【プラチナ】新生銀行 Power Flex 32【ゴミ客】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
無制限振り込みをついに回数制限!!
さらなる制限はいつか!!

 ◆ 新生・アイワイATMでの入出金は24時間365日無料
 ◆ 郵貯ATMでの入出金もいつでも無料(出金キャッシュバック)
 ◆ 都銀などの提携金融機関ATMお引き出し手数料キャッシュバック
 ◆ インターネットでの振込手数料は月5回無料(1千万以上の預かり資産で30回、9月1日より)
 ◆ 口座管理手数料無料は無期延長

新生銀行パワーフレックスは、こんな口座

http://www.shinseibank.com/powerflex/index.html

2:04/07/24 18:47
<過去スレ>
新生銀行のPowerFlexってどうですか? 01/12/31
http://money.2ch.net/money/kako/1009/10098/1009805183.html
新生銀行PowerFlexについて・Part2 02/04/08
http://money.2ch.net/money/kako/1018/10182/1018267081.html
新生銀行PowerFlexについて・Part3 02/06/20
http://money.2ch.net/money/kako/1024/10245/1024577028.html
新生銀行PowerFlexについて・Part4 02/07/29
http://money.2ch.net/money/kako/1027/10279/1027943742.html
新生銀行PowerFlexについて・Part5 02/09/21
http://money.2ch.net/money/kako/1032/10326/1032606184.html
新生銀行PowerFlexについて Part7 02/11/19
http://money.2ch.net/money/kako/1037/10376/1037667465.html
新生銀行PowerFlexについて Part8 02/12/23
http://money.2ch.net/money/kako/1040/10406/1040618359.html
新生銀行PowerFlexについて Part9 03/01/11
http://money.2ch.net/money/kako/1042/10422/1042211243.html
新生銀行PowerFlexについて Part10 03/01/26
http://money.2ch.net/money/kako/1043/10435/1043508046.html
新生銀行PowerFlexについて Part11 03/02/14
http://money.2ch.net/money/kako/1045/10452/1045231978.html
新生銀行PowerFlexについて Part12 03/03/07
http://money.2ch.net/money/kako/1047/10470/1047005988.html
【提携ATM\0】新生銀行PowerFlex Part13【送金\0】03/03/21
http://money.2ch.net/money/kako/1048/10482/1048226792.html
【提携ATM・振込無料】新生銀行PowerFlex Part14 03/04/05
http://money.2ch.net/money/kako/1049/10495/1049552036.html
3:04/07/24 18:48
<過去スレ>
【提携ATM・振込無料】新生銀行PowerFlex Part15 03/04/29
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1051573886
【提携ATM・Net振込無料】新生銀行PowerFlex Part16
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1053255291
【振込無料】新生銀行17
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1054365740
★★ 新生銀行 PowerFlex Part18 ★★ 
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1056144627
新生銀行 PowerFlex Part19
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1057468777
★新生銀行PowerFlex Part20★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1059889763
★新生銀行PowerFlex Part21★ 03/08/18
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1061214956
★新生銀行PowerFlex Part22★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1063425086
★新生銀行PowerFlex Part23★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1065980524
★新生銀行PowerFlex Part24★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1068500799
★新生銀行PowerFlex Part25★ 03/12/11
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1071129146
★新生銀行PowerFlex Part26★ 04/01/08
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1073570602
★新生銀行PowerFlex Part27★ 04/02/11
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1076425422/
新生銀行 PowerFlex Part28 04/03/15
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/money/1079356207/
4:04/07/24 18:50
<過去スレ>
新生銀行 PowerFlex Part28 04/03/15
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/money/1079356207/
新生銀行 PowerFlex Part29
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1083392588/
【基地害】新生銀行 Power Flex 30【コピペ】 04/06/15
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1087238429/
【基地害】新生銀行 Power Flex 31【コピペ】 04/07/09
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1089369181/

<関係URL・問合せ先一覧>

新生銀行ホームページ
http://www.shinseibank.com

新生銀行本支店一覧
http://www.shinseibank.com/atm/tempo_list.html

新生銀行ATM 案内
http://www.shinseibank.com/atm/annai.html

新生銀行公式FAQ
http://www.shinseibank.com/powerflex/faq.html

新生パワーコール 0120-456-007(24時間365日受付)
携帯電話をご利用の方は 03-5954-7763
資料請求・口座開設はコチラ 0120-456-860
5:04/07/24 18:52
<ATM利用関係>
新生銀行ATM、セブン-イレブン等にあるアイワイバンク銀行ATMなら、
24時間365日いつでも手数料無料で入金、出金できます!
また郵便局(※1)、都市銀行等の提携金融機関(※2)のATMでも、手数料を
キャッシュバック!!

新生銀行はこれらATMの利用手数料を恒久的に無料にする方針を決定しました。

http://www.shinseibank.com/powerflex/cam/merit1_1.html

※1 郵便局のATM・CDは、出金の場合、平日・土曜 0:05-23:55、日曜・祝日 0:05-20:00
   入金は手数料無料で、平日 7:00〜21:00、土曜 9:00〜17:00、日曜・祝日 7:00〜17:00
※2 提携金融機関:全都市銀行(東京三菱・みずほ・UFJ・三井住友・りそな)・信託銀行5行・あおぞら銀行・商工中金
   平日(8:45-19:00)のみならず、土日(9:00-17:00)も無料です。祝日は使えません。入金には使えません。

<ネット振込み関係>
インターネットで振り込めば、すべての銀行口座へ、
なんと!!5回までは0円!!!(残高1000万円以上は30回まで)


http://www.shinseibank.com/powerflex/cam/merit1_2.html
6:04/07/24 18:55
<よくある質問>
Q:口座管理料は必要ないのですか。

A:「平成15年4月1日以降も口座管理手数料はいただきません」

  となりました。ATMは恒久無料の方針です。
  「これらのサービスの変更を行う場合には、十分な告知期間を設けたうえで、事前にお知らせします。」
  とアナウンスされています。

  http://www.shinseibank.com/news/news130.html

<よくある質問>
Q:トップページに債券をお求めくださいとあるのですが。

A:新生銀行は2004年4月1日をもって普通銀行になりました。
  債券を購入する必要はありません。

ワリチョーは1年満期の割引債券で1万円から購入できます。源泉分離課税18%。ただし預金保険の対象ではありません。
リッチョーワイドは、利息が利息を生む半年複利の5年貯蓄。預金保険の対象です。

http://www.shinseibank.co.jp/docsdir/service/

<よくある質問>
Q:新生銀行は無制限に振り込み無料だと思っていたのですが。

A:ゴミ客を含め、口座数を増やしていた期間は終わったようです。
7名無しさん:04/07/24 18:56
729 :名無しさん :03/11/03 10:25
サンフランシスコヤンキース


730 :あぼーん :あぼーん
あぼーん


731 :名無しさん :03/11/03 10:31
荒らしてるキチガイ
お前が逝くべきスレを紹介してやるよ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067523344/l50

社会のみんながお前に望んでいることだ。
両親も兄弟もみんながお前にして欲しいことだ。
お前の薄々は気づいているだろ?
そろそろ実行に移したらどうだ?
さあ、ジャンプだ!!キチガイ


732 :あぼーん :あぼーん
あぼーん


8:04/07/24 18:56
<よくある質問>
Q:Macからパワーダイレクトにログインできません。

A:Mac OS X ユーザは、Safariで「ポップアップウィンドウを開かない」を
オフにしてログインしてください。IEは使えません。
http://www.apple.co.jp/safari/

Mac OS 9 以前のユーザーは、Netscape Communicator を
http://www.shinseibank.com/direct/nsc/mac.html に従って設定して
ログインしてください。IEは使えません。
ftp://ftp.netscape.com/pub/communicator/japanese/4.7/mac/PPC/complete_install/Comm4.7_Complete_US.bin

<よくある質問>
Q:E-netは手数料キャッシュバックの対象になるのですか?

A:管理銀行が都銀のATMならばキャッシュバックされます。
管理銀行はATMに記されています。

◆◆ セブン-イレブン以外のコンビニATMでもお引き出し手数料0円?
 よくお客さまから 「セブン-イレブン以外のコンビニでは使えないの?」 と質問を頂きます。
 実は、コンビニATM(※)も都市銀行が管理しているATMの場合には、お引き出しのみ可能です。
 その際、所定の手数料がかかりますが、手数料は翌月キャッシュバックされます。
 
  ※  コンビニATM
      1.ファミリーマートにあるEnetのATM
      2.ampmにある@BankのATM
      3.ローソンにあるローソンATMネットワークスのATM
 
 なお、ご利用可能時間は、下記の通りとなります。
     平日 8:45〜19:00
     土・日 9:00〜17:00
9:04/07/24 19:03
<外貨預金>
USD AUD CAD EUR GBP NZD の6通貨の外貨預金口座が円口座と共に同時開設
為替手数料 主要通貨1円 優遇キャンペーン中!(米 EU 豪 NZ 平日のお取引の場合)

http://www.shinseibank.com/gaika/cam/index.html

<インターナショナルキャッシュサービス>
新生銀行PowerFlexキャッシュカードで海外約80万台のPLUSマークの付いたATMから現地通貨を引き出せます。
VISAインターナショナルが定めたレートに3%を加えたものがお引き出しレートになります。

http://www.shinseibank.com/atm/riyou_kaigai.html

<外貨での送金・海外送金>
店頭でのみのお取り扱いになります。パワーフレックスの取り扱い外貨6通貨は原則可能です。
取扱手数料は送金金額に関わらず2,000円となります。

http://www.shinseibank.com/powerflex/faq_answer_10.html#syukkin_05

<その他の商品>
キャンペーン他・商品一覧

http://www.shinseibank.com/powerflex/lineup.html

10:04/07/24 19:07
新生銀行株式日足チャート(6ヶ月)
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8303.t&d=c&k=c3&t=6m&l=off&z=l&q=c

新生銀行とメガバンク比較(6ヶ月)
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=8411+8306+8316+8307&k=c3&t=6m&s=8303.t&l=on&a=&p=&z=l&q=l&x=on

8303 新生 8306 三菱東京 8307 UFJ 8316 三井住友 8411 みずほ 998407 日経平均


11:04/07/24 19:08

新生パワーダイレクトの振込手数料等について
http://www.shinseibank.com/news/news_furikomi.html

当行のPowerFlex口座のインターネットバンキング「新生パワーダイレクト」を利用した振込につきましては現在無料でご利用いただいております。
このサービスにつきましてお客さまの平均月間利用回数が約2回未満である一方、ごく一部のお客さまが極めて多数の振込を利用されており、この
ような状況が続きますと本サービスを継続していくことが困難となる恐れがあります。
このため、本サービスにつきまして、2004年9月1日以降、1ヵ月あたり5回まで実質無料、前月末残高が1,000万円以上のお客さまにつきましては1ヵ
月あたり30回まで実質無料とさせていただき、それを超えるご利用につきましては下記の通り所定の手数料がかかるよう変更させていただきます。
またあわせて組戻し手数料についても下記のように変更いたしますので、お知らせいたします。

前月末残高1,000万円
以上のお客さま        実質無料回数 30回/月 

上記以外のお客さま.     実質無料回数  5回/月        

組戻し手数料         実質無料回数  1回/月 

振込手数料(消費税込)    新生銀行宛て 100円/他行宛て 300円  
組戻し手数料(消費税込)   500円

*1 振り込み時などに手数料をお支払いいただき、当該手数料を該当回数まで後日、
キャッシュバックいたします。実質無料回数は当行内振替と他行送金の回数が合算されます。
12:04/07/24 19:09
ヾ|_|//(_( //_            . ::゜.゜。・゜゜゜゜ .
 |_|/  //(_(              : ::.゜。 ゜・。゜゜. .  .
 |_| ww(_(                : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜゜...
 |_|  .//_                   .: ::.゜゜゜゜・゜  .
 |_ト //(_(     ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ|_|//       (゚Д゚;) < 新生銀行さんがいつまでも変わらぬサービスをしてくれますように。
 |_|      ( ̄U ̄U ̄)\__________
 |_|      (_____)

13新生プラチナ:04/07/24 19:11
特別なお客さまだからこそ、体験していただきたいサービスがあります。
新生銀行へのお預入残高1000万円以上のお客さまの
クオリティ・ライフをサポートする、さまざまなプラチナサービスにご注目ください。

専任担当者によるコンサルテイング
 ■お客さまだけの専任担当者
 ■フィナンシャルセンターのプラチナサービス

特別な金融サービス
 ■豊富な商品ラインナップ
 ■幅広い金融情報のご提供

豊かな生活を創造するためのお手伝い
 ■各種イベント
 ■プラチナセンター
 ■プラチナマガジン

何より

  振  り  込  み  が  3  0  回  ま  で  無  料  で  す。

14:04/07/24 19:15
さあ、

プラチナとクズ客の罵り合いをはじめるぜ。

15名無しさん:04/07/24 19:21
正直、新生に1000万預けるなら近所の信用金庫に預けるよ。
なにせ信金なら向こうから集金とかに来てくれるし、地元
の情報とか、とるに足らないが小物とかくれて新生より
よほど役に立つ。
24時間ではないがIYのATMも無手数料で使えるしな。
しかも俺の使っている信金は会員出資10万円以上なら振込
手数料のキャッシュバックがあるし、配当も過去3年4%出
しているので有難い。
本当のお金持ちなら別だが、俺みたいなせいぜい小金持ち
にとっては新生は敷居が高い。
16名無しさん:04/07/24 20:19
億様が2億円を新生に預けずに福井に寄付してしまったようだ。
17名無しさん:04/07/24 21:15
ブームにたまたま乗った人だろ
今は誰も知らんよ
18名無しさん:04/07/24 22:40
そういえば ここ数年Tube聞いてないな

もういい加減、彼らも 終わりかな
19名無しさん:04/07/24 22:47
CBキタ━━━(゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!
20名無しさん:04/07/24 22:58
世の中に基地外さえいなければ
振り込み制限なんてなかったんだろうな
21名無しさん:04/07/24 23:00
>>20
振込制限は8月末で撤廃されますが、なにか?
9月からは30回振り込んでも停止しませんが、なにか?
22名無しさん:04/07/24 23:00
そんなこたーない。
金持ちの銀行に衣替えするための言い訳なんだから。
23名無しさん:04/07/25 00:31
30回振り込んでも停止しなくなって良かったですね。
24遊軍@経済部:04/07/25 05:12
振込みがビジネスになると思えば、都市銀行がこのサービスを重視し始めていく
のだろう。
りそなはかなりそれに近い動きをしている。
新生はもうだめっぽいので、りそなや他行に期待しよう。
25名無しさん:04/07/25 07:39
株順調に下がってるなw
大部分しめる1000万以下不遇にしたからそりゃそうだろうが

年収500万にローン勧めるくせにな
26名無しさん:04/07/25 10:11
スイマセン質問なんですが、日曜の振込は、その日反映じゃないですか?
27名無しさん:04/07/25 10:32
>>26 日曜日振込の当日反映の金融機関ってあるのか?
同一金融機関内や郵貯は除くが・・・
28名無しさん:04/07/25 10:34
IYバンク
イーバンク
ジャパンネットバンク
2927:04/07/25 10:36
>>28 Tnx! その手の(新規参入系の)銀行が、頭に思い浮かばなかった。
30名無しさん:04/07/25 13:52
てすと
31ちゃんばば:04/07/25 14:17
新生銀行って正しい情報を伝えようと言う考えはないのだろうか?
過去の30回振り込み制限は問題だったので、新たに基準を設けて発表した上で金を取るのは良いだろう。
しかし、ページによって、無料なのか、キャッシュバックで実質無料なのかがまちまち。

>インターネットで振り込めば、すべての銀行口座(※2)へ振り込んでも
>手数料は0円(※1)。
(中略)
>※1: 9月1日以降、インターネット振込手数料は1ヵ月あたり5回まで(前月末残高が1,000万円以上の場合30回まで)無料となり、
>それを超える場合、所定の手数料がかかります。
http://www.shinseibank.com/powerflex/cam/merit1_2.html

>このため、本サービスにつきまして、2004年9月1日以降、1ヵ月あたり5回まで実質無料、
>前月末残高が1,000万円以上のお客さまにつきましては1ヵ月あたり30回まで実質無料とさ
>せていただき、それを超えるご利用につきましては下記の通り所定の手数料がかかるよう
>変更させていただきます。
(中略)
>*1 振り込み時などに手数料をお支払いいただき、当該手数料を該当回数まで後日、
>キャッシュバックいたします。実質無料回数は当行内振替と他行送金の回数が合算されます。
http://www.shinseibank.com/news/news_furikomi.html

前者は、5回または30回までは無料。以後手数料が掛かる。
後者は、5回または30回までは後日キャッシュバック。
意味が全然違う。
32名無しさん:04/07/25 14:23
最後の砦、ATM手数料なしは続けて欲しいね。
支店数少ないからまあ大丈夫だと思うけど。
特に俺は海外で使うし。
33名無しさん:04/07/25 14:25
口座管理費だってどうなるか分からんぞ
34名無しさん:04/07/25 14:44
ある政府関係者が
「来年、政府が国債デフォルト宣言をする」と
言っていました
ホントでしょうか
誰か教えてエロい人!









35名無しさん:04/07/25 14:44
とりあえず今のところは新生ATM、アイワイATMなら無料で、
郵便局、都市銀ATMでもキャッシュバック。
ネット振込も5回まで無料。サイフ代わりにしか使ってない俺には
充分でし。
36ちゃんばば:04/07/25 14:57
>>28
>IYバンク
>イーバンク
>ジャパンネットバンク

他行振込みに使われている全銀システムは、土日祝日停止じゃなかったっけ?と言うか、夜もやっていないのでは?
新システムではやるようになったの?聞いたこと無いけど。

http://www.zenginkyo.or.jp/news/15/news151117.html

>ジャパンネット銀行以外の金融機関へのお振り込みは、インターネットおよび携帯電話、
>Lモードでは15時、テレホンバンキングでは14時30分までにお手続きいただくと、当日扱
>いでお受けいたします。それ以降の時間帯にお振り込みされる場合は、先方金融機関の翌
>営業日を指定した予約扱いとさせていただきます。
(中略)
>なお、下記の日は金融機関の専用ネットワーク(全銀システム)が休止いたしますので、
>他金融機関へのお振り込みはできません。あらかじめご了承ください。
>
>[他金融機関へのお振り込みができない日] 土曜、日曜、祝日、12月31日〜翌年1月3日、
>5月3日〜5月5日
http://www.japannetbank.co.jp/payment/remittance.html

を見ても、全銀システムがネックになって無理って旨が書いてあるけど。
14時や15時くらいで当日処理受付が終了するのも、全銀システムが15時半に停止するから。
37名無しさん:04/07/25 15:02
公的債務は1000兆円
国民総生産500兆円
年間歳入はわずか40兆円
破綻しないのがおかしい
38名無しさん:04/07/25 19:27
水だけを飲んでいました。お腹はすきませんでした。
↑これじゃー駄目

トカゲを食べて飢えを凌いだとか、マヨネーズを舐めてとか
空気嫁よ!
39名無しさん:04/07/25 19:33
           ♪雨上がりの夜空に〜
       ∧_∧  ♪浮ーかぶ真珠の月ー影が〜
      ( ´Д`)  ♪あーなたのほーほにこぼーれ〜
      ( つΘ∩  ♪薔薇ー色にー輝ーいたら〜
       〉 〉|\ \   ♪どーぞー忘れーないで〜
      (__)| (__)
         ┴
40名無しさん:04/07/26 01:08
毎月送られてくる明細書を止める方法教えろ。
ウザいことこの上なし。
41名無しさん:04/07/26 01:27
1ヶ月のうちに増減がなかったら、来ない。
42名無しさん:04/07/26 06:54
Web明細サービスに申し込むといいよ
43名無しさん:04/07/26 07:19
   ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )
  ⊂ 関西 ⊃                     ⊂関西学院⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 同  ⊃       ⊂  立  ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)         (_)
                   ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | KAN! KAN! DOU! RITU!
        \___________________
44名無しさん:04/07/26 09:39
>>42
クレカと勘違いしてない?
45名無しさん:04/07/26 09:42
    _________
            / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・\
           / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
          / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
         / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
        / ・ ・ ・ ・ ・ ・/ ヽ   / ヽ・ ・ ・ |
        /・ ・ ・ ・ ・ ・  | ● |  | ● | ・ ・  |
        | ・ ・ ・ ・ ・ , ヽ ノ   ヽ ノ ・ ・ ・|
        |・ ・ ・ ・ ・/     / ̄ヽ    \ ・ |
        | ・ ・ ・ /   ‐‐-- ヽ_/ --‐‐  \ |
        |・ ・ ・  /    ‐‐--   |  --‐‐     |
        | ・ ・ ・/     ‐‐--   |  --‐‐     |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |・ ・ ・ |   \         |     /   |  <  >>44 うるせー馬鹿!
        | ・ ・ |    \._____|__/    /    \
        \ ・  |      \       /    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ |         \__/    /
           \    ___        /
             \::/`ー---‐^ヽ     /
            _|.l:::      l    /
         _ /,--、l::::.      ノ    \__
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l         \
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l


46名無しさん:04/07/26 10:25
あ、こんなところにも煽りエモンが。
47とらんすこすもす情報:04/07/26 10:52
==============================================================

== 新生銀行もネット送金有料化スタートよ。 ==

社員食堂は安いし。

キャンペーンは現金たれ流しでーーーーす。

正社員は仕事しないし夕方からお誘いがあるし、PCは使えない。
どういうこと?

派遣ばかりにお仕事山積み。

お馬鹿さん多いのよ。

でもトランスにはお金がたくさん入ります。
ウレピ ---------------------------------
金融界は とらんす のものよ。

==============================================================
48名無しさん:04/07/26 11:09

トランスさん

他に新生情報ないの?
49名無しさん:04/07/26 11:24
>>42
>>45

ガキは宿題でもやって寝てろ。
50名無しさん:04/07/26 12:17
>>49

お前は、チョーセンにはよ帰れ
このクソボケが

51名無しさん:04/07/26 13:28
ああ、やっぱりこういうスレタイになったか。
52名無しさん:04/07/26 14:50
>>51
半島出身の方ですか?
53名無しさん:04/07/26 15:27
元の木阿弥だな、こりゃ。夏だからかなぁ
54ちゃんばば:04/07/26 15:28
「夏の新規ご入金キャンペーン」って、既存預金者をないがしろにするサービスだよな。
よくよく考えるとひどいサービスだ。
低金利の新生普通預金に金入れていた奴は馬鹿をみるって事。

>キャンペーンのご参加にあたっては下記残高の条件をご確認ください。
><残高条件1>
> 全体の残高が100万円以上増加することが必要です。
><残高条件2>  円普通預金以外の残高が100万円以上増加することが必要です。
>※判定は条件1と条件2のいずれか低い方が採用されます。
http://www.shinseibank.com/0405_campaign/summer/study.html

で、「秋の新規ご入金キャンペーン」があるかもしれないから、4/30にまとまった金が入っていて、今も金のある奴は一旦引き出せ。その方が得する可能性がある。

ついでに、
夏のキャンペーンって、「7/31日の昼間入金し円定期にし、8/1に円定期解約」これでも貰えるっぽい。
55名無しさん:04/07/26 19:01
>>54
郵便局にはタダで振り込めるの?
56名無しさん:04/07/26 19:34
>>54
それ乗った。
57名無しさん:04/07/26 20:43
おい、新生デイリーバンク。
オマイ コンビニATMだろ?
東京三菱はE-NET,ローソンATMから一回20万までしか卸せねー
だから東京三菱のキャッシュカードつっこんでおろそうとした場合
しょぼい札しか出せないんだろ?
どうせそんなトコだろ?あん?
58遊軍@経済部:04/07/26 21:40
新生が失敗したら、行政府はどう説明するんだろう・・・

恐ろしい話ではないか。
59名無しさん:04/07/26 21:51
こんな信用なくす事ばかりしたら失敗するかもね
60ちゃんばば:04/07/26 21:54
>>58
>新生が失敗したら、行政府はどう説明するんだろう・・・

「安く売り過ぎた(2割瑕疵で全額返金の瑕疵担保特約付)と散々批判を受けたが、そうでもなかったことが証明された」とでも言うのでは?
61ちゃんばば:04/07/26 22:06
>>55
>郵便局にはタダで振り込めるの?

なんで俺に聞く?

http://www.shinseibank.com/powerflex/fee_list.pdf
にATM400円って書いてある。
62名無しさん:04/07/27 00:42
失敗どころか、上場益でもはやお釣がくる訳で
日本テレコムも高い買い物で足引っ張ると言われながらも
もっと馬鹿がいたおかげで高く売りぬけられたし
キャッシュフロー余って仕方ないから、、、次何買おう?
63名無しさん:04/07/27 03:04
本当のお金持ちなら別だが、俺みたいなせいぜい小金持ち
にとっては新生は敷居が高い。
64名無しさん:04/07/27 03:18
小金持ちってどれくらいからだろ。
資産5000万じゃせいぜい郊外の家一軒なので、典型的な庶民
だから、不動産込みで2億くらいからか?
65名無しさん:04/07/27 04:08
正直、新生に1000万預けるなら近所の信用金庫に預けるよ。
なにせ信金なら向こうから集金とかに来てくれるし、地元
の情報とか、とるに足らないが小物とかくれて新生より
よほど役に立つ。
66名無しさん:04/07/27 04:17
>>65
じゃあ そうしたら
67名無しさん:04/07/27 07:54
ブームにたまたま乗った人だろ
今は誰も知らんよ
68名無しさん:04/07/27 07:57
5銀行に1千万づつ
証券に3千万
インゴットと現金など現物資産が貸金庫に2千万
持ち家とマンション、固定資産税払わない山林等の土地2個所
車はつつましくブルーバード

小金持ちってこんなところだろう。
新生銀行にもきっちり一千万入ってて、禿鷹が狙いを定めてる。
69名無しさん:04/07/27 08:10


CBキタ━━━(゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!


70名無しさん:04/07/27 08:36
5回って微妙だな。
10回なら余裕だったのに。_| ̄|○
71名無しさん:04/07/27 11:51
そんなこたーない。
金持ちの銀行に衣替えするための言い訳なんだから。
72名無しさん:04/07/27 11:55
新生銀行っていつから貧乏人の銀行になったんだ?
73名無しさん:04/07/27 11:56
6月中旬に、今借りている住宅ローンの借換を、この銀行の10年固定2.2%の住宅ローンキャンペーンに
惹かれて申し込んだのが運の尽き。何の連絡もなく2週間が過ぎ、こちらから電話したら、「来週に回答
します」といわれ、さらに音信不通2週間。再度TELしたら、今度は「今週中に回答」といわれて、
そこから1週間半たって、昨日手紙で「融資できません」だと…

キャンペーンを初めて長期金利が上がったので、10年2.2%ではどうみても採算割れだし、なんらかの
言い訳で断られるのでは、と危惧していたが、やっぱりという感じ。しかも理由の説明も、遅れまして
ごめんなさいの電話も何もなし。ちなみに当方断れれるような職種、年収ではありませんし、借換金額も
期前返済を進めていたので、物件比かなり低めでした。

早く断ってくれれば、東京三菱にでも打診しようと思っていたのだが、この銀行を信じて待ち続けた
私が馬鹿でした。多分来月は東三も金利上がるし、ブルーです。登記簿謄本料含めて大損…
74名無しさん:04/07/27 12:33
株順調に下がってるなw
大部分しめる1000万以下不遇にしたからそりゃそうだろうが
75名無しさん:04/07/27 13:13
>>74
上がってるみたいだぞ +7
76名無しさん:04/07/27 13:40
スイマセン質問なんですが、日曜の振込は、その日反映じゃないですか?
77遊軍@経済部:04/07/27 16:11
今日もまた「しこり」をつくりつづけた新生銀行株。上髭をたっぷりつけた。
このままだと早いうちに公募価格に接近することになるかもしれない。
買いが多すぎるというのも要因としてあげられる。解消するには20%程度、
つまり今の水準から100円程度下げないと解決しない。そうするとおのずと
525円にさや寄せする。
リップルウッドが株を放出できる時期が間近に来ており、新たなM&Aなどが
ないとつらい情勢だ。

78ちゃんばば:04/07/27 16:16
>> 76 日曜日振込の当日反映の金融機関ってあるのか?
同一金融機関内や郵貯は除くが・・・
79名無しさん:04/07/27 17:05
>>73
そんなこと住宅ローンのスレで散々言われてたじゃん。
3ヶ月放置とか言ってる人もいるのに、信じた自分の自己責任。
80名無しさん:04/07/27 17:17
>>77
また、へったくそな解説ご苦労だな

ひとつ教えてやろう
しこりってーのは売り買いが交錯したり、長く居座ったりして売買高の多いところをいう
780円とか700円とか660円もそうかな
そこまで戻ってきたら戻り売りといって、なかなかそれ以上上がらない
出来高も多くないし、今日みたいなのはあんまりしこりとは言わねーな

あと「買い」が多いんじゃなく、「買い残」が多いのな
「信用買い」の平均水準はもっと高い所にあるから100円下がったらうんぬんは間違いだ
まさかそんなへたくそな文章が落ちてるとはおもえないから、オマエさんの自作なんだろうが
せめて、証券口座ぐらい、作ろうな
もうちっとましな文章、落ちてるぜ

81名無しさん:04/07/27 17:19
>>73
【繰上げ】住宅ローン大丈夫かなぁ 5行目【審査】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1089864212/

ここをみれ。
82名無しさん:04/07/27 17:29
8303か…
日足で見ても週足で見ても雲割れ基準線割れ転換線割れのトリプル割れ…
で買い残だけ増えてる。ちょっと相場かじった事がある人ならこんな銘柄
買わんわな…。
83名無しさん:04/07/27 17:30
ついでに言うと出来高も減る一方だし…。
84名無しさん:04/07/27 17:51
560円で指し値しておこうかな。
全然関係ないけれど三菱自動車、今日ついに100円割ったのね。
85名無しさん:04/07/27 18:57
とりあえず今のところは新生ATM、アイワイATMなら無料で、
郵便局、都市銀ATMでもキャッシュバック。
ネット振込も5回まで無料。サイフ代わりにしか使ってない俺には
充分でし。
86名無しさん:04/07/27 19:07
>>84

ガキは宿題でもやって寝てろ。



87名無しさん:04/07/27 22:52
 
88名無しさん:04/07/27 22:54
毎月第一営業日イーバンクお小遣い砲撃ち込み専門銀行
89名無しさん:04/07/27 23:03
>>88
俺は
毎月第三営業日イーバンクお小遣い砲撃ち込み専門銀行
90名無しさん:04/07/27 23:12
おれ、何を勘違いしたか今日打ち込んでしまった。
7月はもう打ってるのに。誤爆もいいとこだ。
91名無しさん:04/07/27 23:14
>>90
また誤爆か
92名無しさん:04/07/27 23:44
Web明細サービスに申し込むといいよ
93名無しさん:04/07/27 23:45
42 名前:名無しさん[] 投稿日:04/07/26(月) 06:54
Web明細サービスに申し込むといいよ

92 名前:名無しさん[] 投稿日:04/07/27(火) 23:44
Web明細サービスに申し込むといいよ
94名無しさん:04/07/27 23:50
Web明細サービスに申し込むといいよ
95名無しさん:04/07/27 23:55
>>93
>>94

ガキは宿題でもやって寝てろ。


96名無しさん:04/07/28 00:26
新生ステーションバンクって
近鉄の駅にもあるけど、難波駅の東改札内 / 西改札外って具体的にどこのこと?

ほとんど毎日使うが見たことない
97名無しさん:04/07/28 00:27
おれ、残高数十万レベルでプラチナ案内来てます。
まあ、住宅ローンが5千万ほどあるんだけどね。

昔のCITIGOLDと同様にローン残高が多いと、プラチナ
扱いになるのかな?

新生の場合、プラチナの基準を公開していないので
よく分からない。同様の人、いない?

あと、この場合何回まで振込みキャッシュバック受けれるんだろ?
これも今ひとつ不明。普通に考えると5回なんだけど、プラチナ
な訳で、、、
98名無しさん:04/07/28 00:57
残高30万円でも年収5千万円とかならOKみたい。
要は、今後儲けさせてくれる客を選別したわけ。
99名無しさん:04/07/28 01:06
>>97
書いてあるよ、振り込み無料回数の残高の基準。
プラチナも同様だろう。
100名無しさん:04/07/28 01:12
>>98
ありがと。なんとなく判ったような、判らないような。。
「儲けさせてくれる」→「儲けさせてくれそう」→「儲けさせてくれるかも」という
気がしないでもない。

>>99
プラチナの中でも、1000万無い奴は、優遇無いって事でよい?

であれば、月次の決済資金の移動方法を見直さなければならん。。。
101遊軍@経済部:04/07/28 01:15
>>80
まぁそれはあなたの見方でしょう。
人それぞれ見解が違うから相場というのは動くんですよ。
たとえば三菱も100円割れなら「買い」としている人が居るから値持ちする。
全員が1円になると信じて疑わないのなら、すでに1円であるはずです。
価値観の相違で儲けようとするのが相場というものだからね。
私の見解を述べたまでです。
M&Aなどでビジネスモデルが大きく変わるなら「買い」でしょう。ただ、今その
動きよりもリップルの売却のほうが大きく注目されるのではないだろうか。
買うならもっとまともな会社を買うよね、普通笑


102名無しさん:04/07/28 01:33
パワードワン、一千万入れたらプラチナでつか?
103名無しさん:04/07/28 01:40
>>100
よくない。残高はローン残高でも可。
104名無しさん:04/07/28 05:49
>>103
郵便局にはタダで振り込めるの?
105名無しさん:04/07/28 06:29
>>101
俺は高いとか安いとか、買うべきとも買わないべきとも一言も言ってないが




単語の使い方が間違ってるよと言ったまでだ

106名無しさん:04/07/28 07:43
>>101
学生さんなんでしょ?
夏休みの宿題大丈夫?早く仕上げた方がいいよ。
株買えるくらいのお金が貯ったらまたおいで。
107名無しさん:04/07/28 07:47
プラチナって、どこにも書いていないよね。
いくらになったらプラチナですよとか、あなたもどうぞとか。
ここでの話以外、情報がないわけで
非公開の秘密クラブみたいなものか・・・・・・
なんかいやだな。
108名無しさん:04/07/28 10:44
>>107
(1)残高が一定以上、(2)手数料貢献が一定以上、(3)医者や会社役員など新生の利益に
貢献する可能性が高い職業。
色んなキャンペーンで集めた個人情報も駆使して、今後の商売に役立ちそうな客を
選んだもの。基準は更に高くなっていくと思うので、公表してしまうのは都合悪い
はず。
109名無しさん:04/07/28 10:47
>>107
(1)債務が一定以上、(2)手数料貢献が一定以上、(3)医者に知り合いが合って臓器提供など新生の利益に
貢献する可能性が高い職業。
色んなキャンペーンで集めた個人情報も駆使して、今後の商売に役立ちそうな客を
選んだもの。基準は更に高くなっていくと思うので、公表してしまうのは都合悪い
はず。
110名無しさん:04/07/28 11:01
それはひみつ、ひみつ、ひみつ、ひみつ、ひみつのプラチナちゃん
111名無しさん:04/07/28 11:14
あーはやく以前のコピペで会話する雰囲気に戻らないかなー
112名無しさん:04/07/28 11:41
放置するくせに闇雲に住宅ローンを申し込ませたのは個人情報収集のためか?
113遊軍@経済部:04/07/28 12:14
>>112
マーケティング材料では?
東京スターに根こそぎやられている現実としては少しでも魅力的に移る商品設計が
不可欠だからだ。
114名無しさん:04/07/28 12:17
いままで色んなキャンペーンを繰り返してきたから、ずいぶん金持ちの個人情報を
集めたんだろうな。貧乏人の情報もオマケでくっついて来たけどこれはゴミ箱行きか。
115名無しさん:04/07/28 12:33
ノーローンのデータに生かしています。
116名無しさん:04/07/28 12:37
>>113
そうなんや。
漏れもここで住宅ローンの申し込みをしたが何ヶ月も放置されたんで、しびれ切らして
東京スターに申し込みをしたくちなんだが。
ここは、魅力的な商品よりも行員の能力を上げなきゃ何をやっても駄目だと思われ。
117名無しさん:04/07/28 14:19
行員は能力高いと自惚れてるからな。東京三菱のことを、あそこは単なる都銀
なんて言い切るからすごい。
118名無しさん:04/07/28 14:25
>>113
東京スター?
ここと同じ破綻系じゃないのかな。やっぱりシティあたりの行員が
業務指導に来てるのか?
119名無しさん:04/07/28 16:32
そんなこたーない。
金持ちの銀行に衣替えするための言い訳なんだから。
120名無しさん:04/07/28 16:33
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年 5月13日13時41分 気象庁地震火山部 発表
13日13時31分頃地震がありました。
震源地は宮城県北部 (北緯38.4度、東経141.2度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
宮城県 震度2 鳴瀬町小野*
震度1 石巻市泉町 大郷町粕川* 宮城南郷町木間塚*
矢本町矢本*

この地震による津波の心配はありません。
121名無しさん:04/07/28 16:53
  ■■     ■■  ■■■■■    ■■■■■■
  ■■     ■■  ■■            ■■
  ■■     ■■  ■■            ■■
  ■■     ■■  ■■■■         ■■
  ■■     ■■  ■■            ■■
   ■■   ■■   ■■       ■■  ■■
      ■■■     ■■        ■■■■
122名無しさん:04/07/28 17:02
りそな>東京スター>>>>>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>新(ry
123名無しさん:04/07/28 17:14
>>54
このクソ銀行には金を入れておかないのが最善だな。
124名無しさん:04/07/28 19:02
SAPIO最新号に新生銀のことが書いてありますね。
125名無しさん:04/07/28 19:23
証書を発行しないような銀行に数千万預けるのは、やめたほうがいい。
最近よくあるスキミングトラブルに遭遇した場合、こちらの挙証責任
とかが、難しくなる。

預かりを発行しないのは、ペーパーレスという客への
サービスではなく、内部の事務量を押さえる為の新生側の都合を
おしつけたまやかし。
126名無しさん:04/07/28 19:27
年末に5千万弱入ってくる予定ですが、当面預けておくのにいい銀行
知りませんか?新生以外で。新生って、しょぼいから嫌なんですよ。
127名無しさん:04/07/28 19:59
>>125
新生はけっこうしつこいくらい紙送り付けて来る銀行だが。
仕組預金は収入印紙つきで毎月のレポートとは別に来るし。
その文句はJNB、イーバンク、ソニー、三井住友あたりに
言ってくれ。
128名無しさん:04/07/28 20:10
新生マンセー!!
貧乏人切り捨て策大賛成
129名無しさん:04/07/28 20:24
>>125
おっしゃるとおりでーす。

内部の事務量は確かに激減しましたが、その分人の激減も凄いです。
7月末で何人NCPで辞めるのかしら。
130名無しさん:04/07/28 21:59
>>126
りそなが良いとこのスレでは決まっております。
131名無しさん:04/07/28 22:10
セブンイレブンのアイワイatmからジャパンネット銀行に振り込んだら、
口座番号だけでなく、名前も入れなければなりませんでした。
アイワイATMから振り込むと、どこの銀行でも名前も入れなきゃならないんでしょうか?
それともジャパンネット銀行側が名前を参照できる仕組みになっていないのでしょうか?
132名無しさん:04/07/28 22:25
名前は入れます
133名無しさん:04/07/28 22:26
魚座の方どぞー
       _______________
      /                     /.|
      /     韓 国 名 物        ./ |
.     /                     / /
    / /__∧:::: ゴ ミ 餃 子       ./ /
.   / /∀´ >::::   ,.-、,.-、_,.-、_       ./ /
   / ⊂ ノ:::::::  ./ <丶`∀´>ヽ     ./ /
.  / ./ y::::::::::  ( .:.:.:..:. : .:.:.:..:.::.)    ./ /
 / ./ フ:::::::    ┳━━━━┳   / /
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ./
 |                       |/
134名無しさん:04/07/28 22:45
e-TRADEは、目論見書読んだ次の営業日の15:00以降
でないと、投資信託買えないんだねぇ。ソニー銀行で、
インベスコの目論見書は熟読していたんで、e-TRADEのは
読んでいなかった。

ソニー銀行で買うと、e-TRADEとの手数料差額分の1.05%
(基準価額の277円分)が余分にかかるからなあ。インベスコ
はまだ下がると思うけど、反転上昇しちまったときの保険として、
少し買っておくか。

ソニー銀行で買ったインベスコの利益で、今日から10日間、
南の島のリゾートへ家族旅行。PCは持っていかないしな。
135名無しさん:04/07/28 23:20
>>134

ガキは宿題でもやって寝てろ。



136名無しさん:04/07/28 23:23
メインは新生。

しかし最近、ネットでのポイント換金目当てにイーとJNBの口座を作った。むろん口座開設自体での
ポイント取得も目的。

利用開始してみるとイーは結構重宝している。新生だと既に1%定期で千数百万円預けてしまっている
(例のプラチナ扱い)ので、デフォルト対策・リスク軽減のために小金が貯まるとイーの0.7%定期に
預けている。既に残高は数百万となった。他にいい運用先もないので、重宝している。

それにもちろん、ポイント換金にも重宝。既に1万円以上はポイントで稼いでいる。サイトによっては
真夜中の換金でも即時口座に反映されたりしてイーは重宝。

一方JNBは、口座維持手数料無料化のために10万円を放置、たま〜にネットで集めた
ポイントの換金に利用するのみ。入出金にも金がかかるし、セキュリティはイーや新生より
高いけど、使い勝手は悪い。
137名無しさん:04/07/29 00:17
>>136

ガキは宿題でもやって寝てろ。




138名無しさん:04/07/29 00:41
>>137


ガキは宿題でもやって寝てろ。








139名無しさん:04/07/29 00:43
>>137
JNB工作員必死だなwと言いたいところだが
また例のコピペ荒らしか
140名無しさん:04/07/29 00:43
>>138
また誤爆か
141名無しさん:04/07/29 00:44
今メルマネ無料ってやっているけどイーに登録している
メールアドレスで郵貯受取りは可?まぁ別アドレスもあるんだけど。
そもそも名前が一緒だとダメだったりして...
やったことある人教えて下さい。
142名無しさん:04/07/29 00:44
>>139


ガキは宿題でもやって寝てろ。








143名無しさん:04/07/29 00:44
>>140


ガキは宿題でもやって寝てろ。









144名無しさん:04/07/29 00:45
Web明細サービスに申し込むといいよ

145名無しさん:04/07/29 00:46
新生ステーションバンクって
近鉄の駅にもあるけど、難波駅の東改札内 / 西改札外って具体的にどこのこと?

ほとんど毎日使うが見たことない
146名無しさん:04/07/29 00:46
東京三菱がATMで変更できるようになったため

[暗証番号変更手続き方法] ・旧暗証番号を知っている場合

【◎】電話で変更可能 - ・新生 ・JNB
【◎】ネットで変更可能 - ・イーバンク ・ソニー
【○】ATMで変更可能
都銀:・UFJ ・みずほ ・三井住友 ・東京三菱 ・りそな(●のみ ■は不明)
地銀:・青森 ・関東つくば ・栃木 ・八千代 ・千葉 ・千葉興業 ・京葉 ・スルガ ・常陽 
  ・山梨中央 ・八十二 ・福井 ・紀陽 ・中国 ・香川 ・伊予 ・福岡シティ
他:・郵貯 ・住友信託 ・一部の信用金庫
【△】郵送(無料) - IY
【逝ってよし】窓口扱(手数料徴収)- みずほ信託(1050円)


さほど関係ないが、青森銀行はATMの暗証とデビットの暗証を別にできるそうです。
ttp://www.a-bank.jp/html/news/news2000/debitcard.htm
147名無しさん:04/07/29 00:47
おれ、残高数十万レベルでプラチナ案内来てます。
まあ、住宅ローンが5千万ほどあるんだけどね。
148名無しさん:04/07/29 00:47
       A
   ∧./ 金\.∧
   √))@ ゚Д゚@))ヘ   「リターンもソニ銀の20倍はあると…」
   lo∧ @\l/@lo |   「誰が言っているのだ?」
  《《》 へ フへ 《《》   「2chの証拠金厨の話です」
    ↑二l l二↑     「やめぃ!!」
149名無しさん:04/07/29 00:52
メインは新生。

しかし最近、ネットでのポイント換金目当てにイーとJNBの口座を作った。むろん口座開設自体での
ポイント取得も目的。

利用開始してみるとイーは結構重宝している。新生だと既に1%定期で千数百万円預けてしまっている
(例のプラチナ扱い)ので、デフォルト対策・リスク軽減のために小金が貯まるとイーの0.7%定期に
預けている。既に残高は数百万となった。他にいい運用先もないので、重宝している。

それにもちろん、ポイント換金にも重宝。既に1万円以上はポイントで稼いでいる。サイトによっては
真夜中の換金でも即時口座に反映されたりしてイーは重宝。

一方JNBは、口座維持手数料無料化のために10万円を放置、たま〜にネットで集めた
ポイントの換金に利用するのみ。入出金にも金がかかるし、セキュリティはイーや新生より
高いけど、使い勝手は悪い。
150名無しさん:04/07/29 00:55
151名無しさん:04/07/29 00:57
>>150


ガキは宿題でもやって寝てろ。




152名無しさん:04/07/29 00:59
    _________
            / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・\
           / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
          / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
         / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
        / ・ ・ ・ ・ ・ ・/ ヽ   / ヽ・ ・ ・ |
        /・ ・ ・ ・ ・ ・  | ● |  | ● | ・ ・  |
        | ・ ・ ・ ・ ・ , ヽ ノ   ヽ ノ ・ ・ ・|
        |・ ・ ・ ・ ・/     / ̄ヽ    \ ・ |
        | ・ ・ ・ /   ‐‐-- ヽ_/ --‐‐  \ |
        |・ ・ ・  /    ‐‐--   |  --‐‐     |
        | ・ ・ ・/     ‐‐--   |  --‐‐     |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |・ ・ ・ |   \         |     /   |  <  >>151 うるせー馬鹿!
        | ・ ・ |    \._____|__/    /    \
        \ ・  |      \       /    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ |         \__/    /
           \    ___        /
             \::/`ー---‐^ヽ     /
            _|.l:::      l    /
         _ /,--、l::::.      ノ    \__
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l         \
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l
153名無しさん:04/07/29 01:26
だれか>>96知らない?
154名無しさん:04/07/29 04:34
>>152
だから、ステメン発行は「取引のあった月のみ」って言ってんだろ、
定期預金は取引ではないとでも?

つか、新生に口座つくってからおいでね、坊や。
155名無しさん:04/07/29 07:46
日本信託銀行出身だった叔父さんは、東京三菱への統合の結果、段々居辛くなり
最後は会社の用意してくれたリストラ先を蹴って、個人関係のツテで従業員20数人程度
の会社に転職せざるをえなくなった。
まぁ力関係上仕方ないんだろうが、50歳を少し越えて、年収は最盛期の半分に満たない状態に
なってしまったらしいのは少し可哀想だけど、早く結婚していたおかけで、子供三人のうち
一番下に大学の学費が1年分残すだけで、あまり手がかからなくなっていたのは幸いだったかな。
156名無しさん:04/07/29 08:07
    _________
            / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・\
           / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
          / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
         / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
        / ・ ・ ・ ・ ・ ・/ ヽ   / ヽ・ ・ ・ |
        /・ ・ ・ ・ ・ ・  | ● |  | ● | ・ ・  |
        | ・ ・ ・ ・ ・ , ヽ ノ   ヽ ノ ・ ・ ・|
        |・ ・ ・ ・ ・/     / ̄ヽ    \ ・ |
        | ・ ・ ・ /   ‐‐-- ヽ_/ --‐‐  \ |
        |・ ・ ・  /    ‐‐--   |  --‐‐     |
        | ・ ・ ・/     ‐‐--   |  --‐‐     |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |・ ・ ・ |   \         |     /   |  <  >>155 うるせー馬鹿!
        | ・ ・ |    \._____|__/    /    \
        \ ・  |      \       /    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ |         \__/    /
           \    ___        /
             \::/`ー---‐^ヽ     /
            _|.l:::      l    /
         _ /,--、l::::.      ノ    \__
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l         \
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l
157名無しさん:04/07/29 08:29
    _________
            / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・\
           / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
          / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
         / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
        / ・ ・ ・ ・ ・ ・/ ヽ   / ヽ・ ・ ・ |
        /・ ・ ・ ・ ・ ・  | ● |  | ● | ・ ・  |
        | ・ ・ ・ ・ ・ , ヽ ノ   ヽ ノ ・ ・ ・|
        |・ ・ ・ ・ ・/     / ̄ヽ    \ ・ |
        | ・ ・ ・ /   ‐‐-- ヽ_/ --‐‐  \ |
        |・ ・ ・  /    ‐‐--   |  --‐‐     |
        | ・ ・ ・/     ‐‐--   |  --‐‐     |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |・ ・ ・ |   \         |     /   |  <  >>156 うるせー馬鹿!
        | ・ ・ |    \._____|__/    /    \
        \ ・  |      \       /    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ |         \__/    /
           \    ___        /
             \::/`ー---‐^ヽ     /
            _|.l:::      l    /
         _ /,--、l::::.      ノ    \__
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l         \
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l
158名無しさん:04/07/29 08:46
>>156
>>157


ガキは宿題でもやって寝てろ。



159名無しさん:04/07/29 08:50
月5回振込専用銀行
160名無しさん:04/07/29 09:23
>>107
先月時点で960くらいでも
プラチナ来たから基準は1000よりも下と思われ
161名無しさん:04/07/29 09:59
プラチナは抽選で決まります
162名無しさん:04/07/29 10:37
>>161
だから、ステメン発行は「取引のあった月のみ」って言ってんだろ、
定期預金は取引ではないとでも?

つか、新生に口座つくってからおいでね、坊や。
163名無しさん:04/07/29 10:40
トップページ、凝ったことをしますね。さすがインド人


2004.7.26 ソヘオ、、ホハニ・ノ・・・・ヨ・ム・・シ・チ・罕ケ。ラ、ホス鯢ッナルカ簣ャヌッ」エ。・」オ。ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ。ェ
2004.7.7 ・、・ソ。シ・ヘ・テ・ネソカケ�シ・チ、ヒエリ、・・ナヘラ、ハ、ェテホ、鬢サ
2004.7.5 」カ・タ筅ホ、ヌコヌツ酩ッ」ケ。・」ウ」ー。ェカ簣テフト、ュウーイ゚ヘツカ筍ヨ・ム・・シ・・ッ。ラ、ャソキナミセ・/a>
2004.7.5 コヌケ筌クヒ・゚ハャ、ホホケケヤキャナソ、・ェ。ヨ」ア」ー」ーヒ・�コツ・ュ・罕レ。シ・ラ。ハ」キキソウ」ーニ・゙、ヌ。ヒ



2004.7.20 平成17年3月期 第1四半期財務・業績の概況(連結)
2004.7.20 平成17年3月期 第1四半期財務・業績について(参考資料)
2004.7.15 近畿日本鉄道駅構内へのATM設置について
2004.7.15 昭和シェル石油 セルフサービス型サービスステーション内におけるATMサービスの開始について

164名無しさん:04/07/29 10:47
住民票のみで口座開設できるの?
165名無しさん:04/07/29 11:35
>>163
上がインド人にしかわからない秘密の暗号、下はその解読
同一ページで異なるエンコードというのは意味がないので
それ以外には考えられない
166名無しさん:04/07/29 11:36
>>164
だから、ステメン発行は「取引のあった月のみ」って言ってんだろ、
定期預金は取引ではないとでも?

つか、新生に口座つくってからおいでね、坊や。
167名無しさん:04/07/29 11:37
>>164


ガキは宿題でもやって寝てろ。





168名無しさん:04/07/29 11:39
>>164
729 :名無しさん :03/11/03 10:25
サンフランシスコヤンキース


730 :あぼーん :あぼーん
あぼーん


731 :名無しさん :03/11/03 10:31
荒らしてるキチガイ
お前が逝くべきスレを紹介してやるよ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067523344/l50

社会のみんながお前に望んでいることだ。
両親も兄弟もみんながお前にして欲しいことだ。
お前の薄々は気づいているだろ?
そろそろ実行に移したらどうだ?
さあ、ジャンプだ!!キチガイ
169名無しさん:04/07/29 11:47
444 :名無しさん :04/07/23 11:51
証拠金ネタが流れるとすぐレスが流れていくのはこのスレの使用ですか?
もしかして、ソニバン社員が必死に流してるんじゃないの?


445 :444 :04/07/23 11:51
使用→仕様


446 :名無しさん :04/07/23 11:53
使用ですね


447 :名無しさん :04/07/23 11:57
おかしいと思ってるから理由を聞いてんでしょ?
仕様 って答えで理由を説明
した気になってるんだったら相当おめでたい人ね。
170名無しさん:04/07/29 11:51
これマジである銀行のATMの話
ATMで金を下ろしている時、違和感に気づき、フッと横を見ると
衝立が透明の板じゃないですか!!
横で金を下ろしている人の暗証番号まるわかりでした。

他人が勝手に銀行口座から金を下ろす事件が多発してる折に
ここの銀行はどういうセキュリティ意識しているんだか?
171名無しさん:04/07/29 11:54
個人的には↓もおすすめ。
 ・マイケル富岡が広告に出ている「外為どっとコム」(http://www.gaitame.com/)
 ・「社員は悪くありません」の野澤元山一證券社長がトップを務める「センチュリー証券」(http://www.century-sec.co.jp/)
 ・FXCMJと同じシステム(プラットフォーム)を使っている「岡藤商事」(http://www.okato.co.jp/OKATO/forex24/forex.html)

ちなみに証拠金50万円でトレードしている俺の成績(7/1〜7/23決済分)
 ・EUR買建131.35 → 決済132.61 (20,000単位)
 ・GBP買建197.96 → 決済199.95 (10,000単位)
 ・GBP売建200.25 → 決済200.75 (20,000単位)
 ・USD売建109.00 → 決済108.49 (10,000単位)
 ・USD売建109.00 → 決済107.71 (10,000単位)
 ・GBP買建200.27 → 決済201.69 (10,000単位)
 ・GBP買建201.29 → 決済201.94 (10,000単位)
 ・USD売建108.95 → 決済108.85 (10,000単位)
 ・GBP売建200.40 → 決済200.95 (10,000単位)
 ・USD売建109.50 → 決済108.60 (10,000単位)
 ・USD売建109.50 → 決済108.60 (10,000単位)
 ・USD売建109.50 → 決済108.59 (10,000単位)
 ・GBP買建203.00 → 決済202.50 (10,000単位)
 ・GBP買建202.20 → 決済202.95 (10,000単位)
 ・GBP買建201.05 → 決済200.60 (10,000単位)
 ・USD買建110.29 → 決済110.20 (10,000単位)
 ・USD売建110.20 → 決済109.55 (10,000単位)
 ・USD買建109.58 → 決済109.80 (10,000単位)

【月間利益は93,697円!】
 ・値幅:102,200円(月利20%達成!)
 ・手数料:8,800円(安い!)
 ・スワップ:297円(無視してOK)
172遊軍@経済部:04/07/29 12:19
順調に下がってきている新生株。
後はどこで反転してくるかだが、今の状況だとなかなか難しい。
ビジネスモデルが終わってる銀行を買うのは難しいからだ。
新生と取引しているというのを口外するのが企業として恥ずかしいからである。
173名無しさん:04/07/29 12:23
>>172
恥ずかしいのではなく、人間・会社として信用を失うよ
174名無しさん:04/07/29 13:10
新生銀行に口座持ってることも恥ずかしいですね。
とてもプラチナだなんて、人前で言えません。
175名無しさん:04/07/29 13:39
>>174
人前でそれを言うと恥ずかしいどころか
「詐欺に騙されやすい人」と思われて、いろいろ魔の手
が来ることになるよ
176名無しさん:04/07/29 13:41
え?新生銀行に口座を持ってることは恥ずかしいことなのか?
177名無しさん:04/07/29 13:51
オク厨に見られる
178名無しさん:04/07/29 14:09
だってオク厨だもんっ
179名無しさん:04/07/29 14:41
恥ずかしい・・・・
180名無しさん:04/07/29 15:22
>>176
個人は問題ないんじゃないの?
企業だと色々と問題あるが。
181名無しさん:04/07/29 15:40
JNBの口座を持ってるなんてとても恥ずかしくて人に言えない。
182名無しさん:04/07/29 15:45
>>181


ガキは宿題でもやって寝てろ。






183名無しさん:04/07/29 16:29
はい、新生1%定期が無価値になりました・・・・

(7/29)イーバンク、金利1.05%の定期預金――期間限定で販売
 ネット専業銀行のイーバンク銀行は来月から期間限定で金利が年1.05%の7年物定期預金を販売する。
他の銀行の7年物金利の約七倍で、国内最高金利という。新型定期の導入に伴って今年度末までに600億円の預金上積みを目指す。

導入期間は8月1日から11月中旬まで。上限額を設け、1人当たり1000万円とする。
昨年秋は、年1%の5年物定期預金を投入して預金をほぼ二倍に増やした。

ttp://www.nikkei.co.jp/sp1/nt32/20040728NN002Y63528072004.html
184名無しさん:04/07/29 16:55
新生で8年定期にした香具師は負け組

というより新生に8年も寝かせる時点で問題ありなわけだが
185名無しさん:04/07/29 17:01
イーバンクで7年も大して変わらんだろ?
俺のイーの3年ものでさえ、非常に長く感じる
新生5年の満期はさらに一年後だが・・・・・
186名無しさん:04/07/29 17:31
>>185
184ではないが、将来性、銀行の信用などを考えると
新生に8年も入れておくのは問題だよ
187遊軍@経済部:04/07/29 17:40
>>183
やはりイーバンクは上場を目指しているようだ。
いよいよ預金争奪合戦に入ったのでつねー

188名無しさん:04/07/29 17:42
eの信用より、新生の信用より
日本円が一番信用ならない
189名無しさん:04/07/29 18:32
>>187
5年1%→7年1.05%
少なくとも改悪ではないね。
どこぞの銀行のキャンペーン(どんどん改悪化する
キャンペーン内容内容)と大違い
190名無しさん:04/07/29 18:34
3年1%→5年1%→7年1.05%
充分改悪だと思う
191名無しさん:04/07/29 18:41
>>190


ガキは宿題でもやって寝てろ。







192名無しさん:04/07/29 20:32
>>191
不眠症で寝れません。
193名無しさん:04/07/29 20:52
>>192

ガキは睡眠薬を1kgぐらい服用して寝てろ。








194名無しさん:04/07/29 21:02
>>184
乗り換えたくても元本割れするんじゃ乗り換えられないしねぇ
悲劇・・・
195名無しさん:04/07/29 21:14
パワードワンは8月一杯で終了することが決まっています。
電話の人が言ってた。
196名無しさん:04/07/29 21:46
        ビーム!      ____
     ト、 , ---- 、     ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
     H /::(/、^^, :゙i  /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ
  (( (ヨb |::l,,・  ・,,{:K〉)):::::::::((,/    `、::r、:::゙,  カッターナイフは必須アイテムや!
     \`l:ト、(フ_ノ:」/::::::::::::i゙  \   / i::::i
       ゙、 ヾ〃 /!::::::::::::|  ●    ● l::::|  / 〉 ))
       〉 ネヴァダ| !::::::::::::!          !:::!/\/
      \ ___/ \::::::::!"" ____  ""!::| \/
        \    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''" _ ,..イ:::::i  /
            ゙、  ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l  |:::/  /
            ゙、     ヽ`、 | /  レ' /
             ゙、 /     `ヽ''"  i.  /
             /   NEVADA |/
            /              |
197名無しさん:04/07/29 21:50
>>8
> Q:E-netは手数料キャッシュバックの対象になるのですか?
> A:管理銀行が都銀のATMならばキャッシュバックされます。
> 管理銀行はATMに記されています。

北陸銀行は都銀ですか?
198名無しさん:04/07/29 21:56
>>197


ガキは睡眠薬を1kgぐらい服用して寝てろ。












199名無しさん:04/07/29 22:08
>>197 一応マジレスすると
都市銀行というのは、東京三菱銀行・UFJ銀行・三井住友銀行・
みずほ銀行・みずほコーポレート銀行・りそな銀行・埼玉りそな銀行
の7社のみ。

実体的に見て、新生銀行および4大ネットバンク(アイワイ銀行・ソニー銀行・
イーバンク・ジャパンネットバンク)を含める人もいるが本来は含めない。
横浜銀行・北陸銀行などのように地銀の枠を飛び出しているような銀行もあるが
このふたつはあくまで地銀。

で結局のところ新生銀行と提携している都市銀行は東京三菱・みずほ・UFJ・
三井住友・りそな・埼玉りそなの6行なので、これらが管理銀行になっている
E-net のATMならいけると思う。北陸銀行なら105円かかるのでは?
200名無しさん:04/07/29 22:28
新生銀行が接続しているLONGSは都市銀行のネットワークBANCSにしか接続されていない。
イーネット・ローソンのATMは提携外の金融機関のカードが挿入された場合
設置銀行に接続し設置銀行のATMとして稼動するので、
接続自体されていない地方銀行管理のATMでは通信自体ができないというわけ。

別に銀行間で払う金額は地銀だろうと信金だろうと変わらん。
都市銀行だからキャッシュバック、というのは間違い
201名無しさん:04/07/29 22:38
>>200
つまり地銀のイーネットではおろせない訳か?

イーネットでも東京三菱・三井住友・みずほが設置しているATMなら、これらの銀行の
ATMと同じだから、新生の口座から無料で引き出せるということになるのかな?
202名無しさん:04/07/29 23:07
        ビーム!      ____
     ト、 , ---- 、     ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
     H /::(/、^^, :゙i  /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ
  (( (ヨb |::l,,・  ・,,{:K〉)):::::::::((,/    `、::r、:::゙,  カッターナイフは必須アイテムや!
     \`l:ト、(フ_ノ:」/::::::::::::i゙  \   / i::::i
       ゙、 ヾ〃 /!::::::::::::|  ●    ● l::::|  / 〉 ))
       〉 ネヴァダ| !::::::::::::!          !:::!/\/
      \ ___/ \::::::::!"" ____  ""!::| \/
        \    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''" _ ,..イ:::::i  /
            ゙、  ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l  |:::/  /
            ゙、     ヽ`、 | /  レ' /
             ゙、 /     `ヽ''"  i.  /
             /   NEVADA |/
            /              |
203名無しさん:04/07/29 23:26
>>200
LONGSは金融債発行金融機関だから商工中金とあおぞらもだな。
農林中金はLONGSじゃないのか?
信託銀行はどこでつながるんだ?
204名無しさん:04/07/29 23:28
>>201
だから、ステメン発行は「取引のあった月のみ」って言ってんだろ、
定期預金は取引ではないとでも?

つか、新生に口座つくってからおいでね、坊や。
205名無しさん:04/07/29 23:33
>>201
そのとおり。
ローソンもおんなじ
>>203
農林中金は農協・漁協・信漁連のネットワークに乗っかっている。
信託銀行にはどこでつながってるのか本当にわからん。
都市銀行の系列行も多いしBANCSに便乗してるようなネットワークなんだろうか。
206名無しさん:04/07/29 23:54
明日の夜は久々にログインしてebankお小遣い砲撃とうw
207名無しさん:04/07/29 23:54
SOCSとは独自接続なのか。
http://www.shinseibank.com/investors/about/company/history/history_2000.html

全国農協貯金ネットサービスにおける農林中金の位置づけは
このネットワークの幹事行という幹事だったっけか。
208名無しさん:04/07/30 00:02
>>207
郵便局にはタダで振り込めるの?
209名無しさん(笑):04/07/30 01:14
>>204
だから、ステメン発行は「取引のあった月のみ」って言ってんだろ、
定期預金は取引ではないとでも?

つか、新生に口座つくってからおいでね、坊や。
210名無しさん:04/07/30 07:15
>>209
先月時点で960くらいでも
プラチナ来たから基準は1000よりも下と思われ
211名無しさん:04/07/30 07:19
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   (以下略      |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゜д゜)
    / づΦ
212名無しさん:04/07/30 07:22
>>211
不眠症で寝れません。
213名無しさん:04/07/30 07:25
住民票のみで口座開設できるの?

214名無しさん:04/07/30 07:40
>>213
漏れは住民票だしたよ。その場合は免許証は不要。公共料金の領収書は税務計算に必要なので原本は渡せない。
215名無しさん:04/07/30 08:15
        ビーム!      ____
     ト、 , ---- 、     ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
     H /::(/、^^, :゙i  /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ
  (( (ヨb |::l,,・  ・,,{:K〉)):::::::::((,/    `、::r、:::゙,  カッターナイフは必須アイテムや!
     \`l:ト、(フ_ノ:」/::::::::::::i゙  \   / i::::i
       ゙、 ヾ〃 /!::::::::::::|  ●    ● l::::|  / 〉 ))
       〉 ネヴァダ| !::::::::::::!          !:::!/\/
      \ ___/ \::::::::!"" ____  ""!::| \/
        \    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''" _ ,..イ:::::i  /
            ゙、  ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l  |:::/  /
            ゙、     ヽ`、 | /  レ' /
             ゙、 /     `ヽ''"  i.  /
             /   NEVADA |/
            /              |
216名無しさん:04/07/30 12:05
後はどこで反転してくるかだが、今の状況だとなかなか難しい。
ビジネスモデルが終わってる銀行を買うのは難しいからだ。
217名無しさん:04/07/30 13:02
>>210
毎年3月末の残高で次の1年間の扱い(プラチナ)判断するらしい。
従って、4/1に全額引き出してもプラチナ(不埒な)。
218名無しさん:04/07/30 13:29
>>217
3/31に入金して4/1に引き出しても???
でもまぁ1千万の金を動かせる客ってことだろうからな。
219名無しさん:04/07/30 14:09
だから
プラチナ=振り込み30回
じゃないのかなあ。
220名無しさん:04/07/30 14:32
金持ちには有難味の薄いサービスだな
221名無しさん:04/07/30 15:01
金利1%ってうれしいか?しかもインフレリスクや倒産リスクあるし・・・・。
俺なんか証拠金やってるから、金利相当なんて年利なら10%が当たり前。
インフレすればそれだけ他の通貨の価値が上がってウマーだしな。
222名無しさん:04/07/30 15:21
>>221
同意。
あとインフレと為替変動ははっきりと比例しないことがあるので
先物以外にも現物(外貨預金)も保有している
223名無しさん:04/07/30 15:31
今朝IDロックされてたのを解除してもらおうと電話したけど15分くらい待たされた
224名無しさん:04/07/30 15:33
>>223
短いね。ここって解除されるのに2日ぐらいかかったことがあったよ
225名無しさん:04/07/30 16:30
え?新生銀行に口座を持ってることは恥ずかしいことなのか?
226名無しさん:04/07/30 17:20
>>224
いやいやオペレーターに繋がるのに15分で繋がったらすぐに解除してくれたよ
227名無しさん:04/07/30 17:35
すれ違いとは思いますが政労使ってなんですか?
228名無しさん:04/07/30 17:41
エッチ
    スケッチ
          ワンタッチ
229名無しさん:04/07/30 21:58
来年のいまごろには口座数が激減だろうから

次のキャンペーンは

100万口座割れキャンペーン
「100万口座目の方にはプレゼント」
230名無しさん:04/07/30 22:00
>>229


ガキは宿題でもやって寝てろ。








231名無しさん:04/07/30 22:11
いやいや
来年のいまごろには平均残高が激増だろうから

次のキャンペーンは

平均残高1000万円突破キャンペーン
「さらに1000万円追加の方には振り込み回数60回プレゼント」

232名無しさん:04/07/30 22:28
2500円もらえる条件整えた。
ATMから500マソの入金はほんと手間かかるな。
233名無しさん:04/07/30 22:55
>>232

ガキは睡眠薬5kgでも飲んで寝てろ。









234名無しさん:04/07/30 22:57
         \     検査拒否と言えば?       /ナンダコノヴァカバンク コワイモナー  ヒイィィィッ
住信への売却 \        ∧_∧ ∩うんこだろ ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
白紙撤回だって  \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧アフォですか \    ∧∧∧∧ /   『ドタキャンはうんこの始まり』
  / (;´∀` )_/       \  < う ま >  ドタキャン大好きなメガバンク唯一の負け組。
 || ̄(     つ ||/         \< ん     > 大口融資先には問題企業がテンコ盛り。
 || (_○___)  ||            < こ た >  ミラーマンも呆れる明日無き迷走。
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  地裁が    < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)仮処分出してる ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<うんこ必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    ) \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /   ∧_∧う\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )ん  \   ;) (     ;)<明日からハローワーク逝くか・・・
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ こ   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \うんこ行員| | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \    .|_
235名無しさん:04/07/30 23:00
      ビーム!      ____
     ト、 , ---- 、     ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
     H /::(/、^^, :゙i  /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ
  (( (ヨb |::l,,・  ・,,{:K〉)):::::::::((,/    `、::r、:::゙,  UFJは必須アイテムや!
     \`l:ト、(フ_ノ:」/::::::::::::i゙  \   / i::::i
       ゙、 ヾ〃 /!::::::::::::|  ●    ● l::::|  / 〉 ))
       〉 UFJ | !::::::::::::!          !:::!/\/
      \ ___/ \::::::::!"" ____  ""!::| \/
        \    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''" _ ,..イ:::::i  /
            ゙、  ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l  |:::/  /
            ゙、     ヽ`、 | /  レ' /
             ゙、 /     `ヽ''"  i.  /
             / 三井住友銀行 |/
            /              |
236名無しさん:04/07/30 23:42
自分は新生やめて、シティに500万入金して年末に16000円ゲットする予定。
237名無しさん:04/07/30 23:43
いまからエントリーしたって、遅いけどな。
238名無しさん:04/07/31 03:59
ところで皆お小遣い砲撃ったか?
239名無しさん:04/07/31 04:46
1000万ATMから入れたけどメンドー至極
嫁の紹介とあわせて13000円ゲト−予定
240名無しさん:04/07/31 06:09
パワードワンは8月一杯で終了することが決まっています。
電話の人が言ってた。
241遊軍@経済部:04/07/31 07:44
シティーって金返ってくるの?
あれだけ行員が派手に不正やってりゃ、俺は怖くて預けられないよ。
500万でたった16000円じゃあまりにリスクが大きい。

金融機関で信用できまくりなのはもう商工中金しかないのか。。
242名無しさん:04/07/31 08:29
お金をぎょうさん持ってる方々って、振込み回数増やしてくれたって、
ありがたがるんでしょうかね ?

小金しかないから、振込み料、無料がありがたい、だけで・・・。

振込み、たくさんしたくても、残高も振込先も、あんまりないわぁ〜。
243名無しさん:04/07/31 09:47
        ビーム!      ____
     ト、 , ---- 、     ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
     H /::(/、^^, :゙i  /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ
  (( (ヨb |::l,,・  ・,,{:K〉)):::::::::((,/    `、::r、:::゙,  カッターナイフは必須アイテムや!
     \`l:ト、(フ_ノ:」/::::::::::::i゙  \   / i::::i
       ゙、 ヾ〃 /!::::::::::::|  ●    ● l::::|  / 〉 ))
       〉 ネヴァダ| !::::::::::::!          !:::!/\/
      \ ___/ \::::::::!"" ____  ""!::| \/
        \    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''" _ ,..イ:::::i  /
            ゙、  ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l  |:::/  /
            ゙、     ヽ`、 | /  レ' /
             ゙、 /     `ヽ''"  i.  /
             /   NEVADA |/
            /              |
244名無しさん:04/07/31 11:06
>>242
天気のいい日に傘を差しかける
これ、銀行業界普遍の法則です。
245名無しさん:04/07/31 11:55
>>244


ガキは宿題でもやって寝てろ。









246名無しさん:04/07/31 12:46
お金のある人にお金を貸さなければ銀行は儲かりませんよ。
貧乏人相手の商売はたかが知れているから。
貧乏人の預金も預かってあげるのは、将来ひょっとしたらお金持ちに
なってくれるかも知れないという、遠い遠い投資。

ってうちのじーさんが良く言ってたわ。漏れも今は預金残高100万
だけど、新生銀行の名前が変わる頃までに1000万はクリアしたいなぁ。
247名無しさん:04/07/31 12:50
>>246






ガキは宿題でもやって寝てろ。


















248名無しさん:04/07/31 13:32
>>246
> お金のある人にお金を貸さなければ銀行は儲かりませんよ。

本当にお金がある人は、お金を借りる必要がない
249名無しさん:04/07/31 15:23
>>248
だから、ステメン発行は「取引のあった月のみ」って言ってんだろ、
定期預金は取引ではないとでも?

つか、新生に口座つくってからおいでね、坊や。

250名無しさん:04/07/31 15:52
>>249




ガキは宿題でもやって寝てろ。




251名無しさん:04/07/31 15:54
>>250




このスレには2,3人のコピペ人が常駐しています。




252名無しさん:04/07/31 16:56
振込の事前登録はどうするのですか?
253名無しさん:04/07/31 17:21
>>252
そのとおり。
ローソンもおんなじ
254名無しさん:04/07/31 18:36
なるほどね
255名無しさん:04/07/31 20:05
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐ ''^~
256名無しさん:04/07/31 20:26
    ,.-‐ """''''''- 、
   /          \
  /  ノりノレりノレノ\  i
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |   私のために喧嘩しないで!!
 イ   |    (o_o.    | |
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ     ウンコー
 彡  !    (つ     !  ミ 
 ノ   人   "    人  ヽ 
ー '''"   | '''ニ='〒   "'''ー''
       UFJ
257名無しさん:04/07/31 21:51
243見てたら、ちょっと違うけど、美鳥の日々、を思い出しました !!!
258名無しさん:04/07/31 21:55
キター勝ったー
259\__  ______/:04/07/31 22:45
――--、..,    )ノ
:::::::,-‐、,‐、ヽ.         ∠_:::::::: 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、        ,-、ヽ|::::::::: 
/. ` ' ● ' ニ 、       |・ | |, -、:: 
ニ __l___ノ      ゚r ー'  6 |::
/ ̄ _  | i        i     '- 
|( ̄`'  )/ / ,..      ヽ 、   
`ー---―' / '(__ )      ,/ニニニ
====( i)==::::/       /;;;;;;;;;;;;;;;;  
:/     ヽ:::i         /;;;;;;;;;;;;;;;
            /(
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄\
260名無しさん:04/08/01 00:40
パワーチャンス どうでしょう
261名無しさん:04/08/01 01:06
>>260
パワード定期は愛用、パワーリンクは自分じゃ買わないけど
面白いと思ってますが、パワーチャンスは最悪です。
やめましょう。
262名無しさん:04/08/01 01:19
入金キャンペーンで円定期にしたけど、今解約しました。
あは。
263\__  ______/:04/08/01 07:10
――--、..,    )ノ
:::::::,-‐、,‐、ヽ.         ∠_:::::::: 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、        ,-、ヽ|::::::::: 
/. ` ' ● ' ニ 、       |・ | |, -、:: 
ニ __l___ノ      ゚r ー'  6 |::
/ ̄ _  | i        i     '- 
|( ̄`'  )/ / ,..      ヽ 、   
`ー---―' / '(__ )      ,/ニニニ
====( i)==::::/       /;;;;;;;;;;;;;;;;  
:/     ヽ:::i         /;;;;;;;;;;;;;;;
            /(
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄\
264名無しさん:04/08/01 09:27
さすがだね
265名無しさん:04/08/01 10:26
ビジネスモデルが終わってる銀行を買うのは難しい
266名無しさん:04/08/01 10:32
昨日夕方、みずほATMで下ろそうとしたら使えなかった。なんなんだ。
267名無しさん:04/08/01 10:42
BANCSは土日祝には17時で止まります(平日は21時まで)
17時を過ぎると自行のカードしか扱えません
268266:04/08/01 11:41
シツレイシマスタ
269名無しさん:04/08/01 12:48
BANCS⇔LONGS間の接続は平日でも19時までだよ。
しかも祝日は使えないし
270名無しさん:04/08/01 13:03
インターネットだと50万円からになってますね>解約不可1%
271名無しさん:04/08/01 13:39
今朝IDロックされてたのを解除してもらおうと電話したけど15分くらい待たされた
272名無しさん:04/08/01 16:13
8年定期というのでなかったら考えてもいいんだけどね。
国債のほうがマシ。
273名無しさん:04/08/01 16:45
274名無しさん:04/08/01 17:57
いや7年も似たようなもんだろ。これだけ金利が上がりそうな時期に。
イーバンクの7年と新生の8年なら、銀行の潰れる確率考えると新生の8年を取りたい。
新生は「売却」されるだろうけど、イーバンクは「消滅」がありえるし。
まぁ預金保険の対象だから潰れても構わないといえば構わないけど。

と書いている内に50万くらいなら放り込んでおいても構わない気がしてきた。うーん。
275名無しさん:04/08/01 18:19
イーの定期は中途解約可能。しかも、元本割れどころか
ちゃんと中途解約利息つく。とりあえず預けて、やめたくなりゃ
やめりゃいい。
新生は中途解約すると逆に金を取られるし、表向き5年だけど
延長するかしないかは新生が理由のいかんを問わず自由に決定できる
のだから、実質8年と言えよう。

結論:イーの圧勝
276名無しさん:04/08/01 18:58
比較するならパワードワンよりパワーチョイスって感じ
277名無しさん:04/08/01 19:32
なるほど。3年ものにしてもJNBより利率いいしな。
278名無しさん:04/08/01 19:50
>>274
上がると思うなら個人向け国債にでもすれば。
新生は定期なくせに中途解約元本割れでくそ中のくそ
279名無しさん:04/08/01 19:52
>>274
銀行の潰れる確率とか考える意味がわかんねぇ。
どっちにしろ保証されてるんだから無駄な労力だろ?
ブランド志向ですか?
280名無しさん:04/08/01 20:05
>>278,279

まあ、結論としては、イー7年はまだ使い物になるけど、
新生パワード・ワンはダメダメということでよろしいでしょうか?
281名無しさん:04/08/01 20:16
新生でお得だったのは、過去の30万からの1%定期5年ものだけだ。
もうあんな事やらないんだろうね。
今後新生が始めるサービスはすべて嵌め込み型だと思っても間違いない
282名無しさん:04/08/01 20:54
>>281
とりあえずエサをまいて個人客の口座を集め、徐々にサービス改悪
に持っていくという戦略ミエミエ。
283名無しさん:04/08/01 21:04
あの1%で一千万預けた俺は、デフォルトが怖くてもう
新生には預けられませず。他の商品は変なオプションまがいの代物
ばっかりだし、何とかして金を吐き出させてやろうと言う根性が見え見え
284名無しさん:04/08/01 21:06
新生って、預金保険でカバーされないんだ〜
285名無しさん:04/08/01 21:28
りそなに300万(振込無料)
東京三菱かスルガに50万以上(ATM無料)
残りをイーバンク(利率)
に預ければ新生と同じようなもんだな
286名無しさん:04/08/01 21:53
      ♪雨上がりの夜空に〜
       ∧_∧  ♪浮ーかぶ真珠の月ー影が〜
      ( ´Д`)  ♪あーなたのほーほにこぼーれ〜
      ( つΘ∩  ♪薔薇ー色にー輝ーいたら〜
       〉 〉|\ \   ♪どーぞー忘れーないで〜
      (__)| (__)
         ┴

           ♪さぁ帰ろう〜
       ∧_∧  ♪でもどこへ〜
      ( ´Д`)  ♪銀河の〜
      ( つΘ∩  ♪五戦士〜
       〉 〉|\ \  
      (__)| (__)
         ┴
287名無しさん:04/08/01 21:58
入金キャンペーンでアイワイのATMでスルガSEから新生に500万移したが、
2500円以上疲れた。50万X10回やった。
今そのATMから出金された万札がスンナリ入金できなかったりするし
入金にかかるあの時間はなんだ!?ものすごい音はするし、
後ろに並んでる人に悪くてどいたりして、気を使うし、なんとかしろアイワイ!
288名無しさん:04/08/01 22:00
>>287
カレー呼び出しで聞いてみるべし
289287:04/08/01 22:04
>>288
意味がわからん。
290名無しさん:04/08/01 22:06
>>287
10回も入金やるなんて
ちょっと信じられんなあ
本当か?
291名無しさん:04/08/01 22:09

結局、1000万ない香具師らか、
月数百回振り込みしてた香具師らがガタガタいってるってこと?
292287:04/08/01 22:20
>>290
ほんとにやった。スルガに出金制限があるから2日でだけど。
スルガ銀行も新生銀行も近所にないので、セブンイレブンでやるしかないと思った。
1回やりはじめたら途中じゃやめられない。

293名無しさん:04/08/01 22:26
>>287
スルガSB経由、イートレ経由で
ネットで一発ですよ
294名無しさん:04/08/01 22:27
>>292
誰も客が来ないような特定郵便局の方がいいですよ。
おれも500万やったことあるけど。
295名無しさん:04/08/01 22:30
スルガSE→スルガSB→イートレ→新生

これで一撃
簡単なもんよ
296287:04/08/01 22:33
>>293
そうなんですか?SEの口座しかありません。
>>294
郵便局は100万ずつ入金できるし、お金が詰まることはまずないし、いいのですが、
スルガSEは郵便局出金有料なんです。
297名無しさん:04/08/01 22:34
つーか、ネット証券や外為系を経由すればいいだけじゃん
もちろん入金指定口座は新生
298名無しさん:04/08/02 00:01
外貨預金の広告に公取委が警告

 “実際には為替手数料を支払うので、広告で表示している金額より受け取る金額は
3分の1ということもありうる!”
 外貨定期預金の新聞広告に、公正取引委員会が04年5月28日、景品表示法第4条
(有利誤認)の規定に違反するおすれがあるとして2社に警告を行った。

1)シティバンク、エヌ、エイによる「マンスリースマイル」表示
 オーストラリア・ドル建て「マンスリースマイル」と称する外貨定期預金に関し、
1000万円を預け入れ、為替相場に変動がない場合の受け取り利息について
 (広告表示では)
 「預け入れ金額 1、000万円」
 「月々の受取利息約29.800円、1年間の受取利息合計約352.400円」と表示
 (実際には)
 預け入れる1.000万円について、預入時及び払戻時にそれぞれ為替手数料
(計約24万円)を徴収する仕組みとしているため、為替相場に変動がない場合、
預金者が受け入れる実質的な利息相当額は約12万円にすぎない。

2)新生銀行による「パワーサポート」表示
 「おこづかい型定期預金Powerサポート」と称する外貨定期預金に関し、1000万円を
預け入れ、為替相場に変動がない場合の受取利息について
 (広告表示では)
 「<1.000万円お預け入れの場合のお受け取り利息(税引き後)>1ヵ月 約33.000円
のおこづかい⇒年間約389.000円のおこづかい」と表示
 (実際には)
 預け入れる1.000万円について、預入時及び払戻時にそれぞれ為替手数料(計約29万円)
を徴収する仕組みとしているため、為替相場に変動がない場合、預金者が受け取れる実質的な
利息相当額は約10万円にすぎない。
http://www4.ocn.ne.jp/~onbuzu/040604gaikayokinkoukoku.htm
299名無しさん:04/08/02 00:06
パワードワン必死だな。

今度は8月末に延長して、50万に引き下げか(笑

俺、100万もつくってしまったじゃないか
300名無しさん:04/08/02 00:07
振り込み有料にしたら必死さが見えてきた感じがする
301名無しさん:04/08/02 00:10
>>299

思いのほか人気が無く、焦っているのでは?

金融の素人でもあの預金のうさんくささはわかるよね。

特に1.新生が基準も示さず勝手に3年延長するしないを決められる点と、
   2.中途解約不可・もし強行すると元本割れになる点
302名無しさん:04/08/02 00:36
確かに、ネットとか使わないような人達にとって

新生の>>301の1.2.はかなりあやしいくてひっかかるよなぁ。
303名無しさん:04/08/02 00:49
よっぽど資金の余裕がない限り中途解約で元本割するようなもの入れるバカはいない「
304名無しさん:04/08/02 03:14
ただ預金にオプションの売りを組み込んだだけ。
305名無しさん:04/08/02 05:23
>>293>>295
はなんでSBバンク挟むのかとても気になる・・・
306名無しさん:04/08/02 06:25
ここって口座作る時電話かかってくる?
307名無しさん:04/08/02 06:50
>>306
だから、ステメン発行は「取引のあった月のみ」って言ってんだろ、
定期預金は取引ではないとでも?

つか、新生に口座つくってからおいでね、坊や。
308名無しさん:04/08/02 07:07
>>305
だから、ステメン発行は「取引のあった月のみ」って言ってんだろ、
定期預金は取引ではないとでも?

つか、新生に口座つくってからおいでね、坊や。
309名無しさん:04/08/02 07:16
5時です。
皆さん今週も頑張りましょう。
今日の放映予定は、『世界一高い100万円の漬け物の味』の巻です。
20:00 頃放送予定です。
310名無しさん:04/08/02 07:19
>>309
だから、ステメン発行は「取引のあった月のみ」って言ってんだろ、
定期預金は取引ではないとでも?

つか、新生に口座つくってからおいでね、坊や。
311名無しさん:04/08/02 07:20
すまんが、コペピって何?
すまんが、コペピって何?
すまんが、コペピって何?
すまんが、コペピって何?
すまんが、コペピって何?
すまんが、コペピって何?
すまんが、コペピって何?
すまんが、コペピって何?
312名無しさん:04/08/02 07:31
私の肛門はすごくきれいです
313名無しさん:04/08/02 07:45
>>312
素人はすっこんでろ!
プロは3日で利益を上げる
短期で一気に攻める。これがプロって言うもんよ
314名無しさん:04/08/02 08:25
315名無しさん:04/08/02 08:43
わしは独身だし友達もいないし、カレーライス5食続けても平気だし、全然使わないもんなあ。
ピ〜ナパブもそうそういつまでも遊べる年でもないし、ネット将棋があれば天国ですわい。
316名無しさん:04/08/02 12:07
>>315


ガキは宿題でもやって寝てろ。









317名無しさん:04/08/02 13:22
なんとか1000万にしたよ。家買って2年なんでしんどいよ。
318名無しさん:04/08/02 16:04
りそなに600万いれたほうが無制限なのに・・・
319名無しさん:04/08/02 17:22
新生、ATMが故障だとよ。
320名無しさん:04/08/02 18:00
新制と言えば、1.1%定期ってどうなった?
途中で、更新拒否しませんか?ってお手紙きたんでそ?
外資ってこういうもの?
321名無しさん:04/08/02 18:29
インターネットバンキング、繋がらない。
322名無しさん:04/08/02 18:47
いや7年も似たようなもんだろ。
323名無しさん:04/08/02 18:54
明細書が盗まれて困っています。
なるべく早くWeb明細サービス始めてください。
324名無しさん:04/08/02 19:17
えっと、お約束の

また大阪か!
325名無しさん:04/08/02 22:06
むちむちのぶらちらばんかーにハァハァ
326名無しさん:04/08/02 22:10
茶色の封筒は




    貧  乏  人  の  証  し  で  す



327名無しさん:04/08/02 22:16

    |      ダカラナニ・・・
    |  ('A`)       
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄

328名無しさん:04/08/02 22:19
>>327
カレー呼び出しで聞いてみるべし
329名無しさん:04/08/02 22:20

    |      キイテドオスンノヨ・・・
    |  ('A`)       
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
330名無しさん:04/08/02 23:49
30321円で買った俺の100万インベス子ちゃんは無事に成仏できるだろうか・・・・・・・・・・
331名無しさん:04/08/03 00:15
>>330
カレー呼び出しで聞いてみるべし
332名無しさん:04/08/03 00:39
>>320
更新拒否して、ボーナス分もらったよ。すごくタイミング良かった。
普通に5年1%のつもりで預けてたんで驚いたけど、仕組を聞いて納得。
外資らしいかはわからんが、ああいうのは悪くないよ。
333名無しさん:04/08/03 02:11
>>330
漏れそのインベスコを買って三日後に5月の大暴落で超元本割れした。
漏れのこの書き込みの意味をよーく考えてみてくれたまえ。
ちなみに新生で買った訳では無い。銀行で投資信託買うなんて手数料他諸経費高杉。
334名無しさん:04/08/03 02:31
このスレはなんでこんなに民度が低いの?
社員が荒らしてるの?
335名無しさん:04/08/03 03:09
>>334
きっとリストラされた元長銀行員だろ。
>>333
銀行で投信はね。。。。。
336名無しさん:04/08/03 06:20
>>335


ガキは宿題でもやって寝てろ。









337名無しさん:04/08/03 06:25
338名無しさん:04/08/03 06:59
>>334
織り込み済み!
339名無しさん:04/08/03 07:16
>>338
漏れはNGワード設定しているからレス番が飛んでいるだけだ。
340名無しさん:04/08/03 08:20
>>339
織込み済み!
341名無しさん:04/08/03 08:45
>>340
ほんとにやった。スルガに出金制限があるから2日でだけど。
スルガ銀行も新生銀行も近所にないので、セブンイレブンでやるしかないと思った。
1回やりはじめたら途中じゃやめられない。

342名無しさん:04/08/03 12:34
>>341
スルガSB経由、イートレ経由で
ネットで一発ですよ
343@未来:04/08/03 13:18
344遊軍@経済部:04/08/03 13:47
誰か買ってあげないと下がる。 596 -21 13:44 現在値
VWAP601.7372=今日買った人はすべて損しまくり千代子。


それにしても暑い。 何もやる気がしない。
345名無しさん:04/08/03 13:50
為替証拠金取引は現在注目されている投資のひとつです。
一部詐欺業者の存在も確認されていますがそれらは電話取引のみの企業です。
ネット取引ができる業者は安全で低コスト。ユーザーにより有利な条件で取引できるのです。

三井物産フューチャーズは三井物産が運用する為替証拠金取引だ。
http://www.mbfutures.com/sc/?source=overture
346名無しさん:04/08/03 14:57
>>336
ガキはおまえだろ・・
コピペ厨。
347遊軍@経済部:04/08/03 15:35
誰か買ってあげないから下がって終わった。 600円割れ

348名無しさん:04/08/03 16:00
通貨証拠金取引は悪質業者が多いから気を付けろよ。
349名無しさん:04/08/03 17:06
警告 外国為替証拠金取引に注意!

この取引は、家庭の資産運用に向かない取引ですので、
一般の方は手を出さないようにしましょう。

金融広報中央委員会
http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/syoukokin/syoukokin1.html
350名無しさん:04/08/03 17:54
1ヵ月定期って途中で解約すると元本割れするの?
351遊軍@経済部:04/08/03 17:56
とにかく止めとけ。

その代わりこれでも買っておけ

財務省は3日、昨年3月に発行した第1回個人向け国債(期間10年、変動金利型)
の利率を、現在の0.51%から1.08%に引き上げると発表した。適用期間は
今年9月11日から半年間。長期金利の上昇傾向を反映し、個人国債では初めて利率が
1%台に乗った。=共同

352名無しさん:04/08/03 17:58
新生銀行が会員制ラウンジ型店舗、銀座と梅田に開設
ttp://markets.nikkei.co.jp/news/hot/hotCh.cfm?id=e002y54802&date=20040802&ref=1
353遊軍@経済部:04/08/03 17:59
>>352
完全に終わったな、新生。
金持ちはそんなものは求めていない。求めているのは高利率だ。
354名無しさん:04/08/03 18:03
で、その個人向け国債って新生銀行で買えるのか?
355名無しさん:04/08/03 18:13
>>354
だから、ステメン発行は「取引のあった月のみ」って言ってんだろ、
定期預金は取引ではないとでも?

つか、新生に口座つくってからおいでね、坊や。
356名無しさん:04/08/03 19:04
ここって口座作る時電話かかってくる?

357名無しさん:04/08/03 19:44
まぁ世の中にはありあまった金をどう使えばいいのか分からない人たちもいるから。
358名無しさん:04/08/03 20:36
>>355
おまいホントに暇な香具師だな。
なんかアワレミの感情が湧いてきたよ。
359名無しさん:04/08/03 21:46
>>358
だから、ステメン発行は「取引のあった月のみ」って言ってんだろ、
定期預金は取引ではないとでも?

つか、新生に口座つくってからおいでね、坊や。
360名無しさん:04/08/03 22:04
>>359
面白くないよ
361名無しさん:04/08/03 22:10
なんかなぁ。ここのスレの人って情報が飽和状態になってから、それに取りかかる人が多い気がする。
もっと自分の考えも交えて思い切った行動とることも大切なのでは?
安全パイ選んでるつもりでババ引いたら馬鹿らしいしね。
362名無しさん:04/08/03 22:31
そうそう。行動しろ。
金融板に来てる時点でおカネに関心あるんでしょ。
第一安パイの人はこんなところで情報集めないし,
ババ引きそうだな,っていう人がカキコするんだから,
当然失敗の確率は高くなるわけで。
成功してもカキコしたら叩かれるだけなので,
スレの雰囲気が建設的にならない限り,悪口以外ないしね。
どうせ誰かこの発言にもコピペするだけだろうし(藁。
なんか,むなしいねえ(って漏れもカキコしてるし…)w
363名無しさん:04/08/03 22:33
金持ちは外貨預金みたいなせこいものはやらない。
364名無しさん:04/08/03 22:35
>>362
お前、ナイスキャラだよ。
分かる奴はみんなクスクス笑ってる。
365名無しさん:04/08/03 22:44
ただし為替取引には一切手を出さない事を自分に課すこと。
これを破れば手数料どころの騒ぎじゃないほど泥沼にはまる。
資金移動しか絶対につかわない。
取引するといろんな物が貰えるキャンペーンを続々と出してくるが、
絶対に手を出すな。
これされ守れば安全便利で資金移動だ。
366名無しさん:04/08/04 00:54
1円高い15銭にしれ。
367名無しさん:04/08/04 01:27
てかそのころって外貨預金ってあったんだ。
368名無しさん:04/08/04 04:57
>>367
だから、ステメン発行は「取引のあった月のみ」って言ってんだろ、
定期預金は取引ではないとでも?

つか、新生に口座つくってからおいでね、坊や。
369名無しさん:04/08/04 05:56
>>368
素人はすっこんでろ!
プロは3日で利益を上げる
短期で一気に攻める。これがプロって言うもんよ
370名無しさん:04/08/04 06:35
6月中旬に、今借りている住宅ローンの借換を、この銀行の10年固定2.2%の住宅ローンキャンペーンに
惹かれて申し込んだのが運の尽き。何の連絡もなく2週間が過ぎ、こちらから電話したら、「来週に回答
します」といわれ、さらに音信不通2週間。再度TELしたら、今度は「今週中に回答」といわれて、
そこから1週間半たって、昨日手紙で「融資できません」だと…

キャンペーンを初めて長期金利が上がったので、10年2.2%ではどうみても採算割れだし、なんらかの
言い訳で断られるのでは、と危惧していたが、やっぱりという感じ。しかも理由の説明も、遅れまして
ごめんなさいの電話も何もなし。ちなみに当方断れれるような職種、年収ではありませんし、借換金額も
期前返済を進めていたので、物件比かなり低めでした。

早く断ってくれれば、東京三菱にでも打診しようと思っていたのだが、この銀行を信じて待ち続けた
私が馬鹿でした。多分来月は東三も金利上がるし、ブルーです。登記簿謄本料含めて大損…
371名無しさん:04/08/04 06:48
>>370
また、えらい長いのをコピペしたな〜
372名無しさん:04/08/04 09:05
いや7年も似たようなもんだろ。
373遊軍@経済部:04/08/04 10:29
>>370
新生と取引してること自体が「恥のステータス」になりつつあるから、
他の銀行にしたほうがいいよ。
というのも、資産家筋は一切新生に金を突っ込んでないからね・・・。
小金持ちクラス向け=億未満1000万円以上のための銀行なのよ。
金持ちはテレビも見ないし、情報は人脈から来るし、第一PBが放って置かないよ

あのきわどい貸しはがしを考えれば、対企業にそのようなことをする銀行から融資
を引っ張ろうなんて話しにならないはずだよ。頭冷やしたほうがいいよ。
374名無しさん:04/08/04 10:39
375ちゃんばば:04/08/04 13:41
>>365
>ただし為替取引には一切手を出さない事を自分に課すこと。

広義の為替取引には、振込みも含まれる。
振込銀行の新生で「振込みしない」と自分に課すのはつらいものがある。

ところで新生って今後どういった銀行を目指すのだろうか?
自行宛すら有料なんで振込銀行や決済銀行としてはいまいち。
外為手数料は高いんで外為銀行としてはいまいち。
定期金利は低いので定期預金銀行としてはいまいち。
縛り付き預金の縛り預金銀行?
あの縛り預金ってさ。「中途解約出来ません」じゃなく、「中途解約は金利が一切付きません」の方が金集まったんじゃないの?
なんかあったときの予備の金を持っている奴って結構いると思うが、リストラにあおうと、交通事故にあおうと、
「5年か8年(選択不可)下ろせません」みたいな感じだと手を出しにくい気がする。

億や兆持っている奴を対象としたPBを目指しているようにも感じないし。
376名無しさん:04/08/04 15:17
>>375
また、えらい長いのをコピペしたな〜
377名無しさん:04/08/04 16:11
先日新生銀行から5〜8年定期の確認と称する200円の収入印紙が貼られた証書が2通郵送されてきました。その代わりに郵便代と印紙代を利子に付けてほしかたです。
378名無しさん:04/08/04 16:39
パワーフレックスで他行への振り込みは何時まで?土曜日はだめですか?
379名無しさん:04/08/04 17:29
>>375
郵便局にはタダで振り込めるの?
380名無しさん:04/08/04 18:05
今日昼すぎに「さっき振り込みました」ってメールをもらったんだけど
いまだに反映されてません。
こういうことってあるんですか?
381名無しさん:04/08/04 18:11
>>380
おまいホントに暇な香具師だな。
なんかアワレミの感情が湧いてきたよ。
382名無しさん:04/08/04 20:10
おたずねします。
新生銀行の口座番号の頭にある店名コード、400とは
本店って事ですか?
教えてください。
383名無しさん:04/08/04 20:13
本店ですよ
384名無しさん:04/08/04 20:38
あ、即レスありがとうございます!
385名無しさん:04/08/04 20:39
どういたしまして
386380:04/08/04 21:21
>>381
そんなに暇ではないですけど?

私よりお忙しい中、時間を割いて憐れんでいただいて恐縮です
387名無しさん:04/08/04 22:27
今日初めて店舗いったんだけど(ATMで入金する為)
8時過ぎだと、入店するのにキャッシュカードいれないと
ドアあかないんだね
388名無しさん:04/08/04 22:39
そういうのたまに貼ってくれるといい!!(流れ的に)
389名無しさん:04/08/04 22:48
ああ、ここのレスが総てコピペに思えてきた。。
390名無しさん:04/08/04 23:37
>>111
                        >>111
        >>111
                                  >>111
        >>111
   >>111
                    >>111
                                    >>111
391名無しさん:04/08/05 00:00
>>387
ほんとにやった。スルガに出金制限があるから2日でだけど。
スルガ銀行も新生銀行も近所にないので、セブンイレブンでやるしかないと思った。
1回やりはじめたら途中じゃやめられない。
392名無しさん:04/08/05 00:50
ATM手数料のキャッシュバックって何日ごろになるの?
393名無しさん:04/08/05 00:55
>>387
ドアに取り付けてあるカードリーダーにキャッシュカードを入れないと
ドアが開かない事が分からずにそのまま「なんだダメか」と言って去っ
ていく人をよく見かけるよ。
394名無しさん:04/08/05 00:57
>>387
完全に終わったな、新生。
金持ちはそんなものは求めていない。求めているのは高利率だ。
395名無しさん:04/08/05 05:14
>>394
カレー呼び出しで聞いてみるべし
396名無しさん:04/08/05 08:37
振り込み手数料無料には制限かけてきたけど、
口座管理料無料は放置のままかな?
397名無しさん:04/08/05 08:43
正直、新生に1000万預けるなら近所の信用金庫に預けるよ。
なにせ信金なら向こうから集金とかに来てくれるし、地元
の情報とか、とるに足らないが小物とかくれて新生より
よほど役に立つ。
24時間ではないがIYのATMも無手数料で使えるしな。
しかも俺の使っている信金は会員出資10万円以上なら振込
手数料のキャッシュバックがあるし、配当も過去3年4%出
しているので有難い。
本当のお金持ちなら別だが、俺みたいなせいぜい小金持ち
にとっては新生は敷居が高い。
398名無しさん:04/08/05 09:17
>>397
また、えらい長いのをコピペしたな〜
399名無しさん:04/08/05 11:52
1ヵ月定期って途中で解約すると元本割れするの?
400名無しさん:04/08/05 11:56
>>399
当たり前。
401名無しさん:04/08/05 12:09
>>400
あ、即レスありがとうございます!
あ、即レスありがとうございます!
あ、即レスありがとうございます!
あ、即レスありがとうございます!
あ、即レスありがとうございます!
402名無しさん:04/08/05 12:53
>>401
また、えらい長いのをコピペしたな〜
403名無しさん:04/08/05 13:40
>>399
しないよ。普通の定期なら
404名無しさん:04/08/05 13:53
>>399
だから、ステメン発行は「取引のあった月のみ」って言ってんだろ、
定期預金は取引ではないとでも?

つか、新生に口座つくってからおいでね、坊や。

405名無しさん:04/08/05 19:24
ひとつ教えてやろう
しこりってーのは売り買いが交錯したり、長く居座ったりして売買高の多いところをいう
780円とか700円とか660円もそうかな
そこまで戻ってきたら戻り売りといって、なかなかそれ以上上がらない
出来高も多くないし、今日みたいなのはあんまりしこりとは言わねーな

あと「買い」が多いんじゃなく、「買い残」が多いのな
「信用買い」の平均水準はもっと高い所にあるから100円下がったらうんぬんは間違いだ
まさかそんなへたくそな文章が落ちてるとはおもえないから、オマエさんの自作なんだろうが
せめて、証券口座ぐらい、作ろうな
もうちっとましな文章、落ちてるぜ
406名無しさん:04/08/05 20:36
>>777
当たり前。
407名無しさん:04/08/05 21:12
こちらのスレにはソ新生銀行を用いて外貨取引をされている方が多数いらっしゃるでしょう。
でも、通貨によっては手数料が高く、手を出せないという方も多いかと思います。
そこでおすすめするのが為替証拠金取引です。少ない投資で大きな利益を得られます。
その分、多少リスクも多くなりますが、そこは運用方法ひとつで安全で確実な投資となります。
それでは為替証拠金取引の世界へあなたを誘いましょう!

為替証拠金取引とは
・証拠金(保証金)をあずけ、それを元に海外の通貨を持つことができます。
・円を証拠金にしている場合でもそれを両替してポジションを持つわけではないので売り買いポジションの
 どちらでも持つことができます。(円高なら売り、円安なら買いポジションを持つことで利益を得られます)
・スワップ(金利相当)も好条件。銀行の外貨預金に比べてもほぼ遜色のない利率。しかも日払いです。
・外貨預金では1通貨当たりの手数料が50銭〜4円と非常に高価でレートもリアルタイムに反映しておらず
 取引には不利な条件となっております。ですが、為替証拠金取引なら1通貨あたり7銭〜45銭と非常に安
 価でレートもリアルタイムになっており、より有利な取引ができます。
・外貨預金では預けたお金を外貨に両替して貯金する形ですが為替証拠金取引では証拠金を元に資金の
 2〜200倍の外貨を持つことができます。リスクも増えますがその分リターンも大きくなります。
408名無しさん:04/08/05 21:40
パワードワン、一千万入れたらプラチナでつか?
409名無しさん:04/08/06 01:36
十分あらしに値するよな?
アク禁にしてもらえ!このひきこもり!
410名無しさん:04/08/06 06:05
>>409
面白くないよ
411名無しさん:04/08/06 08:43
住民票のみで口座開設できるの?

412名無しさん:04/08/06 09:06
手数料返戻キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
413遊軍@経済部:04/08/06 09:36
下がり続けてますなー新生銀行。
414名無しさん:04/08/06 11:24
エロサイトみたいだな、新生って
じじいを騙す宣伝ばっかだし、ログインしようとするとまた宣伝出てきやがって
あげくの果てにはノートンに遮断されてやんの
415名無しさん:04/08/06 11:28
違います

新生がエロサイトみたいなんじゃなくて
エロサイトが新生みたいなんです
416遊軍@経済部:04/08/06 12:08
ポップアップ広告か。
そういやあまり見かけない。
CFにも問題あったし、広報部は全員クビだな
417名無しさん:04/08/06 14:47
今朝IDロックされてたのを解除してもらおうと電話したけど15分くらい待たされた
418名無しさん:04/08/06 15:01
これはきっと分水嶺に違いない。

Eバンク銀行内では今、やる気が満ち溢れているだろう。
かたや三井住友出向者も多いといわれるJNBは口座解約や預金残高の減少で頭が
痛いだろう。
それに無理やりこぶ付花嫁を奪おうとする親会社が信用ならないかもしれない。

りそなは社外取締役・株主・利用者すべての方向からあるべき金融機関の姿を
求められているから今後も手数料は上げられないだろう。

他の都銀(みずほ)は多分またシステム統合あたりで話題を提供してくれるが、
まあイベントはないと思って間違いない。

たかが手数料、されど手数料。スルガ銀行は地方銀行でありながらコンビニATMで
全国に顧客を持つ成功例だ。もちろん通常時間帯は入金手数料も無料である。

3年後、調子がいいのはどこだろう。
419名無しさん:04/08/06 15:23
420名無しさん:04/08/06 15:33
その前に、毎月強制的に明細書送ってくるのをどうにかしろよ。
421名無しさん:04/08/06 15:53
すみません。
JNBを持っていたのですが、新しく新生を作りました。
でも振り込みの仕方がよく解らないのですが、
JNBのネット振込みとどう違うのでしょうか?
422名無しさん:04/08/06 16:07
>>421
どこも違わないよ
423名無しさん:04/08/06 16:56
パワーフレックスで他行への振り込みは何時まで?土曜日はだめですか?


424名無しさん:04/08/06 17:41
>>423
当日扱いは14:30まで。
受付は振込予約を含めて24時間だが。
425名無しさん:04/08/06 18:03
あ、即レスありがとうございます!
426名無しさん:04/08/06 20:22
どういたしまして

427名無しさん:04/08/06 22:24
そーなんだよ、ノートンブロックされんだよ!
428名無しさん:04/08/06 23:00
ノートン入れてるとログインの画面は遮断され、
おためし外貨の広告はそのまま表示されるってなぜですか?
おかしいなーと何度も試すジジイ続出。
そして広告を何度も見させるという新手の作戦ですか????????
429名無しさん:04/08/07 00:32
1年の円定期ってありますか? 金利は?
その為よその銀行からお金を移したいのですが、
よその銀行の振込手数料はかかってしまいますよね??
430名無しさん:04/08/07 00:34
>>429
金利は低いぞ。
やるなら仕組預金で遊ぶかネット専業にしなさい。
431名無しさん:04/08/07 00:39
振込専用ならりそなにしろよ。新生よりハードル低いだろ。
432429:04/08/07 00:55
即レスありがとうございます。

ネット専業って金利高いの知ってますけど、
窓口ないし明細もないので、何かあった時心配です。
金融資産の何%迄がネット専業が妥当でしょうか。

新生は振込専用でなくお財布専用にしてるんですが・ATM便利だし・

りそなのハードルって低いんですか? 口座開設うるさそうですが・
433名無しさん:04/08/07 08:37
           _,.-''" ゙゙̄ヽ
             /_,.-''" ̄ヽ ヽ  /⌒ヽ
          ∩.//      i  i ../    ::i
           リ リ /)    ノ  i. /  = =|
          __  ノ     /  / (    (。。::|
        ,.-''~ ヽ~ヽっつ  i  i_  )  (三)ノ 
       "  ..:::ノ  i    ヽ  ゙ー' _三,厂
      ( ...::::,. "..::_ノ      ヽ、__フ
      ノ゙ー'''7 ^ー7
     /ミ三ノ(ミ彡'    
    /    /  /   
   ./    / ,、 ./    
   /    /  ^/     
  /   ./  /     
  /    /  /
     /  /、
     ii ノ  i
    .ii    .i
    ii    /
  _ノ、___ノ
434ちゃんばば:04/08/07 10:30
>>418
>かたや三井住友出向者も多いといわれるJNBは口座解約や預金残高の減少で頭が
>痛いだろう。

JNBは http://www.japannetbank.co.jp/aboutus/financialstatements/2005_quarter1_04.html を見ると、口座数、預金額、共に順調に増えているけど....

四半期黒字を始めて達成し、「頭が痛い」という状況とは全く思えないが。
435名無しさん:04/08/07 11:18
>>434


ガキは宿題でもやって寝てろ。









436名無しさん:04/08/07 11:32
>>435




   ガキは宿題でもやって寝てろ。




437435:04/08/07 11:36
即レスありがとうございます。
438名無しさん:04/08/07 13:29
すみません、質問です
口座を作ろうと思っているんですが、まだありません

それで、三井住友(イーバンク銀行)のドットコム支店に振込を
したいのですが、ATMからできるのでしょうか?
439名無しさん:04/08/07 13:42
プラチナになれば特典はあるの?
440名無しさん:04/08/07 13:44
>>438
カレー呼び出しで聞いてみるべし
441438:04/08/07 14:00
>>440
えーと、…カレーってなんすか?
口座無しで確か昔UFJからどこかに振り込んだ覚えがあるんですが
うーん、わからない
442名無しさん:04/08/07 14:30
>>441
ドアに取り付けてあるカードリーダーにキャッシュカードを入れないと
ドアが開かない事が分からずにそのまま「なんだダメか」と言って去っ
ていく人をよく見かけるよ。
443438:04/08/07 15:15
>>442
んー…
要するに新生銀行からは口座を持っていないと振込はできないってことですね。
あ、、だから口座数増やす為に、ちょっと前まで制限無しで無料とかやってたんですね、、
あきらめてUFJかなんかから振り込みします、、

あ”あ”ー口座早めに作っておけば‥‥
444名無しさん:04/08/07 16:00
こんな銀行
いらね〜!
445名無しさん:04/08/07 16:17
お財布に便利だし
446名無しさん:04/08/07 16:55
すみません、来年から社会人になる者です。
いい加減100円均一で購入した印鑑で口座を開いたりするのが
はずかしくなりました。ちゃんとした印鑑をつくりたいのですが、
あまりお金がありません。ヤフーオークションとかで
安くつくれるみたいですが、あれってどうなんでしょうか?
あと、銀行印とか実印とか色々ありますが、どう違うのでしょうか?
つくるなら複数立派なのを持たなくてはいけないのでしょうか?
447名無しさん:04/08/07 17:04
>>446
>複数立派なのを持たなくてはいけないのでしょうか?

ハンコは1個あるからこそのハンコですYO
100キンだと機械だから同じのいくらでも作れるやん?
できれば手作り選んだ方がいいYO
448名無しさん:04/08/07 18:36
こないだ銀行に行ったらエラソーな女が上から物見る態度で超激怒!!
悪かったなたくさん金預けてなくてよー。セールスなんとかって言ってたな
そやつは。なんだかしんないけどよー。
449名無しさん:04/08/07 19:49
>>448
1000万以下の客はゴミ以下なのでしょうがないのです。
セールスマネージャーは富裕客から大金を巻き上げて、実績を作るのが
ノルマですから。ハイ。

450名無しさん:04/08/07 20:38
とえりあず人柱報告

8月4日にハナプラス到着
通勤定期が20日までなので使わずに置いといた
今日、通勤経路外に出かけたので初めて使ってみた
ICOCAの非定期タイプとの比較だが読み込み速度は互角
わざとICOCAを上にして2枚重ねてパスケースに
入れてみたが、全然普通に読み込んだ
使用感はとりあえず快適、合格点

でも、やはり対応改札機が少ない
帰りに対応機にババァの集団が殺到
後ろでイライラして待つが、逆にババァどもは
「他の改札機が空いてるのに」と怪訝な顔で見られる
やっぱりPITAPAダメぽ... ゚・(ノД`)・゚・。
451名無しさん:04/08/07 23:00
>>450
また、えらい長いのをコピペしたな〜
452名無しさん:04/08/07 23:01
うわーい。サピオに悪口いっぱい書かれてありましたね。
453名無しさん:04/08/07 23:32
YouはShock ボーダユーザー減ってくる
YouはShock 機種の価格落ちてくる
俺の心 シバりでつないでも すでに無駄だよ
邪魔する(SH)ヲタは マジレスひとつでダウンさ

YouはShock 電話切るの早くなる
YouはShock メール来るの遅くなる
DoKoMo求め さまよう心 今 熱く燃えてる
{AU(あう)を求め さまよう心 今 熱く燃えてる}
全て解約(とか)し 白ロムヤフオク逝きさ

目先の利益守る為 ボーダは旅立ち
明日を 見失った
よそ者グリンの顔など 見たくはないさ
Jを取り戻せ

YouはShock 嘘で皆(みな)を裏切って 
YouはShock 俺の心切り裂いて
誰も彼も我らを 騙すこと出来はしないさ
薄れてゆく信用 戻らない二度と

目先の利益守る為 ボーダは旅立ち
明日を 見失った
デザインパクったKOTOなど 買うわけないさ
Jを取り戻せ
454名無しさん:04/08/07 23:48
2階建て車両なんて使ってどうする?混雑してる時2階の中間にいる人なんて降りられなくなるぞ?
乗降にかかる時間だって長くなるので停車時間が長くなる。よって後続の電車が詰まりダイヤが乱れる。
階段で転倒する人も続発するのでは?それだったら全車両の座席を跳ね上げたほうがいいわな。
列車の長さ倍にするなんて簡単に言うけど、ホームを延長できる土地が都心にはあるのか?工事費は?
増結する車両はどうする?買うにしてもNゲージ買うのとわけが違うんだぞ?
俺的には中途半端に空いてるよりぎゅうぎゅうに混んでるほうが立ってるとき体が安定して安心なんだけど。
455名無しさん:04/08/08 01:00
>>446-447
いいはんこや.com とかに行くべし。

基本的には実印と銀行印と認印を分けておいたほうがいい。
あとどの銀行でどの印鑑使っているかはきちんと管理しておくこと。
最近は通帳発行型でも副印を付けないので、訳が分からなくなりつつある人も多いと思う。
456名無しさん:04/08/08 04:23

即レスありがとうございます。
457名無しさん:04/08/08 06:47

十分あらしに値するよな?
アク禁にしてもらえ!このひきこもり!
458名無しさん:04/08/08 07:10
>>457
また、えらい長いのをコピペしたな〜
459名無しさん:04/08/08 08:46
すまんが、コペピって何?
すまんが、コペピって何?
すまんが、コペピって何?
すまんが、コペピって何?
すまんが、コペピって何?
すまんが、コペピって何?
すまんが、コペピって何?
すまんが、コペピって何?
460名無しさん:04/08/08 09:03
>>459
カレー呼び出しで聞いてみるべし
461名無しさん:04/08/08 09:54
>>460
素人はすっこんでろ!
プロは3日で利益を上げる
短期で一気に攻める。これがプロって言うもんよ
462名無しさん:04/08/08 09:58
>>461
















   ガキは宿題でもやって寝てろ。













463遊軍@経済部:04/08/08 10:03
>>434
いままではね。
黒字化達成が金融庁の銀行認可の条件なのだから必死でやってると思うが、
今はオークションからの離れが大きいからなぁ。今はまだキャンペーンを
やってるフェーズだと思っていたが、もう満足してるから口座は増えても
利益は出ないし口座維持手数料があるなら解約も増えるだろう。小額の振
込みを考えてた層は入金に手数料がかかったら切れて解約するだろう。
464名無しさん:04/08/08 10:15
>>455
オマエあほだろ
実印と銀行印と認印違いも知らないでやんの(w
465名無しさん:04/08/08 11:18
にしこり
466名無しさん:04/08/08 18:30
日本では、弁護士会が、強盗致傷の刑罰の下限をもっと引き下げろ、と、
法務省やなんかに働きかけているそうな。

なんでも、「カスリ傷程度の被害で、犯人が即収監されるのはおかしい、
執行猶予がつけられるよう、刑罰を引き下げるべきだ」と言ってるそうな。
(懲役3年を以下の刑にしか、執行猶予がつけられない)
物取りが、暴力ふるっても、「執行猶予」の国は情けない。
467名無しさん:04/08/08 21:17
510 :名無しでGO! :04/08/08 15:07 ID:QDscLnNm
三井住友(銀行)、同一支店間の振込にも10月から
手数料取るようになるらしい。やることなすこと・・・

新生に追従するバカ銀行が出てきますた
468名無しさん:04/08/09 06:10
で、ここは口座開設するときに何か確認の電話とかかかってきたりはするのですか?
マジレスおながいします
469名無しさん:04/08/09 08:13
カレー呼び出しで聞いてみるべし
470名無しさん:04/08/09 08:14
その前に、毎月強制的に明細書送ってくるのをどうにかしろよ。

471名無しさん:04/08/09 08:26
カレー呼び出しで聞いてみるべし
472名無しさん:04/08/09 08:30

あ、即レスありがとうございます!

473名無しさん:04/08/09 08:51
VISAとかJCBの決済口座として新生銀行PowerFLEXを使うことは可能ですか?
474名無しさん:04/08/09 09:12
カ(ry
475名無しさん:04/08/09 12:25
>>473
金利は低いぞ。
やるなら仕組預金で遊ぶかネット専業にしなさい。
476名無しさん:04/08/09 12:40
>>468
確認の電話かかってこなかったですよ。
477名無しさん:04/08/09 13:47
>>468
ワシもマジレスしとくが、電話はかかってこないよ〜
て言うか、口座開設するのに確認電話をかけてくる銀行なんてあるの?
あ〜、でも口座開設書類等に何か怪しい部分があったりしたら、確認の電話
があったりするかもね〜
478名無しさん:04/08/09 13:47


あ、即レスありがとうございます!


479477:04/08/09 13:51
あ、即レスありがとうございます!
あ、即レスありがとうございます!
あ、即レスありがとうございます!
あ、即レスありがとうございます!
あ、即レスありがとうございます!
480名無しさん:04/08/09 13:54
郵送で口座開設申し込みしたが、
3ヶ月経ってもまだこない(# ゚Д゚) ムッキーー

5回電話問合せして、その中の2回折り返し電話させるといわれたが、
どちらもかかってこず。
どーなってんの、ここ〜。グダグダ杉。
481名無しさん:04/08/09 14:38
ネットで口座申し込みしたらすぐ口座開設できたぞ。
482480:04/08/09 15:43
いいなあ。
ネットで申し込んで、必要書類を郵送したんだけど…全然こないっす。
問合せしても、担当部署から折り返しお電話いたします、のみ。
で、電話はかかってこず…。

自ら折り返し電話を約束しておきながら(2度も)
かけてこないという企業には、仕事上でもでもプライベート上でも初めて出会った。

どっちにせよこんなんじゃ、大した額じゃないとはいえ
金を預ける気にもならんから他行で作るよ…。
483名無しさん:04/08/09 15:48
>>482


ガキは宿題でもやって寝てろ。










484名無しさん:04/08/09 15:58
…ハア?
485名無しさん:04/08/09 16:25
大した額じゃないから放置されたってことはないの
486名無しさん:04/08/09 17:08
お客様各位

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

平素より格別のご高配を賜り誠にありがたく厚く御礼申し上げます。
新生銀行はお客様のニーズにあう最良の金融商品・サービスを提供することを
常に目指しています。おかげさまで、2001年6月のパワーフレックス口座の
スタート以来、60万人以上のお客様に口座を開設いただいております。
ご高承の通り、パワーフレックス口座は、インターネットでの送金サービス
など個人のお客様の個人的な銀行取引のニーズにお応えするために特別に
設計され、提供されています。
487名無しさん:04/08/09 17:09
当行は、お客様の数が増加しつづけるなか、お客様に高いレベルのサービスを
継続的に提供することを大変重要なことと考えております。この意味でも、
当行のサービスを、個人的な銀行取引のニーズにのみご利用いただくという
ことが大変重要です。「個人的な銀行取引のニーズ」は一般的に取引の量が
限られているということが特徴であり、当行のサービスはこのような想定の
もとに設計され、お客様に提供されているものです。したがって、
パワーフレックスでご提供するサービスは、利用頻度が高いビジネスの目的に
よる取引や、他のお客様に提供するサービスの低下を引き起こすような取引に
はご利用いただけません。そのような取引が発生した場合、当行はパワーフレックス
口座へのアクセスやサービスの停止を行うことができます。
488名無しさん:04/08/09 17:09
あなた様の従来のインターネット送金のご利用は非常に高く、他のお客様に
提供するサービスの低下をもたらす可能性がありますことから、あなた様に
おかれましては1ヵ月(暦月)あたりの送金を30回以内にしていただきたく
お願い申し上げます。もし30回を超えてご利用になった場合、当行の判断に
よりインターネットでの送金サービスを直ちに月末まで停止する場合が
ありますのでご了承くださいますようお願い申し上げます。
なお、本メール到着時に既に30回を越えている場合は、到着後3営業日以降
送金サービスを停止する場合があります。

但し、当行が公表している手数料をお支払い頂きますと、引き続き当行の
新生銀行パワーコールを通して送金サービスがご利用になれます。
(ご注意)新生銀行パワーコールを通して送金サービスをご利用になるために
は、あらかじめ送金先を登録する必要があります。

ご質問がありましたら当行新生銀行パワーコール(0120-456-007)まで
何なりとお寄せください。

末筆となりましたがお客様のますますのご健勝をお祈り申し上げます。

敬 具

新生銀行                  
489名無しさん:04/08/09 17:11
>>486-488
今日こんなメールが青い目の銀行から
届いた。
今月は無限大∞じゃないのか!ゴルァ〜
490名無しさん:04/08/09 17:38
>>489
限度考えろ。新生もむかつくが、おまえみたいな寄生虫も同類です。
491名無しさん:04/08/09 18:17
>>490
一日一回ですが、何か?
492名無しさん:04/08/09 18:33
お客さんが使えば使うほど喜ぶべきなのが銀行のはず。
493名無しさん:04/08/09 18:38
>>491
回線切って首吊って死んでください。おながいします
494名無しさん:04/08/09 19:55

…ハア?


495名無しさん:04/08/09 20:05
>>491
てめぇみたいなクソがいるから、普通に振り込む奴らが迷惑
するんだよ!!
市ね!氏ね!刺ね!
496名無しさん:04/08/09 20:07
新生銀行、パワーダイレクトによる自行内振替は
無料を継続

ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=78464
497名無しさん:04/08/09 20:25
一年位前、ムダに高度なシステムを排除することで省コスト化に成功したともてはやされていた。
でもいま新生銀行の店舗にいくと、受付の奥におしゃれな商談スペースがあるし、
そこらの都銀の駅前支店よりずっと豪華になっている。
なにより女の子の顔面偏差値が特A級だと思う。
でも私が笑いをこらえきれずにニヤニヤしてたら、ミス新宿支店は
おっさんキモイという感情を押さえきれない様子で引いていた。
もう二度と行かない。
498名無しさん:04/08/09 21:23
郵送だと遅いというなら、直接行くといいね。
ホテルのロビーかとみまちごう程の空間でゆったりくつろぎながら
30分くらいで簡単に口座作れるね。
499名無しさん:04/08/09 21:26
>>497
新宿支店の女の子(゚∀゚)イイ!!
俺もこないだ行ったけど、対応もいいし、可愛いし、
ソファーもふかふかだし、何度でも足を運びたくなってしまった。
新生の思うつぼだな…
500名無しさん:04/08/09 21:44



  ま  た  大  阪  か  



501名無しさん:04/08/09 21:48
>>496
意味ねー
オク板じゃ真性同士の振込だと悪戯で口座ロックされるからやりたくないんだそうだ
502名無しさん:04/08/09 22:06
手数料無料なんてコストに関係なく出血サービスなのに、インド人を使ったり
ムダに高度なシステムを排除することで低コスト化に成功して、手数料無料を
実現できたとか言ってなかったか
503名無しさん:04/08/09 22:23
カレーの王子様に聞いてみるべし
504名無しさん:04/08/09 22:36
これからの振込は
りそな(ダ埼玉県民はダ埼玉りそな)かEバンクの時代ですな。
505名無しさん:04/08/09 23:10

十分あらしに値するよな?
アク禁にしてもらえ!このひきこもり!

506名無しさん:04/08/09 23:21
オク板スレの粘着アンチがウザイ。

507ちゃんばば:04/08/09 23:28
>466 :名無しさん :04/08/08 18:30
>日本では、弁護士会が、強盗致傷の刑罰の下限をもっと引き下げろ、と、
>法務省やなんかに働きかけているそうな。
>
>なんでも、「カスリ傷程度の被害で、犯人が即収監されるのはおかしい、
>執行猶予がつけられるよう、刑罰を引き下げるべきだ」と言ってるそうな。
>(懲役3年を以下の刑にしか、執行猶予がつけられない)
>物取りが、暴力ふるっても、「執行猶予」の国は情けない。

このスレとどう関係があるのか知らないが、留置と拘留と執行猶予がごっちゃになっている気がする。
俺は詳しくないけど、裁判所での判決で執行猶予付きの判決が出たら、懲役刑をくらおうと刑の執行が猶予されて刑務所に入らなくて良い制度でしょ。これが執行猶予。
逮捕は現行犯ならば誰でも出来るし、拘留は、通常、逃亡の恐れまたは証拠隠滅の恐れがなければされない(事なかれ主義なので安易な奴でもされるけど)。
留置は48時間でしょ?+検察で24時間だし。
拘留が10日で、延長+10日だっけ?

で、「執行猶予がつけられるよう、刑罰を引き下げるべき」って、『物取りが、暴力ふるっても、「執行猶予」の国は情けない』にどうつながるのか訳分からん。
「カスリ傷程度の被害」ならば執行猶予がついて当然ってこと?初犯ならば付くんじゃないの?
「物取りが、暴力ふるって」も執行猶予だと何が情けないのだ?初犯ならついても良いと思うが。
言っていることが支離滅裂な気がする。刑を重くしろと言っているのか、軽くしろと言っているのか、訳分からん。

詳しくは刑事訴訟法でも見れば良いんじゃないの?
http://www.houko.com/00/01/S23/131.HTM
http://www.houko.com/00/01/S23/131A.HTM
辺りを見れば分かると思うが.....
508名無しさん:04/08/09 23:36
とりあえずカレーの王子様に聞いてみるべし
509名無しさん:04/08/09 23:55
>>508
アフォですか?
おまえ、絶対駄目だって。
証拠金のデモやってから出直して来い。
注:リアルで証拠金は絶対するな!
510名無しさん:04/08/09 23:57
>>509
また、えらい長いのをコピペしたな〜
511名無しさん:04/08/10 00:10
振り込み手数料を有料化するならネット証券の即時入金サービスと提携してくれ。
Eトレに口座振込みするのに手数料とられるの嫌なんだ。
512名無しさん:04/08/10 00:19
>>511



ガキは宿題でもやって寝てろ。









513名無しさん:04/08/10 00:21
あはは
514名無しさん:04/08/10 01:00
>>511

ならJNBにでもしたら。
515名無しさん :04/08/10 05:15
>>514



住民票のみで口座開設できるの?


516名無しさん:04/08/10 06:16

新生を愛用してるんだが、あえて悪いところなどあったら列挙して欲しい。

定期の金利いいし、振込回数無制限化で決済銀行としての価値もますます上がってきたと思うんだけど、

悪いとこあったらバンバン教えて。
517名無しさん:04/08/10 06:35
よその銀行から新生銀行へお金を移そうと思います。

同名義人の口座の振込みになりますが、振込手数料がかかりますよね・・
キャッシュバックは
新生銀行口座からよその銀行ATMでの引き出しだけ時だけですよね・・
振込み入金のキャッシュバックや無料なのはネット系銀行だけかなあ
518名無しさん:04/08/10 06:58
平日6時までに銀行で下ろしたらいいじゃん。
519名無しさん:04/08/10 08:06
>>516
なんだよ、おまえ。なんで俺のイーバンクに対する質問コピペして新生で使ってんだよ!

つーか、金融版ってこうゆう奴多いのか?
520名無しさん:04/08/10 08:23
振込回数無制限化は素晴らしいですね。
521名無しさん:04/08/10 12:45
>>496
なんだ!いまさら。
なめとんのか!
522名無しさん:04/08/10 13:14
>>496
ほう、じゃあ家族5人で5口座使えば25回までOKか。
無茶する気はないけどね。
523 :04/08/10 14:45
つーか、新生板ってこうゆう奴多いのか?
つーか、新生板ってこうゆう奴多いのか?
つーか、新生板ってこうゆう奴多いのか?
524名無しさん:04/08/10 15:23
りそなで無限キャッシュバックだからもう用ないわ!!
これからはりそなの血を吸い尽くす。
525名無しさん:04/08/10 17:28
プラチナ8月号キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
526名無しさん:04/08/10 19:16
>>525

どうだった?
そういや、勧誘の電話かかってくる?一応俺もプラチナなんだけど、
一度もこない。給与振り込み新生にしてるんで、貧乏リーマンだという
ことがばればれなのかな・・・。
527名無しさん:04/08/10 20:55
>>526
ワシもマジレスしとくが、電話はかかってこないよ〜
て言うか、口座開設するのに確認電話をかけてくる銀行なんてあるの?
528名無しさん:04/08/10 21:58
俺もプラチナ8月号キターーーー
でも今月中に引き上げるつもりだから最初で最後かな?
2%定期とか出せや新生!
529名無しさん:04/08/10 22:55
>>528 
Tnx! その手の(新規参入系の)銀行が、頭に思い浮かばなかった。
530名無しさん:04/08/11 01:18
>>528
そんな定期をあの銀行が作ったら20年は解約できませんぜ。(藁
531名無しさん:04/08/11 03:16
貧乏人が後回しになるのは仕方が無いですね。
532名無しさん:04/08/11 05:05
>>531
カレーの王子様に聞いてみるべし
533名無しさん:04/08/11 06:14
>>532
また、えらい長いのをコピペしたな〜
534名無しさん:04/08/11 06:20
>>533
なんだよ、おまえ。なんで俺のイーバンクに対する質問コピペして新生で使ってんだよ!

つーか、金融版ってこうゆう奴多いのか?
535名無しさん:04/08/11 06:28
とりあえず今のところは新生ATM、アイワイATMなら無料で、
郵便局、都市銀ATMでもキャッシュバック。
ネット振込も5回まで無料。サイフ代わりにしか使ってない俺には
充分でし。
536名無しさん:04/08/11 08:05
>>535
ATM管理銀行が都銀なら他のコンビニATMもおkだけどね、時間に制限はあるけど。
537526:04/08/11 09:49
>>527

ごめんごめん。口座開設後の金融商品の勧誘電話のことについて
質問したんだよ。

やっぱないよね。
538遊軍@経済部:04/08/11 14:32
一部情報によると来年春をめどに1000万円以下の預金者は
アプラスカードに切り替えないとATM手数料がかかるのではという
うわさが。

来年からは小口預金者はアプラスカード義務づけで収益力強化を狙うのか。
539名無しさん:04/08/11 14:49
>>538

いくらなんでも富裕層にアプラス強制したりはせんだろう。
アメ、ダイナースあたりならわかるけど。
540名無しさん:04/08/11 15:00
異常な頻度の振込み利用者が何%かは出てくるだろうということは、
はじめからわかっていたに決まっている。ということはこれは、最初は
だれでもOKで口座数を稼いでおいて後から異常振込み者を排除する、
という反省銀行の作戦だったんだろう。

でもそうだとしたら、最初から他行のように「月5回までは入出金無料、
それ以上は1回につき○○円いただきます」としなかったのはなぜ?
ルールをころころ変えると評判悪くなることはあっても、よくなること
はないだろうに。
541名無しさん:04/08/11 15:49
振込み月5回で十分なんだけど、
一度300円取るのやめてくれないかな?
542名無しさん:04/08/11 16:48
俺のどうでも良い過去レスまでコピペされてる・・・・
夏?
543名無しさん:04/08/11 17:11
>>542



ガキは宿題でもやって寝てろ。












544名無しさん:04/08/11 17:16
シンキの次は、アプラスかよ。結局、売り物ならどこでもいいんかよ!
545名無しさん:04/08/11 17:25
このスレの半数はコピペなので、見たことない文面だな、と思ったもの以外にはレスしないほうがいいよ。
まぁ、このコピペしてる人も、根は悪くないんだよ...。新生に振り込み制限されて、気が狂っちゃったらしい。
荒らしはいけないけど、同じ新生ユーザーとして、気持ちは分からなくもない。
546名無しさん:04/08/11 19:09



  ま  た  大  阪  か  



547名無しさん:04/08/11 19:12



2、3人のコピペ人しか常駐していません





548名無しさん:04/08/11 19:14
ソニ銀スレにもここと同じ荒らしがいるな
だれかまとめてくれたらここに通報するけど
http://qb5.2ch.net/sec2chd/

アク禁は無理でも、高確率でリモホ(IPアドレス)晒しはしてくれるよ
549名無しさん:04/08/11 19:20
>>545
ガキはおまえだろ・・
コピペ厨。
550名無しさん:04/08/11 19:22
何このスレ?
551名無しさん:04/08/11 19:26
>>548
ソニ銀スレコピペだらけでワロタ
552名無しさん:04/08/11 19:27
残高20万円くらいだとパワーコールつながるのに時間掛かりすぎ…おrz
やっぱプラチナだと電話は直ぐつながるんですよね?
553名無しさん:04/08/11 19:35
>>552
おまいホントに暇な香具師だな。
なんかアワレミの感情が湧いてきたよ。
554名無しさん:04/08/11 19:46
>>538
デタラメ言うな
555552:04/08/11 20:02
>>553
なんでオレがソコまで言われなければならないんだ…
ヽ(`Д´)ノ もう来ねえよ!プンプン
556名無しさん:04/08/11 20:17
>>555
また、えらい長いのをコピペしたな〜
557名無しさん:04/08/11 23:02
うちの家にもプラチナがきたよ
へんてこファンドの資料をおいていくだけでプラバンかよ
だめじゃこらあ
558名無しさん:04/08/11 23:23
パワードワン、一千万入れたらプラチナでつか?
559名無しさん:04/08/11 23:27
余裕でプラチナになるでしょう。

7月初旬の残高は普通預金に100万円台。7月下旬に2500円
欲しさで1000万超の一月定期。
今日初のプラチナ封筒が届きました。
560遊軍@経済部:04/08/11 23:49
>>539
問題は小口預金者をどう収益に結びつけるか。
アプラス、シンキと組んでショッピングやクレジット、キャッシングをやってもらえば
手っ取り早い。だから口座管理料やATM手数料を取る代わりにカードを持ってもらうわけだ。
シナジー効果を発揮しない手はないからね。
561名無しさん:04/08/11 23:51
>>555

これはきっと分水嶺に違いない。

Eバンク銀行内では今、やる気が満ち溢れているだろう。
かたや三井住友出向者も多いといわれるJNBは口座解約や預金残高の減少で頭が
痛いだろう。
それに無理やりこぶ付花嫁を奪おうとする親会社が信用ならないかもしれない。

りそなは社外取締役・株主・利用者すべての方向からあるべき金融機関の姿を
求められているから今後も手数料は上げられないだろう。

他の都銀(みずほ)は多分またシステム統合あたりで話題を提供してくれるが、
まあイベントはないと思って間違いない。

たかが手数料、されど手数料。スルガ銀行は地方銀行でありながらコンビニATMで
全国に顧客を持つ成功例だ。もちろん通常時間帯は入金手数料も無料である。

3年後、調子がいいのはどこだろう。
562名無しさん:04/08/12 00:41
>>560
ここの行員の知り合いに頼まれてカード作ってきたけど、そんなことになったら
もう作らない。
過去はUC提携カードで、破綻したらUC本体に譲渡され、その後、新生と
して出直すからもう一度作ってくれと頼まれ、更にアメックスと組むことに
なったから作り直してくれといわれた。
アプラス作れって言われても断る。
563 :04/08/12 00:45
ああ、新生スレなら週一で目通してるよ
ハシシがわりにね。
564名無しさん:04/08/12 01:00
>>562

ならJNBにでもしたら。
565名無しさん:04/08/12 01:18
>>563
ハッシッシがわりに?
566名無しさん:04/08/12 02:01
よその銀行から新生銀行へお金を移そうと思います。

同名義人の口座の振込みになりますが、振込手数料がかかりますよね・・
キャッシュバックは
新生銀行口座からよその銀行ATMでの引き出しだけ時だけですよね・・
振込み入金のキャッシュバックや無料なのはネット系銀行だけかなあ
567名無しさん:04/08/12 02:52
>>566
都市銀行からなら、新生のATMで引き出してそのまま新生の口座に入金
というわざがある。
スルガ銀行とかみたいにIYバンクのATMで無料で引き出せる銀行
の場合は同じ事をセブンイレブンですると良い。

その他の銀行からなら頑張って現金で運ぶか、あるいは振込手数料払って
振り込むか。金額によるな。漏れは200万を50万ずつ4回に分けて運んだ。
568ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :04/08/12 04:28
>>566
出金しようとしている銀行の側に新生銀行の支店のあるなら
窓口で現金を引き出して、申請の窓口に持って行くのが一番安全かな
ATMは一日に扱える金額に制限があるからね
569名無しさん:04/08/12 05:08



やっとコピペ厨が消えたか



570468:04/08/12 05:25
>>476-477
遅レスですがありがとうございました。
いや口座開設の手引に、

> 口座開設のできる方
> お電話で、お申し込み内容の確認ができ、日本に居住されている個人の方。

とか書いてあるので電話が来るのかと思って。



で、みなさん口座残高いくらぐらいですか?
俺1万ぐらいしか置いとかないかもw
ネットでなんか物買うのにいいかと思って。
571名無しさん:04/08/12 05:36
>>570
私はJNBに口座作った時に電話があった。
「あのぉ性別が女性となっていますが、失礼ですが、女性の方ですか?」
「あ、いいえ」
「では男性に訂正してよろしいですか?」

その程度直したかったら勝手に直してくれていいのに。
だいたい本人確認法で定められているのは「氏名、住居及び生年月日」
なのに、どうして性別をファイリングするのかなぁ。

まぁいいさ、と言いつつ懲りずにEトレード証券に性別女性で書類出してみた。
572名無しさん:04/08/12 05:48
>>571
性同一性障害の方ですか?
573名無しさん:04/08/12 05:49
>>571

また、えらい長いのをコピペしたな〜

574名無しさん:04/08/12 05:51
>>571
半島出身の方ですか?
575名無しさん:04/08/12 06:00
>>569

517 :名無しさん :04/08/10 06:35
よその銀行から新生銀行へお金を移そうと思います。

同名義人の口座の振込みになりますが、振込手数料がかかりますよね・・
キャッシュバックは
新生銀行口座からよその銀行ATMでの引き出しだけ時だけですよね・・
振込み入金のキャッシュバックや無料なのはネット系銀行だけかなあ


518 :名無しさん :04/08/10 06:58
平日6時までに銀行で下ろしたらいいじゃん。


519 :名無しさん :04/08/10 08:06
>>517
なんだよ、おまえ。なんで俺のイーバンクに対する質問コピペして新生で使ってんだよ!

つーか、金融版ってこうゆう奴多いのか?
576名無しさん:04/08/12 06:06

このスレの半数はコピペなので、見たことない文面だな、と思ったもの以外にはレスしないほうがいいよ。
まぁ、このコピペしてる人も、根は悪くないんだよ...。新生に振り込み制限されて、気が狂っちゃったらしい。
荒らしはいけないけど、同じ新生ユーザーとして、気持ちは分からなくもない。
577名無しさん:04/08/12 06:15
なんでわざわざそんなことを?
自分の信用情報に傷がつくだけだぜ?
578名無しさん:04/08/12 06:20

俺もプラチナ8月号キターーーー
579名無しさん:04/08/12 06:25

俺もプラチナ8月号キターーーー


580名無しさん:04/08/12 06:41
新生マンセー!!
貧乏人切り捨て策大賛成
581偽567:04/08/12 06:56
>>567訂正

>>566
都市銀行からなら、新生のATMで引き出してそのまま新生の口座に入金
というわざがある。
スルガ銀行とかみたいに郵貯orIYバンクのATMで無料で引き出せる銀行
の場合は同じ事を郵便局orセブンイレブンですると良い。
582名無しさん:04/08/12 08:16
よその銀行から新生銀行へお金を移そうと思います。

同名義人の口座の振込みになりますが、振込手数料がかかりますよね・・
キャッシュバックは
新生銀行口座からよその銀行ATMでの引き出しだけ時だけですよね・・
振込み入金のキャッシュバックや無料なのはネット系銀行だけかなあ
583名無しさん:04/08/12 09:20
りそなに汁
584名無しさん:04/08/12 09:34
過去スレ全く見ずに書き込ませてもらうけど、
8月中にみんなで1円振り込み1000回とかやったらどうだろう?
どうせ9月から、漏れみたいな貧乏人は5回制限になるんだから
8月中に嫌がらせをしても大丈夫じゃないか?
2ちゃんねらーの力を集結すれば、相当な痛手を与えられると思うが如何?
585名無しさん:04/08/12 09:47
痛手を与えてどうするの。ばかみたい
586名無しさん:04/08/12 09:50
りそなに避難
587名無しさん:04/08/12 10:06
>>584
通報すますた
588名無しさん:04/08/12 10:07
>>585
国民の血税をつぎ込んだ銀行を安値で買われて、
更に株の上場益にも税金を掛けられなかった
間抜けな政府に代わって天誅を下すのだよ。

なんか振込みすると、全銀とかいうトコに手数料払うんでしょ?
そしたらチョットは国に還元されるじゃん。
2ちゃんねらー1000人が1000回振り込めば
1000人×200円×1000回=2億円で結構な額になると思うが?
589名無しさん:04/08/12 10:32
>>588
明確な威力業務妨害ですな。
590名無しさん:04/08/12 10:34
>>588
おまいホントに暇な香具師だな。
なんかアワレミの感情が湧いてきたよ。
591名無しさん:04/08/12 11:34
>>590
グッドでナイスなコピペだな〜
592名無しさん:04/08/12 11:54
コピペで責任回避か?
ホントにガキだなお前ら
593名無しさん:04/08/12 13:18
コピペ厨は、住宅ローン断られたゴミ客が暴れてるだけなんでスルーするように。
594名無しさん:04/08/12 19:18
てめーみたいのがいるから手数料上がるんだよ、馬鹿。
社会のクズはとっとと解約しろよ

全銀=日銀=国と考えてるだけでDQN丸出し
595名無しさん:04/08/12 20:03
>>594
全銀が儲かれば、その儲けに掛かる税金が国に入るだろうといってるだけだ。
全銀=日銀=国と考えてるなんてドコを読めばそうなるんだ?馬鹿だな。( ´,_ゝ`)プッ
596名無しさん:04/08/12 20:09

俺もプラチナ8月号キターーー

597名無しさん:04/08/12 20:23
598名無しさん:04/08/12 22:24

俺もプラチナ8月号キターーー

599名無しさん:04/08/12 23:28



すまんが、プラチナって何?


600名無しさん:04/08/12 23:31
正直、新生はどうでもよくなってきた。
601名無しさん:04/08/12 23:42
>>600




ガキは宿題でもやって寝てろ。







602名無しさん:04/08/13 00:03
>>595

わろた。
594こそDQN丸出し。
603名無しさん:04/08/13 05:04
つーかたった2億円で痛手って…
奴らがいくら儲けたと思ってんだ
604名無しさん:04/08/13 06:53
ドル普通預金は、トラベラーズチェックでも何でもいいので
ドルのまま引き出す方法はない?
605名無しさん:04/08/13 07:32
>604 新生からはひきだせない。質や糖蜜など他の銀行に一度送金
してからになる。手数料2000円前後で比較的安価。外貨預金から
引き出せない銀行もあるので注意。現金もTCも手数料がかかる。
質でTCなら手数料無料。現金は1ドル2円の手数料がかかる。質は
口座維持手数料が改定されたのでちゅうい。
606名無しさん:04/08/13 07:50
質とは何か?
607名無しさん:04/08/13 08:24
シチーバンク.
608名無しさん:04/08/13 10:53
プラチナ北ー
609名無しさん:04/08/13 11:22
IYバンク(7−11)だけでなくロソンやファミマにも7−11みたいに同じサービス汁!
610名無しさん:04/08/13 12:45
オマイの銭の成長をみろ
611名無しさん:04/08/13 13:43
ファミマとか言ってる時点で
金融板住人失格
612名無しさん:04/08/14 09:14


俺もプラチナ8月号キターーーー

613名無しさん:04/08/14 09:24
このスレの半数はコピペなので、見たことない文面だな、と思ったもの以外にはレスしないほうがいいよ。
614名無しさん:04/08/14 09:25

俺もフラチナ8月号キターーー


615名無しさん:04/08/14 09:31

俺もブラクラ8月号キターーー

616名無しさん:04/08/14 10:02

俺もブラチラ8月号キターーー
617名無しさん:04/08/14 10:08



やっとコピペ厨が消えたか




618名無しさん:04/08/14 10:24
りそなマンセー
619名無しさん:04/08/14 12:35
プラチナ・ホントに意味ねーな・・・。
金利優遇とかしてくれよ。
もちろん変なオプションまがいでなく、まっとうな定期で
金利0.5%上乗せとか。
620名無しさん:04/08/14 13:48
>>619
また、えらい長いのをコピペしたな〜
621名無しさん:04/08/14 14:14
>>619
それでは、一般顧客に5年(延長3年)で提供しているパワードワンを、
プラチナ会員の皆様方だけ特別に10年(延長5年)の長期間にわたっ
て提供いたします。
622584:04/08/14 14:30
>>584よりもっと、良いことを思いついた。
ネットカフェかどっかで、架空の口座へ一円振込みすれば
振り込み手数料+組み戻し手数料で二重の負担になるよね?

しかも、これなら「威力業務妨害だ、(゚Д゚)ゴルァ!!」って言われても
「オレはやってねーよ。誰かが勝手にやったんだろ。大体おまいのトコの
セキュリティーが甘いからこうなるんだYO!」と言えるじゃん。(w

さぁ、みんなで嫌がらせしよう!!
623名無しさん:04/08/14 14:31
>>621

やだ。あんな詐欺商品。
624名無しさん:04/08/14 14:51

このスレの半数はコピペなので、見たことない文面だな、と思ったもの以外にはレスしないほうがいいよ。
まぁ、このコピペしてる人も、根は悪くないんだよ...。新生に振り込み制限されて、気が狂っちゃったらしい。
荒らしはいけないけど、同じ新生ユーザーとして、気持ちは分からなくもない。
625名無しさん:04/08/14 15:31
>>624
また、えらい長いのをコピペしたな〜
626名無しさん:04/08/14 15:40

満期になりましたので来てくださいと手紙きますた

解約した方がいい?

627名無しさん:04/08/14 17:31
これからパワードワン定期に700万位と思ってますが、どうでしょう?
もっといい物がありますか?どなたか詳しい方教えて下さい。
628 :04/08/14 17:47
新生スレで非コピペ探すのが日課になってしまいまいた。
629名無しさん:04/08/14 18:36
>>627
俺はこっちの方が良いと思う。
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/nyusatu/2004/resul029.htm
630名無しさん:04/08/14 19:37
>>628
また、えらい長いのをコピペしたな〜
631FOX☆:04/08/14 20:15
>>1-630

コピペ乙!!!
632名無しさん:04/08/14 21:41
今月のパワーマガジンに載ってた浦嶋タン、可愛くね???
633名無しさん:04/08/14 21:51
>>632
また、えらい長いのをコピペしたな〜
634名無しさん:04/08/14 21:53
カレーの王子様もよろしく
635名無しさん:04/08/14 21:54
636名無しさん:04/08/14 21:54
>>633

いいかげんうざい
637FOX☆:04/08/14 21:55
削除要請多数に付き監視中
638名無しさん:04/08/14 21:59
>>635
また、えらい長いのをコピペしたな〜
639名無しさん:04/08/14 22:01
>>635
明確な威力業務妨害ですな。
640名無しさん:04/08/14 22:40
今月パワーマガジンもらえなかった・・・・・
641名無しさん:04/08/14 23:03
>>627
定期なんてもったいねぇ。投資信託を吟味してそっちに預けろ。出来るなら勉強して株。
642名無しさん:04/08/15 01:02
K辻支店の話は、私も聞いたことがあります。
「ベスト3」(激務)のひとつだと、先輩から聞かされていました。

私の辞めた月は、私だけでなく、既に二人(新入以外)辞めていたため、
支店長と事務長から「今の時期は困る。(退職を)3ケ月延ばしてほしい」
「休職すればいい。賞与も出るし」と、実家にメロン(笑)まで持参し、
親を説得にかかりました。全くの逆効果でしたが。
あまりにもラチがあかないので、人事に直接言いに行きましたっけ。

ちなみに一番に辞めた同期男子は、翌年に上級受けて合格したそうで、
今は役人です。私は、退職して3週間で胃潰瘍が完治。
8月に某大手繊維メーカーに再就職しました。
東証の、昔で言うところの指定銘柄だった企業です。

未だに年末になると、今日銀手帳が送られてきます。
「パートで働きませんか」のご案内とともに。

誰が行くか。
643名無しさん:04/08/15 06:42
>>632
うpして
644名無しさん:04/08/15 07:17
>>643




ガキは宿題でもやって寝てろ。








645名無しさん:04/08/15 07:26
>>627
トータル資産がいくらかという問題でしょう。700万がはした金なら
Powered One に入れておくのも悪くない。
イーバンクという手もあるけど。
700万円が全財産なら全部定期はやめたほうがいい。
10年もの個人向け国債(途中売却可)が10月に発売されて
高利になりそうだからそれに一部と、あとはインデックス型
の投資信託にでも入れておくと良いでしょう。株がこのあと
下がると予測するなら債権型でもいいです。そのあたりは
あなたご自身の判断で。
646名無しさん:04/08/15 08:47
しゅうかつであったかわいこちゃんここいったっけ
647名無しさん:04/08/15 09:07
資産を5年定期とか、長期固定するのは良くないと感じている。いまのままの低金利がいつまでも続くだろうか。
648名無しさん:04/08/15 09:55
今、新生開く? 開かないのMOREだけ?
649名無しさん:04/08/15 09:55
直接質問の回答にはならないが…。
俺の取ってる方法は、口座番号を元に決める方法。

口座ってのは支店+口座番号って感じになってると思うんだ、
だからつまり
123(支店番号)-4567890(口座番号)
こんな感じね。
そのなかで、自分で暗号を決める。例えば、「口座番号の1桁目と2桁目と3桁目と4桁目」と言う暗号にすると、上の口座の場合
4567が暗証番号ってことになるよね。
もちろん申し込み時には口座番号は分からないから、最初は適当な数字(俺はこれを仮パスワードと呼んでる。仮パスは何か一つ適当に決めておく)
にしておいて、カードが届いたら即効で暗号どおりの番号に変える。

こうすれば、少なくても銀行の暗証番号を覚えなくても、一つの暗号すら覚えておけばいい。
カードを挿入する直前に数字を見れば、ぱっと分かるし。
もちろんそのときの暗号は、先ほどの例じゃなくて、もっと手の込んだのにしたほうがいいよ。例えば前2桁と後ろから2桁、とか。

俺は結構馬鹿なので、説明が下手で悪いけど、もしよかったら使ってくれい。
650名無しさん:04/08/15 10:33
>>649
それに 9-x とかも加えると良いよ。

漏れは5種類で全部回してるなぁ。
651名無しさん:04/08/15 10:37
>>647
今は上昇局面でしょうね。たぶん。つーか預金利息低すぎ。
今大手都市銀では普通預金は0.001% 100万円1年預けて利子が8円。
これがお金を借りようとすると、大手サラ金は29.2% なんて暴利を貪られる。
652名無しさん:04/08/15 12:40

5年定期だか8年定期だかわけのわからん詐欺的な商品売ってる銀行はここですか?

公正取引委員会に通報されてないのか?
653名無しさん:04/08/15 12:52
>>641
投資信託勧める香具師ってあほか?

654名無しさん:04/08/15 12:59
>>649-650
俺と同じ方法だね。俺はまさに上2桁と下2桁の組み合わせ。

ただ、俺が口座を持ってる銀行の中でひとつ、ATMで暗証番号を
変えられないところがある。あれが困る。
655名無しさん:04/08/15 14:18
>>653
自分でちゃんと伸びる投資先を見つけられる人はそこの株を買えば良い。
何にも考えたくない人は ETF とかを買っておけば良い。
656名無しさん:04/08/15 14:56
>>655
とにかく「なんか買っておけばよい」という発想がはめ込みくさいね。
キャッシュでもっておいた方がいいという時機があると思うよ。

特に今のタイミングでの新規投資は慎重になるべきだと思っているが。

投信は、販売手数料、マイナス運用でも信託手数料とられるとかぼったくり。



657名無しさん:04/08/15 14:58
>>656
でも、ここはその販売手数料が欲しいから無理に勧めるんだろ?
658名無しさん:04/08/15 15:25
今ネットで口座開設を申し込もうと思ってるんだけど
『未既婚』が入力必須項目なのか疑問
何に使うのでしょう・・・
窓口開設でもいちいち
窓口のおねーちゃんに
『ご結婚は?』とか聞かせているのか?

659名無しさん:04/08/15 15:27
>>658
顧客のグレード
既婚>未婚>離婚
さすがに離婚歴は聞けないので、既婚・未婚を聞く。
年齢が高くて未婚の場合は、離婚の可能性も疑う。
660名無しさん:04/08/15 15:33
>>659
早速レスさんきゅ
なるほどねぇ
ローンとか期待できるからか?
私が結婚したら報告した方がよいのか(w
661名無しさん:04/08/15 16:00
離婚してる人は既婚じゃないの?
662名無しさん:04/08/15 16:42
>>656
だから色々な形で分散して持つんだろ?
インフレになったら定期預金は悲惨 → それなら株やETFなどが良い
再度不況に突入したら株やETFは悲惨 → 少し外貨でも持つか
円高になったら 円のまま持っていたほうがいい。円安に進むなら外貨持ってた方がいい。
日本だけインフレが進むなら外貨もいいのだが、世界的インフレなら外貨も意味無し。
その場合は結局株で持っていた奴の勝ち。

結局危機分散でいろいろ持つという手もあるが、いろいろ持ちすぎると
全てが「勝つ」ことはあり得ないから、どれかは必ず損する。

お金持ちの中の人も大変だよな。
663名無しさん:04/08/15 17:47
最終的には、地下組織を作り上げて私兵を持つしかないという
ことだな>お金持ちの中の人
664名無しさん:04/08/15 17:50
金持ちになりたーい!
665ゴミ客:04/08/15 18:22
ETFって何ですか??
666名無しさん:04/08/15 18:39
667名無しさん:04/08/15 19:17
>>658
名簿作って売るんじゃないの?
668名無しさん:04/08/15 21:55
お金持ち独身イケメンはパン食のおねえちゃんが狙ってます。
そんなの、いないけれどね。
669名無しさん:04/08/16 11:33
先月初めて口座を開き、パワードにいきなり一千万入れたウチの奥に
プラチナの封筒が来たあ...   

いまだゴミ客のままの誰か orz
670名無しさん:04/08/16 15:19
やっぱエーバンクの1.05%に入れとくべきだったかも・・・
欝・・・
671名無しさん:04/08/16 15:29
>>670

あーあ、やっちゃった・・・。
パワード・ワンでしょ?
672名無しさん:04/08/16 15:58
パワード・ワン
衝動で定期を作ると8年ホールドしなければ元本が割れる債券のような定期。
いや、債券であれば値上がりする可能性もあるが、こちらは中途解約=100%元本割れ。

債券よりひどいウンコ商品。
673名無しさん:04/08/16 16:15
>>672
でも、ぼけ老人が活用してるんだからいいんじゃないの?
この時期にボケてる老人が悪いわけだし。
674名無しさん:04/08/16 16:32
市場売買不能の割引債を定期預金という名目で預金保険機構に元金保証させるという
とんちのような商品だ。
675名無しさん:04/08/16 16:40
本定期預金は、満期までの5年間(期限延長された場合は8年間)
原則として中途解約ができないことにご注意ください。

ってちゃんと書いてあるんだからいいぢゃん。
676名無しさん:04/08/16 16:49
>>674
禿げ鷹だからな
677名無しさん:04/08/16 17:37
禿げ鷲
678658:04/08/16 20:17
口座開設手続き中です。

プラチナって制度があるのですね。
ちょっと面白そう。
豪華な封筒で届くのでしょうか?
一日でも1000万円入れればずっとプラチナになれるのでしょうか?
もしそうであれば一日ぐらいは1000万円入れておきたいけど
継続的に入れておかなければいけないのだったら今の資産では無理だなぁ
679名無しさん:04/08/16 20:24
>>678




ガキは宿題でもやって寝てろ。









680名無しさん:04/08/16 21:05
>>679
貧乏人粘着乙。
681名無しさん:04/08/16 21:18
>>680
また、えらい長いのをコピペしたな〜
682名無しさん:04/08/16 21:24
>>681




すまんが、コピペって何?




683名無しさん:04/08/16 23:09
>>682
禿げ鷲
684名無しさん:04/08/17 07:47
さわかみファンドに入れて放置の方がマシ
685名無しさん:04/08/17 08:30
>>684
明確な威力業務妨害ですな。
686名無しさん:04/08/17 08:39
鷲>鷹>鳶
687名無しさん:04/08/17 10:02
新生パワーって、カード無しでPCとかから口座番号と暗証入れれば金動かせるじゃん。
だれかにクラックされた時の保証ってなんかあるんだっけ?

JNBとかアイワイバンクは、ログインできたとしても、口座動かすときに
カードの裏面とかに書いてあるひらがなマトリクス入れなきゃならないから、
まだマシなんだけど(完全とはいわないが)
688名無しさん:04/08/17 10:11
イーバンクだって、スルガだって、乱数無い銀行はみんな条件は同じ、。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:59
4月ごろ、お試し外貨に騙されて50万円をUS・AS・NZに分けて預金(1か月満期・元利継続)。
都銀のようにネットで簡単に中途解約ができると思っていました。
そして、1ヶ月を過ぎたばかりのころ、円安になったので、定期を解約して円に戻そうとしたけど・・・
中途解約できない(゜□゜;) !!
しかも、ここは、満期時の取り扱い変更もネットではできないのです。
仕方なく、電話で、次回満期時に解約するよう手続しました。
しかし、絶好の円安のタイミングを逃してしまい、おまけに豪ドルが暴落を続け、
数ヶ月間、ヒヤヒヤものでした。
そこへ、振り込み手数料の改悪通知。
早く口座を解約したい・・・
なんとかNZドルの円安効果のおかげで、4000円の利益を上げて資金を回収することができました。
でも、お試し外貨は素人が手を出すべきものじゃなかったです。。
豪ドルをオススメされたから購入したのに、めちゃくちゃ暴落したじゃんかヽ(`Д´)/
私は貧乏人なので、解約することにしました。
外貨手数料が安いのは魅力なんだけど。
ポップアップ広告がウザいし、ページが重いし、
みなさんおっしゃるようにセキュリティに問題ありすぎだし。
690名無しさん:04/08/17 12:19
>689
・・・・・。
691名無しさん:04/08/17 12:22
>外貨手数料が安い

たいして安くないし
692名無しさん:04/08/17 12:32
>>689
だまされる方が悪い。
いや新生クソだけどさ。俺もパワードワンに1口入れちゃって、あと5年は解約できない・・・。
693名無しさん:04/08/17 12:38
>>692
5年?8年の間違いでしょ。
5年目に解約する権限はユーザーには無い。
新生がそこで打ち切るか8年にのばすか。ただそれだけ
694名無しさん:04/08/17 12:47
>>693
トータル資産がいくらかという問題でしょう。700万がはした金なら
Powered One に入れておくのも悪くない。
イーバンクという手もあるけど。
700万円が全財産なら全部定期はやめたほうがいい。
10年もの個人向け国債(途中売却可)が10月に発売されて
高利になりそうだからそれに一部と、あとはインデックス型
の投資信託にでも入れておくと良いでしょう。株がこのあと
下がると予測するなら債権型でもいいです。そのあたりは
あなたご自身の判断で。
695名無しさん:04/08/17 13:03
?
>>692は5年は解約できないって書いてるから、実際は8年だよって指摘しただけでは?
696名無しさん:04/08/17 13:06
定期のくせに満期が5年だか8年だか分からないってのがスゴイ。
697名無しさん:04/08/17 13:50
そういうのは定期ではなく、不定期なのである。
698名無しさん:04/08/17 14:28
直接質問の回答にはならないが…。
俺の取ってる方法は、口座番号を元に決める方法。

口座ってのは支店+口座番号って感じになってると思うんだ、
だからつまり
123(支店番号)-4567890(口座番号)
こんな感じね。
そのなかで、自分で暗号を決める。例えば、「口座番号の1桁目と2桁目と3桁目と4桁目」と言う暗号にすると、上の口座の場合
4567が暗証番号ってことになるよね。
もちろん申し込み時には口座番号は分からないから、最初は適当な数字(俺はこれを仮パスワードと呼んでる。仮パスは何か一つ適当に決めておく)
にしておいて、カードが届いたら即効で暗号どおりの番号に変える。

こうすれば、少なくても銀行の暗証番号を覚えなくても、一つの暗号すら覚えておけばいい。
カードを挿入する直前に数字を見れば、ぱっと分かるし。
もちろんそのときの暗号は、先ほどの例じゃなくて、もっと手の込んだのにしたほうがいいよ。例えば前2桁と後ろから2桁、とか。

俺は結構馬鹿なので、説明が下手で悪いけど、もしよかったら使ってくれい。
699692:04/08/17 14:59
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああ

5年で解約できると思ってた・・・。もうだめだ。ますますイーバンクにしておけば良かった。
新生銀行まじくそ!
700名無しさん:04/08/17 15:02
>>699
ちゃんと確認していないあんたが悪いと思うが・・・
701692:04/08/17 15:43
>>700
いや、そうですね。人のこと言えないわ。
702名無しさん:04/08/17 15:58
>>672
>中途解約=100%元本割れ。
ってことは、元本全額没収でつか??ガクガクブルブル
703名無しさん:04/08/17 16:03
元本割れする確率が100%って意味じゃ
704名無しさん:04/08/17 16:33
確か解約手数料がいくらになるか不明なんですよね。
誰か人柱になって無理やり解約して、解約手数料がどれくらになるか教えてくれませんか。
705名無しさん:04/08/17 16:38
一応、建前上は途中解約不可になってるよ。新生が拒絶すれば解約できないんでは?作るときに注意書き出ただろうし。
706名無しさん:04/08/17 17:13
>>632
今日見ました。 ウラシマタン(;´Д`)ハァハァ・・・
707名無しさん:04/08/17 19:40
振り込み手数料無料に釣られて口座開いたら早速、お礼のメールが。
>新生銀行の口座をご開設いただき、誠にありがとうございます。
> いま人気なのは、新型 円定期預金(期限延長特約つき5年または8年満期)
> 「Powered One(パワード・ワン)」。以下3つの特徴をもっております。
>  <1>元本保証の円定期預金で税引前金利が年1%!
>  <2>満期時に、3年の期限延長の可能性も!(中途解約はできません)
>  <3>お預け入れ金額が、インターネットでは50万円から

3年の期限延長の可能性も!
っていうのは、「有利な」特徴なんですかね?

708名無しさん:04/08/17 19:49
>>707

これはきっと分水嶺に違いない。

Eバンク銀行内では今、やる気が満ち溢れているだろう。
かたや三井住友出向者も多いといわれるJNBは口座解約や預金残高の減少で頭が
痛いだろう。
それに無理やりこぶ付花嫁を奪おうとする親会社が信用ならないかもしれない。

りそなは社外取締役・株主・利用者すべての方向からあるべき金融機関の姿を
求められているから今後も手数料は上げられないだろう。

他の都銀(みずほ)は多分またシステム統合あたりで話題を提供してくれるが、
まあイベントはないと思って間違いない。

たかが手数料、されど手数料。スルガ銀行は地方銀行でありながらコンビニATMで
全国に顧客を持つ成功例だ。もちろん通常時間帯は入金手数料も無料である。

3年後、調子がいいのはどこだろう。

709名無しさん:04/08/17 20:06
ここの銀行いいかなと思いましたが色々ありそうですね。

普通預金に振込み相当額のみ入れておき
振込み月5件以内のみの予定しかない私の場合には
特にここの銀行でも問題ないですか?
710名無しさん:04/08/17 20:16
  ■毎月、円の利息をおこづかいとして受け取れる!
   1ヵ月約15,900円、1年で約194,000円の利息〜「パワーサポート」
   <NZドルの場合、預入金額はネットなら約140万円(2万NZドル)から>

とりあえず貯金をこれに回すか。
711名無しさん:04/08/17 21:17
>>710
燃料投下?
どっかのスレでみたけど
通貨交換手数料がかかって実質かなり小額しか受け取れず、
金融庁だったかに指摘されてるとか。
712名無しさん:04/08/17 21:22
>>711
満期に円転させる必要はないだろ
713名無しさん:04/08/17 21:24
>>710
オレはこっちにしとくよ。
  ■いきなり外貨はちょっと・・・でも好金利でお金を増やしたい!

   円でも外貨でも好金利!3ヵ月もの最大年7.00%!「パワード定期」
   http://info.shinseibank.com/cgi-bin16/DM/y/meDs0L25dx0Pqz0a2h0BH
   <預入金額は100万円相当額から>


ちょうど300万円遊んでいるので。3ヶ月後に28000円かぁ。HDDとDVD-Rを新調できるなぁ。
714遊軍@経済部:04/08/17 21:25
いつもいつも金融庁に指摘され「あ、いけね」と指導を無視しております。
アプラスやシンキとのシナジーを発揮するためにはもっとがんばらねば。
東京スターなんかに負けてたまるかという意気込みで口座獲得に燃えている
ようです。
715名無しさん:04/08/17 22:13
>>714
名簿作って売るんじゃないの?
716名無しさん:04/08/17 22:33
>>711
公正取引委員会ね。外貨商品のこと分かってないか、
馬鹿にレベルを合わせてるだけだろ。さすがに
金融庁はそこまでピンぼけなことは言わない。
717名無しさん:04/08/17 23:37
>>707
悪いに決まってる。
今は、史上最低の金利なんだぞ。
これ以上下がる可能性が無いのに、その金利を自動的に3年延長されてしまう。
10年国債でも買っとけ!
718名無しさん:04/08/17 23:48
口座開設手続き中です。

プラチナって制度があるのですね。
ちょっと面白そう。
豪華な封筒で届くのでしょうか?
一日でも1000万円入れればずっとプラチナになれるのでしょうか?
もしそうであれば一日ぐらいは1000万円入れておきたいけど
継続的に入れておかなければいけないのだったら今の資産では無理だなぁ

719名無しさん:04/08/18 00:35
よその銀行でも外貨預金キャンペーンとかいって
一般の人には馴染みの無い外貨を選び
高利を前面に出し、
1ヶ月定期で1年分の利息額がもらえると勘違いする客を
募集していたりしますが
ここはそれよりひどいのですか?
720名無しさん:04/08/18 00:43
>>719

あーあ、やっちゃった・・・。
パワード・ワンでしょ?


721名無しさん:04/08/18 01:28
5年間で5%の金利を保証!
と言わない良心がこの銀行にはある。
722名無しさん:04/08/18 03:02
>>709

いや、いいと思うよ。
くれぐれも変な金融商品に手を出さないように。
基本的に新生が儲けて客が存するように出来ている。
723名無しさん:04/08/18 06:21
>>706
うpしてくださいよ
724名無しさん:04/08/18 06:22
>>709
俺もそのつもり
ハゲタカファンドにタカるつもり
725名無しさん:04/08/18 06:24
>>717
自分の発言が矛盾していることに気づいているか?
金利が上がると国債価格は下がるわけだが
726名無しさん:04/08/18 06:59
>>725
禿げ鷹だからな
727名無しさん:04/08/18 07:04
ぷらちななんとか
といってるけど
やってる人たちは集金集めに毛が生えたような話しかしないですよ

ところでさ プラチナってどんなつもりの部なの
728名無しさん:04/08/18 09:06
8年満期(3年の期限短縮の可能性も!)ってなんで書かないんだ?
729名無しさん:04/08/18 09:16
解約したらどうなるの?
730名無しさん:04/08/18 09:17
新生で外貨やるやつってアホだね。
為替変動リスクがどれほど怖い物なのか解ってない。
さらにスワップ金利分を新生にピンハネされてる事に気づいていない。
どう考えても証拠金レバ1倍より不利なのに
731名無しさん:04/08/18 11:04
月5回振込専用銀行
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 11:09
>>707
5年後も今と同様の超低金利ならば、
年1%の金利であと3年預けられる・・・という部分だけ見れば魅力的かもしれない。
でも、これが客にとってメリットとなるには、「5年の満期後、+3年の期間内の中途解約もOK」でないとね。
これじゃあ、定期預金っていうより、
新生に貸し付けた金が、
5年で返済してもらえるか、8年後にようやく返済してもらえるか、
新生の胸先三寸ってことだろ。
733名無しさん:04/08/18 11:14
まあ絶対に預金者に不利なようになる。
5年後金利上昇傾向なら続行。下降傾向なら打ち切り
ここまで預金者をコケにするとは
734名無しさん:04/08/18 11:56
今超低金利で5年後は、金利は絶対上がっているとして、、、、
そんな事ばっかし言ってると、永遠に金は増やせない気がする。
金利が上がってきたら、別の持ち玉使用する事にする。
735名無しさん:04/08/18 11:58
>>733
8年という中途半端な期間、限定募集であることを考えると、
2年前に引き受けてしまった10年物の国債を、安全になるべく
早く益確定させたいという動機の商品設計になっていると
思う。クーポン金利よりも銀行側の益が下がってしまっては
意味がないし、できれば5年で終了できるようにしたい、
8年まで延長はフェイルセーフ、という感じで。
単純に金利が上がれば続行にはならないんじゃないかな。
それだと銀行側のリスクが高そうだ。

というか、ちゃんと商品説明しろよ。
736名無しさん:04/08/18 12:27
>>734
そこで個人向け国債全力買いですよ
737名無しさん:04/08/18 12:46
ここは瑕疵担保特約とか、期限延長特約とか、特約が好きみたいですね。
738名無しさん:04/08/18 14:07
次の個人向け国債の発売はいつですか
739734:04/08/18 15:06
おしえて?なぜに?
740名無しさん:04/08/18 15:22
>>738
第8回債 2004/10/12
741名無しさん:04/08/18 15:27
個人国債は次ぎは1%越えるかもね。
第一回の第4期利子は1.08%に成ってる。
10年スパンなら今の時期最強の商品だ。
742名無しさん:04/08/18 18:54
>>735
難しいこと言いますね。

円定期パワードワンって要するに
十年物国債をはめ込んだ投信を買わされるってことですか?
743名無しさん:04/08/18 19:47
>>742
元本と利回り保証だし投信じゃないですね。
これまでの新生の商品の例からすると、5年後に
長期金利が一定の想定金利の範囲内なら延長なく
終了、その範囲を上回るか下回るかすれば3年延長
って形になってるだろうと想像します。
744709:04/08/18 20:11
>>722さん,>>724さん

よかった安心しました。
余計な商品には手を出さず、 
>>731さんのおっしゃるとおり
月5回振込専用銀行
でいきます。
745名無しさん:04/08/18 20:28
>>737
パワー〜 も好きみたいですけど。
746名無しさん:04/08/19 00:07
>>714

いったい何を金融庁から指摘されているのか?
747名無しさん:04/08/19 00:25
直接質問の回答にはならないが…。
俺の取ってる方法は、口座番号を元に決める方法。

口座ってのは支店+口座番号って感じになってると思うんだ、
だからつまり
123(支店番号)-4567890(口座番号)
こんな感じね。
そのなかで、自分で暗号を決める。例えば、「口座番号の1桁目と2桁目と3桁目と4桁目」と言う暗号にすると、上の口座の場合
4567が暗証番号ってことになるよね。
もちろん申し込み時には口座番号は分からないから、最初は適当な数字(俺はこれを仮パスワードと呼んでる。仮パスは何か一つ適当に決めておく)
にしておいて、カードが届いたら即効で暗号どおりの番号に変える。

こうすれば、少なくても銀行の暗証番号を覚えなくても、一つの暗号すら覚えておけばいい。
カードを挿入する直前に数字を見れば、ぱっと分かるし。
もちろんそのときの暗号は、先ほどの例じゃなくて、もっと手の込んだのにしたほうがいいよ。例えば前2桁と後ろから2桁、とか。

俺は結構馬鹿なので、説明が下手で悪いけど、もしよかったら使ってくれい。

748名無しさん:04/08/19 05:49
>>747
また、えらい長いのをコピペしたな〜
749名無しさん:04/08/19 08:31
>>748
でも、ぼけ老人が活用してるんだからいいんじゃないの?
この時期にボケてる老人が悪いわけだし。
750名無しさん:04/08/19 10:07
>>747
コピペ乙。
暗号は自分で決めるもんだべ。人に教わって決めるもんじゃない。
751名無しさん:04/08/19 10:33
シリウスデュアルもインチキってことでEんですか?
ド素人(定期預金しか知らん)は手を出さないほうが賢明?
マジレスお願いいたします。
752名無しさん:04/08/19 10:44
>>751
でも、ここはその販売手数料が欲しいから無理に勧めるんだろ?
753名無しさん:04/08/20 00:25
たしかにここの商品はレベル低いね

なんなんでしょ
754名無しさん:04/08/20 00:39
>>753
ちゃんと確認していないあんたが悪いと思うが・・・
755名無しさん:04/08/20 02:27
>>753
このスレはなんでこんなに民度が低いの?
社員が荒らしてるの?
756名無しさん:04/08/20 06:23
>>753

わろた。
753こそDQN丸出し
757名無しさん:04/08/20 06:44
>>753
明確な威力業務妨害ですな。
758名無しさん:04/08/20 09:02
>>753
これはきっと分水嶺に違いない。
759名無しさん:04/08/20 11:02
>>753
また、えらい長いのをコピペしたな〜
760名無しさん:04/08/20 18:00
>>710
燃料投下?
761名無しさん:04/08/20 19:05
>>755
いや、しかし他行振り込み300円で日時指定できないのは・・・
762名無しさん:04/08/20 19:32
>>755
名簿作って売るんじゃないの?
763名無しさん:04/08/20 20:42
>>755
いったい何を金融庁から指摘されているのか?
764名無しさん:04/08/20 21:04
>>755
悪いに決まってる。
765名無しさん:04/08/20 21:31
>>755

いや、いいと思うよ。
766名無しさん:04/08/20 21:54
>>755
難しいこと言いますね。
767名無しさん:04/08/20 22:01
>>755
  -==イ/ /   /      / //  :    || |! ::.  :.         ヾ|   |ト\ |      | |
     / 〃   j    .:/ /./!|:::  :::    :|| || :i::. |::.   :.      ヽ ||ハヽ\     | |
     / /:/  .:::||    .::| ./|::||::||:: .:::.   ::|l::||::||::::. ||::.   |:.   :::l | \||lハ\ト、\   | |
     |:/|:||. .:|:.|:    .:」┼|:廾ト|l、 ::::.   .::jj 」_ハ::::.||::::.   |::.  .:::|:| |\ト!:ヽヽ\ \  | |
      |:| |:||::..:::|::|:.   .:::l|::| |ハ!_l|x :::::.  .::/|::「「厂ヽ:ト|l、:. j::::. .:::::|:| | 」个ヘ ヽヽ \| |
      l:! |:||:::::::|::|:::. .::::::l|::|,r=ッ士ミハ::::::. ..:/ j/⊥ _リ_ ヽ:.`Ai::::. .::::/:j::レ1  | ヽ `、\ ヽ|
     ! |ハ:::::|トトi:::..:::::::||:N   }り:|ヽ::::.::/〃 孑丁〒トヾ|:./ }::.::::/:/|/:::::|  |  `、 ヽ ` ̄
      / ∧:|ハ:|ト、::::::| lリ  トイ゚::}」ヽ:::/       }り:i:::|K /|::::〃:/lK:::::|  | i   |
     / / /∨   Xヽ;::|ハ  ヽ一ツ  V      「´{゚::::j」リ´/ |:/イ:/ナ }::|  |::i::   |
   ∠ ノ / /  // ヾ! :| ` ='         ヾ 二ン / j/ 彳  !/:::j  |::ll:.::  |
       /  / .::l:l/|   .||:|l:| :::::::::  r'       `=' //  i |レ /:::::/__/:::l|.:::  |
     /   /i .|:|:/:|   :||:||ハ            ::::::::: //   j/ルイ::::::::´:/::::::||::::  |
    /  /! | .::l:|リ::ヽ :...||:|:!::::|`ヽ、   `二´     ///  .:// /:::::/:::::::/::::::::||::::  |
   /  / | |i:::|:|!::::::::\||:|:|::⊥ --`ヽ、__      , イ/  ..::// /:::::/::::::://:::::::||::::  j
  |   /   | ||:::|:|::::::,. - ''´         `ヽ<_∠--‐个トミ ヽ::/::::::://:::::/::||/:. j/
  |_/   |:ハ:::レ'"                 \___人_|  \二ヾ:/::::://::|/::://
       |!/                    \    /   ヽ ヽV//ソ/::://

768名無しさん:04/08/20 22:08
>>767
いや、そうですね。人のこと言えないわ。
769名無しさん:04/08/20 22:35
■毎月、円の利息をおこづかいとして受け取れる!
   1ヵ月約15,900円、1年で約194,000円の利息〜「パワーサポート」
   <NZドルの場合、預入金額はネットなら約140万円(2万NZドル)から>

とりあえず貯金をこれに回すか。

770名無しさん:04/08/20 22:55
>>769
だからもういいって
771名無しさん:04/08/20 23:03
とりあえず、まだあったのか、新生。
772名無しさん:04/08/21 02:54
>>771
カレー呼び出しで聞いてみるべし
773名無しさん:04/08/21 06:33
>>771


729 :名無しさん :03/11/03 10:25
サンフランシスコヤンキース


730 :あぼーん :あぼーん
あぼーん


731 :名無しさん :03/11/03 10:31
荒らしてるキチガイ
お前が逝くべきスレを紹介してやるよ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067523344/l50

社会のみんながお前に望んでいることだ。
両親も兄弟もみんながお前にして欲しいことだ。
お前の薄々は気づいているだろ?
そろそろ実行に移したらどうだ?
さあ、ジャンプだ!!キチガイ


732 :あぼーん :あぼーん
あぼーん
774名無しさん:04/08/21 06:53
カレー呼び出しって何?
775名無しさん:04/08/21 10:13
懐かしいな,カレー呼び出し.
776名無しさん:04/08/21 10:19
事前振込先ってどうやって登録するの?
777名無しさん:04/08/21 11:40
カレー玉子様もよろしくね
778名無しさん:04/08/21 12:31
カレー呼び出しって何?
カレー呼び出しって何?
カレー呼び出しって何?
カレー呼び出しって何?
カレー呼び出しって何?
779名無しさん:04/08/21 12:34
カレーの玉子様もよろしくね
780名無しさん:04/08/21 12:38
>776
一度都度振込をしたときに登録できる
781名無しさん:04/08/21 12:55
ここで募集している外貨預金についてなんですが、

http://www.shinseibank.com/powerflex/cam/otameshi.html
1ヶ月外貨預金:NZドル 年利3%+ボーナス金利10%
とあって、
※ 1ヵ月間のみ運用し、再度円に戻した場合は、為替の変動がなかった場合でも、元本割れとなりますので、ご注意ください。
とありますが、

http://www.shinseibank.com/powerflex/cam/pop_att.html
には「ボーナス金利は1ヶ月定期のみとなります」

とあってナニがナンダカさっぱりわからんのですが、
とりあえず10万円をこのNZ$1ヶ月定期に預けると、結局どうなるんでしょか?

782名無しさん:04/08/21 13:01
>>781
悪い事は言わん・・・
ヤメトケ・・・
783名無しさん:04/08/21 13:03
うわ、ボーナスって1ヶ月のみだったのか・・・
騙されるところだった
784名無しさん:04/08/21 13:17
1カ月後に外貨送金が必要とか、外貨ベースのパワード
なんとかをやりたいとか以外では、騙されたと思って
試してみてやっぱり騙される類ですね。
自分は常用してますが。オセアニア通貨のお試し外貨
→満期時のレートによって、益が充分見込めれば日本円への
パワード定期、さもなくば米ドルへ。
785名無しさん:04/08/21 13:18
>>781
新生が儲かります
786名無しさん:04/08/21 13:19
元本割れするのは、為替手数料取られるからですか?
http://www.shinseibank.com/gaika/cam/margin_pop.html
には1基本通貨あたり1円とありますので、一ヶ月で3円以上利子がつけば
為替変動が無いときに亜、元本割れしないんじゃないの?


787名無しさん:04/08/21 13:23
この手の外貨定期は新生だけでなくどこの邦銀でもやってるからな〜
騙されてしまう人が結構多いのかな〜?

銀行側にとっては黙っていても、ほぼ間違いなく往復手数料が入るわけだから
美味しいだろうね〜
788名無しさん:04/08/21 13:26
一ヶ月で一基本通貨あたり3円以上の利子が付くなんて事はありえません・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:51
>>781
>>786
新生は、主要通貨は売・買ともに1円/基本通貨の手数料を取っているから、
単純に考えて、預け入れのときより2円以上の円安になれば、利息分が丸々利益になるのでは?
(円預金と同様に税金は引かれるが、元本割れにはならないハズ?)

たとえば、NZドルが70円/ドルの時に1000ドルを外貨預金に預けるとすると、
71円/ドルが、円預金から振り替えられる。つまり、71000円。
そして、NZドルが72円/円になった時に、その1000ドルを円預金に戻すと
71円/ドルが、NZドルから円預金に振り替えられる。つまり、71000円。
1000ドルについた利息分も同様にして71円/1ドルで計算され円預金に振り替えられるが
利息なので、20%くらいか?税金が引かれる。

でも、お試し外貨をやってる通貨は、たぶん、これから円高になる通貨だよ。
私は豪ドルを購入したが、その後、5円/ドルも円高になり、非常に焦った。
為替に詳しくなければ、絶対にやめれ。
790名無しさん:04/08/21 14:15
>>788
1ヶ月外貨預金キャンペーンでは15%年利だから月利だと1%くらいか。
単純に1$=100円とすると、
100円で1円の利子がつくけど、外貨往復で2円取られて
結局1円の損ってわけですか?
じゃぁ1ヶ月で止めなきゃいいと思ったら、15%年利は最初の1ヶ月だけというわけか。
それでも10万円を1年寝かせれば1000円くらいにはなりますかね?

791名無しさん:04/08/21 14:36
>>789
> でも、お試し外貨をやってる通貨は、たぶん、これから円高にな
> る通貨だよ。

神ですね。


というか、お試し外貨は常にやってますが。
792名無しさん:04/08/21 21:39
>>781
NZドル10万円を1年預けていただけますと、
お客様には281円のおこづかいを差し上げます。

73円/NZDで変動ない場合。
新生銀行は往復手数料で2702円頂けます。

よ〜く考えよ〜
793名無し:04/08/21 22:30
月5回振込専用銀行


794名無しさん:04/08/21 22:46
おこづかいって・・・何様だ?
795名無しさん:04/08/22 05:53
>>794
また、えらい長いのをコピペしたな〜
796名無しさん:04/08/22 07:14
>>794
たしかにここの商品はレベル低いね

なんなんでしょ
797名無しさん:04/08/22 09:34
4月ごろ、お試し外貨に騙されて50万円をUS・AS・NZに分けて預金(1か月満期・元利継続)。
都銀のようにネットで簡単に中途解約ができると思っていました。
そして、1ヶ月を過ぎたばかりのころ、円安になったので、定期を解約して円に戻そうとしたけど・・・
中途解約できない(゜□゜;) !!
しかも、ここは、満期時の取り扱い変更もネットではできないのです。
仕方なく、電話で、次回満期時に解約するよう手続しました。
しかし、絶好の円安のタイミングを逃してしまい、おまけに豪ドルが暴落を続け、
数ヶ月間、ヒヤヒヤものでした。
そこへ、振り込み手数料の改悪通知。
早く口座を解約したい・・・
なんとかNZドルの円安効果のおかげで、4000円の利益を上げて資金を回収することができました。
でも、お試し外貨は素人が手を出すべきものじゃなかったです。。
豪ドルをオススメされたから購入したのに、めちゃくちゃ暴落したじゃんかヽ(`Д´)/
私は貧乏人なので、解約することにしました。
外貨手数料が安いのは魅力なんだけど。
ポップアップ広告がウザいし、ページが重いし、
みなさんおっしゃるようにセキュリティに問題ありすぎだし。
798名無しさん:04/08/22 10:54
>>792
結局、年利3%なんだけど、実質年利は0.3%ってこと?
あとは円安になることを祈るのみなのね。
799名無しさん:04/08/22 11:24
よし!
おまいら円に戻すな!!
800名無しさん:04/08/22 11:41
>>799
申請銀行に全財産入れてニュージーランドドル定期にして
5年後くらいにニュージーランドに移住して、そこで
お金を引き出せばいいわけですね?
801名無しさん:04/08/22 12:00
うんこ都銀からの転職組で3週間でやめたやつがいるときいたけど
そんなかんじの人がかなりいるとか

802名無しさん:04/08/22 12:09
>>800
あなたに申請以外の選択肢はないのですか?
803名無しさん:04/08/22 12:09
あまりの阿漕さにサラ金にでも入ったかのような気分になって鬱になって辞めてくんでしょうか
804名無しさん:04/08/22 12:23
>>797 また随分長いのコピペしたな
805名無しさん:04/08/22 12:50
すみません、来年から社会人になる者です。
いい加減100円均一で購入した印鑑で口座を開いたりするのが
はずかしくなりました。ちゃんとした印鑑をつくりたいのですが、
あまりお金がありません。ヤフーオークションとかで
安くつくれるみたいですが、あれってどうなんでしょうか?
あと、銀行印とか実印とか色々ありますが、どう違うのでしょうか?
つくるなら複数立派なのを持たなくてはいけないのでしょうか?
806名無しさん:04/08/22 13:00
俺今でも高校卒業の時に学校がくれた印鑑使ってるよ
807名無しさん:04/08/22 13:01
>>805
新生銀行の口座開設は「印鑑またはサイン」なので
印鑑なければ、サインでおっけ。

(クレジットカードとかの預金口座振替依頼書の届出印のところも、そのサインをする)

808名無しさん:04/08/22 13:34
チタン製に汁。
809名無しさん:04/08/22 14:04
>>806
漏れも。
あれって量産してるんじゃないよね?
一つ一つ違うんだよね?
810名無しさん:04/08/22 14:29
日本政府が18ヶ月間の特別公的管理期間中に投じた公費は約8兆円。
それに対し、リップルウッドHDが要した経費は日本長期不信用銀行買収に
払った10億円だけ。譲渡された後に資本増強したのは1,200億円

譲渡された債権の中で、3年以内に、価値が20%以上減ったものを、
府が買い戻す瑕疵担保特約 (ヤクザ戻し債権)

→ これにより新生銀行は預金保険機構を通じて日本政府から8,500億むしりとり放題

国辱極まれり。全員切腹だな。

        新 生 利 用 す る 奴 は 非 国 民
811名無しさん:04/08/22 15:32
>>810
はぁ?
812名無しさん:04/08/22 15:45
>>805
また、えらい長いのをコピペしたな〜
813名無しさん:04/08/22 21:19
>>810
つか、振込無料で大半を回収できたのではないかと(r
814名無しさん:04/08/22 21:28
>>813
そのための振込乱用だったのか!
815名無しさん:04/08/22 23:01
んで、適当なところで有料にして( ゚Д゚) ウマー
816名無しさん:04/08/22 23:39
客も逃げるからウマーくはないぞ
817名無しさん:04/08/23 04:11
■毎月、円の利息をおこづかいとして受け取れる!
   1ヵ月約15,900円、1年で約194,000円の利息〜「パワーサポート」
   <NZドルの場合、預入金額はネットなら約140万円(2万NZドル)から>

とりあえず貯金をこれに回すか。
818名無しさん:04/08/23 07:10
         ,. -───‐- 、
        /          \
      /             ヽ
      .l _________  l
      l |           .| |
     .|. |           |  |
.       |. .|  -─-  -─-  |   |
      |  |   " / "    l   |
.     │  l.    〈__,    l    |
      .|.    l     ,、、   /     |
    │    .ヽ.   `~   /    .|    ウッセバカ
     |     ヽ、_   ,/     |
819名無しさん:04/08/23 07:29
ハゲタカ銀行
820名無しさん:04/08/23 09:27
>>818
あ、野口さん?!
821名無しさん:04/08/23 22:31
すいません

何がプラチナなんですか
822名無しさん:04/08/23 23:10
     /∵  ▼ \
    /∴       ヽ
   , |∴   /  \ |、
  |`──-( / )-( \)l |
  | [     ,   っ  l |
  `-,     'ヽ、_ソ  }' ま た 大 阪 か
   ノ ヽ、    `'   ノ、
 /     ゝ ── '   ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    |
   ヽ、__ノヽ___ノ
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
823名無しさん :04/08/23 23:22
パワードワンに今日500万預けてきたよ。
824名無しさん:04/08/24 05:17
パワーフレックスに今日500円預けてきたよ。
825名無しさん:04/08/24 11:43
セイガクは退場してもらってけっこうですよ。
預金に応じてサービスを変えるのは当然。

数万しか預けてない香具師と同じ扱いされたらかなわん。
826名無しさん:04/08/24 13:14
衝撃金融レポート!!「赤子の手を捻るより簡単!!」は事実だったっ!!
http://www.tnagao.org/item.php?date=20021109
827名無しさん:04/08/24 16:50
プラチナになってなにかサービスがあるのかと思っていたが、
結局振り込み手数料がお得なだけですか。
他にないの?
828名無しさん:04/08/24 19:09
迷惑電話サービス
829名無しさん:04/08/25 02:42
>>826

My God!!!

(なーんてこったい!!!!!)
830鴻巣まんせー:04/08/25 11:44
>>826
うむ。興味深い話だった。
立派な志の方もいらっしゃるんですなぁ。
831名無しさん:04/08/25 13:31
俺もプラチナになったんだけど、くそくだらない雑誌しかこねーよ
なめてんのかー?
832名無しさん:04/08/25 20:08
月末に向けて振込みが殺到しそうだ。
833名無しさん:04/08/25 21:35
ここって暗証番号変更、簡単にできないのか?
HP見たって載ってないみたいだし、新生ATMに
直接いってみたのに全然できない
(時間が悪かったのかな?行ったのは21時過ぎ)

やっぱパワーコールで相談するか店頭で変更するしかないのかな。
三菱だってみずほだって、あの郵貯だってATMでできるのに。
834名無しさん:04/08/25 21:44
このエコロジー時代に毎月お取引レポート大量に送りつけたりもするし
新生って結構アナログだよ
835名無しさん:04/08/25 21:47
 911億円の借入金の自力返済が困難になった千葉県住宅供給公社の
再建問題で、千葉県側が、総額約714億円の借入金の残る11銀行側
に対し、45%に当たる計約321億円の債権放棄を求めていることが
25日、分かった。

http://www.asahi.com/politics/update/0825/003.html

836名無しさん:04/08/25 22:14
昨日お台場メディアージュ映画館逝って来た。
映画館開店時間遅すぎ&Edy使えんかった。
DAIBA seaside PASS即日申込み&甘蝦即日発行しつこくやってたのに。
品川逝っとけばよかった(;´Д⊂
837名無しさん:04/08/25 22:18
>>833
カレー呼び出しで簡単にできるよ。
838名無しさん:04/08/25 22:32
カレーの王子様もよろしく
839名無しさん:04/08/26 00:41
840名無しさん:04/08/26 05:50
カレー呼び出しとは何か?
マジレスを希望するものである。
841名無しさん:04/08/26 06:53
>>840
カレー呼び出しで聞いてみたら
その意味はわかると思われ
842名無しさん:04/08/26 06:58
>>841
どうやって呼び出すのか?
843名無しさん:04/08/26 07:00
844名無しさん:04/08/26 07:02
>>843
また、えらい長いのをコピペしたな〜
845名無しさん:04/08/26 07:03
すみません、来年から社会人になる者です。
いい加減100円均一で購入した印鑑で口座を開いたりするのが
はずかしくなりました。ちゃんとした印鑑をつくりたいのですが、
あまりお金がありません。ヤフーオークションとかで
安くつくれるみたいですが、あれってどうなんでしょうか?
あと、銀行印とか実印とか色々ありますが、どう違うのでしょうか?
つくるなら複数立派なのを持たなくてはいけないのでしょうか?
846名無しさん:04/08/26 07:04
847名無しさん:04/08/26 07:08
  ■毎月、円の利息をおこづかいとして受け取れる!
   1ヵ月約15,900円、1年で約194,000円の利息〜「パワーサポート」
   <NZドルの場合、預入金額はネットなら約140万円(2万NZドル)から>

とりあえず貯金をこれに回すか。
848名無しさん:04/08/26 07:10
>>846
カレーとは何か?
食べるカレーか?
849名無しさん:04/08/26 07:11
>>848
カレー呼び出しで聞いてみるべし
850名無しさん:04/08/26 07:13
>>847
オレはこっちにしとくよ。
  ■いきなり外貨はちょっと・・・でも好金利でお金を増やしたい!

   円でも外貨でも好金利!3ヵ月もの最大年7.00%!「パワード定期」
   http://info.shinseibank.com/cgi-bin16/DM/y/meDs0L25dx0Pqz0a2h0BH
   <預入金額は100万円相当額から>


ちょうど300万円遊んでいるので。3ヶ月後に28000円かぁ。HDDとDVD-Rを新調できるなぁ。
851名無しさん:04/08/26 07:23
>>850
あなたに申請以外の選択肢はないのですか?
852名無しさん:04/08/26 19:11
ウンコ味のカレー
カレー味のウンコ
853名無しさん:04/08/26 19:40
そういえば,最近カレー呼び出し使ってないな.
なんでだろう?
854名無しさん:04/08/26 21:01
月5回振込専用銀行
855名無しさん:04/08/26 21:15
なんか無限ループの中にいるみたいだな・・・
856名無しさん:04/08/26 21:31
おまえらあほか。
857名無しさん:04/08/26 21:36
>>856
新生銀行の口座開設は「印鑑またはサイン」なので
印鑑なければ、サインでおっけ。
858名無しさん:04/08/26 22:44
新生銀はなんで振込をタダにできるの?
859名無しさん:04/08/26 23:52
カレーの王子様もよろしく
860名無しさん:04/08/27 00:04
コピペヴァカ市ね!
861名無しさん:04/08/27 02:14
で、カレー呼び出しとは何なのか?
誰も知らないのか?
862名無しさん:04/08/27 02:49
>>861
また、えらい長いのをコピペしたな〜
863名無しさん:04/08/27 03:50
コピペは何が目的なのか?
スレを機能させたくないのか?
社員なのか?
864名無しさん:04/08/27 07:07
>>863
コピペヴァカ市ね!
865名無しさん:04/08/27 08:45
>>864
また、えらい長いのをコピペしたな〜
866名無しさん:04/08/27 09:26
(´・ω・`)   
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(`   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
867名無しさん:04/08/27 09:40
>>866
人間風車出たー!
868名無しさん:04/08/27 09:48
869名無しさん:04/08/27 09:54
あれ?人間水車だったっけ?
シンクロのやつ
870名無しさん:04/08/27 11:15
871名無しさん:04/08/27 13:04
カレーを食べてみるべし
872名無しさん:04/08/27 13:30
プラチナである意味がない新生プラチナ。迷走中だね
873名無しさん:04/08/27 14:26
パワード・ワン「ご好評につき」延期決定.

まあ,間違っても「不評につき」とは言えんわな.
874名無しさん:04/08/27 16:22
新生銀行、名実共に普通銀行へ

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=79731

金融債発行終了だってさ。
875名無しさん:04/08/27 18:40
プラチナになってなにかサービスがあるのかと思っていたが、
結局振り込み手数料がお得なだけですか。
他にないの?
876名無しさん:04/08/27 19:10
(新生が)おすすめしたい商品を電話でしつこく教えてくれるんでない?
その商品に手を出すかどうかはあなた次第ということで。
877名無しさん:04/08/28 00:47
ゴミ客age
878名無しさん:04/08/28 00:52
外貨預金の広告に公取委が警告

 “実際には為替手数料を支払うので、広告で表示している金額より受け取る金額は
3分の1ということもありうる!”
 外貨定期預金の新聞広告に、公正取引委員会が04年5月28日、景品表示法第4条
(有利誤認)の規定に違反するおすれがあるとして2社に警告を行った。

1)シティバンク、エヌ、エイによる「マンスリースマイル」表示
 オーストラリア・ドル建て「マンスリースマイル」と称する外貨定期預金に関し、
1000万円を預け入れ、為替相場に変動がない場合の受け取り利息について
 (広告表示では)
 「預け入れ金額 1、000万円」
 「月々の受取利息約29.800円、1年間の受取利息合計約352.400円」と表示
 (実際には)
 預け入れる1.000万円について、預入時及び払戻時にそれぞれ為替手数料
(計約24万円)を徴収する仕組みとしているため、為替相場に変動がない場合、
預金者が受け入れる実質的な利息相当額は約12万円にすぎない。

2)新生銀行による「パワーサポート」表示
 「おこづかい型定期預金Powerサポート」と称する外貨定期預金に関し、1000万円を
預け入れ、為替相場に変動がない場合の受取利息について
 (広告表示では)
 「<1.000万円お預け入れの場合のお受け取り利息(税引き後)>1ヵ月 約33.000円
のおこづかい⇒年間約389.000円のおこづかい」と表示
 (実際には)
 預け入れる1.000万円について、預入時及び払戻時にそれぞれ為替手数料(計約29万円)
を徴収する仕組みとしているため、為替相場に変動がない場合、預金者が受け取れる実質的な
利息相当額は約10万円にすぎない。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~onbuzu/040604gaikayokinkoukoku.htm

879名無しさん:04/08/28 06:29
>>878
うむ。興味深い話だった。
立派な志の方もいらっしゃるんですなぁ。
880名無しさん:04/08/28 07:33
>>878
パワーサポートに入れたが
為替変動にはらはら。
やらなきゃ良かった。
満期までのあと数ヶ月、イライラか。
881名無しさん:04/08/28 08:16
今日新生からメールがきました

あなた様の従来のインターネット送金のご利用は非常に高く、
他のお客様に提供するサービスの低下をもたらす可能性がありますことから、
あなた様におかれましては1ヵ月(暦月)あたりの送金を30回以内に
していただきたくお願い申し上げます。
もし30回を超えてご利用になった場合、当行の判断によりインターネットでの
送金サービスを直ちに停止する場合がありますのでご了承くださいますようお願い申し上げます。

って、皆さんこんなメールきたことありますか?
自分はオークションの利用でよく新生から振り込みをしているんですけど
手数料を1円ぽっちも払っていないこんなケティな客はイランてことてすかね^^;
もうすぐ振込み無料が5回以内になるのでかなり鬱てすょ・・
みなさんは新生に振込み手数料払います?
私は他のネット銀行の口座も作って使い分けようと思うのですが
882名無しさん:04/08/28 08:53
(´・ω・`)   
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(`   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
883名無しさん:04/08/28 09:03
>881は戦犯
884名無しさん:04/08/28 10:23
>>881
迷惑
885名無しさん:04/08/28 10:38
881 は(新生に)改悪の口実を与えてしまった.
886名無しさん:04/08/28 10:41
いくらオークション槍まくってても月に30回は使わないだろ
887名無しさん:04/08/28 10:45
285 名前:名無しさん :04/08/25 18:31
俺なんかヤフオクだけで30回軽くオーバーだよ。
みんなもそうだろ?

888名無しさん:04/08/28 11:16
>>881
早くよそに行け!
889名無しさん:04/08/28 11:41
こーいう馬鹿が改悪を呼ぶんだろ?市ね
890名無しさん:04/08/28 11:42
881みたいのがいるから改悪されるんだな。
氏ね!
891名無しさん:04/08/28 12:24
>>881
どうやって呼び出すのか?
892名無しさん:04/08/28 12:43
>>881
また、えらい長いのをコピペしたな〜
893名無しさん:04/08/28 12:49
>>881はヒキー
894名無しさん:04/08/28 13:14
前月残高713円。
895名無しさん:04/08/28 14:05
パワードワンは延長。
お試し外貨は金利引下げで延長。

9月からは振り込み手数料のほかに外貨送金手数料や
小切手発行手数料なども値上げします。

以前の30回ブロックも振り込み有料化に伴ない
廃止します。とどのつまり金払えば何回でもいいよだって。つかわねーよ。

住所変更していない人は気をつけて。レポート発行されて転送不要で戻ると
口座ブロックされます。ただし電話で住所変更すればその場で解除。
896名無しさん:04/08/28 16:18
  ■毎月、円の利息をおこづかいとして受け取れる!
   1ヵ月約15,900円、1年で約194,000円の利息〜「パワーサポート」
   <NZドルの場合、預入金額はネットなら約140万円(2万NZドル)から>

とりあえず貯金をこれに回すか。
897名無しさん:04/08/28 17:09
外貨預金の広告に公取委が警告

 “実際には為替手数料を支払うので、広告で表示している金額より受け取る金額は
3分の1ということもありうる!”
 外貨定期預金の新聞広告に、公正取引委員会が04年5月28日、景品表示法第4条
(有利誤認)の規定に違反するおすれがあるとして2社に警告を行った。

1)シティバンク、エヌ、エイによる「マンスリースマイル」表示
 オーストラリア・ドル建て「マンスリースマイル」と称する外貨定期預金に関し、
1000万円を預け入れ、為替相場に変動がない場合の受け取り利息について
 (広告表示では)
 「預け入れ金額 1、000万円」
 「月々の受取利息約29.800円、1年間の受取利息合計約352.400円」と表示
 (実際には)
 預け入れる1.000万円について、預入時及び払戻時にそれぞれ為替手数料
(計約24万円)を徴収する仕組みとしているため、為替相場に変動がない場合、
預金者が受け入れる実質的な利息相当額は約12万円にすぎない。

2)新生銀行による「パワーサポート」表示
 「おこづかい型定期預金Powerサポート」と称する外貨定期預金に関し、1000万円を
預け入れ、為替相場に変動がない場合の受取利息について
 (広告表示では)
 「<1.000万円お預け入れの場合のお受け取り利息(税引き後)>1ヵ月 約33.000円
のおこづかい⇒年間約389.000円のおこづかい」と表示
 (実際には)
 預け入れる1.000万円について、預入時及び払戻時にそれぞれ為替手数料(計約29万円)
を徴収する仕組みとしているため、為替相場に変動がない場合、預金者が受け取れる実質的な
利息相当額は約10万円にすぎない。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~onbuzu/040604gaikayokinkoukoku.htm
898名無しさん:04/08/28 17:38
(´・ω・`)   
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(`   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
899名無しさん:04/08/28 18:29
(´・ω・`)   
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(   )
(   ´)
(   ´・)
( ´・ω)
( ´・ω・)
(´・ω・`)   
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(   )
(   ´)
(   ´・)
( ´・ω)
( ´・ω・)
(´・ω・`)   

900名無しさん:04/08/28 20:50
881てす(;∂;)
コピペじゅないてす。
ほんまてす。
でもオークションやネットでよく買い物する人なら30回近くになりマセンカ?
だって私ミタィなケティなお客が多いからタダじゃなくなるってゆうのも
あると思います。。。
新生銀行タン コメンナタィ(´∂`)
901名無しさん:04/08/28 21:30
881 よ,簡単なことだ.新生に 1000 万円ばかし預けておけばよい.
これで9月からも月30回は確保だ.
902名無しさん:04/08/28 21:36
8/31の14:30以降の振込に手数料かかる?
それとも9/1日付け変更してから?
903名無しさん:04/08/28 21:40
>>902
8/31は無料振込最終日。
おそらく激重なので早めに手続きした方がいいと思うよ。
904名無しさん:04/08/28 22:22
8/31は駆け込み振込でおそらくサーバーダウンだろうから、
家族を含めて4口座、それぞれ30回ずつの振り込み枠を
目一杯使って今日振込実行しておきますた。
905名無しさん:04/08/28 22:29
だからそんな回数どこに振り込みしてんのよ
906881:04/08/28 22:57
ネット銀行に1000マンも預けるヒトっているにょ(´・ω・`)?

904サン そっか!!家族の口座も作ったらいいのか!
  でも解約する時とか何かとメントくタィのじゃないの??

905 ww わたしゎオークションの売り買いだけで30近くイクょ
   
はぁ、これからどうちよぅ・・(;ν;)悩めるオトメ
907名無しさん:04/08/28 23:04
>>905
今まで振込は平均1回/月だったが
振込無料は今月でおしまいなので記念フリコ
ですが、なにか
908名無しさん:04/08/28 23:23
(´・ω・`)   
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(`   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)

909名無しさん:04/08/28 23:26
支離滅裂なメンタルさんはご遠慮ください。
910名無しさん:04/08/28 23:45
5回まで無料で10回まで300円で良いから11回目から又無料とかにしてくれないかなぁ
911名無しさん:04/08/28 23:56
コピペは何が目的なのか?
スレを機能させたくないのか?
社員なのか?
912名無しさん:04/08/29 00:53
>>910 それじゃあ、まるで意味ないダロ。1500円でフリコミ放題。
913名無しさん:04/08/29 01:10
>>912
人間風車出たー!
914631:04/08/29 02:13
6回以上振り込むやつは、りそなに口座を開き
5回目の振込み時にりそなに資金移動→以降はりそな
から振込みで手数料を安くするのだろうな。
新生も、6回目以降300円ではなく、りそなと同じく
100円にすれば良いのに。
915名無しさん:04/08/29 04:11
他行宛振り込みって銀行のコストとしてはいくらなのであろうか?
100円じゃ赤字?
916名無しさん:04/08/29 04:39
8月31日の夕方あたりに振り込めば、翌日扱いになるよね。
9月分のイ−バンクお小遣い砲大丈夫かな。
917名無しさん:04/08/29 05:00
 ◆ 新生・アイワイATMでの入出金は24時間365日無料
 ◆ 郵貯ATMでの入出金もいつでも無料(出金キャッシュバック)
 ◆ 都銀などの提携金融機関ATMお引き出し手数料キャッシュバック
 ◆ インターネットでの振込手数料は月5回無料(1千万以上の預かり資産で30回、9月1日より)
 ◆ 口座管理手数料無料は無期延長

新生銀行パワーフレックスは、こんな口座

http://www.shinseibank.com/powerflex/index.html
918名無しさん:04/08/29 05:01
<関係URL・問合せ先一覧>

新生銀行ホームページ
http://www.shinseibank.com

新生銀行本支店一覧
http://www.shinseibank.com/atm/tempo_list.html

新生銀行ATM 案内
http://www.shinseibank.com/atm/annai.html

新生銀行公式FAQ
http://www.shinseibank.com/powerflex/faq.html

新生パワーコール 0120-456-007(24時間365日受付)
携帯電話をご利用の方は 03-5954-7763
資料請求・口座開設はコチラ 0120-456-860

919名無しさん:04/08/29 05:02
<ATM利用関係>
新生銀行ATM、セブン-イレブン等にあるアイワイバンク銀行ATMなら、
24時間365日いつでも手数料無料で入金、出金できます!
また郵便局(※1)、都市銀行等の提携金融機関(※2)のATMでも、手数料を
キャッシュバック!!

新生銀行はこれらATMの利用手数料を恒久的に無料にする方針を決定しました。

http://www.shinseibank.com/powerflex/cam/merit1_1.html

※1 郵便局のATM・CDは、出金の場合、平日・土曜 0:05-23:55、日曜・祝日 0:05-20:00
   入金は手数料無料で、平日 7:00〜21:00、土曜 9:00〜17:00、日曜・祝日 7:00〜17:00
※2 提携金融機関:全都市銀行(東京三菱・みずほ・UFJ・三井住友・りそな)・信託銀行5行・あおぞら銀行・商工中金
   平日(8:45-19:00)のみならず、土日(9:00-17:00)も無料です。祝日は使えません。入金には使えません。

<ネット振込み関係>
インターネットで振り込めば、すべての銀行口座へ、
なんと!!5回までは0円!!!(残高1000万円以上は30回まで)


http://www.shinseibank.com/powerflex/cam/merit1_2.html

920名無しさん:04/08/29 05:03
729 :名無しさん :03/11/03 10:25
サンフランシスコヤンキース


730 :あぼーん :あぼーん
あぼーん


731 :名無しさん :03/11/03 10:31
荒らしてるキチガイ
お前が逝くべきスレを紹介してやるよ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067523344/l50

社会のみんながお前に望んでいることだ。
両親も兄弟もみんながお前にして欲しいことだ。
お前の薄々は気づいているだろ?
そろそろ実行に移したらどうだ?
さあ、ジャンプだ!!キチガイ


732 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

921名無しさん:04/08/29 05:05
新生パワーダイレクトの振込手数料等について
http://www.shinseibank.com/news/news_furikomi.html

当行のPowerFlex口座のインターネットバンキング「新生パワーダイレクト」を利用した振込につきましては現在無料でご利用いただいております。
このサービスにつきましてお客さまの平均月間利用回数が約2回未満である一方、ごく一部のお客さまが極めて多数の振込を利用されており、この
ような状況が続きますと本サービスを継続していくことが困難となる恐れがあります。
このため、本サービスにつきまして、2004年9月1日以降、1ヵ月あたり5回まで実質無料、前月末残高が1,000万円以上のお客さまにつきましては1ヵ
月あたり30回まで実質無料とさせていただき、それを超えるご利用につきましては下記の通り所定の手数料がかかるよう変更させていただきます。
またあわせて組戻し手数料についても下記のように変更いたしますので、お知らせいたします。

前月末残高1,000万円
以上のお客さま        実質無料回数 30回/月 

上記以外のお客さま.     実質無料回数  5回/月        

組戻し手数料         実質無料回数  1回/月 

振込手数料(消費税込)    新生銀行宛て 100円/他行宛て 300円  
組戻し手数料(消費税込)   500円

*1 振り込み時などに手数料をお支払いいただき、当該手数料を該当回数まで後日、
キャッシュバックいたします。実質無料回数は当行内振替と他行送金の回数が合算されます。

922名無しさん:04/08/29 05:15
Hammer thrower is no-show for drug test
Budapest, August 27 (MTI) - Olympic gold medallist Adrian Annus did not show up
for a drug test at a Hungarian-Austrian border station as requested by the World
Anti-Doping Agency (WADA), by the deadline given.

Annus, who had returned to Hungary from Athens, was instructed to appear
at the border station of Bucsu-Schachendorf, near his home in Szombathely,
for a post-competition doping test by 4 p.m. He had been tested in Athens but
Olympic rules require that he remain available for re-testing for the duration of the games.

Austrian wire service APA reported that Karl-Heinz Demel of the Austrian anti-doping
agency, who had been appointed by WADA to conduct the test, waited for Annus
from 11 a.m. to 4 p.m. and then left.
http://english.mti.hu/default.asp?menu=1&theme=2&cat=25&newsid=187606
923名無しさん:04/08/29 06:54
境界ステーションで薬物検査に出席しませんでした。
Annus(この人はアテネからハンガリーへ戻った)は、
午後4時までにポストコンクール薬物ドーピングテスト
のためにソンボトヘイの彼の家の近くでBucsu-Schachendorf
の境界ステーションで現われるように命じられました。
彼はアテネでテストされました。しかし、オリンピック
の規則は、彼がゲームの間再テストすることに利用
可能なままであることを必要とします。オーストリア
のニュース通信社APAは、午前11時から午後4時ま
でAnnusをオーストリアの反薬物ドーピング作用の
カール=ハインツDemel(この人はテストを行なうため
にWADAによって指定された)が待ち、次に去った、
と報道しました。
http://english.mti.hu/default.asp?menu=1&theme=2&cat=25&newsid=187606
924名無しさん:04/08/29 07:37
新生銀行、名実共に普通銀行へ

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=79731

925名無しさん:04/08/29 09:12
>>906
> ネット銀行に1000マンも預けるヒトっているにょ(´・ω・`)?

オイラはお小遣い欲しさに
  円でも外貨でも好金利!3ヵ月もの最大年7.00%!「パワード定期」
に1000万円入れたから、これで来月からも振込み料無料だ。

金持ちけんかせず。

926名無しさん:04/08/29 10:26
>>925
当局から警告を受けた詐欺定期ですか
927名無しさん:04/08/29 10:46
ゴミ客age

928名無しさん:04/08/29 10:51
>>925 新生はネット銀行ではない。
929名無しさん:04/08/29 11:03
>>928
うむ。興味深い話だ
930名無しさん:04/08/29 11:15
931名無しさん:04/08/29 11:15
>>915
3万円以下で100円、以上だと300円ってところ。
932名無しさん:04/08/29 11:22
>>930は戦犯
933名無しさん:04/08/29 11:49
>>636
新生パワー度1
934名無しさん:04/08/29 12:08
パワー奴隷1
935名無しさん:04/08/29 14:42
ルール違反をした奴が剥奪された結果もたらされた金ならその時点で
「ちゃんとした金」

極端な話、例えばマラソンでゴール直前に相手をぶん殴って1位になった奴がいたとする
で、殴られた奴が2位
それで1位になった奴が金メダルの資格を剥奪されて2位の奴が金メダル
ドーピングに関するルールをアヌシュが守らなかった結果金メダルを剥奪されたとして
そんなもの自業自得にすぎない。
936名無しさん:04/08/29 15:00
そうだね

でもカレーの王子様もよろしくね
937881:04/08/29 15:17
あ、そっかぁ!
新生ゎ店舗もあったね
家の近くにないから忘れていました(´∂`)

1000マン預ける人スコィだん(´ν´)
いいなぁ無料 
938881:04/08/29 15:22
これからどこに移ればいいのかにゃ(;∂;)
貧乏人にゎどこも冷たいでふ
わたしみたいに困ってる方イマセンカ?
いますよね? ゴミ客ってそうゆう人のコトてすよね
なのになんでお金持ちや普通のヒトがいるのか・・
939名無しさん:04/08/29 16:57
家族名義で口座作れよ馬鹿
940名無しさん:04/08/29 17:59
橋本が騒いでるみたいだけどよ、そんなことよりよ、俺が戸棚にしまっといたペヤングが
無くなってるんだけど、勝手に食べた奴は誰よ?
おまいらに中に犯人いるだろう?ペヤング返せや!
941名無しさん:04/08/29 18:12
>>940
スマン。俺が喰った。
腹が減っててつい・・・出来心なんでつ。
942名無しさん:04/08/29 19:06
>>938

ネカマ装うなよ!!
943名無しさん:04/08/29 19:48
ネカマ=ネット上で女を装う男だとすると、
ネカマを装う=ネット上で女を装う男を装う


女か。
944881:04/08/29 19:53
家族の口座つくるのって
みんなそうしてるの?
新生から怪しまれない?
30回近く振込みしてたらパワーダイレクト停止されちった
これっていちいち電話しなあかんですか?
オペレーターのお姉タンになんてゆえばいいんやろ・・
945名無しさん:04/08/29 20:19
9月から手数料取られることになるけど、それでも30回以内に抑えなきゃならないの?
まあ300円/回払って25回も振り込もうと思うヤツはいないだろうけど
946遊軍@経済部:04/08/29 20:19
家族全員で口座作りまくって5回ずつ振込みしたらつぶれるな・・・新生。
5回目で金を次にリレーすれば10人で50回。


不採算口座がまた増えて苦しくなるなんてやっぱりIQ低い連中だ。

旧長銀で何もしてこなかった馬鹿をいまだに雇ってる悪夢だね。

947名無しさん:04/08/29 20:37
新生内は無料なので、5回目じゃなくて6回目でいい。
948名無しさん:04/08/29 20:46
俺も家族用つくろっと♪
949名無しさん:04/08/29 20:56
新生銀行に貸金庫はある? あれば借りたいのだけど。
950名無しさん:04/08/29 21:12
ない。
951名無しさん:04/08/29 21:16
ごみ客市ね 家族口座とかでまたしてもハードル高くなったらどうするんだよ
952名無しさん:04/08/29 21:20
今に5回フルに無料枠使っていると
怒られそう・・・
953名無しさん:04/08/29 21:20
>>951
ごみ客なんておっしゃるくらいですからさぞかし資産をお持ちなんでしょう
1000万くらい余裕で預けてらっしゃるでしょうから関係ないじゃないですか?
954名無しさん:04/08/29 21:21
こうやってみると
やはり無条件で無料ってのは
無理あるんだな。
955名無しさん:04/08/29 21:54
>>946よ。
漏れはリア厨だから(5-1)×9+5で41回という答えを出したんだが、
どう計算したら50回になるのか教えてくれ
956名無しさん:04/08/29 22:09
そもそもリレーは振り込みなんか使わずにATM使えばいいんだけどな
957946ではないが:04/08/29 22:18
>955
>947を嫁
958名無しさん:04/08/29 22:47
リア厨・・・
959名無しさん:04/08/30 05:05
その前に家族10人はねえだろっていう
960名無しさん:04/08/30 05:14
さあみなさん。月末だけノーローンで1000万調達して30回振込みを確保しよう!
961名無しさん:04/08/30 07:22
そんな振込手数料にも窮するようなヤツにポンと1000万も貸してくれるとこなんてないだろ
962名無しさん:04/08/30 07:46
>>960 それじゃあ、まるで意味ないダロ。
963名無しさん:04/08/30 08:03
旧長銀出身バカのおかげで

毎月5回無料振込銀行
964名無しさん:04/08/30 08:17
>>781
ここに居る連中に聞いても無駄、ほとんどが無料振込目当ての残高ゼロ野郎なんだから。要は継続すりゃいいだろう。何ヶ月ペイするかは自分で考えろ。
965名無しさん:04/08/30 08:41
>>964
永久に損益分岐点に(ry
966名無しさん:04/08/30 09:49
>>962
大いに意味あるだろ!一週間無利子なんだから今借りて1日になったら
返せばいいんだから。
967名無しさん:04/08/30 09:49

 ◆ 新生・アイワイATMでの入出金は24時間365日無料
 ◆ 郵貯ATMでの入出金もいつでも無料(出金キャッシュバック)
 ◆ 都銀などの提携金融機関ATMお引き出し手数料キャッシュバック
 ◆ インターネットでの振込手数料は月5回無料(1千万以上の預かり資産で30回、9月1日より)
 ◆ 口座管理手数料無料は無期延長

新生銀行パワーフレックスは、こんな口座

http://www.shinseibank.com/powerflex/index.html

968名無しさん:04/08/30 10:24
梅干の防腐効果なんてたかが知れてるだろ?
梅とご飯の量が逆でやっと効果がある
969名無しさん:04/08/30 10:54
サーバー激重なんだが
やはり駆け込み振り込みか 
970名無しさん:04/08/30 10:59
駆け込みなんてはじめから予想できるし。

昨日までに振込みしておけば良かったね。
971名無しさん:04/08/30 13:06
>>969
ヤフオク乞食って相当足引っ張っていると言うことは分かったよ。
こりゃ、ジャパンネットも苦しい台所事情なのは分かるわ。
とにかく、預金として貯めておかない奴も多いから信用創造に差し障るんだよな。

イーみたいに「その位痛くもかゆくもないもんねーへへん」位の
設計思想がないと駄目なんだろうな。
972名無しさん:04/08/30 13:27
1えんを50回今日ふりこんでみようかな。
973名無しさん:04/08/30 14:13
>>972
激しくがいしゅつだが、みんなやってると思う
974名無しさん:04/08/30 14:14
>>971
ジャパネットたかたも相当苦しいです
975名無しさん:04/08/30 14:26
>>960
無担保で1000万も貸してくれない罠
976名無しさん:04/08/30 19:45
ゴミ客age




977名無しさん:04/08/31 00:21
8/31は振り込み祭りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
978名無しさん:04/08/31 00:33
1000万円以上2000万円以下100回
2000万1円以上無制限
1000万円以下30回にして欲しい。
979名無しさん:04/08/31 01:05
振り込もうにもあと400円しか口座に残ってないんですが。
仕方がないからATMで入金してから振り込むか。
980名無しさん:04/08/31 01:50
だいたいお前らどこにそんなに振り込んでんだよってのな
どうせなら俺の口座に振り込んでくれw
981名無しさん:04/08/31 01:55
来月分は1週遅らせるか
982名無しさん:04/08/31 02:15
で、次スレは?
983ゴミ客:04/08/31 02:26
さてと、明日から9月な訳だが家族名義で10口座確保済みだ。
計算したら月間40〜50回振り込んでるんだな。

次に最低残高で制限掛かるだろうけど今の金利水準じゃ関係ない。
984名無しさん:04/08/31 02:32
あ、そっかぁ!
新生ゎ店舗もあったね
家の近くにないから忘れていました(´∂`)

1000マン預ける人スコィだん(´ν´)
いいなぁ無料 
985名無しさん:04/08/31 02:45
大家族のメリットはこーゆー時と特売日ぐらいしかないので、
フルスロットルさせていただきますよ、ええ。
986名無しさん:04/08/31 02:54
>>978
あなたは「未満」という言葉をご存じないの?

1000万円「以上」と「以下」は併用できないし、
(1000万円の人は一体どうなるのでしょう?)
2000万「1円」というのは、
基準額としていかがなものでしょうか。

預金額によって区分けするのなら、
 1000万円未満
 1000万円以上2000万円未満
 2000万円以上
とされたらいかがですか。
987名無しさん:04/08/31 03:33
>>980
スマン。俺が喰った。
腹が減っててつい・・・出来心なんでつ。
988名無しさん:04/08/31 04:26
イーバンクへのお小遣い砲、今日の夕方振り込むと
9月の5回のなかの1回になってしまうのでしょうか?
それとも8月分として扱われる?
989名無しさん:04/08/31 04:39
そんな細かい事を考えずに明日やればいいだけの事である。
990名無しさん
>>988
スマン。俺が喰った。
腹が減っててつい・・・出来心なんでつ。