【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談5【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
軽いお悩みから人生相談まで懐の深い博識の奥様達がお答えします。

※既婚女性以外の質問に答える事はローカルルール違反となります。
荒れる原因になるのでスルーしましょう。

※sage進行でお願いします。
E-mail欄に半角で「sage」と入れてくださいね。

次スレは>>980さんよろしく。
>>980以降は新スレが立つまで埋めきらないでください。

■過去スレ
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談4【限定】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1157075142/
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談3【限定】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1151853189/
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談2【限定】
htp://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1145430228/
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談【限定】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1141459591/
2可愛い奥様:2006/10/30(月) 18:34:59 ID:3lXQ539Y
■ちょっとした疑問、質問など
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問189
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1161161918/

■欲しい物があるんだけど、どうなの?って時
【他力本願】奥様のお勧め教えて10品目【優柔不断】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1157468703/

■正解のないアンケート的な質問はこちら
【聞きたい】奥様アンケート13【知りたい】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1160744399/

■家事についての質問はこちら
【疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】62
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1160657399/

■妊娠についての質問
妊娠・子作りに関する初歩的な質問スレpart.18
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1158907625/
3可愛い奥様:2006/10/31(火) 12:06:44 ID:eHHEqExj
乙華麗です
4可愛い奥様:2006/10/31(火) 12:35:57 ID:pjP4vVpE
前スレの>>986さん、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
旦那様と仲良くね。 ちょいと、きつい事を言ってしまってごめんなさいです。
実は、細木数子の受け売りでした、ホントにスマソ。 いじわるでした。
5可愛い奥様:2006/10/31(火) 12:56:08 ID:NfRhS4c7
なんだかなぁ
簡単に謝るくらいなら、最初からいじわる言うな。
6可愛い奥様:2006/10/31(火) 13:18:36 ID:BR3qP+o2
>1 乙です。


相談させてください。
マンションでのタバコの臭いに悩んでいます。
うちの上階の旦那さんがが1時間に2〜3回程ベランダに出てタバコを吸います。
(タバコを吸う時にサッシを乱暴に閉めるので音が聞こえてきます)
窓を開けているとその度に部屋の中までタバコの臭いがしてくるし
旦那さんが休みの日はベランダに干している洗濯物がタバコ臭くなり困っています。

上階のご夫婦とは挨拶程度しかお付き合いはありません。
乳児もいるし私自身もタバコが嫌いなので
この臭いをどうにかしたいのですが良い方法はないでしょうか?
今は気づいたときには音をたてない様に静かに窓を閉めています。
7可愛い奥様:2006/10/31(火) 14:03:59 ID:JBzTtoLs
上階のタバコぐらいなら文句は言えないから居そうな日は部屋干にするかな。
曜日定休ならね。洗剤変えるとかでどうにかできないかね。
でも1時間に2〜3回っていうと干してる間20回以上?それなら臭そうだね。
いやみっぽくてもいいなら相手が出てきた時にわざと慌てて取り込んでバシッと閉める。
8可愛い奥様:2006/10/31(火) 14:47:53 ID:NfRhS4c7
タバコ吸う時を見計らってベランダで咳き込む
9可愛い奥様:2006/10/31(火) 15:21:41 ID:1Fr/nei1
前スレ995です。

千枚通しかってきました!
悪戦苦闘の末、無事、撤去しました。
試供品マニアだったことを少し反省します。これからフルサイズの化粧品も買うことにします。

皆様どうもありがとうございました。
10可愛い奥様:2006/10/31(火) 15:25:52 ID:z/wwfzsU
毎日、夫の帰宅時間が待ち遠しいです。
待っている時間が長くて気が狂いそうです。
みなさん、どうやって時間潰していますか?
いつも帰宅は9時ごろです。
11可愛い奥様:2006/10/31(火) 15:27:17 ID:YfmTcUU5
>>10
アクリルタワシ編みw
12可愛い奥様:2006/10/31(火) 15:29:03 ID:fq3Fw2ZV
食事の支度
テレビ
2ちゃん
ゲーム
読書

9時帰宅なんて早いほうじゃないですか?
私ならそんな時間に帰ってこられたら
1日の終わりが来たみたいでガッカリしてしまいますわw
13可愛い奥様:2006/10/31(火) 15:29:42 ID:YskqcWhH
>>10
今みたいにずっと2ちゃんやってればいいんじゃない?
夜9時なら夕飯の支度したり家のことしたりしないの?
14可愛い奥様:2006/10/31(火) 15:31:25 ID:z/wwfzsU
家事は6時ごろ終ってしまいます。
だから、時間が長いのです。
テレビ見ていても夫が帰ってこないと集中出来ないんです。
15可愛い奥様:2006/10/31(火) 15:34:52 ID:lmSqXaCG
>>14
お風呂入ればいいじゃん。
本と水持ち込んで入ってれば1・2時間くらいは直経つ。
16可愛い奥様:2006/10/31(火) 15:37:18 ID:YfmTcUU5
>>14
具体的に夫が帰ってきた後のどんな事柄が楽しみなの?
17可愛い奥様:2006/10/31(火) 15:38:29 ID:YskqcWhH
>>14
6時に夕飯の支度も終わっちゃうの?
もっと美味しい夕飯を旦那に出してあげなよw
18可愛い奥様:2006/10/31(火) 15:41:05 ID:z/wwfzsU
>>15 のぼせないですか?

>>16 会って話ができるだけで十分です。

>>17 ちゃんとした食事です。時間があるので早く作ってしまいます。
   もちろん、夫が帰宅したら火をいれるものは入れてます。

2ちゃんも時間が潰れますね。
携帯のメールがなると夫かと思ってドキドキしてしまいます。
19可愛い奥様:2006/10/31(火) 15:42:33 ID:NfRhS4c7
>18
今までどうやって過ごしてきたの?
20可愛い奥様:2006/10/31(火) 15:43:18 ID:fq3Fw2ZV
この話長くなりそうですか?
21可愛い奥様:2006/10/31(火) 15:45:40 ID:ZzrbxYhY
>>20
かまわなきゃすぐに終わるだろうw
22可愛い奥様:2006/10/31(火) 15:48:59 ID:kMORKR8r
>>18
新婚なら帰りが待ち遠しいのも今のうちだけだよw
家事後のたかが3時間つぶせなくてどーするの?
旦那さんへの依存心が強すぎるとそのうち負担に思われたりしないかと心配。
何か新しく語学の習得でもしてみたら?
23可愛い奥様:2006/10/31(火) 15:49:17 ID:YfmTcUU5
>>18
会話か。気の合う人と会話がない生活のSOS状態じゃないすか?
日中出歩いて自分の時間を持って、二人で共有する以外の楽しみを
お互いに持たないと旦那さんがつらくなっちゃうよ。
趣味でも勉強でもいいから話したり疲れたりすることは先に済ませて
夜はホッと休まる生活にするのがベストです。オレモナー。
24可愛い奥様:2006/10/31(火) 15:52:15 ID:z/wwfzsU
本当、書いていて、夫への依存が強すぎるということがわかりました。

何か時間を潰せるようなことを探してみます。
25可愛い奥様:2006/10/31(火) 23:57:08 ID:71/1VRYX
しょうもない相談かと思いますが、切実です。
結婚9年目
「旦那と寝室を別にしたい」それだけです。が難しい。
前に一度それとなく言ったら怒らせてしまいました。
旦那が怒る理由
・夫婦なのにオカシイ・愛がないのか?・別室にする必要性がない
とにかく旦那は普段から 私の旦那に対する愛情wが少ないとか、
子供が一番なんだなとか、言ってる人です。
うまく説明出来ないのですが・・・
確かにもう愛情みたいなモノはないかと思います。家族として見てしまっているので。
家族愛や情はものすごくあるんですけど。

3月に引越しをするので、その時がチャンスかと思ってますが、
何と言って納得させれば良いのか、
イビキはかかない人なので、それは使えません。
私が別室にしたい理由は、
・寝る時位一人になりたい
・あとは寝てる時の旦那が何か臭い
傷付けずに納得させる方法ってありますか?ご助言を。
26可愛い奥様:2006/10/31(火) 23:59:54 ID:fq3Fw2ZV
「新鮮な関係を保ちたいの」なんてどう?
「エッチしたい時はお互いの寝室のドアにバラを飾っておこうよ」なんて
冗談を交えながら明るく伝える
27可愛い奥様:2006/11/01(水) 00:17:01 ID:h1oHHSFI
>25です
後出しでスミマセン
子供を産んでから全くのレスでございまして。
出来ればこのままレスのまま人生終わりたいのです(もう性欲が一切ない)
まだたまに子供も一緒に寝ていますが、完全に子供部屋に巣立って行く前に
旦那とは別室にしておきたいというのもあります。
28可愛い奥様:2006/11/01(水) 01:08:07 ID:V028opsk
眠りが浅くなって毎日がつらい・・・とか。
29可愛い奥様:2006/11/01(水) 01:31:53 ID:pUUL9JIN
>>25
>・あとは寝てる時の旦那が何か臭い
長ーい目で見て、順番に試していくとして
こっちを先に解決できないか工夫して見たらどう?
旦那のためでもあるし。方法はどこが臭いのかにもよるけど・・。
息が臭いなら健康面からも心配だから、やんわり言って
歯磨きタイミングでも洗口液でも勧めてみる。
30可愛い奥様:2006/11/01(水) 02:39:58 ID:kzhy20kv
うちのダンナ、爆睡中にスカシっ屁をする…
くさいよーー。
31可愛い奥様:2006/11/01(水) 07:42:15 ID:4+Tadf24
>とにかく旦那は普段から 私の旦那に対する愛情wが少ないとか、
>子供が一番なんだなとか、言ってる人です。

普段から旦那嫌オーラが出てるんじゃない?
きちんとした説明もせず「部屋を分けたい」と言われたら普通ショックだよ。
しばらく愛情表現を心がけてみれば?
旦那が安心すれば抵抗が弱まるかも。
そこで「前から専用のドレッシングルームが欲しかった」と甘えてみる。
32可愛い奥様:2006/11/01(水) 10:57:12 ID:55BCCvmH
>25 寝てる時の旦那がなんか臭いというのは、
寝てないときなら臭くないの?
25を読む限り、どう切り出してもまた怒られるのがオチだと思う。
しかも、今回は前にも言って怒られてるのにまた言うとは!!って
怒り倍増のヲカン。
一人で寝るのはあきらめて、部屋に芳香剤を置いたりして
他の匂いでごまかすことは無理なくらい臭い?
33可愛い奥様:2006/11/01(水) 12:05:21 ID:vijdcV9K
実家に遊びに行ったとき、バギーを軒先にたたんで置いておいたら
野良猫が娘のバギーにおしっこをひっかけてしまいました・・・
くさくてくさくてたまりません。
ファブリーズをかけたくらいではびくともせず、
シートの布地をすべて分解してはがして乾燥機の除菌消臭コースにかけてみましたが、
多少ましになったかも、程度にしかなりませんでした。
このままでは娘を乗せたら娘がくさくなってしまいそうですorz
どうしてもだめだったら買い直しも考えますが、
娘は出産時の事故がもとで生まれつき体に障害のある子どもなので、
大型の3輪バギー(安売りで5万近い・・・)を使っており、
同じ物に買い換えざるを得ないので、出費が痛いですorz
なんとか臭いを取る方法はないでしょうか?
知恵を貸して頂けたら嬉しいです。
34可愛い奥様:2006/11/01(水) 12:11:43 ID:SJ0Y7r4M
>>33
↓か参考になりそうよ

★☆ペットの臭い対策どうしていますか★☆2臭目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1130663822/
35可愛い奥様:2006/11/01(水) 12:12:06 ID:NVP951fq
酸素系漂白剤ぶっかけ放置、煮洗い。
家事スレに移動。
36可愛い奥様:2006/11/01(水) 12:20:16 ID:yMUyQ9g7
>25
私は普段すごく仲がいいのに寝室は別です。
大きな原因の一つは旦那のいびきだけど、気にしなきゃいいっちゃいいので
実際は一人で気楽に寝たいので、気持ちはなんとなくわかります。
旦那も同じタイプなので気持ちはわかってくれたけど、最初はやっぱり嫌がられ
ました。
でも、普段ベタベタしたり(Hなベタベタじゃなく、手をつないだりとか)冗談ぽく
「好きだワァァァ〜」と言ったり、愛はあるのよという意思表示があるから
安心できるんだと思います。
照れくさいと思わず、やってみたら?
37可愛い奥様:2006/11/01(水) 12:27:30 ID:vijdcV9K
>>34-35
誘導ありがとうございます!行って相談してみます。
38可愛い奥様:2006/11/01(水) 12:29:25 ID:L+VEg7q6
>>25
「いびきが五月蝿くてねむれない」
が一番聞き入れて貰い易いのではないかと思う。
39可愛い奥様:2006/11/01(水) 12:34:39 ID:L8lUI9aS
>>38
イビキはかかない人だから、その手は使えないって書いてあるよ。
40可愛い奥様:2006/11/01(水) 12:49:01 ID:lFqXw3Ys
寝ている間に、自分がいびきかいてるか自覚できるわけ無いんだから
「いびきかいてたわー。」って言えば言いだけじゃないのか。
41可愛い奥様:2006/11/01(水) 13:01:29 ID:L8lUI9aS
今まで一度もいびきのことなんか言ったことないのに
別室で寝たいと言い出した後にいびきのことを言ったりしたら
そんな嘘ついてまで別室が良いのか、とか思われたりしないかなと思って。
考えすぎかな。

家族愛はすごくあるそうだから、その辺を強く打ち出して
自分一人の時間も欲しいって正直に話してわかってもらうほうが良いんじゃないかなと思った。
42可愛い奥様:2006/11/01(水) 14:21:24 ID:L+VEg7q6
>>39
あらやだ、ごめんなさい
43可愛い奥様:2006/11/01(水) 19:01:28 ID:VtGUCv/4
>>25
ウチは寝る時の快適気温が違うから、で別室にした。
夏のクーラーの設定気温でケンカになったことはないですか?
44可愛い奥様:2006/11/01(水) 22:49:29 ID:LRcR+VKO
イビキがだめなら寝言とか歯軋りとか
45可愛い奥様:2006/11/02(木) 08:34:02 ID:Ywt+W5Yw
まだ若いみたいだけど、年令とともに、寝つきが悪くなって・・・ってのは?
あなた(夫)がいや、というのじゃないけど一人だと良く眠れるの・・・と。
私がいまそういう傾向になってきて、あっちが寝付くまでリラックスして
寝れないんだわ・・・。

ウチの両親が寝るパターンが違うので眠りにくい、ってので
別部屋で平和にやってるけど年令がだいぶ違うしなあ・・・。
46可愛い奥様:2006/11/02(木) 17:55:36 ID:4/TY/Tcy
携帯からすみません。
結婚してすぐ子供ができました。仕事を辞め
専業主婦になったのですが、昼間私が一人で友達と
遊ぶ(会う)のを許してくれません。
自分が働いている時に遊ばれるのは嫌だ、と…。
休みの前日で、自分がいる時は友達を連れてきて良い、
と言われてますが、みなさんは 我慢できますか?

私は最近家にこもりっきりで、ストレスを感じてきました。
結婚前から少し束縛がきつい人だったのですが、
徐々に許してくれるようになるのでしょうか?
また、外に出ることを理解してくれる良い言い方など
ないでしょうか?
よろしくお願いします。
47可愛い奥様:2006/11/02(木) 18:41:13 ID:NVjStJ8g
>>46
もっとひどくなる。<束縛
守る必要なし。強くなればいいさ。
48可愛い奥様:2006/11/02(木) 19:55:20 ID:q2NVSyVj
>>46
ぜんぜん我慢できないよ私なら。
つか、自分が働いているときに遊ばれるのが嫌、って意味不明・・・
妻が家事と育児と夫の相手でなんだかんだいって24時間ずっと
心休まりにくい状態であることをこれっぽっちも理解してくれてないよね・・・

まあ、おそらく、意味不明な理由は適当に後付けした言い訳で、
本当のところは浮気するんじゃないかといった変な猜疑心と、
遊ぶ友達がいてうらやましいという嫉妬から、
奥様を家にしばりつけておきたいのではないかという気がしますが。

悪いけど、妻が友人と会うのにそんな変な禁止かける人なかなかいないよ、
ご主人、友達いなくてあなたにべったり依存・束縛するタイプなんじゃない?

徐々に許してくれるというのは、ほぼ100%期待できない気がする。
言って聞かせて理解させるというのも、ほとんど期待できない気がする・・・
人格というか根本的な考え方の根っこが変わらないと無理だと思うもの・・・。
だから、あなたのほうで、ご主人の言うとおりにあわせるのか、
それとも適当に放置して自分の好きなようにやるか、
どちらかに割り切るしかない気がする。

優しい返答ができなくてスマンが、率直にいうとこうなった。
49可愛い奥様:2006/11/02(木) 20:48:22 ID:/JMIcUxE
前の職場にいたカップル(後に結婚した)がそうだった。
シフト制だったんだけど、彼女は時間が合うときは必ず彼氏に送り迎えしてもらい
合わないときは「今から帰るから○時頃には家に着く」と電話。
○時に彼氏が家に電話して、彼女がいないか確認する。
すべてがそんな感じで彼女は当然友達を無くし、話すことと言えば自分のことか
彼氏のことかお互いの家族のことくらい。

聞いてるこっちが息苦しくなったけど、すごいことに彼女はそれをいやがってなかったんだよね。
ちなみに結婚後ますます束縛されて、残業すら許されなくなったみたい。
相手を怒らせずに納得させるのは無理な気がするから、話すならきっぱりはっきり言ったほうがいいかも。
でも性格だろうから難しいだろうね。
50可愛い奥様:2006/11/02(木) 23:28:50 ID:z8rJ7VYb
派遣で働いています。
さほどハードワークではないけど、最近辞めたくて仕方ない。

ご飯作るのも、外出するのも、人に会うのもいや。
ただひたすら寝ていたいと願うのみ。
ひとりきりになっていろんなものから解放されたい。

でも、今なにかに束縛されているわけでもないし、
なにかに困ってるわけでもない。
夫とも関係良好だし。

ただ、漠然と生きる気力がない。何に対しても興味がもてない。
これって鬱でしょうか。
病院にいくことに抵抗があって・・・
51可愛い奥様:2006/11/02(木) 23:40:08 ID:S7y1aR+/
>>50
病院へ行くといいよ、鬱じゃないかもしれないし。
52可愛い奥様:2006/11/02(木) 23:42:31 ID:nG9Nyw+O
大分お疲れのようですね。
正直、その道のプロ=専門医に任せた方が…と思うが、
どうしても抵抗があるんなら、とりあえずは
普通の内科でも桶。
53可愛い奥様:2006/11/03(金) 09:37:26 ID:k1Iky13P
>>50
心療内科なら普通の人ばかりだからそんなに抵抗ないよ。
精神科のちょっと大きい所だとウォワァという人(他の患者さん)がいるけど…
最近は理解してくれる人も多くなってきてるし。
行って先生と話すだけでも楽になるよ。
自分で気付くのは良い傾向だから、休み明けに行っておいで〜。
54可愛い奥様:2006/11/04(土) 06:19:04 ID:4pAqrS9Q
>46
>47に同意。頑張れ。戦え。

>50
心療内科も精神科も、病床の無い個人医院なんかだと、
症状の軽い患者さんが多くて、内科とかと変わらないような感じだよ。
体の病気のせいで、鬱症状が出るケースもあるみたいだだから、
通いやすそうな所さがして、早めに病院行って来た方が良いと思う。
55可愛い奥様:2006/11/04(土) 11:23:04 ID:3INp0f/w
>>46
元ダンナがDVで別れたのだけど
最初はそういう感じの束縛をしてた。
個人的には「逃げて〜」って思う。
56可愛い奥様:2006/11/04(土) 15:38:52 ID:OLNHzu5N
嫁ぎ先の何件裏が初恋の人の家。嫁いでから知りました。
子供の学校行事や思わぬ所で遭ったりするたびに、忘れかけていた気持ちが再燃。
「好きよ〜。」
向こうにも家庭があるし、私もダンナ+子持ち・・・。
別にどうなりたい!!って強い希望は無いのだけれども、せめてメル友になりたい。
それが高望みならば、昔のように会話したい。手を振りたい。笑いかけて欲しい。
どうしたら良いんだろ・・・。
少女のような切ない片思い・・・・・。
奥さん見るたびに「嫉妬」ムラムラ!!
情けない・・・・・・・・。
でも、でも、好きなのよ〜!!
57可愛い奥様:2006/11/04(土) 16:04:32 ID:85Q4smSA
単なる現実逃避じゃない?
58可愛い奥様:2006/11/04(土) 16:10:24 ID:Em1M1upp
その当時と今ではあなたの容姿も激変してるから気付かないよ。
時間って残酷ね。

これで冷静になれたか?
59可愛い奥様:2006/11/04(土) 16:27:14 ID:AapphiiL
>>56
では、歌っていただきましょう。
吉幾三、雪国。
60可愛い奥様:2006/11/04(土) 17:31:59 ID:3INp0f/w
追いかけて〜追いかけて〜
追いかけて〜雪g
61可愛い奥様:2006/11/05(日) 01:57:32 ID:Kjhey9LU
続きましてー
二曲目「恋のフーガ」張り切ってどうぞー!

ズンズビズバズンズズビズーバ
パヤ!ドンドコドン、パヤパヤ!ドンドコドン・・
62可愛い奥様:2006/11/05(日) 06:28:16 ID:n8U9llsP
おいかけぇーてっ おいかけぇーてっ すがりつっきったいーのぉー
63可愛い奥様:2006/11/05(日) 06:42:51 ID:W5uPFu9K
朝から激ワロタw
64可愛い奥様:2006/11/05(日) 11:13:42 ID:9g0vXcC1
相手がどうとも言ってこないってことは、その願望がまったくないってことよ。
それは相手が家庭に対して、思い出に対して誠実でまじめであるという事。

あたま冷えたかい?
65可愛い奥様:2006/11/05(日) 11:26:11 ID:hKJMEEGB
好きよ〜あなた〜
今でも〜今でも〜

会いたくて 恋しくて
泣きたくなる夜〜 そばにいて少しでも
はなしを〜聞いて〜

>>60くり返し
66可愛い奥様:2006/11/05(日) 12:58:29 ID:I01ED0lZ
>>47>>48>>49>>54>>55さん、ありがとうございました。>>46です。
昔は彼氏だけの付き合いしかない女の人を
「なんでだろう?」と思ってたのですが、まさか
自分がそうなるとは…と 情けないことに、まだとまどい気味です。
主人は友人が多いのですが、まだ落ち着いてない人が多いので
会社の同僚などと自宅で飲むことが多いです。
昔浮気やずるいことをする人を沢山見たり、自分自身も
散々遊んできたので、あまり私を信用してないのだと思います。
まだまだお互い子供な部分が多いですが、みなさんの意見を
参考に、自分の考えをしっかり伝えて、わかってもらえるよう頑張ります!
本当にありがとうございました。
67可愛い奥様:2006/11/05(日) 15:13:50 ID:Kjhey9LU
>>66
それってDVだよって言ってやれ。
あなたの人間としての尊厳を阻害してる。
旦那も何か不満があるんだろうね。
仕事や私生活が充実してなくて自分に自信がなくて
あなたを縛り付けて支配したいんだろうな。
68可愛い奥様:2006/11/05(日) 17:49:19 ID:sMhg0YN9
>>66
・・・あああ・・・・こういう優等生っぽい健気さって
まさに典型的なDVの被害者の初期の態度だ・・・・・・・・
69可愛い奥様:2006/11/06(月) 08:46:25 ID:YXwPxTW3
>>67>>68さん、ありがとうございます。
DVですか…。そのようにはまったく考えていませんでした。
舅は昔堅気な職人で、主人はそんな父親を見て育ったから
亭主関白を気取りたいのかと軽く考えていました…
主人は結婚を機に転職し、確かに今までとは違う仕事、生活に
ストレスを感じていると思います。
友達に会いたいけど、主人とごたごたするのが嫌で我慢するのに
なれてしまっている状態です。でもいつかまた爆発しそうです。
70可愛い奥様:2006/11/06(月) 08:50:18 ID:UB50kXti
>68 同意。
DVっていうか、モラハラっていうか…
「話し合いで理解してもらおう」「自分の行動を許してもらおう」と考えるあたり、
DV男やモラハラ男にとって、支配しやすそうな感じがするんだろうね。
71可愛い奥様:2006/11/06(月) 09:20:51 ID:uWySrw7P
>>70
そうそう。まず>>46の「我慢」とか「許してもらう」ってのが違う。
我慢する必要のないことなんだもの。当然の権利であるはずなんです。
ましてや許してもらうだなんて、まったく筋違いなの。
もうすでに、>>69=46さん、ちょっと洗脳されている。
DVの構造のなかに入り込んでます・・・。
一生懸命理屈や言い訳をしようとしてるけど・・・亭主関白ともまったく違うのよ・・・
立派な精神的DVの構造になってきてると思います。

確かにご主人のストレスフルな環境のせいも大きいと思いますが、
普通の人間なら、ストレスフルな環境であってもDVの構造はとりません。
残念ながら、DVの素因がある方だと思っておいたほうがいい。
そして、あなたもその構造にまんまとたやすく巻き込まれやすい人間なんだと
自覚しておいたほうがいいと思います。

問題は、あなたが毅然と自分の権利を主張したときにどうでるか
(そこで身体的DVに発展してしまうことがよくある)、
そして、もし将来お子さんを授かったときにどうなるか、です。

脅しては悪いと思うんだけど・・・意識はしておいた方が良いと思う。
杞憂だといいけれどと私も心から願ってはいます。

72可愛い奥様:2006/11/06(月) 10:37:57 ID:o1c/uPEL
>>69
そういうのって、限界まで我慢するより小出しにしといた方がいいよ。
相手にとっても、ある日いきなりドカン!じゃどうすりゃいいのか分からんし、
こっちもそこまで来てたら、ちょっとやそっと折れてくれた位じゃ静まらないし、納得できなくなってる。
そうなると、相手も怒ってきて、その怒られた事が更に辛くて恨みに・・・って、ドツボ。
まだ我慢できるな、と思ってるくらいのうちに、大げさに辛さを訴えときなよ。
73可愛い奥様:2006/11/06(月) 11:44:27 ID:3AguE5fU
セックスレスで悩んでいます。
結婚5年目、小梨です。結婚当初は週1回くらいのペースでした。
私は3年程前に鬱病になったのと旦那の腰痛がきっかけで
どんどん回数が減っていきまいた。
今は鬱病は治って薬ものんでいまいので、妊娠しても大丈夫に
なったのですが、肝心のセックスが全然ないんです。
仲はわるいわけではなく(むしろいいのですが)、間が空き過ぎて
しまったため、きっかけがつかめずにお互い誘えずにいます。
何かお互い意地のはりあいじゃなけど、相手から言わないとできない
みたいなそんな雰囲気です。
最後にしたのは2ヶ月前くらいだったと思います。どうにか自然に
セックスにもっていくにはどうしたらよいでしょうか?
74可愛い奥様:2006/11/06(月) 12:05:13 ID:UB50kXti
専用スレへどうぞ。

セックスレスで悩んでいます*その23
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1160553161/l50
75可愛い奥様:2006/11/06(月) 13:14:58 ID:YXwPxTW3
>>71>>72さん、ありがとうございます。
DV、しっかりと意識して考えます。
私自身とても無知で、また、仕事を辞め養ってもらっていることに
引け目を感じてました。…この考え方もダメですね!
洗脳されてますね… どうにか今の状態でうまくいくよう、自分をおさえつけてました。
76可愛い奥様:2006/11/06(月) 13:54:18 ID:1oXqk9/R
DVでぐぐってみなはれ
あなたみたいな人一杯いるよ
77可愛い奥様:2006/11/06(月) 21:40:38 ID:mdnpihXF
>>75
養ってもらってるって考え方からしておかしいよ!
あなたは、自分の両親に対してもそう言う考えを持っていたの?
あなたはヒキニートでも何でもないんだから、引け目感じる必要なし!
御主人に対する感謝の気持ちと、引け目に感じるのは違うよ。
78可愛い奥様:2006/11/07(火) 01:49:27 ID:sW1Z+UpR
79可愛い奥様:2006/11/07(火) 14:03:30 ID:cEwxAaFt
生活板から誘導されてきました。

ダンナのミクシィ、私には教えてもらってなかったんだけどみつけてしまいました。
ニックネームも本名からのものだし、日記の内容はすべてうちの状況と同じです。
読んでいたら浮気してることが分かりショックです。
ダンナにはメールで、ミクシイを見たことを伝えたのですがこれからどうしたらよいでしょうか?
別れるつもりは無く、こっっっっっっっってりしぼってやりたいのですが。

ちなみに日記は全てコピーしておきました。
80可愛い奥様:2006/11/07(火) 14:15:28 ID:Tr7rxAMq
カード没収、携帯履歴をとり奥様に開示、反省文、家閉め出し、色々あるけど
旦那さんの性格によってはさらに溝が深まることもあるので加減に注意しよう。
81可愛い奥様:2006/11/07(火) 14:21:52 ID:SqlfOTDI
とりあえず旦那のカードでどっか良い旅館かホテルにでも連泊して
行方不明になってみるのはどうかしら?
82可愛い奥様:2006/11/07(火) 14:26:30 ID:cEwxAaFt
>>80-81
ありがとう。そうなんです、うちのダンナの性格だと余計溝が深まりそうなんで悩みます。
行方不明になってやろうかとも思ったけど、3ヶ月の双子をかかえてではムリそうなので・・・。
家に帰ったら毅然とした態度でといつめてやりますが、リスカする振りでもしようかと考えています。
83可愛い奥様:2006/11/07(火) 14:33:43 ID:SqlfOTDI
つ 実家
双方の実家巻き込んで大事にする事が早期解決の手段になる場合も
あると思うよ

リスカの振りとかはやめた方が…
84可愛い奥様:2006/11/07(火) 15:35:35 ID:TwR2EQRT
双子抱えてリスカで愛情が戻るような旦那なのか…アボ夫婦
だめなら首吊りのふり?
今すぐ子供連れて夫実家に行って大騒ぎに一票。
85可愛い奥様:2006/11/07(火) 15:38:25 ID:cEwxAaFt
>>83-84
そうですね・・・・。そんなことしたって意味ないか。
旦那の実家で大騒ぎしようかな。とりあえずは旦那が帰ってきてからその時の態度で決めます。
携帯へし折るってのはどうですかね?機種変したばかりで家計の出費は痛いけど。
86可愛い奥様:2006/11/07(火) 15:53:23 ID:SqlfOTDI
旦那が帰ってくる前に言い訳させる隙与えず実家へ移動

私なら自分の実家で両親にもこってりしぼってもらうけどなぁ
義理実家だと旦那の味方が増える可能性が捨てきれないし

とりあえず、自傷とかモノにあたるのはやめとけ
87可愛い奥様:2006/11/07(火) 17:24:34 ID:Jg1oIhr5
自傷とモノにあたる行動しか思いつかないなんて。
しかも壊した後の家系の心配までして。子供いるのに最悪。
そういう考え方になってるのは何のせい?自分の頭の中を改めよう。
元々共依存なヨカン。旦那も自分がかまってもらえないのをいいことに
他の人にかまってもらおうとして浮気でしょうね。
親戚一同で大騒ぎして見守ってもらったほうが
情けない親を持つ子供のためになりそう。
88可愛い奥様:2006/11/07(火) 17:33:41 ID:cEwxAaFt
イライラさせてしまいすみません。
以前にもこのようなことがあり、話し合いをしているのですがラチがあかず。
実家に介入してもらったほうがいいですね。私の実家は遠方なので、
近所の旦那の実家に入ってもらう方向で考えます。
89可愛い奥様:2006/11/07(火) 17:44:31 ID:8PoatX+t
>>79
冷静さを欠いちゃダメだよ。

90可愛い奥様:2006/11/07(火) 22:24:51 ID:rX/Iysqn
とりあえず今夜は旦那を無視して先に寝る。
そして明日荷物をまとめて実家に帰ればいいと思う。
リスカとか携帯へし折るなんて大人げなさすぎ。
91可愛い奥様:2006/11/08(水) 02:04:28 ID:sw26P78c
実父の件で相談させて下さい。

私は一人っ子で兄弟がいないので、一人では足りない頭と軽くパニック状態で
ガツンとやる効果的な方法が思い浮かびません。

母が余命が余りない状態で入退院を繰り返しているのですが、
父は浮気をしているようです。
母の前ではいい人を装い、母も体の辛さからか気が付かないふりをしています。
それはそれで夫婦二人の問題なので構わないのですが、
私は 母の死後そんな父と女を許すつもりはさらさらありません。

全てが一段落ついた時、そんな二人にどんな言葉を掛け、どんな態度をとるのが効果的なのか…。
常識や人としての振舞いの欠けている鈍感な人間にガツンと効かせる行動ってどんなものでしょうか?
92可愛い奥様:2006/11/08(水) 02:27:48 ID:YAheB0TL
>>91
どうして今言ってやらないの?
母親が死んでからならどうなろうと関係ないじゃん。
今生きてるうちに悲しい思いをさせないようにって思わないの?
薄情なのは父譲りか。
93可愛い奥様:2006/11/08(水) 02:52:14 ID:sw26P78c
そうですね…
今となってはそんな父でも、以前は良い所のみを見せ聞かされ育ってきました。
母は私に子供にとって父は尊敬すべき人間だと育ててきました。
だから私自身、現実に戸惑いもあるのだと思います。

それとそんな父も込みで愛している母。本心では許しているのかどうなのか…
今の状態では確かめる術はありません。

現状は父も母には良い顔をして最後をきれいに終わらせるつもりでいるようです。


そういった経緯もあり、今この時点で浮気問題で揉めるのはためらわれるのですが…
やはり現時点で何か行動すべきなのでしょうか?
94可愛い奥様:2006/11/08(水) 03:04:26 ID:sw26P78c
何度か浮気してないで今は母の事を一番に考えて行動してくれと話した事はあります。
何言ってるんだ!と怒って終わっています。
どうしたものやら…
95可愛い奥様:2006/11/08(水) 03:14:50 ID:yt5MvO6o
えーと、自分の父親は一度や二度ではない浮気者で、10年前に他の女に走って我が家は離婚しました。調停離婚まで行きましたが、母は父の悪口は言いませんでした。

父親の欠点を、娘は否定することができず、自分の選ぶ男性にその欠点も投影してしまうところがあるからだそうです。
あなたの大切なお母様はそのことを多分知っているのだと思います。
だからお父様への感情は封印して、残されるあなたのためを思っているのだと思います。

お母様の姿勢は全てあなたのためのものでしょう。

96可愛い奥様:2006/11/08(水) 03:19:28 ID:YAheB0TL
>>94
バレバレだ!可哀相だと思わないのか!
最期を看取るまでそのメスブタと別れて今までの償いで
一心に介抱しろや糞ハゲエロボケ爺!って言ってやれば?
97可愛い奥様:2006/11/08(水) 03:32:34 ID:FiGu/So7
私がお母様の立場ならお父様の浮気を許すと思います。
自分の死後、独り身でいて欲しくないから。旦那にもそういってるけども、
実際は土壇場でどういう気持ちになるかはわからないですけどね。
私があなたの立場だったらお父様を許す事はできないけれど、今後二人が
お母様の死後結婚するのは止めないと思います。そしてもう会わない。
ただ、お母様が余命をはっきり告げられたのなら、せめて生きている間は
会うなというと思う。
私は、だから、正しいかどうかはわからない。
98可愛い奥様:2006/11/08(水) 03:34:31 ID:YAheB0TL
赦してるのか諦めてるのか絶望してるのか
お母さんの心を読むのは娘しだいだよね
99可愛い奥様:2006/11/08(水) 04:06:24 ID:sw26P78c
皆さんありがとうございます。
やはり気持ちの持っていきどころの問題なのかなぁ…。
結局母の本心や想いに沿いたいと考えても、それはこちら側で推し量るしかなくて
自分の気持ちの落ち着き先を探してるだけで、母の為ではないような…。

それとは別にしても、やはり私は父は許せそうにはありません。
きれいにとか冷静にとかやっぱり無理かなぁ、自分には。
その時がきたら落ち着いて非を責めたりできないだろうな。

今は母だけ見てるべきかな。もう一緒にいられる時間は少ないし。
何だか支離滅裂ですみません。
100可愛い奥様:2006/11/08(水) 07:41:18 ID:XphMXrww
父親にはあなたがしたいようにすればいいと思う。
なんと罵倒しようとも結婚する人はいるし。私だったらもう会わないのが
最大の復讐だと思う。でも復讐よりなにより、一生会いたくなくなる。
どうかお母さんには何もいわず、なにも聞かせず綺麗にいかせてあげて欲しい。
 ケースは違うんだけど、ウチの父は浮気をしたまま死んでしまった。
それまですごく悲しんだ表情だった母は、父が死んだことで浄化されたみたいで
父との思い出を語ったり、まるで自分のことだけ見ていたような夫婦愛だった?
と美化してる。
私が母でも同じだと思う。自分は夫に愛されてたと信じて死んでいくのは最上の
幸せだと思うから…思い込みたいのもあるし、もしかしたら両親なりの愛があったの
かも知れないなあと思ったりしています。
101可愛い奥様:2006/11/08(水) 09:03:35 ID:Y9TaJFDp
>99
>自分の気持ちの落ち着き先を探してるだけで、母の為ではないような…。
その通りだと思う。
お母様がお父様の浮気をどう思っているのかは分からないけれど、
間違っても、自分に代わって、娘に復讐して欲しいなんて思って無いだろうね。
102可愛い奥様:2006/11/08(水) 10:26:20 ID:EwhB3lxc
>父は浮気をしているようです。

>今の状態では確かめる術はありません。

>何言ってるんだ!と怒って終わっています。

何かをしたいのなら、まずは事実確認をしてみたら?
103可愛い奥様:2006/11/08(水) 11:21:11 ID:sw26P78c
>>100
そうですね。愛の形って複雑だし、夫婦の事は本人達以外分かりません。
もしかしたら本人でも分からないのかも。
私は子供として父親という役割に対して失望してるんだと思います。

>>101
復讐というか、納得いかないので、はっきりガツンと言いくるめてやりたい…
相手の女も許せない。

>>102
確かめる術がないと言うのは、母の気持ちに関してです。
父は浮気はしているのです。
相手も分っています。
所謂決定的証拠はないのですが、旅行へ行った写真やら何やらがあったり。
それらを責めてもはぐらかすばかりです。
104可愛い奥様:2006/11/08(水) 11:31:55 ID:sw26P78c

…やはり、その時がきたら、子供の立場としたら
あなたは一生許せないが、好きにすればいいと言う以外ないのかな?
女性の視点からすれば、切ないなぁ…。

ダメ親父のバカヤロー!!
105可愛い奥様:2006/11/08(水) 11:56:56 ID:mHR8O9tH
とりあえず今はお母さんの看護をちゃんとしてあげて欲しいよ。
それはお父さんにもちゃんとしてもらわないと。
でもそれとは別にガツンと言ってやればいい。
不謹慎を覚悟で言えば、お葬式の時とかに「お母さんを殺したのはお父さんよ」と
親戚一同の前で言ってやるとか。
絶縁覚悟で「もう二度と会わない。父親とは思わない。」とか。

106可愛い奥様:2006/11/08(水) 12:55:17 ID:UOfAQzz/
なんで死んだ後のことばかり考えてるんだろう?
生きてるうちが大事なのに。
変なの。
107可愛い奥様:2006/11/08(水) 13:05:31 ID:iP5Qkhz0
>>91
ずっと仲の良かった両親のどちらかが残された場合、
寂しがっている姿を見てつらいもんですよ。
残されたお父様を良心の痛みなく放置できるのは
ある意味楽だとも思えます。

108可愛い奥様:2006/11/08(水) 14:06:27 ID:9tXd8aT/
>>91
家がまさにその状態だったよ。
母が癌で入院してる時に若い女作って
あげく
母が亡くなって保険金入ってきたものをすべてその女に入れあげ
そして捨てたられた父。

懲りずにまた違う女作って再婚。

ええ
とっくにもう縁を切って口も聞いてません。
口どころか手紙などもすべて拒否

今お母様との時間を大切にして欲しいと心から思います。
109可愛い奥様:2006/11/08(水) 14:30:41 ID:J7s5uVN7
ちょっとすみません。
お昼寝をしたとき、最近ゾゾーっと寒気がして目がさめます。
どういう格好ならゾゾーっとしなくて済みますか?
今の寝方はリクライニングの椅子を倒してジャージの上着です。
眠る前はあったかいのに・・・
110可愛い奥様:2006/11/08(水) 14:37:30 ID:vJdu+eJB
ちゃんと毛布かけて寝たら?寝ると急激に体温下がるよ。
冬に凍死しないようにね。
111可愛い奥様:2006/11/08(水) 14:45:35 ID:Tsr1QH5x
何を悩んでるんだろう、父親とはお母様が亡くなった後、縁切れば済む事なのに、
と思ったけど、
>私は子供として父親という役割に対して失望してるんだと思います。
コレが原因で悩んでるんじゃない?
よくもわるくも一人っ子の人って親離れしにくい人が多いと思う。
(もちろんそうじゃない人も多いけど、傾向として)
罵声を浴びせたいのは自分の気持ちでしょ?
親の父として、夫として、社会人としての役割は、言っても治らないなら
自分に迷惑がかからないなら放っておけばいい。
浮気をやめるよう何度か言っても治らないなら、もう縁を切ればいい。
縁を切れないから罵声を浴びせて気持ちをすっきり、ってことでしょう。
お母様の気持ちを考えると怒りがわくのはわかるけど、お母様の時間が
残り少ない今、考えるのは父親のことじゃないはず。
お母様にどれだけ何をしてあげられるかを考えればいい。
子供に出来るのはそれだけだよ。
112可愛い奥様:2006/11/08(水) 17:21:40 ID:3I2sU3Ta
すみません、相談に載ってください。
夫の親友が勤めている会社の保険に夫は言われるまま入っていて
生命保険に毎月16000円、車の保険に毎月15000円ほど払っています。
それが、生命保険のほうは
一度入ったら保険料がそのままなタイプではなく
10年ごとに保険料が倍ずつに上がっていくタイプなんです。
保険料があがると払うのが苦しいというと
その保険会社の別の商品に乗り換えるのを薦められます。
うちは別に生活が裕福ではありません。

夫の親友の勤めている保険会社に疑問を持っているので
夫に「この保険は解約しよう」「もっといい保険に入りなおそう」
と何度か言ったのですが
「具体的な数字を出して、今の保険がどれだけ損なのか
 オレが理解できない限りは変えるつもりはない。」と言われました。
親友の生活が大変だとかアイツは苦労してるとかも言っていました。

なので、夫をまず説得できるよう私が理論武装しなくては!と思い
保険会社の資料を取り寄せて、夫に
「あなたが親友が大事なのはわかるけど、今の保険だとトータルで
 こんなにも損なんだよ。うちだって裕福じゃないんだよ」
という証拠の表をエクセルで作って見せようとしたのですが、
私が「お金」「経済」「契約」に関して大の苦手なため
資料を見ても頭がパーで理解できなくて困っています。
たとえば、入院保障が出るっていっても、5〜10日以上入院しないと
全くでないなど、重要なことが小さい字で書かれているし!
そういうことが初歩の初歩から理解・勉強できる本、サイトなどを
教えてください。それと夫&親友を説得する話術や強さも。
113可愛い奥様:2006/11/08(水) 18:12:27 ID:bxPyXL0V
>>112
ぐぐれといいたいところだが、仏心で

http://www.hoken-erabi.net/

専用板・スレもあると思うが。

話術?そりはなんとも・・・
強さ?自力で勉強本やサイト探すくらいの気合いがないヤシにはなんとも・・・
114可愛い奥様:2006/11/08(水) 18:15:11 ID:N/ceunNj
>>112
専用スレはていねいに説明してくれた覚えがあるよ。
基本的なことは身に着けてから、必要があれば質問するといいと思う。
115可愛い奥様:2006/11/08(水) 18:16:23 ID:3I2sU3Ta
>>113
ありがとうございます。
これはわかりやすいですね!
自力でググってみつけたサイトはここまでわかりやすくなかったです。

今の保険がイクナイ(更新型)ってのは、保険板で見て知ったんです。
でも、夫との関係とかのグチャグチャしたことは
専用板では質問できないし。
116可愛い奥様:2006/11/08(水) 18:18:28 ID:3I2sU3Ta
>>114
>基本的なことは身に着けてから

そうなんですよ。
超基本的なことすらわからないと、専用板ではまだ質問できなくて…。

「くだ質」「エスパーが初心者の質問に答えるスレ」
みたいな、超基本的なことも何もわかってない人でも
質問できるようなスレも見つからなかった?し。

とりあえずファイナンシャルプランナーの本を注文してみた。
117可愛い奥様:2006/11/08(水) 18:54:55 ID:3I2sU3Ta
>>113
夫の親友が薦めてきた保険が詐欺みたいなシステムだった
ことが具体的に書いてあるページがあって驚きました。
関連ページはすべてプリントアウトしました。
118可愛い奥様:2006/11/08(水) 18:58:16 ID:YAheB0TL
>>115
一日入院でも保険がおりるとかそういうのは高い。
そんな保険分払わないでそのとき医療費を払ったほうが
はるかに安く済む。3日以上、5日以上で充分。
どうせ終身じゃなく5年10年定期なら全労災で
単品で揃えたほうが笑っちゃうぐらい安くなるよ。
119可愛い奥様:2006/11/08(水) 19:10:59 ID:3I2sU3Ta
>>113さんが紹介してくださったページで
具体的に告発されてる保険商品の
「実は死亡時に払われる金額は最初の1年だけで
 次の年からはどんどん減価償却していく」とか
「満期にならないうちに死亡すると受け取り金がない」とかの
記述が、小さい字のドレにあたるのかがわからん。

これがわかったら、マーカーで色つけて
プリントアウトと一緒に夫につきつけるのに。


>>118
私は、自分の保険は郵便局の簡易保険(若い頃に入った)
県民保険(激安の掛け捨て)に入ってるんですよ。
あまりわからないまま、親の薦めで入ったのですが。

10年ごとに値段があがったり、
今入ってる保険をやめてCMでもやってる「◎◎」に入らないか?
ってことを3年おきくらいに営業される保険なんて初めて聞いたので
驚きました。


120可愛い奥様:2006/11/08(水) 19:12:01 ID:5cClTZG5
>>119
報告はいらない
121可愛い奥様:2006/11/08(水) 19:21:09 ID:bxPyXL0V
>>120
うん、同意。
ID:3I2sU3Ta、お勉強は一人でしなさい。ここはアンタの保険勉強スレではない。
122可愛い奥様:2006/11/08(水) 19:23:20 ID:3I2sU3Ta
わかりました。報告は書き込みません。
ただ、最後にひとつだけ質問させてください。

こういうこと、みなさん自分の力の勉強で理解したんですか?
それとも、プロに経費などを払って
アドバイスしてもらったりしたんでしょうか?
123可愛い奥様:2006/11/08(水) 19:24:18 ID:YAheB0TL
>>122
自分の財布と相談しました
124可愛い奥様:2006/11/08(水) 19:28:34 ID:3I2sU3Ta
>>122
どうもありがとうございます。
125可愛い奥様:2006/11/08(水) 19:30:14 ID:EwhB3lxc
>>122
自分の旦那と相談しました
126可愛い奥様:2006/11/08(水) 19:54:31 ID:jR4M+R2y
>>112 >>122
もう書き込まないと宣言してる人に質問するのもなんだけど
112の旦那はなんでかたくなに親友の言いなりになってるんだ?
112<<|超えられない壁|<<親友なのか?
127可愛い奥様:2006/11/08(水) 20:59:22 ID:JWK1tV9G
夫婦のありかたについてどこか相談所はないでしょうか?
夫婦喧嘩してばかりです。
そのため子供も大声を張り上げてりる私たちを見るとビクビクしたり嫌な顔をします。
下の子の我がとても強くなりチックも始まりました。
原因は両親に甘えたりなかったせいらしいです。
夫は自分は子煩悩で子の世話をよくみて収入もありどこが不満なのだといいます。
でもそれは自分の感覚だけで、
実際は超ゲーマーで嵌りまくっています。
私が子供に授乳をしながら、片手で夕食を食べている時、
夫はゲームし続けていました。
今はネトゲに嵌ってしまい、朝起きてすぐにネトゲ、
夕食後もネトゲ、土日もネトゲ、普段は午前1時くらいまでネトゲです。
私との会話もネトゲをしながらで、一旦やめて話を聞いてくれ、と言っても
聞いているからとネトゲしながら話をします。
子供との会話も無く、夕食後すぐに寝室に行きネトゲです。
せめて9時までリビングにいてくれと頼むと、怒りながら「テレビ見ているだけだろ」といいます。
ネトゲばかりなどと少しでもネトゲ批判になると、怒り怒声を浴びせます。
昨日は子供の事を話していて、私が見たいテレビがあったのでスイッチを入れると、
また怒り「なんでテレビをつける?今見ないといけないものか?」といいました。
でも、夫は普段「ネトゲしながらでも話はできる」と言って、
私が今しなくてはいけないことか?と聞くと酷く怒ります。
悪いことに夫は自分が怒りっぽくなっていることに気付いていません。
この頃は有給をとりネトゲをするようになりました。
子供のために有給をとる考えはなくなりました。
何を言っても私の非難ばかりで、ネトゲ非難をする私を怒ります。
もう言っていることが自分勝手な夫との生活につかれてしまいました。
128可愛い奥様:2006/11/08(水) 21:13:25 ID:5cClTZG5
>>127
旦那(もしくは妻)がネトゲばかりしている
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1132631877/l50

覗いたことはないので、内容が充実してるかはわかりません。
私自身が過去にネトゲ廃人になりかけたのでわかるのですが、やばいです。
ある程度のところで自分で気がつくか飽きると思うのですが、それを待つか・・
困りましたね。合掌。熱が冷めるまで実家に帰るとかもありかもしれない。

ちなみに冒頭スレに↑を誤爆してしまいました。orz
129可愛い奥様:2006/11/08(水) 21:29:14 ID:FA8eah2H
>>127
ものを見る角度を変えてみる
130可愛い奥様:2006/11/08(水) 21:29:23 ID:MwSDXJuE
現在に至るまで人類は皆同じ時間が掛かってる
勿論、早婚などで世代数に差が生じ進化のスピードも違ってくるだろう
それでも早くから文明を築きこれに適応してきた人種に比べると
大きな文明を持たないネグロイドの知能は相対的に低くなる

一部の教育の機会に恵まれた者や身体能力が著しく発達してる者以外は
隅に追いやられる非常にリスキーな人種だ
131可愛い奥様:2006/11/08(水) 21:31:24 ID:2qWMT+S6
ブラッシーという飲み物は本当にあるのでしょうか?
132可愛い奥様:2006/11/08(水) 21:44:24 ID:N1EhxQ2z
ラグナロクってFF風なんですか? ドラクエ風なんですか?
ネトゲやったこと無いので教えて下さい。

でも128レスと127さん見るとやっちゃいけないものなんですね…。
133可愛い奥様:2006/11/08(水) 21:46:52 ID:JWK1tV9G
>>128
早速のご回答ありがとうございます。
ご帰還されたのですね。どうやって抜け出せたか教えていただけないでしょうか。

今夫はキティ状態。中年期の恋でラリまくっている不倫状態のようなもの。
もう聞く耳もたんという状況で、言えば言うほど疎まれラリまくっております。
簡単な用事=子供の風呂上りを頼むとかしても、
とても機嫌悪く「俺は人を待たせることは嫌いだ」と言います。
現実の家族は10分でも平気で待たせても、ネット内のゲーム仲間には待たせないという
顔も見たことない人達の方が家族よりも大事にしています。
でも本人は気付いていない。
仕事の効率も悪くなっているに違いないだろうと予測はつきます。

何時になったら気付くのやら。
自分の時間が欲しいというので好きにしておいても嵌りゆくだけ。
私の言葉に耳はかさないし。
小梨なら別居も有だけど、幼児と小学生の子供には親の愛情がまだ必要な時期。
母親だけで充分という夫はキティにしか見えてこない。
ここは強く調停まで持ち込むか、
ネトゲ中毒は依存症に近いから夫婦で心療内科などに受信するか迷いどころです。
134可愛い奥様:2006/11/08(水) 21:50:56 ID:BXfV7kVM
>>133
ネトゲ以外の楽しみを見つけられるといいね…
私は、全くゲームをしないので、わからないんだけど
無理矢理ネトゲのできない環境にもちこむっていうのは
どうなんだろ?
例えば、しばらく旅行に行ってみるとか、こっそりPCを
故障させてしまうとか…
135可愛い奥様:2006/11/08(水) 21:51:21 ID:JWK1tV9G
連続レス。
128さんの教えていただいたスレ読んでいます。
離婚覚悟で旦那にせまった奥がいました。
やっぱりそこまで考えるよなー、と妙なシンパシー。
為になりそうなスレです。
ありがとうございます。
136可愛い奥様:2006/11/08(水) 21:54:12 ID:JWK1tV9G
>>134
そうなんです。他に楽しみがあれば…って以前はただのゲーマーだったんですけど。
でもつかの間の間の趣味は子育てという時期もあったのに。
なんで今ネトゲなのか。
引越した方角が悪かったせいなのかな
137可愛い奥様:2006/11/08(水) 21:59:47 ID:ZUL5IKfr
遅くてスマソだけど、>>91の相談に対して、皆が冷静なので驚いた。
親離れとか、そういう問題なの?
倫理的に許されないことだと思うんだけど。
私だったら、母には黙っているけれど、父と相手の人のことは絶対に許せない。
父には「病気の母の前では偽善者面して、よくそんなことができるね。
母のことは、もうどうでもいいの?人の道に反してると思う。
あなたのことを心から軽蔑する。」と言うし、
相手の人にも、「自分のしていることがわかってるんですか?
他人の家庭を壊して、楽しいですか?病気の母から父を奪って、嬉しいですか?
母の死を願っているんでしょう?最低ですね。一生恨みますよ。
せめて母の病態が落ち着くまで父と会わないで下さい。」
くらいは言ってしまうかも。
向こうの家族や職場にも不倫の事実を言うだろうな。
138可愛い奥様:2006/11/08(水) 22:03:19 ID:ec1mZdX8
>>137
松居一代さんですか?
139可愛い奥様:2006/11/08(水) 22:07:42 ID:iP5Qkhz0
>>137
>向こうの家族や職場にも不倫の事実を言うだろうな。

嫌悪感を持つ気持ちはよくわかるけど、
既に成人した子がここまでやるべきかな?
140可愛い奥様:2006/11/08(水) 22:12:39 ID:V1VdAPYl
>>137
私だったら…
不倫相手にそれなりの代償を払って貰うかな。
まだ夫婦なんだしね。

相手に社会的制裁を加える方法は幾らでもある。
裏をかえせば、社会的に許されないことをしてるってこった。
141可愛い奥様:2006/11/08(水) 22:18:20 ID:ZUL5IKfr
>>138
残念ですが、違いますw

>>139
そうなんだけど、罪を犯した人がのうのうと生活しているのが我慢できん。
多分匿名で密告するw
お母さんがあまりにも可哀想すぎるよ。
142可愛い奥様:2006/11/08(水) 22:23:01 ID:W8GXYEJR
>>135

我が家の夫も子供が2歳〜3歳半頃までネトゲに嵌っていました。
子供がもうすぐ8歳だから、5年前になるのかな?
ネトゲ内のオフ会に行くわ、仲間?の女の子と携帯でメールのやり取りするわ…。
積もり積もってるところに、携帯をもってトイレにこもったので、
子供置いて着の身着のまま、夜中に飛び出しました。)
気が狂って、ダンナを刺しそうだったのでw
一人でラブホに篭り、携帯でダンナと話をし、ダンナが迎えに来たので帰りました。
(解決しなかったら、朝に会社に行くダンナと入れ替わりに
子供を連れて実家に帰るつもりだった)
まぁ、ここまでしてようやくダンナは気が付いたみたいですけどね。
酒もギャンブルもやらない人だったので、
その後もある程度のネトゲは私も許していたのですが、
時間をかけないとネトゲはつまらないのか?飽きてしまったみたいです。

あの時期は私も仕事と育児で一杯一杯で、ダンナを省みていなかったなぁ。
彼は寂しかったのかなとも思います。
…それでも、家族に向き合わずネトゲに逃げ込むのも…どうかと思いますけど。

とにかく嫌だという事、これ以上するのなら家庭が壊れるという事を認識させるのが一番かと。
収入もおありのようですし、ダンナさんとは別居してもらえばいいんじゃないですか?
見えなきゃ、腹も立ちませんし。
143可愛い奥様:2006/11/08(水) 22:24:13 ID:ZUL5IKfr
>>140
禿同です!
社会に反することをした報いは受けるべき。
病気の人から伴侶を奪うって、残酷すぎる。
144可愛い奥様:2006/11/08(水) 22:48:17 ID:arWg2rgs
>>131
プラッシーならあります。
145可愛い奥様:2006/11/08(水) 22:52:59 ID:sw26P78c
>>91です。
介護と残された時間との中で、例えば母に
「お父さんいつ来れるのかな?仕事忙しいみたいだし、お酒飲み過ぎないように言っておいて」
などと言われる事が多々あります。
二人の時間を大切にしようとも思っていても、夜になると色々と考えてしまって…やり切れなくなる。

ここで文字にして色々な意見や経験を目にしたら少し楽になりました。

社会的制裁にちょっと興味あるんですが、とにかく今は母を見つめます。
ありがとうございました。
146可愛い奥様:2006/11/08(水) 23:18:04 ID:5cClTZG5
>>132
FFやドラクエはRPGっていうジャンルでしょ。それと同じジャンルだけど、
どっち風かは知らない。そのどっち風っていうのがあまりよくわからない。
いちおう両方知ってるけど。
ネトゲだとひたすらレベル上げや持ち物上げをするだけみたいな感じ。
やらないに越したことはないと思うけどね。
>>133
ご帰還・・です。ども。そうですね依存症・中毒。
いろいろ背景もあり、夫は待ってくれてましたけど。
私は仲間を持たずにやっていて(知り合いはできたけど)、
普通に飽きました。それでも1年もやってました。
廃人コースまっしぐらだったけど、上には上がいて勝てなくてつまらなくなりました。
見聞きするところでは、ゲーム内に仲間などがいると、どろどろだったり引っ張られるようです。
ご主人お仲間がいるようなので長引くかもしれません。
147可愛い奥様:2006/11/09(木) 01:03:02 ID:CoDpnAg2
私もネトゲはまって人生の数年無駄にした口。
ネトゲの為に仕事平気でやめちゃったり
ネトゲのアイテムを高額でやり取りしたり
今思うと狂ってるとしか思えない基地外行動を平気でする人が一杯。
旦那さんもたぶんゲーム内の仲間がいて
ヘンな友情風なことをかもしだしてて
抜けられないんだと思います。

私の場合旦那が何も言わずに待っててくれて
他の趣味を見つけることが出来
やめる事が出来たけど、やめてからもしばらくはやりたくてうずうずした
本当に依存症だよ。

一緒に心療内科にいって
相談する事をお勧めするよ。
依存症に詳しい先生見つけてね。
148可愛い奥様:2006/11/09(木) 08:25:04 ID:FXlQX0KW
>145
社会的制裁、なんてした時点であなたは相手以下になってしまうよ。

そういうことも考えた、と伝えるだけで充分だとおもう。
人の恨みを買うようなことはあなたのこれからの人生のためにならないから
そのときが来たら、きっぱり切り捨てることを勧める。

人間はどうしても許せない事を許して生きていかなくてはいけないのだと思う。
149可愛い奥様:2006/11/09(木) 09:55:32 ID:+/ZZGIau
昨夜の127です。皆様レスいただいてありがとうございます。
>>142
>ダンナさんとは別居してもらえばいいんじゃないですか?
>見えなきゃ、腹も立ちませんし。
まさしく今の私にビンゴの気持です。
そう帰って来ないで見えなきゃそれはそれでいいと思うようになってきました。
問題はどうやって別居に持ち込んで、なおかつ収入が途絶えないようにするか。
あと好き勝手にネトゲするようになったら、早晩仕事の方で支障が出てくるでしょう。
そうなると収入が困る。子供を育てるのにはお金が必要。キレイごとじゃすまないから。

>>146
ご回答ありがとうございます。仲間がいるので言うとおりに難しそうです。
今ではネトゲ内の人間関係のほうが家族よりも比重があるから。
困ったことに本人は気付いていないのが問題。
だから悪いことをしているとは思っていない。

>>147
>一緒に心療内科にいって相談する事をお勧めするよ。
>依存症に詳しい先生見つけてね。

本当に夫と私のどちらがおかしいのか診療を受けたいです。
実は下の子のチックのため今カウンセルを受けているのですが、
本当に必要なのは夫と私なのです。
150127:2006/11/09(木) 10:07:09 ID:+/ZZGIau
もう駄目だと思ったのは、127に書いたように
昨日は子供の事を話していて、私が見たいテレビがあったのでスイッチを入れると、
また怒り「なんでテレビをつける?今見ないといけないものか?」と言われました。
そして私が「あなたは普段、ネトゲしながらでも話はできる。と言っているではないか」
と言い返したら、「ではお前はネトゲしながらでも会話できると思っているんだろう」
と怒り出し、何を言っていると言い返したところ、
「揚げ足ばかり取っているじゃないか」と怒って言われたところです。
それは、「揚げ足取り」じゃなくて「図星を突かれたから逆キレ」ではないかと。
そしてそういう奴を2chで見かけるとレス返していた自分としては
忌み嫌っていたリア厨が自分の夫だった事に大衝撃を受け、
夫に対して生理的嫌悪を持ってしまいました。
バカの壁といい放置していた厨と同じタイプが目の前にいることの衝撃。
もう口も利きたくなく、幸い昨日遅く帰って来たことにより平静が保たれたのでした。

心療内科に行って一緒にやり直しが前向きなんだろうけど、
夫の承諾を取るのが大変だろうと察しがつきます。
もう話の噛みあわない人間との会話にどれ位労力がいるか。
別居するには、まず収入の確保と、
継続して収入をこちらに回してもらうようにしなければならない。
それには子供への愛情だけど、ネトゲで脳内ラリ状態で自覚無しの廃人が
いつまで子供を気にかけるかも怪しいです。
嵌れば時間もお金もそちらに行くのは目に見えてますから。
どうやって解決していいのかもうお手上げです。
151可愛い奥様:2006/11/09(木) 10:42:35 ID:Q8ZBI1gz
>>142ですけど。
別居を持ち出した時点でダンナさんが悔い改める素振りをみせなければ、
もう人間として付き合っていくのは終わるかと思います…。
なので、給料を持ってくる人としてだけ付き合えなければ、
お別れする道を選んだ方がいいかと思います。

私は「このままいくと、私は君を道連れにして心中するかもしれない」
(はっきりとした殺意を持った事に、自分で自分が怖くなりました)
「だから別れるんだ、引き止めるならネトゲやめろ」
それくらい、お前の行為は私を追い詰めているんだと、ブチまけました。
育児ノイローゼもあったかもと思います。
自分が死んでも、子供はうちの母が育ててくれるだろうと思ってました。
実際、自分の親には「そんなことなら帰って来い」といわれていましたし。

自分が壊れそうだったんで、なりふり構ってられません。
脅迫じみていたかもしれません。

我が家の場合はそこでお互いが踏みとどまったから、今がありますけれど。
現在はなんだかんだありつつも、仲の良い夫婦だと思っています。

良いアドバイスは見つかりませんが…。
家庭を守るために頑張って下さい。
152可愛い奥様:2006/11/09(木) 10:46:43 ID:TYawqYEU
>>150
夫をダメ人間断定しながら夫の子供への愛情と夫のお金を頼りにして
うじうじしてるようじゃダメだね。

本気であなたが家庭を支える気があるのなら、
夫を支えるつもりでも捨てるつもりでも、
子のためにあなたも働きはじめるべき状況にもうすでにあるわけじゃない?
お手上げしてないで、まずさっさと仕事探せば?

夫のネトゲに切れてるのはもちろん理解できるのだが、
それよりあなたは、自分の思い描いていた「夫婦円満・夫はしっかり働き家事にも協力的・
妻はしっかり家を守り育児をするのよ稼ぎは夫よ・私まであくせく働いて子供は保育園なんてとんでもないわ・
片親なんてもってのほかだわ」
みたいな家庭への観念がいま現実のあなたの家庭では崩壊しそうになっていることに
なっていて、でもその壮大な理想像を変える気は全くなく自分が変わる気も全くない、
それでハマってるだけのような気がしてきた。
悲しいし悔しいだろうけど、ある程度、あなたも見つめ直して変わらないとね。
本気でお子さんのこと考えるなら、あなたもお子さんの教育費が
決して滞ることのないように、先先のこと計算して準備して動かないと。
夫の動きばかり待つのは、所詮他力本願、あなたも夫に依存してるよ。
153127:2006/11/09(木) 11:02:20 ID:+/ZZGIau
>>152
つい最近まで働いていて、今でも何時でも働ける状態です。
上の子は保育園にいれており、下の子は夫の希望で幼稚園ですが、
時短で働ける状態です。
私自身が高資格を持ちフルタイムならいつでも就業可能です。
152さんの書かれている理想は夫の理想に近いものですね。
私はすぐにでも働けますが、出産乳児期間は働いていないので、
キャリアは途切れており、継続して働いている人=夫と同じ給料を取るのは
現状不可能です。それは当然の事で、毎日継続して就業している人と
同じ給料をよこせというのは傲慢ですから。
それでもフルタイムで働けば最低生活は保障できるでしょうが、
なぜそこまでして子供を貧乏な環境にさせる必要があるのでしょうか。
私が忙しい時に子供に目をかけてやれず、その間頼みの夫はネトゲ三昧で
自分は子供に手をかけていると言い切った。
でも事実としては子供に下の子だけでなく、上の子も成績低下など問題は出てきている。
そんな状況を父母揃って解決していくところを
今私だけカウンセリングを受けに行ったり、仕事を辞めたりして対応しているが
夫は私の妻として母として勤めを果たしていないからだと責めてくる。
でも本人は怒っていないというが、常に怒りモードです。
残念ながら152さんのいう理想像は結婚の最初から私は持っていませんでした。
そこが夫の失望したところなのかもとは今思いますが。
154可愛い奥様:2006/11/09(木) 11:02:59 ID:7VdaxXj5
>>150
そこまで思っているのなら、とっとと離婚スレなどへ移動して
法的手段をとってでも、きっちり離婚を考えなされ。
ネトゲラリラリ期なら、実家に帰られても、
よしこれで心おきなくできると喜んでるだけかも。
とにかく動きだすこと。独立のために子供を保育園に預けて働く。
一番の被害者は子供で可愛そうだけど。それしかない。
155可愛い奥様:2006/11/09(木) 11:09:28 ID:Q8ZBI1gz
どうやら、ネトゲどうこうより自分と子供が損するのが耐えられないって感じですね…。
156127:2006/11/09(木) 11:11:30 ID:+/ZZGIau
>>151
レスありがとうございます。
私も今壊れてきているように思います。狂ってきていそうです。
子供の変化は親のいざこざのせいも多いにあると思うのに、
夫は私が母としての務めを果たしていないせいだと思っています。
そして夫自身は、父親とはいてもいなくてもいい存在で
働いて収入を得て生活を安定させれば勤めは果たしていると言います。
実際私は家事が大の苦手で家も行き届いてはおりません。
今おおきなやるべきとことが一段落して時間ができ
振り返ると家庭内でいろいろ問題が出てきた、そんな感じです。

根本的に人と強いつながりを持つのが嫌な人なのかもしれません。
夫の母親がかなりの過干渉で、それが嫌で人にあれこれされる事に恐怖
=自分の子供も親に構われるのが嫌だろう
という考えがあるように見えます。
でもそのことを口にして言うとかなり嫌がります。

私もきちんと話し合う必要があるのか、
でもその場合はもう2人では無理だと思う。
だれかそれこそ医者や調停などで第三者に入ってもらわないと
話が続かない、すぐ怒り出す、嫌な話になると席をたつなどがありますから。
金だけ入れて帰ってこなければいい、と本気で思っています。
だってそういう状態が夫の望んでいる父親像なのですから。
157127:2006/11/09(木) 11:13:51 ID:+/ZZGIau
>154
現在子供に問題がおき、そのためにも仕事を辞めたのに
それを仕事を始めてって、意味ないどころか
子供の問題はどうなるのでしょうか。
158可愛い奥様:2006/11/09(木) 11:15:42 ID:6Tmiu/0/
「ネトゲ廃人」ってワードで検索すると、いっぱいサイトが出てくるよ。
そういうの、読んでみた?参考になると思うよ。
あと、最終的にどうしたいの?

159可愛い奥様:2006/11/09(木) 11:17:03 ID:Q8ZBI1gz
>>157

子供はさておき、貴女が健全にすごすにはどうすればいいのか。
貴女さえしっかりしていれば、子供は大丈夫な気がします。
160可愛い奥様:2006/11/09(木) 11:18:43 ID:Q8ZBI1gz
相手に変わってもらうのは期待しない方がいい。
それをしっかりと胸に刻まないとダメだと思う。
諦めが肝心。
161127:2006/11/09(木) 11:21:32 ID:+/ZZGIau
>>155
損するとかじゃないですね。
子供を持ったら家庭を持ったら責任が生じます。
また家庭を維持するにはそれなりの努力も必要です。
普通以上のレベルで喰わせて生活させてあげているから
家庭の義務を果たしている、ではないと思います。
家族として生活するなら家族としてのコミュニケーション、相互の意思確認
家庭を維持し運営していくために金銭以外でも時間的な協力が必要です。
それをせず家族の一員の意思を全く介せず、それどころか相手を責め
あげくに普通の会話さえ成立たなくなる状態、おかしくありませんか。

なんで自分にばかり都合の良いように話を展開していくのか
またそういう精神状態に夫自身が気付いていないから、
決して自分の非を認めない。
もう気が狂いそうです。
でも私は子供を育てていかないといけない。責任ですから。
どうしたらいいの。
162可愛い奥様:2006/11/09(木) 11:23:04 ID:eUxbsq2F
私には今すぐ働くことが子供に良い影響を与えるとはとても思えない。
旦那さん自身にネット依存と言う自覚はまったくなさそうだし
自覚がなければ適切な治療も出来ないだろうし
仕事にはきちんと行かせた上で、家の中では
家族の目に触れないような部屋にでも引きこもってもらい
子供のケアに専念してはどうでしょう?
で、子供が落ち着いたところで働いて、今後の身の振り方を考えても遅くはないと思う。
163可愛い奥様:2006/11/09(木) 11:26:42 ID:Q8ZBI1gz
かくあるべきという信念が崩せないのですね…。
だから、諦めが肝心といっているのです。

もうダンナさんには別居や離婚を突きつけましたか?
貴女は私に似ていて、ダンナさんは私の夫に似ている気がします。
ダンナの家も父親不在でした。運動会や学芸会など来たことがないそうです。
自営業で夜遅くまでマージャンやら接待やらゴルフやらで。
母親が過干渉気味なのも似ていますね。

私は家事が苦手なので、仕事をしている様なものです。在宅ですけど。

とにかく、落ち着いて。
164可愛い奥様:2006/11/09(木) 11:29:58 ID:Q8ZBI1gz
ごめんなさい、過干渉気味でずーっと専業主婦ってのが抜けていました。
母親が家のことだけやっていれば家庭は持つという考えなので、
根本的には変わらないみたいですよ。
165可愛い奥様:2006/11/09(木) 11:31:38 ID:6Tmiu/0/
読んでると、一番の不満はネトゲそのものより
「努力してる自分を認めてくれない、無視されている、自分(家族を)見て。」
という事なんだね。
今の状態は、ないがしろにされてる。
誰だって、一番認めて欲しい人に自分を誉めてもらいたい。

お金を渡してもらっても、満たされない。
といって、今離婚しても「認められた」満足感は得られないわけだし。
そうかといって、諦められない。その状態なのかな。

ふーん。
166127:2006/11/09(木) 11:31:52 ID:+/ZZGIau
>>162
レスありがとう。
子供のケアに専念。本当にそれが一番なんですよね。
でも今私がこんな状態じゃ子供にうまく向かい合えない。
カウンセラーは、「下の子は両親に強い不満を持っている。
今は全て受け入れて思いっきり赤ちゃん帰りをさせてあげて。」
と言われましたが、私がイラつくと無理。
でも夫がいない昨夜はかなりやさしくできました。
目に付くともう駄目だから。
167127:2006/11/09(木) 11:35:14 ID:+/ZZGIau
>>165
家庭の一員という自覚が無いところです。
自分がいなくても家庭は持つ、金さえあればという考え。
でも子供はそうは育たない。だって親と子は別な人格だから
自分がそう育てられて成人しても、子供は違うんだと判っていない。
なにかあると逃げ腰。
でネトゲに嵌っていない時期は子煩悩で趣味が子育てと言っていたくらい。
とにかく極端で嵌り易い。でも気付かない。
今は子育てに大変な時期だから、今ネトゲしなくてもいいのに。
何故あと5年待てないのかと。
168可愛い奥様:2006/11/09(木) 11:36:57 ID:yO4q37+l
>>127
ネットだから無責任に言うけど、あなたの場合は離婚した方がいいと思う。
夫婦間の信頼関係がない所で、お母さんの眉間の皺ばかりを見て育つより、
少し貧乏でも、バリバリ働いてニコニコしてるお母さんの方が子どもは好きだと思う。

書き込みだけ見た感じで失礼言うけど、
旦那さんの気持ちも少し解る気がする。
旦那さんは自分が「不要」だと感じているんじゃないかな?

>>127さんとリアルで知り合いだったら絶対喧嘩とかしたくないタイプ・・・。
169可愛い奥様:2006/11/09(木) 11:39:19 ID:Q8ZBI1gz
何度も書き込みごめんなさい。
もう、昔の自分を見ている様でwwww

168さんの旦那さんの気持ちってところ。
ウチのダンナもそっくりそのまま言っていました!
ちょっとダンナを誘って外に出るっていう様なアプローチが欲しかったみたいですよー。
170可愛い奥様:2006/11/09(木) 11:39:41 ID:TYawqYEU
男性的な考え方の方なのね・・・
とりあえず、127の書き込み、漢字と熟語だらけなのだw
なんて冗談はともかく

きっとすごく責任感が強くて真面目で知的レベルも高い方なんだろうね
でもね、正直に言うと、今までのあなたの書き込みの仕方、論調、
すんげー息苦しい・・・これは私でも何かに逃げ込んで依存症起こすかもしれん・・・

感情的なんだけど感情的にぎゃーと馬鹿になるのを押さえて無理に
理詰めに話をしようとして難しい言葉を継いでいるというかなんというか。
感情丸出しできゃーきゃー言ったりするのに凄く抵抗があるんだろうね。
そういうの、馬鹿な人としか思えないのかもね。

でもさ、もっと素直に感情を出してもいいんじゃない?
ご主人にも、家庭のため子供のためと理詰めで話をするばかりでなく、
そしてご主人の怒りが逆ギレなのかどうかをつつきあってイライラするだけじゃなくて、
素直に「あなたがネトゲばかりなのはつらいの、さみしいの、もっと私も子供もかまってよ」って
普通にせつなく涙流して訴えてみてる?
さみしいのよ、先が不安なのよ、親としても心細いのよ。
それを伝えることが一番大事なんだけど。

で、最後にいう。
これ以上論じたいのなら、このスレはふさわしくない。
スレたてろ。
171127:2006/11/09(木) 11:39:43 ID:+/ZZGIau
>>163
ずっとレスありがとう。
経験された方だけにとても有益な意見です。
まだ夫には別居も離婚もつきつけていません。
どうやって話の糸口と持とうか。
子供の前ではもう話したくないし、2人だけでも怒りだすし。
メールを出すと怒るし。
今から会社に出向こうかと。
それともこのスレをメールで出して読ませようかとも思っています。
私も今怒りと夫が怒った時の恐怖で向かい合うことができないのかもしれない。

>根本的には変わらないみたいですよ。
そうなのですか。
でも163さんのご主人はネトゲを止めてくれて本当に良かったですね。
172可愛い奥様:2006/11/09(木) 11:39:47 ID:6Tmiu/0/
>>167
えっと、私は158=165ですが、サイトは見ないの?
実は家は息子が一瞬嵌りそうになって、慌ててサイトめぐりを
した口なんです。廃人までは行かなくて良かったけど
すごく参考になったし、自分だけじゃないって励みになるし
具体的な「止め方」も書いてあるんだよね。
読んでみたら
173可愛い奥様:2006/11/09(木) 11:41:17 ID:Fc2z17Y5
そういう夫が多いとはいわないけど、世間では結構見かける不満だと思うな。
>夫が家庭に無関心
別に離婚するほどの事でもないような。
127さんのレスみてると、正しいんだけどそれを主張しすぎてるって言うか、
女性らしい優しさや母性がちょっと見えなくなってしまってる。
忙しすぎるんだよね。ちょっと遊びに行ってみたら?
旦那がいると思うから腹が立つんだよ。別れるどうのこうの考えるんだったら
今現在いないものとして生活すればいいよ。
不満言うのでも、いきり立って正論より、「○○(子供)ちゃあ〜んプリン食べよっか。
あああ〜残念ね〜こーんな美味しいのに、ゲームしてる人は食べられないもんね〜」
とか明るく言ったほうがプってなって楽しい。言いかたによっては嫌味だけど。
気持ちのゆとりが必要なんじゃないかな。旦那が遊んでるのがむかつくのは
わかるよ。でも、そういう人だともう割り切って、働いてくれてるんだって
思うようにしたら?ゲームするのはもう認めて、そのかわり仕事は絶対休まないで、
って「お願い」したら?男は単純だから、「お願い」に弱い。「文句」がキライ。
あなたもちょっと旦那さんに意地になって、プライドが高くなってるんだと思う。
まあ、それが普通の女性なんだと思うけど、かしこくふるまっておけばどうかな。
174可愛い奥様:2006/11/09(木) 11:43:14 ID:yO4q37+l
>>169
友達で>>127さんと全く同じような状況の子が居た。
その子の旦那さんはネトゲじゃなく家庭用ゲームに逃げた所は違うけど。
結局その子は離婚した。バリバリ働いて娘さん養ってる。
今の方が楽しそうだよ。

結局、旦那さんはネトゲしたいだけなのかな?
私はネトゲに「避難」しているようにも感じた。

男って自分で妊娠出産するわけじゃないし、父親になるのって
結構難しいと思うんだよね。
まだ「恋人」気分だって捨てられないんじゃないかな。

ちょっとかわいく甘えてみるとか・・・。
でもそんな私のバカっぽいアドバイスは>>127さんには
役に立ちそうもないし・・・。

うまく言えないけど、私は旦那さんの気持ちが少し解る気がするんだよな。
175可愛い奥様:2006/11/09(木) 11:43:52 ID:Q8ZBI1gz
私が激昂して泣いて話にならなくなるので、最近はメールです。
スレ見せるのもいいんじゃないかな?>>127は私だって言って。
それで、感想を聞かせてもらう。
まぁ、ダンナさんに味方につくレスもあらわれたので、
それに図に乗るかもで、ナンともいえないけど。
最後まで狂っちゃえれば楽になれるのにね。
176可愛い奥様:2006/11/09(木) 11:48:01 ID:Q8ZBI1gz
うちのネトゲバカ(過去)はバカっぽく甘えて欲しかったみたいです>>174
やっぱりね、母親であり、妻であり、恋人であって欲しかったみたいです。
母親ってのはダンナの母親も兼ねているみたいですが…orz
177可愛い奥様:2006/11/09(木) 11:49:18 ID:yO4q37+l
>>175
味方につくってわけじゃないけどさw
気持ちは解るってだけで、やっぱそんな旦那さんは駄目だと思うよ。

父親になるのは難しいけど、大半の旦那さんはなんとか父親やってるわけだし、
どこの嫁だってそれなりに難しいところはあるからね。

夫婦は「お互いさま お互いさま」って思えなくなったら終わりだと思う。
どっちが悪いというよりも、書き込みから「関係が破綻」していることが読めた。

まぁ>>127が悪い、旦那が悪いっていうより組み合わせが悪かったんじゃない?
178可愛い奥様:2006/11/09(木) 11:50:53 ID:7VdaxXj5
>>161
離婚を考えられないなら、戻ってくるまでじっと耐えて待つしかない。
いらないかもしれないけど嵌った側の体験談をあとちょっと。
>>146です。
本当に無駄な時間を過ごしたなと思ってる。節度が守れなかった。
蓄積された家事サボりのツケ(散らかり放題)を今修復してる最中。自分の意思でね。
すべてを許してくれて自発的行動にまかせてくれた夫に感謝している。
その間一度だけ「本当に廃人になってしまうんじゃないか心配なんだよ・・」と
小声で漏らされた。それでもその時はすぐに目が覚めなかった。あとは口出しされなかった。
かなりのストレス与えていたと思う。夫の態度はほぼずっと変わらず明るく接してくれた。
帰還した今はもっと明るくなった。最近新しいPC買ってくれました。
179可愛い奥様:2006/11/09(木) 11:54:39 ID:do+r8M0z
>>127は凄く真面目で努力家な人なんだよ。
こういうきちんとした妻とだらしがない夫という組み合わせは意外に多い。
そしてお互いに文句を言い、修羅場を繰り広げながらも
何十年も一緒にいる夫婦が、これまた多い。不思議だね。
180可愛い奥様:2006/11/09(木) 11:54:47 ID:Q8ZBI1gz
>>175
ダメなのは分ってるけどさw

うちのダンナでいえば寂しがりやなんだよね…orz
だから、ネトゲで癒しを求めてしまったんだと思う。
ネトゲ内でいえば年長者で知識も広いから、
みんなが持ち上げて構ってくれるからww
それが心地良い。

そういう持ち上げて構ってくれるっていうのが、家庭内に無いと
居場所がないみたいに感じるみたいですお…。
181可愛い奥様:2006/11/09(木) 11:54:53 ID:yO4q37+l
>>176
もしも万が一、バカっぽい私のアドバイスを聞いてくれるなら、
以下の事を試してみて欲しい。
「おねが〜い。私よりあなたの方が(お風呂入れるの)上手だから〜」
やってくれたら
「やっぱりあなたは違うわぁ。私じゃがさつだからこうはいかないもん」とか。
まぁ「がさつだから」とかそういう所はアレンジして。

『そんな馬鹿馬鹿しいオタメゴカシができるか!私は正しいのに!
夫として当然育児には参加すべき。それをしない夫は失格。
そもそも夫実家が(ry
ともかく、なぜ私がそんな芝居を?』

とか思うんだったら、もう駄目だから離婚した方がいいと思うにゃ。
182可愛い奥様:2006/11/09(木) 11:55:20 ID:Q8ZBI1gz
あ、ごめん>>177だった。
183可愛い奥様:2006/11/09(木) 11:58:09 ID:yO4q37+l
>>180
いやw 私はどっちかっていうと>>127>>180さんの夫タイプだから
なんとなく解っちゃうんだよね。
駄目人間っていうか・・・。

こういうタイプは安い芝居で持ち上げても気分よくなるから
うまく甘えて持ち上げてしまえばいいw
184可愛い奥様:2006/11/09(木) 12:00:53 ID:Q8ZBI1gz
あ、やっぱそういう感じなんだ!>>183
最近もちょっと喧嘩したところで、
昔の記憶を引きずりだして対処したんだけどw

おお、可愛く甘えるを心がけますよw
思わぬところで収穫、収穫w
185127:2006/11/09(木) 12:02:05 ID:+/ZZGIau
皆さんレスありがとうございます。
>>172さん昨夜はありがとう。
そのスレ読んでいたら益々悲しくなってしまい、今途中です。
自分だけじゃないと思うよりも、
一つ一つのレスがまさに自分の感じていることと同じで辛いです。

昨夜からブラウザ開けっ放しで心療内科のサイトも探しています。
なんだかもうわからなくなってきて。
自分が精神科を受けた方がいいのかもしれない。
でも子育ても含めて生活の毎日は続いていく。

皆様のレス、本当にありがとうございます。
ここで激高してレスしていたら段々疲れてきたのか落ち着いてきたのか。

>>180
うちの夫と同じです。同じ性格です。

甘え下手なのかもしれない。
お前は俺に申し訳ないと思っていないと言われたけど、
あなたは私に感謝をしているのと思った。

このスレをメールで送りメンタルヘルスの受診でも考えてみようかと。
皆様ありがとうございます。
レスいただいてだいぶ救われていると思います。
186可愛い奥様:2006/11/09(木) 12:04:33 ID:Q8ZBI1gz
あはは、ホント似てるw
私は「君は自分のことしか考えていない」と言われたよ。
「俺のこと考えたことある?」って。
最近も言われた…orz
187可愛い奥様:2006/11/09(木) 12:05:24 ID:eUxbsq2F
さっきとぜんぜん違うことを言うけど、駄目人間と言う立場から言えば
ネットで疲れた肩や腕をマッサージしてもらえると嬉しいよねw
さすがにマッサージしてあげると言われたら、ネットは一時中断しないかな?
子供と一緒にスキンシップをするのもお互いによさそうだ。
それでもやめないようならもう廃人扱いで
188可愛い奥様:2006/11/09(木) 12:07:13 ID:Fc2z17Y5
ゲームぐらいもうほっときゃいいじゃん、て思うのは甘いんだ。
仕事休むようになったら離婚、あとはもうほっとく。これでいいんじゃない?
189可愛い奥様:2006/11/09(木) 12:08:17 ID:TYawqYEU
いきなりこのスレ送られて嫁、メンヘル行くぞ言われたら
それこそ夫を追いつめるぞ・・・・・

なんだかなあ、もう、無理なんじゃない?
今キャリア中断しているとはいえ高資格?持ってるんだし、
自分は元々は働いて子供保育園に抵抗なかったようだし、
別居→離婚調停→養育費ゲトして離婚→子供預けてバリキャリ(死語)
が妥当なんじゃないの?

がっちり稼いで養育費ももらって、家事苦手なようだからたまにダスキンだ。
子供もきっとのびのびしてくれるよ。
190可愛い奥様:2006/11/09(木) 12:09:40 ID:Q8ZBI1gz
ぎゃははは!!ごめん、私の家に当てはまってるよ!>>187
今起こす時は自発的に足裏マッサージしてあげてるよ。
やっぱりね、そういう気遣いみたいなのも欲しいみたい。

でもね、それが当たり前って顔されると、
こっちも面白くないんだよね。で、心がけを忘れる。

互い思いやりを持たないとね。
191可愛い奥様:2006/11/09(木) 12:11:22 ID:yO4q37+l
>>187
嬉しい嬉しいw 
スキンシップから相撲に持ち込んでわざと負けてあげるとかw

>>185
がんばってね。っていうか、がんばらないでね。
時々は肩の力を抜いて人に甘えた方がいいと思うよ。
うまく行くよう祈ってます。
192可愛い奥様:2006/11/09(木) 12:11:53 ID:eUxbsq2F
「お互いに思いやり」
本当この一言に尽きるね。私も忘れないようにしよう。
193可愛い奥様:2006/11/09(木) 12:15:34 ID:PMBB/fgr
うちの旦那も子供が乳児の頃、ネトゲ馬鹿だったw

色々焦りがあったらしいんだよね。
旦那が体調崩して仕事をやめていた期間のことでもあったし、
自分は何も出来ない駄目な奴で、どうせ俺なんかいなくてもお前一人で全部出来るだろ、という、
妻子に無関心というより、自己評価が低かったんだと思う。
何を言ってもイライラして反発して逆切れして、そのくせ自分の言いたいことも言わないで…みたいな。

で、私が理詰めで理性的に丁寧に、ネトゲをやめて家庭に目を向けてくれるよう、
説明しようとしたのがまた、悪い方向に向かっちゃった。
どうしてお前はそんなに理性的なんだよ、とか、はいはい俺だけが悪いんだよね、みたいな、
旦那からしてみれば「上から目線」に見えて、余計に反発してしまったらしい。
お前は何でもかんでもわかってて、俺はなんでもかんでもわからないんだろ、というようなことを言われて、
ああそうか、と思った。
子供のことやら旦那の体調のことやら、自分ひとりでどうにかしなきゃと思いすぎて、
全く旦那を頼りにしていない・信用していない・一人の人間として評価していないような状況が続いてた。
ネトゲなら、PT組めば自分の役割があって、何かすれば「あり〜♪」って言ってもらえて、
レベルが上がれば結果になる。それが楽だったみたい。

私の一人頑張り損か!と思うのと同時に反省して、
私だってあんたと同じように子育て初心者なんだから出来ないしわかんないし手伝え!とぎゃんぎゃん泣いて、
それからはコレ出来ない、アレ出来ない、あなたのほうがうまい、お願い!とどんどん役割を割り振って、
自分が頼んだことは、結果がどんな出来でもとにかく褒めて、
旦那が逆切れでも自分の意見を言った時は、それがどんな馬鹿なことでも即反論せず、馬鹿にせず、最後まで聞く。
「あんたは間違ってる、おかしい!」と頭から否定するんじゃなく、
「なんか、こういう風に困ってる人もいるらしいよ」とネトゲ依存のサイトも見せて、そのうちネトゲはしなくなった。
ネトゲが逃避なら、逃避しなきゃならない現実が少し変われば、戻ってくるよ。
本当に廃人というのは現実逃避ですらなく、
こちらの世界に興味を無くして、あちらの世界に溶け込んじゃってる人だと思う。
194127:2006/11/09(木) 12:18:27 ID:+/ZZGIau
>>186
全く同じ事を言われましたw
「俺の事を考えたことある?」って。

仕事も出来て責任感もあるのに、なぜネトゲで家庭崩壊をと悲しくなる。
まだ仕事人間(=夫の父親)で家庭を顧みる時間がないほうがましだ。

マッサージは上の子がやるようになった。
その時は喜ぶけど、またネトゲ。

離婚は口にするのは簡単だけど、
現実の処理や環境の変化への対応はとてもエネルギーがいると思う。
お金の問題だけじゃなく、子供の養育から親の事やら何から何まで。
結婚の時よりも子供いる分ものすごく大変で、まずは子供の事を思うと。
上の子は保育園だったけど、下の子は幼稚園だ。
父親もいなくて母親はフルタイムでとは、今の子供の状況からでは可哀相。
派遣時短でも目が行き届かず、今は辞めている状況だから。

何で働くの?君の趣味でしょ。と言われたことあるなあ。
195可愛い奥様:2006/11/09(木) 12:22:42 ID:Q8ZBI1gz
>>何で働くの?君の趣味でしょ。と言われたことあるなあ。
もう、似すぎてて怖いww
私は趣味の延長に仕事があって、私の逃げ場が仕事になるから。
「仕事してるは言い訳でしょ」って。
もうね、貴女が決断して動かないとこの状況は変わらない。
働くにしろ、働かないにしろね。
別居する方向で考えてるって口に出してもいいんじゃないかな…。
そこから動いてもいいと思うんだ。
頭で考えても大変だってわかるだろうけど。
かわいそう、かわいそうでは…。
あなたの嫌な2chでいうデモデモちゃんになってるよ?
196可愛い奥様:2006/11/09(木) 12:23:49 ID:TYawqYEU
派遣時短の高資格ってなんだ??なんて関係ないつっこみを入れつつ
まあ頑張れ。

立派にスレ立てていい相談だった気もするし、
そろそろ次の相談の書き込みを見たいところだ・・・・
197可愛い奥様:2006/11/09(木) 12:31:32 ID:yiTnnX1v
私も上の子幼稚園で下は授乳中。
働きたいって思うことあるけどなかなか難しいよね。
私何も資格なんて持ってないしさ。
ずっと働いてて急に家で育児するだけでもなれるまで大変だよね。
198可愛い奥様:2006/11/09(木) 12:33:08 ID:Fc2z17Y5
実家は頼れないのかな?お母さんとか、泊まりに来て貰うのは?
もちろん、自分が疲れてるからっていうのを理由にして。
お母さんが来てたらさすがにしないんじゃない?
そのとき子供も嬉しそうにしたりしてて、目がさめないかな。
それでもする人はするか。
199可愛い奥様:2006/11/09(木) 12:40:45 ID:LT6LYv1M
家ではゲームにはまって妻を半分無視するけど
仕事が出来て高収入で仕事に対しては責任感があって
収入もきちんと渡してくれるあなたの旦那と
今は仕事が専業主婦なのに
 >実際私は家事が大の苦手で家も行き届いてはおりません。
という127とでは、127のほうが下だと思う。

127は、高資格でキャリアと学歴があったかもしれないけど
「専業主婦なのに、主婦業もロクにできない女」な今のあなたは
「無職なのに、主夫業もロクにできない男」というクズと同じではないの?

旦那を非難する前に、美味しい料理の作り方覚えて
掃除や洗濯もきちんとして
旦那が家に帰ってきた時に
ゲームの世界に逃げなくても
安らげる環境をあなたが家に作ったら?
200127:2006/11/09(木) 12:44:02 ID:+/ZZGIau
皆さんレスありがとう。
段々一つ一つにレスできなくなってごめんなさい。

自分がデキナイ言っているだけのバカ女になっているとは。
そうなんだよ。バカなんだよあたし。とかなると開き直り見苦しいだし。
どこでどうやって話を切り出そうかしら。

下の子が幼稚園で上の子は保育園出身の小学生です。
仕事は会計で大手外資監査法人出身ですので、わりとすぐ仕事が来る。
と書くと狭い世界だからちょっと嫌だな。
自分と同じ頃働いていた人達が、管理職になったり事務所開設したりしてドンドン偉くなってくる。
自分はもうそのラインには乗れないけど、それなりに働いていける。
でもそれは本当に趣味でしかないと自分でも思う。

実家の母が来てくれたときは、これ幸いとネトゲ三昧でした。
また呼べという。そして家事もしてもらえと。
なんだかなあ、自分の親に言わないで私の親に言いつけるのはなあ。

皆さんありがとう。だいぶ落ち着きました。
書いていて、自分よりになっている私自身とも対面しました。
だから今どうなるではなくて、
ただ「お互い様」はあるのかもしれない。
でもネトゲの嵌り方もまた異常とも思えて。昨夜のスレもう一度覗きます。
201可愛い奥様:2006/11/09(木) 12:45:40 ID:6Tmiu/0/
まずは家事をちゃんとして、掃除をきちんとして
花でも飾って、自分も化粧や身なりを整えて
それから旦那に文句言ったら、聴いてもらえると思う。
202可愛い奥様:2006/11/09(木) 12:48:17 ID:Q8ZBI1gz
ホント掃除は大事だよ!!
家事の苦手な私はカレンスレは心の支えだw

やっぱ、家が汚いとエチする気にもならんわな…orz
203可愛い奥様:2006/11/09(木) 12:49:46 ID:yO4q37+l
>>200
もう一人で頑張るのやめなよ。
じゅうぶん頑張ったと思うよ。つらそうだよ。

頑張った事が結果に繋がっていない今を考えればわかると思うけど、
頑張れば頑張っただけ、127sさん自身も旦那さんも追いつめている。

お金あるみたいだし、遠くても一回子ども連れて実家帰りなよ。
そんで実家のお母様にちょっと見ててもらって、
一人で優雅にショッピングしたり、地元の友達にお茶&愚痴でもしてくれば?

2、3日家事も育児も妻もお休みしてさ。
127さんもキライ(苦手?)な家事育児三昧の毎日で疲れてるんだよ。
もちろん旦那のカードで帰郷、豪遊。
これぐらいは主婦の当然の権利、有給休暇ってことでw
204127:2006/11/09(木) 12:51:34 ID:+/ZZGIau
>>199
今一番耳の痛いレスだと思う。
嫌いなんだ主婦業が。だから頑張って資格とって一生働けるように自分を整えてきたのに。
でもそれ言っちゃうと、じゃあ自分何様?になってくる。
はっきりいって掃除したり料理するよりも、仕事している方が楽しい。
皆そうだと思うから、家事くらいでとか育児って遊んでるだけだろ、といわれると
すっごく腹が立つ。こんなに苦しい作業はないと思ってしまうから。
子供はもっと大変。家事はそれでもやれば成果は目に見えるけれど、
子供は違う。努力や愛情をかけた筈が違っていたりして。
一日の結果ではなくて、子供はどれだけ自立できて自分で考えていけるように育てるか。

でも掃除しても、子供が汚すと掃除していないと怒る夫は
目が見えていないのではないかと思う。
思い込みで嫌っている感じ。
ああまたデモデモちゃんになっている。いかんいかん。気をつけよう。
205可愛い奥様:2006/11/09(木) 12:52:26 ID:6Tmiu/0/
>>203
気分転換も良いけどさ、その前に先ず自分の住まいを見直すべきだと思うよ。
松居信者じゃないけど、夫婦仲の悪かった時は、やっぱり家の中が
荒れてたもの。
むりやりでも綺麗にするようにしてったら、自分の気持ちが先ず変わる。
気分転換はその時でも良いと思う。
206可愛い奥様:2006/11/09(木) 12:52:54 ID:Q8ZBI1gz
私は出来る女で子供を持ったからこのレベルって思ってない?
私もそう。同じ年頃の男の子達はみんな独立して…。
同じ様な技術なのに、女で損してる…みたいな。

私もこの考えから抜け出せないから、心がけを忘れがち。
ほんとに夫婦はお互い様なんだよ。
ダンナはダンナで嫌になっても家庭があるから、
働き続けなければいけないというストレスはあるし。
自分視点ばかりで考えず、相手の立場で考えてみると、
あなたにも少し省みることがあると思う。
自戒を込めて。
207可愛い奥様:2006/11/09(木) 12:57:27 ID:6Tmiu/0/
プライドが高いのはよく解ったけど、やることやら無いで
「自分を認めて!誉めて!」って無茶苦茶じゃないか。
子供の世話は成果が出ないって、20年のスタンスで見ていくものが
1時間や1日でどうなるわけじゃないってわからないのかな?
208可愛い奥様:2006/11/09(木) 13:01:26 ID:yiTnnX1v
すごい資格持ちなんだな。ウラヤマシス。
下手に資格あると、私は外でも必要にされている!
なんて思ってしまって家のことないがしろにしがち。
会社勤めの人にありがちなパターン。
実際は自分が休んだって会社は回るのにね。

高資格持ちでない私は退職してから
家事をする会社を自分でこっそりと経営している気分になってます。
社長も社員も私1人。
家事って結構大変だけど手も抜ける。今は子育てで家事は手抜き気味。
で、トメの監査が入ったり(´д`)

127は、何が一番大切なのかよく考えるべきだと思う。
犠牲になってるのは、127じゃなくて子供だよ。

209可愛い奥様:2006/11/09(木) 13:02:21 ID:yO4q37+l
>>205
127タソの子どもが追いつめられているのは、家が汚いから?
それとも127さんの作るご飯が不味いから?
そうじゃないと思うんだな。
やっぱりお母さんが辛そうだからだと思うんだな。

「べし」「べし」っていうのはわかるんだ。
でも、べしべしばかりの家庭って疲れるよ。

一回どっかでリセットしないとだめだと思うんだな。
どこまでリセットするかは、一回実家帰ってから落ち着いて考えた方が
いいと思う。
今は尋常じゃないよ。とにかく暗いし辛そうだし。

旦那さんも少し一人で考えた方がいいと思うし。
今は何言われても「うるさい」「息苦しい」だけでしょう。

実家では「なぜ帰って来た」って聞かれたら、とりあえず「有給休暇w」って
言っておいて、そんでどうするか考えた方がいい。
少し休んで、「やっぱ親にも相談したい」ってなれば、それから言えばいい。

でも子どもさん上は小学校なら、現実的には冬休みになってからになるかな。
210可愛い奥様:2006/11/09(木) 13:03:32 ID:DTEq/fkP
>>127
この際家事はしばらく放棄して、子供さんと楽しいことをして気分転換を図るに一票。
想像でしかないけど、127は家事苦手と言いながらもそこそこやってるような気がする。
少なくともダラの私よりは・・・。
211可愛い奥様:2006/11/09(木) 13:04:15 ID:Fc2z17Y5
要するに、自尊心が高いということだね。
最初から「高」資格と書いてあったし(普通「資格」とだけ書くよね)数字を
仕事にしてる人という感じがする。
バカ女って、そういう言い方変じゃない?
199さんが言うように
>美味しい料理の作り方覚えて
>掃除や洗濯もきちんとして
 >旦那が家に帰ってきた時に ←ここ「子供が精神的に」に変えて
 >ゲームの世界に逃げなくても
>安らげる環境をあなたが家に作ったら?
212可愛い奥様:2006/11/09(木) 13:04:42 ID:l6waIieZ
ネトゲ旦那の対処話だったはずだが
もういいんじゃないの?
213可愛い奥様:2006/11/09(木) 13:05:23 ID:6Tmiu/0/
>>209
家が汚くて、ご飯が不味くて、その上お母さんが疲れてるの
コンボじゃないの?リセットって、実家に帰ってできれば良いけど
帰ってきて、荒れ果てた自分の家を見ると、どんよりすると思う。
さあ!これからやるぞ!と、思えれば良いけど。
リセットは、掃除してからだって行けるわけだし、目の前のことから
動くのが良いと思うけど。
214可愛い奥様:2006/11/09(木) 13:05:50 ID:TYawqYEU
能力高いんだから、その気になれば家事も得意になるだろ。
で、会計士なら、夫がちょっとくらいネットにはまってても
食いぶちに困ることはないし。なんだ大丈夫じゃん、好き放題はまらせとけば。
って、乱暴ないいかただけど、それくらいあなたが諦めてふっきれた態度して
家事に専念して子供と遊んだりお菓子づくりにでもチャレンジしてたほうが、
子のチックにもいいし夫の戻りも早そうな気がする。
家事の腕を上げるよう努力しながら、あなたも健全な「はまりモノ」を見つける手もあるよ。
自分の世界を広げてみれば?家事と育児と夫と仕事だけじゃないんだから、世界は。
ごぶさたしてる友達と遊んでみたりさ。

あとさ、子供のために仕事を諦めなくちゃいけない、家にいなくちゃいけない、
って考えも、一度見直してみたら??
保育園でお友だちや子供の世話のプロである保母さんとたっぷりふれあわせて
連れて帰って思う存分赤ちゃん返りさせてあげて・・・ってのもひとつの手では?
まあ、それはお子さんの問題でのカウンセラーさんと相談することだと思うけど。
215可愛い奥様:2006/11/09(木) 13:07:11 ID:YwrMNa7z
家きれいにしたって、おいしい料理作ったって、ゲームに嵌ってたら関係ないよなぁ?
なんか主題からずれてない?回答が。
ネトゲなんてしらない姑がレスしてるみたい。
216可愛い奥様:2006/11/09(木) 13:08:09 ID:Q8ZBI1gz
なんとなく思ってた事なんだけど…。
仕事やめてから、子供に勉強やらしつけやらを厳しくしてないか?
中学受験とか考え始めてないか?
私も暇になると子供につい押し付けちゃうんだよ…。
高学歴、高資格と聞いた時点で、
子供もこうあるべきみたいな図が見え隠れしてて。
217可愛い奥様:2006/11/09(木) 13:08:55 ID:wm/cGeKO
>>127
あなたはどうして失望していると思う?
それは旦那さんに期待をしているから。期待をしなければ楽になれるよ。
給料を運んでくる人と思うか、いらない人だと切り捨てるか。
子供は両親揃っていたって幸せにはなれないよ。子供は母親が幸せなのが嬉しいの。
218可愛い奥様:2006/11/09(木) 13:14:46 ID:Fc2z17Y5
>215
ずれてるみたいだけど、結局旦那なんて大人なんだから(ゲームにはまってる
時点で子供だけど)放っておいてもしらんがなというか変えられないと思う。
自分が「変わらなきゃ!」って思わないと。
でも子供のお母さんは127さんしかいない。チックを治すのも127さんしかいない。
あれこれ言ったって変わりようがないんだったら依存症の旦那は放っておいて
自分がイライラしないようにするしかないんじゃない?ということ。
それには家事を一生懸命やって得意にしてしまう。ちょっとでも得意になったら
「成果」になってうれしいからやる気につながりそう。
今まで何でも出来たから、下手な事やるのが辛いんじゃないかな。
私も208さんみたいに「一人会社経営」してるよ。案外楽しい。特に会計。
219可愛い奥様:2006/11/09(木) 13:16:00 ID:7VdaxXj5
>>215
最初の相談が「夫婦のありかたについて」だったから、
これはこれでまあいいでないの。
でも実際問題としては、一度はまってしまったネトゲ廃人が抜け出すのは
夫婦のありかた改善で解決するとも思えない。
それで解決するに越したことはないし、試す価値はおおいにあるけどね。
やめろやめろぎゃんぎゃん言うのは逆効果だとは思う。
220可愛い奥様:2006/11/09(木) 13:16:40 ID:yO4q37+l
まぁ「あるべき家庭の姿」というのは、色々だから。
127さんが考えるよい家庭、私が考えるよい家庭、>>205さんの考えるよい家庭、
127さんの旦那さんが考えるよい家庭。
良い家庭、よい妻、よい夫。

これが例えば、私と>>205さんの考える「良い家庭像」がズレてたとしても、
まぁお互いが生活していく上でどうってことないわけだよねw
たまたま>>205さんが私の夫だったり姑だったりするとヤバいわけだけども。

少なくとも夫婦の間ではそれが擦り合わせできてないと、不協和音になる罠。
そのすりあわせをした方がいいんでないか、と。

それと、子どもが考えるよい家庭っていうのは、たいして幅がないような気がするよ。
上とは矛盾するけど、誰かがいったように
不幸な家庭ってのは様々だけど、幸せな家庭っていうのは一様だとか。

少なくともお母さんが泣いてばっか怒ってばっかっていうのは
普通理想の家庭像じゃないわな。
221可愛い奥様:2006/11/09(木) 13:19:01 ID:l6waIieZ
2ちゃんやる時間があるなら旦那と向き合えば?
今回沢山レス貰って自分の状況が把握できたわけだし
222可愛い奥様:2006/11/09(木) 13:25:53 ID:yO4q37+l
一回、旦那127の両方が、それぞれが考える
「俺が、私が考える!
よいお母さん、よいお父さん、よい妻、よい夫の条件決定版」
を箇条書きで書き出してみたらどうだろう。
相手に何を求めてるのか、お互いにわかると思うな。
それに「家が片付いている」「おかずは常に5品」とかがあればやればいいし。
書いてなきゃやらなくておkだしw

まず二人が仲良くニコニコとしてれば、子どもは安心すると思う。
二人の関係の見直しが必要。

それと同時に「夫の好きな(だった)ところ」も書いてみて。
なんでつき合ったかとか。なんで結婚したのかとか。
223可愛い奥様:2006/11/09(木) 13:27:02 ID:+OiBqZgC
このスレ読んでると、127さんがやらなきゃならないことばっかり山のよう。
旦那をアテにするのを止めて、家事を完璧にこなして、子供を思い切り
甘えさせて…そんなん全部できたら神様だよ。
しかも旦那さんが病気や怪我で働けないならまだ本人の気合も入るだろうけど、
厨房みたいにゲーム三昧であっちの世界に行ってる奴(失礼)のためにそんな
気力出ないよ。私が127さんでも怒りで気が狂いそう。
個人的には今は逃避でもいいから、実家に帰ってゆっくり休んで欲しい。
そして義両親にでもチクって旦那さんにお灸を据えてもらって欲しい。
(これは義親の性格にもよるけど)
キレそうな時には(ヤバくない方向に)しっかり切れて置いた方がいいと思うよ。
224可愛い奥様:2006/11/09(木) 13:27:13 ID:TYawqYEU
これで>>127がもし釣りだったらネ申だな・・・すごい釣り師だ。
しかも公認会計士。無敵・・・
225可愛い奥様:2006/11/09(木) 13:41:42 ID:yqQsaO43
家事をしない上に2ちゃん中毒の今の127に
ネトゲ中毒の夫を批判する資格無しですよ。

127の実家の母に毎日家事をやってもらわないと
めちゃくちゃな惨状の家の中や食事だったのでしょう。

現在の127のような頑張ってない人間に
「頑張らなくていいよ」「家事を休む日を作って」
「ゆっくり休んで欲しい」という人達もすごく変ですね。

学歴と資格(CPA)とキャリア 以 外 は
今の127と同じ(家事やりたくない、愚痴を2ちゃんに長文で書きたい)
だから、つい127に共感して書いてしまったんでしょうね。
自分への弁護を127にかぶせているだけに見えますよ。

127は再就職したほうがいいのではないでしょうか?
家事はプロに金払って任せることにして。
「仕事を頑張ってる127」になれば
旦那と別れるにしろ、旦那を家庭内別居状態にするにしろ、
旦那とよりを戻すにしろ
127にとって今よりは満足いく結果になるのではないでしょうか?

127が本来の127に戻れたら
127に勝手に「同じダラ主婦仲間だ」「127さんを叩く人は許せないワ!」
とばかりに勝手に共感して「頑張らなくていいよ」と言ってる女達は
高学歴高収入高資格の127の足元にも及ばなくなりますね。
226可愛い奥様:2006/11/09(木) 13:50:10 ID:TYawqYEU
>>225
おお、概ね禿同だが最後の4行が余計だったな・・・
ただそこを書かないとおつむの弱い奥様方を釣れなくなるのかw
227可愛い奥様:2006/11/09(木) 13:52:16 ID:6Tmiu/0/
私も、225に概ね禿同だわ。
228127:2006/11/09(木) 14:08:35 ID:+/ZZGIau
皆さんレスありがとうございます。
認定厨とクマ225は論外ですけど。
さすがに朝から2ch(昨夜もいたけど)は疲れますね。
ネトゲと家事。もうにわとりと卵のような、違うような。
嵌り易い体質は元々夫の気質で家事苦手は元々私の性質。
仕事を辞めたのは夫の希望で、妻は家にいて母親業をきちんとしてほしい
良妻賢母が夫の理想なようです。
だったら私を選択したのが間違い?かとなるともうお話にならない。
でも夫の好みは表面かわいらしく内面剛強のようなw

Q8ZBI1gzさんは本当に状況似ている、わかっている。恐いよw
中学受験させようと思ったら、上の子は成績ひどくやる気なくて無理。
それで夫が週末俺が面倒をみる、と言っていたのにネトゲ。益々成績低下。
そして夫の希望で幼稚園にいれた下の子が中々出来がよかったのにチック。

夫はカウンセリング受けることさえ反対していた。子供の将来に関わると。
でも必要なのは親のカウンセリングじゃないかと思ってきた。
229127:2006/11/09(木) 14:09:40 ID:+/ZZGIau
ゲームに嵌っていたときも子供を怒りながら続けていたけど、
ネトゲは凄まじい。
何が気に入らないかというと、話が通じなくなってきたこと。
攻撃的で怒りっぽく、自分に都合の良いように曲げてしまうところ。
私が指摘すると、今度は私の妻・母として能力なさを挙げてくるし。
こんな諍い止めたい。

>まず二人が仲良くニコニコとしてれば、子どもは安心すると思う。
>二人の関係の見直しが必要。

本当そうなんだよね。私が笑っていると下の子も落ち着く。
皆ありがとう。書き込んでレスいただいて考えて、本当に良かった。
まだ全然解決していないけど、落ち着けた事はとてもいいことだから。
今は夫に帰ってきて欲しくないんだ。邪魔なんだ。
文句ばっかり言ってネトゲにしか関心のない夫と関わりあうのが嫌なんだと思う。
夫の言葉「嫌いな人間とはだくさん話し合え」とはどういうことを
言っているのか考えて欲しいんだ。
子供のいないところで、激高しないところで冷静に話し合うことを考えてみます。
どうもありがとう。
230可愛い奥様:2006/11/09(木) 14:20:40 ID:7VdaxXj5
うわ、なんかもう・・だめだこりゃ
幼稚園ですでに出来がいいとか、上は成績低下とかって・・
それを夫のせいにしてるし。そら子供もおかしくなるわ。
231可愛い奥様:2006/11/09(木) 14:20:42 ID:Q8ZBI1gz
私達、生き別れの姉妹?本当に似てるwww

一度壊すところから始めないと、もう無理だと思う。
自分も追い詰めて、向こうも追い詰めて。
その先なんか見えなくなるくらい。

私達は分りやすい結果が欲しいんだと思う。
給与の額で自分の価値を計ってる。
ダンナの愛情で自分の妻としての価値を計ってる。
子供の成績で自分の母親としての価値を計ろうとしたり…。
子供に成果を求めてはいけないよ?

家族であっても子供とダンナは他人。
他人と自分は違うんだ。
ああああああ、自戒自戒w

最近の我が家の夫婦喧嘩のきっかけは私が仕事が忙しく、
家事とダンナを省みなかったことが発端だった。
ある意味、ネトゲと変わらないよね。
私は大変なのよ!ワカってよ!いたわってよ!って。
そう思ってカリカリしてた。

ネトゲに嵌るダンナさんも悪いけど、
自分が相手に対する気持ちをもう一度良く考えて。

やりなおせるよ、きっと。
頑張ってね。
232可愛い奥様:2006/11/09(木) 14:22:15 ID:TYawqYEU
まあがんばれよ。
実際自分に妻・母として能力がないのもちゃんと胸にきざんでな。
夫に変わって欲しネトゲなんとか汁と耳の痛い話するなら、
自分もきちんと耳の痛い夫の話を耳かっぽじって聞いて言われるように家事しろよ。
233可愛い奥様:2006/11/09(木) 14:29:05 ID:PMBB/fgr
相手に都合の悪い話(ネトゲ云々)を聞いてもらいたいなら
自分に都合の悪い話(自分の欠点)も聞かなきゃいけないのは当たり前だし、
相手に歩み寄りを求めるなら、
自分も歩み寄らなきゃ仕方ないと思う。

まず「自分は正しい、間違ってるのは夫、私は正論でそれを正そうとしているだけ」という思い込みを捨てて、
同じ目線の高さで話し合ったほうがいいよ。
くれぐれも「あなたの家庭を顧みないネトゲ中毒について話し合いましょう。
あなたの言いたいことも聞いて あ げ る から」にならないように。
234可愛い奥様:2006/11/09(木) 14:36:41 ID:S4jUQ93L
ずっとロムっていましたが、>>225に概ね同意です。
でもクマってなんですか?

127さんてプライドがとても高い方なのですね。自分を変える必要はない、相手が
全ての元凶で、耐えているだけでも自分は努力していると言えるんだと必死で主張
しているように見受けられました。
夫婦お互いで、自分を省みることなく悪いのはお前だと責任を擦り付け合っている。
実際に言われているかは分かりませんが、子供にしたら「あなたの悪いところはパパ
のせい」というオチ所は非常につらいと思いました。

他の方も言われているように、同じ立場で話し合われることが必要だと感じました。
235可愛い奥様:2006/11/09(木) 14:41:11 ID:QjUMbg7F
公認会計士がキジョ板でなかなか香ばしくご活躍ときいてとんできますた
ご主人にとにかく乙とお伝えください
236127:2006/11/09(木) 14:44:20 ID:+/ZZGIau
>>231
すごく解るよ。すぐに結果が欲しくなる、白黒つけたがる。
仕事はついこの間、今までやったことのない大きなものをやり遂げた。
自分としては80点の出来だったので残念だったけど、仕事自体は成功だったので良しと。
仕事は100点の出来で当たり前、120点以上の出来でやっと自分の成果になるとして
今までやってきた。そして結果は確実につながってきた。
そういうやり方ってQ8ZBI1gzさんは理解してくれるよね、きっとw

一度壊してからか。そうかもしれない。
甘え下手だった自分も含めて。
自分がぬるいところにいて相手に求めても無理なのかも。

ネトゲに嵌るのはギャンブルに嵌るのと同じ感覚でいたから、
なぜ嵌っていない家族が迷惑しなくてはいけないの、とずっと思っていたから。
でも病気と思えば、自分もヌルいところで立っていても始まらない。

夫との話し合いは何処から始めようと決めるまもなく
子供たちが帰って来る。
何が大切か考えてとアドバイスも頂き、いろいろな意見を頂き
皆様ありがとうございます。
237可愛い奥様:2006/11/09(木) 14:59:41 ID:C+exLhPK
127のダンナがバカなだけだと思うよ。
ストレス解消にゲーム、それはいいと思う。
人間何かでたまったものを抜かないとね爆発しちゃうから。
でも度をこしてるよ。
社会生活に支障がなくても家庭のバランスはもうガッタガタ。
働いてるから、いい稼ぎをしてるからって、
家で傍若無人に振舞って言い訳ないじゃん。
いい年して、ただの甘えじゃない。
なんで127だけ省みなくちゃいけないの?

別に127の擁護をするつもりはない。
自分が間違ったことしてるってわかってるくせにそこを127に
責められると自分勝手な論理をわめいてのらりくらりとかわす
127の夫が気に食わないだけ。
そんな生活、正当化できるわけないじゃん。
それがわかってるからこそ127にそこを突かれると激昂するんでしょ。
もし奥さんに不満があるなら直接言いなよ。
溜め込んでそれをストレスにしてゲームにこもるなよ。
仕事のストレスなら家庭にそこまで持ち込むなよ。
上手く発散できなくってそのストレスに家族巻き込んでるだけじゃん。
238可愛い奥様:2006/11/09(木) 15:07:09 ID:TYawqYEU
>>237
それ、127と127の夫を入れ替えて、
ゲームを2ちゃんに入れ替えて、
家で傍若無人に振る舞ってを家のなか散らかりっぱなしにしといてに入れ替えると
あらあらびっくりw
つか、働いてるからといい稼ぎをしてるからの代わりがあまり見つからない分
127の夫の勝ちかも
・・・っていうこと、だれかレスしてたよね上のほうで
239可愛い奥様:2006/11/09(木) 15:07:26 ID:7VdaxXj5
相談が長くなって、何度も登場するとだんだんうざがられ、
しかもなんだかんだ後出しが多いと、叩かれるのは2ちゃんの仕様。
どんな内容でもですw ちゃねらーの127自身も知っているかと。
240可愛い奥様:2006/11/09(木) 15:17:59 ID:y+O0auy1
誰が悪いとかさ、そう考えるときりがないでしょ。結果をだしたがるのって
127さんが自分でもいってたじゃない。
今後どうしたいかを聞きに来たんでしょ。自分の思うとおりの答えが出るとは
限らないよ。役割分担、って考えたらいいじゃん。
127さんは子供のことを含め家庭内、旦那は仕事、って。
仕事でもそうでしょ。他の部署の事手を出したりしない。上手くいくように
下ごしらえして仕事を回すこともあるけどそんなふうにしない人だって大勢いる。
正直子供のことで手一杯なのに旦那のあるべき姿まで考える余裕があるなんて
すごいなと思ったよ。できる人はちがうんかも。
241可愛い奥様:2006/11/09(木) 15:21:34 ID:Q8ZBI1gz
>>236
最後にアドバイス。仕事はした方がいいよw
誰になんといわれようとも。
自分のレベルがわかるものがないと、
何時までたっても、どこか不安なままですごすと思うよ。
そして、家庭やら子供やらに行き過ぎた安定を求めてしまうんだよ。
そういう血なんだよ。
こればかりは、いまだに変えれない…orz
242可愛い奥様:2006/11/09(木) 18:39:17 ID:Bm1sBk6H
127って結局自分の事しか考えてない。
自分が可愛いんでしょ。子供より旦那より。
自分には絶対落ち度が無いと思っているでしょ。
家庭の悪いとこはみんな夫のせい。そしてネトゲのせい。
何で夫がネトゲに逃げたか分かってないね。
あなたが完璧さを他人にまで要求するからだよ。
家に帰ってきてまで会社みたいな事されちゃ、夫は現実逃避するしかない。
子供にも完璧さを求めているでしょ。受験させたいのに子供が怠けて・・・って。
そういう女だから子供がチックになるのよ。

あなたにそっくりな母親に育てられた女です。
いくら仕事が出来る女でも、家庭では良い妻・母になれるとは限らない。
243可愛い奥様:2006/11/09(木) 18:45:12 ID:hl7gLKY2
結婚してまで相性最悪夫婦ってあるんじゃないかと思うよ。
別れたら良いのにと思うけど子供がいると何ともいえぬ。

>>126亀レス
自分が決めてずっと続けてることを
どんな理由があろうと人に変えられたくない男っているよ。
妻にイニシアチブを取られまいと必死なんじゃない?
244可愛い奥様:2006/11/09(木) 20:57:28 ID:USuKvEAs
「旦那はネトゲで収入を得ている」と思ってみたら
全てを許せるようになるぞ
245可愛い奥様:2006/11/09(木) 21:08:16 ID:l6waIieZ
127もネトゲ仲間に入ればいい。
分かり合えるし、家事育児も助け合えるよ。
その位覚悟があれば夫婦円満になるんじゃない?
クマー指定されそうだ。
246可愛い奥様:2006/11/09(木) 22:05:58 ID:MCPSESZV
一緒のパーティ入ったら良いんでね?
たぶん夢から覚めたような気分で廃人からは抜け出すよ
247可愛い奥様:2006/11/09(木) 22:15:39 ID:7VdaxXj5
なんなら私が凸・・いやなんでもない。
>>224すごい発想w
248可愛い奥様:2006/11/09(木) 22:16:14 ID:7VdaxXj5
>>244だった凹
249可愛い奥様:2006/11/09(木) 22:21:40 ID:TYawqYEU
都合の悪いレスはすぐスルー、クマ指定。
ネトゲでも友達できなさそうだw
250可愛い奥様:2006/11/09(木) 23:29:42 ID:Hsja53wp
ネトゲ内でも「こうするべき」の嵐で周り大迷惑とかw
251可愛い奥様:2006/11/09(木) 23:53:50 ID:Bm1sBk6H
モラハラっぽいよね。
252可愛い奥様:2006/11/10(金) 00:02:06 ID:Xru5gzRB
>>250
そのうち生き別れの姉妹みたいなお友だちを作り出すかもしれんねw
253可愛い奥様:2006/11/10(金) 00:02:50 ID:TYawqYEU
>>252、言葉足りなかった。もちろん自演で作るのよw
254可愛い奥様:2006/11/10(金) 00:31:43 ID:yLcWl3Di
ネトゲ内で自演てw
痛すぎるww
んで自演複数キャラで旦那を痛めつけるとか

ミクシでも始めてどっぷりつかったら
旦那責める暇がなくなっていいかもよー
255可愛い奥様:2006/11/10(金) 00:34:25 ID:lRtADx9R
余韻で遊びながら次の相談者を待つ風流なスレですね。
256可愛い奥様:2006/11/10(金) 16:49:46 ID:yc+UIjys
モリタポが要らない筈なのに。(´・ω・`)ショボーン

とりあえずの対策ですよ。TYPE=BODYみたいなURLは防ぎようがないので今後も充分気を付けてくださいね。

→それでもモリタポを使って検索を行なう場合はココをクリック


↑普通にブラウザから2ちゃん検索しようとしたら上記が出てきました。初めてです。
 意味分る方いますか?
257可愛い奥様:2006/11/10(金) 19:23:06 ID:hxv7HwpU
>>256
スレタイじゃなくて、本文で検索しろっつー事じゃないでしょうか。
258可愛い奥様:2006/11/11(土) 17:50:39 ID:HasCfFqU
今さらですが、まさにアディクション(ネトゲ・買い物依存・アルコールなどの中毒)に
対応しているカウンセラーの友人がいる。
その子によれば、耳の痛い話を聞き入れられなかったり無視する人は、
カウンセリングには向かず、カウンセラーさんの間でも困り者になるそうです。
カウンセリングっていうのは、自分の思いこみを客観的な視点で自覚し、
修正して、変わるべきところを変えていくことが大前提なんだって。

カウンセリングに家族を引っ張りだしてくる人はよくいるけど、最近のケースでは
たいてい実は問題があるのは引っ張り出された方よりむしろ引っ張り出した方、
患者と言われる方が基本的な考え方はむしろ非常にまっとうで共感できちゃったりすることも多いんだってさ。
それを指摘していくと、最初は引っ張り出した方、ふむふむ神妙に聞いてお願いしますなんて言うけど、
結局は、全く人の話を受け入れようとせず、最初はのらりくらり、だんだんキレて
「あなたにはコトの本質が見えてない、ダメなのはあっちなのに・・・」云々と
ひとくさり演説してカウンセラーをヤブ扱いして去っていき、
また別のカウンセラーで同じことを繰り返すのが、よくあるパターンなんだってさ。

>>127も、まさにそういうタイプかもしれんね・・・・
資質的(つか性格的?)に、カウンセリングには向かないかもね。期待しない方がよさそう。
259可愛い奥様:2006/11/12(日) 01:48:21 ID:JUXAuPAX
相手を変えようって思うことが間違いっていうか、無駄だと思う。
127さんは正しいのかもしれないけど、高圧的で近くにいると疲れそう。
ただそれだけ。
ゲームばかりしてても、奥さんが「できる」人なんだったら放っておけばいい。
私なんてできないタイプだからギャンギャン吠えてしまう。
出来ないやつほどよく吠えるっていうじゃない?
私も自分が上手くいかないとき旦那が何もしないとイライラして言ってしまう。
友人で、頭がいい子は旦那さんの言う事よく聞いて、ガミガミいわず、
それでいて自分の主張は通してる。
よくそんなこと許せるなあ、私なら反論するってことも大人しく従ってる。
260可愛い奥様:2006/11/12(日) 16:20:54 ID:zYoXWOe+
アドバイスお願いします。
現在32歳事務パート@5年目をしています。
今の職場の仕事内容、人間関係は問題ありません。
漠然とこのままパートを続けるつもりでいました。
が、先日目にした市役所職員(中級)の求人に心が揺らぎます。
年齢も職歴も問題がなく、募集要項には合っています。
夫は「受けるだけタダだしやってみれば」と言います。
が、偏差値低い高校を卒業してから勉強や自分の為の努力を
何もしてこなかったのでかなり頭はサビついています。
一次試験は来月中旬です。
それまでに猛勉強をするつもりですが、受かる見込みもないのに
受けるのもなぁ…というダラな考えと、落ちた時のショック、
やっと見つけた不満のない職場からの転職への不安があり
もやもやしています。
皆さんならどうされますか?
261可愛い奥様:2006/11/12(日) 16:43:03 ID:u6kH26+7
>>260
パートを続けながらやるだけやってみる。
駄目だったらそれはそれで仕方ない。

後悔しないように行動すればいいよ。
262可愛い奥様:2006/11/12(日) 17:02:40 ID:iXFe8BIF
261さんに同意。

求人なんて、あの時応募しときゃよかったと後悔するようなものほど
2度と募集にお目にかかれないことの方が多い。
やっとけ!!
263可愛い奥様:2006/11/12(日) 18:03:53 ID:fwQ0UA/0
自分語りになってしまうけど、私のモットーは
「やらずに後悔するならやって後悔しよう」だ。
同じ後悔でも度合いが違うと思う。

市役所の求人が目に留まったのも何かの縁かもよ。ガンガレ。
264可愛い奥様:2006/11/12(日) 23:08:58 ID:HzHRAHSS
265可愛い奥様:2006/11/12(日) 23:14:36 ID:HzHRAHSS
途中で送信しちゃった。スマソ。
>>260
公務員試験を受けたい、という気持ちは素晴らしいと思う。
でも現実問題、難関の筆記試験に合格したとしても、そのあとにあるのは面接試験。
そしてその裏には、結局はコネ等の縁故就職だよ。
頑張って勉強してチャレンジする事は素晴らしいけど、
現実は綺麗事だけじゃない。
266可愛い奥様:2006/11/12(日) 23:18:02 ID:asC9aX9k
それでも受けないよりマシじゃないって話してんじゃん
267可愛い奥様:2006/11/12(日) 23:47:43 ID:+PFmy+jj
うーん、>>265は厳しいけどもっともな事言ってると思うけどな。
まぁ、地域によってはコネが一切NGな所もあるらしいと聞いたことあるし、
もちろんやらないより受けた方が全然いいと思うけどね。
でも二次コネの心配よりも一次の方が問題では。
公務員試験の範囲って、一ヶ月では全然足らないほど広いよ。
私の親友は、地方公務員希望して、1年間公務員試験対策の塾に通って、
朝から晩まで勉強だけしてた。すごい努力だったと思う。
それで友人は複数受けた内の一つだけ合格出来たから良かったけど、
塾の仲間ではそれだけ勉強しても報われない人もいるとか。
だから、「そんな簡単なもんじゃないよ」とは言いたい。

でも、そんなに苦労せず試験突破してる人も現実に存在するんだよね。
試験は水ものと言うし、挑戦は是非してみたらいいと思う。
268可愛い奥様:2006/11/13(月) 00:12:03 ID:gBnGNfwT
コネを探す手もアリ。卑怯な手だけどね
地方公務員なら議員のコネがあればまず通る。
あの人たち、1人につき○名と枠持ってるから
269可愛い奥様:2006/11/13(月) 00:26:54 ID:+nx1iZFY
何でもやらないより
やった方が良いと思うよ(犯罪以外は)
自分の経験値になるよ
結果は後からでいいじゃない
270可愛い奥様:2006/11/13(月) 10:15:49 ID:Kq3fcwMQ

受かったら儲けもの、落ちても今の職場で十分幸せなら、
失うものなど何もないのに、何を迷っているの。
勉強したくないだけじゃないの。

1ケ月猛勉強するのもムダじゃないと思うよ。
271可愛い奥様:2006/11/13(月) 13:59:47 ID:m4/E6uV1
質問させて下さい。
旦那の両親が死にかけで、財産として大きな家と広大な土地(田んぼ)が あったとします。
(旦那は二人兄弟の長男で弟さんは まだ独身です)
あなたなら どちらを選びますか?
272可愛い奥様:2006/11/13(月) 14:03:10 ID:9ABTum97
>>271
旦那の相続の問題だから選ぶ権利はないだろ?
あくまで旦那兄弟の話し合い。配偶者が絡むとろくなことない。
273可愛い奥様:2006/11/13(月) 14:05:06 ID:rivXha2u
もしどちらももらえるなら、
田んぼもらっても農作業できないから土地売って、
大きな家も売って、そこそこ栄えた街でマンション暮らし。

弟か兄かなんて、兄弟仲によって相続なんてどうなるかわからないよ。
274271:2006/11/13(月) 14:21:50 ID:m4/E6uV1
>>272 >>273
レスありがとうございます。

私に権利はないんですが、旦那に選べと言われたので困っています。
弟さんは あまり興味がないのか家でも土地でもどちらでもいいらしく、兄がいらない方を貰うと言ってるそうです。
難しいんですが、後々得なのは 土地ですかね?
275可愛い奥様:2006/11/13(月) 14:32:36 ID:u06PRwX8
>>274
何県にお住まいなんですか?
276可愛い奥様:2006/11/13(月) 14:35:05 ID:oWINh+2A
どこの地方なのか 家は土地付きなのか
家と田んぼは一緒のところなのか
別のところだとして家の土地は住宅地または商業地としての土地の値段がつくのか
それとも農業用地としての価格になるのか
などなど、価値を判断する材料がなさ過ぎるので何とも言えないですよね。
わざわざ「大きな」とか「広大な」とかお付けになってるところが釣りっぽくて笑えますが、
その通り資産価値がほどほどいやかなりあるとするならば、ちゃんと不動産鑑定士などに
相談してみてもいいのかもしれませんね。
277可愛い奥様:2006/11/13(月) 14:39:51 ID:9ABTum97
>>274
そういうことなら両方とも金銭換算してみればいいんじゃないかな。
それから、譲り受けたものをどうするのかでも変わるだろうし。
大きな家、広大な田んぼだけじゃどっちが得か損かかなんてわからない。
兄が弟思いなら当然全部自分で調べてまだ独身の弟に得な方を譲るでしょ。
旦那も適当な人だな。
278可愛い奥様:2006/11/13(月) 14:47:44 ID:nRoBfRz2
広大な田んぼ「予定地」なら困るけど、
すでに人に貸されて毎年利益を生み出している等なら、資産価値も変わってくるし、
単純にうっぱらった場合の資産価値&賃料(というのか?)なども全部計算して、
その上じゃないと何も言えないよね。
279271:2006/11/13(月) 14:49:41 ID:m4/E6uV1
>>275 >>276 >>277

ありがとうございます。
文章は拙いですが釣りではありません。
急に旦那に言われたので、どうしたらいいのか困っていました。
280可愛い奥様:2006/11/13(月) 14:50:19 ID:b7Zmlvr7
迷ってるんだよね?
だったら、弟さんに「欲しい方を差し上げますから選んでください」と言ってみれば?
その上で残った方を271夫妻が取るというのはどうでしょう。
どうせ迷ってるんだし、「残り物には福がある」と言う。
281可愛い奥様:2006/11/13(月) 14:51:49 ID:b7Zmlvr7
>>274を読み飛ばしていたようです。
すみませんorz
282可愛い奥様:2006/11/13(月) 14:57:12 ID:PzMFmnh+
田舎のボロ屋も田んぼもどうせ売ったって二束三文にしかならん
283可愛い奥様:2006/11/13(月) 15:14:18 ID:MACFGxZg
ボロ屋?で大きな家だったら取り壊しにお金がかかると思う。
新しかったら貰ってもいいかもしれないけど。
一番いいのは両方を売ってしまって、現金にして分けることかな。
家の取り壊しに思いのほかお金がかかった場合、それがもし弟さんの場合でも
揉める元になるかもしれないし、自分の実の兄弟だったら心が痛むと思う。

それが出来ないんだったら、どちらか都会にあるほう。
どちらも田舎なら、家が「住んでもいい」と思えるなら家、
思えないボロ家なら田んぼ。
284260:2006/11/13(月) 15:48:37 ID:3Eg2wTfO
260です。
皆様アドバイスありがとうございます。
やってみようか!と思い立ち書店で問題集を購入。
大卒レベルなのでちっとも分からず、くじけそうな所に
受験資格に到達しない事が分かり断念することになりました。
(職務経験5年以上要ですが、倒産で証明書を書いてもらえない
企業があり、経験が足りない事が発覚しました)
私があまりにも無知でした。本当にお騒がせしました。
せっかくアドバイスを頂いたのに本当にすいません。

これも何かのチャンスだと思います。
今のパート時給アップになるべく何か資格取得を目指そうと思います。
アドバイスありがとうございました。
285可愛い奥様:2006/11/13(月) 16:14:37 ID:3Eg2wTfO
>>271
家に住むつもり、もしくはその土地に住みたいなら家。
住まない、住みたくないなら田んぼ。

家も田んぼも地目は何でしょう?
市街化調整区域に該当してませんか?

田んぼを相続したとしても転売はまず考えないというか無理。
農地として売るならいいけど、価値は激減。
かといって市街化調整区域農地の転用は極めて困難です。
年単位で転用を考えないと。
しかも広大な〜というぐらいだから、ヘタすれば開発許可など
普通の土地売買よりかなり苦労するよ。
田んぼとして貸して耕作してもらい、毎年米をもらった方がいいよ。
286可愛い奥様:2006/11/13(月) 17:10:41 ID:YcqY/Zb3
あなたは関わらないほうがいいと思う。
わりとおっとりした仲のよいご兄弟のようだけど、
将来的にもめる可能性はゼロじゃない。
ちょっと費用はかかるだろうけど、しかるべきところで調べてもらって、
どう分けるかを二人で決めてもらうのが一番すっきりすると思う。
287可愛い奥様:2006/11/13(月) 23:23:56 ID:nQa24CCe
両親死にかけ・・・って?
まだ亡くなってないんでしょ?
なのに、「興味ない」と言いつつ財産分けの話をする兄弟コワス
288可愛い奥様:2006/11/14(火) 09:36:39 ID:plT6Wsx5
今妊娠中なんですが、毎日昼間眠いんです…
洗濯など終わったらもう昼過ぎまで寝ちゃいたい。でも近所に住んでるトメからお昼ご飯の誘いがあります…週に2回は必ず。
眠くて誘いの電話シカトしてると旦那に連絡がいくし…
その誘いがストレスでたまりません。赤ちゃん産まれたら毎日のように来る気がして今から欝です…
毎回断る理由ってなんか無いですかね?
289可愛い奥様:2006/11/14(火) 09:54:08 ID:eB8rbL2w
横になるのもストレスためないのもお腹の子の為なのだから
正直に断れば良いんじゃない?
直接言うのが嫌なら、旦那さんに言ってもらえば良いだろうし。
妊娠中だからこそ、余計な事まで気になるのかも知れないね。
290可愛い奥様:2006/11/14(火) 10:28:37 ID:aX90dXVB
旦那さんに連絡が行って、旦那さんはどういう対応なの?
妊娠中は眠くなる人多いんだから、まず旦那さんにその説明したほうがいいよ。

旦那さんが「出かけてるんじゃないの?」と流してくれるのが一番良いわけですが…

出産後の姑や夫とのトラブルは何年も引きずることが多いので、早めに旦那さんを
しっかりこっち側にひきつけておかないと後で大変だよ。
ええ、自分もトメを相当恨んでましたけどね(トオイメ

291可愛い奥様:2006/11/14(火) 11:12:37 ID:plT6Wsx5
>>288です
旦那はトメと出来るだけ仲良くして欲しいみたいで、私の体気遣いつつも「お袋も一人で寂しいから、体調が平気なら付き合ってやって」と言います。
トメが近所にいるって面倒くさいですね…
292可愛い奥様:2006/11/14(火) 11:17:37 ID:anuqvMGJ
>>291
自分が面倒くさくしてるだけ。
体調が悪いならしっかり本当のことを言って断ればいい。
自分がすることをしっかりしないで面倒だからってシカトとかしてるから自分に降りかかってくる。
ちゃんと自分で断るなり、それが気まずくなって困るのなら
旦那にしっかり説明して旦那から断ってもらうように「自分が」なんとかしないと。
293可愛い奥様:2006/11/14(火) 11:19:42 ID:/Qgl6EtQ
>291
体調がいい日は、こっちから誘ったら?
眠い日は断って。
そうやって、「都合がいいときは声かけるから、放っておいて」という暗黙のメッセージを示す。
294可愛い奥様:2006/11/14(火) 12:00:06 ID:7OOl6DKK
今のうちにきっぱりした態度を取っとかないと、産まれてから大変そう。
行くからまた誘うんじゃないの?
295可愛い奥様:2006/11/14(火) 12:09:12 ID:b2q30Qld
「眠い」のなら「眠い」と言わなきゃ、どうにもならない。
長い長いお付き合いになるんだから、適当にうまいこと言ってごまかすより
正直に伝えられるようになったほうが、これから楽だよ
296可愛い奥様:2006/11/14(火) 17:22:59 ID:/jjVFUaZ
旦那の会社の飲み会が多くて困っています…居酒屋の後は毎回キャバクラのお決まりコース。帰りは平均2時〜3時で、吐くまで飲んでいます。付き合ってた頃から分かっていた事ですが、結婚したら変わると期待し、妊娠したら変わると期待し、産まれても変わらず飲み会に参加
297可愛い奥様:2006/11/14(火) 17:28:00 ID:/jjVFUaZ
まだ慣れない育児に奮闘しているので、旦那にも傍に居て欲しいです。
つい素直になれず怒る事しか出来ずにいますが、浮気の心配もあるし不安です。どうしたらうまくいくんでしょうか?やはり諦めて理解するしかないのですか?携帯からスミマセンでした
298可愛い奥様:2006/11/14(火) 19:38:00 ID:/Qgl6EtQ
>結婚したら変わると期待し、妊娠したら変わると期待し

旦那にしてみたら、結婚前からの自分を知っていて、それでも結婚したんだから、
結婚後のこういう生活も了承済みでしょ?ってな感じじゃないのかな。
とりあえず怒らず素直な気持ちで話し合いを持ちかけてみては。
299可愛い奥様:2006/11/14(火) 20:34:04 ID:Ycaid4t+
昨日交通事故に遭遇。
私が車でT路地を右折。
後続車と思われる車が横断歩道で自転車と衝突。
後方ですごい音がしてビックリしてしまった。
私も自転車が心配になり車停めて
「大丈夫ですか?」などと声をかけてしまった。
近くの店が110と119して私はなんもできなかった。
自転車の人は話もしっかりしてたし打撲のようでした。
旦那にこのことを話したら
「バカだな。なんでわざわざ車降りて被害者と話するんだよ。
なんにも出来ないくせにただの野次馬じゃないか。」と。
たしかにそうだ。自己嫌悪です。
でもその時は自転車の人が心配だったのです。
皆さんなら同じ現場にいたらどうします?





300可愛い奥様:2006/11/14(火) 21:04:56 ID:5EfuW9hR
>299
全然バカじゃないと思う。あなたは優しい人だよ。
好奇心だってあるだろう。でも、できることがあったら手伝う気持ちも
あったのなら、いいじゃない。

あなたの夫の言い方はひどいと感じる。モラハラ気味でないか?

自分がどうするかはわからない、その場にならないと。
301可愛い奥様:2006/11/14(火) 21:14:18 ID:d22SZiGm
>>299
自分でも、とりあえず降りて確認はすると思う。
近隣の店の人がいなかったら、誰かしら通報する人は必要になるんだし、
轢き逃げにでもなったら、逃げる車の目撃者になるかもしれない。
被害者が大怪我をしていたら、救急車が到着するまでに手伝ったほうがいいことがあるかもしれないし、
「何にも出来ない」かどうかは、実際に車を停めて降りるまでわからないから。

ただ、通報する人もいて、自分が目撃者の立場でもなく、そこにいる必要はないと思ったらそのまま帰るし、
その場合でも何も出来なかったことについて自己嫌悪したりはしない。
肝心なのは「何が出来たか」ではなく、
「その時自分に何が出来るかを考えて行動すること」だと思う。
だから何か役に立つかもしれない、と思って車を停めることは、野次馬だとは思いません。
302可愛い奥様:2006/11/14(火) 21:25:03 ID:r4eKj9RG
>>296
話すとどうしても感情的になり、うまく伝えられないのならば手紙おすすめ
303可愛い奥様:2006/11/14(火) 23:33:46 ID:Ycaid4t+
299です。
レスありがとう。
なんだかほっとしました。
夫に昨夜言われた時は私も「野次馬じゃないよ!」と言い返したのですが
今日職場で話したら圧倒的にスルー派が多かった。
その場にいないからだよーと思いましたが。
事故現場は人通りも多く目撃者は多数いたと思います。
でも駆けつけたのは通報したお店の人と私だけだったなあと思い出し
なんだかもやもやしていた所でした。


304可愛い奥様:2006/11/15(水) 04:54:04 ID:TojvCsmG
20代半ば夫婦です。
子供を作ろうか悩んでいます。
今は普通の生活を送れていますが、夫は先天性内反足という病気を持って産まれました。
裕福な家庭で育ったから手術(物心付く前)も可能だったろうけど、
うちは夫の年収500万程度。
経済的なことだけでなく、精神的にも自信がありません。
不妊の方には贅沢と思われるかもしれませんし、
たとえ健康な夫婦であっても難しい病気を抱えた赤ちゃんが産まれてくることはわかっています。
このような遺伝の確率が高い場合どうしますか?
305可愛い奥様:2006/11/15(水) 06:45:10 ID:DOfGRQn2
言いたいことはなんとなく分るが 日本語がイマイチなんで真意がつかめん。
特に4〜5行目の助詞・助動詞と8〜9行目の文脈が??だ。

本人もしくは誰か解説をオネガイ!
306可愛い奥様:2006/11/15(水) 08:00:35 ID:BwxueUcG
>>304
子どもがほしい。
夫は手術費が高い難病持ち(手術済み)。
夫の安月給じゃ生まれてくる子に障害の遺伝が出たとき心配。
307可愛い奥様:2006/11/15(水) 08:22:33 ID:59BCAbIU
>306 解説ありがとう。

>304 子供を持つことに関して旦那さんはどう思っているのか。
どの程度の確率で遺伝するのか、全然わからないのか。
もし子供が先天性の病気で生まれた場合、その裕福な実家に
手術費用等援助は頼めないのか。
補足をお願い。
308304:2006/11/15(水) 10:25:58 ID:xsUiGqmo
>>305
すいません。
携帯から打ち直しつつ書いていたら、わかりにくい文章になってしまいました。

>>306
絶対に欲しい!というわけでもなく、二人だけの人生もアリ?
でも、一人くらいいてもいいかな〜?というのが今の心境です。

>>307
夫はまだ欲しくない、欲しい時期が来たら・・・と言っています。
遺伝の確率はわかりません。
夫の実家についてですが、現在義父母は別居状態、離婚はじきにする予定。
原因は義父の借金etcなので頼ろうとは思いません。

他の方がこのような状況だとしたら、作る・作らない、
どちらでしょうか?
309可愛い奥様:2006/11/15(水) 10:30:05 ID:QT0DBEaa
>>296
会社の付き合いならしょうがないとしても せめて居酒屋の後のキャバクラは辞めてもらったら?
それ言って嫌がる旦那はおかしい。
310可愛い奥様:2006/11/15(水) 11:02:25 ID:kkOnmACM
>>304
ここで誰かに産まない方がいいのではと言われたらもう子供はいらないの?
その程度の思いであれば、産まないほうがいいかもね。

20代半ばならまだまだ急ぐ必要も無いし、ゆっくり二人きりの生活を
楽しめばよいのかと。
311可愛い奥様:2006/11/15(水) 11:57:14 ID:WUtfWmJJ
>>304 自体が依存性が高くそういう人は母になるということに向いてません。
ここで人に聞いてよかったね。
一生小梨が向いてます。
子供を持てば人の責任じゃすまされませんし、でも貴女はどこか劣っていると
ご主人側の責任にしてしまいそう。
ずっとそのままハンディがあってもあなたのような人を養っているご主人に
甘えて生きていけばよろしいよ^^
312可愛い奥様:2006/11/15(水) 12:03:30 ID:qVnSWeoZ
>>304
たとえご主人と同じ症状を持つお子さんだとしても、
治療すればちゃんと靴を履いて歩けるようになるそうですし、
子供の医療費はかなり免除されるそうですよ。
友人の子供が、生まれつき脚が曲がっていて(遺伝ではない)、
治療費が無料の年齢の間に&そのまま成長しないうちに、と
せっせと通院してました。今は問題なく成長してる様子。

それで、子供を作るか否かにあたり、ご主人と遺伝と経済面について
話し合った結果が「まだ…、時期が来たら」という意見なの?
だったらいずれは欲しいということじゃないのかな。
はっきり言って、子供の病気は「先天性内反足」だけじゃないよ。
仮に子供が何らかの重い病気や怪我で治療が必要なとき、
夫婦で互いの体力・精神を気遣い協力して頑張る気持ちがあるかどうかだと思います。
何度でもいいから本音でよく話し合ってみては?

乳幼児医療費助成金
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~siosai/iryouhi/index.htm#nyuuryouji



313可愛い奥様:2006/11/15(水) 17:51:13 ID:Z+xKGqhM
私、30半ばです。
実は旦那の事を愛しているのかわからないんです。
5年付き合って結婚し6年目です。
付き合い始めの頃は確かに好きでした。
しかし、段々と無関心になり相手の事を考えなくなり、
結婚したときも30を前にしてなんとなく妥協だったんだと思います。
職場での既婚女性は常に旦那さんの悪口三昧だったので
「長くなるとこんなものなのかな・・・」と思っていました。
しかし、職場も退職し、専業主婦の状態の今、違和感でいっぱいです。
実は結婚後セックスレスでもあります。
子供も産みたいけど旦那の子は躊躇してしまいます。
愛とは、旦那さんい対しどのような感情なのでしょうか・・・・?

314可愛い奥様:2006/11/15(水) 17:55:37 ID:uM7XMybL
愛がなくても情がわいてきたりもするようですが
315可愛い奥様:2006/11/15(水) 18:08:44 ID:A/+XIpGP
>>313
好きなのか嫌いなのか自分の胸に聞くしかない。
社会に出て働いていろんな男でも観察したら
夫がいい男かいらない男か見えてくるんじゃない?
出産秒読み年齢が問題意識を芽生えさせてるんじゃない?決断の時だね。
>>304
作りたくなったら作ったらいいと思います。
5年ぐらい悩んだら答えが出るでしょう。
316可愛い奥様:2006/11/15(水) 18:25:01 ID:12wiryZo
>>304
あなた、このままじゃもし障害を持つ子供が産まれたら
(内反足ならもちろんのこと、たとえそれが内反足でなくても)
ご主人のせいだと思い続けることになるんじゃない?
そういうのって、ご主人のことをすごく傷つけることになると思う。
あと、>>304に書いてあることって、結局自分のことしか考えてないよね。
障害を持った子供を授かったときに自分がそれを受け入れられる自信もないんだろうし、
子供の障害のためにお金を使い生活レベルが下がること金銭の不安が出る可能性が出ることも
受けとめられないんだろうし。
ご主人に内反足という障害があったこと自体、ちゃんと受け入れられてない気もするし。
だから私はあなたはまだ子供を作らない方がいいと思う…。

>>313
愛情なんて人それぞれだけれど
自分の長所・短所含めて自分をよく知り適度に自尊心と自律心を持てる人間なら
相手との関係に何を求めあっているのか、何を与えあうことが喜びなのかもよくわかるはず、
つまり相手を愛しているのかわからない、愛されてるのかわからないなんていう状態には
ならないはず。
あとさ、愛されることで愛を実感して愛せるようになるのに、
愛される努力も放棄して、愛情を作り出す努力もしてなさそうにも見える。
だから、>>313はまず自分のことをもっと知り、自分を磨くことを考えてみたほうが
いいのでは?
そうしようと思ったとき、ご主人との関係が足手まといにしか思えないのなら、
あるいはそれは愛のない関係なのかもしれないけれど、
現時点ではあなたには、ご主人に愛があるかないかわからないなんて言う資格もないんじゃないような気がする。
ちょっと依存しすぎなんじゃないかしらん。
317可愛い奥様:2006/11/15(水) 18:36:59 ID:tHSAtudO
私が今夫に対して持っている気持ちの中では、
仲間意識みたいなものと、感謝というのが大きい。
>>313さんの今の生活を支えてくれてるのは、旦那さんでしょ?
お金稼いでる人がえらい、専業主婦なんだからどうのというんじゃなくて、
あなたが働かなくてもやっていける生活を支えている彼への感謝とか、
思いやりの気持ちも、もう少し必要なんじゃないかと思う。
そうやってやってきたけど今に至るという状況なら、
やっぱり一度外に出て、いろんな人に会う状況を作るのがいいと思うけどね。
318可愛い奥様:2006/11/15(水) 18:49:27 ID:A/+XIpGP
>>316
なんか熱いね。
>304はデータを調べてもいないし病院に相談してもいないし
まだ考え始めでそれほど実感がないんじゃない?
とりあえず夜の避妊をどうするかぐらいで。
そんなに責めても今はあまり意味がないと思うな。
>313にもいくら愛愛言ったってそれがわからないから
ぼんやりした不安を感じてるんだろうし。
319可愛い奥様:2006/11/16(木) 09:49:55 ID:NzWMQ+Ba
>>313
仮に今のダンナと離婚して他の人と結婚しても
>>317がいってたように相手への思いやりとか
配慮がないと同じことの繰り返しなんじゃない?
既に実行済みならスマン

愛っていろんな形あると思う。好き好きばかりが愛じゃない
見守ったり、相手の事を考えてあげるだけでも愛だと思う
自分自身は今の夫と老人になっても共に人生を歩んでいきたい
そんな愛かな?共に人生を歩む同士。
320可愛い奥様:2006/11/16(木) 14:46:19 ID:dZ2XbWHJ
>>313
もし今日ご主人が突然亡くなったら・・・と考えてみる。
もう二度と会えない事や今までの事など、相手の事を思ってウワァァァンってなるか
これからどうすんの!1人になった私カワイソス等、自分の事を思って泣くのか・・・
前者なら愛があると思えるけど、どうよ?
ダンナの悪口言ってる既婚女性が云々ってのはさ、やっぱ情はあると思うよ。
「好き」の反対は「嫌い」なんじゃじゃなくて「無関心」だと思う。
321可愛い奥様:2006/11/16(木) 14:52:37 ID:M9yJCwEB
長文ですが、相談させてください。

夫の昔の彼女からメールが来てました。
彼女も既婚です。現在海外に住んでいます。
割愛しますが、ワケがあって、夫は彼女のメールをチェックできません。
私だけが読むことが出来ます。

半年前、突然彼女からメールが来たんですが、文面から数年間連絡を取っていないようでした。
結婚したことや現在の生活を報告するものでした。
夫に内緒で私が返信をして、結婚して幸せに暮らしていると言っておきました。
そして半年たち、先日また元カノからメールが。
「来年赤ちゃんが生まれる。最近良く眠れない」
「義両親はとてもよくしてくれて幸せだ。あなたは父親になったか?」
「私の義姉も日本で結婚して幸せだ。あなたも幸せだと思うわ」
という内容で、現段階では怪しいメールではありません。

実は私も妊娠中で、偶然にも彼女と同じ月が出産予定日。
もちろん毎日幸せで、過去のことよりこれからの生活のことばかり考えています。
でも、彼女は違うようで、昔の恋人の生活を気にしている・・。
なんか胸騒ぎがします。
このままメールは放置して夫にも内緒にしておきますが、
この元カノの心理ってどんなものだと思いますか?
数年後にでも夫と会いたいなんて思って連絡をよこすんでしょうか。
それとも、単に懐かしいだけ?
322可愛い奥様:2006/11/16(木) 14:54:58 ID:ioszGRe5
こちらにも相談なさるのでしたら、
他のスレは〆てきてからにしてはいかがでしょうか。

マルチと見なされるとレスもつかないと思いますが。
323可愛い奥様:2006/11/16(木) 14:55:33 ID:M9yJCwEB
>>322
誘導されてきた流れはわかると思いますが、あれでしめた事にはなりませんか?
324可愛い奥様:2006/11/16(木) 14:58:57 ID:feqV5eFU
まあ、人の心理もそれぞれだからなんとも言えないよ。
単にマタニティブルーで、
弱音聞いてほしい相手が旦那さんになっちゃったとか
生活に不満があって、未練が出ちゃったとか。

旦那さんが知らないで済むのなら、
「自分にも子供ができて幸せだ」とかなんとか書いてそれっきりにしたほうがいいよ
325可愛い奥様:2006/11/16(木) 14:59:09 ID:riFHoImr
>>321
あなたは彼女の心境が分からないでしょう。
私も別人に成りすましてまで、返事を出すあなたの心境が全く理解できません。
気味が悪いです。
326可愛い奥様:2006/11/16(木) 15:01:56 ID:whruKgMp
>>321
アドレス変えて、今までのメールのことはスッパリ忘れる。
黙って見てたんだから、今更旦那さんに相談もできないんだろうし。
つついたら、余計なことになりかねないかも…
327可愛い奥様:2006/11/16(木) 15:10:09 ID:M9yJCwEB
>>324-325

どうもありがとうございました。
結婚してから昔の恋人に連絡をとりたがる心境が
まったく理解できなくて相談させていただきました。
前回メールが来た時は、結婚生活に支障をきたすと即断し、
返信をしまして、一件落着したと思っていました。
そうですね、マタニティブルーかもしれないですし、
考えても答えをしっているのは彼女だけなので
忘れるしかないですよね。
不倫の前兆なんだろうかなんて不安にもなりましたが。
乱文を読んでいただき、レスをしてくださり感謝申し上げます。
328可愛い奥様:2006/11/16(木) 15:11:21 ID:M9yJCwEB
>>324->>326様、でした。
どもありがとうございました。
329可愛い奥様:2006/11/16(木) 15:24:59 ID:ETLTkmf6
>>325
まぁ、そこまで言わなくても。
旦那さんが彼女のメールをチェックできないってことからして
過去にいろいろあったのかもしれない、と思えるし。
今更悔いても仕方がないけど、
最初のメールで旦那さんに成りすまして返信したのが失敗だったんでしょうね。
一度返信してそれっきりにできるって思っていたら、
意外に向こうが深追いしてきたから困ってるんだし。

いっそのこと「妻です」って名乗っちゃえば?
返信したのは私です、夫はあなたのメールを知りませんと言えば
大抵の人は察すると思うけど。
330可愛い奥様:2006/11/16(木) 15:25:48 ID:ETLTkmf6
あっ、もたもた書いているうちに〆てましたね。ごめんなさい。
331可愛い奥様:2006/11/16(木) 15:29:57 ID:HNp3qBir
>>327
前回メールが来た時は、結婚生活に支障をきたすと即断し、
返信をしまして、一件落着したと思っていました。

↑ここが変。
返信なんてしなければ次のメールは来なかったと思う
今後はもうスルーし続ければ?
332可愛い奥様:2006/11/16(木) 15:35:09 ID:wG6Lqw2A
旦那がメールをチェックできなくて妻ができるという環境が
どういうものかわからないけど、万が一何かのきっかけで
旦那とその彼女(彼女と面識がある人)が話すことや接触があった場合
勝手にあなたがやり取りしたと知ったら
旦那はあなたに不信感を抱かないかな?
その方がよっぽど自分たちの生活を脅かすものになりそう。
自分宛じゃないメールに成りすまして返事を出すっていうのは
最悪の事態になった場合を考えると一番やってはいけないことなんじゃ・・・
333可愛い奥様:2006/11/16(木) 16:00:43 ID:2F7lgl3N
まあー暇だからとてつもなく妄想が広がっていくのだと思うが
ほっとけば宜しい。
そうなった時(もし不倫に発展した時)にまた相談しなさい。
時がたてばお互いの劣化で目が覚めるってこともあり
結局浮気するかしないか御主人の胸一つですからね。
経験がありますがまじめな人は暴走など致しませんって。
入らぬ世話だが旦那の携帯通話料が無駄だから
解約したら?
どうしてそのままにしているかそっちのほうが不思議。
334321:2006/11/16(木) 16:06:53 ID:M9yJCwEB
皆様、レスありがとうございます。
それぞれ、なるほどなと参考になるご意見で、相談させていただいてよかったと
思います。
正直言って、妻だと名乗りたいんですが、もう少し様子を見ることにします。
一番心配なのは、やはり将来(数年後)に彼女と夫が内緒で連絡を取り合うことです。
現段階では、彼女はメアドしか知らないので、私が動きをチェックできる状態です。
名乗り出ると、それも出来なくなるのが心配なので、我慢しておこうと思います。

また、私が夫のメールをチェックしていたことは報告済みで、彼女からメールが
来たことも伝えておきました。夫は別に過去のことだからと言っていますが
内心はどうかわかりません。
なぜ私が彼のメアドのパスを知っているかというと、彼が独身時代に私に教えたからです。
それと、もうひとつ彼のメアドがあり、そちらは彼がチェックしないメアドだったので
私がパスワードを変えてしまいました。
彼が頻繁にチェックするメアドのほうでは、彼女のメールはブロックしてるので、
彼が目にすることは無いのです。

また、前回返信した時に、彼女は「結婚したのならお互いに連絡を取るのはよくない状況ね」という
ようなことを言っていたので、安心していました。
どうも建前だったようです。

彼女は夫が結婚したことを知らなかったので、既婚者であることを伝えるために
返信しました。これは正しかったと思いますが、子供が出来てまでまた連絡をよこしてくるとは・・。



335321:2006/11/16(木) 16:09:24 ID:M9yJCwEB
>>333
携帯ではなく、PCメールです。
それと、妄想が広がっていくというのはおっしゃるとおりです。
数年後どうなるかなんて今心配しても仕方ないですよね。
どうもありがとうございました。
336可愛い奥様:2006/11/16(木) 16:14:46 ID:0sP/ErW4
色んな悩みがあるんだな。

夫の理解もあるようだし 取られないようがんばれ!
337可愛い奥様:2006/11/16(木) 16:17:12 ID:3ZXuDB2n
なんか、幸せな日々なのに、無理に気がかりを作ろうとしているみたい。
338可愛い奥様:2006/11/16(木) 16:18:08 ID:wG6Lqw2A
なんだか読めば読むほど謎だ。
成りすまして既婚者であること返信したことが正しかったと思ってるのか。
脅すわけじゃないけど、旦那がそのメールのことを知っているのなら
すでに連絡済みな可能性もあるよね。
自分が安心できると思ってる方法が正しいと思ってるわけだから
夫婦上手くいくように頑張ってください。
339可愛い奥様:2006/11/16(木) 17:12:43 ID:NPVgk/zW
前相談に来たのと状況そっくりなんだけど続編なのね?
もう気が済んだでしょう。アドレスも記憶も廃棄しちゃいなよ。きりがないよ。
本来なら最初の1回の返事もおかしいのに、そんなことしてたら
そのうちあなたが取り返しのつかないことや犯罪犯すことになるかもよ。
340可愛い奥様:2006/11/16(木) 18:03:17 ID:M9yJCwEB
>>338
お互いに連絡を取り合ってるなら
奥がチェックするアドレスにメールはしないと思う
341可愛い奥様:2006/11/16(木) 18:06:33 ID:M9yJCwEB
>>339
破棄してたんですが、またメールが来てたので・・。
やはり気になります。
せっかく忘れてたのに。
でも、夫がチェックするアドには不着にしておいて良かったです。
最近私はチェックしてなかったんで。
もし知らぬ間に夫が読んでたら、どういう行動をとったか確認できないんで。


342リリーナ:2006/11/16(木) 18:07:11 ID:pTFhQuai
女生まれたんだけど、理朗ってつけたいんだけど、何て読むの?
343可愛い奥様:2006/11/16(木) 18:16:35 ID:3ZXuDB2n
男の子ならタカアキとかサトアキで、普通の名前だけれど、
女の子ならリロー。
344可愛い奥様:2006/11/16(木) 18:32:17 ID:eKha6HpE
夫に浮気されていました。
発覚後、夫は私が女性と別れてほしいといっても
「それはできない」と言い、逆に離婚を要求してきました。
私に遠慮することもなく毎日平然と遅く帰り、週末も
何も言わず出かけていく。

言う言葉といえば「出て行け」だけで、私が泣くと「そういううざったい所が嫌だったんだ」と、私を無理やり夫の部屋から追い出して話にもなりません。
慰謝料は相場程度は払ってやるから早くアパートを決めてこいと言います。
他の人が好きになったのならそれでもいい。別れたいというなら仕方ない。
なぜ私は、人生を一生共に、と誓い合った人に謝罪すらしてもらえないのでしょうか。

結果として離婚となるのはやむを得ないと思いますが、せめて相手の謝罪と反省を受けて、人間として最低限の扱いをされたうえで先へ進みたい。
今の私は自分をくだらない虫けらのように思ってしまって、「他人にこんな扱いを受けるのがふさわしい人間だ」と自分を貶めずにはいられず苦しいのです。
夫からの謝罪はおそらく今後もないでしょう。私はどうしたら自分に自信を持ち前向きに生きられますか?
345可愛い奥様:2006/11/16(木) 18:35:56 ID:wjFpq8Vz
旦那の浮気が発覚 ってスレがあったはず。
そっちの方が良いと思う
346リリーナ:2006/11/16(木) 18:40:39 ID:pTFhQuai
俺が貰ってやるつーの
347可愛い奥様:2006/11/16(木) 18:45:28 ID:3ZXuDB2n
チッオジサンにマジレスしちゃったよ。
348可愛い奥様:2006/11/16(木) 18:48:31 ID:wjFpq8Vz
>>340
>>341

同じ人だよね?
>奥がチェックするアドレスにメールはしないと思う
え、相手はあなたがチェックしてることは知ってるの?
旦那が「このメアドは女房が見るから。」って相手に教えたの?
よくわからないけど。
349可愛い奥様:2006/11/16(木) 18:50:49 ID:RPpuuaZt
よくわかんないけどメーラーデーモンのふりして
このアドレスはもうないよってプロバの定型英文をぶち込んで送ったらいいのでは
馬鹿ならそれで信じる。
でもそんなことよりアカウント削除したらいいのに。おわり。
350341:2006/11/16(木) 19:56:38 ID:M9yJCwEB
>>348
同じ人間です。
うっかり敬語を忘れてしまったのが>>340です。すみません。
夫と彼女が連絡を取り合っていれば、まず送ってこないであろう文面でしたし、
当然、メールは送らずに携帯に電話させたりすると思うので。
さっき、結局夫に全部話しました。
「もう関係ないんだから。いつもチェックしてるメールアドレスの
アカウントも削除すれば?」と言われました。
>>349さんの言うとおりですね。
グダグダとつまらない相談に耳を傾けてくださった皆様ありがとうございました。
351313:2006/11/16(木) 23:45:20 ID:g5NZAaFS
沢山のご意見ありがとうございます。
昨日相談させていただいた>>313です。

旦那に対し感謝の気持ちは多少ありますが、
母親が専業主婦だったのをみているせいか、心のどこかで男は養って当然みたいな考えがあります。
結婚する際に仕事を辞めたいと言ったところ、
旦那から「働け」と言われるのが苦痛でした。
でも、私は自分が楽をすることばかり考えていたようにも思います。
今は>>320さんのおっしゃるように突然亡くなったら・・・と冷静に考えられません。

皆さんは年月が長くなって形は変われども旦那様のこと大切に思われているんですね。
私は旦那のことを「大切」とも思えず、それが行動に出ているようで
「お前は変わった。俺に心使いが全然無い」と責められている状態です。
こうなったら夫婦生活を続けるべきか迷いがあるんです。

まずは外に出る努力(勤めに)もしながらゆっくり考えていこうと思います。

皆さんありがとうございました。



352可愛い奥様:2006/11/16(木) 23:58:37 ID:zCUsYwvc
>>344
もう離婚を覚悟してるなら調停に持ち込んだらどうですか?
慰謝料と謝罪文と相手の女性からも慰謝料をもらえるのでは?

あなたの将来を勝手に変更してしまった身勝手な二人には
何が打撃かと言ったらお金だと思う。
お金と謝罪文を出さなければ離婚に応じなければいいし
夫の両親や身内にも相談してみては?

353可愛い奥様:2006/11/17(金) 00:08:07 ID:MJJsk5D1
>>344
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1163635728/
↑■ 旦那の浮気が発覚★

>>352に同意。
恋してる馬鹿男からはまともな言葉を期待しても無駄。
二人っきりで決めずに、第三者を介入させましょう。
354可愛い奥様:2006/11/17(金) 00:31:14 ID:SXL4tHGo
321は、そもそもなんで夫のメルアドの一つを、夫の知らないうちに勝手にパスを変え
自分だけが見られるようにしたのかがわからない。
355可愛い奥様:2006/11/17(金) 01:41:14 ID:9QnGhsPE
この人、将来絶対離婚しそう
356可愛い奥様:2006/11/17(金) 01:43:53 ID:F7W72Lw6
と、期待するサレ妻>>355
357可愛い奥様:2006/11/17(金) 01:47:05 ID:htYhEJfk
321がなんでそのアドレスとその女に執着してるのか謎だ。
女も出会いも連絡方法もいくらでもあるのに、そのアドレスに来る元カノのメールのみ
チェックして、勝手に返信して「これは正しかった」ってバカじゃないの?
まず、夫を全く信用しない、その性癖を改めるべきだ。

>「もし知らぬ間に夫が読んでたら、どういう行動をとったか確認できないんで。」
この感覚、異常だよ。病院に行くべき、くらい異常だよ。
358可愛い奥様:2006/11/17(金) 02:35:40 ID:nyB61iSj
マタニティブルーで何もかもが不安!
これから子供が生まれるって言うのに!
って感じかな。

最初から旦那を疑ってかかってるし、
自分の思う通りじゃないと嫌なんだろう。
メアドは旦那のものを一つもらって使ってるとかじゃなかろうか。
359可愛い奥様:2006/11/17(金) 08:40:57 ID:I/iVCjd8
>>340
旦那が頭がよければわざとそういうメールアドレスを残しておいて
奥に「自分だけがチェックできて旦那が読めないアドレス」って安心させておく。
そういうことしてるかもしれないよ。
だって、相手からそのアドレスにメールが来たことを旦那は知ってるのにそのままにしてる。
普通疑われたくなかったり妻に心配掛けたくないなら
そんなアドレス旦那自身が破棄するはずでしょ。
で、最後は削除すれば?ときた。旦那が賢ければやってる可能性がある。

なーんて妄想が広がるw
360可愛い奥様:2006/11/17(金) 09:20:15 ID:F7W72Lw6
>>340の「自分しかチェックできない理由」が明らかになっているスレ
ちゃらーん

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1163203044/282
361可愛い奥様:2006/11/19(日) 12:51:44 ID:6miOPF/F
ケータイから失礼します。
馬鹿にされた相手に軽いお返しをしたくてたまりません。
無視しとけばいいのは頭では解りますが感情がおさまりません。
何かよい方法があれば教えてください。
362可愛い奥様:2006/11/19(日) 16:12:18 ID:CjNr/2SA
無視しとけばいいと思います。
情報が少なすぎてこれ以上のアドバイスのしようがございません。
363可愛い奥様:2006/11/20(月) 00:03:59 ID:FfxqL7/g
>>361
鼻っ面に放屁
364可愛い奥様:2006/11/20(月) 03:03:19 ID:xNhqxMSx
>>363
ダンナにむかついたときに、それやってるw
365可愛い奥様:2006/11/20(月) 12:37:49 ID:inRQxu+f
>>361

ここなんかどう?何回か書くとスッキリするかも。
【呪】憎しみを込めて呪うスレッド64釘目【怨】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1163516017/l50
366可愛い奥様:2006/11/21(火) 00:44:14 ID:ejL6e/DW
相談させて下さい。

先日(今月頭)に夫の勤める会社の社長の奥さんが出産しました。
12月末の出産予定だったので、お子さんはまだ入院中とのことです。
私も以前、お世話になった社長ですし、奥さんとも顔見知りではあるのですが
このような場合はどのようなお祝いを贈ったらよろしいでしょうか?
予算は1万ぐらい(…少ないでしょうか?)です。

私は小梨なので、何を贈ったらよいものか分からず、途方にくれています。
ちなみに奥さんは20代半ばでかなりファッション関係には詳しいようです。

どなたかアドバイス頂ければ幸いです。
367可愛い奥様:2006/11/21(火) 01:01:08 ID:wW9N1REL
社長にお子さんが誕生したなら、出産祝いは
社員でお金集めて何かしらやるんじゃないかね。
それとは別に個人的に贈りたいってことかな?
368366:2006/11/21(火) 01:17:44 ID:ejL6e/DW
>>367さん
社員皆でっていうのがなく、個人的に贈る人が何人かいる…って感じです
私も社員皆で贈ればいいと思うんですが。
既に何人かはもう贈ってるらしいんですが、何を贈ったのかというのは謎ら
しいです。

私も夫も出産祝いを贈ったことがなく、どうしたらいいものか…。

ちなみにわりと小さな会社です。
(社長の誕生日プレゼントは皆でお金を集めてペアグラスを贈りました)
369366:2006/11/21(火) 01:45:35 ID:ejL6e/DW
追記です。
なにかとブランド物がお好きな様子…

まだお子さんが入院中だというのがで何を贈ったらいいのか。
ディオールのよだれふきくまさんとかいいかな?とも思ってるんですが…

どうかアドバイスお願いします。
370可愛い奥様:2006/11/21(火) 02:00:07 ID:3skSBJY4
>>369
ティファニーのベビースプーンとか?
実用性よりも、ブランドが好きな人になら喜ばれると思う。
371可愛い奥様:2006/11/21(火) 08:54:50 ID:Ci3eQVG2
>>366
私はアドバイスできそうにないので、参考に育児板ですが
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】Part11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1161527022/l50
372366:2006/11/21(火) 09:53:25 ID:ejL6e/DW
>>370さん
あ!それもいいですね!!
ちょっとお値段調べてみます。

>>371さん
育児板にスレがあったんですね。
ありがとうございます、覗いてみます。
373可愛い奥様:2006/11/21(火) 11:08:00 ID:+aFyIUTB
>365
そこのスレで毎日呪われてるむね●りが、
一体どんな事して恨まれてるのか、気になってしょうがない。
374可愛い奥様:2006/11/22(水) 19:03:13 ID:MCZO3c1M
相談です。

同棲3年、結婚もうすぐ2年目の29歳です。
最近ずっと尿道が痛く、泌尿器科へ行ったらクラミジアと診断されました。
自分には性病にかかるなんて、思い当たる事がありません。
旦那以外と性交渉した事も無いです。

旦那が原因だとは思うんですが、昨日夜打ち明けたら否定されて
検査には行ってくれる約束はしたんですが、正直に言って欲しいのにガッカリです。
色々調べてもやはり性交渉での感染がほとんどで、
もしかしたら違うのかもしれないけど、信用出来なくなってしまいました。

今後平然とまた浮気をされて、それだけならまだしも病気を持って帰られて・・、
と考えても一日中見張るなんて無理だしどうしたらいいか頭を抱えております。
+自分が性病持ちになってかなりのショック・・。腹立たしいです。

男性の浮気はしょうがないんでしょうか?

正直に言って反省してくれればいいんですが、
キレられてしまいもう顔を見るのも暫く嫌になってしまいました。
375(^-^) ◆MONSOON/qo :2006/11/22(水) 19:49:54 ID:8XhywgOA
ソープ
376可愛い奥様:2006/11/22(水) 19:54:36 ID:gAtQBamq
これから結婚するつもりならつきつめずに二人で治療したら?
ただ、そういう癖があるかもって事に耐えられなければ
結婚は見直されてもよいのでは…
377可愛い奥様:2006/11/22(水) 19:55:17 ID:gAtQBamq
ごめん!
結婚2年目か!
378可愛い奥様:2006/11/22(水) 20:25:14 ID:SSy2L2A/
>>374
クラミジアの疑問・質問サイト。感染経路についても書いているから見てね。

ttp://www.kao.co.jp/laurier/qa/08/00/index.html
379可愛い奥様:2006/11/22(水) 20:39:19 ID:SSy2L2A/
連投スマソ。
浮気じゃなくて風俗かもよ?
旦那さんは風俗には行かないの?
380可愛い奥様:2006/11/22(水) 20:47:36 ID:BztILYiJ
男性は無症状だから何年も感染に気付かないこともあるんでしょ?
どうして即浮気になるんだろう。
いきなり浮気と決め付けられ反省を促されたら、
「心当たりの無い」男性なら、キレたくもなるんじゃなかろうか。
381可愛い奥様:2006/11/22(水) 21:16:01 ID:cEPJ9Mk5
同棲・結婚含めて何年の付き合いとかちゃんと読んだ上での突っ込みか?

旦那が何年も前から菌を保持してたのなら
374も何年も前に発症してるっつーのよ。
374が最近発症したのなら、旦那が最近菌を貰って来たってことでしょ。

>>374
表向きはキレて誤魔化しても、心は反省してるという可能性もあるから
今回は2人で一緒に治療に通うことが第一と考えよう。

もし同じことがまた起きたら・・・私なら離婚も考えるかも。
クラミジアよりもっと簡単に移る菌もあるわけで、
妊娠中に性病を貰ったら胎児に影響もあるわけで・・・
その環境で子育てはちょっと悩むとこだから。
382可愛い奥様:2006/11/22(水) 21:19:26 ID:BztILYiJ
>>381
今時結婚してたらとにかく生って夫婦は少ないと思ったんで。
383可愛い奥様:2006/11/22(水) 22:21:18 ID:GZFYpVVp
一緒に病院通わなくても、旦那の分の薬もらえるんじゃないの?
自分の時はそうだったよ。
妊娠時の検査で私が発覚。
当然旦那も感染しているであろうからと、先生が処方してくれた。
384可愛い奥様:2006/11/22(水) 22:41:00 ID:JbWaxy/G
友達がクラミジアに感染してることが判明。
旦那さんも検査を受けたんだけど、こっちは白。
友達には身の覚えがなく、ビミョンなふいんきだった。
が、治療の為にもらった薬っていうのが、旦那さんが普段から
服用してる鼻炎か何かの薬と同じだったらしく、真相は闇の中w
385可愛い奥様:2006/11/22(水) 23:35:05 ID:aCLgA0Fv
相談させてください。

先週、父方の親戚から法事があるから来て欲しいとの連絡がありました。
今度の日曜日です。
行くかどうか悩んでます。

法事の対象は私の父と祖父母です。
ちょっと複雑な事情なんですが、父の兄弟が主体となって、開いてくれるそうです。

亡くなって17年も経つのに、未だに消化しきれません。
ロクデナシな父親に、交通費かけて、顔もよく覚えないような親戚に気を遣う為に
隣県まで出向き、手を合わせる必要があるのかと、

しかし、亡くなった父も辛かったのかも知れないとか、
私の事を待っているかも知れない...などと自問自答の日々です。

小さい頃から苦労が絶えず、ここ5.6年は母にも愛想を尽かしており、
元々、両親に対する敬慕の念とか、そういった物はありません。
ただ、夫と子供を大切に、両親のような過ちを繰り返しまいと暮らしています。

でも、子供を持ってからは、ロクデナシの父でも私の事は愛していてくれたのかも、とか
実父の法事すら行かないとなると、私は人間として大切なモノを
一つ失ってしまうんじゃないかとか、果たして正常な心を持っていると言えるのか?とか
そんな事を考えてしまいます。

どちらかに背中を押していただけませんか。
よろしくお願いします。
386可愛い奥様:2006/11/22(水) 23:41:30 ID:EGyoJLBR
>>385
意地はらないほうがいいんじゃな〜い。
どっちがより後悔する?
387可愛い奥様:2006/11/22(水) 23:45:52 ID:ndjtMKhH
形だけ取り繕うんだから!という気持ちでまずは行っておくことをお勧めする。
実際にそうすることで波風は立たないわけだし。
いつか自分が許せる時になって後悔せずに済むだろう。
行って「もう二度と行くもんか」と思えばそうすればいい。
私はロクデナシな娘だけど親のことは愛してる。
ろくでなしなりの愛はあると思う。虐待の域とかだったら、経験者にしか
わからないだろうから、385さんの気持ちはわかりようもないけども。
388374:2006/11/22(水) 23:52:19 ID:MCZO3c1M
レス有難うございます。感謝の気持ちでいっぱいです。

>>375さん
最悪それかなと思ったりもしてました。

>>376-377さん
突き詰めても答えは判りませんものね・・。
もう問い詰める事はやめようと思います。お互い気分のいいものでは無いですし。
有難うございます。

>>378-379さん
リンク貼って頂いて有難うございます。長期間潜伏してる場合があるんですね。
とても勉強になりました。調べ方が足りませんでした。
有難うございます。旦那は私と付き合う前は風俗に行ってたそうです。
付き合う前なのでそんなに気にしてなかったのですが、
もっと考えて事前に検査を受けるべきだったかもしれませんね・・。

>>380
そうですね。自分だったら覚えの無い事で浮気を決め付けられたら
どんな気持ちか考えてから打ち明けるべきだったと今は反省しております。
明日、>>378さんのリンクを見せて話そうと思います。
疑う気持ちが全くない訳ではないですが、嘘をついてる顔でなかったように思うので、
謝ろうと思ってます。有難うございます。
389374:2006/11/22(水) 23:53:16 ID:MCZO3c1M
>>381さん
実は子供を作ろうと決めたのが今年夏からで、それまでは避妊具を付けてました。
なので、旦那がずっと菌を持ってた可能性もあります、記入不足でした・・。すみません。
ずっと淡白な行為しかしてなかったので運よく喉にもうつらなかったのかも知れません。
そうですね。完治してまた発症したら今度こそ疑わないといけないかもですね。
今は前向きに二人で治療していこうと思います。有難うございます。

>>383
私の行った病院では頂けませんでした・・。
緊張で事情もうまく話せず、旦那さんにもすぐ来て貰って下さいと言った感じでした。
病院によって違うんですね。


レス下さった方本当に有難うございました。
390可愛い奥様:2006/11/22(水) 23:54:23 ID:em4TDV6y
すごく難しい話だと思います。
2ちゃんで聞くのはどうなんだろう?
旦那様は何と言っているのですか?
事情は知っているのですか?
391385:2006/11/23(木) 00:05:55 ID:e9HKV3Gp
行かずに後悔するより、行って後悔した方がいい。
それは私も心に少しありました。

これまでの法事は全て出席してきましたし、法事ではなくても家族旅行のついでに
フラッと墓参りしてみた事はあります。
でもその度に、心がざわつくんですよね...
小さい頃のことを思い出したり、親から愛されなかった自分の存在意義が分からず、
落ち込んでしまったり。

その度に何とか気持ちを持ち直してきました。
それが分かってる分、今回の法事を躊躇してしまってます。

夫はすべて知っています。
「思うようにするといい」と言ってくれてます。
夫は人並みに親やご先祖様を大切にする人なので、
私にも親の法事くらいは行って欲しいと思っている様子です。

一緒に行くよ、と言われましたが、それもどうしたもんかなぁ〜と思ってしまいます。
392可愛い奥様:2006/11/23(木) 00:11:40 ID:MCA2z1qf
どちらかに背中を押してください、とのことですので
無責任に押します。
行かなくていいよ。
393可愛い奥様:2006/11/23(木) 00:12:14 ID:Ryka8sbC
>>391
旦那がせっかく「思うようにすればいい」
って言ってくれてんだから
>私にも親の法事くらいは行って欲しいと思っている様子です

コレは実際旦那に言われてるんじゃないなら
思い込みで受け取らない方がいいんじゃない?
夫は夫自分は自分でしょ。
394可愛い奥様:2006/11/23(木) 00:15:20 ID:JXlQB6Pd
>385
実親との確執は、きれいごとでは済まない事もあると思います。
無理に法事に出なくても、いずれ気持ちの蟠りが解けた時に(そういう時がくればですが)
お墓参りなりなんなりすればいいのでは?
395可愛い奥様:2006/11/23(木) 00:16:48 ID:e6RAPwqW
先生に恥ずかしがってうまく説明できない方だから
2ちゃんで気を楽にして聞く。

別に変なことじゃないだろ。 

しかも旦那様は・・・(ry

396可愛い奥様:2006/11/23(木) 00:21:20 ID:D435E5Ox
葬式なら行かずに後悔することもあるだろうけど
法事ってそんな重要な行事か?
397385:2006/11/23(木) 00:32:08 ID:e9HKV3Gp
そうですね。
夫が口にしていない事を勝手に解釈してはいけませんね。
きっと夫は、私が行かずに後悔しても、行って激しく落ち込んでも、
どちらでも受け止めてくれると思います。

いつか気持ちの蟠りが解ける日が来るのかな...

法事に出たり、きちんとお墓参りしてれば、ご先祖様が守ってくれるなどと聞きますが、
今までそれをしてきてたのに、親に苦しめられてばかりの人生なんですよね...
親も先祖も(゚听)イラネと思ってしまいます。

でもここに書く事で少し気持ちが整理出来たのでしょうか。
行く方に気持ちが動き、行った時の自分をシミュレーションしてみたりしてます。

法事は重要な行事ではないですよね。
でも何となく私は「父に会いに行く」と言う行為と置き換えてしまってるんでしょうかね。
ややこしくてすみません。
398可愛い奥様:2006/11/23(木) 00:34:04 ID:PIJ+uMQI
娘なのにいないとあることないこと悪意を持って噂される。
行ってもめったに合わない人達なら
うまく立ち回れる時じゃないと後から噂される。
見た目も大事。
親戚うけする髪型とファッションがきまっていて
体調も良好で観光する元気もあるなら行って損はない。
399可愛い奥様:2006/11/23(木) 00:40:30 ID:1L3WC1RK
>>385
私も25才で父を亡くしています。
生前はいつも父は妹ばかりを可愛がり、私だけには厳しく
何かに付けて叩かれたり、声を荒げて叱られたりしました。
しかし私が跡を取り実家で暮らすうち、父への気持ちが変わってきました。
親戚や父の友人などが集まるたび、皆さんが口をそろえて
私が父の自慢の娘だったと話してくれるのです。
確かにあの時はこんなことがあったなと私でも忘れていることを
この人たちは、なんでこんなに知ってるの?というくらい。
私は十分な親孝行もできずに父を亡くした後、
深い愛情を知ることになりました。
>>385さんもご自分の家庭を持たれて、親になられた今
ご親戚と交わることで、お父様の別の一面を発見され、心の変化が起こる
こともあるかもしれませんよ。
そうでなかったとしても、その場で感じた「何か」が今後の
自分自身を見直すきっかけになるかもしれません。
それでも得るものがなければ、二度と行かなければいい、
それくらいの気持ちで私なら行くと思います。
400可愛い奥様:2006/11/23(木) 00:42:08 ID:JXlQB6Pd
法事って、生きてる人が集まる為の行事であって
死んだ人は無になるだけ。
だから、今この繋がりを大切にしましょう。

と、葬式でお坊さんが話しておられました。
宗派によって、仏になったりあの世にいたりするのかもしれませんが、
要は、今元気に生きてる親戚や縁者と集まるきっかけみたいなもんだと>法事
(実際にそのお坊さんの話しぶり聞いてると、死んだ人を肴に
宴会したいだけ、みたいなニュアンスで笑ってしまったんですが)

行く方に気持ちが動いてるのなら、そういう捉え方はいかがでしょう?
401可愛い奥様:2006/11/23(木) 01:44:15 ID:yoBMbjnK
>387ですけど、私も父親を亡くしてます。
私の場合はわだかまりはもうないですが、本当に親を愛してるというか、
思い出したいという気持ちで行くのは命日や法事じゃない時だよな、と
常々思っています。
私の場合は母がかわいそうなので法事には必ず出席しています。
だから私にとって法事は大事なメモリアルというより、自分の大事な家族
(旦那や母、兄弟が「あそこの嫁、娘は来もしない・・」といわれないため)を
恥ずかしい思いをさせないための儀式、体裁だと思っています。
本当に大事におもうということは、常に気持ちのどこかにあるということ、
だと思う。だから命日に御参り出来なくても気にしない。
逆に考えて、そんな風にわだかまりがあるからこそ、形式だけはちゃんとするわよ、
でいいんじゃないですか?
形に心がついてくるようになることも、将来あるかもしれないしね。
402可愛い奥様:2006/11/23(木) 02:01:54 ID:6Q7lJnN2
385はホントみんなからいい意見(主観)を頂けてると思う。
レスで感心させられる部分がたくさんあったよ。
403可愛い奥様:2006/11/23(木) 02:17:37 ID:PIJ+uMQI
意見が軽くて少し反省している。
404可愛い奥様:2006/11/23(木) 02:42:23 ID:yoBMbjnK
>403
いや、それくらいの気持ちでいったらいいと思うんだ。
385さんは逆にこだわりすぎてる感じがする。
405可愛い奥様:2006/11/23(木) 05:56:23 ID:b7zPjzoE
>385
十七周忌の法事ってやる人ももちろんいるけど、やらない人も多いような。
しきたりを大事にする家庭ではなく、お寺さんとの付き合いや形式だけのものなら
そんなに堅苦しいものじゃないし。

私が気になったのは、その法事を385からみると叔父さんがやる事。
本来ならお母さんか子供が主催するんじゃないかな。
その辺のお礼と言うか挨拶はしておいた方がいいんじゃないかと。
お父さんへの思い云々より、親戚付き合いの一環として考えた方がいいかなと思った。

事情が分かんないからこういう意見になっちゃうけど、聞いたら180度違う意見になるかも
しれないので、あんまり気にしないでね。

406可愛い奥様:2006/11/23(木) 08:52:52 ID:6DhHe+6P
>>385
単なる法事でしょう。一回位行かなくてもいいんじゃない。
私なんか父の3回忌をぶっち切りしちゃったよ。
他に用事があったのだけどね。自分の家庭の用事を優先させました。
父とは仲は悪い方だったと思う。強い確執はなかったけれどね。
母親からは文句言われたよー、ずっと。
でも供養は形でなく心だから。故人を忘れないことは1つの供養だよ。
あなたの拘りは苦しいものだろうけど、おそらく冷酷でわがままな人間が
強く印象付けたいとして行ったことでは、と。
あなたにこだわりを残す事でずっと忘れられないようにしているのかも。
と、いうことで1回行かない事をしてみて、その時の自分も見てみたら。
法事をしてくれる人には多めにお金を贈ればいいじゃない。
あれ主催する側としては、人数集まるのも結構大変なんだよね。
あと旦那様の親戚付き合いの価値観を、そのまま自分実家に当てはめない方がいい。
あなたは普通になりたいのだろうけど、それはもう無理と諦めないと前に進めないよ。
407可愛い奥様:2006/11/23(木) 10:31:22 ID:SHEkbvZC
でもわざわざお金や時間をかけて法事をやってくれる親戚には感謝しないとね
法事って出席するだけならどうって事ないけど
自分でやるとお寺さんがどうこうとか、会食はどうこうとかで
とんでもなく大変なんだよね
408可愛い奥様:2006/11/23(木) 11:00:43 ID:eHkhp2Dr
知人の三姉妹の長女は入籍後
苗字を相手の彼のものに変え
家は長女の実家で長女家族と
相手の彼と同居されています。

私は長女ですが四歳年上の兄が
病気がちで両親は長女の私が
婿養子をもらうことを希望しています。
結婚を考えている相手は長男で
婿養子に入ってもらいにくい状況です。
苗字は相手のものに改姓し
家は私の実家で同居してもらおうと
思っていますが
同居問題、結婚による改姓、婿養子問題で
いい方法をご存知の方、何かいい方法があれば
教えてください。
409可愛い奥様:2006/11/23(木) 11:26:45 ID:h3U7iHp8
>408
既女になってからご利用ください。ココは既婚女性板です。
410可愛い奥様:2006/11/23(木) 11:39:06 ID:Xl5p6g/x
>苗字は相手のものに改姓し
>家は私の実家で同居してもらおうと
>思っていますが

それでいいのならいいではないでしょうか。
サザエさん家みたく。
古い言い方をすれば貴女がたくさんお子さんを生みそのお子さんを
実家の名前を継がせるやり方もあります。
411可愛い奥様:2006/11/23(木) 11:43:21 ID:SHEkbvZC
>>410
チネ
412可愛い奥様:2006/11/23(木) 11:44:13 ID:eHkhp2Dr
古い言い方をすれば貴女がたくさんお子さんを生みそのお子さんを
実家の名前を継がせるやり方もあります。

それも考えたんですけど、
その場合その子供だけ私の旧姓で彼と私と他の子供は
彼の姓ですよね?同居してその体制で
上手くいくものですか?
413可愛い奥様:2006/11/23(木) 11:45:09 ID:SHEkbvZC
あーあ
414可愛い奥様:2006/11/23(木) 12:44:27 ID:I8F7usPd
名前なんて形だろ
こだわんなよボケ
こだわるなら養子とれ
415可愛い奥様:2006/11/23(木) 13:05:13 ID:UMAZclaf
四歳年上の兄さんに丈夫な嫁さん探してやる方が早いと思う。
416可愛い奥様:2006/11/23(木) 13:51:12 ID:J7KwR5TA
なんでレス付けるの?
417可愛い奥様:2006/11/23(木) 14:42:00 ID:rsCeTXTs
相談です。よろしくお願いします。
うちのマンションはベランダで水の使用は禁止されています。
ところが真上の婆(87歳一人暮らし)は全く守りません。
豪快に水をまくので我が家の洗濯物も何度か被害にあい
管理会社に報告して注意をしてもらいましたが
改心する気配なく未だこっそりとやり続けています。
(私が知らないと思っているのでしょう。)
今日は雨なので気づかれないと思ってか先ほど婆が豪快に水をまいてました。
幸い、雨で洗濯物は干してなくまた既にベランダは濡れているので
実害はありませんでした。
主人は実害がないなら管理会社に言わなくても・・といいます。
管理会社が注意したところで聞かないし、私も苦情を言うのも疲れました。
それにあと半年足らずで引っ越し(主人の転勤で)するので
それまで辛抱しとけばいいのかな、と思ったり迷っています。


418可愛い奥様:2006/11/23(木) 15:00:14 ID:N74xhGB9
>>417
半年ってけっこう長いような・・・
短気な私はきっと水が落ちてきたときに
「水をまくのやめてください!」と怒鳴って旦那に怒られそうだw
管理会社の注意を聞かないかもしれないけど
ルールを守らないことをしてる人がいる限り、苦情を出したほうが良いと思う。
417さんが疲れちゃったのはよくわかるけど。

それにしてもなぜ、87歳と具体的な年齢を知っているの???
419可愛い奥様:2006/11/23(木) 16:12:58 ID:rsCeTXTs
.>418サン、ありがとうございます。
婆の年齢は初めて管理会社に苦情をいったときに
管理会社のひとから聞きました。
要するにお年寄りなので我慢してくれ、みたいなニュアンスでした。
今までも色んな苦情を言われてたみたいですが
一向に聞く耳もたない・・らしいです。
ちなみにお嫁さんと折り合いが悪く、体よく追い出されたみたいで
家族から婆にいってもらうことは不可能みたいです。
420可愛い奥様:2006/11/23(木) 16:18:01 ID:izXHE7um
「雨の日のみ」なら、半年放っておく。
晴れの日に水を撒くなら、「雨の日にしてください」といいに行く。

絶対に駄目といっても撒くだろうから、
「雨の日だけにしろ」って方向で折り合いつけるしか思いつかない・・・
421可愛い奥様:2006/11/23(木) 17:01:58 ID:rsCeTXTs
>420サン、ありがとうございます。

思えば引っ越してきたとき近隣にご挨拶に行きましたが
真上以外は常識的な方ばかりで安心したのと対照的に
真上が??な感じで何となくイヤな予感がしたものでした。

おっしゃるように晴れの日にされたらそのように言うことにします!
422可愛い奥様:2006/11/23(木) 23:36:31 ID:fH0nHkW/
>>415 不治の病に近いけれど今すぐ命に別状が
   あるわけでもないやっかいな病気でおそらく
   ケコンはないかと。まだ断定は不能ですが。
   その為婿養子か私の姓で彼同居の二者択一
   しかない。
423可愛い奥様:2006/11/24(金) 07:49:50 ID:HsDZB52K
あのー、どうしても実家の苗字を継ぐ人間が必要なの?
代々老舗の名店とか旧家とか?
普通に親世代&婿の苗字になった娘夫婦2世帯同居、ってんじゃ都合悪いの?
墓を継承する問題で?

今、一人っ子同士の結婚や、男子がいない家なんてぞろぞろ出てくるでしょ、
実家の苗字が絶えてしまうなんて当たり前のことじゃない?
絶えて困るのは皇族とか歌舞伎の家くらいじゃなかろうか。
42433:2006/11/24(金) 08:54:23 ID:PSHbfXMv
【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1162916205/
425424:2006/11/24(金) 08:56:00 ID:PSHbfXMv
33は間違いだ。
毒女の質問ひっぱるのやめようよ。
興味のある話題ならオケで、そうでない話題は板違いじゃ、キリがないでしょ。
426可愛い奥様:2006/11/24(金) 09:11:54 ID:HbNsFl7C

>425
これから結婚すると具体的に進んでるし名前とか養子関係は
先輩として答えてあげてもいいのではないでしょうか。
既婚の立場でもこの話は無縁でもないように思います。
427可愛い奥様:2006/11/24(金) 09:15:54 ID:HbNsFl7C
>425 あっ毒女の悩みは引き受けませんて書いてないじゃない。
いいんじゃない?
428可愛い奥様:2006/11/24(金) 09:16:09 ID:GiLHITJq
>>426
ダメ。縁があろうとなかろうと違反は違反。
429可愛い奥様:2006/11/24(金) 09:18:57 ID:8zG9IFjS
>>426
このスレだけの話じゃないでしょ。
キジョ板のローカルルールっていうのがあるんだから。
答えてる人も迷惑。答えなきゃそれで終わりなのに。
板違いって指摘されてもそれに答える人間がでてくるって頭弱いのかとw
430可愛い奥様:2006/11/24(金) 11:09:14 ID:HbNsFl7C
>軽いお悩みから人生相談まで懐の深い博識の奥様達がお答えします。

ですよ。

懐の狭い PSHbfXMv、GiLHITJq
8zG9IFjS、は引っ込んでなさい。


431可愛い奥様:2006/11/24(金) 11:10:45 ID:nszU9Tou
>>430
出島スレ、知らないの。
432可愛い奥様:2006/11/24(金) 11:14:50 ID:HbNsFl7C
>431 とっかえひっかえ1D変え乙
433可愛い奥様:2006/11/24(金) 11:15:31 ID:lg7Uhwwl
>>430
>※既婚女性以外の質問に答える事はローカルルール違反となります。
>荒れる原因になるのでスルーしましょう。

ですよ。

答えたかったら向こうに移動して下さいね。
434可愛い奥様:2006/11/24(金) 11:52:11 ID:PSHbfXMv
>430
トメ世代かしら。
自分の都合の悪いことについては聞く耳持たず、逆切れ。

ここの>1にも出島スレのテンプレ貼ったほうがいいかもね。
435可愛い奥様:2006/11/24(金) 12:03:02 ID:EKkkM480
>>432
ルールを守れないのなら出て行けよ
436可愛い奥様:2006/11/24(金) 12:17:57 ID:XN4tnKYY
>>434
単なる初心者では?>430
しばらくROMってろよ、と思う。
437可愛い奥様:2006/11/24(金) 12:53:09 ID:ikH3+QqR
>>436
>432とか読んでも初心者がいきがっちゃってる感じ。

どこの板にいってもローカルルールっていうのはあるんだから
ID:HbNsFl7Cはちゃんと読もうね。
もう恥ずかしくて出てこれないだろうけど。
438可愛い奥様:2006/11/24(金) 13:03:01 ID:PSHbfXMv
ほんとだ。IDじゃなくて、1Dになってるし。
初心者いじめてスマンかった。
439可愛い奥様:2006/11/24(金) 14:05:00 ID:IDqduPrx
釣りにしてもヒドすぎる
440可愛い奥様:2006/11/24(金) 15:45:34 ID:G31aleJU
これは恥ずかしいw
441可愛い奥様:2006/11/25(土) 00:01:03 ID:nwY/cJY2
いきがっている初心者さんが居ると聞いて飛んで来ました。
442可愛い奥様:2006/11/25(土) 15:36:34 ID:+FSRMDC+
皆さん色々ありがとうございました。
ルール違反ですいませんでした。
独女板より既女板の方が良い意見が
多い為ついつい聞いてしまいましたが
大変参考になりました。
443可愛い奥様:2006/11/25(土) 15:39:21 ID:hB1NGAIu
>442
次からはこっちでねー
【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1162916205/
444可愛い奥様:2006/11/25(土) 15:56:30 ID:aBLZcbsK
最近また毒女や男のレスにホイホイレスつける人大杉
445可愛い奥様:2006/11/25(土) 17:39:45 ID:OmPuKmCJ
多すぎるよね。
テンプレすら読めないのか。
ミクシイ化していってるのか。
馬鹿が増えたのか。
446可愛い奥様:2006/11/25(土) 19:27:55 ID:rI0zM4z2
みんなヒマなんだと見た
447可愛い奥様:2006/11/26(日) 10:05:37 ID:+Y0HkIhG
ヒマだからと言ってルール違反していいわけはない。
馬鹿が増えたんだろうね。
448可愛い奥様:2006/11/26(日) 10:25:49 ID:klNiuHG0
相談に乗ってください。

アパートの大家してます。
先日、店子さんのうちに空き巣が入りました。
後日退去通知があったのですが、店子さんが
@見舞いに来なかった
A空き巣事件があったことを他の店子に伝えて注意を喚起していない
という事で気分を害されています。

この場合、上記のようなことは必要だったのでしょうか。
縁起でもないのですが今後、このような事があった時の参考にさせて
頂きたいのです。

449可愛い奥様:2006/11/26(日) 12:37:12 ID:vrc5MO0r
マンション大家やってます。

注意喚起は絶対にする。何らかの対策も考えるよ。
空き巣の入りやすいマンション、なんて評判になれば次の人が入らないもん。

数年前に1階の角部屋に空き巣が入りました。
入られた家に許可を取ってから、メッセージボードに注意の張り紙をし、
各部屋にチラシを入れ、皆さんにお願いをして住民同士で顔あわせの機会を設けました。
「これがこのマンションの住民です。顔を見たらお互いに挨拶しましょう」と。

店子さんところにお菓子を持ってお見舞いにも行きました。
うちはそのマンションには住んでないので、現場を見せていただき、
店子さんと相談して窓ガラスの材質を変更したりも。

何も対策をしないと、同じ部屋に何度も入られますよ。
ドロボウ界でも「あのアパートはヌルい」って評判が立つのです。ご注意を。
450可愛い奥様:2006/11/26(日) 13:01:38 ID:JQUa/6+m
うちもマンション大家やっている。
空き巣はないけど、不審者が敷地内にウロウロしてると、店子さんから情報が寄せられたので、
集合ポスト横の掲示板に貼り紙だしたよ。
そうかー空き巣が入ったら、お見舞いに行ったりしなきゃならないのね。
>449タソ参考にさせて頂きます。
一度自殺者が出たことがあって、その時はバタバタしたな…
当時健在だったウトが一人で処理したけど。
451448:2006/11/26(日) 16:53:54 ID:H5bPPIiy
>449 450
貴重な体験談をありがとうございます。勉強になりました。
何もしなかった事、甘いですよね。はすかしいです。
家族で話し合って対策を講じます。
本当にありがとうございました。
452可愛い奥様:2006/11/26(日) 18:36:54 ID:If0wtzhR
結婚11年目の子供なしの夫婦です。相続の相談です。
先日友達から、子供がないと、主人が死んだときに相続権が全くないと聞きました。
いろいろとググッたのですが、いまいちよくわからないので、こちらで伺います。

主人のお母さんが実家で一人暮らし、お姉さん(子供無し)他県に嫁いでます。
実家と言っても車で1時間、また農家と言うこともあり、週末には主人が手伝いに帰ってます。
(農繁期は私も手伝いに行くことも…)
財産と呼べる物は、実家の家、農地、あと国道沿いに店舗を所有してます。

私も財産分与には興味がないので、主人が死んだ後は、
「生命保険や、今までの貯金だけでいいや」と考えていたのですが、
友達に「子供無しだとダンナ名義の物は、お母さんとお姉さんの物になる」と教えられ、驚きました。
そのことを主人に話をしたら、生命保険の受取人も主人本人になっているとのこと。
貯金の通帳も主人の名義です。

これでは、私が主人の死後どのように生活すればいいのかと悩んでいる状態です。
私はパート、今住んでいるのは賃貸のアパートです。
とりあえず、生命保険の受取人を配偶者である私名義に書き換えてもらうことを話しました。

今すぐに緊急性のある相談ではないのですが、万が一のことを考えると
どのように準備、対処していけばいいかわからないので、アドバイスお願いします。
また参考になるスレやサイトがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

453可愛い奥様:2006/11/26(日) 18:40:44 ID:uMEf9wDu
 相続人の範囲や法定相続分は、民法で次のとおり定められています。
(1)
  相続人の範囲
 死亡した人の配偶者は常に相続人となり、配偶者以外の人は、次の順序で配偶者と一緒に相続人になります。
第1順位
  死亡した人の子供
 その子供が既に死亡しているときは、その子供の直系卑属(子供や孫など)が相続人となります。子供も孫もいるときは、近い世代である子供の方を優先します。
 
第2順位
  死亡した人の直系尊属(父母や祖父母など)
 父母も祖父母もいるときは、近い世代である父母の方を優先します。
 第2順位の人は、第1順位の人がいないとき相続人になります。
 
第3順位
  死亡した人の兄弟姉妹
 その兄弟姉妹が既に死亡しているときは、その人の子供。
 第3順位の人は、第1順位の人も第2順位の人もいないとき相続人になります。
 
>>452 だそうですが、これ見ると、普通に相続権ありそうですよ?
相続権 配偶者 でぐぐる事をすすめします。
 
454可愛い奥様:2006/11/26(日) 19:02:18 ID:2mvguNUx
>>452
お友達の子供が居ないと権利が無いというのは
ご主人の父母が無くなった場合のあなたの相続権利ではないですか。
例えばご主人が先に亡くなられた後に、ご主人の父母がなくなった場合の相続には参加出来ない。

ご主人が存命なら貰えた筈の遺産は孫を持たないあなたには権利が無い。
そういう意味じゃないんですか?
455可愛い奥様:2006/11/26(日) 19:13:31 ID:TqpoArZa
相続権とはちょっと違うけど、遺族年金は小梨だと貰えないんだってね。
最近知った。
456可愛い奥様:2006/11/26(日) 19:37:19 ID:etNLmE00
カビについての相談です。

現在築15年の鉄筋コンクリートのマンションに住んで2ヶ月目です。
2dkで、ベランダ、リビング側に小さな川が流れていて反対側の
和室と玄関側には外廊下を挟んで大通りに面しています。
その和室の話なのですがカビが物凄いのです。引越ししてすぐ新品の畳に入れ替えて
もらってたにも関わらず黒緑のカビが畳に発生しおそろいしい湿気でした。
とにかく拭いて換気をしたりしていましたがすぐにカビが発生します。
もぐらたたき状態です。ベッドにも本棚にもびっしりカビがつきます。
天井を見ると今日のような雨の日は決まった箇所に水滴がついていて
今日はベッドに落ちていました。雨漏りのようです。

前借りていた一軒家では家が丸ごとカビが凄かったので現在の家は
和室のみだしと思っていますがこんなにカビって発生するものなのでしょうか?
私が実家に住んでいたときは、川が近くにありましたし和室でしたが
こんなにカビが発生することはありませんでした。しかもその時は掃除もまめにしてなかったのに。

除湿機の購入も考えておりますが除湿機で多少はおさまってくれるでしょうか?
せっかく高いお金を出して引越ししたのにまたカビで悩まされるとは思いませんでした。
同じようにカビに悩んでる方がおられたらその人たちのご意見を聞きたいです。
457可愛い奥様:2006/11/26(日) 19:39:35 ID:ZYX2sjtd
>こんなにカビって発生するものなのでしょうか?

雨漏りしてれば発生するでしょうよ
458可愛い奥様:2006/11/26(日) 19:42:06 ID:etNLmE00
>>457
現在7階建ての6階に住んでいて上にまだ部屋があるのですが雨漏りってあるんでしょうか
雨漏りもそうですが壁も水でぬるぬるしています。
459可愛い奥様:2006/11/26(日) 19:44:30 ID:ZYX2sjtd
>現在7階建ての6階に住んでいて上にまだ部屋があるのですが雨漏りってあるんでしょうか
そんなの知るかよ。
アンタが自分で
>雨漏りのようです。
って書いてるんじゃん。
自分の書いた事忘れたの?
460可愛い奥様:2006/11/26(日) 19:46:33 ID:d0otGvG/
雨漏りというより建物内の問題だろうね
他の住人の人に聞いてみたらどうですか?
今の時期でそんな状態だと梅雨時期になったら大変なことになりそうだね
461可愛い奥様:2006/11/26(日) 19:50:05 ID:Z3EcACq7
>>456
北海道か?北海道だとこれからガンガン結露するから
鉄筋な限りどこいっても同じだね。
除湿器は必須。
462可愛い奥様:2006/11/26(日) 19:52:39 ID:KqFHDomU
すみません、このたび引越しして、
収納が少なくなったので、今色々考えているんですが。
布団圧縮袋。っていかがでしょうか?
昔、衣類圧縮袋を海外旅行に持っていったら、
モトに戻っていたんですが。

お使いの方、いかがでしょう?
最近の歯いいのかな?
あと、どのサイズが一番便利ですか?
463可愛い奥様:2006/11/26(日) 19:58:21 ID:/ENFnMuM
>>456
賃貸?管理会社に連絡するのはどう?
464可愛い奥様:2006/11/26(日) 20:05:21 ID:iiDhYJJc
>452
配偶者に遺言状を作成しておいてもらえば良いのでは?
>456
壁も水でぬるぬる、というのは普通ではないように思いますがいかがですか?
賃貸なら管理者に、購入したのならしかるべき所に相談したほうがいいように
思います。
465可愛い奥様:2006/11/26(日) 20:40:23 ID:r9wmJNeF
>>456
雨漏りって屋根からだけじゃなくて、
外壁の亀裂から内部に雨水が浸入→隙間を伝って室内に届く、というパターンもあるよ。

自分が以前住んでいたマンソンがそれで、
結露かと思っていたら外壁からの雨漏りでした。

こういう雨漏りの場合、外壁に直接面しているかどうかは関係なくて、
水が染み出してくるのも雨の日当日とは限らない。
とりあえず賃貸なら管理会社、分譲なら管理組合?に連絡して、見に来てもらえるまでは、
雨が降った日にちと水が滴る様子を記録しておいてください。
最悪、内部の鉄筋鉄骨が腐食しちゃう可能性もあるので、きっちり建物チェックしないとまずいです。
466可愛い奥様:2006/11/26(日) 20:52:36 ID:6GeEKCuE
>>462
家事質問スレ向きじゃないかな?
467可愛い奥様:2006/11/26(日) 21:22:05 ID:yS59LvEH
452です。

>>453,454,464さん ありがとうございました。
なんにしても、全くなしということではなさそうですね。
誤解している所もありそうなので、もう少し調べてみます。
468可愛い奥様:2006/11/27(月) 15:52:51 ID:lBAOZMDL
>>456
とにかく紹介してくれた不動産会社に言うこと。
こうなることが分かっていて、一時の応急処置だけして売り出した可能性有。
まだ二ヶ月目とのことだから無償で修理してもらえると思う。
自分ならそうしてほしいとハッキリ言う。
でも除湿機は必須だよ。それさえあればカビゼロになるとは思わないけど。
469可愛い奥様:2006/11/27(月) 15:54:38 ID:lBAOZMDL
>>462
CMでやってるほどの効き目は感じないなー
ドラッグストアで一枚800円大サイズのだけど。
470可愛い奥様:2006/11/27(月) 16:29:19 ID:48ijNsw0
すません。上げさせていただきます。

舅(80代・8年前に離婚)の事で相談お願いします。

舅(頭が若干温かい感じ)に色恋沙汰が持ち上がっています。
相手が「結婚して!結婚しないなら慰謝料(高額)ちょうだい!」と言ってきました。
本人が本気なら結婚も仕方ありませんが、相手は舅の年の半分もない人で
そして一緒にいる男がやくざ風なので財産目的!?と恐々としております。
すこし前に舅本人に「結婚するの?」と聞いた事があったのですが
「今更めんどうくさい。せっかく独身なのに」と言っていたので
本人がどの程度本気かわかりません。
舅にはもう現金・預貯金はないようですが土地があります。
しかし土地も自営の為の土地なので手放すわけにはいきません。

本日、その件で家族会議があります。
まだ詳しい話を聞かせれていないので細かい所まで解っていませんが
結婚(行く行くは財産分与)も高額な手切れ金も嫌です。
回避したいのですが、どうしたらよいでしょうか?
471可愛い奥様:2006/11/27(月) 16:34:52 ID:t4LNGKye
>>462
貨物室に荷物を置くと気圧の関係で膨らみます。
472可愛い奥様:2006/11/27(月) 16:35:46 ID:ax0beAPH
>>470
夫に任せろ。貴方の出る幕じゃない。
法律上のことなら弁護士に任せるしかない。
473可愛い奥様:2006/11/27(月) 16:40:15 ID:rEajt+3I
絶対に絶対に弁護士さんに全部話して相談して、
(舅さん本人と、あなたでも貴女の夫でもいいから2人以上で行く)
相手と会う場合も必ず一緒に来てもらう。
逆に弁護士さんに任せてしまい、相手と話をつけてもらう。
舅さんや家族は、絶対に会わない。電話でも話さない。
(弁護士さんにお任せしていますと答えるのみ。)

素人が素人だけで知恵だけ(付け焼刃のように)つけても、
どうにもなりませんよ。

相手に高額なお金請求されたり、脅されるより、
弁護士さんに払うお金なんて安いものですよ。
474可愛い奥様:2006/11/27(月) 16:51:15 ID:/9e3PMIL
>>470
ココで聞くような事じゃないと思う。
あなたもちょっとオツムがゆるくて生ぬるいようですね。
475可愛い奥様:2006/11/27(月) 16:55:11 ID:CF3S7Hhn
>>470
そんな事、他人に聞かれても
事実なら呑気に構えてないで出るトコ出なさい
476可愛い奥様:2006/11/27(月) 17:29:30 ID:aBmOoq/E
久しぶりにロムに来たけど
ここ、いつの間にかすごくギスギスしたスレになったね。

罵倒レスしかつけられない無能奥は黙っときゃいいのに…。
昔はこんなじゃなかったよ
477可愛い奥様:2006/11/27(月) 17:44:39 ID:+ssldE1/
>>476
叩くと自分のレベルが上がるような錯覚を起こすらしい。いわゆるN速病。
叩きたい気持ちも分かるけど相談スレだからアドバイスも付け加えたらいいのにね。
>>470
頭が温かいってなんだろうと思ったら緩い=ユルイの間違いか。暖≠緩
旦那一家が頼りなくて首突っ込みたかったら
今分かってる状況を全部書き出して
旦那とあなたで一度弁護士のところに行ってみたら?ささっと5000円ぐらいで。
軽く一言貰って夫婦でおさらいしてから家族会議に挑んだほうが
想像ばかりで空回りしなくていいよ。
一度弁護士慣れしたら旦那が舅を引っ張って行ってくれるかもしれない。
478可愛い奥様:2006/11/27(月) 17:44:39 ID:pxk2o8i8
>>470
弁護士等専門家に頼むに1票。
もしお金を払ったとしても、またなんだかんだと言って要求してくるよ。
これで最後なんて無理だから。
479可愛い奥様:2006/11/27(月) 17:46:38 ID:+ssldE1/
ああ、本日会議か!
じゃ順序が逆になるけど弁護士必須。
480可愛い奥様:2006/11/27(月) 18:42:45 ID:AYHdMRYg
>452
遅いかもだけど、夫が死亡して親が入る場合、妻には財産が3分の2で
残りが夫の親。親がいなくて兄弟姉妹だけいれば妻が4分の3、残りが兄弟姉妹に行きます。
もし可能ならば、夫に遺言書を書いてもらうといいかも。
遺族年金は夫が厚生年金だったらもらえるよ。
481可愛い奥様:2006/11/27(月) 19:11:10 ID:/9e3PMIL
久しぶりにロムに来たけど
久しぶりにロムに来たけど
久しぶりにロムに来たけど
久しぶりにロムに来たけど
久しぶりにロムに来たけど
久しぶりにロムに来たけど
久しぶりにロムに来たけど



だから何?
482可愛い奥様:2006/11/27(月) 19:19:35 ID:uAH6Opyf
それって重要?
何でもないんじゃない?
483可愛い奥様:2006/11/27(月) 19:20:46 ID:FAZPbIUY
>>455 遺族年金は小梨でももらうことはできるよ。
   ただし旦那が厚生年金だったらね。私もそれ調べたよ。
484可愛い奥様:2006/11/27(月) 19:44:27 ID:i8hIHbwZ
保守
485可愛い奥様:2006/11/27(月) 20:09:58 ID:tfNN8OJW
明日パートを休みたいんですが
休みの連絡を入れるとき、どういう理由が一番良いですかね…?
(ちゃんとした理由はあるんだけど、本来の理由はちょっと言いたくない
ちなみに小梨なので、子供熱出した系は使えない…
貴方が休みたい時に使う理由・逆に聞く立場であまり反感を持たない(?)
理由みたいなの有ったら教えてください
486可愛い奥様:2006/11/27(月) 20:13:15 ID:/9e3PMIL
体調不良。
487可愛い奥様:2006/11/27(月) 20:15:47 ID:IhVPDbI3
>485
風邪で熱がありまして。

実家の父が倒れて、とか、主人がケガをして、とか、あんまり細かい設定の理由をつけると、
余計にわざとらしくなるし、後からボロが出る。
488可愛い奥様:2006/11/27(月) 20:15:52 ID:hFWMKu8Y
今の時期ならやっぱり風邪気味とか、発熱とか?
489可愛い奥様:2006/11/27(月) 20:20:11 ID:CF3S7Hhn
具合が悪い
490可愛い奥様:2006/11/27(月) 20:35:15 ID:tkHC9WcO
カゼひいて下痢が止まらない。

・・反感かうどころか、ひゃあ〜気の毒ぅ!とかわいそうに思う。
491可愛い奥様:2006/11/27(月) 20:41:43 ID:LBL7EwZV
みんなも言ってるけど具合悪いとか体調悪いの一言でいいと思うよ。
電話する時は心の底から具合が悪いんだと思い込むといいと思う。
492可愛い奥様:2006/11/27(月) 21:00:08 ID:tfNN8OJW
485です。
シンプルに「体調不良」が一番みたいですね
ついつい、反感買わないような言い訳言い訳…って考えすぎちゃって
「旦那を病気にしようか、身内の不幸にしようか」とかごちゃごちゃ考えてしまった
(人目を気にする器の小さい女なんです…はいw
ありがとうございました
493可愛い奥様:2006/11/28(火) 11:18:08 ID:55gOOe+u
>>483
>>455 読んでちょっと落ち込んでたのでホッとした。
自分で調べもせずに。
494可愛い奥様:2006/12/02(土) 21:27:01 ID:8N3cw1kW
すいません。スレ違いですが既女の皆様にお尋ねさせてください。
十歳年下で世間体は悪い若すぎる彼(ものすごい好きで相性が良い)と
同級生で学歴職業申し分なく真面目過ぎて会話しても面白みがなく
決して相性が良いとはいえない彼と二者択一で結婚するとしたら
どちらを選択するのがベストですか?
495可愛い奥様:2006/12/02(土) 21:28:24 ID:8N3cw1kW
十歳年下を気にしてる時点でもう駄目ですかね
496可愛い奥様:2006/12/02(土) 21:31:41 ID:sXkb1cBg
>>494
ローカルルールを守れない時点で駄目。
【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1162916205/
497可愛い奥様:2006/12/02(土) 21:34:07 ID:PoAm+TDD
駄目なところ
・スレ違いを承知しながら質問している(言い訳チャン)
・他人が自分の幸せを判断できると思っている点(依存的)
・自分の幸せは自分が判断するしかないのに、
「ベスト」か「ベストでない」かを客観的に判断できると思っている点

ここはキジョ板です。去れ。
498可愛い奥様:2006/12/03(日) 09:28:58 ID:EC+Lmb2j
横だが。
>>497タンの分析力にホレタ。
特に3点目。「今自分は幸せなのかどうか」は、自分自身が決める事。
って意味だよね?深いなぁ。
499可愛い奥様:2006/12/03(日) 13:16:30 ID:urJTu66Y
そうかぁ?ローカルルール違反に散々アドバイスレス付けておいて
免罪符的に「ここはキジョ板です。去れ。」なんて言う奴の
アドバイスなんて、薄っぺらいにきまっとるw
500可愛い奥様:2006/12/03(日) 13:56:11 ID:XVOb4iCD
>>499
ほんとほんと。最後の1行だけで済むことを
自分だけはレスしてもいい的な自己満足型。
やってることが薄っぺらい。
501可愛い奥様:2006/12/03(日) 17:27:41 ID:o7jw7DTC
ダメだなァ。
502可愛い奥様:2006/12/03(日) 18:46:49 ID:3d4piP0T
既女の皆様の経験談をお聞かせ下さい。
結婚を入籍だけで済ませて2年目になりますが、今年主人の叔母・従兄弟2人からお祝い金を戴きました。
そのお礼も兼ねて年賀状を送ることにしたのですが、既女の皆様は毎年どのような年賀状を親戚の方に送っていらっしゃいますか?
写真屋に頼んで年賀状を作ろうかと思ったのですが、注文枚数が最低10枚からなので、そんなにいらないし…と悩んでいます。
市販の年賀状を送るのは失礼にあたるでしょうか?

長文申し訳ありませんがどなたか知恵をお貸し下さいませ。
503可愛い奥様:2006/12/03(日) 19:56:06 ID:o7jw7DTC
502さんは自分の年賀状は作らないの?
504可愛い奥様:2006/12/03(日) 20:11:44 ID:8hiaEvaJ
お祝いのお礼が年賀状って意味不明
505502:2006/12/03(日) 20:13:12 ID:3d4piP0T
>>503
私自身は自分も友達もオタクなので、毎年マンガチックな年賀状(あまり干支に関係ない絵とか)を手書きで作ってます。
パソコンもプリントゴッコも持って無いので。
目上の親戚に年賀状を送るのは初めてなので、主人と二人でどうしたものかと悩んでいます。
とりあえず年賀状を頼む方向で考えてみます。
506可愛い奥様:2006/12/03(日) 20:43:37 ID:kH1IYHMf
>>502=>>505
お礼はお礼で、とっととした方がイイとオモ。
いくら貰ったのかシランが、お返しが年賀状ってちょっと・・w
しかも、年賀状だと、届くのはあと1ヶ月も後になるんだよ?
507可愛い奥様:2006/12/03(日) 22:16:41 ID:0Yamx5ee
去年から今年の夏までブログを書いてて(日常のたわいもないこと)
今まで放置してたんですが
今みたらコメントに「買い物依存症だな」
とか色々かかれてました。
これは2ちゃんとかに晒されたのかな。
買ったものとか色々とって載せて宝。
でもひがまれる感じではないと思います。
これからも自分の日記代わりにブログを書いていきたいけど
ネットに公開せずに
自分だけ見れるような方法ってありますかね?
ブログ設定で非公開に設定すると自分も見にくくなってしまうので
それ以外でなんかあったら教えてください
508可愛い奥様:2006/12/04(月) 00:40:06 ID:GNmWv2jx
メモ帳に書いて日々保存されたらよろしいかと
509可愛い奥様:2006/12/04(月) 02:47:25 ID:kcftDkvG
>>502
今年のいつ御祝をもらったのかわからないけど
まだお礼状出してないってことだよね?
他の人も言ってるように、一ヶ月先の年賀状を兼ねてなんて
のんきなこと言ってないで、一日も早くお礼状書いて出したほうがいいよ。
510可愛い奥様:2006/12/04(月) 13:27:49 ID:BsuwBmg9
息子の友達(5歳・♀)がとにかく我が強くて気に入らない事があると癇癪を起すような子なんですが
こういう子供に対して、どういう態度を取ればいいのか持て余してしまいます。
この子の親御さんはとてもいい人。でも自分の子供に対しても心が広すぎるというか
厳しく叱ったりしないようです。
育児板、どうも苦手であまり行かないのでここで相談させてもらいました。
お子さんお持ちで、こういう経験のある方のアドバイスおながいします。





そんな子を上手くかわせない私も大人げないのかも知れません
511可愛い奥様:2006/12/04(月) 13:30:46 ID:OIBJ3PZn
>>510
育児板が苦手で行きたくないからキジョ板で相談したい、というあなたは大人気ないです。
512可愛い奥様:2006/12/04(月) 14:45:00 ID:E7tbet4S
育児板て独特の雰囲気だから私も全く逝かない。
うちの子の友達にも乱暴者の糞餓鬼が居て、親の私としてもかなり苦手だった。
でも今思えばあの頃は子がまだ小さくて、近所に住んでるからという理由だけで
その子と遊ぶことが多かったんだよね。
子がもう少し大きくなれば、また遊ぶ友達も変わっていくと思うんだけどね。
あ、あとそういう癇癪持ちは、いずれどこかで(幼稚園なり小学校なりで)
痛い目に合って(周囲から総スカンを食らったり)治っていくパターンが多いみたいだよ。
513可愛い奥様:2006/12/04(月) 14:50:50 ID:pDvJ1qHI
でも、やっぱり育児板に行った方が良いと思う。
514可愛い奥様:2006/12/04(月) 15:20:07 ID:aP1YnNLw
うん。苦手だから行かないのは自由だけど、育児板な内容書くのは違うだろ。
こちらを育児板の避難所として使わせていただきます、ってことだろ。
そんな板違い我がままを公言されてもな。
515可愛い奥様:2006/12/04(月) 17:40:51 ID:nKq6toWe
>>513
でも、って…もう>>512が答えてるんだからいいんじゃない?
キジョ板でこの程度の子供ネタでいちいち育児板池って言ってたらキリないわよ。
516可愛い奥様:2006/12/04(月) 18:24:57 ID:Z7UD0h39
なんの為の育児板なんだ・・・
517可愛い奥様:2006/12/04(月) 18:34:09 ID:ZwCVT9hj
>>515の様な方々が、キジョじゃない人の質問にも
丁寧に答えてくれるのですね。
518可愛い奥様:2006/12/04(月) 19:32:40 ID:zwXvNPGR
育児板の独特な雰囲気って>>510みたいな自己中が多いってことなの?
519可愛い奥様:2006/12/04(月) 23:24:04 ID:iA0AAjvB
>>512
レスありがとうございます。>>515もドモ。
そうなんです。家が近いというか同じ万村でしかも学年が同じというだけで
彼女と遊ぶ事がどうしても多くなってしまいます。
幼稚園を卒園する頃にはまた変わってくるかな。
アドバイスほんとありがd!!
520可愛い奥様:2006/12/05(火) 00:02:12 ID:NgmqeezJ
義弟夫婦(夫の弟夫婦)に予算10000円〜15000円くらいの物をプレゼントしたいのですが、
何か良い案がありましたらアドバイスお願いします。

・義弟夫婦は結婚約1年
・両方とも30代
・子供もペットもいません。
・夫実家と同居していて、お歳暮などがたくさんくるので
 食べ物系はあまり嬉しくないかもしれません。

ぜひ良いお知恵をお貸しください。
521可愛い奥様:2006/12/05(火) 02:08:39 ID:gb3MRRIx
>>520
商品券。
522可愛い奥様:2006/12/05(火) 02:21:26 ID:jDxliM61
>>520
名目は何なの?
523可愛い奥様:2006/12/05(火) 02:33:48 ID:gkP5KQf9
無職でもつくれるというクレジットカードを断られたー
心当たりがないだけに理由が気になって仕方が無い どうしてだろう?
無職主婦です 借金ナシ 滞納ナシ 
旦那年収800万勤続20年超 新居に引っ越して1年(賃貸マンソン)
私名義のクレカは一枚あって、それはもう10年以上前から入ってるやつ
いつもはそれ使って買い物してたんだけど、よく買い物する場所のクレカでもつくってみようかなと
軽い気持ちで申請したら断られたorz 
聞いてみると滅多に断られることのないと有名なカードらしい 
あまりに気になるので、こういうのってカスタマーセンターに聞いてみてもいいものですか?
524可愛い奥様:2006/12/05(火) 03:06:38 ID:soCCO5g2
>>523
クレジット板の該当スレで聞いてみるといいかも・・・

クレジット
http://life7.2ch.net/credit/
525可愛い奥様:2006/12/05(火) 03:16:45 ID:CN7lwyS0
>>523
個人情報開示で自分のブラック度を調べられます。
手続き面倒だけど。そこの開示スレ。
526可愛い奥様:2006/12/05(火) 08:11:05 ID:oDoQsZ30
>520
そのくらいの金額なら商品券系統、デパート券なりクレカ券なりの方が無難だけどなあ。
あとは、冠婚葬祭のお返しだったら寝具とか?でもありがた迷惑なこともあるし。
ま、ウチはもらい物の寝具をどんどん使ってますがw
527可愛い奥様:2006/12/05(火) 09:10:41 ID:6OBrVth+
>>523
イオン?
528可愛い奥様:2006/12/05(火) 09:24:26 ID:2V1K7iT2
皆様、アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
529可愛い奥様:2006/12/05(火) 11:56:43 ID:5fRDpYZb
>>527
同じ質問、昨日どこかで見たような・・・
楽天じゃない?
530可愛い奥様:2006/12/05(火) 12:36:25 ID:ZgS07vuY
結婚したばかりですが夫が転職を希望しはじめました。
現在、新居は私の実家から車15分、旦那実家までは1時間半
夫とは社内結婚ですが私が辞める必要もなく、結婚後も勤め続けて
子供ができたら実家に預けてと考えていました。
今の会社は残業はありますが土日も休暇もきっちりとれるし給与もそこそこですが
会社の体質と業務内容が合わないから転職したいと。
給与は下がってもいい、休みも減ってかまわない、住むのはどこでもいいと全国区で探してます。
現在関東在住ですが関西か九州で考えているようです。
私は仕事を辞めなくてはならないし引っ越しもしたくなくて止めました。
転職はいいが、せめて関東内にしてくれと。
しかし夫は、「おれは仕事に住む場所や給与で妥協したくないから全国から探す。
妻には黙ってついてきて支えてほしい」と言います。
即座についていくと言えない私がワガママと言いますがそうなのでしょうか。
夫婦とも34歳、夫は転職するならば確かにリミットですが…。
531可愛い奥様:2006/12/05(火) 12:38:55 ID:b3CaRUuG
>>530
人生観が違うことを「わがまま」で済まされるのは納得いかないね。
532可愛い奥様:2006/12/05(火) 12:39:44 ID:0U9zrSSS
とてもとてもしょうもない質問ですみません。
結婚2年目でもうすぐ同居です。
今まではお客様あつかいだったので
こんにちは おじゃまします おじゃましましたなど挨拶してました。

一方旦那は「いるかい?」「じゃあ」としか言いません。
また義姉も「来たよ」「行くね」です。
義両親は「いるよ」「おう」という具合です。

そこで私はなんと言って迎えたらいいのでしょう?
いらっしゃい
↑あとから来たのにしらじらしい気がする
お帰りなさい
↑年に4、5回帰省するが高校卒業以来20年近く実家を離れている
のでこれまたしらじらしい気がする。でも部屋も荷物も未だにある。
こんにちはやこんばんは
↑電車を乗り継いで2時間近くかけて来たのに労っていない気がする。

という感じでなやんで口ごもりそうです。適切な言葉をアドバイスして
いただけると幸いです。よろしくお願いします。
533可愛い奥様:2006/12/05(火) 12:46:45 ID:ve2vjSwn
530,その歳で社内恋愛なら、おつきあいの期間は長かったのでは?
旦那様は、結婚まで転職の意思を隠していたのではありませんか?
転職してからではあなたと結婚出来ない、だまし討ちでは。

なぜ、関西九州なんでしょう。単に遠くへ行きたいとかじゃないですよね…

お子さんを考えているなら、失礼ながら530もあまり若いとは言えない年齢ですよね。
旦那さんはやや常識から逸脱しています。
530が喜んで、諸手で賛成するならともかく、責任ある社会人の希望することではありません。
二人で話し合っていては、お互いをののしることになってしまうと思います。
双方の実家も、思い切って巻き込んで話し合うのがいいかと。

体質が合わないって…何年勤めてんだ。今更だろ。
530にとっては辛いことが待っていそうに見えてなりません…
534可愛い奥様:2006/12/05(火) 12:49:18 ID:b3CaRUuG
>>533
言う事聞いたら何年もそれこそ一生後悔しそうだよね。
結婚した事さえも。
535可愛い奥様:2006/12/05(火) 12:52:17 ID:o1jo3DQr
>>532
相談の意味が全くわからないのだけど、「お帰りなさい」でいいんじゃない?
536可愛い奥様:2006/12/05(火) 12:55:46 ID:Q4IeCkq4
>>532
義姉さんに対して何て言ったらいいか?ってこと?
私はその義姉さんの立場だけど
弟のお嫁さんは特に別に何も言わないなぁ。ニコッてするだけだったり。
あと別に「こんにちは〜」でも「いらっしゃい」でも
私は気にならない。
そんなに考え込まなくても大丈夫よ。
537可愛い奥様:2006/12/05(火) 13:15:20 ID:+ULcqGiG
うまか棒という箱アイス200円くらいを2時間程で一人で食べつくしてしまいました。
一日一回好きなものをどか食いするのが楽しみなのですが
これって過食症とは違いますよね?
538可愛い奥様:2006/12/05(火) 13:24:53 ID:lOFX0u73
>>537
200円のアイスを2時間もかけて食べるなんて普通の人なら出来ませんよね。
途中でおそらく溶けてしまうでしょうから,どか食いなんて無理でしょう。
過食症というよりは笑食症ですね。
539可愛い奥様:2006/12/05(火) 13:29:38 ID:GUzhMq/x
>>537
>>537
うまい棒のアイスがあるのか
と思ってしまいますた。
寝ても覚めても何か食べては吐くという
行為ではなさそうなので大丈夫じゃね?
540可愛い奥様:2006/12/05(火) 13:33:20 ID:gKit0lvU
>>538
1本食べている間、他のアイスは冷凍庫で待機
541可愛い奥様:2006/12/05(火) 13:34:08 ID:b3CaRUuG
>>537
高脂血しょうとかコレステロール高いとか糖尿とかメタボリックなあなた
542可愛い奥様:2006/12/05(火) 13:35:55 ID:jP0SFSEl
うまか棒(チョコナッツ)は私も10本いける。
そんなに大きくないから物足りないんだよね
昔はでっかい1本のやつも売ってたよね。
543可愛い奥様:2006/12/05(火) 14:18:18 ID:gM6PU0Ru
>>532
実実家に同居するってことだよね?
あなたが迎えるのは誰?旦那?義姉?義両親?
ホントは迎えるのが嫌だから何も言いたくないとか?

私も考え過ぎだと思う。
いくら後から来ようが、しらじらしかろうが、労ってないように見えようが
「いらっしゃい」「お帰りなさい」「こんにちは」「こんばんは」は
ごくごく普通の挨拶でしょ。
そういう場面じゃなくても、誰かに会う度に「この場面の最善の挨拶は…」
って考えてるのかな?
生真面目なのかもしれないけど、普通に無難な挨拶でいいと思う。
544可愛い奥様:2006/12/05(火) 14:25:09 ID:/0LwCjG9
ものすごくアホな相談ですが、お願いします。

旦那とは単身赴任で、離れて暮らして居ます。
今日、2ヶ月ぶりに旦那のとこへ行くので、ちょっとワクワクしてました。

それで、旦那に、
「ちょっとオシャレして行こうかな。会うのが楽しみ!」って
メールしたら、
「会うのが楽しみって、可愛いとこあるな。
まぁ、年齢相応に可愛い程度だが。」
と、返信が来ました。なんかテンションが下がってしまい、
行くのを辞めようかと考えているのですが、
他の奥様なら、どうされますか?
545可愛い奥様:2006/12/05(火) 14:25:50 ID:nyzFYzsu
>>544
よそで自分に都合の良い回答がなかったからといって、
マルチイクナイ
546可愛い奥様:2006/12/05(火) 14:35:11 ID:irgApBFW
なんでそんなことくらいで、行くかどうかって
話しになるのか謎。
547可愛い奥様:2006/12/05(火) 14:39:35 ID:m7/ujhur
離婚したらいいと思う
548可愛い奥様:2006/12/05(火) 14:40:37 ID:QqyiJdW+
>545
544さんは、ほかのスレでスレチガイだからこちらに移動したんですよ
マルチではないと思います。

>544
私なら「何故そんな意地悪いうの?悲しいな」って返事して様子見ます
549可愛い奥様:2006/12/05(火) 14:41:37 ID:0U9zrSSS
532です。わかりにくい文章で申し訳ありませんでした。
義姉に対しての質問でした。
旦那や義両親は一緒に住む家族ですから普通に挨拶します。

実は義姉が2人いまして、一人は結婚しているので別所帯ですから
甥、姪、義兄一家まとめていらっしゃいでいいと思っているのですが
未婚の義姉は表札にも載ってますし、お帰りかなとも思ったのですが
誘い合って一緒に帰ってくる事も多いのでいらっしゃいと言ったら
私の家なのに他人みたいと気を悪くされたらどうしようと思ったもので。

同居して1週間後に正月で帰省されてくるので深く考えすぎてしまいました。
536の弟嫁さんのようににっこりわらってこんにちはでいこうと思います。
月日がたてば自然に家族の一員として適切な判断ができるようになると思います。

レスをくださったみなさまありがとうございました。

550可愛い奥様:2006/12/05(火) 14:43:09 ID:VFpqpqno
ただのツンデレでしょ?って言って欲しいのかな。
のろけた奥に照れた旦那ってだけじゃん。
思い切って、股間に天ぷら油かけてあげなよ。
551544:2006/12/05(火) 15:02:02 ID:/0LwCjG9
レスを下さった皆様有り難う御座います。

旦那が8歳年下なのでグサっときてしまいました。
やっぱ若い子がいいのかなぁ〜と。

赴任先まで車で行こうと思ってたので、
250キロあるので、どうしようかと・・・。
本当に馬鹿げた相談すみませんでした。
552可愛い奥様:2006/12/05(火) 15:06:53 ID:irgApBFW
>>旦那が8歳年下
それを早く言ってよ。
そりゃ、だんながデリカシーないわ。
でも姉さん女房らしく軽〜く流せ。
いじけてないで行っておいで。
553可愛い奥様:2006/12/05(火) 15:07:55 ID:gM6PU0Ru
>>549
義姉に対してだったのか。
>>532からは全く読みとれなかった。今読み返してもわからない。
>>536スゴス
554可愛い奥様:2006/12/05(火) 15:12:10 ID:QqyiJdW+
え〜?!旦那何歳??
むかつくね〜。。私なら泣いちゃうかも。
泣いて電話して怒るな
555可愛い奥様:2006/12/05(火) 15:22:05 ID:ve2vjSwn
この年齢の私が好きなくせに〜
とメール
556可愛い奥様:2006/12/05(火) 15:26:47 ID:5mYBw5G8
そんな言葉でイチイチ傷ついてて、年下の旦那と生きていけるのかいなw
557可愛い奥様:2006/12/05(火) 15:28:22 ID:QqyiJdW+
自分の方が惚れちゃってるから、自信ないのかしら?
年上奥って若い旦那が離れて暮らしてると心配ひとしおなんじゃない?
558544:2006/12/05(火) 15:28:36 ID:/0LwCjG9
私が34歳で旦那は8歳下です。
おばさん風にならないように、運動したり色んな努力は
してるものの、やっぱり旦那は内心は、
やっぱ若い子の方が可愛いよなぁ〜とか思ってるのかなぁと・・・。

>>555みたいな流れに持って行けるようなキャラではなく、
今もいじけてます。
事故したらいけないし、行くの辞めます。
ありがとうございました。
559可愛い奥様:2006/12/05(火) 15:30:35 ID:GDt4uUoL
えぇー、旦那ただのツンデレにしか思わない。
まったくどう読んだら傷つくんだ?って感じだ・・・
560可愛い奥様:2006/12/05(火) 15:32:12 ID:SHqkCf2J
>>558
なんで来なかったの?って聞かれたら
それとなく言ってみたらどうだろう。
焦った旦那さんがどう出るか楽しみだね。
561可愛い奥様:2006/12/05(火) 15:33:09 ID:QqyiJdW+
普段から544が内心傷つくようなことを平気で言って
自分が優位にたとうとしてるのかしら?
おばさん呼ばわりされたら、悲しむのを知っててのメールなのかな?
それだったら、股間に熱油よね
562可愛い奥様:2006/12/05(火) 15:34:34 ID:6OBrVth+
250キロを車で行くっていうなら
そろそろ出ないといけないよね。
本当に行かなくていいの?
563可愛い奥様:2006/12/05(火) 15:34:34 ID:m7/ujhur
このメンヘラが!
564可愛い奥様:2006/12/05(火) 15:35:05 ID:VFpqpqno
だよな〜。
「か、可愛いって言ったけど、年相応にって意味だからな!(顔真っ赤)」

おばさんはおばさんなんだから、それ以外のところで勝負しよう。
克服できないコンプレックスを抱えていても辛いだけだ。

これで泣かれたら困るだろ。見た目はおばさんなのに、中身だけ少女じゃどうにもならんぜ。
開き直れ!
565可愛い奥様:2006/12/05(火) 15:35:40 ID:8rWj60D5
旦那意地悪いよ。
>>544とその旦那さんの間では、若さはもちろんかわいさも
俺>嫁 だと旦那本人が思っていそう。

>>544さんいつも旦那を立ててるんじゃない?
若い子を可愛いと思って良いと旦那に思わせちゃ駄目だよ。
今回は行かなくていいよ。
それでも気づかないようなら股間にドウゾ。
566可愛い奥様:2006/12/05(火) 15:36:12 ID:L4VT+yKl
>>561
そこまで裏を読んだら疲れるさ。
567544:2006/12/05(火) 15:37:47 ID:/0LwCjG9
年齢差を気にしてる事は、旦那はすごくよく知っています。
旦那が「女性は34歳からおばさん!」というような事を言ってるのを
聞いた事もあります。

今日、久しぶりに会える事を私は凄く楽しみにしてたから、
「気を付けておいで、待ってるよ」くらいの事を
言って欲しかったんです。

「頑張ったとこで年相応」みたいなツッコミみたいな返信で
凹む私も私なんですけどね・・・。

568可愛い奥様:2006/12/05(火) 15:38:05 ID:irgApBFW
若い子の方がいいなんて、このメールからどうやって
読みとれるんだ?むしろ照れに隠された愛を感じるが…。
こんなことでいじけてたら年上妻のメリットなくなるぞ。
569可愛い奥様:2006/12/05(火) 15:38:16 ID:QqyiJdW+
ん〜でもね、知人の年下旦那がそんなかんじなの。
嫁を母親代わりにしてるのね
で、チクチクいやみいって、結婚してやったんだからとか
○○してやったって言い回しが多くて傲慢。
威張りたいだけなんだよね。
544の夫がそうじゃないことを祈るわ
570可愛い奥様:2006/12/05(火) 15:40:19 ID:gKit0lvU
実際おばさんなんだから仕方ないさ。
すねてないで会いに行きなよ。楽しみにしてたんでしょ?
571可愛い奥様:2006/12/05(火) 15:40:40 ID:QqyiJdW+
544サンもね、普段、夫からラブラブなメールや言葉をもらってたら
ツンデレだなぁなんてなこと言いつつ車走らせたとおもう

普段からおばさん呼ばわりされるから、ぐっと来ちゃったんじゃない?
私なら35からおばさんなんていうなら、年下とやり直せば?って
いっちゃうかも
572可愛い奥様:2006/12/05(火) 15:41:32 ID:Vx9GQ1FO
>「女性は34歳からおばさん!」
随分中途半端だな( ゚д゚)オイ
573可愛い奥様:2006/12/05(火) 15:42:10 ID:5mYBw5G8
若い子が可愛いのは当然でしょ。
旦那が若い子の方が可愛いと思ってて何が悪いのさ。
ただ、若い・可愛いなんて魅力はうつろいやすいものでしょ。
544がそれ以外の魅力をもてばいいだけの話じゃないの?
旦那だってそういう魅力を感じる事の出来る能力の持ち主なんだから
8歳上の女と結婚したんだろうしさ。
574可愛い奥様:2006/12/05(火) 15:42:17 ID:ve2vjSwn
ちょっと!いじけたり卑屈になったらダメだよ〜
うちの叔母、叔父より二歳年上なんだけど、
わずか二歳なんてと私なんか思うけど、叔母にとっては越えられない壁なんだって。
叔父は子供(私のいとこ)らが小学校を卒業したあたりから、浮気し放題。
親戚中知れ渡ってる。
自分に過失のないことでいじけているうちに相手に主導権握られて、
力関係ができてしまうよ。
575可愛い奥様:2006/12/05(火) 15:44:31 ID:SHqkCf2J
>>544
2ヶ月間、旦那さんは凄く忙しくて会いに来れなかった?
576sage:2006/12/05(火) 15:49:02 ID:dRDPaThV
>>544
旦那さんは照れてるだけだろ。アホか。あなたの事が可愛いんだよアホ。
旦那さん私と同い年だ。まったく男って奴は……。
あのね。若くても、可愛い34歳には勝てないんですよ。
とっとと行けアホ。安全運転で。
577可愛い奥様:2006/12/05(火) 15:49:37 ID:zdL1nbsG
同じ2歳差でも女が2歳上なのか2歳下なのかで全然違うもんね。
年齢差があまりない関係ほど「上」か「下」かが重要になってくる。
だから私はどんなに心が揺れても年下男とは結婚すまい!と心に近い
2歳以上年上の男性以外は対象外だった

544さんは自分が年上だとわかってて結婚してるのに
「やっぱり若い子の方がいいのかな・・」なんて今思うなら
初めから結婚しなければ良かったのに。
後悔先立たずだけど、やり直すこともできるよ、新しい人生を。
578可愛い奥様:2006/12/05(火) 15:50:48 ID:pp1M2WQy
うちの姉(40)の旦那なんかまだ25歳だよw
世の中、女が10くらい上なんてざらにいるよ。
年取るのはお互い様だもん。
旦那にもその自覚、持ってもらわないとね。
でも、他の人もいってるけど、旦那って全く悪気ないのかもね?
ツンデレなだけにも思えるし。
でも、そういう言葉で傷付いてしまうのは仕方がないし、
正直に言ったらどうかなー。口じゃなくてメールや手紙だと
相手も何度も読み返してくれるかもしれないから、直接言うよりいいかも。
579可愛い奥様:2006/12/05(火) 15:54:49 ID:ve2vjSwn
やっぱ奥さんの反応見ておもしろがってるだけだろうな
普通の男は嫁の前で
34からおばさんとかいわんよ。
うちの場合は私が腹の肉を気にしてるので
夫には腹をからかわれるよ
580可愛い奥様:2006/12/05(火) 15:55:57 ID:irgApBFW
行かなかったら、旦那すごいショックだろうね…。グス。
581可愛い奥様:2006/12/05(火) 15:58:37 ID:VFpqpqno
逆の立場で想像してみると、wktkして待ってるのに
来ないし、そんな手紙が届いたら重くて、暗くて、うぉぉ!!

「8コも年上だけど君は魅力的だよ。愛しているよ。待ってるよ。気をつけておいで・・・」
なんて言えるか。身体が痒くて死にそうだ。
「平均寿命でいったら同じに死ねて丁度いいじゃん。
ババァ選んだのアンタだよ?お前こそ禿たら捨てるよ。
p.s. 会えるのが楽しみです。ババシャツの私を受け止めて」って
返メールしなよ。
キャラじゃないから・・なんて大人しく言ってるからからかわれるんだよ。
582可愛い奥様:2006/12/05(火) 15:59:19 ID:b3CaRUuG
>>579
人の気にしてることをからかうヤツってバカだよね。
ハーゲハーゲとか短小とか言ったら立ち直れないくせに。
583可愛い奥様:2006/12/05(火) 16:01:56 ID:SHqkCf2J
>544さんのレスが無いのは、急いで出掛けたっていうのだったらイイね。
584可愛い奥様:2006/12/05(火) 16:03:04 ID:VFpqpqno
だったらブラボーですな。
585可愛い奥様:2006/12/05(火) 16:04:33 ID:NJjwzQjE
>581の返信文イイネ
>544さん行ったのかな〜?
そろそろ日が暮れる、長距離走るなら早めに出たがいいよ
586可愛い奥様:2006/12/05(火) 16:04:48 ID:QqyiJdW+
今頃ババシャツ&ババパッチに着替えてるんだよ!
がんばれ544!

でも、うちの夫だったら一ヶ月はなれてたらちゃんと「会いたいよ、愛してるよ」
ってメール来るよ。。
587可愛い奥様:2006/12/05(火) 16:07:31 ID:GWnNhUJ7
>「会うのが楽しみって、可愛いとこあるな。
>まぁ、年齢相応に可愛い程度だが。」

1行目は本音
2行目はテレだよ
遥々250`運転して行ってきなよ〜    全裸で
588可愛い奥様:2006/12/05(火) 16:13:36 ID:SHqkCf2J
>>586
それはほら、表現を出来る人と出来ない人がいるから。
私は絶対出来ないしw
589可愛い奥様:2006/12/05(火) 16:16:02 ID:ikXs20IA
544のことはどーでもいいよ
590可愛い奥様:2006/12/05(火) 16:18:05 ID:gKit0lvU
>>589
いや相談スレだし、そんな感想言われても
591可愛い奥様:2006/12/05(火) 16:37:06 ID:+ULcqGiG
温かくもクールなレスありがとう皆サマ。
うまか棒一気食い奥でつ。
書き方悪くてスマソ、棒付きチョコナッツアイス12本入りの箱アイスです。
たまに気持悪くなって吐いたりしてしまうけど
ドカ食いしないとその日の気分が安定しない。
昨日はチョコパイ6個一気食い。
久々に食べるチョコパイはうますぎました。
心にウマーでもほどほどにしないといけませんね。
592可愛い奥様:2006/12/05(火) 16:43:39 ID:+ULcqGiG
ちゃんとリロードできてなくて豚切りしてしまいますた…スマソorz
593可愛い奥様:2006/12/05(火) 17:30:20 ID:T69Hk7ax
いや、よくやった。
594可愛い奥様:2006/12/05(火) 17:55:09 ID:NZm9UdqG
亀だけど544ってアホ?
テンションが下がったくらいでドタキャンイクナイ
ドタキャンの理由を旦那のせいにするのはもっとイクナイ
自分の気分で他人を振り回すのはイクナイ
私も「グダグダ行ってないで行け」と思った。
595可愛い奥様:2006/12/05(火) 19:14:51 ID:FAUSNJhs
年の差は絶対変わらないんだから、気にしないほうがいいのにね。
旦那に合わせて若作りしてる年上の奥は、いかにも年齢を気にしてるって感じで
痛々しくて見てられない。
前学校へ行こうでやってた友達親子みたいに、娘と同じミニスカートはいて喜んでる
母親みたい。
どうしても気になるなら旦那を老けさせるくらいにしてほしい。
596可愛い奥様:2006/12/05(火) 21:06:07 ID:MwmJEbJL
うちの4歳年下夫は良い感じにハゲてきましたよw
544は、もぅ〜いじわる〜と 会ってからいちゃいちゃのネタにすればよろし
597可愛い奥様:2006/12/05(火) 22:04:50 ID:5fRDpYZb
あれから現れないところを見ると
今頃既にいちゃいちゃしてると思う。
598可愛い奥様:2006/12/05(火) 22:55:55 ID:U6XOEAwa
なんだそうかよ
599可愛い奥様:2006/12/06(水) 02:21:19 ID:NdwkcXlJ
結局かわいいのかかわいくないのかどっちなんだ。
600可愛い奥様:2006/12/06(水) 02:50:40 ID:pmlbA4Uv
皆さんはもう年賀状は用意されましたか?

私は去年、「どうしよう」と思ってる内(元々ものすごい筆無精)に帰省してしまい、
一枚も送りませんでしたorz 夫は自分(夫側の)の親戚の分を送ったそうですが。
幸いなことに友人は私の筆無精を知っているので「あんたならそうだよね」と受け止めて
くれています。独身時代は「もう年賀状書かないし」と公言してましたし。

いっそ去年も出さなかったのだから今年も出さずにいるか?と思い(親戚付き合いは
親たちまでで、私たちの世代は殆ど無いのです。いとこでも冠婚葬祭であうくらい)夫にそれを
言ってみたところ、(´д`)←こんな顔をされました。それでちと不安になってしまいまして…。

友人も少ないし(私個人は)親戚付き合いもしていないし、私だけでも金輪際年賀状はやめようかと
思うのですが、やはりオカシイでしょうか。
601可愛い奥様:2006/12/06(水) 03:07:49 ID:NdwkcXlJ
>>600
【写真付き】年賀状どうする?【小梨炎上】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1164082598/
602可愛い奥様:2006/12/06(水) 10:13:17 ID:bEmbfpkN
>>554ワロス。
いじけて行かないとか言ってたけど、結局行った。に、3000ババシャツ。
ここのみんなの発言がなにげにあったかくてホノボノ。
603可愛い奥様:2006/12/06(水) 11:09:51 ID:h6SObnEZ
私はいじけて寝ちゃって行ってないに5000ツンデレ
なんか思いこんだら一直線!って感じで、あんまり人の意見に耳を貸さなそう。
604可愛い奥様:2006/12/06(水) 18:04:57 ID:i/tLQ553
602にドーイ!!!
603はヒネクレテル!!!!!!

554帰ってきたら一応報告してね。
605可愛い奥様:2006/12/06(水) 22:12:54 ID:Lxy/ihTT
すれ違いだけど、ここできかせてください。
釣りでもネタでもありません。大まじめです。

ヨッパマッパ

って何ですか?
何か時代に取り残されてる気がする今日この頃です。
606可愛い奥様:2006/12/06(水) 22:23:43 ID:wociWxI1
酔っぱらって真っ裸
607可愛い奥様:2006/12/06(水) 22:23:44 ID:aYgAe30b
酔っ払いで真っ裸…?
608可愛い奥様:2006/12/06(水) 22:29:17 ID:QztGEvQp
娘に喪服を誂えることになり、採寸しながら「紋は何にする?」と尋ねたところ
私には返事をせずたまたま遊びに来ていた義妹に「叔母さーん、叔母さんの紋は何?」
義妹が「○○よ」と答えると「私も○○にする」と。

実家から持っていく着物の紋は婚家の紋や父方の紋でなくても、好きに選ぶのが
このあたりの慣わしです。娘も知っています。
私は義妹のことは嫌いではありませんが、この子を産んだのはわたしなのに。
娘の言動は「私は生まれたときからこの家の子、お母さんはよそからお嫁に来た人」
と言っているように思え、娘への愛情が萎えてゆくのが自分でもわかりました。
どなたかご理解いただけますでしょうか?
609可愛い奥様:2006/12/06(水) 22:34:17 ID:BN2nfjM4
>>608
娘に言え
610可愛い奥様:2006/12/06(水) 22:36:35 ID:K79jLG8q
>>608
育て方を間違ったんでしょう
611可愛い奥様:2006/12/06(水) 22:48:42 ID:lOyV87av
あなたも娘さんを「よそに出て行く子ども」と思って育てたんじゃない?
だったら仕方ない気がする。
612605:2006/12/06(水) 23:18:30 ID:Lxy/ihTT
ありがd
613可愛い奥様:2006/12/06(水) 23:27:36 ID:UL0i4LFG
608の娘さんの行動基準は損得で情や道徳は関係なし。
常に自分はどう行動すれば失敗しないか、得か、可愛がって貰えるか?
たまたま、目の前に居た叔母が得な生き方してると感じたんじゃない?



614可愛い奥様:2006/12/06(水) 23:31:59 ID:igbygZwf
いくつの娘かワカランが。
別に何の意味もナイと思うけど。
紋なんて別に興味もナイしさ。
知らないから聞いて・・・それにしよっと。
ってなノリじゃないの?
そこまで深い意味はナイと思うけどね。
615可愛い奥様:2006/12/06(水) 23:36:16 ID:1oE1Zki2
>>608
そういうひねくれた時期って誰でもあるものですよ。
それが軽い人もいれば、ひどい人もいる。
成長してるってことで、スルーすれば言いと思います。
娘さんも歳を取ってなんでこんなことしたんだろうって
思う時が来ると思います。
616可愛い奥様:2006/12/06(水) 23:43:57 ID:BpUlScgW
関係ないけど好きな家紋を選べるっていいな。
私の喪服の家紋なんて名前はすでに忘れてるし
どんな紋だったかも見なきゃ思い出せないorz
617可愛い奥様:2006/12/07(木) 00:13:44 ID:G+yMSidC
叔母さんが着てた着物の紋をたまたま見たことがあって、
可愛かったからとか他の形よりマシに見えたとか、
その程度な気がする。
618可愛い奥様:2006/12/07(木) 00:17:14 ID:xN89uS5W
>>608が書いてる
>実家から持っていく着物の紋は婚家の紋や父方・・・

ってことは結婚するくらいの年齢ってこと?
619608:2006/12/07(木) 01:07:44 ID:yUWx7CvP
娘は19歳です。私の住む地域では早く喪服を作ると早くお嫁にいけるという
げんかつぎのようなものがあり、高校を卒業するくらいにどこのおうちでも
用意されるようです。(○○というのはきわめてありふれた紋です。
貸衣装屋さんに山積みになっていそうな)
愛情が萎えた、と書きましたが、娘とのあいだに隔たりを感じて寂しくなった
というほうが正しいかもしれません。
いづれ、お嫁に行ってしまって本当によその家の人になってしまうんですものね…
620可愛い奥様:2006/12/07(木) 01:16:12 ID:c9d56/J1
きもい。
よその家の人って何じゃそら どんな田舎よ。
結婚しても世界の裏側にいっても
お嬢さんが608の大事な娘であることに一ミリだってかわりはないだろうが
621可愛い奥様:2006/12/07(木) 01:31:44 ID:G+yMSidC
悲劇のヒロイン体質
622可愛い奥様:2006/12/07(木) 01:55:49 ID:B9tKnar/
私が19歳のとき、自分の母親がこういう気持ちを全面に出してたら
もしかしたら反抗心みたいなもので大人げない反応したかも。

でもどの家の家紋でもいいから好きなの、って変わってるね。
家紋の意味ないね。ただのワンポイント。
623可愛い奥様:2006/12/07(木) 02:27:33 ID:W/NfL9yL
莫大な結納金をせびられそうで怖い
624可愛い奥様:2006/12/07(木) 02:42:22 ID:MevbnT3a
なんか婦人公論みたいなノリだなw
625可愛い奥様:2006/12/07(木) 08:03:35 ID:ti9a2i2k
「いつか自立していくのね」という気持ちのうえでの
「よその家の人に」という言葉ならわからないでもないかな
うちにも娘がいるし。
女同士って、親子でも姉妹でも従兄弟でも、結構競争意識みたいなのあるもんだ
自分の娘時代のことを思い返してだけど、
「母親としては感謝してるけど…」という感じで
女、同姓としてはいくら母親でも突っ込みたいところがあるんじゃないの?
子供としての反発と、女同士としての意識と
複雑な心境持ってるものかもしれないよ
身近な母親よりも、たまに会う親戚の伯母さんの方が良く見えたり
うらやましいと思うことってあるよ
626可愛い奥様:2006/12/07(木) 09:49:09 ID:banZMCEe
608は何歳なんでしょうか?
627可愛い奥様:2006/12/07(木) 10:17:25 ID:lfIpxdhn
娘は新人類(死語?)でそんなことまで全然考えてないのでは。
ただのワンポイントのマーク。浮かないでかっこがつくマークがいいな〜と。
義妹さんが若めだとかセンスがいいと思ってたとか、
608さんよりも外によく出てる人で世間の流行り廃りなどもよく知ってると思ってるとか。
それか自分の家の家紋そのまま使うのは格好悪いぜ、ってのが
なんとなく今時の若者のステータスだと思ってたとか。
真意を聞けばいいのに。
628可愛い奥様:2006/12/07(木) 11:48:24 ID:U/3G6m8W
好きに家紋を選んでいいのに
娘が何を選ぶかに複雑な気持ちを持つというのがそもそも謎

しかし、好きに選んでいいなら「家」紋じゃないなW
629可愛い奥様:2006/12/07(木) 15:35:58 ID:y8CmT/SV
娘は生まれたときからこの家の子、
私は(恐らく結婚して20年はたつであろうに、いまだに)よそからお嫁に来た人


って、常々思ってるんでしょ。自分が。
630可愛い奥様:2006/12/07(木) 16:16:31 ID:JR7gMDwi
母親が苦手というか、好きだけど素直になれない、自分のためにやってくれてる
とわかっていても優しくできない。そんな娘は案外多いような気がする。
テレというのもあると思う。
この場合自分と同じにしなかったことが悲しいんじゃなく、「義妹」と同じに
したのがいやなんじゃないか。「実親(娘には祖母)」「実妹」ならそんな
気にならなかったんじゃないかな。
631可愛い奥様:2006/12/07(木) 17:36:00 ID:VzCSlqiC
>>608さんも嫁入りの際に、紋を入れた留袖を持ってきたかと思うのですが、
それには何の紋を入れましたか?
まさか、自分の父方の紋ではないですよね?
もしそうであれば、娘さんは同じことをしようとしているだけですよ。

義妹さんだって、あなたの娘さんだって、これまで自分の背負ってきた苗字の
紋を入れていこうとすると、同じ紋になるのは当然では?
娘さんにとって母方の紋って、「おばあちゃんちの紋」ってくらいのイメージしかないのでは?
まぁ608さんの姓を名乗っているのなら別ですが。
632可愛い奥様:2006/12/07(木) 19:42:40 ID:AeLwfEu6
女の子にはあんまり「家」を意識させないで育てた方がいいと思う。
自然に接していた方が、後々お嫁さんになって、家を出て行っても、
「女と女」「親と子」両方備えたいい付き合いができると思う。
どちらかのバランスが崩れてしまってる親子を見ると、
せっかくの女の子供なのに勿体ないなぁと思う。
633可愛い奥様:2006/12/07(木) 22:50:16 ID:odW/BsUi
母親(56歳)がもう1年以上前からネットショッピングやオークションにはまってて
ブランド物をガンガン買っています。8畳の和室がブランド商品で埋まるほどだそうです。
今までも、偽物が多いからキヲツケロと逐一言ってきましたが、本人は
自分のショップ選びに相当の自信があるようで、聞く耳を持ちませんでした。

そんな折、親から「貴方にあげるわ」と渡されたバッグ。
クオリティ低いように感じたので、持ちかえって調べたら、やっぱり偽でした・・・

親は今でも仕事をしているし、お金には困ってませんので
「老後の趣味」として放っておこうという気持ちと、
自分の親にはちゃんとした本物を持って欲しいから
プライドを傷つけるだろうが、偽ということを告げ、ネットショッピングから手を引いて欲しい、
という気持ちで揺れています。

皆さんならどうしますか。
634可愛い奥様:2006/12/07(木) 22:53:12 ID:uJRsxGZg
物の対して愛情があるわけじゃないんでしょ?ただ買いたいだけで、お金をつかいたいだけなんだろうし、
偽でも本物でも構わないんちゃう?買わせておけば?
635可愛い奥様:2006/12/07(木) 23:00:53 ID:Yg+jt+fO
そのまんま思ってることを言えばいいんじゃないかなあ。
偽物を持つこと自体、犯罪だし。

ネットやオークションでわけわかんない物を買うより
正規ディーラーで対面で買う方が
お母様の自尊心は100倍満たされると思うが・・・
636可愛い奥様:2006/12/07(木) 23:12:12 ID:MoON2U1P
>>633
本物と同じ値段を払ってるわけじゃないんだよね?


もし自分があなたの立場だったとしたら、
母親が買うことに意義がある、ってタイプなら好きにさせとくかな。
8畳が埋まるほどの散財を、正規の価格でやられるよりマシってことで。
買ったものをちゃんと使うタイプなら、
そんなのを持って出歩かれるのは恥ずかしいので指摘する。
637可愛い奥様:2006/12/07(木) 23:42:38 ID:odW/BsUi
私から見て、母は、お買い得感に釣られているように見えます。
他の人より安く買ってるのよ!!というのが自慢らしい?
ですからこの先も、ショップで本物を買うことはなさそうですorz

お買い物すること・収集することが単に楽しいようにも見えますが、
困ったことに仕事を持っていますので、毎日外出するのですよね。
ですから、偽ブランド品を身につけて出かけることもしばしばなのでは。

「私は掘り出し物を見つける才能がある・モノを見る目がある」と思い込んでるんですよね。
それがやっかいで。
638可愛い奥様:2006/12/08(金) 00:22:52 ID:2h6pdkAr
義娘が子供2人連れて月に二、三度泊まりに来る。
時には、婿も一緒のときも。結構な出費になり家計を
圧迫。体調不良と断ってもやって来る。何もしなくていいと
言いながら.まったく動かないので孫の離乳食やお風呂
全て私まかせ。主人は、一日だけならいいが何日も
居られると疲れるといって外出。泊まりにこない時は
呼び出し(美容院とか)車で往復2時間,断ると
トメを呼び出す。トメは高齢(80歳)あとで
寝込まれよけい面倒。どうしたいいものか
今週末も来る。仕事もあるし年末は急がしのに
639可愛い奥様:2006/12/08(金) 00:28:04 ID:sVE4xtAo
>>638
義娘?
638さんは後妻なの?
640可愛い奥様:2006/12/08(金) 00:30:15 ID:paiGY8JS
>>638
そこまで厚かましかったら
遠慮せずに断固として訪問を断るしか…ガンガッテクダサイ
641可愛い奥様:2006/12/08(金) 00:42:34 ID:iUy8r/zA
>>633
よく似た相談がここに載っていたのでどうぞ。
ちょっと真剣に取り組んだ方がいいかも。
ttp://www.yomiuri.co.jp/jinsei/shinshin/20061127sy41.htm
642可愛い奥様:2006/12/08(金) 00:59:42 ID:TYLR+zxZ
忙しいと予告しておいて、泊まりに来る頃に寝込むか外出する。
「11時に帰るので、夕食作っておいてください。何もないので買物もお願い」」と書き置く。
離乳食もお風呂も食事も、頼まれもしないのに638がやってるんでしょ
拒否れ。
643可愛い奥様:2006/12/08(金) 02:03:12 ID:DxFIBTb5
なぜか最近、室内でてんとうむしをよく見かけます。
どうやら、網戸に微妙なすみまがあるらしく、入ってきてしまっているみたいで。
テントウムシといっても、可愛い七ホシテントウではなく、
主人いわく、衣類を食う悪いテントウムシだ、といいます。

駆除ってどうしたらよいのでしょうか・・?
見かけるのが、ウォークインクロゼットの近くなので、
服が心配です。
644可愛い奥様:2006/12/08(金) 02:15:00 ID:4C+gzHYi
すみまを塞ぐw
衣類から涌いてないかウールの類をチェック。防虫剤をセットする。
ウォークインで防虫剤で部屋中充満させるわけに行かなかったら
ハッカ、ユーカリ、ラベンダーのオイルでスプレーや芳香剤を作る。
645可愛い奥様:2006/12/08(金) 02:16:36 ID:hi2VdTgj
電子レンジの上には何かのせてはいけないのでしょうか?
姑は、「よその家は電子レンジの上には何ものせていない。
こんなコトしてるのはうちだけだ」と言うのですが・・。


646可愛い奥様:2006/12/08(金) 02:20:55 ID:DxFIBTb5
ラベンダーEOなら持ってるので、アロマ焚こうと思います。
とりあえず明日、防虫剤買いに行きます。
旦那のユニクロニットはどうでもいいけど、私のコートが食われたらショックだ!

647可愛い奥様:2006/12/08(金) 02:23:10 ID:DxFIBTb5
>>645
オーブン兼用の場合、熱に弱いものは乗せられないと思うけれど、
電子レンジ機能しかついてない・使わないのなら、乗せてよいのでは?
うちもティーバックとかお茶用品置き場にしてます。
(オーブン機能つかうときはどける)
648638:2006/12/08(金) 07:56:20 ID:KLR7pn3k
>>639×1子持ち同士の再婚。主人は二人(女、男)
私は一人(女)三人とも結婚して独立。
他の二人は、時々しか来ないです
>>640ことわってっも来るんです。私の言い方が甘いのかも
>>642来る前も、来るときもメールで指示が来る。
無視しても何回も。お金無いとか、私はいいから
子供だけには栄養の有る物食べさして、と言われたら
なんか可愛そうになって。寝込むのやってみます。
皆さんありがとう。
649可愛い奥様:2006/12/08(金) 08:20:33 ID:P+KbJP5B
650可愛い奥様:2006/12/08(金) 09:10:44 ID:/s1MNlZ5
>>645
電子レンジの上に乗せる用の台みたいなものがあって使ってるよ。
極背の低い足がついてる。
651可愛い奥様:2006/12/08(金) 11:35:58 ID:yLGDatrh
すいません、既婚女性に相談したいことがあるのですが
どこのスレで聞けばよいですか?
652可愛い奥様:2006/12/08(金) 11:38:27 ID:MkOexrdm
>>651
あなたがキジョではないなら、こちらへどうぞ。
【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1162916205/
653可愛い奥様:2006/12/08(金) 11:40:32 ID:yLGDatrh
>>652
ありがとうございます
よかったらそちらに今から書きますので
レスいただけるとありがたいです
654633:2006/12/08(金) 11:48:13 ID:AfGa8o09
偽ブランド買いの母を持つものです。

>>641さんの教えてくれたページを読みました。
まさに、うちの母はその「買い物依存症」だと思いました。

偽ブランドだけの問題じゃなかったですね。
相談してよかった。

買い物依存症についてもっとよく調べてから、
そちらをなおす方向で対応していきたいと思います。

ありがとうございました。
655651:2006/12/08(金) 11:52:41 ID:yLGDatrh
こちらに相談レスしてるので出来ればレスを書いてください
悩んでます

【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1162916205/231

231 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/12/08(金) 11:44:56 ID:2JIR9qDK
当方バツイチの男です
既婚女性、特に娘さんがいる方に相談です
知り合いの19の短大生がデリヘルをやってることを知り
話をしてやめさせたのですが、当然またやるかもしれないですよね
これはその娘の母親に話をした方がよいのでしょうか
それとも知らせることはしない方がいいのでしょうか
娘さんを持つ母親の意見を聞かせてください
お願いします

656可愛い奥様:2006/12/08(金) 11:59:15 ID:TYLR+zxZ
あちらとこちらは別板です。
マルチはルール違反ですから嫌われますよ。
657可愛い奥様:2006/12/08(金) 12:09:45 ID:AfGa8o09
マルチじゃぁないのでは・・・?
658651:2006/12/08(金) 12:09:51 ID:yLGDatrh
>>656
すいません
マルチのつもりはなく向こうの板まで出来るだけ目にした人に
来て欲しいと思ってルール違反かもというのを承知で書きました
ここでのレスをお願いしてるわけではないんです

ちょっとかなり自分がテンパッテるもんで
659可愛い奥様:2006/12/08(金) 12:14:02 ID:/Ww2zgbO
(゚Д゚)ハァ?
660可愛い奥様:2006/12/08(金) 12:35:06 ID:Fkai58+d
>>658
既婚女性のみご利用ください。 男性、独身者の発言と認められた場合は削除対象となります。(ネナベも含む)
661可愛い奥様:2006/12/08(金) 12:35:25 ID:djicqKaC
(゚Д゚)ハァ? パート2
662可愛い奥様:2006/12/08(金) 12:53:29 ID:qQfFFyhh
相談にのって下さい。長くなりますがごめんなさい。

主人の借金で悩んでいます。
金額はまだ40万位なんですが、返せる見込みが無さそうで。

結婚した頃は借金はしていませんでした。
その後、会社から勝手にお金を借り(50万、今でも返済しています。)
他にも家計費から20万程盗んだり、カード返済を20万位穴埋めさせられたり。
何回かあるのですが、この穴埋め後に今年の夏位からまた借金を始めてしまいました。

今の主な使い道はヤフオクでオタクの好きそうなCD、DVDなど、後はお酒や
無駄遣いでどんどん増えた様です。

主人の手取りは30万位ですが、家のローンなど支払うと食費も苦しいので
私もパートをしています。
主人の小遣いは昼食、必要経費別で月3万です。

主人の母や、私の兄弟とも相談して、借金の穴埋めを繰り返しても借金癖は直らない
だろうと、本人に月の小遣いから少しずつ返させる事して、
金利の低い(9%)カードに借り替えて毎月1万ずつリボ払いで返していますが、
そこでも新しく月に2万位借りるので借金は増えていきます。

本人に何を考えてるのか問い正したのですが、どうやらヤフオクで購入した物を
転売して儲けようと考えているようで、こんな状態なのに、つい2日前も
5000円位の物を落札しました。
心が弱いのか都合の悪いことは自分の中でごまかしてしまう人間の様です。

ヤフオクで儲けると言い出して半年過ぎた現在、50点程買った物を
2点売っただけです。(2000円位の儲け)
663可愛い奥様:2006/12/08(金) 12:54:43 ID:qQfFFyhh
続き

このままでは返せるどころか増える一方なので、
会社で出来る借金枠はまだ50万程あるので今のうちに穴埋めした方が良いのか、
穴埋めすれば本人は痛くも痒くもないので、ほとぼりが冷めた頃にまた借金をすると
思いますが。

2,3百万位の借金でもないし、(今までのトータルは150万位ありますが)
離婚する程の事でも無いかとも思いますし、
離婚した方が良いとも思います。子供もまだ小さい子が1人いるので母にも
子供の為にも離婚しない方が良い、いざ女が一人で働くのは大変だといわれました。

夫婦仲といえば、主人は病的に能天気なので私の機嫌をみてはニコニコ話かけてきます。
ですが屁理屈言いで嫌な事しか言わないので、私はほとほと嫌になり殆んどこちらからは話しかけません。

私は40代半ばなので離婚して自立するのは早い方がいいのか、この年齢で就職は
大変なので離婚しない方法を考えるか、

ご意見をよろしくお願いします。
664可愛い奥様:2006/12/08(金) 13:00:59 ID:AfGa8o09
カードなどを完全に取り上げて、身分証明書も持たせず、
「どこからも借金できない状態」にすることは不可能?

もちろん穴埋めする分のお金は、小遣いから「天引き」。
ヤフオクも禁止。

そのくらいしないと、ずっと借金しつづけだと思うし、
そのくらいしてもいつかまた借金すると思うけどさ。
665可愛い奥様:2006/12/08(金) 13:03:44 ID:djicqKaC
>>662
なんかその借金癖治りそうもないね
今はヤフオクの転売でチマチマ儲けるなんて言ってるけどそれじゃたかが知れてるからって
胡散臭い物を大量に仕入れてきたりしそうw
借金額が大きくなっても止めないようだったら諦めたほうがいいと思う。
今から子どもと自立できるように準備だけはしておいたほうがいいよ
666可愛い奥様:2006/12/08(金) 13:04:16 ID:UcTgwE7B
借金癖って治らないんじゃない?
今はまだ離婚するほどの金額じゃなくても、
増えていってるってことは時間の問題でしょう。
1人で働いて食べていくのは大変だと思うけど、
そのうちに借金を返すために、ガムシャラに働かなきゃいけない日が来るかも。
余程痛い目に合わないと、旦那、変わらないと思うよ。
667可愛い奥様:2006/12/08(金) 13:14:22 ID:TYLR+zxZ
>>663
>離婚した方が良いとも思います。子供もまだ小さい子が1人いるので母にも
>子供の為にも離婚しない方が良い、いざ女が一人で働くのは大変だといわれました。
ここが気になった。
弱気さが態度にも出てるんじゃない?
旦那も「うちのヨメは強く出ない」とタカをくくってるんだと思う。
でも、離婚せずともいずれ旦那の借金まで背負って働くことになるかもしれませんよ。
毅然とした方がいいんでは

668可愛い奥様:2006/12/08(金) 13:25:45 ID:01mTEf46
>>662
40万くらいだったら、確かに離婚するまでもないかしら
って私も思ってしまいそう。

けど、自己破産を考えなくてはいけないくらい大きな金額にはならなくても
一生2ケタくらいの借金に悩まされるかもですよ。
お子さんが自立したら離婚するのが一番理想かもしれないけど、
その頃までに借金が増えてないとは限らないし
下手すると自立したお子さんが面倒みる事になるかもしれない。
家族親戚にたかるようになってしまったら最悪だよ。
そうなった時に「絶対払えない」って額でもないのが、かえって厄介。

もしあなたの実家に住ませてもらえるなら、離婚してもやっていけるんじゃないかな。
今みたいにヤフオクで2000円儲けたけどまた5000円買った…
と精神衛生上良くない事を繰り返すより、
自分やお子さんのためにたまにはちょっとお金使って幸せな生活の方が良い気がする。
669可愛い奥様:2006/12/08(金) 13:38:29 ID:Fkai58+d
離婚して母子家庭で頑張ってる人はたくさんいるので、その気にさえなれば
生活できると思うけど。
ただ本人の気持ち次第だよね。無理だと思ったらできないだろうし。
670可愛い奥様:2006/12/08(金) 14:50:16 ID:EFpusYm+
>家計費から20万程盗んだり
ここと
>ヤフオクで儲けると言い出して半年過ぎた現在、50点程買った物を
>2点売っただけです。(2000円位の儲け)
ここが気になった。これは売らないってことだよね。「売るつもりだから」
って、その場を取り繕ってる。
結局ごまかしごまかし生きてるという人なんだと思う。弱い。
私も独身時リボ払いで30万ほどカード借金してたけど、なんとかなってる、
って思ってしまうんだよね。借金なんだけど、○○さんという個人から
借りてるわけじゃないから気持ちにゆとりがあるような錯覚おこす。
私もバカなことしたって思うよ。今は絶対リボ払いなんかしない。
別れた方がいいよ。せめて実家に帰って、本気を見せなければダメだ。
弱い男が好きならそのままでいいと思うけど。
671可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:21:25 ID:XO3eZbDL
育児板から誘導されてきました。旦那のDVとモラハラの相談です。

夫婦喧嘩でついカッとなってしまって夫の携帯を折ってしまったら、
私の携帯も折られた上に、勝手に携帯を買いなおせないように家計のカードを取られてしまいました。
喧嘩の原因は私の不妊についてです。

それ以来、態度も冷たいし、私が謝るまで許さないとかって言うし、
モラハラな態度ををとり続けているのに、それを指摘しても「悪いのはお前じゃないのか」と言います。
「いい加減にしないと離婚だ」とも言われています。
夫を反省させて、カードを返してもらうにはどうしたらいいでしょう。
672可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:25:41 ID:Ms59a282
>>671
割れ鍋に綴じ蓋
お似合いの夫婦ですねw
673可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:26:51 ID:xXgfvO/i
DVもモラハラも治らないよ。本人は悪いことをしたと思っていないならなおさら。
離婚までは行かなくても実家に帰るなどして少し頭を冷やしてみたら?
不妊が原因って書いてあるけど不妊の原因はあなた?それともご主人?
674可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:27:52 ID:XO3eZbDL
私は不妊でずっと傷ついてきました。夫は健康なんだからいいと思って、
不妊の原因は夫だと外で言っていました。夫はそれが許せないと。
でも私も産まず女って言われるのは傷つきますし、夫は男だからそんなこといいのに。
育児板では、夫をDVでカウンセリングにつれて行くか、弁護士を頼めと言われました。
その時、私が不妊だってことや、先に携帯を壊したことは黙っていた方がいいですよね?
675可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:29:45 ID:H28ciN2c
さ〜?
676可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:29:53 ID:XO3eZbDL
>>673
旦那は悪いことをしたと思っていません。
私の携帯を取り上げて折り、「家計のカードを返せ」というのをきかなかった
私のバッグを床にぶちまけたり、「お前の勝手な嘘が腹立つ」なんて大声で怒鳴ったり。
そんな夫をカウンセリングにつれて行くにはどうしたらいいでしょう。
夫の両親は夫の見方なのであてにならないと思います。
677可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:30:47 ID:AfGa8o09
>>672
判断を下すのはまだ早すぎるだろと思いましたが
どうやら貴方が正解のようですね。

てかヘタすると夫が被害者かも。

相談した育児板のスレってどこですか?
678可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:32:02 ID:XO3eZbDL
どうして夫が被害者なんですか?傷ついてるのは私です。
相談したのは育児板のチラシの裏スレです。
そこで、ここを教えてもらいました。
679可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:35:16 ID:1Gcgq8nY
>>677
つ◇◇チラシの裏 26枚目◇◇
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1165184119/
680可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:36:41 ID:XO3eZbDL
ここの人たちは、夫のモラハラやDVには詳しいと思います。
うちの夫のようなケースはどうしたらいいか、どなたか教えてください。
弁護士をつけたら、夫は謝ってくると思いますか?
家計のカードも返してくれると思いますか?
もうすぐクリスマスも近いのに、夫がくれる生活費だけでは足りません。
681可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:36:55 ID:AfGa8o09
>>674
> 私は不妊でずっと傷ついてきました。夫は健康なんだからいいと思って、
> 不妊の原因は夫だと外で言っていました。夫はそれが許せないと。
> でも私も産まず女って言われるのは傷つきますし、夫は男だからそんなこといいのに。

モラハラはお前さんだと。

> 育児板では、夫をDVでカウンセリングにつれて行くか、弁護士を頼めと言われました。
> その時、私が不妊だってことや、先に携帯を壊したことは黙っていた方がいいですよね?

育児板では、
>不妊の原因は夫だと外で言っていました
これを明かしてないね?
だからカウンセリングとか弁護士を頼めというレスがついたの当たり前。

とりあえず弁護士に相談して鼻で笑われてきたまえ。
682可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:38:10 ID:XO3eZbDL
不妊は夫が原因と言うのはいけないですか?
どこかのスレでも、「うるさいトメを黙らせるため、夫が原因と言った」とありました。
こういうときに、男が盾になって奥さんを守るのは普通じゃないんですか?
683可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:38:29 ID:twgHC/l8
>>677
こりゃ下手しなくても完全に夫が被害者でしょう。
684可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:41:14 ID:AfGa8o09
>>683
うん。向こうのスレも読んできたけど、夫が被害者だね。

つか釣りかも。
育児板ではなんで喧嘩になったかの理由を隠してるし。
685可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:41:18 ID:1Gcgq8nY
>>674
自分は全く悪くないと思ってるのかしら?
先に携帯折ったのは自分でしょ?それについては何とも思ってないの?

686可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:41:28 ID:AUi+kfS1
>>682
それは夫婦でその意見で行こうと一致した場合のみ有効ではないかと思うよ。
それに、弁護士をつけてカード返してもらったり謝ってもらったりしてもダンナの心は戻らないよ。
687可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:41:58 ID:XO3eZbDL
それに夫は自分だけ携帯を買いなおしているみたいなんです。
私の携帯は夫に折られて使えなくなっているのに。
買いなおしたいのですが、専業主婦で家計カードを取られたら買うことができません。
すぐにでも家計のカードを夫から取り返したいです。
688可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:43:32 ID:xXgfvO/i
正確に検査した上での夫が原因の不妊なのですか?
それともそう言っているだけ?
これだけでも不妊の意味合いが変わってくる。

大体、自分が原因の不妊でそれを言いまわる人をどう思いますか?

モラハラはこちらに何も落ち度が無いのに重箱の隅をつつくように
あらを見つけていじめ続けることですよ。
こちらに明らかに落ち度があるのを相手が怒ったのはモラハラとは言いません。
689可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:44:40 ID:XO3eZbDL
夫はいつも「何か困ったことがあったら自分に言え」といっていました。
怖い勧誘やうるさい電話も「主人がダメと言ってます」で通せと。
それと同じで、子どもできないのときかれたから、うちは夫がちょっとといっていただけです。
うちの両親にも夫の両親にもそういいました。そうすれば、私が産まず女と言われないからです。
それに、先に携帯を折ったのは私ですが、夫を困らせてやろうと思ってしただけです。
女の力じゃDVにはならないですし。
夫は私の携帯を折って、自分だけ買いなおしてひどいんです。
毎日、カードを返してといっていたら、「そんなに自由になる金が欲しければバイトしろ」と。
690可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:45:39 ID:AfGa8o09
>>688
違うよ。不妊の原因は671。

だけど、
>夫は男だからそんなこといいのに。
という勝手な考えで、「夫が原因だ」と外で言いまわってたそうだ。

それを嫌だと夫が言ったので喧嘩になり、携帯を壊したのだそうだ。

救いようのないアフォか、釣りのどっちかだよ。
691可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:45:40 ID:VLb30Lx9
不妊は勝手に夫のせいにしてしまい
先に携帯折っといて、私の携帯折ったキーーーとキレる

なんだこりゃ
692可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:48:13 ID:AUi+kfS1
だからね、ダンナさんが「子どもができないのは俺のほうに原因があるってことにしよう」って言ったの?
693可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:48:18 ID:twgHC/l8
夫が不妊の原因と身内に言いまわる→モラハラ
夫を困らせたくて故意に夫の携帯を折る→DV

カウンセリングが必要なのはどっちだか、
もう考えなくてもわかるね。
694可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:48:30 ID:XO3eZbDL
私は結婚前から生理がちゃんと来なかったりしていました。
結婚前にこっそり調べたら、子どもができにくいと言われて。
結婚してからしばらくして夫に、「一緒に病院で調べてみないか」と言われた時も
まず夫に行ってもらいました。夫は健康でした。
それで、私に子どもができなくても離婚しないと約束してもらってから
病院に行って改めて調べたら、妊娠の確率はかなり低いと言われました。
その時も「知っていて隠していた」と言われてちょっと責められました。
今度も、夫に無断で夫が不妊と言ったのが許せないと言います。
でも女は傷つくものだから仕方ないと思いませんか?
695可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:48:43 ID:xXgfvO/i
あなたは自分が悪いことをしたとは思っていないの?
696可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:49:44 ID:XO3eZbDL
私が悪いことをしたのは、ちょっとカッとしてしまって夫の携帯を壊したことです。
でも夫は勝手に買いなおして使っているんだから、もういいと思います。
697可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:50:25 ID:twgHC/l8
>>696
メンタルヘルス
http://life7.2ch.net/utu/
メンヘルサロン
http://life7.2ch.net/mental/
698可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:51:02 ID:AfGa8o09
釣りだな・・・ハァ
699可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:51:15 ID:H28ciN2c
697さんのアドバイスに賛成
700可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:51:39 ID:v+zS/Vx+
男だって、種なしって言われたら傷つくだろ…
男という生物として、否定されてるわけだから。

こういうことに女も男もないよ。
思いやりをもたなきゃ。
701可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:53:00 ID:VLb30Lx9
釣りだよねーありえないよー

携帯壊して云々、の前に
旦那の心を粉々にしてますよ>>674
702可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:53:08 ID:XO3eZbDL
育児板ではすぐに分かってもらえたのに、どうしてここの人は意地悪を言うのか分かりません。
家庭板の人も意地悪を言っていたので移動したのですが、
やはり育児板以外は変な男の人がおおいんでしょうか。

私の望みは、夫が離婚と言うのをやめて謝ってくれて
家計のカードを返してくれて元通り私に管理させることだけです。
あと不妊のことで揉めたくないだけです。夫が原因だと言えばみんな黙るんだから
その方が効率的だと思います。夫がそれをわかってくれればいいと思います。
703可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:53:28 ID:xXgfvO/i
こりゃ駄目だorz
違うだろ。夫が原因の不妊だって周囲に言いふらしてたことが
一番の原因じゃないの?
それが原因の喧嘩で、ご主人のケータイをあなたが折ったのなら
悪いのは100%あなたじゃん
704可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:54:20 ID:xXgfvO/i
育児板ではあなたが原因だなんて一言も書いて無いじゃん
705可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:54:30 ID:clJkHFSy
あなたカウンセリングとか、精神科とかに通院した事は無い?
706可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:54:30 ID:v+zS/Vx+
釣りじゃないなら、離婚をおすすめする。
旦那が気の毒すぎるw
707可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:54:59 ID:H28ciN2c
697さんの板にお行きなさい。
あなたの欲しい答えはそこにあります
708可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:55:12 ID:XO3eZbDL
夫は別にこれから先他の女の人とどうにかなるわけじゃないから
種無しと言われても困らないはずです。浮気して別な女に子どもを産ませようとしてるなら別ですが。
それに、どこのスレでも、トメに苛められる奥さんを庇うために夫が不妊と言ってるじゃないですか。
どうして私だけが責められるのか分かりません。ここには不妊の夫が紛れ込んでいるんでしょうか。
709可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:56:16 ID:AfGa8o09
>>702
> 育児板ではすぐに分かってもらえたのに、どうしてここの人は意地悪を言うのか分かりません。
> 家庭板の人も意地悪を言っていたので移動したのですが、
> やはり育児板以外は変な男の人がおおいんでしょうか。

この人、育児板は変なところだね!!!ってレスを欲しがってる嵐ちゃんじゃね?

育児板では「不妊の原因は夫だと外で言っていました」を書いてないじゃん。
不妊が原因で離婚されそうです、と書けばそりゃ同情も集まって当然。

育児板のチラ裏読んでくれば?
もうばれてて、向こうでも呆れられてるよ。
710可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:56:53 ID:AUi+kfS1
釣りじゃなかったら個別にレスしなよ。

>私の望みは、夫が離婚と言うのをやめて謝ってくれて
>家計のカードを返してくれて元通り私に管理させることだけです。
>あと不妊のことで揉めたくないだけです。夫が原因だと言えばみんな黙るんだから
>その方が効率的だと思います。夫がそれをわかってくれればいいと思います。

ダンナさんにとって都合の良いことなんか一つも無いね。
711可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:56:54 ID:xXgfvO/i
それは夫が納得した上でやってることだからだよ。
あなたは勝手にやってるから叩かれる。
712可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:56:54 ID:XO3eZbDL
育児板でもちゃんと私が不妊ですと書きました。
それで分かってもらえていたのに。やっぱり移動しなければよかった。
713可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:58:23 ID:AfGa8o09
>>712
夫が理由だと外で言ってることは書いてないよねw
それが理由で喧嘩になったことも書いてないよねw

もう戻っても無駄だよ。
向こうの人間もあきれてるから。
714可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:58:36 ID:AUi+kfS1
>>712
だーかーらー

ダンナさんが不妊と言うことにしようと言うのはダンナさんは納得してなかったんでしょ?
715可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:58:56 ID:H28ciN2c
697さんの板にお行きなさい。
あなたの欲しい答えはそこにあります

716可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:59:08 ID:clJkHFSy
育児板では旦那が原因って外で話したとかを隠してたジャン。
だからああいうレスついただけ。
決して分かってくれたって事じゃないんだよ。意地悪じゃない。
全く普通に考えてみんなレスしてるの。
717可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:59:13 ID:XO3eZbDL
>>697さん、夫にメンタルヘルスのカウンセリングを受けさせろということですよね。
でも夫はそんなこと承知しないと思います。本人がいかなくても、代理で言っても
お医者さんはきいてくれるものですか。夫に反省させるためのアドバイスをくれるでしょうか。
718可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:59:54 ID:H28ciN2c
697さんの板にお行きなさい。
あなたの欲しい答えはそこにあります

719可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:00:09 ID:AUi+kfS1
やっぱり釣りだったのか。
720可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:00:36 ID:V4zDYKgl
「お前を守るために、そういてtもいいよ」とでも言ってくれたなら別だけど
なんの了承も得ないまま、「夫のせいで不妊」と外で言うのは酷いよ、さすがに。
それが原因で怒ってるなら>>702がそのことに関しては謝るべきだよ

そのうえで、今後二人の生活をどうしていくか、
不妊のことも含めてもう一度話し合うことはできない?
721可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:00:36 ID:v+zS/Vx+
…( ゚д゚)ポカーン
722可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:00:41 ID:XO3eZbDL
じゃあどうして夫が原因と言ってはいけないのかそれを教えてください。
そういうスレはいくらでもあると思います。それが非難されないのはなぜ?
私だって庇われたいんです。夫から進んで「自分が原因」と言ってくれるのが当然じゃないんですか。
男は女を守る義務があるんだし、奥さんが産まず女なんていわれたら不名誉だと思います。
723可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:00:55 ID:xXgfvO/i
あなたの夫が反省する点など一切無い
それよりもあなたが反省しなさいよ。

ごめんなさいと一言言えばケータイくらい買いなおしてくれるかもしれない。
724可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:01:14 ID:qzRmhYce
この人、金遣いも荒いんじゃないのかなぁ。
その辺も隠してる気がする。
「結婚したら夫は妻を養うものだし、家計は妻のものだから
 好きに遣うのは男の甲斐性じゃないですか?」
ってしれって言いそう。
725可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:01:26 ID:AfGa8o09
釣りだねぇ。
そこまでして育児板を貶めたいなんて。

ある意味、マジもんのメンヘルなんだろうなぁ。
不妊も本当の設定かもしれないね。
726可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:02:04 ID:v+zS/Vx+
メンヘルの相手はつかれるね 
727可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:02:08 ID:xXgfvO/i
きちんと話し合ったの?
勝手に言うんじゃなくて、ご主人にどうして自分が原因だってことに
しておいてくれないのか聞いてみたら?
いやだ、って言われるんだったら離婚すればいいじゃん。
728可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:02:39 ID:XO3eZbDL
ごめんなさいと言えばいいんですか。それは女から一歩引いて夫を操ってみせるという技ですね。
それなら仕方ありませんから、一度くらいなら謝ってあげてもいいと思います。
でもDVはそうやって甘やかすと悪化するとアドバイスしてくれた人もいるんですが、大丈夫でしょうか。
これで夫が調子に乗ってさらにモラハラをしてくることはないでしょうか。
私はとにかく夫に反省をして欲しいんです。女の私が携帯を折るのと、男がそういうことをするのは違うと思います。
729可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:02:59 ID:v+zS/Vx+
うまずおんな…って読んでたけど、もしかして石女って書きたいのか?
730可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:03:20 ID:AUi+kfS1
>>722
かばわれたいのならそれをダンナに「「自分が原因」と言ってくれるのが当然」と言ってお願いするしかないんじゃい?
何の話し合いも無く、勝手に種無しにされたらそりゃ怒るでしょ。
男は女を守る義務はある、ってのもうちらに言われてもね・・・。
ダンナがそうしてくれる「はず」ってあなたが勝手に思っただけでしょ。
731可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:03:26 ID:twgHC/l8
>>717
いいえ。
あなたに必要であると判断し、
あなたを誘導している訳ですが。

まあ、お医者さんに「自称代理」で行って、
ここでこうやって話したことを包み隠さず全て説明したほうが、
ある意味、手っ取り早いかもしれませんw
732可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:04:10 ID:H28ciN2c
男女板とかの釣り師かなぁ。

ちょっと前によくいたよね、その人たち
733可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:04:09 ID:xXgfvO/i
反省したフリじゃなくて、本気で反省するの。
勝手にあなたが原因だって言いふらしてごめんなさい、
これからどうしたらいいでしょうか?
って三つ指突いて謝ってやれ
734可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:04:37 ID:V4zDYKgl
>>722
>夫から進んで「自分が原因」と言ってくれるのが当然
まずそのことを旦那さんに言って理解してもらったの?
それで「いいよ、庇ってやるよ」と了承してもらったの?

それもなしに、勝手に「庇って当然」と思い込んで
先にいいふらすのは「やっちゃいけないこと」だよ
735可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:04:39 ID:Erb7aPhN
喧嘩に男も女もないと思う。
DVだって、女から男にも少なからずあるし。
736可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:05:04 ID:a6TZ2QXn
そうだね
移動しなけりゃよかったね
737可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:05:40 ID:H28ciN2c
男の釣り師がさ、「馬鹿女」の振りして、書き込んで
733さんみたいな「女のほうが一歩引いて」みたいなレスを
誘導して書かせるの。
ヤナ感じのつり氏
738可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:06:12 ID:XO3eZbDL
夫には聞きましたよ。奥さんを庇ってくれるもんじゃないのときいたら、
「そう頼まれればそうしてもよかったかも知れない」と言いました。でも嘘ついたのは許せないと。
あと、結婚前のことまで持ち出して、「不妊気味だったんなら最初から話して欲しかった」と。
そんなこと結婚前に言う女なんているわけないじゃないですか。それに家計を女に任せるのは
当たり前なのに、「いつまでたっても貯金もできない」とか文句ばかり言います。
私は離婚する気なんかありません。どうしても離婚してほしいと言うなら、慰謝料を払ってもらって
私の生活費も面倒みてもらうように約束してもらおうと思っています。
でもそういったら「ふざけてるのか」と言われました。だから離婚はしません。
739可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:06:12 ID:V4zDYKgl
DVって言えばかわいそうと慰めてもらえると思ってるんじゃないか
740可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:06:18 ID:/9uvElzT
うへぇ旦那さんが可哀相過ぎる・・・。

どうしてメンヘラーって自分が悪いって言う考えが一片たりとも浮かばないんだろう。
人の話も自分に都合良く脳内変換するし。
さっさと医者行くか、離婚してあげなよ。
741可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:07:11 ID:a6TZ2QXn
メンヘラはもういいから次
742可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:08:22 ID:v+zS/Vx+
貯金できないのか…まあ、奥さんとしては失格だろ
743可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:08:25 ID:V4zDYKgl
>夫には聞きましたよ。奥さんを庇ってくれるもんじゃないのときいたら、
「そう頼まれればそうしてもよかったかも知れない」と言いました。でも嘘ついたのは許せないと。

これはあなたが謝りましょうよ。
黙って夫のせいにしてたんだから
744可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:08:42 ID:xXgfvO/i
ちなみに、ご主人のお給料どれくらいなの?
あなたはバイトもしてないって子とは専業主婦なんだよね?
きちんと節約とかしてる?貯金は出来てるの?
家計管理ってそういうことだよね?分かって言ってる?

あと、嘘ついてたことはきちんと謝ったの?
745可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:08:47 ID:H28ciN2c
絶対、男女板からの刺客だって。乗せられちゃダメダメー
746可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:09:29 ID:H28ciN2c
>>744
何でそんなに構うの?
747可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:09:48 ID:AUi+kfS1
>奥さんを庇ってくれるもんじゃないのときいたら、
「そう頼まれればそうしてもよかったかも知れない」と言いました。でも嘘ついたのは許せないと。

ちゃんと謝った?その場の勢いで謝ってハイ終わりってなわけにはいかないでしょ。
748可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:10:21 ID:a6TZ2QXn
かまいすぎ
次行って次
749可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:10:24 ID:qzRmhYce
しまった、ネタを与えちゃった。
750可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:11:07 ID:XO3eZbDL
夫のお給料は30万くらいです。家賃とか光熱費とか払って、夫にお小遣いを2万もあげて
あとは食費や生活費や私の必要な物を買っていました。別に無駄遣いはしていません。
でも30万じゃ貯金なんてできないです。もうすぐボーナスだからまたいろいろ買おうと思っていたのに
家計カードを取り上げられたから買えません。携帯すら買えないんですよ。ひどいです。
いろいろメールとか入っているはずなのに。これも私を外の世界と切り離そうとするDVです。
751可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:11:26 ID:v+zS/Vx+
∬∬ヽ´д`)<トオルがいません。どこにもいません。
752可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:12:10 ID:H28ciN2c
トオルが!

それは大変!

探さなきゃ!
753可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:12:39 ID:XO3eZbDL
夫に謝ったのかときいている人が何人もいますが、まず夫から「かわいそうな思いをさせてごめん」と
謝るべきじゃないんですか。先に夫から「自分がダメだから子どもができない」といっておいてくれればよかったのに。
それでも女だから頭を下げた方がいいというなら、今夜謝ってみます。それで夫はカードを返してくれるでしょうか。
754可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:12:43 ID:a6TZ2QXn
トオル!!
どこへ行ったのー!!
755可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:13:41 ID:H28ciN2c
トオル!!
カタカナでトオル!
756可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:14:23 ID:v+zS/Vx+
(・┏┓・)< こういう顔∬∬ヽ´д`) のブスを探しています。
        西多摩地区に潜んでいると思いますが、ご存じないでしょうか。
        連絡が取れず、大変困っています。
757可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:15:18 ID:H28ciN2c
ブスの知り合いは居ないわ・・・・困ったわ
758可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:15:50 ID:XO3eZbDL
関係ないことを書いて意地悪する人がいますね。真面目に相談に乗ってくれる人だけ書いてください。
夫のDVを相談する先は、メンタルヘルスの先生ですか。弁護士ですか。
うちの両親にも相談した方がいいですか。夫が私の不妊を怒って離婚しようとしてると言えばいいですか。
夫の両親は当てにならないけど手紙を書いてみようかとも思っています。
反省して岡山の田舎から謝りに出てくるかも知れません。夫も両親のそんな姿をみたら謝ってくれるかも知れません。
759可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:16:36 ID:XO3eZbDL
ここも変な人が出てきたのでまた移動しようと思います。
真面目に相談に乗ってくれる人がいるところがいいです。どこがいいですか。
760可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:18:27 ID:2yb+IIC+
>>756
ちと可愛いんでない?w
761可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:18:43 ID:Nej8cjDV
なんでも人に聞かないとわからないんですか。
762可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:20:34 ID:XO3eZbDL
有利に離婚したければ法律相談板、夫のカウンセリングにはメンヘル板というのは分かりました。
あと、私の気持ちをわかって親身に相談に乗ってくれる人がいるところを知りたいんです。
私はまだ夫が好きなので離婚する気はありません。夫に反省してほしいだけです。そうしたら許します。
763可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:21:26 ID:H28ciN2c
764可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:21:51 ID:2yb+IIC+
親にも旦那が不妊で〜って言ったんでしょ?
実は不妊は私で・・・っていったらどんなことになるかね
765可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:22:54 ID:5lHEVb79
近所の病院のカウンセラー

親身になって、話なら聞いてくれるよ
766可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:23:17 ID:Q+l/ajrn
まず自分がカウンセリングを受けて、どうすればいいか聞いたほうがいいよ。
2ちゃんではあなたが納得する答えはもらえない。
767可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:23:25 ID:AUi+kfS1
結婚前に子どもができにくいかもといわれたが夫には黙って結婚した。
結婚後、ダンナが病院で検査をしたがダンナは健康だった。
でも外には「ダンナが原因で子どもができない」と言っておりダンナは怒った。
妻のことをかばうのは夫として当然のことなので、なんでダンナが怒っているのか分からない。

家計をダンナから預かっていたが「全然貯金ができていない」と言われ、家計のカードを取り上げられた。
ダンナにはお小遣いをあげているし、30万円の収入で貯金なんか到底無理。
妻が家計を預かるのは当然なのに、カードを奪われて困っている。

とは言え、大人気ないことをしても仕方ないので謝ってあげようと思う。
そうしたらダンナはカードを返してくれるでしょうか?



親への手紙、弁護士・カウンセラーへの相談の際には↑を全部伝えるように。
768可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:23:57 ID:v8fCJeEV
これが釣りじゃなきゃ、間違いなく夫が離婚を勝ち取り自由の身になれるのが落ち
せいぜい相談にいってがんばれ762w
769可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:25:22 ID:XO3eZbDL
>>767
まとめてくれてありがとうございます。どうも私は短い文章を書くのが下手みたいなので助かります。
そこに、旦那が携帯を折ったり私のバッグの中身を床にぶちまけてカードを取り上げたり、
嘘ばかりつくと怒鳴ったりしたDVとモラハラを分かってもらえるように入れたいのですが、
どうしたらいいでしょう。もっとみんなによく分かってもらえるようにしたいです。
770可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:26:29 ID:H28ciN2c
http://life7.2ch.net/jinsei/
人生相談板

だからここで
771可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:28:01 ID:XO3eZbDL
人生相談板で相談したら親切な人がたくさんいますか。このスレをそのままコピペしたらいいですか。
せっかくなので、相談したらいいスレも紹介してください。モラハラに詳しい人がいるところがいいと思います。
772可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:28:37 ID:H28ciN2c
自分でやって
773可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:29:10 ID:v+zS/Vx+
∬∬ヽ´д`)<winnyで流出したファイルを回収する方法はありますか?
774可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:29:54 ID:Q+l/ajrn
>短い文章を書くのが下手みたい
 み た い じゃなくて下手なのよ
775可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:30:11 ID:/9uvElzT
もうみんなよーーーく分かってるよ。
>>769が お か し い ってねw

メンヘラちゃんはもう来ないでね。
776可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:31:06 ID:djicqKaC
みのもんたに電話したほうが早いぞ
777可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:31:16 ID:M/Qa25n1
>>773
自己責任です、多分
778可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:33:13 ID:XO3eZbDL
そうですね。私は短い文章を書くのが下手みたいです。でも詳しく分かって欲しいと思うからこそ長く書くんです。
それに育児板ではできるだけ短くと思って相談したら、ここにきてから嘘つきのように言われて責められました。
できるだけ詳しくたくさん書いた方が相談に乗ってくれる親切な人にもいいのではないかと思いました。
夫にも反省をしてもらうために手紙を書いたらいいでしょうか。気持ちを表すためには手書きの方がいいですよね。
夫も男としての義務に目覚めてくれれば変わってくれるんじゃないかと思います。もう34歳なのに子どもみたいな人です。
でも私が夫の母親代わりになって教育してあげればいいことですよね。子どもができないのも夫が子どもだからかも知れません。
そう思うとなんか希望がわいてきました。夫が帰ってきたら、きちんと諭してあげることからはじめようかと思います。
でもまずはカードを返してもらわないとですね。すぐ怒鳴ったり違う部屋にいけないようにする方法も必要です。
どなたかいいアイデアがあれば教えてください。
779可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:33:46 ID:AUi+kfS1
さっきの文章に追加。

不妊に関してダンナと喧嘩をしたさい、カッとなってダンナの携帯を折ってしまった。
そうしたらダンナも怒って私の携帯を折った。ダンナは携帯を買い換えたようだが、私はカードをとられてしまったため買い換えられない。
「カードを出せ!お前は嘘ばかりつく」とダンナは怒鳴って私のバッグをぶちまけて勝手に持って行ってしまった。
なぜカードを取り上げられるのか分からない。私個人の買い物には月に○○円(←ここいくらなのか教えて)しか使っていないのに。


これ以上は無理。
780可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:35:49 ID:XO3eZbDL
ID:AUi+kfS1さん、ありがとうございます。本当に親切な人ですね。あなたのような人に夫に直接お説教してもらえればいいかも知れません。
ぜひ住んでいるところを教えていただけないでしょうか。夫を連れて行ってもいいです。
こうやって分かり易く書いてくれれば夫も反省できるんですね。私はどうしても分かって欲しくてたくさん書いてしまう癖があるので、あなたみたいなお友達ができて本当に嬉しいです。
781可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:35:50 ID:v8fCJeEV
旦那がこの女に慰謝料請求しても通るんじゃないかという気がしてきた

いきなり携帯折られるんだよ
不妊を自分のせいと言いふらされるんだよー
フレーフレー旦那!
782可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:36:18 ID:M/Qa25n1
名誉毀損とか?
783可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:36:28 ID:vrT726uf
                    亠ァ厂|        `':,;..:..:.';.     ;'..:..:.,:'
                       ‐个 兀          `:;:.::.':.,   ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __   、‐-、        __   ,.‐z_,-、   '':;;:::':, ,...;'::..:,;'  ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、   ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_   <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_  _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´  '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/  <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´               ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
  / r'7ァッーヘ、_) ゚                      ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く  レ'/〈 °   。     ,ヘVフヽ、          ,,:''.:.:.:,:''  (_,ヘ、     ⌒
  V巛〈 ヽ  , 〜''ヽ    / e ヽノ\ヘ.      ,,:.''..::.:,:'' 。     と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚  ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ   ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
 {.   \ Y巛〈       ) lfgレ゙く  \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、  ヾ{ ヾト、      'ヾゝャgメl`   ヾヨ /〃/ _,,>    〉〉ノ `厂丁`
   \  \  ヽ、    `ゞへmfi_  ゞdf‐ '' ´      ////  ノ
─〜 ⌒ヽ、  \   ヽ、    ´`'‐ニ世三r<k´       _,,ノ,〆   /
    __,, へ、 \   ` ー- 、__      _,, --‐‐ ''´     _ - ´  /
 ̄ ̄      \  ` ー- 、 _     ̄ ̄ ̄       _, -〜< -一 ブ
          ヽ、、       ̄` ー─----── ´ ̄    _ -一 ´
784可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:36:52 ID:/9uvElzT
>>778
だって向こうではウソ付いてたじゃんw
そりゃ自分に都合のいい事だけ言ってれば、優しいレスも付く罠。
785可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:37:59 ID:VSzwzD12
なんだかどっちもどっち。割れ鍋に綴じ蓋
他人は変えられないよ、夫もそう。
誰も自分の思い通りにはならないのよ。
変えられるのは自分だけ。
そこよく考えてみ。
786可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:38:24 ID:IcGiq434
winnyか・・
私の勤め先で起こった流出も2ちゃんで騒ぎになったなぁ。
しかも知ってる人だったからびっくりw

あ、またファイル交換ソフト使うなとのメールが回って来たわ。
すごいタイミングだなぁ。
787可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:39:05 ID:XO3eZbDL
>>784
あなたは意地悪な人です。私は嘘なんかついていません。不妊が原因で夫と喧嘩になって
携帯を折ったら折られてしまって、カードを取り上げられて困っていて、家庭板で苛められたので育児板に行きました。
家庭板で意地悪されたことは書いていませんが、あとは全部本当のことです。
夫が不妊だと言っていたことは別に隠したんじゃありません。誰もきかなかったじゃないですか。
788可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:40:17 ID:VSzwzD12
親かリアルの第三者に相談しなさいって。
ここじゃ答えは出ないよ。
つーか、旦那と一緒にいる意味あるの?
789可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:41:49 ID:XO3eZbDL
割れ鍋に綴じ蓋ですか。夫もいけないということですよね。それさえ夫が分かってくれれば
少しくらいなら私が悪いことにされてもいいんです。女ですから男の言うことをきくのも仕方ありません。
でも夫がまずモラハラとDVをやめてくれないとどうしようもないと思うんです。夫が反省してカードを返してくれないと困ります。
携帯もないと困ります。きっとたくさんメールが来ています。これで3日もメールを返していません。
790可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:43:40 ID:2yb+IIC+
> 夫が不妊だと言っていたことは別に隠したんじゃありません。
これがあるのとないのではまったく話は違うでしょうに。
791可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:44:08 ID:XO3eZbDL
親には親切なお友達のAUi+kfS1さんが書いてくれた文章を見せるつもりです。
夫にも「これをあなたの親にも見せるけどいいの」と突きつけてみようと思います。反省して謝るかも知れないですよね。
夫は結婚したんだから私の夫です。奥さんを守る義務がありますよね。まだ収入も少ない夫ですけど
私も我慢してあげているんだから、夫も私に子どもができないくらい我慢してくれるはずです。
夫婦っていうのは一生夫婦だから夫婦なんです。離婚なんて恥知らずなことはできません。
792可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:44:50 ID:/9uvElzT
>>787
あなたは嘘つきで、意地悪な人です。
「何故」携帯を折られてしまってカードを取り上げられた理由を書かないのは意地悪です。
夫婦喧嘩の原因も書かずに、自分の都合の良い部分だけを書いてます。
他人が自分の都合良く動かないから(貴女にとって心地の良い・都合の良いレスをしない等)
といって、被害者ぶらないで下さいwww

聞かなきゃ壮大に後だしして、開き直り、さっすがメンヘラw
793可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:44:57 ID:qzRmhYce
なんか前にも見たな、こういう人。
794可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:44:58 ID:djicqKaC
ここは釣り場じゃないぞ
795可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:46:29 ID:v8fCJeEV
親どころか皆にみせれば?皆夫の味方になる。
就職口今から捜しといたほうがいいよ
796可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:46:36 ID:VLb30Lx9
翻訳ソフトみたいな文章っすね
メンヘラさん
797可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:46:47 ID:vrT726uf
>>791
プリントアウトなんて誰が書いたかわからない紙で渡すんじゃなくて
気持ちがこもるように貴方の手書きで書くといいよ。
気持ちが伝わって旦那絶対大喜びするよw
798可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:46:54 ID:/9uvElzT
IDAUi+kfS1
逃げてー、超逃げてー!!!!
799可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:47:01 ID:xXgfvO/i
渡り鳥
800可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:47:39 ID:XO3eZbDL
意地悪な人にはお返事しません。夫と両親に見せるための手紙を書くので落ちます。
私にアドバイスをしてくれる優しい人はこれから後も読みますからよろしくお願いします。
私もできればことを荒立てたくないんです。両親に言いつけるなんて夫が叱られて恥をかきますから。
だからできるだけ他の人に言わずに夫を反省させたいと思います。
801可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:47:51 ID:VSzwzD12
DVは治療しなきゃ治らないよ
口で直すといっても、絶対に治らない。
しかしあなた、偏差値30位?頭悪すぎだよ。
こんな女ほんとにいたら哀しくなる。
802可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:48:06 ID:Tf/gkIuM
>>797
筆がいいよね
803可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:48:07 ID:QXdRnLWY
こいつはメンヘラっていうか、軽く、
いや、中等度の池沼なんじゃないの?

旦那、早く離婚してーーー、逃げてーーーー。
804可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:49:04 ID:v8fCJeEV
アンタがいわなくともいつか夫が離婚調停でいうよw
気合入れてお手紙書いてみなwww
証拠が残る分夫は大喜び
805可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:49:12 ID:2yb+IIC+
携帯の新規0円とかまだやってるよね
806可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:49:22 ID:PGSqlYU4
>>799
女版渡り鳥だよねぇw
専業小梨なら働けばいいのに
807可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:49:28 ID:hRTXRqqe
早く手紙を書いて夫に見せるのがいいと思う。
「何でこんなのと結婚したんだろう」って反省してくれるから。
808可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:50:17 ID:vrT726uf
あと、あなたの気合を見せるためにも
その手紙に署名捺印してみるのもいいと思うw
809可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:50:26 ID:ItXgbq9j
日本語不自由な人って感じ
810可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:54:40 ID:QXdRnLWY
こんな奴にこれから相談されるカウンセラーや弁護士が烈しくかわいそうだ。
金払いも悪そうだしウザいし池沼だし。
811可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:55:03 ID:Ms59a282
>>799
ありがとう。
誰かに似てるって思いながら読んでたんだ。
渡り鳥のおかげ?で既男ヲチやめることができたから
あいつにはお礼を言いたかった。
ありがとう >>671こと渡り鳥
812可愛い奥様:2006/12/08(金) 16:57:25 ID:OeN691Yi
>>802
墨汁じゃなくて、自分の血を使うともっと気持ちが良く伝わると思う。
813可愛い奥様:2006/12/08(金) 17:09:49 ID:QXdRnLWY
>>799
渡り鳥って、何?
814可愛い奥様:2006/12/08(金) 17:11:26 ID:IyUCbSyn
>>813
釣り師
815可愛い奥様:2006/12/08(金) 17:20:52 ID:gc0J++vL
渡り鳥ナツカシス
816可愛い奥様:2006/12/08(金) 17:22:32 ID:FqPf0Wm7
終了?
817可愛い奥様:2006/12/08(金) 17:23:34 ID:OLZbCpf1
完璧ボダだね。旦那さん気がついてるのかな?
818可愛い奥様:2006/12/08(金) 17:24:09 ID:IyUCbSyn
だから釣りだって。
819可愛い奥様:2006/12/08(金) 17:31:03 ID:VSzwzD12
ACとボダの共依存
子供できなくて正解
820可愛い奥様:2006/12/08(金) 17:31:50 ID:y4XyYCn/
あんたら、釣られすぎ
821可愛い奥様:2006/12/08(金) 17:52:02 ID:QXdRnLWY
釣りって分かったからどうでもいいんだけど一言。
ボダじゃないよ。ボダはもっとずる賢くてあざといよ。
これをボダ認定するのはボダに失礼だw
822可愛い奥様:2006/12/08(金) 18:09:39 ID:ERz5grQf
ボダとかそんなんじゃないよ。
釣りだって。
独特の文章じゃん。
不倫板にも相談の振りしてくるけど、こんな感じ。
同一人物みたいな文章。
釣り師の書き方講習ってあるの?
823可愛い奥様:2006/12/08(金) 18:17:05 ID:/9uvElzT
同じ人というか、釣り師グループがいるらしいよw
824可愛い奥様:2006/12/08(金) 18:20:05 ID:MR6+m47o
>>722
私も自分が原因で小梨だけど、君には夫に対して「子供を産めなくて申し訳ない」という気持ちはないのか。
夫が原因だってわざわざ、触れ回る必要もない。
子供できないのは確かに女にとっては辛いよ。
私だって流産ばかりしていて、泣いてばかりいた。
だけど、「自分はかばわれて当然」って、あんた何様さ。
子供できにくいなら、ちったぁ、旦那に尽くせ。
825可愛い奥様:2006/12/08(金) 18:23:01 ID:IyUCbSyn
でたよw
826可愛い奥様:2006/12/08(金) 20:05:54 ID:TYLR+zxZ
思い通りにならない相手を恨むって時点でガキ
827可愛い奥様:2006/12/08(金) 20:28:31 ID:2eDG0m6Q
わ、昼過ぎに見て再びきたら伸びてるから662が原因かと思ったら釣りかー。
ある意味、感心したw
828可愛い奥様:2006/12/08(金) 20:38:14 ID:bCEYgreb
今北
全部読んだけど、本当に渡り鳥?すごすぎだ、感動した。
奥様方お疲れ様でした。
829可愛い奥様:2006/12/08(金) 21:01:50 ID:2iO/Qxhl
> ID:XO3eZbDL
夫が稼いだ夫名義の金にタカってないで働けば?
寄生虫という名がぴったりの専業って本当にいるんだな
830可愛い奥様:2006/12/08(金) 21:24:03 ID:IyUCbSyn
まだやるのか。

で、結局専業たたきに移行してくわけ?w
831可愛い奥様:2006/12/08(金) 22:04:41 ID:TYLR+zxZ
渡り鳥ってなに?
832可愛い奥様:2006/12/08(金) 22:05:29 ID:M/Qa25n1
>>831
既婚男性板の釣り師。
833可愛い奥様:2006/12/08(金) 22:28:36 ID:xAbnM5S4
544さんはどうしてかしら?
834可愛い奥様:2006/12/08(金) 22:46:32 ID:OsnmA0N4
こういう人が親じゃなくて良かった。
835可愛い奥様:2006/12/08(金) 22:47:39 ID:GUwQEu6e
おお、ここが一番盛り上がってた。
せっかくだからシリーズで離婚まで詳細にかき綴って欲しいな。
専用スレ作ってくれても良い。っていうか、専用スレ作って閉じ込めておけ。
836可愛い奥様:2006/12/09(土) 00:23:35 ID:N4Q3G4mI
何事?!と思ってスレを辿ってみたけど、
みえみえの(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ だよねw
いかにも喰いついて下さいっていうフレーズ満載。
もっと上手い釣り師に降臨してもらいたいもんだ。
837可愛い奥様:2006/12/09(土) 00:51:43 ID:1fRBhEwt
ちょっと、ちょっとちょっと!
今北亀でざっとしか読んでないんだけど>>662の話。
会社への借金50万と別にカード借金40万あるっていうことだよね?
それでリボで毎月1万返済????さらに毎月2万借り増し????
一万しか返済してないことは誰かつっこんだ?

計算式【借入元金 × 年利 ÷ 365日 × 返済までの日数=金利】
【400000*0.9/365*30】=毎月の金利だけで【約3万円】なんですけど!
3万円払っても元金が減らないのにさらに毎月2万借りてるって
単純に毎月4万ずつ借金増やしてるっていう話だよね。
こんな計算知らなくてもぐぐったらすぐ出るのに。夫婦共々大丈夫?
カードの借入れ停止処置なんて簡単にできるのに放置してるし。
もしかして私の計算方法が間違ってますか?
838可愛い奥様:2006/12/09(土) 01:01:46 ID:z4dfEHVD
たっち乙
839可愛い奥様:2006/12/09(土) 01:07:30 ID:XWgb2scI
>>837
会社への借金50万、カード返済20万…など、今までの借金トータル150万ぐらい。
今現在の借金40万。って事では?違うかな?

どっちにしても、この夫じゃ借金は増える一方っぽいけど。
840可愛い奥様:2006/12/09(土) 01:36:15 ID:N1K/2B0x
きゅっきゅっきゅっ
841可愛い奥様:2006/12/09(土) 02:22:44 ID:59HXV7xY
>>840
最近それやらないよね
842可愛い奥様:2006/12/09(土) 11:25:39 ID:DicLuQah
>>837
金利が90%になってませんか?
843可愛い奥様:2006/12/09(土) 15:41:34 ID:53zLFcXw
結婚されている方で
都道府県内の近距離で
旦那様の通勤が一時間以上で
別居され土日だけ同居され
夫婦円満な結婚生活を送られている方
いらっしゃいますか?
別居はうまくいかないものなのでしょうか?
844可愛い奥様:2006/12/09(土) 16:42:11 ID:1fRBhEwt
>>839
>この穴埋め後に今年の夏位からまた借金を始めてしまいました。
で今回発覚した新しい分だけで40万なんじゃないのかな?
>>842
それか!
845可愛い奥様:2006/12/10(日) 09:04:31 ID:6TdNyb0V
金利90%・・・闇金も真っ青w

>843
えーと、ご主人の通勤に時間がかかるので、週末だけ同居してるってこと?
よく事情が判らないからナンとも言えないけど・・・。
できればもうちょっとkwsk御願い。
846可愛い奥様:2006/12/10(日) 09:06:29 ID:gJm99nBK
>>843
通勤時間一時間以上ってどのくらいなの?
別居しなけりゃならない程遠いの?
うちは私の通勤時間が一時間以上かかるけど、今は何とか通ってる。
がやっぱりそれでも夫婦のすれ違いは出てくるよ。
別居で週末婚となると、うまくいくようになるまで大変なんじゃない?
旦那も>>843さんもうんと大人で、別居や週末婚の不安も割り切れるなら、
大丈夫かもしれないけど、こんなとこで相談するくらいだから、
不安が拭いきれないんじゃない?
仕事始めて、ささいな事から夫婦って上手くいかなくなると感じたよ。
うちは近々、互いの通勤時間が同じくらいになる場所へ引っ越す予定。
>>843さんはお子さんの学校の都合なんかで、旦那について行けないとか?
847可愛い奥様:2006/12/10(日) 09:38:41 ID:XXePUlEr
>>845
最近の闇金はトサンとかトゴらすぃよ
それ以上の金利もザラだとか
848可愛い奥様:2006/12/10(日) 11:02:17 ID:3Cwud9eA
借用書に先方の連絡先があるから、奥が電話してこれ以上借りさせないように言うのだ。
この先借金が増えていったら返済できないって。

サラ金屋で勤めたことがあるが、そういうやり取りはみな記載される。
サラ金屋は金利で利益を上げるから、長々借りる人が一番良いの。

奥が金を工面して支払いしていたら、ダンナは上客になる一方。
次は融資額の上限が上がってしまうよ。

毎月返しているということは日払いのところから借りているのでないからまだ見込みがある。

生活が本当にやばくなったら借入先に連絡して、返済の相談をしたほうがいい。
あなたのところだけは必ず払うから、夫がいくら借りてるか調べてくださいといえば
もしかしたら他社からの借入額全て教えてくれるかもしれない。
個人情報保護法があるからダメの可能性は高いけど。

相談がうまく行けば利息なしの定額払いに計算しなおしてもらえる。
旦那さんは事故者としてサラ金屋のリストに載る。
そうすれば勝手に借金をできなくなるよ。
ローンは組めなくなるけど。

ながながすみません、役に立てばいいけど
849可愛い奥様:2006/12/10(日) 15:11:33 ID:WFUUMS7D
>>846 世間には単身赴任でも
    結婚生活がうまくいっている所も
    あるそうなので、県内ですけど
    単身赴任形式で
    行こうかと思っています。
    でも毎日顔を見ないと夫婦って
    うまくいかなくなるものかなあ・・・。
850可愛い奥様:2006/12/10(日) 16:03:54 ID:OjNKvCKU
そんなの、二人の性格とか普段の関係とか
双方が別居を了承しているかとか
別居後の姿勢に拠るんでは?
てか相談になってないのだが、何が聞きたいんだろう
851可愛い奥様:2006/12/10(日) 16:09:53 ID:n4Jh7qUe
っていうか未婚なんじゃね?
852可愛い奥様:2006/12/10(日) 16:22:39 ID:WFUUMS7D
二人とも淡白で
他人にあまり興味が無いタイプ。
ヤヴァイ?
853可愛い奥様:2006/12/10(日) 16:50:09 ID:gJm99nBK
やばいかどうかなんてここで聞かれても。
結局、
週末婚でも大丈夫よ〜二人の気持ちは離れないわよ
って言葉が欲しいんでしょ。
854可愛い奥様:2006/12/10(日) 16:56:32 ID:/MxpSSKb
自己責任でドウゾとしか言いようがないわ…
855可愛い奥様:2006/12/10(日) 17:31:43 ID:WFUUMS7D
別居週末婚の失敗例・成功例が
聞きたいのです。
856可愛い奥様:2006/12/10(日) 18:01:30 ID:n4Jh7qUe
既女じゃないでしょ、この人。
スルーでいいんじゃない?
857可愛い奥様:2006/12/10(日) 18:08:43 ID:PVwja9CC
>>855
私の友達の例ですが、失敗。
結婚したが、最初からずっと別居で週末のみ
一緒に暮らすというスタイル。

やっぱり家庭というものが出来上がらず、
喧嘩も増えてきて、最後は旦那さんの方から
別れてと言われたみたい。

夫婦、何年も一緒で期間限定で別居だったら
いいいような・・・???宇宙飛行士の向井さん夫婦みたいに。

友達は今でも元旦那さんのことを好きみたいだけど、
仕事が捨てられず、旦那さんの所に行けなかった。
858可愛い奥様:2006/12/10(日) 18:13:58 ID:WFUUMS7D
向井夫妻は十五年位同居して数年別居でしたか?
その友達は旦那より仕事を選択したということは
それ程旦那さんのことが好きではないということでしょうね。
私もそうなるかも。旦那より仕事を選ぶかも。マズイ。
859可愛い奥様:2006/12/10(日) 18:27:28 ID:/MxpSSKb
他人のケースが自分に当てはまるかどうかは分からんでしょ。
やってみれば?
860可愛い奥様:2006/12/10(日) 18:38:55 ID:e7uifKi2
なんで結婚しようと思ったんだろうか。
861可愛い奥様:2006/12/10(日) 18:50:08 ID:eKWs407P
今日の夕飯メヌーをさらすスレってなくなったの?
862可愛い奥様:2006/12/10(日) 18:52:22 ID:WFUUMS7D
人柄より財産や地位目当て結婚だったかも
863可愛い奥様:2006/12/10(日) 18:59:24 ID:e7uifKi2
>>861
あるよ。

■■■今夜何にする?(゚д゚)ウマーPart94■■■
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1163856381/
864可愛い奥様:2006/12/10(日) 23:43:14 ID:fO5r3od5
90年代に退職した地方公務員の退職金っていくらくらいですか?
生活が派手でもないのに義実家が貧乏そうなんです。税金も滞納してます。
その内、旦那が援助しそうな勢いです。退職金があるから蓄えがありそうなのに…
ちなみに平の教員です。
865可愛い奥様:2006/12/10(日) 23:59:32 ID:8qdNm6OH
退職金で家のローン完済して蓄えはないとか?
実はパチンコ、競馬やってるとか?
ちょこちょこ無駄遣いが多いとか?
866可愛い奥様:2006/12/11(月) 00:25:11 ID:Cw+MWOYS
家も車もないので大きな出費はないです。購入予定もなさそうです。
ギャンブルはしてなさそうだけど、細い無駄使いはしてます。それにしたって、年金ももらってるし、一体どこに消えてしまうのか…
旦那は只只両親のことを不憫に思ってるみたいで、本当に援助することになった時、使途を明らかにするために一般的にはいくら退職金や年金もらってるかここの奥様に教えていただきたいのです。
867可愛い奥様:2006/12/11(月) 00:28:41 ID:prz6g51w
教員って共済から結構な金額の年金ももらえてるんでは?
県立高校でも40超えるとボーナス1回ひと束って10年前の話。
年3回ボーナスあって、医療費も家族全員分共済から全額負担されるし
蓄えもないなんて信じられない。
868可愛い奥様:2006/12/11(月) 00:44:04 ID:Cw+MWOYS
そう、蓄えがないなんて信じられないです。だから、私は援助なんてとんでもないと思っています。

いくら平で退職したからって、年金だって2〜30万位もらってますよね?(年金のことよくしらないけど…)
869可愛い奥様:2006/12/11(月) 00:59:58 ID:t1hGcWjk
ウチの夫地方公務員だけど、
>ボーナス1回ひと束
>年3回ボーナスあって、医療費も家族全員分共済から全額負担されるし
これはありえない。
地方によってここまで違うものなのか、教員と普通の公務員じゃ全然違うのか?

退職金や年金の額は、ごめんわからない。
教育・先生とかの板もあるから、そっちの方が詳しいかも?
でも、贅沢しないで普通に生活できる分はもらってるはず。
864夫が稼ぎがよくて余裕があるなら、多少の援助はいいかもしれんが
まずはどこに無駄遣いしてるのか、夫に確認してもらったら?
870867:2006/12/11(月) 01:08:09 ID:prz6g51w
>>869
私は大学出て6年くらい常勤講師(担任は持てないけど部活の顧問やったり
普通の教員と同じ仕事で保険が社会保険扱い←共済入ってないから退職金ナシ)
やってたけどボーナスは期末手当といって年3回もらってたよ。
退職金も2000〜3000万って聞いたことあるし、年金も20万下らないって
聞いたことある。県立高校。
もう辞めて6年経つから現在はわからない。
871可愛い奥様:2006/12/11(月) 10:24:40 ID:XWRU7tRU
相談させてください。
私は結婚1年半で、現在不妊治療通院中です。
夫の弟夫婦は義実家近所に住んでます。
こちらは飛行機2時間の所に住んでます。
先日義弟夫婦に第1子おめでたとの連絡がありました。
その数日後に私は生理が来てしまい、がっかりしていたのですが、
その日に義弟が年末年始の帰省時にお互いの結婚写真を
一緒に撮影しないかともちかけてきました。(写真館等の情報を送ってきました)
義弟夫婦も私共も特に式や披露宴を行なっていないので写真等ありません。

私は話が急だったのと、生理が来たショックと、わざわざ一緒に義弟達と
撮影する事もないと思い、断ってもらうよう夫に頼み一旦断ってもらいました。
しかし、再度義弟から夫に昨夜メールが来たようで、考えは直らないかと尋ねられています。
義弟が書いてきた理由は、義母が夫(長男)の結婚写真を見たがっているようなので、
との事です。
夫は「(再度)嫌だと断っても怒らないよ(構わない)」と言ってます。

ここでまた断ることはわがままな事でしょうか?
夫はどちらでも構わない、という感じです。
よろしくお願いします。
872可愛い奥様:2006/12/11(月) 10:32:19 ID:f4Optkb8
旦那さん自身がが撮りたくない ということにして断るのが
一番角がたたないと思うわ。
873可愛い奥様:2006/12/11(月) 10:33:37 ID:AcUv5xGS
怒らないなら別に断ってもいいんじゃね?
874可愛い奥様:2006/12/11(月) 10:36:21 ID:qVePWa4x
写真を撮るのは、自分達も撮りたいけれど、一生残る物だから
衣装も自分でゆっくり選びたいし、できればエステなんかも行ったりしたい。
なので、来年になってから、今住んでる場所の近くの写真館を探して
撮影することにします。撮影したらそちらに送りますね。
一緒に、といってくれて嬉しかったですありがとう。

これで、良いと思う。
875可愛い奥様:2006/12/11(月) 10:36:48 ID:jP11c82g
>>871
断っていいでしょ。
正直にご主人から「不妊通院中で今ちょっと不安定なんだ」って言ってもらったらダメなの?
それがちょっとなら「体調があまりよくなくて」って。
余計な心配されてうざいかもしれないけど、テキトーに濁してやり過ごす。
何度でも使ってきた手段だ。
876可愛い奥様:2006/12/11(月) 10:42:08 ID:ynBfetVR
>874の断り方が良いと思う

>一緒に、といってくれて嬉しかったですありがとう。

↑この一行は真に受けて何かにつけて誘われるとイヤンなので私は言わないw
877可愛い奥様:2006/12/11(月) 11:01:32 ID:t1hGcWjk
でも874の断り方だと、来年絶対撮らないといけなくなる気が…

>私は話が急だったのと、生理が来たショックと
これを上手く言ってもらえばいいんでない?
「話が急で心の準備ができてない」
「不妊治療中で体調が悪い」
あと「俺もあんまり撮りたいと思わない」と付け加えてもらえれば一番いい。
878可愛い奥様:2006/12/11(月) 11:02:07 ID:Q8NeRrd2
>>871
気持ちが晴れない時、こんなお誘いを受けて素直に受けれませんよね。

ですが、気分転換に撮ったらいいのにな〜と、思ったりもします。
我慢して犠牲になれとは言いませんが、きっとこれから何かある度
正月の度、帰省の度に悪意が無くても話題に上るでしょう。

私がもう高齢なのもありますが、一日でも若いw姿で残して置いたらどうかなと思うんです。
871さんも今の状態なら地元で撮りに行こうとしないでしょ?
義実家の写真館は100%気に入らない衣装や装置かもしれないけど、
気に入らない写真になってもいいや!位の軽い気持ちで受けてみたらと思いました。
事情が深く分からないんだけど羨ましかったので、気に障ったらごめんなさいね。
879可愛い奥様:2006/12/11(月) 12:03:01 ID:iU7+7g1C
うん、他人だから言う!と思って読んでほしいけど、
すべて否定せずに、前向きに考えてもいいんじゃないかなって。
自分で、なんていってるといつになるかわかんないし
一丁ヤッタルカ、くらいの軽い気持ちで。
で、金は義実家が出してくれる・・・のかな?もしそうなら尚更。

でも何度考えてもダメ、なら写真にその顔が残っちゃうかもしれないから
断ったらどうかな。
880871:2006/12/11(月) 12:27:46 ID:XWRU7tRU
素早いレス皆様どうもありがとうございます。
皆様のレスを何度も読み返してゆっくり考えたいと思います。

初めに断る時に夫と特に話し合わず、断った後で「なんで嫌なの?」と聞かれて、
逆に「何故(義弟夫婦と)一緒に撮らなきゃいけないの?」と聞き返したら夫は
何も答えませんでした。
先方にしてみればこちらの不妊治療の事は知りませんし、
一度に済ませれば簡単だ との考えかもしれません。
そういえば>>874さんの衣裳の事、考えが及びませんでした。
遠方にいるのにどうやって衣裳選ぶのでしょうね・・・?当日ですよね・・・。

理由についてももちろんですが、夫とじっくり話し合ってみます。
義母の心情を考えると(私の嫌だと思う心が)ダメだなあと思うのですが、
それ(義弟からのメール)についても詳しく夫に聞いてみます。

もやもやした気持ちが吐き出せて少しスッキリしました。
本当にありがとうございました。
881可愛い奥様:2006/12/11(月) 16:40:06 ID:WBYNfnnt
義実家が遠いこと、不妊治療中だということ、
義弟夫婦に第一子が誕生したこと
この3つは全く別の問題だと思う。
不妊治療中で情緒不安定なのかも知れないけど、まぜこぜにしないほうがいい。
てか結婚1年半で不妊治療とか整理がきたからガッカリとか
気持ちは分かるけど、焦りすぎて視野が狭くなっていませんか?
知り合いが出産する機会などいくらでもあるし
にイチイチ動揺してたら親戚付き合いなどできないと思う。
882可愛い奥様:2006/12/11(月) 16:40:16 ID:PSwaJfb0
親が見たいって言ってるんだし、撮ったらどうかな。
式も何にもしてないなら、親孝行の一つ、って割り切ればいいんじゃない?
不妊治療は気の毒だけど(私も子供いない@38歳)弟夫婦に子供ができたのは
自然の摂理。そんなことでめげてちゃ、子育てなんてもっと大変な事の連続と思うし。
 私も独身の時は式とかどうでもいいって思ってた。
でも親が望むならするべきだな、って、歳を重ねるごとに思う。
親の希望を聞いてあげられるのって本当に何度もない。
弟さんと一緒に撮りたくないならそれでもいいと思うけど、見たいって
言ってくれてる義父母の気持ちをくんで、近くで撮ればいいと思う。
「ちょっと遠いし、近くに気に入ったところがあったので」でいいんじゃない?
親になりたいと願うなら、親の気持ち汲んであげるのもいいかもよ。
もちろん、何でもかんでもって言ってるんじゃないよ。
883可愛い奥様:2006/12/11(月) 16:54:33 ID:GM2tiU+F
望んでるのは義親で、親じゃーないでしょ。
円滑な親戚づきあいは大事だと思うけど、
心身が辛い時は親孝行だって辛いのに、義親孝行なんてしてられないよ。
夫が親孝行で撮りたいと思うなら、871をその気にさせるのは夫の仕事。

年末年始、義弟夫婦を中心とした「妊娠おめでとう」の嵐の中へ突っ込んでくだけでも嫌だろうに、
お祝い写真なんて気持ちになれないのも解る。
そもそも私なら、元気な時でも、「義弟夫婦と一緒の結婚写真」だなんてゴメンだ。赤の他人じゃん。

逆に、1度断ってもあくまで「一緒に」と食い下がる義弟夫婦がよくわからない。
「義親に写真を見せてやる」のと「義弟夫婦と一緒に、義弟の家の方で撮る」はイコールじゃないでしょうに。
義弟夫婦は、撮影料を2で割りたいんじゃないの?
そのために「親が写真を見たがってるから・・・」とダシにしてるようにしか感じられない。
断ってもいいと思う。

ただ、結婚写真は若いうちに撮っといた方がいいよ、エステもして自分の納得いくメイクと衣装でね!!!
884可愛い奥様:2006/12/11(月) 16:59:22 ID:34HIfHCI
でも年末年始の帰省時って言ってるくらいだから年に何回も行くわけじゃないでしょ。
たまにはそういうのに付き合ってあげるのもいいと思うよ。

ほんのたまの親孝行ぐらい旦那にさせてあげたら?
たかが写真じゃない。
885可愛い奥様:2006/12/11(月) 17:00:48 ID:Ebem+apC
よく嫁と子供を使って親孝行したがる夫の話は目にするけど、
この義理の弟は兄の嫁を使って親孝行しようとしてるんじゃない?
断ってもなんの問題も無いよ。
886可愛い奥様:2006/12/11(月) 17:09:13 ID:WBYNfnnt
どうせ帰省時にトメ&義弟夫婦と会うんだから、身を任せた方がラクだと思う。
たかが写真を拒否してトメ宅で留守番したり、帰省自体を拒否したら
後で気まずい思いをするかも知れない。
でも良く考えて自分が一番スッキリできる方を選べばいいよ
887可愛い奥様:2006/12/11(月) 17:12:51 ID:f4Optkb8
結婚写真が見たいだけなら、何も義弟夫婦一緒に撮る必要はないわけで。
自分の納得がいくように準備して撮影した物を、送ればいいよ。
もう少しダイエットしてから撮りたいとか、理由はなんとでもつくんでない?
888可愛い奥様:2006/12/11(月) 18:07:55 ID:IOBRF5VV
>>863ありがとう
889可愛い奥様:2006/12/11(月) 18:08:45 ID:HD304UlG
義弟夫婦と一緒に撮る必要ないじゃん。
義弟は子供も作ったし写真も撮って株上げて
デカしたデカしたって義両親にほめられたいだけ、
それで兄夫婦にもデカい顔したいだけでしょ。
ヤな義弟・・・絶対そんな奴の言うこと聞きたくないな私ならw

もし私なら、意地でも断って、後日、伊勢丹写真室で
絶対義弟夫婦よりいい写真って言われるような
超気合い入れたいい写真撮って(もちろんバッチリ修正もほどこしてもらって)
フフフンとばかりに送りつけるw
・・・性格悪いかな私orz
890可愛い奥様:2006/12/11(月) 18:32:22 ID:34HIfHCI
>>889
悪いよ。
そんなに敵作ってどうすんの?疲れない?
しかも修正ww
891可愛い奥様:2006/12/11(月) 18:33:53 ID:PSwaJfb0
私は義両親すっごく苦手だけど、息子を思う気持ちはなんかわかるから
かなえられる事はかなえてあげたいと思うから、撮ったらって書いた。
自分の好きなとこを見つけたんでそこでとります、でいいんじゃない?
結局義弟が苦手ってことでしょ。
無理して一緒に撮らなくていいよ。
いろんな家族がいるもんね。義親、義弟にいやな思いさせられたのかも
しれないもんね。
892可愛い奥様:2006/12/11(月) 19:08:27 ID:3km8Tsxx
同じ写真館で別々に写真撮るなら、ゴリ押す必要ないんだよね。
つまり、義弟夫婦と、義親と、相談者で1枚におさまるってことでしょう。
それがただの家族写真じゃなくて結婚写真・・・

結婚写真なのに、相談者の両親は?義弟嫁の親は?一緒にうつらないってことでしょ?
相談者の両親が、自分らの入ってない結婚写真なんてどう思うだろう?

不妊治療とか抜きにして、本当に冗談じゃない組み合わせだと思う。
「嫁に貰った」思想が見え隠れしてすっごく嫌な感じ。
893可愛い奥様:2006/12/11(月) 21:56:43 ID:34HIfHCI
>>892
結婚写真って二人で写るものじゃないの?
相談者夫婦で一枚、義弟夫婦で一枚、同じ日に撮ろうって話じゃないの?

そんな変な写真見たことないけど・・・
なんかわかんなくなってきた。
894可愛い奥様:2006/12/11(月) 22:02:23 ID:Cw+MWOYS
864です。
豚切りですが、レスありがとうございました。
今度またお金の話になったら旦那に問いつめて貰おうと思います。
895可愛い奥様:2006/12/11(月) 22:38:08 ID:wamwXTX6
>>880不妊治療とは関係ないでしょう。
あなたの気が乗らないなら断ればいいし
撮りたければ取ればいい、それだけのことじゃないの?
「家族の記念写真ぐらいならいいけど
私たちの結婚写真はまた別の機会にします」でいいんじゃない?
何を迷ってるのかがわからん。
896可愛い奥様:2006/12/11(月) 22:46:37 ID:dIIhc78g
自分は流産して一ヶ月なのでちと状況は違うが、確かにこの時期に残るものは嫌なものだ。
だけど嫌な気持ちの赴くままにというのも、あとあとあなたを苦しめる。

自分なら>>874さんの意見を採用すると思う。
897可愛い奥様:2006/12/11(月) 23:06:39 ID:xHDsgXla
旦那ばっかり遊びに行ってずるい!
私が遊びたくて
小さい子供達は旦那に任せても
泣きっぱなしで安心して任せられない…
旦那の遊びにムカつかなくなるには
どうしたらいいですか
地元友達の中には女もいて
まだ周りはみんな未婚だから
心配だからむかつくのかな…
誘ってくる毒男もムカつく
898可愛い奥様:2006/12/11(月) 23:12:13 ID:WBYNfnnt
腹をくくれ
899可愛い奥様:2006/12/11(月) 23:17:06 ID:sxKeDXnq
>>897
大人になれ
900可愛い奥様:2006/12/11(月) 23:17:16 ID:3km8Tsxx
>>893
変だと思うよ。けど同じ日に2組が別々に撮るというのなら、
義弟が「地元で、一緒の日に」と誘ってくる理由がどこにもないじゃない?
901可愛い奥様:2006/12/11(月) 23:28:23 ID:wamwXTX6
>>897
泣きっぱなしでも任せてみる
親子なんだから克服していただく
902可愛い奥様:2006/12/12(火) 01:01:39 ID:cvYR2DWS
>>897です

レスくれた方々ありがとうございます

早く大人になれるよう頑張ります
イライラしたら鍋を磨け
と母に教わったので磨いて来ます
903可愛い奥様:2006/12/12(火) 01:22:21 ID:gM0y8WsL
1歳の子持ちです。(女児)
今晩、旦那が唐突に・・・「娘の髪型ヘンだな。俺が切ってやる」と言い
ハサミを持ち出した。

旦那は娘の前髪すらも切った事がないので、不安に思い、私も娘のそばに
おりました。
そしたら案の定、娘の耳をチョット切ってしまい、娘は大泣き。
私が娘を抱きあやしつつ「もう雑に切るんだから」等と旦那に小言を言うと、
ものすごい形相でにらみ大声で「黙れ!!オマエはいつもウルセーんだよ」と怒鳴られました。
なんか自分はすごく悔しいし、娘は痛そうで可哀相だしで・・・
なんか、思い出したらまた泣けてきた。

今回の件以外にも自分の都合が悪くなるとすぐに逆切れ。
もう結婚してからずーっとです。
旦那の短気を直すには、どういう方法がよいのでしょうか?



904可愛い奥様:2006/12/12(火) 01:51:48 ID:n+o2l+P5
性格は直らないとオモ。
905可愛い奥様:2006/12/12(火) 01:56:24 ID:vph3tcKQ
>>903
付き合って結婚して子供ができて、それでも直らなかったなら
今までと同じ環境で直すのは難しいでしょうね。
何かが変わらないと。南国に住む、妻子と別れる、大病する・・。
それより、悩むべきは子供への不注意じゃない?
短気の原因はあなたへの信頼と愛情の不足。
不注意の原因は浮ついた精神、無責任。ってとこ?
906可愛い奥様:2006/12/12(火) 08:21:12 ID:iEFZ5Zgd
性格を修正するって、大変だよね
自分の欠点に気づいても、なかなか…
↑のような逆切れでも引き下がってしまったのであれば、
そういう消極的な>>903さんの性格ということで
ループするか、あなたが顔色伺って生きていくか、になるかもね。
私なら「なにー!?自分の不注意だろが!子供に謝れゴルァ!」となるけど
907可愛い奥様:2006/12/12(火) 08:47:51 ID:5SQM16s3
>>903
あなたとよく似ている夫で似た者夫婦でベストカップルだと思う。
ご主人の短気を引き起こしているのは、あなたの言動にも原因があるかと。

>「もう雑に切るんだから」等と旦那に小言を言うと、
そういう場面でそんな小言を言ったらカチンと来るのは当たり前。
あなたが料理をしていて、つい焦がしてしまった時に、
同じように「雑だから焦がすんだよ」みたいな小言を言われたらむかつくでしょう。
あなたはご主人のやることなすことに、ケチつけているのかもよ。
それは悪気があってやっていることでなくて、習慣になってしまっているだろうから、
自分で気をつけて、「何やってんのよ?!」と思ったときは口を閉じて、
一呼吸置いて、「切る時は慎重にやればよかったね。」ぐらいに言えば
ご主人の短気も治ると思う。

失敗した時とか自分の都合が悪い時に、責めると誰でも切れることはあるよ。
ようはその時にどう相手にとっても自分にとっても、優しくなれるかだよ。
908可愛い奥様:2006/12/12(火) 10:01:11 ID:IyYsz2ZI
>>903
失敗に対して、小言を言うのはやめればいいと思う
909可愛い奥様:2006/12/12(火) 10:21:22 ID:OAV8d2p1
夫婦は鏡というからお互い様なんじゃね?
切れる旦那も悪いけど、切れさせる903も悪いような。
短気な人がのんびりおっとりの性格になるわけもないし、上手く付き合う方法を自分で考えるしかない。
910可愛い奥様:2006/12/12(火) 11:48:05 ID:SJ9iMNsF
旦那さんも、娘さんの耳切っちゃって内心ショボンとしてたのでは?
そこに追い討ちをかけたのが良くなかったのかなーと思った。
まあでもムカツクよね。小言を言いたくなる気持ちもわかります。
911903:2006/12/12(火) 13:03:51 ID:gM0y8WsL
903です。
皆さんのレスを読み、反省しました。
たしかに皆さんの言っている通りです。目が覚めました。
ありがとうございました。
912可愛い奥様:2006/12/12(火) 13:40:30 ID:a+EOOdqm
うちの旦那も短気だし、オマケに子供の耳を切った事があるよ。
監視して後からギャーギャー言う位なら「やらせん!」と最初に言い切った方がいいよ。
大体、この手の旦那は自分の思い通りにならないと途中で投げ出して
「俺、知らね」と逃げるから、アテにできないし、やらせない方が吉。
やらせるなら、監視はしない方がいい。

でも、イライラする気持ちは分かるよ!
913可愛い奥様:2006/12/12(火) 13:41:29 ID:ldckv0rh
心配しなくても、子供が嫌がるようになると思うw
914可愛い奥様:2006/12/12(火) 19:00:50 ID:QrpLe2Ks
妊娠7週で心音取れなかったんですが
8週に入ってツワリがおきました
病院は来週なんです
稽留流産でもツワリはくるのでしょうか?
ツワリがきたから成長してるってわけではないんですか?
915可愛い奥様:2006/12/12(火) 19:07:10 ID:0tc8fm21
>914
流産しててもつわり続く場合もある。
止まる場合もある。
心音取れないだけでGSは確認できてるんだよね?
医者に行った方がよいと思う。
916可愛い奥様:2006/12/12(火) 19:09:13 ID:QrpLe2Ks
>>915
病院は先週7週で心音取れなかったんです
次は来週なんですが今週8週に入ってツワリが始まりました
これは成長してるしてないに関係ないんでしょうか?
917可愛い奥様:2006/12/12(火) 19:10:02 ID:QrpLe2Ks
>>915
稽留流産でも週重ねるとツワリおきるんでしょうか?
918可愛い奥様:2006/12/12(火) 19:13:17 ID:+/8N2kzg
>>914
稽留流産でもつわりがあることはよくあるよ。
ただ、妊娠7週で心拍が確認できあず、その後確認できることも
よくあることなので、来週までまったりと待ってくださいね。
919可愛い奥様:2006/12/12(火) 19:15:52 ID:QrpLe2Ks
>>918
そうなんですか
わかりました
ありがとうございます
920可愛い奥様:2006/12/12(火) 19:17:45 ID:vph3tcKQ
>>914
妊娠・子作りに関する初歩的な質問スレpart.19
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1162256530/
921可愛い奥様:2006/12/12(火) 19:18:20 ID:QrpLe2Ks
>>920
行って見ます
ありがとうございます
922可愛い奥様:2006/12/12(火) 19:26:07 ID:USXYemC8
トメがくれたお米(3キロほど)に虫が何匹か・・・。
多分コクゾウムシっていうのだと思う。
黒くてツノがある。すごく鬱。
とりあえず黒いものは取り除いたんだけど、
何匹もいるって事は卵があるという事?
ググって画像を見ると食べられなくなりそうなので
博識奥様、どう対処すればいいか教えてください。
ああ、鬱鬱鬱。
923可愛い奥様:2006/12/12(火) 19:29:59 ID:p33otg1J
>>922
↓のページなら虫の画像はないですよ。
ttp://www.asahiike.jp/know/kokuzou.html

○ 発生したら?
目の粗いフルイで振るえば巣ごと取り除けます。
新聞紙などの上に米を広げると虫がみんな逃げていきます。
直射日光で日干しをすれば小さな幼虫も死にます。
一度発生した米びつは、良く洗って、日光消毒した上で新しい米を入れて下さい
924可愛い奥様:2006/12/12(火) 19:31:47 ID:p33otg1J
>>922
大切なことと書き忘れた。
保存はペットボトルに入れて冷蔵庫へ。
3kgぐらいならもったいないけど捨てるかもなあ。
925可愛い奥様:2006/12/12(火) 20:02:56 ID:qzWcuBmI
3キロだったら私も捨てる。
そんな虫なんて見たくも無い。
926可愛い奥様:2006/12/12(火) 20:07:13 ID:QETRpUif
私ならトメに返すw
虫ぐらい平気よ〜というならあなたどうぞって
この季節だから無洗米3キロ買いなおす。
927可愛い奥様:2006/12/12(火) 20:35:09 ID:USXYemC8
レスありがとうです。
天日干しってったって三キロ分広げたら
畳一畳くらいにはなるよね。
うう、やっぱり思い切って捨てようかな。

トメはかなり視力が落ちてるので虫に気づかずくれたと思いたい・・・。
トメデフォルト仕様なんだろうけど、とにかく食べ物を捨てるのが
イヤらしく結構レッドゾーンのものくれるんだよね。
928可愛い奥様:2006/12/12(火) 20:43:37 ID:KopjSHxs
先日、ある店でクリーム系パスタを食べたら
半分近く食べたとこで、髪の毛発見!
お店の人に言ったら、最初『新しいのお持ちします』と言ったが
もう食欲無かったので、断ったら『お金はいい』と言うので
そのまま払わず帰ってきた。

と、この話をある人に話したら
『半分食べたのに、お金払わないなんて
よくそんな図々しいことができるわね〜』
と言われた。図々しかったのかなぁ?
長文、すみません。
929可愛い奥様:2006/12/12(火) 20:45:38 ID:q7QKD9Ea
ハァ(ため息)。
レシピを見ながらなら、きちんと料理を作れる3年目主婦なんですが、
本日はじめて失敗しました。
先週の3分クッキングでやってた「ビーフストロガノフ」、
作ってみたら、なんだかくっさくて気持ち悪く放置。
ほか弁買ってきて今晩は凌ぎました。ショック大!
つか、わたし「ビーフストロガノフ」食べたことなかったんです…。

そこで質問です。
1.本来のビーフストロガノフって、
  濃厚なチーズまぶしみたいなすっぱ×ミルク味なんでしょうか。
 (3分クッキングの作り方だと、水分落としたプレーンヨーグルトと
  生クリームを5:5で混ぜて、そこにトマトピューレ入れる)
  私のクッキングミスなのか、そもそもそういう味なのか知りたいんです。

2.我が家ではそうそう買わない牛肉を買って臨んだんで、
  いまナベに放置している牛肉だけ回収して水で洗って
  明日シチューかカレーにでもしたい気持ちでいっぱいなんですが
  無謀というものでしょうか?

そうそう買わないバターとトマトピューレ、生クリームも買ったのに
失敗して、ほんとにショックです…。
食べたことないの作る私がおばかでした…ちーん。

というわけで、教えてください…。
930可愛い奥様:2006/12/12(火) 20:52:16 ID:Vhn3FApF
煮込みが足りないとか?
931可愛い奥様:2006/12/12(火) 20:57:30 ID:Ix0MqI2T
ストロガノフの正式なレシピはサワークリームをふんだんに入れるので、
酸っぱいし生クリーム味になるのは正しいです。

このレシピ見ると、サワークリームの変わりにしてるのは、ヨーグルトと
生クリームなので、>代用可能。 出来なくはないかな。
あと、もう少し酸味をだしたいので、トマトピューレを入れているんでしょうね。

サワークリーム&最後に味を引き締めるのでレモン果汁を入れる場合もありますよ。
932可愛い奥様:2006/12/12(火) 21:03:11 ID:Ix0MqI2T
というわけで929さん、元々そういう味ではありますが、濃厚なチーズまぶし
になるかはちょっと微妙。とはいえ、酸味はちゃんとあります。>生クリームを
発酵させたようなものです。

トマトピューレがなんかちょっと余計な気がするけど、サワークリーム代用で
プレーンヨーグルトを使うのは、みたことがあります。
(ヨーグルトとクリームチーズで代用というのもありますし)

でもね、やっぱりちゃんとサワークリームで作った方がいいと思います。

煮込み時間に関しては、シチュー系と比べてそれほど煮込まない(サワークリーム
の風味が飛んでしまう)です。

牛肉は薄切りを使った?

933可愛い奥様:2006/12/12(火) 21:14:21 ID:q7QKD9Ea
温かいお言葉ありがとうございます…。

牛肉はレシピどおり牛ヒレ肉のかたまりを買ってきて、
4cm長さ、5mm幅くらいの棒状に切りました。
うちほんとに豚か鶏しか買わないんでひさびさの牛に
わくわくしてたんで後引くショックさ加減です。

なんかアレンジしたらシチューになったりしませんかねぇ。
捨てれずにいるうちに固まりはじめている…。

テキストでは
「おいしいロシア料理」ってマトリーショカが言ってるのに…。
934可愛い奥様:2006/12/12(火) 21:17:39 ID:QJvjmjaj
>>929
次回からはこちらでヨロシク。

【疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】64
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1165671106/l50
935可愛い奥様:2006/12/12(火) 21:39:45 ID:3sdfgCsk
毎年年始に実家に帰ってます。
両親はおらず、祖父母(80才75才)にと
いつもは祖父の好きだった日本酒を買って帰ってました。
今年から禁酒を始めた祖父。
お酒の変わりに何を買おうか悩んでます。
よくCMでやってるハムの詰め合わせなどを
頂いても、食べきれないからとよくうちに
くれたりもするし、最近は2人とも
食も細くなってるし、食べ物はどうかなぁ。。。
なんて考えていたら益々悩む。
いいアドバイスがありましたらよろしくおねがいします。
936可愛い奥様:2006/12/12(火) 21:50:08 ID:H8SDR1TU
暖かい衣料品。
旦那の親が同じくらいの年なんだけど、
古くてもぼろくなってても、着られるうちは捨てないのよね。
「せっかく買ったんだから、しまって置かないで着てくれ」って旦那が言うと着る。
すると「これは軽くていいなあ」とか、結構気に入ってくれる。
937可愛い奥様:2006/12/12(火) 22:09:08 ID:7G3Zqc2f
日本酒やハムということは、3000〜5000円くらい?
果物はどうだろう。
938可愛い奥様:2006/12/12(火) 22:29:00 ID:FoVWWGIW
衣料品に一票〜
暖かい下着一そろいづつとか、パジャマとか、
袖なしの半纏(綿入れ?最近軽くて暖かいのが出ている。難燃素材なら尚良し)
なんかをチョイス。無難なデザインなら好みもそんなに出ない物だし。
ただ、お年寄りって本当に大事に取って置きたがるから、>936さん同様、
スグ使って貰えると嬉しいと強調して渡す。
半纏とかだったら、折角だから滞在中から使ってもらうとか。
939可愛い奥様:2006/12/12(火) 23:05:47 ID:yKZTX6Ls
>>928
図々しくないよ。きちんとしたお店なら新しいのを持ってこようが「お代は頂きません」だと思う。
「半分食べた」っていうけど、その料理自体が髪の毛が入ってて、すでにお金のもらえる料理じゃないし。
料理に髪の毛が入っていた不快感はたとえようもないよね。気にしないで良いと思う。
940可愛い奥様:2006/12/12(火) 23:06:59 ID:wnzXiq7U
ダウンベスト、喜んでくれたよ。
家でも着られたり、出かけるときも着られたり出来るように表生地が
柔らかめをチョイス。
寝る時に着る用もいいかも。
941可愛い奥様:2006/12/13(水) 00:25:09 ID:zQcbFfjm
>>933
デミグラスソースの缶詰でも買ってきて、
足して煮込んでみたらどうだろ。
酸味がどうでるか分からないけど。
942可愛い奥様:2006/12/13(水) 08:36:52 ID:ZIezwlEd
>>928
自分から「お金は払わない」と言ったら図々しいけど
お店側の配慮だから問題なし
943可愛い奥様:2006/12/13(水) 13:21:27 ID:AAcDaS0w
今日鬼女板落ちてましたが、鬼女板はコレで何度目ですか?
四年位してますが初めての事だったので

今日どの位の時間落ちてたか知ってる人教えて下さいませ。
944可愛い奥様:2006/12/13(水) 13:23:16 ID:IkPy0ExP
>>943
たぶん1時間ちょいとかだと思う。
落ちたこと何度も経験してるけど、キジョだったかどうかまで覚えてない。
945可愛い奥様:2006/12/13(水) 13:31:11 ID:Kb8kKy/l

ひろゆきが電源コードにひっかかってぬけた。
ひろゆきが自転車こぐのに疲れて落ちた。
ひろゆきが裁判費用払えずにトンズラしておちた。
特亜からF5攻撃で鯖状態まっかっか。
実況板に人大杉で鯖死亡。

ならある。
946可愛い奥様:2006/12/13(水) 13:36:49 ID:j+6nN7Hh
キジョってそんなに落ちないよね
shopなんかはガンガンおちるけどw

でも春頃、韓国だかどっかからのDOSで2ちゃん全体が落ちまくってたよね
それも毎日同じくらいの時間。
947可愛い奥様:2006/12/13(水) 13:38:51 ID:IkPy0ExP
>>946
うんほぼ全滅が何度かあったよ
948可愛い奥様:2006/12/13(水) 13:40:04 ID:Kb8kKy/l
あ、もひとつ忘れてた

ひろゆきが鯖に登録してあるアドレスが使用してなくて
あぼーんしてて鯖費用払えなくておちた

949可愛い奥様:2006/12/13(水) 14:04:58 ID:BMemX8id
鯖代を落とすはずのクレカが
期限切れか何かで使えなくなってて落ちたこともなかったっけ?
950可愛い奥様:2006/12/13(水) 14:05:11 ID:AAcDaS0w
>>944さん有難う御座いました
>>945さん!?
>>946さんありましたねドス攻撃と読んでましたw
>>948さん有難う御座います
951可愛い奥様:2006/12/13(水) 15:10:12 ID:GOtM7o6c
昔は既女板の避難所みたいなのなかったっけ。
落ちた時はそこに集ろうってことで。
といっても、あんまり人来なかったけど。
952可愛い奥様:2006/12/13(水) 15:20:20 ID:Ke2NbfQn
あったね。
肝心な時にブクマク消えてて行けなかったけどw
953可愛い奥様:2006/12/13(水) 15:30:04 ID:izOHUARv
私、まだお気に入り登録してあるけど使えるのかな?
怖くて書き込めない。
954可愛い奥様:2006/12/13(水) 16:37:07 ID:JTlAVUMg
>>949
少し前にあったねw
ひろゆきが住人に突っ込まれててワロタ
955可愛い奥様:2006/12/13(水) 21:06:04 ID:5Eejl3Nv
>>922
 もう処分されましたか?
 お米の虫の件ですが、夫の実家からお米を送ってくれるのですが
今回は虫がいました。
 お米の中に卵を産むのでちょっとグレイかかったお米は要注意です。
お近くに精米機置いてあるところとかありますか?
 あるならそこで「白米」で再度精米したら虫はいなくなりますよ。
秋口に虫を発見して精米しましたが、虫は今のところ1匹もみかけません。
精米は100円くらいでできると思います。
 私も捨てたかったんですけど年取った義父が作ってくれたのがもったい
なくて食べています。
956可愛い奥様:2006/12/14(木) 00:30:37 ID:MXhPKcdN
今年共に60歳になった義父母へのクリスマスプレゼントを迷ってます。
60歳と書きましたが、別で還暦のお祝いはしたので、還暦とは関係なく普通のプレゼントです。
洋服類は私にセンスが無い上、沢山持っている様なので避けたいです。
パジャマは今月買ってました。
今までの誕生日・父の日母の日等は、その時必要そうな家電などを渡していたのですが
(といってもコーヒーメーカーや髭剃り・ドライヤー・圧力鍋のような小物が多い)
さすがにネタが尽きてきました。
現金は受け取ってもらえないし、花はあまり好きじゃないみたいです(クリスマスに父母に花もどうかと思いますが)。
外出の多い人達なので、生鮮食品も危険です。
二人とも「特にこれ!」という趣味はありません。
予算は1万円前後ぐらい、いい案があればそれより安くてもOK、の予定です。
何か、これ喜んでもらえたよ・これならセンス問わないよ・これならいくらあってもいいよ・これでもあげとけ、等
何でもいいので提案してもらえないでしょうか?
957可愛い奥様:2006/12/14(木) 00:56:22 ID:7LL/SwBl
ありがちだけど夫婦茶碗とか湯飲みは?
コーヒー党ならペアのコーヒーカップでもいいけど。
和食器だと結構いい値段するし。
958956:2006/12/14(木) 02:36:39 ID:MXhPKcdN
>>957 レスありがとうございます。
後出しでスイマセン。
食器には少しこだわりがあるようで結構揃ってます。
たまーにいく私たち夫婦のマイカップ・マイ茶碗以外にも
遠方なので年に一度しか帰省しない義弟夫婦のマイカップも置いているぐらいです。
コーヒーカップは1客ずつ集めているようです。
書き忘れましたが、一度1客物のコーヒーカップを贈ったことあります。
義父が好きみたいです。義母的には食器棚に置くスペースがもう無いので
正直もうお腹いっぱいな感じです。

思いついたことをもうちょっと付け足します。
・二人ともお酒が飲めません。
・お風呂はカラスの行水なのでバスグッズでゆったり、もダメそうです。
・コーヒー豆は買う店が決まっていて、そこの味が好きでいつも同じものを買ってます。

書けば書くほど、案が無くなっていきますね・・・。
よろしくお願いします。
959可愛い奥様:2006/12/14(木) 08:27:19 ID:TtVDnXAM
>>958
ギフト品のジャンルにこだわらないなら防災グッズは?
5年保存水とかアルファ米セットとか
960可愛い奥様:2006/12/14(木) 09:40:49 ID:EqSnwKmO
>>935
その年になると健康に気を遣うだろうから、高価なはちみつセットみたいなのは?
量は多くなくていいから、イイやつを買う。
961可愛い奥様:2006/12/14(木) 10:14:15 ID:ug6FDh6w
>>956
わははほんと注文多すぎw 
なに書いても「それはちょっとなんたらかんたらうんぬんかんぬん」になりそうじゃないかw
何でもよくないので提案してもらえないでしょうかだぞw
食事招待券
旅行招待券
マッサージ器関係
着なくてもいいから部屋着関係
当たりの入った宝くじ 無理か
962可愛い奥様:2006/12/14(木) 10:17:35 ID:EqSnwKmO
ポインセチアの鉢植えは?
963可愛い奥様:2006/12/14(木) 11:12:40 ID:jm3eH2fz
家をあけていても長もちする
佃煮
旅行や山歩きする人なら
メリノウールの下着
ハイキング用の靴下
GPSのトランシーバー

全然クリスマスっぽくない訳だが…
964可愛い奥様:2006/12/14(木) 11:26:03 ID:aTqETcmU
華は無いけど
・非常袋
・非常時に使う懐中電灯(ラジオ・携帯の充電が手動でもできるタイプ)
965可愛い奥様:2006/12/14(木) 11:31:54 ID:EqSnwKmO
まあさ、プレゼントなんだし実用的じゃなくていいんじゃない?気持ちの問題だと思う。
966可愛い奥様:2006/12/14(木) 11:46:22 ID:grWH4jkH
そういう人達なら、正直頂き物も多いんじゃないの?

珈琲に合う「上質な」お菓子を少量(沢山だと多分嫌がられる)
+美味しい珈琲焙煎してる店のブレンド豆少量をセットにして、
「(豆は)たまには気分を変えて、ご一緒にいかがですか?」と、
クリスマスお茶会っぽく「一緒に」楽しむ。
その場+1回位で飲みきってしまう量なら(違う珈琲も)負担では無いのでは?
コレクションの茶碗を出してもらって、褒めつつ、コレクションのこだわり話を聞く。
家族(一族?)団欒の時間が何よりのプレゼントかと思います。
+そのお茶会の時に飾る小さめのクリスマスっぽい生花のアレンジメントを足しても良いかも。
(好きじゃ無くても、少し有ればその場が華やぐのでは?アレルギーとかならごめんなさい)

後、口が肥えてるだろうから、美味しい野菜(有機野菜の良いやつ)+お米とか。
ダンボールに入れて涼しい所に置けば結構持つし、料理を義父母がするなら喜ぶかも?
旦那から、「ここのが美味しかったから、食べてみて」とか、「有機野菜が身体に良いと思って」
なんて一言添えれば良いかも。
昔からの野菜の味とか、その年代なら懐かしいと思う。

義両親だから、「物より思い出?」って感じで、例えば海鮮が好きなら(肉好きなら肉で)
美味しいのを行く当日届くように(手土産でも可)、集まった人数がたらふく+ちょっと残る程度
用意して、皆で海鮮焼きとか焼肉とかすき焼きとか何でも良いからしちゃう・・・でも良いと思う。

何だか、私の実両親に滅茶似ている(年代も同じ位)なので、色々書きました。
参考になれば嬉しいです。
とっつき難い(話にくい)義両親だったら、食事じゃなくお茶位にすればしんどくないかも。
967可愛い奥様:2006/12/14(木) 12:59:45 ID:deszPJPI
うちも似たような感じ。私は送るのを辞めました。

もう図書券とかはどうよ
夏ならコーヒーの紙パックとかもありかもしれんけど(意外と高い)
マドラーとかは…食器のうちか。
968可愛い奥様:2006/12/14(木) 13:10:23 ID:L3ewQQY6
お洒落で高級な素材のスリッパかルームシューズとかは?
・・・ちょっとジジババくさいか。
いいオリーブオイルとバルサミコ酢のセット
(この前このスレだったか他のスレだったかで見かけたものをパクってみたw)
・・・健康的でちょっとお洒落な感じもしなくもないと思うよ。
969可愛い奥様:2006/12/14(木) 14:13:46 ID:yBhmq0Os
ここか他スレで何回も書いてるけどダウンベストw
>966さんの有機野菜いいと思う!
ウチの義親は散歩用のスニーカーが嬉しかったって。
あの年代は革靴が多くてスニーカーあまり持ってないから。
970可愛い奥様:2006/12/14(木) 14:43:35 ID:PKcsCQpJ
マフラー
手袋
高級チョコ少々
花束

小物とか、残らない物がいいと思う。
正直、親世代は食器やインテリア系のプレゼントはお腹一杯だと思うし。
971956:2006/12/14(木) 17:56:19 ID:MXhPKcdN
奥様方、たくさんレスありがとうございました。
健康の為に食品には気を遣っている様なので、
日持ちする有機野菜や高級目の食品の案を戴こうと思います。
(ただ普段からエ○ナマンセーなのがちょっと気になりますが)
個人的に防災グッズも良かったのですが、もう持っているようです。
その他戴いた意見は次回用にストックさせてもらいます。
ウトメと仲はいいですが、「欲しい物教えて下さい」とはさすがに言えないので
(というより言うと絶対遠慮される)、助かりました。
早速探します!
972可愛い奥様:2006/12/14(木) 19:44:56 ID:MA9X9Aq7
エコナはちょっとね〜私もやめてるよ。
ちょといい自然派の紅花油や綿ジツ油、しそ、えごまなどの油はすごくいい。
揚げ物などに使ってもカラッと美味しくできるし、さらっとしてる。
日清や味の素などの安いものだと300円くらいで買えるけど、そういうのやめて
半分の量で1000円くらいのにしたりしてる。
973可愛い奥様:2006/12/14(木) 23:43:20 ID:Av8OWEsD
先月入籍したんですが、今まで私無職で、これからは夫の扶養に入ります。
そこで質問なのですが、厚生年金と社会保険の手続きって、夫の会社にまかせて
後は何もしなくていいんでしょうか?
少しググってみたら、厚生年金の方は良さそうなのですが、社会保険の方は役所にいかなきゃ駄目ですかね?
一応もう私用の新しい保険カードは貰ったんですが…
よろしくお願いします
974可愛い奥様:2006/12/14(木) 23:48:35 ID:EqSnwKmO
>>973
逆じゃないの?保険証に関しては会社で用意してくれるけど、
年金は旦那さんの会社で証明してもらって?から役所で手続き、だったような。
975可愛い奥様:2006/12/14(木) 23:52:53 ID:Av8OWEsD
あれ?本当ですか?
その後の手続きとかは特にいらないんですか?
976可愛い奥様:2006/12/15(金) 00:02:04 ID:0MVlBV4j
今まで国民年金払ってたでしょ
年金手帳見に問い合わせ先が書いてあるから電話しろ
977可愛い奥様:2006/12/15(金) 00:03:27 ID:fpvh7Nr6
その方が早いですよね。
明日聞いてみることにします。楽しようと思ってました。すみませんですた。
978可愛い奥様:2006/12/16(土) 17:52:07 ID:6B3S4Xuv
内科の診察受ける時とかどんな服装して行ってますか?
979可愛い奥様:2006/12/16(土) 18:08:27 ID:S2HIjs1Y
>>978
上は捲り上げやすい(あまりピッチリしてない)無地Tシャツを着ることが多いかな。
それだと採血にも対応できるし、レントゲンも大丈夫なこともある。
(最近は着替えないといけない病院も多いけど)
寒い時はその上にジャケットを羽織るとか、カーディガン+コートとかだと脱ぎ着し易い。
下はあまり関係ないことが多いけど、お腹の風邪とかだとお腹を押したりされることも
あるから、パンツの方が便利かも。ファスナー開けて少し下げれば、お腹を出せるから。
980可愛い奥様:2006/12/16(土) 22:58:01 ID:AOi/0u9a
>>978
下着から上着まですべて前開きタイプで行くよ。
下着は、前がマジックテープ式になってるものを着用して行きます。
981可愛い奥様:2006/12/17(日) 00:06:17 ID:TrvZ3Tme
キャミ?
982可愛い奥様
私もそのニオイを感じ軽くスルーしてみた