機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)のプラモデル3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
2HG名無しさん:2007/11/24(土) 17:55:28 ID:KQGBFk8z
英雄はクソ
3HG名無しさん:2007/11/24(土) 18:57:47 ID:lmsGoyLT
ディティールが恐ろしいことになってる。それゆえ買うのがためらわれる。
高いんだろな。
4HG名無しさん:2007/11/24(土) 19:00:06 ID:mgskLE0J
メーカー希望小売価格 5250円(税込)
5HG名無しさん:2007/11/24(土) 19:05:13 ID:OvkawCII
δプラスよりも
δガンダムを先にだしてちょ。
まぁプラスとMG百式の2コ1で簡単に出来そうだけど。
6HG名無しさん:2007/11/24(土) 20:21:40 ID:mEJw99tg
英雄はクソってよくみるけど元ネタは何なの?
7HG名無しさん:2007/11/24(土) 20:29:27 ID:jjUHjHRm
>>1
8HG名無しさん:2007/11/24(土) 21:04:23 ID:tDb82OwS
>>6
知らない方がいい。精神的に有害すぎる。
9HG名無しさん:2007/11/25(日) 03:29:06 ID:odeWy94H
個人的にサイレントヒルガンダムって感じ
緑の方がよかったなぁ
赤はやっぱり生体的に見えちゃう
10HG名無しさん:2007/11/25(日) 07:28:42 ID:TXwbyX6u
てか、いやに目立つ黄色い角の方が気になるや。
雑誌の白角見てこっちの方がいいと思った。
せめて薄めに塗るかな。
11HG名無しさん:2007/11/25(日) 09:16:25 ID:P4D+dEjC
>>4
値段高くない?
12HG名無しさん:2007/11/25(日) 09:31:24 ID:X/wMuEK+
色んな形の"部分変身"を試してみたいな
13HG名無しさん:2007/11/25(日) 13:30:03 ID:PxFlUm2E
賛否両論あるが相当かっこいいんじゃない?ベイベェーッ!
14HG名無しさん:2007/11/25(日) 14:46:05 ID:f+24wMTz
>>11
最近のMGなら普通だろ。
15HG名無しさん:2007/11/25(日) 15:00:47 ID:UfmKX7JH
>>1乙!
値段は高めだとは思うけど、フレームの特殊さや展開する分かなり多そうなパーツ数・
カトキオリジナルの最新MSってことでそれなりに順当かなとも思う。でかいしね。
アソートに入る数がかなり少ないらしいんで、早めに予約した方が良いよって模型屋に言われたよ。
限定モノほどじゃないだろうけど欲しい人みんなに行き渡るかわからんし、早めに手を打っておいた
方が良いと思う。
16HG名無しさん:2007/11/25(日) 15:03:52 ID:NLNHS8MN
詭弁だろ
普通に買えるよ
17HG名無しさん:2007/11/25(日) 15:23:25 ID:X+mKUP8D
サイズとギミックを考えれば妥当な値段
18HG名無しさん:2007/11/25(日) 15:24:38 ID:V8bty2eV
どうせ3割引で買うんだろ
19HG名無しさん:2007/11/25(日) 15:24:53 ID:G+bgrtGg
新製品が1アソートに入る数は多くて大体4つ
だけど、そのアソートを問屋がばらして小売に流したり
小売からの大量注文あったときはメーカー直送(直販じゃないぞ)で
それなりの数が出る。
アソートに入る数が少ないからって言う模型やは
そういう融通を利かせてもらいづらい(日頃の取引量が相対的に少ない等)模型や。

20HG名無しさん:2007/11/25(日) 15:31:23 ID:4zT9Pgid
3割引+ポイント1割だろJK
21HG名無しさん:2007/11/25(日) 16:57:04 ID:XC4ybLYr
兵器としてみたばあい、装甲が悪い方向で稼動するのってどうなの?
22HG名無しさん:2007/11/25(日) 17:15:48 ID:NKCtZifw
当らなければどうとry
ってコンセプトの機体だからあんまり関係無いと
思われ
23HG名無しさん:2007/11/25(日) 17:49:13 ID:gI74OC5W
またブラストモードみたく、発光部分がメッキされたの出そうだな
24HG名無しさん:2007/11/25(日) 18:04:23 ID:VqpTIWnv
なんかのイベントで色違いは出そうな気もする
25HG名無しさん:2007/11/25(日) 18:04:53 ID:4ar+BHX2

それはまた後の話である
                 ― 終了―
26HG名無しさん:2007/11/25(日) 20:53:24 ID:He/mlp9p
999 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 13:19:26 ID:kMJpmPpy
1000なら発売中止

1000 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 13:19:38 ID:HkGwqscb
999


ヒヤッとしたぜ
27HG名無しさん:2007/11/25(日) 23:06:07 ID:5KIX5xgP
一つ目ならユニコーンというかサイクロプスだよなデストローイ
28HG名無しさん:2007/11/25(日) 23:15:52 ID:kepyoEYH
福井ってことでUC読んでガンダム知ったんだが
今までガンダムとか知らなかったからガンプラとか作ったこと無いんだが
素人でも作るの大丈夫なの?
29HG名無しさん:2007/11/25(日) 23:17:43 ID:mlyoOMaT
説明書通りに組み立てるだけなら初心者でもできるだろう。
時間はかかるだろうが。
30HG名無しさん:2007/11/25(日) 23:36:44 ID:FpQoRbHV
ガンプラってカテゴリー的にはどの辺なんだろうと調べてみたら
HGUC対象年齢8歳以上 MG対象年齢15歳以上 だった
ただ組み立てるだけの技術レベルはその程度でおk
31HG名無しさん:2007/11/25(日) 23:41:22 ID:+9efkojd
デルタガンダム初めて見たけど、デルタプラスってほんと名前どおり
デルタにゼータプラスの要素なんだなー
32HG名無しさん:2007/11/25(日) 23:43:13 ID:vyM1RHmR
>>30
それは安全基準の年齢だからね
組むだけなら小学生でもMG組める@うちの息子
33HG名無しさん:2007/11/26(月) 00:21:45 ID:abq5TZD4
でも可動多いこと考えると結構慎重な取り扱い要求されるかもね
∀のサイロ部分みたいな極小のヒンジとかあるかもしれんし
34HG名無しさん:2007/11/26(月) 00:37:57 ID:fxi7w/dm
>>28
説明書どおりに組めば完成するが、MGなんでパーツ量が多い。
初めてだったらけっこうかかるだろうけど、ちまちました作業が好きなら挑戦しては如何か。
35HG名無しさん:2007/11/26(月) 01:11:58 ID:LdMN3UPY
>>31
てよりは
z→z+
δ→δ+
ってことじゃない
36HG名無しさん:2007/11/26(月) 01:16:50 ID:0H8zp9rn
今回はPGクラスらしいしな。
37HG名無しさん:2007/11/26(月) 01:18:49 ID:qPCStVSx
あー、やっぱパーツ多いのか。
展開するから外装は倍ぐらいになってそうだしなぁ。
38HG名無しさん:2007/11/26(月) 01:20:28 ID:TezXsc30
バックパックの謎穴バズーカラックだったのね。ああやって付けると益々νガンっぽいな。
39HG名無しさん:2007/11/26(月) 01:44:59 ID:YAz0zPBx
初心者なら挟み込みの部品などを入れ忘れないように気をつけて
ポリキャップなんか入れ忘れると大変だからね
慣れればリカバリーも何てことないけど
安売りのHGあたり買って一度作ってみるのを推奨
40HG名無しさん:2007/11/26(月) 08:06:33 ID:KkBX/hUv
3巻って何日に発売すんの?
41HG名無しさん:2007/11/26(月) 08:44:38 ID:bj4VkJyf
キットは面白そうだが、肝心の話がつまらんのが致命的で買う気にならん。
福井に限らず、富野以外の奴が、富野ガンダムを見ていることが前提の外伝や
続編で飯食ってるのは釈然としない。マニアックな世界に入り込むだけで、
新規顧客の開拓にもなりにくいし。
まだ、ガンダムの名前だけ冠して、それだけ見ても完結するオリジナルストーリー
のG、00等の方が潔い。
あるいは、例えは古いがキングコング、スーパーマン等のようにオリジナルの
リメイクに徹するか。
42HG名無しさん:2007/11/26(月) 09:10:26 ID:jQe3wH7H
↑ふーん、そうかー。
キミの考察はすごいね。
(ハナクソをほじりながら)


だから、ここは模型板なんだってば。
MG UC買わないなら、無理して書き込みしなくて良いよ。
43HG名無しさん:2007/11/26(月) 09:16:30 ID:wZ0jh2yI
まぁ、ほっとき。
自分の大層奥の深い御考察に酔ってるイタイ人なんだから。
アホは放置するに限る。
44HG名無しさん:2007/11/26(月) 10:13:13 ID:tSMyFVfl
HJみたが変形する時割れそうで怖い
45HG名無しさん:2007/11/26(月) 12:33:33 ID:7+DXaPuv
お前らいつもは脱線して作品話を展開しといてちょっと批判されると・・・w
46HG名無しさん:2007/11/26(月) 13:20:25 ID:WnPxqmiQ
批判内容が間違っている
角川と福井は最初から新規開拓など狙ってない
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/26(月) 14:04:37 ID:TezXsc30
>>44
正直今回は初期不良が怖い…。
48HG名無しさん:2007/11/26(月) 14:21:16 ID:zZKYsZy8
おまいら来月の電穂に
クシャトリヤとリゼルのフルスクラッチ作例載るのはスルーですか?
49HG名無しさん:2007/11/26(月) 14:23:19 ID:SY82RzOI
今月のHJにクシャトリヤ載ってたけど 仕事速いのね。
50HG名無しさん:2007/11/26(月) 15:04:22 ID:mXDdzCMs
発売日は21日か、となると出荷日は19日かね
月初めに出して欲しかったぜ
51HG名無しさん:2007/11/26(月) 15:58:02 ID:Poz7h8g3
クシャトリヤてサザビー改造の?
52HG名無しさん:2007/11/26(月) 16:47:11 ID:WnPxqmiQ
Yes オラザク銀賞作品
53HG名無しさん:2007/11/26(月) 18:06:58 ID:DZcI/+Bq
>>48
俺は今から楽しみだけど
54HG名無しさん:2007/11/26(月) 23:02:34 ID:Jfa07v4j
ガンダムユニコーンサイト更新!
単行本第3巻、12月26日発売決定!
55HG名無しさん:2007/11/27(火) 15:15:43 ID:nZvqXu4x
可動範囲はどんなもんよ
56HG名無しさん:2007/11/27(火) 15:23:15 ID:df0qCbaD
57HG名無しさん:2007/11/27(火) 15:56:25 ID:3sM4TNOx
>>56
厨二病の俺には紫色のが一番格好よく見えた。


スルーするつもりでいたんだが。
腕のサーベル展開ギミック見て、買うことに決めた。
58HG名無しさん:2007/11/27(火) 16:04:52 ID:ORj8Dfq7
青が好き
59HG名無しさん:2007/11/27(火) 16:14:20 ID:5pSK4Cki
赤>>緑>>>>青>>>紫=黄色
赤が1番落ち着くな
60HG名無しさん:2007/11/27(火) 16:22:19 ID:lc28M5Z/
Dモードの画稿を初めて見たときのインパクトが強烈だったからやっぱ赤だね。
次は緑だけど、もっと黄色が入ったライムグリーンの方が好きだな。
他はどんぐりな感じ。
61HG名無しさん:2007/11/27(火) 18:48:58 ID:8/nI+zYv
いいねこのユニコン戦隊ゴレンジャイw
やっぱ右端のやつはカレーが好きなんかな。
62HG名無しさん:2007/11/27(火) 20:06:40 ID:P08fjKm6
でも内部のクリアーパーツって色ついてんだろ?
赤か紫にしかできんじゃまいかw
質感無視するならいいけどよ。
63HG名無しさん:2007/11/27(火) 20:32:05 ID:LjicyyrY
やっぱ五色揃えたいよな
64HG名無しさん:2007/11/27(火) 20:33:56 ID:P+0u7/II
いや、7色だね
65HG名無しさん:2007/11/27(火) 20:55:25 ID:bcnuCevZ
ユニコーン普通にかっこいいな。足ながいけど
66HG名無しさん:2007/11/27(火) 20:59:36 ID:N+x2UarN
アンテナはいっそ黄色成型でよかったよ
ジムモードなんか重視する必要性はない
67HG名無しさん:2007/11/27(火) 21:01:39 ID:df0qCbaD
最初に画像見て、黄色が自然だな・・・と思ってたんだが、青もよさげになってきた。

色集めるならアストレイ買ったほうがいい気がしてきたZE!
68HG名無しさん:2007/11/27(火) 22:20:48 ID:Xt03HGWu
変身前の人を弱緑で塗ってみてくれぃ||ョД`*)
69HG名無しさん:2007/11/27(火) 22:32:22 ID:KG9BNtBw
ビームガトリング(だっけ?)付きの単行本って買い?
70HG名無しさん:2007/11/27(火) 23:22:21 ID:HLnsEw75
いいね
71HG名無しさん:2007/11/27(火) 23:33:47 ID:P+0u7/II
>>69
小説自体は文句なしの面白さだし
MGユニコーン買うなら買って損は無いんじゃね
72HG名無しさん:2007/11/28(水) 00:46:35 ID:81yEXBTB
>>56
オレンジというか黄色も案外格好よいものだなw
いっそ金色で塗ってしまおうかと思い始めた
最終決戦とかでは金色になりそうな気がしないでもないし
ただクリアってのもきちんと生かしたいところではあるが
73HG名無しさん:2007/11/28(水) 04:57:53 ID:GkxPMESY
サイコフレームって金属じゃなかったか。
金属が透けるってのも変な話だな。
74HG名無しさん:2007/11/28(水) 07:01:37 ID:iintTAfx
発光色が1色でなく、RX-78に合せた光りかたしてたら面白かったかも。
胸や腰サイドは黄色、盾や顎や股間は赤、胸の溝は青…
そんな風に。
75HG名無しさん:2007/11/28(水) 07:02:36 ID:OCyep+rg
>>73
クリアではなくボワッとほのかに発光しているってのが正解なんだろうが、
そんな表現は難しいからクリアで正解だと思うよ
気になるなら塗ればいいだけ
クリア→金属色は塗装で再現できるが、逆は無理だしさ
76HG名無しさん:2007/11/28(水) 11:06:30 ID:AVrC+3tp
めちゃくちゃ格好いいな。フルクロボン以来に買うか。さすがカトキチだぜ。
77HG名無しさん:2007/11/28(水) 11:32:33 ID:yYH6VW3g
>>74
派手すぎ
78HG名無しさん:2007/11/28(水) 19:08:50 ID:nIvyal2g
クリスマスツリーだなw
79HG名無しさん:2007/11/28(水) 20:01:46 ID:jTDZkwJa
wktkが止まらん
80HG名無しさん:2007/11/28(水) 20:17:21 ID:NJ5Jjsww
どうみてもこれ売れ残りまくりに50000ジークザイオン
格好ってあーた、チョビットの映像だけでwktkできるなんて
バンダイの工作員じゃなければダーメしょ
00だろ鉄人祭中だしあっちはさー
81HG名無しさん:2007/11/28(水) 20:18:25 ID:nir+A3xe
>>80
日本語でおk
82HG名無しさん:2007/11/28(水) 20:22:07 ID:d9wKwpZ8
>80
MSVとかHi-νとか映像に依存しない人気MSはなんぼでもある。
83HG名無しさん:2007/11/28(水) 20:46:13 ID:6y7BmKGl
またにわかアンチか
84HG名無しさん:2007/11/28(水) 20:46:24 ID:oLGt6E+K
このキット塗装にまじ悩むな。白部分どうしよ。塗装禿げるの嫌だし。
2個買って両バージョンやるしかねーか・・。
85HG名無しさん:2007/11/28(水) 20:51:03 ID:jny49Xgd
>>84
ベース色を赤系にしてGFFのカラーイラストっぽい雰囲気のグラデかけるつもりなんだが、
真っ白も綺麗でかっこいいからなぁ。
俺も2つ買うしかないかなと思ってる。
86HG名無しさん:2007/11/28(水) 21:54:49 ID:NJ5Jjsww
それとなく2個買いすすめるあたりかなり
工作員臭いに1980ジークザイオンですな
映像化しない限りそんなに売れないと思うぞマジで
そもそもあんましカッコ良くないし
そんなに良ければ、コンペでテレビアニメ化されてるし
あんまカッコ良くないから小説でお茶を濁してるだけじゃん
87HG名無しさん:2007/11/28(水) 21:57:20 ID:nir+A3xe
>>86
>そんなに良ければ、コンペでテレビアニメ化されてるし

どういう論理だwww
キミは何か根本的なところでカンチガイしているね・・・。
88HG名無しさん:2007/11/28(水) 22:00:02 ID:jny49Xgd
>>87
まともに文章書けないやつにいちいち絡まんでもよかろう、ほっとけ
89HG名無しさん:2007/11/28(水) 22:08:13 ID:nzByJnNk
白色の塗装って初心者にはムズイよね。だからといって部分塗装だとやっぱ塗った部分と塗ってない部分の違和感があるし。
未塗装よりは全然見れるんだけど。

サーフェサーとか面倒臭いし。
90HG名無しさん:2007/11/28(水) 22:10:46 ID:iAhdm3DR
1980ジークザイオンですな
誰かコレ翻訳してくれないか
91HG名無しさん:2007/11/28(水) 22:16:40 ID:nir+A3xe
そんな「俺様脳内語」みたいなの、訳せる人いるわけないでしょ。。。
92HG名無しさん:2007/11/28(水) 22:41:11 ID:+/PaHPmv
>1980ジークザイオン
これってどこの言葉?w
93HG名無しさん:2007/11/28(水) 22:43:13 ID:nzByJnNk
1980ザイオンなら売れ残ってトイザラスオンラインで1980円の投売りかと思うが、1980とザイオンの間にジークという単語が入ってるからどういう意味なんだろう。
94HG名無しさん:2007/11/28(水) 22:48:19 ID:nzByJnNk
ジーク・ジオンのジオンを英語で書くとZionそのまま読むとザイオンだからジーク・ザイオンらしい。

95HG名無しさん:2007/11/28(水) 22:56:40 ID:54dAxowE
どうでもいいよ
96HG名無しさん:2007/11/28(水) 22:57:11 ID:jny49Xgd
今はZEONと綴るからザイオンとは読めないんだがな
97HG名無しさん:2007/11/28(水) 22:59:00 ID:pnJmSFL3
>>86の人気にsit
98HG名無しさん:2007/11/28(水) 23:12:05 ID:V0Ge6cfl
>>89
どんだけゆとりなんだか・・・
そんならつや消しだけかけとけば?
99HG名無しさん:2007/11/29(木) 00:59:46 ID:vo73GtwC
だから00オタは馬鹿だと言われるんだ
100HG名無しさん:2007/11/29(木) 01:00:38 ID:/CTl0ih1
キュリオス買ったょぉ.+゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+
101HG名無しさん:2007/11/29(木) 01:37:40 ID:GaBYOuC3
>>89
メラミンスポンジで擦れ
102HG名無しさん:2007/11/29(木) 02:08:30 ID:TDAla9bd
見本のフレームは良い色なのにテストショットは少し軽い赤だな
103HG名無しさん:2007/11/29(木) 03:32:46 ID:O2sIQBPI
見本は赤いだけのクリア樹脂で、テストショットのは
使うと言われてた集光樹脂なんでね?
色具合とか集光による光ってるっぽさとか、写真だと
実際の見た感じは今ひとつ判らないんじゃないかな?
104HG名無しさん:2007/11/29(木) 07:28:21 ID:nO+jhfVX
これ、隙間クリアバージョンも出て欲しいよなぁ。
105HG名無しさん:2007/11/29(木) 09:34:13 ID:4osVStAm
ガンダムは装甲の白い塗装が一番楽しいんじゃねーか。
今までははブルー下地でグラデかけてたけどコレはマジ悩む。
変に下地からのグラデはやめてハイライト多用した素直な
白のほうがかっこよさそう。
塗装考えてる時が一番wktkするわ。もちろん俺も2個買い。
106HG名無しさん:2007/11/29(木) 09:49:51 ID:EowKJxky
かっこいいな。12月にでるんよな?
107HG名無しさん:2007/11/29(木) 10:52:12 ID:SrH/YUBD
12月後半は鬼だね。

プラモデルユニコーン 小説3巻 スパロボOG外伝 発売日が集中してる。
108HG名無しさん:2007/11/29(木) 11:21:04 ID:4osVStAm
ビックバイパー 1/60もあるでよ
109HG名無しさん:2007/11/29(木) 12:51:24 ID:wAKZQPhO
俺5年ほどゲームやってない
110HG名無しさん:2007/11/29(木) 13:05:59 ID:hF4Xqlo8
アマゾンでもソフでも売り切れてる・・・
111HG名無しさん:2007/11/29(木) 13:46:38 ID:4osVStAm
ネットは売り切れって言うより予約締め切っただけ。
112HG名無しさん:2007/11/29(木) 16:34:51 ID:uavAeNPr
とりあえずピエロよりは売れるなw
113HG名無しさん:2007/11/29(木) 20:21:47 ID:dnTWuP+f
ヘビーアームズ?
114HG名無しさん:2007/11/29(木) 20:46:30 ID:Q3VsEhHO
ジェスターガンダムだろ
115HG名無しさん:2007/11/29(木) 20:50:46 ID:3iHWBPTG
ピエロガンダムだろ単純に
116HG名無しさん:2007/11/29(木) 20:51:23 ID:/67yPr/b
ジェガン
ガザ
アイザック
117HG名無しさん:2007/11/30(金) 01:56:29 ID:5r2IYOqg
すんません… 質問ですが、淀のネットでユニコーン買おうと 思ってるんですが、 予約はいつくらいからですかね? 携帯からですいません。
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/30(金) 02:20:45 ID:vfF3q7yT
発売日の10日位前じゃねの それか1〜2週間前の月曜朝からこまめにヨドコム見るとか 
119HG名無しさん:2007/11/30(金) 03:22:38 ID:rwHcchL6
>>117
携帯有直接淀問合良
120HG名無しさん:2007/11/30(金) 04:20:27 ID:dWr+iH9n
>>104
普通のパーツは何色でもいいけど、クリアーパーツに
色がついてるのは嫌がらせ以外の何者でもないわな・・
色の選択肢が減って困る。
121HG名無しさん:2007/11/30(金) 04:53:12 ID:0ounjcYP
しかしデスティニーではエフェクトパーツがクリアだったのが不評だったようだが?
さすがにここまで来ると言いがかりに近い気がしてきた
122HG名無しさん:2007/11/30(金) 05:06:07 ID:CKI8Kddd
>>120
嫌がらせも選択も何も
設定画赤だから仕方ないだろ
あとパチ組みするひともいるし
俺はどっちでもいいけど
123HG名無しさん:2007/11/30(金) 07:09:01 ID:43vfcwRH
どうせ塗装するんだがらどっちでもいい
124HG名無しさん:2007/11/30(金) 11:08:32 ID:/1ZFnCES
文句言いたくてしょうがないんだよきっと
125117:2007/11/30(金) 13:47:53 ID:C3Jwv7Hy
>>118さん  >>119さん  
親切ご丁寧にありがとうございました。

さっそく、問い合わせをしたのですが、
入荷未定と返事をいただきました。

とりあえず、生産数が少ないみたいなので
予約が難しいと思いますが、淀で待ってみます。

お二方、ありがとうございました。
126HG名無しさん:2007/11/30(金) 13:54:53 ID:BX6YyqBe
こいつのクリアパーツが無色だったら、箱開けたら旅客機のプラモみたいな
味気なさだろうな。
127HG名無しさん:2007/11/30(金) 15:10:42 ID:UFR20/L5
オレサイコフレームにできたからそっちのほうが良かったな
黄緑にしたかった、、、
128HG名無しさん:2007/11/30(金) 15:54:06 ID:buoTLLBE
ビームガトリングガンは2丁なのか。思ったより豪華なオマケだな。
129HG名無しさん:2007/11/30(金) 16:44:21 ID:v6heMC21
おまけ付き小説っていつ発売?
130HG名無しさん:2007/11/30(金) 16:54:18 ID:Z5ziatl+
電飾するんじゃなければメタリック系で色を塗ればいいじゃない
131HG名無しさん:2007/11/30(金) 17:20:50 ID:jhwWUYvk
まあ塗装する側としてはクリアにして欲しかったとこだけど、ガンプラはパチ派によって支えられてる
わけだしな。
5000円も出すのに塗装しなきゃいけないのかよって文句の方が多いだろうし仕方ない。
どうしても塗りたければビスマスパールの上にクリアで好きな色乗せると重みが出て良いと思うよ。
132HG名無しさん:2007/11/30(金) 17:36:41 ID:UFR20/L5
そうだね。
メッキ風塗装にすればそれっぽくなるか。
マジョーラとかどうだろう?
オレメタリック塗装で楽しめそうだな。
でもABSだろ。
塗装して崩壊とかしないかな?
133HG名無しさん:2007/11/30(金) 17:48:30 ID:/1ZFnCES
>>129
ダムエー今月号 P.302
注文受付はもう始まっている(お近くの書店から)
注文締め切り 2008年1月25日
発売 2008年4月26日予定
134HG名無しさん:2007/11/30(金) 17:53:23 ID:ASBod2A5
尼でも予約やってる
135HG名無しさん:2007/11/30(金) 18:34:20 ID:v6heMC21
d。予約してくる
136HG名無しさん:2007/11/30(金) 18:39:45 ID:Fskbah0U
うちの尼はまだみたいな
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/30(金) 19:02:59 ID:vfF3q7yT
>>125
とりあえず出荷日が12月5日に分かるから(バンダイホビーサイトの出荷予定表)
そっから逆算していけばいいんじゃねの 前は10日〜2週間前とかそんな感じだったけどな。
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/30(金) 19:08:14 ID:vfF3q7yT
てか楽天のHobby Zoneてとこに高いけど4,988円であるけどな
139HG名無しさん:2007/11/30(金) 19:14:31 ID:Wrz3iqhb
第三巻 FG 1/144 ユニコーンキット 付きはまだぁ?
140HG名無しさん:2007/11/30(金) 20:25:53 ID:PAA2G65K
>123
クリアパーツの話ですが?
141HG名無しさん:2007/11/30(金) 21:02:47 ID:m+d2Ju5D
パチとか以前に塗膜分のクリアランスはあるのかね?
かなりギリギリのバランスな予感がしてるんだが
142HG名無しさん:2007/11/30(金) 21:31:16 ID:YniFoBhw
>>137
出荷日は19日だよ
143HG名無しさん:2007/11/30(金) 22:25:39 ID:43vfcwRH
>>140
クリアパーツも塗装予定ですが何か?
144HG名無しさん:2007/11/30(金) 22:35:36 ID:TVFh6oVp
ダムズでも19日予定になってたな

スレチだが三国伝の桃園と再販騎士も同日だ

騎士予約するとき店舗向け資料見せて貰ったが、段ボールのアソートはユニコーン4、他運命EB含め各1だった
145HG名無しさん:2007/11/30(金) 23:35:04 ID:dWr+iH9n
>>121
なんでだよ・・・
好きな色に塗りたいってことのどこが言いがかりだよ。
そんなにおかしなこと言ってるかな・・
せめて、色つきと無色の選択肢があれば嬉しいんだがな。
146HG名無しさん:2007/12/01(土) 00:16:18 ID:rGNqWZFG
ID:dWr+iH9n うざ
147HG名無しさん:2007/12/01(土) 00:18:31 ID:Ap7+gtdk
>>145 俺はパチ組+墨入れのみ派なんだが、塗装派の人のこと考えると、赤と無色と2種類出してくれると親切だよな。と同意。
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/01(土) 00:19:10 ID:JBDtg1nl
>>142
サンクス 
149HG名無しさん:2007/12/01(土) 07:31:24 ID:vonZX0Sv
>>145
だからクリアパーツも気合い入れて塗ればいいだろうが
ゆとりめ。
150HG名無しさん:2007/12/01(土) 08:49:28 ID:DS6Vy3J0
そこでイベント限定ですよ
151HG名無しさん:2007/12/01(土) 11:22:48 ID:eXG1SFox
設定と違う色って訳じゃあるまいし、嫌なら塗るなりクリアレジンで作るなりすればいいじゃん。
一部の赤が気にくわない人間のためにクリアーにする方が不親切だ。
152HG名無しさん:2007/12/01(土) 12:44:26 ID:8lKv5744
>>151
烈同
153HG名無しさん:2007/12/01(土) 13:28:04 ID:dzUbRvah
>>149
成型色がクリアーレッドの場合、クリアーイエローやグリーンにしたい
場合も気合でなんとかなるのか?是非説明してくれよ。
パチ組みの人の中には、何でもかんでも正当化する人もいれば
147さんのような寛容な人もいるが、正当化する人は話もできんし最悪だろ。
塗装派がパチ組み派を下に見ることには敏感なくせになんなんだ?
154HG名無しさん:2007/12/01(土) 13:41:49 ID:yp9vrcBy
>>153
クリアレジンか透明プラ板で自作すればぁ
もともとクリアーレッドのものをほかのクリア色にしたいっていうのは
非透明のプラパーツを透明にしたいっていうのと同じくらい無茶

クリアは無理にしてもきれいなメタリックイエローで塗るとかもうちょい知恵しぼろうぜ
155HG名無しさん:2007/12/01(土) 13:45:17 ID:WwbP5oXo
手を動かさない側が偉そうに手を動かせというこの情けなさ。
これが今の模型板クオリティ。
156HG名無しさん:2007/12/01(土) 14:21:36 ID:IEj3pfFK
愚痴にを肯定してもらえないとすぐに駄々をこねる
157HG名無しさん:2007/12/01(土) 14:35:23 ID:PuhoMxde
残念に思うのは分かるが色付きと無色で一長一短なのは今に始まった話じゃないしね
ユニコーンは特にピンクを綺麗に見せる&クリアパーツに可動ヒンジも仕込むのがキモなんだから
商品仕様としては色付きで正解だと思うよ
158HG名無しさん:2007/12/01(土) 14:51:55 ID:nFZfUQvd
>>157
藻前いいやつだな
159HG名無しさん:2007/12/01(土) 15:48:00 ID:wj0e8JM1
今回は墨入れの必要はほとんど無いの?
160HG名無しさん:2007/12/01(土) 17:33:30 ID:LFsmlJ/3
153の理不尽な逆ギレっぷりに吹いた(笑)
161HG名無しさん:2007/12/01(土) 18:08:46 ID:2Slm7dYY
買う側が選べるように2つ出せばいいんじゃね?ってのは完成品関係でもよく言われるけど、
やり始めるとキリがないからまずやらないだろうな。
売り場に「この商品は多色成形なので塗装しなくても設定に近い色が楽しめます」と
「この商品は塗装用に1色成形なので塗装したくない人は注意してください」みたいなのがズラーっと
並べられるとか有り得ないだろう。
パチが多数派である以上塗装する側はパチ仕様に合わせるしかないんだし、仕様が決まってる
商品に文句垂れてもどうにもならないんだから叩かれるんだよ。気持ちはわかるがね。
162HG名無しさん:2007/12/01(土) 18:37:58 ID:KaOueKaB
ユニコーン整備状態無発光モードをでっちあげればいいんだ。
163 ◆CASVAL9Zfw :2007/12/01(土) 18:45:50 ID:G3L3GxBO
 5日 HG ガンダムヴァーチェ
 12日 HG グラハム専用ユニオンフラッグC
 12日 1/100 ガンダムデュナメス

 18日 MG ユニコーンガンダム
164HG名無しさん:2007/12/01(土) 18:54:43 ID:jT0aC/JU
>>162
実際、ユニコーンモードでのサイコフレームは何色の設定なんだ?
165HG名無しさん:2007/12/01(土) 19:05:59 ID:vonZX0Sv
クリアーに塗らなくてもメタリックにしてもいいしグロスにしてもいい。
俺はパープルメタリックが面白そうだからやってみるつもり。
フレームだからねそんなにクリアーに拘らなくてもいいと思うけどね。

とりあえず組んでみてからだ
166HG名無しさん:2007/12/01(土) 19:30:30 ID:uhmPf5k2
量産型ヒュッケバインに似てる
167HG名無しさん:2007/12/01(土) 19:41:26 ID:2Slm7dYY
発光を成形状態で再現するためのクリアレッドであって、そもそもサイコフレームは金属なんだから
半透明じゃいかんと思うんだよな。
画稿見てもフレームの表面が発光してる状態でフレームそのものが赤いわけじゃないんだし、クリアに
拘らずに塗装で発光を表現すれば良いと思う。
俺はビスマスパールをちょいグラデ気味に塗った上にコピックとクリアカラーで塗装予定。
とりあえず1体素組み(外装とか全塗装)してからだな。
168HG名無しさん:2007/12/01(土) 19:54:34 ID:c+iG3h1x
まぁパチ組の俺はメタリックにされると厄介だからクリアパーツ歓迎
169HG名無しさん:2007/12/01(土) 20:14:55 ID:vonZX0Sv
>>167
まったく同意。
170HG名無しさん:2007/12/01(土) 20:40:31 ID:rGNqWZFG
>>164
厳密に言うと発光してない状態の色は何色か? ということになる。
答えはまだ不明 本編文中ではまだ述べられていない。
しょっぱなでバナージが乗るとき既にユニコーンモード電源オン状態で
装甲の隙間からフレームの赤い光が漏れている、とある。
どうしてもというなら設定画や今月号の挿絵熟視して自分なりに好きに解釈すべし。

>>166
さんざん既出のツッコミ シャア板含めると20人目ぐらい
171HG名無しさん:2007/12/01(土) 22:17:43 ID:qo+eBgAS
バンダイも大変だな

172HG名無しさん:2007/12/01(土) 22:23:45 ID:gvEAPi7m
イベント会場での限定販売で透明サイコフレーム版出るかもしれないから、
それ待てば良いよ
173HG名無しさん:2007/12/01(土) 22:28:00 ID:eVsRF/JW
今の磐梯に『大変だな』なんて同情は必要ねーだろ?
174HG名無しさん:2007/12/01(土) 23:12:11 ID:uhmPf5k2
>>170
そうだったのか
175HG名無しさん:2007/12/01(土) 23:36:19 ID:KaOueKaB
チェーンの持ってたかけらのグレーでいいんじゃないのか。
176HG名無しさん:2007/12/01(土) 23:51:43 ID:9gs8CWUF
量産ヒュッケはカトキじゃないんだけどな。
177HG名無しさん:2007/12/01(土) 23:55:55 ID:6/qoBbgz
>>176
それ重要w
178HG名無しさん:2007/12/02(日) 11:37:14 ID:f5HHwfjc
白い装甲もクリアパーツならかっこよかったのに
179HG名無しさん:2007/12/02(日) 12:21:41 ID:nGDa0y2H
シール貼るのが超メンドーそう
ていうか水転写デカールも同時発売しろよ
あの厚い付属シールは貼る気がしない
180HG名無しさん:2007/12/02(日) 12:54:47 ID:kVcfF1VF
>>144
問屋があんまり売れないだろうというので、注文数絞りまくったらしいな
アソートに4個入ってるならEBMよりは入手しやすいだろうけど
181HG名無しさん:2007/12/02(日) 14:11:23 ID:emSq0k+F
これ、クリアレッドのフレームは塗装するとすぐ割れるんだろうな。
182HG名無しさん:2007/12/02(日) 15:44:18 ID:B2BTP08B
塗料次第だろ割れるかどうかは。水性アクリル使えば問題ないんじゃね?
183HG名無しさん:2007/12/02(日) 16:41:04 ID:hd3sm1aG
>>179
あるあるあるある
184HG名無しさん:2007/12/02(日) 16:56:56 ID:elKxloq/
MGストライクフリーダムみたいに金っぽい粒子を混ぜてるわけじゃないから強度は
問題ない・・・と思う。
あ、集光素材が入ってるか。
まあダボ切っておけば大丈夫なんじゃないかな。
185HG名無しさん:2007/12/02(日) 17:33:54 ID:ZMsUo1Qq
デカール貼るの面倒
デカールこんな貼りたくないて人いるけど
別に強制してないよと
186HG名無しさん:2007/12/02(日) 18:31:04 ID:rHnTOsAr
普通のカラフルなガンダムなら貼らなくてもいいけど
こいつはまっ白白すけだからな・・・
187HG名無しさん:2007/12/02(日) 20:21:57 ID:8qyPde+n
>>185
日本語で

インレタは楽なんだけど、曲面や段差の部分を張る時は水転写のが欲しくなるな…
ボールや羽蟻の羽は大変だった
188HG名無しさん:2007/12/02(日) 20:40:29 ID:3bpTio1H
>>185
デカールは良いけどVerkaに限ってはなぁ。
コーションマーク山のようにあるのにあの小ささと厚さは
修行だよ。不格好だし。あれを水転写にして欲しいというのは
ユーザーのニーズとして当然だと思うぞ。
シールでのメリット皆無なんだから。
189HG名無しさん:2007/12/02(日) 21:14:04 ID:elKxloq/
ヅダのシール余白切りで死にそうになった俺にはユニコーンのシールは無理そうだ。
まあ今までのVer.Kaはボール以外全部水転写デカール出てる気がするし、そのうち
出るんじゃないかな。
元々カトキモノはフォントやらデザインやら他で代用利かないし出てくれないと困る。
190HG名無しさん:2007/12/02(日) 22:06:31 ID:XQHk7Wu4
1/144シナンジュ欲しい人いますか?
仕様はレジン製で、出所は友人が身内に配るのに作った。
俺が仕事で遠心注型機使ってて複製を頼まれた。
で、余ったのを手間賃代わりに貰ったんだが、こんなに数
いらないし、作ってる暇もないから需要あるなら写真うっp
した上で取引方法考えて譲ろうかと思う。

191HG名無しさん:2007/12/02(日) 22:31:48 ID:azF43Svb
>>190
写真すらない状態で
「欲しい人いますか?」とか言われても困るんだが。
ということで、即うp頼みます。
192HG名無しさん:2007/12/02(日) 23:09:22 ID:FEMeOywu
版権とかヤバくね?w
193HG名無しさん:2007/12/02(日) 23:20:02 ID:qD5NqLrT
194HG名無しさん:2007/12/02(日) 23:24:23 ID:yFUWwZE4
>>193
アフィかよ。通報しといたから垢停止になるの待っててね。
195HG名無しさん:2007/12/03(月) 00:07:21 ID:WuxjTshM
>>190
捨てアド晒せばいい?
196HG名無しさん:2007/12/03(月) 00:18:40 ID:5WxBZeJD
>>187-188
説明書どうりのマニュアル組か

185が言ってるのはコーションマークやらAEロゴやら
肝心の劇中じゃこれっぽっちも見当らないんだぜ
ちゃんと読んでないだろ、いや見てないだろハズカシス
197187:2007/12/03(月) 00:28:04 ID:jWlKfTrH
↑ほらすぐキレる
198HG名無しさん:2007/12/03(月) 00:33:11 ID:yGjTTTGe
エスパーでも>>185>>196のように読み取るのは無理なんだぜ
199HG名無しさん:2007/12/03(月) 00:35:10 ID:5WxBZeJD
なんだ反論なしか
200199:2007/12/03(月) 00:37:23 ID:jWlKfTrH
そうやって人の事バカにしてれば楽しいわな
201HG名無しさん:2007/12/03(月) 00:40:18 ID:jWlKfTrH
名前欄187の間違い
202HG名無しさん:2007/12/03(月) 00:59:23 ID:3AHyIuuw
しょーもないことで喧嘩してんな
203HG名無しさん:2007/12/03(月) 01:01:36 ID:5koHSH2o
>>196の言っていることが本気で理解できない
204HG名無しさん:2007/12/03(月) 01:10:07 ID:WpcIKcir
通りをどうりとかいっちゃってる時点で察せ
205HG名無しさん:2007/12/03(月) 09:28:55 ID:yctLTF/s
しかし模型版もゆとりの時代か・・・。
なんでもいいけど久々にwktkが止まらない!
206HG名無しさん:2007/12/03(月) 10:24:26 ID:akmFafj+
集光素材のクリアーフレームって、蛍光色が含まれてるから発光してるっぽくなるんじゃないのか?
だとしたらクリアー無色成型だと、上からクリアー色塗っても発光してるっぽくはならないんでね?
で、色が必須なら赤一択しか無いと思うが
207HG名無しさん:2007/12/03(月) 16:24:04 ID:3Di/p+3K
久しぶりに来てみたが>>1の写真やべえな・・・。
ターン∀も見事だったが、これも脱帽もの。楽しみでしかたない。
208HG名無しさん:2007/12/03(月) 16:41:19 ID:yctLTF/s
ペーパーがけとエッジ出しは間違いなく死ねるな。
209HG名無しさん:2007/12/03(月) 17:12:32 ID:bP2NadNW
UC系のガンダムの方がカッコいいよね。

OOのMSよりユニコーンの方がカッコいいと思う。
210HG名無しさん:2007/12/03(月) 17:35:50 ID:S8XucZWr
カトキチマーキングスタンプが欲しくなる〜
211HG名無しさん:2007/12/03(月) 17:50:08 ID:tliwyRQk
種のMSよりカッコイいw
212HG名無しさん:2007/12/03(月) 18:34:31 ID:FrXsJoMN
>>210
それだ!!ビッグビジネスの予感っっ                                       いやスモールだな
213HG名無しさん:2007/12/03(月) 18:57:30 ID:BBregl1X
>>207
どうやってみたの?韓国語のダイアログが出ただけで何一つ出てこないんだが・・・。
214HG名無しさん:2007/12/03(月) 19:02:49 ID:JL/Dx4KR
>>213
他に立ち上げてるブラウザを全部消してからクリック
215HG名無しさん:2007/12/03(月) 19:04:44 ID:IbVonOEe
>>213

俺も見れなかったよ

ttp://gtoys.blog48.fc2.com/blog-category-2.html

でも、ここでユニコーンの画像見れるぜ
216HG名無しさん:2007/12/03(月) 19:27:44 ID:BBregl1X
>>215
MG ユニコーンガンダムVer.Kaの完成見本画像 のリンクを押したら見れたぜ・・・。
なんでだ?兎に角アリがd!
217HG名無しさん:2007/12/03(月) 23:37:29 ID:p0J/jUF8
しかし、これほどアマチュア含む皆の作例が楽しみになる機体も珍しいなぁ。
218HG名無しさん:2007/12/04(火) 00:03:00 ID:mUfEAqtu
作例って言っても、逆にこれほど高密度の機体だと
いじりようが無くて皆ストレート組みになりそうだが・・・

しかしなんで武器セット4月に出る4巻に付いてくるんだろうな
せっかく3巻の発売日とMG近くしたんだから3巻に付ければいいものを
219HG名無しさん:2007/12/04(火) 00:06:06 ID:jzr1A+V4
HJは更に装甲を砕いた作例を出してきそうで怖い
220HG名無しさん:2007/12/04(火) 00:08:29 ID:JMBMsmMa
結構大げさな武装がこれから登場すんじゃない?
それこそファンネルとか。
221HG名無しさん:2007/12/04(火) 00:16:21 ID:FGuOLHQg
HJならマスオ氏に好きなようにいじってもらいたいな。
まああの作風でMGいじったら死ぬだろうけどw
1/100はXぐらいしか見たことないしなぁ。
222HG名無しさん:2007/12/04(火) 00:42:39 ID:3xQ8LV8i
本に武器セットなんてつくのか
223HG名無しさん:2007/12/04(火) 02:08:40 ID:KrqS+kfp
>>216
一つお尋ねしますがラーメン好きですよね?
224HG名無しさん:2007/12/04(火) 02:57:06 ID:FX8lEp0v
ユニコーンはGジェネに出ないのかな
225 ◆CASVAL9Zfw :2007/12/04(火) 13:27:26 ID:pLcTVWhQ
ヨドバシコムにユニコーン来る来る!
226HG名無しさん:2007/12/04(火) 14:15:18 ID:azjTbK6E
武器セットでどんなやつなんだい?






227HG名無しさん:2007/12/04(火) 15:12:28 ID:M70S7sjR
小説の26巻に付属するファンネルのこと
228HG名無しさん:2007/12/04(火) 15:17:31 ID:azjTbK6E
あれ、空白が・・・ちゃんとシフト押せ俺
調べたらガトリング?が付くみたいだが、4巻だけ買うのもなぁ
他巻も興味ないし
229HG名無しさん:2007/12/04(火) 15:25:51 ID:i4jey1VE
クリスマス需要を考えると20日?
明日になればわかるけど
230HG名無しさん:2007/12/04(火) 15:33:24 ID:Bdp55rDx
淀で予約できなかったから4700+送料500円の所で予約したぜ( ゜∀゜)アハハハハハ
231HG名無しさん:2007/12/04(火) 15:58:35 ID:i4jey1VE
どうせ淀行けば山積みでしょ。
最近は種の高いの以外は無くなった事が無い
232HG名無しさん:2007/12/04(火) 17:14:43 ID:qbQEL3W1
>>221
半年くらい前に出たムックでMGF91いじってたぞ
233HG名無しさん:2007/12/04(火) 17:51:49 ID:MEimBxAZ
ZガンダムVer.2の作例もあったね
234HG名無しさん:2007/12/04(火) 21:46:41 ID:Xw/YcWjC
いつもはパチ組み部分塗装艶消しなんだけど、こいつはどうしよう
サイコフレームがあるから装甲だけひっぺがして艶消しか・・・
いっそランナー状態で(ry
235HG名無しさん:2007/12/04(火) 22:04:57 ID:0YnJva+Q
全装甲パージした光り輝くネイキッドユニコーンとか
フルフロンタルとねたがかぶるから無いか
236HG名無しさん:2007/12/05(水) 00:29:22 ID:dm+a3jC0
>>190
くれー
237HG名無しさん:2007/12/05(水) 01:43:54 ID:kurNHZIr
>>236
結局うっPないからな…
238HG名無しさん:2007/12/05(水) 02:46:39 ID:d7QnmaBn
>>235
その前に装甲が半壊したダメージドユニコーンだ。
239HG名無しさん:2007/12/05(水) 03:50:17 ID:WSo5NIWr
装甲なんて飾りです

だけは勘弁してくれ
240HG名無しさん:2007/12/05(水) 07:31:39 ID:gZEyHbVP
でもUPで見るとエッジだるだるだから整面大変だな・・・こりゃ。
せっかく頑張ってるのに、もうちょっとシャープにならんのかよとw
価格的にも子供向きじゃないし。
241HG名無しさん:2007/12/05(水) 12:17:46 ID:ko5+wgjC
二週間後か・・・
楽しみだ
小説の3巻も早く読みたいな
242HG名無しさん:2007/12/05(水) 12:53:48 ID:rjPNDDVA
年末の予定はコレできまったな。ザク早く終わらせなきゃ
243HG名無しさん:2007/12/05(水) 18:46:07 ID:iJOewAFG
今ヨドに来てる
244HG名無しさん:2007/12/05(水) 18:56:59 ID:iJOewAFG
ヨドコムね
245HG名無しさん:2007/12/05(水) 20:25:24 ID:BG3mrkhQ
>>235
>>238
そしてパラオシナンジュを(ry
246HG名無しさん:2007/12/05(水) 20:37:16 ID:zb8daHLM
>>117
予約出来たかな?
247HG名無しさん:2007/12/05(水) 20:51:38 ID:gbL9pzIO
数少ないらしいけどまだよどあるね
248HG名無しさん:2007/12/05(水) 22:10:08 ID:kjANBHZK
送料無料にする為にWiiFITも頼んでしもた・・・・
249HG名無しさん:2007/12/06(木) 00:27:05 ID:bziLXK74
amazon予約再開しないのかなぁ・・・
250HG名無しさん:2007/12/06(木) 22:19:50 ID:+mgPdIZV
限定版でもないのに売り切れじゃないか!
何たること!
251HG名無しさん:2007/12/07(金) 00:07:52 ID:m4n5nnBC
もうバンダイは受注生産にしろよw
252HG名無しさん:2007/12/07(金) 00:12:41 ID:AzTgY8Ew
ユニコーンは出回る量少なから欲しい人は早めに手を打っておいた方が良いと以前書いたのになあ
253HG名無しさん:2007/12/07(金) 00:24:03 ID:Ja5AchZj
限定版じゃあるまいしMGが発売当日に買えないなんてことあるわけないだろ・・・
254HG名無しさん:2007/12/07(金) 07:37:51 ID:zusSPy8Y
19日?店頭で買うしかないかぁ。
しばらく通販組だったからたまには頑張ろ
255HG名無しさん:2007/12/07(金) 08:22:21 ID:rK3Psdre
がんばるとかの問題なのか?
256HG名無しさん:2007/12/07(金) 08:59:48 ID:H5J6SDop
デカールが大量に貼ってあるみたいだけど、
デカール貼るの苦手なのでちょっと困るな
257HG名無しさん:2007/12/07(金) 09:47:10 ID:JEg0H5F6
デカールならまだいいけど、シールが辛いよパパン。
258HG名無しさん:2007/12/07(金) 11:18:28 ID:1KZ2IdcI
またデカール、シールの話か
マニアル通りに作らないとダメ?
259HG名無しさん:2007/12/07(金) 11:19:29 ID:1KZ2IdcI
260HG名無しさん:2007/12/07(金) 13:14:57 ID:6Ju25Ec9
全く貼らないな
261HG名無しさん:2007/12/07(金) 13:29:37 ID:I4unrpt7
262HG名無しさん:2007/12/07(金) 14:43:45 ID:IwP/7hrR
え?予約はこれから始まるんじゃなくてもう終わったの?
263HG名無しさん:2007/12/07(金) 14:51:06 ID:oieUH5JB
また文盲のデカール厨ですか
なぜ貼らないという選択肢がないんだろう
264HG名無しさん:2007/12/07(金) 14:55:41 ID:mmpMBEnX
貼った方がかっこいいからですw
265HG名無しさん:2007/12/07(金) 14:58:11 ID:oieUH5JB
266HG名無しさん:2007/12/07(金) 15:02:09 ID:mmpMBEnX
関係ありませんw貼った方がかっこいいし、インストでも貼ってあるから貼りますw
デカールを貼る技術が無い ID:5WxBZeJD= ID:oieUH5JBはお帰りくださいw
267HG名無しさん:2007/12/07(金) 16:08:05 ID:H5J6SDop
デカールが困るといっただけでなんでそんなヒステリックになるの?
268HG名無しさん:2007/12/07(金) 16:09:54 ID:mmpMBEnX
>>267
あなたに言ってませんが
デカールなんてセッターとソフターさえあれば何も難しくないでしょ
269HG名無しさん:2007/12/07(金) 16:16:46 ID:AzTgY8Ew
>>268
セッターとソフターが使える水転写デカールがちゃんと発売されればいいんだけどね
カトキマーキングは大好きだけどシールの余白切るのはしんどいんだよなあ
今までVer.Kaモノのデカールってすぐ発売されたっけ?
270HG名無しさん:2007/12/07(金) 16:36:07 ID:VZ1fxjrd
>>267
相手にしないでNGID
271HG名無しさん:2007/12/07(金) 18:35:06 ID:3tJIp6kR
ざらすオンラインで予約受付中。
\3999だから送料無料。
272HG名無しさん:2007/12/07(金) 19:11:04 ID:D80I2SSt
19出荷なら当日夕方から20日の間には店頭だな。
MGでこんなwktkなのはEx-S以来だ
273HG名無しさん:2007/12/07(金) 19:46:43 ID:Sk/uv9qA
ん?19発売じゃないの?
274HG名無しさん:2007/12/07(金) 20:40:04 ID:p2LI8/4h
自分でもウザい程、ユニコーンの発売が楽しみだ。

ちなみに角の基部はコミック版の白にするつもり(HJの作例だとファントムグレー)
275HG名無しさん:2007/12/07(金) 20:41:24 ID:1rUuwJWz
コミック版って漫画もどっかでやってるの?
276HG名無しさん:2007/12/07(金) 22:37:15 ID:p2LI8/4h
漫画は多分やってない。
小説のパッケージのことを云ったんだ。
誤解させてすまぬ
m(_ _)m
277HG名無しさん:2007/12/07(金) 23:19:42 ID:h1yzBUG8
小説はコミック扱いで売ってるから、正しいと言えなくもない
278HG名無しさん:2007/12/07(金) 23:42:18 ID:/1ihjZaZ
>>272
イクスェスのがワクテカしたなぁ…
279HG名無しさん:2007/12/07(金) 23:47:12 ID:b8neHE4P
俺、ユニコーンが手に入らなかったら、Zver.2と百式使ってパチモノ
デルタ+作って遊ぶんだ…
280HG名無しさん:2007/12/08(土) 00:03:30 ID:dEMkxRvW
戦う前から負けること考える馬鹿いるかよ!
281HG名無しさん:2007/12/08(土) 00:41:55 ID:Z+5XPPWM
アントキノ春一番乙
282HG名無しさん:2007/12/08(土) 00:49:33 ID:P/ZAcrUP
いや普通に買えるでしょ、
ユニコーン。
283HG名無しさん:2007/12/08(土) 00:59:14 ID:VKUNP74F
>>280
なんのセリフだっけw
284HG名無しさん:2007/12/08(土) 01:17:40 ID:QQ4teLsP
どんなキットでも発売から半年は常時山積みな地方在住の俺には関係ないぜ
285HG名無しさん:2007/12/08(土) 01:40:20 ID:Z/lUpGB1
でも、ユニコーンからガンプラ復帰する人も結構いそうだから、
出荷数ミスって品薄になることもないことはないと思う
286HG名無しさん:2007/12/08(土) 03:04:17 ID:pzMXnQGH
そんな人いないw
287HG名無しさん:2007/12/08(土) 03:09:52 ID:AowMo2i8
>>285
どんな解釈したんだよw
288HG名無しさん:2007/12/08(土) 04:24:16 ID:7kuBGbvg
てか文章そのものが矛盾してる
ユニコンから復帰する人が結構いるなら品薄になり得るだろ?

まあ、ないな、ない。
289HG名無しさん:2007/12/08(土) 06:09:22 ID:PqEBDSa8
288が文盲すぐる
290HG名無しさん:2007/12/08(土) 06:19:39 ID:1DkRKn4o
ユニコーンにそこまでの集客力はないだろw
MGギャンより売れるわけない。
291HG名無しさん:2007/12/08(土) 10:47:04 ID:qdMUn6JR
>>285
>ユニコーンからガンプラ復帰する人も結構いそうだから

ユニコーンが届くのが楽しみで仕方がない俺だが、さすがにそれはないと思うぞ…
292HG名無しさん:2007/12/08(土) 12:49:08 ID:HeYlCyij
むしろ今ガンプラ食食気味の奴らが買うと思う
293HG名無しさん:2007/12/08(土) 13:16:24 ID:OUxZt3lf
本についてる武器セットは3月!?
294HG名無しさん:2007/12/08(土) 14:15:50 ID:baGHEcKf
ユニコーン予約できました
このスレありがとう
295HG名無しさん:2007/12/08(土) 16:42:14 ID:M0nKPk+m
俺もカート遊びできた
296HG名無しさん:2007/12/08(土) 16:45:29 ID:60SBMQlZ
どこで予約したんだ?
297HG名無しさん:2007/12/08(土) 19:38:27 ID:uBPM3B/p
ttp://zip.2chan.net/2/src/1197101257595.jpg
俺は買わなくてすみそうだぜ
298HG名無しさん:2007/12/08(土) 20:50:44 ID:HeYlCyij
>>297
あれ?何か普通じゃね?
もっとユニコーンした武器ならともかく、これなら標準のライフルでいいや。

予約キャンセルっと
299HG名無しさん:2007/12/08(土) 21:02:39 ID:2t2NqsXJ
>>297
なんとかなんねーのかなこれ
これで倍額はどうかしてるわ
300HG名無しさん:2007/12/08(土) 21:09:28 ID:fBdhNul8
ユニコーンのデザインラインじゃねーよな、これ。
本当にカトキデザインなのかな?
白とのツートンにすればもう少し違和感減るかな。
301HG名無しさん:2007/12/08(土) 21:14:28 ID:Y8gaFyja
>>300
単行本待ちだから、パラオ攻略戦の話は殆ど知らないんだが、
ユニコーンが敵地で奪った武装じゃないの?
それとも、最初からユニコーン用として作られたものなのか?
302HG名無しさん:2007/12/08(土) 21:18:00 ID:8uEbU+Nv
あんま動かなそうなキットに色々武器付けられても
303HG名無しさん:2007/12/08(土) 21:28:36 ID:CbfKKuAr
可動は普通にできるんじゃないか?
延びる部分て関節含んでないし
304HG名無しさん:2007/12/08(土) 21:48:12 ID:Y7EzDZHh
ヘビーアームズのダブルガトリングwww
305HG名無しさん:2007/12/08(土) 22:17:22 ID:FwKwv4NX
二冊買って両腕二丁の四丁持ちにする
306HG名無しさん:2007/12/08(土) 22:50:56 ID:zFP2vqQi
307HG名無しさん:2007/12/09(日) 00:49:46 ID:cozv2o0A
>>303
ヴァカは伝統的に素立ち以外微妙にキマらない&動かすと自動キャストオフするだろう…
308HG名無しさん:2007/12/09(日) 01:00:46 ID:F669VhYA
クエスドーガのビームがとリングと同じ奴だろ
309HG名無しさん:2007/12/09(日) 02:55:16 ID:M+BeGEzj
うわ、これなら確かにいらない
310HG名無しさん:2007/12/09(日) 03:05:52 ID:3ZjQRgFT
どうせランナー1枚とかの仕様だししょぼいと思ってたらここまでとはな
311HG名無しさん:2007/12/09(日) 05:15:57 ID:4vE6tm7R
Ex-Sみたいにシリーズ途中で追加パーツのついたユニコーンが出ると思うから今回は見送るわ
312HG名無しさん:2007/12/09(日) 05:57:53 ID:qfT8R+AD
ん〜不評だなぁ
いくらなんでも一人くらいほしいてやつでてこいや!
いやまぁ俺もいらないが
313HG名無しさん:2007/12/09(日) 06:15:15 ID:ySR1r65s
っていうかユニコーンって名前からしてガトリングみたいな男臭い武器は似合わないよな、なんか
なんでガトリングなんだろ
314HG名無しさん:2007/12/09(日) 07:13:44 ID:64Pje2i8
ガトリングなんてもともと似合わないのに、二丁しかも腕にマウント 厨すぐる
315HG名無しさん:2007/12/09(日) 07:15:20 ID:+WJ4uwxe
ビーム兵器がガトリングにする必要ってあるのかと…考えないほうがいいか。
316HG名無しさん:2007/12/09(日) 07:23:43 ID:0qR6PVsf
>>315
砲身の冷却とかエネルギーの充填とか
317HG名無しさん:2007/12/09(日) 09:17:46 ID:xUUqsbJ5
攻略戦の初めに使って弾切れ次第速攻で棄てる寄せ集め品とか?
Mk-Vのミサイルポッドみたいなもんで。
318HG名無しさん:2007/12/09(日) 09:47:54 ID:0qR6PVsf
ヤクトドーガで実用化されてるけど一般に普及してないなビームガトリング
319HG名無しさん:2007/12/09(日) 11:21:24 ID:qJ4+w7fw
>>312
それほど欲しくは無いが、まあ確保はするよ
作中での扱われ方にもよるし
320HG名無しさん:2007/12/09(日) 12:43:59 ID:UvPY33cr
一応買うが、付属のライフルやバズーカの方がカッコいい。
321HG名無しさん:2007/12/09(日) 12:44:42 ID:1/NubAAu
俺は特に不満はないけどなぁ
ちなみにみんなはどんな武器がほしかったの?
322HG名無しさん:2007/12/09(日) 12:53:56 ID:0qR6PVsf
ビームハルバードとかでかい斬撃武器
323HG名無しさん:2007/12/09(日) 12:58:53 ID:2SI035wC
月からマイクロウェーブもらってコロニーぐらいは一撃で落とせる大砲
324HG名無しさん:2007/12/09(日) 13:00:48 ID:qgmdy8BL
小説読んだことないけどこのガンダム強いんか?
325HG名無しさん:2007/12/09(日) 13:09:04 ID:I+7d2O1I
小説読んでください
326HG名無しさん:2007/12/09(日) 13:22:47 ID:OgLxNS2R
ユニコーンの必殺技はキックだし武器など不要
327HG名無しさん:2007/12/09(日) 13:38:26 ID:06wI3C9+
なんか脆そうだな
328HG名無しさん:2007/12/09(日) 14:11:27 ID:5Hc9AvK8
飛び道具無しの肉弾戦ガンダムでもいい気がしてきた
329HG名無しさん:2007/12/09(日) 14:21:02 ID:AA54CZXu
>>323
もうネェルアーガマがやっとるやんけ
330HG名無しさん:2007/12/09(日) 14:45:40 ID:+gxoxLIA
ユニコーンはデザインがカクカクだから
ガトリングあまりに合わない気がする
331HG名無しさん:2007/12/09(日) 14:48:16 ID:0qR6PVsf
>>330
ヘビーアームズとかカクカクの極じゃねーかw
332HG名無しさん:2007/12/09(日) 14:54:10 ID:x5guR2nX
百式Ζ量産型まで出てくると
流石にもうΖはお腹いっぱい通り超して吐きそう
333HG名無しさん:2007/12/09(日) 15:06:51 ID:Xru6SfJ4
>>326
アレか、ユニコーン形態でキックして相手に当たった瞬間にNT-D発動で脚が伸びて威力倍増ってか?
334HG名無しさん:2007/12/09(日) 15:13:45 ID:6/hRdKbl
>>326
邪武乙
335HG名無しさん:2007/12/09(日) 16:32:01 ID:+2Owwuva
もしもNT-Dの試験機だったシナンジュに乗る全裸がニュータイプだとしたら
バナージに勝ち目はあるんだろうか
作品中でニュータイプを匂わせる描写があるから
バナージはニュータイプなんだろうか
これでオールドタイプだったら福井を恨むよorz
336HG名無しさん:2007/12/09(日) 17:25:31 ID:kxHDpE4d
ニュータイプだろ
337HG名無しさん:2007/12/09(日) 19:33:18 ID:onf029KZ
ミドリさんとこきてた
なんかちょっと薄いよ〜な
338HG名無しさん:2007/12/09(日) 20:24:57 ID:kxHDpE4d
339HG名無しさん:2007/12/09(日) 21:44:41 ID:hIaF9gLe
>>338
このブログ。゚+.(・∀・)゚+.゚イイね
340HG名無しさん:2007/12/09(日) 21:46:19 ID:DHDM31Dq
自分のバイト先にもサンプル来たけど
verkaって結構細かいシールあるのね

HGしか作ったことない素人の自分には大変そうだ
341HG名無しさん:2007/12/09(日) 22:33:33 ID:UvPY33cr
凄いキットなんだな。
342HG名無しさん:2007/12/09(日) 22:41:35 ID:hon9U0ZZ
クリアーパーツの色が薄いような…
裏にアルミシールを貼る予定だったけど、別案を考えた方がいいかな?
343HG名無しさん:2007/12/09(日) 22:42:17 ID:kOtD7+pG
なんだかヘッドはνみたいな感じだ。
344HG名無しさん:2007/12/09(日) 22:44:31 ID:+MmDG6fH
光で明るく見えてるのもあるんだろうけどちょっとピンクすぎるね
もう一層クリアレッド重ねた方が良いかもしれんな、あと裏にシルバー塗るのもよさげ
345HG名無しさん:2007/12/09(日) 22:51:51 ID:J33bXOAB
写真と実物は色合いかなり違うからな
346HG名無しさん:2007/12/09(日) 23:51:53 ID:cozv2o0A
>>343
まさか比較用のHi-νの頭見て言ってるんじゃないよな?
347HG名無しさん:2007/12/10(月) 00:07:07 ID:i4FTFa/I
蛍光ピンクで塗ってみよう
348HG名無しさん:2007/12/10(月) 01:00:26 ID:BMKIJomV
でも、カトキ絵は赤というよりピンクに見える。
349HG名無しさん:2007/12/10(月) 02:00:06 ID:LZocvOeH
濃いより薄いほうがまだどうにかなるな
クリアーパーツの裏からシルバー塗装は
HGUCジムのカメラの時やったが
裏からまんまシルバー感が渋すぎて違和感あったから
以後してないなぁ
350HG名無しさん:2007/12/10(月) 02:03:42 ID:2OZGG8uW
見本はわりと深みのある赤だな
351HG名無しさん:2007/12/10(月) 02:07:10 ID:612HscZW
組んだらあの程度の暗さになるんじゃないかね。外装がかぶさる分光入りにくいしさ。
やっぱフレームが半透明ってのは違和感あるから塗るかなあ。
352HG名無しさん:2007/12/10(月) 02:17:49 ID:2OZGG8uW
>>351
やめとけやめとけ

ウイングゼロカスタムが発表された時
「俺はこんな翼認めない!機械的なの作る!」
ターンエーガンダムが発表された時
「俺はこんなひげ認めない!アンテナつける!」
ストライクフリーダムが発表された時
「俺はこんな金関節認めない!グレーに塗る!」

と言って実行してみたものの、いざ出来上がったのはナニカチガウ物ばかり。
結局オリジナルがベストチョイスだったとさ
353HG名無しさん:2007/12/10(月) 02:25:24 ID:AHJZnBow
ユニコーンのフレームはクリアって設定があるわけじゃないしなぁ
>>351が言っているのは色の表現方法だし、それほど違和感は無いんじゃないかな
金をグレーにって程でも無いし

俺も塗装してみよ
354HG名無しさん:2007/12/10(月) 02:39:11 ID:612HscZW
>>352
カトキスキーであの配色・デザインに惚れ込んだ身としては、とりあえず1体はオリジナルに
敬意を表して素組(外装全塗装・フレーム塗装しない)で完成させるよ。
んでフレームがどんなもんか実際に見て、裏から塗るとか表面をパールで塗ってクリア乗せるとか
いろいろ考えてみるつもり。
まあでも、カトキ物はオリジナルがベストってのはその通りだと思うよ。
355HG名無しさん:2007/12/10(月) 05:09:33 ID:wJL7aj/9
>『*この商品は完全変形を再現するため、部品点数が多くなっております。
>部品をきれいに切り取り、イラストを良く見て組み立ててください。
>また、ブロック毎に変形させて完成写真等を参考に組み上がりを確認することをおすすめします。』

>説明書の後半は、その『変身』のための手順が4ページにわたって収録されています。

こええええええええ
356HG名無しさん:2007/12/10(月) 07:45:05 ID:lpaJZ8Cx
あぁ楽しみだ
こんだけパーツ分割されてたら
見える部分に合わせ目が来ないよう工夫されてたりせんかなー
クリアパーツなんて塗装しにくいしなおさら
357HG名無しさん:2007/12/10(月) 12:17:23 ID:2OZGG8uW
>>356
あんだけ分割されてて合わせ目きたらびっくりだw
358HG名無しさん:2007/12/10(月) 12:58:35 ID:/CEgAkRj
パーツ割凄すぎないかコレ。たまたま寄ったプラモ屋で店長が組み立ててたのを見せてもらったんだが
ランナー見てwktkが止まらない

ただ、作り途中のやつがジム顔なのに角が開いててワロタ
359HG名無しさん:2007/12/10(月) 13:04:15 ID:n28P9Ou/
よく切れるニッパー用意しておかないと。
白濁したら泣く。
360HG名無しさん:2007/12/10(月) 13:06:30 ID:3Z4eGPxm
パーツが多くて細かいから合わせ目よりも、
パーツの合いが悪いとか、初期不良とかのが心配だな〜;
組んだ人の評判聞いてからにしたほうがいいか、迷ってしまう。
361HG名無しさん:2007/12/10(月) 14:38:06 ID:n28P9Ou/
またUCΖみたいに難民出そうだな。
翌日には山積みだったわけだが。
362HG名無しさん:2007/12/10(月) 16:37:55 ID:qf7t8uLv
>>360
初期不良って・・・ゲーム機じゃねえんだからw
363HG名無しさん:2007/12/10(月) 16:50:27 ID:ZrAMssF7
MGF91
MGクロスボーン
364HG名無しさん:2007/12/10(月) 17:48:53 ID:gn4iQJWW
サンプルが到着、これより組み立てを開始する。
http://imepita.jp/20071210/638460

尚、サイコフレームを再現した集光樹脂製ランナーは2枚のみ
パーツ分けは非常に細かい、小さなパーツや繊細なパーツも多い為、
組立てには細心の注意が必要と思われる。
365HG名無しさん:2007/12/10(月) 17:54:37 ID:e0lWqS+8
組み立てktkr
ttp://blog.goo.ne.jp/ossan-obahan1-2
366HG名無しさん:2007/12/10(月) 17:55:20 ID:LKHq3dFB
>>364
なんかピンクがまぶしいなwww
367HG名無しさん:2007/12/10(月) 18:13:20 ID:vky34JIV
なんだかんだでEx-S並みに難易度高いんじゃないか?これ
これでフレーム含めて全塗装なんて恐ろしい事はできん・・・

買うのが怖くなるMGなんて初めてだ
もちろん買うが
368HG名無しさん:2007/12/10(月) 18:21:17 ID:YkHfkyRU
元々買う気なかったのにあんなすごい構造を見せ付けられたら
買うしかないじゃないか
369HG名無しさん:2007/12/10(月) 18:31:13 ID:4OeKt0Jr
もう外見だけを再現する"模型"としての、空洞のあるモナカ構造じゃないな
中までミッチリ役目のある機構が詰まってて要らない空間が超少ない
370HG名無しさん:2007/12/10(月) 18:39:55 ID:SpnOJOGN
重そうだ
371HG名無しさん:2007/12/10(月) 18:43:04 ID:2OZGG8uW
やばいやばいやばいやばい

待てない
372HG名無しさん:2007/12/10(月) 18:43:43 ID:VylVvMuC
クリアランスギチギチそうだなあ。
フレームと集光部無塗装で装甲だけ塗装が無難かなあ。
373HG名無しさん:2007/12/10(月) 18:49:16 ID:AvhhwIVq
この白さと複雑さは、墨いれと部分塗装も躊躇させるよ
374HG名無しさん:2007/12/10(月) 18:53:35 ID:gn4iQJWW
胸部が完成、凄いパーツの合いだ、殆ど隙間がない。
パーツもみっちりと詰まっていて凄い密度だ。

これより頭部の組立てに移る。
375HG名無しさん:2007/12/10(月) 18:57:01 ID:eFhaNBDI
>>374
うp
376HG名無しさん:2007/12/10(月) 19:07:45 ID:gn4iQJWW
要請により、画像のうpを行う。
http://imepita.jp/20071210/687150

ユニコーンモードのバイザーの奥にツインアイが来るような構造になっていて興味深い。

尚、今回の製作において、角パーツはシールではなくガンダムマーカーイエローで行う。
377HG名無しさん:2007/12/10(月) 19:14:26 ID:jrn62BVH
すごくたのしそうです(;´Д`)ハァハァ
378HG名無しさん:2007/12/10(月) 19:23:03 ID:NknLrj1L
>>376
見れねぇぞー!ブーブー
379HG名無しさん:2007/12/10(月) 19:25:16 ID:4OeKt0Jr
>>376
本当にめっちゃ集光してるw
380HG名無しさん:2007/12/10(月) 19:32:13 ID:KDLW9K6K
イメぴたは携帯でも見れるからありがたいぜ
381HG名無しさん:2007/12/10(月) 19:35:18 ID:0L3qUN+U
光ってるな。こりゃwktk
382HG名無しさん:2007/12/10(月) 19:39:59 ID:zP1ECx3s
>>376の補足

顔のアップをうp
ttp://www.vipper.org/vip688296.jpg

383HG名無しさん:2007/12/10(月) 19:42:44 ID:jrn62BVH
>>382
こ・・・これはw
自分でジムカメラ作らないとダメか
384HG名無しさん:2007/12/10(月) 19:44:05 ID:pdERrlB4
エルガイムみたいだな
385HG名無しさん:2007/12/10(月) 19:46:34 ID:TfR4BcnD
マスクずれてマース
386HG名無しさん:2007/12/10(月) 19:47:15 ID:lugaMfEA
うわー、思ったより光ってるなあ。
上にクリア乗せたら曇っちゃいそうだしそのままがよさげだね。
わかってはいたけど、ユニコーンモード時の緑は自作になるか。
ID:gn4iQJWW氏アップサンクス!良いもん見れてますます楽しみになったよ。
387HG名無しさん:2007/12/10(月) 20:15:20 ID:BbFRkU0A
マスクもうちょい上にあがるよね?中の具が見えちゃってるがな。
388HG名無しさん:2007/12/10(月) 20:16:15 ID:tEPtwrq2
バイザー自作したほうが良さそうだな
389HG名無しさん:2007/12/10(月) 20:22:32 ID:jrn62BVH
よくみたらヒサシの突起に当たって中に入らないから
可動殺してマスク自体付け替えか、両面テープ等でバイザー張替え
390HG名無しさん:2007/12/10(月) 20:26:49 ID:TLkmjiOk
>現時点では変形させようにもスライド部分を引き出す際の持ち手がほとんどありませんので変形は難しいです。

これきっついなぁ
まぁパーツ可動用の取っ手だらけになっても嫌なんだが
391HG名無しさん:2007/12/10(月) 20:29:05 ID:PJKZl3uE
変形中の破損が怖いな
2個買って、それぞれの形態で組んだ方が良さそうだ
392HG名無しさん:2007/12/10(月) 20:31:16 ID:qNRV9ZzR
2個組むだけの気力があればいいがw
393HG名無しさん:2007/12/10(月) 20:34:30 ID:lb17aYNO
塗装が難しそうだ。

最後にクリア吹くと集光樹脂は曇るのかな
394HG名無しさん:2007/12/10(月) 20:53:08 ID:gn4iQJWW
バックパックを除いた上半身が完成
http://imepita.jp/20071210/749040
(※画像が不明瞭なので注意)

変形の確認のため、一部分のみ変形させている。
腕部の可動は大して広くはない、変形ギミックの為と思われる。
ただし、小改造で可動範囲を広める事が可能かもしれない。

コックピットハッチの胴体側ヒンジが少々ゆるい。
これより腰部および脚部の製作に移る
395HG名無しさん:2007/12/10(月) 20:57:28 ID:JXXm75zs
集光樹脂ってどういうの?
HGで使ってるのある?
396HG名無しさん:2007/12/10(月) 20:58:03 ID:ZrAMssF7
>>394
角の内側を黄色で塗ると違和感あるな…
設定とは違うけど白のままの方が格好良い気がしてきた
397HG名無しさん:2007/12/10(月) 20:58:18 ID:lugaMfEA
∀でも実感したけど、最近のバンダイはパーツの精度がすごいね。
ひとつのパーツにモールドが入ってるようにしか見えない肩が展開するんだもんな。
それにしても発売がこんなに楽しみなキットって初めてだな。
実況乙です。
行き着けの模型屋覗いてみようかな、もうサンプル届いてそうだ。
398HG名無しさん:2007/12/10(月) 21:01:27 ID:Bmy7yCSx
実況うぜー
399HG名無しさん:2007/12/10(月) 21:02:12 ID:3fB67Eb8
>>394
GJすぐる・・
400HG名無しさん:2007/12/10(月) 21:10:29 ID:ljqaR1Tj
>>398
オマエがうざい。消えろ。
401HG名無しさん:2007/12/10(月) 21:12:19 ID:thpf7sL4
>>394
実況乙
なんだかマスクが小さ過ぎる気がするなぁ
全体像で見れば気にならないんだろうか?
402HG名無しさん:2007/12/10(月) 21:17:41 ID:lugaMfEA
>>410
ギミックのしわ寄せでマスク小さいのは最初から言われてたことだからなー。
俺はこのままでも良いかなと思ってるけど、実物見てどうしても気になるようなら
他からマスク持ってくるなりすれば良いんじゃないかね。
403HG名無しさん:2007/12/10(月) 21:22:41 ID:KDLW9K6K
>>394
かっけー。デカール一切なしで墨入れだけでも映えそうだ。
404HG名無しさん:2007/12/10(月) 21:24:33 ID:cqTxkSnP
バンダイGJすぐる…
真面目な開発部と腕のいい金型職人に恵まれた
日本に生まれてよかった
405HG名無しさん:2007/12/10(月) 21:28:32 ID:jrn62BVH
角のシールオレンジ過ぎなだけじゃない?

406HG名無しさん:2007/12/10(月) 21:33:45 ID:Bmy7yCSx
実況はVIPとかでやれよ
407HG名無しさん:2007/12/10(月) 21:46:12 ID:BMKIJomV
こういうギミックの多い機体を、ネタバレ無しで自分で造りたいと言う気持ちはわからんでもない
408HG名無しさん:2007/12/10(月) 21:47:42 ID:j8Y5e3Ee
>>406
てめえが出て行けよクズ、死ねよKY
409HG名無しさん:2007/12/10(月) 21:53:02 ID:o379OnXg
>>406
そんなに目くじらたてんでもええがな
普通にレスもうてんのか(;'ω`)
410HG名無しさん:2007/12/10(月) 21:53:45 ID:P2v29cbN
>>406
お前マジうざいwwwww
死ねとまでは言わないけど
何で産まれてきちゃったん?
こんなゴミクズ産んだ親の顔が見てみたいわ
411HG名無しさん:2007/12/10(月) 21:57:28 ID:qNRV9ZzR
>>394
クリアの発色いいね
412HG名無しさん:2007/12/10(月) 22:15:02 ID:Bmy7yCSx
この板はいつから実況おkになったんだ
おまえら、公開オナニー見て喜んでんだろキモwww
413HG名無しさん:2007/12/10(月) 22:16:31 ID:23dh/5P5
ガンダムモードの時の顔アップもうpして
414HG名無しさん:2007/12/10(月) 22:17:45 ID:tEPtwrq2
>>408-410
基地外はNGIDにしてスルーで
415HG名無しさん:2007/12/10(月) 22:18:44 ID:o379OnXg
別にアニメみたいに大多数が実況書き込みしてるわけじゃないしなぁ
俺はこれ実況ではなくレポレベルだと思うけど、1人だし

てかそこまで実況断固反対姿勢は何故?嫌なことでもあったか?

とマジレスしてみた。

まぁあれだ、こんな事でスレ消費するのもしゃーないんで
ID:gn4iQJWWはとりあえず完成してから各部分撮影してまとめてうpしてみてはどうか?
416HG名無しさん:2007/12/10(月) 22:20:17 ID:3fB67Eb8
わざと荒れる方向に持っていこうとしてるんでしょ
まとめてNGにすれば良い
417HG名無しさん:2007/12/10(月) 22:26:57 ID:NknLrj1L
>>405
バンダイオレンジの色だよな
マスク小さいなぁ・・・
418HG名無しさん:2007/12/10(月) 22:28:04 ID:yDu35bvf
秘密工場の方で全天モニターの○コクピットが
サイコフレームで再現されてるの見てシビれたよ
419HG名無しさん:2007/12/10(月) 22:32:01 ID:gn4iQJWW
>>415
諒解した。
完成後、改めて各部を写した写真をうぷする事にする。

明日にも完成するかと思う
420HG名無しさん:2007/12/10(月) 22:34:09 ID:lb17aYNO
塗装はするんですか?
421HG名無しさん:2007/12/10(月) 22:39:52 ID:ljqaR1Tj
(´・ω・`)実況を、、wktkしながら待っていたのに。。


一人の糞のせいで。。。(´;ω;`)ウッ
422HG名無しさん:2007/12/10(月) 22:42:27 ID:1UnYNDMr
俺もwktkで待ってた派(´・ω・`)
423HG名無しさん:2007/12/10(月) 22:46:36 ID:eMvxAJ7d
秋葉原で実物見たけど、美しい造形に感動した
これはもうオサレなインテリアだ
424HG名無しさん:2007/12/10(月) 22:48:14 ID:gGQkKS6K
これは発売日に皆でプラモ作成実況の流れか
425HG名無しさん:2007/12/10(月) 22:49:57 ID:WO6wMubl
でも全部の可動範囲がABS・・・・・(´;ω;`)耐久性がターンAみたいにプランプランに
んらになければOK
426HG名無しさん:2007/12/10(月) 22:55:36 ID:qNRV9ZzR
>>419
よろしく。
とりあえず、KYのBmy7yCSxは氏ねってことで
427HG名無しさん:2007/12/10(月) 22:57:20 ID:qf7t8uLv
ダムズにはユニコーンのサンプル無いの?
428HG名無しさん:2007/12/10(月) 23:00:57 ID:o379OnXg
>>419
うぃ楽しみに待っとりますわ
429HG名無しさん:2007/12/10(月) 23:01:34 ID:wzEN3Rd5
>>395
ゼーガペインに使ってる
430HG名無しさん:2007/12/10(月) 23:06:30 ID:Bmy7yCSx
KYとかって言ってみたいだけだろw
お前らは欲望のためなら板違いのことでも容認するんだなwww
431HG名無しさん:2007/12/10(月) 23:12:47 ID:PJKZl3uE
1時間に1回未満の書き込みで実況って…
432HG名無しさん:2007/12/10(月) 23:13:40 ID:trQfXSgL
>>429
あれは発光なしでもかなりきれいな色だったな・・・
wktk
433HG名無しさん:2007/12/10(月) 23:14:05 ID:P2v29cbN
基地外を隔離出来ないのがネットの欠点だからな
南無ー
434HG名無しさん:2007/12/10(月) 23:21:08 ID:cljayica
ぼちぼち画像出てるが変形が訳わからんw
変形機構で4ページは伊達じゃないな
435HG名無しさん:2007/12/10(月) 23:24:55 ID:HqxfW0AZ
なんで尼で通販予約ないの?
436HG名無しさん:2007/12/10(月) 23:30:25 ID:HKKHgnju
ぼくもサンプル欲しいんですけどどこで手に入りますか?
437HG名無しさん:2007/12/10(月) 23:33:13 ID:bUuubWhL
>>436
とりあえずsageを覚えろ。
メール欄にsageだ
438HG名無しさん:2007/12/10(月) 23:38:23 ID:zJfa1lXd
age
439HG名無しさん:2007/12/10(月) 23:59:51 ID:zJfa1lXd
とりあえず上げておく
440HG名無しさん:2007/12/11(火) 00:04:33 ID:dGf53kwP
一人の天才を加えるより、一人のバカを排除した方が良いってのはアレだな。
本当だった。
441HG名無しさん:2007/12/11(火) 00:38:14 ID:wi/YL/x/
完全変形って事は頬パーツを取らなくても
ジム顔→ガンダム顔の変身は出来るんでしょうか?
442HG名無しさん:2007/12/11(火) 00:47:16 ID:YeFBv3zK
こうしてみてるけど、むしろどうやって作るか俺は困ってるなあ。
雑誌の作例でいえば、多分MAX塗りされそうな気もするけど
どうしてもイメージに合わない。
なら鏡面でもやってみるかともおもうが、白を鏡面ってのも・・・・・・
とりあえずゲート処理をいつもより気をつかうことしか思いつかない。><
443HG名無しさん:2007/12/11(火) 00:56:36 ID:AZrnS1D7
今時MAX塗りって…
444HG名無しさん:2007/12/11(火) 01:08:00 ID:EttFUV6/
445HG名無しさん:2007/12/11(火) 01:22:04 ID:eUGjEwRT
ゴーグルはどうするかな
とりあえず適当な透明プラかビニールでもはっつけとくかね
446HG名無しさん:2007/12/11(火) 01:30:06 ID:Mb0m5MEt
コンビニ弁当の蓋とか
447HG名無しさん:2007/12/11(火) 01:32:54 ID:OVYlm9Xl
何故カトキはゴーグル無しでOK出したのか
変形に支障が出るのかね
448HG名無しさん:2007/12/11(火) 01:37:35 ID:X6R9FmN+
実はカトキもMG化の際に忘れてた
449HG名無しさん:2007/12/11(火) 02:31:18 ID:pFZgla9M
元々ゴーグルなど無い
450HG名無しさん:2007/12/11(火) 02:39:13 ID:eUGjEwRT
ゴーグル越しにツインカメラが・・・とか描写されてなかったか
451HG名無しさん:2007/12/11(火) 02:44:34 ID:iPPimsxK
2巻読んで確認したけど
バイザーを透過して閃く二つの目って書いてあるからあるでしょう

452HG名無しさん:2007/12/11(火) 02:51:13 ID:tUuu2vaX
問題発生
デストロイモードに変形中、変形用の角が折れた\(^o^)/
現在、懸命に修復中。

だが、他の部分は無事な為、ユニコーンモードで動かして見た際の感想を書いておく

http://imepita.jp/20071211/091530

大きさ、および密度は凄まじいの一言、手に持ったときの重みが結構凄い。
で、カッコイイ!

http://imepita.jp/20071211/092110

可動範囲はそれほどでもない、肘、膝の可動は↑の画像くらい。
だが、簡単な加工で可動範囲を広げる事ができるかも知れない。
接地性はまあまあと言った所か。

胴体は屈伸などが出来る。隙間から見えるサイコフレームが良いアクセント。
首は2重間接により首を引いた感じに出来る。

尚、カトキ立ちする分には問題はない。

http://imepita.jp/20071211/101670

武装も最中ではなく多数のパーツで構成されて手が込んでいる。
ビームマグナムのカートリッジは連結が可能、何個でも連結できる為、
試しに付属のカートリッジを全部連結したらえらい事になった。
453HG名無しさん:2007/12/11(火) 03:00:22 ID:ic/8IDL2
ネタバレしやがって、う、羨ましくないんだから
454HG名無しさん:2007/12/11(火) 03:01:22 ID:jbeO6p+k
>>452
乙カレー

肘、膝はMGにしてはあまり曲がらないのか・・・ギミック重視で回らなかったのか物理的な問題か。

カートリッジ付けすぎ吹いたw
455HG名無しさん:2007/12/11(火) 03:10:58 ID:4kO1CWuF
膝はどうにかしたいところだな
456HG名無しさん:2007/12/11(火) 03:18:29 ID:Zb28Y6mG
反り返りがウホッになっとるがな、マグナム。
457HG名無しさん:2007/12/11(火) 03:28:01 ID:NQepQrUZ
見た感じ肘や足首は十分っぽいが膝が微妙だな・・・
裏側の展開装甲が見事に膝裏を邪魔してるな
458HG名無しさん:2007/12/11(火) 03:31:03 ID:iaUa7Ysz
>>452
膝の曲がらなさにフイタ
459HG名無しさん:2007/12/11(火) 04:43:22 ID:X6R9FmN+
ライフル大きいんだな
460HG名無しさん:2007/12/11(火) 06:17:25 ID:tK8taEDJ
うーん…
思ってたより良くないな…
間接全然曲がらないのも予想外でガッカリ

予約キャンセルしたくなってきたotz


461HG名無しさん:2007/12/11(火) 06:36:53 ID:R4j3YxLT
おっとこれは意外なコメント
462HG名無しさん:2007/12/11(火) 06:46:37 ID:gJ2+gw4b
このデザインにそこまで可動を求めるやつがいたとは・・・
てか十分だろw
463HG名無しさん:2007/12/11(火) 06:57:00 ID:ulw3gEOp
180°は求めていないけど…
464HG名無しさん:2007/12/11(火) 07:24:06 ID:fPaV/rKE
パーツ数どれくらいあるんだ?4〜500でヤバスクラス扱いだっけ。
465HG名無しさん:2007/12/11(火) 07:26:44 ID:e0Kzw+wM
ユニコーンモードだと装甲が延びるから可動範囲が大きくなるのでは?
466HG名無しさん:2007/12/11(火) 07:27:36 ID:YeFBv3zK
やっぱり現物みてると創造かきたてられるなあ。
ユニ形態で蛍光レッドと蛍光ピンクあわせたのを
スミ入れ風にして今にも吹き出さんとするサイコフレームの光を
演出したりとかな。
467HG名無しさん:2007/12/11(火) 07:27:58 ID:GMM2s8TY
デストロイモードでも関節の可動域は変わらないのかな。
まさかいっそう狭まるなんてことは……
468465:2007/12/11(火) 07:50:24 ID:e0Kzw+wM
ユニコーンじゃなくてデストロイの方だったな、装甲延びるのは
469HG名無しさん:2007/12/11(火) 07:53:38 ID:aVFGC96/
膝、まがらNEEEEEEEEEEEEEE

気にならないけど
470HG名無しさん:2007/12/11(火) 08:27:06 ID:QO4sH8K/
ナイトガンダム化してほしい
471HG名無しさん:2007/12/11(火) 08:31:24 ID:h9KAGKz4
剣士ゼータがじっとこちらを見ている
472HG名無しさん:2007/12/11(火) 08:34:51 ID:rfLogsHn
あれか、玩具サイトだと「可動範囲はイマイチですねぇ」とか言われるレベルか。
やる必要も無い可動への脅迫観念役連中。
473HG名無しさん:2007/12/11(火) 09:04:08 ID:fPaV/rKE
>>472
あれか、何でもかんでも膝立ちできねぇとアウトとかそう言う連中?
474HG名無しさん:2007/12/11(火) 09:22:15 ID:l/Fd1aL+
>>452見たがいい出来じゃあないか
ヒザ可動はちょっと残念だが、腰を落としたポーズはとれるようで安心した
発売日が楽しみだぜええ!
475HG名無しさん:2007/12/11(火) 09:34:07 ID:aVFGC96/
よーくみたらなんか当たってる感じしね?
パーツ逆に付けちゃったとかないよね
476HG名無しさん:2007/12/11(火) 09:41:35 ID:zt/af3o3
いらね。キャンセルしてきたよ
477HG名無しさん:2007/12/11(火) 09:43:50 ID:d51AcH26
スミイレするところってあるんだろうか?
ほとんど変形用の境目がモールドになっているので
あまりスミイレは考えなくてもいいかも。

ということは、イージーフィニッシュの人はランナーごと
ちょいスミイレしてトップコートでOK?
ゲート部分はメラニンスポンジって考えているんだけど・・・。

それともユニコーンモードでトップコートすればサイコフレーム
にトップコートがかからずうまくいくだろうか?
478HG名無しさん:2007/12/11(火) 09:43:57 ID:2WU9TS2E
>>475
んなこたあるまい。
デストロイだと、ふくらはぎの長い部品が少し下に降りながら開くから、
ほんの少し曲がるようになるか?

ホビー誌に載ってた、スタンドに乗ってポーズ取ってる写真でも、
足曲がってないんだな。あれは曲げてないんじゃなくて精一杯なのか。
479HG名無しさん:2007/12/11(火) 09:45:42 ID:2WU9TS2E
メラニンスポンジって黒ずみそうだなぁ。
480HG名無しさん:2007/12/11(火) 10:13:09 ID:FVs31oXO
俺はいつもスタンド使ってないから、足曲がらなくても問題ないな。
ちょっと萎えたけど。
481HG名無しさん:2007/12/11(火) 10:32:01 ID:QBe1dcf9
あと1週間なんだよなぁ・・・待ち遠しくて困るよマジで・・・
482HG名無しさん:2007/12/11(火) 10:33:43 ID:h9KAGKz4
派手に動き回ってるイメージの機体だから膝可動は残念だな…
483HG名無しさん:2007/12/11(火) 10:42:09 ID:W2HtLiEz
>>452は神
484HG名無しさん:2007/12/11(火) 12:35:21 ID:HJJUV5xO
かなり曲がらないな
485HG名無しさん:2007/12/11(火) 12:38:17 ID:pJgeOpEM
膝立ちなんてさせんから過剰な可動は求めないが、ここまで曲がらんとデザインに説得力無くなるな
486HG名無しさん:2007/12/11(火) 13:06:54 ID:fPL56g9F
EX-Sの時は可動諦めてたけど
それより曲がってないなあ
カトキデザインの弊害か
487HG名無しさん:2007/12/11(火) 13:23:45 ID:gJ2+gw4b
おまえら、浮き沈み激しすぎてわろたw
模型板なのにモデラーはほとんどいないのか。
488HG名無しさん:2007/12/11(火) 13:31:15 ID:FgB8MJ9N
モデラー(笑)
489HG名無しさん:2007/12/11(火) 13:55:20 ID:0+22U7Q/
とりあえずブラックライトに当てるとどんだけ光るんだろね。
490HG名無しさん:2007/12/11(火) 13:55:39 ID:65PvX5pP
ユニモードに可動を求めちゃう未読モデラー若干数名
491HG名無しさん:2007/12/11(火) 14:08:08 ID:pJgeOpEM
最近は可動イラネって言っとけば通みたいな風潮が若干あるね
どうしてそう極端なんだろうか
492HG名無しさん:2007/12/11(火) 14:12:48 ID:n+iNcFTI
(プロポーションが破綻したり関節が不細工になるような)可動イラネ
493HG名無しさん:2007/12/11(火) 14:32:33 ID:g1S07sXN
>>492
バカでも作れて素立ちしか様にならないMH瓦礫じゃないんだからある程度の可動域あればいいよ
494HG名無しさん:2007/12/11(火) 14:32:50 ID:fUEBa2mY
発売決定時には2つ買ってそれぞれのモードで飾ろうと思っていたがこのスレ見て止めた。
495HG名無しさん:2007/12/11(火) 14:35:06 ID:QBe1dcf9
可動はガンプラの重要要素だしな。でなきゃあんなに動くザクとか作らないし。
496HG名無しさん:2007/12/11(火) 14:53:21 ID:H8uKnn7o
今時、スクワットしか出来ない稼動ロボイラネ
497HG名無しさん:2007/12/11(火) 15:13:07 ID:YUewpX65
HGより動かないってどうよ
498HG名無しさん:2007/12/11(火) 15:22:00 ID:fL/tHTvv
>>496
スクワットできないんじゃね?
499HG名無しさん:2007/12/11(火) 15:37:05 ID:ZbpXSvH5
その辺は発売後皆でどうすれば外観をくずさずに稼動範囲広げられるか議論しようじゃないか
大胆な改造しにくそうなキットだし自然とその辺が話題の中心になるんじゃねーの
500HG名無しさん:2007/12/11(火) 16:19:38 ID:4OIwsuiC
>>493
> >>492
> バカでも作れて素立ちしか様にならないMH瓦礫じゃないんだから

バカでもはともかく、このキットはまさにそれなんじゃ・・・
よく見りゃMHっぽいしな。
とにかく再現しなきゃいけなかったのが、
1.NT-D、ユニコーン両形態を極力差し替え無しで再現
2.バカなのでカトキ立ちが決まること
で、それ以外は相当後回しにされたんだろう。
1.と集光素材を内蔵していることが
相当可動を邪魔しているだろうことは予想できるけども。
501HG名無しさん:2007/12/11(火) 16:26:15 ID:4OIwsuiC
とはいえ、装甲展開のためのスライド構造を
なんとか関節構造に転用できんかったものかねぇ・・・
クリアランスが他のキットよりも小さいのはしょうがないが。
まぁいじれるだけいじってみましょう。
502HG名無しさん:2007/12/11(火) 16:27:17 ID:46filRuK
デストロイモードの写真を
503HG名無しさん:2007/12/11(火) 16:35:20 ID:ivAFzPaQ
>>452
パーツ分割が不明だから定かじゃないけど、
これって腿側にも軸がはいってる、ってことはないのかな?
いくらなんでも90℃も動かないような膝関節じゃ、
製品化稟議通らないような気がするんだけどなあ、
最近のバンダイの方向性だと。

まあ、希望的観測だけどね。
個人的にはどうせ素立ちorつま先伸ばしてスタンドに立てるので、
可動領域はどうでもいいや。そもそもABS軸組の耐久性に期待してないし。
504HG名無しさん:2007/12/11(火) 16:41:53 ID:h9KAGKz4
関節の問題じゃなく、ふくらはぎの装甲が邪魔になってるのが原因かね
腿側が曲がるようになってたとしても結局大差なさそうだ
505HG名無しさん:2007/12/11(火) 16:48:29 ID:1wl+q0pJ
それじゃ、デザインが問題ってことか・・・w
506HG名無しさん:2007/12/11(火) 16:53:27 ID:kmc8GCmL
MG初の置物ガンダムです いらねぇ〜(笑
507HG名無しさん:2007/12/11(火) 16:53:58 ID:x36TscND
待ち構えていたかのように湧いて出るアンチは今までどこに潜んでいたんだ
508ザラス店員:2007/12/11(火) 16:54:13 ID:T4K5Lm6G
こら>>452
これから販売する商品の評判を下げないでくれ
大量発注したのに年明け投げ売りしなきゃいけないだろうが
販売店の事も考えろうやぁ
509HG名無しさん:2007/12/11(火) 17:14:37 ID:YUewpX65
不満点を上げたらすぐアンチかよ
510HG名無しさん:2007/12/11(火) 17:17:30 ID:qqrb8aTB
変に間接重視してプロポーションがおかしくなるよりいいべ
素の状態と変形後があるキットじゃ何処かにしわ寄せ来るのは今に始まった事じゃないしね
511HG名無しさん:2007/12/11(火) 17:19:28 ID:QBe1dcf9
>>509
不満点を上げればすぐアンチで意見の封じ込め、逃げるのがガノタの悪い所だな。
512HG名無しさん:2007/12/11(火) 17:22:56 ID:H8uKnn7o
カトキチは小説読んでないのかよ…orz
バナージの駆るユニコーンのデストロイモードは
超絶の機動力を発揮するというのに
これじゃクシャトリヤに、やられちまうぜ
513HG名無しさん:2007/12/11(火) 17:32:53 ID:pFZgla9M
ていうか>>452は貧乏そうだな
514HG名無しさん:2007/12/11(火) 17:34:53 ID:GhjtwhQR
>>512
それは流石に順番が逆だろw
まあ元々アニメもプラモも予定されてなかった事が
図らずも証明されたというところか
515HG名無しさん:2007/12/11(火) 17:35:52 ID:FgB8MJ9N
たかが膝を90度曲げる程度じゃプロポなんか崩れようが無いけどな
516HG名無しさん:2007/12/11(火) 17:41:18 ID:+n0MiYTG
腿上げのためだけにプロポーションを犠牲にする奴らなんだから油断できない
517HG名無しさん:2007/12/11(火) 17:46:11 ID:T5E/7SOt
可動の為にプロポーション改悪=ビークラ担当
今までのカトキ徹底監修は大丈夫だったんだけど…
レビュー画像は何かの間違いであってほしい…
518HG名無しさん:2007/12/11(火) 17:49:09 ID:YeFBv3zK
まあユニコのMG化なんていきなりだったんだよ。
もし本当にだすならあと1年は練らなきゃならかったのに
今年の年末商戦にあてられて・・・・・・TT
519HG名無しさん:2007/12/11(火) 18:06:13 ID:cH9IzvwD
>>452叩きに転じるのは感心しない
520HG名無しさん:2007/12/11(火) 18:07:51 ID:YnOp/0Ah
直角間接に定評のあるHGV2にすら負けるのか
521HG名無しさん:2007/12/11(火) 18:13:41 ID:j9uVwmww
先月のHJ見ると、少なくともデストロイモードなら膝は普通に可動してるな
ユニコーンモードは素立ちの画像しかないが
522HG名無しさん:2007/12/11(火) 18:20:40 ID:5MXawj5j
523HG名無しさん:2007/12/11(火) 18:22:56 ID:4OIwsuiC
>>518
TV化か映画化があれば、可動も改善され、追加武装のついた
完全版が出るさ。
とりあえず今は素立ちで楽しもうぜ。
524HG名無しさん:2007/12/11(火) 18:23:57 ID:xhwS9+0E
>>521
要するにユニコーンモードはカトキ立ち専用で、動かしたければ変形させろってことか…
525HG名無しさん:2007/12/11(火) 18:29:47 ID:mv4xFhNd
2巻までしか読んでないんだが、色は白のままなのか?
そのうちちゃんと塗られたバージョンが登場しそうだが…んで追加武装込みでMGががが
526HG名無しさん:2007/12/11(火) 18:36:06 ID:j9uVwmww
>>522
可動式の角こんなに隙間できるのか・・・
527HG名無しさん:2007/12/11(火) 18:36:20 ID:aek9gqli
>>524
そう言われるとなんか拘束具でも着せられてるみたいだなw
連載終盤でアドバンスドキットが出るときには追加武装各種と拘束ケージがセットになるか?
528HG名無しさん:2007/12/11(火) 18:36:26 ID:Zb28Y6mG
可動を捨ててちゃんとデザイン通りの立体化をしたって点では、
バンダイはよくやったといいたいね。
動かんのはバンダイのせいじゃなくて、デザインしたカトキの責任じゃね?
529HG名無しさん:2007/12/11(火) 18:38:27 ID:1vQwDM1e
別に高機動で動くのに足なんか曲げなくったっていいじゃない
530HG名無しさん:2007/12/11(火) 18:40:25 ID:mv4xFhNd
↓偉い人にはそれがわからないという発言
531HG名無しさん:2007/12/11(火) 18:53:24 ID:YeFBv3zK
∀の足は綺麗だー
532HG名無しさん:2007/12/11(火) 18:58:14 ID:Oi65gueB
ランナーが二十枚と聞いて飛んできますた。
ランナー数が近いMGは何がある?
533HG名無しさん:2007/12/11(火) 19:03:25 ID:mv4xFhNd
ぐぐってみると
FAZZが22枚+ポリ2枚
Ex-Sが31枚
と出てきた
534HG名無しさん:2007/12/11(火) 19:06:38 ID:YnOp/0Ah
Ex-SなんてPG並だな
535HG名無しさん:2007/12/11(火) 19:13:42 ID:tUuu2vaX
http://imepita.jp/20071211/683190

>>452にうpしていなかったデストロイモード。集光樹脂が輝いている事が確認できる。
可動に付いては、これくらいのポージングは可能である、
膝が曲がらない事が気にならないカッコよさ。

尚、折損した角の補修が不可能だった為、バンダイへ電話し代えの部品を送ってもらう事になった。
その為、↑の画像では角のパーツはない状態である事を了承してもらいたい。


………それと、貧乏っぽそうなのはデフォなので悪しからず。

以上、サンプル品のレポートを終了する。
536HG名無しさん:2007/12/11(火) 19:14:41 ID:mv4xFhNd
>>535

ビームサーベルより光ってるのにワロタw
537HG名無しさん:2007/12/11(火) 19:18:59 ID:YeFBv3zK
うPはうれしいのだが、なおさらなぜ角が!っておもうわw
538HG名無しさん:2007/12/11(火) 19:19:26 ID:QBe1dcf9
そんだけ稼動すれば十分な気がする。
改造すれば90度以上行けそうだし買いは変わらんね。
539HG名無しさん:2007/12/11(火) 19:21:39 ID:iPPimsxK
>>535
レポ乙
角は破損しないように気をつけて扱おう
でもやっちゃうんだろうなぁ、俺…
540HG名無しさん:2007/12/11(火) 19:23:35 ID:tUuu2vaX
追記

角の損傷の原因について、
デストロイモードへの変形時、展開する角の根元辺りに負荷が掛かりやすいらしく、
その為、もげる様に折損してしまった。

これからMGユニコーンを製作する諸君に、角の変形には注意と言う事を報告しておく。
541HG名無しさん:2007/12/11(火) 19:24:55 ID:FgB8MJ9N
デストロイモードの膝の可動は大丈夫そうだな
542HG名無しさん:2007/12/11(火) 19:34:34 ID:IFWsCxiB
>>535
カーディアス乙
543HG名無しさん:2007/12/11(火) 19:35:37 ID:6vrc5JYB
今後の製品のビームサーベルはこの集光樹脂で成形して欲しい
もしくは、集光樹脂のビーム刃のみ別売りしてくれんかな?
544HG名無しさん:2007/12/11(火) 20:08:46 ID:aek9gqli
>>540
角の差し替えは後からもできるみたいだし、
開いた状態で固定したものと一本角を差し替えるようにしたほうが安全かもね(′・ω・`)
545HG名無しさん:2007/12/11(火) 20:13:32 ID:M4GYWgNQ
マスクして火バサミを額にあてる

ほらユニコーンだ
546HG名無しさん:2007/12/11(火) 20:17:46 ID:wHfBMi8E
オバちゃんだと
「白は汚れるからねぇ〜」
と言いそうだ。
547HG名無しさん:2007/12/11(火) 20:21:29 ID:afQ8w6LX
昨日ちらりとスレ見たが、雰囲気変わりすぎww
あれだけ騒いでたのに膝曲がらないだけでこれか?

まずは買って作って手にしてからだろ?
548HG名無しさん:2007/12/11(火) 20:30:22 ID:FccQxWYq
結局はMG運命が今年一番のMGか…うには敵じゃなかったなwwww
549HG名無しさん:2007/12/11(火) 20:35:16 ID:et3Cfsfh
くまどりと口を塗り潰すか集光のままにしとくか迷ってるんだが
画稿なんかだと普通の赤になってる?
550HG名無しさん:2007/12/11(火) 20:39:59 ID:h5dsXwXt
デストローイに変形できれば俺はそれで良いや
でもツノ折れは勘弁な
551HG名無しさん:2007/12/11(火) 21:46:46 ID:8D+1v9IU
デストロとユニコの関係は
アレックスの通常とチョバムぐらいに考えればよさそうだな。
552HG名無しさん:2007/12/11(火) 22:07:59 ID:UT6noIQg
>>551
全然違う
553HG名無しさん:2007/12/11(火) 22:21:24 ID:oZ3qPEaS
毎年MG祭りだよな
Zガンダムver2.0の時はかなり感動したものだ
その次がMGフリーダム
そして今年がMGユニコーン
554HG名無しさん:2007/12/11(火) 22:23:29 ID:WT9vdaL9
>>551
せめてシャイニングガンダムのノーマルとスーパーっって・・・・
555HG名無しさん:2007/12/11(火) 22:34:19 ID:bgA4rtRe
>>535
膝充分曲がってるってw
みんななにがやりたいんだw
サイド7ザクじゃあるまいしw
556HG名無しさん:2007/12/11(火) 22:34:31 ID:8D+1v9IU
シャイニングは、ノーマルでもスーパーでもガシガシポーズ決めれるけど、
ユニコは、通常モード⇒飾り、変形後⇒動かしてポーズ決めれるって感じみたいだからさ。
ユニコーンモードをNT-1のチョバムぐらいの感覚で捉えとけばいいのかなと。
わかりずらかったな、ゴメンな。
557HG名無しさん:2007/12/11(火) 22:47:48 ID:mRX/SE6B
デザイナーとプラモの出来を考えてビルトビルガーで例えてみるのもまた…
558HG名無しさん:2007/12/11(火) 23:01:53 ID:ZvVYvnfz
ところでこれコクピット開閉ギミックとかあるのかな?
559HG名無しさん:2007/12/11(火) 23:05:09 ID:9eoXyxJs
560HG名無しさん:2007/12/11(火) 23:09:22 ID:UlCjkRN3
これくらい動けば十分だろ、いつもの立ちヒザ可能にするためスタイル無視
よりはよくないか?
プラモと関係ないけど素敵性能すぎて後発のクスィ−、ペ−の立場なしな感じだね
561HG名無しさん:2007/12/11(火) 23:09:30 ID:DD+a1yg6
>>508
ばかかおめーは
562HG名無しさん:2007/12/11(火) 23:12:28 ID:ZvVYvnfz
>>559tnk
展開ギミック優先で無いのかと思った
563HG名無しさん:2007/12/11(火) 23:17:07 ID:MG4ptJio
おれもこのくらい可動すれば十分だが
可動派煽る発言は良くないぜ
564HG名無しさん:2007/12/11(火) 23:17:44 ID:pwOWVgtg
「プラモのGFF」ってトコか。
買うよ!
565HG名無しさん:2007/12/11(火) 23:18:38 ID:FeYngaEo
ツノのでかさが顔の小ささを中和してるのか・・・
566HG名無しさん:2007/12/11(火) 23:21:00 ID:9eoXyxJs
展開ギミック優先にしてれば展開前の状態が犠牲になるのは仕方ないし、どうせカトキ立ちで
飾るから可動はあんまり気にならないなー。
そりゃまあ動かないよりは動く方が良いだろうけど、このキットの魅力は可動ではないしね。
GFF/ZEONOで慣れてるってのもあるがw
567HG名無しさん:2007/12/11(火) 23:23:06 ID:37Yi3USx
関節は運命EBからメッキ関節持ってきて超動くようにするわ
568HG名無しさん:2007/12/11(火) 23:42:33 ID:HJJUV5xO
角展開状態で固定して
ゼロカスから羽持ってきて
ペガサスガンダムだと言い張る人が出てくるに
1000ペガン
569HG名無しさん:2007/12/11(火) 23:52:01 ID:4kO1CWuF
下半身を風雲再起にしてガンダムケンタウロスとか言い出す人もいるかもしれん
570HG名無しさん:2007/12/11(火) 23:52:52 ID:TlYPUho/
>>548
さすが種厨!

考えることが違うな…
571HG名無しさん:2007/12/11(火) 23:57:46 ID:bgA4rtRe
>>569
なにその鋼鉄ジーグ
572HG名無しさん:2007/12/12(水) 01:25:37 ID:S/aJBhZi
>>558
ある
573HG名無しさん:2007/12/12(水) 01:35:46 ID:hY61jZlQ
初MGの∀で太ももの厚みに惚れた自分にとっては、
ユニコーンの太ももを創造するだけでwktkが止まりません。
574HG名無しさん:2007/12/12(水) 01:55:22 ID:cuuTX56b
>>569
ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/w-msv/xxxg-01dc.htm
こうですか?わかりません><
575HG名無しさん:2007/12/12(水) 03:46:22 ID:xAgHDOEA
パーツ多くて大変。
胸部の展開が硬くて怖い。
http://g.pic.to/qiv3o
576HG名無しさん:2007/12/12(水) 08:13:44 ID:lRKucFnM
よく見たら脇のとこに縦にばっちり合わせ目あるのな
簡単に後ハメ工作できるといいんだが
577HG名無しさん:2007/12/12(水) 11:13:00 ID:6+Gx8KO1
ユニコーン時にツノがピッタリ閉じないのは残念だなあ・・・。
578HG名無しさん:2007/12/12(水) 11:31:07 ID:iY5bFlGL
>>553
毎年MG祭りだ〜
これは皮肉ですか
MG Zvel2.0 不良品       投げ売り
MG フリーダム通常版 だだ余り  投げ売り
MG ユニコーン 稼動・ツノ 不良品  投○売○?
579HG名無しさん:2007/12/12(水) 11:33:02 ID:7iUZAOJ8
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w12822556
ガンダム組み立ててやるから、買えよ、てめーら、買わないとお仕置きだよ。

誹謗中傷は辞めろよ。商売だからな

580HG名無しさん:2007/12/12(水) 11:36:02 ID:hY61jZlQ
角は、少しの改造というか調節でピッタリ閉じるようになると思う。
581HG名無しさん:2007/12/12(水) 12:42:58 ID:4y6KrJfV
流石にあれだけしか閉じられないって言うのはないよな
組み方の問題だと信じたい

MGボールも年末じゃなかったっけ?
正月の鏡モチにとか言ってた気がする
582HG名無しさん:2007/12/12(水) 13:57:56 ID:ST0y5m0N
>>579
売る気ねーなその出品者
583HG名無しさん:2007/12/12(水) 14:22:37 ID:5gpK2Ksg
>>579
何でナランチャみたいな立ち方してるんだw
584HG名無しさん:2007/12/12(水) 14:55:59 ID:v8/f6piH
角にシール貼って、きれいに閉じるわけがない。
585HG名無しさん:2007/12/12(水) 15:08:34 ID:r7N/a6Lg
>>579
フルスクラッチで勝負しろ!
586HG名無しさん:2007/12/12(水) 15:36:47 ID:ivRRIDj2
サンプルを組んでるんだが上でレポしてるのよりは閉じたよ
ピッタリとはいわないがあそこまで広がらなかったなぁ
ところで店側から飾る予定ない言われたんだが貰ってもいいのかな…?
一応組んだら店に出すつもりだが
587HG名無しさん:2007/12/12(水) 15:42:02 ID:58CXrpZp
>>584
まぁツノについてはカトキもデザイン頼まれたときに、おもちゃにするとちゃんと
閉じないけどいいの?て忠告はしてたみたいだからな
588HG名無しさん:2007/12/12(水) 16:07:30 ID:TF9/sT4y
閉じる側にガンダム角特有の鋭角な盛り上がりがあるんだから物理的に閉じる訳が無いな。
開いた時に平坦な板状アンテナならぴったり閉じるだろうけど。
589HG名無しさん:2007/12/12(水) 16:25:25 ID:3dHrENI8
眼科へGO!
590HG名無しさん:2007/12/12(水) 16:28:36 ID:5gpK2Ksg
平らな面に凹モールドがあるんだよな?
591HG名無しさん:2007/12/12(水) 16:39:20 ID:TF9/sT4y
592HG名無しさん:2007/12/12(水) 16:52:41 ID:nfe5Anf+
ちょっと眼科逝ってくる
593HG名無しさん:2007/12/12(水) 16:53:31 ID:m53eDBpu
そもそも何でプラモの話してるのに絵を持ってくるんだろう?
594HG名無しさん:2007/12/12(水) 16:54:24 ID:CMNJb7ng
ユニコーンかわいく見えてきた・・・
595HG名無しさん:2007/12/12(水) 17:00:27 ID:TF9/sT4y
>>593
プラモ以前にメカ設定の段階で2次元の嘘を付いてるって事だからだよ。
プラモの方の角も閉じる内側にちゃんと3角形の盛り上がりを示すエッジが立ってる。
これじゃどうがんばっても閉じる訳が無いから別パーツのツノ付けたんでしょ。
ttp://blog.goo.ne.jp/ossan-obahan1-2
596HG名無しさん:2007/12/12(水) 17:05:04 ID:5lk+SyHQ
言われるまで、角の内側平面だとばっかり思ってたよ。
ピッタリ閉じて欲しかったなー。
597HG名無しさん:2007/12/12(水) 17:12:34 ID:4y6KrJfV
安彦絵だと突然傾斜が付いてるな
ttp://www2.ranobe.com/test/src/up19678.jpg
598HG名無しさん:2007/12/12(水) 17:30:56 ID:lB3r3weM
無可動ユニコーン角だけでもつけてくれただけでも良心的だな
折れやすいと報告あるから
ガンダム形態での無可動のもつけてくれればさらによかったけど
599HG名無しさん:2007/12/12(水) 17:36:09 ID:pR50h397
角はシールの定着良くする為に力込めたから若干反ったんじゃないかね?
少なくとも先の方の開き方はそう見える。それが無くとも完全には閉じないだろうけど
600HG名無しさん:2007/12/12(水) 17:51:16 ID:TF9/sT4y
>>599
根元の方の幅が広い部分の方がエッジの角度が急で盛り上がりが高く、
先端に向かって先細りして角度も緩く盛り上がりも低くなってるから
末広がりに隙間が出来るんだと思う。

ツノのエッジ自体が先端に向かって緩く傾斜してるからしょうがないだろうね。
601HG名無しさん:2007/12/12(水) 18:03:21 ID:LJUYmQv6
602HG名無しさん:2007/12/12(水) 18:20:25 ID:pR50h397
肩のワンパーツスゲェw 抜き方どうなってんだ
603HG名無しさん:2007/12/12(水) 18:26:01 ID:cv00CAGE
すげぇなマジで。
604HG名無しさん:2007/12/12(水) 18:27:43 ID:hJXArmZk
普通に上下抜き
605HG名無しさん:2007/12/12(水) 18:35:14 ID:LJUYmQv6
>>604
アンダーカットになってる部分があるから、アンギュラーピンでスライドさせて抜いてると思うよ
何が凄いのかは判らないけど
606HG名無しさん:2007/12/12(水) 18:50:08 ID:hJXArmZk
手元にキットがあるがアンダーカットはないようだが…
言ってる部品が違うのか?ちなみに胴体側の壁が抜き方向と平行
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/59/37d47b8f72537d18f188f036485fed48.jpg
607sage:2007/12/12(水) 19:13:06 ID:YbQAZuqj
閉じた時の角が上から見るとガンダムのVマークみたくなっていれば
開いた時も平面の角ではなく、立体の角になると思うんだが。
どうだろう?
608HG名無しさん:2007/12/12(水) 19:15:44 ID:LJUYmQv6
>>606
何か勘違いしてたw
全くもって普通だな
609HG名無しさん:2007/12/12(水) 19:19:15 ID:YbQAZuqj
ミスったw
610HG名無しさん:2007/12/12(水) 19:21:11 ID:pR50h397
>>608 俺が悪かったよ。現物見てもないのに騒いでマヌケだ
611HG名無しさん:2007/12/12(水) 19:30:52 ID:AffGRRcK
これほんと来月のHJとか作例でるんだろうけど
こんなの塗装で活かせるのか?w
∀でたときも、これ塗装どうするんだとかおもったけど
もうお決まりのグラデでお茶濁されそうだな。汗
612HG名無しさん:2007/12/12(水) 19:36:39 ID:eWbMST25
>>610
ホント間抜け
613HG名無しさん:2007/12/12(水) 19:49:56 ID:4y6KrJfV
>>607
それだと開いた時の傾斜が変になるんじゃね?
頂点が正面に来ないと違和感ありそう
614HG名無しさん:2007/12/12(水) 19:50:14 ID:cv00CAGE
ちなみに俺がスゲェって言ったのは抜きじゃねーからな。
顔面変形や腕変形のギミック盛り込みながらスタイルが一品な
モデルデザインの事だから。
あのサイズで顔が変形とかありえねぇよw
615HG名無しさん:2007/12/12(水) 20:08:39 ID:zJERAQgN
みなさんは塗装はされるんですか?
616HG名無しさん:2007/12/12(水) 20:23:46 ID:IW9EHvYS
よく言われる色数増やしてのオリジナル塗装は、変身する事での印象の変化をスポイルしちゃうと思うんだ
元から色数増やしちゃってると、最も特徴的な「変身」という機能によって色が増えるってのの印象がが弱くなると思う
で、考えたんだが、白い分部をアルクラッドとかのメタル塗料で塗装すると面白いんじゃないかなぁと
まあメタルの塗装は下地塗装やら色々と面倒だから結局やらない気がするが・・・
617HG名無しさん:2007/12/12(水) 20:25:09 ID:ikpxEJho
ツノあるし、バーザムカラーが一番似合うんじゃね。
一応、ガンダムシリーズの派生機だし。
618HG名無しさん:2007/12/12(水) 20:32:15 ID:CfJYtSAS
バーザムにあるのは角じゃなくて
トサカ先輩ですよ
619HG名無しさん:2007/12/12(水) 20:34:04 ID:ZIi3+1q/
キットレビューでいきなりマスクの新造をされそうだな
620HG名無しさん:2007/12/12(水) 20:34:30 ID:5cR6G1mw
角とか可動範囲とか色々ここで見てて不安覚えたが今日イエサブで
現物見たら不安吹き飛んだわ

カッコよすぎるわあれ・・

MGでこんなにwktkするのは久しぶりだw
621HG名無しさん:2007/12/12(水) 20:38:03 ID:GwzuGvzP
バックパック換装できそう。
622HG名無しさん:2007/12/12(水) 20:41:28 ID:njoMAEuQ
今回のユニの不満点といえば肩が少し小さいとこぐらいかな

設定画みたらDモードのときの肩がもうちょい高い位置にあるからな〜

そのおかげで足の長さが目立たないようになってる気がするし…

でも延長するにもあのパーツ分割でどうしたらいいものやら
623HG名無しさん:2007/12/12(水) 21:19:58 ID:8qu4ofnH
集光素材とやら、目立つ所にパーティングライン等あったら嫌だな
624HG名無しさん:2007/12/12(水) 21:40:45 ID:z/yhFhBk
ああ、どうしよ。これ限定生産?
625HG名無しさん:2007/12/12(水) 22:07:08 ID:Ex5KB3GN
626HG名無しさん:2007/12/12(水) 22:08:24 ID:m9Mdn+ap
>>601が2chに返信したとしか見えない
627HG名無しさん:2007/12/12(水) 22:14:44 ID:cv00CAGE
>>625
ちょwwwwww
628HG名無しさん:2007/12/12(水) 22:15:04 ID:BY0oePRI
>>624
ちょっと調べりゃ限定じゃないのすぐわかる
アソート厳しいから店によっては入荷数少ないだろうけどな
629HG名無しさん:2007/12/12(水) 22:28:18 ID:lRKucFnM
この写真だと途端にかっこ悪く見えるな
630HG名無しさん:2007/12/12(水) 22:30:35 ID:G4w4578L
>>625
何このメタボガンダムwww
631HG名無しさん:2007/12/12(水) 22:30:43 ID:cv00CAGE
>>629
写真の取り方って重要だよな・・・
632HG名無しさん:2007/12/12(水) 22:32:11 ID:+Br/X57i
カトキ立ちが侮れないと再認識した
633HG名無しさん:2007/12/12(水) 22:34:33 ID:sG1ORBCy
次のMSがMG化するとしたら何時ぐらい間を空けるだろうねぇ。
まあネオジオン系のライバル機だろうけど。

連邦のリゼルやδプラスがMG化・・・は無理だろうねぇ。
634HG名無しさん:2007/12/12(水) 23:03:26 ID:nfe5Anf+
>>625
急激に購入意欲を削がれたw
635HG名無しさん:2007/12/12(水) 23:09:19 ID:yv4g0deM
>>625
ガワラ立ちに近いかw
636HG名無しさん:2007/12/12(水) 23:28:05 ID:r7N/a6Lg
>>625
これは・・悲しくなるポージング
637HG名無しさん:2007/12/12(水) 23:59:14 ID:88LbrxRp
でも>>625の画像のおかげで可動角でも結構閉じるのが判ったw
638HG名無しさん:2007/12/13(木) 00:09:09 ID:2TbUtggY
>>601
肩関節すぐゆるくなりそうだな
639HG名無しさん:2007/12/13(木) 00:13:11 ID:1e1WBWjx
角は変形用か?ライフルを背中にマウントできることがわかった事だけは感謝だなw
ていうかこれ店舗用サンプルだろ?売り物にするのはやばくないか…
640HG名無しさん:2007/12/13(木) 00:14:39 ID:FNRWuJQD
>>637
どう見ても固定式の方のツノだろw
あの構造でぴったり閉じること時点ありえない。
641HG名無しさん:2007/12/13(木) 00:18:09 ID:/6J1qz6R
バズーカとライフルどっちか背中にマウントって感じか。
νの背中バズーカを引き継いでるんだろうな。
バンダイのサンプルってプロショップ登録してないと来ない気がするし、規約あるだろうから
怒られそうな気もするね
642HG名無しさん:2007/12/13(木) 00:19:55 ID:vDV9YRI2
>>640
そう言わずに、よく写真を見てみろ。
ちゃんと割れ目が入ってる。
固定式の角ならワンパーツだから、割れ目が入るわけが無い。
それともモールドがあるのか?
643HG名無しさん:2007/12/13(木) 00:23:51 ID:DDMIVo69
どう見ても可動式だ
644HG名無しさん:2007/12/13(木) 00:26:56 ID:78pp/qcM
確かに、拡大して見たら二枚が重なってるように見えるな
645HG名無しさん:2007/12/13(木) 00:45:38 ID:FNRWuJQD
>>642
まともに設計してたら末広がりにすき間が出来るのが構造的に正常なんだよ。
簡単に言うとすき間が出来る原因は2つある。

1つはツノの断面が3角形にエッジが立ってて左右のツノが合わさった時に
先に出っ張ったエッジ同士が干渉することでパーツ前後に出来るすき間。

もうひとつはツノが付け根が厚く先に行くほどに外側に向けて薄く鋭角になっていく
傾斜がある為に左右を合わせると根元の内側に向けて厚く盛り上がってる部分が先に干渉して
先にいく程に広がっていくすき間。

プラモはこれを出来るだけ回避する為に本来はアンテナの根元からあるはずの
エッジを無視してモールド部分を平坦に近くし、中間のブレード部分からの
エッジもイラストより少なくしてる。

写真のやつがほんとに可動式の奴なら内側を削ったか、パーツが内側に反ってるか
もしくはバンダイが可動を重視して設定より平坦に設計したかのいずれかでしょ。
あの写真はどう見ても固定式だと思うけど。
646HG名無しさん:2007/12/13(木) 00:46:49 ID:vZm5IOZb
ネタにマジレスイクナイ。゚+.(・∀・)゚+.゚!!
647HG名無しさん:2007/12/13(木) 00:52:28 ID:vZm5IOZb
つかこれ落とした奴がヤフオク完成品状態にして発売前に出品したら神だなw
648HG名無しさん:2007/12/13(木) 01:00:55 ID:VpkUxWKq
つか、アンテナ1つでここまで語れるおまいら、キモ過ぎて猛烈に感動したw
649HG名無しさん:2007/12/13(木) 01:04:02 ID:ONlKbBaW
2枚目の画像拡大すると先端分かれてない?
650HG名無しさん:2007/12/13(木) 01:05:59 ID:v7KwaF/h
ユニコ−ンてビームライフルでかいのな




651HG名無しさん:2007/12/13(木) 01:07:38 ID:DDMIVo69
割れているだろうけどこれ以上長い解説されても皆困るだろうから
もういいじゃないか
652HG名無しさん:2007/12/13(木) 02:02:40 ID:V7M08Kt7
割れてるように見えるが
割れてないというのなら割れてないんだろうなあ
653HG名無しさん:2007/12/13(木) 02:06:34 ID:HERQom5y
ウィキみたがビームマグナムなのな。特殊武器なくて十分なのか。
654HG名無しさん:2007/12/13(木) 02:07:42 ID:th5/5PgH
>>639
そんなの先月の模型誌でとっくに既出やん…
655HG名無しさん:2007/12/13(木) 05:10:59 ID:Nxgi9VXH
>>645が論点ズレてるの吹いたw

画像のツノは割れ目が入ってるからどうみても稼動角だろ

構造上「完全に閉じない」のはわかるよ
でもうんちく語る前にぴったり閉じてるって間違い発言を認めなさいな

まぁ>>625を見てぴったり閉じてると思いこんでるなら話通じないけどなw
656HG名無しさん:2007/12/13(木) 05:15:12 ID:v7KwaF/h
657HG名無しさん:2007/12/13(木) 05:27:38 ID:UaU20KiU
ttp://blog.goo.ne.jp/ossan-obahan1-2
13日分の更新記事が来てるな
658HG名無しさん:2007/12/13(木) 05:41:49 ID:fw6RpQW3
ちょっと前までは、良くて差し替えor選択式かモード別単品売りのギミックだよな
馴染みの模型店でサンプルの両腕と盾を組ませて貰ったけど素直に驚いた
659HG名無しさん:2007/12/13(木) 05:49:25 ID:Zt37ImrD
>>657
これは格好いい
記事にも書いてあるが組むとフレームいい色になるな
660HG名無しさん:2007/12/13(木) 07:49:34 ID:1e1WBWjx
最近は目が悪いなカスwwwwってのが流行ってるのかね

しかしシールの有無でここまで差が出るものなのか?
661HG名無しさん:2007/12/13(木) 08:01:59 ID:y9EavMCo
>>657
すーげーーーーー。もうだめだ。wktkが止まらない。

誰か。ロマンチック止めて。
662HG名無しさん:2007/12/13(木) 09:47:51 ID:mbhbvEig
刹那さんが止まらない。
663HG名無しさん:2007/12/13(木) 10:05:50 ID:Wug2W9xi
オレがガンダムだっ!!
664HG名無しさん:2007/12/13(木) 10:11:24 ID:+U2tGfdn
なんか細かいパーツとか多そうで嫌な悪寒がする
MG ZZみたいなのはもう勘弁してください(´・ω・`)
665HG名無しさん:2007/12/13(木) 10:35:28 ID:v1y6wV68
>>657
畜生!更新ktkrって書き込むのが俺の日課だったのに!
先を越されたorz
666HG名無しさん:2007/12/13(木) 10:38:43 ID:DbMhBXjr
お前ら小説の4巻買う?
667HG名無しさん:2007/12/13(木) 10:40:53 ID:v1y6wV68
小説が面白いから買うよ
668HG名無しさん:2007/12/13(木) 10:59:48 ID:1zSJVo+/
>>641
ライフルとバズーカ両方とも背中に取り付けれられる。
669HG名無しさん:2007/12/13(木) 12:22:16 ID:9xUD/Bko
ボリュームいっぱいな腕に比べて肩が小さく、また位置も低い気がするんだけどその辺はどうなの?

MG運命作った後だからそう感じるのかな…
670HG名無しさん:2007/12/13(木) 12:33:15 ID:Bu27UM6A
UCモノを種と同列に見ちゃいかんだろう。
どうなの?って言われても俺はこのスタイル・塊感が素晴らしいと思うけど、種モノの方が好きって人も
居るだろうね。
どっちが良いとか悪いとかじゃなく好みの問題だな。
671HG名無しさん:2007/12/13(木) 12:43:20 ID:Nxgi9VXH
近くのショップで触らせてもらったが
俺も肩のボリュームはもうちょいほしい所だな
うん、こりゃ好みだわ
672HG名無しさん:2007/12/13(木) 12:50:27 ID:T/Vmyum6
種みたいな厨臭さが無いところに魅力を感じてる人が多いと思うんだ
いや、まあ、全身光る変身ガンダムなんだけどさ
673HG名無しさん:2007/12/13(木) 12:53:29 ID:QK0BJQbe
論点がずれていく感じが好き
674HG名無しさん:2007/12/13(木) 13:32:27 ID:Nxgi9VXH
GA GRAPHICに記事でてるな12/21で確定化
675HG名無しさん:2007/12/13(木) 13:34:20 ID:hzXQxT6w
個人的にPGで出して欲しいから遊び用に2つ
塗装し飾る用に2つと4つ買ってお布施しよう
676HG名無しさん:2007/12/13(木) 13:36:35 ID:+wNnhqKd
PGで出るわけねーwwww
677HG名無しさん:2007/12/13(木) 13:44:04 ID:gfrevh1Z
そもそもPGってまだ出す気あるんだろうか・・・
678HG名無しさん:2007/12/13(木) 13:45:17 ID:+wNnhqKd
ノワールがHG並に爆発してたら型流用で出たかも、程度だしなあ。
出ても誰も買わないんだもんPG
679HG名無しさん:2007/12/13(木) 13:54:08 ID:l9ZEI+EK
>>669
運命持ってないけど俺も肩小さく位置低いと思う
小さく低いため頭が大きく見えるな
ユニコーン形態は設定画
デストロイモードはプラモのが格好いい気がする
680HG名無しさん:2007/12/13(木) 14:22:03 ID:qhx7E8Pd
>>669は別に種MSと比較してるわけじゃないんだよね?
UCファンの自分としても確かに肩がネックかも・・・。
681HG名無しさん:2007/12/13(木) 15:38:05 ID:OHnAd3Ln
>>674
もうとっくに公式で出荷表更新されてるのに今更GA GRAPHICとかwwwww
682HG名無しさん:2007/12/13(木) 15:44:32 ID:zT9ldMtA
あと6日か、wktkがとまらねーぜ
683HG名無しさん:2007/12/13(木) 15:57:46 ID:DBN6MsQq
いつまでも公式出荷予定サイトが定着しないのは、
新参がちゃんと居るってことで良いことなわけ?
684HG名無しさん:2007/12/13(木) 16:18:49 ID:vBCTvU4Z
>>683
そうなんじゃないの
出荷日と発売日の違いがよく分かってないのとかも時々いるし
685HG名無しさん:2007/12/13(木) 16:23:55 ID:RCWtJ8IS
19日の晩にはビックで買って帰ってこれると信じてる
686HG名無しさん:2007/12/13(木) 17:22:50 ID:1jta4ehF
週末に欲しかったが、今回ばかりは会社帰りに買って平日中に作りあげるしかない。
三連休は昼はデート、夜はセックス三昧だからな。
年末の忙しい時に出すなよな、磐梯。
出すのは俺だ。
687HG名無しさん:2007/12/13(木) 17:51:21 ID:pBw4Ksnl
(米笑)
688HG名無しさん:2007/12/13(木) 17:53:58 ID:JHVPa/wV
出すのは俺だ

不覚にもカッコイイと思いました
689HG名無しさん:2007/12/13(木) 17:57:24 ID:7RZwHNIh
>>683
バンダイのサイトって乱立してる割に検索もいまいちで分かりにくいから
ピンポイントなリンクをテンプレにしてくださいよ
690HG名無しさん:2007/12/13(木) 18:11:42 ID:RCWtJ8IS
>>689
その手の発言、よくあるよなw
691HG名無しさん:2007/12/13(木) 18:17:12 ID:eYq+N1Li
オレだってここのみんなに負けないくらいwktkしてるんだからな!
wktkは誰にでも平等にできるはずのものなんだよ?
だからほかのみんなももっと声を大にしてwktkしようよ!
恥ずかしがらないで!
さあ、みんな レッツwktk!!
692HG名無しさん:2007/12/13(木) 18:26:13 ID:7RZwHNIh
すげえなこれ
http://www.gundam.info/topic/924

>>690
冗談抜きで分かりにくいし、たまごっちがうざさを増長させるからなw
ここでいいの?
http://bandai-hobby.net/
http://bandai-hobby.net/news/index.html
693HG名無しさん:2007/12/13(木) 18:33:58 ID:jLciC3ZF
MGユニコーンは不良品(ツノ・間接)でOK
694HG名無しさん:2007/12/13(木) 18:36:09 ID:RCWtJ8IS
ttp://bandai-hobby.net/schedule/index.html
これじゃね?再販情報もあるし

まあ再販がいつ店頭に並ぶかは小売りの腹積もり一つだけどな…
695HG名無しさん:2007/12/13(木) 18:59:08 ID:GXbjqNtF
>>692
ユニコーンの下のサザビーメタリックver14700円で噴いた
696HG名無しさん:2007/12/13(木) 19:02:49 ID:V8pG4t+P
ハイコンのサザビーメタリックが好評だったからとはいえ、流石に高すぎだな
697HG名無しさん:2007/12/13(木) 19:18:17 ID:7RZwHNIh
>>694
おおスマン、まじスマンな
ようやくザク2.0再販来たか
698HG名無しさん:2007/12/13(木) 19:26:42 ID:wd1Tlw8s
なんで今回だけ土曜日発売じゃないんだ・・・
平日とか買いにいけねぇよ
699HG名無しさん:2007/12/13(木) 21:54:09 ID:HDE6oljB
>>665
毎日の更新が待ち遠しくてwktkが止まらんよな
秘密工場の中の人、毎日ご苦労様です
700HG名無しさん:2007/12/13(木) 22:07:53 ID:TkHkNk0w
おいザラスの発送が12/31じゃねーか!
これじゃあクリスマスの意味ねーじゃねーか!
701HG名無しさん:2007/12/14(金) 04:44:34 ID:3KAd78v6
702HG名無しさん:2007/12/14(金) 04:52:50 ID:g8UAbSvZ
デストロイ形態でも稼動は同じなの?
元々ユニコ形態は、そんなに激しい動きをする機体じゃないから納得がいくけど…
703HG名無しさん:2007/12/14(金) 04:55:38 ID:Hh5PRF7B
verKaの時点で可動よりもプロモーション重視なのは明白だし
704HG名無しさん:2007/12/14(金) 04:59:52 ID:GmdhMUnw
HJのデストロイモード時の写真はそれなりに動いてたと思うが、カトキ立ちで飾るだけだから
別に動かなくても良いなあ。
あれだけ展開ギミックてんこ盛りなんだから展開前の可動が犠牲になるのも仕方ないし、
せっかくのVer.Kaなのに可動重視でスタイル崩される方が困る。
705HG名無しさん:2007/12/14(金) 05:04:27 ID:sFmVwdjW
それこそ立て膝させたいMSじゃねーんだからこの程度でいいんじゃね?w
種プラとは対極でいいと思うよww
706HG名無しさん:2007/12/14(金) 05:06:44 ID:JIEifEa6
それにしてももう少し動いてほしいけどなw
でもパチ組(の足だけ)でこの密度か・・・やっぱ買うしか

ランナーのカスがすげー光ってる
707HG名無しさん:2007/12/14(金) 05:07:23 ID:ADY10sn9
擁護に必死ですねぇ
708HG名無しさん:2007/12/14(金) 05:46:19 ID:GulnEBLP
プラモでも動かないのが「(物語中の)現実」で動くのかな?
そのへんはサイコフレームサイコーで何とかなるのか
709HG名無しさん:2007/12/14(金) 05:47:45 ID:Hh5PRF7B
無意味に立膝にこだわりすぎてふくらはぎのデザインがありえないことになったF91とかに比べれば・・・
710HG名無しさん:2007/12/14(金) 05:50:46 ID:RPVgYufu
まぁ、全ては自分で組んで手に取ってみないことにはわからんっつーことかな。
評価出そろってから再販で買うって手もありだろうが。
711HG名無しさん:2007/12/14(金) 06:03:05 ID:Zs0FtaXC
UCはVer2.0や∀の経験は生かされていないのかな?
サイコフレームのギミックには生かされてるのかもしれないけど、ちと微妙だな
712HG名無しさん:2007/12/14(金) 06:19:00 ID:GmdhMUnw
可動が微妙だから経験生かされてないってのもなー、肩とかのパーツ精度にきちんと
生かされてるじゃないか。ぱっと見1パーツにしか見えない。
ふくらはぎなんかどうやっても曲がるためのクリアランス取れないデザインだし、立膝のために
改変される方が俺は嫌だな。
まあ発売されればパチ組でレビューと称して自サイトに写真アップする人たくさん出てくるから
それ見て判断すれば良いんじゃないかね。
713HG名無しさん:2007/12/14(金) 06:31:40 ID:Lcj86TXb
可動なんかどうでもいいがユニコーンモードの顔のブサさ加減と
肩アーマーの小ささだけは我慢ならんな。
名前にあやかったのかしらんがいかんともしがたい馬面は
削り込みで対処出来るだろうがギミックだらけの肩だけはいかんともしがたい。
カトキの自デザフォローなのになんという体たらく。
714HG名無しさん:2007/12/14(金) 06:54:46 ID:cKodYBzl
可動もプロポも中途半端な物になったね
HGUCで差し替え式のが出てくれんかね・・・
715HG名無しさん:2007/12/14(金) 07:14:50 ID:CIjk0NPN
可動厨vsカトキ立ち厨
716HG名無しさん:2007/12/14(金) 07:56:01 ID:9bM5glEp
すっごいな韓国って
717HG名無しさん:2007/12/14(金) 08:11:16 ID:Jnkl3AxM
なぜ韓国は早いの?
718HG名無しさん:2007/12/14(金) 08:15:26 ID:/4yc+k4V
>>701
正直膝はこれだけ曲がれば十分だと思う
足首はいまいちっぽいけど、これはデザイン的にしょうがないよなぁ…
719HG名無しさん:2007/12/14(金) 08:21:42 ID:bgvdr1TK
肩ってそんなに小さいか?
画像みる限りそうは思えないんだが…。
720HG名無しさん:2007/12/14(金) 08:30:18 ID:/4yc+k4V
カトキの設定画と比べると小さい感じするね、もっと横幅があるように見える
まあ、小ささよりも位置が低いことのほうが気になるけど
721HG名無しさん:2007/12/14(金) 09:28:15 ID:KPNMEZza
プロポーションはユニコーンモードが基準なのに可動はデストロイモード基準なのか
なんともちぐはぐな
722HG名無しさん:2007/12/14(金) 10:11:42 ID:qzfaCnr2
PGで出す為に改善の余地を残したんですね^^
期待してますよ番台さん
723HG名無しさん:2007/12/14(金) 10:15:34 ID:QLcOJh5f
気に入らないなら改造すればいいじゃん
724HG名無しさん:2007/12/14(金) 10:26:11 ID:D4UBvLxw
このキットで改造は敷居たけえだろw
しかし何でカトキはわざわざこういう窮屈そうな脚にするんだろう。
種みたいに細くして適当に間接ブロックで繋いだような脚にすればいいってものじゃないけどさ。
ストライクだけは秀逸だと思うけど。
725HG名無しさん:2007/12/14(金) 10:32:28 ID:/n9kxHfZ
剣を構えて、腰をひくく落とした姿勢で飾っておこうかと思ってたが無理っぽいな・・・。
726HG名無しさん:2007/12/14(金) 10:45:44 ID:KvMtJnXh
>>724
同意
>>723みたいな事を簡単に言えちゃう奴って、
かなりのスキルの持ち主か
そうでなければプラモの「プ」の字も知らないリアル消防かのどっちかなんだぜ?
727HG名無しさん:2007/12/14(金) 10:50:15 ID:kSsdUG5b
顔を小さくしてメットにめり込ませて肩を無駄に大きく上付きにしてりゃあいいんだよ。みんな喜ぶから。いい加減理解しろよバンダイ。
728HG名無しさん:2007/12/14(金) 10:50:22 ID:/z12gSuo
729HG名無しさん:2007/12/14(金) 11:03:57 ID:aD3tqsC7
>>708
> プラモでも動かないのが「(物語中の)現実」で動くのかな?

逆じゃないのか?
たとえば車のプラモのサスが実車と同じように動かないからといって、
説得力が無いのか?
スケールゆえに実物同様の再現が不可能な部分も多いだろうが。
プラモだから可動以前に実物(があれば)と同じ形を再現する、
が最優先でしょ。
その上でサイズに余裕があれば実物をトレースした可動を極力盛り込む、
というのが自然だと思うが・・・
730HG名無しさん:2007/12/14(金) 11:22:49 ID:Xof7A6HV
足首の左右可動だけは重視したい。
728のは仁王立ちで足底浮いてるけど、大丈夫かなあ…
731HG名無しさん:2007/12/14(金) 11:25:47 ID:Bf8zKYIN
>>729
無稼動の模型でも立体として現物だったらこう動くだろうって想像出来る
説得力があるかどうかって部分じゃないか?

アーマーが思いっきり稼動部に干渉してどう見ても可動しそうに無いってのは
車のプラモに例えるとフェンダーがタイヤと干渉しまくってる様な状態かと。
732HG名無しさん:2007/12/14(金) 12:12:41 ID:cqcIhfu6
毎年恒例のバンダイからのクリスマス・お年玉プレゼント企画だろう
あえて不良品を作り、投げ売り品を消費者に還元してくれているのさ
MG Zver2.0
MG ストフリ通常版
MG ユニコーン
皆バンダイさんに感謝を忘れないように
733HG名無しさん:2007/12/14(金) 12:15:21 ID:9SJGmQzD
>>719
最近の人は、派手にとげや羽が出てたり
過剰ないかり肩が好まれるんだろうね。
俺も全然気にならん。
734HG名無しさん:2007/12/14(金) 12:15:30 ID:fkzmf0s5
ああああああ楽しみだぜユニコーン!
投売りになったらもう1つ買う!
735HG名無しさん:2007/12/14(金) 12:21:10 ID:5do53h83
MGのパーツ数が多いキットは全塗装する気が無くなるヘタレですが、今回はもうあきらめてます。
塗ったら可動しそうに無いし、パキッとパーツが破壊されるのが目に見えてる・・・。
HGUCに出ねーかな・・・。
736HG名無しさん:2007/12/14(金) 12:26:52 ID:gRNeceDg
稼動、稼動とうるさい奴は八割型種厨。

だいたい飾る時膝とか足首も限界まで曲げて飾ろうとしてる時点でほぼ種厨だろ

UC系のMSはだいたい素立ちかスタンド使って足すこし伸ばして飾るのが1番しっくりくるはず…ま、ザクは立て膝しても似合うけど
737HG名無しさん:2007/12/14(金) 12:30:54 ID:fkzmf0s5
>>736
ゼータから見始めた俺としてはそんなことないんだが…
738HG名無しさん:2007/12/14(金) 12:34:01 ID:hShepb4u
>>736
>UC系のMSはだいたい素立ちかスタンド使って足すこし伸ばして飾るのが1番しっくりくるはず

ネラーな人ですか?
739HG名無しさん:2007/12/14(金) 12:36:49 ID:pTn0XI7g
俺もアッガイの体育座り意外は基本的にカトキ立ちかも
740HG名無しさん:2007/12/14(金) 12:42:57 ID:gRNeceDg
では聞くがお前らは飾るとき股180°開いたり、膝MAX曲げして飾るのか?

だいたいの奴は一回は曲げてみたとしてもすぐ飽きてちょっと曲げたぐらいに戻すと思うけどな〜

それでも最大限まで曲げて飾りたいと言う奴は本当に種厨の素質があると思うが…
741HG名無しさん:2007/12/14(金) 12:46:26 ID:x5+oMAej
なんで180度なんて数値が出てくるんですか? 
80度程度曲がればポーズ的に何の問題もない
742HG名無しさん:2007/12/14(金) 12:46:59 ID:fkzmf0s5
正直種厨とか頭固いこと言ってる時点でどうかと思うが…
そもそもあのポーズってZZ発祥なのに…
素立ちもいいけど、やっぱり躍動感あるポーズはいいよ
743HG名無しさん:2007/12/14(金) 12:51:22 ID:gRNeceDg
ΖΖ発祥だからといってΖΖをあのポーズで飾ってる奴、もしくはあのポーズで飾りたいと思ってる奴は多分あんまいないと思うけど…
744HG名無しさん:2007/12/14(金) 12:52:16 ID:fkzmf0s5
が、合体した時のあのヘンテコポーズではなくてよ?
745HG名無しさん:2007/12/14(金) 12:53:48 ID:/n9kxHfZ
30度程度も曲がらないんじゃあねえ・・・。
746HG名無しさん:2007/12/14(金) 12:57:28 ID:NO4q3GqI
弄り甲斐がないほど完成されてるのは正直ツマランから、
これぐらい弄る余地が残されてるほうが俺的には嬉しい。

小さい頃から動かないガンプラをいかに動くように改造するかに燃えていた
747HG名無しさん:2007/12/14(金) 12:59:14 ID:wt/ZZlku
カトキ立ちでしか飾らない人とポーズ付けて飾る人の議論には落とし所が無い。
俺もカトキ立ちでしか飾らないからどうでもいいけど。
748HG名無しさん:2007/12/14(金) 12:59:35 ID:gRNeceDg
>>741
なんで180度なんて数値が出てくるんですか?

お前は阿保か?

180°と言う数値は稼動、稼動と言う奴が実際そこまで曲がったとしてそのポーズで飾るか?という引き合いで出してるだけだろ

なんの問題もないのはわかってるわ

ただそんなことしてまでしてユニコーンのプロポーション崩されるならされない方がましってことだろ
749HG名無しさん:2007/12/14(金) 13:00:00 ID:UK2vhjDQ
可動房の俺涙目www

でもMGなんだからある程度の可動は確保してほしかったな
今のバンダイさんの技術ならプロポーションと可動の両立は難しくないでしょ
と言いたい所だがF91の悪夢があるからなあ
750HG名無しさん:2007/12/14(金) 13:00:43 ID:9y8NmjCc
うちのF91は膝曲げてラフレシアにビームランチャー付きつけてるポーズ
百式はジャンプキックですよ
751HG名無しさん:2007/12/14(金) 13:04:03 ID:2160pF0S
ユニコーンは宇宙で戦ってるイメージしかないから大して動かなくて良いや
752HG名無しさん:2007/12/14(金) 13:19:43 ID:oJzgo7BQ
>>750
いい厨っぷりですなW
753HG名無しさん:2007/12/14(金) 13:20:57 ID:Bf8zKYIN
>>740
問題は派手なポージングさせて飾るかどうかでは無いと思うが。
UC物の最後発のガンダムが初期ガンプラ並みの関節構造考証ってのは時代と逆行しすぎじゃないか?
754HG名無しさん:2007/12/14(金) 13:30:47 ID:RmIEowUP
変な関節で可動域を確保する時代に反逆
755HG名無しさん:2007/12/14(金) 13:34:54 ID:gRNeceDg
>>753
そりゃあんだけギミック搭載してんだから稼動域が下がるのは当然だし仕方ない

しかも派手なポーズと関係ないっていうけど関係ないなら別に今回ぐらいの稼動域で問題ないでしょ
そうじゃなきゃ稼動派は何のために稼動域広げろってんだ?

756HG名無しさん:2007/12/14(金) 13:36:53 ID:fkzmf0s5
>>755
まぁ確かにあれだけギミックいれたのは凄い。
だけど、膝は何も関係無いし、股関節だってMk-U式にできたはず。

それからさっきから誤字かと思って黙ってたが

可動

757HG名無しさん:2007/12/14(金) 13:39:06 ID:UnIelB7P
立て膝
正座
変なネタポーズ

あたりだろうな
758HG名無しさん:2007/12/14(金) 13:43:08 ID:aD3tqsC7
>>753
そもそも固体ではないサイコフレームの発光を、
固体として機体内に封入してるわけで、その時点で考証というものはもう意味が無い。
関節構造を正確に再現するなら、集光樹脂を完全に除いた上で再設計しなきゃならん。
だから、説得力がどうのと言ったって、現在の仕様が発表された時点で、
まったく説得力を持たす必要性はなくなってるんだよ。

間接の可動については説得力云々ではなく、
ポージングが制限されるから、あるいはぶーん、どどどぅできないから、
という理由で何とかならんかってい人が大半だと思うが。
俺はカトキ立ちさせるから、足首が最低限の接地性を確保できてりゃ、
もういいや。
スタイルには文句無いよ。最高にかっこいいと思う。
759HG名無しさん:2007/12/14(金) 13:45:53 ID:Bf8zKYIN
>>755 >>758
旧デザインのMSが装甲分割や可動軸増設で動きを感じさせるデザインに
リニューアルされていった延長線上の終着点に位置するのが
直立不動なお地蔵さんっていうのはさすがにねぇ。

イメージが確立されて思い入れの強い旧MS郡に比べて
ユニなんてまだイメージ無いも同然なんだから。
760HG名無しさん:2007/12/14(金) 13:53:36 ID:gRNeceDg
>>756
>膝は何も関係無いし、股関節だってMk-U式にできたはず。

スマン、素で字ミスってたw

でもさカトキは一応プロなんだから膝だって関係あったんだろうし股関節だってMk-U式にできないからそうしたんだと思うよ

実際いざ作るとなると俺ら素人が口出しできるほど簡単じゃないと思うぞ
第一素人の俺らが思いついてカトキが思いつかない訳ないし…

まあコストのこととかあったんだろう
761HG名無しさん:2007/12/14(金) 13:54:33 ID:RQ0NKS+r
変形と膝180曲げを両立することが無理だということはわかるけど、
90度ぐらいはどうにかならないのかと思ってしまうね。
まあ、どうにもならなかったからこの構造なんだけど。

30度曲げ程度じゃスタンドなしでも無理なポーズが出てきちゃうから、
置き換えパーツとか使ってでもどうにかしてほしかったな
762HG名無しさん:2007/12/14(金) 14:00:13 ID:x5+oMAej
開発画稿とかであんなエッジがどうだの細かく指示出してる時点で
まあやれる事はやってるだろうな

後、確かにデストロイモードの肩、画稿と比べると小さいね。
別にかっこ悪くなってるわけじゃなし、どうでもいいが
763HG名無しさん:2007/12/14(金) 14:00:56 ID:aD3tqsC7
>>760
> でもさカトキは一応プロなんだから

結局、ここなんだよな。
カトキだけじゃなく、バンダイだって、あそこまで可動にこだわる連中が、
(本来の美しさを破壊してまで可動を確保する連中が)
関節の問題を無視したわけが無い。
試作段階では可動をもう少し入れたものもあったんじゃないかな?
で、取捨選択の結果があれなんだろう。
764HG名無しさん:2007/12/14(金) 14:06:19 ID:Bf8zKYIN
>>763
昔と違って3Dモデルをグリグリ動かしながら設計するんだから
問題点は最初期の段階で判明してるはず。

単にデザインと立体の整合性を煮詰める時間を省いて年末商戦に向けて
発売を焦り過ぎたんじゃないかな。
765HG名無しさん:2007/12/14(金) 14:08:41 ID:mULkjrQ0
ふくらはぎの装甲取っちゃえ。イメージが無いも同然な今ならなんでもできる。
766HG名無しさん:2007/12/14(金) 14:13:04 ID:4cJEJEyB
このスレで可動について触れるのはタブーだと思ってた、前に聞いたら華麗にスルー
されたんで。
767HG名無しさん:2007/12/14(金) 14:14:22 ID:9SJGmQzD
見た目がへぼくなるくらいなら固定でもいいよ。
というか、作る時は下半身はいつも固定にしてる。
可動を訴える人って、MHのガレキとか許せんのだろうな・・
768HG名無しさん:2007/12/14(金) 14:18:44 ID:gRNeceDg
>>764
お前本当にああ言えばこう言うな

だいたいユニコーンどんだけ前から製作発表されてると思うんだよ
もうかれこれ3ヶ月ぐらいたってるぞ
769HG名無しさん:2007/12/14(金) 14:44:22 ID:Hn+JyaNh
もうそろそろいいんじゃないか?
770HG名無しさん:2007/12/14(金) 14:46:31 ID:zeImdjyh
今回の可動の問題はデザインのせいでしょ
アニメ化もプラモ化もありえない前提で発注されたんだし誰のせいでもないと思うぜ!
771HG名無しさん:2007/12/14(金) 14:54:48 ID:KPNMEZza
カトキって可動のこと考えてプラモ用の画稿描いてんの?
772HG名無しさん:2007/12/14(金) 15:02:36 ID:ADY10sn9
考えてないからこんなものが出来るわけで
773HG名無しさん:2007/12/14(金) 15:05:03 ID:x5+oMAej
可動の事を考えてるかどうかは知らんが
プラモになる前提でデザインはしてる。
774HG名無しさん:2007/12/14(金) 15:11:55 ID:kPC/wWnP
で、結局文句がある奴もかうんでしょ?
775HG名無しさん:2007/12/14(金) 15:13:25 ID:zeImdjyh
ザクのゴムスカートと同じく愛してやればいいんだよ!
776HG名無しさん:2007/12/14(金) 15:20:11 ID:v+OO8sf2
可動可動を叫ぶ輩は番台の基準に毒されすぎ溺れすぎ

かもしくは単にキット叩きたいだけスレ荒らしたいだけ
777HG名無しさん:2007/12/14(金) 15:21:58 ID:WcsINlmP
777get
778HG名無しさん:2007/12/14(金) 15:34:25 ID:RPVgYufu
>>748
うちは全MSを正座で飾ることにしてるから180度曲がってくれないと困る
779HG名無しさん:2007/12/14(金) 15:42:30 ID:zeImdjyh
うpうp
780HG名無しさん:2007/12/14(金) 15:44:02 ID:UKfw3n5E
>>778
何だよそれww礼儀正しいなwww
なんかスレ流し読んで微妙に不安になってきた・・・
詳しいレビュー読むまで待とうかな
781HG名無しさん:2007/12/14(金) 15:48:42 ID:rLlMB4dm
動かないなら動くように関節いじるって発想は?
782HG名無しさん:2007/12/14(金) 15:48:43 ID:AbLmOBGT
膝MAX曲げで大見得切った歌舞伎役者みたいなポーズが
取れないと稼動範囲に不満を抱くのが種厨の特徴だ。
783HG名無しさん:2007/12/14(金) 15:49:18 ID:kyoMEYnH
>>780
尼で小説の武器付4巻を予約しつつ、ここでの購入後レビューで買うかどうか判断する俺がいる。
784HG名無しさん:2007/12/14(金) 15:52:04 ID:ADY10sn9
種厨って便利な言葉だねぇ
785HG名無しさん:2007/12/14(金) 15:53:15 ID:2LybimsR
評判下げれば値崩れするだろうって
思ってる奴がいるのかもいないのかも
786HG名無しさん:2007/12/14(金) 15:53:25 ID:v+OO8sf2
カドカワHPで俺も予約した
あとから誤文訂正メールきてもうた・・・・・・まいいけどね
787HG名無しさん:2007/12/14(金) 16:14:56 ID:9y8NmjCc
>>784
種厨乙って言えば勝った気分になれるんだろうなきっと

ふくらはぎが干渉してるから曲がらないんだろ
今までなら装甲が引っ込むようにしてたが、展開ギミックの為それもできなかったと

つーかカトキ立ちオンリーだから〜と言ってしまうならそれこそ無可動でもいいわけで
788HG名無しさん:2007/12/14(金) 16:25:36 ID:5OFOt53m
ぜんぜん変形しないHGユニコーンでるかね?
789HG名無しさん:2007/12/14(金) 16:27:27 ID:RISgKutW
可動領域よりむしろABS軸間接の強度・保持力が心配だなあ・・・
後ハメはおろか、つや消しコートすらスプレーするの躊躇われるんだよな、
いままでの傾向から考察すると。
そもそもが装甲・フレームのスライドを駆使して変形させるのに、
ABSでまーた間接ユルユルになって満足にポーズも決められない、
なんてなったら超ガッカリだな。左手の盾とか重量ありそうだし。
790HG名無しさん:2007/12/14(金) 16:29:57 ID:2LybimsR
>>788
ユニコーンモードで出るなら欲しい
791HG名無しさん:2007/12/14(金) 16:30:43 ID:v+OO8sf2
>>788
ゼロじゃないけど可能性は低いと思うよ(プララジの岸山発言)
792HG名無しさん:2007/12/14(金) 16:35:46 ID:hl07GdMO
単に事実を指摘するだけの言葉だから、便利も不便も無いだろ。

とりあえず可動可動言ってりゃ、寂しがり屋のニートだろうが、
愉快犯のスレ荒らしだろうが、とりあえず相手にしてもらえるっ
ての方がよっぽど便利な言葉の使いかただと思うぞ?
793HG名無しさん:2007/12/14(金) 16:50:31 ID:9SJGmQzD
>>789
動かすな、もしくは固定にしろ。
いい加減脳内モデリングから卒業しなはれww
794HG名無しさん:2007/12/14(金) 17:05:11 ID:4cJEJEyB
ABSってヘタリづらいのが売りじゃなかったっけ
795HG名無しさん:2007/12/14(金) 17:09:17 ID:Bf8zKYIN
MGのガンプラで可動を少しでも指摘すると荒らし種厨扱いで
固定モデル推奨なんてのも一体どんな擁護信者なんだか分からんな。
796HG名無しさん:2007/12/14(金) 17:12:50 ID:AfKTq3oi
可動範囲が気に入らなけりゃ買わなきゃイイじゃねーか
ただそれだけの話
797HG名無しさん:2007/12/14(金) 17:17:07 ID:ylfm+Cm+
>>727
>>733
肩大きいのが単なる流行好きの意見と勘違いしてるようだが
単に画稿に忠実にやれと言ってるだけっつーかこんなんずっと前から言ってるし。
小さいのがでかければ逆にそれを叩くっての。設定準拠、求めるのはただこれだけのこと。

555 名前:HG名無しさん 投稿日:2007/11/07(水) 01:17:32 ID:6PYMvT7J
カバ顔以外にも肩の高さが胸部天面に近くてダメダメだな。
ウイングガンダムではそこがフラットなのに逆に肩の位置を高くして
腕が長く見えてダメだったのに。

今度は高くていいところをわざわざ低くフラットにしてる。
ガンダム形態で下に伸びるんだから上の高さもあっていいのに
なんでいちいちダメなほうに設定改変するんだろ?

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1192276926/555
798HG名無しさん:2007/12/14(金) 17:25:33 ID:St+rCO5w
大きさ、可動範囲を気に病む事はない。ただ、作り、手を加えればいい。

それがモデラーの特権だ。
799HG名無しさん:2007/12/14(金) 17:29:48 ID:2LybimsR
まぁケナす程酷いもんではないよな
完成品買うわけじゃあるまいし
800HG名無しさん:2007/12/14(金) 17:31:26 ID:v+OO8sf2
アンテナだってくっつかないのが嫌なら平らにヤスればいい
ただそれだけの話
801HG名無しさん:2007/12/14(金) 17:37:23 ID:Bf8zKYIN
それなら完全変形なんてオモチャ要素も捨てて差し替えで両モードとも
完璧な造詣を目指してくれた方がありがたいな

実際、可動にも形状にも一番足を引っ張ってるのは変形ギミックな訳で。
802HG名無しさん:2007/12/14(金) 17:41:42 ID:RQ0NKS+r
バンダイさんもモデラーのわがままな要求を
いちいち聞いていかなけりゃいけないから大変だ
803HG名無しさん:2007/12/14(金) 17:49:39 ID:2LybimsR
変形しないキットを変形キットに改造するより
可動範囲拡げるほうがよっぽど楽だろうに
804HG名無しさん:2007/12/14(金) 17:50:26 ID:xlSXfDX5
>>798
池田ボイスキタコレ。

最近プラモ作ってないから組む気力が無さそうで心配だ。
805HG名無しさん:2007/12/14(金) 17:52:34 ID:xw51pog3
動かないよりは動いた方がいいかな
それでデザイン崩れるならあれだけど
映像がない分意見が割れるねえ
806HG名無しさん:2007/12/14(金) 17:52:53 ID:6/3Wyaiq
>>802
ガンプラモデラーをそう育てたのもバンダイだけどなww
807HG名無しさん:2007/12/14(金) 17:56:59 ID:56vHXQ/k
>>803
それは一理ある罠。
ほぼ完全変形なのはかなりのいい点だよな。
白が多いのか5000円ってそこまで高くない気がする。
それともHi-νの恐怖があるから安くも無いのに安く感じちゃうのかな。
808HG名無しさん:2007/12/14(金) 18:11:16 ID:x5+oMAej
別にここでわがまま言うのはタダだし、いいじゃない
809HG名無しさん:2007/12/14(金) 18:28:01 ID:hl07GdMO
>>808
タダかどうかが問題ではない。
おまえの無神経な言葉でMGユニコーンに本気でwktkしてる皆が
不快な思いをするか否かだ。
810HG名無しさん:2007/12/14(金) 18:29:43 ID:x5+oMAej
俺は文句いってないよー
811HG名無しさん:2007/12/14(金) 18:32:00 ID:sAwFT0s3
ダメなところはダメと言われても仕方ないだろ
812HG名無しさん:2007/12/14(金) 18:32:16 ID:fkzmf0s5
>>809
気持ちはわからんでもないが、ここはお前の私物ではない。
嫌ならこのスレを見なければいい。
813HG名無しさん:2007/12/14(金) 18:33:22 ID:fBwFmNtv
信者じゃないもんな文句の1つや2つくらいでる
2ちゃんねらーは人に意見捉えすぎ
スルーも大事
814HG名無しさん:2007/12/14(金) 18:37:58 ID:UKfw3n5E
F91もwktkした分アレだったしな・・・
815HG名無しさん:2007/12/14(金) 18:40:57 ID:6yEmrG4h
最近のガンプラはデザインよりも可動重視みたいな風潮があったから
今回のデザイン&完全変形重視のMGってのは斬新でいいと思う
816HG名無しさん:2007/12/14(金) 18:41:34 ID:sAwFT0s3
>>814
あれは試作品が出た段階で、orzだった記憶が…
ユニコーンは相当恵まれてると思うぞ
817HG名無しさん:2007/12/14(金) 18:48:24 ID:fBwFmNtv
今回ほとんど弄らずにすみそう
818HG名無しさん:2007/12/14(金) 18:50:02 ID:rLlMB4dm
F91はUC物はカトキ慣習じゃないと駄目だって言う好例だな
819HG名無しさん:2007/12/14(金) 18:59:34 ID:c4KIqQ1d
これは久々にモデラー魂がみなぎってきたw

正直ザクver2とかデスティニーとか可動しすぎて弄るとこがなくてつまんないんだよね
820HG名無しさん:2007/12/14(金) 19:07:52 ID:Qo+asGV+
>>787
おめーなにもわかってねーのな。
821HG名無しさん:2007/12/14(金) 19:09:51 ID:1TQiMaZJ
お前は昔のプラモでも作ってろw
822HG名無しさん:2007/12/14(金) 19:21:32 ID:EGf7jb7Q
こんだけ曲がればたいていのポーズ決めるのには苦労せんと思うがなあ、肩もかっこいいし気にならん
http://imepita.jp/20071214/694490
立て膝でスナイパーライフル構えたりするのは地球在住のうにこん二号機さんに期待しようぜ
823HG名無しさん:2007/12/14(金) 19:24:03 ID:bemXiz0i
こういうタイプがあってもいいじゃない
824HG名無しさん:2007/12/14(金) 19:24:26 ID:Ghe7mpvL
どうやらスキルがいるみたいだな
825HG名無しさん:2007/12/14(金) 19:39:16 ID:f1G/tMO/
>>767
FSSなんてどうでもいいんですけど…
永野の激臭オナニーに興味なし
826HG名無しさん:2007/12/14(金) 19:54:07 ID:UKfw3n5E
>>822
写真見てると欲しくなるんだよなw
で、スレのレスを見ると購買欲がみるみる削がれるw不思議ww
827HG名無しさん:2007/12/14(金) 19:56:57 ID:Xof7A6HV
>822 そんくらいなら問題ないね
まあとにかく、評価するのは来て作ってから、と。
828HG名無しさん:2007/12/14(金) 20:25:14 ID:fkzmf0s5
>>814
画稿におもいっきり騙されたよなw
んで仕方ないから改造して頑張ろうとしたら欠陥だらけ。旧キットの肩(笑)PET(笑)マスクチェンジ(笑)


>>826
買いに決まってるだろ。可動を擁護するのは苦しいが、これは作るべき
829HG名無しさん:2007/12/14(金) 20:34:43 ID:Na81/x6K
今んとこ他で立体化される予定ないし 選択の余地ないよね
しかし、ガンプラ出戻りの俺に作れるのかこれ
830HG名無しさん:2007/12/14(金) 20:40:41 ID:O6XDW4Tn
>>829
MGクラスは出戻りの人にこそ向いてると思うぜ。
831HG名無しさん:2007/12/14(金) 20:49:11 ID:T3gI67/5
改良型のユニコーンとか出るから今は買わないほうがいいと思う
電飾発光対応キットが出たり、ユニットフルアーマーになったり翼が生えたり4脚になったり
832HG名無しさん:2007/12/14(金) 20:52:24 ID:zeImdjyh
>>831
おかげで買うことを決心できたw
833HG名無しさん:2007/12/14(金) 21:00:45 ID:lzkKl698
>>831
髪の毛みたいなコードが生えたりな
834HG名無しさん:2007/12/14(金) 21:02:12 ID:0QJoAOTv
HGシナンジュはまだなのかい?
835HG名無しさん:2007/12/14(金) 21:02:40 ID:dCNL1nvc
よし、今日は大丈夫そうだな

更新ktkr
ttp://blog.goo.ne.jp/ossan-obahan1-2
836HG名無しさん:2007/12/14(金) 21:06:48 ID:O38JWO/0
835
報告ご苦労w
837HG名無しさん:2007/12/14(金) 21:20:40 ID:ozJq4YWA
>>835
膝の稼働がよくわかった。
838HG名無しさん:2007/12/14(金) 21:28:34 ID:OSK6GVFk
予約してしかも銀行振り込みしてしまった俺はもう後にはひけないのだよ
839HG名無しさん:2007/12/14(金) 21:35:29 ID:cf8vqpio
足首四重関節か
840HG名無しさん:2007/12/14(金) 21:37:02 ID:Qo+asGV+
ちゅーか間違いなく久々の秀作キットだろう。
素晴らしすぎる
841HG名無しさん:2007/12/14(金) 21:37:37 ID:Qo+asGV+
でもつま先はいじらんと駄目だな
842HG名無しさん:2007/12/14(金) 21:41:18 ID:urAbehQP
淀コムで在庫フカーツしてる
843HG名無しさん:2007/12/14(金) 21:41:47 ID:PfIadXYD
パーツ数が異常だな
安いガンダムなら4-5体分は作れそうだ
844HG名無しさん:2007/12/14(金) 22:00:54 ID:8znOD124
>>840
ヒゲ忘れんな
845HG名無しさん:2007/12/14(金) 22:02:46 ID:G4Pnyo4K
ようつべでシャアがしゃべってたから
フルフロンたるはシャアだな
846HG名無しさん:2007/12/14(金) 22:43:39 ID:7Mest33C
いい意味でやり過ぎでね?ユニコーン
847HG名無しさん:2007/12/14(金) 23:03:31 ID:3u8fZsaf
無事かえるかどうかが心配だぜ・・・
発売日かいにいけないしな
848HG名無しさん:2007/12/14(金) 23:03:40 ID:v0Ur4MlG
今北産業。最近見てないうちに、フラゲ神が光臨してたんだね。
可動範囲の狭さは、某ブログでは絶対批判されるんだろうなぁ・・・。
「膝立ちが出来ないorz」とか「コマネチが出来ないorz」とか。
849HG名無しさん:2007/12/14(金) 23:11:10 ID:O38JWO/0
>>848
そこ、たぶん俺が見てるとこと同じだな。
とりあえずあの人はSEEDと00以外のガンダムの知識をもっと持つといいと思う。
850HG名無しさん:2007/12/14(金) 23:15:58 ID:CIjk0NPN
まぁブログは個人のチラ裏だから他人がアレコレ言うのもナンじゃね?
851HG名無しさん:2007/12/14(金) 23:16:08 ID:sAwFT0s3
某ブログは、カトキ立ちができないとボロクソに叩くぞ
852HG名無しさん:2007/12/14(金) 23:28:36 ID:bemXiz0i
俺が見てるところは多分「正座ができないorz」と嘆くのだろうな
853HG名無しさん:2007/12/14(金) 23:39:15 ID:jYc1uXnU
秘密工場見て足やべえかっこええと思って
さぞかし喜びのレスがされてるんだろうなぁと思ってここ見にきたら
なんか変なことで荒れてて萎えた
854HG名無しさん:2007/12/14(金) 23:42:10 ID:SdiyUepm
おぉ買えた買えた。(予約)
教えてくれた方、さんきゅデス
855HG名無しさん:2007/12/14(金) 23:44:14 ID:UKfw3n5E
>>853
あくまで個人個人の感想だからな
俺はwktkしてるぜ
856HG名無しさん:2007/12/14(金) 23:57:09 ID:qzfaCnr2
ユニコーンのまずは右足を組み立てて取り敢えず
EZ-8の右足と交換してカッケーって悶えてる夢を昨日みた
857HG名無しさん:2007/12/14(金) 23:59:14 ID:9SJGmQzD
ピンクのクリアー部分は金色にするつもり。
その方がぜってぇーカッコいいはず。
858HG名無しさん:2007/12/15(土) 00:12:41 ID:o3JwqThy
>>857
種厨(;`д’)ぉっ


とか言っていいかしら||ョД`*)
859HG名無しさん:2007/12/15(土) 00:30:16 ID:AddpRFIs
Gガン見てるとこだから普通「にいいんじゃね?」と思ってしまった。
サイコフレームを金色に輝かせるハイパーモードでゴッドフィンガーを放つユニコーンか。
860HG名無しさん:2007/12/15(土) 00:38:28 ID:2M9kNQIy
amazonマダー?
861HG名無しさん:2007/12/15(土) 00:40:13 ID:8+F6QC6i
販促アニメの、ユニコーンモードのままパワー出すときにフレームの隙間から光が漏れるのがカッコいいね
あれ再現したいな、電飾でw
862HG名無しさん:2007/12/15(土) 00:54:47 ID:8ZHdi7eD
ターンXの原形がユニコーンだったり(笑)
863HG名無しさん:2007/12/15(土) 01:18:34 ID:8ZHdi7eD
すまん、あげてた
864HG名無しさん:2007/12/15(土) 01:39:28 ID:hJR2vVV/
>>862
ターンX大好きな俺もそれ考えたよ。

でも…

だとすると改修し過ぎだろw
言葉通り原型が無くなってるしw

背中のラックはなんとか似てはいるけど、後から付け足された物だし…

まぁスレッチなのでこの話題は止めるよ
865HG名無しさん:2007/12/15(土) 01:51:19 ID:12lS7BwZ
>>835
この感じなら膝の可動域広げるのもそんなに難しくないんじゃないか?
レビューでは太もも側の軸を削っているが、
膝裏のパイプ状モールドの方を削り取って簡単なギミックで蓋すればよくない?
866HG名無しさん:2007/12/15(土) 02:12:16 ID:BUghqjHG
池袋西ビクにサンプル展示してあったの見た
西ビクのサンプル展示は酷い塗装とか多いんだがちゃんとデカールまで張ってあって感心した

しかし実物見ると欲しくなるなこれは
867HG名無しさん:2007/12/15(土) 02:34:03 ID:8p96GeT0
>>865
http://pds6.egloos.com/pmf/200712/13/10/b0028210_4761420124279.jpg
外装に余裕が無いからそっち側のフレームを削っても多分意味無いと思う。
太もも側のフレームはスライド機構内蔵してるから2重間接化も苦しいし。

どのみち足首側の可動範囲が絶望的にカツカツだからポージングは諦めた方が良さそう。
868HG名無しさん:2007/12/15(土) 02:53:50 ID:t7zocFLS
まだヨドコムにある。   
869HG名無しさん:2007/12/15(土) 03:28:47 ID:RLkoqH/c
>>868
おかけで予約できたわ!
サンクス

実物見て欲しくなったけど、店員に店頭分あるかわかんないって言われたから
予約できて助かった
wktkが止まんねぇw
870HG名無しさん:2007/12/15(土) 03:41:05 ID:yfJRlK8O
可動って皆気にするんだね。
俺は両足が浮かないでちゃんと密着接地してくれりゃ文句ねーや。
ジオラマ作る気も無いしねぇ。
完成してから色々動かして遊ぶって発想も無いから
グラつかないで立ってくれりゃそれでいいや。
作ってる時に楽しめればそれで良しです。はい。
871HG名無しさん:2007/12/15(土) 03:51:52 ID:o0ndoEwb
じゃあビームサーベルもいらんな
872HG名無しさん:2007/12/15(土) 04:12:50 ID:p+ft2gOX
ビームサーベルってあんまり見栄え良くないよね。
ポーズをとって飾るときもビームサーベルを持たせることはない。
873HG名無しさん:2007/12/15(土) 04:21:05 ID:3MQ5hAmZ
買って直ぐ作り出して24日のクリスマスパーティに間に合うか?
874HG名無しさん:2007/12/15(土) 04:31:37 ID:mxHItrEz
ひさびさにグロスの準備でもするかな?
875HG名無しさん:2007/12/15(土) 05:22:30 ID:v3qQy/GS
関西で実物見れるとこないのかね。
ちきしょ〜
876HG名無しさん:2007/12/15(土) 05:56:03 ID:5ZaBsfUk
>>872
同じく
877HG名無しさん:2007/12/15(土) 06:19:03 ID:KY7RTa7Q
>>875
昨日、祖父で見たよ。今日ならダムズでも展示してるかも。
878HG名無しさん:2007/12/15(土) 07:40:29 ID:9BjUfZTk
>>848
「コマネチができないorz」でどのサイトか把握したw
879HG名無しさん:2007/12/15(土) 08:44:25 ID:z3xVgh7J
>>842
ありがとー予約できた。
前回カートに入れて他に買うもの
物色してたら売り切れたんで助かった。
880HG名無しさん:2007/12/15(土) 09:02:15 ID:rbOxqJ1l
では、今日も元気良く

更新ktkr
ttp://dalong.net/review/mg/mg102/mg102_i.htm
881HG名無しさん:2007/12/15(土) 09:14:40 ID:0lQLcqOy
変形手順はもうパズルだな・・・
882HG名無しさん:2007/12/15(土) 09:18:01 ID:ONc59P2V
>>864
ユニコーン改造してMGターンX作る人が出てくるかもね
883HG名無しさん:2007/12/15(土) 09:55:10 ID:mxHItrEz
GガンのときのHモードのときも”変身”っておもったが
今度のはさらに輪をかけて”変身”だからなあ。
そのうち装甲裏返してとかってMSでてきそうだな。汗
884HG名無しさん:2007/12/15(土) 10:11:19 ID:lc9uv5zF
>>862
kwsk
885HG名無しさん:2007/12/15(土) 10:14:06 ID:+iHQ//S7
地方はまだまだ予約受付中
886HG名無しさん:2007/12/15(土) 10:14:55 ID:I4xc+6c+
ガンプラって予約せずに店頭で当日に買えるものなの?
887HG名無しさん:2007/12/15(土) 10:28:07 ID:5QMyrLGx
ジョーシンの通販で予約してんだけどヨドバシで予約しなおそうかなぁ
今だに詳細通知が来ないから不安になってきた
888HG名無しさん:2007/12/15(土) 10:30:31 ID:OS7fpKaX
>886
ガンプラが予約しなければ買え無い様な物はありません
基本が投げ売り商品ですから
おまえはどこの国の住人ですか  北朝鮮orキューバーですか
889HG名無しさん:2007/12/15(土) 10:46:21 ID:lc9uv5zF
890HG名無しさん:2007/12/15(土) 11:57:01 ID:8ZHdi7eD
>>884
ターンXの出自には諸説あって、そのうちの一つに旧時代のMSを改修し続け、
やがて原形がなくなったもの。という説がある。あとは小説繋がり(笑)
891HG名無しさん:2007/12/15(土) 12:02:04 ID:KS4COAFe
正直、兄者とゆにこの共通点がわからない
892HG名無しさん:2007/12/15(土) 12:03:03 ID:zdFaBEwP
これ、箱のサイズはどれくらい?
ストフリと同じ?

チャリに積めるかどうかで
店頭買いが通販かで迷ってる。

サンプル品とか韓国でもう手にした人
おしえて〜
893HG名無しさん:2007/12/15(土) 12:03:12 ID:Uou8m9RS
関節がぶわーって光る。
つーか、セブンイレブン店頭で予約できるんだな。ガンプラ。
不思議な世の中になったものだ
894HG名無しさん:2007/12/15(土) 12:08:37 ID:uNnBiU3w
ユニコーンで布施するからMGシナンジュを出してくれバンダイ。
1つ目でここまで格好良いと思ったMSはケンプファー以来なんだ。
895HG名無しさん:2007/12/15(土) 12:10:12 ID:KS4COAFe
>>892
MGニューガンダムくらいの大きさらしい
フルクロスとかスーフリと同じかな?
ヴァカブランドの白い箱だと存在感がすごそうだな
896HG名無しさん:2007/12/15(土) 12:26:41 ID:zdFaBEwP
>>895
サンクス!
あの微妙にカゴに入らないいやらしいサイズかぁ・・。
897HG名無しさん:2007/12/15(土) 12:41:56 ID:+Mr+OvF+
>>896
お前のカゴの大きさによる件W
ちょっとダサいけど、自転車の後部荷台
にくくりつけるってのは?
898HG名無しさん:2007/12/15(土) 12:55:41 ID:zdFaBEwP
>>897
荷台がないタイプなのさー。
ザク2.0みたいに厚みがある分には
搭載可能なのだが・・。

カゴの上に載せる
片手運転
という技もあるにはあるのだが
以前カゴの上に載せたまま走行中
押えてたヨドの紙袋の取っ手のとこからブチ切れて
「落下&アッ-!!」ってなってから怖くてねぇ。

でも19日にホスイし通販だと遅いし。
899HG名無しさん:2007/12/15(土) 12:56:43 ID:KS4COAFe
つ カバン

でかいトートとかでないと無理だからかなり情けないことになりそうだが
900HG名無しさん:2007/12/15(土) 12:58:38 ID:Uou8m9RS
つローラースケート
901HG名無しさん:2007/12/15(土) 12:58:52 ID:In4cQ+Yn
>>898
一日〜二日くらい待てないのか。
902HG名無しさん:2007/12/15(土) 13:08:48 ID:zdFaBEwP
(;´Д`)ハァハァ 待てねぇ、待てねぇんだ。

どのみち2形態で飾りたいから
1個淀コムで予約してきた。

19日店頭で箱見て連れて帰るか決めるさ!
スレ汚してすまない。
903HG名無しさん:2007/12/15(土) 13:10:02 ID:KS4COAFe
ttp://www2.ranobe.com/test/src/up19792.jpg
虹裏で拾った
説明書何ページあるんだろ…
904HG名無しさん:2007/12/15(土) 13:15:01 ID:FHUoG6jN
それ俺が>>880から天災したやつ
905HG名無しさん:2007/12/15(土) 13:20:18 ID:uufC4KJL
組み立てることよりもでシール、デカールを貼ることの方が地獄そうだ…
予備もあんまりなさそうだし。
906HG名無しさん:2007/12/15(土) 13:24:58 ID:Uou8m9RS
俺はデカール待ち
907HG名無しさん:2007/12/15(土) 13:31:47 ID:I4xc+6c+
>>903
別にどうでもいいのだが、
変形ははずしてからか。
908HG名無しさん:2007/12/15(土) 13:50:37 ID:cfaJfWHW
Sガンと同じで、外さなくても変形は可能だけど
外すの推奨って事じゃない?
909HG名無しさん:2007/12/15(土) 15:18:35 ID:5QMyrLGx
説明書見たところ合わせ目が残るのは脇とひざ間接だけかな
すげーパーツ分割だ
武器は相変わらずだが
910HG名無しさん:2007/12/15(土) 15:24:42 ID:OS7fpKaX
MGユニコーン
不良部分(ツノ・足関節)の書き込みからスレに活き良いがなくなった
MG Zver2.0の時と同じように投げ売りコースになりそうな悪寒
本音は安く買えるのは嬉しいが・・・・複雑な心の内
911HG名無しさん:2007/12/15(土) 15:27:05 ID:I4xc+6c+
ツノに関しては別に問題ないと言う結論に至ったような気が…
912HG名無しさん:2007/12/15(土) 15:31:07 ID:ONc59P2V
Z2.0ってそんなに投売りコースだったのか。
913HG名無しさん:2007/12/15(土) 15:32:38 ID:p09MIZhI
今日ジョーシンにいって予約してきた
ショーケースにユニコーンの現物があった
しっかりアンテナの片方が折れていたよ
914HG名無しさん:2007/12/15(土) 15:33:03 ID:laSTck2j
取り外す必要があるのは頬ダクトと膝アーマーか
915HG名無しさん:2007/12/15(土) 15:54:59 ID:v3qQy/GS
>>877
サンクス〜早速見てくるー
916HG名無しさん:2007/12/15(土) 16:16:34 ID:1D+T+JBN
>>910
角も脚も別に不良ではないだろ
可動第一の男のひとって…
917HG名無しさん:2007/12/15(土) 16:20:34 ID:Wuh9Y66J
ユニコーンはデカール張るより真っ白なままのがいい気がしてきた
918HG名無しさん:2007/12/15(土) 16:27:18 ID:zI/wqj16
>>910
手の込んだネガキャンだな。
919HG名無しさん:2007/12/15(土) 16:30:52 ID:S1Jo+nbr
ユニコーンって言うくらいだから
やっぱり大迷惑なのかな?
920HG名無しさん:2007/12/15(土) 16:48:28 ID:XO15/yDb
>>919
なにそのパフィーのブレーン
921HG名無しさん:2007/12/15(土) 16:49:17 ID:WHyqJchb
>>910
Z2.0の不良って何かあった?
922HG名無しさん:2007/12/15(土) 16:55:39 ID:apXufucH
Z2.0はそんなに投売りされてね〜よ。
Mk.2ver2.0の方がよっぽど投売りだった、まぁシャアゲルや運命とかがもっと酷いが。
923HG名無しさん:2007/12/15(土) 16:58:26 ID:D004ljdk
ハリソンの投げっぷりも凄い
924HG名無しさん:2007/12/15(土) 17:00:09 ID:S1Jo+nbr
生鮮食品じゃないんだから
投売りなんて意味ないのにね
925HG名無しさん:2007/12/15(土) 17:07:29 ID:OGHzwWoE
携帯から

更新ktkr
ttp://blog.goo.ne.jp/ossan-obahan1-2
926HG名無しさん:2007/12/15(土) 17:13:08 ID:LF6EZlum
>>925
ウホっいい脚部・・・
てか変形させるの凄い手間いるなw
927HG名無しさん:2007/12/15(土) 17:26:59 ID:I4xc+6c+
>>925
膝の稼動なんかどうでもよくなるな
928HG名無しさん:2007/12/15(土) 17:36:19 ID:Snu2+sEN
仕事でバンダイと同じCADシステム使ってるが、
ここまでやれるもんなんだなー。俺もちゃんと仕事しないとな(´ω`)
929HG名無しさん:2007/12/15(土) 17:44:32 ID:OGHzwWoE
>>928
大事なのは良いCAMがあるかどうかじゃない?
いくら綺麗にモデリング出来ても、金型が作れなきゃ意味無いし
930HG名無しさん:2007/12/15(土) 17:44:56 ID:SWt/KeXc
脚、思ってたより結構高さ変わるのな
こういう変形ってプロポ維持が難しいと思うけど
931HG名無しさん:2007/12/15(土) 17:51:26 ID:J+qryw0U
>>848-849
それはもしかして、妙にトンチンカンなことを言っていたり、
おまけと称して変な写真に社会人とは思えない文章つけたものを公開している
あのガンプラブログか?
932HG名無しさん:2007/12/15(土) 17:55:44 ID:Snu2+sEN
>>928
CAMももちろん重要であるが、モデリング自体に金型の抜きも考えられてるわけで。
あと、意外と思うかもしれないが、ちょっとしたリブの立て方やスライドさせ方にも、特許が取られてたりしてて、
必ずしも企画どおりにモデリングできるわけではないんだな(もちろんバンダイがもっとる特許も山とあるだろうがw)

933HG名無しさん:2007/12/15(土) 17:56:37 ID:Snu2+sEN
アンカーミス・・・。>>929です。orz
934HG名無しさん:2007/12/15(土) 18:10:21 ID:sW724QKF
ユニコーンモードの顔のバイザーって設定画だと緑に光ってるけど、
一巻の表紙だとフレームと一緒で赤というかピンクだよね
935HG名無しさん:2007/12/15(土) 18:12:50 ID:OGHzwWoE
>>932
まぁ抜き勾配やらPLやらアンダーカットの問題とか面倒臭いよね
でも番台のエンジニアとオレらの違いって
成形後収縮率の計算のノウハウくらいしか無いような気がする
936HG名無しさん:2007/12/15(土) 18:31:56 ID:S1Jo+nbr
目から鱗

 .    /ヘミミミ/  ``'ー-.、,ヽ丶)ヽ、
  、. レ"ヾヘミミ/        ヽソノ;、ヾi
  _ヽlヾミミミン  -zュ、、     ´ ';ソ:|
  i A;ヽミミゾ   ,__,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  | | iミミソ     ヽ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  | ヽiミソ       ''、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄    /i
  ゙iー:ソ           ,、-'  |ヽ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
 ノソ         ` = _, |  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
.  "!      ,.r===;-、, ` '′  ,'
  ハ.      / ヽ、  ヽ,)   ノ
,r'イ ',     l!、   ゙i ./   ,.'
. i |  ',      iゝヽ..ノ,イ   /
. !│ ヽ    ゝ.二 '´ /.│
. ! |   ヽ      /   !、
. | |     >‐‐ァ"     | \
 | |  ,、r'" ,、r''"      /   \
937HG名無しさん:2007/12/15(土) 18:51:31 ID:PFgzyTAX
白色の部分 塗装するとやっぱ変形時に剥げる仕様なのかな?
スゲー気になります。
938HG名無しさん:2007/12/15(土) 18:56:53 ID:Uou8m9RS
>>931
kwsk
見てみたいw
939HG名無しさん:2007/12/15(土) 19:01:49 ID:1D+T+JBN
>>931
ぶぶどぅんなめんな
940HG名無しさん:2007/12/15(土) 19:22:38 ID:oejgxcb5
>>902
サザビーやPGストライクを
チャリで持ち帰った俺からすればどうでも良い悩みだぜ。
941HG名無しさん:2007/12/15(土) 19:25:07 ID:WkCNpJdb
>>880
パッケージ左下の

FULL PSYCHO FRAME PROTOTYPE MOBILE SUIT
U.C. 0096 PROJECT UC/La+

って文句がすげぇ好きなんだが。
942HG名無しさん:2007/12/15(土) 19:39:30 ID:WkCNpJdb
無塗装でツヤ消しスプレー吹きたいんだが、デカールはツヤ消しの前に貼るべき?
943HG名無しさん:2007/12/15(土) 19:52:41 ID:I4xc+6c+
>>938
http://www.gunplablog.com/
一応紹介するけど、別に変なブログじゃないよ。
944HG名無しさん:2007/12/15(土) 19:55:10 ID:jZjZsUtz
>>943
おま…
945HG名無しさん:2007/12/15(土) 19:57:55 ID:iZOFTgmM
ガンプラブログは、バンダイの宣伝になってるのか営業妨害になってるのか微妙だな
946HG名無しさん:2007/12/15(土) 20:00:57 ID:Gj6RJZ+e
>943
個人サイトをモロに晒すなバカチン
947HG名無しさん:2007/12/15(土) 20:19:18 ID:pIwBnTSz
>>943
ワロタ
948HG名無しさん:2007/12/15(土) 20:19:26 ID:gUhBDGAb
そーいや2〜3日前の日経新聞にユニコの記事があったな。

パーツ数は約350で購買層は20〜30代を狙ってるとか、パチで4時間とか書いてあった。
ゲート処理なしの時間だろうけど。
949HG名無しさん:2007/12/15(土) 20:23:08 ID:jZjZsUtz
最近ブキヤプラモばっか作ってたから350と聞いて少ないと感じた
950HG名無しさん:2007/12/15(土) 21:00:19 ID:v3qQy/GS
>>942
何のためにつや消し吹くの?
考えりゃ馬鹿でもわかるだろ・・・
951HG名無しさん:2007/12/15(土) 21:00:43 ID:oejgxcb5
足裏は曲がらないんだな。
それ考えれば足首自体の動きは普通ってとこか。
そろそろ12月の欲しいもの絞ってきたけど、こいつも入れとくか。
952HG名無しさん:2007/12/15(土) 22:15:21 ID:WkCNpJdb
>>950
>何のためにつや消し吹くの?

お前もそれくらい分かれよ…
953HG名無しさん:2007/12/15(土) 22:17:15 ID:d2CkroEq
ガンプラって普通発売前日にはフラゲできるようなもんなの?久しぶりにユニコーン見たらガンプラ作りたくなってきた
954HG名無しさん:2007/12/15(土) 22:18:42 ID:twUKp3yv
>>952
おまえ、本当に馬鹿だろ。
955HG名無しさん:2007/12/15(土) 22:19:47 ID:twUKp3yv
>>953
おまえも馬鹿だよな。
956HG名無しさん:2007/12/15(土) 22:20:50 ID:tYts0WGt
>>955
久しぶりに作るって言ってんだから許してやれや。
957HG名無しさん:2007/12/15(土) 22:26:26 ID:d2CkroEq
ID:twUKp3yvの必死っぷりにワロタww
958HG名無しさん:2007/12/15(土) 22:37:24 ID:4E+dcTos
今の流行はメラミンフォームだろ
959HG名無しさん:2007/12/15(土) 22:42:11 ID:HfFG41AI
>>957
バカは消えろ
960HG名無しさん:2007/12/15(土) 22:45:37 ID:laSTck2j
>>953
出荷日が19日だから早ければ19日夜には手に入るだろう
発売日は21日な
961HG名無しさん:2007/12/15(土) 22:47:54 ID:aUkFNQIk
>>959
そうだぞ、お前みたいな馬鹿は早く消えろ
962HG名無しさん:2007/12/15(土) 22:49:17 ID:d2CkroEq
>>960
トンクス。適当に探して見るよ
963HG名無しさん:2007/12/15(土) 22:51:20 ID:twUKp3yv
出荷日に並べる店って結構あるから、もはや「フラゲ」でもないな。
964HG名無しさん:2007/12/15(土) 22:51:55 ID:vtpoa1ck
なんか…ちゃんと組めるのか、変形させられるのか心配になってきたぞ(;´д`)
965HG名無しさん:2007/12/15(土) 22:57:42 ID:apXufucH
失敗したっていいじゃない、また買えばw
966HG名無しさん:2007/12/15(土) 22:58:24 ID:d2CkroEq
間違いなくどっかの部品折ったりしそうな俺がいる
967HG名無しさん:2007/12/15(土) 23:01:09 ID:uA1TnoHC
>>966
おまえみたいなゆとりには無理だよ
968HG名無しさん:2007/12/15(土) 23:01:27 ID:vtpoa1ck
>>965
部品注文w
ああでもクリアフレームパーツはランナー単位の注文みたいだね。
最悪、ここだけ壊さなければ被害は少なさそう。
969HG名無しさん:2007/12/15(土) 23:02:52 ID:1x/FH/F7
複数買いか部品注文でもしてろや。
970HG名無しさん:2007/12/15(土) 23:04:15 ID:z9SSBDRK
プラが白いのばっかで、ゲート処理がちゃんとできてるかよく見えない orz
駄目だ、ちょっと早いが、来週、眼科行って老眼鏡作るかなw
971HG名無しさん:2007/12/15(土) 23:04:56 ID:LF6EZlum
クリアーパーツ無くしたら悲惨ってレベルじゃねーぞw
でも部品注文代、何となく高そうだな・・・クリアパーツ
972HG名無しさん:2007/12/15(土) 23:06:54 ID:1x/FH/F7
そんなに心配なら買うと同時に部品注文もしろや。
てか、そのまえに汚い部屋で組むなよ。
973HG名無しさん:2007/12/15(土) 23:10:43 ID:aUkFNQIk
>>967みたいな自惚れたゆとり馬鹿が多いな今日は
974HG名無しさん:2007/12/15(土) 23:13:13 ID:I4xc+6c+
高いと思ってたけど、3600円ならそんなたいしたことない。
2つ買ってユニコーンとデストロイで並べてもいい
975HG名無しさん:2007/12/15(土) 23:13:50 ID:6HaXacFY
スレ監視員乙
976HG名無しさん:2007/12/15(土) 23:14:54 ID:d2CkroEq
ヨドコムの3600円くらいのってあれネット通販だけか?店頭でもその値段ならヨドで買おうかな
977HG名無しさん:2007/12/15(土) 23:18:40 ID:OOPch9Qq
>>976
淀はガンプラは一律3割引だ、常識。
つかいい加減ウザイよ、あんた。
978HG名無しさん:2007/12/15(土) 23:18:45 ID:jZjZsUtz
淀は店頭でもネットでもガンプラ3割引
ビックでは玩具全般3割引
ブレードライガーの値段が違いすぎて吹いた
979HG名無しさん:2007/12/15(土) 23:21:34 ID:XPGRfIIf
池袋西ビックで完成品を見てきたけど、脚が妙に長いな。
だがヨドコムで運命EBと一緒に予約したw
980HG名無しさん:2007/12/15(土) 23:23:58 ID:aUkFNQIk
>>977
知らない人だっているんだから一々荒れるような反応するなよお前は。ガキか
981HG名無しさん:2007/12/15(土) 23:30:09 ID:MbsmsNxr
ID:d2CkroEq=ID:aUkFNQIk
いちいち携帯からご苦労さんwww
982HG名無しさん:2007/12/15(土) 23:30:17 ID:uA1TnoHC
d2CkroEqに否定的なレスをすると、何故かaUkFNQIkに攻撃される不思議
983HG名無しさん:2007/12/15(土) 23:31:44 ID:+aY2TR2N
>>980
おまえのレス全部。
984HG名無しさん:2007/12/15(土) 23:33:09 ID:bC/1DtOL
自重で足のロック部分付近が崩壊しないかが心配だ
985HG名無しさん:2007/12/15(土) 23:40:38 ID:CVhamGp/
>>980
自分のこと言ってるの?

>>984
さすがにそれは無いと思うが、ABSは不安だよなぁ…
986HG名無しさん:2007/12/16(日) 00:05:37 ID:lmLiwpTS
パチ組み、カトキ立ちしかしない俺には何も不安無しだぜ?
987HG名無しさん:2007/12/16(日) 00:11:44 ID:Hr/IkQNx
関節がユルユルになってカトキ立ちすら出来なくなる不安がある。
988HG名無しさん:2007/12/16(日) 00:25:39 ID:J0/odI04
次スレたてるぞ(; ・`д・´)
989HG名無しさん:2007/12/16(日) 00:29:41 ID:J0/odI04
990HG名無しさん:2007/12/16(日) 00:29:46 ID:jBLSl2YM
>>987
またひとりジャーマンか
991HG名無しさん:2007/12/16(日) 00:31:47 ID:6lpcxahy
>>982
ホントだw
992HG名無しさん:2007/12/16(日) 00:32:57 ID:Hr/IkQNx
>>990
ユニコーンモードで飾っておけばジャーマンの心配は無いなw
993HG名無しさん:2007/12/16(日) 01:03:48 ID:lmLiwpTS
ナイス!スープレックス!!
994HG名無しさん:2007/12/16(日) 02:02:53 ID:SegAdKTO
dalongもううpきてるのか
995HG名無しさん:2007/12/16(日) 07:43:07 ID:sIq68yby
996HG名無しさん:2007/12/16(日) 09:37:05 ID:w+AdQiMG
997HG名無しさん:2007/12/16(日) 10:06:44 ID:nl1s2opr
998HG名無しさん:2007/12/16(日) 10:11:38 ID:Wc9Xs7Ts
999HG名無しさん:2007/12/16(日) 10:13:04 ID:PdT/kQVE
1000HG名無しさん:2007/12/16(日) 10:15:10 ID:ZCLXNAlR
1000はいただく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。