◇◇チラシの裏 26枚目◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
◇◇チラシの裏 25枚目◇◇
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163656727/

ここは チラシの裏 に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
書き込みに対する反レス、お説教等はご遠慮下さい。

※980踏んだ人は次スレ立てて下さい。
  立てられなかった場合は 報告&他の人に依頼して下さい。

2名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 07:25:29 ID:EJJMP3YP
3名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 09:08:29 ID:dPrPAAOk
>1さん乙

         / ̄ ̄ ̄フ\               _       ノ^)
       // ̄フ /   \            .//\     ./ /
      //  ∠/  ___\___  __//   \   / (___
    // ̄ ̄ ̄フ /_ .//_  //_  /      \./ (_(__)
   // ̄フ / ̄////////////         |  (_(__)
 /∠_/./ ./∠///∠///∠//      ∧ ∧ /) (_(__)
∠___,,,__/ .∠__/∠__/∠__/       (´ー` ( ( (_(___)
\    \ \/ ̄ ̄ ̄フ\ \ \_ \  _   /⌒ `´  人___ソ
  \    \ \フ / ̄\ \ .//\  //\ / 人 l  彡ノ     \
   \ _  \//___\/∠_  //   < Y ヽ ヽ (.       \
    //\///_  //_  ///     入├'"    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   //  //.////////∠/      ヽ-i ヽ__  ヽ
 /∠_//./∠///∠// .\\       `リノ ヽ |\  ヽ
∠____/.∠__/∠__/∠フ\.\\      c;_,;....ノ ヾノヽ__ノ
4名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 10:51:31 ID:6FrrhSuv
>>1さん乙〜

マイチラ裏。
今日お腹の子の性別が判明した。女の子。
上の子の性別が判明するまで、女の子希望だったんだけど、
実際に男の子を産むとなるとダンスィスレとか見て、
だんだん楽しみになってきて、
いざ産まれると男の子が可愛くて可愛くて仕方ない。
下の子も男の子がいいなぁと思ってると、今度は女の子。
これもだんだん楽しみになって、可愛くなってくるんだろうけど、
どうして私は性別判断聞いてヘコんでばかりなんだろう。
贅沢な悩みなんだが、毎回性別を素直に喜べなくて、
お腹の子に申し訳ない。
5名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 11:13:04 ID:BiX6U3qq
>>4サマ〜
マタニティブルーでないの?女の子も可愛いよ。
ウチは上がムスメ、下がムスコ。性別判明には気分が揺るがされた。
特に二人目は、同性の兄弟や姉妹がいいななんて、上の子を思ってしまうんだけど、
実際生まれてきたらムスコ、メチャかわええ。

女の子もいいよー。段々とおしゃまになってくると憎たらかわええですよ。
お化粧したがったりとか、スカートばっかり着たがったり、
母のヘボなハンドメイド服も待ち焦がれて袖に手を通してくれます。
これは男の子では味わえなかったなあと思う。

今日のチラ裏
ダンナがMP3ウォークマンを買った。
さて私は何にしようかな〜
こっそりB5サイズノートパソコンを価格.comで検索するのがこの頃楽しい。ムフ。
6名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 11:34:12 ID:2M/2eitO
妊娠して、両親がどれだけ自分に手を掛けてくれていたのか分かるようになった。
お陰で早生まれだけど運動大好きだし、勉強も嫌いじゃない。要領悪いけど。
私の母も早生まれ。祖母については知らないけれど、
きっと何かそれなりにあったんだろうな。

中の人も早生まれになる子だ。私も焦らずじっくりやっていこう。
7名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 12:00:00 ID:BzrXejnl
嘔吐下痢症キタ−。おたふく治ったとこなのに…
8名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 12:01:55 ID:YwxSwc8e
上2人の子供たちも中の人も早生まれな私が通りますよー。
育ててみて、意外と早生まれが不利になるケースは少ないと思った。
むしろ早い時期から色んなことを吸収する場を与えてもらえて得だと思ってる。
そりゃ4月生まれの子なんかと比べたら出来ないこともたくさんあるけど、
そういう子たちからいっぱい刺激を受けることが出来てお得お得。
早生まれラッキー!くらいに思ってて桶さ。
9名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 12:06:51 ID:E7kWyVx5
8さんにまるっと胴衣。
うちの上の子は4月1日生まれで、年配の人には随分「かわいそうに」って
言われたけど何が?って感じ。
全然問題なく今日まで来たよ。
強いて言えば、年少の時、随分と「幼稚園パンツ」をお借りして、担任の先生に
お世話になったことくらいか・・・
10名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 12:19:53 ID:2M/2eitO
ありがと。自分がそうだったから不利なことは全く無いって分かっているし、
十歳くらいになればむしろ個人差の方が大きくなるのも分かっているけど
今朝テレビで「早生まれはどーのこーの」とか言っているオッサンを見てから
くやしくてくやしくて。
こういう情報、大人になるまで絶対知らせたくないよ。

ほんとありがと。鼻水出てきたよ
11名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 12:46:06 ID:4///zgD6
3ヵ月息子
生まれた時はそこそこ毛がふさふさしていたのだが
成長して頭が大きくなっても毛の量は増えず、なんか寒々しい…
おまけに後頭部にありんこができてちょきちょき切ってたら
ますます薄くなってしまった気が…orz
「サトイモみたいだなあ」とつぶやいたらピャーって泣き出した。スマソ
12名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 13:37:46 ID:zXL7xejV
10ヶ月娘。11時ぐらいからひざの上でお昼ね。
横向きからバンザイスタイルへ。
ネットのし過ぎで目がチカチカ。
お腹空いた。足先が寒い。寒くて昼寝もできない。

でも、左腕と両脚は暖かくて幸せ。
13名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 14:04:42 ID:bHCG812j
うちの子も早生まれ。かわいそうなんて事はない。うらやましいぐらいだ。

けど、一緒にいられる時間が4月生まれの子より1年も短い…。
親の私がせつなくて、せつなくて、かわいそう。

幼稚園は年中からにしよっかな。まだ、先の話だけど。ムチュメ@8ヵ月。
14名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 14:22:50 ID:55ntu53Z
>>11
ご、ごめ、サトイモにワラタww
言われて泣き出したムスコたんかわいすw
15名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 14:32:13 ID:1aP7/cVY
知らない女性のマ○コに男根を突っ込み、女の胸を鷲づかみしながら果てた。
汚い言葉を吐き捨てながら勇ましく腰を振り続けた。貴女の知らない旦那さんの過去が
ある、そうは思いませんか?
貴女がキスをした旦那さんの口唇・舌は他のマ○コを舐め回していた汚れた口唇。
旦那さんにセックスを仕込まれた女性たちのことを考えると
胸が熱くなりませんか?興奮しませんか?
旦那さんは通り過ぎた女性達と貴女を比較しているかもしれませんよ。
貴女は旦那さんの女性遍歴の中で一番だと思いますか?
16名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 15:16:36 ID:DwCx9UYc
チラ裏キャッチ
>>11大丈夫だよー。今は成長期で頭の皮も伸びるから、毛薄に感じるだけだよ。
(頭皮は伸びても、急に毛穴の数は増えないw)
幼稚園までには、いやって程毛は生えてくるからね。
うちも里芋どころか、食パンのカビのほうがふさふさじゃん!!って悩んだよ。
ちゃんとはえてくるって。
17名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 15:27:42 ID:NkN/VSMu
>>11 あかんぼのホッペのしもぶくれが更にサトイモを連想させるよね。
写真に撮って、記念にすべし。
18名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 15:46:25 ID:5POPMp7U
>早生まれのお子を持つママさん達
すっごく羨ましいです。うちの子は5月生まれ。
自分が早生まれでずっと得して来たと思っているから余計羨ましい。
19名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 15:57:52 ID:L8FpVaIM
ID変わっちゃったかな?
サトイモ母です。皆さんレスありがと
そっか、毛穴が急に増えないからなのね。
低月齢限定の可愛さ?だと思って、写真に収めておこう。
>>16タソ、食パンのカビってwwチョト笑ってしまった。ごめんね。
20名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 15:58:57 ID:9KJw8j0x
21名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 16:38:34 ID:prluHotu
ちょっとなんかあると粉粉五月蝿いよ。
二日ばかり粉にしてみればってそんな簡単じゃない。おっぱい。
私哺乳瓶じゃありません
22名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 17:08:10 ID:lb1Mo7D+
「毎日お散歩」苦痛だなぁ。。
近所のスーパーばかり行ってしまう。
どこにいっても新興住宅地の開発された景色ばかり。
寒くなってきたし、ますます面倒。
まだ1ヶ月半だし、遠出も大変だから鬱々。。。。
23名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 17:31:10 ID:JL8S0D93
1ヵ月半で毎日お散歩なんてスゴイ頑張ってると思う。
母が苦痛なら別にイカンデモエエジャマイカと思ってみたりする。
寒いし。春になってから出かけ始めても何もおかしくないと
個人的には思う。
余計なお世話でした。
24名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 17:49:30 ID:LQ1tFdZ3
>22
「いつもの」ルートから外れてみるとよろし。
真逆の方向でも5本ほど向こうの道でも何でもいいので。
出来れば少々気温が高く天気の良い日に、赤ちゃんの分だけでなく自分用の飲み物とか用意して
(面倒ならコンビ二でちょっといいのを買って)ゆっくり歩くとそれも気分転換になるよ。
25名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 18:24:08 ID:pnf3c9Em
幼稚園の友達が下の子満3歳で入園させてパートを始めた。
イキイキしててとても楽しそう、2ヶ月とたたずとても綺麗になった。
私も下2人入れたら平日2−3時間のパートしたい。
14時お迎えは無理だし、送り迎えを8時半ー15時にして。
ウチの園は長期休暇中の預かり以外は昼寝ないから16時まで預けると年少以下にはキツイ。
何とか今の幼稚園の近くでランチタイムに仕事見つかるといいな。
26名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 19:23:51 ID:L0mJ5dyf
高額当選者続出という、道の駅にある宝くじ売り場。
片道2時間かかるけど、夫と1歳2ヶ月娘とドライブがてら行ってきた。
売り場前はさすがの人だかり。そこで、あのお馴染ぶち柄招き猫の 着ぐるみ がティッシュ配りつつ踊っていた。
「にゃんにゃん!」と娘、大喜び。あ〜アレでよく猫って分かるな〜とちょっと感心(´・ω・`)
少し腕をナデナデさせてもらって2セット購入。当たりますように!
27名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 19:37:41 ID:NNVu0UUj
子9ヶ月。
子を寝かせつけながら、携帯でネットを徘徊。
お取り寄せサイトで好きなショップの詰め合わせが期間数量限定で販売。
迷わずポチリ。
後から、パソコンからなら買わなかったな、と思った。
携帯からの通販は危険、と学んだ一瞬だった。
28名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 21:05:04 ID:vq5/mVuO
今年も息子の足にしもやけ出来た。
お風呂でマッサージして、薬塗れば1週間くらいで治るけど、ちょっと気を抜くとまた別のトコに…
毎年冬はしもやけとの闘いだ@岩手
私も隣県から嫁いでから、毎年できるorz
つか、やっぱコタツ無しの生活が問題なのかな(狭いLDKなのでコタツ出さないでいた)…
今年こそ、コタツ出してみよ。
29名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 22:26:23 ID:LbQ0DCn4
孫大フィーバートメの行動をいつも歯を食いしばり耐えてきたわたし。
昨日あまりにも非常識な事をされ、直接言いたくなった。
が、その場でこらえ、つながりのない私の友人やら従姉妹に私はまちがってないか確認した。皆、それは非常識!と言ったので旦那に「さすがにこの件は注意して欲しい。もう義実家に行きたくなくなる」と訴えた。
旦那も今朝すぐに連絡してくれた。
あれから義親戚のババアやウトやらいろんな人から連絡がきた。
どうやら泣きまくり「嫁子ちゃんに嫌われてるの〜」やら皆に伝えてるらしい。
お義母さん。はっきり言って嫌いです。
直接言えたらどんなに楽か。
結婚前に何回か接触すべきだったわ。
テメーとは価値観も育った環境もちげーんだよ!バーか!
悪かったな完ミで!
潔癖性で悪かったな!
この汚義母さん!チラ裏スマソ
30名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 22:29:45 ID:FbmI2FeF
ちょっと辛いな・・・と思うことが多くなってきた。

食事作りの事とか、まだはっきりしない言葉の事とか、転ぶことが多いヨチヨチ歩きの事とか。
朝おはようから夜のお休み寝かしつけまで、キッチリ付っきりになるのもしんどくて、1人でおもちゃを
振り回してるのを見計らってパソコンであちこち徘徊したりして、子供を放っておく自分が、何か嫌だ。

気付くと自分にまとわりついてくる子供をちょっとだけ鬱陶しいなと感じつつ、ハイハイ・・とナデナデしたりするが
なーんか・・なんか、自分はやっぱり自分本位なのかな。子供の順位が自分のダラダラより下なのかも。辛い。
31名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 23:01:04 ID:oaaWFl0j
別にそれぞれでやりたいようにやったって構わないだろうけど、
そこで足並み揃えないと、子どものことだけに
「自分の子だけ目立てばいいと思って!」っていらん波風たてるのにね。
32名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 23:03:08 ID:ZRT51ihf
コトメがくれた大量のお下がり。
どうしてサイズも何も考えずただ詰めてあるだけなんだ
今6ヶ月になる子どもにベビードレスやら沐浴布がいらないことくらい
分からないか?
捨てようかと思うけど二人目で使うから返してね〜♪って
ふざけるなよ。
どうすんだよ ダンボール2箱orz
33名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 23:05:26 ID:VFK6y2PH
旦那と風呂に入ってて子供がこけた。
壁の出っ張りで頭をぶつけたらしく、結構出血した。
おでこに2センチほど傷があり、ずーっとギャン泣き。

そんなに深く切った訳ではないので今は出血も止まり、落ち着いた様子で寝てる。
救急に電話したら痙攣等が無ければ大丈夫、
と言われたんだけどやっぱり心配。
明日病院に行くべきなんだろうか。

どうか何事もありませんように。
34名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 23:24:42 ID:MxWSFiqO
家が決まって、ローンの申請もできた今更になって学童が気になり調べた。
それなりに子育て世代には恵まれた市らしいんだがその地域に学童らしきTell番が無い。
つーことは学童が無いのか?
ただでさえ今通わせてる保育園から離れるのに近くに学童が無いのは痛い。
上が小学校上がったら仕事をセーブしなくちゃいけないのか連れて出なくちゃいけないのか…。

小学校にあがるまで後一年と三ヵ月。
それまでに調べなくちゃ…
来年になったら市役所に聞いてみよう。
知り合いみたいに三月になって慌てたくないからな〜。
35名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 23:27:18 ID:sYY2WXs4
何事もありませんように。
36名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 23:41:54 ID:PzgjKXIZ
>>34
行きたい小学校に電話をかけてみればいいだけの話だと思うが・・・?
37名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 23:47:53 ID:z/NuwTW7
学童という施設があると思っているとか?
38名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 23:52:54 ID:Bh/XjhSn
>32
「綺麗に使える自信が無いからお返しします〜(ハァト」と言って、
着払いで送りつける。
…そんな夢を見ていた頃が私にもありました。
我家にはクソ使えねー旧式のアプのベビカが鎮座ましましてらっしゃる。
人の都合を考えないお下がりって邪魔なだけだよね。

39名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 23:59:31 ID:B1XP6gvD
学童は小学校に有ったり児童館に有ったりで地域ではばらばらじゃない?
市役所や区役所に聞くのが一番はやそう。
40名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 01:27:28 ID:lMlK9Hvh
2chで感謝されると、どうしてこうも清々しく、
嬉しくなるのだろう〜

自分って思ってるより孤独なのかな…
41名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 01:40:46 ID:/sPOyF0Y
不妊治療の末、授かった@21週。
年齢的なこともあり、恐らく最初で最後の子供になる。
なるべく安全でいい環境で育てたいので同居実母と、旦那に禁煙を頼んだ。
いくら分煙してもニコチンなどの有害物質は、呼気から、実に8時間ほど出るそうで…。
旦那と数回揉めたのち、とうとう旦那が禁煙宣言。
昨日、禁煙外来に行き、ニコチンパッチとやらを処方されてきますた。
私も旦那も、生まれてこのかた、喫煙歴の方が長い。私はツワリで止める事ができたけど、旦那はどうだろう。
とりあえず、初日はクリアーしたので、ほんとに頑張って欲しい。
苦しいと思うけど、これからのために。
問題は実母。
テレビで、喫煙の危険性を特集して欲しいけど(具体的に)無理だろうなあ。
日本はつい近年まで、国が率先して売ってたしなあ。
どんなに「こんなに実害があるんだよ」と口で説明しても、いまいち理解できないぽい。
テレビだと解りやすいのか、あるある大辞典などみると「あら大変!」とすぐ感化されるのにな。

携帯から長文スマソ
42名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 02:36:37 ID:xSvVF+j/
赤が産まれて11ヶ月、ようやく(私が)「クシャミを止める」スキルを手に入れた!
これでもう、赤が隣で寝ててもビビクン!→ふぇーってされる事はなくなるぞー。
でもクシャミ止めるとすごくモヤモヤするんだよねぇ…。
ぶぇっくしょいチキショー、って江戸っ子みたいな豪快なクシャミがしたいorz
43名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 02:38:48 ID:TWUk2N9M
36w
ここのとこ、足の付け根痛が頻繁にある。
「イテテテテ」と言い出すと両親がうれしそうな顔でこっちを見る。
だからさぁー、胎動が痛いんじゃないって!
赤が元気なのとはなんの関係もないから!!
44名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 02:58:08 ID:xt7IZbe8
入園グッズ作りのためミシンを買った。
ちょっとワクワクしている自分がいる。

でも発達障害様子見の息子が、集団生活に馴染めるかが不安だ。
息子は幼稚園=楽しいところと思っているらしく、凄く楽しみにしている。
どうか、皆と仲良くできますように。
45名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 04:04:34 ID:t57SACgp
きっとこの時間まで睡眠無しママは居ないんだろな…
子供が寝ると散らかってる部屋をかたすわけでもなく夜更かししちゃう…
ごめんなさい
46名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 05:11:08 ID:QAwt7sfc
>>45
ノシ
旦那が出張の為、今夜は赤と二人きりだったのでつい夜更かし(つーか徹夜)しちゃいますたorz
赤が寝付いてからずっと2ちゃんしてた。気付けばこんな時間…(゚∀゚)アヒャ
6時になったらゴミ出していい加減に寝よう。こんなダメカアチャンでごめんよ赤。
47名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 06:01:04 ID:Z35CFu7M
うちの裏に住んでる幼稚園園児`sのピアノとバイオリン、ママさんのトランペットがひっじょーに五月蠅い。
ママさんは昼間だけだからいいけど、幼稚園園児`sが迷惑
朝の7時から弾くな
夜も9時まで弾くな
そりゃ、うちも夜泣きで迷惑かけてるけどさ
うちの子上達早くって(ハアトじゃねぇよ
毎回毎回同じ所でひっかかってるし、何より、リズムが微妙に違うんじゃ!
そこはタタタララじゃなく、タッタララじゃ!
楽譜を見てくれ
ママさんの昼間吹いてるトランペットは上手いから余計にイライラする
しかし何故カノンばっかりなのか
飽きないのか?
それしか弾けないのか?
いい加減他の曲にしてくれ

しかし毎日聞いてたら、私もたまにはトランペット吹きたくなってきたよ
昔使ってたやつは義妹に持ってかれたし、新しいの買おうかな
48名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 09:08:07 ID:yIfMlo66
>>47
楽器の音って結構響くよね。しかも管楽器なんか特に。
近所の人も迷惑してるだろうし匿名の手紙を投函しよう。
楽器の時間はせめて朝9時〜夜8時くらいだろうね。
49名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 09:21:43 ID:yIfMlo66
土曜日に子どもを連れて集まりに出かけた。
よく会うママさんは一人で来ていた。聞けばお子さんは嘔吐下痢で家にいるとか。
でも元気はあってね困っちゃう〜うんぬん。
午後になってダンナさんが迎えに来たのだけど、子どもまで一緒に中に入ってきた!
さっきお昼ごはん食べたけど吐かなかったし下痢もしなかったと。
私が赤ちゃん抱いてるところにその子が来たので、何気なく逃げた。

その子、うちの上の子に声をかけ一緒に遊ぼうとしていた。
ママさん注意するかと思いきや「(うちの子)ちゃんにうつっちゃったらゴメンネ〜」だけ。
お宅は幼稚園休めばいいだけかもしれないけど、うちは赤ちゃんいて病院に行くの大変なんだからヤメテクレ。
あと嘔吐下痢はウィルスを出そうとして起こる症状だから病院に行かずに様子みたんだーって、
自己判断するのは勝手だけど中途半端な状況で外に出さないでよ。
50名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 09:29:55 ID:wo+mItdq
右向きにしか寝てくれず、見事な絶壁の赤@一ヶ月半。
月齢が上がるにつれて目立たなくなると聞いたけど
タオルでバリケード作ったり寝かし付ける時に左を下に
してみたりもした。
一分と持たずに元通り…だったのが、昨日の夜辺りから
何やら左向きブーム到来。
嬉しいけど分かった事が一つ。
今の家具の配置だと後ろ頭しか眺められずにちょっと悲しい…
かあちゃんは勝手だね。
その分、日中に穴のあくほど見つめてやる。
51名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 09:36:29 ID:XKvhlhDq
>>44
ノシ
ミシンの恐怖スレの住人だけど、
正直ちょっとワクワクしてる気持ちもある。
様子見なのも同じ!不安だけど、楽しみだね。
一緒に頑張ろう〜

うちは女の子で、隣で作ると興味津々だよ。
糸切り鋏と半端になった糸を渡すと、凄く嬉しそうに切ってる。
寝ている間に作ってしまうよりも神経は使うけど、
ニコニコしている顔は嬉しいもんですな。
52名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 10:02:08 ID:yIfMlo66
>>50
上下か左右を逆にして寝かせれば左向きでも顔が見えるんじゃない?
5350:2006/12/05(火) 10:55:05 ID:wo+mItdq
>>52さん
チラ裏拾ってくれてありがとう。
上下逆にすると北枕になってしまい、縁起が悪くて。
いよいよ寂しくなったら模様替え頑張ってみます。
54名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 11:08:47 ID:6IrqmeN4
うちの向き癖ちゃんは、それでも私がいる方向を見ようとしてくれてた。
だから反対側になるようになるべくいるようにした。ああかわいい。なつかしい。
もう小学生。男の子だから髪も短いけどそんなに目立たなくなったよ。
でも少しでもきれいな頭にしてあげたいのが親心だよね。がんば。
55名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 11:40:46 ID:CNAbqHg8
頭をNへ足をSに向けたほうが血液の循環が良くなるって話だよ。
風水でも金がたまりやすいらしい。
56名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:05:32 ID:mzqoag3p
北枕は頭がよくなると聞いて、学生の頃は率先して北枕で寝てたw
どうせならポジティブな方を信じたい。
57名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:20:46 ID:iauBDU4R
角煮丼を食べながら2ch巡回中の私こそが勝ち組。

もう一枚チラ裏。
いつも座って一人遊びしてる娘がゴロゴロと転がってる。
ちょっと調子悪いのかなぁ。
58名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:51:14 ID:RfOp0B8m
あと5日で9ヶ月赤が股割りして寝てる・・・・。
可愛い。可愛いんだがお前は寝相が悪すぎる。
ここんところ夜中の寝相直しで寝不足だ。
夜中目覚めると隣にあったはずの顔がなくて、代わりに赤の足があるんだもん。
59名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:25:40 ID:FSCD16jn
低月齢のお母さんの質問に〜のスレのファンタ赤の書き込みが
本当にネタであって欲しい・・・。
ネタであったにしてもたちの悪いネタだ(´・ω・`)
60名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:31:09 ID:EGHCBe2d
息子@4ヵ月をひざに抱き、対面にぽぽちゃんを座らせてやると、
嬉しそうになにやら話しかけ始める。でもいまひとつ気前の良くない
娘@2歳3ヵ月に見つかると、ぽぽちゃんはあえなく没収されてしまう。
そんな娘だが私は見てしまった。誰もいない時クリスマスツリーに向かい
「こうちゃん(息子)がおおきくなりますように・・・なむなむ・・・」
と手を合わせて拝んでいる姿をw。
61名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:39:02 ID:J4LghDD9
これから息子@2歳の寝かしつけドライブに行ってくるyo
62名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 15:02:58 ID:VArktczb
>>59
読まなきゃ良かった・・・orz
63名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 15:31:00 ID:FSCD16jn
>>62
スマソ・・・・・・・
orzヽ(゚ω゚=)モニュニュ
64名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 15:33:21 ID:zyaGU2YR
今日健診に行ったら「お腹が固くなりやすいから、もしもの時の為に薬を出しておきますね」って言われたorz

初期の頃も当帰芍薬散とダクチルは服用してて異常はなかったけど、
ブリカニールも服用したら動悸と手の震えがするよ…

一応説明書にも副作用があるとは書いてあったけど、これほどまで酷いとは…

でも赤ちゃんのために頑張らなきゃね!
65名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 15:48:04 ID:QWu8AH5f
>>62同じく…orz

19の男を殺したいぐらい本気で腹たった。
妊婦なのに…腹痛くなったじゃないか。。
66名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 15:51:19 ID:HuYwGvVm
最近小2の息子が「今日も断られた…」とちょっとしょぼくれて帰ってくる。
放課後の遊ぶ約束なんだけど…。
かるーく励ますけど、なんだかなぁ。
息子よ、約束くらいなんだ!君はすっごくやっさしくて良い子だよ。
だんだん人付き合いも、空気を読んだりうまく拘わっていくことも上手に
なるからね。
不器用な親から生まれちゃったからなぁ。ごめんね。
67名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 15:59:30 ID:3l7cUJb3
ほんとに、虐待やめてほしい…。
低月齢〜スレに質問する前に旦那と別れろ。
全てのお母さんと赤が幸せになれ。
68名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:30:53 ID:DP5V7KxD
旦那が半年ほど休職していた
数日前復帰したので久しぶりに息子たちの子供が遊びにくるようになった
今日は小学生5人、わが子も入れて7人
渡り鳥のように週一か隔週くらいは現れることになるのかな
公園でも元気よく遊ぶ子達なのだが寒くなってきたのと
DSがいきわたってきたためかゲームで通信対戦

流石に小学生は文字が読める
プライバシーフィルタ買おうかな
69名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 17:55:01 ID:zyaGU2YR
>>68
息子たちの子供?
70名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 18:11:24 ID:RfOp0B8m
赤が昨日から鼻水たらしてる。
鼻水だけで熱は無いし、離乳食モリモリ食べるし元気元気。
親子3人川の字になり、昨夜は「俺(私)にうつして早くよくなあれ〜」と赤を抱きしめて
眠った。
どうやら私にうつった模様。喉が痛い・・・・。
ダンナは無事に帰ってきてくれるかな。
71名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 19:17:26 ID:sRMClYcR
「子供を2人とか4人とか、次々に妊娠して出産した人には2人目不妊の辛さなんて
一生分からないでしょうね」
もう二度と会う事がないんだったら言ってやりたい言葉だわ・・・。
一人っ子は可哀想って、何で決めつけるんだよ。世の中には子供が欲しくても出来ない人が
いるって事も少しは知れ。
「私2人目不妊なんで」って言うとやっとおとなしくなってくれたけどしつこかったなぁ。
その場ではなんともなかったけど、家に帰って風呂に入ってると何故か涙が出て
きてしまった。もうこんなの何でもない、平気よ!とか思ってたのになぁ。

明日からまた気持ちをリセットして頑張ろうっと。
72名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 20:02:21 ID:FRiDteWI
>>71
頑張れ!
1人っ子だから無条件で可哀想とか間違ってるよ。
沢山兄弟がいても可哀想な生活をしている家庭もあれば、
兄弟がいなくても幸せな家庭もあるんだから。
73名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 20:19:19 ID:AYW2ajWT
うちもひとりっこ…。

二人もいいよね。三人もいいだろうけど。
でもでも。
娘が大好きだし、これからも二人、いやオットも入れて三人の生活を楽しみたいよ。
今までふつ〜にそのままきちゃったよ。できないまま。
もう小学校1年。もういいか。
74名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 20:28:39 ID:/gFM5iGb
教育テレビが、民放より楽しいと知った。母親業一年目の冬。
75名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 20:53:50 ID:oCuoQzrV
あああ!「おめでとう」っていうの忘れた!
ごめんよごめんよ〜おめでとう!
76名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 20:55:21 ID:39bHX16S
>>36>>37>>39
>>34です。
いやぁ拾ってもらってありがとう。
さすがに専用施設があるとは思わないけど、ふと見た市専用?の冊子に学童の連絡先一覧みたいなのがあって
そこに私が購入予定の地域に該当する連絡先がなかったわけですよ。
全部が全部載ってる訳無いよなとは思っているんだけどね…
本自体を誤って棄てられたから今手元に無いから確認すら出来ない(つД`)
内心慌ててるんだけど、今から動いても意味ナス言われてるから聞くに聞けない。
来年度に入ったら堂々と聞けるよ。年長にもなるし。
早くから聞いてその話自体がダメになったら意味ないじゃん言われてるから早く本決まりになってホスイ


今日のチラシ
下の子が保育園で下痢になる率高い。
今日も総着替えだたよ。
うちじゃウンチョスのウも出てこない。
荒れた尻を見て後悔してるんだけどミルクが合わないのかなぁ?
どんなのでも薬+保育園ミルクで下痢になる?
オカーチャンは君を保育園に連れてくのが恐怖だよ…OTZ
77名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 21:34:17 ID:+M1rh8NB
ヒザが痛い。
赤@5ヶ月を抱っこして立ち上がると
時々激痛が走る。
寒くなってくると毎年こうなんだけど
坊主を落っことしそうで怖い。

サポーター買って温めようかな。
78名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 21:54:32 ID:tCDe149+
>>74
うちは夕方うっかりペネロペ見るの日課になった
娘9ヵ月が満面の笑みで見てるよ
もうすぐ終わっちゃうのサミシス
79名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 22:21:20 ID:Qvm2CfoB
さっきの出来事。

実家に泊まりに来たら息子3ヶ月が泣き出した。
パイ拒否で何してもダメ。
家には誰もいないし、二時間泣き続けて声が枯れてきて
パパに電話ならし始めた時、突然口が震えるくらいギャン泣き。

いつも大人しい子だからパパ以上に私が気が動転。

「一体どうしたの!?」と言われ、

「なんでなのかわかんなくて…熱もないし、ごめんだけど仕事終わったら迎えに…」のところで

「仕事中だよ!俺にわかるわけないでしょ。あんたがふんだりしたんじゃないの!?泣き方が異常だよ!?病院連れてけばいいでしょうが。なんかしないとそんなに泣くわけがない!」

お客がいたからか控えめに、でも怒鳴られ電話を切られてしまった。
そりゃそうなんだけどお金持たされてないし 肝心なのは
私も限界だから迎えに来て欲しいってとこだったんだけど…

息子は泣き疲れて今はスヤスヤ寝ている。
私も、いろんな意味で息子と泣いたよ
80名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 22:30:00 ID:gRGaZMqO
>>79
乙乙
私も上の子が3ヵ月くらいのとき普段超大人しい子がひきつけんばかりに泣いて
どうしようもなくおろおろしてしまった時があったよ。
旦那と2人すっかり動転して救急に電話してしまって
「どうしたんですか」「いつもと違ってひどく泣いてるんです」
「熱は」「ありません」
「血便は」「ありません」
「……( ゚д゚)ポカーン 」「Σ (゚Д゚;) (やっと正気に戻る)」 
という恥ずかしいやり取りをしてしまった事があるよ。
その月齢の頃だと、普段とちょっと違うことがあったりすると覿面に泣いたりすることがある。
(うちの場合、その日の昼に来客があった)
きっといつもと違う実家にお泊りだったから、びっくりしちゃったんだよ。
一晩寝たら元通りになるよ。
>>79タンも息子ちゃんと一緒に身体を休めてね。おやすみー
81名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 22:33:42 ID:E2kdIUpL
>>78
え〜!ペネロペ終わっちゃうの?
好きだったのにテラカナシス

子持ちの友人と久々に会って教育テレビで盛り上がったときに
母親であることを実感した。
受信料は教育テレビの視聴料だと思っている今日この頃。
82名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 22:46:37 ID:nvjNIUlu
昨今の暗いニュース見てると自分が生きて進学して就職して結婚して子供たちを産んだという、そんな当たり前のことが奇跡のように思える。
子供たちには間違っても被害者には勿論、加害者にもなってほしくない。
「普通に育てる」ってどういうことなんだろう。
どうすればいいんだろう。
わからないけど、とにかく弁当だけは気合入れて作ってみよう。
83名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:30:11 ID:VaN5J/eT
普通って、簡単なことだと思ってた。
新聞とかテレビで見聞きする話は、「向こう側」の事だと思ってた。
自分自身が向こう側に行くかもしれないし、家族が行っちゃう事もあるかもしれない。
結構、簡単に向こう側に行けちゃうんだって、最近気がついた。
行きたくないよ。
本当に普通にってどうやって育てればいいの?
84名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 04:16:09 ID:zdv9+8zb
眠い!子が5:00に起きるので毎日4:00起きだ。
よーし、暖房が効いてくる4:20まで2chだ。<なら寝ろよー
85名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 07:00:37 ID:7++fbec5
寝坊した。
5:30に起きなきゃだったのに起きたら6時で
旦那は仕事に行ってた。朝ごはんも食べずに。
昨日は赤@明日で6ヶ月が夜中何度も起きて大変だったんだ。

ごめんよトウチャン。

86名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 07:54:32 ID:+rImqjvV
買い物に行く気にならない
切らすと困るものはメモした
朝、幼稚園の打ち合わせがあるからその勢いで
帰宅せずに行ってしまえ!よし!
87名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 08:38:58 ID:wzeWRUvq
退院後、上の子はどうするのか聞いてたのって、あれか!
里帰りで、毎日子供に会えなくて寂しくなるのが嫌だから、トメに面倒見させようって思ってるんだ。
そりゃ寂しいもんね。お父さん大好きっ子だし、里帰りしない方向で考えてみるか?
88名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 10:19:13 ID:TldqzSHo
妊娠九ヶ月になり毎日イライラして上の年少女の子にも最近なんだか冷たくしたりしてた。
幼稚園で昨日餅つきがあって帰ってきたらお弁当箱にお餅が二つ入ってた。
あんまり好きじゃないのかな?って私が食べたらなんだかニコニコ。

今日の朝役員のママさんに昨日『ママにお餅あげるんだ』って自分の分残してたらしい。

ママ怒ってばかりでごめんね。

優しい子に育ってくれてありがとう。
8922:2006/12/06(水) 10:42:06 ID:+6kTYkgm
>>23 >>24
ぼやぼやしていたらキャッチしてもらってたー
お散歩、昨日は天気よかったんだけど
赤がぐっすりだったので、二人して昼寝してみた。
雑誌などで「外気浴は毎日」とあるので
頑張りすぎていたかも。。
こっそりサボってみよう。
もうじきベビカも使えるようになるし
気楽にいきます。!ありがとうです。
90名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 10:44:35 ID:17Fa7193
あぁー痒い!
二ヵ月くらいじんましんが治んないよ。
病院変えて薬もかえてもらったけど治んない。
旦那よ、ストレスが原因かもしれないんだから余計なことばっかしてく
れるなよ。ばかたれが。
91名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 11:57:31 ID:C+WwT1ix
今日ポリオで、あと5分で家を出なくちゃいけないんだけど、
10分前から赤(5ヶ月)が寝ぐずりし出して
忙しいからほっといたらなんと勝手に寝てしまったよ。
なんか起こすの可哀相だ。
母ちゃんを恨まないでくれよ。
92名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 12:17:23 ID:2za2RmQ5
ついに名指しで「小学◎年生のお子さんのいる…」という
勧誘電話なアレが来た。
あーあ。いずれはあるナとわかっていたが、
そもそも撃退するの面倒臭いし、身バレしているから
なんか精神的に人質取られているみたいですげぇ鬱。

最近騙し的なカード会社とかから自分にDMも来るから
何かからついに名簿流出か… クソが!
93名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 12:30:41 ID:gYFYwWtF
赤さん三ヶ月がいびきかいて寝てる・・・・・。
旦那のいびきと違って可愛いなー(*´д`*)
94名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 12:45:15 ID:GFx5b3WY
妊娠発覚までヘビースモーカーだったがツワリもあり禁煙。
あれからもうすぐ2年、家の中も服も髪も臭くならない、
外食で禁煙席はアタリマエ。そんな生活に慣れていたが
心のどこかで「あータバコ吸いてー」と思っていた。
一緒に禁煙してくれた旦那は元々そんなに吸うほうじゃなかったけど
「そんなに吸いたいなら吸えば?」と言ってくれたので
さっき自販機でタバコ買って、換気扇の下で吸った。
美味かった。
初めて吸ったときの事思い出したりして懐かしかった。
でも、すごい罪を犯してるみたいな罪悪感が消えない。成人なのにw
挙句ニオイが気になって、家中ファブリまくった。残りのタバコは捨てた。
これで完全にタバコとオサラバだ。もういらないや。
息子の為に長生きもしなきゃだしな。

95名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 12:45:51 ID:B/4gMi0Z
赤9ヶ月、生まれてはじめて鼻風邪をひき、鼻水だらだら。
カアチャンも初めて使う鼻吸い器をおっかなびっくりやってみる。
暴れる赤をおさえつけ、リモコンと携帯を両手にもたせ、スースー。
赤あれ???な感じで固まった。
何かこのへんなもん鼻に入れられるとすっきりするぞ???な感じかな。
それからは素直に吸わせてくれる。
カアチャン張り切ってスースーやってたら酸欠になっちゃった。
肺活量が少ないので、風船膨らますと酸欠で気持ち悪くなるんだよね。
96名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 13:06:31 ID:J2YMFo1w
ペネロペってオス?メス?
97名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 13:11:29 ID:8wRVWKjA
メスじゃね?
98名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 13:12:41 ID:8wRVWKjA
連投ごめん。
3才のメスのコアラらしい…
99名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 13:23:13 ID:0kgwo7Qf
某スレにも書いたけど、勧誘電話の撃退法
「○才の子供のいるお母さまですか?」には
「いいえ、うちの子はみんな成人していますよ。」
で、名簿から削除される。
あと、「なぜ非通知で掛けてくるんですか?
どこでうちの番号調べたんですか?訴えますよ?
あんたどこの誰?責任者は?」
などと、まくしたてれば、名簿に『ND』(ナンバーディスプレイ)と書かれて
削除または要注意扱いされる。


うちには息子が産まれたときに2件から掛かってきて以来
一切掛かってこなくなった。
でも私がこのバイトやってたの、6年前なんだよね・・・。
使えなかったらごめんよ(´・ω・`)

100名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 13:36:32 ID:el9C3ahs
ペネロペ、コアラだったのかっ!
てっきりクマさんだと・・・。
101名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 13:48:28 ID:OmkvIOKf
>>94
卒煙オメ
すんごいわかる@最後の煙草から1年半
妊娠前ニコ中。出産して何年か経ったらまたわんさか吸ってやると思ってたけど
正直もうどうでもよくなってる俺ガイル
飯が美味いほうが今は幸せだ
102名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 14:55:47 ID:g/Ackfan
何かと飲み会のシーズンがやってきた。
旦那は会社があって、家庭があって、その合間に別な空間で、飲み会という名のリフレッシュがある。
「飲み会行っていい?」と、聞かれると
「行ってくれば。いいよ。」と、言ってしまうけど、回数が多くなってくるとムカついてくる。
自分は0才児がいるから、家庭だけ。
たまには全く別な空間に子と出掛けたい。
103名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 15:03:45 ID:nDoMU8mJ
今日は娘の保護者会。
今ちょうど始まった頃のはず。
だけど、なんだか気が乗らないから行かない。
本当は行ったほうがいいんだろうし、今までツワリのとき以外は、保護者会
無遅刻無欠席だったけど、今日はなんだかおなかも体も重いしいいよね・・・
久しぶりに、学校やバイトをサボるような、なんとも後ろめたい気分だ。
104名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 16:29:53 ID:BO+EhARG
ヌンプ@今日で8ヶ月
びっくりするくらい●が出た。1週間分はあったろうか。
スッキリ!
105名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 16:39:02 ID:GVH714am
子2 が冷蔵庫の開け方をついに習得してしまった。
「ジャンジャジャーン!!」と満面の笑顔とともにアイス登場・・・
ちびっこアイスでも2個も食べたらダメだと言うと泣いた。。
昔の冷蔵庫の冷凍庫は上だったなあ・・・
106名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 17:03:48 ID:40awlnGx
ペネロペ・・・うちの息子(一歳八ヶ月)も大好き。
私は好きなのだが「トロいばかコアラw」と思えて仕方ない。
いや、愛らしいのよ。かわいいのよ。でも素直にほめられない
ていうか・・・なんか、昔からそうなのよ。
ある日母に言ったら「あんたのへそ曲がりは知っている。
でもそう言う言葉は息子の前では絶対に言うな」としかられた。
もちろん言ってないのだけど・・・

ごめんよ、へそ曲がり母ちゃんで。
息子をまっすぐに育てたいので自分もまっすぐにならんとね。
107名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 17:21:28 ID:2hTZOBvi
トメ姉が鬱陶しい。
出産翌日に見舞いに来て、(男の子だったので)「お手柄ね!」
「これで嫁としての使命を果たした」「次は女の子産まないと!」とうるさかった。
一応出産翌日は自分もしんどいので、見舞いは遠慮して欲しいと旦那やトメを通じて
親戚一同伝えてもらったはずなのにそれでも「やっぱり早く見に来ないと!」と
やってきた。
あまり頻繁に会うことはないんだけど、毎回「次は女の子!」「怪我させないように
カゼひかさないようにね」と言われるので以前は好きだったんだけど
すっかり嫌いな人になってしまった。
そのトメ姉は子供がいない。選択子なしなのか、欲しくても出来なかったのか
分からない。
言ってはいけない事だけど、「子供のいない人にそんな事言われたくない」
と言いたくなる。
108名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 17:24:05 ID:gYFYwWtF
最近低月齢のお母さんの質問がツラス、躾と称した虐待に読めるお
(´・ω・`)

あー・・・・・・・・夕飯作らなきゃな
109名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 17:27:45 ID:B/4gMi0Z
赤が風邪を引いたので小児科へ行った。
待合室で待ってると、プレイルームのオモチャの車に乗って遊んでた3歳位の男の子が、
待合室まで出てきて大暴走。
他の人達の足にぶつけても気にせず走る走る。
プレイルームはスリッパ脱いで入るので、そもそもそこで走らせるべき車を待合室まで
持ち込むってどうよ?
おまけに待合室のソファの上にまでのせようとしていた。
そこでやっと母親が止めに入るんだけど、台詞は「危ないじゃない○○くん」。
人が座る椅子の上に、床を乗り回したもののせちゃダメって、言い聞かせないの?
もちろん3歳児は悪くない。遊びに夢中でそんなもん考えるわけがない。
オモチャそのまんま放り出して帰るし。

他の子供と親達が、遊んだオモチャや読んだ絵本をきちんと子供に片付けさせていて、
私も赤が歩き出したらああいう親になろうと思ってたから、余計目立った・・・。
110名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 17:40:53 ID:yMUG+Neh
今日、上の子の子ども会の衣装を買いにしまむらへ行ったら、
ベビー服が大バーゲンになっていて、
オンワード樫山の服も300円になっていて、ついつい買いすぎてしまった。
最近、ストレスが溜まってたんだけど、スッキリしたよ〜。
ありがとうしまむら。
111名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 17:50:16 ID:PKSpyHHu
しまむら行きたいよ。
でも子供が熱。
服欲しい。
112名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 18:05:07 ID:3hVvkNuA
>>99
以前、どこかのスレで
「(一瞬、間を空けて暗い声で)今は居ません」と答える
というのも見たな
こちら的には学校に行っているなどの、目の前にはいないという
意味なんだけど、相手が勝手に誤解してくれるということだったんだが
本当に効くのかな?
113名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 18:21:37 ID:GVH714am
>>112
大抵一緒にいて後ろでギャーギャー声がするという家ではむりぽ・・・
NHKが来て、思いっきりテレビの音してんのに「テレビ置いてません」
のように・・・
114名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 19:07:24 ID:FbiCAzlA
>>95
鼻吸い器、とても助かりますよ〜。
ウチは2歳半過ぎても使ってました。当の本人は激しく嫌がるけど、風邪薬以上に頼れるアイテムでつ。
3歳過ぎて、一人で鼻かめるようになって、やっと引退してもらいましたが、赤アイテムのナンバーワンじゃないかな?(価格といい、使用期間といい)
115名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 19:26:40 ID:qLqxABUf
心優しい某スレの方にりんごをいただくことになった!

正直ジャンプしたいくらいに嬉しい(*´∀`*)
いや、妊婦だからジャンプはしないけどさw

ありがとうございます!
116名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 20:16:31 ID:UKfdJhda
>112
暗い声で「今は居ません」。コレは通用しなかった→中〇〇版
事実もっと具体的な言葉で言ったのだけど今だに
「小学〇年生のお子さんが〜いらっしゃる…」と電話が来る、名簿から削除されてないらしい。

 確かに小学二年生だよ…あのまま育ってたら。
なんで本当に「居ない」子供に電話が来るの?
中〇〇版!
117名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 20:34:56 ID:40awlnGx
悲しい・・・
118名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 21:22:09 ID:el9C3ahs
疲れた・・・子供と一緒に寝ればいいのだけれど、気が立って眠れないよー。
体の疲れは覚悟してたけれど、気持ちの面でこんなにストレスかかってしんどいなんて(泣。
119名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 22:01:15 ID:HvnLWBsA
子供絡みの電話勧誘、うちは「子供に障害があって・・・英語なんて
とてもとても(英語ビデオの販促だった。そして障害は事実)」と
断ったばかり。
これからもまだ続くのかな。
それとも、ぁゃιぃ宗教か何かの勧誘に変わるんだろうか。
「うちの神様を拝めば障害は治ります」とか何とか。
ある意味楽しみな自分がいる '`,、('∀`) '`,、
120名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 22:05:30 ID:+Ex7J2oK
最近旦那が子供に手を上げるようになってきた
ひどい時には家から追い出そうとする
私が虐待されて育ったの知ってるのに何でそんなことできるんだ
確かに子供はきかん坊だけどまだ3歳児なのに
話し合う時間設けなきゃ本当に駄目になってく

最近の親は子供に求めるハードルが高すぎると思う
2歳しか違わない子もみんな塾やお稽古に通って遊ぶ時間が殆どない
それでいて子供らしさを求めるのって何か違う気がする
言うこときいて、親の思うままに行動して、そんなことすれば大人だってストレスたまるのに
今の時代の子供って大変だと思った
普通の子育てってなんだろう
自分も時々手を上げそうになって親と同じになりそうで恐い
熱でぐずぐずする子供を鬱陶しく思えてしまう自分が恐い
でもさっきから●キタ━(゚∀゚)━! と思ったら寝ぐずりされて出ないままなんだ
母ちゃん腹痛いよ出したいよ誰か出す間だけでいいから子供を見ててくれ
121名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 22:24:17 ID:uqCz/Gu0
家庭教師の勧誘がしつこい。
わざわざ勧誘して来なきゃならないようなところに頼みません。
面倒なので見知らぬ番号は留守電にしたまま様子見ることも多いんだけど
子供本人が電話を取ってしまったことがあった。
授業はわかる?志望校は早く決めた方が良い云々の質問に
(子供相手とわかって思いっきりタメ口でえらそう)
自分で参考書で自学してわからない所は放課後先生に質問してやってます、
偏差値は70ぐらい取れることもあります、志望校は◎大(旧帝)です、
等々、「困ってるところはないよアヒャ」と超優等生を演じてた。
本人曰く「一度そういうことを言ってみたかった」
そりゃそうだろう。全然違うもんな。
念のためその番号を拒否っておいたw
122名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 22:28:31 ID:8M7jQ1Bq
>>120
そういう時は、ちょっと位子供泣かせてても良いから、
さっさと●出しておしまいなさいな。
健康第一だよ。
子供が親の思うようにならないように、
親も子供に全てを捧げたりしなくても良いのだよ。
123名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 22:36:26 ID:8M7jQ1Bq
おっと自分のチラ裏忘れた。

『お前なんかいなくなれば良いのに』

凄く胸が痛んだ。
子供に言ってはいけない言葉だよ。
でもあなたと同じ状況になったら、
私も同じ様に悩んだり取り乱したりすると思う。
私はあなたに何をしてあげたらいいんだろうか。
124名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 22:42:42 ID:40awlnGx
>>120
子供に手をあげる旦那を放置してる時点であなたも虐待の加担者。
三歳児を外に放り出すなんて異常。
ダメになっていく、ではない。
すでにあなたの旦那は相当ダメです。
どんな理由があっても三歳児に手をあげる男は最低。

で、120はとりあえずトイレ行け。
その間に泣く子供を旦那が虐待しそうで行けないのか?
125名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 22:53:37 ID:Un2vLgv7
はげちまった。すべてがいやになってしまった。
126名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 23:17:56 ID:uK2vKlJv
トイレに連れてっちゃえ

これまで赤ちゃん触ったこともなかった。まだ壊れそうでこわい
それに、こんなに優しい目をするなんて知らなかった。
今日で二ヶ月
127名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 23:35:27 ID:sGYuoGpl
小さい頃オバケが怖いから部屋まで着いてきて欲しくて
両親に頼んだけどその度に一人で部屋に行けって怒鳴られたなー。
怖くて泣くと家から追い出された。
外は当然もっと暗いから更に激しく泣くと鍵かけられて
隣の家のおばちゃんが心配して来てくれて、とりなしてくれて家の中に入れた。
私に子どもが生まれたら絶対部屋までついて行ってあげようって思ったな。
娘はまだハイハイしかできないけどね。
128名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 23:57:09 ID:OJDIHtSa
3点。

帝王切開だと赤誕生まで15分なんて知らなかったよ、
退院の時に車が出せなくて、
手術室の前にいた見知らぬダンナさんに動かしてもらったのだが…
間に合ったのだろうか?
もう6年も前のことだが気になる。
帝王切開の手伝いにきた医師の車が邪魔だったんだよね。

外で猫が激しく鳴いてるけど、恋の季節?

ダンナに明日言うこと。
お金がない。普通預金もすっからかんだ。
私、もう育休が無給期間になって3ヶ月なのでお金ください。
働いてる時は私は仕事 家事 育児 食費 被服代を負担してたけど、
入ってくるお金もないのに食費被服代雑費は賄えない。
無給の家政婦じゃないので、3月までの分の食費と小遣いをください。
そんで交換条件にセックルを持ち出すのもなしでお願いします。
129名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 00:15:55 ID:LGmgkNOP
最近くしゃみをすると乳首がビーンって立ってしまうorz
ついでにお腹も張ってしまう。


はー乳首痛いよ…
130名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 01:01:58 ID:9xpXFMw5
あー!タバコ吸ってコーヒーを飲みたい
一日中、ウインドーショッピングしながらブラブラしたい
ゆっくり半身浴したい
一日中寝ていたい
のんびり外食行きたい
ちゃんと美容院行きたい
…キリないな
131名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 01:04:04 ID:0hjaGdSY
>>120がなにやら深刻で どうしたものだろう‥と考えながら読んでいたら>>125で茶ふいた。

はぁぁ、やーっと今日日本に帰ってこれたよ。あんなヘンピな国二度と行くか!
お湯もまともに出ないから親子共々風邪ひいちまったじゃねーか。
今更ながら日本の先進国っぷりに感謝感激。水まわりが発達していない国は耐えられん。こりごり。
132名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 02:32:36 ID:lC+1f9CX
「母乳だし布おむつだし、〇〇ちゃんはお金がかからなくてお利口さんね〜」
やってんのは私だ!
お金だってそれなりにかかります!
133名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 03:02:56 ID:5jL2BpZq
出産退職から早10ヶ月。赤は今日で6ヶ月になった。

…失業手当ってまだ間に合うよね。
今から手続きしても大丈夫だよね。

どれだけもらえるのか判らないけど、少しでも
もらえるなら手続きしに行こう。
7年以上も保険料納めてきたんだもの。

お金って大事だなぁ。
悶々と考えてたら眠れなくなってしまった。
134名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 06:53:42 ID:exwYn/YU
ごめんね。
ママがいーっぱい遊んであげてないから、遊んで欲しくて1時まで起きてたんだよね。
寂しかったんだよね。
今日はとりあえず起こさないで隣で寝てよう…
135名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 07:47:34 ID:OCAIs0h0
来たよ、久しぶりに…便通が。狂おしいほどの便通が来たのって一ヶ月ぶりじゃない?
最近は便座に座って待機してなんとなく出てきましたって感じだったし。〜ドブンッ!!て出て最高だった。
お腹の赤子さんもスッキリ快適スペースできたよね。窮屈な思いさせてごめん。
136名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 07:57:38 ID:009kc9jC
子供のロタが移った。
汚い話だけど、上から下から・・・w
で、動けないので旦那に夕食の買い物を頼んだ。
勝ってきたのは・・・「生ガキ」「白子」 しかも「生食用」
あのね、私下してるんですが。
疲れてるのに買ってきてくれてありがとう。でもね、でも・・・。
食えるかぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
137名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 08:36:09 ID:VjRgFiay
>>133
今から働く気あるの?
138名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 08:40:58 ID:890nlxb9
>>136
うちの旦那かと思った!
先週ノロで唸ってるとき買ってきたのは「ブリの刺身」。
子供が生まれる前に私が倒れたときに
「生ちらし」と「ホタテのバター炒め」
作ったとき以来、変な物作る度にがっつり怒ってるのに、
悪気がない(自分はどんなに体調悪くても食べるものは普通通り)
だけにすぐ忘れちゃうんだよね…

刺身→さっぱりしてるから美味しいかなって思って… ( ゚Д゚)ゴルァ
総菜(揚げ物)→普段喜んで食べるから… (#゚Д゚) ゴルァ!!
味噌汁とご飯→これだけじゃたりなくない?? (゚д゚)ウマー
が、この部分を「さっぱり刺身で喜んだ」と脳内変換するらしく、
次のときに
刺身→前回喜んだよね??となって延々とループするのだorz
139名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 08:53:10 ID:K4krUiXV
>133
退職してすぐ、離職票もって安定所に行って「コレコレこういう訳で出産が終わったら
また職を探したいので・・」って言ったら手続き期限を2年くらい延長してもらえなかったっけ?

何も延長しないで(1年期限)、これから申請してっていったら、待機とかなんとかで
何もしなかった10か月+待機・・・でもらえるのはわずか数十日分とかにならない?

・・・・もしかして、退職前後に失業給付について調べなかったのかな・・・。
140名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 08:54:32 ID:ceHxKywn
つわりスレにいたときに「マー」の由来がずっと気になっていたが、聞けないままスレ卒業。
そして赤が生まれてからお世話になっているスレで今朝、衝撃的なカキコ発見!
マーライオンのマーだったのか!!!納得納得。

最近、産後の脱毛がひどくて>>125みたいに落ち込んでたけど、気分爽快だ!
田原屋に帽子買いに行こう!今日は4.5割引だ!
141名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 08:57:18 ID:/dGmZ+Xt
私は赤9ヶ月の時に、つるっぱげになったけど、
それから半年たって、やっとスポーツ刈り程度にまで生えてきた。
もうちょっとでズラなしで生活できそうだ。
>>125もがんがれ。
142名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 09:45:04 ID:2l4VUPh9
>>133
失業給付は、退職後1年間のみ有効ですよ(貰い終わるのも1年以内)
自己都合で辞めたのなら、手続き開始より3ヶ月待機が必要。
契約期間満了などで辞めたのなら、場合によっては待機なしのこともありますが。

退職後30日以上経過後、30日以内に出産のために給付延長の手続きを
していれば、最大3年間延長(基本の1年間を足して、退職から最大4年間
給付可能期間が延びる)
今まで何も手続きをしていなければ、どれだけ長く勤めていたとしても
手続き自体が出来ない可能性の方が高いです。

でもとりあえず、お近くのハローワークに電話して
貰えるかどうか問い合わせてみては?
貰えるならラッキーくらいの気持ちで。
143名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 10:23:29 ID:Azhx939n
暖房のない部屋で毎日寝てるのだが、この頃明け方に赤がぐずるようになってきた。
寒いんだろうな。ベビーベッドから下ろして、隣に敷いてる私の布団に入れてやると
最近買ったばかりのユニクロの毛布をちゅぱちゅぱスリスリしながら寝てしまう。
そうか、この毛布が好きか!ヨシヨシ、おまいの分も買ってやろうじゃないかと
さっき通販サイト見たら完売してたorz
いいや、毎日イチャイチャ添い寝するもんね。熟睡できないけど。
144名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 10:48:29 ID:0hjaGdSY
出来婚で式を挙げなかった私。
親しい独身友人に「私の式にこないですんだんだから、いつか貴女が結婚式する時も呼ばないでね。
子供二人いてお金全然ないんだ」って言ったら
「うんうん、周りがどんどん結婚していって私もすっかり寿(コトブキ)貧乏だから気持ちわかるよ。
いつか結婚したら絶対取り返してやるんだ!貴女は式には呼ばないから安心して〜」と言ってくれた。
すまん、友よ。出産祝いはきちんとするからのぅ!
145名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 10:57:03 ID:Q/TbIBMR
>>144

>私の式にこないですんだんだから
>いつか結婚したら絶対取り返してやるんだ

ごめん、この会話はお互い素直な会話だったの?
すごいね。
146名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 11:09:41 ID:wtUNMY32
不妊様スレっていつのまにか消えちゃったの?
投下したい話があるのに…
147名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 11:14:31 ID:RVvVVx5d
赤@もうすぐ4か月。今日はBCG。初注射だ。
あああ、カアチャンの方が落ち着かない。
さっきから何となくウロウロしてしまう。
148名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 11:22:31 ID:fhALgyio
>>147大丈夫だよ。ちょっと可哀想に思うけど
注射されて何テンポも遅れて泣き出す反応を楽しみましょー。
今しか見れない表情に萌えること間違いナシ。
149名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 11:22:43 ID:CFUdiL09
念願のミニバンを買って一ヶ月足らず。さっき小児科へ行った。
車に戻ると左の前後のドアの所にコインや石など固い物でやったであろう
一直線にビッーと傷つけられてあった!
家を出る時にはなかったし、明らかに小児科の駐車場でやられた!
今日は予防接種もあったから待合室はごったがえしてたけど
どの子も親同伴で来てたのだから、もし自分の子供がやったのならわかってたはず。

子供がやったことなら仕方ないとしても、ちゃんと親が責任取れよー
ホントに腹が立った。

150名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 11:28:58 ID:dnYXkhId
>149
子供じゃなくて親の方がやったんじゃないの?わざと。
新車ってやられるよね。
昔やられたことある。
151名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 11:42:59 ID:PAxHg6ZX
ここ3日、夜になると熱がでてセキがでる2歳児。
病院行って、薬をもらった。
昼の微熱が治まって元気になったから、治ったと思うけど
まだ油断できない。

外に行きたいけど、寒くて天気も悪い。
家の中を破壊するな〜。
怒鳴りっぱなしの私。夜に熱がでないといいな。
152名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 11:46:58 ID:+k9NQnIv
昨夜はダンナが忘年会。
私だって去年の今頃は毎週のように忘年会だったさ。
うらやましいのと禁酒生活が長いのとあって、6時〜8時で一人忘年会。赤子見ながらビール飲んでた。
普段は完母なんだけど、そういう状態だから今回はミルクで我慢してくれ。
哺乳瓶キョヒしない子なので、こういうときは楽だ。
ミルクが腹持ちがいいから泣かないっていうし・・・って、1時間置きにギャン泣きされて撃沈。
これは、またしばらく酒が飲めないなぁ。はぁ。
おまけに今朝は寝坊だよ。立ち直れない・・・orz
153名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 11:47:24 ID:AWfT9PJJ
本屋での事。1才9ヶ月の息子に同じくらいの女の子が近づいてきていきなり叩いてきた。
息子号泣。思わず「コラッ!」と女の子を一喝。
すると女の子のママさんが飛んできて「どうもスミマセン。」と謝ってるのに、
たいしたことじゃないのに叱ってしまったのでなんだかバツが悪くて
無愛想に「いえ…」としか言えず、そそくさと立ち去ってしまった。
あの時のママさんと女の子ゴメンヨ。
154名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 11:54:22 ID:Ey7/TjLz
トメさんから家電に留守電
今日はオムツMサイズが安いから買っておきましょうか?

いえ、うちの子はまだSサイズですよ
携帯にかけないだけ好きになりました
155名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 11:54:35 ID:q2I5xujE
>>144
それでよく友達がいるものだ・・・。
156名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 12:02:21 ID:0hjaGdSY
>>155チラ裏なのにきっと突っ込まれると思ったよw
彼女とはなんでも遠慮なく言い会える仲なんで。ご心配なく。
157名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 12:03:40 ID:4ZybgjWk
いや、そういう問題じゃなくて・・・
158名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 12:50:48 ID:u/DCmDAO
別にいーんじゃないの。他人の友達関係にぐずぐずいちゃもんつけるなよ。
159名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:11:21 ID:MGtkXM1W
夫は体調悪いとお菓子の袋持参で布団でゴロゴロ。赤は黄昏泣きで号泣。
私は夕飯&お食い初めの準備。
赤の大きくなる泣き声にピキッと来た瞬間、食卓に並べた夕飯がキッチンまで飛んでいってた。
その日の夕食は私は赤用のご飯。
「わが子の泣き声にも動けないぐらい体調悪いんじゃ、食欲ないでしょ」
と言って、夫は炊いた米のみ。
それからの夫は赤が泣いてると趣味に没頭しても飛んでくる。
160名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:13:24 ID:OF2cZXx3
チラ裏だけど私にも>>144みたいにわざと毒づいたりできる友達がいる。
今は離れてるけど、ちゃんと主婦やってんのかな。
161名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:23:42 ID:8j0JQ8v1
>>158
IDしょこたん
162名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:40:11 ID:SWzEImNc
月2〜3回位、天○教の勧誘の女が来る。
その度に、昼寝中の息子は起きるし
家事も中断、電話も中断でイライラしていたが、強く言えないでいた。
今日、生理2日目。
ナプキンからOBした血が布団にベットリ。
息子は部屋散らかし放題。
旦那は頼んでおいたゴミ出しを忘れていた。
イライラが募っているときに、息子が私にオモチャを投げてきた。
それで私爆発「片付けなさい!」と怒鳴ってしまった。
しかし息子はギャン泣き+ヤダヤダ攻撃を繰り出してきて更にイライラしていた。
タイミング悪く女がピンポン。「子育て勉強中の者です〜」
イライラが頂点の私は、乱暴にドアを開け
「あんた天○教の勧誘でしょ!はっきり言えば?」
と怒鳴ってしまった。
「あの‥これだけ置かせてください」と、パンフを渡してきたが
「いらねーつってんの!二度とくんな!迷惑なんだよブス!」と、
DQNな暴言を吐いてドアを閉めた。
おかげで息子に怒りをぶつけなくて済んだけど
女には悪い事したかな。
でももう来ないで欲しい。

その間息子は、部屋でゲラゲラ笑いながらブロックで遊んでた。
163名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:44:35 ID:7BH+Lgh0
あ〜雨やまないかな〜
164名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:48:41 ID:xc7t6Sbb
今日はいつも行っている児童館でイベントがあった。
普段、0歳児のクラスなんかで話すママンは何人かいるんだけれど
友達と呼べるような間柄の人は一人もいない。
今日のように大きなイベントだと、やっぱり皆友達同士誘い合ってきたり、
会場で先に待ってるママンが
「○○ちゃん、こっちこっち〜!」なんて手を振って友達を呼んだりしている。
私は途中で起こすであろう娘の寝ぐずりに備えるため
隅の方にポツンと座り、そんな光景をボ〜っと見つつ、
二人一緒に写真撮りたいけどシャッターを押すのを頼めそうな人も周りにいないし、なんて思う。
また、今日に限って知り合いのママンと行き会わないし。
結局児童館の職員さんに1枚撮ってもらった。

帰り道、寝ぐずる娘をベビーカーに乗せながら
結婚してから実家を離れて、職場も変わって住む環境が変わって、
妊娠して引越しして近所に知り合いもいなくて、
何か、ここ数年ヒトリだなぁ・・・なんて思ったらちと悲しくなった。

でも、いいか。娘は元気。児童館でも元気に遊んでいるし。
もうすぐくる1歳の誕生日、自分の誕生日、母になった1周年の記念。
娘にはすくすく成長してくれてありがとう、と祝ってあげよう。
自分には「良くがんばってきたね」と誉めてあげよう。

165名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:06:34 ID:JoDA8wHW
>>164
ガンガレ

うちは幼稚園はいるまでママ友なんていなかったよ。
児童館もほとんど行かなかったし。
たむろってるママンたちがうらやましくないと言えば嘘だけど、
幼稚園に入れば嫌でも親同士のつきあいも出来る。
子供と二人べったりってのも今のうちだけです。
穏やかな時を楽しんでくださいね。
166名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:33:36 ID:RVvVVx5d
>>148
アリガト。無事帰ってきました。
あのハンコをぎゅうう〜っと注射されてもポカーンとしてたけど、
「あら強いねー」と言われた途端ギャン泣きでした。
すぐにけろっとしてたけど。
どっちかというと、前の赤の潔い泣きっぷりに萌えたw
167名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:07:20 ID:BQquNl7k
雨だ…赤@三ヶ月連れて近所の本屋まで行くつもりだったが中止だ。

子を産んでからすっかり体力も落ちたし完母なのに体重減らないし
散歩でも気分転換に行きたいけど仕方ないので赤が昼寝したらショコだ。
意外とこれが汗だくになって気持ち良いんだな。

約一年前までは煙草プカプカ酒ガブガブの超不摂生で痩せてたのに
なんだ今のこの体系は…ま、かわいい赤さん産まれたからよしとするか。
168名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:24:07 ID:RcPjuka5
>>164
淡々とした文章にたそがれてしまった。
幼稚園に入ったら、今度は「付き合いが面倒!」なんてセリフが
日々、繰り返されるかも。
その職員さんに撮って貰った写真を見て、「この頃は楽しかった」なんて
事もありうるよーー!
今を大切に!
169名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:27:11 ID:FhCx1v0R
月に二回いく赤ちゃんが集まる会でうちと同じくらい動きまわるあのお母さんと仲良くなりたいなと思いつつ、お互い子供をおいかけまわすから話しもできない。一歳半が区切りだからもうすぐあの子は行ってしまう。
ママ友なんてできそうにない。せっかく仲良くなれても娘が動けば追うはめになり、ひとところにいられない。知り合いが話しかけてもくれないのは動きまわる私がはずかしいのかな…。ママ付き合い難しいよ。
寂しい。いつのまにかポツンになりそう。
170名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:31:01 ID:1PzfEpZt
PC向かうと赤号泣
背中しか見えないのがどうにも悲しいらしい
精神衛生によくないのでめったに立ち上げなくなった

いずれ自宅で仕事しようと思ってたけど
保育激戦区のため一時預かりですら利用不能とのことだった
むりぽだなー ( ・Д・)y-〜 フー
あ、起きた
171名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 16:38:09 ID:c8jMz/0G
はーあ、また旦那がよその女とメールしてた。
これで二度目だ。
前回涙ながらに謝ってたのに、あれから半年しか経ってない。
中の人に罪はないけど、デカイ腹を見るとなんか情けなくなってくる。
信じた私が馬鹿だったのかなー。
でも上の子はパパ大好きだし、幼稚園で友達もいっぱい出来たし、
私も楽しく付き合えるママ友だちにも恵まれて、正直言って今の環境は
手放したくない。
旦那のことは給料稼いで来る小人さんだと思って、今回の事には目を瞑ろうかな。
なーんて、そんな打算的なことを考える自分にもびっくり。
その程度のショックだって事なのかな。
まあいいや。離婚は20年後にしよう。
172名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 16:53:19 ID:TFVchC5q
キレて携帯へし折ればいいと思うよ
173名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 17:14:27 ID:c8jMz/0G
前回既にキレて携帯へし折ってるのです。
もうそんな気力もないって感じ。
チラ裏にレスdです。
174名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 17:19:37 ID:TFVchC5q
じゃぁ便所に水没の刑だな
175名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 17:22:02 ID:atRYANyQ
>>171
分かる分かる。この前のことは本当に悪かった、とか言ってたじゃんアンタ。
しかも妊娠中になんて卑怯だ!!
携帯折ったってどっかに情報残してるんだから意味ないよね。
176名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 17:58:28 ID:009kc9jC
>>138
亀だけど、チラシキャッチありがd。

何故旦那衆は同じ事を繰り返してくれるのだろうかw
うちも妊娠中、悪阻絶好調だった頃張り切って「今日は俺が飯作ったる!」
と張り切って取り出したのは・・・カマw 目ん玉ギョロリのカマw
ギョッとしてると、なんと電磁調理器(よく独身者用アパートなんかにあるやつ)
で焼き始めた!
漂う異臭、立ち込める煙・・・トイレ直行w
モノは違えど、繰り返すこと3回。そして今回の生モノ攻撃。
ありがたいけど、嬉しくないよねw
177名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 17:58:54 ID:qN9ld0r+
嘔吐下痢が治らないうちに風邪ひいちゃった赤@9ヶ月。
11月の終わりから続いてる下痢がまだ治らないorz
回数的には減ったんだけど…。
ストップしてた離乳食始めれば治るのかな?
って言っても初期のおかゆだけど。
一昨日位から咳と鼻水も出ちゃって…。
病院行って薬貰ってきたけど。
今日は38.5度の熱も出ちゃったorz
今子供用冷えピタ貼って寝てる。
明日病院連れて行った方が良いのかなぁ?
はぁ〜早よ元気になって欲しいよ〜。
178名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 18:15:09 ID:6zoJkD/T
あ〜。年末年始旦那の実家に帰ることになっちゃったよ。本当憂欝・・・
子供1才を連れて新幹線なんて乗りたくねぇ!!
今からチケットもう取れないよね??
取れないことを祈ろう・・・まぁそれを期待して旦那にチケット取ってないこと黙ってたんだけど。
179名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 19:18:27 ID:o1erE4gl
かきに刺身にカマ・・・
私は今日具合が悪くて仕事早退・・・
旦那に何か買ってきてくれと頼んだんだけど、なんだかちょっと怖くなってきた。
180名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 19:47:09 ID:c8jMz/0G
>174
前回はへし折って、更に台所の洗い桶に水没させたですよw
今回はどうしよう。
鍋で煮るか…。

>175
ホント卑怯だよねえ。
あーあ、見る目がない自分に鬱。

181名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 20:23:47 ID:atRYANyQ
>>180
まあまあ、メールだけなら許してやってもいいかも。
実際に会ってたとなると話は別だけどね。
とりあえず今はお腹の赤ちゃんが大事だからほっとけばいいよ。

私はその相手の女のメアドをチェックして控えておいた。実際にメールしたこともあるけど。
182名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 20:44:57 ID:TFVchC5q
>180
いっそ卵とじで夕食のおかずにするってのはどうよ?
きぬさやもなんか飾っちゃってw
183名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 20:56:34 ID:xc7t6Sbb
>>165 >>168
チラシ拾ってくれてありがとう。>>164です。
いつもは赤の相手、家事であっという間に一日が過ぎて
あまりこんな事考えないんだけれど。
今日は広い空間にたくさんの親子がいて、写真をお互いに撮り合っていたりして楽しそうで。
自分だけポツン、と。ホントにポツン、と感じてしまって。
周りにも同じようにポツン、としていたママンがいたなぁ、と帰ってきてから思った。

ありがとう。赤との大切な時間まったりと過ごしてみる。
184名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 21:17:56 ID:nFgI8wd7
夕飯をあまり食べなかったくせに、寝る前になってお腹すいた攻撃の3歳児。
もちろん、そんな甘いことは許さない。
眠いので機嫌も悪く、ひとしきりギャン泣きした後、気がすんだのか
「夜、夢の中でね、お友達と遊んでから、ごはんとか納豆とか食べたいんですけど」
夢の中で、たらふく納豆ごはん食べておくれ。
185名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 21:19:18 ID:wBMNUGca
カネコマなのでバイトしてる。
子は発達障害様子見。療育通い中。
家では一日の育児家事終わると疲れて寝てしまう。だからバイト休憩中に療育先で相談する内容を紙にまとめてた。
そしたら同じ部署の先輩格の人が、
「頭良い人が勉強してるぅ〜」
みたいなこと言ってきた。
「子供の療育に関しての相談事まとめてるだけです」って返したら
「神経質すぎよ。気にするから障害あるように思えるのよ。歩けるようになったからいいじゃない。本ばかり読んでるから気になるのよ」
みたいなことを言ってきた。
バイト先に旦那が子を連れてよく買い物に来る。1歳10ヶ月になるまで歩けなかったので、発達遅い事をバイト先の人は知ってる。見なかった事にしたり気にしなかったり励ましてくれたり、反応は色々だ。
が、なかった事にしたら?と言われたのは初めてだ。

休憩中に本読んでるのは文学ヲタクだからで、頭良いわけじゃない。毒親に支配されたまま入った大学はついていけなかったし。これで頭が良いなんて言われても失笑しちゃうよ。
障害あるなら早く対応してあげたいな、と思ってるだけ。
気付かなかったふりして健常の発達遂げるなら、気付かなかったことにしたいよ。
実際健常であって欲しいと一番願ってるのは親だ!
公園でボスママにシカトされたり陰口叩かれるのは慣れた。しかし、なかった事にしたら?と言うのには無防備だった。ダイレクトにきた。
気付かなかった事にしたいよ。好きでこんな悩み抱えてるんじゃないよ。
ちくしょーちくしょー。気にしないでスルー出来る、どっしりした人になりたいよー!旦那みたいになりたいよー!
パニック持ちにはキッツイ一言でしたよ、○崎さん。
めげそうだ。
186名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 21:44:22 ID:m1SEi0gU
今日年中・年少の放置兄弟に初めてロックオンされた。
午後娘2歳と行った公園で、なんだけど
兄が最初から目をつけていたらしく、私につきまとう、つきまとう。
2歳と仲良く遊べる風でもないし、あまり様子が変なのでいろいろ聞いてみると
その子達の母がユニクロに買い物に行くから公園で待ってるように言われたそうだ。
・・・・
お兄ちゃんは相当不安そうだったし、娘も楽しそうだったので
しばらくは3人面倒を見てたんだけど、母が待てど暮らせど帰ってこない。
かわいそうかな、とは思ったけど、暗くなってきたので私達は兄弟を置いて帰ってきた。
つか、世の中の年中児ぐらいのママは子を置いて買い物とかに普通に行っちゃうもの?
実姉(小学生、年長母)はありえない!!って言ってたんだけど。

187名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 21:59:11 ID:ysyL0ZLg
息子がかわいい。
しあわせだ。
188名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 22:01:29 ID:VNSxRTt0
風邪をひいていて子にうつっては大変と常にマスクを着用中。
横になってウトウトしている間、息子がマスクに落書きしてた。
「母さんマスクでお口ないの。ご飯食べられなかったらかわいそう」だって。
妖怪人間ベラ並の口。しかも端は少し避けている。正直怖いw

ベラまではいかないけど、元々大きい口の私。
良く特徴を捉えて書いているな、息子。
このまま今日は夫を出迎えよう。







189名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 22:29:57 ID:0oiUqxyr
息子には3歳年下の弟が
友達A君にも妹が、B君には年の離れた兄がいる。
今日は、兄たちがDSで遊んでいる最中
下の子達も仲間にまざりたいとモメて一人が泣いた。

その帰り道、B君がウンザリしたように
「あーよかった俺には妹も弟もいなくて」と呟いた。
弟と毎日喧嘩してるはずの息子、すかさず
「でも毎日楽しいし面白いぜ!」カーチャンちょっとじーん。
「アハハでもB君だってお兄ちゃんから見れば弟じゃん?」と私。
B君黙っちゃった。
子どもといえど、本人目の前にしてそんな発言許さんのだ。
190名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 22:32:59 ID:1CHfMGQA
>169
10年位前にちょっとはやったけど、名刺を渡すというのはどうだろう。
やってみようかと思いつつ自分はできないでいるんだけど。

あの時期ゲーセンに何台もあった名刺作りマシーンどこいったんだ。
ラスカルとかピカチュウとか無職熊とか写真つきとかたくさん種類あったのにな。
うちの世界一かわいらしい娘の名刺を作ってウトメにあげたい。
そして嫁子さんはちょっとおばかだなあと言われたい。
191名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 22:35:01 ID:nhUg2AzQ
釣りか真かファンタの書き込みが忘れられない。
いつもはチラ裏も流し見だし他スレの話題が出ても大抵スルー。
読みに行っても、読まなきゃよかったなんて思うこともないのに
今回は頭から離れない。
二ヵ月の娘がいるからだろうけど、抱いたりおむつ替えの度に思い出してしまう。 
もっと釣りっぽければよかったのに、本当にどこかにはあんなヤツらいると思う。
だんだん可愛げが増していく娘を見ては胸が苦しい。
上に男児もいるのだが、
これからは女児系犯罪への思いがまた増すんだろう。
192名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 22:44:25 ID:HKKlo14H
娘@2歳3ヶ月から、風邪をうつされた。
娘は即病院に連れて行き、今日も薬をもらって来た。
母ちゃんも遅ればせながら、今日受診。
やっぱり、薬飲むとおっぱいに出るっていわれた…
今まで2年間毎日吸ってたおっぱいから引き離され、号泣。
風邪引かせちゃったこともだが、おっぱい求めて泣き叫ぶ姿に、ほんと、申し訳
なかった。
卒乳を目指してたけど、こんな中途半端な断乳になるなんて…
親の都合で振り回してごめんね。
お互い早くよくなろうね。…でも、父ちゃんにまでうつったような悪寒。
193名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 22:45:33 ID:rcLDI0cd
あーそーびーたーいー。
お前のように遊びたいよ。旦那。お前の事だよ。
おまい、出会い系にまたはまってるな。
女はらますなよ。
遊べば良いさ、あぁ良いさ。
家から追い出して住宅は私が慰謝料がわりに貰ってやるわ。
35年ローン丸々だしな、ボーナス払い無いしな。
人一人ならあとの給料でやっていけるだろ?
あ、養育費忘れてた。
それも取ってやる。



でも悲しいかな。
今はまだ愛があるんだよな…
子や私には優しいから騙されててやるか。
でも実母の死に目に会えなかった事は今でもこれからも恨んでるから。


早くなにか事実が表向きにならないかな。
義母のボクチャンはこんなだらし無い人間なんだぞ。
義父そっくりやんか。早く離婚しないから旦那まで毒されたんだよ。
ばーかばーか。本当の親なんて思うかばーか。



すっきりしないけど吐き出して明日から子供達に笑顔でいたい…
194名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 22:51:45 ID:eggRPClZ
妊娠したかも?って産婦人科に行ってすぐ母子手帳を貰えるもんだろうか…
2箇所の自治体で通院したけど役所で貰ったよなぁ。
195名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 23:45:40 ID:K4krUiXV
明け方目を覚ますと隣に子ども(1歳半)がいない!・・・と思ったら、布団から半分はみ出て大の字。
北国の冬だから、スリーパー着せてもホッペや手が冷たくなってるのが可哀相でこっちはおちおち熟睡できない。

子供を自動的に追跡して被さってくれる毛布があればいいのに。
196名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 23:59:14 ID:5q0moyGI
>194
松子?w
197名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 00:33:53 ID:fnpbqsDZ
ママ友が3人目を妊娠したよ・・・
金コマで、年子で二人目妊娠した時も相当困ってたのに、
しかも一人目どうやら障害児っぽくて、
手がかかってちっとも子育てが楽にならないって言ってたのに。
若いママなんだけど、お洒落したい盛りにいつも同じ服とかで
「よく頑張ってるなー」って思ってた。
車無いから、いつも自転車の前後に子供乗せて。
でも3人になったらどうするんだよ、おい。
こういう人って、なんで避妊しないんだろう・・・・
198名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 00:57:30 ID:sPDDXFmD
昨日、西松屋に行ったら3歳くらいの子が「欧米か〜!?欧米か〜!?」と
母親に何か言われるたび、叫んでいた。
この人(母親)2ちゃんねらなんだ…と、思いながらしばらくその親子を観察してしもた。
帰りに車の中で、普通に流行ってる言葉なのかなとか考えたが、あんまテレビみないし
今、流行ってる事とか全然わからない…orz
199名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 01:06:33 ID:1/CwrBur
普通に流行ってますよ。
200名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 01:23:55 ID:9Q/VW0mQ
今、凄い祭り状態のスレがある。
でも、文体が似てる。前にもすごく盛り上がった話題を提供した人に。
書き方とか、行動するときの考え方とか。
なんだか、同じ作者の違う作品を読んでいるような。

あのスレに毒されすぎだな。読んでて楽しいから好きなんだ。
201名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 01:30:44 ID:qarAUrQX
最近、娘が自転車の前に乗ってくれない。
足をピーンと突っ張って、暴れる。その勢いで自転車が倒れ、卵が全部割れた。生理前で調子が悪く、更に、店員の態度にムカついてイライラしてたのもあり、DQNな言葉で怒ってしまった。
家に帰ってきても、イライラは治まらず、怒ってばかり。
お風呂に入ってやっと、落ち着き、娘に謝った。娘は、私の肩にお湯を掛けてくれて、「ありがとう」ってニコッてしたら、(やっと笑ったー!)って言ってるような笑顔で抱きついてきた。
やっぱり笑顔でいなきゃお互い楽しくないよね。明日から、笑顔を絶やさないように頑張ろう。
202名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 01:41:36 ID:fnpbqsDZ
>>200
あのスレは作家がいますから。
203名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 01:55:20 ID:NhdZ6can
放火された。
幸い、隣の兄ちゃんが早朝出勤だったお陰で朝刊が燃える程度ですんだ。
犯人は絶対あいつだ
隣の灯油のポリタンクのほうが火は付きやすいのに、わざわざうちの新聞に火をつけたってことはうちが狙われてる。
でも確証がない
ただ、ゲーム機に関して揉めて、あいつに恥をかかせた。
そんなに欲しいならオクで売ってるじゃん。
でも、それじゃあダメなんだろうなぁ
転売目的なんだから
あいつの子とうちの子同い年なんだよな
正直、子に罪はないし、まだまだ先の事だけど、無言電話、放火するようなやつの子と同じとこに通わせたくない。
嫌でも思い出す
そんなこと考えてる自分がいやだ
でも確証はないんだよな
引っ越したい
色々考えたりしてると気が高ぶって眠れない

以前書いた所が祭り中だし、解決できるかわからないのでチラ裏
こっちもスッキリ解決したいよ
204名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 02:46:45 ID:5EhDIF6E
>>179
うちアフォダンナの定番は麻婆豆腐とレバーだw
勘弁して下さい…
205名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 02:52:11 ID:fnpbqsDZ
>>203
ま、まさか?当人なら報告に来てくださいな!
206名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 02:55:39 ID:r9Mk9S9+
冷蔵庫を開けるとダッシュでやって来る娘、1歳2ヶ月。
卵等、触られたくない物もあるので、私も素早く用を済ませて閉じる。
娘は特にドアポケットのマヨネ-ズやケチャップが気になる様子だが、取り出すには重くてマゴマゴ、目移りしてマゴマゴ、その隙に私が扉を閉じてしまう。

バトルの末、娘はタ-ゲットを絞りこんだらしい。ドアポケットにひっかけてある、小さなチュ-ブ入り練ワサビや練しょうが。
扉が開くやいなや、ささっと手が入り、目当てをひっつかんで逃げて行く。まさに矢のごとし(゚д゚;)・・デキルッ!

最近はその熟練ぶりに笑ってしまうよ。完敗です。
207名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 02:58:07 ID:dVfiqIGt
>>195
以前、テレビで子供を追っ掛けて覆いかぶさってくれるロボット布団を
見たよ。
羽布団みたいのが子の寝相を追い掛けてもぞもぞ〜と動いてた。
50万だったかな。
208名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 03:02:21 ID:nK9vj0QI
>>203
お見舞い用Wiiと自宅用Wiiの2台をゲトして、たかられてる奥様?
209名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 03:02:36 ID:oxy5ToeD
いま、実父が自殺する夢を見た。
強い口調で、なじってしまった後のことだったので、「そういう意味じゃなかった…」と、何度も言いつつ泣いて目が覚めた。
昨日、慣れない手つきで孫をあやす実父は幸せそうな反面、何だか切ない横顔で気になった。
だからこんな夢を見たのかな。父は強い人だと思っていただけに、ほんとショックだった。
今まで父は、弱い所を見せて来なかっただけなのかもしれないな。
気付くのが遅くて後悔する前に、夢を見させてくれた何かに感謝。
眠れそうにないよ。まだ、涙がとまらない。
210名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 03:08:01 ID:qG3iRl2M
あぁ…今日の昼間、家が爆発した

スプレーカンがガスストーブの前に転がって、熱くなり爆発。ボンッ!って。

天井には、爆発したカンが飛んで、穴が開くわ、洗濯したばっかの洋服は燃えるわ、ゴミに引火するわ、子供の前に燃えたペットボトルが飛んできて、私は、慌てて手で掴んでしまい、手は火傷。

旦那の足からは、火が…なんとか、軽い火傷で済んで良かった。

本当、子供に怪我がなくて良かった。
本当、死ぬかとオモッタ。
なんとか、自分達だけで消せたので、消防車は呼ばずに済みました。
みなさん、くれぐれも気を付けて。
211203:2006/12/08(金) 03:17:58 ID:NhdZ6can
>>203です
>>205さん>>208さんの想像どうりです
が、愚痴りたいだけ&なんだか不安なのでどこかに繋がっていたいだけなのでご勘弁下さい
あの時は腹がたったのもありますが、内心、恥かけばいいんだよこの野郎と思い、あのようなことをしましたが、まさかここまでされると思ってなくて
今の心情で、話をキチンと書けるとは思えませんし、解決できるかも判らないので、ごめんなさい
212名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 06:53:54 ID:mzPCgT18
>>210
お疲れ様でした。大変だったね。
去年、妊娠中に実家のガスコンロの近くにあった
ライターが爆発してすごく怖かったのを思い出した。

コンロの火付きが悪いからライターでつけてたんだよな。
爆発音は苦手だ…車の急ブレーキの音も苦手。

213名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 07:41:54 ID:rkLJDNqf
育児板見てると、アカをカワイく思えないママって多いんだなー私もだー
と思ってたけど、自分で書いてて気が付いた。

腹が立ったりしてカワイくないと思ってるときにしか、書かない人が多いからだ。
カワイいカワイいって書くスレも書く人もあるけど、どっちかって言うとやり場のない感情を書くことの方が
多いもんな。

そっかー、カワイくてもカワイくなくても、愛情は一緒なんだなー。
朝から晩まで一緒にいるのに、表面取り繕って接するなんて無理だもんね。
今日も朝からイライラしてるけど、一日頑張ろう。
214名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 08:29:32 ID:oVoLKKBc
>>202
どの板のどのスレですか?
読んでみたいです。
215名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 08:48:49 ID:MXmMu7ky
娘がオットを指差して、
「おとうさんほろんでる〜〜!!」
???滅んでる?
それは危険だ!と見ると
くたびれたトレーナーがほころんでました…。
はあ…。あなたもう小学生でしょう。
216名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 09:02:40 ID:INDyTqlM
>>210
消火活動が必要なくても火が出たときは呼ばないと駄目だよ。
万が一の点検の為。
217名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 09:14:04 ID:F87Hf7iV
>>203
つーかチラシの裏とか言ってる場合じゃないっしょ
勿論警察行ったんだよね?

放火なんてのは本人のみならず他の家も無差別に襲撃する大罪





218名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 09:16:38 ID:M7PzDZuk
>>214
798 名無しの心子知らず sage 2006/12/05(火) 17:11:42 ID:Z35CFu7M
フェルトケーキ飽きたので

金曜夜に見知らぬ番号から電話があった
とってみると、何度かお互いの家を行き来した、近所でも有名なせこケチママからでした。
なんの用事かと思えば、土曜にwiiの抽選に並びに行こうと言う。
元々うちも並ぶ予定でしたが、抽選ということもあり、別に行きたかったので、用事があるからと散々文句を言われながらも断った。
当日、運悪くも同じ店で並んでしまったらしく、せこケチに捕まった。
うちは予定数手に入れていたが、せこケチは当たらなかったらしく、狡い、一人だけ儲けて酷い、一つ寄越せと騒ぎ、私の腕をきつく掴んだ。
狡いも何も、旦那と私が並んで一つづつ当たり、一つは手術を控えた義弟へのプレゼント。
あげる義理もないし、説明し突っ撥ねてその場を離れた
そして今日、せこケチに遭遇した。
せこケチは背後から近付く私に気付かず、他のママさんに、
「○○(私)は狡して大量に買ってた。
転売して儲けるつもりだ
以前PS3も買ってるのを見た
あの人だけいい思いして、私は一つも買えなかった。
でも私は優しいからあの人の持ってるPS2か3かPSPをくれたら許してあげようと思う」(←要約)
と話していた。
今思えばDQNなことだが、腹がたった私は後ろから
「ごめんなさいね〜。土曜も言ったけど、あなたに恵んであげれるものは何もないの」
と、よく聞えるように耳をつかみ言った。
せこケチは心底驚いたのか、○○さん最低!自分だけ儲けて!地獄に墜ちろ!
と叫んで、子供を抱えて逃げた。
その後ママさん達が教えてくれたのだが、昨日も一昨日も同じ話をしていた、PS3がいい値段で転売されてるから、wiiもいい値段になるはずだと言っていたから、せこケチが一儲けを企んでたんだろうということでした
元々せこケチで有名だし、彼女が何を言っても誰も信じないだろうし、今のところ、先程からの無言電話以外害はないのでほっておこうと思う。
でも、どうやって私の携帯番号を知ったのかだけ気になる
文才なくて&長文すまん
219名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 09:18:52 ID:s4dxIcrp
すごいくだらない愚痴だけど、よく人に遊び歩いているように言われる。
近所の知り合いとかによく目撃されたりショッピングセンターとかで
出会うかららしい。
一応在宅で仕事しているしカネコマなので自分では遊び歩いているつもりなんぞ
ないんだけど、一度できたイメージを払拭するのは難しい。
私はママ友付き合いはほとんどないので、午前は学校の役員の仕事ででたり
買い物に行ったり、週一で会社に出向くものの、午後は家にこもって仕事に
専念している(もしくは一日中仕事に掛かっていることも多い)んだけどな。

まぁ自分の言動が悪いんだろうな。そういうママ友の世界からは半ば浮いちゃって
るし。皆さん本当の私は引きこもりでぼんやりした頭の弱い奥なんすよ。
万が一見かけても見なかったことにしてください。
220名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 09:24:18 ID:1nJ72IFR
>>211
放火は重罪だから、一応警察に調べてもらってね。
本当にお疲れ様です。
221名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 09:29:54 ID:oCxreEAN
妊娠前からE75でボリューム満点の胸だったのに、完母でさらにボリュームアップ。
着れる服がほとんどないよ・・・orz
体つきも体育会系でガッチリしてるから、もう何て言うかずっしりしてるとしか言いようが無い。
アーアーアーーーあーあーあーあーーーーあー
222名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 09:42:29 ID:VPq7RHhZ
放火未遂・・・がエスカレートして、とんでもないことになるかもよ。
警察に来て貰って、公的な書類残してもらわないと。あと、電話はND。
玄関や勝手口・通りに面した窓にカメラ設置。

粘着質は嫌がらせが増す傾向があるからね、本当に危ないよ。セコケチって
嘲笑ってる余裕なんかないって。家が燃えたら(近隣に延焼したら)どうする?
223名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 09:55:25 ID:R4o5kx9V
>>221
オッパイの大きい人は肩幅の張ってる人が多いので、
やせて見えないのだぉ。
F75だから、妊娠時は110センチ超え。
乳やり終わったら、しぼんで、しょぼくれて、今じゃ畳んでブラにしまってるような状態。
ああー悲しい。
224名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 09:55:42 ID:CdAQblK2
放火は殺人の次に重い罪ですよ。
警察呼んで、捜査してもらう方がいいよ。
225名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 09:58:57 ID:WDmjGEvd
放火ならつかまれば実刑なんじゃないかな?
昔「火つけるぞおらー!」っていったらつかまって実刑くらった、という人の話をきいたことがある…。
ほんとにつけたならまず間違いないんでね?
縁も切れるし一石二鳥じゃね?
226名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 09:59:03 ID:7EqwNE01
18w間近でだいぶお腹が出てきた。
赤ん坊が生まれるのは凄く楽しみだし、とても嬉しい。

だけど体型の変化と体調の不快感、
それに自分以外の命が胎内にいるというのに
なんとなく気持ちの整理がついていかない。
227名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 10:04:50 ID:7EqwNE01
その上独身小梨の同じ職種の友人が
「臨月まで働いて当然よね!」みたいなことを言う。
私が、7ヶ月目位でやめるつもりだよと言うと
「後期の方が安定するんでしょ?なんで続けないの?」
それがとても圧迫感のある言葉に聞こえてとてもブルー。

なんか家事も仕事もほっぽり出して、
ずーっと寝ていたい。
そこそこがんばっているつもりなんだけど、なんか疲れた。
228名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 10:17:12 ID:mmHxUqg2
18wで腹が出てる・・・・?
もともと細い人?
229名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 10:18:34 ID:mmHxUqg2
好きなときにやめてイイよ。
そんな奴ほっとけ。
お大事にー。

チラ裏にレスしちゃったゴメン
230名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 10:21:15 ID:mzPCgT18
>>226
私も去年の今頃同じように思ってた。ナツカシス。
その内腹毛が濃くなってきて腹もどんどん重くなってきて
自分のお股も見えなくなった。

出産後はムーミンのような体型にエライ事凹んだ。

でも産まれた赤みたら全部吹っ飛んだ。
カワユスカワユス!テラカワユス。
中の人と会えるまで、今折り返し地点だお。
色々葛藤やら悩みやらあるだろうけどマタリしれ。
231名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 10:31:57 ID:7EqwNE01
>>228-229
ありがとう。
細くはないんだけど、
妊娠前のジーンズやらスカートが入らなくなってきたからどうしても。
8ヶ月目からは色々準備もしたいし、自分の気持ちを優先するつもり

>>230
なんかここに書いて、ちょっと吐き出せた気がする。ありがとう。
中の人も順調らしいので、あと半分ちょい
何とか気持ちの整理をつけていきたいと思います。
232名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 10:50:50 ID:vA8A164n
>>227
同僚は独身小梨なんだから、妊婦の気持ちがわからなくて当然。
あんまり気にスンナ。

私は7ヶ月で辞めたけど、残り期間は妊婦生活を満喫できて楽しかったよ。
9ヶ月くらいはそれなりにしんどかったから、
家でマターリしてると幸せだったよ。
233名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 11:21:15 ID:zQh2CF6R
あーーー なんであそこのスレッドってイチャモンつけるヤシばっかなんだろう。あんな事書き込む奴って一体どんな顔してんだろう。
同じ子を持つ母親だとは思いたくないよorz
二度とあそこのスレッドは見ない事にしよう。イライラしてくる。
234名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 11:24:02 ID:y6/aqSEt
赤さん三ヶ月が寝返りしたのは嬉しいけど
なんか、いき急いでる???とか思って少し不安になった
天気の悪い日はネガティブ族になるなー(´・ω・`)
235名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 11:32:47 ID:3KTb8fO0
>>230
なんかぐっときた。
236名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 11:34:02 ID:rSos5Wb9
>>233
どこだい?やっつけてくるお
237名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 11:35:22 ID:NpgN7E6C
母乳がお腹空くとは聞いてたものの、こんなに腹ヘリとは予想しなかった
早朝から朝食のパンのがっつりおかわりし、呆れる夫を片目に食後のおやつ
エンゼルパイに自家製スイートポテト
11時には早々に昼食てんこもり!でもまだお腹減ってるよ

食べても食べても太らないなんて、あーなんて幸せなんだw
さて赤がムズムズしてきたので次の母乳逝ってきます
238名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 11:39:10 ID:/kuw/qsA
いやいやいやいや、油断してたらある日突然太るから。びっくりする。
239名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 11:42:58 ID:R4o5kx9V
>>236
セコケチ当たりと想像しる。
240名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 11:45:59 ID:jd/U7SzF
中学の時、私をいじめていた女性。
今はもうどうでもいいけど、関わり合いたいと思わない。
が、母親同士が知り合いなので、状況は耳に入ってくる。
彼女を取り巻く環境はDQNそのもの。母親も色々おかしいし。
うんと年下プーと出来婚、離婚したそうだ。
私も二人の子供の母親として、彼女の赤ちゃんのことを思うと、彼女にも幸せになって欲しい。
そんなふうに思えるようになるんだから、子供って偉大だなあ。
241名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:00:03 ID:2pr5i63s
何度もお昼の準備してるって説明してるのに「何してるの?お昼作ってるの?」連呼されて
自分の子なのにuzeeeee!子梨だったら毎日VIP系ブログ読んだりwiiかPS3を買って
今頃ゲームしてるのかなとか妄想してみる。
242名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:01:50 ID:TVz0oV8Y
子供の存在があっても呪い続けずには居られない人はいるお。
幸せを願える広い心はもともとの器量の問題。
あなたが偉大。
243名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:03:40 ID:+JogeUsy
>>241
DQN乙
244名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:05:23 ID:9WhEkeU5
テルを思い出した。
245名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:11:27 ID:nK9vj0QI
折り紙にイチャモン付けられたの、そんなに悔しかったですか?
246名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:11:28 ID:NpgN7E6C
左チチ終わったので、次右チチ逝きまーす
247名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:14:17 ID:bqMKNRxd
今、途中まで某スレを読んできた。
たかがゲーム機、されどゲーム機なんてものじゃないよ。
怖いよ〜!!
某ゲーム機にむらがっている子連れママの見る目変わるよ・・・・
この中にサイコママが潜んでるんだろうなって・・・・怖い。
248名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:15:48 ID:KbITe0QE
まだ満腹中枢の出来ていない2ヵ月半のムチュコ。
最近パイがよく出るようになったらしく、飲みすぎているみたい。
ゲップと一緒にタラーッ、横になっててタラーッ。
タラーッと吐いた後、「飲みすぎちゃった、エヘヘ」とばかりにニッコリ。
可愛すぎる。
249名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:26:06 ID:szrT9meT
久しぶりに旦那とエチした。正直育児疲れともう妊娠するのがこわいので、やる気はなかったけどいや〜たまにはするもんかも。なんだかすっきりした。
旦那は優しいしよくやってくれてるからたまには応じてあげねば。でも飲み会はいけるし私と子供が実家いけば自由はあるしちょっとずるい。私もたまにはひとりになりたいし、時間限られず飲みにもいきたい…。
250名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:37:08 ID:h3+hcqfw
>>248
ちょっと違うかもしれないけど、
うちの子の2ヶ月頃、ミルクを飲んだ後にニコニコしていることがあって
かわいいねーなんて思ってみているとそのあとたいてい吐いてた。
なのでダンナと私で、ニコニコは吐く前のサインと受け取って、ニコニコしてたら抱いてゲップさせたりするようにしてたよ。
251名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:41:01 ID:rSos5Wb9
>>249
いいなぁ、うちは旦那がエッチに興味をもってくれなくなった・・・
252名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:43:13 ID:NpgN7E6C
ただ今、両チチ終了!
ゲップさせようと起き上がらせた瞬間にブヘーっと・・・
腕が母乳ゲロパックだ・・・
253名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:49:19 ID:NpgN7E6C
>>249
赤サンが哺乳瓶OKなら休日に旦那サンに預けて思い切って3−4時間でかけてみたら?
ウィンドーショッピングでも、一人カフェでも、衝動買いでも・・・
この間私も思い切って一人でモールに出かけてスーーーーッキリした
すっかり味をしめたw

でも母乳だからガチパイになってしまい3−4時間が限界だったorz
254名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 13:26:52 ID:1+yMOqAG
某スレで病院で子供にオヤツを食べさせることがあると書いて叩かれた。
3食以外にもオヤツが必要な幼児であること
待ち時間が長時間でお腹をすかせていること
院内に飲食専用のスペースがないこと
病院側が飲食を禁止していないこと
食べ物をこぼして汚したりしないこと
匂いがきついものでないこと
音がうるさくないこと
その他、周囲の状況を見てケースバイケースで食べさせていること
以上を前提に書いたけど、基地外扱いされてしまった。
お腹が空いてる空いてないにかかわらず四六時中食べさせているとか
食べながら歩き回って汚れた手で他人を触るとか
躾をしてないとか全部妄想ばっかり。
IDが変わってから、実際どんな状況で食べさせてるかを書いたら
そんな状況なら誰も文句言わないよ、そういう場合の話はしてない、と来た。
いや、最初からそういう状況だって書いてたじゃん。
どんだけいい加減に他人を批判してるのか、よーく分かった。
255名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 13:41:20 ID:7WyUvkYL
>>254
前にも同じ事でDQN扱いされてた人いたな。

育児板には偏った考えの人もいるからねー
私も以前2〜300レスくらい煽られたw
煽り煽られは2chの華程度に思った方がスッキリするかも。
256名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:10:32 ID:NhdZ6can
>>203です
心配して下さった方々ありがとう
もちろん警察には届けました。
ただ、火をつけられたのが早朝だったので目撃者がいなくて。
諍いや無言電話の事を話した時には警察官の方が唖然としてました。
事情を聞きに行ってくれたのか、無言電話は止みましたが、今度はママ友さん達からの電話&噂話が凄くて参ってます。
やはり皆さんもあの人じゃないの?と疑っているようで、なんとも言えない雰囲気です
これ以上続けるとスレ違いになってしまいますのでこれで失礼します。
257名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:18:53 ID:rSos5Wb9
>>254
最初の印象は重要だよ。
もれなくかかないとお祭りになるよ。
258名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:19:24 ID:KW4r0hYi
もうすぐ3歳の息子がなかなか昼寝しないので
「自分でカーテン閉めな、かあちゃん先にもう寝る!」と私は布団入って寝たフリ。
すぐに「できないーできないー」と泣きだすと思いきや
自分でイス持ってきて、それでも届かないとイスの上に絵本重ねたりジャンプしてみたり。
いろいろ工夫してたけど結局届かなかった。
コソっと布団に入ってきて、息子の両手で私の目を隠しやがった(暗くしたつもり)。
可笑しくて吹き出してしまったwよくがんばったね、息子よ。
259名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:34:39 ID:Oi8FMVlb
夫婦喧嘩で夫の携帯を折ってしまったら、私の携帯も折られて
その上、勝手に携帯を買いなおせないように家計のカードを取られてしまいました。
喧嘩の原因は不妊について。私だって傷ついているのにひどい夫です。
モラハラでDVの夫に離婚まで迫らせてどうしたらいいんだろう。
260名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:37:27 ID:hifPofrj
>>259
モラハラでDVなら離婚したほうがいいんじゃ?
261名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:39:57 ID:Oi8FMVlb
すみません、書き間違えました。
離婚を迫られて困ってるんです。
私は別に離婚はしたくないんです。
ただ、夫がDVをやめてカードを返してくれれば。
あと、不妊のことでもめたくないだけです。
262名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:42:40 ID:OGdYv/sm
>>261
あの〜、なんで離婚したくないの?
263名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:44:27 ID:Oi8FMVlb
夫婦喧嘩くらいで離婚なんて考えられないんですけどヘンでしょうか?
夫の方は、「いい加減にしないと離婚だ」って脅すんです。
もし離婚だって言うなら、よほど慰謝料払ってくれないと承知するつもりはありません。
264名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:45:22 ID:h3+hcqfw
DVやめて・・・って簡単には行かないでしょう。
人ってそんな簡単に変われるものじゃないし、これって病気みたいなもんでしょ?
夫婦でカウンセリングみたいなのに行ったほうがいいと思う。
でもひどいなぁ、不妊って本人が一番つらいのにそれを盾に離婚を迫るなんて。
265名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:49:02 ID:Oi8FMVlb
夫をカウンセリングに連れて行ったらいいでしょうか。
病院の先生からお説教してもらえば直るのかな。
家計のカードも取り上げられっぱなしだし、早く取り返したいんです。
でも夫は「もうお前に家計を任せる気はない」って・・・。
不妊のことも、「離婚になったら慰謝料請求するのはこっちだ」って言ってます。
こういうのも病院できいてもらえるんでしょうか。
266名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:50:12 ID:9jvRDY/4
1才1ヶ月の子ども。
ハイハイを卒業してトコトコ歩き回っている。
公園…もっと連れていかなきゃ…
なのに私は妊娠2ヶ月でつわりの真っ只中、家事もサボり気味で赤の相手も満足に出来ていない。
夜泣きもしないし、ご飯もなんでも美味しそうに食べてくれる良い子なのに、最近ずっと一人遊びさせてしまってる。
マーで私は笑顔も出ず、眉間に皺がつく寸前だ。
ごめん、ごめん、ごめん!イライラしてごめん!
昨夜、いつも通り9時に寝た子ども。夜中、嫌な夢でも見たのだろう…いままでにない激しい夜泣き。
オシャブリをあげても駄目だった、パパは起きるどころか頭まで布団を被った。
正直、'仕方なく'子どもを抱っこした。
ピタッと泣き止んだ、腕の中でスヤスヤ寝てくれた。子どもの頬にポロポロ涙が流れていた。
あー…なんでこの子の事を一番に考えてあげられなかったんだろう…
涙が止まらなかった。
しっかりしなきゃ、私が子どもに甘えちゃダメだ。
267名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:50:49 ID:WDmjGEvd
DVを受け入れちゃってるもんね。
私なら一発殴られたら即実家帰るけど。
妻がその態度じゃDVやめたりしないよ。
DVもやめないしカードだって返さないでしょ。
で、そのふたつがダメなら離婚したいんだったら、やっぱ離婚じゃないの。
人に暴力奮う人って、相手の優しさあまさに甘えてる甘えんぼちゃんなのよ。
甘やかしてる限り、やめるわけないじゃん。
268名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:51:59 ID:7Z006Yss
>>263
折られた携帯を持って、離婚を申し出られた事を弁護士にお話しに逝ってごらん。
きっといいことがあるお。
269名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:53:20 ID:Oi8FMVlb
まだ直接は殴られていません。
それと、弁護士さんにお話に行くときに、私も夫の携帯を折ったことは
黙っていた方がいいでしょうか。
270名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:54:36 ID:Oi8FMVlb
それと私が不妊だということは不利にならないでしょうか。
質問ばっかりですみません。
271名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:57:00 ID:8A2jBkfv
あーつかれた。
近所の3歳女児、いつもお母さんと一緒だとおとなしくて良い子だから
半日預かってくれといわれてほいほい預かったけどすごかった・・・。
お母さんと別れたとたん「おもちゃどこー?」といって、オモチャ箱をみつけたとたん
ぜんぶひっくりかえして、遊ぶかと思ったら「ビデオみたいー」「おやつはー?」
いつもうちの下の子と遊んでくれるので、期待していたんだけど見向きもせずわが道を行ってたよorz
ビデオは見せたくないので、結局絵本を読んで過ごしたけど、疲れたよ・・・。
272名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:58:19 ID:VPq7RHhZ
ここ質問コーナースレだっけ?
273名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:59:35 ID:UQAU+dhj
>>259
育児板ですが、なぜここに相談?
2人目不妊さんですか?
274名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 15:01:43 ID:Oi8FMVlb
子どもはいません。私はできない体質みたいなんです。
子どもに関係することだからここでもいいかと思ったんですが
いけなかったでしょうか。
275名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 15:08:19 ID:h3+hcqfw
自分で書いておいてアレなんだけど、夫婦のカウンセリングとDVのカウンセリングって別モノだと思う。
でもね、DVって本人が本当にやめたいと思わないと治らないものみたいだよ。

DVしながら奥さんに働かせて自分は遊びたい放題、おまけに離婚もしてくれない、って
悩んでいた知り合いがいたから、離婚しろって言うだけまだマシかもしれないね。
ちなみにその知り合い、子どもがふたりいたんだけど、お金を渡さないとダンナが赤ちゃんを抱き上げて窓に連れて行き、
金よこさないとここから落とすぞとか言って脅すような人で、本当かわいそうだった。
不妊が原因だから子どもができたら変わるかもしれない・・・って思ってるかもしれないけど、DVする人は子どもができてからもするよ。
276名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 15:11:52 ID:UQAU+dhj
詳しくなくて申し訳ないけど、キジョ板か家庭板かそっちの方が
色々教えてもらえるのではないかな?

しかもチラシの裏だし。
277名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 15:12:41 ID:Oi8FMVlb
夫は自分をDVだと思っていないと思うんです。
私の携帯を取り上げて折ったり、「家計用のカードを出せ」って言って
言うことをきかなかった私のバッグの中身を床にぶちまけたり、
それから、不妊のことで私が外に言っていたことが許せないと大声をあげて怒鳴ったり、
それは全部DVだといったんですが、「どこがDVだ、ふざけるな」と。
それ以来、態度も冷たいし、私が謝るまで許さないとかって言うし、
モラハラな態度ををとり続けているのに、それを指摘しても「悪いのはお前じゃないのか」って。
カウンセリングは、夫が承知してないと連れて行けませんよね。
まず弁護士さんに頼むのがいいんでしょうか。
278名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 15:13:38 ID:Ac6zfh83
壊れて放置してあった、ビデオ。
今日、試しに、動かしてみた。
普通に動いていた。
嬉しい。
279名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 15:13:39 ID:Oi8FMVlb
>>276
すみません。キジョ板の方がよかったですか。
じゃあ、そっちを探してみます。
もしまだ答えてくれる人がいるようなら、こちらにも書き込みます。
280名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 15:15:09 ID:ub0z1A4s
>>274
基本このスレは独り言を言うためのスレだから↓のほうがよいと思われ。

既女板;【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談5【限定】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1162200847/
育児板;【じっくり】相談/質問させて下さい18【意見募集】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163596806/

法的にどうすれば有利になるかとかだったら法律板にでも行くのがよいのでは。
281名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 15:15:34 ID:F87Hf7iV
ここより法律相談もしくは×1板にいきなされ
ここは相談には向かないかと
282名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 15:17:24 ID:Oi8FMVlb
ありがとうございます。教えてもらったスレに移動します。
283名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 15:33:39 ID:612WtjTa
674 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/12/08(金) 15:27:52 ID:XO3eZbDL
私は不妊でずっと傷ついてきました。夫は健康なんだからいいと思って、
不妊の原因は夫だと外で言っていました。夫はそれが許せないと。
でも私も産まず女って言われるのは傷つきますし、夫は男だからそんなこといいのに。
育児板では、夫をDVでカウンセリングにつれて行くか、弁護士を頼めと言われました。
その時、私が不妊だってことや、先に携帯を壊したことは黙っていた方がいいですよね?

この馬鹿お返しします
284名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 15:36:13 ID:Id1hyb0/
家庭板に来い
今なら人がいる
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活第25版
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1164097399/
285名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 15:39:00 ID:o0X+H5NI
>>283
イラネーよ。
なんだよ。こっちでは「私が不妊である理由で喧嘩、離婚」と被害者ぶってたよ。
不妊の理由は夫だと外で吹聴してたら、
そりゃ離婚しろと言われてもしょうがないだろ。
286名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 15:48:54 ID:XNJ1upeM
ドラマDr.コトーに出てきたDV夫と、
僕の歩く道の不倫獣医夫、
どっちが嫌かなと考えたが、
どっちもいや。
287名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 15:49:12 ID:WDmjGEvd
ひどい女だなー。DVはむしろ妻のほうじゃねえか。
いい方とかがどうも感情がともなわないというか、同情をひかないというか、
いやなかんじがする人だなあ、とは思ったけど。
288名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 15:58:20 ID:Tg6mRzeK


702 名前:可愛い奥様 投稿日:2006/12/08(金) 15:53:08 ID:XO3eZbDL
育児板ではすぐに分かってもらえたのに、どうしてここの人は意地悪を言うのか分かりません。
家庭板の人も意地悪を言っていたので移動したのですが、
やはり育児板以外は変な男の人がおおいんでしょうか。

私の望みは、夫が離婚と言うのをやめて謝ってくれて
家計のカードを返してくれて元通り私に管理させることだけです。
あと不妊のことで揉めたくないだけです。夫が原因だと言えばみんな黙るんだから
その方が効率的だと思います。夫がそれをわかってくれればいいと思います。

育児板がすきだってw
289名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 15:59:53 ID:o0X+H5NI
最近さ、「育児板は変なところだ」って言わせたい人がよく出没するよね。

>不妊の原因は夫だと外で言っていました。

これが書いてあるのとないのとじゃ、大違いなのに。
そいつメンヘル板に誘導してやって。
290名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 16:01:41 ID:gyQELlv3
>>289
メンヘル系板誘導後のレス

717 名前:可愛い奥様:2006/12/08(金) 15:59:13 ID:XO3eZbDL
>>697さん、夫にメンタルヘルスのカウンセリングを受けさせろということですよね。
でも夫はそんなこと承知しないと思います。本人がいかなくても、代理で言っても
お医者さんはきいてくれるものですか。夫に反省させるためのアドバイスをくれるでしょうか。
291名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 16:08:05 ID:PLSgmQ44
何でもかんでも誘導される人だなあ。
292名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 16:13:04 ID:7Z006Yss
まず自分がリアルでカウンセリングを受けるべき人だったのか・・・
293名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 16:24:21 ID:h3+hcqfw
いやぁおもしろかったね
294名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 16:28:05 ID:OGdYv/sm
乗り遅れてサビシス・・・
295名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 16:30:00 ID:kKsBeleL
>>284
最初は家庭板にいたんだけど、叩かれたからこっちにきたみたいだよ
296名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 16:33:48 ID:mT5b6SFr
いじめられるほうに原因があるって言葉大っ嫌いなんだけど
一理あるかも、と思ってしまいました
297名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 16:34:37 ID:u8itT3CM
>>295
家庭板のどこのスレにいたの?
なんか、家庭板も(可哀相なあ・たしwに)優しくなーーーーい!!!
って叫んでたけど。
298名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 16:43:16 ID:38P036ln
>>197
亀だが・・・
うちも上の子が障害児だけど、3人目産んだよ。
もともと3人欲しかったんだし、いろいろ考えて欲しくて欲しくてつくった子だよ。
可愛いよ。
他人の家族計画に口出しするのは品がないよ。
299名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 16:43:42 ID:kKsBeleL
>>297
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1165451006/
の88だよ
300名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 16:45:54 ID:/RHHmGLc
久々に2ちゃんみたらんBン、bbbbb
邪魔するな赤
TMあ33あs
結婚して子供うんsssssss
!m求められるのは母親で嫁という私デあって
もう女性という愛され方はしてないなと最近感じる。
勿論母親も嫁も頑張りたい、でも夫よ、
ただ1人の私として愛され続けたいのにさ。
301名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 16:49:48 ID:u8itT3CM
ID:kKsBeleL
ありがとう、見てみる。

・・・なんかキジョでエライことになっているよ。
302名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 16:51:59 ID:NCRUxvlg
ウィー転売で5マソ儲かった
303名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 16:52:36 ID:F87Hf7iV
落ちるって書いてるから落ちるんだとは思うが…しかしすごいキャラだったw
304名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 16:57:25 ID:DKwoMoaI
ミスドで赤を抱いて並んでいたら、ババァ三人組に横入りされた!
305名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 17:01:40 ID:cmQJWTIB
何だかほんと、翻訳ソフトみたいな文章だったな.........。
近々、お友達認定されちゃった人が「あなたの周りの変なママ」に
書き込んだりして、また祭りだワッショイになったりするに1000000DV。
306名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 17:05:04 ID:u8itT3CM
住所教えて!とかも書いてたよね、旦那連れて行くから説教してって。
匿名掲示板で相手の住所書けかよ・・・と唖然としたよ。
メンヘラってどこまで自分勝手なのやら。
307名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 17:06:59 ID:VMo0N7Z0
>>301
最近色んな板で育児板のネガティブキャンペーンを見るけど
こいつも手間掛けたその手合いと思う。

家庭板は単なる布石、叩かれて当然のレスを書く。
そこから誰も誘導してないのに育児板に来て
「夫が不妊だと外で言ってた」ことを隠して同情レスを貰う。
さらに別の板へ移動し「育児板ではみな優しかったのに、家庭板もここも不親切だ」と言いふらす。

家庭も育児もキジョも見たけど
育児板だけ巧妙に同情貰い易いレスをつけてるのが笑える。
308名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 17:10:15 ID:u8itT3CM
>>307
子供嫌いさんがキャンペーンしてるのかな?
にしても、あそこまで時間を裂いてやってるのなら、ある意味関心してしまうよ。
別の意味でも、やっぱ病んでる人だと思うけどね。
309名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 17:20:01 ID:E/IATSwq
低月齢スレ…
0歳児から分化した当初は良スレだと思ってた
今も時々ネタ師が入ったりするもののまあ良スレだと思うし
自分もたまにレスしたりする。
でも最近「お前の目の前の箱は何だ」というより
「お前の頭に詰まってるのは何だ、おがくずか何かか?」と問い質したくなるような
あまりにあんまりな質問が多くて
「日本\(^o^)/オワタ」てな気分になってしまう…
見なけりゃ、レスしなけりゃいいだけの話なんだけどね。
310名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 17:29:47 ID:VMo0N7Z0
低月齢スレはたまに、何も知らない新米ママを洗脳しようとばかりに
宗教がかったことを平気で書く人がいるから怖い。

普通の質問スレなら、他の人から突っ込みが入りまくるんだろうが、
なにせ新米ママが多くて突っ込みいれる人も少ないんだな。
新米ママが騙されてやしないかと心配でたまに見るよ。
311名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 17:32:38 ID:Hz8Op+Vx
うわああああああ。オムツを換えようと背中に手を入れたら、ベットリとしたものがああああああ。

ここんとこ、便秘がちだったのが、全部出た感じだ。
お腹回りが心なしかスッキリしたようだw。
312名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 17:38:55 ID:PhB+tLx4
ツライ
まだ1歳なのに、今ツライって言ってこの先どうしよう
グズっているときどうすればいいかわからない。
気晴らしに外出してもグズられるとストレスが倍増する。
いつか子に当たってしまうんではないかと不安。
なんで私みたいな未熟者が子供を産んでしまったんだろう。
子供の顔色をみながら生活することに疲れてきた。
313名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 17:41:39 ID:FCuvOjIO
しかも携帯折ったの奥のほうからじゃんw
旦那はやり返しただけだね・・・。
旦那が「離婚してください」ってお願いしてるのが目に浮かぶ・・・。
314名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 17:44:44 ID:8A2jBkfv
>312
昔、松田という毒男のスレがあって、そこで相談したときに言われた言葉
「今がずっと続くわけではない」
毒男の言うことなんて、と思ったけど、これは本当なんだよね。
今つらくて、どうなってしまうんだろうって思うんだけど
ふと気がついてみると、そのつらい時期は過ぎている。
まぁ、どんどん新しい悩みは生まれてくるけど、
今悩んでいることがずーっと続くわけじゃないから大丈夫だよ。
1歳の子供だって、2歳になって、3歳になって・・・気がついたら子供じゃなくなってるんだよ。
今はつらいかもしれないけど、この笑顔に癒される時間だってあるよね。
大丈夫、子供と一緒にお母さんも成長するから。
315名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 17:45:59 ID:OGdYv/sm
>>312
母親になって一年ちょっとなのに熟練者になる人なんていないから安心汁。
316名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 17:53:28 ID:CSxKdnn1
妊娠中のカルシウム補給のためににぼしの甘酢を作った
まさか、こんなに旨いとはw
おやつ代わりにガンガン食べれそう
317名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 18:00:42 ID:NEhvKF1C
美味しそう〜!!ちょっとググッってくる!
318名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 18:05:18 ID:fnpbqsDZ
やっとインフルエンザ2回終了しました!

毎年3500円×2回のとこでやってるんだけど、
今年は2500円×2回のとこを口コミでみつけて行ってきた。
・・・二度と行かない。混みすぎ。

去年までは予約制で、待ち時間ほぼなしの状態だったのに、
今年は
1回目:「今日はすいてますよ〜」と言われて45分待ち。ディ、ディズニーランド?
2回目:「今日は混んでますので、一度外に出て良いですよ〜」と言われて
外で1時間半時間をつぶし、戻ってきて15分待ちで呼ばれた。FPか?
やってらんない。
319名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 18:15:03 ID:fHw38ag+
こんな人メンヘルでもお断りだ。
320名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 18:22:18 ID:o3fSgnNU
きら○ボ終わったら娘と風呂入るぞー!
昨日タイミング合わずに入り損ねて頭カユス…早く終われ、き○レボー!
321名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 18:24:15 ID:R4o5kx9V
>>312
最初から立派な母なんて居ないと思って、
赤と一緒に泣いたり、笑ったり、
気がついたら、話し相手にもなってくれないくらい
家に居ない・・なんて時が来るよ。
アッと言う間さ。
322名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 18:26:44 ID:mtOl2gkm
私までおかしくなってしまいそう。
もうセコケチで相談出来る内容じゃなくなったし、疲れたよ・・・。
思考能力が落ちてきたような気がする・・・。
323名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 18:41:31 ID:mzPCgT18
あーびっくりした。
チラ裏なのにすんごい伸びてるから何かとオモタ。

マイチラ裏
昼頃ちょいと覗いたスレに前から気になる書き込みを
してる人がいたんだけど(虐待系)
そのスレでも虐待の書き込みをしてた。
赤の通称(といっていいのか悩む呼び方)が一緒だから
判ったんだけど。

どうか釣りでありますように。
痛い思いをしている赤はいませんように。
324名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 18:42:43 ID:6y0It4oJ
前にも書いたんだけど、最近子供に起こされるのが異様に腹立つ…。
ギャアーという奇声と共に、髪の毛をすごい勢いでむしられる。
顔は思い切りつかまれて引っ張られる。痛いんじゃごらぁー!!!
起きられない母が悪いんだけどさ…
もうちょっと優しく起こしてください。お願いします。
325名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 18:49:36 ID:ODVVVYiN
>>322
経過kwsk!
326名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 18:50:13 ID:gjnxupJw
昨日、近くの小児科へ赤3ヶ月のBCGに行った。先生に
「もう夜も5〜6時間寝るようになったでしょ?お母さんも楽になる頃ですね。」
と言われたけど、3ヶ月になってうちは逆に連続で寝なくなった。

個人差あるから仕方のないことだけど、こんなふうに言われると
「どうしてうちの子は寝ないのかしら」
ってストレスためちゃうお母さんもいるんだろうなーってなんか思った。
327名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 19:13:27 ID:fR54CJQd
>>322
あなたは悪くない。
昨日(だっけ?)まで、苗字しか知らない程度の関係だったんでしょ?
向こうが勝手に絡んできただけでしょ?
毅然としてないと、今度はあなたが悪者にされるよ。
328名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 19:14:35 ID:HmM1K5oz
息子の嘔吐下痢がうつった。辛いよ
329名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 19:17:12 ID:QKMoPyIv
娘よ、カーチャン鼻の穴に指を突っ込むブームはしばらく続くのか?
0歳児の鼻フックで目覚める朝はせつないよ。

そしてチラ裏その2。
某育児系コミュをはじめて見てみたら、あまりの衝撃で目玉がすっぽ抜けるかと思った。
以下要約、子供がスーパーのカート(カゴを置く部分)から落ちた!病院に行ったけど大丈夫かな?
それに対する返信が、うんうん、よく落ちるよねあの部分は。
もー、おまえらまとめて、うちの赤の鼻フックくらわしてからカートで轢いてやる。
330名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 19:25:13 ID:NhdZ6can
>>322
ガンガレ
>>203>>256です
私も警察ざたになっちゃって、正直売り払って終わりになるなら終わりにしたい
まさかこんなことになるなんて思ってなかったんだよね
でもそんな奴等の思うツボにはまることないんだよ
ガンガレ超ガンガレ
画面越しだが心から応援するよ
331名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 19:29:25 ID:szrT9meT
今までかなーりごきげんで二人で仲良くうどんを食べていたのに、突然ギャン泣きでパイにしがみついて飲みながら寝た娘。一対何が起きたんだ?時々意味不明な箇所で笑ったり泣いたりする。怖いじゃないか。誰かいるのか…? 何かとりついてるのか?
鼻水も薬のんでも一向によくならないしカアチャンはいろいろ心配がつきないよ。君の苦痛はカアチャンの苦痛だ。神様どうか娘が苦しいことは全て取り除いてやって下さい…。あぐらの中で寝ちゃったよ…身動きとれーん。
332名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 19:34:15 ID:0su1wXN9
週末、妹が親に彼氏を紹介するらしく実家で食事をするらしい。
場の空気を和ませるため、1ヶ月赤を連れて同席してほしいと
連絡があった。それは構わないのでOKすると、母親から
食事作るの大変だから早く来て手伝ってほしいと言われた。
赤はおじいちゃんが抱いててあげるから…って言うけど、
日々の育児疲れで心身ともにそんな余裕ない、なら出前するなり
できる範囲で対応してよって断ったら機嫌悪くなってしまった。
私冷たかったよな…自分が食べる分でもあるのは十分わかってる。
でも旦那の帰りが遅くて家事育児1人でこなしてて毎日が
いっぱいいっぱいなんだよ…。土日は少しでもゆっくりしたいんだけど
わがままかな…。
333名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 19:37:50 ID:KKm2KCuP
>>298その人は心の貧しい人なんだろうさ。
3人裏山。私もがんばるぞ
334名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 19:40:16 ID:DqTiuznm
>>332のときは妹さんが手伝ってあげたりしてないの?
のちのち妹さんも感謝するかもよ。
335名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 19:42:45 ID:5Y81n99e
>>332
妹にさせれば良い。
作り置き位できるだろうに。
336名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 19:44:11 ID:fR54CJQd
>>332
チラ裏キャッチ。
産後1ヶ月の人間にそんな依頼をするお母様が我侭です。
というか、思いやりが足りないです。
1ヶ月の赤ちゃんを連れてきてもらえるだけでもありがたいと思え!
位、言ってもよろしいかと。
我が家であれば、夫が母に苦情を言ってしまいそうな案件です。
(「ゴルァ! じゃなくて、「自分が仕事で育児協力できず、妻に苦労をかけて申し訳ない。
本当に1人で頑張って大変な妻に、これ以上の負担はやめてもらえませんか?」)
337名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 19:47:15 ID:fnpbqsDZ
>>322
わがままではないです。
というか、妹は何してるのさ。
いつまでたっても姉ばかり頼りにされちゃってる?
338名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 19:49:10 ID:EvcYqEDc
>>332
わがままなんかじゃない。
332の母が変。
赤ん坊育てたのが遙か昔だから、
育児の大変さをすっかり忘れているのだろう。
スルーしてゆっくり休んで。
339332:2006/12/08(金) 20:01:24 ID:0su1wXN9
みなさんチラ裏にレスありがとうございます。
妹は家にいるはず…だけど、昔から私は手伝いをしないとひどく叱られ、
妹だと「しょうがないわね〜」で済まされてきたから、自然と手伝い=姉
の図式になっちゃってるんだと思います。
連絡もらった時たまたま母乳で悩んでたり赤の機嫌が悪かったりで
私の状態も最悪で思わず冷たくしてしまったのもあって…。
でもこうしてレスいただいてもやもやがすっきりしました。
体調の様子見て、もしできそうならやっぱり手伝おうかな、という気持ちにも
なってきました。みなさんに感謝です。
340名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 20:02:57 ID:hifPofrj
>>332
「下の子は可愛がり、こき使ったり面倒を見させるのは上の子」の
図式に見事にはまってるね。
341名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 20:06:40 ID:R4o5kx9V
>>332
我がままだとは思わないな。実際疲れて余裕無いだろうし。
「できない」でイイと思うぉ。
只、母親の気持もなんとなく理解できる。
きっと妹の彼氏が来るのにもてなし一切を独りでやるのが
心細いんだろう。
母親としては娘に恥かかせたくないから、出前物じゃなくて
手作りをとか思ってんだろうな。。
>>332を頼りにしてるんだろうケド、時と場合によっては
その気持ちは重たいよなと思う。
342名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 20:08:13 ID:VPq7RHhZ
>339
アテにされるから最初から「手伝いできないよ」「行かないよ」で決めておけば?
当日朝になって「来て〜」って言われて、言われるだけならまだしも、そういう
「都合のいいように長女を使うことに何の疑問も配慮も無い親」ならあとで恨み言
言われるのがオチだよー。

332が優先させるのは赤子との生活であって、元の家族に振り回されるべきではないぞ。
343名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 20:10:49 ID:ewEH7kzj
似たような経験をしたのですが、
姉妹が彼氏を初めて連れてくる時は、時間差で出て行くといいかも。
最初はたとえお約束でも、ちゃんと真剣な空気で出迎えて、
彼氏にちゃんと緊張させるというのも必要だと思う。
緊張して彼女の親に対峙する態度も、その後のつきあいに大きく影響するし、
彼女の親に会うということは、将来も考えてるということだと思うので改まった姿を互いに見せ合うのも必要。
ここで適当にほんわかムードで迎えてしまうと、そのカップルのためにならないかもよ。
「結婚するまでこんな人とは思わなかった!」とあとで思う原因の一つになるかもしれない。
男は、とにかくそういう緊張する場から逃げたがる傾向があるから。

なので、約束の時間から1-2時間遅れてゆくと伝えておくといいんじゃないかな。
産後の娘に頼らないと接待一つできない母親も問題だし、姉がいないと場も保てない妹も問題でしょ。
あなたはもうその実家家庭の一員じゃないんですよ。主役になっちゃダメ。
結婚式に赤ちゃん連れてって主役を奪っちゃだめなのと同じだよ。
「産後で体調が不安定だし、赤んぼも無理ができないから、ちょっと遅れていくね。
私の分は用意しなくていいよ、顔を見せて挨拶する程度ですませるから」
と言って、場を和ませたいような状況に「こんにちは〜」と、ちょっと奮発した手みやげ付きで行くとかさ。

あと、
>体調の様子見て、もしできそうならやっぱり手伝おうかな、という気持ちにも
こんな状態なら、「手伝いは無理だよ、ゴメンね」と断っておいて、行けるようなら早く行って
「今日は気分いいから手伝いしようと思って早く来たよー」の方がいい。
裏方人員にカウントしてしまうような期待を持たせちゃ、当てにした母がむくれてもめるだけだよ。
344名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 20:13:13 ID:kKsBeleL
個人的に、大 事 件 勃 発

今日クリスマスプレゼントを家に隠していたんだけど、年中娘に発見されたorz
だってだって自転車なんて隠して置ける場所限られてるんだもん
一応「サンタさんから隠しておいてね」って言われたの
って誤魔化したけど、ちょっと無理があるよね…


 。・゚・(ノД`)・゚・。
345名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 20:14:17 ID:BViJExtO
そうやって親の言いなりになっていると最終的に
老親の介護と労働=姉、話し相手=妹となり
話し相手になってくれる妹ちゃんはなんていい子だ
財産は皆そっちにね〜!という事になるよ。
346名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 20:20:43 ID:vA8A164n
うちの子が1ヶ月の頃は、とにかく一日中泣いてばかりで、
とても場を和ませるような存在ではなかった。
こっちも自分の食事を摂る(作る余裕は全然ない)のが精一杯で、
里帰り期間を延長したくらいしんどかった。

赤によって違うんだろうけど、>>332さん無理しないでね。
347名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 20:20:59 ID:shAPTDRU
今日サークル行ったら、その中に兄弟が今水疱瘡で寝込んでる
って子がきてた。うちの子と散々遊んだ後にそんなこと打ち明け
るなんて、ひどい…(ノД`)あぁ、こんなことなら予防接種しておけば良かった。
インフルエンザを優先させたことを激しく後悔してるよ。

発症する頃にちょうど旅行の予定を入れていたけど、全部
キャンセルしないといけないかな。泣きそうだ。。
348名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 20:22:32 ID:WDmjGEvd
>344
それだけの大物なら押しきれる。
「だって自転車は大きすぎてサンタさんの袋に入らないでしょ?
だから前もってかくす場所を貸して欲しいっていわれたから。」
押しきれ!!
349名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 20:46:49 ID:kKsBeleL
>>348
ありがとう、押し切ります!
明日から乗る気満々な人が約1名いますが
なんとか、なんとかクリスマスまで待たせます
つーか待ってくれ、娘 。・゚・(ノД`)・゚・。
350名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 20:55:20 ID:WDmjGEvd
今344宅にある子ども自転車は、まだ娘さんのものじゃない。
サンタさんのものだよ。
サンタさんは344子にプレゼントするために、そこに隠してもらって、
イブの夜、そこからそっと出してプレゼントしてくれる予定。
なのにそこに自転車がなかったら……!!!
今乗ったら泥棒だよ、って、これでどう?
351332=339:2006/12/08(金) 21:01:23 ID:0su1wXN9
みなさん、さらなる色々なアドバイスありがとうございます。
正直目からウロコな回答ばかりです。
明後日までまだ時間があるし、みなさんのご意見を参考に
考えたいと思います。
本当にありがとうございました。
赤ギャン泣きなのでこれで消えます…。
352名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 21:42:31 ID:mmHxUqg2
着物は釣られたがwiiは釣られないぞ。
353名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 21:48:43 ID:kKsBeleL
>>350
ありがとう、参考にさせていただくよ
354名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 21:59:40 ID:bXwp+5pB
今日、本屋に1歳半の子を連れて行った。
本には触らせないようにしてたけど何かの拍子に
子供が「あ」とか書いてる仕切りを手に持っていたら、向こうからツカツカと
音がしてキツそうなおばさんに「ちゃんと見ていてもらわないと迷惑」と
子供の手から仕切りを引ったくって行った。
見渡しても客いないし、言い方ってもんがあるでしょと
思う私は逆ギレ?
355名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 22:05:35 ID:gjnxupJw
うん、逆ギレ。
356名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 22:17:51 ID:XzU4f+MO
>>354
いや、物には言い方ってものがあるよ。そのオバ店員?だったら失格だね。
357名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 22:32:39 ID:oUXVtmA+
>>191キャッチ。
私が書いたのかと思う位同意。

私もファンタ赤の話は読まなければ良かったと後悔している。
こんな風に2chで思ったのは初めてだ。
娘@4ヵ月の無邪気な笑い顔を見る度あの話を思い出し、
胸が苦してどうしようもなくなる。
今日なんか泣きそうになった。
こんなに大切な宝物を、ゴミみたいに扱うやつらがこの世にいるんだってことが
辛くて辛くて堪らない。
358名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 22:40:01 ID:VPq7RHhZ
かくなそんなこと。みてないのに想像しちまうじゃねーか。
359名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 22:40:51 ID:gjnxupJw
>>354>>356

私 子持ちじゃないときに、自分がそのオババの立場でそういう場面に出くわした。
そのとき出掛ける時は子供の行動をちゃんと見とくのが親の責任だって思ったよ。
迷惑なのに、注意しづらかったし子供がしたことは親が謝るのが普通じゃない?

子持ちの今は、常に子供を見とく大変さはわかったけどやっぱり周りに迷惑かけないようにって目離さないようにしてる。

だからちょっと逆ギレじゃない?って思った。

ペコペコした言い方なら注意したっていいのかな?
360名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 22:41:11 ID:g02eO75T
あるスレの新スレを立てたのだけど、現行スレの中でずーっとスルーされてて
新スレでは乙もあったのだけど、
「はじめてなのになあ。ちょっと悲しい。余計なことだったのか!?」
(次スレ立てる950ではなかったので)
とオモテいたら、最後の最後に1000を取った人がねぎらってくれた。
うれしかった。
本スレで書くとスレがもったいないし、スレチなのでここに書いた。
ありがとうよ、前スレ1000!
361名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 22:48:58 ID:DViFipMb
>360が誰だか分かっちゃった、相変わらず空気読めないのね。
362名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 22:52:41 ID:dVfiqIGt
夕方トイザらスにいって興奮したのか、やっと今眠った娘@二歳。
ぶぅ、ぶぅって小さな寝息がかわいくて見つめていたら突然、にぱっと
笑顔になって

『ウフフー‥さきっちょ』

と言った。
さきっちょてなんだ!?
何のさきっちょだ?
母ちゃん気になって寝れないよ!
363354:2006/12/08(金) 23:08:49 ID:bXwp+5pB
>>356
店員です。

>>359
うん、それが本とかなら分かるんだけど「あ」行の仕切りだったんで。
あと、口調が威圧的+何か言う前に子供から乱暴に取り上げて去っていったの。
確かに自分も反省しないといけないとは思うんだけどね。
本は絶対に触らせないようにようにだけしてただけに、苦い思いです。
364名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 23:12:01 ID:QKMoPyIv
>>360 乙!
聞きっぱなしで、お礼や報告がめったに無いあのスレだw
365名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 23:12:26 ID:Id1hyb0/
前にDQNな子連れの客に滅茶苦茶にされた事があるんじゃないかな、その本屋さん。
他のドキュ親のせいで、最初から凄く警戒される事ってあるよね。
366名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 23:14:55 ID:Id1hyb0/
で、ファンタって何?
367名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 23:17:35 ID:fL0/f04R
>>363
そういう仕切り子供がはずしたのに
戻すとき適当なとこに置く母親いるからね。
接客側態度に問題ありとは思うけど
それは迷惑かけた側が求めていいことじゃないよ。
368名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 23:23:15 ID:VMo0N7Z0
もう二度とその本屋に行かなきゃいいよ。それがお互いの為でしょ。
向こうは子連れが大嫌いなわけだしね。

ってことになるから、その本屋は商売人としては大失敗してるねw
369名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 23:30:09 ID:Pr4UsXtD
何故だ??
何故、口に食べ物が入っているときに限ってくしゃみをするのだ息子よ。
くしゃみなんて一日に一回するかしないかなのに、ピンポイントで食事中に
しないでくれ、しかも3日連続で・・・

でも、散らばったご飯粒と、口を押さえるのに間に合わずに中途半端な位置
にある手を呆然と見比べる顔が妙にかわいくてつい笑っちゃうんだよなぁ。

それにしても、ご飯粒を全部とり終わるまで細かく指摘する神経質なとこは
誰に似たんだ。
ダラ母には辛いよ。
370名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 23:32:44 ID:gnRS+5Oy
>364
ありがと。
空気読めないついでに書くとw
質問者からお礼がつかなくても、そういうスレだからいいかなーとは思うんだけど
950も質問者が踏んじゃってたし。
371名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 23:37:20 ID:LRldJGV/
子が寝た間にミシンをかけた。

高校の授業以来だったが凄く楽しかったよ。
向かいに座ってた旦那に口元が緩んでると言われたw

そうか、私はこういうの好きな方だったのかー。

よーし、続き頑張ろう。
372名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 23:39:36 ID:XzU4f+MO
>>359
>ペコペコした言い方なら注意したっていいのかな?

なんで極端に走る?ペコペコ?普通に言えばいいだけだろ。馬鹿?
373名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 23:59:09 ID:76urcHkY
ミントミルクティー飲みに行きたい。
卒乳まで無理か・・・
374354:2006/12/09(土) 00:03:31 ID:mnaGxLw1
レスありがとうございました。
そうですね、迷惑をかけた(今回のはかけたのかな)側が文句を言うのは
ダメですね。
あと、その店には多分もう行きません。
雰囲気的に客より本が大切そうでしたので。
今日はそれでかなり凹んでいたので誰かに聞いてもらいたかった。
ありがとうm(__)m
375名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 00:11:45 ID:aeYL5Ig4
>>347
チラ裏にレスするのは個人的には掟破りなのだが、
水疱瘡は感染の疑いがある日から1週間後から飲む予防薬があるよ。
すぐかかりつけ医に相談だ。
あらかじめ電話で「水疱瘡の疑いがあるので相談したい」と言えば、
(あれば)専用の待合室に通してもらえるか、
子供は誰かに預けて薬だけ出してもらえたりすると思うので、
バイオテロの気遣いも梨。
旅行の件も相談しといで。
376名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 00:26:00 ID:RqAmpwvi
赤は8時に寝てくれたのに、いろいろやってたらこんな時間だ。
早く布団に入りたいけど、これから見たいテレビがある。
出産後テレビなんてどうでも良かったんだけど、好きなバンドが出るんだ。
そろそろパイで赤起きちゃうよ〜あーソワソワする…
377名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 00:40:12 ID:Eb3MP7et
娘が来週一歳になる。
この一年は振り返ればあっと言う間だったな〜
一二ヶ月は初めての育児で振り回されて辛かった
二ヶ月目後半にはロタで入院、荒川静香の金メダルの時だったっけ。
今じゃ保育園にも慣れて
ご飯も食べすぎって位食べてくれて
「ごじごーーんま、ままままごじー」と謎のお喋りもするし
はいはいと伝え歩きで動きまくりだし、引き戸は開けるし

ここまで育ってくれてありがとう。
378名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 00:42:30 ID:6fclLGO0
娘@1歳11ヶ月が高熱に続き行った病院で嘔吐下痢をもらって1週間。
お尻を洗うのは別に気にならないが家にこもりっきりで気が滅入る。
人に来てもらう訳にもいかないしさ。
早く治らないかな・・・
379名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 00:59:58 ID:NR4JMZxe
子供(3歳)がスパゲッティを食べない。
うどんもそうめんも好きなのに、何故スパゲッティは駄目なんだ。
一般に子供が一番好きだと思われるミートソースでも駄目だった。
先週はパパが食べさせたら食べた。
「なーんだ、食べづらかっただけか」と思って、
今日も出して食べさせようとしたら口を開けない。
頭にきて「今日はそれしかないよ!後でおなかすいたって言っても何もないからね!」
と宣言して、子供の分は私が食べてしまった。

離乳食の時はなんでも食べる子で、好き嫌いなくて良かったと思ったのに。
特に3歳過ぎあたりから偏食が激しい。
一番好きなのは白いごはん。
おかずをたべさせるのに苦労する。
ハンバーグ、鶏肉、昔は大好物だったものでも駄目になってる。
ご飯より好きなのはお魚ぐらいか。
どうしちゃったんだよ・・・・
380名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 01:00:40 ID:swRDESRZ
なんとなく泣ける2ちゃんねるに行ってた。なんか、いろいろ考えてしまった。

今、自分は凄く幸せなんだな〜とか、結婚しても近くに両親が居てくれてるのに孝行できてるのかな〜とか、それを望んでくれた夫をもっと大切に思わなきゃな〜とか、なにより何回も生命の狭間を行き来した子供が今居てくれてることとか…

なんか最近の自分は何か忘れてた。自分のことしか見えていない。もっと頑張らなきゃ
381379:2006/12/09(土) 01:13:33 ID:NR4JMZxe
痩せてるんだよね。
見るからにってわけじゃないけど、
裸にすると細いなって思う。
ズボンは90にしないとウェストが下がってくる。
でも90だと丈が短い。
382名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 01:21:59 ID:J2yEtyHp
>381
スパゲッティーくらい食べなくても人生に何の支障も無いよ。
痩せてるのが気になったり、母がイライラするなら好きなものだけ
食べさせてればいいじゃないか。
3歳くらいで偏食が多かったり、白ご飯スキーなんて珍しくもないよ。
炊き立てでホカホカの白ご飯をたんまりと食べさせてやったら?
スパゲッティーはうどんやそうめんより汁気がなくて食べ難いし、
ボソボソ感が嫌いなのかも知れない。
383名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 01:37:23 ID:pHOxgOVZ
>>372
>>359は、「子供を見てなかった方が悪いのに」って意味じゃないかな?
私も、注意する言い方とかの問題じゃないと思うなぁ。

>>その本屋には、もう多分行きません。

って、自分がちゃんと見てなかったから注意されたのに全然反省してない感じだし、そんなだから怒られるんじゃん…
384名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 01:46:13 ID:HXSmsuQn
本だろうが棚のしきりだろうが関係ない。
自分の注意が足りなくて子供が抜いてしまったんだから。

店員に注意されて「モウイカネーヨ!」だなんて、幼稚。
385379:2006/12/09(土) 01:46:14 ID:NR4JMZxe
>>382
ありがとう。そうかあ、スパゲッティは食べづらいかもかあ。

下手するとご飯しか食べない日もある。
ご飯を減らした事もあったけど、やっぱりご飯しか食べなくて
これ以上痩せたら・・と思って量は元に戻した。
ほんと、ご飯2:おかず1ぐらいの、これってどーよ?
って盛り付けなのに、それすら食べてくれない。

3歳って、偏食が激しくなる時期なんですか?
あまり気にしないでいいんでしょうか?
386名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 01:53:45 ID:3WQ6Xsm6
うちの子も>>379にそっくりだ〜!
なんでラーメンもうどんもOKでスパゲティ「だけ」イヤなのか、全く理解できない。
2歳くらいまでは麺の区別もつかず食べてたくせに。
離乳食、自分としてはかなり頑張ったのに、どんどん
食べられたはずの食品を拒否し始め、今はクラス1の偏食・少食だ。

1番ひどかったのが5歳くらい。白いもの(ごはん、パン、うどん)しか食べなかった。
スパゲティがいやなのは、トマト味の赤いソースが気味悪かったと判明。
ケチャップソースマヨネーズ一切NGだったけど、やっとお好み焼きを克服。
ほんとに少しずつ、食べられる物が増えてきた。
でもまだ給食のおかずは、半分以上残すらしい。
387名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 02:13:18 ID:XGd7Z3E/
娘@1歳3ヶ月。感染性腸炎で入院。24時間点滴打ちっぱなしの娘に付きっきり看病したのに私がうつったorz
しかも何故か私の方が症状酷く運ばれた(笑)
はぁ…
388名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 02:18:20 ID:J2yEtyHp
>385
小食、偏食は年齢を問わずによくある悩みだw
「3歳 偏食」でググったら携帯からでも見られるサイトが結構あったよ。
怒ったり、強制するのは逆効果だから、色々と試して、焦らずマターリガンガレ。

チラ裏にお節介スマソ。
389名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 02:35:08 ID:L+v2HyYC
昨日の午前中の話。
ベビカで外出してたら高校生カップルが歩道の真ん中で
イチャついてて、男の子のバイクが道をふさいでた。
制服のままタバコを片手に「早く免許とりてぇ〜」と。
通るに通れないし、煙も吸いたくないから仕方なく車道に降りて
迂回した。気付かずに(だと信じたい)けど、ポイ捨てたタバコが
子供の膝掛けにメガヒット。慌てて払って事なきを得たけど、
すげぇ恐かった。ちびりそうだったよー。
なんか色々つっこみたかったけど、恐くて諦めた。
自分一人だったらアクション起こしてただろうな。
恐い世の中になったものだ…
390名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 03:07:20 ID:jgS5ZDxw
子供が出来る前、とあるキャラのUFOキャッチャー用ヌイグルミをコレクションしていました。
大きな景品もワンコインで落とせるようになり、買うより安い。と思っていたら、
コトメ夫婦が遊びにきた時にトメがコトメコに百均の玩具を買い与え、
『ゲーセンなんか取れなかったら丸損でしょ〜百均なら2個買ったって200円!
こっちのほうが賢いわ〜そう思うでしょ〜絶対ゲームで景品取るなんて頭悪いわ〜w
ヌイグルミなんか、親の自己満足なの!』と、私がいる前でコトメ夫婦に説教を始めた。
(実際は私に当て付け)
確かにゲームをする時点で無駄使いですが、子供が出来てからはゲーセンは行ってないし、
そのキャラのヌイグルミ集めは私の趣味だっただけなのに。
コトメコの好きなキャラのヌイグルミを取ってあげたらコトメコが大喜びした事があったので、
悔しい気持ちも分かるけどなんかムカムカ。
思い出したらムカムカし過ぎて寝られない。
あー嫌なことばっか思い出す。

実母が子供のために靴下とか冬服を買ってくれたら、
負けじと靴下買ってきて、実母の靴下脱がせて履かせようとするな。
391名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 03:58:20 ID:oCVhbiMG
10年くらい前に自分が気に入ってコツコツ集めてたキャラ物。
将来、自分の子供にあげたら、「コレ何〜?」とか言われるんだろーなぁ、
と思っていたら、未だ現役。
すごいよ、ピカチュウ。
392名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 04:58:03 ID:Xq1nrp3h
>>384
何事も程度ってあるかなと・・
仕切りを外すなんて多分、一瞬の出来事だったろうし、それで「見てない」は気の毒のような。
落ち度はあったけど、その店員の物言いにはひっかかってしまう。
丸い卵も切りようで四角、物も言いようで角が立つ・・私もやっぱりそこには行かなくなるな。
393名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 05:00:49 ID:kXXVVlcq
ベビーザらスで子供のおむつ替えをしていた。
備え付けのがあったけれど使わず、持参のおしりふきでせっせと拭いていたら
後ろを通りすがりに2歳くらいの娘連れの母親に
「あ〜ぁ、こんなにじゃんじゃん使う人がいるからすぐおしりふきが
なくなっちゃうのよねぇ」と嫌みっぽく言われてしまった。

その後休憩スペースのソファーで座っていたら、その嫌み母の娘がひとりで
よだれでべっとりの泥付きの石を持ってとなりに来た。

なんで石なんかなめてるの?親はどこ?あー、ソファーに石の泥とよだれが
ついている、と思っていたら、母親がトイレから現れ怒鳴りながら
その子を連れて行った。
去り際にはフン!というような感じの態度をとられた。

そんなことで昨日はもやもやと気分が悪い一日になってしまった・・・
394名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 05:06:26 ID:YFS51Dur
宮城県の赤ちゃんが井戸水を飲んで乳児ボツリヌスに感染したそうだ。
うちも井戸水だから心配だ。
以前豪雨被害で大腸菌が混入して以来風呂水にしか使ってないが。
乳児ボツリヌスといえば、1歳未満ハチミツNO!くらいしか思いつかないが
実際はここ20年近くはハチミツでの感染者はいなくて、感染源が不明だったり他の食品だったりするらしい。
必ずしも経口感染ではないらしいのでやっぱり風呂に使っている井戸水が気になる。
めったに起きる感染症ではないようだけど気になり出すと止まらない。
保健所で調べてもらうか。
395名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 05:44:24 ID:W54Cf+Ot
>>383
客商売の経験ないんだね。言い方の問題なんだよ。店員と客の立場ってもんがあるだろ?
本をダメにしたわけでもない、ただ仕切りを戻せばいいだけの事に「迷惑」
とまで言うのは言い過ぎ。馬鹿店員のせいで客を逃がしてる。
普通に注意すればいいだけの話。「お子さんが持ってますよ」「あら、ごめんなさい」
これが当たり前のやり取り。

>>384
完璧ママ乙。出たよ正論厨w
客が気持ちよく買い物できる店を選ぶのは当たり前だ。
396名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 05:55:24 ID:Jyi5Ig+i
みんな児童館に何しに行ってるんだろう?何か低月齢の子が喜ぶものがあるんだろうか?
自身が小学生の時以来行ってないけど、いい設備でもあるのかねえ。
私は買い物に赤連れてくだけでも疲れるのに。
397名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 07:57:27 ID:l4eary3Q
>>395
はげど。客商売ならあくまで客を不快にさせないための配慮が必要。
この場合、
「あらあら、手が届いちゃったのね。割れて怪我でもしたら大変だから、おばちゃんが貰うわね。」
くらい言うのが普通。ちなみに私は書店販売員です。
うちでお客さんにこのおばちゃんみたいな対応したら、店長から雷落ちるよ。
398名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 09:03:05 ID:dCyQyYSG
雨だ…産前から買い物行けてなくて下着のストックがない…
買わなきゃ。
びりびりのやのびのびのはいい加減捨てよう。


ダサママなのにオサレに開眼しちまったから洋服も欲しい。
出来れば子から親から服を全部買い替えたい。
ごめんよ、女の子だからかわいい服に興味あるよね。
なのに何故趣味が合わないんだろう…


ともかく買い物にでよう…
399名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 09:40:27 ID:NSGtRR6T
こっちも雨だー
トイレットペーパーがそろそろ切れそうなので買いに行かなくちゃ。
でも暴れん坊3歳児を雨の中連れてくのもな〜。
あああー なんで昨日のうちに行かなかったのかバカバカバカ
400名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 09:53:47 ID:XYwtFrha
>>397
でもね、客だからってはっきり注意してくれない店員に
いらいらしてる他の客だっているのよ。
今回のケースは確かに店員がきつすぎるとは思うけど
354は374の時点でも
>迷惑をかけた(今回のはかけたのかな) 
でしょ。
心のどこかに仕切りを抜くらいで迷惑っていうなって思いがあふれてる。
そういう客が多いから世の中世知辛くなってくのよ。
迷惑かけた側には謙虚さが欲しいわ。
それと店員の態度はまったく別物で考えないと。

本好きの身としては図書館でも本屋でも
本来並んでる順番とぐちゃぐちゃにされた本や
仕切りが示してるのと違うとこにおかれた本や
誰かに傷つけられた本(多分子供によって)の多さに辟易する。
私が店長ならその店員にはやっぱり注意すると思うけど
354の立場なら恐縮して謝るくらいはする。
子供がいるんだからもっと優しくしてくれてもいいじゃない
子供がしたことなんだからおおめに見てよって態度だから育児中の人は嫌われるんだよ。
401名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 10:18:29 ID:PxxK1Pc1
なんつか、目を離すと何するかわからないうちは本屋には連れて行くなってことだね。
本来なら、>354が落とさなきゃいけない雷をオバ店員が落としてくれたってことで
憎まれ役ありがとう♪と思っちゃうかも?

上記の流れで思い出した。
娘がまだ3歳になるか、ならないかぐらいの時、同じ保育園の子とスーパーで一緒になった。
ひとりひとりなら多少抑えもきくが、仲間がいると調子にのって何をするかわからない年頃。
案の定二人で大騒ぎの予兆があったので、よその人に迷惑がかかるから暴れてはいけない
と言うことをいい聞かせ(実は、ゴルァ!・・・w)をしていたら、お友達のママが言った。
「○○ちゃんママ厳しすぎない?」
「でも、お店や他のお客さんに迷惑かけるよりいいでしょ?(ニッコリ」

それからは、スーパーでその親子と会っても挨拶してそのままスルー
ご一緒することはありませんでしたとさ。
402名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 10:22:40 ID:8aNJ7DOn
今頭の中の8割がトイレのうんちとお金で占められている
何をやってもつまりが直らず、昨日は3時間ウンチ便器と向かい合った。
業者を呼ぼうにも今月本当にお金がないんだ。
昨日夫が義実家に行ったら5千円くれたらしいけど
でもそれにさえも、公務員だからボーナスでたはずなのに…なんて
考える自分がいる。義実家行くといつも惨めになるんだよね。
今私の心の中にはキレイな部分がないんだ。つらい。つらすぎるよ。
403名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 10:25:01 ID:/Q6ENuEK
>>360

だれかわかったよ(*´д`*)ひたすら乙

ヾ(*´∀`*)ノ゙
404名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 10:25:53 ID:8zmEnJyh
トイレつまりの業者高いよね・・・
子供が間違ってパンツ流してトイレつまって業者呼んだら3万取られた。
うまく直るといいね。
405名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 10:38:56 ID:mnaGxLw1
>>400
お言葉ですが、私も本は好きです。
だから、子供には触らせないようにして、もし乱したら戻していました。
全てにだらしないように書かれるのは心外です。
406名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 10:45:23 ID:NSGtRR6T
>>402
業者を呼んでも電動パッコン(正式名称判らず)で吸い込むだけなので
自分で地道にパッコンする方が安上がりだよ。
いつかはつまりも取れるさ!
407名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 10:46:18 ID:vGt6VeaX
>>397更に禿同しつつマイチラ裏。
私もこの前、処方箋もやっているDSで、薬剤師に薬の事を聞こうと声をかけた。
そしたら、娘1歳半の鼻から鼻水がでてきてしまって、ちょうど、ティッシュをきらしていたから、ティッシュを買いにきていたんだけど、まだ会計してないから鼻水拭けず。
ハンカチなども持ってない私もいけないが、その薬剤師、声をかけた時点で無愛想。
更に、娘の鼻水見て嫌な顔をした。
その時、娘が薬局コーナーに置いてある人形に手をのばしたので、"ダメよ"と言って阻止しようとした時、その薬剤師がヌイグルミをとっさに取り上げ、"鼻水がヌイグルミに着いたら他の人にうつるから!"とすごい剣幕だった。

言い方ひとつで、受け取り方は全然違うよ。
私の場合は、私がティッシュもハンカチも持ってきてない落ち度があったが、周りに迷惑をかけないように、話しを聞きながら目は娘を見てた。
会計しにレジに行ったら、レジの人は笑顔で
"あらら〜鼻水出てますよ〜"ってサンプルで配ってるポケットティッシュをくれた。
レジの店員の気遣いで、嫌な気分も落ち着いて、店を出れたよ。
408名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 11:21:38 ID:NdGR1xkq
>>402
ゴメン。最初402がひつこいベンピーに悩まされてるかとオモタ。
ベンピーに業者??とオモタ。
ちょっと休憩しよ・・・
409名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 11:31:50 ID:YZ/xvcjX
>>405

あれ〜?
>>354>>363で、「本には触らせていない」「本には絶対触らせていない」って書いてたくせに、
「触らせないようにして、もし乱したら戻していました」に変わってるよ。
やっぱり子どもに本乱させていたんじゃん。
店員さんも「また子どもに本触らせて。読まないのにいちいち触るな」って思ってたんだよ。
その上、仕切り板まで悪戯されちゃね。文句も言いたくなるよ。
こういうバカ母がいるから子連れに厳しい世の中になっていくんだよね。
410名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 11:36:56 ID:F0BWu4qS
横浜中華街でご飯を食べた時に、息子(2歳5ヶ月)が壁に掛かった額縁(スチール製)を
ガタガタ揺らしてしまった。
注意をしてもちょっと経つと、目を離した隙にガタガタ・・・。
その時、中国系と思われる店の女性が「ガタガタ止めなさい!!危ないからっ!!」
とものすごい勢いで注意してきた。もちろんすぐ「ごめんなさい」と謝らせた。
息子はびっくりしたのかびびったのか、それっきりいたずらをピタッと止めた。
私もびびったが、それっきり息子が止めてくれたので助かった。
このくらいの年齢になると、たまには赤の他人に怒られるのもいい経験かも。
なかなかそういうことって無いけどね。
411名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 11:44:06 ID:W54Cf+Ot
>>409
子どもが触ったら本が汚染でもされるのか?頭おかしいんじゃねーの?
「言い方の問題」だって何遍言ったら判るのかな?あなたには難しすぎるのかな?
412名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 11:47:34 ID:W54Cf+Ot
>>410
いつのまにか「我が子を叱ってもらった話」にすり替わっちゃってるけど
「ちゃんと見ていてもらわないと迷惑」って親に文句言ってるだけだよ?
それとも本屋の話とは無関係?
413名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 11:50:11 ID:YZ/xvcjX
>>411
客だから優しく言ってもらって当然じゃないんだよ。
お前こそ、マトモなものの言い方もできないくせに偉そうに。
何が客商売の経験ないんだね、だよw
414名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 11:52:41 ID:iTGkIcmI
チラシってこんなにレスしまくりだっけ?
415名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 11:55:48 ID:F60EQ1zW
>>402
水洗を止めて、水が便器に流れないようにしてから、
熱湯を入れて暫くふやかしてみた?
それをしてからパッコンしたら、比較的取れやすいよ。

ウチも詰まった時旦那に「業者呼ぶ?」って聞いたら、
「高い!
416名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 11:56:03 ID:/Q6ENuEK
おっぱいの後のげっぷをさせるためにたて抱っこしてたら
赤さん寝ちゃった(*´д`*)カワユス
417415:2006/12/09(土) 11:58:41 ID:F60EQ1zW
途中で送信しちゃった。

「高い!」って言って、ゴム手袋、新聞紙、ゴミ袋総動員で
便器を分解してた。。。凄い根性だと思ったが、セコケチかともチラとおもった。
418名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 11:59:10 ID:NVxCqSwF
うちだしゅんぎくの漫画でボールを便器につまらせたときには
業者が更に別の業者呼んでた
419名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 11:59:12 ID:vZN4dTsV
スーパーでレジのバイトしてた時、
「会計済ましてないのにお菓子を子供に食べさせて、よだれでべたべたの商品を
渡してくる親」
と、
「カートのかごのせる所に子供を座らせる。しかも土足のままな親」
が凄くイヤだった。
でも文句言えないんだな。客商売ってそんなもんだ。
死角から子供が走ってきて、勝手にぶつかって勝手に転んでも、店員は謝るもの。
子供を叱ったり、モラルを守らせるのは親の仕事でしょ。
子供がお菓子を欲しがるのは当然だけど、お金払うまではお店のもの、それは泥棒
だと子供が泣いて暴れても、きちんと言う人はきちんと言うよね。
420名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 12:00:31 ID:W54Cf+Ot
>>413
>客だから優しく言ってもらって当然じゃないんだよ。
へえ〜。どこの国の話?

>マトモなものの言い方もできないくせに
相手に合わせてるだけで、まともな相手にはまともな言い方で接するよ?
お客さんには丁寧に接するし、2CHの馬鹿には馬鹿にした言い方で。
これがTPOってヤツだ。また難しい事言っちゃった?

>>414
ゴメン。馬鹿が我慢ならない性格で・・・。
421名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 12:00:41 ID:E8k/2VRX
赤をスリングに入れて片手に傘、片手に紙おむつ二袋を持ってよたよた歩いていたら
車が横付けして「おかあさん、乗せていこうか?」と声をかけてくれた人がいた。
ありがたかったけれど、CSナシはちょっと怖い(それ以前に知らない人だしw)ので断ったら
「気をつけてね。ちびちゃんバイバイ」と言って去って行った。

惜しかったなー。ジャガーに乗る機会なんてもうないだろうなー。
422名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 12:04:46 ID:YZ/xvcjX
>>420
必死だねえw
423名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 12:05:36 ID:dBDh0A/i
>何かの拍子に
>子供が「あ」とか書いてる仕切りを手に持っていたら

戻そうとしているときに注意されたんだったら、文句言いたくなるのもわかるけど、
うかうかと仕切りを抜かせてしまった>354のほうが不注意。

お客がたくさんいるところで同じ口調で注意されたら
「こんなに人のいるところで注意するなんて!」って言うんだろうな。
424名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 12:06:20 ID:9HPp5Vy1
このスレ読んでるとさ、わかっちゃいるけど思わずレスせずにはいられないレスが多い。
ちょっとヒント与えたら解決しそうな事とかさ、
あまりにもヘビーな心の叫びとかさ、
トンでもなカン違いとかさ…。
皆本当にレスいらない、と思って書き込んでるのかなぁ。
425名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 12:14:47 ID:UwpntVC4
お店で子供が悪戯とか商品いじっちゃうとかして店員に叱られたら
内心ではむっとするかも知れないけど謝るよね。
止められなかった自分が悪いんだしさ。
「〜くらいだったのに」とか「(店員のくせに)言い方あるよね」って思うのは
ただの開き直りだと思う。
426名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 12:19:48 ID:999MzraA
>>379
うちの3才児も魚好きで偏食(食わず嫌い)で困ってる
パスタもタラコなら結構食べるけどミートソースになると少食になったり
好きだったオムライスも食べなくなり逆に焼き飯にしたら食べたりw
お魚は相変わらず好きでテレビの干物を見ても「おいしそうね〜」ときた…
娘よー私達の子だよと思った瞬間でした。
うちの子も痩せっぽちで身長ばっか伸びてるよ1m超えてるし
ズボンはベルトが無いとズレてしまう…おやつにはオニギリあげてるよ。

チラ裏
昨日、旦那のPC壊しちゃったorz機嫌悪い…
遅くまで格闘してたよ、気付くと横で寝ていて
そっとパイをモニモニしてきたからゴメンよ〜と機嫌を取りたかったのに
下の子が起きてしまったorz
今夜は何としてもご機嫌取りたい。
427名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 12:21:05 ID:jZDixGfe
>>420
どっちかっていうと、馬鹿丸出しというか痛々しいのはあなたですが。
「馬鹿が我慢ならない」って台詞は、むしろW54Cf+Otの周りの人が言いたいかも知れませんよwww
428名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 12:24:54 ID:8aNJ7DOn
トイレ詰まりの402です
洗濯干しながら涙が出てきたから(いろいろあって精神的に参ってる)
慌ててチラ裏に書いて気を紛らわせようとオモって書いたけど、
思いもかけずレスを貰って心の詰まりが少し流れました。
基本はレス梨と思って書くから、励ましや慰めを貰って涙でました。
2ちゃんでこんな気持ちになるなんて…レスくれた人ありがとう。
トイレはまだですが、なんとか頑張ります。
ちなみに母から電話で、「今!宝くじ買ったらウンついてるよきっと!」
と言われて、私も少し本気にしてます。
429名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 12:30:25 ID:9HPp5Vy1
風水的に考えて、全ての諸悪はトイレの詰まりなのではないか?
トイレ=>428自身。
借金してでも業者呼んでスッキリ流してしまえ!
修理代に相当するほどの心の重みなのかも。
430名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 12:43:48 ID:5vwt99G1
8ヵ月の息子が最近腰を振る。

しゃがめるようになってからだから、本人はじゃんぷのつもりなのか遊んでるだけなのか分からないけど
抱っこしてるときにされると自慰行為みたいで
・・なんてゆーか嫌な気分。

そのうちやめるかなー。
431名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 13:09:36 ID:g08F+/RS
早めにやめさせたほうがいいよ〜!
うちの子、三歳から保育園はいったけど、保育園の人前で腰ふってる・・今まで注意しなかった私が悪かった・・
432名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 13:12:01 ID:J2yEtyHp
>428
とりあえずラバーカップを購入するのがオヌヌメ。
うちで布オムツを詰めた時には折り曲げたワイヤーハンガーで
何とかなったけど。
業者呼ぶにしても水道局に電話してきちんとした業者を斡旋して
貰った方が良いよ。
お約束だけどくらし○んは絶対に止めておけw
CMで歌ってる金額は基本料金のみだから禿しくぼられるよ。
433名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 13:42:28 ID:6Wmm3hrW
妊婦健診で病院に行った時の話。
超音波終わってベッドから降り、ドアを空け部屋を出ようとしたところ、茄子に「○○さん、ミカン忘れてますよー!」と言われた。
振り返って見るとベッドに転がってるミカン。上着のポケットにミカン入れてたの忘れてたよ。
寝転がった時にポケットから出たんだな。私の馬鹿馬鹿!あー恥ずかしい。
434名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 13:47:24 ID:DrNwd6Ni
>>433
みかん持っておでかけ!
おばぁちゃんのバスツアーみたいだw
435名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 14:08:54 ID:/Q6ENuEK
>>433
カワユス(ノ∀゚)
436名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 14:28:41 ID:6AAURrP8
先週の話だけど、ベビーカーで駅前の歩道をてけてけ歩いていた。
コンビニ前で二人乗りのベビーカーが止まって母親と思われる人がお菓子を出している
後ろ姿があった。
横を通り過ぎる時にそのベビーカーには赤が一人(あきらかに一才前)しか乗っていな
かったので、正直(おや?)と思った。だから普通より不躾な目で見てしまったのはある
と思う。
その横を通り過ぎて歩いていると後ろからガラガラと音がするので、急いでいる人が後ろからくる。
と思って横に少しだけよけると、さっきの二人乗りベビーカーの人が通り過ぎて、そして、
「何ジロジロ見てんねん!!」
と怒鳴ってきた。
エ−(゜Д゜;)-!
となりつつ、立ち止まって構わりたくなかったので、
「見てません!」
と断言して歩き続けた。
幸い(?)付いてくることは無かったが………、後ろから、
「ハイハイ、お菓子あげるね〜」
と何ごとも無かったような声………。

いろんな意味で怖かった…
437名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 14:30:50 ID:WA9DDBzH
>>436
自分だったら、ジロジロ見られたら同じ反応をすると思うけど・・・
438名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 14:35:10 ID:AQeMkMDa
1 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2006/12/04(月) 07:15:19 ID:F/c7LD43
前スレ
◇◇チラシの裏 25枚目◇◇
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163656727/

ここは チラシの裏 に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
書き込みに対する反レス、お説教等はご遠慮下さい。


>書き込みに対する 反 レ ス 、お 説 教 等はご遠慮下さい。

439名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 14:36:22 ID:pAcDq5p4
双子で一人は風邪で家で寝てるとか、入院してるとか
たったそれだけのことなのに、ジロジロ見られたら「なにおー」と思うかも
自分で思う以上に、相手が怒鳴るほど不躾だったのかもしれんな。
440名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 14:51:46 ID:fS4Gf6g5
>>402
百円ショップでラバーカップ拍ってます
(150円かもしれないけど)
大きなお店だと
「つまりを直す」針金みたいな先端に金具付いた物もあります。
これで根気よくつつくと流れる…事も有りますよ〜
がんばれ〜〜〜〜〜

ちょっと開通したら、ラバーカップでひたすら頑張ってみて下さい。
441名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 14:52:11 ID:dzsuKn8M
わざわざ追っかけてくるってすごくない?ちょっと普通じゃない。

先日2歳の娘と出かけて、細い路地から車も通る道に出たので(歩道はない)
娘と手をつなぎなおしたところ、ずっと後方からおばあさんの大声が聞こえてきた
「ははおやぁ!!…いまどきはまったく…こっちのかばんを…子供が…」
要するに私に子供と反対の手につなぎなおして道の端を歩かせろと言う意味だったらしく
それは正論であったがあまりに様子がおかしかったのでスルーして目をあわさなかったところ
大声で世の中に対する不満を述べつつふらふらと歩いていってしまった。

子供をつれていたらいろいろ思うことはあってもスルーしない?
子供に何かあったら大変だもの。
不躾に失礼なことを言われる筋合いはない!と思っても反論しない出来ない。
わざとそういう人を狙ってからんでくるのもいて本当にイヤ。
442名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 15:21:50 ID:Q3N8tHVa
たまのことだから、飲みにいくのをいいよっていったのは私。わかってる。いらつくのはオカド違いってこと。でももう少し申し訳なさそうにしてくれてもいいんじゃない?私なんて子供なしでなんて一時間が限度か出たことないんだから。ここ三ヶ月くらい自由になった試しがない。
私の親は多忙なのに無理してでも助けてくれてるのをもちょっと考慮して感謝くらいしてくれてもいいじゃない。普段は感謝もしてる。でもなんかいらつくのよ。なんで私ばかりって思ってしまう。 なんか疲れた。
443名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 15:35:56 ID:otXWPciH
悪戯盛りの1歳10ヶ月の我が子。
毎日毎日同じ事の繰り返し。叱るのも疲れたよ。
でもここで止めるわけにはいかないんだよな。はぁ。
444名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 15:39:45 ID:yfEUMSA8
友達に双子だから〜っていう理由で2人乗りを産前に購入したけど、出産の時に1人死産してしまった子がいたなぁ…

沢山お揃いの服とかチャイルドシートを買ってたけど、余ってる方には熊のぬいぐるみが乗ってたっけ。

翌年無事に第二子が産まれたから今では救われたけど、辛かっただろうなぁ…
445名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 15:58:19 ID:3tl9j/FO
>>444
チラシキャッチ。
お友達、お気の毒に・・。
でも444みたいなお友達がいて、救われてる部分も多いだろうな。

446名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 15:58:27 ID:F0BWu4qS
>>444 泣かすなよ
447名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 16:38:29 ID:p7OeN65q
>>405
いいから少しは反省しなよ
何人に同じこと言われてるのさ?
乱したら戻すのは当然
乱したらその時点で迷惑なの
448名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 16:46:22 ID:p7OeN65q
>>407
言っておくけどお客様は神様じゃないんだよ?
お客に丁寧な応対するのはあくまでも店側の
好意とビジネス戦略なの。お客がもらって当然のサービスじゃない。

今にも落ちそうな鼻水たらしてるのに拭かない親なんてドキュ丸出しでしょうが。
うっかり持ってないのか拭く気がないのかなんてはたから分からないのよ。
しかも小さい子連れてるのに拭くものが何もない時点でダメでしょ。
そんな状態でぬいぐるみに手出されたら急いで引っ込めるって。
商品なんだよ。人の鼻水ついたもの売れる?
自分で落ち度があるってわかってるのになんで反省できないかね?
そういう母親が多いから子持ちが皆いっしょくたに非常識扱いされるんだよ。
いい迷惑だってーの!
449名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 16:49:02 ID:p7OeN65q
>>411
かなりの高確率で汚染されるでしょ。
いろんなものお構いなく触る年だし口に手ももってくし。
力がないから落とすことも多いし持ち方も乱暴だし。
言い方の問題だとしてもそれは店の問題でしかないの。
迷惑かけたこととはまったく別問題で扱わないと。
450名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 16:58:57 ID:E8k/2VRX
もええっちゅーねん
451名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 17:01:42 ID:W1Lrv97a
お客様は王様。だが王様の中には首をはねられた者もいる
452名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 17:05:58 ID:vvk2ubp+
チラ裏で説教たれまくる人って
路上で怒鳴って説教してくる爺婆みたいな感じか?
453名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 17:07:41 ID:3TdtXIVD
義姉の赤ちゃん産まれた!
自分の事のようにウレシス。
454名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 17:11:02 ID:mnaGxLw1
反省していないとは書いていませんよ。
揚げ足を取ろうとされてる方もいますが、本屋は一件だけではなく、他の
所へも行きますから、子供から完全に阻止することは不可能でしょう?
だから、その場合は直していると話しているだけです。

あとID:p7OeN65qさん、人に反省を強要しないでください。
他の人が以前にID:p7OeN65qさんだけが目立ちます。
自分の中では確かに仕切ぐらいで、と思いましたけど、上に書きましたが
自分が気をつけていただけに苦い思いでした。
ID:p7OeN65さんは子供のしたことを全てそうやって受けとめて来たのですか?
全て至らない自分が悪いと?


他の方もありがとうございました。
昨日のお礼のカキコで終わらせるつもりだったのですが、ご迷惑をおかけしました。

これで本当に失礼させて頂きます。
455名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 17:25:40 ID:N9tg4hRD
最後にするなら?つけなきゃいいのに。
何をいつまでも議論してるんだか。

年賀状のフォーム完成。
赤の写真撮って取り込んで…
パソ音痴の自分にしてはいい出来。

後は旦那のチェックだ。
「もっと派手にしれ」とか言われそうだが
お 断 り だ !
456名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 17:29:14 ID:dzsuKn8M
だんだん一人でやってるのかもと思えてきた。タイミングよすぎ。
昨日あたりにも妙な人来てたよね。

雨を言い訳に2ちゃん三昧。久しぶりのスレもじっくり読んで楽しかった。
さてそろそろ夕飯を作ろう。立ち上がるんだ!わたし!
457名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 17:53:04 ID:90GtGbmX
今日の夕食はコストコで買ってきたチーズのたっぷりかかったチキンと
カレー三種にナンがセットになったカレーセット。
焼くだけ・温めるだけだから楽だわ〜。

うちもそろそろ仕度しよっと。
458名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 17:53:38 ID:/mHddKTV
ああ、もう一人子供が欲しい。
無性に欲しくてたまらない。
現在、小2と1歳10ヶ月の男の子がいる。
しかも下の子はいたずら盛りで毎日大変で疲れ果てているのに
ふと「もう一人子供がほしいなあ・・・。」と考えている。
なぜこんな気持ちになるのか自分でも不思議だ。
でも経済的なこととか自分の年齢のこととか考えると無理だろうな。
459名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 17:53:56 ID:HXSmsuQn
もう少しまともな文章書けないのかな?

阻止できないならアマゾンでも何でもあるのにね。
チラ裏、チラ裏。
460名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 18:13:24 ID:vGt6VeaX
>しかも小さい子連れてるのに拭くものが何もない時点でダメでしょ。

→そのDSが家の裏にあるので、ティッシュを買うついでに、薬剤師に話を聞いて、すぐ家に帰るつもりだったので。

>そんな状態でぬいぐるみに手出されたら急いで引っ込めるって。
商品なんだよ。

→薬局コーナーに、飾りとして置いてある人形ですけど。

>いい迷惑だってーの!
→すいませんね。

チラ裏
娘がユ○クロのCMがながれると、いつも泣く。私が家事をしてると、ベソかいて、足にまとわりついてくる。
めっさ、カワエエ!
でも、確かにあのCMはビビるね。
461名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 18:18:28 ID:DCRH+IvK
子が熱出した
凄く久しぶりに抱っこで寝てる。
自分の胸で完全無防備にすやすやねむる娘の顔を見てると
いとおしくてたまんない。
すっかりおねえちゃんっぽくなってきたなーと思ってたけど
こんなときはまだまだお母さんの可愛い赤ちゃんだなーと思う
思うだけで本人に言ったら怒られるけど。
462名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 18:18:47 ID:FC7M3WUC
('A`)
463名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 19:00:35 ID:xpgmKfEl
チャイルドシートを甘く見ている人が多い気がする
別のスレだったけど、後部座席につけると見えないから不安だから
助手席につけたいとか、クーファンをシートベルトで取り付けるとか…
本当にそれでいいと思ってるのかしら?
464名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 19:37:09 ID:F60EQ1zW
今日は息子の誕生日。
なのに天気が悪くて関節が痛い。
旦那がケーキ買いに行ったけど、プレゼント何にしよう。
明日にでも連れて買いに行こう。
2ちゃんやってる場合じゃないっーーの!
ゴメんよー。ダメダメかーちゃんでさ。
誕生日オメデト
465名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 19:57:16 ID:jZwyc+yM
旦那が遊びに行った
3歳児と二人。すきあらば自分の趣味をやりたがって
止めることもなんだかむなしくて行かせてる
さっきメールがきた。もう2時間くらいやってくるけどだめなら帰るよって
今から帰ってもらったって、娘はご飯食べて寝るだけだし
特に旦那に用事なんてないし。子供と遊びたいとか一緒にいたいとか思わないんだろうな
それで気を使ってるつもりになって機嫌悪い事を責めるんだろうな。
聖人君子じゃないんだから、たまにならまだしも年中一人で遊びに行きたがる人を
暖かくにっこり送り出したりなんてできないよ。
雨の中足滑らして水溜りに顔でも突っ込めばいいのに
466名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 20:00:20 ID:DCRH+IvK
あっ2ちゃんねるに書き込みするつもりがうっかり
メール送信しちゃった、ごめんね。

なんてどうよ
467名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 20:03:39 ID:WxaPZ53Z
それなら最後1行は抜いた方がいいかモナー。
468名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 20:06:04 ID:3tl9j/FO
>>464
息子タンお誕生日おめでとー!!
469名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 20:17:27 ID:lWCdx4WC
>>465
パチンコ?
470名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 20:41:30 ID:F60EQ1zW
>>468
キャッチ、トンクス!
そろそろ蝋燭、灯します。
471名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 21:11:33 ID:6xPSBReI
今日は私の誕生日だった。
昨年は娘がまだお腹にいて管理入院のため減塩食で安静。
病院のベッドの上で読書をするか、テレビを見るか、しか楽しみがなかった。
「退院したら食べたいものリスト」を毎日作っていて
旦那が面会に来たら
「またリストが増えたよ〜」なんて甘っちょろい事言っていた。

誕生日に何が欲しいか、と言われても物欲もすっかりなくなってしまい
自分のものより娘の洋服や絵本を買うようになってしまったけど、
お母さんになってから1周年の意味合いも込めて何か自分にも買おうと思う。
でもホント思い当たらない、欲しいもの。
強いて言えば、コートかな〜。

472名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 21:12:29 ID:DCRH+IvK
おめでとう
473名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 21:31:44 ID:EthNESqm
おめ。

お風呂 沸かし 過ぎた orz

息子、今日は風呂やめるか?
474名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 22:03:51 ID:RqAmpwvi
おめでとう。私も今月誕生日だわ。
夏に娘が生まれて初めての誕生日なんだけど、本当に物欲ないや。
自分のものより赤に可愛い服やおもちゃが欲しい。
お洒落して行くような場所も機会もヒマもないしね…
そもそも旦那は何もくれないだろうな。去年もくれなかったし('A`)
475名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 22:06:31 ID:YffcbLIo
1歳の娘、1日に3〜4回、ウンチョス●する。食べすぎだろ、出しすぎだろ、と思ってたけど、
気がついたら私も1日に2〜3回●してる…。食べすぎだわな。
476名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 22:09:55 ID:8aG40ut9
みんな誕生日だ。おめ。

従姉妹の子も今日1歳の誕生日。
しかし、従姉妹が原因不明の腰痛で入院中。
初の誕生日を一緒に祝えないなんて、せつなすぎる…。
一日も早くよくなりますように。
477名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 22:20:35 ID:UL0lkefg
産後うつ かも
夫からは心療内科受診をすすめられた
赤の世話は毎日ちゃんと出来てると思う
けど辛抱も毎日ギリギリ
保育所は6ヶ月にならないと預かってくれない
実家の母は高齢すぎて頼れない
忙しい仕事の合間に育児も家事も手伝ってくれてる夫に
これ以上の愚痴も言えない

今の全てから 逃げてしまいたい 
478名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 23:11:56 ID:WA9DDBzH
>>477
病院に行く間に預かってくれる人がいないってこと?
479名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 23:29:26 ID:F60EQ1zW
12月9日生まれの人。
誕生日オメデトウ〜!


        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.

480名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 23:30:02 ID:zU0SVIdZ
>>477
お金があるなら産褥シッターとかやってる会社に聞いてみたら?
新生児期のベビーシッター紹介してもらえるよ。
481名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 23:44:34 ID:F60EQ1zW
>>477

一生懸命にやっちゃうヒトなんだろうと想像。
精一杯頑張ってるけど、手抜き出来ない性質から、
どんどん追いこんじゃってる風に見えるよ。
もっとズボラにママやって、赤の世話以外はゴロゴロしてなよ。

旦那にも悪いと思って接してるんだろね。
泣きたい時は我慢しないで泣いちゃいなよ〜。

482名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 23:59:04 ID:NUiwKSOd
>>477
赤ちゃんの世話、毎日ちゃんとやってるんだから
あなたはえらいよ。
それに産後うつかも、って気づけたのもえらい。
でもって、心療内科受診を勧めてくれる旦那様もえらい。
家族みんな、すごくがんばってるんだね。

でさ。旦那様にこれ以上、愚痴をいえないと思うのなら、
それこそ心療内科やカウンセラーにぶつけてみたら?
「うつ」とかって字面に気後れしてしまうのかもしれないけど、
そんなに構える必要ないよ。
それだけ赤さんが誕生したこと、それによる環境や自分の変化を
受け止めている証拠なんだと思うよ。
あなたはとてもいい母親だよ。大丈夫。
483名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 00:20:41 ID:ust3LMiK
>>477
毎日不安だったんだね、、辛かったよね。
他の人も書いてるけど、そんなに根気詰めなくても大丈夫だよ。
赤ちゃん中心の生活になって大変だろうけど、いつまでも続くものじゃないからさ。
思い切って心療内科で心に溜まってるものを吐き出すのもいいと思うよ。
少し暖かいものでも飲んで息抜きしてね。
484名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 00:32:12 ID:uwmLHLGQ
出産から3週間
左パイ乳腺炎になってしまった
出産した総合病院の助産師外来に、マッサージに通う日々。
スタッフさんたちみんな親身に相談のってくれるし、外来ないはずの土日も
母乳は24時間体制だからと、ナースステーションの奥の部屋で一生懸命診察してくれる。
ホントにありがたい限り。
でも…一日2000円はじわじわ財布が痛いよ!orz
自業自得なんだけど、一週間で14000円…

しかもマッサージ中に乳腺じゃない『しこり』まで見付かってしまって
月曜に外科できちんと検査することに。
生まれたての息子よ、かあちゃん色々不安だよ
せめてあなたの心臓の穴が、お医者さんの言う通り自然に塞がるものでありますように
485名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 00:38:32 ID:Trr3sXpn
>>475
うちの娘も昨日4回してびっくり。今日は3回だった。
やっぱ食べすぎなのか…。
便秘の私は羨ましい。
486名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 01:00:17 ID:8ab0uXLj
赤5ヵ月半。
昼間は10分と寝ないし、夜も二時間起きに泣く。寝かしつけにも時間かかる。産まれてから、ずっとこの調子。
機嫌はいいし、体重も増えてるんだけどな。寝ないのも個性なんだ、と思いつつ、もしかして寿命が短いから、寝ないで起きてるのかな…
なんて、縁起でもない事を考えてしまうよ。
487名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 01:19:01 ID:TW3SSMU/
>>485
食べ過ぎもだけど、体質だと思うよ。
「食ったら出す」タイプなんじゃないかな。
私もそうだから便秘知らずだけど、旅行の時に辛い……
食事終わるたびにトイレっちゅーのもなかなか恥ずかしいしorz
488名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 01:51:36 ID:l8f5BGNC
わたしゃ、今日誕生日だす。
なのに久々に行った美容院で失敗カットやっちまった。
がっくし。
489名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 02:05:27 ID:jOldfVOY
>>488 オメ!

Myチラ裏。
またもや言われてしまった。
「早く保育園に入れて社会生活にならさないと」と。
もう何度目だろう?専業主婦してるのが悪いことのような気がしてくる。
よく2chでは保育園叩きしてるヤシ見るけど、私の周りは保育園マンセーが多い。
まあ、あれか。
ママ友もろくに作らず好きにしてる私が悪いんだろうな。
490名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 02:24:42 ID:vV6CAul6
フリーで自宅作業だが仕事復帰が早すぎた。寝れない。
491名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 02:53:34 ID:dt4LYJfp
義父が、いろいろ出来るプリンタ買った嬉しさで、子供に名前入りの
洋服をプレゼントしてくれた。
それがモロ直球オカンアート(この場合はオトンアートか?)。
洋服そのものは可愛いのに、プリントが恥ずかしくて着せられねぇよorz
でも孫のこと思ってウキウキ作ってくれたんだろうなーと思うと
何もいえず、「有難うございます(ニッコリ)」と受け取るしかなかった。
ゴメンナサイお義父さん、上からベストかワンピース着せて活躍させますね。
492名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 03:16:02 ID:HgkXroU+
来週は娘の二歳の誕生日。
旦那とケンカするたび、『大きな栗の木下で』を振りつきで歌って場を
なごませてくれたり、私が風邪で辛い時は『いこ』とベットへ連れて
行ってくれたり、好き嫌いなくなんでも『おいしーね、ありがとね』
と食べてくれたり。
この2年間、母ちゃんとてもとても幸せな時間ばかりだった。
大好きな娘のために、健康になれるよう、母ちゃん手術がんばるよ。
来年は公園にも行けるようになれたらいいな。
493名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 08:04:41 ID:I4Q27w1Q
>>492
烈しくガンガレ
494名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 08:57:39 ID:qN2nFG2G
>>479
亀だけど花束いただきます。

風邪引きの旦那を病院へ送り出し
幼稚園の娘が買ったばかりの手袋を片っぽなくしたので手袋と長靴とクリスマスプレゼントを買いに。
途中で今日誕生日だったんだ!と気づき
焼肉でももりもり食べたい気持ちになったけど
赤子とやんちゃな娘をつれて焼肉屋など行けるはずもなく。
せめてケーキかアイスでもと思ったら赤が泣き出したので、DSでおむつとか買って帰ってきた。
495名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 09:03:54 ID:aHpP27XA
よく病院の待合室で子どもがさわぐ…と問題になるけど
うちも猫のワクチン接種に娘も連れていったら大変なことに……


ごめんなさい。
でも、無言で娘の手を払うのはちょっと厳しいのではないかと。
あの病院は基本的に急患は急ぎで見るから
ワクチン接種や健康診断の犬猫が待合室にいるもんなんだけど。
496名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 09:34:53 ID:fA067Sqm
明日で11ヶ月の息子。
生まれてから今日まで朝まで起きずに寝たのは1回もなし。
新生児のごとく3時間おきにミルクを飲む。それは仕方ないと思うように
なったんだけど、4日前から何故か1時間おきに起きるようになってしまった。
ミルクを欲しがったり、背中トントンで寝たりだけど、長くても1時間30分しか
続けて寝ない。
さすがにカーチャン疲れてきたよ。来月には年子の弟が生まれるから
気配を察してるのか?カーチャンに構ってもらおうと必死なのか?
その割には昼間は一人遊びが大好きでカーチャンが構っても、そっけない。
息子よ。可愛くて食べちゃいたいほど可愛い息子よ。
お願いだからせめて3時間は続けて眠って欲しい。
497名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 10:07:01 ID:lRcsED2e
>>495 キャッチ
うちもよくネコの予防接種やらで獣医さん行くけど
ケージの中でも固まって震えてるくらい怖がり。
でもお子さんが覗き込んできたりしたらどうしていいかすごく迷う。
やめてほしいけど、子供にどう声かけていいか分からない。
(6ヶ月の子持ちだが自分の子以外そばにいた事がないので子供の扱いが分からん)
あまりにしつこいと、心の中でごめんねと思いながらその子の前から隠してます。

お母さんもごめんなさいと思ってくれるのなら
叩かれたりされたのではなければ、こちらの行動も許してくださいな。
飼い主にとっては犬猫は子供同然に大事なんです、守りたいんです。
498名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 11:02:32 ID:Eu5iJUP/
小一の子とスキー練習した。『で〜き〜な〜い〜』と大泣きの連続。
我が子の筋肉の無さを嘆いたら姑に説教喰らった。
じゃあ、てめぇがやれってんだ。
499名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 11:06:45 ID:NXgXKLn6
3ヵ月赤はミルク寄りの混合。
でも乳を吸いながらうとうとしかけたからそっと離れてミルクを作りに行こうとするとギャン泣き。
お猿の子どもみたいにがしっとカーチャンの身体にしがみつきながら乳を吸ってくれれば
空いた手でミルクが作れて泣かせずに済むのになあ…なんて夢想。
500名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 11:27:16 ID:OVsrILst
>495
うちも猫飼い。1匹はしっかりしてて知らない子供に触られても我慢できる。
もう1匹は気が弱く、知らない人が近付いてきたり
ちょっといつもと違う物音がしただけでもびびって爪が出る。
だから気が弱い猫のほうに子どもが近寄ってきたら
「その子の為にも」急いで手を払うかも。
猫をどけるよりそっちの方が確実だし安全だから。

でも一言ごめんねーくらいは言うかな。
娘さんが動物病院の待合で騒いでたんなら
ここは動物のための場所なんだから騒ぐなら外に出てくれって思っちゃうけど。
501名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 11:50:24 ID:aJnW0JZw
何気に>>491の爺好きだ。
いっそ洒落で堂々と着せてみては如何だろう。
うちの義父も、撮った写真全部プリントしてる。
PCやCDROMの存在意義がわかってない。と苦笑する日々。
拡大プリントが多いのも疲れる。
そして義母、私が写りこんだ写真(子を抱いてる)
まで壁に貼るのやめて欲しい。
502名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 12:28:14 ID:rqPrvRQx
三人の子持ち@小6〜1才3ケ月のママです。綱が外れ以前からウチの敷地に侵入してきてた犬の話なんですが、一昨日一才児の息子が庭に繋がる窓を開けようとしたら犬がいて驚き、注意をしようと飼い主宅に行く途中いきなり何度も飛び付かれ…
503名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 12:29:04 ID:rqPrvRQx
昨日病院に行き診断書は太股挫傷全治ニ週間です。相手は昨日の朝菓子折り持参で謝罪にきて手持ちはこれしかないと15000円置いていき治療費は支払うという話になりました。慰謝料というかお見舞い金を要求するのはおかしいでしょうか?
長々とすみません
504名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 12:34:56 ID:aHpP27XA
うん…待合室で犬猫さんたちにこんにちは!をしてました。
公園とかだとさわらさせてもらえないからね……。
今まではたいてい好意的に相手をしてもらえたのだけど
いつでもそうとは限らないですよね
ごめんなさい
かといって外も寒いし危ないし娘家に一人置いていく訳にも行かないし
今度から車で待って、携帯に連絡してもらうとか考えます
505名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 12:57:12 ID:MpFQqeAd
次からはこのワンちゃん(猫ちゃん)は具合悪いから、そっとしておいてあげようね。
ちお子さんに言えばいいんじゃないの?
どうして〜なんで〜?って聞かれたら
「○○ちゃん(504お子さん)も、具合悪い時にご挨拶とか出来ないでしょ?同じなのよ」
って教えてあげればいいよ。
娘さんが何歳かは解らないけど、こんな感じで言えば子供でも納得するよ。
506名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 13:03:14 ID:MpFQqeAd
「そっとしておいてあげようね」ちお子さん・・・

ちってなんだちってw>自分
「そっとしておいてあげようね」とお子さんに
の間違いでした。スマソ。

動物病院に限らず、人間の病院でも同じだよ。真剣に説明すればわかってくれるよ。
病院で・・・余計な事言う人も多いけどねw(あぁぁら、そんなに怒ったらお子さん可哀相よおぉぉぉぉ!!!とか)
そんな人はスルーってことで。
507名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 13:24:28 ID:MZRiU+eX
嘔吐下痢にかかってしまった…多分ノロ
旦那と子どもは元気だ、どうしていつも私だけ。

どうも掛かりやすい遺伝子の型があるようだ。
おまけに血液型O型は掛かり安いとの情報も…。
508名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 13:57:27 ID:4DFUiMfw
もうすぐ誕生日だ。しかし三十過ぎてからというもの、
自分が今度何歳になるのかイマイチ把握できていない。
多分34か35。

旦那にプレゼントは何が欲しいかと問われたけれど、特に欲しいものが浮かばない。
去年も浮かばなかったので結局「自由な一日」を貰った。
朝から出かけ、買い物本屋マッサージ・・・あそこも行きたいここも行きたいと
あれこれ周り、あっという間に時間が過ぎた。

今年はどうしよう。やっぱり自由な一日は必ず貰うことにしよう。
509名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 14:18:32 ID:tMoQ+u0+
>>504
動物病院はペットショップや公園じゃない。
あんたの子供が動物と触れ合って遊ぶ場所でもないよ。
迷惑子供には冷たく接しますよ。当たり前じゃない。
他人のものにちょろちょろ手を出さないようにしっかり躾したら?
510名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 14:26:51 ID:5ZJZ07fW
叩かれたり怒鳴られたりしなかっただけ良かったとか思えんのかね
なんで今度から・・きちんとしつけしようと言う発想にならないんだろう。
511名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 15:20:28 ID:PARiMcmi
>>508
私も同じだw 一歳違いの姉と「今年何歳だっけ?」と
確認しあっている。
512名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 15:47:32 ID:ust3LMiK
>>509>>510の人は本屋の話にも加わってたけど、何で書いた本人が「ありがとう」とか「すみません」とか
書いて終わらせてるところに追い討ちかけんの?
自分達こそ他の人の書き込みを読んで物の言い方考えたら?
ってか、普段の生活にそんなにストレスためてんの?
513名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 15:50:46 ID:mfepzuWQ
つい昨日思い出した。
今度の正月は喪中だから祝えないわ。
確か春先に、私の父方祖母が亡くなったんだよね。
うっかり忘れてたわ。
(ほぼ二十年絶縁状態だった+嫁いびりがひどく相当なクソババーだった>祖母)

義実家への年末年始の帰省、娘は楽しみにしてるんだけどどうしよう。
一番楽しい元旦のお祝いの席にいられないってものねえ・・・
義母に相談するか。
514名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 15:58:01 ID:M2BOX4L9
>>513
お祖母様とは同居じゃなかったんでしょ?
20年も絶縁状態だったんでしょ?
私だったら自分の親戚側にだけ喪に服してるふりをしてあとはいつも通り過ごし
ちゃうなあ。
515名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 16:18:03 ID:tMoQ+u0+
>>512
本屋の話にも加わってたって何?訳の分からない妄想書くなよ。
>>504がまだズレてるなと思ったから、チラシの裏に感想書いただけだけど、それが何か?
516513:2006/12/10(日) 16:35:56 ID:mfepzuWQ
>514
ところが、義実家でも祖母が亡くなったのは知ってるんだよね。
(うち+義実家から、一応礼儀として香典送ったから)
お正月のおめでとうの挨拶だけ遠慮させてもらって、その後の食事会は
参加しようかなあ・・・
やっぱり相談してみる。一応良トメだから。
517名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 16:51:01 ID:D9DR1GM+
公園に子を連れて行った。
狭い入り口に横付けしているワゴン車にイライラ。
その後、よその子とうちの子がシーソーで遊んでいて、
お父さんらしき人が声をかけたら、よその子が落っこちた。
「子供だけで遊ぶと危ないよ」とそのお父さんらしき人は言いながら、
私にもっと注意してろみたいなことをいった。
落っこちた子に「ごめんね、痛かったね」と謝り、
早々に公園から帰ってきた。
なんかものすごく後味悪かった。
二人目を妊娠してから、被害妄想と怒りの導火線が短くなった私。
518名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 17:07:27 ID:C2RfoHUp
初ミシンを買った。
高校以来でミシン使うの久しぶりだったんだけど、
旦那の方がうまかったよ
旦那の前だったが思わず泣けてしまったorQ
519名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 17:22:54 ID:g3meUuHt
>>517 自分が見ていなかった事は棚上げされたんだね…。
「おまいの子供はおまいがちゃんと見てろ!!」と側にいたら言ってあげたかった。
520名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 17:32:52 ID:aQ35YwpP
>>502
法律板へどぞ
521名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 17:52:26 ID:oNo8aM4v
ダンナが今ある酒が終わったらやめるとずっと前から宣言してた。
酒飲むより赤と遊びたいからと。
昨日酒が終わった。
さっきやっぱり酒がないとダメだとぬかしやがった。
せめて1日位約束守りやがれ。
酒も煙草もこれで何回目?
どうせ3日坊主だろうとは思ってたけど3日も無理なんてね。
出来ない約束なら最初からするな。
赤はまだ0歳児だけど、大きくなるにつれ物事がわかってくるから、親だけは
絶対に信じられる存在でいなくちゃいけないと思ってる。
些細なことだけどさ。
寒いから買いに行って????バカ野郎、オマエが行け、原付で。
522名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 18:34:48 ID:xCFfre+v
夫は公共料金(携帯ネット込み)担当。
パチンコで○万勝ったとか負けたとか言ってて、
ジム通ってて
DVDとかCDとか、半額だった〜っていっぱい借りてくる。
ジムやめよかな〜と言ってるけど、
やめたらやめたでまた何か始めるだけだから、
むしろ続けてくれた方が初期投資がかからない分マシだよ。
ボーナスは車検とローンの繰り上げ返済、残った分は夫の小遣い。

わたしは週3日のパートで、保育料引いたら3万も残らない。
夫が家に入れてる1万5千円を足してもかつかつ。
パート以外に派遣で単発の仕事もしてて、
でも、子どもがやたらと病気するから、
パート休んだ分と病院代で、いつだってプラマイゼロ。
お小遣い、給料の1割はとっとけと夫は言うけど、そんな余裕はなし。
趣味の読書は図書館に通えばお金かからないし
お小遣いはなくても困らない。

子ども産んでわたしが無職だったとき、
お金を家に入れる分小遣いが足りなくなった夫が、
簡保から借金→ボーナスで返済してたのに比べたら
いくらかは健全なのかもしれないけど・・・・

家庭内の格差に、ときどき疲れる。
「身の丈にあった生活」というやつができない男と結婚して、
後悔しまくりの今日このごろ。
若い日のわたしのバカー!!
523名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 19:17:54 ID:QGJkj7CS
義父母・義弟夫婦がむかつく!!

私が子宮頸がんで子宮を摘出するか温存して経過観察するかで悩んでいるときに義父母どもは
『二人目ができても、上の子の面倒はみれないから摘出しろ』
と言ったくせに、いざ私が経過観察に決めると
『二人目は女の子がいいわね〜』
などと寝ぼけたことをほざきやがる。
万が一妊娠しても世話にはならんし、女の子ができたってお前らには絶対会わせねえよ!!

とりあえず報復その1として黙って七五三を済ませて、写真も私の父母にだけ送ってやった。

アホ義弟は従兄弟にわざわざうちの息子と同じ漢字を使って同じような名前をつけたため、
義父母はしょっちゅう息子を従兄弟の名前で呼ぶ。
『名前が似てるからつい間違えるわ〜』
って、似たような名前をつけたのはお前のアホ息子だろうが。
大体、うちの方が2年も先に名前つけてるっちゅーねん!!
524名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 21:05:51 ID:OVsrILst
>504
〆たのにごめん、でもがまんできない。
基本的に動物病院に来てる犬猫を子供に触らせちゃダメ!
病気とかうつされたらどうするの?
傍目には元気そうでも具合悪くてぐったりしてるのかもしれないよ。
健康な動物ばかりが来ているわけじゃないんだよ。
保護されたばかりの野良とかもいるんだよ。

…釣られた?
525名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 21:17:13 ID:6rWSLZGJ
以前にも誰かが書いてあったけど。。。
某スレの質問答えまくってる人に違和感を覚えまくり。
526名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 21:59:46 ID:g7OzIPCS
そもそもここはチラ裏なのに、〆た話題にわざわざ自分からがまんできないとくいついておいて釣られた?って一体どんな思考回路なんだろう。
527名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 22:40:44 ID:i8pc/Cn6
10時半まで子供と長風呂する旦那ムカつく。
言い訳ばっかして終いには逆ギレ。
風邪ひいたらどうすんじゃ!!
528名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 22:40:56 ID:jOldfVOY
なんか最近カミツキガメが湧いてるね、ここ。
529名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 22:41:23 ID:0Fz4g8uA
ダンナのボーナスが入ったので、お金あげるから好きなもの買っていいよといわれた。
でも子ども小さいし欲しいものもないし・・・本当はダンナが選んだクリスマスプレゼントが欲しいんだけどなんか言い出せない。
530名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 22:42:34 ID:zTcR7td8
最近、子供について悩むと、なぜか犬井ヒロシのネタをパクッて「育児 イズ フリーダム ♪」と口ぐさんでいる。


子供が寝てる間は自由だーーーっ!


531名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 22:43:27 ID:ppsLcv3L
一人で名前を決めるな。
少しは私の意見も聞け。
良いとこ取りするな。
父親の役目はこれから大いに果せばいいだろ。
532名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 23:10:29 ID:olbi8rrX
義母が子供の服を買ってきてくれるんだけど、なぁんかちょっと違うんだよな…
やっぱり今しか着れない可愛い洋服を着せてあげたいじゃん
なので、まとめてリサイクルのお店逝きにしました。
あ〜ごめんなさい
でも放置プレイするより他の誰かに着てもらった方がいいしね
533名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 23:14:47 ID:cK4CP2ZG
遅ればせながら、年賀状準備していた夫。
親しい人用に、子供の写真入を作るといっていた。
PC覗くと猪の鼻をイラストで作っている。
どうやら、子供の写真に貼り付けるつもりだったみたい。
親しい人といえど目上の親戚もいるし、なにより人の顔写真にそういった細工
するのって嫌いだし(私がやられたら怒る)、女の子も含めた子供たち3人が
かわいそうすぎるのでやめさせた。

旦那のこういう無神経なところ、嫌いだ・・・。
534名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 23:19:37 ID:YX+yPHNq
旦那と喧嘩した。
昼すぎから口をほとんど聞いてない。
喧嘩の原因は、旦那が昼飯を作ってくれている間
私が洗濯物を取りに行った時に、娘が騒いだからだと思う。
娘の前で会話しない夫婦。
11ヵ月の娘でも何かおかしいと思ったに違いない。
あーあ、明日私の誕生日なのに。
旦那のバカー。
535名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 00:04:19 ID:b91GNBHC
>>496
あなたは私ですか?
あまりにも同じ境遇で嬉しくてチラ裏キャッチしちゃいました。
寝不足ツライけど、頑張ろう!
536名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 00:04:59 ID:b91GNBHC
あげちゃった・・・。
ごめんなさい。
537名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 00:11:33 ID:lJZshcmm
娘の下痢、早く治らないかな。
ロタだから外出も出来ないよ。
538名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 00:24:17 ID:VfiKMC2/
風邪流行ってるね…。ただでさえ鼻水で苦しそうな娘。これ以上ひどくなりませんように。昨日今日となんかいろいろ悲しくなった日だった。
神様いろいろ我慢します。だからせめて娘の体はお守り下さい。
そしてこんなダメな母親に子供はもうできないようにして下さい。かわいくないと時々思ってしまうことが辛くてしかたない。こんなに私を求めてくれているのに。きっと将来嫌われちゃうのかもな。なんか涙がとまらない。生理前で情緒不安定だ。もお…消えたーい
539名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 00:26:16 ID:Rt1GTfZk
病気の子が弱ってるときっていつもの数倍いとおしく感じる
弱ってる子を守る本能なのかただ普段愛情が薄いだけなのか
しかし晩御飯途中で薬飲まないで寝ちゃったんだよなぁ
540名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 00:27:03 ID:xlRiSfzN
忘年会にいくのはいいよ。年に一回だけだから。
でも、毎年毎年吐くぐらいハイペースな周りに迷惑かける飲み方はヤメレ!
もういい年なんだから、若いときのような飲み方はできないんだよw
そうやって酒に飲まれて迷惑かけるのわかってるから
飲み会に行くとき嫌な態度をとってしまうんだよ!バカタレ旦那!!
541名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 00:49:37 ID:iPKy9XKe
最近 娘@1才4ヶ月が愛おしくて仕方ない。3割は正直ウザーwだけど残り7割は愛おしさでいっぱい。
一日のほとんどは私の顔を掴み、無理矢理ブチュウゥゥゥ‥とヨダレいっぱいのキスをしてきたり、テレビ観る時も私の膝に乗ってきたり、
寝てる時なんて夜中に「はっ、ママは!?」ってな感じで(*_*)←こんな目をして寝ぼけながらハイハイしてきて
私の顔に自分の顔をピトッとひっつける。おまけに腕まで私の首に回してくる。
ママはあなたの事が大好きだよ。いつかあなたがお嫁にいく日までずーっと一緒だよ。

だからお願い。
たまにはパパの所にも行ってちょうだい。
542名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 00:54:45 ID:QOkO6otI
子供がいけないことをしたので怒る→本人、興奮していて聞こえていない様子。
こういう状況だと、何度言い聞かせてみても無理なので、軽くおでこペチンしてこっちに気を引かせるようにした。
そのうちエスカレートして叩いてしまう可能性があるから、止めといたほうがいいのか?
いや、答えは出てんだけど。止めとけ!だよな。手を出すのは簡単だもん。
ただ、おでこペチンが予想以上に効果的で楽であることがわかってしまったのよ。
今後日常的になると効き目もないんだろうけどさ。
魔の2歳児になったら、今以上に大変なんだろうなー
543名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 01:05:54 ID:B/spBye1
私も息子2歳9ヶ月が可愛くて可愛くてどうしようもない。
叱っても、一生懸命反撃してくるので、笑いをこらえるのに苦労する。

でも男の子だからなー。あと10年たったら中学生。難しい年頃。
高校生になったら母親なんかより友達。彼女もいるかな。
結婚したら、もちろん妻が一番。

そんなこと考えたら、今がすごく幸せなんだなと思う。
たくさんたくさん可愛がって、もちろんちゃんと躾もして、
きちんと子離れするんだ。
544名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 01:08:44 ID:CwGKCEAV
>>533の旦那さんがちょっと可哀想。
ウキウキしながらせっせとイラストを作ってるところが浮かんだので。
545名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 01:09:35 ID:KtcYz0wr
子供は親を選んで産まれて来ると雑誌で読んだ。
うちの子が手のかからない子なのも、私が手のかかる子に根気強く付き合って
あげられるような人間ではないことを見抜いてやってきたからに違いない。
どうもありがとう。
546名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 01:11:35 ID:jWvsIn+r
いよいよ明日、通販で買った息子のクリスマスプレゼントが届く・・・
どうか、どうか、どうか息子が昼寝中に届きますように。
クリスマスまでプレゼントがバレませんように。
547名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 01:12:11 ID:WK2d7fG7
>542
キャッチ。そのうち反撃してくるからやめたほうがいいよ。ウチがそうorz
目線同じにして両肩掴んで(軽くね)真剣な顔で話すだけでも結構効果ありますよ。
試してみてね。やってたらごめんなさい。
548名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 01:13:45 ID:WK2d7fG7
うわっ。ごめんなさい。アゲちゃった。
549名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 01:26:48 ID:eE1Z1+im
思えば新生児の頃が一番楽だったなぁ。
今でもかわいくてたまんないけどホントあっという間だった。
まだ一ヶ月だけどこれからもどんどん大きくなるんだろう。
550名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 02:05:48 ID:T9xm39uH
しかし新生児は首が据わってなくて、それもまた大変じゃった…
551名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 02:27:44 ID:aeN5ZIiC
いつもの遊び仲間からクリスマス会のお誘いがきた。
今年も交換用プレゼント(1000円分)を用意するのだけど、
去年の事を思い出した。
我が子が受け取った小さな袋の中身は商品券一枚。
他のお友達がプレゼントを見せ合いっこしている中、
子供は無言で固まっていた。可哀想だったな。
「実用的でいいでしょ?」とママ友に言われたっけ。
今年のプレゼントは何を用意するんだろう。
552名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 02:37:14 ID:AGNbSvzZ
>>551
「はい、お弁当代。好きなもの選べるからいいでしょ?」
に似た味気なさを感じるねー
553名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 02:56:54 ID:l+wEubVO
もうハピーだかパピー飽きたよ。
「強さーとーはーなーにー」が頭の中ぐるぐる回ってる。
たまには違うのにしてくれ。
554名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 03:06:15 ID:4n9DpjR7
あー、目が覚めてしまった・・。

>>544
でも、自分の写真に豚の鼻つけて親戚中に配られるの
いやじゃないですか?
555名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 05:27:58 ID:8kKdlqkn
今日もババァと顔会わせる時間だな。
くそ。年寄りは起きるの早すぎ。

こっちは弁当作るための早起きなのに。
ヤツは置きたあと何もしない。即テレビ。
で、出来た弁当のおかずのチェック&講評。
いちいちウルセェよ!もうちょっと寝ててくれよ!
556名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 05:30:26 ID:8kKdlqkn
↑こんな毒吐いたら
 IDがドキュっぽい。罰が当たったな。
 鬱......orz
557名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 08:11:04 ID:62jqNhNf
来月子供生まれるからそろそろ名前決めたいと思って、色々候補出してたのに全部却下。
そのくせ自分はひとっっっつも候補すら出さない。出さないどころか
名付け本や辞典を開きもしないでパソコンいじるのに夢中。
何故かネット繋がらなくなって四苦八苦してるのは知ってるけど、
ネットと生まれてくる子とどっちが大事な訳?

何が、明日サポセンに電話して聞いてみてー、だ!
名前候補書いた紙が床に落ちたのにも気付かないのかよ!
自分でやれ馬鹿。もうアンタなんか知らん。
558名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 08:18:31 ID:3+voWM7P
ヤフオクで、商品紹介にも自己紹介にも一言も書いてないのに、落札通知メールで
「そちらからメールしてくださいね。2日以内にいただけない場合はキャンセルとみな
します」なんてメッセージよこしてくる出品者に当たっちゃった。
一言「そういうシステムなら紹介欄にきちんと明示しておくべきです。」ってやっぱ書
けばよかったな〜。でも絡まれるのはイヤだしな〜。
こちらは先にお金を送るリスクを背負う代わりに、出品者は先に連絡先や名前を送る
リスクを背負うものだと思うんだけどな。
オクスレにいくまでもないので、チラ裏でした。

赤の鼻水が治らない。
鼻吸い器でせっせと取ってると、「汚い!!」とダンナ。
汚くないよ、途中で止まるし。
赤のウンチやオシッコなんか汚くないよって言った舌の根も乾かぬうちに、そんな
こと言うんじゃない。
鼻水詰まっての咳がおさまるなら、カアチャンなんぼだって吸ってやる。当たり前だ。
559名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 08:38:11 ID:PTZNMt7z
>>554
544じゃないけど
私は別になんとも思わないなー
むしろ普通の写真よりイイと思っちゃうかも。

チラ裏にレスしてゴメン
560名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 08:46:52 ID:1awEF0Ez
赤まだ寝てるけどチョッチョッ言い出した。もうすぐ腹が減って起きるな。
561名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 09:04:43 ID:sR45BRlh
>>554
大人の顔に豚鼻だったら苦笑するけど、
子供の顔に豚鼻だったら可愛くてほのぼのするよ。

マイチラ裏

夫と子は2階のベッドで、私は1階で寝てるんだけど、
昨夜は子が起きてしまい、私を呼んで号泣。
一人深夜テレビを視ていた夫に叩き起こされた。
2階にあがり夫のベッドで子と寝ていたら、
3時過ぎに夫が部屋に入ってきて「僕はどこで寝たらいいの?」と聞く。
「下の私の布団で寝てよ」と言うと、ムスっとした声で「(人の布団だと)寝れない…」と。

ちょっと眠りに落ちたと思ったら何回も叩き起こされて、こっちが寝れないわ!
ムカツクので今日の夕食はオマエの嫌いなものばかり並べてやる!
562名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 09:53:57 ID:CsO7n9Cl
寝る相手にもいろんな組み合わせがあるもんなんだねぇ。
夫と子どもって組み合わせ、初めて聞くかも。

うちは家族4人でかたまって寝てるけど
子の友達の家では「祖母+夫」「妻+子ども」の組み合わせで寝てるらしい。
それもどうかと思うけど。
563名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 09:54:47 ID:MYwigfjd
2人目出来たみたい。
2年近くかかってやっと授かった。
でも…でも…不安だ〜〜〜。
高齢に加え、現在年少娘の幼稚園送迎。
どうか産まれるまで何事もなく元気でいてくれますように。
564名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 10:19:15 ID:mT8tfwPK
平日大嫌い…
旦那が出勤するとなきわめく@もうすぐ2才
何やっても、なだめてもダメ。ただただ泣き暴れる
玄関で、「パパ(帰って)おいでー!ママいやー!」と泣く…。
最近はこんな感じで、毎日朝っぱらからイライラ…
朝御飯もろくに食べず、昼寝させるまでぐずつく
旦那に、「お前と一緒にいるのがよほど嫌なんだろーかわいそうに」と言われた。
冗談で言ったにしても腹立つ…
そんなにパパがいいなら、一緒に会社行けーーーっっっ!!
565名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 10:55:40 ID:nJnM4yi7
私は休日が怖い@娘年少
旦那が土日休みでないので、赤と娘2人を見なければ…
晴れてれば公園にでも連れ出せるけど、雨が降っちゃうとどうにもならない。
発表会や展覧会などの代休で三連休になってしまった日にゃ(((( ;゚Д゚)))
566名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 12:54:31 ID:i3diJ6pk
双子の4ヶ月健診の前に、保健婦さんがうちに来た。
色々話をしていて、今度の健診にはいらっしゃいますか?と。
ダンナが休めないかもしれないけど連れて行って大丈夫ですか?と聞いたら
「ベビーカーは危ないので、建物に入ったところで閉じてもらいます。なのでご主人がいないとちょっと・・・」と。

確かに混雑するだろうからベビカを閉じるのは分かるけど、だったら手伝ったりしてくれないのかと思った。
健診の前日に確認の電話で「ご主人が来れない様ならなんとかお手伝いします」と言われたけど、
訪問の時に言われた言葉でテンションが思い切り下がったの行くのやめちゃった。
急に言われても心の準備もできないし。
567名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 12:59:33 ID:Rt1GTfZk
健診といえば同じ地域の同じ月齢の子はその後の健診でもずっと一緒になるので
3ヶ月健診からいつも見かけていた双子のかーちゃんは大変そうだったな
いつも誰かしら手伝いの人もいたけど。

3歳になった今ではすっかり子供たち放置しておしゃべりに夢中な人になっていた。
568名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 13:33:07 ID:uFjkY2eE
幼稚園児な末娘にパパとママは何で一緒に住んでるの!!
といきなり怒られて焦ったが、
園の仲良しグループの中に長期休みというと単身赴任中&
母子家庭で別に暮らしてるパパに会いに度々
海外に出かける子達がいて、
前々からしょっちゅう外国に行くのを羨ましがっていたが、
最近は同じパパ不在の境遇という事で普段から
一緒に外食したり、週末出かけたりという頻度が上がってるみたいで
疎外感を感じてしまったらしい。

パパは市の職員だから単身赴任は無いよ〜
ママの実家も同じ市内だから万が一別れても直ぐ近所だよ〜
てか、そんなしょっちゅう外食するお金無いんよ〜
海外旅行に行くお金なんてもっと無いのよ〜

何時もパパが側にいる事をありがたく思えよ〜〜〜
569名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 13:34:15 ID:mbykDNEc
今年は小3の息子と小1の娘を話し合いさせて、クリスマスケーキを選んでもらった。
お互いポケモンやプリキュアのキャラ物のケーキ!!と揉めるかと思いきや
美味しそうなイチゴタップリの2段重ねケーキを選んだ。よ、予算オーバーですけど・・・
でもせっかく決めてくれたから思い切って注文。
と、思いきやトメから電話来て
「ウトの会社の近くに評判のいいケーキ屋があって、そこでお宅のも注文しといたから」だと。
「でもうちでも別に注文したよ?キャンセルしてよ」と私が言うと
「そっちがキャンセルしてよ、絶対美味しいらしいから!!」と切られた。
らしい、って何だよ。お前も食べた事ないんだろーが。
せっかく子供達が選んだケーキ。私だって食べたい。
絶 対 に向こうをキャンセルする。
570名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 13:34:42 ID:rPFf9RD0
>566
シルバーやファミサポ使って、「検診時について来てくれる人」をお願いしてみては?
現地集合現地解散で2時間くらい。お金かかるけど。
(いや、混雑するくらい赤ちゃんがいっぱいな地域なら大きい都市で、サービス形態は
いくつかあるのかな?と。安易だったらゴメン)
571名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 13:52:04 ID:AtRsBsss
以前近所に住んでいた人。あるとき私が出かけようと思って走っていたら
ばったり出会った。会ったとたん私を見てげらげら笑い出した。
服装が変とかげらげら嘲笑する感じで笑いながら言われた。
その後から完全無視。むちゃくちゃ怒っているみたいな感じで
すごい怖い顔をして無視する。

私何したんだろう…。許しがたいほど不快な思いをさせてしまったんだろうか。
トホホ…
572名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 14:04:25 ID:Dh18hEfR
クリスマス会のために200円でプレゼントを用意しなくちゃいけない。
200円で0歳〜2歳の子が喜ぶ物…
あ〜〜〜思いつかない!
573名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 14:10:03 ID:G/SOv75W
凄いなぁ。何であんなにヒステリーになれるんだろう。
1を聞いたら100くらいに誇大妄想して相手を叩く感じ。
挙句の果てには病気扱い。なんなんだろう。
574名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 15:51:04 ID:5nfb8lbD
妊娠・出産、産後にされた嫌な事は女は一生忘れないと言うが、真理だとつくづく思う。
赤の相手しながら、思い出したくもない不快な記憶がフラッシュバックしてめちゃくちゃ気分悪い。
もしこの冬、旦那がインフルエンザやノロにかかっても看病しない事に決めた。
赤と私が暮らす部屋には一歩も踏み入れさせないで、自分で治させる。
もちろん寝室には立ち入り禁止。自分で散らかした部屋の床で勝手に転がっててもらう。
吐こうが下そうが、大好きなコンビニ弁当やカップラーメンを毎食食わせる。
…というサディスティックな妄想をしながらささやかに溜飲を下げているこの頃。

はぁ…
575名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 15:56:09 ID:4X6T0cMW
天然無神経な大トメがイヤでイヤでたまらない。
子におもちゃを渡せば「そんなの危ないのに。」
散歩に出ようとすると「寒いのに。」
眠くてぐずるのでおんぶしていると「おんぶなんかして。」
夕飯の支度の間相手をしてやると言われておまかせしてたら、子を放置して
どっか別の部屋で何かしてた。
もちろん子は大泣き。
可愛そうなのでおんぶしたら、戻ってきて「おんぶなんかしなくていいのに。」
いちいちひっかかる物言い。
そして寝かけると必ず顔を覗き込んで「寝たか(大声)」
起きますよ、毎回。
一回シンでくれないかと思うこともある。
576名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 16:32:35 ID:s8GPDfUj
某スレの議論の尽きない話題についていけなくなってきた、両者歩み寄りは難しいんだろうな。
577名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 16:36:52 ID:7comiCi2
亭主に言わせると八つ当たりは他人にするよりも妻にするものらしい。
亭主に言わせると妻は家庭を支えて当たり前、常に自己犠牲精神を持つものらしい。
亭主に言わせると夫が体を求めるときは妻には断る権利がないらしい。
て言うかつき合ってる時は全然そんなこと言わなかったじゃん。
初めての子供ができてしばらくはHする体力もなくて、何度話ても分かってくれずに、その度に喧嘩になってさ。
感情の起伏は激しいし、出来ることなら記憶をそのままに出会った時まで時間を戻して欲しい。
578名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 16:46:19 ID:kq5m7RbN
某スレで縁があってりんごを譲ってくれた方!
早速いただきました(´∀`)

てか娘さん人見知りもしないしカワユス!!
579名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 16:53:42 ID:0YThFSvx
急激にお腹が痛くなってトイレへ。
2歳半娘も下痢だ。何か悪いもの食べたろうか?
嘔吐下痢が周りの県より流行っているので心配だ。
こういう時に限って食料が底をつきそうだ。旦那に頼むしかない。

580名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 16:57:06 ID:5JV3RXGL
>>57シールは?0歳は厳しいけど1歳からならよろこぶかも
581名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 17:20:42 ID:Ezk7YDa0
双子だからって、検診のとき無条件で手伝ってもらえると思ったのはなんでだろ?
保険センター?も遊んでる職員がいるわけでなし、即答もできんだろうし。
サポセンでもシッターでも自分の側で準備するものでないのかい。
「ベビーか使えねえ!?だったら手伝えゴルァ」でなくて
「だったらサポセンとか紹介しろゴルァ」にならないのかな。
そういう態度の人は、人に助けてもらえなくなるよ。
もったいない。
582名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 17:32:54 ID:ij40wzcO
予防接種で同じ月齢のママに話かけられた。
私はそういうの苦手で一方的に話を聞いてただけ。
電話交換して遊びに行くことになったんだが…
相手は医者夫人で市内一の金持ち。
お手伝いさんが家に4人。ベンツも多数…
うちはフツーの家…

感じのいい人だが憂鬱だー
583名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 17:45:15 ID:UJ3yWi2x
死産する夢をみた。
嫌な夢は人に話すと正夢にならない?って他スレで見たので書かせてもらう!
健康で産まれてきておくれよ〜
584名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 17:46:08 ID:1XVDHGx0
親同士の忘年会に、子連れで来るなよ。
みんな育児と家事をやりくりして、やっと時間をとってるのに
「見てくれる人いなくて〜」って、連れてくるって・・・
去年それで懲りたから、せっかく幹事が、子供が熱出したとかの
ドタキャンありでセッティングしてくれたのに
好意を無にするようなのやめてよ。
最初から子連れで来る気だったとしか思えない。
悪いけど年度末のお疲れ様会は、もう声掛けないって打ち合わせたよ。
585名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 17:49:36 ID:Hzo2AMLm
>>583
チラ裏にレス失礼。
妊婦時には不安からか怖い夢を良く見るよね。
大概逆夢で元気な子が産まれるから出産本番が来るまでマターリ過ごしてくだされ。
586名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 18:00:24 ID:ISUUM46t
あーーー旦那ムカつく!!
自分からパチやめるとか言っといてやってるし。
しかも出てるからって子供の風呂無視して遅く帰ってくるし。
もしもの時の為に過去の悪事を書き出そうと調べ直してたらさらにイライラしてきた。
昨日から最低限の口しか聞いてない。
587名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 18:00:57 ID:q32SCWLz
>>583
レススマソ

妊娠中に怖い夢を見るのは、赤ちゃんが見る怖い夢をお母さんが
代わりに見てあげてるんだってヾ(*´∀`*)ノ゙
んでもって悪い夢は逆夢だよ( ´∀`)σ)Д`)安心汁
588名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 18:25:04 ID:/3SQ5q18
私も今日嫌な夢見た…
股から大量に血が流れてきて、旦那や私の妹がそれを見てパニックに。
だけど私は異常な程冷静に流れてくる血を見てた。
そんな私は32w、胎動はめちゃくちゃ凄い。

是非逆夢であれ…
589名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 18:28:47 ID:q32SCWLz
>>588

赤ちゃんの悪夢をすいとってくれるいい母チャンだヾ(*´∀`*)ノ゙

マイチラ裏
正月に帰省した際に、向こうでは車に乗るんだけど大事なチャイルドシートがない。
旦那に必要性を説得しても「昔はなかった」とか」「タクシーはどうなる」とかいって
取り合ってくれてなかったのが、帰省先の友達に借りてくれる事になった
ウレシスウレシステラウレシスワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
590名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 18:31:49 ID:MWUoEEd4
>>583>>588
その怖い夢、このわたくしめが引き取ります。
なので忘れて残りわずかな妊婦期間を楽しんでくだされ!
591名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 18:32:33 ID:8N57032A
>>589
レスごめん。
良かったね!君こそ、いいかぁちゃんだなぁ。
592名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 18:35:32 ID:MWUoEEd4
おっとマイチラ裏忘れてた。

ノロウィルス怖い怖い怖い!
人ごみには行かないけど怖い!
なのに今日の晩ご飯はカキフライ。
でも私はカキ嫌いなので食べるのは旦那。
しっかり火を通そう。

私はチキンカツを食べるのだー
くそー赤@6ヶ月がキー打つの邪魔する よー
593名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 18:43:39 ID:flCSbjP1
みんないい人でいいかあちゃんだ……。
なんか泣けてきた。

チラ裏で、
一人になりたい一人で遊びたい! って言ってる人は、赤の世話を
毎日きちんとやってるから出る愚痴だよね。
恐ろしい夢を見た胎児になにかあったら……と悩む人は、お腹の赤を
大事に思ってるからだよね。
なんだかもうすべてのかーちゃんに幸あれだこんにゃろこんにゃろ。

そしてチラ裏。
買い物に行ったら、出入り口から出てきたばかりの兄ちゃんに
「これ要りますか?」と福引き補助券を渡された。
あまりに突然の事だったので子供を抱っこしながら、
「え? あ、はい。ありがとうございます」
思わず言ってしまった。この間わずか五秒。さっさと兄ちゃんは
行ってしまった。

多分ここであまり買い物しないのに、補助券もらってどうしようと
思ってたんだろうな。
ありがとうございました。あなたの券を入れて、子供と福引きを
楽しもうと思います。
594名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 18:46:44 ID:o9tQ8IOR
今産後2日目@入院中。
子供の事でダンナに電話したら
「お前が退院するくらいの日にこっち来るって」って…

退院後少しでも休めたら…とかって話してるのに
一時保育とかいろいろ考えて話してたのに
何でそこでトメが来るんだよ!
別に嫌いじゃないけどさ。優しい人だけどさ。
でもいたらあたしは気楽に休めないんだよ…
上の子供の時もそれで休むに休めなくて
マジで倒れかけたの忘れたのかよ…

産後くらい新生児とゴロゴロさせてくれ!!!!!
595名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 18:50:34 ID:i3diJ6pk
>>570
上の子の園への送迎でファミサポ利用しています。
なので健診くらいでお金使うのもあれだなーと思って。
>>581
無条件で手伝えとまでは思ってないけど、今まで多胎の子たちがいなかったわけじゃないだろうに
うまくやる方法とか紹介してなかったのかなと思って。
ファミサポ利用するのもタダじゃないので、使うべき場所を厳選したいし。
596名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 18:57:02 ID:KT5uJyR2
検診くらい、か・・・。
597名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 19:17:27 ID:cmdeoKL7
スレ違いかも試練が、何となくここにカキコする。(小梨おとこ)
昨日、久しぶりに東京に行って、その帰りの事
京急線で羽田まで行こうとして、品川から乗ったら
ベビーカーに1〜3歳くらい?の女の子を乗せたおかあさんがいっしょにのってきた
女の子、ぎゃあぎゃあ泣きながら、ベビーカーから脱出し、ドア付近の床に転がる。
(どうしてか、床に転がってる時は、泣いてない)
おかあさん、ちょっと放っておくが根負けして、手を引いて立たす。
(みんなの邪魔になるでしょ・・・て言いながら・・・)
とたんに、女の子大泣き・・・・・女の子ドア付近の床に寝る
・・・・以下ループ・・・・。
大変ですね。って言うとしたけどそれも変かなと思って、黙っていた。
京急蒲田で女の子を抱いて下りそうになったので、後ろからどどっどて来る人を、
体で止めてあげるのが精一杯でした。
おかあさん、気づいて「すみません」って言って女の子を抱き下りて行ったんだけど、
女の子ドアを手でつかんで降りようとせず。
・・・結局下りたんだけど、ホームで大泣き・・・。
こんな場合、やっぱり「大変ですね」って声を掛けてあげた方がいいんだろうか・・・・?
・・ありゃ本当に大変だと思った。
598名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 19:20:45 ID:OPFBYBQW
>>596
ま、2人目以降なら赤ん坊の発達が正常かどうかなんて大体分かるだろうし、検診の内容だって分かってるだろう。
そもそも集団検診なんてそんな大した検査するわけでもなし。
「検診くらい」と思っても不思議じゃない。
599名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 19:22:29 ID:Rt1GTfZk
余計なことは言わんでいい
殺気立ってるお母さんがどんな受け取り方するか・・
600名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 19:30:28 ID:jK6ai87O
保健士の訪問とか、検診の前日に電話してくれるとか、十分親切だと思った。
こういう人もいるから、わざわざ電話がかかってくるんだね。
何人目だろうが、素人にはわからない発達の遅れもあるかもしれないし、
特に双子だと出産時に標準体重より少ない方が多いし、
検診ってかなり重要だと思うけどな。
他に病気等があって定期的に病院にかかっているから、
市の一斉検診が不要という理由ならともかく。

でも検診の日って都合の良い他の日にしてもらえないものなのかな。
うちの自治体だと月に何回か4ヶ月検診してるから、
翌週に回せたりできたけど。
でも旦那さんの都合なら、平日ならどれでも無理なのかな。
601名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 19:32:33 ID:SszFiZn0
>>597
お前さんもそんなモンだったんだよ。
丁度いい時期だ、母ちゃんにクリスマスプレゼントでも贈るのはどうか。
子育てって大変なんだなぁ、お疲れ様、とね。

墓に布団は着せられぬ。
602名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 19:58:58 ID:/DIJ9gju
普段は営業してる旦那が夜勤にかり出されてもう三週間。
共働きで私は昼間仕事、子を連れて帰ると旦那はもう出勤していない。
毎朝30分くらいしか顔を合わせない生活。今日は涙腺が壊れたのか帰ってからずっと泣いてるよ。
馬鹿みたいな自分
603名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 20:25:15 ID:IkrmtAxY
赤3ヵ月はまたもや哺乳瓶拒否期に突入。
カーチャンもう乳ほとんど枯れてるんだからさ、
延々吸われるとなんか申し訳なくて切なくなってくる。ミルクも飲んでおくれよ。
上の娘もうすぐ4才は赤ちゃん返りっぽ。
でもお風呂場でふざけちゃ危ないから、カーチャンは叱るよ。

なんか疲れたな。旦那は出張だらけだし。
2人の子供とバイオリズムの波が合わないのか、衝突してイライラしっぱなし。
ぱーっといいことないかな。
604名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 20:42:24 ID:i3diJ6pk
チラ裏なのにスマソ。
健診くらいって書き方はよくないね。うちは小さめで生まれたんで毎月小児科で診てもらってるので
集団健診「くらい」って思っただけです。
605名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 20:52:32 ID:QE9yoFVN
・夜のオムツが濡れなくなったので、パンツにしてみたらあっさり取れた。
・昼間、時間で誘えばだいたいOK。そのうち自分から教えてくれるように。
・尿意を感じるのが大事だと聞いたので一切誘わなかった。
 いきなりパンツにして、本人が教えるのを待ったからてこずった。でも3歳前には完成。

なんでみんなそんなあっさり出来るんだよーーーーーー
いまだに間隔1時間程度。朝起きた時のオムツはどっしり重い。
一時間おきに誘っても出ない。コントロール出来てない?
パンツにおしっこすると、慌てて親を呼ぶが、する前には何も言わない。
予兆もなし。見ていても、いつ出るかわからない。
これで3歳2ヶ月ってどうよ?
まだトイレでおしっこを出した事が一度もない。
606名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 20:55:08 ID:/jeA0Vp+
臨月妊婦。
気分が沈んでて何もする気にならない。
上の子にも優しくできない。
涙が出てくる。

リアルで愚痴は友達に言えないし(独女ばかりだから大して理解されないうえに大袈裟にとらえられるのが嫌)チラ裏みたいに吐き捨てれる場所があるのは本当にありがたい。

さてと。
旦那が帰るまでも少し頑張ろう。
子とお風呂にも入らなきゃ。
607名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 20:55:18 ID:kq5m7RbN
本日2度目のチラ裏。

さっき友達が女の子を出産した。
男の子確定と言われていたのに産まれたのは女の子…

先生には何が見えていたのだろうか。


それ以上に男の子用の服とかを揃えていて男の子の名前しか考えてなかった友達が気の毒。
608名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 20:56:10 ID:JNBer0RY
子供の服を選んでたら、どこかから歌が聞こえた。
「た〜らこ〜 た〜らこ〜 た〜っぷり〜た〜らこ〜」
思わず噴いてしまった。
歌っていたのはそばを通りかかった子供用車カートに
乗った子供で、噴いた瞬間その子のママと目が合ってしまった。

あの時のママ、笑ってごめんなさい。
悪気はなかったんだけど、条件反射でつい・・・orz
609名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 20:57:28 ID:pINg10PD
あなた達兄弟が帰った後、床もソファーもおもちゃもベタベタ。お菓子のカスだらけ。
おもちゃは必ず何かしら壊していく。
ウチはマンションだからあんた達の家とは違うの!!
少しでいいから静かにして!!
それがいやなら自分の家で遊びなさい。
610名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 21:22:07 ID:S+mQbwwy
>>88
よかったねーー(;▽;)ノ
もう直ぐ臨月頑張ってネ

@28w まだまだこれからだわ。。
611名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 21:24:03 ID:S+mQbwwy
>>98
ええぇ??
ずっとクマの男の子だと思ってたよOrz
612名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 21:32:18 ID:lcaSaCQq
でもまあ、病気(というかストレス?)が原因じゃなきゃオムツなんていつか外れるもんだよ。
10歳すぎてもオムツして小学校にきてる子なんていないし。
人と比べるとしんどいからさ、自分の子がいつかこまらないようにの、「いつか」までにとれればいいんだよ。
と自己暗示をかけるべし。

私は「大丈夫〜、1歳までには普通はなおるんだから〜。すぐなおる〜」と子供の湿疹への自己暗示が強すぎて
健診で先生に病院につれてけっていわれた。おおらかすぎるのも問題ですか、そうですかorz
ステロイドってすごいね、3日で治ったよ。
613名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 21:33:13 ID:1XVDHGx0
>>605
病院で相談してみるとか・・・
三歳2ヶ月だとまだ気にし過ぎって帰されるかもしれんが
614名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 21:37:44 ID:1XVDHGx0
>>612
そう、おおらかすぎるのも問題なんだよな〜
妹の息子がトイレトレできなくて、妹はおおらかぁ〜に構えてて
周りも最近は遅いらしいねぇ〜とおおらかぁ〜に構えてたんだが
結局病気?で、ホルモンバランスがどーたらと、妹に聞いた。
ま、こういう稀な例もあるから、お母さんのせいじゃないよと思ったり。

我が子の湿疹に関してもおおらかぁ〜にしてたんで、肌スレ住人です・・・orz
615名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 21:41:31 ID:xvWyLTjp
旦那の娘@二歳とのあそび方が激しすぎて困る‥。
足首を抱えて逆さにしたり、激しく揺らしたり。
娘が喜んでる時もあるけれど、びっくりして固まってるのがほとんど。
やめてと何度しつこく言っても「喜んでるんだ」と、やめてくれない。
むかつくし子かけがでもしたら、どうすんだバカ!
616名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 21:45:28 ID:KT5uJyR2
>>605
もしかしたらだけど、お子さんトイレ行くのが面倒くさいってことは無い?
ヘンな言い方だけど
「いちいちトイレ教えるの面倒だな〜、おむつのが楽じゃん!♪」
みたいな。
私の兄貴と息子もそういうタイプだったよw
兄貴は近所の同い年の「女の子」に指摘されて、恥ずかしくなったらしく5歳直前に卒オムツ(エロ兄貴めw)
息子は、おもらしの後始末(ノーパン作戦でいたので)してた時に
わざと私にぶっかけて(一生忘れてやらんw)尻叩きをしたら、3歳4ヶ月で卒オムツしたよ。
兄貴は特殊タイプかもしれないが、小学生でオムツしてる子はいないw
あせらず、ゆっくり行こうね。
長文失礼。
617名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 21:58:49 ID:uaAY9hg6
業務用スーパーで見かけた妊婦さん

レジに並ぶと、3歳と2歳ぐらいの子を連れた妊婦ママ(5、6ヶ月くらいの腹)がいた
何気なくカゴの中を見ると1キロの冷凍コーンなどが入ってた

買い物を終えて店を出ると、その妊婦さんがチャリの前後に子供を乗せて、
前カゴに1袋、両ハンドルに買い物袋を3袋づつ提げようと必死・・・
「おいおい・・・大丈夫かよ・・・」と見ていると、乗らずに押して歩き出した(平地)ので一安心して私も駐車場を出た
しばらく走って信号待ちしていると、横をものすごいスピード(かなりの下り坂)でさっきの妊婦ママが!Σ(´Д` )
妊婦じゃなくても、チャリの両ハンドルにあれだけの袋提げてたらブレるのに・・・

家事と育児が大変なのはわかるが、子供のことを考えてやれよ・・・コケてからじゃ遅いんだぞっ
618名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 22:02:45 ID:JNBer0RY
>605
間隔が1時間程度だと、まだ身体の方の準備が出来てないのかもね。
やっぱり2時間くらい溜められるようにならないと、本人も「溜まった」と
いう感覚を感じにくい気がする。

面倒だし徒労のようできついだろうけど、トイレの使い方は時々教えて
おくといいよ。
ある日、本人が尿意というものに目覚めた時に、「前にママが言ってた
事はこれだったんだ!」と本人の中で繋がって後がスムーズだよ。
保健センターの育児相談とか行ってみた?
自治体によってはオムツが取れないとか極端な人見知りとかだけでも
相談に乗ってくれたり、場合によってはサポートの手を差し伸べてくれるよ。
619名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 22:09:09 ID:Rt1GTfZk
うちも保育園に2歳から入ったから園でだけパンツ→家でもパンツに思ったよりスムーズに移行できたけど
人目が無いと3歳過ぎた今でも取れて無いだろうな・・
620名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 22:38:36 ID:AkyKJQwy
先日スーパーにてダンスィ親子の会話。面白かったんでチラ裏。

「おかーさん!ぎゅーにゅー飲みたい〜!ぎゅーにゅ!ぎゅーにゅ!買って買って〜ん!」
「・・ぎゅーにゅうはガッコで飲めッ!!!!!!!!!!」
「・・・はぁい。」
鶴の一声、ダンスィの母。
ウチにもダンスィ予備軍スタンバってるので参考になった。w
621名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 23:23:01 ID:UJ3yWi2x
>>583です。
レスくれた人ありがとう!
優しい言葉ってすごいね。不安だったのが無くなって、幸せな気分にさえなる。私も人に優しい言葉をいっぱい言える人間になろう。
622名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 00:17:05 ID:BEVbgldO
娘(あと数日で1歳)が最近明け方4時とかにおなかを空かせて起きてしまう。
むくっと起きて私の顔の横に座って甘え泣き&張り手で私を起こす・・・
保育園の連絡ノートに書いたら「栄養は足りているので白湯にしてみたら」とアドバイスされたけど
明らかに色の付いてない液体の入った哺乳瓶なんか見せたら
ものすごい拒否を受けてしまった、「あんた、これミルクじゃないじゃないのーきーーー」みたいな。

離乳食だって食べすぎなくらい食べるのに、なんでそんなにおなかが空くの?
623名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 00:41:45 ID:/TkZlmFf
幼児語に萌え死ねる私。
息子の「ズンボ(ズボン)」と「ボッコロリ(ブロッコリー)」
「まがご(卵)」などが可愛くて直さずにいる。
今日出先で見た子供(2〜3歳位)が
「ままだみ?こえだみ?」と、オモチャを手に必死で訴えてた。
ママが「だーめ、買わないよ」と言うと、肩を落として
「だみか…ママだみって。こえ買うだみって。ハァ」
と、ぶつくさ言いながらオモチャを戻してて吹いた。


幼児語マンセー!!
624名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 01:07:50 ID:b5j9dCrO
最近、朝起きれない。
今月入って、旦那のお弁当4回しか作れてない。
娘も、よく寝る子だから、一緒に10時位まで寝てしまう…
10時まで寝てるくせに、ちゃっかり娘と一緒に2時間のお昼寝までしてるし。
今も眠いけど、2ちゃん見たさに頑張ってる。
この頑張りを朝起きるのに使えよ、自分。
625名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 01:10:51 ID:ZNF78cXp
旦那のことで、旦那は悪くないけど、一昨日から辛くてどうしようもなくて
昨晩子を寝かせてからお酒を飲み、小一時間外をうろついた。
今晩も同じく酔って家を出て、今度は三時間ほっつき歩いた。
すごく寒かった。
このままからふね屋に行って、コーヒーとチョコパフェでも頼んで
朝までぼんやりとしていたかった
でも、もし子が目を覚ましたら“カーチャンお背中トントンして”と泣き出すけど
旦那はそれには絶対目を覚まさないから、帰ってきた。
626名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 02:38:51 ID:IbN1y52O
事情により1月入園のため、絶賛入園準備中の私。
鞄の持ち手を捩れて付けちゃったorz
やりなーおし。

もう一枚チラ裏。

下の子の肛門付近にオデキが出来た。
結構大きいので病院に行こうと思うのだが、他の病気貰わないかが心配だ…。

んじゃ、続き頑張ろ。
627名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 02:46:43 ID:2u2Mr63O
DBマダー?
EGFマダー?
628名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 03:09:36 ID:DPEYYYEp
家族4人だと月収26万以下は貧困層になるんだってさ……

へ〜〜〜







 うちのことじゃねーかよー
         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.
629名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 03:20:53 ID:b5j9dCrO
どうしよう…
寝れなくなってしまった
明日は、義母に誘われて娘と水族館に行くのに。
嗚呼どうしよう(´□`)
睡魔カムバーック!!!!!
630名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 03:59:46 ID:/ME/kO9n
携帯ショップにて待っている間、1歳息子をプレイスペースで遊ばせていた。
すぐ後に違う親子がやってきた。娘はたぶん2歳くらい。
狭いスペースでうちの子はやられっぱなし。
でもぬいぐるみを投げたり奪ったりくらいだから見守る程度でいた。
娘の母は「ダメ!びっくりするでしょ!危ない!いじわるしないの!」
と怒ってばかり。しばらくして母が
「もういくよ!」と言ってぬいぐるみをケースにしまい始めた。
そのケースをうちの息子の近くに置いた瞬間、角がオデコにヒット!
息子ギャン泣きだよぉ〜かすり傷になってるし。
私が文句を言う前に母はすたこらさっさと行ってしまった・・・
危ないのは娘じゃなくてオマイじゃないか!
631名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 09:36:27 ID:dTfXBJHt
>>623タンに「たまげに」スレ教えてあげようと思ったら、落ちてた…。
でも、まとめは残ってた。見てみてね。
ttp://tamageni.easter.ne.jp/
632名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 09:43:17 ID:xLa+KvL5
>>623
キャワユイわ。
633名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 10:14:54 ID:mccQicTh
セイリがきた。
ねむい。ねむい。とにかくねむい。
634名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 10:51:10 ID:Ga5iuZy7
スリングで自転車に乗ってるママを見かけた。
危ないって…
635名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 10:56:10 ID:K209SIKv
赤3ヵ月
ミルクの飲みが悪くてギャン泣き。
上の子の時、機嫌が悪いのはたいていうんちが出ない時だった事を思い出し
綿棒でこちょこちょしたら大量のブツとガスが出るわ出るわ。
これじゃ苦しくてミルクどころじゃない罠
今はすやすや眠っている。

636名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 11:05:19 ID:lZ71pG8o
今、27wだが、産後2ヶ月の頃に、上の子の登校班の立ち合い当番がくる。
たとえ10分くらいのこととはいえ、2ヶ月の赤を家に置いていくのも不安だし、
かと言って、眠ってる赤を抱っこ紐やベビーカーで、わざわざ外に連れ出すのも
なんだし・・・
誰かに代わって欲しいけど、当番は1ヶ月交代で、一度の当番が1ヶ月と
結構な長丁場だから、申し訳なくて言えないし・・・
その時間帯に、うまいことご機嫌で起きていてくれるといいんだけどなー
637名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 11:40:18 ID:xLa+KvL5
>>636
その次の月、さらにその次の月の当番の人と交代してもらうのはダメなの?
自分は赤がいるからやらない、ってわけじゃないんだから聞いてみるだけでもいいかも。
638名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 11:40:54 ID:R6uioU9W
目を閉じてみる。
あー波の音だあー
(息子がいりごまの袋を揺らして「ザー、ザー」と鳴らして遊んでる)
ピアノの演奏まで聞こえてくるよ(ビデオで のだめ見てる)
トロピカルで優雅な南国気分。
198円(電気代除く)の南国。ぽわわん
639名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 11:41:02 ID:AeOVaUW7
スレチかもしれんけど、探しても見つからない・・・ファンタ←が気になって仕方ない(´Д`)もうスレないのかしら??
640名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 11:46:08 ID:xLa+KvL5
>>638
そのうち袋がやぶれて砂浜ができたりして。
641名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 11:50:19 ID:r7XugUwa
昨日夢を見た。
自分の勤めている会社の業績不振により、ついに上司がキレた。
酒を大量に飲み、部下に暴力をふるっていた。「なんじゃこのヤロウ!!」何回も続く。
何かおかしい…
目を覚ますと、子供が私の胸の上で寝ていた。
「なんじゃこのヤロウ!!」と聞こえていた(脳内変換した)のは、子の寝息だった(笑)
我ながらワロタ。
642名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 11:58:05 ID:bqeXKasy
ダンナに赤の洗濯物、洗濯させたら全てピンクに染まったorz
布オムツも肌着も白いカバーオールも全てピンク・・・orz
・・・・・男の子やのに。どうしよう。。。
643名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 11:58:09 ID:v0toG+JZ
>>639
ファンタ騒動はここじゃなくて、低月齢スレ(今は前スレ)だとオモ。
見れなかったら肉を調べればいいよ。
644名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 11:59:31 ID:Gv42lX4B
>>628
チラキャッチ。
うちももう2ヶ月後には貧困層だわ。
(´;ω;`)
貧乏だとは解ってたけど「貧困層」って呼び名はグッとくるねえ。
早めに復職のメド立てておかなきゃ…
645名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 12:03:42 ID:v0toG+JZ
ちなみに見れるのなら、前スレ>426から。
コピペだと長くなりすぎるから、ごめん、自分で見るようにしてくれ。
次に最初の部分だけ貼るから。
646名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 12:05:58 ID:v0toG+JZ
>>639
赤@9日です。
里帰りなしで自宅に戻った為か大量出血でぶっ倒れかけました。
幸い、旦那が一週間の休暇を取っているので預けて病院にいきました。
ミルクも作れるしオムツも替えたことあるからすべて任せていきました。
病院から帰る途中に電話で朝から泣き止まないと言われ何したのか聞くと、友達を呼んでノリでファンタグレープを飲ませたと言われました。
ちなみに旦那19才でバカやってました・・・・でも子供ができて真面目になり喜んでお世話もしてくれたのにショックでした。
病院につれていくべきですか?
虐待扱いされるのでしょうか?
赤と離れ離れにさせられるのかと思うと恐いです。
他に何されたのかもわからないし・・・・
みなさんならどうされますか?
赤は、眠らずに泣いたり吐いたりミルクも受け付けてくれません。
友達曰く大泣きする元気があるなら平気と言われました。

これが発端ね。
647名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 12:11:20 ID:AeOVaUW7
>>643レスサンクス。
前スレ無いようです…肉ですか??すみません、分かりません(>_<)
息子が鼻水垂らして風邪ひいたようなので病院逝ってきます…
648名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 12:12:00 ID:DFBJH9Tt
肉に誘導してるんだから貼るなよ。
あえて読まなかった人だって居るだろうに…。


チラ裏
娘の下痢がやっと落ち着いたみたい。
だけど、うんちの状態を見てもこれが正常だったっけ?と思い出せない。
3ヶ月前まで母乳オンリーだったのにな。おかしいな。
離乳食再開したら見慣れたうんちになるかしら。
649名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 12:17:19 ID:jwFHTrms
>589
> 旦那に必要性を説得しても「昔はなかった」とか」「タクシーはどうなる」とかいって
戦中派のような旦那だな…
650名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 12:17:46 ID:v0toG+JZ
>647
肉 はにくちゃんねるのことだよ。ググればでてくる。
後は悪いけど、自分で調べてね。
お子さん風邪?お大事にね。
651名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 12:20:20 ID:/TkZlmFf
>>623です
>>631さん、まぎらとう!(ありがとう)
早速萌え死んできます( ^ω^)
652名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 12:52:14 ID:YEefRwu7
>>647
http://makimo.to/2ch/life7_baby/1164/1164786729.html
だよ。ひますぎて調べてしまった。
653名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 13:57:16 ID:pLyDHoRz
雨続きの週は、臭くなくてすぐに使わない洗濯物は
週末にまとめて洗濯してコインランドリーで乾かすんだけど、
週末のコインランドリーって混んでるよね。
終わってるのになかなか取りにこない人のやつは出されてたりする@大阪
そこまでの勇気はないよ。
でも乾燥機を買う余裕もないよorz
654名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 14:01:40 ID:xLa+KvL5
>>653
一度買ったら長く使えるよ。一度電器屋さんに見に行ってみては?意外と安いのもあるかもよ。
655名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 14:04:03 ID:10aupdI7
>>653
扇風機当ててるとすぐ乾くよ
656名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 14:06:40 ID:xLa+KvL5
それか除湿機でもいいね
657名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 14:11:03 ID:ISR7D8Zk
乾燥機能付洗濯機でも今安いのありますからねー。
余程の大家族じゃなきゃそれで間に合うと思いますよ。
あと電気代が多少かかりますがエアコンつけて部屋干しとか?
チラ裏キャッチすません。
658名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 14:16:26 ID:u+5XrzVa
旦那のボーナス出たし、子供が昼寝した事だしで今日の昼ご飯はちょっぴり贅沢に出前@中華にした。
チャーシュー麺に餃子にキムチ。ウホウホ。うんめぇ。

すっかり満足してザワイドをボーッと見てたら、うちの斜め前に住んでいる母方のおばさんから電話が。
「ステーキ肉とハタハタがあるんだけど、今から娘ちゃんと食べにおいで〜」orz orz orz‥‥‥
あと一時間早く電話くれよおばちゃんー!!!1150円無駄になっちまったジャマイカ!
お腹いっぱいだけど今から有り難く食べに行きますよ‥えぇ‥。
659名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 14:36:51 ID:aB36y157
昨夜からお腹ゴロゴロ、何度もトイレに駆け込んでる私。おまけに熱もorz
今日は夫が会社休んで子供みてくれてる。でも本当に見てるだけ(ノД`)
食事の時間の度に「ごはん…何がある?」って聞きにきてやらせるし、
子供ともろくに遊んでない。「パパ、一緒にやって」とか声が聞こえてくる。
私の指示待ちばっかりで自分で考えようとしない。疲れちゃったよ。
660名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 14:51:50 ID:mpXIGdNb
認可保育園に一時保育の問い合わせしたら、
対応が悪くて気が萎えた。
もちろん事前に申し込んで、面接も必要ってわかってたから
アポ入れのつもりだったのに、
「急に言われても、事前に申し込みが必要なんですよ」って。
その流れを説明して欲しくての電話だったのに。
なんだかなあ。
利用スンナって言われている気になってしまってへこむ。
661名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 15:17:22 ID:35eBCW4c
私と娘、ずっと風邪気味で昨日は母子で下痢。
丁度旦那から電話があったので「二人ともヤバス」と伝えたら
「ふーん、俺今日当番だから8時までは動けない。
その後、自分の仕事するから帰りは10時過ぎるから。じゃ!」
そして今日。「支店長の鶴の一声でさ、今日忘年会も兼ねて飲んでくるから」
なんだか疲れたな。美味しいものでも食べてリフレッシュしよう。
662名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 15:24:16 ID:hc1JUuVc
やる気がおきないー・・・・・・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃
663名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 15:30:13 ID:cu6vLyDN
寝起きに林檎を2つ食べたらお腹が下ってしまった…

妊娠中だから下痢ってよくないよね…

しかもくしゃみしたらちょびっと実が出てしまって半泣きでパンツ洗ったよorz
664名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 15:40:30 ID:It60xGVS
気持ち悪いのがいたなあorz
ちょうどスレ終了して助かった・・・
665名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 15:42:54 ID:3oJxJa7T
どこだか判ったよ。
666名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 15:49:06 ID:rGIGrnRE
>663
あら奥様、アテクシも。
2歳の娘の胃腸風邪を見事にもらってしまったようだ。
娘は少しずつ回復してるんだけど
私は昨夜から原因不明の胃痛、発熱、そして鬼のような水下痢・・
実がでるどころの騒ぎじゃありませんわw
このペースからするとダンナにうつるのは明後日だと思うが
明後日はダンナは出張2日目のはず・・ガンガレダンナ。
667名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 15:54:00 ID:AeOVaUW7
>>652携帯からなんで…見れませんでしたorz
七人家族のなか私だけが先週、感染胃腸炎になり一週間仕事を休み腹痛と戦いましたが、子供達にはうつっていない様子。病院行ったらすごく混んでいたので出直しますよ(´_ゝ`)皆さんも気をつけて下さいね
668名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 16:19:51 ID:lFKvzWV0
今、私の膝の上で今月8ヶ月の息子が、
『ぐぱぱぱぱ、ふ、ぶぽぱぶほっ、ぐぶっ』
という、旦那譲りのイビキをかいて爆睡中。
オッサンくさくてカワエエ。しばらくこのまま。
と思ったけど、便意がきた。あかん。
669名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 16:21:02 ID:/j9tpUdf
まだ生後一ヶ月なのに疥癬なんてorz
クソォォォーッ!!
670名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 16:38:29 ID:G1OVzFEr
釣りじゃなくて子供が頭良い子に育つかすごく心配してる。
私は頭が悪い。それでとても苦労したし悲しい思いをしてきた。
もし子供が頭が悪かったら、私がそうだったみたいに
頭が良くて優しい身内に対してコンプレックスの塊で
捻くれて醜い心になってしまうかもしれない。
旦那は頭が良い人。考え方がスマートで学歴も高い。
子供が旦那に似ますように。私に似ませんように。
671名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 16:51:45 ID:DpQRroY0
もうすぐ生理だなーこのだるいのとイライラは。子供生んでから楽にはなったけど、相変わらず鬱気味と無気力にはなるのよね。こないのも困るけど面倒くさい。 処女膜、生理、妊娠、出産、育児ってなんで女ばっか痛くて不安な思いしないといけないんだ!
男も仕事大変だけどさ。ポコポコ生ましたり年子にさせるヤツって思いやりが皆無なんだろうなあ。
生理前は腹へるぜ。焼き芋でも食うかな。
672名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 16:56:03 ID:1EXb9oTS
11月中旬に二人目を出産し、いま旦那が息子を送迎している。
今度幼稚園のおなじ組の子どもと親でクリスマス会をやるらしい。
近くの喫茶店(知り合いがやっている)を貸しきりにして。
ここの板に毒されすぎな私は、正直いきたくない。
ママ友なんていらないのになあ。
勝手にいく約束して、嫁はママ友達が欲しいと勘違いしている旦那をどうしめたらいいか思案中。
673名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 17:14:29 ID:RNp9bMZT
米をといで炊飯器にセットした後、炊飯スイッチ押すの忘れてた。
炊き上がりまで後20分。
4時からお腹すいたーと言ってた息子よ。
ゴメンネ。
674名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 17:53:09 ID:ZGsQRWLn
炊飯スイッチのオンはセット動作の流れに入っているので、忘れる事はない。
675名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 18:01:56 ID:mKSPbNZH
実母がノロに感染したらしい。初の近場上陸にガクブル((((;゚Д゚))))
透析もやってるから、心配だが、8ヵ月赤持ちとしては、近付けない…。
676名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 18:03:53 ID:nkrSisFq
>>674
私はタイマーセットを忘れたことが何度かある。
朝に、ご飯炊けてないとかなりあせるw
677名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 18:09:12 ID:O9Z6V+yT
2ケ月前に出産した友人A子。
初めての出産で何揃えたらいいの?いらないものあったら欲しいな♪
と言うので、イヤじゃなければとウチの子が使ってた
ベビー服・哺乳瓶(未使用)などをあげた。
無事に出産し、先日内祝いを届けにきたのだが・・・
当日の昼頃に「今からいくね」とメールが入りこっちは
お茶の仕度をして買い物にも行けず延々と待っていた。
その間、子供はお腹すいたーとぐずられ、ご飯の仕度もできず・・・。
A子がやってきたのは夕方5時近く・・・
しかも、持参予定の品物を忘れてきたので後日また来るそうだ。
あれから1ケ月近く経過しますが・・・。
昔っから振り回されてばかりのヘタレな自分に腹が立つ・・。
678名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 18:15:52 ID:GG4mOugb
>>626
うちの子、それ水疱瘡だったよ。
679名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 18:39:59 ID:3oJxJa7T
>>677
永久に持ってこないに3000点。



>>678
おお!>>626>
可能性大だね。
680名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 18:40:19 ID:7RuTXGSx
夕飯にもやし入り味噌ラーメン(坦々麺風?)を作ろうと、冷凍庫にあった挽き肉を解凍してみたら…
この間作って冷凍庫に入れたハンバーグだ!!
解凍しちゃったし、とりあえずニンニクとゴマ油で炒めてラーメン完成ww
ちょっと味薄いけど、人参も入ってるし、息子も完食したからヨシとしよう。
ってか、忘れるなよ自分…
681名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 18:58:16 ID:VUea/b4X
耳年増になって勝手にガクブルしてたオムツはずしがあっさり完了。
遊びにきてそれを察知したママ友が妙に絡んでくる。
別に必死じゃないですよ、なんか…成功したのよ。
いろいろきかれてもほんとに説明できないのよ。
別に自慢してないからこの話題はもう止めようよ…
682名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 18:58:35 ID:TMWg0Mca
ああ…シュサーンまであと1ヶ月ちょっと。
産むのが憂鬱だ。

今回第二子。子が増えることはすごく嬉しい。
でも、産んで退院後に偽両親が里帰り先の実家に来るかもしれないのが
ものすごく憂鬱だ…
前もこっちがわざわざ来なくていいって言っててごり押しして来ただろあんたら!
虚礼廃止っつってんのにわざわざ来るか( ゚Д゚)ヴォケ!!

前回は初孫だから今回はそこまで気合い入れないかな?と思ったけど、
最近、義弟の奥さんがシュサーンした時に、わざわざ飛行機で離島にある
実家にまで行ったようだから、今回も油断ならねえ…

ああああああもううううう!!子を産むこと自体は楽しみなのにそれに付随する
どーーーでもいいことでこんなに憂鬱になるなんて!!!!あークソっ。
683名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 19:02:06 ID:o5ToYfhN
>670
なんか嫌な感じ。
頭が悪いのはそんなに悪いことなの?
子供の成績が悪かったら殺しそうだよね
684名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 19:21:43 ID:ybIR2kNJ
>>670
遺伝もあるけど、環境も大事だから
685名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 19:53:17 ID:It60xGVS
チラ裏で絡むってどんな気持ち?ねえどんな気持ち?(AAry
686名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 20:13:06 ID:hc1JUuVc
マタリマタリ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
687名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 20:17:35 ID:VzKE3Zui
息子のおもらし(チビリ程度だけど)が治らない。
おもらしったって、オムツ外しには
成功したけど…ってレベルじゃないんだよ?
もう小学校2年生だよ?

小2でおもらしするって、どんな気持ち?
ねえ、どんな気持ち?
カーチャンには全くワカランよ〜。
(ちなみに肝心なときにはしないので、
病気ってわけじゃない模様…)
688名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 20:31:58 ID:aYPgahJv
今日パパが赤に対する態度で年中娘を叱った。
だが叱り方が甘かった。


そりゃ「嫌い?」て聞かれりゃうんて答えるさ。
いきなり来てトウチャンカアチャンの愛を奪った輩ですから。
そう答えるのも無理無いさ。
嫌いって言ったからって平手打ちするな。加減してもするな。
そこは娘の溢れんばかりの矛盾に満ちた思いを受け止めるべきだろ。
抱きしめるのが普通だろ。
認めてやれよ、嫌いという気持ちを。
認めて諭せば良いだろ。
今は嫌いでも苦手でも姉弟なんだから和解できる時期もきっと来るさ。
でもあんたの態度じゃ一生来ない。絶対来ない。


そしてとばっちりで叱られた赤、ごめんね。
でも木製玩具で叩いたら痛いんだよ…



これは自分が授乳中で身動き出来なかった時の話さ。
娘はそれから思い出したように大泣きした。
不安だよな。赤に取られるんじゃないかってね。
大丈夫。カアチャンねーねが一番大好きだよ。
689名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 20:46:31 ID:Krk1m6Jf
>>688
すげえ老婆心なんだけど、娘さんに「ねーね」って言ってるの?
それって「お姉ちゃん」って意味?名前の略?

私も弟がもの凄く嫌いだったんだけど(理由は娘さんと同じ
「赤ちゃんなんて死んじゃえばいい」と言ったらしい。母談)

「姉ちゃん」と親から呼びかけられることがもの凄く嫌だった。
「名前をちゃんと呼んで」と思ってた。
なんと言うか、「私を『お姉ちゃん』と言う縛りで括らないで」って感じ。
「私自身を見て」と言うか…。

名前をきちんと呼んで(愛称でもなく)「大好きだよ」って言ってやって欲しい。
690名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 20:48:19 ID:xEtU8AHT
>>687
私もそうでした。
お母さんに悪いなって気持ちでいっぱいでした。
もう少し待ってくれませんか?
段々回数が減って、そのうちしなくなりますから。
691名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 20:57:17 ID:M1XNZ/iF
なんなんだよ、もう。今日は振り回された。
とにかく息子の寝愚図りにはまいったもんだ。珍しいことに一日に3回もあったし!
いつもと違う行動パターンだったから、しょうがなかったのもかもね。
692名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 21:22:10 ID:pofvwDRt
娘よ、おまへはいつになったら「マンマ」「パパ」「ワンワン」「ニャー」って言ってくれるの?
「アバババ」「ヒブー」「アっア」「ヨイッショ」じゃぁ、間近の1歳半検診でチェックされて
また専門センターに紹介状もらう羽目になるよ。それと絵本は振り回して
破るものではないよ。お友達を見習ってママのお膝で静かに読もうね。ね。

・・・ハァァァァァ。憂鬱だのー。
693名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 21:46:05 ID:XP/EMzCA
公園で知り合ったママ友が働き出したので最近めっきり会うことが少なく
なったんだけど、たまたま彼女が休みの時に子供を連れて公園に行ったら
私たち親子と会わない日が何度か重なっただけで「連絡がとれない!なにか
あったのかしら?」と他のママたちに聞きまくっていると聞いて驚いた。

他のママたちはしょっちゅう公園で会っているのでポカーンだし、そもそも連絡が
とれないもなにも、メールアドレスも住んでるとこも知らないのだけど・・・。

特別仲良くしているわけでもないのに何をそんなに心配してくれているのだろうか。
694名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 21:53:06 ID:2ZsaaGLb
運転免許を取っている最中は、「免許を取った人って超人か」と思っていた。
そして妊娠したときは、「子どもを出産した人は超人か」と思っていた。
そして、子どもを産んだ今となって思うことは、「子どもを育てているお母さんは超人か」と思う。
695名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 21:54:11 ID:aYPgahJv
>>689
ごめん、ありがとう。
ネットの世界は難しいなぁ。書き方間違えた希ガス。
ちゃんと名前で呼んでますよ。
でも世間で兄姉を名前で呼ぶ弟妹がいるけどそれが嫌で赤視線から娘を見る時の呼称がねーねです。
娘にって書けば良かった。まるで毎回ねーね固定みたいに思えるね。



ちなみに私も姉(下は妹だけど)なので親から名前で呼ばれないのは嫌です。
でもうちの親はきちんと使い分けてくれていたので名前で呼んでもらえる。
それがすごく嬉しかったから、きちんと名前で呼んでますよ。
最近は愛称も嫌うようになったお年頃の娘。
大好きだよっていうと照れるんだよ、可愛いんだよ。
毎日言おうと思います(`・ω・´)ゞビシッ!!
696名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 22:32:38 ID:fetOTYwm
病院で同時期に出産した人から
「年賀状送るから住所教えて」とメールがきた。
同じ病院で出産はしたけどそれ以外接点もないし
私は仕事してて貴方が主催するママ友交流会にも行ってないし
退院してからまともに会ってないけどそれでも年賀状欲しいの?
まぁ病院で知り合った他のママさんに連絡するついでに送ったんだろうけど。
なんだろうか激しくモニョル。
697名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 22:50:54 ID:JaQ4efcu
たいした接点もないのに久しぶりに連絡をとってくる人は、かなりの確率でネットワークビジネス。
あるいは個展を開くとか、自営業を始めたとか、とにかく客が欲しい状態の人。
私の場合はそうだな。
698名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 22:58:05 ID:IbN1y52O
オデキは前からあるものです。
段々小さくなってたからその内治るだろうと放っておいたらでっかくなってましたorz

病院行ったら膿んできてました。

もっと早く連れて行ったら良かったよ…。
699名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 23:17:34 ID:mccQicTh
どうでもいいタレントが育児を語ったり本を出したりするのが凄く嫌だ。
ほんとにどうでもいいタレントが。
百恵か聖子か、どっちかにしろ。
百恵に感心するのはもちろんだが、当時聖子は子供ほったらかしてトンデモナイと思っていた。
しかし今時のどうでもいいレベルの奴がタレント業と育児を中途半端にこなして
チャラチャラしてるのと比べると、ある意味潔いかなと。
娘あんなだけど。
700名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 01:10:12 ID:X4RSXXz4
もう3回目の引っ越しになるね。
上のチビは私の精神的不安をまるまる受けまくってて、下のチビは写真もあまり撮ることなくて。
私達の都合で住む場所変わって。
旦那は必死に働いて、その会社も倒産して。
もう駄目かなと何度も思って自分を責めたりした。
けど家族が居るから、皆頑張ってるから私も頑張れる。
命は尊いと毎日夜になると思い返すんだよ。
いつも怒鳴ったりしてごめんね。
出来の悪い母親でごめんね。
出来の悪い妻でごめんね。
けど家族離れたら絶対駄目なんだ。だから私は死ぬ気で頑張るから。信じてついてきてね。
701名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 01:36:14 ID:oEmKfDyy
色々あって、夫にムカムカ。
仕事は一聞いたら九くらい出来るらしいね、あんた。まぁ八割方褒め言葉だろうけどさ。
でも育児は一から十まで説明しても出来ないよね。理屈が分かっても自分優先だもんね。
嫁の気持ちも一から十まで説明しても分からないよね。分かりたくないんだもんね。

私、貴方のお父さん嫌いなのよ?貴方も自分の父親嫌いって言ってるじゃない。その嫌ってる父親と同じ行動してるの気付かないの?俺はパチンコしてないって、代わりにゲーム廃人じゃないか。自宅にいてもいないのと変わらないよ。

無自覚な奴ってどうしようもないな。

父親になるように、褒めて育てるってのは奴には効かない。全てにおいて小器用で、褒められて当然な生活してきたからな。叱ると逆ギレするしふてくされるし。

せめて育児書の一つも読めや。目の前に置いても無視かよオイ。どうしろってんだ。

偏見に満ち満ちた事をボソッと書いて鬱憤を晴らしてやる!

この九州男児が!長男教の申し子が!娘に父さん嫌い!って言われて傷つきやがれー!!
702名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 01:47:09 ID:ZJyPOMKR
娘@1歳11ヶ月の下痢が治りかけだった。
私も油断してた。これくらい大丈夫と思った。
祖父母が食べさせたパンの柔らかいところ。

…寝ながらゆるゆるウンチョス漏らしたよ・・・orz

ごめんよ、娘。
早く治そう。
その為に、あなたが泣いても食べさせないよう鬼になるよ。
あなたも柔らかいものばかり食べたくないのは分かるけど。
母ちゃん怖いかもしれないけど許しておくれ。

・・・でも、本当に何にも食べてくれなくなったらどうしよう、と思う母ちゃんがここにいるよ。
ついでに偏食も治るといいのに。
703名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 06:34:56 ID:ff98m2LE
↑息子が風邪治りかけの時、パートの面接の間トメに預けてたのだが…
ジャムタップリの菓子パン食わせやがったorz
夜中激しくリバース&腹痛で救急行きました(腸閉塞かとオモタ)
さすがにトメにもガッチリ言ったのでその後は大丈夫だけど…油断大敵すね。
母親としての私も甘かったです…
704687:2006/12/13(水) 08:45:44 ID:CnqBumVO
>>690
チラ裏、拾ってくれてありがとう。
昨日も2回やられたので、きつく叱ってしまいました…。
今夜にでも抱っこして話してみます。
705名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 09:05:57 ID:rkapg+nY
赤@9ヶ月の嘔吐下痢が治ったかも!?
昨日下痢一度もしなかったし夜普通のウンチョスが出た!!
嬉しかった!凄く嬉しかった(泣)
今日も普通のウンチョスであって欲しい。
ここまで2週間位かかった!
長かった…。
もう病気や風邪は懲り懲りだ…orz
706名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 09:24:43 ID:Qv47atW3
>705
わかるw
普通のうんちがでると、まじまじ見て「これ、ほんもの!?」とか
昔の漫画ならほっぺつねるところだw

昨日、赤ホンみたいなベビー専門店行ったら、突然の腹痛で下痢。
なんとか嵐が去って、いざ手を洗おうと思ったら、石鹸が無い。
もしこれが嘔吐下痢の症状なら、石鹸でごしごししとかないと私バイオテロリスト。
買い物途中のものも、それこそこれから寝込むことになったら清算しとかないと
必要な消耗品ばかりだから、触らないで済ませられないし。
子供抱っこしたまま、片手20秒くらい冷たい流水で流して
(10秒でたいていの菌は取れる。でもノロとかロタはどうなんだ!?)
清算もして帰って来た。
このあたり、スーパーとかでも、トイレの使いかけのトイレットペーパーさえも
もって帰る人がいるらしく、予備も置かないらしいんだけど
この季節だもん、頼む。よくある緑の液体のしゃかしゃか下から押す石鹸、
あれ置いといて下さい。
私はとりあえず一過性の下痢だったけど、菌がないとはいえないし、
それこそ、菌をばらまく結果になってる人もいるんだろうなあ。
やっぱ、手を除菌する奴、あれ出先にも必要だよなあ。
潔癖母みたいで抵抗あったけど…。
707名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 09:50:14 ID:R/AaopYw
義実家に息子@10ヶ月を預けたら髪の毛を勝手に切られた。
初めて散髪した髪は記念に取っておこうと決めていたのに…orz
708名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 10:00:22 ID:C2kZdZ2a
>>707
息子が大きいから、その内自分もトメの身分になるんだろうケド、
正直、こういう事を平気でしちゃうウトメの気持ちって本当に判んない。
ウチの親ですら、孫を見てて特別な事をする時はいちいちお伺いを立ててくる。
あまり細かい事まで聞いてくると「適当にやってて良いよ」とか、逆にまかせちゃったりするけど。
大事な記念になる事なのにね。お気の毒ス。
709名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 10:06:51 ID:GV1ttVLi
最近怖い夢を頻繁に見る。
妊娠してお腹が出てるのに股から大量の血が流れ出す夢や
結婚してるのに腹ボテなのに旦那に捨てられる夢、旦那が目の前で浮気してる夢。
すぐ起きて怖さとショックで泣いてしまった。連日なので旦那もビックリ


切迫流産しかけた時に便器が血だらけになったので、未だにトイレ行くの怖いのに〜!
お願いだから、大量出血が現実になりませんように!
来年の桜が咲く頃、元気に産まれてきますように。

名前もちゃんと考えたよ。毎日カーチャンの腹に不意打ちでボディ入れる元気さで出ておいで。
710名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 10:16:45 ID:KUuPmiOC
↑逆夢だよ。気にしない気にしない。

赤@一ヶ月。新生児の頃のビデオ見てみた。
先月なのにあまりの小ささにびっくり!
もっといっぱい録ればよかったなぁ。
711名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 10:19:56 ID:lKZq8N+f
>>709
このスレの580番台くらいに怖い夢の話がでてたよ。
悪い夢は逆夢、とか赤さんの悪夢をカーチャンが変わりに見てあげてる、とか…。
だから大丈夫。きっと元気でやってくるよ。
712名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 11:11:58 ID:0/w90yD3
娘よ、朝起こしてくれるのはありがたいが、しっこで重くなったおむつで顔面に
座るのは勘弁してくれぃorz
あと頭突きも…。
713名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 11:14:07 ID:OrjYE21R
>>704うちもチビリが続いてて悩んでる。年長男児。
おねしょはないんだが、1日1〜2回はチビってる。
トメは情緒不安定なんだとか精神的ストレスが原因だとかうるさいし。←遠回しに私の育児を否定したがる。
まじで母ちゃん駄目母なんだと落ち込むよ…
714名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 11:22:33 ID:1UFRKLys
ぱーいぱい!(ぱーいぱい)ぱーいぱい!(ぱーいぱい)
おっぱーいタイムだよー
ぱーいぱい!(ぱーいぱい)ぱーいぱい!(ぱーいぱい)
○ちゃんの好物ー!
ぱいぱい!(ぱいぱい)ぱいぱい!(ぱいぱい)
いっぱいのんーでねー
ぱーいぱい!(ぱーいぱい)ぱーいぱい!(ぱーいぱい)
おっぱーいタイムだよー

って一度アイアイの替え歌歌いながらおっぱいあげた。
次のパイタイムからこれを歌うと赤ん坊の顔が
ぴゃっ!って喜びに輝くのが面白い
ちなみに()内のパイパイって合いの手は旦那が歌ってくれる。
715名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 11:24:03 ID:ZFWb+5+O
下ネタだねw
716名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 11:32:07 ID:5t5nZMOa
某スレや某スレの上から目線の偉そうな人。
コテ鳥つけてくれないかなー。そしたらあぼんできるのに。
717名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 11:48:17 ID:CLQe+vtr
味噌汁やら煮物系の汁っぽいおかずをご飯にかけたがる3歳児。
ちゃんと食べるならいいんだけど、たいていぐちゃぐちゃに混ぜて残すので
「かけてもいーい?」と聞かれてもいつもダメといっていた。

今お昼ご飯、豚汁を出したら「おーいしぃ、おかーさんありがとー」といってから
「おかーさんあっち向いてて、見ないでね」と言ったので背を向けた。
何してんのかなと鏡で見たら豚汁一さじすくってはご飯にかけてパク「おいしー」

黙っててやるから残すなよーっ
718名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 11:50:31 ID:Xtwel7cB
現在3人目妊娠中の友人。妊娠発覚から一ヵ月で8キロ痩せたらしい。
15W以降からしか体重測定のない病院のため、医師は知らないらしい。
上の子達の時も痩せたし、先生に言うと絶対入院だから言わない!!。
と言うわりには、ツライよ〜と愚痴メールが毎日くる。
上の子を抱っこも公園遊びもやめられないし、お腹張ってるけど入院になると困るから言わない!
子供預けるなんて可哀相だしお金かかるし!!
気力で乗り越えられる!
………そうですか。
私が切迫の末に早産で未熟児産んだの知ってますよね?
上の子を預けて2ヵ月間入院してたの見てましたよね?
なんだかすごくモニョる。
そして8キロ痩せたらしいのに、別に見た目変わらないし。
タバコ吸えるなら平気なんじゃないかと思うよ。
上の子を預けるもなにも、実父母と同居だし家事育児も、普段から手伝ってもらいまくってんじゃん。
気力でどうにかなるなら、絶対入院とかいわないでよ。
同情してもらいたいようにしか思えない。
719名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 12:18:16 ID:o5AjSSSQ
8`も痩せてたのに、見た目判らないって凄いね・・・。
着痩せする人なのかな。
720名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 12:33:34 ID:4AE9xwnY
私もつわりで一ヶ月に7キロ痩せたけど、体重計ってないのに強制入院だったよ?
尿とかで普通ひっかかるっしょ?
その頃の私はほんと生きる屍だったから、見た目もやばかったんだけどさ。


てか。ウンチョスしたいー!激しくしたいー!
後追い激しくてゆっくりトイレ行けないー!
便秘になっちゃうよー!
腰がそわそわしたまま授乳中。
あー。早く寝てくれー!
トイレのことしか考えられないー!
ウンチョース!
721名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 12:39:19 ID:5t5nZMOa
>>720
元の体重次第じゃね?
友人も一ヶ月で8kg落ちたけど、点滴すら打ってくれないってぼやいてたよ。
彼女は太ってるわけじゃないんだけど、身長がある分
体重もそれなりにあったから…だと思うんだけどね。

そして抱っこしたままトイレへgoだ。
722名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 12:56:10 ID:X4dxEGJD
おねしょするのはしょうがないけどさ
被害が母さんのところにまで来るのはイヤです。
いつの間にか母さんの腕を抱き枕代わりに足にはさむので
腕がひどいことになります・・・。
オムツ復活かなあ。
723名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 13:04:41 ID:hYCLOl8X
私もつわりで激やせしたけど、入院も何もなし。吐きすぎて血を吐くほどじゃないと入院はしないのだと思ってたよ。
毎日寝てすごした日々がなつかしい・・
724名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 13:12:09 ID:HWkF3huO
>>714
チラ裏キャッチ
真似して歌ってみようかな。授乳が楽しくなりそうだ。
でもうちの旦那は合いの手を入れてくれるだろうか…
ウラヤマシス
725名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 13:31:04 ID:6dk7SSua
出産祝いをしてくれようとする旦那の友達夫婦。
私達を温泉やら、居酒屋やら、忘年会やらに誘ってくれても行けませんから!
まだ生後1ヶ月半だよ。まだ家の中にひきこもってたいよ。
最近奥さんの妊娠分かって、夫婦して頭がお花畑みたいになってるけど、
「こいつ(奥さん)に色々教えてやってくれや!」っていわれても、
教えることなんて何もないよ。
ついでにお古は弟夫婦に譲るからあげられないんだよ。


726名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 13:32:43 ID:DuGVxv6I
実家に帰省したくない。
父は帰ってきて欲しそう。母は私たちさえ帰ってこなければ
東京にでも旅行に行きたい様子。
こっちはどうしても帰りたい訳じゃないんだから勝手に行けばいいいのに。
本当は東京で年末を過ごすつもりだったんだけどとか
ネチネチ言われながら行きたくないっつーの。
帰省は普段の連休なんかでもできるからいいよと言ったけれど
孫子の誕生日もあるし、いいから帰ってきなさいという返事。
年のせいかもしれないが会う度電話の度、嫌みを言うようになってきた母。
後々私達家族のせいで自由が無いとか脳内変換されそうで嫌。
727名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 13:47:44 ID:wNHIeGXz
あちこちのスレのぞいてはレスしている。
IDが変わってないと、誰かが気付いてこの人暇なんだなとか思われるのがちょっと気になる。自意識過剰とは思うけど…。ニチャンが私の育児ストレスを発散させてくれてるんだわ。さて次はカネコマオサレでも見よかな。
728670:2006/12/13(水) 13:49:58 ID:ObQEUvje
>683
殺すなんてしないよ。
悪いことじゃないけど、従兄弟と自分を比べて
悲しい思いをしてほしくないんだ。
>684
環境はなるべく私や兄弟(頭良い)が育ったみたいにしてみるよ。
729名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 13:55:50 ID:WCvHs/O3
コトメからお下がりがきた。
中を見ると…なぜ5ヶ月の赤へのお下がりに沐浴布が?
なぜ今の季節にサイズ60の夏服が?
なぜ大量のガーゼが・?

中を整理する気も起きない
730名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 14:35:14 ID:IMpmRo0L
軽度発達障害の息子。環境が変わると理解できなくて混乱する癖あり。
今度実家で法事があるので連れて行かないといけないんだけど、母に
あらかじめ予想される息子の混乱状態を説明したら怒られた。

「子供の都合なんか優先したらダメ」
「何が理解できないの。頭おかしいんじゃないの?」

すんなり理解して受け入れてくれる思考の持ち主だったらどんなに嬉しいか。
生まれた時からこだわり行動に悩み続けてて、でも少しずつ成長してなんとか
平和に生きていこうと本人も周りも頑張ってる。みんなが持ってるものを持って
いないのは本人が一番しんどいんだよ。
・・・色々言い返したつもりだけど「アタマオカシイ」の一点張りで通じなかった。

なんか疲れてるタイミングでこういうのはキッツイわ。涙が止まらなくてヤバイ。
もうすぐ息子帰ってくるのに。
・・・うん、まず母に理解をと思った私がそもそもいけなかった。泣いてないで
頑張らねば。
731名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 14:36:22 ID:O4QXPxAc
うちは去年赤が4ヶ月の時にコトメが110センチのコトメコのお下がり寄越してきた。
お下がりって言うより引越しのついでに体よく押し付けられた感じ。

当分着せる機会はないし、場所とるしでほんとイラネ。
せめて数ヵ月後、1年後に着れるものだったら外遊び用にでも使えたのに。
引越し準備中のごみらしきものも混じってて気分悪かった。
732名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 14:55:38 ID:CLQe+vtr
>>730
イカナクテイーヨ
733名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 14:58:30 ID:EExYFvNe
>730
うちにも軽度発達障害の子がいる。
分からず屋の毒親だった亡き父も730さんのお母さんと同じ事
(と言うかもっとひどい事)言いそうな人だったけど、多分言われたら
「『頭がおかしい』で結構。だったらもうそっちへは行かん。
は?シラネーヨそっちの都合なんざ。二度と電話してくんなヴォケ!」と
電話ガチャ切りしたと思う。
もう分かってくれない人はどうやっても分かってくれないものよ。
それが実の親だと思うと悲しいけどさ、どうしても分かり合えない事も
あるんだよね。
そして、自分と自分の子供との間では、なるべくそうならないように
守って理解してあげたい。

マイチラ裏。
朝、まだ眠ってる子供のほっぺにチューしたら、そのまま後ろから
がしっと首に手を回された。
不意打ちは止めて。
734名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 15:01:01 ID:Z4k164oa
>730
ナカ-マ!
私の両親も同じ、昔は言葉が悪いけど基地外とか知恵おくれとか差別されてた部類だからね。
私はもう何も言わないし、理解も求めないよ、話を聞いてくれない時点で差別されてるのと一緒だから。
もしご実家で息子さんがパニックでも起こしたらそのまま帰っちゃえば?
735名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 15:02:11 ID:zfvg9OD3
>>730
本当に行かなくて良いよ。
自分の親だと思うと悔しかったり情けなかったりするよね。

自分が親にされて辛いと思うことがあったら、
自分だけでもそうならないように頑張れ。
言い返しても言い返してもダメなら、親だって捨てたっていいんだよ。
736名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 15:30:20 ID:CdU3KulD
ちょっと上の方で授乳時のテーマソングの話題が出てたけど、
我が家では「365歩のマーチ」で替え歌作ってた。

おっぱいは 吸わなきゃ出ない だから自分で吸うんだね
いつでもおっぱい! みんなでおっぱい! おっぱい飲んだらデカくなる
人生はワンツーおっぱい 汗かきベソかき飲みましょう
あなたの吸ったおっぱいにゃ レーズン豆ができるでしょう
腕を振って口を開けて おっぱい!おっぱい!(AA略)
休まないで飲めよ〜 ヘイ!
737名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 15:31:58 ID:zfvg9OD3
>>736
レーズンのくだりが生々しくてちょっと('A`)だ。
738名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 15:37:07 ID:CdU3KulD
>>737
だってマジでレーズンになっちゃったんだもん('A`)
739名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 16:38:41 ID:UnTMyYgf
ワロタw
740名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 16:40:09 ID:8cZvCtVO
須●さん、アンタほんとに愛想悪いね。
三人も子供いるんだから一人前の大人としてきちんと挨拶したら?
しかも勤め先はマク●ナルドでしょ?あなたは教育する立場にいるくせに
自分が挨拶もできないんじゃどうしようもないですね。
あなたみたいなひと大っ嫌い!氏ねばいいのに!
741名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 16:41:08 ID:W+Hh5GO9
うー、我が家にもノロ到来。
742名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:09:34 ID:N9vDRaR+
できそこないの障害児生んでおいて、いちいち「周りの理解」を求めるなよ。
なんでそんなマトモな社会生活も送れないお荷物の方に
健常者があわせないとならないんだよ。
ついてこれないなら、一生施設にでも放り込んでおいてくれ。迷惑なんだよ。
743名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:15:06 ID:GJ2VYTK/
ならどこかへ行ってもう出てこないでね。
お前さんが一番迷惑なので。
744名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:17:41 ID:pR1R8t5u
やべー、うちにはお下がりなんて無縁だと思ってたら
トメ妹の息子のお下がりの着物をお正月にどうかしら!って来たよ('A`)
20年以上前のウールの着物なんて、どんなに保存状態が良くても嫌だっつーの
何でもかんでも勝手に決めて盛り上がってんじゃねーよ
このクソトメ&トメ妹が!!!!
745名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:20:46 ID:IBvLsm8o
少し前のお下がり話に便乗。
コトメお下がりくれるのはいいけど、シミや毛玉いっぱいのびのびダルダルのばっかりじゃないか、シングルマザーで仕事忙しいかもしれないけどうちはごみ箱じゃないよ。
おまけに結婚前旦那と旅行に行ったお土産にコトメ子に買った服も入ってるし感じ悪いわ。
746名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:32:08 ID:p24dwX+v
便乗。
旦那の祖母(子からしたら曾祖母)が、旦那の父親(子の祖父)のお古を大事にとってあるから送る
と言っていたらしい。
阻止してくれた旦那姉!GJ!
約50年前?どんな物か少し見たかった気もするが・・・
747名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:43:01 ID:+1BzLsIS
助産師外来に行ったら、子供(3ヶ月)が助産師さん相手に
「あーあー、うーうー」話していて、助産師さんに
「ママがいつもたくさん話してくれてるからだね」
と褒められた!
義父が「孫がたくさん話してくれるのはわしを好きだから」みたいに
言うのが嫌だったけど、助産師さんの一言でスッキリ。
748名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:54:56 ID:twUZm7nH
久しぶりに箱の小枝を買った。
4本づつパックされてた。
4本って…
スゲー資源の無駄!!
749名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:57:37 ID:sLNPwVQZ
この調子だと、今度も予定日超過か?
前回もさんざん歩き回ったけど、待てど暮らせど陣痛来なくて13日遅れたもんな。
微弱で促進剤使ったし。だから歩いても報われないんじゃないかとって思ってしまう。
いや、前向きに考えよう。歩いたから13日遅れで済んだんだよ。
750名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:18:58 ID:EhaxpmE6
>>743
はいはい可哀相な池沼親乙!
迷惑なのはこっちだよ、>>742は 正 論 。
チラ裏で絡み不幸自慢大会見せられて。
751名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:20:11 ID:EExYFvNe
>749
素晴らしいポジティヴシンキング。
きっと玉のような赤ちゃんが生まれるよ。
752名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:22:43 ID:EExYFvNe
荒らし乙
753名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:24:15 ID:X7j6EqVM
めっきり寒くなって外に出ると寒いねえとか話すようになってきた
園の送り迎えもいつも寒い寒いと二人で小走りで帰る毎日
そろそろ年末も近いので今のうちに準備をしようとマメに買出しに行きたいんだけど
出かけるよーと言ってもストーブの前で「今日はゴロゴロするー」と横になって言う息子@年少
食べ物でつっても駄目、玩具でつっても駄目、服を着せても着せる側から脱ぐ
寒いからイヤー!と朝も家出るまでは大泣きして暴れるようになってきた
これからどんどん寒くなるのに今からこれじゃどうなることやら

買出し行きたい時にゴロゴロされると腹立つやらおかしいやらでどうでも良くなってくるなあ
少しはやる気出そうよ、もうじき冬休みだよ…orz
もしかして冬休みもずーっとゴロゴロしてすごすつもりなのかな
いくら三ヶ月の時のお医者さんにやる気のない男のお墨付きを貰ったからって
いい加減三歳なったんだからやる気なろうよ_| ̄|○
754名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:30:18 ID:MF1XaAfP
娘のほ乳瓶が見当たらなくなって、1ヵ月。
間違えて捨ててしまったんだと、だいぶ前に、諦めてたのに、
押し入れを掃除してたら、出てきた。
ミルク飲んだ後に、行方がわからなくなってたから、発見時にはカビだらけだった…
娘、押し入れは、お前の秘密基地なのか?
見当たらなかった、オモチャ、食べたと思ったパン、母ちゃんの勝負パンツ…
隠さないでくれよ。
755名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:36:00 ID:hse0cVUD
>>750
742を否定なんて誰もしてないよw
正論なら、そのとおりお前もどこか消えろってことだよ。
756名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:36:47 ID:2OLAwAEq
「馬鹿は罪」とはよく言うが、空気読めないのも罪かと。
半年ROMれ がわからないなんて…。
757名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:38:14 ID:RDIchkEK
チラ裏なんだから毒吐きくらい見逃してやればいいんだよ。
758名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:46:54 ID:80a0WWgo
サンタの仕込みは助かるが、間違ったモノを買ってきてるんじゃないよ→旦那
759名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 19:20:56 ID:stjDvvZi
三人の息子と私の今日。

布団が振り回される。
ぬいぐるみが飛び交っている。
おもちゃは散乱。
畳んだ洗濯物も宙を舞う。
挙句の果てに引き戸が外れて倒れた。

注意するのもくたびれる。
そして私は1人黙々と片すのであった fin


760名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 20:01:16 ID:r3nu+WXu
あああぁぁぁー!!!!
年賀状どうしよう!
今年は写真付きの年賀状を作らなきゃならないのに
何も考えてなかったよ…
猪の着ぐるみ着せてイナバウアーでもやらせようかしら


寒っ!
やめよう。

どうしよう。大体うちのキモブサ2歳児の写真なんか
送られて嬉しいのか?いらんだろ。クソッ
あ!今年中にトメがチーンすればいい。
そしたら喪中!ヒャッホーイ!!!!!
761名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 20:54:54 ID:Bkr+zkZz
あ、喪中出すの忘れてた…寒中見舞いで良いか…?

えと今年は…
二人亡くなった。
一人産まれた。
家を買って引っ越す。

一緒にできねぇorz
あ、引っ越すの二月頭だ。産まれたのはそっちでだそう。
一年経つけど良いや。
親しい友人にお披露目は済んでるし。
赤さん産まれたのほぼ皆知ってるし。
産まれて暫くは赤さんは病院通いして検査検査だたから無事に一年過ぎようとしてる方が良い。


それよりも寒中見舞いだよ。
自分の祖父も母も亡くなったのに非情だな、私。
嫌いじゃなくて好きなのに忘れたなんてさ。
母に至っては中学から離れて暮らしてたから
死のうが生きようが同じなんだよね。
すっかり忘れてた。と言うか考えないようにしてたんだよね、きっと。

この赤が今生きてるのは祖父と母が見守ってくれてるからだと勝手に思ってる。
最期自分により妹に会いたいと言った母。
凄く哀しかったのになにチャラにしてるんだろね。
私もマザコンかなぁ…?


それより寒中見舞いだ。
つーか今から喪中出しても良いのだろうか…無理だよな。
762名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:10:43 ID:OKM5LuDD
どーして!?
一月に一度鳴るくらい受信頻度の低い家電が、こんな時間にかかってくるの〜
赤、一時間かけて寝かしつけたばっかだよ!起きたらどうしてくれる!
しかも間違い電話!
おばちゃん!こっちが「違います」っていってんのに話し始めないで!

…あぁ、よかった起きてないみたい。
763名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:21:12 ID:C2kZdZ2a
旦那の帰り・・今日は遅いんだよな。
テレビでイルミネーションの綺麗な所紹介してた。
行って見たいなぁ。。御殿場?遠っ!
子は喜ぶと思うんだけどな。旦那、忙しいから年末まで無理だろうな。

本上まなみって、凄いお腹大きいのに、何故か
テレビ出まくってる。。綺麗な妊婦だから許されるのだろうが、
本人は大丈夫なんだろうかと、チト心配
764名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:28:01 ID:LHsidYnS
あーあ…ちょっとした不慮の事故?で、旦那に口元を殴られた。
おかげで唇切れて傍目にもわかるくらい腫れてる…
これいつ治るんだろー?痛いよー!
しかも旦那はそのまま爆睡、起きたら即TVのある部屋に移動。
気付いてないんだろうから仕方ないけどさ…なんかもう…
子供が病気で入院中で不安定な時に旦那がそんな態度だと辛い。
一人でお風呂入って気分転換&泣いてこよう。
765名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:33:35 ID:bupjfG80
4歳の息子がサンタさんにお願いするもの
・ワカメの味噌汁
・「幼稚園」次号の付録
・スティックのりのふた(無くした)
766名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:35:39 ID:h0WU2nbi
>>764
チラ裏キャッチしちゃった。
何があったか分からないけど、手を出す男サイテー。
本当辛いだろうけど、ママとして強く行こう!
767名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:42:35 ID:1J2jLC1N
不審者情報で子供が怪我させられたり連れ去り未遂の情報も
学校から出ているのに、5時をまわっても平気で遊んでいる子供達が
男女関係無くよくいる。
うちはこの時期4時半門限だから迎えに行くと、5時半迄遊べるのに!とか
6時半迄!とか言い出す、低学年なのに末恐ろしい。

暗くなっても平気で遊ばせている親ってなんなんだよー
そういう子達ってそのまま大きくなると問題児になるんだろうな。
実際4〜6年生位で習い事の行き帰りでもないのにブラブラしてる子は
不良予備軍のような雰囲気。

私立に入れる経済力が無いから当たり前に公立に通わせてるけど、
国立だけでも受験すればよかったのにと後悔、中学は駄目元でも受験させたい。
768名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:48:23 ID:tXG29ByF
次号の付録は難しいな…まだ売ってない
769名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:53:28 ID:M3EqsLOC
二ヵ月半の赤に母乳あげても、
ちっとも乳の張りが収まらないものだから乳腺炎を疑って搾乳。
張ってるところをマッサージしながらコップに出したら、
スゴイ勢いで出てくる太い5本くらいの射乳を見ました。

左右マッサージし終わったらスッキリ!150mlくらい出てます。
一応においや、油の浮き具合、色などを確認してから飲みました。
嫌な味もにおいもしないし、甘くてさらっとしておいしかった。乳腺炎の心配はなかった様だ。
770名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:55:36 ID:bWEX4Zcy
一歳九ヶ月娘と、きょう義実家へいってきた。
きょう義母に買ってもらったおもちゃ、娘が派手にジュースこぼしてさっき壊した。
テーブルのはじのほうにジュースを置いた私が悪いのだろう。
でもなんだか…最近人見知りすごくて、イヤイヤばっかで、一緒にいることに少しだけ疲れていて。
なんだか、急に悲しくなって、娘の前で泣いてしまった。
娘を視界に入れたくなくて、顔を腕で隠して30分くらいシカトしてた。
娘は、一言も喋らず、私の横にずーっと突っ立ってた。
そのうち、私の体によりかかってきて寝てしまった。

ごめん、心の狭い母親で。でもなんだか、本当に、悲しかったんだよ…
明日には、笑顔になりたい。でも今夜は泣かせてくれ
771名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 22:04:01 ID:h0WU2nbi
>>769
自分で飲んだの?
150もでるなんて羨ましいなー。
772名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 22:08:32 ID:qvrEgR/b
こっちは真剣に話したんだよ
次の子が本当に欲しいんだよ
セックスレスで悩んでるんだって
おめーなんでゲーム三昧なんだよ。市ねよ
773名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 22:13:00 ID:CLQe+vtr
そんな男の子供を?
774名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 22:16:53 ID:h0WU2nbi
同感
775名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 22:18:08 ID:cnm19hzM
こちらで吐き出させてください
今朝8:50に間違い電話があった。
オバさん、いきなり「あ、たびたびごめんね〜」
私「はい?」
オバさん「えっ?あんただあれ?」
私「あなたこそ、どちらにおかけですか?」
オバさん「あんたこそ誰よ」(明らかに怒ってる)
私「間違い電話じゃないですか?○○ですけど」
オバさん「アッハハ〜間違えちゃった〜」
って、一方的にガチャン。
間違えたんなら、ごめんくらい言えよ。
うちの赤は電話の音で起きちゃうし、上の子の幼稚園の支度で忙しかったのに。
ナンバーディスプレイでかけ直してやろうかと思った。
776名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 22:20:11 ID:WKupLqpf
また子供が熱出した。午後になると、上がってくる。
もう先月から何回、こんな心配ばかりしてるんだろう。
イベントがどんどん終わっていく。園も習い事も何回休んだか。
私もやらなきゃならない事があるのに、外出もままならない。
テレビの中で元気に笑ってる子供を見るだけで、信じられない何かどす黒いものがわいてくる。
今までこんな事なかったのに。
熱が出ちゃったなら仕方ないねー、なんて言ってたのに。
家で引きこもれてラッキー、ぐらいに思ってたのに。
何でこんな事になっちゃったんだろう。
777名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 22:28:12 ID:ZJyPOMKR
>>766
憶測だけど、寝返りで手がヒットとかじゃないの?
不慮の事故って書いてあるし・・・
778名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 22:44:51 ID:T+UWxxAn
>769
母親が、ケーキとかうなぎを食べた後の母乳はとにかくマズイと。
ちょっと実験してみてくれないかねぇ
779名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 22:53:34 ID:LHsidYnS
>>766>>777
キャッチありがと。
なんというか、旦那としてはふざけて軽く殴ったつもりが
見事に偶然ヒットしてしまった…んだと思う。
でも結構ガツンと当たったのに、気付かないもんなんだなぁ。
気付いててシカトなのかもしれないが。
子供のことでイッパイイッパイでマイナス思考なので、
旦那もここんとこそんな私にうんざりぎみっぽい。
あー…色んなものに負けないように頑張ります!
しかしチョーさんクチビルで子供の面会は恥ずかしいなorz
780名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 23:13:19 ID:ZO5hPFO/
>>779 DVの被害にあう女性が、加害者をかばう典型的な言葉に聞こえる。
痛かったなら、本人にハッキリ言って反省させて謝らせるべきだよ。
ふざけてチョーサン唇なんてありえない。
781名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 23:16:50 ID:J1bHcA88
>旦那としてはふざけて軽く殴ったつもりが


そのうち、ふざけて子どもを軽く殴った、ふざけて、本気じゃないの旦那
子どもも悪いところがあったし・・・。になりそうです。
782777:2006/12/13(水) 23:23:14 ID:ZJyPOMKR
>>779
勝手に憶測してごめん。

そっか・・・でも、普通は謝るよね。
思い当たる節があったらDVのこと調べてみるのもいいかも。
783名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 23:26:59 ID:WfqD6ETZ
たとえふざけてだろうが、あたってそんな腫れるほどの状態だったら、
その場でキレるよ私なら。
その場でキレないあなたは共依存の気があるのだと思う。
ほんとにDV夫だったら今後が心配。はやいうちに自覚してね。
784764、779:2006/12/13(水) 23:49:20 ID:LHsidYnS
DVか…考えた事もなかったけれど、調べてみます。
なんていうか、旦那はいつも悪ふざけの度がすぎて最初はじゃれ合っているだけのはずが、
たまにこちらが本気で痛くて泣くくらい、腕捻ったり技かけたりするのです。
すぐに謝ってはくれますが。
「加減を知らない人だなぁ」くらいにしか思ってなかったけど…これからはもう少し厳しい目で見てみよう。

今日の事は悲しすぎて会話する気にもならなかったけれど、
今からちょっと唇見せて怒ってこようかな。

愚痴チラ裏に真剣にレスもらえて良かったです。
ありがとうございました!
785名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 23:50:08 ID:qvrEgR/b
>>773-774
目が覚めてすっきりしましたありがとう
貯金に精を出すことにします
786名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 23:51:11 ID:qvrEgR/b
>>784
完全にDVなんじゃ…
787名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 23:59:37 ID:RDIchkEK
>>784
SM趣味の可能性がある気がするんだけど。
昔別れた男に行動がそっくりなので・・・
本命にはSM行為は強いたくない、しかし気分がノッってくるとついやってしまう。という男。
憶測でゴメソ
788名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 00:39:38 ID:DAXVn47P
>784
今は使い道ないかもしれないけど見てはっきりわかる位なら
記念撮影などしてみては?
何かの時に使えるかもよw
789名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 00:40:57 ID:X5qjDMc2
でも764もマゾっけがあると思うので相性いいんじゃというきがする。
そんな私はSなのでちょっとでも痛い目みせられたら即ブチキレるが。
もちろんそんなS女にS男が近寄るはずもないのでそういう目にはあわないわけなのだが。
泣くほど痛い目にあわせても怒りもせずにちょっとあやまっときゃ許してくれるなんて。
SだかDVだかしらんが十分増長させてるよね、764のほうが。
790名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 00:41:24 ID:kKzh536O
使う気があるなら診断書
791名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 01:34:49 ID:WBEPzelK
空気読まずにチラ裏

うちの旦那は、私に何か言われて答えられなくなるとすぐ手出してくる。

正直うざいが、痛くも痒くもない。
もはや猫パンチ。

さっきもやられたから、全部喰らってやった後、
顎に思いっきりグーパンしてやった。

旦那ちょっと泣いてた。

私は旦那を片手で持ち上げられる。
弱すぎんだよカス

だっせ!


そんな私達の息子は、旦那の前歯を頭突きして折ったDV赤子です。
792名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 03:35:33 ID:EiBM3Tff
>>791
ワロタww
ちょっとうらやましい・・・

うちのクソ旦那、力じゃぜってー勝てないもん・・・
793名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 05:42:31 ID:/l7UMOHB
チラ裏

上の娘が胃腸風邪を引いて幼稚園を休みつづけてる。
今夜もしんどくて寝れないのを相手しつつ、
末の娘に授乳して一段落付いたらこの時間orz
かあちゃんも寝たいけど、7時半過ぎには幼稚園に
電話しなきゃいけないから寝れない
というか、寝たら起きれそうにない。
昼間には寝れるんだが・・・やっぱり夜には寝たいなぁ。
794名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 06:26:12 ID:Mf7H7TWl
チラ裏です。

相談したいこと、聞いてほしいこと、報告するべきこと、アドバイスしてほしいことがあるのに、色々ゴタゴタしすぎてどうしたらいいかもうわからん。
しかも何から話せばいいか、どう文章にすれば読みやすいかわかんない…
私の文章力……orz

こうしてる間にもちょっとずつ文章にしなきゃ。
今からでも国語得意になりてーーーーーヽ(`д´)ノ
795名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 08:21:13 ID:+IIwGQ/o
>>794
まず、内容別に箇条書きにする。
次にそれぞれについて
  ・いつ、誰が、どこで、なにをした。
  ・そしてそれについて794はこう感じた。
  ・最終的にはこうなって欲しい。
というのをこれまた箇条書きでメモ帳かリアルチラ裏にでも
書き出して見なされ。
いきなり散文形態じゃまとまる物もまとまらない罠。

796名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 09:54:51 ID:t4pCdOxx
置き傘ぐらいしとけよーーー!!
でなきゃ迎えにいけよ!車があるだろ?!働いてないしさ〜
ウチは車ないから置き傘してるし、傘を持たせなかったときは迎えにもいってる。
皆そうやってるんだよ?
毎回雨が降る度に
当たり前のように息子or他人の傘をあてにすんじゃねーーー!
モマイの馬鹿息子のせいで
いつも体半分濡れて帰ってくるし、子供もなんか変だと感じ始めてんだぞ!
797名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 10:04:29 ID:UfN8jMTT
やたー旦那から3000円で赤ちゃん用の何かを好きに買っていいって
言われたおーヾ(*´∀`*)ノ゙
お祝いのいただきものが沢山あるから、自分たちで買うのがもったい
なくてできなかったんだけども、母チャン頑張って選んじゃうぞー
(;´Д`)ハァハァ・・・何買おう何買おう
798名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 10:26:00 ID:ZivVtn1S
今日、保育園のクリスマス会の総練習なので、当日着ていく衣装を着ていくようにいわれた。
4歳の息子にたった1枚しかない上下黒の服を着せて、バタバタしていたら
「おしっこでちゃった・・・・」ですと。
朝から麦茶を飲みたい放題飲ませたのがいけなかったのに
「どうするの!保育園休むの?」といいながら、叩いてしまった。
泣く息子によけい腹が立って「どうするの!1枚しかないのに!」って怒鳴ってしまった。
あわてて屋根裏の衣装箱をひっくりかえして小さくなってしまったけど黒いズボンをはかせて
なんとか送り出したけど、保育園に行ってみたら
黒い服着てない子もたくさんいたじゃん・・・。
ごめんよ、息子。今日、黒い服買ってくるからね。叩いてごめんね。
799名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 10:30:53 ID:QR+yv1c0
>>605ですが、トイレでおしっこしましたーーーーー!

私は買い物行ってたんで旦那に「○○時になったらトイレ連れてって」
と頼んでおいたんですが、タイミングが良かったのかなんなのか、
10分ほど座らせておいたら出たそうです。
出ないのに長く座らせるのはよくないって聞いてたから、
いつも2〜3分しか座らせて無かったよorQ

それが昨日の事で、今朝、トイレ連れてったら、二回目も
デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
今度はあっさりと出ました。
どうやら出し方のコツを覚えたようです。
本人も非常に嬉しそう。

チラ裏ですが、たくさんレス頂いたのでご報告します。
800名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 10:40:19 ID:ezkS3nct
>>799
おめでとう!
たくさん誉めて成功体験増やしてあげてね
801名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 10:47:33 ID:BSNsjWMu
>>799
おめでとー。よかったね。
たくさん褒めてあげて、たっぷり自信をつけてあげちゃおう(こどもだけじゃなく旦那さんにもw)
802名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 11:09:31 ID:DlhPsCig
先日幼稚園の面談があった。
早生まれで身体も小さく、おまけに夏に下の子が生まれちょっと不安定になっていた娘。
心配していたんだけど、やっぱり身支度や遊戯など、やればできるんだけど
取っ掛かりまで時間がかかったり、すぐに諦めたり、しり込みしたり…ということが多いらしい。
先生はものすごく言葉を択んでお話してくれたのだけど、その気使いにも心苦しく。
私のしつけ方とか接し方がまずかったんかなあ、と泣けてくる。
今日からできたことはいっぱい褒めてあげよう。
と思いつつ朝食をのろのろ食べる娘をせかしてしまった母…もうね(ry o..................rz
803名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 11:09:52 ID:o73qdynx
昨日は旦那が亡くなって初めての娘の誕生日。

娘は旦那が大好きだったから、保育園のお遊戯会で踊ったダンスを仏壇の前で披露してくれたりする。

私が辛くて仏壇の前で泣いてしまった時も
「ママが泣いたらお空の上でパパが心配するよ!」
って励ましてくれた(ノд`)

いつの間にか大きく成長している娘と頑張るから、見守っていてね!
804名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 11:21:03 ID:ZivVtn1S
泣けた。
娘さん、きっとまっすぐよい子に育つよ。
旦那さんが空から見守ってくれてるよ。
805名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 11:21:14 ID:Wk0VkVXN
>>803
。・゚・(ノД`)・゚・。全俺が泣いた。
娘タン、ハッピーバースデー!
806名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 12:28:32 ID:HFjuFXYn
>>803

泣いちゃったよ(TДT)
幸せ祈ってるよ。娘さんお誕生日オメ。




                ∧_∧  ∧__∧ ∧__∧
        .__旦__ ∩,,・∀) (,,・∀・) (∀・,,∩
       ∠二二二△ ,ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿
       ,.(三田田三() (__(__)  (__ノ__ノ  (__)し' , ,
     /~.!(三三三三「 Happy Birthday |    ~'ヽ
     !<介>  .,ヘ  .,ヘー―,ヘ―‐..,ヘ.‐┘ヘ .<介>i
     |ヽ。,,_ <介> <介>  <イト>  <介> <介>.,_,,。ィ|
     |   ~~"""''''''''ー―--゛-"-――'''''''"""~~   : :|
     |                            ::|
     |        .■■■■■■          ::|
 ..,。-―|        .■■■■■■           ::|ー-。、
 ヽ_  ヽ。,,_     ■■■■■■       _,,。ィ __ノ
   /     ~~"""''''''''ー―-----――''''''''''"""~~    \
   (_ イ       へ         .へ      ト 、_ノ
      ヽ。  _/  .\      ./  \_  _ノ
         ̄      .ヽ、_  _./
807名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 12:38:30 ID:WKL1FYUO
娘が可愛くない
そんなにジジババがよけりゃあ、もうそっちの家に
行ったっきり帰ってこなくていいよ
ママと一日中顔付き合わせて、やれご飯だ歯磨きだ
手を洗え、片付けろ、トイレだなんだとうるさくされるより、
でろでろに甘やかしてくれるジジババがいいんだよね。
幼稚園の先生だった義妹のほうが、遊び方も手馴れてて
さぞかし楽しいでしょうよ

こっちだって毎日毎日おんなじことでギャーギャー言いたく
ないよ。嫌だ出ないって言われながらトイレ連れてくの
嫌なんだよ。だからってウンチョしてるの放置するなんて
出来ないし、歯磨きやらせない訳にはいかないし、ごはんだって
いらないって言われたって作らない訳にはいかないんだよ

下の子が今2ヶ月で構ってやれないし、寂しい思いをさせてるのも
分かってるけど、そんな余裕ない
娘の顔見ると腹が立つばっかりで、やさしくなんて出来ない
この間は、とうとう頭叩いた

もういやだ
産まれたときは可愛くて仕方なかったはずなのに
もっとやさしくしてあげたいのに

こんなこと思ってるなんてチラ裏にしか吐き出せない
808名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 12:38:40 ID:LfXqUpI9
さっき実家の母が帰っていった。
母も働いているのに3週間も休みを取って出産した私のために東京へ来てくれた。
感謝しているのにいちいち細かいことが気になってイライラしてケンカ。
3食作ってくれて、夜中の授乳がつらくて赤さんが泣いてても起きられない時もあって
そんなときは赤さんをあやしてくれて。
なのに、自分の家のマイルールみたいなのを守ってくれない母に怒鳴る毎日。
夜になると、あんなに怒るんじゃなかった…って毎日一人反省会。
帰るまでに文句言ってごめん、と言いたかったけど言えなかった。
来てくれてありがとうとは言えたけど、本当は謝らないといけないと思っていた。
帰りにもう一度ありがとうと言ったら「アンタのために来るのは当たり前」と言って帰っていった。
どうしてごめんなさいって言えないんだろう。
お母さんごめんなさい。文句いっぱい言ってごめんなさい。
809名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 12:43:10 ID:HFjuFXYn
>>808
「ごめん」って一言でもいいから、手紙でも書いたら?
気分が明るくなるよ。良いお母さんだから、きっと喜んでくれるよ。
810名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 12:44:47 ID:cjszV+Y9
うちは三姉妹。小2、年長、2歳がいる。
年長の娘、この春から時々「家がぐるぐる回る」
「寝転んでいるのに足がしびれる」と言いはじめた。
色々調べて、夏の初めにてんかん、と診断される。
もともともっていた喘息も悪化したり良くなったりを繰り返していた。
投薬していて、大分症状も落ち着いて、やれやれ・・・と
思っていたら、今度は片目が見えてないことが判明。
手術すれば何とかなるかもしれないし、ならないかも・・・と
まだはっきり診断もつかない。また、手術となると
かなり遠方の大学病院へ行く事になる。
その場合、下の子はどうすんだ?上の子は?
まだ考えても仕方ないことかもしれないけど、ぐるぐる考えてしまう。
で、何だか思い出したくないことまで思い出してしまった。
今年、男の子を産んだ義弟嫁の
「お義兄さんの欲しがってた男の子が、うちにきちゃいました〜♪ミャハ♪」
っていう言葉を。

ああもう。ここに吐き出して忘れることにする。
そんな事で鬱っている場合じゃないんだ。
811名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 12:51:01 ID:LfXqUpI9
>>809
そういや準備した年賀状が一枚残ってたな…
ごめんって書いて出してみようかな。
812名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 13:05:03 ID:9HKCezu2
今日は幼稚園と小学校の面談のダブルヘッダーだ
園と学校は目と鼻の先だし、一日ですんで良かった〜なんて思っていたが
なにかあった時にショックがデカイかもと気が重くなってきた

私の見ていない子供たちの話を聞けるぞ!
楽しみだ!
暗示かけていってくるかね
813名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 13:25:30 ID:KLRZJ21K
来週引越しなのだけれど、荷造りしていると今のマンションをとても気に入
っていたことに気付いた。
娘とどんぐり拾いに行った公園や桜並木も遠くなる。
日当たりがよくてご近所さんも仲良くて新築のこの家。
旦那の転職のため、家賃の安い所へ移るのだが、新しい家はなんだか悲しい。
814名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 13:36:47 ID:2KtR695m
友人が出産したんでお祝い持って遊びに行ってきた。
カワイイ。カワイイ。カワイイーーーー!!
その友人の赤ちゃんがかわいいのではなく(いや可愛いけど)
赤ちゃん、ってところが可愛い。フニャフニャしてる。舌ペロペロしてる。
うちは5歳の息子がいるけど、久しぶりに赤ちゃんみて脱力。
2人目欲しくなっちゃった。
妊娠中の半分が入院生活だった経験があるから怖い。でももう一人子ども欲しい。
815名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 13:46:56 ID:BSNsjWMu
>>814
分かるよ分かるよ〜
上の子5才の同級生のママたちが続々妊娠出産。
連れてくる赤ちゃんがかわいいのー。
ってことで去年末に妊娠したよ。できたのは双子だったのでうちに今赤ちゃんがふたりもいる〜。
816名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 15:16:29 ID:uPUafHE2
うちの赤を可愛がってくれるのは嬉しい
が、そんなにしょっちゅう来ないでくれ・・・

あなたとは高校の時から10年以上の付き合いでとてもいい奴だ
が、あなたの子供は正直ウザイ・・・

お願い、当分来ないで・・・ 断る理由も尽きてきた・・・
817名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 15:24:53 ID:j07I6wN2
最近、「年賀状送るので、住所教えてください」と
言われる…
ありがたいけど内心すごいめんどくさいです
「私は書かないので要らないです」っていう勇気もないけど、みんな気合い入れた写真年賀状送ってくるんだろうな
818名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 15:45:58 ID:CMZS/cnx
キチガイを見るとすぐに「日本人じゃないだろう」って意味がわからん。
在日がおかしいからって、日本人はみんなまともとは限らないだろ。
そう思いたいのか、真性のバカか。

1つの民族を敵に据えて、私達はみな立派な人間ですと思い込む。
その思考が既に朝鮮人だろうが。
819名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 15:47:19 ID:CMZS/cnx
誤爆orz
育児に一切関係ないし!!
820名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 15:55:39 ID:DjmWabpQ
>>807
子供の為にもちゃんと躾けないとと思って一生懸命やっても
子供は(当たり前だけど)全然わかってくれないもんね。ちょっと嫌になるときもあるさ。
その上、下の子が2ヶ月じゃ休む暇ないだろうし、すごく大変だと思う。

ジジババに懐いてるなら2〜3日でもお泊りさせて、あなたも少しでも休んだ方がいいよ。
>>807の文章からは、一生懸命ガンガッテルのが伝わってきた。
きっと、とてもいいお母さんなんだと思う。
でも、ガンガリすぎは体に悪いよ。たまには休憩も必要だよ。
821名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:15:18 ID:xpI/EgFk
4ヶ月児の赤が昨日から下痢っぽい。
色は普通の黄色、やや水っぽい。便秘気味なのに1日6回、今日は2回。
でも熱は平熱よりやや低め。機嫌もよく、おっぱいもよく飲む。

小児科に行こうか迷う。本には下痢で病院に連れて行けと書いてないし。
今この時期に小児科に行くと風邪をもらってきそうで怖い。
様子見て、明日も下痢っぽかったら明日いこうかな・・・
822名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:34:29 ID:Qz4b/AdF
流行ってるノロも恐いし風邪もイヤだから、外から帰ったら
必ず石鹸で手洗い、うがいをしてくれと言うのに…
なんで日本語通じないんですか旦那というやつは。
あんたは不潔でよくても私と赤が大迷惑するんだよ!
汚い手でベタベタベタベタ赤さわるんじゃねえ!!!毎日歯磨きしろ!
あんたの不注意で病気になり得るって、なんでわかんないわけ!?
私が一日中アライグマみたいに手洗いしてる意味がなくなるっつーのボケ!
823名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:47:33 ID:rbrUbuDn
赤一ヶ月。私がそばにいないと寝ない。
たまに薄目あけてチラっと私を見て安心して寝る。
まだ3時間おきの授乳だし夜中ぐずぐずして寝ないけどかわいい。
824名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:52:52 ID:B1GeliTn
平日母子家庭のウチに訪ねてきてくれる義父母よ…。
来てくれるのはありがたいが、自分たちは食べない(置いて帰る)のに、ケーキを5カットも買ってこないで下さいまし…orz
消費者は1ヶ月の赤を完母で育ててる私と、1カット全部食べられもしない1歳9ヶ月児だけですヨ。
甘い物は乳が詰まるから遠慮したいって、上の子の時にも腐るほど言った筈なのに。
しかも某有名チェーン菓子屋(notペコ)のだし。
そこのケーキはくどいから食いたくないと、つい1ヶ月前に言いましたが?

あ〜あ…食い物残したり捨てたりするの嫌いだから、いっそ持ってこないで欲しい。
825名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:56:34 ID:V/w3HX8G
明日は保育園の入園面接の日(来年4月入園予定)。
住んでるとこは少子化なんて嘘ように子供がたくさんいる地域なので、
倍率が大変なことになってる。

どうかどうか無事に入園できますように。
826名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:00:54 ID:UfN8jMTT
帽子とおもちゃ買ったよ(´∀`)旦那も可愛いと
大喜び、あと1000円残ってるから何買おう
827名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:11:45 ID:o73qdynx
>>803です

皆さん優しいレスを有難う!
娘は旦那に似てしっかり者なので、これからも助けられるかもしれない…

その分2倍の愛を注いであげたい!
828名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:12:32 ID:Mri3CajX
>>826
各1000円なんだねw楽しそうでうらやましい。
829名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:16:02 ID:wYXPH3Z3
ついにキレてしまった…
まだ一ヶ月なのに。

一日中グズグズぐずりっぱなしの息子が
毎日何回もはみ出るほどウンコして、
これじゃ下着もおむつカバーもいくらあっても足りない。
わかってる、息子じゃなくて要領よくやれない私が嫌なだけなんだけど。

どうして私はみんなができることが出来ないんだろう…
洗濯だって息子ほったらかしにして今やっと干し終わったところで。
泣き疲れた息子の寝顔見たら死にたくなった。

ごめん、ほんとにごめん
830名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:25:35 ID:wndcugJ8
仲良しのママ友と久しぶりに会うことになった。
風邪だなんだで気が付けば2ヶ月近く会ってなかったからすごく嬉しい。
クリスマス直前にウチに来てもらうので、ママ友娘とウチの娘にちょっとしたクリスマスプレゼントを準備した。
マザーガーデンの陶器製お菓子の家。
可愛いのだ。
2人とも喜んでくれるといいなぁ。
831名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:26:28 ID:Q/B9vCMU
>>829
おむつカバーって事は布?
紙にしちゃえ、紙に。
つらい時にさらに作業増やすことはない。
洗濯物だってこのじき乾きにくいだろうし。
もうじきうんこの回数も落ち着いてくるだろうから、そしたらまた布にすればいいよ。
そうして浮いた時間に、たんぽぽコーヒーでも飲んで一服しる
832名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:27:39 ID:LA3qZgMf
> 829
大丈夫、大丈夫。
829さん頑張ってるよ。
ゆっくり深呼吸して、赤をナデナデしてあげて。
いっぱいンコが出るって事は、ちゃんとおっぱい飲めているって
ことじゃないかな。
良いことなんだよ、きっと。
とりあえず、洗濯は終わったなら、眠ってる息子さんと一緒に
一休みするといいよ。
うちも、いつまでこんな状態が続くんだ〜って思ってけど
ちゃんと大きくなって1歳になったよ。

では、私のチラ裏
昨日市の1歳児歯科検診行ってきたけど、なんか
不安なことばかりだったよ。
1歳になったから、母乳はヤメロだって。
検診してくれる歯医者さんは歯が無かったし。
オススメのおやつは、フライドポテトとピザだって。
欧米か。
育児雑誌とかあんまり買ったことないから良くわかんないけど
本当にこんなものなの?
833名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:32:46 ID:zrfbknJd
>>829
「みんな」って誰さ。ほとんどの人は紙だよ。
834名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:34:22 ID:6ogS2MAF
>>829
ちょっと心配なのは赤ちゃん風邪ひいてない?
うちの子がつかまり立ちするくらいの時に
グズグズが続いて、何度もンコするんだよ。
ひどく泣いた後、ンコ出てしばらくしてまた泣いてンコして・・
で、夕方だったので救急行って薬もらって落ち着いたよー。

赤ん坊、しゃべられないから痛いとか下痢だよーって伝えられないから
そこもチェックしてあげてね。

完璧主義(?)の私も同じ事で悩んだよ!
死ぬって言うなよー。
今じゃその子も9歳さ!w元気いっぱい!

一人で悩まないで旦那にも相談してねー
835834:2006/12/14(木) 17:36:08 ID:6ogS2MAF
あ、1ヶ月だからまだ下痢ンコとか区別つかないよね。
機嫌とか熱とかチェックしてねん。
836名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:36:22 ID:5YPj52lG
>>829
断言する。
みんなウンコくらい漏らしてます。絨毯や壁をウンコで汚されたり。
うちの夫は頭からかぶったぞw

その証拠のスレ↓

(゚Д゚)ウンコモラッシャーーーー!!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1089760527/

子どもが1ヶ月なら、母親も「母ちゃん歴1ヶ月」なのだよ。
(妊娠中はプレ母ちゃんとして)
最初から何でもできる赤子なんていないように、最初はみんな初心者マークだ。
無理するこたないし、がっかりすることもないよ。
ウンコだしっこだとてんてこ舞いやってるうちに、気が付いたら立派な母ちゃんになってるさ。
837名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:36:35 ID:p/5i5THD
>>829
自分も1ヶ月くらいの時が一番辛かったよ。
泣いてるのに布団頭から被って無視してみたり、「うるさい!」と怒鳴ってみたり。
自分は母親になんかなれない!と毎日思ってたよ。
でも3ヶ月くらいから少しずつ寝てくれるようになって、笑ってくれるようになって、段々愛しくなってきたよ。
少しずつ楽になるといいね
838名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:40:35 ID:UfN8jMTT
>>828
いやー、私も選びたいなーという状態が三ヶ月続いてたもので(*´д`*)

839389:2006/12/14(木) 17:58:01 ID:KSigFRPb
>>829
布でがんばってるんだね。すごい。
きっと、思いがあって布にしてると思うんだけど
きついときは紙にしてさ、
お茶でも飲みながら一息つこう。
大丈夫。
少しずつ楽になるよ。
ばてない程度にガンガレ。
840名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:58:12 ID:VNQcgcvq
>>832
釣りかよ!って位おかしい。
てか、離乳したばっかなのに、
そんな油っぽいもの食べさすな。
お腹下すよ?
841名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 18:01:51 ID:bB8sI8kB
>>832
うちは4歳だけどピザなんて月1回だ。(旦那がピザ好き)
フライドポテトは家では時々作るけど塩は少量。
ファーストフードや冷凍のポテトは塩分が多いので味を覚えると止めれなくなるからあまりあげてないや。
842名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 18:01:54 ID:KSigFRPb

名前の389は無視してくれorz
8ヶ月赤のころりん●と共に風呂に逝ってくる

843名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 18:57:37 ID:rNTaFMxX
息子の発表会行ってきた。
去年、3歳未満児クラスの時よりスゲー凝った振付けのダンスを踊ってる!
隣りの子をチラ見しながらだけどww
去年、1歳で入園して、ママにおんぶで通ってた女の子が、ちゃんと立って先生の真似して踊ってるの見て、感動してしまった(;_;)
あっという間に大きくなるんだね…
844名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 19:02:33 ID:1fEsxEAf
>822
それ、旦那さんひどい。
大人が軽い下痢嘔吐してて、本人は「飲みすぎ?」ぐらいにしか思わず、
家庭に持ち込んで、一家全滅というのもあるのに。
てか、男の人ってトイレで手を洗わないじゃん。大でも水でぬらすだけとか。
いろんなウイルスだらけだ。そんなところで、普段生活してる人間だよ?
神経質になれとは言わないけど、小さい子供のいる間は自覚しろー!
人の旦那でも腹が立つなあ、もう。
845名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 19:25:20 ID:G3wwn41+
急遽、忘年会ですか。先週は1回、来週は3回もあるのにね。
付き合いだから、しょうがないとは思ってるけど。


あー、私も行きてーーー。
好きなだけ酒呑んで、タバコ吸って、カラオケ行って、また呑んで…。

はあ…。
夕食どうしよっかな。このまま全部、明日に回すか。私だけ食べるか。

あー、くそっ。肩凝りひどい中、赤おんぶで作ったりするんじゃなかった。
846名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 20:28:50 ID:LL90nan4
>>829
頑張ってるね!
その頃ってオムツ換えの度にウンチョスしてるよね。
紙はラクでいいよ。他の人も書いてるけどしばらく紙にしちゃえ!
で、自分が休んだり赤さんを可愛がればいいよ。


うちのもうすぐ3ヶ月のムチュコ。
新生児の頃のウンチョスが嘘のように、今は便秘気味…orz
でもお腹は張ってないし機嫌もいいから、あなたはこういう仕様なのね。
自力で出せるようになったし、気にしないよ。
あ〜ウンチョスノイローゼになるとこだったよ。
847名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 20:41:35 ID:Ftb3ZGO1
トメ、イベント前に必ず「○○はどうするの〜?」と探りを入れてきてウザイ。
夫と話し合って決めようかと思いますってスルーしてるのに
自分(トメ)の意見を押し付けてくる。それもスルーすればネチネチ嫌味。
保育園は母親が職を持ってないと難しいんですよ。
プレ幼稚園検討中というか、来週面接なんです。
ウダウダ口出ししないで暖かく見守って欲しい。

848名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 20:43:05 ID:8luhNydI
あー、最近何でも事にイライラする。
今日も1歳になった娘を叩いてしまった。
冷静に考えれば、対処できた事なのに。
週末に旦那にフリータイムをもらって、一人カラオケに行ってこよう。
90年代のバブリーソングをしこたま大声で歌ってやる!!
一人でw。
849名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 21:03:42 ID:W8YLXBwv
>>829
私も1ヶ月ごろが一番辛かったけど
「泣いたってかわいいんだぞ〜!」とか「いくら泣いてもいいんだよ〜!」とか
呪文みたいにずっと言い続けてたらだんだん平気になってきたよ。
言霊じゃないけど、言葉に出してるうちに
本当に泣いててもいいやって気になってきたよー。
850名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 21:06:53 ID:iJbwyhPN
2年間毎回毎回トイレのたびに手を洗ったかチェックした。
すぐ嘘つくから見てない振りして音で判断して探りを入れたり
あの手この手でとにかくチェックチェックチェック。
今でもたまに洗うの忘れることがあるから気は抜けないけど
赤もいるんだからちゃんとしてもらわなきゃ困るんだよ旦那。
私だってダラだけど、子供は家で見たことを外でもするから
きちんとするべきところはお互いきちんとしないと。
851822:2006/12/14(木) 21:25:43 ID:Qz4b/AdF
>>844
ありがとう、同意してもらえてちょっとスッキリしたよ(つД`)
本当、上の方も書いてるけどトイレで手洗わないし、
注意したら逆ギレするし、私もさほど神経質なたちではないけど
抵抗力のない赤のために言ってるのにすぐふてくされるところがもう…
精神年齢低すぎて疲れるよorz
852名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 21:55:58 ID:kKzh536O
「あかい・・・」3歳児が私にそうつぶやきながら差し出したティッシュにはかすかに血がにじんでいた。
その部分の形状から察して私は「鼻?」と聞き返した。
彼女はこう答えた「ティッシュ・・・」
853名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 22:05:15 ID:uzKin1eZ
ウトは悪い人ではない。でも何故か好きになれない。性格が合わないのかな
と思う。子供はおじいちゃん大好きで、ウトはそれが嬉しいのだろう
「お母さんいなくてもじぃじがいれば良いよね」的な事をいつも言うので
ムカツク。そして実際私がいなくても子供は平気だと思う。
なので余計にムカツク。親切でアドバイスしてくれてるんだろうけど、
いつも息子の時はああした、こうした、といちいち言われるのもいやだ。
子供が悪いことをして叱ったら、「そういう時はこういう風にすれば〜」とか。
自分の育児に自信が持てない。
だから、ウトやトメの自信満々な態度を見てたら自分は間違ってる、
自分よりウトメの方が子供を良い子に育てられるんじゃないか?という気持ちに
なってものすごく落ち込んでしまう。
普段子供と接する時も、ウトやトメならもっと上手にするんだろうなとか
いつも頭の中にあって、追い詰められてる気がする。
子供に対しても、毎日一生懸命お世話してるのに私よりウトメの方がいいのか?
と八つ当たりしそうになる。自分が子供だなと思う。そしてまた自分より
ウトメに育てて貰ったほうが…と思う。こんな事うじうじ考えてる自分が嫌になる。
せめて、子供がウトメよりも自分を選ぶ(?)ような場面があれば救われるのに。
「やっぱりママがいいよね〜」とかいうような事が一つもないから
なんか自分の存在って何だろう?と思ってしまう。
854名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 22:25:11 ID:KSigFRPb
>>853
ウトメは何十年と育児?をしてきた人だから、
確かにテクニックはあるかもしれない。
だから、子どもはウトメになついているように見えるかもしれないし、
ウトメの教育が正しいように感じちゃうかもしんないけどさ。

子どもはしっかりとママとつながっているよ。
10ヶ月間おなかの中で必死で育てて産んだのは
他の誰でもない、あなたなんだから。

あなたはあなたのやり方でいいんだよ。
紆余曲折があったっていいじゃん。
あなたの新鮮な目で子どもを見つめて育てていけばいいのさ。
855名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 22:40:41 ID:MytVjTb5
熱出てしんどいって言ったよなぁ?
なんでアンタは子より先に寝るんだ?
腹立ったから蹴飛ばしてみたら、「しんどいから早く寝るね」だって…。
寝る前まで今からDVD借りに行こうかな〜とか言ってたくせに!
いつも「しんどい、しんどい」って…。
土日祝日は休みなんだし、夜は食って寝るだけなのに!

体調悪いとダンナへのムカつき度が高くなるな。
856名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 22:51:55 ID:q0cSb1YU
>>855 熱出てしんどいのは855さん?
具合悪いときは特に、旦那の好き勝手な生活スペースってむかつくよね。
むかついて眠れない時はホットミルク飲んで、暖かくして寝てね。
おやすみ。
857856:2006/12/14(木) 23:08:01 ID:q0cSb1YU
失礼、「生活スペース」ではなく「生活ペース」です
858名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 23:23:22 ID:we4Zkdz4
9時半に仕事から帰って2人の子供をやっと寝かし付けた。旦那もはじめ一緒に寝かしてくれてたけど、1分でど真ん中でいびき。
息子に「うるさい!」と追いやられ、リビング行ったからお風呂入って何か食べてるかな?と思ったら…
Tシャツとパンツでこたつに肩まで入ってテレビみてた!
「お風呂は?ゴハンは?」って聞いたら、「ゴハンあったまってないし。お風呂も沸いてないし。」だと。
あーイライラする!何時や思ってんの?風呂もためてるしゴハンも作ってるやろ?1から10まで何でもしてやらなできへんのか?寝るしか脳ない男やいらんわ!
859855:2006/12/14(木) 23:28:27 ID:MytVjTb5
>856
そうです、そうです。
珍しく私が発熱してしまいました。
読み直すとダンナが発熱したみたいですねww
856さん、ありがとう。
ホットミルク飲んだら寝ます。
明日は自分の服を買いに行こう!


熱下がったら。
860名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 23:52:53 ID:Fk50CFOa
4歳の子が布団に入ってもなかなか寝てくれなかったんで
いつも付けてる豆電球消して真っ暗にしてみた。
「・・・○○(子の名前)ね、ずーっと暗いところにいたの。
それでね、ママとパパがおーい出ておいでっーていうからギューって出てきたの」
ってコソコソお話してくれた。
うーん、胎内や出産の時の記憶なのかなぁ?こんなこと話すの初めてでびっくりした。
861名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 00:01:04 ID:ni0/7yEr
子供を連れ本屋の絵本コーナーに行った。
物色してたら、幼稚園年長くらいの男の子が「しょうぼうじどうしゃ じぶた」を熱烈にオススメしてくれた。

私「うーんでも字がいっぱいだね。うちの子にはまだ早いかも」
男の子「大丈夫だよ。幼稚園の小さい子は、絵を見て楽しんでいるの。みんなこの本大好きだよ」

定番の絵本だし、思わず買ってしまったw
862名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 00:14:33 ID:ghJGm+ZR
トメからのメール。
「毎日大変だろうけど、孫君のためにお願いします。」
悪気のない応援メールなんだろうけど、モヤッとする。
まるでこっちが、育児サボっているみたい。
子育ては、親にまかせておけばいいの。世話好きもたいがいにしてくれよ。
育児するのは、親の当たり前の仕事でしょう。
お願いされなくても、やってます。
863名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 00:23:01 ID:wget060D
ムスコンの技リストメモ


アルゴリズム体操のぐるぐるぐるといないばあのぐるぐるどっか〜ん

太鼓を叩いてキメポーズ

股の間から逆さにのぞきこむトンネル
864名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 00:35:08 ID:WsEtpDIC
赤が寝てるときとかこうやって2ちゃんしてるけどさ、
起きてても自分の側で一人遊びさせたりして好き勝手やってるけどさ
15分でいいから純粋に一人の時間がほしい。
旦那にまかせても「泣いてないかな?」とか気になっちゃうし。

一人の時間がほしいって
やっぱり母親としていけないことなんだろうな。
865名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 01:08:35 ID:r8ikvRhI
>860
友人が子供が2・3歳くらいになったら
前フリも無しに唐突に「ねぇ、おなかにいたときどうだった?」って聞いてみ。って言ってた
彼女の娘は「まっくらで怖かった」と答えたそうです。
他の友人の息子も「外はうるさかった」(そこの家は夫婦揃っておしゃべり大好き)とか答えたそうです。
小さい子は胎内の記憶があるって本当かもね。
866名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 01:16:19 ID:1tAvjjsb
>>863
2行目、ただいま私がツボにはまって歌い&踊り狂ってるorz
ぽかーんと見ている@8ヶ月息子の視線が痛い……
867名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 01:19:57 ID:mLEeUZAh
DQNだった私は、妊娠中よくカラオケ行ってストレス解消してた。
流行りの歌がわからなくて、テレサテンばっかり歌ってた。

最近、携帯の着うたを「空港」にした。
2歳の息子に聴かせると、「カーチャンのだ!」と言ってえらい食いついた。
それ以降どんなに泣いてても泣き止むし、たまに寝てしまう。

オマイ、覚えてるのか?
最後に歌ったのは、オマイが必死で微弱陣痛起こしてるときだったな。

明日の昼、晴れたら2人でカラオケ行こう。オマイはアンパンマン熱唱していいよ。


あ〜ンめのくうこおぉぉ!
868名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 01:20:23 ID:n6r4TCbI
ただいま?今なの?
869名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 01:43:25 ID:Xc6+gcpF
>>864
別に悪くないと思うんだけど。ダメなの?

私は週に1回くらい旦那に赤ん坊あずけて外出してるよ。
おっぱい効果のもつ1〜2時間だけど、漫画喫茶にいってマッサージイスを堪能したり
ちょっとだけウィンドウショッピングしたあとお茶したり、リフレッシュする。
最初はすぐヘルプコールがきてたけど、最近は1時間は余裕であやせるようになったらしい。
コールがなくなったので私は楽しく赤のことを忘れて楽しんでますよ。
870名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 02:02:54 ID:5DJuMO1M
先週末、上(中学一年)の子の幼稚園時代のママ友9人で忘年会した。
旦那と上の子に年中娘を預けて、夕方から8時間、
たっぷり笑って、たっぷり歌って、すんごく楽しかった。
一年一回くらいしか集まらなくなっちゃったけど、
言いたい事いっても、言い返して笑ってくれるような友達。
出会えてヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
家で仲良く買い物行って、夕食作って、風呂入って、駅まで迎えに来てくれた
一緒にいた友達まで送ってくれた旦那と娘の世話してたお兄ちゃんに感謝。
871名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 02:07:38 ID:zNEMKk9k
近所に住む知り合いが亡くなった。原因は出産の際の大量出血。
赤ちゃんは無事とのこと。
10ヶ月間、おなかの中で大切に育ててきた我が子をその手で
抱くことも出来ず‥神様はなんて残酷なことをするんだろう。
思わず子供を抱きしめて、号泣してしまいました。
872名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 02:12:42 ID:YQwKadf+
眠れん。
妊娠が原因かもしれないけど、
私は元来不眠気味だしな。
嫌なとこ遺伝したみたいで、子供の寝つきも悪い。
今度の子は父親ゆずりで寝つきがよかったらいいのにな。
873名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 02:14:18 ID:0e3km+1h
mixiやっているんだけど、そのマイミクの無神経さに腹が立つ
私と実姉がほぼ同時に妊娠して、お互いの日記にも書いたりレスしていた
それが、先日姉が流産して、姉も日記にもその事を書いていた
私は今まで検診の事やつわりの事を日記に書いていたけど、
姉が見ている所でそんな日記を書く気になれず、
マイミクにも事情を話し、暫く妊娠関係の日記は控える事を伝えた
どこどこへ御飯を食べに行ったとか、大きいお風呂屋へ行ったとか
妊娠の妊の字もない日記を書いていたのに
「つわりはどうですか〜」とか「お湯に入ると羊水が〜」とか
わざわざレスしてくる。
私も姉も一番触れて欲しくないことなのに、勘弁してくれ
874名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 02:54:35 ID:0DjMOOsm
>829です。
みなさんチラ裏にレスありがとう。
息子におっぱいあげながらごめんなさいと謝って、
帰ってきた旦那に話したら頭ナデナデされてしまった…orz
内祝い贈った旦那方の親戚の「虐待してない?それだけが心配で」が
なんだか引っかかって逆効果になってたみたい。
自分がどう見られてるかが気になって、
本当は息子が可愛くないんじゃないかとかいろいろ考えてしまって…

しばらく紙にしてマターリやります。
お天気よくなるといいね。
875名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 02:57:56 ID:BN+fzFFi
喘息の定期検診二週間に一回  毎回オノン二週間分もらうだけ。
今は調子いいし、ノロとか流行ってるし病院連れて行きたくないよ…
元気いっぱいなのにな。いつまで続くんだろう
876名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 03:19:11 ID:69/twzZJ
うちも大変だったけど後ちょっとの辛抱だょ!笑ってくれるようになればイラっとしてたはずなのに忘れちゃう(/-\*)後はママの気持ちが伝わってしまうんだよね不思議と。だからグズグズしちゃったり…。
ママがハッピーだと赤も安心するみたいだから私は意味もなくゲラゲラ笑いかけてました。
これからあなたも可愛くてたまらん時期が待ってるよ(^^)v頑張って!
むしろうちの子もあの頃に戻って欲しいかも。今は手があんまりかからなくてつまらない。。( ̄ε ̄〃)b三才にもなるとママ無視したりするし。
877名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 05:00:20 ID:mLjoL5z4
もう何ヶ月も夜寝れない
眠いはずなのに…体がつらいよ
878名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 06:50:27 ID:HCLkifiG
喘息と判断されてから、2年間オノンとテオドール飲んでました。
879名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 06:51:21 ID:3TjBTsTP
ママ友の一人に、「Moバゲー」と言うのを薦められて試しに登録してみた。

 ・・・なんじゃありゃ?

登録直後にしらない人からメッセージがくるわ
ママ友の日記がギャル系だわ(これは関係ないかw
翌日退会した。もう見たくも無いわ・・・
880名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 09:02:17 ID:WsEtpDIC
>>869
ありがとう。
週末、旦那にまかせてリフレッシュしてくる。
ここんとこ、ブルーになってた。
881名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 09:14:40 ID:C7pvOX68
手に入らないからこそ欲しくなるんだよね。
幼稚園に行くまでの数年、とは解っててもさ。

その場から離れても、やっぱり「ちゃんと世話してもらってるか」とか心配になるけど
その分、家に帰ってから子どもの顔を見ると、可愛さ1万倍!!!
ニコニコ顔で世話することができると思う。

24時間仕事のことを考えてるサラリーマンが居たら、精神病むでしょ。
母ちゃんも、ちょっとくらいは赤子の世話から離れる時間が必要だと思うよ。
882名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 09:30:08 ID:EHlx/2xw
咳がひどくて月曜から幼稚園休んでた娘が今日やっと登園再開したー!
久々にひとりの時間が出来てちょっと嬉しい。
何しよう?来月生まれる二人目の名前でも考えようか?趣味のサイト巡りでもしようか?
いや、まずは娘のクリスマスプレゼントのラッピングだな。うっし、やるぜ!
883名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 09:48:57 ID:gYvmntZR
来年から下の子が幼稚園だ。
長かった3年間24時間育児耐久レースもこれでひと段落。
いやあ本当に長かったわ。
884名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 10:00:21 ID:5DJuMO1M
娘にせがまれて、クリスマス用のクマさんと雪ダルマのライトを
去年買ったんだけど、外に飾ってあげようと思いながら、
まだ、出してない。
ド派手なチカチカのライトアップはしないけど、庭の片隅に
2体置くだけでも、娘は喜ぶんだ。
早くしないとクリスマス終わっちゃうよ。
885名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 10:14:32 ID:zbIIF6p1
旦那よ、いい加減にしろ。

子供@1ヶ月。
名付けで散々悩んでお互い納得のいく名前をつけた。
…はずだった。

仕事に復帰して誰から聞いたのか「画数が…」と言い出した。
どうやら散々旦那がこだわった画数が干支とあってないらしい。
「この画数は運勢が強すぎて病気で死にやすいらしい」
って…お前が死ね!

私が前の結婚で子供を病気で亡くしてるの知ってるだろ?
子供ばかり可愛がってるのが気に入らないのか?
だからお前の仕事が嫌いだと言ったんだよ!
どうせまた内縁の女の子供を虐待寸前のオヤジに吹き込まれたんだろ。

しかも何回も言うようなことか?

いい加減にしろ!次に同じ事を言ったら離婚だ。私は痛くも痒くもない。
可愛い息子は私のものだ。
886名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 10:20:23 ID:/a8uralK
>>883
うちは上の子が生まれた7年半前に参戦。
一番下の3人目がやっと2歳、送り迎え不要のバス通いになるまであと3年… orz orz

三人共比較的手のかからないほうだとは思うけど
それでも10年に渡る乳幼児と付きっ切りの生活でさすがにストレスたまり気味。
最近子供を怒ってばかりな自分がイヤだ。。。
887名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 10:23:31 ID:HhJUdLsE
イライラする〜!
イライラするよ〜!
よその子と自分の子比べても仕方ないんだけど…。
自分の子はなんでダメに見えるんだろう?
みんなわが子は一番かわいいはずなのに。
自分の育て方に自信がないからなんだろな。
家にいると子供、叱りそうで恐い。出かけてこよう。
888名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 10:43:45 ID:5DbDWmH5
3歳になる我が子にイライラ…
トイレトレーニング中になるけどチャンと小は出来る様になったのに
気分でかパンツにちょっと漏らしてトイレへ…
それは仕方ないとしてオムツは「イヤ〜〜」勘弁してくれよ。
大もトイレでした方が楽に踏ん張れて一人でしてたのに
なんで急に「トイレはイヤ〜〜〜」なの分かんないよ…

夜遅い時間にギャンギャン言って「出ない〜〜」って知らないよ
ご飯もおかずもちゃんと食べなきゃ便秘にもなるよ…
あんまり五月蝿くて怒りを壁にぶつけたよ…
足の親指、腫れてる痛い…折れたかな…私って馬鹿だ…
889名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 10:52:42 ID:p61peTf8
久々にメンテックのお世話になりました。
頂き物のお菓子の箱の中の仕切りを捨てたぐらいでぎゃーぎゃーいつまでも
騒いでんじゃねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨日は昨日で買った牛乳のパッケージの色が気に入らないくらいでスーパーで
大騒ぎ

毎日毎日ホントに些細な下らないことで大騒ぎ。
今日はまだ手を出して無いけど、限界が来る前に薬効いてくれー
890名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 10:56:48 ID:w1wvwf+6
育児疲れと介護疲れって質は同じだよね。
対象をどう見るかであって。
なのになんで介護は「大変」で育児は「楽」なのよ。
両方やったこともないくせに…
氏ね脳内御花畑偽メンヘラ構ってチャソが。
こんなにお天気の爽やかな朝からスマソ…
変なのから電話きたせいで吐き出しても心の中がどす黒いよぅ。
ヽ(`д´)ノ
891名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 11:12:32 ID:gYvmntZR
私は介護はやったこと無いけど
育児の方が達成感はありそうだよね。

>>886
3人いらっしゃるのですね〜
うちも3人目、欲しいと思いつつ金銭面の不安から決心できないでいます。
しかもまた生むとなれば、育児レースも1周目からやり直し・・・orz
892名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 11:14:53 ID:5DJuMO1M
>>888
小はできるのに大ができないのは家の子も一緒だった。
3歳過ぎてもできなくて、入園までに間に合うのか焦ったなぁ。
座って足が届くくらいの踏み台を置いて、踏ん張り易いようにしてから、
座った子を包み込むように抱きしめて「一緒にやってみようね」と、
「うーん、うーん」って少しまわした手に力を入れてリズムよく力ませたら出たよ。
暫くはそれを繰り返してやらせてたけど、今は一人で歌いながらやってる。
親指、病院に行ってみたら?放っておくと腰まで痛くなるよ。
お大事にね!

893名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 11:15:53 ID:2vO/YrOm
小学1年の娘の担任の先生。
子供達が他のクラスの女の先生に年齢を聞いているのを見て
「女の人に年齢を聞くのはよくないよ」と注意してたらしい。
先生自身は年配の男なんだけど、娘が年齢を聞いたら
「やたらと人に年を聞くものじゃない」と答えてくれなかった
そうで、娘は「先生はみんなの年を知ってるのにズルイ!」と
おかんむり。
なんか聞いてて微笑ましかった。
894名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 11:30:42 ID:pbqJH43H
育児も介護も両方やったけど、子供は可愛くて先に希望がある分
介護より気分的には楽かもしれない。
子供の方が体重軽いし臭いも少ないし。
ただ、介護は入所サービス受けられるようになると格段に楽になる。
育児は余程の理由でもないと入所サービスは躊躇うからねえ。
895名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 11:37:17 ID:xy34xUQE
オホホ〜♪実家にあずけておいた革靴
カビルンルンだそうでいい気味じゃ!
え?買い換える?しかも革底じゃなきゃ履かねーだと?!!
ビジネスシューズなんて履かない職業なんだから
合皮・ゴム底で十分なんだよ!(゚Д゚#)ゴルァァアアアァァァ!!
896名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 11:41:02 ID:Ck+X1LNz
先日旦那に子供預けて久しぶりにスロットやってきた!
ちょっと勝ったし、ストレス発散!
897名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 11:53:49 ID:fMxNCGJO

生理がこない…
胸が張ってる。

もしかして…!!もしかして!?

木村さぁぁぁーん!!!!
期待しても、いいっすかね!!!!
てか、もう期待でルンルンですよ♪♪
検査薬買って来よー♪
898名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 12:20:27 ID:BVuHLkzf
義母から電話あり。
明日幼稚児年長がくるんだとさ。
だから遊び相手にうちの赤もどう?って。
あのー、うちの赤11ヵ月でまだ歩けませんが。
おまけに昨日突発性発疹で、熱が下がったばかり。
どーしよ。
義母んちは車で20分くらい。
最近行ってない。
面倒くさいよ。
899名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 12:44:16 ID:I6o1y3As
友達の子供だからって、人の足を踏んだ上に転んでるのをただ見て
「あ〜あ」って謝りもなしか?
それを目撃してたはずの親も友達に「子供、見ててくれてありがとう」って
足を踏まれた私と転んでる子供を放置してそれか?
お前ら子供を育てられる頭じゃないだろ?
無駄に若作りしてウロウロしてんじゃねーよ。

お前らが子供からやり直して「人に謝る」ことを学んでこいよ。
900名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 13:00:03 ID:HnSG5jUi
>>861
その男の子は本屋の営業部長。
901名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 13:05:40 ID:r7DVTTCJ
赤ちゃんを幼稚園児のおもちゃにさせてね、ってことじゃないの?
遊べるわけないじゃん。幼稚園児と11カ月の赤さんが。

ノロとか流行ってるから、外出しないようにしているんです〜
まだ微熱があるんで〜
とか言って断っちゃえ!!
902名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 13:15:25 ID:AtbMIrYu
昨日、息子が本屋に走りこんだと思ったら
コミックコーナーに直行し、なにやら物色してた。
頷きながら棚に手を伸ばして一言。

「おとーさんに買ったげるの!クリスマスプレゼントなの!」

手には2冊のゴルゴ単行本。
ダンナがゴルゴ好きで、単行本も3分の2位揃えてて、
リビングの本棚に並べてる所為か「ゴルゴ=おとーさんのもの」らしい。

レジに持っていって勢いよく「これお願いします!」
という幼稚園児に、店員さんも苦笑いしてた。

そして今朝7時。
お弁当を作ってたら、もそもそ起きてきて本棚に直行。
何をしてるのかと思ったら、昨日のコミックスを引っ張り出してた。
そして。
帰宅が遅く、まだ寝てるダンナを叩き起こして
「おとーさん!これ!ゴルゴの○巻と△巻!ボクからのプレゼントだよ!」



…えーと、お金払ったのはおかーさんなんだけど。
クリスマスプレゼント今渡したら意味ないし。
どこから突っ込めばいいのかわかりません。
903名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 13:21:40 ID:uu5lYN3Q
完母なのに昨日の夜カフェオレ飲んでしまった。
6ヶ月のムチュコ、夜中3時にパイ飲んだら
眠れなくてずっと大騒ぎ。

やっと寝れたね。 ごめんね。
かーちゃんも寝るよ。
904名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 13:52:06 ID:QUaR/eli
かわいいアクセサリー通販のHP見たら、「製造上鉛が含まれていることがあります」だって。
どうりで安いわけだ。
友達の間で流行ったりしませんように。
905名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:29:37 ID:UImJuX+t
赤三日ぶりの●キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
●の色が層になってたw
906名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:34:35 ID:KD6UYYtp
今来て、新規レスの取得をしたら、
昨夜、育児の悩みを書いてる人のレスを見た。

…時々、ウトメや実親に、育児について「アドバイス」をされて、
自分の育児に自信を持てなくなって落ち込むとか、
子供がじじばばの方になついていて凹むって書き込みがあるけど、よく考えてみて欲しい。

よほど自己中で孫を愛してない祖父母ならともかく、
孫に自分を好きになってもらいたい気マソマソで甘やかす祖父母と、
子供をきちんと躾けようとする母親と、
子供だったら、どちらに甘えて行くと思う?
子供が祖父母の方に懐いてるのと、祖父母の方が育児スキルが高いってのは、違う。

それと、ウトメの方が子供を上手に育てられるんじゃないかと思うのも違うよ。
だって、母親が一生懸命育児をしている気持ちを汲んであげられず、
否定するような事ばかり言うような人たちだよ?
そういう人たちが、子供がいろんなお友達関係なんかで悩んだり傷ついたりした時に、
子供の気持ちを察して、暖かく包み込むような事ができると思う?

相手のアドバイスも、役に立つ事は取り入れるべきだけど、
それで自分を卑下する必要はないと思う。
907名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:35:05 ID:9HHnuoE3
チラ裏があってよかった
とてもリアルで言えないことが書ける
それにレスをくれた、誰とも知らない昨日の誰か
なんだかすごく救われました
ありがとう
908898:2006/12/15(金) 14:36:05 ID:JBgHwZTS
>>901 レスありがとう。
幼稚園児来るの夕方4時だって。
おいおい、夕方って、せめて昼間にしろよ!
って言いながら、明日行くんだろうな。
早く帰ろう。
909名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:44:07 ID:SJvYAxnx
今日は久々に晴れて、あったかいですね。
布団も干して、シーツも全部洗って、マット類全部洗った。
赤が昼寝してる間に夕食の仕込みも終わらせて、まったり2ちゃん。
10円で落としたオクのベビー服は、期待してなかったのに何だか申し訳ない位綺麗
で可愛くて嬉しかった。
午前中買い物行った時も、赤はご機嫌だし、信号はオール青だったし、今日はいい
日だな。
910名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:46:30 ID:mLEeUZAh
ひゃっほぉぉぉい!!

妹親子とカラオケ行ってきちゃった〜!
息子もアンパンメドレーして喜んでたし、
1歳の姪もマイクにはまり、終始ゲラゲラ笑ってた。
ストレスなんか皆無ですわ( ^ω^)フヒヒ


帰り道、太陽が眩しかった息子
「カーチャン電気消して〜」

いくらカーチャンでもそれは無理だぜ(ノ∀`)
911名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:52:58 ID:fMxNCGJO
チーン_| ̄|○
陰性かよ…
いいもん。
次頑張るもん。

1歳6ヵ月の娘がいるし。私もまだ若い(と思う)から、焦んなくていいんだ。
うん、いずれできるよ。

でも、あの、なんともいえない陣痛、赤が出てきた時の感覚、感動、フニャフニャの新生児…
2人目欲しいよ〜!!!
912名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 15:09:12 ID:BHTLKywP
来年入学の、次女の親関係が本当に憂鬱だ。
園のクラスの親たちはつるみたがりの上に、仲間以外を排除するのに一生懸命な人達。
近所の親にいたっては、夕方アパート駐車場で井戸端、子供は放置でプラカーガラガラおしゃべりギャハギャハ
うるさいし迷惑だし。
しかもクラスが3組しかないんだって。
こんなのが6年間続くなんて嫌だ嫌だ嫌だー!!!!!

自分も母親としてこんなんじゃ良くないけど
どうしたらいいんだろう…不安だ。
913名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 15:30:44 ID:wi9rqpzU
妹が妊娠したとき、発覚して最初にそれを報告したのはダンナじゃなくて実母
だったそうだ。で、それを聞いた従姉妹(仲良い)が妹に「えー、なんで?
普通ダンナに最初に言うよ!」と詰め寄ってた。

従姉妹「なぁ?○○ちゃん(私)はどうだった?」
私「え?・・・うん、ダンナが最初。母は病院行って確定してから言ったかな」
従姉妹「ほらやっぱりそういうもんだって。」

私本当は、誰に言うより先に2ちゃんに書き込みました。最初に「おめでとう」と
言ってくれたのは見知らぬ人でした。妹ゴメン。言えない。
914名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 15:35:17 ID:OezlZ75D
やられた…
いくら晴れたとはいえこの時期に噴水に突撃するなよ。

噴水の真ん前に子供服屋のあるアウトレットモール。
罠か。罠なのか…
915名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 15:44:10 ID:dAF1Z3nv
……二人目が出来た時、
最初に自分で検査薬みてちょーーー!!!嬉しかったのは鮮明に覚えている。
しかし旦那にどう報告したかとか全然覚えてないことを思い出した…。
まあ幸せだからいいや。
916名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 15:51:31 ID:TNR2Ajax
昨日の昼寝中の話。
悪夢を見てうなされた私。目覚めても金縛りで身動き取れない。
すると隣で寝ていた赤(向きグセがあって滅多にこっち向かない)
がクリンと私の方を向き、ニコリと笑った瞬間金縛りが解けた。
この話をしたら家族にバカにされた。
ここでもモニョられるかもしれないが私は赤が助けてくれたと信じてる。
917名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 16:40:45 ID:0+CFX6cy
おなかの中の人が男の子だと判明した。
上の子は女の子、下の子も、本当は女の子がよかった。
女の子だったら、自分自身の経験もあるし、上の子も育ててきたから
何の不安もないけれど、私に男の子が育てられるのかなぁ?
心身ともに健康であればそれでいいんだけどね・・・
町中の小さな男の子ばかりに目が行く今日この頃。
918名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 16:50:46 ID:ch0W7bCY
子@11ヶ月が眠たくて泣いているところへ訪問販売が来た。
「衛生点検でーす!」って保健所からかと思って出たらコンドム販売。
即効帰って頂いた。



919名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 17:01:13 ID:wtgvODwy
妊娠して焼芋が食べたくて仕方ないのに近所に売ってる場所がない。
先日、夜に「焼き〜も〜」と外から聞こえたのでベランダへダッシュし下を見たら焼芋カー発見!!
でも下は大通りのため焼芋屋も速度が早い!!ここは6階、間に合わない…。
今日お隣りさんに聞いた焼芋屋を探しに隣り駅(と言っても1キロ先)まで2歳の娘とチンタラ歩いた。
150円の焼芋2本買ったら八百屋のおじさんがサービスしてくれたのはいいんだけど
一本700gの芋を2本。どんだけ太いんだってくらいデカイ。
買ってから気付いた、重い。
そしてどう帰るか想定していなかった。
娘はダッコせがむし私も疲れたので車内を焼芋の匂いで充満させながら電車で帰ってきた。
家に着いてホカホカを娘と食べたらホワホワでアマアマでウマー!!
さすがに一本は食い過ぎたけどまた買いに行こう。あ〜満足。
920名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 17:19:52 ID:1qVpUHQs
昨晩なかなか寝付けなくて、今朝も変に早起きしたので、
寝不足で低血糖な感じがしていた。
午前中に妊婦検診があるのにシャキっとしないと!
と思って牛乳を温めて、ホットココアにして飲んで出掛けた。
(牛乳は好きだけど、ホットミルクの匂いは苦手)

尿検査で糖がでて、急遽内診と採血と心電図…。
結果は問題なしで、原因はやっぱりココアorz
前にもアンパンで引っかかって医者に甘党バレバレな私。
921名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 17:21:16 ID:fMxNCGJO
うぅ…
胸が張ってて痛いよ。
気持ち悪いよ。
体がダルい。

妊娠してないなら、さっさと生理きやがれ。こんちくしょー。

期待させやがって…
生理前症候群の…
ブァカ野郎━━━!!!!!!



あぁー
娘がこんな時間に寝ちまったよ〜。
さっさと夕飯準備して、起こすか。
922名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 17:27:08 ID:30PNhwow
姑の上から目線のメールがムカつく。嫁いびりにあって以来無視してるのにメールで「息子宛に手紙が来てるから取りに来てもいいよ」だって。うぜー。
旦那の会社に義弟が下請けできてるんだから、預けりゃいいのに。わざとらしい。この人さえいなけりゃホントストレスなんてないのになぁ…。
923名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 17:42:10 ID:6M+67GNT
>>917
そんな時こそ旦那さんの出番だよ。
とくに身体の事は旦那さんに聞きまくればいい。
うちはトイレトレは旦那任せだった。気が付けば立っておしっこしてたよ。
924名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 17:55:38 ID:jYPBeKxP
昨日1年以上ぶりに旦那と営んだ。
赤@6ヶ月は別室で熟睡。起きなくて良かった。
二人目作りたいのにすることしないで出来る訳ないもんなーw

925名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 18:14:58 ID:VJr83ZqU
90のパンツがいい加減小さくなってきたので西松屋で100のパンツを買った。
履かせてみたらこれ90じゃないの!?というぐらいピッチリしてて
しかも子も履き心地が悪いらしくお尻ばっかり触ってもぞもぞ。
買いなおしかよ!!腹立つー!!
926名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 18:24:33 ID:ch0W7bCY
今年の6月に昨年度学校の地域担当していた人から
「新入学した子には地域から図書券のプレゼントがあって
 他の子には渡し済みなんだけど、息子くんのお母さんの顔
 解らなかったから渡せてなくて。
 もう解ったから次にお会いした時は必ず渡します。ごめんなさいね。」と話があった。

そのお母さんとは学年も違うし保育所も違う。
また、地域でそういうのがあるのを全く知らなかったので
「知らなかったので次の機会で構いませんよ。わざわざ申し訳ないです。」と答えた。

あれから学校行事や地域行事で何度も会う機会があり
その都度「ごめんなさいね〜」・・・もまえに責任感は無いのか!
927名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 18:34:21 ID:lXqMj8CI
>>926
使い込まれてる予感。
928名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 18:41:02 ID:2KJeAr9E
産後一ヶ月半。
妊娠中体重20`増えたのにまだ8`しか減ってない…orz
腕の中ですやすや寝てる赤サンがウヒャヒャヒャって笑った。
かわいい…。体重はそのうち減るら。
ちょっと夕寝しちゃお。
929名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 20:04:47 ID:p61peTf8
娘がおたふくにかかり一週間会社にいけないことが決定。
しかも外に出られないのでずっとダラでぐっちゃぐちゃのままにしていた押入れや
自分のパソコンデスクやあるとあらゆるところを掃除&整理
これは何年に一度あるかないかの大シャキ神さまのご降臨だ!!

パソコンデスクの椅子をOAチェアじゃなくバランスボールにしてたの。
なんか根が生えなくてアクティブに過ごせた一週間でした。
930名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 20:13:06 ID:WsEtpDIC
赤のお風呂上がりにパジャマ着せて
離乳食あげて、
おっぱいあげて、
自分のご飯作って食べて、
くれよんしんちゃん見て、

小一時間…

あれ、バウンサーがぬれてるなと…
ここでやっと気がついた。
おむつ忘れて、パジャマ着せてた。
●までやってたorz
ここまで気づかない私はあふぉかとorz
931名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 20:21:18 ID:ZnPeTGzd
>917
あ、一人目で同じこと思った。
でも大丈夫です。
932名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 20:33:15 ID:WWy1hiMz
赤1ヶ月。
夜中3時ごろまで起きている。
今はこんなもんだろうと思っていて、赤が寝たら寝室へ連れて行きたいのに、
旦那は3人一緒に寝室に行きたがる。先に寝てって言っても行きやしない。

無理やり移動すると泣くのは分かってるし、そうなると寝かせるのは私。
気を紛らわせる物がなんにもない部屋で、ダッコして泣き止ませ、
旦那の邪魔にならないように気をもみながら寝かしつけるのは激しくストレス。

寝室に行くと私が寝るモードになってしまうから、寝ない赤に対してイライラが募ってしまう。
これが半年続いたらさすがに昼夜逆転してるんだと思うけど、
今は一定のペースで寝たり起きたりを繰り返しているんだ。

頼むから旦那、勝手に一人で寝ろ。

933名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 20:43:39 ID:QUaR/eli
>>932
旦那さん、一人で寝るのが怖いのかしら?
それとも川の字で寝るドリームがあるのかな?

寝かせつける役、明日休みなら今日は旦那さんに任せてみたら?
それか一度寝室に行って、泣いたらまた居間に戻ったら?
934名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 20:52:19 ID:q6kiDDSU
解除まだ?
935名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 20:53:59 ID:0N204OiF
あぁ〜もう疲れてるのかストレスたまってるのか、イライラする〜
妊娠中で 食べたい物もガマンだし、バイト行かなきゃだし。ストレス発散方法も見つからない…眠い。でも眠るのもったいない。
なんだか ドキドキ動悸がしてるし 私 おかしいかも。
936名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 21:07:14 ID:ucgxjkS1
明日は保育園のクリスマス会。
年中娘は良いとしてだ。
0歳児息子は泣くかな…隠れた方が良いのか…悩む。


そいやうちの父(五十歳)を保育園主催祖父母招待のクリスマス会へ招待したら
「お前…○○達のじぃちゃんばぁちゃんなんて六十代位だろうが。絶対浮く。恥ずかしい。」
若いつもりかもしれないが息子から見たら十分適齢期だ。
多分五十歳位のジジババ居るから安心汁。
奴は妹が産まれた頃が今の私の年齢だって事忘れてやがる。

それよりクリスマスも七五三も息子すら見れずに死んだ母さんの分まで沢山見て沢山愛でてくれ。
今度は自分等の家だから義母に気を使わなくて良いから一杯来て一杯遊んでやってくれ。
937名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 21:29:56 ID:7W6G2k/J
せっかく離乳食食べるようになったのに
胃腸炎…


最近なんだか、家事がはかどらないな…
938名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 22:02:39 ID:kOOyQyLJ
>912
3組ならいいじゃん
ウチは2クラスしかない・・・orz
勢いのある子が多くて、太刀打ちできない息子
来年入学だけど、カーチャン心配だよ
939名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 22:12:09 ID:pbqJH43H
明日子供の幼稚園のクリスマス会だ。
親の出し物もあって、本番でトチらないかちと不安。
「たくさん練習したから大丈夫」と自分に言い聞かせる事にしよう。
940名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 22:22:31 ID:zWMQnn2Q
某スレがまた祭りになってるなぁ…一緒に盛り上がりたいが今は凹んでて盛り上がれない…orz
何処に愚痴れば良いか解らんから、ここで吐こう…





…せっかく全力で逃げたのに、何故か職場がバレたし、新居もバレた…orz
あんなのと一緒になんか住めないよ…まだ執拗に一緒に住もうと迫ってくる。

こともあろうか、あの粘着は私の妹だと偽り、『姉から今夜は仕事で帰れないから戸締まりと火の元の再確認を頼まれた』とマンソン管理人を使って部屋に入ってた…
勘弁してくれーッ!!
勿論24したんだが…
941名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 22:35:43 ID:n7xZlwDk
>>940
も・もしかしてセコケチボッシーの事かな・・・
恐ろし!逃げて!逃げて!
942名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 22:37:36 ID:CKWdhJVw
>>940
24後の話を聞きたい・・・
943名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 22:41:49 ID:5vkJ5GDJ
>>940
怖っ!!
例のボッシー?ストーカーという事で警察に相談してみては?
944名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 22:42:25 ID:uoQ6pnMI
ママ友に宗教勧誘された。すごいショックだ。
とてつもなくショックで憂鬱。
945名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 22:47:21 ID:6/gjnPGy
1ヶ月前、絶対してほしくないイタズラをしてど叱られた息子。
クリスマスまでいい子にしていたらサンタがほしがっていたゲームソフトを
持ってきてくれるはずだったのに。
なぜ、あと10日待てずに同じイタズラをする?
もう、サンタに来てもらうわけにはいかないよ。
いい子にする、という約束を破られてお母さんはすごくショックだ・・・
946名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 23:03:30 ID:zWMQnn2Q
マイチラ裏の余白に走り書き…
某スレのポンチョ奧がどうしても気になって、一応声援だけしといた…無事解決することを祈る…


…って、こっちは解決なんかありえなそうだ…あんな女の為にマンソン転居ばかりさせられるなんて勘弁だorz
24したけど、今住んでる地区の警察は全然役立たずで話にもならん…
とりあえずあの女を引き取って貰ったが、また引越しかぁ…最悪…

まだ書き足りないけど、余白も無いし、スレ荒しちゃ悪いから…失礼しまつた…
947名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 23:09:01 ID:1tAvjjsb
>>946
地区の警察がアテにならないなら県警に陳情しれ。
メールかホームページからが効果的。
一番上からすぐ指導がおりてくるから。
妹と嘘ついたことと、不法侵入、どっちも確実にしょっ引けるはず。

ひたすら乙。
948名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 23:10:18 ID:ZJEcECGy
姉妹だなんて嘘を丸のみにして鍵を貸した管理人・管理会社に怒りをぶつけるんだ!
向こうの全額負担で鍵を交換させな!
949名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 23:16:15 ID:/2jBmsLO
>>946
ひょっとして39さん?
950名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 23:27:28 ID:Bl+5eJjI
最近、離乳食そっちのけで私の食べてるものを欲しがる娘。
娘が寝てる間に、と久しぶりにカップ焼きそばを作った。
さて、湯切り、とふたをめくって・・はっ!!香ばしい真っ黒なお湯!?

粉末ソースだったよ・・orz

いくら初めての粉末タイプとはいえ・・無心すぎた。
しょうがないのでだぶだぶのまま食ったさ・・はぁ(⊃Д`)
951名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 00:18:29 ID:90ud7k94
久しぶりに見たら某スレの祭りは毎回凄いな。
そういやWii奥はどうなったんだろう。貸してくれとしつこかった奥が入院して、Wii奥が見舞いに行きます ってところまで読んだ。
なんだ 結局見舞い行くんだ‥って思って続きは見なかったけど、完結したのかな。
952名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 00:23:13 ID:UARgxb8o
アパートの上の階のハウスクリーニングが夜9時から始まり、まだやってる。
クロス張り替えや掃除でドンドンいうしイライラ!
そんなの夜中にするものか?これ不動産屋が業者に頼んでるんだよね?時間も指定してるのか?
夜中にハウスクリーニングなんてありえなくないですか?
あーイライラして寝れねー
953名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 00:49:45 ID:2Od+Y4fq
さっき某お笑い番組に、知り合いが出てた。
子供の夜泣き(寝愚図?)に付き合ってたら終わってたよ……。

見たかったなあ。
954名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 00:49:57 ID:BBQWPL4J
>>912>>938
不安なのはわかるけど、いざとなったらやるっきゃない!
私も最初はオドオドママンだったけど、今じゃ立派なカアチャンになったw
子を守れるのはカアチャンしかいないのだ。
ガンガレ!カアチャン達!
955名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 01:04:47 ID:NfpTxD4a
>>949
どこの39?
956名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 01:21:28 ID:pKuZ/wn9
二年ぶりにセイーリがきて、ビックリ。
すごい慌ててしまったw
957名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 01:46:34 ID:kZpmN6uR
>>919
もし家にトースターがあるなら、洗ったサツマイモをホイルで包んで
30分位焼くと、美味しい焼き芋が出来るよ。

うちは田舎なんで芋を沢山もらうから、毎日焼き芋食ってます。
焼き芋は、美味しいし通も良くなるし体にいいよね。
958名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 02:02:31 ID:kdRscpuH
虫歯が疼くよorz
やはり産前に歯医者に通わなければならないのか…

虫歯ばかりの自分が憎い
959名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 02:13:04 ID:pKuZ/wn9
>>958
私も虫歯だらけだから気持ちわかるよー

でも産後だと通うの大変になるから今のうちにゴー
そんで、子供には虫歯菌移さないように気をつけてあげてね

960名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 02:39:32 ID:z8GEbHS2
私も虫歯だらけで妊娠6ヶ月から通ったけど、
結局終わらず、産後もすぐ通う羽目に。
産後半年ぐらいまでかかった。
その間の1週から2週に一度の歯医者通いはきつかった・・・

とにかく、歯は大切に。
961名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 03:41:46 ID:idp+KedF
吹くほどおもしろいか…?
そこまで馴れ合いたいならもういいんだけど、
おもしろく馴れ合ってほしい。
962名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 05:47:24 ID:KBxmHafS
眠れん。ポンチョ作りたくなって来たがやんちゃな2才男児には無理だしなぁ…。
963名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 07:39:42 ID:pJ93aL01
昨日チラ裏余白にの愚痴にレスくれた人達、ありがとう。
県警にもメールした、管理人と管理会社に文句言って鍵変えた…

あの女、ビックリな事に車で私達を付け回して職場や引越し先を見つけ出したらしい…

そこまでして居候したいのかよ…粘着止めてくれよぉ…あんなんだから親に勘当されるし、友達いないんだよ…
964名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 08:04:42 ID:i+cwP7Ru
規制解除キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!


クリスマスが終われば次は娘の誕生日。ケーキや離乳食はどうしよう。
胃腸風邪やらなんやらで遅れに遅れまくって、未だに後期に入れないでいるんだよなぁ。
ホワイトソースはおkだから(ちょっとくらいなら)生クリームもおkかしら。
誰かメヌーを考えてくれ。
965名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 08:52:40 ID:3pkgm21y
ひ孫が可愛いのはわかし、有難いと思うけど・・・
正直、頻繁に掛かってくる電話がウザイ。まだしゃべれもしない子相手に何をさせたいんですか?
贈り物もいらないよ。なんか、物で釣られてるみたいな感じじゃないの
966名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 09:43:55 ID:bVulnQ5f
1歳8ヶ月の息子。
言葉が遅くて、まだあまりまともには喋らないけど、
今、つわりでヘロヘロな私が「チューして?」って言うと、
飛んできてブッチュとしてくれる。もうそれだけで元気になれる。
たまにイヤイヤ、としてくれない時は、泣き真似するとやはり飛んできて(ry
カアチャンは幸せだ。
967名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 10:38:58 ID:D7RI7Par
友達に赤が産まれたw。見に行ったら3600cの巨大児だった。相当辛かったみたい。
でも、赤くて細くて赤ちゃんらしいよ〜。うちの6ヵ月7キロ小さめなのに、えらくデカク見えた。
と、ここまで書いたらもう携帯電池きれそう。最近すぐ充電切れる。あれ?なんだ??このパンパンに膨らんだ電池パック。
968名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 10:42:45 ID:um61TiUX
ムスメ@4年生。

昨日夕寝から覚めたと思っていたら、「ほっぺたが痛い」と
泣きながら訴える。

おたふくか?(((( ;゚Д゚))))

親二人して罹ってないから、戦慄。
しかたがないので、しばらくほっぺたを冷やしてやる。


今日。
痛くないか聞いてみたら「なんともない」らしい。
何だったんだあれは!
どうか無事でありますようにorz
969名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 10:52:29 ID:HdrJjTJf
>>968
歯軋りしてない?歯医者に行ってみたら?

とりあえず予防接種お奨め。
970名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 11:37:06 ID:pJ93aL01
>>967タン
電池パックが膨らんでるのは、電池パックの劣化だよ〜、うちもこないだドコモに行って無償交換してもらったよ!
971名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 11:55:53 ID:VXifDNlv
娘@2歳と散歩してきた。
すれ違った女子高生二人組に
「見た?ぬいぐるみ歩いてるみたい」「面白いー」
と言われた。
他に人いなかったし、どう考えても娘の事ですねorz
もこもこダッフル着て、ぷくぷくほっぺだから…。うん、黄色の無職熊のぬいぐるみみたいだね。
ちょっと凹みつつ笑ってきた。
972名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 11:59:57 ID:+NAkxIOm
ぬいぐるみ2歳児、かわいいじゃないかぁぁぁっ!!!
(´∀`*)イイナー
973名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 12:00:18 ID:WRjAJ9EY
学校が一緒で仲良かった友達は、今ママ友になっている。
育児の事についても話せるし、とても嬉しいんだけど…
まず私が結婚して妊娠したら、半年後に彼女も結婚妊娠。
私が2人目の子供を妊娠して流産してしまった事を言うと、間をあけず彼女も妊娠流産…
その後私がDVが原因で離婚。すると友達まで離婚をすると騒いでいる。

偶然なのか…な。
重なりすぎてびっくり
974名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 12:03:44 ID:iazV3UgC
シャキ神が私に降りてきた〜!
久しぶり、シャキ神様!

さ、扇風機片付けよっと。。。
975名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 13:41:03 ID:fF5n4MGq
息子とキスケごっこ(語尾にピーを付ける)をやってたら、玄関から話し声が…orz

アホな親子だと思われただろうなぁ……
976名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 13:56:14 ID:j2bAbE5A
また腹の子の性別が分からなかった…いつもいつもいい所で動いて隠してしまう。

昨日は顔まで隠してたよ…orz
検診終わってから「来月の検診で性別教えてくれなかったら、お洋服用意しないからね〜」
「ず〜っとすっぽんぽんだよー!」と脅しておいたw

腹の子は楽しそうにボッコボッコ暴れて痛かったよ。

性別知りたいのはこっちの勝手なエゴとは言えど毎度の焦らしプレイにちょっとイライラ。
ああ来年は顔だけでもちゃんと見せておくれ。
977名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 14:05:08 ID:UBNPdCnN
昼に娘とおにぎり作った
家族分だから大量に。無心で握るつもりが、だんだんおにぎりが涙でぼやけた。
いまからこんな弱気でどうするよ私。
絶対に生還して、おむすびくらいまた幾らでも握ればいいんだ。 手術かんばろ。
978名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 14:09:28 ID:bIhH4pS4
>>977
うん!絶対、帰って来いよ!
その時は気の済むまで、ここで大爆発だ〜!

2ch中におにぎりバラ撒け!!
979名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 14:14:50 ID:Xh//YQoP
>>977
戻ってくるの待ってるよ!
PCの前でおにぎりを楽しみにしてるよ
家族は私たち以上に楽しみにしてるはず。
絶対帰って来い!
980名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 14:30:22 ID:HdrJjTJf
>>977
がんばれ〜〜〜
そしておにぎり分けてくれ
981名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 14:33:42 ID:+NAkxIOm
      >>977ワッショイ!!
      \\   >>977ワッショイ!! //
  +   + \\  >>977ワッショイ!!/+
                              +
      +   /■\   /■\ /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)
982名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 14:47:18 ID:UlSTjoOh
いい話のところごめん。>>977おにぎり待ってるよ。
娘生後20日。なぜが夜中に起きてギャン泣き。
今日こそは寝てくれよ…と思ったがやはりギャン泣き。
生後20日の娘に対して「何時だと思ってるのよ!いい加減にしなさい!!」と怒鳴り
ワァワァ泣く娘…。
気がついたら娘を抱いてソファーで寝ていた。
ごめんよ娘。なんで泣いてるのかまだかあさんわかんなくて。
本当にごめんよ。
983名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 14:57:08 ID:48+MJOKR
>982
おむつが汚れた、お腹がすいた、寒いor暑い、恐い夢を見た、昼間のことを思い出した、ただ泣きたいだけ。
可能性は無限だと息子の小児科医が言ってたよ、抱っこしておもいっきし泣かせてあげるのも良いよ。

泣き止んだらきっと「にぱぁ〜」と笑ってくれるから、でも一応お熱が無いかどうか確認はしておいたほうが良いかと思います。
984名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 14:59:02 ID:bIhH4pS4
>>982
眠くて泣いてたのかな。
ママの心臓の音、寝息、結構な子守唄になるよ。
最初から出来る人なんて居ないよ。
オムツ、ミルク、暑い寒い、具合が悪い、構って頂戴、
泣くのは色々だけど、全部思い当たらなかったら、
話してるとでも思って、笑顔で「泣いてる〜」って楽しんで見て、
サル顔クチャクチャ、思い起こせばそれも又可愛いかったと思える。
985983:2006/12/16(土) 15:01:54 ID:48+MJOKR
983です
×息子の小児科医
〇息子の主治医の小児科医 です
ちなみにウチでは不明の泣きを「自己主張」と言っておりました。
986名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 15:01:55 ID:NJuKPUvb
1歳4ヶ月息子
絵本にまださほど興味を持ってないんだけど
久々に見せた「じゃあじゃあびりびり」に反応!
ふみきり、が好きらしい。
あの黄色と黒に何か秘密があるのか。
987名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 15:06:35 ID:11jmo5dO
おむつ、おっぱい、熱がないかとか一通り調べたら
「まー、理由なくても泣きたいときくらいあらあな、赤ん坊だもん」で終了。
988名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 15:14:50 ID:o81AFBtL
頭のてっぺんがかゆいのかもよw
989名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 15:28:58 ID:i2BLcvwd
旦那が2ヶ月の赤子を抱っこしながら
「赤ちゃんってこんなに面白かったっけ?」と面白そうに子をあやしてる。
上の子のときは初めての子どもってこともあって全然余裕が
なかったけど、赤ちゃんの反応って最初の頃は大体同じだから
きっと上の子も同じように泣いたり笑ったり喋ったりしてたんだろう。

今思うと、上の子が赤ちゃんだった頃にもっと赤子特有の反応を
楽しめればよかったなーとちょっと寂しい。
まあその分、今赤子育児が楽しいから良しとしよう。

…でも旦那よ。よく考えたらあなたが赤子のいろんな反応を覚えてないのは
余裕が無かった所為もあるけど、上の子が2ヶ月くらいの頃ネトゲに夢中で
あんまり子どもあやしてなかったからじゃない?
990名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 15:34:42 ID:GZLT56H4
今思い返すと、赤が1ヶ月までは真っ暗闇の中、方向もわからずに右往左往。
3ヶ月くらいまでは先の見えないトンネルを、出口目指して歩いてた。
4ヶ月くらいになって初めて、息子の笑顔に笑い返すことができたって感じかな。
ほんと、今思えばもったいないことしたよ。
あの頃2ちゃんに出会っていたらな〜

991名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 15:35:17 ID:UlSTjoOh
982です。レスありがとう。

私は数年前まで自分の人生に結婚も出産も必要ないと思っていて
一人で海外行くのが好きで、子供いたらこんなこともできなくなるし〜と思っていました。
機内でギャン泣きしてる子供を見ては
ガキをこんなとこに連れてくるんじゃねぇみたく思っていました。
いざ子育てすることになって、子供をかわいいと思えた自分にびっくりしました。
が、今まで泣いてる子供をそんな目で自分自身が見ていたので
夜中にこんなに泣いたらマンションの人たちになんて思われるんだろうとハラハラしてしまい
どうにかして泣き止んでもらいたい一心でした。
もう少し気持ちに余裕を持って「あぁ泣きたいのね〜」くらいに思えたらいいな。
とにかく怒鳴ってごめんよ、娘。
992名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 15:52:45 ID:11jmo5dO
どうしても泣き止まなくてご近所の苦情が気になるときには
赤と二人で車の中にこもるのもありだ。
ギャン泣きしてても騒音という程は外に音はもれないから。

部屋からくるままでの距離によっては地雷だけどさ。
993名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 16:36:54 ID:COoIZWA1
午前からなにやら機嫌が悪かった娘@1才9ヶ月が
午後になって突然下痢した。
と、思ったらその後すぐに吐いた。
どうしよう?とガクブルしてたら娘はすっきりしたのか寝てしまった。
このまま様子見て、また下痢嘔吐したら病院に連れて行こう。

実は私も昨日からお腹の調子が悪い。
特別変わった物を食べてもいないし、
正直言って思い当たるふしはひとつしかない。
木曜日に娘の顔に湿疹が出たので小児科に行った時、
待合室にいたのが下痢を繰り返している様子の親子。
もしかしてあれがうつったんではなかろうか?

でもそんなこと口に出しては言えないのでチラ裏。
994名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 16:43:22 ID:o5Lh+uO5
スレ立てるの嫌いなんだよね〜。
関連スレの今のURL調べるのが、ものすごい面倒なんだもん。
ちょっと違ってても大目に見てくれ。
たぶん、関連スレ行く人いないし…。

って、そういえば、このスレの次スレは?>980さ〜ん?
995名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 16:59:45 ID:bIhH4pS4
次スレ立てたよ。
◇◇チラシの裏 27枚目◇◇
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1166255874/
996名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 17:03:38 ID:o5Lh+uO5
>995
乙!
997名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 17:28:54 ID:hL0CpjcI
>>995
乙です!

年末に向けてあちこち掃除したいけど進まない。
昨日は台所下の棚を整理した。
赤を背負ったらはかどるのかもしれないが
@6ヶ月9.5kg背負うのは厳しい…オモスギ
998名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 17:35:31 ID:fhmwiJQi
埋め
999名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 17:38:11 ID:fhmwiJQi
産め
1000名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 17:39:23 ID:fhmwiJQi
うめぇ〜ぃ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。