機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)のプラモデル15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
2HG名無しさん:2009/01/06(火) 01:00:27 ID:tPR9I0tV
以下テンプレ

注意点は以下の様な感じ。


散々言われているように、開閉角の軸が弱いので慎重に。
可動にこだわらないのであれば、差し替え推奨。角全体の保持力は上下のABSで挟まれるので悪くない。
それでも気になる人は瞬着をつかって、厚みをつけるといい。


白い装甲板は薄いので、変形の際、無理に引っ張ると歪んでしまう。
首横にある変形後に引き出すパーツ郡は小さいので紛失に注意。
また、このパーツは組み合わせが非常に硬いので、分解がしにくい。
さらに、このパーツがしっかり組まれていないと、変形時に干渉を起こしやすい。


肩アーマーの最上部(E−12)とそれに繋がるABS(J-23)のハメ合わせがきつめ。
パチ組なら問題ないが、塗装しようとしてる人は仮組の際注意。
クリアパーツ(B9)のゲートあとが残りやすく、デストロイモード時、切り離し箇所が出てしまう。
部品から遠目に切り離し、デザインナイフで少しずつ削っていく。
3HG名無しさん:2009/01/06(火) 01:01:14 ID:tPR9I0tV
以下テンプレ

注意点は以下の様な感じ。


散々言われているように、開閉角の軸が弱いので慎重に。
可動にこだわらないのであれば、差し替え推奨。角全体の保持力は上下のABSで挟まれるので悪くない。
それでも気になる人は瞬着をつかって、厚みをつけるといい。


白い装甲板は薄いので、変形の際、無理に引っ張ると歪んでしまう。
首横にある変形後に引き出すパーツ郡は小さいので紛失に注意。
また、このパーツは組み合わせが非常に硬いので、分解がしにくい。
さらに、このパーツがしっかり組まれていないと、変形時に干渉を起こしやすい。


肩アーマーの最上部(E−12)とそれに繋がるABS(J-23)のハメ合わせがきつめ。
パチ組なら問題ないが、塗装しようとしてる人は仮組の際注意。
クリアパーツ(B9)のゲートあとが残りやすく、デストロイモード時、切り離し箇所が出てしまう。
部品から遠目に切り離し、デザインナイフで少しずつ削っていく。
4HG名無しさん:2009/01/06(火) 01:02:02 ID:tPR9I0tV
ニコーンの足首2軸4重間接、かなり細い軸で重い全身を支えてる。
保持力不足で前傾姿勢になるので軸強化しようと見てみたら全軸白化、
軸が細すぎて強度が無いんだわこれ、はめ込み時点でかなりやばいのかも。

稼動負担がかかりやすい部分のため軸太らせの簡易強化等したいものだが
そんな事をした日には確実にもげる、スキルあるなら真鍮線強化した方が良いよ。

角に次ぐ破損危惧&改修ポイントだと思う、作るときに注意するんだよ。
5HG名無しさん:2009/01/06(火) 01:04:35 ID:tPR9I0tV
■金モール(エングレービング)の工作
本当に詳細テクニックを知りたいなら、スレで聞くより、模型誌の工作例を読むことを奨める。
百聞は一見にしかず。シナンジュだけが目当てであるならば、HJの方が図解入りで詳しく解説されてるし、
オマケもついてなくて安いのでおススメ。

■ホイルシール(初心者向け)
一番簡単な工作法。丁寧に貼れば、金色紙に黒を印刷した物なのでメッキ調に綺麗に仕上がる。
ホイルでは完全にカバーし切れない箇所もあるので下記のマーカー塗装と併用してやるのもいい。

■ホイルシール+黒部分カット(初心者〜中級者向け)
ホイルの黒印刷の大きい部分をナイフでカットする工作。細かいところは黒を残してもそれほど問題ない。
黒のプラ下地やその塗装を出したく、金ホイルを気に入った人向き。

■マーカー塗装(初心者向け〜中級者向け)
扱いが簡単でやり直しの効きやすい塗装法。ただし色数は限られる。細かいモールド箇所は黒で墨入れ風に。
6HG名無しさん:2009/01/06(火) 01:05:09 ID:tPR9I0tV
■水転写デカール(中級者〜上級者向け)
シールで貼るより、当然難易度は高い。ただこれをやれる人は下記の塗装法もこなせる技量はあると思うので
環境が許すのであれば、マスキング塗装したほうが労力に見合うかも・・・。
このデカールの金が好み、マスキング作業は面倒という人向き。
透明余白部分をカットするなりして、目立たなくすると仕上がりも良くなる。

■全塗装エアブラシまたはスプレー(中級者〜上級者向け)
マスキングをしてのエアブラシ全塗装。マスキング道具はもちろん、塗りわけ部分を彫っておく工作などがいる。
これを機会にマスキング入門したい人は、素直に雑誌の工作例を見てみよう。
金色は近年各社から、開発されており色数も多い。クレオス、ガイア、フィニッシャーズ、タミヤなど色々みてみるといい。

■全塗装筆塗り(上級者向け)
マスキング、塗りわけ技術はもちろん、筆ムラの対処など難しいので、初心者避けた方が無難。腕に覚え有りの人向け。
7HG名無しさん:2009/01/06(火) 01:06:44 ID:tPR9I0tV
エングレービング仕上げ法まとめ案
追加・改変などよろ

・ホイルシール(難易度:★)
キット付属のホイルシールは精度も高く、黒部分を切り取って使えば
見た目も馬鹿にならない仕上がりになる。ホイルシールの質感が気に入らない・
シール劣化が気になる、などがなければ確実にオススメできる手法

・マーカーor筆で金部分を塗装(難易度:★★)
下地ラッカーでエナメル金を使うor成型色にガンダムマーカー、などの組み合わせで
あればリタッチは容易なので、装飾に色をのせること自体は難しくない。ただし
筆の運びなどが制限されるのでどうしても塗装ムラが出やすく、美しく仕上げる
ための難易度は高い。マーカー金は数ヶ月単位で劣化するらしいので注意。

・水転写デカール(難易度:★★★)
キット付属の水転写デカール。それなりにデカール慣れしていないと綺麗に
貼るのは難しい。苦労して貼っても仕上がりが飛びぬけて良いわけでもなく、
シールがどうしても気に入らない+エアブラシがない、とかいった環境の人以外は
使う意義はないか。
8HG名無しさん:2009/01/06(火) 01:07:37 ID:tPR9I0tV
・エナメル黒拭き取り法(難易度:★★)
(1)全体に金を吹く
(2)クリアでコート
(3)全体にエナメル黒を吹く
(4)装飾部分だけ綿棒などで拭取り
エアブラシさえ普通に使えれば全く難しくなく、仕上がりもかなり綺麗にできる。
金→黒→拭取りという手順という意味では筆塗りでも同じことができるが、やはり
その場合は綺麗に仕上げるための難易度が上がる。

・マスキング(難易度:★★★★)
仕上がりはマスキングの精度に依存する。黒部分と金部分の両方で任意の塗料を
使うことができるため、理論的には最も美しく仕上げることができるはず。
腕と根気に自信がある人はどうぞ。

9HG名無しさん:2009/01/06(火) 01:13:48 ID:KxB9XEIQ
1乙
5からシナンジュかな
10HG名無しさん:2009/01/06(火) 01:21:47 ID:RgM/VFcq
>>1

>>5-8はちょっと今後でまとめた方がいいか。
マスキングについては難易度、水転写より低いって言う意見が出てたはず(要根気だが)
これは個人的な意見だけど実際そう思う。マスキングは最悪、失敗してもやり直し効くが、
水転写は失敗したらやり直しが効き辛いわけで。

シールに関してはデカールと違って、既に書かれているよう馬鹿に出来ない。
塗装不慣れな人はホントこっちおススメ。
11HG名無しさん:2009/01/06(火) 01:22:22 ID:KxB9XEIQ
物語や設定のお話は極力こちら

旧シャア板
機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】40角獣
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1231068769/
【速報】機動戦士ガンダムUC【アニメ化】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1230002091/
12HG名無しさん:2009/01/06(火) 01:30:45 ID:tPR9I0tV
>>9
スマソです。
5からシナンジュです、抜けておりました。

>>10
そうですね、次スレテンプレ用に何方かでまとめて頂けると幸いです。
あと、組み立てに関しての注意点が前スレ578〜にありましたのでそちらも宜しくです。
13HG名無しさん:2009/01/06(火) 02:16:35 ID:4TYi3fQe
スレ立ておつ
14HG名無しさん:2009/01/06(火) 02:43:11 ID:xoXfCkwE
>>1

金色塗装したレビューあったけど、やっぱこういう地味な金の方がシナには合ってる気がするなぁ
ttp://blog.livedoor.jp/aburamamire/archives/656675.html#more
15HG名無しさん:2009/01/06(火) 02:53:23 ID:RgM/VFcq
■シナンジュ組み立て注記
パーツ数が多くボリュームあるキットだが、組み易い配慮がなされている。
固いとこや注意書きが取り説にもあるとこ中心のピックアップ。


頭頂部の(D-13)はアンダーゲート。切り離し時注意。


ABSの多重間接が多数仕込まれているため、ゲート処理は丁寧に。可動干渉を起こす原因になる。
胴だけでなく、全体的にエングレービング(金モール)にゲートが残るので、丁寧に処理。

動力パイプ
注意したいのはスカートに巻く動力パイプ。組み上げた時にきっちり固定しておかないと、
何かの原因で外れた場合、スプリングで勢いよく、動力パイプが吹っ飛ぶ。
瞬着などで固定することをすすめる。
16HG名無しさん:2009/01/06(火) 03:09:21 ID:RgM/VFcq

腕アーマー展開用のアーム部分(M-7)、スパイク付きの肩アーマーフレーム(M-25)は
説明書に注記があるように、普通にはめただけでは、八の字になる。
内側から押して、水平になるようしっかりはめ込む。


つま先の(A-6)と(N-14)が固め。差込口を広げた方が入りやすい。
足首回りにつく(E-3)、(E-4)の装甲板は説明書通り、まず水平に入れて回転させたほうがはめやすい。
というか、最初から垂直にはめ込もうとすると取り付け口が白化してしまうことも。
その他では膝フレームの(N-4)パーツ。全体的に頑丈に作られているシナンジュフレームだが、
この箇所は若干弱め。取付、分解を繰り返すとここも白化しやすく、はめ込み口が弱くなってしまいやすい。

バックパック
翼部の上下装甲は若干はめ辛い。組み立て、仮組後の分解時に注意。

■他:破損報告がいくつかあった箇所(破損状況や原因あったら追加お願いします)
腰部付け根(K-1)軸がボッキリ行っている例が2件ほど報告有り。
肩パーツ(M-32)で1件。 膝の(N-4)や(E-3、E-4)を取り付ける(N-17、N-18)などと同様、
Cの字型パーツを軸にはめ込む箇所でいくつか破損報告が上がっている。組み立て、仮組後のバラシ時に注意
17HG名無しさん:2009/01/06(火) 03:13:48 ID:RgM/VFcq
■動力パイプのスプリング飛びの原因
主に可動させてポーズをとらせる人や脚組み立て時など

スプリングが外れることがるのは、サイドスカートを上げたときに起こりやすい。
スカートに巻かれる動力パイプはリアスカートからフロントスカートへ繋がっていて、
サイドスカートの上を通る。このため、サイドスカートを上に動かした時、動力パイプと接触。
この時、動力パイプのスプリングがフロントの付け根が持ち上がってしまい、徐々に抜けていく。
スプリングの元に戻る力も加わってるので、抜けてしまうと動力パイプがスポーンと
勢いよく飛ばされてしまい、部品がばら撒け紛失にしやすい。

サイドスカート取り付け時や、サイドスカートを上げることのある脚部接続時はご注意。
パイプ処理や塗装など、工作がが終ったら、フロントのスプリング接続部を瞬着で固定してしまうのがいい。
18HG名無しさん:2009/01/06(火) 03:16:54 ID:RgM/VFcq
>>17
>>スプリングが外れることがるのは、サイドスカートを上げたときに起こりやすい。
これ脱字だな、「外れることがあるのは」が正。

眠いし、サルベージできるとこはしといた、それではお休み(´・ω・`)
19HG名無しさん:2009/01/06(火) 04:23:36 ID:fCPsjKfY
ガトリングってジオンが開発したものじゃないですか
ユニバーサル仕様で連邦にもジオンにも対応ってことになってるけど
実際シナンジュにはくっつくの?
20HG名無しさん:2009/01/06(火) 04:36:02 ID:J3OXlwRX
つきますん
21HG名無しさん:2009/01/06(火) 05:07:42 ID:q2bZZwG7
缶スプレーで、シルバー→クリアーレッドなんちゃってキャンディと思ってたけど

Mr.カラー 一部色味の変更について
ttp://www.mr-hobby.com/information/pg3.html
結構赤は色味変わったみたいだけどシナンジュで新クリアーレッド試した人いる?

あと、タミヤスプレーの新色。TS-83 メタルシルバー、TS-84 メタルゴールド
各1,400円くらいでバカ高いけどこっちも金の部分で使ってみた人いたりする?
ttp://www.ms-plus.com/search.asp?id=28654
クリアー系塗料の上塗りできないっぽいけど……
22HG名無しさん:2009/01/06(火) 05:31:34 ID:gyV5UWd1
おいらもシナンジュでけたー
 
・・・・・んだが・・・なにか・・・何かが違う・・・
良キットであることは事実なんだが。
ホントになんだろ。首の前後位置か?
 
あと何故MGは頑なに武器の持たせ易さを
改良しませんか
23HG名無しさん:2009/01/06(火) 06:10:11 ID:kjgRLCh/
>>1乙女
24HG名無しさん:2009/01/06(火) 08:06:47 ID:hca2io9r
赤だけ塗る事にしました。
サフ必要?
25HG名無しさん:2009/01/06(火) 08:30:37 ID:Aw1TUO/U
>>24
不要
26HG名無しさん:2009/01/06(火) 08:39:31 ID:hca2io9r
さんきゅぅぅ
27HG名無しさん:2009/01/06(火) 08:53:09 ID:NOH3Sb00
ホイルシールの黒部分を切り抜く方法だが、接着面が小さく、細くなって、
剥がれやすくなるデメリットはあるのかな?
28HG名無しさん:2009/01/06(火) 09:06:47 ID:g4DjAWSt
シナンジュのデカールが上手く貼れないorz
29HG名無しさん:2009/01/06(火) 09:19:31 ID:se8fWq8q
>>27
というより、シールの淵が手に触れやすくなる事により剥がれめくれの可能性が高まる

良ダンだけど各ブロックを合体させるときにシールを傷つけたりする事が多そうだから注意
30HG名無しさん:2009/01/06(火) 09:38:59 ID:qipy26o1
缶スプレーならダイソーのルビーレッドがおすすめ
メタリックペイントスプレーなので210円だがそれでも他と比べ安価
色味は少し黒みがかった感じ
以前サザビーをこのスプレーを使いクリアでしあげて良い感じに出来たので
シナンジュもこれで作る予定
31HG名無しさん:2009/01/06(火) 10:06:29 ID:mZyVjinY
前スレの>>997>>998>>999>>1000は半年ロムってろ
32HG名無しさん:2009/01/06(火) 11:16:50 ID:EqnHWG4c
>>27

刃を当てる時、ノリ面が広くなるようにカットするといいよ。
シール断面がハの字になるように。
まあ基本だからしってたらスマソ
33HG名無しさん:2009/01/06(火) 11:26:31 ID:DWaXMyXk
ホイルシールで途端にBB風にwww
ダメだこりゃ....
34HG名無しさん:2009/01/06(火) 11:28:13 ID:EqnHWG4c
>>21
Mr.カラー
クリアは、旧がリアルタイプ、新がアニメカラーみたいな雰囲気。

タミヤスプレーの新色。TS-83 メタルシルバー、TS-84 メタルゴールドはなかなか良いのでオススメできるがコートしちゃだめよん。
35HG名無しさん:2009/01/06(火) 12:50:25 ID:gyV5UWd1
どのへんまで前屈するかを試してたら
美しく貼れていたハッチ下端のシールが
シワに


デブリ戦のアンジェロの気分がわかったような気ガス
わたしと大佐の完璧な世界がー!
36HG名無しさん:2009/01/06(火) 16:05:18 ID:de8uYfLu
シールは予備にもう1セット入れるべきだったな
部員注文の500円だって何だよ・・・
37HG名無しさん:2009/01/06(火) 16:13:58 ID:JbxP8QcU
>>36
>シールは予備にもう1セット入れるべきだったな
>部員注文の500円だって何だよ・・・

こ れ は ひ ど い
38HG名無しさん:2009/01/06(火) 16:28:06 ID:GViO7sE1
4500円あれば野球部ができるな
5500円ならサッカー部がでk(ry
39HG名無しさん:2009/01/06(火) 18:30:27 ID:AvLezjOG
>>36
予備を入れれば定価が\500上がるだけ
失敗した時のためにあるのが部品注文でしょ
○○は折れやすいから予備を入れるべき!とかも言わないでね
40HG名無しさん:2009/01/06(火) 19:07:45 ID:G3Zz1h+j
昨日上大岡淀にシナンジュのデカール30枚くらい残ってたよ
41HG名無しさん:2009/01/06(火) 19:31:54 ID:MAWftTX8
カップヌードルの海老の原材料って実は・・・
42HG名無しさん:2009/01/06(火) 19:52:55 ID:89anSmEf
>>41
何だ?最後まで言ってくれ!?
43HG名無しさん:2009/01/06(火) 20:29:09 ID:HW01P/Q3
おとといの秋淀、シナンジュ山積みだったんだけど、そこを中年の夫婦が通りかかって奥さんが一言
「何この赤い山積み、アメ横のカニ売り場みたい」って言ってた。
マジで。
44HG名無しさん:2009/01/06(火) 20:32:22 ID:f4PNlmTx
>>43
マジで。
とか言われても…。
45HG名無しさん:2009/01/06(火) 21:03:41 ID:25YobWEQ
シナンジュの箱ってそんなに赤いっけ?
46HG名無しさん:2009/01/06(火) 21:07:26 ID:yZpwNWLf
箱だけ見れば白だよなあ。
47HG名無しさん:2009/01/06(火) 21:12:06 ID:yBGJgX9Q
いやシナンジュが伊勢海老かなんかの甲殻類に見えたんだろ
48HG名無しさん:2009/01/06(火) 21:18:12 ID:/RwTAgLR
>>43
オバハンの独り言を書かれても
「だから何?」って感じなんだが
49HG名無しさん:2009/01/06(火) 21:24:16 ID:7hnj/lic
>>25
先に黒地にしてから赤を塗ろうと思うんだが、サフって必要かね?
50HG名無しさん:2009/01/06(火) 21:36:14 ID:GViO7sE1
黒は隠ぺい力強いから改造でもしてない限りサフ吹かなくて大丈夫だと思う
51HG名無しさん:2009/01/06(火) 21:42:47 ID:7hnj/lic
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3357.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3354.jpg.html

シナンジュに間に合わせるために急いで作ったユニコーン。
一応全塗装で、サイコフレームは好みでクリアレッド噴いた。
シナンジュはいつ出来るかなぁ
52HG名無しさん:2009/01/06(火) 21:59:46 ID:XR5fqBbh
バックパックが開いてないね
53HG名無しさん:2009/01/06(火) 22:35:29 ID:g4DjAWSt
確かにシナンジュはライフルの保持が困難だわ
54HG名無しさん:2009/01/06(火) 23:02:18 ID:/CQQOGN8
シナンジュだけに至難でしゅ

なんちて
55HG名無しさん:2009/01/06(火) 23:06:36 ID:sU6NkrfN
でも俺は死なんじゅ

み た い な
56HG名無しさん:2009/01/06(火) 23:12:52 ID:vChCktQx
あーあ、お前らやっちまったな
俺もう知なんじゅ
57HG名無しさん:2009/01/06(火) 23:35:33 ID:keFdVW1d
【シナン中】



        (V)∧_∧(V)
         ヽ(・ω・)ノ
          /  /
         ノ ̄ゝ

5821:2009/01/07(水) 00:39:19 ID:ElQPMM34
>>34
ありがとう。
旧クリアーレッドは青みがかった赤で何度か試したり使ってきたけど
新クリアーレッド買ってみる。実店舗じゃないと旧届きそうだけど。
メタルゴールドも使い勝手よさそうなので高いけど試しに買ってみる。
59HG名無しさん:2009/01/07(水) 01:18:24 ID:l9xtt+Gq
古いうえにいまさらな話で悪いんだが
 
MGシナンジュのポーズづけネタ探しに
3巻&当時のダムA読んでたら
ユニコーンのバルカン、雑誌掲載時には「両肩」となってたのが
単行本では「固定装備」に改稿されてました
あー。やっぱりそうだったのね。
 
しかしYAS画のシナンジュはやっぱカッコイイな
でもあの斬合いの挿絵、いまいち手の位置が不明なんよなw
60HG名無しさん:2009/01/07(水) 01:19:33 ID:A6LC9zkV
ローズレッドマイカをエアブラシで塗装するためにスペアボトルに移そうとしたら…
あ〜ぁあ〜ぁもう寝よ
61HG名無しさん:2009/01/07(水) 02:30:26 ID:xJA2CAsc
>>33
やっぱそうなるよな〜
やっぱ塗装しよう
62HG名無しさん:2009/01/07(水) 06:52:49 ID:obIWs6Bt
>>59
肩ってあのちょこんと跳ねてる部分?
63HG名無しさん:2009/01/07(水) 10:30:57 ID:sF6Hnhv0
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n66264757
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d88812826
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w33824169

この人前スレ見てたんだろうかw

オクの早出しの常連さんですよね・・・。
64HG名無しさん:2009/01/07(水) 11:12:02 ID:kIkQEO2j
俺がこのスレに興味を持った様です
65HG名無しさん:2009/01/07(水) 11:17:32 ID:SwqZP8C5
>>63
技術的な面はさておき、背中のプロペラントタンクにデカデカと
「PROPELLANT TANK」と書いてあるのには個人的になんかチョット萎え。
66HG名無しさん:2009/01/07(水) 11:19:48 ID:kIkQEO2j
>>63
正直コレで35k↑はキツいんじゃない? それとも相場的にはこんな物なのか?
67HG名無しさん:2009/01/07(水) 11:46:49 ID:rP6msa3m
こんな短期間にそれだけ作ってるってのは逆に信用できんわ。
ろくに塗膜のすり合わせなり、補強すらして無いんじゃないか?
68HG名無しさん:2009/01/07(水) 11:48:18 ID:3d+2b3gb
作れない人で
だけども欲しいって奴らは出すだろうな

センスというか近頃の禁煙指向の車にすら
禁煙シール貼る奴がいるんだから
まぁ、きにするなw
禿げるぜ
69HG名無しさん:2009/01/07(水) 12:30:09 ID:7g7QKI93
>>67
あんたの依頼品じゃあるまいし人のオク作品ごときでカリカリするなw
70HG名無しさん:2009/01/07(水) 12:33:23 ID:oL19cA6S
すれ違いだけど
昨日ダウン買いにパルコに行ったらメンズフロアに
こんなものが飾ってあった。
http://www.uploda.org/uporg1914951.jpg
何故ファッションビルに・・・
71HG名無しさん:2009/01/07(水) 13:10:08 ID:B3r3DsvI
スカル小隊仕様だと!?
72HG名無しさん:2009/01/07(水) 13:10:37 ID:7g7QKI93
>>70
誰か忘れたけどアーティストがプロデュース
したやつだろそれ
73HG名無しさん:2009/01/07(水) 13:43:21 ID:jSnPv+0C
なんかパチ組でムラ出まくりのエングレービング塗装のシナンジュが
2万で落札されてたから、それから考えれば妥当とも考えられる
個人的には他人の作ったプラモに金払う気持ちは全く理解できないのだが、
まあそれはスレ違いの話で。

カラバリはどうなんだろ、赤以外は明るい単色でべた塗りすると
なんか安っぽく見えるな。どれももう少し暗い色味にするなり
グラデかけるなりがあったほうがよさそうだ。
74HG名無しさん:2009/01/07(水) 13:49:36 ID:gnK0Jigo
・・・・・
今からパチ組みしようかなwww
75HG名無しさん:2009/01/07(水) 14:28:43 ID:3d+2b3gb
赤もべた塗りは結構単調に見えるよ。

今回は関節を決めないと尚更そう見えやすい
他の色例えば白、クリーム、黄色なら関節はキットのでも栄えるんだけどさ
76HG名無しさん:2009/01/07(水) 14:45:06 ID:g8OxuMSg
77HG名無しさん:2009/01/07(水) 15:04:09 ID:V0ILizpZ
シールドがちゃんと保持出来ないのはマウントが干渉してるのが原因だな。
少し削ったらちゃんと保持出来るようになった。
78HG名無しさん:2009/01/07(水) 17:20:44 ID:nkenIiz6
足の外側のうねってる部分のドライデカールがマジ難しいな
ヒビ割れたけどもうどうでもいいや
79HG名無しさん:2009/01/07(水) 18:14:59 ID:0T4lOUyC
>>77
マウントって腕に噛ませる部分のことかな?
シールド振り回したいのにポロポロ落ちてとても切ない。試してみるよ。

個人的に持ち手がないと落ち着かないなあ、シールド。
80HG名無しさん:2009/01/07(水) 18:46:14 ID:X2ecbEIA
シナンジュ上半身組んでる途中はあんまり大きくないと思ってたけど
下半身に入ると途端に巨大化するなw

>>79
シールドの持ち手は欲しかったな
カッコいいデザインのシールドなのにカッコいいポーズつけにくくて困る
81HG名無しさん:2009/01/07(水) 19:50:25 ID:7/n1ylrd
>>70
もう見れない・・・何だったの?
82HG名無しさん:2009/01/07(水) 19:54:24 ID:jC1a7Dzw
うちのシールドのマウントはちょっと乱暴に振り回しても
大丈夫なくらい腕にがっちり着いてるけどライフルは
全然駄目だな。

モールの金色はHJ見てスーパーゴールド使ってみた。
粒子も細かく金属感もなかなかで、シールの金を淡くして
つや消しにした感じ。
83HG名無しさん:2009/01/07(水) 20:07:56 ID:hjJ4PXty
ライフル長すぎるんだよ サザビー風の無骨奴でええんだよ
84HG名無しさん:2009/01/07(水) 20:23:17 ID:KMMOCSRf
やっとシナンジュ買ってきたぜ
今日は説明書眺めて終わりだな・・・
85HG名無しさん:2009/01/07(水) 20:33:33 ID:OptGCB5V
ドライデカールってマークソフターでやわらかくなったりしないのかな?
86HG名無しさん:2009/01/07(水) 20:41:53 ID:4bZU53hK
しないな
シナンジュは水転写のほうが簡単と思うよ
87HG名無しさん:2009/01/07(水) 21:08:05 ID:kpFEEUWu
>>80
特に腰部がオーバースケール気味なくらいでかいよな
まあそこがカッコ良くて気に入ってるが
88HG名無しさん:2009/01/07(水) 21:15:39 ID:0fsXbkbG
指南寿1980くらいなら買ってやってもいいんだが。高いんだよタコ
89HG名無しさん:2009/01/07(水) 21:21:18 ID:wHx74HBh
>>88
貧乏人が嗜好品を買おうとするなタコ
90HG名無しさん:2009/01/07(水) 21:43:21 ID:RG4pMUyR
ライフルが落ちるとか言ってる奴はピットマルチ2買えタコ
スクラップブック用の糊なんだけれども乾燥しても粘着力の落ちないボンドみたいな性質で、
一本持ってるといろんな場面で重宝するぞ
91HG名無しさん:2009/01/07(水) 22:12:20 ID:Q59sgri/
木工用ボンドで充分事足りる気が。
92HG名無しさん:2009/01/07(水) 23:31:13 ID:P030T238
>>85
ドライデカールを無地のデカールシートに貼り付けて切って使えば
擬似水転写デカールになるよ
それにソフター使えばベースが柔らかくなるから多少は貼りやすい
既製の水転写があればそれ買ったほうが早いけど
93HG名無しさん:2009/01/07(水) 23:33:58 ID:tASl9oE/
>>88
派遣社員の方ですか?
94HG名無しさん:2009/01/07(水) 23:37:15 ID:oL19cA6S
あーメタレッドで塗るかガンメタで塗るか迷うぅー
ABSは今のところ塗らない予定。
95HG名無しさん:2009/01/07(水) 23:40:52 ID:RG4pMUyR
>>91
使いこなせばボンドとか言ってらんないレベル
真鍮線の先に盛って乾燥させトリモチにすれば摘まむ処が無いパーツの塗装も楽々こなせるし。
96HG名無しさん:2009/01/07(水) 23:46:20 ID:OptGCB5V
>>92
なるほど!ありがとです
97HG名無しさん:2009/01/08(木) 00:00:07 ID:6A78Y4DB
あーシナンジュうまく作れね
下手にプロポーションいじり始めたらそこらじゅうデコボコになってやる気なくなってきたw
98HG名無しさん:2009/01/08(木) 00:57:36 ID:FiEzYsb/
>>88
3割引きで5000円くらいだろ
それくらい出せよw
99HG名無しさん:2009/01/08(木) 06:18:27 ID:+bthSK4i
俺ランク
1 伝天國
2 安綱
3 三条、三日月宗近
4 亀甲印貞宗
5  正宗

異論はうけつけん
100HG名無しさん:2009/01/08(木) 10:25:11 ID:ZogIwR41
全塗装時のクリアランスや干渉って塗装前に頑張っても組んで動かすと以外とあるよな…

補正も暗い配色ならなんとかなるけど明るい色だと色味かわるし。

手の可動とか絶対はげるよな。オクに出品されてる作品はどれくらい色はげ無いんだろうか…

自分が出品するときに落札者にがっかりさせたくないから頑張ってるんだが基準がわからないorz
101HG名無しさん:2009/01/08(木) 10:28:16 ID:jGgwC9K0
MGは連動可動やらなんやら多すぎるからフレームはつや消しコートのみだな
102HG名無しさん:2009/01/08(木) 15:29:11 ID:OOy05ofj
見栄えより可動をとる神経がよくわからん
模型なんだし、全部塗装しないと気がすまん
103HG名無しさん:2009/01/08(木) 15:31:11 ID:HISz2lZI
>>102
模型じゃなくてガンプラだから
104HG名無しさん:2009/01/08(木) 15:46:59 ID:jGgwC9K0
素立ちで飾っておくにも間接がハゲてたらそれこそ見栄え悪いだろ
105HG名無しさん:2009/01/08(木) 16:02:30 ID:f+JPeSBD
>>104
え・・・何を言ってる?
106HG名無しさん:2009/01/08(木) 16:05:58 ID:Zdc7Okcd
ちゃんとすり合わせしておかないと、塗装後組んだだけで剥げる時あるんだぜ?
まさか、パーツ全部組んで塗装してると思ってないよな?
107HG名無しさん:2009/01/08(木) 16:38:32 ID:N2md1dum
いやぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
あと組み立てるだけなのにはけておいた細かいパーツ達が見当たらない
間違えてずでちゃったのがもじれないよぅえうぅぅぅ・・・うぅ・・・
108HG名無しさん:2009/01/08(木) 16:47:22 ID:hbTrlXO6
お尻にはりついてないかい?
109HG名無しさん:2009/01/08(木) 16:48:20 ID:H+wVNzrx
>>107
大丈夫だ、模型店には新品が山積みだ。
早く行って買ってこい
110HG名無しさん:2009/01/08(木) 16:51:16 ID:WEZE9h6j
>>103
こういう揚げ足取りするやつって馬鹿っぽそうだよな、ほんとに
111HG名無しさん:2009/01/08(木) 16:55:01 ID:WjkVPFYW
>>110
あげ足とってるわけじゃなくて
模型は作ったらそのまま飾って置く物だけで
ガンプラは飽きたらポーズを変えたりして楽しむものだから可動は大事って言ってるんじゃねーの?
112HG名無しさん:2009/01/08(木) 16:55:57 ID:gUz4/ivO
さっき本体組み立てた後に上半身と下半身合体させてたら
腹の軸ねじ切れたよ。
でも割と組むの楽だったから新しく作り直すよ
次はちゃんと処理して合体させます
113HG名無しさん:2009/01/08(木) 18:41:04 ID:6/kfmRqk
http://nov.2chan.net/y/src/1231407572954.jpg
メタリックシナンジュようやく出来た!
114HG名無しさん:2009/01/08(木) 18:42:41 ID:Gpa/s3Zf
うおおおおおおおおおおおおおおおおお
かっけぇえええええええええ
115HG名無しさん:2009/01/08(木) 18:45:48 ID:iu+jLH5+
>>113
メタリック良いねー。やはり映えるわ。

カーテンが何故か気になる。
116HG名無しさん:2009/01/08(木) 19:02:58 ID:837EU6Ot
>>113
先にやられたorz
117HG名無しさん:2009/01/08(木) 19:17:54 ID:Zdc7Okcd
シールドの黒、エナメルで塗った?
118HG名無しさん:2009/01/08(木) 19:20:04 ID:FLIGWqut
>>113携帯厨にも見せて下さいorz
119HG名無しさん:2009/01/08(木) 19:24:54 ID:zeyyzoNZ
>>113
白で組もうかと思ってたがシナには赤がもっとも冴える気がしてきた
120HG名無しさん:2009/01/08(木) 19:37:50 ID:6/kfmRqk
レスくれた皆ありがとう

>>117
めんどくさくなったからマーカーで塗ったわw
>>116
>>118
ドンマイ!

ちなみに金ラインはシールとマーカーで間接はメッキシルバー
赤部分はシルバーリーフ1回吹きの クリアーレッド3回
仕上げにスパークリア光沢2回吹き  全部Mrカラーです
武器の持ち手だけでもつけてほしかったな…
121HG名無しさん:2009/01/08(木) 19:45:39 ID:Zdc7Okcd
>>120
ああ、マーカーか。
もったいない。最後手を抜くなよw
122HG名無しさん:2009/01/08(木) 22:08:59 ID:I/3yGWPd
>>113
あああああ
普通に塗るつもりだったけどコレ見たら揺らいだ
123HG名無しさん:2009/01/08(木) 22:15:06 ID:hbTrlXO6
>>113
いいね♪
先にやられたんで、あたしはキャンディレッドで。
124HG名無しさん:2009/01/08(木) 22:39:35 ID:2b2z0YCJ
上で書いてたピットマルチ試してみたが
俺のは駄目だったな・・・・・
落ちる。
 
この辺の定番工作てあるんかね
ライフルグリップ穴の中に真鍮線で
ジャックでも作ってみるか・・・あんまり保たんかな〜
125HG名無しさん:2009/01/08(木) 22:49:50 ID:f5T8UaLK
>>118
携帯でも見れるぞ

どれでアクセスしてるか知らんがこれから入れ
http://s.s2ch.net/test/-/
動画以外は大体見れる
126HG名無しさん:2009/01/08(木) 23:00:39 ID:kpfcZZ/x
>>113
かっこいい、かっこいいぞ!ソレスタルなんたら〜!
127HG名無しさん:2009/01/08(木) 23:03:08 ID:92Ec/dvi
>>113
うめぇ!

別アングルで頼む!
できればライフル持ちで
ちなみにデカールは張らないの?

128HG名無しさん:2009/01/08(木) 23:23:16 ID:2SO+jPDM
せっかくメタレッドうまく塗れてるから
あまりデカールでうるさくしないほうが個人的にはいいと思う。
やっぱりシールドの黒がもったいない。
129HG名無しさん:2009/01/08(木) 23:51:41 ID:yorpvUC1
>>120
手は塗ってないよね?

俺のやりたいこと全てやられた気分。
130HG名無しさん:2009/01/09(金) 11:12:38 ID:w4dinvh6
IDユニコ。
131HG名無しさん:2009/01/09(金) 11:47:42 ID:kiOVNIwH
百式でも買おうかしら
でてるよね?HGで
132HG名無しさん:2009/01/09(金) 11:49:39 ID:kiOVNIwH
ごめん誤爆
133HG名無しさん:2009/01/09(金) 11:53:41 ID:iN4PKUNt
>>129
俺のやりたい事はまだ誰もやってない〜ぅふふふふふぅ〜
134HG名無しさん:2009/01/09(金) 12:05:39 ID:qmNgshdi
出品用 自分用をかたづけたらジオンっぽさを消した強奪前のシナンジュをイメージして作るよ。

カラーは白メインで
135HG名無しさん:2009/01/09(金) 12:10:44 ID:yZ8cqWEd
>>133
マジョーラか!!

>>120
下地の銀、シルバーリーフかシルバーメタルか悩んでたんだけど
シルバーリーフで綺麗に出来そうだ。
金属色はどれがいいかいつもわからなくなるけど
ttp://ubfactry.seesaa.net/article/102011456.html
ここ参考になった
136HG名無しさん:2009/01/09(金) 12:25:45 ID:aVDzcsft
>>131
その方がいいぞ。アレはくそだ
137HG名無しさん:2009/01/09(金) 12:29:41 ID:c5oqoypW
ねじ切れたシナの腰パーツが届いたぁ!
これでようやく完全体に・・・
138120:2009/01/09(金) 12:49:39 ID:zHJ5iiao
>>127
怖くてポーズ付けれないわ
背景は気にしないでください
あまりにも不評だったシールドはリペした
デカールはやらない方向で行くわ。>>128の意見に同意
>>129
シルバーで塗ってみたよ
http://www.bigsite.blueblu-bar.com/cgi-bin_gundam/img-box/img20090109124303.jpg
>>135
参考にした某ブログでもシルバーリーフがお勧めと書いていました
139HG名無しさん:2009/01/09(金) 14:41:09 ID:QNYsG4oM
かっけぇなぁ…
140HG名無しさん:2009/01/09(金) 15:27:42 ID:UUJYZhv1
ユニコと同じポーズワラタ
こうやってみるとスパロボのヴァイスなんとかに似てるな
141HG名無しさん:2009/01/09(金) 15:39:47 ID:vlkQKSdK
種ポーズしてないとこで好感度うp
142HG名無しさん:2009/01/09(金) 15:51:41 ID:/u+uywIS
種ポーズってどんなん?
143HG名無しさん:2009/01/09(金) 16:06:34 ID:il7RFu/F
シナンジュ青く塗る人はおらんの?
144HG名無しさん:2009/01/09(金) 16:36:11 ID:ES6xB5Ta
>>142
右手でライフル構えて左手ライフル支えるわけでもなくちょっと腕曲げて拳はグー
片足はピンと伸ばし、もう片方の足は腿とふくらはぎが触れそうになるくらい曲げる

 ̄|ー□>
/ >
/
145HG名無しさん:2009/01/09(金) 16:37:30 ID:ES6xB5Ta

 ̄|ー□> miss
/ >
/
146HG名無しさん:2009/01/09(金) 16:45:50 ID:KMCEqcBl
>>144
実際やるとしんどいな、それw
147HG名無しさん:2009/01/09(金) 17:05:54 ID:d7YcKSXI
種ポーズってストライクの箱絵みたいのじゃないの?
俺全部仁王立ちで飾ってるわ
148HG名無しさん:2009/01/09(金) 17:22:11 ID:pDleuFu9
 ○
く ̄|ー□>
く \

種ポーズってこっちだと思ってた
曲げる手と曲げる足、伸ばす手伸ばす足はそれぞれ同じだと思ってた


149HG名無しさん:2009/01/09(金) 17:29:01 ID:LQ6J7mA0
150HG名無しさん:2009/01/09(金) 17:33:41 ID:pDleuFu9
ああ、俺が見たAAがずれてただけか

151HG名無しさん:2009/01/09(金) 18:04:32 ID:WEaTSzgN
二巻挿絵の下半身が種ポーズだったりしてな
152HG名無しさん:2009/01/09(金) 20:01:03 ID:Eq7/iRq8
種ポーズってある一定の角度以外から見るとスゴイ間抜けなポーズなんだよな
だからプラモ飾る時はやりたくない
153HG名無しさん:2009/01/09(金) 22:34:25 ID:EK3QVIhO
尼、ジワっと安くなったね。 2機目ポチるか迷う。。。
154HG名無しさん:2009/01/09(金) 23:36:53 ID:RthJlV9+
デザインが良い?
ヒュッケバインのアレンジじゃないですか。
カトキさん、ネタ切れですか。
155HG名無しさん:2009/01/09(金) 23:38:08 ID:RthJlV9+
ミスったww

どのあたりがヒュッケバインなんだ?
似ても似つかないぜ…。
156HG名無しさん:2009/01/10(土) 00:11:45 ID:8TdUwASC
なんだなんだ?誤爆か?
157HG名無しさん:2009/01/10(土) 00:30:28 ID:o4j+IGhC
完成した
腰のジョイントはやっぱキツいな
かなり怖かった
158HG名無しさん:2009/01/10(土) 00:46:30 ID:SfB0EAoc
>>152
プラモって普通飾ったら一方向からしか見なくね?
159HG名無しさん:2009/01/10(土) 00:54:31 ID:fa3W49GM
左から見る:種ポーズだな
右から見る:何この間抜けなポーズ、馬鹿なの?
160HG名無しさん:2009/01/10(土) 01:09:25 ID:0YKzrE9T
ユダヤ教聖典タルムード抜粋

「ただユダヤ人だけが人類である(ただ汝のみ人として選ばれたり」
「異邦人の子供は動物である」
「異邦人の女は動物として選ばれた(造られた)とある」
「異邦人に律法(この場合はタルムード)を教える事は禁じられている」
「他の民の資産はなべてユダヤの民に属し、必然的にいかなる良心の咎めもなく占有する権利がある」
「神はユダヤ人にすべての方法を用い、詐欺、強力、高利貸、窃盗によってキリスト教徒の財産を奪取することを命ずる」
「もしユダヤ人が異邦人の落とし物を見つけた場合、返す必要はない」
「法廷においてユダヤ人が異邦人を騙す事は差し支えない」
「ユダヤ人は異邦人を罠にはめるために虚をついても良い」
「ユダヤ人が ゴイの土地に鍬を入れれば、その土地全部の所有者となったのである」
「もし異邦人がユダヤ人を蹴ったら、彼は殺されなければならない。ユダヤ人を蹴ることは神を蹴ることと同じである」
「すべてのイスラエル人は一定の法式により動物及び動物視されている非ユダヤ人を屠ることを許さる」

161HG名無しさん:2009/01/10(土) 01:34:35 ID:pFuKZ6qr
こりゃ最終戦シナンジュは
ライフル+バズーカ+ガトリング装備だなw
しかしバズーカライフル、持ち上げるどころか
砲口地面につけても持たせることすら難しいんじゃね?w
ユニコはもともと動かないからライフル保持それなりでも
あんま気にしなかったけど、
シナンジュは安彦挿画イメージでいろいろ動かしたいから
ライフルぽろりが余計に残念
162HG名無しさん:2009/01/10(土) 01:42:31 ID:qW27uEhI
ライフルそんなにひどいのか
163HG名無しさん:2009/01/10(土) 02:01:31 ID:pFuKZ6qr
動かさないで普通に飾っとくぶんには
まぁなんとかなるんだけどね。
自分bbddしたい派なんで。
バズーカライフルはダムAのアレのことです念のため
164HG名無しさん:2009/01/10(土) 04:38:30 ID:ynusiNJV
>>149
センチFA78のガレキ思い出した
165HG名無しさん:2009/01/10(土) 09:04:55 ID:bCUS4vGI
>>154てアマゾンのレビューじゃないか?
記憶にある。
166HG名無しさん:2009/01/10(土) 09:07:48 ID:bCUS4vGI
接着すれば良いじゃんライフル。
多分俺は盾さえも装備しない。


まだ作ってもいないけどな。
167HG名無しさん:2009/01/10(土) 13:01:41 ID:QANjNFEt
>>161
 VF−25のファイター形態でアクションベースに固定するパーツが使えないかな?
168HG名無しさん:2009/01/10(土) 14:24:50 ID:Kx2flCL7
今日は風が強すぎて、外でスプレー塗装なんて無理だったんだ
もっと早く気付けばこんな事には…
169HG名無しさん:2009/01/10(土) 14:32:14 ID:IIO/7qAS
>>168…! 無茶しやがって…
170HG名無しさん:2009/01/10(土) 14:33:27 ID:Jk2ViqsO
秋葉原シナンジュ3980円。
ポイント10%

いよいよ投げ売り始まったな。
171HG名無しさん:2009/01/10(土) 14:40:29 ID:kxr4tqE8
嬉しそうだね。
172HG名無しさん:2009/01/10(土) 14:43:20 ID:ira5XZav
秋葉原シナンジュって何の店?
173HG名無しさん:2009/01/10(土) 14:49:29 ID:NfsDVIqM
jこんな手抜きモデル2980でも高いくらいだ。怠慢モデル。
174HG名無しさん:2009/01/10(土) 15:19:51 ID:bCUS4vGI
モスグリーンヴァージョン用にもう一個買うか。
175HG名無しさん:2009/01/10(土) 15:39:27 ID:Jk2ViqsO
各店50個
3980円(更に10%ポイントつき)

数百個あるらしいので、三連休にどうぞ。
176HG名無しさん:2009/01/10(土) 15:59:19 ID:o4j+IGhC
安すぎワロタ
5000円で買ったがくやしいな
177HG名無しさん:2009/01/10(土) 16:08:48 ID:fa3W49GM
欲しくなった時が買い時
178HG名無しさん:2009/01/10(土) 16:57:20 ID:sbNQM58/
バンシィは近いうちに 
出そうだ
179HG名無しさん:2009/01/10(土) 17:00:14 ID:OUZ315uf
発売日に4980でかえたし出来も素晴らしかったんで別にいいや
180HG名無しさん:2009/01/10(土) 18:05:16 ID:rUm35byy
小説三巻の色にしようと思うんだがじっさい塗るとどうなるかな?
181HG名無しさん:2009/01/10(土) 18:15:54 ID:IIO/7qAS
腰がねじきれた…。
ど、どうすれば…
182HG名無しさん:2009/01/10(土) 18:16:45 ID:79GCXHl+
>>179

おい、涙拭けよw
183HG名無しさん:2009/01/10(土) 19:08:41 ID:o4j+IGhC
腰とバックパックと胴体の接続部はハラハラした
僕にクリアランス確保を教えてくれたいいキットでした
184HG名無しさん:2009/01/10(土) 19:11:14 ID:g6s3XOCR
祖父コムで税込3980円送料無料
欲しい人いそ…がなくてもこれからもっと下がりそう
185HG名無しさん:2009/01/10(土) 19:34:51 ID:3qHw/dJz
祖父はプラモはポインヨ10%じゃねぇぞ
186HG名無しさん:2009/01/10(土) 19:41:01 ID:SJGOkWGo
ポチって来た
腰の軸ってフンドシのフレーム貼り合わせる時にあらかじめ接着剤で
補強してやれば大丈夫そう?
187HG名無しさん:2009/01/10(土) 19:56:38 ID:u+7ilDEU
>>186
軸そのものを補強しなくちゃ意味ないだろう。
188HG名無しさん:2009/01/10(土) 20:18:18 ID:QseuDMk3
安いのはうらやましいけど
あんな大物正月じゃないと組めなかったから諦めが付く感じ

バズーカ予約してきた
さすがにこいつは2丁はいらない・・・よな?
ガトリングは2セット買ったけど
189HG名無しさん:2009/01/10(土) 20:20:34 ID:SJGOkWGo
>>187
根元が折れるんじゃなくて軸そのものが真っ二つになるの?
んじゃパテでも詰めた方がいいか
190HG名無しさん:2009/01/10(土) 21:02:54 ID:Z6awL+fl
素直に真鍮線させよw
191HG名無しさん:2009/01/10(土) 21:13:54 ID:OsPExoSg
腰の軸はあらかじめエアソフトガン用のシリコンオイルを
少し塗っておいた。スッと差し込めて、組んだ後も程よい
堅さで良い感じ。
192HG名無しさん:2009/01/10(土) 21:29:50 ID:RDRJZqBS
>>149がかっこよく思えてしまう俺は厨なのかそうなのか!?
193HG名無しさん:2009/01/10(土) 21:45:23 ID:nYDGopkn
腰の軸はおそらく根元からもぎ取れるんじゃね
折れるわけじゃないだろうから軸に真鍮線通すだけじゃ意味無いと思う
軸の根元の裏側にプラ張るなりパテつめるなりが安全かも
194HG名無しさん:2009/01/10(土) 21:53:19 ID:fa3W49GM
キツいところはシリコンスプレーを吹けばおk
195HG名無しさん:2009/01/10(土) 21:53:26 ID:c4NcEUPZ
軸がもろいというより、かみ合わせがキツイからねじ切れるんだと思う
軸にペーパーかけるか摩擦力軽減のためグリス塗ればいいと思う
手荒れ防止クリームでもいいと思うよ。アトリックスとか
俺もねじ切れたから新しいの買って作りなおしてる
196HG名無しさん:2009/01/10(土) 22:06:53 ID:bCUS4vGI
削ればいいのさ。
197HG名無しさん:2009/01/10(土) 22:34:30 ID:nYDGopkn
やっと黒パーツの塗装終わった
http://www3.uploda.org/uporg1922932.jpg
http://www3.uploda.org/uporg1922918.jpg
現物見るより画像で見るほうが荒が目立つのな・・・
198HG名無しさん:2009/01/10(土) 22:57:19 ID:xW2ShcEM
>>192
大丈夫。
昔からある王道ポーズだから。

創意工夫とかなくても、コレをやっときゃお手軽に派手で
カッコよさげに見える。
そんなんをSEEDがバカの一つ覚えみたく連発したから種ポーズって
言われてるだけ。

「派手」ってのが厨っぽいちゃそうなんだけど。
199HG名無しさん:2009/01/10(土) 23:23:32 ID:fa3W49GM
如何考えてもビームアクス関連は要らないギミック
腕にビームサーベル付いてるんだからそれで良いわ
200HG名無しさん:2009/01/10(土) 23:42:59 ID:QjFYnCYl
>>197
十分きれいじゃん
これってどう塗装した?
201HG名無しさん:2009/01/11(日) 00:01:36 ID:xJTPTl2h
シナンジュの腰の軸、Hi-νの股関節の軸と一緒で中心部が十字だから捻れに弱いんだよね。
プラ板で抜いてる所を埋めてやれば大丈夫。カッチカチ
真鍮の場合は中心部が十字のパーツの場合、埋めてからやらないと、
前後左右の動きには強いけど捻れには更に弱くなりそう。
202HG名無しさん:2009/01/11(日) 00:10:45 ID:VQ6I4SOa
割と軸が十字の奴は多いけどユニコーンの腰の軸は
被害例とかほぼなかったのにな
インジャとシナンジュ以外で軸がちぎれやすいMGってなんかある?


203HG名無しさん:2009/01/11(日) 00:54:56 ID:sCQ7EF+u
>>200
マスキング嫌いな自分はやっぱエナメル拭き取りのほうがいいと思ったんで
ブラック→ガイアブライトゴールド→エナメルブラック→拭き取り
拭き取りすぎたり失敗したところは筆でリタッチ
リタッチ跡をごまかすためにその後にラッカークリアー→つや消しクリアー
って感じ
ギラギラの金色は好きじゃないんでゴールドごとつや消し吹いてある
シールドにデカール貼り忘れてたからそこだけやり直し中だけど・・・

ちなみに腰の軸はこんな感じで補強してる
http://www.uploda.org/uporg1923447.jpg
204HG名無しさん:2009/01/11(日) 01:00:38 ID:c41ryR+G
固いなとは思ったがねじきれるほどか?<腰の軸
よっぽど力任せにやってるとしか思えん
205HG名無しさん:2009/01/11(日) 01:17:00 ID:eO8+Reex
>>204プラって個体差があるからね。
例えば同じMG買ったけど一個目は左腕ゆるゆるだけど二個目はカッチリとか。
206HG名無しさん:2009/01/11(日) 01:45:46 ID:uOwE8fZh
>>204
俺も何回か抜き差ししてみたけど、折れる気配ないわ。
207HG名無しさん:2009/01/11(日) 02:22:11 ID:iKR8UrMM
長年やってるヤツはそうそう壊さない。
初心者に限って…

そういうことだ。
208HG名無しさん:2009/01/11(日) 03:06:56 ID:9MhTRZPL
ライフル保持にもうギギギギな感じになってきたので
見栄え犠牲にして真鍮線接続に変更。
さー今日はもうこれで寝よるべえ
・・・と思ったら
 
知らない間に左手の指が一本なくなっていた。
 
 
 
カッコイイキットなんだが、
探してる間はさすがに設計者を呪い散らしながら
部屋の床這いずり廻ったねw
いやー危ねぇ危ねぇw
209HG名無しさん:2009/01/11(日) 03:07:44 ID:gPC5Ohna
シナンジュなんて糞期待より、クシャトリヤのMGを出せよな。まったく。
210HG名無しさん:2009/01/11(日) 03:29:11 ID:eO8+Reex
>>207
確かにそうかも知れないけど、俺のHi-νは、差し込むのも困難で、回転させることも出来なかった。
受けの方も白化してたよ。
部品注文したやつはすんなり入ったけど、稀にそんなのがあるよ。
軸折れ報告も少ないから稀になんだろうけど。
211HG名無しさん:2009/01/11(日) 05:31:01 ID:TTKwETvN
>>207 プラモ歴45年の俺様が来ましたよ〜
212HG名無しさん:2009/01/11(日) 08:06:32 ID:yUy4YlT0
45年前にプラモってあったのか
213HG名無しさん:2009/01/11(日) 09:25:36 ID:1dsNktyL
2008年が国産プラモデル誕生50周年だったからまあ…ギリギリ?
214HG名無しさん:2009/01/11(日) 09:57:09 ID:9kRtrkId
>>208
>探してる間はさすがに設計者を呪い散らしながら
おまえのせいだろうがw
215HG名無しさん:2009/01/11(日) 10:00:00 ID:VQ6I4SOa
この3年でMG50体以上パチったよ
シナンジュも2日でパチった
216HG名無しさん:2009/01/11(日) 10:36:25 ID:oIF6bBKg
パテ盛ってるし、スジボリも入れる予定だから春?には完成予定の予定w
その間上手なモデラー作例を参考にするし、
パテ・塗装乾燥などの合間に他キットも弄るし・・・

素でもかなり出来いいが、やっぱ弄りたいんだよね
短期間で完成させるなんて・・・もったいないと思う自分。。。
217HG名無しさん:2009/01/11(日) 14:30:15 ID:VQ6I4SOa
シナンジュの腰の軸とかってストッパーのために
先端にポッチが付いてるよね。
それがはめ込む時圧迫してねじ切れるんじゃない?
俺は平気だったけど
ねじ切れるの心配な人はポッチ切っといても良いかもね
218HG名無しさん:2009/01/11(日) 15:44:55 ID:UjdrCKuG
メタレッド塗る場合サフは必須?
219HG名無しさん:2009/01/11(日) 15:52:31 ID:IfrBq1OH
シルバーは隠蔽率高いからサフ無しでもおk
220HG名無しさん:2009/01/11(日) 15:54:44 ID:UjdrCKuG
ありがと( ゚∀゚)
221HG名無しさん:2009/01/11(日) 16:38:09 ID:SL31Av8c
祖父本店で数量限定らしいがシナンジュ3980円で売っていて吹いた
222HG名無しさん:2009/01/11(日) 16:40:23 ID:IKU/e354
まぁシルバーは下地の色がおもいっきり影響するんだけどな
隠蔽率高いとかどっからきたんだ
223HG名無しさん:2009/01/11(日) 17:01:00 ID:dyilya7m
サフがわりにシルバーを吹くケースもあるぐらいなんだし
シルバーは隠蔽率高いほうだろ。
まぁ一言でシルバーと言ってもいろいろあるが
少なくともノーマルのシルバーは隠蔽力高いと思うぞ。
>>218がどういう塗り方しようとしてるかは知らんが。
224HG名無しさん:2009/01/11(日) 17:51:21 ID:jNudGpWB
銀が隠ぺい力高いなら、何で下地は黒にした方がいいと言われるんだろうね?
225HG名無しさん:2009/01/11(日) 17:55:30 ID:hSO53NXH
シナンジュって売れてないの?
知名度が低いのか?
226HG名無しさん:2009/01/11(日) 17:56:56 ID:cWyi1EQB
>>225
全然知らんけど見た目だけで買ったやつが圧倒的多数じゃないか
俺がそう
227HG名無しさん:2009/01/11(日) 18:04:10 ID:FqdUppLh
>>226
俺も。
小説読んだことねぇや。
228HG名無しさん:2009/01/11(日) 18:14:55 ID:oIF6bBKg
そもそも質問内容が変だよね
>>218がサフの役割を理解しているとは思えないんだけど
229HG名無しさん:2009/01/11(日) 18:22:03 ID:smE6EtJd
俺はむしろプラモで興味を持って小説読み始めた
230HG名無しさん:2009/01/11(日) 18:24:14 ID:GnO2PsxS
ってかメタレッドってマーカーだろ、シナをあの色で塗ったら派手になりすぎる
231HG名無しさん:2009/01/11(日) 19:15:36 ID:wZb2QC8B
>>229
俺もだ。そういう人、多いと思うぞ
232218:2009/01/11(日) 19:21:09 ID:UjdrCKuG
あ、なんか話題になってる・・

メタレッドの食いつきや発色を考えてサフ塗ろうかと。
で、塗らない方向でカラー購入予定です。
233HG名無しさん:2009/01/11(日) 19:34:07 ID:AVgJYJXb
>>225
そう、低いからたいして売れてない
あとサフは酸化しやすいから、塗料の食いつきを良くする効果はせいぜい吹いてから1、2日らしいな
薄めてブラシで吹いたりするとそれ以下になったり
234HG名無しさん:2009/01/11(日) 19:35:01 ID:Mf3La7Rw
今日00見てた時、ガンプラのプレゼンCMに役員の中にユニコーンがいたw
右側見てれば分かる。
235HG名無しさん:2009/01/11(日) 19:37:34 ID:vDoipcHF
ユニコーンなんだけどさ、みんなどのくらいシール貼った?
どのくらいの期間をかけたのかも、併せて教えて。
236HG名無しさん:2009/01/11(日) 19:56:44 ID:Mf3La7Rw
ガンダム万歳!
237HG名無しさん:2009/01/11(日) 21:02:08 ID:BWpfCQRU
>>234
ホントだw
ぬこ、かわいいよ。ぬこ。
238HG名無しさん:2009/01/11(日) 21:03:46 ID:BWpfCQRU
なにげプレゼンのおねーさんの脇に腕だけだがシナも映ってた。
連書きスマソ。
239HG名無しさん:2009/01/11(日) 21:56:13 ID:yUy4YlT0
>>229
俺も俺も
つかプラモ買うまで小説自体知らなかったし、ユニコーンでガンダムとガンプラに戻ってきたw

一昨年たまたま目に入ったユニコーンに凄い引力感じて、ついフラフラっとレジに持っていってしまった
ポリキャップ無くなってたのに驚いたね
240HG名無しさん:2009/01/11(日) 22:09:17 ID:3ckLhL32
俺もユニコーンのストーリーはさわりしか知らないが、ユニコーンガンダムとシナンジュは予約してまで買っちまった
241HG名無しさん:2009/01/11(日) 22:43:56 ID:6/K1TTLt
>>135

>>133
>マジョーラか!!

違う。コレのウニコーン&シナンジュ用だ。
ttp://aikofan.dee.cc/mokei/src/1202737846129.jpg
242HG名無しさん:2009/01/11(日) 23:49:04 ID:aeY5k2gj
ユニコーンガンダムに一目惚れして1stガンダム見始めてたにわかですいませんorz
243HG名無しさん:2009/01/11(日) 23:53:25 ID:4ovpr+PN
>>234
漏れも非常にきになったw
244HG名無しさん:2009/01/11(日) 23:58:40 ID:FKqNCMus
HJかなんかで、シナはユニコーンが売れたんで発売が決まった
って書いてなかったっけ?
 少なくともユニコーンよりは売れてると思うから、バンダイと
しては成功なんじゃね?
245HG名無しさん:2009/01/11(日) 23:59:36 ID:cWyi1EQB
>>244
どこも山積みなのは出荷量が多いからか?
246HG名無しさん:2009/01/12(月) 00:00:12 ID:ChU4g3Rs
>>234
俺も吹いたw

バンダイ、そんなにユニコーンに力入れてるのか?と思った。
まぁ、小説しかやってないのにプラモ化って時点で異常なんだけどw
247HG名無しさん:2009/01/12(月) 00:10:29 ID:pA2813M7
>>209
クシャトリヤより先に
バンシィが出そう
248HG名無しさん:2009/01/12(月) 00:11:25 ID:PPvzBqOC
シナンジュ知名度低いし非ガンダムだけど
デスティニーやインパルス並みには売れてるんじゃないかと
勝手に思ってる。
もっと売れてないMGも結構あると思うし
249HG名無しさん:2009/01/12(月) 00:12:12 ID:9tdO53zn
バンシィは改造でなんとでもなるからクシャトリヤ出してほしいな
250HG名無しさん:2009/01/12(月) 00:25:28 ID:D91xwJvO
>>245
ユニコのとき、品切れで商機逃した小売りが、シナを多めに発注しすぎた。

なので、秋葉原だと余りまくっている状況。

ヨドも45%引き来るだろうね。
(ヨドは5掛けだから、それでもまだ利益出てるだろうけど
251HG名無しさん:2009/01/12(月) 00:30:15 ID:VaxxhHMm
アニメ化されたら持ってるのに一機づつ買っちゃうだろうなぁ。
252HG名無しさん:2009/01/12(月) 00:32:54 ID:hdi4y0bt
やっぱり「ガンダム」の名前は大きいねえ
ユニコーンの時は秋淀の山脈があっという間に消化されててびっくりしたけどね
まあ安く手に入るのはいいことだよ
253HG名無しさん:2009/01/12(月) 00:37:25 ID:zElS+0Ww
>>250
ヨドとかの大型店舗は多分セット出荷だったんだろうね
254HG名無しさん:2009/01/12(月) 00:45:47 ID:D91xwJvO
昨年秋のダムAで、ユニコ関係で春に大きな発表があると書いてあったけど
今、ガンダム30周年の特別サイト開設されたので、アニメ化来るかなぁ。

まぁ、シナバズの受注なんだろうけど。
255HG名無しさん:2009/01/12(月) 01:03:00 ID:GK8Otfci
>>252
あとユニコーンは『変身』というギミックがあったのが大きいと思う。
あのギミックのおかげで小説読んでない層もかなり取り込めたのでは。
256HG名無しさん:2009/01/12(月) 01:15:23 ID:n8N099ly
ふー
暗礁宙域戦、ラプラス戦と
ひととおりシナンジュVS.ユニコーンで飾り終えてまずまず満足
もーちょっと動くかな?と思ったがだいたいこんなもんでしょ>シナ
正直ちょいと期待が膨らみすぎたかな? ユニコーン出たときは
「可動しないMG」という驚異の欠点にもかかわらず、結構没頭したんだけど。
でもまあ「後続の三倍」が立体でやれただけで善し。
 
あとはバンシィだなー。登場初回のKOシーンだけは再現してえw
ダカール戦の乗っかりが再現できるならδ+もアリだが
Ζver.2と比較するかぎり、ユニコ身長高すぎてWR乗れんだろwww
257HG名無しさん:2009/01/12(月) 01:19:24 ID:zElS+0Ww
>>256
キモイ
258HG名無しさん:2009/01/12(月) 01:36:45 ID:zCiAXNEx
福井ってだけで読んでなくてごめんなさい
ユニコもシナももう少し関節も武器も保持力つければいいのにね
259HG名無しさん:2009/01/12(月) 01:41:12 ID:4uR+H5uF
自分はなんか電ホでの連載コラムが寒いんで食わず嫌いしてるなぁ…
260HG名無しさん:2009/01/12(月) 01:41:26 ID:PPvzBqOC
>>255
ユニコは両モード用に複数買いした人も割といたと思う
俺も3体作ったし。ここ見てたらもう一個欲しくなってきたよ
261HG名無しさん:2009/01/12(月) 01:41:59 ID:x721NiVg
俺も福井ってだけで最初食わず嫌いしてたけど
読むと結構面白いよ

しかしシナンジュは結構目立つ合わせ目あってめんどいな
262HG名無しさん:2009/01/12(月) 01:50:08 ID:zCiAXNEx
福井は申し訳ないけど本当に無理wあんなロリコン知ったか兵器大好きっ子のちゃちいもん金払って読むもんじゃない

リゼルはかっこよさ最高峰だと思うよ
263HG名無しさん:2009/01/12(月) 02:09:18 ID:x5Gr7oAT
小説読まないでユニコーンとかシナンジュ作る人の気が知れない
264HG名無しさん:2009/01/12(月) 02:34:35 ID:1U+VeGvd
>>263
カトキハジメって知ってる?
265HG名無しさん:2009/01/12(月) 02:41:58 ID:n8N099ly
自分も面白いと思ったのって
MGユニコーン組んでからなんだよなあ

それまで本屋の店頭で超流し読み。
はっきりキライな作家だし、イラスト変わってからさらに読む意欲が低下してたが、
MG購入時の連載がちょうど四話のラストで、以降毎月ダムA買ってる
 
あと、シナンジュについては安彦の大判カラー挿絵と
カトキ初期画稿のためだけでもバックナンバー買っとく価値があると思うわ
266HG名無しさん:2009/01/12(月) 03:02:16 ID:IprpuLNq
アンクシャのバリエ機買ってきた。
ドム顔もなかなかイイナ!
267HG名無しさん:2009/01/12(月) 03:33:11 ID:0SEBndWJ
明日はシナの金箔シール貼りでもするかのう
なんもせずにサーベル二刀流で飾ってたが
なんか味気ないし
268HG名無しさん:2009/01/12(月) 06:54:38 ID:UhaEjoVn
>>266

(*゚∀゚)ノシ
それアッシマー!!
269HG名無しさん:2009/01/12(月) 08:15:34 ID:vFeX0DvK
小説は持ってるけど読んでない・・・

シナンジュも持ってるけど作ってない・・・
270HG名無しさん:2009/01/12(月) 10:01:59 ID:8ndqjvzk
>>264
知ってるけどどうかしたの?
271HG名無しさん:2009/01/12(月) 10:23:08 ID:VX3pz+H7
福井先生もカトキ先生も素晴らしいよ
さ、手動かそう
272HG名無しさん:2009/01/12(月) 10:50:10 ID:n1Swc1eV
頭部てっぺん気持ち悪いよね
カツラ取ると脳みそバーンみたいでしょ

頭部合わせ目どう処理選択するかな
肩同様悩む処理だね
嫌だねマスキングw
後ハメ加工好きだけど強引すぎて手間かかり無理っぽいし・・・
273HG名無しさん:2009/01/12(月) 11:16:47 ID:yhKr7ZX0
>>272
MGダンバインを思い出したぞ・・・
あれはヒいたわ。
274HG名無しさん:2009/01/12(月) 11:18:07 ID:Kug6C2SV
俺は頭は合わせ目消さないで塗装した。
あとで装甲とって楽しめないしw

意外に気にならなかったよ
275HG名無しさん:2009/01/12(月) 11:46:45 ID:n0kwZczm
1.こめかみバルカンを切り離し
2.ヘルメット内側の四角穴を適当に残しつつ削り取り
3.脳みその四角凸(2の穴に入る部分)を適当に残しつつ削り取り
4.それではまだキツかったからヘルメットの頬あて内やら脳みその
 左右膨らんでる部分も適当に削り取り

でできた。
最初躊躇したけど、やってみたら結構すんなりいける。
276HG名無しさん:2009/01/12(月) 13:17:57 ID:MKUpvo72
>>263
人それぞれだろ
ほっとけ
277HG名無しさん:2009/01/12(月) 13:25:21 ID:B94lnk8t
ライフルほんとに持たせにくいな。
持たせにくいどころか持てないww
278272:2009/01/12(月) 15:09:38 ID:n1Swc1eV
バルカン切り離しは避けて通れないね
・・・マスクの固定はアゴガードに頼るしかないのね
そして・・・パイルダーオンの為に当たる所削りまくりでやってみようか
279HG名無しさん:2009/01/12(月) 16:16:56 ID:Nl8KXigp
シナンジュ用のデカールをようやく入手。
これ、通常の1.5枚の量なのね(汗) 
選り抜いて貼るかなぁ。
280HG名無しさん:2009/01/12(月) 17:24:41 ID:yqfSs6Zw
小説読んでない奴がぐだぐだよく文句言えるな死ねよ
281HG名無しさん:2009/01/12(月) 17:36:34 ID:ancxUJza
ここは模型板ですのら
282HG名無しさん:2009/01/12(月) 19:13:19 ID:sp6ooGdV
ライフルの保持力だが
手のひらのほうのピンの横にある膨らんだディティール削り取ったら
だいぶマシになったぞ。
つかこれ設計ミスだろ。
283HG名無しさん:2009/01/12(月) 19:17:08 ID:JtsWTgMP
ユニコーンはあのデザインとギミックだけで小説未読でも
欲しくなる魅力があったからね。
俺も読んでなくて、出たら買おうと思ってのんびりしてたら即難民化してびっくりした。

シナンジュもかっこいいけど、正直こっちはユニコーンに比べると
小説読んでない層への訴求力は弱いと思う。
284HG名無しさん:2009/01/12(月) 19:18:24 ID:N5d+l8/o
シナンジュも変身したら良かったのにな。
285HG名無しさん:2009/01/12(月) 20:04:43 ID:ZROVum/N
小説の三巻表紙はシナンジュ=ガンダム位の勢いの絵だったな
http://ecx.images-amazon.com/images/I/510uU8cZtUL._SS500_.jpg
286HG名無しさん:2009/01/12(月) 20:18:28 ID:3Mhp8HNu
小説読んでないけど、今からシナンジュ作る私が通りますよ。
287HG名無しさん:2009/01/12(月) 22:22:56 ID:hdi4y0bt
おれも読んでないけど積むわ
288HG名無しさん:2009/01/12(月) 23:06:29 ID:yhKr7ZX0
>>285
なんかフロンタルが怒ってる先生みたいに見える。
289HG名無しさん:2009/01/12(月) 23:13:52 ID:Aw6SvS7r
男子女子男子女子で交互に並べーっ!
290HG名無しさん:2009/01/12(月) 23:26:12 ID:IHAyVxev
男子女子男子女子男子男子女子ですね?
291HG名無しさん:2009/01/13(火) 00:06:54 ID:8Wo1lPb0
ハマーン専用作りたいんだがカラーリングが迷う
白ベースにピンクと紫を・・・@シナンジュ。
292HG名無しさん:2009/01/13(火) 00:14:29 ID:h7SfqA68
赤部分→白
胸ブロック→紫
足の黒、各部黄バーニア→ピンク
装飾部分はそのまま
293HG名無しさん:2009/01/13(火) 00:51:08 ID:+jl4Imx4
デカール貼り始めて3時間、まだ3分の2以上残ってる。。。

http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/bbsmsg/984194/p1.jpg
294HG名無しさん:2009/01/13(火) 02:34:07 ID:9jMb61Om
魅力感じさせるしアニメ化してほしいな
295HG名無しさん:2009/01/13(火) 04:13:16 ID:H3/R0GRU
やっとリゼルが完成した。
296HG名無しさん:2009/01/13(火) 11:31:26 ID:E7ex+0C+
>>295
うp
297HG名無しさん:2009/01/13(火) 12:00:26 ID:BvA03Ft2
>>294
同意!
逆シャアと91の、あいだの空気を感じたい! って言うか見たい。
磐梯は どう想ってんのかなぁー?
298HG名無しさん:2009/01/13(火) 12:06:17 ID:XibnjXmy
機体見るとZZーCCAの話に見えるけどな
299HG名無しさん:2009/01/13(火) 12:15:46 ID:8xE6nlWp
逆シャアじゃあ可変MSはほとんど死んでるしなあ
300HG名無しさん:2009/01/13(火) 12:16:26 ID:y+112BCX
>>294
アニメ化に当たってはクリンナップされてシナンジュの装飾は黄色塗りつぶしになります
301HG名無しさん:2009/01/13(火) 13:10:21 ID:Q67VVa5+
肩の合わせ目他全部消したけど頭部だけ躊躇してて
275の説明見て踏ん切りついてやってみたら言われてるように結構すんなりいったわ
ありがとな
302HG名無しさん:2009/01/13(火) 15:14:33 ID:lEQaPDoI
アニメ化して欲しいけどそれらのMSを
手描きで動かすのはちょっと酷だな・・・
かといって3DCGでは観たかねえし。
303HG名無しさん:2009/01/13(火) 16:15:17 ID:U7+AVWF4
>>301
それはよかった。良い品が出来ますように。
304HG名無しさん:2009/01/13(火) 17:54:58 ID:Z+EMz9kk
うめぼし頭
305HG名無しさん:2009/01/13(火) 18:02:46 ID:ibbcTcz3
0087 グリプス戦役
0088 ニューディサイズ討伐、第一次ネオ・ジオン抗争
0093 第二次ネオ・ジオン抗争
0096 ラプラス事件?
0105 マフティー動乱
0123 コスモバビロニア建国戦争

>>297
F91までは遠すぎるよ
第一F91はアナハイム製じゃないし
306HG名無しさん:2009/01/13(火) 18:08:12 ID:8xE6nlWp
俺はCGでも構わないな
手描きでも、今流行のいちいち見得を切ってから戦闘入るような苦笑モンよりはずっと良い
307HG名無しさん:2009/01/13(火) 19:08:41 ID:fv3Cvywx
俺もCGでおkだなー。今のトゥーンシェードCGって馬鹿にできん。
308HG名無しさん:2009/01/13(火) 19:09:52 ID:5dPsnO+a
ゆっくりでいいかから丁寧なOVAシリーズとかにしてほしい
309HG名無しさん:2009/01/13(火) 19:11:55 ID:c82RS41R
シナンジュ完成したからポーズつけて飾ろうと思ってたのに
とりあえずと素立ちにしたらポーズとかどうでもよくなった件
310HG名無しさん:2009/01/13(火) 20:12:14 ID:6TEZ5NQI
そりゃあKaだしな
311HG名無しさん:2009/01/13(火) 23:07:42 ID:x3N3lgMx
アニメ化、0083並のクオリティで見たい。。。
無理だろなぁ。
312HG名無しさん:2009/01/13(火) 23:13:12 ID:GTux8oS9
0083ったってもう20年近く前なんだよなあ。
今見てもあのメカ描写は全然見劣りしないわ。
313HG名無しさん:2009/01/13(火) 23:23:40 ID:dw2bFT4v
後半になるにつれて行き当たりばったりで脚本作ってます感がひしひしと感じられたけどな
314HG名無しさん:2009/01/13(火) 23:29:51 ID:8Wo1lPb0
83は無いわ。
08も無い。

作画は劇場版Z新作画レベルは欲しい。
315HG名無しさん:2009/01/14(水) 00:06:16 ID:pcMZJscS
シナンジュのボディなどの黒い部分はみんなは塗ってるの?
塗った上からホイルシール貼るのはなんか心配。
はがれそうで。
316HG名無しさん:2009/01/14(水) 00:23:16 ID:xGUrdM7f
>>313
なんで絵の話してるのに急に脚本云々?

やっぱクオリティ維持するためにはOVAだよなぁ
ただ00も戦闘シーンは結構頑張ってるけどね

しかしよく考えてみたらユニコーンって戦闘シーンそこまで多くないか
バナージとジンネマンの話とかで結構尺取られそうだ
317HG名無しさん:2009/01/14(水) 01:04:15 ID:7QNbkHos
むしろユニコーンが出てくるまで最低5話はかかるぞ
318HG名無しさん:2009/01/14(水) 01:09:45 ID:nj/0iKeO
そうすると7巻なんて後半戦闘ばっかりだから、2話以上まるまる戦闘シーンか。ゴクリ
319HG名無しさん:2009/01/14(水) 01:14:05 ID:sNYS5b8O
>>315
黒い部分もホイルシールの部分も塗装するよ。
マスキングばんばれ。
320HG名無しさん:2009/01/14(水) 01:28:42 ID:iCsLoFyO
>>317
ユニコーンは冒頭でバナージが電車乗ってるときに出てくるよ
搭乗となると5話以上かかるだろうけどw
321HG名無しさん:2009/01/14(水) 01:43:45 ID:0R0fdbQp
最初に5話をやって1,2,3とやればよい
322HG名無しさん:2009/01/14(水) 01:51:11 ID:ULQ0TcWE
>>321
それVガン
323HG名無しさん:2009/01/14(水) 01:52:45 ID:XVx1Z4JC
流行の若手芸人を起用!とか言ったらガチで切れる。
324HG名無しさん:2009/01/14(水) 02:20:13 ID:pcMZJscS
>>315
ありがとう。



二宮ならジャニでもOK
325HG名無しさん:2009/01/14(水) 05:09:22 ID:o7tHB0Sh
>>317
昔、ダンガードAというロボアニメがあってだな…
326HG名無しさん:2009/01/14(水) 07:00:46 ID:VEffbko/
バンシィとクシャトリヤ差し置いて
ローゼン・ズールがキット化されたら大爆笑
327HG名無しさん:2009/01/14(水) 07:07:03 ID:QDm62Sf1
ローゼン・ズールってなんぞ?
328HG名無しさん:2009/01/14(水) 07:49:35 ID:7QNbkHos
>>320
そーだったな
クシャとの戦闘には5話はかかるよね
329HG名無しさん:2009/01/14(水) 07:59:51 ID:no1PyE7Y
>>327
ダムAを読むんだ


ネタバレすると、アンジェロの乗る新型MS
330HG名無しさん:2009/01/14(水) 08:02:47 ID:dGATMWy0
ダンクーガが出てくるまで長かったな
331HG名無しさん:2009/01/14(水) 08:17:35 ID:+rxLkJHl
福井の小説は冗長だから毎回ヤマを要求されるアニメには向いてないんじゃないの
332HG名無しさん:2009/01/14(水) 08:38:23 ID:CF2Bca14
>>330
二クールやってようやくだったっけか
333HG名無しさん:2009/01/14(水) 08:46:40 ID:gEs05+lP
大丈夫だよ
どうせユニコーンMSVアニメになっから
334HG名無しさん:2009/01/14(水) 08:47:35 ID:Z1GJXdn5
シャアが生きてるんならアムロも生きてるんじゃないの?
335HG名無しさん:2009/01/14(水) 08:52:35 ID:zMtmbxqJ
>>334
そんなんわからんぞ
俺の親戚の兄ちゃんは中学の時にいきなり交通事故で死んだ
336HG名無しさん:2009/01/14(水) 09:04:18 ID:PfXzC9RA
アクシズが地球から離れるとき最後までとりついてたMSが離れていくのが確認できる



















それでいて死んだってことでいいじゃないか
337HG名無しさん:2009/01/14(水) 10:04:51 ID:8toIEQg2
確か五巻までで二週間しか経ってないんだよな。

劇場板Zの旧フィルム部を作り直した、完全版が欲しい
338HG名無しさん:2009/01/14(水) 11:35:07 ID:cqaish7z
シナンジュ頭どうしようかな…
いい後ハメ方法が思いつかない(´・ω・`)
339HG名無しさん:2009/01/14(水) 11:39:20 ID:rl2EYCcn
>>338
つ>【>>275
340HG名無しさん:2009/01/14(水) 12:30:17 ID:WrYHSZF6
格好いいんだが…腰周りのアーマーボリューム有りすぎなよーな…
カボチャバンツを思い出して困る
気のせいかね?
341HG名無しさん:2009/01/14(水) 12:43:50 ID:cPye4y1y
>>338
マスキングすればよろしい。
色々な技法を使わないと上達せんよ。
342HG名無しさん:2009/01/14(水) 13:22:24 ID:Vl+yUJuk
>>340
あのボリュームがないとヒョロく見えそうな気はする
実際はわからないけど…
343HG名無しさん:2009/01/14(水) 13:24:49 ID:8UkODJuh
>>338完成後に脳みそ覗く必要がなければ、
>>275の1.だけやって、脳みそ組み込んでヘルメットくっ付けたら?
マスキングもしなくていい。全部赤く塗ったあとで頭頂のマイナスモールド
塗りゃOK。
344HG名無しさん:2009/01/14(水) 13:46:01 ID:pcMZJscS
ようやくメタリックレッドの缶スプレー2本確保( ゚∀゚)
345HG名無しさん:2009/01/14(水) 15:53:05 ID:kGPb8Q04
専用アクションベースの画像キタ。こりゃスルーだわ。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/search.html?p=%A5%A2%A5%AF%A5%B7%A5%E7%A5%F3%A1%A1%A5%D9%A1%BC%A5%B9
346HG名無しさん:2009/01/14(水) 16:09:30 ID:uxl0HGK7
アーム黒かよ…ダサすぐる
例え専用でも飾り台が主張してどうするよ
347HG名無しさん:2009/01/14(水) 16:44:01 ID:jvNdL01t
>>329
アンジェロってなんぞ?
348HG名無しさん:2009/01/14(水) 16:48:50 ID:uxl0HGK7

       , -―  ‐- 、
     ,r'´ ´  ̄ `  ー ` 、
     '、  ,r;;ァ;';;;;,,,,,、_  ` ヽ
      ;i´ノ   ゙ヾミミヽ、  ' ,
     '´,i,...._  ,..._ リ゙iヾミミi、. j
      ノl',r:、  :r:::、 ゙!;;rミ;゙iー' 
     ( ll ;`´.   `゙´ _;.,r;;;ミミヽ. 
     ,r'´゙\.ー  , ´  ゙ `iミヾ'、
      i    :` ,´゙     ;゙ミミ;、 ヽ  ,
     ,゙、    ','゙   ,......., '゙´ヾ;ミー-‐'
    / 丶.;'・'゙  , '゙´,'゙´    `;ヾ.,
    /   ` ;゙   .;゙; .;'゙      `、)'

アンジェロ・ザウパー・デ・ググレカス
     ( 2007 〜 没年不明 )
349HG名無しさん:2009/01/14(水) 17:21:13 ID:8ignJ3fX
おにぎりの具にするといいよ
350HG名無しさん:2009/01/14(水) 17:26:48 ID:Klzq37Wf
専用ベースって基本ただの色変えか
ソレスタルビーイングのみたいにエムブレムでもあしらうのかと思ってた
351HG名無しさん:2009/01/14(水) 18:11:14 ID:RqhRXNL1
>>347
フロンタルの肉便器
352HG名無しさん:2009/01/14(水) 18:53:24 ID:8Szow2Cb
マーキングの位置もダサすぎるな
はっきり言ってあのベースなら黒か銀の単色ベースに飾った方がいいと思う
353HG名無しさん:2009/01/14(水) 19:58:11 ID:cqaish7z
なんとか頭の後ハメ加工終わった(´・ω・)バルカンは別のに差し替える事で落ち着いた
354HG名無しさん:2009/01/14(水) 21:41:24 ID:NcEVmbOe
二の腕がウネウネして変な感じがする。設定からそうなのか
バンダイが曲面苦手なだけなのか
355HG名無しさん:2009/01/15(木) 01:48:28 ID:HcpjmxvS
バンダイが曲線苦手なのは今に始まったこっちゃないが
シナの二の腕の解釈は間違いじゃない
356HG名無しさん:2009/01/15(木) 02:16:25 ID:+wQNh3R/
上腕は目消ししてる?
それとも掘ってモールドにした?
357HG名無しさん:2009/01/15(木) 03:54:23 ID:wUz7/jHG
このペースだと素組だけで1週間はかかる…
とりあえずライフルの保持力Upに真鍮線仕込み終わった
358HG名無しさん:2009/01/15(木) 09:27:35 ID:cO8K7AfL
(*゚∀゚)=3
まだ、誰もハンマハンマを紫色に塗っていないかな?
359HG名無しさん:2009/01/15(木) 11:02:01 ID:yhe50FX8
まだ情報が少なすぎるんだよな>ローゼン
360HG名無しさん:2009/01/15(木) 12:37:01 ID:jtW/Vwxv
ラプラスってLA+=レイアムロプラスシステムみたいなオチ?
361HG名無しさん:2009/01/15(木) 12:39:36 ID:ZbGRMq6K
もういっそのこと下地シルバーで
蛍光ピンクの上澄みかけてからパールコートしちゃって
メタリックなシャアザクカラーにしてしまおうかな
エングレービングに青系の金を持ってくれば結構、締まると思うんだよね
362HG名無しさん:2009/01/15(木) 13:26:38 ID:teQ97xeG
>>360
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
363HG名無しさん:2009/01/15(木) 15:16:20 ID:SoOvyHwh
ライフルの真鍮線てどのあたりに仕込めば一番安定する?
364HG名無しさん:2009/01/15(木) 15:18:15 ID:v1EgxafU
ど真ん中で貫通
365HG名無しさん:2009/01/15(木) 15:34:30 ID:Rya6+a2t
俺は取り付けピンのちょっと上、親指と重なるところ。
真鍮線で固定したうえに親指で押さえ込むようになるから
ちょっと乱暴に扱ってもびくともしないよ。
366HG名無しさん:2009/01/15(木) 15:53:28 ID:rCgziu+U
>>365
参考にしたいのでうpしてもらえますか?
367HG名無しさん:2009/01/15(木) 16:28:02 ID:w0WqAvOI
シナンジュ…、気づいたら塗料代の方が本体超えてた。
368HG名無しさん:2009/01/15(木) 16:50:42 ID:jYaTMBp9
自分のは最初すげー適当に軸打っちゃったんで
ちょっとグリップの根本握る恰好になってもうて
穴開け直し。カッコワリー
は? ポッチ? もう影も形もありませんがなにか
もーいいんだよどうせサーベル握るにもナギナタ持つにも大して役に立ちゃしn(ry
 
二本打ったほうが安定はするんだろうけど
握り角度に多少の遊びも欲しかったんで一本だけにしてる
369HG名無しさん:2009/01/15(木) 16:51:50 ID:Rya6+a2t
>>366
ttp://g2n001.80.kg/_img/2009/20090115/16/200901151645484724728912010.jpg

うまく撮れなかったけど一応。
親指を写真の位置にしておいてライフルを持たせ、親指を元の位置に
戻して保持。
370HG名無しさん:2009/01/15(木) 17:01:01 ID:mSweA1pP
>>367
ちなみにどんな色にしたの?
5k超えるってよっぽどだぞw
俺は2kくらいだった
371HG名無しさん:2009/01/15(木) 17:40:00 ID:jQM+n2s7
俺なんか、いつも余ってる塗料を混ぜて調色。
MGだって3本くらいしか使わないぞ?

ま、間接は無視して無塗装だけどな。
372HG名無しさん:2009/01/15(木) 18:13:56 ID:68ioL/K6
アンジェロってそっち系?
373HG名無しさん:2009/01/15(木) 18:45:49 ID:nYl8+rDD
>>372
何を今さら
374HG名無しさん:2009/01/15(木) 18:49:57 ID:SoOvyHwh
上手い具合に真鍮線を仕込めました。
アドバイスを下さった方ありがとうございました
375HG名無しさん:2009/01/15(木) 19:17:05 ID:rCgziu+U
>>369
dくす
真似さしてもらうw
その金の色もいいなー
376HG名無しさん:2009/01/15(木) 20:14:57 ID:RXjV2EE2
クロスボーンも武器持てなかったよなあ。
あれは後に改修されたから、シナンジュも再出荷分以降はもしかしたら・・
377HG名無しさん:2009/01/15(木) 20:32:49 ID:fJPeM9L4
クロボン以外にもHGUCズゴックとか、MGmk-U2.0とかもカラバリ発売時とかに改修されてるね
378HG名無しさん:2009/01/15(木) 23:30:07 ID:w0WqAvOI
>>370
ミラークロームとか金属色数種補充、メタルゴールドスプレー、クリアー数本
クレオス旧クリアーレッド、オレンジ、イエロー買い占めとか
シナンジュ以外にも使えるのをこの際買ったんだが、今月組めるかも解らんのに。
379HG名無しさん:2009/01/15(木) 23:34:33 ID:yResoZvX
ユニコーンデカール今日出荷日か。
デカール買ったら積んであるユニコーン作る。

近所のモケイ屋に入荷するといいんだが。
380HG名無しさん:2009/01/16(金) 02:18:09 ID:BOVHE2ZH
もう少しだもう少しで足が終わる…頑張れ俺
381HG名無しさん:2009/01/16(金) 02:32:11 ID:4VxjxbFa
よし…次はパイプだな
382HG名無しさん:2009/01/16(金) 12:12:20 ID:zIGhLNx0
パチってしまおうかと思えてきた。
383HG名無しさん:2009/01/16(金) 12:33:43 ID:e89P/7nB
Mrカラーのクリアレッドってワインレッドみたいな色なのね
ものすごくがっかり
俺の吹き方が悪いのか…
384HG名無しさん:2009/01/16(金) 13:05:28 ID:u7JcYgSd
お、グレーの部分バーントアイアンで塗ったら割といい感じ!
385HG名無しさん:2009/01/16(金) 14:30:13 ID:HcE1Kyvy
>>383
シンナーだけで薄めてない?
クリアー混ぜないとそりゃドス黒いよ
386HG名無しさん:2009/01/16(金) 14:38:03 ID:VBWolDSk
>>383
クリアーレッドいい色だと思うけど
俺の場合シルバーの上に吹いたから仕上がりは違うけど
387HG名無しさん:2009/01/16(金) 15:17:55 ID:H8YO+iEG
>>383
蓋がぺったんなやつ?
だったら中身変わったよ
388HG名無しさん:2009/01/16(金) 15:25:30 ID:L+qN65S6
>>383
下地にもよるんだけど。
Mrカラーでいうところのワインレッドはかなりピンク傾向の強い赤のこと。
この場合、ピンクになったのかドス黒くなったのかどっちだろ?
後者だとしたら、薄ーく希釈したものを何回か重ね塗りすることで
明度のコントロールはできるよ
389383:2009/01/16(金) 16:13:53 ID:e89P/7nB
使ったのはMrカラーの缶スプレーのクリアレッドです
下地にはシルバーとシャインシルバーを吹きますた
どちらもミスターカラーの缶スプレーだよ

あとスプレー吹くと、シルバーとかに比べて、クリアレッドは
出てくる粒子がでっかく感じたんだかそれは何でなんだろう。
しっかり振ってなかったからかな。それとも押す力が弱かったのか。
390HG名無しさん:2009/01/16(金) 16:14:48 ID:8rQ83dIC
>>385
シンナーで薄めるのとクリアで薄めるのとで色味ってかわるもんなの?
391HG名無しさん:2009/01/16(金) 16:20:26 ID:Fq6IZe3c
>>390
シンナーで薄めても濃さは変わらないと聞いた
色味を薄めるには溶剤ではなくクリアーを使うそうだ
392HG名無しさん:2009/01/16(金) 20:49:20 ID:pUlhCTW9
クリアーレッドだけ吹くとどうしても
そのワインレッドみたいな暗い感じになるから
併せてクリアーオレンジを吹いてやると明るくなる。

あとシルバーの下地に黒を使うと暗くなる。
あくまでシルバーの下に黒は「シルバー」を綺麗に見せるためで
その上にクリアーカラーでメタリック塗装する場合は別。
銀の下地が黒ということは、
当然クリアーカラーの下地が銀+黒となるので
必然的にクリアーカラーも発色が悪くなりレッドだったらドス黒くなる。
393HG名無しさん:2009/01/16(金) 20:53:24 ID:pUlhCTW9
あぁ 銀の話は下地に黒が
必要な隠ぺい力の弱い銀の話ね。

隠ぺい力が強い銀はそもそも黒下地必要ないけど。
394HG名無しさん:2009/01/16(金) 22:38:23 ID:OJue4qyc
>>391
クリアカラーだと塗料の濃さと色の濃淡って何故か混同するよな。
395HG名無しさん:2009/01/17(土) 01:07:44 ID:+TEhuqH4
>>393
下地の黒は基本中の基本
396HG名無しさん:2009/01/17(土) 02:14:36 ID:Q/9z9NX7
隠ぺい力の弱い銀?
397HG名無しさん:2009/01/17(土) 06:36:28 ID:NVomtxxi
うーん
もうちょっと売れても良いキットだよなあ
小説読んでないと「なにこれシャアのパチモン?」で
終わりそうだしなあ。
みんな、赤い彗星の再来は実はなかなかカッコイイぞ!
外道だけど。
キットの出来も優れモノだぞ!
素のままだと武器の保持イラツクけど
398HG名無しさん:2009/01/17(土) 08:22:22 ID:hgGelNUy
まあ
シャアがかっこ良いのは1stだけで、Z→CCAとどんどんヘタレになってくからなあ
399HG名無しさん:2009/01/17(土) 10:28:12 ID:HNP4WAg9
俺はZの時が一番すきだな
400HG名無しさん:2009/01/17(土) 11:11:00 ID:q8g7uokN
クワトロさん カッコイイ
401HG名無しさん:2009/01/17(土) 13:00:57 ID:PRuZvfI/
ランナー配置がいいよね
いつもよりあっちこっちからパーツ探さなくて済むし
402HG名無しさん:2009/01/17(土) 16:11:39 ID:hVcz35E/
ユニコーンを素組みで作るか、
デストロイモード固定で足を短縮するか、まようぜ。
403HG名無しさん:2009/01/17(土) 16:22:09 ID:LQdgVFQR
二個買ってしまえばいいじゃない
404HG名無しさん:2009/01/17(土) 18:28:02 ID:Cpm5pYk/
サフ吹かずに吹こう( ゚∀゚)
405HG名無しさん:2009/01/17(土) 18:59:39 ID:remQ/vPm
ユニコーンはデストロイモードにした後
一度もユニコーンモードに戻してないや。。。
406HG名無しさん:2009/01/17(土) 19:08:56 ID:SfuGcvX1
サイコフレームはメタレッド塗ったわ
407HG名無しさん:2009/01/17(土) 19:14:51 ID:KdUWn5WZ
シナには、バズーカ似合わないから特装版スルー予定だったが
UCのガトリングガンを盾に装着させるパーツが付くと聞いて
ポチってきたぜ。
 できればグフカスタムみたいな一個装備だといいな。
408HG名無しさん:2009/01/17(土) 20:33:23 ID:Q/9z9NX7
シナにはバズーカ似合わないの?
409HG名無しさん:2009/01/17(土) 20:54:31 ID:PRuZvfI/
適当にパイプ切ってまとめて処理してたらH1かH2どっちかわからんくなったorz
説明書はよく読まないといけないわな…
410HG名無しさん:2009/01/17(土) 23:38:04 ID:Cpm5pYk/
>赤部分→白
>胸ブロック→紫
>足の黒、各部黄バーニア→ピンク
>装飾部分はそのまま
ハマーン専用機

背負いものの白の部分もピンクだな。紫でも良いけど。
411HG名無しさん:2009/01/17(土) 23:46:05 ID:oG1pi199
赤部分→黒
黒部分→ライトグレー
装飾金部分→白っぽい銀

銀英伝観てたらこれもいいかもと思った
412HG名無しさん:2009/01/18(日) 02:35:39 ID:cmmkRz1/
>>405
久しぶりに見るユニコーンモードくそかっこいいと思うから変身させてみ
413HG名無しさん:2009/01/18(日) 04:50:49 ID:hlqHTbYO
クリアーレッドを思ってたのと違うと感じるのは
誰もが通る道ですな
414HG名無しさん:2009/01/18(日) 08:48:29 ID:vX1Y5Jha
いくら薄めても暗赤色透明にしかならないという落とし穴
415HG名無しさん:2009/01/18(日) 10:14:45 ID:0zhIwZbb
>>412
俺はV字アンテナの破損が怖くてユニコーンのままだ
416HG名無しさん:2009/01/18(日) 13:33:27 ID:clCRUS2y
>412
デストロイモード状態でデカール貼ったから、
デカール貼った状態のユニコーンモードを見たことないんだよね。
今晩戯れてみるかなぁ(苦笑)
417HG名無しさん:2009/01/18(日) 13:46:07 ID:kVQhqdjl
多分>>416は両モードで飾りたくなって、もう一個ユニコを買うだろう
418HG名無しさん:2009/01/18(日) 15:03:04 ID:rR4He2BY
シナンジュは組むよりデカール張るほうが時間かかったかもしれん
けど、半つやトップコートで仕上げて眺めると
その苦労がふっとんだ。
419HG名無しさん:2009/01/18(日) 15:24:52 ID:3pP0p+JO
バックパック終わり。あとは外装のヒケ取りと金属パーツの穴開けと関節のすり合わせで素組完了
420HG名無しさん:2009/01/18(日) 15:48:57 ID:Hb4jkjOS
シナンジュの白線をドライデカールで貼れるやつはいるのか…?
プロなら結構余裕なの?
421HG名無しさん:2009/01/18(日) 17:10:42 ID:2qqkpl42
>>420
プロでも難しいと思う
ある人が言っていたがうまい人ほど難しいところは慎重にやるそうだ
422HG名無しさん:2009/01/18(日) 17:58:19 ID:yxlfpf3g
腰(K-1)がポッキリ折れた・・・

423HG名無しさん:2009/01/18(日) 19:03:55 ID:jBQzE8WW
あれほど削れって・・
424HG名無しさん:2009/01/18(日) 19:39:37 ID:zjZCIYdw
422>実はおれもだよ・・・たった今・・・
パーツ請求めんどくせー!!
425HG名無しさん:2009/01/18(日) 19:48:45 ID:VV7Ic+Xt
一方俺は腰にランナーを刺した。
426HG名無しさん:2009/01/18(日) 21:25:26 ID:LMWk+RH0
腰が折れたって話はよく聞くが誰も折れたという画像うpしないんだよなぁ
427HG名無しさん:2009/01/18(日) 22:46:40 ID:Hb4jkjOS
んなもんいちいちうpしないだろww
別にソースが必要なほどの情報でもないんだし。
428HG名無しさん:2009/01/18(日) 22:56:03 ID:O9TZYPXl
実際、パーツ見りゃわかるけど折れたって言われると
「ああ、こりゃ折れるかもね」とは思う。
ボールに軽くペーパー当てて
真鍮線通すより肉抜きにエポパテでも詰めたほうがよさげだ
429HG名無しさん:2009/01/18(日) 23:40:05 ID:jBQzE8WW
まだ作ってないけど最初の言われたときに確認した。
あのパーツは破損しやすいわ。

削ってスルっと入るくらいにする予定。
430HG名無しさん:2009/01/18(日) 23:51:02 ID:usJAnZoM
俺加減下手だから削ってスカスカにしちゃいそうだな・・・
431HG名無しさん:2009/01/19(月) 00:07:55 ID:OpXUa6SI
シナンジュ、レッドメタリックで塗ってるんだけど
クリアは全ツヤと半ツヤどちらが良いかな?
半ツヤの具合が分からなくて。
塗って見た人
感想をお願いします。
432HG名無しさん:2009/01/19(月) 00:08:47 ID:8pbeDN7K
そういう人は400〜600くらいでまるっとパーティングラインが消えるくらいでやめとけばよろしw
433HG名無しさん:2009/01/19(月) 00:11:07 ID:8pbeDN7K
>>431
メタリックで塗って半ツヤってのもあまり聞かないがな
はっきり狙った仕上げがないなら普通にクリアでいいと思うぞ
434HG名無しさん:2009/01/19(月) 00:34:04 ID:OpXUa6SI
>>433
確かにそうですね。
光沢クリアでてかてかなのがどうかな?と。
メタリックで半ツヤはヘンですかね?
あまり聞きませんし。
光沢でやってみようかな。
435HG名無しさん:2009/01/19(月) 01:09:18 ID:k+GvHtY8
>>434
余裕があればプラ版でテストピース作ってみるといいよ
メタリックやパールをあえてつや消しにしてみると変わった色味になったりするから
前にギャンをブルーメタのつや消しで作ったけどそれはそれで悪くなかったかな
436HG名無しさん:2009/01/19(月) 01:10:22 ID:9zxw7Z+D
動力パイプをシルバーにするか迷うな…
誰か決めてくれ
437HG名無しさん:2009/01/19(月) 01:12:20 ID:bf2mz21f
百式とか最初からメッキ仕上げのパーツに半光沢の水性トップコートお勧め。
金属っぽく見えてお手軽。
438HG名無しさん:2009/01/19(月) 01:24:52 ID:lRo/KpGa
>>436
ウェザリングセットだったかな?のバーントアイアンおぬぬぬ。
パイプ、マニュピレーター、バーニア全部これで塗ったw
439HG名無しさん:2009/01/19(月) 01:25:49 ID:3HbGPEn7
>>436
好みの問題だが、生のシルバーだとクドクなると思う。
パイプって金パーツの真下の位置だし。

かくいう俺は、全バーニアをメッキシルバーで塗ってしまい、ギンギラギンのクドさに後悔しているところ。
440439:2009/01/19(月) 01:32:26 ID:3HbGPEn7
>>438
バーントアイアンってのググった。
・・・・・ イイっす!
明日買ってきてギンギラバーニア塗り直す!
ヒントありがとう!
441HG名無しさん:2009/01/19(月) 01:39:06 ID:9zxw7Z+D
>>438-439
d
バーントアイアンね
参考にします
442HG名無しさん:2009/01/19(月) 01:47:34 ID:JiVj6a/j
ギンギラの上からクリアブラック2回も吹けば
いい色に落ち着きそうだけど
443HG名無しさん:2009/01/19(月) 02:04:56 ID:z8HFJMms
>>434
たとえばHCM-Proのスペシャルカラーのサザビーとかがつや消しメタリックだね
つや消しは特性として、光沢は弱くなるけど、光沢の面積は広がるから
キラキラじゃなくて、渋い(弱い)ギラギラって感じになるよ。
これはこれでなかなかいい味出してると思う
444HG名無しさん:2009/01/19(月) 02:14:49 ID:6lEX7T0J
黒鉄色でと考えていたが丁度ウェザリングマーカーセット持ってるんで俺も試してみるかな。
445HG名無しさん:2009/01/19(月) 02:28:35 ID:OpXUa6SI
>>443
ハイコンのサザビーは持ってます。
つや消しだとあんな感じになるんですね。
あれはあれで良いですね。
悩みます。
ブログの作例は皆ピカピカなので。
つや消しメタリックに挑戦してみようかな。
446HG名無しさん:2009/01/19(月) 04:00:05 ID:OD2OvAMs
>>439
つ スモークグレー
447HG名無しさん:2009/01/19(月) 04:12:10 ID:z8HFJMms
>>440
タミヤのウェザリングマスターのDセットとかも面白いよ
ttp://www.tamiya.com/japan/products/87080weathering/index.htm#d_set
448HG名無しさん:2009/01/19(月) 09:07:10 ID:wIPDnYQL
装甲をメタリックにするか…フレームをメッキシルバーにするか…
悩む

まあ、まだ頭部の改修中ですがね。
449HG名無しさん:2009/01/19(月) 10:19:32 ID:0wXsZXuJ
>>413
ジョニザクをメタリックで仕上げようとして泣いた。
模型誌ではさらにクリアオレンジを吹くといい、とか書いてあったが、それでも綺麗な赤にはならず。
パール石川がコピックを教えてくれたから良かったが。

最近Mrカラーは色が変わったそうで。
今度は透けないとかいう話w
450HG名無しさん:2009/01/19(月) 11:31:32 ID:JiVj6a/j
ガイア使えばいいじゃない
451HG名無しさん:2009/01/19(月) 11:35:43 ID:U5p5bVKL
ガイアはクリアブルーとクリアグリーンが無かったな・・・
452HG名無しさん:2009/01/19(月) 14:28:12 ID:vHIM2Cna
袖塗りオワタ
リタッチでマーカーの墨入れ用使ってしまったw
まだ完成してないのに、なんという達成感

フレーム組んでるだけでも楽しいな、これ
ランナーはいっぱいあるけど、サクサク進んでどんどんパーツ無くなるわ
453HG名無しさん:2009/01/19(月) 18:06:26 ID:slfIdhYH
バズーカつき予約してきた。
店員がおどおどしててすげー心配なんだけどちゃんと予約してくれるよな?w
454HG名無しさん:2009/01/19(月) 19:12:48 ID:c0VA/Euc
>>420
白線も難しいけど、デカールNo・12、13とか絶対無理だよな。
455HG名無しさん:2009/01/19(月) 20:07:22 ID:slfIdhYH
>>454
そこは上の四角とした全部の2つに分ければ余裕かな。
456HG名無しさん:2009/01/19(月) 20:15:37 ID:c0VA/Euc
>>455
ドライデカールってそんなに細かく切り分けられるの?
457HG名無しさん:2009/01/19(月) 23:24:17 ID:gc8JPrnU
なんで切り分けられないと思うの?
458HG名無しさん:2009/01/20(火) 04:08:18 ID:YBPumbIf
バカだと思ってくれていいんだけどシナンジュのデカールの111番あまっちゃったw
どこにはんのコレ?w
459HG名無しさん:2009/01/20(火) 10:04:00 ID:ID+Zt4a6
>>458
説明書見ろ
460HG名無しさん:2009/01/20(火) 12:32:46 ID:VtmT060F
デザインナイフで指切った。
ユニコーンに続きシナンジュも血まみれだぜ。
461HG名無しさん:2009/01/20(火) 13:51:35 ID:RPVJ5rfZ
昔血でウェザリングできんものかと
本気で考えていた時期がありました
462HG名無しさん:2009/01/20(火) 15:31:58 ID:p0vgQFFS
プラモなんかマジックでOKだろ
463HG名無しさん:2009/01/20(火) 15:51:01 ID:8yDx58qx
×マジック
○マッキー

いや○ッキー
464HG名無しさん:2009/01/20(火) 16:16:55 ID:VTdKaeZP
血塗られた真紅のシナンジュ


嫌いぢゃないぜ
465HG名無しさん:2009/01/20(火) 18:50:36 ID:/Co85tDQ
なんだか厨二ry
466HG名無しさん:2009/01/20(火) 22:52:46 ID:9DIspqCg
>>460
プラモつくりながらデザインナイフでペン回しとかついやるよね
467HG名無しさん:2009/01/20(火) 23:01:07 ID:fP7h23jf
>>466
ざっくりやったことがあるw
468HG名無しさん:2009/01/20(火) 23:29:34 ID:+rY/BjR9
タンパン死ね
469HG名無しさん:2009/01/21(水) 00:37:51 ID:eg3KW2UE
さっきたまたま模型誌の特集に載ってたMGユニコーンガンダム見たけど
なんかかっこいいなコレ
欲しくなったわ
470HG名無しさん:2009/01/21(水) 01:09:38 ID:fgZoJksl
>>459
見てもみつかんねぇから言ってんだこの野郎。
バカだと思ってるのか
471HG名無しさん:2009/01/21(水) 01:20:24 ID:5acKq1m0
HGでギラズール出て欲しいなぁ
色々イジリタイの〜♪
472HG名無しさん:2009/01/21(水) 01:22:07 ID:ZyvRK9Ms
>>470
ひどい自虐を見たw
473HG名無しさん:2009/01/21(水) 01:28:33 ID:wgyOuiC7
>>470
見つからんね バズーカに張るんじゃね?
474HG名無しさん:2009/01/21(水) 01:44:16 ID:fgZoJksl
え?ウソ。本当にないの?
みんな余ってるんですか?
475HG名無しさん:2009/01/21(水) 01:52:43 ID:YCRCvlR6
ごちゃごちゃデカール貼るのがあまり好きじゃないので
一枚そのまま余ってます
476HG名無しさん:2009/01/21(水) 02:16:03 ID:TlhTazSt
デカールなんて飾りです、エロい人にはそれがわからんのです
477HG名無しさん:2009/01/21(水) 03:27:20 ID:go0AHx9s
ここ2週間、クリアー系やメタリック系の赤、下地金属色とか塗料とスプレー買いこんで
素のくすんだ赤が悪くない事に気づいた。\(^o^)/
478HG名無しさん:2009/01/21(水) 04:08:01 ID:fgZoJksl
でも本当は貼るのめんどくさいから「よし。俺はデカールなんて好きじゃない」
という自分へのアピールなんだろ!余りデカールのことを今まで誰も口にしなかったというのはそれだけ貼ってないヤツが多いというfさf

(で、本当に111番て貼るとこないの?)
479HG名無しさん:2009/01/21(水) 04:10:44 ID:wgyOuiC7
>>478
俺は見つけきらんかった
480HG名無しさん:2009/01/21(水) 06:44:32 ID:Brd+6yvL
確かに111番、説明書にないな。
徽章塗ったところで精根尽きたわ…
481HG名無しさん:2009/01/21(水) 08:46:12 ID:+ozHG3/D
短パンマン死ね
482HG名無しさん:2009/01/21(水) 09:28:18 ID:u0t+/L/N
好きなところに貼ってくださいってことだろ
それくらい分かろうぜ
483HG名無しさん:2009/01/21(水) 09:52:16 ID:aFCDFpL6
万が一塗料で壁が汚れたら嫁にプラモを辞めさせられるので、基本的に塗らずにピカピカの鏡面処理を目指して磨いてる。
600〜2000番→コンパウド→デカール→クリアー→コンパウド

パチ組とあまり変わらない予感もするが、始めてしまったので仕方ない。
484HG名無しさん:2009/01/21(水) 10:57:43 ID:Vd7t9FeD
>>470
余ったのは好きなとこに貼れって、書いてあるだろうが。
485HG名無しさん:2009/01/21(水) 14:20:57 ID:JWkMIQ6/
>>483
あの曲面と光沢仕上げは相性良さそうな気がするけど

でも俺は袖をテカテカにしたくないから、未だに悩んでるぜ…
486HG名無しさん:2009/01/21(水) 14:23:30 ID:SedUZe7E
>>483
クリアは塗料じゃないのかよw
487HG名無しさん:2009/01/21(水) 14:26:09 ID:AHhJF+/3
>>486
クリアじゃ壁は汚れないだろ
488HG名無しさん:2009/01/21(水) 14:52:09 ID:gMMg9yr5
壁をクリアでコートしてエナメル吹けばいんじゃね?
489HG名無しさん:2009/01/21(水) 16:48:26 ID:fgZoJksl
余ったら好きなとこに貼ってくださいって言われたってこんなもん一個くれたって戸惑うだろ!
111番。なんなんだよもう。
フル・フロンタルにでも貼ればいいのか。

でも仕方がないからライフルのラッチの上に張ろう。
490HG名無しさん:2009/01/21(水) 18:44:36 ID:vjEyR7+d
>>489
想像力でカバーしろよ。
491HG名無しさん:2009/01/21(水) 18:46:46 ID:2+AiR4Aj
>>489
貼らないという選択肢もあるぞ
492HG名無しさん:2009/01/21(水) 19:12:43 ID:KL0JART4
話を断ち切ってしまうようですが、報告。

いま、ヤフオクでデルタガンダムがかけられている。
リゼル同様の構造でウェイブライダーに
変形している完成品などが確認できる。

ひまなら、みとけば?
493HG名無しさん:2009/01/21(水) 19:34:27 ID:TlhTazSt
出品者さん?
494HG名無しさん:2009/01/21(水) 19:40:29 ID:JWkMIQ6/
宣伝乙
495HG名無しさん:2009/01/21(水) 19:46:54 ID:wGQCQMDL
見てみたが全部転売じゃねーか。
496HG名無しさん:2009/01/21(水) 20:49:31 ID:z27lUQwS
完成品に用はねえんだよ
497HG名無しさん:2009/01/21(水) 20:59:25 ID:R3HxM3NZ
>>492
お前にはカッガリだ
498HG名無しさん:2009/01/21(水) 21:28:15 ID:dVxuY7zG
デルタもどきじゃん
デルタガンダム作ってる人って胴体ゼータそのままな人が多いね
499HG名無しさん:2009/01/22(木) 00:26:54 ID:S3LNIkw8
ビックカメラで新しいシャア専用みたいな捏造MSが売ってたんで
店員に聞いてみると
「さあ?小説の敵ロボットらしいですよ。よく売れてます」
との事
で、帰って調べたらシナンジュと言うらしい
アナハイムから奪取名目で譲渡されたシャアもどき専用なんだとw
なんだよ、そのガーベラテトラw
デザインもガーベラの各部をサザビ風にしてジオン紋章つけただけって
俺をなめてんのか?
こんな手抜きMSが本当に売れてるんか?
つか、おまえら、こんな糞MSをよくマンセーできんな
頭腐ってるんか?
500HG名無しさん:2009/01/22(木) 00:46:34 ID:JUbgRybm
↑一生懸命考えたんだろうな、と想像させる煽り文句は微笑ましい
501HG名無しさん:2009/01/22(木) 01:31:58 ID:quVYeHvK
ビックカメラの店員詳しいな
502HG名無しさん:2009/01/22(木) 01:44:04 ID:mCnH4l5b
>>489
あれチンコ用だぞ。
503HG名無しさん:2009/01/22(木) 04:05:31 ID:MJ1Fiih+
>>499
とりあえず眼科行け
どこをどうみたらガーベラのサザビー風に見えるんだよ(笑)
504HG名無しさん:2009/01/22(木) 06:35:12 ID:cIf9Tpyk
まあカッコ良ければ何でもいいよ。
ホイルシール試しに貼ってみたら以外といいな。
満足してしまった。
505HG名無しさん:2009/01/22(木) 07:55:11 ID:rNuX0AZK
>>499
ツンデレ乙
506HG名無しさん:2009/01/22(木) 08:08:53 ID:2rt1twsv
おまいら釣られ杉w
スルーでおk
507HG名無しさん:2009/01/22(木) 12:30:39 ID:A5AY4Fuu
シャア専用ザクもゲルググもガーベラテトラもサザビーもシナンジュも
みんな赤くて人型をしたモノアイのMSだからね。
よく知らない人が混同してもしかたないよ。
あまりいじめないでやってくれ。
508HG名無しさん:2009/01/22(木) 12:47:59 ID:63NauXes
ユニコーンのサイコフレームって、サイコフレームの裏側をシルバーで塗るのと
サイコフレームの裏側にあるパーツをシルバーで塗るのとどっちが発色良くなるのん?
509HG名無しさん:2009/01/22(木) 13:10:34 ID:Mte7FS9x
>>507
基地外には優しくしろってか?
510HG名無しさん:2009/01/22(木) 13:10:59 ID:DBbLsFiy
まあ裏側だろう、サイコフレームは発光する金属なんで
むしろ裏側のパーツが透けて見えるのがおかしい
511HG名無しさん:2009/01/22(木) 13:13:12 ID:63NauXes
最古フレーム自体の裏ね。さんきゅー
512HG名無しさん:2009/01/22(木) 17:19:29 ID:j1cWkkIW
ttp://nov.2chan.net/y/src/1232607321026.jpg
シナンジュのバズーカどうする?
これは流石にやり過ぎだとは思うが
513HG名無しさん:2009/01/22(木) 17:27:14 ID:Y+OgDbeY
バズーカなんて一つあれば十分だ
514HG名無しさん:2009/01/22(木) 17:37:15 ID:Mte7FS9x
バズーカ似合わんな・・・
515HG名無しさん:2009/01/22(木) 18:07:25 ID:V+QL3EFb
ゴツいなw
516HG名無しさん:2009/01/22(木) 18:14:28 ID:mKfTgPB8
こりゃ買っても持たせないなw
517HG名無しさん:2009/01/22(木) 18:18:08 ID:Li6WAXKS
>>512
どう考えても保持できないなw
セットで瞬着と真鍮線入ってたら神だが
518HG名無しさん:2009/01/22(木) 18:28:12 ID:GpWAZUa9
ガンダム世界のバズーカって当たるイメージがないんだが…。
ビームの方が強いんじゃないの?
519HG名無しさん:2009/01/22(木) 18:32:14 ID:SUVk3Wdl
アッシマーがありえねぇってことかああああ
520HG名無しさん:2009/01/22(木) 18:43:18 ID:l+ceYVn6
バズーカってザコ武器だよな
νもバズーカじゃなくてビーム系の強力な武器背負わせとけば良かったのに
フャンネルとは別に
521HG名無しさん:2009/01/22(木) 18:46:53 ID:Z+sJe9mk
小説では、対艦用として使ってたなあ
522HG名無しさん:2009/01/22(木) 18:50:04 ID:f7plvvwr
>>520
νのライフルは戦艦の主砲並の威力なのにさらに協力なビーム系なんて必要ないだろ
523HG名無しさん:2009/01/22(木) 18:53:31 ID:FB2nGg7K
Iフィールドが無敵になってしまうw
524HG名無しさん:2009/01/22(木) 18:58:00 ID:l+ceYVn6
Iフィールド用でもあるんだなリ・ガズィのグレネードみたいに
525HG名無しさん:2009/01/22(木) 19:08:33 ID:2rt1twsv
νのうんこバズーカは神
526HG名無しさん:2009/01/23(金) 01:04:08 ID:SY+zRI7a
アムロ&シャア生存で
フロンタル=シャアの可能性出ちゃったよ・・・
なんちゃってじゃ無く本当にシャア専用MSになっちゃうんかい
527HG名無しさん:2009/01/23(金) 01:04:31 ID:YhDsqNSE
\(^o^)/
528HG名無しさん:2009/01/23(金) 01:05:55 ID:TZXaaL5m
>>526
ちょwwwwwkwsk
529HG名無しさん:2009/01/23(金) 01:09:45 ID:SY+zRI7a
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1232451976/

スレチだから後は小説スレでね
アムロ生存だけは完全ガチ
530HG名無しさん:2009/01/23(金) 01:11:17 ID:t89G9kAh
マジですか
30周年だからアムロ復活させたのかな?
アムロもMSに乗るのかな
531HG名無しさん:2009/01/23(金) 01:16:28 ID:qwYoNRz9
シャア最後の乗機がサザビーじゃなくシナンジュになるのかよww
532HG名無しさん:2009/01/23(金) 01:21:02 ID:F8xzHgEp
ガセじゃんw
533HG名無しさん:2009/01/23(金) 02:58:48 ID:30NOc7rB
シナンジュの後継機のサザンジュとかいうの出ないかなw
534HG名無しさん:2009/01/23(金) 04:39:54 ID:SytG0AHW
>アムロ生存だけは完全ガチ


この後、生きたまま解体されて月のDOOMになるんですね。
Xに繋がる伏線が出来ましたね。
535HG名無しさん:2009/01/23(金) 06:01:08 ID:xL6oQqLJ
この不況でバンダイも遂にアムロシャアに頼らざるを得なくなってきたか
536HG名無しさん:2009/01/23(金) 08:56:10 ID:nsmKPiJY
やっと主役が出てきたわけですね。
遅い。

しかし、これから主役機のネーミングが大変だな。
537HG名無しさん:2009/01/23(金) 09:57:16 ID:44U3ZKbs
ものすごーく安易だがペガサスでいいんじゃね?
中の人的に格闘戦仕様で
538HG名無しさん:2009/01/23(金) 12:09:53 ID:fyZcuYOP
いやいや
狼牙f(ry
539HG名無しさん:2009/01/23(金) 14:08:44 ID:BuZTGOdj
いや、いっそ大胆に猫
540HG名無しさん:2009/01/23(金) 14:31:35 ID:gnfuollY
そのソースみてきたけどカイしかいねぇじゃん
541HG名無しさん:2009/01/23(金) 14:50:34 ID:Jq3IVDyH
だから釣りだってば
542HG名無しさん:2009/01/23(金) 17:00:14 ID:p5JsUOkm
シナンジュの横に飾ろうと思ってユニコーン出したら
足首の関節がくたくたになってたよ・・・
543HG名無しさん:2009/01/23(金) 18:13:56 ID:QvAKOJxe
無改造の人はユニコは足首に負担かけないようにして保管しないとやばいと思うw
俺は脚は外して横向きにしてる。
これ、マジで細いもんね軸・・・ ユニコここだけは本当残念ポイント
544HG名無しさん:2009/01/23(金) 19:59:39 ID:44U3ZKbs
筆塗りでメタリック塗装なんてやるもんじゃないな
塗っても塗っても終わらねー
545HG名無しさん:2009/01/23(金) 20:12:59 ID:ESJqw8Yo
>>533
シャアは死なんジュなんちて
546HG名無しさん:2009/01/23(金) 20:43:13 ID:5EGd1t8A
>>545
出直して来い。
547HG名無しさん:2009/01/23(金) 23:49:42 ID:YhDsqNSE
ユニコはベースで空中で仁王立ち。
その横でゲルググとZが立ってる。

ゲルググでかい。顔もでかい。
548HG名無しさん:2009/01/24(土) 03:15:46 ID:fWPSD/Ci
やっと、シナンジュ完成。
シールドの金モールドの塗装が一番面倒くさいかも。
結局金ピカシールをマスキングに利用。
メタレッドにしたのだが完成品見たら
苦労が吹っ飛んだよ。
格好良い!
549HG名無しさん:2009/01/24(土) 03:17:34 ID:V8sfMRly
>>543
そうか
ユニコ今組んでるんだけどクタクタになるのか・・・知らなかったな
これはユニコーン専用のスタンドを買えって事なのかな
550HG名無しさん:2009/01/24(土) 03:22:11 ID:mmgRZO/B
>>549
それも一考だがもう一体買え
そのときにスタンドも買え
551HG名無しさん:2009/01/24(土) 03:22:53 ID:ZVtr+Ygy
>>548
うp
552HG名無しさん:2009/01/24(土) 03:28:06 ID:b5nKX+qB
>>550
毎度宣伝お疲れ様ッスw
553HG名無しさん:2009/01/24(土) 04:13:12 ID:a5m0/Flg
ポリレス忘れてフレーム塗りまくったら、関節ギチギチでオレ涙目。
554HG名無しさん:2009/01/24(土) 04:16:53 ID:iODbn1Uj
フレーム部分の塗装したら外装と干渉しそうなとこ削ったけどパキっといったら涙目になるから塗るのやめようかな
555HG名無しさん:2009/01/24(土) 05:04:33 ID:e9c78EXu
NT-Dで飾ってるんだがユニモードも結構好きなんだよね
もう1体買うかな・・・
ここは2体買った人多そうだね
556HG名無しさん:2009/01/24(土) 06:16:20 ID:mmgRZO/B
>>555
気休め程度だけど膝関節の干渉部分を削ったりするとか
自分で手を加えれば改善の余地はあるけど
両方モードディスプレーしたいのなら2体買えば幸せになれると思う
557HG名無しさん:2009/01/24(土) 10:06:52 ID:b/iu7psW
デストロイ短足化して組んだけど、足首のギミックはそのままだからいずれプラプラになるのかなぁ
素組みより全然カッチリ決まったから、大丈夫かと思ってたけど
558HG名無しさん:2009/01/24(土) 10:50:03 ID:U4JsM5b/
>>553
それ気にしてたらかなり面倒な作業になるな・・フレーム塗装・・
やめようかな・・・。
赤と金と銀だけに。
559HG名無しさん:2009/01/24(土) 12:38:58 ID:jxIfTe+9
俺4体作ってDモード3、ユニモード1で飾ってるよ
作ってる段階でデストロイにしてたから変身させたことない
ユニコモード用の5個目も買ってある。
560HG名無しさん:2009/01/24(土) 13:12:49 ID:jxZVCmmL
モデグラ シナンジュの作例でてたね
561HG名無しさん:2009/01/24(土) 14:18:25 ID:U4JsM5b/
塗料とか買ったけどパチりたい衝動に駆られる。
562HG名無しさん:2009/01/24(土) 15:47:28 ID:fWPSD/Ci
http://nov.2chan.net/y/src/1232779412982.jpg

メタレッド シナンジュです
ガンプラ初全塗装
缶スプレーです
自分としてはわりと満足
563HG名無しさん:2009/01/24(土) 16:25:33 ID:ZVtr+Ygy
>>559
次は黒と金で塗るんだ
564HG名無しさん:2009/01/24(土) 16:27:18 ID:EcjPuabe
>>562
キレイに出来てるね
俺もそろそろ着手しよう
565HG名無しさん:2009/01/24(土) 19:06:42 ID:96Zb2PmC
2番手どころか3番手に成り下がるとは・・・。

もううpは諦めた、あと1ヶ月かけて腕2本と背負い物塗装する。
566HG名無しさん:2009/01/24(土) 19:37:13 ID:wDCl5IAL
別に早けりゃいいってもんじゃないでしょ、オクで売るならともかく
ここで晒して多少賞賛されるのと、自分で納得いくもの作るのと、より満足感得られるほう選べばいいだけ
567HG名無しさん:2009/01/24(土) 19:59:05 ID:W9mkLQkx
>>562
模型裏をうpろだがわりに使うのは良くないと思うよ
ちゃんとレスするならいいけど放置プレーだし
568HG名無しさん:2009/01/24(土) 20:55:10 ID:GEnBqbTi
双葉をうpろだ代わりに使ってる馬鹿がいるスレはここですか?
569HG名無しさん:2009/01/24(土) 21:32:21 ID:U4JsM5b/
ABS塗ってんのな、未だに迷うわ。
570HG名無しさん:2009/01/24(土) 21:39:25 ID:b/iu7psW
間接はマーカーのバーントアイアンを筆塗りした。
あの薄いグレーはカトキ画のせいなのね
完成見本は濃いグレーなのに
571HG名無しさん:2009/01/24(土) 21:49:54 ID:U4JsM5b/
組み立てて見える部分だけ塗るか・・ABS。
572HG名無しさん:2009/01/24(土) 23:40:05 ID:vA9SjPeh
ユニコーンのマスクが小さすぎるせいで10頭身ぐらいに見えるから
マスクとクチバシをデカイやつに差し替えようと思うんだけど
やった事ある人いる?
573HG名無しさん:2009/01/24(土) 23:44:26 ID:ztFK4E1v
>>572
それやっても顔パンパンになるだけじゃ・・・
アゴはランナー貼り付けて延長したが
574HG名無しさん:2009/01/24(土) 23:57:31 ID:ZVtr+Ygy
濃い目希釈&溜まりになるようなベタ塗りしなきゃまず大丈夫だろ。
エアブラシ前提だけど。
575HG名無しさん:2009/01/25(日) 00:05:27 ID:GASyIpmi
>>571
そんなに尻込みしなくても大丈夫だって
576HG名無しさん:2009/01/25(日) 00:31:45 ID:SCcYGGBD
>>567
以後気をつけます。
勝手が分からず、すみません。
577HG名無しさん:2009/01/25(日) 01:23:42 ID:wV39KJCF
578HG名無しさん:2009/01/25(日) 02:29:36 ID:ZocSqng1
>>577
すげえ!

シナンジュのマスクって馬面だよなぁ
いい改修法ないかなぁ
579HG名無しさん:2009/01/25(日) 02:58:56 ID:hEx4ftcv
削る
ただひたすらに
580HG名無しさん:2009/01/25(日) 04:21:49 ID:AUElpcup
>>577
すげーw
581HG名無しさん:2009/01/25(日) 04:41:12 ID:pIidvsiR
ABSのフレームの塗装ってどうしてる?
582HG名無しさん:2009/01/25(日) 07:58:32 ID:e+OirbI2
>>577
これって内部フレーム何色??
いい感じの金属感だね。
583HG名無しさん:2009/01/25(日) 11:00:09 ID:v9Lzlwih
>>562
>>577
見れない。もう一度再うpしてきてくれ
584HG名無しさん:2009/01/25(日) 11:03:01 ID:3vDpT2ua
>>577
凝ってるなぁ感動した
585HG名無しさん:2009/01/25(日) 13:31:30 ID:IpxPxjUO
見れるってば。
586HG名無しさん:2009/01/25(日) 13:35:37 ID:D5GzciXQ
>>568
ふたばでスレ建てんだからむこうでやったら?
587HG名無しさん:2009/01/25(日) 16:46:16 ID:z/RPrb9k
シナンジュのモノアイが・・・・モノアイが見えない
マスク削ってるんだけどなー。庇が深いんで光が入らんよ・・・
メタグリーンで塗ったらほんとに目立つんかしら。もうオフセットするか
588HG名無しさん:2009/01/25(日) 17:30:06 ID:oizSjl6f
00のガンプラCMにちらっと出てるシナンジュの前にいる着ぐるみが
角付きの白い馬であることに気がついた今日の驚愕
589HG名無しさん:2009/01/25(日) 18:03:41 ID:qXAbWhgG
今月のHJのシナンジュがあまりにも軽薄な赤で吹いた。
磨きに相当苦労したろうに
590HG名無しさん:2009/01/25(日) 18:43:07 ID:I2SuCKNI
>>587
メタグリーンでも結構色が濃いから光が当たらないと目立たないよ。
マスクを削った上で何度か塗り直して結局アイグリーンにした。
591HG名無しさん:2009/01/25(日) 19:42:56 ID:jeLJ4UxO
電撃のシナンジュがかっこよかったので参考にさせてもらいます。
592HG名無しさん:2009/01/25(日) 22:05:17 ID:s2NSio/y
ちょっと前ルビーレッド教えてくれた人がいて、ついでに買ってきたダイソースプレー。
フレームっつうかABSに試しで吹いたダイソーメタブラックABS大丈夫っぽい
でも色がガンメタなので、この後パールかシャインシルバー吹く予定。

頼んでる人多そうだけど特装バズーカ予約今日迄だっけ?また投げ売りされるかもだけど。
593HG名無しさん:2009/01/25(日) 22:26:09 ID:eYVeVXve
電ホみたいにモノアイ少し下にしてアドラーの枠?つけて
クリアグリーンのレンズはめて目のまわりけずった

見違えた…
594HG名無しさん:2009/01/26(月) 00:30:18 ID:+stcmfju
ガトリングのパーツは欲しいけど、バズーカはいらんなぁ

ガトリングにマーク貼った人いる?
シナンジュの水転写デカールの余り使おうかと思ったんだけど
595HG名無しさん:2009/01/26(月) 00:35:23 ID:BitGsNRc
>>592 ダイソーのスプレー(クリアつやあり)でプラが下の塗膜ごと溶解してザラザラのボツボツになってしまった経験がある。
ガンメタは大丈夫だったんだね。
596HG名無しさん:2009/01/26(月) 00:50:29 ID:MnWNRUMp
>>595
ABS可と缶に表示されててフレーム用として試したので、他のプラ素材には塗ってないが
とりあえず軸まで塗ってしまってギチギチになったパーツを
かなりの力入れてハメ直したりしてても崩れる事はなかった。
今後、塗膜重ねたらわからんけど……。色はタミヤスプレーのガンメタに近い。
シナは銀関節似合うから下地として使ってみたけど、他のMG関節色とかには使えるかもね。

安い方の100円スプレー(蛍光色とか)はペンキっぽくて酷かったw
597HG名無しさん:2009/01/26(月) 02:42:37 ID:VKVU2ZE1
タミヤスプレー缶(ラッカー)にはABSは記載されてないけど
タミヤサフにはABS可になってる、サフ吹いたほうが良いのか?・・・
598HG名無しさん:2009/01/26(月) 06:31:49 ID:9SrgF6lb
>>597
HGUCでもABSのパーツはサフ吹いて塗装したほうがいいよ
割れたことなど一度も無い。
599HG名無しさん:2009/01/26(月) 09:04:51 ID:j2YVPPeS
余ってたGP01のホイルシール(ライフルのレンズの緑)をモノアイに貼ったらかなりいい感じになったよ
600HG名無しさん:2009/01/26(月) 09:37:48 ID:iqNjCWCQ
サフ吹けばABS割れないとか都市伝説だけどな
割る奴は何やっても割るし、割らん奴は直塗りでも割れない
塗装でなくパーツの扱いに問題があるってこった
601HG名無しさん:2009/01/26(月) 13:09:00 ID:F7h9+iVN
バズーカみんな頼んだ?
602HG名無しさん:2009/01/26(月) 13:40:43 ID:Zy+qyED8
>>572
こんな顔はどうでしょう?
塗りはアレだけど
ttp://g2n001.80.kg/_img/2009/20090126/13/200901261339150873201710550.jpg

使用顔GP01
603HG名無しさん:2009/01/26(月) 14:11:48 ID:Wk2b0ew2
顔が小さすぎるのはたしかに困りものだな
初代・ウイングverkaの顔でも流用出来ないかと机上の空論を練っていたがGP01のでもいいかも
604HG名無しさん:2009/01/26(月) 14:37:20 ID:+stcmfju
ヴァカウイングはあまり大きさ変わらない気がする

なんかユニコ三個目組みたくなってきたぞ
605HG名無しさん:2009/01/26(月) 17:02:59 ID:s+oCFdNt
>>588
そのうち、角がパカってわれて馬の顔がガンダムに変身するんじゃ…と思ってしまう。
606HG名無しさん:2009/01/26(月) 18:50:54 ID:8ibsFinP
>>601
2個頼んだ
607HG名無しさん:2009/01/26(月) 20:31:38 ID:Cg/o6rlu
シナンジュ人気ないの?
こないだアソビットで3980円だったんだけど
608HG名無しさん:2009/01/26(月) 20:51:30 ID:GmZZZB20
UC厨のやつらって現実見れないよな
609HG名無しさん:2009/01/26(月) 20:56:49 ID:ATgjEduo
>>608
何が?
ユニコに関しては結構売れてると言ってるけど
610HG名無しさん:2009/01/26(月) 20:57:10 ID:1a95nvtW
そういう君はトリプルゼータ
611HG名無しさん:2009/01/26(月) 20:58:31 ID:Y7sbY15/
>>608
IDがガンダムトリプルゼータ
612HG名無しさん:2009/01/26(月) 21:19:22 ID:Wk2b0ew2
>>608
おまえID凄いな
Gm、Z、ZZとおまけのBall20機
613HG名無しさん:2009/01/26(月) 21:27:42 ID:mhAMRNWX
壱万円落としたorz
シナンジュ買えなくなりました
614HG名無しさん:2009/01/26(月) 21:36:00 ID:7z3TSzXG
>>613
どんまい!生きてりゃそんなこともたまにはある!
615HG名無しさん:2009/01/26(月) 21:48:59 ID:QAaSqQfX
俺なんて16年前に140万円詐欺にあったよ
616HG名無しさん:2009/01/26(月) 22:35:33 ID:9SrgF6lb
どうせバブルの頃だからそんなに痛手じゃねーだろ
617HG名無しさん:2009/01/26(月) 22:40:01 ID:WaemV3R8
バブルのころってそんなに金あったのかよ・・・
618HG名無しさん:2009/01/26(月) 22:49:05 ID:7SlAfefn
んなわけーねだろ
619HG名無しさん:2009/01/26(月) 23:43:25 ID:9SrgF6lb
でもうちの知り合いでバイトで1ヶ月100万稼いでた奴いたぜ
氏にかけてたけどな
620HG名無しさん:2009/01/26(月) 23:51:38 ID:GjMIzOki
あちこち手を加えているからいつになったら塗装できるかわかんねぇ
621HG名無しさん:2009/01/27(火) 01:04:13 ID:xGS1UgIK
尼シナンジュ42%OFF
622HG名無しさん:2009/01/27(火) 01:10:56 ID:jrCcy9ZK
マーキングだけでMG一体パチれる時間を消費した
個人的にMGの作りごたえNo.1はEx-Sだったが、シナンジュがとってかわった
623HG名無しさん:2009/01/27(火) 01:11:26 ID:+c23HwH3
>>602
ちょっとデカいけど差し替えもやっぱりアリかも。ありがとう
624HG名無しさん:2009/01/27(火) 01:56:54 ID:jIO2XXzo
>>621
週末に秋葉いって最安探す予定だったけど思わずポチってしまった、トンクス。
625HG名無しさん:2009/01/27(火) 06:57:39 ID:aogQ3Jok
皆さん金の部分はシール?塗装?
626HG名無しさん:2009/01/27(火) 09:32:13 ID:jrCcy9ZK
もちろん塗装

シールも良いと思ったけど、袖のフチとかシールドとか、微妙な段差までカバー出来ないので
そこをちゃんと処理しないと、安っぽいおもちゃ臭がプンプンする
627HG名無しさん:2009/01/27(火) 10:07:09 ID:aQzEp2M6
そりゃ組立式おもちゃなんだから当然だろ
628ケーラとアストナージの子:2009/01/27(火) 10:37:40 ID:6jlMkVr8
出る?
629HG名無しさん:2009/01/27(火) 10:47:06 ID:8KPcGjcQ
逆シャアでケーラ死んだだろ
630HG名無しさん:2009/01/27(火) 11:00:04 ID:w9+rGs/U
アストナージも生きてないよな、あの爆風喰らって流されていたし
631放映時間:2009/01/27(火) 11:23:05 ID:6jlMkVr8
2時間?
(ボコッ!)
632HG名無しさん:2009/01/27(火) 12:09:43 ID:OdtdWe4T
アストナージ「なんとか致命傷だけで済んだぜ!!」
633HG名無しさん:2009/01/27(火) 12:31:13 ID:ppb95Mhk
いや、死体を見たハサウェイが怯えてたし
634HG名無しさん:2009/01/27(火) 13:32:19 ID:p0/x5vPU
そこでクローンですよ
635HG名無しさん:2009/01/27(火) 13:41:31 ID:OBbPRpgn
シャアのクローン作るなら分かるが普通の整備士のクローンとか需要無さ過ぎだろ
636HG名無しさん:2009/01/27(火) 13:57:42 ID:vSIpi7N2
アストナージの整備士としてのレベルは半端ねーぞ
アストナージが整備してたからガンダム乗り達は戦果を挙げれてたんだ

まぁ、νの開発にはまったく携わっていませんでしたけどね
637HG名無しさん:2009/01/27(火) 14:04:22 ID:xa/GMhqk
まさかフロンタルの正体はアストナージ・・・?
638HG名無しさん:2009/01/27(火) 14:11:01 ID:OBbPRpgn
まさかな・・・髪の色は同じだが・・・
639HG名無しさん:2009/01/27(火) 15:10:29 ID:jrCcy9ZK
整備士は開発に関わらんだろ普通
640HG名無しさん:2009/01/27(火) 17:35:14 ID:VUUyeOrH
今、シナンジュ作ってます。
んで、塗装どうしようか迷ってるんですが
メタリックか、つや消しで悩んでます。
何か意見お願いします。
641HG名無しさん:2009/01/27(火) 17:49:15 ID:ATBqD0nV
量産型νガンダムってUCに出そうなのに出ないよね
642HG名無しさん:2009/01/27(火) 17:56:06 ID:DksYSeDb
アストナージ「ヘルメットがなければ即死だった」
643HG名無しさん:2009/01/27(火) 18:03:33 ID:dqK+RVAK
シナンジュ
メタリックレッドをお薦めするよ。
初めてメタリックで塗ってみたが
スゴく格好よかったです。
メタリックが映えそうなMSって少ないから
やる価値はあるかなと。
644HG名無しさん:2009/01/27(火) 18:11:55 ID:NoESTsya
見栄え云々よりメタリックは厨臭さ全開なのがなー
すぐに遊べるなんちゃら〜、みたいなのが好きな奴向け
645HG名無しさん:2009/01/27(火) 18:17:57 ID:VUUyeOrH
なるほど…
やっぱり、どちらも捨てがたいな…
646HG名無しさん:2009/01/27(火) 18:21:07 ID:ATBqD0nV
磐梯「なるほど…メタルコーティングバージョンか…」
647HG名無しさん:2009/01/27(火) 18:39:08 ID:0hoiHKYs
>>640
意見も何も自分の好みで作れとしか胃炎だろw
今ならいろいろ模型誌やサイトでも参考画像も
見れるんだし・・・
648HG名無しさん:2009/01/27(火) 18:47:52 ID:VUUyeOrH
シナンジュは資料少なくて…
649HG名無しさん:2009/01/27(火) 18:55:38 ID:TusD1nTb
2個目を購入すればいいじゃない
650HG名無しさん:2009/01/27(火) 19:06:36 ID:VUUyeOrH
今回はメタリックにするか
651HG名無しさん:2009/01/27(火) 19:18:03 ID:zFIa5Dr8
電ほのシナンジュは良かったな 
自分でやるのは無理そうだけど

スパロボFやってるとアストナージのすごさがわかるw
652HG名無しさん:2009/01/27(火) 20:59:51 ID:/voG/2z/
親指の角度変えるだけで手の握りが劇的によくなるな
653HG名無しさん:2009/01/27(火) 21:07:58 ID:k+J+2TvI
ガンプラ秘密工場の画像を見るとシナンジュとザク2.0の手首が
同じ大きさで同じ形状に見えるんだけど、ザクも持ってる人は
確認してみてくれないか。
654HG名無しさん:2009/01/27(火) 21:13:43 ID:Ar6gx3Wb
確認したけど一緒だな。
違いはビームサーベル持たせる為のダボ穴とモールドが2箇所の有無だけっぽい
655HG名無しさん:2009/01/27(火) 21:13:55 ID:H22fBAKm
>>653
○モールドの有無以外は同じだよ
バンダイには良くあること
656HG名無しさん:2009/01/27(火) 21:46:57 ID:k+J+2TvI
>>654-655
さんくす。やっぱ同じか。
手の甲のデザインが違うからそこだけはなんとかして欲しかった。
657HG名無しさん:2009/01/28(水) 00:05:31 ID:A7D1Apsp
シナンジュでけた
以前出てたマーキング付きの見本ってイマイチだと思ってたけど、実物見ると全然かっこ良いわ

てか実物は写真の何倍もかっこ良いな!
圧倒的存在感でユニコが霞んでしまうのが唯一難点かなw
658HG名無しさん:2009/01/28(水) 04:34:40 ID:pIDLIwbe
つーか今度出るBクラのシナンジュ用HDMまでザク2.0用の流用色変えなのな
商品見本画像のレイアウトまで一緒とかなんだよこれ
逆シャアの設定に基づいて立体化とかあるけど設定的に考えても
ザクとシナンジュが同じマニュピレーター使ってるなんて絶対無いでしょ

http://item.rakuten.co.jp/digitamin/y821/
シナンジュ用

http://www.hlj.co.jp/product/BCL2715
ザク用
659HG名無しさん:2009/01/28(水) 04:45:05 ID:oDUkdkaD
>>655
>>658
わざと共有パーツにさせてスケール感の演出や系譜を意識させるのはカトキの十八番なわけだが
660HG名無しさん:2009/01/28(水) 04:52:56 ID:/cTBTq1N
>>659
知っているがそういう問題じゃない
661HG名無しさん:2009/01/28(水) 04:58:45 ID:pIDLIwbe
>>659
一年戦争時のザク2と20年後のアナハイムの新型がまったく同じもの使ってるはずがない
それにぱっと見の絵の問題で言ってもシナンジュの手首はカトキがよく描くタイプの
甲に折れの入ったデザインで>>658のHDMのそれとは似ても似つかない
662HG名無しさん:2009/01/28(水) 10:34:08 ID:virBCR4i
>>658
これは酷い・・・。
663HG名無しさん:2009/01/28(水) 10:50:24 ID:JASOqOdi
>>661
20年前と形が一緒でも中身が違いますって事で。
664HG名無しさん:2009/01/28(水) 12:15:23 ID:ZD8hmaoO
B蔵はホビー事業部に移管してからえげつないな
665HG名無しさん:2009/01/28(水) 12:22:50 ID:HFLaEOVl
>>651
モビルスーツ用のチョパムアーマーを100bサイズのロボに貼り替えるとか
666HG名無しさん:2009/01/28(水) 12:36:42 ID:FjDUkEh3
シナンジュって小説劇中内でどの程度活躍してるか
わからないから、あんまり買う気にならない、
アニメ化するかもわからないし、う〜ん微妙なキットだなあ、
むしろクシャトリヤあれの方がはやく組んでみたいキットだ。
シナンジュは尼で半額以下にでもなったら買うかな。
667HG名無しさん:2009/01/28(水) 13:07:57 ID:HOZFNfln
ここはお前の(ry
668HG名無しさん:2009/01/28(水) 13:19:45 ID:JASOqOdi
もう駄目だ。
シナンジュのゲート処理中目が霞んで、パーツ何個も抉ってしまったorz
目が老いてきた。
669HG名無しさん:2009/01/28(水) 13:43:39 ID:RYI2F1A8
久しぶりにエアブラシ使うから失敗しないか心配だわ
670HG名無しさん:2009/01/28(水) 14:57:49 ID:/xgYVBGW
>>666
ここはお前の日記帳じゃねぇシェイコラ
671HG名無しさん:2009/01/28(水) 17:30:31 ID:uFO+2RJQ
メタリック塗装したはいいけど色はげに絶望したので
水抜き剤の中で泳いでもらうことにした
デカール貼る前でヨカタ

やっぱガシガシ遊ぶには塗らない方がいいのかしら
672HG名無しさん:2009/01/28(水) 17:56:55 ID:nit49t0u
>>668
心眼を使え
673HG名無しさん:2009/01/28(水) 19:52:59 ID:9mUjAX6H
>>666
原作読めば万事悩み解決だろうが
674HG名無しさん:2009/01/28(水) 20:01:11 ID:RYI2F1A8
>>666
お前みたいのにはマトモに組めないものだからやめとけ

675HG名無しさん:2009/01/28(水) 20:09:19 ID:qY2CRqEm
ちなみにクシャはNZ-666

・・・だっけか?
676HG名無しさん:2009/01/28(水) 20:12:01 ID:PvOGoCw1
獣の数字大人気
677HG名無しさん:2009/01/28(水) 21:07:05 ID:RpQmRuk6
原作読まないでシナンジュ買う奴よりよっぽどいい
678HG名無しさん:2009/01/28(水) 21:09:58 ID:N9mPbKUE
別に原作読まなくても買ったっていいじゃん
俺は原作とキット同時に買った。
679HG名無しさん:2009/01/28(水) 21:12:56 ID:SmdRr59G
G3・スペリオル・クスィー・Hiν
映像作品のない小説MSはこんなにいるというのに
680HG名無しさん:2009/01/28(水) 21:18:14 ID:RGEjsaj1
>>679
カラバリのシャアドムを除いて、どれもライバル機は出てないけどな。
681HG名無しさん:2009/01/28(水) 21:19:53 ID:PtxB08OR
>>679
その中ではΞだけMGになってないね。
682HG名無しさん:2009/01/28(水) 22:23:38 ID:HLs4NWao
原作読もうが読むまいが本人の勝手だろw
余計なお世話だわ
683HG名無しさん:2009/01/28(水) 22:45:37 ID:1OiGY/Kj
>>679
ガイアギアアルパ・・・
684HG名無しさん:2009/01/28(水) 23:08:56 ID:cEbN2Kus
ガイアギアはなぁ・・・
685HG名無しさん:2009/01/28(水) 23:15:57 ID:RCmXs4px
Gセイバーは幸せものですね^^
686HG名無しさん:2009/01/29(木) 00:45:43 ID:Z3sZ5ALP
ハイストν…
687HG名無しさん:2009/01/29(木) 00:48:16 ID:AEzsGDJs
どーでも良いからクシャトリヤ出せ
688HG名無しさん:2009/01/29(木) 00:50:54 ID:xzX/9wKk
>>687
出ません^^
689HG名無しさん:2009/01/29(木) 00:51:39 ID:1u8BHKQU
UCが人気あると思えるやつの気が知れん
690HG名無しさん:2009/01/29(木) 00:51:42 ID:mMt4jlJ7
原作読んでそのことが模型に反映されてるやつなんて
ほとんどいねえだろw
設定厨は口ばっかでウザイよね
691HG名無しさん:2009/01/29(木) 00:51:52 ID:vVY0a9u/
>>682
勝手じゃないよ
読みなw
692HG名無しさん:2009/01/29(木) 01:49:01 ID:xzX/9wKk
いや読む読まないは勝手だろ。こういうときって絶対読んでない奴は買うなとか言う奴出てくるよな。まあ読んだほうが楽しめるとは思うが。
センチネルのときも読んでたほうが楽しかったし
693HG名無しさん:2009/01/29(木) 02:17:54 ID:F04NkJyQ
シナンジュ買ったけど小説読んでない。

他人に小説読めってどんだけ自己中なんだよw
694HG名無しさん:2009/01/29(木) 02:19:05 ID:l/30KhQr
ジッコッチュウ!
695HG名無しさん:2009/01/29(木) 04:45:30 ID:jcU2vusZ
フルボッコで笑ったw
小説読んでない人にも買ってもらわないと次が出ないしねー

というかむしろ小説読むとフロンタルの空気っぷりから
シナンジュが微妙に思えるかもしれないw
696HG名無しさん:2009/01/29(木) 04:51:01 ID:Hdx1yeoB
たった2巻シナンジュが出て来ないだけで空気ってのもどうなんだ
697HG名無しさん:2009/01/29(木) 08:49:15 ID:Di8cqYy5
小説読まない人は
シナンジュが劇中でどんな戦闘をするだとか
全裸がどんな発言をするだとか知りたくないの?
698HG名無しさん:2009/01/29(木) 09:04:01 ID:DY0ydTpu
×小説読まない
○小説読めない
699HG名無しさん:2009/01/29(木) 09:07:28 ID:WbmCwF3S
ガンダム(笑)の小説なんて暇人以外読まねーよw
700HG名無しさん:2009/01/29(木) 09:10:15 ID:A1h/DJRN
ブックオフで投げ売りしてたら読むわ
701HG名無しさん:2009/01/29(木) 09:18:04 ID:F04NkJyQ
普通の小説は読んでるけどね。
ガンダムの小説は抵抗あるわ。
702HG名無しさん:2009/01/29(木) 09:25:38 ID:TdhV5zzH
シナンジュ発売と同時に小説も買ったけど、
3巻までしか読めてないw

もっとMS戦がどかどかと来るかと思ってたら
案外分量が少なくて。
1章ごとにユニコーンが戦闘するくらいでいいのに。
箱の謎(笑)とか、マンハンター(笑)とか、
くどくどくどくど・・・。

俺は派手なドンパチとMSの活躍を見たいんだよ!

大人の(笑)ガンダムだから仕方ないのかな。
3巻のシナンジュ登場で満足してしまったw
703HG名無しさん:2009/01/29(木) 09:40:15 ID:TKOJb55T
昔の純文学とか隆慶とかは読むけど
今時のジャンル小説なんてペラ過ぎて読むに耐えるとかってレベルではないわ
704HG名無しさん:2009/01/29(木) 10:17:16 ID:J/5Or6yh
>俺は派手なドンパチとMSの活躍を見たいんだよ!

4、5巻を我慢して6、7巻まで読んでみることをお勧めする。
6巻はデルタプラス好きにはたまらんし、7巻からユニコーンの戦闘も一気に増える。

そいえば模型誌でもシャンブロはどこもまだ立体化してないな。
705HG名無しさん:2009/01/29(木) 10:58:43 ID:xzX/9wKk
>>703
純文学を高い物に位置づけて、大衆小説を馬鹿にする奴は思慮が浅いと筒井先生が言ってた
706HG名無しさん:2009/01/29(木) 11:00:35 ID:w0e8ttNR
ラノベなんか読む気にならない
707HG名無しさん:2009/01/29(木) 11:13:26 ID:xzX/9wKk
でもアニメを見たり漫画を読んだりはするんだろう?
毛嫌いしてる人は、そういう感覚で軽く読んでみてもいいんじゃん、ガンダム好きなら。そんな時間もかからんし
708HG名無しさん:2009/01/29(木) 11:35:43 ID:Z3sZ5ALP
それこそ昔からトミノ小説に触れてきた人間は抵抗ないかもしれないけど、アニメしか知らない人は違和感とかあるのかもねー

俺は消防の頃ファースト〜ベルチルまで読んでた
今思うと、なんか嫌なガキだな
709HG名無しさん:2009/01/29(木) 12:28:42 ID:5vVlrob6
00を1時間観させられるぐらいなら俺は小説読む方を選ぶ
710HG名無しさん:2009/01/29(木) 12:54:26 ID:x5g99m5+
ラノベとか見下してる段階で>>706なんか読む気無いんだろ
スルーしろや
711HG名無しさん:2009/01/29(木) 13:01:45 ID:ca/5R/g7
>>691
いや、勝手だからw
712HG名無しさん:2009/01/29(木) 13:07:03 ID:iL84S+ga
読んでプラモ買う気なくなった人いたりするんですかね
どっちでもいいですけど
713HG名無しさん:2009/01/29(木) 14:32:48 ID:sws/+bC/
ユニコーンが発売するからって気になって小説読んだらはまった
714HG名無しさん:2009/01/29(木) 14:35:05 ID:Z3sZ5ALP
俺もセンチ読んだこと無いけどMSは好きだし、別に個人の自由で良いやね
アニメ見たりや小説読んだりはするけど、プラモ買わない人だっているし

個人的には小説は黙ってても出るから、クシャとか出るようにプラモ買ってくれ〜と思ってるw
715HG名無しさん:2009/01/29(木) 14:36:41 ID:BGvX6dNA
つまらないとは思わないけど設定に無理があるきはする 巨大化してる逆シャア時代のMS乗せてウェーブライダーが飛べるとかw
716HG名無しさん:2009/01/29(木) 14:48:02 ID:JWZZnjAI
>>715
まぁ、ドダイを考えたらそこまで言うほど決定的な無茶ってわけじゃないし、萎えるポイントでもないだろ。
GファイターやZでキュベレイ乗っけて大気圏突入とか考えたら、まだマシな方じゃ・・・
あ、どっちも黒歴史かw
717HG名無しさん:2009/01/29(木) 14:50:28 ID:UnBSE3RH
良男ってどこですか?
718HG名無しさん:2009/01/29(木) 15:06:54 ID:v06eFIx4
>>712
このスレ見て小説読む気が失せた奴ならここにいる。
719HG名無しさん:2009/01/29(木) 15:13:05 ID:HfaNUEM+
>>709
00が幼稚でユニコーンが高尚とかくだらなすぎるよ
一般人からはみればガンダムとかいう幼稚なロボット作品に
いい大人が熱入れて馬鹿じゃねーかとただ思うだけ
720HG名無しさん:2009/01/29(木) 15:26:46 ID:iL84S+ga
>718
まあ、無理に読まなくても
自分は安彦画が手に取れればよくて読んでませんw
721HG名無しさん:2009/01/29(木) 15:59:00 ID:F04NkJyQ
俺は書店で最新刊見たらカラーページと挿絵の下手さに一気に萎えたw

アニメも漫画も滅多に見ないな・・・
アニメはイノセンス、漫画は上條のSEXくらい。

でもユニコーンがアニメ化されたら多少高くてもBD出次第買いますよ^^

>>720
安彦絵は魅力だよな。

4巻までは(ガトリング目当て)買ったけど手付かず。
まぁいつか読む日が来ると思い取って置くよ。
722HG名無しさん:2009/01/29(木) 16:27:37 ID:gnAQO2+D
お前らに語尾に「(キリッ」ってつけろよ
ほんとにネタにしか見えないから
723HG名無しさん:2009/01/29(木) 17:21:07 ID:UFRtGv3t
>>721
挿絵なあ、俺もだw
あの人の挿絵ページになると一気に興ざめするwww
724HG名無しさん:2009/01/29(木) 17:57:41 ID:TdhV5zzH
そっか、67巻はMS戦もりだくさんなんだな。
じゃあ暇なときに読み進めてみるよ。

挿絵はあんまり気にならないけど、
カトキのMSデザイン画とか巻末につけてくれるとうれしいな。
脇役メカの形がよくわからんw

富野小説の巻頭にはついてたよね?イラスト。
725HG名無しさん:2009/01/29(木) 18:14:35 ID:GlsKMAfQ
シャンブロってダムAとかには設定画載ってたの?
単行本しか見たことないから、想像ででっかいザリガニだと思って読んでた。
726HG名無しさん:2009/01/29(木) 18:43:00 ID:wMrCp3BA
設定画はモノクロラフがちょろっとのみ
 
後の号でカトキ書き下ろしの
戦闘イラスト大判ポスターがついた
727HG名無しさん:2009/01/29(木) 19:53:53 ID:xzX/9wKk
ところでユニコーンのガトリングはもう手に入れる方法ない?
発売時はユニコーンすら知らなかったからスルーしてたけど、今更ながらMGユニコーン作って欲しくなってきた
728HG名無しさん:2009/01/29(木) 20:01:19 ID:Cs6rEvWW
尼で買えばいいじゃん

と思ったらすげぇプレ値付けられてんな…
729HG名無しさん:2009/01/29(木) 20:08:45 ID:J/5Or6yh
よくよく考えたら対シャンブロ、バンシィのときはガトリングが標準装備になってるよな。
むしろキット付属のバズーカの出番が(ry
730HG名無しさん:2009/01/29(木) 20:13:50 ID:xzX/9wKk
>>728
今、尼見てきた。
これはヒドイwww
731HG名無しさん:2009/01/29(木) 20:20:23 ID:Z3sZ5ALP
ガトリングはヘビーアームズみたいでかっこ良いけど、バズーカはな…
バズーカ持ってかっこ良いガンダムってファーストくらいかな
732HG名無しさん:2009/01/29(木) 20:32:42 ID:Z3sZ5ALP
ヤフオ見てきたけど、出品自体少ない感じだな
一時は通常版以下の値段だったんだけどな…

そういやシナンジュにバズーカ三丁付けてた画像出てたけど、違和感凄かった
バナージは有りモンの武装全部使わないとシナンジュとまともに戦えなさそうだけど、全裸はライフルとヒートホーク、サーベルだけで十分じゃないのかね
733HG名無しさん:2009/01/29(木) 21:07:29 ID:9eNJ+D0V
8巻ってアマゾンでも予約できるんだな。店頭のみだと思ってた。
734HG名無しさん:2009/01/29(木) 21:19:22 ID:QVlKtnrb
尼から届いたぁ
箱でけぇぇぇぇぇぇ
しかも中身ギッシリ詰まってるぅぅぅぅぅぅ
数年ぶりの全塗装、気合いいれてやるぜぇぇぇぇぇうぇ
735HG名無しさん:2009/01/29(木) 21:35:26 ID:jcU2vusZ
シナンジュ組んだがでかいな、これw
時代背景考えると仕方ないと思うんだが、
シナンジュの身長もうちょい低く設定してほしかったわ。

個人的には変身前のユニコーンと同じくらいがベストバランス
736HG名無しさん:2009/01/30(金) 01:10:09 ID:btec4/rq
プラモデルよ!ワタシは還ってきた!!(ラッカーもう無いのねw乾くのに薄塗りでも1日かw)
次の休みは購入して、全部品、まず洗剤で部品洗うかww 
737HG名無しさん:2009/01/30(金) 02:31:24 ID:7sEuIp5Z
普通のプラモは、離型剤で塗料はじく心配ないから
パーツ組んだあと手の脂を落とす作業するといいよ。
738HG名無しさん:2009/01/30(金) 11:01:40 ID:t658Qvyl
先に洗うの?
739HG名無しさん:2009/01/30(金) 11:12:43 ID:u8e3J99u
>>731
νとかもかっこよくね?
740HG名無しさん:2009/01/30(金) 11:22:32 ID:NpfftL7Z
シナンジュのバズーカの画像ってまだ出てないの?
741HG名無しさん:2009/01/30(金) 11:37:27 ID:bPRAev0B
742HG名無しさん:2009/01/30(金) 12:09:35 ID:NpfftL7Z
>>741
d
743HG名無しさん:2009/01/30(金) 12:30:34 ID:YAxCq6X0
なんかバズーカ不評だな
俺は好きなんだけど・・・
744HG名無しさん:2009/01/30(金) 12:32:56 ID:8Y0Ba/Mf
シナバズのデザイン、ジョニーライデンザクのジャイアントバズのオマージュなんだな。
シールドにも付けられる設定なんか、ますますMS-06Rだ。
そう考えると、シナにもバズが似合う気がしてきた。

シナがでかすぎるせいでバズが普通サイズに見えるが、
よくよく見るとジャイアントバズサイズだろ、これ。
745HG名無しさん:2009/01/30(金) 12:36:51 ID:j167jDHs
ユニコーンの時もそうだったけど伸縮するバズーカだと
塗装が剥がれるんだよな
746HG名無しさん:2009/01/30(金) 14:19:12 ID:t658Qvyl
TV見てたらデーモン小暮がシナンジュみたいな装飾付きの真っ赤なカッコしてた
747HG名無しさん:2009/01/30(金) 14:23:22 ID:KtlhToq7
「シナンジュ小暮の誕生であった」
748HG名無しさん:2009/01/30(金) 14:25:57 ID:oDf/HTuS
砲身は差し換えじゃなかった?
749HG名無しさん:2009/01/30(金) 14:34:34 ID:W9YYYOvs
>>741
このバズーカは何かギミックあんの?それともこのまま
750HG名無しさん:2009/01/30(金) 15:30:44 ID:GHfdn9C4
http://yamazo.up.seesaa.net/image/8EB68ED78EB08EBC8EC58EDD8EBC8EDE8EAD016_t.jpg
ナンジュのカラバリ作ってる人いるね。
前にここに上がってたカラバリの画像を参考にしたのかな?
751HG名無しさん:2009/01/30(金) 15:39:06 ID:KtlhToq7
>>750
白かっこよすぎだろwwwwwwww
752HG名無しさん:2009/01/30(金) 15:56:55 ID:06oaYxWf
スパロボに出てきそうな感じだな
正義の味方に見えるw かっけぇ!
753HG名無しさん:2009/01/30(金) 16:03:32 ID:8T4D3+AR
ゲシュペンストみたいだなwwwwww
754HG名無しさん:2009/01/30(金) 16:07:39 ID:vuz6IDOl
丸いヒュッケバイン
755HG名無しさん:2009/01/30(金) 16:15:44 ID:oEeROo9s
おれは発売直後から手を付けて、先日やっとペーパーがけ終了、
ようやくフレームのサフまでたどり着いて既にヘトヘトなのに…
まだ1月なのに、カラバリだのよく複数作れるなあ。

まあ1年1体作れたら満足なので焦らずゆこ。
756HG名無しさん:2009/01/30(金) 16:17:14 ID:Y/Siodqb
シナほどの厨デザイン機体もめずらしいよなw
757HG名無しさん:2009/01/30(金) 16:28:26 ID:KtlhToq7
まさに厨デザインだよな
ストフリなんかは厨でも成り損ない
758HG名無しさん:2009/01/30(金) 17:16:43 ID:06oaYxWf
だがそれがいいw
759HG名無しさん:2009/01/30(金) 17:59:29 ID:fec0Wt5U
コーティングですって奥さん
760HG名無しさん:2009/01/30(金) 18:00:53 ID:+58cBYY4
761HG名無しさん:2009/01/30(金) 18:07:31 ID:aQEpcIy2
>>760
ちょwwwなんぞこれwww
762HG名無しさん:2009/01/30(金) 18:09:38 ID:KtlhToq7
>>760
うわぁ・・・これ絶対シナンジュも出るじゃねぇか・・・笑えねぇ
763HG名無しさん:2009/01/30(金) 18:14:41 ID:W9YYYOvs
(゚听)イラネ
764HG名無しさん:2009/01/30(金) 19:09:59 ID:15b6QD/W
ユニコ複数個作ったけどコーティング出たら
またユニモード、Dモードと2個以上作る予定
765HG名無しさん:2009/01/30(金) 19:40:09 ID:M+0rruhH
もう見れない
766HG名無しさん:2009/01/30(金) 20:00:39 ID:IJoHgx5B
>>760
もう見れないや。なんだったの?
767HG名無しさん:2009/01/30(金) 20:05:11 ID:Y/Siodqb
>>766
4月発売商品とおもわれる
540 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 18:02:07 ID:0V/OMuyi
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001R2IQTM/
MG 1/100 ソードインパルスガンダム

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001R2IQTC/
MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダムVer.Ka コーティング版

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001R2IQS8/
HGUC 1/144 νガンダム (ヘビー・ウエポン・システム装備型)

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001R2IQQU
HG 1/144 アヘッドスマルトロン
768HG名無しさん:2009/01/30(金) 20:19:27 ID:IJoHgx5B
>>767
トン。
バリエばっかりだなあ。ユニコーンのコーティング版はサイコフレームどうするんだろ?
2月の模型店頭チラシで発表されるアイテムを尼が先走って公開しちゃって、即消ししたってことかな?
769HG名無しさん:2009/01/30(金) 20:26:06 ID:IigycStG
ゲート跡が酷そうな悪寒
つかバンシィマダー?
770HG名無しさん:2009/01/30(金) 20:49:37 ID:N5DJhqKO
シナンジュは出るだろうな、半年以内には出る気がする

けどバンシィは…
地味に2〜3年経ったあとにコッソリ出たりとかって気がする
771HG名無しさん:2009/01/30(金) 20:56:34 ID:gY8kL8gt
間を取ってクシャトリヤ出そうぜ
772HG名無しさん:2009/01/30(金) 21:16:41 ID:EvNVNNzx
バンシィなんて整形色変えてアンテナパーツ新造するだけじゃん。
コスト考えれば出さないわけ無いと思うんだけど。
773HG名無しさん:2009/01/30(金) 21:22:35 ID:gYHH4jBQ
バンシィは出すだろ。取説もほとんど流用できるし。
まぁ、買わないけど。
774HG名無しさん:2009/01/30(金) 21:32:43 ID:wER/b/tk
νみたいなコーティングになるのかな
775HG名無しさん:2009/01/30(金) 22:55:17 ID:06oaYxWf
そういえばアクションベースもうでたのかな
明日?
普通のやつならいつかへたってガシャーんってなりそうで怖い
シナンジュ重いから
776HG名無しさん:2009/01/30(金) 23:22:23 ID:gYHH4jBQ
田舎のヤマダで売ってたから都会の大きい店なら売ってるはず。

ってか普通のやつだぞ?
色違ってデカールつくだけ。
777HG名無しさん:2009/01/30(金) 23:24:44 ID:qA2+7ola
ユニコーンコーティングver高いな
8400円て・・・
778HG名無しさん:2009/01/30(金) 23:31:01 ID:CB2v9vrA
サイコフレームをどうにかしてけろ。
779HG名無しさん:2009/01/31(土) 00:00:58 ID:IigycStG
ユニコーン、デストロイモードはパチじゃちょいとアレなプロポーションだからなぁ
サイコフレームがどうなるかは気になるけど
EXFで出すくらいなら、00みたいなパールのグロスインジェクションの方がまだ売れる気がする
780HG名無しさん:2009/01/31(土) 00:09:48 ID:xA10x4Rt
パールはダムAの抽選プレゼントでやってただろ
781HG名無しさん:2009/01/31(土) 00:47:15 ID:kZ57gE6X
古のデザインナイフを発掘した。。
10年も昔の魂のナイフの残りだw で、完成品発掘した「初代MGゼータ」・・・
変形させた漏れがバカだったww「バンシィ」みたいに角が曲がって;;
782HG名無しさん:2009/01/31(土) 00:52:51 ID:k6Udb/3o
スレ違いの話だと思ったら最後にUCにつながってた。
783HG名無しさん:2009/01/31(土) 01:17:16 ID:Vv9J6Ls+
ここはry
784HG名無しさん:2009/01/31(土) 02:04:10 ID:XgEd5NL8
明日からフレーム塗装するけど全バラしてサフなしで吹いてみるか。
785HG名無しさん:2009/01/31(土) 08:01:29 ID:UZ2dVO8d
ちょっと前に出てたダイソーのルビーレッドが気になってます。
プラモに吹く場合サフ無しだとヤバイ?
786HG名無しさん:2009/01/31(土) 10:18:39 ID:N2Xq0ppV
コーティングバージョン、色が良かったら作ってみたい

・・・けどユニコーンってゲート跡結構目立つ位置にありますか?
パーツ数が多そうなのでゲートも目立つんじゃないかとそれが心配
アンダーゲートじゃないですよね?
787HG名無しさん:2009/01/31(土) 11:07:36 ID:P4wDmLIx
>>786
店頭にノーマルバージョン有るんだから見ればすぐ判る。
788HG名無しさん:2009/01/31(土) 11:34:38 ID:bL+p9INK
アンダーゲートじゃないし、分割の関係でパーツが細かくて多いのと、
サイコフレームを装甲裏につける為にピンダボが多くて表面に結構ヒケがある。
だからその辺処理できないコーティング版はオススメしないな、俺は
789HG名無しさん:2009/01/31(土) 11:53:12 ID:Qtbr6lPH
赤はランナーごと吹く、ばらして筆でフォロー
ABSもランナーごと一気に吹く、組み立てて筆でフォロー。
790HG名無しさん:2009/01/31(土) 12:22:45 ID:ybX1Cegk
ふつう
デカール→トップコート
の順番だよね?
791HG名無しさん:2009/01/31(土) 13:14:35 ID:rCrQVJk3
>>781
ここはお前の日記帳じゃないんd(りゃk

閑話休題
スタンドに
バナージリンクス
とか
フルフロンタル
って書いてあってもまえら嬉しいか?
792HG名無しさん:2009/01/31(土) 13:23:34 ID:2Nye4hJM
>>790
それでいいよ。
水転写使ってるならよく乾燥させてから少しずつトップコートね。
793HG名無しさん:2009/01/31(土) 14:08:37 ID:YLw4QE36
スタンドは、ユニコーンのマーク型だったりネオジオンの紋章型だったりしたら神だった
ま、数売れる物でもないし、難しいだろうけど

サイコフレーム色のスタンドなら欲しいかも
794HG名無しさん:2009/01/31(土) 14:59:28 ID:Qi5okikY
>>793
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4543112568908
これがあったから期待してたのに・・・

だが実際は、意味不明にパイロットの名前のデカールが付属するだけのスタンドでしたとさ。
795HG名無しさん:2009/01/31(土) 16:11:46 ID:+bPQPKgc
雨で暇だから自作塗装ブース作ってたぜ
796HG名無しさん:2009/01/31(土) 22:25:55 ID:lXGj9wRa
アマゾン3600円からシナンジュあるぞ
797HG名無しさん:2009/01/31(土) 22:30:36 ID:6Ifg2erM
送料がな...
798HG名無しさん:2009/02/01(日) 00:30:52 ID:uwrKGroJ
クシャトリヤは立体化されるのだろうか………
799HG名無しさん:2009/02/01(日) 01:17:08 ID:GOFc04gM
万が一キット化されるにしても、
サイズ的にHGなんじゃないかな
800HG名無しさん:2009/02/01(日) 01:35:21 ID:hXzl3hBZ
まあ間違いなくシンジャ↑にはなるだろうな。
そして、その大きさ値段でクシャじゃインパクト少ないのがネックだなぁ。
何だかんだでシナンジュはシャアの再来を予感させる赤にサザビーっぽく厨なシルエットで集客力あるけど、クシャだとクインマンサの小型版?ぐらいのもんだしな。俺は好きだけど。
それより一部のパーツを変えるだけですぐにでも出せそうなバンシィを早く…
801HG名無しさん:2009/02/01(日) 13:54:57 ID:Fv1wDd/2
今更知ったが、コーティングバージョン出るのな
ユニコーンはいつものメッキより、グロスのほうが売れそうなんだがな
802HG名無しさん:2009/02/01(日) 16:36:26 ID:SLFFKp0e
むしろ、クリアバージョンを出して欲しいわ。
803HG名無しさん:2009/02/01(日) 16:46:52 ID:OJ3hUr5A
超合金で・・・
804HG名無しさん:2009/02/01(日) 18:28:56 ID:YjxhENW2
もうユニコは作りたくない><
805HG名無しさん:2009/02/01(日) 19:48:57 ID:ZGa0DnJh
>>750
あれ、ランスロット悪くないな・・・。
806HG名無しさん:2009/02/01(日) 21:36:27 ID:mJJBX+6i
>>798
バインダーは金属フレームじゃないと無理だろうな。。。
807HG名無しさん:2009/02/01(日) 22:03:39 ID:Swy/z60k
アンダーゲートにすればメッキキットも売りやすいのに
808HG名無しさん:2009/02/02(月) 00:15:36 ID:ebNCdXKw
シナンジュのパーツ切り出し→ゲート処理の作業が終わらねええええ!
土日二日かけてやれば終わるだろうと思っていた俺がバカだったよ…。

シナンジュの金のところを塗装でやろうと思うんだけど、
胸やシールドの紋章の溝って、どうするべき?
マスキングを溝の部分だけカットしておくか、溝の部分まで塗装して、スミ入れペンでスミ入れするか…。
スミ入れする場合はエナメル買わないとダメかなぁ?
809HG名無しさん:2009/02/02(月) 00:42:53 ID:DZFvVMv2
好きな様に作るといいよ!
810HG名無しさん:2009/02/02(月) 03:57:17 ID:6eGn1ArS
>>808
ニードルで掘って塗装剥せば良いんじゃね?
811HG名無しさん:2009/02/02(月) 07:59:20 ID:oG+CAU08
>>808
金だけ塗るつもりなら紋章の溝はスミ入れが一番簡単
ラッカーで塗るならスミ入れはエナメルでやったほうがいいね
勢いでABS樹脂製のフレームまでエナメルでスミ入れしないように気をつけて
先月のホビージャパンに色々塗り方載ってたからバックナンバーが手に入るようならそれを参考にするのもいいかも
812HG名無しさん:2009/02/02(月) 08:46:06 ID:ebNCdXKw
>>809>>810>>811
ありがとう。
エナメル塗料買ってくるよ。

エナメル使うの初めてだ。
813HG名無しさん:2009/02/02(月) 09:28:13 ID:oDIA1gUW
割れるほど塗ったくらないよう気をつけてな
できれば100均行って、ライターオイルも買っておくといいよ
814HG名無しさん:2009/02/02(月) 10:57:22 ID:H90DV9zX
最近のライターオイルはエナメルと分離する事があるからペトロールで薄めてスミイレしてもいいよ
815HG名無しさん:2009/02/02(月) 13:02:53 ID:sBPnEK5p
ユニコーンってつや消しと半光沢と光沢どれが良いですか?
顔につや消ししたらなんというかユニコーンらしさがイマイチな感じがしたので
816HG名無しさん:2009/02/02(月) 13:06:05 ID:uaVJST+V
ユニコーンモード→艶消し
デストロイモード→光沢にした
817HG名無しさん:2009/02/02(月) 13:24:30 ID:sBPnEK5p
一体しか持って無いです。。
そしてどちらのモードでも映えるのがいいです
818HG名無しさん:2009/02/02(月) 13:34:21 ID:rmI4gTuZ
>>790
d
819HG名無しさん:2009/02/02(月) 13:36:38 ID:jWsCQ9xO
俺は外装をつや消し、サイコフレームを光沢にした。
820HG名無しさん:2009/02/02(月) 13:43:03 ID:sBPnEK5p
サイコフレームは内側にオーロラ折り紙でも貼って
テカテカさせようと思います
821HG名無しさん:2009/02/02(月) 13:44:35 ID:4R3T3x9V
>815
君の思うユニコーンっぽい色艶で塗れば?
それが判らないなら資料集めじゃない?
考える時間も模型作りの楽しい時間なんだから自分の作品の方向性は他人に決めて貰うものではないと思うよ。
822HG名無しさん:2009/02/02(月) 14:22:30 ID:qTb7fk2X
>>817
全塗装したらモード変えると剥がれるし、どうせ飽きたらどっちかのままなんだから、どっちで飾るか最初に決めておいたほうがいいんじゃないかな
823HG名無しさん:2009/02/02(月) 14:26:22 ID:sBPnEK5p
>>822
全塗装はしないで軽く墨入れ+トップコートだけしようと思います
パールホワイトが評判いいので試してみたくもありますが、とりあえず試しに光沢でトップコートしてみます

ありがとうございます
824HG名無しさん:2009/02/02(月) 14:39:19 ID:AuJnQXKU
批判するわけではないんだが、一面識もない相手に
「僕がどう思うと思いますか?」って質問するの
変だと思わないもんなのか?
825HG名無しさん:2009/02/02(月) 14:48:33 ID:/1JP/NPH
好きにしろとしか言えないよな
試そうと思わないとこがまず終わってる
826HG名無しさん:2009/02/02(月) 15:33:26 ID:sBPnEK5p
スプレー持ってないから買わなきゃいけないんです
だから統一された評価があったらそれに従ったほうがリスクが少ないです
827HG名無しさん:2009/02/02(月) 15:43:51 ID:xesyRp7R
>>815は顔で試してから訊いてきただけマシだわ
若年層にとっては高額品だろうから失敗も怖いんだろう

ホントは失敗から学ぶ方が大事なんだけど
828HG名無しさん:2009/02/02(月) 16:21:36 ID:Ox57HsEY
>>826
統一された評価って一般とか標準的なという意味でいいのかな?
であればパッケージに載ってるように無難につや消しor半つや
つやありは好み別れるかもだからリスクという意味では大きいと思う
失敗覚悟でいいならつやありで塗って気に入らなければそこから半つや塗るってのでもいいんじゃない
829HG名無しさん:2009/02/02(月) 16:22:35 ID:4R3T3x9V
827は優しいなぁ
俺は段々815が塗装失敗やモチベダウンして作るのを辞めた時の言い訳を準備してる気がして来たよ。
「2ちゃんの奴に適当な事言われて変な風になったから作る気無くした」ってさ。
ま、どうせ「違います」って言うんだろうけどさ。
830HG名無しさん:2009/02/02(月) 16:34:36 ID:/1JP/NPH
みんなと同じじゃなきゃ嫌って人なんだろ
831HG名無しさん:2009/02/02(月) 16:45:03 ID:qTb7fk2X
>>826
ためしにつや消し噴いてみたのにスプレーもってないって言われても・・・
832HG名無しさん:2009/02/02(月) 17:32:10 ID:/C6npW4w
>顔につや消ししたらなんというかユニコーンらしさがイマイチな感じがした

この場合、住民が多くが「つや消しのほうがユニコーンっぽいよ」と言ったら
この人はつや消しにするんだろうか。
やっぱつやありにするんだろうか。
833HG名無しさん:2009/02/02(月) 19:10:30 ID:NC/FPaHC
山積
834HG名無しさん:2009/02/02(月) 19:46:36 ID:S38/IQta
ホビネより 
「新開発の”特殊ホワイトメッキ”版となっております」だそうな
835HG名無しさん:2009/02/02(月) 19:53:58 ID:2ZDGlLYt
836HG名無しさん:2009/02/02(月) 20:11:40 ID:B7Dm1VtA
>>835
実に丁寧な・・・


耐水ペーパーの切り揃え方だ。
マメだね。
837HG名無しさん:2009/02/02(月) 20:17:39 ID:OyGMr15w
こういう画像は本体より作業スペースの方に目がいってしまう
838HG名無しさん:2009/02/02(月) 20:18:31 ID:jECHWZJu
3月発売 ユニコーンガンダム (仮)スペシャルコーティングVer!
ttp://blog.lalabit.com/hobbycenter/archives/2009/02/ver_4.html
839HG名無しさん:2009/02/02(月) 20:19:09 ID:eG2sUtDw
>>835の背景に嫉妬
840HG名無しさん:2009/02/02(月) 20:19:18 ID:hQwKcjHd
シナンジュ(゚∀゚)カテキタ!
小説読んで無いけど。
841HG名無しさん:2009/02/02(月) 20:19:51 ID:SFS2SlZb
>>383
産業廃棄物ふえすぎwww
842HG名無しさん:2009/02/02(月) 20:28:29 ID:OyGMr15w
>>838
買うか
843HG名無しさん:2009/02/02(月) 20:32:44 ID:seDxJZoq
>>838
画像見てもいまいちメッキって感じが分からないな
844HG名無しさん:2009/02/02(月) 21:22:05 ID:wUijKf7V
>>838
ユニコーンは(゚听)イラネ
845HG名無しさん:2009/02/02(月) 21:35:08 ID:fVtaOnIp
>>835
この赤のレシピは?
846HG名無しさん:2009/02/02(月) 22:04:58 ID:mAWs1SyP
>>835
バーニアのシルバーが安っぽいのと、袖の合わせ目消えてないのが残念
847HG名無しさん:2009/02/02(月) 22:10:32 ID:Nt2ThmHl
部屋を晒せと言われたキガス
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1233579938231.jpg

>>845
MrカラーNo.160 クランベリーレッドパール単色ベタ塗り
>>846
シルバーはクレオスのスーパーアイアン、安っぽく見えるのは光線の加減かと
合わせ目?何それおいしいの?
848HG名無しさん:2009/02/02(月) 22:13:47 ID:ZzpQgOEy
ヲタ部屋過ぎる
849HG名無しさん:2009/02/02(月) 22:51:04 ID:JSwUGZMK
どうにか出来た
もうデカールは張りたくない
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1233582561089.jpg
850HG名無しさん:2009/02/02(月) 22:56:42 ID:NpXdnNXk
>>847
もう消したのかw
851HG名無しさん:2009/02/02(月) 23:31:26 ID:OyGMr15w
ああ、ミクかわゆす(*´д`*)
852HG名無しさん:2009/02/03(火) 00:39:26 ID:/qZaryah
853HG名無しさん:2009/02/03(火) 07:35:30 ID:szQyqyRm
メッキ版ユニコーン、紺の部分鮮やか過ぎてゲンナリしちゃうな
854847:2009/02/03(火) 15:56:24 ID:Bp74n/51
>>852
作業場スレに晒した
855HG名無しさん:2009/02/03(火) 17:29:13 ID:cKr1wEe6
>>849
なんで写真撮るとき女のフィギュアとか一緒に写すの?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1204861078/
856HG名無しさん:2009/02/03(火) 18:39:05 ID:uEISQGBK
うるせえよキチガイ黙ってろ
857HG名無しさん:2009/02/03(火) 20:57:30 ID:zWTO7tRc
俺、色々と忙しい大学生だけどアマゾンでシナンジュ買っちゃった♪
春休みはコイツを磨き上げるぜ\(^O^)/
858HG名無しさん:2009/02/03(火) 21:26:28 ID:wm7g0Myd
そして歯も磨け
859HG名無しさん:2009/02/03(火) 21:52:52 ID:Vl81zp1l
>>857
俺の春休み\(^o^)/オワタなのかと思った
860HG名無しさん:2009/02/03(火) 21:55:50 ID:EszEdRHi
ユニコーンって電源入ってない時は赤く光ってないんだよな
非戦闘時のユニコーンはサイコフレームを黒くぬればいいのかな?
861HG名無しさん:2009/02/03(火) 23:32:10 ID:Vl81zp1l
そもそもNT-Dが起動しないとデストロイモードにならない(サイコフレーム部が露出しない)
862HG名無しさん:2009/02/04(水) 00:39:59 ID:R1uhDDPq
サイコフレームは金に、装甲は黒に塗ればいいと思うよ!
863HG名無しさん:2009/02/04(水) 00:48:03 ID:phOHJUpV
>>862
バンシィかよw てか、久しぶりに「大人買い」してしまったw
ユニコーン2個とシナンジュと、超合金サイコガンダムMk=2ww
864HG名無しさん:2009/02/04(水) 01:32:33 ID:EdIkeZos
あのサイコは良いものだ
865HG名無しさん:2009/02/04(水) 01:45:29 ID:NIBtNCAM
やっとこさフレームの塗装が終わったわ
全部終わったらもう一機作ろうかな
866HG名無しさん:2009/02/04(水) 11:33:27 ID:j2e4qVuj
パーツの切り出しとゲート処理だけで丸1日ぐらいかかりそうなんですけど・・
このあと表面処理から塗装まで何日かかるんだろうか;;
867HG名無しさん:2009/02/04(水) 15:25:52 ID:EdIkeZos
シナかい?
俺は一日三〜四時間くらいで半月かかったな
でも楽しかったよ
組み終わった時は本当感動した
868HG名無しさん:2009/02/04(水) 15:35:32 ID:NIBtNCAM
ホントにまともに組んだら一月はかかる気がする
見えない所を手抜きすれば半月ぐらい
869HG名無しさん:2009/02/04(水) 17:46:38 ID:ctOFT4uc
改造とかはしないんだけど、
ユニコーンと違って装甲のフチやウラが目立つもんだから、薄々攻撃
とかやり始めちゃって一向に進まん。でも楽しいけど。
870HG名無しさん:2009/02/05(木) 02:29:42 ID:8vkwq6ar
余りの世の中の不景気ぶりに作る気が失せてしまった・・・(´・ω・`)
871HG名無しさん:2009/02/05(木) 02:31:11 ID:tVxlZKr0
なんという斜め上の言い訳
872HG名無しさん:2009/02/05(木) 02:32:56 ID:vawdGClM
>>870
作る気が失せたってことは持ってるんだろ?
なら尚更、今は積まないでコツコツ作るべきじゃないか?w
873HG名無しさん:2009/02/05(木) 11:16:22 ID:WSj4ojaA
俺、色々と忙しい大学生だけどアマゾンからシナンジュキター一一(゜∀゜)一一一!!!!
節約しなきゃならんので4000円は相当悩んだけど
イイ物作るぉ(^ω^)♪
874HG名無しさん:2009/02/05(木) 12:34:14 ID:wlxUoZ0t
動かした時の塗装剥げを補修する時こんなに全身デカールだらけだとどうしたら良いんだろうか?
875HG名無しさん:2009/02/05(木) 12:53:53 ID:SeKj5jAS
塗装したら動かさないって人ばっかで
答えは出ない予感
876HG名無しさん:2009/02/05(木) 12:58:02 ID:8ZubScOv
デカール剥いで補修→水転写貼り→クリアー
じゃダメなのかい?
877HG名無しさん:2009/02/05(木) 13:12:01 ID:LX5Z04J3
俺は色はげたらウェザリングでごまかすw
可動部分なんだから現実的にはすれてはげることもあるだろうし
878HG名無しさん:2009/02/05(木) 13:36:13 ID:xkdpWt1W
可動部分が擦れる兵器って…ドウヨ(´ω・`;)
879874:2009/02/05(木) 13:56:40 ID:wlxUoZ0t
いっその事ウレタンクリアでも吹いた方が良いでしょうかね〜
塗膜は強そうだけど厚みありそうで・・
880HG名無しさん:2009/02/05(木) 15:57:45 ID:VtilmTVs
関節のすり合わせぐらい簡単だよ
ナイフでちょいと削るだけ
おかげでフレームは塗装ハゲ皆無
保持力はそのまま
881HG名無しさん:2009/02/05(木) 16:29:42 ID:0iwAtcH8
EXでいいからロトほしい
882HG名無しさん:2009/02/05(木) 18:06:39 ID:aobXabr4
>>873
購入おめ。

でも、節約しろよ。
883HG名無しさん:2009/02/05(木) 19:06:46 ID:mQIUhSb+
いまだに納得いく赤に辿り着けないー
キリがないのでソフト99のタッチアップ・ホンダのミラノレッドでいく。
884HG名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:57 ID:Fux8KBef
ザク2.0は複数作ったんでフレームや外装の塗装剥げるとこわかるんだが、シナンジュは
どこがチラ見するとか剥げるとか手探り状態だわ。でも安くなったら色替え機作りたい。

呉クリアーレッドが改悪されたりメッキシルバーが生産中止したり、なんか思い出深い時期のキットだな。
885HG名無しさん:2009/02/05(木) 19:48:12 ID:wlxUoZ0t
腰周りや脇の外装って動かすと絶対剥げるよな・・・
パイプや肩アーマー擦れて
886HG名無しさん:2009/02/05(木) 21:26:17 ID:fISZKPkK
シナンジュ安かったから買ってきた
出来すげえんだけど
何でこんなに埴輪?みたいな頭なんだろう
ユニコーンみたく頭変形してサザビー みたいにならんのだろうか
カラダに負けてるような特徴無い頭
887HG名無しさん:2009/02/05(木) 21:52:07 ID:ITn553Wp
早くも半額で投げ売りなんだな
やはりコアなユーザーにしか受けんかったか
888HG名無しさん:2009/02/05(木) 22:00:33 ID:egwc1j99
スペシャルコーティング版の方が俺のイメージ通りのユニコーンで抱きしめたいくらいなんだが
俺の部屋には一昨年からユニコーン2体とホワイトパールの塗料が積まれているのだぞ
どうしてくれるんだバンダイ
889HG名無しさん:2009/02/05(木) 22:29:02 ID:vMKzNTqX
あー表面処理だけでどんだけ時間かかるんだ^^;
めっちゃ丁寧に作ってやろう!と意気込んでシナンジュ作り始めたけど
赤パーツの表面処理だけでお腹いっぱいになりそうだわ
890HG名無しさん:2009/02/06(金) 02:10:20 ID:ILKTde9r
シナンジュ、3500〜4000くらいになったら手を出そうかと考えてるんだが、都内や
アキバでは今いくらくらいなのか分かる方いましたら教えてください。
891HG名無しさん:2009/02/06(金) 09:17:30 ID:oxEByg+M
ずうずうしいにもほどがある
892HG名無しさん:2009/02/06(金) 09:20:56 ID:vq3RRw0+
こないだまでシナ尼で半額だったよ
893HG名無しさん:2009/02/06(金) 10:49:41 ID:tK64PpNE
貧乏人はプラモなんてやめちまえ
894HG名無しさん:2009/02/06(金) 12:25:30 ID:AllZ/ARC
ブコフ100円文庫にはかなわないけど
面白い+かかる時間のコスパはいいんじゃないかな
895HG名無しさん:2009/02/06(金) 13:22:55 ID:oKtVbzfk
>>890
この間までアマゾンで3600円でシナンジュ売ってるってこのスレでも報告あったのになんで買わなかったの
896HG名無しさん:2009/02/06(金) 15:18:15 ID:nv+RSplD
そんなんすぐ売り切れたやん
897HG名無しさん:2009/02/06(金) 16:55:08 ID:r93bKk0a
今はあみあみか?
898HG名無しさん:2009/02/06(金) 19:54:35 ID:Bmwe09Gq
楽天にあるじゃん。
本気で探してるの?
899HG名無しさん:2009/02/06(金) 19:55:14 ID:Bmwe09Gq
↑半額でって意味ね。
900HG名無しさん:2009/02/07(土) 00:38:53 ID:tgfrB//t
貧乏人は買わなきゃいいだろ
901HG名無しさん:2009/02/07(土) 09:14:10 ID:zBZi3zPN
結局モノアイは他から緑ホイルシールもってきた
レンズの縁にサイズ合わせたらちょっとデカ目になったんで
小さめに切り取って気持ち下寄せて貼りつけ
 
ふー(ノ´・ω・`)やっぱ単眼が見えるようになるともちつくぜ
902HG名無しさん:2009/02/07(土) 09:28:45 ID:nevGuw2J
>>901
おまえは何かについて話してるつもりなんだろうけど、
主語がないとそれが何かはみんなには伝わらないんだ。
903HG名無しさん:2009/02/07(土) 09:31:18 ID:7T3BpwuE
このスレでモノアイといったら1つしかねぇだろ

それすら汲み取れないのか
904HG名無しさん:2009/02/07(土) 09:41:22 ID:nevGuw2J
>>903
推測できるかできないかの問題じゃねーし。
905HG名無しさん:2009/02/07(土) 09:52:04 ID:v37Z13je
まぁそりゃ…ここでケンプファーの話をする人間もいないだろうし…

ナンジュさんは表面処理とか大変そうで…
906HG名無しさん:2009/02/07(土) 09:52:33 ID:4FBJ2CPd
いや普通分かるだろw
シナ以外にモノアイのプラモ出てないし
シナのモノアイが見づらいって散々話題になったし作ったなら尚更分かるだろ
まあスレタイよく読んでからカキコした方がいいよ
907HG名無しさん:2009/02/07(土) 10:01:10 ID:4TJdeM0m
UCプラモでモノアイつったら普通分かるだろ
908HG名無しさん:2009/02/07(土) 10:03:27 ID:0ujDWpJI
ただ本当にシナンジュがUCプラモで
最初で最後のモノアイ機体になってしまいそうだから怖い・・・
お願いだからクシャとか薔薇とかも出して下さい
909HG名無しさん:2009/02/07(土) 10:04:13 ID:nevGuw2J
>>906
バカだなw 今しかその書き込みを読まないとでも思ってるの?w
後に読んだ人は書き込み時間を基に推測しなけばならないのか? 笑わせるなよw
よって、主語は書いて然るべき。
910HG名無しさん:2009/02/07(土) 10:07:28 ID:4TJdeM0m
みんなに伝わらないというか
おまえにだけ伝わってない感がありますよね
911HG名無しさん:2009/02/07(土) 10:11:46 ID:nevGuw2J
>>910
それは今だけの話だろ。
後に読んだ人にはどのモノアイだよとなるかもしれんが?
912HG名無しさん:2009/02/07(土) 10:18:39 ID:FHpAvpAi
しつけーよw
913HG名無しさん:2009/02/07(土) 10:33:04 ID:v37Z13je
このスレが終わるまでに…
クシャトリヤとか出ないかなぁ…

しかしあのでっかいバインダーとかどうなるんだろう…
914HG名無しさん:2009/02/07(土) 11:15:58 ID:uA6WPUsV
ID:nevGuw2J はアホってことで。
915HG名無しさん:2009/02/07(土) 11:30:15 ID:nevGuw2J
>>914
何の説明もなしにただ煽るだけてw
小学生じゃないんだからw

まぁ、反論ができないから煽りのみなんだろうなw
俗に言う捨てゼリフってやつかw
幼稚にもほどがあるw
916HG名無しさん:2009/02/07(土) 12:16:50 ID:02Kl0Agx
 先月号のホビーJで、金の発色が良かったのはクレオスの600円
のやつだったらしいけど、比較対照にガイアの金も入ってた?
 ガイアの金って、クレの600円のやつよりも発色いいって言う人
もいるんでどっちを買うか迷ってる。
917HG名無しさん:2009/02/07(土) 13:06:17 ID:K7JV0uT9
読解力を指摘されて、負けず嫌いで釣り耐性無しなもんだから、
どうしても原文や他の人のせいにしようとしている自閉症の気のある
正真正銘の馬鹿が一匹紛れ込んでいると聞いて、
メンヘル板から飛んできた名無し精神科医です。

ID:nevGuw2Jを引き取りに参りました。
うちの住人がご迷惑かけて済みませんでした。
引取りに時間が掛かる為もう少しID:nevGuw2Jが暴れると思いますが、
可哀想な子なんで生暖かい目でスルーしてやってください。
宜しくお願いします。
918HG名無しさん:2009/02/07(土) 13:30:10 ID:nevGuw2J
>>917
だからよ、反論できなくなって煽りしかできなくなったのはおまえだろ。
そんな幼稚なことしないで反論あるなら言えよ、答えてやるから。
919HG名無しさん:2009/02/07(土) 13:34:06 ID:9i0exgzE
>>918
お前、もういいから黙ってろ
920HG名無しさん:2009/02/07(土) 13:45:11 ID:nevGuw2J
>>919
だから、煽りはいらねって。
921HG名無しさん:2009/02/07(土) 13:47:55 ID:3sNdk1z/
>>913
AOZもウーンドウォートとか出なかったしなあ(いや、まだ諦めてないが)。
旬の内にどれだけ出せるか、よね。
922HG名無しさん:2009/02/07(土) 13:49:31 ID:tgfrB//t
必死なゆとりが居ると聞いて飛んできました

>>916
両方買えばいいよ!
俺はクレのスーパーゴールドと
ガイアのスターブライトゴールド混ぜたら
かなりいい金になった
923HG名無しさん:2009/02/07(土) 13:52:00 ID:oVB2UpBU
nevGuw2Jは、まだ日本語を完全に覚えていないので勘弁してやって下さい。
924HG名無しさん:2009/02/07(土) 13:53:39 ID:nevGuw2J
ゆとりってのは文章を書くのにろくに主語も書けない奴のことな。
925HG名無しさん:2009/02/07(土) 13:53:39 ID:4FBJ2CPd
ああ、日本人じゃないなら納得
それはそれは失礼しました
926HG名無しさん:2009/02/07(土) 14:00:29 ID:nevGuw2J
>>923>>925
はいはい、反論できないから捨てゼリフですね。わかります。
では、反論はないということでよろしいですね?w
反論がないようなので終わりにしましょうw

それとも煽りと捨てゼリフはまだ続けますか?w
927HG名無しさん:2009/02/07(土) 14:26:12 ID:02Kl0Agx
>>922
 両方買って試してみるかな。
ググってみたら、ガイアのメタリック専用溶剤使わない比較で
発色は、ガイアのスターブライトが勝ってるが、粒子が少し粗い
ってあったから、専用溶剤も買うけど、500_なんて使いきれん。
928HG名無しさん:2009/02/07(土) 14:26:37 ID:uA6WPUsV
ID:nevGuw2J

このスレでモノアイって言ったらアレしかないじゃん。馬鹿だなー。
929HG名無しさん:2009/02/07(土) 14:27:35 ID:BRK+bs0G
引っ込みのつかなくなったバカがいるのは
このスレですか?
930HG名無しさん:2009/02/07(土) 14:40:57 ID:ay1IbYtm
そろそろID:nevGuw2Jが可哀相だからやめといてやってくれ
きっとこいつ今頃顔まltwwwプークスクスプークスクスクスwwあっひゃっひゃっwwwwヒーヒーww
931HG名無しさん:2009/02/07(土) 14:43:32 ID:nevGuw2J
>>928
過去ログや検索エンジンのキャッシュってのがあってだな。
今後も>>901の書き込みを読むことはできるのだよ。
そうすると今後はモノアイということだけで特定することはできなくなってる可能性があるのだよ。
そのときにわざわざ書き込み時間と該当商品の発売時期を照らし合わせて推測しなければならなくなってしまうので、
主語の一つでも書いておくべきだと言ったのだよ。

おまえのように推測できるだろと強気に出たものの上記のことを指摘されると反論できなくなり、
煽りや捨てゼリフを吐いているという始末だがな。
932HG名無しさん:2009/02/07(土) 14:45:58 ID:MaWeOI0D
>>1に二つプラモが載っていて、そのうち片方しかモノアイでは無いという、このスレにいれば誰でも分かっているはずの事実すら理解できなかった可哀想な人は誰ですか?
933HG名無しさん:2009/02/07(土) 14:54:04 ID:uA6WPUsV
>そのときにわざわざ書き込み時間と該当商品の発売時期を照らし合わせて推測しなければならなくなってしまうので、
こんなの必要なし。

最近はシナンジュの話題ばかりだから自然にわかるのが普通。
そもそもシナンジュしかモノアイ無いし
他が出る頃にはこのスレは落ちて読めませんし。
934HG名無しさん:2009/02/07(土) 14:57:41 ID:IMCPfctT
もうわかったわかった・・・
ようするに俺のシナのモノアイをツインアイにしたらいいんだろ・・・
935HG名無しさん:2009/02/07(土) 14:59:00 ID:nevGuw2J
>>932
今後に誰かが読んだらどう思う?
わざわざ書き込み時間と該当商品の発売時期を照らし合わせなければ
推測できないような書き込みなら主語くらい書こうねって話。

主語が書いていなかったことをそんなムキになって肯定する必要ないよ、主語を書けばいいだけの話しなんだから。
ま、推測できるぞ!って強気に出てしまって引けなくなったのはわかるけどさ。
936HG名無しさん:2009/02/07(土) 15:03:23 ID:v37Z13je
>>934
モノアイじゃないシナンジュなんざ角のないユニコーンみたいなもんだろ!それでもいいのか!
937HG名無しさん:2009/02/07(土) 15:03:59 ID:nevGuw2J
>>933
>他が出る頃にはこのスレは落ちて読めませんし。

このスレが落ちても検索エンジンのキャッシュや専用ブラウザの中にはPCにログを保存したりするので、
落ちた後でも読める環境ってあるんだよ。知らないんだな・・・
938HG名無しさん:2009/02/07(土) 15:08:12 ID:uA6WPUsV
>>937
知ってるよ。

そもそも落ちて古くなったログのモノアイの書き込みをピンポイントで
読むやつはいないよ。
普通、前後の書き込みで何のモノアイかは普通わかるし。

一から十まで書き込まないと理解できないやつ(937)にまで
丁寧に書き込む必要は無い。
939HG名無しさん:2009/02/07(土) 15:15:43 ID:qC/GMp6J
恥ずかしいのう。
940HG名無しさん:2009/02/07(土) 15:16:01 ID:oVB2UpBU
モノアイ国の国王であられるシュゴ・カケーヨに対してなんたる口の聞き方をしている!
無礼者メガ
941HG名無しさん:2009/02/07(土) 15:17:47 ID:MaWeOI0D
>>935
だからさ、>>1にあるんだって。後から読んだとしても、>>1にある以上このスレで話題になってるのはその二機だってわかるだろ?
前後関係含んで考えればなおさら。
942HG名無しさん:2009/02/07(土) 15:23:16 ID:nevGuw2J
>>941
>>1>>901の書き込まれてる時間が全然別なのですが・・・
後に読んだ人は>>1から>>901の間に該当商品が発売されたかを確認しなければならないのですが?

そもそも、>>1を確認しなければならないくらいなら>>901の中に主語を書いておけという話なのですが?
何度もいいますが、最終的に特定できる方法はあるかもしれませんが、
わざわざ特定をしなければならないくらいなら最初から>>901に主語を書いておくべきだと言っているわけです。
943HG名無しさん:2009/02/07(土) 15:23:32 ID:v37Z13je
まぁそもそも…

次のユニコーン関連プラモが出るのは一体いつのことなんだって話ですよ。
もっとどんどん出してほしいって話ですよ。
アンクシャとかもほしいっすよ。
944HG名無しさん:2009/02/07(土) 15:28:52 ID:+V8g4qSW
>>942
主語主語しつこいやつだなw
このスレ読んでモノアイ→シナンジュがわからないおつむ持ってんのはお前くらいだよ
顔真っ赤にしてPCに張り付いて必死杉
945HG名無しさん:2009/02/07(土) 15:33:45 ID:nevGuw2J
>>944
だから、それは今の話だろ。
今後はすぐに推測できなくなる可能性があるから主語くらい書いとけって話だろ。
何もおかしくないだろ。
946HG名無しさん:2009/02/07(土) 15:35:33 ID:MaWeOI0D
>>902では「みんなは伝わらない」と言っておきながらいつの間にか後から見た人限定の話をしてないか?それに他のみんなも言っているように、前後関係見れば推察はできるし、このスレを開けば最初に>>1は表示される。それを見るのは手間じゃないよね?
947HG名無しさん:2009/02/07(土) 15:45:15 ID:PelYRozD
>>946
それすら手間だからいつまでもかみついてきてるんじゃね?
主語星人はホントめんどくさがりなんだな

>>901読んでシナンジュのことなんだと分かった人
ノシ
948HG名無しさん:2009/02/07(土) 15:45:43 ID:4FBJ2CPd
ノン
949HG名無しさん:2009/02/07(土) 15:45:54 ID:nevGuw2J
>>946
>>1を読むより主語が書いてある方が楽だよね?
だから、主語くらい書いとけって言ってるの。
つうか、>>1>>901は全然違う時間に書き込まれてるって言っただろ?
その間のことを確認しなければならないって言ってるだろ?

あと、限定も何も後に読んだ人には伝わらないんだからみんなには伝わってないじゃん。
何かおかしいの?
950HG名無しさん:2009/02/07(土) 15:46:32 ID:v37Z13je
ノシ

…なんかこんなのでスレ消費するのも心苦しいけど。話題を変える力もないんだ。
951HG名無しさん:2009/02/07(土) 15:48:31 ID:nevGuw2J
>>947
ノシ
952HG名無しさん:2009/02/07(土) 15:49:35 ID:4FBJ2CPd
あのーよく考えたらお前のこの不毛な主語論議は
未来にこのスレを読む人たちの役に立っていないどころか逆に迷惑なんじゃないのかな?
953HG名無しさん:2009/02/07(土) 15:50:18 ID:MaWeOI0D
ノシ

>>949
おかしいだろ。
貴方以外の人にはみんな伝わってるんだから。
954HG名無しさん:2009/02/07(土) 15:51:55 ID:Zvh+/e4Q
このスレに来てる時点で何をさしてるかわかんだろが。
わからないのは他に類似機体があった場合だろ?
後にモノアイの機体が出たらそんときゃ>>901に変わって謝ってやるよ。
主語入れなくてすいませんでしたってな。それでいいだろ?な?
955HG名無しさん:2009/02/07(土) 15:53:13 ID:oVB2UpBU
モノアイだけで検索しないで、○○のモノアイで検索すれば?
大体>>901の書き込みは、何のモノアイか解らなくても問題ない内容だし。
モノアイにシールをはるのに何の機体のモノアイか必要か?
モノアイの色だって説明書見るだけだし。
956HG名無しさん:2009/02/07(土) 15:53:56 ID:nevGuw2J
>>953
>○○以外の人にはみんな
それを"みんな"とは言わないんだよ。除外してる奴がいるだろww

それから今後読む人に伝わらなくなる可能性があるから「みんなには伝わらない」と言ってるのだよ。
何もおかしくないだろ。
957HG名無しさん:2009/02/07(土) 15:57:15 ID:Uy1hvuWm
「ええい、分からん奴め!」
958HG名無しさん:2009/02/07(土) 15:58:38 ID:3bskjXhQ
そもそも今後読む人なら>>1から読むだろ。
959HG名無しさん:2009/02/07(土) 16:02:12 ID:nevGuw2J
>>954
そう。やっと何を謝るべきか理解した奴が現れたか。よかった。
ただ、今はわかるからいいだろって話しじゃないんだ。
今後分からなくなる可能性があるから、主語くらい書いておけよって話しで、
何もおかしいところはない。

ただ一部、推測できるぞ!って強気に出てしまった奴が後々のことを指摘されて反論できなくなって
煽りや捨てゼリフを繰り返してるだけ。

推測できないパターンを指摘されたのがよっぽど悔しくてムキになってるんだろうね。
960HG名無しさん:2009/02/07(土) 16:03:00 ID:9i0exgzE
ID:nevGuw2J
お前、出かけたりしないの?
未来の人のために主語書く事がそんなに大事な使命なの?
人から行間読めとか言われない?
961HG名無しさん:2009/02/07(土) 16:05:41 ID:nevGuw2J
>>958
だから、>>1から>>901の間に該当する商品が発売されていいないことをどうやって確認するんだ?
>>1にも>>901にも書いてないぞ?

そんなのをわざわざ確認するくらいなら>>901に主語が書いてあればいいだけの話しだろ?
だから、主語くらい書いておけと言っただけ。
何もおかしくないのだが?
962HG名無しさん:2009/02/07(土) 16:07:19 ID:5jbbPPx1
うるせぇぞ投売りプラモばっかのユニコ厨共
お前らは黙って投売りされるものを発売日当日に買ってればいいんだよ
シナとか半額切ってんだぞ
963HG名無しさん:2009/02/07(土) 16:10:50 ID:nevGuw2J
>>960
別におれは主語くらい書いておけよって言っただけで必死になっていない。
むしろ、推測できないパターンもあるよと指摘された奴がムキになってるだけ。

俺は一貫して推測できないパターンもあるから主語くらい書いた方がいいよって言ってるだけ。
大したことは言っていない。
964HG名無しさん:2009/02/07(土) 16:14:11 ID:5jbbPPx1
>>963
>みんなには伝わらないんだ。

つたわってねーのオメーだけだからマジウケルwwwwww

こういう猿レベルの知能のヤツがいるからユニコ厨は頭おかしいって思われるんだよなwwwww
カワイソー
965HG名無しさん:2009/02/07(土) 16:15:54 ID:9i0exgzE
>>963
細かい事にうるさいって言われない?
あいついると雰囲気悪いんだよねーって言われない?

あ、そんなんだから、言ってくれる友達もいないか。
ごめんごめん。
966HG名無しさん:2009/02/07(土) 16:16:46 ID:Uy1hvuWm
名無しの精神科医さんは早くメンヘラ板に帰って><

で、何時まで構ってほしいんだよw
967HG名無しさん:2009/02/07(土) 16:17:33 ID:K7JV0uT9
>>963
>>963の知能は大したことがない」というわけですね。
よくわかりますwww

m9(^Д^)プギャーwww>>963
m9(^Д^)プギャーwww>>963
m9(^Д^)プギャーwww>>963
m9(^Д^)プギャーwwwwww>>963
968HG名無しさん:2009/02/07(土) 16:17:51 ID:5jbbPPx1
つーかなんのモノアイか聞けもしないほど頭悪いのにパソコンは使えるってSUGEEEEEEEEEEE!!!!!!!!
969HG名無しさん:2009/02/07(土) 16:18:37 ID:K7JV0uT9
>>968
逆だろ。
「馬鹿でも使えるようになった最近のパソコンってSUGEEEEE」だろ。
970HG名無しさん:2009/02/07(土) 16:21:17 ID:4FBJ2CPd
次スレどうしよ
971HG名無しさん:2009/02/07(土) 16:21:37 ID:MaWeOI0D
過去ログ開く

>>901見る

何のモノアイのことか分からない


なんで過去ログ開いて即>>901単独で見ることになるの?そういう人ってスレの主旨を理解した上で、頭から順に見てそこにたどり着くんじゃないの?なんでそれでも尚推測できないなんてことが起こるの?
972HG名無しさん:2009/02/07(土) 16:22:01 ID:v37Z13je
>>970
頼んだ。
973HG名無しさん:2009/02/07(土) 16:22:13 ID:5jbbPPx1
つーかパソコン買いにいける  ID:nevGuw2J がすごすぎてマジパネェwwww

974HG名無しさん:2009/02/07(土) 16:22:15 ID:nevGuw2J
始まったw 反論できなくなると煽りと捨てゼリフw
では、煽りしか出て来なくなったということは反論はないということでよろしいですね?
それでは終わりにしましょう。
975HG名無しさん:2009/02/07(土) 16:22:55 ID:9+IFYekZ
ちょっと文章の揚げ足とっていい気になったらスレ住人からほぼ全反発されて
涙目になりながら一人だけIDを赤くしている>>963が居ると聞いてやってきました!


もう単純に可哀想だな
976HG名無しさん:2009/02/07(土) 16:24:01 ID:5jbbPPx1
>>974
涙目のところ申し訳ないがお前主語の省略って知ってる?
977HG名無しさん:2009/02/07(土) 16:24:42 ID:K7JV0uT9
>>974
反論も何も、お前の理屈が通ってないことに気付け。
理論ってのは筋道がたってないと「理」論とは言わないし、
理論でない物には反論は不要だ。

おまえみたいな馬鹿はただ「馬鹿」と言うだけで十分。
978HG名無しさん:2009/02/07(土) 16:26:02 ID:+V8g4qSW
都合悪くなったから逃走したな
979HG名無しさん:2009/02/07(土) 16:26:56 ID:5jbbPPx1
少し気になったんだがこの場合の主語は モノアイ だけじゃね?
なんでこいつ主語が無いとかわめいてるの?あるじゃんwwwwww
この場合たりないのは シナンジュの っていう修飾語なお前本当に義務教育うけてんの?wwwwwwwwww
980HG名無しさん:2009/02/07(土) 16:27:10 ID:4FBJ2CPd
981HG名無しさん:2009/02/07(土) 16:27:39 ID:Uy1hvuWm
構ってちゃんは長文作成中なんだろ
982HG名無しさん:2009/02/07(土) 16:30:09 ID:5jbbPPx1
タスケテー!ママー!!主語がナイヨー!!!!!!
983HG名無しさん:2009/02/07(土) 16:41:46 ID:5jbbPPx1
主語に愛されしID:nevGuw2Jはもういないのかよ
984HG名無しさん:2009/02/07(土) 17:09:13 ID:nevGuw2J
>>983
おまえには釣られねーよ、悪いけどw
985HG名無しさん:2009/02/07(土) 17:37:12 ID:zLbjy6Nf
むしろ>>901からここまでの流れでID:nevGuw2Jが間違っていることがわかりスマタ
986HG名無しさん:2009/02/07(土) 17:44:45 ID:7T3BpwuE
902ですが…
オレの一言のせいで、荒れちゃいました?

ID:nevGuw2J以外のスレ住人たち、ゴメンナサイ
987HG名無しさん:2009/02/07(土) 17:52:26 ID:nevGuw2J
>>986
おまえの発言のせいで荒れたことを理解して謝ったならもういいや。
988HG名無しさん:2009/02/07(土) 17:57:03 ID:qC/GMp6J
次スレを立てる時にはテンプレに「主語を忘れるな」の一言を入れるべきだな。主語星人を呼ばないためにも
989HG名無しさん:2009/02/07(土) 17:59:10 ID:nevGuw2J
>>988
うん、その方が後で読んでもわかりやすいしね。
990HG名無しさん:2009/02/07(土) 18:02:18 ID:0ujDWpJI
まだやってたのかw
2chで主語がどうとか言う奴初めて見たよ
ワザとだとしてもこんなにつまらない書き込みも珍しい
991HG名無しさん:2009/02/07(土) 18:04:56 ID:qC/GMp6J
あれ?何かオレ、主語星人に同意されてるぞ?
ちょっとびっくり。
992HG名無しさん:2009/02/07(土) 18:41:09 ID:zLbjy6Nf
>>991
日本語理解できてないから皮肉が通じないんだよ。
993HG名無しさん:2009/02/07(土) 18:45:04 ID:uA6WPUsV
あ、寝てた…

>>947
ノシ
994HG名無しさん:2009/02/07(土) 18:51:16 ID:qC/GMp6J
>>992ありがとう。
しかし彼は主語が無いから理解できなかったのかね?
995HG名無しさん:2009/02/07(土) 18:52:10 ID:lWEBDDb4
nevGuw2Jの人気に嫉妬。まずは自分が荒らしだってことに気付いてね。
しゅごが!しゅごが!これがホントのしゅごきゃら(ry
996HG名無しさん:2009/02/07(土) 18:52:57 ID:2coeSmy9
何だこの流れw
997HG名無しさん:2009/02/07(土) 18:53:06 ID:OTPQ1rZq
モノアイがシナンジュを指すなんてこれっぽっちも想像もできなかったんだろうな
998HG名無しさん:2009/02/07(土) 18:56:25 ID:ub+3FrxV
ところで後から読んだ人がなんでスレが伸びてるのかわからなくなるから
ID:nevGuw2Jがどう必死だったかちゃんと顛末を書いて後々まで残しておくべきじゃないのか?
999HG名無しさん:2009/02/07(土) 18:59:33 ID:zLbjy6Nf
http://gimpo.2ch.net/mokei/【レス抽出】
対象スレ:機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)のプラモデル15
ID:nevGuw2J


902 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 09:28:45 ID:nevGuw2J
>>901
おまえは何かについて話してるつもりなんだろうけど、
主語がないとそれが何かはみんなには伝わらないんだ。

904 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 09:41:22 ID:nevGuw2J
>>903
推測できるかできないかの問題じゃねーし。

909 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 10:04:13 ID:nevGuw2J
>>906
バカだなw 今しかその書き込みを読まないとでも思ってるの?w
後に読んだ人は書き込み時間を基に推測しなけばならないのか? 笑わせるなよw
よって、主語は書いて然るべき。

911 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 10:11:46 ID:nevGuw2J
>>910
それは今だけの話だろ。
後に読んだ人にはどのモノアイだよとなるかもしれんが?

1000HG名無しさん:2009/02/07(土) 18:59:55 ID:9xgKjb1r
ウハハ ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。