新生銀行 PowerFlex Part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ついに2月21日に東証に上場、東1 8303 新生銀行の総合口座「PowerFlex」について語れ!


 ◆ 新生・アイワイATMでの入出金は24時間365日無料
 ◆ 郵貯ATMでの入出金もいつでも無料(出金キャッシュバック)
 ◆ 都銀などの提携金融機関ATMお引き出し手数料キャッシュバック
 ◆ インターネットでの振込手数料はすべて無料
 ◆ 口座管理手数料無料は無期延長

新生銀行パワーフレックスは、こんな口座

http://www.shinseibank.com/powerflex/index.html


過去スレ、関係URL・問い合わせ先一覧、各種データ・FAQ等は
>>2-15あたりをご覧ください。
2名無しさん:04/03/15 22:10
<過去スレ>
新生銀行のPowerFlexってどうですか? 01/12/31
http://money.2ch.net/money/kako/1009/10098/1009805183.html
新生銀行PowerFlexについて・Part2 02/04/08
http://money.2ch.net/money/kako/1018/10182/1018267081.html
新生銀行PowerFlexについて・Part3 02/06/20
http://money.2ch.net/money/kako/1024/10245/1024577028.html
新生銀行PowerFlexについて・Part4 02/07/29
http://money.2ch.net/money/kako/1027/10279/1027943742.html
新生銀行PowerFlexについて・Part5 02/09/21
http://money.2ch.net/money/kako/1032/10326/1032606184.html
新生銀行PowerFlexについて Part7 02/11/19
http://money.2ch.net/money/kako/1037/10376/1037667465.html
新生銀行PowerFlexについて Part8 02/12/23
http://money.2ch.net/money/kako/1040/10406/1040618359.html
新生銀行PowerFlexについて Part9 03/01/11
http://money.2ch.net/money/kako/1042/10422/1042211243.html
新生銀行PowerFlexについて Part10 03/01/26
http://money.2ch.net/money/kako/1043/10435/1043508046.html
新生銀行PowerFlexについて Part11 03/02/14
http://money.2ch.net/money/kako/1045/10452/1045231978.html
新生銀行PowerFlexについて Part12 03/03/07
http://money.2ch.net/money/kako/1047/10470/1047005988.html
【提携ATM\0】新生銀行PowerFlex Part13【送金\0】03/03/21
http://money.2ch.net/money/kako/1048/10482/1048226792.html
【提携ATM・振込無料】新生銀行PowerFlex Part14 03/04/05
http://money.2ch.net/money/kako/1049/10495/1049552036.html
3名無しさん:04/03/15 22:10
うんこ(;´Д`)
4名無しさん:04/03/15 22:11
【提携ATM・振込無料】新生銀行PowerFlex Part15 03/04/29
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1051573886
【提携ATM・Net振込無料】新生銀行PowerFlex Part16
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1053255291
【振込無料】新生銀行17
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1054365740
★★ 新生銀行 PowerFlex Part18 ★★ 
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1056144627
新生銀行 PowerFlex Part19
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1057468777
★新生銀行PowerFlex Part20★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1059889763
★新生銀行PowerFlex Part21★ 03/08/18
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1061214956
★新生銀行PowerFlex Part22★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1063425086
★新生銀行PowerFlex Part23★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1065980524
★新生銀行PowerFlex Part24★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1068500799
★新生銀行PowerFlex Part25★ 03/12/11
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1071129146
★新生銀行PowerFlex Part26★ 04/01/08
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1073570602
★新生銀行PowerFlex Part27★ 04/02/11
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1076425422/
5名無しさん:04/03/15 22:13
<関連スレ>
【国賊】アンチ新生銀行の会【馬鹿銀行】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1047906677
新生銀行ってなんなの?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1034343569
新生銀行外伝
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1067396967
【組織】中途で新生銀行ってどうよ?2【崩壊】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1052551574
2月19日メドに新生銀行が再上場
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1073549602
新生銀行とイーバンクが合併して欲しいヤシの数→
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1057363968
【新生】振込手数料0円【銀行】6/30回目
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1066454045
新生銀行がふざけた事を言い始めました
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1063082060
邦銀再生=新生銀行をモデルに再生せよ!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1049646301
【組織】中途で新生銀行ってどうよ?2【崩壊】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1052551574
新生銀行は日本に必要か?PARTU
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1031934324
新生銀行にはいろいろな人がいます!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1046830766
【金融】新生銀行 3月末の不良債権残高79%減
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1051147221
新生アメックス
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1023342763
6名無しさん:04/03/15 22:13
<関係URL・問合せ先一覧>

新生銀行ホームページ
http://www.shinseibank.com

新生銀行本支店一覧
http://www.shinseibank.com/atm/tempo_list.html

新生銀行ATM 案内
http://www.shinseibank.com/atm/annai.html

新生銀行公式FAQ
http://www.shinseibank.com/powerflex/faq.html

新生パワーコール 0120-456-007(24時間365日受付)
携帯電話をご利用の方は 03-5954-7763
資料請求・口座開設はコチラ 0120-456-860
7名無しさん:04/03/15 22:14
<ATM利用関係>
新生銀行ATM、セブン-イレブン等にあるアイワイバンク銀行ATMなら、
24時間365日いつでも手数料無料で入金、出金できます!
また郵便局(※1)、都市銀行等の提携金融機関(※2)のATMでも、手数料を
キャッシュバック!!

新生銀行はこれらATMの利用手数料を恒久的に無料にする方針を決定しました。

http://www.shinseibank.com/powerflex/cam/merit1_1.html

※1 郵便局のATM・CDは、出金の場合、平日・土曜 0:05-23:55、日曜・祝日 0:05-20:00
   入金は手数料無料で、平日 7:00〜21:00、土曜 9:00〜17:00、日曜・祝日 7:00〜17:00
※2 提携金融機関:全都市銀行(東京三菱・みずほ・UFJ・三井住友・りそな)・信託銀行5行・あおぞら銀行・商工中金
   平日(8:45-19:00)のみならず、土日(9:00-17:00)も無料です。祝日は使えません。入金には使えません。

<ネット振込み関係>
インターネットで振り込めば、すべての銀行口座(※3)へ、
いつ振り込んでも手数料は0円。

http://www.shinseibank.com/powerflex/cam/merit1_2.html

※3 全銀システム加盟の金融機関(都市銀行・地方銀行・第二地方銀行・
   信用金庫・信用組合・JA・ネット専業銀行等)
   郵便局にはインターネットでは振り込めません。
8名無しさん:04/03/15 22:15
<よくある質問>
Q:口座管理料は必要ないのですか。

A:「平成15年4月1日以降も口座管理手数料はいただきません」

  となりました。ATMは恒久無料の方針です。
  「これらのサービスの変更を行う場合には、十分な告知期間を設けたうえで、事前にお知らせします。」
  とアナウンスされています。

  http://www.shinseibank.com/news/news130.html

<よくある質問>
Q:トップページに債券をお求めくださいとあるのですが。

A:金融債は長信銀法によって、口座を持つ人は購入を義務付けられていますが、
  実際には買わなくても何も言われません。
  それでも気になる方は支店又はパワーコールでお求め下さい。

ワリチョーは1年満期の割引債券で1万円から購入できます。源泉分離課税18%。ただし預金保険の対象ではありません。
リッチョーワイドは、利息が利息を生む半年複利の5年貯蓄。預金保険の対象です。

http://www.shinseibank.co.jp/docsdir/service/

追伸:新生銀行は近日中に普通銀行になります。
9名無しさん:04/03/15 22:16
<よくある質問>
Q:Macからパワーダイレクトにログインできません。

A:Mac OS X ユーザは、Safariで「ポップアップウィンドウを開かない」を
オフにしてログインしてください。IEは使えません。
http://www.apple.co.jp/safari/

Mac OS 9 以前のユーザーは、Netscape Communicator を
http://www.shinseibank.com/direct/nsc/mac.html に従って設定して
ログインしてください。IEは使えません。
ftp://ftp.netscape.com/pub/communicator/japanese/4.7/mac/PPC/complete_install/Comm4.7_Complete_US.bin

<よくある質問>
Q:E-netは手数料キャッシュバックの対象になるのですか?

A:管理銀行が都銀のATMならばキャッシュバックされます。
管理銀行はATMに記されています。

◆◆ セブン-イレブン以外のコンビニATMでもお引き出し手数料0円?
 よくお客さまから 「セブン-イレブン以外のコンビニでは使えないの?」 と質問を頂きます。
 実は、コンビニATM(※)も都市銀行が管理しているATMの場合には、お引き出しのみ可能です。
 その際、所定の手数料がかかりますが、手数料は翌月キャッシュバックされます。
 
  ※  コンビニATM
      1.ファミリーマートにあるEnetのATM
      2.ampmにある@BankのATM
      3.ローソンにあるローソンATMネットワークスのATM
 
 なお、ご利用可能時間は、下記の通りとなります。
     平日 8:45〜19:00
     土・日 9:00〜17:00
10名無しさん:04/03/15 22:18
<外貨預金>
USD AUD CAD EUR GBP NZD の6通貨の外貨預金口座が円口座と共に同時開設
為替手数料 主要通貨1円 優遇キャンペーン中!(米 EU 豪 NZ 平日のお取引の場合)

http://www.shinseibank.com/gaika/cam/index.html

<インターナショナルキャッシュサービス>
新生銀行PowerFlexキャッシュカードで海外約80万台のPLUSマークの付いたATMから現地通貨を引き出せます。
VISAインターナショナルが定めたレートに3%を加えたものがお引き出しレートになります。

http://www.shinseibank.com/atm/riyou_kaigai.html

<外貨での送金・海外送金>
店頭でのみのお取り扱いになります。パワーフレックスの取り扱い外貨6通貨は原則可能です。
取扱手数料は送金金額に関わらず2,000円となります。

http://www.shinseibank.com/powerflex/faq_answer_10.html#syukkin_05

<その他の商品>
キャンペーン他・商品一覧

http://www.shinseibank.com/powerflex/lineup.html
11名無しさん:04/03/15 22:20
新生銀行株式日足チャート(6ヶ月)
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8303.t&d=c&k=c3&t=6m&l=off&z=l&q=c

新生銀行とメガバンク比較(6ヶ月)
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=8411+8306+8316+8307&k=c3&t=6m&s=8303.t&l=on&a=&p=&z=l&q=l&x=on

8303 新生 8306 三菱東京 8316 三井住友 8307 UFJ 998407 日経平均

以上だな?テンプレ長杉。
12名無しさん:04/03/15 22:30
>>1-11
乙!
13名無しさん:04/03/15 23:05
前スレ見てて、ちょっと気になったのだが、

995 名前:名無しさん 投稿日:04/03/15 20:44
>>991
詳細キボンヌ てか新生のHPみにくいよ

それ以前に今日 梅田の出張所で聞いたら無理
いれれるのは円のみって言われたんだけど…


元々の「米ドルで入金」ってのが外貨現金での入金、を意味するなら
出来ない。。。はず。(新生webのFAQ)
で、外貨での送金なら、そのまま各通貨で普通預金入り。
実際にはやったことないので、FAQ通りなら。
14全スレ995:04/03/16 00:13
外貨の現金を考えてたんだけどやっぱりむりか…

外貨のまま別の銀行から申請の自分の口座(って円の普通預金しかないけど)
に送ると円に戻さず無事
ドルのまま申請に移せるってことでok?
15名無しさん:04/03/16 00:18
>>14
うーん・・・どうなんだろうか?
パワーコールに電話してみた方が確実かも。
16名無しさん:04/03/16 01:48
>>1
テンプレ命のスレだからな
なににしろレスに全く内容がないから仕方ない
17テンプレ命:04/03/16 10:24
729 :名無しさん :03/11/03 10:25
サンフランシスコヤンキース


730 :あぼーん :あぼーん
あぼーん


731 :名無しさん :03/11/03 10:31
荒らしてるキチガイ
お前が逝くべきスレを紹介してやるよ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067523344/l50

社会のみんながお前に望んでいることだ。
両親も兄弟もみんながお前にして欲しいことだ。
お前の薄々は気づいているだろ?
そろそろ実行に移したらどうだ?
さあ、ジャンプだ!!キチガイ


732 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19テンプレ命:04/03/16 10:29




朝っぱらから基地害キタ━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !!






20テンプレ命:04/03/16 10:30
75 名前:名無しさん[] 投稿日:04/02/27 08:14
673 名前:名無しさん[] 投稿日:04/02/27 07:35
皆さんお分かりかと思いますが、この書き込み自体もまた基地外のコピペなので相手にしないように。

674 名前:名無しさん[] 投稿日:04/02/27 07:59
>>673
皆さんお分かりかと思いますが、この書き込み自体もまた基地外のコピペなので相手にしないように。


皆さんお分かりかと思いますが、この書き込み自体もまた基地外のコピペなので相手にしないように。

676 名前:名無しさん[] 投稿日:04/02/27 08:19
675 名前:名無しさん[] 投稿日:04/02/27 08:14
673 名前:名無しさん[] 投稿日:04/02/27 07:35
皆さんお分かりかと思いますが、この書き込み自体もまた基地外のコピペなので相手にしないように。

674 名前:名無しさん[] 投稿日:04/02/27 07:59
>>673
皆さんお分かりかと思いますが、この書き込み自体もまた基地外のコピペなので相手にしないように。


皆さんお分かりかと思いますが、この書き込み自体もまた基地外のコピペなので相手にしないように。


皆さんお分かりかと思いますが、この書き込み自体もまた基地外のコピペなので相手にしないように。

皆さんお分かりかと思いますが、この書き込み自体もまた基地外のコピペなので相手にしないように。

21テンプレ命:04/03/16 10:31
パワーダイレクトはとても便利です。
急に振込みできなくなって、
問い合わせをしたところ、月に30回以上は、だめといわれました。

やり方が詐欺まがいです。当初の申し込み時に説明はないし、ホームページ上にも
説明がないし、はなはな不親切極まりない。
実質、店舗で送金して手数料を取られるはめになるので、
「振込み手数料無料」という広告は、不動産屋のおとり広告と同じ。

きちんと、30回以上は、実質有料になるという、説明を広告に加えるように!
とカレー呼び出しで抗議しました。

「いやなら解約して下さい」みたいな事を非常に丁寧な口調で言われました。

説明義務を果たさない銀行=顧客無視
で、外資系の醍醐味を感じさせてくれる数少ない優良銀行です。

皆さん!これからもこんな新生銀行を応援してください。
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23名無しさん:04/03/16 12:53
>>21
テンプレ追加
24名無しさん:04/03/16 15:18
普通銀行になるとサービスの変更とかあるのかなぁ?
25名無しさん:04/03/16 15:30
債券購入の義務がなくなることくらいしかわかんない
26名無しさん:04/03/16 22:19
↓釣男が土佐に一言
27名無しさん:04/03/16 23:01
大久保必死だな
28名無しさん:04/03/16 23:02
>>16
そんなことないですよ、2chブラウザでNGワード登録して見れば大丈夫。
29名無しさん:04/03/16 23:08
銀行だろうがなんだろうが、振り込み手数料さえ無料ならそれで(・∀・)イイ!! 
30名無しさん:04/03/16 23:13
>>24
> 普通銀行になるとサービスの変更とかあるのかなぁ?

普通銀行の方が、提供できるサービスが幅広い、

と新生銀行は主張している。

実際には、振込手数料を取るとか、通帳を発行するとか、
普通の銀行になる可能性もあります。
31名無しさん:04/03/16 23:14
今から1時間ぐらいは定期の中途解約できないってさ。
システム障害らしい。
32名無しさん:04/03/16 23:15
ニュージーランドドルのパワード定期1ヶ月を150万円、71.45円設定で買った。
4/13日が判定日だがどうなることやら…
33名無しさん:04/03/17 00:45
>>32
ご愁傷様です。気を落とさず、がんばって下さいね。勉強代として、きっと役に立ちますよ。
34名無しさん:04/03/17 02:41
>>33
決め付けるのはぇーよ!ヽ(`Д´)ノプンプン
35名無しさん:04/03/17 10:47
>>34
犬久保必死だな
36名無しさん:04/03/17 15:12
>32
今キャンペーンで外貨ダービーもやってるし、楽しみだね。
私もダービーに釣られて10万円分ダケ羊$買っちゃった。
37名無しさん:04/03/17 15:26
知り合い紹介しても、500万円以上新規で預けないといけないらしい。
38名無しさん:04/03/17 18:28
他社からのローンを一本化する為の借り換えってできるのかな。 他の銀行はダメみたいなんだけど、新生銀行は大丈夫って昔新聞で見たような…
39名無しさん:04/03/17 21:35
>>32
パワード定期は良い商品だと思うし、ニュージ71.45円って言っても
そんなに悪くないよ。そんなに悲観なさんな。
40名無しさん:04/03/17 23:19
日銀さまがついてる限り大丈夫。漏れは105円のときドルを買って
もうダメかと思ったら例の押し上げ介入で円で受け取れたよ。

調子に乗って証拠金やったら20万負けたがな。証拠金で負けるの
に比べればいい商品だと思うよ。パワード定期。
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42名無しさん:04/03/18 03:17
パワーコールさっきから電話してるんだけど、全然出ない。

寝てるの?

ただいま込み合っております。しばらくお待ちください。って...


43名無しさん:04/03/18 08:03
>>42
カレー呼び出しで聞いてみるべし
44奨励コピペ・googleキャッシュに名前を残そう:04/03/18 08:11
砂の器(TBS) VTR編集:飯泉政直
ヤンキー母校に帰る(TBS) VTR編集:飯泉政直

飯泉政直(いいずみまさなお)
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直

http://tmp2.2ch.net/download/「やるならとことん最後まで」
45名無しさん:04/03/18 23:40
>>43
カレーって何?
46名無しさん:04/03/19 00:54
>>43
犬久保必死だな
47名無しさん:04/03/19 09:17
>>43
ボンカレーを食べるべし
>>45
しばしばウンコと間違えられる食べ物です
>>46
釣男必死だな
48名無しさん:04/03/19 09:46
>>47
犬久保必死だな
49名無しさん:04/03/19 14:17
>>48
釣男必死だな
50名無しさん:04/03/19 14:21
>>49
太久保必死だな
51名無しさん:04/03/19 15:41
>>50
約男必死だな
52名無しさん:04/03/19 15:45
まさか・・・
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1079671960/

上記スレで祭り開催中!記念カキコ急げ(・∀・)
53名無しさん:04/03/19 16:53
>>51
太久イ呆必死だな
54名無しさん:04/03/19 17:01
>>53
金勺男必死だな
55名無しさん:04/03/19 17:11
>>54
ミトコンドリア必死だな
56名無しさん:04/03/20 02:39
いやー、円定期中途解約したのだが処理が早いね。
電話してる最中に普通口座に入ってた。
恐れ入谷の鬼子母神。
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58名無しさん:04/03/20 09:55
いわゆる ほう(法)・ち(中央)・み(明治)ん(日大)です。
59名無しさん:04/03/20 10:38
>>58
犬久保必死だな
60名無しさん:04/03/20 12:35
IY ATMで、イーバンクから新生に50万移すの大変だね

待ってる人がいたので、明細がでてきたらすぐどいたけど、
明細でたあとも、「がががが・・・」ってなにやらATMが中で
やってるようで、・・。

どこの銀行利用したか、ばれてしまうんだけど、明細でたあと
すぐにその場を離れてしまっても特に問題は、ないですよね?
61名無しさん:04/03/20 13:07
えええ????問題大有り
6260:04/03/20 13:11
実は100万移したんだけど、1回の制限が50枚までということなので、
50万にわけて、2回やりました。
1回目のときには、まってたけど、新生という表示が出ている以外は
特に情報はなかったので、問題なしだと思って、2回目は明細でたあと
すぐどいたという次第です。

どこが、問題大有りなのか、教えてください。
63名無しさん:04/03/20 13:15
イーバンクに預けていたこと自体が問題か?
64名無しさん:04/03/20 13:24
>>60が生きていることは環境問題
65名無しさん:04/03/20 14:08
>>62
新生の表示が出ていること自体が、
自分の取引先銀行を教えているようなものだから嫌だという人もいるんです。
66名無しさん:04/03/20 14:14
皆さん、口座維持手数料が有料になったら解約する?
67名無しさん:04/03/20 14:14
新生って小銭入金できるATMってある?
68名無しさん:04/03/20 14:15
イーバンクに預けていたこと自体が問題か?
69名無しさん:04/03/20 14:16
カレーって何?
70名無しさん:04/03/20 14:18
うんこみたいな食べ物です
71名無しさん:04/03/20 14:19
>>67
ない。
提携ATMで探すしかない。
カレー呼び出しで前俺も聞いたことある。ないといわれた。
72名無しさん:04/03/20 14:23
>>65

近くに人がまってると、カードフェイス見れると思うので、
画面みられなくても、すでにばればれ、ということで。

気にする人はカードフェイスも隠すのかな?
73名無しさん:04/03/20 14:28
コンビニATMは基本的に1台だから人通りが多い店だと行列はすぐできてしまう
自分の住所は地方で 並ぶことはめったにないため
新生の表示が完全に消えてから離れるようにしている

セブンイレブンのATMは収益力を高めるためにワザと安価で作られている
通常1000万円といわれるATMだがIYバンクは1台300万円

次世代機の開発に関するニュースをどこかで見た気もするが個人的には今のままでも不満は感じていない
74名無しさん:04/03/20 14:41
>>68
銀行だろうがなんだろうが、振り込み手数料さえ無料ならそれで(・∀・)イイ!! 
75名無しさん:04/03/20 14:44
>>68
郵貯は?
76名無しさん:04/03/20 14:44
新生銀行と取引していることがばれると、差別されるの?
77名無しさん:04/03/20 14:45
>>76
そんなことないですよ、2chブラウザでNGワード登録して見れば大丈夫。
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79名無しさん:04/03/20 15:01
うんこって何?
80名無しさん:04/03/20 15:02
>>79
カレーみたいな食べ物です。
81名無しさん:04/03/20 15:09
食べ物だったのか。
82名無しさん:04/03/20 15:17
Ctrl押しっぱにしても、ログインできません。(IE、GOOGLEバー付き)
サーバメンテでもないし、困ってます。ヘルプ!
83名無しさん:04/03/20 15:38
84名無しさん:04/03/20 15:49
暗証番号変えた後、
しばらくネットのほうのログインに反映されなかったので、
ちょっとあせりました
85名無しさん:04/03/20 16:01
>>83
サーバごとのメンテとかもあるだろうから、
http://direct.shinseibank.com/index_jpn.htm
こっちのほうがよろし。
これでもポップアップ制御の仕様によってはひっかかるだろうけどね。
86名無しさん:04/03/20 16:53
債権をかわないかんそうですが、
手数料いるでしょ?
1万分買うならなんぼぐらいですか?
87名無しさん:04/03/20 17:27
それは、気にするな
88名無しさん:04/03/20 17:29
>>86
手数料は要らないよ。
てか、4月から普通銀行だから、要らなくなる?
89名無しさん:04/03/20 19:23
ATMの明細書に、新生銀行なら24時間何回でも振り込み無料って
書いてあるから、30回制限は嘘だと判明しました。
90名無しさん:04/03/20 19:27
そもそも書いた本人含めて誰も信じてないと思うぞ、それは。
91名無しさん:04/03/20 21:22
うんこちんちんってどうしてうんこなのにちんちんなの?
92名無しさん:04/03/20 22:21
>>89
人間皆平等と同じくらいのホントさと考えればよろしい。
93名無しさん:04/03/20 22:30
>>91
カレーに聞いてみるべし
94名無しさん:04/03/21 09:57
早く飛び込めよ>>93
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96名無しさん:04/03/21 18:24
>>94
犬久保必死だな
>>95
カテキン茶を飲むべし
97 :04/03/21 18:39
パワーチョイスのキャンペーンってめっちゃ金利高くてお得だよね。

http://www.shinseibank.com/0402_campaign/p_choice/cam_index.html

もうすぐ満期の定期があるからこれに移そうかな。。
と思っているのですがなにか落とし穴なんてないですよね??
98名無しさん:04/03/21 18:48
500万にたいして1年で15000円ですよねえ...
99名無しさん:04/03/21 19:18
>97
0.201%のスルガ銀行SEバンク支店の普通預金が最強
http://www.surugabank.co.jp/sebank/main/ff_main08.html
100名無しさん:04/03/21 20:42
>>97>>99
イーバンク定期の方がマシ。
101名無しさん:04/03/21 22:44
SEは普通預金だからこそすごいんだよな。
イーは預けたら一定期間引き出せないし。
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103名無しさん:04/03/22 11:42
Mac OS Xで振り込みしたいんですけど、半角カタカナが入力できないので
振込できません。どうすればいいでしょうか?
104名無しさん:04/03/22 11:50
パワーダイレクト、壊れてるのですが....
フォントがグチャグチャで訳わかめ。
105名無しさん:04/03/22 12:05
>103
自己レス。できました。
システム環境設定>言語環境>入力メニュー
ことえり下にある、半角カタカナのチェックを有効にするだけでした。
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107名無しさん:04/03/22 17:42
>>106
犬久保必死だな
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
10982:04/03/23 01:22
>>83>>85さん、さんくす
110名無しさん:04/03/23 14:58
最新OSで半角カナ入力できないわけないだろ・・_| ̄|○
てか デフォの日本語 IMで半角カナ入力できないのって存在するのか?
111名無しさん:04/03/23 16:34
>>110
linux・wnnとかだとどうやるかわかんね。
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113名無しさん:04/03/23 21:17
>>110
初心者に優しくないってことじゃない?
114名無しさん:04/03/23 21:36
漏れはメインマシンMac、サブマシンWin
Win(XP)で半角カタカナの打ち込み方が分からなくて、
夜中の三時に新生のサポートディスクに電話したら
丁寧に教えてくれた

初心者に優しいかも(w
115名無しさん:04/03/23 21:45
ちょっと教えて。
パワーダイレクトのデモを見てみたんだけど、ここって振込みをする時に
JNBみたいな乱数表みたいなものは使わないの? 口座番号と講座の
パスワードさえわかれば振り込みできてしまう?
116名無しさん:04/03/23 22:03
です。
正確には支店番号と口座番号と暗証番号とパスワード。
また、口座番号さえ分かれば、わざとパスワードを繰り返し間違えて
ログインをロックさせることができます。

なので、口座番号は人に教えないようにしましょう。
新生に振り込むメリットのある人がいるとすれば、新生に口座を持っている
人しかありえないので、そういう人はどこへ振り込んでも手数料かかりません。
117115:04/03/23 22:30
>>116
ありがd
う〜ん、口座作ろうと思ったんだけどちょっと不安になってきたなぁ。
みんなそのあたりのことは抵抗無いの?

まちがってもネットカフェなんかでは使えないね。(使わないけど)
118名無しさん:04/03/23 23:56
ソ二バンも似たようなもんだからこんなもんだと思ってたよ。
どうせ自分のパソコンからしか使わないし。
119名無しさん:04/03/24 00:03
もう一つ口座を作りたいんだけど一人で2つも口座もてます?
120119:04/03/24 00:04
自己レスムリポですた
121名無しさん:04/03/24 00:29
>>118
??
ソニバンは使用パソコンの識別があるし、ログインしても取引時にはセキュリティチェックがあるから新生よりイイと思うけど?
122名無しさん:04/03/24 00:40
e-net lansと提携決定
123名無しさん:04/03/24 09:16
新生銀行の中の人に質問です
カレーはあまり好きではないのですが、新生銀行に就職できますか?
一応、金融関係希望です、アドバイスよろしくおながいします
124名無しさん:04/03/24 09:19
カレーが好きでなければリストラします
125名無しさん:04/03/24 09:43
ウンコ味のカレー
カレー味のウンコ
126名無しさん:04/03/24 11:41
うんこちんちんの意味って、
うんこ味のちんちん?
ちんちん味のうんこ?
127名無しさん:04/03/24 12:10
まんこ味
128名無しさん:04/03/24 13:13
全角カナで入れても半角に変換されるんだよね
129名無しさん:04/03/24 15:47
>>126
そもそも「ちんちん味」の意味がわかんない
130名無しさん:04/03/24 16:50
つか、ウンコの味もわからん
131名無しさん:04/03/24 19:35
マンコの味ならわかる
132名無しさん:04/03/24 23:00
つうか、美味しいマンコの味に当たったことがない。
133名無しさん:04/03/24 23:01
もそもそ
134名無しさん:04/03/25 00:35
とりあえず、1000万の預金しましたので宜しくおねがいしま.
135名無しさん:04/03/25 10:26
またオモチャサーバー振り込み遅延してる?
136名無しさん:04/03/25 20:20
口座開設したんですが
先に暗証番号の郵送物が届きました
カードはいつ頃くるんでしょうか?
137名無しさん:04/03/25 21:37
>>136
カードは暗証番号の郵送物が来てから一週間ぐらいだった気がする
138名無しさん:04/03/25 23:38
翌日だったよ。
139名無しさん:04/03/26 00:10
海外でPLUSで新生からおろすのと、郵貯+セゾンでおろすのって、
手数料及びレートからするとどっちが得なのか、知ってる人いたら教えて!
140名無しさん:04/03/26 00:52
今日支店で口座作ってきました。
店内がジャズみたいな音楽かかってるし今までの銀行の雰囲気ではない・・・。
最初に受付で要件をいって、免許証のコピーをとらせた。そんで番号札を持って待ってればねーちゃんから
近づいてきて、こちらへどうぞ・・・と。
んでパソコンの前に座らされて個人情報を打ってくださいと。サクっと打って3分後ぐらいに印刷された紙に
ハンコを押す。4分後にカードが出来上がって、こちらの名前でよいですか?と。
そんで受付戻って、暗証番号を決めるので暗証番号をテンキーで入力(手元はテンキーに屋根がついてて外部から見えにくい)。
そしたら10分〜15分後になればそのカードを使うことができます、ありがとうございましたって言われておしまい。
・・・・10分で口座作れたよ。しかもボールペン持たずにさ・・・。

この銀行、メインバンクに使うのはマズイ? この銀行のデメリットを知りたい。
141名無しさん:04/03/26 01:11
>>140
>>116が言っているように、口座番号は他人に教えるな。
それ以外のデメリットは気にする必要ない程度のもの。
142140:04/03/26 01:18
>>141
なるほど、つーことはオークション向きではない口座ってことか。
確か暗証番号間違えてロックってJNBでもそうだったような・・・。
今、三井住友なんだけど三井住友はネットバンキング用に番号割り振られるからそんな心配ないんだけど。
でも三井住友は24時間365日じゃないし手数料も普通にとられるのがイヤなんだよなぁ。
・・・といいつつ、新生銀行のネットバンキングを操作してみて改めて三井住友のほうがネットバンキングは
よくできてると思たよ(銀行名や支店名を検索する所)
はぁ〜、新生銀行メインバンクにしようか迷うなぁ・・・。
143名無しさん:04/03/26 09:17
>>140
テンキーは安物だし、OSはwindowsだし・・・。
144名無しさん:04/03/26 09:53
>>139
セゾンで一生懸命返金処理するんじゃなけりゃあ新生で良い
145名無しさん:04/03/26 10:26
2日ぶりにうんこが出た!よかった!
146名無しさん:04/03/26 11:01
>>141
毎月送りつけられる広告と定期的な広告メール、勧誘の電話にも気をつけないといけないんじゃない?
147名無しさん:04/03/26 11:23
毎月送りつけられる広告と定期的な広告メール、勧誘の電話のとおりにしていたら
資産が増えてしまった。
148名無しさん:04/03/26 11:37
↑工作員
149名無しさん:04/03/26 11:44
ソニ銀のスレに書くと叩かれるからこっちに書くが(それでも叩かれるか)、
おためし外貨、外貨建てのパワード定期、外貨送金等の商品の
バリエーションを考えると、円から外貨にするときの手数料こそ高いが、
運用面ではソニ銀より新生の方がはるかに自由度高い。ソニ銀じゃ円高に
なったら何も打つ手なく塩漬けにしとくほかない。
今はAUD→USDの1ヶ月ものパワード定期にしてるが、年利13.88%ウマーだ。
これを繰り返せば少なくとも表面金利の半分以上の利回りはあるし、
結果がどっちのドルに転ぼうが、徐々に残高額面を増やしつつ、
円安を待てばよい。おかげで為替相場に心乱されず平常心です。
150名無しさん:04/03/26 11:45
ということで、工作員第2号でした。
151名無しさん:04/03/26 12:03
カードがまだきません。
お願いします。早く届いてください。
152名無しさん:04/03/26 12:06
↓工作員が一言
153名無しさん:04/03/26 12:19
春の感謝キャンペーンPartII

500万円お預け入れごとに
\10,000 プレゼント!
154名無しさん:04/03/26 12:19

うんこが主食
155名無しさん:04/03/26 13:22
│↑
└┘
156名無しさん:04/03/26 13:42
↓明日は土曜日
157名無しさん:04/03/26 14:17
TBSでいかりやさん追悼の全員集合スペシャルが放送されます。
158名無しさん:04/03/26 14:48
↓明後日は日曜日
159名無しさん:04/03/26 16:16
ふたりはプリキュアが放送されます
160名無しさん:04/03/26 16:16
東京ドームでヤンキース対巨人のオープン戦があります。
161名無しさん:04/03/26 16:55
↓一昨日は水曜日
162名無しさん:04/03/26 17:32
テロ朝でやったドリフと女優の爆笑劇場スペシャル見た。
やっぱり笑いながらも泣けた。

って、そろそろカレーの話をしよう。
163名無しさん:04/03/26 17:59
カレーに入れるジャガイモはメークインがやっぱ最高だな
164名無しさん:04/03/26 18:17
今普通の銀行ローンですが
新生の住宅ローンに乗り換えて、得ですか、損ですか 可能ですか
近くに新生のお店がなくて、ココで聞くのが早いかなーと
思って書いて見ました
漠然とした質問ですみません
手数料無料利用だけではもうしわけなくってぇ
165名無しさん:04/03/26 18:31
>>164
貯金はいらない、ガンガン繰り上げ返済する。金が必要になったときは、
繰り上げ返済分から一時的に借りる、って利用法なら得だと思う。
金利はやや高めなので、普通の住宅ローンと同じ使い方するなら損。

特徴は、
・普通の銀行は繰り上げに手数料かかるし、固定金利だとやたらその手数料が
高いのである程度まとまった金じゃないと躊躇する点の解消
・普通の銀行は、ある程度返済が進んで、そこから借りようとすると別途
抵当権設定(手数料高い)した上で不利な利率で借りなきゃいけないのに
大して、繰上げ分だけではあるが、住宅ローンと同じ利率で気軽に借り出せる
ところ

166名無しさん:04/03/26 21:32
質問です。

振込先名義が漢字でもなくひらがなでもなく
カタカナになってるんですが↓

ニホンキカイリースハンバイカブシキガイシャ

このままの振込先名義で振込んでも大丈夫ですよね?

でも、ヘルプでは

■株式会社等の法人へお振込される場合
株式会社 新生商事・・・カ)シンセイシヨウジ 
新生商事 株式会社・・・シンセイシヨウジ(カ 
新生商事 株式会社 東京支社・・・シンセイシヨウジ (カ) トウキヨウシシヤ

となってますが、これは振込先名義の「株式会社」が漢字の場合ですよね?
「株式会社」がひらがなやカタカナでもこうしないといけないのですか?
167名無しさん:04/03/26 21:41
>>166
新生銀行に問い合わせた方が確実な気がするが…
168:04/03/26 21:44
Q:インターネット振込ができない金融機関はありますか

  郵便局やイーバンク銀行、証券会社等にはインターネット振込できません。
なお、郵便局には新生銀行店頭・ATMであれば振込みができますが、所定の
手数料がかかります。ご留意ください。

新生銀行のサイトの「よくある質問」をみると新生銀行→イーバンク銀行へ
は振込できないとありますが,いつからこのような取扱になったのでしょうか。
169名無しさん:04/03/26 21:45
>>166
カレー屋で聞いてこいよ、学生さん
170名無しさん:04/03/27 00:22
>>168
>新生銀行のサイトの「よくある質問」をみると新生銀行→イーバンク銀行へ
>は振込できないとありますが,いつからこのような取扱になったのでしょうか。
イーバンクは正規の銀行ではないので、どんな『銀行』でも直接振り込むことは出来ない。
イーバンク口座には振込入金専用口座として、
普通銀行の口座を通して、イーバンクの口座に振り込むという形を取っている。

>りそな銀行
>イーバンク支店
>口座番号:XXXXXXX
>口座名義:イーバンクギンコウ(カ
ってな感じの口座を持っているはずなので、問い詰めるべし。
171名無しさん:04/03/27 00:48
高速道路を北に向かって走っていた私は、トイレ行きたくなったのでサービスエリアに立ち寄りました。
手前の個室はふさがっていたので、その隣に入りました。便器に腰を下ろそうとしたその時、隣から
「やあ、元気?」と声がしたのです。男は皆そうですが、トイレで見知らぬ人と話をすることはありません。
どうしていいかわからなかったので、ためらいがちに「まあまあだよ」と答えました。
すると隣人は「そうか……それで、今何してるの?」と言うのです。
妙だなと思いましたが、私はバカみたいにこう答えました。「君と同じだよ。ウンコしようとしてるんだ!」
やがて隣の男は、声をひそめてこう言ったのです。
「おい、あとでかけ直すよ。隣の個室に、俺の話にいちいち答えるアホがいるんだ!」
172名無しさん:04/03/27 00:54
>>167
>>169
そんなぁ・・・見捨てないで下さいorz
173名無しさん:04/03/27 00:55
>>172
>>171をアナグラム風に並べ替えると答えが出るよ。
174名無しさん:04/03/27 01:07
>>173
えっ?
175名無しさん:04/03/27 02:01
>>174
まぁがんばって並べ替えてみて。
176名無しさん:04/03/27 12:21
>>175
(´・ω・‘)
177:04/03/27 13:41
170さんありがとうございました
178初心者:04/03/27 17:33
>>168,170
ついでに質問なんですが、証券会社に振り込めないというのは銀行口座→証券会社の口座に振り込めないということですよね?
証券会社の入金用(銀行)口座には振り込めますよね?
179名無しさん:04/03/27 18:49
>>178
問題なし
180名無しさん:04/03/27 19:19
>>175
(´・ω・‘)ショボーン
181名無しさん:04/03/28 01:17
ここって公共料金等の口座振替に使えます?

口座作るときに印鑑必要ないって聞いたんだけど、
印鑑無いと「届出印」の所に押せないんじゃ・・・
182名無しさん:04/03/28 02:54
>>181
サインによる取引ができる。(他行でもできると思うが)
183名無しさん:04/03/28 15:11
>>149
>1ヶ月ものパワード定期にしてるが、年利13.88%ウマー

たった1ヶ月の釣り金利だねぇ(;一_一)
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185名無しさん:04/03/28 15:58
↑必死だな
186名無しさん:04/03/28 16:16
↑必死だな
187名無しさん:04/03/28 16:36
ここ



ここってカードの暗証番号自分で決められないの?



188名無しさん:04/03/28 16:42
↑必死だな
189名無しさん:04/03/28 16:47
>>187
随時、電話の自動音声でできます。
190名無しさん:04/03/28 17:17
4月1日から普通銀行になるけどまだ金融債って買わなきゃだめなの?
191名無しさん:04/03/28 17:44
>>190
今でも買わなくてもいいのだが…
192名無しさん:04/03/28 18:38
>>119
一応一人一口座となっているけど、
実際は支店が違えば問題なく作れるらしいよ。
193名無しさん:04/03/28 19:04
申請銀行オシャレだね
194名無しさん:04/03/28 19:30
本日ららぽーと支店で口座開設して来ました。
御洒落っていうか落ち着いた雰囲気の店舗でした。
で、金融債は買わなくて大丈夫です。実際買わなかったし。
195名無しさん:04/03/28 19:44
吉祥寺支店ってどうなの?
196名無しさん:04/03/28 19:46
金融債のことなんですが
買わなくてもいいんだけど一応行員に買えって聞かれるの?
当方小心者なもんで
197名無しさん:04/03/28 20:00
行員にもよると思う。
自分はまったく薦められなかった。
ってか、債権買う義務があること、ここみて初めて知ったよw
198名無しさん:04/03/28 22:42
どうして金融板に基地外が興味を持つのかがわからん
ここといい新生スレといい
199名無しさん:04/03/28 22:43
4月になったら普銀転換記念キャンペーンやらないのかな?
200名無しさん:04/03/28 23:05
登録振込先にスルガ銀行の口座があるんだけど
前は漢字で「駿河」って表示されていたのに
今日見たらその口座のすぐ上に
カタカナ表記の「スルガ」が増えていた。
口座番号・名義は同じなんだよ。
で、同じ口座が二つあっても意味無いので
漢字の方を削除したら両方消えてしまった、、、

へんなのw
201名無しさん:04/03/28 23:50
>>200
同じことをしてる人がいたのか…
202名無しさん:04/03/28 23:53
今まで来ていた「お取引レポート」が先月(1月分)から届いていません。
1ヶ月だけなら郵便事故も想定できますが2ヶ月ともなると
廃止されたのでしょうか?
203名無しさん:04/03/29 00:01
>>202
取引の明細は廃止されました。でも残高の通知はされるはず
だけど。
204202:04/03/29 00:15
>>203
そういった通知はどこでありました?

新生のサイトでも見つけられなかったもので。

ちなみに残高の通知とは何を指すのでしょうか?ハガキ?
205名無しさん:04/03/29 00:17
>>204
うちは普通に来てます。
206203:04/03/29 00:28
ええと、2月分のお取引レポートでパワーフレックス共通規定の
変更通知がありました。

残高は発行するとかいてあるだけで、どういう通知かは書いて
ないですね。

4月1日適用ってあるので3月分は従来通りなのかな?
207名無しさん:04/03/29 00:50
>>206
> 4月1日適用ってあるので3月分は従来通りなのかな?

読んでもわからんならレスすんなよ、デマ野郎が!
208166:04/03/29 01:40
もうだめぽ(´・ω・‘)
209名無しさん:04/03/29 02:13
>>208
グダグダ考えず、その名義でふりこみゃいいじゃねえか
間違ってたら組み戻しで返ってくる、それだけのことだ。
そうなったらメールで取引先に聞けばいい。
つか、板違いのスレ違いにもほどがあろう・・・あまえんな
210名無しさん:04/03/29 07:21
どうして金融板に基地外が興味を持つのかがわからん
ここといい新生スレといい
211 :04/03/29 09:20
>>192
それ不可。俺は断られた。渋谷で持ってたから。
212名無しさん:04/03/29 10:39
電話で口座開設申込書と各種投資信託等のパンフを送ってくれるよう要請したのに口座開設申込書しか入ってないよヽ(´ー`)ノ
のっけから開設をためらわせてくれる。よくみたら外貨預金の金利低いし。
213名無しさん:04/03/29 10:42
>>206
ほんとわかりにくいですよね…私も見落としてました。
214名無しさん:04/03/29 12:05
>>200
事前登録先だが、先週末まで18個だったのに
いま見たら28個になった。
215名無しさん:04/03/29 12:06
>>212
新生で外貨はやめとけ。損するだけ。
216名無しさん:04/03/29 12:09
>>215
ソニ銀でやるよりまし。
(やり方によるけど、新生かシティでやるほうがまし、あるいは正反対に
証拠金取引を業者や外銀使ってやるほうがまし、ってことになると思う)
都銀は論外。
217名無しさん:04/03/29 12:14
つか円高進行中の今、外貨預金すること自体終わって
いるのだが・・・
218名無しさん:04/03/29 12:19
>>153
今度は普通の定期は対象外か。パスだな
219名無しさん:04/03/29 12:51
>>217
今が底だと思うからやるんでしょ
220名無しさん:04/03/29 12:54
>>219
落ちるナイフは取ろうとしないほうがいい
221浅ちゃん ◆AMEX..K6Bo :04/03/29 12:59
ドル円はもっと下がると思うよ
日銀も3月中は105円を保守しようと頑張ると思うけど
外国人の日本株買いが盛んだから
ユーロの利下げでドルが買われるかもしれないけど一時的だろうし
もし利下げが無ければ今調整している人が買いなおすだろうし
今は見守るのが良いと思う
222166:04/03/29 13:01
>>209
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三
223名無しさん:04/03/29 13:35
「*****(カ」にして振込め
224名無しさん:04/03/29 16:42
落ちてくるナイフは口で受け止めろ
225名無しさん:04/03/29 17:01
新生で、自動積立定期預金はできないの?
226名無しさん:04/03/29 17:52
新生銀行のATMって、ドル紙幣入れられないですよね。

直接、窓口に持っていけば預金できる?

で、1円で日本円に換金できるんだよね? 違ったっけ?
227名無しさん:04/03/29 18:11
>>226
新生は外貨現金扱ってませんよ。
他行から新生の口座宛に送金ならできます。
228名無しさん:04/03/29 18:17
日本一の銀行になってください。
応援してます。
229名無しさん:04/03/29 19:33
各種外貨普通預金口座がありながら、ネット銀行でもないのに窓口においても現金で預け入れできないって一体…
230名無しさん:04/03/29 21:31
窓口では外貨どころか円紙幣の取扱いさえ嫌がられる罠

すべては経費削減の為でつ、
231名無しさん:04/03/29 22:21
てゆうか、ATMでもダメなんだけど。
232名無しさん:04/03/29 23:17
申込書出してからどれくらいで、キャッシュカード来るものなの?
もう10日以上経つけど何の連絡もこない。
口座開設拒否されたにしても連絡ぐらいあるよね?
詳細キボンヌ。
233名無しさん:04/03/29 23:52
今日、開設してきました。
行員が「金融債のご購入はATMでお手続きできます」と言うので
「普銀への転換っていつでしたっけ?」と聞いたら笑いながら
「4/1なんですよ」と言うので、こっちも笑いながら
「はい、お話はお伺いしました、ということで」と返したのでした。

ちょっと混んでて最初10分ほど待たされました。
ここぞと声かけてきたアメックスの姉ちゃんが「作りません」と
言ってるのにウザいので「作らないって言ってんだよ」と一喝して
追っ払いましたが気分悪かったです。
234名無しさん:04/03/30 00:08
どうして金融板に基地外が興味を持つのかがわからん
ここといい新生スレといい
235名無しさん:04/03/30 00:22
ここは何スレ?
236名無しさん:04/03/30 00:37
>>222
きついこといってすまんな
一番悪いのはお前じゃなく、名義がややこしい会社のほうだ
名義をカタカナ書いてるのはまだマシ、漢字でしか書いてないところもある
237名無しさん:04/03/30 00:44
>>233
支店によって対応は違うみたいだね
俺も少し前に開設したけど、金融債のきの字もいわれなかった

>>227
他行から外貨入金できるのはいいけど、国内だけって全然意味ないよな…
238名無しさん:04/03/30 02:57
>>237
外国銀行からでも送金できますよ。
被仕向け手数料がないのは、けっこう珍しかったりします。
まあ需要はあんまりありませんがね。
239名無しさん:04/03/30 07:07
うんこの唐揚げ
240名無しさん:04/03/30 07:51
どうして金融板に基地外が興味を持つのかがわからん
ここといい新生スレといい
241名無しさん:04/03/30 07:54
現受けできない外貨預金では使えないじょ。
242名無しさん:04/03/30 08:48
新生に口座作ってネットバンキングしようと思ったのですが、ノートン入れてたら
ログイン出来ませんでした。他の銀行は問題無いのにどうして新生はダメなのでしょうか?
ログインしている最中にこちらのパソコン内も調べられているのでしょうか?
皆さんは不安に思った事無いですか?
243名無しさん:04/03/30 09:32
無いよ。挙動は分かっているからね。
244名無しさん:04/03/30 13:41
どうして金融板に基地外が興味を持つのかがわからん
ここといい新生スレといい
245名無しさん:04/03/30 14:31
どうして金融板に基地外が興味を持つのかがわからん
ここといい新生スレといい
246名無しさん:04/03/30 18:26
どうして金融板に基地外が興味を持つのかがわからん
ここといい新生スレといい
247名無しさん:04/03/30 21:45
パワーフレックスってモバイルバンキングはできないの?携帯から振込みとか
248名無しさん:04/03/30 22:16
海外の銀行口座を持っている人には
非常に助かってます。
249名無しさん:04/03/30 22:20
どうして金融板に基地外が興味を持つのかがわからん
ここといい新生スレといい
250名無しさん:04/03/30 22:36
ymfh
251名無しさん:04/03/30 22:52
どうして金融板に基地外が興味を持つのかがわからん
ここといい新生スレといい
252名無しさん:04/03/30 23:04
金融債かえなんて俺の時は一言もいわれなかったけどな。
学生だと思って金がねえと判断されたか。
253名無しさん:04/03/30 23:34
>>248
後学のために教えてもらえたらうれしいんだけど
海外からの送金手数料ってどれくらいなものなの?
254名無しさん:04/03/31 02:25
>>247
モバイル対応にすると維持費がかかり、
振込無料が維持できないので対応していないのではないかと思われ。
255名無しさん:04/03/31 12:38
>>254
新生ってネット振込み無料、ATM無料を宣伝したいがためにある程度の利便性を切り落としてる向きがあるよね。
土日祝と深夜のATM利用ができない(ア祝いバンクや新生銀行のATM等を除く)とか
256名無しさん:04/03/31 12:49
郵便局とアイワイが24時間無料で使えれば充分だと思うぞ。
257名無しさん:04/03/31 14:07
銀行のお手本ですな!人件費や余計な経費を減らして、
顧客負担を減らす。
能無社員の給料を払うために、手数料を顧客から取ってるよう
なところばっかりだからな
258名無しさん:04/03/31 14:28
>>253
利用する銀行によってちがうんだな。
外貨を受け取る料金をとらないのは新生とCITIだけよん。

259名無しさん:04/03/31 16:41
>(ア祝いバンクや新生銀行のATM等を除く)
ん、それをのぞいたら郵便局ATMしかないような…
260名無しさん:04/03/31 19:26
どうして金融板に基地外が興味を持つのかがわからん
ここといい新生スレといい
261名無しさん:04/03/31 20:02
>>256
郵便局ATMで24時間使えるところなんてそう無いし。
新生ATMなんてもっと存在しないと思いますねぇ。
会社近くにUFJのATMがありますが、残業後におろしたり
できないのが不便です。近くにローソンやサンクスがあり
ますがATMは無いので。

>>259
ampmのATMは無理。E-net、LAWSONはちょっと知りません
262名無しさん:04/03/31 20:03
>>257
毎月のダイレクトメールも経費削減してほしい
263 :04/03/31 20:17
4月からどんなキャンペーンやるか知ってる人いる?
ここのキャンペーンって結構お得だよね。
外貨預金の為替手数料半額とかやってくれないかなあ。
264名無しさん:04/03/31 21:59
セブンイレブンで出し入れが24時間無料はとてもうれしい
というか、それだけで新生の口座作ったよ
265名無しさん:04/03/31 22:36
>>257
いえいえ、税金使ってますからw
266名無しさん:04/03/31 23:29
口座作ったけど債権のこと何も言われなかった。
買わないといけないのかと思ったけど、いいのか
267名無しさん:04/03/31 23:34
>266
さんざん外出
268名無しさん:04/03/31 23:48
どうして金融板に基地外が興味を持つのかがわからん
ここといい新生スレといい
269名無しさん:04/03/31 23:53
ここがどこか気になって仕方ありません
270名無しさん:04/03/31 23:54
投信買う時に、お金いくら持っているの?とか色々アンケート聞かれるけど
あれってみんなどの位正直に書いているの?
271名無しさん:04/04/01 00:06
普通銀行転換記念カキコ
272名無しさん:04/04/01 01:29
お小遣い砲発射完了w
273名無しさん:04/04/01 05:58
>270
だいたいでいいんじゃないの
おれは端数切っておおざっぱに5000万てかいたけど
私募投信とかの案内につかっているんじゃないのか?
274名無しさん:04/04/01 07:07
どうして金融板に基地外が興味を持つのかがわからん
ここといい新生スレといい
275名無しさん:04/04/01 14:42
モバイル対応してなくても、音声通話で残高照会とかできるから良いんじゃない?
あ、携帯からじゃフリーダイアル使えないのね。
276名無しさん:04/04/01 18:03
深夜12時以降に、新生から相手の口座に降り込んだら、
相手口座に反映するのは、いつごろでしょうか?
277名無しさん:04/04/01 18:15
どうして金融板に基地外が興味を持つのかがわからん
ここといい新生スレといい
278名無しさん:04/04/01 18:51
>>276
Q: 当日扱いの振込・振替にするためには、
何時までに手続すればよいですか?

A: 銀行営業日の14:30までに当行が受信いたしましたものに
つきましては、当日扱いの振込・振替となります。
それ以降の受信分につきましては、翌営業日扱いの振込・振替となります。
279名無しさん:04/04/01 20:21
キャンペーンにつられて、投信ってのをはじめてやってみようかとおもったんだけど
アンケートがでたので、答えて進もうとしたら、ロック?がかかってしまって
電話しろっていわれてしまった・・。
そんなことしなきゃいけないなら、もうやらん。
280名無しさん:04/04/01 21:17
普通銀行になったけど、都市銀行?地銀?その他?どうなってるの?
281名無しさん:04/04/01 22:17
>>279
それむかし俺も出たことあるけど、アンケートに答えなおして回答を
余裕のあるものにすると買える様になるよ。

まあアンケートが設けられている趣旨は、自己責任で踏まえるとして。
282名無しさん:04/04/01 23:22
新生銀行が初値を870円で付けて、今814円
その時みずほ銀行の30万ちょっとの株価は今、458千円なんだが、どうして?
283名無しさん:04/04/01 23:47
1月ごろにやってた、新規口座開設ご入金キャンペーンのプレゼント金って、いつ入金されるんだ?
パワード定期と円定期預金あわせて500マソ入れたから5000円もらえるはずなのだが・・・
284名無しさん:04/04/02 00:20
>283

「ご入金は2004年4月中となります。」と記載されてたよ。

285名無しさん:04/04/02 00:30
どうして金融板に基地外が興味を持つのかがわからん
ここといい新生スレといい
286名無しさん:04/04/02 02:06
ここ新生スレですが。
どこと間違ってるの??
287名無しさん:04/04/02 03:30
どうして金融板に基地外が興味を持つのかがわからん
ここといい新生スレといい
288名無しさん:04/04/02 07:16
統合ATM運用延期だって
糞データ逝ってよし
289名無しさん:04/04/02 10:29
ミカカの株価上がってるから何の問題もなし(w
290名無しさん:04/04/02 11:09
AA貼ってる香具師に一言。

やっている事は幼稚園児以下。
291名無しさん:04/04/02 12:50
(株)新生銀行 (東証1部:8303)
取引値(11:00) 806
前日比 -8 (-0.98%)
前日終値 814
始値 810
高値 811
安値 805
出来高 3,483,000
時価総額 1,094,981百万円
292名無しさん:04/04/02 16:42
今、ネットから振込んだら、
相手の口座に反映されるのはいつですかね?
2時半以降は翌営業日だから、明日(土曜日)?
それとも月曜?
293名無しさん:04/04/02 16:48
相手も新生の口座じゃない限り、月曜日。
294名無しさん:04/04/02 16:53
>>293
相手が新生でも翌営業日だ。

間違ったことを教えるな。
295名無しさん:04/04/02 17:00
月曜って事ですね。ありがとうございます。
296名無しさん:04/04/02 17:00
>>292
午後2時半まで当日受付。
土日は休業日なので、翌営業日は4/5
親切なやつは多いけど、2chで聞けばいつも誰かが答えてくれるとか思って甘えんな
297名無しさん:04/04/02 17:04
ごめん、そうだったのか。そりゃ不便だな。なんでだろう。
298名無しさん:04/04/02 17:08
>>297
なんでだろうな。普通は3時までだが、銀行によっては5時までってところもあるぞ
299名無しさん:04/04/02 17:16
>>298
不便で有名なSMBCですら、
ttp://www.smbc.co.jp/kojin/direct/faq/faq09.html#s0q24
こんなに長時間なのに。
300名無しさん:04/04/02 19:35
すまん、教えてくれ。
新生から振り込むとあて先がかなり正確に一致してないと組み戻されてしまうようだが
これはシステムに加入してないとかそんな理由なのかな?
シティも都銀とは問題なかったが信託銀行に振り込んだとき同じ問題が起こったが。
301名無しさん:04/04/02 19:37
↑の人と別件で悪いんだけど、新生のネットバンクって振込先を選ぶとき、同じ銀行なのにプルダウンに二つ選択肢が出てきたりするよね。
どっちにしたらいいかすごく迷う。
302名無しさん:04/04/02 19:39
AA貼ってる香具師に一言。

やっている事は幼稚園児以下。
303名無しさん:04/04/02 20:23
なんて言ってるやつもそうなんだが・・・。まぁ、そう言い返す漏れもそうなんだろうが。
304名無しさん:04/04/02 21:46
>>300
振り込み間違いを防ぐため、ではないかと俺は好意的に見てる
実際、ATMでの振込なら、最終確認の画面に口座名義確認できるよね
それがネットからだと、相手のシステムが休止中のときもあるからいちいち確認
しようがない、それゆえのシステムだと思ってる
代わりに組み戻しにすら手数料がかからない、コレはポイントだと思うよ
305名無しさん:04/04/03 00:46
>>304
あぼーんワード登録済み
306名無しさん:04/04/03 00:58
>>304
単に加入してるネットワークの問題だよ。
組み戻し手数料無しはほんとにえらいよね。
使いづらくても文句言わない。とりあえずメールも来るしさ。
307名無しさん:04/04/03 02:45
振り込み時に相手の口座名義を確認できるネット銀行ってあるの?
308名無しさん:04/04/03 13:30
ところで、郵便貯金に振込みできるの?
309名無しさん:04/04/03 14:07
>>308
新生銀行のATMのみ対応(ネットでは出来ない)で、
手数料もたんまり取られるよ。
310名無しさん:04/04/03 14:48
cocoaどこ?
311名無しさん:04/04/03 16:00
綿皺だれ?
312名無しさん:04/04/03 17:08
4月からどんなキャンペーンやるか知ってる人いる?
ここのキャンペーンって結構お得だよね。
313名無しさん:04/04/03 18:07
どうして金融板に基地外が興味を持つのかがわからん
ここといい新生スレといい
314名無しさん:04/04/03 19:02
Pay-easy 対応しないのか?
315名無しさん:04/04/03 22:08
どうして金融板に基地外が興味を持つのかがわからん
ここといい新生スレといい
316名無しさん:04/04/03 22:35
ワリチョーの満期日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
317名無しさん:04/04/04 00:00
5日になってないのに更新日が4/5でリリースされてる・・・
318名無しさん:04/04/04 00:26
それほかのサイトでもおこってるね
どこかのタイムサーバが狂ってるのかな
319名無しさん:04/04/04 05:46
新生銀行スレで、それが出来ない、と騒いでる香具師がいた。
都市銀行はたいてい出来るはず。
320名無しさん:04/04/04 08:14
だとしたら、本当にいい加減なシステムだな。
321名無しさん:04/04/04 09:15
どうして金融板に基地外が興味を持つのかがわからん
ここといい新生スレといい
322名無しさん:04/04/04 09:52
どうして金融板に基地外が興味を持つのかがわからん
ここといい新生スレといい
323名無しさん:04/04/04 19:19
どうして金融板に基地外が興味を持つのかがわからん
ここといい新生スレといい
324名無しさん:04/04/04 19:46
 
325名無しさん:04/04/04 20:08
>>323
あぼーんワード登録済み
326名無しさん:04/04/04 20:28
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴∴,(・)(・)∴|
   |∵∵/   ○ \|
   |∵ /  三 | 三 |  ここは馬鹿のスクツですか?
   |∵ |   __|__  | 
    \|   \_/ /  
      \____/  
      /|/!ヽ/ |\
     />.| /。| ̄  \
    /| \|//__ l⌒i
    | |   |  |新生| |  |
327名無しさん:04/04/04 22:25
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴∴,(・)(・)∴|
   |∵∵/   ○ \|
   |∵ /  三 | 三 |  はい、そうです。
   |∵ |   __|__  | 
    \|   \_/ /  
      \____/  
      /|/!ヽ/ |\
     />.| /。| ̄  \
    /| \|//__ l⌒i
    | |   |  |新生| |  |
328名無しさん:04/04/04 22:55
    _________
            / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・\
           / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
          / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
         / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
        / ・ ・ ・ ・ ・ ・/ ヽ   / ヽ・ ・ ・ |
        /・ ・ ・ ・ ・ ・  | ● |  | ● | ・ ・  |
        | ・ ・ ・ ・ ・ , ヽ ノ   ヽ ノ ・ ・ ・|
        |・ ・ ・ ・ ・/     / ̄ヽ    \ ・ |
        | ・ ・ ・ /   ‐‐-- ヽ_/ --‐‐  \ |
        |・ ・ ・  /    ‐‐--   |  --‐‐     |
        | ・ ・ ・/     ‐‐--   |  --‐‐     |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |・ ・ ・ |   \         |     /   |  <  >>327 うるせー馬鹿!
        | ・ ・ |    \._____|__/    /    \
        \ ・  |      \       /    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ |         \__/    /
           \    ___        /
             \::/`ー---‐^ヽ     /
            _|.l:::      l    /
         _ /,--、l::::.      ノ    \__
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l         \
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l


329名無しさん:04/04/05 17:55
AA貼ってる香具師に一言。

やっている事は幼稚園児以下。
330名無しさん:04/04/06 08:30
>>328
そういうのたまに貼ってくれるといい!!(流れ的に)
331名無しさん:04/04/06 10:02
          /::::::::::::::::::::::::::::\
         /::::::::入 ̄\::/ ̄入:::::::::::\
        /::::::::/  \ |:| /  ヽ::::::::::::\
       /:::::::::| ヾ-=・=-| | -=・=-"|::::::::::::::\
       /::::::::─|      |      |─::::::::::::::ヽ
      /:::::::/    \__/ ̄ヽ___/    \:::::::::::l
    /:::::::/         ヾ__/         \::::::::::l      ____
    l:::::/               |           ヽ::::::::::l    /
   l:::::/    ───       |    ───    \::::::::::l < >328AAでかすぎだバカ
   l:::::/    ___       |    ____    \::::::::l   \
  l:::::/     ___      人    ___      |:::::::l      ̄ ̄ ̄ ̄
  l::::|               /|   |\             |:::::::l
  l::::|             /  |   | \            |:::::::l
  l::::|           / |   |   |  |\           |::::::l
  l::::| (         /  |  |   |  |  \       )  |::::::l
   l:::|  \___/ |   |  |   |  |   |\___/   |::::::/
    \::\   \ |   |   |   |___|  |  |  |  /   |:::::/
     \::\   \   |  _/  \_ |  | /    /::::/
      \::\    \___/        \_/    /:::/
       \:::\                       /::/
        ⊂二二二二二二二二二◎二二二二二二二二つ

332名無しさん:04/04/06 11:39
新AAキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
333名無しさん:04/04/06 12:10
振込手数料無料が魅力です。

さてネットから振り込むときに、振込人の名前はどこまで変更できますか?
新生銀行に聞いたら、ちょっとは変更できるが原則できませんというわけわからん
返答で実際のところわかりませんでした。
334名無しさん:04/04/06 12:15
名義の前後にメッセージを入れられるだけだ
偽名でエロサイト使ってる奴はよそいけ
335名無しさん:04/04/06 14:00
http://www.shinseibank.com/gaika/cam/margin_pop.htm
ここで為替手数料優遇中ってあるが試しにUSドルを預けてみたら
しっかり2円になっていたが何で?
336名無しさん:04/04/06 15:40
※1: 日本時間で月曜日の午前6時から土曜日の午前5時までなど、
   外国為替市場が開いている時間帯をさします(クリスマス等、
   日本が平日でも外国為替市場が休場の時間帯は、
   休日の手数料が適用されますのでご注意ください)。
__________________

とのことだから、下2行に該当したんじゃないか?
337名無しさん:04/04/06 16:09
どうして金融板に基地外が興味を持つのかがわからん
ここといい新生スレといい
338名無しさん:04/04/06 16:32
>>336
今色々調べたらなんか勘違いしていたっぽいです。
あとはスレ違いなんで外貨スレでやります。
339名無しさん:04/04/06 16:51
使いすぎて、キャッシュカードがなんだか傷だらけ。
交換すると、手数料いくらか取られるの?
磁気不良はこっちの手落ちじゃないよね?
340名無しさん:04/04/06 17:36
>>339
オマンコ
341名無しさん:04/04/06 18:21
>>340
チンコ
342名無しさん:04/04/06 18:21
セヴンイレヴンのATMの読み取り機能が悪い
郵便局の機械にも読み取り機能の悪いのが多い。
新生が舐められてる証拠やぞ!
343名無しさん:04/04/06 18:35
>>341
オマチンコ
344名無しさん:04/04/06 18:36





朝っぱらから基地害キタ━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !!









345名無しさん:04/04/06 18:45
>>344
もう夜でっせ
346名無しさん:04/04/06 19:22
>>345
ごめん、そうだったのか。そりゃ不便だな。なんでだろう。
347名無しさん:04/04/06 19:25
>>342
レスありがとうございます。
新生かりそなが最高ですか。
新生は親が口座持ってないからつくれない・・・
348名無しさん:04/04/06 19:43
>>338
俺も外貨スレにいきたいんだが、どこにあるの?
349名無しさん:04/04/06 20:05
>>342
振り込み間違いを防ぐため、ではないかと俺は好意的に見てる
実際、ATMでの振込なら、最終確認の画面に口座名義確認できるよね
それがネットからだと、相手のシステムが休止中のときもあるからいちいち確認
しようがない、それゆえのシステムだと思ってる
代わりに組み戻しにすら手数料がかからない、コレはポイントだと思うよ
350名無しさん:04/04/06 21:11
最低でもATMから新生銀行やJNBへ
送金できないDQNはオークション参加するな!
351名無しさん:04/04/06 21:57
ここの積立ってどうですか?
352名無しさん:04/04/06 22:59
キチガイを生んだ母親は
子宮を摘出すべき
二度とキチガイを産めないように

そう思うだろ?>きちがい
353名無しさん:04/04/06 23:03
>>352
振り込み間違いを防ぐため、ではないかと俺は好意的に見てる
354名無しさん:04/04/06 23:05
>>351
積立型の商品なんて知らんぞ。
355名無しさん:04/04/06 23:09
>>354
俺は元長銀だから、その性格を継承してるのかと思ったけど、
昔はそんなに厳しくなかったことを考えるとそうではないみたいだな。
356名無しさん:04/04/06 23:11
>>354
単に加入してるネットワークの問題だよ。
357名無しさん:04/04/06 23:54
          /::::::::::::::::::::::::::::\
         /::::::::入 ̄\::/ ̄入:::::::::::\
        /::::::::/  \ |:| /  ヽ::::::::::::\
       /:::::::::| ヾ-=・=-| | -=・=-"|::::::::::::::\
       /::::::::─|      |      |─::::::::::::::ヽ
      /:::::::/    \__/ ̄ヽ___/    \:::::::::::l
    /:::::::/         ヾ__/         \::::::::::l      ____
    l:::::/               |           ヽ::::::::::l    /
   l:::::/    ───       |    ───    \::::::::::l < >>344AAでかすぎだバカ
   l:::::/    ___       |    ____    \::::::::l   \
  l:::::/     ___      人    ___      |:::::::l      ̄ ̄ ̄ ̄
  l::::|               /|   |\             |:::::::l
  l::::|             /  |   | \            |:::::::l
  l::::|           / |   |   |  |\           |::::::l
  l::::| (         /  |  |   |  |  \       )  |::::::l
   l:::|  \___/ |   |  |   |  |   |\___/   |::::::/
    \::\   \ |   |   |   |___|  |  |  |  /   |:::::/
     \::\   \   |  _/  \_ |  | /    /::::/
      \::\    \___/        \_/    /:::/
       \:::\                       /::/
        ⊂二二二二二二二二二◎二二二二二二二二つ
358名無しさん:04/04/07 00:07
>>339
新生の窓口で即日、無料で交換してくれる。
口座を持っている支店でなくてもOK.
359名無しさん:04/04/07 00:26
やっぱりあんまり良くないんじゃない?
360名無しさん:04/04/07 02:49
>>358
ありがとう。
行けないときは郵送かしらん??
361名無しさん:04/04/07 05:58
>>360
それほかのサイトでもおこってるね
どこかのタイムサーバが狂ってるのかな
362名無しさん:04/04/07 06:00
ねえ、何でこのスレに興味を持ったの?361
ずっと前から張り付いて
みんなに警告してくれてる人でしょ?

キチガイは一つのことに興味を持つと
なかなか離れないね
363名無しさん:04/04/07 08:34
>>358
とりあえず、パワーコールに電話しる
パワーコールに掛けて『1→8→8』
364名無しさん:04/04/07 10:51
1円振り込みで簡易電報しましょ§^。^§
365名無しさん:04/04/07 13:05
メールで十分だろバカ
366名無しさん:04/04/07 15:30
>>363
重ねて、ありがとうございました。
367名無しさん:04/04/07 16:34
>>365
メールやってない両親とかにいいんじゃない?
親が通帳記入して、1円のフリコミを見つけて送金者のとこに「スズキハナコ-コチラモサクラマンカイデキレイ」
とか書いてたらびっくりするじゃない?
電話やメールも良いけど、電報やお手紙とか、こういうのも趣きがあってよいんじゃないかしら。
368名無しさん:04/04/07 16:49
>>367
それいいですね!私、ほとんど休眠口座状態なんですが面白そうなので
いろいろやってみます!一回の振込みで文字数が足らなかったら、何回も
したらいいですね。
369名無しさん:04/04/07 17:28

      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| >>367-368 俺が釣られると思ってんのか!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
370名無しさん:04/04/07 17:35
371名無しさん:04/04/07 18:34
>>370
あぼーんワード登録済み
372名無しさん:04/04/07 23:31
Googleで「新生銀行」じゃなくて「神聖銀行」で
373  :04/04/07 23:35
HSBCチャイナオープン買おうかな・・・
374名無しさん:04/04/07 23:57
>>368

毎日一文字ずつ振込みして、縦書きにする
5-7-5-7-7で毎月打ち止め
375名無しさん:04/04/08 00:03
振込人欄で立て読みとか。
376?質問?:04/04/08 00:25
3月26日以降に郵送で新規に口座開設申込みをしたが、カードのみ届き
「暗証番号」が届いてない人って、俺以外にもいる???
新生銀行の人は、申込みが多くて3月末以降は、誰にも「暗証番号」通知
をしていないって言うんだけど…。
377名無しさん:04/04/08 00:36
>>376

729 :名無しさん :03/11/03 10:25
サンフランシスコヤンキース


730 :あぼーん :あぼーん
あぼーん


731 :名無しさん :03/11/03 10:31
荒らしてるキチガイ
お前が逝くべきスレを紹介してやるよ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067523344/l50

社会のみんながお前に望んでいることだ。
両親も兄弟もみんながお前にして欲しいことだ。
お前の薄々は気づいているだろ?
そろそろ実行に移したらどうだ?
さあ、ジャンプだ!!キチガイ


732 :あぼーん :あぼーん
あぼーん
378名無しさん:04/04/08 00:53
      ∧_∧
      ( ´∀`)
      (    ) >>1の脳みそは―――
      | ||
      (___)__)



        (##) パカッ
     \  T  /))
      ( ´∀`)
      (    ) はい、
      | ||  メロンパン入れになってまーす♪
      (___)__)
379名無しさん:04/04/08 01:38
ここは円建ての海外口座へ送金&出金はできますか?
外貨6通貨に関してはできるようだけど。
380名無しさん:04/04/08 07:17


皆さんお分かりかと思いますが、この書き込み自体もまた基地外のコピペなので相手にしないように。

381名無しさん:04/04/08 13:35
>>367
たしかに、なにげに通帳記入してそんなメッセージあったらびっくりだよね((笑)
面白いかも。
382名無しさん:04/04/08 14:23
口座郵送で申し込んだけどどれくらいでカード郵送されるの?
383名無しさん:04/04/08 18:56
相手が新生だったらステメンに…
384名無しさん:04/04/08 19:22
きのう弟が新生に口座を作った.
行員に「月に30回以上振り込むとロックされる」
ということを,ちゃんと言われたそうだ.
385名無しさん:04/04/08 19:25
368のように休眠口座のくせに文句言うDQNが増えたせいだろうな
386名無しさん:04/04/08 20:21
387名無しさん:04/04/08 22:30
>386
このカラクリを考えてみた。
現在の金融相場を
5年物スワップ金利を0.75%
8年物スワップ金利を1.25%
5年国債利回り=0.67%とします。

パワード・ワン取引をカバーするために
新生銀行が行う行動は、
・5年物国債買い持ち
・8年間固定金利受取&変動金利支払
・5年間固定金利支払&変動金利受取
すなわち
・5年国債で0.67%受取
・5年間 固定金利0.5%の受取
・5年後〜8年後に、1.25%受取、変動金利支払
です。で、5年後に、新生銀行が期限延長をするかどうかを決める材料は
その時の
・3年物国債利回り=X%
・3年物スワップ金利=Y%
としたとき、
受取(X+1.25%+変動金利)と支払(1%+変動金利+Y%)
の大小で決まります。
新生銀行はほとんどリスクなしでサヤを得ることができます。

プロの添削キボン
388名無しさん:04/04/09 04:28


皆さんお分かりかと思いますが、この書き込み自体もまた基地外のコピペなので相手にしないように。



389名無しさん:04/04/09 13:19
届出印が、全体的に映ってはいるものの
若干薄めに押してしまいました
不備に成る可能性ありますか?
390名無しさん:04/04/09 13:26
もう一回あいたところにおしなおせ
391名無しさん:04/04/09 13:30
ありがとうございます
確か新生の場合、訂正印は受け付けないらしいのですね
・・・もういっかい請求することにします・・
392名無しさん:04/04/09 13:34
そのまま提出して、不備だったら折り返し連絡が来て、新しい申込書
送ってくれるに違いないのに、なんでそんな取り越し苦労するんだろう。
もう少し肩の力を抜いて、気楽に生きましょうよ。

と銀行の口座開設で人生を語ってみるテスト。
393名無しさん:04/04/09 15:44
銀行なんてそんなもの。不備があって書き直さなきゃいけない場合でも、新しい申込書は一緒に送られてこない。
394名無しさん:04/04/09 16:22
あ、そうなの
クレジットカードの自動振替口座にしようとこないだ申込書送ったけど
同じとこに3回も押しちゃったよ  不鮮明な2個はボールペンで×印つけて
この場合はどうなんだろう

まぁ肩の力を抜いて気長に待ってみることにしまつ(`・ω・´)
395名無しさん:04/04/09 16:34




だめに決まってんだろ…
396名無しさん:04/04/09 16:35
ごめん、余計な改行が入ってしまった
397名無しさん:04/04/09 16:57
>>393
不備があったんだけど、新しい申込書と返信用封筒と確認書類に使った住民票送られてきましたよ。
去年の9月に申し込んだとき。
398397:04/04/09 16:57
ちなみに、不備があった申込書も返信されてきて、
それにマル再(○枠の中に感じで再)ってハンコが押されてた
399名無しさん:04/04/09 17:52
鮮明な印が確認できればいいわけだから細かい事気にスンナ
オレなんて空いたところによく押し直してるよ
400名無しさん:04/04/09 18:09
40000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
401名無しさん:04/04/09 18:29
402名無しさん:04/04/09 20:32
>>393
新しい申込書送ってくるところもあるよ。
403名無しさん:04/04/09 23:21
残存期間8年の長期国債は大体実質年利1.3%位だね
利回り1%の債券なら3%程ディスカウントされてるから、新生銀行の定期預金の意味はあまりないなあ
まあ、国債が大暴落していよいよ日本国が元本保証してくれそうもなくなった時
新生銀行の定期預金の中途解約の方が有利か?
404名無しさん:04/04/10 00:35
中途解約した場合には組み直し手数料を引くので、暴落しているのなら
その分、手数料が高くなり結局大幅元本割れします。
405名無しさん:04/04/10 01:45
>>376
とりあえず、暗証番号なくても入金はできるし、他行へ送金して下ろす
こともできるだろ。当面は。
406名無しさん:04/04/10 02:02
まあ、今回の新生の変動性定期は
EB債や変額保険に比べたら客は損しないしよしとするか。

407名無しさん:04/04/10 02:11
>>403
素朴な疑問。国債が大暴落したら、国債の利回りは急騰するのでは?
408名無しさん:04/04/10 02:26
>>405
新生銀行って他行への送金に暗証番号いらないんですか?
409名無しさん:04/04/10 03:36
>406
わけわからん
インフレになったら思いっきり損するんだが
410名無しさん:04/04/10 05:16
おい、本人確認書類についてもっと勉強しろ。
住民票は本人が市役所に行けばすぐ作れる。
はんこも要らない。
411名無しさん:04/04/10 07:55
>>408
あまのじゃく
412376:04/04/10 08:26
>>405
実は、カードだけで先に入金しちゃったんですよ!
だけど、送金や出金には暗証番号が確か必要だったと思うんで、
困ってるんですよ!
で、思うに新生銀行のホームページが開きにくくなってるから、
故意に暗証番号の発送を遅らせてるのかなと思ったりするんですよ。
413名無しさん:04/04/10 08:49
1%定期、
なんで途中解約できないの?なんで勝手に3年延長されるの?
思いっきり銀行勝手な預金じゃない?
414名無しさん:04/04/10 08:56
普通銀行になっても、傲慢なのは、そのままってことかな
415名無しさん:04/04/10 08:57
>>413
勝手に延長されるんじゃなくて
最初から1%の8年定期なんだってば
ひょっとして、今より低金利になれば5年に短くするよって事
416名無しさん:04/04/10 09:28
>>415
HPに下記の説明あるけど?
5年だの8年だのってどちらにしても長すぎる。

金利はそのままで期限延長の可能性も!
本預金は当行の決定により、5年後の満期時に、そのまま終了になる場合と、金利は年1%のままさらに3年間延長される場合があります。
417名無しさん:04/04/10 09:31
アフォか
5年長すぎるなら止めとけよ、、
余裕資金で長期運用する銀行だぞ
418405:04/04/10 09:36
>>408, >>412

  暗証番号が必要ですた
   ∧__∧         ∧__∧    オロオロ
   (´Д`;)       (;´Д`)    オロオロ
  /   \       /   \ オロオロ
⊂(   ノヽつ   ⊂ヽ/   )つ  オロオロ
  し(_)        (_) J
419名無しさん:04/04/10 09:46
3月末くらいに申し込んだのにカードが送られてコネーゾ ゴルァ!
420名無しさん:04/04/10 09:47
>>407
利回り高騰するのは新規に購入する債券であって
従来持っている債券ではない
よって今まで持っている債券の利回りが相対的に割損だから
その債券を途中で売ろうとすると価格(債券価格)は暴落することになる
銀行の定期預金はそういった場合でも元本が保証され解約できるのがメリットだけだったわけだが
そういった意味で、新生銀行のこれは預金じゃなく債券だな
421名無しさん:04/04/10 09:59
>>419
すぐ要るなら窓口で申し込めよ
422名無しさん:04/04/10 15:12
窓口行って口座作ったのに、キャッシュカードは送付にされたよ。
そんで上にもあるようにカードは来たけど暗証番号は来ない。
電話したら3月末以降の申し込みの人には発送遅れてるらしい。
来週には絶対発送するって遅すぎるよ。もう2週間たつよ。
なんか事故かと思ってあせったじゃねえかよ。メールの1つもよこせってんだ。
こんなことなら窓口でごねて即日発行にしてもらうんだった。
給料の振り込み先に指定したんだけど、早くもやめようかと思い始めてます。
423名無しさん:04/04/10 16:34
>>422
新生以外の銀行でもキャッシュカードは後日郵送じゃないの?
424名無しさん:04/04/10 19:30
>422
同じく暗証番号が届かない。
電話で聞いたら今週中には届くって言ってたのに嘘ばっかし。
入金すませっちゃったから不安。
425名無しさん:04/04/10 19:33
>>422
新生って普通は窓口発行だがな。
口座開設者が増えてカードの在庫が底を尽きたか?
426名無しさん:04/04/10 19:50
>>425
後ほど送付という形でよろしいですか?って聞かれた。
でもカード自体は2,3日で届いたよ。だからカードの在庫の問題じゃないと思う。
店頭で暗証番号決めたかったよ。どうせすぐ変えるんだし。
427名無しさん:04/04/10 20:28
ここに限ったことじゃないかもしれんが、外貨の利率安すぎ
428名無しさん:04/04/10 20:34
>>367
オモシレーナそれw
429名無しさん:04/04/10 20:35
本人確認書類の種類によって即時発行か後日郵送が決まるらしい。あと時間帯も関係あるらしい。
430TGH:04/04/10 21:12

ここまでをまとめると










        年収350万のフリーターの俺でも持てる
        TOP-GOLDはまんせ〜ってことだ。





TGH.
431名無しさん:04/04/10 21:58
>>422
>窓口行って口座作ったのに、キャッシュカードは送付にされたよ。

身分証明書の種類によってはその場で発行できないことがあります。
432名無しさん:04/04/10 22:09
郵貯で口座開設時、一定条件に満たなければ通帳は後日送付なのに当日渡しだった。
433名無しさん:04/04/10 22:12
>>432
住民票の写しなどでは後日送付になるな。
新生でもそうだろうな。
434名無しさん:04/04/10 22:44
>>431
免許証だったから駄目だったのかな?<即日発行
なにを持って行ったら即日発行になるの?
会社の寮に住んでいるからガスとかの請求書は無理だった。
435名無しさん:04/04/10 23:19
>>434
免許証は即日発行可
単にお前のごね方が悪かっただけ。
なんでか知らんが、店頭ですら郵送申し込みで加入を勧める
新生はクソ

すぐに欲しいといって、即日発行させるべし。
436名無しさん:04/04/10 23:57
なんだ、カードと暗証番号届くの遅れ気味なのか。
さっきも見たのについポストを確認に行ったりとか
わりとドキドキしながら待ってたのになー。

発売日を待って急いで本屋に行ったら近所じゃ入荷してなかった時の心境だ。
437名無しさん:04/04/11 00:32
普通銀行に転換したけど、そうするとこの銀行は都市銀行になるのかな。
438名無しさん:04/04/11 00:44
>>435
そうなんだ。郵送でこんなに時間かかるならごねれば良かった。
もしかしてパソコン入力させられるのは郵送だけだったのかな。
わざわざ20分くらいてけてけ歩いて行ったのにばっかみたいだ。
ていうか25日までに暗証番号こなかったらどうしよう。給料の3分の1は
新生の口座に入るのに。
439名無しさん:04/04/11 00:50
>>437
普通銀行の内、
地銀=地銀協会加盟行
第二地銀=第二地銀協会加盟行
都銀=その他の普銀のうち、BANCS加入行
その他の銀行

ここはBANCS加入せずにLONGSのみなので、その他だ。
都銀等という言い方もあるみたいだけど。
440名無しさん:04/04/11 00:52
今メンテしてるっぽいんだけど
告知とかあった?
441376:04/04/11 01:10
>>424
「今週中か、来週初めか、もしかしたらもっと先かも?」と言われました。
ぶちきれて追求したところ、「まあ来週中には送らないわけにはいかない
でしょう」との答えでした。
なんか暗証番号の発送が全く出来ない事情があるみたいです。
442名無しさん:04/04/11 01:31
>>435
住所変更申請しようと本店に逝ったら
横にある無料電話でやれよゴルァ
ですた
443名無しさん:04/04/11 08:31
パワードワン、元本保証っていうんだから、
例えば結婚資金とか子供の入学資金とかいう、
所謂、すぐには使わないけれど後々必要になるお金、を置いておくにはいいんじゃないかな。
とりあえず俺も、他銀行にある定期がそろそろ満期なので、此方に移すつもり。
444名無しさん:04/04/11 09:05
>>443
くれぐれも8年定期だからな
5年定期だとは思うなよ
445名無しさん:04/04/11 10:15
>>444
そういうからくりなの?これで3年定期ならすぐ預けるんだが・・・。
446名無しさん:04/04/11 11:19
5年なり8年先延ばししたキャッシュを確保しないといけない状況なのかな
447名無しさん:04/04/11 11:38
5年間に金利が上がってるっていう見込みがあるんだろう。低利の
金を今のうちに確保するっていう戦略だ。

でもそれって長銀のときに失敗してたな。
448名無しさん:04/04/11 11:40
1%ならどっちみち損はしません
449名無しさん:04/04/11 11:54
どっちが?
450名無しさん:04/04/11 12:20
>>449
新生銀行が
451 :04/04/11 12:57
免許証でも 住所の書換えとか住んでいないとダメダメ。
店頭で1時間位待てば作ってくれそう。狙うなら客の少なそうな穴場の支店だな。
452名無しさん:04/04/11 13:59
キャッシュカードはすぐ出来るが窓口でも入金になぜか時間がかかる
453名無しさん:04/04/11 14:25
イーバンクの1年もの1%定期のほうが優れてたね。
それは別としても米国ゼロクーポン債のほうがいいかもね。
454名無しさん:04/04/11 14:27
で、預金保険の対象なの?
455名無しさん:04/04/11 14:37
>イーバンクの1年もの1%定期
初耳だ
>米国ゼロクーポン債のほうがいいかもね
悪いかもね
456名無しさん:04/04/11 15:39
>イーバンクの1年もの1%定期
多分、3年の間違いかと。
457名無しさん:04/04/11 16:25
>>453
イーバンクは3ヶ月特別定期で税引き後1千円利息
(年利0.4%)というのはあったが、1年で1%というの
はなかった。
458 :04/04/11 17:46
>>454
対象。ただ8年後に預金保険自体があるかどうか。
長期、高金利(今だけかもしれんが)を好む人間にはいいかもしれん。
459名無しさん:04/04/11 18:36
1000万パワードワンに奉納してみまつ。
460名無しさん:04/04/11 18:42
>>459
頑張れ〜
8年後の満期報告
待ってるぞ〜
461名無しさん:04/04/11 19:04
>>410
チンケな厄人が、税金滞納者を虐めるんだよ。
462名無しさん:04/04/11 19:55
5年・8年も預けるなら、為替リスクを考慮しても外貨定期の方が儲かると思うが。
新生もパワードワンの金をそっくり外貨に回して儲けるとみたね。

新生としたら5年後の為替レートも判断材料にできるわけだし。
463名無しさん:04/04/11 20:03
>462
為替リスクはとらないだろう。
金融工学を駆使して巧妙にサヤをぬいて終わり。
464名無しさん:04/04/11 20:13
金融工学ってさあ、なんか結果に理由をこじつけてる学問に感じるんだよね。
465名無しさん:04/04/11 20:54
今定期預金って事はデフレを予測しているんだろ
そんなセンス無いヤツほっとけ
466名無しさん:04/04/11 21:41
467名無しさん:04/04/11 22:56
まぁ、潰れないでくれればいいよ。
468名無しさん:04/04/11 23:40
>>462
為替リスクを考慮するまでもなく、元本保証されて、しかも増える。
楽して増やすのには最適だろw
俺なら債権でも買うがね。
馬鹿トリオのおかげで、また下がったようだし。
469名無しさん:04/04/12 00:00
>>462
すぐ要るなら窓口で申し込めよ
470名無しさん:04/04/12 00:14
今月、取引レポート遅くない?
471名無しさん:04/04/12 01:05
お小遣い砲発射後翌月まで用無し銀行w
472名無しさん:04/04/12 01:05
>>470
すぐ要るなら窓口で申し込めよ
473名無しさん:04/04/12 03:03
>>472

                /, - 、, - 、   ̄ ヽ    
               ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ   
               | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |   
               | -   |     ―   |  |  
               |  ´  |    `ヽ  . |  |  
              人`、 _  |    _.- ´ | .|  
            /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ   |
           /    | ̄―--―― |:::    ..::\
          |:::     ..::::::/     |     ;:<
          |     ;:<        ヽ ,,,,,.....  \
          ヽ ,,,,,.....   \       `ヽ、:::::::::::....  \_
           `ヽ、:::::::::::....  \_       `ヽ、:::::::::......  !
              `ヽ、:::::::::......  !         `ヽ、::::::: ノ
                 `ヽ、::::::: ノ           );;:: (
                   );;:: (           ノ::::  |
                  ノ::::  |        (_(_(_(_(_ノ
               (_(_(_(_(
474名無しさん:04/04/12 07:57
AA貼ってる香具師に一言。

やっている事は幼稚園児以下。
475名無しさん:04/04/12 08:19
>>472
貴様、漏れの真似するな、市ね!
476名無しさん:04/04/12 08:39
>>475
そういうからくりなの?これで3年定期ならすぐ預けるんだが・・・。
477名無しさん:04/04/12 11:46
>>476
オモシレーナそれw
478名無しさん:04/04/12 12:30
>>474
       __ 
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  調子
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| )) 
          | |
          調子
    """""""""""""""""
479名無しさん:04/04/12 12:40

                _,,.. -──‐- .、.._.
           ,. ‐''"´           ``'‐.、
          ,.‐´                 `‐.、
          /                          \.
       ,i´                           `:、
      /                                ヽ.
    ,i                ∧ ∧            i、
    .i                                     i.       ______
   .i                    ・ ・            l     /
   |                                   |.   <  >>474 うるせー馬鹿!
    |                      )●(              .|     \_______
   |                                   |
.   l                  ー               l.
.    i、                                 ,i
.    i、                                ,!
.     ヽ                               /
.      `:、                           ,‐'
          \                        /
          `‐、                   , ‐´
           ` '‐.、 _            _, ‐''"
                 `` ‐-----‐ '"´

480名無しさん:04/04/12 13:23
>>479
住民票の写しなどでは後日送付になるな。
新生でもそうだろうな。
481名無しさん:04/04/12 13:33
>>480
今月、取引レポート遅くない?
482名無しさん:04/04/12 14:27
>>481
新生銀行が
483名無しさん:04/04/12 14:35
取引レポートは今日届いた。先月もこのぐらいだったな。
484名無しさん:04/04/12 15:25
まちBBSの沖縄板にあるオークションスレで新生銀行社員と思われる
香具師が必死になってるよ。
http://okinawa.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=okinawa&KEY=1043750661
485名無しさん:04/04/12 15:46
>>483
>取引レポートは今日届いた。

うちも今日届いた。
486名無しさん:04/04/12 16:20
>>485
で、預金保険の対象なの?
487名無しさん:04/04/12 17:07
>>484
取引レポートは今日届いた。先月もこのぐらいだったな。
488名無しさん:04/04/12 17:10
>>487
対象。ただ8年後に預金保険自体があるかどうか。
489名無しさん:04/04/12 17:12
>>488
住民票の写しなどでは後日送付になるな。
新生でもそうだろうな。
490名無しさん:04/04/12 18:04
>>489
今月、取引レポート遅くない?
491名無しさん:04/04/12 18:04
>>490
新生銀行が
492名無しさん:04/04/12 18:25
>>490
頑張れ〜
493名無しさん:04/04/12 18:27
>>490
住民票の写しなどでは後日送付になるな。
新生でもそうだろうな。
494名無しさん:04/04/12 18:29
>>490
で、預金保険の対象なの?
495名無しさん:04/04/12 18:31
>>490
新しい申込書送ってくるところもあるよ。
496名無しさん:04/04/12 18:34
>>490
とりあえず、暗証番号なくても入金はできるし
497名無しさん:04/04/12 19:05
なんでコピペ野郎が住み着いてるの?
もしかして新生社員?



(今度はこれをコピペしてくるぞ!漏れはこれと同じことは二度と書かないからな。次のやつは絶対コピペだ。ここまで含めてコピペしてやがる。)
498名無しさん:04/04/12 19:07
>>497
しんなましゃいん……、ビール?
499名無しさん:04/04/12 20:00
50000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
500名無しさん:04/04/12 20:48
>>497
とりあえず、暗証番号なくても入金はできるし
501名無しさん:04/04/12 21:02
キャンペーン、全然あたらないや…
新生銀行利用者は難易度高かったりするか?
502名無しさん:04/04/12 21:59
>>501
日能研
503名無しさん:04/04/12 22:10
口座作ったんだが、手数料取られるので半年経っても未だに入金してない・・・。
504名無しさん:04/04/12 22:20
手数料ってナニ?
505名無しさん:04/04/12 23:03
>>504
手数料って、『新生銀行が徴収している』んじゃなくて、『郵貯が徴収している』んじゃないの??
そうじゃないと提携での郵貯の旨みがないと思うんだが。
506名無しさん:04/04/12 23:07
郵貯のATMから新生の口座に入金するのにも、
郵貯のATMで新生の口座から出金するのにも、
手数料なんてかかりませんが。(後者はキャッシュバック)
507名無しさん:04/04/12 23:10
>>506
オモシレーナそれw
508名無しさん:04/04/12 23:58
手数料というからには外貨か投信の話だろう
509名無しさん:04/04/13 01:53
>>507
( ゚Д゚)?
510_:04/04/13 01:53
入金としか書いてないから口座管理料が要ると誤解してるような
気がするんだが。
511名無しさん:04/04/13 01:59
もしかして義務の債券1万円のことを言っているのか
512名無しさん:04/04/13 02:04
うーん、普通銀行になったから、それもいらないはずだしなあ。
もともといらないけど。
513名無しさん:04/04/13 02:08
最近新生銀行おもしろくねぇなぁ〜。
どかんと1発なんかやらかしてくれないだろうか。
514名無しさん:04/04/13 02:25
もしかたら来年から口座維持手数料や振込手数料取られる事に
なる場合だってあるんだよね?
515名無しさん:04/04/13 05:36
>>512
Σ(・Д・ノ)ノ マジ?もうちょっと詳しく教えてくれませんか?
516名無しさん:04/04/13 07:47
517名無しさん:04/04/13 08:23
>>515
やったね兄ちゃん!
518名無しさん:04/04/13 08:48
普通銀行になるとサービスの変更とかあるのかなぁ?
519名無しさん:04/04/13 10:11
>>513
1%定期は本当に久しぶりの話題と思うぞ
いいか悪いかはともかく
520名無しさん:04/04/13 11:45
結局月に1回以上取引があればレポートは届く仕様になったのね。

>「取引がないのに毎月送ってもらう必要はない」などの声がお客様から寄せられております。

取引があってもレポートなど一切いらないという人の声は無視なんでしょうか。
521名無しさん:04/04/13 11:54
>>520
すぐ要るなら窓口で申し込めよ
522名無しさん:04/04/13 12:02
>520
まあまあ、できるところから順々にでいいじゃない。
そうカッカするなよ。
523名無しさん:04/04/13 12:06
レポートは年1回でいいよ。
524__:04/04/13 12:07
つーか、電子交付を選択可能にしてくれればいいんだけど・・・
525520:04/04/13 12:21
>>522
レポートと共に商品紹介のパンフレットを送りたいというのもありそう。
富裕層の中高年は紙の活字を重視しがちだから。
パンフを見て興味を持つ→パワーダイレクトに電話 という流れを狙っているのでは。
526名無しさん:04/04/13 12:37
レポートに投信の残高と価額もほしいところだね
527名無しさん:04/04/13 13:18
>>524
二ヶ月分しか見られない電子交付なんて御免被りたい
528名無しさん:04/04/13 13:25
524はどう考えても釣り、オンラインで明細の照会ができるからね
いらない派もネットで照会すればいいってことだろ
529名無しさん:04/04/13 13:44
現状だと、照会はできるが証明はできないな。
電子交付ならOKだけど。
530名無しさん:04/04/13 14:03
>>529
通常、指定日の残高証明書を付けて、通帳コピーで可。
プリントアウトした明細に残高証明書を付ければ税務署ならOKと思う。
本物の通帳見せろというような、よほど疑り深い相手なら電子交付でも不可だろう。
531名無しさん:04/04/13 14:22
>>530
で、預金保険の対象なの?
532名無しさん:04/04/13 14:24
取引レポート、やっと(・∀・)キタ。
毎月レポート送って欲しい欲しい自分は、毎月かかさず他の口座に
振込するか何かしなきゃダメってことか。マンドクサ

経費節減大いに結構。それで口座管理料と振り込み手数料無料が
続くなら熱烈歓迎。
でも、できれば銀行が勝手に決めたルールを一律摘要するんじゃなく、
客に選ばせて欲しかったな。パターンなんて、
      1.今までどおり毎月欲しい
      2.取引があったときだけ
      3.全くイラネ
の3つ位しかないんだしさ。
533__:04/04/13 15:13
パンフレットはどんどん送ってきていいんだけど
取引レポートは電子交付可能にして欲しい。
534名無しさん:04/04/13 17:34
郵便局員だけど、今日お取引レポートいっぱい仕分けたぞ。今日か明日ごろにみんなつくと思われ。
535名無しさん:04/04/13 17:56
カードだけ届いて暗証番号が届かない。
536名無しさん:04/04/13 18:00
海外でおろせるのが便利だよね。
韓国に行った時必要に応じておろせるのが良かった。多額の現金を持つのは不安だし。
海外に行く人には便利な銀行かもね。
537名無しさん:04/04/13 18:49
暗証番号が届かないのにお取引レポートが来た。なめとんのかゴルァ
538名無しさん:04/04/13 19:27
>>519
もちろん良いに決まってると思っていたんですが
何か落とし穴とかあるんでしょうか?
1%定期ってやばいんですか??
539名無しさん:04/04/13 19:31
>>538
Σ(・Д・ノ)ノ マジ?もうちょっと詳しく教えてくれませんか?
540名無しさん:04/04/13 19:48
>>532
選択制大賛成。

電子交付ってサービスを初めて知ったけど、便利そう。
入出金明細よりもしっかりした感じで、毎月分で保存できたりするんだね。

541名無しさん:04/04/13 21:03
振り込み証明ってできるの??
542名無しさん:04/04/13 22:40
入金としか書いてないから口座管理料が要ると誤解してるような
気がするんだが。
543名無しさん:04/04/13 22:43
わろたよ。

私も資金回してキャッシュバックもらうために
新生の口座作ろうかなー。
544名無しさん:04/04/13 23:47
パワーダイレクトのログイン画面が出てこないんですが
545名無しさん:04/04/13 23:58
>>543
もう口座もってるんでしょ?
546名無しさん:04/04/14 00:01
>>544
すぐ要るなら窓口で申し込めよ
547名無しさん:04/04/14 00:04
新生銀行で住宅ローンってどうでしょうか?
自動返済とか使っている方、感想を。
548名無しさん:04/04/14 00:06
三井住友のWeb通帳並に見やすいと良いのだが・・・
549名無しさん:04/04/14 01:02
>>538

日本人が考えている定期預金とは違うもの。
それわかってやる分にはいいんじゃないの。
550名無しさん:04/04/14 01:03
>>547
5年後には金利が5%になる仕組みがうまくヤクシャクに隠れているかと。
素人目にはわからなくて、ある項目とある項目を一定条件の下考慮
するとそうなる。一定条件というのは、新生銀行の定期預金の金利が1%
で社名がそのままということ。気をつけたほうがいいかも知れない。
ヤクシャクの話でした。
551376:04/04/14 01:04
537 :名無しさん :04/04/13 18:49
暗証番号が届かないのにお取引レポートが来た。なめとんのかゴルァ

僕も同じでした。暗証番号が届いたのかと期待してがっかりした…。
552名無しさん:04/04/14 01:28
>>551
すぐ要るなら窓口で申し込めよ
5531%定期:04/04/14 02:23
平成21年4月に当校が3年間の期間延長を行うかどうかケテーイ
って落とし穴?
554名無しさん:04/04/14 05:05
>>536 そう。なにげにPlusがついてるんだよな。けち臭くない。
555名無しさん:04/04/14 06:42
>>554
で、預金保険の対象なの?
556名無しさん:04/04/14 08:10
>>550
やっかん
って読むんだよ
557名無しさん:04/04/14 09:09
やっかんでる
558名無しさん:04/04/14 09:16
>>557
Σ(・Д・ノ)ノ マジ?もうちょっと詳しく教えてくれませんか?
559名無しさん:04/04/14 10:05
ヤクシャクワロタ
560名無しさん:04/04/14 11:00
おれはヤクシャクがなんのことか想像も出来なかったので笑えなかった
釣りはもっとうまくやってくれ(w
561名無しさん:04/04/14 11:09
1%定期は、
・一度組んだら8年間は卸すことが出来ない(卸すと元本割れの可能性あり)
・100万円から
の2点が許容できれば、問題ないと思います。

年利1%を超える預金金利コトなんて、これから先、そうそうないだろうし。
562名無しさん:04/04/14 11:33
>年利1%を超える預金金利コトなんて、これから先、そうそうないだろうし。

おいおい、、割引債なんて6%とか平気で超えてたんだが
どう考えても嵌め込み商品だろう
563名無しさん:04/04/14 12:41
ガイドライン作ろうと思ったけど
ふいんきとかがいしゅつ見たいにそんな使う頻度ないしなー
564名無しさん:04/04/14 16:45
そうか。俺も定期の言葉に惑わされていたよ。

1%定期は中途解約できないけど、満期まで持っていれば元本+利息は確実に貰える。
債券は途中で売却すると元本割れリスクがあるけど、満期まで持っていれば額面通り返ってくる。
しかも債券の場合には場合によっては途中売却で利益がでる局面もあるかもしれない。

1%定期は8年後に元本+利息がもらえればよくって、途中で解約しなければならない
ようなことには100%ならない人にはいいかと思ったけど、
それなら10年国債でも割引債でもやったほうが絶対利率がいいし
解約損も市場価格で常に明らかな分だけいいわけだ。

じゃあ1%定期っていいことひとつもないじゃん。
565名無しさん:04/04/14 18:18
    _________
            / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・\
           / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
          / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
         / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
        / ・ ・ ・ ・ ・ ・/ ヽ   / ヽ・ ・ ・ |
        /・ ・ ・ ・ ・ ・  | ● |  | ● | ・ ・  |
        | ・ ・ ・ ・ ・ , ヽ ノ   ヽ ノ ・ ・ ・|
        |・ ・ ・ ・ ・/     / ̄ヽ    \ ・ |
        | ・ ・ ・ /   ‐‐-- ヽ_/ --‐‐  \ |
        |・ ・ ・  /    ‐‐--   |  --‐‐     |
        | ・ ・ ・/     ‐‐--   |  --‐‐     |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |・ ・ ・ |   \         |     /   |  <  >>564 うるせー馬鹿!
        | ・ ・ |    \._____|__/    /    \
        \ ・  |      \       /    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ |         \__/    /
           \    ___        /
             \::/`ー---‐^ヽ     /
            _|.l:::      l    /
         _ /,--、l::::.      ノ    \__
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l         \
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l

566名無しさん:04/04/14 22:35
コピペしてる場合じゃないだろ
ジャンプしろよキチガイ
567名無しさん:04/04/15 00:26
>>564
債券は預金ではない。
預金で安心して預けたい人には悪くない選択肢だろう。

おれは8年もあれば外貨定期に預けるが。
568名無しさん:04/04/15 00:43
1%定期預けようと思いますが新生銀行つぶれたらお金返ってこない?
569名無しさん:04/04/15 00:46
保護預りなら預金保険の対象だ>割引債
570名無しさん:04/04/15 01:15
>>569 お兄さん、もう少し詳しく。
571名無しさん:04/04/15 01:15
>>569
その債権はどこで買えるの?
572名無しさん:04/04/15 07:40
>>569 お兄さん、お金は戻って来るの?
573名無しさん:04/04/15 07:40
商工中金
http://www.shokochukin.go.jp/

いまはまだ金利が低いので買うのはもう少しまて
574名無しさん:04/04/15 08:46
>>561
↓年利1%の預金金利の予定があるらしいよ。

【経済】日本振興銀に銀行免許−開業2年目で黒字転換
http://www.sanspo.com/sokuho/0413sokuho063.html
〜預金は定期預金だけで、五年物で1%とするなど他行より高めの金利を設定する。
575名無しさん:04/04/15 10:01
新生の自己資本比率って何パーセントあるの?
576名無しさん:04/04/15 10:09
18〜9%くらいじゃなかったっけ?
577名無しさん:04/04/15 11:42
>>576
国内基準が4%だから銀行の信用度は高いって事なのでしょうね
って18~19ってホントなのかな?ソースは新聞の記事?
578名無しさん:04/04/15 11:51
>>577
金融板にいる奴がそれはないだろ。普通にあるべきところにソースはあるよ。
ttp://www.shinseibank.co.jp/docsdir/info/financial/2004mid/setsumei0309_07.pdf

20.58%
579名無しさん:04/04/15 12:41
>>578
どうもすみません&ありがとう
580名無しさん:04/04/15 12:44
>>567
>債券は預金ではない。

じゃあ、1%定期も預金ではないのじゃ?
581名無しさん:04/04/15 13:06
>>580  (゚∀゚)~°アヒャヒャ
582568:04/04/15 13:24
ぜんぜんわからない。結局は??返ってくる?
583名無しさん:04/04/15 13:27
預金保険がかかっている分はかえってくるだろうよ
584名無しさん:04/04/15 14:16
1%預金だなんだといってるが
1ドル103円のときに2000万くらい替えたんだが、今108円超え

どうよ?
585名無しさん:04/04/15 14:33
新生銀に5年以上もの長期にわたって1%定期に資金寝かすなら新生銀の株買えよ
元本保証は無いが今からなら上がる可能性高いし新生銀が破綻しない限り金は戻ってくるぞ
586名無しさん:04/04/15 15:08
ココ全然フリーダイヤルがオペレーターに繋がらないよ。
20分待ちだったよ。
口座開設が込んでてかなり遅れている様子。
2週間ぐらいとは言っていたが・・・
587名無しさん:04/04/15 15:37
1%定期かなり好評で口座開設待ちができてるみたいね。
588  :04/04/15 16:06
教えてえらいひと。
新生の取扱う投資信託で、日経225インデックスファンドが
T&Dアセットのと日興アセットのと2つあるけど
累積リターン率ではT&Dアセットの方が上なのに
なんで日興アセットの方が売れてるの?
589名無しさん:04/04/15 17:05
>>588
誰もインデックスファンドの累積リターン率なんて気にしてないから
590名無しさん:04/04/15 17:20
気にするぞ。
インデックスとの乖離が大きいインデックスファンドに存在意義はない。
591名無しさん:04/04/15 17:53
日興       3ヶ月  6ヶ月  1年  3年  5年
トータルリターン 10.0% 14.9% 47.3% -3.1% -5.6%
購入時手数料率(税込)2.1 %

T&D      3ヶ月  6ヶ月  1年  3年  5年
トータルリターン 10.0% 15.0% 47.6% -3.1% -5.8%
購入時手数料率(税込)0 %

T&Dは購入時手数料が0なのか
それなら手数料とれる日興すすめるんじゃないか?
592名無しさん:04/04/15 20:49
>>586
メールオーダーで申し込んで、既に2週間超えてるけど
まだ何の音沙汰もないけどね。
何をそんなに手間取ってるんだろうねぇ。
593名無しさん:04/04/15 20:51
>>592
900 名前:名無しさん :04/04/15 20:41
新生はハゲタカ銀行だろ?
おれらは振込地獄でたっぷり密を吸ってやろうぜ!
594名無しさん:04/04/15 22:06
新生の1lより日本信仰の1lのほうがいいんでねぇの?
595名無しさん:04/04/15 23:58
金融テクノロジーって何?
596名無しさん:04/04/16 00:20
>>595
数学者の神経衰弱ゲーム
597名無しさん:04/04/16 12:27
新生銀行の替為レート
http://up2ch.net/img/u3303.gif
新生銀付の普通預金金利
http://up2ch.net/img/u3304.gif
新生銀行の定期預金の金利
http://up2ch.net/img/u3305.gif



598名無しさん:04/04/16 14:28
手数料無料のうれしさに、今月すでに29回振込み。
伝説まであと一歩・・・
599名無しさん:04/04/16 14:57
shinseibank.com 昼間全然ネットが繋がらないから腹立つ。
セキュリティーのせい??すっげぇ遅くて3分経っても
全部表示されないから諦めた。使えねぇ。
600名無しさん:04/04/16 18:08
外貨送金手数料キャッシュバックキャンペーン、
最低でも、25,000米ドル・ユーロ以上ってマジ?
250万少なくとも用意しないとダメかー。とほほ。
601名無しさん:04/04/16 18:17
>>597
金利、低くっ!
602名無しさん:04/04/16 18:46
質問。

新生銀行に振り込まれる場合は、相手に名前をカタカナで教えればいいのですか?
それともキャッシュカードに書いてあるようにローマ字で教えればいいのですか?
組み替えとか怖いんで・・・。
603名無しさん:04/04/16 19:52
>>602
全角カタカナ
604名無しさん:04/04/16 20:11
>>599
漏れも今日フリコミしたけど、昼間は混んでて遅いイメージだったが、
サクサクweb動いて、振込状況も2〜3分で「取消可能」から「受付済み」
になったyp。特定の鯖リンクをブックマークしてるんじゃないの?
605名無しさん:04/04/16 20:18
新生お取引レポートって送って来ないようにするには
どうすればいいんですか?
606名無しさん:04/04/16 20:25
取引しない。
607名無しさん:04/04/16 20:26
>>606
サンクス!試してみます!
608376:04/04/16 20:27
暗証番号は今日届きました。なんか昨日投函したそうです。
他の人も多分届いたはずです。メデタシメデタシ。
609名無しさん:04/04/16 20:29
新生お取引レポートいらね
610422:04/04/16 20:31
>>608
自分も今日来たっぽい。不在届来てた。明日取りに行ってくる。
611602:04/04/16 20:36
>>603
サンクス。
612名無しさん:04/04/16 20:37
いらない人にまで取引レポート送るよりは
レポート希望有無を聞いて、少しでも経費削減汁
613名無しさん:04/04/16 20:47
>>612
後でほしいとか抜かされて、予定外業務を増やすより
はじめから自動で送ったほうが割安。
614名無しさん:04/04/16 20:48
増やす→増やされる
615名無しさん:04/04/16 20:59
そうか、ネット銀行じゃないんだもんな…
普通の金持ちジジババとか普通のDQNもここ使ってるんだもんな
選択したのは自己責任って言葉が通じない人が多いのかもしれないからね
納得しました
616名無しさん:04/04/16 22:15
今日、口座作って来たけど受付のお姉サン、
谷間が覗けるような服でハァハァしてしまいました。
美人だったし。
617名無しさん:04/04/16 22:33
お持ち帰りオーケイです。
618名無しさん:04/04/17 00:46
>>616
そんなことないんじゃない?
619名無しさん:04/04/17 01:35
店頭で作ったばかりなのに違う番号のカード送られてきた
郵送で申し込んだぶんか?
620名無しさん:04/04/17 02:30
新生って二つももてるの?
621名無しさん:04/04/17 03:58
で、セキュリティは向上したんでつか?
622名無しさん:04/04/17 05:47
>>620
一応決まりでは一人一口座となっているけど、
過去スレで、本店と支店とか店舗が違えば作れたという人もいる。
しかし、>>211の場合は断られたらしい。
実際に自分で申し込んで試してみないと分からないね…
623 :04/04/17 10:36
>>622
漏れたしかめてきちゃったよ。
はっきりと 一人一口座、法人・団体名義ではパワーフレックス口座は
作れません。といわれますた。゚・(ノД`)・゚・
624_:04/04/17 11:27
>>599
1回中止して再度アクセスすると見違えるようにスムーズだよ。
なんだろね、あれ。
625名無しさん:04/04/17 13:33
新生銀行は、手数料が負担でも地方銀行からお金がおろせるようにしてほしいです。
そうすれば、地方のローソンのATMやE−netからもお金が下ろせるようになりますからね。
アイワイバンクは新生銀行と提携しているから問題ないですけどね。
首都圏だと、都市銀行が管理しているから問題ないけど、地方だとローソンやサンクスなどでお金が下ろせないですからね。
626名無しさん:04/04/17 13:45
漏れの地方にはコンビニにATMないからな。
郵便局です
627名無しさん:04/04/17 14:04
ttp://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/
↓↓「悪徳商法マニアックス」で取り上げられてた。これってこの銀行のこと??
>今週あたりのお言葉
>「外貨預金 年利12%。ただし最初の1ヶ月だけ。
>預け入れ・お引き出し時には手数料がかかります。
>元本割れの危険性がかなり高いことを、ご承知おきください」
628名無しさん:04/04/17 14:27
>>625
そういう目的だとスルガ銀行ソフトバンク支店が最強。
条件はあるけど達成容易(Eトレ連携が無料だし簡単)。
http://www.surugabank.co.jp/softbank/guide/atm/index.html

ただし、振込多用ならやっぱり新生だね。
629619:04/04/17 15:12
店頭でつくるときに郵送で申し込んだけど、いつまでたってもこないから郵送はキャンセルする
っていったんだけど。
だから余計に謎というか。
630名無しさん:04/04/17 18:06
新生、今までどうもありがとう。
埼玉りそな一筋が報われたよ
サービスのおかげで、ATM時間外が無料、ローソンとセブンのATMが無料
インターネットからの振込が無料になり、新生を使わなくてよくなった。
市内はATMだらけでコンビニよりも多いぐらいだし超便利になったよ
ありがとう、JRから来た偉い人。
631名無しさん:04/04/17 19:16
以前テレビでJRから来た人のドキュメントやってたよね
トップで随分変わるもんなんだなぁ〜と思ったよ
632630:04/04/17 19:23
・・・今更ですが、スレを間違えた。
りそなグループウォッチのスレの予定が…ごめんちゃい
633名無しさん:04/04/17 19:38
今日も暗証番号こなかった。
糞ユーザーだと見抜かれたか(w

634名無しさん:04/04/17 20:37
おいらは1月に申込んだが・・キャシュカードと暗証一緒に来たな。
申請マンセー。りそなはセカンドステージまでいけねーよ。
635名無しさん:04/04/17 21:04
この銀行、今日知ったんだけどホントに振込手数料取られずにどこにでも振込めるの?
何か罠があったりしない?
手数料が毎月勝手に引かれるトカ
636名無しさん:04/04/17 21:13
>>635
振込毎には一応振り込み手数料引かれますよ。
1万円入金しといて1万円振り込むってことは出来ません。
637名無しさん:04/04/17 21:21
あそうなんだ
キャッシュバックされるから無料ってことかな
638名無しさん:04/04/17 21:23
>636
?手数料0円だが?入金/出金手数料キャッシュバックと勘違いしていない?
639636:04/04/17 21:26
>>638
勘違いしてますよ?
640名無しさん:04/04/17 21:35
振込は手数料をとられない
提携ATMの入金も手数料を取られない

キャッシュバックは提携ATMで出金の場合
641名無しさん:04/04/17 21:47
いろいろ罠が隠されています
642名無しさん:04/04/17 22:41
( ・ω・)∩<その罠とやらを箇条書きで教えて下さい
643名無しさん:04/04/17 23:13
>>642
新生銀行の替為レート
http://up2ch.net/img/u3303.gif
新生銀付の普通預金金利
http://up2ch.net/img/u3304.gif
新生銀行の定期預金の金利
http://up2ch.net/img/u3305.gif
644名無しさん:04/04/17 23:24
利息0.001%って‥‥
645名無しさん:04/04/18 00:06
    _________
            / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・\
           / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
          / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
         / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
        / ・ ・ ・ ・ ・ ・/ ヽ   / ヽ・ ・ ・ |
        /・ ・ ・ ・ ・ ・  | ● |  | ● | ・ ・  |
        | ・ ・ ・ ・ ・ , ヽ ノ   ヽ ノ ・ ・ ・|
        |・ ・ ・ ・ ・/     / ̄ヽ    \ ・ |
        | ・ ・ ・ /   ‐‐-- ヽ_/ --‐‐  \ |
        |・ ・ ・  /    ‐‐--   |  --‐‐     |
        | ・ ・ ・/     ‐‐--   |  --‐‐     |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |・ ・ ・ |   \         |     /   |  <  >>644 うるせー馬鹿!
        | ・ ・ |    \._____|__/    /    \
        \ ・  |      \       /    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ |         \__/    /
           \    ___        /
             \::/`ー---‐^ヽ     /
            _|.l:::      l    /
         _ /,--、l::::.      ノ    \__
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l         \
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l
646名無しさん:04/04/18 00:07
円定期預金1ヶ月0.001%って何の意味があるの
647名無しさん:04/04/18 01:01
10マン入れて一年で、やっと1円。
ってこの1円にさらに税金とられるの?
648名無しさん:04/04/18 01:20
四大銀行も含めて普通銀行の大半は、普通預金利率0.001%

>>647
それは勘違い。
649名無しさん:04/04/18 02:21
>>647
多分切り捨てで税金0円じゃないかなぁ。
650名無しさん:04/04/18 09:36
908 名無しさん 04/04/18 07:40
新生の1%「定期」
まじ、やばいよ
ほかの銀行にとっても、中途解約は厄介な問題だから
「定期」と名前をつけていても、見て見ぬふりするかもしれないけど、
「定期」というブランドを崩壊させる危険アリ。
旧長銀からのジジババ客からクレームが来てからじゃ遅いぞ!
これ読んでいる銀行関係のエロい人は、早急に善処すべき。
651名無しさん:04/04/18 13:37
金融債もそういう商品性なのだが。
652名無しさん:04/04/18 18:47
だったら金融債として売ればいいのに、「定期」と称して無知な国民をだます姿勢が許せん
653名無しさん:04/04/18 21:30
むしろ、預金保険機構をだましているのかも
654名無しさん:04/04/19 00:04
すみしんも似たような5年定期を出すらしいね。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040418AT1F1501517042004.html
655名無しさん:04/04/19 05:55
>>654
これだったらいくらなんでもイーバンクの定期預金のほうがましだね。
656名無しさん:04/04/19 06:54
>>654


         ,..--―_―-_、 っ
  三   ,,''::::::::;; -iへiへ)ヽ,
      r"::::::/ニ=.`^●~ニ_ヽ
     l'::::::/ _、- '     |   _,つ
     |:::::/ | ゙ ー-- ┴ '" .| |
三     |::::| ヽ         .| |   ウェー、ハッハッハ
      ヘ:::ヽ ヽ / ⌒ヽ ノ /  ,..、
    , - 、ヽー、_,`ー-_'_,-'、-ー(  )
    (_ ノ::`.━..━,-( t)-'、::::::/~
  三   ゙ ーt:::::::::::r"┌―-, ヽi
        |::::::::::>-―'' ̄ ̄ ヽ
          ゝ_(__,,-―''、_,ゝ
三  _    /  /        \ \_/|
  /_( ̄( ̄ _/           k/''丿
  | `y ̄ ̄               ゙ー''
657名無しさん:04/04/19 09:38
>>646
120万預け一ヶ月利息一円
残高それ以下は無利息
658名無しさん:04/04/19 11:16
年0.35%

どこらへんが利回り高いんだか。。。
659名無しさん:04/04/19 11:18
>>654
>金利は5年ものの固定が年0.35%
この金で、利回り1%以上の5年もの国債買ってれば、こんな楽な運用はない
660名無しさん:04/04/19 12:28
ネットバンク使いにくすぎ。なんじゃこりゃ…
661名無しさん:04/04/19 13:09
これで使いにくいといってたらだめぽやソニ銀なんかはパズルみたいものだな
662名無しさん:04/04/19 14:06
使いにくいとは思わなかったけど、IEの設定をきつくしちゃうと
ダメなのね(新生に限った事じゃないけど)。
それより何より、原因を聞こうとサポセンに電話したときの対応
にガックシ。IEの設定でポップアップ開かなくなる事くらいは知って
よーぜ・・・・・
663名無しさん:04/04/19 14:29
>>662
そんな機能ないよ。googleツールバーとか、セキュリティソフトで
ポップアップ抑止されることまで銀行がサポートするのはさすがに
無理だと思う。ま、知っててくれたほうがうれしいけどね。
664__:04/04/19 15:11
つうか、ポップアップに反応しないような作りにして欲しいな。
665名無しさん:04/04/19 16:19
グーグルツールバー使ってても
コントロール押したままクリックすればちゃんと開きますよ。
666名無しさん:04/04/19 17:26
>>665
うおっ!知らなかった〜。
これはツールバーの機能なの?
667名無しさん:04/04/19 18:19
66666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666667
668名無しさん:04/04/19 23:56
10日以上経っているので、今日も電話したけど
「口座開設まだです。」と言われた。
けど、今日帰ってきたら、
郵便物お預かりのお知らせ
が届いていた???なぜ???
とにかく、明日仕事行く前に取りに言ってきます。
669名無しさん:04/04/20 01:48
>>642
・毎月、ダイレクトメールが送られてくる。
・月2・3回、広告のEメールが送られてくる。
・場合によって勧誘の電話がかかってくる。

いろんな金融商品があり、いかにも儲かりそうなコピーが並んでますが、本当に重要なことはちっこく書かれています。
2004/04/20(火) 759 761 757  758  -9   649,000
2004/04/19(月) 768 771 751  767  -1  7,076,000
2004/04/16(金) 770 776 762  768  +4  6,074,000
2004/04/15(木) 775 778 755  764 -17  9,731,000
2004/04/14(水) 787 790 777  781 -13  9,993,000
2004/04/13(火) 806 808 792  794  -5  8,073,000
2004/04/12(月) 794 804 791  799 +11  7,422,000
2004/04/09(金) 796 801 784  788 -18  10,547,000
2004/04/08(木) 814 820 804  806  -9  8,825,000
2004/04/07(水) 820 830 815  815 -14  9,833,000
2004/04/06(火) 791 832 791  829 +34 24,480,000
2004/04/05(月) 808 811 793  795 -12 12,056,000
2004/04/02(金) 810 813 805  807  -7  8,034,000
2004/04/01(木) 826 829 807  814 -11 11,201,000
2004/03/31(水) 812 825 810  825 +11   6,175,000
2004/03/30(火) 826 827 805  814 -13 10,661,000
671名無しさん:04/04/20 11:26
下がってるな・・・・
672名無しさん:04/04/20 14:32
カードは届いたけどパスがまだこないよ
今週中には届いて欲しいな
673名無しさん:04/04/20 16:18
ついに30回超えますた!
お叱りのメールが…

>なお、本メール到着時に既に30回を越えている場合は、
>到着後3営業日以降送金サービスを停止する場合があります。

(´・ω・`)
674名無しさん:04/04/20 18:59
>>673
あぼーん
675名無しさん:04/04/20 19:25
>>673
u800
676名無しさん:04/04/20 20:01
へー、ホントにそんなメール来るんだ。
試してみようかな。

それはさておき。
今は振り込み手数料無料だから、余剰をすべて新生にあつめて
必要時に手近なところへ振り出すようにしてるけど、有料になったら
ATMの数が多い地元地銀に大部分を移すことになる。
そういう人、自分だけじゃないと思う。となると心配なのが取り付け騒ぎ
みたいにならないかってこと。 なんか心配になってきた。
677名無しさん:04/04/20 20:36
送金サービスってなに?
新生にそんなのあったっけ?
郵貯や外国向けかな
678名無しさん:04/04/20 21:46
手数料無料の振込みサービスのことだよ

> 但し、当行が公表している手数料をお支払い頂きますと、
> 引き続き当行の新生銀行パワーコールを通して送金サービスがご利用になれます。

30回過ぎたら電話でやれってさ
679名無しさん:04/04/20 21:48
http://roo.to/big2/
だったらここを参考にしてみたらい〜じゃない?
い〜じゃなぁ〜い。
680名無しさん:04/04/20 22:00
>>678
> 手数料無料の振込みサービスのことだよ

なんでそう思うの?振込なら振込って書くでしょ。
おれなら、金融機関がサービス名間違ったら、本当にその金融機関から
来たメールだとは思わないよ。それにそんな個別具体的なことを
インターネットメールいきなり送りつける銀行とは、取引したくないな。
681__:04/04/20 22:07
つーか、30回はやりすぎだろ。

そもそも振り込み自体、銀行側は金がかかってんだから。
682__:04/04/20 22:09
いわゆる一円預金並に迷惑な客には
メールするだろ、つーか
何の連絡もなしサービス止められるよりマシ。
683名無しさん:04/04/21 00:40
>>680

銀行では振込みのことを送金と普通に使う。
684名無しさん:04/04/21 01:09
めちゃくちゃだな。
送金ってのは送金小切手を払い出して他行(もしくは自行)渡し
することだぞ、本来。
そりゃ振込を使ったって送金には違いないが、
673みたいな表現を銀行がすることはありえない。
685名無しさん:04/04/21 01:47
念のため言っておくと>>673はネタだって。
686名無しさん:04/04/21 02:01
>>684
677=680=684だが、真に受ける人がいそうだから、遠まわしに書いてみたのよ。
(680のメール欄参照)
687名無しさん:04/04/21 02:02
>>685だったね、失礼。
688名無しさん:04/04/21 14:47
ログインできないぞ語裸
689名無しさん:04/04/21 14:55
できるよ。正しい入口から入ってる?
690688:04/04/21 15:53
691名無しさん:04/04/21 16:13
>>690
普通につながるけど
692688:04/04/21 17:49
ツナガッタ。なんだったんだろう。
五名枠おかけしますた。氏んできまつ。
693名無しさん:04/04/21 17:52
最近このスレから基地害が消えたようだな。
よかったよかった。
694名無しさん:04/04/21 18:45
送金だ振込だとごちゃごちゃ言ってるバカへ


ttp://www.shinseibank.com/powerflex/faq_answer_1.html#sogo_02
5. インターネットでは他行へのご送金の際に手数料が一切かかりません。

695名無しさん:04/04/21 19:30
    _________
            / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・\
           / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
          / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
         / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
        / ・ ・ ・ ・ ・ ・/ ヽ   / ヽ・ ・ ・ |
        /・ ・ ・ ・ ・ ・  | ● |  | ● | ・ ・  |
        | ・ ・ ・ ・ ・ , ヽ ノ   ヽ ノ ・ ・ ・|
        |・ ・ ・ ・ ・/     / ̄ヽ    \ ・ |
        | ・ ・ ・ /   ‐‐-- ヽ_/ --‐‐  \ |
        |・ ・ ・  /    ‐‐--   |  --‐‐     |
        | ・ ・ ・/     ‐‐--   |  --‐‐     |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |・ ・ ・ |   \         |     /   |  <  >>693 うるせー馬鹿!
        | ・ ・ |    \._____|__/    /    \
        \ ・  |      \       /    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ |         \__/    /
           \    ___        /
             \::/`ー---‐^ヽ     /
            _|.l:::      l    /
         _ /,--、l::::.      ノ    \__
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l         \
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l
696しょう:04/04/21 19:36
http://dreamnet2004.hp.infoseek.co.jp
架空口座販売限定
697名無しさん:04/04/21 20:21
>>694
何も分かってない人は書かないほうがいいよ。
698名無しさん:04/04/21 20:39
1%定期、日本信仰銀行とどちがいい?
699名無しさん:04/04/21 20:56
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴∴,(・)(・)∴|
   |∵∵/   ○ \|
   |∵ /  三 | 三 |  >>697 うるせー馬鹿!
   |∵ |   __|__  | 
    \|   \_/ /  
      \____/  
      /|/!ヽ/ |\
     />.| /。| ̄  \
    /| \|//__ l⌒i
    | |   |  |新生| |  |
700名無しさん:04/04/21 23:29
>>698
日本信仰銀行
701名無しさん:04/04/21 23:39
パワード・ワンに600マソ突っ込むつもりだけど、300マソずつ他行から振り込めば
2000円キャッシュバックってことで良い?
702名無しさん:04/04/21 23:52
先週の木曜日にカードが届いたけど、
暗証番号はまだ。
遅すぎ?仕方ない?
703名無しさん:04/04/22 00:38
>>702


         ,..--―_―-_、 っ
  三   ,,''::::::::;; -iへiへ)ヽ,
      r"::::::/ニ=.`^●~ニ_ヽ
     l'::::::/ _、- '     |   _,つ
     |:::::/ | ゙ ー-- ┴ '" .| |
三     |::::| ヽ         .| |   ウェー、ハッハッハ
      ヘ:::ヽ ヽ / ⌒ヽ ノ /  ,..、
    , - 、ヽー、_,`ー-_'_,-'、-ー(  )
    (_ ノ::`.━..━,-( t)-'、::::::/~
  三   ゙ ーt:::::::::::r"┌―-, ヽi
        |::::::::::>-―'' ̄ ̄ ヽ
          ゝ_(__,,-―''、_,ゝ
三  _    /  /        \ \_/|
  /_( ̄( ̄ _/           k/''丿
  | `y ̄ ̄               ゙ー''

704名無しさん:04/04/22 05:43
>>693
まだ一匹いるようだな
705名無しさん:04/04/22 06:54
>>703
真面目に答えろ、ボケ!
706名無しさん:04/04/22 08:15




朝っぱらから基地害キタ━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !!








707名無しさん:04/04/22 10:03
確かに今日の朝スパムがきた。
708名無しさん:04/04/22 21:04
    _________
            / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・\
           / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
          / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
         / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
        / ・ ・ ・ ・ ・ ・/ ヽ   / ヽ・ ・ ・ |
        /・ ・ ・ ・ ・ ・  | ● |  | ● | ・ ・  |
        | ・ ・ ・ ・ ・ , ヽ ノ   ヽ ノ ・ ・ ・|
        |・ ・ ・ ・ ・/     / ̄ヽ    \ ・ |
        | ・ ・ ・ /   ‐‐-- ヽ_/ --‐‐  \ |
        |・ ・ ・  /    ‐‐--   |  --‐‐     |
        | ・ ・ ・/     ‐‐--   |  --‐‐     |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |・ ・ ・ |   \         |     /   |  <  >>703 うるせー馬鹿!
        | ・ ・ |    \._____|__/    /    \
        \ ・  |      \       /    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ |         \__/    /
           \    ___        /
             \::/`ー---‐^ヽ     /
            _|.l:::      l    /
         _ /,--、l::::.      ノ    \__
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l         \
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l
709名無しさん:04/04/22 21:47
パワードワンって、5年後に延長するかどうかを
銀行側が決めるってことは、5年後に日本が高金利の
時代になって他の商品に預け替えした方が預金者にとって
有利であっても1%の固定金利で3年も延長されると
いうことですよね?
710名無しさん:04/04/22 22:35
>>709
何も分かってない人は書かないほうがいいよ。
711名無しさん:04/04/22 23:36
質問するのは構わないんじゃないか?
分かってる奴は中の人だけだろうということはともかく。
712名無しさん:04/04/23 00:12
ハッハッハ・・・
とうとうウチにもコレ来ちゃったよ、ハッハッハ・・・

みんなも気をつけてねー


件名: 新生銀行のサービスに関する重要なお知らせ


************************************************************
このメールはシステムにより自動的に作成・送付されています。
このメールに返信しないでください。
ご質問は当行新生銀行パワーコールまでお寄せください。
************************************************************

お客様各位


拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素より格別のご高配を賜り誠にありがたく厚く御礼申し上げます。

新生銀行はお客様のニーズにあう最良の金融商品・サービスを提供することを常に目指しています。
おかげさまで、2001年6月のパワーフレックス口座のスタート以来、60万人以上のお客様に口座を開設いただいております。
ご高承の通り、パワーフレックス口座は、インターネットでの送金サービスなど個人のお客様の個人的な銀行取引のニーズにお応えするために特別に設計され、提供されています。

当行は、お客様の数が増加しつづけるなか、お客様に高いレベルのサービスを継続的に提供することを大変重要なことと考えております。この意味でも、当行のサービスを、
713名無しさん:04/04/23 00:13
個人的な銀行取引のニーズにのみご利用いただくということが大変重要です。
「個人的な銀行取引のニーズ」は一般的に取引の量が限られているということが特徴であり、当行のサービスはこのような想定のもとに設計され、お客様に提供されているものです。
したがって、パワーフレックスでご提供するサービスは、利用頻度が高いビジネスの目的による取引や、他のお客様に提供するサービスの低下を引き起こすような取引にはご利用いただけません。
そのような取引が発生した場合、当行はパワーフレックス口座へのアクセスやサービスの停止を行うことができます。

あなた様の従来のインターネット送金のご利用は非常に高く、他のお客様に提供するサービスの低下をもたらす可能性がありますことから、
あなた様におかれましては1ヵ月(暦月)あたりの送金を30回以内にしていただきたくお願い申し上げます。
もし30回を超えてご利用になった場合、当行の判断によりインターネットでの送金サービスを直ちに月末まで停止する場合がありますので
ご了承くださいますようお願い申し上げます。
なお、本メール到着時に既に30回を越えている場合は、到着後3営業日以降送金サービスを停止する場合があります。

但し、当行が公表している手数料をお支払い頂きますと、
引き続き当行の新生銀行パワーコールを通して送金サービスがご利用になれます。
(ご注意)新生銀行パワーコールを通して送金サービスをご利用になるためには、あらかじめ送金先を登録する必要があります。

ご質問がありましたら当行新生銀行パワーコール(0120-456-007)まで何なりとお寄せください。

末筆となりましたがお客様のますますのご健勝をお祈り申し上げます。
敬 具
新生銀行
714名無しさん:04/04/23 00:27
パワーダイレクトはとても便利です。
急に振込みできなくなって、
問い合わせをしたところ、月に30回以上は、だめといわれました。

やり方が詐欺まがいです。当初の申し込み時に説明はないし、ホームページ上にも
説明がないし、はなはな不親切極まりない。
実質、店舗で送金して手数料を取られるはめになるので、
「振込み手数料無料」という広告は、不動産屋のおとり広告と同じ。

きちんと、30回以上は、実質有料になるという、説明を広告に加えるように!
とカレー呼び出しで抗議しました。

「いやなら解約して下さい」みたいな事を非常に丁寧な口調で言われました。

説明義務を果たさない銀行=顧客無視
で、外資系の醍醐味を感じさせてくれる数少ない優良銀行です。

皆さん!これからもこんな新生銀行を応援してください。
715名無しさん:04/04/23 02:42
こないだの、債権購入手数料キャッシュバック、されてた。
716名無しさん:04/04/23 02:49
>>714
最初の一文と、それ以降のギャップにワロタw

質問です。
カードが届くのって口座開設申込書を投函してからどのくらいかかりましたか?
案内には10日〜2週間ほどって書いてありましたがその通り?
717名無しさん:04/04/23 04:12
    _________
            / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・\
           / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
          / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
         / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
        / ・ ・ ・ ・ ・ ・/ ヽ   / ヽ・ ・ ・ |
        /・ ・ ・ ・ ・ ・  | ● |  | ● | ・ ・  |
        | ・ ・ ・ ・ ・ , ヽ ノ   ヽ ノ ・ ・ ・|
        |・ ・ ・ ・ ・/     / ̄ヽ    \ ・ |
        | ・ ・ ・ /   ‐‐-- ヽ_/ --‐‐  \ |
        |・ ・ ・  /    ‐‐--   |  --‐‐     |
        | ・ ・ ・/     ‐‐--   |  --‐‐     |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |・ ・ ・ |   \         |     /   |  <  >>716 うるせー馬鹿!
        | ・ ・ |    \._____|__/    /    \
        \ ・  |      \       /    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ |         \__/    /
           \    ___        /
             \::/`ー---‐^ヽ     /
            _|.l:::      l    /
         _ /,--、l::::.      ノ    \__
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l         \
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l


718名無しさん:04/04/23 04:47
>>717
質問です。
カードが届くのって口座開設申込書を投函してからどのくらいかかりましたか?
案内には10日〜2週間ほどって書いてありましたがその通り?
719名無しさん:04/04/23 06:23
>>718

銀行では振込みのことを送金と普通に使う。
720名無しさん:04/04/23 08:05
朝早くから送金厨登場かよ!
721名無しさん:04/04/23 08:31
>>719-720
質問です。
カードが届くのって口座開設申込書を投函してからどのくらいかかりましたか?
案内には10日〜2週間ほどって書いてありましたがその通り?
722名無しさん:04/04/23 08:31
>>720
何も分かってない人は書かないほうがいいよ。
723名無しさん:04/04/23 08:34
>>714
おとり広告w いいすぎ

30回制限自体は妥当だと思うよ
つまらん使い方されても困るし普通は30回も使わないし
ただし説明はすべきと思う その熱意でぜひ新生に直訴してください
724723:04/04/23 08:40
>>714
すまんね、もう直訴終わったのね
お詫びに漏れも講義しときますので許して
725名無しさん:04/04/23 09:24
念のため言っておくと>>714はネタだって。
726名無しさん:04/04/23 09:58
1月ごろの新規口座開設ご入金キャンペーンのプレゼント金、
入金された人いまつか?
727名無しさん:04/04/23 10:41
>>723
そんな制限はありません。
728723:04/04/23 10:44
>>725
ネタではない。
>>714
問い合わせてみました。以下内容
・一定回数を超える顧客に対しては控えるようにお知らせしている。
・具体的な回数はお答えできない。
>ホームページ上にも説明がない
・規約に書いてある。
ttp://www.shinseibank.com/powerflex/kiyaku_8.html
「6.利用限度額及び利用限度回数:1回あたりまたは
1日あたりの取扱金額が当行所定の利用限度額
または利用者の届け出た利用限度額を超える取引
ならびに一定期間あたりのサービス・取引の利用回数が
当行所定の利用限度回数を超える取引については、
お取扱いできません。」

で、「もっと具体的にして」って要望したんだけど、
肝心な「もっと目につくところに書いて」の方を忘れた。
ごめんね>>714
729名無しさん:04/04/23 12:35
30回以上も無料振込使う奴のために、多くの個人ユーザーが不利益を被る方が
よっぽどこまる。その月の振込有料だけじゃなく、むしろ口座解約してしまえ>新生
730名無しさん:04/04/23 13:46
知りませんですた。
口座管理手数料無料っていつからやってたんですか?
731名無しさん:04/04/23 14:03
でも、ATMから出てくる明細書には「新生銀行なら24時間何度でも
振込無料」って書いてある。
何度でも無料って書いてあるんだから、回数制限はネタとしか思えんが。
732 :04/04/23 19:06
>>731

銀行では振込みのことを送金と普通に使う。
733__:04/04/23 19:42
>730
ずーっと前から


>731
預金は何度でも無料です。
でも毎日1円ずつ窓口で預金は困ります。

これに振込みは当てはめれば良し。
そもそもこんなサービス他社じゃ提供してないんだから
文句言うなよ、規約に書いてあんだから。
そもそも宣伝時の表示は何度でもだが
こんなのは個人として通常使用する場合には
常識的な範囲として何度でもに当てはまるんだよ。
例えば100ml以下5カロリーだったら0カロリーと表示していいのと同じ。
734名無しさん:04/04/23 19:52
定期的に>>731の様なクレーマーが現れるな
735名無しさん:04/04/23 19:54
    _________
            / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・\
           / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
          / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
         / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
        / ・ ・ ・ ・ ・ ・/ ヽ   / ヽ・ ・ ・ |
        /・ ・ ・ ・ ・ ・  | ● |  | ● | ・ ・  |
        | ・ ・ ・ ・ ・ , ヽ ノ   ヽ ノ ・ ・ ・|
        |・ ・ ・ ・ ・/     / ̄ヽ    \ ・ |
        | ・ ・ ・ /   ‐‐-- ヽ_/ --‐‐  \ |
        |・ ・ ・  /    ‐‐--   |  --‐‐     |
        | ・ ・ ・/     ‐‐--   |  --‐‐     |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |・ ・ ・ |   \         |     /   |  <  >>734 うるせー馬鹿!
        | ・ ・ |    \._____|__/    /    \
        \ ・  |      \       /    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ |         \__/    /
           \    ___        /
             \::/`ー---‐^ヽ     /
            _|.l:::      l    /
         _ /,--、l::::.      ノ    \__
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l         \
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l
736名無しさん:04/04/23 20:51
              _________
            / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・\
           / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
          / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
         / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
        / ・ ・ ・ ・ ・ ・/ ヽ   / ヽ・ ・ ・ |
        /・ ・ ・ ・ ・ ・  | ● |  | ● | ・ ・  |
        | ・ ・ ・ ・ ・ , ヽ ノ   ヽ ノ ・ ・ ・|
        |・ ・ ・ ・ ・/     / ̄ヽ    \ ・ |
        | ・ ・ ・ /   ‐‐-- ヽ_/ --‐‐  \ |
        |・ ・ ・  /    ‐‐--   |  --‐‐     |
        | ・ ・ ・/     ‐‐--   |  --‐‐     |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |・ ・ ・ |   \         |     /   |  <  >>735 うるせー馬鹿!
        | ・ ・ |    \._____|__/    /    \
        \ ・  |      \       /    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ |         \__/    /
           \    ___        /
             \::/`ー---‐^ヽ     /
            _|.l:::      l    /
         _ /,--、l::::.      ノ    \__
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l         \
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l
737名無しさん:04/04/23 20:58
              _________
            / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・\
           / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
          / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
         / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
        / ・ ・ ・ ・ ・ ・/ ヽ   / ヽ・ ・ ・ |
        /・ ・ ・ ・ ・ ・  | ● |  | ● | ・ ・  |
        | ・ ・ ・ ・ ・ , ヽ ノ   ヽ ノ ・ ・ ・|
        |・ ・ ・ ・ ・/     / ̄ヽ    \ ・ |
        | ・ ・ ・ /   ‐‐-- ヽ_/ --‐‐  \ |
        |・ ・ ・  /    ‐‐--   |  --‐‐     |
        | ・ ・ ・/     ‐‐--   |  --‐‐     |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |・ ・ ・ |   \         |     /   |  <  >>737 うるせー馬鹿!
        | ・ ・ |    \._____|__/    /    \
        \ ・  |      \       /    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ |         \__/    /
           \    ___        /
             \::/`ー---‐^ヽ     /
            _|.l:::      l    /
         _ /,--、l::::.      ノ    \__
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l         \
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l

738名無しさん:04/04/23 21:42
>>733


けど『何回でも振込手数料無料』って書いておいてそれはずるくない?

それなら『原則として何度でも振込手数料無料』って書くべき!
739738:04/04/23 21:47
>>733


それか1日1回もしくは月30回まで振込手数料無料とか?

それができないなら『何度でも振込手数料無料!』の何度でもだけでも消せ!
740_:04/04/23 22:04
そもそも何度もって=無限なのかな?。

おかわり自由みたいなもん。
でもあまりにひどい客には・・・

規約に書いてあるし。
何度とは常識的な範囲で自由って意味じゃないのか
30回ならほぼ一日一回だし。
741名無しさん:04/04/23 22:06
30回分の振り込みなら、一般の銀行なら6300円程度のサービスになる。
それが無料なんだから、いやなら解約すれば?
742738:04/04/23 23:37
>>741

振込使ったことないよ。これから先も使う予定なし。ただ単に『何度でも』って前置詞が許せない。

嫌なら解約すればって言う奴も許せないから死んでくれ。
743名無しさん:04/04/24 00:18
>>742

729 :名無しさん :03/11/03 10:25
サンフランシスコヤンキース


730 :あぼーん :あぼーん
あぼーん


731 :名無しさん :03/11/03 10:31
荒らしてるキチガイ
お前が逝くべきスレを紹介してやるよ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067523344/l50

社会のみんながお前に望んでいることだ。
両親も兄弟もみんながお前にして欲しいことだ。
お前の薄々は気づいているだろ?
そろそろ実行に移したらどうだ?
さあ、ジャンプだ!!キチガイ


732 :あぼーん :あぼーん
あぼーん
744738:04/04/24 00:55
>>743

DAT落ちだぞ。
745名無しさん:04/04/24 01:02



皆さんお分かりかと思いますが、この書き込み自体もまた基地外のコピペなので相手にしないように。


746名無しさん:04/04/24 01:58
>>742
> ただ単に『何度でも』って前置詞が許せない。

全く同感だし、筋も通ってると思うよ。
規約と宣伝が違ってるのは詐欺・過剰広告だからJARO辺りに訴えたらどうかね。
747723:04/04/24 02:56
JAROは名案かもしれない
>>738
「何度でも」というフレーズは具体的にはどこで見られる?
サイトで探したんだけど見つからなかった
もしかしてCMだっけ?
748名無しさん:04/04/24 03:44
前置詞かよ
749名無しさん:04/04/24 03:54
日本語に前置詞ってあったっけ?
750名無しさん:04/04/24 06:18




皆さんお分かりかと思いますが、この書き込み自体もまた基地外のコピペなので相手にしないように。





751ちゃんばば:04/04/24 06:25
>>741
>30回分の振り込みなら、一般の銀行なら6300円程度のサービスになる。
>それが無料なんだから、いやなら解約すれば?

ところでそう言ったことを述べる奴って、新生が「年3回まで」に変更し、変更したことも公開せず、
振り込もうと思ったら振り込めなくても「いやなら解約すれば?」と言うのだろうか?

重要なことは説明義務がある。「日1億円まで振り込めます」と言った情報より「月30回まで」の方が重要なんじゃないの?
というか、何故「日1億円まで振り込めます」と言った情報を載せているところに「月30回まで」と書かないのかと言うのが問題なのに、「いやなら解約すれば?」と言う話になるんだろうね。
月30回に限定したサービスならば、新生がその旨を書けば良いんじゃないの?
振込みは銀行の定番サービスなんだからさ。書かないでこっそりやるのが問題なんだよ。

ついでに、「一般の銀行なら」って、りそなダイレクトは税込み100円だから3000円。しかもセカンドステージ(事実上メインバンク)ならばただ。
http://net.resona-gr.co.jp/resonabank/red/inetbank/service/charge.html

個人だって使い方は人それぞれ。
レンタルビデオ屋でも店によっては「1人10本まで」と言ったルールある店もある。規約に盛り込んで、更に店の目立つところに「1人10本まで」と何箇所も張り紙してある。
複数の人から指摘を受けている新生が、FAQや0円振り込みと書いているところに、「振込回数制限は月30回です。以降は振込みできない場合がありあます」って何で書かないの?
ちなみに、俺は電話で指摘したことがあるよ。
752名無しさん:04/04/24 07:02
>>747

新生銀行のATMから出てくる明細書みたいなのに書いてあるよ!
753名無しさん:04/04/24 07:08
>>751

それで新宿の新生銀行はぼったくり条例にひっかからないのかな?風俗じゃないから駄目?それとも西新宿は指定地域外?
754名無しさん:04/04/24 07:11
>>748->>749

揚げ足とる暇があったら死んでくれ。
755名無しさん:04/04/24 09:12
まあ、普通の使い方してるやつは大丈夫だ。
どうみても営業用途、クレーマー、1円振り込みで嫌がらせしている等ブラックリストにいれて制限されてるんだろう。
ほかの奴等にはなんら制限されていないから、30回制限ていうのは正しくない。
お代わり自由のコーヒー屋で毎日、丸一日居座ってていいわけはない。
時間制限がなくとも追い出されて当然。

つーか、この話定期的に出てくるけれど、アホらしいからやめよ。
制限されてる香具師一人しかいないんだから。
756名無しさん:04/04/24 09:16
>>751
ネタにマジレスすると・・・・


嫌なら、とっとと新生の口座を解約すればいい。銀行は他にもあるし、そんなクズ客を新生も排除したい。
もちろん、俺自身もサービス悪化すれば新生になんの義理もないのですぐ解約する。

某外資の銀行が好き放題やったことはこの2ちゃんねるの他のスレに書いてる通り。
俺も実体験した。まあ、まともな日本人の感覚とは大きくズレてる。

そして、なによりその張本人の社長がなんと今は新生の社長じゃなかったか?w
俺は新生も上場したし、じきに不採算のゴミ客の整理を始めると思う
とりあえず振り込み手数料無料から1回3万円くらいになってもなんの不思議もないと覚悟してる
757名無しさん:04/04/24 11:14
>>751
事実上制限が無いに等いし、サービス規約には書いてあるのに読まずに同意した方が悪い。
だいたい、サービスが気にくわないなら解約するればいい、
嘘をつくようなところは信用ができないなら使わなければいい、
ただそれだけだろ。
都合のいいところだけこっちが利用してやりゃいいじゃねぇか。


あと、りそなダイレクトを引き合いに出すのは揚げ足取り。
大半の銀行は210〜振り込み額に応じて高くなる。
指摘したいなら全行で平均してデータ出せよ(w

758名無しさん:04/04/24 11:25
>>751
>ところでそう言ったことを述べる奴って、新生が「年3回まで」に変更し、変更したことも公開せず、
>振り込もうと思ったら振り込めなくても「いやなら解約すれば?」と言うのだろうか?

ていうかわざわざ人に言うまでもなく解約するよ。メリットないからね。
振込無料以外にメリット感じている人がいれば続ければいいだけ。

銀行なんて山ほどあるし新生にこだわらなければ行けない理由はない。
独占企業ならクレームつけまくって当然だが民間企業で代わりはいくらでも
あるんだから、さっそと見切りつけちゃえよ。

サービス悪くなったら客が離れる。それでいいんじゃないの。
759名無しさん:04/04/24 11:41
そもそも普通に30回超えても制限なんてされないし。
制限されたって騒いでる奴はネタか、無意味な振込を大量に
(自分名義の他行口座に100円振り込み30回とか)したか
どっちかなんじゃない?
普通に使ってれば無制限だと思うよ。
760名無しさん:04/04/24 11:47
    _________
            / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・\
           / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
          / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
         / ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ \
        / ・ ・ ・ ・ ・ ・/ ヽ   / ヽ・ ・ ・ |
        /・ ・ ・ ・ ・ ・  | ・ |  | ・ | ・ ・  |
        | ・ ・ ・ ・ ・ , ヽ ノ   ヽ ノ ・ ・ ・|
        |・ ・ ・ ・ ・/     / ̄ヽ    \ ・ |
        | ・ ・ ・ /   ‐‐-- ヽ_/ --‐‐  \ |
        |・ ・ ・  /    ‐‐--   |  --‐‐     |
        | ・ ・ ・/     ‐‐--   |  --‐‐     |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |・ ・ ・ |   \         |     /   |  <  >>759 うるせー馬鹿!
        | ・ ・ |    \._____|__/    /    \
        \ ・  |      \       /    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ |         \__/    /
           \    ___        /
             \::/`ー---‐^ヽ     /
            _|.l:::      l    /
         _ /,--、l::::.      ノ    \__
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l         \
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l
761ちゃんばば:04/04/24 11:51
>>757
>あと、りそなダイレクトを引き合いに出すのは揚げ足取り。
>大半の銀行は210〜振り込み額に応じて高くなる。
>指摘したいなら全行で平均してデータ出せよ(w

平均を求めることに意味があるとは全く感じないね。
個人利用での振込み(振込銀行)に関しては、新生のライバルはりそな。
例えば、オリンピックで、世界の全人口の平均と比べても意味無い。ライバルとか、wrやorと比較するべき。幼稚園児や80歳のじじいと比べても意味無いよ。
特に、新生パワーダイレクトやりそなダイレクトは、ネットで使う奴。わざわざより手数料の高いところと比較する意味があるとは全く思えない。
762ちゃんばば:04/04/24 11:57
>>758
>銀行なんて山ほどあるし新生にこだわらなければ行けない理由はない。
>独占企業ならクレームつけまくって当然だが民間企業で代わりはいくらでも
>あるんだから、さっそと見切りつけちゃえよ。
>
>サービス悪くなったら客が離れる。それでいいんじゃないの。

それって「批評はするな!」って意味か?
彼も俺も「30回制限を撤廃しろ」とは言っていない。重要な制限事項は告知義務がある。
それを果たしていないと批判しているだけ。
当然、制限食らっている奴は他で振り込んでいるだろ。新生が方針を変えるまで待っているとは思えない。
ちなみに俺は新生に口座持っているけど、一度も振込してないな。
763名無しさん:04/04/24 12:29
ボーダフォンのハピタ改悪もだけど、
ハゲタカは気分でサービスどんどん変えるってことが分かりました
764 :04/04/24 12:45
新生銀行同士の振込みは土日夜間関係なく瞬時に相手口座に振り込まれるの?
そんな噂聞いたんだけど。
765名無しさん:04/04/24 12:46
>762
じゃあ、お前には関係ない話だな。がーがー五月蝿いぞ
766名無しさん:04/04/24 12:51
>>762

729 :名無しさん :03/11/03 10:25
サンフランシスコヤンキース


730 :あぼーん :あぼーん
あぼーん


731 :名無しさん :03/11/03 10:31
荒らしてるキチガイ
お前が逝くべきスレを紹介してやるよ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067523344/l50

社会のみんながお前に望んでいることだ。
両親も兄弟もみんながお前にして欲しいことだ。
お前の薄々は気づいているだろ?
そろそろ実行に移したらどうだ?
さあ、ジャンプだ!!キチガイ
767名無しさん:04/04/24 12:55

182 :名無しさん :04/04/24 09:53
762みたいな貧乏人はシティと取引しないことをお勧めする。
768名無しさん:04/04/24 13:40
ネット振り込みの時
(株)とか(有)とかってどうやって入力すんだ?
(カブ)とか(ユウ)でいいの?
769名無しさん:04/04/24 13:52
>768
(カ) (ユ) でOK
770名無しさん:04/04/24 13:59
>>769
そうなんか。ありがとう。
771名無しさん:04/04/24 15:39
カブ)、ユウ)は省略しても問題ないけどね。
772名無しさん:04/04/24 15:52
>>彼も俺も「30回制限を撤廃しろ」とは言っていない。重要な制限事項は告知義務がある。

これが重要な告知事項になるのはかなり希な利用者じゃねぇか?
だいたい使ったこと無いならガタガタ文句言うなよ
773名無しさん:04/04/24 15:55
ま、ISPのトラフィック制限のことといい、使ってもいないのに
隠れた制限があることには人一倍うるさい人ですから。
774名無しさん:04/04/24 16:05
前につく場合には
カ)ユ)
後につく場合には
(カ(ユ
にしろ。新生のヘルプを嫁。
775名無しさん:04/04/24 16:13
>>774
そんな制限はありません。
776名無しさん:04/04/24 17:22
また30回かよ
ヨカッタな話題になって
このネタ最高傑作だったな


ちなみにこの前ひょんな事から、りそなから振り込む事になって
あれれ、振込み手数料が100円になっちまってたんだが、何かのキャンペーンか?
630円も引いて振込みしちまったぜ
777名無しさん:04/04/24 18:00
振込銀行。
778名無しさん:04/04/24 19:59
729 :名無しさん :03/11/03 10:25
サンフランシスコヤンキース


730 :あぼーん :あぼーん
あぼーん


731 :名無しさん :03/11/03 10:31
荒らしてるキチガイ
お前が逝くべきスレを紹介してやるよ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067523344/l50

社会のみんながお前に望んでいることだ。
両親も兄弟もみんながお前にして欲しいことだ。
お前の薄々は気づいているだろ?
そろそろ実行に移したらどうだ?
さあ、ジャンプだ!!キチガイ
779名無しさん:04/04/24 23:00

>>774
この
前につく場合には
カ)ユ)
後につく場合には
(カ(ユ
っていうのが正解。

どこの銀行から振り込むときもATM画面にはこう出るだろ。
全銀協(?)の決まりではそうなっている。
780名無しさん:04/04/24 23:22
前置詞だってさ (プッ
781名無しさん:04/04/24 23:24
ヌルポ)
782ちゃんばば:04/04/25 00:38
>>776
>ちなみにこの前ひょんな事から、りそなから振り込む事になって
>あれれ、振込み手数料が100円になっちまってたんだが、何かのキャンペーンか?
>630円も引いて振込みしちまったぜ

http://www.resona-hd.co.jp/ir/pdf/i_01/160210_1a.pdf
http://www.resona-hd.co.jp/ir/pdf/i_01/160210_3a.pdf
あたりの話だと思う。

けつに火がついたりそなが、サービスの差別化で巻き返しを図るって感じだと思う。

それと、何処の銀行から振り込んだかが受け取り手が分かるのって、銀行と特別な契約をしている会社とかじゃなければありえない。
大抵は「送金者の名前」と「金額」だけ。振込日ですら翌営業日扱いになるときがあるくらい。
http://www.resona-gr.co.jp/resonabank/re_kinrikawase/re_tesuryo.htm
窓口で他行宛ならば900円。
「銀行振り込み手数料を差し引いて振込」と言わず「銀行振り込み手数料相当額を差し引いて振込」と言えば嘘にはならんと思うが。
783名無しさん:04/04/25 01:07

ノ|  ○
介。ノ|)
   <し



ノ| Σ○ dd
介。ノ|)\○
   <し  |)
       <\

                   。
○ガッ         ヽ○ノ  ○」 <違う、プラズマの実験してただけだって!
ノ|            レ   「/
介          /> /> ←早大教授
784名無しさん:04/04/25 09:18
729 :名無しさん :03/11/03 10:25
サンフランシスコヤンキース


730 :あぼーん :あぼーん
あぼーん


731 :名無しさん :03/11/03 10:31
荒らしてるキチガイ
お前が逝くべきスレを紹介してやるよ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067523344/l50

社会のみんながお前に望んでいることだ。
両親も兄弟もみんながお前にして欲しいことだ。
お前の薄々は気づいているだろ?
そろそろ実行に移したらどうだ?
さあ、ジャンプだ!!キチガイ
785名無しさん:04/04/25 09:26
↓ヤンキースコピペ
786名無しさん:04/04/25 09:43
そんなことよりお前ら、ちょっと聞いてくださいよ。
昨日ね、ヤンキース行ったんですよ、ヤンキース。
そしたらね、もう食ってなさいってこった。
787名無しさん:04/04/25 09:55
↓レッドソックスコピペ
788名無しさん:04/04/25 09:56
みなさん、お手持ちのカードをご覧ください。
そのカード、本当に自信を持って出せますか?

カードには、機能、ポイント、年会費などさまざまな要素がありますが、
ほぼカードの運命を決定付けるといっても過言ではない要素に、「ステイタス」があります。
ステイタスとはカードの価値そのものを決め、持つ人の立場・身分をあらわします。

三井住友VISAカードは、厳しい審査を通過した、真のカードマスターのみ所有することの許された、最高のステイタスを誇るカード。
これ一枚を差し出すだけで、あなたは最高のステイタスを相手に表すことができます。

三井住友VISAカードで、最高のステイタスをあなたに!
789名無しさん:04/04/25 10:22
今の時代見栄より金
790名無しさん:04/04/25 11:17
学生ですがここはオンラインで作るのと
テンポに出向くのとで差がありますか?

また、学生で持ってる日とって結構多いのでしょうか?
791名無しさん:04/04/25 11:22
>>790
ンナコトシラネ
792名無しさん:04/04/25 12:51
>>790
特にない。お好きなように。店が近ければ行けばいいし、
行くのが面倒なら郵送。

>学生で持ってる日とって結構多いのでしょうか?
もう少し自分を信じてみませう。
793名無しさん:04/04/25 12:54
そういえば、4月から普通銀行になったけど、
20歳未満制限もなくなったのかなぁ
794名無しさん:04/04/25 13:16
月30回以上振り込めないのここ?HPには非常にわかりにくい表現で規約に書いてあるだけ・・・。
ほかにも、サブマリン的にびっくり解釈の規則があるかもね。(゚ー゚)
顧客の預金を5%カットしちゃっても元本割れってことにしちゃったりするんじゃない?
795名無しさん:04/04/25 13:17



皆さんお分かりかと思いますが、この書き込み自体もまた基地外のコピペなので相手にしないように。





796名無しさん:04/04/25 13:19
795 名前:名無しさん[] 投稿日:04/04/25 13:17



皆さんお分かりかと思いますが、この書き込み自体もまた基地外のコピペなので相手にしないように。





皆さんお分かりかと思いますが、この書き込み自体もまた基地外のコピペなので相手にしないように。
797名無しさん:04/04/25 13:38
       ____
      /∵∴∵∴\
     /∵∴∵∴∵∴\
    /∵∴∴,● ●∴|
    |∵∵/   ● \|
    |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |∵ |   __|__  | <カレー呼び出しで聞いてくれ
     \|   \_/ /   \_____
       \____/
       .  [8303]   
      /::::::(新生)::::::ヽ
      |:::::::|=|:::::::|
      /::::::/∧ヽ:::::ヽ
     /::::::/_)(_\:::\
798_:04/04/25 13:46
>>794
30回/月無料で振込みできるメリットを享受すればよい。新生の
商品説明はわかりにくいとは思うが、びっくり解釈といういうほどの
ものはないと思う。

>顧客の預金を5%カットしちゃっても元本割れってことにしちゃったりするんじゃない?
これは悪意ありすぎじゃないか?外貨ならそういうこともあるが。
799名無しさん:04/04/25 14:22
796 名前:名無しさん[] 投稿日:04/04/25 13:19
795 名前:名無しさん[] 投稿日:04/04/25 13:17
皆さんお分かりかと思いますが、この書き込み自体もまた基地外のコピペなので相手にしないように。

皆さんお分かりかと思いますが、この書き込み自体もまた基地外のコピペなので相手にしないように。


皆さんお分かりかと思いますが、この書き込み自体もまた基地外のコピペなので相手にしないように。
800名無しさん:04/04/25 14:44
799 名前:名無しさん[] 投稿日:04/04/25 14:22
796 名前:名無しさん[] 投稿日:04/04/25 13:19
795 名前:名無しさん[] 投稿日:04/04/25 13:17
皆さんお分かりかと思いますが、この書き込み自体もまた基地外のコピペなので相手にしないように。

皆さんお分かりかと思いますが、この書き込み自体もまた基地外のコピペなので相手にしないように。


皆さんお分かりかと思いますが、この書き込み自体もまた基地外のコピペなので相手にしないように。

皆さんお分かりかと思いますが、この書き込み自体もまた基地外のコピペなので相手にしないように。
801名無しさん:04/04/25 14:56
基地害
802名無しさん:04/04/25 15:07





朝っぱらから基地害キタ━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !!









803名無しさん:04/04/25 15:41
郵便局にはただで振り込めんの?
804名無しさん:04/04/25 15:43
郵便貯金の口座に振り込むのなんて、そもそもどの銀行でも無理だと思うが。
805名無しさん:04/04/25 16:00
>>803
カレー呼び出しで聞いてみるべし
806名無しさん:04/04/25 16:01
あ、ごめんね。ここマジレス禁止のスレだったね。
807名無しさん:04/04/25 16:03
何か一人で必死にコピペしている馬鹿がいるね。

>>803
金が掛かる上に且つ新生ATMからでないと振り込めない。
ここを読んでみな。

http://www.shinseibank.com/powerflex/faq_answer_2.html#internet_03
808名無しさん:04/04/25 16:07




皆さんお分かりかと思いますが、この書き込み自体もまた基地外のコピペなので相手にしないように。









809名無しさん:04/04/25 16:22







朝っぱらから基地害キタ━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !!










810名無しさん:04/04/25 16:47
>>803
マネックス証券に口座開けば? 無料で〒に出金できるよ。
自分、株もやるから口座開いて、マネ経由で送金してる。
ただし、時間はかかるから急ぎの時には使えない罠。
811名無しさん:04/04/25 16:51
        / / / /
      ////
     / o  o ヽ          b o d a   i s   L O V E.
_ril    l  ∈ # !
l_!!! ,、 ,..-ヽ    ノ`丶--'ー--、 -―--、   
| ! !_!|i::::::::::`´ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ
.! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\
 !、_,イ:::ヽ::::::::::::::::bodafone/::|        \:::ヽ、_
 ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ
  ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、
  ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
   ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
812名無しさん:04/04/25 17:23
パスポートとひとつほかに書類が要るそうだが
その住所も二つ同じじゃないとだめ?
813名無しさん:04/04/25 17:44
>>804
正確には振込とは言えないが、JNBなら送金できます。
ttp://www.japannetbank.co.jp/payment/yucho01.html
手数料高い&名義が問題だけど。
814名無しさん:04/04/25 18:31
>>812
だめかどうかわからんが(フリーコールかけれ)

パスポートの住所って自分で書くから・・・信用できないってことだろ
だから、別に住所の確認できる書類がいるという。

ちなみに、私はパスポートに住所書いてません。
815名無しさん:04/04/25 19:57
>>798

>>794はびっくり解釈がサブマリン的に潜んでるかもしれないという内容だよ。
既に隠れた規制があるから、潜んでいないという保障はどこにも無いと思うけど。

ま、そもそも漏れは月30回振り込み制限なんて存在しないと捉えてるけど。
怖がらせることで無制限に振込みされるのを恐れた新生の情報操作では?
816名無しさん:04/04/25 21:04
>>814
免許証の住所は自筆ではないが、
それでも別の書類がいるよ。
817名無しさん:04/04/25 21:19
ログイン画面がIEやFirefoxだと開いて直後に閉じてしまう・・・。
Operaなら大丈夫だけど、誰かわかります?
818名無しさん:04/04/25 21:27
>>815
じゃあためしに50回くらい振り込んでみなよ。メール来るから。
819名無しさん:04/04/26 00:00
>>818
いくらなんでも、30回規制があるなら何回でも無料なんて宣伝しないだろうし。
820名無しさん:04/04/26 00:30
>>817 IEは知らんけどFFなら
ttp://direct.shinseibank.com/
からOKだけど
821名無しさん:04/04/26 01:08
>>817
グーグルツールバーとか使ってんじゃないの
822名無しさん:04/04/26 10:53
>>819
だから、そんなに自信があるなら50回でも100回でも振り込んでみろよ。
ああ、30回振り込んだだけじゃ制限されないよ。50回くらい(詳細は不明)振り込むと、30回制限がつくってかんじ。
823名無しさん:04/04/26 11:40
>>822
安心しな、あんただけなんだってば、
30回に規制されてるのは。
他の人には何にも問題ない。
あんたが、新生銀行に嫌われているだけ(w
自分だけなってしまったのが悔しいから一般化しようとしているんだろうけれど
他の人を不安に陥れるような事はやめてくれない?
いったい何やったんだか知らなんけど・・・・
824名無しさん:04/04/26 12:00
>>823
なぜ頑なに机上論のみで終わらせようとする?自信がないのか?
やってみろよ。やればどちらが間違ってるのかはっきり結果が出る。
825名無しさん:04/04/26 12:20
>>822
>ああ、30回振り込んだだけじゃ制限されないよ。50回くらい(詳細は不明)振り込むと、30回制限がつくってかんじ。

ぷぷっ。だんだん条件変わってきたな。
これからも他に制限ついたやつが出てきたらまた違う条件言い出すんだろ。
826名無しさん:04/04/26 12:24
>>825
お前仕組み分かってないだろ?勝手にいろいろ思い込んでるようだが…。
散々既出だが、30回制限とは30回振り込むと30回制限がつくことじゃないぞ。
それより多い、50回とか、それ以上すると30回制限がつくんだぞ。

まぁいいからやってみろよ。
思い出したように前のレスに都合のいいレスだけしてないでさ。それとも臆病でできないのかな?自分の主張に自信を持てよ。
827名無しさん:04/04/26 12:36
30回制限は散々既出ですがなんでどっちも必死なんですか
828名無しさん:04/04/26 12:39
>>823
>いったい何やったんだか知らなんけど・・・・

1円振り込み、1円電報、暇つぶしにイートレード経由でお金ぐるぐる回し・・・・
829名無しさん:04/04/26 12:43
>>828
カレーコールで英会話学習もその中に入れて。
830名無しさん:04/04/26 12:50
25 名前: 名無しさん 投稿日: 03/04/06 12:53

水曜日の夜、他行の自分口座宛に
1円、2円、3円・・・999円と連続送金したら他行の通帳には
999円、998円、・・・・2円、1円と記帳されていました。

銀行振込は送金の順番は保証されないのですね。



26 名前: 名無しさん 投稿日: 03/04/06 12:58

>>25
すんげー手間のかかるイヤガラセ…。

831名無しさん:04/04/26 13:09
どうしてこう基地害ばかり集まるんだろうね。この銀行
832名無しさん:04/04/26 13:19
基地害銀行だから
833名無しさん:04/04/26 13:25
>>831
カレー呼び出しで聞いてみるべし
834名無しさん:04/04/26 13:37
↓そっくすこぴぺ
835名無しさん:04/04/26 13:37

よくわかりませんが
鳥インフルエンザ置いておきますね。
     , - 、, - 、
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
 |    "'''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"
     "'''--

おまけです。かわいがってください
     , - 、, - 、
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
 |    "'''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"
     "'''--
836名無しさん:04/04/26 13:40
      ?       ?
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????        ???
 ?????????????????       ?? ??   ????
 ?????????????????           ??
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
837名無しさん:04/04/26 13:45
                /, - 、, - 、   ̄ ヽ    
               ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ   
               | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |   
               | -   |     ―   |  |  
               |  ´  |    `ヽ  . |  |  
              人`、 _  |    _.- ´ | .|  
            /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ   |
           /    | ̄―--―― |:::    ..::\
          |:::     ..::::::/     |     ;:<
          |     ;:<        ヽ ,,,,,.....  \
          ヽ ,,,,,.....   \       `ヽ、:::::::::::....  \_
           `ヽ、:::::::::::....  \_       `ヽ、:::::::::......  !
              `ヽ、:::::::::......  !         `ヽ、::::::: ノ
                 `ヽ、::::::: ノ           );;:: (
                   );;:: (           ノ::::  |
                  ノ::::  |        (_(_(_(_(_ノ
               (_(_(_(_(
838名無しさん:04/04/26 17:03
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
839名無しさん:04/04/26 19:29
何か一人で必死にコピペしている馬鹿がいるね。

>>803
金が掛かる上に且つ新生ATMからでないと振り込めない。
ここを読んでみな。

http://www.shinseibank.com/powerflex/faq_answer_2.html#internet_03


840名無しさん:04/04/26 19:36
何か一人で必死にコピペしている馬鹿がいるね。

どうしてこう基地害ばかり集まるんだろうね。この銀行
841名無しさん:04/04/26 19:51
>839
あおと併用したら?

ところでここって最初解説するときいくら入れないといけないんでしょうか
842名無しさん:04/04/26 19:52
>>841
>>839もコピペだぞ。

どうしてこう基地害ばかり集まるんだろうね。この銀行
843名無しさん:04/04/26 19:53
4月1日から1円も入れなくてよくなったよ。
844名無しさん:04/04/26 20:03




皆さんお分かりかと思いますが、この書き込み自体もまた基地外のコピペなので相手にしないように。



845名無しさん:04/04/26 20:14
844 名前:名無しさん[] 投稿日:04/04/26 20:03




皆さんお分かりかと思いますが、この書き込み自体もまた基地外のコピペなので相手にしないように。



皆さんお分かりかと思いますが、この書き込み自体もまた基地外のコピペなので相手にしないように。



846名無しさん:04/04/26 21:40
マジレスするけど、ヤフオクで1日1〜2件くらいのペースで
落札してると、月30回くらいすぐいっちゃうんだよね・・・
趣味の品はほとんどオクに頼ってるから、どうしても落札が多くなる。
だから個人がまじめに使っていても30回超えることはしばしばあるのだ。
847名無しさん:04/04/26 21:57
25 名前: 名無しさん 投稿日: 03/04/06 12:53

水曜日の夜、他行の自分口座宛に
1円、2円、3円・・・999円と連続送金したら他行の通帳には
999円、998円、・・・・2円、1円と記帳されていました。

銀行振込は送金の順番は保証されないのですね。



26 名前: 名無しさん 投稿日: 03/04/06 12:58

>>25
すんげー手間のかかるイヤガラセ…。

848名無しさん:04/04/26 22:09
連休中もATM使えるんでしょ?
849名無しさん:04/04/26 22:10
>>846
30回くらいじゃあ制限かけられないよ。50回くらいやって初めて30回まで、といわれるんだ。
30階振り込むと即制限されるわけじゃないよ。
850名無しさん:04/04/26 22:17
>>849
1000回の間違いだろ?
851名無しさん:04/04/26 22:20
郵便局にはただで振り込めんの?
852名無しさん:04/04/26 22:27
>>851
ちょっとログを遡ってみるだけでいいんだ
853名無しさん:04/04/26 22:29
だからコピペだって。
854名無しさん:04/04/26 22:31
>>853
1000回の間違いだろ?
855名無しさん:04/04/26 22:32
>>854
郵便局にはただで振り込めんの?
856名無しさん:04/04/26 22:33
>>855
マジレスするけど、ヤフオクで1日1〜2件くらいのペースで
落札してると、月30回くらいすぐいっちゃうんだよね・・・
趣味の品はほとんどオクに頼ってるから、どうしても落札が多くなる。
だから個人がまじめに使っていても30回超えることはしばしばあるのだ
857名無しさん:04/04/26 22:35
>>856
ちょっとログを遡ってみるだけでいいんだ
858名無しさん:04/04/26 22:38
何か一人で必死にコピペしている馬鹿がいるね。

>>803
金が掛かる上に且つ新生ATMからでないと振り込めない。
ここを読んでみな。

http://www.shinseibank.com/powerflex/faq_answer_2.html#internet_03

859名無しさん:04/04/26 23:23
なんかスレが伸びてると思ったら、またも(これで何度目?)振込ネタ・・・・・・・

いつも思うんだが、”荒らし”のように見えて実は新生の工作員がワザと荒らして
糞スレに偽装してる気がしてならない。

なぜなら、本当に荒らしだったらこれこそキ○●イ間違いなし
860名無しさん:04/04/26 23:31
      ____
    /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   |∵∴(・)∴∴.(・)∴|
   |∵∵∵/ ●\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |
   |∵∵ | __|__ | |
    \∵ |  === .|/
   / \|___/\

861名無しさん:04/04/26 23:55
地方に住んでる俺にとってこの銀行は本当にありがたい。
郵貯ATMでほぼ24時間入出金無料ってのが感動的。
862名無しさん:04/04/27 01:30
郵便局のATM使って硬貨の入金ってできますか?
863名無しさん:04/04/27 01:32
      ____
    /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   |∵∴(・)∴∴.(・)∴|
   |∵∵∵/ ●\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |
   |∵∵ | __|__ | |
    \∵ |  === .|/
   / \|___/\

864名無しさん:04/04/27 01:35
       ____
      /∵∴∵∴\
     /∵∴∵∴∵∴\
    /∵∴∴,● ●∴|
    |∵∵/   ● \|
    |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |∵ |   __|__  | <カレー呼び出しで聞いてくれ
     \|   \_/ /   \_____
       \____/
       .  [8303]   
      /::::::(新生)::::::ヽ
865名無しさん:04/04/27 01:39
この時間でもカレー起きてる?
866名無しさん:04/04/27 03:12
>>862
マジレスしとくけど(w
郵便局のATM、硬貨入金できる機種はあるが
それはゆうちょのみで、新生を含む「その他の金融機関」では
入金できない。
硬貨入金したいなら、郵貯口座に硬貨入金&紙幣払出してからかねぇ(w
867名無しさん:04/04/27 06:14
思うに新生+あおぞら+メインバンクが最強じゃない?
868名無しさん:04/04/27 06:41
      ____
    /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   |∵∴(・)∴∴.(・)∴|
   |∵∵∵/ ●\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |
   |∵∵ | __|__ | |
    \∵ |  === .|/
   / \|___/\
869名無しさん:04/04/27 06:53
>>867
新生+スルガ銀行ソフトバンク支店+Eトレード証券のほうが、強いと思うぞ。
でも、強い組み合わせはいろいろあって、目的によって変わる。
870名無しさん:04/04/27 07:48
今月の紹介キャンペーンで口座開設したのだけれど、
500万円をとりあえず1-2年入れとくならどれがお勧め?

個人的にはNZドル定期を考えてるのですが。
871名無しさん:04/04/27 08:22
将来ニュージーランドに移住するならオススメ
872名無しさん:04/04/27 08:50
      ____
    /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   |∵∴(・)∴∴.(・)∴|
   |∵∵∵/ ●\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |
   |∵∵ | __|__ | |
    \∵ |  === .|/
   / \|___/\

873名無しさん:04/04/27 09:02
500万あったら、自分なら毎月決算型の投信を300万買うかな。
このあいだまでキャンペーンやってたから100万ほど買ったの、
先月一ヶ月間で\3,800位分配金が付いたよ。
年にして手取り4.56%。悪くないと思う。

あと外貨の羊と¥定期で100万づつ。
キウイは@65割れもありうると思ってるので、買わない。
(石橋を叩き割る性格でつ)

投信って2ちゃんでは評判悪いけどね。
自分で株を運用すれば、上手く行けばもっと大きなリターンが
望めるってのが反対派の理由だけど、運が悪いのを自覚してる
自分には投信の方が性にあってるよ。
874名無しさん:04/04/27 09:12
日本株型のファンドは、極端な話、自分でその投信と同じ
ポートフォリオを組めば、同じリターンになるので、資金さえ
あれば不要。
アジア株とか、為替ヘッジしての外国債券とかは、個人の力では
やりようがないので、有用。
ということで自分は、外貨間パワード定期、外貨証拠金、日本株、
中国株ファンド、ファンドオブファンズに分散してる。
それぞれ(最後の除く)リスクは高めだが、総潰れはそうそうないだろ。
875名無しさん:04/04/27 10:28
パワードワンのキャンペーンがもうすぐ終わるんだけど、
申し込むかどうか迷ってます。

中途解約をすれば損害金(いくら?)を払って元本割れ、
5年→8年に延長するかどうかは銀行側に決定権がある等、
胡散臭さが満載なので。。
876名無しさん:04/04/27 10:32
>>875
マジレス。
個人向け国債のほうがいい。
ただし、現在の低金利が5年後も続くとふむなら別だが。
877876:04/04/27 10:33
追加
同じ新生ならリッチョーワイドでもいいかも。
878名無しさん:04/04/27 11:33
【うんこが勝手に出た(´・ω・`)】

このレスを見た人は、三日以内にうんこが勝手に出ます。
これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと文字通り鼻つまみ者にされます。

テスト中にうんこが勝手に出てきてびっくりしました。
「あっ」と思った瞬間にはもう手遅れで。
テストの結果は散々だし、「うんこマン」とか渾名されるし、もう最悪です。
(高校二年生 h.sくん)

主人とセッ○スしている最中に、うんこが勝手に出てきたんです。
バックでしていたので、主人を全身うんこまみれにしてしまいました。
すぐに謝ったのですが、主人は怒るどころかスカトロに目覚めて恍惚の表情。
この先の夫婦生活が不安で仕方ないです。
(主婦 r.kさん)

大事なブリーフィングの途中でうんこが勝手に出てきたんですよ!
もう、何の前触れもなくいきなりだったんです。しかもでっかいオナラまで。
「おいおい、それもブリーフィングの一環かい」なんて笑われちゃって・・・
ああ、コピペの手間を惜しんだばかりに・・・(泣)
(イベント会社勤務 n.aさん)

信じられますか?この威力。
879名無しさん:04/04/27 11:41
自分の場合は、口座作ってから手数料無料のうれしさのあまり
オクで200円とか500円とかの小物を落札しまくって振り込みまくってたので、
2週間ちょっとで振込み30回越えてしまったが、そのあと3日位してから
(゚Д゚)ゴルァ!!メールがしんなまから来たよ。
それから1回だけ振込みして、今のとこまだ止められてはない模様。
まあ、「おどし」 かな。
よっぽどでなければ止めないのでは?
今月はもう振り込み予定はないので、自分の他銀行口座に振り込んで
どこまでいけるか試してみるかな。
880名無しさん:04/04/27 11:56
>>873
投資信託がなんで問題なのかマジレスしてあげよう
パフォーマンスは上がっている時は個別株ほど収益を上げられず
下がっている時はそれ以上に損失を拡大する

とりあえず、こんな事はどうでもいい、問題は
株価はそれこそ新聞やらテレビ、最近ならインターネットでいつでも確認でき
イヤというほど価額を意識せざるを得ないが
投資信託を持っている人の大半は今売ったらいくらになるか把握してない
これが利益確定とか孫(損)切りとかという概念自体を認識できず
ずるずる続けて、損がどんどん拡大してしまう事に通じる
(証券会社や銀行は持ち続ければ利益が上がるから投信を一度買ったら放置される、ここが債券や株と違う)

大半の人は、投信を解約する時には数分の1になった時びっくりして解約するハメになる
開けてビックリ玉手箱ってやつだな

自分はそんな事はない、毎日価額をネットで見るんだという人ならそれこそなんで
個別株、外貨などを自分の責任で買おうとしないのだ?
投資信託、ちゃんとしたチャートが取れるのか?
個別株が無理ならETF、REITがある
くれぐれも毎日チャートを確認、それが出来ないのなら投信も買おうとするな
881名無しさん:04/04/27 12:03
お客様サービス室の番号はどこに掲載されていますか?
882名無しさん:04/04/27 12:13
ETF、REITも投資信託なのだが
883名無しさん:04/04/27 12:15
      ____
    /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   |∵∴(・)∴∴.(・)∴|
   |∵∵∵/ ●\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |
   |∵∵ | __|__ | |
    \∵ |  === .|/
   / \|___/\

884名無しさん:04/04/27 12:20
>>882
ETFというと何度も言われるよ
場中ならいつでも売買できる、指し値できる、空売りできる
今売ったらいくらの利益かが正確にわかる
いわゆる普通の連動投信とは別モノだ
885名無しさん:04/04/27 12:22
売りと買いも知らんアフォおるな
逆日歩なんか絶対わからんなコイツ
886名無しさん:04/04/27 12:24
>>885
三菱自動車、逆日歩30銭だが、それが何か?
887名無しさん:04/04/27 14:06
証券口座入金用として使います
888名無しさん:04/04/27 15:10
88888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888
889名無しさん:04/04/27 20:03
郵便局にはただで振り込めんの?
890名無しさん:04/04/27 20:53
>>889
できませんよ。
891名無しさん:04/04/27 21:14
何か一人で必死にコピペしている馬鹿がいるね。


>>889
ちょっとログを遡ってみるだけでいいんだ

892名無しさん:04/04/27 21:54
気がついたら今月に入って振り込み回数40回オーバーしてました。
もちろん振り込み手数料は無料のまま。
振り込みできないなどという事もありません。
30回でロックされるとガセネタを流した奴。
悪いけど警察に被害届出します。
あんたのガセネタを信じ込んで、一時期新生からの振込を制限していました。
新生にもこのスレで営業妨害的なカキコが出ている件で通知を出します。
893ちゃんぱぱ:04/04/27 21:55
562 :名無しさん :04/04/27 19:42
>>561
振込みだけじゃなくて引出しも制限してんの?
そんなことされたら新生使えねぇよ。


563 :名無しさん :04/04/27 19:46
>>561
浜銀


564 :名無しさん :04/04/27 21:06
>>562
まだ実際に制限されていないようだが、規定が改定されてこうなっている。
たしか振込30回制限のときに同時に改定されたと思う。

キャッシュカード規定
2.2 前項の入金は、当行または提携先所定の紙幣に限ります。また、1回あたりの入金は、当行または提携先所定の枚数による金額の範囲内とします。
    なお、一定期間あたりの入金の回数は当行または提携先所定の回数以内とし、この制限を超える場合には、ATMおよび支払機におけるカードの利用を停止することがあります。
3.2 支払機による払戻しは、支払機の機種により当行または提携先所定の金額単位とし、1回あたりの払戻しは、当行または提携先所定の金額の範囲内とします。また、1日あたりの払戻しは当行所定の金額の範囲内とします。
    なお、一定期間あたりの払戻しの回数は当行所定の回数以内とし、この制限を超える場合には、ATMおよび支払機におけるカードの利用を停止することがあります。

894名無しさん:04/04/27 22:27
>>875
確かになんとなく胡散臭い感じがしますよね。
しかもダイレクトメールでリッチョーワイドを
パワードワンに預け替えできますなんてのが届いたし。
リッチョーワイドの方が銀行にとっては損を
する商品ということなのでしょうか???
それとも「普通銀行」としては債権の比率を
減らしたいというだけなのでしょうか?
895名無しさん:04/04/27 22:32
俺さあ。
新生銀行のATM気にいったよ。
ATMってさあ、買うとしたらいくらするの?
高くて買えないならリースとかレンタルはいくらよ?あ。メンテナンスの費用も教えてくれよな。
個人で買えないというなら、勤務先にお願いするからさ。
詳しい方、降臨キボンヌ。
896名無しさん:04/04/27 23:04
>>894
>それとも「普通銀行」としては債権の比率を
債務ね
で、預金も債券も債務には違いないから自己資本比率は同じ
897名無しさん:04/04/27 23:14
>>879
そんなに振り込むのならイーバンク口座も一応持っとけば、
新生で振り込む回数を減らせる。
イーバンク口座を持ってるヤフオクユーザは多いし、イーバンク間はタダ。
更に新生→イーバンク自口座振込をすれば、キャッシュバックも毎月貰えるし。
898名無しさん:04/04/27 23:18
      ____
    /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   |∵∴(・)∴∴.(・)∴|
   |∵∵∵/ ●\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |
   |∵∵ | __|__ | |
    \∵ |  === .|/
   / \|___/\
899名無しさん:04/04/28 00:06
>>896
債券
900名無しさん:04/04/28 05:46
手数料0円って言っても、振り込みもATM出金も回数制限があるんですか?
もしあるとしたら、ホームページにはどこにも載ってないし、なんかいやらしい制度だね。
901名無しさん:04/04/28 08:41
威力業務妨害、クレーマー、正常な判断の出来ない方、変態の方には
当然、お取り引きに制限させていただく場合もございます。
一千万円以上お預かり頂き、適度な資産運用をして頂き、振り込みやATM利用は月に数回程度といった
当行の平均的な顧客層の皆様には、何の制限もいたしておりませんのでご安心してご利用ください。
902名無しさん:04/04/28 09:12
>>901
お預かり頂き・・・・ って銀行が客に金を預けるのか?
903名無しさん:04/04/28 10:21
難波店のATM、3台あるうちの左端の一台が撤去されちゃったのはなぜ?
904名無しさん:04/04/28 11:39
あれはよく壊れるからな・・・・
905名無しさん:04/04/28 13:38
>>880
基準価格の変動に気をつけていれば、べつに問題ないってことだよな。

株やってても毎日ザラ場に張付いていられる人ばかりじゃない。
忙しい人には、動きの比較的マターリとした投信も有益だろ。
海外の株なんて気軽に簡単に買えるもんじゃないし。
906名無しさん:04/04/28 15:01
>>900
ATM出金の回数制限はきいたことないなぁ
907名無しさん:04/04/28 15:08
>>895
ここに問い合わせたら
http://www.oki.com/jp/FSC/ATM/
908 :04/04/28 15:21
東証一部売買高 1,564,920,000 (04/28 15:01) / 日経225 12004.29 -40.59 / TOPIX 1206.92 +1.98

みずほFG 8411 東京1部 現値 528000 15:00 +29,000 +5.81% VOL 236640
りそなHD 8308 東京1部 現値 226 15:00 +12 +5.60% VOL 162374000
UFJHD 8307 東京1部 現値 695000 15:00 +33,000 +4.98% VOL 93511
三井住友 8316 東京1部 現値 814000 15:00 +40,000 +5.16% VOL 51933
三菱東京 8306 東京1部 現値 980000 15:00 +21,000 +2.18% VOL 37716
みずほ信託 8404 東京1部 現値 263 15:00 +15 +6.04% VOL 18622000
住友信託 8403 東京1部 現値 680 15:00 +19 +2.87% VOL 8989000
新生銀行 8303 東京1部 現値 751 15:00 -2 -0.26% VOL 4945000
三井トラスト 8309 東京1部 現値 803 15:00 +18 +2.29% VOL 3514000
909名無しさん:04/04/28 19:04
      ____
    /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   |∵∴(・)∴∴.(・)∴|
   |∵∵∵/ ●\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |
   |∵∵ | __|__ | |
    \∵ |  === .|/
   / \|___/\

910名無しさん:04/04/28 20:03
今日は随分静かだなこのスレ

基地害も久しぶりにおでかけあk?
911名無しさん:04/04/28 20:59
>>906
キャッシュカード規定
2.2 前項の入金は、当行または提携先所定の紙幣に限ります。また、1回あたりの入金は、当行または提携先所定の枚数による金額の範囲内とします。
    なお、一定期間あたりの入金の回数は当行または提携先所定の回数以内とし、この制限を超える場合には、ATMおよび支払機におけるカードの利用を停止することがあります。
3.2 支払機による払戻しは、支払機の機種により当行または提携先所定の金額単位とし、1回あたりの払戻しは、当行または提携先所定の金額の範囲内とします。また、1日あたりの払戻しは当行所定の金額の範囲内とします。
    なお、一定期間あたりの払戻しの回数は当行所定の回数以内とし、この制限を超える場合には、ATMおよび支払機におけるカードの利用を停止することがあります。
912879:04/04/28 20:59
マジでとめられた・・・・

>1ヶ月あたりのお振込み回数が当行規定の回数を超えましたのでお取り扱いできません。


(´・ω・`)
913新生銀行ふざけるな!:04/04/28 21:06
今さっき、振込みしようとしたら
こんなメッセージがでて振込み手続きができませんでした。

1ヶ月あたりのお振込み回数が当行規定の回数を超えましたのでお取り扱いできません。

メールが来てちょうど3日めでした。
914名無しさん:04/04/28 21:08
>>912
もう、振込の話はやめにしよう。結論はずっと前に出てる。
自分のが嫌なら親か兄弟の口座で試せばいい、実際に俺はそうした。

結果は敢えて書かない。
要は日本語の使い方は難しいって事だ
915名無しさん:04/04/28 21:08
みんな制限されてるんだ。結局うわさは本当だったってことだね。恐ろしくて振込恐怖症になりそう。
916名無しさん:04/04/28 21:29
やれやれ、都市伝説の実験かい?
ID表示が欲しいね、この板
917名無しさん:04/04/28 21:32
振込無制限だと思ってメインバンクにしました。でもこの掲示板を見る限りそれはうそのようですね。
何だか騙された気がしました。
918名無しさん:04/04/28 21:33
>>916
ばかじゃねーの

親身迷惑かかってるから保険金かけて自殺して親孝行しろや。
919名無しさん:04/04/28 21:33
ATM出金の回数制限はきいたことないなぁ

郵便局にはただで振り込めんの?
920新生銀行ふざけるな!:04/04/28 21:44
回数制限等を規定に明示しないのは(例えば月に30回とか)変更の必要があった際に
その都度、規定の変更をしないといけないから回数の明示はしてないそうです。
だったら、どっかに目安として書いておけばいいのにと思いましたが
...
ATM出金の回数制限はまだきいたことがないですけど、
突然やられた日には発狂しますよね。でも新生銀行なら
やりかねないと思いました。
921名無しさん:04/04/28 21:49
      ____
    /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   |∵∴(・)∴∴.(・)∴|
   |∵∵∵/ ●\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |
   |∵∵ | __|__ | |
    \∵ |  === .|/
   / \|___/\

922名無しさん:04/04/28 21:52
>>920
ってことは、客の不便より銀行の都合を優先する、と公言したに等しいな。
どこまで酷い銀行なんだ。
923新生銀行ふざけるな!:04/04/28 21:58
振込み手数料っていうのは、そっくりそのまま銀行の粗利になるものですか?
また、IYのATMや郵貯ATMや他行のATMの使用に関して、新生銀行が
どのくらい負担するのでしょうか?
その辺詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
特に意味はないですが、気になったもので...
924名無しさん:04/04/28 22:01




皆さんお分かりかと思いますが、この書き込み自体もまた基地外のコピペなので相手にしないように。




925名無しさん:04/04/28 22:16
何か一人で必死にコピペしている馬鹿がいるね。


>>919
ちょっとログを遡ってみるだけでいいんだ
926名無しさん:04/04/28 23:25
こっちから相手に振り込んだ場合、こっちの口座番号はバレナイヨネ?
927 :04/04/29 00:04
威力業務妨害、クレーマー、正常な判断の出来ない方、変態の方には
当然、お取り引きに制限させていただく場合もございます。
一千万円以上お預かり頂き、適度な資産運用をして頂き、振り込みやATM利用は月に数回程度といった
当行の平均的な顧客層の皆様には、何の制限もいたしておりませんのでご安心してご利用ください。

928名無しさん:04/04/29 00:06
ほんとIDが欲しいな、この板は
929名無しさん:04/04/29 00:25
>>928
酸性!
930名無しさん:04/04/29 00:35
こけし?
931名無しさん:04/04/29 04:09
>>927
当行の平均的な顧客層の皆様=月29回までしか振込をしない客、用は都合のいい鴨ってわけだ。
結局922の言うとおり、「客の不便より銀行の都合を優先する」ってことじゃないか。
932名無しさん:04/04/29 04:13
ちゃんと表示してほしいよな。
※月30回以上振込できねーよばーか
ぐらいの
933名無しさん:04/04/29 04:23
ほんとだよ。ヘビーユーザーと差別化するならするで、それを書けばいいんだよな。
そうすれば、それがいやな香具師は申し込まなければいいんだ。仮に30回振り込んで止められても誰も文句は言うまい。
それなのに今は客寄せのために、そのことは一切書いてない。やることが卑怯なんだよ。
制限自体に文句があるのではなく、それをあくまで公表しないのがいけないところ。
934名無しさん:04/04/29 05:06

今日は随分静かだなこのスレ

基地害も久しぶりにおでかけあk?
935名無しさん:04/04/29 07:04
威力業務妨害、クレーマー、正常な判断の出来ない方、変態の方には
当然、お取り引きに制限させていただく場合もございます。
一千万円以上お預かり頂き、適度な資産運用をして頂き、振り込みやATM利用は月に数回程度といった
当行の平均的な顧客層の皆様には、何の制限もいたしておりませんのでご安心してご利用ください。

936_:04/04/29 09:41
いわゆる具体的に限定すると
それを多く使おうとするものが増える。
また、魅力も減る。

おかわり自由とあっても品があるだけとか
あまりに酷い場合はお断りというのが普通だろ。
それとおんなじことだ。あれは良くてこっちは駄目なのか、笑

また、もし公式で限定するなら30回でなく
20回になる可能性が高いと思う。
937名無しさん:04/04/29 09:52
>>936
それでも、まだ公式発表したほうが感じがいい。
938名無しさん:04/04/29 12:28
新生銀行だって何も一般の人を規制するつもりも、規制してもいないよ。
ただ図に乗って、1円振り込みやら1日千回振り込みやらアホなことして、
ついに新生から規制された香具師がここで騒いでるだけだろ。
そいつ24時間ヒキコモリだから、ひまだったんだろうね。
新生銀行で振り込み遊び出来なくなったから、ここでずっと書き込んでいる。
そいつの書き込みで埋め尽くされる可哀相なスレ。
939名無しさん:04/04/29 12:45
>938
いや、オークションやってるやつらが騒いでいるだけでしょう
940名無しさん:04/04/29 13:33
月にフリコミ20回なんて普通でしょ。
941名無しさん:04/04/29 14:39
手をつけない口座
おかんへの賃料食費
飲み会代の支払い数回
ヤフオク数回

大まかにはこんなもんだし10回くらいだな
942名無しさん:04/04/29 15:09
月10回制限でいい。
それで文句言う奴なんて、ロクな奴じゃないだろう。
943名無しさん:04/04/29 15:27
ここで文句言ってるのって、
「ローストビーフ食べ放題で追い出される」
www.sanspo.com/sokuho/0424sokuho034.html
の奴と同類って事でよろしいか?
944新生銀行ふざけるな!:04/04/29 18:35
振込みとめられましたけど、1円振込みとか意味のない振込みをした覚えはありません。
ただし振込み回数が人より多いのは認めますが、(月40〜50回)
今回メールが来た段階ですでに今月振込み回数が30回越えてました。
そのメール内容の言わんとすることや言いたいことはわかりましたが、
突然制限をかけるのはいかがなものかと思い非常に腹が立ちました。
来月からは30回以内にとかならまだわかりますが、突然3日後に制限を
かけるといわれましたので。

りそなのセカンドステージとかは別として、現在振込み無料でやってくれる
ところはないのだから、別に月30回までとか公表しても問題ないと思います。
無料となる回数が月に10回や20回でもいいでしょう。それを公表してあったとして
利用者が判断すればいいことでしょうから、やはり公表しないことが問題だと思います。

振込み回数が制限されて実際に腹たっておりますが、それはとりあえず我慢できるとして、
(他の銀行口座から振込みすれば済みますので)
キャッシュカードを突然制限されたりした場合のことを考えるとゾットします。
キャッシュカード規定の文面から察すると、いつ何時使えなくなってもおかしくない状況です。
945名無しさん:04/04/29 18:41
でも他行はそんなことしないよ。
少なくても俺はそんな話聞いたことはない。このスレに来て度肝を抜かれた。
いくら無料とはいえ、なにやってもいいってわけじゃないのにね。
ただということに釣られて、結局実際には30回以上はただではないわけだから、どうみてもおかしいよね。
少なくても開設する前にそのことが分かる仕組みにしてほしい。
946名無しさん:04/04/29 18:51
>>945
あなたは6分しか我慢できないんですか?
947名無しさん:04/04/29 19:01
はい?
もうちょっと省略せずに書いていただけますか?
948名無しさん:04/04/29 19:25
あなたは
>>944の書いた、新生銀行を非難する文面を見て)
6分しか我慢できないんですか?
(多くの人が利用していればその中には>>944のように思う人も
いるかもしれないけれどもそういうレスにいちいち反応するとスレ
の雰囲気が悪くなったりするし、第一文句いってるやつは他行
使えよって話ですよ。だから>>944のような書き込みがあっても
無視してくださいよ)
949名無しさん:04/04/29 19:32
何を我慢することでしょうか?我慢するというのは動作ですから、正確には「6分間」ということですよね?
6分、と、6分間は随分違いますよ。tillとbyくらい違います。
私は6分前からこのスレを見ていたわけではないです。たまたま新着があったのでみたら、新生を批判したレスがあっただけです。
そういうのは我慢するとは言いませんよ。
950名無しさん:04/04/29 20:19
そんなにいやなら、振込手数料無料・無制限の銀行に行けばいいじゃん。
951_:04/04/29 20:48
どうでもいいけど嫌なら、文句あるなら他へいけよ。
お前みたいなユーザーのせいで
おれらにシワ寄せがきたらたまらん。

>945
今現在、他はそんなサービスしてない。
952名無しさん:04/04/29 22:06
>>950
やはり直接反論はなさらないのですね。お話になりませんね。
953名無しさん:04/04/29 22:26
>944
回数減らせ
954名無しさん:04/04/29 22:39
>>944
基準価格の変動に気をつけていれば、べつに問題ないってことだよな。

株やってても毎日ザラ場に張付いていられる人ばかりじゃない。
955名無しさん:04/04/29 22:42
>>944
新生銀行もってる友達に300円振込んでもらえば
1000円単位になるからきっちり引き出せるよ。
956名無しさん:04/04/29 22:43
>>944
新生からイーバンクに振り込むって具体的にどこから振り込むの?
新生銀行から?それとも提携ATMから?それともネット上で?
957名無しさん:04/04/29 22:44
親/配偶者/子供などに口座作ってもらって、枠増やせばいいじゃん。
一人協力してもらうだけで、1円振り込み月58回は確保できるし。
958名無しさん:04/04/29 22:46
>>944
新生銀行持っている方なら、振込手数料0円で、100円の負担ですむ。
逆にいうと、一般銀行から振り込むと、結構手数料かかるので、、年利ほど
お得感はないね。

俺は 新生もっているので、申し込むつもり。

1年0.65%は、魅力。
959名無しさん:04/04/29 22:56
1円振り込みが普及する
=庶民が利用しやすくなる
=リテール戦略は成功といえる。
960名無しさん:04/04/29 23:08
>>944
ここに問い合わせたら
http://www.oki.com/jp/FSC/ATM/
961名無しさん:04/04/30 00:38
むしろ、31回目以降は210円くらいでやってくれてもいいんじゃない?
漏れは月に多くてもオクで3回ほどだが。
962名無しさん:04/04/30 01:26
残高が数千万とかでもこの待遇なのか?
963名無しさん:04/04/30 01:44
>>962
数千万だからだろ
嫌なら海外のPBでもやれ、数千万じゃ客扱いされないけど
964名無しさん:04/04/30 08:11
パワードワンって今日までだけど、
100万くらいじゃ、もったいないような気がする

他の定期崩して増やそうかな
965名無しさん:04/04/30 08:19
やれやれ、都市伝説の実験かい?
ID表示が欲しいね、この板
966名無しさん:04/04/30 09:27
どうだっていいよ。
どうせ個人の自腹で月に30回も振込みする機会なんて
一生涯来ないから。
967名無しさん:04/04/30 09:35
>>966
ばかじゃねーの

親身迷惑かかってるから保険金かけて自殺して親孝行しろや。
968名無しさん:04/04/30 09:56
親見迷惑って何?
969名無しさん:04/04/30 10:10
に、が抜けてるんだろう。どっちにしろ、コピペだが。
何か一人で必死にコピペしている馬鹿がいるね。
970名無しさん:04/04/30 12:12
証券会社等にはインターネット振込できません。

てあるんだが、
特定の口座番号には振り込めないってこと?
971名無しさん:04/04/30 12:51
>970
それ、どこに書いてあるの?
自分、マネックスに何度か振込みしてるよ。
972名無しさん:04/04/30 12:52
>>970
取り合えず振り込んでみろ
俺は出来た
973名無しさん:04/04/30 13:18
こっちから相手に振り込んだ場合、こっちの口座番号はバレナイヨネ?
974名無しさん:04/04/30 16:19
今日振り込んでも反映されるのってGW明けですか?
975名無しさん:04/04/30 18:58
何か一人で必死にコピペしている馬鹿がいるね。
976名無しさん:04/04/30 19:41
ほんとIDが欲しいな、この板は
977名無しさん:04/04/30 20:02
新生に批判的なレスが付くと荒れる
978名無しさん:04/04/30 20:14

859 :名無しさん :04/04/26 23:23
なんかスレが伸びてると思ったら、またも(これで何度目?)振込ネタ・・・・・・・

いつも思うんだが、”荒らし”のように見えて実は新生の工作員がワザと荒らして
糞スレに偽装してる気がしてならない。

なぜなら、本当に荒らしだったらこれこそキ○●イ間違いなし
979名無しさん:04/04/30 20:55
どうだっていいよ。
どうせ個人の自腹で月に30回も振込みする機会なんて
一生涯来ないから。
980名無しさん:04/04/30 22:09
>>979
そんなことないんじゃない?
今は自分に関係なくても他の規制がある可能性もないとはいえない
981名無しさん:04/04/30 22:10
理解できないことが間違っていると考える思考回路をお持ちの方は、基地害ということになりますのでお引取りください。
982名無しさん:04/04/30 22:16

今日は随分静かだなこのスレ

基地害も久しぶりにおでかけあk?
983名無しさん:04/04/30 23:38
新生のATMの画面をみると振り込みは何回やっても無料って書いて
あるんだけど。しかも小さい文字で注意書きがあるわけでもない。
984名無しさん:04/04/30 23:45
>>983
だからそういうことだってば。そう書いてあるとおりだよ。くどいよ。
985名無しさん:04/05/01 00:11
ついに2月21日に東証に上場、東1 8303 新生銀行の総合口座「PowerFlex」について語れ!


 ◆ 新生・アイワイATMでの入出金は24時間365日無料
 ◆ 郵貯ATMでの入出金もいつでも無料(出金キャッシュバック)
 ◆ 都銀などの提携金融機関ATMお引き出し手数料キャッシュバック
 ◆ インターネットでの振込手数料はすべて無料
 ◆ 口座管理手数料無料は無期延長

新生銀行パワーフレックスは、こんな口座

http://www.shinseibank.com/powerflex/index.html
986名無しさん:04/05/01 00:12
<過去スレ>
新生銀行のPowerFlexってどうですか? 01/12/31
http://money.2ch.net/money/kako/1009/10098/1009805183.html
新生銀行PowerFlexについて・Part2 02/04/08
http://money.2ch.net/money/kako/1018/10182/1018267081.html
新生銀行PowerFlexについて・Part3 02/06/20
http://money.2ch.net/money/kako/1024/10245/1024577028.html
新生銀行PowerFlexについて・Part4 02/07/29
http://money.2ch.net/money/kako/1027/10279/1027943742.html
新生銀行PowerFlexについて・Part5 02/09/21
http://money.2ch.net/money/kako/1032/10326/1032606184.html
新生銀行PowerFlexについて Part7 02/11/19
http://money.2ch.net/money/kako/1037/10376/1037667465.html
新生銀行PowerFlexについて Part8 02/12/23
http://money.2ch.net/money/kako/1040/10406/1040618359.html
新生銀行PowerFlexについて Part9 03/01/11
http://money.2ch.net/money/kako/1042/10422/1042211243.html
新生銀行PowerFlexについて Part10 03/01/26
http://money.2ch.net/money/kako/1043/10435/1043508046.html
新生銀行PowerFlexについて Part11 03/02/14
http://money.2ch.net/money/kako/1045/10452/1045231978.html
新生銀行PowerFlexについて Part12 03/03/07
http://money.2ch.net/money/kako/1047/10470/1047005988.html
【提携ATM\0】新生銀行PowerFlex Part13【送金\0】03/03/21
http://money.2ch.net/money/kako/1048/10482/1048226792.html
【提携ATM・振込無料】新生銀行PowerFlex Part14 03/04/05
http://money.2ch.net/money/kako/1049/10495/1049552036.html
987名無しさん:04/05/01 00:13
【提携ATM・振込無料】新生銀行PowerFlex Part15 03/04/29
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1051573886
【提携ATM・Net振込無料】新生銀行PowerFlex Part16
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1053255291
【振込無料】新生銀行17
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1054365740
★★ 新生銀行 PowerFlex Part18 ★★ 
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1056144627
新生銀行 PowerFlex Part19
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1057468777
★新生銀行PowerFlex Part20★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1059889763
★新生銀行PowerFlex Part21★ 03/08/18
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1061214956
★新生銀行PowerFlex Part22★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1063425086
★新生銀行PowerFlex Part23★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1065980524
★新生銀行PowerFlex Part24★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1068500799
★新生銀行PowerFlex Part25★ 03/12/11
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1071129146
★新生銀行PowerFlex Part26★ 04/01/08
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1073570602
★新生銀行PowerFlex Part27★ 04/02/11
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1076425422/
988名無しさん:04/05/01 00:14
<関係URL・問合せ先一覧>

新生銀行ホームページ
http://www.shinseibank.com

新生銀行本支店一覧
http://www.shinseibank.com/atm/tempo_list.html

新生銀行ATM 案内
http://www.shinseibank.com/atm/annai.html

新生銀行公式FAQ
http://www.shinseibank.com/powerflex/faq.html

新生パワーコール 0120-456-007(24時間365日受付)
携帯電話をご利用の方は 03-5954-7763
資料請求・口座開設はコチラ 0120-456-860
989名無しさん:04/05/01 00:15
<ATM利用関係>
新生銀行ATM、セブン-イレブン等にあるアイワイバンク銀行ATMなら、
24時間365日いつでも手数料無料で入金、出金できます!
また郵便局(※1)、都市銀行等の提携金融機関(※2)のATMでも、手数料を
キャッシュバック!!

新生銀行はこれらATMの利用手数料を恒久的に無料にする方針を決定しました。

http://www.shinseibank.com/powerflex/cam/merit1_1.html

※1 郵便局のATM・CDは、出金の場合、平日・土曜 0:05-23:55、日曜・祝日 0:05-20:00
   入金は手数料無料で、平日 7:00〜21:00、土曜 9:00〜17:00、日曜・祝日 7:00〜17:00
※2 提携金融機関:全都市銀行(東京三菱・みずほ・UFJ・三井住友・りそな)・信託銀行5行・あおぞら銀行・商工中金
   平日(8:45-19:00)のみならず、土日(9:00-17:00)も無料です。祝日は使えません。入金には使えません。

<ネット振込み関係>
インターネットで振り込めば、すべての銀行口座(※3)へ、
いつ振り込んでも手数料は0円。

http://www.shinseibank.com/powerflex/cam/merit1_2.html

※3 全銀システム加盟の金融機関(都市銀行・地方銀行・第二地方銀行・
   信用金庫・信用組合・JA・ネット専業銀行等)
   郵便局にはインターネットでは振り込めません。
990名無しさん:04/05/01 00:36
日にちが変わりました。
まだ振り込み制限かかってますが
991名無しさん:04/05/01 01:09
仕様です
992名無しさん:04/05/01 04:02
>>984
ATMからは、ね。
993970:04/05/01 09:29
昨日口座を作ってきました。
ちなみに、債権についての説明はありませんでした。

>>971
http://www.shinseibank.com/faq/answer_2.html#internet_03
にありました。

>>972
とりあえず、やってみます。
994 :04/05/01 10:17
>>993
債権についての説明はないだろう。
債券ならあるかもしれんがな。
995名無しさん:04/05/01 12:18
>>993
4月1日に普通銀行になったからな
996995:04/05/01 12:21
普通銀行になったけど未成年は単独ではまだ口座開設できないんだな
997_:04/05/01 12:57
なんか休日にはATMの周りに利用明細がいっぱい捨ててあるんだけど
みんな「取引できません」と印刷してある。ためしにそのなかの1枚
の銀行コードを検索してみたらありえないコードが印刷してある。
どこのカードで引き出そうとしてるんだろう。
998名無しさん:04/05/01 13:10
しんなま銀行
999名無しさん:04/05/01 13:16
>>996
UFJインターネット支店は未成年不可。
三井住友One's Styleは未成年と40代以上は不可。
このように普通銀行でも商品によって年齢制限を設けられるみたいだから、
新生がPowerFlexの条件(未成年は親の取引が必要云々)を、普通銀行に転換したからといって変える必要はないと思われ。
ただ新生の場合、今はPowerFlexしか申し込み受付してないのが問題だが。(UFJや三井住友は普通預金もある)
1000名無しさん:04/05/01 13:19
ここの銀行にお金送金したらエラーのでる確率大
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。