【提携ATM\0】新生銀行PowerFlex Part13【送金\0】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
新生銀行の個人用総合口座「PowerFlex」について語るスレです。

「平成15年4月1日以降も口座管理手数料はいただきません」
http://www.shinseibank.com/news/news130.html

新生・アイワイATMでの入出金は24時間365日無料
郵貯ATMでの入出金もいつでも無料(出金キャッシュバック)
都銀などの提携金融機関ATMお引き出し手数料キャッシュバック
インターネットでの振込手数料はすべて無料
http://www.shinseibank.com/powerflex/

過去スレ、関係URL・問い合わせ先一覧、各種データ・FAQ等は
>>2-以下をご覧ください。
2名無しさん:03/03/21 15:07
<過去スレ>
新生銀行のPowerFlexってどうですか?
http://money.2ch.net/money/kako/1009/10098/1009805183.html

新生銀行PowerFlexについて・Part2
http://money.2ch.net/money/kako/1018/10182/1018267081.html

新生銀行PowerFlexについて・Part3
http://money.2ch.net/money/kako/1024/10245/1024577028.html

新生銀行PowerFlexについて・Part4
http://money.2ch.net/money/kako/1027/10279/1027943742.html

新生銀行PowerFlexについて・Part5
http://money.2ch.net/money/kako/1032/10326/1032606184.html

新生銀行PowerFlexについて Part7
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1037667465/

新生銀行PowerFlexについて Part8
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1040618359/
3名無しさん:03/03/21 15:08
新生銀行PowerFlexについて Part9
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1042211243/

新生銀行PowerFlexについて Part10
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1043508046/

新生銀行PowerFlexについて Part11
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1045231978/

新生銀行PowerFlexについて Part12
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1047005988/

※Part6はスレ立て失敗により撃沈。
※Part7はスレ乱立。上のスレが一番まとも。
※Part12も乱立だが放置進行でよろしく!

PowerFlex以外のスレでお願いします。
新生銀行は日本に必要か?PARTU(経済板)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1031934324/

中途で新生銀行ってどうよ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1029665371/

新生アメックス
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1023342763/
4名無しさん:03/03/21 15:17
<関係URL・問合せ先一覧>
新生銀行ホームページ
http://www.shinseibank.co.jp/

新生銀行本支店一覧
http://www.shinseibank.com/atm/tempo_list.html

新生銀行ATM案内
http://www.shinseibank.com/atm/annai.html

新生銀行公式FAQ
http://www.shinseibank.com/powerflex/faq.html

新生パワーコール 0120-456-007(24時間365日受付)
携帯電話をご利用の方は 03-5954-7763
資料請求・口座開設はコチラ 0120-456-860
5名無しさん:03/03/21 15:17
<ATM利用関係>
新生銀行ATM、セブン-イレブン等にあるアイワイバンク銀行ATMなら、
24時間365日いつでも手数料無料で入金、出金できます!
また郵便局(※1)、都市銀行等の提携金融機関(※2)のATMでも、手数料を
キャッシュバック!!

http://www.shinseibank.com/powerflex/cam/merit1_1.html

※1 郵便局のATM・CDは、出金の場合、平日・土曜 0:05-23:55、日曜・祝日 0:05-20:00
   入金は手数料無料で、平日 7:00〜21:00、土曜 9:00〜17:00、日曜・祝日 7:00〜17:00
※2 提携金融機関:全都市銀行(東京三菱・みずほ・UFJ・三井住友・りそな)・信託銀行5行・あおぞら銀行・商工中金
   平日(8:45-19:00)のみならず、土日(9:00-17:00)も無料です。祝日は使えません。入金には使えません。
6名無しさん:03/03/21 15:18
<ネット振込み関係>
インターネットで振り込めば、すべての銀行口座(※3)へ、
いくら振り込んでも手数料は0円。

http://www.shinseibank.com/powerflex/cam/merit1_2.html

※3 全銀システム加盟の金融機関(都市銀行・地方銀行・第二地方銀行・
   信用金庫・信用組合・ネット専業銀行等)
   郵便局にはインターネットでは振り込めません。


<よくある質問>
Q:トップページに債券をお求めくださいとあるのですが。

A:金融債は長信銀法によって、口座を持つ人は購入を義務付けられていますが、
実際には買わなくても何も言われません。
それでも気になる方は支店又はパワーコールでお求め下さい。

ワリチョーは1年満期の割引債券で1万円から購入できます。源泉分離課税18%。ただし預金保険の対象ではありません。
リッチョーワイドは、利息が利息を生む半年複利の5年貯蓄。預金保険の対象です。

http://www.shinseibank.co.jp/docsdir/service/
7名無しさん:03/03/21 16:28
 
8名無しさん:03/03/21 17:44
長銀マンセー
9ららぽーと支店:03/03/21 21:34
呼び込みやってたわりに、すげー入りづらい雰囲気なんすけど。
窓口で説明を受けながら某版画屋を思い出してしまた。
10名無しさん:03/03/22 08:10
ららぽーとの次は、シオサイト。
11名無しさん:03/03/22 19:57
新生のパワーダイレクト、申し込みしたはいいけど
MacのIE、ネスケともに全滅だよぅ。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
FAQの文字化け対策の通りにしても治らないYO!
これじゃ振込できない〜!!
12名無しさん:03/03/22 20:09
>>11
VPCでも入れとけ
13名無しさん:03/03/22 22:14
>>9
版画屋?
そんなとこに入るのは君ぐらいだろ。
フツーの人はそんなとこ入らんし
新生の方が100倍入りやすいだろ。
14名無しさん:03/03/22 22:17
新生銀行ってキャッシュカードあるみたいだけど、通帳はあるの?
15名無しさん:03/03/22 22:48
>>14
ない
16名無しさん:03/03/22 23:08
>>13 他の銀行の方が100倍入りやすいだろ?
17名無しさん:03/03/22 23:08
>>14 ねーよ。
18名無しさん:03/03/22 23:20
>>14
ありません
19名無しさん:03/03/22 23:21
>>16
新生は信託銀行や株屋と同じで
そこに限った用がある人間しか入らんので無問題。
イパーンの都銀のように大した用もないのに
行員と世間話するためだけに毎日やってくる年寄りとか少なくていい。
20名無しさん:03/03/22 23:21
>11
パワーコールに電話して文句を言いましょう。
この電話が積もり積もれば仕様変更に持っていけると思われ。
21ii:03/03/22 23:22
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 
>>13
ららぽーと支店は他の新生銀行各支店・他行のインストアブランチと
比べると狭いし、なんだか落ち着いて相談できない雰囲気だよね。

八王子支店・大宮支店の様に他の都銀のような窓口も設置してくれると気軽に入れるんだけど。


>>10
個人的にOSCシティ湘南に出張所形式の店舗開設きぼーん。
三井住友のインストアブランチが撤退した所に入れそうだし。

>>13
こっちは当初、入り辛い雰囲気があったけど、
他行カード手数料無料ということもあって気軽に利用している内に気にしなくなった。

>>19
I袋支店は旧長銀時代の債券総合口座通帳を持ってくる年寄りばっかり。
しかもATMを利用しないでクイックステーションと言われる現金取扱窓口で入金してるし。





23名無しさん:03/03/22 23:53
>>22
>旧長銀時代の
なるほど。逆にそれで年より多いわけね。納豆食う。

それにしてもなんでそんなに広範囲に渡って支店に詳しいの?
新生の人?それとも行脚してるの?新生ヲタ?
24太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/03/22 23:57
>>23
ただの銀行ヲタでつ。
25名無しさん:03/03/23 00:04
>>24
>銀行ヲタ
ワロタ。いるんだねえ。世の中にはいろんな人が。
何が面白いの?いや煽りとかじゃなく。
でもちょっとわかる気がする。
漏れも新しい口座開いたり新しいカードが来たら
ちょっとウレシイしHPとかで新サービスとか
見つけて「へ〜」とか思うから。そんなカンジ?
オレも銀行ヲタかなあ?
26名無しさん:03/03/23 00:12
>>24
おや?宗旨変えかい?
新生は東京スターと並んで、君の最も病嫌う銀行かと思っていたのだが
27名無しさん:03/03/23 00:54
自分はIE6.0SP1使ってるんだけども
たまにパワーダイレクトを使ってる最中に
ブラウザが固まってしまう事がある・・・
これ、どうにかならない物かなぁ。
28名無しさん:03/03/23 00:58
ここってセキュリティ不安だよね
29名無しさん:03/03/23 01:02
関連スレ紹介で4つも使うのかぁ(笑
30名無しさん:03/03/23 01:23
>>19
漏れは新生銀行に原付の税金の振込用紙を持っていって
堂々と1000円を支払いましたが何か?
(その当時は新生に口座を持ってなかった)
31名無しさん:03/03/23 02:49
俺は貸室(現在空室)の電気料金\652を支払いに行ったら
プラチナに通されました。
債券その他商品の勧誘も受けませんでした。
長銀地代からの顔なじみ行員さんと「2チャンではねぇ...」と
世間話を小一時間...。
32名無しさん:03/03/23 03:25
ヤフオクとかBIDDERSで使いまくってますが新生いいですよ。
入金は近くの7/11で即効OKだし振り込み手数料はただだし。

要望を言えば、ログオンでいちいち暗証番号とログオンパスワードの
両方を入れないといけないのが面倒。それとログオン時にいちいち
広告ポップアップウィンドウが立ち上がるのもうざい。
それと、ログアウトでいちいち今までの経過を表示するか否かを
聞いてくるダイアログが2回もでるのは面倒以外の何ものでもない。

GUIの改善を求む。
33名無しさん:03/03/23 08:35
34名無しさん:03/03/23 11:11
イーバンクに比べちゃうと見劣りするね

最大の欠点は利率が低いところ。

UIもいまいちだし資金移動パスワードもないから危険すぎです。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1048221351/30
>>25
そんな感じだね。
地方へ出かけると真っ先で行くのは地元の銀行・信金信組・農協漁協だったりする。

目的は利用明細と紙幣袋とパンフレットの入手だけど。

>>26
完全に新生銀が悪い銀行とは思っていない。
しかし行員の態度が長銀時代に比べて悪くなっちゃったね(S宿支店)。


>>31
こっちはカード紛失で喪失届を出しに行った時、
プラチナルームで手続きという形になって驚いたyo!。

どうやら都内某店では、
現金取引・税金及び公共料金納付・現金振込→クイックステーション
口座開設・債券購入・通帳繰越・カード再発行・マネーライフ相談→プラチナルーム
簡単な相談及び手続き→パーソナルバンカーエリア
と分かれている模様。


36名無しさん:03/03/23 14:30
>35

マニア道の道は深いですねぇ………。
37名無しさん:03/03/23 15:25
新生のサービスっていつまで続くと思う?
38名無しさん:03/03/23 15:29
>>37
だめぽやうんこがいつまであるかというのと同じくらい難問だな
39名無しさん:03/03/23 15:37
>>38
ですよね。
メインは他に持っているんだけど、
キャッシュカード紛失した時が怖いから、
少額でも時間外手数料無料になる銀行が今のところここしか思い浮かばないからな〜。
残高100万円とか50万以上とかになって欲しくないなー。
40名無しさん:03/03/23 15:41
預金残高30万になったとして、
債券や外貨預金、定期預金などで30万円あっても駄目なのか?
41名無しさん:03/03/23 15:56
>>40
だから〜、今は預かり資産関係なし
もし始めることがあっても、全く違う体系で始めるよきっと
42名無しさん:03/03/23 16:46
>>38
初心者質問で申し訳ないが、うんこってどこ?
43名無しさん:03/03/23 17:02
UFJ=うんKO・ふん・じゃった銀行
これテストにでるから!
44名無しさん:03/03/23 23:04
>>40
お陰さまで新生総合口座パワーフレックスは多くのお客さまから大変、ご好評を
 いただいております。
 ご好評に感謝して平成15年4月1日以降も口座管理手数料はいただきません。
 (将来、変更を行う場合には十分な期間を設けて、事前にお知らせします。)

…と書いてあるから知らせがきてから、判断すればイイと思う。






45名無しさん:03/03/23 23:14
不良債権回収→貸し倒れ引当金からの巨額の利益計上が一段落して、
リップルウッドが手放したら、今のサービス終了かな。
そのときに、どの程度のサービス水準を保てるかが正念場だ。
そこでゴミ客をきっちり切って、それなりの客はきちんと確保出来たら、
本当の意味で日本のリテール金融を改革したということで尊敬に値する。
46ねこ:03/03/23 23:15
★☆★女性におすすめ(男性歓迎)在宅ビジネス!★☆★☆★☆★


◆人間欲望はつきない◆
◆女性限定高収入のバイトって何?◆
◆やりたい事が無い、収入が無い、生きがいも無い。新鮮食材食べたい◆
◆簡単に稼げるバイトがしたい。ラクして暮らしたい。理想の人と出逢いたい?。◆
◆綺麗になりたい。大人の世界を覗きたい。笑われてもいいわがままでありたい◆
http://plaza15.mbn.or.jp/~u_club/
47名無しさん:03/03/23 23:39
ちょっと教えてください。
最初、登録を自宅住所でして、
後から書類とかの送付先を会社気付等に変更出来ますか?
48名無しさん:03/03/24 02:18
age
49名無しさん:03/03/24 05:08
出来ますよ、ただそこはあくまでも今の現住所ってことならね。
パワーコールで変更できるし、添付書類もいらないし。、、
現住所ってことにすればできますよ。勤務先とか実際は住んでないなんて
言わないでね。。。。
50名無しさん:03/03/24 08:40
>>49

ありがとうございます。
それと、あと一つ質問ですが、
普通にクレカの決済にここは使えますか?
51名無しさん:03/03/24 11:49
使えます
52名無しさん:03/03/24 11:58
日本のリテール金融を改革しただとふざけるなよ。
53名無しさん:03/03/24 12:06
>>52
入金完了したら、連絡がきて、
受け取り完了したら、代金引き出せるみたいなサービスないのかな
そうでもなけりゃ、振込無料の銀行ある限り難しいよね
54名無しさん:03/03/24 12:15
>>53
ないよ。個々人が便利だと思える他所の銀行を利用すればいい。
5553:03/03/24 12:45
スマヌ誤爆だった
56名無しさん:03/03/24 12:57
クックック(藁
57名無しさん:03/03/24 13:05
E*トレの自分宛の指定口座が新生の人います?!
58名無しさん:03/03/24 13:29
はい。
59名無しさん:03/03/24 13:36
Eトレ→新生
DLJ→JNB
カブドットコム→UFJ
マネックス→郵貯
です。
60名無しさん:03/03/24 15:26
今日、口座を開設してきました。
なんか相談する雰囲気ですねぇ………机があって銀行の従業員と差しで向かい合うって感じでした。
ちょっと面白かったです。

投資信託をやらない分、資産運用を考えるときは債権にちょっと振り分けてみるのも面白いなぁ。
61名無しさん:03/03/24 15:41
>>60
今でも写真撮ってくれる?
62名無しさん:03/03/24 15:47
>>61
60でないけど、11月に大宮店で口座開設したときは写真撮ってくれなかった
6360:03/03/24 16:10
>61

写真なんてあったの??って感じです。
前は写真取ってくれてたんですか。
64名無しさん:03/03/24 17:21
YahooのMoneyLookでやっとこさ新生銀行が対応になったね。
これで残高照会だけならわざわざ面倒な暗証番号入れる必要なくなったわけだ。
65名無しさん:03/03/24 18:54
>>64
情報サンクス。早速登録した。
66名無しさん:03/03/24 18:56
まーた危険なサービスに手を出す・・・。
セキュロティ云々でゴネてたヤツじゃないよな(w
6760:03/03/24 19:54
>66

これ、どういうサービスなの??
個人認証ををYahooのIDとPasswordに一元化しているあたり、激しく危なそうなんだが。
68名無しさん:03/03/24 19:55
取引パスがないだけに、新生をアグリに入れるのは
少し不安がある鴨。
69名無しさん:03/03/24 20:10
>63
キャッシュカードに入れる写真をデジカメでとってくれる
70名無しさん:03/03/24 20:38
>>69
いまもそうなの?

71名無しさん:03/03/24 20:40
>>70
新生VISAカードがあったころだけ。
72名無しさん:03/03/24 20:42
117.45のドル持ってるんだけど売っちゃおうかな?
73名無しさん:03/03/24 20:59
>>72 紙幣なんて、所詮ただの紙切れ。ドルも円も一緒。
74名無しさん:03/03/24 21:02
>61

今日札幌店で口座を開いたら、写真を取ってもらえましたよ。

ところで、皆さんはどうやって債券の購入を断ったのですか?
目の前のお姉さんを相手にして債券の購入を断れず、
ワリチョーを1万円分買ってしまいました。
75名無しさん:03/03/24 21:03
じゃ何?まさか原子番号79 金 Au ?
76太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/03/24 21:34
>>74
メールオーダーだったら逃げられたのにね。
支店(I袋支店)に行った事もあるけど、全然債券購入の勧誘は無かった。

しかし「長期信用銀行法」に違反してるんだよね。
7760:03/03/24 21:38
>74

横浜で作ったとき、『4月から給与振り込みに使いたい』とか『今現在金がないぞぉぉ!!』と
臭わせたら勧誘すらしなかった(w
でも、債権って定期預金や外貨預金と比べて、リスクとリターンの観点から、金融商品としては
どうなんだろう?

将来的に、運用に債券も組み入れようかな、と思っているんだが。
投資信託は殆ど博打だから組み入れる気はないんだよね。
78名無しさん:03/03/24 21:41
>>77
公社債等の債券を組み合わせた投信もあるわけだが…
79名無しさん:03/03/24 22:07
>>77
何てことないよ。
利回りは固定だし値上がりも値下がりもしない。
途中換金だって手数料は元本を下回る以上の分は免除される。
あえて言えば預金保険の枠外。
昔は本券で買うのが普通だった、無記名だからね。
8060:03/03/24 22:12
>78
そういうのもあるんですか……。
そういうのは少しはリスクは少ないのかな。
でも、貧乏人は安全第一だから………。
博打でなけなしの金が吹き飛んだら目も当てられない。

>79
本券……ってなに??
8174:03/03/24 22:16
レスありがとうございます。

郵送は手間がかかりそうな気がして店頭で口座を開設したのですが、
こんなことになるなら店頭に行かなきゃよかったです(´・ω・`)

ワリチョーって1度買ったら満期後にまた買わされるのかなぁ。いまから怖い。

82名無しさん:03/03/24 22:17
>>80
公社債を組み入れた投資信託の代表格がMMFなんだが。
83名無しさん:03/03/24 22:31
>>82
珠に元本が割れたりする
84名無しさん:03/03/24 22:38
>80
外国のソブリン債を組み込んだものはここ一年10%近い利回りが出ている
もちろんリスクもあるのだが長期投資を考えれば安定的といえる
85名無しさん:03/03/24 22:39
>>81
ちなみにワリチョーは元本割れした事はない。国有化銀行の時にもね。
86名無しさん:03/03/24 22:41
>>84
ワールドソブリン解約するかどうか少し悩んでる
8760:03/03/24 22:43
みんなどうもありがと〜。
あっしも就職したら(4月から)貯蓄とか財形とかきちんと考えないといけないんだなぁ………。
88太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/03/24 23:24
>>80
本券ってのは株券みたいなもの。
「ワリチョー」などの金融債は本券中心で販売されてきたが、
紛失・盗難時の手続きが大変だったり、満期後は金利が付かないという問題を解決したのが
「保護預り口座」。

現在はマネーローンダリングの関係で保護預り一本化されちゃたけど。
(あおぞらは4月後期債、みずほ・商工中金は10月後期債まで本券タイプ用意)
8960:03/03/24 23:30
>88
え。今はあの債権って券を貰えないの??
知らなかったよ〜。
普通の口座になっちゃったんだ。

さすが銀行マニア殿。フォロー感謝です。

しかし、財形を考えると色々金融商品を考えていかないといけないなぁ………。
あ〜やだやだ。
90名無しさん:03/03/24 23:41
外為預金やってみたいが、敷居が低い(円で1000円相当)が将来管理手数料取るとなると塩づけしておくわけにも行かなくなる気がするが、とりあえずしばらく様子を見ておくか。
10万位年1%では差損が出たら吹っ飛んでしまうのは目に見えてくる。
91名無しさん:03/03/24 23:45
学生なんですけどね、支店に10万くらい持って行って、口座開設したいんですけど・・・ってアリですかね?
ネットで面倒な手続きするよか楽かなーって。
92名無しさん:03/03/24 23:47
>90
そういう人はソニ銀がおすすめ
新生外貨は分散投資のためのもので1年くらいの投資では意味がない
93名無しさん:03/03/24 23:49
>>91
おいおい、支店に金持っていって口座開設って全然普通だろ
ネット開設は最寄に支店がない、もしくはいけない人のためにある
9460:03/03/24 23:54
>91
予めネットで手続きして申込書作ってからの方が楽だよ。
支店で手続きに待ち時間がある場合、ネットの端末で申込書を作ってるみたい(横浜支店)

ネットで手続きした場合、印鑑or署名のための申込書を自分のプリンタで印刷するか、
それが嫌なら記入済みの申込書を支店から郵送して貰うかするんです。
で、それにサインor捺印して郵送すると手続き終わりなんだけど、郵送する代わりに
支店に持っていくことも出来ます。
郵送すると自動的に本店口座になるので、横浜支店に口座を開こうと支店まで申込書を
持っていったんだよね。

ちなみに、今日開設した口座ですが、まだ残金0です。
四月の給料が出るまで入金不可能〜〜(汗)
95名無しさん:03/03/24 23:54
>>91
千円程度でかまわんよ
96名無しさん:03/03/25 00:08
1年後どうなってると思う?

漏れは残高30万以下の人は口座維持手数料有り、
残高50万以上の人は現在のサービス継続。
97名無しさん:03/03/25 00:08
とりあえず、振込み手数料無料だけは続けて欲しいよ。
残高100万以上でもいいから。
98名無しさん:03/03/25 00:10
>>97
同意
残高500万でもいいから。
99名無しさん:03/03/25 00:18
>>97
俺は、一千万円でもいいぞ。
もう、こういうのは飽きたから、次の話題行け、次の。
100名無しさん:03/03/25 00:20
>>93-95
イヤイヤ、過去すれ見ると入りずらそうな雰囲気、投資の話云々ありまして、どうかな、と。
明日にでもハンコと諭吉持って行ってきます。
101名無しさん:03/03/25 00:27
>>100
ハンコはサインでもよいのだけれど、身分証明書(免許証orパスポートor保険証)いるからね
102名無しさん:03/03/25 00:28
サービス続けて欲しい。
資産残高100万で。
10360:03/03/25 00:36
>100
一般の銀行から比べると入りづらいけど、あの行員と一対一で話せるから良いかもしれないよ。
僕も今日、結構聞きたいことを聞いたし。

まあ、入口に支店長がいて、用件を聞いてくるからそこで門前払いされると思うかもしれないな。
目的があって行くなら問題なしですね。
後、諭吉は当日持って行かなくても問題なしです。
僕は『給与振り込み口座に使いたい』と言った上で、今は金を持ってない、
と言ったら投資や財形の話は『追々ご検討いただければ………』という話になりました。

参考にしていただければ。
104名無しさん:03/03/25 00:42
俺は最初にせめて100万ぐらいは預けたい。
100万でも恥ずかしいくらいだよ。
105名無しさん:03/03/25 01:09
現金持って開設に行っても、残高0円で口座開設後、
そちらのATMで入金してくださいと言われるだけ。
少なくとも一昨年9月に本店で口座開設したときはそうだった。
106名無しさん:03/03/25 01:30
>105
WHY?印紙税かかるからか?
おれのときは窓口で入れてくれたよ
いろいろ書類書かされてずいぶん時間かかったけれど
107名無しさん:03/03/25 01:52
>106
俺の場合も一昨年8月は>>105と同じように開設させられた。
たしかATMを通すことでカードが有効になるというような事を言っていたような...
でも去年の2月だったかな?家族が開設するんでついていった時は窓口で完了した。
108名無しさん:03/03/25 02:46
新生のメルマガ、ウザ過ぎ。
ポップアップ広告のように何度も接続が出てくる。
まるでブラクラ。しかも中身が胡散臭いときてる。
ほんとーにあんな文章送ってくるヤシいるのか?
客の知能なめてない?(絶対なめてるよな)
109名無しさん:03/03/25 05:53
このたびは新生総合口座パワーフレックス口座開設のご検討をいただき誠にありがとうございました。
お取引を開始いただくにあたり、サービスのポイントや有利な商品に関する情報をお送りします。
今回が2回目です。ぜひご覧ください。

ってのが昨日 メールで来たんですけど、あと何日くらいでカード来ますかね?
110名無しさん:03/03/25 06:14
あと2〜3日でパスワードが、その一日後にカード
111名無しさん:03/03/25 09:20
>>67
YahooID + YahooIDのpass + MoneyLookの認証パスが必要。
それに残高照会だけしかできないし、それほど危なくもないと想われ。
112名無しさん:03/03/25 09:28
>>106
俺も給料前で手持ちがなかったから、せめてもと想って10万もって
渋谷支店に行ったよ。
結局、口座開設後に入り口のATMで細々と入金したよw
11311:03/03/25 09:45
レス下さった方、禿しく遅レスですがアリが?ォ。
以下の内容で新生にメルしてみますた。

1)トラブルシューティング通りやっても文字化け治らんぞゴルァ!!
2)Macはなんでネスケ4.7しかだめなんじゃ。(漏れはIEが主ブラ)
3)何で振込は半角カナでないといかんのじゃ。(フツーは全角だろ)
4)javaは使えないからフラッシュにしれ。(固まるんじゃ!)

何か遠回しに藻前のとこは使えねーって言ってるようなもんだよね。
全部に回答は来ないだろうけど、古巣のソニンに戻ろうかな。
マカーにも優しい環境になって欲しいものだす。
114106:03/03/25 10:16
>112
へぇ、じゃあ開設時の金額にもよるのかな
おれは5000万持っていってとりあえず新生で運用する
ことにした700万だけ入金してきたんだが、
ATM1回で入る金額だとATM逝きになるんかな
11560:03/03/25 10:42
>113
昨日、ちょっとパスワードのミスをやらかして口座を停めちゃったんで、電話で再開して
貰ったんだけど、その時IEだけじゃなくて他のブラウザ(ネスケとかMacIEとかね)も使えるようにしる!!
って意見を言ったら、『その方向でシステムは開発を進めておりますが、まだ目処が立っていません』
って返答だったな。
どうも、この手の意見は多いらしい。
………リップサービスかもしれんが(w
116名無しさん:03/03/25 10:43
新生に比べちゃうと見劣りするね
最大の欠点は入出金しづらいところ。
振込みも他行向けだと次の日の執行ですから遅すぎです。
http://www.ebank.co.jp/p_layer/bh/wireout.html
口座維持手数料無料は良いんだけど使いづらくちゃ意味ないね。(w

イーバンク工作員が出入りしているスレはここですか?

平均が10万未満ということは、キャッシュバック目的の香具師が
大半ということか。
まあ、ショッピングはクレジットカードがあるし、決済機能がない銀
行もどきは消えていく運命にあるんだろうね

>>52
入金完了したら、連絡がきて、
受け取り完了したら、代金引き出せるみたいなサービスないのかな
そうでもなけりゃ、振込無料の銀行ある限り難しいよね
117116:03/03/25 10:52
スマヌ誤爆だった
118名無しさん:03/03/25 11:14
>>114
一千万円以上でもATMに誘導される事多いよ。
基本的にここでの入金は窓口ではなくATMでするようだよ。citiといっしょ。
まあ、テラーが手が空いていたり、お年寄りだったりした場合は窓口でも扱ってくれる。
俺が金もっていくと、ニコっとATMでお願いしますってやられる。
119名無しさん:03/03/25 11:29
漏れは口座開設したときに一万円の債券を購入したが
入金をATMでおこなって後でおねえさんが振りかえてたよ。
その後明細が送られてきて手書きのメッセージも添えられていた。
120名無しさん:03/03/25 12:31
>>114
特に入金の金額とか聞かれなかったよ。
やっぱ金もってなさそうに見えたんだろうね。
まだ20ちょいのガキですから(w
121名無しさん:03/03/25 12:33
この銀行に限らないが、さっき初めてネットで振込をしたけど
振込人名は固定なのね。
家賃振込とかに使いたいから、部屋番号とか入れられたら便利だと想ったんだけど。
122名無しさん:03/03/25 12:39
>>121
変えられるだろ。
123名無しさん:03/03/25 12:51
>>121
前スレからコピペ。

925 名前:名無しさん 投稿日:03/03/07 02:05
>>921

できるよ! 最初の振込・振替先を選択する画面のところで変更可能だす。
124名無しさん:03/03/25 12:52
>>121
>振込人名は固定なのね。

プッ
125121:03/03/25 13:07
(;゜〇゜) <・・・。


正直、スマンカッタ
126名無しさん:03/03/25 13:19
>>125
素直だな(w
12760:03/03/25 13:38
>121
あ、これ、昨日口座を作るときに聞いたら変更可能だって。
旅行代金とかを振り込んだりするときは結構決済番号を自分の振り込み人氏名の
前に付けたりするから気になっていたのだ。
128114:03/03/25 13:38
>118 >120
なんかおれがお年よりだと思われてるみたいだが、
まだ30ちょいのガキですから(w
129名無しさん:03/03/25 14:35
今度は年齢自慢か?
低俗だな
130名無しさん:03/03/25 14:36
>>128
誰もあんたの年齢なんて気になってないから安心しる
131名無しさん:03/03/25 14:42
300万手元にあります。運用するつもりは無いので商品はどうでもよいのですが、
シティと新生どっちも口座持ってるのですが、ぶっちゃけセキュリティ上どっちにおいておくのが安全でしょうか。
他行に出せない分、シティでしょうか?
132名無しさん:03/03/25 15:01
>>102
俺も100万円ぐらいで。
(別の銀行に口座があって条件を充たすため)
133名無しさん:03/03/25 15:09
>>131
300も、もったいないから俺なら泉州銀行の1年定期(0.55%)・・・w
citiと新生だったらそりゃcitiだろ、都度できないのだから。
ただし、あそこはネットがらみで2回も事故起こしてる、札付きではある。
134名無しさん:03/03/25 17:35
ATMへ誘導されるのは、貧乏人のみ
135名無しさん:03/03/25 17:48
煽りは放置しましょ♪
136名無しさん:03/03/25 18:08
どれが煽りなんだ?
137名無しさん:03/03/25 18:09
135が煽りだから放置汁
138名無しさん:03/03/25 18:11
>>136
メール卵嫁
139名無しさん:03/03/25 18:11
ヨード卵光 
140名無しさん:03/03/25 18:19
>>人は硬い表情で手にお茶と水を持っていた。所持品とみられる米テキサス州の運転免許証、クレジットカードも映し出された。
戦地にカード持ってくのか?
141名無しさん:03/03/25 18:20
出かける時は、忘れずに
14260:03/03/25 18:53
ここのキャッシュカードって、裏に署名欄があるんだが、クレジットカードと同じく
一定期間ごとにカードが変わるん??

文字がちょっと気に入らないから次の更新時はきれいに書かなきゃ………とか思っているんだが。
そもそも、キャッシュカードにサイン欄がある意味っていったい………。
143名無しさん:03/03/25 19:27
敢えて新生スレでお尋ねしますが、
泉州0.55とイーバンク0.5でしたら、
メリット・デメリットを考慮して、
どちらがいいでしょうか?
ちなみに自分は、
三井住友、新生の口座持ってます。
144名無しさん:03/03/25 19:45
泉州に決まってるだろw
イーパンクにATMあるのか?
145名無しさん:03/03/25 19:46
都銀・郵貯からなら、
どこが一番新生へ資金移動しやすい?

ネット、IY、郵貯ATMなどで
146名無しさん:03/03/25 20:29
>>145
意味がよく分からんが
都銀からEトレード経由して新生銀行へってことなら月に一度はしている。
147146:03/03/25 20:31
都銀は糖蜜、UFJ、みずほね
あとスルガ、JNBもOK
148名無しさん:03/03/25 20:36
>>142
署名で口座開設した場合に書くんじゃねの?
俺、印鑑だから(ってわけでもないが)空欄にしてる。
149名無しさん:03/03/25 20:37
>>147
三井住友やりそなは??
150名無しさん:03/03/25 20:47
ここで言う「都銀」とは都銀キャッシュサービス「BANCS(BANks Cash Service)」
加盟の銀行と言うことだ。
151名無しさん:03/03/25 20:49
サインでの取引とカード裏の署名は関係ないよ。
支店で開設した時にそういう話だった。
152名無しさん:03/03/25 21:00
>>151
じゃあ、何のためにカード裏の署名欄があるのかな
153名無しさん:03/03/25 21:05
>144
ATMとなるとUFJでないと、
平日手数料かかるんじゃなかったっけ?
154146:03/03/25 21:08
>>149
Eトレを使って資金移動ということならSMBCもりそなも不可。
SMBCは為替証拠金業者のオリトラを使えば可。
155名無しさん:03/03/25 21:10
裏に署名欄のあるキャッシュカードを他に2枚持っていたので、
全然疑問に思わなかった。
156名無しさん:03/03/25 21:14
>>153
そうだね。
でも俺もEよりは泉州の方を勧める、信頼感あるし普通の銀行だしね。
泉州は途中解約の条件もわるくないし。
ただ、いずれにしても今の金利は3月31日までだぞ、間に合うのか?
4月からは金利が低くなる事はあっても高くなることはないぞ。
157名無しさん:03/03/25 21:25
泉州に電話したら、
もう口座開設は3月中は間に合わないってさ。
でも通常の普通定期も4月に下がるのかな???
158名無しさん:03/03/25 21:28
>>156

>でも俺もEよりは泉州の方を勧める、信頼感あるし普通の銀行だしね。

そこは気になるような気にならないような。
やっぱりみんな不安なんだろうか?
定期の金利も悪くないし。
そもそもあれは銀行なんだか何なんだか。
159名無しさん:03/03/25 23:29
電話かかってきた。うざい
160名無しさん:03/03/26 00:34
イーバンクへ振り込みした場合、210円得することになるの??????
161名無しさん:03/03/26 00:52
>>160
新生(今月末までは住友信託も)から3万円以上振り込んだ場合のみだがな。
162名無しさん:03/03/26 00:58
>>161
じゃぁ毎月3万振り込めば・・・。
おそろしいことに。
163名無しさん:03/03/26 01:16
>>162
その方法はこのスレの住人の多くが既に(水
なお、振り込んだ3万は即刻出金で回してる。
164名無しさん:03/03/26 01:33
>>163
以前にも話題になったことあるの?
165名無しさん:03/03/26 01:34
>>163
(水 てなに?
(ry とか (略とかは知ってるけど
(水 ははじめて見た。
166名無しさん:03/03/26 01:34
年2520円って100万円を0.252の定期に入れたようなもんでしょ。
167名無しさん:03/03/26 01:35
早速明日新生逝ってきます。
イーバンクに振込みます。
168名無しさん:03/03/26 01:36
>>166
0.252か。だったらもっと良い定期がある罠
169名無しさん:03/03/26 01:36
>>163
出金にお金かかるだろ?りそなの口座持ってるのか?
170名無しさん:03/03/26 01:36
>>168
お前アフォか?
171名無しさん:03/03/26 03:32
あほだな
172名無しさん:03/03/26 03:55
たしかに、168は痛すぎる。。。
173名無しさん:03/03/26 07:37
>>169
りそなの口座ぐらい誰でも持てるだろ。りそな銀行ってそんなに希少か?
小さいけど一応は都市銀行のあさひ銀行と大和銀行だぞ。
すくなくとも、新生や青空よりはメジャーだろ。

>>168
3万円でもその額なんですが。パーセントの計算できます?
それに預け入れ期間が0日の「見せ金」で金利が付くんですが。
174名無しさん:03/03/26 07:53
Eバンクの口座作ったんだけれど、何をどうしたらいいのか全然わからない・・・
175名無しさん:03/03/26 07:55
私は都市銀行で持っていない口座は「りそな」と「みずほ」です。あおぞらもありません。
176名無しさん:03/03/26 08:50
金利計算って日割りの残高で計算するから計算不能。
ところで、イーバンク利用者で新生とりそなに口座を持
っていない香具師はいるのか?
177名無しさん:03/03/26 08:59
>>176
いないと思われ。
自分の口座間で入出金しているだけで手数料取られるなどという
損なことをするわけがない。
(無料で済ませられる方法があるにもかかわらず)

ちなみにイーバンクからの毎月の配当はこの夏まで終わるかもし
れないね。キャッシュカード発行でATMが使えるようになるから。
http://www.ebank.co.jp/p_layer/lev2/2003_03_18.html
178名無しさん:03/03/26 09:06
>>166
にマジレスするとどうして元金を100マソと勝手に決めつけるのか小一時間(Ry



ところで振り込みの際に名前を変えることができるが
家族名義のイーバンク口座に家族名を装って送金したら
ちゃんとキャッシュバックの対象になるのかね?
送金元の情報ってどこまで明らかなのか素人なので知らんのです。

となれば新生とりそなは一名義あればよいことになる。
家族名義に振り込んだのは家族イーから本人イーに送金して本人りそなに
戻せば手数料ゼロってことだよね?
179名無しさん:03/03/26 09:09
>>178
経理担当で、法人EB使ってるが、履歴照会すると相手側の送金銀行・支店名が表示されるよ
180名無しさん:03/03/26 09:12
>>179
振込手数料をいくら払ったのかわかるかな?
入金された金額だけ?
181名無しさん:03/03/26 09:16
>>180
さすがにそこまでは・・・
ただ法人EBの場合、銀行によっても違うけど手数料減免あるからなぁ。
相手からは窓口手数料差し引いて差額は雑収入なんだけど。

さすがに給振以外で送金手数料無料は無いと思うが・・・
182名無しさん:03/03/26 09:22
>>181
保険会社に半期ごと840円を引いて払い込んでるんだけれどさあ(向こうがそうしろって事だから)
新生銀行から振り込んでいることに多少の後ろめたさが・・・・
手数料まではわからないけれど銀行名はわかるんだね?どう思われるかな?
183名無しさん:03/03/26 09:28
>>182
保険会社なら数もあるだろうから有人監視してないんじゃないか?機械的に処理して終わり。
仮に見ていたとしてもどうすることもできないだろ?

前に客に1050円引かれたことあるぞ。電話で確認したら「振込手数料」だっていうから泣き寝入り・・・
184名無しさん:03/03/26 09:29
>>179
となると家族名義を装ってのキャッシュバックは可能なのかどうかという疑問がさらに涌くであります。
185名無しさん:03/03/26 09:31
所謂押し貸しっていうのもあるわけで、支店名に限らず名義人情報もやりとりされているのかどうか・・・。
186名無しさん:03/03/26 09:44
保険会社は機械的にってわけにいかないだろう。
銀行が決まってるわけではなし、専用コードもいっしょに送るか、専用口座であればよいのだろうけれど。
Eは本人名義から振り込まれたときだけキャッシュバックがつくのか?
誰から振り込まれてもキャッシュバックがつくのではないのか?
俺は持っていないのだが、普通に考えれば誰からの入金からでも付きそうなものだが。
187名無しさん:03/03/26 09:58
>>177
>自分の口座間で入出金しているだけで手数料取られるなどという
>損なことをするわけがない。
>無料で済ませられる方法があるにもかかわらず)

そのとおりのことをすでにおっぱじめているのが銀行だ罠。
188名無しさん:03/03/26 09:59
189名無しさん:03/03/26 10:01
>>182
昔は集金していたからね(今でもだけれど)。
振り込んでいただければ振り込み手数料の最大値840円をお支払いしますって事だろ。
向こうからすればその方が集金するより安いのだから有りがたくいただいとくべし。
190186:03/03/26 10:05
>>188
四んだ、正直スマンかった・・・
191名無しさん:03/03/26 10:23
りそなってメールオーダーで口座開設できる?
192名無しさん:03/03/26 11:13
>>191
できる。
しかも旧大和は口座開設をあまり拒絶してこないためおすすめ。
(旧あさひでは口座開設に苦労する地域がある)

旧あさひでは通帳の漢字明細というメリットはあるが
193名無しさん:03/03/26 11:18
いまからつくっても夏までに1000円ぐらいしか稼げないな。
>>192
旧あさひの場合、
* 口座開設店が自宅・学校・会社の付近。
* 振込先が同じ支店にあるという証拠を用意している。
* 口座開設店に面識のある行員が居るor特別客の紹介がある。
という条件に1つでも当てはまれば口座開設可能。


195ポテト銀行:03/03/26 12:01
札幌なんだけど、大和って窓口閉鎖した?あさひなら逝けるかな?でも店逝くのが面倒
196名無しさん:03/03/26 12:05
>>178
仮定と言う言葉を知らないのか・・・
197名無しさん:03/03/26 12:05
>>195
素人はやめた方がいい。
198名無しさん:03/03/26 12:12
>>197
なんで?
19960:03/03/26 12:16
あ〜話に付いていけないけど勉強になる………。
もっと精進します。
200名無しさん:03/03/26 12:16
みんなは給与振込どこにしてる?
漏れは近々新生に変えようとしている。
だが、信頼感が今一なんだよな。。。
郵貯にして、その場で新生に移す方法も考えたけど、
意外とめんどくさそうだしな・・・。
201名無しさん:03/03/26 12:17
素人にはお薦めできない。
諸刃の剣
202名無しさん:03/03/26 12:19
基本的な質問ですみません。FAQ等見たんですが・・・。

1.提携銀行and時間外で出金した時の210円はキャッシュバックされるんでしょうか?
 (105円キャッシュバックは経験アリ)

2.一般的に提携銀行での出金は月〜金21時まで土日祝は17時までだと思うんですが、
 新生も都銀で出金する場合これと同様でしょうか?

3.2が正解だとすると24時間出金できるのは新生、IYだけということですか?
 
203名無しさん:03/03/26 12:21
新生への給与振り込み便利でつ
クレカも新生にかえたでつ
公共料金の引き出しも変えたいでつがいまんとこ今までの銀行に振り込んでまつ
>>195
あそこの窓口業務は5階に移転したけど。

新生銀ネタじゃないのでsage
uradm200207
206名無しさん:03/03/26 12:31
207名無しさん:03/03/26 12:31
>>203
通帳がないのが寂しい。
208名無しさん:03/03/26 12:38
シティみたいに全国の地銀でも入出金できれば便利だね。
郵便局よりも地銀の支店の方が近いことがあるし。
地方ではIY・ATMのない地域もたくさんあるし。
209名無しさん:03/03/26 12:47
>>208
シティ持ってるけど地銀でも入金できるの?知らなかった・・・入金は郵貯使ってたよ
210名無しさん:03/03/26 12:48
新生、都銀から入金できるようにして欲しい
211名無しさん:03/03/26 12:48
>>208
スルガに送ってまつ
第二地銀、信金でも使えて便利でつ(実は使ったことないけど)
212名無しさん:03/03/26 12:49
>206
ありがとうございました。今までどこを調べていたんだと大変恐縮しております。
名古屋はセブンが進出始めたばかりですので店舗が少なく時間外は不便です。
2.3年で400店舗程作るみたいなので環境はよくなると思うんですが。
213名無しさん:03/03/26 12:49
>>210
違った銀行から入金できるところはないでつ
214名無しさん:03/03/26 12:50
>>196
元手は参万でいいんだからよ、壱百万っていうたとえがおかしいって云ってるだけだ。
年利8.4%(税を仮定すると年10.5%)だからすげぇ〜とかいうならわかるのだが。
215名無しさん:03/03/26 12:53
>>214
そうか?3万なんて少額定期する奴なんていないんだから、意味ねーだろw
216名無しさん:03/03/26 12:54
100万の0.252%定期と同じ利子が付く
と言うところが味噌。

>>214の方がおかしい。
217名無しさん:03/03/26 14:20
債券1万+預金1万で口座開設しても行員ににらまれませんか?
しばらく東京行くので地元の店頭で作っておきたいんですが
21860:03/03/26 14:33
>217
私なんて、今現在口座は残金0ですよ。問題なしです。
219名無しさん:03/03/26 14:52
>>217 THXです。明日作ってきます
220名無しさん:03/03/26 15:24
主力であるインターネット取引で債券を買わせないのはなぜだと思う??
新生銀は、長信銀より普通銀になりたいので、債券販売は積極的じゃないんだよ。
221名無しさん:03/03/26 15:31
いまさら何を・・・
222名無しさん:03/03/26 15:32
こんなややこしいシステムのエセ銀行に黒字化はゼッタイ無理
223名無しさん:03/03/26 15:33
スマヌ誤爆だった
224名無しさん:03/03/26 15:39
>>222
e?
225名無しさん:03/03/26 15:50
>>184
>となると家族名義を装ってのキャッシュバックは可能なのかどうか

うちは、家族全員分のEの口座(入金用の三井住友)に、
自分のパワフレからそれぞれの名前で入金しているから毎月210円×人数分のキャッシュバック
がありますが、それが何か?
226名無しさん:03/03/26 15:51
>>225
マンドクセー
227名無しさん:03/03/26 15:52
>>225
髪〜
228225:03/03/26 15:52
要するに「振込人名義」が本人でないといけないのであって
「口座人名義」まで要求されてないし、振込元金融機関は振込先に口座人名義まで伝えてないでしょ。
229名無しさん:03/03/26 15:54
>>225
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1048221351/64
だと塩爺は105円か210円もらえるってことね?
230名無しさん:03/03/26 15:56
わざわざりそなつくらなくても郵貯なら100円だから半年分ぐらいまとめて郵貯に振ったらどうだろう?
180,000円遊ばせることが出来ないとダメだが。
231名無しさん:03/03/26 15:59
>>230
別に口座管理料取られるわけじゃなし、いいんじゃねえの
祭りに参加できるかもしれないし・・・
232名無しさん:03/03/26 17:01
>>230
同じ考え。
むすりUFJ作って、毎月UFJに戻す苦労よりも。
Eでそのまま定期に入れて1年後ぐらいに100円で郵貯に振るのが便利だと思う。
233名無しさん:03/03/26 17:01
むすり→むりやり
234名無しさん:03/03/26 17:07
むすり
ワラタ
235名無しさん:03/03/26 17:08
"むすり"
流行りそうな悪寒
気悪くしたらスマソ
236名無しさん:03/03/26 17:12
むすりたかりの禿鷹ファンド
237名無しさん:03/03/26 17:13
>>235
全然イイヨ。
238名無しさん:03/03/26 17:14
新生銀行の口座を2つ作れますか?
239名無しさん:03/03/26 17:15
UFJって何の話?
240名無しさん:03/03/26 17:17
>>238
パワフレなら無理
241名無しさん:03/03/26 17:18
>>240
そか。残念。
242名無しさん:03/03/26 17:18
>>239
うんこの話
243名無しさん:03/03/26 17:19
232-237は同一人物だったのか・・・
244名無しさん:03/03/26 17:21
>>243
??
245名無しさん:03/03/26 17:21
242=243
246名無しさん:03/03/26 17:48
自作自演らしきカキコ大杉。
247名無しさん:03/03/26 17:52
なんだか、漏れ以外全部同一人物に見えてきた。
248名無しさん:03/03/26 17:54
なにか問題あるん?
249名無しさん:03/03/26 18:03
お前か・・・。
250名無しさん:03/03/26 18:14
>>200-249
全て漏れの自作自演でつた
251名無しさん:03/03/26 18:15
むすり
誕生スレはここですか?
252名無しさん:03/03/26 18:18
むすり
253名無しさん:03/03/26 18:18
むすり銀行誕生 24時間365日ATM利用手数料無料
254名無しさん:03/03/26 18:18
むすりってネットなら振込み無料なの?
255名無しさん:03/03/26 18:19
>>254
そうだよ
256名無しさん:03/03/26 18:26
しかし、『むりやり』をどうタイプミスしたらむすりになるんだろう………?
257名無しさん:03/03/26 19:02
むすり
258名無しさん:03/03/26 20:12
>200
信頼感って???
どういうときに重要になるのでしょう?
259名無しさん:03/03/26 20:40
ネットのセキュリティー、サービスの存続、銀行自体の存続とかかな
260名無しさん:03/03/26 20:52
新生があるからjpnはあまり使っていない。
261名無しさん:03/03/26 21:12
>>260
JNBの間違いじゃなくて?
262名無しさん:03/03/26 21:23
いつから、ATM24時間無料&ネット振込手数料無料なんですか?
263名無しさん:03/03/26 21:34
ず〜と前から。
26460:03/03/26 21:52
しかし、新生銀行に口座作ったときにもらったリーフレッドをみると、元々
他行手数料キャッシュバックなどのサービスって100万円以上口座残高がある人対象なんですね。
265名無しさん:03/03/26 21:52
三井住友から新生へのネット移動にはオリトラが有名だけど、
野村使っている人いない?
野村って手数料一切なしで利用できんのかな?
ホームトレードって奴。
266名無しさん:03/03/26 21:53
>>264
ネット振込み無料は?
それも100万以上の残高ある人向けのサービス?
267名無しさん:03/03/26 22:02
>>265
入金したら、MMFを買われてしまうのでは?
268名無しさん:03/03/26 22:05
結局新生へネットで資金移動しようと思えば、
Eトレ(みずほ、糖蜜、UFJ、ぱるる)
オリトラ(SM、糖蜜)
しかないんじゃない?
26960:03/03/26 22:16
>266
え〜と、100万円以上の残高が必要なのは、手元の資料(平成14年9月24日現在)では
提携金融機関ATMの引き出し手数料のキャッシュバックですね。
振り込みに関する記述はないです。
27060:03/03/26 22:22
………つ〜かこのリーフレッド、コピーっぽいな………。
271名無しさん:03/03/26 22:27
>>267 うちはMRFを買われるよ。
272名無しさん:03/03/26 23:03
>>269
ありがとう。
もし預金残高の条件がついても、
振り込み無料&IY・郵貯手数料無料のままなら口座保持者減らないでしょうね。
273名無しさん:03/03/26 23:04
>>271
買われても出金できるんか?
27460:03/03/26 23:14
しかし、現状の自己資本比率19%ってどうなんだろう??
企業会計や金融のことはよくわからないんだが、実は。
275名無しさん:03/03/26 23:18
272だが、もっとも口座維持手数料無料は30万以上あたりが妥当かな。
27660:03/03/26 23:21
>275
口座維持手数料が無料になるのは30万からだよ。
同じリーフレッドより。振り込み手数料については記述がないな。
277名無しさん:03/03/26 23:31
>>273 出金出来るよ。予め登録してた銀行口座に振り込まれるよ。
278名無しさん:03/03/26 23:37
>>277
一応その場合、解約と言う形になるんでしょ?
なんかややこしくないですか?

例えば
糖蜜・SMなど(20万)送金→野村(20万のMRF)解約→新生(20万)
って言う感じでしょ?
279名無しさん:03/03/26 23:50
>>278 電話1本やけどね、電話代がかかる罠。
ホームトレードでネット上で出来るんじゃないかな。
うちはセキュ的にやってないけど。
280名無しさん:03/03/26 23:52
>>279 あと、即日では無かった気がしゅる。間違ってたら訂正きぼん。
281名無しさん:03/03/27 00:28
>>275,>>276
ちゃんと>>1を読んだ?
282名無しさん:03/03/27 00:30
>>281
とっくの昔に読んでるが何か?
レスの流れつかんでるか?
28360:03/03/27 01:11
>282
だから264に『元々』って書いてあるじゃん………。
でも、改行が見づらいから俺のミスかね。
4月以降も無料サービスをつつけるというリーフレッドの他に、3月末日で元のサービスに戻る旨が
書かれたリーフレッドも入っていたの。
多分キャッシュカードの提携状況を書いたヤツだから、入れてあったんだと思うけど。
284名無しさん:03/03/27 01:15
>>283
>>281への間違いか?
285名無しさん:03/03/27 01:35
>>283
>だから264に『元々』って書いてあるじゃん………。

つか今さら昔話して何の意味あるん?
286名無しさん:03/03/27 01:57
>>285
意味がないと思うならわざわざレスしなければ?w
287名無しさん:03/03/27 02:02
つーか、いつまで「リーフレッド」と言い続けるん?
288285:03/03/27 02:18
「リーフレッド」(ゲラゲラ

>>286
レスしたのは「いいかげんヤメレ」っていうことさ。
過去スレでもあったことだが初めてココ来たヤシが混乱して不毛な連鎖になる。
289名無しさん:03/03/27 02:30
>>288
粘着だな
290名無しさん:03/03/27 02:51
【ネットで無料で資金移動できるネットワーク】 2003/03/11版訂正

┌→→┬→→マネックス証
↑   ↑       ↓
↑   ↑     ぱるる →→→→→→→→→→→→┐
↑   ↑       ↓                   ↓
↑   ↑       ↓ kabu.com証←←三井住友→→)→→→┐
↑   ↑       ↓    ↑↓      .↑     ↓    .↓
├→ みずほ.→→→┼←← UFJ ←←←←┤     ↓    .↓
↑           ↓             ↑     ↓    .↓
├→東菱.→┬┬→→)→→→→→→→→→)→→→→)→→→┤
↑      ↑↓  .↓            ↑      ↓    .↓
↑      ↑└ →.┤            ↑      ↓    .↓
↑      ↑    .↓            ↑      ↓    .↓
↑ JNB→→┴→イートレ証←スルガ    ├→イーバンク →→┤
↑  ↑       ↓↑     ↑      ↑   ↑↓     .↓
↑  ↑       ↓↑     ↑      ↑   ↑↓  オリトラFX
↑  ↑       ↓↑     ↑      ↑   ↑↓     .↓
└←┴←←←←新生銀行→→┴→→→→┴→→りそな(赤) ↓
            ↑                         .↓
            └←←←←←←←←←←←←←←←←←┘
291名無しさん:03/03/27 03:04
なんだか過去スレ見ても謎なんだけども、
am/pmやE−NETとかローソンATMは
「無料」で使えるの?

都銀管理なら使えるってことは分かったけど、
キャッシュバックの対象なのかがいまいちはっきりしない。

パワーコールで聞いたら、
セブンイレブン以外は使えませんって言い切られたし、、、
わけわかんないので誰か助けて下さい。
292名無しさん:03/03/27 03:26
>>291
都銀管理ならキャッシュバックの対象です。
24時間引き出すのは無理だけど。
29360:03/03/27 04:51
>284
その通り間違えです。

>287,288
良いじゃんかよ別にさぁ………。
そんなに笑うことか??
一枚の紙でのパンフレッドに言い呼び方が他に思い浮かばなかっただけなんだが。
しかし笑われるとなんか恥ずかしい。今後言いませんので勘弁してください。
294名無しさん:03/03/27 06:49
新生銀行以外では振込したことがないですが、なにか?
295名無しさん:03/03/27 07:00
>>278
MRFは実質上普通預金ですが何か? 即日購入即日解約ですが何か?
296名無しさん:03/03/27 07:34
>>293

パンフレッ「ド」、リーフレッ「ド」じゃなくてパンフレッ「ト」、リーフレッ「ト」
であることにそろそろ気付け。
297名無しさん:03/03/27 07:48
鉄腕アドム
298名無しさん:03/03/27 09:32
新生パワーダイレクド
299名無しさん:03/03/27 09:43
シティなら即日手数料返還されるよ。
300名無しさん:03/03/27 10:25
スルガなら即時だな。

でも手数料ぽっちはあとでまとめてキャッシュバでかまわんよ。
30160:03/03/27 10:30
>296
………うわぁ恥ずかしい………。
突っ込み感謝。現実に恥かかなくて良かった………。
302名無しさん:03/03/27 10:40
>>301
ネタかとおもってたのにマジかよ!
303名無しさん:03/03/27 11:34
>>60>>296>>298
イーバング
キャッシュバッグ
インターネッド
304名無しさん:03/03/27 11:36
「あきばんぐ」は?
305名無しさん:03/03/27 11:52
新生厨が出入りしているスレはここですか?
306名無しさん:03/03/27 13:19
おまえは器小厨だな
307名無しさん:03/03/27 13:25
4月から社会人なのですが、
新生を給与振込み&貯蓄用に利用して
そこから生活費用の資金は東京三菱のメインバンク口座に振込み、
親への仕送り(某地銀へ)も新生から
振り込もうと思ってるんですけどどうですかね?
東京三菱ならばどのコンビニも使えるから便利かな〜と。
308名無しさん:03/03/27 13:25
かどうちゃ
309名無しさん:03/03/27 13:38
>>307
俺は全く同じような使い方してる。

給料振込やアフィリエイト振込などの「入金」関係は全部新生銀行。
そこから、光熱費などの引落口座にしているみずほに振り込んだり
家賃振り込んだりにつかってる。

振込手数料無料で、しかもネットで振込できるから
これ以上ない便利さだ。



ちなみに質問です。
ネット振込の場合、実際に処理されるのって振込してからどれくらい?
3時過ぎに一斉処理?
310名無しさん:03/03/27 13:42
>>309
ほぼ即時
311名無しさん:03/03/27 13:44
>>310
あなたのレスもほぼ即時。
ありがとん。
312名無しさん:03/03/27 13:56
シティのマルチマネーus$から新生に振り込める?
313名無しさん:03/03/27 14:17
>>312
送れると思うけど。なぜ?
314名無しさん:03/03/27 14:29
小切手が多いから新生は不便だな
315名無しさん:03/03/27 14:36
小切手なら邦銀じゃだめだしCITIでも手数料とられるだろ。
316名無しさん:03/03/27 14:54
処女振り込みしたことのない香具師が集まっているスレはここでつか
317名無しさん:03/03/27 14:59
むすり(プ
鉄腕アドム(プ
318名無しさん:03/03/27 16:31
ウルドラマン
319名無しさん:03/03/27 16:52
新生銀行に口座持ってる人って、みんな債権買ってるの?
送金用口座として作ろうと思ってるので、そこだけが気がかりなんだよね。
320名無しさん:03/03/27 17:02
>>319
買って無いヤシ多数
321名無しさん:03/03/27 17:09
>>320
サンキュ。安心して口座作ります♪
322名無しさん:03/03/27 17:12
金融庁コンプライアンス強化へ
323 ◆yPglaITM9U :03/03/27 17:30
>>307
社会人になったら、すぐ親に仕送りするりっぱな孝行息子。
えらい。みんなも、見習いましょう。。。!!!
324名無しさん:03/03/27 17:37
同居でも毎月5万円くらいは納めるだろ、普通。
325名無しさん:03/03/27 17:41
口座開設しようと思ってます。
http://www.bidders.co.jp/campaign/shinseibank2.html
のようにご請求コードに何か文字を入れるだけで得をする
キャンペーンって今はやってませんか?
春の口座開設トクトクキャンペーン以外でありましたら教えてください。
326名無しさん:03/03/27 17:53
ネットマイルくらいかな 3月31日までだけど。
http://www.netmile.co.jp/ctrl?mb=user.NMPlainHTML&tp=user/spr/TPSurprise0304.html
327名無しさん:03/03/27 17:54
>>326
さんくす!
328名無しさん:03/03/27 18:52
>324
今やパラサイトが普通らしいぞ。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1048688394/
329325:03/03/27 19:03
>326
どうもありがとう。
4/1〜新たなキャンペーンとか始まらないかな?
もし他のキャンペーンを御存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!
330しつもんです:03/03/27 20:31
申請のATMって、硬貨の出し入れはできるんですか?
あと、MICS加盟なのですか?
331名無しさん:03/03/27 22:17
MINX(*´Д`)ハァハァ
332名無しさん:03/03/27 22:48
船橋ららぽーとに新しい支店ができたけど、ATMを24時間動かすほど深夜に
金下ろしに来る人はいるのだろうか。。。
ららぽーとって夜はゴーストタウンじゃないのか??
333名無しさん:03/03/27 23:17
web上での振り替えって郵貯にはできないの?
334名無しさん:03/03/28 00:00
>>333
>>1-10を読めや
335名無しさん:03/03/28 00:02
ここのネットのセキュリティーは万全?
336名無しさん:03/03/28 00:03
郵貯→郵貯ATM→新生がいまのところ一番簡単な資金移動方法かな?
337名無しさん:03/03/28 00:23
いずれ維持手数料やキャッシュバックに条件がついたとしても、
振込み手数料無料は続行なのかな?
338名無しさん:03/03/28 00:23
あげ
339名無しさん:03/03/28 00:37
>>337
それが売りで、今まで客を集めてたわけだからねえ。
有料になったら詐欺まがいだと叫びたくなるよ。
340名無しさん:03/03/28 00:42
今7/11いってきたらカード使えなかった
341名無しさん:03/03/28 00:42
>>339
ですよね・・・。僕も307さんや309さんと同じようにここを給与振込み口座にして、
家賃の支払口座や自分の財布代わりの口座に振り込もうと思っているんですが、
振込みが有料になったら泣きそうです。
近くに郵貯もIYもないので。地銀・信金はありますけど。
342名無しさん:03/03/28 00:57
>339
んじゃ邦銀は全部詐欺まがいじゃん(w
営利企業なんだから赤字口座が増えれば
なんらかの対策はするかも知れないね
343名無しさん:03/03/28 01:26
口座開設の書類をプリントアウトして郵送で送ってから
早2週間くらいたったけど、一向にカードとか届きません。
申し込み後に新生から2通送られてくるというメールは
2通とも届きました。
郵送後どれくらいで届くのが普通なのでしょうか?
新生のFAQにもないし、フリーダイヤルに電話しても
誰も出なかったです。
344339:03/03/28 01:28
>>342
??

手数料って昔は無料だったの?>他の銀行
それを売りにして顧客集めてたの?

何らかの対策ってのが講座維持費集めるってのなら分かるけど、振込み手数料&ATM使用料を有料化するんだったら納得いかないのよ。
345339:03/03/28 01:31
>>343

早2週間ってことはもう既に3週間目に入ってるところですかね。
今は4月ももうすぐそこで、新入社員さんとかが新しい口座作ってるころだから新生も例外じゃないんじゃないかな。
忙しいんだと思うよ。パワコルもそういった理由なんじゃないかな。
346名無しさん:03/03/28 02:00
新生へネットで資金を移すのにオリトラ使ってる人いる?
347名無しさん:03/03/28 02:57
うわー。過去ログ読まない人ばっかりだー。
348名無しさん:03/03/28 05:51
新生は他のに比べてかなり便利ですが、いくつか改善してほしい点があります。

1、振込先の入力に半角カタカナを使うのはやめてほしい
→入力しづらいです
2、ログオン時に「パワーボーナス金利について」などという無駄な
ポップアップウィンドウを出すのはやめてほしい
→結局自分でわざわざ消さないと消えないのでわずらわしいです
3、ログアウト時に「ログアウトしますか?」のダイアログのあとに
「お取引概要をご覧になる場合はOKを、ならない場合はキャンセルを」
などという無駄なダイアログを出すのはやめてほしい
→見たい人はログアウトする前にメニューから見れるようにすれば良い
4、ログオン時に支店番号+口座番号の他に暗証番号とログオン用パスワードを
入力させるのははっきり言って面倒です。

以上、改善を望む
349名無しさん:03/03/28 07:59
↑に追加
5,ネスケ使用時にウィンドウ閉じで自動ログオフ機能を追加

>>348 1,の半角変換はIMEでもATOKでもCtrl+Oで
半角カナ変換できなかったけ?折れはいつもそれ使ってますです。。。
350名無しさん:03/03/28 08:00
>344
ハァ?
邦銀ももともとは顧客向けサービスとして振り込み手数料無料だったじゃん
351名無しさん:03/03/28 08:06
春厨祭りだ。ワッショイ!
352名無しさん:03/03/28 08:41
>>350
どこで、いつ頃の話だ?
353名無しさん:03/03/28 08:53
全角を半角に置き換える処理を省くために半角にしているのかと。
特に「ギンコウ」は四文字だが「ギンコウ」は五文字になってしまうなどの違いもあるから。
半角カナ変換はF8で一発なんだけど、何でみんなそう面倒がるのか理解できん。
354bloom:03/03/28 08:56
355名無しさん:03/03/28 08:57
>350
邦銀がネットで接続した当初だから20年くらい前だろ

356名無しさん:03/03/28 09:38
>>348
2. そんなん出るの?と思ったら、トップページからログインすると出るのね。
いつも ttp://direct.shinseibank.com/index_jpn.htm に直接飛んでたから知らんかった
357名無しさん:03/03/28 10:19
>>348
IEで使わせてくれ...それだけでいい...。
(Macユーザーより)
358名無しさん:03/03/28 11:06
口座作らないと振り込み無料とかの恩恵には預かれないの?
359名無しさん:03/03/28 11:14
>>358

なんで新生銀行があまねく全国民に恩恵を与えねばならんのだ?

360名無しさん:03/03/28 11:22
長銀が破綻して国有化の時にお世話になったからです。
当然の恩返しです。

361名無しさん:03/03/28 11:24
他行ユーザも新生ATMを利用すれば無料じゃん。
362名無しさん:03/03/28 11:27
口座持っていない人間に、利息だけ配ってもいいくらいだ。
あおぞらもだぞ!!
363名無しさん:03/03/28 11:32
春休みだな〜。
364名無しさん:03/03/28 13:04
スレの低レベル化と低年齢化はいかんともしがたいな
これも、口座維持手数料がなくなった賜物といえるか?
おーい、預金残高一千万円以上のおじさんたちぃ〜、どこ行った〜?
365名無しさん:03/03/28 13:10
新生もこども銀行化しつつあるようだな。
あまり評判おとさんうちに株式公開してさっさと売り逃げるタイミングかモナー。

あとはのとなれやまとなれ...
366名無しさん:03/03/28 13:11
>>364
>預金残高一千万円以上のおじさんたちぃ〜
で、2ちゃんねるで情報を得ている人はかなり少ないかと・・・。
金融雑誌なり、新聞から得ている人が多いと思われ。
367名無しさん:03/03/28 13:11
>>361
正式には、都銀ユーザーね。

みずほやUFJなど、都銀のカードで新生銀行からお金を引き出した場合
これも24時間手数料無料で利用できます。

地銀などは普通に手数料とられる。
368名無しさん:03/03/28 13:14
今まで「長期信用金庫」となるとやっぱり一般人は口座をつくりがたい雰囲気があった。

ところが、新生銀行に変わり、テレビCMなどもばんばんやるようになり
一般ユーザーにとっては「手数料無料の銀行」というイメージが強いんじゃないかな。
だからUFJとか作る位なら新生の方がいいだろうと。
369名無しさん:03/03/28 13:20
>>368
おいおい、金庫って・・・。
370名無しさん:03/03/28 13:20
信金ワロタ
371名無しさん:03/03/28 13:20
>>366
いやあ、ここのスレ以前はそんな人たちばかりだったYO
シティから引っ越してきて、今は泉州銀行に生息中とおもわれ
372名無しさん:03/03/28 13:37
金庫かよ!w
国営の金庫かよかよ!ww
373名無しさん:03/03/28 13:41
>>372
国営の金庫ならめずらしくないとおもわれ
374名無しさん:03/03/28 13:43
春休みだな〜(大藁
375名無しさん:03/03/28 13:48
新宿に行ったのだが、駅から近くて便利だね
ATMとパソコンと電話が置いてありました。
376368:03/03/28 13:48
・・・・・・・・。
は、は、恥ずかしい!!!
長期信用銀行でしたね。。。首吊って(ry

ちなみに、漏れと同じ間違いしている香具師発見。

http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%c4%b9%b4%fc%bf%ae%cd%d1%b6%e2%b8%cb&hc=0&hs=0
377名無しさん:03/03/28 14:17
>漏れと同じ間違いしている香具師発見。
してねぇよ、、、必死だな(涙)
378名無しさん:03/03/28 14:19
イラクの人はここ見てます
http://www.k-514.com
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     /
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ
379名無しさん:03/03/28 14:52
>>377
368じゃないが、リンク先の上から2番目のサイトにイタ(w

>長期信用金庫
>
>・新生銀行 
>・あおぞら銀行


イタタタタタタ
380 ◆jbMuji8FMw :03/03/28 14:58
ちなみに金庫さん、、預金と貯金の違い解る?
381金庫です。:03/03/28 15:09
えっと、預金が銀行で貯金が郵便。

じゃだめですか?(;´Д`)
382名無しさん:03/03/28 15:26
シティダイレクト送金無料廃止で新生に流れた香具師手挙げろ!

ハイ!俺
383名無しさん:03/03/28 15:35
citiは登録先一個所だけで良いから送金無料復活キボン
384名無しさん:03/03/28 15:43
ギャハハー(大爆笑)
385名無しさん:03/03/28 16:12
>>382
はい、俺も!
386名無しさん:03/03/28 16:45
>>383
その1カ所は新生ですか?
387名無しさん:03/03/28 18:06
昨日の今日ですが新生から手紙届きました。
だいたい20日前後かかったと思います。

やっと使えるよと思ったら、届いたのはハンコが不鮮明とかで
叩き返された申し込み書類一式でした。
また20日も待つのかよ・・・
388名無しさん:03/03/28 18:07
>>387
印鑑もまともに押せない香具師はろうきんで十分
389343:03/03/28 18:07
>>343
↑の書き込み名前に343入れるの忘れてました。
390名無しさん:03/03/28 18:16
ここに口座持つために
いくらくらい債券買わされるの?
391名無しさん:03/03/28 18:22
>>390
スレ全部嫁
392名無しさん:03/03/28 18:32
>>391
全部嫁とはいわん
せめて>>1-10位は読んでね
393名無しさん:03/03/28 18:50
こんどスレたてするやつは

過去スレ、関係URL・問い合わせ先一覧、各種データ・FAQ等は
>>2-10あたりをご覧ください。
一度見ていただいてから質問していただくとスムーズに会話が出来ます。

とでも書いておいておくれ。
394名無しさん:03/03/28 19:10
口座開設の際に同封する本人確認書類って、返してくれるの?
SMBCとかは返してくれたけど。
395名無しさん:03/03/28 19:45
>>394
ネットバンクでは返してもらった覚えはないよ。
396名無しさん:03/03/28 19:51
>>395追加
もっとも免許証のコピーだからね。
固定電話の利用明細&領収書とかコピーではダメで現物を提出しろという指定の場合は多分返却ありだと思うよ。

397名無しさん:03/03/28 19:54
>>396
原本でも住民票みたいな再発行ができるものは返却されないな、
398名無しさん:03/03/28 20:00
俺の作った時は免許のコピーだけで良かった
今の人は公共料金の請求書なんか要求される?
399名無しさん:03/03/28 20:19
都銀口座のメールオーダーだと2種類の証明書を求められたり、
免許証やパスポートを持ってない場合は健康保険証(コピー可)とあと1種類となると
公共料金の支払書(住所表記があるから)とかになるんでない。
携帯電話領収書や学生証では不可だから。
400名無しさん:03/03/28 20:28
>>367
提携銀行カードの利用は平日19時までですが何か?
地銀とは提携自体していませんが何か?

http://www.shinseibank.com/atm/annai.html
401名無しさん:03/03/28 20:37
本人確認書類で免許証のコピーを提出しようと思いますが、
スキャナで取り込んだものを印刷したものでもよいのでしょうか?
出力もコピーっぽく白黒にしてよいものかカラーにしてよいものか迷います。
402名無しさん:03/03/28 20:38
>>401
ついでに顔写真変えてやれ
403名無しさん:03/03/28 20:50
オイラいつも スキャナー 経由 レーザプリンタ 出力の白黒コピーで問題なくパスしてるよ。
404名無しさん:03/03/28 20:56
>400
ふつうの銀行は提携してなくてもどこでもおろせるでしょ。
405名無しさん:03/03/28 20:58
>>401
店舗でもスキャン→カラー印刷だからどっちでも問題ないかと
406名無しさん:03/03/28 20:59
>>404
提携してるからおろせるんでしょ
407名無しさん:03/03/28 21:00
免許証書き換えて架空名義の口座作れそう・・・
408名無しさん:03/03/28 21:06
>406
新生が全銀システム加盟ならどこの銀行のカードでもおろせるんでないの?
409401:03/03/28 21:16
やはり偽造もできてしまいますよね。
そういうイメージもあり、スキャナからのものは却下されてしまうのかと思いました。
コピー機でもうまく継ぎはぎ跡がわからないようにコピーすれば
いくらでも偽造できそうな気もしますが。
でも403さんのように実際パスされてる方もいらっしゃいますのでいいですかね。
白黒で出力というのはやはりコピー機を意識しての事でしょうか。
410名無しさん:03/03/28 21:21
ここを給与振込にすることにしたら、
永遠に振込手数料が無料だと信じて・・・。
411名無しさん:03/03/28 21:26
>>409
んで、免許のコピーだけでよいのかよ?本人確認
412名無しさん:03/03/28 21:36
>>411
いいよ。 
413401:03/03/28 21:36
>>411
パスポートや健康保険証など他にもいろいろありましたが、
そのいずれかでよいそうです。
414名無しさん:03/03/28 21:47
>>400
367は実際、新生のATMで都銀カードを使っておろしたことのない荒らし厨だから無視無視(w
415名無しさん:03/03/28 21:54
偽造とかいっても指名手配でもない以上関係ないし。
記載事項にウソがなければそれでいいだろ。ごまかしたって証明書の登録ナンバーで確認とられたらバレてしまうし、関係書類は住所に送られてくるから
偽の住所なら返送されて届かない。住基ネットと関連づけられるのも時間の問題だしね。
416名無しさん:03/03/28 21:58
偽造免許画像作成ソフト使ってプリントアウトすればたいていの本人確認はパス。
ちょろいね。
417名無しさん:03/03/28 22:03
>415
おまえは有印公文書偽造で捕まっちまえ
418339:03/03/28 22:11
>>350
たぶんあんた俺の2倍は余裕で長く生きてるんだね。
ドンマイ
419名無しさん:03/03/28 22:40
とにかく、皆に注目して欲しいのは>>379の書き込み。

おそらく長期信用金庫(本当は長期信用銀行)の欄に
新生以外にあおぞらも入っているから痛いと言っているのだろうか?

あおぞらも興銀も長期信用銀行なんだけどさ・・・w
420名無しさん:03/03/28 22:48
>>419
君が何を言いたいのか分からんのだが
421名無しさん:03/03/28 22:57
>>419
なるほど。ワロタ
422名無しさん:03/03/28 22:59
>>420
お前は知ってる?長期信用銀行は新生(旧長銀)だけでなく、あおぞら(旧債券信用銀行)、興銀(現みずほ)もそうだということを。
423名無しさん:03/03/28 23:01
>>422
それが、何か?
424名無しさん:03/03/28 23:02
>>423
知っているなら、>>379の書き込み見たら笑えるだろ。
425名無しさん:03/03/28 23:02
今頃379は顔を真っ赤にしてるんだろうな
426名無しさん:03/03/28 23:04
>>424
笑えないのだが・・・
427名無しさん:03/03/28 23:05
>>426
なぜ?
428↓イタタタタタタ :03/03/28 23:06
379 名前:名無しさん 投稿日:03/03/28 14:52
>>377
368じゃないが、リンク先の上から2番目のサイトにイタ(w

>長期信用金庫
>
>・新生銀行 
>・あおぞら銀行


イタタタタタタ
430325:03/03/28 23:35
沖縄総合通信事務所のニュースリリースにも長期信用金庫が・・・
431名無しさん:03/03/28 23:55
>>429
つまんね
432名無しさん:03/03/29 01:14
>>417
お前は「公文書」の意味を調べてから書き込め。
433名無しさん:03/03/29 01:53
春休みか
434名無しさん:03/03/29 01:59
言っている間に夏休みで、その後冬休みになってまた春休み。
435名無しさん:03/03/29 02:04
むすりsage
436名無しさん:03/03/29 03:23
公文式
437名無しさん:03/03/29 08:43
>>435が良いこと言った!

むすりを風化させるな!
438名無しさん:03/03/29 09:09
>>408
全銀システムは振り込みのネットワークだから
ATMによるキャッシュカード提携とは別の話。

都銀ならBANKS,地銀ならACS,というように業態別に
ネットワークがあって、それを束ねているMICSというシステム
がある。

どうも新生のホームページ見た限りでは素直にMICS加盟では
なさそうだから、書いてある銀行以外ではおろせないのではないか
と思われ。
439名無しさん:03/03/29 09:20
440名無しさん:03/03/29 09:45
>432
パスポートは公文書だろが
441名無しさん:03/03/29 09:51
>>439
長信銀・商中(LONGS)は4行って事は、新生、あおぞら、商工中金、
それとみずほ?それともコーポにもキャッシュカードってあるのかな?
442名無しさん:03/03/29 10:05
不況ならではのプレゼントサービスが多いね。
新生銀行手数料無料、イーバンク&泉州キャッシュバック、
アマゾンもれなく500円引き、・・・

全部利用しているよ(w
443名無しさん:03/03/29 10:31
>>441
たぶん資料が古いんだろうね。
長期信用銀行・商工中金と言うのは日本債券銀行、日本長期信用銀行、日本興業銀行、商工中金のことだろうね。
444名無しさん:03/03/29 10:47
>>443
そんなに古くはないだろ
都銀7行、信託5行ってんだから
445名無しさん:03/03/29 10:57
>>444
時代の流れの遅い人ですねw
都銀が7行もあった時代を古く感じないとは。。。
おやじ?
446名無しさん:03/03/29 10:59
大和
三和
富士
住友
あさひ
東京三菱
東海

たしかに時代を感じる
447名無しさん:03/03/29 11:00
>>446
その時代と比べて、普通に存続しているのは1行のみ・・・
448名無しさん:03/03/29 11:05
>>446
むちゃ書くな、それじゃ第一勧銀とさくらが抜けてるだろ
449名無しさん:03/03/29 11:15
学生相手にマジレスしたかないのだが
みずほ、みずほコーポ、三井住友、東京三菱、UFJ、あさひ、大和
で7銀行と思われ
りそな、埼玉りそなでも同じ
450名無しさん:03/03/29 11:33
>>449
みずほコーポワラタ
451名無しさん:03/03/29 11:39
>>449相手にマジレスしたかないのだが
富士、勧銀、三井住友、東京三菱、あさひ、UFJ、大和
で7銀行と思われ
りそな、埼玉りそなでも同じ
452名無しさん:03/03/29 11:40
いずれにせよ時代を感じる
453名無しさん:03/03/29 11:41
だから新生
454名無しさん:03/03/29 11:44
>>450
どっかのアパートみたいだな
455名無しさん:03/03/29 11:46
埼玉りそなって都銀なの?
456名無しさん:03/03/29 11:54
>418
おれの半分?
ということは君は16歳以下かね
悪かったな、生まれる前のことなら知らなくて当然だな
457名無しさん:03/03/29 12:04
みずほグループには2つの都銀があると思っている香具師がいるスレはここでつか?
458名無しさん:03/03/29 12:04
>450 禿同
459名無しさん:03/03/29 12:05
つまり449は
あさひ→埼玉りそな
大和→りそな

と思っているわけだ・・・。

それにみずほコーポを都銀に入れているし・・・。
460名無しさん:03/03/29 12:06
恥ずかしい社会人の>>449
461名無しさん:03/03/29 12:18
>>458
みずほコーポレート銀行は都銀だよ。
第一都銀じゃなかったらなんだい(w
http://www.dic.go.jp/kikan/toshi.html
462名無しさん:03/03/29 12:25
あさひが埼玉りそなになったんじゃないよ。
あさひの埼玉県内支店が埼玉りそなになったんだよ。

だから、あさひ・大和=埼玉りそな・りそなではないよ。
463名無しさん:03/03/29 13:07
で、新生銀行との関係は?
464名無しさん:03/03/29 13:10
恥ずかしい学生一人と社会人数人のスレはここですか?
465名無しさん:03/03/29 14:44
新生銀、英保険会社を買収
新生銀行は再保険会社を買収する。英領バミューダの保険専門会社
キャッスルウッドと共同出資会社を設立し、日本唯一の再保険専門会
社であるトーア再保険(東京・千代田、吉越進弥社長)の英国子会社の
全株式を取得する。買収金額は数十億円のもよう。日本の銀行の
保険買収は異例だ。新生銀は2003年中の上場を目指して収益源を多様化する。

新生銀による今回の買収は投資目的。キャッスルウッドなどのノウハウを
生かして買収した会社の債務を圧縮、最終的に売却などにより収益を
稼ぐのが狙いだ。融資などで利ザヤを稼ぐよりも企業の合併・買収(M&A)
など投資銀行業務を重視する欧米型の経営戦略を目指し、収益率が高い
事業分野を開拓する。銀行の新たなビジネスモデルになる可能性がある。

http://markets.nikkei.co.jp/news/economy/economyCh.cfm?id=e002y39028&date=20030328&ref=1

466名無しさん:03/03/29 16:44
32歳!!!!!!!!!
467名無しさん:03/03/29 16:58
>>464
たぶん君が一番恥ずかしいフリーターだと思うよ。
468名無しさん:03/03/29 22:27
提携金融機関のATMって平日19時・土日17時までしか利用できないの?
469名無しさん:03/03/29 22:44
シティは郵貯で23時でも引き出せるが、新生はどうなの?
470名無しさん:03/03/29 22:49
新生も23時まで引き出せますが、何か?。
シティは知らないが、こっちは手数料無料。
471名無しさん:03/03/29 22:52
>>470
HPや口座開設の時にもらった資料にはパワーフレックスキャッシュカードで他行を利用する場合、
平日19時・土日17時までで書いてあったのもので・・・。
使えるんですね。良かったです。

>>469
新生も郵貯なら23時まで引き出し可能ですよ。
472名無しさん:03/03/29 22:52
473名無しさん:03/03/29 23:05
てゆうかセブンなら24H引き出せるだろ。
24h稼動の住友ATMとか郵貯ATMはどうなんだろ?
それはしらんが。
474名無しさん:03/03/29 23:06
あ、すぐ上にあった郵貯で新生は23時までなのね。
475名無しさん:03/03/29 23:06
シティで新生のカード使えるのか?
476名無しさん:03/03/29 23:09
あ、上に書いてあった!
って書いたつもりだったが書かれていない。
どっかに誤爆したか?逝ってくる。
477名無しさん:03/03/29 23:10
いや、書かれていた。
俺のかちゅおかしくなった。
ていうか俺もおかしくなった。
再度逝ってくる。
478名無しさん:03/03/29 23:13
>>471=>>472
>>472>>471が自分で貼ったのか?
なのにウソツキ。
>>472によると郵貯は23時までじゃないじゃん。
23:55-0:05を除いた24時間じゃん。
479名無しさん:03/03/29 23:28
480名無しさん:03/03/29 23:34
>>479
俺に言うなよ。俺は承知してるんだから。
知らん>>469とウソツキの>>471に言ってやってくれ。
481名無しさん:03/03/29 23:45
春厨の季節だな

>>478もちつけ
482名無しさん:03/03/29 23:47
>>479
それだと都銀ATM平日19:00までじゃん
483名無しさん:03/03/30 00:11
地域・場所によっては郵貯もATM稼働時間違うだろ?
たまたま>>469が住んでる田舎では23時で閉まるんだろ?

まぁ夜中に金を下ろさにゃならんほど、切羽詰まった生活してりゃ、そこまで読み取れないか(w
484名無しさん:03/03/30 00:20
郵貯が夜閉まる地域なら当然店も閉まってるだろ。
夜は寝なさいってこと。
485名無しさん:03/03/30 00:49
冬厨から春厨へと移行するスレ
486名無しさん:03/03/30 01:37
IYバンクで50万円入金するだけなのに何回も拒否された。
あのATMうざい!下呂でも爪と至ろうか?
487名無しさん:03/03/30 01:37
新生銀行のパンフレットを請求したら、
キャッシュカード紛失・破損時には当行所定の手数料を取られると書いてあった。
新生銀行に電話したら、『いまのところは無料』と言われた。
いずれ変わるかもしれないので、そのように記載されているようです。

キャッシュカードを紛失したりすることはあまり無いと思うけれど、
こういう小さなことまで預金者に還元してくれているので、少し嬉しくなった。

今日はUFJに預金しようとしたら、土曜手数料が取られるとのことでやめた。
なぜ、預けて損をするのだろうと本気で疑問に思った。

ただ、新生銀行に求めることとすれば、もっと提携銀行を増やして欲しいと思った。
郵便貯金口座・都市銀行提携だけでも充分だとも思うが、
どうせやるなら徹底的に信用金庫やローソンATMや農協など、
『全て』の金融機関に提携してほしいと思った。
そうすれば本当に敵はいないと思う。

スルガソフトバンク支店は、もっとたくさんの金融機関に提携していて、
手数料バックもあるけれど、キャッシュカード紛失時に手数料が
取られるんだよね・・・・・・。

ちなみに郵便貯金もカード再発行手数料は無料です。
488名無しさん:03/03/30 01:42
>487
当行所定=¥0ってことですか………。
それって規約にかいてあるの??

しかし、サイン欄があるキャッシュカードだから、一定期間ごとに再発行した方が良いと思うんだが………。
489487:03/03/30 01:44
>>488
規約には、0円とは書いてありませんが、
今のところは0円のようです。
うまく説明できなくてごめんなさい。
490488:03/03/30 01:47
>489
いえいえ、規約に書かれているの?ってお聞きしたのは、「所定の手数料を取る」という記述の有りかです。
こちらこそ省きすぎて済みません。
491487:03/03/30 01:54
追加
2回の電話確認(もちろん違う人に)をして、
両方ともそのような回答だったので間違い無いと思います。
電話のニイチャン、速答してました。すごい。

話は変わりますが、小学生の頃に、ワゴンセールで買った、
ジャレコのRPGのジャジャマル君の最強パスワードを
教えて下さいとジャレコに電話したことがある。

応対のお姉さんがとても丁寧で、パスワードを郵送、それも
速達してくれて感動したことがある。
さらに『ジャレコのお姉さんです。・・・・・・・・・・・』
と便箋1枚にわたる直筆の手紙。もう捨ててしまったけれど、
さらにクソゲーだったけれど、ジャレコ、ありがとう。
492487:03/03/30 01:56
>>488
規約にはハッキリ書かれています。
ただ、『無料』と言われ、『あの規約の部分は何ですか?』
と言い返した結果の返答ですのでご安心下さい。
493488:03/03/30 02:08
>492
どうもありがとうございます。
実際に手数料を取る状況になったとき、規約変更だと手続き上色々あるから
そういう記述を予めしてるんでしょうね。

どうもご説明ありがとうございます。
494名無しさん:03/03/30 02:34
ちょっとした自作自演をしてみました。とさ
495名無しさん:03/03/30 03:23
厨厨胼胝会な?
496名無しさん:03/03/30 04:39

都市銀行は100万以上入れないと引き出しって有料じゃないの?
497名無しさん:03/03/30 07:36
498名無しさん:03/03/30 08:28
で、都銀のATMは稼動中なら使えるのかい?
499名無しさん:03/03/30 09:00
500七資産:03/03/30 09:02
デビットカードでキャッシュアウト(現金引出)できるようにならないか?
海外でやってるのみたことあるよ。

普通の商店で買い物ついでに預金が引き出せる?ようにすればいろんな問題が
解決すると思うのだが。
例えば2000円以上商品を買ったお客さんは引出手数料無料にすれば、
お店の売り上げもあがるんじゃないのか。出前も可能にすれば便利だよね。
つまり小売店への景気対策。
銀行にとってみればATMや支店の費用が減らせるじゃない。

新生銀行さんは支店が少ない(郵便局、7−11はあるけど)けど、これ
最初に導入したら商店がすべて新生銀行の支店になったりするかも。。。。
当然、新生銀行の預金者は手数料無料?

参考までに(古い記事)

http://www.sankei.co.jp/databox/pc/0103html/07kei001.htm
501名無しさん:03/03/30 09:52
※2 提携金融機関:全都市銀行(東京三菱・みずほ・UFJ・三井住友・りそな)・信託銀行5行・あおぞら銀行・商工中金
   平日(8:45-19:00)のみならず、土日(9:00-17:00)も無料です。祝日は使えません。入金には使えません。

という事は19時までしか使えないんだな。全然使えねー。。。
502あえて釣られてみる:03/03/30 09:56
>>501
それだけ使えれば十分。
アイワイ使えば24時間OKだし。
503名無しさん:03/03/30 10:12
>491
ジャレコ懐かしい・・・
今もその会社あるのかな?
504名無しさん:03/03/30 10:30
「今のところ無料」って恐いです。
有料にする場合いくらなのか書いてないのに申し込みできません。
↑じゃあ入るな。
505名無しさん:03/03/30 10:37
>>502
おいおい、E-netならまだしも、
IYってかなり地域が限定されてるぞ。

まぁスルガも持っているから、新生で予め振り込んでから、下ろせば全く問題ないんだけどね。
506名無しさん:03/03/30 11:26
>>500

キャッシュアウト始まったら、

ATM会社アボーン。
カード会社アボーン。
大銀行アボーン。

するだろうなあ。
507名無しさん:03/03/30 11:31
キャッシュアウトよりもデビットカードの加盟店が増えてもっと流通すれば便利なんだけどさ。
クレジットカードのように、デビッド利用者にポイント還元をするなどの得点をつけてもいいかも。
508名無しさん:03/03/30 11:44
507>>


そうだね。ポイントつけて還元セールやってくれないかなあ。
10%、15%引きなんて言ったら俺は全部使うぜ。
CM日本中で流したりして。。


デビットカード加盟店が増えたら、カードの売上が減る。
でやっぱり信販会社がアボーンするんだろうなあ。

509名無しさん:03/03/30 11:59
>>507  それイイ。( ..)φメモメモ
510名無しさん:03/03/30 12:51
キャッシュアウトはいろいろと問題がある。商店は銀行ではないので余分な金を置いて置けない。いちいち金をつぎたすのに余分なコストがかかる。強盗に狙われやすくなる。
511名無しさん:03/03/30 12:54
>496 :名無しさん :03/03/30 04:39
>都市銀行は100万以上入れないと引き出しって有料じゃないの?

>497 :名無しさん :03/03/30 07:36
>>496
>釣られてやろう
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1048226792/479


いやいや、このあいだ新生から来た総合口座のパンフにはそう書いてあったんだけど
実際どうなの?
512名無しさん:03/03/30 12:59
>>511
100万円残せない人に口座開設はお勧めしませんよ。
513名無しさん:03/03/30 13:05
>>511
以前は口座維持30万円以上無料
他行ATM無料は100万円以上
と明記されていた。
期限を切って今は限定的にすべての方に無料だとされていた。
今は期限がはずされ、十分な期間を取ってからサービス内容を変える事があるとしている。
514名無しさん:03/03/30 13:08

危険を自己防衛しましょう! 簡単安心
必需品でしょ なめるだけの簡易型エイズ検査キット
http://www.labora.jp/hiv/index_pc.html
http://members.goo.ne.jp/home/oraquick
515名無しさん:03/03/30 14:18
新生スレって色々な話題があって、有益かも。
他行ATMの話、郵貯の話、ネット振込みの話etc
516名無しさん:03/03/30 14:25
>>515
他との比較で新生の優位性を語るレスが非常に多い。
でも、たまに他所の話でスレが進んでしまうので注意が必要。
(専用スレがある銀行の話はそっちで)

また、テレビCMにつられて来るヤシが増えたが、
ちゃんとFAQは読もうね。
517名無しさん:03/03/30 14:25
全然有益じゃねーよ(藁
新生銀行と無関係なことを何度も何度も(w
518名無しさん:03/03/30 14:41
入金をローソンのロッピー出来るようにならねえかな??
モビットなんかのキャッシングの返済をロッピーで出来るじゃない。あんな感じで。
519名無しさん:03/03/30 14:51
で、採算取れそうなの?
520釣られてみよう:03/03/30 14:53
>>518
なぜロッピーなんだ?
ローンソATMで提携さえしてくれればそれでいいはずだが、
ロッピーはそもそもATMではない。
521518じゃないが山口県民:03/03/30 14:58
>>520
LANsだけじゃなくて、IYバンクもない地域住民にとっては切実な願い
522名無しさん:03/03/30 15:24
>>520
ローソン全てにローソンATMはあれば文句ないですが、
全部のローソンにローソンATMあるんですか??

アイワイもE−NETもローソンATMも存在しない地方があるんだよ。
523名無しさん:03/03/30 15:25
★☆★☆★インペリアルカジノ★☆★☆★
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜
☆初回チップ購入時に30ドルプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!

http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
524名無しさん:03/03/30 15:32
そんな地方は郵貯を使えばいいという罠。
過去スレでさんざん言われていたことだが、田舎だからこそ
郵貯は便利。
コンビニATM(というよりコンビニ店舗自体)がボランティアで
はないのだから、稼働率を考えると田舎では採算が取れな
いという罠
ローソンも新生銀行だけのためにわざわざロッピーにATMの
機能を追加するというマゾはしない。損するだけ。
525名無しさん:03/03/30 15:33
>>520
E-net・LANsがあっても地銀管理ATMじゃ使えない罠。
526名無しさん:03/03/30 15:37
日本は都会の香具師が田舎の香具師を香具師なっている
という構造。
少々不便でも仕方がないだろう(w
てゆーか、不便で使い物にならないのならどうして口座開
設するまえに調べておかないのかと(ry
527525:03/03/30 15:39
すまん>>522だった。
528名無しさん:03/03/30 15:41
あとさきを考えない田舎人が集まるスレはここですか?
529名無しさん:03/03/30 15:43
>>526
地方交付税を貰っていないところは便利にしてもよいわけだね?
徳島県阿南市とか。
530名無しさん:03/03/30 15:43
ついつい忘れてしまう・・・
とりあえず明日の朝一番でイーバンクに振り込んでおこう
531名無しさん:03/03/30 15:45
>>528
はい、そうです。
532名無しさん:03/03/30 15:48
都会の人間も他人事ではないんじゃない?
左遷されるとか、上司が権力争いに負けて巻き添えを食らうとか...。
ま、海外に飛ばされれば全く関係なくなるわけだが。
533名無しさん:03/03/30 15:49
>>529( ´,_ゝ`)
534名無しさん:03/03/30 15:51
>>531
いいえ、そうではないです。
535名無しさん:03/03/30 15:53
\もうね、アボガド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
536名無しさん:03/03/30 16:23
>>524
ロッピーにATMを追加するんじゃないですが。

ロッピーでカードを読ませて入金額を指定、
出てくるレシートをレジに渡して支払い。

すでにモビットなどのキャッシングやクレジットカードの
返済方法として使われてる決済方法です。
537名無しさん:03/03/30 16:31
>>536
サラ金使ったことないんでいまいちよくワカランな
538名無しさん:03/03/30 16:58
>>524
もちろん郵貯を使うさ。地方でも中央局は遅くまで開いてるし。
だが、入出金方法が増えることは誰にとっても良いことだと思うんだが。
539名無しさん:03/03/30 17:03
ところで俺の地方の郵貯ATMは出金は23時まで出来るが、
入金は21時迄、土日祝は17時までなのだが、アイワイATMなら
何時まで入金が出来るのだ??
540名無しさん:03/03/30 17:04
>>538
使えるところは全部無料、さもなければ使えないって所が好きなんだけれどなあ
使えるところ増えても、ぱるるみたいに有料になったりしたら、かえってやだな
もちろん、無料が増えるなら問題ないのだが・・・
541名無しさん:03/03/30 17:07
>>539
誰かの真似をしてみる、いいかげんにしろ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1048226792/5
542名無しさん:03/03/30 17:14
>540
地銀と提携する予定はないかと聞いてみたが、そのつもりはないみたいだったぞ。
なんでかは知らないけど。
『使えるところは全部無料』というのが基本方針だとしたら、地銀のそれぞれと提携しないといけなくて
コスト対効果の観点から割が合わないんだと邪推してみる。
543名無しさん:03/03/30 17:23
>>542
マジレスすれば、都会のヤツに都銀でOK
田舎の人には郵貯があるからそれで十分と考えたんだろうな
夜遅くに必要なDQNにはいい条件でIYが持ってきたので
取り敢えずのってみるかと
そんな所だとおもわれ
544名無しさん:03/03/30 17:28
LONGSの中でやっていくつもりなんだろうねえ

ま「地銀とも接続して費用がかさみますので、
今後振込優待はPB扱いの方のみとさせていただきます」とか
言い出されても困るのでなくても全然いいですけどね
545名無しさん:03/03/30 17:30
今年採用予定のものです
よろしこった
546名無しさん:03/03/30 17:36
>>545
君が頼りだ、有料化の話がでたら体を張って阻止してくれ(w
547名無しさん:03/03/30 17:52
>544
「PB扱い」ってなんでしょう??
548名無しさん:03/03/30 17:53
Private Bankだろ
549名無しさん:03/03/30 17:56
>548
つまり一定以上の残高を持っていたり、リレーションシップ次項を満たしている客って事?
550名無しさん:03/03/30 18:04
>>545 体には気を付けて...。
551名無しさん:03/03/30 18:05
>>545
たのむもっと無料の個所を増やしてくれ。
せめて都銀24時間降ろせるとか。
552名無しさん:03/03/30 18:14
LANsの中の人も大変だな。
553名無しさん:03/03/30 18:14
人間の欲というものは計り知れないね…
554名無しさん:03/03/30 18:20
>>543
>夜遅くに必要なDQNにはいい条件でIYが持ってきたので
>取り敢えずのってみるかと
夜遅くのIYは、DQNよりも、むしろ仕事が忙しいビジネスマン向けに有効。
家計のやりくりを専業主婦にまかせている家庭ならともかく、今の
サービス残業横行社会で、仕事している人間に今の銀行の開店時間は
短すぎるからね(ATMが21:00までだとしても、やはり早い)。
街中でコンビニがないときへの対策なら、糖蜜のメインバンク等を使って、
都銀一行、時間外手数料無料にしとけばいいんだしね。
今のサービスは、それなりに費用対効果はいいとは思う。
555名無しさん:03/03/30 22:11
まあ、コンビニがいい7-11ではあまりDQNは見かけないね。
コンビニがDQNなファミマやローンソではまるで惹かれた
ようにDQNが集まってくる。
556名無しさん:03/03/30 22:17
>>555
7-11でよくDQN見るけど…
557名無しさん:03/03/30 22:22
まぁDQNの分布には地域性があるからな
558名無しさん:03/03/30 22:26
>555
コンビニの良い悪いってなんだろ・・・。
559名無しさん:03/03/30 23:21
相変わらずここのインターネットバンキングサイトはMozillaが使えないし、文字がズレまくってるな。
この前電話したときは『システム開発を進めている』と言ってたが、ホントだかどうだか・・。

はよしろ。MacなんてMacIEも使えないんじゃどうしようもないだろうに………。
来月まで駄目だったらまた電話してやる(w
560名無しさん:03/03/30 23:25
以前居酒屋で金払おうかと思ったら、デビットのステッカーを見つけたのでデビット使えますか?と聞いたら
使えますが、ちょっと待って下さいと言われ、なんと店長がレジの下の引き出しからテンキーを取り出し、
コードを繋ぎ始めた。数分待って結局使えたのだが、普段ヨドバシやビックで使うように一般に普及するには
まだまだ時間がかかるなと思った。
561名無しさん:03/03/31 01:22
IYバンクで札束を一回で入金する裏技を教えてください。
562名無しさん:03/03/31 01:22
>>561
1枚だけ入れればいい。
563名無しさん:03/03/31 01:24
BANCSとACSが統合したらLONGSはどのような
接続形態になるのだろうか?
564名無しさん:03/03/31 02:00
>563
そんな予定があるの?
565名無しさん:03/03/31 02:18
厨房の仮想トークだろ(藁
566名無しさん:03/03/31 03:13
567名無しさん:03/03/31 03:44
>566
あらあら。こんな事が。
でも、長信銀のLONGSって今はいくつ加盟行があるんだろう??
長信銀は新生とあおぞらしか残ってないんだし。商工中金と併せて3行で
独自のオンラインシステムってのも無駄だよなぁ。
568名無しさん:03/03/31 03:48
PowerFlexと関係ないでしょ?
いつまでスレ違いを続ける気なんだろう・・・。
569名無しさん:03/03/31 04:06
パワフレと関係大ありだろ。
使えるATMが拡大するかもしれんよ。
570名無しさん:03/03/31 05:13
>他の金融業態に対しても、統合ATMシステムへの参加の呼びかけを行っていく予定です

そうかもしれんがあくまで参加を呼びかけるという段階の予定の話だろう
571名無しさん:03/03/31 09:12
新生は普銀転換狙いだから一口乗りたいのは確かだろうけど
残された他行(特に商中)が許してはくれないだろうな
横紙破りが好きな新生だから強行するかもしれないけどw
572名無しさん:03/03/31 09:16
しかし両者の統合ってどういう方式でするんだっけ

どっかの板で図を書いてもらった(んだか
リンク教えてもらったんだかした)気がするんだけど
今ひとつなんだかなあと思ったような記憶あり
573名無しさん:03/03/31 09:56
>571
普銀転換つーことは、債券の取り扱いもその希望が成就した暁にはなくなると。
574名無しさん:03/03/31 10:15
>>570
参加しなくてもメリットはあると思う。
統合した後に旧BANCSのみに接続なんてことは
ないだろうから。
575太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/03/31 10:30
長信銀が都銀・信託銀行しか接続しないのには「うちは地銀・第二地銀等と違って「金持ちの為の銀行」だからお前らの客に当行のATMを使わせたくない」という
何十年前のプライドがあるんだよね。

オンライン稼動開始も他行に比べると遅く(1994年開始)、日曜日の自動機営業に対応するのも遅く(1998年対応化)、
挙句の果てには信託銀行の接続も遅かった(2000年開始)事で分かるだろうけど。

576名無しさん:03/03/31 11:09
>>575
単に、長信銀でキャッシュカードを持っていた個人がほとんどいなかっただけ。
577名無しさん:03/03/31 11:20
新生パワーダイレクト機能変更について
新生銀行では、新生パワーダイレクトの振込・振替のお取引の際、
ご依頼人名の前または後に請求書番号等を記入する機能の
追加を予定しています(平成15年4月上旬を予定。)

◇引き続き新生パワーダイレクトからのお振込やお振替の手数料はかかりません。

今後とも新生銀行をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。



これって今でも出来るけどわかりやすくするってこと?
それよりも認証方式の改善やブラウザ・OSの対応を増やすようにしてほしいね。
578名無しさん:03/03/31 11:26
>577
この前電話で聞いたら、その方向でシステムを改善する計画だそうだ。
目処は立ってないらしい。ひょっとしたらリップサービスかもしれないが。

何か用事で電話したとき、要望を根強く伝えていくのが改善への早道では無いかな。
579名無しさん:03/03/31 12:22
ギャー♪
勧誘電話キタキタキター♪
580名無しさん:03/03/31 12:54
まぁ、知り合いの高校生が新生に口座作ろうとしていて
「債券買ってください」っていわれるぜっていったら「未成年だから大丈夫ですよ!」と。
ホントかよ?漏れは口座開設時に買ってしまったがね。行員にいわれてね。(w
581名無しさん:03/03/31 13:19
>>419
超遅レスだけども、俺は違う解釈したよ。

最初に>>368が長銀のことを「長期信用金庫」と書いてしまって
みんなからつっこまれる。
その後、>>376で「漏れと同じ間違いしている香具師発見。」といって
「長期信用金庫」でぐぐったURLを載せる。

それに対して>>377が「してねぇよ、、、必死だな(涙) 」とつっこんだから
>>379が「上から2番目のサイトに(同じく長期信用金庫と間違った香具師が)イタ」

とつっこんだんじゃない?

>長期信用金庫  ←ここのこと。
>
>・新生銀行 
>・あおぞら銀行
582名無しさん:03/03/31 13:23
>577
出処を教えてくらはい。
583愛のパナマ式:03/03/31 13:29
パナマの銀行で合法脱税しませんか?
まー沢山お金や、株がある人ですが!
584名無しさん:03/03/31 13:37
>582
俺もソースをが知りたいと思ったけど、パワーダイレクトのトップページ
ttp://www.shinseibank.com/directlogin_j.htmlの更新欄にその記述を発見
銀行Webサイトのトップページに書けよ、こういう事は。
585582:03/03/31 14:00
>584
ありがと。
それにしてもこれ、今でもできるよねぇ.....
なにが変わるんだろ?
586名無しさん:03/03/31 14:21
>585
聞き出しました。

現状:振り込み人名義を任意文字列に変更可能
更新後:振り込み人名義の本人氏名の部分は変更できず、その前後に任意の文字&記号を挿入できるようにする

・・・・・これって改悪・・・・??(w
まあ、振り込み人を明確にすると言う意味では良いんだろうけどねぇ・・・(w
587名無しさん:03/03/31 14:24
★みんなの情報局★みんなのリンク集★ココ最高★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
588名無しさん:03/03/31 14:27
>>586
一つの新生口座から複数のイーバンク口座に送金してる香具師には間違いなく改悪。
589名無しさん:03/03/31 14:27
>>586
家族全員分のイーバンクに毎月振り込んでる俺の立場はどうなる!
590名無しさん:03/03/31 14:28
>>589
ご愁傷様。

もしかしたらイーバンクの方から新生に苦情きたとか(w
591名無しさん:03/03/31 14:30
<<586
個人名義で会社の振り込みに使ってるところを締め出すとか
592名無しさん:03/03/31 14:40
>>591
20日とか25日とかに銀行逝くと、ただでさえATMが混んでるのに振込カードがっぽり持って延々振込してるアフォとか
社員から預かった通帳がっぽりもってひたすら入金してるアフォとか、正直氏んでほしいよ。
まぁ銀行が窓からATMへ誘導してるんだろうけど、総振も使えないようなDQNはとっとと倒産してくれや。
593名無しさん:03/03/31 14:54
新生から振り込んでちゃっかり840円引いちゃっている会社ってあるのかな?
594名無しさん:03/03/31 14:56
>>593
EB使って840円引いてますが、何か?
595名無しさん:03/03/31 15:28
イーバンクは名義人が違っても振り込めるぞ
596名無しさん:03/03/31 15:30
>>595
意味わかってるのか?(以下略)
597名無しさん:03/03/31 15:37
>>596
595は釣り死。釣られるなよ(w
598名無しさん:03/03/31 16:09
イーバンクに入金する際、
口座開設時に指定した銀行口座に送金すれば
誰がどこから振り込んでも入金される

ってことだろ?問題なし
599名無しさん:03/03/31 16:34
>>290
オリエント・トラディションFXって簡単に口座作れるんですか?
600名無しさん:03/03/31 16:38
イー的には、他人が振込入金口座へ振り込むのは「あり」らしい。
JNBの振り込み画面には、その方法が明記されている。

イースレでは、危険なのでやめるよう推奨してるな。
601 :03/03/31 16:47
>>599
ホームレスとチョソを除いて大抵の香具師は作れる。
602585:03/03/31 17:39
>>586
遅ればせながらありがと。
でも.....わ〜ん!改悪だ〜
603名無しさん:03/03/31 17:41
つまり596=597の自作自演ってこと?
こんな初歩的なミス、2人もしないでしょ
わずか7分の間に
604名無しさん:03/03/31 17:47
それでは土曜日の朝6時に小峰さん宅前に集合と言うことでよろしいでしょうか?
605604:03/03/31 17:47
誤爆ごめんなスーパーちゃにーず
606名無しさん:03/03/31 18:18
>>601
特別に金を用意したり、外貨買ったりしなくともOK?
607名無しさん:03/03/31 20:33
608名無しさん:03/03/31 20:35
>>603
漏れは597だが596ではない。勝手に自作にするなよ(w
漏れが607でリンクしたページの内容を見るとわかるが、
どう考えても595はネタか釣り死だろ。
609名無しさん:03/03/31 20:43
連続投稿になるが、一応補足。
586〜590(特に589)の内容を読めばわかるが、イーバンクへ
の送金目的ってキャッシュバック以外にはないわけで、論点は
「単に入金できる」ということではないはず。
595はネタだね。新生のシステム改定によって振込人名を改竄
できなくなるから他人名義からの振込ではCBされなくなるという
ことが問題なんだろ?

3. ご本人様名義のイーバンク口座への入金が対象となります。
※振込人名とイーバンク口座名義が一致しない場合、対象となりませんのでご注意ください。
610名無しさん:03/03/31 20:45
595=596の燃料に釣られている香具師多すぎ。
特に上の香具師。
わずか2分で不自然だと思わないのか?
611名無しさん:03/03/31 21:02
586にみんな釣られてるな(w
問い合わせたら、振込人名義をかえられなくするなんてのはウソでした。
612名無しさん:03/03/31 21:08
>>611
そうかな?
------------------------------------------------------------
新生銀行では、新生パワーダイレクトの振込・振替のお取引の際、
ご依頼人名の前または後に請求書番号等を記入する機能の
追加を予定しています(平成15年4月上旬を予定。)
------------------------------------------------------------
これ読むとウソとは思えんが。
613名無しさん:03/03/31 21:19
>>612
問い合わせて聞いたところ、ヘルプに注意してあるにも関わらず

https://direct02.shinseibank.co.jp/FLEXCUBEAt/Help/JPN/INPUT.HTM
 ■ご依頼人名入力時の注意
 ・請求書番号を入力される場合は、氏名の前後に追加してください。
番号のみを入力されると、受取人へ番号のみが送信されます。

依頼人名を消して請求書番号のみ記入するヤシが多くて混乱している現状とのこと。
したがって、依頼人名の前または後に請求書番号等を別に記入する機能を別につける予定。
依頼人名は今までどおり自由に書き換えられるとのことであった(w
614586:03/03/31 22:00
>613
……そういや『振り込み人名義は書き換えられなくする』とは一言も言ってなかったなぁ……。

…………………………早とちり??

…………………回線切って首吊って逝っ(ry
615名無しさん:03/03/31 22:39
>>614
イ`
616太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/03/31 23:53
4月1日から日比谷支店が汐留シオサイト地区に移転して「汐留支店」として
営業を開始するらしいが、どうよ?。

たった5年も経たずに3回も移転か・・・・(日比谷支店+大手町支店→大手町支店が存続するが、店名及び営業場所は日比谷支店→汐留に移転、新店名は汐留支店)
617名無しさん:03/04/01 00:43
俺の日常的行動範囲の中に新生の支店3つあるんだけど
ほとんど寄らないねぇ。
おまけに他行の支店にも行く必要がなくなった。

そのうち支店なんて無くなるんじゃないか?
618名無しさん:03/04/01 01:08
>>617
日本にはアタマのわるいジジババが大量に寄生しているので、当面は残る。
やつらがもっと金使うか早く死ねば今より景気も良くなる。
619名無しさん:03/04/01 03:17
おまえら小切手/手形取引しらねーの?
ドキドキするほど世間知らずだな(胸
620名無しさん:03/04/01 03:52

俺、現金決済主義。

621名無しさん:03/04/01 04:18
>>620
俺は現金じゃないと取引しませんって言われてる。

ってことで、俺も現金決済主義です。
622名無しさん:03/04/01 08:07
信用取引に耐えうる能力が無いだけ
623名無しさん:03/04/01 08:10
新生の振込手数料有料化決定!
624名無しさん:03/04/01 08:47
>>617
そのうち郵便局内に出張所おくだけで間に合うかも...
625 :03/04/01 09:41
>>623
そんなネタよりEBでのCBは新生銀行からの振込みは適用除外になるってさ
626名無しさん:03/04/01 09:53
>>625
泉州銀行も
ご負担いただく振込手数料が315円に満たない場合には、キャッシュバック対象外
これ、新生銀行からの振り込みを意識したものだと思う。
627名無しさん:03/04/01 09:57
オーストラリアドルをトラベラーズチケットで受け取りたいのですが、
オンラインでドル買って、店頭で受け取りとかできますか?
できるとして、手数料どんくらいとられるの?
628名無しさん:03/04/01 10:02
4月馬鹿ゆえ、本日の情報は信じぬように
629名無しさん:03/04/01 10:02
ちなみに CITIバンクと同じことをやった場合どっちが得ですかいのう?
630名無しさん:03/04/01 10:05
トラベラーズチェックのこと???
クレジットカードの外貨デリバリーほうが得だと思われ。
631名無しさん:03/04/01 10:54
◆ジャパンネットバンク口座保有者限定で、競艇の新サービス
 「インターネット即時会員サービス」が正式開始しました。
◆サービスの特徴は・・・
(1) ジャパンネットバンクの口座があれば、インターネットですぐ
  に会員登録が可能(無料)。面倒な資料の準備は一切不要です。
(2) 舟券購入用の資金はジャパンネットバンクの口座から当日、
  カンタン手続きで追加。舟券が当たったときの配当金も当日中
  に口座に入金されます。
◆操作は非常に簡単、競艇ファンも競艇をよく知らない人も、ぜひ
 お試しください。
632名無しさん:03/04/01 11:06
新生とは関係無い事書くヤシ大杉(w
633名無しさん:03/04/01 11:35
>>632
ごめん。もう一個だけ。

>>630
外貨デリバリー ってなんでしょうか?
634名無しさん:03/04/01 12:07
????????????
635 :03/04/01 14:30
近くにある新生のATMはじめてさわってみたけど、
硬貨対応じゃないのね・・。
500円硬貨だけでもいいから、使えてほしかったよ。
636名無しさん:03/04/01 14:40
私の新生日記【1】
637名無しさん:03/04/01 15:06
わーい、さっきパワーフレックスの口座申し込みしちゃったよーん。
振り込み手数料無料なんて、ヤフオク中毒のあてくしにはピッタリだ。
もっと早くやっとけばよかっただに。
638名無しさん:03/04/01 15:55
>>637
ヤフオクなんて維持費高いでしょうに
639名無しさん:03/04/01 16:50
>>635
硬貨不対応にするだけでかなりのコスト削減が可能になるはず。
1000円未満は財布に入れてとけ。
640名無しさん:03/04/01 17:32
みんな、入れてとけよ。
641名無しさん:03/04/01 17:43
みんな、ATMで硬貨をどうするのさ?
俺、細かいのあれば店できっちり出すし、大きいのだって平気で出すよ
なんでATMで両替しなきゃいけないのさ
642名無しさん:03/04/01 18:04
心電図、脳波ともに異常な人?
トイレは自宅でお願いします
643名無しさん:03/04/01 19:02
うんちの話かよ(大爆笑)
644109:03/04/01 21:05
やっとこさ今日カードが来たんですけど
パスワードって後日来るんですか?
電話で設定するの?
645名無しさん:03/04/01 21:29
>>644
別便で送ってくる。うちは両方一緒に郵便屋さんが持ってきたけど(笑)
646109:03/04/01 21:47
>>645
なるほど・・テキトーなんですねw

あと
http://www.shinseibank.com/powerflex/cash.html
には顔写真を入れられるって書いてあるのに今日来たカードにはないんですけど!!
まぁ・・写真なんか送ってないから当たり前なんですけど・・普通ないんですか?
647名無しさん:03/04/01 22:31
>>646
支店で作れば顔写真入になる。
でも、誘われなかった人もいるみたい。
648教えてクリませんか?新生に口座持ってる人:03/04/01 23:26
いま都市銀行なんですけどATM手数料無料・振込み手数料無料に
惹かれて新生にしようか悩んでおります常に口座残高が10マソ位の貧乏人
ですが新生にしてもいいんでしょうか?普通の銀行として使っていいの?
教えてくださいませ。
649名無しさん:03/04/01 23:31
>648
新生の口座残高1マソありませんが何か?

あなた謙虚過ぎ。
言われるままに金融債買わされそうだナ
650名無しさん:03/04/01 23:32
貴方に代って恨み晴らします★裏社会常任相談役
--------●○●別れさせ屋●復讐請負業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
★各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本などの調査承ります!
     http://www.blacklist.jp/i
--------------------------
●リンク>>http://www.123456789.jp/
651名無しさん:03/04/01 23:32
>647
支店で作りましたが、写真は入ってませんでした。
ま、別にいいけど。
652太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/04/01 23:36
>>635
元々長期信用銀行は平民向けの銀行じゃないから仕方ないね。
あおぞらも旧日債銀時代からATMで硬貨利用できないし、
興銀でさえ硬貨は現金振込しか使えなかった。

今でも住友信託銀行・みずほ信託銀行ではATMで硬貨が利用できないのも
その名残だね。
653名無しさん:03/04/01 23:39
>>648
現在は残高に関係なく口座管理料金無料だけど、
将来的には残高100万以上の顧客を無料にする方針
みたいだよ。
とりあえず普通口座を開いて、常に100万以上預けられる
ように頑張る事。(定期等含んでの話)
654名無しさん:03/04/01 23:40
4大メガバンク崩壊で最後は神聖銀行が漁夫の利?
俺もこっそり口座開設しとこうか。
655名無しさん:03/04/02 00:00
今日パワフレ口座作ったよ記念カキコ
656名無しさん:03/04/02 00:25
>>649
へっ?債権は買わなくてもいいのでつか?
今日ネットで口座開設したんだけど、どうやって債権買うんだろ?と悩んでいたトコ。
657649:03/04/02 00:40
>656
支店で口座開いたけど、債券のサの字も出てこなかったヨ。
ちなみに、東京駅の八重洲にある支店ね。

気にしない、気にしない。
658名無しさん:03/04/02 00:43
>>657
656でつ。ありがとー。これで一安心だー。
てっきり買うものだと信じ込んでいました。
2ちゃんマンセー
659名無しさん:03/04/02 00:45
>658
このスレ最初から読めば、10回はキシュツな質問なんだけどね。
660名無しさん:03/04/02 01:03
>>659
658だす。いやー、あまりにも大量で読むのが面倒だったのれす。ごめりんこ。
661名無しさん:03/04/02 01:05
>>658
あおぞらは長信銀で行くつもりみたいだけど、
新生は普通銀になりたいので債券はどうでもいいのです。
662名無しさん:03/04/02 01:27
>>660
しね
663名無しさん:03/04/02 01:31
>>662
オマエモナー
664名無しさん:03/04/02 02:23
過去スレ嫁って行っても、1〜13ってわけでなく、このスレだけだよ?
600ちょいくらいあっという間のような気がするんだけど。
「債券」でキーワード拾いながらだったら2分で片付かない?

マジレススマソ。
そうか、これが春厨か。
665名無しさん:03/04/02 03:29
まずスレとレスの違いを勉強すべし
666名無しさん:03/04/02 04:32
スレとレス、彼は正確に理解していると思われるが?
667 :03/04/02 07:54
スレ違いは覚悟で質問するが、検索について効率の良い方法とか
まとめてあるスレあるいはHPとかあるんだろうか。
漏れもスキルアップしたいけど、初心者サンとか見かけた時に教えてあげると
いいと思う。

重ね重ね、スレ違いスマソ。
668名無しさん:03/04/02 09:58
>>667
自分が探したい事は何か、それを的確に示す「単語」で検索。
これ以上恋率いいってあるのかな。

債権って買わないといけないのかな?だったら「債権」
手数料っていつまで無料なんだろう?だったら「手数料」もしくは「無料」
為替手数料っていくらだろう?だったら「為替手数料」より「為替」の方がいいかも。

ちなみに、これはスレ内を探すときね。
ぐぐるときはまた別。そしてこれは洩れの場合。

すれ違いさげ。
669名無しさん:03/04/02 13:03
>>668

検索する時は「債権」じゃなくて「債券」でね。
670668:03/04/02 13:09
>>669
うわっ、恥ずかしい。債権買って取り立てか、おめでてーな漏れ(涙

671名無しさん:03/04/02 13:10
クックック(藁
672名無しさん:03/04/02 14:11
えっと、三ヶ月前にオーストラリアドルで預金された方へ質問です。
そろそろ満期ですが、儲かりましたか?
673 :03/04/02 14:12
2ちゃんの検索は難しいかもなw
監事変換で出てくるもの全て検索せにゃ
つって、漏れもやってるし
674名無しさん:03/04/02 14:13
★賞金が当たる★彼女が出来る★スッゲー気持ちいい★
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
675名無しさん:03/04/02 17:42
ここのパワーダイレクトって携帯バージョンないの?
676名無しさん:03/04/02 17:46
>>675
ないよ。
677名無しさん:03/04/02 17:47
ん〜無いみたい。面倒だがフリーダイヤルのパワーダイレクトを使ってみたら?
でもあの為替レートを読み上げる声がぎこちなくて聞きづらい。
678675:03/04/02 17:56
ん〜もうちょっとかゆいトコに手が届くといいんだけど・・・
コストがかかっちゃうのかなぁ?
679名無しさん:03/04/02 18:05
システム導入よりも今後の損保料金がね(小林
680名無しさん:03/04/02 20:20
>673
別に2chの検索難しいとか関係ないだろ
新生銀行のサイトに書いてあるんだから

Q 債券を買わないといけないのですか
A 長期信用銀行法の定めにより、新生銀行とお取り引きをいただくお客さまは債券の購入が必要となります。
債券は1万円単位ですので、1万円からお買い求めいただけます。

http://www.shinseibank.com/powerflex/faq.html#sogo_11
681名無しさん:03/04/02 21:30
今日キャッシューカードが届いたYO
そこで質問なんですがこれって国際キャッシュカードとして使えるんですよね。
海外で引き出した場合のレートって現金やT/Cと比べてどうなんですか?
682名無しさん:03/04/02 21:35
>>613-614
おいおまえら、大変だぞ!
今ログインして見たら、
--------------------------------------------------------------------------------
<ご依頼人情報の入力に関する注意>
・注文番号や請求書番号などのご依頼人情報を、15字以内で入力することができます。(空欄でも可。)
・ご依頼人名を変更することはできません。
・振込先の通帳等に全て表示されない場合がありますのでご了承ください。
・使用可能文字:半角カタカナ(ッ、ョ等の小さな文字は不可)、半角英数字(英字は大文字のみ)
(その他の記号、入力方法の詳細については画面右上の「ヘルプ」をご覧ください。)
--------------------------------------------------------------------------------
って書いてあって、振込名義の変更ができなくなってるぞ!

漏れの新生口座から、家族3人の名義のイーバンク口座に
それぞれ3マソづつ振り込んで、毎月630円ゲットしてたのに。。。。
683名無しさん:03/04/02 21:52
本当だ!振り込み人名が変更できなくなってる。
イーバンクからクレームでも来たのか??
684名無しさん:03/04/02 21:53
あ〜あ。
とうとう新生も堪忍袋の緒が切れ始めたか.....
685名無しさん:03/04/02 21:56
まあ、家族名義の新生銀の口座も俺が管理してるから問題無いわけだが。
686名無しさん:03/04/02 22:08
でも、付加情報を「先につける」にして、15文字いっぱいとかスペースで埋めれば
従来通り、好きな名前で振り込めるような予感。
687名無しさん:03/04/02 22:11
人柱きぼんぬ
688名無しさん:03/04/02 22:21
こんなシステム改定に必死になる前に、mozilla対応とか
セキュリティ対策とか他にもいろいろあるだろうに・・・

空白では埋められないが、_などで埋めれば問題ないし
689名無しさん:03/04/02 22:41
埋めてもどうも名前は入るようだけど。
振り込み人が変えられないのは色々と利用しているので困るといえば
困るなぁ。 これ。
690名無しさん:03/04/02 22:53
右クリック以外でフレームのソースを見る方法がわかれば
なんとかなるかもしれないが
691名無しさん:03/04/03 00:24
今は、外貨為替手数料が平日の取引なら割引みたいだけど
パワーダイレクトの為替レートの表には適用されてないよ。
自動的に適用されるのかどうか不安なんだけど
大丈夫なんですか?
692名無しさん:03/04/03 00:37
家族分も全部新生から振込してたのに…
一気に新生使う気力失せたな。

新生AMEX作ろうかと思ったけどやめた。
693691:03/04/03 00:46
あ、売渡と買取の中間が現在のレートなのか!!
早とちりでした〜失礼しますた
694名無しさん:03/04/03 02:37
>689
全銀フォーマット(電文)の振込人桁数は確か30桁だから、
相手方銀行には全て送信される。
振込電文を受信した銀行システムによっては15桁とかに
カットしている場合があるので、付加情報のみになる場合もある。
695名無しさん:03/04/03 07:42
埋めたては15桁目でカットされて16桁目から自動で名前がはいるよ。
696名無しさん:03/04/03 07:52
090金融か....
697名無しさん:03/04/03 08:55
>>692
アフォか?
そういう使い方をする人間が多いから、
今回のような事になったんだろうが!

何が新生AMEXだよ?
振込みをしているだけでは新生は損ばかり。

預金1000万以下はゴミ口座で、
新生に使わせてもらってると思ったほうがいい。
698名無しさん:03/04/03 09:03
まぁ、一気に有料化するより金のない香具師には特にメリットもない、「気がうせる(w」方針で間引いていくというのもいんでない?
699名無しさん:03/04/03 09:04
ゴミの浄化作用だ罠(w
700 :03/04/03 09:44
>697
ただ、ルールを守っていれば(マナーなんか関係なく)なんでもあり、という感じで発足し、
日本の慣行に反すると批判を受けたのが新生銀行であるのも事実。
瑕疵担保責任とかでね。

別に692の肩を持っているわけではないけど、
やるなら程ほどに...
701名無しさん:03/04/03 10:12
>700
パワフレと何の関係あるのか知らんが上場すれば金融庁に
数千億の上場益が見込まれるんだから利益の最大化を図る
のは株主(国民)に対して当然じゃないか

それとも2兆円の公的資金注入して邦銀に売却すればよかったと?
702名無しさん:03/04/03 11:36
考え方は人それぞれ
703名無しさん:03/04/03 12:19
>>702
そうかな
704名無しさん:03/04/03 12:47
そうだよ
705名無しさん:03/04/03 12:49
692がAMEXの年会費を払うとは思えないに一票
706 :03/04/03 12:51
募金などの匿名振込が出来なくなる…。 変更可に戻してくれ…。
707名無しさん:03/04/03 13:00
匿名振込なら口座持ってない銀行から送金しろ
中途半端な(以下省略
708名無しさん:03/04/03 13:01
募金するようなやつは手数料気にすんなよ。
709 :03/04/03 13:03
手数料がかかんないし、ネットで送金できるから気楽に募金出来てたんだよぅ。
710名無しさん:03/04/03 13:11
募金したけりゃあまったポイントやマイルでしる。
711名無しさん:03/04/03 13:12
募金なら郵便局の国際ボランティア貯金にしませう。
712 :03/04/03 13:21
>>711
それはもう、やってるよ。
713名無しさん:03/04/03 14:37
ファミマのATMから入金出来ない??
手数料掛かっても良いから・・・。
714名無しさん:03/04/03 14:54
できん
715名無しさん:03/04/03 15:01
716名無しさん:03/04/03 15:07
家族名義で振り込むからと文句をたれているヤツ、
それなら家族の口座を開けばいいやん?? 何か問題ある??
717名無しさん:03/04/03 15:57
>>716
そりゃそうだ。
めんどくさいけどな。
718名無しさん:03/04/03 16:43
1歳の娘の口座って開ける?本人確認は保険証だけでOK?
719名無しさん:03/04/03 16:55
今、なんか「ウィークリー外貨ダービー」とかいうのに当選したみたいだw
なんなんだろ、いったい?
720名無しさん:03/04/03 16:57
>>718
開ける。未成年は投信を購入できないだけ。
721名無しさん:03/04/03 17:11
>719
\5Kか\50Kのギフト券がもらえる。おめ。
。。。実は自慢!?っといじわるを言ってみたり。
722名無しさん:03/04/03 17:49
ネットで確認できる出入金残高(?)ってのはリアルタイムで反映されるんですか?
振り込みしましたって言われて確認したんですが、入金されてないんですけど。
723名無しさん:03/04/03 17:52
だれに振込みしましたっていわれたのよ?
724722:03/04/03 18:10
ネットオークションの落札者です。
725名無しさん:03/04/03 18:10
名前が変えられなくなったので新しく家族分の口座を開設しようと思うが
今、どこかで新生の口座開設キャンペーンってやってる?
http://www.shinseibank.com/0303_campaign/spring_open.html
しかないかなぁ。
今の口座作った時は、VISAギフト4000円もらったから
タダで口座開設はしたくない・・・。
726名無しさん:03/04/03 18:12
>>722
つーか、この時間なら明日の午前中だろ!!
727722:03/04/03 18:23
>726
それはリアルタイムで反映されないって事ですか?

よく考えたら相手先の人が銀行の取引時間外に振込みした場合ってのは、
私の講座に入金されるのは次の日になりますよね。
728名無しさん:03/04/03 18:36
>>194
旧あさひの場合、
* 口座開設店が自宅・学校・会社の付近。
という条件に1つでも当てはまれば口座開設可能。

例えば支店のある大規模ターミナル駅から電車で10min、
距離にして10kmといった場合は開設可能ですか?
729728:03/04/03 18:39
728は自宅の話です。
大規模ターミナルというのは東京・大宮・横浜・新宿のような場所を指しています。
730名無しさん:03/04/03 19:03
いま新生に電話した。
振込依頼人変えられんのをなぜ早く言わんと小一時間・・。
新生「機能が変わりまして・・・」
わし「おちょくっているのか。すごく不便じゃないか。改悪だ。」
新生「それはお客様のお考えですから・・・」
わし「要望を上に伝えてくれ。」
新生「上に確かめてまいります。(間髪入れず保留音)」
731名無しさん:03/04/03 20:01
クレーマーキマシター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(*´∀`*)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
732名無しさん:03/04/03 20:06
>>730
がむばれ〜
その後どうなったかききたい。
733名無しさん:03/04/03 20:28
いま新生に電話した。
730氏と同じ。おれは家族名義での振込みにもよく使っていたのでクレームを入れた。
新生「私どもは改悪ではなく改善と考えております」
新生「本人以外の御使用はお断りしております、これで明確になったと考えています」
わし「どこの都銀や地銀でもこんな不便さはない」
新生「そうですね」

全くらちがあかん。
734名無しさん:03/04/03 20:34
本人名義以外での使用を認めないのって、よく考えれば普通かと思うが。
735名無しさん:03/04/03 20:35
新生銀行の成り立ちってどんな感じなんですか?
どの銀行の生まれ変わり??
736名無しさん:03/04/03 20:39
また検索できないヴァカの登場か、、
日本長期信用銀行だよ
http://www.shinseibank.co.jp/docsdir/info/profile04.htm
737名無しさん:03/04/03 20:44
>>734
どこが普通だ?
どの都銀(地銀)でもネットやATM振込のとき口座名義人か、他に変えるか聞いてくるぞ。
社会通念上は普通ではない。
738名無しさん:03/04/03 20:53
ま、あれだ。無料なんだから文句言うな!貧乏人ども(藁
739名無しさん:03/04/03 20:56
改悪でも何でもDQNが減ればいいよ、おれは。
740名無しさん:03/04/03 21:04
>>737
>どの都銀(地銀)でもネットやATM振込のとき口座名義人か、他に変えるか聞いてくるぞ。

誇張しすぎだろ。
りそなダイレクトはコメント付加しかできないよ。
741名無しさん:03/04/03 21:07
おまいらなんかおもろいぞ
742名無しさん:03/04/03 21:07
ATMで振り込むときも自分の名前は必ず付いたよ
743名無しさん:03/04/03 21:30
必死だな(w
744 :03/04/03 21:33
このスレ、新生を必死にかばう奴が多いな
745名無しさん:03/04/03 21:36
>>728
先月隣の市にある支店で口座開いた。
距離はおよそ16km。
746名無しさん:03/04/03 21:46
そもそも個人口座で(家族を含め)他人の代理として
送金処理をすること自体が違法だと知らない馬鹿が多い
747 :03/04/03 21:53
ちょと質問ですが。

在日外国人で通名を使ってる人も、本名しか使えなくなったってこと?
それとも、在日外国人は別扱いで通名も使える?
748名無しさん:03/04/03 21:55
>>746
根拠法令は?罰則は?
なぜ他の金融機関では可なのか?
答えられんだろ、DQNめ(w
749名無しさん:03/04/03 21:57
>>743
>>748
貧乏人が必死だな(藁藁
750名無しさん:03/04/03 21:59
>>746=749
答えられん厨が必死の負け惜しみ(w
ホントウザスギ(ww
751 :03/04/03 22:00
それにしても、一ヶ月前ぐらいから大々的に告知しといて欲しかったな。
サイトを見ても、それらしきメッセージも見あたらないし。不親切だよ。
752名無しさん:03/04/03 22:04

ぶっちゃけ、セコイことやってたDQNユーザー達には

ざまーみろ と言いたい
753名無しさん:03/04/03 22:25
DQNの定義ってめちゃ曖昧だよなぁ・・・。
754名無しさん:03/04/03 22:53
新生の改悪を糾弾すべき。ユーザー同士が争うときではない。


PS. >>746 寡聞故不知。
755名無しさん:03/04/03 22:55
どう見ても改善と思うが。まともな使い方ならばぜんぜん困らない
756名無しさん:03/04/03 22:56
だから2chはおもしろい
757名無しさん:03/04/03 22:58
てか、新生がVISA切り捨ててAMEXに乗り換えたときの強引な展開見てたから
振込名が突然固定になった位で狼狽するようなナイーヴな人たちは今後大変だと思う

極端な話、月半ばに「来月から振込有料化です」なんて話が突然出てきたとしても全く驚かないよ
そういう体質の銀行だと言うことをわかって使わないことにはお話にならない
758名無しさん:03/04/03 22:59
>>754
銀行法嫁
759名無しさん:03/04/03 23:04
>>757
そのようですね。 今後も、何の告知もないまま、いきなり方針変更がありそう。
760名無しさん:03/04/03 23:06
>てか、新生がVISA切り捨ててAMEXに乗り換えたときの強引な展開見てたから
どんな強引なことをしたんでしょうか?
761名無しさん:03/04/03 23:11
きょうの日経に
イーバンクの3年定期、
利率1%というのが出てたけど、
新生はなし?
762名無しさん:03/04/03 23:54
名前が変更できないのは困る
763名無しさん:03/04/03 23:55
>>748=>>750>>762
はいはい
764名無しさん:03/04/03 23:59
振り込みに失敗したら、メールでその旨通知するってのは
前からパワーダイレクトの機能であったっけ?
765名無しさん:03/04/04 01:41
>>764
指摘されて初めて気付いたよ。
これ登録しておくと「振り込みできませんでした」が電話じゃなく
メールで来るのか?
766765の訂正:03/04/04 01:52
× ・・・電話じゃなくメールで来るのか?
○ メールで通知の場合、電話は来なくなるのか?
767692:03/04/04 02:02
まぁ、確かに漏れは30万しか定期をしてない零細預金者だから
文句を言える立場じゃないけど、突然使えなくなるって言うのは
不親切だと思ったな。

しかし、>>757の発言を読んでからこの銀行のスタンスがよく分かったよ。
おとなしく自分名義以外の振込はJNBに戻します。

>>705
もともとAMEXを作るつもりだったから、新生AMEXでないAMEXに
することにした。年会費1万は払うつもりはあったんだけどな。
768名無しさん:03/04/04 03:04
>調べず罵倒した人
違法行為だと自覚してくれましたか?
769名無しさん:03/04/04 04:36
>違法行為だと決め付けている人
根拠を示しなさい
770名無しさん:03/04/04 04:45
769ではないが...
まぁ、こういう場合「言い出しっぺ」がそろそろ回答しないと
不毛な連鎖になるんだがな.....

で、違法行為って何?
まさかとは思うけど「贈与認定」ってのは無しだよ。
771名無しさん:03/04/04 06:41
頼むから「銀行法」「代理」「送金」で検索してから言ってくれ。
772名無しさん:03/04/04 08:37
>>760
新生VISAは何年有効期限が残っていても昨年末で一律無効化
AMEXに移る場合は1から再審査が必要
俺はVISAを使いたいんだというと、よそのカード会社へどうぞといわれてオシマイ
クレカ板に当時のユーザの悲鳴満載のスレあったがdat落ち中
773名無しさん:03/04/04 08:48
日本最大のコミュニケーションポータルサイト
無料会員登録で、もれなく商品券!!
http://camellia16.fc2web.com/cafesta.html
774名無しさん:03/04/04 09:10
新生AMEXはあくまでもプロパー雨なので
新生VISAから自動切換えというわけにはいかない。
決済銀行が新生限定という条件付のために新生側の優遇(口座管理料等が無料の現状では無意味)
があるもののAMEXの審査をゼロから受ける必要がある。空港などのキャンペーンでプロ雨会員になってちゃんとした履歴を残さないで解約して新生雨に申しこむと逆に不利に働く場合もあるので要注意。




775名無しさん:03/04/04 10:18
>757
激しく同意
そういえば、CITYも振込有料化したことだし...
まあ、外資はどこともこんなものか
776名無しさん:03/04/04 10:56
>>775
何事も結果主義。利益がだせなければサービスは即停止、担当者は左遷もしくは解雇。
777名無しさん:03/04/04 11:33
金融機関の本人確認も厳しくなったんだし当然の措置だと思うが。

家族名義で振込みができないってんなら、家族名義の口座を開けば
済む問題だし、家族以外の名義で振込みをするのは異常な使い方だし。
778名無しさん:03/04/04 11:42
>>777
禿同。これまでが不自然だったということ。
779名無しさん:03/04/04 11:42
>>745
UFJの自動口座開設機(?)で作ったときは、どこの支店で作ります?と聞かれ
どこでもいいのか聞いたらどこでもいいといわれた。

すんでいるのは川崎だけど、池袋支店の開設できたよ。手続きしたのは代々木支店。
780名無しさん:03/04/04 11:46
>>775
CITY(プ
781名無しさん:03/04/04 11:53
>>780
HELLO KITTY 
782名無しさん:03/04/04 11:55
>>775
CITY(プ
783名無しさん:03/04/04 11:58
>>782
HELLO KITTY 
784名無しさん:03/04/04 12:01
>783
(プ
785名無しさん:03/04/04 13:09
新生利用して外貨とかの定期預金して元本割れしたケースお持ちの方いますか。
今の+3%に惹かれるヨ・・・。
786名無しさん:03/04/04 13:16
既出。
米ドル定期預金を3ヶ月で円転すれば同じTTMでもマイナス収支。
過去ログ読まない人間は、リスクのある外貨に手を出すな
787名無しさん:03/04/04 13:28
そういうおまいさんもマイナスだったのか
788名無しさん:03/04/04 13:43
年率3%の金利ってことは、
3ヶ月預ければ1%が利益ってことでいいですか?
789名無しさん:03/04/04 13:48

>>740
少なくともOne'sダイレクト(三井住友)、東京三菱ダイレクトは以前の
パワーダイレクトのように口座名義とは全く別の振込人名に変更できるよ。
790名無しさん:03/04/04 13:53
>>788
違う。3÷12が1ヶ月分。再計算しる。
791名無しさん:03/04/04 13:53
>>788
ちがう
792 :03/04/04 14:19
>789
個人事業、屋号なんかを使う場合は便利、というか必須の機能です。
出来るだけ手数料は節約したいので、手間が掛かっても
取引先と同じ支店に口座作って、大手都銀のダイレクト使ってます。

せっかくの新生の特典も、今ひとつ生かしきれていないなぁ。
793名無しさん:03/04/04 14:27
屋号で振り込むのなら、前に屋号をつけて

ナントカシヨウテン ダイヒヨウシヤ コイズミ ジユンイチロウ

とすればいいやんけ。

屋号で振り込むから自分の名義を消し去らなきゃいけない
なんて理由にはなりませんな。
794名無しさん:03/04/04 14:33
粘着だなぁ〜
795名無しさん:03/04/04 14:37
>>790

あれ。3÷12 が1月分だから、3ヶ月だとそれに3かけるから

・・・

あぁ、0.75%だ。純粋に計算ミスでした。
小学生からやり直します(´・ω・`)
796名無しさん:03/04/04 14:42
屋号つき個人口座を、もうひとつ開設するのはOKです。

新生銀行 本店 普通口座に

1)私の個人名
2)○○(屋号)+個人名
3)○○大学○○部OB会幹事+個人名

の3口座持ってます
797名無しさん:03/04/04 14:44
>>795

ばーか。ばーか。ばーか。
3ヶ月米ドル定期は元本の0.8%(税引後)が利息だ。
=(1%+3%)×3ヶ月÷12ヶ月×0.8(源泉課税後)。

1万ドル預けたら3ヵ月後に利息80ドルが貰える
798名無しさん:03/04/04 14:46
で、仮にTTMが同じ120円なら
利息9800円に対し、為替手数料が1万円
799名無しさん:03/04/04 14:46
>>797
いや、それは分かってるんですけどね…。

何にせよ、ご丁寧にありがとうございます。
800名無しさん:03/04/04 14:46
>>798

ばーか。ばーか、ばーか。
利息は9600円だぞ
801名無しさん:03/04/04 14:47
ぎょえ〜♪
802名無しさん:03/04/04 14:47
クックック(藁
803 :03/04/04 14:59
>796さんサンクス
それは知りませんでした。
804名無しさん:03/04/04 15:00
おろ?いつの間に振込依頼人を変更できなくなったんだ?

こりゃ不便じゃ!こんな事やるならさっさと当座貸し越しサービスはじめんかい!
805名無しさん:03/04/04 15:08
>>804
過去ログ嫁。>>1からとは言わないがここ50レスぐらい嫁。
806名無しさん:03/04/04 15:09
>804
ほら、新生の予告が十分ではない証拠だ
>804氏、「おろ?」とか言って、うろたえてるじゃないか。

807名無しさん:03/04/04 15:11
ていうか、仕組みの変更を新生のHPじゃなくて
2chで初めて知るってのはな...なんともw
808名無しさん:03/04/04 15:14
規約を読まずに契約する人間は変更内容にも気付かない罠

809振込依頼人改悪ふざけるな!:03/04/04 15:18
    ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
 ステートメントキタ━━━━━ i|   (゚∀゚)   .|i ━━━━━━━!!!
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
810名無しさん:03/04/04 15:20
新生銀行で田中一郎名義の口座を持っていて、
イーバンクのキャッシュバックのため田中花子に振り込むとき

タナカイチロウタナカハナコ

名義で振り込んだらキャッシュバックの対象になるのでしょうか?
811名無しさん:03/04/04 15:22
お尋ねします。

新生のカード、(銀色)は、デビッドカードとして、
そのまま使えるんでしょうか?それとも、申し込みが
別に必要ですか?一応、裏に デビッドカードのマーク
が入ってます、
812名無しさん:03/04/04 15:23
改悪? 改善だろ。
名義を隠して誰に振り込もうってんだい??

前にも後にも文字を加えられないってんなら改悪だが、
前後に追加できるんだから屋号を前につけりゃ済むことだろうが。

それともあれか? 屋号は使うけど代表者名は出せないような
アコギな事に使ってんの??
813名無しさん:03/04/04 15:24
つーか、なんでこの銀行だけATM手数料や振り込み手数料
を無料にできるの?
率直に言って無敵じゃない?
814名無しさん:03/04/04 15:24
>>810
田中花子が家族ならもう一個口座を開きな。
815名無しさん:03/04/04 15:25
>>810
なるわけねえだろ。

お前には文字列が一致してるように見えるのか??
816名無しさん:03/04/04 15:27
>>811
・・・釣り??
デビットで使うのにわざわざ申し込みが必要な銀行屋ってあるのか?
817名無しさん:03/04/04 15:27
>>810
対象外に決まってる罠。
818ハイエナ:03/04/04 15:28
ステートメントかと思いきや、
VISA商品券500円*4キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!

例の先着200名(?)のアンケートの奴です。

ココにアドレスまで張ってしまった愚かな私ですが
(顧客によってアドレスが違うとのご指摘を2chの皆様から受けました。)
しかしながら、家族4人分しっかり来ました。

有り難う新生!

でも、振込依頼人の改悪は別の話だ!すざけるな、新生銀行!
819これならどうよ?:03/04/04 15:30
新生銀行で田中一郎名義の口座を持っていて、
イーバンクのキャッシュバックのため田中花子に振り込むとき

タナカイチロウノイエニスンデルタナカハナコ

名義で振り込んだらキャッシュバックの対象になるのでしょうか?
820名無しさん:03/04/04 15:31
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
821名無しさん:03/04/04 15:33
>818
その態度の急変にワロタ
>819
純粋にワロタ

新生スレ、盛り上がってきたな
822名無しさん:03/04/04 15:36
このスレ、なんでやたらと新生に肩入れする人が居るの?
イーバンクスレに悪口書いてた人?
823名無しさん:03/04/04 15:39
ここで振り込み名義人で騒いでいる奴って、登録口座が20で足りないから
家族の名義で口座を開いて、振込みの時に自分の名前に変えてから振り
こんでいた奴ら??

だったら同情するけど、自分の名前を振り込み名義人に出したくないって
奴は(・∀・)カエレ だ。
824名無しさん:03/04/04 15:41
>>796
だけど2)3)はパワーフレックスじゃないだろ?
825名無しさん:03/04/04 15:42
世界的なテロ撲滅の流れの中で、不正な資金の流れを防ぐ
新生銀の姿勢は模範的であるな。
826名無しさん:03/04/04 15:45
今まで架空の名前でヤフオク取引してきたのに・・・。
827名無しさん:03/04/04 15:46
>>822
使いやすい。
横浜支店のお姉さんが優しい。
828名無しさん:03/04/04 15:46
>>826
氏ね
829名無しさん:03/04/04 15:49
俺も、VISA商品券500円キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!

しかし、普通郵便なんて危なくねえか?
830名無しさん:03/04/04 15:50
>>826
こんな犯罪的利用者の所為で善良な利用者まで迷惑を被るのである。
新生に文句を言っている奴らはこういう不正利用者を糾弾すべきである。
831名無しさん:03/04/04 15:52
>>829
いーのいーの。発送を持って発表に替えるだから、
郵送事故で届かなかった奴は当選したことを知らない、だろ??
全員プレゼントの企画だったのか??
832名無しさん:03/04/04 15:56
>>830
そんなこと言ったって>>789が書いてるように他行では自由に変更できるんだぜ。
犯罪的だの不正だのというのはちょっとねぇ・・・
833名無しさん:03/04/04 16:03
たとえば、smart ripperの作成者にカンパするときなんか
本名で振り込みたくないでしょ。
834名無しさん:03/04/04 16:05
インターネット振込ができない金融機関はありますか?

郵便局やイーバンク銀行、証券会社等にはインターネット振込できません。
なお、郵便局には新生銀行店頭・ATMであれば振込みができますが、所定の手数料がかかります。ご留意ください。
835名無しさん:03/04/04 16:06
「できる」と「していい」は別ものである
836名無しさん:03/04/04 16:07
郵便局はNG
イーバンクは入金用口座に振り込めばOK
証券会社は国内ならほぼOK
837名無しさん:03/04/04 16:14
憂さ晴らしにジャパンネット銀行に1円*6回振り込んだ。
838名無しさん:03/04/04 16:21
>>833
寒波をやめるか、よその銀行でやれ。

0円で振込みできるだけでも感謝して使え。
839名無しさん:03/04/04 16:22
>>832
だったら他行を使えばいいやん。別に新生しか使えないわけでも無かろうに。
840名無しさん:03/04/04 16:25
841名無しさん:03/04/04 16:26
残高30万シバリ、100万シバリを実行した方がよっぽど良かったんと違うか?
842名無しさん:03/04/04 16:32
>>841
そうすれば、セコいイーバンク厨も撃退できたと思うんですけどね。
843名無しさん:03/04/04 16:35
>>842
俺は30マンの残高はしばらく無理だけど、月間の振込み料金として
口座料を支払うのは構わないなと思ってたんだがなあ。
844名無しさん:03/04/04 16:39
【ネットで無料で資金移動できるネットワーク】 2003/03/11版 (修正by通りすがり)

+→→+→→マネックス証
↑    ↑       ↓
↑    ↑       ↓
↑    ↑        ぱるる.→.→.→→→→→→→→→→→→+
↑    ↑       ↓..                      ↓
↑    ↑       ↓    kabu.com証←←←三井住友. ↓
↑    ↑       ↓...      ↑↓..         ↑    ↓
+→.`みずほ.→→→+←←←←U F J.←←←←←+     ↓
↑             ↓      .             ↑    ↓
+→.東京三菱`.→→+       .            ↑    ↓
↑             ↑        .           ↑    ↓
↑             ↓         .          ↑    ↓
↑  JNB→→→イートレ証←←スルガ           +→イーバンク→→+
↑    ↑       ↓↑      ↑            ↑    ↑↓     ↓
↑    ↑       ↓↑      ↑            ↑    ↑↓  オリトラFX
↑    ↑       ↓↑      ↑            ↑    ↑↓     ↓
+←←+←←←←新生銀行...→→+→→→→→→+→→りそな(赤). ↓
..               ↑                               ↓
               +←.←←←←←←←←←←←←←←←←←←←+

※オリトラFXは、口座に10万円なくて3ヶ月以上取引ない場合、口座抹消。
※りそな(埼玉りそな)は赤タイプのみ、イーバンクへの振込は月3回まで。
※「kabu.com証←←三井住友」は自動引き落としの入金依頼を利用。
845↓ここに逝けぇ!!:03/04/04 16:43
846名無しさん:03/04/04 16:44

ぬらくら。引っかかるのは俺だけでいい。
847名無しさん:03/04/04 16:55
>>845
ブラクラ
848名無しさん:03/04/04 17:02
crash meって書いてあるべさ
分かりやすいな
849名無しさん:03/04/04 17:27
確かに「出来る」と「合法である」は違うね
しかし違法であっても軽微ならば見逃されるのが法律だったり…
850名無しさん:03/04/04 17:27
>>844
これだと
SMBC→オリトラ
のラインがないのだが、まさかなくなったわけではないのだろ?
851名無しさん:03/04/04 17:29
わしも。VISAギフト券 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
ところでこれって何についてのアンケートだったっけ??
先着だったんだね。
もうすっかり忘れてたよ。
852名無しさん:03/04/04 17:30
どんなぶらくら?
853名無しさん:03/04/04 17:37
ケコーンした後、旧姓で降り混み続けてもいいのですの?
854名無しさん:03/04/04 18:10
馬鹿なスレッドになっちまった
855名無しさん:03/04/04 18:46
VISA商品券500円キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ノヨ!!!
856お前ら祭りは続くぞ!:03/04/04 18:55
※振込人名とイーバンク口座名義が一致しない場合、対象となりませんのでご注意ください。

イーバンクに聞いたら、振込人名に口座名義が含まれていればいいそうだ!

例)

タナカイチロウ ト タナカハナコ

これでOK!ですか?と聞いたら大丈夫だといっていた。
俺は、月840円取るぞ!
857名無しさん:03/04/04 19:03
あー、やだやだ、セコい貧乏人は。
858名無しさん:03/04/04 19:05
>>857
ここは、新生からおこぼれをもらって自慢するすれですが何か?
859名無しさん:03/04/04 19:08
>690
亀レススマソ。
Mozillaの場合、Ctrl+Uでソースが表示されます。
右クリック禁止の処理だろうがなんだろうが関係無しです。
860586:03/04/04 19:12
>734
研修先より愛を込めて………。
結局>586が電話で聞いたのであってたんじゃん………と自作自演をしてみるテスト
861名無しさん:03/04/04 19:24
今新生に電話する。
フリーダイヤルだから、わんわん言うぞ。
862名無しさん:03/04/04 19:31
>>861
特定されました
863名無しさん:03/04/04 21:40
>新生銀行で田中一郎名義の口座を持っていて、
>イーバンクのキャッシュバックのため田中花子に振り込むとき

>タナカイチロウノイエニスンデルタナカハナコ

>名義で振り込んだらキャッシュバックの対象になるのでしょうか?

あのー、どうことなんでしょうか?
意味がよくわからないのですが、、、、。
アホにでもわかるように誰か教えてくれ。

キャッシュバックでもうけるってことなのかな???



864名無しさん:03/04/04 21:46
>>863
過去スレよme
865名無しさん:03/04/05 00:01
さて、半角スペースが使えなくなっているわけだが
866名無しさん:03/04/05 00:05
オリトラは、しばらく使っていなくても口座抹消はしないよ。
ログイン停止になって、入金したらすぐに解除される。
867名無しさん:03/04/05 00:21
振込み先の事前登録をできるといいのになあ。
(新生は、実際に振込みをしないとできないようです。
 ちなみに三井住友は事前登録できます)
もしやれる方法があれば教えてください。
868名無しさん:03/04/05 00:28
>>867
IMANOYOIUNAJIKANNNI
FURIKOMIWOJISSHISITE
TORIKESISUREBAII
869名無しさん:03/04/05 00:30
>840
おいおい、これ、たしか、ATMとかにごっそりと置かれていて、「ご自由にお持ちください」だったやつだろ。
こんなの欲しい香具師いるのか?

そういえば、昨日、支店に行ったら、ATMに日経マネーの別刷りが置かれていた。
八城のインタビューで、「口座管理手数料やATM利用料、振込手数料を無料とするサービスも
当面続ける予定でいます。ただ、いずれは残高に応じてサービス内容を変える」とあった。
まあ、やはりな、という感じだ。

#最後に、藤森編集長のコメントが載っていた。
「数日後、ダイエーが新生銀に600億円の融資を返済したと報じられました。銀行“健全化”への動きは
着々と進んでいるようです。」
貸し剥がしが健全化かよ!
870名無しさん:03/04/05 00:39
>>869
そうでもしないと日本の社会は駄目になるだろ
変化しなきゃ
871名無しさん:03/04/05 01:05
>>870 どうあがいてみても、紙幣はただの紙切れ=紙くずになる。
872692:03/04/05 01:11
家族名義の振込で使うのであれば、家族名義の口座を作ればいい。
確かにそれが正しいんだろうけど、いつ口座維持手数料が始まるかが
分からないから家族名義の口座は作れないよな…。
十分な告知期間を設けるとは言ってるけど、不安だな。
873名無しさん:03/04/05 01:15
>>869
借りた物を返して初めて、会社も個人もまともだといえる罠。
借りた物を返さないのは畜生以下。
874名無しさん:03/04/05 01:15
>>872
少しぐらいおいておけばいいだろ?
30万*人数ぐらいの銭ないの?
875名無しさん:03/04/05 01:20
>>581
馬鹿だなお前
876名無しさん:03/04/05 01:54
>>872
空にしておけば手数料徴収されるわけが無い。
877名無しさん:03/04/05 01:57
>>867
振込みが即実行されない休日・夜間に振込みをして登録して取り消しする。
10件前までしか取り消しできないから、数件振り込んだら取り消しをする事だな。
878名無しさん:03/04/05 02:29

構造改革というのは産業の構造を改革するということ
赤字企業を潰し、競争力のある業種の起業を促し労働力を吸収する
まずは非効率な会社が潰れたりリストラしないと小泉流構造改革はできない
879名無しさん:03/04/05 05:02
>>878 その通りなんだが、構造改革には痛みを伴うね。
誰だって痛いのは嫌なの。優しくして欲しいの。
880名無しさん:03/04/05 05:36
>879
98年当時の長銀マンだってそうだったと思うよ。
株主だった俺もそうだったからね。

でもその引き金を引いたのは誰で何故なのかを考えないと...
881名無しさん:03/04/05 05:39
>>877
867ではないけど「振込先の事前登録」っていうのは振込先の口座番号、名前等正しいか、
(それで正しく送れるか)確認したいんでしょ?
実際に振り込まず、取り消しても、上記の目的達する事できるのでしょうか?
882名無しさん:03/04/05 05:50
>>881
1円振り込む→相手にうざがられる→でも確認は出来る
883881:03/04/05 07:22
>>882
どうも、実際に振り込めば、確認できますよね。でも877氏のやり方では実際に
振り込まないんだから、単に「登録した」といってもイザ振込みの段階で口座違い、組み戻し、
とかになる可能性あるんでは?という事ですね。
884名無しさん:03/04/05 07:29
>>880
誰で何故なの?
885名無しさん:03/04/05 07:40
>>884 世界の潮流
886 :03/04/05 08:19
サンクスキットキター。
しかし着いたのが雨の日だったので封筒が濡れ捲っててウトゥ。。

ほぉ〜、これが、ものすごい金持ちだけが持つことを許される、
新生のキャッシュカードなのかぁ〜。
意外と地味だな。。
887名無しさん:03/04/05 08:25
>>883
どーせ組戻し手数料も無料なんだけど、何か問題ある??

それと、インターネットバンクで振込先の口座番号から名義を
引けるのはSMBCのワンズダイレクトで同行内とUFJ宛だけだろ。

口座番号から名義を調べたいんなら、その辺の銀行ATMを
使うこった。
888名無しさん:03/04/05 08:33
>>887
やっぱりどこの銀行でもできないよね
相手の名前の確認、出来ると良いのにね
ATMとまったく違うシステムなのかな
889名無しさん:03/04/05 08:43
>>888
口座番号を1個づつずらしながら口座名義を探る香具師が発生の悪寒。
ATMでもできるけど、あそこは監視カメラ付いてるから無言のプレッシャーあるし。
890名無しさん:03/04/05 08:46
>>889
あ!なるほどね、今気づいた
でもさSMBCからなら見えるんだろう?
そんな事できるのか?
891名無しさん:03/04/05 08:55
不採算顧客って何?
892名無しさん:03/04/05 08:57
>>891
どっかに書いてあった?そんな事
893名無しさん:03/04/05 10:20
>891
漏れのことでつ
894名無しさん:03/04/05 11:31
カードは普通の郵便で送られてくるんですか?
ドキュン会社の給料明細みたいですね(稾
895名無しさん:03/04/05 12:22
>>894
なわけねーだろ。配達記録郵便だよボケ。
896名無しさん:03/04/05 12:28
>>895
チョエ。届かねーよ!!!!
とか逝ってスペアのカードをゲットしようかと
思ったけど無理ぽですか。。。
残念です(稾
897名無しさん:03/04/05 12:30
>>896
無くしました。っていえばいいじゃん。アホ?
898名無しさん:03/04/05 12:39
>>895
新生アメックス(本家アメックスも)は他のカード会社と違って普通郵便で来るよ。
899名無しさん:03/04/05 12:40
スペアのカードなんかもてるわけねぇだろ。

そんなことして前のカード使ったらアボンだよ。
900名無しさん:03/04/05 12:40
クレカって普通郵便で来るんじゃねえか?
901名無しさん:03/04/05 12:44
>>900
もしそんなカード会社があるとしたらすげえDQN会社ですね。
902名無しさん:03/04/05 12:45
早く口座管理手数料有料化してほしい。
そうすれば、DQNも減る事だろう。
903名無しさん:03/04/05 12:47
また話が振り出しに戻ったな
904名無しさん:03/04/05 13:20
>901
それが普通じゃん。配達記録をつけるだろうけど。
905名無しさん:03/04/05 13:36
まとまった額を定期に入れてるから、
キャンペーンでDQN客が増えてしまって心配ダヨ。
オイオイ大丈夫か〜?みたいな。
新規の客を集めるのも良いけど見境無さすぎ。
大半がヤフオク・通販専用振り込み口座で終わってしまうのがオチ。
906名無しさん:03/04/05 13:40
>905
一連の仕様変更はサービスを落とさずにDQNをふるい落とそうとしてるんだろ
このスレのDQNの慌てぶりみれば新生の意図はずばりだったわけだ
907名無しさん:03/04/05 13:53
私は新生銀行を脱出して、まとまったお金をイーバンクに預け変える事にします。
908名無しさん:03/04/05 14:02
投資信託との抱き合わせってどうなのかな

ETFと一緒に買えば中長期ならおいしい気もするが
909名無しさん:03/04/05 14:03
>>906
そりゃ、告知もせずにいきなり仕様変更されりゃ、多少なりともあわてるだろうが。
910名無しさん:03/04/05 14:09
普通の客が増えるだけだよ
変な客はこんなスレに来ている奴くらい居ないしね
2chの影響力なんてたいしたことないよ、実際。
911名無しさん:03/04/05 14:12
>>909
自分の名前を変えて振り込むとはいろんな使い方があるもんだ。
そんなことができるなんて全然気づかなかったよ。
912名無しさん:03/04/05 14:18
>>908
竹中が泣いて喜ぶよ
ところで新生でETFが買えるのか?
913名無しさん:03/04/05 14:22
>>911
観察力がないことを自慢されても。
914名無しさん:03/04/05 14:26
>913
観察力?( ´,_ゝ`)プッ
915名無しさん:03/04/05 14:27
>>909
自分の名前に会員番号などを付加するだけの普通の使い方を
しているだけだから、まったく慌てる事はないね。
916名無しさん:03/04/05 14:29
いやらしい有料情報さーびすの振込みができなくなってテンパッテル人がいるスレはここですか?
917名無しさん:03/04/05 14:31
このスレ、新生の行員がしがみついてるんですか。
918名無しさん:03/04/05 15:23
オマーンタロウで振り込んだ俺のせいだな、スマソ。
919名無しさん:03/04/05 15:46
貧乏人って粘着........
920名無しさん:03/04/05 15:50
次すれ おながいします
921名無しさん:03/04/05 16:00
今日も振込名義人に関する苦情の電話すます他。

フリーダイヤルだから賭放題。(w
922名無しさん:03/04/05 16:05
こんなDQNの所為で振り込み有料になったら最悪・・・
923名無しさん:03/04/05 16:06
新生なりの方針があるのだろうが、それを「改善」と表現することが
事をおさまりにくくしているという罠

んな気がしてきた。
924名無しさん:03/04/05 16:06
ま、新生側もかるーくあしらってるだろ。「またクズがかけてきたよ」ってカンジだな
925名無しさん:03/04/05 16:10
こんどスレたてするやつは

過去スレ、関係URL・問い合わせ先一覧、各種データ・FAQ等は
>>2-10あたりをご覧ください。
ご質問の前に是非ご覧ください。

とでも書いといてくれないかな。
926名無しさん:03/04/05 16:13
他の銀行並に振込が有料になったら、間違いなく客は逃げるな。
927名無しさん:03/04/05 16:14
☆★▼▽▲△●○■□◆◇◇◆□■○●△▲▽▼★☆

今月もお小遣いすくなってきたよ・・・トホホ。
そんなあなたにこのサイト!!あなたのお小遣いを
1円でも多くして見せます!!
損はさせません!!早速アクセスをどうぞ!
↓   ↓   ↓
http://finito-web.com/kanemou/index.html

☆★▼▽▲△●○■□◆◇◇◆□■○●△▲▽▼★☆
928名無しさん:03/04/05 16:19
>926
そりゃそうだよ。
だって、他にとりえ無いもん。
929名無しさん:03/04/05 16:19
>>924
俺がかけるときは平均で2時間くらい、わーわー言うからな。

これだけでも、電話代と人件費が新生に重くのしかかる罠。

きっとこのスレで一番オペレーターと話してるんじゃないかな?
一週間で平均4〜5時間は電話してるからな。
930名無しさん:03/04/05 16:21
>929
おまえみたいな糞DQNははやくシネヨ
931名無しさん:03/04/05 16:22
>929
このスレで、妙に新生寄りの発言をしているのは
そのオペレーターだという罠
932名無しさん:03/04/05 16:24
オレは支店にコレクトで電話かけて文句言ってるけどな
933名無しさん:03/04/05 16:26
あんまり文句言ったら、勝手に口座を解約されたりして…。 新生ならやりそうな雰囲気。
934名無しさん:03/04/05 16:40
>>933
むしろそうしたほうがいいんじゃないかと思う。
お互いのためにも
レス見てる限り、なんか泥沼化しそうな雰囲気だから
935名無しさん:03/04/05 16:42
そもそも無料のことについてクレームとはどーいうこと?
936名無しさん:03/04/05 16:46
>934
そんなことしたら、今度は勝手に解約されたことについて(ry
937名無しさん:03/04/05 16:49
上司出せ!出さないで揉めました。

明日もヨロシク
938名無しさん:03/04/05 17:05
あおぞら禿の手先の朝鮮人が紛れ込んでるなw
939名無しさん:03/04/05 17:11
>>936
クレームの電話かけてきたときに直接言えばいいじゃん
940名無しさん:03/04/05 17:13
貧乏人ってほんと粘着...
941名無しさん:03/04/05 17:13
平均2時間、、苦情電話が引きこもりの唯一の社会との接点なんだろうな
942名無しさん:03/04/05 17:15
俺は、フリーダイヤルで英会話の練習をしてるよ。
今日は、日常会話の練習すます他。

新生銀行って使えるね。
943名無しさん:03/04/05 17:17
これだけしつこく言ってくるっていうことはさ、なんかやばいことに
利用してんじゃない?、と思えてきた
名前から裏あらえばなにか出てきそうな予感
944名無しさん:03/04/05 17:30
すべての書き込みが事実とは限らないので安心して放置してください
945名無しさん:03/04/05 17:53
つーか新生のシステムは穴だらけのわけだが
946名無しさん:03/04/05 18:08
新生の金融機関コードは0397。みんな知ってた??
947名無しさん:03/04/05 18:27
>>943
どこがどう「しつこい」んだか。クレーム書いてるのがみんな同一人物だと思ってんの?
948名無しさん:03/04/05 18:33
週4〜5時間クレーム電話入れてるって書いてあれば
普通は誰でもしつこいヤシと思うだろ
949名無しさん:03/04/05 18:34
>>948
そういうのはしつこいとはいわん
普通クレーマー、もしくはクルクルパーという
950名無しさん:03/04/05 18:41
知らないよ。
あんまり新生を擁護しまくって不平を書いてる人を馬鹿扱いしてると、
余計に怒らせちゃうよ。祟り神になるよ。
掲示板で発散させて満足するレベルの人もいるのに、火に油だよ。
951名無しさん:03/04/05 18:44
口座維持手数料をきちんと徴収して、DQN達を排除してください
952名無しさん:03/04/05 18:49
18才なんだけど、
支店に行って申し込む場合、親必要ですか?
953名無しさん:03/04/05 18:50
>>952
いらない
954952:03/04/05 18:51
>>953
免許書だけで口座作れますか?
親の同意書みたいのいらない?
955名無しさん:03/04/05 18:55
作れるに決まっている。

心配なら電話して聞けばいい。それくらい18歳ならできるだろ?
956952:03/04/05 18:59
ここで聞いた方が早そうだったので・・・。

どもでしたm(_ _)m
957名無しさん:03/04/05 19:30
>>942
おれ、外国の証券会社でそれやったことあるが、
こんな身近にあったとはな。灯台下暗し。
958名無しさん@手数料無料:03/04/05 20:06
アンケートの謝礼に500円のVISAカードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
959名無しさん:03/04/05 20:08
>>958
VISAカードなんて来るわけないだろ。
VISAギフトカードだとつっこんでおく。
960名無しさん:03/04/05 20:26
スレタイ案募集
【0397】新生銀行PowerFlex Vol.14【自行ATM送金不可】
じゃ長すぎるか(w
961名無しさん:03/04/05 20:48
お金が無いのに、新生の口座もってる人っているの?
っていうか、残高30万未満の人なんているの???
962名無しさん:03/04/05 20:57
>>961
システムが穴だらけなので、振り込み専用として残高は
わずか数万円しか入れていませんが、なにか?
963名無しさん:03/04/05 21:41
>960
自行ATM送金不可???
964名無しさん:03/04/05 21:45
>>963
郵貯送金しかできないんじゃないの?
http://www.shinseibank.com/atm/annai.html
965名無しさん:03/04/05 21:48
>>961
イーのような保険もないし、都銀のネットバンクのような乱数表もないので
怖くていつも数円だけしか入れてません。振込の直前に入金して振込むだけにしてます。
別に金がないわけではないです。システムが悪いだけ。
ここの口座維持手数料計画は月末残高だったので、月末に30万入れて翌日速攻でおろす
つもりでした。ここに来る新生社員君、保険か乱数表導入するよう上司に進言してくれ。
そしたら1000万くらい入れといてやるぞ。
966名無しさん:03/04/05 21:54
>961
普通口座には私も20万くらいしか入れて無いけど〜。
定期に入れとけば別に問題ないのでは?>システムの穴
振り込み目当てだけ?ってのが凄いね。あっぱれ。
967名無しさん:03/04/05 22:03
>>961
漏れも残高は殆どゼロだな。

家賃とイーバンクへの振込(Wしか使ってません。

SMBCのワンズプラスに集中してまつ。
968名無しさん:03/04/05 22:03
>>960
4桁のコードはね、普通証券コードかと思う
969名無しさん:03/04/05 22:08
ジャパンネットに1円、6回振り込みと家賃の振込みしかつかえん
970名無しさん:03/04/05 22:13
>>969
イーバンクへの3万円振込は?
当日入金して速攻で振り込んでしまえばいいよ。
971名無しさん:03/04/05 22:15
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・妊娠中絶問題・素行調査・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所調査・転居先追跡・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ◆闇討ちで大怪我入院◆殺人死体遺棄現場◆
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク・衝撃の現場> <http://www.123456789.jp/>
----------------------------------------------------------
◆復讐・不倫の修羅場24時◆危険
972名無しさん:03/04/05 22:15
イーに入金確認できたら、速攻で引き出してもキャッシュバックされるの?
973969:03/04/05 22:17
>>970
忘れてた、イーバンクにも1円振り込みしてた。
974名無しさん:03/04/05 22:20
>>968
【ATM無料】新生銀行PowerFlex Part13【振込無料】
ってところでどう?
今のと同じだけれど(w
\0ってのが、どーも
975名無しさん:03/04/05 22:20
このスレタイのまま14にすればいいんじゃないの?
976名無しさん:03/04/05 22:22
>965
イーの保険は別として乱数表は気休め
更新されなきゃ意味がない
977974:03/04/05 22:22
【ATM無料】新生銀行PowerFlex Part14【振込無料】

ヤベー・・・・
978名無しさん:03/04/05 22:24
>>974
ATMを半角にしないと字数制限を越えるかも
\0を無料にすると字数が増える
新生ATMより提携ATMを利用する頻度の方が多くの人にとって高いはずなので提携は入れるべき
キャッシュバックを無料と表現してよいものかという問題もあるが
979名無しさん:03/04/05 22:26
【提携ATM\0】新生銀行PowerFlex Part14【送金\0】
でいいべや
980名無しさん:03/04/05 22:28
【提携ATM】新生銀行PowerFlex 14【いつでも無料】
981名無しさん:03/04/05 22:28
シロートでごめん
振込みと送金ってどう違うの?
982名無しさん:03/04/05 22:30
983名無しさん:03/04/05 22:30
【提携ATMキャバ】新生銀行PowerFlex 14【振手\0】 
984名無しさん:03/04/05 22:30
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 支払いは安心の商品受け渡し時でOK!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 売り切れ続出 数に限りあり 早いもの勝ち!! ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
985名無しさん:03/04/05 22:32
>>983却下
誰かスレたてするヤシ宣言してくれ
986名無しさん:03/04/05 22:37
【振込人名】新生銀行PowerFlex 14【変更不可】
987名無しさん:03/04/05 22:40
【MacIE】新生銀行PowerFlex Part14【使用不可】
988名無しさん:03/04/05 22:40
>986
それだ
989名無しさん:03/04/05 22:41
【通帳代わりの】新生銀行PowerFlex Part13【ステートメント】 (978) 
990名無しさん:03/04/05 22:44
    *〜1000取りの心得 〜*


1)空を見上げて深呼吸(決して汗らない)

2)1000をとらなくてもイイヤ、氏にはしない。と楽観的こころもちを保つ

3)他人の気持ちを読む(じらす)

4)指の手入れ(甘皮の処理)

5) イザ !
991名無しさん:03/04/05 22:59
1000!!
992名無しさん:03/04/05 23:05
瑕疵なし銀行のホンバンはこれから。
9930:22:03/04/05 23:06
1000!!
994名無しさん:03/04/05 23:11
995名無しさん:03/04/05 23:13
995
996名無しさん:03/04/05 23:13
スレたてしてきます
997名無しさん:03/04/05 23:15
シンプルにまとめたね
998名無しさん:03/04/05 23:17
まもなく1000

給料日まで新生口座の残高がない・・・
BY新入社員
999名無しさん:03/04/05 23:18
【提携ATM・振込無料】新生銀行PowerFlex Part14
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1049552036/
1000名無しさん:03/04/05 23:18
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。