まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)69

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
(前スレ)まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)68
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1286305169/

■質問する前に
>>2-10辺りのFAQ、参考サイト・書籍を一読してください
 過去ログやガンプラ解説サイトを見たり、検索した方が手っ取り早い事が多いです
・接着・塗装など簡単なことは、ランナーやプラ板などで試してみてください
 自分でやってみるとあっさりわかることが多いですよ
 このスレは手を動かす初心者・回答者を歓迎します

それでも分からないことがあればここで遠慮なく聞いてください

推奨検索サイト http://www.google.co.jp/ Google (ググる=グーグルで検索する)

■注意事項■
●漠然とした質問、丸投げな質問はやめましょう
「〜はどうやるんですか?」、「〜をうまくやるコツを教えて」、「何かアドバイスをお願いします」
のように漠然と質問されても適切な解答は難しいです。回答者はエスパーではありません

「〜をしたら〜になってしまいました。〜するにはどうしたら良いですか?」
「〜をやりたいのですが〜で困っています。過去ログで〜までは大体分かりました」
のように、質問は第三者にもわかるよう具体的に書きましょう

●質問者は情報の小出し・後出し厳禁
最初から可能な限り全ての情報を書き、質問(手段)だけでなく目的もちゃんと書いてください。

●当て字、略語などを使わずに正しいメーカー名、商品名を使ってください(質問者・回答者双方)
×「武器屋のパイプを使うといい」
○「コトブキヤのモビルパイプを使うといい」
2HG名無しさん:2011/05/08(日) 20:55:35.73 ID:7vj2uTrp
■参考サイト
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)まとめ
ttp://www.geocities.jp/gunplayome/
以前に張られていたテンプレや過去スレ一覧などをまとめてあります。質問前に一読を

ガンプラ初心者スレ総集編
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/
まったくの初心者がガンプラを一体組んで仕上げるまでを4スレ688氏がまとめたケーススタディです
一通りの作業についての解説、その他FAQなどが詳しく載っています

MG総合スレ MGキット評価表
ttp://www20.atpages.jp/~mokei2ch/good-mg/
出来の良いHG!出来の悪いHG!スレ HG キット評価表
ttp://www20.atpages.jp/~mokei2ch/good-hg/index.html
MG,HGシリーズのキット評価まとめ。キット購入時の参考になります


■キット専用スレ
【良いMG】MG総合スレpart167【悪いMG】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1304124676/
出来の良いHG! 出来の悪いHG! part12 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1279549096/

■関連スレ
★模型塗装初心者スレッド61 ガンプラからスケールまで★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1303705296/
エアブラシ総合スレッド Part50 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1297405869/
マーカー塗装を極めるスレ 4本目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1246605287/
工具について語りません? その12 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1286001964/
バンダイにガンプラのパーツ注文したことある?Part4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1213602181/
モデラー御用達【100均ショップ】楽園 (DAT落ち?) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1224490186/
3HG名無しさん:2011/05/08(日) 20:56:18.11 ID:7vj2uTrp
■参考になる過去ログ
合わせ目の消し方
ttp://mentai.2ch.net/mokei/kako/948/948148170.html
簡単フィニッシュを極める!
ttp://mentai.2ch.net/mokei/kako/978/978439462.html
基本テクニックを知る
ttp://mentai.2ch.net/mokei/kako/972/972318325.html
おまいら表面処理しる!
ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1032/10325/1032573803.html
スミイレ&筋彫り総合スレ
ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1035/10355/1035540848.html
ABS樹脂ってウザくね?
ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1003/10035/1003583127.html

■画像アップローダー
手元のキット状態を見せると、回答者に伝わりやすいです。
模型板うpろだg2
ttp://g2n001.80.kg/mokei/
あぷろだ2号 模型板
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/imgboard.htm
4HG名無しさん:2011/05/08(日) 20:57:15.78 ID:7vj2uTrp
■質問テンプレ
※状況に応じて添削して使ってください
【キット名】(PG・MG・HGUC・HG・1/60・1/100・1/144・旧キット)略称を使わず製品名をフルネームで
【使用器材】ニッパー、カッター、ヤスリ、パテ、接着剤等
【作業方法】工具、素材等をどう使ったのか、その結果どうなったのか
【その他】 関連がある、必要と思われる情報があれば
【質問内容】出来るだけ詳しく、やりたい事、起きたトラブル、分からない事を

・作製中のキット、使用の道具・素材は最初の段階で正確に記述してください(メーカー名・製品名なども)
 情報の後出しはせずに、最初の段階で情報は全て出すように心がけて下さい
 そのキットの雑誌・web作例からの情報や、マテリアル変更のすすめなど有益な情報が出やすくなります。
・機体名、キット名の略称は止めましょう
(×「種死の運命と隠者」→○「SEEDデスティニーのデスティニーとインフィニットジャスティス」)
・MG、HGで複数のバージョンが出ている場合があります。特定できるように書きましょう
(×「MGのザク」→○「MG MS-06J 量産型ザク Ver.2.0」 箱や説明書に書いてあります)
・着色、グロス仕上げキットについても同様に特定しましょう。
 エクストラフィニッシュ、チタニウムフィニッシュ、HDカラー、トランザムバージョン等

×悪い例 (後出し、丸投げ)
質問者:○○の塗装方法が知りたい
回答者:Mr.カラーをエアブラシで吹くとよい
質問者:エアブラシは持っていない、模型環境の都合でラッカーは使えない、他を教えて
回答者:最初から言え、ゴラァ!
○良い例
質問者:□□の塗装方法が知りたい。エアブラシは持ってません、△△のためラッカー塗料は避けたい

×悪い例:グラデーションのやり方を教えてください
○良い例:グラデーションを試しましたが色が変化が滑らかになりません
     エアブラシを使用してMr.カラー、エアテックスの0.3mm、エア圧0.1Mpaでやりました。
5HG名無しさん:2011/05/08(日) 20:57:59.47 ID:7vj2uTrp
■後ハメ加工、改造について
後ハメ加工は主に塗装の利便性を上げるために行うことが多いですが、
その箇所や方法については、当該キット発売時の模型誌で取り上げられることが多いので、
そちらを参考にしてください。
写真や図と併せて解説されており、文字だけの掲示板で質問するより理解が早いでしょう。
それ以外の箇所については、当スレでは「マスキング」を推奨します。
大抵の箇所は後ハメ加工すること自体は基本的には不可能ではありませんが、
マスキング以上に手間がかかったり、可動部の保持力に悪影響が出る場合も多く、
まだ経験の浅い初心者は注意が必要です。

改造についても同様です。プロポーションの変更やギミック・ディテール追加など、場合によっては
元のキットの構造に悪影響を与える場合がありますので、十分な注意と考察が必要です。
また、後ハメ加工・改造共に言えることですが、「何故その箇所にその加工が必要なのか?」
「本当にその加工が必要なのか?」を十分に考えてください。

しかし、初心者とはいえ、改造などは誰もがいつかは通る道です。
失敗を恐れず、手間がかかることを覚悟の上であれば、アドバイスを貰えるかもしれません。
6HG名無しさん:2011/05/08(日) 20:59:36.31 ID:7vj2uTrp
■よくある質問

●オススメのキットを教えて
自分の好きな物を選ぶのが一番です。キットの出来については>>2〜にあるキット専用スレ、評価ページを参照。

●簡単フィニッシュについて
雑誌等でよく紹介されている「簡単フィニッシュ」は、適当な所で妥協する仕上げ方です。
組立て中にゲート跡の白化、消し切れないキズ、接着面に開いた隙間や段差、接着面の変色など、
普通に起こる症状に対し、簡単フィニッシュの技法ではリカバリーができませんので、
もしそうなったらその時は潔く諦めてください。
そこから少しでも仕上がりを良くしたいのであれば、塗装したりパテを使うのが
技術的にも時間的にも一番の早道です。

「絶対に塗装したくない、パテなんか使いたくない」という人が
簡単フィニッシュに完璧な仕上がりを求めるのであれば、それは茨の道になります。
パーツのカット、整形、接着などあらゆる作業に対して細心の注意が要求されるからです。
その場合は明らかに初心者向きでないレベルになるため、このスレでは推奨しません。
作業の詳細などの資料はこのスレでは扱っていないので、自分で研究するなどしてください。

●合わせ目を消そうとして、ムニュ接着してヤスリがけしたら白くなりました。どうして?
1.削った粉がパーツの表面に付いたままですよ。水洗いしてください。
2.ヤスリで削るとパーツの表面には細かなヤスリキズが付き、光が乱反射して白く見えます。
  使用するペーパーの番手を上げていって(ex. 400→600→1000)、
  最終的にクリアーを吹けば解消します。
3.ムニュ接着時に埋め切れなかった隙間や、ペーパーで消し切れていないキズに
  ヤスリがけでできた粉が溜まっています。
  溜まった粉を洗い落とし、キズをペーパーで消す、またはパテで埋めるなどしてください。
4.接着面のプラが接着剤によって脱色されています。塗装するしかありません。
7HG名無しさん:2011/05/08(日) 21:00:26.24 ID:7vj2uTrp
●墨入れ(スミ入れ)について
光沢なしの塗装やヤスリを掛けた場合など、表面がツヤ消し状態になってると、どうしても毛細管現象で塗料がにじみます
回避するためには、墨入れの前にラッカー系の光沢塗料(クリアー)などを吹いてください
その後につや消し(or半光沢)のクリアーか水性トップコートを吹けば最終的にはつや消し(半光沢)の仕上がりになります

●ABS部品や墨入れによる割れについて
昨今のガンプラ等の説明書では「ABS部品には塗装しないでください」という記述が見受けられます。
ABS部品に多くの破損報告がみられますが、PS部品でも塗装・墨入れすると同じ現象が起きることもあります。
ラッカー系塗料よりもエナメル塗料で、PS部品よりABS部品でそれぞれひび割れが起こりやすいようです。
スナップフィット形式のハメ込み部分のパーツ表面、組み込み時の部品の歪みでストレスが集中しやすい箇所、
可動箇所や細かいパーツ等に塗料溶剤分が浸透し、素材を劣化させることでヒビ割れや破損が発生します。
原因を理解し対策をとれば高確率で破損を防止できますが、絶対安全な方法はありません。
対策としては下記のような事が考えられます。

・ハメ込みダボの凸部分をニッパー等で斜め切りし接触部分を減らす、又は凹部分をニッパー等で縦に切り
 締め込む力を弱める等の処理を行いパーツへの負担を減らす。
・工程上問題ない場合は組みつける前にパーツ状態で塗装まで終わらせる。
・サーフェーサーや塗料をスプレー吹きする場合の一層目は砂吹きを行い溶剤に長時間プラを晒さない。
 一層毎に良く乾燥させる。筆塗りの場合は塗料を薄めすぎない。
・スミイレは溶剤がプラに浸透しないようラッカー・アクリル塗料・クリアー塗料などで下地層を作成する。
・可動部分など頻繁に力が加わる部分、可動指や可動ヒンジ等、細かいパーツには極力スミイレなどを行わない。
・エナメル塗料の拭き取りにはペトロール・ジッポーオイル等を使用するとリスクが減ります。
 (ジッポーオイルは原材料:重質ナフサか精製ナフサの物を使用してください)
・パチ組の場合は市販のスミイレペンなどを使用するとリスクが減ります。
8HG名無しさん:2011/05/08(日) 21:01:13.16 ID:7vj2uTrp
●トップコートについて
塗装後にツヤの調整や表面保護のために使うスプレーには大きく2種類あります。
・クレオス トップコート(クレオスの水色巻) …水性、薄める際には水性ホビーカラーうすめ液を使用
・クレオス Mr.スーパークリアー(クレオスの灰色缶) …ラッカー系、薄める際にはMr.カラーうすめ液を使用

またこの他に「仕上げにクリアーを吹いて表面を保護する」ことを「トップコートする」と
呼ぶ場合もありますので、商品名と混同したりしないように注意して下さい。

●サーフェイサーについて
サーフェイサーは、本来パテによる修正や改造をした際に、塗装面の色と表面状態を均一にするために
使うもので、国産のプラモデルを普通に組む分には本来使う必要のないものです。

レジンパーツの表面処理など明確な必要性のある場合は別ですが
初心者が目的もなくただ吹いてみても、スプレー吹きで失敗する、モールドが埋まる、
明るい色の発色が大きく影響を受ける、筆塗りする際に溶剤で誤って溶かしてしまう等のリスクと、
余計な追加作業を背負い込むだけですので止めておきましょう。
模型誌で書いてあるからといって、その用途や特性を理解せずに使うのはやめましょう。

グレー系塗料を塗ることで遮光効果を狙ったり、
隠ぺい力の強さを売りにした塗料(クレオスGXカラー、ガイアノーツEXカラー)もあります。
9HG名無しさん:2011/05/08(日) 21:01:58.50 ID:7vj2uTrp
■各種塗装法について
基本的な塗装に関する質問は「塗装初心者スレ」をお勧めします
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1284324015/

●筆塗り
初期費用も安めで手軽、古くから親しまれる。小さい面積を塗るのに向いている。
反面、大面積を薄く均一に塗るには相当の技術も必要で難しく、エアブラシの方が簡単。
コスト:筆300円+うすめ液150円+塗料皿100円+塗料120円×色数

●缶スプレー
手軽で基本的に掃除いらず。大面積を均一に塗ることが可能。ただし、決まった色しか塗れず、
グラデーション塗装など高度な作業にはあまり向かない。また、垂れない(吹き過ぎない)ように
上手く吹くには多少の慣れと注意が必要。 コスト:500円×色数
100円ショップの缶スプレーは自己責任&テスト必須

●ダブルアクションエアブラシ+コンプレッサー
覚える事は多いが小面積も大面積も綺麗に塗れて様々な技法も使える。
初期費用は高いが、多くの模型を作るor長く続ける場合には、初期費用さえ問題なければ
最初から買った方が堅実。 コスト:20,000円〜(ランニングコスト:塗料、シンナー、電気代)

●吸い上げ式エアブラシ+エア缶
少なめの初期投資でエアブラシが使える。しかし、長く使う場合(ガンプラ5体分以上)には
エア缶の費用が却って高くつく。また、高度な作業には向かず、色の交換や掃除がかなり面倒な機種もある。
コスト:初期投資5,000円 エア缶1,800円×本数+塗料代

●マーカー
初期費用も安く手軽で最もとっつき易い。しかし、綺麗に仕上げるためには(筆塗りよりも)技術を要する。
塗料皿に出して筆で塗る方がお勧め。基本塗装用から、ABSにも使える水性のウェザリング用まで、種類は様々。
詳細は>>2〜の専用スレで。 コスト:単品200〜300円、6本セット1200円など
10HG名無しさん:2011/05/08(日) 21:02:46.65 ID:7vj2uTrp
■参考書籍
ノモ研 増補改訂版
ISBN 978-4-89425-637-8 ホビージャパンMOOK 227 ホビージャパン社発行 価格2200円
モデルテクニックガイドの定番本「野本憲一モデリング研究所」が大増リニューアル。
プラモデルの組立のテクニックや改造、塗装や型取り・複製のテクニックなどの様々な工程を詳細な写真入りで解説。
工具や材料、塗料に至るまで実際に「使う」立場で解説した充実のカタログパート。
各パートに大幅な加筆が施され、よりわかりやすいビジュアルに変更されています。

ノモ研 extra edition 「ガンプラ入門」
ISBN 978-4-89425-924-9 ホビージャパンMOOK 309 ホビージャパン社発行 価格1000円
「パーツを切り出して組み立てる」から始まり、ゲート処理、スミ入れ、部分塗装、全塗装とステップアップ
豊富な写真と説明で分かりやすい構成になっています。
ゲート跡をリアルタッチマーカーでレタッチするなど、最新のマテリアル・技術も取り上げられているのが特徴。
一方、道具の説明はボリューム不足感が否めない。「前述「ノモ研 増補改訂版1」との併読を前提としているのかも。
役立つ情報も多いが「新ガンプラマスターへの道」「ガンプラ大好き!」と比べてコストパフォーマンスは低いかも。

初心者向けの参考書(HOBBY JAPAN系列)
ttp://hobbyjapan.co.jp/books/index.php?BelongTo=16
11HG名無しさん:2011/05/08(日) 21:04:48.28 ID:7vj2uTrp
■その他注意
*ググれ・試せといったレスしか付かない、又は完全にスルーされた場合
まずは自分の質問で使った「単語」を使って検索してみましょう。
それでも見つからない場合は、どのような検索ワードで探せば良いか聞き直して見ましょう。
*「○○して大丈夫ですか?」「△△であってますか?」
まずテストしてみましょう。
*アンケート行為は自重して下さい、模型板総合スレッド(http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1282931751/)へどうぞ
*ここは初心者スレですが、質問者の日本語や態度の悪さを容認するものではありません。
「初心者」を万能の免罪符としないように。
--------------------------------こ こ か ら 注 意 書 き------------------------------
・時々痛い子(癇癪火病くん)が湧きますが、気にせずスルーしましょう。
・当たり前ですが、このスレは2chの中に存在します。煽られたり無視されても逆ギレしないでください。
・質問者は文章を読み直してから書き込みましょう。日本語で書かないと上記のように煽られたりします。
・回答者も逆ギレするような質問はスルーしましょう。ただし、ちゃんとした人には相応の回答をお願いします。
・初心者スレなんだからちゃんと回答しろという方がいますが、ちゃんと質問すればそれなりの答えは返ってきます。
 もし自分がまともだと思うなら、怒らず待ちましょう。誰かが回答してくれるはずです。
12HG名無しさん:2011/05/08(日) 21:07:17.17 ID:7vj2uTrp
>>1
すみません、スレ番号と>>1の前スレを間違えました
正しくは、当スレは

まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)70

>>1の前スレは

まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)69
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1292341348/

です

また、69ではなく68のテンプレをコピペ、>>5>>6の順番を間違えました
13HG名無しさん:2011/05/08(日) 21:09:47.16 ID:7vj2uTrp
総合スレで「統合が進んでる」とか言ってる人がいましたが、
そんな話も流れもなかったと思いましたので建てました(LVが足りなかったので今頃)
14HG名無しさん:2011/05/09(月) 01:12:13.58 ID:R0v4AKoP
いち乙
15HG名無しさん:2011/05/11(水) 11:32:04.35 ID:3v/35alM
>>1-13
同じくレベルが足りずに建てれずにいたw乙!
俺も統合が進んでるって話は疑問だった。
どこでそんなことになったんだって聞いてもレスなかったしね。
16HG名無しさん:2011/05/11(水) 11:59:20.22 ID:zMTnnSRE
立てなくても何も問題なかったのになぜ立てたかわからん。
不用意に情報散らす必要あるのか?
最近は全体的に過疎で、細かいスレを立てる必要性をあまり感じ無いのだが・・・
17HG名無しさん:2011/05/11(水) 13:09:03.25 ID:+xMM9O8o
一々駄レスつけるなよ。ここはお前のツイッターじゃない。
名指ししてお前個人に質問してるわけじゃないんだから解らないなら放っておけ。
18HG名無しさん:2011/05/11(水) 13:15:44.17 ID:zMTnnSRE
>>17
一々駄レスつけるなよ。ここはお前のツイッターじゃない。
名指ししてお前個人に質問してるわけじゃないんだから解らないなら放っておけ。
19HG名無しさん:2011/05/11(水) 13:23:26.03 ID:3v/35alM
>>16
俺は必要だと思ったから建てようとしたら既に建ってた。
まあ考え方は人それぞれだし意見は違って当然だが、塗装初心者スレで
塗装に関係ない質問するよりこっちに集約する方が聞く側にとって良いと俺は思う。
20HG名無しさん:2011/05/11(水) 22:57:39.20 ID:RqnBUC2p
すいません。ガンプラ部品注文は為替の代わりに切手でも問題ないですか?
21HG名無しさん:2011/05/11(水) 23:11:02.80 ID:gqLPjrSR
>>20
今は亡きスレより
バンダイにガンプラのパーツ注文したことある?Part5

Q 支払はどうすんの?
A 無記名の定額小為替にて。分からん人は郵便局でクレと言えばおk
 イレギュラーだが未使用の切手でも可。(相談窓口曰く、高額の場合は為替にしてくれとの事)
 それを注文カードと一緒にぶっ込んで送る。


公式では金額で使い分けろとあるな。
http://bandai-hobby.net/SC/2007/10/post_55.html
22HG名無しさん:2011/05/11(水) 23:14:55.58 ID:gqLPjrSR
悪い、他のスレと勘違いした。普通に生きてる。

バンダイにガンプラのパーツ注文したことある?Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1296505516/
23HG名無しさん:2011/05/11(水) 23:15:09.82 ID:+xMM9O8o
24HG名無しさん:2011/05/12(木) 17:55:29.81 ID:ymVc9CJw
>>21
部品1個なので切手にします。ありがとうございました。
25でじこ:2011/05/17(火) 22:26:27.10 ID:6yFw9/Fy
Zガンダムver2.0 HDカラーを買ったのですが、水転写デカールがポロポロ剥がれて困っています。剥がれるたびにシール余白の糊部分を溶かして再貼り付けしています。
トップコート等はしたくないのですが、貼ったあとでデカールを保護する方法はないものでしょうか。
マークセッターの存在も知ったのですが、貼り付け前のツールなんですよね。良い智恵はありませんでしょうか・・・
26HG名無しさん:2011/05/17(火) 22:30:30.40 ID:HkTeisWl
>>25
クリア(水性でもラッカーでも可)、クレオスのトップコートという商品が入手性・
使い勝手どちらの面でも便利だけどデカール貼った後クリアでコーティングするって
のはだめなん?デカールの糊は弱いから普通そうやって保護するんだけど。
マークセッターは定着を助けるための糊+軟化剤だから剥げた物にでも使える
っちゃ使える。
ただ軟化剤も入ってるから動かしたりすると破れる可能性あり。
セッターで固定してクリアでコートするのが一番。クリアを使いたくないんなら
セッターで固定した後絶対に触らないこと。
27でじこ:2011/05/17(火) 22:53:33.24 ID:6yFw9/Fy
ありがとうございます。
一度水に浸して、デカールを剥がしてから、マークセッターで再度貼り付けてみます。
トップコート吹くとなると、ゲート処理等本格的にやらなければいけないような気がして、あくまでパチ組みにこだわってやってます。時間がないので・・
28HG名無しさん:2011/05/17(火) 23:00:35.53 ID:HkTeisWl
>>27
模型製作にやらなければいけないことなんて一切ないよ。
自分が満足できるように仕上がればそれが正解、ゲート処理したくないならせずに
クリアでコートすればいいじゃん。
>>26でも書いた通りデカールは糊で固定するだけだからそのままじゃ剥げやすい。
パチに拘るのは結構だけどそれでせっかく貼ったデカールが剥げてちゃ意味ないだろ。
別にクリアでコートしろと押し付ける気はないが、自分から選択肢を狭めてるのは
勿体ないなと思う。
29HG名無しさん:2011/05/17(火) 23:27:59.88 ID:1oNlwaIL
ゲート処理とかが甘いところもナイフで軽く削いでやってトップコートかけるだけでごまかせたりするよ
必ずかけなきゃいけないってことはないけどお手軽に模型上手くなった気になれるし
模型なんて本人が納得するかどうかだしやるかやらないかは本人次第だけどさ
30HG名無しさん:2011/05/18(水) 00:04:53.53 ID:4YcEzd9P
>>25
ランナーとかが残ってればそれで試してみて、本体にするかどうか判断すると良い

>・接着・塗装など簡単なことは、ランナーやプラ板などで試してみてください
> 自分でやってみるとあっさりわかることが多いですよ

頭でっかちになって試しもしないと、何ていうか、無駄に損してることも多い
色んな場面でよくあることなんだけど
31HG名無しさん:2011/05/18(水) 00:43:01.63 ID:HLGyAOwJ
完成度は、デカール貼り<ゲート処理だと思うけどな。
あと、デカール前にはパーツ洗ったほうがいいよ。
組んだ=触ったんだから皮脂はどうしても付く。
32HG名無しさん:2011/05/18(水) 00:51:53.54 ID:v1gfR6r4
ちゃんと貼られたデカールは簡単には剥がれない。
デカールを貼った部分以外に付いた糊分を落とすのに水洗いをする猛者も存在する。(MaKの先生とか)
逆にその位で剥がれる様じゃちゃんと貼れてないとも言える。(但し光沢面限定)
33HG名無しさん:2011/05/18(水) 01:00:29.10 ID:z/4M9nBs
>>32
ごめん、なんでデカール以外の部分の糊だけ都合よく落ちるの?
34HG名無しさん:2011/05/18(水) 01:03:42.22 ID:v1gfR6r4
>33
>1
35HG名無しさん:2011/05/18(水) 01:28:18.19 ID:z/4M9nBs
>>34
どういう意味?
36HG名無しさん:2011/05/18(水) 07:50:21.44 ID:HLGyAOwJ
>35
ランナーやプラ板などで試してみてください
自分でやってみるとあっさりわかることが多いですよ
37HG名無しさん:2011/05/18(水) 10:33:03.94 ID:vMRErVTz
合わせ目消しの際、ムニュ着でもパテ着でもそうなのですが、紙ヤスリで400→1000位までやすると、
その表面は触った感じスベスベになります
しかし、その合わせ目に沿って黒い線がつくことがあります
紙やすりは耐水性ですが、ボロボロになるまで使うので、その紙やすりの細かい粒子が合わせ目に
入ってしまっているということですかね?
38HG名無しさん:2011/05/18(水) 15:59:36.65 ID:K+vxXOpX
完全乾燥前に削っちゃってヒケてその部分が影になってるとか?

ちなみに乾燥時間はどれくらい?
39HG名無しさん:2011/05/18(水) 17:03:24.21 ID:PbafPiH+
MGとかに付いてる、マーキングシールの貼り位置を変更したいんですけど、奇麗に
剥がすコツとかありますか??
市販のシール剥がしとか使えますかね??
40HG名無しさん:2011/05/18(水) 17:06:33.28 ID:z/4M9nBs
>>36
ていうか、あなたわかってませんよね?
わかってないからそういう言い回しで誤魔化してますよね?
41HG名無しさん:2011/05/18(水) 17:12:12.54 ID:2MEJwGiZ
日焼けしたことない奴なのか
42HG名無しさん:2011/05/18(水) 18:05:48.88 ID:K+vxXOpX
>>39
シール剥がしなんて使ったらデカール割れる
やったことないから分かんないけどマークソフター使えばできるかもしれない
43HG名無しさん:2011/05/18(水) 19:57:12.94 ID:sc9bccvm
>>38
いいえ、指で触っても楊枝でこすっても引っかからないのでヒケてへこんでるわけではないと思う
スベスベの薄皮一枚の下に合わせ目の線に沿って黒っぽい色素が沈着して透けて見えているような…
そんな感じです
44HG名無しさん:2011/05/18(水) 20:01:13.55 ID:eK+KXGIL
ムニュが乾燥してないうちに作業したんでしょ。
もしくは接着剤の中に最初から黒い粉が入ってた。
45HG名無しさん:2011/05/18(水) 20:27:37.96 ID:sc9bccvm
うーむ、黒い粉は最初から入ってなかったがなぁ
ということは乾燥が足りなかったのかな
だが、アルテコでも光パテでも出ることあるんだよ(´�ω�`)
46HG名無しさん:2011/05/18(水) 21:15:22.44 ID:XjkgEA4J
接続部の黒線は密着していなかったとかじゃないかな
47HG名無しさん:2011/05/18(水) 21:49:52.88 ID:fGy0c2ZI
パーツのランナー痕をナイフで削っても痕が残り、オマケに傷を付けてウボァー
削るで合ってますか?
48HG名無しさん:2011/05/18(水) 22:44:21.95 ID:ASIpFQGV
>47
サンドペーパーを使おう。
田宮の耐水ペーパーを400、600、1000の順に使えばナイフ傷も消える。
49HG名無しさん:2011/05/18(水) 23:32:14.89 ID:fGy0c2ZI
>>48
ありがとうございます
50HG名無しさん:2011/05/19(木) 01:12:25.81 ID:j9Rm/Mw0
>>45
俺もよくそういう状態になる。表面の状態に問題はないから気にしないけど、
なんとなく考えた理屈としてはこんなとこ。
樹脂入り接着剤は乾くと透明になる。
それが光を通さない樹脂に挟まれた状態になってるわけだよな。
つまり透明な樹脂分に影が落ちてるから暗く見える。
アルテコも光パテも透明ではないけど、かなり光が透ける。

この考えが正しいにせよ間違いにせよ、ヒケではないのなら問題なし。
さっさと塗って忘れればいいと思う。
51HG名無しさん:2011/05/19(木) 13:39:52.84 ID:2kUQelZz
てし
52HG名無しさん:2011/05/19(木) 13:47:11.40 ID:2kUQelZz
初めてガンプラに挑戦するど素人です。ゲート跡を消したいのですが、ペーパーを使う場合は塗装する事が前提なのでしょうか? 塗装は全く出来る自信がありません…
53HG名無しさん:2011/05/19(木) 13:50:47.83 ID:5HWlhdJM
>>52
とりあえずテンプレ読んでみるのを薦める。
まとめサイトもあるんだしド素人という認識あるんならある程度予備知識蓄えた
方がいいんじゃね。
知識だけで頭でっかちになるのも良くないけど全く知識ないまま質問しても回答が
理解できないかもしれんだろ。
ちなみに質問に対する答えとしてはペーパー=塗装前提ではない。
「かんたんフィニッシュ」「ガンプラ 無塗装 (+仕上げとか適当なワード)」でぐぐってみ。
54HG名無しさん:2011/05/19(木) 14:01:22.83 ID:2kUQelZz
ありがとう。もう少し色々探してみます。ケンプファ頑張って作ります!(自分が満足できるレベルで
55HG名無しさん:2011/05/19(木) 14:10:36.75 ID:427dosnI
>40
デカール貼り後の水洗いはクルマや飛行機モデラーの高等テクなのでド素人は知らなくてもいいです。
自分の信じ難い事が事実かどうかググりもしない奴には誰も教えてくれないとは思うが。
56HG名無しさん:2011/05/19(木) 14:13:12.25 ID:5HWlhdJM
>>54
後は絶対に失敗したくないみたいな考えは捨てること。
料理初めての人がいきなり店に出せるような物を作れるわけないのと同じで、
経験や知識の不足から失敗や仕上がりに満足行かないってことは必ず起きると思う。
それをリカバリするのも良い経験になるし、できなくても次は同じ失敗しないように
注意できるよね。
そうやって実際に手を動かして、その中でわからないことがあればいつでも聞きに来てくれ。
楽しみながら頑張ってね。
57HG名無しさん:2011/05/19(木) 14:52:30.22 ID:yqX7EDnp
>>55
どういうメカニズムかは知らないなら知らないって言えばいいんじゃないの?
そんな風に知ってるフリする必要あるの?
58HG名無しさん:2011/05/19(木) 15:33:31.83 ID:2jg+FBUy
※注意
ID:yqX7EDnpは模型板の多数のスレに粘着して荒らしてる荒らし携帯厨です
すでに報告済みですので触らないでください
59HG名無しさん:2011/05/19(木) 15:40:08.12 ID:yqX7EDnp
>>58
関係ないスレでそうやって暴れ回ってるあんたらが荒らしだから。
自分と合わない意見が出たからって粘着するのやめなよ。
第一関係ない人を巻き込むのはやめなって。このスレの人には関係ないんだから。
60HG名無しさん:2011/05/19(木) 16:07:50.94 ID:2kUQelZz
ホントありがとう。今、作るのが楽しくてしょうがない感じです。道具が少しずつ増えていくのも、嬉しくて。わからない事があったら又きますんで、教えてください。
61HG名無しさん:2011/05/19(木) 16:11:09.35 ID:tZvlMVGk
TEST
62HG名無しさん:2011/05/19(木) 17:05:49.51 ID:427dosnI
模型板でテクニックのメカニズムがわからないから教えろとか、
ホントに思って言ってるなら相当重症だな。
63HG名無しさん:2011/05/19(木) 17:08:57.23 ID:yqX7EDnp
>>62
要するに知らないんだろ?w
知らないなら知らないって言えばいい、別に恥ずかしいことじゃないんだからさw

何で知らないことを隠そうとするの?
こっちはただ疑問に思ったことを聞いただけなんだが?
64HG名無しさん:2011/05/19(木) 17:21:48.89 ID:lzMrqXhh
なんか基地外が湧いてんなぁ…
ガチ池沼なんじゃないかこれ
65HG名無しさん:2011/05/19(木) 18:28:13.86 ID:Wr5ZC8nx
ニートが自分の居場所探しに必死らしい
66HG名無しさん:2011/05/19(木) 18:37:36.94 ID:lUws8B82
ひさしぶりにガンプラ作って塗装したらクリアランスきっつきつで塗装ハゲた・・・

みなさんは塗装する前にどういう風にすり合わせしてるんです?
67HG名無しさん:2011/05/19(木) 18:38:54.42 ID:BvxaUSjs
しないよ
ハゲるよ
68HG名無しさん:2011/05/19(木) 19:29:15.70 ID:ACSoRfuB
HGUCのグフカスタムの軟質パーツみたいな動力パイプの部分の表面処理ってどうすればいいのでしょうか?
スルーしようかと思ったのですが、パーティングラインが目立つのでどうにかしようと思ったのです
69HG名無しさん:2011/05/19(木) 22:25:42.78 ID:hKN8cCNT
普通にヤスリがけで良いんじゃない?
ただ金ヤスリはパーツが摩擦で溶けた様になるのでペーパー400〜1000で
70HG名無しさん:2011/05/19(木) 22:30:47.20 ID:hKN8cCNT
ついでに塗装スレでスルーされてる質問に誰か答えて貰えないだろうか

HGUCシナンジュのエングレービングの塗装を、ラッカーゴールド下地にエナメルブラックオンで拭き取りするつもりなんだけど、
エナメルのエアブラシ濃度はどれぐらいが適当かな なにぶんエナメルのエアブラシ自体初めてなもので
ちなみにハンドピースは3mmのダブルアクション コンプレッサーはタミヤSW-653です
71HG名無しさん:2011/05/19(木) 23:04:20.56 ID:swiNY2BZ
>70
・接着・塗装など簡単なことは、ランナーやプラ板などで試してみてください
 自分でやってみるとあっさりわかることが多いですよ
 このスレは手を動かす初心者・回答者を歓迎します
72HG名無しさん:2011/05/20(金) 07:07:44.08 ID:Crzz/s/L
グフカスの軟質パーツって何かと思ったらガトリングの弾帯か
73HG名無しさん:2011/05/20(金) 13:55:55.58 ID:73xrz2P4
>>70
俺は2倍かな。
3倍だと流れやすくて吹きにくかった。
コンプはL5、圧は0.1Mpaくらい
74HG名無しさん:2011/05/20(金) 19:42:09.78 ID:qWUs16Ws
>>69
紙ヤスリで処理しても大丈夫なんですか。ありがとうございます
75HG名無しさん:2011/05/20(金) 20:46:29.39 ID:j6pRi7Ce
>>73
レスサンクス
参考にさせてもらいます
>>74
粘りが出るから焦らず時間かけて処理したほうが良いよ
76HG名無しさん:2011/05/20(金) 21:14:57.85 ID:jUNGvoRu
アクションベース2の袋の中にポストイットのような黄色いシールが入っていました。
これは何に使うものですか?
77HG名無しさん:2011/05/20(金) 21:35:56.22 ID:yq+dLVJ6
>>76
アクションベースに対応していないキットを固定するための両面テープです。
説明書をよく読みましょう。
78HG名無しさん:2011/05/20(金) 22:09:11.36 ID:4I77uJKm
試しにやってもみずに、教えろ教えろはどの模型ジャンルでも変わらん嫌われものだな。

上の方でも誰かが書いているように、「ちゃんと貼った水転写デカールは少しぐらい水洗いしても剥がれない」。
これは実際やってみれば一発で判るのだが……。
理由は、「水分がどこから糊を溶かすのか?」という点にかかっている。
wikiなどでも書いてあるが、デカールが載っている台紙は吸水性が高いものになっている。
台紙ごと水に潜らせれば、台紙が水を吸い込んでデカールの糊を溶かすわけだ。
しかし、デカールをプラに貼ってしまえば、プラには吸水性は無いので糊が溶けにくい→短時間の水洗いぐらいなら大丈夫ということになる。

ただ、糊部分が全く水に触れていないわけではなく、張り付けた断面部分では糊が水と接触している。
だからズゴックにデカール貼って一緒にお風呂に入ったら、風呂からあがるころにはデカールは剥がれているだろうね。
このへんのカンどころ、「どこまでなら水につけても大丈夫」という限界ラインは、自分でやってみないと絶対に判らないぞ。


79HG名無しさん:2011/05/20(金) 23:49:47.99 ID:R53nC0NW
最初からそう言えばいいだけの質問だったわけだが。
説明できもしない奴が出しゃばった挙句、論点ずらして誤魔化そうとしたからこじれた。
知らないなら知らないって言うか、出しゃばらなきゃいいだけなのに・・・
80HG名無しさん:2011/05/21(土) 00:30:01.20 ID:B7JXsqEb
ところが一回完全乾燥すると3日3晩水に浸けといても剥がれないデカールがあったりと奥が深い。
81HG名無しさん:2011/05/21(土) 00:52:27.33 ID:bfAPz9Mt
>>79
希望の答えがかえって来て良かったねw
82HG名無しさん:2011/05/21(土) 00:54:46.46 ID:F+l1pyHS
>>78
丸洗い出来るって言ってる人は>>80も言ってるけど、
水やお湯はもちろんだけど、ソフターやシンナーで擦って取れないくらいに
硬化してるやつのことだと思われ。ヤスリやナイフで削らないと取れないやつのことだと思う。
短時間でやれば云々ってのじゃないと思う。
83HG名無しさん:2011/05/21(土) 01:24:55.19 ID:5l2uon36
>>79
ちゃんとお礼言っとけよ
84HG名無しさん:2011/05/21(土) 09:12:37.99 ID:O3BQTOHL
質問ですわかる方もしくはたぶんこうだろうと
いうあいまいな回答でも結構ですので
わかる範囲で教えてください

ガンダムSEEDのHG ミーティア は
RG エールストライクガンダム と
ドッキング可能でしょうか?

HG フリーダムとジャスティスのみでしょうか?

よろしくお願いいたします
85HG名無しさん:2011/05/21(土) 09:37:11.86 ID:bfAPz9Mt
>>84
エールストライカー付けたら載せられないと思う
フリーダムやジャスティスでも載せる時は背負い物跳ねあげて肩より上に持っていかないと載せられないから
86HG名無しさん:2011/05/21(土) 10:40:39.99 ID:MlYtpCSe
HGミーティアとのドッキングはアームでMSのわきの下にひっかけるだけ。
だから本体との合体は一年戦争機体だろうとなんだろうとできる。いや、ゾックやジオングは無理だが。
だがエールつけると下部エンジンのスペースがないし脇の真後ろをふさぐので無理。
下部エンジン外せばドッキングできるよ。
8776:2011/05/21(土) 18:09:43.51 ID:2qBnJzAd
>>77
たしかに説明書に書いてありました。
ありがとうございました。
88HG名無しさん:2011/05/21(土) 23:05:17.29 ID:NWbR9Urg
LBXアキレスを作っています。ランスと、手の平の裏側のパーツがよく取れるのですが、どうすればいいですか?
89HG名無しさん:2011/05/21(土) 23:45:26.12 ID:01qpDDOm
最近は手の甲という表現を習わないのかな
90HG名無しさん:2011/05/22(日) 00:02:55.45 ID:gUd+nAfx
>>89すいません。手の甲のことです。
91HG名無しさん:2011/05/22(日) 02:44:10.57 ID:2vT+DpDU
>90
両面テープか、「ピットマルチ」という貼って剥がせる接着剤で
保持力を追加してやるとよい。
92HG名無しさん:2011/05/22(日) 04:36:41.85 ID:5Cd8ReB5
ケンプファーできた!!下手だが初めてのガンプラだ大事にしよう
32歳にしてガンプラにはまりはじめてしまった・・・
93HG名無しさん:2011/05/22(日) 09:20:47.97 ID:Vq/4P6mG
ミーティアの件ありがとうございました

購入してみます
94HG名無しさん:2011/05/22(日) 09:59:31.59 ID:nnWDG6hl
>>89
膝の裏はひかがみって言うんだが

何故か誰も使わないよな・・・関係ないしどうでもいいけど
95HG名無しさん:2011/05/22(日) 12:57:32.17 ID:gUd+nAfx
>>91 ピットマルチ探して見ます。ありがとうございました。
96HG名無しさん:2011/05/22(日) 13:32:52.60 ID:zdTIk3oV
ネオジム磁石をMSの掌と甲に埋め込み、武器にも埋め込みしようと思うのですがきちんと保持できるでしょうか
磁石同士直接接触ではないので厳しいかもしれませんが・・・
MGケンプファーに使用予定です
97HG名無しさん:2011/05/22(日) 13:35:12.94 ID:XH5r/DMz
ネオジム磁石の実物を触ってみたらよく分かるよ
98HG名無しさん:2011/05/22(日) 14:40:21.67 ID:8UPX6WjT
ネオジム磁石は強力なので埋め込みでも保持できるよ
99HG名無しさん:2011/05/22(日) 14:49:33.97 ID:nnWDG6hl
やったことないけど
くっつけたら最後、二度と取れない(というか一緒に磁石ももげる)希ガス
100HG名無しさん:2011/05/22(日) 15:33:34.53 ID:zdTIk3oV
皆さん解答ありがとう
磁力が強すぎるても困るので1mmの一番小さい奴買って来ます
101HG名無しさん:2011/05/22(日) 16:07:02.63 ID:oS5Ri7E7
表面処理で消えてしまったモールド(?)って普通はどうするのでしょうか。
具体的にはHGUCサザビーの足のアーマー曲面にあるやつなのですが…
102HG名無しさん:2011/05/22(日) 16:21:04.17 ID:PH5IkRNE
>>101
普通はっつってもいろいろあるけど。
スジ彫りが消えたんなら彫り直す、凸モールドを削り落としちゃったんならプラ板で
作り直す、凹モールドなら耐水ペーパーで削って作り直すとか。
アーマー曲面のモールドってサイドの棒状の物ならプラ棒を加工して接着すれば
いいんじゃないの。
103HG名無しさん:2011/05/22(日) 16:38:00.64 ID:oS5Ri7E7
>>102
凸モールドなので作り直すしかないみたいですね。
プラ板と棒買ってきてがんばってみます。
ありがとうございました。
104HG名無しさん:2011/05/22(日) 17:14:17.17 ID:m0wmyyyo
HGマスラオを作ろうと思う初心者なんですが
あれのカラーリングは設定のままの場合
塗装せずにつや消しするだけでも
いい色になりますか
105HG名無しさん:2011/05/22(日) 17:28:59.83 ID:Wrk7+IFP
>104
いい色になります
106HG名無しさん:2011/05/22(日) 17:33:31.75 ID:m0wmyyyo
>>105
ありがとです
107HG名無しさん:2011/05/22(日) 17:34:33.33 ID:8UPX6WjT
ランナータグにつや消し吹いたらどうか?
それで満足ならつや消しでフィニッシュ、
満足できなければ塗装に挑戦してみたらいい。

感性や要求度は個人で違うからね。
108HG名無しさん:2011/05/22(日) 17:40:21.27 ID:m0wmyyyo
>>107
成る程、パーツとってから吹くこと考えていた
ありがとです
109HG名無しさん:2011/05/22(日) 18:16:03.91 ID:8UPX6WjT
ランナーごとつや消し吹けってことじゃなくって、
ランナーに「HG マスラオ」って書いてある帯状の部分があるだろ?
あれ切り取ってつや消し吹いてどんな感じになるかみたらどうか?って事よ。

パーツ切らずに吹くと切った後が目立つから切ってからの方がいいぞ。
110HG名無しさん:2011/05/22(日) 18:48:07.11 ID:gn2M5rvY
>>104
質問の回答じゃないけど、youtubeでHGマスラオを検索してみな。
いっぱい出てくるぞ。
111HG名無しさん:2011/05/22(日) 19:20:46.77 ID:m0wmyyyo
>>109
まだキット自体は購入していないもので
忠告ありがとです
112HG名無しさん:2011/05/22(日) 19:30:27.24 ID:m0wmyyyo
>>110
見させていただきましたが
外人の動画で台詞わからず
完成体の動画だったので作成過程は見れなかったのですが
完成したらどうなるかつかめたのでよかったです
他のキットを作るときも
利用しようと思いました
113HG名無しさん:2011/05/22(日) 20:57:06.54 ID:E5y2xLu+
MGとHGUCはどっちが全塗装初心者向きでしょう?
MG⇒部品多い。マスキング少なくて済む。パーツ大きい。
HGUC⇒部品少ない。マスキングや継ぎ目消し多い。パーツ小さい。って理屈はわかるんですが。
RX-78関係で考えています。
114HG名無しさん:2011/05/22(日) 21:04:41.03 ID:PH5IkRNE
>>113
大体その解釈でOK。
でも最近のHGUCはパーツ分け(色分け)かなり細かくなってるからそこまで構えなくても
良いと思う。
合わせ目消しやマスキングは覚えといた方がいいからHGUCから入る方が良い経験に
なるんじゃないかな。
ただ最新のRX-78はRGか30thで、30thはお台場1/1を再現しようとしたらマスキング
地獄になるなwRGは色分けすごいからパーツ単位で塗れる。
115HG名無しさん:2011/05/22(日) 21:20:44.68 ID:E5y2xLu+
>>114
即レスありがとうございます。
では小さいほうから考えてみます。本命はMGなんで勉強というか失敗用wに習作を作りたいと考えているんです。
ありがとうございます。
お台場ガンダムは30THを持ってますが、意匠があまり好きじゃないんですw
116HG名無しさん:2011/05/22(日) 21:34:11.90 ID:Wrk7+IFP
意匠が好きなRX-78を作るのが一番じゃねーの?
117HG名無しさん:2011/05/22(日) 21:38:41.47 ID:PH5IkRNE
>>115
そういうことなら古めのHGUCを選ぶのが良いんじゃないかな、合わせ目消しから
マスキング・後ハメなど一通り経験できる。
習作ってことならガンダムに拘らなくてもよさげだし、好きなMSを好きな感じで
塗るのが楽しみつつ経験積めて良いと思う。
30thはお台場ジオラマ作ったけど細かいウォームグレーが本当に辛かったw
118HG名無しさん:2011/05/23(月) 01:44:20.79 ID:1hDLeC3X
ヒケの処理でヤスリを使う場合、パテを使う場合の
メリットデメリットを教えて下さい。
塗装前提ならパテのほうが良いのかな?と思っていますが、違うのでしょうか?
119HG名無しさん:2011/05/23(月) 01:53:15.48 ID:FdKvbD4+
ヒケが深いのはパテで浅いのはヤスリでいいんじゃないの
120HG名無しさん:2011/05/23(月) 02:15:25.86 ID:1hDLeC3X
>>119
浅くても深くても全部溶きパテで埋めちゃえば、本体を無駄に削る事ないから
そっちの方が良いのかなーって思いまして。
浅い深いの見分けがいまいちつかないってのもあって、削るのを躊躇してしまいます…
121HG名無しさん:2011/05/23(月) 03:00:59.08 ID:rz+JDJkO
>>120
ヤスリ
・デメリット
ヒケが深い場合はかなりの量を削らなければならない。
ヒケが深い場合は削った結果、元の形と違う形になってしまう。

※ヒケが浅い場合はとくにデメリットはありません。

パテ
・デメリット
パテを塗るという工程が増える。
パテ自体がヒケるので長い乾燥時間を設けなければならない。

※瞬着を使えば長い乾燥待ちは避けられます。

瞬着
・デメリット
瞬着を塗るという工程が増える。
プラと比較して固いので綺麗な面を出すのにウデがいる。

※黒い瞬着を使えば切削性が良いので固いというデメリットは避けられます。

黒い瞬着
・デメリット
黒い瞬着を塗るという工程が増える。
普通の瞬着に比べて高い。
122HG名無しさん:2011/05/23(月) 03:10:44.46 ID:FdKvbD4+
>>120
紙やすりでさっとなでてヒケを確認
触ってわかるようなら深い、わからない場合は何度かさらにかける
何度かかけて小さくなっているようなら浅い

別に考えがあってパテでいきたいってのなら止めはしない
試して自分にあっている方法を模索したら?
123HG名無しさん:2011/05/23(月) 06:40:33.40 ID:IsLBxl9X
>>114
塗装したいならMGのほうがはるかに簡単
組み立ても簡単
124HG名無しさん:2011/05/23(月) 06:59:39.90 ID:Cl3worVg
>>123
>>114は別にHGUCの方が塗装簡単なんて一言も言ってないよ
MGはフレームが入っててパーツ数も多いのに組み立て簡単ってのもよくわからん
125HG名無しさん:2011/05/23(月) 07:41:42.63 ID:IsLBxl9X
マジすまん
×>>114
>>113

MGは内部フレーム作って、そこにガワをはっつける工法
部位ごとに分けられるので、塗装も楽

HGUCはスキマ消しなどの基本工作しつつ組み立てる工法
部位ごとに分けられない場合もあるので(挟み込みとかで)
後はめ工作やマスキングが必要になる場合がある

例えパーツ数が多くても、組み立てと塗装が楽なのはMGの方
(ただし、エクセスガンガルとかはパーツ数が多すぎて面倒)
126HG名無しさん:2011/05/23(月) 07:57:27.53 ID:Cl3worVg
>>125
いや、その後のレスで本人が習作と言ってるからマスキングとか合わせ目消しとか
プラモ造りの基本工程を経験できるHGUCの方が良いんじゃないかって話だよw
MGの方が楽だとは思うけどまず練習として作るならHGUCが薦められてるという流れ
127HG名無しさん:2011/05/23(月) 13:23:41.78 ID:ai6IeurC
噂の病気君が湧いたか
128HG名無しさん:2011/05/23(月) 17:36:37.95 ID:IsLBxl9X
>>126
それならいっそのことFGとかおぬぬめ
129HG名無しさん:2011/05/23(月) 18:43:08.70 ID:RffxzRk6
グレードは何でもいいけどジムで
130HG名無しさん:2011/05/23(月) 23:11:20.07 ID:KUBozdVZ
2作目に挑戦しようと思ってるんですが、初心者なので評判のいいHGUCνガンダム購入してきました。
で、袋を開けてみたらほとんどのパーツ表面にうすい線が入っていて泣きそうです。
家族も居るので塗装はできません;;パチ組で評判良いものを購入したのですがガンプラのキットって、このようなこと多いのでしょうか?
131HG名無しさん:2011/05/23(月) 23:15:41.00 ID:KUBozdVZ
ちなみに最初に買ったキットはとてもきれいで、こんなことは全くありませんでした。
2008年に発売されたνガンダムです。
132HG名無しさん:2011/05/23(月) 23:30:52.25 ID:UWGO8jy8
パーティングラインかウェルドラインどちらの事か分からないけど
パーティングラインなら入ってて当然
ウェルドラインなら運が悪かったとしか言えない 
どちらも成形上どうしても入るものだから
ウェルド消したいならここを参考にしてみてはいかが
http://blog.goo.ne.jp/ossan-obahan1-2/e/1d8e08b2da3b0e9ce7e98ae54d77f2d0
133HG名無しさん:2011/05/23(月) 23:44:22.52 ID:iLkqul1A
>130
自分で書いてる「ガンプラ パーツ表面にうすい線」でググれば
132が紹介してるサイト出てくるぞ?
ついでに自助努力って検索してみろ。
134HG名無しさん:2011/05/23(月) 23:55:37.72 ID:KUBozdVZ
ウェルドラインだったみたいです。運がわるかったんですね。。。
ありがとうございました。
135HG名無しさん:2011/05/25(水) 13:58:51.40 ID:OqgEiXjD
チョコスナックはこのHPがくわしく紹介してるよ
森永の部屋
ttp://www.lcv.ne.jp/~reisa/
136HG名無しさん:2011/05/26(木) 11:43:14.63 ID:bqnIGMfn
スレチかもしれませんが「ホビーサーチ」でクロネコメール便が選択できません
3000円くらいです
137HG名無しさん:2011/05/26(木) 11:46:33.58 ID:bqnIGMfn
解決しました
すいません
138HG名無しさん:2011/05/27(金) 23:10:24.80 ID:xDlJMVLM
ラピーテープの金銀以外の色て使い道あります?今月末でポイントが切れるので迷ってます
139HG名無しさん:2011/05/27(金) 23:15:11.90 ID:74eYKlE8
緑ならセンサーに張る
140HG名無しさん:2011/05/27(金) 23:17:24.27 ID:/HF/tPcf
>>138
緑は額なんかのセンサーや目にも使える。
使い道思い付かないんなら無理に買うほどのもんでもないと思うけど。
141HG名無しさん:2011/05/27(金) 23:18:09.50 ID:wneTNRo8
デザインナイフのキャップに巻いてキャップどこ行ったー?を防ぐ
142HG名無しさん:2011/05/28(土) 02:11:52.50 ID:rAhsfJ9P
ナイフのキャップが見つからないふ…の現象って地味に致命的。
143HG名無しさん:2011/05/28(土) 02:36:12.19 ID:wjte9EvD
審議中
144HG名無しさん:2011/05/28(土) 02:57:40.67 ID:Adk58O32
実写版エヴァ劇場2.wmv 「人類悪寒計画」
http://www.youtube.com/watch?v=NnfTYexuxj8
145HG名無しさん:2011/05/28(土) 08:11:02.71 ID:+J7Iz3jg
>141
そういう時、刃を前後逆にして保管すれば指を切る心配だけはない
146HG名無しさん:2011/05/31(火) 00:00:12.56 ID:/0JGbY3D
MGインジャスの股関節がきつきつで入りません
何番のヤスリを使えばいいのでしょうか?
147HG名無しさん:2011/05/31(火) 00:10:27.69 ID:dfvMIfuo
●当て字、略語などを使わずに正しいメーカー名、商品名を使ってください(質問者・回答者双方)
×「武器屋のパイプを使うといい」
○「コトブキヤのモビルパイプを使うといい」
148HG名無しさん:2011/05/31(火) 00:16:50.34 ID:sSX5+zdB
>>146
ヤスってしまうと今度は保持力が落ちるという弊害があるからよっぽどの場合でない限りヤスるのはオススメできないなぁ。
149HG名無しさん:2011/05/31(火) 02:32:07.35 ID:NHGfOVxO
ヤスリ過ぎて緩かったら後から水溶きボンド流し込めば問題なし
150HG名無しさん:2011/05/31(火) 19:22:47.52 ID:1JdFPMos
軸を瞬間接着剤で太くするって手もある
151HG名無しさん:2011/05/31(火) 21:30:49.98 ID:p0WTXSQU
HGUC のシャアザクの動力パイプって塗装できますか?
152HG名無しさん:2011/05/31(火) 21:38:02.95 ID:dfvMIfuo
>151
PS樹脂製なので各種塗料で塗装できます
153HG名無しさん:2011/06/01(水) 07:34:08.48 ID:9OOUNxU0
すぐみが精一杯なんですが、バリをきれいに切り取る方法ないすかねえ
154HG名無しさん:2011/06/01(水) 09:18:41.11 ID:q8cxFz2I
>>153
バリってタイヤキのヒレみたいになってる状態のことだぞ、金型が劣化したり精度が
低いと発生するもの
そんな古いキット組んでるのか?
155HG名無しさん:2011/06/01(水) 13:37:01.46 ID:AO7wZfy4
そもそもそれ素組みじゃないんじゃ

組立説明書通り組み立て(未塗装、継ぎ目等未処理)=パチ組み
完成見本的仕上げ(全体塗装、継ぎ目等処理)=素組み

こう言う定義だと思ってたが・・・
きちんと表面処理するならバリなんて自然と消えるだろうし
156HG名無しさん:2011/06/01(水) 13:48:23.90 ID:q8cxFz2I
>>155
ホビージャパンなんかじゃパチ組みを素組と呼んでるし、初心者スレなんだから
定義云々言い出したらキリないよ
パチ組みでゲート跡やパーティングラインを消したいって質問だろう、まあ俺も
バリのこと突っ込んだりしてるが

>>153
耐水ペーパーを400番から200番刻みで1,000番まで揃えて丁寧にヤスれ
本当にバリのあるキットならデザインナイフで削ぎ取ってからペーパーがけ
157HG名無しさん:2011/06/01(水) 14:09:38.09 ID:AO7wZfy4
>>156
まあ確かに
無粋なカキコしてすまん
158HG名無しさん:2011/06/01(水) 18:36:42.64 ID:VwneEZT1
>>153
デザインナイフなり鉄ヤスリなり
好きな道具で切れ
159HG名無しさん:2011/06/02(木) 00:11:52.80 ID:2gfEurZX
HGUCアルケーガンダムの腕を延長したいのですが、どの様にすれば良いでしょうか
部品の途中で切り、プラ板を使うというところまでは理解したのですが、プラ板の使い方等が良く分かりません
層状に重ねるのか、立体を作るようにするのか教えてください

用例が載っているサイトも見つからず途方に暮れています
こういったノウハウは本に載っているものなのでしょうか
160HG名無しさん:2011/06/02(木) 00:13:22.52 ID:kVP+TLyY
>層状に重ねるのか、立体を作るようにするのか教えてください
加工が楽だとあんたが思ったほうでやればいいんだよ

161HG名無しさん:2011/06/02(木) 00:18:50.17 ID:2gfEurZX
>>160
とりあえず立体?を切り出してみます
ありがとうございます
162HG名無しさん:2011/06/02(木) 00:52:55.93 ID:kVP+TLyY
マジでか
茨の道だががんばれ
163HG名無しさん:2011/06/02(木) 03:44:55.88 ID:GpqQoWa5
>>159
どんなところををどれくらい延長するか、自分はどっちがやりやすいかで決まる。
たとえば3mm延長として俺は曲面になってる物は
切断面に1mmプラ板3枚層状に重ねて接着、削ってラインを合わせる、
直線的な物は3mmの帯に切り出したプラ板を切断面に貼る、という感じ。

切った後内側にのりしろがあるなら延長したい長さより長めに切ったプラ板を
貼って強度確保、段差をプラ板やパテで埋めるのもある。

直線的なところを層状に重ねてもいい。
逆に15mm延長するんでも帯ではなく層にして作ってもいい。
やり易いようにやればいいしどうやったかではなくなにができたか、が問題だし。

あとアルケーみたいな先細りの腕切って延長するならどこをどう切るか、を考えた方がいいぞ。
てきとうに切ると延長したラインのつじつまあわせが大変。
俺なら腕の内側の _/− ←こうなってるところのナナメのところを避けて
外側のラインに横から見て垂直に切って延長する。
そのほうが外〜一番出っ張ってるところまでのラインがきれいになるし内側の直線直す方が圧倒的に楽。
164HG名無しさん:2011/06/02(木) 19:43:31.68 ID:kkufUSTQ
タッチゲート処理はアートナイフプロの刃でもいいですか?
165HG名無しさん:2011/06/02(木) 19:51:37.30 ID:uK3IsOnV
>>164
自分が満足行くようにできるならどんな方法でも良いですよ。
どの程度のスキルがあるかもどう処理しようとしてるかもわからないので
こういう答えしか返せません。
166HG名無しさん:2011/06/03(金) 09:02:42.85 ID:5tvoy3Sw
>>164
おk
167HG名無しさん:2011/06/03(金) 20:04:52.32 ID:YAfJCgnc
1/2400グワジンを2倍の1/1200にしたいのです。
上下の合せ目にプラ板を挟み、さらに長手方向に真っ二つにしてプラ板で延長しようと思いました。

しかし、この方法。
なにか大失敗するような不安がとれません。

皆様ならどのような方法にしますか?
168HG名無しさん:2011/06/03(金) 20:45:27.19 ID:uBsLJiqe
一箇所だけ延長してもバランスが崩れるだけでしょ。
いろんなところで切って各部を延長しないと変な物になるだけだと思う。

正直スクラッチでも変わらない手間になるから
俺なら使えるとこだけ使って残りは新造するな。
169HG名無しさん:2011/06/03(金) 20:50:51.64 ID:N0xiieHp
>>167
それはただ厚みと長さが倍になっただけの1/2400では?
メガ粒子砲塔とかブリッジ周りなんかのディテールは1/2400のままなんだから全く
バランス取れないでしょ。
細部の延長・幅詰め程度ならわかるけど、スケールを倍にしようと思ったら1/2400は
参考にする程度にしか使えないと思う。
170164:2011/06/04(土) 00:20:53.04 ID:Ma+X5z3N
>>165 >>166プロの刃でします。ありがとうございました!
171HG名無しさん:2011/06/05(日) 00:36:23.20 ID:7gMpdqMh
グワジンの意見、ありがとうございました。
いいアイディアだと思ったのですが、甘かったです。

で、ちょっと思ったのですが、500mlのコーラの曲線がグワジンの先頭部分に
似てるような気がしました。
炭酸の硬いペットボトルって、プラモ改造に使えますか?

塗装したり、プラ板貼ったりとかするつもりです。
172HG名無しさん:2011/06/05(日) 01:04:07.14 ID:v9S0jytJ
PETに使える接着剤はあるけどプラ同士ほどがっちりはつかないのでちょっとした衝撃で剥がれる。
塗装はポリカーボネート用塗料とかでできる。

それなら表面にエポパテ盛って覆ってしまえばいいんじゃないか?
かんたんに剥がれるから中空で軽く出来るし加工もしやすくなると思うが。
もしくは水入れて凍らせてからすばやくヒートプレスするとか。
173HG名無しさん:2011/06/05(日) 23:49:32.40 ID:FxOcp+qS
FG 1/144 RX-78-2 ガンダムを組み立て始めたのですが
膝の可動部は後ハメ加工するのが普通ですか?
完成後に見えてしまう部分についてはどうするべきか教えてください
あまりに初歩的すぎるのか、ググっても解決しませんでした
よろしくお願いします
174HG名無しさん:2011/06/06(月) 00:37:01.89 ID:x3nokesw
>>173
普通とかは無いよ、好きにすればいい。
まあ個人的にはあそこの可動部を後ハメにしようとするとCの字型に切るしかなくて
見栄え悪くなる上に強度ガタ落ちになるから、太ももを先に塗ってマスキングをお勧めする。

FGガンダムの関節なんて碌に動かないんだからいっそ固定モデルってのもありだと思う。
175HG名無しさん:2011/06/06(月) 00:40:01.89 ID:x3nokesw
>>172
それならペットボトルの裏にポリパテ盛って、剥がして使った方が楽じゃないか?
176HG名無しさん:2011/06/06(月) 00:46:53.48 ID:n9ADcB+8
>>173
このスレ的にはマスキング推奨。
としているが、>>173さんはFGガンダムをどのように飾る?

FGガンダムは脚部関節を何処か一部でも曲げようとすると絶対に脚の裏が接地しなくなるんじゃないでしょうか?
そう考えると、FGガンダムは固定モデルと考えて組むと膝関節をC型に切ってもいいと思います。
それともブンドドなさいます?

そもそも 普通の作り方なんてあってないようなもんじゃ無いでしょうか。
たかだか300円ですしなんでもチャレンジして壊すぐらいの気持ちで練習したら良いかと。

私の場合は、腿合わせ目消しー関節塗装ー関節マスキングースネ接着&合わせ目消しー関節塗装・・・と順番に進めました
177HG名無しさん:2011/06/06(月) 01:03:55.64 ID:n9ADcB+8
>>173
>>174さんとだいぶ内容が被ってました。すんません。
あとマスキングで処理する場合、マスキングテープと塗膜分のクリアランスを取るためにスネ側を若干ヤスっておくと組みやすいとおもいます。

私が作った動画でよければマスキングで仕上げるFGガンダムの作り方をニコ動にうpしてあります。参考になるかもしれません
178HG名無しさん:2011/06/06(月) 02:09:48.44 ID:ClLa9a7V
>>174>>176
ありがとうございます
マスキングでやってみます
ニコニコの動画も見つかりました

プラモデル自体がほとんど初めてなので
右も左もわからない状態で
完成したらどうやって飾るかとか考えてもいません

まずはHGを買っておくのが妥当だったのかもしれませんが
どうせなら自分で色を塗りたいと思ったので
(最初から色がついていたら絶対横着するので)
多少失敗したとしても最後まで組み上げたいです
179HG名無しさん:2011/06/06(月) 03:27:47.90 ID:Bq8bWZxB
>>178
いい心意気だ(,,゚Д゚) ガンガレ!
180りゅぅき:2011/06/06(月) 07:09:21.76 ID:n9ADcB+8
>>178
どんな形だったとしても完成させるのはいい事です。

でも本当の初心者なら説明書通りに組んで隙間に筆を差し込んで全塗装も悪くないとも思います。

いきなり高すぎる理想とか志はプラモ嫌いになるかもしれないので、無理しない程度に力抜く事も大事ですよ。

延々続くプラモ地獄へようこそ!
181HG名無しさん:2011/06/06(月) 12:53:58.99 ID:T7vozC02
ABSパーツの合わせ目についての質問です。
自分は今のところ、合わせ目が完全に消えなかったら溶きパテを盛っていますが
なかなかうまくいきません。
こんな時、なにを盛りつければ完全に合わせ目が消えるでしょうか?
182HG名無しさん:2011/06/06(月) 12:58:35.71 ID:H3djjDOt
>>181
溶きパテは溶剤分が多いから盛っても溶剤が揮発するため体積の減少が大きい、これがヒケというやつ。
小さい傷や細かい隙間消しに薄く延ばすもんで盛るものじゃないよ。
ラッカーパテを隙間に擦り込むようにして1週間ぐらい乾かせばいい。
ABSはプラ用接着剤じゃ溶けないからいわゆるムニュ着はできないし、溶きパテ使うってことは
塗装するんだろうから瞬間接着剤の方が良い。
183りゅぅき:2011/06/06(月) 13:54:24.16 ID:4xbmB24v
>>181
ABSには瞬着で接着もひけ処理もやったらいいかと思います。
盛るような場合はベビーパウダーに高粘度瞬着を混ぜて使うといいかもです。
タバコ吸う人は灰も使えるとか。
いわゆるアルテコSSPの代用品
184HG名無しさん:2011/06/06(月) 20:47:55.79 ID:f89noea+
やたらと手に汗をかく体質なのですが、プラモ作るには夏は不向きですかい?

185HG名無しさん:2011/06/06(月) 20:55:31.54 ID:H3djjDOt
>>184
表面処理とかしてれば手の脂だけじゃなくプラ粉も付着するし、塗装するなら塗装前、
無塗装で済ますなら艶消しとか吹く前に中性洗剤で洗えばいい。
186HG名無しさん:2011/06/06(月) 21:38:44.40 ID:YXY6Qy9D
ABSも専用接着剤でムニュ着できるけどね
スチロール程ムニュっとは出ないだけで
最近のガンプラくらいの精度なら合わせ目十分消せるくらいにはなる
187HG名無しさん:2011/06/06(月) 21:51:56.05 ID:egUKOg7F
ABSでもGSR強力接着剤でムニュできるぞ。
模型屋ならけっこう置いてある。
188HG名無しさん:2011/06/06(月) 21:56:14.31 ID:ZfuylL7n
>>184
まずはリラックスでしょ
189HG名無しさん:2011/06/06(月) 22:08:51.67 ID:6Kvubph5
車内にガンプラ(箱入りでまだ組んでない)を3日放置してますが変色したりしないでしょうか?
190HG名無しさん:2011/06/06(月) 22:17:35.11 ID:Xwqo4i5H
>>189
自分はベランダストッカーみたいのに入れて、
屋外に放置してあるけど、大丈夫だよ。
191HG名無しさん:2011/06/06(月) 23:20:28.33 ID:0yhGtgvr
心配するくらいなら放置するなよw
192HG名無しさん:2011/06/06(月) 23:55:44.22 ID:f89noea+
作ってるときは何とも思わなかったけど、完成してしばらくするとゲートが
うまく処理できていなかったり、えぐれていたりするので何とかしたいのですが、
パチ組みで部分的に処理するには、どんな状態のヤスリ使えばいいのですか?

棒ヤスリでは上手くいかないけど、慣れないからかな。。。
193HG名無しさん:2011/06/07(火) 00:01:13.42 ID:MGUcy+zu
>>182>>183
アドバイスありがとうございます!。今度試してみます。
194HG名無しさん:2011/06/07(火) 00:03:26.75 ID:3dyF66GD
>192
ゲート処理のヤスリには、当て木をした耐水ペーパー(400、600、1000番)か
スポンジヤスリ(番手は上と同じ)

えぐれた箇所はペーパーでは対処が難しい。
えぐれが目立たなくなるまでヤスリがけすれば、線がよれたりしやすいし
他のパーツとの合わせ目や、機械的な繋がりを示すラインがずれる。
195HG名無しさん:2011/06/07(火) 00:14:36.80 ID:7i37e7Jn
>>186
ガンプラならABSも普通のスチロール用接着剤でできるけど?
196HG名無しさん:2011/06/07(火) 00:25:02.50 ID:UeVjkA3G
ガンプラのABS接着するなら接着力の強い流し込みタイプ使った方がいいかも
197 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/07(火) 05:53:32.06 ID:dlVbB3R+
リモネンはABS接着だめだった。
198HG名無しさん:2011/06/07(火) 07:35:52.42 ID:WgUfPFfB
>>192
棒ヤスリが金属製の一般的な物の事を言ってるならそれは無理。
仕上げは紙ヤスリを使いましょう。

一本数千円する棒ヤスリはかなり切れ味が良くて仕上げが要らないほどって見かけた事があった気がするけど、そう言う高級品を使ってるわけじゃないですよね?
199HG名無しさん:2011/06/07(火) 09:25:05.22 ID:KoU7hWcA
>>195
ガンプラのABSは使い道ごとに混合比が違ってて
外装用とかだとスチロールが多いからスチロール用でいいけど
ポリ多めの関節用とかだとスチロール用でつかない場合があるから
一括りにするのは危険
200HG名無しさん:2011/06/07(火) 20:14:41.58 ID:7i37e7Jn
>>198
数千円も出さずとも
タミヤのクラフトヤスリPROなら結構綺麗に削れる
201HG名無しさん:2011/06/07(火) 21:45:46.75 ID:A4OXsKE5
ガンプラのABSならタミヤの流し込みも使えるけど粘度低いから
初心者の人にはお勧めできないね
可動部が無いパーツとかで使い勝手に慣れてからじゃないと
痛い目に遭うと思うので素直に瞬着使う方がいい
202HG名無しさん:2011/06/08(水) 10:05:39.11 ID:5NgIRqzs
質問なんだけど、Mr.colorのゴールドって0.3mmエアブラシで使える?
シルバーだと(エアブラシ用)と書いてるから分かるンだけど
ゴールドはエアブラシ用ってのが見つけられないんだ。
百式塗るんだけど、筆塗はへたくそなもんでさ。
ゴールド使えるなら購入するつもりだし、使えなければ
エアブラシ用シルバー→クリアオレンジ+クリアイエローでやるつもり。
203HG名無しさん:2011/06/08(水) 12:17:34.61 ID:HM25ebhU
>>202
使えるけどイメージ通りの百式になるかは疑問
個人的にはガイアのスターブライトゴールドとクリア蛍光イエロー少量混色が好き
まあ、好みの問題
204HG名無しさん:2011/06/08(水) 13:42:52.94 ID:5NgIRqzs
>>203
ありがとうでござる。
205HG名無しさん:2011/06/08(水) 19:45:46.54 ID:EmHbItOV
>>202
コンプレッサーによると思う。
タミヤのコンパクトコンプレッサークラスだとかなりキツイ。
プチコンは使った事ない。
L5以上なら余裕とかそんな感じじゃ無かろうか
206HG名無しさん:2011/06/08(水) 22:42:33.04 ID:RhkPiSi5
ホビーカラーの瓶にうすめ液入れるのって大丈夫か?
207HG名無しさん:2011/06/08(水) 23:16:32.86 ID:EmHbItOV
大丈夫だ。問題ない。

だけどなんでそうしたくなった?
208HG名無しさん:2011/06/08(水) 23:33:51.48 ID:vfdUL17z
10数年振りにガンプラ作るにあたり、適当に色々なサイト見てたら
209HG名無しさん:2011/06/08(水) 23:36:34.57 ID:vfdUL17z
送信してしまった・・・これだから酔っ払いのおっさんは困る。

古い塗料は揮発してるから、瓶の少し内径が短くなってる所まで溶剤足すのがいいとか見た記憶が
これって本当?
>>206さんの疑問と近いとは思うのだけど。
210HG名無しさん:2011/06/08(水) 23:40:34.85 ID:gBUAJZLk
>>209
本当?って塗料は溶剤と顔料とアクリル樹脂で出来てて、そのうち揮発するのは
溶剤でしょ。後は考えたらわかるよな。
今は一度完全に揮発した塗料を復活させる専用の溶剤も出てる、真・溶媒液
というやつ。
211HG名無しさん:2011/06/08(水) 23:47:18.47 ID:lPIzvHak
買い直したほうが早くて確実
212HG名無しさん:2011/06/08(水) 23:54:42.45 ID:33UfhFL+
>>209
中の塗料の残り具合と相談しろよ
首まで入れてシャバシャバになったら使えんぞ
213HG名無しさん:2011/06/09(木) 00:00:32.34 ID:aj0d/wpW
>>210
メーカーが出してるのか、そんな厨っぽい商品。
マジクレオスさんクレオス

>>211
ほら、なんか自分でちょこっと手を加えたいってあるじゃん?
それで素人がますます酷い目になる事もよくあるやね、趣味だからそれもよし。

>>212
おーいえ、未使用の場合はそこまで溶剤入れるって事だと把握してた。
214HG名無しさん:2011/06/09(木) 02:46:09.68 ID:cVlSNjJl
>>213=>208 なのかな?
復活させる塗料の種類書いてない時点で話にならないけど

>それで素人がますます酷い目になる事もよくあるやね、趣味だからそれもよし。
それ言うならいちいち確認しないで適当にやればいいのに
うすめ液いれてわくわくしながら待てばいいじゃん

215HG名無しさん:2011/06/09(木) 07:12:14.56 ID:BeBW+8DE
>>203
おかげさまで昨晩無事塗れました。
乾燥中に虫のクソ野郎がくっ付いてリアルに叫んだのは内緒だ。
>>205
クレオスのL5なんで圧強めにしたら大丈夫だったよ。
普段弱めにしてるんで慣れるのに苦労したけど
216HG名無しさん:2011/06/10(金) 23:13:15.88 ID:eDuOgpfh
今まで1/100までしか作ったこと無いのですが、1/48サイズのって
誰にでも出来るものですか?

RGとMGの完成品を見たときに私には無理だと思いました。
217HG名無しさん:2011/06/10(金) 23:31:45.48 ID:/efDbkj/
1/48はただでかいってだけで、パーツ数も少なめだし構成も単純
1/100が組めるんなら特に問題はないはず
218HG名無しさん:2011/06/10(金) 23:34:36.48 ID:NMyvLaYg
>>216
どのぐらいの技量の持ち主かわかりませんが・・・

合わせ目消しをしないのであれば、確かに無印1/100は簡単だけどMGは説明書読めたら簡単に組める。外装の塗装ならよほどMGの方が簡単にカッコ良く組める。

1/48はパーツが単純かつ巨大な分だけ簡単なんじゃ無いだろうか
219HG名無しさん:2011/06/11(土) 02:12:40.72 ID:r7J0o6ea
結局216は、1/48(メガサイズ)を作りたいのか?
マスターグレード?リアルグレード?
220HG名無しさん:2011/06/11(土) 07:29:38.64 ID:LYMRs7Np
よく読め
221HG名無しさん:2011/06/11(土) 13:00:42.56 ID:pR9ivlFX
RGに比べればMG、メガサイズは作り易いし塗装もやりやすいと思うけどなぁ
オッサンになってくると目も悪くなってくるし小さいパーツとか苦痛になるんだよねぇ

最近はHGUCでさえ苦痛に感じるよw
222HG名無しさん:2011/06/11(土) 19:54:05.96 ID:aj39lvYQ
メラミンスポンジを使うときに濡らして使うのと濡らさないで使うのとでは出来具合に違いがありますか?
223HG名無しさん:2011/06/11(土) 20:00:18.93 ID:3qOKLIvx
>>222
やってみればわかるけど、濡らさないと微細な粉塵がやべいよ
濡らさないって選択肢は無いと思う
224HG名無しさん:2011/06/11(土) 20:18:53.12 ID:LYMRs7Np
いや濡らさない人もいるだろ。

おっと、いやらしい話に脱線するなよ。
225HG名無しさん:2011/06/11(土) 20:28:46.03 ID:+zS/bsFT
居場所
226HG名無しさん:2011/06/11(土) 20:39:47.83 ID:LYMRs7Np
ID:+zS/bsFT が居場所先生本人です。
最近は誰かれ構わず居場所認定して荒らしてるみたいです。
ご注意を。
227HG名無しさん:2011/06/12(日) 23:06:16.86 ID:nxWmKyYQ
バーニアの内側や丸状のモールドをマスキングできるよう、綺麗にテープをカットできる穴あけパンチ(もしくはポンチョ?)みたいな道具を探しているのですが…
皆さんはどんな道具をつかっていますか?
228HG名無しさん:2011/06/12(日) 23:15:00.41 ID:T65ETIqP
>>227
穴開けに使うのはポンチだな、ポンチョは着るものだw
バーニア内部ならそんな難しく考えなくても良いよ、練り消しを程良い大きさにちぎって
密着するように詰めてやれば良い。
浅い丸モールドだとちょっと難しいからポンチで抜いても良いけど、クレオスが丸や
三角型のマスキングテープ売ってるからそっちの方が精度高いと思う。
229HG名無しさん:2011/06/12(日) 23:20:40.81 ID:mdKXlTHX
ポンチョは南米の衣服 貫頭衣 ですね

t・・・釣られた?


ホムセン行ったらその名前で売ってなかったっけ?
でもバーニア毎に多用なサイズがあるから、最初に内側塗って内側につかないようにスプレーや筆塗り。
または外側塗ってから外側をマスキングでいいんじゃ無いの?

230HG名無しさん:2011/06/12(日) 23:35:59.12 ID:XQDxvRJj
231HG名無しさん:2011/06/13(月) 07:23:41.64 ID:ltOUD5n2
ダイソーとかで各サイズで売ってたよ>ポンチ
あと文具店なんかにあるラベルシールとか。
ただ、精度に拘るならやはり>228のだね。
バーニアとかは、
先に内部を塗って、両面テープを貼ったプラ板に
バーニアの噴射口を下にフタをするように乗せて外側を塗ってる。
単純な形状のものなら簡単に塗れるのでお試しあれ。
232HG名無しさん:2011/06/13(月) 13:40:12.30 ID:u1Tr1rub
>>227
ねり消しお勧め
233HG名無しさん:2011/06/13(月) 14:35:58.69 ID:GtC4a+Zl
サフレスでエアブラシ塗装する際はうすめ液の希釈を多めにやったほうがいいんでしょうか?

うすめ液はプラを溶かすと言うし、溶剤分が多いとABSは割れる訳だから
塗膜が厚くなるサフを極力全体に吹かずに
ペーパーで荒らした面に染みこませ、塗料で食い付かせるやり方ってどうなんでしょう?

最初は希釈多めでだんだん濃くしていく塗り方とかやってるんですけどハゲちゃう
ガンプラとか擦れる部分が多いプラモでハゲない究極の塗り方が知りたいです
234HG名無しさん:2011/06/13(月) 14:40:36.55 ID:i45K6Hs0
サフでもサフレスでも擦れればハゲるので、
仮組時に擦れる所の処理を擦れ合わない様にしっかりやるしかないです。
235HG名無しさん:2011/06/13(月) 15:19:31.04 ID:GtC4a+Zl
そうですよね・・・当たる部分を逃がすしかないのか・・・・・
ガンプラにおける一番ガッチリ定着させる事ができる塗装法って何だろう?
236HG名無しさん:2011/06/13(月) 15:34:25.92 ID:i45K6Hs0
そもそもプラモデル用塗料は、擦れて剥げる事は想定していないので、
>ペーパーで荒らした面に染みこませ、塗料で食い付かせるやり方ってどうなんでしょう?ってのも
剥がれにくくはなるだろうけど、絶対では無いし塗装面には瑕はつく訳で。
私は試した事はないけど、ウレタンは塗膜強いって意見をたまに見ますね。
でも、臭いがキツいとか、扱いが難しいと言うしどうなんでしょうか?
237HG名無しさん:2011/06/13(月) 16:10:09.57 ID:GtC4a+Zl
ウレタンクリアーですか・・・取り扱いとかテストを詳しく載せてくれてるサイト見ました
平滑な面だと強いみたいですけどラッカーより意外と剥がれるようなので・・・
エッジとかカドの部分とかかなり厚く塗装しないとダメっぽいですねぇ

手に入りやすいクレオスGXとかガイアカラーなど塗膜が強い塗料で
下地のテク、塗装法等で何とかできればいいんですが・・・
238HG名無しさん:2011/06/13(月) 18:11:18.87 ID:bx6EMpou
ドライヤーとかで加熱乾燥すると普通に乾かすより少しだけ塗膜が強くなる
加熱しすぎるとパーツが変形するから注意な
239HG名無しさん:2011/06/13(月) 21:04:11.94 ID:U8AST4Zi
>エッジとかカドの部分とか
心なしか釣りの臭いが・・・
240HG名無しさん:2011/06/13(月) 21:57:13.89 ID:6H0bKakr
遅れましたがバーニアのマスキングについてレスしてくれた皆さんありがとうございます!
ポンチョは衣服類でしたね…
241HG名無しさん:2011/06/13(月) 23:05:47.84 ID:UEebi+sP
>>235
今のラッカー塗料が扱い安さとか値段とかがいいバランスだから多くの人が使ってるわけだ。
他にいいものが有ればそっちが主流になっとるわな。

ノーベル賞物の剥がれない削れない価格も安い塗料を探すより剥げないように工夫した方がよかろうて。

塗膜+マスキングテープ分の厚みをヤスっときんしゃい
242HG名無しさん:2011/06/13(月) 23:28:23.61 ID:VXlwWPqv
アクリルとかラッカー、エナメルは薄塗りが基本。
厚塗りすると乾燥が遅くなったり、最悪流れる。
一方ウレタン系塗料の基本は厚塗り。
厚塗りしてもきっちり乾燥するし、換装過程で塗膜が裂けたりもしない。
だからカーモデラーが言うところの「塗料が流れ出す寸前の濡れたような塗膜」も作りだし易い。
しかし言いかえれば、シャープなエッジや細密なディティールを求めるような種類の模型では使う意味が無いというか、長所がすべて短所に裏返る。
ウレタン塗料を使う意味のある模型は、カーモデル、カジコンカー、旅客機模型ぐらいだろう。
AFVや戦闘機、ウォーターラインあたりの艦船、それからPGまでのガンプラにウレタン塗料を使うのはナンセンスだろうな。






243237:2011/06/14(火) 01:17:10.70 ID:MHNUdm9d
>>241
やはりクリアランス取るしかないですよね・・・今度から「とりあえず組み」の際にもう少し取ってみます
>>242
勉強になります、もう少しでウレタン導入するところでしたw

MGザク2.0の腰の部分はどうやっても擦れてしまうですよねぇ・・・
GXのクリアーにフラットベース加えたものでコートしたらすぐ白くキズが付いて
どうしたら良いかと思い質問させていただきました

色々とこれから精進していきます ありがとう
244HG名無しさん:2011/06/14(火) 17:39:46.25 ID:IDcAH39g
関節改造用にアフタ−パーツとしてコトブキヤ・WAVE・イエサブ等からでていますが
やはりポリキャップ系のものよりイエサブのABS系のほうが耐久性が高い?
今回ボールジョイントを多く使いたいんですが、比べた方いますか?
245HG名無しさん:2011/06/14(火) 18:09:06.79 ID:JYnjaK4u
物によるが各種問題もある。

イエサブの関節技の量産型はパーティングラインにそって若干大きい楕円形になってる。
これをヤスってちゃんとした円にしないと受け側が絶対に割れる。下手するとはめた瞬間に割れることもある。
対磨耗はポリより強いのかもしれないが意外とゆるいし一個づつヤスるのはものすごく面倒。
量産型じゃない方は絶版か?と思うほど見ないし固すぎて重量のあるGK用にはいいかもしれないがプラモには向いてない。

コトブキヤのはボール側の軸がねじ切れることが多く、一度受けにハメたら破壊覚悟しないと抜けない。
径が合うプラボールって物も出てるからボール側はそっちを使う方がいい。

ウェーブのは問題を感じたことはないがコトブキヤに比べて若干ゆるく感じた。個体差かもしれないが。
ねじ切れもしにくいし受けにはめてもちゃんと外れる。若干ゆるいのがいいのかもしれない。
これもプラ製のボール側も別売りがある。詳しくはプラサポやポリサポで調べてくれ。

求めている径や受けを配置する周辺がわからないから各種見て自分で判断して、としか言いようがないけど
俺は受けの形が丸や四角が出ているウェーブをオススメするな。
246HG名無しさん:2011/06/14(火) 18:15:12.83 ID:IDcAH39g
>>245
乙 レポサンクス 
247HG名無しさん:2011/06/14(火) 18:37:34.75 ID:vKuErqsi
なにこの完璧な回答
248HG名無しさん:2011/06/14(火) 21:45:37.14 ID:39MwXget
ゲート処理は、ナイフでカットとヤスリで慣らすのでは、どちらがおススメですか?

無塗装派なのですが、手がるに上手にってのは欲張りでしょうかな。
249HG名無しさん:2011/06/14(火) 22:03:52.37 ID:FbJU2qVs
自分で試すのが一番ではないですかな。
250HG名無しさん:2011/06/14(火) 22:56:35.51 ID:B1QjAYhN
まさに>>249の言葉通り
ナイフはえぐれが怖いし、鉄やすりからのペーパーがけは白化が怖い
安いプラモ買って試して自分のやり易い方にしたら良いと思う
無塗装は全塗装より気を使うし
251HG名無しさん:2011/06/14(火) 23:21:18.41 ID:zJnuXfM2
>>250
白化した場合って上から塗装しかリカバリーできない?

正に今そうなってて困る
252HG名無しさん:2011/06/14(火) 23:27:12.00 ID:md3jWs+5
自分パチ組の時はニッパー2度切りしてナイフでそぎ落とす派。
ヤスリはちょこっとかける時もある。
んで、白化したとこはガンダムマーカーでそこだけちょこっと塗る、
もしくはリアルタッチマーカーで白化した部分だけ塗料のせてごまかしてる。
どっかのハウツー本には白化した部分を爪でぐりぐり擦れば色が戻るなんてのもあったよ
253HG名無しさん:2011/06/14(火) 23:32:45.46 ID:FbJU2qVs
>251
・白化した箇所を含む「面」をペーパーがけ(400→600→1000)
・整形色に近いリアルタッチマーカーで白化した部分を塗って
 ティッシュで軽く拭く(これは厳密には部分塗装なんだろうけど)
・全体につや消しをスプレー

お手軽リカバリー、目立たなくする方法ならこんなもんかな?
254HG名無しさん:2011/06/15(水) 00:06:24.13 ID:ksORO8m0
何がなんでも塗装を避けるためとはいえ
無駄な手間かけてますな
255HG名無しさん:2011/06/15(水) 00:17:23.82 ID:KiZXAsL2
俺もう白化を気にするのがめんどくさいから塗装してる気がする。
塗装する方が簡単なんだもん・・・
その上塗装が楽しくてプラモやってる。
白化をさせずに切り出すのはかなり下手くそな部類だと思う。

白化自体はパーツに力がかかる事により、極小さなヒビが入るために起こるもの。
ヒビと言うのはいわゆる空間ができる事であるが、空気が入ってしまうことで、白く見えてしまう。
硬いもの(爪とか)で擦り空気を追い出すことで元の色を取り戻す方法を見かける事もあるが、逆にテカテカしたラインが付いたりして完全に綺麗にはならない。

無塗装で完璧は塗装するよりキツイ修行だとおもいねぇ
256名無しより愛をこめて:2011/06/15(水) 00:46:27.57 ID:4irlYqFB
HGのユニコーンガンダム(デストロイモード)の股間接をボールジョイントから
HG00のような真横まで広がるタイプのジョイントに変えたいのですが手段が全く浮かびません
どなたか極力手軽かつ確実な方法を教えてください

257HG名無しさん:2011/06/15(水) 01:00:30.20 ID:ucJOt31b
コスト無視なら
HGUCνガンダムあたりのの肩の球体を移植するのが楽。
モモ上部を切断、ポリキャップ埋め込んで受けにする。
股間の軸を切り取ってプラ棒にする。これだけ。

258HG名無しさん:2011/06/15(水) 06:51:09.59 ID:KiZXAsL2
ダブルボールジョイントをつかう
259HG名無しさん:2011/06/15(水) 18:06:11.28 ID:7imh4Le0
> 白化をさせずに切り出すのはかなり下手くそな部類
260HG名無しさん:2011/06/15(水) 19:00:40.72 ID:KiZXAsL2
>>259
ごめんそれあとで読み返しておかしかった。
「私は」を頭に付けて読んでくださいまし
261HG名無しさん:2011/06/15(水) 19:15:54.14 ID:ksORO8m0
私は、を付けたらあら不思議!
全く意味の分からない文章へと華麗に変身
262HG名無しさん:2011/06/15(水) 19:35:13.53 ID:GfoSGiYY
おかしな文ではあるが前後読めば大体分かるだろ
263HG名無しさん:2011/06/15(水) 22:50:08.36 ID:QtRcEgi7
こういうスレで質問するべきなのか分からないのですが
サイサリス1/100 MG を作ったのですがシールドが大きすぎて持てません。
こういう場合はどうすればいいのでしょうか?
264HG名無しさん:2011/06/15(水) 23:16:23.67 ID:QtRcEgi7
↑は重すぎて持てません。でしたすみません
ちなみに瞬間接着剤でつけようとしましたが重量に耐えきれずとれました。。。
265HG名無しさん:2011/06/15(水) 23:19:56.10 ID:G1E21Vyr
手軽に全塗装

これは筆で塗るの?缶スプレー?

部屋に布団しいてるからラッカー系の臭いがダメなんでしゅ・・・
266HG名無しさん:2011/06/15(水) 23:35:53.70 ID:fZznsPJ0
>>263
GP02はシールド重すぎw。
・組み立て型のハンドパーツにシールドを接着してやる
・シールドはつま先に乗せるか、床に付ける。
 腰、肩、肘宙が負けるので、宙に浮かしては難しい
・宇宙空間風に飾りたいなら、ひざ部分とシールドを両面テープなどで張るとか
 引っ掛ける用のパーツを自作することになると思う
267HG名無しさん:2011/06/15(水) 23:48:49.98 ID:QtRcEgi7
>>266
そうなんですか・・・。
自作パーツなんて無理ですし、つま先に乗っけます。
ありがとうございますm(_ _)m
268HG名無しさん:2011/06/16(木) 05:07:30.05 ID:scfeK/q1
>248
>無塗装派なのですが、手がるに上手にってのは欲張りでしょうかな。

>256
どなたか極力手軽かつ確実な方法を教えてください

>265
>手軽に全塗装

そんな魔法みたいな技術は、そうそう転がってないよ
269HG名無しさん:2011/06/16(木) 06:33:51.30 ID:kNkod5FC
>>265
手軽に全塗装

とっつきやすさは筆塗りやマーカー塗装が上かもしれないけど美しい塗装は超高難度。
コストが掛かり続けるが簡単にムラなくできるのが缶スプレー。
最初に出品が数万円かかるが買ってしまえば綺麗な面が塗れるうえにランニングコストは筆塗りに近い。

好きなのを選んでください
どれも一長一短。

溶剤の匂いは換気を十分にする事。
スプレー塗装の場合は屋外に向かって吹き付けをするか始めから屋外で塗装する方が一般的ではなかろうか?


270HG名無しさん:2011/06/16(木) 06:36:24.19 ID:kNkod5FC
>>269
最初に出品が〜のところは

出費が〜 でエアブラシ塗装のことですorz
271HG名無しさん:2011/06/16(木) 09:20:33.63 ID:gt3F1sJe
>お手軽全塗装
エアブラシを用意するか、缶スプレーと、それと同じ色の瓶塗料を用意する

ランナー状態で色ごとにエアブラシかスプレーで塗装

組み立てる

ゲート跡とか気になる部分を筆でリタッチ

艶消し吹く

これ、かなりお手軽でそこそこに仕上がるよ
最近のガンプラ限定だけど

合わせ目は消せないとか、完全にランナーのままぶっかけると
ランナーが邪魔で綺麗に塗れないパーツがある場合もあるとか
エッジやヒケの処理ができないとか、
色々問題点はあるけどパチよりはるかに見栄えよく仕上がる
272HG名無しさん:2011/06/16(木) 11:21:20.70 ID:iFbhbexk
缶スプレーが簡単にムラなく塗装できるとかねーよw

エアブラシのほうがよっぽど簡単だ
273HG名無しさん:2011/06/16(木) 12:39:52.68 ID:4T/ou1rc
エアブラシは片付けがめんどくさい
274HG名無しさん:2011/06/16(木) 15:02:58.14 ID:NocizYfZ
>缶スプレーが簡単にムラなく塗装できるとかねーよw
そうだよな、缶スプレー極めるまでのコストも考えないと。
永く続けるつもりなら、初めからエアブラシ一択だと思う。
275HG名無しさん:2011/06/17(金) 02:15:30.21 ID:NKI+8sML
缶スプレーは色が増えると保管が面倒
ビミョーな色違いで数本とかにもなるし
276HG名無しさん:2011/06/18(土) 00:21:06.92 ID:CxeOSuEp
合わせ目を消すのに接着剤を塗って、目玉クリップで挟む場合
挟んだところに傷はつきますか?
挟む力が結構強そうなので、そのまま挟んで平気なのかなと
277HG名無しさん:2011/06/18(土) 00:26:36.03 ID:ggs5fmct
心配なら何か柔らかい物を挟め
278HG名無しさん:2011/06/18(土) 00:53:19.18 ID:CxeOSuEp
>>277
ありがとうございます、言われてみればそうですね…
布を間に挟んでみます
279HG名無しさん:2011/06/18(土) 03:45:23.19 ID:0qsx8gqo
ゲート処理メンドクセー!こんなん色塗った方が早いに決まってるじゃん…

愚痴です…
280HG名無しさん:2011/06/18(土) 03:51:42.10 ID:0qsx8gqo
すいません、もう1つ。
質問があります。
ガンダムマーカースミイレペンでスミイレしているのですが、はみ出しまくって全く上手く出来ません…
スミイレ→はみ出したらエタノールでこすって消す→スミイレ→エタノールで(ry
エナメルだったらもっと楽に出来るのでしょうか?
281HG名無しさん:2011/06/18(土) 06:08:11.11 ID:gZcAqFxS
・挟む前から「傷がつきますか?」
・ゲート処理した上で色塗る人もいる
・「エナメルだったら・・・」
君はもう少し色々試したほうがいい
282HG名無しさん:2011/06/18(土) 06:19:10.06 ID:4XsRKIp1
>>280
墨入れペンでの作業めんどくさすぎて吹いたことがあります。

塗装無しのエナメル墨入れはやすりがけを始める前にやった方がいい
283HG名無しさん:2011/06/18(土) 08:09:55.20 ID:EW59dCHh
>>280
モールドに伝わせる際に筆が触れた部分ははみ出す
そこの箇所は拭きとる訳だから修正は必要

0.3の芯を使用したシャープペンシルのガンダムスミ入れペンは比較的ラク
なぞってそのままだと光の反射でテカる部分あるけど仕上げに爪楊枝で馴染ませればおk
ツヤ消し水性トップコートでモールドの窪みも梨地にすればカーボン乗りやすい

塗装派ならスミ入れする前に用心として薄くクリア吹いておいてエナメルスミ入れが一番綺麗
やっぱ、作品の仕上がりを追求するなら少しの手間も惜しんじゃダメよ
284HG名無しさん:2011/06/18(土) 15:20:22.62 ID:8976mvTf
クリア吹いてからスミ入れするのって基本なんじゃないの?
ウェザリングする前にもクリア吹くしな
285HG名無しさん:2011/06/18(土) 18:52:54.11 ID:ciXKCxcm
>>284
念の為に言っておくけど仕上げのクリアーじゃないよ、あとでツヤ消し吹く
286HG名無しさん:2011/06/18(土) 23:14:11.53 ID:8976mvTf
>>284の文章から
仕上げのクリアーだと読み取った?
287HG名無しさん:2011/06/19(日) 12:51:49.54 ID:ME040ilu
ゲート処理は一番面倒な部分なんで塗装した方がまだ楽というのは判る
ただ整形色の色を使いたい場合も多いのでガンプラなら部分塗装がいいかな
パチの方が全塗装よりも出来が良く見えるなんてのはざらだし
288HG名無しさん:2011/06/19(日) 13:19:45.61 ID:QDHjIbSV
はい?
289HG名無しさん:2011/06/19(日) 13:21:08.60 ID:w5eu9neV
>>287
塗装するかどうかなんて作る側がどうしたいか次第だから
パチの方が全塗装より良いって思うんならそうしとけばいい
290HG名無しさん:2011/06/19(日) 14:59:17.44 ID:Y/FFqyNd
>>287レベルの言い訳を見たのは初めてだ・・・
最近すごいね
291HG名無しさん:2011/06/19(日) 15:02:37.30 ID:QdyXgNR6
>>287の作品はパチの方がマシな塗装レベルなんだろ
292HG名無しさん:2011/06/19(日) 17:35:43.31 ID:bGg5PrsT
塗装始めたばかりの頃は、パチにスミ入れとトップコートだけのがマシって出来だったなあ
293HG名無しさん:2011/06/19(日) 22:50:33.45 ID:QuisxZet
筆とかマーカーで超ムラ状態ならパチが上かもしれんが・・・

294HG名無しさん:2011/06/19(日) 22:51:31.30 ID:QuisxZet
流石にざらじゃないだろう

295HG名無しさん:2011/06/19(日) 23:22:21.62 ID:Vzev0JIM
プラモ作り初心者だが、
エアブラシで塗装したら、流石にパチ組みより格好良くなったぜ。
筆塗りは、自分には無理だと悟ったけど。
296HG名無しさん:2011/06/20(月) 01:00:41.05 ID:YlFQ+OcX
1/100 ビルドビルガーの足骨折しました
ABS素材でひざ関節です 瞬間接着剤じゃくっつきません
ビルちゃんは片足無しになってしまうのでしょうか?
297HG名無しさん:2011/06/20(月) 02:24:57.44 ID:CDjXPl5A
ただ瞬間接着剤使うだけじゃダメ
基本はピンバイスで穴あけてそこに真鍮線仕込んで接着
そうしないと強度が確保できない

現物を見ないとどういう状況かコメントしづらい面もあるけど
298HG名無しさん:2011/06/20(月) 08:21:39.98 ID:pC5nshXO
>>296
ホビーサーチで取説見たんだけど、折れる可能性がありそうな部分はM2のパーツだと思うのですがそこですか?
真鍮線を通すにも小さすぎると思うので、膝ブロックと腿フレームを接着固定してしまう方が強度的にもいいのではないでしょうか?
膝関節の上側が動かないくらいなら素立ちしてたらいいわけですし。

どうしても動かして遊びたいならパーツ請求です
299HG名無しさん:2011/06/20(月) 10:26:40.06 ID:0zMSLDkl
MGダブルオーライザーのヒザ横のクリアーパーツが
ユルユルなので接着したいです

何系の接着剤を使用すればいいのか教えてください
300HG名無しさん:2011/06/20(月) 11:30:56.64 ID:pC5nshXO
エポキシ接着剤か混合の手前が面倒ならコニシのウルトラ多用途SUのクリヤーはかなりの透明感。
301HG名無しさん:2011/06/20(月) 13:10:00.75 ID:0zMSLDkl
ありがとうございます
302HG名無しさん:2011/06/23(木) 11:51:09.24 ID:lQqgOsfy
モールドを深くほりなおすのに、ラインチゼルのニードルを使っています
が、ささくれのようなものが残り、仕上がりがなんだか汚くなってしまいます
道具を変えるべきか、それとも何か処理する方法があれば、教えていただけるとありがたいです
303HG名無しさん:2011/06/23(木) 12:01:09.62 ID:sV1aau5n
>>302
ケガキ針みたいな先端の尖った物で彫ると彫った周辺がめくれ上がるのは当然と言えば当然。
スチールウールで撫でればスジは潰さずにささくれだけ削り落とせるよ。
タガネやラインチゼル用0.1mm等決まった幅の平刃でカンナ削りを繰り返して彫り増しして行く
方が楽ではある。
まあスジ彫りツールは使う側の好み次第なとこもあるからいろいろ試してみるのも良いと思う。
304HG名無しさん:2011/06/23(木) 14:34:15.31 ID:pcnzrXCh
HGUCガンダム試作2号機についての質問です。
シールドにあるダクト部分を綺麗に塗り分けるにはどんな方法が良いかよくわかりません…
305HG名無しさん:2011/06/23(木) 14:50:08.61 ID:pcnzrXCh
追記
筆塗りで塗り分けるにしても、2号機のカラーリングがアイボリー系の白なので難しそうです…
ダクトとその縁をデザインナイフで分割しかないでしょうか?
306HG名無しさん:2011/06/23(木) 18:04:35.39 ID:5leUuShN
>>303
ありがとうございます!
スチールウール試してみます
307HG名無しさん:2011/06/23(木) 19:27:19.67 ID:DA7kfXVH
>>304
白と黄色の境目の逆エッジに軽くスジボリ入れてから塗るといい。
筆なら面相筆で境目を塗ってから広いところを塗装、
ムラは1500〜2000番のペーパーかけてなじませて好みのツヤのスプレー。

エアブラシなら細切りマスキングテープできっちり覆って一度クリアーをかける。
これはテープの境目の隙間に色が吹き込むのを先にクリアー吹き込ませてはみだしを防ぐため。
あとは半乾きの内に本塗装してマスキング剥がせばいいよ。

もちろん分割できるならそのほうが塗装はらくだけどね。
308HG名無しさん:2011/06/23(木) 23:53:21.64 ID:6VcZkpO+
ゲート処理疲れたお…
過去レス見ても塗装したほうが良さそうだし。
どこで妥協するのかっていうのは難しい問題ですね…
309HG名無しさん:2011/06/24(金) 00:04:53.09 ID:cZto/sKj
簡単フィニッシュとは、塗装しない為ならどんな手段・手間をも厭わないという
実にストイックな技法だからな・・・
その道で行くことを決めたのは貴方なんだから、仕方ないよ
310HG名無しさん:2011/06/24(金) 04:12:52.05 ID:4KcRpoTg
普通に塗る場合でもゲート処理の手間は全く同じなんだが?
311HG名無しさん:2011/06/24(金) 06:43:49.66 ID:I8Tnspc3
>310
塗装する場合、ゲート跡が白化しても大きな問題ではないけど
簡単フィニッシュの人は切り出しからゲート処理まで細心の注意でやるのよ
312HG名無しさん:2011/06/24(金) 07:28:19.41 ID:Az2lkbZk
いつも塗装仕上げだけど、
仮組みの段階で試しに無塗装仕上げ用の処理に挑戦するけど即効挫折するさ
313HG名無しさん:2011/06/24(金) 08:39:15.00 ID:aIsFonpI
>>308さん・・・塗装技術導入は白化対策の為にパーツ切り出しに殆ど集中力を使わなくていいだけでも大違いだし
ヤスリを自由に使えるのも塗装のいいところですね
無塗装だと一度ヤスリ掛けしだすとツヤが整うまで磨き続けるという苦行が待ってますし。

塗り分け不要の関係上ひとむかし前に比べて、プラモのパーツ数も増加傾向にあるような気もするし。
突き詰めるとどんどん辛くなって行くんじゃないでしょうか?

簡単フィニッシュって言えるのはデザインナイフが最終仕上げまでだとおもいまする。

んでもっていろんな人が塗装したら?
って薦めるのは無塗装修行僧が思ってるほど、塗装は難しくないと感じてるんだと思いますよ
筆塗りのムラなし均一塗装はかなりの高難度ですが、エアブラシの均一塗装はびっくりするほど簡単ですし

さらにコトブキヤなんかのオプション武器セットなども好きに塗り替えて装備させることも出来ちゃうんですよ・・・
自分好みにプロポーション改造だってできちゃいます。


 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゜ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゜ ・ <塗装できたら夢がひろがりんぐ・・・   
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   ちがいますか?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゜ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
314HG名無しさん:2011/06/24(金) 17:16:22.55 ID:+5tgGhG7
エアブラシ欲しいが
・現在の生活環境では使用出来ない
・全部そろえるのには資金不足
という人もいるのよ
315HG名無しさん:2011/06/24(金) 17:46:16.89 ID:EauiFtsS
>>314
どちらも言い訳だけどね
316HG名無しさん:2011/06/24(金) 19:39:14.23 ID:MgMNMai1
そもそも初心者なのでエアブラシという選択肢がまずないという
317HG名無しさん:2011/06/24(金) 19:50:31.24 ID:+5tgGhG7
>>315
うっせーな

このイケメンセレブ野郎
318HG名無しさん:2011/06/24(金) 20:54:55.85 ID:70HMoLUG
初心者こそエアブラシなんだけどね
筆塗りの方がよほどスキル必要だよ
319HG名無しさん:2011/06/24(金) 21:39:38.25 ID:Z2pRuPtS
だから、片付けが面倒なんだよ!
320HG名無しさん:2011/06/24(金) 21:47:16.69 ID:cZto/sKj
>>310
何言ってんの?
321HG名無しさん:2011/06/24(金) 22:17:44.03 ID:fssY5ST7
エアブラシ欲しいが何買えばいいか分からないんだよなー
高級感?だし変なの買いたくないし環境大丈夫か不安だし

まあ甘えですなぁ…2万位で良品買えるのかしら…?
322HG名無しさん:2011/06/24(金) 22:21:52.38 ID:feq400xk
>>321
予算決まってるんならこっちで塗りたい物とか書いて相談してみ。
エアブラシ総合スレッド Part51
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1304886291/
ま2万あれば充分だよ、基本的なセットが買える。
323HG名無しさん:2011/06/24(金) 22:46:59.63 ID:gab2AzXJ
2万あるんだったら早く買わんかい!
って言ってもいいと思います。
【プチコン】低価格コンプレッサー総合 2【ベーコン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1272228365/

とか

【ベーコン】低価格ハンドピーススレ2【KIDS-105】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1209131625/

も参考になる・・・と見せかけて余計混乱するかもしれん。

324HG名無しさん:2011/06/24(金) 22:56:34.65 ID:fssY5ST7
おおー親切にサンクス
バイト代入ったら買ってみるかな
325HG名無しさん:2011/06/25(土) 00:13:21.23 ID:4DFeEG/8
すいませんが質問させて下さい。
最近ガンプラにハマってるんですが家の事情で塗装ができません。
塗装無しで見映え良く作りたいんですが
1.ゲート処理を丁寧にやる。(でもニッパーとナイフでは限界がある汗)
2.ガンダムマーカーで墨入れする。
これ以外に気をつける事ってありますか?
また、こうしたら良いとかあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
326HG名無しさん:2011/06/25(土) 00:19:26.74 ID:JTlRPmDb
>>325
深刻な事情なの?
乳児がいる、喘息持ちの同居人がいるとか…
そうでないなら
自分がどれだけ模型に熱意があるか、家族に塗装させろと説得するってのはどう?
327HG名無しさん:2011/06/25(土) 00:27:04.24 ID:JpRRHkat
その解答はあまりにも的外れだろ…
328HG名無しさん:2011/06/25(土) 00:36:34.00 ID:JTlRPmDb
いや…
いいかげん頑として塗装しないでゲート跡綺麗にとか無理問答みたいな質問多すぎ…
全く塗装しないならゲート跡、もう気にするなと言いたくもなるよTT;

ほんの少し塗料使えるなら、白化部分をリタッチしか方法ないよ
329HG名無しさん:2011/06/25(土) 00:38:23.65 ID:4DFeEG/8
>>326
おっしゃる通りです。
嫁は気管支炎、息子は喘息持ちです。
できればヤスリも使いたくない状況なので相談しました。
どうかよろしくお願いします。
330HG名無しさん:2011/06/25(土) 00:40:46.70 ID:4DFeEG/8
>>328
そうですね。。
まぁ無理がありますよね…
ゲート処理等気にせず楽しく作りたいと思います。
お騒がせしました。
331HG名無しさん:2011/06/25(土) 00:43:13.83 ID:9HA5dozF
紙やすりそのまんまだと粉地獄ですが
水をつけながらの水研ぎだとかなり抑えられますよ
その程度でも無理というなら自宅では諦めてください
332HG名無しさん:2011/06/25(土) 00:50:00.94 ID:JTlRPmDb
>>329
そっか。なら仕方ない

とにかくニッパーはタミヤの薄刃ニッパー使って。
デザインナイフは同じくタミヤの「クラフトツールシリーズ No.20 デザインナイフ」を

とにかく丁寧に、慎重に作業するしか方法が無い。
仕上げは1000番〜2000番までペーパー掛け。それからコンパウンド普通目をかける

それでも白化がどうしても気になるなら、水性カラーで極力似た色を調色してチョンとレタッチ。

これはベランダでやるしかない。

こんな感じかなぁ
333HG名無しさん:2011/06/25(土) 00:51:32.02 ID:JTlRPmDb
あ、>>331の言うとおりペーパー掛けは必ず水付けて粉が飛ばないように
334HG名無しさん:2011/06/25(土) 01:22:53.22 ID:Ysy4ESxx
プラモデルなんかに使われているポリスチレン樹脂は一部に力が加わっただけで
白化する傾向が強いんだよ。
んだからな、ものすごく薄く、削り節みたいな薄さで
表面を削いで行けばほとんど白化しない。
手持ちのランナーとかで試せばよくわかると思う。

なんでもそうなんだが、大まかで早急な手法で結果に近付こうとすると、
一瞬結果に早くたどり着ける気がするんだが、結果はより予知不能になるのだ。

んで、まぁ白化しないように部品が切り出せたら、あとはがんばって磨け。

ちなみにちょっとだけ白化した程度なら、爪立ててその部分こすると若干白化が消える
おすすめ
335HG名無しさん:2011/06/25(土) 08:37:21.98 ID:3I0R5rmW
逆の見方をすれば、細かいこと抜きでバンバン数をこなせる。
割り切ればそれはそれで楽しいかも。
336HG名無しさん:2011/06/25(土) 09:42:38.19 ID:UeFjR4jx
きっと何か白くならないよい削り方があるに違いないと今迄思っていたが
非常に難しいという事がようやくわかった…
337HG名無しさん:2011/06/25(土) 09:46:30.66 ID:ZXXFGWJt
殿
「一休や、この家から一歩も出ずにゲート跡の全く見えないMGストフリ完成品を持って参れ。
 ただし、わしは喘息もちゆえここで一切塗料を使ってはならぬぞ。ヤスリの粉も舞わせてはならぬ」

一休
「わかりました、ではここにノートパソコンをヤフオクのアカウント付で持ってきてください」
338HG名無しさん:2011/06/25(土) 09:55:02.96 ID:FVtSGChV
>>325は別に白化に限った質問ではないと思うのだが
339HG名無しさん:2011/06/25(土) 09:58:03.06 ID:FVtSGChV
ラピーテープとかさ
340HG名無しさん:2011/06/25(土) 15:07:39.04 ID:4MSswpKZ
薄刃ニッパーで切り出し→組み立てでもそれなりのものにはなるさ
ちょっとゲート跡が気になるけど、気軽に何体も作れるからオススメ
341HG名無しさん:2011/06/25(土) 15:11:25.93 ID:I42JexAQ
殿
「一休、ヤスリの粉を舞わせてはならぬ約束ではないか」
一休
「恐れながら将軍様、舞っているのはPS樹脂とABS樹脂の粉だけにございます
 金属ヤスリとハセガワレーザーファイルをしていますので
 仕上がりピカピカ。『鑢の粉』は出ておりません」
342HG名無しさん:2011/06/25(土) 15:40:10.83 ID:LziOJFcn
とんちっつーかただの屁理屈
343HG名無しさん:2011/06/25(土) 16:48:56.66 ID:GWE9s+yT
傷とかゲート跡ってトップコートで隠れますか?艶消しにする予定です。
344HG名無しさん:2011/06/25(土) 16:55:46.77 ID:FGRlzubZ
>>343
磨き傷ならペーパーの番手、ゲート跡なら処理の仕方次第だから一概には言えない。
ゲート跡はこのスレでは頻出中の頻出、白化したら艶消し吹いても微妙。
ヤスリ傷は艶消し自体が若干白っぽくなるし傷埋め効果もあるから800番ぐらいまで
かけてればそれなりに誤魔化せる。でも400→800とか番手飛ばしすぎてたら無理。
345HG名無しさん:2011/06/25(土) 16:59:43.04 ID:k9XAaEjL
>>343
ABSのゲート痕(キレイに切断)なら、爪でカリカリするだけで
消える事があります。
346HG名無しさん:2011/06/25(土) 17:39:08.81 ID:xycQyNdD
ものすごい初歩的な質問ですが、
最近ガンダムのゲームを久々に買ってやっていて、
無性にガンプラを作りたくなりました。
ただ、ブランクが10年位あるのでチョット教えてください。

MGダブルオーライザーの購入を検討していますが、
組み立ての際に、接着剤は必須ですか?
それとも、素組であればパッチンだけで組めますか?
347HG名無しさん:2011/06/25(土) 18:05:32.31 ID:AYNrzO7K
パチれるよ
348HG名無しさん:2011/06/25(土) 18:08:35.68 ID:xycQyNdD
>>347
サンクス
これで気兼ねなく購入できます。
349HG名無しさん:2011/06/25(土) 21:09:35.56 ID:koP/TUMJ
>>344
>>345
レスありがとうございます。
ダメ元でトップコート吹いてみます。
350HG名無しさん:2011/06/25(土) 21:16:32.16 ID:FGRlzubZ
>>349
ダメ元でやるぐらいなら先にランナーを同じ状態にして試してみればいい。
傷なんて数ミリ単位で入ってるもんでもなきゃペーパーで消せるでしょ。
ゲート跡の白化は厳しいが爪で擦るとか接着剤でちょっと溶かしてみるとか
やりようはいろいろある。
まあ無塗装はさんざん言われてるようにほんの少しのミスも許されないから
適当なとこで満足しとくのが一番だとは思うけどね。
ちなみに傷と思ってるのが実はウェルドラインってこともある。この場合塗装しかない。
351HG名無しさん:2011/06/26(日) 06:36:08.49 ID:ZdKWoFID
ゲート跡が気になるパーツは暗い色が多いと思うんだけど
筆ペンで塗って拭き取るとずいぶん目立たなくなるよ
年賀状書くのに使う普通の筆ペンね
352HG名無しさん:2011/06/27(月) 19:00:38.47 ID:5I9XSJeP
スターターセット1と2どっち買おうかな
353HG名無しさん:2011/06/27(月) 20:13:22.71 ID:OiOowl5e
>>352
1
354HG名無しさん:2011/06/27(月) 20:40:07.14 ID:vxqTLJyU
>>352
資金に余裕があるなら両方
355HG名無しさん:2011/06/27(月) 22:02:11.52 ID:5I9XSJeP
どちらも1000円ぐらいでしたので両方買ってみます
356HG名無しさん:2011/06/27(月) 22:13:01.78 ID:hzuXB+wt
R-1スターターセット なら持ってる

A10サイクロンには必須だからな
357HG名無しさん:2011/06/27(月) 23:39:35.17 ID:zNhvGwCu
なんですのんそれ?
358HG名無しさん:2011/06/27(月) 23:59:25.05 ID:wbGDm7kW
R-1スターターセット:MGフィギュアライズド仮面ライダー1号をベースにしたセット。キットに電飾制御コントローラー付き
A10サイクロン:エヴァンゲリオンで有名なA10神経制御のサイクロン号。
       上記MG1号にあわせてMG独自解釈の設定、スタイルになっている。
       神経制御再現のため、スターターセット付属のコントローラーで電飾、排気音をコントロール可能
359HG名無しさん:2011/06/28(火) 00:08:54.79 ID:NuJibOXt
R-1スターターセット:¥ 8,190
A10サイクロン:¥ 10,290
オプション含めると2諭吉超える
360HG名無しさん:2011/06/28(火) 02:39:57.56 ID:z98fKeLH
どこが笑うとこ?
詳細な解説求む。
361HG名無しさん:2011/06/28(火) 03:11:41.20 ID:NuJibOXt
笑うところではない
貴様のような童貞にぴったりな物の紹介だ
362HG名無しさん:2011/06/28(火) 09:51:57.27 ID:pOvyhPXa
わざわざすまねぇ

スマホから見てたからググるのも面倒くさかったのぜ。
363HG名無しさん:2011/06/29(水) 02:41:07.07 ID:0bGE1UdD
すげ〜アホな質問かもしれんがちょっと聞いとくれ
ガンプラデビューしようと思っててさ、墨入れとツヤ消しコートを挑戦しようと思ってるんだけど
これってパーツの状態でやるのかい?
組みあがった後全体につや消しスプレーを満遍なくかけるって感じなんだろうか・・・?
364HG名無しさん:2011/06/29(水) 02:54:44.91 ID:JFJ4ZOY3
>>363
■ スミ入れ

パーツごとorある程度組んでから、それぞれ適材適所
「拭き取り作業がしやすいかどうか」が基準かな
>>7にあるABS部品の〜注意書きもしっかり読んでみてね

■ ツヤ消しコート

全部組んで一気にコースだと脇の間とか死角部分が疎かになりやすいかも・・・
なので、自分は頭・右腕・左腕・ボディ・武器・・・って感じでわけて確認しながら吹いて
完璧に乾燥してから組み上げてる
365HG名無しさん:2011/06/29(水) 09:00:59.64 ID:9uju4Y+c
家族が呼吸器疾患な家庭環境とやらは水性塗料とかでもダメなのか?
もっともきちんと塗装ブース組んで排気したら室内に影響はほとんど無いけど
ついでに集塵機用意して更に水磨ぎしたらヤスリの粉なんかほとんど飛ばない
366HG名無しさん:2011/06/29(水) 09:02:03.09 ID:9uju4Y+c
あ、水性塗料筆塗りね
367HG名無しさん:2011/06/29(水) 09:28:25.33 ID:8ppF1qBH
なんも知らない妻子にしてみりゃ、なんでも同じ
私達の体に悪い事をなんでするの? って感じじゃね?
368HG名無しさん:2011/06/29(水) 10:46:29.97 ID:RQLha5BA
そこはもうコミュニケーションの問題だよな
369HG名無しさん:2011/06/30(木) 01:30:40.21 ID:NcccfORO
>>364
おお〜ありがとう〜!
やっぱりクリアはパーツ毎にやるのがいいっぽいね!

がんばってやってみるぜ〜
370HG名無しさん:2011/06/30(木) 12:26:03.47 ID:gM2Ms1Qp
エンドレスワルツのMGはウイングとデスサイズだけですか?
371HG名無しさん:2011/06/30(木) 13:02:48.15 ID:2kGk42/k
>>370
今のところは
372HG名無しさん:2011/06/30(木) 15:40:11.49 ID:C+YyXnzc
エピオン今月でたばかりだし、シェンロンとデスサイズヘル、
あとかなり前にウイングゼロもでてるでしょ
373HG名無しさん:2011/06/30(木) 16:35:40.31 ID:MOLkZxtU
これから生まれて初めてエアブラシを使っての塗装をおこなってきます!
374HG名無しさん:2011/06/30(木) 19:04:36.04 ID:2McqDcl8
超頑張って!
感想よろしく!
375HG名無しさん:2011/06/30(木) 20:44:43.12 ID:ObpCxP1Y
まだ3体しか作ったことないんですけどパチ組み+墨入れに8時間掛かるのって遅いですよね
376HG名無しさん:2011/06/30(木) 20:48:48.21 ID:WEF+fGfD
>>375
遅いと思うんなら遅いんじゃない?どんな作業してるかもわからんし早けりゃ
良いってもんでもないが
誰かにやらされてるとか誰かと早さ比べしてるとかじゃなけりゃ気にするとこじゃ
ないと思うがな
377HG名無しさん:2011/06/30(木) 21:35:15.30 ID:piam8ggi
スケールが1/1なら手抜きにもほどがある
378HG名無しさん:2011/06/30(木) 22:23:37.31 ID:PUyeeXxh
>>375
数千円出して買ったものが一瞬で終わっちゃったら面白くあるまい?

プラモはいかに早く組み立てるかより
いかに上手く仕上げるかではないかな?
379HG名無しさん:2011/06/30(木) 22:50:10.39 ID:lgoivxk2
いかに楽しむかって考えてる俺は異端。
380 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/01(金) 00:05:40.46 ID:SHPP8CqE
しかし無意味なことと分かっても
他の人の作業時間て気になるな〜

>>379
最近は苦痛を感じることが多く
完成する瞬間以外楽しめなくなってきた
381HG名無しさん:2011/07/01(金) 00:18:04.29 ID:i3hZL1vP
ベーコン買って、エアブラシ塗装始めたら、塗装の段取り優先で組み立てるようになって、作ってる間の楽しさが減った気がする。
筆だけの作品ほど愛せてないというか
なんかやり方が悪いんだろうなあ
382HG名無しさん:2011/07/01(金) 05:58:49.36 ID:WHDMOoxq
>>381
そっか〜
模型に対して楽しく感じるタイミングはそれぞれ違うわな
ワシはエアブラシ導入で塗装自体がかなり楽しい時期にいるのかもしれん。
段取りしてマスキングして塗装。
マスキングテープを剥がす瞬間は正に快感。マスキング工程は楽しいよ
383381:2011/07/01(金) 06:43:35.64 ID:kRc/4SFG
>>382
同じ色の部品をベーコンで一斉に塗る時、最初はすごく気持ちよかった。
しばらくしたらなんか「やらされてる」感じになった。
趣味なんだし、楽しく感じるやり方をしていきます。
ちなみに今1番楽しいのは汚れた薄め液の再生。
さ、ハイゴッグ作ろう。(筆とかブラシとか洗うために)
歪んでる気がするけど、趣味だから、楽しけりゃいいんだ。
384HG名無しさん:2011/07/01(金) 10:50:03.88 ID:8AsBv1aY
エアブラシの質問が出ると、なんでいつも関係ない自分語り始める奴が出るんだろう
385HG名無しさん:2011/07/01(金) 12:39:47.24 ID:BqoMLfyE
何作っても楽しいw
300円のSEEDでも作って合わせ目消すだけでも楽しいw
MGとか丁寧に作ろうと思って手間かかるけど
機構とかギミックとかでニヤニヤしちゃうw
386HG名無しさん:2011/07/01(金) 19:21:36.38 ID:HQQ/H8PD
薄め液再生したけりゃとの粉ぶちこみゃいいだろうに
387HG名無しさん:2011/07/01(金) 22:16:24.64 ID:6ZadG4AT
砥の粉でシンナーを再生するのは2ちゃんで紹介されてちょっとしたブームになったし俺も「すげー」と思ってやってたけど、
結局無駄な手間だと感じてやらなくなった。
廃液は沈殿した塗料と上澄みのシンナーをスポイトで分ければそれで十分。
カップの内壁についた塗料を溶かして落とすなら汚れたままのシンナーをもう一度うがいに使っても何の問題もないんだわ。
最後のすすぎに1度だけ新しいシンナーを使えばきちんときれいになる。
分けたブレンド廃塗料はフレームの色に最適。戦車にも使える。
388HG名無しさん:2011/07/02(土) 10:17:41.29 ID:j3U33eZT
シルバーランクとかやほーショッピングか
389HG名無しさん:2011/07/03(日) 05:12:11.22 ID:UoC8asfF
13 名前:このスレはキドウ菌に感染しています![sage] 投稿日:2011/07/03(日) 04:50:05.37 ID:UoC8asfF
このスレに書き込んだID:3ktwaAeM ことキドウと名乗る存在は
模型板に発生した悪質な捏造文章生成ウイルスです。

これに書き込まれたスレにレスをするとレスした方を通じて他スレに転移する
可能性がある為、最低日付が変わるまでスレを放置。また日付が変わった後
でもキドウの書き込みにレスをつけないようにして下さい。

詳しくは下記スレへ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1308119513/

スケモ系スレから最近ガンプラ系スレに転移が確認されたので注意
390HG名無しさん:2011/07/03(日) 11:28:17.92 ID:g18CdRs2
昨日、HGUCのF2ザクを作ったんですが水転写式のデカールを貼って、それが剥がれないようにつや消し+フラットベースを混ぜた物をエアブラシでコートしました。
今日、そのデカールの上を試しに軽く引っ掻いてみたらデカールの一部が剥がれてしまいました…
何が原因でしょうか?
391HG名無しさん:2011/07/03(日) 11:37:53.02 ID:k49tqJxP
>>390
まず一番考えられるのは引っ掻いたこと。
模型用塗料は飾っておく物に塗るのが前提だから基本的に塗膜弱いよ。
ラッカーの方が強いからデカールの保護を重視するならラッカー、スプレーなら塗膜が
厚くなるからそれなりに保護の役割果たせる。
フロントアーマーや関節周りといったパーツ同士が干渉する部分は何塗っても無駄なので
最初から削ってクリアランス作らないといけないが。
392HG名無しさん:2011/07/03(日) 11:41:57.75 ID:k49tqJxP
あと水性とかラッカーとか塗料の種類も書いた方がいいな。
水性はラッカーより塗膜弱くて乾燥遅いから生乾きで触ったとかも考えられるし。
>>4にあるように詳しく書いた方が的確な回答が得られやすいよ、ぼかして書いた部分を
突っ込まれて詳しく書いてまた回答待つとか面倒でしょ。
393HG名無しさん:2011/07/03(日) 11:45:08.86 ID:UoC8asfF
> 何が原因でしょうか?
爪で引っかいたのなら爪より硬いもので保護しなければ保護の意味が無いです
模型用塗料にそこまで強度があると思いますか?
394HG名無しさん:2011/07/03(日) 11:53:32.48 ID:g18CdRs2
>>391
アドバイスありがとうございます。ちなみに使ったのはラッカー系塗料(Mr.カラー)です。
395HG名無しさん:2011/07/03(日) 17:00:40.84 ID:MjJSw7ZY
デカールが浮いてたとか粘着が上手くいってなかったんじゃね
塗膜、もしくは塗料に原因があれば他の箇所も同じ症状が出るだろ
もしくは艶コートの研ぎだしとは違うから、段差に爪が引っ掛かったとかさ
ほんとに軽く引っかいたって認識があるなら剥がれんよ
396HG名無しさん:2011/07/03(日) 19:27:11.64 ID:DusWFR3Q
よし、>>394の取るべき道は
ウレタンクリアを吹いた後に焼付けすることだな

上手くいけば引っかいた程度なら問題ないぞ!
397HG名無しさん:2011/07/03(日) 22:17:48.76 ID:aARF2iyq
ツヤありクリアを厚めに塗って段差消ししてつや消し吹いて好きなツヤに調整すれば
爪で引っ掻いたくらいで取れる事は絶対にない。
段差消しの段階でペーパー当ててるくらいなんだし。
398HG名無しさん:2011/07/04(月) 02:20:16.71 ID:8mJZG2dl
Zガンダムとかの可変MSって全塗装すると絶対剥げる気がするんだけどどうしてる?
399 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/04(月) 03:54:09.47 ID:s2vg84XZ
変形させないで二体買ってそれぞれ作る
つか可変に限らず塗装したらあまり動かさない
400HG名無しさん:2011/07/04(月) 11:57:19.45 ID:QKZN8WVd
1.二つ買う
2.こすれるところはこすれないようにクリアランスをとる。可変機ではなくとも膝関節などはそうしておく
ぶつかる所は慎重に変形させる。
3.こすれるところはこすれてハゲるところと納得する。
4.>>398が何をやってもはげない塗料か技術を生み出すまで我慢する。

つか可変に限らず塗装したらあまり動かさない

実際のところ模型用塗料はこすれたらハゲる。
HGのキットとかシールド固定用のパーツとかついてるけど、一度付けると抜くときにだいたいハゲて残念なコトになるよな
401HG名無しさん:2011/07/04(月) 19:12:41.82 ID:LGL3CUzm
つか可変に限らず塗装したらあまり動かさない
402HG名無しさん:2011/07/04(月) 19:53:21.77 ID:mMlz82L1
壽屋のAC4Aのホワイトグリントのオバードブースト部
展開しても塗料がはがれないように擦り合わせすんの大変だったわあ・・・

ガンプラじゃないけど
403HG名無しさん:2011/07/04(月) 20:29:03.63 ID:4hNa0Ahp
ザクのミサイルポッドなんかは何しても禿げるしね
404HG名無しさん:2011/07/04(月) 22:30:14.09 ID:V+O9uWnr
つか可変に限らず塗装したらあまり動かさない
405HG名無しさん:2011/07/05(火) 11:37:42.77 ID:o2dqMs9S
つや消しトップコートが毎回毎回うまくできない。
うすーく何回もやると、粉っぽくなるし、厚くすると白くなるし・・・
ここみると、すげえデロンデロンなんだけど、こんなに吹いても大丈夫なのか!?
ttp://ameblo.jp/nekopura/entry-10814236259.html
406HG名無しさん:2011/07/05(火) 11:41:32.78 ID:cwrfFHsb
>>405
トップコートってことは水性で良いんだよな?
挙げてるとこの吹き方は艶の消え具合からしてもまあこんぐらいだと思う。
粉っぽくなるのは距離が離れすぎ、厚くする時は長く吹きすぎなんじゃないか?
実際の仕上がり見てないしどんな風に吹いてるかも詳しくはわからんからこの程度
しか言えないな。
407HG名無しさん:2011/07/05(火) 11:53:59.78 ID:o2dqMs9S
>>406
一回思い切って厚めに塗ったら(と言ってもこんなにデロデロじゃなく)、
すごい白くなってそれ以来ビビって「ふわっと」くぐらせるのを何十回と繰り返すようになった。
そもそも環境的にベランダでしか出来ないから、風の影響受けまくりで一定の厚さで吹けないんだけどね。
408HG名無しさん:2011/07/05(火) 17:23:32.39 ID:ESTkivi/
スプレーは基本どおり晴れた日にササッとやる程度しか…

ベランダ用にダンボールでプラモの箱っぽいのを作成、
使うときだけオープン展開。(猫のつめとぎ等を組み合わせれば串固定も可能w)
貧乏くさいってなら工夫してね。ちなみにレンジフードはガシャガシャ煩い
409HG名無しさん:2011/07/05(火) 17:30:24.26 ID:cwrfFHsb
>>407
だからそのふわっとくぐらせるってのが粉っぽくなる原因なんじゃないの?
ミストがばらけた状態でパーツに付けば粉っぽくもなるだろ。
15cmぐらいの距離で吹いてる状態でパーツ前を横切らせるって形の方がいいよ。
いっぺんスプレーの吹き方の動画探してみ。
俺は艶消しはしっかりする方が好きだから>>405ぐらい吹くけど白くなったことはない。
あと缶の振り方が足りないとか吹きすぎて冷えてるとか、吹き方か使い方で何かしら
ミスってると思う。
410HG名無しさん:2011/07/05(火) 19:01:45.51 ID:J0VgPsnw
俺は手コキスナップでやってる
ttp://www.e-yamashiroya.com/enjoyhobby/marasai/04.html
411HG名無しさん:2011/07/05(火) 19:06:55.11 ID:nOxWwbXE
>>405
このネコプラさんのように全部組み上げたまま15cmは不可能です。吹ききれない部分と吹きすぎた部分が必ず出ます。
ネコプラさんのように多少おおちゃくする場合は30cm前後離してしっとりするぐらいを目安に吹かないとダメかも。

私も15cm程度ですが必ずブロック単位にバラしてから吹きつけます。

>>409さんの言うとおり、薄く何度も繰り返すって言うのは初心者には勘違いしやすいっぽい。
薄すぎると粉っぽくなる。
極端な話光沢トップコート使ってるのにつや消し状態になる人もいる。

>>405さんはいい具合に失敗を経験されたと思うので、適量を感じ取れるように練習すればちゃんと扱えるようになると思いますよん
412HG名無しさん:2011/07/05(火) 19:25:34.17 ID:MlCH2yQY
流石に30センチじゃダメだろ・・・
413HG名無しさん:2011/07/05(火) 19:58:53.42 ID:nOxWwbXE
>>412
クレオスの缶って20〜30cmって書いてませんでしたっけ?
30cmを超えるとしんどいかもですねごめんなさい。
ただその距離も大事ですが、そのあとのしっとりする程度は吹いた方がいいと言うことです。
つまり砂吹き状態にならないようにある程度の量が必要と言う事です。
15cm程度のときはスプレーを吹いてる時間は極短く。
25cm離れるとある程度たくさん吹き付ける。
414HG名無しさん:2011/07/05(火) 20:15:41.45 ID:rzi8PhOZ
毎度毎度思うんだけど
この手の質問者はどうにかしてハンドピース使う環境を整えるか
いい加減諦めるかどっちかにすればいいのに。
415HG名無しさん:2011/07/05(火) 20:18:42.27 ID:FHIgs2Fu
>>411
>>極端な話光沢トップコート使ってるのにつや消し状態になる人もいる。

先週完成したケンプファーでちょっと違うけど結果的にそうなった
6月始めにサフ濃度調整して作り置き→6月下旬急に気温大幅上昇→そのままサフ吹きで瞬間的に乾いてしまい梨地に(リターダー継ぎ足せば防げたはず)→スーパークリアーV吹いても梨地のままフィニッシュ
グロスとセミグロスの中間で仕上げるつもりが予期せぬ結果になった
まあ幸いスミイレも綺麗にふき取れたし良い感じの質感だから良しとしてる

以上チラ裏でした
416405:2011/07/05(火) 23:02:48.07 ID:6FE6q6Hp
みなさん親切にアドバイス下さりありがとうございました
トップコートって最後の工程だから、絶対失敗したくないと思い、思い切り出来ないんだよね
MGだと、余剰パーツがあったりするから、今度は練習で少し近くでゆっくり吹いてみる!
417HG名無しさん:2011/07/05(火) 23:19:28.06 ID:/SL4jNhl
>416
誰もゆっくり吹けと言ってないし、失敗する気がするんだが
418HG名無しさん:2011/07/05(火) 23:27:20.13 ID:6FE6q6Hp
>>417
トップコートの吹き方のいい動画ないですかね・・・
色々探したんだけど、イマイチこれというのが見つからなくて。
あんまり早く動かしちゃうと、やっぱりしっとりしなくないですか?
419HG名無しさん:2011/07/05(火) 23:43:59.58 ID:/SL4jNhl
>418
ttp://nekopura.blog43.fc2.com/blog-entry-47.html
トップコートもこれに準じてやればいいと思うよ
ただ、乾燥するまでつや消しの具合がわからないのでテストは必須
420HG名無しさん:2011/07/05(火) 23:49:08.22 ID:6FE6q6Hp
>>419
うお!近え!
下手すると5cmくらい?かな?
参考になった。やってみる!ありがとう!
421HG名無しさん:2011/07/06(水) 00:07:52.40 ID:D1sZLblc
塗装ミスとしてでは無く
ツルツルの表面を梨地にする事は出来ますか?
ザクに梨地が合うんじゃないかと思いまして
422HG名無しさん:2011/07/06(水) 00:22:53.71 ID:Co9Xrr0n
>>421
普通につや消し使えば?もっと荒くなら砂吹きにしてみるとか
423HG名無しさん:2011/07/06(水) 00:29:31.68 ID:qb+imu6f
>>420
近いとか遠いじゃなくてどれだけ塗料を乗せるかが問題なの。
動画みたいに近くても早く動かせば少なく乗るし、遠くてもゆっくり動かせば多く乗る。
要はバランスです。感覚掴むのは練習しかないんだけどね。
慣れてくるとプラのテカリ具合で大体わかるようになるよ。
424HG名無しさん:2011/07/06(水) 01:55:15.47 ID:6obG23vG
>>421
溶きパテ塗って筆で叩くのが普通、多分。
俺は流し込み接着剤塗って乾かないうちに速攻で古歯ブラシで叩いてるがな。
最近じゃザクキャンのスパイク基部にやった。
あれってあそこだけ梨地のイメージなんだよな。
425HG名無しさん:2011/07/06(水) 05:41:35.17 ID:kyuMTcZr
ガンプラで左右の半身で似たようなパーツなのにパーツ番号違うじゃねえかって話なんですが
あのタイプのパーツだとヤスリ掛けや洗浄をしてるとどっちがどっちなのかわからなくなってしまうこと
がよくあります。
シャーペンで番号うっても作業中消えたり、そもそもパーツが小さくてかけなかったりと
選別しやすくする何かいい方法はありませんか
426HG名無しさん:2011/07/06(水) 05:50:35.23 ID:2ujgyfwh
見えない内側に書く
もしくは完成するまで左右を別々に管理する
427HG名無しさん:2011/07/06(水) 06:05:24.06 ID:mSqmaZ0k
・袋に「左」「右」など書いてパーツを入れておく、袋単位でヤスリ・洗浄すれば混乱しない
・パーツ裏や完成後目立たないところに、工具で傷をつける「左=・」「右=・・」など
428HG名無しさん:2011/07/06(水) 06:14:34.45 ID:MtGEDMTu
俺はどっちかの目立たない場所にケガキ針で傷つける
429HG名無しさん:2011/07/06(水) 07:05:18.00 ID:aoKcBoFV
>>421
缶スプレーの溶きパテ吹きつけてたかな
430HG名無しさん:2011/07/06(水) 13:13:32.90 ID:fq73EPxg
おれは似たようなパーツならどっちが右でどっちが左でもいいやって感じ
431421:2011/07/06(水) 17:09:41.62 ID:D1sZLblc
レスありがとうございます
とりあえず溶きパテで梨地を作ってみます
432HG名無しさん:2011/07/06(水) 17:39:40.15 ID:fq73EPxg
プラモ作ろうでは溶きパテにベビーパウダーもまぜてた気が
433HG名無しさん:2011/07/06(水) 18:31:16.42 ID:feEWSh0B
とりあえず一番最初は凝ったことしないほうがいいかなとか思う。
434HG名無しさん:2011/07/06(水) 18:33:10.67 ID:XFGEsJZv
>>431
「鋳造表現 (+溶きパテとか)」でぐぐってみ、やり方や完成写真たくさん出てくるから
435HG名無しさん:2011/07/06(水) 20:05:00.02 ID:gDTcrEt5
>>424
流し込みを使うことは思いつかなかったな・・・

質問者じゃないが、早速パクらせてもらうわ
436425:2011/07/06(水) 21:09:18.35 ID:kyuMTcZr
レスありがとうございます
右左でまとめて管理すればいいのですね
自分の場合パーツはいきなり全部離してしまっていたのですが
とりあえず仮組として完成させて、ばらすようにしたいと思います
437421・431:2011/07/06(水) 23:49:31.73 ID:D1sZLblc
重ね重ねアドバイスありがとうございます
試しに左肩だけ梨地にしてみたいと思います
438HG名無しさん:2011/07/07(木) 02:51:04.93 ID:t/A0vyCT
初心者って色んな種類のを組むか同じのをいっぱい組むかどっちの方がうまくなるの?比較できる分同じの?
439HG名無しさん:2011/07/07(木) 02:55:58.62 ID:Bnf28yzB
大事なのは組んだ後ちゃんと反省点を見つけることかな。
それを踏まえてなら色んな種類を組んだほうがさまざまな場面に対処
出来る力が付くと思う。
440HG名無しさん:2011/07/07(木) 03:04:02.19 ID:t/A0vyCT
トン、じゃあいろいろ買ってこよう
441HG名無しさん:2011/07/07(木) 06:40:00.13 ID:qpjq7m1X
積みプラモが始まるぞ!
完成してから次のキットを買うくせをつけるべきかと
442HG名無しさん:2011/07/07(木) 18:35:21.59 ID:MQBWHPnn
同じのばっかり組んで飽きちゃったら意味ないからな
そのキットが死ぬ程好きならいいけど
443HG名無しさん:2011/07/07(木) 18:41:43.12 ID:92sOpi2s
>>438
同じ物をただ漠然と組んでもそのキットに慣れるだけで技術は身に付かんと思うな。
比較したいなら自分がある程度巧くなったと思えた時に最初に組んだ物をもう一度
今のスキルで組むって方が良い。
いろんなキットを組んでみて、塗装するならその仕上がりまで含めて反省点や
失敗した部分を分析して次に生かすってのを繰り返すのがいいよ。
ガンプラスレで言うのもあれだがガンプラ以外に手を出してみるのもいいぞ、例えば
コトブキヤACとかパーツ数も挟み込みが必要な部分も多いから鍛えられる。
444HG名無しさん:2011/07/07(木) 19:52:45.98 ID:p1ZD8rLa
つか可変に限らず塗装したらあまり動かさない
445HG名無しさん:2011/07/07(木) 19:57:55.55 ID:utLxTYPq
単にガンダムが好きなだけならわざわざガンプラ以外に手を出さなくて良いよ
本末転倒っていうか、そこまでストイックにならなくてもね・・・一応初心者スレだから
446HG名無しさん:2011/07/07(木) 20:26:25.38 ID:qpjq7m1X
話し合う人の素性まではわからないからなぁ。
爪切りで切り出したって一般的にはそれなりに組めちゃうのがガンプラだもんな。

私はガンプラ講座みたいなのを動画で作ってたりするんだけど、
模型板などでベストであろう技法を紹介するようにしてるんだけど意外とマーカーでなんとかするのも需要があるんかなとか思うわ。
447HG名無しさん:2011/07/07(木) 20:29:12.95 ID:92sOpi2s
>>445
ACは蛇足なんでサラっと流してくれて構わなかったのに。
巧くなりたいなら作れ!とか書いてるわけじゃないでしょ。
448HG名無しさん:2011/07/07(木) 21:32:56.97 ID:zZlUeZBU
>438が一体でも作ってから質問すれば皆幸せだったのに
449HG名無しさん:2011/07/08(金) 00:09:51.73 ID:E6oHl0he
動画のプラモ講座ってあれか。
素人がプロ気取りでチンタラチンタラ何かやってて、
見てるとイライラしてくるヤツ。
450 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/08(金) 00:10:13.00 ID:XkOm++Gf
HGギラズールでモノアイをHアイズに置き換えようと思っているのですが、
穴をくりぬいてHアイズを接着するにはどのような接着剤が適しているでしょうか?
現在持っている接着剤はタミヤの速硬化タイプの瞬着です
できれば白化しない方が嬉しいです

それと、HGスタークジェガンなどのリアアーマー裏の肉抜き穴をプラ板で埋める場合、
どのようにして貼りつけるプラ板の大きさの型を取っていますか?

2つも質問して恐縮ですが答えていただけるとありがたいです
451HG名無しさん:2011/07/08(金) 00:57:41.56 ID:lbjgBiVq
Hアイズは接着しないで穴の経キツメでハメ込み
肉抜き穴はプラバンじゃなくてポリパテかエポパテ

てな感じかな、俺は
452450:2011/07/08(金) 01:47:21.85 ID:XkOm++Gf
>>451
ありがとうございます
2つ目の質問は、例えばある部分だけ(センサー部など)にホログラムシールを貼りつける場合、
シールの型取りをみなさんはどうしてるかな、と思って聞いてみました

肉抜き穴に関してはプラ板よりもパテで埋めた方がお手軽なのですね
453HG名無しさん:2011/07/08(金) 02:51:09.64 ID:ljY7LSRd
>>449
そうそうそのイラっとくるやつです
うまい事いかんもんやな
454HG名無しさん:2011/07/08(金) 03:09:58.15 ID:IbBC5Cu1
>>453
自分では何もしないくせに文句だけ言う外野は
無視すべし
455HG名無しさん:2011/07/08(金) 07:16:04.00 ID:4DJ0LXU8
>>452
丸型に抜くとき限定で穴あけポンチ使っているかな
ただきれいに切れないこともあるのでなんどかやらないといけないが
456HG名無しさん:2011/07/08(金) 09:41:32.66 ID:5cfVLQG0
>>452
センサーの類は大きめに切り出して貼ってから余白を切るかな
上手くいかない形状の場合はおゆまるで型取りして
それに合わせてる
特に凹んでるセンサーでナイフが届きにくいパーツに貼りたい時
おゆまる使うと凹凸反転するからサイズ把握が簡単
457HG名無しさん:2011/07/08(金) 11:34:59.82 ID:JAY7yJ32
>>450
Hアイズやらクリアパーツの接着の類は、
タミヤアクリル塗料のクリアーを適度に薄めて隙間に流し込む

他のラッカー塗料やプラに全く影響しないから綺麗に接着できるよ
但し接着力は弱めだからね
458450:2011/07/08(金) 13:42:31.68 ID:XkOm++Gf
たくさんのレスありがとうございます

初めて聞く方法ばかりだったので色々と試行錯誤してみます
459HG名無しさん:2011/07/08(金) 17:34:52.36 ID:k1JuBPtL
HGUCザクIIF2付属のデカールを貼ろうとしているのですが,水転写でなくてもマークセッター使えるのでしょうか?
460HG名無しさん:2011/07/08(金) 17:59:56.85 ID:v8ByBQtY
マークセッターの役割分かってる?どういう目的があって使いたいの?
461HG名無しさん:2011/07/08(金) 18:24:02.73 ID:k1JuBPtL
>>460
よく傾いて貼ってしまうので,ズレを微修正できるのではないかと思いました.
462HG名無しさん:2011/07/08(金) 19:20:11.81 ID:v8ByBQtY
マークセッターは
・デカールの接着(はがれ防止)
・デカールの軟化(曲面などにになじませる)
ために使用します。

今回の質問であれば、皿に張った水道水をシール粘着面に少量をつけることで
一時的に粘着力が弱くすると位置ズレが直しやすい。
位置決めしたら綿棒で余計な水を吸い取り、完全乾燥させればOK
463HG名無しさん:2011/07/08(金) 19:42:27.15 ID:k1JuBPtL
>>462
あ!水貼りっていうのでしょうか?それでやってみます
ご教示有難う御座いました!
完全乾燥してからラッカーでコーティングします
464HG名無しさん:2011/07/08(金) 21:51:37.91 ID:MUGZ59Fm
水転写じゃないデカールってガンダムデカールのことじゃないの?

水貼りなんて出来るの
465HG名無しさん:2011/07/08(金) 22:41:09.11 ID:vO/lbXCp
水貼りとは別。
糊の強いシールは位置を合わせるのが難しいから調整しやくすするために水を挟んで浮かせる。
パチ組み用語は全く別の既存の用語を持ってきて何食わぬ顔で使うから話が通じにくくなって困る。
466HG名無しさん:2011/07/08(金) 22:43:58.75 ID:ljY7LSRd
>>464
f2ザクに付属してるのは、シールと言うかステッカーと言うか・・・
462さんはそれを確認しての応答だとはおもうけど、質問主さんもデカール・ステッカー・ガンダムデカールは全く別の種類なので混同しないようにね
467HG名無しさん:2011/07/08(金) 22:45:46.87 ID:mtQIf2ho
まあキット同梱のインレタタイプもガンダムデカールだし別売りの水転写も同様に
ガンダムデカールという名称だからそこはバンダイが悪いな。
売る側が混乱するような名前の付け方してる。
468HG名無しさん:2011/07/08(金) 22:57:11.55 ID:9LCu7JHh
F2ザク確認してみたところ付属のテトロンシールにはマーキングシールと書かれてるね
他のキットもそれで統一されてる
バイダイ的にはホイル、テトロンがシールで、ドライ、別売り水転写がデカール扱いみたい
469HG名無しさん:2011/07/08(金) 23:02:41.21 ID:mtQIf2ho
>>468
シン・マツナガVer2.0ではインレタ式がガンダムデカールで別売りは水転写デカールと
書かれてるんだよな。
年代で表記にぶれがあるっぽいけどF2に関しては関係なかったか、さらに混乱するような
こと書いてすまん。
470HG名無しさん:2011/07/08(金) 23:20:51.58 ID:9LCu7JHh
>>469

何もあなたは間違ってないような・・・
所持してるジョニーライデンザク2.0もそうなってるし
ひょっとしてF2ザク持って無くてドライ(インレタ)デカール付属と思われてるのかな
書いてて訳分からなくなってきたw
471HG名無しさん:2011/07/09(土) 00:12:17.29 ID:PpC9I/lB
こするタイプのガンダムデカールは
プリンタ用のデカール用紙に擦りつければ水転写として使えると聞いたことがあるが…

まあ俺は試したこと無いので自己責任で頼む。
472HG名無しさん:2011/07/09(土) 02:03:52.40 ID:Sa8G/x+N
メガサイズザクって四つん這い(これ→orz)出来ます?
6体ほど買って巨大ザクピラミッドを作ろうと思うんだけど
稼動は良くないらしい・・股関節とひざが90度曲がればいいのよね〜
尼でまとめ配送したら洗濯機みたいなダンボールで来るんかなw
473HG名無しさん:2011/07/09(土) 02:19:59.39 ID:JZi+Y7Kp
>>472
ここの下から2番目の写真だと90度に近い感じで曲がってるね。保障はできないけど。

http://www.gunplablog.com/archives/2010/12/post_167.shtml
474HG名無しさん:2011/07/09(土) 03:23:58.04 ID:Sa8G/x+N
>>473
確かに90度曲がってるように見える
これならいけそうか・・
ザク6機の増援を要請してくるか
戦いは数だよ尼損!(謎
情報アリガd
475HG名無しさん:2011/07/09(土) 10:17:36.90 ID:3+Oa0Tcu
>>474
完成したらうpしてくれw
476名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 11:34:05.13 ID:bApBeU7u
すみません
HGユニコーンガンダム(デストロイモード)のビームサーベルのピンを
精密ドリルで大きくしたいのですが
リゼルなどに付属している比較的長め(MGサイズ?)のビーム刃の太さが分からないため
何mmの精密ドリルを使えばいいのか分かりません
どなたか教えてください!
477HG名無しさん:2011/07/09(土) 11:36:29.62 ID:SHafo2Z+
>>476
多分軸径は2mmのはず、その場合ドリルは1.9mmくらいの微妙に小さいもの推奨
478HG名無しさん:2011/07/09(土) 12:39:09.80 ID:B4OuMxBz
ウェルドラインを消すために表面を600→1000でやすり掛けしました
この後ガンダムマーカー墨入れペン(筆タイプ)で墨入れを行いたいのですが
やすり掛け後は、どのように表面を処置すれば、滲まずに拭き取りで墨入れを行えますか?
479HG名無しさん:2011/07/09(土) 12:42:49.81 ID:SHafo2Z+
上塗りしないならコンパウンドでテカるくらいとかかな
クリア上塗りするならつやありだが
480HG名無しさん:2011/07/09(土) 12:46:14.03 ID:ljv8BJtu
>>478
それでちゃんと消えた?ウェルドラインって内部まで入ってるものからヤスったことで
全体的に白くなってなんとなく消えた気になってるだけのような気もする。
んでヤスった面に滲まずに墨入れしたい時はクリアを吹けばいい。
筆タイプなら水性クリア(トップコート)でも良かろうけどラッカーの方が強度は高い。
481HG名無しさん:2011/07/09(土) 12:47:02.28 ID:ljv8BJtu
あ、言葉足らずだった。>>479が言ってる通り光沢クリアじゃないと意味なかった。
482HG名無しさん:2011/07/09(土) 13:01:56.20 ID:KFVA4JfW
ウェルドラインってヤスるだけで消せるか?
パーティングラインと混同してる気がするが
483HG名無しさん:2011/07/09(土) 14:37:33.19 ID:B4OuMxBz
>>478です。
ご指摘の通り完全に消えたわけではなく目立ちにくくなった程度です。
墨入れするためにはトップコートの光沢をかけてからですね、了解です。
レスありがとうございました。

ちなみに完全にウェルドラインを消してから墨入れしたいなら
塗装→トップコート光沢→墨入れ→トップコートつや消し
の順でよろしいでしょうか?(最終的につや消ししたい場合)
484HG名無しさん:2011/07/09(土) 15:39:47.86 ID:KFVA4JfW
光沢〜半光沢までなら(ほとんど)にじまないから塗装次第で
塗装>スミイレ>ツヤ消しクリアーでもいい
つや消し塗料使ったなら塗装>光沢クリアー>スミイレ>つや消しクリアー
485HG名無しさん:2011/07/09(土) 16:26:07.56 ID:jzXByQ0d
このすみ入れの話はテンプレに入れとけよと思ったらまとめのほうにはあるのか
486HG名無しさん:2011/07/09(土) 17:27:16.27 ID:B4OuMxBz
>>484
塗りたい箇所と色について調べてみます。
重ね重ねありがとうございました。

まとめサイトも確認してきます。
お手数おかけしました。
487HG名無しさん:2011/07/09(土) 18:55:34.99 ID:EtOfQgW8
消し切れていない合わせ目にエポパテを使ったら、
やすりで加工する前に6時間経ってしまった……
かなり削るのが大変になるけど、良い工具無いですか?
以前硬化後のエポパテを削りましたが、かなり大変でした
488HG名無しさん:2011/07/09(土) 19:07:00.37 ID:KFVA4JfW
工具ではなく材料を変えた方がいいと思う
ウェーブの黒い瞬着やSSP−HG
完全乾燥まで時間かかるけど細切りプラクズを流し込み接着剤で溶かしたパテを使うといい

というより消しきれてない合わせ目にエポパテ使うなんてはじめて聞いたぞ
エポパテによってはえらく固くなる物もあればゴムっぽい弾力が残るのもあるし
そもそもしっかり食いつかないからかけたり剥がれたりで向かないだろう

工具替えたいならなにを使ってるか書かないと答えようがないが
ダイヤヤスリがいいと思う
ダイソーでも売ってるからコストもかからない
489HG名無しさん:2011/07/09(土) 19:10:00.45 ID:EtOfQgW8
普通に紙やすりで削りました。
490HG名無しさん:2011/07/09(土) 19:16:11.62 ID:gcrScDDI
それ以前に模型用途のエポパテならそんなにガッチリ固まらないと思うが

その紙やすりが800番とか1000番ってオチでわ
491HG名無しさん:2011/07/09(土) 19:25:40.82 ID:ljv8BJtu
>>489
エポパテで隙間を消してもエポパテとプラの境界が後で目立っちゃうよ。
あとエポパテは物性は商品によっていろいろあるけど基本的に先に形状出ししてから微修正や
表面処理する物、ペーパーで削り出す物じゃない。
好き負けしに向いてる物は>>488氏が書いてくれてるからそっち使って目止めや境界消しに
ラッカーパテを擦り込むってのが一番綺麗に仕上がる。
どうしてもエポパテを使いたいなら俺もダイヤモンドヤスリを薦めるかな、まあエポパテやめるのが
一番楽な道だけど。
492HG名無しさん:2011/07/09(土) 19:36:05.63 ID:Xw9PQrZq
ちょっとした隙間埋めなら、
即硬化&削り易さで、光パテがいいと思います。
でも、食いつき良くする為に下地を荒らすのが必須です。
493487:2011/07/09(土) 19:43:40.55 ID:EtOfQgW8
どうやらどこぞのサイトで拾った間違った知識を真に受けていたようです。
皆さんありがとうございます
494HG名無しさん:2011/07/09(土) 20:38:05.69 ID:vF3XkO2U
つかポリパテじゃないの?
495HG名無しさん:2011/07/09(土) 22:14:49.20 ID:Q3Hf4EHk
>497
「間違った知識」ではなく「知識を受けそこなった」んだと思う。
496HG名無しさん:2011/07/10(日) 08:23:25.21 ID:NonYP2KL
このぐらいの傷はコレを使ったほうがいいってのは
ある程度使ってみないとわかんないかも

傷400ペーパーで手こずりそうな細かい傷
 →タミヤパテなどの溶剤揮発性のプラパテをシンナーで溶いてぺたぺた
ペーパーやプラパテだけだと手間が掛かりそうもしくは急ぐとき
 →瞬間接着剤および瞬間接着剤系パテ もしくは光パテ
別に急いでるわけじゃない後々スジ彫りとかして材質の硬さが違うとなんか嫌な場合
 →伸ばしランナー&流し込み接着剤

俺はこんな感じで決めてtoteiいます
エポキシパテやポリパテは食いつきがイマイチの銘柄が多いんでガッツリ段差になってる場合や
ラインを思いっきり変えたい場合以外は出番がなかったりします
497HG名無しさん:2011/07/10(日) 09:15:52.06 ID:RWdWhyLb
もっぱら瞬着パテかなぁ
498HG名無しさん:2011/07/10(日) 16:03:08.50 ID:l/nYnmpb
WAVEの軽量エポパテがスチロールとヤスリがけの削れ具合が近いから
合わせ目消すのにエポパテ使う事あるわ
瞬着塗ってから盛れば剥がれにくいし
499HG名無しさん:2011/07/10(日) 19:39:52.99 ID:cCtuYvtk
どうせ瞬着つかうんなら瞬着+ベビーパウダーは使わないのか?
削れ具合近くて速乾で剥がれないぜ?SSP−HGに近い。
500HG名無しさん:2011/07/10(日) 19:56:53.60 ID:Qg4leze4
瞬着+ベビーパウダーですよ。
瞬着はwaveの高粘度がいいです。
遅延剤とかなくても硬化までの時間が十二分にあって、スプレープライマーで固める感じ。
waveの高粘度だけよく売れ残ってたりして入手性も悪くないしね。
瞬着パテが固まるのが早すぎてお困りの方は試してみて
501HG名無しさん:2011/07/10(日) 20:13:23.66 ID:xy8obi8I
>>500
瞬着とパウダーの分量ってどれくらいにしてます?
昔試したら煙吹いて硬化したんだけどパウダーが多かったのかな
502HG名無しさん:2011/07/10(日) 20:44:52.86 ID:blCqa//N
瞬着に粉を混ぜるってのはかなり古くからある技法だが
アルテコの粉やポリパテの粉、小麦粉とか大抵の粉は混ぜた瞬間に硬化する
その中で練って盛る程の硬化時間ができる粉が片栗粉とベビーパウダーだった

「ベビーパウダー」と一緒くたに言うが成分はメーカーによっていろいろあり
成分や使ってる瞬着との相性等によって混ぜた瞬間に硬化してしまう人もいるっぽい
個人的には和光堂のシッカロール(デンプン)とJ&Jのベビーパウダー(タルク)は
ダイソー瞬着各種、waveハイスピード、アロンαと問題なく練れた

粉と液の割合によって効果前と硬化後の物性や硬化時間は大きく変わり
粉が多すぎるとモチのように粘る液になり早めに硬化するが、硬化後はスカスカで脆くなる
液が多すぎると液だけ固めるのと大差なくなるので、その中間のトロみのある状態に混ぜる
煙吹いたってのは混ぜた瞬間に硬化したケースに聞こえる
503HG名無しさん:2011/07/10(日) 20:49:19.09 ID:Jjjwpjp4
>>500
瞬着+ベビーパウダーやアルテ粉はよくやるけどアロンアルファ・ロックタイト・ダイソー物と
どれも即硬化・カッチカチでSSP-HGの軟化剤を入れないと使い物にならなかったんだよね。
WAVE高粘度今度試してみます、良いこと教えてくれてありがとう。
504HG名無しさん:2011/07/10(日) 23:38:53.49 ID:Qg4leze4
>>503
すまない。
もしも盛って整形するような粉の多い使い方だとやっぱり速くなるかもしれん。
人によって練った時にどれぐらいの粘度が欲しいのかわからないからどれが適切かわからない。
ただwaveのハイスピよりは格段に硬化は遅いとは思う。
505503:2011/07/11(月) 00:03:01.67 ID:p9yADmTe
>>504
フォローサンクス、そのへんは試行錯誤してみるよ。
とにかくSSP-HG以外で(シアノンは使ったことない)粉と混ぜて即硬化しない瞬着の
存在知れただけでも充分助かった。
506HG名無しさん:2011/07/12(火) 17:47:14.69 ID:9zyYtksd
こんにちは、初心者です
400でヤスってヒケ発見で500の溶きパテをヒケに塗って4時間ほど放置でまた400でヤスったらあらら不思議とパテが消えちゃいます、これは時間が短すぎる?それともヤスリの番号あげたほうがいいのかな?
サフが穴埋めしてくれません(T . T)
507HG名無しさん:2011/07/12(火) 18:01:58.52 ID:ycS+0++x
>>506
時間短すぎなのはもちろんだがヒケと同じ高さまで周りを削ってるんじゃないの。
あとサフが穴埋めとか溶きパテとか定まらないがクレオスのサフ500を使ってるの?
何使ってるかによっても回答変わってくるから商品名を書いた方がいい。
んでサフ500ならヒケ埋めに使うようなもんじゃないよ。
傷や気泡消し、パテとプラとの境界消しみたいに細かい部分を埋める程度。
ヒケを埋めるならラッカーパテや瞬間接着剤の方がいい。
508HG名無しさん:2011/07/12(火) 19:58:47.05 ID:hyKeXyui
>>506
#400でゴリゴリ削ったら多少のヒケなんてあっという間に消えそうだけど
溶きパテが消えるのはいいけどヒケは消えてるの?パテは消えてヒケはそのまま?

もしかして当て木してないとかスポンジヤスリで削ってるとか?
509HG名無しさん:2011/07/12(火) 20:20:52.31 ID:dLmO/zAf
>>506
おめでとう!
ヒケは消え去った!
のではなくて?

まぁ、パテ後400番を使うのもいいが、何番を使うにしてもおやゆびでグリグリ力を込めてヤスリ掛けしたりするとイクナイ。

状況から察するにヤスリ掛けした面が平な肩アーマーとかならすりばち状に若干凹んでしまうまで削ってると思う。
だとしたら無理にリカバリーするよりそのまま仕上げてもいいと思う。
ふくらはぎみたいな凸曲面だと気にならないはずなのでそのままでいいでしょう。

あとときパテ500は少なくとも一日ぐらい置いといたほうが安全。
塗装後にもヒケて笑かしよるで
510HG名無しさん:2011/07/12(火) 20:42:20.11 ID:yXRGGxCH
サフの厚さを削り取ったってだけだと思うけど。

ところでお前ら、もしかすると俺が間違ってるのかもしれんが
#400の後サフ吹いてさらに#400で整えるもんなのか?
俺なら#600とか#800まで上げるけど。
511HG名無しさん:2011/07/12(火) 21:51:06.16 ID:dLmO/zAf
>>510
506さんはときパテって書いてるから400でもありだと思うけどサフだったら600〜1000まで様々かなぁ。

瓶サフ1000をめっちゃ薄めて使うときは1000。
512506:2011/07/12(火) 23:56:49.42 ID:Pie6mX5I
レスとんくす
クレオスのグレー溶きパテ500を使ってます。
流れとして、でかい羽根の部分でまずハイキューパーツスティックヤスリの400でヤスって、ヒケが出てきて上記の溶きパテ塗る→数時間放置してまたスティックヤスリでヤスるってみると溶きパテが消えたのにまだヒケがあるって感じです。
レスみてヒケが深くて溶きパテが埋ってないからこのような結果になったのかと思います。
過去waveの黒瞬着使ってみたんだが硬化スプレー後スティックヤスリの320でヤスったら黒の塊がぽろっと取れて意味なかった、要するにプラと接着剤の塊がちゃんと接着力してない感じです。
思いつく解決策としてタミヤのパテ買ってきて薄めて自作溶きパテ作ってやるのがいいのかな?
いい案あればおねがいします
513HG名無しさん:2011/07/12(火) 23:59:38.96 ID:VvhvMigR
>>512
>いい案あればおねがいします

では>>507-511を理解できるまでしっかり読むといいよ
514HG名無しさん:2011/07/13(水) 00:27:30.17 ID:tIOH92f1
黒瞬着が取れたのは油分がついてたか足付けしてなかったんだろう。
キットには最初から離型材みたいなもの付着してるし。
中性洗剤で洗ってヒケにペーパー320番かけて荒らしてから黒瞬着塗って
それでも剥がれたわけじゃないだろ。
515HG名無しさん:2011/07/13(水) 00:38:17.77 ID:4tsNpE5L
ヒケ埋めで黒瞬着がぽろっと取れるんですどうしたらいいですかという質問はあまり見ないな
516HG名無しさん:2011/07/13(水) 00:44:10.52 ID:7cW8BjLp
離型剤、足付けとか抜けてました。それで挑戦してみます!抜けてるとこしてくれるとほんと助かります、ありがとう。
517HG名無しさん:2011/07/13(水) 03:19:59.12 ID:EwBhl/VL
溶きパテが消えたのにまだヒケがあるってのがそもそもおかしい
何か、どこかが間違ってるはず。
手法か、手順か、技術か、言葉か。なんだ?
518HG名無しさん:2011/07/13(水) 06:46:00.48 ID:J56TLNsY
>>517
私もそれがすごく気になる。
スティックヤスリでときパテをポロっと取るなんて事が出来るだろうか?

よほどパーツに油分が残っていたか、
よほどときパテが厚塗りされていていて乾燥が進んでなかったか。
519HG名無しさん:2011/07/13(水) 06:51:07.76 ID:gWjiio3z
>>518
ポロッと取れたのは黒瞬着の話だろ
520HG名無しさん:2011/07/13(水) 07:18:23.34 ID:J56TLNsY
>>519
ヤスリスティックのような平面なもの使ってポロっと取れないのなら、ヒケは消えてると思うんだがどうか?

521HG名無しさん:2011/07/13(水) 20:51:47.12 ID:l3Tpwi13
そもそもヒケじゃなかった説
522HG名無しさん:2011/07/13(水) 22:24:37.47 ID:uJjoyhmb
釣りだろ
523HG名無しさん:2011/07/13(水) 22:30:35.46 ID:J56TLNsY
>>521
ウェルドラインをヒケと混同

パテ使ってけそうず!

塗り塗り

スティックヤスリ

パテは消えるわヒケ(ウェルドラインを勘違い)はそのままだわなんのこっちゃ

・・・・・・


ははは!まさかな!
524HG名無しさん:2011/07/15(金) 06:23:27.17 ID:fik+Gk4P
>>442
そう言われると1/144ザクマインレイヤーなんか小学生時代から40個位つくってる…
いまだに飽きない。
バズーカー付けて欲しいけど…

何故か完成品は1つも現存しないけど(汗)
525HG名無しさん:2011/07/15(金) 13:51:06.89 ID:1AyIEuwv
ジムキャノンUにバズーカを両手持ちさせたくて
フリースタイルバズーカを2セット買ってきたのですが
このバズーカを持たせるには極め手1/144とノーマルハンドAどちらがいいでしょうか?
526HG名無しさん:2011/07/15(金) 15:27:06.52 ID:JPK0S6E1
すいません、今度試験で3時間でシャアザクの組立てから塗装まで行わなければならないのですが、
どのような手順で行えばよいでしょうか?
527HG名無しさん:2011/07/15(金) 15:39:36.59 ID:zvP0KkOw
>525,526
>>4
528525:2011/07/15(金) 15:53:57.89 ID:1AyIEuwv
HGUCのジムキャノンUです
529HG名無しさん:2011/07/15(金) 20:12:48.11 ID:HryL0HgH
>>526
あなたの技量を知ってるのはあなただけ。
530HG名無しさん:2011/07/15(金) 20:25:12.35 ID:sFadsaYv
>>528
ノーマルハンドAでいいよ安いし


>526
これ某会社の入社試験で出された問題だからスルーでいいと思う、ネタだよ

他の人も一緒の部屋で組み立てて、制限時間内に全員が完成させるんだけど
出来る人は出来ない人に教えたり、出来ない人は出来る人に聞いたり
どちらかというとコミュニケーションの能力を見るテストと思う
531HG名無しさん:2011/07/15(金) 20:28:12.08 ID:HryL0HgH
>>528
それぞれの商品名でググったら個人の使用感が書かれたブログがヒットするがそれではダメなのでしょうか?

どちらがいいか?という抽象的な質問は大抵あなたのお好きなほうをお使いくださいとしか答えられませんよ。

532HG名無しさん:2011/07/15(金) 22:05:54.33 ID:1AyIEuwv
>>530
ありがとうございます。
丸指ハンドAではうまく保持させることができなかったので助かりました
533HG名無しさん:2011/07/15(金) 22:07:35.93 ID:WwBu30DW
>>526
そもそもシャアザクだけで10を超える商品がある。
30年前の1/144と最新のRGでは当然手順も違う。

試験で出るならきちんと質問する、できる能力は重要ではないか?
534HG名無しさん:2011/07/15(金) 22:34:15.63 ID:JPK0S6E1
>>526以上の内容は試験開始時に発表という想定でお願いします。
535HG名無しさん:2011/07/15(金) 22:42:58.75 ID:uXikxgBA
>>534
ここで質問するよりも実際にRGシャアザクでも買ってきて
初心者サイト見ながら2,3機作ったほうが
理屈だけ知るよりずっと上手く作れるようになる
536HG名無しさん:2011/07/15(金) 22:53:51.83 ID:z40RyqYR
もはや質問・アンケートですらなく、思い付きを垂れ流してるだけじゃねーか
537HG名無しさん:2011/07/15(金) 23:25:55.20 ID:JPK0S6E1
3時間で組立てから塗装までって縛りがキツいのでやれることは限られてくるので、
アドバイスは塗装、組立て、スミ入れ、辺りで固まってくるかと思ったんですけど、
変な方に脱線して以外でした。
3時間って縛りから考えればこの板の人間なら細かい条件聞かなくても答え出せるかと思ったんですけど、以外でしたね。
538HG名無しさん:2011/07/15(金) 23:30:22.03 ID:3Q7hFLqK
ネタならネタでもっと面白い方向に持っていけよ、バカ晒してるだけだぞ
539HG名無しさん:2011/07/16(土) 02:58:22.65 ID:jZBQZslf
まともに相手されなかっただけなのに上から目線とか
意外でしたね

じゃなかった
以外でしたね。
540HG名無しさん:2011/07/16(土) 05:32:40.81 ID:7K7KhCAy
>>537
>>533読め。細かい条件どころかどのキットかすら書かない…
論外だ。
1/144、1/144いろプラ、1/100、1/60、MGVer.1、MGVer1クリアVer、MGVer2.0、FG、HGUC、PG、RG、メガサイズ、
BB戦士ザックン、SD、
森永チョコのおまけ、森永ミルクキャラメルのおまけ、ガンプラヌードルのおまけ、
1/12携帯電話と充電器頭(一応キットだ)
と思いつくだけでこれだけあるのにどれ作るのかわからん上お前の技術レベルを知らないのに
アドバイスなんてできるわけねーだろ。
541HG名無しさん:2011/07/16(土) 05:37:12.59 ID:tFTBwSeH
そいつが求めてるものはアドバイスじゃねーからw
542HG名無しさん:2011/07/16(土) 07:27:42.89 ID:7K7KhCAy
すまん1/72メカニックシャアザク抜けてたわ。若さゆえの過ちというものだな。

>>541
コイツがマジで言ってるのなら>>537でアドバイスって言ってるんでな。
543HG名無しさん:2011/07/16(土) 17:14:45.83 ID:Ixe1ghpf
>>540
まぁ、実際試験としてあったわけで。
こういう「○○がわからない」「○○がわからないと出来ない」って言い出しちゃう
その場の状況や条件に応じた対応が出来ない奴を弾く試験なんだろうね。
うまい試験だわw 入ったばっかりなのに屁理屈ばかり言う新入社員は本当にいらないんだよな。

何人かで作ってみんなが完成出来るようにしないといけないって言ってたから、
他のメンバーに「俺はお前の技術レベルを知らないから何もアドバイスできない」
なんて言ったら即アウトなんだろうなww
544HG名無しさん:2011/07/16(土) 17:21:49.12 ID:tbt7nX7V
>>543
初心者スレでこんなことやっちゃうお前の方がいらないと思うよ
545HG名無しさん:2011/07/16(土) 17:31:31.47 ID:Ixe1ghpf
やめてよ、最初に書き込んだの俺じゃないよ。
546HG名無しさん:2011/07/16(土) 18:19:20.78 ID:YOWDL9TP
547HG名無しさん:2011/07/16(土) 19:06:14.24 ID:lJYIM7Iu
3時間でRGシャーザクは無理でそ。
ニッパで切りっぱなしの塗装無しでも、デカール貼りまでは難しいような気がする。

だがしかし、上司に「試験に使うから、シャーザクなるものを買ってこい」と言われたら…
548HG名無しさん:2011/07/16(土) 19:58:54.34 ID:veGE2gTY
>>543
お前何やってんの?
開発系の実技だと、無理な時間設定で課題をやらせるてどういう人物か多角的に診るってのは
大昔からある ありふれたサブジェクトなんだよ

なにをいきなり言ってんだか・・・。ばかじゃないのお前
もう2〜3度就活やってこいドアホ
549HG名無しさん:2011/07/16(土) 20:32:51.23 ID:gqrh2fbo
何でも良いからいい加減終わりにしろよ
550HG名無しさん:2011/07/16(土) 21:42:10.18 ID:Ixe1ghpf
>>548
今回のはそういうタイプのじゃないみたいよ。
551HG名無しさん:2011/07/16(土) 23:34:01.76 ID:7K7KhCAy
>入ったばっかりなのに屁理屈ばかり言う新入社員は本当にいらないんだよな。
まったくだ。お前一つもためになること言ってないからな。

つーか出来ないんならその場でアドバイス受ける側に回った方がいいだろ。
552HG名無しさん:2011/07/16(土) 23:38:14.68 ID:rjCcDEgU
質問者自らが>>537で釣り宣言してるものに何時までも食いつくなよ
>>537の時点でもう終わってるんだよ
553HG名無しさん:2011/07/16(土) 23:41:36.65 ID:Ixe1ghpf
>>551
いやいや、俺は別にためになるようなことを言うべき状況にないだろ。

それよりもお前はガチで一つもためになること言ってないぞw
たぶんお前みたいのを弾く試験なんだなw
554HG名無しさん:2011/07/16(土) 23:43:36.73 ID:2Akwp+Xp
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)69

読めますか?意味わかりますか?
555HG名無しさん:2011/07/16(土) 23:52:03.78 ID:XGcrFpts
まったくの初心者「が」救済スレ

に改めたほうが判りやすそうですね。
556HG名無しさん:2011/07/16(土) 23:55:13.23 ID:7K7KhCAy
>>553
大丈夫だ。煽るだけのお前も俺と仲良く弾かれる。
557HG名無しさん:2011/07/17(日) 01:11:41.00 ID:7ay8dCRi
3時間で塗装までなら論点はランナーで塗るかある程度組んで塗るくらいじゃね?
キットがどれとか技術がどんくらいとか論点にならないだろ
558HG名無しさん:2011/07/17(日) 01:28:47.50 ID:LCLaMpNn
2日も固執するってどんだけ悔しかったんだよw
559HG名無しさん:2011/07/17(日) 02:40:36.44 ID:7ay8dCRi
誰と勘違いしてる?
560HG名無しさん:2011/07/17(日) 02:45:13.25 ID:DBDMyPUb
ああしつこい。
561HG名無しさん:2011/07/17(日) 03:27:00.19 ID:IbcaADnL
ID:7K7KhCAy=ID:7ay8dCRiでID:Ixe1ghpf=ID:LCLaMpNnか?
もう終わってる話だしおちょくられてるだけだぞ
562HG名無しさん:2011/07/17(日) 03:46:59.05 ID:7ay8dCRi
>>561
あ〜、そういうことか
少なくとも俺は別人だわ
563HG名無しさん:2011/07/17(日) 13:13:02.74 ID:O51RhdVA
>>562
てめぇもうぜぇんだよカス
564HG名無しさん:2011/07/17(日) 14:08:22.47 ID:ziTMWLI3
何揉めてますンや(´・_・`)
565HG名無しさん:2011/07/20(水) 17:56:32.19 ID:ZkupCVmz
つか可変に限らず塗装したらあまり動かさない
566HG名無しさん:2011/07/21(木) 12:17:26.81 ID:Is2P3JQ6
初心者の俺はパーフェクトツールめっちゃ欲しい
567HG名無しさん:2011/07/21(木) 15:08:34.25 ID:/F8QfoJf
ガンプラを水性ホビーカラーで筆塗りしようと思い、道具を一通り揃えました。
リターダーを買おうとしたらそれは油性用だからいらないと言われて買いませんでした。
水性ホビーカラー筆塗りの場合、リターダーは必要ないのでしょうか?
568HG名無しさん:2011/07/21(木) 15:19:43.16 ID:27W0c1zo
>>567
MRカラーのリターダーはラッカー用のみ。
だから店員は「その塗料とこのリターダーじゃ混ざらないから買うだけ無駄よ」という意味で言ったと推測。
まぁ実際問題として無くてもなんとでもなる。塗り方でカバーできる。
569HG名無しさん:2011/07/21(木) 16:29:46.73 ID:/ib3w7qz
>>568
ご丁寧にありがとうございます!
水性ホビーカラーにリターダーは効果がないということですかね。少しでも筆ムラが軽減できるなら、と思い購入を考えてましたが無しでやってみます。
570HG名無しさん:2011/07/21(木) 16:45:09.49 ID:lZn+H9Sg
効果無いんじゃなくて混ぜれないの
571HG名無しさん:2011/07/21(木) 16:53:11.31 ID:W6ah3Bb6
>>569
油性用だからって言われてる時点で水性には使えないと理解するんだw
んでリターダーってのは乾燥を遅らせて塗りムラが均一になるように時間を稼ぐための物。
水性は元々乾燥遅いから必要ない。だから水性用のリターダーってのは存在しない。
572HG名無しさん:2011/07/21(木) 17:22:24.79 ID:Kqct96vJ
実はMr.リターダーマイルドは水性ホビーカラーにも混ぜる事が出来る。
少量添加することで水性の遅い乾燥時間が早くなる。
↓の最後の方を読むと吉。
ttp://www.modelers-space.com/mmi/s2001a
573HG名無しさん:2011/07/21(木) 17:45:11.15 ID:OqA0RgBn
>>571
タミヤやターレンスが出してるアクリル用リターダーは何?
574HG名無しさん:2011/07/21(木) 17:52:02.01 ID:413C41OA
アクリル用なら、アクリルの硬化時間を遅らせるためのものでは?
巨大水槽の表面が極力ツルツルになるように混ぜるとか。
575HG名無しさん:2011/07/21(木) 18:19:28.69 ID:ZyL/QQhf
>569
タミヤからアクリル用リターダーが出ている。
クレオス水性ホビーカラーにも使えるので、買うならこっち。

時に水性用うすめ液は買った?リターダーよりよほど重要なので老婆心まで
576HG名無しさん:2011/07/21(木) 18:32:11.19 ID:W6ah3Bb6
あ、存在してたのね。
知らずにないとか言い切ってしまってすいませんでした。
577HG名無しさん:2011/07/21(木) 20:22:34.98 ID:jzJ4bGf/
水溶性だからと言って水で薄めて塗ろうとしたら混ざりにくいとか乾くのが遅くなりすぎたりするのでアクリル溶剤で薄めてね。
水溶性と言っても乾くと水では溶けにくいので洗浄にもやっぱり溶剤が必要だったりするよ
578HG名無しさん:2011/07/23(土) 23:30:30.69 ID:J6qU9+fJ
>>572
読んでみると脳内での考えと書いてあるようですが、572さんは試されました?
579572:2011/07/24(日) 08:07:42.81 ID:zn+pdc7c
>>578
もちろん自分で試した上で書いてるよ。
水性アクリルで塗装する時は毎回使ってる。
水性特有の、いつまで経っても半乾きでべとつく状態が抑えられるのでいい感じ。
580HG名無しさん:2011/07/24(日) 10:19:02.08 ID:o1ABjn27
>>579
昨日読んでみて試せなかったので今夜試してみようと思ったら俺リターダーマイルド持ってなかったorz
レベリングうすめ液と通常のラッカーしか持ってなかった。
今度買い物に行ったら試してみます
581HG名無しさん:2011/07/24(日) 18:22:59.89 ID:zmJGEF+w
部分塗装に朝鮮してみました
ガンダムマーカーでユニコーンのマグナムカートリッジを塗ってみたいのですが
ムラが出来るしはみ出るしでとてもひどい出来になってしまいました。
こういった入り組んだ部分の塗装や修正はやはり筆でやって法がいいのでしょか

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1311499171953.jpg
582HG名無しさん:2011/07/24(日) 18:58:53.37 ID:0Gm0x/jG
はみでた部分は楊枝で削ろう
583HG名無しさん:2011/07/24(日) 19:55:22.15 ID:wSr6vmMy
>>581
マーカーって筆ペンっつーか面相筆みたいなのないの?

じゃあ筆で塗るしかないんじゃね?

584HG名無しさん:2011/07/24(日) 20:11:14.26 ID:IXIYOPJX
>>581
はみ出たとこをシンナーで拭き取るか、もしくは削り落とすかこすり落とすかして
ツヤ消し吹けば多少ましになる。
ただ、今回はそもそも使ってる色がおかしいので無理。
585HG名無しさん:2011/07/24(日) 20:33:53.58 ID:C472UhLD
>>581
まあ俺設定と思えば劇中カラーに拘る必要はないし何色でもええと思うがな。
ガンプラビルダーズなんか観てるとマーカーから皿に取り出して使ったりするが其れなら最初から筆でやれよという気もしないでもない。
ま、面相筆の方が細く、自由度が高いのは確か。

後は気泡も塗りつけてしまわない様に注意して塗るといいかな

ヤスリ掛けしてない面だったら>582さんの言うとおり爪楊枝でゴシゴシしたら取れるかも。部分塗装でしか使えないワザだけどね。
586HG名無しさん:2011/07/24(日) 20:36:38.34 ID:C472UhLD
>>583
マーカーってマッキーみたいな硬いフェルトの芯じゃなかったっけ
587HG名無しさん:2011/07/24(日) 22:40:47.91 ID:2YeV+pC4
>>581
マスキングテープはエアブラシ塗装だけで使うモノではない
しかしこのぐらいの面積でマーカーで綺麗に塗るのはけっこう困難

マーカーを塗料皿にに取り、うすめ液で少し希釈して薄く平筆で塗り重ねるのがいいかな
平筆で筆の向きを一定にして塗ればムラを少しはカバーできるし
マスキングしていれば塗り分け部分で筆先の向き変えなくても良い

一つ上の仕上がり目指して頑張ろう
588HG名無しさん:2011/07/25(月) 02:23:06.99 ID:uX/4FOmJ
>>581
むしろマーカーでそこまで塗れたら綺麗に塗れてる方だと思う
もしマーカーでムラなしで完璧に塗れるなら誇っていいよ

そもそもマーカーは塗装してみたいなーと思った初心者に塗装の楽しみを教えると同時に
マーカーに絶望させて塗料を買わせる為のいわば撒き餌みたいなものだから
589HG名無しさん:2011/07/25(月) 20:17:57.67 ID:wGB7Whwm
10年振りにガンプラ作りたくなった初心者ですが、MAX渡辺と大越友恵のガンプラ大好きはもうネット、書店ともに中古しかないですかね?

書店の新品は返品されてさすがに残ってないのが現状でしょうか?
590HG名無しさん:2011/07/25(月) 20:25:43.63 ID:CkiBAsTs
まあ新品で買うほどの価値は無いな
591HG名無しさん:2011/07/25(月) 20:26:15.61 ID:nF5Vk2KG
>>589
書店の実店舗はさすがに厳しいだろうね。個人経営の模型屋ならあるかもしれん。
俺の行きつけのとこはハウトゥビルドガンダムのオリジナルを普通に置いてたりするw
店舗巡って探してもいいし電話で問い合わせてもいいんじゃない。
中古はブックオフオンラインなんかで入荷お知らせメール登録しとくのが一番楽だと思う。
592HG名無しさん:2011/07/25(月) 20:36:59.22 ID:wGB7Whwm
なるほど…
しばらく書店回ってみます

当時ホビージャパンを買ってたので気になるんですよね
丁度大越さんがガンプラ始めた頃だったかな
593HG名無しさん:2011/07/26(火) 00:12:02.47 ID:FMl0vF4E
初めてエアブラシ使いました、楽しいです。
エアブラシ使ってガイアのサフ吹いてるんですが、ヒケ処理したパーツを吹くとヒケ処理跡を隠蔽しようと強く吹いて、ヒケ処理等してないパーツとでサフで塗装した面の濃さがパーツで違うんですが、サフの段階で統一させた方がいいんでしょうか?
594HG名無しさん:2011/07/26(火) 00:18:59.72 ID:vVqqdKbX
サフの上に塗る塗料の隠ぺい力によっては、ちぐはぐになる。
あと>>8
595HG名無しさん:2011/07/26(火) 00:23:02.67 ID:wzhoW+D1
>>593
ヒケ処理跡を隠蔽するってのがよくわからん、なんで?ペーパーの番手が粗いから
埋めようみたいなことならもっと番手上げてから吹けばいいだけだよ。
サフの色にもよるけど上塗りに影響することがあるから濃さを統一した方がいいのは当たり前。
あとサフ使う意味について突っ込む人が居そうだし一応>>8も読んだ方がいい。
596HG名無しさん:2011/07/26(火) 00:28:58.16 ID:FMl0vF4E
>>595
黒瞬着でヒケうめたんでその部分がなかなか隠蔽してくれないんです
597HG名無しさん:2011/07/26(火) 00:35:34.80 ID:wzhoW+D1
>>596
そういうのを情報後出しって言うんだw
最初に黒瞬着使ったって書いとけばあれはなかなか隠れてくれないから仕方ない、他の部分を
黒瞬着使ったところに合わせようって一発で答え出せる。
あと黒瞬着はヤスってる時はわかりにくいけどプラとの境界が目立ちやすいし、乗せ方によっては
気泡もできるから面出ししたあと溶きパテ使ってもう一度ヤスった方がいいよ。
598HG名無しさん:2011/07/26(火) 00:58:15.37 ID:/cPvBkTo
ガイアのアルティメット黒をフワッと吹くといいよ、サフで段差見て処理してからね
599HG名無しさん:2011/07/26(火) 01:05:16.83 ID:FMl0vF4E
>>597
色々とありがとう、今度からそうしてみます。
あと一気にやろうとせず軽く吹いて重ねがけしてやるべきだと実感させられましたわ
600HG名無しさん:2011/07/26(火) 18:38:54.46 ID:242XbUIT
ガンプラとは違う質問になってしまいますが、黒い瞬間接着剤を使っているんですが、先っぽの方の蓋が接着剤が固まって
外せなくなってしまいました…
潔く新しく買いなおした方がいいのでしょうか?
601HG名無しさん:2011/07/26(火) 21:47:47.74 ID:KBasksD3
>>600
先端はなんとかして外せ。
んで、あれノズルヘッドがねじ込みになってんだろ、だから
先端部丸ごと外して、先から真鍮線かなんか突っ込んで、
先端部分の半分固まったようなやつを取り出してまたふたを
602HG名無しさん:2011/07/26(火) 21:57:48.68 ID:wjH/mywm
文字数制限かw
603HG名無しさん:2011/07/27(水) 00:05:26.54 ID:NyQMXwj3
す、、、すまねぇ
黒瞬着ってどんな利点がある
604HG名無しさん:2011/07/27(水) 00:05:52.02 ID:i1BG581R
のか教えてくんねぇorz
605HG名無しさん:2011/07/27(水) 00:13:21.31 ID:Ai7kbez7
>>603
普通の瞬着より少し柔らかく粘りがあってプラの物性に近い。
黒く目立つからスジ彫りのミスった部分を埋めたりするのに便利。
瞬着だから当然だがタミヤ光硬化パテやラッカーパテより強度があるので埋めた部分が
モロっと崩れたり欠けたりしにくい。
606HG名無しさん:2011/07/27(水) 00:50:25.44 ID:l+qj2hp5
でも黒だからサフでなかなか隠蔽してくんない、よって厚くサフを塗る始末になる
607HG名無しさん:2011/07/27(水) 01:10:02.72 ID:PXTtHiXL
少なくとも俺はそんな目にあったことはない。
608HG名無しさん:2011/07/27(水) 02:36:23.89 ID:Ek5Jcy8O
そらそう、厚塗り避けるためのサフだし。
609HG名無しさん:2011/07/27(水) 06:35:36.92 ID:JcQU9End
サフなんか必要以外に吹くもんじゃない
鬼の隠ぺい力のガルグレーひと吹きすればいい
610HG名無しさん:2011/07/27(水) 14:14:40.26 ID:EyZE3S7d
シアノンでいいんじゃね?白だし
611603:2011/07/27(水) 23:21:04.47 ID:NyQMXwj3
普通の瞬ちゃくより柔らかいとな・・・?
ベビーパウダー混入で更に柔らかくなったりせんかな?あとグレーになったりとか。
見かけたら買ってみます
612HG名無しさん:2011/07/27(水) 23:29:17.67 ID:I6Ezo0mt
>>609
しかし模型雑誌は何故あんなにサフ吹き推奨するんだか…
613HG名無しさん:2011/07/28(木) 00:32:31.58 ID:EN06D8qv
>>611
ベビーパウダーはSSP-HGの軟化剤入れないと即硬化、しかもガッチガチになって使えんよ。
グレーになるほど粉入れたら今度はモロモロになる。
グレーが欲しければシアノン買って少し黒瞬着とかグレーの塗料混ぜる方がいい。
まあ何にしろ買っていろいろ試行錯誤してみるのがいい、良いマテリアルなのは間違いないから。
614HG名無しさん:2011/07/28(木) 00:44:10.19 ID:EN06D8qv
>>613に補足、1行目は軟化剤を入れなかったらまともに使えんってことね。
軟化剤は硬化遅延の効果もあるから混ぜると普通にパテとして使えるようになる。
ただ今のSSP-HGに軟化剤入ってるかは知らない。
俺はアルテコ時代に添付されてた頃の物を使ってる。
615HG名無しさん:2011/07/28(木) 07:55:38.93 ID:i7dG4soQ
ベビーパウダーじゃなくてSSP-HGの粉と混ぜればいい
SSP-HG高いと思うならクリッパーのマイクロバルーンってのが大体同じ物で300円ぐらいで売ってるからそれで
ポリパテの肉盛用として模型屋に置いてあるけど取扱店が少ないのが難点
616603:2011/07/28(木) 14:56:55.27 ID:/HAqZhun
黒瞬着はベビーパウダーと混ぜたら使えんのか・・・

今度ちょっといろんな瞬着集めてベビーパウダーと混ぜる実験の動画作ってみるかなぁ
617HG名無しさん:2011/07/28(木) 16:10:48.22 ID:i/9tvjvl
>>616
ベビーパウダーはエポキシパテとかエポキシ接着剤との相性は最高だよ。
618HG名無しさん:2011/07/28(木) 16:16:36.43 ID:EN06D8qv
>>616
>>502前後を参照、俺はジョンソン&ジョンソンのしか試したことないから
他のメーカーのなら相性良いのもあるかも。
他の瞬着で作るニセSSP-HGも同様。
619HG名無しさん:2011/07/28(木) 16:23:04.72 ID:JJ9fYPZj
ベビーパウダーには石を削った粉から作られている物と
澱粉から作られている物があります
620HG名無しさん:2011/07/28(木) 21:04:19.88 ID:Z1MzK62f
アルテコ使いにくい派の俺にとって面白い話満載だな
でもアレだろ?アルテコみたくカスカスになるんだろ?

カスカスが嫌だからちょっと盛るときにはビニールでガイド作って
瞬着重ね盛りしてたんだが、ベビーパウダーでカスカスにならないんなら考えてみるかな。
621HG名無しさん:2011/07/28(木) 21:13:51.13 ID:EN06D8qv
>>620
いや、瞬着+ベビーパウダー(SSP-HG粉でもいいけど)は少し弾力があってキメ細かい感じ。
やったことないんなら決め付けない方がいいっすよ。
過去ログにもある通り瞬着と粉で相性あるから柔軟剤使ったり工夫する必要はあるし、
好みの物性にならん可能性もあるから試行錯誤してくれ。
622HG名無しさん:2011/07/28(木) 23:40:48.52 ID:Z1MzK62f
試行錯誤こそこの趣味の醍醐味みたいなもんだとは思うんだが
実際ベビーパウダー買っちゃってコレいらないとかなるともったいないからねえ
さっき言ったみたいに俺は盛るとき瞬着だけでもるんだけど
それに対してのベビーパウダーのメリットって何かあるんだろうか
まあ切削性は良さげではあるわな
623HG名無しさん:2011/07/28(木) 23:47:07.28 ID:F2bSNUrb
>>622
ベビーパウダーはあせも対策に本来の用途で使えよ
股に塗っとくとさらっとしていいぞ
624HG名無しさん:2011/07/28(木) 23:53:14.67 ID:EN06D8qv
>>622
瞬着だけだとプラより硬いし透明だからヤスってもわかりにくいでしょ。
瞬着+ベビーパウダーだと白くなる分見分けやすくなるのと粉が入ることにより切削性が向上する。
相性についてはSSP-HGの軟化剤があればどうにでもなるって書いたし(今手に入るのか知らんが)、
瞬着側を変えるって手もあるから試行錯誤してねって話。
このスレ内で一度出た話題だから>>618で参照できるようにアンカーも打ってる。
メリットあると感じたら試せばいい。
625HG名無しさん:2011/07/29(金) 00:19:59.21 ID:l/RKuJu/
ベビーパウダーで鉱物性なのが主成分がタルクで澱粉の方はてんかふん(天花粉又は天瓜粉)ちゅうやつですね。
今売ってるほとんどのベビーパウダーはタルクが主成分だす。

んで、粉+瞬着でカスカスになるのは粉大杉なんだと思う。
あくまでトロミがつくぐらいまでしか混ぜられないとおもう

どっかでwaveの高強度が使いやすいと言ってるのも私だけど、瞬着&ベビーパウダーの利点は瞬着単品よりかなり削りやすい事と多少盛り上げも可能な事だと思ってる
因みに残念ながら本家SSP使った事ないんです。
626 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/29(金) 08:11:05.45 ID:AdoktGXc
つーかカスカスって言ってるのは、気泡とかスが入った状態を指してるんだよな?
どこの方言かと。いや、なんとなく意味はわかるけど。
627HG名無しさん:2011/07/29(金) 22:29:20.97 ID:vRm7zgdG
ヒント:スカスカ
628HG名無しさん:2011/08/02(火) 15:01:03.72 ID:eZxvRGHp
おれ自身が喘息だけど、シンナーとか全然平気だけどな
平気で塗装している。調子悪くなるのはハウスダストぐらい
629HG名無しさん:2011/08/03(水) 20:18:11.13 ID:eyivFJYB
パーツ間がちょっと離れたところ(1〜2mm)をパテでつなぎたいんですが
ポリパテとエポキシとどっちが良いんでしょうか?
630HG名無しさん:2011/08/03(水) 21:27:57.72 ID:a7aGPAGH
最近MGを買いはじめた初心者ですが
デカールとマーキングシールが付属してあるのに、MG○○用デカールって商品があるんですか?
付属のシール部分がデカールで売られてるんでしょうか
631HG名無しさん:2011/08/03(水) 21:34:25.31 ID:8hmBAyhO
>>629
ちょっと離れたところって合いが悪いキットで出来る隙間とか?それならポリパテを塗り込んで
硬化前に余計な部分を拭き取る方がやりやすいし硬化後の強度も高い。
肉抜き穴みたいな部分ならエポパテを程良いサイズにちぎったものを突っ込んで均す方が楽。

>>630
別売りされてるデカールは水転写式。キット添付の物はシールと擦りつけて写すインレタ式でしょ。
シールの厚みや周辺の余白が気に入らない人用だから君が気にならないなら無理に買わなくてもいい。
ちなみにキット添付の物はパーツ請求で購入可能。説明書にあるから読んでみ。
632HG名無しさん:2011/08/03(水) 21:43:37.89 ID:a7aGPAGH
>>631
ありがとうございます。今は気にならないのでシールにします
ちなみに水転写デカールを貼る派の方がモデラーは多いんでしょうか
633HG名無しさん:2011/08/03(水) 21:51:09.99 ID:8hmBAyhO
>>632
俺はキット添付の物はガンダムのツインアイを光らせたい時にホイルシールを切り抜いて使う
ぐらいで後は自作したり汎用コーションデカールやガンダムデカール使ってるね。
まあ塗装するなら仕上がりは気になるだろうから水転写を選ぶ人が多いかもだが、シール
貼ってクリア厚塗りして研ぎ出しって人も居るだろうし、人それぞれ思い描いた仕上がりに
合わせて選択するわけだからどっちが多いとかはあんま意味ないと思う。
634HG名無しさん:2011/08/03(水) 22:28:34.95 ID:eyivFJYB
>>631
> ちょっと離れたところって合いが悪いキットで出来る隙間とか?
そんな感じです。
ポリパテ買ってきてやってみようと思います。
ありがとうございます。
635HG名無しさん:2011/08/03(水) 22:57:46.79 ID:8hmBAyhO
>>634
SSP-HGや光硬化パテでもいいけどね。
とにかくある程度流動性があって拭き取ったりしやすい物がいい。
いずれにしろパテ類を使った後は気泡やプラ部との段差、質感の違いなどを消すために
ラッカーパテをうすめ液で軽く溶いた物や溶きパテで目止めしないといかんよ。
636HG名無しさん:2011/08/03(水) 23:08:10.60 ID:W9nLIfPo
実際何をどうするかわからんし
本人がパテっつってんだからパテでいいんだろうけど
プラ板という原始的且つ効果的且つ経済的且つ効率的なマテリアルもあるってことを教えてあげるのは蛇足だろうか

俺、ガキの頃なんかパテなんて高くて買えなかったもんでな。大体プラ板でなんとかする。
637HG名無しさん:2011/08/04(木) 00:02:29.45 ID:rZWtEAAF
ただの瞬間接着剤でも2mm位のすきまなら埋められるよ

あんまり意味ないけどな
638HG名無しさん:2011/08/04(木) 01:21:10.59 ID:K8bdxozB
ポリパテ埋めるんでも可能なら裏にプラ板接着した方が
パテが外れて内側へ落ち込む悲劇が避けられると言うのは蛇足だろうか
隙間次第じゃすぐ外れるから瞬着のお世話になることもままあるし。

ぶっちゃけ黒い瞬着がいいと思うんだがね。
639HG名無しさん:2011/08/04(木) 09:08:05.19 ID:b8KrCpg8
初製作でHGノイエジール1/550を製作中です。色々調べながら現在仮組が終わりました。
この後、ヤスリで仕上げと、合わせ目消し、パテ等で傷の補修した後にサフ吹いて、エアブラシで塗装しようと思ってます。
ただ、このキットでは、足や腕や肩が、体のパーツにすべて挟み込みで固定するタイプの様で、
どういった手順で塗装すれば良いか悩んでいます。

パーツばらして塗装してから組むと合わせ目消せないし、組んでから塗装すると細かい所が
塗りにくい様な気がします。こういうキットの場合みなさんどんな手順で製作していますでしょうか?
知恵を貸してください。
640HG名無しさん:2011/08/04(木) 10:53:25.87 ID:74+uhEs+
>>639
・塗りにくい場所は見えにくい場所なので気にしない

または
・挟み込まれる側のパーツを先に接着合わせ目消しして塗装する
・後で関節の隙間からテープを引っ張れば剥がせるようにマスキングする
・挟み込む側の接着合わせ目消しして塗装する
・マスキングを剥がす
の繰り返し
641HG名無しさん:2011/08/04(木) 11:52:25.67 ID:b8KrCpg8
>>640
アドバイスありがとうございます!
挟む順番に塗装して行く方法が勉強になりそうなので試してみます。
ただ、日数掛かるので同色で塗装した場合でも、色が若干変わったりするのでは?と感じますが、
作った色は、しばらく取っておいてそれを使うのが良いですかね?

また、この方法では、最後につや消し等を吹く時は、ある程度組んだ状態で吹く事になると思いますが、
届かないと所は、諦めるという事になりますでしょうか?

重ね重ねすみません、塗装は完全に初めてで不安なので。。
642HG名無しさん:2011/08/04(木) 12:17:35.54 ID:74+uhEs+
>>641
色の作り置きはその通り
どうせザク色とか他にも使えそうなブルーグレーとかなんだから、余しても別に損はない
ただ小分けする際はキッチリ完全に攪拌した上でないと微妙なズレが起こる場合がある

後からフラットクリアーを吹くのではなく、最初からツヤ消しに調色した塗料で塗装すればいい
何が何でも後から吹きたいのであれば上の「見えにくい〜」に戻る

でなければバラの状態で組立、塗装ができるような関節構造に後ハメ化、
または関節構造の改造、新規作り直しを行う
その場合は>>5
643HG名無しさん:2011/08/04(木) 15:21:33.13 ID:U0iXIt5z
つや消し塗料を使っての塗装は墨入れで難儀すると思うんだけど・・・
644HG名無しさん:2011/08/04(木) 15:58:54.19 ID:b8KrCpg8
>>642
ありがとうございます。
後ハメは今回無しで、出来る範囲でやってみようと思います。
>>643さんの言われている、墨淹れで難儀というのは、滲む等の理由でしょうか?
それであれば、トップコートは「見えにくい〜」の手法で普通の塗料で吹いて、
墨淹れした後に、フラットクリアーを吹いてみようと思います。

お騒がせしました!ありがとうございました。
645HG名無しさん:2011/08/04(木) 16:12:18.12 ID:RPr70Dc2
トップコートを吹くのってそんなに必要かな。
646HG名無しさん:2011/08/04(木) 16:19:25.65 ID:F9ZFebM8
艶を均一にしたいなら最後にクリアー吹くのが一番楽
647HG名無しさん:2011/08/04(木) 17:09:02.75 ID:rZWtEAAF
>>645
ツヤ有りで塗装して(あるいはスミ入れ前にツヤ有りのクリア吹いて)スミ入れして
最後にツヤ消しクリア吹くってのは、普通の手法だと思うが
648HG名無しさん:2011/08/04(木) 18:32:33.45 ID:tMAW75q3
>>645
おまいさんがトップコートの必要性がないと思うならしなければいいし。する必要無いよ。
いくつか作っていって、
艶の調整がしたいor艶を均一化したい等の必要性を感じたらその時すればいいんでないかな
649HG名無しさん:2011/08/05(金) 01:10:36.51 ID:/dsSe0/5
アホな質問ですんません
スプレー塗装なのですが換気扇等無い所では、真夏のクソ暑い中、窓あけて塗装されるんですか?
650HG名無しさん:2011/08/05(金) 01:14:32.72 ID:uvWm7hXb
缶スプレーを部屋で吹くなんてとんでもない!
651HG名無しさん:2011/08/05(金) 02:07:13.30 ID:Xqp1JyzS
自分が外に出て塗ってもいいし塗った後窓開けて換気してもいいし
換気扇のある友人宅やブースのある模型屋まで行ってもいいし
クソ暑くなくなる季節まで塗装するの待ってもいい。
652HG名無しさん:2011/08/05(金) 07:56:57.23 ID:OZiyltUb
換気扇のある友人宅ワロタw

>>649
風通しの良い屋外〜ベランダで

・常識的に考えて、室内でやったら確実に死ねる
・室内で塗装してる人は「塗装ブース」を持ってるはず
・風呂場やレンジ周辺の換気扇でもできなくはないけど
 シンナーくさいし、ミストが舞うからやっぱり外が一番
653HG名無しさん:2011/08/05(金) 08:42:03.73 ID:/dsSe0/5
スプレー塗装に関してありがとうございます

まだ涼しい頃にベランダで塗装していたりしていたのですが9月中旬までお休みですかね…

暑いぜ…
654HG名無しさん:2011/08/05(金) 09:32:24.92 ID:BLkz8aXH
デカール、シール貼った後にスミ入れしたくなりました。
順序としては特に問題ないですか?
655HG名無しさん:2011/08/05(金) 09:51:51.91 ID:D+6WEiMJ
合わせ目を消すときのヤスリがけの向きって、同じ方向ですか?往復ですか?
656HG名無しさん:2011/08/05(金) 10:11:25.53 ID:kDBZlgth
>>654
>4
塗装の有無、ツヤの状態、どう作ったものにスミ入れしたいのか分からないけど
付属のシールとか紙で出来た物だとスミ吸って汚くなりそう

>>655
使うヤスリの種類や番数で変わるよ、金ヤスリなら削れる方向が決まってるし
サンドペーパーみたいなどの方向でも削れる物なら、荒削りは往復でもいいけど
当て木したり仕上げで面やエッジに気をつけるなら一方向で削った方がブレなくていいと思う
657HG名無しさん:2011/08/05(金) 13:38:05.43 ID:OZXt/ggo
エアブラシを買ってみようと思うのですが、オススメはありますか?
今はMr.リニアコンプレッサーL5/エアブラシセット PS311とタミヤエアーブラシシリーズ No.30 スプレーワークHGコンプレッサーレボ
を考えています。
その他、必要になりそうなものがあれば、教えてください。
658HG名無しさん:2011/08/05(金) 14:04:22.65 ID:OZiyltUb
>>657
PS311セットに加えて

・ドレン&ダストキャッチャーII (風力調整付き。買って損は無い)
・スパイラルホース       (無くても問題ないがあれば便利)
・塗装ブース           (室内で塗装するなら必須)

塗料&シンナー等を除けばこんなもんかな?
あとは自分が足りない・必要だと思ったものを順番に買い揃えていけばいいよ
タミヤセットはまた別の詳しい人が教えてくれるかも
659HG名無しさん:2011/08/05(金) 15:13:25.68 ID:5BrQrNAS
数年単位で放置して、ガッチガチになったエナメル塗料って復活できますか?
660HG名無しさん:2011/08/05(金) 16:43:07.37 ID:oH44DpRr
水性の光沢塗料で筆塗りして、水性トップコート光沢を吹くと、むしろ光沢がなくなってしまうんですが、
吹き方が悪いのでしょうか。
661HG名無しさん:2011/08/05(金) 17:12:38.04 ID:1TvkcYJ5
>>660
吹き方が悪いんだろうけど、そう思うんならどう吹いてるかも書いた方がいいよ。
まあたぶん極端に距離を離しすぎてる、ゴキブリにぶっかけるみたいに吹き始めから吹き終わりまで
数秒ブシャーっとぶっかけてるとかだと思う。それ以上のことは>>660からは読み取れん。
「スプレー 吹き方」とかでぐぐって動画や解説見てみ。
662HG名無しさん:2011/08/05(金) 17:12:47.40 ID:Xqp1JyzS
>>659
エナメル塗料は空気接触での化学反応硬化なので無理。新しいの買え。

>>660
距離が遠いか吹き足りなくて砂吹きになっているんだろう。
たれない程度にしっかり塗るかコンパウンドかけるといい。
663HG名無しさん:2011/08/05(金) 17:19:50.19 ID:1TvkcYJ5
そういえば吹きすぎて艶消しになることはないか。
スプレー塗装で失敗って質問にはついルーチン的に書いてしまうくだりだから
>>661のゴキブリ云々は忘れてくれw

>>659
タミヤエナメルなら溶剤足してやれば復活できないことはないけど、ダマになったりして本来の
性能には戻らないから新しいの買った方がいい。
>>662の化学反応硬化はハンブロールのことで、同じエナメル塗料でもタミヤのはアクリル樹脂
だから溶剤で溶かせる。
664HG名無しさん:2011/08/05(金) 17:23:19.01 ID:DfdQnKyQ
水性クリアは吹きすぎるとツヤ消しになっちゃうよ
665HG名無しさん:2011/08/05(金) 20:03:26.88 ID:heEBHavj
>>649
今更だが
このスレの住人がわかってて言わないのか、それともわかってないのか知らないが
この時期にベランダで吹くと大惨事だからな
むしろ有機溶剤用防毒マスクと除湿機完備の上、室内でやるほうが賢い
じゃないととんでもなくカブる。カブりについてはググれ。

まあ秋まで待つって選択肢なら問題ないけどな。
666HG名無しさん:2011/08/05(金) 20:51:23.60 ID:T9JbH9M5
いや別にちゃんと水抜きやフィルター付けてれば雨の日でもなきゃそんなかぶらないよ
まあ暑い中わざわざ外で塗装するのは難儀だから家の中でやった方がいいけどね
667HG名無しさん:2011/08/05(金) 22:05:47.71 ID:C0I/i7cs
>>666
カブリに水抜き関係ないっす。
668HG名無しさん:2011/08/05(金) 22:52:27.48 ID:heEBHavj
な。
脳内大杉で困る。
そんな脳内がしたり顔でデタラメアドバイスするから初心者はもっと困る。
669HG名無しさん:2011/08/05(金) 23:21:26.21 ID:B6jhtl/S
でもまあ梅雨時ならまだしも今の時期に大惨事とかとんでもなくカブるとか脅しすぎじゃね
そんなん言ってたら誰も塗装できないよ
670HG名無しさん:2011/08/05(金) 23:40:16.57 ID:UCmMHHyL
夏っていってもずっと湿度が高い訳じゃないしな
俺も経験上雨の日にやらなければ問題ないと思うし(事前に湿度は見るけど

少し間違ったくらいで相手を貶す奴とか見てて気分悪いわ
671HG名無しさん:2011/08/05(金) 23:51:59.05 ID:DfdQnKyQ
>>669
住んでる地域によるんだろうが
今まさに梅雨みたいな天気が続いてる地域があるからこその話題じゃね?

672HG名無しさん:2011/08/06(土) 00:03:55.49 ID:vumk5j27
地面が濡れてなくて、湿度による不快感が無かったら十分吹けるとおもうわ。

それよりもさ。
カブるのは一回経験しといたらいいと思うけどな。
カブったときの状況とか覚えとくといい。

不安だったらその辺にある廃材で試し吹きしろってじっちゃがゆってた
673HG名無しさん:2011/08/06(土) 02:58:55.39 ID:8lYL8hvb
ジェガンをスプレーで塗装しようと思うのですが、
下地にはサーフェイサーがいいのでしょうか?
それとも白のスプレーでも大丈夫ですか?
674HG名無しさん:2011/08/06(土) 03:17:08.69 ID:jMK99BgK
>>673
まずは>>4>>11までを読んで下さい
675HG名無しさん:2011/08/06(土) 03:35:59.17 ID:vRoBsscE
スミ入れでふき取り用のマーカーを使おうとしているんですけど、
赤や黄色の部分には茶色でスミ入れするべきと思うんですがふき取りマーカー茶色は販売されていません。
皆さんはこういう場合極細マーカー茶色でスミ入れするんですか?
それとも黒かグレーでも大丈夫でしょうか?
676HG名無しさん:2011/08/06(土) 04:20:35.49 ID:bimHLneb
>>675
他の人がどうとかより、自分はどの色がいいと思うかだよ

筆ペンタイプの物なら水性だから簡単に落とせるので少し試してみなよ
それが気に入らないなら、獄細の茶色を試しそれでも気に入らないなら
ガンダムマーカーに拘らずほかのマーカーを試してみたり
マーカーは諦めてエナメル塗料を使う等々、選択肢は沢山あるよ
677HG名無しさん:2011/08/06(土) 11:52:09.61 ID:9MNu01LX
シャーペンタイプのガンダムスミ入れペンでスジボリを若干強調するのもイイよ
淡い感じで浅くモールドを強調するのなら同系色で無くても馴染む感じでいい塩梅になるっス

手軽だし塗料ではなくカーボンなのでリトライしやすい
でもトップコート吹きつけてからなぞってね、梨地な溝になると更に描きやすいよ
678HG名無しさん:2011/08/06(土) 16:05:48.83 ID:h9zPKmG+
>>975
つや消し吹いて水彩色鉛筆で書いて水つけた筆でぼかすって手や
つや消し吹いてコピックマーカーやブレンダーっててもあるよ

俺的には水彩色鉛筆はお勧め 細かく書き込めるし
自分で作った定規も当てられるんでスジ彫りないところに
パネルラインを書いていったりも出来ます

あとMGのオマケフィギュアの目とか細部とかを書き込んだりも出来ます
描いたらツヤ消しクリアーなどを吹いて色落ちを防いで終わり
色がくっきり乗らないのが利点でもあるけど欠点でもあったり
心持濃い色を選ぶといいです

コピックは一本300〜400円ぐらいするので
コスト的には痛いけど色数も多いし使い出あります
679HG名無しさん:2011/08/06(土) 23:56:19.77 ID:+vsPR300
>>657のように塗装に挑戦しようと思いエアブラシ購入を検討しています。
L5というのが評判も良いようなので決定はしているのですが色々なセットがあり混乱しています。
また塗装ブースはやはり必須でしょうか?
680HG名無しさん:2011/08/06(土) 23:57:30.46 ID:xjGDOf0Q
部屋中にほこりのようにサフが積もったり、壁に塗料が付いたりが許せて
匂いに鈍感ならいらないと思う
681HG名無しさん:2011/08/07(日) 00:13:19.59 ID:gUICTzWP
>679
色々と言うが、L5セットは5種類、うちエアブラシ付きは3種類
1.必要十分な機能がそろったPS311
2.エアブラシ、レギュレータ、ホースが上記よりグレードアップ。
 更にエアブラシ直付けの「ドレンダストキャッチャー」付きの高級セットPS305
3.PS305のエアブラシを大口径&トリガ式にしたPS306
安価にそろえるなら1、コストパフォーマンスがいい2、カーモデルや大型モデルを作るなら3.

塗装ブースは「あった方がいい」レベル。
紹介サイトみて、効果を見てから買い足せばいいと思う。
682HG名無しさん:2011/08/07(日) 00:25:01.26 ID:UL2GvUdX
>>679
ベランダ(〜庭)でやるなら別にいらないけど
室内でエアブラシ塗装するならブースは必須だと思う

あとは>>658
683HG名無しさん:2011/08/07(日) 00:35:15.27 ID:QhLDX1I1
素早い返信ありがとうございます。
最初ということでPS311のセットを購入し挑戦してみようと思います。
ブースの方もベランダでの塗装を予定していますがこちらも試してみてから購入するか再び検討したいと思います。
684HG名無しさん:2011/08/07(日) 02:26:38.65 ID:RsF0obAi
ラッカーパテを使ってヒケを埋めた上に、サーフェイサーを吹くと
パテの輪郭が浮いてしまう(?)ような状態になってしまうのですが
こういう場合ってどうすれば良いんでしょうか

ぐぐったらシンナーを吸って膨張するらしいので
一応薄く吹いてはいるのですが…
685HG名無しさん:2011/08/07(日) 03:30:09.73 ID:bwhuNhtM
ホログラムフィニッシュ ってヤツを
ジム改に貼ってみたいのですがどうしてもシワができる・・。
コツとかありますか?
686HG名無しさん:2011/08/07(日) 03:44:10.78 ID:iuMrrier
>>684
ラッカーパテが完全乾燥していないからサフ吹いた後もひけてる可能性もある。
サフ吹いて乾燥させ、輪郭が浮き上がったらサフをそこだけ重ね吹き、あるいは筆で塗って輪郭を覆って
完全乾燥を待ってからペーパーでならせばいい。

あるいはラッカーパテ使わず瞬着パテ(SSPなど)を使うとか。

>>685
どこに貼るのかわからないのとMGかHGかで違うががたぶんカメラだと思うのでそこを書く。
大きく切ってピンと伸ばしながら貼るとシワにならずに貼れるが慣れるしかないな。
687HG名無しさん:2011/08/07(日) 05:10:15.16 ID:66ac2TZY
>>685
ホログラムフィニッシュ水張り実演
ttp://www.hasegawa-model.co.jp/tf_info.html
688HG名無しさん:2011/08/08(月) 19:45:26.16 ID:ZE/8b6B6
半光沢の筆塗り前提の場合に必要なヤスリは何番すか
689HG名無しさん:2011/08/08(月) 20:14:47.35 ID:UmDB70P9
80番から2000番の間なら問題ない
690HG名無しさん:2011/08/09(火) 00:34:18.46 ID:oQtXuFhD
800か1000ぐらいちゃうか
691HG名無しさん:2011/08/10(水) 07:13:54.89 ID:/nKKBo5z
ガンプラ製作で○○(部分塗装、スミ入れ等簡単な事)はやるけど、△△(難易度が高い事や金銭的にできない事)はやらないって人は特にモデラー初心者は多いでしょうか?

自分は部分塗装、デカール、スミ入れ、トップコートをするのに合わせ目消しが苦手で自分の中で合わせ目をモールド扱いしちゃってます。
過去の話でも体験談を聞かせて下さい。
692HG名無しさん:2011/08/10(水) 07:16:00.38 ID:XG1Kzofv
アンケートは余所でやれ
693HG名無しさん:2011/08/10(水) 08:37:25.67 ID:kGH2/LJi
テンプレを参照。質問は歓迎だけど、アンケートは勘弁。
694HG名無しさん:2011/08/10(水) 11:28:51.38 ID:s+W7CbN3
自分と他人が同じであることが確認できたら安心する日本人気質はわからんでもないが・・・

難易度がどうかというのはやってみて挫折しての事なのか?
キットの精度がそれなりに高いガンプラの合わせ目消しは思いの外カンタンだと思うよ。ただ塗装はしないといけないが。

初心者の内はプラモってあっという間に完成してしまうからキット買うのに結構金使ってないかい?
道具をちょっとずつ買って合わせ目消しや筆塗りなど工程をこなすようになると、キット一個で2〜3週間遊べるようになるし割といい趣味だと思うけど。

695HG名無しさん:2011/08/10(水) 11:54:58.83 ID:Ad1wiaV1
>>691
自分はエアブラシ使い始めてから追求の方向性が変わったかなぁ
最初は接着剤でムニュっとやって整えて部分塗装ぐらいで済ませてたけど

仮組み、下地の処理から塗料の選択、ツール類の試行錯誤等・・・・
模型店で展示してる綺麗な作例とか見て同じようにやってみたいと思うと
面倒な事でもやってみるぞと考えるようになったね

あと>>694さんも言っているように一つのキットを挫折せず
時間かけてキッチリ作る姿勢が苦手克服の解消法だと思う

そういう積み上げの回数こなせばひとつひとつの作業が速くなるし丁寧な作品が作れるし
696HG名無しさん:2011/08/10(水) 13:17:48.72 ID:EPVAbDc4
ゲート処理はデザインナイフで削っても全く違和感がなくならないんですがそんなもんですか。
やっぱやすりとかで削らなければならないのかな。
MGなんてパーツ多すぎで作業の大半はゲート処理になりません?
697HG名無しさん:2011/08/10(水) 13:17:59.17 ID:VurDnUN7
合わせ目消しが苦手なら合わせ目消しを練習すればいいじゃない。
FGあたりをいくつか買ってきてどこかで基本をきちんと読み返してトライすればいい。
698HG名無しさん:2011/08/10(水) 13:20:01.12 ID:Dxpe+1xV
>>696
なりますけど?
ていうか、無塗装で仕上げる話?
699HG名無しさん:2011/08/10(水) 13:41:12.61 ID:ZMJuWDV0
別に全部のゲートきれいにせずとも見えるとこだけに限定して
後は薄刃ニッパーで切っぱにすれば大した手間でもない
700HG名無しさん:2011/08/10(水) 13:56:43.67 ID:jtf9IDSM
>>696
MGだと切り出しとゲート処理だけで10時間位かかるけど
全ての作業合計が120時間位かかってるから大半にはならないな
701HG名無しさん:2011/08/10(水) 14:56:48.17 ID:s+W7CbN3
>>696
デザインナイフだけで綺麗になるはずがないと言うかなんというか。

そりゃニッパーだけの初心者に「じゃあデザインナイフ使ってみようぜ」ってアドバイスになる事もあるだろう。
しかし、ニッパーよりも細かい作業が出来ると言うだけであって人間の手では綺麗に面一になる事はない。
白化現象の問題もある。
それは>>696さんが自分の手で体験されたと思う。
んで、それで満足できなかったわけだから・・・

今組んだものぐらいで満足するか、更にいいもの目指して塗装に入るかのターニングポイントっすわ。

あなたがネットでみたうまい作品って塗装してあるものがほとんどじゃないですか?
ゲート跡とか合わせ目、ヒケを完全に消すには塗装するしか無いってこと。

現状に満足しなかった貴方はモデラーとして伸びる余地が十分にあると思うよ。
ニッパー墨入れトップコートで満足して成長がストップする人も多い中でさ。

つまり俺はどんだけ上から目線なんだってことだ
702HG名無しさん:2011/08/10(水) 16:31:09.79 ID:ZMJuWDV0
上から目線というか質問者が望む回答からかなり方向性がずれてると思うw
703HG名無しさん:2011/08/10(水) 16:40:31.98 ID:Tg/3UDwd
>>701
ほうほうと感心しつつ読んでたが、最後の一行でフイタ
704HG名無しさん:2011/08/10(水) 18:14:46.05 ID:f3g+Kb/t
>>702
ここでは毎度の事じゃんw
705HG名無しさん:2011/08/10(水) 19:15:04.69 ID:VIsTWbQb
>つまり俺はどんだけ上から目線なんだってことだ
わかってんならやめろよw
706HG名無しさん:2011/08/10(水) 21:44:53.10 ID:BT9LRoHm
接着剤がドロドロ何ですが薄め液無いですか?

707HG名無しさん:2011/08/10(水) 21:47:18.56 ID:2JgtU3eo
あるよ
708HG名無しさん:2011/08/10(水) 21:49:03.01 ID:DwRV+fBe
>>706
同メーカーの流し込み用接着剤混ぜればいい。
持ってりゃ良いけどなければわざわざ薄めるためだけに流し込み買うよりは買い換えた方がいいかも。
まあ流し込みも便利だからこれを機に使ってみるのもアリ。
709HG名無しさん:2011/08/10(水) 22:09:01.03 ID:Fv2rRTZB
>>706
俺は普塗料の薄め液足している。
710HG名無しさん:2011/08/10(水) 22:11:45.53 ID:ZMJuWDV0
それは言葉が変です
711HG名無しさん:2011/08/11(木) 20:04:02.23 ID:/qoTIz3A
チラ裏
スプレーは低温or多湿だと粒が大きくなり塗りムラが出やすい
高温&乾燥状態が好ましい

要するにかんかん照りのお日様の下が一番だ(無風ならな)
712HG名無しさん:2011/08/11(木) 20:15:32.22 ID:T9ZwDMn1
日当たりのいい、車のダッシュボードの上に置いておけ
713HG名無しさん:2011/08/11(木) 20:43:49.56 ID:2xsDTteZ
誰だ爆弾テロを勧めている奴はw
714HG名無しさん:2011/08/11(木) 22:43:40.52 ID:nBCM1wZ2
あんなもんが車内で爆発したらと思うとゾッとするな。
主に内装的な意味で

私は押入れにしまいこんだ缶が腐食かなんかでエアが抜けてた事あったな。
715HG名無しさん:2011/08/13(土) 22:57:39.52 ID:BNXMnVD8
サフを吹かないのを前提で、
そのまま塗装するのと、ヤスリを1000〜1500番ぐらいかけて塗装するのでは
仕上がり違いますか?

ヤスリかけたところが表面がつるつるで、偶然かな?と思って質問しました。
みなさんはどういう流れで塗装するんでしょうか?
716HG名無しさん:2011/08/13(土) 23:11:20.43 ID:MbHxMlV8
全然違う

しかしエアブラシの使い方で意味無い事にもなる
希釈多めで最初から最後まで薄く色を乗せていく塗装なら1500番の下地を活かせる
最後に吹くトップコートもフラットベース少なめでガサ付きをやり過ぎない方向ならアリ

メタリック塗装やツヤ有りをやればわかるけど、1500までかけると違いがわかるはず
濃い目の塗料吹いてツヤ消しガッツリで手早く仕上げるのなら600ぐらいでも良いと思うよ
717HG名無しさん:2011/08/13(土) 23:21:33.87 ID:MbHxMlV8
あ、ごめんちゃんと読んでなかったw

そのまま(洗剤で洗うとしても)の面に塗装するのはやめたほうが良い
ラッカー使おうが爪立てると剥がれるからガンプラでは危険
718HG名無しさん:2011/08/13(土) 23:30:24.88 ID:pzdcUNQc
ヤスリ掛けたところで剥がれるわ。
ガンプラならそのまま塗ったところで問題無いよ。
719HG名無しさん:2011/08/13(土) 23:41:35.89 ID:MbHxMlV8
それは表面のゴミ、脱脂ができてないからだね
ベタベタ手の油が付いた表面に吹きつければ剥がれる
特にガイアとかクレオスのGXみたいな塗膜が固くなる塗料は一発だ

全ての面にヤスリをかけるの面倒、かけにくいところはどうするの?じゃあどうするか?
そこでサフの出番なんだよ

プライマー入ってるサフを薄め過ぎず砂吹きさせないで綺麗なプラの表面に乗せる
サフを揚げ物のの玉子と小麦粉の原理で食いつかせると完全に乾燥させればそうは剥がれないよ

個人的にはタミヤの瓶入りサフが食いつきが一番良いと思う
720HG名無しさん:2011/08/13(土) 23:45:40.42 ID:x6kvcXfb
食いつき目的ならミッチャクロンがいいんでない?
721HG名無しさん:2011/08/13(土) 23:53:22.28 ID:MbHxMlV8
それもいいかもね、でもサフのグレーの効果もあるじゃない
ヤスリをかけるのはヒケ消しとか合わせ目消しの処理
しいては歪みまで見つけることができるからだし
今時のセオリーに沿ったやり方はやったほうがいい

手に入りやすいしプライマー入りのサフの使い方と吹き方を色々やってみるのが一番近道だと思う
722HG名無しさん:2011/08/14(日) 00:39:00.93 ID:OWHLKl9x
MGシャアザクver2.0で初のパーティングライン消しやってみました

デザインナイフでピンク色のパーツを削った後、紙ヤスリで削ったんですがパーティングラインのとろにうっすら線が出ています

指の腹で触る限り段差はないんですがこれは普通ですか?
723HG名無しさん:2011/08/14(日) 00:43:16.66 ID:XCUl+mvc
パイプの部分かな? 
そういうもんですウェルドラインなので塗装してください
724HG名無しさん:2011/08/14(日) 00:47:47.08 ID:OWHLKl9x
>>723
左肩のパーツです
安心しました。ありがとうございます
725715:2011/08/14(日) 01:10:24.06 ID:RWn6A6lU
>>716>>718>>719
ありがとうございます。面倒くさがらずしっかり洗います。
726HG名無しさん:2011/08/15(月) 00:27:42.85 ID:2B2LW5fc
パーツ洗いしてる人に質問です
パーツに水あか付きませんか?
727HG名無しさん:2011/08/15(月) 01:53:49.11 ID:DPavM3oS
>>726
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
728HG名無しさん:2011/08/15(月) 02:03:42.95 ID:RU4EzZiz
>>726
手垢水垢はプラモの華。
それがわかんねぇなら、プラモなんてやめちめぇ。
729HG名無しさん:2011/08/15(月) 15:02:15.36 ID:Wuzu1tSp
>>726
よほどミネラルの多い水で無ければ大丈夫です。
海水で洗ったりすると多分塩がうきだすとは思うがそんなひとおらんだろう。
気になるなら、キムワイプとかキッチンペーパー等ホコリの立たない不織布などで水気を切るといいかもね。
とマジレスしつつ・・・

長いことプラモやっててこの質問は初めて見たな・・・

730HG名無しさん:2011/08/15(月) 15:09:36.64 ID:1/yoZ7zL
水垢はともかく、自然乾燥だとカルシウムかなんかは付く

いきなり車の話で恐縮だが
洗車したらふき取る必要があるし、洗車専門店だと水道水を使わず
純水とやらで流すトコもある
731HG名無しさん:2011/08/15(月) 15:12:32.56 ID:zaO92pOx
俺の封印されてたESP能力を使ってみる
ひょっとして726はスジ彫りに詰まった
ペーパーの削りカスの事をいってるのかな

中性洗剤や歯ブラシや筆などを使ってよーく落として
ホコリが乗らないところで乾かすよ
100円ショップでザルかごと洗面器買ってくると何かと便利
732HG名無しさん:2011/08/15(月) 15:22:34.35 ID:rtgYiqV9
この時期だけですが、暑くなる車内に買ったプラモを置いておくのはまずいでしょうか?
733HG名無しさん:2011/08/15(月) 18:12:31.73 ID:bgXu+bLW
大きなキットでは自重で歪むかもしれないが、
他に心配すべきことがありそうな気がする
734HG名無しさん:2011/08/15(月) 23:06:56.13 ID:SKAzdO50
735HG名無しさん:2011/08/15(月) 23:22:58.92 ID:a2rUM6u/
再販したジョニザクの脚とバックパックを、ザクF2に移植するのは簡単だと思っていたら
これはどうした良いのものか・・・

特に脚なんてカバーさえ付けば良かったのに、あーもぅ
736HG名無しさん:2011/08/15(月) 23:32:55.67 ID:GJzhOAdu
【キット名】(PG・MG・HGUC・HG・1/60・1/100・1/144・旧キット)略称を使わず製品名をフルネームで
737HG名無しさん:2011/08/15(月) 23:48:49.78 ID:a2rUM6u/
再販売されました旧キットMSVシリーズ(1/144)のジョニーライデン用ザクU(06-R2)の
脚部とバックパックをHGUCザクUF2に部分的に移植するのは、私的判断で容易であるとの認識を
していたのですが、技術的な要素を含めて検討した結果、極めて困難であると判断しました。

いかなる方法で移植計画を実施すればよいか指導願います。
738HG名無しさん:2011/08/16(火) 00:03:07.12 ID:H44dE8jW
まずスレのタイトルを読むことから始めましょう
739HG名無しさん:2011/08/16(火) 00:05:06.01 ID:S+yYoL1f
ランドセルは旧キットにF2のランドセルがちょうど入る穴をあけてすっぽりかぶせる。
あるいは背中にメンタムなど塗って離型処理、ランドセル背中側にパテ塗って押し付け密着させる。
そのままドリルで3mm穴貫通させプラ棒入れればランドセル固定完了。
胴体〜ランドセルの動力パイプは現物あわせか各社アフターパーツのパイプやスプリングで新造。

足はヒザ関節と足首関節の受けのあるフレームモドキをプラ板+パイプで作って
延長した06Rすねパーツをそこにセットすればいい。
難しいと思うなら延長したすねにプラパイプ+ボールジョイントで作った芯を固定、
モモ関節可動を上側のみにして下側にパイプ差し込む穴あければかんたん。
740HG名無しさん:2011/08/16(火) 00:08:17.95 ID:kWcLp/I/
FGザクのヒザ下を加工するかな俺は
ライデンザクの内側とFGザクの膝下の内部軸を位置決めて軽量エポキシで固定
モモの真ん中から股関節まではF2、足首はプラ板でボックス作ってF2の足首使う

でもF2とMSVシリーズは全体的なシルエットが違うのでそっちで苦労しそうだ
741HG名無しさん:2011/08/16(火) 00:17:03.57 ID:kWcLp/I/
ていうか初心者スレのやりとりではないなこれはw
742HG名無しさん:2011/08/16(火) 06:56:57.00 ID:tU12q1+5
そう言う事や
743HG名無しさん:2011/08/16(火) 09:58:05.36 ID:VZWcCKx8
HGUCのGM系のダルいアンテナをシャープにしたくて
ランナーをライターであぶって伸ばしてみたんだけど、
根元でブチって切れるか、逆につり糸みたいに細すぎるのがビョーーーンって伸びちゃうだけで
なかなか上手く行かない。。。 orz
何かこつとかありますか?
744HG名無しさん:2011/08/16(火) 11:03:33.47 ID:Ju/8AVdM
>>743
とりあえず太くしたいならゆっくり引っ張るかな

あとは炙って溶かす量を変えてみるとか、溶けたら少し冷ましてから伸ばすとか
色々試してみるといいと思う
745 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/16(火) 11:04:03.49 ID:czeXwkKC
>>743
真鍮線に置き換える。
どうしても伸ばしランナーでやりたいなら何回もやって好みの太さになるまでがんばるしかないんじゃないかな。
根本から先端に向かって細くしたいとかそういうこと?
746HG名無しさん:2011/08/16(火) 11:20:20.61 ID:QxdQAg4A
あぶるところを一箇所じゃなくてある程度長めに暖めて
ゆっくり目に引っ張るるといいよ
747HG名無しさん:2011/08/16(火) 14:41:28.56 ID:VZWcCKx8
みなさん、丁寧なレスありがとう

>>745
>根本から先端に向かって細くしたいとかそういうこと?

そうです。
今回はGMキャノンIIの頭部アンテナを6本(3機分)作りたいんだけど、
ぜんぜんうまくいかなくてまったく作業が前に進まない・・・  。・゚・(つД`)・゚・。

みなさんのを参考に色々試して見ます。
748HG名無しさん:2011/08/16(火) 15:03:29.48 ID:JOFUe0dp
炙るのに蝋燭が良いとかも聞いたな
749HG名無しさん:2011/08/16(火) 15:19:22.97 ID:ef00z15b
ベアッガイの可愛さに惹かれて初めてガンプラ作りに挑戦してみようと思うのですが
人並みに綺麗に仕上げるのに必要なものはニッパーとデザインナイフだけで十分でしょうか?
テンプレに塗装と書いてありますが、色って自分でスプレーなんかで塗るものですか?
750HG名無しさん:2011/08/16(火) 15:24:38.31 ID:JOFUe0dp
>>749
筆やらエアブラシやらマーカーやら人それぞれ
初プラなら水性塗料使って筆で部分塗装から始めてみてはどうかな?
751HG名無しさん:2011/08/16(火) 15:27:07.79 ID:uSsGXFST
↓そしてエアブラシを薦める奴参上
752HG名無しさん:2011/08/16(火) 16:12:52.27 ID:zmIN0cDz
うん、人並みに綺麗に仕上げたいのならエアブラシだな

でも初めてプラモデル作るなら最初の1年ぐらいは筆塗りで塗料の特性を体験したほうがいい
基本色みたいに広い塗装面はスプレー使ってもいいけど
塗り分け多いガンプラでは筆塗りとスプレーで違和感出る
納得いかなくなったところでエアブラシ導入

あとデザインナイフだけでゲートの処理終わらせるより
280番から1000番までのペーパーを用意して未塗装状態で切った所を綺麗にする練習もしたほうがいい
753HG名無しさん:2011/08/16(火) 16:19:25.46 ID:vLQQ0bJO
>>752
何これ?コピペ?
>最初の1年ぐらいは筆塗りで塗料の特性を体験したほうがいい
どういう意味?kwsk
754HG名無しさん:2011/08/16(火) 16:30:30.45 ID:zmIN0cDz
コピペじゃねぇよ、俺の体験で言ってるだけ

最初からエアブラシもいいが細かい所は筆塗りが必要になる
筆塗りを何度もやらないとガンダムのクマドリとか綺麗に塗ることできないだろ?
水性とラッカーで筆塗りした時のノビとかムラの違いや
塗膜の厚さを考えて何度も重ねていく塗り方の練習だ

エアブラシも筆と同じ、吹く距離とベストな希釈で塗料を重ねる吹き方とかね
いきなりエアブラシ使ってもそんなに上手には吹けないものだ
755HG名無しさん:2011/08/16(火) 17:41:28.41 ID:vLQQ0bJO
>>754
塗料の特性ってエアブラシじゃ体験できないの?
しかも1年も・・・
756HG名無しさん:2011/08/16(火) 17:50:04.28 ID:zmIN0cDz
理屈を理解できるぐらいはできるだろう

体験って言葉を使うのはあらゆる状況を想定して言ってるんだよ
筆塗りが上手な人はエアブラシの使いこなしも上手
エアブラシ塗装が上手な人が筆塗りが上手かと言うとそうでもない

キツイ事言うけど
2ちゃんの書き込みを見てやってみても塗料が糸を引くとか
そのぐらいのレベルの人は筆塗り・マーカーからやり直して綺麗に塗装する練習を

便利なツールを使うと人間は楽な方向にしか物事を考えなくなる、そういう事さ
757HG名無しさん:2011/08/16(火) 17:58:22.25 ID:vLQQ0bJO
>>756
筆が上手くなるとエアブラシが上手くなる?
エアブラシが上手くなっても筆は上手くならない?

ちょっとよくわからないけど、それぞれ別物ではないの?
それからあらゆる状況ではなく、"塗料の特性を体験"とご自身で仰ってますよ。
都合のいいように論点をずらしていくのは無しでお願いします。
758HG名無しさん:2011/08/16(火) 18:00:15.74 ID:GH9rR0zd
いらん心配はせんでよろしい
759756:2011/08/16(火) 18:10:14.43 ID:U+fiEPkq
すまんID変わったw

わからないならそれでいいんじゃないw
筆塗りとエアブラシの塗料の取り扱いは違うのわかるよね?

筆塗りで塗料の特性を体験すると書いたのは
筆塗りのほうが希釈が難しいからだよ

別物と言えばそうなんだけど今後の応用が効くかどうかを言ってるんだ
筆塗り至上主義ではないけれどレベル的に難しい方からやらないと上達はしないよ
760HG名無しさん:2011/08/16(火) 18:36:22.06 ID:tesJuGau
持論ベラベラ語ってるだけで趣旨ずれてんな
761HG名無しさん:2011/08/16(火) 18:38:01.35 ID:LFm9S1QC
議論したいわけじゃないからなw
持論がおかしいのなら重箱のスミつつく事やめて持論でぶつけたまえ
762HG名無しさん:2011/08/16(火) 18:47:42.72 ID:LFm9S1QC
あ、脳内モデラーだから無理か
人の考え方にイチャモンつけたいだけで生産的ではないしなw

すまんすまん
763HG名無しさん:2011/08/16(火) 18:58:48.29 ID:ou+eZ1RK
>>749
最近のガンプラは(ある程度)色分けされてるから
そのまま組んでも、塗装しなくてもそれなりにカラフルだよ

最初はニッパーだけでも充分だと思う
そして組んでみて自分が「足りない」と思った色のカラー塗料を買ってくればいい
あとは>>750さんが答えてくれてる通り
764HG名無しさん:2011/08/16(火) 19:05:17.29 ID:V+/rnqOF
>>749
確かに最近のガンプラは色分け凄いよな、だからそのままでもいいと思うけど
仕上がりに納得出来なくなったら、最後に缶のつや消しクリヤー吹くだけでいいんじゃね?
最初からカラー塗装は大変だろ
スプレー塗装のノウハウはネットに沢山あるから参考にして
765HG名無しさん:2011/08/16(火) 19:08:59.81 ID:ou+eZ1RK
>>764
つや消し等のトップコート類も無理に吹く必要もないかなーと思います
766HG名無しさん:2011/08/16(火) 19:10:09.68 ID:vLQQ0bJO
>>759
ちょっと理解に苦しみますね。
最初に筆塗り1年やるなら最初からエアブラシを1年やった方がエアブラシの上達は早いと思いますね。
その後筆塗りを1年やったことで1年分の差を挽回し、追い抜くということも無いような気がします。
767HG名無しさん:2011/08/16(火) 19:14:42.61 ID:V+/rnqOF
>>765
いや、だから
>仕上がりに納得出来なくなったら って断ってんじゃん
カラー塗装しなくても、簡単にプラっぽさ消せるからさ
まぁ確かに最初はニッパーで十分だよね、塗装や工具はもっと興味が出てからでも遅くないし
768HG名無しさん:2011/08/16(火) 19:28:21.49 ID:TQoY/PTb
ちょっと作ってみたい程度だったら簡単フィニッシュでも意外な満足感得られるからな
769HG名無しさん:2011/08/16(火) 19:31:55.98 ID:JOFUe0dp
簡単フィニッシュの筈なのに何故かゲート痕をきっちり消したいと言う勘違い君がいるのも御愛嬌w
770HG名無しさん:2011/08/16(火) 19:38:38.42 ID:TQoY/PTb
>>769
いるいるw
たぶん簡単て単語が入ってるから勘違いしちゃうんだろうね
771HG名無しさん:2011/08/16(火) 20:40:48.58 ID:Ljo5o0wq
ベアッガイの人は、>>2のまとめ、総集編を読むといい
772HG名無しさん:2011/08/16(火) 22:41:25.53 ID:pJmGi4yr
ハセガワトライツールのモデリングそーセットを買ったんだけど、色々な形があるけどどういう風に使い分けをすればいいのでしょうか?
773HG名無しさん:2011/08/16(火) 22:48:25.82 ID:YPXM7rrl
>>772
必要な形状に応じてだよ。
それが思い付かないとか必要性が感じられないとかなら直線のだけ使っとけばいい。
エッチングソーは刃を立ててあるわけじゃなく薄い板の側面をギザギザにしてて
そのギザギザでプラを細かく削る感じだから、曲面なら曲線を描いた物みたいな感じで使う。
774HG名無しさん:2011/08/17(水) 00:37:53.26 ID:6mYtdy3p
>>770
簡単なんていい感じの言い方をせずに、「それなりフィニッシュ」とか「初心者フィニッシュ」とか「ゆとりフィニッシュ」とか・・・

あ、、そんなもんかってイメージできる言葉にしたらいいのにね
775HG名無しさん:2011/08/17(水) 00:46:25.56 ID:xwdkA7CY
>>774
それなりフィニッシュいいね
ゆとりは過剰反応する奴とか出るからやめとこうw
776HG名無しさん:2011/08/17(水) 00:46:35.51 ID:6mYtdy3p
しかし、エアブラシ導入時期は現状に物足りなくなってからでいいとおもうぜ。

一番最初から揃えるのも一年は筆塗り修行も極端過ぎるわな
そもそも人並みってどれぐらいだよと
ガンプラで一番人口の多い層はパチ組と思うけど・・・?
777HG名無しさん:2011/08/17(水) 00:52:02.40 ID:SCnBj9pD
趣味なんだからやりたいようにやればいいじゃん
778HG名無しさん:2011/08/17(水) 00:54:19.90 ID:xwdkA7CY
>>776
それは欲しい時に買ったらいいじゃん
いつ買ったって練習はしなきゃなんないんだし
779HG名無しさん:2011/08/17(水) 03:15:17.27 ID:kej7Mpfi
どっちも塗装には変わりないけどこういうお話が出ると
でもエアブラシだけで筆のお仕事の全部は出来ないと
言うことを忘れがちな気がするんだよね

逆に筆で大面積をグラデーションとかクリアカラーのキャンディー塗装とかは
あまり実用的ではない(出来る人もいるかもだけど)
どんな道具技法にも得手不得手があるんですよ
お財布と相談しながら両方体験して欲しいですな

あと初心者の方にこんな事言うのもなんだけど
趣味での苦労は積極的に買ってください
いきなり失敗したり自分の予想と違うモンが出来たりするかも知れないけど
だからこそ上手くいったときは余計気持ちいもんですよ
苦労を楽しめるようになれば一生付き合える趣味になりますよ
つか俺もこのトシになってもガンプラも作ってるとは思わなかったんだぜ…
780HG名無しさん:2011/08/17(水) 04:17:00.17 ID:74o+VDCk
とうとう説教始めちゃったよ
781HG名無しさん:2011/08/17(水) 05:25:42.91 ID:oNXvcGNQ
ていうか、無理にエアブラシと筆塗りを結び付ける必要なくない?
基本的に別物と考えていいんじゃないか。
もちろんそれぞれの技術を習得している方が作品のクオリティは上がるけど、
とくに合わせて考えといた方がいいって部分はほとんどないと思うが。
782HG名無しさん:2011/08/17(水) 08:47:30.16 ID:8Jha2Bff
夏休みも終わりに近づくと、エアモデラーが増えるのはよくあること。
783HG名無しさん:2011/08/17(水) 10:13:21.37 ID:1xflo1B+
俺なんか筆塗り始めての時は原液まんまどろっとぬってたよw
784HG名無しさん:2011/08/17(水) 12:38:13.36 ID:xgMAMZoU
質問者が望む回答から方向性がずれてる
いつもの初心者スレw
785HG名無しさん:2011/08/17(水) 16:58:17.00 ID:WI9NfNHF
今日も平常運転でござるな

まぁ明確な答えが出しづらい質問は脱線もするやろさ
786HG名無しさん:2011/08/17(水) 20:14:28.83 ID:+JFILyce
べアッガイの人「聞かなきゃよかった」
787HG名無しさん:2011/08/18(木) 23:18:10.13 ID:O6Sf5jod
Mr.カラー蛍光ピンク買ってザクの目とスコープをラピーテープキラキラしようとしたらつや消しと書いてありました
つや消しを艶有りにする方法あるのですか?
788HG名無しさん:2011/08/18(木) 23:23:43.58 ID:mFbinsBu
>>787
上に光沢クリアを吹く。
艶消しは表面がデコボコになってる状態のことで、艶消し塗料の場合そういう風にするための
半透明の樹脂(フラットベース)が入ってる。表面を平滑にしてやれば光沢出るよ。
ただMr.カラーの蛍光ピンクは透けないからラピーの上に塗ってもピンクに光ったりはしないぞ。
ガイアカラーの蛍光ピンクならクリアピンクみたいなもんだからそっち使った方がいい。
いずれにしろラピーは塗料の乗りが悪いし塗ってから曲げたりしたら割れるから注意が必要だけど。
789HG名無しさん:2011/08/18(木) 23:32:21.91 ID:3dM1tyy7
>>788
つやありスプレー吹いても気休めにしかならない。
極細かいやすりで磨けばつやありに出来るけど、スコープの中とか無理でしょ?
素直にツヤあり塗料買いなおした方がいいと思う。

っていうか艶消しの表面にラピー貼ったとこで大して影響なくね?
790HG名無しさん:2011/08/18(木) 23:49:38.61 ID:mFbinsBu
>>789
そもそもMr.カラーの蛍光ピンクじゃ機能しないって話もしてるしその上でガイアの方買えって
>>788で既に書いてるが。
791HG名無しさん:2011/08/18(木) 23:53:59.38 ID:wzch4FwC
そうやって他人の文章良く読まないから
質問者の意図しない回答がレスされ脱線し
グダグダになって行くんだ
792HG名無しさん:2011/08/19(金) 01:10:06.85 ID:H19b77Rl
色味が気に入るかは別の問題だけど
銀のラピーの上に染料系アルコールインクのピンク塗るのもなかなか。
手軽にやるならマッキーやコピックを塗るだけ。
ただ紫外線で退色しやすいけどこれは蛍光カラーも似たようなもんだ。

まぁ質問と関係ないけどな。
793エスパーな俺:2011/08/19(金) 06:20:19.51 ID:3eStEZVu
>788
質問者は裏側にラピー、表側に蛍光ピンクをやりたかったんだ
794HG名無しさん:2011/08/19(金) 07:42:32.86 ID:iey5KX1b
Hアイズの裏に蛍光ピンク塗ってエポキシ接着剤で貼るとかな。

まぁ、質問とは関係無いけどな
795788:2011/08/19(金) 09:27:46.55 ID:uEKhl8tI
>>793
表面に貼るとか言ってるの>>789だよ。
796HG名無しさん:2011/08/19(金) 13:08:13.69 ID:C43/xVK9
ずいぶん前にパチ組みしたガンプラがあるのですが、今からでも塗装したら見栄えは良くなりますか?
797HG名無しさん:2011/08/19(金) 13:28:11.20 ID:XeG1Orp9
今からでも?別にタイミングは関係ないだろ?
798HG名無しさん:2011/08/19(金) 14:51:11.01 ID:MU3lrvpl
>>796
強いて言うなら、どこかバラさないといけないが部分があるだろう。
その時バラすためにピンを短く切ったりしてないだろうからバラしに破損の危険はあると思うよ。

筆で部分塗装ぐらいだったらいつからでもおk!
がんばれ〜
799HG名無しさん:2011/08/19(金) 15:13:40.91 ID:b0aX5wXS
ウェザリング初心者なんですけど、最初はなにから始めればいいですか?
サイトをみても、難しそうな工程ばかりで…(>_<) 初心者でも簡単にできて、仕上がりもそこそこな感じのウェザリング方法があればぜひご教授願いたいです
ちなみにベースは1/144のザクです。
800HG名無しさん:2011/08/19(金) 15:36:30.97 ID:3eStEZVu
801HG名無しさん:2011/08/19(金) 15:46:55.76 ID:6Bm1xMt1
>>799
全身にツヤ消しクリアを吹く
ビシャビシャに希釈したエナメル塗料を、筆でてきとーに塗る
エナメルシンナー含ませたティッシュでてきとーに拭き取る

完成
802HG名無しさん:2011/08/19(金) 17:31:08.25 ID:H19b77Rl
ウェザリングと一口に言っても市街地か砂漠かジャングルか雪原か…と
場所によってやり方が変わってくる。
表現も色はげ、退色、バトルダメージ、オイルや砂埃等でのよごれ…とさまざま。
まずなにをしたいかを書いてくれないと困るが
てっとりばやくなら>>801のウォッシング(割れ注意)か銀ドライブラシで色はげ、
ダイソーでパステル買って来て削った粉をアクリル溶剤で溶いて擦り付けるあたりがいいんじゃないかな。
タミヤのウェザリングマスターやクレオスのウェザリングパステル使うのもいい。
803HG名無しさん:2011/08/19(金) 17:51:13.43 ID:b0aX5wXS
>>800 それ簡単そうですね!ありがとうございます。試してみます
>>801 エナメル塗料を使うやり方もあるんですね。エナメル塗料なら、カーモデルを作ったときの余りがあるので試してみます。ありがとうございます!
>>802 おっしゃる通りです。すみません。今回はキズと土汚れとサビ汚れを試してみようと思ってました。他の方に教えて貰った通り、エナメル塗料とウェザリングマスター?を使って試してみます。ありがとうございました!
804HG名無しさん:2011/08/19(金) 20:57:08.44 ID:RwQN927a
「汚し塗装をした模型」と「汚いだけの模型」は違うと聞いたな
805HG名無しさん:2011/08/19(金) 23:07:25.00 ID:+gPpN3B6
プラモデル上手な友達がほしいっす。切実に。。。
806HG名無しさん:2011/08/19(金) 23:12:57.57 ID:RwQN927a
>>805
俺なんかHGUC量産ザクをシャアカラーに塗っただけなのに「プラモの上手い友達」扱いされてるよorz
807HG名無しさん:2011/08/19(金) 23:44:14.69 ID:aLdSMvPQ
シャアザクVer2.0作ってるんですが、胸の露出したABS樹脂のパーツ以外塗装しないで大丈夫ですかの?
808HG名無しさん:2011/08/19(金) 23:48:03.18 ID:iey5KX1b
>>806
俺も近所知り合いにプラモ塗れる人はおらんわ。田舎だからか。
実質日本にどれぐらい趣味としてプラモやってるんだろな
809HG名無しさん:2011/08/20(土) 01:29:57.67 ID:Y/DAnL9Z
バンディット1250Fのようなキャンディインディブルーを調色したいのですが、
クリアーコート>研ぎ出しでにじませたくないのでクリアーカラーを使わずに作りたいのです。
なにを混ぜれば近い、濁らない深い青が出せるでしょうか?
エアブラシは所持しているのでラッカー塗料でアドバイスおねがいします。
タミヤカラースプレーのテレフォニカブルーやマイカブルーでは粒子感が出て、色が明るくイメージと違います。

810809:2011/08/20(土) 01:44:52.87 ID:Y/DAnL9Z
すいません、ここはガンプラスレでした。
塗装スレに書き直します。スレ汚し失礼しました。
811HG名無しさん:2011/08/20(土) 03:02:11.79 ID:WL0WAqvm
スジ彫りが上手くいかん。みんなどんなテク使ってんだよ・・・
812HG名無しさん:2011/08/20(土) 05:39:08.74 ID:h2Mm6ojR
>>811
>1 >4
自分が使ってる道具とやり方や方法を書いて、どういう風に失敗する、上手くいかないのか書け
悪い所がわかれば、注意する所とかレスし易い

やり方知りたいだけなら >10でも読めばいい
813HG名無しさん:2011/08/20(土) 16:55:12.43 ID:ZpMPlw7J
>>811
モグラ今月号読めばいいよ
814HG名無しさん:2011/08/20(土) 19:27:10.31 ID:sgg9nfT5
ガイアカラー初めて使った。
薄め液タミヤの使ったからかなあ、ザッラザラになった。
815HG名無しさん:2011/08/20(土) 19:29:40.79 ID:n3t4icJQ
>>814
ここは感想を言うスレじゃないよ
816HG名無しさん:2011/08/20(土) 20:10:05.29 ID:KUvB9pfi
>>814
それは塗装スレで吐けw
817HG名無しさん:2011/08/20(土) 23:58:38.79 ID:DkcljpOu
ウェザリングを施す順番について質問です。
組み立て→ウェザリング→つや消しコート
と、
組み立て→つや消しコート→ウェザリング→つや消しコート
ならどちらがオススメですか?
818HG名無しさん:2011/08/21(日) 00:49:38.70 ID:Y4WMaA3A
>>817
>79-803 も参考に
どんなウェザリングをしたいのか?場合によってはそんな単純な2択では済まないし

つか雑誌やnetで手順や方法を見てその通りにやるんじゃ嫌なの?
819HG名無しさん:2011/08/21(日) 00:50:48.60 ID:Y4WMaA3A
間違い
>799-803 も参考にして
820HG名無しさん:2011/08/21(日) 13:19:57.83 ID:3vMmHLok
ウェザリングの後にツヤ消ししないこともままあるからな。
たとえばパステルワーク後ツヤ消し吹くと定着はするが粉っぽさがなくなる。
オイル漏れ表現にツヤ消し吹くとオイルっぽいテカリがなくなる…等。

どちらでもない、ってパターンの方が多いかもな。
組み立て>つや消し>ウェザ含むフィニッシュ、って。
821HG名無しさん:2011/08/21(日) 19:44:41.94 ID:Ks2pp0jr
>>817
ウェザリングの後にコートすると全ての表面のツヤが一緒になってしまうよ。

ザラザラ砂汚れのときは薄くつや消し吹いて粒を固定する事もあるかな。

ドライブラシだと触っても塗料は落ちないからコートも要らないと思う
オイル汚れだと上の人が言うような事だし。

で、本題。
表面をつや消しにしてからウェザリングをするかどうかだけど、ザラザラになった表面に拭き取りきれない塗料が残るのを効果的に見せる事もあるし、ツルツルの表面でうまい事拭き取ってかっちょいい汚しに見せる事もできる。

どっちも間違いじゃないと思うし今回は吹いてから。次回は吹かずにってやってみるといい経験が出来るかもね
822HG名無しさん:2011/08/22(月) 00:51:29.25 ID:XVX9+9R8
昔に作ったプラモでハサミと爪切りでパーツを切り取っていたので白化したり
凹んでしまっているのですが、塗装すれば何とかなりますか?
823HG名無しさん:2011/08/22(月) 01:00:26.17 ID:ex/Sm4qn
無塗装派の場合なのですが、

まず床に新聞紙を引いて、説明書を引いて、ランナーをアルファベット順位すべて並べて
普通に作って、何かの箱に切ったプラの破片を入れてため込んで、ランナーも大きな
ビニールに新聞紙ごと入れて、後でゴミに出してます。

みなさんはどんな感じですか?
824HG名無しさん:2011/08/22(月) 01:03:43.43 ID:paQQ8mFl
うにゅーんって感じ
825HG名無しさん:2011/08/22(月) 01:03:59.80 ID:Gwc0Fy1V
ランナーにガムテープでタグ付けて
マーカーでランナー番号付けとくと悩まないぞ。
と昔MAX渡辺が言ってた、俺もまねしてる
826HG名無しさん:2011/08/22(月) 05:29:30.87 ID:i91cIXkO
>822
凹んだ所を何とかする塗料はない

>823
「ビニールに新聞紙ごと入れて、後でゴミに出してます。」
これは自治体のゴミ出しルールに沿っているのか?
アンケートなら他所に行こう
827HG名無しさん:2011/08/22(月) 10:07:22.05 ID:GZRTUiQm
>>822
何らかのパテとヤスリを用意して整形するのが綺麗に仕上げるには一般的。

合わせ目消しもするなら、いっぺんに消してしまえるだろう。
合わせ目消し無しで塗装するなら、塗料を「盛って」目立ちにくくする事は出来ると思うが、完全な面にはならない。
塗料でモールドが埋まっちゃったと言うかトラブルが時々あるがそれを逆に利用するようなもん。
その程度でいいならやってみて。

>>823
無塗装ならブンドドで2週間ほど遊ばないとプラモ代金数千円の元が取れないことないかとしんぱいですが・・・
一方塗装派は数日かけて塗装して完成品を酒の肴に一杯やるのであった。
828HG名無しさん:2011/08/22(月) 14:25:26.47 ID:oPx7it46
ガンプラ作り始めようと思って気に入ってる機体をいくつか選んでるところなんですが
リボーンズガンダムの新品がほとんど見当たらないんです
これってかなり人気なんでしょうか?
829HG名無しさん:2011/08/22(月) 14:30:12.28 ID:EkyUvZQz
そういえばリボガン見かけなくなったね
派手で好きなんだけど売れなかったのかな
830HG名無しさん:2011/08/22(月) 14:34:56.01 ID:kYrmdB0a
>>828
逆じゃない?あまり需要ないし00放映も終わったから再販されず店頭にないって状態じゃないかと思う。
まあ本当のところはバンダイにしかわからんが、少なくとも行きつけの模型屋ではバカ売れしたとか
ストック切れて再入荷って話は聞かない。
通販かハードオフみたいな中古ショップに普通に置いてる新品狙うって手もあるよ。
831HG名無しさん:2011/08/22(月) 14:37:09.63 ID:OJKLm9vk
AGEが始まるからか00系の再販が少なくなってるみたいだね
まあそのうち再販されるだろうからバンダイのサイトで出荷予定をチェックするといいよ
あと中古でも新品同様のが多いから店の人に確認して定価以下なら買えばいい
832HG名無しさん:2011/08/22(月) 14:42:00.90 ID:oPx7it46
僕の中じゃそこその人気の機体のつもりでいたんですが逆なんですね。
ありがとうございます。
833HG名無しさん:2011/08/22(月) 16:48:05.52 ID:ygoaak81
ガンダムのツインアイをラッカーで筆塗装しようと思っているのですが
フチの黒い部分→目の順番なのか、その逆なのか
教えていただけませんか?
あと、マスキングテープはやはり必要なのでしょうか?
834HG名無しさん:2011/08/22(月) 17:02:00.78 ID:kYrmdB0a
>>833
ツインアイをラッカーで先に塗っておいて(光沢で)、後でエナメルの黒を周りに塗って
はみ出したり目を塗っちゃったらエナメル溶剤で落とすのが一番楽。
どうしてもラッカーだけでやりたいってことなら先に黒い部分を塗ってから目に付いた黒は
溶剤+綿棒なんかで拭き取り、その後目を入れるって流れがいい。
でも結局は自分のやりやすいようにやるのが一番だからこれが正解って答えはないよ。
マスキングテープも同様、あれば便利だけど無くてもやれるし必要と感じたら買うといい。
835HG名無しさん:2011/08/22(月) 17:12:24.10 ID:EkyUvZQz
>>833
マスキングテープを目の塗装に使うという意味ならナシでも問題ない
というか目のサイズにテープ切って・・・とかやる手間考えたら俺はいらない
他の部分できっちり塗り分けしたいならあって損はない
まあ100円もしないんだし買っとけば?
俺はマスキング用途より持ち手の固定に使うほうが多いけどw
836HG名無しさん:2011/08/22(月) 17:14:45.44 ID:ygoaak81
>>834
ありがとうございます!ツインアイは光沢ですか
うちにあるアストレアで試してみたいと思います
837HG名無しさん:2011/08/22(月) 17:21:11.12 ID:kYrmdB0a
>>836
艶消しにしたいなら後でする分には構わんのだけど、エナメル塗料と併用する場合
先に艶消しにしてると表面の凹凸にエナメル塗料が入り込んで拭き取れないことが
あるから。
ツインアイは光沢が正解とかじゃないからね。
838HG名無しさん:2011/08/22(月) 18:24:11.04 ID:ygoaak81
>>835
結局は個人の裁量ってことですねw
ありがとうございます

>>837
二度もご親切にありがとうございます
とりあえず光沢で試してみます。
839HG名無しさん:2011/08/22(月) 18:58:05.50 ID:ex/Sm4qn
旧キットで合いが悪くて隙間が出来るときは、無理やり洗濯ばさみで挟んで
接着したらねじれ現象になりました。

隙間はパテで埋めるべきですか?
840HG名無しさん:2011/08/22(月) 19:05:56.13 ID:i91cIXkO
>839
パテ(ラッカーパテ除く)でもいいし、プラ板挟んでもいい、隙間にランナーを接着してもいい
841HG名無しさん:2011/08/22(月) 20:38:07.64 ID:Tx7gy5oS
瞬間接着剤でもスキマは埋められる
842HG名無しさん:2011/08/22(月) 20:46:08.26 ID:paQQ8mFl
俺の心のスキマも埋めてください
843HG名無しさん:2011/08/22(月) 20:51:35.86 ID:i91cIXkO
                  _,,、--――-- 、,
               /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
      ,r''j´ ̄ `ヽ、  /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
     / /        ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
    l /        |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
    l,        ,'::ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、
    人         ノ '  ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈
   /   `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
  /      `''ー、,、  `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ
 ./   ,     / ,、   ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ
 |    `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ:::::::::゙i,
 |         ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
  \  ''ー――' )/::l   V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
    ト、,__ ,∠/::::|   .l、:::::::::::::::::::::::::::/´   !:::::`''ー-、
   l:::::::::::::::::::::| :::::::::::|  /:::::ヽ、::::::::;、‐'´l,    l::::::::::::::: /
  ,':::::::::::::::::::::::l ::::::::::l  /::::::::::::::::: ̄::::::::::::::`i  ,'::::::::::::: /
  !:::::::::::::::::::::::::l ::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   j:::::::::::: /
  |::::::::::::::::::::::::::l ::::::::::!./:::::::::::::::::::::::::::::::::::/    !:::::::::: /
844HG名無しさん:2011/08/23(火) 06:49:37.27 ID:nX+MiD0t
>>839
隙間はともかくねじれを修正するのは大変そうですね
目玉クリップで固定中にずれてきた事はあったけど、まだ柔らかいうちに気づいたから無理やり剥がして再接着したけど
845HG名無しさん:2011/08/23(火) 14:15:43.27 ID:QyeI3tdh
旧キットで合いが悪いならまずお湯でゆがみ落として
平らな台にペーパー置いてすり合わせした方がいいんじゃないか?
やった上でならすまんけど。
846HG名無しさん:2011/08/23(火) 21:04:24.79 ID:dKIZGePn
どうしてガンプラはバンダイしか出さないのですか?
もっと競合がいれば、もっともっと本気でやると思うのですが。

価格高騰化を抑えたり、ランナー回収したり、どうだろうか?
847HG名無しさん:2011/08/23(火) 21:21:34.38 ID:n5cO/Eov
>>846
バンダイにとって得はないしサンライズも特に利益にならない
むしろ体系が崩壊してガンダムも死ぬ
小学生の自由研究か?
848HG名無しさん:2011/08/23(火) 21:41:56.42 ID:CoLCcEeD
>価格高騰化を抑えたり、ランナー回収したり、どうだろうか?

・価格はやってる内容から見たらびっくりするほど安い
 デキやラインナップの好き嫌いは全く別の話
・ランナー回収してどうしたいの?再利用?
 何か明確な目的も提示せずに手段だけ提案するのは片手落ち
・プラモは銅じゃなくて樹脂
849HG名無しさん:2011/08/23(火) 22:40:20.72 ID:C7vAM11i
ランナー回収してエコプラ作ってたじゃん。三国伝の劉備とか。
色んな色のランナー混ぜて真っ黒になった奴。
キットごとに成型色が細かく違うから、色別に分類回収ってのは現実的には無理だろうね。
850HG名無しさん:2011/08/23(火) 23:39:14.96 ID:nX+MiD0t
>>846
バンダイのガンプラは他メーカーのプラモに比べてビビるほど安いぞ?
バンダイのプラモしか作った事ないのか?

んでな、バンダイって自分の持ってる部署でアニメデザインからプラモ設計、製造、全て出来るわけやな。
第三者がガンダムの名前、デザインを使おうと思ったらそれだけで多額のコストもかかる。版権料と言うやつ。

多分だが、waveとかコトブキヤとかボークスとかがHGUCキットをバンダイと同じぐらいのクオリティでリリースしたら倍ぐらいの価格帯になると思うぞ。

あと、ガンダムのモデルでもガレージキットだったら幾つかバンダイ以外も販売してる。

ガンプラは他社がやっても旨味がないからやらない。
というかバンダイが独占出来るコンテンツ作りをしているってこと。
851HG名無しさん:2011/08/23(火) 23:42:48.27 ID:dKIZGePn
他社が高いと金額はそこに合わせるもんだぞ!
株とかしたことないのか?




ごめんなさい、冗談です。チュッ
ランナー再利用で武器セットとスタンドなんてどうかな?

さすがに武器セットに狙いを付けるのは今の世代は知らんだろうし。

あ?
852HG名無しさん:2011/08/23(火) 23:48:03.58 ID:A2Ot0EIX
はい、次の人どうぞ
853HG名無しさん:2011/08/24(水) 00:15:33.97 ID:sei8fcFJ
715 :HG名無しさん[sage]:2011/08/23(火) 00:36:03.90 ID:dKIZGePn
MGでver2.0が出たシリーズは登場予定と思われます。

10月にジョニーライデン用高機動型ザク 4500円
11月にシンマツナガ用高機動型ザク 4000円
12月に黒い三連星用高機動型ザク ジャイアントバズ付 4200円

388 :HG名無しさん[sage]:2011/08/23(火) 01:19:58.15 ID:dKIZGePn
アッシマーはドム系なのか。
もっと足が太ければ良かった気がするぞ!
854HG名無しさん:2011/08/24(水) 15:49:30.47 ID:bc2UwclZ
MGガンダムエクシアを初めて素組みで組んだのですが
腕パーツが奥まで入らないのですが、こんなものなのでしょうか?
855HG名無しさん:2011/08/24(水) 18:11:48.51 ID:bjEr0JQ/
説明書の写真、イラストと違うならこんなものではありません
パーツの向き、左右の腕でパーツを入れ間違えた、パーツが斜めに入っているなどが疑われます
856HG名無しさん:2011/08/24(水) 19:25:04.16 ID:ECfJw0D0
MG 1/100 ウイングガンダム VerKAのバスターライフルなど
これに限らず重すぎて持てない武器を持てるようにしたいのですが
何か良い方法はないでしょうか?
857HG名無しさん:2011/08/24(水) 19:56:33.32 ID:Q06RNvEU
弱い関節の軸に瞬間接着剤を点付け。
硬化してからはめてみる。
つまり軸を太らせるということ
太らせすぎると穴が裂けるからやり過ぎは禁物な
858HG名無しさん:2011/08/24(水) 20:03:54.90 ID:z4i7Nm97
ガンダムの肩にタオルかけみたいな、(こんな→п)パーツが付いてるのは
どのシリーズでしたか?


859HG名無しさん:2011/08/24(水) 20:21:40.49 ID:21D+bq3C
>>858
カトキハジメがガンダムセンチネルでリファインしたものが肩フック付きでVer.Kaと呼ばれるもの。
MGならRX-78-2 Ver.Ka、GMまで入れるならGM改(スタンダードカラー含む)。
HGUCではGM改・パワードGMのみでガンダムはない(HGUCが基本アニメ準拠なため)
860HG名無しさん:2011/08/24(水) 20:23:28.60 ID:21D+bq3C
あ、よく考えたら陸戦型ガンダム/GMも外側にフック付いてたね。
どっちのことかわからんから>>859-860で挙げた物を画像検索でもして特定してくれ。
861HG名無しさん:2011/08/24(水) 20:34:07.96 ID:0lRO+cma
久しぶりに黒い瞬着を使ってみたら粘度が高くなって、糸引いてて使いづらくなっていました…
どうすれば粘度を少しさげられるでしょうか?
862HG名無しさん:2011/08/24(水) 21:55:24.88 ID:21D+bq3C
>>861
一般的な低粘度タイプの瞬着と混ぜるぐらいしか思い付かないな。
瞬着は空気中の水分と反応して硬化するものだから開封した時点から劣化が始まる。
冷蔵庫とか除湿剤と一緒にタッパーに入れるとかしないと長期保存はできんです。
863HG名無しさん:2011/08/24(水) 22:08:40.92 ID:ECfJw0D0
>>857
ちょっとしくじったけど最初より良くなりました。
ありがとうございます。
864HG名無しさん:2011/08/25(木) 09:51:02.45 ID:LRIiACay
>>862
>>861じゃないけど、他の瞬着と混ぜられるとは思わなかった!thx
865HG名無しさん:2011/08/29(月) 21:30:22.93 ID:g0qu2CJq
スミイレについて質問させてください

パーツの溝や凹んでいる周りにスミイレするのは分かるのですが、盛り上がっているパーツの輪郭?(何て説明していいか分からないのですが円状に盛り上がっていて、溝がないようなパーツの周りなど…)にもスミイレはするものなのでしょうか?

色々ガンプラの初心者サイトを巡回してみたのですが、していたりしていなかったりとマチマチなので…

マチマチということは結局自分の好きにすれば良いということなのかもしれませんが、それだとどういう判断でそういうパーツのスミイレをするのか気になってしまいました

わかりにくい長文だとはおもいますが、教えていただければありがたいです
866HG名無しさん:2011/08/29(月) 21:40:36.96 ID:yuZeLK2g
>マチマチということは結局自分の好きにすれば良いということなのかもしれませんが、
>それだとどういう判断でそういうパーツのスミイレをするのか気になってしまいました

自分で答え書いちゃってるんだけど
完全に好みの判断
その時の気分とかそんなレベル
明るい色だしなんかのっぺりしてるからちょっと墨入れてみようかなーとか
あーこの雑誌の作例はなんもしてないからナシでいいやとか
やめたくなった時のためにエナメルでさらっと入れるだけにしようとか
867HG名無しさん:2011/08/29(月) 21:41:57.37 ID:shiqiIti
>865
目的:立体感の強調
判断:全体のバランス
868HG名無しさん:2011/08/29(月) 21:45:38.79 ID:p4RGdN7H
>>865
ガンプラの場合墨入れってパネルラインの強調って意味合いだけじゃなく、面としての情報量の
増加や暗い色で引き締めるなど演出的な意味合いもけっっこう大きい。
墨入れの判断基準は俺なら目立たせたいとか墨入れなしだとのっぺりする部分へのアクセントとか。
結局自分で見付けてる答えで正解だと思うよ。
数こなすと自分なりの法則性みたいなのが固まったりする。
869HG名無しさん:2011/08/29(月) 22:28:17.46 ID:Uc4Yv6OG
>>865
例のハングルのサイトを参考にするんだ


・・・反面教師的な意味でだけど
870HG名無しさん:2011/08/29(月) 22:52:14.72 ID:c6quWPlx
>>865
ガンプラの場合は完全に好みです。正解がないので。
ミリタリーの場合はリアルを追求してる場合が多いので、
やった方がこういう意味でリアルとか、
やるとこういう意味でリアルじゃないとか教えてくれるかもしれませんが・・・
871HG名無しさん:2011/08/30(火) 17:01:43.00 ID:KLYuvdt4
本物の航空機を写真で見てもパネルラインはあまり
はっきり見えなかったりするけど
模型で飛行機を作るときはスミいれしたほうが
情報量が増えてリアリティがあるように見えてしまう

模型の世界はそんな感じで心持オーバーにしたほうが(さじ加減は難しいですが)
人間の目にはグッと来てしまうものなのですよ
精確さと精密さと効果的なウソを積み重ねるのが模型の楽しみ方なのよ
スミイレの場合パーツの色によって色を変えるけどここがさじ加減の部分
なぜか黒い物にはガンメタル系のスミの方がカッコよく見えたりもします
光源の方向が変わるとパネルラインがキラリと光ってカッコいいです

あと増加装甲みたいなものの場合スミイレしたあとごく軽く
ドライブラシ掛けるとココは一段高いって感じが強調されていいです
872HG名無しさん:2011/08/30(火) 19:08:57.93 ID:YJ40/RRP
>>865
スケールモデラーとしての立ち位置で説明すると、模型の塗装方法は「実物の観察に基づくリアリティーの追求」と「模型としての形の面白さの強調」のバランスなわけです。
しかし「事実の観察」といっても唯一つの正解があるわけではありません。
たとえば「陰影」への対応があります。
どんな物体にも必ず影はあるので、フィギュアやAFVでは模型に影を書き込みます。
飛行機でも純粋なパネルラインのスミイレは薄く、動翼部分の継ぎ目はスミを濃く入れますが、これは動翼部分には影が落ちているからでもあります。
しかしカーモデラーはドアやボンネットのラインにも普通スミは入れません。
理由は「影は物体そのものの色じゃないから」です。
ドアラインの影は閉まっているときは存在しても、ドアが開くと消えてしまう。
だからスミイレしたらリアルじゃない!…ということになるんです。
つまり……「スケールモデルだから正解がある」という考えは間違いなんですね。

「模型としての形の面白さの強調」もとんでもなく複雑になってきています。
まず「あらゆる線に同じテンションでスミを入れる」のは×。
形を強調する以上、大事な線とどうでもいい線があるんです。
それからラインを全部同じにスミ入れするのも×。
一本の線の中にも強弱があります。基本は線の始点と終点を強調し、途中は途切れてもかまいません。
要はスミイレにも強弱を考えた方がいいということですね。
AFV模型の最近の流行にカラーモジュレーションもあります。
ガンプラに応用したら面白いと思いますよ。
873HG名無しさん:2011/08/30(火) 20:58:06.60 ID:O0J8BePr
>>872
もの凄く参考になった!
けどよく読んだらガンプラを低く見てるようなww
874HG名無しさん:2011/08/30(火) 21:30:13.83 ID:drkdyKb/
>>873
>>872
>もの凄く参考になった!
>けどよく読んだらガンプラを低く見てるようなww
875HG名無しさん:2011/08/30(火) 21:33:41.92 ID:drkdyKb/
>>873
ごめんw↑まちがえたw

まぁまぁスケール主体なだけでガンプラがどうってことはないと思うぜ。
でも出来るなら、ガンプラだけじゃなくて他ジャンルにも挑戦して欲しいとは思う。
ガンプラ一辺倒ではなく他のジャンルからの技術のフィードバックはいろいろとあると思うよ。
876HG名無しさん:2011/08/30(火) 21:34:36.68 ID:/6qbvTSo
>>874みたいな事する奴って時々居るが何が言いたいのだろう
877HG名無しさん:2011/08/30(火) 21:37:48.79 ID:X+/jHu8b
2chブラウザのレス番クリックで出る「これにレス」と「引用付きレス」を間違えて
さらに勢い余って書き込んじゃったとかだろう
878HG名無しさん:2011/08/31(水) 03:58:51.88 ID:+86SElBl
>>877
今回は正にそういうこと
879HG名無しさん:2011/08/31(水) 09:32:40.36 ID:Wl1M1KDW
普通にガンプラだけで満足してる奴に対して、すぐにガンプラ以外も作ってみろとか言う奴って
なぜか必ず上から目線なんだよな。w
880865:2011/08/31(水) 11:20:19.30 ID:2dzh6uXY
スミイレなどするのが初めてだったのですが、そんなにも自由にやっていいものだったんですね
難しく考えすぎていたみたいです
遅くなりましたがレスをくださった皆様、ありがとうございました
881HG名無しさん:2011/08/31(水) 11:27:17.89 ID:IbJUMtw7
良くも悪くも自分が満足できれば良いわけだからね

ただ、その為の手段として、満足できる仕上がりに
近付けるため、成功率を上げるために
本だとかWeb上で説明されているようなお手本に倣って
実践して経験する、技術を手に入れるのが近道だったりする

勿論、凝れば凝るほど上とか、そうでないと下とかはない筈だけどね
882HG名無しさん:2011/08/31(水) 13:58:54.01 ID:elikucmv
>>879
どしたん・・・なんかすごい劣等感でももってるんか?(´・ω・)
883HG名無しさん:2011/08/31(水) 14:28:33.66 ID:Hsq9Ow5C
オナニーレス多すぎだろワロタ
884HG名無しさん:2011/08/31(水) 15:40:49.69 ID:DLsQbJlk
>>879
影山弟とかクラフトマンの店長とか?
885HG名無しさん:2011/08/31(水) 21:15:29.32 ID:qGPQukJ0
まあ、店長は年長者だし許してやれ
886HG名無しさん:2011/08/31(水) 23:25:37.98 ID:mW/d7kSK
>>879
基本的にはスケールモデラーなんだが、ガンプラ作ってみてもの凄く勉強になったよ。
明暗法、縁取り法、スミイレ、ウォッシング、アウトラインへのドライブラシ、面へのドライブラシ、ブレンディング、フィルタリング……etc。
名前のついてない技法まで含めると、いったい幾つのワザを習得してきたのか自分でも変らない。
しかし実のところは、総て未整理なままデタラメに習得してきただけで、なんのためのワザなのかは正直理解できていなかったと思う。
ところがガンプラ作って、飛行機やAFVの塗装テクを持ち込んでみると……目から鱗が音をたてて落ちた落ちた(笑)。もう自分でも驚くくらい。
いま個人的にやってみたいのは、カラーモジュレーションのガンプラへの応用だね。
あれは立体をかっこよく見せるテクなのか?それとも明暗法の一種なのか?
エッジが多い多面体であるガンダムに使ったら正体が判るかもしれないからね。
887HG名無しさん:2011/08/31(水) 23:44:26.37 ID:c7HoqUJM
その前にわかれよ。
習得したことになってないよ。
888HG名無しさん:2011/09/01(木) 00:26:46.78 ID:hCsbpim8
だから「自分でも変らない。」「正直理解できていなかった」って言ってるじゃん
889HG名無しさん:2011/09/01(木) 01:08:58.72 ID:zerIyTb/
長ったらしい上にスレ違い
890HG名無しさん:2011/09/01(木) 08:48:10.79 ID:YThpvIcO
俺って凄い まで読んだ。
891HG名無しさん:2011/09/02(金) 23:49:52.32 ID:LxlLm+4B
飛行機やAFV作ってわからなくて、ガンプラで気がつい
って、飛行機・AFVとガンプラって何が違うんだろ?
892HG名無しさん:2011/09/02(金) 23:59:14.62 ID:A7g0lAnq
>>891
飛行機やAFVなら現実に存在する物に近づけるって塗装なり工作なりするけど、ガンプラの場合
実物が存在しないから想像の余地が大きいし塗装も好きな色・塗り方にできるでしょ。
工作にしても合いの修正や細部のディテールアップ中心のスケール物に対してガンプラの場合
頑張ればオリジナルのMSまで作れちゃう。
スケール物でもオリジナルを作ることはあるけど基本的には実在した物に近づけるってのがメイン。
両方作るけど作る時の工程から塗装法まで全く違うから技術の幅は広がると思うよ。
893HG名無しさん:2011/09/02(金) 23:59:26.92 ID:UoaYHZMW
・・・設定?
894HG名無しさん:2011/09/03(土) 00:05:40.57 ID:AF8QcDZz
オナレス職人かよ
895HG名無しさん:2011/09/03(土) 02:15:28.52 ID:w4hEAVMU
ジャンルに縛られすぎじゃね?
スケールだからガンプラだからなんて言ってる時点でたかが知れとるw
896HG名無しさん:2011/09/03(土) 02:28:06.82 ID:DYZp5gSC
プラモ狂四郎だとよく言われてんな
897HG名無しさん:2011/09/03(土) 02:32:30.31 ID:1KWeAHmG
そりゃ実物のあるものとSFのロボットじゃまるで違うでしょ。
想像の余地が大きいんじゃなくて想像で作るしかない。
放置での汚れ方だけは実物大ガンダムがあるから想像しなくてもいいけど。

で、そのテクを使った作例は公開してもらえないんですかい?
898HG名無しさん:2011/09/03(土) 02:35:20.58 ID:Vf2bFUSz
「ggrks」で〆とかだったり
899HG名無しさん:2011/09/03(土) 19:18:42.79 ID:S9M+yrhB
ラッカー系の塗料で途中まで塗装したHGUCのνガンダムがあります。それの塗料を全部落として塗装をやり直したいのですが、どんなやり方が手っ取り早く塗料を落とせるのでしょうか?
ちなみにエアブラシを使用してます。
900HG名無しさん:2011/09/03(土) 19:23:51.51 ID:09vonfbL
>>899
ガソリンの水抜き剤(IPA99%のもの)につけ込んでおけばいい。
急がないなら1週間も放置すれば塗膜がペロンと剥げて浮いて来るし、急ぐ場合は湯煎にかけると
良いという話。湯煎は俺はやったことないけど。あと当然可燃物なので直接火にかけたりしないように。
「IPA(水抜き剤) 塗装 落とす」とかでぐぐれば写真付きで解説してるとこたくさんあるから調べてみ。
901HG名無しさん:2011/09/03(土) 20:54:54.94 ID:S9M+yrhB
>>900
アドバイスありがとうございます!後は自分で調べてみますね
902HG名無しさん:2011/09/04(日) 07:50:56.79 ID:E4Znf8NS
取り扱いは必ず素手は避けて飛び跳ねにも注意してね。
万が一肌に付いた場合はすぐ洗い流さないとダメよ
903HG名無しさん:2011/09/04(日) 19:16:02.31 ID:B/z+C3PG
IPAには、そんな大げさな対応をしなければならないほどの毒性はないだろ
904HG名無しさん:2011/09/04(日) 22:04:54.20 ID:3aAjrELF
濃度による。
水抜き用なら低刺激ではないと思うから、
皮膚の弱い人は気を付けないとダメだろうね。
905HG名無しさん:2011/09/04(日) 22:34:52.16 ID:P4fZEKkB
>>903
そう書くと「俺はカブレた!謝罪と賠償を(ry」みたいな奴が出てきてめんどくさいから>>902くらいでちょうどいいと思う
906HG名無しさん:2011/09/04(日) 22:38:13.83 ID:+ITk1SOT
2,3年前に買ったL5とエアブラシもセットで初めて塗装してみたけど、むちゃくちゃ楽しいな
大変だったヤスリがけと臭かったサフ吹きの苦労が吹き飛んだわ

ヤスリを400→600→1000ってかけるのって時間かかるよね?
俺がやり過ぎてるんだろうか?
907HG名無しさん:2011/09/04(日) 22:42:30.11 ID:otzF+qaY
>>906
何を持って時間がかかるってことなのかはわかんないけど仕方ないんじゃない?
オレは(400)→600→800で処理してる。
面倒だけどこればっかりはね。
908HG名無しさん:2011/09/04(日) 22:44:15.63 ID:32pQQsFR
>>906
サフ吹くんなら600か800で止めても良いと思うし、艶消しにするならなおさら
ヤスリ傷目立たなくなるから1000までやるのはあんま意味ない、と俺は思う。
まあどの程度の仕上がりを望むかにもよるが、1000番までヤスりたいんなら
600→1000と飛ばさずに800を間に挟んでみ。800で止めても良いし。
600の傷を1000で消すのは時間かかって当然だし傷が残ることもある。
909HG名無しさん:2011/09/04(日) 22:53:31.97 ID:+ITk1SOT
>>907>>908
なるほど800を使った方がいいんだ
5、6時間ヤスリがけしてたら不安になってきて
910HG名無しさん:2011/09/04(日) 23:31:01.16 ID:Hnnw9AH7
>>909
>4
何のためにヤスリかけてるの?目的も書かずに番数と時間だけ書いたって、ハァ?って感じなんだけど
例えばゲート処理だけなら800だけでもいいと思う

不安になるのは目的がはっきりしてないのに、適当にやってるからじゃないの?
911HG名無しさん:2011/09/04(日) 23:53:56.73 ID:9ZL1DTDd
>>908
オレはサフレスなんだわ。
自分の塗り方だと600の傷は透けてくるから800までかけてる。
きれいに見せたいパーツのときは1000までかけることもあるわ。
912HG名無しさん:2011/09/04(日) 23:55:10.20 ID:9ZL1DTDd
>>911
スマホはすぐID変わるからやっかいだな。
オレは906です。
913HG名無しさん:2011/09/05(月) 00:07:53.79 ID:pMT0AB1N
おりゃ400→1000かなぁ
400でよほどキツく押さえてのやすりがけでなければ400のヤスリ傷は1000で消えると感じてる。
あといつも買うタミヤの耐水ペーパーセットに600が一枚しか入ってないというのもあるな

サフレスなら1000まで
サフありつや消しなら600か800まででええかも
914HG名無しさん:2011/09/05(月) 00:17:46.23 ID:kxu86ZfD
ウイングガンダムの1/100サイズでお勧めありますか?
バスターライフルしっかり持てる奴がいいです!
915HG名無しさん:2011/09/05(月) 00:23:43.02 ID:0Ct9bfBN
>>914
実際、旧HGキットか最近出たMGしか選択肢ないだろ。

前腕部のクローを使った新ギミックの分、MGの方が保持力は高いが、
肘や肩の関節が永久にヘタレないわけでもないから過信はするな。
916HG名無しさん:2011/09/05(月) 03:50:35.29 ID:kWPAs5Za
塗装についてなのですが、武器屋のマイナスモールドは裏は平面ですよね。あれってどうやって塗装するんでしょうか?
1.別々で本体塗装→マイナスモールドを塗装→瞬着で張り付け
2.本体にモールドパーツを張り付け後、塗装→本体色を塗り終えたらモールドはマスキング
3.パーツをドリルで貫通させてパーツ裏にプラ板で裏打ち後に1の作業
どれが一般的なやり方なのでしょうか?
917HG名無しさん:2011/09/05(月) 04:22:03.87 ID:Rp/ovo5w
俺は3だな。裏打ちはしたりしなかったり。
せっかく別パーツなんだから別で塗装した方が良いと思う。
918HG名無しさん:2011/09/05(月) 09:25:24.70 ID:D3SI1Yp3
溶剤で溶けてヒケた部分に
同色のランナー使って盛りたいんですけど
上手い溶かし方と盛り方あったら教えて臭い
919HG名無しさん:2011/09/05(月) 12:32:13.99 ID:V0c4af2v
ランナーパテってひけまくりんぐなイメージしか無いが・・・
920HG名無しさん:2011/09/05(月) 13:24:27.06 ID:YQSGD6/C
その前に溶剤で溶けてヒケたってのが謎だ、接着剤とかパテならわかるんだが。
まあ全体的に釣りか頭悪そうな匂いだからほっといた方がよさげ。
921HG名無しさん:2011/09/05(月) 16:20:05.91 ID:u09ks1XY
>>918

その前にまず918さんが使った溶剤というのは具体的に商品名はなんというものですか?


文章から推測すると、塗装は考えてないんですよね?
まず、ランナーパテとか溶かしランナーと言うものは同色のパーツに塗ったとしても同じ色になる事はありません。
接着面に使う事で「比較的」目立ちにくくなると言う程度です。
パーツ表面に塗ったとしたら元の色より幾分色が薄くなると思いますよ。
結局何か塗ったという状態にしか見えないし919さんの言う通りパテ自体もヒケて簡単に平らにはならないです。
ヤスリがけするとヤスリ傷がついてしまいますから、塗装するしかありません。
無塗装でパーツの完璧なリペアは不可能です。
失敗もいい経験だとおもうならズバリ「ランナーパテ」で検索してみて。
てか、あんさんそれ見た上でここで質問してないか?
922HG名無しさん:2011/09/05(月) 17:59:23.84 ID:D3SI1Yp3
>>920
合わせ目消しで
まったく溶剤の触れてない薄い部分がなぜかヒケてました。対称パーツ二つとも同じ箇所
どうやら溶剤のガス?の逃げ道を塞ぐように接着したのが原因と想像
>>921
回答ありがとうございます
溶剤はタミヤセメントで塗装なしです
部品を注文する前に駄目もとでやってみようとおもいまして
昔、同じケースでランナーをつかって補修したのを見たことあるんですが
いくら探してもどうにも見つからなくて・・・ランナーパテって言うんですね
ありがとうございました
923HG名無しさん:2011/09/06(火) 14:42:37.06 ID:5i/miACi
タミヤのフィニッシングペーパーってありますがこれって水研ぎに使えるんでしょうか?
とあるサイトに白いペーパーは水をつける意味がないとあって気になってるんですが
924HG名無しさん:2011/09/06(火) 14:55:03.74 ID:WfXVU6VS
そのとあるサイトってのに聞けばいいじゃん
925HG名無しさん:2011/09/06(火) 14:59:08.96 ID:xPLReSFN
>>923
とあるサイトの持ち主がどんな考えなのか知らんが、ペーパーで削れば粉が大量に
出るから水研ぎすることで粉を舞わせないようにできる。
水研ぎには目詰まりを防ぐって意味合いもあってタミヤのフィニッシングペーパーは
目詰まりしにくいからそこが意味ないってことなのかもしれんが、全てにおいて意味が
ないとは思わない。
926HG名無しさん:2011/09/06(火) 16:31:03.01 ID:UTS4dHf/
意味がない、を使えないと同じと考えているんだろうか
バカなのか
台所言って水研ぎしてみれば2分で結果が出るのになぜしないのだろうか
バカなのか
927HG名無しさん:2011/09/06(火) 19:22:54.43 ID:yT22dYeA
923だけど耐水ペーパーは灰色って書いてあったから気になったんよ
タミヤフィニッシュペーパー白いし水付けてやってもいまいちやすれてるかわからんし
なんか馬鹿なコメしてすまなかった
928HG名無しさん:2011/09/06(火) 19:34:45.19 ID:xPLReSFN
>>927
ああ、空研ぎ用は白いからな。
でもタミヤフィニッシングペーパーは入れ物の注意書きのとこに水研ぎ可能って
書いてなかったっけ?
929HG名無しさん:2011/09/06(火) 19:47:39.87 ID:y9uGnr84
>>928
1000番くらいだとつまるから水がいるとか書いてあったと思った
930HG名無しさん:2011/09/06(火) 20:52:48.74 ID:fbCVGIpM
>>922
それキットでもともとヒケてるんだと思うぞ?
プラモデルのランナーを射出成型するとき必ずヒケる部分だとおもう

ヒケのメカニズムを理解したら納得すると思います。
接着剤が揮発する溶剤で変形してしまうことはないはず。

状況からみて922さんの溶剤の仕業じゃないです
931HG名無しさん:2011/09/06(火) 21:00:50.32 ID:sbVhzLsX
>>930
接着する前は真つ平らだったんだよ
ヒケと言うより陥没したと言った方がいいかな
レスありがと
932HG名無しさん:2011/09/06(火) 21:05:12.92 ID:f9+1yw4z
>930
質問者の言う「対称パーツ二つとも同じ箇所 」が怪しいね
ピンとダボがヒケてたのかもしれん
933HG名無しさん:2011/09/06(火) 22:06:53.19 ID:Hm5Y3WXp
成形時に出来た物でも自分でやっちゃった物でも
ヒケを埋めるにはどうする?って質問とは関係ないんじゃない?拘ることでも無いと思うけど
934HG名無しさん:2011/09/07(水) 00:26:30.84 ID:Dxhq6Y1H
>>932
私もそう思ってあのレスだったんだけど本人が違うってんだったらしゃあないか
935HG名無しさん:2011/09/07(水) 09:59:15.17 ID:8VpZo6qZ
ランナーで補修するなら溶剤で溶かすより
熱で溶かした方がいいよ
ヒケないし、退色度合いが溶剤使うより少ないし、
冷えたらすぐに次の工程に移れる
欠点はヒートペンという工具が高い事だが、
少し慣れがいるけど、ダイソー半田ごてにキリの先端を取り付ければ代用出来る
936HG名無しさん:2011/09/07(水) 10:00:47.15 ID:8VpZo6qZ
錐に限らず、マイナスドライバーもいいよ
937HG名無しさん:2011/09/07(水) 11:02:59.68 ID:3bGeHZHL
半田ゴテだと温度高いから調整できるボリュームを付けるといいよ

そうやってヒートペンが生まれたよね
938HG名無しさん:2011/09/07(水) 16:41:57.28 ID:tkEkW0OX
初心者向けじゃない気がするがw
939HG名無しさん:2011/09/07(水) 18:36:11.27 ID:+weChq55
ヒケ処理どころか、穴あける予感
940HG名無しさん:2011/09/07(水) 18:40:00.91 ID:wIAxXSy6
元々無塗装での合わせ目消しは終わりのない修羅道じゃん
941HG名無しさん:2011/09/08(木) 23:12:10.43 ID:s3m9NAMs
未塗装ならゲート跡や接着の合わせ目の違和感はある程度妥協が必要よね
結論としては塗装したら?て事に落ち着く
(トップコートだけでもかなり違う)
942HG名無しさん:2011/09/08(木) 23:48:45.43 ID:ZAjGbI1q
塗装しないで綺麗にって言うんなら、40代後半から50代ぐらいの古いモデルガンファンに聞いてみろ。
最近はABSにもしっかり食いつく塗料があるけど、昔はそんなもの無かったから、古手のモデルガンファンはその手のテクも持ってるよ。
無塗装ヘアライン仕上げ、完全鏡面仕上げ、サンドブラスト風仕上げとか全部無塗装でやるテクがあるからね。
943HG名無しさん:2011/09/09(金) 03:21:43.22 ID:qV5z5nnv
ガンプラの股下のアクションベースを使うための穴の大きさっていくらですか?
944HG名無しさん:2011/09/09(金) 03:31:27.09 ID:X0L17yX+
3mm
945HG名無しさん:2011/09/09(金) 07:36:19.63 ID:qV5z5nnv
>>944
ありがとうございます
946HG名無しさん:2011/09/09(金) 07:46:02.04 ID:NRD9mRyO
あれ?お前らの大好きなシモネタ
947HG名無しさん:2011/09/09(金) 09:49:18.44 ID:oASeXXSl
つい最近プラモ作り始めた初心者です

半日〜一日で手早く組んで次の日には塗装!という感じで作りたい場合
合わせ目消しはやはり黒瞬着かSSP-HGが最適なのでしょうか?

よろしくお願いします!
948HG名無しさん:2011/09/09(金) 09:57:10.65 ID:5571rwon
>>947
普通の瞬間接着剤でいいんじゃない?
オレは100円ショップの使ってるけど困ったことはないよ。
949HG名無しさん:2011/09/09(金) 10:58:17.65 ID:7pMcGDLh
>947
模型誌「モデルグラフィックス」は
・低粘度の瞬着(waveのハイスピードとか)を合わせ目に流し込む
・流し込んだら、すぐにSSP-HGの粉に押し付ける
・最後に瞬着でコーティング
この流れでやると効果も早く、削りやすいので作業効率がいいと言ってるな。
950HG名無しさん:2011/09/09(金) 14:23:43.76 ID:8BVa4sWX
>947
俺はクレオスのセメントS(四角い瓶で水色のフタのやつ)で接着して
黒い瞬着+硬化スプレーで継ぎ目消ししてる

黒い瞬着は硬化しても他の瞬着ほど硬くならないから継ぎ目消しが簡単
硬化スプレー使えば数秒で研磨ができる様になるから作業も速いよ

瞬着だけだと強度が弱いからプラモ用の流し込み接着剤でしっかり接着した方がいい
セメントSは速乾で後からヒケる事が少ないのでオススメ
951HG名無しさん:2011/09/09(金) 15:00:01.88 ID:00o2fG7u
皆さん返信ありがとうございます

複合技で削りやすさ、強度をだすっていうのは目から鱗です
瞬着は強度が心配だったのですが流し込みとの併用はよさそうですね!

取り合えず安めのキットと一緒に色々買ってみて練習がてら試してみようかと思います!
ありがとうございました!
952HG名無しさん:2011/09/09(金) 15:30:35.62 ID:xxFqNwa9
瞬着で合わせ目消す場合の接着方法ってどうやってます?

・接着面に瞬着を塗って合わせる
・パーツを合わせた後、消したいラインの上に瞬着を塗る
・0.5mmくらい隙間を開けてパーツを合わせ、消したいラインの上に瞬着を流しこんでから合わせる。
953HG名無しさん:2011/09/09(金) 15:48:25.18 ID:RPxXsbpE
セメントSのみでムニュ接着→ヤスリ掛けで合わせ目消える?
954HG名無しさん:2011/09/09(金) 15:59:42.00 ID:mu7C6oWQ
もちろん消える
955HG名無しさん:2011/09/09(金) 16:46:19.92 ID:NRD9mRyO
瞬着って捻りや衝撃に弱いイメージあるから接合自体はプラ接着剤
瞬着はパテ代わりみたいなイメージで俺は併用して使ってる
表面コートしとけばそのうち乾いて強度も出るし
956HG名無しさん:2011/09/09(金) 17:21:20.99 ID:Argc93Dy
たまに失敗して消えてない所があったりするのが俺ですw
957HG名無しさん:2011/09/09(金) 17:50:09.71 ID:xxFqNwa9
>>955
その場合ってどのタイミングで瞬着使うんですか?
958HG名無しさん:2011/09/09(金) 19:11:25.51 ID:NRD9mRyO
貼り合わせて生乾きの内に使っちゃうけど
かさぶた作っとけばそのうち中身も固まるみたいな
俺流だけど今んとこ問題は無かったなぁ
959HG名無しさん:2011/09/09(金) 19:37:07.56 ID:Y9Tv+Otf
ムニュで三日放置しても塗装してから接着箇所がヒケてる事に気づくのです。

960HG名無しさん:2011/09/09(金) 20:21:48.09 ID:dxNOJxWe
HGUCユニコーンDMの集光プラ部品同士を接着するにはどうしたらいいのでしょうか。
ランナーにはPSと書いてあるのですが
タミヤセメントでもリモネンでもABS用でもムニュになりません。
961HG名無しさん:2011/09/09(金) 21:52:54.81 ID:8j8N5xEe
>>959
1200番のサフを本塗りの前に確認で吹こう
修正箇所は瓶サフを筆で盛ってまた研ぐ
962HG名無しさん:2011/09/10(土) 01:09:42.25 ID:Llhv6d9F
>>960
MSS-01 GSR強力溶着剤を使うといい。
963 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/10(土) 08:54:22.30 ID:22ly19OK
スレ立ててきます
964HG名無しさん:2011/09/10(土) 09:08:36.38 ID:22ly19OK
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)71
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1315612558/
965HG名無しさん:2011/09/10(土) 12:19:44.55 ID:1MGpIWbm
なぜ70をとばした?
966HG名無しさん:2011/09/10(土) 13:41:11.63 ID:FTLt/jYH
>>965
>>12だそうな
967HG名無しさん:2011/09/11(日) 06:44:48.69 ID:MhHV8AEi
>>964
968HG名無しさん:2011/09/11(日) 14:53:25.68 ID:8gcTnkUn
間違えて71で聞いてしまいました。
再投稿ですが、改めて質問です。

そもそもガンプラを買いに行くのに、大手家電量販店以外で大量に置いてあるところを知りません。
新宿を中心にした西東京近郊で、ある程度規模の大きな模型店は無いのでしょうか。
この範囲には無い!ということでしたら広い範囲では首都圏全域でも構いません。
よろしくお願いします。
969HG名無しさん:2011/09/11(日) 15:01:21.72 ID:sKwyfGex
安い新宿淀を選択しない理由は、電車賃がかかると同じだから?
もしそういうことならば、最寄り駅がどこかを書いてくれないと。
970HG名無しさん:2011/09/11(日) 15:11:13.31 ID:8gcTnkUn
>>969
最寄りは東中野です。
品揃え的な物で家電量販店以上のお店があったら是非行ってみたいというような動機です。
新宿秋葉原の家電量販店を超えるような、大型の専門店を見たことがありません。
ネット通販でしか見ない微妙な品物や、少し古い物などが有るような感じのお店はないのでしょうか。
出来ればコストコガンプラ版のような物があったらいいなと。
971HG名無しさん:2011/09/11(日) 16:21:44.81 ID:sKwyfGex
>>970
その近所では量販店を除くと規模の大きい店は無いんじゃないかな。
街の模型店だと、たいていHGが山で、
旧キットはどこも似たようなのが余ってる。
↓ここ行ってみ。違うことで驚くかもしれないけど。
雷王
http://www3.ocn.ne.jp/~rai1947/11.html
972HG名無しさん:2011/09/11(日) 16:43:46.99 ID:8gcTnkUn
>>971
プラモの量販店的な物は無い感じですか。
残念です。
倉庫のような巨大な空間に所狭しとプラモや工具が!という物が何処かにあるのでは!?と思い聞いてみました。

そして雷王・・・これは・・・所狭しという意味ではまさに!
品揃えも凄そうなので、勇気ができたら行ってみます。
973HG名無しさん:2011/09/11(日) 16:55:47.73 ID:sKwyfGex
>>972
求めているイメージはこんななのかな。群馬の店。
http://www.hobbytomy.com/cor2/newpage19.htm

神奈川で文教堂の模型やってるところが近い感じ。
雷王はレアなもんは無いです。微妙なのはあるかも。
行ってみたけど、ただ積んであるだけだからよくわからん。
呼び鈴押してから入る店w
974HG名無しさん:2011/09/11(日) 17:21:43.90 ID:8gcTnkUn
>>973
こういうの!こういうのです!そして群馬!
ぐぬぬ・・・
そして文教堂HP見てみました
ららぽーと店とか、こう言うのが新宿高島屋の中にあったらどれほど・・・
でもなんか希望の光が見えた気がします
ありがとうございます

雷王
なんというか、普通に民家なんですね
こんな良い土地売っぱらってもう少し郊外にそれなりの店舗出してほしいです
975HG名無しさん:2011/09/13(火) 04:37:01.51 ID:9ao0CNyC
あげとく
976HG名無しさん:2011/09/13(火) 07:12:35.65 ID:FBPUeq9n
傷とともに埋め
977HG名無しさん:2011/09/14(水) 15:42:05.94 ID:+wyXgazo
HGのザクとかモノアイの機体のモノアイ部をシール以外にする方法はHアイズを貼り付けるくらいでしょうか??
978HG名無しさん:2011/09/14(水) 16:03:41.30 ID:b5mUXY48
LIDやムギ球を使ったりできるよ

ちなみに発光しているのをよく目立たせる為にアイカバーは透明プラバンで作るのが俺のやり方
979HG名無しさん:2011/09/14(水) 18:21:22.58 ID:7u72uwyR
>>977
Hアイズに近い商品↓
ttp://www.hiqparts.com/product/669
他に手芸用のビーズや人口宝石も使える。

「モノアイ 改造」で検索すると色々見つかるよ
980HG名無しさん:2011/09/14(水) 18:23:52.15 ID:utSvURaO
ケータイのデコ用でキラキラしてるビーズ?やシールにも使える物もあるし
LED使って光らせるのは電源とか加工が必要だからちょっと難しい

あと点いてないの再現して何もしないってのも有りと思う

>978
LID?LEDだろ?
981HG名無しさん:2011/09/14(水) 18:30:29.79 ID:xSWI/DuM
丸いラインストーンは裏に銀が貼ってあって便利だ
2-5mmくらいのを適当にデコ用品コーナーで買っといて
モノアイやらセンサーやらに重宝してる
982 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/15(木) 08:58:36.64 ID:yAIMwUaU
ダイヤカットじゃないラインストーンて見たこと無いんだが
どんなところで丸いの(ドーム型って言うのか?)売ってんだ?
983HG名無しさん:2011/09/15(木) 09:01:05.07 ID:hzeCsrsW
HGマスターガンダム&風雲再起を買ったんですが、マスターの胸の部分の黄色+黒の部分の黒がうまく塗れず、困っています。
とりあえず黒の極細マーカーや細い筆でも試しましたが、自分の技術不足でどうしても太い黒線になってしまいます。
なにかうまく塗るコツや道具があれば教えて頂けませんか?
984HG名無しさん:2011/09/15(木) 09:26:26.53 ID:UB9oapzq
>>983
シャーペンで書くか、エナメル塗料で塗り乾燥したら溶剤を含ませた筆で好みの太さに調整する。
プラ地に直接ならラッカー塗料のほうが割れの心配がなくて良いかも。
985HG名無しさん:2011/09/15(木) 10:24:57.11 ID:W2NxODNw
>>982
http://item.rakuten.co.jp/deconail-seisakujo/r-rm/#r-rm
100均や手芸店でもよく探すと少しある。
986HG名無しさん:2011/09/15(木) 19:40:10.02 ID:hzeCsrsW
>>984
ありがとうございます。エナメルでやって無理そうならシャーペンでやってみます
987HG名無しさん:2011/09/16(金) 10:37:04.12 ID:DfuAP55S
先日、久しぶりに塗装したんですが、MAX塗り?が、上手くできません・・・
塗ってるときはいい感じかな?と思うんですが、乾くとツブツブ(塗料?)が・・・
これはサフを吹きすぎなんでしょうか?
ヤスリかけが甘かったんでしょうか?
吹くのが近すぎたんでしょうか?塗料が濃すぎたんでしょうか・・・?

塗装二回目なんで・・・わからない事ばかりで・・・すみませんがご教授お願いします。
988HG名無しさん:2011/09/16(金) 12:00:23.72 ID:oma1XLgr
>>987
塗料が速く乾きすぎてるのか粒子が荒くなってるのかわからないけど
どちらにしても濃すぎなんだと思う
塗料が乗った瞬間に乾くぐらいじゃ駄目
グラデーションは普通に吹くと垂れるぐらいビシャビシャに薄めて圧弱めて少しづつ吹く
989HG名無しさん:2011/09/16(金) 18:06:28.41 ID:LUASi5Go
その言いようじゃ誤解生むんジャマイカ
塗料は濃い方が乾くの遅い

3行目を無視すればその通りだと思う
990HG名無しさん:2011/09/16(金) 18:17:02.33 ID:+TfV3p5I
塗料が濃い=溶剤少ないだから
それはありえないんだが
991HG名無しさん:2011/09/16(金) 18:28:41.23 ID:hLZrJ2fW
>>989
???
992HG名無しさん:2011/09/16(金) 19:34:41.66 ID:fDv6Fk0s
>>987
塗料はクレオスのgx
993HG名無しさん:2011/09/16(金) 19:37:24.18 ID:fDv6Fk0s
>>992
ごめん途中送信してもうた

GXカラーとか使ってる?
自分もつぶつぶを出してしまったりするんだけど、隠蔽力が高い塗料とか半ツヤ、つや消しのほうがつぶつぶ出やすいきがする

濃いのが最大要因だとは思っってるけど
994HG名無しさん:2011/09/16(金) 21:16:25.58 ID:bXVSG3uJ
うめ
995HG名無しさん:2011/09/16(金) 22:02:47.52 ID:LUASi5Go
>>990-991
お前らほんとに脳内だな
濃いの吹いたら表面だけ溶剤揮発しても触れるほど乾燥するまでどんだけかかるか
ちゃんと手ェ動かして物言え。
996HG名無しさん:2011/09/16(金) 22:04:26.97 ID:nD732kuS
ふぁああああああああああああああああああああい
997HG名無しさん:2011/09/16(金) 22:09:02.38 ID:KHJUUvYg
それ濃い以前に厚吹きすぎる
998HG名無しさん:2011/09/16(金) 22:19:55.19 ID:E9nohnq1
>>995
どんだけ厚吹きしなさるん?
999HG名無しさん:2011/09/16(金) 22:20:39.52 ID:m6U99UR+
垂れるまでだろw
1000HG名無しさん:2011/09/16(金) 22:38:45.92 ID:TdQzaLQj
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。