機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)のプラモデル19
1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 11:21:03 ID:2UpGxm7F
■ユニコーン組み立て注記
頭
散々言われているように、開閉角の軸が弱いので慎重に。
可動にこだわらないのであれば、差し替え推奨。角全体の保持力は上下のABSで挟まれるので悪くない。
それでも気になる人は瞬着をつかって、厚みをつけるといい。
胸
白い装甲板は薄いので、変形の際、無理に引っ張ると歪んでしまう。
首横にある変形後に引き出すパーツ郡は小さいので紛失に注意。
また、このパーツは組み合わせが非常に硬いので、分解がしにくい。
さらに、このパーツがしっかり組まれていないと、変形時に干渉を起こしやすい。
腕
肩アーマーの最上部(E−12)とそれに繋がるABS(J-23)のハメ合わせがきつめ。
パチ組なら問題ないが、塗装しようとしてる人は仮組の際注意。
クリアパーツ(B9)のゲートあとが残りやすく、デストロイモード時、切り離し箇所が出てしまう。
部品から遠目に切り離し、デザインナイフで少しずつ削っていく。
3 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 11:22:12 ID:2UpGxm7F
続き
ユニコーンの足首2軸4重間接、かなり細い軸で重い全身を支えてる。
保持力不足で前傾姿勢になるので軸強化しようと見てみたら全軸白化、
軸が細すぎて強度が無いんだわこれ、はめ込み時点でかなりやばいのかも。
稼動負担がかかりやすい部分のため軸太らせの簡易強化等したいものだが
そんな事をした日には確実にもげる、スキルあるなら真鍮線強化した方が良いよ。
角に次ぐ破損危惧&改修ポイントだと思う、作るときに注意するんだよ。
4 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 11:24:22 ID:2UpGxm7F
■シナンジュ組み立て注記
パーツ数が多くボリュームあるキットだが、組み易い配慮がなされている。
固いとこや注意書きが取り説にもあるとこ中心のピックアップ。
頭
頭頂部の(D-13)はアンダーゲート。切り離し時注意。
胴
ABSの多重間接が多数仕込まれているため、ゲート処理は丁寧に。可動干渉を起こす原因になる。
胴だけでなく、全体的にエングレービング(金モール)にゲートが残るので、丁寧に処理。
動力パイプ
注意したいのはスカートに巻く動力パイプ。組み上げた時にきっちり固定しておかないと、
何かの原因で外れた場合、スプリングで勢いよく、動力パイプが吹っ飛ぶ。
瞬着などで固定することをすすめる。
5 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 11:26:37 ID:2UpGxm7F
腕
腕アーマー展開用のアーム部分(M-7)、スパイク付きの肩アーマーフレーム(M-25)は
説明書に注記があるように、普通にはめただけでは、八の字になる。
内側から押して、水平になるようしっかりはめ込む。
脚
つま先の(A-6)と(N-14)が固め。差込口を広げた方が入りやすい。
足首回りにつく(E-3)、(E-4)の装甲板は説明書通り、まず水平に入れて回転させたほうがはめやすい。
というか、最初から垂直にはめ込もうとすると取り付け口が白化してしまうことも。
その他では膝フレームの(N-4)パーツ。全体的に頑丈に作られているシナンジュフレームだが、
この箇所は若干弱め。取付、分解を繰り返すとここも白化しやすく、はめ込み口が弱くなってしまいやすい。
バックパック
翼部の上下装甲は若干はめ辛い。組み立て、仮組後の分解時に注意。
■他:破損報告がいくつかあった箇所(破損状況や原因あったら追加お願いします)
腰部付け根(K-1)軸がボッキリ行っている例が2件ほど報告有り。
肩パーツ(M-32)で1件。 膝の(N-4)や(E-3、E-4)を取り付ける(N-17、N-18)などと同様、
Cの字型パーツを軸にはめ込む箇所でいくつか破損報告が上がっている。組み立て、仮組後のバラシ時に注意
23 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 20:19:07 ID:Gat0kheV
■動力パイプのスプリング飛びの原因
主に可動させてポーズをとらせる人や脚組み立て時など
スプリングが外れることがあるのは、サイドスカートを上げたときに起こりやすい。
スカートに巻かれる動力パイプはリアスカートからフロントスカートへ繋がっていて、
サイドスカートの上を通る。このため、サイドスカートを上に動かした時、動力パイプと接触。
この時、動力パイプのスプリングがフロントの付け根が持ち上がってしまい、徐々に抜けていく。
スプリングの元に戻る力も加わってるので、抜けてしまうと動力パイプがスポーンと
勢いよく飛ばされてしまい、部品がばら撒け紛失にしやすい。
サイドスカート取り付け時や、サイドスカートを上げることのある脚部接続時はご注意。
パイプ処理や塗装など、工作がが終ったら、フロントのスプリング接続部を瞬着で固定してしまうのがいい。
6 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 11:28:29 ID:amFqXhqd
7 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 11:29:50 ID:2UpGxm7F
■金モール(エングレービング)の工作
本当に詳細テクニックを知りたいなら、スレで聞くより、模型誌の工作例を読むことを奨める。
百聞は一見にしかず。シナンジュだけが目当てであるならば、HJの方が図解入りで詳しく解説されてるし、
オマケもついてなくて安いのでおススメ。
■ホイルシール(初心者向け)
一番簡単な工作法。丁寧に貼れば、金色紙に黒を印刷した物なのでメッキ調に綺麗に仕上がる。
ホイルでは完全にカバーし切れない箇所もあるので下記のマーカー塗装と併用してやるのもいい。
■ホイルシール+黒部分カット(初心者〜中級者向け)
ホイルの黒印刷の大きい部分をナイフでカットする工作。細かいところは黒を残してもそれほど問題ない。
黒のプラ下地やその塗装を出したく、金ホイルを気に入った人向き。
■マーカー塗装(初心者向け〜中級者向け)
扱いが簡単でやり直しの効きやすい塗装法。ただし色数は限られる。細かいモールド箇所は黒で墨入れ風に。
■水転写デカール(中級者〜上級者向け)
シールで貼るより、当然難易度は高い。ただこれをやれる人は下記の塗装法もこなせる技量はあると思うので
環境が許すのであれば、マスキング塗装したほうが労力に見合うかも・・・。
このデカールの金が好み、マスキング作業は面倒という人向き。
透明余白部分をカットするなりして、目立たなくすると仕上がりも良くなる。
■全塗装エアブラシまたはスプレー(中級者〜上級者向け)
マスキングをしてのエアブラシ全塗装。マスキング道具はもちろん、塗りわけ部分を彫っておく工作などがいる。
これを機会にマスキング入門したい人は、素直に雑誌の工作例を見てみよう。
金色は近年各社から、開発されており色数も多い。クレオス、ガイア、フィニッシャーズ、タミヤなど色々みてみるといい。
8 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 11:37:16 ID:2UpGxm7F
9 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 12:06:29 ID:A0lKtTIi
ユニコーン、久々に変形させたらABSの保持力が増してたw
可動軸がギシギシ言って固くなってる。メサイアバルキリーでも同じ事があったけど、樹脂が固着してるのかな?
たまに動かしてやらんと身体が固くなるのはガンプラも一緒だな。
10 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 12:09:41 ID:A1Q0vR0D
11 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 12:52:18 ID:oJRdnoI4
さて、クシャの下半身作るとしよう。
12 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 14:05:05 ID:KyOwH8tG
ダオラはバインダーないと弱そうに見えるな
13 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 14:09:57 ID:XayyuNmm
MGクシャトリヤまだ〜
14 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 15:43:19 ID:lSQmHLQ3
15 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 16:26:36 ID:45DVD2OH
股関節が狭すぎるような気がするんだよな。
あと5mm広げれば…
16 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 16:32:19 ID:G67s7L1t
少し膝を曲げて重心を落としつつ
肘を外向きに曲げて腋を広げて幅を強調するポーズにすれば
印象はだいぶ違うと思われる
17 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 16:52:33 ID:A1Q0vR0D
原作まったく知らないんだけどクシャのビームサーベルってグリーンとピンクがデフォなの?
18 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 16:57:13 ID:oJRdnoI4
下半身完成
バインダーは明日作るかの。
頭が小さいもんだから
本体だけでもやたらとデカく見えるな
19 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 16:58:51 ID:bVHR3eoJ
20 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 17:13:05 ID:A1Q0vR0D
21 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 17:18:47 ID:oJRdnoI4
プロポーションとかはこんなもんだろうから
モノアイをHアイズに変更し
飾り台にビットを飾れる工夫したほうがおもしろいやも
後、隠し腕用のビームサーベル作るかな
22 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 18:47:11 ID:cpqNCTxY
>>14 隠し腕全開にするとほとんど怪獣で萌える。なんかビオランテの親戚にいそう。
23 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 18:52:15 ID:VonZd0BT
午後イチから作り始めて、ようやく素組み終了♪
疲れたけど、久々に充実感あるキットだった・・・。
隠し腕の保持力はご愛嬌だけど、HGUCとは思えない出来の良さに感動した
24 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 19:16:04 ID:pHU0b+nb
クシャって写真みたいに
バインダーでいないいないばぁなんかやったことあったっけ
ウィングゼロというかラフレシアというか
25 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 19:48:57 ID:68IhLf73
26 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 20:28:22 ID:cbogoCNh
今日クシャトリヤ買ってきた、箱でかすぎでランナーもみっちりだよ
さっそく積みそうorz
27 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 21:54:35 ID:J1/zl5Oz
やっと組み終わった 8時間かかったよ
肩関節の構造はバインダーの保持を考えると
必要なんだろうけど、違和感あるな
28 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 21:56:16 ID:Nvrn3LC9
もっと丸っこくてガチムチ体型にしてほしいな
29 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 22:38:33 ID:I6LSRhmI
30 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 22:42:04 ID:HRX8hoEv
31 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 22:48:53 ID:tLe97uXQ
>>14 2枚目カッコイイ。
さっき買ってきたから、これから洗浄して、明日素組するわ。
32 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 23:47:56 ID:XjDdj4DV
前スレ932でユニコーンのビームサーベルについて質問したものです。
答えて下さった方、ありがとうございました。早く小説を読み進めて、イメージを固めようと思います。
33 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 00:00:25 ID:Dr2mjIPn
バインダー裏にいっぱい付いてるファンネルはあのまま撃てる仕様だっけ?
34 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 00:10:48 ID:XZ/daHPH
MGシナンジュってユニコーンより2000円高いけど、そんなにみっちりしてるの?背中がにぎやかだから?
HGUCで出たら2500円くらいだろうか…
35 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 00:15:30 ID:+KsCSAMN
>>33そんな描写は原作ではなかった気がする
>>34みっちりしてるよ。重量感はんぱない
36 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 01:05:14 ID:7g1QKap+
クシャトリヤさっそくパチったが……腰の軸が上半身の重量の割に細くね?ポッキリやるやついそう
37 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 01:15:10 ID:b3TL9DOy
隠し腕の保持力が弱いなぁ。
しかもすぐ外れる。
サーベルぐらいしか持たせられない
38 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 02:00:41 ID:XxvTix6u
>>30 おおーいい感じだね。俺も同じく頭いじってる。参考にさせてもらうよ
設定画だとXの字なんだよな、クシャのモノアイスリット
細かすぎて彫り難くてかなわん
39 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 02:26:29 ID:ic+3y5h/
そういえば
クシャからパッケージの証紙のマークが
ガンダム正面顔からユニコーン横顔になったね
40 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 02:48:30 ID:xgvP42Dz
今更だが
チタニウムフィニッシュのゲート跡ってどうしてる?
41 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 02:59:55 ID:0Lz0q5yO
42 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 03:11:28 ID:XZ/daHPH
>>39 ゼータの商品はΖマークになってるから作品によって違うんだろうね
43 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 04:37:06 ID:gwN+ttEr
44 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 09:36:37 ID:kvGUhKB4
ここだけの話スーパーハイコンプ・・・ゲフンゲフンの受注の伸びが結構悪く、あまり売れそうにないので、
同一部署なのに確実に競合商品となるであろうHGUCを延ばすみたい。でも通販サイトでの表記を
ずらして飢餓感煽るのが目的なので実際の発売日はそう変わらないって言ってた
45 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 09:47:58 ID:OILxwX59
脳内脳内
46 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 09:57:34 ID:2TiACqdD
競合製品の発売日ずらすほど売る気満々なんだったら
公式ページぐらい更新するだろうよ…
あと10日ほどなのに音沙汰なしなんだぞ
47 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 10:08:15 ID:Auxr2iis
誰かクシャの黄色をゴールドに塗った方はおりませんか
48 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 10:25:58 ID:8g75/rAL
シナンジュマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
49 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 10:51:11 ID:qk0itiQW
>>47 胸と袖のエングレービングはゴールドで塗装するつもり。
4巻表紙とかからずっと金色だと思ってたのに・・・白とかありえん・・・。
50 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 10:58:55 ID:2g7QhqFv
バインダー裏のバーニアはシルバーで塗るか
ところで胴体の4連メガ粒子砲のすぐ横にある円筒みたいなのは何だろう
51 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 11:10:02 ID:6+EJMfQf
52 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 11:15:11 ID:0Lz0q5yO
53 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 12:07:22 ID:HdoTilDa
54 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 12:20:38 ID:AqjE1Aey
クシャ、ヤマダの広告にのってたから行ってみたが売り切れだったぜ
結構売れてるのかね?
55 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 12:38:53 ID:lSk+jBZz
入荷数のもんだいだろ、秋葉じゃ在庫潤沢にあるぜ
56 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 13:07:29 ID:kvGUhKB4
>>46 もう小売りに丸投げなんじゃないの。展示用のサンプルは製品用箱と共にきたけれども
ホビー事業部の完成品仕入れないとプロショップになれないから入れるけど今のところそんなに予約入ってないし
57 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 13:11:14 ID:Hk8qb8xx
クシャを赤く塗った者はおらんかえ?
58 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 13:33:16 ID:jRu+QN4s
>>56 あらまぁ聞きかじりのネタをそんな嬉しそうに
59 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 14:40:20 ID:6Sh/V/ra
クシャを塗装して仕上げた方へ 塗料はどのくらい使いましたか?
ガンプラカラースプレーをかつてしまった方が経済的でしょうか?
60 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 14:58:06 ID:VJxCP4/Q
まだサフの段階だけど、バインダーが結構塗料食ったな。
61 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 15:17:04 ID:lSk+jBZz
3000円以上の模型は即買いするのに1瓶150円の塗料はケチるってかw
62 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 15:20:49 ID:CVkkWWV8
でも実際スーパーハイコンプロ含めユニコーン関連の動き鈍いよ
クシャトリヤも予想してたより下回る感じで俺の働いてる店は年末安売り候補リストに入った。
OVA始まったら変わってくると信じたいが、お前らもうちょいキット買ってくれよ
意外と1、2個の販売数が響いてくるもんだし
63 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 15:25:39 ID:z4zmNWdr
>>62 近所だったら、もう一個買ってもいいけど何処?
64 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 15:31:24 ID:KPMQwaoC
秋テレビと思ってたのに春のOVAで プラモだけ先に出されてもテンション上がらないよ〜
65 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 16:26:35 ID:/XBMYInJ
テレビでカッコいいシーンを放送してくれないとプラモも売れんだろうな。
66 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 16:51:01 ID:7P8qaNMx
自分でポーズ付ければいいだけじゃないか
67 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 17:19:19 ID:Q8vMNXSK
ここまできてビームトンファー隠してくるとは、まさか再現なし?
やりたかったらSHCM買えなら、鬼すぎる
68 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 17:26:00 ID:XgG7qEOd
どっちにしても穴の開いてない握り手はスパコンから持ってくるしかないだろうな・・・
69 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 17:32:18 ID:7g1QKap+
70 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 18:12:31 ID:8jpCAz6w
いくらスパコン売りたいからってHG発売日ずらすことないのに
ダブルオーライザーにしろやり方が姑息だなバンダイ
71 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 18:20:23 ID:q30DqKJb
いい加減すっこんでろ
72 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 19:01:12 ID:ve7gDLTi
HGクシャトリヤってMGユニコーンと大きさはざっと同じくらいですか?
73 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 19:37:45 ID:b3TL9DOy
74 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 20:19:30 ID:7g1QKap+
>>72 高さは違う。高さだけで言えばサザビー程度。
75 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 20:26:45 ID:pvEtbTA+
OOのGNドライブの発光色の時も迷ったんだが、
クシャのビームサーベルの色ってややブルーがかかったグリーンで合ってる?
76 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 20:28:38 ID:Iqt2rg52
mixiのガンプラコミュにいる
『☆アレン☆』ってヤツのコメントがイライラする。
誰か共感できるだろ?
77 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 20:33:10 ID:6DqE6yGj
>>68 前スレだったかでクシャにジオノ拳付けてた人いたけど、GFFの適当に合わないかな、と思ってる
ライフルとシールドで飾ってると握りこぶし余るし
78 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 21:22:41 ID:Auxr2iis
ようやくバインダー本体と足以外くみ上げたがもしかしてここから長い?
とりあえずサーベル持たせたらすごいかっこよくてもう満足してしまいそうなんだが
79 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 21:27:43 ID:0Lz0q5yO
>>78すぐだよ。
全部ランナーから切り離してパチれる
80 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 22:18:05 ID:dUuWBgka
缶スプレーでお手軽フィニッシュしようかな?
メインのグリーンにクリアグリーン吹いて
濃いグリーンにメタリックグリーンとかどう?
81 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 22:50:04 ID:2g7QhqFv
「私色に染め上げて欲しい」
______
. ィ { // /〉 、
∠. \ ヽ: . . ∠>、
// ̄\\: l:// /: . : ∧
〃 //⌒```ヽツ""⌒ヽ: : ∧
{ . l/ V : ∧
ゝ: :{ ―==、 _ ==‐}: : : :}
} :ヽ`エfァ ヽ r´ィヤア/ : : /
/: : : l , / : : : {
{∧: : :ム | V : : :lヽ
` }: :〈 .ィ __`.'__ ム}: : 〈}ノ
`彳: : :}:」\ `ニ´ /l/イ: : ト-
V: ly∧l 丶.__/ ∧ヘ: : |
_>:ゝ| \ / / |、_)ム
82 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 23:00:55 ID:wm41fBEw
ガンダムカラー単品のグリーン3,4が近所で売り切れだよ
クシャ塗ってんのか?
83 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 23:52:51 ID:LYn3psHH
84 :
HG名無しさん:2009/10/18(日) 23:59:09 ID:MwgkbFoW
組み上がったクシャトリヤを色々弄って遊んでるんだが、バインダーの位置次第でブラックサレナみたいにできて実にイイ(・∀・)
85 :
HG名無しさん:2009/10/19(月) 00:12:57 ID:cdnO+AsL
86 :
HG名無しさん:2009/10/19(月) 00:14:52 ID:wUJDUudV
クシャの足裏の画像ないですか?
塗装の目安にしたんだけどどこにも見当たらなくて涙目
87 :
HG名無しさん:2009/10/19(月) 01:22:47 ID:vwimM2xX
88 :
HG名無しさん:2009/10/19(月) 01:33:26 ID:ASWv1F+R
>>86 あとは伝穂の作例写真にあるけど
グレーに塗ってバーニアにブキヤのディテールアップパーツ入れただけっぽいし
89 :
HG名無しさん:2009/10/19(月) 01:47:15 ID:7CcjInXv
長いこと積んだままだったシナンジュのパチ組みが漸く終わった。
クシャをモチベに組んだが、デカールはまた大変そうだな…。
90 :
HG名無しさん:2009/10/19(月) 07:41:10 ID:ghh4w7pA
>>80 クリアグリーンの缶など無い
だから今回は発売から4日も経ってもジオンMS恒例のお手軽メタルフィニッシュ画像がうpられないのです
阿蘇に飾られてるようなメタル塗装にするならエアブラシが無いと
91 :
HG名無しさん:2009/10/19(月) 07:42:30 ID:CddYKbEq
92 :
HG名無しさん:2009/10/19(月) 07:51:53 ID:KbXVA+Wb
最初の発売日は11月25日だったが延期になった。
93 :
HG名無しさん:2009/10/19(月) 08:32:55 ID:ETQooBKT
クシャの作例ってでんほとHJどっちが見ごたえある?
94 :
HG名無しさん:2009/10/19(月) 08:40:33 ID:kjMCOWj2
ユニコーンモード赤でスミ入れしようと思ってるが展開するところは別パーツになってるんだっけ?
それだとスミ入れ出来ないなぁ
95 :
HG名無しさん:2009/10/19(月) 09:20:18 ID:Yrw5t2Rp
>>85 >>41だが、俺は白バックで白熱灯照明で撮影している。
携帯の補正が掛かって若干色合いが濃くなってるっぽいんだ。
96 :
HG名無しさん:2009/10/19(月) 14:10:12 ID:SOxVt9KV
>>93 電穂
作例1下半身ボリュームアップは参考になるか?他はイマイチ
作例2簡易工作例 簡単に済ませたいのなら
HJ
肩の取り付け口など でも全体的に今一つな感
97 :
HG名無しさん:2009/10/19(月) 16:30:17 ID:OFfx7AO0
横淀クシャなくなってた。昨日は結構あったのに。売れてんなあ。
98 :
sage:2009/10/19(月) 17:08:26 ID:j3T4BnCf
組み終わったけど・・
案の定、ホイールシール失敗。
「こんなの絶対無理っ!」って思いながらやると
ホント失敗するのね・・
ガンダムシルバーで挑戦してみる。
99 :
HG名無しさん:2009/10/19(月) 17:18:57 ID:pY06QshA
マスキングしてベースホワイトでイナフ
クシャ半額でゲット
面倒だから白で塗ってはみ出たら削る
スプレーで銀→白噴いて
それからエナメル黒で全体塗ってエナメル薄め液で白部分をふき取る、
ってやったらラッカー部分まで溶けだしやがった
汚くなったから結局ウォッシングでごまかしたよ、畜生
アマゾンで予約してたクシャトリア
さっき届いた。
箱がでかいと聞いてたが、
さらにそれの倍以上ある箱に
入って届いたのでワロタ
家族にはパソコン?と言われた。
>>103 タミヤのラッカースプレーだったら、ブレンディング用にエナメル溶剤で溶けるのが仕様だからしょうがない。
短パン殺し
ビクビィから来た箱は、内寸は高さが2cm高いくらいで、縦横ピッタリだった。
クシャの箱のでかさよりそっちに驚いた
クシャの本体の色のオレンジイエローって水性しかないの?
みんなどうしてる?
1:短パンマン ★ :2009/10/20 01:19:30 ID:TanpanM
いろいろあるさ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [33333])
黄色に赤をちょっと混ぜてもいいんだぜ?
グランプリホワイトって白になんか混ぜて作れないだろうか
白にグランプリを…
いやまあ減法混色の大前提として
白に何かを混ぜた時点で白ではなくなるからなあ
途中で送っちまった
いつのだったか忘れたが
ユニコーンの機体色の模索で
微妙な白のバリエーションをテストピースで吹いてた特集が
電穂であったな
まあグランプリホワイトは簡単には調色できないということかw
素直に買ってくる
その昔、ガンダムの白色が
ホワイトグリーン
とかいう謎色だったのを思い出した。
懐かしいね。
このキットにアムロ・レイは入っていません
って、しろものですか(笑)
ロボダッチと抱き合わせの頃ですかw
今みたいな真っ白な成形色ってけっこう最近だよな、確か
IDがUCだからきてみたず
11月がたのしみだ
ここの住民は、やはりユニコーン両方買い?
129 :
HG名無しさん:2009/10/20(火) 20:03:44 ID:MmxWShEc
短パン
だから、HGユニコーンは発売日が延期になった。
デストロイだけ買う予定
バズーカ欲しさにユニコーンモード買うと思うな糞番台
俺はむしろバズーカ要らないんだが…
>>40 ガンダムマーカーの白でリタッチしました。割と目立たなくなるし、マーカーの白は他に使い道無いのでオススメ。
好みはあるけど個人的にはあのメッキ好きなので、アンダーゲートにして欲しかったな〜。
>>130 発売日が12月で出荷日が11月30日じゃね?
つーかさ
あみあみ信じないホビサなら信じる>発売延期
バズーカよりも平手が欲しい
コマネチするためですね、わかります
νあたりから掻っ払ってこれないかな
>平手
ビームガトリング欲しい
ガンガンNEXTやってて、無性にユニコーン作りたくなったんだけど
HG出るまで待つ方がいい?それともMGでもいいかな?
ファンネルをいかにして飾るか
>>139 変形させたければMG
動かして遊びたければHG
>>141 thanks。さっさと欲しいし、NEXTでの変形のカッコよさにやられたクチだからMG買ってみるわ
ビームサーベルが2本しか付属しないようだから4本使用時の状態を再現できないのが悲しいけど、HGでも同じだしな〜
ガトリングって今のところ予定無し?ユニコーンはもちろんだが、クシャトリアの最終決戦仕様の再現にも欲しいし、
確かシナンジュにも付けれる設定だったよね?フルアーマーユニコーンにしか付かないって事は無いよね…。
>>109 おお、マジだありがとう。
黄橙色を取説にオレンジイエローと書いたら、
うちの会社では出荷停止だな。
ガンプラは水性ホビーカラーの使用を推奨してるから、そっちが基準になってるだけで、
誤記とかじゃないよ?
ビームガトリングはMGクシャトリアに付くんだよ。
いや、1/144サイズだろ
1/100ガトリングはもう出てる
ロボ魂のユニコーンには付属するらしいが
1/144より微妙に小さいから流用できないだろうし・・・
雑誌付録とかにならないかなぁ
そういえばクシャって手に何も持ってないね
でもガトリングってもうユニコの武器として刷り込まれてるからなんか微妙
シナンジュみたいな専用ライフルがほしいぜ
どうでもいいかもしれないが、クシャの手首が角穴だけでちょっと残念だったから、他のHGUC等の手首と比較してみた
流用改造の目安になるかも
ギラドーガ:サイズは小さいがデザインは同じ、レズン用に左平手あり、接続部のボールはサイズが異なる
手の甲のデザインが同じ、丸指
サザビー:クシャよりやや小さめ。ただクシャの手は設定よりキットは大きいので流用してみるのも面白い?
手の甲のデザインが同じで、丸指。接続部のボールが違うサイズ。左手に平手あり
ジオ:接続部のボールが同じ。手の甲のデザインが異なり、太い指だが角指、サイズはクシャキットよりやや小さめ
パラス・アテネ:手の甲のデザインは異なるが、丸指で穴のないいい出来の握り手がある サイズはクシャキットよりやや小さめ
接続部のボールのサイズが異なるが、改造して流用するのも面白いかもしれない
シナンジュ:スケール違いだが、サイズはほとんど同じ(シナンジュは大型MSだが上半身はわりと小さい)
手の甲のデザインが異なる 他のMG系でも標準サイズならサイズ近似が割りとある
シナンジュのモノアイの首を振るとそれに合わせて動くギミックが、
大元の方がスベって回転してしまい機能しないのですが、
何か組み間違えているのですか?
OVAはペールゼン方式だから、限定盤はHCMproが付属して9800円
デンドロサイズでシャンブロくるだろな
ロボット魂なら機体によっては流用許容範囲内のサイズだよ。
ダブルオーの肩のドライブなんかは1/144にロボット魂のつけたらちょうど設定くらいのサイズになるくらいだし
157 :
HG名無しさん:2009/10/21(水) 13:10:57 ID:j/Exlx+9
昨日クシャ買って、パチ組みで昨日中に完成。
HGだからパーツ少ないけど、デカさは満足だな。
クインマンサも出ないかな…もちろんMGで。
お前さてはマゾだな
やきはらえー
せめて8分の1プルツーとかおまけについてれば売れたのにな、キャストオフつきで
クシャトリヤ作った後ユニコーンモード作ったらさぞかし楽に感じるだろなぁ
デカイけどパーツ大振りだし大して変わんないと思う
ユニHG2種買うか。
スパコン考えてたが
2個並べたい品。
クシャはでかいだけで作りは当然HGUCなんだよな
サイコガンダムなんかも欲しかったけど同じ理由で買う気が失せた
クシャのMG楽しみだな
・・・・・・出るワケないかw
サイコはメタコンが良かった
つまりメタコンクシャが出ればいいのよ!
コトブキヤのカスタムハンドパーツAは、普通の1/144に使うにはちっと大きいと聞くから
クシャに使うとちょうどいいぐらいになるのだろうか?
ファンネル使いのクシャに平手が欲しいから、購入を検討しているんだが……
167 :
166:2009/10/21(水) 17:56:00 ID:zEBWlpNj
取りあえずファンネルコンテナ4個の処理やっと終わった orz
次はファンネル、オクにこんな早く出す奴ら感心するわ
クシャトリヤの作例、HJと電撃共にイマイチだから参考にならんな。
特にHJの作例は最近改造すべきポイントがぶれてないか?
最適解が出せていない印象だな。
この調子だとHGUCユニコーンも…。
170 :
HG名無しさん:2009/10/21(水) 22:55:43 ID:OkRTcTwE
HGユニコモード水転写デカール流用して墨入れしたらかなり見栄えしそう。
両方買うけどユニコモードのほうが楽しみになってきたかも。
171 :
HG名無しさん:2009/10/21(水) 23:17:52 ID:jdfUxDSp
172 :
HG名無しさん:2009/10/21(水) 23:18:16 ID:5xU+J2ri
>>166 100も144もサイズあわなかった
大き目の奴を削って調整するしかないな
171さん、もっと近くで見たいな
176 :
HG名無しさん:2009/10/22(木) 00:01:15 ID:ZjMirCYt
光沢仕上げって新品の新幹線みたいな感じになるかな
>>175 なかなか面白い!
けれどもメタボなシナンジュにしかみえないwww
組んでて思うが、バインダーの腕なんてビームサーベル持つシーン有るが
正直これで動く気配すら無いよなwwwwwwwww
もう少し凝って欲しかった
>>175 塗装上手いし綺麗だね
でも俺もメタボシナンジュに見えた…
ゴメンヨ
シナンジュをグリーンに塗ったら逆にザコ機っぽくなるのかな。
クシャのグリーンってザコ機カラーじゃなくエルメスカラーなんじゃないか?
183 :
HG名無しさん:2009/10/22(木) 01:55:59 ID:7jRcaN8o
>>181 俺は元になったクイン・マンサのカラーだと思ってた。
>>183 俺はビグザムの色かと思ってたわw
8巻でミネバ様がクシャトリヤに同乗した時には感慨深かった
>>182 夜中に笑かすなw
>>187 むしろこちらのほうが強そうに見えるな
シナンジュの黒い三連星ver作ろうかと思ったがこっちもいいな
出来上がったクシャを台座に乗せたお台場ガンダムの横に並べたらとんでもないMSというこよがよくわかった…
バインダー上に持ち上げてアーム伸ばしたらとんでもない化け物だこいつは
ユニコーンシリーズについては何も知らないが、シナンジュはカッコいいと思うし、クシャトリヤもカッコいい。
どういうことかな?
まだ作品の評価や人気が確定してない段階で、小説でここまでキャラクターに感情はいる?
もうガンプラしかみてないな。カッコ良さではクオリティ高いな。
何いってんだオマエ?
2chとアニメしか見てない奴にガンプラしかみてないっていわれたお・・・
>作品の評価や人気が確定してない段階
他人の評価でしか判断出来ないのか?
大事なのは自分が面白いとか、カコイイ!とか思うかだろ?
少しは興味あるなら小説読むなりプラモ買うなり行動を起こせよ!
今までラノベすら読まないようなのがあの厚みで10冊なんて読むわけないだろ
>>190が何をいいたいのか誰か教えてくれ
福井の小説は理解できてもこの文章はようわからん
1Q84のが読みやすい・・・。
>>187 なんか、普通にカッケーな。
HGUCで出たらハマーン色にでもしてみるか。
>>193-195 ガンプラ以外には興味ないって言ってるんじゃね?
気に入るかどうかもガンプラ基準で決めると
それはそれでひとつの価値観だから良いんじゃね
ここ、模型スレだし
シナンジュは MG発売前後に画像加工で緑青黒白他いろいろサンプルあがってたけど
どの色もかっこよかったね。
201 :
166:2009/10/22(木) 13:05:35 ID:+tnQlkMp
>>171 プリツーカラーっぽくていいな
プル1→紺ブルマ色
プル2→赤金
プル12→どどめ色
ってイメージだ
HDMだから、アキバのボークスとかに売ってるんじゃない?
ただ、レジン製だからちょっと高いし、慣れないうちはポッキリやっちゃう可能性があるけど。
早売り見ると、トンファー再現出来るみたいね。
テストショットで目立ってたビームサーベル基部とスネフレームのヒケも改善されているし。
後、リゼル隊長機のセンサー類の色が一般機と変更になったからコンパチは絶望的と思われ。
MGのウニコンについて相談なんですが、サイコフレームの裏を塗って反射をあげる場合、シルバーとホワイトどっちで塗った方がよく仕上がりますか?
>>206 これは自分も試したけど好みの問題でどっちがいいとは言えない
ランナーのプレート部分などに吹きかけて試してみる方がいいかと
ちなみにこの塗装、ダボやリブが目立ってしまうと言う欠点がある
>>190 自分もガンプラじゃないけど、とある作品のストーリーとか全く知らないで
キットを買ってしまうことはよくあるよ。
そのキャラやメカのデザインが気にいってね。
立体物だけじゃなくて作品そのものも気になってきたら、
実際にその作品の中身に触れればいいんじゃない?
まあ、作品の興味は無くても、キット制作の参考とかのために
関連商品を買うということもあるだろうけど。
裏塗ってもあんまり効果ないよね…
で表面塗るとしたら変形捨てることになるし。
>>190 クシャトリヤは見た目だけでも十分カッコいいな
そこは同意
しかしクシャトリヤは小説を読むとカッコいいだけじゃなく
いとおしさまで湧いてくる二度おいしいMSなのだよ
クシャトリヤに関しては小説読んで損なし
>>194 世間一般的なキモさ
電車で
小説<<<<<<電車でDS<<<<<<<<ラノベ(エロ以外)≧ガンダムの小説>>>>>>>エロラノベ
リアル嫁に聞いたから、間違えない。
ラノベが最も受けがいいのか
勉強になったぜ有難う
斬新な不等式だな
最近は小学生以下でも結婚できるのかwww
>>213 で?結局何が一番キモいの、妄想野郎www
218 :
HG名無しさん:2009/10/22(木) 23:50:26 ID:pZ5PsSIp
わけがわからない…
ユニコーンシリーズはどういう飾り方すんだ?
名場面とかライバルとかの関係は?
読んでないから知らないんだがやたらユニコーンのガンプラ買いたい。
別に難しく考える必要はないだろ 感じろ
造形を堪能するもよし、ガシャガシャ動かして遊ぶもよし、
適当なポーズ極めさせるもよし、おまえ色に染めるもよし。
買いたいもの買って、作りたいもの作るのが一番楽しいよ。
>>212 白を塗る>ダボ・リブがくっきりはっきりして台無しに(明るくはなるのかな
銀を塗る>ピンクのパーツが暗くなり ダボ・リブの存在が浮き出るだけ(狙った効果と逆
>>222 銀も色次第かな、輝度の高いものなら明るくなる
ただし、言われてるように裏面のダボやリブが目立つのでお勧めできない
透過素材なんで裏面の透けは避けられないから
これを目立ち難くしたいのであれば、サイコフレームの色を蛍光レッドなどで濃くするか
完全に塗りつぶしてしまうしかないかも
シナンジュって、ユニコーンの味方?
クシャトリアってのは見るからに敵だろうけど。
雑魚かボスかもわからん。
どっちかというとそれの真逆だな
クシャ→最初は敵の強キャラだが後に味方の強キャラに
シナンジュ→一貫して冷徹な敵として描かれるラスボス
どっちも雑魚には見えんだろ・・・
シナンジュは拍子抜けの弱さだったけどな。
もっと強いのかと思ってた。
実はクシャトリヤの方が強いんじゃないかと思った。
まぁシャアザクで最終戦まで持っていったようなものだからな
コロニーレーザーはじくような化け物に只のMSが勝てるわけないじゃないか
原作見てないけど、そんなにシナンジュのスペックって低いの?
それは置いといて、覚醒ユニコーンを作りたいけどクリアパーツどうやって緑にすればいいんだろ…
バンダイのことだからいずれ出すんじゃね
>>231 シナンジュは基本がユニコーンと同じだから決して低スペックじゃない
シナンジュが弱かったというより、マリーダの気力が勝った感じ
シュナンジュの設定はユニコーンのプロトタイプか実験機だったけか?
一応サイコフレームを全身骨格に使ってたような
シュナンジュじゃないシナンジュだorz
シナのサイコフレームはコックピット周辺のみだったと思う
>236
コクピット周辺だけか、サンクス。
いま調べる資料持ってないからウィキペ見たら基本フレームの一部って書いてあるけど
どこに使ってるかは書いてないね
それプラモに関係ないよね
プラモスレなんだから内容のネタばれとかやめて,まだ読んでる途中だし
設定程度でネタばれとか言うなよ、
クシャトリヤが仲間になるとか結構なネタバレだろw
俺は原作興味ないからどうでもいいが
いやいや、MGシナンジュはわざわざコクピットブロックをクリアパーツで構成してただろ?
ユニコーンのフルサイコフレームがクリアパーツで再現されてたんだから
シナンジュのサイコフレームはコクピットブロックのみってコトなんじゃないか?
と、プラモ視点からアプローチしてみる。
原作では、「間接部からサイコフレームの光〜」という表現がある>シナンジュ
>>244 プラモはプラモでしかない
ユニコーンは指先までサイコフレームが詰まってるし
それでは説明にならない
シナンジュに採用されているサイコフレームはコクピット周辺だけでよかったはず
HJか電穂のMGシナ作例でも、「組んだ後は見えなくなってしまうが、設定通りに再現するとまた愛着が〜」
とか書きながらクリアパーツ以外の胸〜腰周辺を少し塗装してた記憶がある
PGユニコーンでは指先のサイコフレームまで再現されるわけか
実に楽しみだ
>>247 コクピット以外にも若干使われてるはず
コクピットにサイコフレームはサザビー、ν時代でしょ
そこから、ムーバブルフレームをサイコフレーム(ユニコーン)に至るテスト機がシナンジュで、たしかフレームの一部にサイコフレームみたいな設定だった気がする
間違ってたらごめんね
フルサイコフレーム実験機って触れ込みなんだから
それでνみたいなコクピット周辺だけなら詐欺だろ
サイコフレーム使用量はν、サザビー以上、ユニコ以下と思っておけばいいのかな
PGでユニコーンって何年先の話?
PGユニコか・・・価格いくらになんだろうね。
無理してGP-01みたいになるのも困るからやるならじっくりやって欲しい
PGユニコよりMGクシャのが嬉しいのう
255 :
HG名無しさん:2009/10/23(金) 23:31:47 ID:z5PLRoJg
1:超短パンマン ★ :2009/10/23 23:31:04 ID:TanpanM
いろいろあるさ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [33333])
PGユニコならバイザー越しに光るツインアイを再現してくれるはず
257 :
HG名無しさん:2009/10/24(土) 00:28:23 ID:j7LHdWMd
ユニコーンのMSと閃ハサのMSがどうリンクするんだろう・・・
258 :
HG名無しさん:2009/10/24(土) 00:34:23 ID:QL54EUlQ
PS3持っててよかった!
ユニコーン用HDM買うつもりだったが、止めた。
他のもだけど、何で右手用のサーベル持ち手が無いのか。
右平手ってセットに入れるほど需要あんの?。
PGユニコーンガンダム
パーツ点数1500点
ランナー総数62枚
ダブルオーライザーはガチで58枚だってさ
>>259 ユニコとデストローイっと2つ買わせるための策略
Zですでに1000越えてたからなあ
電穂の付録が1/60サイズだっけ?
>>265 ユニコの頭のこと?あれなら1/48だったと思う
もう別所では既出だけどユニコーンの放映予定
■イベント上映 2010年2月20日〜3月5日
東京:新宿ピカデリー/名古屋:ミッドランドスクエアシネマ/大阪:なんばパークシネマ
札幌:札幌シネマフロンティア/福岡:福岡中州大洋
上映館内にてプレミアレビュー中、鑑賞者に限りブルーレイディスク先行販売
チケット販売方法、ブルーレイ情報は1月20日ユニコーンの公式サイトにて
■配信プレイステーションストアにてイベント上映と同日に配信開始
PS3必須
配信価格は不明
ブルーレイ&DVD
3/12日発売 ブルーレイ5040円 DVD3990円
>>228 まぁ、サザビーとかと比べて武装も割かしシンプルなものばかりだからな。>>シナンジュ
ビームアックスのギミックは個人的には◎だが
シナンジュはトリッキーな特殊兵器というよりは、ひたすらフロンタルの
パイロット性能で戦ってたようなもんだからなあ。
270 :
HG名無しさん:2009/10/24(土) 16:55:06 ID:UAMRx96R
ファンネルすら付いてねーし
267 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 15:24:04 ID:ccKPNlrm
もう別所では既出だけどユニコーンの放映予定
■イベント上映 2010年2月20日〜3月5日
東京:新宿ピカデリー/名古屋:ミッドランドスクエアシネマ/大阪:なんばパークシネマ
札幌:札幌シネマフロンティア/福岡:福岡中州大洋
上映館内にてプレミアレビュー中、鑑賞者に限りブルーレイディスク先行販売
チケット販売方法、ブルーレイ情報は1月20日ユニコーンの公式サイトにて
■配信プレイステーションストアにてイベント上映と同日に配信開始
PS3必須
配信価格は不明
ブルーレイ&DVD
3/12日発売 ブルーレイ5040円 DVD3990円
箱○にも頼む!!!
>>252 来年の今頃にはアナウンス出てる気がする
遅くても再来年には出るんじゃね?
ユニコーンのシールが死ねる
はしょって良い?
276 :
HG名無しさん:2009/10/24(土) 19:22:18 ID:/JPVzMqE
HGUCユニコーンは腕部分にあるサーベルラックは可動してトンファ−みたいに
できるんでしょうか?
HGUSのユニコサンプルがアキバにあったが、なかなかスタイルいいな!購入決定!
あと、発売記念で福井のサイン会開催。
クシャにデカール貼るべく模索中。
アナハイム系のマーキングでまとめるか、シナのをスキャニングして
サイズ縮小でMDで印刷するかな。
High Grade United States
>277
MDもってるのか・・・うやらますい。
ネットで買うと4〜5万するし、ヤフオクで買うにしてもな・・・
出かけたついでにHGUCクシャ買おうと思ったら
箱でかすぎて腰引けてしまったw
ところでPGユニコってガチなの?
9割ネタだとは思うけど・・・
そうだよ。PGユニコは真剣勝負だよ。
PG出すなら肩を大きくしてくれ
シナは原作だと生身のおっさん灼いたりロト斬ったりロト斬ったり
生身の主人公脅したり生身のおっさん灼いたりしかしてねえ印象があるから
アニメでもちっとイメージ変わるといいのだが
>>285 そんな事無いでしょ。初登場のロンドベル隊、ユニコーン戦、トライスター戦、クシャトリア戦といっぱい見せ場あると思うけどなぁ。
クシャ戦でナギナタでファンネル落としまくるシナンジュを早くアニメで観たい♪
287 :
HG名無しさん:2009/10/25(日) 00:13:58 ID:I47mvP32
ちゃんばあ萌え
シナのバズーカとかアックスのギミックって模型的なものだと思ってたけど、ちゃんと原作に出てて脳汁出たよ
プラモと原作の相乗効果は今に始まった事じゃないけど、アニメは展開が早くてプラモ作るスピードが追い付かんのよねw
正直たまに出てくる過去作のオマージュはちょいと苦手だけど、ああいったサービス的なものは良いと思った
シナがシールドの裏にバズーカ隠してた時は、多分バナージの次ぐらいにビビったな。
消えろ短パン
しかし今になってシナのバズーカほしくなっても後の祭りorz
HGUCにはデフォで付くといいな
と、言いたいところだがユニコにビームガトリングも付かないし望みは薄いと考えるべきかなぁ
福井もよくHGUC化許したな。
作品書くとき、HGUCじゃモチベ上がらんだろ。
>>292 まだだ
ガトリングはフルアーマーユニコという望みがある!
フルアーマーユニコーンって…、HG00セブンソードより出ないと思う
原作読んで言ってる?
00()爆
クシャ、筆塗りで頑張ってる人ってこのスレいます?
クシャトリヤしばらくそんなに売れなそうだが
後になってじわじわ欲しくなる感じ
しかし今更ですがHGUCデストロイのツノま〜た黄色にしやがって・・・・
とりあえず楽に作りたいヘタレにゃ
キレイに白乗せるのがめんどくさいんだが
そんな楽に作りたいなら色塗らないでクリアー吹けばいいじゃない
フルアーマーって全然追加装甲なくてがっかりだった
今年の年末祭りは MGクシャトリヤだと
想像していた 私はバカだ。
来月出る模型誌の付録に付くユニコンの顔のプラ模って
ディスプレイベースになるって書いてあったんだけど
ケロロベースみたいに展開して中にHGUCのユニコーンを
収容できるという事ですか?
ググレば出てくるよ。
収容はしないんじゃないかな?
模型誌立ち読みしてこい
頭部スタンドは1/48サイズとはいえ付録って感じの出来だな
内部フレームも発光ギミックもないし
後者は自分でなんとかできそうだけど
ロボ魂のユニコ、尼の写真新しくなってる。
カッコイイ・・・。
UCのモビルスーツはスネがやたら長いデザインでどうも好きになれないが
クシャトリアは4枚の羽みたいのがなくても、シナンジュよりかっこいいな、
シナンジュはどこがいいのかよくわからん
後ろにある棒がいかにもなんか飾れって感じだが
クシャトリアスってクインマンサの派生系かと思って期待していたんだけど、
顔とか見たらゲルググを潰した感じにしか見えなくてちょっとがっかりしました。
クィンマンサの方が、ツインアイのガンダム顔でがっかりしたが…
ID:lRx8g1v7の言ってる事が面白い…
314 :
HG名無しさん:2009/10/25(日) 21:44:20 ID:GF68Z7oa
HGクシャトリヤって足の細さ気にならないのかな?
ゲルググをつぶした顔になってるのは単にHGUCの造形が悪いせいだと思う
特にクチバシ。PV見ても設定画見ても、ガーベラテトラみたいな小さく長いのが正しいはず。
ここがHGUCだとでかすぎて妙にゲルググに似ちゃってるんだよな
ガンタンクR44って改造しやすい?
ガーベラMG出ないのかなぁ。
>>316 ロトにしようとしてるんだろうが別モン過ぎて大変
>>301 Iフィールドジェネレーター搭載の盾3枚も持ってるんだから
十分フルアーマー。
俺も、つい今まで勘違いしてた。
アーマー=装甲版、
と考えているから、どこがフル?となるのでは。
Arm(武器)er → フルアーマー=完全武装、
となると全然問題ないな・・・間違ってないよね?間違ってたら指摘ヨロ
>>315 数ヶ月前のガンダムAには、カトキの解説付き初出しクシャ設定画があったけど
(バインダー分離ギミックとかの解説ある号)顔はキットのイメージと近かったけど。
色々な、脚デザインがあったけど、結構模索して2年前から描きまくっていたそうで。
フルアーマーユニコーンってやっつけっぽい名前の方が、急造っぽくていいじゃん
実際プランに無かったものだし、便宜上そう読んでるだけでしょ
>>302 来年があるさ!
そん時は一緒に盛り上がろうぜ!同士
今はHGUCをひたすら組むんだ!
俺は2個目突入
>>323 あれ欲しいこれ欲しい言うくせに男は財布の紐が固いんだぜ?
MGうやHGUCで声高に出せ出せ言ったものが発売された途端、
手のひら返して、出来が悪いと文句をいい結局売れなかったことが
しばしば有り、出せ出せ詐欺、買う買う詐欺なんて言葉がこの板でも
出来たほどだぞ?
だが、逆に女は不言実行でスパッと買う。
「消費を生み出しているのはいつも女」とは経済学の格言。
高額商品は女に売るのがなんぼ。PGゼロカス然り、PG00然りだ。
それを踏まえた上で、
PG値段のMGクシャトリヤ出して、どれだけの人数が買うと?
掲載誌は出版社は大手とはいえオッサン向けのマイナー誌の小説、
美少年の一人も出てこない、出てくるのはヘタレ男と、
シャアの焼き直しのオッサン。こんな腐女子にとってゴミみたいな作品の
高額商品でどれだけの売上が見込めると?
何千個売らないと元が取れないんだが、売れるのは何百個だと思う?
よもや千売れるとは思ってないよな?
はいはい
シナンジュといいクシャトリアといいガンダム頭にしたくなる
>>324 バンダイクレーム電話対応女性スタッフの方ですか?
心中お察しします。
>>326 シナジュンって元々ガンダム顔じゃない?
>>324 いいから尻にアクションベース1でもさしとけ
331 :
HG名無しさん:2009/10/26(月) 13:28:22 ID:j3LEgs6J
この土日にクシャ組んだよ
黄色パーツが気に入らなかったんで金色に塗って、つや消し吹いたら
結構カッコよくなるよ!
クシャって金とか銀使ってるってイメージ無くてねえ
金銀使ってるのは親衛隊って感じがする
袖が付いてるから問題ない
ユニコーンヘッドベース欲しさに電穂買いに行ったけど、来月号に付くんだねorz
ぶっちゃけガンダム欲しくない人にはガンダムばっか乱発されるのは面白くないから
UCのプラモに興味なくてもクシャトリアとか敵軍のメカがでるのはうれしいよね
δ+とバンシィのアナウンスはまだなのか・・
不安だなぁ
>>336 ギラ・ズール、リゼル、スタークジェガン出しておいて
そのふたつをスルーできるわけはないと思うぞ
単にアニメの登場とタイミングを合わせているだけと予想
>>337 そう信じたいよ・・
MGでもHGでもどんとこいだ!
339 :
HG名無しさん:2009/10/26(月) 19:58:36 ID:xZPnqQRN
デルタ+はイベ限定品で金メッキ版がでそう
340 :
HG名無しさん:2009/10/26(月) 20:25:25 ID:wZU9S5p2
ユニコーンのシールドのサイコフレームが裏から見ると常に露出してるのはどういう設定なの?
単に隠すの忘れたんだろ
フルサイコフレームなのに肘や膝が通常色なのも変だろ
あれもフレームの一部だし
リゼルの隊長機がカラー変更って事はコンパチじゃなくて
+パーツの色替えで発売になるのかな? 何色だろ
やはりフルフロンタルじゃね?
>>340 小説うろ覚えだけどIフィールド付いててシールドのサイコフレームは本体と関係なく展開してた気がする。違うかもだが
>>340 カトキの設定ではメカ色(間接とかと同じ色)先月のダムAに載ってた
サイコフレームが光ってないってことだね
でもユニコーンモードでもIフィールドシールドは機能するので
その辺はどう表現されるかわからない(アニメ版でもどうするかまだ決まってない様、シールド登場2話目だし)
HGユニコ組み立て簡単なのかな。
シナンジュとかでMGはもう疲れたよw
デストロイモードのプロポが一番良いのはHGUCっぽいな
でもメタコン買っちゃうビクッビクッ!
一番設定画に近いのはSHCMじゃね?
HGUCユニコの箱絵はまだ公開されてないのかい?
メタコンはあのメタリックな色が気に喰わない
メタコンはホントにカトキが監修してるのか疑わしくなるほどスタイルがチグハグなんだよな
ま、これから良くなるのを期待してるけど
HGUCのプロポーションは、俺の好みストライクど真ん中なのですげー楽しみ
>>353 設定画がクソなんだろ
HGUCが最良!
>>356 >これから
無理じゃね?
たぶん。
直す時間も直すつもりも無いとおも
まあ買うけど。
つかとっととバンシィをですね(ry
>>354 ホビーショーの時点でとっくに出てる
リポートしてるサイト探せばあるんじゃないの
360 :
DSSD職員:2009/10/27(火) 21:54:56 ID:xqLRlNkZ
トロ8をUCハードグラフで出してくれんかのう?
ああいう作業機なんか出たら、世界観が広がりそうだし、それ自体で改造して遊べて良いなあ。
んじゃロトもハードグラフで
>>354 たまにでいいので公式サイトのこと、思い出してあげてください
>>359 ホビーショーのは、クシャみたく別モノじゃないか?
シールうまく貼れないな
あの辺が優しくないなこのシリーズは
366 :
HG名無しさん:2009/10/28(水) 00:23:22 ID:a5JCvTz0
早くギラ・ズールを組みたいでゴザル
>>364 いや、普通に363の画像の箱サンプルが展示してあったよ
>>365 袖ならシール綺麗に貼るより塗装した方が楽だし見栄えがいいよ
ギラズールの袖はドーガやガザ、ズサ用に引っ張りだこになりそう
パーツ分けが気になる 親衛隊機も出るかな?
電ホのギラズールの試作見たら、バーブーってイクラちゃんの声が聞こえてきた
あのガスマスクは最初からいらんと思った・・・
カトキはモチーフまんまでヒネリが無いのが多いよな
ゼロカスの羽とか
373 :
HG名無しさん:2009/10/28(水) 17:49:31 ID:5CpFtoHj
今オクで シナンジュのバズーカを検索したところ、DX社製と言うところのプラスチックキットが引っ掛かった
ランナー配置、形状が特装版と見た感じそっくりでガトリングガンのアダプタまで付属、ただし色がグレー
これなんぞ?
>>372 まあなんだ、「勇気がある」と評価してやろうぜ
あんまり突っ込むと泣いちゃうからさ
>>373 レジンキットとか複製したやつなんじゃないのかな?
あまりそうゆうの詳しくないから違ってたらすまない
シナチョンのクソコピーに決まってんだろ
正規品が同じような値段で売ってるのに入札してるカスいるな
バカすぎて話にならんわ
ここまで複製するか・・・コピー技術恐ろしすぎ
高いだろw
これコピー品なんだ
よくやるわ
そんなに旨みあるのかな
コピーが出回ると、磐梯が発売する法則。
おそらく、シナンジュとのセットが発売されるのでは?
ユニコーンDG送られてこないなぁト思ったら
11月に延期されてた。
デビルガンダム?
そういやスパコーンは今日出荷だったね。
見ると買っちまいそうだw
385 :
HG名無しさん:2009/10/29(木) 17:32:19 ID:ujpBDs4M
過疎スレage
ギラ・ズールを見るとキルゾーンを思い出す
シンプルなデザインはやっぱり良いねえ
過疎スレage
クシャとMGのユニコやシナとを比較出来る画像って無い?
392 :
HG名無しさん:2009/10/30(金) 19:20:16 ID:yfeF8Etk
クシャでけえ!
つか、バンシィかっけー!
塗装レシピ教えてください。
>>391 ありがとうございました。
大きい機体のHG化っていうか、小型の機体(バインダー除く)のMG化だね
規制とけたみたい
どれ
>396
ガンプラブログでもバインダー1つがRX-78よりデカイって書いてるから1/144でも
ノーマルのMG並のデカさだから1/144のサーベルがちっちゃいってのは納得できるな
>>398 自分のはしっかり入っててフレームのほうが内側にあるくらい
マニュアル手元にないからどう説明すればいいのか・・
たしかに最初キツかったきもするなぁ
外してよくみたらツライチくらいにピタっとしてた
解決しました!
工程1-1の180゜回すやらずに組んでました
お手数かけました、ありがとう
以前ジオンマークのアクションベースが出てたけどネオジオンのマークのが欲しいな
クシャトリヤに使いたい
まあ正確にはネオジオン所属じゃないんだっけか
秋葉原最安値
クシャ2980円
HCMproユニコン7980円
秋葉でクシャたたき売り・・・祖父か?
新PVがPSストアで先行配信中
映像いいね〜
リゼルカッコヨス!
リゼルの発売っていつだっけ?
遅ればせながらMGユニコーン組んだ
が、股関節が緩くて直立で立たせる
のも難しいな。造形は良いけど。
まさか12月がギラズールとはね
すさまじいペースだな
HGユニコーン19日じゃねえか12月になったんじゃなかったのか
wktkしてきた
ギラズールはお前らに無視されてるのかと思いきや
そうでもないようでよかったぜ
>>408 >股関節が緩くて
釣りか?
説明書も過去スレもろくに読まずに、自分のポカをキットに責任転嫁しての文句か?
どちらにしてもおまえがカスであることに変わりは無い。
414 :
HG名無しさん:2009/11/03(火) 10:14:41 ID:nDOKZEM0
なんでそんなに喧嘩腰なんだよ。
カスとか言いすぎ。
緩くはないが、股関節の間が微妙に開いてるんだよな…。
HGUCユニコにあわせて、デカール出してくれんかのう
MGクロボンは微妙にデカイのよ
HGユニコのサーベル刃って新規なんかな?
>>416 12月に出るよ。
ガンダムデカール HGUC ユニコーンガンダム用
>>418 HGで専用デカールだしてもらえるなんて優遇されてるなーユニコーン
最初がMG(しかもver.ka)っていう特殊な事例だからでしょ
でも前よりちっちゃいデカールをあの数また貼るのか…
MGと同じようにデカール貼ったらかなりうるさくなるぞ
>>418 おおマジか
ありがd
それまで塗らなくちゃな
>>418 おお出るのか
12月かぁ
MG用のやつカットして使うかな
今月のHGUCユニコーンや電ホの付録をバンシィにしたいと思ってるのですが、
角の詳細がわかる設定資料(画)って今まで出たことあります?
作例をググっても、イマイチ形状が掴みにくいので…
ユニコーンってパイロットいるのか?
全然話題にならないな。
427 :
HG名無しさん:2009/11/05(木) 07:53:03 ID:tHTvR2wO
主役機が無人なんて斬新すぎる発想なら、もっと話題になるわな
自分でそのテのスレに行ってないだけなのに
全然話題にならないなって言えちゃう感覚も凄い
ラストのアレは無人っちゃあ無人だが
>424
詳細な設定は見たこと無いけど過去にHJか電穂でMGユニコーンをバンシーにしてる作例あったと思った・・・
それは見た?
432 :
424:2009/11/05(木) 12:25:40 ID:ojs+MU8Y
>>425 内容説明を読むと期待できそうな感じですが、今月発売してくれれば…
>>431 最近は立ち読みでサラッと流してたので、見た記憶がないです
最後に買ったHJ2月号のUC特集には載ってなかったので、これ以降ってことかな?
古本屋で調べてみます
ユニコーンのパイロットはクワトロ・バナージ君です
>432
ごめん自信なかったからこの1年の電穂とHJのバックナンバー漁ってみたけどそれらしい記事がなった。
たぶんこの人の作例を勘違いしたのかもしれん。
tp://www.geocities.jp/ms06ssc2/BANSHEE.html
>>435 この人うまいな
バンシィの鬣をすごく表現できてると思う
設定画よりカッコいいんじゃないかw
この人がこれを作った時はマリーダが乗ってたんだな…
また読み直してみるかあ。
ユニコーン結局11月じゃん・・・あみあみめw
4543112-61011-9 HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード 1890 19日 新商品
4543112-61012-6 HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード 1575 19日 新商品
それよりもDGの発売日が気になる
DG細胞?
デジタルグレードでしょ
いや、デビルガンダムで合ってる
ユニコーンをHGみたいな小さいので作ってもなぁ。
巻数すすんで、しかもシリーズ売上好調ならHGUC量産キュベレイ期待していいかな?
じゃあ俺はザクキャノンに期待
446 :
HG名無しさん:2009/11/06(金) 13:56:11 ID:nbNqp392
447 :
HG名無しさん:2009/11/06(金) 17:34:35 ID:Ya8o2BZb
結局ユニコーン19日か。アマゾン発送遅くね?
MG量キュベ欲しい
450 :
HG名無しさん:2009/11/07(土) 00:05:14 ID:1pFVy4XL
ユニコーン時にシールド裏からサイコフレームが丸見えなのは
修正する気も無いのかな
角の裏 削らんとダメだな
>>450 あのフェイズシフトダウンみたいな色が正解なんじゃなかったっけ?
>>452 いや450はサイコフレーム、フレームっていうくらいだからシールドの内部にあるべき
って考えてんじゃね?
たぶん設定上はそうなのにバンダイの手抜きであの仕様シールドの裏に
サイコフレームって思い込んでんじゃないの?
それが思い込みか、事実かは別にどうでもいいが
>453
まあコストの問題もあるから、設定であっても再現しない部分はでてくるだろ
フロントやリアアーマーの裏蓋とかはいつもないし
このぶっとい腕は関節や拳の都合上なんともならないのかな?
デストロイのひじ、ひざ関節なんで赤くないの?サイコフレじゃないの?
みんな、ひょろい方が好きなのか?
俺は、ガッシリマッシウ゛が好きなんだが
基本ガンダムはガチムチのが好きだな
ジオンの金色シールが気にいらんなぁ。
あの模様だよ、安っぽい
ガンダムぽくないし
やり直してくんねーかな
ガンダムは細身でもいい。ガチムチ欲望はジオン系で満たす
462 :
HG名無しさん:2009/11/07(土) 22:15:09 ID:DuEA9XJj
クシャトリヤのデカール出ないんか?
463 :
HG名無しさん:2009/11/07(土) 22:52:29 ID:7Gld3Vlk
装甲が開いてスキマだらけって・・・
サイコフレームの放熱処理のためとかなの?
イボルブνガンダムみたいな相手の攻撃をすばやくかわすための軽装甲みたいな設定なの?
特に意味はなくてビジュアル的な話だったと思う
当初は角が割れてVアンテナになるだけの設定だったけど、それだけじゃインパクトに欠けるから全身のシルエットも変化させることをカトキが発案してデザインにいれた
みたいなことがMGユニコのインタビューに書かれてたような
465 :
HG名無しさん:2009/11/08(日) 01:40:25 ID:Iv/3wlcb
ユニコーンならもっと角は太くて存在感のあるほうが良かったな
>>463 実際問題、ビームは装甲で防げないんだし隙間が開いても影響は無いような気がする。
小説読んでないんだがユニコーンモードそのものには
特別な機能とか意味づけは為されてないのかな?
だとしたら、変身後がユニコーンモードの方が良かったな。
まず読めよw
愛蔵版出たら読むね。
ユニコーンモードの人気は…
アカギレモードよりかっこいいのに人気ないの?
尼でも大差で負けてるお(´;ω;`)
ジムっぽいのよりガンダムの方が人気あるからねぇ
デストロイはガンダムだから買う奴からしたら一角はバズーカ取り要員でしかないし、本編読んでいても所詮変身物の変身前でしかないからなぁ。
まあ一丁だけガトリング付けるなんて鬼畜な事やらなかっただけ良しとするべきか?
おれあMGは常にユニコーンで飾ってる
476 :
HG名無しさん:2009/11/08(日) 13:10:41 ID:bB3k9LHR
>>474 ガトリング二丁持ちは地上編ではデフォ装備なんだがな〜
デカール貼ると見違えるほどよくなるんだがな
HGだと何処まで付くのか
デカール早々に出るみたいだね
シリーズ対応じゃなくてユニコーン専用か
479 :
HG名無しさん:2009/11/08(日) 13:40:42 ID:GSUITAvG
クシャトリヤ用も出せや馬鹿バンダイ
1/144でMGと同じ内容なら10枚は買う
なんかさー、
>>480みたいにノリで「○○個は買う!」ってヤツ多いけどさ、
実際買うのかよ?
写真UPしてみ。
なんかさー(笑)
MGは複数買いさすがにできないがHGUCならな
しかし複数買うのはガトリングガン付きが出てからだが
486 :
HG名無しさん:2009/11/08(日) 19:50:38 ID:k08P5HjA
>>480 デカールの事だよね
なら1/144対応の赤丸マーキングが他にも使えて嬉しい
(でも俺は10枚も買えない)
487 :
HG名無しさん:2009/11/08(日) 19:57:34 ID:k08P5HjA
MG・HGUC共にフルアーマーユニコーン出ると思うけどサイコフレームの色変えてくるんだろうな...
やっと規制解除・・・
なんでこんなに長いのorz
>>392 バンシィの塗装レシピは、Mr.カラーのゴールドとガンダムカラーのGブルー2をスプレーしているだけですw
フレームにはファントムグレーを使用
エアブラシ持ってないもので><
489 :
HG名無しさん:2009/11/08(日) 22:15:28 ID:GjZBzQiN
サンプル来たっぽいな
某店で制作中だった。
HGデスにウニの両方共とりあえず膝や肘はどれくらい曲がるの?
>>490 現状公開されてるSSじゃ膝90度、肘100度くらいが限界っぽく見えるけど・・・
正座・立て膝余裕だったSHCMの後だし変身機構もないから
可動に関しては何らかの配慮があると思いたい
492 :
HG名無しさん:2009/11/08(日) 23:09:06 ID:ertSQaSB
クシャさんかっけーな、展示見たけど。
しかしあの模様シールは何とかならんの?腕とかのやつ。
あれで台無しなような。
ともあれユニコーンディストロイはめちゃくちゃかっけーな、 即かいます。
>>492 肘は直角までしか曲がらないのか・・・
膝は100度いけてるけど物足りないな
ユニコーンでこれならデストロイはどうなるんだ
相変わらず可動は微妙だね MGみたいに変身ポロリが無いから割り切って買うけどもうちょい可動に関しては頑張って欲しかったな
素立ちさよければなんでもいい
497 :
HG名無しさん:2009/11/09(月) 01:15:09 ID:/WKqyHCA
どうせパールカラー出すのにまたアンダーゲートじゃないとか
相変わらずのバンダイ
特殊塗装版出すとしてもイベント限定とかじゃね?
499 :
HG名無しさん:2009/11/09(月) 01:22:30 ID:/WKqyHCA
νとサザビーのメタリック版が12月発売
500 :
HG名無しさん:2009/11/09(月) 01:23:40 ID:GVlGrCZx
アタイこそが 500へと〜
可動を頑張るとろくな結果を生まないから勘弁して欲しい
>>494 そりゃあーた
番台自らMG並みの可動!って謳ってるくらいだからねえ
非可動のくせに変形するスーパーハイコンプロに可動で負けるとかもうね
価格でもボロ負けだな
>>502 バンダイ<MGユニコーン並みの可動でしょ。嘘いってませんが?
肘90度か
ちょっとコストパフォーマンスにも疑問が
HGUCの可動域、90度という数字が出た途端、口をそろえて叩きかよ。
ビームマグナムを構えたポーズの写真が公開されたときはどいつもこいつも
「MGと違って凄く動きそうだ」「これは凄い」「期待できる」と絶賛したくせに。
まあ、MGでもあのポーズが取れると言うことが分かり、
ポーズに可動域の広さはさほど重要ではない事実が露呈され、
現状のMGでもセンス次第で十分格好良いポーズにできることが喜ばしい事なのだが、
よくもてめえら、今まで散々、てめえのポージングセンスが無いのを棚に上げて
MGユニコーンを動かない動かないと貶してたな、おいw
ほっとけばロボ魂買うだろうからそう熱くならなくてもいい
>>507 製品仕様があきらかになるにつれ、評価が変わるのは珍しいことじゃないだろ
発売されてから評価されるものだってある
だいたいHGUCは始めから可動範囲に疑問を持つ声はあったぞ
クシャとユニコが並んでるの見たが、やっぱクシャでかすぎw
ユニコは出来いいんだが角を白パーツにしてほしかった
うぜぇ、また言ってるよ。ほとんどの人が塗装をせずに完成させることを考慮すれば黄色1択だうが・・・
512 :
HG名無しさん:2009/11/09(月) 12:38:59 ID:mWXYh/mx
MGみたいに腕にビームサーベルつけれるのかな?あれかっこ良かった。
塗装するから何色でもいいよ
>>511 MG同様シール貼ればいいじゃん、とも思う
>>507 よく動くプラモが欲しかった奴は
MGだろうがHGUCだろうが
動きそうだったら期待するし
動かなかったら叩くだろう
正直ロボ魂は期待できないんで
プラモだけで要件を満たしてくれれば話が早かったんだが
ちょっと困ったな
俺も角は白のんが良かったと思う
俺の想像を超えた可動範囲でwktk
そもそもプラモデルにみんな可動求めすぎじゃないか?
欲しい人は欲しいんじゃない>可動
家のプラモ見たらアクションポーズとってるの一個も無いな
519 :
HG名無しさん:2009/11/09(月) 16:43:05 ID:YcULTvRq
MGみたいに素立ちのバランスを捨ててまで可動に力を入れられると困る
00系で感覚が狂ってた
アクションポーズにはデメリットも多いしな
転倒しやすかったりアクションベースが飾るだけ必要だったり
もう素立ちが決まる程度の可動でいいよ
じゃあもう最初から素立ちしかできなくていいじゃん
代わりにプロポーションが設定どおりなら
それだったらロボ魂でいいんじゃね?
いやSTANDart:だろ
ガンコレもあるよ!
結局ユニコーンの可動はあれでも十分すぎるってことでいいね
ビームトンファーの展開とバズーカの伸縮は組み替えで再現か
ユニコーンモードのシールドは裏側ほとんど真っ白なんだな…
>>524 ロボ魂の一角は確か影のつもりなのかあちこちグレーに塗装してある基地害ツートンカラーだったと思ったが、そんなんでいいのか…?
ユニコーンガンダム両方手に入った。
さっそくパチるぜ。
ユニコのデカール
MGみたく汎用性抜群のコーションだったら
複数ほしいな
533 :
HG名無しさん:2009/11/11(水) 07:03:08 ID:82aL4VMF
534 :
HG名無しさん:2009/11/11(水) 14:45:04 ID:a4B+UZz5
アマゾンで予約してたがコノザマくらいそうだったから直接買いに行くわ
1日2日程度の違いで右往左往、ほんと余裕ない人間。
分かってるならはじめから予約入れるなよ
537 :
HG名無しさん:2009/11/11(水) 22:35:17 ID:wA0c3iq6
DGフィギュア届いた。
クシャも買ったし、HGのユニコも期待してる。
HGデストロイ格好良いけど、先にマスターグレード作っちまった輩の宿命か、どうもサイズ的に物足りないな…。
フルアーマーユニまで待とうかと思う。
先にδ+とかスタークジェガンが控えてるしな。
と…、最近になって初めて本格的なエアブラシ買ったようなド素人モデラーにMGは敷居が高い。
失敗しても諦めがつくHGで暫く練習する。
クシャはバインダーのデカさから最適だな。
つま先可動は全く無しか
ちょっとぐらいは動いてほしかったな
あと1週間だな、デストロイが楽しみ
そういや、クシャトリヤがまだ箱のまま
押し入れにあったような・・・
542 :
HG名無しさん:2009/11/12(木) 13:57:25 ID:VbmEiTUp
デストロイの方が圧倒的人気みたいだね。
俺はユニコーン派だが
俺も変身前派だな
しかし、それよりリゼルが楽しみだわ
メタス、Z、リガズィと並べたい
バズーカと平手のパーツ請求多そうだな
そうなったとしてもバンダイ自身が招いたことだけど
MGって変身に何分かかる?
3分
>>544 請求来すぎると断られるんじゃなかったっけ?
俺はデストロイは買うけどユニはまだ未定だな
>>546 ありがとう。
HGとどっちにしようか迷う。
スターク延期で先にアンジェロ・ズールキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
l
またまたそんなご冗談を
リゼルはやくううううううう
553 :
HG名無しさん:2009/11/12(木) 22:50:08 ID:VbmEiTUp
ギラさんが待ち遠しすぎて泣きそうなんだが
涙も鼻水もズ〜ルズル
寒くなってきたからな
くぎゅうううううう発売まだーーー
デストロイはPCにも色ついてるんだな
クシャ、ファンネルの表面処理が地獄のように思える
リューターつかって磨けばらくだと思う
560 :
HG名無しさん:2009/11/13(金) 20:58:30 ID:UiuOFGaT
ユニコーンまで一週間切ったな
デストロイまで一週間切ったな
見敵必殺
563 :
HG名無しさん:2009/11/13(金) 22:46:29 ID:LjcQ3Iwq
諸君、わたしは戦争が好きだ
564 :
HG名無しさん:2009/11/13(金) 23:36:55 ID:G7z5lPIJ
多分来年の春ごろにHGでシナンジュが出るんだろうな…
月一くらいで新規金型とカラバリ武装バリ出てくるとしても一年経てば展開しづらくなるかな。
ユニコは登場MSが非キット化のが多いから不安だなぁ。
ユニコーンチタニウムフィニッシュだっけ?あれ、来月の出荷が最終生産だってさ。
あれだけ投げ売られて更に出荷かよ
ついでに言うとHGのG30Thも来月が最後。こっちのほうが惜しむ人多いかな?
G30thは通常版、グリーン東京版、セブンイレブン版を持ってるから、満腹。
という人も多いんじゃない?
HGUCがあるから、1/144派は惜しむ人も少ないかも。
えっG30Thって今年限定だったんかいな
ちょっとこれからトイザらス行ってくるわ
う〜ん・・・
年内最終生産ってあったが、年内で生産終了ではなかったけど、どうなんだろ?
>>565 OVA発売記念! 皆様の熱い要望に答え再販決定!
ってのもありそうだけどなw
来年も再販するにせよ、3個もあるからもう買わない。
HGUCも複数ストックしてるし。
スパコンかメタコン、どっちにするか悩みまくる。
両方買えばいいじゃない
スパコンしらんがメタコンはガシガシ遊べそう&デカイのが魅力的
クシャのファンネル実装状態のバインダーってハスコラに近いものがあるな
キュベレイのお尻も。。
>>575 メタコンの関節にはいろんな意味で期待できない
>>576 蓮コラいやあああああああ(((((((゚Д゚;)))))))
クシャトリヤ一番好きな機体なのにorz
メタコンのスケールっていくつ?1/144?
581 :
HG名無しさん:2009/11/15(日) 01:05:03 ID:DtvEanpX
ズール系全部出るのかな?
>578
それは可動範囲のこと?
それとも強度?
前者なら全く気にしない
@@@@@
@@@@@
@@@@@
@@@@@
昨日、初めて模型屋でHGユニコーンデストロイverみたけど格好よかった。
やっぱ白メインに赤のクリアパーツは映えるね。
587 :
HG名無しさん:2009/11/15(日) 12:29:20 ID:DtvEanpX
ゼーは、ギラと結構違うよな。
俺はローゼンとδプラスが出てくれればいいわ
全部買ってしまいそうだ ハァハァ
589 :
HG名無しさん:2009/11/15(日) 15:25:56 ID:4d2XAzZi
ローゼンはいらねw
590 :
HG名無しさん:2009/11/15(日) 15:38:16 ID:ss86X4M1
MGクシャまだ?
HGの時点であの値段なのにMGっすか
592 :
HG名無しさん:2009/11/15(日) 16:43:33 ID:DtvEanpX
クシャMGは、流石に出ないんじゃないか?
ローゼン需要ないのかな一番欲しいんだが
>>590 おいおい言ってるお前が一番でないってわかってるだろw
ロトは、お嫌いデスか?
大好きです
個人的にロトは大本命だがいかんせんサイズが……
小説1・2巻の表紙のせいか、個人的に
ユニコモード=青・寒色系、デストロイモード=赤・暖色系のイメージがあるんだよな。
それでユニコモードのゴーグルも青いイメージがあるんよね。
HGUCでは緑のシールが付くらしいけど、ガンダムマーカーのメタブルーで塗る予定。
>>597 もうバインダー裏がみれない((((((;Д;)))))))
いや、それでも俺はクシャトリヤを好きだと言い続ける(`;ω;´)
クシャのメガ粒子砲にはゆでたまごが入ってると妄想して
俺はクシャと添い遂げる!
600 :
HG名無しさん:2009/11/15(日) 21:43:24 ID:Qk4h3SZ1
ガンダムマーカー(笑)
マーカーでも上手く塗れる人いるよ
シャンブロをジムを掴めるスケールで出してくれ
まずは極小サイズのジムを用意することから始めます
つかませる為にGMVを出そう!
メタコンまだ先なんだな
メタコン買う。
3月未定だぞ
HGUC買ってもその頃にはさすがに改修できてるだろう
メタコンっていいの?
馬鹿高いけど
デカい高いブサい
これをクリアすれば完全(?)変身が手に入る
アンテナは差し替えのようだが
3月予定 UCガンダム・デストロイモード+ビームガトリング
キタ━━━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!
ユニコーンの足首上 アンクルガード?が
左右逆になってる写真をみて「なんでこんなの間違えるんだろう。
説明書とか資料みろよ」と思ったら、自分のMGも逆だと気付き
お蔵入りしてたMGユニコーンがかわいそうなことになってたから新しいMG買ってきて今組んでるんだけど
足の改修ってなんかあったよね? どうやるんだっけ
箱やインストの完成見本の組み間違いはたまにある
ウイングver.kaとか
ばーか
HGユニコーンてエッジとかシャープ?
619 :
HG名無しさん:2009/11/17(火) 02:45:23 ID:11E1gchg
>>617 安全基準が同じなんだからバンダイエッジ以上のものは期待するな
あと2日だなユニコーン
622 :
HG名無しさん:2009/11/17(火) 16:23:19 ID:sOsk0X33
長かったな。
いや、この二日がまた異様に長く感じるけども
623 :
HG名無しさん:2009/11/17(火) 21:23:33 ID:h3DhbpMn
ユニコーンねぇ。最終決戦仕様が出たら買うんだけどなぁ。
クシャにガトリング持たせたいだけなんだけど。
全然盛り上がってないな。
おまえらユニコーン買うきないだろ。
ユニコーンはすでに飽和状態だからな
MGで十分だしw
見た目は総合的にMG以上のモノはないし、可動範囲でいえば
スパコンの方が上だからなんとも…小さくて安いものといえば
ロボ魂も控えてるから周りの評価が出るまで様子見かなぁ…
いよいよ明日だな、おれは待ち遠しいぞ!
MGはこめかみのバルカンがなくてさびしい…
でも給料日前だから金が無い・・・
630 :
HG名無しさん:2009/11/18(水) 12:41:47 ID:fYLNpkeb
俺は両モード共買うぜ待ち遠しいぜ
デストロイは何れフルアーマーが出るだろうから、明日はユニコーン一択
デカールも同時発売してくれればいいのに…
フルアーマーはサイコフレームが緑
どうせ後で赤いのも欲しくなる
今のうちに買っといておk
赤フレームはメッキ系のチタニウムなんとかとか出るだろうから
デストロイはそっち待ちで俺もユニコーン1択
思惑通りに行かないのがバンダイ
だから俺も両方買う
635 :
HG名無しさん:2009/11/18(水) 13:53:25 ID:7acV9SG6
なんでメッキされたキット欲しがる人いるんだろう
理解できない
636 :
HG名無しさん:2009/11/18(水) 13:57:59 ID:7acV9SG6
メッキキットってなんで欲しがる人いるんだろう
理解できん・・・
パカ高いしゲート跡はどうにもなんないしまったくだ
んな事するよりバリエを充実させた方が売れるよな
秘密工場見たら、フレームに殆どゲート跡が出ない構造になってるって書いてあったね。
メッキは確定かと思われ。
639 :
HG名無しさん:2009/11/18(水) 14:24:11 ID:fYLNpkeb
νとサザビーのメッキとかホント誰得だよな
昔はメッキでも1.5倍くらいの値段だったけど
最近じゃエクストラフィニッシュみたいな塗装モノまで2倍前後
高値で売る気あるならアンダーゲートくらいしとけと
それでも欲しいとは思わんけどw
でも売れたんだろうなぁ
売れないものをこうも続ける理由はないだろうし
メッキを落としてテカテカの黒いパーツが現れたときの喜びといったら、もう・・・!!
小売りには売れるからなw
最後ユニコーンガンダムにバナージが取り込まれるってエヴァかよ
ユニコーン楽しみだな
いずれ出るバンシィのパーツを混ぜて組みたい
648 :
HG名無しさん:2009/11/18(水) 16:10:21 ID:7acV9SG6
ユニコーンって明日発売?今日だと思ってウキウキしてしまったよ
プロショップのパチ組み観てる限りだとどっちもどえらい出来よさそうだね
早く組みたいよ
649 :
HG名無しさん:2009/11/18(水) 16:13:34 ID:7acV9SG6
>>644 連投したの俺・・・スマソ
病気かと問われれば 今風邪で熱あるかられっきとした病気だわ^^;
バンシィはまだまだっぽいし作るわ
>>650 完成した瞬間発表されるだろうから早く作ってくれw
自作するときはサイコフレームは金で塗るしかないよなー
>>651 野球やサッカーで今日は勝っただろと思って風呂入ったら逆転されてたみたいなマーフィーの法則の模型板版だな。
>>644 そいつこの前からHGUCスレ荒らしてる基地外だよ
>>652 そこが問題なんだよな
だからユニコーンモードのみバンシィ作成を考えている
656 :
HG名無しさん:2009/11/18(水) 19:27:58 ID:yWkfJZYh
ファーストガンダムの本放送前の予告編時代からガンダムっていうより
ザクに一目ぼれしたオレだが正直、ユニコーンはストーリー全然しらない。
けど明日は変身前後の2個1セット買おうと思う、クシャトリアも
ザラスで仕込んであるし、作るのが先か本を読んでからの方が良いかな。
657 :
HG名無しさん:2009/11/18(水) 19:31:55 ID:CEXxo846
658 :
HG名無しさん:2009/11/18(水) 21:43:41 ID:IJJz86w1
>>649 気をつけ〜ッ、
目を喰い縛れェェ!!
/ ̄ ̄ ̄\
/__@__\
//|●\゚ッ/●丶丶
`/ |丶_ノ ヽ_ノ| |
| | キ | |
| 丶 __ V |
丶_ノ\/丶ヲ\∠_ノ
>ー―<
////\/\
/ //\/|丶 \
(⌒) L_∠_ノ) (⌒)
 ̄ // ̄\\  ̄
\丶 //
(/ ヒ)
なんだこのフェイス
よくこれでOKされたなw
なにこの顔…模型じゃないし買わないからいいけど…
フラゲした人いないの?
いよいよ木曜日が来るのな・・・
うちは田舎だから最速でも夕方4時便だろうな
ユニコさんはさっそくハンガーに固定するんだー
MG並みの可動!
MGユニコーン並ってコトでおk?
666 :
HG名無しさん:2009/11/18(水) 23:35:36 ID:HqpyivYE
いよいよ、明日。
楽しみだ!
明日はまだ出荷日だし確実に手に入るとは限らないよな・・・?
祖父地図とヤマダって出荷日に店頭に置いたりってしないのかね??
スレ見返しましたがMGよりちょっと良く動くでいいんですね
HGUCユニコーン早いな。
ハピネットから発送メールが来てた。
池袋ヤマダに電ホの付録が飾ってあったけど案外小さいのな
ちいせぇー!
なんだこりゃMGにしとくわ
当たり前じゃないですかw
そうか?特におかしくはないと思うんだが
それより腕と太股のパイプまで色分けされてるのに感動した
>>667 秋祖父だと21日…とか見たような気がする
ソフマップは普通に出荷日販売するだろ
(関西だけど)京都とか梅田とかみたいに
ホビー関連自体に力入れてないところはわからんが
677 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 03:06:10 ID:a9tAG746
東京じゃあ普通に入荷してるからな
地方じゃ出荷日には買えないんだよなあ…
680 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 09:13:10 ID:ZJdr0/ek
>>679 どこの田舎だよ 四国は今日昼前には手に入れていると言うのに
毎回先駆者な四国
岡山のメディオも大体出荷日入荷してるな
中四国最強
682 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 10:08:47 ID:a9tAG746
四国ってこんなに勘違い野郎が多いのか
四国の人は罵倒の言葉に弱くてすぐに傷つくから
あんまりいじってあげないで。
hgまだ入ってなかった、店員に聞いたから顔覚えられてしまったな
明日いきずらいw
埼玉のジョーシン!多分夜に入るってさ
688 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 11:21:27 ID:dlc00ocB
川越の祖父地図って、もう売ってるのか?
渋谷のヤマダまだだったわ
熊本はまだだった。今日入荷だとは言ってたが。
夕方だな
岐阜県のジョーシン売ってた
恐るべしジョーシン
アキバヨド早くも山の目減りが顕著に
横浜ヨドバシで買ったよ。
カウンターで値札貼ってたから声かけて売ってもらったわw
川崎淀にて鹵獲。
デストロイだけのつもりが普通にユニコーンモードも買ってしまったw
郡山ヨドはまだ置いてねぇな
699 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 13:00:02 ID:pm+bYimj
青森市内の田舎者だけど10時には買えたよ両方。
新宿ヨドで購入。しかしやたらと少ない
宇都宮淀で確保
秋淀で両形態ゲットン。
山が崩れきってて一瞬売り切れたかと思った。僅かだけどデストロイモードの方が売れてたな。
ガンガン補充するんだろうけど、平日のこの時間にどんだけ売れてんだよjk…
昼から有給なんで博多ヨド待機開始
1時間前にアキバヨドバシでゲット
無くなるの早くね?
と、思ったら既に入荷してた罠
707 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 13:33:17 ID:8lkPgTGE
誰か箱絵うpしてくれないか?
708 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 13:41:39 ID:pm+bYimj
》703
サカタ。二つで2805円。
吉ヨドもやっと入荷した、山になってる。
これから秋淀に行くんだが…まだありますよね?補充されますよね?
梅淀で両モードゲットこの入荷数バカじゃないの?なんか凄い量だった
00シリーズでもここまでの質量は見たことはないわww
質量を持った山積みだと…!?
札ヨドで両モードゲット。
(担当者は)バカモノか!
秋淀で両者ゲットできました。また山積みになってました。
716 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 14:57:08 ID:dlc00ocB
川越の祖父地図いったらなかった・・・
埼玉で買えるところはないのか?!
盛り上がってるな
仙ヨドにはもうあるかな
京都ビックで両モード確認。
あまりの山積みっぷりに倒壊しそうになってたw
吉田村のヨドバシカメラ大量山積み確認。
720 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 15:15:06 ID:a9tAG746
秋淀で山を崩してしまったがなんとか両モード入手
秋葉原ラオで購入
2つセットで買うとちょっとだけ安くなるキャンペーン中っぽい
>>716 川越何店か行ったけど売ってないねOTZ
ゲットした人いいなぁ〜僕お金ないから買えないからね
町淀で買ってきたが、なんか少ないな
箱絵中々良いなユニコーンモードの方も誰かうpして
ユニコーンモード、悪くないよ。
何だかトールギスっぽくていい感じ。
箱絵なら楽天のインフィニティなんとかって店にあるよ
バンシィカラーにしたいんだけど、設定色に近いスプレー缶ってどれ?
立川ビックありますか?
>>729-
>>730 ありがとうググって見てきたよ
734 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 16:41:52 ID:dlc00ocB
>>726ありがとう。
でも今から大宮行くのはキツいな・・・
もう少ししたらもう一回川越祖父地図見てくるぜ
735 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 17:02:55 ID:VGuUDXRt
>>731 前にアップしてる人がいて、確かブルー2だった気がする。きれいだったよー
>>735 ありがとー
さっそくユニコと一緒に買ってくるよ
北関東ザラスで買えた方はいますか?
横淀9時くらいまであるかな……
何故今日に限って残業なんだorz
ここだけ読んでると物凄い売れてるみたいだけど、全体的にはどうなんだろうねぇ
頑張っていただきたい。
川越ではないけど国道沿いの狭山のヤマダ電気にうってたぞ。
742 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 17:47:07 ID:8lkPgTGE
楽天のインフィニティ(ryって店の画像が箱絵なの?
箱絵なんかどこでも見れるだろ、公式だって見れるし、ホビサにもとっくに来てる
博多ヨドでユニコーンモードを確保してきたが、デストロイの売れ行きぱねえ
難民出るんじゃないか?
量販店に並んでなくても、いい大人がガンダムのことで店員にいちゃもんつけるのだけはやめようぜ・・・
746 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 18:12:32 ID:ZJdr0/ek
747 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 18:14:21 ID:ZJdr0/ek
>>740 売れていない山積みだ まあ…平日だからな
748 :
734:2009/11/19(木) 18:16:37 ID:dlc00ocB
川越祖父地図で発見!!
デストロイモードよりユニコーンのほうが減ってたぞ
749 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 18:22:00 ID:rVvRDg/i
博多ヨド、一回デストロイ山はけて、追加山積んだよ
今日だけで軽く100個以上さばけそうだ
でも殆どの人達が二種持ってレジに行ってた
>>739 一時間くらい前に行ったがどっちも後40くらいはあったよ
今日出荷と知らなかったド近眼の俺はいつものようにフルアーマ7号とリボーンガンダムが並んで積んであると思ったじゃないか。
753 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 18:44:21 ID:ZJdr0/ek
さて…早速、製作に入るか…
_______
/アパム!アパム!\
`|弾!弾持ってこい!|
\アパーーーム! /
 ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タマナシ/ ̄ ̄\
/ ̄ ̄\∩L___|
\L___| (・∀・‖┘
T(д`‖┘_ュ_n /二
| ̄( つつ[三≡[====・
 ̄| ̄|⌒\\ ‖ | ̄T
| ̄| ̄|\_)_)‖/ ̄| ̄
横淀、ユニコ両方とも山積みな上に店員さん頻繁に補充してたから今日明日くらいじゃなくならないかも。
755 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 19:16:06 ID:ZJdr0/ek
11/25発売の電ホは買いだな ユニコーンガンダムヘッドディスプレイベース 1/48
新宿ヨドで買って来た♪
ここ最近じゃ見掛けなかったぐらいの陳列面積だけど
ほとんどサバけてたよ・・・恐るべしユニコーン
ガンプラで売り切れとか無いだろ
小売りに押し付ける物なんだから
藤沢ビクにて購入。
原チャで買いに行ったら雨に降られてマイッタ
759 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 19:38:00 ID:+OMiItid
>>757 全種類ガンプラが置いてある店なんてないだろう
760 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 19:45:36 ID:dpgPVmEO
>>757 MGユニコーンは1週間くらいで売り切れて1ヶ月くらい入手困難だったよ。
ヨドを2件ビクを1件ほど見てきたが
なんだかんだでデストロイの方が明らかに減ってるな
>>757 他作品だがセラフィムとかは店頭から消えてる時期があった
ユニコンはぱっと見GMだしなw
>>761 「ガンダム」であるってことが偉大なんかね
俺はユニコーンモード好きなんだけど
デストロイかっこいいな
明日の昼休みに買いに行こー
ハイコンだっけ、比較画像みてたら角が少しでかい気もするが削ればいいか
あとシールド裏からみたらダボがまるみえ? あれをどうするか考えとこ
>>718 俺も今買ってきた、10個ずつ詰まれてて若干デストロイの方が売れてた
仕事帰りに有楽町ビックで両方ゲット。
こちらは両方買ってる人が多かったな。
デストローイのカメラアイ、クリアだから失敗が怖いし
なんか上下に凸があって塗りにくい形だしで
凄い久しぶりに目シール使った
ザラスで購入。
ユニコーン\1097
デストロ\1297
各50個ずつくらい
最近ザラスは一定期間安値で売るシステムみたいね。
近所の量販店が貧弱だから助かるわ。
>>771 陳列してあったのが各50個って意味じゃね?じゃないとただの狂った人
772 :
771:2009/11/19(木) 20:55:19 ID:azzFk54j
100個とか・・・転売するつもりなの?
775 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 21:00:05 ID:xF2a2Rc5
デストロイをユニコーンに変形可能にする猛者はいるのかなぁ?
まぁ、MG買えば良い話だがw
ああ、そうだ。
有楽町ビックではHGUCのクリアファイルもらえた。
ユニコーンとデストロイ買って、HGUCのパッケージアートの
ガンダムとシャアザクのクリアファイルが1種類ずつもらえたよ。
胸の構造すげー!!!
779 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 21:07:55 ID:rVvRDg/i
買ってる人達みてたらファースト世代が良く買ってるみたいな感じ
それも2セット(ユニ×2、デスト×2)買ってる人達多いわ
ユニコーンモード、パチ組したが期待してなかったせいか可動に感動した。
逆にそんな受け取り方もあるのかと関心した
ユニコーンモード結構かっけえぞ
よし!ユニコとデストどっち買っていいか分からなくなった!(゚ω。)
だからどっちも買えと何度ry
デストロイモードパチった人に質問なんですけど、
一見するとピンクのクリアパーツのゲート跡は外から見えるところに無さそうなんですけど、
どこかありますか?
ユニコーンモードのパチ組み終わったけどかっけええええ
正直組むまでは「いくらなんでも真っ白すぎだろ」・・・と思ってたけどw
俺も2つとも購入したんだけど、この2機、スミイレしたら逆にかっこ悪くなると思う?
ユニコーンモードを赤でスミ入れしてみたい。
>>789 ユニコーンモードはスミいれするとかっこいいかもね
デストロイはまだ組んでいないからよくはいえないけど
ノーマルだとスポーティだけどスミいれするとマッシブに見えるかもね
デストロイモードは光沢
ユニコーンモードはつや消しにしよう
同じ事する人多そうだけど
>>789 俺は今は買えないが買ったらユニコーンモードは赤色でスミイレするつもり。ガンガンでのサイコフレームの光が洩れてるのをイメージして
可動範囲はどう?MGよりマシ?
794 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 22:29:14 ID:dlc00ocB
ユニコーンモード、本当に量産機にしか見えないな・・・
>>790 ユニコーンモード単体ならそれもアリだけどデストロイと
並べたときに両方同じような色になって微妙じゃないか?
みんなサンクス
>>793 わり俺はまだ胴体までしか組んでないんだわw
後の人に期待してくれ
>>795 でもユニコーンモードの装甲の隙間ってチラ見せしてるサイコフレームなんだからそれはしょうがないんじゃない?
799 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 22:40:00 ID:a9tAG746
>>793 MGとの決定的な違いはポロリが無いことだな。足なんかはまぁまぁ動くが期待しすぎない方が良い。
まぁプロモーションいいし買って損なし
>>798 いや設定云々じゃなくて両方並べたときユニコーンモードは
赤い部分がないほうがギャップがあっていいんじゃないかってこと
801 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 22:46:43 ID:dW/m1VKd
有楽町ビックでユニ・デス購入。
この出来で2つで2400円ってめちゃくちゃ得した気分になったわ。
デストロイにならずとも、二巻で起動したときの描写から赤というか蛍光ピンクでスミ入れしかないと思ってる
>>787 ふたばで、シールドと胸に目立つのがあるってレスがあった
>>799 d
落ち着いたら買うわ。ガンプラはいつでも買えるっていう安心がいいね
デストロイ時のランナーは蛍光(集光)?
ブラックライトで光ったりする?
つか並べてかざるのに
ツヤありとなしにするのはありえんと思うわけだが
807 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 22:53:45 ID:oDAK8/bN
新宿淀は売り切れになってた…。残業さえなければ…。
808 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 22:54:15 ID:dW/m1VKd
キット買ったら電ホの付録・ユニコーンヘッドスタンドが急に欲しくなった。
今月は2冊買うか。。。
>>805 普通のクリヤー素材ってどこかのサイトで見たよ
810 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 23:03:21 ID:pm+bYimj
811 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 23:03:53 ID:IHl+cDRe
>>757 西淀、両方全滅(完売御礼の札×2あり)
東淀、デストのみ残8ヶくらい(店員に訊いたらユニコ売り切れって)
ユニコモードだけ欲しかった俺涙目(TT)
813 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 23:05:57 ID:IHl+cDRe
>>811は新宿の淀ね、失礼
ともに閉店間際の状態
>>810 何て事をしてくれたんだクシャ欲しくなるじゃないかw
そっかぁ…
ユニコーンMG買ってからそろそろ2年になるのか。
刻の流れは早いなぁ…
817 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 23:11:59 ID:8lkPgTGE
デストロイは本体に艶消し、クリアパーツに光沢やるつもりだけど難しいかな?
パチ組してからだとマスキングするしかないね…。
818 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 23:21:17 ID:OanQTuFu
トランザムは買わないくせにデストロイばっか買いやがってw
発売日わすあれてたあああああああ
明日買えるかな・・・不安だ
発売日は明後日だろ?
バンダイの社員どもはUCキットの売れてる工作ご苦労なこったな
てめぇら00の時も散々ウレテルウレテル言ってたよな
実際は在庫山積みだったくせによ
>>817 MGは先にサイコフレームを艶仕上げてから組み込み、ユニコーンモードにして艶消しを吹くという手が使えたんだがな…
ユニコーン、肘がちょっと・・
824 :
HG名無しさん:2009/11/20(金) 00:21:55 ID:Sf7m/gyU
ユニコーンって原作だと結構バズーカ使うの・・・
ユニコーンモードにバズーカ持たせるの飽きてきたんだけど
>>810 こうして見ると、この対格差でクシャに圧勝したユニコーンてすごいな、と思ってしまう。
まあ、デストロイだとちょっと背が伸びるけど。
>>824 結構使うけど
手加減する時→バズーカ
殺しにかかる時→ビームマグナム
みたいな印象。情けない武器!
散弾ではなぁ〜〜!!
828 :
HG名無しさん:2009/11/20(金) 01:05:01 ID:Sf7m/gyU
>>826なるほど、それなりには使うのか・・・少し安心した
宣伝乙
志はご立派だけど、人に宣伝できるレベルのもんじゃないな。
で? で終わるレベル。
俺は好きだぜ
あんま伸びてないなあ。
売れてないのかな?
売れるのは週末だろ
明日以降の書き込みに期待
836 :
HG名無しさん:2009/11/20(金) 03:57:12 ID:IspPaG4P
明日電車乗って買いにいこうかなぁ
土曜日まで残ってるかな
デストロイを作った後に普通のユニコ作ると凄いラクに感じるな
やっぱ新宿は売り切れたんだ・・・
19時の時点でヤバかったもんな。
まぁ今日も大量入荷らしいけど
HGUCユニコーン系はガンダムデカールの発売予定はないのかなぁ?
ユニコーンモードなんかはコーション類ないと確実にのっぺりするよね
ユニコーンモードから作り始めたけど
ただの白い塊かと思ったら、意外なとこでパーツ分割してて楽しいな
たぶんデストロイと同じパーツ使ってるからだと思うけど
ユニコモード量産買いしたくなる造形だな
設定無視してユニコーンスナイパーとか寒冷地ユニコーンとかやってしまいそう
なぜかティターンズカラーとかなぜかジェガン色とか
なんちゃってバンシィのバーザムカラーならそろそろ出る
>>840 ユニコーンなら、12月にデカールの予定ありますよ。
どのようなマークかは分かりませんけど。
HGUCユニコ両方買ってきた
ユニコモードはジムカラーで作る予定
あれはジムなんだよジム、小隊長の
ユニコーンモードでハイニュウと全く同じ身長
デストロイかったがビームサーベル欲しいな、なにかから流用できないかね
HGUCすげー買いそうになったが来週のPG00や3週後のMGVも買うんで我慢した。
PGユニコ出たら間違いなく買うんだが。
>>852 2つで2000円と200円くらいあれば買えるぜ?
PG待ち遠しいな。
パチだけどな。
>>850 手持ちのもの調べてみたら
パワードジムにユニコーンモードと同じものが入ってる
陸ガン・BD系・ジムスト・グリプス戦役セット・クゥエル・ガブスレイ等に色違いが入ってる
>>851ユニコーンは欲しくなかった+番台の思惑にはのらんよw
>>855サンクス、00系しかもってなくて
>>856 ユニコーンモードに付いてる平手とサーベル使えば、デストロイモードのトンファー装備が最も似合うような気がする。
やっぱ、両方買いオススメじゃね?
このままいけばユニコーンは00並の超絶ヒット商品になりそうだな
>>859 00でプラモを触ってその人気を引き継いだ形ではあるな
ユニコーン
862 :
ヨーダ:2009/11/20(金) 14:04:17 ID:KHpew3cj
>>859 鉄は熱いうちに打てというからな。この人気を皮切りに今後HGUCはユニコーンシリーズに完全に占拠されるじゃろう。
ダークサイトのとばりが降りてきた…
ZZファンにはあまりに永く辛いユニコーンのターンの始まりじゃ…
新訳Zで生まれた「ZZは無かった事にされた疑惑」が
ユニコーンで払拭されたんだからZZファンは感謝して全部買えよ
コーホー・・・
コーホー・・・
ランバラルが乗った設定で塗った人はいる?
昼休みに名古屋のキッズランドでユニコ2種買ってきた。
楽しみすぎて仕事がヤバス。
867 :
パダワン:2009/11/20(金) 14:18:10 ID:WYveA4+g
嫌な予感がする…
サーベルは差し込みが丸い奴だっけ?
種死系は暁を除くと全部あれだよね。
GNソード3付き00にも付属。
868 :
HG名無しさん:2009/11/20(金) 14:21:24 ID:4YLWzLAq
デストロイに赤LED仕込むとクリアパーツが光ってよさげじゃね?
まぁそんな技術持ち合わせてませんが。orz
やはりデストロイはシールドの接続ピンが目立つのな
シールドを斜めに構えてる写真が多い理由はこれか・・・
店頭サンプルが飾ってないとこでも箱横の写真でわかる
まぁ単純に裏側を合わせ目消し、マスキングして裏を白
正面を濃レッド系で塗れば解決かなー
870 :
HG名無しさん:2009/11/20(金) 14:36:10 ID:zr+2oHzr
ユニコーン、キット両方の評価はいかに?
パチでも結構いけるよ
ユニコとデス、ABSのパーツ沢山?
クシャみたいに。
>>856 手持ちの00系も調べたけど
接続ピンが平形だったり、丸型でも径が違うから合わなかった
>>870 両方とも凄く良いけど、どちから一つだけ決めろと言われたらユニコーンかな
デストロイだけ買ってきた
手のデザインがνと同じみたいだから余ってる平手か握り拳が使えそう
1/144のビームサーベルは大別するとMGのサーベルと同径の物(002期、ジェガン、ヤクトドーガ)
旧来のHGUCの細い物(ユニコーンはこれに該当)
00一期の板状の物の三種だよ。
そのまま組んで墨入れくらいしかしない人だけどデストロイどうかな?
1200円で売っててゲーセン代とどちらにしようか迷う
仙台ヨドで2形態買ってきた
SHCMもかっこいいなぁ
>>845 デカール発売されるんだね
とりあえず12月までパチで我慢してブンドド楽しんどこう
デストロイは細かいパーツを狭い接触部分で固定してるところがあるんで
パーツ紛失防止に普段無接着の人も接着剤買っといた方がいいかも
ユニコーンも仮組みしてみた
パチ組みする人は問題ないけど、バラして全塗装する人は
ダボ処理しとかないときつそうだな (当たり前だが)
かっちりはまる感じ。逆に言うとキッチリはまっていくので面白い
白 ホワイト 100%
脚部など インディ、レッド35%、グレー5%
バーニア ブルーグレー80% ホワイト20%
関節グレー ネイビーブルー グレー パープル少量
カメラ ホワイト+ネイビーブルー
センサー ホワイト+イエローグリーン
塗装が楽そうでいいわ。ちなみにPC以外は一応スチロール樹脂PS表記
もう、2機ともすみ入れしたやついる?
新宿だと西ヨドは売り切れだったけど、ビックとさくらやには残ってたよ。あと東ヨドにも。
パチ組だけど、コンパウンドで磨いたらテカテカになるかな?
ってことは梅淀もあれだけあった弾全部出し切ったのか?
すげえなおい
久々の大ヒットかなんだかんだで新ガンダムは売れるんだな
俺も梅ヨド行こうかと思ってたけどポイントがあったんでヨド通販にした
コンビニでポイントの不足分4円払うのがはずかしかったぜ
これも事前に種死が焦土にした市場を00が一代にして立て直したおかげだな
なに?梅淀もう無いのか・・・帰りに買おうと思ってたのにな
HGUCデストロイの頭部もスパコン同様に
変形考えなくて良いからバランスの良い凄いイケメンだな
HGUCのが頭はちょっと大きいんだな
890 :
HG名無しさん:2009/11/20(金) 18:55:13 ID:L9WPBnQF
秋淀で両方購入
今日中に売り切れるってのはなさそう
墨入れの色、メタリックレッドとかどうだろ
アクリルしか売ってなかったけど…
891 :
HG名無しさん:2009/11/20(金) 19:03:24 ID:jqbwBnLj
袖付の袖の部分ってどうやって塗装するの?
ゴールド塗ってから黒を上塗りしてやすりがけしてゴールドを浮かすのかな?
誰か教えて!!
ユニコーンの間接がだんだん抜けてきやがる
緩いな
893 :
HG名無しさん:2009/11/20(金) 19:05:02 ID:IspPaG4P
錦糸町ヨド デストロイ残り4個。ユニコンは全滅っぽい。
つか、OOのコーナーに置くなよ!見つけにくかったよ
みんあデストロイの太ももの合わせ目どうしてる?
下ネタ禁止
絶望した。ユニコーンモードだけしか並べないヤマダ電気に絶望した
打ち間違いでみんながみんあになってるな
3軸ロール股関節の方が圧倒的に可動範囲広がるのに
今だにBJを使ってるキットがあるのは3軸に何かデメリットでもあるのか?
新宿淀が全滅って言うから、焦って池西のビックに行ったら余裕だったじゃないか。
どっちにしても帰り道だから問題無かったけど。
え!?梅田ヨドバシ売り切れたの?昨日買いに行ったらアホみたいに積んでたから、スーパーハイコンみたいに売れ残るとばかり思ってた…。
ユニコーン効果でクシャトリヤも売れて欲しいなぁ
言い方に悪意を感じる
部品が多くなる
>>898 1.そこまで動かなくてもよいと判断
2.デストロイはパーツ構成的に難儀、ユニコモードもパーツ組み換えできるようにデストロイ準拠
3.ただでさえもパーツ数が異常に多いから少しでも抑えて価格も予算内に入れたい
パチしかしたことない人はこの機会にタミヤの缶スプレーのパールホワイトあたりで塗装に挑戦してみるといい
色がかなり理想的だから
津田沼ヤマダ両ヴァージョン売り切れてました
906 :
HG名無しさん:2009/11/20(金) 20:54:42 ID:v9ws/r+S
パールホワイトって興味あるんだけど
塗装、難しくない?
基本HGUCシリーズはパチ組スミ入れトップコートで
動かして遊ぶ<けっして乱暴には扱わない>んだけど
パールで塗るとヨサゲだな。
907 :
HG名無しさん:2009/11/20(金) 21:19:31 ID:4YLWzLAq
塗装した後にスミ入れすると不器用な俺は大抵、失敗しちゃうからパチ組…。
塗装後のスミ入れ修正難しい。orz
エナメル使ったら失敗しても拭き取れるよ
かくいう俺も下手くそだけどね
ユニコーンのユニコーンの出来が素晴らし過ぎるな
別パーツ感が神
最近のHG良キット
HGUCνガンダム
HG ダブルオーガンダム
HGUC ユニコーンガンダム
そういやホワイトパールなんてカラーあったね。
あれって軽く吹き付ける程度でいい感じになる?
νは糞だったわ
デスティニーは最近って言っていいのか?
915 :
HG名無しさん:2009/11/20(金) 21:49:52 ID:mu9xYSpn
>>913 あぁん?糞ごみピエロごときがどうかしたか?
>>913 初代HGから数えても20年しかない歴史の中で5年前のキットが「最近」か?
918 :
HG名無しさん:2009/11/20(金) 21:59:12 ID:mu9xYSpn
やっぱピエロ信者は頭おかしいわ
919 :
HG名無しさん:2009/11/20(金) 22:01:52 ID:YzBN+BZh
リボーンズに一票
921 :
HG名無しさん:2009/11/20(金) 22:10:09 ID:KHpew3cj
短パン
>>887 >これも事前に種死が焦土にした市場を00が一代にして立て直したおかげだな
種も00も変わらん。 覚えられんほどのガンダムだして 両方ともガンダムの価値が低い。
ついでに 0079からつながってないのでガンダムである意味もないし。
UCは種〜00で量産されまくったありがたみのないガンダムと違って
ストーリー中2機しかでなくて やっとスペシャルっぽさが戻った。
ガンプラ売るためには仕方ないんだろうね
デスティニーが良キットだってのは当時よく言われてたけどな
プロポーションもそれまでの流れから一新したし
00から入った新参は知らなくてもしょうがないか
ユニコーンモードのカメラアイが箱絵だと青なのにシールだと緑
あと後頭部の緑塗るとこが空洞になってるのは何故だ?
"最近"のHG良キット
HGUCνガンダム
HG ダブルオーガンダム
HGUC ユニコーンガンダム
HGデスティニーはこの間久々に見たが普通にいい出来だとは思ったが「最近」ではないな
HGデスティニーは可動と色分けが今見ると結構辛い物がある
普通に良い出来だとは思うけどね
もうHG00から一年経ってるのか
技術の進歩っていいな
930 :
HG名無しさん:2009/11/20(金) 22:46:27 ID:mZDo9Mgi
この価格でこの出来だったらHGUCでチタニウムフィニッシュ版が欲しくなる。
>>922 >ガンダムの価値が低い。
今、大量生産でいくらでも挿げ替えが利き、下半身をを核ミサイル代わりに発射するVガンダムを貶したな?
そういやなにげにキャンペーン用の応募券ついてるんだな
まあスタンドとかは色々出てるしクリアバージョンとかなんだろうけど
まさかガトr
>>926 Hi-νとユニコーン見ちゃうとνの手抜きが耐えられないよなぁ
この売れ方なら次のPGはユニコーンかな?
俺は買うぞ♪
>>934 Hi-νって武器の色分けで残念な子扱いされてるがもう少し胸張っていいんだよな?
937 :
HG名無しさん:2009/11/20(金) 23:17:19 ID:mZDo9Mgi
>>935 各部にLEDが仕込まれててアーマーをスライドさせると発光。。。
なんてギミックだったら即買い!
ユニコーンモードは展開したらデストロイになる形になってないところがいくつかあるね
>>937 いいね〜♪
自動でアーマーが開く・・・なんてのは無理かな?
そこまでしてくれたら35000円は出すな
>>938 そりゃ変形しないんだから見た目優先でアレンジするだろ
各関節やバックパックのビームサーベルとサーベルラックとかみたいに
組み替えて遊べるとこは十分残してるけど
HG00は元デザインが糞過ぎる
子供が見向きもしないのがいい証拠だな
最初から玩具としてデザインされ過ぎてる
>>922 設定的には全身サイコフレームでEXAMもどきを積んで
超絶高威力のビーム兵器にボクの考えた最強のガンダムなフルアーマープランという
平成ガンダム屈指の厨設定だからな?
ユニコーンもあまりデカい顔はできないよ。
脇や敵が良い。
944 :
HG名無しさん:2009/11/21(土) 00:08:21 ID:+lwjftOx
墨入れは赤でやるとカッコイイよお
ガンダムが厨設定なのなんて今に始まったことじゃないんだから
946 :
HG名無しさん:2009/11/21(土) 00:18:06 ID:YACQ+pTS
ユニコモード仮組み終了
神レベルの出来の良さだな
RX-78ガンダムが既に厨性能なのに
MGでもスパコンでも思ったが
デストロイのリアアーマーの、設定上開いたまんまになってるバーニア部は触るときに邪魔だな
HGUCでも触ってると結構ポロポロ落ちる、だが非変形だから瞬着出来るのが良いな
上記の2モデルでは結構なストレスだったわ
>>947 当時の戦艦の主砲並みの威力をもつビームライフルを携行し挙句の果てにはジオンの新兵器のザクのマシンガン
が効かない装甲を持つ、と…まぁ厨設定といわざるをえないよな
ユニコーンパチ組み完了。
まじかっけえ。
これだけプロポーションがいいと、可動うんぬんは二の次になるな。
映画で第2部?
ユニコンてDVD、BD、配信じゃないのか?
公開形態のひとつに劇場公開持ってくるだけだろ
よくある東京大阪あたりで適当に単館上映して「映画」として箔つけるやつ
OVAでサバイバル、映画でファイナル
てことはアニメの発売間隔は半年くらいずつって事かな
だとすると完結まで3年くらいか・・・
原作終わってるからそこまでヤキモキする事もないだろうけど結構引っ張る気なんだな
956 :
HG名無しさん:2009/11/21(土) 01:50:33 ID:pXdu3juf
観客動員○○万人下回ったら、ユニコーンシリーズ打ち切りとか
ありそうだなw
つまり二巻目が来年の秋、と。先長ぇな…。
まあ「劇場限定クリアorカラー発売」はやってくれるな
バンシィが出るのは第四部くらいだろうからキットも再来年の秋か・・・・
ローゼン・ズールなんか3年後だな
大抵のガンプラはつや消しフィニッシュしてるんだが、ユニコもつや消しでいいのかな?
まあお好きにどうぞって話なんだけどさ。設定的にはどうとかあるの?
>>960 艶ありでも遠くから見れば艶消しに見えるんだし好きに塗れば?
963 :
HG名無しさん:2009/11/21(土) 03:22:32 ID:/pJ1d+Cm
デストロイ仮組みオワタ
出来がめちゃくちゃいい
しかし股間のサイコフレームがチャック突き破ってモノが見えちゃってるように見えるのは
俺だけかw
ナイチンゲールほどではないだろw
965 :
HG名無しさん:2009/11/21(土) 03:44:24 ID:/pJ1d+Cm
面倒だけどサイコフレームだけ艶あり後艶消しってのはどう?
なんかますますユニコーンが変身する意味がわからなくなってきた 最初からデストロイにしとけと
サイコフレーム剥き出しにする意味も
967 :
HG名無しさん:2009/11/21(土) 03:56:45 ID:/pJ1d+Cm
春から初夏にかけて発情期になると
デストロイになるって書いてあったよ
>>966 ずっとデストロイだとパイロットの体も機体も持たないんだとよ
剥き出しになる意味はわからんw
こらそこ
ぶっちゃけシステム発動だけでいいよねとか言わない
冷却だよきっと
冷却の為だけにガンダムヘッドになるんだよ
ガンダム顔だと相手パイロットがビビるってヘイズルさんが言ってた。
いまからユニコモード組むッス
ワクワクしてきた
ようやく今日買いに行ける
横淀、まだデストローイ残してろよ〜
975 :
HG名無しさん:2009/11/21(土) 08:28:05 ID:49TxUnnK
ユニコーン塗装しようとゲート処理してから洗ってない事気付き洗面所で洗ってたらパーツ流してしまったOnz
976 :
HG名無しさん:2009/11/21(土) 08:55:26 ID:16kpxtey
ニコ動にMGユニコーンの各部位にLEDチップを入れた改造見たけどかっこいいな。
赤や緑に光るサイコフレーム
俺には無理だ
>>963 その部分はRX-78やνの股間中央の赤部分のオマージュだよ。
黄色いVマークも、色こそはないがモールドで表現されている。
>>943 >超絶高威力のビーム兵器
ビームマグナムって、威力は凄そうな表現だったけど、ガトリングビームガンに比べて印象が激しく薄いんだが。
2〜3機しか撃墜していない印象、実際は数えてないから知らないけど。
>>974 至る所を赤スミ入れはちょっと似合わないな。
展開する部分のみにするか。
赤で墨入れとはナイスファイト
俺は無難にブラウンかパープルでいっときます
部分塗装派の人はシナンジュの金ラインどう仕上げた?
>>981 全塗装派だけど一つの方法として
模型屋の友人に邪道だとののしられたんだが…
@レリーフのある黒いパーツを全部ラッカー系金を塗装
Aエナメル系でミッドナイトブルー+ブラックを上吹き
B綿棒にエナメル溶剤を少しだけ含まして凸部分をなでるようにふき取り金を露出させる。慎重にチマチマと
Cレリーフが浮きだし完了したらラッカー系クリアを上吹き
Dおk−
この方法だとマスキング塗装の半分の労力でいける。
綿棒はダイソー辺りの安物で十分
984 :
HG名無しさん:2009/11/21(土) 11:09:19 ID:eoVaiEgI
アキバに向かってるんですが、デストロイまだ秋淀で売ってますか?
赤そんなに似合わないかな
自分で完成させたから愛着わいてるだけなのか
>>974 完全に赤錆です。お前の犠牲、無駄にはしない…
>>974は汚し塗装のように全体にスミ入れしちゃったからマズいんじゃね
変身で割れるはずの分割線だけ赤で塗ればいいんだと思われる
あとの部分は塗らずにそのままかグレーでスミ入れすればよかんべ
>>982 ん?赤だぞ?
おまえの血管どうなってんだ?欠陥なんじゃない?
>>981 まず全体をラッカー塗料の黒(俺はセミグロスブラックのスプレー)で塗装して
装飾ラインの縁をデザインナイフで際立つように軽くエッジが立つように傷入れて…
面相筆の先にエナメル塗料ちょこんと付けて、気長に塗っていった。
エナメル塗料、かなり希釈しておかないとムラになるお。
カンペキに乾くの待って最後に大きくはみ出た部分は綿棒の先に溶剤つけて拭き取って…
それ以外は、デザインナイフをそ〜っとあててエナメル塗料 だけ削った。
逆もある。
まず下地に金ラッカーで塗って、その上にエナメルの黒重ねて乾いたら削ったり、溶剤で拭ったり。
一番手っ取り早くガンダムマーカーでオーソドックスなのも良いかね?
携帯からで指が疲れた…。
長文、すんまそん。
田舎の山田だけどユニコデストロイ共にあと一個だった。
その横には大量のクシャトリヤ。
やっぱあれかね、いまはデカくて機能たくさんより小さくても簡単お手軽お安く手に入れたいのかね、みんな。
MGユニコシナンジュも俺の地元じゃ余りまくりだし。
俺もパチ組墨入れ部分ガンダムマーカーのにわかだし気持ちはよくわかるんだけど。
買わないと言っておきながら、秋淀で両モード買ってしまったよ。
ユニコモード格好良いな。
MGだとABS関節がギシギシいうのと、外装ポロリが怖くて 素立ちしかしなかったけど、これは動かし甲斐がありそう。
因みに俺のMGユニコ…。
膝のサイコフレームを引き出す際に持ち上げるリアアーマー?(長細くてサイコフレームとバーニアが付いてる白いの)が、変身の度にポロポロ落ちる。
フックを瞬着で太らせたりしたが効果なし…。
皆さんのはどう?
デストロイ…アンテナぶあちーな。
このモールド残したまま全体を半分の薄さにしなきゃならんのか。おお俺にはできないい…。
993 :
HG名無しさん:2009/11/21(土) 11:44:09 ID:VmLWRc41
>>981 筆塗り全塗装派だけど筆で全部塗ったよ
筆だろうがマーカーだろうが、塗装後に拭き取りタイプのスミイレペンで金のラインをくっきりさせるとキレイに見えるよ
>>985 >>987の言うように変形する時に割れる部分のみに止めた方がよかったかもね
後は赤じゃなくて蛍光レッド(かピンク)を希釈したものの方がいいかも
白い上からの墨入れはブラウンかニュートラルグレー辺りがいいよ
黒だと玩具っぽくなっちゃってスケール感が乏しくなる
>>985 悪く無いと思うんだが、赤は部分的にした法が良い。
00の罪プラ数が凄まじいので
ウニコはロボ魂で集めます
アドバイスありがとう
艶消し吹いちゃったから、スミ入れし直しは難しいかな…
まあ、いいか
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。