★塗装初心者スレッド 57 ガンプラからスケールまで★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
■質問する方へ
まずは>>2-14の書籍、FAQ、サイト、検索、過去ログなどで下調べしたり
接着、塗装などについてはキットのパーツでやる前に
ランナーやパーツの裏に実際に塗ってみるなどして自分で試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多く、そのような質問はスレの無駄です。
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。

推奨検索サイト Google http://www.google.co.jp/

■前スレ
★塗装初心者スレッド 56 ガンプラからスケールまで★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1277393998/
2HG名無しさん:2010/09/13(月) 05:41:23 ID:TTjDti8s
■質問者へ
情報の小出しや丸投げな質問はやめましょう。
情報は細かければ細かいほど有益な回答が得られやすくなります。

・質問用テンプレート
【塗装用具】筆、スプレー、マーカー、エアブラシのどれか、どんな製品か
【使用塗料】メーカー、製品名を正確に。×「アクリル塗料」○「水性アクリル塗料」
【キット名/素材】キット名は正確に。PG、MG、HG、RG、SDのどれかも。素材は説明書を確認
【質問内容】トラブルや疑問点、やりたい事を、具体的にわかりやすく詳細に
【その他】上記の事以外で伝えておきたい事

*ググれ・試せといったレスしか付かない、又は完全にスルーされた場合
まずは自分の質問で使った「単語」を使って検索してみましょう。
それでも見つからない場合は、どのような検索ワードで探せば良いか聞き直して見ましょう。

*「○○して大丈夫ですか?」「△△であってますか?」
まず。テストしてみましょう。


■回答者へ
初心者は模型用語や商品名・通称などを知らないことが多く、適切なワードで
検索できないため、検索すればすぐわかることにも辿り着けないことがあります。
「ググれ」「試せ」と書き捨てずに、検索ワードの例を教えるなど初心者が必要な
情報に辿り着けるようなヒントを与えてあげましょう。

初心者を装った不備のある質問をして回答者のググれ・試せといったレスを
誘ったり、ググれ・試せといったレスに過剰反応する輩はNGIDに登録するかスルーしましょう
3HG名無しさん:2010/09/13(月) 05:42:44 ID:TTjDti8s
■過去スレ

56 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1277393998/
55 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1271334903/
54 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1266328848/
53 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1260225364/
52 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1255676256/
51 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1252390051/
50 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1248583211/
49 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1245315821/
48 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1241937935/
47 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1238594754/
46 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1234958755/
45 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1232656461/
44 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1230019630/
43 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1227264846/
42 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1225109487/
41 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1222307031/
40 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1218884380/
39 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1217846830/
38 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1214625695/
37 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1210503790/
36 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1207493108/
35 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1204456808/
34 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1201911895/
33 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1198894056/
32 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1193979648/
31 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1190067991/
30 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1186553631/
29 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1183526192/
4HG名無しさん:2010/09/13(月) 05:43:42 ID:TTjDti8s
28 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1181383103/
27 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1178304758/
26 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1175441248/
25 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1172854428/
24 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1169228838/
23 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1165067758/
21 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1156089826/
20 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1148198464/
19 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1142278467/
18 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1139128127/
17 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1136540441/
16 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1132584580/
15 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1129794274/
14 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1126787445/ (13とあるが実質14)
13 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1124699285/ (12とあるが実質13)
12 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1121477716/
11 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1116937992/
10 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1112805819/
9 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108877412/
8 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1105340314/
7 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1100669737/
6 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1096838999/
5 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1091370503/
4 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1086574585/
3 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1076963258/
2 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1066316860/
5HG名無しさん:2010/09/13(月) 05:44:55 ID:TTjDti8s
■参考になる書籍

◎ノモ研 野本憲一モデリング研究所 増補改訂版
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4894256371/
ISBN 978-4-89425-637-8 ホビージャパンMOOK 227 ホビージャパン社発行 価格2200円
モデルテクニックガイドの定番本「野本憲一モデリング研究所」が大増リニューアル。
プラモデルの組み立てのテクニックや改造、塗装や型取り・複製のテクニックなどを様々な工程を
詳細な写真入り で解説。
工具や材料、塗料に至るまで実際に「使う」立場で解説した充実のカタログパート。
各パートに大幅な加筆が施され、よりわかりやすいビジュアルに変更されています。

※ノモ研2「プラモデルを作ろう」も発売中!
 http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4894254514/
ISBN 4-89425-451-4 ホビージャパン社発行 価格1600円

◎カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4840224838/
ISBN 4-84022-483-8 メディアワークス発行 価格2100円
塗料の種類、筆塗り、缶スプレー、エアブラシなど、基本技法から高度な塗装表現まで。
ガンプラからスケールモデルまで、様々な塗装テクニックについて幅広く紹介しています。

※カンペキ塗装ガイド2 ぷはプラモのプも発売中!
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4840236801/
 ISBN 4-8402-3680-1 メディアワークス発行 価格2100円

◎Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編
ttp://www.mr-hobby.com/vance/books/index.html
ttp://homepage2.nifty.com/GIZMo/originalmodel/kei.html
GSIクレオス VANCE PROJECT発売 価格700円
塗料の性質、基本的な段取り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど
基本となる知識が網羅されています。初心者の方にはまずこちらの本をオススメします。
6HG名無しさん:2010/09/13(月) 05:45:44 ID:TTjDti8s
6 :HG名無しさん:2010/06/25(金) 00:45:32 ID:eVhJyCyr
カンペキ塗装ガイド〈3〉エアブラシ完全攻略
http://hobby.dengeki.com/books/0808kanpeki3.html
ISBN-10: 4048672487 アスキーメディアワークス発行 価格2100円
タイトルの通り、エアブラシに特化した内容です。

良い点
・重ね吹きなどは、工程ひとつごとに写真と解説あり
・下地色の差、最終的な仕上がりを徹底的に比較

悪い点
・前2冊に比べ、約30P薄いのに価格同じ
・60番、180番のペーパー後に塗装しても傷が見える
 320番のペーパー後にサフ吹いても傷は消しきれない、など極端な例が目立つ

研究報告書と言ったほうがしっくり来る内容です。
一読して自分に合ってるか確認することをお勧めします。
7HG名無しさん:2010/09/13(月) 05:48:34 ID:TTjDti8s
■FAQ
★携帯電話、家電製品、車、バイク、家具等への塗装を考えている方へ★
模型板で扱う塗装とは、基本的に塗ったら触らずに飾っておくことを想定しており
模型用塗料は日常的に手で触ったり持ち歩いたりする実用品には適しません。
「一度塗装してもどうせすぐに剥がれるのでやめておいた方がいい」と言っておきます。

またそれぞれの板の塗装に関するスレッドで情報が得られるかも知れません。
各板のスレ一覧から「塗」「カスタム」「ペイント」等で検索してみてください。
http://gimpo.2ch.net/diy/ DIY
http://gimpo.2ch.net/phs/ 携帯・PHS
http://namidame.2ch.net/car/ 車
http://namidame.2ch.net/bike/ バイク
http://gimpo.2ch.net/gun/ サバゲー

★ラッカー系塗料について★
Mr.カラーやガンダムカラーの瓶には「合成樹脂(アクリル)」と書いてありますが
模型用塗料としては「ラッカー系」に分類されます。
タミヤアクリル塗料、クレオス水性ホビーカラーは「水性アクリル系」です。
ラッカー塗料を薄めたり用具を洗浄する際は、ラッカー用薄め液を使ってください。
GSIクレオス、ガイアノーツのラッカー薄め液は互換性があります。
またホームセンター等で売っている「ラッカーうすめ液」は模型用塗料とは
別物ですので塗装には使用しないでください(プラスチックを溶かします)。

★汚れた薄め液の捨て方について★
筆を洗ったりして汚れた薄め液は、換気のよい場所で新聞紙などに染み込ませて
新聞紙ごと燃えるゴミとして捨ててください。決して台所の流しなどには捨てないように。
またフタが密閉できる広口のガラス瓶などに溜めておいて、次からはそれで
おおまかに洗浄→きれいな薄め液で拭き取る、という風にしてもいいでしょう。

★ラッカーうすめ液の再生の仕方★
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~mokei/j-tips-thinner.htm (参考リンク)
8HG名無しさん:2010/09/13(月) 05:50:55 ID:TTjDti8s
★メッキシルバー生産中止のお知らせ★
ガンダムマーカー/Mr.カラースーパーメタリックのメッキシルバーは生産終了と
なりました。
ttp://www.mr-hobby.com/information/pg5.html

★筆塗りについて★
筆塗りは道具も安価で、初心者でも手軽に挑戦できる塗装法です。
ですが数mm〜数cm程度の面積をチョイチョイと筆で塗り分けるのは簡単でも、
大きな面をムラなくきれいに塗るにはかなりの技術と経験が必要になります。
初心者の筆塗りでは雑誌や箱の写真のようなきれいな仕上りにはならないでしょう。
そこで大きな面の塗装については他の塗装法をオススメします。
各塗装法の詳細については>>6>>7の書籍等を参照してください。

・スプレー塗装 …1本500円程度から
塗料の調色や濃度の調整も不要で、後片付けも手軽で簡単、買ってきてすぐ使えます。
大面積の光沢仕上げにはエアブラシよりもスプレーの方が向いていると言う人もいます。
ただし、吹き過ぎ(シューと長く吹き付けない)など気を付ける点はいくつかあります。
100円ショップのスプレーは金属なども対象にした塗料なので、プラモデルに使った場合の
保障は出来ません。テストの上、自己責任でお願いします。


・エアブラシ塗装 …コンプレッサーとセットで2万円程度から
高価なため上級者向けというイメージがあるかも知れませんが、扱い方さえ覚えれば
誰でもきれいな塗装が可能です。大面積の塗装にも繊細な塗装にも対応でき
好きな色も調色可能、迷彩塗装やグラデーション塗装など表現の幅も各段に広がります。
また長く使い続けることを考えればスプレーに比べて安く上がります(10年以上使用可能)。
多少お金があるならエアブラシをいきなり買ってしまうのも良いかも知れません。
(ただしエアブラシがあれば筆塗りが全く必要なくなる、という訳ではありません)
9HG名無しさん:2010/09/13(月) 05:53:35 ID:TTjDti8s
★マーカーについて★
ガンダムマーカー等のペイント系マーカーは、あくまで手軽に塗装するためのものであって
初心者でも簡単きれいに塗装できる、というものではありません。
手軽な分、塗料の濃度やマーカーのニブ先の具合を調整できないことがかえって仇となり、
きれいに塗装するのならマーカーの塗料を皿に出して筆塗りする方がよほど簡単です。
「細部をちょっと塗りたいが筆を用意するのも面倒」という場合に使うものと考えてください。

またコピックモデラー、リアルタッチマーカー等の染料系マーカーは、色を塗り分けるための
ものではなく、基本塗装の上に汚し塗装をしたり、色の調子を変えたりするためのものです。
普通に色を塗りたいのであれば、ペイント系マーカーやその他の塗料を使用してください。

★トップコートについて★
塗装後にツヤの調整や表面保護のために使うスプレーには大きく2種類あります。
・クレオス トップコート(青い缶) …水性、薄める際には水性ホビーカラーうすめ液を使用
・クレオス Mr.スーパークリアー (灰色の缶)…ラッカー系、薄める際にはMr.カラーうすめ液を使用

またこの他に「仕上げにクリアーを吹いて表面を保護する」ことを「トップコートする」と
呼ぶ場合もありますので、商品名と混同したりしないように注意して下さい。

★シンナーの臭いと換気について★
塗装作業はベランダなどの屋外に近い環境でやるか、十分に換気をしながらやりましょう。
換気は、「臭いが不快だから」ではなく、「無臭の有害成分を部屋から追い出すため」に
行ないます。部屋を閉め切った状態で塗装作業をし、脱臭剤を撒いて臭いを消したとしても
有害成分は室内の空気中にそのまま残っているため、短期的には頭痛、吐き気などが、
長期的には肝機能障害などの深刻な健康被害が発生します。
最近発売された臭いがマイルドなシンナーも、有害成分については変わっていません。
対策としては換気をまず大前提とし、その後必要であれば作業用防毒マスクを使用してください
10HG名無しさん:2010/09/13(月) 05:58:30 ID:TTjDti8s
★塗装ブースと塗料の霧について★
スプレー、エアブラシ塗装では揮発したシンナーの他に、色の付いた塗料の霧が発生します。
塗装ブースはこの霧を集めて屋外に排出するためのもので、空気中の有害成分や臭気を
全て吸ってくれるものではありません。作業中、作業後は十分に換気を行なってください。
またこの霧も、吸い込めば肺内で硬化して有害ですので、こちらも十分注意してください。
個々のブースについては>>13の塗装ブーススレを参照してください。

★サーフェイサーについて★
サーフェイサーは本来、パテによる修正や改造をした際に塗装面への影響を減らすために
使うもので、国産のプラモデルを普通に組む分には本来使う必要のないものです。

レジンパーツの表面処理など明確な必要性のある場合は別ですが
初心者が目的もなくただ吹いてみても、スプレー吹きで失敗する、モールドが埋まる、
明るい色の発色が大きく影響を受ける、筆塗りする際に溶剤で誤って溶かしてしまう、
等のリスクと、余計な追加作業を背負い込むだけですので止めておきましょう。
模型誌で書いてあるからといって、その用途や特性を理解せずになんでもかんでも
使ってみることのないように。どうしても使いたいというのであれば別に止めません。

★隠蔽(ぺい)力の低い色について★
塗料の隠蔽力は混ざっている顔料の種類や性能によって異なりますが、基本的には
白や原色に近づくほど弱くなります。
濃い成形色に隠蔽力の弱い塗料を塗る際は、一旦明るいグレーや白を塗った上から
塗装したい色を乗せてください。
白の上に塗装しても透けてしまう場合は白と塗装したい色の中間色を挟むと良いでしょう。
発色を重視した塗装下地作りには「クレオス Mr.カラー GXクールホワイト」や
「ガイアカラー Exホワイト」といった隠蔽力の高さを謳った塗料が有効です。
上記シリーズの塗料は白以外の原色も隠蔽力が高いため透けにくくなっています。

★缶スプレーでのグラデーション塗装・シャドウ吹きについて★
模型の面積に対して缶スプレーは高圧のため、グラデーション・シャドウは非常に困難です。
「〜ぽい」表現は可能ですが、狙い通りの場所を塗装したり左右対称に塗ることは不可能と考えた方が良いでしょう。
11HG名無しさん:2010/09/13(月) 06:03:41 ID:TTjDti8s
★ガンプラ等の塗装・墨入れと割れについて★
昨今のガンプラ等の説明書では「ABS部品には塗装しないでください」という記述が見受けられます。
ABS部品に多くの破損報告がみられますが、PS部品でも塗装・墨入れすると同じ現象が起きることもあります。
ラッカー系塗料よりもエナメル塗料で、PS部品よりABS部品でそれぞれひび割れが起こりやすいようです。
スナップフィット形式のハメ込み部分のパーツ表面、組み込み時の部品の歪みでストレスが集中しやすい箇所、
可動箇所や細かいパーツ等に塗料溶剤分が浸透し、素材を劣化させることでヒビ割れや破損が発生します。
原因を理解し対策をとれば高確率で破損を防止できますが、絶対安全な方法はありません。
対策としては下記のような事が考えられます。

・ハメ込みダボの凸部分をニッパー等で斜め切りし接触部分を減らす、又は凹部分をニッパー等で縦に切り
 締め込む力を弱める等の処理を行いパーツへの負担を減らす。
・工程上問題ない場合は組みつける前にパーツ状態で塗装まで終わらせる。
・サーフェーサーや塗料をスプレー吹きする場合の一層目は砂吹きを行い溶剤に長時間プラを晒さない。
 一層毎に良く乾燥させる。筆塗りの場合は塗料を薄めすぎない。
・スミイレは溶剤がプラに浸透しないようラッカー・アクリル塗料・クリアー塗料などで下地層を作る。
・可動部分など頻繁に力が加わる部分、可動指や可動ヒンジ等、細かいパーツには極力スミイレなどを行わない。
・エナメル塗料の拭き取りにはペトロール・ジッポーオイル等を使用するとリスクが減ります。
 (ジッポーオイルは原材料:重質ナフサか精製ナフサの物を使用してください)
・パチ組の場合は市販のスミイレペンなどを使用するとリスクが減ります。
12HG名無しさん:2010/09/13(月) 06:08:53 ID:TTjDti8s
★重ね塗りについて★
原則として、下地側の塗料が充分乾燥していれば大抵の組み合わせで重ね塗り可能です。
水性系、エナメルの上にラッカー系を塗ることも可能です。
ただしリスク回避のために、上に塗る塗料は最初砂吹き(意図的に距離を放して塗装)する。
テストを行うなどしてください。

★乾燥時間について★
よく「どれくらいで乾燥しますか」といった質問がありますが、
塗料の種類(ラッカー、エナメル、アクリル等)と希釈濃度、気温と湿度によって変わります。
塗装時ランナーやプラ板にも塗っておき確かめる、充分な乾燥時間を取るなどで対処してください。
同じ色を吹き重ねるのであれば、生乾き程度で作業可能ですが
別の色や、種類(ラッカー系・水性系)の違う塗料を使用する場合は充分な乾燥が必要です。
13HG名無しさん:2010/09/13(月) 06:10:33 ID:TTjDti8s
--------------------------------ここから注意書き------------------------------
・時々痛い子(癇癪火病くん)が湧きますが、気にせずスルーしましょう。
・当たり前ですが、このスレは2chの中に存在します。煽られたり無視されても逆ギレしないでください。
・質問者はちゃんと文章を推敲(読み直し)してから書き込みましょう。日本語で書かないと上記のように煽られたりします。
・回答者も、逆ギレするような質問者はスルーしましょう。ただし、ちゃんとした人にはそれ相応の回答をお願いします。
・よく、初心者スレなんだからちゃんと回答しろという方がいますが、ちゃんと質問すればそれなりの答えは返ってきます。
 もし自分がまともだと思うなら、怒らず待ちましょう。誰かが回答してくれるはずです。
  _________________________
   ||
   || 2chの鉄則 【 荒らしは無視・放置 】 しましょう。
   || 
   || ★ 荒らしは放置されるのが一番苦手です。
   ||   → ウザイと思ったらそのまま放置!
   || ▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
   ||   → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
   || ■ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
   ||   → 荒らしにはエサを与えないで下さい!
   || ☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です。
   ||             ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/ ジュウヨウ!!      E[]ヨ  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| _____________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \    は〜〜〜〜い      /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
14HG名無しさん:2010/09/13(月) 06:16:48 ID:TTjDti8s
■関連スレ

■模型板総合スレッド9〜質問&雑談はここで〜■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1282931751/
モデラー御用達【100均ショップ】楽園 (模型作りの裏ワザ&使える100円ショップツールスレ)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1224490186/
工具について語りません? その11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1253400854/
GSIクレオス Mr.HOBBY 総合スレッド 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1240174445/
◆フィニッシャーズ◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1183500567/
エアブラシ総合スレッド Part48
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1278726673/
コンプレッサー総合スレ
−スレ不在
【プチコン】低価格コンプレッサー総合 2【ベーコン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1272228365/
塗装ブース総合スレッド11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1279554393/
【AIRTEX】エアテックス エアブラシ総合5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1250604635/
塗料総合スレッド Part14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1273611187/
15HG名無しさん:2010/09/13(月) 06:18:44 ID:TTjDti8s
以上、テンプレ終了 。
リンクは一通りチェックしてあります、
一部コピペミスは御容赦ください。
16HG名無しさん:2010/09/13(月) 07:58:40 ID:1XUAVCAl
※初心者向けのスレッドではなく、初心者を叩くスレです
17HG名無しさん:2010/09/13(月) 10:49:57 ID:Ld7FYxXX
>1


スレタイに「模型板」とか入れて欲しかったかな。
18HG名無しさん:2010/09/13(月) 12:03:44 ID:a9cB+khg
>>17
そういうのは新スレ立つ前に言うか次スレへの要望とした方がいいよ。
立った直後にこうして欲しかったってのは無茶な話だ。
確かに塗装でスレ検索してくる人多いからスレタイでプラモ用とわかる方が良いとは前から思ってたけど、
今のスレタイで45バイト(最大48バイト)だからどっか削らなきゃいけないんだよな。
んで>>1乙です。
19HG名無しさん:2010/09/13(月) 16:13:29 ID:Ihag5NvN
ガンプラって書いてあるんだから模型だろ
ってのはわからないものなのか
>>1
20HG名無しさん:2010/09/13(月) 22:54:24 ID:AXGWZSYI
>>19
iPod塗りたいって人なんかが迷い込んでくるからなあ
21HG名無しさん:2010/09/13(月) 23:00:37 ID:a9cB+khg
>>19
スケールの意味がわからずガンプラからなんかわからん物まであらゆる塗装のことを扱うと
思っちゃうのかもな。
「プラモor模型塗装初心者総合スレッド」みたいにしてガンプラからスケールまでってのをはずすのも
アリかもしれない。
22HG名無しさん:2010/09/14(火) 07:11:00 ID:gw98Uda+
確信犯が増えるだけなら迷い人の方がマシな気はしないでもない
23HG名無しさん:2010/09/14(火) 18:22:33 ID:lAb8AKQd
600×910mmの少し大きい硬質塩ビ板の塗装をするために♯1500の耐水ペーパーで
表面を荒らした後プライマーをのせればその時点でヤスリの傷は消えますでしょうか?
24HG名無しさん:2010/09/14(火) 18:35:02 ID:/WJmVCNa
無理です。サーフェイサーでも傷は消えません
傷はコンパウンド使わないとなくなりません。
25HG名無しさん:2010/09/14(火) 19:03:38 ID:lAb8AKQd
そうですか・・・
カーモデルの塗装で最後にクリヤーをのせた時のような、
細かな傷を塗料が埋めてくれるような効果は期待できませんか?
26HG名無しさん:2010/09/14(火) 19:05:08 ID:zvOVOGwl
>>25
自分でまずやってみろよ
浅ましい上に厚かましいんだよ
27HG名無しさん:2010/09/14(火) 19:46:42 ID:4eXVKXU7
カーモデルの塗装で傷が消えるって書いてるのに
プライマーの時点で傷が消えてないといけないワケがわからない。
塗装の下地にするのなら関係ないじゃない。
28HG名無しさん:2010/09/14(火) 22:34:32 ID:JL1jT6b/
床のツヤだし剤(リンレイつやピカ透明クリーナーなど)を
そのままドブ漬けして乾かせばけっこう綺麗になるよ。
ただし、傷が深いほど皮膜が厚くなり経年変化でヒビ割れ
しやすくなる。手間はかかるけどコンパウンドなんかで
ちゃんと表面処理した方が無難。
29HG名無しさん:2010/09/15(水) 04:27:56 ID:gYs3Dod5
らっかー塗料で塗装してエナメル塗料ですみいれした!
はみだしたからエナメル溶剤でえなめるだけふき取ろうとしたらラッカー塗料も剥げた・・なんで><
30HG名無しさん:2010/09/15(水) 05:43:30 ID:1CBF4/+d
・ラッカー系が充分乾燥していなかった
・拭き取りの力が強すぎた
31HG名無しさん:2010/09/15(水) 07:02:50 ID:IToaKX/7
拭き取りだけの過程じゃなくて塗装工程を書かないとね
剥げたって表現だけ見ると極端に油ギッシュだったんじゃね?って感じだけど
32HG名無しさん:2010/09/15(水) 07:13:15 ID:gYs3Dod5
>>30
ありがとう!
もともとちょっとはラッカーとりょうもエナメルようざいでとけるものなの?(力かげんによっては)

>>31
やすりがけちょっとしたプラスチックにサフ→ホワイト(らっかー)→グレー(えなめる)ですみいれした!
どの部分であぶらぎっしゅだととけるの?!?!ホワイトぬるのところですか
33HG名無しさん:2010/09/15(水) 07:41:24 ID:BmZVNTvg
a
34HG名無しさん:2010/09/15(水) 07:58:30 ID:n3B2vgvO
幼稚園児じゃねーんだから読む側のこと考えて読みやすく書けや低脳
35HG名無しさん:2010/09/15(水) 08:00:57 ID:IToaKX/7
>>32
サフは剥がれて(まったくの無傷)ないの?
だとしたら謎だな・・・
もしサフも逝ってるならエナメルを拭き取る際の溶剤を
間違えてるとしか想像ができんねえ
36HG名無しさん:2010/09/15(水) 08:39:23 ID:saWeVZmx
いやエナメル溶剤ってたまにラッカーを溶かすす事あるよ
俺もタミヤのラッカースプレーで塗布した後エナメルで重ね塗りして
失敗した部分をエナメル溶剤で拭き取ったら下のラッカーごとに拭き取られてた事あったし
考えられる原因はラッカーが完全に乾ききってなかった事かな
今は重ね塗りする時はクリア吹いてる
37HG名無しさん:2010/09/15(水) 08:45:25 ID:tNkP/5Tk
ちょっと前までのタミヤの缶スプレーはエナメル溶剤で溶けるようになってる。
タミヤがラッカー溶剤を出してないからエナメルで代用できるようにということらしい。
今はラッカー溶剤も出しているのでそれに合わせてエナメルで溶けないようになったとか。
38HG名無しさん:2010/09/15(水) 09:53:28 ID:saWeVZmx
成る程、納得した
39HG名無しさん:2010/09/15(水) 10:20:01 ID:ySR71DQl
飛行機の基本塗装のあと2000番ペーパーで水とぎってあるけど、怖くてできまsねn
40HG名無しさん:2010/09/15(水) 11:22:49 ID:E6DWxJSJ
メラミンスポンジを使うと楽だよ。
41HG名無しさん:2010/09/15(水) 11:32:07 ID:Q+GnR1x3
仮面ライダーWの食玩やガチャフィギュアをリペイントしたいのですが
メタリック塗装と素材について教えてください
メタリック塗装はシルバーの上にクリアカラーで表現できる様ですが
ラッカーシルバー>ラッカークリア>ラッカークリアカラーでよいのでしょうか?
シルバーの後のクリアーを無しでもよいのか、シルバーの前につや有り黒を下塗りするべきなのか
そもそもシルバーもなしにメタリックレッドなどのメタリックカラーでいけるのかわかりません
さらにフィギュア自体の素材はPVCらしいのですが塗装を落とした後にプライマーを塗ってやれば
ラッカーならばちゃんと塗装が乾いてくれるものでしょうか?PVCに対してエナメルやアクリルは
乾かずいつまでもべたべたするらしいので
筆塗り、もしくは缶スプレーで塗る予定です
下記のものをリペイントしたいと思っています
ttp://www.bandai.co.jp/candy/products/2010/625564.html
ttp://www.bandai.co.jp/candy/products/2010/588739.html
ttp://tamashii.jp/item/item.php?eid=01317&pref=165
ttp://www.bandai.co.jp/gashapon/dg/product/maskrider01/w.html
42HG名無しさん:2010/09/15(水) 11:51:34 ID:Hw5WhvXn
>>41
シルバーと言ってもいろんな種類があるし用途は好みだからなんとも言えないが筆塗りならクリアカラー上塗りは相当なテクニックがいるから止めた方がいい。
金属色はそのままだと粒子の粒のせいでザラザラした塗膜になるからクリアを重ねて艶を出す。
下地に黒を塗るとシルバーが映える。
とは言っても良質なシルバーは高価なうえエアブラシ専用なので注意。

塗り分け多いならメタリックカラー筆で塗ってクリアーを上吹きするのが一番良い。
43HG名無しさん:2010/09/15(水) 11:55:35 ID:E6DWxJSJ
PVCならVカラーで下地処理をしてからラッカー塗装するけど
ラッカー銀にラッカーのキャンディー塗装は無理かな。
銀が溶けて浮いてきちゃう。やるなら水性アクリルで。

あんまり面積が広くないようだし、キャンディー塗装なんて
しちめんどくさいことは考えず、ラッカー銀に「色の源」のような
顔料系を混ぜて調色してメタリック色を作って塗っちゃえば?

44HG名無しさん:2010/09/15(水) 13:14:15 ID:Q+GnR1x3
ありがとうございます
半身を塗り替えてフォームチェンジをさせたかったので
ラッカーシルバー>アクリルクリアカラー>ラッカートップコートで試してみます
色の源も検討してみます
っと、最終的にクリアコートするなら>>42さんのメタリックカラー>缶クリアでもいいってことですね
瓶塗料を買ってあるのでどっちがいい色になるか試しながらやってみます
メタリックイエローは市販ではないのでキャンディ塗装か色の源で作らないとだめそうです
45HG名無しさん:2010/09/15(水) 13:36:43 ID:E6DWxJSJ
ラッカーのトップコートは止めた方がいいよ。下地を溶かすから。
46HG名無しさん:2010/09/15(水) 13:55:13 ID:n3B2vgvO
エアブラシなくて塗装にも慣れていないなら
キャンディ塗装はやめたほうがいい。
塗りたい色をそのまま筆塗りして、スプレーでクリアーコートでOK。
47HG名無しさん:2010/09/15(水) 14:10:21 ID:Q+GnR1x3
クリアコートは水性でいいのでしょうか?PVCに対してベタベタ状態にならないか不安で
ラッカーにしようかと思っていたのですが
何度もすみません
48HG名無しさん:2010/09/15(水) 14:22:34 ID:Q+GnR1x3
自己レスすみません
ラッカーシルバー>アクリルクリアカラーの場合はアクリルトップコートで
ラッカーメタリックカラーだけで終了の場合はラッカートップコートでいける
ということですねアクリル>ラッカーはだめでしたね

いらないダブりで筆キャンディ塗装の練習をしてみます
塗る面積も狭いですし
49HG名無しさん:2010/09/15(水) 14:28:04 ID:dBPM4/8m
アクリル(水性)コートはベタつく、乾いたらザラつく、塗膜弱い剥げるわで後が大変。
ラッカークリアでも薄く吹き付けていけば大丈夫だよ。
水性クリアはメッキシルバー等の下地が非常に弱い銀のコートくらいしか出番が無い。
50HG名無しさん:2010/09/15(水) 14:31:43 ID:mXh4e+dM
もうすぐ出る?出た?クリスタルカラーなら使えるやつもあるかもよ
51HG名無しさん:2010/09/15(水) 14:39:34 ID:E6DWxJSJ
Vカラーで下地をつくってるせいかベタつくことはないなあ。
完成後、あんまり触らないってこともあるかもしれんが。
52HG名無しさん:2010/09/15(水) 14:53:45 ID:2DQA7g/v
ラッカー系塗料を使用しているのですが、塗装面が貼り付いてしまう事で悩んでいます。

例えば、「フィギュアの足の裏」と「台座部分」を塗装し、台座の上にフィギュアを乗せておいて、何日かすると、
その足の裏と台座部分が貼り付き。離そうとすると、塗装がペリっと剥げてしまいます。

他にも、「脇の下」や、「道具の柄」と「てのひら」など、塗装面が密着する部分はくっついてしまいます。

塗装面同士でなくても、棚の上などに、フィギュアをしばらく立たせておくと
足の裏がくっついてしまう事があります。

塗装が乾いていない事が原因かと思い、は何日も乾かしてから密着させるようにしていますが、やはり解消しません。

また、
クレオスのスーパークリアーをコートしても解消せず
蛍光クリアをエアブラシでコートしても解消しませんでした。
EXクリアが肉厚だときいたのですが、EXクリアでコートすれば問題が解消できますでしょうか?

市販のフィギュアは、そのような貼り付きは一切無く、
また、素人塗装をされている方でも、同じような悩みをかかえている方はいないか
かなり検索しましたが、全く見掛けませんでしたので
こういった問題を抱えている人はあまりいないのでしょうか?
みなさん誰も悩んでいないということは、とても基本的な重要な手順が抜けているせいではないかと、たくさんの方の塗装ページを見ましたが、
みなさん「塗装→トップコート」といった感じで、特にその他の塗装保護は行っていませんでした。
調べてもどうしても解決しませんでしたので、こちらで質問させて戴きました。
なにとぞ解決方法となるアドバイスを宜しくお願いします。
53HG名無しさん:2010/09/15(水) 15:00:10 ID:B3GoAxsW
現在のPVCは塗装への影響が小さいのが主流なのだが、件の製品が使ってる可塑剤の特性が不明なので、
下地をVカラーやラッカーにしても可塑剤が染み出す可能性を否定できない。
同じシリーズの製品で、水性アクリルによる塗装が問題がないとの確証が得られない限り、再塗装には
無難にVカラーやラッカー系を使う事をお奨めする。
塗装後暫くしてベタベタして来てからでは遅いし、自分が人柱になる必要はない。
いろいろ試すのは経験値を上げてから自己責任で…
54HG名無しさん:2010/09/15(水) 15:17:16 ID:E6DWxJSJ
ラッカー使ってるのにくっついちゃうってこと?
55HG名無しさん:2010/09/15(水) 15:39:38 ID:kpZOptXy
何に塗ったのか名前出すなりしたほうが良いアドバイス得られるんじゃね
56HG名無しさん:2010/09/15(水) 15:45:48 ID:ihwskvCp
>>52
例えばでは何に何を塗装してるのかわからない。
使用した塗料と塗ったフィギュアの素材くらい書いてくれないと。
57HG名無しさん:2010/09/15(水) 16:00:51 ID:PbC/nzt0
どういう状態になってるのか写真で見てみたいな。
58HG名無しさん:2010/09/15(水) 16:45:37 ID:HrshpL7A
情報が欲しいなら持っている情報を小出しにしてはいけないってことを分からない奴多すぎ。
仕事じゃなく善意とかで解答してもらえているのであって質問者は立場を弁えるべき。
59HG名無しさん:2010/09/15(水) 16:51:46 ID:fLQRlRGJ
テンプレ>>2にも注意があるのにね。まあ質問者はテンプレなんか読んでないことが多いが。
例え話で質問されても漠然とした予想を含む回答しか返しようがないし、それで困るのは質問者。
半端な質問で釣りを楽しんでるのなら別だが、解決したいんなら何に何を使ったか詳しく書いた方が
良いだろうね。
60HG名無しさん:2010/09/15(水) 17:12:28 ID:kpZOptXy
答える側はエスパーじゃないんだから、情報小出しでわかるかよと
61HG名無しさん:2010/09/15(水) 17:31:31 ID:1HfohWz5
指摘はいいけどクドイわ
62HG名無しさん:2010/09/15(水) 17:53:11 ID:kvjILQro
まぁ、落ち着きましょう
質問者は情報を整理して下さい
63HG名無しさん:2010/09/15(水) 18:09:00 ID:tMnmauku
HGUCクシャトリヤを作っています。
細かいところだけ、墨入れをしようと思いましたが
胸部メガ粒子砲と、傘部バーニアのオレンジパーツの内側に
上手いこと黒色を入れることが出来ません。

中部分、外部分ともに良い方法はないでしょうか?
64HG名無しさん:2010/09/15(水) 18:20:05 ID:83IfSldu
入らないってのはマーカーだからか?
筆でやればいいんじゃないの
65HG名無しさん:2010/09/15(水) 18:20:43 ID:1CBF4/+d
>>63
中部分:面積が広いので、エナメル黒で筆塗り
外部分:エナメル流し込み
66HG名無しさん:2010/09/15(水) 18:29:35 ID:tMnmauku
>>64
ああ、すみません筆で頑張ってましたがプルプルプルっとなってしまってました。

>>65
ありがとうございます。
拭き取りでキーとなりながら頑張ってみます。
67HG名無しさん:2010/09/15(水) 23:20:19 ID:2DQA7g/v
>>52ですが、自分へのレスでなかったら申し訳ありません。

特定のフィギュアや塗料で起こる問題ではないようですので、特定しませんでした。
フィギュアではなくて、プラモでも、ソフビでも、このような問題が起きてしまいます。
塗料も、ラッカー系としましたが、アクリルでも同じです。

>>52へ頂戴した反応(自分へのものではなかったらすみません)を見る限り
特定のフィギュア、特定の塗料を使用した際に起きる問題であり、
一般的なフィギュアに塗装したのでは通常、>>52のような問題は発生しないということなのでしょうか?

だとするとこちらの作業手順に問題があるのかもしれないと考えたのですが、
塗装後にラッカー系のクリアを吹きかけるだけで、特別な仕上げはしておりません。
68HG名無しさん:2010/09/15(水) 23:23:07 ID:2DQA7g/v
補足
ちなみにクリアコートにも、
タミヤのクリアコート(水性)やクレオスのクリアコート(ラッカー系)や
その他、通常のクリアや、蛍光クリアをエアブラシで吹きかけたりと
色々試しています。
69HG名無しさん:2010/09/15(水) 23:32:08 ID:Odgqz2wo
特定するとかしないとかじゃなくて、例を具体的に書けってこと。

何のキットをどういう工程で工作・塗装したのかを具体的に。
同じような現象が複数のキットで起こってるなら、そのキットと作業工程を複数具体的に挙げる。

具体性のない質問は、まともな回答はこないよ。
70HG名無しさん:2010/09/15(水) 23:38:20 ID:fLQRlRGJ
>>67
塗る対象によらず同じ現象が起きてるんなら塗り方が悪いんじゃないか、とか切り分けできないか?
んでどんな風に塗ってるのかって話になるだろう。
ラッカー、アクリルどちらでも起きるんならなおさら下地や塗膜の形成の時点でどっかおかしいんじゃないか。
だらだら書いてるけど塗装後のことばかりで、結局肝心な情報は増えてないように思う。
71HG名無しさん:2010/09/15(水) 23:40:05 ID:1CBF4/+d
>>67
・せめて一例として「トラブルが起きたもののメーカー、キット名、塗料種類、塗装方法」を挙げよう
 貴方にとって「特定ではない」で済ませては1mmも前進しない。
・塗料の希釈具合は?リターダーは入れてる
・一般的なフィギュアとはガレージキット?PVCフィギュアのリペイント?
・剥がれが起きた各キットは洗剤や離型剤落としで洗ってる?
・剥がれが起きたキットの置き場所は?(ワンルームのキッチンそばや、高湿の可能性は?)
72HG名無しさん:2010/09/16(木) 00:02:36 ID:iPE75pL8
やっぱり情報小出しかよ
73HG名無しさん:2010/09/16(木) 01:27:47 ID:YIoR0ba6
秘密ちゃんを相手にしてると、助言を与える方もクドくなってしまうし
聞く側も元々気の利かない人なので面倒くさくなるか
説教のプレッシャーに物怖じしてしまうかで最後は尻すぼみの
誰得展開になるだけなんだよな。

どんだけ説得しても秘密ちゃんは自分の買った物をからかわれたり
写真UPしろと迫られるのが恐いから必要な情報は出さない。
ダメだと思ったらさっさと見限るのが吉です。
74HG名無しさん:2010/09/16(木) 03:36:52 ID:OCEurysE
質問してるのに状況不明とか
いつも釣りとしか思えないところがポインツ
75HG名無しさん:2010/09/16(木) 07:06:53 ID:iPE75pL8
別に何作ってたって構わんのに 何のための匿名掲示板だっつうの
76HG名無しさん:2010/09/16(木) 07:43:11 ID:N7j3Yto3
>75は頭が悪いな
77HG名無しさん:2010/09/16(木) 08:56:07 ID:2C4nnU0x
頭のいいやつはこんなスレには居ないよ
78HG名無しさん:2010/09/16(木) 10:32:00 ID:Ee23KLH1
乾いたラッカーがくっつくって経験無いなあ。
展示台にしていた出来合いの板のニス?がついたことはあるけど。
79HG名無しさん:2010/09/16(木) 12:13:27 ID:2+/EEZi3
一般的な状況ならこの様な事は起こり得ないと判断して
差し支えないだろ。
フィギュア等を特定しても問題解決しないのでは?と思う。

特殊な例の話をすると、カップヌードルが今の紙容器なったとき
あるユーザが、食中毒症状を起こしたクレームがあったそうだ。
そのユーザだけが有り得ない症状で発症したので、当初単なるクレーマ
かと思われたが、もっと良く調査したところ
カップヌードルが雑貨類と一緒に保管してあり、その中に防虫剤が
(タンスにゴンの類)有ったらしい。

発泡スチロールの容器を紙に変えて、防虫剤の揮発した成分が
紙のカップに浸入したのが原因だった。
いまは対策済だそうだ。

防虫剤・殺虫剤、香水・芳香剤、建材の揮発分・模型用塗料・・・・
いろいろなバージョンがありえるな。
80HG名無しさん:2010/09/16(木) 12:32:21 ID:ArK+72R2
基本的な情報すら出さずに質問するのが論外なんだよ。
確かにその情報で問題が解決するかは分からない。
でもそれと同じく、その情報で問題が解決しないとも限らない。
そういう情報を一切出さずに質問して、いったいどう解決に結びつくって言うんだ?

解決する気がないなら、そもそも質問などするな。
解決する気があるなら、情報の出し惜しみをするな。
たったそれだけの単純な話だ。
81HG名無しさん:2010/09/16(木) 12:40:58 ID:L6IBKGw9
まぁ、落ち着け
質問者の知識やコミュニケーション能力の不足ってことだろう
カリカリせずに落ち着いて接しようぜ
82HG名無しさん:2010/09/16(木) 12:41:15 ID:LvTNdAYC
つかクリアだったら数日程度だと密着させといたら溶着しちゃうことけっこうあるんじゃ
83HG名無しさん:2010/09/16(木) 12:43:34 ID:ETBhqx1R
いい加減スルーしとけよ
小出し情報に延々と付き合うきかよ
84HG名無しさん:2010/09/16(木) 14:37:22 ID:V5O4bd3q
質問者は安いミステリーばっか読んでて
「実は〇〇でした」「既に〇〇でした」
っていうのが当たり前だとでも思ってるんじゃないの?
85HG名無しさん:2010/09/16(木) 17:26:10 ID:RRuc9H4O
と言いつつコナン君か
86HG名無しさん:2010/09/16(木) 22:06:54 ID:exB5qSqs
>>78
ありがとうございます。
やはり特殊な例なので
他の方は全くくっつかないのでこのような反応が起きているでしょうか?

>>67でも書きました通り、>>52の問題は、
特定のフィギュアで起きている問題ではないんです。
自分がフィギュアやプラモなど、あらゆるものに塗装をし、塗装面同士を密着させてしばらく置いておくと
必ず塗装面が貼り付いてしまいます。

作業手順についてですが、>>68にありますように、
スプレーでのクリアコートですので、希釈率は問題ないと思います。
サーフェイサーの後に、ラッカーを塗り、クリアコートをしたり、
そのままクリアコートをしてみたりと
色々実験しましたが、解決しません。

信じていただけないだけなのか、荒らされているだけなのか、
わかりませんが、
どちらにせよ、それだけ>>52の問題は一般的ではないという事の証明なのでしょうか?






87HG名無しさん:2010/09/16(木) 22:08:14 ID:exB5qSqs
今一度、同じような問題に触れているページを検索しましたところ、解決方法はやはり見つかりませんでしたが、関連性のあるページがいくつか見つかりました。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/damien_sancho/MYBLOG/yblog.html?m=lc&sv=%C5%C9%C1%F5%CC%CC%C6%B1%BB%CE%A4%F2&sk=1
ttp://miduna.sblo.jp/pages/user/search/?keyword=%93h%91%95%96%CA

また、過去ログでもこのような質問がヒットしましたが
解決はしていないようです。
ただ同じような質問ではありますが、今回のように特定していない事を咎められている様子は全く無いので、
やはり荒らされているだけなのでしょうか。

http://yomi.mobi/read.cgi/gimpo/gimpo_mokei_1183716328
>942 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 19:55:53 ID:K/F3hzfo]
>クレオスの水性塗料って、塗装面同士をくっつけておくと癒着するよね。
>なんとかならんもんかねぇ?

http://www.unkar.org/read/changi.2ch.net/cosp/1255971604
>276 :C.N.:名無したん:2009/11/13(金) 21:14:36 ID:XS0dIJUpO
>質問させて下さい。
>発泡スチロールにメディウム+ジェッソで下地を作り
>アクリル絵の具で色を塗って武器を作ったのですが、
>塗装面同士が触れているとくっ付いてしまい、離す時塗膜が剥がれてしまいます。
>表面をコーティングするなどしてくっ付かないようにしたいのですが、
>何か良いアイデアは無いでしょうか?
>御教授のほど宜しくお願い致します。
277 :C.N.:名無したん[sage]:2009/11/13(金) 22:31:04 ID:yC5oUeGu0
>>276
>似たような感じで武器を作った経験があるが…どの辺がくっついてしまうのかよくわからん。
>とりあえず塗装した上にニスとかグラスポリマーとか、そういう類のものを塗ればいいんじゃないか??
>100均で売っていたニスを2、3回重ねたらくっつかなくなったよ。



解決法をご存じの方アドバイスお待ちしております。
88HG名無しさん:2010/09/16(木) 22:13:53 ID:f4Vi95+7
外側が乾燥してるとおもっていても
中がまだ完全乾燥してなくて
そういうときに
ビニールっぽいものとか
ニスがぬってあるものとかに
おいておくとビリっとはがれることはある
89HG名無しさん:2010/09/16(木) 22:15:02 ID:NPqLvsNw
だめだこりゃ、次いってみよー
90HG名無しさん:2010/09/16(木) 22:15:46 ID:fdWuuKAN
手始めに>>2の質問用テンプレートと>>71を埋めてもらわないと必要な解答は得られないと思う。
91HG名無しさん:2010/09/16(木) 22:44:27 ID:L6IBKGw9
塗料変えてみな
やってダメなら他のものを使うしかない
色々使ったが俺はガイアカラーのクリアーで落ち着いたよ
デカールの上からの砂吹きは気を使うが、研ぎ出しも難しくないし、くっついたりしないよ
カット&トライが肝要
92HG名無しさん:2010/09/16(木) 23:00:37 ID:LvTNdAYC
>>87
だから>>82でも書いたけど普通にあるよ
解決法かわからないけどまず時間を置くこととポリマーコートしておくとひょっとしたら回避できるかもしれない。
93HG名無しさん:2010/09/16(木) 23:41:58 ID:Ee23KLH1
厚く塗り過ぎちゃって内部が固まってないうちに
設置させちゃってるのかな。
94HG名無しさん:2010/09/16(木) 23:46:05 ID:DlO1Ky65
>>86
なんねーよ
そんなに一般的な事態だったらどの本読んでも注意書きが書いてるに決まってるだろ
載ってないって時点でそれは個別のイレギュラーな症状か
書いてあることをそのまま実行してないのを「書いてある通りにやったので問題ないはずですが」
って言い張ってるだけなんだよ

マヌケが間違ったやり方してるのを情報後出しにしてて、よくよく問い詰めてみれば
「結局乾燥が足りませんでした」みたいな事態になるのはかなり一般的
でもこれ以上推理ゲームに付き合ってやる気はねえな
95HG名無しさん:2010/09/16(木) 23:49:50 ID:ArK+72R2
いい加減にしろ

>自分がフィギュアやプラモなど、あらゆるものに塗装をし、塗装面同士を密着させてしばらく置いておくと
必ず塗装面が貼り付いてしまいます。

あらゆるものじゃねーだろ。
具体的に挙げろっての。
「あらゆるもの」で何かが伝わると思ってるなら大間違いだ。
こういうクソ質問者はもはや荒らしと同レベル。
96HG名無しさん:2010/09/16(木) 23:51:44 ID:f4Vi95+7
>>93
おれもそう推測する
外側だけ乾いてるときに設置しちゃって
中のシンナー成分が気化するときに
表面を融解して、設置面にねちゃっとついてるんじゃないかと。
97HG名無しさん:2010/09/16(木) 23:54:15 ID:t51TYhP8
塗料じゃなくて、台の方に問題があるのでは。
98HG名無しさん:2010/09/17(金) 00:00:30 ID:PAOH06EF
>塗装面同士を密着させてしばらく置いておく

塗装した物にすぐこんなことするのが悪い
バカだろ
99HG名無しさん:2010/09/17(金) 00:14:17 ID:qm/NeoHT
まあ普通の神経なら完全乾燥までは塗装面どころか台の上にでも接触させないわな
100HG名無しさん:2010/09/17(金) 00:30:46 ID:06Dzqwpb
テンプレ使えも無視、コートのことと決め付けて下地も塗膜の積層状態も書かない、
挙げ句荒らされてるとかわけわかんねえこと言い出す
悪質な釣りかド天然のバカだからもうほっとけって
101HG名無しさん:2010/09/17(金) 00:32:17 ID:wbibCIVU
悪質な釣りな事は、みなわかってるだろう

暇人が多いから、みんなで構ってるわけだ
だからこれからも続くだろうよ
102HG名無しさん:2010/09/17(金) 00:33:08 ID:WjgSVf+l
自分の希望するレス以外は全部荒らしなんだろさ
周囲を下僕としか思ってないクズだ
終了終了
次いこうぜ
103HG名無しさん:2010/09/17(金) 00:33:14 ID:Sw0OfxK0
>>87さん

>荒らされているだけなのでしょうか

ラッカーは適正な薄さだと1時間も乾燥させれば
癒着しなくなる。状況から考えて必ず原因が1つあるはず。

ただマルマル2日間ほど、この質問が解決していないから
もう、ここで回答が出る可能性はほとんどゼロだと思う。

匿名、非匿名に限らず他のサイトで聞いた方がいいよ。
質問内容は初期の>>52をコピーでいいから。
104HG名無しさん:2010/09/17(金) 00:36:56 ID:fo/2dexP
これは酷い
105HG名無しさん:2010/09/17(金) 00:41:21 ID:06Dzqwpb
ID変わったら自分の質問を正当化、回答者が悪いと決め付けて終了か
確かにこれは酷いなwせめて改行のクセとか文体とか変えりゃいいのに
106HG名無しさん:2010/09/17(金) 00:42:46 ID:v4SS7GbB
>>103
>>
ラッカーは適正な薄さだと1時間も乾燥させれば
癒着しなくなる。状況から考えて必ず原因が1つあるはず。

wwwww
107HG名無しさん:2010/09/17(金) 00:51:10 ID:4lmb4UDy
久しぶりにゴミクズそのものなやつだったな
108HG名無しさん:2010/09/17(金) 07:48:52 ID:Fy4gRakp
>>103
1時間で乾くという高性能塗料の銘柄を教えてください><
109HG名無しさん:2010/09/17(金) 09:18:35 ID:WJnBEuyB
内部から固まるウレタンだって48時間待てっていうのに…。
触れるようになるのと乾燥するのは違うよ。

>52で気になるのはEXクリアが肉厚とかよくわからない
記載があることだ。薄いと剥げると思って厚い皮膜を
作っているんじゃないだろうか?ほとんどの人はわかって
いると思うけど皮膜が厚ければ乾燥時間は延長する。
極端な例だけどハンブロールの黒なんか迂闊に厚く
塗っちゃうと一ヶ月も触れない。
110HG名無しさん:2010/09/17(金) 14:27:27 ID:TExKqiny
>解決法をご存じの方アドバイスお待ちしております。

解決法じゃなく対症療法だけど
上にもでてきたウレタンをクリア層に重ねると言うのが試す価値があるんじゃないかな
多くのウレタン塗料は最終的に普通の塗料なら表面に重ね塗りができない
ほどの化学強度と溶剤耐性になる。(過酷な条件の自動車用塗料も表面は2液ウレタン)
あと同様の理屈で他の樹脂でコートする手もあるけどそっちかと言うとプロ向けかな。
ウレタンは取り扱いがラッカーより面倒ものもある。また
表面の癒着がなくなるだけで下地の剥離のリスクは同じだから。
荒らしとか言って気にしてるようだけど
調べても答えがでなかったら、聞いてみたら。
111HG名無しさん:2010/09/17(金) 15:31:58 ID:PugwE/QR
ガンプラRGのフレームにMrメタルプライマーの瓶入りタイプを、
エアブラシで吹き付けたいんだけど、
これは薄めて使うもんなのかな?それともこのまま?
調べてみると、そのまま使えと言うところと、
薄めたほうが良いってとこといろいろだったので。

対象の素材内容はABSとポリプロピレンの複合?
ハンドピースの口径は0,3です。
宜しくお願いします。
112HG名無しさん:2010/09/17(金) 17:16:40 ID:fo/2dexP
>>111
プライマー全般に言えるのだが、あまり薄めると効果が減少する。
かといってハンドピースで吹くには薄めないと上手く塗れない。
だから、ハンドピースで吹ける自分のギリギリで極力薄めずに使う。
薄めた分、厚塗りしても効果は変わらないので極力薄く均一に仕上げるのがコツ。
それと、乾燥後は時間と共に効果が無くなっていくので、あまり日にちを置かずに色を塗った方が良い。
クレオスのプライマーの性能の低さと、磐梯のABSに塗装するヤバさは自己責任で頼む。
113111:2010/09/17(金) 19:35:50 ID:gjAuDnSP
>>112
なるほど。
濃度の調整がが中々難しそうですがチャレンジしてみます。
乾燥後の効果の減退も知りませんでした。大変有益な情報を頂きました。
また何かありましたら宜しくお願いします。有難う御座いました。
114HG名無しさん:2010/09/18(土) 00:24:16 ID:brENnMPP
なにこのお手本みたいなQ&Aは
115HG名無しさん:2010/09/18(土) 01:22:55 ID:s0RyHvaR
え、プライマーって効果なくなるの?
116HG名無しさん:2010/09/18(土) 04:30:58 ID:o3R64gKC
>>52 >>67-68 >>86-87です。

自分の書き込む、直前のレスである>>51が気になりました。
Vカラーで下地を作ると、クリアコートした後も貼り付きにくいでしょうか?
クレオスのサーフェイサーを下地にすることが多いのですが、
これだとべたつくことがあるのでしょうか?

117HG名無しさん:2010/09/18(土) 04:52:08 ID:zroGjDxG

お前はもう書き込むな
118HG名無しさん:2010/09/18(土) 06:39:50 ID:zGL6MnDE
下地のメリット、ベスト5を主観で挙げろ。
119HG名無しさん:2010/09/18(土) 07:05:16 ID:ISq/sKEj
>>116
具体的に書いてくれ、メーカーと商品名を書けよ
乾燥にかけた時間もな
あんたは小学生か?

120HG名無しさん:2010/09/18(土) 08:46:46 ID:OyZGZOM2
反応する奴がいるから喜んでホイホイ釣ってるんだろw
121HG名無しさん:2010/09/18(土) 17:40:59 ID:rPJCIGl4
反応する奴も活き活きしてるとこを見ると需給が一致してるようだからこれでいいのだ
122HG名無しさん:2010/09/18(土) 18:23:43 ID:E7Pb5rnD
初めてすみいれするのですが
ガンダムの白いパーツの部分は
ガンダムマーカーの黒よりグレーのほうがいいのでしょうか?
123HG名無しさん:2010/09/18(土) 18:27:05 ID:brENnMPP
白の場合はグレーの方が自然だといわれているが、そんなものは好みでよし
黒が好きならば黒でいいし、茶色が好きなら茶色でいいんだよ
124HG名無しさん:2010/09/18(土) 19:15:02 ID:E7Pb5rnD
レスありがとうございます
グレーが自然なのか〜 参考になりました!
125HG名無しさん:2010/09/18(土) 19:30:46 ID:p5BPhz35
鵜呑みにしないでまずは試してみような。
126HG名無しさん:2010/09/18(土) 19:40:20 ID:uMOD6Ccm
スミ入れの色くらいならネットにアップされてるたくさんの作例を見ればいい
自分が作るものそのものじゃなくてもいいから探してみるといい
白にもいろいろあるし、グレーにもいろいろある
多くの作例から自分がいいのを選んだら、自分でテストしてみる
色はこれがいいってのはここでも言えないこと
127HG名無しさん:2010/09/18(土) 19:49:37 ID:DP51OhvX
>>124
経験なくてイメージ沸かないってのはわかるんだけど、ガンダム系ってたぶん一番作例多いんだから
ちょっと探せばたくさん出てくるよ。
ユニコーンなら紫やピンクっぽいのでも面白いしカトキというかGFFっぽくするならハルレッドもアリ。
重要なのは自分のイメージに合うかどうかだからまずは探して見てみようぜ。
128HG名無しさん:2010/09/18(土) 19:53:07 ID:1PC6t179
だな
「アニメで見たままの感じにしたいから、トレス線と同じ黒でスミ入れするぜ」
ってのもアリだし
129HG名無しさん:2010/09/18(土) 19:53:32 ID:kRsrrFIa
おまいら答えたくて仕方がないんだな
130HG名無しさん:2010/09/18(土) 20:10:32 ID:3wG/GGls
正解ってのは自分の心の中にあるんだぜ

…なんてね
131HG名無しさん:2010/09/18(土) 20:42:57 ID:cxTn6JKM
>>122
スミ入れを始め、模型の製作においては正解はないのですが、あくまで一つの考え方という事で書きます。

スミ入れとは、模型の表現においてスミ入れ対象箇所の影を強調するテクニックですね。
なので白い部分に黒を入れるとかなりコントラストが強くなります。
そこで、基本的な考えとしてはスミ入れする部分の色に、黒を足した色を入れると落ち着いたイメージになります。

つまり、白い部分には白+黒のグレーを。青い部分には紺を・・・というように、それぞれの箇所に調色して入れてやると、
全体的に見ると、かなりまとまった印象の作品になると思います。

もっとも、スミ入れは基本的にはかなり塗料を薄めて流し込みますので、拭き取ることを考慮に入れた場合、黒で十分という考え方もあります。

このへん好みで左右もされますので、ぜひ色々試してください。
132HG名無しさん:2010/09/18(土) 21:11:58 ID:FHhyYrtU
こんなしょうもねえ質問に延々とアホか
回答者も小出しにならねえように1助言も指摘も1発で決めたれよ
133HG名無しさん:2010/09/18(土) 21:43:30 ID:E7Pb5rnD
たくさんのレス有難うございます
ガンプラ作るのは25年ぶりくらいなのでドキドキです・・・
とりあえず初心者らしくガンダムマーカーのグレーと黒とブラウンを購入してきました
まずは体験してみます
134HG名無しさん:2010/09/19(日) 00:00:56 ID:UMGw/XJG
>>122
頭部だけは黒でいいと思うよ
135HG名無しさん:2010/09/19(日) 01:12:57 ID:FYSyAiQU
>>134
だな
フェイス部のみは黒でやったほうが表情が引き締まる
136HG名無しさん:2010/09/19(日) 12:47:59 ID:dvrvvCMc
影だから黒混ぜろとか・・・
137HG名無しさん:2010/09/19(日) 16:49:47 ID:FJeOmaPK
黒混ぜればコントラスト落ちんだろJKとか思いながらやってみると
思った色にならなくてガッカリしたりするよなw

でもそういうのは実際にやってみないとわからんわけだし、別にいいんじゃね?
138HG名無しさん:2010/09/19(日) 16:54:59 ID:aqq2gywT
コントラスト?
139HG名無しさん:2010/09/19(日) 19:36:14 ID:kh6JnUFa
質問です。
MG ユニコーンガンダムVer.Ka にエアブラシでパール塗装をしたいのですが、
Mrカラーのホワイトパールを使用する場合、ベースのホワイトと、上塗りのクリアーの
どちらに混ぜるのがいいんでしょうか?

後、ホワイトパールは文字通りホワイトと併用しか出来ないのでしょうか?
140HG名無しさん:2010/09/19(日) 19:47:19 ID:oxWbVvxf
>>139
・パール塗料は透明クリアーに混ぜて使うのが一般的です
・ホワイトにパールを混ぜても効果があるので、どちらがいいかはテストして下さい
・パールの併用はどんな塗料とも可能です。
141HG名無しさん:2010/09/19(日) 20:01:58 ID:xsa1Mli/
Mrカラーならシンナーで薄めてそのままでいいんじゃ
142HG名無しさん:2010/09/19(日) 20:10:20 ID:qZBSYneE
>>139
ホワイトパールはラベルに2コート用と書いてる。
つまり下地に白なんかを置いて上にパールを乗せることでパール感を出す塗料で、希釈して塗っておk。
>>140氏の解説はパールパウダーについてだと思う。
白や他の色と混ぜる場合とコートとして使う場合は見え方が変わってくるので、どちらが正解とかじゃなく
テストして自分のイメージしてる仕上がりに近い方を選べばいい。
ホワイトとしか使えないなんて制限もない。好きなように使えばいい。
143HG名無しさん:2010/09/19(日) 20:53:03 ID:kh6JnUFa
>>140-142
ありがとうございます。
とりあえず色々試してみます。
144HG名無しさん:2010/09/19(日) 22:36:09 ID:Olifhnl6
プラスチックに水性アクリル塗料って書いてあったスプレーで
塗装したのですが、乾かしている最中に物が当たってしまって
一部分だけ塗装がべっとり取れてしまい、凹みができてしまいました
今日初塗装のド素人なんですが、凹みをなくすにはどうすればいいのでしょうか?
もう乾いてしまったので手遅れでしょうか・・・
145HG名無しさん:2010/09/19(日) 22:50:56 ID:E45f2udc
またプラモじゃない予感
146HG名無しさん:2010/09/19(日) 22:56:57 ID:VJ/C+RUt
>>144
>2
147HG名無しさん:2010/09/19(日) 22:58:51 ID:BaEA9C+A
>>144
プラモなのかiPodなのか
下地が何色で何色を塗ったのかによる。

普通はシンナーで落して塗りなおしか
へこみの周囲だけヤスリかけて段差を消してから上塗りする。
148HG名無しさん:2010/09/20(月) 00:24:03 ID:qh5Ex9Wg
>>144
まあ、むしろ乾いてからでないとどうしようもないというか・・・
1週間くらい風通しがよくて比較的温度の高い(あくまで常識的な範囲でね)場所において
完全にカチカチに乾燥させてから1000〜1500番くらいのサンドペーパーで
荒れたところをそっとなでてデコボコをなくして塗装しなおし。
もちろんこれは一般的な手順であり、成功を保証するものではありません。
それと、一般的に水性塗料は塗膜があまり強くはないので、
触らずに飾っておくような用途では問題はありませんが
持ち歩いたり擦ったり走らせたりするような用途では
こすれてハゲたりしてもそんなもんだとあきらめてください。
149HG名無しさん:2010/09/20(月) 23:08:21 ID:0hQYodzS
>>52 >>67-68 >>86-87です。

みなさんのアドバイスを参考に色々考えたのですが、
下地は、
ソフビカラー→サーフェイサー
とするのと
サーフェイサー→ソフビカラー
とするのでは
どちらがよいのでしょうか?
素材はソフビの場合でお願いします。
150HG名無しさん:2010/09/20(月) 23:13:08 ID:lQfMqjt3
一般のPVCなら
サフ→クレ・ガイアラッカー
プラスチックプライマ(ホムセン)→クレ・ガイアラッカ
じゃない
151HG名無しさん:2010/09/20(月) 23:17:55 ID:XZE3NeGM
ソフビ用が先
サフの後じゃソフビ用の食い付きの良さとかが生きない
152HG名無しさん:2010/09/21(火) 00:33:26 ID:X1MJX2SZ
>>149
質問を変えるなよ、他の人は同じもの使っても出来てるんだから
失敗するのはおまえの使い方の問題、塗料や順番を変えた位では解決しない
つうかソフビカラーなんて誰がおまえにアドバイスしてるんだ?
勝手に>51を拾ってきただけだろ

>52
>塗装が乾いていない事が原因かと思い、は何日も乾かしてから密着させるようにしていますが、やはり解消しません。
>EXクリアが肉厚だときいたのですが、EXクリアでコートすれば問題が解消できますでしょうか?

この辺見ると、意図的に厚塗りしたい感じだけど
それなら最低でも1週間〜1ヶ月くらいは乾燥させないと
表面だけ乾いても重なった部分はまた溶け出したりする場合もある

アドバイス参考にしたとか書いてるけど、自分が期待しない物や都合の悪い所は読まないのか?
>88-96

いままで使った物、状態や結果の説明だけで、どう使ったとか手順が全く書いてないんだけど
クリアーを塗装した後、何日くらい乾燥させてるんだ?
153HG名無しさん:2010/09/21(火) 01:02:50 ID:bgEzrx3/
もう釣りみたいなもんだろ 相手にすんな
154HG名無しさん:2010/09/21(火) 01:04:15 ID:R5dItZZh
意地でもそのへんの情報出そうとしないよねこいつ
なんなんだろう
155HG名無しさん:2010/09/21(火) 01:06:12 ID:1sPpvkfQ
斧っぽい物の金属感コピペの次は天然っぽい荒らしのご登場です
156HG名無しさん:2010/09/21(火) 06:35:51 ID:uSvbV+8x
質問です
ガンプラの塗装ですが
プラモデルの表面には剥離剤が付いてるので
よく落としてから塗装(下地剤)
と聞きますが
剥離剤を落とすのは
1水洗い、上からシャワー程度で十分
2中性洗剤で束子(歯ブラシ)などでゴシゴシと
3専用の溶剤(?)を買って洗う
4その他
どんな感じでしょうか?
20数年ぶりのプラモデルチャレンジ(ガンプラ)なんで
初心者質問で申し訳無いですが
よろしくお願いします
157HG名無しさん:2010/09/21(火) 06:37:18 ID:PNIbm4pt
ガンプラなら洗わなくて大丈夫。
158HG名無しさん:2010/09/21(火) 06:47:11 ID:Aftjv9uI
>>156
中性洗剤で束子(歯ブラシ)などでゴシゴシと洗う
洗うタイミングは塗装直前。
利型剤(剥離剤)、作業中についた皮脂、プラの粉、その他汚れをまとめて落とす。
159HG名無しさん:2010/09/21(火) 07:23:12 ID:THfxT+TY
>>156
ぶっちゃけ洗う必要はない。
どうしても洗いたいなら、自分の納得いくように洗えばいい。
通常2番で十分。
水だけかけても無意味。
160HG名無しさん:2010/09/21(火) 09:39:52 ID:G+Pc45n/
普通洗うだろ?
手油だってあるし、そもそも埃も一切寄せ付けずに組み立てて塗装までいけるか?
どんだけ潔癖症なんだ?
ってか洗う必要が無いとか言って2番で十分ってなんなんだ?
通常行為なのか必要が無いのか意味不明なんだが
161HG名無しさん:2010/09/21(火) 09:48:32 ID:Gz5M2J/w
洗いたくないなら洗わなくてもいい
洗わなかった時は、その部分だけ1回目サフが弾かれたような感じになる
乾燥後に2回目吹くと一応ちゃんと乗る
でもそこから水研ぎする場合は弱いし、マスキングするとベリッと剥がれる

ベリッとやって以降俺はどんなものでも洗うようにしてるけど、結局は自己判断
162HG名無しさん:2010/09/21(火) 10:00:02 ID:qwH0yLcA
> プラモデルの表面には剥離剤が付いてるので
これ一体どこで広まってるんだ?
東欧キットとか中国のコトブキヤ、レジンキットならあり得るけどバンダイのガンプラでは不要だろ

一方でヤスリで削った粉が付いたままなのにそのまま塗装しようとする奴は池沼だと思うし
離型剤でベタベタした手で作業するのは嫌だから上記キットは何よりも先にまず洗うが
>>156の文からはそういう質問には読めない
163HG名無しさん:2010/09/21(火) 10:05:46 ID:kNejIn1H
結論
・ポテチ食ったら手を洗え
・脂性は模型に向かない
164HG名無しさん:2010/09/21(火) 10:12:45 ID:CHYuLE8o
>>160
バンダイのキットなら普通”洗わなくてよい”
もし洗いたいなら2番の方法で十分効果があるって意味じゃないか

手油程度で塗料は剥がれんよ。
ホコリや削りカスだってその都度払えば落ちるしね。

まあこれだけ雑誌やネットで洗えって載ってたら洗うの必須と
勘違いするよな・・・
165HG名無しさん:2010/09/21(火) 10:17:10 ID:CHYuLE8o
書き忘れ

確かに洗ったほうが塗料の食い付きが良くなる気がする。
実験したわけじゃないから正確にはわからんが。

一つ注意するのは洗浄作業が必須ではないこと。
気になる人は洗えばいい。その場合2番で十分
166HG名無しさん:2010/09/21(火) 10:29:07 ID:3NM+Jr4+
ヤスリ掛けしたあと塗装前のカス取りに流水と歯ブラシで洗う程度。洗剤なんぞ使わんでも良い。
167HG名無しさん:2010/09/21(火) 11:06:09 ID:QLlh9421
昔ほぼ完全に多分クレーマーに近い奴がバンダイに問うたら、
僅かながら離型剤の付着はあるので塗料や用法によっては
剥がれる事もありますって回答に、じゃあなんでそれを明記しないのかと言ったら、
バンダイ曰く、洗えば塗装が剥がれないとは言い切れないからだとゆうやり取りの始終を
延々とサイトに晒してたのを見たことがあるのを思い出した。
特にABSの問題についてはそうとうエキサイティングで面白かった合唱
168HG名無しさん:2010/09/21(火) 11:52:02 ID:R5dItZZh
>ほぼ完全に多分クレーマーに近い奴

結局こいつの正体はなんなのさww
169HG名無しさん:2010/09/21(火) 13:00:15 ID:zSpQ1ZPo
ゴム手袋とかして作業すればいいんでないの
170HG名無しさん:2010/09/21(火) 13:14:28 ID:jG4zPIrs
暑い
171HG名無しさん:2010/09/21(火) 13:20:24 ID:yZ+WlgXg
>>166
そこまでやるなら洗剤も使ったほうが楽だろ
172HG名無しさん:2010/09/21(火) 13:40:32 ID:IQsnAPPt
俺なんか手が遅いからどんだけ最速でも組み立てから塗装完成まで1ヶ月はかかるから、
経時だけでも確実に汚れるから洗ってるなあ。
173HG名無しさん:2010/09/21(火) 15:40:52 ID:mtxswQF2
洗うことで塗料が弾かれるというリスク軽減出来るし大した手間じゃないから洗うな。
174HG名無しさん:2010/09/21(火) 16:57:32 ID:SVdxHFMP
>>164
世の中にはキミと違って、脂性な人がいるんだ
手油程度で塗装が剥がれんよ(はじかれんよの間違い?)なんて断言しちゃいけない。
175HG名無しさん:2010/09/21(火) 17:11:25 ID:R5dItZZh
脂性の人が触って洗わずに塗装したら指紋の形に剥がれるの?
176HG名無しさん:2010/09/21(火) 17:13:18 ID:X52ExUjC
剥がれるところまで行かないけど、塗装面にクッキリ指紋が浮き出したりするから困るw
177HG名無しさん:2010/09/21(火) 17:32:47 ID:SVdxHFMP
>>175
剥がれない、なぜならそもそも塗料が乗らないから。
178HG名無しさん:2010/09/21(火) 17:52:54 ID:CHYuLE8o
>>174
俺も結構脂っぽいっていわれるよw
今まで剥がれたのはメンタム塗った部分を横着してティッシュで
拭いただけの所がマスキングと一緒に剥がれたくらいしか思いつかない。
174は手脂で剥がれた(弾かれた)ことあるの?(ポテチ食いながら作ったとか無しねw)
自分はそういう経験がないから断言させてもらった。
179HG名無しさん:2010/09/21(火) 17:59:43 ID:VrvbN23N
凄い脂だな
180HG名無しさん:2010/09/21(火) 18:03:40 ID:kNejIn1H
>塗料の剥がれ
改造して表面処理頑張ったのとかヤバくない?ずっと手で弄くりまわすし
で、塗り分けでマスキングしてテープと一緒にペロンと。
お蔭で洗って塗ったのでも、テープの粘着力、死ぬほど落としてるヨw
181HG名無しさん:2010/09/21(火) 18:16:11 ID:PNIbm4pt
>>174
例外的なことを言われてもな。
182HG名無しさん:2010/09/21(火) 18:20:15 ID:SVdxHFMP
>>178
武器屋のホワイトグリントで、表面処理をしたパーツではじかれた。
夏の暑い時にエアコンのない部屋でずーっとやってたからかもな

シンナーに漬けて塗料を落として、シチズンの安い超音波洗浄器で洗浄してから再塗装した
183HG名無しさん:2010/09/21(火) 18:29:54 ID:PNIbm4pt
また例外的なことを。
一般的な話をしようよ。
そりゃ脂性で手がベッタベタな人が例外なのはわかるでしょ。
毎回重箱の隅を突くような例外を並べられてもな。
184HG名無しさん:2010/09/21(火) 18:34:36 ID:CHYuLE8o
>>182
ブキヤ??それって手脂じゃなくて離型材じゃない?
上でレスしてた人がいたけど、ブキヤとかトラペなんかの海外製だと
離型材が残ってることもあるね。こういうのは洗浄必須。

あと今までの話ってガンプラ(バンダイ)の話じゃないの?
書かなかった俺も悪いがガンプラで剥がれたことある?って聞いたつもりだったのだが。
185HG名無しさん:2010/09/21(火) 18:42:02 ID:kNejIn1H
公表しないが俺様の前提以外は全て例外、特例は一切認めない。
186HG名無しさん:2010/09/21(火) 18:53:02 ID:Gz5M2J/w
ブキヤは昔ならともかく最近のはそこまで離型剤はひどくないよ
ブキヤもバンダイでも手で触った時点で似たり寄ったり
改造したならほぼ必須だけど、結局人それぞれ
チキンレースやってるわけじゃないんだから、余裕があれなら洗えばいいし、面倒なら洗わなくてもいいんじゃね
187HG名無しさん:2010/09/21(火) 19:30:51 ID:CX9UZRan
ん?
188HG名無しさん:2010/09/22(水) 00:12:17 ID:FQBA54nO
そもそも質問者>>156は納得いく答えは読み取れたのか?
189HG名無しさん:2010/09/22(水) 00:13:04 ID:cRoByFBj
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/000000677301083397/index.html
ガンダムの墨入れを始めて体験してみました
今度はデカール?を張り終えたので
トップコートを吹いてみたいと思うのですが
完成させた状態から一回分解したほうがいいでしょうか?
分解するならどの単位までですか?
腕 足 胴体 顔 程度でも平気でしょうか?
190HG名無しさん:2010/09/22(水) 00:17:21 ID:79tR2bQz
>>189
>>2【キット名/素材】キット名は正確に。PG、MG、HG、RG、SDのどれかも。
191HG名無しさん:2010/09/22(水) 00:34:19 ID:cRoByFBj
すみませんでした。
キット名はメガサイズガンダムです
今軽く分解してみたら結構簡単にばらばらになりました。
一応はじめてなので水性でやってみようと思っていますが
墨入れはガンダムマーカーの黒 グレー ブラウンを使用しました。
質問をまとめてみます
@水性の場合後からガンダムマーカーでスミイレ可能でしょうか?
Aつや無し 半光沢 光沢 好みにもよるでしょうがどれがお勧めですか?
192HG名無しさん:2010/09/22(水) 01:09:32 ID:WurWLKZa
>>191
1.もう墨入れしたんじゃないの?スプレー吹いてまたやるの?
普通は一番最後にトップコートで全体のツヤを合わせる

2.好みの問題、模型店とかで実物の作例を見て
自分がカッコいいと思う仕上がりのツヤを真似すればいい

なんか変な事聞いてるけど、>5や模型誌でやり方は見てるんだよね?
あと缶スプレーを均一に吹くのは難しいから何かで練習しないと失敗すると思うよ
193HG名無しさん:2010/09/22(水) 01:17:48 ID:cRoByFBj
墨入れは終わってます

本番前にダンボールかなにかで練習してみますね
ありがとうございました
194156:2010/09/22(水) 09:55:05 ID:TuUoVJrm
自分の質問が思ったよりも
大騒ぎになってしまったみたいでスイマセンです
内容読ませていただきました
参考になりました
ありがとうございます
気休めかも知れませんが
塗装前に中性洗剤で歯ブラシ洗いしてみます
ありがとうございました
195HG名無しさん:2010/09/22(水) 10:03:20 ID:SSFuDF5n
>>194
使い古した電動歯ブラシいいですよ
196HG名無しさん:2010/09/22(水) 22:05:02 ID:IJxkergL
水性アクリルからラッカー塗料に移行中(使い分けてます)で、仕上げに今まで通り「水性アクリルのつや消しクリアー」
を吹いているけど、
・表面が濡れた程度でも、乾くと粉吹いた状態になる
・吹いた途端に乾燥していく程度に絞ればつや消し状態になるが、水性アクリルの時より全体が白っぽくなる
という問題が起きてます。今まで気楽に吹けていたのに、ラッカーの塗膜には相性が悪いのでしょうか?
197HG名無しさん:2010/09/22(水) 22:13:39 ID:+hjIryWT
>>196
下塗りラッカーで上塗り水性なら相性は問題ないよ。
ラッカー塗料はすぐ乾くとは言っても1日は置いて内部に閉じ込めた溶剤分が飛ぶまで
待つべきではあるけど。
吹いてるのが水性クリアだから湿気によるカブりは最初から関係ないし、挙げた2点は
どちらも濃度や対象との距離といった吹き方の問題じゃないかと思う。
198HG名無しさん:2010/09/22(水) 22:27:38 ID:IJxkergL
>>197
墨入れやデカール貼りもあるので、1日以上は経過してから吹いてます。
濃度は「つや消しクリアー:溶剤=1:1〜1.5位」ですが、ラッカー使うまでは
こんな問題無かったんですけどねぇ…

水性とラッカーの塗膜が混在してるので、あえて水性アクリルでコートしてるけど、
イチかバチか、白くならないという宣伝文句の「ガイアExフラットクリアー」とか
使ってみた方が良いのかな?
199HG名無しさん:2010/09/22(水) 22:32:29 ID:E7UpPFH3
>>198
回答ではないけど、俺も同じ経験あるよ。
俺は水性はほとんど使わないから、原因は分からないけど。
塗膜が水性・ラッカー混在してても、ラッカークリアでコートして問題ないと思う。
200HG名無しさん:2010/09/22(水) 22:45:10 ID:6t054Tfw
>>198
ガイアExフラットクリアー・・・φ(・ω・`)メモメモ...
白くならないのか こないだクレオスの買っちゃったよorz まだスプレーのも残ってるし
実際使ってる人どうなのかな?
201HG名無しさん:2010/09/22(水) 22:47:58 ID:59pe/gQb
しかし、中性洗剤をしっかり落とさないと
マスキングと共に剥げると聞くから
リスクが高まりそうなんだよな。
202HG名無しさん:2010/09/22(水) 23:09:35 ID:6Dn9qAax
プロスプレーMk3買ったんですけど、ホースとスプレーの間からおもっきり空気抜けて使えないんですが、どなたか使ってる方いませんか?使い方間違ってるかも
203HG名無しさん:2010/09/22(水) 23:21:23 ID:QrVxMca1
>>202
もっとねじる。
204HG名無しさん:2010/09/22(水) 23:28:03 ID:JRBvWeP1
もっともっとねじる
205HG名無しさん:2010/09/22(水) 23:37:36 ID:79tR2bQz
説明書をよく読んで、隙間が出来ないように接続する。
あと、コンプレッサーあった方がいろいろ楽だよ。
206HG名無しさん:2010/09/22(水) 23:38:14 ID:6Dn9qAax
自分の指力じゃ全然無理でした
207HG名無しさん:2010/09/23(木) 00:04:27 ID:CXaRymqz
ホースの根元が裂けたりゆるくなってない?
ちょっと切って金具を差込みなおしてみ。
208HG名無しさん:2010/09/23(木) 00:10:53 ID:SJuj2dD4
エア缶の圧力が高すぎるんじゃないか?
209HG名無しさん:2010/09/23(木) 07:43:36 ID:yWhwQ/A0
>>202
とにかくねじるしかない。

>>208
全解放しても問題なし。
210HG名無しさん:2010/09/23(木) 10:33:54 ID:pg1cP5Mn
>>200
クレの艶消しは吹けば吹くほどガサガサの艶消しになるのに対し
ガイアの艶消しは確かに白くなりにくいけど艶も消えにくい。
自然な感じで個人的に好きだから使ってるけど、この辺りは好みの問題。
211HG名無しさん:2010/09/23(木) 12:19:06 ID:S1w+pmRl
>>202
俺も前同じ状態になったことあるけど、俺の場合はジョイント内部の黒いリングゴムが紛失してた
212HG名無しさん:2010/09/23(木) 14:43:31 ID:QLl16Trx
>>210
白くならずに、艶もキッチリ消せるというつや消しクリアーはないのかな?

ググって見たら、ガイアとクレオスを混ぜ合わせたり、ガイアにフラットベースを
混ぜて調整してる人を見かけたけど、単体で万能の商品があればなぁ
213HG名無しさん:2010/09/23(木) 14:54:38 ID:3nWEbXWB
つや消しクリアーの物理的構造を考えるとなぁ
要するに塗装面の一番上に薄いすりガラスを乗せるみたいなものだから
使用者が注意してできるだけ薄い膜に仕上げるしかしょうがなかろう
魔法の薬じゃないんだから
214HG名無しさん:2010/09/23(木) 14:56:12 ID:5STJsmaP
>212
同じようなネタをどのスレで見たのか忘れたけど
ツヤ消しは表面をザラザラにして、光を乱反射させることでツヤを消している
乱反射した光が白っぽく見えるわけだから、白くならずにツヤを消すとか矛盾してる
215HG名無しさん:2010/09/23(木) 15:42:36 ID:iE1UwrAz
BOMEの「美少女フィギュアフレッシュセット」を説明書通りに塗ってみたら
すごく変な色になったんだけど、何がいけないんだろう?

説明書の写真だと下地のカラーをベタでしっかり発色するように塗ってるようだけど、そうすると上塗りしても下地が強すぎて変な色になっちゃって・・・
216HG名無しさん:2010/09/23(木) 15:53:39 ID:sbY6moq1
>>215
俺も説明書通りじゃ上手くいかなかった。
フィギュアならこっちで聞いた方が良いと思うよ。

【初心者】ここでフィギュア作ろうぜ!27【救済】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1255446767/l50

217HG名無しさん:2010/09/23(木) 15:57:20 ID:iE1UwrAz
>>216
ありがとう、そっちで聞いてみます。
218HG名無しさん:2010/09/23(木) 16:28:54 ID:yu+kKRJD
>>200だけど、>>210>>212-214貴重なご意見ありがd
つや消しはあの白いのがつや消し成分なわけか
ガイアの買ってみようかと思ったけど、今のところ白くなりすぎたりしてないのでオレには必要無いかもしれん
219HG名無しさん:2010/09/23(木) 17:11:21 ID:eqz+khcz
白くなるってのがカブリや粉吹きのことを言ってるのか
つや消し本来の表面のザラザラのことを言ってるのか
それによって話が変わると思う
220HG名無しさん:2010/09/23(木) 17:37:20 ID:bfrVV0yA
>>212
若干白っぽくなるのを抑えたかったら塗料全部つや消しにして
スミ入れ前の光沢コートは最小限にするとか

クレオスがあれだけフラットベース出してるんだから
万能商品待つより自分で納得する方法を探したほうがいい
221HG名無しさん:2010/09/23(木) 17:52:03 ID:pg1cP5Mn
あ、ガイア艶消しの追記。
艶が消えないからとムキになって下手に何度も吹くと、逆に半艶になってくるので注意ね。
222HG名無しさん:2010/09/23(木) 18:18:26 ID:/QPPbR+u
>>219
>>196がカブりかどうかについては>>197で否定されてるな。
粉吹きと艶消し本来の表面のザラ付きは程度の違いで同じフラットベースが引き起こしてる
物だから、やっぱり吹き方の問題だと思うんだけどね。
223HG名無しさん:2010/09/23(木) 23:07:47 ID:Fb5GEKZD
GSIのパール塗料いつになったら発売するんだし 

延期ばっかで埒があかん 先月の月刊ホビーにも紹介されてたのに いつになったら使えるんだ
224HG名無しさん:2010/09/23(木) 23:18:18 ID:QIBo+J8r
もうバーコード関係ない小売店は売ってるよ
225HG名無しさん:2010/09/23(木) 23:33:41 ID:Fb5GEKZD
>>224 近所のイエサブには無かった orz
226HG名無しさん:2010/09/24(金) 00:01:03 ID:+Hq0+Wx9
>>225
近所の市に一件しかない模型にはあったぞ
プラモと一緒に全バリエ買おうとしたら、手持ちじゃ足りんので置いてきたが@関東の某20万人市
227HG名無しさん:2010/09/24(金) 10:16:30 ID:S+FvbApd
>>226 千葉県か!
228HG名無しさん:2010/09/24(金) 11:10:46 ID:AvdPekox
ガイアの艶消しは撹拌しない状態で上澄みクリアーを半分位減らしてから薄めて使うといい感じになるよ
229HG名無しさん:2010/09/24(金) 12:09:03 ID:QVRym+7d
>>228
それはノーマルに純正フラットベースを追加するのとは違いある?
230HG名無しさん:2010/09/24(金) 13:03:17 ID:AvdPekox
>>229
それはやった事無いんでわかりません
ただ上澄みを抜くだけなんでラクだし、抜いたクリアーは普通に使えるから自分的には一石二鳥かな
231HG名無しさん:2010/09/24(金) 18:58:06 ID:6H9dP1j7
最初から艶消しで白っぽくなるの考慮に入れて調色するのも一つの手
232HG名無しさん:2010/09/24(金) 19:49:23 ID:2SzKGDNJ
白いパーツに白を塗装する時、塗れてるか分からなくて厚塗りしてしまうけど
なんか確認方法ってある? やっぱ黒かなんかで下地作って塗るしかない?
233HG名無しさん:2010/09/24(金) 19:52:37 ID:kOpVjXz9
>>232
下地に黒はやりすぎ、薄いグレーで充分。
234HG名無しさん:2010/09/24(金) 21:53:08 ID:2SzKGDNJ
うん、下地の黒は例えば、て事で。 要は一発で白をうまく塗装出来ないかなって。
ランナーの状態に下地やって、切り取って塗装が割と楽なんかな?
235HG名無しさん:2010/09/24(金) 21:57:28 ID:kOpVjXz9
ゲート処理で下地落ちるし、色の違いも出るんじゃないか?
236HG名無しさん:2010/09/24(金) 21:58:09 ID:GdHqvTED
塗れてるかどうかわからないなら、塗る必要ないんじゃねーの?
237HG名無しさん:2010/09/24(金) 22:02:35 ID:3DZKchq5
>>234
ゲート跡の処理とか表面処理とか一切する気がないんならそれで良いと思う。
確かに白は塗っててわかりにくいんだけど、白関係なくいかに手抜きするかの相談にすり替わってるぞ。
238HG名無しさん:2010/09/24(金) 22:52:12 ID:SPpnLemk
>>212

>白くならずに、艶もキッチリ消せるというつや消しクリアーはないのかな?

リターダー混ぜてみれ
239HG名無しさん:2010/09/25(土) 00:06:08 ID:VPuJQNRt
>>234
使った事無いけどガイアカラー使えばいくらか違うんじゃない?
240HG名無しさん:2010/09/25(土) 00:12:02 ID:5X3f9V7h
パーツ白とまったく同じ色ってことも無いと思うんだがどうなのよ
青みがかった白もあればグレーっぽいのもあるだろうし
意図的に変えてみてもいいだろうしね
241HG名無しさん:2010/09/25(土) 00:35:02 ID:q54gAIuY
>>234
一発でってのが下地の色に関係なく白として発色させるって意味なら>>239だけど、できるだけ
工程を省きたいって意味だよな。
照明の光に近づけた状態で吹いて濡れ具合で判断すればいいんじゃないの。
242HG名無しさん:2010/09/25(土) 00:35:48 ID:tYWtr5cM
白地にそのまま白って
プラ質や塗料によっても違うけどチープ感がでたりしない?
サフが無理ならシルバーなり他の色でも下に入れることが俺はほとんどだなあ
243HG名無しさん:2010/09/25(土) 02:18:42 ID:rln7iyAK
>>242
同意。白地に直接白(ちょこっと混色して)塗装って一度やってみたことあるけど、
吹いてる最中にどこやったか分からないくらいで、全く意味を感じられなかったw

それに光が透けるからおもちゃっぽさが無くならないし、グレーor黒の下地は
絶対に作るべきだと思う
244HG名無しさん:2010/09/25(土) 17:18:27 ID:f9vBre2W
マスキングの予定があるなら黒、無いなら銀で
透け防止の下地塗装をして白を塗ってます。
245HG名無しさん:2010/09/25(土) 19:48:36 ID:jd8llk8c
遮光性なら黒まで行かなくてもライトグレーで下地は充分だよ
246HG名無しさん:2010/09/26(日) 02:10:06 ID:2AiiuQ0e
白の下地色はガルグレーがお勧め。鬼の様な隠ぺい力だよ
247HG名無しさん:2010/09/26(日) 02:33:15 ID:hzqytr3O
ガルグレー、たしかに隠蔽力あるけど、あれ、塗るたびに色が微妙〜〜に違うw

もちろん毎回、鬼のようにかき混ぜてから塗るんだけど微妙〜に違う


ガルグレー。あれ、何色混ざってんだよwww
248HG名無しさん:2010/09/26(日) 07:56:52 ID:ydkY+vGn
確かに。ガルグレーって、なんか黄色いような青いようなわけわからん色合いだよな。
249HG名無しさん:2010/09/26(日) 08:54:11 ID:xu+3rxtH
「ガンガル」グレーだったりして
250HG名無しさん:2010/09/26(日) 12:46:36 ID:tWsIaR5F
ちょっとガッカリした
251HG名無しさん:2010/09/26(日) 13:34:13 ID:KRj+gXbh
初めてカーモデル作っているのですが(タミヤプジョー206WRC)
ボディにサフ拭いた後、1500番くらいで磨いてから塗装したほうが
良いのでしょうか?
ラリーカーなのですがテッカテカにしたいです。
252HG名無しさん:2010/09/26(日) 13:42:34 ID:DofRWLj1
基本です。
253HG名無しさん:2010/09/26(日) 13:47:40 ID:zMXhSUUu
>>251
表面の状態次第
特に荒れてなければ下地塗装の段階でも良いしボディカラー→ペーパー→ボディカラーでもいいしクリアの研ぎ出しも合わせたらどのみち何回かペーパーかける事にはなる
254HG名無しさん:2010/09/26(日) 14:37:33 ID:KRj+gXbh
即レスありがとう。
磨いたほうがよさそうですね。
255HG名無しさん:2010/09/28(火) 04:54:31 ID:jVJC6Zxc
>>251
つコンパウンド
256HG名無しさん:2010/09/29(水) 12:48:52 ID:Y3HH+5f4
ルミノーバってのをクリアパーツの裏に塗って使ってみたいんだけど
どこで売ってるの?
257HG名無しさん:2010/09/29(水) 13:37:58 ID:UhFaNUuQ
>>256
東急ハンズ
全店にあるかは分からんが池袋にはあった。
模型店で置いてる所は少ないだろうから、
ホームセンターとかで探してみては?

一番手っ取り早いのはネット通販だけどね。
258HG名無しさん:2010/09/29(水) 13:43:21 ID:Y3HH+5f4
>>257
ありがとう
東急ハンズかあ
福岡にあったっけかな?
とりあえず手近なホームセンターから探してみます
259HG名無しさん:2010/09/29(水) 18:34:01 ID:r78U9tkE
>>258
ホームセンターには売ってないよ
模型店に聞いてみれ、店頭に無くても問屋が扱っていれば注文出来るよ
手間ヒマを考えればネット通販だけどね
260HG名無しさん:2010/09/29(水) 19:09:49 ID:XK6UrnD5
>>258
俺はボークスショールームで買った
261HG名無しさん:2010/09/29(水) 21:47:39 ID:ygqL12SM
以前つや消しクリアーの件でカキコした者ですが、検討してたガイアのExフラットクリアーを使ってみました。
デフォルトでは半艶になると聞いていたので、分離してるクリアーを塗料空き瓶1本分減らして使用。

感想は、今まで使ってた水性アクリルのつや消しクリアーよりも断然イイ!
白っぽく(&粉っぽく)ならず、上品なつや消しという言い回しが適してますね。
今までつや消し塗装面にこんなこと思ったことないが、特に黒系の部分が美しいw
Mr.カラーのつや消しは使ったこと無いのでわかりませんが、ガイアのこれは今のところ文句なしです!
以上、参考まで
262HG名無しさん:2010/09/30(木) 09:44:26 ID:v5wiRV5F
mrカラーも使ってなきゃ参考にならんてw
263HG名無しさん:2010/09/30(木) 11:32:33 ID:N/kO5l6Q
サンデーペイントの薄め液をアサヒペンのラッカー薄め液と間違えて買ってしまった…
エアブラシの掃除用にと思ってるんだがアサヒペンの方じゃないとダメかな?
264HG名無しさん:2010/09/30(木) 11:48:21 ID:IE5W9fpc
>>263
別にアサヒペン限定とかじゃなく、ホムセンのラッカー薄め液は金属や外壁用塗料の希釈・洗浄用で
溶解力が高い。だから洗浄用として使われてるの。
サンペのも普通に使えたと思うが、手元にあるんだから塗料を溶いてみるなりプラに垂らしてみるなり
テストすれば一発でわかるでしょ。
265HG名無しさん:2010/09/30(木) 11:49:34 ID:8giG2Z8L
ペイントうすめ液じゃなければ使えるはずだけど。
ちょっと混ぜて実験してみ。ダメなら溶けないから。
266HG名無しさん:2010/09/30(木) 11:52:13 ID:IE5W9fpc
ああ、そういえばペイントうすめ液もあったか。
ペイント薄め液はエナメル塗料の希釈には使えるけどラッカー塗料は溶けないね。
267HG名無しさん:2010/09/30(木) 11:52:20 ID:8giG2Z8L
×混ぜて
○使ってる塗料と混ぜて
268HG名無しさん:2010/09/30(木) 11:59:41 ID:N/kO5l6Q
レスありがとう
ミスターカラーやガイアカラーをいちおう溶かせはしたんだけど
ラッカー薄め液とは書いてないんで使っていっていいものか気になってる
269HG名無しさん:2010/09/30(木) 13:53:19 ID:llctAep7
>>268
不安を無くす為に試したんだろ?問題無く使えたのに何が心配なんだ?
そんなに心配なら、大人しく専用のシンナー使えばいいのに
270258:2010/09/30(木) 13:57:21 ID:rIR234TG
昨日早速近場のホームセンターに行ってみたが
アサヒペンのルミノーバ応用商品はみつかったがルミノーバの粉末は見つからず

>>259-260
ありがとん
同じモノかどうか知らんけど
「ルミノーバ」より「ルミパウダー」のが購入しやすそうだね
性能的には同じものっぽそうだけど・・・
271HG名無しさん:2010/09/30(木) 16:29:01 ID:8giG2Z8L
一度ホムセン・ラッカーをじゃばじゃば使っちゃうと
ツールクリーナーには戻れんよな。
一斗缶で買うかは悩むけど。
272HG名無しさん:2010/10/01(金) 06:50:26 ID:5Sgn/bcM
RGガンダムの部分塗装をしたいのですが
お勧めの塗料はなんでしょうか?
ガンダムマーカーのメッキシルバーやゴールドを使おうと思ったのですが
絶版らしいので迷ってます・・・
273HG名無しさん:2010/10/01(金) 07:20:10 ID:44qIASr3
普通に水性でいいじゃない
説明書にもお奨めされてるでしょ
274HG名無しさん:2010/10/01(金) 21:59:47 ID:bQM0Vcc2
フラットベースを混ぜた色をエアブラシでふこうとしたら詰まってふけなかったよ。
シンナーを追加してうがいしてようやくまともにふけました。
塗料皿の塗料がドロドロになってたからこれではふけないな。
フラットベースって意外と扱いにくい。何か粉ふくし。
275HG名無しさん:2010/10/01(金) 22:16:26 ID:W8U8D8d/
初心者下手糞自慢スレ。
276HG名無しさん:2010/10/01(金) 22:51:02 ID:LYD0QgLA
>>274
薄めれw
277HG名無しさん:2010/10/02(土) 00:16:42 ID:FGiBvUre
>>274
一つ勉強になったじゃまいか
278HG名無しさん:2010/10/02(土) 00:58:36 ID:zSwEX7hR
とりあえず、初エアブラシで分かったこと。

缶スプレー感覚でも問題ない。筆塗りに比べたら十分見栄えはいい。
よく雑誌でエアブラシの塗り方とかあるけど最初のうちは悩みのタネにしかならない。
掃除もうがいができれば十分っぽい。

上手い人からみれば穴だらけだと思うけど、パチ組み上がりからすればとりあえず満足だった
279HG名無しさん:2010/10/02(土) 01:06:10 ID:AY3SpVMG
GTO改変?
280HG名無しさん:2010/10/02(土) 01:08:46 ID:FGiBvUre
ここは初心者の日記帳だ
281HG名無しさん:2010/10/02(土) 05:30:37 ID:Rlv++U23
>>278
やる前から知識だけ入れても混乱するだけであんましいい事ない。
最低限だけわかれば後はたくさん吹けばいい。
失敗したら勉強代と思って
次に生かせばいいだけだし。その後からハウツー見たら納得もできるよ

だいたいプロですら試行錯誤なんだし、あんまり肩ひじ張らずに楽しんで量作るのが一番
282HG名無しさん:2010/10/02(土) 05:43:08 ID:QHFPeEYg
>>281
もう少しまともな文章で頼む
小学生低学年並みだな
283HG名無しさん:2010/10/02(土) 08:09:28 ID:HuTTYObV
えっ
284HG名無しさん:2010/10/02(土) 09:58:34 ID:zb9Tq1OR
285HG名無しさん:2010/10/02(土) 19:38:09 ID:/VuvULGb
以前ここでエアブラシについて相談乗ってもらったものだけど、
継手が届いて、やっとブラシが形になったので報告。
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1238419770/0084.jpg
どうもありがとうございました。
286HG名無しさん:2010/10/02(土) 23:16:57 ID:x1/TUjFY
>>285
なんか無理やり感がw
エア漏れしてないのこれ?石鹸水継ぎ目部分にたらしてみ
287HG名無しさん:2010/10/02(土) 23:33:34 ID:K0ik/fKv
288HG名無しさん:2010/10/02(土) 23:49:31 ID:7cELwJQR
フリーの画像縮小ソフトなんていくらでもあるから。
289HG名無しさん:2010/10/03(日) 02:06:46 ID:X/jMdpEj
タミヤセメントで合わせ目消しした場所にサフなしで気持ち厚めにホワイトを塗装すると
やはり黄色く変色してきたら透けて見えますか?
290HG名無しさん:2010/10/03(日) 02:21:58 ID:nJ0gM4o1
試しに白いプラ板にうっすら黄色塗ってその上にホワイト塗ってみな。
間違いなく境目がわかるから。
なら黄色に変色したら透けるかどうかもわかるよな?
291HG名無しさん:2010/10/03(日) 02:31:51 ID:vHnDfyk8
今の白は透けないものもあるらしいけど
ジジイとしては、サフ吹きは必須だと思ってる
292HG名無しさん:2010/10/03(日) 11:00:24 ID:/CiMTRMV
>>289
すでに黄色くなってるなら出る。
今はなってないなら、後から黄ばんで浮き出ることは無いと思う。
俺はサフ滅多に使わないけど同じ処理してなったことは無いよ。
ちなみに使用塗料はMrカラー。
293HG名無しさん:2010/10/03(日) 12:39:04 ID:91UG8mpP
>>286
無理やり感について返す言葉がないwww
エア漏れは今のところなし、圧自体はすぐに充填できるから、漏れてても問題なし。

サバゲーで使ってた装備を転用して安くあげてるんで、見てくれの悪さは想定内。
あとは、実際使ってみて改良していく予定。
エアブラシのエア消費量が小さいから、今のところ問題なさそうなんだけど、
多少のことは何とかできそう。
294HG名無しさん:2010/10/03(日) 14:25:27 ID:1ewKeutu
MGガンダムver2.0の口元の赤い部分をMrベースホワイトで下地塗装後、Mrカラースプレーのコバルトブルーで塗装したら
平面の部分はきれいに塗装できたのですが角の部分は塗料がのらずに下地の白が見えた状態になりました。
これは何が原因なのでしょうか?試しに何回も吹いたのですが厚塗りになるだけで角の部分は□の形で白いままです。
295HG名無しさん:2010/10/03(日) 15:13:31 ID:depAkbwW
>>294
吹く距離が近くて、吹き過ぎ、それで塗料が流れてるんじゃないかな
もっと距離を離して、薄く吹いて直ぐ乾かす、これを繰り返すとむらなく出来ると思う

スプレーで小さいパーツを塗るときは塗料の無駄が多いけど
ケチらずに使わないと小さな物をキレイに仕上げるのは難しいよ

筆が有るならスプレーから塗料皿に吹いて、それで筆塗りするのもいいかな
296HG名無しさん:2010/10/03(日) 15:16:41 ID:/VK2P4kB
原因
・下地が白いから色が乗りにくい
・スプレーの攪拌不足
・そんな小さい物をスプレーなんかで塗ってるから
・単純にスプレーの吹き方が下手

角ってのは色が乗りにくかったりするもんだけど、
塗装方法に突っ込みどころが多すぎる。
そもそもなんでコバルトブルーに塗ってるんだろう。
ぶっちゃけ筆でちょちょいと塗ったほうがよっぽど楽。
297HG名無しさん:2010/10/03(日) 16:07:23 ID:IiciBAKP
>>294
まず最初に、色がのりにくい角だけをなぞるように吹くといい。
んで乾いたら面の部分を吹く。

おれ自身も以前それで悩んだことあったわ。
298HG名無しさん:2010/10/03(日) 16:08:37 ID:IiciBAKP
すまん、小さいパーツの話か >>297は無かったことにして
299HG名無しさん:2010/10/03(日) 16:15:32 ID:Yymf4UZj
エッジを筆で塗ってからシュッシュと全体に吹くといい
コバルトブルーは隠ぺい力低いもんね
300HG名無しさん:2010/10/03(日) 16:57:29 ID:1ewKeutu
>>295>>297>>299
ありがとうございました。スプレーの方が筆塗りよりもきれいにムラなくできるのですっかり忘れていましたが
教えてもらった通り筆塗り後スプレーでやってみます。
301HG名無しさん:2010/10/03(日) 17:05:50 ID:ccSNByiF
ガンプラ製作2体 スミいれ経験しか無し

今度は覚悟を決めてグフカスタムMGの塗装をしたいと思います。
何ヶ月かかってもいい覚悟です。

サイトなどをみてみるとエアブラシや 下地つくり 合わせ目消し
など色々難易度の高い事をやっていますが
この辺りはやはりやったほうが良いのでしょうか?
塗装はやはり筆やスプレー缶では不十分ですか?
実際塗装するのにいくらくらいのお金がかかるかピンとこないので
それも含めて教えていただけると助かります!
302HG名無しさん:2010/10/03(日) 17:14:50 ID:/VK2P4kB
>サイトなどをみてみるとエアブラシや 下地つくり 合わせ目消し
>など色々難易度の高い事をやっていますが

本気でやるなら、この辺は基本中の基本。
エアブラシは、値段が高いから敷居が高く感じるだけで
初心者ほど使ったほうがいいとさえ言える。
コンプレッサー+ハンドピースのセットで2万〜程度。
オークションで売ってるような安物は断固やめるべき。
これから何体も作っていく気なら、結局スプレーなんかより安く上がる。
303HG名無しさん:2010/10/03(日) 17:19:30 ID:/VK2P4kB
あ〜、ただ塗装初めてってことであれば、
とりあえず安く上げてもいいんじゃない?
いきなりエアブラシは金銭的にきついだろうし。
304HG名無しさん:2010/10/03(日) 17:31:56 ID:ccSNByiF
エアブラシは慣れてから購入しますね
安く上げるにはやはりスプレー缶で直接吹いちゃっておkでしょうか?
サーフェーサーとかはなれてからでもいいのかなぁ
塗る塗料にしてもサイトによって色々お勧めが違うみたいで
ラッカーと水性どっちがいいんでしょうか・・・
実際使ったことがないので違いもイマイチわかりません!
305HG名無しさん:2010/10/03(日) 17:46:52 ID:/VK2P4kB
サーフェイサーは、やってみたければやってみたら?
たぶん最初のうちは、サーフェイサーを吹いても、効果があまり理解できないと思う。
スプレーでよさそうな色があれば、それを吹けばいい。
この辺は自分の好みとセンス。
俺は発色のいいラッカーお勧めだけど、その辺は自分の判断で。
ただし、スプレーでちょうどいい色があるかって言うと、ない気もする。
調色した色を筆塗りして、つや消しクリアをスプレーで吹いてもいいと思う。
個人的にはスプレーより筆のほうが好み。
306HG名無しさん:2010/10/03(日) 17:56:18 ID:jm/7nRB+
サーフェイサーは傷消しやスプレーの練習(ミスが少ない)に
なるから初心者にはいいよ。
サフ吹きは楽しみの一つなんだよな。
307HG名無しさん:2010/10/03(日) 18:12:52 ID:3UoeBg6W
>>304
模型製作を長く続けるならさっさと買って
エアブラシに慣れたほうがいいと思うぞ


308HG名無しさん:2010/10/03(日) 18:28:06 ID:ccSNByiF
今検索してみたのですが5千円位のものでも問題ないでしょうか?
田宮の奴が評判良いようですが?
309HG名無しさん:2010/10/03(日) 19:15:12 ID:ccSNByiF
何度もすみません
あと・・・
つなぎ目消しはしなくても塗装する時には問題ないでしょうか?
皆さんやってます?
310HG名無しさん:2010/10/03(日) 19:22:36 ID:Yymf4UZj
雑誌作例レベルや人に見せて高評価欲しいんなら消さなきゃ大問題
自分で楽しむ分で気になんなきゃ消さなくてもいいよ
趣味の模型制作に「やった方が良い」ことはあっても「やらなきゃいけない」ことなんかないから
311HG名無しさん:2010/10/03(日) 19:39:23 ID:4F9r2ID8
「覚悟をきめて」なら、技術本買うべきなんじゃね?
ガンダムウェポンズ「第08MS小隊&0080」編もグフカスタムの作例2体が参考になる。
312HG名無しさん:2010/10/03(日) 19:39:30 ID:ccSNByiF
>>310
大人の意見ありがとうございます
そうですね まずは塗装に専念してみます
313HG名無しさん:2010/10/03(日) 19:40:23 ID:ccSNByiF
>>311
早速 探して購入します
レスありがとうございました
314HG名無しさん:2010/10/03(日) 19:42:07 ID:ccSNByiF
アマゾンにあったのでぽちっとな 今からします
エアブラシも使いやすそうなものを探してみます
頑張って腕を磨いてみます!
ありがとうございました〜
315HG名無しさん:2010/10/03(日) 20:00:24 ID:Yymf4UZj
上達してからもし不満が出てきたら水抜き剤にでもドボンして
塗り直すついでに消せばいいよ
いっぺんになにもかも覚えようとすると大変
エアブラシも絶対有った方がいいけど無くてもなんとでもなるし
316HG名無しさん:2010/10/03(日) 22:46:45 ID:uoZYw/sq
>285
オイラはコンプレサー側を同じような差込のヤツで
複数のエアブラシに分岐させてるけどエア漏れしないから
このまま使っていても平気だと思うよ。
317HG名無しさん:2010/10/03(日) 23:17:27 ID:ccSNByiF
本とエアブラシ注文しちゃいました
GSIクレオス ガンダムカラーセット CS729 
MGグフカスタム用カラーセット

初めての塗装なのでどのくらい塗料を使うか見当がつかないのですが
この3本セットで足りるものなのでしょうか?
318HG名無しさん:2010/10/03(日) 23:22:43 ID:v9AmAc3s
練習用に汎用性の高い白とか黒とか買っといたら?
練習に専用カラーはもったいないし
もし余っても他に使い回しできるし
319HG名無しさん:2010/10/03(日) 23:28:50 ID:uoZYw/sq
アサヒペンのcolor paletteっていう水性つや消しマーカーで
グフを塗ってた人がいたなあ。本人が楽しめれば道具なんか
なんだっていいって感じ。
320HG名無しさん:2010/10/03(日) 23:40:44 ID:4F9r2ID8
>317
いちいち、何買っただの報告せんでいい。

>初めての塗装なのでどのくらい塗料を使うか見当がつかないのですが
試せばいい。
今、覚悟と不安でゆれてても、道具・塗料類が揃うの待って練習するしかない。
しばらく書き込みはおあずけ。
321HG名無しさん:2010/10/03(日) 23:53:43 ID:depAkbwW
>>317
初心者で使ったことが無いヤツが、どれだけ使うかなんて予想出来ないよ

もう注文したならグダグダ聞かずに届いたら使えば?
足りなければ追加で買えばいいだけじゃん

エアブラシも何買ったのか知らないけど
コンプとセットで買わないと、エア缶を大量に使うよ
塗料よりそっち心配したほうがいいかも
322HG名無しさん:2010/10/03(日) 23:56:15 ID:mqLntLWv
>>317
おめでとう
大事につかってくれ
323HG名無しさん:2010/10/03(日) 23:56:55 ID:8CAhJqx7
>>317
近所に量販店ないの?
塗料なんかはわりと急に必要になったりすると思うから近所で品揃え有るところ探しといた方が良いと思うよ
MGとかあんまり作らないから10mlで足りるかどうかはわからない。
324HG名無しさん:2010/10/04(月) 00:40:09 ID:OHogUB0V
PVC製品をエポパテを使って改修してVカラーを下地にしようと思うのですが
エポパテにVカラーって食い付くのでしょうか?
また、Vカラーの上から色を均一にするため隠蔽力の高いExホワイトを使いたいのですが
Vカラーの上にマルチプライマーを吹いたほうが良いでしょうか?
325HG名無しさん:2010/10/04(月) 00:49:10 ID:ZqKwU84/
>>317
何ヶ月もかかってもいい、っていうなら、練習用のキットと塗料とシンナーを用意して試しにガンガン塗ってみることですね。
最初の頃は、どの程度シンナーで薄めたらいいか、使用後どうやって洗うか、吹き重ね(下地)と仕上がり具合
といったところで、文章じゃ伝わりにくいことがたくさん学べると思う。
326HG名無しさん:2010/10/04(月) 00:59:15 ID:NS2IR2x/
実際やれば塗装関係の書籍がどれだけ上級向けかわかるよ。
よっぽどヘタしない限りは筆塗りより 素人目には 相当上手く見える。
エアブラシ塗りに見慣れて不満が出始めた頃に本を見ればいい

あとハセガワのバルキリーやタミヤのウォーバードあたりの航空機がベタ塗りできてかつ塗装し甲斐あっていい
327HG名無しさん:2010/10/04(月) 01:17:31 ID:EyghlFyY
つーか初心者はまず筆塗りをやってみるべきだと思うよ。
筆塗りで、やはり塗装すると質感が違うなぁということを学び
筆塗りの限界を知りエアブラシ導入の覚悟を決める。
そしてまたいつか筆塗りに還っていくんだ・・・
趣味とはどういうことかを悟る年齢になって・・・
328HG名無しさん:2010/10/04(月) 01:53:41 ID:2Ot7ngaY
初心者用のエアブラシでコンプレッサー付き
または別でもいいけど安くてお勧めなのありますか?
329HG名無しさん:2010/10/04(月) 02:09:49 ID:MU3e7Bh4
>>324
エポパテにVカラーは食いつく。
Vカラー下地にラッカーは昔から使われてる。よってプライマー不要。
330HG名無しさん:2010/10/04(月) 02:11:53 ID:JGD91VcS
>>328
>>14から専用スレに行った方が良いんじゃないかな
331HG名無しさん:2010/10/04(月) 02:15:47 ID:X59HZ/ey
>>324
エポパテにVカラーは食いつきにくい
下地にプライマー推奨
Vカラーの上にプライマーは不要
332HG名無しさん:2010/10/04(月) 02:19:03 ID:X59HZ/ey
>>328
>>330 に同意
あと、基本的に初心者用なんて無い
あるのは必要な塗装方法を実現するツールのみ
333HG名無しさん:2010/10/04(月) 02:45:48 ID:JGD91VcS
>>332
だな、安い物はただ初心者が手を出しやすい金額ってだけ
簡易式はやめといた方がいいと思うが、そこから入って後々メタルやサフ用にしてる人も居るし予算次第
あっちで出せる金額と要求する性能・作るジャンルを書けば合うセットを紹介してもらえるはず
334HG名無しさん:2010/10/04(月) 05:25:45 ID:cwIMoRvk
>>328
そもそも「コンプレッサー付き」って付属品や付加機能みたいな
書き方してる時点で分かってるのか不安。

関連スレで質問するにしても
塗装対象と頻度、エアブラシ単体&コンプレッサーと同時購入時の予算くらいは伝えような。
335HG名無しさん:2010/10/04(月) 17:09:16 ID:1jJC5BAj
>>328
最初に買うのなら、タミヤから発売されてるベーシックコンプレッサーでいい
五月蝿いけど、安くて割と使えるという正に初心者専用セットだ
336HG名無しさん:2010/10/04(月) 17:13:25 ID:M4IiuNYJ
>最初に買うのなら、タミヤから発売されてるベーシックコンプレッサーでいい

んなこたない。
金銭的にそれしか無理というのでなければ、
もうちょっと上のクラスを買ったほうが確実にいい。
337HG名無しさん:2010/10/04(月) 17:28:58 ID:TOKLgJnS
安くてうるさい安心のタミヤブランド→ベーコン
3万だせる→L5セット
もっと高くてもいい→好きにせい
338HG名無しさん:2010/10/04(月) 17:45:55 ID:1jJC5BAj
>>336
否定するなら、最低でもその理由位書けよ
339HG名無しさん:2010/10/04(月) 17:50:53 ID:M4IiuNYJ
むしろ、金銭面別にして
ベーコンでいいと言い切る根拠を聞きたい。
340HG名無しさん:2010/10/04(月) 17:53:41 ID:2Ot7ngaY
初めての塗装です 
素組→分解→ゲート処理→合わせ目消し→サフ吹き→塗装→デカール又はシール→マークソフター→トップコート→組み立て

手順はこれで間違いないでしょうか? 初めてならこれは省いていいんじゃないかと思える工程はありますか

予定ではスプレーで塗装ですが今まではガンダムマーカーの黒ですみいれしていました お薦めの塗料とすみいれの商品とメーカーはありますか ものはMG のザクです
341HG名無しさん:2010/10/04(月) 18:02:23 ID:1jJC5BAj
>>339
安い、コンプレッサーとエアブラシがセット、取り扱い簡単、一通りの塗装はできる

つーか質問を質問で返すなよ


342HG名無しさん:2010/10/04(月) 18:23:41 ID:TOKLgJnS
>>340
最初の素組、分解が何を言いたいのかよく分からん。
もし仮組みのことなら ゲート処理→仮組み→合わせ目かな?
改造せず塗装だけなら、俺は仮組みはしない。
マークソフターは馴染まない部分だけでOK。むしろ使わなくて問題ないと思うけど・・・

全塗装するならタミヤのエナメル塗料がスミ入れにお勧め。
今度は黒じゃなくて基本色の濃い色でスミ入れするとまた違った物になるよ。
343HG名無しさん:2010/10/04(月) 18:29:23 ID:TOKLgJnS
>>340
ああ、今気付いた。お前さん328かw
強要するつもりはないけど、答えてくれた人に一言礼があってもいいんじゃないかい?
344HG名無しさん:2010/10/04(月) 18:29:46 ID:CKi2ir+J
>>340
最初から色塗るって分かってんならゲート処理は一番最初にするけどな

素組(パチ組み)&分解=仮組みをなんでやるのか理解していない&必要ないならいらない
仮組みしたらばらせなくなりましたとか涙目になるぞ

サフを吹く意味がわかってる?
普通に組んで塗るだけならいらないもの
サフ缶高いしな

マークソフター(軟化剤)ってのは基本デカールを貼る面に最初塗って(塗りすぎ注意)からそこにデカールを置くんだよ
まぁあとから調整にデカールの上から塗ったりするけど
クリアーみたいにやるもんじゃないから順に入れるのはおかしいし、ザクのデカールで軟化剤はいらない
軟化剤は自動車とかの大きいデカールを複雑な面に貼る際に使うものだよ
普通にツヤ塗装してデカールを貼るなら、デカールが白く浮くことも少ない
ツヤあり塗装→デカール→つや消しクリアで十分

スミ入れにはタミヤのエナメル
色はネットにアップされてる多数の作品を参考に
ツヤ塗装→スミ入れ→デカール→つや消しクリアの順
つや消しクリアの後にスミ入れするとにじむ
345HG名無しさん:2010/10/04(月) 18:38:18 ID:aGZUsudB
>>339
お前ベーコン使った事あるのかよw
2mm程度の細吹きが出来てベタ塗りも楽チン。
コンプの五月蝿さが我慢できるなら、あのハンドピースの使いやすさは神の領域。
分解清掃のしやすさも初心者には嬉しい所。
それがコンプ付きで一万程なんだからオススメだろが。
346HG名無しさん:2010/10/04(月) 19:49:02 ID:cwIMoRvk
>ものはMG のザクです
1995年のMGザク2(MS-06S)から15年、ただMGザクと言われても情報にならないよ。
テンプレにも「キット名は正確に」

エアブラシスレでも注意されてるけど、
・買い物相談で予算を示さない
・アドバイスに返事、礼をしない。人の意見を活かさない
のはよろしくないな。
347HG名無しさん:2010/10/04(月) 20:47:24 ID:NNhBV7bW
エアブラシって業界の人でもなけりゃ、多数を使い比べるなんてまず無理だから
自分の使用機種びいきになっちゃいがちだよね
ベーコン良いけど繊細なグラデーションとか無理だから仕様用途による
ベタ塗りメインならおすすめ
348HG名無しさん:2010/10/04(月) 22:04:00 ID:whQ8qoFG
ベーコン買うならREVOで良いじゃん
長く使う事になるだろうし初心者はすぐ上のモデルを欲しくなる
最初はそこそこの奴を買ったほうが良い
349HG名無しさん:2010/10/04(月) 22:13:31 ID:NNhBV7bW
その考え方「も」正しいが
経済事情なんて人それぞれでしょ
てっとり早く今月の小遣いで購入して手持ちのキット塗っちゃいたい人も
いるわな
んでベーコンは「そこそこ」使える機種なのは間違いない
もちろんREVOの方が良いが
350HG名無しさん:2010/10/04(月) 22:23:55 ID:NS2IR2x/
何でみんな「俺はこれを使ってる」で終われないんだよ。

俺はL5とダブルアクションの5mmで初塗装中だ!つか下地にベースホワイト塗ったところ
351HG名無しさん:2010/10/04(月) 22:36:59 ID:TOKLgJnS
みんな親切なのさ。
どの答えも間違ってるとは思わない。ただ考え方が違うだけかな。
一番安いのを勧めてる人と、買い替えを考慮して勧めてる人がいる。

これから予算書かない質問者にはレトラ517勧めとけばいいんじゃねえの?w
352HG名無しさん:2010/10/04(月) 22:53:42 ID:82gQ91zC
と言うことで、328にはレトラ517+コラーニ+Mr.エアブラシカスタムを薦めます。
353HG名無しさん:2010/10/04(月) 23:04:17 ID:7fW6qL3d
そこは個人的にワーサー30Dを推して欲しいがぐっと我慢してみる
354HG名無しさん:2010/10/04(月) 23:16:58 ID:PhqzXaEJ
30Dだとでかすぎる
模型用途なら15Aだろうなあ

模型でハイエンド狙うなら
007B、15A、WAVE517の3択だろうなあ
355HG名無しさん:2010/10/05(火) 01:37:14 ID:rF+J9sGq
>>350
すごい大口径だな
俺のL5とはパワーが違うようだ
356HG名無しさん:2010/10/05(火) 04:16:53 ID:aIWcJYZ0
「まったくの初心者救済スレ(ガンプラ用)」ではテンプレに
>●オススメのキットを教えて
>自分の好きな物を選ぶのが一番です。キットの出来については>2〜にあるキット専用スレを参照。
とあるんだが、それでも聞いてくる奴には「MG EX-S」と答えるのが流行みたい。

このスレでエアブラシ、コンプの購入相談が入ると回答者同士が揉めるので、
テンプレで他スレに誘導する方がいいかもね。
それでも聞いてくる奴、漠然とした質問する奴には>>352-354
357HG名無しさん:2010/10/05(火) 05:36:12 ID:Fsa7R14Z
>>356
確かにFAQのひとつだし誘導はあった方が良いね。
あと2chトップのスレタイ検索から飛んでくるプラモ関係ない質問する人対策として、
スレタイに模型又はプラモというワードを入れた方が良いってのが前スレから出てる。
テンプレの流れを>>1 → FAQ → 書籍類 → 関連スレ → 過去ログ という形にした方が
質問者にはわかりやすいんじゃないかと思う。
358HG名無しさん:2010/10/05(火) 06:53:19 ID:hwDXMVQZ
エアブラシを使う場合(ガンプラ塗装)
Mr.カラーと薄め液 の割合はどのくらいが普通なのでしょうか?
あとサフ吹きをして色の定着を高めようと考えていますが。
特には必要ないものなのなのでしょうか
359HG名無しさん:2010/10/05(火) 07:09:43 ID:aIWcJYZ0
>>358
Mr.カラー:薄め液の割合は、1:2〜3
コンプレッサーやエアブラシの口径、技術や塗り方の好みで変化するんで
試してもらうしかない。

サーフェイサーについては>>10
360HG名無しさん:2010/10/05(火) 10:14:34 ID:6BKRs7lW
>>358
希釈の倍率は塗料の揮発具合によって(ry

俺がなるほど〜と思ったのはやっぱ「牛乳くらい」だな。
とにかくわかりやすいしイメージしやすい。
361HG名無しさん:2010/10/05(火) 11:43:51 ID:k065x4RD
スレタイの「ガンプラからスケールまで」を「プラモ全般」とかに
すればいいんじゃないかな。
362HG名無しさん:2010/10/05(火) 12:45:35 ID:eQMgJF/Y
別にプラモには限らん。
ガレキやメタルフィギュアなんかもあるからな。
363HG名無しさん:2010/10/05(火) 13:27:10 ID:QpCC0wfP
なら模型全般にすれば解決だろ
364HG名無しさん:2010/10/05(火) 17:18:15 ID:rNsavVAl
>>350
ベーコンを最初に薦めたのは俺だけど、使ってるのはエアテックスのAPC-007

薦めてどうすんの?
365HG名無しさん:2010/10/05(火) 17:28:02 ID:i5FvZ4Jz
俺なんかタミヤのコンパクトコンプ
買い換え検討中
366HG名無しさん:2010/10/05(火) 18:36:12 ID:5WcB7c5J
オレはベーコン使ってるから、予算の無い人にはおすすめできるよ(`・ω・´)
オクとか見てれば格安で手に入ったりするかもしれんね
367HG名無しさん:2010/10/05(火) 18:43:17 ID:i5FvZ4Jz
>>366
コンパクトコンプだとサフとか吹けないし、ガイアカラーのクリアも薄めないとキツイけど今作っているの完成したらステップアップするつもりです
情報ありがとう
368HG名無しさん:2010/10/05(火) 18:45:05 ID:BuykakRL
エアブラシ論議のなかすみません。
塗装剥離スレみたいなのがなかったのでここでいいんでしょうか?
1年以上前に発売されていたドリパケライトというものなんですけれど、
素材はABSです。
IPAに着けていたんですが、ブラシで擦って、完全に落ちないまま乾燥させてまた、2日着けたのですが、
落ちる気配がありません。
もうしばらく着けておけばいいですか?
落ちなかった場合は何で落とせばいいのでしょうか?
アドバイス下さい。
369HG名無しさん:2010/10/05(火) 19:37:57 ID:FKRyAW3t
IPA漬けは落ちるというよりズルリと突然剥ける。
途中乾燥を入れた事が無いからなんとも言えんけどもうしばらくほっといてみては。
370HG名無しさん:2010/10/05(火) 19:43:42 ID:QpCC0wfP
IPA 塗装でぐぐった最初のHPより抜粋

・漬け込み時間は余裕を持って…
効果があるものは数時間で剥離も可能ですが、奥まった部分や隅などに残ってしまう場合があります。
また、剥離出来ずに残したままにすると(特に水洗いしてしまうと)、
何故かその後幾ら漬けても落ちなくなってしまう傾向もあります。
ここは少し我慢して余分に漬け込んだ方が作業性が良く仕上がりも綺麗です。

とある。手遅れかもしれないな。また

2色以上のものは帯だけ剥離して重ね塗装の段差を無くす事に期待し、
落ち難い下地色は諦めるなど対応も時には必要です。
落ち難いものを無理に剥離すると収拾がつかなくなり、
結局落とし切れずに返って段差が出来てしまった…最悪使用不能となった
ケースも経験しております。 
まっさらな状態まで剥離出来れば理想ですが
ものによって臨機応変に対応すると良いかと思います。

ともある。ペーパーで段差落としてサフ吹くかペーパーで全部削り落とす、
サンドブラストするくらいしか思いつかない。
ABSはシンナーに弱いからすぐ割れるし。
371HG名無しさん:2010/10/05(火) 19:44:51 ID:dY/Iacqq
>>368
とりあえずなんでもかんでもIPA使えば塗料が落ちるわけではない
市販の玩具の場合、普通の模型用塗料とは違うものが使われてる場合があり
プラやABSを溶かすシンナーを使ってやっと溶ける塗料もある
それだと最悪ボディが溶けるので修正も大変

塗装を全部落とそうなんて考えずに
段差をサンドペーパーで削って、サフ吹いて下地終了でいいんじゃね
372HG名無しさん:2010/10/05(火) 20:03:23 ID:hwDXMVQZ
ゲート処理をして1000番のペーパーで磨いたら
少し傷が残ってしまいました
このあとサフを吹かずにエアブラシで塗装したいのですが
色がつけば見えなくなるもんですか?
373HG名無しさん:2010/10/05(火) 20:10:44 ID:Q6j6kmUd
見える。
もうちょっと細かいペーパーで磨くべし
374HG名無しさん:2010/10/05(火) 20:33:07 ID:NrwHFYQg
1000番のペーパ傷じゃなく
ゲート処理の傷じゃないか?
違ったらごめんよ。
375HG名無しさん:2010/10/05(火) 20:49:21 ID:hwDXMVQZ
皆さんありがとうございます
ゲートじゃなくて白い傷がついてます
コンパウンドで削ろうかな
376HG名無しさん:2010/10/05(火) 20:51:24 ID:hwDXMVQZ
すみません あと一つ質問させてください
例えば塗料1溶剤2の割合で塗ったとして
別の日に同じ色を別のパーツに塗る時に
塗料の割合だけ間違ってなければ
同じ発色してくれるのでしょうか?
377368:2010/10/05(火) 20:57:12 ID:BuykakRL
>>369-371
もう少しほっといてみてから、ペーパーで削って下地つくりたいと思います。
皆さんのアドバイス参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
378HG名無しさん:2010/10/05(火) 21:27:38 ID:S26IZaje
>>376
塗料の溶剤濃度はあまり関係ない
1:2でも1:4でも塗れて、乾燥すれば同じになる
でも、あまり薄いと塗りきれずにマダラになったり・・・
クリアー色は濃度で色の濃さ変わるから注意な
クリアー色は数回塗り重ねて自分の欲しい色を出すから現物合わせ必須

別の日にわざわざ調色し直さなくても、キットの規模から一番最初の色を作る時点で使う量を全部つくっとくべき
タミヤのスペアボトル46ならよほどでかくなければ余裕

あと前の質問であったゲートの傷な
文章じゃどんな程度か分からないけど
1000番で消えない傷なら1200じゃ消えんぞ
当然コンパウンドもな
800に戻りな

あとサフ吹かないならそれでもいいけど
濃度で発色が変わるとか気にするのに下地色は気にしないのか?
白のプラに白、青のプラに青しか塗らないならいいけど
不完全な色分けで青プラなんだけど白の部分塗装いるみたいなのだと発色は変わる
隠蔽力弱い色は隠蔽力高い塗料使うように
379HG名無しさん:2010/10/05(火) 21:36:24 ID:0BHyVAHP
隠ぺい力強い黒やマホガニーなんかから立ち上げたりする時は
別にサフの必要性は感じないね(発色方面で)
要はどう仕上げたいか
発色の調整だけならサフの代わりに塗料のグレーやベースホワイト等でも
良い訳だし
380HG名無しさん:2010/10/05(火) 22:07:53 ID:hwDXMVQZ
>>378
詳しく有難うございます
とても勉強になりました
今回は同系色で塗装するので下地色に関しては平気だと思います?
381HG名無しさん:2010/10/05(火) 22:27:33 ID:S26IZaje
>>380
同系色というか同じ色を塗るんであっても下地の色が違うところがあると、その位置だけ発色が変わるよってこと
むかしサフ缶が途中で切れて、左腕はサフしてるけど右腕はサフしてないって状況があったんだけど
黒色だからいいかーと塗ったら左右で微妙に変わって変な感じだった
一部なら気にしなければすむけど、こういう状況だと一度気づくと気になりだす
サフにこだわらず一度下地色を塗る方法もあるし、気にならないならそれでもいいってこと
”同じ色の発色”にこだわるなら・・・あとは自己判断
382HG名無しさん:2010/10/05(火) 22:38:45 ID:dY/Iacqq
たぶん一度も塗った事がないんじゃね
全く経験が無いから、詳しい状態の説明しても通じてないとおもう
そんなやつに自己判断させるなんて無理だろ
383HG名無しさん:2010/10/05(火) 22:43:35 ID:hysEEUrz
実践もせず空想の質問に薀蓄で返すスレだから通じなくてもいいんだよ
384HG名無しさん:2010/10/05(火) 22:48:55 ID:3ybn0n5z
>>382 はい、正解。他スレでも大暴れだぜ。
682 :HG名無しさん:2010/10/05(火) 22:03:45 ID:hwDXMVQZ
道具が届くのは明日です^

973 :HG名無しさん:2010/10/05(火) 00:56:53 ID:hwDXMVQZ
塗装したら傷なんて消える品

982 :HG名無しさん:2010/10/05(火) 07:11:12 ID:hwDXMVQZ
素朴な質問です
皆さん沢山のガンプラを製作して腕を上げたと思われますが
全て飾ってあるんですか、年間数体作ると数年でかなりの数に・・・
おき場所はとのように、それとも売るor処分しているのですか?

678 :HG名無しさん:2010/10/05(火) 21:00:08 ID:hwDXMVQZ
プロスプレーMk.2 を手始めに買ってみたのですが
これは缶じゃなくコンプレッサも購入すれば
取り付けて使えるのですか?

680 :HG名無しさん:2010/10/05(火) 21:23:20 ID:hwDXMVQZ
よかった!
慣れたら缶からコンプレッサーに変えてみます
ちなみにラッカー系で重ね塗り3回くらいする場合は
1回塗ったらどのくらい待ってから塗ればいいですか?
385HG名無しさん:2010/10/06(水) 08:58:41 ID:3ogYJ3g4
メタリック系の色につや消しトップコートは吹かない方がいいのでしょうか?
メタリックには光沢がいいのかな
386HG名無しさん:2010/10/06(水) 09:49:51 ID:WBgja+lA
塗料の性質上の相性の問題ではなく質感で狙うなら問題はないよ
好みでいいと思うから試せって事になる。
まあいきなりカサカサにするよりは半艶程度から試したほうがいいとは思うが
387HG名無しさん:2010/10/06(水) 10:04:02 ID:8NfLDqod
>>385
吹いたら溶けるとか定着しないみたいな相性の心配なら下塗りと上塗りの溶剤次第だけど、
艶消しトップコートってのがクレオスの水色の缶の商品名のことなら特に問題ない

使った結果メタリックカラーの見え具合がどうなるかわからないって心配なら、まあ試してみるのが
一番早くはあるわな
金属系塗料の金属っぽさは表面の反射状態に依存するとこ大きいから、例えばシルバーに艶消し
吹いたらグレーになるってのをヒントにしてください
388HG名無しさん:2010/10/06(水) 10:52:04 ID:3ogYJ3g4
レスありがとうございます
今から試してみます
ブツはクレオスの水色の缶です
389HG名無しさん:2010/10/06(水) 20:04:31 ID:3ogYJ3g4
ただいま塗装中なのですがガンダムカラー容量:各10ml
一セットでMGを塗りきれない(足りなくなった)
これは普通なのでしょうか?
厚塗りしすぎたのかなぁ
390HG名無しさん:2010/10/06(水) 20:13:43 ID:Mp3kvQfF
>>389
普通の訳無いだろw
391HG名無しさん:2010/10/06(水) 20:18:02 ID:4p2yVNtJ
なに使ってそうなったんだよw
392HG名無しさん:2010/10/06(水) 20:27:39 ID:LZ++jD6X
>>389
参考までに言えば、Mrカラー18mlでFG(1/144)ザクを全身緑に塗った場合8体以上塗れた
(モデルグラフィックスの記事参照)
10mlでも1本あれば、MG1体はいけるはず。

下地が悪くて発色が上手くいかなかったとかじゃね?
393HG名無しさん:2010/10/06(水) 21:34:24 ID:InJGdvxV
同じキットでも、マスキングに頼って組んでからばっと塗るのと、パーツ1個1個塗ってくのでは消費の差がでるしやり方次第だろうな
同じ大きさのキットでも外骨格と内骨格じゃ消費量は段違いだし
エッジがだるくなったり、モールドが潰れてないなら、あなたの組み方だとそうですよってことでしょ
明らかに厚塗りしてるなら修正の必要があるけどね
次からは2セット買えばいいじゃないか

俺はメインで使う色は2本づつ買ってる
コスパ悪いけど途中で色が切れるのは絶対避けたいからね
余ったら次のキットに使えばいいんだよ
394HG名無しさん:2010/10/06(水) 22:57:02 ID:c5K6Bt3G
初心者は得てして吹き付け距離離しすぎ、ノズル開けすぎになりがちなものだからそれで浪費したんじゃないの
395HG名無しさん:2010/10/06(水) 23:06:35 ID:qV982AJ2
MGストライクガンダムの目の下の赤い部分をMr.カラーのクールホワイトで乾燥時間をはさんで下地の色が見えなくなるまで
3回重ね塗りしたらモールドが消える位厚塗りになってしまいました。
下地の色が見えない範囲で塗膜を薄くするにはメラニンスポンジでこするのがいいのでしょうか?
それともペーパーがけの方が良いのでしょうか?
意見を参考にして明日必要なものを買ってこようと思うのでレスお願いします。
396HG名無しさん:2010/10/06(水) 23:31:09 ID:A7MF7YZE
>下地の色が見えない範囲で塗膜を薄くするにはメラニンスポンジでこするのがいいのでしょうか?
>それともペーパーがけの方が良いのでしょうか?
パーツが小さいこと、塗料だけを削るのは技術的に不可能だと思います。
削ってもモールドは埋まったままだしね。
パーツがばらばらの状態なら、薄め液に漬けて塗装しなおした方がいい。

クールホワイト使ってるそうだが、エアブラシor筆?希釈濃度は?
397HG名無しさん:2010/10/07(木) 00:40:45 ID:3/j3j7Q/
Mr.カラー のラッカー? で塗装した後にガンダムマーかのスミ入れ用で
スミを入れた後に ガンダムマーカー消しで消した場合
塗装は落ちるのでしょうか? 
軽くティシュに色が着いたけどたまたまなんだろうか。。。?
398HG名無しさん:2010/10/07(木) 01:00:53 ID:PgvNemER
プラ素材ラッカー塗装のシンナー漬けってあまりいい思い出がないです。(レジンや金属は問題ないです)
プラを漬ける、というか塗料を落とすには、どの銘柄の薄め液がよいのでしょうか?
399HG名無しさん:2010/10/07(木) 01:11:36 ID:y8AQFIWD
>>397
落ちます、消しペンはラッカーも溶かします
下地が出るならやりすぎだけど、ちょっとティッシュに付くくらいなら気にしなくてもいい

>>398
最近は薄め液(シンナー)よりIPAが主流
IPA 塗装 落とし でググレ
400HG名無しさん:2010/10/07(木) 01:19:10 ID:3/j3j7Q/
ありがとうございました
401HG名無しさん:2010/10/07(木) 01:25:44 ID:PgvNemER
399さん、どもです。
そか、IPA=食玩の塗装落とし、と思考停止してました。試してみます。
402HG名無しさん:2010/10/07(木) 19:01:47 ID:oFDWYaSx
タミヤのエナメルを薄めたスミイレで失敗してしまいました
@色が薄すかったので何度もやりなおした
A少し濃い目にしてみたけど流れなくなった
Bこすっていたらラッカー系の塗装が剥げてきた(エナメル用のふき取り液を使っていました)

こんな下手糞な僕ですけどできれば墨入れの基本を教えていただきたいです
サイトによって色々ちょと違うみたいなので
基本的には乾いた後にふき取りでしょうか?
403HG名無しさん:2010/10/07(木) 19:19:54 ID:59JDEuQl
>>402
シャーペン、筆ペン、極細サインペン
好きなものを使うがよろし
404HG名無しさん:2010/10/07(木) 19:23:08 ID:ewvmUBgD
エナメルスミ入れは完全に乾いてから拭き取りが基本
エナメル溶剤でもあまり長いことやってるとラッカー溶かすよ
色が薄かったときは、完全に乾燥して拭きとってから再度流す
それを繰り返せば濃くなる

頑張って擦らなくても消えると思うけど、消えないってことはつや消し吹いてから墨入したとか?
つや消し面にスミ入れで流すと曇ってこすっても完全には消えないよ
405HG名無しさん:2010/10/07(木) 19:34:56 ID:U8ecrFsR
乾いてからでも塗ってすぐでもお好きに、やり易い方で。
タミヤのラッカースプレーはエナメルで溶けるけど、使った銘柄は?
406HG名無しさん:2010/10/07(木) 19:40:26 ID:7fblwp5T
>>402
墨入れ作業が一番楽なのは塗装する前にスジ彫り
シンナーで薄めすぎな場合はある程度乾燥を待ってから拭き取ればok
まぁしっかりスジ彫りしてあればその手のトラブルとは無縁になる
407HG名無しさん:2010/10/07(木) 19:45:25 ID:PVCxWZOf
まず、下地がツヤありか、半ツヤであることを確認する。ツヤ消しだと具合が悪いので。
次に、タミヤのエナメルで焦げ茶を作り2対8くらいに溶剤でかなり薄める。
細筆でディテールに流し込む。
少し乾いたかなというころに溶剤で湿らせた筆や綿棒ではみ出たところをふき取る。

私はAFVもデラーなので油絵の具とターペンタイン、ペトロールでスミイレやウォッシュをしています。
こっちの方がプラに負担が少ないのです。
408HG名無しさん:2010/10/07(木) 20:03:58 ID:fMvXi1To
>>402
流すならふき取り作業はほとんど必要ないと思うが・・・
なるべく目立たない個所から流し込みましょう。
面相筆でやれば、ふき取らなくても気にならないくらいにしかはみ出さないはず。
409HG名無しさん:2010/10/07(木) 20:49:03 ID:g7ye9QuQ
>>405
横スレだけど、マジですか。
dクス。
410HG名無しさん:2010/10/07(木) 22:17:26 ID:oFDWYaSx
初エアブラシです
塗装したらエッジの部分が薄く塗り残しみたいになりました
これは塗りなおししかないのでしょうか?
411HG名無しさん:2010/10/07(木) 22:28:04 ID:GjdWd6oH
塗り直すかそのままかの二択
412HG名無しさん:2010/10/07(木) 22:34:05 ID:oFDWYaSx
(´;ω;`)
塗りなおしてみます・・・
413HG名無しさん:2010/10/07(木) 22:34:12 ID:+oMzXXOO
>>410
どんな種類のプラモか解らんけど、基本そこだけリタッチすれば?
エッジなんかの塗料がのりにくい所は、先に低圧でノズルを絞って色をつけてから
全体に吹き付ける様にすれば良いんじゃない。
414HG名無しさん:2010/10/07(木) 22:39:48 ID:fMvXi1To
>>410
塗りなおしっつーか、現状はおそらく塗膜薄すぎぐらいじゃないかと思うので、
そのまま上から塗り重ねればいいでしょ。
塗料の希釈をちょっと濃い目にしてエッジだけ吹いて乾かしてから
最初にやったくらいの薄さで全体を。
もしくは薄いままで軽く乗せていき(ビシャビシャに濡れた感じにならないように)
ちょっと乾かしてから軽く全体が濡れた感じになる程度に吹く。
415HG名無しさん:2010/10/07(木) 22:41:21 ID:zV07UL1B
>>410
色が乗りにくい場所から吹くのが基本
それと塗料の濃度や圧が強すぎて乗らない場合もある
エアブラシでまだ厚塗りになってないならまだまだ修正きくだろ 健闘を祈る
416HG名無しさん:2010/10/07(木) 22:52:13 ID:oFDWYaSx
明日缶買ってきてやりなおしてみます
417HG名無しさん:2010/10/07(木) 22:53:45 ID:oFDWYaSx
この状態で吹きなおしてみます
レス感謝です(´・ω・)
418HG名無しさん:2010/10/07(木) 22:56:46 ID:CUm3su4g
正直、エッジからなんてメンド臭い塗り方してる人いるの?
俺はグラデとかやらないから濃い目でドバーッと塗っちゃうので、
塗り残しがないように奥まったところや塗りにくいところから塗るくらいだわ。

塗膜が厚くならないように薄めの塗料を何度も重ねて発色させるなんてのもやったことないな。
エッジからだの薄めで重ね塗りなんて都市伝説かと思ってた。
419HG名無しさん:2010/10/07(木) 23:06:32 ID:fMvXi1To
つや消しや半つやを多用するミリタリー系のプラモではやらないけど
カーモデルでだけはエッジおさえてから本塗りをするよ
まぁジャンル次第だね
420HG名無しさん:2010/10/07(木) 23:07:52 ID:59JDEuQl
>>418
プラモなんて自分しか見ないんだから自己満足できればいいんだよ
俺は筆塗りから乗り換えたからドバーと塗るだけで満足してる。たまにグラデっぽくするけど自己流の適当

雑誌とかだと人に見せるから気を使ってるだけなんだよ

421HG名無しさん:2010/10/07(木) 23:22:50 ID:+oMzXXOO
>>419
逆にミリタリー系なんかは、ドライブラシでエッジに明るい色をのせたりするしね。
そう言えば、カーモデル以外あまりエッジは気にしてなかった。
422HG名無しさん:2010/10/07(木) 23:34:07 ID:CUm3su4g
ちょっと安心したよ。
ところでカーモデルだとなんでエッジ塗りが必要なの?
423HG名無しさん:2010/10/07(木) 23:39:20 ID:fMvXi1To
>>422
それは俺の塗り方のせい
カーモデルではテロテロになるまで厚塗りするんだが
濃い塗料一発で厚塗りするとゆず肌がひどい
かといって薄い塗料ではエッジが乗らない
だからまず濃い塗料でエッジを押さえておいて薄い塗料で何度も重ね塗り
リターダーは使わずに生乾き状態でだんだん薄くして重ねるのが俺のやり方
424HG名無しさん:2010/10/07(木) 23:41:45 ID:zyhk5dSn
>>422
厚ぼったい塗りだとミニカーみたくオモチャっぽくなってしまうから基本薄吹き
で薄吹きだとパーツのエッジは塗料乗りにくいのでエッジ塗りが必要
425HG名無しさん:2010/10/07(木) 23:51:01 ID:CUm3su4g
カーモデルってそんなに塗膜の薄さにこだわってんだ・・・
勉強になったわ。
426HG名無しさん:2010/10/08(金) 00:01:27 ID:kdFKzNjC
塗膜の薄さじゃなくて塗面を鏡面にするには圧にもよるけどシャバシャバで吹くのが適してるけどそうするとエッジ部分に乗りにくくなるだけだよ
427HG名無しさん:2010/10/08(金) 00:08:03 ID:BHBztdwc
あと、最後に研ぎ出しするのにエッジの部分の塗膜が薄いと不安だしね。
428HG名無しさん:2010/10/08(金) 00:13:30 ID:zk7EHgbI
ウレタンクリアで研ぎ出しなしとかじゃないのか、面倒だな
429HG名無しさん:2010/10/08(金) 00:23:39 ID:ECu86xrK
車はたまにつくるけど、すじぼり部分をどう塗って仕上げるかが苦手だなぁ。
加工の話と絡むけど、
奥までちゃんと色をのせる、凹の両脇を均一にする(そうしないとハイライトの出方が汚い)、細くくっきり塗膜で埋めない、…
430HG名無しさん:2010/10/08(金) 01:14:02 ID:9GXk5QI9
普通塗装は水性を使わないでラッカーなんですか?
431HG名無しさん:2010/10/08(金) 01:18:42 ID:Pbce5Pwq
自分や家族の健康においの問題等環境が許すならラッカーのほうがよろしい
432HG名無しさん:2010/10/08(金) 08:42:18 ID:4aHyGvq+
>>430
ヨーロッパの方では水性が主流らしいので、どっちが普通というものでもないでしょう。
たまたま日本ではラッカーの方がよく使われるだけ。
自分の環境やニーズに合わせて選びましょう。
433HG名無しさん:2010/10/08(金) 14:22:27 ID:DW4B0VnR
たまたまというか日本は高温多湿だから。
434HG名無しさん:2010/10/08(金) 16:47:43 ID:zk7EHgbI
ヨーロッパで何が主流だろうが、俺らには何も関係してこないわけだが
435HG名無しさん:2010/10/08(金) 17:56:50 ID:DwqGuyV5
なに言ってんのこいつ
436HG名無しさん:2010/10/08(金) 18:37:41 ID:KWhRiP+2
タミヤ・ポリカ用のスプレーを普通の車プラモに吹き付けるには、下地にどんな処理を施せば出来ますか?
スプレー缶の注意書きには「プラモデルには使用不可」
となっていたのですが、気に入った色があったんで使う方法があれはご教授下さい
437HG名無しさん:2010/10/08(金) 18:55:41 ID:Bd9cc93Y
>>436
そりゃ無理じゃないの?
438HG名無しさん:2010/10/08(金) 18:59:28 ID:bXM4urO8
>>436
むりだ。
439HG名無しさん:2010/10/08(金) 19:13:17 ID:4ZaAYM7k
艶消しだし、仕上がりぼってりだし、完全硬化しないし、RCのポリカボディでも
繰り返し変形させると剥がれるしの塗料はどう考えても初心者スレ向けでないな。
440HG名無しさん:2010/10/08(金) 20:40:44 ID:knCBn7Hr
 モデルガン用の塗料で「ブルースチール」もプラを溶かすけど、
「完璧塗装ガイド」では、サフの上から塗ればOKって書いてある。
441HG名無しさん:2010/10/08(金) 21:27:08 ID:YxSjdlj9
そういう使用不可じゃないんだよ
442HG名無しさん:2010/10/08(金) 21:35:11 ID:MbnLn4La
「ポリカーボネイト用塗料は、塗布後に膜のようになる性質があり、
ポリカーボネイトの柔軟さに対応出来る性質になっています。
ポリカーボネイトにプラスチック用塗料を使うと、ポリーボネイトの柔軟さに対してプラスチック用塗料はいわば硬い性質となり、
塗れることは塗れるのですが、自然と塗布面が割れてきます。」

だから使えません、って書いてやれよ。
443HG名無しさん:2010/10/08(金) 21:48:55 ID:4aHyGvq+
ポリカーボネートのクリアボディにプラモ用塗料を使えないという話じゃなくて
プラモにポリカーボネート用塗料が使えないのはなぜかという話でしょ
まぁ溶剤がキツすぎてプラが溶けるよ?ということなんだろうけど、
そこを工夫して溶かさずに塗ったところで>>439で書かれてるような性質の塗料では
苦労した甲斐はなさそうだな

ちなみにポリカのクリアボディにMr.カラーを塗るときはホムセンで売ってるような
キツいシンナーで溶いて塗るとポリカをなかば溶かして定着するので結構大丈夫
(ただし落として塗りなおしは絶対不可能になる)大昔の電動RCカーブームの頃にやった
444HG名無しさん:2010/10/08(金) 21:55:55 ID:9GXk5QI9
塗装やエアブラシの掃除でうすめ液代が結構かかると思いますが
皆さんどこの購入してますか?
445HG名無しさん:2010/10/08(金) 22:00:50 ID:TJEmfxqJ
ホムセンラッカー&ツールクリーナー
446HG名無しさん:2010/10/08(金) 22:04:09 ID:4aHyGvq+
>>444
クレオスの普通の純正の一番大きいボトル
掃除は筆洗い用の再生シンナーでほとんど済ますし
そんなにシンナーで金かかってるという感覚はないんだけどな
447HG名無しさん:2010/10/08(金) 22:11:38 ID:4ZaAYM7k
タミヤのポリカ用スプレーはそれほど溶剤はきつくない。(他は知らんが多分強い)
溶剤が強くてもプラモに使うなら吹き方次第でなんとかなる。
艶消しだって上からクリアを吹けばいい。
只、それらは初心者スレで教えることじゃない。
448HG名無しさん:2010/10/08(金) 22:15:30 ID:rXhJiFcd
いや、塗装スレって他にないから・・・
449HG名無しさん:2010/10/08(金) 22:19:17 ID:M0hi09E2
>>444
近所のヨドバシカメラ。薄め液代気にしてると
気持ちよく作業できないよ
450HG名無しさん:2010/10/08(金) 23:15:03 ID:IhrRVsQC
ポリカボの件、今売ってるモデルグラフィックス11月号にQ&Aがあった。
回答としては
・塗って塗れないことはないが、おすすめはしない
・ポリカボ用はRCカーボディの裏から塗るため、塗料自体でツヤを出す必要がない。
・そのため塗料にはきれいに、滑らかになる性質があまりない。粒子も大きい。
・プラモの表面に塗ると、上記の短所が目に付きやすい
・アクリル系薄め液(恐らく水性のこと)で薄めればエアブラシ塗装可能だが
 希釈具合などはシビア
・以前はポリカボスプレーにしかない、鮮やかな色がいくつもあったが
 「色の源」のような発色がよい塗料や、染み出しにくい蛍光塗料も販売されているので
 こちらを使うことをオススメする
451HG名無しさん:2010/10/08(金) 23:33:34 ID:S2Jx+jb4
初心者です、模型を塗装するにあたって
ラッカーとエナメルが発色が良く初心者でもそこそこきれいに濡れるという話を聞き
購入しようと思っていたのですが臭いがかなりきついらしく、
家族からの顰蹙を買いそうなので水性アクリル系にしようと考えています。
しかし水性アクリル系の発色などであまり良い評判を聞かず迷っています。
そこで質問なのですが水性ホビー、あるいはタミヤのアクリルをメインに使っている
プロのモデラーさんや上手いモデラーさんのサイトを教えてくれませんか?
自分でググっても実験程度に使われてるサイトばかりでして
そちらのサイトを見てよく勉強しようと思います。
452HG名無しさん:2010/10/08(金) 23:51:56 ID:ukpktoPg
ラッカーの発色の「話をきき」、臭いがきつい「らしい」、水性アクリルは「よい評判を聞かない」
何一つ手を動かし、試していない。

質問するなら、本人が水性アクリルで塗装して不満や疑問を実感してからにすべき。
453HG名無しさん:2010/10/08(金) 23:52:47 ID:zk7EHgbI
ただサイトを教えてくださいってのは嫌われる質問だったけど、今はどうなんだろうね
454HG名無しさん:2010/10/08(金) 23:57:14 ID:Pbce5Pwq
そのサイトに迷惑がかかるから今でも当然嫌われる
455HG名無しさん:2010/10/09(土) 00:01:29 ID:ZsHxNFkO
ってか発色させる手順なんて塗料の種類に関係なく皆一緒だぞ
だからぐぐってもみつからないんだろう
しいて言うなら、隠ぺい力とかの違いから手順や仕組みは同じでも
手間や手数が変わってくるだけ
456HG名無しさん:2010/10/09(土) 00:03:05 ID:rXSVQxih
Mr.カラーの匂いは甘くていい匂いだよ、ある意味!
タミヤアクリルは出始めの頃買って使ってみたけど異常な臭いで吐きそうになった
457HG名無しさん:2010/10/09(土) 00:03:56 ID:955elbRp
綺麗に塗れるというのは塗料に合った方法で塗ってるからであって
塗料の種類が問題だとは思わないけどなあ
ガンダムマーカーでも綺麗に塗る人は塗ってしまうし

ちなみにプラモつくろうでAFVを水性アクリル筆塗りメインでやってる人がいたはず
458HG名無しさん:2010/10/09(土) 00:04:59 ID:4aHyGvq+
あ、そうそう、今出てるモデルアートで水性塗料各種の臭いや使い勝手について
ちゃんと使った上での感想を書いてるから立ち読みしてみるといい
459HG名無しさん:2010/10/09(土) 00:20:55 ID:o3e2SiMn
水性アクリルが劣ってるのは塗膜の弱さと乾燥の遅さぐらいなんだよね
塗膜の弱さは可動モノだとハゲやすいのでできればラッカー系の方が良いけどね
水性だと研ぎ出しとかがかなりやりにくいのも欠点だな

実は筆でキレイに塗るには水性の方が良いかもしれないと俺は思う
なにせ水性の上に水性上塗りしても下地が泣かないし
ラッカーは筆運びが悪いと下の色と混じっちゃったり

乾燥時間さえとれば水性は使いようだと思う
460HG名無しさん:2010/10/09(土) 00:27:58 ID:ZpnnbK+5
水性は塗膜が弱くて乾燥しづらいから油性使うんだろw
ぐらいってw
一体何を言ってるんだお前は
461HG名無しさん:2010/10/09(土) 01:05:14 ID:Wy+2Tm+g
メリット・デメリットに関しては459の言ってる通りだろ。
塗膜は弱いけど乾燥が遅い点や重ね塗りは逆にメリットになる事もある。
462HG名無しさん:2010/10/09(土) 01:41:09 ID:47FMkKlw
>456
逆だな。
あたしゃタミヤアクリルの独特の匂いに魅力を感じる。
クレオスのは無味乾燥でつまらない、って塗料は仕上がりが全てで匂いはどうでもいいや。
463HG名無しさん:2010/10/09(土) 01:46:24 ID:rXSVQxih
でもあんまり臭いと使えないよ
まぁ現行製品はそんなことないらしいけど(でもタミヤアクリルの方がクレオス水性より
臭いはあるらしい)
464HG名無しさん:2010/10/09(土) 01:51:35 ID:TjWvR0ib
いまどきシンナー中毒もないだろうが
どうでもいいと言いつつ、メーカーの匂いの違いを語っちゃう462が本気でちょっとだけ心配

465HG名無しさん:2010/10/09(土) 01:56:35 ID:47FMkKlw
>464
水性だからアル中ですな。
466HG名無しさん:2010/10/09(土) 02:31:27 ID:gdB4XFSy
模型用のラッカー系溶剤も成分はほとんどアルコール系だよ
467HG名無しさん:2010/10/09(土) 02:59:12 ID:ZpnnbK+5
>>464
うん、今時模型用シンナーと
昔、吸引する行為を「アンパン」とか呼んで大人気だったトルエンが
同じものだと思ってる人が残ってるとは思わなかった
468HG名無しさん:2010/10/09(土) 06:41:43 ID:2ndj/QNJ
MGのガンプラをはじめて塗装しました
ガンダムカラーを購入し 指定の場所にサフを吹かずに
吹いてみたところ色の変化がほとんどなくどこに塗り残しが
あるかイマイチわかりません。
皆さんはオリジナル以外のカラーで塗っていますか?
もしくはサフを吹いて白くして?  から塗るとやりやすいのでしょうか?
469HG名無しさん:2010/10/09(土) 06:47:51 ID:CdAjtGTA
塗らなくいいんじゃねぇの?
470HG名無しさん:2010/10/09(土) 06:49:24 ID:DKiwzW/z
>>468
塗り残しがわからないってことはそもそも塗る必要がなかったんじゃね?

いや煽りでなく、自分が認識できないことなのに
周りから言われて自分の金と時間を使うのは空しいだろ
471HG名無しさん:2010/10/09(土) 06:51:34 ID:0H+Do5RH
>>52 >>67-68 >>86-87 >>116です。

ラッカー系塗料の上からソフビカラーでクリアコートしてみたら
この問題は解決出来ますでしょうか?
また、ラッカー系の上からソフビカラーを重ね塗りする事は出来ますか?


472HG名無しさん:2010/10/09(土) 06:55:18 ID:Q50eOKcl
またこいつか
473HG名無しさん:2010/10/09(土) 06:59:13 ID:yPpeWKLy
>>468
・MGのキット名、ガンダムカラー商品名を書こう
・何色で(パーツの色、塗料の色)塗り残しが分からなかったか書こう
474HG名無しさん:2010/10/09(土) 07:02:30 ID:AODZFX9M
>>471 画像うpしたら?
475HG名無しさん:2010/10/09(土) 08:22:44 ID:U/3B+cSq
>>471
素材がPVCでそういう症状なら塗料を全部Vカラーにすれば改善されると思うけど、
プラでもなると違う症状なのかも。

ラッカーの上にVカラーを塗ることはできるけど、おそらくその症状は改善しない。
476HG名無しさん:2010/10/09(土) 08:58:33 ID:i03hBF5F
コピックのコンプレッサーにつなげられるやつ使ってる人いますか?
そこそこ使えるなら買ってみようと思うんですが
477HG名無しさん:2010/10/09(土) 09:07:16 ID:0Hu9eGsI
436です
解答ありがとうございます
自分の技量では扱えない塗料みたいなので、大人しく別の塗料を捜してみます。
478HG名無しさん:2010/10/09(土) 09:26:09 ID:e4YvPXIE
>>476
コピックのエアブラシは持ってないから実際の使用感についてはわからんのだけどさ。
コピックって染料だから下地を白にする必要があるし、重ね塗りは塗りつぶしじゃなく乗算って形になるよ。
元々画材だから対象は白や淡い色の紙に乗せることが前提のもので、隠蔽力はない。
ざっくり言うとクリアカラーみたいなもん。シルバーやパールを下地にしてコピック乗せてメタリックって感じで使ってる。
そのへん理解してて使いたいってことならそのまま使ってる人の回答を待ってください。
479HG名無しさん:2010/10/09(土) 09:44:19 ID:rXSVQxih
>>468
俺は小学校の頃にラッカーってのを使い始めて(もちろん筆塗り)
「うん、やっぱり塗ったら質感が違うな。プラスチックじゃなくて金属で出来てて
塗料で塗ってある本物みたいだ」と思ったのが原点なので
そう思わなかったのならなにも塗る必要はないと思うよ。
480HG名無しさん:2010/10/09(土) 15:30:30 ID:MqWiq0BP
>>476
既に手持ちのコピックが揃えてあるから、それで塗装するつもりなの?
コピックの使いどころなんて限られるけど、主にどんな物を作るつもり?

つか安いから値段だけでそれ選んだ?
481HG名無しさん:2010/10/09(土) 17:26:55 ID:i03hBF5F
>>今作ってるのはMa.kで、ラッカー系で塗装後に色の境界や角をチョイチョイ塗ってます
たまたまエアーブラッシングシステムなるものを見かけたので
それを使った技法なんかが既にアルのかも…?
と思った次第です
482HG名無しさん:2010/10/09(土) 17:30:33 ID:2ndj/QNJ
>>473
MGのザクバージョン2です
薄緑の色吹いてみたけどあんまり変化が無いので・・・
塗るならMG買わないでハイグレード?
のがいいのかなぁ
483HG名無しさん:2010/10/09(土) 17:37:43 ID:hUxvFWVK
ガンダムカラーは成型色と極力同じ色に調合してあるんで
当然といえば当然だでなぁ
好みでなんちゃってセンチネル風に白混ぜてパステルっぽくしてみたり
濃い緑や茶色やフラットベース混ぜて艶消しミリタリー風に調色してみれば?
484HG名無しさん:2010/10/09(土) 17:41:13 ID:rXSVQxih
なるほどそれで「とにかくサフで全部グレーにする」という初心者が絶えないんだな
決められた色を決められた場所に塗ってるだけじゃ単なる立体塗り絵なわけなんだが
最初から既に色がついてる塗り絵では意欲も薄れようて
485HG名無しさん:2010/10/09(土) 19:08:35 ID:X5rzZ91R

上級者の方はガンダムカラー使わずに
オリジナル色で塗装があたりまえなのかな
486HG名無しさん:2010/10/09(土) 19:12:25 ID:hUxvFWVK
「上級者」とやらは大抵、完成形のイメージを持って作ってるから
イメージさえ合えばガンダムカラーだって使うし、合わなければ調合もすると思うよ
既存のガンダムカラーだって下地の作り方次第で違う色に変わるし
487HG名無しさん:2010/10/09(土) 19:45:25 ID:X5rzZ91R
なるほど〜
調合はしたことないけど皆さんどうやって
5 3 1 とか色の量書いてあるけど
スポイトとかで測って混ぜてるのかな?
488HG名無しさん:2010/10/09(土) 19:49:44 ID:X5rzZ91R
調色スティックって便利なものがあるみたいですねw
489HG名無しさん:2010/10/09(土) 19:50:23 ID:MqWiq0BP
>>481 = 476?
Ma.kならぼかしとかに使える場合もあるだろうけど
その為にコピックを揃えるなら、今の塗料を普通のエアブラシを使った方がいいと思う

>478 が書いてるけど基本はマーカーペン、紙にイラストを書く道具
初心者ならまずテンプレや模型誌で使われてる方法で塗って
余裕が出たらそういう興味が出たものを試せばいいと思う
490HG名無しさん:2010/10/09(土) 20:08:59 ID:zjcCK2Bf
>>488
調色スティックどうやるんですか?
目盛りが付いてるんでしょうか?
491HG名無しさん:2010/10/09(土) 20:15:15 ID:yPpeWKLy
>490
スプーンはついてるよ
492HG名無しさん:2010/10/09(土) 20:15:21 ID:hUxvFWVK
ガンダムカラーと同じ色が欲しいんなら
手に入るんならガンダムカラー手買った方が良いよw

たとえば赤や青の色味を強くしたいとか、明度や彩度を上げ下げしたいとか
言う場合は説明書に書いてある比率はあてにならないんで経験と知識とセンスの問題。

ガンダムカラーベタ塗りでも、ツヤのコントロールやスミイレやウェザリング等の
アクセントの付け方次第で、見え方は全然違ってくるんでそっちから
経験積む方がいいんじゃないかな
493HG名無しさん:2010/10/09(土) 20:22:31 ID:3NHyLSI6
1から調色するのは難しいからベースの色とするならガンダムカラーは便利だよ
上級者とか初心者とか関係なくガンダムカラーは成型色に近い色でしかなくて
成型色は別に公式の設定色でもなく単なる最初から決められたプラスチックの色なんで
自分のイメージがあればそれに近くなるようにすればいいんだよ
494HG名無しさん:2010/10/09(土) 20:55:31 ID:hRJ1ga6s
MAX塗りなら変化が無くてつまらないという事もなかろう
495HG名無しさん:2010/10/09(土) 21:00:47 ID:tg67q0yY
よく塗装前に脱脂するべきって言われますけど、具体的にはどうやるんですか?
エッチングやら細かい部品がついてる状態では破損の恐れがあるのではないでしょうか。
496HG名無しさん:2010/10/09(土) 21:15:45 ID:yPpeWKLy
>495
ラフに扱えるなら中性洗剤でザブザブゴシゴシ
破損の恐れがあるなら、ウェットティッシュなどアルコールで軽く拭く
497HG名無しさん:2010/10/09(土) 21:38:40 ID:i03hBF5F
>>489なるほど たしかに手持ちの道具を使いこなすのが先でしたね
余裕ができたら試してみたいと思います

ありがとうございました
498HG名無しさん:2010/10/09(土) 23:29:12 ID:tg67q0yY
>>496
ありがとうございます。
細かい部分を拭く時は、アクリル塗料用の薄め液を筆に含ませてこするとかでもOKでしょうか?
そもそも手で触ってついた油脂を除去するのですから、持つときにつかんでたところを拭くだけでいいとも思えますが。
499HG名無しさん:2010/10/10(日) 00:07:02 ID:qcXGigdG
>>498
油脂だけを落とすわけじゃなく、ケズリかすや埃も一緒に洗い落とす。
だいたい油脂にしたって毎回必ず同じところだけさわってるじゃないから、全体洗うだろ。

そもそも必要ないと思うならやらなければ良い。
500HG名無しさん:2010/10/10(日) 00:48:26 ID:QaS9N+SP
マスターグレードサイズのガンプラを
表面をエアブラシで塗装 装甲裏も塗装 フレームも塗装
細かいところは筆塗り エナメルでスミ入れ
ものによっても違うと思いますが

塗料+薄め液=○○円 どのくらいかかりますか?
もしくはどのくらいかけてますか?
501HG名無しさん:2010/10/10(日) 00:51:30 ID:QaS9N+SP
>>492
ツヤコントロールって塗料自体の光沢とかつや消し
もしくはトップコートの光沢 半光沢 つや消しのことですか?
トップコートって水性とラッカーだとみため凄いわかるのかなぁ
怖くて水性しか使ったことありません!
502HG名無しさん:2010/10/10(日) 00:52:46 ID:N6+W4bGO
一度に全部使うわけじゃないし、ものによっても違うんだから決めようがない
お前は今まで食べたパンの枚数を覚えているのか?ってなもんだ
503HG名無しさん:2010/10/10(日) 01:00:00 ID:iWXO1rJN
>>500
Mrカラーが定価160円で5色使うと800円で
レベリング薄め液110ミリリットルが300円でって
延々と書かないといかんの?
そんなのさすがに調べろよ
504HG名無しさん:2010/10/10(日) 01:06:08 ID:7MwTV8F6
>>500
それは「一日分のトーストにバターやジャム何円分くらいかかりますか」みたいな質問だな
シンナー特大ボトルとかスミ入れのエナメルとかは使い切るわけじゃないから
計算しようがない
そもそもたいていの場合複数のプラモを平行して作ってるし
505HG名無しさん:2010/10/10(日) 01:29:23 ID:z+qFgBtN
そうそう
並行しすぎてどれも完成しないから、計算しようがない
506HG名無しさん:2010/10/10(日) 02:02:44 ID:l5ZDfKq5
それはちょっと話がちがうwww


ヒマだからレスしてやるとだな・・・
ともかく、薄め液にしろ塗料にしろ、消耗品には違いないが、プラモ一体に使い切ることはあんまり無い
(特にガンダム系で言うならイエロー系やレッド系)から、そういったものはエアブラシ一式等と同じ初期投資としてとらえた方がいいかもね

その「初期投資」という意味での質問とした上での回答としては・・・

ラッカー塗料:150円×必要数(仮に8とする)=1200円
ラッカー薄め液:(とりあえず大としておいて) 630円
エナメル塗料:150円×必要数(仮に4とする)=600円
エナメル薄め液:(とりあえず大としておいて) 500円

初っぱなにそろえるとすれば、以上より2930≒3000円 くらいあれば必要なものはそろえられるだろうな

でもこの投資以降、プラモを続けるのであれば、必要な塗料は減っていくだろうし、薄め液に関しても同様。
507HG名無しさん:2010/10/10(日) 04:22:17 ID:TOa4lcUc
作るモンでも違うけど
薄め液と組み立て説明書に載ってるカラー
あとはスミイレ用にエナメルのレッドブラウンやフラットブラックその他
って感じかな

筆と塗料皿も買っといたほうが良いしいきなりそろえると
4000円近く吹っ飛んでビックリすると思う
俺はその口でそれからしばらく買うものは
ウチにある塗料で作れるものを選んで買ってたっけ

プラモ始めた時ロシア戦車にハマったのもそういう理由だった
本体色一色って嬉しかったんだよ…
508HG名無しさん:2010/10/10(日) 05:48:31 ID:Q20tuuXB
>>498
自分で結論出してんじゃん それでいいんじゃない?
俺も拭く程度にしてるし

前もこういう流れ無かったっけ?
509HG名無しさん:2010/10/10(日) 07:01:41 ID:xBlIOiGw
おすすめのおっぱいパブを教えて下さい
510HG名無しさん:2010/10/10(日) 07:06:43 ID:0bpGI6Ji
↑このヒト面白いです。
511HG名無しさん:2010/10/10(日) 08:19:58 ID:Szwl2kSS
質問です。
スプレー初挑戦でhgucのhi-vにmr.hobbyのつや消しを吹いたのですが、両腕と片足を残して88mlを使い切ってしまいました。
それぞれのパーツを表面がひたひたに濡れているぐらい吹きました。(特にシールドには後で研ぎ出しをしてみようと思いたっぷりと)
スプレーってこんなにも使うものなのですか?
また、色々なサイトでは「さっと吹く」とありますが、それだと斑点模様になってしまいます。やはり複数回に分けて吹いた方が良いのでしょうか?
512HG名無しさん:2010/10/10(日) 08:32:21 ID:nzqKTie5
>>511
艶消しを研ぎ出すの?デカールかシールの段差消ししたいってこと?研いだら表面が平滑になるから
フラットベースで色が若干濁った光沢になるよ。
ひたひたになるまで吹くのは明らかに使いすぎ。乾いて満足行く状態になった?全体的に白くなったり
塗膜の厚みが場所によって違って部分的に白くなったりしてそうだけど。

サっと吹いて斑になるのはコツがわからないままイメージでやってるから。これ見てみ
ttp://video.fc2.com/content/20081007JkSnBKY9
これはサフだけどスプレーの基本はこう、吹き始めと吹き終わりをキットに吹かないように、一カ所に
吹き続けないように手首のスナップを利かせて吹いていく。
スプレーは使うこと自体は簡単だけど綺麗に仕上げようと思ったら意外と難しい。
513HG名無しさん:2010/10/10(日) 08:43:24 ID:ad78hlb2
>>512
容量88mlと言うことは「トップコート」(水色の缶スプレー)だろ?
これは研ぎ出しに向いてないよ。

「スーパークリアー光沢」(灰色の缶)を吹き重ねてから研ぎ出しする。
必要なら仕上げにつや消しを拭く。これは水色、灰色どちらでもいい
514HG名無しさん:2010/10/10(日) 09:01:49 ID:fLwY9jkS
つや消しスプレーってのは、ツヤを消してくれるなんか不思議な薬品が入ってるわけじゃなくて
表面をザラザラにして光を乱反射させる微粒子が入ったクリヤーなわけです。
しつこくテロテロ吹くより、サラっと吹くくらいの方がザラザラになってよりツヤが消えます。
ザラザラを研いでしまえば当然ツヤが出ます。
逆にツヤを出したい場合は厚塗りにならない程度にシットリ吹きます。
でもHGクラスに一本は吹きすぎだと思う。
515HG名無しさん:2010/10/10(日) 09:07:18 ID:TOa4lcUc
>>511
スプレーは一回目はざらつく程度でストップでいいのよ 
実は一回で決めないのがコツ

乾かしてから2回目 また乾かしてから3回目って感じで吹いて行くんだ
面倒に見えるけど一回でぼってり吹くのとちゃんと一回一回乾かして
塗り重ねるのとでは大分出来が変わってくるよ モールドもつぶれたりしないし

513が書いてるけどデカールの研ぎ出しは下塗りからすべてラッカー系で塗ったほうが良いです
水性トップコートは研ぎ出しには向いていないです
デカール貼ってから吹いては乾かしを10回ぐらいは繰り返さないと
デカールの段差を解消するような研ぎ出しは難しいです
アレは本当に手間と時間が掛かる技法です
516HG名無しさん:2010/10/10(日) 09:27:46 ID:Szwl2kSS
511です。皆さんありがとうございます。
皆さんの予想通り、乾いたらファンネルラックやデカールの部分が白くなっていました……
512で張ってもらった動画等を参考にして残りを頑張ろうと思います。


研ぎ出しは諦めよう。うん。
517HG名無しさん:2010/10/10(日) 09:42:45 ID:fLwY9jkS
>>501
この流れでも分かるようにスプレーの吹き加減でツヤの具合も変わるし
テカテカに研ぎだしたいならラッカー系(ウレタン系)のクリヤが向いてる。
フラットベース混ぜる場合も混ぜる量で違ってくるし、種類もクレオスから粗目や細目の
新製品が発売されてる。
ウェザリングする場合、全身ツヤ消しにしてても油で汚れてるところや濡れてるところ、
よく触られたりこすれたりするところは、磨かれてツヤが出てくし。塗装が剥げた地肌は
塗装面とツヤが違うはず。
艶は奥深いです。

518HG名無しさん:2010/10/10(日) 09:54:48 ID:nzqKTie5
>>516
まあみんな失敗しながら巧くなるもんだからね。
吹いたのは水性っぽいからマジックリンに漬けておけば落とせるはず。
シールやデカールも落ちちゃうから貼ってれば水転写を買い直すなりキット添付の物ならパーツ請求
するなりは必要だけど。
クリアは透明だからどれくらい吹いてるのかわかりにくいし、明かりに照らして濡れ具合を確かめながら
吹くとか工夫した方がいいね。少しずつ吹き重ねれば吹きすぎるような失敗はなくなるし。
519HG名無しさん:2010/10/10(日) 11:30:41 ID:btFOb88y
オリジナルで靴のパーツを作りました。
ヒールの部分に横縞の線をつけたいのですが、手書きすると
ブルってしまい、綺麗な線を書くことができませんでした。

何かいい方法はないですかね。。。
520HG名無しさん:2010/10/10(日) 11:42:07 ID:VFmZNvCa
1/1じゃないだろな。
スクラッチスレ、フィギュア作ろうスレ向きだな。

好きなのを選択
・細テープでマスキング
・デカールorテープ
・筋彫り
・銅線、エナメル線
521HG名無しさん:2010/10/10(日) 14:22:46 ID:H/0rVsxD
塗装方法とかの質問じゃないのですが,質問させていただきます。
クレオスでもガイアでもラッカー系の塗料を、熊本県、できれば私の住んでいる八代市
という場所に近いほうがいいのですが、どこか販売している店を知っている方いませんか?
田舎過ぎて模型店自体がありません。

イオンなどでガンプラは買えますが塗料は水性塗料しかありません。
今まではネットで買っていましたが、急ぎのときには日にちがかかるし、送料や振込手数料も
ばかになりません。(一万円以上送料無料とかはありますがそんなに買わないし)

どなたか熊本で塗料といわず、模型用品が充実しているお店ご存知の方がいらしたら
教えてください。
522HG名無しさん:2010/10/10(日) 14:26:36 ID:f35i2ZWR
熊本の模型事情 その4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1176961433/l50
523HG名無しさん:2010/10/10(日) 15:06:43 ID:XkyERzYP
なるほど、塗料屋が儲かるはずだ…
524HG名無しさん:2010/10/10(日) 15:59:36 ID:lfasa5yn
儲かってるのは運送屋じゃないのか?
525HG名無しさん:2010/10/10(日) 16:06:11 ID:qcXGigdG
526HG名無しさん:2010/10/10(日) 17:53:22 ID:btFOb88y
>>520
ありがとうございます。
後出しになってしまいましたが、作ったのは1/6です。

やっぱデカールしかないか。。。
527HG名無しさん:2010/10/10(日) 19:34:04 ID:ioFHUDPW
水性で塗装した場合は
乾いたら別の色の水性塗料で重ね塗りできますか
後水性塗料の上にはすみ入れは水性でも問題なくできるのでしょうか?
教えていただけると助かります
528HG名無しさん:2010/10/10(日) 20:24:37 ID:TOa4lcUc
ちゃんと乾かせば水性の上から水性でも普通に下地が泣かずに塗れますよ
スミイレはできないこともないですが水性専用の薄め液を大量に使うと
塗膜がふやけて剥ける事があるのであまりお勧めしません
529HG名無しさん:2010/10/10(日) 20:54:24 ID:sBOvNIjg
>>521
アマゾンなら一本でも送料無料
早ければ次の日に着く
530HG名無しさん:2010/10/10(日) 21:02:35 ID:M8vitQbz
>>529
熊本だと3日ぐらいかかるよ(俺も九州在住

>>521
AmazonはMr.カラーなんかも売ってるけどほとんどがマーケットプレイスに出品されてる物
その場合フルフィルメント物じゃなければ店舗ごとに設定された送料が発生するので注意
531HG名無しさん:2010/10/10(日) 21:31:17 ID:ctlrdyOT
>>527
スミ入れは下地を侵さないことが重要だから
水性塗料で塗装した後、ラッカー系の光沢で層を作ると安心できる。
クレオスの缶スプレー「スーパークリアー光沢」(灰色の缶)が入手しやすい。

スミ入れの塗料としては、水性は使えるしラッカー層を侵すことも無い。
ただエナメルのほうが流し込みしやすい希釈状態で使っても
乾燥後の発色が良いらしい
532HG名無しさん:2010/10/10(日) 22:32:54 ID:/12jEcAN
水性の上にラッカーって、
それができるようならもう初心者じゃないぞ
533HG名無しさん:2010/10/10(日) 23:33:51 ID:nCriXWRt
mrメタルカラーのクロムシルバーに
つや消しトップコートを吹くと
金属っぽさがなくなりますか?
普通は光沢を吹くのでしょうか?
534HG名無しさん:2010/10/10(日) 23:36:49 ID:f35i2ZWR
>>533
普通は何も吹きません。
塗料の種類を問わず、重ね塗りをすると金属感が失われます。
535HG名無しさん:2010/10/10(日) 23:54:26 ID:iWXO1rJN
>>534
しかしクレオスの商品説明には

酸化防止と保護のために、水性トップコート・光沢を塗り重ねるとよいでしょう。
※Mr.スーパークリアーは使用しないでください。金属感がくすんでしまいます。

こう書いてあるんだよなぁ
536HG名無しさん:2010/10/10(日) 23:58:51 ID:fLwY9jkS
書いてあるったってなぁ・・・
プラ板にでも吹いてみりゃどうなるか分かるよ
537HG名無しさん:2010/10/11(月) 01:08:13 ID:6frZ7S7l
>>533
とりあえず、つや消しを吹くとただのグレーに成り下がった感じになるはず。
光沢クリアーでも、ただのシルバーに成り下がった感じになると思うよ。
まあ、やってみればいい。
538HG名無しさん:2010/10/11(月) 01:13:17 ID:FNQ5CQm6
メタルカラーってすぐはげちゃうんでしょ
だったらコートしないときつくないっすか?
539HG名無しさん:2010/10/11(月) 01:21:19 ID:6frZ7S7l
>>7の「模型板で扱う塗装とは、基本的に塗ったら触らずに飾っておくことを想定しており」
を思い出せ
メタルカラーでも触らなければまず剥げない
540HG名無しさん:2010/10/11(月) 01:37:33 ID:pIgSNu3q
コートすると輝きが鈍るんだからわざわざメタルカラー使う意味が無い
定着性や塗膜の強さが欲しけりゃ定番のメタリックを使うべし
541HG名無しさん:2010/10/11(月) 02:26:08 ID:hEjEkaoB
シンナーを入れるよ容器はどうしてます?
鶴首型の容器とか使ってる人いるのかな。
542HG名無しさん:2010/10/11(月) 02:37:12 ID:P2SWBsnr
>>541
入れるよ容器はシンナー瓶の中ビンに特大から足して使う
中蓋に穴あけとけば1滴ずつでる
543HG名無しさん:2010/10/11(月) 06:03:39 ID:d+QrvZPN
水性の上にラッカーのクリアってやって良いの?
自殺行為だと思うんだけど
544HG名無しさん:2010/10/11(月) 06:21:30 ID:cPtzew/l
>543
じゃあ、やるな
545HG名無しさん:2010/10/11(月) 07:09:47 ID:ycKTf7Cm
>>543
どういう経緯で死んじゃうのか聞かせてもらおうか
546HG名無しさん:2010/10/11(月) 07:29:24 ID:qmWTmChi
>>543 むしろ自殺行為とやらを実況して欲しい。
547HG名無しさん:2010/10/11(月) 08:24:21 ID:pIgSNu3q
>>543がいつも厚吹き過ぎなのは分かった
548HG名無しさん:2010/10/11(月) 08:44:05 ID:20GJfx0S
自殺(・A・)イクナイ!!
549HG名無しさん:2010/10/11(月) 09:09:28 ID:pIgSNu3q
まぁ、マジレスしとくと水性地をラッカーは侵すので基本的にはやってはいけない事になってる
が、ラッカー溶剤の揮発の速さを利用して、量を吹きつけずに乾燥、を数回に分けて
繰返せばスプレーでもエアブラシでも問題なく塗れる
スレ読めば何回も出てきてる「砂吹き」ってヤツ
コツ掴めば大して難しくないが、初心者がコツ掴む前に本番用キットで実践すると
確かに死ねるのでやるならジャンクパーツ等で練習して自信がついてから
550HG名無しさん:2010/10/11(月) 11:23:14 ID:9w4opZ2i








>>551 蓬莱
   ↓
551HG名無しさん:2010/10/11(月) 12:12:04 ID:Ypj22X8p
ガンプラのMGを始めて塗装しました
元の色→サフ→ガンダムカラー あれっ元の色だ・・・
MGを基本色で塗装する意味はあるのですか?
色合いとか発色を良くする為に塗るのでしょうか?
552HG名無しさん:2010/10/11(月) 12:16:02 ID:IXI+K+aS
プラスチックのテカテカした質感を消すために。
あとベタ塗りじゃなくてグラデーション塗装とかすると全然違うよ。
553HG名無しさん:2010/10/11(月) 12:33:27 ID:ByLWD0nt
>>541
ホムセンで売ってる70円くらいのジェットオイラー(最小のやつ)を使ってる。
これはオススメ。
554HG名無しさん:2010/10/11(月) 12:37:29 ID:7Ws7eyxx
ここ数日基本色で塗って色に変わり映えがないって質問してるのは同一人物か?
555HG名無しさん:2010/10/11(月) 12:53:13 ID:QlSUgIHS
塗る意味があるのか分からないのなら意味が無いから塗らない方が楽でいいと思うよ
556HG名無しさん:2010/10/11(月) 12:57:47 ID:9w4opZ2i
丁寧に答えてくれる人がいるから
自分に都合の良い回答が出るまで
何度も同じ質問を繰り返すんじゃ
ないのかな。
557HG名無しさん:2010/10/11(月) 13:04:54 ID:4jlc1C9S
>>551
並べてみりゃ、違いがわかるよ。
ものによってはツヤ消し吹けば成型色ってわからないようなのもあるけどね。
本人がどこまで許容するかって話。
プラの質感と色が好きって言うならそれでいいんじゃない。

つか、そんなこと思うくせにわざわざサフなんて吹いてるってことは、
今のところは模型誌なんかのやり方を鵜呑みにしてる感じかな?
成型色に近い色を塗る場合はサフを吹かない人とか多いよ。
自分の仕上げたいクオリティに応じて必要不要をわけた方がいいよ。
必ずしも1から10まで全部ちゃんとやる必要はない。
558HG名無しさん:2010/10/11(月) 17:12:46 ID:rHXci0E4
>>551
趣味の世界なんて自己満足なんだから、
自分の感覚で図って変わらない、必要ないと感じるなら塗る必要はないね。
俺は無塗装と塗装では色味が同じでも質感が全然違うと思うから塗ってる
559HG名無しさん:2010/10/11(月) 18:12:47 ID:6aYWlf+g
>>553
ありがとう。早速試してみるよ。
560HG名無しさん:2010/10/11(月) 20:00:09 ID:6frZ7S7l
>>543
氷の上に包丁つけたみたいな靴はいて立つなんてやっていいの?
自殺行為だと思うんだけど

みたいな

うまくやればちゃんとできる
うまくやれるまではコケまくって痛い目を見る
そんな感じ
561HG名無しさん:2010/10/11(月) 20:58:07 ID:4jlc1C9S
>>543
仰っしゃる通り、リスクはありますけど自殺行為というほどではないですよ。
562HG名無しさん:2010/10/12(火) 00:06:47 ID:5LRcWhvR
初めてガンプラの塗装をしています
今はベタ塗り+筋掘り+スミ入れ+トップコート

もういちランク上の技術を習得したいのですが
ウエザリングやMAX塗り辺りが良いでしょうか?

現在所持している道具は下記のものです
これでは物足りないでしょうか?




プロスプレー Mk-2 PS153
Mr.コンプレッサープチコン・キュート PS371
563HG名無しさん:2010/10/12(火) 00:11:47 ID:xORVqmJb
MAX塗りをしたいのなら、プロスプレーなどはしまって
今すぐダブルアクションのエアブラシを買う所からスタートしてはいかがでしょうか?

ウェザリングなら関係ないし簡単にできるのでお好きにどうぞ
564HG名無しさん:2010/10/12(火) 00:18:11 ID:5LRcWhvR
今軽く調べてみたのですがMAX塗りは古い技法であまり今は流行ってない
のでしょうか?
現在の主流の塗り方教えっていだだけませんか?
エアブラシは買い換える予定です。
565HG名無しさん:2010/10/12(火) 00:28:14 ID:S3VVSG5n
>>564
流行ってるどうこうは関係なくね?純粋なスキルアップを目指しててMAX塗りっつーか黒立ち上げのグラデが
気に入ったならやってみるなりイメージ通りに仕上げられそうな物を買うなりすればいいだけ
(人からの評価を)1ランク上げたいってことなら雑誌作例を真似してみるなりモデラーSNSやブログなんか
でウケてるっぽい塗り方を模倣してみるなりお好きに
具体的にやりたいことや目標があるならともかく、ランクアップとやらを人に聞くようなずれたことするぐらいなら
色彩感覚を磨くとか戦車や戦闘機なんかの写真見てリアルっぽさについて学ぶとかした方が有意義だと思うな
566HG名無しさん:2010/10/12(火) 01:32:35 ID:jjQCYlVa
>>564
>今はベタ塗り+筋掘り+スミ入れ+トップコート

自分でやってみたい塗装方法とか目標がないなら、別にレベルアップする必要ないだろ
好きなだけその方法を極めればいいと思う
567HG名無しさん:2010/10/12(火) 01:40:06 ID:kcviPunR
エッジが全部影っぽいってそんなありえない塗装法が
なんで流行ったんだろう?
568HG名無しさん:2010/10/12(火) 01:49:20 ID:kfbJEPW8
>エッジが全部影っぽい

そんなレベルの認識の連中がたくさんいたってだけの話。
いわゆる黒立ち上げは立体感を強調するためのごく一般的な塗装法。
569HG名無しさん:2010/10/12(火) 02:09:41 ID:XHxIMvqq
>>567
あれは模型誌に載ったときに紙面栄えしてとにかく他と違う、
他では見たことない視覚効果があり
それを「これが新しいんだ」と強弁することにより流行させようと言う
きわめて確信犯的な手法だから。
立体感がむちゃくちゃになってものすごく気持ち悪かったんだけどな。
まあ、MGでやってたスプリッター迷彩やデジタル迷彩も同じような類だが。
570HG名無しさん:2010/10/12(火) 02:27:58 ID:lDiCoF1H
塗装法はともかく、名前がイヤ
571HG名無しさん:2010/10/12(火) 06:40:58 ID:lQyWzbcw
鉛筆シャドーに挑戦したいと考えています。
鉛筆の削りカスを使う場合、トップコートは
水性では無理でしょうか?
572HG名無しさん:2010/10/12(火) 06:57:06 ID:lQyWzbcw
再検索したところパステルを使おうと思います。
トップコートは水性を使用しておりますが、それでも可能でしょうか?
やり方を伝授していただけると幸いです。
573HG名無しさん:2010/10/12(火) 07:24:46 ID:iW4S+bvc
ランナーやパーツの裏に実際に塗ってみるなどして自分で試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多く、そのような質問はスレの無駄です。
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。
574HG名無しさん:2010/10/12(火) 15:38:21 ID:jjQCYlVa
>>572
最低限必要なのは、つや消し吹いて、鉛筆やパステル擦りつけてぼかす、これだけ
最後のトップコートは吹かなくてもいいよ
吹くと見た目や色合いが変わるので試して確認が必要になる

検索して何を調べたの?最後にやり方を聞いてるけど何も分からなかったのかな?
575HG名無しさん:2010/10/12(火) 17:00:34 ID:ejKRigF1
>>572
水性でもかまわないよ。
パステルを茶漉しやペーパーで粉にするなりタミヤやクレオスのウェザリング用品買うなり。
ただパステルは定着はしない。上からコートすると質感が変わる。
アクリル溶剤で溶いて塗りつける方法があるけどその場合は水性は避けた方がいいけどね。

>>567
少し違う。小スケールでの情報量を増やすのと重量感を出すため。PGやデンドロでも塗ってたけどね。
もちろん実際はその論なのかもしれないが。
流行った理由はセンス関係なく誰もが同じような物ができる(システムとさえ言われたほど)ため、
初心者には急に雑誌レベル塗装ができるようになったと錯覚し、
さらにはコンテストでもベタより手をかけた感がして素人に人気が出たため。
576HG名無しさん:2010/10/12(火) 17:14:15 ID:3JUtDKTB
ガンプラの塗装っマックス塗り?やら汚れつけたやつが王道なの?
ベタ塗りで上手いとか下手とか賞をとったとかないの?

素人だから全くわからんが とりあえず汚せばいいのか?w
577HG名無しさん:2010/10/12(火) 17:14:53 ID:G9X/vVhp
今流行りの塗装を教えてくれないか。岩井塗りか?
578HG名無しさん:2010/10/12(火) 17:16:20 ID:24a8hdZg
エッジが全部影っぽいのがありえないとか言ったら
今のガンプラのグラデーション塗装ほとんど否定することにならないか
黒立ち上げではないけどベース色をエッジに残すようにしてだんだん明るくしてくのが主流だし
579HG名無しさん:2010/10/12(火) 17:24:09 ID:8kMZVq29
また失敗した〜
本当にミラークロームってクリアかけOKなの?
99クリアじゃなくて専用使えば違うのかな?
それとも乾燥待ち2日が短い? いくら実車用と言えど砂吹き乾燥待ち2時間が短い?
580HG名無しさん:2010/10/12(火) 17:35:09 ID:ejKRigF1
>>576
あくまで当時は、な。
手をかけた感がある方が素人にうけるのはいまだとメタルバーニアになってる。

>>579
すごく長文投下する。スジボリ堂のメールより

Spatz Stix社のアルティメイトミラークロームなどを販売している関係上
「シルバーのコートには何が一番良いですか?」と言うご質問を多く頂きます。
そこで今回は私見ですがシルバー塗料にクリアコートする際にどの程度塗装後のシルバーに影響を与えるのかを評価したいと思います。

第5位 ラッカークリア 影響率80% 
シルバー面が曇り粒子が動きメッキ塗料の場合はメッキ感が損なわれます。

第4位 水性クリア 影響率75% 
水性と言う名前ですがラッカークリアとほぼ同じくシルバー面に影響を与えます。

第3位 アルティメイトクリアーコート 影響率 60% 
メッキ調塗料用に開発されたクリアーコートですが、やはりシルバー面に曇りが出ます。

第2位 ウレタンクリア 影響率20% 
シルバー面に曇りが出にくく、シルバーの粒子の動きも少ないためメッキ感の損失も影響が少ないです。

続く
581HG名無しさん:2010/10/12(火) 17:35:57 ID:ejKRigF1
>>580の続き

5位から2位までの結果は全て、溶剤の配合比率や(溶剤が多ければ影響が大)
エアブラシの吹きかた(一箇所に長く塗料を吹くは影響が大)によりシルバーに与える影響が変わります。
イメージとしては重めの配合で初めは砂吹きするようにし、出来るだけ早く乾かしシルバー層をコートし守る事が大切です。
シルバー塗料の上で長い時間クリアが乾かないとクリアーに含まれる溶剤がシルバーに影響を与えます。

そして第1位は水性ニス 影響率1%
完全に水性のため、ニスを筆で塗った後、シルバー面の上で筆で擦っても全くシルバー塗装に影響を与えません。
実験したのはお客様に教えて頂いた和信ペイント株式会社の水性ニス(木工作用)です。
ただし、この塗料には粘りが少ないためエアブラシで吹きやすい粘度にするために水で薄めすぎると、
シルバー塗膜ではじかれてしまいます。また、濃すぎると直ぐに乾燥するためエアブラシを詰まらせてしまいます。
更に、一度乾燥するとウレタンのように溶剤で溶かすことが出来ないためエアブラシの洗浄は十分に注意しなければならない欠点があります。
そして水性ニスのみでは綺麗な鏡面にはならないためあくまでもシルバーをコートするための用途とし
その上からウレタンやラッカークリアーを塗装しなければ美しい仕上がりにはなりませんが、
水性ニスをコートすることによりラッカーやウレタンの溶剤から、シルバー塗膜を守ってくれます。

どの方法でコートするにしてもメッキ塗料は特に、
パーツに付着しきれなかった余分なシルバー粒子を払い落とすことにより流動化するシルバー粒子を最小に押さえると共に
浮いているシルバー粒子の下にクリアー塗料が入り込みギラつくのを押さえる事が出来るためシルバー面を整えておくことも重要となります。

以上、使用するコート剤、溶剤の配合量、エアブラシの吹き方など色々試してみて、自分に合うコート方をお探し下さい。
582HG名無しさん:2010/10/12(火) 17:39:27 ID:3JUtDKTB
当時はってじゃあ今はどんな塗り方が流行りなんだい?
話とんじゃうけど タミヤやクレオスのウェザリング用品
ちと試してみたいけど塗ったらそのあとコート必須?
583HG名無しさん:2010/10/12(火) 17:53:12 ID:ejKRigF1
ベタorメタリック塗装にメタルバーニアだろ。
というかネット見回すなり投稿板見るなり雑誌見ればわかるだろ。
コートは必須じゃない。ただ触ると落ちる。
コートして質感変わってもいいウェザにするか粉っぽくして触らないかは個人の好みだ。
584HG名無しさん:2010/10/12(火) 17:55:59 ID:G9X/vVhp
トミーズ雅風の人の感じが流行ってるの?
585HG名無しさん:2010/10/12(火) 18:15:47 ID:HyYuTFu0
自分がどう塗っているか塗りたいか、じゃなくて
他人の塗り方を気にするだけで参考にはしないあたりいかにも初心者スレらしくていいね

個人的にはどう見えるかというのは塗装以上に撮影上手さが影響してる気がするけど
586HG名無しさん:2010/10/12(火) 18:31:13 ID:3JUtDKTB
ttp://www.modelers-g.jp/
あっ 本当だ 皆ベタ塗りジャンw
587HG名無しさん:2010/10/12(火) 18:57:53 ID:G9X/vVhp
塗装云々より改造のセンスがガンプラにとって大事なのかも
588HG名無しさん:2010/10/12(火) 19:42:10 ID:3JUtDKTB
もうすでに結構いい色最初からついてるしね・・・
塗装自体時代遅れか
589HG名無しさん:2010/10/12(火) 19:51:55 ID:S3VVSG5n
>>588
時代遅れね、まあ今までの回答読んでそう感じたなんならお前の中ではそうなんだろう
実際成形色の色味はかなり良くなってるから、設定色で塗装してもぱっと見の印象は成形色状態と
あんまり変わらんとこまで来てると思う
結局自分が満足できるかどうかだしそのへんは人それぞれだから、成形色で満足できるんなら手軽で
良いんじゃない
590HG名無しさん:2010/10/12(火) 19:58:07 ID:8kMZVq29
>>580
詳しい情報ありがとう
ニスかあ
怖い反面、試してみたくなる誘惑も強烈だなあ
591HG名無しさん:2010/10/12(火) 19:58:19 ID:Jn1TYCSX
時代に先んじているとか遅れているなどと言う発想が時代にそぐわないと思う
趣味なのだから自分が満足できれば良いんだよ周りの目を気にしてないで楽しめよ
592HG名無しさん:2010/10/12(火) 20:33:39 ID:3JUtDKTB
少なくとも成型色じゃ上のほうにも書いてあったけど
色の付いた塗り絵に同じ色塗るようなきがしてなぁ
コストダウンして安く色付いてない真っ白なガンプラをぬってみたいぉ
593HG名無しさん:2010/10/12(火) 20:41:28 ID:iW4S+bvc
盛り上がってるねー
>>562
「パール石川」「波佐本塗り」「情景王」「空気遠近法」「センチネルカラー」
「スプリッター迷彩」「ドライブラシ」その他も、画像検索してみるといいと思う
模型誌・模型サイト見て、気に入ったのを真似してみましょう。
594HG名無しさん:2010/10/12(火) 20:56:17 ID:HyYuTFu0
>>592
それは白色のついたガンプラでコストダウンにならないんだが・・・
595HG名無しさん:2010/10/12(火) 21:49:40 ID:XHxIMvqq
>>592
静岡工場でリサイクル樹脂(色がいろいろのため黒で着色してある)で作ったガンプラ
売ってなかったっけ?
ガンダムでもザクでも問答無用で真っ黒な奴。
596HG名無しさん:2010/10/12(火) 23:45:08 ID:24a8hdZg
>>592
とりあえず何個か気合入れて作ってみれば塗装の意味がわかると思う
597HG名無しさん:2010/10/12(火) 23:51:37 ID:O1BqmtzY
>>592
最初にランナー状態で白吹けよ(´・ω・`)
598HG名無しさん:2010/10/13(水) 00:02:02 ID:iW4S+bvc
>>597
ゲート処理困るじゃん、ヒケや合わせ目消しどうするんだよ
599HG名無しさん:2010/10/13(水) 00:15:59 ID:u6qOVDZ5
>>598
同じ色というだけで塗装を塗り絵というくらいだからゲート処理なんてしないんだろ
600HG名無しさん:2010/10/13(水) 00:43:39 ID:UpuMRV8i
ホビージャパンでMAX塗りを押してる時期でもオラザク選手権などで
入賞するのはベタ塗りに近い淡グラデとか、キッチリした工作が映える
タイプの塗り方だったな。
オレンジや水色の明るいカラーが審査員には好まれていたような気がする。
601HG名無しさん:2010/10/13(水) 01:01:18 ID:u6qOVDZ5
そんなの塗り方で選考してるわけじゃないんだから当然だろ・・・
今よりネット環境が整ってない頃に雑誌がモデラーの塗り方を紹介したんで読者が真似して広まっただけの話
602HG名無しさん:2010/10/13(水) 04:56:46 ID:brp/hq7a
単色の状態から塗装したいなら旧キット買えばいいじゃん
603HG名無しさん:2010/10/13(水) 07:36:31 ID:/qRPDauw
ヨ式オススメ
604HG名無しさん:2010/10/13(水) 09:43:32 ID:mnLlrYPE
成形色が白や原色に近い物はプラが透けがち。(最近は改善されつつあるけど)
パチにトップコートしてもやはり「パチにトップコート」でしかない。

成形色に隠ぺい力ある下地色(場合によってサフ)→下地色2→塗装
こうしないとプラスチック臭が完全には消えない

もうこうしないと満足出来んです
605HG名無しさん:2010/10/13(水) 13:40:26 ID:soHRGJHP
ベタ塗りって下地色なしってことでいいの?
606HG名無しさん:2010/10/13(水) 13:46:20 ID:2QfIjQLD
>>605
なんで?成形色が塗料の発色の妨げになることがあるから普通に下地作るけど
パテ使ったり切った貼ったすればなおさら下地は必要だし、ベタ塗りならいらないとかじゃない
607HG名無しさん:2010/10/13(水) 15:39:50 ID:iDW1nWuQ
>>605
たぶん成型色にその機体用ガンダムカラーで同じ色塗るなら
サフが必ずしも必要じゃない、とごっちゃになってる。
608HG名無しさん:2010/10/13(水) 15:47:27 ID:C2doE4q0
ガンダムカラー買って筆塗りしようかと思ってるんだけど
塗装初心者にはムリ?
609HG名無しさん:2010/10/13(水) 15:49:40 ID:u6qOVDZ5
実際は個人の主観だから、サフまたは下地ありと無しで比べて違いがでるならやればいいと思う
俺は今作ってるのが初表面処理+初白下地+初塗装してるから、今度は塗装のみで試して比べる予定
610HG名無しさん:2010/10/13(水) 16:21:38 ID:JDxya/dM
>>608
無理と思ってやらなかったら先に進めないだろ
へたくそに塗りあがっても最初だからと割り切れ
611HG名無しさん:2010/10/13(水) 16:24:47 ID:IwpD7ydY
「下地」っていう意味をきちんと理解していないやつが多いんだろう。
サフは下地剤って呼ばれるけど、「下地を作る=サフを吹く」ではない。
下地を作るっていうのは、あくまで「本塗装が出来る状態にする」っていうくらいの意味だから、
サフを使わなくたってきちんとペーパーなりで表面を仕上げてあればそれでOK。
色を均一にしたいだけなら、グレーなりホワイトなりのカラーを吹けばいいし。
612HG名無しさん:2010/10/13(水) 16:28:22 ID:JkcosY3y
まっ、最初の一発目から、まずウマくいくわけないからな

頭の中で描いてるものよりヒドイものが出来上がると思ったほうがいいよw

手を動かしてみんなウマくなってくんだからさ
613HG名無しさん:2010/10/13(水) 16:39:34 ID:u6qOVDZ5
頭の中というより雑誌にあるようなイメージだろうね
エアブラシなら最悪でもスプレーと同じ塗り方でそこそこになる
初心者としていうなら表面処理よりマスキングが大変かもというか大変だった

あと、マスクは粉塵マスク程度じゃダメだな。鼻毛に色が付きますw
614HG名無しさん:2010/10/13(水) 16:41:04 ID:C2doE4q0
あまり参考にならない回答thnx
615HG名無しさん:2010/10/13(水) 16:50:05 ID:JDxya/dM
>>614
お前の質問が悪いからな
616HG名無しさん:2010/10/13(水) 16:56:38 ID:2QfIjQLD
>>614
要領の良い人ならちょっと塗ればコツが掴めるだろうし、要領悪ければ失敗してどこが悪いか考えて
巧くなるもの
どちらにしろやらなきゃ何も始まらんが、筆塗りは経験や技術が物を言うからいきなり完璧な仕上がりは
期待しない方がいい
617HG名無しさん:2010/10/13(水) 16:59:23 ID:04ByXVzN
今、MGゲルググ(シャアカラー)を塗装したんだ。
で、足とかのピンクにレッドブラウン(エナメル)ですみ入れしたんだけど、
なんか違和感が・・・・

無難にジャーマングレイで全部したほうがいいかな?
感想聞かせてください。
618HG名無しさん:2010/10/13(水) 17:15:26 ID:JDxya/dM
>>617
お前の作品だし違和感あるなら変えろよ
画像貼ってくれないと感想なんてありもしない

俺はMGサイズだったらメリハリがあるほうが好きだから
だいたい黒とグレー混ぜたくらいにするけど
619HG名無しさん:2010/10/13(水) 17:15:44 ID:Y6TvxzJY
感想欲しいなら、写真でも撮ってよ。
意見になるけど、自分で気に入らないなら、気に入る方法でやるべき。
620HG名無しさん:2010/10/13(水) 17:19:25 ID:KDzPFZf+
これからハイグレードのガンプラを造り集めたいと思っていますが
元の色に足りない部分だけ塗装したいです
エアブラシはやはりあったほうが便利でしょうか?
ハイグレードのガンプラは説明書の見本の何%くらい
色が付いてるんでしょうか?
ものによっても違うとおもいますが・・・
621HG名無しさん:2010/10/13(水) 17:28:04 ID:u6qOVDZ5
>>620
実際にガンプラ買って作って見比べてみたらいいよ!
HGくらい試し買いできないくらい金が無いなら塗装するには足りないから止めたほうがいいよ!
ちなみに見本は100%塗装+画像処理で写真自体が加工されてるよ!
622HG名無しさん:2010/10/13(水) 17:31:37 ID:96ikl6/n
>>620
エアブラシは無いよりある方が便利。
色は70%〜95%は付いてる。
623HG名無しさん:2010/10/13(水) 17:57:07 ID:JDxya/dM
>>620
エアブラシがあったほうが便利だろうけど部分塗装しかするつもりないのならいらんと思うよ
ためしに2、3組んでから購入を考えたらどうかね
624HG名無しさん:2010/10/13(水) 18:04:57 ID:MAYNhRVu
>>613
ブース使ってるの?
俺マスクなんかしないけどカラー鼻毛にならんし周りも汚れないよ
625HG名無しさん:2010/10/13(水) 18:15:09 ID:u6qOVDZ5
>>624
ブースはまだ買ってないんで、ベランダで吹いてるんだ
マスクもお試しで安物防塵マスクでな
まあ洗えばおちたんだけど
626HG名無しさん:2010/10/13(水) 18:17:08 ID:lgNDICZ+
ベランダとか近所迷惑
627HG名無しさん:2010/10/13(水) 18:24:51 ID:MAYNhRVu
>>625
タミヤのツイン使ってるが殆ど吸うよ
フィルターのスポンジ掃除は水にジャブ浸けでもみ洗いすれば粉塵散らないしね
ブースは必須だから、自作でも良いから早く用意した方が良いよ
リューターやる時やハンドピースの洗浄もブースの前でやって吸わないようにしてるよ
628HG名無しさん:2010/10/13(水) 18:49:15 ID:XYauIX8j
部屋を整理していたら、昔ガンプラを作ってた時の塗料が
30個ほど出てきた。ラッカー系のMrカラーなんですが、
これってゴミで出す時、ビンになるんでしょうか?
中身も少々残ってたり…
サーフェイサーも残ってるけど、もういらない。
普通に缶の時に捨ててもいいのでしょうか?
中身抜かないといけなでしょうし。
629HG名無しさん:2010/10/13(水) 18:50:28 ID:zb8D+9UP
>>620
最近のガンプラは箱の側面に塗装見本、無塗装+シールの見本写真が
それぞれ載っているので見比べてください。
「ホビーサーチ」という通販サイトでは、説明書の一部と箱の写真が見れるので
活用してください。
630HG名無しさん:2010/10/13(水) 19:36:41 ID:LkejI0rB
>>628
ゴミの分別は住んでる自治体によって違う
特に缶スプレーの方法は様々なので役所に問い合せして下さい
631HG名無しさん:2010/10/13(水) 23:04:26 ID:7BivJTtA
>>628
オクに出したら?
632HG名無しさん:2010/10/14(木) 00:30:57 ID:9pGn2NtL
>>627
害虫入ってきちゃうでしょーが
633HG名無しさん:2010/10/14(木) 05:33:25 ID:iX6d9pA5
>>632
はぁ?
634HG名無しさん:2010/10/14(木) 06:53:09 ID:GQNhPO6a
ガンプラのインナーフレームの塗装にチャレンジ
したいと思っています。
心配なのは動かした時に剥げるんじゃないかと
思って躊躇しております。
はげにくい塗装方法、などありますでしょうか?
外から見える部分だけ塗るか、全部塗るか・・・
皆さんはどうされてますか?
635HG名無しさん:2010/10/14(木) 06:58:26 ID:8xdnGUCn
>>634
模型用の塗料はどんなにがんばっても擦れれば剥げる。
だから稼動して当たる部分を塗膜分だけ削ってやればOK
636HG名無しさん:2010/10/14(木) 07:03:57 ID:GQNhPO6a
間接がプラプラになったりしませんか?
難しそう・・・
637HG名無しさん:2010/10/14(木) 07:12:38 ID:LtLZI/zK
試しもせずアドバイスにケチつけるなら、最初から質問するな
638HG名無しさん:2010/10/14(木) 07:19:11 ID:M2mHnEL5
缶サフはコスパが悪いのでエアブラシでサフを噴こうと思っています
瓶入りサフのオススメメーカーはどこでしょうか
また、うすめ液はラッカーでいいんでしょうか
うすめ率は通常の塗料と同じでしょうか
639HG名無しさん:2010/10/14(木) 07:34:56 ID:8xdnGUCn
>>636
吹いたw 俺の気持ちは637が代弁してくれたからいいやw
何故プラプラになると思ったか。どうすればプラプラにならないと思うか。
これを書き出してみ。そうすればそこに答えが・・・
640HG名無しさん:2010/10/14(木) 07:45:16 ID:8xdnGUCn
>>638
オススメは手に入りやすいクレオスのかな。
クレオスの場合ラッカー系のうすめ液で大丈夫。
希釈は普通の塗料と同じ3〜4倍で吹いたことあるけど、ちょっと薄く感じた。
だから今は2〜2.5倍くらいに希釈してる。
ただコンプレッサーの性能によっては余り濃いと吹けない場合もあるから要調整かな。
641HG名無しさん:2010/10/14(木) 10:43:15 ID:CnqE5iDp
タミヤはなんで瓶サフをあんなかき混ぜ難い瓶で売るのか。
同社のアクリルうすめ液徳用ビンが内容量がほぼ同じなので
あっちの容器で売って欲しい。
642HG名無しさん:2010/10/14(木) 11:33:54 ID:M2mHnEL5
>>640
ありがとうございます!
643HG名無しさん:2010/10/14(木) 17:53:54 ID:Ci7NSpOI
MGやら色々なガンプラの説明書にのっている見本は
グラデーションを使ってないベタ塗りって奴なのでしょうか?
644HG名無しさん:2010/10/14(木) 18:06:31 ID:y693loWW
ベタ塗りの物もあるけど大体は見えないぐらいにうっすらとグラデーションかけてある
645HG名無しさん:2010/10/14(木) 18:14:12 ID:iX6d9pA5
>>641
確かにね
おいらは調色スティックで必死に掻き回してから出して薄めてます。
646HG名無しさん:2010/10/14(木) 18:20:19 ID:Ci7NSpOI
>>644
レス、ありがとうです。
グラデーションかぁ僕には無理そうだ
練習すればなんとかなるんだろうかw
ベタ塗りしかしたことありません!
647HG名無しさん:2010/10/14(木) 18:32:21 ID:axtYY4NH
>>646
無理と決め付けてるうちは絶対にできないね。やりたければ練習してみればいい。
ハンドピースの口径にもよるけど思ってるより簡単。
0.5mmでもできないことはないけど0.3mm以下の方が自然な階調表現にしやすい。
薄めに希釈してノズル閉じ気味でじんわり吹くのと下塗りと上塗りの明度差を注意すれば良いぐらい。
648HG名無しさん:2010/10/14(木) 18:53:43 ID:Ci7NSpOI
簡易エアブラシなもので・・・
新調してがんばちゃうかな!
649HG名無しさん:2010/10/14(木) 19:03:14 ID:clghDnwL
薄めるとびちゃってなるんだけど。ニードル引きすぎか?
650HG名無しさん:2010/10/14(木) 19:07:42 ID:Ci7NSpOI
グラデーションって2色でもできますか
軽く調べてみたらMAX塗りやらやたら色使うみたいだけど・・・
651HG名無しさん:2010/10/14(木) 19:20:18 ID:LtLZI/zK
>649
情報の小出しや丸投げな質問はやめましょう。
情報は細かければ細かいほど有益な回答が得られやすくなります。

>650
実際に塗ってみるなどして自分で試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多く、そのような質問はスレの無駄です。
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。
652HG名無しさん:2010/10/14(木) 19:24:10 ID:iX6d9pA5
>>649
薄めすぎ
653HG名無しさん:2010/10/14(木) 19:24:14 ID:axtYY4NH
>>650
グラデーション塗装ならベース色と本塗りの2色でもできるけど、色の変化が極端になりがちだから
間に中間色を挟むこともあるしベース色(シャドウ色)と本塗りの明度差を近づけることもある。
あと本塗りより明るくしたものをハイライトとして置くこともあるけど、たくさん色を使わなきゃいけない
とかじゃなくてイメージしてる仕上がりに必要なら層を増やすってだけだよ。
ざっくり言えばベタ塗りせずに下塗りが見えるようにうっすら乗せれば良いだけ、最初からややこしいこと
考えずに出来ることから練習していけばいい。
MAX塗りがやりたいんならMAX渡辺の本買った方が良いだろうけど。
654HG名無しさん:2010/10/14(木) 19:32:43 ID:8xdnGUCn
>>649
距離が近いか圧が強すぎるんじゃないかな?
>>650
どういうグラデーションを目指してるのか分からないけど
白か黒をちょっとずつ足して塗れば良いかと。
それか暗くしたい所に最初に黒を塗ってから基本色を上塗りする
方法など色々あるから本を一冊買ったほうが覚えるの早いかもね。
655HG名無しさん:2010/10/14(木) 19:46:05 ID:Ci7NSpOI
>>653
>>654
ご丁寧にありがとうございます
ttp://momiage.net/5-toso.shtml
イメージでいうとこういう感じのものが作りたいのですが
見た感じ2色でやってるみたいで初心者向きかなっと
まずはエアブラシを買い換えて紙にでも吹いて練習してみます
ただ少し気になったのが空気の圧力を調整しないとできないのかなと
そうなるとブラシとコンプレッサー以外にもなにか買う必要でてくるかな・・・
656HG名無しさん:2010/10/14(木) 19:59:24 ID:axtYY4NH
>>655
とりあえず吹く部分はブラシじゃなくハンドピース。
今の簡易式ってエア缶だろうから、次はセットを買えばレギュレーター(圧力調整や複数系統に出力できる)や
水抜きも含めて必要な物は全部揃うし簡易式の方もサフやメタル用として活用できるはず。
購入相談は>>14の関連スレで予算ややりたいことをはっきり書いて質問するといい。
あと工程や塗装の解説から関連商品の紹介まで一通り知識付くから>>5-6の書籍を買った方がいいと思う。
657HG名無しさん:2010/10/14(木) 21:05:33 ID:O1+5lmY3
素組みのみでやってきた者です。
今のガンプラは綺麗に色が
付いていますが、次からは
スプレーで塗装したいと考えています。
エアブラシやグラデーションなど
レベルの高い質問が多いので恐縮ですが
素組の色合いとスプレーではやはり
違いは出てくるのでしょうか
後、細かい部分は水性塗料の方が
宜しいでしょうか

長文失礼しました
658HG名無しさん:2010/10/14(木) 21:06:35 ID:O1+5lmY3
補足
細かい部分=筆塗りです
659HG名無しさん:2010/10/14(木) 21:18:26 ID:GrRai/ON
>>657
塗装の意義は単なる色つけという要素はガンプラではかなり無意味になってしまったが
質感の向上(プラスチックではなく金属でできているものなんだという表現)
スケール感の表現(本来は20m近い大きさのものなんだという表現)
使用感の表現(本来は噴射したり戦闘でダメージ受けたりといった痕跡があるはず)
などがある。
机上に置いた「それ」が20センチていどのオモチャまたは置物で別にいいというのなら
特に塗装する必要はないと思うが
本来20m近い巨大兵器であるという感覚をふまえてそれをスケールダウンして凝縮した
「本物のミニチュア」として手に入れたいと思うのならぜひとも塗装していただきたい。
どう違うかは、すこしだけお金を出して手を動かして実際に試して見ていただきたい。
なに、ほんの数千円もあれば十分に足りる。遊びとしても特に高くはないだろう。
あとは実践あるのみ、精進あるのみである。
660HG名無しさん:2010/10/14(木) 21:22:46 ID:d/Ip/+on
>>657
なんで細かい部分は水性かというと下地を侵さずミスったときに拭取りが用意である点
しかしうまくぬれるのならラッカーでもかまわん
661HG名無しさん:2010/10/14(木) 21:22:49 ID:O1+5lmY3
実際にやってみますね
スプレーだけでも質感が
向上するならお金かける
価値ありそうです
がんばります
662HG名無しさん:2010/10/14(木) 21:28:54 ID:VjVqm5KF
何を作るのか知らないけど、
ベタ塗りでもきちんと仕上げればパチ組みとは比べ物にならない仕上がりになるよ。
合わせ目を消す場合も塗装しないと完全には消えないし、
キットでは色が付いてないところ、色がおかしい部分も自分の好みで仕上げられる。
最終的に墨入れしてつや消し吹けばかなりよくなる。
663HG名無しさん:2010/10/14(木) 21:33:43 ID:O1+5lmY3
MGのジオを買いました
ベタ塗りで頑張ってみます
664HG名無しさん:2010/10/14(木) 21:40:21 ID:d/Ip/+on
しかし缶スプレーは色を選ぶのが難しいと思うわ
ふたの色はあてにならんし
665HG名無しさん:2010/10/14(木) 21:45:06 ID:O1+5lmY3
そういわれてみれば
色の種類が少ない
どっ どうしよう
666HG名無しさん:2010/10/14(木) 21:54:36 ID:Uo4OfbYK
>>665
グラデーション無し、単色で塗るって割り切れるなら
簡易タイプのエアブラシでもいいと思う
(必要なスプレーを買い集めるのと予算は変わらないと思う)

後々ステップアップを考えてるなら、それなりの予算用意して
最初からコンプとダブルアクションを買ったほうがいい

とりあえず、普通に筆塗りをやって塗料の扱いを覚えてみたら?
>8

MGジオで練習するなんて、予算は無駄にありそうだな
667HG名無しさん:2010/10/14(木) 21:57:48 ID:O1+5lmY3
うーん
単純にでかい方が塗りやすい
とっ思いました
668HG名無しさん:2010/10/14(木) 22:06:12 ID:LtLZI/zK
「ガンダムカラースプレー」というシリーズがあってな
RX-78ガンダム、量産型ザク、シャア専用ザク・ズゴック・ゲルググはこれだけで
ほぼアニメの設定色通りに塗れる。
キットはHGUCでもMGでも好きにしてくれ。
669HG名無しさん:2010/10/14(木) 22:39:50 ID:O1+5lmY3
>>666
エアブラシですか
金はあるが時間が無いです
海外出張やらで月にガンプラに
かける時間は2〜3時間かな
あまり手が込んだものになると
完成まで年単位かかりそうです
670HG名無しさん:2010/10/14(木) 22:44:13 ID:d/Ip/+on
金が有るなら余計エアブラシのほうがいいわ
MG全塗りしてもその取れる時間の2-3時間だし
掃除も慣れれば10分もかからんし
671HG名無しさん:2010/10/14(木) 22:47:36 ID:F8tmESEb
釣りじゃないかと思えてきた
672HG名無しさん:2010/10/14(木) 22:48:12 ID:d/Ip/+on
月にだったか
それだったら1日10分も取れんな
673HG名無しさん:2010/10/14(木) 22:56:31 ID:O1+5lmY3
毎日は無理です
3日位 一回1時間ちょいは作成
できますよ。
国外までガンプラ持ち出せば
作る時間あるんですが
流石にそこまでは。
674HG名無しさん:2010/10/14(木) 23:07:58 ID:GrRai/ON
スケールモデルなら特急仕上げで3日で仕上げる方法もあるが
ガンプラは下地作りとかはるかに大変だから
塗装はある程度割り切ってやらないという選択肢も考えないといけないかなぁ、
その条件では。
まあ、MG1体1年がかりでも趣味なんだから問題ないか。
艦船なら1隻1年がかりという人も珍しくないし。
675HG名無しさん:2010/10/14(木) 23:12:13 ID:wGJKXTz7
手取り足取り教えてクンと薀蓄垂れ流しのオタって結構良い組み合わせなのか
676HG名無しさん:2010/10/14(木) 23:15:06 ID:GrRai/ON
>>675
そうだね
なにか文句ある
677HG名無しさん:2010/10/14(木) 23:22:12 ID:F8tmESEb
2時間ウダウダやって、どのキットをどう塗るか全然進展がないな
678HG名無しさん:2010/10/14(木) 23:27:27 ID:O1+5lmY3
とりあえずジオをベタ塗りで
頑張ります
目指すは正月までに完成
679HG名無しさん:2010/10/14(木) 23:30:06 ID:wGJKXTz7
>>677
自己判断のできる人間なら、このキットをこう塗りたいとか
こんな失敗したがどうすればいいかとかあたりから聞くだろうけど
それ以前の段階の無価値な報告ばかりで手も動かしてないんだから進展しようもないわな
680HG名無しさん:2010/10/15(金) 00:10:10 ID:ktYjrSVW
月に2〜3時間。
現在10月。
6時間でMG全塗装。
初心者。

無理だな。
681HG名無しさん:2010/10/15(金) 00:18:11 ID:xl709GDL
どんだけ忙しい人なんだ?
682HG名無しさん:2010/10/15(金) 00:21:19 ID:ukjxB+NW
忙しすぎて日本語怪しくなっちゃう人みたいですね
改行多すぎるし
683HG名無しさん:2010/10/15(金) 00:41:52 ID:OmKoSwPl
食いつきよくするために
メーカー純正シンナーにツールウォッシュとか少量混ぜるのはアリ?

フィニのファンデWに色のっけてマスキング剥がすと
たまに上塗りした塗料だけ剥げれるのだが…(上塗り塗料はガイア)
684HG名無しさん:2010/10/15(金) 00:58:25 ID:ktYjrSVW
以前薄め液と間違えてガイアのツールクリーナーで薄めてそのまま使ったけど普通に塗れたぞ。
理屈でいえば食いつきがよくなるはずだけど、体感で良くなったと感じたかといえば全然。

塗料を食いつかせるなら下地を荒いペーパーでヤスってサフを吹く。
サフ面を細かいペーパーで仕上げてもう一回サフを挟むか下地色を塗り始めると幾分良くなる。

理屈で説明すると、
荒いペーパーの凹凸にサフが入り込んで実質表面積が多くなり剥がれにくい。
プラに塗料はなかなか食いつかないけど、サフになら普通の塗料も食いつきやすい。
ただし下地が金属色だと上塗りが丸ごと剥がれる場合もある。
これは金属粒子が溶剤で溶けないために食いつくのを邪魔する為。
685HG名無しさん:2010/10/15(金) 01:02:12 ID:aUDMe8v/
自動車の塗装をしたいのですが、ガンプラの素組とスミ入れしか経験がありません。
塗装はガンプラみたいにグラデーションなどでなく
ベタ塗りが基本なのでしょうか?
686HG名無しさん:2010/10/15(金) 01:04:37 ID:ktYjrSVW
>実質表面積が多くなり剥がれにくい

ちょいとおかしかったかも。
ツルツルのテーブルにジュースをこぼしても綺麗に拭き取れてしまうけど
でこぼこのアスファルトにこぼしても凹に入り込んだジュースは拭き取れずに残る。

上に乗せた塗料が凹面のサフに溶けて食いつくって感じ。
687HG名無しさん:2010/10/15(金) 01:08:46 ID:kLlwvrMR
>>685
作例も実車の写真も探せばいくらでも出てくるからそれ見て判断しろ
戦闘機ならともかく車でガンプラみたいにエッジやパネルラインにシャドウを入れてるのは見たことないが、
なんでも自分の脳内にある完成図に近づけるような技法や仕上げ方を選べばいいだけだ
688HG名無しさん:2010/10/15(金) 01:15:16 ID:OmKoSwPl
>>684
ちなみにレジンのフィギュアのキット
いつもはホワイトサフだけど今回は継ぎ目消しに隠蔽力が必要だったので
プライマー→ファンデWにしてみた

なるほど、ツールクリーナーも使えるのかぁ
試してダメだったらファンデWを800くらいでちょっとヤスってみる
689HG名無しさん:2010/10/15(金) 02:46:29 ID:tj7f3y3V
>>685
内装やエンジン周辺なら彫刻の浅さをカバーするために
シャドウやドライブラシを入れることはある。
690HG名無しさん:2010/10/15(金) 12:48:40 ID:Jcl77zQr
ミスターカラーのメタリックの銀につや消しを吹くと
灰色になるのでしょうか?
それとも金属っぽさは消えませんか?
691HG名無しさん:2010/10/15(金) 13:32:44 ID:6Ibg4h2f
多少金属感は残るから灰色とも言えない。
692HG名無しさん:2010/10/15(金) 16:52:39 ID:TulcvW5d
>>690
メタリックグレー
693HG名無しさん:2010/10/15(金) 16:54:12 ID:EfawG8oP
酸化したステンレスみたいな色になるよね。
694HG名無しさん:2010/10/15(金) 17:52:11 ID:K9SAypzr
皆さんMGやらRGのインナーフレームとか塗ってますか?
695HG名無しさん:2010/10/15(金) 17:56:05 ID:K9SAypzr
インナーフレームはASB素材ですよね
エナメルがだめとかその他色々聞きますが
塗らない方が無難でしょうか?
どうせ見えないし
696HG名無しさん:2010/10/15(金) 18:12:43 ID:056jn1Vn
無難です
697HG名無しさん:2010/10/15(金) 18:16:54 ID:kLlwvrMR
>>695
>>1-14は読んだ?
698HG名無しさん:2010/10/15(金) 18:59:19 ID:bLDkilFV
便乗して質問なんですけど、皆さんはやっぱりABSへの塗装は避けてるんですか?
 以前、MGのフレームにエアブラシでべた吹きしてぼろぼろになってしまったんで
次にやったときは薄吹き→乾燥の繰り返しですこしづつ塗ってみたら
大丈夫だったんですけど、方法としてはこれで合ってるのかな?
699HG名無しさん:2010/10/15(金) 19:04:53 ID:fN84skpE
大丈夫だったのになんで同意を求めるの?
人に大丈夫って言ってもらわないと安心できないわけ?
700HG名無しさん:2010/10/15(金) 19:08:31 ID:kLlwvrMR
>>698
だからまず>>11このへん読めって
溶剤と長時間接触するのがまずいわけだから選択は正しかったですおめでとう
701HG名無しさん:2010/10/15(金) 19:14:54 ID:bLDkilFV
>>700
すいませんでした。
702HG名無しさん:2010/10/15(金) 20:25:11 ID:KQhhiwtC
モデルグラフィックスの作例のような、
ガンダムの赤や青の彩度を落とすには、
どのようにしたらよいんでしょうか?
703HG名無しさん:2010/10/15(金) 21:16:40 ID:7zjMtsoV
彩度を落とすのは彩度の低い色・・・白や黒を入れればいい。
どっちも彩度0だから。だが明度が上下する。
どの作例を再現したいかはっきり書いてくれればもう少しかけると思うが。
というか・・・その記事にかいてないのか?MG誌は書いてないのが多いか。
704HG名無しさん:2010/10/15(金) 21:20:43 ID:fN84skpE
まぁ、彩度を落とすなら普通はグレーを混ぜるのが簡単だな。
705702:2010/10/15(金) 22:06:14 ID:26tvVnlR
>>703
ありがとうございます。
今、色々試してるのですが、なかなかうまくいかなくて・・・・
身近なとこで言えばMG今月号のP62のラファエルガンダム
の赤の色味ですかね。
706HG名無しさん:2010/10/15(金) 23:20:19 ID:nZFb3dWT
>>702
いまMG見た。これ赤じゃないよ。厳密にはピンク。ガンダムトリコロールは見慣れ過ぎてて
ソール部分にマゼンダ系暖色持ってくれば大抵の色が赤に見えてしまう錯覚と思っていい。

これのレシピはわからんけど赤からじゃなくて、白に赤を足していけばいいかもよ
後は黄色とグレーと艦底色少々かな…蛍光ピンク少しいれてもいいかも。

単色で見たらどう見てもピンクじゃん!って色が正解に近いと思う。

主観だから参考程度ってことで…
707HG名無しさん:2010/10/15(金) 23:28:53 ID:056jn1Vn
記事に「デザイナーズカラーみたい」とあるので、
参考までに1/00とHGダブルオーデザイナーズカラーのレシピ

1/100 ホワイト60 モンザレッド25 イエロー10 ニュートラルグレー 5
HG ホワイト45 レッド25 モンザレッド20 蛍光ピンク10
708HG名無しさん:2010/10/16(土) 04:59:35 ID:EUaXRbyi
タミヤの缶スプレーで塗装したミニ四駆なんだけどボディを痛めずに剥がすにはどんなのが良いですか?

乾いたかなとつんつん触ってたらベロンって剥がれちゃったんです
709HG名無しさん:2010/10/16(土) 05:05:39 ID:EUaXRbyi
ちなみにタミヤのスプレーは蛍光オレンジです
710HG名無しさん:2010/10/16(土) 05:10:29 ID:EUaXRbyi
また書き忘れました

ペイントリムーバーみたいにちまちま落とすんじゃなく安くてたくさん入ってて漬け込んでおけるのがいいです
711HG名無しさん:2010/10/16(土) 05:34:36 ID:wrrim8iS
缶スプレーはクレオスの方がいいぞ

>安くてたくさん入ってて漬け込んでおけるのがいいです

そんな都合がいいのはないよ
712HG名無しさん:2010/10/16(土) 05:38:35 ID:zW9tSK4a
>触ってたらベロンって
ベロン?
何かまだ隠してるお燗
713HG名無しさん:2010/10/16(土) 05:40:17 ID:EUaXRbyi
>>711
じゃあどんなのがありますか?
714HG名無しさん:2010/10/16(土) 05:52:19 ID:y5K4Yw3D
まずは塗装工程とテンプレを書き出してくれ。話はそれからだ。


・簡易テンプレ
【使用塗料】メーカー、製品名を正確に。×「アクリル塗料」○「水性アクリル塗料」
【素材】素材は説明書を確認
【その他】上記の事以外で伝えておきたい事
715HG名無しさん:2010/10/16(土) 06:22:51 ID:RuLiwTiL
>>710
クレオス、ガイアノーツのラッカー塗料薄め液
ホームセンター、カー用品店で売ってる水抜き剤(IPA濃度99%以上のもの)

タッパーに↑と塗装品入れて、数時間放置。古歯ブラシでこすれば塗料が落ちる。
換気注意、手袋か使用後の手洗い必須、
使い終わった薄め液or水抜き剤は、揮発させて処分する。下水には捨てちゃダメ
716HG名無しさん:2010/10/16(土) 06:24:13 ID:wrrim8iS
だいたいだな…
ボディ傷めずにって言ったって
傷んじまったらペーパーかけて一皮むいて…って手で修復は可能だ…
その手間が惜しいってなら、時間を金で買う=キット買いなおすか、パーツ取り寄せしろって

貧乏なんだったら、
取り返しがつかなくなるような軽率な真似は控えろってことだ…
717HG名無しさん:2010/10/16(土) 07:01:12 ID:pGL5uKL2
ミニ四駆ボディ。プラがつるつる。
おおかた足付けもせずサフも吹かずへたすりゃ素手で触って洗わずにスプレーしたんじゃないか?
質問がダメージ無く塗料を落とすものだからIPAがいいだろ。ガソリンスタンドにも置いてある。
718HG名無しさん:2010/10/16(土) 07:40:41 ID:sm5xoi2Y
タミヤのダークブルーって初心者が使うべきじゃないかな…?
塗れば塗るほど真っ黒になってくし、かと言って薄くきれいに塗る技術も無いし…
タミヤのダークブルーに近い色のクレオスのスプレーってないですか?
もしあったとして色合いが同じなら結局塗りすぎると黒くなるのも一緒かな?
719HG名無しさん:2010/10/16(土) 08:12:33 ID:t5Mm2QJs
つ「ライトブルー」
720HG名無しさん:2010/10/16(土) 09:03:04 ID:wrrim8iS
意地悪な奴だw
721HG名無しさん:2010/10/16(土) 09:05:10 ID:C8qW5zfX
塗りすぎると黒になるって・・・それ黒なんじゃないの?w
重ね塗りしてもその色以上に発色するとは思えないのだが
722HG名無しさん:2010/10/16(土) 10:07:03 ID:x8v3iB3j
ちゃんと混ぜてないとかオチがありそう。
723HG名無しさん:2010/10/16(土) 10:09:38 ID:sm5xoi2Y
>>721
そうなんですか
もちろん真っ黒って言っても、なんとなくホントになんとなく青い事は青いんですが
じゃああれがダークブルーの本当の色って事なんですね
あれが本当の色なら納得せざるを得ない!
724HG名無しさん:2010/10/16(土) 10:54:41 ID:Mkpz9rKb
>>723
多分だけど
田宮のロイヤルブルーがおまえの求めてる感じだと思う。
725HG名無しさん:2010/10/16(土) 12:27:57 ID:GtgmQ95X
下に白を塗装してからやってみたら?
726HG名無しさん:2010/10/16(土) 14:15:59 ID:Rj4G3/7f
同じようなことがタミヤのダークグリーンにもいえるな
日陰に置いたら見失うさすが迷彩
俺はNATOグリーンを使うようになった
727HG名無しさん:2010/10/16(土) 14:41:56 ID:EUaXRbyi
>>715
みなさん参考になりました
IPA濃度99%の水抜き剤買ってきて今漬けてます。
728HG名無しさん:2010/10/16(土) 16:40:30 ID:EUaXRbyi
ミニ四駆のボディ塗装は全部綺麗に剥がせました
明日にでも塗装しようと思うんですけど洗剤(ジョイ)で洗って乾かしてからでOKですよね?
サフとか吹いた方が良いですか?
一応もってるんですけどボディが白だからいいかなと前は 使わなかったんです
729HG名無しさん:2010/10/16(土) 16:45:49 ID:KugGb/ij
>>728
サフはとくにいらないと思うよ。
730HG名無しさん:2010/10/16(土) 17:19:36 ID:sm5xoi2Y
>>724
ロイヤルブルーググって作品見てきまぁ

自分もサフ塗るべきか塗らないべきか迷ってたり@ガンプラ
パーツに特にヤスリ掛けとかもしてないし上手くやらないと溝消えたりするとかって解説どこがで見たし
白いパーツと、塗料の色に近い濃紺のパーツ両方に同じ色塗るんだけど濃紺の方は塗れたか塗れてないか分かりづらくてサフするべきかどうか…白サフしか持ってないけど塗るならグレーのサフがよさそうかなぁとか云々

一々なげぇな私の文w
731HG名無しさん:2010/10/16(土) 17:33:13 ID:sm5xoi2Y
あれ
ロイヤルブルーて瓶しか無い………?
瓶は無理ぽ…
筆塗りは子供の頃から下手くそで…絵の具使う授業はイヤだったなぁ
エアブラシ?なしそれエアギターの仲間?
732HG名無しさん:2010/10/16(土) 17:35:18 ID:wrrim8iS
貧乏なくせに
高いクオリティの仕上げを望むなって
ばっちゃが言ってた。
733HG名無しさん:2010/10/16(土) 17:38:29 ID:X84LVR9X
模型に関して、迷ってるのは時間の無駄。
迷ってる間があったら、実際にやってみるのが大事。

エアブラシくらいは買いなさい。
金の工面がどうしても付かないorそれほど本気でプラモ作らないなら別だが。
734HG名無しさん:2010/10/16(土) 17:48:13 ID:RuLiwTiL
>>731
「ガンダムカラースプレー11 Gブルー3」
いわゆるティターンズカラーだがどうだろう?
735HG名無しさん:2010/10/16(土) 18:05:27 ID:nTNb0ciP
>>731
日記になりかけてるからそろそろ落ち着いて。
わからないことが出来たらまずは調べて、それでもわからなければ整理して書き込んでくれ。
チャットする場所じゃない。
736HG名無しさん:2010/10/16(土) 18:22:35 ID:sm5xoi2Y
>>733
うち農家なんでコンプレッサーあるんだけどコンプレッサーならなんでもエアブラシも使える?

てか最初の私のレスの書き方がマズかったせいか段々青い色に話が進み始めてしまった
別にダークブルーはイヤじゃないんですよ、ただ発色について疑問があっただけで…
せめてなに作ろうとしてんのか先に言っておくべきでしたね
MGガンダムデスサイズの白い頭が気にくわないから濃紺のパーツと頭の白いパーツ両方を塗る色を何色にしようか迷走してます
候補としては「ブラック」「限りなく黒に近い青・グレー」の辺りなんですが
最初はGブルー2にしようかと思って買ってきて試し塗りしてみたんですけどちょっと予想より明るいかなぁと思って、別件で所有してたダークブルーでも試してたら発色に違和感を感じて質問したのが

Gブルー4はかなり濃いグレーだと思うので候補の1つです
多分ブラックがデスサイズのイメージ的にも初心者的にも一番良いと思うのはわかるんですが…
737HG名無しさん:2010/10/16(土) 18:40:30 ID:X84LVR9X
コンプレッサーと名がつくものなんてゴマンとあるんだが。
家にあるなら自分で調べたら?
というか、素直に買いなさいと言いたい。

白いパーツと濃紺のパーツを、同じ濃紺系の色にしたいなら、
これも素直にサフを吹けばいいじゃないのと思う。
いくら悩んでも、やってみなきゃ解決せんよ。

あと、赤とか青とか、吹き重ねるごとに暗くなっていく系の塗料はあるよ。
そういう色は、如何に薄く仕上げるかがポイント。
だからちゃんと発色させるには下地の色に気を使う必要がある。
738HG名無しさん:2010/10/16(土) 18:46:56 ID:sm5xoi2Y
>>737
そうですね
とりあえずグレーのサフ買ってきて挑戦してみます

色々ありがとうございました
739HG名無しさん:2010/10/16(土) 19:04:19 ID:JYmkaemg
質問お願いします。
タミヤのラッカースプレーで1マットホワイト、2ホワイトパールの順に噴いて、さらにその上からガンダムマーカーで一部を塗ったんですが、
消しペンで、はみ出たマーカー部を消そうとしたら下のスプレー塗装した色まで消えてしまいました。
(エナメル塗料でも同様にエナメル溶液でスプレー部が消えてしまいました。)
この場合スプレー塗装の上からはどうしたら修正可能な塗装が出来ますでしょうか??
740HG名無しさん:2010/10/16(土) 19:05:07 ID:kaEAKWnX
すみません、ガイアカラーってラッカー系ですよね?
ガイアのブライトシルバーなんですが、その上にエナメルでウォッシング
したらシルバーまでドロドロに溶けてきてしまいました。そういえば以前PVCに
同じくブライトシルバーを塗ったら一ヶ月経っても生渇きのような状態でどうしようもなく
別のシルバーで塗りなおした事がありました
ガイアがラッカー系なのは間違いないと思うのですが、メタリック色は違うのでしょうか?
741HG名無しさん:2010/10/16(土) 19:08:00 ID:X84LVR9X
>>739
タミヤのラッカースプレーはエナメル溶剤で溶けるらしい。
クレオスのスプレーなら問題ないはず。
きちんと消したいなら、使うのは光沢塗料ね。
塗装面がつや消しだときれいに消えない。
742HG名無しさん:2010/10/16(土) 19:17:22 ID:X84LVR9X
>>740
何を質問したいのかまとめたほうがいい。
「○○をしたいんだけどどうしたらいいか」という形で質問するのがベスト。
メタリック色がその他のカラーと性質が違うのかと問いたいなら、答えは「違う」。
どう違うか知りたいなら、メーカーに問い合わせてくれ。
743HG名無しさん:2010/10/16(土) 19:23:02 ID:JYmkaemg
>>741
ありがとうございます。スプレー塗装はホワイトパールまで済ませてしまったので
その上にさらにクレオスのクリアーを噴いてみようと思います。
744HG名無しさん:2010/10/16(土) 19:25:30 ID:kaEAKWnX
>>742
言ってる意味も答えもわからんのなら無理にレスしてくれなくていいんだけど

ガイアのメタリック色はラッカー系なのかそうではないのか、
ラッカー系と謳っていてもエナメル溶剤で溶けてしまうものなのかどうなのか、
ってことが知りたいだけですよ
745HG名無しさん:2010/10/16(土) 19:28:47 ID:xOePZF9Y
>>744
お前のような不遜な態度のヤツはNGIDにされるだけ
746HG名無しさん:2010/10/16(土) 19:30:11 ID:p8P5zfVI
>>743
マットホワイトはつや消しでしょ?
その上から光沢重ねても完全に光沢にはならないよ
下地の時点で光沢にしとかないと
あとガンダムマーカーの消しペンはラッカーも溶かす
747HG名無しさん:2010/10/16(土) 19:34:07 ID:X84LVR9X
>>744
まともに質問できない人間初心者はお帰りください。

ラッカー系であってもエナメル溶剤で溶けるという例は当然ある。
てかそういう話を>>739>>741でしている。
748HG名無しさん:2010/10/16(土) 19:34:24 ID:KugGb/ij
>>740
今回もPVCかな?
PVCにエナメルは可塑剤と反応してベトベトになるのでNGだよ。
PVCにラッカーは塗れることは塗れるんだけど、
曲げたり変形したときに割れや剥がれが生じるからベストではない。
なので変形しないような形や硬さなら使えなくもない。
ただし、ラッカーでも金属色の中には可塑剤と反応してベトついたり食いつかなかったりするものがあるらしい。
基本的にPVCにはVカラーって言う専用塗料使った方がいいよ。

あと、質問スレで>>742みたいな上から目線気味の奴に触れてもろくな回答もせずに荒れるだけだから、我慢して触れないで。
答え持ってないからああいう態度取ってるだけで、触れても答えでないし、触るだけ無駄だよ。
普通答え持ってたらああいう態度にはならないから。
749HG名無しさん:2010/10/16(土) 19:38:28 ID:KugGb/ij
>>733>>737>>741>>742>>747
質問スレでこういう上から目線気味の奴には触れないで!
上から物を言いたいだけだから。
人を見下したいだけなんだよ。
大して回答も持ちあわせてないのに無理矢理レスしてるのはそういうこと。
触れないで。
750HG名無しさん:2010/10/16(土) 19:39:32 ID:X84LVR9X
>>748
それで>>740に対する答えになってると思ってる?
ガイアのメタリックに関して一言も触れてない上に、
テンプレに載ってるようなことばっかりじゃないの。
煽るならもう少しまともな返答しろよ。
751HG名無しさん:2010/10/16(土) 19:40:27 ID:xvdkb8FK
>>750
いいからお前はもう氏ねw
752HG名無しさん:2010/10/16(土) 19:49:44 ID:p3sfrzDp
質問の仕方がイマイチってのは確かだがな(目くじら立てる程かどうかは別として)
>>744
> ラッカー系と謳っていてもエナメル溶剤で溶けてしまうものなのかどうなのか、
多分溶けない方法を知りたいと思うんだけど、この聞き方なら「自分でやって溶けたんでしょ?」ってなるし
753HG名無しさん:2010/10/16(土) 19:54:08 ID:KugGb/ij
>>744
ラッカーならエナメルでドロドロになるほど溶けることはないよ。
今回もPVCならエナメルと可塑剤が反応したと思われ。
754HG名無しさん:2010/10/16(土) 20:29:43 ID:RuLiwTiL
炸裂する上から目線

3 :HG名無しさん:2010/10/16(土) 13:59:38 ID:KugGb/ij
>>436
アフォなの?
じゃあ、逆に何かのキャラの外見を丸パクリして、
発光ギミックを仕込めばうちのは光るからそれとは別物ですで通ると思ってんの?
あれだけ外見がステップドリルと酷似してたらその言い訳はできないよ。

あとからデザインされたことが明らかなガイナのコアドリルが、
発光の有無に関係なくステップドリル全般に対して権利を主張できるとは思わないが?

■版権無許可で販売するDQNを議論・通報スレ3■(442)


4 :HG名無しさん:2010/10/16(土) 14:10:53 ID:KugGb/ij
たぶん、自分しか気付いてないとでも思ったんだろw

【ジム】メガサイズモデル ガンダム Part.3【出せ】(299)


5 :HG名無しさん:2010/10/16(土) 16:44:01 ID:KugGb/ij
HGあるのにそれはねーよ。

【RG】リアルグレードシリーズ Part8【1/144】(746)
755HG名無しさん:2010/10/16(土) 20:35:04 ID:tc2KxIrw
>>754
初心者に対して上から目線は良くないってことじゃないの?
わざわざID検索ご苦労様ですw
756HG名無しさん:2010/10/16(土) 21:06:19 ID:3afy7254
水性のトップコートについて質問です
MGクラスのガンプラだとどのくらいの量を使うものなのでしょうか?
小さい缶と大きい缶があるようですが
757HG名無しさん:2010/10/16(土) 21:19:22 ID:Rj4G3/7f
素人を装った玄人
758HG名無しさん:2010/10/16(土) 21:25:54 ID:2/7S9WxH
>756
小さい水色の缶、製品名トップコート→水性
大きい灰色の缶、製品名スーパークリアー→ラッカー系

使う量は、満足できる仕上がりが出来たときに使用した量。つーか試そう
759HG名無しさん:2010/10/16(土) 21:36:49 ID:4zkhU8PX
>>756
つや消しだろ?
だったら小さい缶でもMG2、3体はいける。
コツはもうちょっと吹きたいと思う所でやめる事。
サラッと、フンワリ、素早くを心掛ける。
760HG名無しさん:2010/10/16(土) 23:13:58 ID:lLm85j3j
メタリック系のトップコートに水性ウレタンニスが良い、と聞いたので試してみた

すんごく難しくない?
ちょっとでも薄めるとはじいちゃうんで原液のまま吹いてるんだけど、流れる流れる。
面に一様に濡れるように吹くと必ず垂れる。
そりゃツンツルになるように磨いてる面なんで水なんて流れまくるよなあ、と思いつつ。
このままだとニスの垂れの修正でまた地肌出しちゃうこと間違いなし

ハンドピースを詰まらせる恐怖から、大昔の霧吹きタイプひっぱりだしてきて水性専用
に充ててるんだけど(詰まらせても惜しくないんで) まともな小口径でやればまた違い
ますかね?
761HG名無しさん:2010/10/16(土) 23:17:54 ID:EUaXRbyi
もうクリアー吹いたんだけどその上からマスキングしてまた一部だけ塗装って大丈夫でしょうか?
全部タミヤのスプレーです
762HG名無しさん:2010/10/16(土) 23:36:13 ID:6pfJIhiU
>>761
いいけど、ちゃんと乾かしてからで。
763HG名無しさん:2010/10/16(土) 23:40:31 ID:h35X3SRA
>>736
>うち農家なんでコンプレッサーあるんだけどコンプレッサーならなんでもエアブラシも使える?

問題なく使える。
ただ、圧力だの、水抜きだの、その他もろもろが判らないなら
模型用を買うべし、
汎用のコンプレッサーで判らないところは書き込めば
ネットしてる連中は暇だから
からかい半分で教えてくれるけどな
764HG名無しさん:2010/10/16(土) 23:59:04 ID:/muMB8QS
レベリング薄め液はリターダーを含ませたもの?
765HG名無しさん:2010/10/17(日) 00:25:51 ID:42xS+pg2
今まで缶スプレー+筆塗りだったけどそろそろエアブラシに移ろうと思ってるんだが
造形村のエアテックス3はそれなりに使っていけるものなのかな?
766HG名無しさん:2010/10/17(日) 00:33:12 ID:X3YPPz5f
それなりに使っていけるものですよ。
767HG名無しさん:2010/10/17(日) 00:48:37 ID:GrRc4UVc
>764
No
768HG名無しさん:2010/10/17(日) 00:50:12 ID:unnmaNKc
MGストフリのフレームをガンダムマーカーのゴールドで塗りたいんだけど、
関節部分を避ければ割れないよね?
特に翼の部分とか。
769HG名無しさん:2010/10/17(日) 00:58:40 ID:ulQX87Qq
>>760
プロスプレーだと垂れるけど、普通のダブルアクションだと塗装面に着く頃には
水分がかなり飛んでいるので大丈夫。ただし、吹いていても詰まりやすいし
清掃に手間取るとニードルに固着するわパッキンいかれるわで大変なのは確か。
捨てても惜しくない中華ブラシを専用にしてますわ。
770HG名無しさん:2010/10/17(日) 01:01:32 ID:IRWvdV7l
>>765
エアテックス3からエアブラシ始めたけど
塗るには問題ない ただブースのフィルターがすぐ詰まる
5〜6枚フィルターは入ってるから詰まったらすぐ交換できるし
適当に水洗いしてまた使ってるけど
771HG名無しさん:2010/10/17(日) 01:25:54 ID:GrRc4UVc
>768

ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダム   06.12.23発売 5040円 (本体4800円)
塗装する際の注意
通常版の関節に使われているABSランナーのパーツには、かつてない程の破損報告が挙がっているので厳重注意。
金色を成形色で再現するために金属紛?を配合した特殊なABS樹脂が使われており、何らかの塗装をした際に
塗料中の溶剤分によって樹脂が著しく劣化し破損する、といった状況の模様。
特にガンダムマーカーのゴールドの使用には厳重注意(アルコール系マーカーに特に弱い?)。
成形ムラ、キットごとの個体差の可能性もあるため、事前にランナー等での十分なテストを強く推奨する。
772HG名無しさん:2010/10/17(日) 02:21:03 ID:OjYYZscy
>>736
模型用のコンプレッサーでも使えないことはないけど接続のジョイントが
違う規格だったりするんで注意したほうがいいよ
インパクトレンチとかを使うコンプだと大抵ジョイントが違う
あとパワーがありすぎて使いにくいかもしれないので必ずテストしてみてね
水がでるかもしれんし

書いといてナンだが使えるオプション(レギュレーターとか)や
塗りやすい空気圧風量を考えると模型用の奴買ったほうが良いと思う
レギュレーターでガンガンに空気圧絞らないと
グラデーションかけるような塗装はやりにくいのよ
773HG名無しさん:2010/10/17(日) 06:40:48 ID:/KQZ1GNP
ミスターカラーで塗装
エナメルでスミ入れ
クレオスの水性トップコートで仕上げ

この手順だったのですが、トップコートが厚塗りになったので
コートだけ落とす方法ありますか?
マジックリンが効くとか効かないとかあれは本当でしょうか?
774HG名無しさん:2010/10/17(日) 07:47:51 ID:JRW5ASBw
>>773
信用出来ないならやめれ
所詮ここは2ch。
自己責任でやってみるのも手だし、今ここで得られる情報だって本当かウソか分からんのだから。
775HG名無しさん:2010/10/17(日) 10:19:47 ID:ynkP75VQ
>>768
ありがとう。やっぱり粒を細かくすればいいんすね。
効果自体は抜群なのはわかったんで、こりゃなんとかするしかないなあ。


776HG名無しさん:2010/10/17(日) 10:21:19 ID:ynkP75VQ
アンカーミスった
>>769 ありがとう
777HG名無しさん:2010/10/17(日) 13:03:53 ID:f2wiSe9q
>>773
ペーパーで削ったほうが無難。
778HG名無しさん:2010/10/17(日) 13:10:11 ID:xyGd8xLs
>>773
問題なく落とせるけど、そんなに心配なら「水性塗料 マジックリン」でぐぐってみるといい。
それでも信用できないんなら誰に聞いても無駄だから自分で試してみるかやらないかのどっちかしかないよ。
つかぶっつけでやらずにランナーとかプラ板とかをラッカーで塗ってエナメルを乗せて水性クリア吹いてから
マジックリンに漬けてみればわかるでしょ。
779HG名無しさん:2010/10/17(日) 15:52:35 ID:EfxDoXrW
つや消し塗料を塗布後に細かいペーパーで磨けば
つやあり塗料を塗布したのと同等のつやが得られるのでしょうか?
つや消し塗料の後にペーパー掛けすると結構反射するくらいの光沢が出たので
780HG名無しさん:2010/10/17(日) 15:59:02 ID:cTxg0yqv
実践してできているのに何が不満なのだ
781HG名無しさん:2010/10/17(日) 16:09:15 ID:xyGd8xLs
>>779
表面に細かい凹凸があると光が同じ方向に反射しなくなり、結果艶が消えるって状態になる。
艶消し塗料ならフラットベースが光を乱反射させてて、ペーパーやメラミンスポンジも表面に
細かい傷を入れる=凹凸が出来るから艶消しになる。これ何回書いたかわからんなw
逆に光沢塗装ってのは表面に凹凸がないから入ってきた光が同じ方向に反射してる。
だから艶消しにした表面を研ぎ出してツルツルにすればフラットベースの分若干濁った感じに
なるけど光沢は出るよ。
782HG名無しさん:2010/10/17(日) 16:11:29 ID:hFaV96zQ
エスパー3級の俺の透視によると、
>>779は光沢仕上げにしたいのだが、あいにくと手元にはマット系の塗料しかない。
光沢クリアーもない。
仕方ないので、>>779の方法で光沢仕上げ並の輝きを得られるか聞いたのだ。
783HG名無しさん:2010/10/17(日) 16:18:11 ID:DgMx1gzm
まともに艶を出したいなら光沢クリアーを厚く吹いて
ペーパーなりコンパウンドなりかければいいんじゃないの。
つや消しのまま磨いた光沢なんて高が知れてると思うが。
784HG名無しさん:2010/10/17(日) 16:38:23 ID:HMqt8z4H
質問者は手間と費用を惜しみ過ぎ
785HG名無しさん:2010/10/17(日) 18:01:22 ID:c7luD7C0
それ云えてる!
トライ&エラーで巧くなって行く物なのにね
まぁ人に聞いた方が早い時もあるけど、一から十までってのはちょっと。
786HG名無しさん:2010/10/17(日) 18:42:52 ID:zfmODHYB
>>779
出来るよ。
でも、かなり厚く塗らないとツヤが出たころにはツヤ消しの層は全部取れてると思われ。
労力は普通にツヤ有り吹くのの倍以上掛かると思われる。
787HG名無しさん:2010/10/17(日) 21:15:15 ID:qqcG/VZX
>>784
答えるのが親切だと勘違いしているのがいるからな
もしくはだた薀蓄を垂れ流したいだけとか
しかも雑誌の受け売り程度の内容でループしてるし
788HG名無しさん:2010/10/17(日) 21:40:59 ID:zfmODHYB
>>787
そう考えてる人の来るとこではないですよね。
矛盾してます。
出ていってください。
789HG名無しさん:2010/10/18(月) 03:22:21 ID:HgAHzxLw
ブログを見ていると、カメラアイを塗装している作品がかなり多いんですが
あんな小さいのにどうやって塗装してるんですか?
参考になるサイトなんかがありましたら是非教えていただきたいのですが
790HG名無しさん:2010/10/18(月) 04:07:41 ID:m3B/QpJe
>>789
>2
どんなブログを見てるのか分からないけど
ガンプラ?それとも他の物なの?ジャンルやキット名はちゃんと書きなよ

とりあえず、ガンプラなら 「ガンダム 顔 塗装」でググってみればいい
791HG名無しさん:2010/10/18(月) 06:34:40 ID:Q6m+BAs8
>>789
参考になるサイト→789の見たブログ。そこで質問すれば即解するだろ
792HG名無しさん:2010/10/18(月) 06:47:57 ID:6uMn5hBY
今までは水色に青、白にグレーなど下地のプラの色より
濃い色を塗ってきました。
今回初めて濃い緑にライトブルーっぽい色を重ね塗りしたところ
エッジを中心にムラ目立つようになりました
こういう場合はやはりサフを使った方がいいのでしょうか?
793HG名無しさん:2010/10/18(月) 06:57:07 ID:Q6m+BAs8
下地が濃い、暗いところに明るい色を拭くと発色までに吹く回数が増える→ミスでムラがでやすい

下地色の調整はサフを吹いてもいいし、ライトグレーの塗料、隠ぺい力の強い白でも可能。
サフを試すなら>>10 を読んでから
794HG名無しさん:2010/10/18(月) 06:57:38 ID:bMx2oJ1F
>>792
そうです。
795HG名無しさん:2010/10/18(月) 07:16:54 ID:6uMn5hBY
お二方ありがとうございました
10をよく読んでみます
ちなみに塗装の難易度はサフ無しさと

プラと同じ色を塗る プラより濃い色を塗る プラより明るい色を塗る

左から簡単だという考え方で間違いないすか?
796HG名無しさん:2010/10/18(月) 07:51:23 ID:GTHS/Wog
>>795
発色だとそんな感じ。
でも例えばプラと同じ色だと、何処まで塗ったかわかりづらいとか
いろいろあるから難易度って決めにくいね。
797HG名無しさん:2010/10/18(月) 12:21:21 ID:9VfFCe3J
塗装はイマイチでしたが初めての研ぎ出しやってみました
デカールを削ってしまう恐怖との闘いでしたがもっと磨いたほうが良いのでしょうか。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYi-L-AQw.jpg
798HG名無しさん:2010/10/18(月) 12:23:47 ID:c/qAtvs7
研ぎ出しよりも、塗り分けのラインが汚いのが気にかかる
799HG名無しさん:2010/10/18(月) 12:26:39 ID:9VfFCe3J
>>798
そうなんですよ上手く塗り分けるコツがわからないです。
スプレー塗りで厚塗りしすぎたのかも知れません
800HG名無しさん:2010/10/18(月) 14:32:01 ID:qYbH5aXT
厚塗りじゃないな。
マスキングテープが密着してない。
テープから出してそのまま使うとエッジがヨレてる場合があるので
端っこはカッターで鋭利にカットしてからラインを作るといい。
それでも不安があれば、マスキングしてからクリアーを一度吹いて
そのまま色を乗せると隙間にクリアーが先に入り込んでるので滲まない。
801HG名無しさん:2010/10/18(月) 15:28:59 ID:1Kr7OiYS
便乗質問なんだけどマスキングテープって剥がすのは完全に乾燥してから?半乾き?
どこかで半乾きで剥がすって書いてあったんだけど、厚塗りのイメージもあるけど半乾きだとテープにつられて塗膜が引っ張られる気がするんだよね
802HG名無しさん:2010/10/18(月) 15:46:26 ID:bMx2oJ1F
>>801
逆だよ、完全に乾いちゃうと塗膜がマスキングを跨いで固まって剥がすときに持ってかれる。
半乾きならまだ固まってないからキレイに分かれる。
803HG名無しさん:2010/10/18(月) 16:05:40 ID:9VfFCe3J
>>800
アドバイスを頂きありがとうございます。
マスキングテープの端をカットするなどと言うことは全く思いつきませんでした。
次回からその様にしようと思います。
イメージ的にはマスキングテープをカッティングマットに貼り端を定規を当ててかっとしてから使うという感じでよろしいでしょうか。
804HG名無しさん:2010/10/18(月) 16:51:19 ID:Vpx5GCpC
薄く皮膜を作れば乾燥してからでも平気だよ。
下地が透けてるならもう一度マスキングして塗装する。

どっちがいいとかじゃなくってケースにより臨機応変が
いいと思うよ。
805HG名無しさん:2010/10/18(月) 20:32:22 ID:6rFOQLmp
塗装に初挑戦するけど最初はスプレーがいいかな
806HG名無しさん:2010/10/18(月) 21:02:16 ID:p2rX1pDb
スプレーでも筆でもエアブラシでも好きなので始めなさい
807HG名無しさん:2010/10/18(月) 22:00:17 ID:6uMn5hBY
Mr.カラーのメタリック系の色はトップコートを吹かず
そのままの方が発色がよいままになりますか?
吹いた方がいいのかなぁ・・・?
808HG名無しさん:2010/10/18(月) 22:07:57 ID:Ps13oMqA
そんなのランナーとかに塗って簡単に試せるじゃん
それくらい聞く前にやってみれば?
809HG名無しさん:2010/10/18(月) 22:27:18 ID:qYbH5aXT
>>803
おk
810HG名無しさん:2010/10/18(月) 23:59:43 ID:6uMn5hBY
とりあえず半光沢吹いてみました
811HG名無しさん:2010/10/19(火) 00:08:47 ID:jmoXM0GO
>>810
うん、吹いたのはわかったけど乾いて結果を見てわからないことがあれば書き込もうな。
実況とかチャットとかする場所じゃないんだ。
812HG名無しさん:2010/10/19(火) 00:27:41 ID:hSIb49i9
メタルバーニアを買ってみました。でメタルプライマーを
吹いた後色つきクリアを内側に吹きました。
乾燥後、ゴミを見つけたので普段のクセでマスキングテープ
を押しあてペリっとやったら塗装も剥げてしまいました。
(プライマーごと剥がれたようです)
これはメタルプライマー吹かないほうが良かったのでしょうか?
813HG名無しさん:2010/10/19(火) 00:48:39 ID:DHC5hR6b
>>812
なんでゴミが付かないように注意するとかテープをしないとかに思考が向かないんだよ・・・
まあ何となくでメタルプライマー吹いたのなら吹かなくてもいいかもしれんけど
814HG名無しさん:2010/10/19(火) 00:50:30 ID:3rP8hduo
アルミやステンは難塗装金属なのでそんなもんです。
諦めて触らない用にするしかないです。
あのミッチャクロンでさえも擦れば剥がれます。
815HG名無しさん:2010/10/19(火) 01:01:33 ID:hSIb49i9
プライマーかラッカー吹いておけばとりあえずは錆びたり
劣化はしないですかね?

>>814
金属塗装は初だったもので。まさかこれくらいで剥げる
なんて・・・同じミスをやらないよう気をつけます
816HG名無しさん:2010/10/19(火) 03:16:19 ID:FO0XZTAx
スプレー・ガンダムマーカー・筆の中でどれが一番薄く塗れますか?
817HG名無しさん:2010/10/19(火) 03:17:04 ID:Faasf/G9
腕次第
818HG名無しさん:2010/10/19(火) 03:26:11 ID:qMRibYTh
塗る面積や場所にあわせて使いわけるのが正解と思われる
819HG名無しさん:2010/10/19(火) 07:38:38 ID:GC2V+ATB
Vカラーを薄めるのにホムセンのラッカーうすめ液は代用できますか?
Vカラシ高いし売ってない…
820HG名無しさん:2010/10/19(火) 07:40:33 ID:vYcl1+XB
>>819
代用できません。
821HG名無しさん:2010/10/19(火) 08:35:59 ID:GC2V+ATB
だめかぁ
強力なシンナーならいけるかもと思ったので
822HG名無しさん:2010/10/19(火) 08:56:57 ID:FnxNBq0J
>>821
塗装したらプラモが溶けるんじゃねの
823HG名無しさん:2010/10/19(火) 08:59:21 ID:QH62JbsM
Vカラーをプラモに吹かないだろ
824HG名無しさん:2010/10/19(火) 09:12:24 ID:LOTTrCVs
質問です
今、Hi-νガンダムを製作中なのですが,背中のフィンファンネルの塗装で
青白のベタ塗りと、白地に青のぼかしたような縞模様の2種類の表現方法を
雑誌の作例などで見かけるのですが、後者の塗装方法を考えています。
作例ではカラーレシピは記載されているのですが、塗装方法が載っている本やHPが見当たりません。
そこで青のぼかしたような塗装方法と,8本あるフィンファンネルを同じ間隔で塗る縞模様の塗装方法を
教えていただけないでしょうか?Hi-νガンダムの塗装方法が見られるHPでもいいです。
(自分でもググッてみたのですが塗装の仕方まではかいてあるのがみつかりませんでした)
エアブラシは持っています。
長文になってしまいましたがよろしくお願いします。
825HG名無しさん:2010/10/19(火) 09:25:57 ID:Bk6NNH+2
とりあえずグラデーション塗装でぐぐってみ
826HG名無しさん:2010/10/19(火) 10:05:02 ID:qkjcEUpL
神とマスキングテープがあれば簡単
つまり浮かすわけだ
827HG名無しさん:2010/10/19(火) 10:14:19 ID:GC2V+ATB
>>822
PVCのリペイント用
素直に通販します
828HG名無しさん:2010/10/19(火) 11:16:25 ID:6faefg5V
>>824
エアブラシ1回も使ったことないの?
持ってるだけ?
829HG名無しさん:2010/10/19(火) 11:24:17 ID:DHC5hR6b
もう>>1を見てないような質問はスルーでいいんじゃねえの
塗装初心者スレであっても塗装未経験者スレじゃないんだから


もしかして未経験者スレを作ったほうがいいのか?
830HG名無しさん:2010/10/19(火) 11:44:12 ID:Gatnqfoz
>>824
8本を平行に貼り付ける。
でエアブラシを走らせるように塗装。 →||||||||→

>>829
まあまあまあ・・・、気持ちはわかるけどw
初心者ってことは未経験者(これから始める)も含まれるんじゃないかな?
人付き合い未経験者はスルーでいいとおも
831HG名無しさん:2010/10/19(火) 13:04:06 ID:EmdfpduC
おいおい
>824の質問ってそんなに変か?w
コンプセット持ってるからってどんな技法も知ってて使いこなせる奴なんて
ここにどんだけいるんだよw
832HG名無しさん:2010/10/19(火) 13:23:12 ID:11r91Bcw
な、なんだぁ?
833HG名無しさん:2010/10/19(火) 13:32:39 ID:Byrp3uZu
>>831
変まではいかないかもだけど若干ズレてると思う
雑誌なんか知らねぇし参考画像くらいは貼って欲しいな

でなければ自分で考えろとしか
834HG名無しさん:2010/10/19(火) 13:44:03 ID:qMRibYTh
エアブラシ=ぼかし くらいでそのために購入を考えた人も多いから意味わからん質問なのだろう
一直線に同じ間隔ってのも長さまちまちの持ち手をつけてたらどうやるのか悩むだろう
835HG名無しさん:2010/10/19(火) 13:51:13 ID:LOTTrCVs
>>824 です。
エアブラシは以前から持っていたのですが,今回10年ぶりにガンプラを作ろうと思い
まず、ベタ塗りで一体作りました。(このときが初エアブラシです。)
今回はHi-νを作るさい、雑誌等を見てぼかしのかかったフィンファンネルがかっこ良かったので,
質問させていただきました。

>>825 ググって見たのですが完成品の画像はあるけど、具体的な方法が見つかりませんでした。

一応>>1を読んで、エアブラシの書籍を買ったりHPで検索しても塗装方法が
よく分かりませんでした。(このとき、塗料濃度やエア圧などはプラ板で練習しました。


>>826・830  回答ありがとうございます。


8本を平行に貼り付けて白の部分は少し浮かせぎみのマスキングをして塗ってみます。
お騒がせしました。 
836HG名無しさん:2010/10/19(火) 15:47:40 ID:EocviWGp
塗料瓶を4つ並べる
その上に説明書をのせる
下にファンネルを並べる
上から塗装

これでやったよ
テストピースで試して紙の高さ調節してな
837HG名無しさん:2010/10/19(火) 16:31:49 ID:Wcp7BK9u
どうしたいのかいまいち分からないけど、Hi-νの白地に青ぼかし線なら
航空機なんかのぼかし迷彩の入れ方を参考にすればいいんじゃねーの?
俺が持ってるガイドブック(カンペキ塗装ガイド、ノモ研)にはやり方のってなかった(ノモ研2には細吹きでのグラデぼかしが載ってる)



                             ↓↓エアブラシで吹く(青)

                              ↓塗りたくないとこに紙かなんか
                        ____________
この隙間に塗料が回りこんでボケる→  ○           ○←マスキングテープを丸めて高さ調整
                     -----------------------------------
                               ↑塗装面(白地)

ボケ具合はマスキングテープで作る高さと、紙の端とマスキングまでの距離で変わる
こんなんで分かるか?
838HG名無しさん:2010/10/19(火) 16:38:50 ID:vYcl1+XB
>>837
高さ調整の丸めたマスキングテープの位置が外側過ぎるな。
グラデに影響を及ぼしそう。
839HG名無しさん:2010/10/19(火) 16:42:06 ID:jmoXM0GO
>>838
>>838の環境でずれてるだけじゃね?ヒントとしては充分な物だし、後は>>824が実践して理解すれば
良いだけだと思う
まさか>>837見ていきなり本番やったりしないだろ
840HG名無しさん:2010/10/19(火) 16:57:53 ID:vYcl1+XB
>>839
いや、俺もヒントとして高さ調整が外側過ぎるとグラデに影響しちゃいますよって言ってるだけなのだが・・・
ヒントを追加しただけで・・・
841HG名無しさん:2010/10/19(火) 17:04:28 ID:jmoXM0GO
>>840
なんか揚げ足取りっぽく見えたんだわ
そりゃすまんかったね
842HG名無しさん:2010/10/19(火) 17:10:30 ID:vYcl1+XB
>>841
そうでしたか・・・
私の書き方が悪かったんですね。申し訳ない。
843HG名無しさん:2010/10/19(火) 18:03:42 ID:LOTTrCVs
>>824 です。

皆さんのご意見大変参考になります。
私も、カンペキ塗装ガイド・ノモ研2は持っていますが、複数同じ間隔をどうするか載ってない・グラデが細ぶき・だったので
分かり辛くて質問しました。
>>837 を参考にテストピースでいろいろ試してみます。

844HG名無しさん:2010/10/19(火) 18:55:20 ID:sSKsZm8w
837のやり方は「エアブラシ 型紙」で検索すると写真や説明がある。例えば
ttp://www.geocities.jp/okameinnko2001/jyouhou/F-2/page3.html

カンペキ塗装ガイド3にも載ってるが、購入はあんまり勧めない。
>>6書いたの俺だし。
845HG名無しさん:2010/10/20(水) 03:00:30 ID:Vvtor184
ねり消し使えよ
846HG名無しさん:2010/10/20(水) 07:06:04 ID:FarC/ZpL
ガンプラにグラデーションなどをしないで
ベタ塗りする意味はあるのでしょうか?
質感など多少は変わりますか?
847HG名無しさん:2010/10/20(水) 07:29:17 ID:/zIcGWUA
無意味な行為。
848HG名無しさん:2010/10/20(水) 09:40:52 ID:vNBFORo7
>>846
グラデーションってのが上のHi-νみたいなものを指すのか、MAX塗りみたいなものを指すのかしらんが
グラデーションにはグラデーションの、ベタにはベタの表現がある
そりゃ質感だって変わるさ
あんたがベタ塗りの意味が無いと思うなら、やめればいいだけでは?
塗装方法とかならともかく、表現の良し悪しは個人主観に大きく影響されるし
ここで聞くよりもネットの作例をあさったほうが自分の結論出しやすいと思うけどね
849HG名無しさん:2010/10/20(水) 10:01:14 ID:fMvxWHoQ
塗装するしないでプラの透過の有無が変わるから全く同じ色でも質感は変わるよ
つかまぁ塗装の有無だと塗装以前にペーパー掛けして面を整えられるのが一番大きな要因だと思うけど
850HG名無しさん:2010/10/20(水) 13:02:55 ID:5fHTtORt
どなたかご教示願います。

シルバーをより発色させる方法として、下地に黒を用いる場合、
下地の黒はグロスが良いのか、それともフラットが良いのか
教えて下さい。
851HG名無しさん:2010/10/20(水) 13:11:08 ID:yNAhV75E
>>850
グロス
852HG名無しさん:2010/10/20(水) 13:11:45 ID:pYiHSmBl
釣り?
いかに下地を輝かすかが勝負だぞ
853HG名無しさん:2010/10/20(水) 13:38:12 ID:5fHTtORt
>>851
有難う御座います。グロス了解です。
854HG名無しさん:2010/10/20(水) 21:44:00 ID:j7jE7geI
トップコートってある程度組んだ状態でバーット吹いたほうがいいんでしょうか
855HG名無しさん:2010/10/20(水) 21:52:22 ID:k4BaRMqP
ムラになるとか吹き残しができると思うから聞いてるんだろ?
それが嫌ならばらしてやればいいんじゃないの
2体3体と組んでいくのなら試すこともできるでしょ
856HG名無しさん:2010/10/20(水) 23:32:01 ID:IZVoFQDy
>>854
ケースバイケース
そうするときもあるしバラバラで吹いてから組むときもある
個人の好みや作業のやりやすさジャンルによる違いなど
どっちがいいと断言できることではない
857HG名無しさん:2010/10/20(水) 23:34:17 ID:Gp2fUH7/
初心者ですいませんが、ガンプラの目のシールの上からつや消しクリアしたらシールはクリアを弾いちゃいますかね?目くらいのおおきさならもんだいないでしょうか?
858HG名無しさん:2010/10/20(水) 23:39:54 ID:YgD0wmIh
>>846
今はベタ塗りが流行っつうか。オークションみてみ
俺はグラデかかってるほうが好きだけど
859HG名無しさん:2010/10/20(水) 23:42:47 ID:k4BaRMqP
>>857
シールの余白で試せんの?
860HG名無しさん:2010/10/21(木) 00:12:02 ID:gBV24uRA
>>857
問題ないです。
試せ厨は無視で。
861HG名無しさん:2010/10/21(木) 01:02:00 ID:H23fyohv
ま、それでも一応試すクセはつけといたほうがいい。
やって初めてわかるコツとかもあることが多いから。
862HG名無しさん:2010/10/21(木) 01:28:09 ID:WiZ1n5M/
エアブラシで塗装してる人って
やはり皆ブース持ってるものなんですか?
863HG名無しさん:2010/10/21(木) 01:30:42 ID:KFmMbFjE
プロでも持ってない人いる
864HG名無しさん:2010/10/21(木) 01:41:30 ID:clpciiEt
年に2体くらいしか作る時間が無いから、とりあえずブースまでは
必要としてない。月に何体もガシガシ作れる人なら健康被害の
事も考えて購入したほうが良いかとは思うけど。
865HG名無しさん:2010/10/21(木) 02:09:47 ID:6Z0wE49K
自作ダンボールブース使ってるけど
いっつも手元でちまちま吹いちゃうからあまり意味ないという…
ホムセンで換気扇買ってきて窓半空きにして置いとけば換気という意味では十分
866HG名無しさん:2010/10/21(木) 02:39:00 ID:RSdXl96+
ブースはお金で買えるけど、
一度失った健康はお金じゃ買い戻せないんだよ・・・

自分の思い込みかもしれないけど、模型を沢山作ってる様な人は、
病気がちな人が多い気がする。
自分もなんか最近風邪でもないのに体調が悪い・・・

長期的に作っていこうと思ってるんならやっぱりブースと防毒マスクは
必須だと思う。
867HG名無しさん:2010/10/21(木) 05:54:36 ID:EFfZ7Wfq
「ちょっとの工夫でこの美味さ」と神田川俊郎先生もおっしゃってる。
マスクは必要ってことだ
868HG名無しさん:2010/10/21(木) 07:15:17 ID:PGrkvTgO
>>866
>自分もなんか最近風邪でもないのに体調が悪い・・・

溶剤やミストのせいってのもゼロじゃないと思うけど
こもって作業するような趣味による運動不足と
歳のせいって方が大きいんじゃないか?
だからってマスク不要とは思わんけどな
869HG名無しさん:2010/10/21(木) 07:16:57 ID:gBV24uRA
季節の変わり目だからだろ・・・
870HG名無しさん:2010/10/21(木) 07:24:23 ID:3cfUuNHI
健康面だけで言うならブースよりもそれなりのマスクの方が重要だな
871HG名無しさん:2010/10/21(木) 07:41:51 ID:d/4S8NTj
>>870
両方重要
ブース無いのに塗装をしているのはあらゆる面で論外
872HG名無しさん:2010/10/21(木) 07:57:03 ID:Q0sVComk
ブースを持ってても机とか床とか壁とかをしっかり新聞紙とかで
覆っておかないとお部屋が飛んだミストでガビガビってしまうので注意だ
濡れ雑巾で拭いても結構取れないのだ
またこもらないようお部屋の窓全開も基本
揮発した溶剤を残らず全部吸ってくれるわけではないからね

出来れば塗装は1日2時間程度で終わるような段取りにしといたほうが良いと思う
俺はついつい時間オーバーするけどなるべくなら短いに越したことはない
スプレーやエアブラシの粉は意外なところまで飛んでたりするので
マスクはミストよけってだけでもずいぶんありがたい俺
873HG名無しさん:2010/10/21(木) 08:15:03 ID:DqRBwHQm
ブースはミストを吸ってくれるだけだから換気はしないといけないんだが
ブースだけで換気が十分と勘違いしてる人が多い
874HG名無しさん:2010/10/21(木) 08:15:47 ID:gBV24uRA
>>873
もう少し詳しく。
875HG名無しさん:2010/10/21(木) 08:42:39 ID:d/4S8NTj
>>872
ブースの吸引力弱いんじゃねーの
そのようなことにはなってないんだが。
あと、塗装が一通り終わったら窓全開で換気してある
876HG名無しさん:2010/10/21(木) 09:57:05 ID:LQzgkKWV
今日みたいな日は塗装しない方がいいですか?
877HG名無しさん:2010/10/21(木) 10:05:51 ID:tsctz0Ow
お前は永遠に塗装しないほうがいいよ
878HG名無しさん:2010/10/21(木) 10:07:10 ID:d/4S8NTj
>>876
今日みたいな日ってなんだよ
ちゃんとわかるように書いてくれ
879HG名無しさん:2010/10/21(木) 10:09:26 ID:LQzgkKWV
わかれよ
880HG名無しさん:2010/10/21(木) 10:16:53 ID:HqDEmyYD
今は時期が悪い。
881HG名無しさん:2010/10/21(木) 10:17:57 ID:LQzgkKWV
そうか
882HG名無しさん:2010/10/21(木) 12:40:38 ID:EYNMuq5j
エアブラシでクリアー、艶消し吹きたいんですが、薄める割合はどれぐらいですか?
883HG名無しさん:2010/10/21(木) 13:11:49 ID:fP88qUH2
>>882エアブラシで塗装する場合
普通二倍以上からだと俺は思ってるよ
だいたい二倍から三倍の間で、あとは吹きかた次第じゃないか?
884HG名無しさん:2010/10/21(木) 13:17:11 ID:Ty4/tyhE
どうせ試し吹きはするでしょうにね
885HG名無しさん:2010/10/21(木) 16:05:45 ID:uW+/EESX
健康の為、ベランダでスプレー塗装するけど、稀に埃が着いてしまうのが難点だ。
886HG名無しさん:2010/10/21(木) 18:15:36 ID:S2H7DS+S
>>860
ありがと!愛してる。
887HG名無しさん:2010/10/21(木) 18:27:20 ID:na8RDJPQ
無責任に嘘を教える馬鹿と、
それを鵜呑みにする馬鹿
888HG名無しさん:2010/10/21(木) 18:38:26 ID:gBV24uRA
>>887
何が嘘なのかを説明できない馬鹿。
889HG名無しさん:2010/10/21(木) 18:45:46 ID:d/4S8NTj
>>879
ヴォケがテメーが住んでる場所も書かん、天気も書かねぇくずは来んな
890HG名無しさん:2010/10/21(木) 19:26:17 ID:gkt7oLqH
>>883
ありがとう。
891HG名無しさん:2010/10/21(木) 20:10:37 ID:RFzUwloE
今まではメガネしてたから気づかなかったけど、裸眼でエアブラシってきついなと感じ始めた。
892HG名無しさん:2010/10/21(木) 20:21:16 ID:fP88qUH2
今日みたいな日=仏滅ってこと?
893HG名無しさん:2010/10/21(木) 23:35:59 ID:xKutQZ2b
>>892
確かに仏滅はニードルの先端曲がりやすい気がする。
894HG名無しさん:2010/10/22(金) 00:55:14 ID:kq11pqE+
僕のニードルも曲がりそうです
895HG名無しさん:2010/10/22(金) 07:00:45 ID:7DRlNALk
紫外線によって塗装面が変色劣化すると聞きましたが
なにか対策はありますでしょうか?
皆さんはどうしていますか
896HG名無しさん:2010/10/22(金) 07:20:31 ID:oWbc6fET
>>895
クレオスのUVカットクリアを吹いたり、UVカットのショーケースに入れる。
897HG名無しさん:2010/10/22(金) 07:37:55 ID:O0KyowpD
部屋に飾っておく分にはあまり気にしてないな
普通にクリア噴いてそれで終わり
898HG名無しさん:2010/10/22(金) 07:49:05 ID:YYYU4NH0
すべての蛍光灯と窓にUVカットフィルターを貼ってるよ
899HG名無しさん:2010/10/22(金) 09:08:12 ID:q638hZZ3
MRカラーのキャラクターブルーとガンダムカラーのGブルー1って全く同じ色なんですか?
900HG名無しさん:2010/10/22(金) 19:30:10 ID:nSFoq6fe
ラッカー系の塗料を筆塗りすると、塗装した部分に泡(気泡)が出来てしまいます
泡が出来ないようにするにはどうすればいいでしょうか?
901HG名無しさん:2010/10/22(金) 19:40:14 ID:8/z2WdGc
気泡の原因によるだろからどれかだろ
@塗りパターンを変える。丁寧に塗る
A濃いまま塗る
Bシンナーで薄めて塗る
Cリターダーを使う
Dビンを攪拌してから数時間以上放置
E筆を変える。柔らかい毛にする。硬い毛にする。
902HG名無しさん:2010/10/22(金) 19:46:07 ID:U/hjaZGB
>>900
薄め液は使っていますか?
903HG名無しさん:2010/10/22(金) 20:38:56 ID:nSFoq6fe
>>901-902
どうも有難うございます
もうすこし薄め液増やしてみます
904HG名無しさん:2010/10/22(金) 20:48:44 ID:Wf/wFRka
>>900
いつ気泡が塗料に入り込むかというと、やはり攪拌のときが一番可能性が高い。
攪拌の方法を考えてみては?
具体的には、液面を波立たせすぎて空気を巻き込まないようにゆっくり攪拌。
まさか筆で攪拌してはいないだろうね。大量に細かい気泡が入ることになる。
905HG名無しさん:2010/10/22(金) 20:49:38 ID:8Mam32jA
>>900
うすめ液の種類はあってるよね?
違うやつを混ぜたら泡だったことあったよ。
906HG名無しさん:2010/10/22(金) 21:22:55 ID:xoB7QYi4
質問です

成形色の上に同じ色を吹くときのムラなどの見分け方
サフとか吹いた方がいいのかしら・・・


Mr.カラーの上に田宮のエナメル黒ですみいれしたあとに
拭き取ってもニジンダ感じで下地に残ってしまうのですが原因は?
907HG名無しさん:2010/10/22(金) 21:34:56 ID:FPK6GBmS
>906
回答は>>1-905の過去ログに出てる
908HG名無しさん:2010/10/22(金) 21:39:11 ID:nyVjdb6G
>>906
エアブラシを筆で漢字の一を書くようにスーと動かせばムラにならないよ。
手元に照明があたるようすれば塗料のミスト(霧)が飛ぶ様子やパーツが塗料で
濡れるのが見えるから塗りムラができにくくなるよ。

つや消しのところにスミイレすると滲むというかきれいにふき取れないよ。
つやありで塗ってスミイレして最後につや消しクリアでやるとうまくいくよ。
909HG名無しさん:2010/10/22(金) 21:48:10 ID:xoB7QYi4
レス有難うございました
試してみます
910HG名無しさん:2010/10/22(金) 21:56:01 ID:Wf/wFRka
>>906
ムラが見えなければそれはムラがないということではありませんか
自分の眼で見て問題なければそれでいいのです
模型の塗装など見た目が全てですから
(見た目以外のなんらかの機能を狙うものではありませんから)

エナメルによるスミ入れは基本的に毛細管現象を利用して「流す」ようにします
べちゃべちゃ塗っておいて拭き取るのではなくて
目立たない部分からスッと流し込んでミゾを流れていくようにします
そうすれば拭き取りはほとんど必要ありません

Mr.カラーの上からエナメルを塗って拭き取った時にじんだ感じに残るのは
塗装面がつや消しや半つやになっている場合は仕方のないことですが
つやありの場合でも残った感じになることがあります
エナメル溶剤がMr.カラーを絶対に侵さないというわけでもないこともありますし
単純に拭き切れてないということもあります
拭き掃除みたいなもんですからさっと拭いただけじゃ取りきれないこともあるんですね
だからといって何度もこすってると下地が侵されることもありますので
ある程度で割り切ってあきらめましょう
911HG名無しさん:2010/10/22(金) 21:56:34 ID:1jydhvh3
色ムラって見分けるんじゃなくて、そう見えるものじゃないのか
ムラが無い=本当にない=気付かない

気付かないのが悪いとかじゃなく、自分で違和感なく塗れているならそれが正しいんだよ
特に成形色と同じならなおさら
912HG名無しさん:2010/10/22(金) 22:01:46 ID:xoB7QYi4
皆さん詳しくありがとうございました。
913HG名無しさん:2010/10/22(金) 22:03:55 ID:xoB7QYi4
実は成型色に色を塗った時に自分の目ではムラよくわからないので
確認するためにベースホワイトやらサフを吹こうと思っていましたが
必要なさそうですね
そのまま塗ってみます。
914HG名無しさん:2010/10/22(金) 23:24:48 ID:yZ/ymjeA
ラッカー系より水性トップコートの利点はなにかありますでしょうか?
915HG名無しさん:2010/10/22(金) 23:28:14 ID:FPK6GBmS
>914
塗膜、デカールへの影響が少ない
高湿時の失敗が少ない
916HG名無しさん:2010/10/22(金) 23:30:49 ID:0OVMRFGo
同居人(ペット含む)の幸せ
917HG名無しさん:2010/10/22(金) 23:35:59 ID:jk7Ai+dt
>>914
においが少しだけマシ
918HG名無しさん:2010/10/23(土) 01:10:16 ID:lZktlu/w
Mrカラーの塗装の上にガンダムマーカーの水性を使った場合
スミ入れ後ふき取れば綺麗になりますか?
油性の方は消えませんでした。
919HG名無しさん:2010/10/23(土) 01:31:42 ID:1rOyerFR
>>918
ふきとりタイプって書いてあればOK。
920HG名無しさん:2010/10/23(土) 01:35:13 ID:1a0sZiID
拭取り方は何を予定しているの?
消しペンだとラッカーも溶かすよ
ラッカーもつや消しだとマーカーをきれいに拭取れない

このスレ内をガンダムマーカーで検索したらよろしい
あと余分な部分に色塗っておいてなんでもテストしたほうがいいよ
ガンプラなら足の裏とか見えないところで試すとか
921HG名無しさん:2010/10/23(土) 02:03:24 ID:lZktlu/w
水性なので何もつけないでOKじゃないですか?
922HG名無しさん:2010/10/23(土) 03:42:23 ID:Js+2GvYy
自分の中に答えがあるなら質問をするなよ。
923HG名無しさん:2010/10/23(土) 04:46:23 ID:LRK2w5fG
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla9899.jpg
スミ入れについて質問です
このような場所 四角の部分内の枠のところだけスミ入れするには
どうすれば良いのでしょうか?
塗装した後にやるのを前提でお願いします。
シャーペン 水性 エナメル 色々あるとは思いますが
例えばエナメルなどでも可能なのでしょうか?
924HG名無しさん:2010/10/23(土) 04:58:19 ID:4T3qGP3R
何を聞きたいのかよくわからないけど、
エナメルで塗ってはみ出した部分だけふき取るんじゃダメなの?
925HG名無しさん:2010/10/23(土) 04:59:20 ID:Jsos897R
>>923
枠の方だけに塗料を流しこめばいいと思うけど

つうかスミ入れをしたことがないって感じ
スミ入れのやり方は知ってるの?
926HG名無しさん:2010/10/23(土) 05:15:12 ID:LRK2w5fG
普通に線に流し込んでふき取るやり方は何度かあります
ただ四角い枠の外側だけにスミをいれる方法がわかりません
927HG名無しさん:2010/10/23(土) 05:27:23 ID:Js+2GvYy
・スミ入れしたいところ(枠の外側)をスジボリし直して、そこに少量スミ入れする
・細い綿棒などで、外側だけ残して拭き取る
928HG名無しさん:2010/10/23(土) 05:35:43 ID:Jsos897R
>>926
面相筆で溝にチョットつけて流しこむのと同じように
四角い枠の外側だけにスミをいれればいいのだけど

頭で理解出来ないなら、とりあえずやってみれば?
エナメルなら失敗しても拭き取れるから何度でもできるだろ
929HG名無しさん:2010/10/23(土) 07:57:12 ID:o9rW6qLz
タミヤスプレーのブルーと、MRカラースプレーのブルーもしくはキャラクターブルーの中で、一番緑っぽさが強い青はどれですか?
930HG名無しさん:2010/10/23(土) 10:38:02 ID:vTIoH05O
>緑っぽさが強い青
さすがに模型用じゃそこまでの要求を満たす様な商品構成でないだろうて。
色に拘るなら色数多くてほぼ正確な色見本が店頭にあるホルツ、ソフト99
の使った方が良くないか。しかもタミヤやクレオスより売ってる店は多いし。
931HG名無しさん:2010/10/23(土) 10:48:02 ID:vd7VSV1a
うおおおおおおおおおついにクレオスP305セットポチったぞー
初エアブラシげと!
塗装ガイドMAX読みまくり
少しでもみなさんに追いつけるよう練習あるのみ!頑張るふ

無駄なレス消費さーせん・・・
932HG名無しさん:2010/10/23(土) 11:35:43 ID:o9rW6qLz
>>930
車用だと、いつにも増して慎重に薄く吹いた方がいいんですよね?サフ吹けばそこまで気にする必要なし?
933HG名無しさん:2010/10/23(土) 11:52:30 ID:vTIoH05O
マイカーを補修した残りのホルツスプレーを車モデルに直吹きしたことが
あるけど問題なかった。ただし、ホルツシンナーで薄めて筆塗りすると
プラモ表面はかなりNGだった。
サフ吹けるならその方がいいと思う。
934HG名無しさん:2010/10/23(土) 12:44:19 ID:o9rW6qLz
>>933
なるほど
車用のあれなら隣町のホーマックと黄帽子にあるのでイメージに合う色をさがしてみたいと思います
(プラモ用スプレーは百貨店にあるタミヤとガンダムカラーがちょこっとだけしか無い)
ありがとうござい
935HG名無しさん:2010/10/23(土) 12:46:27 ID:o9rW6qLz
orz

ました
936HG名無しさん:2010/10/23(土) 12:52:59 ID:5sfTwyJU
皆さん完成した後に塗装が1ミリくらい剥げた時は
またエアブラシですか?
それとも筆でチョン塗りしてるのですか?
937HG名無しさん:2010/10/23(土) 12:56:41 ID:slJzUxdW
場所と物による。
ミリタリー物なら筆でタッチアップ。
カーモデルのボディとかだと剥がして塗りなおす。
938HG名無しさん:2010/10/23(土) 13:05:45 ID:5sfTwyJU
が ガンプラです><
939HG名無しさん:2010/10/23(土) 13:22:55 ID:mgBEz6aj
凝ったグラデーション決めてたりパールカラーとかで面倒な塗装してたり
しなかったら普通に筆でタッチアップで良いと思うよ

つかマスキングだってたまに失敗して縁がガビガビだったりと
筆とか1000番ペーパーとかででごそごそ修正する事もあるぞ俺
940HG名無しさん:2010/10/23(土) 13:44:13 ID:5sfTwyJU
そんなにこった部分じゃないので筆で頑張ってみます
ありがとうございました〜
941HG名無しさん:2010/10/23(土) 13:47:23 ID:eIMGF3mt
こんなところで聞くよりもガンプラ入門とか見ながらやった方がいいんじゃね?
942HG名無しさん:2010/10/23(土) 17:19:56 ID:5kYj4CRb
つや消し仕上げなら、筆でちょん塗りでもそんなに目立たないな
光沢だとムラが気になるけど
943HG名無しさん:2010/10/23(土) 18:53:06 ID:JtO1H35X
プライマーはレジンの下地には必須とノモケンに載っていたのですが
エポパテ・ポリパテ・ラッカーパテの表面にもプライマーを塗ったほうが良いんですか?
944HG名無しさん:2010/10/23(土) 18:56:14 ID:1a0sZiID
>>943
ノモ研に書いてないのなら塗らなくていいんじゃね
945HG名無しさん:2010/10/23(土) 18:58:19 ID:rHRLMqnX
>>931
アマゾンのP311が無くなってて涙目の俺はお前が羨ましいぜ
先に楽しんでくれ
946HG名無しさん:2010/10/23(土) 20:06:32 ID:Js+2GvYy
テンプレ>>10って限りなく存在意義がないな。
意味もなく吹きたがられたり、パテ使っても候補に入れてもらえなかったり
947HG名無しさん:2010/10/23(土) 20:22:11 ID:Jsos897R
>943
>2
プライマーをどう言う目的で使うつもり?どこの商品を使うの?

目的もなく使ったほうがいい?とか聞いても答え難い
プライマーだけだとサフェーサーと違う場合があるので
使う物はちゃんと書いたほうがいい
948HG名無しさん:2010/10/23(土) 22:36:09 ID:M8qANbAF
成型色と同じ白を塗る場合は
どこまで塗ったかよくわからないので
グレーのサフを塗ってから上塗りするものなのでしょうか?
949HG名無しさん:2010/10/23(土) 22:45:10 ID:1a0sZiID
>>948
>>906から読んで
950HG名無しさん:2010/10/23(土) 22:46:03 ID:DsIbwdD1
>948
違います。グレーのサフの上に塗っても成型色白の発色が弱く、上手く仕上がりません。
サフ→各社の真っ白→成型色と同じ白 で塗ります。
951HG名無しさん:2010/10/23(土) 22:54:38 ID:M8qANbAF
>>948
今から読んでみますね
>>950
Mrベースホワイトでもよろしいでしょうか?
952HG名無しさん:2010/10/23(土) 23:06:49 ID:OGm6NfbA
>>948
実際にやってみたら「わからない」なんてことはないです。
やっぱりプラそのままの白と塗装した白は見ればわかります。
見てもわからない人はそもそも塗る必要はないです。
953HG名無しさん:2010/10/23(土) 23:07:48 ID:NB7Jetvk
Mrベースホワイトもどこまで塗ったか判らなくなる・・・。
成型色と同じ白なら塗る必要ないだろとマジレスしとこ。
954HG名無しさん:2010/10/23(土) 23:12:55 ID:mjo3KwvS
ってか発色の見極めだけでいいなら普通塗料で
ベージュやらオフホワイトやらシルバーでいいじゃん
955HG名無しさん:2010/10/23(土) 23:19:32 ID:M8qANbAF
違う色を塗るのではなく
同じ色で発色の見極め方があればと思いまして。
956HG名無しさん:2010/10/23(土) 23:25:21 ID:OGm6NfbA
>>955
見極めも何も、「自分が納得いくまで塗る」これだけですよ模型なんて。
学校のテストみたいに先生に見せて「よくできました」と言ってもらうようなもんじゃありませんから。
特に白は納得いくまで20回でも100回でも塗り重ねるしかないです。
957HG名無しさん:2010/10/23(土) 23:26:17 ID:DsIbwdD1
じゃあ、最初からそう聞けばいいのに
958HG名無しさん:2010/10/23(土) 23:41:37 ID:5nXKG24N
例えばクリアーの光沢在りor無しのどちらかを吹いて
そのクリアと逆のベースで同色の白を吹いてみたら?
それなら同じ白でも吹きの指針にも多少はなるんじゃない?
959HG名無しさん:2010/10/23(土) 23:56:07 ID:eClvrsx8
顔料に変わった新ミスターカラークリアブルーをクリアパーツに塗ったら溶けました…
なぜ?リターダー混ぜただけです
960HG名無しさん:2010/10/24(日) 00:04:08 ID:VRmSZ2U8
なんか質問というよりクイズのノリになってきてるよな
961HG名無しさん:2010/10/24(日) 00:06:01 ID:CgjIwY2F
>>959
>2
シンナー使ってないの?
962HG名無しさん:2010/10/24(日) 00:06:40 ID:eQmwetaQ
>>955
あまり意味はないと思うが塗料の艶をパーツと変えればいいじゃん

なにか手段と目的が逆転してるような疑問だな
塗装するのは手段であって目的はイメージした見た目にすることだと思うよ
963HG名無しさん:2010/10/24(日) 00:06:46 ID:zcYyc4m6
>>959
質問用テンプレートあるんだから使えよ。
筆かエアブラシか、どのキットのどのパーツかも説明しないで答えは返ってこないよ
964HG名無しさん:2010/10/24(日) 00:34:08 ID:B+UWk7Ih
リターダーとミスターカラーうすめ液(特大)を混ぜ筆でR3のレイズナーのクリアパーツに塗りました 小さなおでこセンサーは無事でライフルのセンサーとランナーは曇ってざらざらに
00の1/100戦闘機のクリアオレンジランナーにも同じことに
965HG名無しさん:2010/10/24(日) 00:39:26 ID:B+UWk7Ih
ちなみに新クリアカラーは顔料に変わったとのことです
溶けやすいとかは書いてありせんでした
966HG名無しさん:2010/10/24(日) 01:19:27 ID:2ehEsXfh
全塗装にガンダムマーカーの水性は邪道でしょうか?
ベテランの方達はエナメルしか使わないのですか?
967HG名無しさん:2010/10/24(日) 01:38:32 ID:NvJlOM93
>>966
エナメルは日本の気候に合わないから
スミイレやらウオッシングやら脇役でしか使わないよ

全塗装は環境が許すならラッカーで
家族の理解が得られないならタミヤのアクリルがお勧め(クレオスの水性より発色も食いつきもいい)

マーカーで全塗装とかプロモデラーですら綺麗に仕上げるのは至難の業。
飽くまで筆かエアブラシだよ
968HG名無しさん:2010/10/24(日) 01:57:48 ID:jwMVMeJL
多分
全塗装する場合スミ入れにはガンダムマーカーの水性を使っていいのか
プロはエナメルしか使わないのか
と言いたいんじゃないかな
969HG名無しさん:2010/10/24(日) 02:14:34 ID:59XTPTPd
別に下地さえ侵さないんだったらエナメルでも水性でも絵の具でもシャーペンでも構わないんだけどな。
んでも、使い勝手が良いのはエナメル。
970HG名無しさん:2010/10/24(日) 04:28:10 ID:iHabwalt
ガイアノーツのラッカー塗料下地のパーツにタミヤのエナメル塗料で部分塗装をして
はみ出た所を吹いたら、ティッシュに下地の色が薄く付いてました
相性悪いんでしょうか?
971HG名無しさん:2010/10/24(日) 06:08:07 ID:pe1KmWKL
エナメルは少しラッカーを溶かすよ
どうしても気になるなら、最近出たガイアのエナメル溶剤を使えば良いのでは?
972HG名無しさん:2010/10/24(日) 06:48:28 ID:iHabwalt
あざっす
973HG名無しさん:2010/10/24(日) 08:44:28 ID:PkzwBedJ
MGのガンダムを作成中です
装甲の裏は外から見えない部分も
塗ったほうがいいですか?
プラは光で透ける対策はやったほうがよろしいかしら?
974HG名無しさん:2010/10/24(日) 08:46:31 ID:x+BENLB/
塗装をどこまでやるかは人に聞くもんじゃない
975HG名無しさん:2010/10/24(日) 09:15:46 ID:zcYyc4m6
>973
・ポーズや見る角度で「見えない部分」が変化する。
 後から気付くとへこむので、全部塗っとけ
・光透け対策をやれば、後悔ややり直しがなくなるので対策やっとけ
・どうせだからやれること全部やれ
・「MGのガンダム」って、何体あるのかしら?
976HG名無しさん:2010/10/24(日) 09:27:09 ID:PkzwBedJ
サンクスです。
ちなみにファーストガンダムです
光透け対策は裏表白でも平気ですか?
裏はグレー?
977HG名無しさん:2010/10/24(日) 11:02:15 ID:wgrVS83V
頭の悪い人には塗装とかスジボリは無理だから、パチ組みか完成品で遊んだ方がいいと思う
978HG名無しさん:2010/10/24(日) 11:24:12 ID:7aAKlcFW
グレーもありえるし、
あまった色の場合もある
成型色がベストと考えることもできる。
白の可能性もある。
透過するから銀じゃなきゃ駄目ってひともいるかも
緑でないとマズイモデルもある。
クロが最適のときもあれば、
つや消し色がいい場合もある。
全体ぬるのがベターだが
部分でいい場合もある
筆塗りがベストの場合も、
エアブラシのひともいる
丁寧に仕上げるのもいいし
適当で見切りが付く場合もある

まぁパールやクリアは駄目だな
979HG名無しさん:2010/10/24(日) 11:33:14 ID:PkzwBedJ
>>978
詳しくて非常に参考になりました。
とりあえず見える部分だけ同じ色で塗ってみて
完成した後に満足がいかなければ裏塗ってみます
どうもありがとうございましたm(_ _)m
980HG名無しさん:2010/10/24(日) 15:01:53 ID:PkzwBedJ
ちなみに難易度はともかく完成した時の見た目はこんな感じですか?
好みの問題もあると思いますが・・・

全塗装MAX塗>>全塗装シャドウ>>>ベタ塗り全塗装>>>>>>>>>>素組
981HG名無しさん:2010/10/24(日) 15:05:09 ID:HEVfwsT3
頭の悪い人には塗装とか無理って言われたろ?
982HG名無しさん:2010/10/24(日) 15:11:20 ID:PkzwBedJ
最近のMGのガンプラでお願いします。
983HG名無しさん:2010/10/24(日) 15:14:39 ID:EX1PAfhy
あなたの中で答えでてるんでしょ?
それでいいじゃん

俺の好みじゃMAX塗りはパチ組以下だけど
984HG名無しさん:2010/10/24(日) 15:20:42 ID:qiutc6Dr
最近じゃ、マックソ塗りって揶揄されてるくらいだからね
でも、どの様に塗装してもいいのだから好きにしたら良い
人に聞く事では、無い!
985HG名無しさん:2010/10/24(日) 15:22:29 ID:PkzwBedJ
わかりました!
今はやっぱりうっすらグラデーションあたりがええんかなぁ〜・・・
986HG名無しさん:2010/10/24(日) 15:25:54 ID:jwMVMeJL
MAX塗りも単なる黒立ち上げのグラデーション
真っ黒な汚い作品を素人が乱発したのが嫌われるようになった原因
987HG名無しさん:2010/10/24(日) 15:26:42 ID:EX1PAfhy
わかってねーw
MAX塗りも根強い人気はあるけど最新流行じゃない罠

つかガンプラの塗りの好みなんて拡散しきっちゃってるから
どれが上とか無いよ
988HG名無しさん:2010/10/24(日) 15:31:56 ID:PkzwBedJ
すみませんーw
好みですよね!
でもMAX塗りが流行ったということは
現在の流行りも一応あるんですよね???
989HG名無しさん:2010/10/24(日) 15:52:32 ID:v95j+Gol
ん?ここでリサーチした流行のガンダム作ってどうするの?
990HG名無しさん:2010/10/24(日) 17:04:05 ID:PkzwBedJ
自分のおへやにかざって シコシコするの〜
991HG名無しさん:2010/10/24(日) 17:14:51 ID:sZypm+fD
こいつなんでこんなにふざけてんの?
992HG名無しさん:2010/10/24(日) 17:15:50 ID:PkzwBedJ
そろそろ梅る頃合だからさっ
993HG名無しさん:2010/10/24(日) 19:09:55 ID:FcI/BW3+
ラッカー系塗料でゴールドを作るには何色を調合すればいいですか?
シルバーは持っています
994HG名無しさん:2010/10/24(日) 19:24:28 ID:isRrAMaV
シルバー下地にクリア間に挟んでクリアオレンジを厚み加減して吹けば近似色
だがラッカーにも金そのものズバリはある
ミラークロームだってラッカーだぞ
995HG名無しさん:2010/10/24(日) 20:22:24 ID:Amc0dRq7
>>993
なぜに調合して作ろうとするんだ
>>994が言うようにゴールド表現は人によっていろいろあるんだが
最初は素直にゴールド買おうよ。失敗も無く無難に金が塗れる。

因みにお勧めはガイアカラーのスターブライトゴールドかスターブライトブラス
粒子が細かくてかなり綺麗だよ
996HG名無しさん:2010/10/24(日) 20:35:49 ID:EBXvaHTk
「説明書通りに塗ったけど、無塗装パーツと違いが分かりません」とか出てくるご時勢、次のスレ立てる意味あるのかね
997HG名無しさん:2010/10/24(日) 20:37:55 ID:J8RJ0aZP
次すれ
★塗装初心者スレッド 58 ガンプラからスケールまで★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1287920250/
998HG名無しさん:2010/10/24(日) 21:20:30 ID:FrBPK6ng
答えたくないならスルーすればいいのに
ググれ試せとだけ言って回答者面するゴミばっかだしな
どうしてこうなった
999HG名無しさん:2010/10/24(日) 21:41:47 ID:bhI/2/04
1000HG名無しさん:2010/10/24(日) 21:46:29 ID:7cpcrc2+
産め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。