機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)のプラモデル2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
2HG名無しさん:2007/10/13(土) 21:12:44 ID:7CyfzYVc
>>1
乙です。
発売が今から楽しみ・・・w
3HG名無しさん:2007/10/13(土) 22:20:58 ID:QzLwGfHl
>>1乙、予約してきました
4HG名無しさん:2007/10/13(土) 22:41:46 ID:CmV6dley
5HG名無しさん:2007/10/13(土) 22:53:03 ID:Ia7VSRuM
ユニコ以外でるんかな?
6HG名無しさん:2007/10/13(土) 22:59:53 ID:CELS9yQF
ホビーショー行って見て来たよ
仮の奴だったけど箱も以外とデカそうで…
7HG名無しさん:2007/10/13(土) 23:02:14 ID:Ia7VSRuM
ヴァカにせんでもいいのにね・・
8HG名無しさん:2007/10/14(日) 00:56:39 ID:AHwnlyXg
シナンジュかリゼルくらいかね。
9HG名無しさん:2007/10/14(日) 00:57:20 ID:4kvQ/5VF
ジェガンなら出るんじゃね
10HG名無しさん:2007/10/14(日) 01:18:09 ID:OtWrn4xj
ギミック多いわりに高くないんだな
11HG名無しさん:2007/10/14(日) 01:30:32 ID:Iorlm7G2
シナンジュ出してくれないかな・・・
ジオンのMSで久々に惹かれたんだよ
12HG名無しさん:2007/10/14(日) 01:57:08 ID:xGkeq4Vi
ユニコーン形態は見事に真っ白だな
別の色で塗ってみようって奴いる?
俺は部分的にグレー追加するかな
13HG名無しさん:2007/10/14(日) 03:17:56 ID:6M2SMz24
うまく表現できないんだが、そこはかとなく∀っぽぃ気がするのは俺だけ?
ユニコーンにはシド爺に対するリスペクトというか対抗心というか
そういったカトキの気合を感じるのよ。最低2個は買って両形態で飾りたいね。

対して、∀を作ったのがいけなかったのか、デスティニーが子供だましのように
見えてしまって食指が動かない。かっこいいと思うし
色んな武器だのハッタリだのが効いてて俺好みの筈なんだがなぁ・・・
14HG名無しさん:2007/10/14(日) 03:43:13 ID:M+0D6GDx
MGの初回生産数は少ないようだが、さすがのバンダイも売れ筋商品じゃないことは理解しているようだ。
過剰出荷で値崩れしてくれたほうが2個買いし易くなりそうだがw
15HG名無しさん:2007/10/14(日) 04:56:43 ID:EqUJ7zJp
聞いた話だと多色成形しないらしいなw
色プラじゃないガンプラとかテラメズラシス。

まあ外装真っ白だし、内部フレーム真っ赤だし、
そういう意味ではランナー配置は楽そうでいいですね( ´∀`)
16HG名無しさん:2007/10/14(日) 05:02:42 ID:IP9tHbVG
ねぇねぇ、忘れられそうなリゼルたんは?
17HG名無しさん:2007/10/14(日) 05:50:20 ID:F69s3xsT
想定の範囲内のユニコーン

外装真っ黒、内部フレーム真っ青。
18HG名無しさん:2007/10/14(日) 08:48:56 ID:iqh1xXF8
>13
個人的にはトールギスに近い気がする。
カトキなりにガンダムってデザインを煮詰め直したという意味で。
19HG名無しさん:2007/10/14(日) 09:46:53 ID:wo8ES4vr
展開するってもともと誰のアイデァなのかね(●・`д・)
20HG名無しさん:2007/10/14(日) 09:54:06 ID:hUvyr77V
「変身」は福井たんの提案だったと思う。
21HG名無しさん:2007/10/14(日) 10:52:24 ID:WfuUbKeo
OOとか見てると、こんな退化したデザイン売れるはずねーよな。
一応VERkaブランドだけど、投げ売りされるんだろうからそれまで待つか。
どうせすぐ飽きるし。
22HG名無しさん:2007/10/14(日) 10:54:44 ID:z/8vk1d+
スーパーモードにもうちょっとケレン味があればなぁ。
23HG名無しさん:2007/10/14(日) 11:13:59 ID:oh5z5zV/
ハイパーもキモカッコイイな
冬にひび割れする俺のかかとみたいだ
24凶暴獰猛残虐残忍凶悪極悪暗黒暗闇サトシ君:2007/10/14(日) 11:22:19 ID:x/zZClmb
宇宙戦艦ゴモラUNCユニバースニートコントローラー
25HG名無しさん:2007/10/14(日) 12:10:18 ID:MozdVOz5
塗装ハゲが恐くて作っても一角獣のままかざっていそうな感じがする
26HG名無しさん:2007/10/14(日) 12:12:21 ID:JhbZi2Uh
フレーム塗れるのかな?
27HG名無しさん:2007/10/14(日) 13:06:35 ID:tsBnggS3
エルガイムみたいなシンプルな色って良いよね。
28HG名無しさん:2007/10/14(日) 13:15:02 ID:IP9tHbVG
色を塗って飾る用×2
無塗装でいじって遊ぶ用

3個も作れるだろうか・・・?

その前に買える値段だろうか、こっちのほうが深刻だ。
29HG名無しさん:2007/10/14(日) 13:31:31 ID:iSy9ot/p
>>13
俺も近いこと思ってた。
ガンダムの文法を使わずに新しいガンダムを描いて見せた∀と、カトキガンダムの文法にこだわって新しいガンダムを描こうとしたユニコーン、っていうような理解をしてる。
あと立体(プラモ)を意識してるってのも共通項か。
そう見るとデスティニーが単にカッコイイ記号の集合体ロボットに感じられて萎える。
30HG名無しさん:2007/10/14(日) 14:16:18 ID:UJDi0VWb
ユニコーン用のもあるみたいだけどエクステンドセットってのは?
プララジ行った人レポお願い
31HG名無しさん:2007/10/14(日) 14:34:03 ID:tsBnggS3
価格は5250円とそれほど高くないよね。
32HG名無しさん:2007/10/14(日) 14:39:25 ID:Akb9P3O4
>>29
荒れるからあんま他のMSの事悪く言うなよ。
33HG名無しさん:2007/10/14(日) 15:13:03 ID:FdSYeLvN
ユニコ以外は出るとしてもMGはなさそうじゃない?
どっちかというとフィギュア向きな気がする。
どっちにしても買うけど
34HG名無しさん:2007/10/14(日) 15:19:23 ID:ImZgX86m
まぁ今後MGで何か出てもシナンジュくらいだろうな。
HGUCで、袖付きの袖はシールで、って感じか。
35HG名無しさん:2007/10/14(日) 15:35:04 ID:itPNanW0
>>31
量販店だと3,675円位か・・・
最近の各メーカーの定価表示は、量販店で2〜3割引
した後、適正価格になるような感じだな・・・

36HG名無しさん:2007/10/14(日) 15:38:46 ID:iSy9ot/p
>>32
スマン。でも種の中では好きなので来年あたりに豪華版買おうと思ってる。

袖付きズはGFFが飛びつきそうだなあ。
37HG名無しさん:2007/10/14(日) 15:48:35 ID:z/8vk1d+
>>29
大河原フォーマットから抜け出てたらなぁ。
38HG名無しさん:2007/10/14(日) 15:59:06 ID:rOEdb8GD
HGUCでいいから、クシャトリヤ欲しいなぁ。
39HG名無しさん:2007/10/14(日) 16:58:56 ID:lJniGaQ3
40HG名無しさん:2007/10/14(日) 17:11:20 ID:odjUc0qO
福井と開発のトークショーおわた
あのモデルにカトキのマーキングなど入れるとの事
第三巻と同時期クリスマス前発売
角割れは福井案、あの仕掛けも福井案、カトキに無理難題言ったそうだ「福井さん、それは模型として問題が」
内部サイコフレームはピンクのクリアパーツ成形
変形ではなく変身ガンダム
変形機構はカトキも考えていない
連邦軍は大統領ではなく首相
41HG名無しさん:2007/10/14(日) 17:18:51 ID:odjUc0qO
福井
小説は来年一年は継続決定
あのMSとか小説に出す
ZZガンダムは歴史から存在認められてないくらい可哀想

開発
夏にカトキと打ち合わせ
ギミックはカトキが何も考えてないのでバンダイ側から提案
MGには以前から試験的にギミックチャレンジしている
F91・ターンAの仕掛けが役立ってる
PGスケールでしか出来なかったことを、やっとMGサイズで出来るようになった
42HG名無しさん:2007/10/14(日) 17:50:05 ID:tsBnggS3
>ZZガンダムは歴史から存在認められてないくらい可哀想

tasikani
43HG名無しさん:2007/10/14(日) 17:52:39 ID:KMGGTPx8
カトキのことだからプラモ前提に変身ギミック作ってんのかと思ったら違うのか
44HG名無しさん:2007/10/14(日) 18:04:24 ID:sRe4Oe7S
プララジみてきたけど
肘の突起物はどこいくん?
45HG名無しさん:2007/10/14(日) 18:16:21 ID:W9wTFJZ7
顔の変形は耳を外すんか。
完全変形じゃなくてショボン。


でも予約した。
46HG名無しさん:2007/10/14(日) 18:17:44 ID:++E6iwf9
>40-41
レポ乙

>13
∀を意識か、なるほど
47HG名無しさん:2007/10/14(日) 18:28:09 ID:eOKw1EaC
トークショー、開発側のスポークスマンはK山さんかな?
昨日行った時に個人的に色々聞いてきたけど>>41のような事確かに言ってたな。

・展示試作品はテストショットではなく400パーツ近くを組んだ形状試作。
・展示試作は濃い赤になっているが、実際にはピンクに近く偏光でディテールが浮かび上がる構造。
・基本はABS主体。展開ギミックを入れ込む為にはポリではスペースが無い。
・フレーム全身がクリアレッドな訳ではなく、見える部分だけ。
・ツノは展開可能。但しぴったり合わさった状態再現の為、1本角も別パーツ添付。
・顔の側面部品は取り外して向き差し替え。
・マスクは頭部を展開して入れ替える可変式。(もう一つの顔を内蔵してる)
・展開後の内側の黄色い部分はシール再現。厚さの為仕方なく、と。
48HG名無しさん:2007/10/14(日) 18:34:47 ID:sBliUP5p
なんでライフルでかくしたんだろ。箱絵と違いすぎ
49HG名無しさん:2007/10/14(日) 18:43:16 ID:UUMBJlwU
>あのMS

あれだな・・・
50HG名無しさん:2007/10/14(日) 19:07:23 ID:KUjojREX
そうだね、ヴァリアントガンダムだね
51HG名無しさん:2007/10/14(日) 19:07:55 ID:hzwAR10g
ガンプだな
52HG名無しさん:2007/10/14(日) 19:07:56 ID:ajrJ0dE4
>>47
レポ乙です

>マスクは頭部を展開して入れ替える可変式。(もう一つの顔を内蔵してる)
なかなか面白いギミックだね
53HG名無しさん:2007/10/14(日) 19:43:00 ID:0CfbTTEV
>あのMS

78-2かな
54HG名無しさん:2007/10/14(日) 21:09:43 ID:UJDi0VWb
おれマジで胚乳だと思う
55HG名無しさん:2007/10/14(日) 21:19:19 ID:YYiFIpRt
デンドロだろう
56HG名無しさん:2007/10/14(日) 21:28:54 ID:l1cniTNq
57HG名無しさん:2007/10/14(日) 22:33:51 ID:itPNanW0
>47
オマエか! 長々と話してたのは?
回りも本人も時間気にしてたゾ!
少しは回りのことも考えろよ・・・
58HG名無しさん:2007/10/14(日) 22:45:25 ID:ZTMeYWAm
正直言うと
イベントブース

白いユニコーンガンダムよりも
司会のお姉さんの白いスカートの方が気になった。
スリットが大きく開いて短くパンチラするんじゃないかと・・・
59HG名無しさん:2007/10/14(日) 22:48:11 ID:2lbF3tjO
>>56
いいなぁ、これ。
デザイン画見た時は、あんまりピンと来なかったが、
(特にユニコーン形態)
両形態ともすごく立体映えするデザインじゃないか。
成型色がいいなら、下手に塗らないほうがデザインの良さを楽しめるかもしれないな。
ユニコーンは青に塗ってバーザムもどきにしたい気もするけど。
60HG名無しさん:2007/10/14(日) 22:51:21 ID:A79eEppg
>>58
おまえのユニコーンは実にけしからんな
61HG名無しさん:2007/10/14(日) 22:54:30 ID:towWTiCh
ユニコーンびんびん物語
62HG名無しさん:2007/10/14(日) 22:56:01 ID:/FDcA36I
>>60
吹いたwwwwwww
63HG名無しさん:2007/10/14(日) 23:01:27 ID:qIzBGCcW
>>58
発動しなくてよかったねw
64HG名無しさん:2007/10/14(日) 23:04:21 ID:KuzoxsYy
見えるとこはメッキ!
とか言いながら見えるとこ全然メッキじゃなかったストフリフルバみたいなことに
ならないように見えるとこはクリアでお願いします。このユニコーンのクリアパーツ表現が
MGエクシアに受け継がれますように
65HG名無しさん:2007/10/14(日) 23:22:01 ID:PcEkdp0u
>>4
かっけええなあ。
144分の1派の俺からしたら
まじでHGUCでも出してほしいんだけど。
66HG名無しさん:2007/10/14(日) 23:54:53 ID:JnyVT+NS
もこみち体系は勘弁だ・・・
ケイン体系の種系の方がかっこいいな
67HG名無しさん:2007/10/15(月) 00:03:06 ID:Vjayp6HJ
塗装どうしようかな
白にパール噴くかシルバーでラインでも入れようか
68HG名無しさん:2007/10/15(月) 00:25:16 ID:hnDE1Hb3
>>56
両形態で、角(アンテナ)の色が違うんだな・・・
69HG名無しさん:2007/10/15(月) 00:28:48 ID:bX5dA5s/
何を今更wwwwwwww
70HG名無しさん:2007/10/15(月) 00:30:06 ID:EhEpuHp6
シマウマガンダム
71HG名無しさん:2007/10/15(月) 00:50:14 ID:nZ59NDVO
>>4の画像見て思ったが、首の軸もクリアパーツなんだな…
強度面大丈夫なんかな?
7247:2007/10/15(月) 00:53:34 ID:hFR5HG3B
>>57
ん〜、それ俺じゃないかも。
まぁ俺も結構話したけど、あの人1人1人と話す時間が長いので
俺も何回かユニコーンのブースは出直してた位だし。
聞き耳立ててたけどみんな>>47と大体同じ説明はされてたよ。
73HG名無しさん:2007/10/15(月) 01:00:46 ID:Ylmls4bq
買ってもユニコーンモード以外にすることはなさそうだ
74HG名無しさん:2007/10/15(月) 01:07:31 ID:s8VuooKK
>>71
下の方の画稿見ると首の接合はCの字パーツっぽいけど
あのクリアパーツと頭の間にもう1つパーツを噛ませるのかな?
75HG名無しさん:2007/10/15(月) 01:11:23 ID:Bld7T5qP
>>74
俺もそう思ったけど、下のはMG用じゃない普通の設定画じゃね?
76HG名無しさん:2007/10/15(月) 01:23:45 ID:s8VuooKK
>>75
それカトキとバンダイ開発部のやり取り用CADデータじゃないのか?
∀のときも同じような画稿がおまけ冊子や模型雑誌に載ってたよ
77HG名無しさん:2007/10/15(月) 01:29:53 ID:nZ59NDVO
>>74-75
軸の長さと設定画を比べてみたら、胴体と頭の間にCの字が付く首パーツといった感じになるみたいだね
よくよく考えたらユニコの頭部ってギミックの塊だからなぁ

頭にボールジョイント入れるより、頭側は軸1つのほうがスペース節約できるし
ただ頭側の根元で首を傾げたりとか(ライフル構える際など)微妙な表情付けは難しくなるけど
78HG名無しさん:2007/10/15(月) 03:52:43 ID:m0Eve7KQ
正直知りたいのは追加武装はありえるのか?という事。
ペガサス・ファンネルとか付けないで最後までこのままでいって欲しい。
79HG名無しさん:2007/10/15(月) 04:41:19 ID:W4zH+PXI
久々に複数買いしてもいいと思ってる
つかなんか量産機ありそうなデザインだよな
80HG名無しさん:2007/10/15(月) 11:07:10 ID:BEG7bpB4
本編おもろいから追加武装などあってもなくても構わない
81HG名無しさん:2007/10/15(月) 12:36:33 ID:GWYWNulQ
福井は途中でぶっ壊して新型出してもいいなって言ってたけど
82HG名無しさん:2007/10/15(月) 13:48:41 ID:J/dzmBWJ
83HG名無しさん:2007/10/15(月) 15:22:26 ID:CPYL0gJG
顔は設定上、バイザーみたいにマスクが上に跳ね上がるって感じなのかな?
84HG名無しさん:2007/10/15(月) 16:02:12 ID:05EX5x74
グロリアスシリーズで出…るわけないか…
85HG名無しさん:2007/10/15(月) 17:39:20 ID:V4WYIHiQ
>>83
自分も頭部の変形ギミックが未だに良く理解できん
頭部の下半分が手前に回転して前後が逆になる感じ?
ユニコモードの後頭部画像でもあればなぁ
86HG名無しさん:2007/10/15(月) 17:50:03 ID:yB4Ob9aM
>85
形状試作やCADでは後頭部は四角いボックスが付いたような形だったと思う
87HG名無しさん:2007/10/15(月) 17:55:46 ID:Bld7T5qP
角が開く以外に、耳部分が180度回転するってのは見当がつくがマスクがどうなるのかわからん
F91みたいに左右に引き込まれるのかと何となく思ってるが…
88HG名無しさん:2007/10/15(月) 18:21:05 ID:XG5zvpm4
顔が中で回転して前後が入れ代わるとか
ナポレオンズの手品みたいに
89HG名無しさん:2007/10/15(月) 18:39:42 ID:3+MccuwH
たぶんマスクが跳ね上がるだけでしょ。
ユニ形態のマスクの下部の膨らみに、
ガンダム形態時のアゴが納まってそうな感じだし。
90HG名無しさん:2007/10/15(月) 18:40:10 ID:wQzS8nCw
横回転はちょっと格好悪いなぁ
でも縦にマスクが移動するギミックだと一角時の青いセンサースリットが
なかったことにされそう
91HG名無しさん:2007/10/15(月) 19:08:56 ID:ayVJFG66
ユニコーン 顔 でぐぐると幸せになれる
92HG名無しさん:2007/10/15(月) 19:48:48 ID:Bld7T5qP
>>91
>初回生産数極めて少ないそうです。
怖いな…

ていうかMGの変形機構は面白かったが設定上のが知りてえ
93HG名無しさん:2007/10/15(月) 20:13:56 ID:W4zH+PXI
転売屋に狙われるってことはないよな
94HG名無しさん:2007/10/15(月) 21:06:22 ID:p3iu2s6f
尼で品切れ
95HG名無しさん:2007/10/15(月) 21:26:10 ID:XrVkLml5
ここで出荷数が少ないと書いてあったので
昨日念の為アマゾンで予約しといたんだが
正解だったということか。

知名度は低いだろうしそんなには売れないと思うのだが
まさか、バカ売れなんて事はないよな?
俺は久々に2個買いするけど。
96HG名無しさん:2007/10/15(月) 21:41:53 ID:kBU3xO6J
限定生産品でも無い物で転売を考えるバカは流石に居ないと思う
97HG名無しさん:2007/10/15(月) 21:50:29 ID:2RYRvcAZ
>>92
設定上はないよ
ガンダムエースに掲載された画稿がすべてらしい。

ユニコーン形態の顎ってイラストによって違うんだよな。
ガンダムの顎が露出しているように見えるのもあるし。
98HG名無しさん:2007/10/15(月) 22:19:19 ID:8FiJF0wA
ユニコーンの武装ってなにある?
99HG名無しさん:2007/10/15(月) 23:40:56 ID:in2NQSBP
>>68
元々中が黄色なんだよ。卵の黄身
100HG名無しさん:2007/10/15(月) 23:43:59 ID:aOXO4HkI
101HG名無しさん:2007/10/16(火) 00:52:05 ID:qAZdRyjx
露出狂ガンダム
102HG名無しさん:2007/10/16(火) 00:52:59 ID:LSgjpSeY
図で変形解説してるブログあるね
103HG名無しさん:2007/10/16(火) 02:02:34 ID:Wt4MkaFs
スルーしようと思ってたけど
なんかイイじゃないコレ
104HG名無しさん:2007/10/16(火) 04:22:32 ID:5xtAAuob
差し換えないんでしょ?これは買う
105HG名無しさん:2007/10/16(火) 04:26:47 ID:CHoXENDW
マスク差し替え無し出来るのかな…
106HG名無しさん:2007/10/16(火) 09:05:17 ID:a51fNCXy
OOに失望した奴が集いはじめたような
107HG名無しさん:2007/10/16(火) 09:16:13 ID:nu091CCw
マスクの変形はF91みたいにするらしい。
ボディーは変形するよ。
内部の赤い部分は蛍光系の素材でエッジが光って見えるらしい。
108HG名無しさん:2007/10/16(火) 10:38:47 ID:qc2fjUtx
耳部分だけいったん外してつけ直しとあるね
マスクは顔の変わるからくり人形みたいでちょっと面白い
109HG名無しさん:2007/10/16(火) 18:05:21 ID:8mHkytu6
・開発担当の岸山サンとしてはHGUCで出した方がいいと思ってたそうですが、
 福井晴敏&角川書店サイドから出すんだったらMG以上じゃないとダメ」とのオーダーでMG化

・ユニコーンに関しては、ハイコンPROやMS in Action等、他のシリーズで出ることはない

・MGユニコーンが売れたからといって、バンダイがシナンジュやリゼル等他のMSも
 プラモ化したいと希望しても、角川サイドとしては作品を長期に継続させるため、他のMSの模型化はNG

ttp://muhnny.air-nifty.com/scanzonato_futurismo/2007/10/post_dc08.html#more
110HG名無しさん:2007/10/16(火) 18:40:11 ID:b3rJXntN
>>109
えーと、カドカワはバカですか?
111HG名無しさん:2007/10/16(火) 18:55:46 ID:ABlT6Jmv
ゆにこんよりしなんじゅとろととりぜるホスィ。
112HG名無しさん:2007/10/16(火) 18:58:41 ID:IP9mCA25
長期継続させるならむしろ出せよと
113TRICKSTER ◆CASVAL9Zfw :2007/10/16(火) 19:05:56 ID:tPWwMKhZ
http://muhnny.air-nifty.com/scanzonato_futurismo/2007/10/post_dc08.html

福井晴敏&角川書店サイドから「出すんだったらMG以上じゃないとダメ」とのオーダーでMG化が決まった、とのこと。

だから今後もユニコーンに関しては、ハイコンPROやMS in Action等、他のシリーズで出ることはないとのこと。



あけろや!
114HG名無しさん:2007/10/16(火) 19:32:34 ID:KLhmlc8r
>内部の赤い部分は蛍光系の素材でエッジが光って見えるらしい。
エッジライト成形か
魂武者闘刃丸以来だな
115HG名無しさん:2007/10/16(火) 19:34:31 ID:KLhmlc8r
>角川サイドとしては作品を長期に継続させるため、他のMSの模型化はNG
角川語は難解だなw
116HG名無しさん:2007/10/16(火) 19:40:29 ID:sF5NPwex
角川の事だから知名度とか人気が上がれば前言なんてすぐに忘れますよ
117HG名無しさん:2007/10/16(火) 19:40:50 ID:dI4cAsUm
自分トコの媒体以外で消費してほしくないんじゃね?
つか、番台の我が通らないってのが非常に興味深い。
118HG名無しさん:2007/10/16(火) 19:42:58 ID:d6Dns4t/
脚長くね?まぁ買うけど。
119HG名無しさん:2007/10/16(火) 20:04:25 ID:GEw+GNVO
MG以上ってんならPGにするべきじゃね?
常識で考えて
120HG名無しさん:2007/10/16(火) 20:04:53 ID:b3rJXntN
やっぱさー、CCA直後の世界で、しかもHGUCでCCA祭りを起そうって言うんだから、
HGUCのユニコとかシナとかも出せば良いと思うんだが。
プラモのユニコとかシナとかみて、「この見知らぬガンダムは何?」→「小説になってるのか」→小説も売れてウマー、と連想するよな常考。
121HG名無しさん:2007/10/16(火) 20:05:06 ID:a51fNCXy
バンダイ的には旬なうちにばんばん出してキット化しまくり
OOみたいに食い潰すほど短期決戦やりたいんだろうけど
出版社側は数年食って行きたいのだろう。

人間は飢餓感ある方が興味引くしな。
122HG名無しさん:2007/10/16(火) 20:15:04 ID:pDvrORlN
シャア板でも既出だが
成り行きとしては当然だけど
角川のほうが版権強いこの状況は珍しい
たまには番台にも我慢汁吸わせちゃって!
123HG名無しさん:2007/10/16(火) 20:17:36 ID:G73adIIT
>>114
あれと同じ素材か
期待してるが、フレームがクリアって脆そうだな
124HG名無しさん:2007/10/16(火) 20:31:34 ID:LvKQcBNN
>>120
活字の壁って結構高いからな。特にパチ組み層と被りそうな悪寒がする。

で、物語終了前にプラモたくさん出しちゃうとプラモでひとしきりコレクションを
揃えたからなんだかしらんけど読むの面倒だから物語はもういいやって
考える奴がかなり多くて小説終了前にその商品価値を消尽しつくしそう。
125HG名無しさん:2007/10/16(火) 20:37:17 ID:0Ewjo45H
>>123
サイコフレームのとこだけクリアだから大丈夫だとは思うけどね
126HG名無しさん:2007/10/16(火) 20:41:53 ID:FfbZUkse
ユニコーンは全身サイコフレームやがな。
127HG名無しさん:2007/10/16(火) 20:49:14 ID:0Ewjo45H
>>126
サイコフレームが見えるとこ、だったよ、すいませんねぇ
128HG名無しさん:2007/10/16(火) 21:06:57 ID:KhEg+gw7
実際変身ギミックはMG以上じゃないと無理じゃね?
129HG名無しさん:2007/10/16(火) 21:07:31 ID:d6Dns4t/
角川様ぜひユニコーンをSDで出す事を許可して頂けないでしょうか?
130HG名無しさん:2007/10/16(火) 21:24:43 ID:KR2e6MrS
MGシナンジュまだ〜〜!?
131HG名無しさん:2007/10/16(火) 21:32:14 ID:pW5UDu/u
>あれと同じ素材か
>期待してるが、フレームがクリアって脆そうだな
前に魂武者組み立てたけど
結構丈夫な樹脂だったから大丈夫だと思う
すごく綺麗なクリアーパーツだから今まで他で使われなかったのが不思議なくらい
132HG名無しさん:2007/10/16(火) 21:48:45 ID:sOJZpcgl
ユニコーンしかでない上にポリキャップレス。


スルー確定だな……
いい加減ポリレスやめれ。
133HG名無しさん:2007/10/16(火) 22:08:41 ID:VkJohv/P
ちょっと前のレスも読めないのかこのカス
134HG名無しさん:2007/10/16(火) 22:24:36 ID:2zMl7whu
まあポリレスはガンプラフレームの
新技術というか目玉というか
そういう方向性でやってるからねえ・・・
135HG名無しさん:2007/10/16(火) 22:39:46 ID:IP9mCA25
まあここ最近の傾向じゃポリキャップレス受け入れるか
ガンプラやめるかぐらいなものだけどね
136HG名無しさん:2007/10/16(火) 22:41:16 ID:04008S9V
> ・開発担当の岸山サンとしてはHGUCで出した方がいいと思ってたそうですが、
>  福井晴敏&角川書店サイドから出すんだったらMG以上じゃないとダメ」とのオーダーでMG化
> ・ユニコーンに関しては、ハイコンPROやMS in Action等、他のシリーズで出ることはない
> ・MGユニコーンが売れたからといって、バンダイがシナンジュやリゼル等他のMSも
>  プラモ化したいと希望しても、角川サイドとしては作品を長期に継続させるため、他のMSの模型化はNG

センチネルの前例があるから、あんまりバンダイに主導権を握らせたくないんだな。
センチネルのように10年以上も人の怨念を吸った作品ではないのだから、
取らぬ狸の皮算用という気がしないでもない。
まぁ、いい作品ならセンチネルのように熱狂的なファンを生むことができるだろう。
とはいえ、シナをはじめとするライバルメカは最低でもOVAが前提だろうな。
実際MGシナが出てくれるなら欲しい。
137HG名無しさん:2007/10/16(火) 22:42:59 ID:p/YmGxAz
>>134
F91とかかわいそうだったよな。バンダイのオナニー作品。
138HG名無しさん:2007/10/16(火) 22:54:21 ID:bzarmBNS
>作品を長期に継続させるため、他のMSの模型化はNG

あほだな。
HGUCシリーズでリゼルやドーガ系でジワジワ攻めれば、原作を知りたいユーザーも引き込めるだろうし、
逆シャア祭りにあわせて関連書籍もだせるのになぁ。あほすぎ。
139HG名無しさん:2007/10/16(火) 22:58:40 ID:bzarmBNS
ガンダムってシリーズはあの壮大なガンプラシリーズがあったからこそ、今があるのがわかってない。

小説だけなんてクソすぎて売れない。

福井のネームバリューで売りたくてもさ、すでに公開された原作劇場作品見ればたいした脚本でもないし、小説もさやたらめったら計画的過ぎて面白くないよ。

ガンダム=ガンプラだよ。
140HG名無しさん:2007/10/16(火) 23:01:15 ID:FfbZUkse
小説読めない文盲です><
141HG名無しさん:2007/10/16(火) 23:24:18 ID:JHMq3Fbm
クシャトリアのプラモが今すぐにでも欲しいんだが、3年も4年も待つのはつらいので
来年出なかったらもう、彼のことは忘れます…
142HG名無しさん:2007/10/16(火) 23:33:58 ID:a1wUEe3c
ポリキャップレスは関節の摩耗が酷い
143HG名無しさん:2007/10/16(火) 23:37:33 ID:KhEg+gw7
だからクシャトリ(ヤ)
144HG名無しさん:2007/10/16(火) 23:42:35 ID:87aSsaXQ
やばい、ユニコーンかっこいいな!
久しぶりに複数買いしそうなキッドでわくわくしてる。
あとスターゲイザーに所々似てる雰囲気があるな。

145HG名無しさん:2007/10/16(火) 23:57:04 ID:6DjLY8Bw
俺もクシャが欲しい。
ユニコーンと並べたいなぁ。
146HG名無しさん:2007/10/17(水) 00:01:19 ID:pDvrORlN
HGUC化望み薄ってことは
ジェガンは出てもスタークジェガンは出ないってことか・・・・・orz
147HG名無しさん:2007/10/17(水) 00:18:42 ID:PCLp1T60
よし、ここでしれっと「クシャトリアが発売されたらユニコーンと合わせてディオラマにします」と書いて福井にファンレターを出すんだw
148HG名無しさん:2007/10/17(水) 00:29:34 ID:r1u9ZUfp
仮にMG化されるとしてシナンジュ止まりだろうが、
はっきりいってありがちライバル機なシナンちゅより、
もっこりもこもこして男らしいクシャおじさんの方が100倍いい
149HG名無しさん:2007/10/17(水) 00:33:05 ID:TTcfKpOO
だからクシャトリ(ヤ)
150HG名無しさん:2007/10/17(水) 00:34:05 ID:6YZJu8i2
パイロットも女
151HG名無しさん:2007/10/17(水) 00:34:55 ID:0bOVz0MH
組まなくても積んどいた方がいいかもな。
BB戦士並に再販がかからないキットになりそうな気がする。
152HG名無しさん:2007/10/17(水) 00:40:12 ID:gST1TsLw
ガンプラなんてたいして価値ないだろう
153HG名無しさん:2007/10/17(水) 00:47:58 ID:dSE8EhB9
映像作品になるまで待ちやがれって事かね。
それならもうちょっとユニコーンも先に延ばしたほうが良かったんじゃないか。
今出す意味がワカンネ。
154HG名無しさん:2007/10/17(水) 00:55:28 ID:PzYvaRhb
だからこそのverKaじゃん
155HG名無しさん:2007/10/17(水) 01:02:59 ID:s5wX1UDn
>>153
それはそれで別キットとして出しますよ。
変更点はマニアックなレベルにとどまるだろうけど。
156HG名無しさん:2007/10/17(水) 01:16:49 ID:Kn+vUld2
VがMGで出ないのはカトキが首振ってくれないからって、
案外カトキの発言力ってあるもんなんだなぁ。
UCモノ以外になるとすぐカトキ抜きでやりたがるし、てっきりお飾り程度なのかと思ってたよ
157HG名無しさん:2007/10/17(水) 05:02:34 ID:FeKXXAlc
サンライズの版権物なのに、小説そのものの刊行以外で
角川に商品についてあれこれいう権利あんのかね?
年末商戦のMGなんて億単位のシロモノだろうに。

つーかさ、岸山さんって良くも悪くもガンプラ開発バカって感じで
言ってること結構怪しい気がするんだけど。

・実際に角川が生殺与奪を握っている
→こんな角川の心証悪くするようなこと客にベラベラしゃべってたら
それこそ今後商品出せないじゃん。GFFオンリーとかにされたら部内で処刑だろ

・実際には角川に口出す権利はない
→言ってる事は嘘っぱち、人間として最悪

どっちに転んでもアウトじゃんという…
158HG名無しさん:2007/10/17(水) 05:25:42 ID:Xnb86t+t
>>157
主導権はバンダイには無い、コケたら角川と福井の所為ですよって言いたいのかもな
159HG名無しさん:2007/10/17(水) 06:54:42 ID:2HrIpKDl
所詮、社畜。
Zのバージョンアップなんて出ませんよなんてしれっと言っちゃう連中だ
あまり真に受けない方が良い
160HG名無しさん:2007/10/17(水) 09:14:29 ID:Q/iKOg/+
キット化といっても小説だろ
まだ時期が早すぎるんじゃね?
資産食い潰さないで、まったりやればいいじゃない

短期決戦のアイドルじゃなく
数年食っていけるタイトルにしたいんだろう

電撃のアレがいきなり売上爆死しちゃったしな
161HG名無しさん:2007/10/17(水) 10:32:59 ID:3t8H13Ce
そかそか。身内が討ち死にさせられちまったらば、そら慎重にもなるわなぁ。
つか、あえてカドカワ悪者にした番台の戦略かもだな。
162HG名無しさん:2007/10/17(水) 10:37:55 ID:w//nojYC
HGUCでユニコーンが出たらZのように完全変形にこだわらないで差し替えになるだろうな。
163HG名無しさん:2007/10/17(水) 11:05:28 ID:H1b15WMV
>>162
それならいっそ両形態で別のキットのが嬉しい
164HG名無しさん:2007/10/17(水) 11:35:17 ID:OD5dQ9zO
その場合、どっちが売れ残るんだろうか?やっぱユニコーン形態?
個人的にはあっちが好きなんだが、なにしろガンダム形態には角とあのフェイスがあるからなあ。
165HG名無しさん:2007/10/17(水) 11:52:40 ID:xVpSft7y

これ逆シャアシリーズと絡めて
HGUCで出せば知名度上がると思うんだけど

166HG名無しさん:2007/10/17(水) 11:58:48 ID:Z/bb9v9W
福井と角川もMG以上じゃなくMGとPGで出せって注文しろよ
167HG名無しさん:2007/10/17(水) 12:12:00 ID:YgHXRIHi
HGUCだったら変形前買いまくるんだけどなw
角折って量産機ということにして
ビーム?バズーカもいい感じだし
168HG名無しさん:2007/10/17(水) 14:30:53 ID:vfbg9NHE
むしろエクシアのパーツでビルガーもどきを作成
169HG名無しさん:2007/10/17(水) 15:16:34 ID:EIuModrx
売上爆死した電撃のアレって何?
170HG名無しさん:2007/10/17(水) 15:27:24 ID:39D70t9E
AOZ?
171HG名無しさん:2007/10/17(水) 15:37:50 ID:L9/6tTdm
AOZってそんなに売上げあぼんだったの?
172HG名無しさん:2007/10/17(水) 15:58:54 ID:j6HOJ/gf
AOZは良くも悪くも、現行ポリレスの叩き台だったからなぁ。
イジり甲斐のある良いキットなんだが…肘以外はw

むしろクロボンで飢餓感煽り過ぎて、旬を逃した実績が邪魔してるんジャマイカ?
まぁ取り敢えず、角川に小説付属の葉書でゴルァしてみるわ。
調度二枚あった気がするしなww







ブク井の本は映像に向いてない気がするんだが…講釈っつーか、シーン説明なんかの文が饒舌すぎない?(´・ω・`)>
173HG名無しさん:2007/10/17(水) 15:59:08 ID:BgC8S4D8
買った数か月後には追加武装版が出そうで怖いぜユニコーン
さすがに盾、サーベル、ライフルのままってことはないだろうし
174HG名無しさん:2007/10/17(水) 16:39:58 ID:2HrIpKDl
>>172
銀英伝みたいにひたすらナレーションにしゃべらせるって手もあるぜw
175HG名無しさん:2007/10/17(水) 17:16:01 ID:6YZJu8i2
>>173
もう一度>>136を読み直せ

小説に出そうっつー意味ならそれならそれで別にかまわんだろ
ファンネル背負ってるユニコ嫌いなんか?
176HG名無しさん:2007/10/17(水) 18:32:38 ID:2uxv+0n5
個人的にフィンファンネル背負ったユニコは見たくないなぁ
シンプルイズベスト
見た目でゴテゴテしてると自分は引いてしまう
僕の作った最強ガンダム!みたいなのは嫌!
乗り換えもして欲しくない
ユニコのデザインかなり好きだし、初代ガンダムのように最後まで大事に扱って欲しい

武装強化されるとしても、ビームライフルが強化されたり、
如何にも後付っぽい無骨な追加武装が一部に付くぐらいにしていただきたいな


宇宙世紀からファンネルや強化人間が消えていくのもユニコーンの時代になるんだっけ?
ニュータイプって言葉もその後の時代では空気化していくし
ラプラスの箱って、ニュータイプキャンセラーみたいなものかもしれんな?
177HG名無しさん:2007/10/17(水) 18:55:01 ID:oDEhfU+G
せいぜい予想できるのがユニコーンから
ペガサスだわな。
羽=ファンネルね。
178HG名無しさん:2007/10/17(水) 18:55:33 ID:BTTshApG
全身サイコフレームによる驚異的な運動性が売りのようだから
そっちを優先的に描いてほしいな。安易にファンネル合戦させるのは勿体無いわ。
179HG名無しさん:2007/10/17(水) 18:57:53 ID:WBKJGHRh
バンダイの「ユニコーン以外のキット化には皆さんの熱意が必要」発言マダ━━?
180HG名無しさん:2007/10/17(水) 18:59:23 ID:oDEhfU+G
シナンジュはガチ!
181HG名無しさん:2007/10/17(水) 20:06:28 ID:snqUBdbr
なんとかクシャをMGで・・・
182HG名無しさん:2007/10/17(水) 20:44:05 ID:xVpSft7y


なんかもう祈りみたいになってきたな

何でこんな目に・・・
183HG名無しさん:2007/10/17(水) 21:40:25 ID:+zftc+43
肩にDICEの文字を入れるやつは確実にいる筈だw
184HG名無しさん:2007/10/17(水) 22:34:59 ID:kLxkxIuN
クシャのMGは出してほしいなぁ
185HG名無しさん:2007/10/17(水) 23:19:59 ID:x8Bdpc+r
ハルヒガンダムさっさと出させろよ角川
186HG名無しさん:2007/10/17(水) 23:49:58 ID:zD3xEbeU
機体性能がブッチギリの代わりに武装が普通 vs 機体性能では負けるが、武装が多彩かつ強力

これぞガンダムの戦闘の真髄だと思うんだが・・・
ユニコーンはファンネルとか付けずに勝負して欲しいぜ。
187HG名無しさん:2007/10/17(水) 23:54:14 ID:3glyWBOQ
機体と意識が一体化しているようなNT−D中に
ファンネルまで操作したら情報過多で脳の血管切れるだろwww

そうですよね福井さん?
188HG名無しさん:2007/10/17(水) 23:59:38 ID:aBGTWm2Q
クエス用ヤクトドーガって大破してないよな
たしかアジールに乗り換えたし
189HG名無しさん:2007/10/18(木) 00:49:09 ID:5w8rta6j
>機体性能がブッチギリの代わりに武装が普通
やっぱこれに惹かれたわ
190HG名無しさん:2007/10/18(木) 01:01:05 ID:IlWKtSBP
TN-D発動
191HG名無しさん:2007/10/18(木) 01:21:57 ID:zlZg+cCM
>>137
ハァ?
192HG名無しさん:2007/10/18(木) 03:50:32 ID:Dj/mdKhf
>>186
そうか?
193HG名無しさん:2007/10/18(木) 10:12:45 ID:kV+1XyOH
>>187
そこでコクピットの後ろに有機コンピュータというなの少女が内蔵されてるんだよ
その名もローレライ
194HG名無しさん:2007/10/18(木) 12:45:21 ID:Vm9BouK7
>>193
そういう展開が一番嫌いな御禿が許す訳が無い
195HG名無しさん:2007/10/18(木) 13:23:50 ID:9dIi1Sfq
>>193-194
ヘッドレストの後ろから固定具が現れ
搭乗者の頭部を拘束するNT‐Dシステム
196HG名無しさん:2007/10/18(木) 13:35:44 ID:vukRvxQa
MSから降ろされて暴力団の事務所に連れて行かれるTD-Nシステム
197HG名無しさん:2007/10/18(木) 13:47:22 ID:Y08Rog5U
>>196
多田野か
198HG名無しさん:2007/10/18(木) 14:15:56 ID:u3cjd8b3
>>193
カレンがかわいそうです(´;ω;`)
199HG名無しさん:2007/10/18(木) 19:47:37 ID:CJATVAC2
ユニコーンの角はファンネルですか?
200HG名無しさん:2007/10/18(木) 19:54:24 ID:arvnP+0f
角の先から火を噴き出してモクテスマコロニー製のガンダムを焦がすよ
201HG名無しさん:2007/10/18(木) 19:59:14 ID:qr26TOEw
>>196
一転攻勢と申したか。
202HG名無しさん:2007/10/18(木) 20:26:47 ID:zfBbS+Yi
ガンダムマリポーサは盗みが得意
203HG名無しさん:2007/10/18(木) 21:08:02 ID:UBWVFaya
俺は無骨な背負い物とか
ゴテゴテした装備好きなほうだが
今後そういうの付かないとしてもνのファンネルとか改造追加して
オレガンにしちゃうから問題ないな
204HG名無しさん:2007/10/18(木) 21:26:42 ID:en9cSqVU
小説の描写じゃ、そゆモノの付く余地断たれているんじゃ?
単行本しか読んでないけど。
205HG名無しさん:2007/10/18(木) 22:38:00 ID:Int2bq59
盗っ人ジョージム形態から、装甲が展開してガンダムマリポーサに変身
206HG名無しさん:2007/10/18(木) 22:52:55 ID:r+QrZpxE
敵はLa+の力を取り込み不死鳥のように復活したシナンジュスーパーフェニックス
207HG名無しさん:2007/10/18(木) 23:01:12 ID:Int2bq59
なるほど、フェニックスだけに死なんジュ、ってか
208HG名無しさん:2007/10/18(木) 23:03:52 ID:gTbvypiX
ウニコーン
209HG名無しさん:2007/10/18(木) 23:13:32 ID:nFMsCfdx
確か、サコミュを機体制御のみに使ったMSって
バウンドドック以外あったっけ?。
開発系列としては、こっちの流れか?。
まあ、ファンネルがあると、絵柄として豪華だからねぇ。
自分は”当たらなければ、どんな武器も無意味”って
戦闘スタイル好きだな。
210HG名無しさん:2007/10/19(金) 00:58:25 ID:+UZV3DUS
すでにガンダム形態の時点で思念波コントロールだから
確かにファンネルの入り込む余地は少ないね
まああまりこだわるポイントでもないか

議論の的になるとしたらポージングじゃなかろうか
操縦桿、フットペダルで動かすユニ形態→ギクシャクした機械的なポージング
考えるだけで動かせるガンダム形態→SEEDっぽい人間的なポージング
もちろんどう飾るかは各々自由だけど
211HG名無しさん:2007/10/19(金) 01:29:51 ID:cDp+qoxS
料金割り増しでもいいから専用ベースつけてほしかったな
この時代だと空中戦メインだろうし
212HG名無しさん:2007/10/19(金) 01:43:36 ID:DM2YeBYg
ガンダム形態になって「アクセルフォームか、スピード負けに気をつけるか」
と思わせておいてキャストオフ
装甲が弾け飛び、相手を砕く
しかもただの装甲と思われたパーツが実はファンネルで避けても追ってくる

これならファンネル否定派も納得だろ?
213HG名無しさん:2007/10/19(金) 01:48:48 ID:6cRHtzz5
なにその通り魔露出狂ガンダム
214HG名無しさん:2007/10/19(金) 02:53:06 ID:kDxklb24
ニューガンダムというファンネルしか特徴のないガンダムがもういるんだから
NTDに加えてファンネルまでついたらユニコーンだけ特徴のごった煮で
収まりが悪い
1ガンダム1特長にしとけ
Zは変形、F91は分身
215HG名無しさん:2007/10/19(金) 03:13:15 ID:qHWNqIpB
νガンダムの特徴はデカイとこ
F91はヴェスバー、小型MS
216HG名無しさん:2007/10/19(金) 04:42:34 ID:HqCzZdOW
空中戦メインになるか?
ミノフスキードライブを積んでるわけでもなし。
まあ宇宙での戦闘がメインだから
実際問題としてベースは欲しいがw
217HG名無しさん:2007/10/19(金) 08:33:50 ID:EyLfXI7a
別売りしてるんだからそれ買えよ
ってバンダイの人が言ってたよ
218HG名無しさん:2007/10/19(金) 13:26:15 ID:3EZ89dtH
219HG名無しさん:2007/10/19(金) 16:40:46 ID:os5TokFy
これをセンス良くトリコロール、若しくはツートンでカラーリングしてー。
センス無いけどね。
220HG名無しさん:2007/10/19(金) 17:03:08 ID:gUFTfgvt
ユニコーン形態時にZ+a1みたいな白青のスプリッター迷彩で塗装するのも
なんか格好良さそう
ガンダムモードでは中身が出てきて赤青白の3色に

白地を生かして金色でワンポイント入れていくのもいいな
なんとなくFSSっぽい感じになるけど
221HG名無しさん:2007/10/19(金) 18:00:47 ID:nnHuwIqQ
ユニコーンてなんかジムストライカーみたいな体してるな
凸凹してて
222HG名無しさん:2007/10/19(金) 19:32:02 ID:kDxklb24
よく考えたら重力下では
自力で空飛べないのだから

NTDが発動しても多少早く走るだけか??
ドダイから自分だけ落っこちるとか
223HG名無しさん:2007/10/19(金) 20:56:52 ID:PrvPQAgt
プロモだと飛んでね
224HG名無しさん:2007/10/19(金) 21:38:06 ID:hs/N8/zP
>>222
せめてブルーデスティニー以上のホバー走行でしょ?
>>223
プロモはコロニーの無重力部分での飛行!
225HG名無しさん:2007/10/19(金) 22:34:16 ID:adKwv0uJ
>>219
やってみた、何か種系に見えるw
http://www.vipper.org/vip645907.jpg
226HG名無しさん:2007/10/19(金) 22:46:07 ID:fDJC9w/K
>>225
おもろいwww また他のカラーリングもやってみて
227HG名無しさん:2007/10/19(金) 22:46:55 ID:HlkYVRTA
左上のモヤが気になる
228HG名無しさん:2007/10/19(金) 23:00:08 ID:XlJi9hoh
種系というかリアル系スパロボオリジナルロボっぽいというか
229HG名無しさん:2007/10/19(金) 23:50:07 ID:VIIwmPVo
意外にファーストぽい配色のガンダムって少ないんだよな
MkII時点で胸黒くなったし
230HG名無しさん:2007/10/19(金) 23:52:57 ID:xMG8svWW
なんで淀こないの?
231HG名無しさん:2007/10/20(土) 00:05:02 ID:UDom1a50
淀はいつも遅いよぉ・・・
232HG名無しさん:2007/10/20(土) 01:09:39 ID:GmC5u3B6
>>225
そうやってみるとZっぽいね
233HG名無しさん:2007/10/20(土) 01:09:54 ID:RdQcdep6
一番外側の装甲って「拘束具」って本当?
234HG名無しさん:2007/10/20(土) 01:35:14 ID:HiU82P31
ウンコーンガンダムは売れるのか?
235HG名無しさん:2007/10/20(土) 04:11:44 ID:6y8sI0aB
プロモの仕方でしょう。
センチネルがブランドになったように、やりかたでは00なんかよりもお金を
持っている大きなお友だちの購買意欲を掻き立てるのでは?
ただAOZのような仕方だと大失敗するだろうが。
236HG名無しさん:2007/10/20(土) 09:33:59 ID:FAtVv+qc
HGノワールみたいな手軽な値段でもないしな。
宣伝をしっかりやらないと厳しい事になりそうだ。
237HG名無しさん:2007/10/20(土) 15:46:27 ID:woCS4w4l
出荷数極小と聞いてビビッて予約してきちまったorz

ガンプラ予約したのなんて初めてだよ・・・
238HG名無しさん:2007/10/20(土) 15:49:07 ID:864w4UGm
あみあみでも予約始まったよ。
30%OFF 送料500円

俺もガンプラ通販で買うの初めてだ。
239HG名無しさん:2007/10/20(土) 16:29:52 ID:fZFyBH7Y
AOZって失敗したか?
プラモ的には成功してると思うが
240HG名無しさん:2007/10/20(土) 16:46:22 ID:pbvX6A5M
腕の関節とりの為に複数買いした奴とかいるし
241HG名無しさん:2007/10/20(土) 16:54:27 ID:ZgaW0Mb/
ヘイズル系は好きだな、塗装や装備のバリエーションが
組み換え遊びというコンセプトとマッチしてた。
変なゲテモノMSが出てこなければ良シリーズになったのに・・・
242HG名無しさん:2007/10/20(土) 17:25:15 ID:wf3SMcuc
要望に応じて出してみたら意外にも、て感じでは売れてる
243HG名無しさん:2007/10/20(土) 19:17:10 ID:xfrJfIux
現状では今のシンプルな武装でいい。
無機質っぽさがたまらんな。
でも後々Hiーνみたいなファンネルや光の翼が付いたらどうだろうかと思ってしまいそうな自分が嫌だ。

…ユニコーンと来たら羽が生えてペガサスになりそうなイメージがあるじゃないか…。
244HG名無しさん:2007/10/20(土) 19:18:54 ID:Pg12P5RY
ユニコーンてギリシャ語名は付いてないのか?
245HG名無しさん:2007/10/20(土) 19:21:59 ID:AYIolcXY
語源は「単一の」を示す接頭詞の“uni-”に角(“corn”)を繋げたもの。別名にはモノケロス(Monoceros)もあるが、ラテン語で同じような意味である
246HG名無しさん:2007/10/20(土) 19:22:23 ID:Pg12P5RY
フィンファンネルはともかく、
せっかくのニュータイプ用機にビットもファンネルミサイルも付けないのはもったいないな
247HG名無しさん:2007/10/20(土) 19:24:12 ID:Pg12P5RY
>>245
アナハイムガンダムなら、ギリシャ文字を冠すのが通例という話
248HG名無しさん:2007/10/20(土) 19:25:02 ID:AYIolcXY
ユニコーン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B3

一角獣の英語unicornは旧約聖書をギリシア訳する時に、大きな野生の牛R'emのヘブライ語を一角獣mono kerosとし、ラテン語でunicornusとなって以後誤伝したもの。実際にはサイやカモシカに比定され、キュビエはその存在を否定した。
249HG名無しさん:2007/10/20(土) 19:30:01 ID:AYIolcXY
>>247
ビスト財団が自分の敷地内でアナハイムの技術者に
アナハイムにb内緒でビスト財団の私費を投じて開発したので

無い。


νの次はΞだし。オデュッセウスガンダムもギリシア文字は冠しない。
250HG名無しさん:2007/10/20(土) 19:31:19 ID:Pg12P5RY
リックディアスや百式、スペリオルがαガンダム、δガンダム、ιガンダムであるように、
ユニコーンにも他の名前は付いてないのか?って言ってる
251HG名無しさん:2007/10/20(土) 19:32:21 ID:Pg12P5RY
無いのか。というかΞを先に使われて、付けられなかったんだな
252HG名無しさん:2007/10/20(土) 20:38:14 ID:ZWps7ghU
無い、今のところまだ触れられてない
つかそんなんあってもなくてもどっちでもいい

プラモの話
小説付録の角川宛アンケートはがきのE番のとこに
その他[  今後の展開 プラモ化希望します  ] って書いて出した
253HG名無しさん:2007/10/20(土) 20:38:44 ID:Rs085261
小説読んでないんだけど
ウニ婚ってアナハイム製なの?
254HG名無しさん:2007/10/20(土) 22:05:05 ID:iRGLkTZt
有る意味最後のアナハイムガンダムだよ。多分。
255HG名無しさん:2007/10/20(土) 22:10:35 ID:Sn00RB8J
>>249
ちょっと違う。
もともとアナハイムがやろうとしてたフルサイコフレームの実験機体を作る計画に
ラプラスの箱を何とかしたいビスト財団(というかサイアム&カーディアス個人)が乗っかって
アナハイムに極秘でラプラスの箱に関するなんらかの計画を詰め込んだのが
RX-0ユニコーンガンダムというMS。
ユニコーンガンダムの開発事前段階で造られた試作機体がシナンジュ。
256HG名無しさん:2007/10/20(土) 23:14:39 ID:zaGnvhEu
設定的には最後の最後で原点回帰したと見るべきなのかな、ユニコ
でもV作戦当時は携行ビームライフルは破格だったんだよなあ
武装にもうひと味ほしいところ、かも
257HG名無しさん:2007/10/20(土) 23:22:22 ID:Pg12P5RY
Ξもアナハイム製なんだが

アニメ化するまで、他のプラモは出させないんだろ
258HG名無しさん:2007/10/20(土) 23:44:26 ID:WsAgzF8C
やっぱパワーアップがあるとしたらフルアーマーかな
259HG名無しさん:2007/10/21(日) 00:09:33 ID:8xqEGQ20
いつもの模型屋でユニコーン予約しちまったww
260HG名無しさん:2007/10/21(日) 03:16:46 ID:L+VVFcaT
>258
サイコフレーム満載による追従性と
ファンネルでフルボッコにしてやんよ包囲網を抜ける機動力を殺しちゃわないかね。
261HG名無しさん:2007/10/21(日) 04:56:50 ID:YR5Q0rqM
ファンネルってなんで衰退して行ったの?単純に扱えるやつが減っていったから?
262HG名無しさん:2007/10/21(日) 10:04:04 ID:oLO2Xu9S
>>261
ラプラスの箱が関係してそうな感じだけどな
強化人間もこの時期を境に消えるし
263HG名無しさん:2007/10/21(日) 10:26:11 ID:W5CcM/mc
宇宙世紀元年から存在している箱 >ラプラスの箱

関係しているわけが無い・・・・・あ、いや可能性は限りなく低い
コロニー独立文書なんじゃ?とかもっぱら騒がれてる
264HG名無しさん:2007/10/21(日) 10:42:33 ID:b9IInajU
ラプラスの箱の正体があまりにも陳腐な正体なら、興ざめする事間違いなし。
265HG名無しさん:2007/10/21(日) 11:16:10 ID:QiIOcW9G
>261
120年代の軍縮で一旦衰退したんだと思うけど、またもっと後に復活してる。
富野のガイアギアでは凡人にも一応操作はできるようになっている。
サイコミュ自体どんどんニュータイプや強化人間だけのものでなくなっていってる。

でも、ニュータイプ特有の能力みたいなのは容易にコピーできてないみたいだから
凡人と能力者で操作の得手不得手みたいところで差は大いにつくのかも。

福井版∀ではさらに進んで、家電や日用品にすら利用されてるような描写すらあるな。

自分の口座をイメージして
相手先の口座を念じるだけで振込みとかできるんじゃないか?
266HG名無しさん:2007/10/21(日) 11:42:37 ID:wJEMX1aH
>>262
F91の鉄仮面は強化人間じゃなかったっけ?
ビットとは違うけどラフレシアのテンタクラーロッドや、リグコンティオのショットクローみたいな形で受け継がれてるな

下手すりゃ無かった事にされそうだけど
267HG名無しさん:2007/10/21(日) 11:45:45 ID:QiIOcW9G
オールレンジ攻撃をできる空間認識能力者自体が限られてるので
ファンネルはファンネルで、もっと単純な
ミノフスキー粒子下でも追随できるファンネルミサイルみたいな方向に行ってるよ。
268HG名無しさん:2007/10/21(日) 12:07:56 ID:XOZfIABZ
>>264
アニメ動画作るときに面倒だから
269HG名無しさん:2007/10/21(日) 12:45:08 ID:uvASm1FP
演出上、戦闘が単調になるからって理由があったな
種死の戦闘みるとなるほどって思う
270HG名無しさん:2007/10/21(日) 14:15:47 ID:+xeZsUFX
>>261
一応、Vでもそれらしき系統の兵器は出てるんだよ。
目立たないけど。

ガイアギアや福井版髭は黒歴史にされたり外伝だったりなんでなんとも言えんが、
ターンエックスとかは間違いなく、そういう技術の行き着く果てにあったと思われるんで、
多分、その後も絶えなかった、あるいは絶えても、どこかの時代でまた復活してたと思われる。
271HG名無しさん:2007/10/21(日) 14:30:51 ID:07ytjRDA
予約はまだかいな?
272HG名無しさん:2007/10/21(日) 17:45:43 ID:xfCNSYc5
あみあみとか探せば予約受けてるとこはいくらでもあんぜ。

結局、騒がれた所でCCAの時代でファンネル使えるレベルの人間なんて
連邦、ジオンあわせても4人。潜在的にはもっといたんだろけど

なくなりはしないだろうけど衰退していってもなんの不思議もない技術だとは思う。
武器というは誰が使っても保証されるべき最低限度の性能があって初めて評価され得るのだから
273HG名無しさん:2007/10/21(日) 17:55:02 ID:oSxxnevi
ファンネルなんかよりバグを格納してだな
274HG名無しさん:2007/10/21(日) 18:28:31 ID:Q42Q5a7X
そろそろMGユニコーン、買うか買わないか
判断が責められる時期になってきたが、

おまいら、リゼルのカッコよさに気づいてないのか?
手持ち用武器はゼータに近く、興味を引かれる。
ネエルアーガマには8機配備されてるではないか。
275HG名無しさん:2007/10/21(日) 18:36:34 ID:iLGTLnzG
>>274
キット化は当分ないと言われちゃなぁ…
276HG名無しさん:2007/10/21(日) 18:40:19 ID:FbaX/QYI
>274
HGUCメタス発売中
HGUCZガンダム発売中
HGUCリガズィ発売決定

がんがれw
277HG名無しさん:2007/10/21(日) 18:45:28 ID:Q42Q5a7X
>>276
あのー、変形のしかたと
背中側がどうなってるか分からないんですけど。。。。

すでに公開されているリゼルの設定画をみて、
ナナメ前向きの二次元模型作れってか?
278HG名無しさん:2007/10/21(日) 18:55:19 ID:iLGTLnzG
>>276
FAーZZも付け足してやれw
279HG名無しさん:2007/10/21(日) 18:55:35 ID:cU6EL0nW
ところでユニコーンにアムロとシャアが出るってウワサは本当??
νで限りなくベストな散り方(死んだのかどうか解らない)したので、
もうν以後の歴史には出てきたほしくないのだが
メガンテで死んだアバン先生が生き返った時の虚しさは2度と味わいたくない
280HG名無しさん:2007/10/21(日) 19:00:14 ID:Q42Q5a7X
・MGユニコーンが売れたからといって、
バンダイがシナンジュやリゼル等他のMSも
プラモ化したいと希望しても、角川サイドとしては
作品を長期に継続させるため、他のMSの模型化はNG

角川馬鹿?
281HG名無しさん:2007/10/21(日) 19:02:39 ID:mbBc/qos
>>279
そのうちARとCAってAIが搭載されるよ
282HG名無しさん:2007/10/21(日) 19:03:44 ID:qEOp05pc
噂の真偽を確かめてどうすんの?
真でも噂だぞw

福井がインタビューでアノMS出したいですねーみたいに言ったらしいが
“アノ”はまったく不明

角川の件はブログだからなー
角川担当の方針がよくわからんし真偽もイマイチ
なんならダムAでアンケ攻撃すればいいんじゃまいか
283HG名無しさん:2007/10/21(日) 19:08:30 ID:WOVvk4jF
お布施を兼ねてMGユニコーンを2体予約しようかと検討中。

MGリゼルは出たらバンダイに足を向けて寝れなくなるが。まずはMGジェガン
でしょう。CAでもF91でも活躍したのにあまりにも不憫。
284HG名無しさん:2007/10/21(日) 19:28:51 ID:cU6EL0nW
リゼル今見たけど、これ変形方法はzUといっしょぽいね
gffのzU改造すれば案外作れる?
まぁ、gffのzUの品質にかなり疑問が残るけど
285HG名無しさん:2007/10/21(日) 20:07:54 ID:SpuPil/s
ZUとリゼルのコンパチGFFみてみたい・・・
286HG名無しさん:2007/10/21(日) 20:20:16 ID:x4GjaMIa
ジェガンは必ず来るだろ。UC史上最高の量産型だからな
287HG名無しさん:2007/10/21(日) 20:43:47 ID:QiIOcW9G
何を持って最高とするかによるが、
「愛されて30年 コストパフォーマンス抜群」という意味では異論なし。

ただ、実はジェムズガンも負けないぐらい結構長いこと現役なんだぜ。
288HG名無しさん:2007/10/21(日) 22:18:57 ID:oE95x+Ch
史上最高の量産型はどー考えてもザクです
長く使用されたという意味でも化石となって発掘され活躍する程長く使われてます
289HG名無しさん:2007/10/21(日) 23:13:40 ID:HkggCyZj
リゼルすごいわぁ
しらんかったw
290HG名無しさん:2007/10/21(日) 23:18:28 ID:1ln80/eh
フレームの裏から蛍光ピンクでも塗れば、箱絵に近くなるかな?
291HG名無しさん:2007/10/21(日) 23:32:02 ID:eGl0fay7
淀の予約いつ来るの?
292HG名無しさん:2007/10/22(月) 02:13:12 ID:Uay+R93Z
AK47が最高のアサルトライフルと言われている
まあ兵器もそういうことだ
293HG名無しさん:2007/10/22(月) 09:22:58 ID:Y9pOvYmx
HGUCメタス発売中
HGUCZガンダム発売中
HGUCリガズィ発売決定

次はZUかZV(リゼル)あたりでしょ
294HG名無しさん:2007/10/22(月) 09:53:22 ID:Ks0/bmv+
フレームの裏はゴク薄の箔シールとか・・・
マスキングしてシルバー塗って、光を拾いやすくするとかすればいいんじゃね?
フレームの表面は多分摺れるし剥がれやすそう。

もっとドギツイ染料系蛍光ピンクでプラを染めてみるかな

295HG名無しさん:2007/10/22(月) 10:02:54 ID:tnyBHRMU
だんなたまー
296HG名無しさん:2007/10/22(月) 11:50:23 ID:7fBInrPi
フレーム半共有化で、MGギラドーガ、ヤクトドーガ、ギラズール(ver.ka)
と行けそうだけどなぁ。
297HG名無しさん:2007/10/22(月) 19:36:22 ID:f6uLXWz4
ユニコーンの塗り絵をやってみたところ、コイツ真っ白以外、どんな色もしっくりこないな
298HG名無しさん:2007/10/22(月) 19:47:26 ID:OU+C+Z13
>>297
ガンダム形態のときは何でもおkなんだが、ユニコのときはこのまま以外はありえないな、せめて他の色でも
一色だけかな。
299HG名無しさん:2007/10/22(月) 20:22:08 ID:b5mTLnPW
製品版にはカトキのマーキングとかデカール付くから
白+黄でツヤ消し塗装するかな
300HG名無しさん:2007/10/22(月) 20:36:33 ID:yCY0Jl2b
白とラベンダー色っぽい薄紫とかどうよ
301HG名無しさん:2007/10/22(月) 20:50:29 ID:/18krtvz
ヨドも祖父もこねぇ!!いつもおせぇんだよ
302HG名無しさん:2007/10/22(月) 23:05:39 ID:wYHANEtP
>>297-298
っ ディアクティブ・モー(ry
303HG名無しさん:2007/10/22(月) 23:17:00 ID:8lK6BxxN
あれ、ファンネルってバイオコンピューターの発展のために廃れたんじゃないの?
304HG名無しさん:2007/10/23(火) 00:24:16 ID:1lftDK6j
ユニコにコーションデカールは合わない気がするな
肩にワンポイントくらいか
305HG名無しさん:2007/10/23(火) 00:30:32 ID:N1UKTyUW
>>301

ザらス
306HG名無しさん:2007/10/23(火) 00:34:50 ID:NqMPIFg2
福袋予備軍
307HG名無しさん:2007/10/23(火) 00:36:53 ID:rVqwhHU/
ビックと祖父はもう終わった
他の通販も終わってるとこ多いし、売れてるのかね?

308HG名無しさん:2007/10/23(火) 00:45:14 ID:rTj8+0Ap
>>298 ティターンズ的なカラーでおk
309HG名無しさん:2007/10/23(火) 01:00:21 ID:dd6C5M92
>>303
シャアの叛乱以降大規模な戦争がなくなる

NTや強化人間をパイロットにする必要性が薄れる

ファンネル使えるパイロットいなくなる


って流れだと思ってたが
310HG名無しさん:2007/10/23(火) 01:17:25 ID:zMDgiLPD
黒―どの機体にもそれなりに合うが、厨っぽい。真黒は避けてジャーマングレーなどが吉
赤―サイコフレームが目立たない
オレンジ―紺と塗り分けると試験機っぽくていいが、やはりサイコフレームが目立たない
黄色―不可
緑―白と薄いエメラルドグリーンならいけるかもしれない
青―トリコロールは試す価値があるか?リファインEx-sみたいに赤無しもいいかも
紺―νのカラーリングはまぁ合うんじゃないか?ティターンズカラーは安直だがどれでも合う
紫―白と合わせてHi-νカラー。紫が薄けりゃ合うとは思うが、印象薄そう
311HG名無しさん:2007/10/23(火) 03:39:13 ID:XsTBUcxM
黄色不可というが

もう一機のユニコーンは黄金の獅子にされたら
黄色になんぞ
312HG名無しさん:2007/10/23(火) 05:44:37 ID:fMPB/pqg
基本的なパーツ構成は普通のガンダムなんだからガンダム系の色は似合うでしょ
ただなんとなくガンダム配色にしたら負けな気がしないでもない
313HG名無しさん:2007/10/23(火) 09:21:47 ID:CY9jMd9q
アナハイム技術官
「今更ガンダムカラーなんて中二病みたいですよ」
と言ってた。

ユニコーンだから白なんだろう。
314HG名無しさん:2007/10/23(火) 11:29:45 ID:0aqWQCtI
尼あるけどこれって安い?これより安いとこあるならそっちで買いたいんだが
315HG名無しさん:2007/10/23(火) 16:05:46 ID:amKkK1/a
オクトバーさん
「無茶です・・・・・知りませんよ!」
316HG名無しさん:2007/10/23(火) 22:13:10 ID:NMHLXT8n
805 :HG名無しさん :2007/10/23(火) 20:02:39 ID:JvbnOhf9
ガンダムAに掲載の伸びてるウニです
ラピッド版、箱絵も

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1139353.jpg.shtml
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1139355.jpg.shtml
317HG名無しさん:2007/10/23(火) 22:55:49 ID:ORECfYOE
MSNー100A1デルタプラス
単独での大気圏突入、1G重力下での飛行可能、可変MS
百式を再設計し、Z以降の技術も取り入れた量産試作機、少数が生産された模様
色はまんま百式、変形はリガズィカスタムぽい
318HG名無しさん:2007/10/23(火) 23:00:13 ID:Rv8VrdiH
安彦降りるみたいだな
319HG名無しさん:2007/10/23(火) 23:06:12 ID:Q9/gsl9O
あらら、残念。
次の絵師は誰なんだろう…つか、フィギュア作ってた人涙目だな。
320HG名無しさん:2007/10/23(火) 23:13:13 ID:DoUKwoR0
安彦降りるとかってユニコーン終わったな。
角川が長い企画にしたいとかってこんなことやってたらじゃダメだろ。
安彦だったからUC新章ってみんな受け入れたのに。
富野でもない、安彦でもない、じゃぁ、何?
ターンAや種は所詮亜種なんだよ?
同様に富野がやったけど安彦イズムのないVとかな。
321HG名無しさん:2007/10/23(火) 23:19:40 ID:HGnESq26
>>320
ファーストのDVDでも見てチンコ擦ってれば…。
オールドタイプはうせろ
322HG名無しさん:2007/10/23(火) 23:23:22 ID:wv1jH0gF
MGでしか出ないとかいった時点で1/144派の俺的にはユニコーンオワタ
安彦降板で駄目押しだな(´・ω・`)
323HG名無しさん:2007/10/23(火) 23:27:26 ID:Rv8VrdiH
イラストはローレライの漫画描いた人に変更
324HG名無しさん:2007/10/23(火) 23:27:54 ID:aTcj7kQT
いつになったら淀くるんだろう・・・
325HG名無しさん:2007/10/24(水) 01:52:32 ID:Q9Qqf4eJ
どうも誤報が広まってるな。
MGユニコーン以外、未来永劫、何もでないというわけではない。
この先も、単行本の発売にあわせるなりして
単発でアイテムを出していく。
当面、ホビー事業部がやるHGUC逆シャア関連に便乗する形で
アイテムをリリースすることはやらん、と言いたかったのでは?
角川としても、実る前の稲を刈り取るようなまねは
したくないだろうしな。
出しどきというものがあるのだよ。
326HG名無しさん:2007/10/24(水) 02:00:14 ID:ho7bfyWM
安彦降板マジ?
単行本の挿絵が途中で変わるとか微妙だな……

新装版は文庫でどうですか角川さん?
327HG名無しさん:2007/10/24(水) 02:14:09 ID:8NwOEZgb
サザビー2号機出ろ!
328HG名無しさん:2007/10/24(水) 02:26:17 ID:5u5MGOnF
>>325
だとしても、誤解されるような発言する角川はバカだと思うね
329HG名無しさん:2007/10/24(水) 02:54:30 ID:/wR03hzT
>>325
>出すんだったらMG以上じゃないとダメ
MG以上の規格ってPGしかないじゃん
誤解しようが無いだろ
330HG名無しさん:2007/10/24(水) 03:56:50 ID:PL1RPPxZ
>>328
>だとしても、誤解されるような発言する角川

角川は何も発言してないわけだが。
バンダイが適当言ってる可能性だって十分あるぞ。
発言元の岸山さんは開発の人だし…
331HG名無しさん:2007/10/24(水) 07:20:47 ID:9zddHfGS
そして何事も無かったように3月にHGUCリゼルが。
332HG名無しさん:2007/10/24(水) 09:07:26 ID:OBfHuLCR
MGでデルタプラスが
333HG名無しさん:2007/10/24(水) 09:22:00 ID:Lr+8VSik
バンダイの発言なんてよくひっくり返る
334HG名無しさん:2007/10/24(水) 09:51:42 ID:Sg8VAB9f
でも安彦降板はマジなんだよな、、、orz
335HG名無しさん:2007/10/24(水) 10:38:44 ID:Fi1uJfxj
百式の後継機って聞いただけwktkが止まらない
金色じゃないのも良いね
336HG名無しさん:2007/10/24(水) 10:53:00 ID:8NwOEZgb
完全変形型δガンダム(なかなか完成しないが「MSグラフィカ」で登場)
完璧δの完成した後に量産↓           ↓完璧δの完成待たずに軽量化しMSオンリーで製作
             デルタプラス        百式
                               ↓ちょっと改良
                              百式改
                                ↓好評なので量産化
                              量産型百式改 
337HG名無しさん:2007/10/24(水) 10:58:01 ID:OBfHuLCR
名前が百式じゃなくδなのもいいね
本編じゃZ計画?10年も前のじゃんwだったけど
338HG名無しさん:2007/10/24(水) 12:54:21 ID:PL1RPPxZ
ていうか一緒に載ってるデルタガンダムのカトキ画稿(地味に初出)が
素晴らしい厨房デザインで素直に感動した。カトキ先生ノリノリですね。
デルタプラスも(・∀・)イイヨイイヨー

…Ζプラスみたいにバリエいっぱい考えてたりしてな。
黒歴史化したセンチの意趣返し的に。
339HG名無しさん:2007/10/24(水) 13:15:16 ID:uQG8nQtz
>>328
すごい勘違いだな
340HG名無しさん:2007/10/24(水) 13:20:31 ID:OBfHuLCR
>>338
なんだ遠回しなカトキ批判か
341HG名無しさん:2007/10/24(水) 14:30:53 ID:zhG1LftT
342HG名無しさん:2007/10/24(水) 14:34:09 ID:Eg2at9CQ
右の方がいいな
343HG名無しさん:2007/10/24(水) 15:26:38 ID:akrOLBIR
>>341
・・・orz
344HG名無しさん:2007/10/24(水) 16:19:06 ID:h2acUvjW
Z+が出せないからあの手この手でソレっぽいものを繰り出してくるな
(・∀・)イイヨイイヨー
345HG名無しさん:2007/10/24(水) 16:36:21 ID:S08yogkJ
安彦降板はマジで痛いな・・・orz
>>341のミネバとか、雰囲気たっぷりでいい感じだったのに。
普通の小説と違って、具体的イメージが重要なこの手の話で
イラストレータ変更はマジで正気の沙汰とは思えん。

で、なんで安彦は降板したの?
346HG名無しさん:2007/10/24(水) 16:41:59 ID:Sg8VAB9f
ミネバが気品漂う姫になって今後をワクテカしてたのに退行するとは何事だ。
せめてもう少し似せろ、安彦画に。
347HG名無しさん:2007/10/24(水) 17:11:17 ID:8sNclUNN
トニーが描けばいいのにw
348HG名無しさん:2007/10/24(水) 18:09:10 ID:MsTrnelu
え・・降板・・? 安彦だからちょっと好きだったのに
349HG名無しさん:2007/10/24(水) 18:31:18 ID:gaThBzWA
贅沢は言わん。
トニーに書いてもらいたい。
350HG名無しさん:2007/10/24(水) 18:35:04 ID:J4Qr2fD8
降板とか冗談だろ?
351HG名無しさん:2007/10/24(水) 18:46:19 ID:7GCknlyG
トニーはモノクロだとやっさん絵の真似上手いけどカラーだと全然じゃね?
352HG名無しさん:2007/10/24(水) 18:50:36 ID:T4HIyEOp
さっき尼で予約した。
ちょっと小説買ってくるわ!
353HG名無しさん:2007/10/24(水) 18:55:56 ID:5pn1JsmD
つか、センチネルは何時から黒歴史に?
354HG名無しさん:2007/10/24(水) 19:45:45 ID:sn7AezUR
新約Ζと矛盾するから黒歴史になったとかアンチが言ってるだけ
355HG名無しさん:2007/10/24(水) 20:14:59 ID:Vzyn7byN
安彦降板ってマジかよ?!
どこぞのアニメ絵にならないことを祈る。

あきまんやキングゲイナーの漫画描いていた人なら許す
356HG名無しさん:2007/10/24(水) 20:25:16 ID:sn7AezUR
>>355
>>341

終戦のローレライの漫画描いていた人ですって
357HG名無しさん:2007/10/24(水) 20:25:37 ID:WSKNUGWO
そこで戸田が華麗に登場。
無闇に濃ゆい世界観に。
358HG名無しさん:2007/10/24(水) 21:40:55 ID:kEWHrR9e
安彦降板の真相
福井の注文がウザイから
ここだけの秘密だぞ!
359HG名無しさん:2007/10/24(水) 22:46:53 ID:4IdLt2s5
今までの仕事の量が尋常じゃなかっただろ、安彦氏

オリジンだけでも精一杯じゃないのか
360HG名無しさん:2007/10/24(水) 23:02:46 ID:Vzyn7byN
>>356
うそん?!

虎哉なのか?スーパー地味で濃い絵なんだけども。
アニメ絵でもないけど、あまりにもオッサン絵すぎる
361HG名無しさん:2007/10/25(木) 00:03:28 ID:r41ZaQYl
おっさん絵とも違うだろ。

上手くもないが下手と言うほどでもない、
ただし圧倒的に魅力に欠ける
典型的な「漫画で育って漫画家になった奴」の絵。
362HG名無しさん:2007/10/25(木) 00:11:39 ID:spMKXe4x
マジだとすると、大打撃だなぁ
売り上げ落ちるのは必至
363HG名無しさん:2007/10/25(木) 00:53:06 ID:oD5jUaJg
>>362
「ガンダム世代に向けて」っていう触れ込みだったからなあ。
1stとの唯一の共通点がいなくなってしまうのは残念だ。

これなら今までの外伝系のように
カトキによるMSのデザイン画やその作例+文のほうが
アピール力あるんじゃねーか?
新しい絵描きよく知らんから悪く言いたかないが
364HG名無しさん:2007/10/25(木) 00:55:49 ID:lKSBU3Ur
単純に途中で絵が変わると萎える

プラモはカトキだから心配してないが
ユニコーンの作品自体がどう転がっていくか不安
365HG名無しさん:2007/10/25(木) 01:41:22 ID:kLd8P+gZ
MGも結構だけど、HGUCなら会社のデスクにちょこんと置けたのに。
出ないんじゃしょうがないな。

どうしようか?たまにはMGでも買おうかな。
366HG名無しさん:2007/10/25(木) 01:46:53 ID:ucd1AGVX
>>356
「亡国のイージス」の漫画描いてた奴だったらどうするよ。
367HG名無しさん:2007/10/25(木) 03:39:34 ID:r41ZaQYl
>>366
中村の方なら…
368HG名無しさん:2007/10/25(木) 08:06:33 ID:c0asrqfk
>>331
(;´Д`)'`ァ'`ァ
369HG名無しさん:2007/10/25(木) 09:30:54 ID:Cr422f1z
>>331
ただし、ユニコーンはMGのみとかなw
マジでやりかねないから困る
370HG名無しさん:2007/10/25(木) 13:31:41 ID:ongZKohm
安彦がおりようがどうしようが
MSがカトキのデザインなら無問題
371HG名無しさん:2007/10/25(木) 13:46:08 ID:5PJAdCQJ
挿し絵の絵描きが替わるだけだろ?
デザイナーはまんまで新キャラでも出てくるなら別だけど
372HG名無しさん:2007/10/25(木) 13:58:25 ID:KwbO4fWU
1st厨を釣るためにのキャラ原案として名前だけは残るじゃないの?
実際安彦のキャラは古臭いしダサいしどうでもいいや
カトキがメカデザに残ってくれれば
373HG名無しさん:2007/10/25(木) 14:04:34 ID:kEvBiJ4+
安彦に代わるビジュアルにするならば…




トニー先生の立体か、カトキのセンチネル的な(GFFではなく)ビデオ合成画のどちらかしかないな。
374HG名無しさん:2007/10/25(木) 14:13:31 ID:KwbO4fWU
>>373
トニーかカトキに挿絵描かせれば済む話じゃないのか?
375HG名無しさん:2007/10/25(木) 14:18:15 ID:kEvBiJ4+
いや、どうせ誰が描いたって安彦御大の人物画にかなうわけないし、いっそのこと人物描写なし、モビルスーツのみでビジュアルを提示するくらいにしたほうが良いかと。
376HG名無しさん:2007/10/25(木) 14:23:15 ID:oqoG7bts
安彦だの大河原だの団塊世代の老害は必要ない
377HG名無しさん:2007/10/25(木) 14:40:36 ID:KwbO4fWU
>>375
それで引っ張れるならユニコスレ荒れてないよ・・・
378HG名無しさん:2007/10/25(木) 14:42:53 ID:KwbO4fWU
>>376
安彦だけが老害なんじゃね?
勘違い爺さんというか安彦、ガンダム関連の仕事おっぽり出して
コミックリュウで好きな題材の漫画描いてるしw
379HG名無しさん:2007/10/25(木) 14:53:56 ID:83wiw3LP
安彦じゃ売れないからな〜
380HG名無しさん:2007/10/25(木) 15:01:55 ID:KwbO4fWU
>>379
安彦単体じゃなあ〜
381HG名無しさん:2007/10/25(木) 15:36:26 ID:RN3wFYa8
>>376
×安彦だの大河原だの団塊世代の老害
○富野儲の古参ガノタ
382HG名無しさん:2007/10/25(木) 16:41:29 ID:b8b8u5Rk
バズーカってニューと同じマウント方法なんだな
383HG名無しさん:2007/10/25(木) 16:56:52 ID:r41ZaQYl
ガンダムエースって雑誌の方の購入者は、ほとんどが安彦ファンでしょ。
384HG名無しさん:2007/10/25(木) 16:59:08 ID:khh4gmKT
きめえw
385HG名無しさん:2007/10/25(木) 17:01:27 ID:KwbO4fWU
>>383
それは無い。
386HG名無しさん:2007/10/25(木) 17:04:02 ID:kEvBiJ4+
すまん、別に安彦オタじゃないけどアニメコミック系の絵描きで、安彦以上の画力がある人っている?って単純な感覚からなんだけど。
387HG名無しさん:2007/10/25(木) 17:09:47 ID:r41ZaQYl
>>385
種ファン&00ファンとかってそんなに多いもんかね。
出てくる情報だってせいぜい模型誌レベルなのにワザワザガンダムエース買うか?

安彦以外の作家陣は単品じゃ鳴かず飛ばずの奴ばっかりだし。
388HG名無しさん:2007/10/25(木) 17:13:35 ID:KwbO4fWU
>>386
メカとキャラ両方書けるという括るなら貞本とかはどうだ??
個人的には安彦のMS絵が神ががかってるのは1st限定だよ
実際ユニコーンでもカトキの情報量過多なMSを自分流にアレンジして描いてるだけで
カトキデザインのMSをカトキと同じ解像度で描いてるわけじゃないし
389HG名無しさん:2007/10/25(木) 17:16:35 ID:UzKURIZE
ID:KwbO4fWUはFSSスレ荒らしてる基地外だからまともに相手にしないほうがいいぞ
390HG名無しさん:2007/10/25(木) 17:16:53 ID:KwbO4fWU
>>387
オリジン休載時でもそんなに販売部数落ちないのをどう説明する?
落ちても2割程度みたいだけど
391HG名無しさん:2007/10/25(木) 17:18:02 ID:KwbO4fWU
>>389
基地外てFSS読者が偉そうに・・・
お前らは穴に篭ってろ永野手下!ガンダムファンの敵が!!!
392HG名無しさん:2007/10/25(木) 17:30:58 ID:r41ZaQYl
>>390
2割落ちてるって事は相当だと思うが。
ただ確かに2割しか落ちてないって見方も出来るな。

てかガンダムエースって大抵紐でくくってるから、
普通に安彦イラストの表紙に騙されて、休載を知らずに買っちまったやつも多いだろ。
393HG名無しさん:2007/10/25(木) 17:38:05 ID:ojCh8A8Q
安彦の話は本スレでしてくれ
394HG名無しさん:2007/10/25(木) 17:41:49 ID:KwbO4fWU
>>392
お前>>383でダムエーの読者の殆どが安彦目当てと書き込んだよな?
矛盾してるぞ
395HG名無しさん:2007/10/25(木) 17:46:55 ID:r94/+Oqc
機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】14角獣
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1193202996/
いい加減、こっちに池
396HG名無しさん:2007/10/25(木) 17:51:54 ID:KwbO4fWU
>>395
ネガティブキャンペーン真っ盛りのスレ行けるかヴォケ!
397HG名無しさん:2007/10/25(木) 19:26:29 ID:83wiw3LP
キチガイか
398HG名無しさん:2007/10/25(木) 20:04:58 ID:JzNNWKwu
前田さんまだいたの
399HG名無しさん:2007/10/25(木) 20:32:21 ID:ZwDvIguX
HGUCユニコ、小説終了後になりそうで怖い。
そして白い山脈が…
400HG名無しさん:2007/10/25(木) 21:47:28 ID:spMKXe4x
ちなみに、ジャンプで富樫が休載したときは返本率3割増える

安彦ファンはどれくらい居るかは定かではないが
ファースト世代への影響は計り知れない
401HG名無しさん:2007/10/25(木) 22:07:11 ID:kEvBiJ4+
俺はこのスレの文脈で云えば富野ドラマツルギーオタだろうが、単純に安彦の人物画のデッサン力は突出して凄いとは云えると思う。
おそらく技術論だけをいえば、手塚や宮崎なども比肩し得ない傑出した才能じゃない??。
402HG名無しさん:2007/10/26(金) 01:24:40 ID:nHaQRlE9
安彦の絵は現在でも十分通用するだろ。
うちの子(5歳)はザンボット3の恵子を見ると、「はにゃ〜ん」ってなっちゃうそうだ
でも種のラクスとか、グレンのヨーコとかを見てもなんともならない。
403HG名無しさん:2007/10/26(金) 01:27:12 ID:HA6dN48x
そんな親の嗜好に染まった子供を例に出されても
404HG名無しさん:2007/10/26(金) 01:27:16 ID:i04uOmUl
それは、ザンボット3を見せるような育て方をしたせいじゃないかw?
405HG名無しさん:2007/10/26(金) 01:33:46 ID:0OpKL+Lr
そもそも5歳の子供にザンボットを見せる時点で
406HG名無しさん:2007/10/26(金) 02:29:42 ID:yiQB66qA BE:298552526-2BP(0)
ユノコーンガンダムって何者よ?
3行くらいで説明頼む
407HG名無しさん:2007/10/26(金) 02:35:40 ID:i04uOmUl
逆襲のシャアと閃光のハサウェイの間
一本角ジムからガンダムに「変身」
白い
408HG名無しさん:2007/10/26(金) 02:40:48 ID:levLXjvU


409HG名無しさん:2007/10/26(金) 02:42:40 ID:yiQB66qA BE:373189853-2BP(0)
>>407ありがとう。今日HJ立ち読みしてきたけど、「なんだこりゃ?」って
感じだった。バンダイのオフィシャルなのね。

ゼクアインとかツヴァイは永遠に放置かよ・・・チッ
410HG名無しさん:2007/10/26(金) 02:44:43 ID:yiQB66qA BE:696621247-2BP(0)
>>408あなたは私のケツの穴にキスをしてください。
411HG名無しさん:2007/10/26(金) 10:41:13 ID:w1mdY/O7
ID:yiQB66qA ?2BP(0)
ゼクもユニコもカトキ
センチもユニコも活字

これでもまだ否定したい?
412HG名無しさん:2007/10/26(金) 10:45:42 ID:2o2XDj5n
でへ
 や
413HG名無しさん:2007/10/26(金) 13:53:05 ID:u0g7bS29
ユニコーン単発でも良いよね!
414HG名無しさん:2007/10/26(金) 16:13:43 ID:Q45/IISy
ガンダム形態足長杉
415HG名無しさん:2007/10/26(金) 19:41:17 ID:yiQB66qA BE:398068782-2BP(0)
>>411別に否定はしてないよ。でも00のフラッグの方が格好よいかも。
416HG名無しさん:2007/10/26(金) 20:01:36 ID:jj/o/dwy
俺も思った。
ちょこっと高くなるくらいかなー?くらいに思ってたけど
発動後の足の長さは異常
417HG名無しさん:2007/10/26(金) 20:23:20 ID:0P4GO8bL
肩の展開が控えめだから余計に脚長に見えるなあ。
418HG名無しさん:2007/10/26(金) 21:24:06 ID:PVk2Ae4a
>>415のやたら長いID
なんなの?
419HG名無しさん:2007/10/26(金) 21:28:24 ID:w1mdY/O7
デルタプラスか、うーん
420HG名無しさん:2007/10/26(金) 21:48:16 ID:coEMxeLx
ヨド.comまだ〜?
421HG名無しさん:2007/10/26(金) 22:18:37 ID:JJ0Ja7i1
B社に主導権ないあたり、逆にイベント等で
尼寺が良いもの出せる状況を期待したいなぁ。
センチネルの黒歴史あるけどさ
422HG名無しさん:2007/10/26(金) 22:26:54 ID:52FCJh74
>>421
アマディーラーと読むw
423HG名無しさん:2007/10/26(金) 22:33:01 ID:i04uOmUl
ガンダムって付いてる以上、無理だろ
424HG名無しさん:2007/10/26(金) 23:02:42 ID:Ccw0l9u9
ユニコーンの白は青色を含んだ白が似合うと思う?


ユニコーン青含有白で

ガンダムモードが赤含有白
425HG名無しさん:2007/10/26(金) 23:42:49 ID:GcpLQfCg
これなら、ツノと顔だけ展開してあとはそのままで飾っとこかな。
426HG名無しさん:2007/10/27(土) 00:02:37 ID:kVed+6Lz
クシャトリア

http://g2n001.80.kg/_img/2007/20071026/23/200710262357483670705300759.jpg

これって既出ですかね?
どこで拾ったか忘れちまった・・・
427HG名無しさん:2007/10/27(土) 00:24:33 ID:YJBG6PQ7
428HG名無しさん:2007/10/27(土) 01:18:27 ID:dgUJ+AXR
オレ、ユニコーン2つ買って
勇気出して初代ガンダムカラーと、νカラー+フィンファンネル装備型作ろかな
429HG名無しさん:2007/10/27(土) 01:25:13 ID:m+8fWegi
クシャトリアってデザイン発表されてから、そんなに経ってたっけ?
430HG名無しさん:2007/10/27(土) 01:35:15 ID:Xd2BuRpM
今月号に先々月号のデスティニーなみの
製品レビューが欲しかった
来月号はオラザク号でつまらんからHJ買わないし
431HG名無しさん:2007/10/27(土) 02:04:49 ID:u828+300
ネェル・アーガマはいらないから、MGでジェガン、リゼルは是非とも出して欲しい。

まだ買ってないんだが、量産型百式が本編にでたそうな。それも欲しいな。
432HG名無しさん:2007/10/27(土) 05:24:56 ID:9YAr3QBB
ジェガンはそのうちでるだろ・・

逆シャアとして・・
433HG名無しさん:2007/10/27(土) 09:01:55 ID:/7F3Q0wc
>>431
δ+以外に量産百も出たのか!!
ちょっと読んでくる
434HG名無しさん:2007/10/27(土) 09:17:26 ID:vXNuhfNq
上野ヤマシロヤに並び中
台風でツライ
435HG名無しさん:2007/10/27(土) 11:46:28 ID:HPzg8FgD
そういえば小説版に出てキット化された機体って全部MGだよな。
シャア専用リックドムとかHi-νとかユニコーンとか
436HG名無しさん:2007/10/27(土) 11:51:30 ID:8C1k2ZXE
>>434
うわ、根性あるなー 何人ぐらい並んでんの?
先着60名だとパケにもサインもらえるんでしょ?
437HG名無しさん:2007/10/27(土) 12:21:49 ID:rnaJaNtI
今日、ヤマシロヤでユニコーン関連なんかあんの?
438HG名無しさん:2007/10/27(土) 14:10:21 ID:msVvqM3O
知らないの?
遅れてるー
439HG名無しさん:2007/10/27(土) 14:19:21 ID:134HbrnZ
>>435
センチネルとかアドバンスオブゼータとか閃光のハサウェイとか・・・。
MG以外で立体化されてる小説出身ガンダムもあるでよ。まあセンチネルはMGにもなってるが。
440426:2007/10/27(土) 16:32:47 ID:LsNhaieU
>>427
即レスさんくす。

クシャトリアいいなあ。
っていうかスクラッチでサクっと作れるヤシってすごいなあ。
441HG名無しさん:2007/10/27(土) 20:26:46 ID:La6oFgQx
シナのスクラッチまだぁ?
442HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:13:30 ID:AbFB0tIg
ガンダムモードのプロポーション酷いな
脚長い上にフェイスが小さすぎだよ
単に写りが悪いだけ or まだまだ改修の余地のある試作品だったらいいのに・・・
443HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:16:19 ID:S8ImWYIe
UC小説登場の百式続報

形式番号 MSN-001A1
名称    δ(デルタ)プラス
色     ゴーストグレー
配備機数 1機
特色
百式の計画失敗からゼータ計画での成功を受けて開発が続行
された機体。可変MSでウェイブライダー形態での大気圏突入
が可能。試作機であるらしく、ネェル・アーガマの整備員からは
ロートル機の扱いを受ける。

カラーページのデザイナーによる解説では、ジェガン、リゼルよ
り高性能とのこと。


しかし挿絵から安彦氏が撤退したのはちょっとガッカリ。
444HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:18:53 ID:qRwVqXie
ZZ出ないのかね
445HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:25:02 ID:MWUk1DiG
脚が長すぎるなら、腿を縮めた状態で外装の一部をカットすればいいんじゃないかな?
446HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:04:39 ID:WxGlClRm
>>431
あの〜密かに、ネェル・アーガマ改を作って、キャラホビ参加を目論んでいるんですが…
447HG名無しさん:2007/10/28(日) 06:48:13 ID:Y4B7jZ3d
ほんとうにこの足の長さで出るのかな?
いくらなんでも違和感ありすぎる…
プロポーションめちゃくちゃな昔の玩具みたいだ。
448HG名無しさん:2007/10/28(日) 11:22:14 ID:oSZavzNO
>>446
何から改造してんだ?
449HG名無しさん:2007/10/28(日) 12:35:09 ID:Id3wttZo
フルスクラッチだろ
450HG名無しさん:2007/10/28(日) 13:00:57 ID:JLUtFGFf
キャラホビって来年あるの?

あったとしてもネェル・アーガマ改(ガンダムユニコーン)で申請しても却下だろうから、アンパイでネェル・アーガマ(ZZ)+α付きとかの方がよくね?
451HG名無しさん:2007/10/28(日) 13:45:08 ID:/23nR0pi
>>450
なけりゃクリカニって手がありますよ
452HG名無しさん:2007/10/28(日) 14:15:42 ID:JLUtFGFf
>クリカニって

版権ねーな 無法地帯の犯罪集団。
453HG名無しさん:2007/10/28(日) 14:48:32 ID:9zargd9W
というかカトキ画稿のネェル・アーガマという時点で
EXモデル準備してます感がヒシヒシと伝わってくるんだが。アレ。
454HG名無しさん:2007/10/28(日) 15:50:10 ID:WxGlClRm
>>450
夏のWFの日程次第だけど、2年ぶりに参加しようかと。
確かに、ユニコーンで申請しても門前払いかも知れない。
でも、ZZで写真申請して「おんどりゃ!こりゃ、UCに出てるネェル・アーガマやんけ。舐めとんか!?」と、不可食らうのもダメージが大きい気もする。

>>453
EXの戦艦の余り具合を見ると、来ない気がする。
00の母艦も、イレギュラーなスケールだし。(希望的観測)
でも、ネェル・アーガマ改って下面の資料が無いんだよね…
455HG名無しさん:2007/10/28(日) 16:24:47 ID:/23nR0pi
450の言う申請書の書き方次第でいくらでも通るらしい。
どっかのディーラーが審査方法聞いたところ結構ザルっぽい。
玩具板のWFスレのキャラホビに触れたあたりにそんなことが書いてあった。
ソース元のディーラーのBlogにもリンクあったし、その辺参照してくれ。

スレ違いすまん
456HG名無しさん:2007/10/28(日) 17:02:55 ID:JLUtFGFf
アマ出展、しかも艦船って・・・
いまのキャラホの現状考えると・・・

とにかくガンガレ!
先のクシャといいm現在進行形のシナジュといい、Proモデラーより手の早いセミプロに期待しております!

457HG名無しさん:2007/10/28(日) 17:04:36 ID:MWUk1DiG
>>447
俺はさほど気にならんなぁ。
ガンダム形態しか興味ないから、実物見ておかしかったら縮めた状態で外装カットするし
458HG名無しさん:2007/10/28(日) 17:06:18 ID:JLUtFGFf
>ネェル・アーガマ改って下面の資料

完全じゃないけど赤い彗星1〜ネェル・アーマガ〜に安さん水彩画であるじゃん。
459454:2007/10/28(日) 17:44:01 ID:WxGlClRm
>>455
ありがとう。
申請の件、探してみます。

>458
一応持ってるけど、なかなか厳しい。

でも、やってみます。
460HG名無しさん:2007/10/28(日) 23:03:25 ID:T6MVlSQL
スレ違いかもしれないけれど、幼稚な話題で申し訳ないが。

百式のリファイン版デルタプラスの位置づけなんだけど、ダムエースでは「ジェガンやリゼル
より高性能」と標記がある。
まあ準主役機になるための設定だろうけど、どうしても既存機との能力の比較がしたくなる。
ライバル機としてはゼータ系のMSがでてくると思うんだが、私の個人的な感覚ではゼータ
系の戦闘能力は

Zガンダム>Zプラス>リ・ガズィ>リゼル

かな、と思ってる。(整備性は無視ね)

で、クワトロ乗機の百式は、Zガンダムより能力に劣るとして、デルタプラスはZと拮抗するの
ではないかと思うのだが、どうでしょう?

まあ可変MSは機体への負荷が大きいから、寿命や整備性は悪いだろうけど。可動部品の
集まりのようなMSなら、非変形型も同じくらいの寿命かな?

それではアーガマ級の量産艦「ペガサスV」を旗艦とし、ラーディッシュ級を数隻引き連れた
ロンド・ベル支隊のゼータプラスやSガンダムが、ネェル・アーガマのエコーズ隊が行う小惑
星パラオ攻略の支援に向かう夢を見つつ、眠ります。長文失敬。
461HG名無しさん:2007/10/28(日) 23:19:12 ID:1HlhFeH+
>460
シャア板のユニコーンスレでどうぞ。
462HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:40:58 ID:fhqCS140
>>461
ごめんね。すれ違いで。

しかしUCはドンドン新型機を登場させてるけど、どこまでモデル化するのかね。
ジオン側の袖つきはユニコーンがMGになったからMG化するだろうけど、でき
れば連邦のリゼル、デルタプラスも完全変形でMG化してもらいたい。
HGでは厳しいでしょう。まあカトキさんがCADで設計してるからHGでもABS使っ
てモデル化するかも知れないけど。

1/100で揃えたいねぇ。久しぶりに硬派なガンダムだから。

批判は甘んじてうけるけど、種、種死、00は完全に女の子ガンダム(主役キャ
ラをやおいで弄ぶ用)だし、設定も、ねえ。

アムロたちが闘った宇宙世紀こそガンダムというのは古い考えかね。


ちなみにGMとか鹵獲したザクとかはコロニー建設機械として、民間の建設会社
に払い下げられてないかね。プチMSは別として。
463HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:44:56 ID:1ubYvSv+
>>462
自分は00好きだけど一部の宇宙世紀ファンでもユニコーンが嫌いな人はいるしね。
当然好みは人それぞれだと思うんだ。
何が良くても何が悪くても人によって違うんだから当たり前。
ただ、他人が好きなものを貶すのは良くないなって思う。
464HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:58:45 ID:oaKmm5d8
ファーストも最初は、今で云う『キャラ萌え』が人気を引っ張った、『おんなのこ』ガンダムだった訳だが…?

ほとぼり(?)がさめた頃にユニコMSは順次HGUSで展開〜MGも…じゃなくね?
465HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:00:19 ID:3ktiNhOW
ハイグレードユナイテッドステイツ?
466HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:06:17 ID:CAN9/Ny+
ハイグレード宇宙世紀だろ
467HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:07:57 ID:g2IAoKxI
Hなガンダムユニコーンスマタ
468HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:27:32 ID:oaKmm5d8
もめん、間違えた。
UCじゃんかな(汗
469HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:40:29 ID:fhqCS140
>>463
ごめんね。
なかなか新しいものが受け入れられなくて。
頭が固くなっちゃったんだろうね。
Zの頃、あんなのガンダムじゃないっていう人たちを私は非難してたけど、
気づけば、おんなじことをしてたんだねぇ。

さて、言い出しっぺが申し訳ないけれど、00のプトレマイオスが非常に
気にいっている。やはり宇宙戦艦はいいねぇ。

ネェル・アーガマのEXモデルも期待大だけど、本編にはでてないラーカ
イラム級やクラップ級はEXモデルにしないのかねぇ。

サラミス改級も欲しいけど。あとはラーディッシュ級とか。宇宙戦艦なら
少々の老朽化でも改装して使っていそうなんだけどね。現用の海上艦
艇と同じで、艦載機は更新しても、船は電子機器や主機の交換で長期
間使用するとか。
470HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:41:43 ID:SOr2KOS+
>>469
手短でおk
471HG名無しさん:2007/10/29(月) 02:32:48 ID:7VREyHXf
>>469
だから本編にレウルーラ出てきたんだべさ
ギラズールだっていまだにアームレイカー方式だべさ
472HG名無しさん:2007/10/29(月) 03:00:27 ID:fhqCS140
>>471
ああ、でてたねぇ・・・。
473HG名無しさん:2007/10/29(月) 13:07:27 ID:n0k9pwgN
>>460
新シャア専のスレとマルチしてんじゃねーよ。
俺ガン妄想はチラシの裏でやれ。
474HG名無しさん:2007/10/29(月) 14:30:39 ID:tUnsTlvq
シナンジュもユニコーンと同じように変身すればいいのに。
475HG名無しさん:2007/10/29(月) 15:02:12 ID:8CNplZeX
>>469

ラーディッシュは、アイリッシュ級2番艦ってことで・・・。
476HG名無しさん:2007/10/29(月) 19:39:28 ID:VoASdoQJ BE:314471074-2BP(30)
オリジン休載の時は必ずと言って良いほど付録を付けて紐で縛って
中を見えなくしてるしな。掲載してると思って買っちゃう人も相当数いるでしょ
書店の店員さんのブログに書いてあったが、UCの小説をマンガと間違えて
買っちゃって苦情を言ってくる客が何人もいるくらいだから、表紙で勘違い
しちゃう人はいっぱいいそう。
477HG名無しさん:2007/10/29(月) 19:41:24 ID:VoASdoQJ BE:179698728-2BP(30)
↑誤爆しました、スマソ
478HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:07:04 ID:aOSk1OJ2
ユニコーンはMGで商品化するってより
ギミック再現したら必然的にMGクオリティになっちゃうからMGなんでしょ?
479HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:37:53 ID:IiSXGBT+
形態別にキット化してもガンダムモードの方が売れるのは目に見えてるし。
480HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:46:58 ID:UyGdImQm
HGUCでパーツ差替えで変身を再現。
481HG名無しさん:2007/10/29(月) 22:32:18 ID:UnN26lme
できません
482HG名無しさん:2007/10/29(月) 22:59:39 ID:BXkELg6I
δプラス話題にあがってるからさっき本屋でエースみてきた。
マジでかっこいい。でも俺個人としては、ZプラスA1もそうだけど
MSとして背中にプーストがないのはちょっとどうかと思うぞ。
483HG名無しさん:2007/10/29(月) 23:04:20 ID:Tud2ftpt
前腕をZZを参考にしてひっくり返すとノズルが出てくるようにすれば良いんじゃね?
484HG名無しさん:2007/10/30(火) 00:17:54 ID:dgbT/BDs
ユニコーンのマスクのアップってまだ一枚も出てきてないよな
ゴーグルどうなってんだろ…
485HG名無しさん:2007/10/30(火) 00:35:33 ID:4mMsAq/a
>>482
羽根付きで全方向レーザー使わないとMSに非ずって事ですね。ゆとりさん!
486HG名無しさん:2007/10/30(火) 00:50:30 ID:8K1IRWbe
ZplusC1とδplusA1をMGで並べてみたくない?私はとても並べたい。

百式とゼータを並べるのもいいかも。でももう気力が残ってないだろうな。
487HG名無しさん:2007/10/30(火) 07:50:17 ID:51rLOYlB
488HG名無しさん:2007/10/30(火) 17:33:41 ID:fMyCEhC1
なんか量産型のデチューン感がまるでないなw
489HG名無しさん:2007/10/30(火) 19:36:34 ID:bzEnP8wo
むしろかっこいいなデルタプラス
490HG名無しさん:2007/10/30(火) 22:31:11 ID:Hvll6rj2
δいいな。
百式とほとんど変わらないくせに変形できるってところが。
百式のver2.0代わりに出さないかな
491HG名無しさん:2007/10/30(火) 22:45:51 ID:6nMjdzZF
δガンダムって百式のことじゃなかったのか・・・
492HG名無しさん:2007/10/30(火) 22:50:45 ID:9FI70x7z
むしろ百式がδガンダムの出来損ないという気がしないでもない
493HG名無しさん:2007/10/30(火) 23:36:31 ID:pwS6AHs4
δガンダムって全然ガンダムぽく無い。

むしろ思いっきり百式
494HG名無しさん:2007/10/31(水) 00:36:19 ID:hXIW5IW9
ZZ外伝漫画で量産型百式がヘタレ役で出てきたのが・・・w
495HG名無しさん:2007/10/31(水) 02:24:46 ID:8/jMu5HR
元々デルタ=百式だから。
だからMG百式にはδマークのシール付いてるでしょ・・・・・・付いてなかったっけ?
496HG名無しさん:2007/10/31(水) 02:42:39 ID:I6YJ9qxs
プラモ出たら額にハイメガキャノン付けてデルタプラスA2にしたいなw
497HG名無しさん:2007/10/31(水) 09:17:50 ID:7MF6kCuZ
>>487
何コレ、うんこ杉
498HG名無しさん:2007/10/31(水) 09:29:52 ID:c3Mmh7B/
δガンダムはアカツキみたい
499HG名無しさん:2007/10/31(水) 14:14:46 ID:uCmIdQZ9
MGユニコーンの顔はどうやってジム顔からガンダム顔になるんだ?差し替えなしらしいけど
500HG名無しさん:2007/10/31(水) 14:16:39 ID:hOJ4RD0q
                 完全変形型δガンダム(なかなか完成しないが「MSグラフィカ」で登場)
完全型δの完成した後に量産↓          ↓完全型δの完成待たず軽量化しMSオンリーで製作
             デルタプラス        百式
                              ↓ちょっと改良
                             百式改
                              ↓好評なので量産化
                             量産型百式改 


501HG名無しさん:2007/10/31(水) 14:31:34 ID:weiJ1avL
>>499
ユニコーン 変形ギミックでぐぐると幸せになれるかもしれん
502HG名無しさん:2007/10/31(水) 15:39:44 ID:hOJ4RD0q
なんちゃってデルタガンダム開発表 Ver1.1


          MSN-001完全変形型δガンダム(なかなか完成しないが「MSグラフィカ」で登場)
完全型δの完成した後に量産↓          ↓完全型δの完成待たず軽量化しMSオンリーで製作
      MSN-001A1デルタプラス    MSN-00100百式
                              ↓ちょっと改良
                          MSR-100百式改 →強くしたいな!→FA-100S FA百式改
                              ↓好評なので量産化
                          MSR-100S量産型百式改 
                              ↓好評なのでカラバでも!
                          MSK-100S 陸戦型百式改 
503TRICKSTER ◆CASVAL9Zfw :2007/10/31(水) 17:20:41 ID:857zb8+o
マルチ乙。

504HG名無しさん:2007/10/31(水) 23:51:04 ID:VvgbfEV6
まさに白い奴なんだが地味だよね やっぱり色は大事だよな
505HG名無しさん:2007/11/03(土) 01:55:09 ID:c6Npk3rF
ホワイト・ゼータカラーはどうだ?紫のストライプがついてる。…さらに赤はしつこいか…
506HG名無しさん:2007/11/03(土) 02:07:09 ID:OS9ZBKR3
パーツごとに色分けするんじゃなくて、モデグラνみたいに塗装するのが似合いそう
507HG名無しさん:2007/11/03(土) 12:18:53 ID:obVQsSQ5
ユニコーンだから一角獣星座の聖闘士みたいに
508HG名無しさん:2007/11/03(土) 13:24:09 ID:6TYTpcVT
個人的にはガンダムモードの足首が小さいのがなー。

足首も展開すればよかったのに。
509HG名無しさん:2007/11/03(土) 14:27:49 ID:iqhIkksn
オレ以外に、ユニコーンをトリコロカラーにしようって思ってる人いる?
510HG名無しさん:2007/11/03(土) 14:34:45 ID:Ye/0u6NG
>>509
ノシ
511HG名無しさん:2007/11/03(土) 14:41:08 ID:iqhIkksn
>>510
おお〜、心の友よ〜
512HG名無しさん:2007/11/03(土) 14:44:58 ID:TVbHDqdu
トリコロ、パトカラーは、やる人間けっこういるんじゃないの。
あとは、真っ赤にするとか。
513HG名無しさん:2007/11/03(土) 14:48:53 ID:iAhgAyvU
>>512

パトカラー?

パトレイバーカラー?
514HG名無しさん:2007/11/03(土) 15:22:12 ID:Z2iWLt0o
真っ青にして EXAM仕様
515HG名無しさん:2007/11/03(土) 19:58:32 ID:Za9DS9uF
やっぱどっか青くないとね
3色にしてほしい
516HG名無しさん:2007/11/03(土) 20:05:30 ID:2DiTdHJx
いかんなぁ
UCに出てくるMSのキット全部欲しいよ
割と立体化無視な感じで描かれてるからスクラッチ大変そうだけどさ
517HG名無しさん:2007/11/03(土) 20:05:39 ID:/XojLcLM
>>514
青だとEXAMっつーか、バーザムだろ。
黄色のラインも入れたら完璧。
518HG名無しさん:2007/11/03(土) 20:06:29 ID:jmRpee1x
BARZAMシステム
519HG名無しさん:2007/11/03(土) 20:12:08 ID:Za9DS9uF
どうでもいいがギラズールのフェイスはもう少しなんとか
ならんかったのか・・・
520HG名無しさん:2007/11/03(土) 20:21:09 ID:zRvMmv/h
ttp://members6.tsukaeru.net/yubaba/
クシャトリヤ カッケー
521HG名無しさん:2007/11/04(日) 02:32:48 ID:tpd94+rB
ん〜これ見るとクシャのMGは無いかなって思っちゃうんだよな
4枚の羽とか凄い出来なんだけどこれって重いよね
そのせいで肩から出る関節が味気ない
しかも本設定は多分複腕もあるしもしかしたらアクティブバインダー外して
アシュラテンプルやアシュラマンみたくなる可能性も

これを無印やHGでやろうと思えば出来るんだろうけどMGのコンセプトだとちょっと難しすぎると思う
アクティブバインダー好き、キュベレイ、クインマンサ好きの俺としては何よりも発売して欲しいけど
522HG名無しさん:2007/11/04(日) 04:38:35 ID:So4CAYmB
よくてEXではなかろうか>クシャトリヤ

なんにせよ、もうMGでジェガンがでてもおかしくないと思うのだが。
しかしGMVとかギラ・ドーガとかはUCに出て来ないかねぇ。
523HG名無しさん:2007/11/04(日) 12:46:48 ID:0ciUlvci
複腕?
524HG名無しさん:2007/11/04(日) 13:29:27 ID:tpd94+rB
>>523
既に背中に第二の腕、複椀があるのは劇中で明かされてる
そーゆーシステムであるならあの大きなアクティブバインダーも腕で支えてる可能性あるかなってこと
そしたら最大8つの腕が出来上がるけど、強化人間なら使いこなせそう

ただガンダム世界には似つかわしくない
525HG名無しさん:2007/11/04(日) 13:34:55 ID:0ciUlvci
背中に第二の腕?
劇中で明かされてる?
526HG名無しさん:2007/11/04(日) 13:37:34 ID:1fJxXI5m
明かされてるだろ
前後のジェガンだかリゼルだかとサーベルで同時に切り結んでた
527HG名無しさん:2007/11/04(日) 13:46:27 ID:0ciUlvci
バインダー先端の内側に隠されたサブアームのことを言ってるのかな?
528朴呉瞬:2007/11/04(日) 15:16:44 ID:PeVGBUUN
529HG名無しさん:2007/11/04(日) 17:38:20 ID:tpd94+rB
>>527
読み返した
複腕じゃなくて隠し腕、しかも先端か
えらい勘違いしてた
ジOやヘイズルのようなサブアームか

ならガンダムっぽい、いかにも
530HG名無しさん:2007/11/04(日) 18:03:32 ID:0ciUlvci
>>522
ちなみにギラドーガも出てるよ
ボコられちゃってるけど
531HG名無しさん:2007/11/04(日) 18:29:09 ID:2O4nk0h/
ファンネル回収用のサブアームだっけ?
ああいうのの操縦ってどうなってんだろうな。
人型の操縦方法だけでも難解なのに
副碗とかワケワカメww
532HG名無しさん:2007/11/04(日) 19:42:23 ID:I4ca9k7H
ファンネルはサブアームがオートで回収するのではなかったか?
533HG名無しさん:2007/11/04(日) 22:20:15 ID:0ciUlvci
パイロットのマリーダも強化人間だし
思念波コントロールも有り得るから解釈は自由
キット化された日にゃそこも含めて楽しめるべさ
534HG名無しさん:2007/11/04(日) 23:09:26 ID:ytncDcSV
>>531
だからこそ、NTによる操作でなければできないんだろうね。
その分、本体の操作がお留守(それでも一般パイロットよりは上だろうけど)になる所を、
本体操作のためだけにサイコミュを利用するユニコーンが付け入ることができる、
ということでしょうかね?
535HG名無しさん:2007/11/04(日) 23:42:27 ID:2mWoiSnB
福井の言う分だと
まだMSの隠し玉はいっぱいあるみたいだから
当分ネタはつきないっぽい

だからHGUCでさっさと出していけってのに
536HG名無しさん:2007/11/05(月) 20:50:29 ID:yWQw8Qws
今までの敵役みたいに、
ユニコーンでは連邦側に次々増援の部隊やMSが出てきてほしい。
537HG名無しさん:2007/11/05(月) 22:03:01 ID:njyiaKhL
ティターンズ系のMSとか。うぅAOZの二の舞か。

ゼータプラスとかの旧式機をモスポールからひっぱりだしてきたとか。
ネェル・アーガマ内のMSは少ないからねぇ。
538HG名無しさん:2007/11/05(月) 23:50:03 ID:rHxEwSYa
>537
>旧式機をひっぱりだしてきた

Δ+と同じパターンでZ+を出すのは望み薄いかと…
539HG名無しさん:2007/11/05(月) 23:55:40 ID:e3zPhdRQ
Z+なら実践配備されてるから普通なら出し安いんだろうが、版権問題が絡んでくるんだろうなぁ・・・
540HG名無しさん:2007/11/06(火) 00:44:27 ID:UyYj1tqK
ココでまさかのプロンプトですよ
541HG名無しさん:2007/11/06(火) 01:22:09 ID:cTcns0Sx
版権問題を乗り越えてEX-イオタという名前で色替えでアレの残りの3機を出してくれい
万代もお客も幸せ、これ最高
542HG名無しさん:2007/11/06(火) 08:09:14 ID:M4pQMGHs
サイコミュ兵器実験機としてEx−Sに追加パーツで正体不明にできるかも。

・複座型だからパイロットと火器管制員(ニュータイプ)を別にできる
・モジュール構成だからサイコミュ・ユニット化で実験も楽

現場レベルではよく分からずに使っているから、簡易版アリスと火器管制員のニュー
タイプ能力が反目しあうとか、時折主人公のサイコミュに反応したりして暴走するとか。

トリコロール・カラーにするかどうかは別として、その余裕あるペイロードは実験部隊向
きかも。
福井版MSイグルーになりつつありますなw
543HG名無しさん:2007/11/06(火) 09:59:33 ID:IZPLFNMi
脳内補完オナヌィーストーリーをここで語られてもねぇ…。
ここ模型板だし。
544HG名無しさん:2007/11/06(火) 10:08:57 ID:mZgrjClM
宇宙世紀新章といいつつ実際は過去の使いまわしになるのがそんなに嬉しいのか
545HG名無しさん:2007/11/06(火) 16:14:36 ID:N1rgq0M/
世界観へのリンクとして見慣れたMSがでてくるのは嬉しいじゃないか
いや、ウソ。うまいことユニコで盛り上がってくれれば
CCAでさらってもらえなかった量産機とかでたらいいなー、なんて淡い期待をね…
546HG名無しさん:2007/11/06(火) 16:29:37 ID:084fMLoX
画像出てるサイトあるね
547HG名無しさん:2007/11/06(火) 17:19:18 ID:CDupFtZz
そうやって嘘ついてればいいじゃん
548HG名無しさん:2007/11/06(火) 22:50:37 ID:qYBfmLsA
ユニコーンガンダム 通販 でぐぐると幸せになれるかも…
549HG名無しさん:2007/11/06(火) 22:54:51 ID:w0X5+c1g
>>548
今幸せになってきた
なんかすげーごちゃごちゃしとるねwww
550HG名無しさん:2007/11/06(火) 23:01:35 ID:4R9zlfZj
さすがバカ仕様だなw
マーキングGFFかとww
551HG名無しさん:2007/11/06(火) 23:14:34 ID:mZgrjClM
ヴァカのコーションマークは貼る主義だったけど、ユニコには合わないな・・・
ていうかいい加減ユニコ形態の目のアップを見せてくれ
552HG名無しさん:2007/11/07(水) 00:31:52 ID:IrAqyW7k
塗装が楽そうだ
553HG名無しさん:2007/11/07(水) 01:08:53 ID:DYr9zlt+
>>548
カサレってとこだね

ユニコーン形態が無茶苦茶カッコいいww
複数購入決定〜
554HG名無しさん:2007/11/07(水) 01:12:18 ID:mpNSWjUe
アゴと隈取がどす黒い赤のせいか異様に顔が小さく見えるね。
満足なバカ面に作り込むなら形態固定か。
555HG名無しさん:2007/11/07(水) 01:17:32 ID:6PYMvT7J
カバ顔以外にも肩の高さが胸部天面に近くてダメダメだな。
ウイングガンダムではそこがフラットなのに逆に肩の位置を高くして
腕が長く見えてダメだったのに。

今度は高くていいところをわざわざ低くフラットにしてる。
ガンダム形態で下に伸びるんだから上の高さもあっていいのに
なんでいちいちダメなほうに設定改変するんだろ?
556HG名無しさん:2007/11/07(水) 01:52:21 ID:r2eZmU4v
557HG名無しさん:2007/11/07(水) 03:01:35 ID:Vz62wMq6
マーキングがまさに馬鹿仕様ですなぁ
558HG名無しさん:2007/11/07(水) 03:04:43 ID:x6ZoPSgi
>>556verkaていつも色がマットだな
変形前のがいいと思ってたが画像見て逆になった
前は、ガンダム形態顔小さいと思ってたが、ユニコーン形態がでかく見える
559HG名無しさん:2007/11/07(水) 04:34:59 ID:cwCul0KY
変形後のカラーバランス見ると靴は赤のがいいかなあ
ここまで他に黄色がないならツノも白のがいいな。
2個買い決定かな
560HG名無しさん:2007/11/07(水) 08:00:24 ID:TyZkNx0Y
>>556
こないだ見た画像は正面からだったから
展開後は肩幅が大きく見えてアレだった
561HG名無しさん:2007/11/07(水) 11:19:24 ID:IrAqyW7k
設定画の、ホワイトにベージュを足したような、クリーム色のほうが似合うよなぁ
562HG名無しさん:2007/11/07(水) 12:30:41 ID:6uXZuFdx
じゃあ僕はリクーム色でいこう
563HG名無しさん:2007/11/07(水) 15:15:09 ID:PCePk7nB
真っ白の機体に赤デカールがあれほどついてるとなんか変に見えるなぁ。
デカールは抑え気味でいこうかな。
564HG名無しさん:2007/11/07(水) 15:32:14 ID:wvFu5+6A
ジム形態が真っ白だから黒のラインでもいれてみる
もちろんアンテナも外す
565HG名無しさん:2007/11/07(水) 15:57:38 ID:2trzyLqI
ぱっと見GFFの新作にしか見えない
塗装楽そうだから初の全塗装挑戦してみようかな
566HG名無しさん:2007/11/07(水) 18:27:36 ID:Bkobh7zt
またあの赤コーション地獄かよ。
デカールならまだ楽なのに、シールだと余白切りで死ぬ。
567HG名無しさん:2007/11/07(水) 18:37:02 ID:HmFCo5Ho
昔は赤コーション好きだったけど、なんか最近あざとすぎる気になってしまう
薄灰色のコーションが一番白と会うような・・・
568HG名無しさん:2007/11/07(水) 20:38:15 ID:C5UDjVN1
デカールも同時発売にして欲しいよな。
569HG名無しさん:2007/11/07(水) 20:38:41 ID:5+EoZUIH
肩貧弱すぎ。
570HG名無しさん:2007/11/07(水) 21:46:46 ID:g5Dj/p6W
設定画見慣れたせいか、ユニ形態で武器とか持ってると何か違和感あるな
571HG名無しさん:2007/11/07(水) 23:05:53 ID:LZ3Cs3Th
ガンダムのマスクが小さいな。
変形の影響だろうがこれだったら付替えの方がいいよ。

どうせ顔は設定通りの変形じゃないんだし・・・
572HG名無しさん:2007/11/07(水) 23:24:19 ID:JGjRFqCR
なんか、だんだんMHに見えてきた。
特にユニコーン形態。
ガンダム形態もハイヒールがMHくせぇ。
白はちょいグレーと青を混ぜて寒色系の白のほうが良いかねぇ。
赤い透明パーツの裏のフレームはメッキシルバーで塗ってもよさげだな。
573HG名無しさん:2007/11/07(水) 23:27:03 ID:yGbI8bme
>>572
おまえ双葉で同じこと言ってただろ?
574HG名無しさん:2007/11/07(水) 23:31:39 ID:7RwTmmXR
誰か弱緑×朱で塗るといいよw
575HG名無しさん:2007/11/07(水) 23:36:28 ID:koHWmdcf
変身前のシールドが厚すぎる
二個買いで差し替え式かなぁ。
赤コーションはガンダム形態のフレームの赤でなら有り。
ユニコーンモードなら灰に賛成
灰色○コーションならバカガン用かボール用から転用か?
ちょうど良いの探しに逝ってくる。
576HG名無しさん:2007/11/08(木) 00:27:30 ID:S4xI+MVY
偽R−1作ってみるか
577HG名無しさん:2007/11/08(木) 00:34:38 ID:3xGIvEyA
>>576
ちょwww
うけた
578HG名無しさん:2007/11/08(木) 00:40:52 ID:Ri5QkUlQ
レッドミラージュと角対決ジオラマを
579HG名無しさん:2007/11/08(木) 01:00:43 ID:YrBEmeUc
>>578
頭の悪い作者の厨ロボに勝っても嬉しくない
580HG名無しさん:2007/11/08(木) 01:32:36 ID:R8vV7aPx
やっぱユニコーンだし
青く光ってたほうがきれいだったと思う
581HG名無しさん:2007/11/08(木) 01:39:01 ID:Vx4nw/yN
青光…白に合うだろうね。

俺は逆シャアでサイコフレームが発してた黄緑色が良かったよ。

赤、なあ…
582HG名無しさん:2007/11/08(木) 01:39:54 ID:QeE/cPec
試しに蒼くしてみた奴がどっかにいたけど、結局赤がいいなってな結論になってたぞ
583HG名無しさん:2007/11/08(木) 01:44:31 ID:s5bUIAI7
レッドパワーだろ
584HG名無しさん:2007/11/08(木) 01:56:07 ID:3xGIvEyA
どっかの模型誌が電飾を仕込む件
585HG名無しさん:2007/11/08(木) 02:00:10 ID:PlU2zphR
カラー設定画やPVみたく赤い光でボディがピンクかかってるように
白にほんと微妙〜にピンク足して塗装すると、光とボディのバランスよくなりそう
586HG名無しさん:2007/11/08(木) 02:12:00 ID:HnqMzbBd
ホビーショーかなんかで製品はもっとピンク寄りにするとかって言ってなかった?
587HG名無しさん:2007/11/08(木) 04:08:22 ID:CJZOSBV+
オレも発行色に違和感感じてたな、ユニコーン。
青か黄色で発光の方がカコよかったのでは?て気する。
赤だとどうも日の丸やめでたいとかってイメージついちゃってるし。
あと∀同様、なぜか武器が似合わん機体だね。

なにはともあれ
とりあえず早く顔だけ変形させてみたい…
588HG名無しさん:2007/11/08(木) 09:50:09 ID:Ny2aHzW9
ソウルタイガーに見えるんだが…既出だろうとは思うが
589HG名無しさん:2007/11/08(木) 11:52:27 ID:/gWyLYLC
赤モードで勝てない敵が出ると
中の人が切れて青くなるんだと思うな。
僕は。
590HG名無しさん:2007/11/08(木) 12:02:23 ID:s5bUIAI7
中の人はしょっぱなからブチキレだったような…
591HG名無しさん:2007/11/08(木) 12:15:52 ID:Qh8u1pkj
角が割れたら黄色ってのがイマイチ…。
592HG名無しさん:2007/11/08(木) 12:39:50 ID:wR4kOW/K
ツノもサイコフレーム削り出しって設定なら面白かったのに
593HG名無しさん:2007/11/08(木) 14:32:55 ID:wp59jXKM
文句ばっか言ってないで読もうぜ
594HG名無しさん:2007/11/08(木) 19:55:30 ID:Aq+RfyQd
読んだらクシャトリヤとロトが欲しくなるよ
595HG名無しさん:2007/11/08(木) 22:01:27 ID:Ny5+kpGW
リゼルもあるでよ
596HG名無しさん:2007/11/08(木) 22:58:48 ID:XfnND6mS
MGでもHGUCでもいい…ホントにシリーズ化して欲しいものだ。
597HG名無しさん:2007/11/08(木) 23:08:30 ID:o2YHLitL
単行本を買って
封入されているアンケートハガキを出すんだ
598HG名無しさん:2007/11/09(金) 00:36:41 ID:50VjrkgI
福井氏が今後もMSの隠しだまがあるなら、妄想はふくらむなぁ。
時代は近いんだから、EX−Sの別バージョンやネロの改良型
ネモは流石に無理か。設定では当時でも低能力機扱いだし。
これからアナハイムの実験機が目ソロ押しの機がする。

カトキ版バーザムなんてのもいいかもね。ジオンに鹵獲され、パプア
の防衛用に使われてたり。

ぜひMGで立体化して欲しいなぁ
599HG名無しさん:2007/11/09(金) 00:40:52 ID:8LBEHF2p
ふと気づいたんだが今のところ出てる連邦のMS可変機ばかりだな
福井可変スキーなのかね
600HG名無しさん:2007/11/09(金) 01:07:49 ID:1Ixignwq
プロンプトマダー?
601HG名無しさん:2007/11/09(金) 01:36:14 ID:48PYMbSa
時代はミノクラ直前だから単体でも空戦能力必須なんじゃないか?>変形
602HG名無しさん:2007/11/09(金) 01:39:10 ID:muGIX6OO
>>599
おまジェガン....orz
603HG名無しさん:2007/11/09(金) 01:40:36 ID:muGIX6OO
中盤の見せ場で大気圏突入があるんだろ お約束で
604HG名無しさん:2007/11/09(金) 02:34:26 ID:8LBEHF2p
>>602
この作品で新しく出てるやつって事ね
空戦関係ないロトもいるし・・・
605HG名無しさん:2007/11/09(金) 03:13:40 ID:O4lJXltD
Gジェネの新型デモ見てると
クスイーやメッサーが動いてるから
ユニコーンでもメッサー出せとか思ってしまうわ
606HG名無しさん:2007/11/09(金) 04:10:29 ID:K9+ZmyjY
福井はそういうところで妙に空気読む
って言うか、嫌な感じに言い換えれば「クライアントに自ら飼い慣らされてる」
607HG名無しさん:2007/11/09(金) 04:14:27 ID:tLQDJmv8
なにそのヘルシング
608HG名無しさん:2007/11/09(金) 06:25:03 ID:nWkCV04m
パールホワイトがいいか・・・それともシルバー?
レッドウォーリア風に赤・・・サイコフレーム目立たないか・・・
どうしよう・・・
609HG名無しさん:2007/11/09(金) 08:39:16 ID:JpHRcaZ9
しかし、角の長いガンダムだよな。
黄色時は闘ってる最中じゃまにならんかね。
610HG名無しさん:2007/11/09(金) 14:54:52 ID:Fnmr5T1y
>>578
白刃取りが出来るから、ウニコンの勝ち!
611HG名無しさん:2007/11/09(金) 16:30:15 ID:S4OCaiwX
しかし通常時のカメラ部分殆ど見えないぐらい細いのね
612HG名無しさん:2007/11/09(金) 19:43:46 ID:liNPHZYl
>>604
S型ジェガン
613HG名無しさん:2007/11/09(金) 20:00:40 ID:yjZoGylJ
スタークジェガン?
614HG名無しさん:2007/11/09(金) 20:47:28 ID:QyT3Zi8C
>S型ジェガン
赤く塗って(ry
615HG名無しさん:2007/11/09(金) 22:08:28 ID:liNPHZYl
>>613-614
うわ、冒頭部分も読んでねーのかよ
616HG名無しさん:2007/11/09(金) 22:24:46 ID:pJiHPC9E
小説や漫画は完結するまで読まない主義
617HG名無しさん:2007/11/09(金) 22:30:33 ID:yjZoGylJ
冒頭部分よりまず空気読んでください><
618HG名無しさん:2007/11/09(金) 22:36:29 ID:QyT3Zi8C
>615
ネタにマジレス(・∀・)カコイイ
619HG名無しさん:2007/11/09(金) 22:36:31 ID:liNPHZYl
ばかにされてもしょーがねーべさ
620HG名無しさん:2007/11/10(土) 00:20:30 ID:snAi8mlk
S型=スタークだからゆにこんが初出ではないわな
しかしこの反応・・・厨か?
621HG名無しさん:2007/11/10(土) 00:25:59 ID:LDb9jsOq
恥ずかしい人がいると聞いてきました
622HG名無しさん:2007/11/10(土) 01:52:53 ID:bVY3BsaM
作品としては初出になるんじゃないか?
623HG名無しさん:2007/11/10(土) 04:41:59 ID:q+j5nXxY
まだ予約してない人で買う気ある人は予約した方がいいかもYO!
624HG名無しさん:2007/11/10(土) 07:42:24 ID:QHTXHiWP
がんがって淀で買うわ。
発売日休日だといいんだが。
625HG名無しさん:2007/11/10(土) 07:50:41 ID:/rg91P5L
発売直後売り切れで買えなかったのはMG VerKa78だけだな
漏れ的には
626HG名無しさん:2007/11/10(土) 10:12:51 ID:XSOwWTQP
ユニコーンとりあえず2個予約

しかし、ユニコーンってなにが凄いのかね?
フレームがサイコ・フレームということで反応速度は速そうだけど、
サイコミュ遠隔操作兵器が使えないと、威力半減なような気が・・・。

やっぱHi-νのように専用増加パーツが待ってるのかね?


にしても、他のUC登場MSの発売予定がでて欲しい。
ユニコーンだけってことはないですよね、バンダイさん。
627HG名無しさん:2007/11/10(土) 12:27:22 ID:oF1D4jQs
亀だが、やっと>>556を見れた。
ユニコにゃコーションマークの類は貼らないと固く心に誓ったぜ・・・!

平手なんかは付くのかな?
628HG名無しさん:2007/11/10(土) 16:45:02 ID:6z6Qimhi
平手よりもちゃんとした握り手の方が良いと思うが
629HG名無しさん:2007/11/10(土) 17:53:35 ID:T3DbzPdh
HGUCは出ることはないし、MGのみでシリーズ展開かしら。
630HG名無しさん:2007/11/10(土) 18:54:44 ID:8/VW+kj4
>>626
>>629
過去スレ嫁
確定ではないがMGユニコーンしかでねぇ。
見本市でバンダイ開発担当が出せないってよ。
原因は角川と福井がO.kしないとのこと
631HG名無しさん:2007/11/10(土) 21:13:02 ID:q+j5nXxY
じゃそいつらがOKって言えば出るわけだ。
なら将来的には可能性あるし問題ないんじゃね?
すぐ出せって言うならあきらめるしかないけどな。


MGうにこ生産量少ないってのは噂どまり?
632HG名無しさん:2007/11/10(土) 21:36:13 ID:y8IAr77W
MG以上って条件だからPGなら大丈夫なはず
633HG名無しさん:2007/11/10(土) 21:36:15 ID:6z6Qimhi
噂どまりだが、「角川のせいで他のMSキット化できなくて云々」よりは確度高い。
RX-78VerKaの時も発売即品切れだったし。
634HG名無しさん:2007/11/10(土) 22:02:43 ID:ihKU/RXZ
PG出ても俺は買わんな
MGから改良されるとして頭部の完全変形と体中に電飾くらいだろうし
でかくて高くて、何よりもユニコは体中が別パーツなんでPGなんて出たら半端ないパーツ数になる筈

普通の人間の生活ペースでは完成までにどれぐらいの期間が掛かる事やら…
635HG名無しさん:2007/11/10(土) 22:24:03 ID:dFLa5Rqw
http://www.gundam.info/topic/714
既出かもしれんがこのトークショーのログは必読だなw
プラモの話大杉w
636HG名無しさん:2007/11/11(日) 00:59:26 ID:elsCEfAP
伝穂の連載は何気に楽しみだった
俺もMGでお腹いっぱいだな、やっぱ他の機体も欲しい
637HG名無しさん:2007/11/11(日) 01:03:58 ID:oM1lSsrv
>>598 カトキのデザインはどんどん上達してるから
大昔の野暮ったいものはいらん。
638HG名無しさん:2007/11/11(日) 01:24:22 ID:PKN1781t
Gジェネにユニコーンゲスト参戦だって
639HG名無しさん:2007/11/11(日) 04:26:48 ID:x4GjaMIa
ガンダムモードにするとき足は伸ばさずに適度にサイコフレーム
ちら見えのほうがいい気がするな。サイコフレーム赤はキモイので
青系にする予定
640HG名無しさん:2007/11/11(日) 09:14:10 ID:4ApF/lnq
個人的には黄緑が理想かな
赤は悪っぽいな。ギャングみたい
まあかっこいいけど
641HG名無しさん:2007/11/11(日) 10:34:20 ID:g6PTKZd+
早めに予約しといたほうが無難?
642HG名無しさん:2007/11/11(日) 12:47:21 ID:nS2mRAEv
>>641
激レア即ゲット推奨。
643HG名無しさん:2007/11/11(日) 13:15:03 ID:eGl0fay7
なんかサイコフレームのラインとか
スターゲイザー思い出すな。

644HG名無しさん:2007/11/11(日) 13:16:24 ID:eGl0fay7
なんかサイコフレームのラインとか
スターゲイザー思い出すな。

645HG名無しさん:2007/11/11(日) 13:20:30 ID:XOZfIABZ
なんで2回書いた?
646HG名無しさん:2007/11/11(日) 13:33:24 ID:eGl0fay7
いや、つい間違えて・・・
647HG名無しさん:2007/11/11(日) 13:39:55 ID:5eeAQ6nh
>>639
禿同。
俺も足伸ばさずユニコーン形態はオミットしてフレームを適度に削りユニコーン形態の足の長さでフレーム露出させたままにしようと思ってる

でもサイコミフレームは個人的に赤のままでいい
648HG名無しさん:2007/11/11(日) 13:41:25 ID:XTofPwul
ドンマイ
649HG名無しさん:2007/11/11(日) 14:29:44 ID:4vb31KFQ
なるほど
ヴェルトールをヴェルトールセカンドに改造するようなものか
面白い
650HG名無しさん:2007/11/11(日) 14:41:31 ID:Tbs7AHWQ
各自ギミックは取捨選択してオレモード固定にすればいいんでね?


原作しらんオレにとって、こいつはブルーディスティニー以来の「ものすごく
強いGM」って事になっているのでユニコーンモード一択。
651HG名無しさん:2007/11/11(日) 15:32:18 ID:lOlFyVuQ
フレーム発光は厄介だ。
PVじゃピンクの他に強く発光するときは
CCAばりに緑も出してやがる。
カッコイイ瞬間を切り取ろうとすると地獄っぽい
652HG名無しさん:2007/11/11(日) 15:46:01 ID:QZAUBojG
ユニコーン・・・・からガンダムになるのか。でもこれどう見てもあかぎれにしか見えないんだよね・・・あかぎれガンダム・・・きめぇ。
スタイルはスキなのに。
653HG名無しさん:2007/11/11(日) 16:47:35 ID:fNZbms6h
あの小説たいして面白くないからカトキ画の発表が一番楽しみ。
最初にユニコーンが発表されたときは悪くないなと思ったよ。
後で変身モード知ってちょっと残念。
俺もMG買ったら変身させないから関係ないけど。
>>650 強いGMハゲドー
654HG名無しさん:2007/11/11(日) 17:16:40 ID:07ytjRDA
>>652
スタゲも見舞いに行ってやって!
655HG名無しさん:2007/11/11(日) 18:55:04 ID:VmyuygaM
もうネット予約はほとんど売り切れてるんだが・・orz
どこか予約できるところ無い??
656HG名無しさん:2007/11/11(日) 18:58:42 ID:iLGTLnzG
>>655
たまには外に出ような
657HG名無しさん:2007/11/11(日) 18:59:06 ID:XTofPwul
>>655
今はメンテ中だけど、ザラスは在庫あった記憶があるよ
658HG名無しさん:2007/11/11(日) 22:15:27 ID:aXO7enof
メッサーなんて関係ない
659HG名無しさん:2007/11/11(日) 23:19:42 ID:+4fGbQhR
デザインは好きなんだけど、全身真っ白ってのがね。
アクセントに少し青とか使っても良かったのに。

サイコフレームがアクセントなんだろーけど・・・
660HG名無しさん:2007/11/11(日) 23:58:45 ID:x4GjaMIa
ユニコーンモードで胸部は紺色(つま先と同じ色)で塗る予定。
ガンダムモードは原作しらんからユニコーンモードの体を基本に
顔だけガンダムにする予定。
 サイコフレームが見える部分は胸部と肩だけで十分だと思う。
過剰に見えるとバランス崩壊する
661HG名無しさん:2007/11/12(月) 00:12:46 ID:EJed9Uwu
私の足長がんだむ
662HG名無しさん:2007/11/12(月) 01:12:35 ID:4RZ2mDkm
ユニコーン見て思ったけど
自由に太股とかすねの長さが調節できると改造しやすいね。
好みの足の長さにしやすい
663HG名無しさん:2007/11/12(月) 01:13:27 ID:IhIoE5iL
このシールドだけ気に入らないなあ…しょうがないんだろうけど
664HG名無しさん:2007/11/12(月) 01:45:16 ID:EJed9Uwu
変形する百式の+なんて、
どこから設定引っ張ってくるか分からないよねw
665HG名無しさん:2007/11/12(月) 02:00:42 ID:xxJ9b1lS
新しく設定作ってデルタプラスなんて出すほどだから、きっとZプラスを出してくれるに違いない。
少数であっても量産されたわけだからデルタプラスみたいにアナハイムの倉庫に眠っているかもだし。

その暁にはどうかD型を出して、長年明らかにされなかったMS形態の発表してほしいものだ。
666HG名無しさん:2007/11/12(月) 03:12:18 ID:7G3HEypy
Ζプラスが版権上できないから
δプラスにしたんだろうが。
667HG名無しさん:2007/11/12(月) 14:51:36 ID:ZuFoFSIY
>>665
ムーンクライシス嫁
668HG名無しさん:2007/11/12(月) 19:21:20 ID:h8uWcWuW
お店の人が常連の客と思われる人との会話を立ち聞きした限りでは、蓄光パーツ(赤い部分のこと?蓄光なの?)の
材料確保が難しいのが出荷数少ない原因じゃないかという話。増産も難しいかもとか。
真偽は不明。
絶版ってことはないだろうけどさ。

早く欲しい人は予約しなきゃダメかもね。
669HG名無しさん:2007/11/12(月) 20:10:46 ID:XVumnkJn
どうせ大して売れないよ。初版がいつまでも余ってると思う。
ボトムズのメタルみたいに。
670HG名無しさん:2007/11/12(月) 20:17:37 ID:GU6Q1RSw
>>668
蓄光て初めて聞いたぞ
うそ臭いなその話はww
単に映像媒体じゃないから大量に出荷はしないってことじゃないの?
671HG名無しさん:2007/11/12(月) 20:26:04 ID:F3jaqIVT
蓄光っていうか正確には集光性クリア素材だよ
かなり前から散々既出だが
672HG名無しさん:2007/11/12(月) 21:13:22 ID:JajFW5tt
プラモで買えなかった事なんてまずない。第一バンダイアソートが有る限りガンプラ扱ってる店には必ず入荷するし。
673HG名無しさん:2007/11/12(月) 22:01:40 ID:nkWeGewU
PGで出てたら全身赤く光りサイコフレームのオーラも再現しただろうになぁ
674HG名無しさん:2007/11/12(月) 22:09:37 ID:+ukCqHRI
>>672
供給を需要が上回ると買えなくなるのだよ

ガンプラとは本来そういうものだ
675HG名無しさん:2007/11/12(月) 22:14:10 ID:HLrDnkDA
ドムくださいドム!!
676HG名無しさん:2007/11/12(月) 22:17:55 ID:JajFW5tt
>>674
まだ2スレすら消費してない商品が売切れになるとは思えない。
677HG名無しさん:2007/11/12(月) 22:30:36 ID:pZB9ZROt
スレ緊急浮上!!

ネタはなし!!

>>677さんから熱いレスがあるはずッ!!
678HG名無しさん:2007/11/12(月) 22:31:57 ID:pZB9ZROt
やらかしたわ。。。

しばらく篭ってるよ。

次の方熱いの宜しく!!
679HG名無しさん:2007/11/12(月) 22:55:15 ID:h1nU+KWv
>675
ガンダムプラモは売り切れました(´∀`)
680HG名無しさん:2007/11/12(月) 23:09:46 ID:dkA6/Jsl
初心者に優しいキットなら買う
681HG名無しさん:2007/11/12(月) 23:25:44 ID:+ukCqHRI
じゃバルディオスください(; ・`д・´)
682HG名無しさん:2007/11/13(火) 02:46:20 ID:wMjA47YN
>>679
みどりちゃん乙
683HG名無しさん:2007/11/13(火) 03:20:05 ID:yH9J9Zf0
クラフトマンはここですか?
684HG名無しさん:2007/11/13(火) 07:19:09 ID:L/AS5y3Q
いえ、骨董屋です
685HG名無しさん:2007/11/13(火) 08:35:44 ID:bcMuHK+6
コーション、灰色だと泣くほどかっこいい と思うのだがどうかね?
赤はないわ。ビッグビジネスの予感w
686HG名無しさん:2007/11/13(火) 09:21:22 ID:egnOAdf8
注意書きが目立たない色でどーすんだ
687HG名無しさん:2007/11/13(火) 14:07:10 ID:a5V1dz0x
688HG名無しさん:2007/11/13(火) 14:10:53 ID:GfYhDSeQ
ガンダムに注意書きなんていらねーだろ。
GFFとかどんだけ注意しねーといけねんだよ
689HG名無しさん:2007/11/13(火) 14:16:58 ID:IsHSfOPU
じゃ貼らなければ良いだけ
690HG名無しさん:2007/11/13(火) 14:24:40 ID:Sh7zYGad
試作機なんだから黄色地に黒文字とか、赤地に白文字とか派手でもいいと思うんだが。

本来整備員が整備時に、パイロットが発進前に見落とさないためのものだろうから、在来機
にない機能てんこ盛りの機体だけに余計に目立つようにしないと。

ただ工夫なしで、機体色が白いから赤文字でというのはいただけない。
まあ好みの問題だけどね。
691HG名無しさん:2007/11/13(火) 16:30:45 ID:bcMuHK+6
PX、CX試作機↓
ttp://www.asagumo-news.com/news/200705/070524/07052402.html

このくらいわかりやすくハデハデなのだな
692HG名無しさん:2007/11/13(火) 17:06:25 ID:zS4xaqCM
↑建物のせいで、すごく小さい輸送機だなあと錯覚してしまった
693HG名無しさん:2007/11/13(火) 18:03:11 ID:awVxVTjo
このままウルトラマンに出せそうだ
694HG名無しさん:2007/11/13(火) 18:07:46 ID:urolT4Jv
>>691
そうそう、一応X ナンバーなんだから、ハイビジリティでも仕方がないかと。

量産機や前線に出すのが前提なら、ロービジになるんだろうけどね。
695HG名無しさん:2007/11/13(火) 21:49:48 ID:MfcR87f8
品薄だって言うから量販店に予約に行ったら普通に受け付けてたぞ
4200円だと
696HG名無しさん:2007/11/13(火) 21:55:44 ID:khLZXlpS
なんだかんだで店に飽和してたゼータ3号機の匂いがするんだが。
697HG名無しさん:2007/11/13(火) 22:00:28 ID:GfYhDSeQ
そらそうだ。第一普通の人はしらんしな。
俺もつい最近だもんユニコーンなんて知ったの
698HG名無しさん:2007/11/13(火) 22:09:49 ID:U9kK1cDp
あー欲しいなーと思ってたら、いつの間にか無くなった3号機か

後で調べて限定生産だと知ったから、山積みのとき買っておけばよかったなー
699HG名無しさん:2007/11/13(火) 22:26:16 ID:jkjbMIef
2つ買って一つは電飾にしよう・・・・wktkが止まらん
700HG名無しさん:2007/11/13(火) 23:07:03 ID:+KHVTjii
701HG名無しさん:2007/11/14(水) 00:18:13 ID:o3kLftD8
みんな小説もちゃんと読んでるかな^ω^
702HG名無しさん:2007/11/14(水) 00:28:06 ID:5zzd80By
灰色のコーション売ってないかな?
703HG名無しさん:2007/11/14(水) 00:46:11 ID:jRNL4kDn
>>701
俺なんて、これのためだけにダムエー購読してるぜ
704HG名無しさん:2007/11/14(水) 02:53:30 ID:HVWlNX9G
>>701
二巻を読むと目からしょっぱい水が(TAT)
705HG名無しさん:2007/11/14(水) 07:18:30 ID:JcKpS+uf
>>667
ムーンなんちゃらは同人作品だろ。
あっちを認めるとユニコーンは根底から覆って成立せんじゃないか。
706HG名無しさん:2007/11/14(水) 11:41:24 ID:/FGSknqP
>>705
その理論だと劇場版Zも同人になっちまうぞ
707HG名無しさん:2007/11/14(水) 11:46:37 ID:MK2aE2VB
可動範囲はあんま期待できないのかな
708HG名無しさん:2007/11/14(水) 12:53:27 ID:barl6EzB
ジェガンとギラドーガって1/144の旧キットだけだっけ?
709HG名無しさん:2007/11/14(水) 13:16:17 ID:XLS8r7LM
>>701
俺もユニコーンに一目ぼれしてこれは小説読まなきゃと思って買ってきたぜ
710HG名無しさん:2007/11/14(水) 14:37:32 ID:xkHb7nSK
>>709
あれ、俺が居る。
711HG名無しさん:2007/11/14(水) 16:53:47 ID:jpEoV0oZ
リゼルやデルタ、ズールとか魅力的なんだけど
プラモ化よりは模型誌の改造ネタに合うな
丁度HGで逆シャア展開してるし

立体化しそうなのはクシャトリアぐらいか
712HG名無しさん:2007/11/14(水) 17:41:58 ID:2uBbv1HS
カッコいいけど
それでなくても多い後継量産型Ζを
いったい何種類造る気だとは思った
713HG名無しさん:2007/11/14(水) 17:50:31 ID:VwkT3Mol
連邦の可変MSの成功例という位置づけだからね。>Z系

それに比べて、ZZやSガンダムは発展性を見せないね。まあSガンダムは版権の
問題があるんだろうけど。
714HG名無しさん:2007/11/14(水) 17:57:53 ID:JSrG8Yoq
複数パイロットで戦闘機に分離合体とゆうコンセプトが無意味っ結論が出たんじゃね?
715HG名無しさん:2007/11/14(水) 18:19:39 ID:b9gQNtDM
>>705
あれのZZの立ち位置が妙にしっくりきたっけな。重装改って奴。
716HG名無しさん:2007/11/14(水) 20:17:02 ID:JcKpS+uf
>>706
あっちは、元々蛇足と苦々しく思ってたZZを切り捨てて「たいへんすっきりした本来のZにできました」
とあちこちでそれっぽい話をしてたじゃん。
717HG名無しさん:2007/11/14(水) 21:19:50 ID:UFRuJBYm
なんか…デザイン的にいつの時代のMSか分からないな…
リガ・ミリティアが作りましたって言われても信じられそうだ

顔周りがどうなってるのか気になるなぁ
マゲのカメラをアンテナで隠したのはよく出来てるけど顔自体はどうしてるんだろう…
もしやF91方式?
718HG名無しさん:2007/11/14(水) 21:21:28 ID:UFRuJBYm
あとやっぱりサイコフレームの色は最初の頃みたいに緑がよかった…
赤だと他の人が言ってるみたいにあかぎれとか病気ガンダムっぽいよ…
719HG名無しさん:2007/11/14(水) 21:47:38 ID:P/iTFwbe
ダムエーの機体解説で、従来の緑ではなく何故赤色に発光するのか現時点では不明、みたいな文章あったし
ストーリー的に意味あっての赤なんじゃね?
720HG名無しさん:2007/11/14(水) 22:46:28 ID:rPDMxFqH
スレチ承知で聞くけど、なんで挿し絵が安彦から別の人に代わったんだっけ?やっぱオリジンの連載も関係してるからかなぁ……
721HG名無しさん:2007/11/14(水) 22:54:55 ID:rjlcdtjH
>>720
機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】16角獣
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1194109346/
722HG名無しさん:2007/11/14(水) 23:16:33 ID:7mjBd9Bd
明和水産で青赤緑と色塗りしてくれた人いたけど
青が一番カコヨカッタ
723HG名無しさん:2007/11/15(木) 06:49:01 ID:1xB6Tt2w
何で敵に赤い彗星がいるのに赤に光るんだろ
724HG名無しさん:2007/11/15(木) 07:30:18 ID:rQRPP37K
パチモンに遠慮する事ないだろ。
725HG名無しさん:2007/11/15(木) 13:28:57 ID:822PL/ML
「仮面の男はシャアのクローン」説に1500フロンタル
726HG名無しさん:2007/11/15(木) 14:05:29 ID:f+7hZtnt
発売日って12月17日でFA?
727HG名無しさん:2007/11/15(木) 14:42:33 ID:4huUTYea
MGユニコーン欲しいけど、手元の在庫が飽和状態なので我慢する

誰か電飾に挑戦しちくり
728HG名無しさん:2007/11/15(木) 15:02:37 ID:MfoJEjie
サイコフレーム赤評価悪いのか
俺は青とか緑だとさわやか過ぎてなんか物足りない
729HG名無しさん:2007/11/15(木) 15:27:58 ID:D5aIsrZj
「そろそろオクトバーさん登場」に8900フロンタル
発光システムすら述べられていない現在進行で赤を叩くのは早計
730HG名無しさん:2007/11/15(木) 15:31:31 ID:/zHkWIBY
一部の人がそういってるだけだろ?
俺は赤フレーム好きよん
731HG名無しさん:2007/11/15(木) 15:43:18 ID:exZnzRXh
赤は迫力あって良いと思うけどね
732HG名無しさん:2007/11/15(木) 15:51:34 ID:dMwp22xr
赤白だと兎想像しちゃうのは俺だけ
733HG名無しさん:2007/11/15(木) 15:53:05 ID:20KUDxaf
いや、俺だけだろ
734HG名無しさん:2007/11/15(木) 15:56:21 ID:P1C/eV+D
サイコフレームは青だろ。条項
735HG名無しさん:2007/11/15(木) 17:20:45 ID:IGtICJVe
サイコフレームは緑だろ、逆シャア的に考えて
736HG名無しさん:2007/11/15(木) 17:30:23 ID:9rGRA2Fn
そもそもサイコフレームって何が光ってんの?
フレームそのもの?埋め込まれたつぶつぶ?
電球のフィラメントみたいに光るんかね?
737HG名無しさん:2007/11/15(木) 18:24:26 ID:iiCsjPtK
サイコフレームはかってアトランティスでオリハルコン、古代日本ではヒイロカネと呼ばれていた鉱物で出来ており
搭乗者の精神の高ぶりに反応して赤く輝きながら高エネルギーを発生する。
738HG名無しさん:2007/11/15(木) 18:39:53 ID:Q3Dxd0sU
人々の意思と、想いと、魂の光。だろ Z的に考えて

つか、赤が気に入らないからって肉だ血だと騒ぎ立ててるやつはなんなんだ?
739HG名無しさん:2007/11/15(木) 18:42:15 ID:84NuecI0
血沸き肉踊るサイコフレーム
740HG名無しさん:2007/11/15(木) 19:02:15 ID:fmRxZp7e
装甲が開くと赤くて早い・・・

某天の道を行く人を思い出す俺は、破廉恥な男かもしれない・・・
741HG名無しさん:2007/11/15(木) 19:25:48 ID:5pc91t85
しかしF91とどう繋がっていくのかねぇ。Vガンダムも後に控えてるし。
ニュータイプが兵器として有効なら、後の世代にもサイコ・フレームは
引き継がれてるんじゃなかろうか?
742HG名無しさん:2007/11/15(木) 19:29:59 ID:sHOILjVy
つマフティー動乱
743HG名無しさん:2007/11/15(木) 19:38:14 ID:+48VX08L
スターウォーズみたいに人の気持ちで色が変わるっていうのでいいじゃない
744HG名無しさん:2007/11/15(木) 20:29:34 ID:D5aIsrZj
>F91とどう繋がっていくのかねぇ

ロト(R44の先行)、ブッホ社黎明期
もうつながってる
745HG名無しさん:2007/11/15(木) 20:30:32 ID:ydOpLvgN
カムランフレーム色で塗装したい
746HG名無しさん:2007/11/15(木) 20:41:52 ID:ce26aaiQ
>>737
スプリガン乙w
747HG名無しさん:2007/11/15(木) 23:18:16 ID:BDcu0MA5
>>740
それは君が坊やだからさ

私はたっくんの魂を感じる
748HG名無しさん:2007/11/16(金) 00:38:05 ID:1Jj2usR3
赤が嫌いなんじゃなくて、開いたら中が赤ってのがイマイチなだけ
最初の頃に出てた緑で発光してたイラストの方がかっこよかったよ、やっぱり
749HG名無しさん:2007/11/16(金) 00:39:56 ID:GT286lH6
逆シャア的に考えてガンダムモードの高機動力は
サイコフレームのサイコキネシス的な慣性無視UFO運動だと妄想してる


正しい設定教えて、エライ人!
750HG名無しさん:2007/11/16(金) 00:51:16 ID:Ek8R1J++
>>748


751HG名無しさん:2007/11/16(金) 00:55:11 ID:1Jj2usR3
>>750
誰かが弄ったやつなのかな?
変形ギミック出てきた頃に内部フレームが緑で発光してる設定画拾ったんだけど
ありゃ誰かが色変えたやつだったのかな?
752HG名無しさん:2007/11/16(金) 01:05:56 ID:StBHXZO/
>ID:1Jj2usR3
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  駄目だこいつ
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ      早くなんとかしないと……
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'
753HG名無しさん:2007/11/16(金) 01:44:44 ID:OWjU0FGB
赤=限界ギリギリってイメージ的なものかと思ってたw
754HG名無しさん:2007/11/16(金) 02:11:07 ID:+X7K+D9d
>>747 赤く発光したり、稼働時間に限界があったりするから、たっくんの『加速する魂』の方が近いね、たしかに・・・
755HG名無しさん:2007/11/16(金) 08:35:00 ID:KKMGwKZF
756HG名無しさん:2007/11/16(金) 08:44:28 ID:UjudGb+9
昨日、小説読み終わったけどガンダムモード時だけ赤く光るんじゃなくて
ユニコーン状態でも装甲の隙間からボワっと光が漏れてるんだな。

>>755
俺はやっぱり赤がいいな
757HG名無しさん:2007/11/16(金) 08:44:49 ID:Q09jzJ0v
そういえばユニコーンってセイバー持ってないね
758HG名無しさん:2007/11/16(金) 08:55:55 ID:xTVpe9u0
>>743
スターウォーズの何の色のこと??>人の気持ちで色が変わる

アナキンの目(シスアイ)のこと?
759HG名無しさん:2007/11/16(金) 09:23:27 ID:vbkxMbrh
ライトセーバーの刃の色のこと?(シスなら赤とか)
あれって単に機種の違いかと思ってたぜw
760HG名無しさん:2007/11/16(金) 09:31:15 ID:grD9H8+0
ユニコーン両形態とも顔のアップ画像が無いから不安だ
バイザーの下にツインアイが透けてたら最高だけど
761HG名無しさん:2007/11/16(金) 12:18:10 ID:mvQtizaG
>>755
なんか急にザコくなったなあ…
緑でやるには露出する幅が大きすぎるんじゃなかろーか
>>757
変身したら出てくるよ、普段はたたまれてる
762HG名無しさん:2007/11/16(金) 12:32:00 ID:5mMvSl9p
色のイメージって重要ですね
緑や青だとなんか頼りない
763HG名無しさん:2007/11/16(金) 12:38:56 ID:w+EMt4Gx
緑はそんな悪くないかも
青はなんか冷たい感じする
764HG名無しさん:2007/11/16(金) 12:46:17 ID:biAep6gm
>>756
絵に描かれている羊飼いの少年はサイアムなんだぜ
765HG名無しさん:2007/11/16(金) 13:07:00 ID:aiTpfpNn
>>755

緑はあれだなぁ〜
766HG名無しさん:2007/11/16(金) 13:27:45 ID:+yPBo1fR
>>755
赤でも悪くないと思うが
緑も青も悪くない気がする
767HG名無しさん:2007/11/16(金) 13:38:09 ID:+yPBo1fR
スマソageてしまった
768HG名無しさん:2007/11/16(金) 14:55:33 ID:Am+FfIDg
結局プロの設定した色にはそれなりの意図があるって事だな
素人の妄想がその上を行く事はまず無い
769HG名無しさん:2007/11/16(金) 16:41:18 ID:c0Ouo+66
つか発売前に「ここが○○だな、俺は○○するつもり」なんて
書き込んだやつが発売後にどこぞにアップすることなんてまずないしな
770HG名無しさん:2007/11/16(金) 16:56:27 ID:8rtu/EVl
得意げにあげるようなもんでもないじゃん
771HG名無しさん:2007/11/16(金) 17:31:37 ID:lrMQjBxK
まあこうやってなんの色がいいとか話す楽しみはあるさ
緑というかもうちょい黄緑だったらいい感じかもしれん
772HG名無しさん:2007/11/16(金) 18:23:04 ID:IfaNSjkR
>>755
なんかアイスクリームみたい。
773HG名無しさん:2007/11/16(金) 19:31:27 ID:EjkavTYR
>>755
青に1票
774HG名無しさん:2007/11/16(金) 19:34:56 ID:/gxqt5e7
結構どの色も良いな
でも塗るとなったらクリアじゃなくなるしなぁ
透明バージョンとかほしいな
775HG名無しさん:2007/11/16(金) 20:01:01 ID:Jn2Pr75J

776HG名無しさん:2007/11/16(金) 20:17:26 ID:4xlxnVJ3
たしかにアストレイも緑だけはいなかったな
777HG名無しさん:2007/11/16(金) 21:18:27 ID:yMNu6V0w
いるよ緑
778HG名無しさん:2007/11/16(金) 21:23:17 ID:EX1mlBda
金色にしたら・・・
こうですかわかりません><

ttp://www.so-net.ne.jp/animax/img/photo/MBG0002_1.jpg
779HG名無しさん:2007/11/16(金) 22:43:52 ID:U/ZsCHD0
>778

なんか間違ってるw
780HG名無しさん:2007/11/17(土) 01:31:22 ID:xf5ozbzv
シールドまでサイコフレームで出来てるのが意味わからん
781HG名無しさん:2007/11/17(土) 01:42:58 ID:T6vtlwtS
シールド単体でファンネル化するんじゃね
782HG名無しさん:2007/11/17(土) 06:34:17 ID:8wwok64b
物凄い反応速度で敵の攻撃をガード
783HG名無しさん:2007/11/17(土) 07:18:55 ID:EMN0FZBN
まあνがファンネルのピラミッドでビーム攻撃ガードしちゃったからねぇ。
機体と分離してなんかやるかもね。

突撃とかw
784HG名無しさん:2007/11/17(土) 08:13:36 ID:d0gywqVU
>>771
こうですか?黄緑先生難しいです><
ttp://g2n001.80.kg/_img/2007/20071117/08/200711170812019682631400155.jpg
785HG名無しさん:2007/11/17(土) 08:17:38 ID:d0gywqVU
でも色いじってて思うのが、何色でも、それこそミスった色でも
それなりにかっこよく見えるデザインだなーと。

限定でもいいから、クリアフレームとか売りださないかね?wktk
786HG名無しさん:2007/11/17(土) 08:24:04 ID:KwLTd8iF
>>784
赤でもそうだがアンテナの黄色がそこだけ浮いて見えるな・・・
アンテナが白か灰色だと(ry
787HG名無しさん:2007/11/17(土) 08:31:15 ID:KwLTd8iF
おっと書き込み途中で押してしまった

まあそういう意味では真っ白なボディは
自信の現われなんだろうね
788HG名無しさん:2007/11/17(土) 08:39:23 ID:+HIXf7bs
>>784
箱360みたいだ
これはこれでクールでカコイイね
789HG名無しさん:2007/11/17(土) 08:42:47 ID:XJ4xKAe5
アンテナの黄色はむしろアクセントになっていい気がしないでもない
790HG名無しさん:2007/11/17(土) 11:39:40 ID:5PZxcA0C
>箱360みたいだ
途端に欠陥MSに思えてきた
791HG名無しさん:2007/11/17(土) 11:42:06 ID:vPfwe/FI
>>790
は?
792HG名無しさん:2007/11/17(土) 12:32:53 ID:d0gywqVU
アンテナも白にすると初代っぽくていいんだけど、コーションだけやたらとめだつっけ。
で、ちょっと思い立ってファースト色にしてみようと思ったんだけど、イメージ壊しそうで自重。
793HG名無しさん:2007/11/17(土) 13:14:48 ID:Ro4pYxcU
>>791
箱360がぶっ壊れると電源ランプが・・・
794HG名無しさん:2007/11/17(土) 15:07:07 ID:CFm6ZuyX
>>784
逆シャアからのサイコフレームのイメージだったらこういうほうが良かったな
もう少し彩度と明度高めの薄い色味で
795HG名無しさん:2007/11/17(土) 15:08:37 ID:aUBGDMPL
もうちょっと黄色強めの黄緑でw

796HG名無しさん:2007/11/17(土) 15:28:07 ID:d0gywqVU
こうですか?なんだか色がわからなくなってきました><
ttp://g2n001.80.kg/_img/2007/20071117/15/200711171526101101359815576.jpg

ロダの人に怒られるとあれなので、>>784 と統合しました。
ついでに赤コーションに戻してみました。
797HG名無しさん:2007/11/17(土) 15:41:30 ID:36K6lBk6
>>796
かき氷のメロン食いたくなってきた
798HG名無しさん:2007/11/17(土) 16:31:06 ID:CFm6ZuyX
>>796
右のキタコレ!
こういうのに今すぐ設定替えて発売してくれよ
799HG名無しさん:2007/11/17(土) 16:32:26 ID:eN40F0GL
>>796
逆シャアみたいでカッコいい
でも美味そうだぜ
800HG名無しさん:2007/11/17(土) 16:39:33 ID:1TYRKxgK
>>796
右のかっけー
主役が乗る正統派MSって感じでいいね
この色で欲しいなあ
801HG名無しさん:2007/11/17(土) 16:41:15 ID:aUBGDMPL
>>796
そう、こういう色がよかったんだよなぁw
802HG名無しさん:2007/11/17(土) 17:49:10 ID:/+1utG7i
俺555厨
803HG名無しさん:2007/11/17(土) 18:27:37 ID:npxLGh3G
主役機に緑はないわ…


いろいろと苦情がきそうだが
804HG名無しさん:2007/11/17(土) 19:04:29 ID:qYXgV0rv
赤いフレームで灰色コーションがいいな
805HG名無しさん:2007/11/17(土) 19:17:07 ID:jedJxjCE
>主役機に緑
ボトムズとか?
806HG名無しさん:2007/11/17(土) 19:17:39 ID:qYXgV0rv
ザブングルのギャリアは?
807HG名無しさん:2007/11/17(土) 19:19:04 ID:E7c6Ic1P
鋼鉄ジーグは?
808HG名無しさん:2007/11/17(土) 19:25:49 ID:MVCkiLzK
>>807
おっさん(;`д’)ぉっ

♪腕が飛び出すババンバン~
809HG名無しさん:2007/11/17(土) 19:31:24 ID:jedJxjCE
最近、鋼鉄神ジーグやってたから、おっさんでなくても知ってるお。
810HG名無しさん:2007/11/17(土) 21:34:56 ID:ymF/CG7f
なんか夜光塗料が出るらしいからクリア裏のフレームにでも塗るかと思ってるが…
赤クリアパーツの色替えってどうやればいいんだろ?
811HG名無しさん:2007/11/17(土) 21:43:24 ID:c8kppfvd
無理でしょ
クリア青塗って暗ーい紫ぐらい
812HG名無しさん:2007/11/17(土) 21:49:28 ID:ymF/CG7f
>>811
うまくやれば旧HIνっぽい紫やれるかな?
813HG名無しさん:2007/11/17(土) 22:00:41 ID:ocSPCVnR
夜光塗料はあんま期待しないほうがいいんじゃないかなぁ、薄ぼんやりぼやーんとしか光らんようなイメージが
まだ蛍光塗料ぬってブラックライトとかのほうが目立ちそう
814HG名無しさん:2007/11/17(土) 22:43:27 ID:KXXCahpd
オレはあえてフレーム赤のままで
本体を黒にしてみようかと…
ライバル機っぽくてカッコいいと思うけど、どうでしょ?
815HG名無しさん:2007/11/17(土) 22:49:02 ID:I6BLwRan
シャドウだね
カッコよさそうだ
816HG名無しさん:2007/11/17(土) 23:02:34 ID:EMN0FZBN
ジオンマークつけて、赤く塗る
817HG名無しさん:2007/11/17(土) 23:36:41 ID:fiAvydYQ
それなんて2Pカラー
818HG名無しさん:2007/11/18(日) 00:14:46 ID:vIPHFWh1
>>796
抹茶的な渋味があるね
819HG名無しさん:2007/11/18(日) 00:23:01 ID:hHzak+cu
左がメロンで右が抹茶ですね><
820HG名無しさん:2007/11/18(日) 10:48:25 ID:9sVeP/Cu
やっぱいいなあ黄緑
821HG名無しさん:2007/11/18(日) 10:50:04 ID:6wfURV4Y
ユニコのシールドはIフィールド装備だけど、常時フィールド展開するんじゃ無く
必要な瞬間だけ作動させる形式で
その作動と反応の為にサイコフレームが組み込まれてるとかじゃ無かろうか?
822HG名無しさん:2007/11/18(日) 11:41:32 ID:sj+ybIuE
>>821
機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】16角獣
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1194109346/
823HG名無しさん:2007/11/18(日) 12:11:12 ID:oQNujYPi
結局サイコフレームは何色でも
無色クリアー=パチ組み不満
赤クリアー=血っぽくてだめ
緑=主人公っぽくてだめ、メロンとか抹茶
青=物足らない
ってことで万人受け無理か
俺は赤じゃなけりゃ無色しかだめだったからよしだけど
実際組んでみないまだわからないな
824HG名無しさん:2007/11/18(日) 15:14:39 ID:jF23+u4W
>>797
俺が思い浮かんだのはフルーチェだった
825HG名無しさん:2007/11/18(日) 15:52:18 ID:7/lwxFSM
そういや赤の特殊集光クリアパーツの製品版ってまだ写真とか出てないよな?
前の写真のやつは普通のクリアパーツで作ってみたテストショットのはずだし
826HG名無しさん:2007/11/18(日) 15:54:47 ID:HdpzikZY
フレーム無色透明版も出して欲しいな
ここ色替えできるだけでかなり楽しくなるのに、、、
827HG名無しさん:2007/11/18(日) 16:31:55 ID:9sVeP/Cu
ユニコーンだけで戦隊物が作れそうだな
828HG名無しさん:2007/11/18(日) 16:37:18 ID:CeNlEk5h
レッドユニコーン:熱血漢のリーダー
ブルーユニコーン:クールな二枚目
イエローユニコーン:カレー大好き力持ち
グリーンユニコーン:影薄い
ピンクユニコーン:紅一点レッドの恋人
829HG名無しさん:2007/11/18(日) 16:52:07 ID:LPpbmt4P
ホワイトユニコーン:途中参加者、っょぃ
830HG名無しさん:2007/11/18(日) 16:55:44 ID:6KbpkGDN
>>829
ちょ アムロwww
831HG名無しさん:2007/11/18(日) 17:52:56 ID:3Xm7xUDJ
緑はなぁ、なんかナメック星人っぽいんだよなあ
832HG名無しさん:2007/11/18(日) 18:26:29 ID:ZQRxMk4W
ブラックユニコーン:フォトンブラッドの力でパワーアップ
833HG名無しさん:2007/11/18(日) 19:44:27 ID:kDnKY7QJ
ガンダムモードのときって身長25メートルくらいある?
834HG名無しさん:2007/11/18(日) 19:52:28 ID:oMBPDSJi
ユニコーンモード時:19.7m
NT-D起動時:21.7m
835HG名無しさん:2007/11/18(日) 21:21:19 ID:P05oq2Mm
ヴァイオレットユニコーンは?
836HG名無しさん:2007/11/18(日) 23:35:07 ID:1xsCvTE1
クリスタルセイント
837HG名無しさん:2007/11/18(日) 23:40:05 ID:mHWpIkx1
大都会
838HG名無しさん:2007/11/19(月) 00:23:15 ID:xGW1RXgD
立〜ち止まれはしないさ〜
やがて〜船は行く〜
839HG名無しさん:2007/11/19(月) 01:34:17 ID:7ZtWKFZS
>>835
ハイニューだろ
840HG名無しさん:2007/11/19(月) 07:15:54 ID:NoEFhsYJ
とりあえず靴は赤をヌル
841HG名無しさん:2007/11/19(月) 07:30:04 ID:jmqgmJoQ
赤い靴はいてた〜ガンダム子〜
842HG名無しさん:2007/11/19(月) 08:19:43 ID:jOztrfJW
実質ニューガンダムのカトキ版だよな。
ピザハイニューよりよっぽどいいわ。
843HG名無しさん:2007/11/19(月) 22:11:53 ID:As0LVhGH
NT-D用の遠隔サイコミュ操作兵器はなんだろうね?

ミサイルは爆発したら終わりだし、ビーム兵器もエネルギーを充填してやらねばならない。
ランサーのようなぶつかっても壊れない突撃兵器?
844HG名無しさん:2007/11/19(月) 23:21:29 ID:yso15e0g
そこでサイコフレーム搭載の盾ですよ
845HG名無しさん:2007/11/19(月) 23:37:40 ID:iVlEgzoN
むしろ開き直ってNT-1的思想の先鋭化verでいて欲しいもんだ。
あとはアンチファンネルシステムかバイオビット公式化の方向で。
846HG名無しさん:2007/11/20(火) 00:26:08 ID:GFMZWI+7
>>843
まNT-Dそのものがサイコミュ操作兵器なんですけどね
847HG名無しさん:2007/11/20(火) 00:43:26 ID:pVmLfBtO
>>846
あれで機体の反応性が向上しても、やっぱり思わぬ方向から砲撃なり突撃
なりくらうと対応が大変なのではないかと。

でユニコーンも遠隔サイコミュ兵器が欲しいなあと思いまして。
イメージがCCAのフィンファンネルvsサザビーのファンネルなんです。
848HG名無しさん:2007/11/20(火) 00:51:01 ID:4ObFfpcu
あらぬ所からの砲撃に対応はνもサザビーもしてないじゃん。

強いて言えばνのバリアぐらい?

ニュータイプ能力を機体の追従性能に特化してるとこが
ユニコーンの魅力だと思うよ。
849HG名無しさん:2007/11/20(火) 01:06:54 ID:lt3aT9Az
この頃の遠隔サイコミュ兵器ってファンネルミサイルとか?
まあ普通のファンネンルでいいか
850HG名無しさん:2007/11/20(火) 01:10:30 ID:GFMZWI+7
うん普通のファンネルだよクシャトリヤ
俺的にはシナンジュにファンネルついてないのが不思議
これからの展開でどうとでもなるけど
851HG名無しさん:2007/11/20(火) 01:26:21 ID:N+gmNyRV
フロンタルがシャアほどのニュータイプじゃないんだろ。
(そもそもニュータイプじゃないんじゃね?)
852HG名無しさん:2007/11/20(火) 01:39:31 ID:1UWMiZfW
主人公のライバルがNTじゃないってのは大人の事情的にあり得ないと疑ってしまう・・・
853HG名無しさん:2007/11/20(火) 01:39:53 ID:ETwni17e
ユニコーンって、ウイングの羽を試しに付けたくなるなぁ。
854HG名無しさん:2007/11/20(火) 02:37:43 ID:/Xq6fCjs
つま先が残念
どうせ伸ばした時せり上がるんだから、隠すなら足先全部隠した方が変形後に色出て面白かったのに
855HG名無しさん:2007/11/20(火) 03:39:03 ID:SnNwEhO3
至難儒て湯に紺の兄貴的なMSなんだし、サイコフレーム使ってるんじゃないの?
てことはぬータイプが乗らんと意味ないし、そのパイロットのフロンタルも
ニュータイプなんではないかと。
856HG名無しさん:2007/11/20(火) 10:24:30 ID:At1Ih3zX
ユニコーンやシナンジュにもファンネルついたら
クシャトリアの個性が消えちゃうよ

つかファンネルってそんなに強い兵器だとは昔から思ってなかったな。
MSのライフルより小さい筒に、MSばりのビーム発生器とバッテリー
全方位のスラスターや推進剤やらコンピュータが詰まってる?
あれを発射されたとたんMSで全力で逃げれば追いつけない
車をラジコンで追いかけるようなモンで。
で、敵が追撃のためにファンネルしまいだしたらまた接近してきて狙い撃ち、
また展開されたら、また全力で逃げる。

そう思ってたらユニコーンがクシャトリアのファンネルに包囲されそうになって
全力で移動したらファンネルが取り残されるシーンがあって、ああ
やっぱこうなるよなと感心したw
857HG名無しさん:2007/11/20(火) 10:49:54 ID:bVxrMyTs
そろそろスレ違いに気がつこうよ
858HG名無しさん:2007/11/20(火) 17:20:12 ID:DBU9ITTs
だったら、そもそも発売もしてないキットで何語ればいいんだよ・・・
と言いたい
859HG名無しさん:2007/11/20(火) 20:27:11 ID:xt7NMQGG
860HG名無しさん:2007/11/20(火) 20:32:59 ID:gqhomWy4
二の腕細っ…
足長くてきもっ…
肩の位置低っ…
どうしてこんなことに…
861HG名無しさん:2007/11/20(火) 20:56:24 ID:fFvDfGJX
露出したサイコフレームの赤い光が見える。これは、集光材料を使用したABSクリアパーツで、エッジが鋭く光って雰囲気を出す。
集光材料を使用したABSクリアパーツ
ABSクリアパーツ

( ゚д゚)
862HG名無しさん:2007/11/20(火) 20:57:53 ID:yABIz71C
○○○パーツ・・・?
にじんでよく読めない
863HG名無しさん:2007/11/20(火) 21:04:39 ID:+rnrB9BF
あれ・・・
864HG名無しさん:2007/11/20(火) 21:08:52 ID:ifCvCU48
てかフル・フロンタルってシャアじゃないのか?

額に傷があるとこからしてそれしか考えられなくなってきた…
865HG名無しさん:2007/11/20(火) 21:22:08 ID:QDfMsA5d
>>859
これはひどい・・・
866HG名無しさん:2007/11/20(火) 21:34:52 ID:RM8XUsdN
>ABSクリアパーツ

これってプララジですでに既出じゃなかったっけ?
あれから別段変わってねーなぁ
ABSクリアパーツが少しピンクよりになったくらいか
やっぱクリアは黄緑がいいよ、うん
867HG名無しさん:2007/11/20(火) 21:37:25 ID:wcZNK0bA
>>859
ガンダムモードの瞳がグレー整形だけど
いつものMGみたくクリアーじゃないのか
868HG名無しさん:2007/11/20(火) 21:43:47 ID:zKHzJmm8
>>860
>肩の位置低っ…

同意。設定画じゃユニコーンモードでも頂点が顔の1/3くらいに
来ていて、ガンダムモードじゃ顔が埋まるくらい高くなって伸びた足というか
身長との帳尻的バランスのひとつになってるのにこれじゃ
本当に下にうにょーんと伸びただけって印象にしかならん。

前も書いたけどウイングアーリーなんかは設定と逆に肩が高くなって
不評だったのにバンダイの天邪鬼力は異常。

あと頭部も相変わらずフェイスがでかくてカバ。
これじゃユニコーンじゃなくてカバコーンだ。
869HG名無しさん:2007/11/20(火) 21:46:43 ID:vEb/nY3k
変身前のカメラアイが見えないのは気のせいか
870HG名無しさん:2007/11/20(火) 21:56:12 ID:V3WHnssd
>>869
ユニコーンモードのカメラアイは無いようにしか見えないな。
あと展示した奴にはユニコーンに対する愛はないようだ。
あまりにぞんざいなポージング。
同じキットでも立たせ方一つで全然印象が違うだろうに。
それにユニコーンモードで装甲の隙間が露骨に開いてる。
パーツの合いが悪いのか、適当に変形させたかは分からんが、
俺は後者だと思う。アンテナはしょうがないだろうが、
装甲のエッジはバンダイにしちゃしっかり立ってるようだし。
(VerKaでは対象年齢を上げてアンテナもきっちりとがらせて欲しかったけどな)
871HG名無しさん:2007/11/20(火) 22:02:33 ID:1ENQSJV9
>>851
フロンタルって原作じゃ声もシャアと似てると描写されてるし、額に傷もあるみたいだし
堂々とミネバ出してきたくらいだからフロンタル=シャア本人の可能性もありそうだが
872HG名無しさん:2007/11/20(火) 22:05:58 ID:RM8XUsdN
しかし実態はあのデカイ顔だorz
873HG名無しさん:2007/11/20(火) 22:10:38 ID:ZSDrae1I
人の声の質は骨格で決まるそうで
つまり骨格が似てれば声も似る。
ちなみにさんまは信長と似てるそうで
874HG名無しさん:2007/11/20(火) 22:29:46 ID:gySoP0OG
>>859
股間が開いてないんだが
ダムAのフロントアーマー開き忘れの件といい
本当に担当者はゴミだな
875HG名無しさん:2007/11/20(火) 23:01:15 ID:KdNwTE8v
確かに展示の質は低いし写真も微妙だが、キットがそれほど悪いとは思えないけどなぁ・・・。
バンダイは設計・開発スタッフの仕事を無駄にする営業・広報スタッフだということは良く分かったが。
876HG名無しさん:2007/11/20(火) 23:06:17 ID:gEaehJi6
一角獣固定できまりだなー。
変型後のバランス取りもう少しどうにかならなかったのかな
877HG名無しさん:2007/11/20(火) 23:15:44 ID:JjqJhndv
ガンダムユニコを見て思ったんだが、
∀のヒゲも同じように畳めるんじゃないかと。
諸君。
878HG名無しさん:2007/11/20(火) 23:48:39 ID:GFMZWI+7
知ったようなプロポ評論家が急に増えたね
クリアパーツの明度以外プララジとほとんど変わってないのに
879HG名無しさん:2007/11/21(水) 00:03:24 ID:QDfMsA5d
>>878
お前は黙ってろ!!
880HG名無しさん:2007/11/21(水) 00:03:24 ID:EescwJXT
>>877
手塚キャラのユニコのネーミングが、
ユニコーンから来てるんだなあ…と今更ながらに気が付かされたよ。

あと、肩のマーキングがユニコだと面白いかも…とか思っちゃった。
881HG名無しさん:2007/11/21(水) 00:11:19 ID:qNLba5jw
思い切ってトリコロールかニューガンダム色に塗るやつ居る?
882HG名無しさん:2007/11/21(水) 00:13:12 ID:YFHlKdkq
前から思ったけどキャプテン翼みたいなバランス

やっぱあのギミックで1/100は厳しかったか
下半身がGP02の時を思い出させるな
883HG名無しさん:2007/11/21(水) 00:15:25 ID:r/PWvLFw
>>871-873
今のところはクローン説か本人説か
でもミネバは全裸のことシャアとは呼んでないね

プロポなんかよりもいまだに頭部ギミックを出し渋ってるのが煩わしい
884HG名無しさん:2007/11/21(水) 00:40:52 ID:nLA7Q4jO
どうせ今月のダムAにスクープ扱いでうやうやしく載せるんだろうよ。
で電撃やHJもありがたくのっけると。
MGだけ意地で小さい記事にする(ひょっとすると写真もらえなかったりw)
885HG名無しさん:2007/11/21(水) 02:05:25 ID:S8SVvHHc
いつかのセンチネルと同じ扱いだな。
バンダイはOOを売りたくて売りたくて仕方ないからもう一方はぞんざいに適当に。
今度はキット化にペンディング食らわなかっただけまだマシか。
886HG名無しさん:2007/11/21(水) 02:45:54 ID:T+Vx2qFR
どんだけカトキ呪われてるんだよwww
887HG名無しさん:2007/11/21(水) 02:55:26 ID:FehVPpD6
やっぱ頬差し替えなんか…
実現できなそうってかどうなってるのかさっぱり分からんかったがww

わき腹のとこも開くんだな…
胸が目でわき腹が口か…
888HG名無しさん:2007/11/21(水) 04:36:39 ID:37LZlMsv
アタイこそが888へとー
889HG名無しさん:2007/11/21(水) 08:04:27 ID:CHHG3Ber
シャイニングみたいにスリッパも伸びてくれればバランス取れたかね…。
890HG名無しさん:2007/11/21(水) 08:40:56 ID:G+r+1qh6
結局これって隙間開くぶんひとまわりデカクなるってこと?
頭部はやっぱり差し換えでよかったのに

もとねた九龍版カラーのνなんじゃないかとふと思った>赤いライン(隙間だけど
891HG名無しさん:2007/11/21(水) 10:28:06 ID:+vsJp8oS
ユニコーンのサイト行くと
変な認証画面が出て鬱陶しい。
892HG名無しさん:2007/11/21(水) 12:32:41 ID:RH55377U
ttp://ga.sbcr.jp/mreport/008496/images/02.jpg
全然プロポーション良いだろ
893HG名無しさん:2007/11/21(水) 13:07:03 ID:rY/+1Ij2
足長すぎでやだよ
894HG名無しさん:2007/11/21(水) 13:24:12 ID:J51FUHjh
7000円くらいになるかな?
895HG名無しさん:2007/11/21(水) 13:34:12 ID:XUQaq2Te
実際伸びてるんだから長くなるのは仕方ないな
幸いこれは許容範囲だが
896HG名無しさん:2007/11/21(水) 14:15:56 ID:DjeD1E7y
パチなんてこんなもんだろ
パチでいいと思ったことないぞw
897HG名無しさん:2007/11/21(水) 14:24:08 ID:C9jNiqjI
ポーズのつけ方がダメなだけなんじゃね?
898HG名無しさん:2007/11/21(水) 14:28:27 ID:3VGhqAtW
上の方にあるカラフルユニコーンの画像とくらべると
劣化してるような・・・
899HG名無しさん:2007/11/21(水) 14:40:10 ID:ECFLJgV7
商品プロモーションの要が展示だというのにこのざまか。営業企画の連中はカトキよりファンをコケにしているな。
小売店共も察しろよ、という・・・模型ゴロの考え方だなwww
900HG名無しさん:2007/11/21(水) 18:30:04 ID:ydJPjZ/K
何か写真の白の色味が飛んでる感じだな
カメラの設定の問題なのか、照明が変なのか判らんが・・・
901HG名無しさん:2007/11/21(水) 18:31:39 ID:+n5Zmg7i
デザイン的にやろうとしてることは嫌いじゃないんだけど
なぜだか魅かれない・・・
シナンジュがMGで出てくれたら買うと思うけど。
902HG名無しさん:2007/11/21(水) 18:35:57 ID:0iQ5mEMD
>>901
シナンジュが出たあとにユニコーンVer2.0だな
903HG名無しさん:2007/11/21(水) 18:39:20 ID:jjpsDBKg
HJ買ってきたけど赤のマーキングがくどいな
904HG名無しさん:2007/11/21(水) 18:45:03 ID:6uxMto/9
うp
905HG名無しさん:2007/11/21(水) 20:58:20 ID:y4BkG39e
うp
906HG名無しさん:2007/11/21(水) 20:58:45 ID:gydP6VGL
やはり足首に違和感を感じる…なんで全身伸ばして足首だけそのままなんだよ…
907HG名無しさん:2007/11/21(水) 21:36:10 ID:iP8VlASA
そういうデザインなんだから仕方ないんでは
そんなに嫌なら来なきゃ良いんでは
908HG名無しさん:2007/11/21(水) 22:05:26 ID:PZWsMD35
早売りホビージャップのスレッドって無くなったの?
909HG名無しさん:2007/11/21(水) 22:06:24 ID:r/PWvLFw
足首ハイヒールになってんじゃん
910HG名無しさん:2007/11/21(水) 22:19:38 ID:WEEsfTnz
ああ こっちか

ガンダムエースかてきたよー
アファームドな、うにガン

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1146738.jpg.shtml

連載の方では御大から挿絵がかわり
「もう読まね」の声があがったが、そうはいかねぇ

うに単行本3巻が12月に、そして4巻は来年4月予定
MGうにに装備可能なオリジナル武器つきで1260円
 なにかがぶれてるなw
911HG名無しさん:2007/11/21(水) 22:20:59 ID:OwWlNIYp
アルビノガンダムって名前のほうがしっくり美白っぷりだな
912HG名無しさん:2007/11/21(水) 22:35:48 ID:Y53z5yuI
どう見てもアファームドです本当にありがとうございました
福井の趣味っておもろいな
913HG名無しさん:2007/11/21(水) 23:00:59 ID:o4rn6Uq1
>>910
なんか可動しそうだと思ってたけどこうきたか
サーベルのビーム部分は2本しか付かなそうだから
四刀流(?)をやるには他のから持ってくるしかないな
914HG名無しさん:2007/11/22(木) 00:13:59 ID:HgvrsoCL
ペーネロペーもこんなビームサーベルあったよね
915HG名無しさん:2007/11/22(木) 00:39:07 ID:9+Xre4AU
メタスのライフルをスナイパーのサーベルボックス化か
916HG名無しさん:2007/11/22(木) 04:01:02 ID:vAdn7e5P
ん〜…

なんともいえないな、ほんとにw
ギミックが全て必然性を感じないな
917HG名無しさん:2007/11/22(木) 04:42:49 ID:skAHtkc4
腕からサーベル伸びたら振りにくくてしょうがないと思うのだが作中では問題なくつかえてるの?
@小説読んでない俺
918HG名無しさん:2007/11/22(木) 06:47:51 ID:t1r0W/9e
>>917
なんで振りにくいんだ?サーベルがあると思って自分で振ってみな。
劇中では確か背中のビームサーベルしかまだ使ってなかったと思う。
919HG名無しさん:2007/11/22(木) 07:33:27 ID:2n+pNNXj
>>918
手首のスナップが利かないからじゃないか?
同じく小説は読んでない
920HG名無しさん:2007/11/22(木) 08:07:20 ID:Y2xQ1gk0
おーなんか格好よいな
最強の破壊力を誇るというパタを思い出した

>>917
普通なら取り回しが難しい構造だが(パタも同じ)、
νガンダムに付いていたオートパワーオン機構を搭載すれば全く問題なくなるさ
多分その設定から引っ張ってきた武器なんじゃないの?
921HG名無しさん:2007/11/22(木) 09:11:43 ID:Oe5/8skJ
腕のは兼用ビームガンってことにしとこうかな。
922HG名無しさん:2007/11/22(木) 09:56:41 ID:3R+45aZ5
サーベルだけのためにあんな大掛かりな装置を付けるとは・・・
923HG名無しさん:2007/11/22(木) 11:01:02 ID:aVJx+SJ1
>>917
特に問題ないように思える俺はヘタレイヴン
924HG名無しさん:2007/11/22(木) 20:11:52 ID:9oKBHKg2
まぁACでは問題ないな
925HG名無しさん:2007/11/22(木) 21:25:32 ID:Dr6Urg3A
三巻についてくるの?四巻についてくるの?
926HG名無しさん:2007/11/22(木) 22:24:58 ID:s5aqjMCa
>>917 たぶんだが・・・頭で思い描いたとおりに動くNT-Dだから、『斬る』より『殴る』方が素人(バナージ)には使いやすいのではなかろか?
927HG名無しさん:2007/11/22(木) 23:33:27 ID:xD2bflYQ
ビームサーベルはとりあえず当てれば、そこを焼けるからな 刃物じゃないし
928HG名無しさん:2007/11/23(金) 02:12:10 ID:keZHn+eE
あれだったらサーベルじゃなくてビームガンでもつけてた方がいいんでね?
929HG名無しさん:2007/11/23(金) 02:35:29 ID:y1X1TT9m
NT-Dなら殴った方が速そうな感じ
930HG名無しさん:2007/11/23(金) 07:21:00 ID:9ttdpYnc
早売の記事読んだんだが
>ポリキャップレス仕様を採用し、極小ヒンジやスライド機構によるデストロイモードへの変型
この部分が悪い意味で気になる
一回変型させたら二度と動かせなくなりますた、みたいな事にならなきゃいいが
931HG名無しさん:2007/11/23(金) 07:29:14 ID:BmgNZawd
腕に直付けビームサーベルはあれだろ?

ユニコーンモードの時にビームサーベルが取り出しにくいから
ユニコーンモードの時に使用されるのが本来の使い方の武器だろ?
932HG名無しさん:2007/11/23(金) 10:34:02 ID:Kz/E/0Z9
角の断面は黄色では成形されないんだね。シールか塗装?外が白で開くと黄色を成形色だけで再現
してほしかったな。
933HG名無しさん:2007/11/23(金) 10:49:53 ID:1a5hXQYL
>>932
あれは無理だろうと思ってたらやっぱ無理だったね。
1パーツを複数の色で成形は不可能だし、パーツ分けは強度的も構造的にも厳しい。
良くてコトブキヤスパロボの一部みたいに塗装済みってとこだっただろうね。
ってかそれぐらいシールか塗装でいいだろ。
934HG名無しさん:2007/11/23(金) 11:34:13 ID:JhZ8r5/9
>>932
どこかで読んだけど薄さ的にパーツ分割は_だったって
935HG名無しさん:2007/11/23(金) 13:01:26 ID:TIJ1hEvY
ガンダムベースにユニコーンの詳細が来てるっぽいんだが
相変わらずリンクをクリックすると、訳の判らないアラートが出るのな
せめて末尾の数字さえ判ればURL辿っていけるんだがorz
936HG名無しさん:2007/11/23(金) 14:04:49 ID:mMjk8o0+
ギミックが複雑だから仕方ないんだろうけど
雑誌でも稼動範囲がどうなってるのかほとんど触れられていないのが
若干不安
937HG名無しさん:2007/11/23(金) 14:12:34 ID:1a5hXQYL
>>934
展開した面全部が黄色だから白いアンテナに黄色い板を貼る形になるけど、そうすると
黄色が透けない・強度的に問題ない厚みにはできないもんな。
というか白の方がガンダムっぽくて良いと思ったりもする。
Z以降はブレードアンテナ全部黄色(0083は違うか)だからってのともう1色欲しかったんだろうけどね。
938HG名無しさん:2007/11/23(金) 15:15:37 ID:jp17N2+w
ttp://www2.moeyo.com/img/07/11/22/5/514.html
どうしても顔が痩せてしまうか
939HG名無しさん:2007/11/23(金) 15:40:49 ID:O46PN+LA
ジム顔のゴーグルが全く見えない
940HG名無しさん:2007/11/23(金) 17:37:25 ID:MQMHek3c
早売りのMG誌で顔面の変形方法掲載ですタイ!
941HG名無しさん:2007/11/23(金) 18:07:40 ID:FW63QvIb
>>938
このサイトのが格好よく撮ってる気がする
942HG名無しさん:2007/11/23(金) 18:36:43 ID:zXTKbVYs
流石にありえないとは思うけど肩とか腰回りがちゃんと閉まらないのがデフォとかじゃないよな
943HG名無しさん:2007/11/23(金) 18:40:27 ID:SnotA+eG
よく見たらビームガンのスコープがクリアパーツじゃねえ・・・
一体成型か・・・
944HG名無しさん:2007/11/23(金) 20:58:11 ID:E35dvaGS
>>938
小顔だな、メットがでかすぎるのか
945932:2007/11/23(金) 21:29:17 ID:Kz/E/0Z9
まあ、角の外面にマスキングテープをペタッと貼ってキャラクターイエローのスプレーを吹けば
よいか。
あとはハミ出しをカンナ掛けすれば良いよね。
946HG名無しさん:2007/11/23(金) 21:30:04 ID:TIJ1hEvY
>>941
萌えよの中の人は写真撮るの上手いよな
初めは足長すぎてプロポーション悪いと思ってたけど
割りと纏まり良くて安心した
947HG名無しさん:2007/11/23(金) 23:29:47 ID:I1XlQHM1
このガンダム、こうあちこちスライドしてると
変型箇所のどこかしらがプラプラなとこ出てきそうで心配…
948HG名無しさん:2007/11/23(金) 23:31:18 ID:y8CmgDkv
中のクリアーパーツってやっぱ色つきなんだろか・・
出来れば透明にして欲しいな。
949HG名無しさん:2007/11/24(土) 01:14:32 ID:OCXNTeYs
950HG名無しさん:2007/11/24(土) 01:33:07 ID:JMb/DFUF
>>949
>>935じゃないけどd
ホント写真によって全然違うよなー。すげーかっこよく見える。
12月か…金が…
951HG名無しさん:2007/11/24(土) 01:33:48 ID:3KozqFRb
ガンダム着ぐるみでラップに挑戦!
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=650742
952HG名無しさん:2007/11/24(土) 01:52:57 ID:ps/xLLOJ
>>949
写真によってこれだけ変わるキットも珍しい・・・
バックパックの形がカッコいいな
953HG名無しさん:2007/11/24(土) 04:04:39 ID:Ub6NzWPC
954HG名無しさん:2007/11/24(土) 04:13:34 ID:6EH71Xli
>>953
やっぱりツノの内側は黄色の方が良いな・・・
955HG名無しさん:2007/11/24(土) 06:37:01 ID:1CS+HP4l
>>949
なんでかみれない・・・
エラーみたいなのが出る・・・
956HG名無しさん:2007/11/24(土) 06:48:48 ID:LELI1LdR
>>955
OKをクリックして行けば見れるだろ。
957HG名無しさん:2007/11/24(土) 06:52:37 ID:1CS+HP4l
>>956
OKをクリックすると前画面に強制的に戻される・・・
958HG名無しさん:2007/11/24(土) 06:54:58 ID:on0mSUcI
ハイニューっぽく色を塗るのが一番な機体に見える。
959HG名無しさん:2007/11/24(土) 07:17:12 ID:o0Q8sqx/
>>949
やっべ。これかっこいい。
青とか緑に塗ってごめんなさい。
ウイングガンダム以来久しぶりに3個買う。
960HG名無しさん:2007/11/24(土) 07:48:00 ID:dyVFQo+M
くまどりにアゴまでクリアなんだな
結構良いかも
961HG名無しさん:2007/11/24(土) 08:16:58 ID:VaTzni1f
>>957
俺も同じく。
前は見れてたんだが、急にサイトに入れなくなった。
962HG名無しさん:2007/11/24(土) 08:43:27 ID:xLUHcWBl
フェイスはクリアフレームに貼り付けてあるだけなのか!
隙間から中身が見えちゃってイヤン

ホワイトの塗りが美味しそうに見えて仕方がない(悪く言えば厚ぼったい?)
ver.kaはだいたいこの人がフィニッシュしてるみたいだな
ttp://cms.web.infoseek.co.jp/index.htm
963HG名無しさん:2007/11/24(土) 08:50:24 ID:OCXNTeYs
別窓で開けば良いだけの様な気もするが
まぁ携帯向けに

ttp://www.gundambase.com/imagedata/mg-UNICORN/unicon_001.jpg
ttp://www.gundambase.com/imagedata/mg-UNICORN/unicon_001-2.jpg
ttp://www.gundambase.com/imagedata/mg-UNICORN/unicon_003.jpg
ttp://www.gundambase.com/imagedata/mg-UNICORN/unicon_004.jpg
ttp://www.gundambase.com/imagedata/mg-UNICORN/unicon_005.jpg
ttp://www.gundambase.com/imagedata/mg-UNICORN/unicon_006.jpg
ttp://www.gundambase.com/imagedata/mg-UNICORN/unicon_007.jpg
ttp://www.gundambase.com/imagedata/mg-UNICORN/unicon_008.jpg
ttp://www.gundambase.com/imagedata/mg-UNICORN/unicon_009.jpg
ttp://www.gundambase.com/imagedata/mg-UNICORN/unicon_010.jpg
ttp://www.gundambase.com/imagedata/mg-UNICORN/unicon_011.jpg
ttp://www.gundambase.com/imagedata/mg-UNICORN/unicon_013.jpg
ttp://www.gundambase.com/imagedata/mg-UNICORN/unicon_014.jpg
ttp://www.gundambase.com/imagedata/mg-UNICORN/unicon_015.jpg
ttp://www.gundambase.com/imagedata/mg-UNICORN/unicon_016.jpg
ttp://www.gundambase.com/imagedata/mg-UNICORN/unicon_017.jpg
ttp://www.gundambase.com/imagedata/mg-UNICORN/unicon_018.jpg
ttp://www.gundambase.com/imagedata/mg-UNICORN/unicon_019.jpg
ttp://www.gundambase.com/imagedata/mg-UNICORN/unicon_020.jpg
ttp://www.gundambase.com/imagedata/mg-UNICORN/unicon_021.jpg
ttp://www.gundambase.com/imagedata/mg-UNICORN/unicon_022.jpg
ttp://www.gundambase.com/imagedata/mg-UNICORN/unicon_023.jpg
ttp://www.gundambase.com/imagedata/mg-UNICORN/unicon_024.jpg
ttp://www.gundambase.com/imagedata/mg-UNICORN/unicon_025.jpg
ttp://www.gundambase.com/imagedata/mg-UNICORN/unicon_026.jpg
ttp://www.gundambase.com/imagedata/mg-UNICORN/unicon_027.jpg
964HG名無しさん:2007/11/24(土) 09:05:49 ID:Fg13sVhp
>>963
サンクス。やっぱりコイツってカトキ版νガンの側面もあるんだな。色々似てる。
965HG名無しさん:2007/11/24(土) 09:14:34 ID:on0mSUcI
νガンダムにしようとしたのではなく、νガンダムに繋がるガンダムにしようと
デザインをしたが正解。
966HG名無しさん:2007/11/24(土) 09:37:52 ID:gdvVXJf0
同じアナハイム製で数年違いだし、νの遺伝子をしっかり拾ってるデザインって事だよなー。
良いデザインだと思うし、模型の出来も良いと思うけどな。否定的な意見多いけど。
967HG名無しさん:2007/11/24(土) 09:51:54 ID:nJILMRQX
どっちの形態も顔が微妙…
968HG名無しさん:2007/11/24(土) 11:09:04 ID:7qvG2QkT
電撃祭でランナー見てきた
16枚
969HG名無しさん:2007/11/24(土) 12:06:20 ID:KDCOdQc3
単行本につく武器と、キットに付いてる武器は何か違いがあるの?
970HG名無しさん:2007/11/24(土) 12:36:34 ID:0SLTA1Ww
CAUTION多すぎワロタ
ガンダムデカール発売が楽しみだな
他のキットにも使えそうで
5枚ぐらい買お
971HG名無しさん:2007/11/24(土) 12:40:28 ID:JLZ+emH9
>>965
νに繋がるってよりはνの血を引いててオデュッセウスに繋がるんだろうなってデザインだな、順番的に
972HG名無しさん:2007/11/24(土) 13:08:27 ID:J07utOuh
韓国のサイトアップされてるURL直で見れる人と見れない人いるけど
デスティニーあたりから、リストクリックで見れなくなった

で、やっぱり塗装してある画像みると違うね
格好いい

973HG名無しさん:2007/11/24(土) 13:53:36 ID:ohbsEEP9
結構カッコいいじゃねーかよ
さて積むかw
974HG名無しさん:2007/11/24(土) 14:20:34 ID:fZ2TGdAQ
ヨドバシ.comまだ〜?!もう待ちくたびれたお
975HG名無しさん:2007/11/24(土) 14:43:02 ID:qlX3UgBv
>>972
リンクがJavaScriptによるalertになったから
ユーザー登録しないと見れない
が、末尾の文字列さえ判ればページを閲覧することが出来るよ
976HG名無しさん:2007/11/24(土) 15:51:32 ID:O0hfmtz+
ジム顔のカメラは無いしDモードの顔もカトキ絵に似てない
あんなつり目じゃ無いしマスクも小さい
変形する為に不細工になってるよ
977HG名無しさん:2007/11/24(土) 16:05:46 ID:NZUoBshq
映像作品が無いんだから気にしなければいい
978HG名無しさん:2007/11/24(土) 16:19:35 ID:wEquRObu
にわかコメンテーターだよ
979HG名無しさん:2007/11/24(土) 16:29:58 ID:GwiEme9M
にかわコメンテーターだよ
980HG名無しさん:2007/11/24(土) 16:49:38 ID:J07utOuh
ユニコーン形態はカトキ画のがいいけど
ガンダム形態の顔はカトキ画のがぶさいくだと思う
981HG名無しさん:2007/11/24(土) 16:52:56 ID:nJILMRQX
塗装が楽そうなので人生二度目の全塗装をやってみようと思う
982HG名無しさん:2007/11/24(土) 17:01:46 ID:wEquRObu
明日は電撃祭り バンダイブースと福井インタ
983HG名無しさん:2007/11/24(土) 17:24:20 ID:+CKdDrHJ
俺はデスモードのマスクもう少し大きめの方が好みかな
変形機構あるからしょうがないとは思うけど
984HG名無しさん:2007/11/24(土) 17:53:08 ID:hd1v82JF
985HG名無しさん:2007/11/24(土) 18:36:49 ID:IgODZe0U
結局、耳(頬)パーツは取り外さないと変形できないの?
雑誌だと「見やすいように外した」とか書いてあるから、
外さなくてもいける?
986HG名無しさん:2007/11/24(土) 19:12:28 ID:enS28lis
耳は外して方向変えて再装着じゃなかったか?
987HG名無しさん:2007/11/24(土) 19:25:57 ID:9DCoKpLm
背中に惚れる
988HG名無しさん:2007/11/24(土) 20:09:04 ID:yFKVPzRw
>>953
真ん中の写真、ヤバイ物の中身が見えてるみたいだな 「ずるるぅ…」て。
989HG名無しさん:2007/11/24(土) 21:40:09 ID:zZ6q4s3g
電ホにカオの変形ギミック写真出てる
990HG名無しさん:2007/11/24(土) 22:06:32 ID:atR22M2B
990ゲトでいい?
UCなんてださくホント氏ねばいい
宇宙世紀の駄作アムロもシャアもかわいそう
991HG名無しさん:2007/11/24(土) 22:14:36 ID:IgODZe0U
> 耳は外して方向変えて再装着じゃなかったか?

やっぱ自力で改造するしかないのか。
992HG名無しさん:2007/11/24(土) 23:59:24 ID:EajLoEAD
ユニモードのときのカメラは再現されてないのか
993HG名無しさん:2007/11/25(日) 00:25:53 ID:tp+iAAb1
その辺はもうUCHGで1/35で再現するしかないだろうな。
994HG名無しさん:2007/11/25(日) 00:27:48 ID:pYzAogGx
単行本の表紙のアップ顔見るとカメラかなり細いからねぇ
カメラ再現しなくても隙間でそう見えると判断したのでは
でもレンズ越しに目が光るって表現何度か出てくるし再現して欲しかったな
995HG名無しさん:2007/11/25(日) 10:33:36 ID:X8fKH2QF
白いパーツは塗装しないと光が透けるかな
996HG名無しさん:2007/11/25(日) 12:56:32 ID:V8bty2eV
女子高生の夏服のように透けるんじゃないかな
997HG名無しさん:2007/11/25(日) 13:01:03 ID:bDuZtWvx
おまんこピンク色
998HG名無しさん:2007/11/25(日) 13:06:59 ID:FpQoRbHV
くぱぁ
999HG名無しさん:2007/11/25(日) 13:19:26 ID:kMJpmPpy
1000なら発売中止
1000HG名無しさん:2007/11/25(日) 13:19:38 ID:HkGwqscb
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。