★塗装初心者スレッド 20 ガンプラからスケールまで★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
塗装初心者のためのスレッドです。

■質問する方へ
まずは>>2-10の書籍、FAQ、サイト、検索、過去ログなどで下調べしたり
接着、塗装などについてはキットのパーツでやる前に
ランナーやパーツの裏に実際に塗ってみるなどして自分で試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多く、そのような質問はスレの無駄です。
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。

推奨検索サイト Google http://www.google.co.jp/

■ガンプラに関する質問は専用スレの方が詳しいのでそちらでお願いします。
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)39
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1154018741/

■前スレ
★塗装初心者スレッド 20 ガンプラからスケールまで★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1148198464/
2HG名無しさん:2006/08/21(月) 01:04:54 ID:2kh418Ob
3HG名無しさん:2006/08/21(月) 01:05:43 ID:2kh418Ob
■関連スレ

■模型板総合スレッド27 〜『質問』はここで!〜■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1146435578/1-20
コピックモデラーってどうよ?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1067305940/
【健康と】水性塗料〜ラッカー使えない 3【環境】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1116322692/
【エアブラシ】スプレー塗装で頑張るスレ【モッテネーヨ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1049409840/
筆塗り総合スレッド2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1098840754/
塗料統合スレッド Part 6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1140805368/
エアブラシ総合スレッド Part28
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1146753816/
【アパート】塗装ブース総合スレッド 4【一戸建て】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1144766850/
デカールの話もしよう 3枚目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1120377126/
【サフレス】プライマーサフェーサー【ガンプラ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1145866490/

PAX塗りを駆逐せよ!〜リアル塗装術追求スレ〜
http://salad.2ch.net/mokei/kako/990/990233402.html
おまいら表面処理しる!
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1032/10325/1032573803.html
4HG名無しさん:2006/08/21(月) 01:06:14 ID:2kh418Ob
■参考になる書籍

ノモ研 野本憲一モデリング研究所
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK111
ISBN 4-89425-301-1 2003年11月 ホビージャパン社発行 2000円
ガンダムマーカーから始まって筆塗り、トップコート、本格的なエアブラシ塗装まで。
塗装だけでなく表面処理などプラモデルの基本工作についても丁寧に解説されています。
その他にも何かと勉強になるので、特にガンプラをやる方は持っておくことをオススメします。

カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ
ttp://shop.mediaworks.co.jp/ds_index.php?isbn=4-8402-2483-8
ttp://homepage2.nifty.com/GIZMo/originalmodel/kanpekitosou.html
ISBN 4-84022-483-8 メディアワークス発行 定価2000円
塗料の種類、筆塗り、缶スプレー、エアブラシなど、基本技法から高度な塗装表現まで。
ガンプラからスケールモデルまで、様々な塗装テクニックについて幅広く紹介しています。

Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編
ttp://www.mr-hobby.com/vance/books/index.html
ttp://homepage2.nifty.com/GIZMo/originalmodel/kei.html
GSIクレオス VANCE PROJECT発売 定価700円
塗料の性質、基本的な段取り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど
基本となる知識が網羅されています。初心者の方にはまずこちらの本をオススメします。
5HG名無しさん:2006/08/21(月) 01:07:05 ID:2kh418Ob
■FAQ

★携帯電話、家電製品、車、バイク、家具等への塗装を考えている方へ★
模型板で扱う塗装とは、基本的に塗ったら触らずに飾っておくことを想定しており
模型用塗料は日常的に手で触ったり持ち歩いたりする実用品には適しません。
「一度塗装してもどうせすぐに剥がれるのでやめておいた方がいい」と言っておきます。

またそれぞれの板の塗装に関するスレッドで情報が得られるかも知れません。
各板のスレ一覧から「塗」「カスタム」「ペイント」等で検索してみてください。
http://that3.2ch.net/diy/ DIY
http://hobby7.2ch.net/phs/ 携帯・PHS
http://hobby7.2ch.net/car/ 車
http://hobby7.2ch.net/bike/ バイク
http://hobby5.2ch.net/gun/ サバゲー

★ラッカー系塗料について★
Mr.カラーやガンダムカラーの瓶には「合成樹脂(アクリル)」と書いてありますが
模型用塗料としては「ラッカー系」に分類されます。
塗料を薄めたり用具を洗浄する際は「Mr.カラーうすめ液」を使ってください。
タミヤアクリル塗料、クレオス水性ホビーカラーは「水性アクリル系」です。
ttp://momiage.parfait.ne.jp/5-toryou.htm
またホームセンター等で売っている「ラッカーうすめ液」は模型用塗料とは
別物ですので塗装には使用しないでください(プラスチックを溶かします)。

★汚れた薄め液の捨て方について★
筆を洗ったりして汚れた薄め液は、換気のよい場所で新聞紙などに染み込ませて
新聞紙ごと燃えるゴミとして捨ててください。
決して台所の流しなどには捨てないように。
またフタが密閉できる広口のガラス瓶などに溜めておいて、次からはそれで
おおまかに洗浄→きれいな薄め液で拭き取る、という風にしてもいいでしょう。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~mokei/j-tips-thinner.htm (参考)
6HG名無しさん:2006/08/21(月) 01:07:42 ID:2kh418Ob
★筆塗りについて★
筆塗りは道具も安価で、初心者でも手軽に挑戦できる塗装法です。
ですが数mm〜数cm程度の面積をチョイチョイと筆で塗り分けるのは簡単でも、
大きな面をムラなくきれいに塗るにはかなりの技術と経験が必要になります。
初心者の筆塗りでは雑誌や箱の写真のようなきれいな仕上りにはならないでしょう。
そこで大きな面の塗装については他の塗装法をオススメします。
各塗装法の詳細については>>4の書籍等を参照してください。

・スプレー塗装 …1本500円程度から
塗料の調色や濃度の調整も不要で、後片付けも手軽で簡単、買ってきてすぐ使えます。
大面積の光沢仕上げにはエアブラシよりもスプレーの方が向いていると言う人もいます。
ただし、吹き過ぎ(シューと長く吹き付けない)など気を付ける点はいくつかあります。

・エアブラシ塗装 …コンプレッサーとセットで2万円程度から
高価なため上級者向けというイメージがあるかも知れませんが、扱い方さえ覚えれば
誰でもきれいな塗装が可能です。大面積の塗装にも繊細な塗装にも対応でき
好きな色も調色可能、迷彩塗装やグラデーション塗装など表現の幅も各段に広がります。
また長く使い続けることを考えればスプレーに比べて安く上がります(10年以上使用可能)。
多少お金があるならエアブラシをいきなり買ってしまうのも良いかも知れません。
(ただしエアブラシがあれば筆塗りが全く必要なくなる、という訳ではありません)

★マーカーについて★
ガンダムマーカー等のペイント系マーカーは、あくまで手軽に塗装するためのものであって
初心者でも簡単きれいに塗装できる、というものではありません。
手軽な分、塗料の濃度やマーカーのニブ先の具合を調整できないことがかえって仇となり、
きれいに塗装するのならマーカーの塗料を皿に出して筆塗りする方がよほど簡単です。
「細部をちょっと塗りたいが筆を用意するのも面倒」という場合に使うものと考えてください。

またコピックモデラー、リアルタッチマーカー等の染料系マーカーは、色を塗り分けるための
ものではなく、基本塗装の上に汚し塗装をしたり、色の調子を変えたりするためのものです。
普通に色を塗りたいのであれば、ペイント系マーカーやその他の塗料を使用してください。
7HG名無しさん:2006/08/21(月) 01:08:17 ID:2kh418Ob
★トップコートについて★
塗装後にツヤの調整や表面保護のために使うスプレーには大きく2種類あります。
・クレオス トップコート …水性、薄める際には水性ホビーカラーうすめ液を使用
・クレオス Mr.スーパークリアー …ラッカー系、薄める際にはMr.カラーうすめ液を使用

またこの他に「仕上げにクリアーを吹いて表面を保護する」ことを「トップコートする」と
呼ぶ場合もありますので、商品名と混同したりしないように注意して下さい。

★シンナーの臭いと換気について★
塗装作業はベランダなどの屋外に近い環境でやるか、十分に換気をしながらやりましょう。
換気は、「臭いが不快だから」ではなく、「無臭の有害成分を部屋から追い出すため」に
行ないます。部屋を閉め切った状態で塗装作業をし、脱臭剤を撒いて臭いを消したとしても
有害成分は室内の空気中にそのまま残っているため、短期的には頭痛、吐き気などが、
長期的には肝機能障害などの深刻な健康被害が発生します。
最近発売された臭いがマイルドなシンナーも、有害成分については変わっていません。
対策としては換気をまず大前提とし、その後必要であれば作業用防毒マスクを使用してください。

★塗装ブースと塗料の霧について★
スプレー、エアブラシ塗装では揮発したシンナーの他に、色の付いた塗料の霧が発生します。
塗装ブースはこの霧を集めて屋外に排出するためのもので、空気中の有害成分や臭気を
全て吸ってくれるものではありません。作業中、作業後は十分に換気を行なってください。
またこの霧も、吸い込めば肺内で硬化して有害ですので、こちらも十分注意してください。
個々のブースについては>>3-4の塗装ブーススレを参照してください。
8HG名無しさん:2006/08/21(月) 01:09:49 ID:2kh418Ob
★サーフェイサーについて★
サーフェイサーは本来、パテによる修正や改造をした際に塗装面への影響を減らすために
使うもので、国産のプラモデルを普通に組む分には本来使う必要のないものです。

レジンパーツの表面処理など明確な必要性のある場合は別ですが
初心者が目的もなくただ吹いてみても、スプレー吹きで失敗する、モールドが埋まる、
明るい色の発色が大きく影響を受ける、筆塗りする際に溶剤で誤って溶かしてしまう、
等のリスクと、余計な追加作業を背負い込むだけですので止めておきましょう。
模型誌で書いてあるからといって、その用途や特性を理解せずになんでもかんでも
使ってみることにないように。どうしても使いたいというのであれば別に止めません。







■最後に

スレの番号思いっきり間違えてしまいましたorz

 こ の ス レ は 21 、 次 ス レ は 22 で す

次のスレ立てる人は気をつけてください・・・ 
9HG名無しさん:2006/08/21(月) 01:59:52 ID:1tRvmGSX
>1
乙w
10HG名無しさん:2006/08/21(月) 02:03:56 ID:LCwZI86M
キニスンナ乙
11HG名無しさん:2006/08/21(月) 05:36:53 ID:RXah6est
塗料の細かく指定された割合の調合をしたいんですが、
皆さんはどうやって調合してるんでしょうか?
12HG名無しさん:2006/08/21(月) 05:54:24 ID:W/3ZQbnE
基本は滴数
つまり調色スティックとか爪楊枝を塗料の瓶に入れて万年皿に垂らす数

例えば、青5:黒2とかなら
青20滴垂らして、黒8滴垂らすってかんじ

でも実際やってみるとわかるけど、水滴の大きさも変わるし、
作ってみたら自分のイメージした色と全然違ったりするときがあるから、
あんまり深く考えずにやるのが吉

てかぶっちゃけそんなにこだわらなくても、適当に丼勘定で混ぜ合わせても良いと思うよ
(そのかわり二度と同じ色は作れないので、もしもの為に少し多めに作っておく方が良いと思う)
13HG名無しさん:2006/08/21(月) 09:33:48 ID:CvsnGLLS
大量に使うとか 経済的に余裕があるなら
青5:黒2なら青5本黒2本でもいいな
14HG名無しさん:2006/08/21(月) 09:54:25 ID:92Y7GLJk
重さ

4000円くらいで買った0.1g単位の電子秤をつかってます。
12の言うようにイメージ優先で調整は必要だと思うよ。
下地色の影響、乾燥したときやクリアをかけた時の色味の変化などあるから

実感としては、シンナーの含有量自体当てにならないので、
30ccくらいでは、正確な調合は無理なような気がする。

50:35:15なら、50瓶35瓶15瓶で混ぜればある程度正確にできるかもしれなけど(笑)
15HG名無しさん:2006/08/21(月) 09:55:04 ID:92Y7GLJk
かぶった・・・
16HG名無しさん:2006/08/21(月) 10:39:33 ID:0opxmv1Q
そうやって厳密に計量調色していくと、その次には

・説明書が指定した塗料を調色し塗装した時の色味
・箱横の塗装見本に塗られている色味
・元作品中のカラーリングの色味
・数十cm大の立体物として飾った時に丁度よい色味

が全部バラバラだという話になるので、調色指定に杓子定規に従っても不毛。
「書かれたことには従っていないと不安、自分が何を良いと思うのか自分で判断できない」
というのであれば別に止めない。
17HG名無しさん:2006/08/21(月) 12:49:17 ID:n8IU2PR2
>>16
気持ちはわかるが、そんな嫌味な言い方をしなくても。
初心者は不安なんだよ。
悩んでる時間に手を動かせばけっこう解決する物だけどね。
18HG名無しさん:2006/08/21(月) 18:36:27 ID:L8JmDWZA
ガレキ塗るならKeiちゃんの塗装ガイドブックでいいのかな

剥離剤剥がしからさサフ吹きぐらいなら無くてもできるか
ガレキ製作スレないんだね・・・
19HG名無しさん:2006/08/21(月) 20:25:54 ID:4HMi2FOi
【初心者】ここでフィギュア作ろうぜ!14【救済】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1150428267/
20HG名無しさん:2006/08/21(月) 21:04:22 ID:L8JmDWZA
>>19
検索にかからなかったわけだ
ありがトン
21HG名無しさん:2006/08/22(火) 01:16:50 ID:kYrEmJdA
最近筆塗りを始めた初心者です。

Mr.カラーうすめ液に
「使うときはマスクや手袋などを着用し、皮ふに触れないようにして下さい」
と書いてありますが、うすめ液が皮ふに触れるのは実際どの位危ない事なんでしょうか?
22HG名無しさん:2006/08/22(火) 01:28:16 ID:2owWR43W
>>21
人によって耐性が違うので一概に言えない。
まあ、全く害が無い訳ではないが、PL法の絡みもあるので表示している。

俺なんかは、指についた塗料とか落とすのにティッシュに染みこませて拭いたりしてるけどね。
揮発した溶剤を大量に吸うと危険なので換気は十分にしておいた方がいいけどね。

人によっては臭いがするだけで頭痛や吐き気を感じる人もいるので、
その様な場合には水性塗料をお勧めします。
乾燥が遅いのが欠点だけど、乾燥時間を十分取れば問題ない。
23HG名無しさん:2006/08/22(火) 01:56:26 ID:dvUNvSY9
>>21
飲まない限りすぐに危険なことは無いさ
ただ、有害物質は少しずつ体を蝕んでいくのは確か。
俺は塗装するときは防毒マスクと手袋してるよ。
24HG名無しさん:2006/08/22(火) 05:34:14 ID:OzRX744k
俺対策何もしてないよ
25HG名無しさん:2006/08/22(火) 10:00:01 ID:WsbjMxAz
ウレタンクリア使うとき以外は紙マスクだけだな
26HG名無しさん:2006/08/22(火) 11:29:05 ID:mN89MZAT
質問です。
タミヤスプレーはエナメル溶剤に弱いということなのでクレオスのトップコート(光沢)
を吹いてからエナメルでスミ入れをしようと思うのですが、
タミヤスプレーの上にクレオスのトップコートは問題ないでしょうか?



27HG名無しさん:2006/08/22(火) 12:57:27 ID:7Jt2tO3G
たぶん問題ない
2826:2006/08/22(火) 20:48:04 ID:mN89MZAT
>>27
レスありがとうございます。
2921:2006/08/22(火) 20:57:14 ID:kYrEmJdA
レスありがとうございました

心配性なので手袋とマスクも用意する事にします…
30HG名無しさん:2006/08/24(木) 00:15:12 ID:admSnTsa
>>21
>人によっては臭いがするだけで頭痛や吐き気を感じる人もいるので
>22さんが言ってる人が多数だと思うが、中にはこの臭いにとりつかれて袋に直接入れて
揮発したのをいきなり吸うような中毒になっちゃう人も居るわけで。ラリッってららら〜と。
新宿だか渋谷でぁゃιぃ人たちから購入するようなことにならないよう、しっかり防護した方がいいかと。
31HG名無しさん:2006/08/24(木) 00:20:21 ID:W8xFoF/H
Mr.薄め液でラリったりするのかw
32HG名無しさん:2006/08/24(木) 01:37:41 ID:8cnxFpsy
塗装の前の接着剤でラリポップ、ラリポップ、ン〜〜ラリ、ラリ
33HG名無しさん:2006/08/24(木) 13:32:19 ID:eDmbE+jh
>>31
するよ。
薄め液をビニール袋に入れて、袋の口から吸い続けてごらん。
暫くすると・・・

くれぐれも自己責任でね♪
34HG名無しさん:2006/08/24(木) 14:39:41 ID:fDLCfOqW
エアブラシを使い始めたものですが、Mrカラーの薄め液の代替としてガイアノーツから
シンナーが出てますが、Vカラーにもそのような類のものはありますか?
通販でしか買えないので、割高になっちゃうんです。あれば助かるんですが。
35HG名無しさん:2006/08/24(木) 17:31:23 ID:/FXIv54l
利用してる通販サイトで検索かければいいだけじゃないか?

仮にあったとしてもサイトで売ってなかったら入手できないんだろう?
36HG名無しさん:2006/08/25(金) 00:29:25 ID:tVtzuiPs
>>34
無いとでも思ってるのか?無ければどうやって薄めると言うんだ?
ググらずにヤフれ
37HG名無しさん:2006/08/25(金) 00:47:32 ID:zmmoj+Jb
よく読めばわかるのに
38HG名無しさん:2006/08/25(金) 00:52:30 ID:0H+rpL6O
 つや消しホワイト+パールホワイト=ムラがあるホワイト

…何を求め調合してみたのやらww
39HG名無しさん:2006/08/25(金) 01:29:36 ID:g9vlR8e+
ガイアの薄め液がMr.カラーでも使えるのは、
色に使われている顔料や染料などの違いがあっても、
同じ性質の塗料だから。
タミヤとクレオスの水性アクリルの溶剤がどっちも使えるのも同じ理屈。

理屈的には、VカラーのようにPVCに塗装できる塗料の薄め液なら、代用は可能なんじゃない?
と言っても、Vカラー以外にその手の塗料が思い浮かばないが。
40HG名無しさん:2006/08/25(金) 01:40:54 ID:HhEFPq7Q
Vカラーなんて中身は○○なんだから・・・
というレスを最近どこかで読んだ気がするんだが、忘れた。
41HG名無しさん:2006/08/25(金) 01:41:16 ID:VbqwHY2y
>>34
藤倉のビニクラーって商品がある。ペンキ屋で聞いてみ
42HG名無しさん:2006/08/25(金) 04:58:31 ID:wQxOKq4M
模型板総合質問スレはどこにいったの?
もう必要なくなったわけじゃないよね。
43HG名無しさん:2006/08/25(金) 16:55:10 ID:jS2jaz0J
アルテコってなに?
44HG名無しさん:2006/08/25(金) 17:36:08 ID:dzDHKDOj
45HG名無しさん:2006/08/25(金) 17:56:56 ID:pWFPNtDn
>>43
つ【瞬着パテ】
46HG名無しさん:2006/08/25(金) 18:41:46 ID:95KBrlTj
>42
誰も次スレ立てないまま、質問etcで1000まで埋め立て→DAT落ち
何回かスレ立て挑戦したけど、エラーが出て自分には無理

もう必要がないってことでいいんじゃないかと(w
47HG名無しさん:2006/08/25(金) 19:39:27 ID:PS67LMYy
>42、46
違うよ、終了時に粘着のキチガイが現れたので
おとなしく成るまで建てずに退避のつもりが、そのまま・・・現在に至る
48HG名無しさん:2006/08/25(金) 21:03:13 ID:TI8woZEX
今、ジオラマを作ろうとしているんですが、
レンガ色(素焼のような赤茶色)ってMrカラーorタミヤカラーだとどれが一番近い色だと思いますか?

無ければ調色しようと思うんですが、該当するような色は発売されてませんか?
49HG名無しさん:2006/08/25(金) 22:17:15 ID:D6rqM0HX
>48
レンガ見たこと無いなら、ホームセンター行って実物を見てみれば?
新品のレンガでも様々な色がある、単に赤茶と言っても濃淡が違うし
あとジオラマの内容、使い場所とかどういう状態の物かでも色は違ってくる
最初から自分のイメージで調色した方がいいと思うよ
50HG名無しさん:2006/08/25(金) 23:12:38 ID:IgrmdhWh
フィニッシャーズカラーって専用のピュアシンナー?が出てるけど、
ガイアノーツの薄め液使って薄めても特に問題ないでしょうか?(互換性はあるか)
51HG名無しさん:2006/08/25(金) 23:17:02 ID:tVtzuiPs
コンドームの変わりに指サックを使うみたいな感じ
52HG名無しさん:2006/08/26(土) 00:55:46 ID:maJFz4ka
お前のちんぽはそんなに小さいのか
53HG名無しさん:2006/08/26(土) 02:34:07 ID:+OHKsxeW
Mr.COLORのつやを消したいのですが
塗装した上から水性クリアーを塗ったんですが表面がベタベタになります
水性なのがよくないのでしょうか
時間が経てば解決するでしょうか
お店では水性を進められたのですが…
54HG名無しさん:2006/08/26(土) 02:35:27 ID:lpzK3Wzv
薦められた だろ?
55HG名無しさん:2006/08/26(土) 02:41:45 ID:XkY+/pr+
薦められただな
5653 :2006/08/26(土) 02:43:27 ID:+OHKsxeW
あ、すみません
5753:2006/08/26(土) 02:52:10 ID:+OHKsxeW
助言お願いしますm(_ _)m
58HG名無しさん:2006/08/26(土) 03:05:09 ID:DvbZdKE/
日本語でおk
59HG名無しさん:2006/08/26(土) 03:06:35 ID:xC/jLy4O
日本語の助言もらえたねw
6053:2006/08/26(土) 03:12:34 ID:+OHKsxeW
まあいいや… 気長に待ってます
61HG名無しさん:2006/08/26(土) 03:51:50 ID:lpzK3Wzv
>>53
Mr.Colorってことは、それはアクリルラッカーの方だよね?
>塗装した上から水性クリアーを塗ったんですが
これは筆塗りしたのか?それとも缶スプレー?

情報が少なすぎるんだよ、アドバイスできないw

でもまぁ、普通ラッカーの上に水性はやらないよなぁ〜。
62HG名無しさん:2006/08/26(土) 11:45:09 ID:A/enXOs0
>>61
ラッカーの上に水性ってよくやるけど・・・
>Mr.COLORのつやを消したい
のであれば、トップコートつや消しを吹けばいいのでは?

水性ホビーカラーのクリアを塗ったのならは1週間や2週間じゃ乾燥しない。
下地がラッカーなら、マジックリンで全部おとせばやり直せる。
63HG名無しさん:2006/08/26(土) 12:11:58 ID:xC/jLy4O
教えてほしいのですが、
よくHOW TOとして「エアブラシ塗装ではみ出た部分は
筆塗りでリタッチ」とありますよね。
調合によってオリジナルカラーを作った際、エアブラシ用の
濃度にしているのですが、その濃度だと筆塗りには適していませんので
リタッチしようにもなかなか塗料が乗りません。

皆さん調合後はエアブラシ濃度と筆塗り用濃度の2種類用意されたり
していますか?
64HG名無しさん:2006/08/26(土) 12:22:34 ID:/CR3RP27
>63
色が残してあるなら、それ吹く、塗料が無ければまた調色してでも吹く
エアブラシと筆で塗料の厚さが違って段が気になるから、筆ではリタッチしなくなった
65HG名無しさん:2006/08/26(土) 12:27:53 ID:xC/jLy4O
>>64
そうなんですよね。
エアブラシの塗膜を筆で表現するのは(俺の技量では)不可能に近いです・・・
どうしても厚ぼったくなっちゃいますねぇ・・・

66HG名無しさん:2006/08/26(土) 13:47:56 ID:kjOgsrj0
>>50
問題は無い。が、「特に」ではない。
Auto Modeli G.T homePageに行って隅から隅まで読んでくるよし。
67HG名無しさん:2006/08/26(土) 14:01:51 ID:kjOgsrj0
>>65
うちも>54さんと同じ。エアブラシの修正はやっぱりエアブラシ。
自分は筆できれいに修正効くよって人が居るならなら師事したい。
68HG名無しさん:2006/08/26(土) 14:25:59 ID:lpzK3Wzv
>>65
つ「水研ぎ」
69HG名無しさん:2006/08/26(土) 15:11:24 ID:MjVwNAG8
油彩の上につや消しクリアーするのってどれくらい乾燥させた方がいいの?
70HG名無しさん:2006/08/26(土) 15:46:50 ID:ieg8kaU6
冥王星に塗装したいんですけどラッカー塗料で大丈夫ですか?
71HG名無しさん:2006/08/26(土) 18:33:23 ID:aRj83z6u
OK
72HG名無しさん:2006/08/26(土) 19:45:38 ID:kjOgsrj0
ラッカー塗装しても惑星から降格は取り消しできないから ・゚・(ノД`)・゚・。
73HG名無しさん:2006/08/26(土) 19:48:18 ID:4JO6DnlS
大丈夫
74HG名無しさん:2006/08/26(土) 22:06:18 ID:mvZVTT+z
>>72

ポリパテを盛りまくって、大きさを2倍くらいにすれば・・・
75HG名無しさん:2006/08/26(土) 22:18:17 ID:fqBxmgdC
>>63
調色した塗料全部をブラシ濃度にせず使う量だけその都度薄めれば済む。
先に薄めてしまうと溶剤無駄に使うし塗料の嵩が増えて不便なので通常は濃い状態で保管するのが普通かと。
76HG名無しさん:2006/08/26(土) 22:37:20 ID:p0dzbC9W
>>75
おれも普段そうしてるなぁ。
薄めすぎた時に濃く出来ないもんねぇ。
77HG名無しさん:2006/08/26(土) 23:03:23 ID:aNpUH+Z/
すいません。質問させて頂きたいのですが…
私家庭の都合で水性塗料で塗っているのですが
水性塗料でMAX塗りは無理なのでしょうか?
ググったりしてみましたがはっきりと表記して有る所は
無いみたいなんです('A`)
どなたか「ここ見れ」とか「俺はこうしてる」などの
意見をお聞かせ下さい_(._.)_
78HG名無しさん:2006/08/26(土) 23:53:45 ID:ejNCZZ4K
MAX塗りと塗料の種類は関係ありませんよ
79HG名無しさん:2006/08/26(土) 23:57:57 ID:OdSXUNd7
TAMIYA製 1/1 冥王星(引退記念特別塗装) 定価 \3,500
80HG名無しさん:2006/08/27(日) 09:39:25 ID:9FItSQNG
ずいぶん安いね。
81HG名無しさん:2006/08/27(日) 15:37:14 ID:7g0/smRZ
きっと送料別なんだよ
82HG名無しさん:2006/08/27(日) 16:00:38 ID:goQlva8h
>>78
レスありがとうです。
MAX塗りに塗料は関係無いとの事ですが
模型屋、友人、サイトなどをみると
「水性は顔料の粒が大きい為、無理」
「乾きが遅いから薄めても垂れるから無理」
等の意見をくらったので、どなたかやっている方が
居られたらコツなどを聞きたかったのです。
こちらの質問がヘボくて失礼しました_(._.)_
83HG名無しさん:2006/08/27(日) 16:37:12 ID:5UNnwk38
>>82
顔料の粒が大きいからMAX塗りができないって…なんで?そんな影響でる程の差だったら他の塗り方もできないよ。
薄めると垂れるから無理、てのはエアブラシうまく使えてないヤシのたわごとにしか思えんし。
マジでそんな話が出るのなら、友人は仕方ないにしてもその模型屋とサイトの内容は参考にするのやめたほうがいいかもね。
84HG名無しさん:2006/08/27(日) 16:37:59 ID:RtBI9jvt
今日地元は雨・・・
こんな日は塗装同様水性トップコートを吹くのも遠慮しておいたほうが
いいですよね?
85HG名無しさん:2006/08/27(日) 17:17:12 ID:SvHteJGp
水性は別に関係ないだろ
乾くのは遅くなるだろうが
86HG名無しさん:2006/08/27(日) 17:40:44 ID:RtBI9jvt
>>85
問題ないんですか。
白濁化しやすくなるとかそういうのあると思ってました。
吹いちゃいます。
87HG名無しさん:2006/08/27(日) 19:29:48 ID:6/j7cb1r
すみません、エアブラシで吹いた後は表面が滑らかなんですが、
かわくと凸凹してくるのは薄めすぎなんでしょうか?
88HG名無しさん:2006/08/27(日) 19:36:26 ID:RTLEdUPN
柚肌になるってことかな?
それならリターダーが足りない
89HG名無しさん:2006/08/27(日) 20:09:59 ID:goQlva8h
>>83
遅くなりましたがレスありがとうございます_(._.)_
サイトや模型屋のオヤジの情報に踊らされず
自分で実践してみて腕をみがきます_(._.)_
初心者ゆえスレ汚しすいませんでした。
9050:2006/08/27(日) 21:30:22 ID:qp/sZ8/n
>>66 レスありがとうございます。
Auto Modeli G.T homePageの方も見てきました。
フィニッシャーズの塗料は前々から結構興味があったので今度試してみようかと思います。
91HG名無しさん:2006/08/28(月) 04:02:10 ID:qOr7sW89
クレオスのメッキシルバーって使い勝手良いですか?
92HG名無しさん:2006/08/28(月) 06:44:43 ID:XIxDZE/H
まあ吹くだけだからな
銀SUNみたいにこすらんで言い分らくだわな
93HG名無しさん:2006/08/28(月) 21:02:18 ID:xP3TrUAt
あのぉ顔のパーツなんですが
塗装に失敗したので全部色落としてやり直したいのですが
どうやって落とすべきでしょうか?
94HG名無しさん:2006/08/28(月) 21:19:41 ID:Yjhr893o
>>93
30分くらいガソリンにつけると簡単に落ちる。
95HG名無しさん:2006/08/28(月) 21:21:27 ID:xP3TrUAt
ガソリンですか・・・
シンナーとかじゃ駄目なんですか?
96HG名無しさん:2006/08/28(月) 21:30:13 ID:U4b+n99N
>>94
おいおいwガソリンはプラ溶けるかも知れないから止めといた方がw
ツールクリーナーとかも溶ける。

普通に使った塗料の溶剤に浸けておけばおk
塗料が溶けて来たところで筆などで擦ればいい。

但し、タミヤエナメル溶剤はプラが脆くなるので止めた方が良い。
エナメル使ってたら、上から塗り重ねる位かな?
97HG名無しさん:2006/08/28(月) 21:35:15 ID:m1TmOGhc
>>93
素材は何?
何で塗った?
まずはそれからだ。
98HG名無しさん:2006/08/28(月) 21:42:13 ID:xP3TrUAt
素材はエウレカセブンの顔なんですけども
塗料はアクリルですねぇ・・・
99HG名無しさん:2006/08/28(月) 21:49:41 ID:m1TmOGhc
エウレカセブンの顔?
ん?
レジン?プラ?粘土?新素材?
100HG名無しさん:2006/08/28(月) 21:53:08 ID:xP3TrUAt
プラですプラ
101HG名無しさん:2006/08/28(月) 21:55:15 ID:HSNVR/f2
一度全部銀で塗りつぶしてアイスラッガーを取り外してだな..
102HG名無しさん:2006/08/28(月) 21:59:57 ID:m1TmOGhc
シンナーにドボン。
すぐ出してフキフキを何回かして細かいとこは
歯ブラシか何かでゴシゴシ。

くれぐれも漬け込まないように。脆くなっちゃうよ。
103HG名無しさん:2006/08/28(月) 22:00:21 ID:U4b+n99N
>>98
アクリルならクレオスのラッカー塗料のシンナーでも溶けると思うが使った事無いので試してみるしかない。
あとは、クレオスから、塗料落とし専用のペイントリムーバーが出てたと思う。
104HG名無しさん:2006/08/28(月) 22:02:26 ID:xP3TrUAt
なるほどねぇ・・・・
とりあえずシンナーに浸して面貌で拭いての繰り返しかなぁ
車用のシンナーでもいいかな?

まぁとりあえず明日やってみます
お騒がせしました。
105HG名無しさん:2006/08/28(月) 22:04:29 ID:U4b+n99N
>>104
車の塗料用のシンナーはヤメレ!溶けるぞ
106HG名無しさん:2006/08/28(月) 22:05:37 ID:xP3TrUAt
そうですか、じゃぁ薄め液でやってみます
ありがとうございました
107HG名無しさん:2006/08/28(月) 22:06:06 ID:m1TmOGhc
リムーバーはプラの表面も溶かすぜ。
108HG名無しさん:2006/08/29(火) 00:06:48 ID:h+cltoIe
クレオスのラッカーなら、セメダインCを使ってみるのも
109HG名無しさん:2006/08/29(火) 00:11:16 ID:rWJA7um1
>>93

http://blue.freespace.jp/mrtrm/junkbox_16ent.html

Mr.ペイントリムーバーはプラの表面が溶ける。
ニルヴァーシュの顔のように段差の大きなものに使うと段になった部分に
リムーバーがたまり、その周囲のプラが溶けるのは確実。

上記のサイトを参考に挙げておくがIPAがいいんじゃないかと思うのだがどうだろう?
110HG名無しさん:2006/08/29(火) 00:37:58 ID:qSnD5t6x
これすごい綺麗になりますね・・・
すげえ
111HG名無しさん:2006/08/29(火) 00:50:23 ID:pQV32NF8
エウレカの顔かと思ったらニルバーシュだったのか。
112HG名無しさん:2006/08/29(火) 00:55:35 ID:qSnD5t6x
そうですそうですニルバーシュ
http://blog50.fc2.com/g/gundamgloom/file/200608281542232.jpg
あまりにひどいから一回白に戻す
113HG名無しさん:2006/08/29(火) 00:58:06 ID:hQHQOV/K
落とさないで塗り重ねれば良いのに
114HG名無しさん:2006/08/29(火) 01:23:40 ID:zVqaK0QM
アクリルと言ってもMr.カラーとかならシンナーの類になるが水性だったら洗剤で落ちる。聞く時は商品名で
115HG名無しさん:2006/08/29(火) 08:38:22 ID:7G1Q+zww
ボークスの缶サフを瓶に出してブラシで吹きたいんですけど
上手く中身を取り出す方法を教えてくださいませ。
116HG名無しさん:2006/08/29(火) 09:54:16 ID:yL44bfXu
Zver2.0の基本塗装終わって、ガンダム墨入れの水性たいぷで墨入れしたいんですが、
一度クリアーを吹いてからの方が都合いいですか?
水性だから、拭き取ってもラッカー下地に影響はないと思われますが、よきアドバイスお願いします。
117HG名無しさん:2006/08/29(火) 10:34:47 ID:+n8NjHSG
店に行って塗料を買おうとしたら、初心者なら水性塗料を
勧められたのですが、初心者はエナメル等より水性の方がよいのでしょうか?
118HG名無しさん:2006/08/29(火) 11:05:55 ID:0bmgcK1m
>>117
基本塗装は水性アクリルが良いと思うが。
細部の筆塗りや墨入れ等にはエナメルって感じで


119HG名無しさん:2006/08/29(火) 11:35:13 ID:eB4fFheZ
>>116
要らないランナーで試せ!
120HG名無しさん:2006/08/29(火) 11:43:08 ID:SYIdMi6P
>>ALL
要らないランナーで試せ!
121HG名無しさん:2006/08/29(火) 11:48:24 ID:rWJA7um1
>>116
塗った塗料は全部光沢?
つや消しのところがある場合、つや消し=梨地なのですみ入れふき取り時にまずいことになるよ。
いったんクリア吹いたほうが確実だとは思うけどなぁ。
122HG名無しさん:2006/08/29(火) 12:45:11 ID:qSnD5t6x
Mr.カラーとかよりタミヤのアクリルカラーのが塗りやすいとかもうけど
実際タミヤのほうだと欠点とかあるの?
123HG名無しさん:2006/08/29(火) 12:59:23 ID:ZaBU2vt+
意味がわからん
さっさと宿題やれ
124HG名無しさん:2006/08/29(火) 17:50:49 ID:imGHNZPI
>>122
一長一短あるわいな
好きなの使えよ
125HG名無しさん:2006/08/29(火) 19:07:09 ID:3Y6w+GUX
筆塗りに適したエアブラシってどんなのですか?
126HG名無しさん:2006/08/29(火) 19:16:16 ID:rWJA7um1
>>125
筆塗りに適したエアブラシって・・・
エアブラシはエアブラシ 筆は筆だろ
どういったものが知りたいのだ?
127HG名無しさん:2006/08/29(火) 19:24:34 ID:3Y6w+GUX
筆塗りに適したハブラシを知りたいんだぜ
128HG名無しさん:2006/08/29(火) 20:09:48 ID:V6PmDy7S
山切りカットのやつが使いやすいよ。
狭いところでも奥まで届くからね♪
129HG名無しさん:2006/08/29(火) 20:24:53 ID:pQV32NF8
ガソリンに入れちゃえば楽なのにな。
130HG名無しさん:2006/08/29(火) 20:59:33 ID:rL/WEN0j
エアギターの仲間じゃマイカ?
131HG名無しさん:2006/08/29(火) 21:00:53 ID:qSnD5t6x
マスキング貼るときって細かいとこ塗りたい場合は
アートナイフとかでうまくカットしたりするんですか?
132HG名無しさん:2006/08/29(火) 21:14:10 ID:pJ9h9+TB
>>131
細切りにしたテープを貼り込んでいってマスキングしたり、
一旦貼った上にシャープペン等で当たりを書いて、
剥がしてアートナイフで切り抜いた物を再度貼ったり。
細切りを貼り合わせて行く方法はテープの重なり部分で毛細管現象で、
塗料が漏れる場合もあるので、爪楊枝の先で擦って密着させたり、マスキングゾルを上から塗って、
漏れに備える。

方法はいろいろあるので、場所によってどの方法がいいか選ぶ。
貼ってから切り抜くのは模型に傷が付きやすいので注意が必要。

マスキングゾルのように塗って切って余分を剥がす物もある。
ナイフで切れないタイプもあるので注意。
133HG名無しさん:2006/08/29(火) 21:16:57 ID:qSnD5t6x
どうもありがとうございます
ちょっとやってみます
134HG名無しさん:2006/08/29(火) 21:31:38 ID:7Lio1pgy
ttp://www.mr-hobby.com/vance/books/index.html
暇だったんで買ってきた。
一般的な初心者向けガイド兼GSIクレオスのプチカタログだった。
135HG名無しさん:2006/08/29(火) 21:31:39 ID:pJ9h9+TB
>>133
この様に段差がある場合、段の低い部分から高い部分へ塗って行くのがセオリーだが、
塗料の隠蔽力に依っても塗る順番が変わる。

こいつの場合白で下地塗って乾燥したら目の緑、はみ出た部分を白でリタッチ。
赤を筆塗り。筆を銀色の方向から近づけていってしろ方向には極力はみ出さないように。
はみ出たら白でリタッチ。銀の部分ははみ出ても銀で隠蔽出来る。
最後に銀。銀の上に赤は発色が変わるのでリタッチは白で塗った後赤。

塗り分け部分はあまり神経質にかっちりしなくても最後に墨入れしたら隠れる。

良い面相筆で慎重にやればマスキングしなくてもこれぐらいなら塗り分け出来るよ。
136HG名無しさん:2006/08/29(火) 21:46:20 ID:qSnD5t6x
http://blog50.fc2.com/g/gundamgloom/file/20060829123036.jpg
一応顔は昼間塗り終えたんだけど
頭の部分の赤線が問題なんです

>>135さんどうもありがとう
137HG名無しさん:2006/08/29(火) 22:00:10 ID:Rjj4cyX6
新聞の記事の「テムジン」が気になるのぉ・・・。

138HG名無しさん:2006/08/30(水) 06:00:39 ID:KwA6RIdh
日経の連載小説でしょ。


ところで、スプレー缶のクリアーと
トップコートのスプレーとの差はなんなのか教えてはくれまいか。

いわゆる艶々テカテカ仕上げにするとき、どっちが都合がいいのかも。
139HG名無しさん:2006/08/30(水) 10:42:43 ID:zeoKBHFR
>138
>7
どっちでも良いよ。
140HG名無しさん:2006/08/30(水) 17:17:59 ID:Tr4U1X9i
メッキ系を色々試した結果、メッキシャインって言うスプレーが最強だと思った。
あの鏡面の輝きは、上手く塗ればメッキ屋に頼んだ仕上がりの次くらいの出来ではなかろうか。
しかし、デカールを護るための仕上げクリアーを噴くとドロドロに溶けて大切な作品が台無し…。
全く使えんな、こりゃ。何とかならんかね?
141HG名無しさん:2006/08/30(水) 18:32:55 ID:9N/8a1T2
ってことは、ラッカー系金属色で塗ったら仕上げクリアーは水性アクリリア系クリアーじゃなきゃダメか。
でもあれって乾燥ブース使わないと乾くのにすんごく時間かかるんだよな。
142HG名無しさん:2006/08/30(水) 19:12:08 ID:xvJDo7F9
>>115ストローを使って上手いこと容器に移す
143HG名無しさん:2006/08/30(水) 20:01:28 ID:Ty67SRau
口で飲んじゃう直前まで吸って、口を指でふさいで、瓶に・・・
144HG名無しさん:2006/08/30(水) 22:25:36 ID:umgtSFHH
ガンプラ飾るのにプラスチックのケース使ってる人いませんか?
どっか安いとこあります?
145HG名無しさん:2006/08/30(水) 22:45:52 ID:O8plOp2D
蛍光塗料をにクリアーを塗ったらデカールに塗料が滲む場合は
デカールを貼る前に一旦クリアーを、かければ滲みは解消しますかね?
146HG名無しさん:2006/08/30(水) 23:05:55 ID:3t+Uafwr
下に蛍光色があると普通の塗料吹いても滲んでくるから、ダメなんじゃないか。
147HG名無しさん:2006/08/31(木) 00:03:13 ID:DDPITSnq
エッチングに板のままメタプラ吹きかけたら埃が一杯ついちゃったんで
地道にとろうと綿棒とシンナーでこすってたら
綿が溶けたプライマにこびり付いてさらに悪化しました

この一面に広がったプライマーを旨くはがすにはどうしたらいいですか
シンナーに漬け込む位しかない?
148HG名無しさん:2006/08/31(木) 00:13:09 ID:FbJSJ/+y
>>147
ズボラしないでパーツを切り離してバリ取りついでに両面ペーパー。
曲げたり、エッジ処理しなければならんパーツがあるのなら
先にプライマー処理しても二度手間になるだけです。
149HG名無しさん:2006/08/31(木) 01:30:20 ID:ezHZE5m7
>>147
同じのいつまでも使ってるからシンナーが揮発して、
拭き取ったプライマがベトベトして綿がつくんだよ、ある程度落ちるまでは
シンナー含ませた綿棒をもっとこまめに変えて拭きとる様にした方がいいよ
150質問です。:2006/08/31(木) 01:46:29 ID:y7OSXv7f
エアブラシ塗装の後、すぐに組むと塗料剥げますよね?
最低でどれくらい待てば組み立てても剥げませんか?
151HG名無しさん:2006/08/31(木) 02:29:22 ID:ezHZE5m7
>>150
直ぐだろうが、2年3年置いた所で 擦れれば剥げるよ
擦れないようにするしかない。
152HG名無しさん:2006/08/31(木) 13:26:58 ID:/b2nna0M
パーツの全体を塗装したいわけじゃないんだけど
サフを拭くにはちょっとパーツが小さくて全体がサフ色になっちゃう場合
その後のサフの処理はどうすれば・・・?
153HG名無しさん:2006/08/31(木) 13:31:20 ID:wpCmajW7
全部塗ればいいだけなんだが。
どうしても嫌ならマスクしてサフ吹け。
マスキングが面倒だと言うなら紙やすりで丁寧に落とす。
それも嫌ならパーツを分割。
154HG名無しさん:2006/08/31(木) 13:47:42 ID:/b2nna0M
なるほど・・・・ヤスリかければおちるんだね
買ってきてもう半年くらい開封してないw
155HG名無しさん:2006/08/31(木) 15:27:49 ID:dMheTTgu
ヤスリかければ落とせることすら知らない(閃かない)って、脳味噌のサイズが鰯並なんじゃないだろうか
156HG名無しさん:2006/08/31(木) 15:45:33 ID:P/4aoDDH
うすめ液で拭き取って落とせばいいんじゃない?
多分部分塗装でしょ
マスキングしてサフが基本だけどね
部分塗装するとツヤの感じとか不自然になるので最後につや消しスプレーとか吹いた方がいい
157HG名無しさん:2006/08/31(木) 15:46:17 ID:GBrJN2U+
ガンダムマーカー(スミ入れ用のふでペン)って何の溶剤に溶ける?
158HG名無しさん:2006/08/31(木) 17:32:01 ID:VYux8k52
>157
ガンダムマーカー 消しペン
159HG名無しさん:2006/08/31(木) 18:05:19 ID:GBrJN2U+
>>158
サンクス。そんなのあったんだ。
160HG名無しさん:2006/08/31(木) 18:11:29 ID:55AdmxDV
エッチングパーツの両面塗装が出来ません
立体的に組む様なパーツ(カタパルトとか)を組む前に塗装したいんだけど
今んとこゲート処理してプライマー→サフしてから
マスキングテープの弱めた奴に片側貼り付けて塗装してますが
テープから剥がすときにサフがはがれたり
下に付いた塗料までひっぱってきてバリみたいになります

なんかコツはない?
取手付けるようなトコもないしさぁ
161HG名無しさん:2006/08/31(木) 18:21:05 ID:VYux8k52
>160
>取手付けるようなトコもないしさぁ
どこかの部品じゃないの?接着面とかないの?
あればそこに取手つけれるつか付ければいい

つか直接、手で触ってるかから汚れてるんじゃね?手の脂とかで
だからプライマーも食い付かず全部剥がれるのでは?
一度ドボンして塗料も汚れ落として、取手付けてからやり直せば?
162HG名無しさん:2006/08/31(木) 19:21:54 ID:55AdmxDV
いや勿論部品なんだけど取り付けてから
っつか組んだ後じゃ塗料が奥まで届かないと思う
切り離す前に塗装しちゃった方がいいのかな
みんなどうやってるんだろ

やっちゃった分はやり直しとして
次こそ失敗したくないんでアドバイスプリーズ
163HG名無しさん:2006/08/31(木) 19:46:47 ID:SKIoao2K
組んでしまってからプライマー→サフ。
塗料が届かないような部分は見えない部分が多いし。
164HG名無しさん:2006/08/31(木) 21:00:39 ID:ezHZE5m7
>>162
>160は塗装が剥がれる事を聞いてるんじゃないの?
組めないとか手順とかはまた別の問題だろ
調べたりしてからやってるの?
165HG名無しさん:2006/08/31(木) 21:32:53 ID:FbJSJ/+y
>>162
艦船のカタパルトとか?
エッチングの外枠(ランナー?)が残っているならライターの火で焙ってみなはれ。

材質によっては差が出ると思うが
真っ赤になるまで加熱しては冷ましを何度か繰り返すと黒っぽくなる。

内側や影になる部分はステンレス地肌丸出しよりも実感は高い。
プライマーや塗料の食い付きも少し良くなるような気がする。
166HG名無しさん:2006/08/31(木) 21:35:47 ID:u1TjNyIA
クレオスのビン入りプライマー使ってない?
密着力が弱いので、プラサフを使った方がいいよ。(タミヤ、ソフト99等)

あと脱脂。
ステンとかだったら、軽くペーパーかけておくのも良い。

組み立てかたは、お好みとしか言いようがないぞw
167HG名無しさん:2006/08/31(木) 21:38:19 ID:FbJSJ/+y
>165補足

折り曲げが必要であったり、繊細な部分は強度低下が懸念されるので注意!
168HG名無しさん:2006/08/31(木) 21:49:17 ID:55AdmxDV
組立方はわかるよ
両面塗りたいとき片側塗る間どうやって固定すればいいか聞きたかった
説明悪くてすみませんでした

初心者の癖に偉そうだけどパーツが高いだけあってあんまり妥協したくなくてさ
すまんが知恵をお貸し下さい
169HG名無しさん:2006/08/31(木) 21:56:39 ID:/4PRJxu0
今、HGUCドムの腰スカート内部(黒)部分をレッドで塗ろうとしているのですが、
1、レッドそのまま
2、ホワイト→上からレッドを重ねる
のどちらかで迷っております。
ホワイトを下地にしなくてもきれいな赤になるんでしょうか?
170HG名無しさん:2006/08/31(木) 22:13:33 ID:55AdmxDV
っていうかプライマー+サフまではランナーに付いたまま吹いてるんですが
この状態で普通はマスキングテープ位じゃ剥がれない塗膜が作れるもんなの?
だとしたら下地作りが悪いのかな…
171HG名無しさん:2006/08/31(木) 22:20:28 ID:3KH9na1p
>>169
ならない
下地を白かピンクで塗れば塗る時塗ろう
172HG名無しさん:2006/08/31(木) 22:22:08 ID:4YgpN6rs
>>169
2.絶対2でやるべき。
まあ使用する塗料にもよるのだが、Mr.カラーの場合は赤系の色は隠ぺい力が弱いので
下地の色の影響をもろに受ける。黒の上に赤を塗った場合間違いなくくすんでしまう。
ガイアカラーなんかはかなり隠ぺい力が高いので何とかなるかもだが、黒地に赤は
試したことがないからなんともいえない。(グレー地に黄色はきちんと発色した)

ベースホワイト塗って、それから赤の方が絶対にいいよ。
173HG名無しさん:2006/08/31(木) 22:37:06 ID:nr3LRGEi
黒から短時間で赤を発色させたいなら
「ピンク・グレー」を作りなされ。

グレーに赤を混ぜてピンクにするだけ。
174HG名無しさん:2006/09/01(金) 00:39:29 ID:GuTMc5sW
>>170
>この状態で普通はマスキングテープ位じゃ剥がれない塗膜が作れるもんなの?
>だとしたら下地作りが悪いのかな…
だとしたらつうか何やったか書けば?ログ見ても適当にやって剥がれたしか分からない
買ってきた物にそのまま吹いてるの?脱脂とか洗浄してないの?
あとまだ続くならキット名くらい書け

>初心者の癖に偉そうだけどパーツが高いだけあってあんまり妥協したくなくてさ
妥協って最低限出来る人がさらに上の状態目指すために妥協したくないって使うんだろ
まず塗装も出来てないので、この場合は使い方違うと思うよ
175HG名無しさん:2006/09/01(金) 00:53:37 ID:zeQCcpXZ
栃木県内でガイアカラーが売ってる店って知りませんか?
176HG名無しさん:2006/09/01(金) 01:40:41 ID:l0XEdr+a
はじめまして。
177HG名無しさん:2006/09/01(金) 01:51:45 ID:l0XEdr+a
はじめまして。2ちゃん及び塗装の初心者です。
R33スカイラインのミッドナイトパープルっていう色で塗装したいんですけど、
どなたかミッドナイトパープルの作り方教えて下さる方いらっしゃいませんか?
また、タッチペンのミッドナイトパープルをうすめ液でうすめてエアブラシで
プラモに塗装って可能でしょうか?教えてちゃんですいません。
178166:2006/09/01(金) 02:26:21 ID:ztCo2B0K
>>170
エッチングパーツを切ってからプライマー塗りなはれ。
切る時、微妙なそりで剥がれかけてるのかもしれない。

また、メッシュのような細かいパーツにはプライマーの食いつきは悪いので、
脱脂、ペーパーでの荒しとか工夫しれ。

固定方法は、下地処理しっかり出来てれば粘着力弱めたマスキングテープでOK。
片面づつ吹けば。
その他、ランナー残しておいてメダマクリップで固定。
指でつまんで両面同時吹き。

繰り返しになるが、クレオスのビン入りプライマー使ってないよな。
あれは、塗料をはじかなくなる程度にしか使えないぞ。

>プライマー+サフまではランナーに付いたまま吹いてるんですが
>この状態で普通はマスキングテープ位じゃ剥がれない塗膜が作れるもんなの?
作れるよ。ウレタンサフとかミッチャクロン。


>>177
サフ地ができてればOK。
でも、初心者ならプラモ用で調色をオススメする。
調色の仕方はお好みで。
過去ログみてもらえればわかると思うが、配合比率なんか聞くと叩かれちゃうよw
179HG名無しさん:2006/09/01(金) 03:11:21 ID:X3IPFbIN
>>178
夜分遅くご親切にありがとうございます。
ビクビクしながらタッチペン薄める方法やってみたいと思います。
配合の方は叩かれるといじけちゃうので諦めます。
180HG名無しさん:2006/09/01(金) 03:16:06 ID:X3IPFbIN
↑あ、177です。
181HG名無しさん:2006/09/01(金) 03:22:02 ID:XpHT2oKE
タッチペンって、車の塗装補修用のもの?
それだと、実車にあわせあるんで、
模型に塗ると暗く見えるよ。

違うならいいんだけど。
182HG名無しさん:2006/09/01(金) 03:41:42 ID:uA3lS7kD
横から補足。
>>181が言っているのは面積効果といって、同じ色でも面積が大きいほど明度や彩度が異なって見える現象で
色の印象が強くなる方向にはたらく。建築では超重要。
183HG名無しさん:2006/09/01(金) 04:20:22 ID:Rx+aZs/k
>>181 182
ご親切に本当にありがとうございます。
まさに補修用の物です。
あらためて塗装の奥深さにひっくりかえります。
どうにかあの素晴らしい色を表現(?)したいのですが、
一体どうしたらいいのでしょうか?
先輩方、どうか良きアドバイス心よりお願い申します!
184HG名無しさん:2006/09/01(金) 04:43:37 ID:XkV7WEJ/
>>183
すまん、塗装の初心者にはちょいとハードだな。
あまり気にしないなら、そのまま塗ってくれていい。

失敗してもいいから、トライするなら、
元のミッドナイトパープルを明るくしてやればばいい。
簡単な方法は、同系の明るい色を好みで混色することかな。
比率は、もう本人の好みでなんだよなあ。

スケール効果、プラモデルあたりでググって見てくれ。
185HG名無しさん:2006/09/01(金) 04:52:31 ID:/JMKkMPe
>>184
本当にご親切にありがとうございます。
とりあえず先輩のおっしゃる通りググってみます。
アドバイス本当にありがとうございました!
186HG名無しさん:2006/09/01(金) 04:55:44 ID:LTSkG0Fh
初心者です。
シンナーを吸い込むと前歯が無くなるそうです。
恐くて仕方がありません。
187HG名無しさん:2006/09/01(金) 05:00:57 ID:NwoRSP/b
初めて塗装に挑戦しようと思っていますが、いくつか疑問があるのでおしえてください。
ガンダムカラーのMS用塗料の色=説明書の指定カラーを混ぜたものということでしょうか。
例えば、MGボール用ガンダムカラーのオレンジ色ですが、説明書カラーチャートには
ホワイト40、オレンジイエロー20、モンザレッド20、シャインレッド20とあります。
これを配合した色が上記のガンダムカラーに入っている色ですか?
4本買い揃えて混ぜて作るより、1本ですむのならそのほうがいいのですが・・・

あと、そのパーツの成型色はかなり赤に近いオレンジなのですが、ガンダムカラーは
直接塗ってもいいものなのでしょうか、それともサーフェイサーというのを使わないとだめでしょうか。

レベル低い質問ですいません。
188HG名無しさん:2006/09/01(金) 06:52:37 ID:WDkgz8Li
>>187

>ガンダムカラーのMS用塗料の色=説明書の指定カラーを混ぜたものということでしょうか。
その通りに混ぜれば同じ色になるはずだけど、正確に計って混ぜるのはほぼ不可能だよ。
つまり、途中で塗料が足りなくなった際に同じ色を作るのもほぼ不可能という事。
ガンダムカラーの色が欲しいなら、素直にそれを使うことを勧める。
あるいは、既存のMr.カラーの色の中から、自分の望みに近い色を探して使おう。

>ガンダムカラーは直接塗ってもいいものなのでしょうか、
>それともサーフェイサーというのを使わないとだめでしょうか。
ラッカー系塗料にサーフェイサーは必須じゃないよ。
塗料の食いつきに関しては、サフなしでも充分。
表面のキズ埋めについても、パテと耐水ペーパーで入念に処理すればOK。
サフを必要とするのは、全体を一色で塗ることによって、イメージをつかむためかな。
ちなみに、これはガンダムカラーに限らず、Mr.カラーやガイアカラーなどの
ラッカー系塗料全般で共通の話になる。
189HG名無しさん:2006/09/01(金) 07:01:20 ID:I0g9vzwC
さすがに食いつきに関してはサフがあったほうが安心するだろうな。
下地処理も1000番くらいまでヤスリがけするならともかく
600番くらいでサフ吹いたほうが楽なのでは。
190HG名無しさん:2006/09/01(金) 07:12:20 ID:eCo7xBXd
>>187
>ガンダムカラーのMS用塗料の色=説明書の指定カラーを混ぜたものということでしょうか。
キットによっては微妙に違う
ガンダム系白の定番ホワイト5の調色指定は、ホワイト(100%)+グレー(少量)が基本だが
これがホワイト(95%)+ブラック(5%)+スカイブルー(少量)や
ホワイト(95%)+ブラック(5%)+ミディアムブルー(少量)の場合もある

とはいえ殆ど色味は変わらないから、余程の拘りが無い限りは
その差が問題になる事は無い筈
191HG名無しさん:2006/09/01(金) 07:14:20 ID:eCo7xBXd
>>190
あ…
>ガンダム系白の定番
の前に、「例えば」を入れて読んでくれ〜
192HG名無しさん:2006/09/01(金) 07:16:32 ID:cuBdApsH
ガンダムカラーオススメ。
調色は楽しいけど塗料たくさん買うのはもったいないよ。足りない分だけMrカラー買えばいい
オリジナルカラーや自分好みの色合いを作りたいなら調色かな

塗装初心者の缶サフ吹きはモールド埋めたり、ドロドロになったり悲惨な失敗をしやすい諸刃の剣
下地が同じ系統の色で、色分けが完璧なMGボールなら無理にサフ吹くことないよ
塗装初心者の未完成病の大きな原因でもあるしね>サフ吹き

ちなみに塗装は筆かスプレーかエアブラシ、どれだろうか?
193HG名無しさん:2006/09/01(金) 22:26:32 ID:Gzsi1aoC
>>171〜173
ありがとうございます。返信遅れてすみません。
時間があるので白の下地作ることにします。
194HG名無しさん:2006/09/01(金) 23:43:08 ID:Q5/TDb29
すいません。映画の小道具で、プラスチック製のバケツを金属風に塗装したいのですが…
この場合、どんなスプレーがオススメでしょうか。

手元に、エアスプレーも何モ無い状況なので、スプレー缶でやるしかない状況なんです…
195HG名無しさん:2006/09/02(土) 00:19:46 ID:g2h+WBG1
>>194
プラモ用ではないと思うんだが、ハンズとかの塗料コーナーで売ってるような
メッキスプレーとかいう名前のメッキ風に仕上がるスプレーでいいんじゃないかな。
それより問題は、プラスチックのバケツって、いわゆるポリバケツだよな?
ポリってつく樹脂は、塗料をはじいたり、何とか塗れてもあっさり剥がれたりと
なかなかに苦労するぞ?
ブリキのバケツを買ってきたほうが早いと思うんだが。
196HG名無しさん:2006/09/02(土) 00:28:34 ID:iILClcIO
>>194
何を聞きたいのか、イマイチ伝わってこないけど
バケツ塗るなら、どの模型用スプレーで十分だと思うが?
食いつきが心配なら、軽くヤスってやれば良い

シルバーを基本にガングレーで表情をつけてみたら?

つか、こんな事する位なら、金バケツ買ってきたほうが・・・
197HG名無しさん:2006/09/02(土) 00:49:37 ID:12X31Tm5
187です。みなさんレスありがとうございました。

道具は何も無いので、筆の予定です。
塗装関係のHPみると、筆塗りはかなり難しいようですね。なんとか頑張ってみます。
あと、塗る際のガンダムカラーの濃さですが、瓶に筆を入れてそのまま塗っても
いんでしょうか?
それとも薄め液を入れて薄める必要があるのでしょうか。
その場合は何を目安にしたらよいのでしょうか?
198194:2006/09/02(土) 00:53:24 ID:vE5lBUp/
予算の問題で、百円ショップのバケツ…もとい、ゴミ箱を使用せざるを得なかったんです。(´・ω・`)一個二百円。それを加工して、ロケットを作れと。大気圏突破できる。

元の色は真っ黒いポリバケツなので、言われたとおりに全体を軽くヤスって、ガングレーで塗ってみます。

ついでといっては何ですが…

理想としては以前読んだホビージャパンの一般公募模型作品最優秀作の、光学迷彩をしたようなハイゴッグ?の様な質感が理想なので、
あれのレシピが判ると、非常に嬉しいです…確かホビージャパンの表紙にも出てたと思うんですが…
199HG名無しさん:2006/09/02(土) 00:56:14 ID:mcHXKiU7
つかバケツの面積塗る塗料代があるなら金バケツ買った方が…
200HG名無しさん:2006/09/02(土) 00:57:05 ID:RlHO3kFx
どういう質感を望んでるのかわからないけど、でかい物ならペンキを刷毛塗りとか、キッチン用アルミシートとか
ペイントマーカとかもありじゃないか。
201HG名無しさん:2006/09/02(土) 01:09:33 ID:qbw5Pvip
>>197
そのままだと濃すぎてダメ
1:1程度に薄めてリターダーを適量落とす
濃いよりは薄い位の方がイイ
202HG名無しさん:2006/09/02(土) 02:00:45 ID:8NJto1By
ロケットなら銀色じゃなくて白だと思うが・・・。
203HG名無しさん:2006/09/02(土) 02:18:35 ID:Srq/UoHi
おいらのロケットは黒いぜ
204HG名無しさん:2006/09/02(土) 02:22:29 ID:RlxrZzaf
>198
>194と聞いてることが全然違うんだけど、同じ人なの?
205HG名無しさん:2006/09/02(土) 04:47:34 ID:YhJMLFKx
質問スレがないのでここで失礼。
プラモの金型って、CADデータで作るみたいですが、
CADデータの元になる原型が必要だと聞きました。
ということは、完成品とそっくり精密な原型を手作業で作っている人がいるということですか?
それとも大まかな原型だけ手作りで細かなディテールはコンピューター任せなのでしょうか。
206HG名無しさん:2006/09/02(土) 08:49:34 ID:PBGm3zMh
プラモデルでも実在する乗り物系(バイク、車、飛行機、AFV系)とロボ・フィギュア系は別なんじゃないか?
実在系はCADで設計して縮小かければいいわけだし、ガンダムやフィギュアはディフォルメ必要だから
原型を作る造形士でデザインも変わってくるだろうし。
そういや、マウスや携帯電話もモックアップモデルがあるな。
207HG名無しさん:2006/09/02(土) 08:57:47 ID:d6ZJy1re
>>141水性は塗膜が弱いから数年で大切な作品がパリパリになって
台無しと聞くが。水性クリアーの仕上げはどうなの?
208HG名無しさん:2006/09/02(土) 09:52:13 ID:mkxlEQy4
クラフト板で聞いたら、模型板でと言われたので質問します。
ビニールのガムテープ貼った段ボールに色塗りたいんですが
スプレーだと弾きますかね?アクリル絵の具も弾きそうなイメージだし。
なにか良いのありませんか?
209HG名無しさん:2006/09/02(土) 10:20:28 ID:BJrZV0ML
>>208
ガムテープの上スプレーしても大丈夫です、アクリルは試したこと無いのですが
ラッカー系のスプレーを使用すれば問題ないでしょう。
ダンボールはプラより食いつきが良いのでサフ吹かなくても問題なし。
210HG名無しさん:2006/09/02(土) 10:24:06 ID:TLZ8LadP
>>208
ビニールテープでもガムテープでもクラフトテープでも同じだけど、
どれも塗装には適さない材質だからかなり無理。
食いつかない、剥がれ易い素材で表面を覆っているからこそ巻いた状態から簡単に剥がせるわけで。
全く不可能とは言わないが>>5を読んでくれ。
そしてクラフト板の連中には「模型板は姥捨て山じゃない、お前らで始末しろ」と伝えて欲しい。

とりあえず、表面にテープ類が露出しない作り方を工夫するのが確実だと思う。
両面テープを使って全面を紙で覆うとか。紙なら何でも塗れるだろ。

>>209
対立しちゃったなあ。
とりあえず弾くことはないけど定着はしないからすぐ剥がれる。
用途によってはそれでも構わないのかも知れないけど。
211HG名無しさん:2006/09/02(土) 10:25:12 ID:LDscTqbn
ガムテープにもとりあえずは色はのるけど
触ったらパリパリ剥げるよ
212HG名無しさん:2006/09/02(土) 10:37:27 ID:mkxlEQy4
ありがとうございます、ガムテープのところはすぐに剥がれる前提で考えます。
213HG名無しさん:2006/09/02(土) 10:49:36 ID:qRPiUQyo
>>208
塗る色によっては色つきのガムテープが使えるかもね
214HG名無しさん:2006/09/02(土) 11:06:55 ID:mkxlEQy4
>>213
それでいきます、ありがとうございました。
215HG名無しさん:2006/09/02(土) 11:16:19 ID:g2h+WBG1
>>205
今のバンダイのガンプラはいきなりCADで作ってるらしい。
つまり、本物はディスプレイの中にしかない状態で、
形状確認のために立体出力(デジタルデータから立体を削りだす機械がある)する。
模型誌にタマに載ってるのがそんなんだわな。
今出てるモデグラに載ってたクロスボーンなんかも等高線みたいな削り跡があるでしょ。

むしろ、原形(木型)を作ってそれをなぞって金型削るのはCAD導入以前の時代の話だ。
216HG名無しさん:2006/09/02(土) 11:30:28 ID:BrCtnw/D
>>215
あれって削ってるの?
樹脂を盛ってるみたいな説明読んだことあるけど
217HG名無しさん:2006/09/02(土) 12:24:18 ID:xpGd7WPj
Vカラー使えばビニールにも塗装できるんでない?
218HG名無しさん:2006/09/02(土) 17:04:06 ID:PBGm3zMh
>>215
なるほど、今は最初っからCADデータなのか。
ってことはCAMにして、生材いきなりMCで削ってモデルが作れるのな。
アルミの薔薇って有名なのがあるけど、アルミのザクなんておもしろそうだな。
219HG名無しさん:2006/09/02(土) 21:03:22 ID:B5Tbwehc
>215
スレ違いの話だが、
あれは削り出しじゃなくて、光硬化樹脂をレーザーで硬化させて作っているらしい
参考:
ttp://www.gundamer.com/01/g20_06_07_hcm_04.html
ttp://www.gundam-hardgraph.net/special/hobbycenter_02.html
220HG名無しさん:2006/09/02(土) 21:20:09 ID:WsANcR+m
>>219
「あれ」というのが何を指してるかわからないけど、モデグラに載ってた
のはワックスの削りだしではないの?
光硬化樹脂って、ああいう等高線みたいなのはでないし、色も半透明なの
が普通だと思ったけど。
光硬化樹脂は割と最近導入されたのかな。まだ雑誌でそういうのはみかけ
ない。携帯電話のボディなんかでは昔から使われてると思う。
221HG名無しさん:2006/09/02(土) 21:59:29 ID:HL6oa+/Y
教えてくださいまし。
↓はHJの別冊付録DVDのキャプチャー画像です。
ttp://vista.wxyz.be/img/vi5720179820.jpg

このようなパーツの奥を塗るにはエナメルが有効ということで、
ある程度塗ったあとにはみ出たところは画像のようにエナメル溶剤
をつけた面送筆で拭えばいいとのことですが、
まねしても思うようにいきません・・・拭いすぎたり溶剤が奥に流れ込んだり・・・
もはや慣れの問題なのでしょうか?あるいはコツとかあるのでしょうか?
222HG名無しさん:2006/09/02(土) 22:02:59 ID:8NJto1By
>>221
溶剤を筆に含ませすぎです。
筆に含んだ余分な溶剤を新聞紙(ティッシュだと吸いすぎる)に吸わせて
端の方からチリチリと溶かしていくようにすると上手くいきますよ。
223219:2006/09/02(土) 22:09:56 ID:FE9SBrHN
>>220
言葉が足りなかったようで、
最近のバンダイのプラモデルのラピッドプロトは、
EDENという3Dプリンタで作成してる
CADデータを輪切りにしてインクジェットで吹き付けた光硬化樹脂を
積層していくので、データのサンプリングが粗いと、等高線ができる。
雑誌掲載のラピッドが、半透明じゃないのは、見やすいようにサーフェイサーを
吹いた状態だから

>>221
細かい所は爪楊枝に溶剤を含ませてこすった後、綿棒で拭いてやるといいよ
224HG名無しさん:2006/09/02(土) 22:43:32 ID:HL6oa+/Y
ありがとうございます!
>>222
やはり付けすぎでしたか。新聞紙がベストなんですね。
早速試してみます。

>>223
なるほど、下地を擦り過ぎないようにすれば細かいところは
そのほうがいいですね。試してみます。
225HG名無しさん:2006/09/02(土) 22:59:34 ID:OFUtfKJR
質問なのですが、塗装をする場合は全部塗るべきでしょうか?
それとも一部分のみの塗装でも大丈夫でしょうか?
226HG名無しさん:2006/09/02(土) 23:11:16 ID:uQ2uqSVU
>>225
それはあなたがどの程度の完成度を目指すかによります
全塗装はちゃんと表面処理をして設定通りの色を塗装するのでやるんです
今は色プラの時代なので部分塗装してつや消しを吹くだけで見た目の完成度は良くなりました
でも色プラには限界があるので色味が違ったりする事もあります
227HG名無しさん:2006/09/02(土) 23:17:17 ID:BJrZV0ML
かっこよく仕上げたいのなら
時間をかけて全塗装した方がいいと思います。
228HG名無しさん:2006/09/02(土) 23:51:13 ID:g2h+WBG1
>>225
あくまで自分のために作る模型に「べき」はありません。
自分が納得できるようにすればいいんです。
ただ、あなたが「プラ製のオモチャ」ではなく「『実物』を縮尺した模型」が欲しいと思うのなら
部分塗装ではいつか満足できなくなるでしょう。
やはり、塗ってない剥き出しのプラスチックには材質なりの質感しか感じないからです。
229HG名無しさん:2006/09/02(土) 23:53:19 ID:/NiHfwD0
質問なのですが、蛍光グリーンの塗装の下地って何色で塗装すれば
発色がよくなりますかね?やはり白とか銀とかですか?
230HG名無しさん:2006/09/02(土) 23:56:49 ID:+CkWB5/Q
質問なのですが、合わせ目は全部消すべきでしょうか?
231HG名無しさん:2006/09/03(日) 00:23:02 ID:Oa2l/yx1
>>229
蛍光塗料とクリア塗料を混雑してませんか?
蛍光塗料は上にクリアを吹くと光沢がでます
クリア塗料は下地を変えることで色合いを出せます


>>230
合わせ目は本来の設定にないので消すのです
自分が設定や見た目にこだわらなければモールドにしたりするのも手です
232225:2006/09/03(日) 09:02:38 ID:6u+osZFV
早いレスありがとうございました。
全塗装に挑戦したいと思います。
233HG名無しさん:2006/09/03(日) 10:32:43 ID:vG/dZrgD
合わせ目消しについてなのですが
全塗装する場合、頭部(ガンダムタイプ)の合わせ目消しをすると、顎の赤いところとかに影響が出てしまいます。
後ハメも困難な場合はどうすれば顔を侵さずに頭部の合わせ目を消せますか?
234HG名無しさん:2006/09/03(日) 11:14:52 ID:qXo9NNPY
>>233
マスキング。顔塗る→顔マスキング→頭塗る

どういう状況で、どう影響がでるのか?
もうちょい具体的に書いてくれないと、これ以上アドバイスのしようが無い
せめてキット名くらい書け
235HG名無しさん:2006/09/03(日) 11:21:01 ID:urCJLFvm
要は先にフェイスを塗って(顎とかも)組んだあと頭部を合わせ目消して塗装したいけど、
このまま塗ったら顎とか目とかも一緒に塗っちゃうってことだよね?

マスキングって知らないかな?雑誌にも載ってると思うんだけど。
先に塗る必要のある部分(フェイス)を塗ってからマスキング(テープ、ゾル)などで
カバーしてから頭部を組んで塗装、終わったらマスキングを除去。
雑誌なんかじゃなんでも後ハメで済ますけど、基本はマスキング。
234も言ってるようにもうちょい具体的に、あと聞きたい内容が相手にちゃんと伝わるか
考えて書いた方がいい。
236HG名無しさん:2006/09/03(日) 13:49:06 ID:zBUp43SJ
ミスターカラーを筆につけて塗装したんですが、終わってから水で洗い流そうとしたんですが
筆の毛先がガチガチに固まって使い物にならなくなりました。

ペイント初めてなのですが、筆の手入れはどうすればいいんですか?
237HG名無しさん:2006/09/03(日) 14:01:16 ID:vHKH/2vN
ミスターカラーうすめ液等で洗ってちょ。
238HG名無しさん:2006/09/03(日) 14:09:47 ID:zBUp43SJ
あそういうことなんだー。
ありがとうございます。
239HG名無しさん:2006/09/03(日) 14:58:32 ID:VUZxHNvh
塗装の時に防毒マスクを付けて塗装しているのですが、
ふと見ると防毒マスクの吸引部が使用した塗料の色になっていました

防毒マスクでは塗料の吸引は防げないのでしょうか?
240HG名無しさん:2006/09/03(日) 15:39:45 ID:DK3+EjM/
付着してるってことは吸引を防いだってことだろ
241HG名無しさん:2006/09/03(日) 16:13:35 ID:7OKOy7rD
もしかしてラッカー系のカラースプレーってない?
242HG名無しさん:2006/09/03(日) 16:18:27 ID:JfEMM8xs
ラッカー系のカラースプレーしかない
243HG名無しさん:2006/09/03(日) 16:21:45 ID:7OKOy7rD
勘違いスマソ
244HG名無しさん:2006/09/03(日) 18:02:34 ID:TK57puBF
>>198
全国ショップ対抗模型コンテストのやつ?
あれはMr.カラー・マジョーラで塗ってる。
塗料が1本2000円ぐらいするから予算無いなら無理だな。

245HG名無しさん:2006/09/03(日) 18:22:46 ID:D1zAu3O8
>236
>5
汚れた薄め液を、流しや便所に捨てるなよ
246HG名無しさん:2006/09/03(日) 19:59:32 ID:vG/dZrgD
>>234-235
ありがとうございます、ガンダムMk-Uver2.0を作っています。
235さんのやり方で一度失敗しているもので・・・
腕を磨きたいと思います。
247HG名無しさん:2006/09/03(日) 21:00:22 ID:5Q9I9suI
>ラッカー系のカラースプレーしかない
模型用ではないが、水性スプレーは
アトムペイント他から発売されている。
ホームセンター等で買える。
模型用じゃないので塗料の噴出量が多くて
少し扱いにくいけど。
248HG名無しさん:2006/09/03(日) 21:35:26 ID:qnNTyqoS
>>247
一応ホビー用と銘打ってはいるんだけどね。
249HG名無しさん:2006/09/04(月) 00:18:08 ID:u+8gKgFk
ホビーってのはプラモだけじゃなく、たとえば日曜大工もホビーの範疇だからな。


質問、
グロス仕上げを目指すとき、モデリングワックスとか、そういうのが市販されてるけど
これはクルマ用のコーティング剤や、ワックスを使うと何か問題あるかな。
模型用ラッカー(クリアー)との相性とか。
クルマ用のなら家にあると言うことと、層が厚く、テロテロにできそう、という期待から聞きます。

250HG名無しさん:2006/09/04(月) 00:25:06 ID:x6UHOPWX
>>249
自分はクルマのプラモに実車用固形ワックス(高級天然カルナバろう)使ってたけど
ラッカーを侵すとかそういうことは特にはなかったな。
ただ、定期的に磨いてやらないと何となくツヤが落ちる。
251HG名無しさん:2006/09/04(月) 19:50:12 ID:DCtBIQSg
今日このエアーブラシをもらったんですけども
説明書とかついてないから使い方がわからず・・・・
これでプラモ塗装できますか?
http://www.arttalk.com/iwata/hp-c.htm
252HG名無しさん:2006/09/04(月) 20:04:22 ID:WCJdirax
コンプレッサーとのホース径が合えば普通に使えるんじゃね?
253HG名無しさん:2006/09/04(月) 20:08:43 ID:DCtBIQSg
あぁそれもいっしょにもらってきました。
コンプレッサーは車に使うでかいのがあるんでそれで・・・・

これって塗料は前の塗料いれみたいな中に流し込むんでしょうか?
254HG名無しさん:2006/09/04(月) 20:10:53 ID:PCSzK0Bo
5年くらい使わずに放置してたエナメルシンナーが、黄色に変色
してたんですけど、これって使っても問題無いんですかね?
255HG名無しさん:2006/09/04(月) 21:02:11 ID:8T8LM9gi
水性塗料の上にマスキング貼ると皮膜がザラザラになってしまいますが、
水性トップコートの上にマスキングを貼っても同じ事が起きるでしょうか?
回答お願いします。
256HG名無しさん:2006/09/04(月) 21:50:44 ID:i0u+4A+q
マスキングだったらマスクした後はどうせ剥がすんだからどうでもいいような
257HG名無しさん:2006/09/04(月) 22:10:22 ID:82x30VyD
>255
きちんと乾燥させてる?
水性(特にツヤ有り)は乾くのに時間かかるから、時間おいてからマスキングした方がいいよ。
トップコートでも基本的に同じ。
258HG名無しさん:2006/09/04(月) 22:41:03 ID:GDQhpFGw
アルクラッドって塗料の質問もこちらでおk?
259HG名無しさん:2006/09/04(月) 22:43:00 ID:5rYSPd+D
>>256
>>257
レス感謝します。
確かに乾燥時間は短かったと思います。
じっくり乾燥させてからマスキングすることにします。

260HG名無しさん:2006/09/04(月) 22:58:17 ID:DIZ58uho
>>258
>1 テンプレ読んでどういう質問すればいいのか理解出来ないならカエレ
261HG名無しさん:2006/09/05(火) 00:13:59 ID:2B71gTaP
>>260
頭の悪いお前みたいなのが居るから聞いて答えられるのか確認しただけよ。

まぁいい、昨日はじめて実物を販売しているのをみたんだが表記が英語でな。
そんであれってガイアノーツとかクレオスとかの薄め液で希釈して大丈夫なもんなのか
(同じ陳列棚の中とその周囲に専用薄め液らしきものがみあたらなかった)
聞きたかったのと、あれもMrメタルカラーみたいに上からクリアーとか重ねたら質感変わるもんなのか
その2点を聞きたかったんだが・・・さて答えられる人はいるかな?
262HG名無しさん:2006/09/05(火) 00:32:49 ID:mahYFNea
>>261
あんた、ここ見てから言ってるよな?
ttp://www.platz-hobby.com/import/alc/howtoalc.html
263HG名無しさん:2006/09/05(火) 00:37:30 ID:r3uJ2oNN
普通に使ってるが、日本語も読めない奴の質問に答えられる自信はないな。
264HG名無しさん:2006/09/05(火) 10:38:09 ID:5rLJVinx
次の人質問どうぞ
265HG名無しさん:2006/09/05(火) 11:55:28 ID:7TNRtRja
質問です。
サフを吹き、薄い色をエアブラシで吹いてから
マスキングして濃い色を塗った際に、
マスキングを剥がすと下地のサフ色が境目に残ってしまいます・・・
マスキング方法に問題があるのでしょうか?
266HG名無しさん:2006/09/05(火) 12:23:34 ID:f542OxaJ
意味が分からない
267HG名無しさん:2006/09/05(火) 12:41:21 ID:iSwhVDID
>>265
・薄い色をよく乾燥させる。
・マスキングテープをいったん何かに貼ってからはがして粘着力を弱めておく。
・塗料が生乾きの時にマスキングテープをはがす。
こんなところかなぁ。
268HG名無しさん:2006/09/05(火) 12:51:18 ID:7TNRtRja
>>267
レスありがとうございます。
2番目はやっているつもりなのですが(一旦カッティングマットに貼って細く切って貼っている)
1番目は意識しているつもりで足りないのかもしれませんね。
また、3番目は逆に時間を置きすぎなのかもしれません。乾燥まで待ってるので。
269HG名無しさん:2006/09/05(火) 13:09:12 ID:I973q97N
>>265の言ってる意味がよく解らんのだが・・・
270HG名無しさん:2006/09/05(火) 13:29:22 ID:r3uJ2oNN
>>269
質問文の通りに解釈すれば「残ってる」なんだからマスキングどうこうじゃなくて
単に吹き方が足りないだけだよな。
これを「剥がれた」と超解釈すれば、剥がしでミスった可能性の他に
サフ吹いてても剥がれるんだから上塗り塗料の定着力不足も十分考えられるな。
情報少な過ぎるから何とも言えんけど。

まあ納得してるっぽいしそれでいいか。
271HG名無しさん:2006/09/05(火) 14:02:29 ID:7TNRtRja
説明ヘタですみません。
このような図解で解って頂けるでしょうか・・・

赤赤赤赤赤赤赤←濃い色(例では赤)
□□□□     ←マスキング(紙製)
黄黄黄黄黄黄黄←薄い色(例では黄色)
サササササササ←白サフ
■■■■■■■←プラ面

このように塗り重ねたあとマスキングをはがすと

      赤赤赤←濃い色(例では赤)
           ←マスキング(紙製)
黄黄黄○黄黄黄←薄い色(例では黄色)
サササササササ←白サフ
■■■■■■■←プラ面

○のところ(はがした後の境目)の白サフが見えてしまう

こんな感じなんですが…解りにくくて申し訳ないです。
272HG名無しさん:2006/09/05(火) 14:13:22 ID:f542OxaJ
黄色塗ってから1日ぐらい放置したか?
273HG名無しさん:2006/09/05(火) 17:49:30 ID:I973q97N
マスキングテープ貼ってから直接カッター当ててカットしたとか?
剥がれるのは塗り分け部分だけかしら?
274HG名無しさん:2006/09/05(火) 18:19:19 ID:5y3Decrp
マスキングの前に軽くクリアのせてみれば?
吹き込みも、ペーパーを軽くかければ修正できるし、
カッター対策にもなるし。
275HG名無しさん:2006/09/05(火) 18:47:30 ID:gx7/zWRB
混色とかで瓶から取り出すとき、どうやって計量するんでしょう?
今は結構目分量でやってるんですが、、、
276HG名無しさん:2006/09/05(火) 18:47:39 ID:7TNRtRja
>>272-274
レスありがとうございます。

黄色を塗った後のマスキングまでの時間は、
ぶっちゃけ15分程度です…他の要らないプラ材に吹いていたものを
手触りで乾き具合を見て、乾いていると判断しちゃいました…
1日程放置しなきゃいけないんですね…orz

マスキング後のカッターでのカット、やりました…
これのせいで塗膜を切り取り、更に乾きが足らないせいでマスキングテープ
に持っていかれてしまったのでしょうか…orz

クリアですか。なるほど!それで黄色をコートするわけですね。
次回やってみます!ありがとうございました。
277HG名無しさん:2006/09/05(火) 18:57:58 ID:kOewztya
>>275
「混ぜるのに使った量」ではなく「混ぜた後の塗料の色味」を基準に調色してください。
模型メーカーが混色指定で正しい色味を保証している訳でもなく
塗料の方もビンごとに1つ1つコンディションが違うので、計量の心配をしても無駄です。
278HG名無しさん:2006/09/05(火) 19:03:49 ID:vctxv1RB
>>275
スペアボトルには目盛りがあるからある程度正確な混色比は出せますが
最終適には目分量で調整しますね。
パール塗装の石川(だったっけ?)さんはスポイトの雫で計算するようですが
279HG名無しさん:2006/09/05(火) 20:01:58 ID:O7fj9COH
近くの量販店で、在庫処分のガンダムカラー
100円で売ってる。
そのプラモは絶対に作らない奴だけど、
1本33円だからな…。
とりあえず買っておくべきか…。
うーん、悩む。
280HG名無しさん:2006/09/05(火) 20:32:41 ID:b5Zlv/8C
>>279
買っとけば?
ラッカー系なら10年放置した後でもシンナーで溶かせば使えるし。
281HG名無しさん:2006/09/05(火) 20:39:12 ID:FXs/VUm/
プラモ作らないなら買うなよと言いたい
282HG名無しさん:2006/09/05(火) 21:00:56 ID:mahYFNea
自分もゴッグとかギャンとかのカラーだったら要らない。
シャア専用も作らない人には要らないカラーだろうな。
283HG名無しさん:2006/09/05(火) 22:09:15 ID:GXagP6hE
塗装する際に、マスクとゴーグルは使用してますか?

防毒マスクはするんですが、ゴーグルはしばらくすると曇ってしまいいちいち外さないとダメなので少し面倒です。
284HG名無しさん:2006/09/05(火) 22:26:47 ID:OqxSmPAD
何時間塗装しとるんだ?
285HG名無しさん:2006/09/05(火) 22:44:49 ID:iSwhVDID
>>283
どんなゴーグル?
タミヤのセーフティゴーグル(塗装用じゃないけど)みたいな密閉しない
タイプなら大丈夫じゃない?

と、思って買ったが結局使ってない。
286HG名無しさん:2006/09/05(火) 23:12:59 ID:G60eQ8NC
マスクはしてるけど、ゴーグルはしてないよ
287HG名無しさん:2006/09/05(火) 23:16:17 ID:L4yQJlor
リキテックスって使えるのかな?(プラモとかの塗装を想定)
288HG名無しさん:2006/09/05(火) 23:36:35 ID:yeRB+o/h
>287
ゴムを塗るメリットが分かりませんが
テンプレにあるような模型用の塗料以外なら
ここで聞かずに勝手に試せばいいと思いますよ?
289HG名無しさん:2006/09/05(火) 23:38:02 ID:yeRB+o/h
ラテックスと間違えましたw
290HG名無しさん:2006/09/05(火) 23:42:01 ID:pMQFLPaD
>>287
所謂アクリル絵の具のこと?
自分はフィギュアに結構使ってる
発色が凄く良いのと艶消しになるのがGOOD
つか、最近は模型用にミリタリー系の色のセットとかも
売っている。
弱点は塗膜が弱いので、すぐエッジが剥がれる事かな?
自分は上からクリアー吹いて仕上げてる。
291HG名無しさん:2006/09/05(火) 23:47:48 ID:L4yQJlor
>>290
なるほど、クリアーかぁ。やっぱ塗膜は弱いのね。
ありがとうございました。
292HG名無しさん:2006/09/05(火) 23:53:48 ID:SpSb3/vs
あのぉ塗料の色でラメみたいにキラキラするようなのってないですか?
クリアパールみたいのって・・・?色はつかずキラキラするだけって
293HG名無しさん:2006/09/05(火) 23:55:23 ID:rO8s76KG
つ【マニキュア】
294HG名無しさん:2006/09/05(火) 23:55:51 ID:SpSb3/vs
マニキュアですか?!
295HG名無しさん:2006/09/05(火) 23:56:10 ID:orUCXqv4
ホワイトパールで何が不満なんだ?
296HG名無しさん:2006/09/06(水) 00:04:23 ID:fy7Ppocw
ホワイトパールだと白色になってしまいませんか?
297HG名無しさん:2006/09/06(水) 00:12:49 ID:+70N1K63
ホワイトパールが嫌なら、例えば緑なら上からグリーンパールを塗れば良いし、青なら上からブルーパールを塗れば良い。
298HG名無しさん:2006/09/06(水) 00:13:09 ID:qmPVrGGA
雨の日に塗装するとかぶると言いますが、コンプレッサーに水取りフィルターをつけておけば大丈夫でしょうか?

サフ吹きも雨の日にするとかぶったりするのでしょうか?
299HG名無しさん:2006/09/06(水) 00:14:34 ID:L4yK8K2L
そんな白くはならんよ。
「ホワイトパール」の「ホワイト」はパール粉の色を指すだけで、
白い顔料が入ってるわけじゃない。
300HG名無しさん:2006/09/06(水) 00:16:11 ID:fy7Ppocw
そ〜なんだ〜
どうもありがとうございます!
301HG名無しさん:2006/09/06(水) 00:16:14 ID:L4yK8K2L
>>298
フィルタとカブりは無関係。
302HG名無しさん:2006/09/06(水) 00:48:39 ID:hkCDrEi7
今度クリアーを塗装しようと思っているのですが、
ふと思ったのが使用後の手入れ。
通常の塗料と違い、クリアーなんでキレイになったか
どうかの判断ってどこで出来るんだろう…と。
アホな質問ですみません。
303HG名無しさん:2006/09/06(水) 00:51:51 ID:7KmtpxQA
経験的にいつもと同じ程度に洗浄してる。
でもクリアーなんだから多少残ってても気にしないな
シルバーとかだと念入りに洗わないとあかんけど。
304HG名無しさん:2006/09/06(水) 01:04:29 ID:hc4ldatv
オナった後のティッシュみたいな状態になるなら洗浄不十分ってことで
305HG名無しさん:2006/09/06(水) 08:44:03 ID:rMPeqDB6
>>302
一回目の洗浄前に他の色を洗浄した時に使った、廃シンナーで汚してから洗う
306HG名無しさん:2006/09/06(水) 10:54:20 ID:9hE+ohM3
缶の水性トップコート買ってきたけどエアブラシで吹きたくなって、
瓶に移しかえたんだけど、なんかすごい炭酸ぽくなって、使おうとしたら
一気にシュワワワワー!!ってなってすんごいあふれかえってきました。
これって移し変えたらいけないものなんでしょうか?
手と床とプラモをぐちゃぐちゃにしながら半呆然状態で書き込んでるので、
日本語変だったらごめんなさいです。
307HG名無しさん:2006/09/06(水) 11:11:04 ID:h0b1fR0/
缶スプレーの塗料を瓶に移すのは普通にやる。ガスが出て溢れるのも普通。
だから出したい量よりもかなり大きな瓶を用意して、発泡が落ちつくのを待ちながら
少しずつ出すんだよ。
でも水性の瓶入りクリアーを買ってくる方が楽だし安全じゃないか。
308HG名無しさん:2006/09/06(水) 11:29:18 ID:DG+fNEWS
>>306
瓶に移したらガスが抜けるまで*蓋をせずに*放置したほうがいいですよ。
半日ぐらいでOKかなぁ。
ガスが抜けるまではゆすったりかきまぜたりもしないほうがいいと思う。
移すときは太めのストロー(曲がるやつとか)がノズルにぴったりなので
それを利用するといい。
あるいはいらない瞬着硬化スプレーのノズル(チューブがついてる)につ
けかえるという方法もあるらしい。
309HG名無しさん:2006/09/06(水) 11:36:06 ID:9hE+ohM3
>>307
レスありがとうです。
あー、指摘されて納得です。全部逆のことやってました。
瓶はちっこいのしかなかった→なにこのシュワシュワ、まあいいや続行→
いちいちちまちま出すのもめんどくせえなあ、どんどんいっちまえー。
・・・バカですね。なるべくしてなった、といったとこです。いい勉強になりました。
310HG名無しさん:2006/09/06(水) 11:43:19 ID:pZn1Md9o
あー、俺も缶スプレー瓶に取り出して、割り箸でかき回して酷い目にあったことあったなぁ・・・
俺はラッカー系だったもんで、水入れてたカップ麺の丼の底溶かされて時間差二次災害だった。
311308:2006/09/06(水) 11:50:32 ID:DG+fNEWS
かくいう俺もやったんだよな。瓶が汚れただけでそんなにひどいことには
ならんかったが。
みんなそうやってお漏らしてオトナになるんだ、めげずにガンバレ!
312HG名無しさん:2006/09/06(水) 12:04:49 ID:9hE+ohM3
>>308
ちょうどいま手元に太めのストローがあったので残りのトップコートだけでもと思い
307さんの指摘も頭に入れつつ試してみましたが、周囲への飛散も最小限になって、
これはイイです!!こんな平日の昼間から人のやさしさが心に沁みてちょっと感動です。
ほんとうにありがとうございました。
313HG名無しさん:2006/09/06(水) 15:55:27 ID:bc1QHi4D
塗料の互換表でタミヤのジャーマングレーを調べたら、Mrカラーでもジャーマングレーになるんですが、あまりにも色が違いすぎて(Mrカラーの方が黒い)。互換表というのは名前のことなのでしょうか。それとも色でなんでしょうか。
Mrカラーのニュートラルグレーの方がどちらかというと近い気が…。
314HG名無しさん:2006/09/06(水) 16:29:58 ID:OY7xP5sF
>313
どこの互換表みたのか分からないけど
そんなのだいたいの目安程度にしておけばいいんじゃね
下手すれば 同じメーカーの色も、作る時期で色味が変わる事も有るし

あとジャーマングレーの話題があったので
【戦車】まったくの初心者救済スレ15【AFV】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1152177562/441-443
315HG名無しさん:2006/09/06(水) 17:24:10 ID:bc1QHi4D
>>314 ありがとう。
316HG名無しさん:2006/09/06(水) 21:00:54 ID:yD9sZ0xJ
タミヤアクリルカラーのフラットレッドの筆塗りで、筆ムラではなく白い乾燥ムラみたいのが出るんですが、何か対策は無いでしょうか?
317HG名無しさん:2006/09/06(水) 21:30:22 ID:pSmAy0PN
間違ってポリカーボネート用の塗料を買ってきたのですが、
これでポリカーボネート以外を塗ると後から剥がれたりするのでしょうか。

普通のラッカーの上に重ねて塗るつもりなんですが…
318HG名無しさん:2006/09/06(水) 21:44:30 ID:W9xnGrQZ
基本的には大丈夫だとは思う。
HJ誌の作例でF1のハンドルのボタンに使ってた。隠蔽力が高いので
黒色の上に明るい色でも発色しやすいのだとか。
剥がれやすさとか、広い面積でどうなのかはわからない。厚ぼった
くなるかもしれない。
ちなみにプラに直塗りは溶けると聞く。
319HG名無しさん:2006/09/06(水) 21:46:15 ID:N9IO5p6b
>316
・塗る前によくかき混ぜれ
・湿度の高い日は塗装しない

>317
個人的な経験ではラッカー系の上にポリカーボネイト用を塗っても大丈夫だった
心配なら、いらないランナーか何かでテスト
320HG名無しさん:2006/09/06(水) 21:49:23 ID:OY7xP5sF
>316
よく混ぜてから使う

>317
かなりベットリ濃厚な塗料だと思った(だから隠蔽力も高い)
使えるからって無理して使わずに、店に交換出来るか聞いたら?
321317:2006/09/06(水) 21:59:37 ID:pSmAy0PN
即レス有難う御座います。
ガレキにサフ拭いてから普通のラッカー拭いた後、
一部を違う色で塗ろうとしていました…

本来はRCカーのボディーとか塗るのに使うのですね。
322HG名無しさん:2006/09/07(木) 02:10:53 ID:E+JwFNMN
Vカラースプレーで塗装した箇所の上にラッカー系のスプレーしてもきちんと乾きますか?
ソフビ塗装でVカラーを下地として使ってその上からラッカー系で塗装しようと思ってるのですが。

323HG名無しさん:2006/09/07(木) 04:01:50 ID:Ld5nKKar
>>332
余裕っす。
324HG名無しさん:2006/09/07(木) 04:03:41 ID:Ld5nKKar
間違ったor2
>>322
325HG名無しさん:2006/09/07(木) 09:16:44 ID:eQfQFhqy
今度エアブラシを使ったメッキ塗装をやろうと思うのですが、
やっぱり従来のハンドピースは使わず、それ専用のものを
新たに用意したほうがいいですかね?
通常の塗料とは成分が違うために手入れが大変だとどこかで読んだ記憶が・・・
326HG名無しさん:2006/09/07(木) 10:45:09 ID:4Ok1B+Aq
>>325
>通常の塗料とは成分が違うために手入れが大変だとどこかで読んだ記憶が・・・
そう、あれば次の色使うときに徹底的に綺麗にするのが、普通に洗うだけ、程度の差になる
ものすごいシルバーの塗装頻度が高いとか、金に余裕が有るなら買えばいいとおもうよ
サフもそれ使えばいいし

とりあえずシルバー吹いてみて洗浄が大変 とか思ったら買えば?
327HG名無しさん:2006/09/07(木) 12:13:07 ID:E+JwFNMN
>>324
どうもです!
328HG名無しさん:2006/09/07(木) 19:49:28 ID:IEIkLFrL
メッキ塗装って何?
329HG名無しさん:2006/09/07(木) 21:30:13 ID:3ad2uasx
本当なら正しくないけども、そのぐらい頭痛が痛いと思って察してやるべし
330HG名無しさん:2006/09/08(金) 09:58:59 ID:rk10n3yK
エアブラシで「ブホッ」と吹き付けちゃった部分は
2000番くらいのペーパーかければよいですか?
331HG名無しさん:2006/09/08(金) 10:08:26 ID:H2Gyhhcv
メタリック塗装のことだと脳内変換してあげろよ。
>>326のような大人の対応ができるようにならんとな。
332HG名無しさん:2006/09/08(金) 15:03:15 ID:W6f6DAgp
いやここは初心者スレだから
333HG名無しさん:2006/09/08(金) 18:02:55 ID:R1AMPVT3
Mr.カラーのスーパーメタリックがありますが、
これの注意書きには「必ずMr.レべリングうすめ液をご使用ください」と書いてあります。
これはリターダーを入れた普通のうすめ液でも使えますでしょうか?
334HG名無しさん:2006/09/08(金) 18:07:30 ID:JjW3A9gi
ダメ!!!
335HG名無しさん:2006/09/09(土) 01:29:51 ID:zJy1Irm4
>>333
ハンドピース用に希釈するんだよね?
大丈夫だよ。俺使ってるから。
336HG名無しさん:2006/09/09(土) 02:00:25 ID:ABB5EE0X
親がくさいというのでMrカラーから水性ホビーに乗り換えてみたんですが
グレーのサフのうえにホワイトやってもラッカー系に比べてほとんど発色しません
しかもすぐ垂れてくるんですが、垂れてしまったところは感想後ペーパーがけで違和感なくなりますか?
337HG名無しさん:2006/09/09(土) 03:26:47 ID:HhrIlfT8
ミリタリー系のプラモデルを作っていると、ラッカーで塗る車体の色に比べて、どうしても、アクリルで塗るフィギアの存在が浮いちゃうんですが、一体感を出すためには、どのような塗装をすればいいのでしょうか。
338HG名無しさん:2006/09/09(土) 04:36:30 ID:k3IofxGN
エナメルで汚せ
339HG名無しさん:2006/09/09(土) 06:13:12 ID:HXDBa6ps
エアブラシで筆塗りっぽい感じというか筆ムラみたいな感じに
するにはどうすればいいですか?
340HG名無しさん:2006/09/09(土) 06:16:21 ID:k4OVvFUZ
筆塗りした上からエアブラシ
341HG名無しさん:2006/09/09(土) 06:49:11 ID:HXDBa6ps
>>340
筆に似たようなもので筆ムラのような凹凸を作ってそこに塗装するわけですね。

他で聞いたときは、「一方ロシアは筆を使った」なんて煽られたものですから・・・
本当にありがとうございます。
342HG名無しさん:2006/09/09(土) 06:51:39 ID:k4OVvFUZ
>>341
つーか、普通に筆塗りじゃいかんのか?
343HG名無しさん:2006/09/09(土) 07:26:35 ID:HXDBa6ps
>>342
全然かまいませんけど、やっぱ世の中、筆<ブラシ な傾向ありますから。
344HG名無しさん:2006/09/09(土) 07:36:21 ID:eT+LrR6X
意味がわからん
筆塗りで塗れない塗料を使うので・・・とかなら納得できるが、
エアブラシ使う傾向だからエアブラシ使うとかバカジャネーノ?
345HG名無しさん:2006/09/09(土) 08:37:32 ID:FMvVEN1T
この場合の「ロシアは鉛筆を使った」は煽りじゃなくて、マジでその通りの比喩だな
346HG名無しさん:2006/09/09(土) 09:39:52 ID:9UpzEA+T
まったくだな。
筆塗りの質感をだすなら筆で塗れば良い。至ってシンプルだ
347HG名無しさん:2006/09/09(土) 09:50:51 ID:PDTwZ0WT
>339-346
リアルな「一方ロシア〜」に早朝から感動
348HG名無しさん:2006/09/09(土) 10:26:35 ID:sfEy8x2q
宇宙でも使えるボールペンを必死で開発したアメリカ人が
リアルで現れたと聞いて飛んできましたw
349HG名無しさん:2006/09/09(土) 10:40:18 ID:HXDBa6ps
朝から笑ったw
350HG名無しさん:2006/09/09(土) 11:33:53 ID:IhoN1MAH
>>337
つや消しクリアーをぶっかけろ。
351HG名無しさん:2006/09/09(土) 11:58:09 ID:OylggXc4
>>337
どう浮いちゃうのかわからないですけど、
ttp://www.modelkasten.com/book_catalog/m_m_dvd/index.html
これのvol.3は参考になりますよ。
352HG名無しさん:2006/09/09(土) 12:31:53 ID:HhrIlfT8
>>350>>351 thx〜!
353HG名無しさん:2006/09/09(土) 15:41:11 ID:X6bBk29N
塗装に挑戦してみようと思うんですけど
初塗装がエアブラシって早すぎですか?
354HG名無しさん:2006/09/09(土) 16:07:32 ID:Dp3nppDj
普通。がんがれ!
355HG名無しさん:2006/09/09(土) 16:15:06 ID:OylggXc4
>>353
どっちが初級とか上級とかことはないですよ。まったく別の手法と
考えた方がいいです。
356HG名無しさん:2006/09/09(土) 16:18:36 ID:4dt2MSHy
質問です。
ソフビの塗装をしまして、基本的にはVカラーを使ったのですが、一部だけラッカーを使っています。
その中にはガイアのブライトシルバーもあります。
最後のクリアコートもVカラーでやりたいのですが、ラッカーの塗膜は大丈夫でしょうか?
357HG名無しさん:2006/09/09(土) 16:29:00 ID:X6bBk29N
>>354-355
ありがとうございます。
早速買って挑戦してみようと思います。
358HG名無しさん:2006/09/09(土) 19:07:35 ID:kFr/SJe+
>>336
誰もレスしてないな・・・。
たぶん薄めすぎだと思う。水性ホビーカラーは20%希釈ぐらいで十分。
どうしても厚塗りになりがちだけど仕方なし。ついでに乾燥時間は1週間以上かけてね。
359HG名無しさん:2006/09/09(土) 19:09:23 ID:7dSyR8IO
>>336
親を始末すれば楽になるよ^^
360HG名無しさん:2006/09/09(土) 19:11:14 ID:2v7v3psC
>>359
厨房乙
361HG名無しさん:2006/09/09(土) 20:16:57 ID:4MNpl8no
先日クリアを吹いて光沢仕上げにした作品があるのですが、最後にコートをしようかと考えています。
何を使おうか迷っているのですが、Mrハイコーティングを使ってみた方いますか?使った感想など聞きたいです。
362HG名無しさん:2006/09/09(土) 22:19:05 ID:4MNpl8no
連投すみません、もう一つ質問です。
クリアの後にコンパウンドで磨いたのですが、表面が平らになったわりに、中性洗剤でコンパウンドを落とした後も
磨く以前よりうっすらと曇ってしまいました。
結局上からまたクリアがけしたのですが、通常は光沢感が減ってしまうものなんでしょうか?それとも単に乾燥不足とか
研磨不足なんでしょうか?
363HG名無しさん:2006/09/09(土) 22:27:10 ID:oIOV5X88
>>362
クリアをポッテリと塗るという事は・・・。
他の何で磨くよりも美しいツヤが出ているものだと思うんだよね。
それを磨いたんだから曇るのは当たり前じゃないかと思うね。
その後、中性洗剤で洗ったそうだけど指で洗ったのですか?スポンジでは無いですか?



曇って当然では?
364HG名無しさん:2006/09/09(土) 23:02:47 ID:55NAhkNP
順番が逆だよな。

車だってワックス掛けた後にコンパウンドで磨く奴はおらんだろう。
365HG名無しさん:2006/09/09(土) 23:08:24 ID:CxV8rIJj
磨く布にもよるんじゃない? 専用のクロスで、
仕上げ用コンパウンドやモデリングワックスかけてみれば。
366HG名無しさん:2006/09/09(土) 23:19:05 ID:ljXDluLK
磨きが足りないと思われ。

コンパウンドには普通、乾燥対策や研ぎ感対策で油が入っていてる。
この膜が光沢に見せることもあるので、中性洗剤で洗い流すと、キズ復活→曇りになる。
水洗いで仕上げるのも手だが、油分は酸化するので完成後しばらくたつと光沢が鈍ることも。
367HG名無しさん:2006/09/09(土) 23:26:31 ID:ljXDluLK
油分っていうとワックスっぽく聞こえるので、
溶剤もしくは界面活性剤に訂正。
368HG名無しさん:2006/09/09(土) 23:33:50 ID:kFr/SJe+
越智さんがプラモつくろうで、クリアパーツ磨いていたけど
あれ1パーツ4時間だったな。

ペーパー:240→400→600→1500(全部水研ぎ)
コンパウンド:→粗目→細目→仕上げ目→セラミック→(途中毎回水洗い)
コーティング:コーティングポリマー
369HG名無しさん:2006/09/09(土) 23:35:37 ID:YsAPJTZi
磨きはモーターツールのフェルトバフを使うと速いよ
回転速いと表面トロかして死にたくなるけど。
370HG名無しさん:2006/09/09(土) 23:40:25 ID:OylggXc4
>>369
うちのは回転を一番遅くしてもアウトだった・・・。
耳かきの反対側みたいなやつがオススメ。彫金関係の通販サイトが
その手のビット(?)が豊富だった。
ただ、コンパウンド飛び散る・・・。
371HG名無しさん:2006/09/10(日) 00:06:44 ID:TspcWL7V
飛行機の機体塗りたいけれども、水性アクリルでいいのかな。
スプレーとかコンプレッサーもってないから・・・・。
372HG名無しさん:2006/09/10(日) 00:11:14 ID:R8tWaeCA
塗装がかぶるって聞いたんですが、塗料が水分を吸って厚ぼったくなるってことでしょうか?
373HG名無しさん:2006/09/10(日) 00:11:19 ID:XbO+zpOG
もちろんOKさ
374HG名無しさん:2006/09/10(日) 00:22:30 ID:X2iZKl0y
>>371
落ち着いて聞きたい事が伝わるように書くようにした方が良いよ。
「水性の筆塗りで飛行機を塗っても良いか」って聞いてるんなら、OK。

>>372
ラッカー系をエアブラシ塗装した時に起こる「白カブリ」の事?
湿度の高い日に缶スプレーやエアブラシで吹くと、空気中の水分を
塗料の霧に巻き込んで白く濁るんです。
水性なら問題ないです。
聞いただけでは分からないと思います。実際に起こるとショックですが。
そういうことが起こるんだと覚えておくと良いですけどね。
375HG名無しさん:2006/09/10(日) 00:27:57 ID:4mmTZPKr
カブリは湿度60%ぐらいから危険信号かな。カーモデルとか艶有り塗装だと
特に注意。
376371:2006/09/10(日) 00:31:47 ID:HDea/0tL
>>374
失敬、それでは改めて
水性アクリルの筆塗りで機体をぬってもいいですか。
377HG名無しさん:2006/09/10(日) 00:42:26 ID:X2iZKl0y
だからOKだってばw

「飛行機 筆塗り」で検索すると塗装中の画像が色々と出てくるので
参考にすると良いよ。(ウチもヒットするかもw)
比較的小スケールの飛行機は筆塗りの人も多いよ。
378HG名無しさん:2006/09/10(日) 01:57:47 ID:FLDgO5fS
エアーブラシに必要なものってなんですか?
家にあるんだけどまだ使ったことなくて・・・
知ってる範囲では
本体
コンプレッサーorエア缶
エアーブラシ用薄め液
塗料

あと塗料なんですが、ビン付けじゃなくカップの場合は薄めた塗料をそのまま流しこめばOKなんですかね・・?
379HG名無しさん:2006/09/10(日) 02:00:48 ID:Z+EOvIny
>>378
> エアーブラシに必要なものってなんですか?
もしかしたら本体に付属なのかもしれないけど、
エア缶もしくはコンプレッサと、エアブラシを接続するチューブがいるね。

> あと塗料なんですが、ビン付けじゃなくカップの場合は薄めた塗料をそのまま流しこめばOKなんですかね・・?
OK
380HG名無しさん:2006/09/10(日) 02:04:19 ID:FLDgO5fS
コンプレッサーと繋ぐ線は持ってるので・・

どうもありがとうございます
381HG名無しさん:2006/09/10(日) 02:11:56 ID:+G7brimT
エアブラシを立てるスタンドもあった方がいい。
382HG名無しさん:2006/09/10(日) 02:15:30 ID:X2iZKl0y
マスク(出来れば塗装用。塗料の顔料やアクリル樹脂を吸い込むのが問題。
筆塗りには無い吹き付け塗装の最大の課題。)

普通の薄め液(一色終わるごとにカップの中が透明になるくらいまで洗うので大量に要る)

ティッシュ・綿棒(カップ内外を掃除したり。大量に出る汚れた薄め液を吸わせる。)

換気設備(塗料のミストが出て行くような設備なら何でも良い。部屋に漂うと大変です。
目に中に入るとマジで風景が濁る。目薬も有った方が良い。)

エアホースはメーカーによってコンプレッサーかハンドピースのどちらかに
付属してる場合がある。
つながるか確認しておいた方が良いよ。
383HG名無しさん:2006/09/10(日) 06:06:59 ID:4PUlo/Il
紙コップ
塗料を薄めるのに使う

塗料の瓶に薄め液を注いで…とかやっちゃダメだぞ
384HG名無しさん:2006/09/10(日) 07:39:26 ID:mvLEtrGR
あと、口の狭い空き瓶もあった方がいいかも
カップ洗浄に使った薄め液を丸々捨てたらもったいないから
空き瓶の口目掛けてブシャーっと吹いて溜めておき
しばらく経って沈澱物を取り除けば
カップや筆の初期洗浄に再利用できますよ
仕上げ洗浄はもちろんきれいな薄め液で
385HG名無しさん:2006/09/10(日) 09:27:16 ID:K0rpYezj
うむ、みんなの意見どおりエアブラシのシステム的な道具一式はもちろんだけど、
それに伴う小道具等小物系が結構ちょこちょこ必要だわさ。
386HG名無しさん:2006/09/10(日) 09:34:16 ID:FLDgO5fS
なるほど・・・・
薄め液ってそんなに消費するんですか・・・・
結構コストかかるんですね
387HG名無しさん:2006/09/10(日) 09:39:49 ID:CaXpQZ/W
ガイアノーツの一番でかい薄め液買うが吉
388HG名無しさん:2006/09/10(日) 10:50:15 ID:IlCBg9te
こまかいところでティッシュとスポイト。
ティッシュは理想を言うなら理化学実験用のキムワイプというのが
繊維が抜けにくくていいんだけど(普通のティッシュだと、カップの底にだんだんケバが
たまって、定期的に分解洗浄が必要になる…まぁ、それほどめんどくさい作業でもないが)。
スポイトは消耗品なので文房具屋で1個10〜20円くらいのを10本くらい買っておくといい。
伸ばしランナーの要領で先をちょっとあぶってニュッとひっぱりのばして細いところで切ると
細かいところの洗浄用にいいぞ。
389HG名無しさん:2006/09/10(日) 12:31:26 ID:4mmTZPKr
レギュレータ(メーター、水抜き付き)は?
あと、クリーナーボトルとか。
洗浄時にはクレオスのツールクリーナー(ちと臭いがきつい)や
フィニッシャーズのツールウォッシャーといった洗浄用の強い
シンナーを使えば、薄め液の節約になります。
エアブラシ関連なら
ttp://www.d-satomi.com/index.html
ここが品揃えいいですよ。
390HG名無しさん:2006/09/10(日) 12:47:19 ID:X2iZKl0y
>>389
そういうのは持ってると便利なもの。

今は実際の作業で必ず必要なものから教えてるんですよ。
391HG名無しさん:2006/09/10(日) 12:55:23 ID:RxUV9pKY
>378
>家にあるんだけどまだ使ったことなくて・・・
つか何が家に有るんだよ?誰が使ってた物なんだ?
誰か使ってたなら、まずその人に聞いてみればいいんじゃないの

あと上でダラダラ書いてる人いるけど、すこし使い方とか調べれば
何が必要か分かると思うけど?
へたに言われた物を揃えたって使える様には成らないだろ
392HG名無しさん:2006/09/10(日) 13:11:50 ID:X2iZKl0y
質問に回答しただけだが
393HG名無しさん:2006/09/10(日) 13:21:40 ID:5rXPir9r
>>390
エアーフィルターは必要
394HG名無しさん:2006/09/10(日) 13:22:26 ID:6Kzz8snI
>>378
本体 : まあ当然ですね
コンプレッサーorエア缶 :1、2体だけとかそんなに作らないならエア缶でOK これからずっとエアブラシ使うならコンプレッサー
エアーブラシ用薄め液 : 薄め液はエアブラシ用でなくても普通のうすめ液でOK エアーブラシ用は光沢が良くなる
塗料 : もちろん 塗料は2〜3倍に薄めて使うのがよい 

あとレギュレーターは普通のベタ塗りなら特にいらないと思う 湿度が高い時にはあった方がいいかも
395362:2006/09/10(日) 13:36:46 ID:LLz/strg
>>363-368 なるほど、参考になりました。
以前の電ホで、越智信義さんの『「ぷ」はプラモのプ』でのサザビーやグリフォンの作例でクリアーで光沢を出し、
コンパウンドでつや出しっていう行程を踏んでたのでやってみたのですが、素人の火遊びはなかなかうまくいかないもんですね・・・

とりあえず修行を積みます。
@クリアーで行程終了
A粘って磨く
いろいろ実験してみますね
396HG名無しさん:2006/09/10(日) 13:43:04 ID:LLz/strg
あげてしまいスミマセン。吊ってきます
397HG名無しさん:2006/09/10(日) 13:43:58 ID:U2QwJAnl
ガンプラの武器(ビームライフルやバズーカー)の調色がどうもうまくいかないんですが
何かお勧めのレシピってないですか?黒光りしている金属の質感を出したくて
色々試しているんだけどどうも納得できる色がでないんですよね
398HG名無しさん:2006/09/10(日) 13:52:08 ID:GHh+OZSn
スケール考えると金属むき出しってのはおかしいが、どうしても塗りたいなら黒で塗って銀でドライブラシ。
399362:2006/09/10(日) 13:53:25 ID:LLz/strg
自分なりに考察してみたんですけど、コンパウンド自体にワックス成分が入ってると勘違いしてたのかも?
配合のやつもあるみたいですけど、タミヤの細目とクレオスの極細目には入ってないですよね
400HG名無しさん:2006/09/10(日) 13:56:06 ID:xvv3huj2
こすって銀SUNとか
401HG名無しさん:2006/09/10(日) 14:34:30 ID:Bo5go/ib
メタルカラーでいいじゃん
402HG名無しさん:2006/09/10(日) 15:06:39 ID:KPJt8paJ
教えてください。
HJ付録DVDで見たシャドウ吹きに挑戦しているのですが、
なかなか難しいですね。

ttp://vista.xii.jp/img/vi5786828547.jpg

レギュレーターは計器が無いからエア圧わからないし、
ニードル開度20度って…

結局慣れの問題なんでしょうかねぇ…コツとかもしあれば教えてください。
403HG名無しさん:2006/09/10(日) 15:55:17 ID:RxUV9pKY
>402
塗料は普通より薄めな感じ(個人的に1:4よりもっと薄めてもいいと思う)、
エアも吹けるギリギリまで下げる、ニードル開度は、締め気味ってことだろ
(レバー引き切ってもドバーと出ないように)
そうすると薄く吹ける様になるから、何度も重ねて徐々に色が付く様にすれば
多少間違っても、誤魔化しやすいから、失敗も減ると思う

出来ればダブルアクションがやりやすい、吹きながらエアも塗料も調整出来るから
404HG名無しさん:2006/09/10(日) 16:20:35 ID:4mIZdHqw
>>402
DVD全部みてぇw
405HG名無しさん:2006/09/10(日) 22:51:26 ID:KPJt8paJ
>>403
レスありがとう!
吹いてるかどうかわからんくらいの噴射で
うす〜く乗せていくって感じなのね。

ハンドピースはダブルアクションです。

>>404
つ オークション
406402:2006/09/11(月) 18:17:55 ID:7C+MWj5c
早速昨夜シャドウ吹きやってみました。
赤い飛行機の羽根のつなぎ目モールドにニュートラルグレーをうす〜くしたやつで

吹きすぎましたぁ・・・すでにシャドウの域超えてます・・・orz

こりゃ仕切りなおしだなと思い、地色の赤を上から吹いてグレーを消そうとしたら…
あれ?いい色になってくれましたよ!
結果オーライということでそれでOKにしましたが、何か違う気がする・・・
407HG名無しさん:2006/09/11(月) 21:27:31 ID:pyQnL77Q
全高が2倍になれば
塗料の量は4倍でいいのかな?
408HG名無しさん:2006/09/11(月) 21:34:09 ID:h/HddHoW
>>407
何年生ですか?

一辺1センチのサイコロと2センチのサイコロを思い浮かべて考えて見ましょう。
表面の面積は何倍になるのでしょう。
409HG名無しさん:2006/09/11(月) 21:36:08 ID:xjof/7Lu
4倍ですよね?
410HG名無しさん:2006/09/11(月) 21:43:08 ID:h/HddHoW
釣りじゃないかもしれないので模型的な回答をしておきます。

表面積の倍数で計算したら足りなくなると思うよ。
エッジ部分の塗料のノリとか、大きくなれば塗膜の厚みも必要になる。
発色と隠ぺい力に影響が出るからね。

つまり、多めに用意しておかないと困る事になる。
規制の色をそのまま塗装するなら多めに購入するとか、最悪買い足せばOKだけど。
自分で色を作るならマジで多めに作る事。
411407:2006/09/11(月) 21:53:45 ID:pyQnL77Q
なるほど。厚みか〜
ありがとうございます。
412HG名無しさん:2006/09/12(火) 04:49:33 ID:SZAj/srL
>>410が突っ込んでないので

「高さ×幅×奥行き」を計算してみよう
413HG名無しさん:2006/09/12(火) 08:25:20 ID:2tP8BDz9
8倍と言いたそうなバカが居て困る。
414HG名無しさん:2006/09/12(火) 10:50:59 ID:Ts7OFmL6
すいません。質問です。
筆塗りでエナメル塗料のゴールドリーフを塗り、
その上にクリアイエローを塗ったのですが少しムラが目立ちます。
上にトップコート吹いたりやすりがけしたほうがよいでしょうか?
本当に初心者なもんですいません。
415HG名無しさん:2006/09/12(火) 10:59:11 ID:HoLldxEb
>>412はマジで>>408を読み直してよーく考えた方がいいよ。
416HG名無しさん:2006/09/12(火) 11:08:59 ID:MIl01Lba
ガイアカラーとクレオスMr.カラーって混ぜても大丈夫ですかね?
ラッカー同士なんで問題ないとは思うけど、隠ぺい力とかに影響出るのかな。
うすめ液も大量にクレオスの買い込んでるけど、ガイアノーツのも揃えるべき?
417HG名無しさん:2006/09/12(火) 11:24:51 ID:HoLldxEb
ガイアノーツに問い合わせるのが一番いいと思うよ
418HG名無しさん:2006/09/12(火) 11:27:14 ID:rOG7Loke
>414
どんなパーツか分からないけど
クリアの筆塗りは多少の塗る厚さが違うだけでムラが目立つのでスゴイ難しい
不透明な塗料ならムラの部分削れば適当なところで誤魔化せるけど
クリアの場合ホントに均一に成らないと、結局ムラに見えてしまいます

小さいパーツならたっぷり筆に含ませて、置いてくる感じでぼったり塗れば
塗料が自然に広がるのに任せてある程度の筆ムラは避けられるけど
今度はパーツのフチなどに溜まりやすくなるので・・・適度な所で妥協か、筆塗りを極める
419HG名無しさん:2006/09/12(火) 19:16:06 ID:XraZJQ76
>>416
調色にガイアカラーとクレ使うことザラだが不具合起きたことはないよ
420416:2006/09/12(火) 20:52:32 ID:KhCHNEyj
>>419
さんくす。これで安心して混合できます。
さぁ色作って吹くかな〜、雨がやんだらorz
421HG名無しさん:2006/09/13(水) 13:42:56 ID:MwxAkJnJ
今シャア専用ザクを塗っているのですが、明度をつけてグラデーションをつけようと思ってます

ボディのワインレッド系なのですが明度を上げるには
「元色」に「赤系色」を加えるか、もしくはクリアー系(赤やオレンジ)で上塗りするか

その他の腕や足などのピンク系も上記と同じような調合にするか・・・

もちろん好みの色は人によって違うので何とも言えませんが、悩んでます
少しアドバイス頂けないでしょうか?
422HG名無しさん:2006/09/13(水) 13:50:42 ID:RyA1OE96
はっきり言って本人の自由だと思う。
塗装する物が実在の物ではないですからね。
自分で調合して、プラ板やジャンクパーツなどで、仮吹きして
納得する色を作ったらいいと思いますよ。
423HG名無しさん:2006/09/13(水) 14:35:24 ID:bg551wVW
>>412
元の色に白を足す。
ていうかどういう完成形をイメージしてるかわからんので
アドバイスのしようがない。
424HG名無しさん:2006/09/13(水) 17:26:16 ID:90bViR8R
>>421
ていうか「明度を上げる」のにクリアー系を上塗りしてできる訳ないし
赤系の色加えてもいいけど元色と同明度か低い色は加えちゃダメだろ。

言葉の意味わかってて使ってる?
425HG名無しさん:2006/09/13(水) 20:30:34 ID:gGGRmLW9
先日、秋葉原家寒の塗料コーナーで、フジクラがいいだろ!とか言っていた輩がいたのですが、フジクラってなんですか?教えて下さい、エロい人
426HG名無しさん:2006/09/13(水) 20:36:34 ID:ZtotsQiI
427HG名無しさん:2006/09/13(水) 20:44:45 ID:gGGRmLW9
教えてくんでゴメンナサイ。フジクラってなんですか?そんなに良いのでせうか?教えてエロい使徒
428HG名無しさん:2006/09/13(水) 21:08:21 ID:VGQLxhFr
http://203.131.199.131:8100/GPR.m3u
ガンプラ製作実況ねとらじ
429HG名無しさん:2006/09/13(水) 23:28:50 ID:6ifFMgVO
塗装ってレベルの質問じゃないんだけど、黒いプラモって何色でスミ入れしたらいいの?
430HG名無しさん:2006/09/13(水) 23:31:19 ID:reppLQK5
んなもん模型と相談しろ。5分も眺めて想像すりゃ答えは出てくる。
431HG名無しさん:2006/09/14(木) 00:02:13 ID:XkYgjqON
クリアパーツをキラキラ光った感じの透けてるイエローかグリーンにしたいんだがどうしたら良いの?
432HG名無しさん:2006/09/14(木) 00:44:01 ID:jSNRJkEo
>431
光った感じて?
クリアイエローやクリアグリーン塗って、コンパウンドで磨けばいいんじゃね
433HG名無しさん:2006/09/14(木) 00:45:29 ID:rN8ILeJO
せめて、そのできあがりのイメージを提示しろ。
ネット上に、お前のイメージに近い質感のブツの画像は無いか捜せ。
434HG名無しさん:2006/09/14(木) 00:58:20 ID:qRCgkxOO
すいません、質問させてください。
雨の日に塗装すると、白くなっちゃうのは解るんですけど、
サーフェイサーとかも吹き付けちゃダメですか?
435HG名無しさん:2006/09/14(木) 01:03:53 ID:q6vx0JZL
クリアイエローかクリアグリーンにパールホワイトを混ぜれ
436HG名無しさん:2006/09/14(木) 01:05:03 ID:yJ+phnKh
>>429
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1149407620/
ここを”スミ入れ”で検索
437HG名無しさん:2006/09/14(木) 01:39:40 ID:D/hCN6Fi
>>436
とりあえず参考になりました。どうも
438HG名無しさん:2006/09/14(木) 23:25:01 ID:DrbPCCZh
>>434
サーフェイサーでもかぶりは発生するときは発生する。
その上に黒だの銀だの塗るなら何とかなるけど、シビアな発色
させるなら無理。
439HG名無しさん:2006/09/14(木) 23:51:13 ID:VqDmP4Tt
竹谷エイリアン買ってきました。渋くてかっこいいんだけど、塗装が黒一色なんで塗り直そうと思ってます。
いろいろ考えた末、黒光りする金属のメッキのような塗装にしたいと思ったんだけど、何を塗ったらいいか教えてください。
鏡のように顔が映るくらいに金属っぽくしたいんです。
440HG名無しさん:2006/09/15(金) 00:40:59 ID:24W2knir
>>439
上からクリアでも吹いてコンパウンドで磨けば?

あとは >433 塗装で表現した物をさらして塗り方ききなよ
441HG名無しさん:2006/09/15(金) 01:22:13 ID:Ajg0tbUt
>>440
レスどうもです。
イメージとしては、完全な金属っていう感じにしたいんです。
金属の粉をまぶしたようなメタリックじゃなくて、ツルツルで滑らかで黒光りするような鉄っていう感じです。
例えるなら、ターミネーター2に出てきた液体金属の敵ロボットのような金属色です。あれをもう少し黒くした感じ。
いい塗料とかいい方法があったら教えてください。
442HG名無しさん:2006/09/15(金) 01:32:02 ID:r2UiAn3L
>>441
銀SUNぐらいしか思いつかね
443HG名無しさん:2006/09/15(金) 10:29:46 ID:yemwPVBO
>>439
アルクラッド使えば結構光るんじゃない。
あと本当の金属貼るのも手だねアルミ箔とか。磨けば結構写りこみするだろうし

ただ両方とも下地処理が要なんで、造形細かいものは無理だな・・・・
444HG名無しさん:2006/09/15(金) 12:24:17 ID:Ajg0tbUt
>>442-443
ありがとうございます。
銀SUNとかアルクラッドっていうのは初めて聞く言葉なんで、ググって調べてみます。
ただアルミ泊を貼ったりするのは無料っぽいです。かなり複雑な造形してるし、そこまでの技術も持っていません。
いずれにしても、数万円出して買ったものなので失敗は許されるず、塗装にかなり慎重になってます。
とりあえず1000円ぐらいで買った安物のエイリアンフィギュアでいろいろ試してみてチャレンジします。
445HG名無しさん:2006/09/15(金) 21:22:32 ID:tJTzA9JH
メッキのパーツって、普通に塗ったりしていいの?
446HG名無しさん:2006/09/15(金) 21:39:08 ID:mQoAB36F
そんなに大事なもんなら、シロートが塗装なんかしない方が身のため。
447HG名無しさん:2006/09/15(金) 22:10:43 ID:1fMW9A0Y
>>446
わしもそれに賛成。
思いつきで塗っちゃったら後悔するよ。
どうしてもというなら<もう一個買って>塗った方がいい。
448HG名無しさん:2006/09/16(土) 00:17:38 ID:Fd2irvWU
初めまして。早速ですが質問です。
今度、おゆまるを使った複製で、型だけでなく複製物にも
おゆまるを使おうかと考えて居ます。

おゆまるはポリエチレン樹脂らしいのですが、
上で>>195氏のお話を見て諦めかけたら、
某所で『ポリウレタン樹脂にはサーフェイサーを吹けば塗料が乗る』
という記事を発見しました。
ポリエチレン樹脂……と言うか、おゆまるでも同じ事が言えますでしょうか?

自分で試すのが一番なんですが、今日以降暫く試す時間が取れないと言うのに、
近隣店舗でおゆまる全滅で……

ちなみに複製して弄るのは食玩です。

ご意見、アドバイス等、ご教授戴ければ幸いです。
449HG名無しさん:2006/09/16(土) 00:20:57 ID:4VyFGVuC
ポリエチレンは塗装出来ないはず
450448:2006/09/16(土) 00:26:39 ID:Fd2irvWU
>>449
ありゃ……やっぱ塗装出来ませんか……

PVC製のパーツを複製して、加工してから部分的に組み込もうって
魂胆だったんですが……

素早いご回答、有難う御座いました。
451HG名無しさん:2006/09/16(土) 00:26:48 ID:TqNx6bCM
飛行機を筆塗りでやりたいのですが
エナメルとか水性とかどれやればいいのかわかりません。
教えてください。

コンプレッサーは持っていません。
452HG名無しさん:2006/09/16(土) 00:30:44 ID:8wpiPO99
>>451
プラモ未経験者は水性のほうが後片付けが楽。
453HG名無しさん:2006/09/16(土) 01:31:30 ID:VYtA9oAp
クレオスに瓶入りサフとプライマーがあるでしょ?
普通プライマー塗ってからサフだと思うんだけど、
サフとプライマー混ぜて吹けばレジンへの食い付き良くなるかな?
454HG名無しさん:2006/09/16(土) 03:09:52 ID:r/pa1c9z
つレジンプライマーサーフェイサー
455HG名無しさん:2006/09/16(土) 03:26:31 ID:uZRCDfsb
普通にプラサフ吹けばいいじゃん。
456HG名無しさん:2006/09/16(土) 04:02:52 ID:Qtj4ePIQ
御助言お願いします
クレオススプレーでつや消しクリヤー吹いたら、白く粉ふいたみたいになりました。修正はできますでしょうか?
457HG名無しさん:2006/09/16(土) 14:13:34 ID:EdtlmQr0
>>456
いわゆる「カブリ」と呼ばれる現象
ttp://momiage.parfait.ne.jp/5-kaburisikumi.html

カブった上からクリアー(光沢)を吹けば改善することもあるが
一旦ひどくカブってしまったらかコンパウンド等で磨き落とすか、塗装し直すしかない
458HG名無しさん:2006/09/16(土) 14:29:45 ID:VYtA9oAp
>>454-455
んあこたぁわかっとる。
459HG名無しさん:2006/09/16(土) 14:38:58 ID:uZRCDfsb
>>458
じゃあ普通のプラサフの何が不満なの?
オマジナイみたいに「食い付き食い付き」って馬鹿っぽいよ?
普通のプライマーでもプラサフでも白サフでもレジンにしっかり食い付くし、
そういうのが剥げるのは下地処理が悪いせい。
いくらプライマー混ぜようが、そんときゃ剥げる。
460HG名無しさん:2006/09/16(土) 16:46:48 ID:DH+crBy/
>>456
普段からスプレーやクリアコートしていますか?
気温・湿度等に影響され塗装面が白くなるカブリ現象と
つや消しクリアー吹きすぎによる白化?現象が考えられます

カブリならばクリアーを再度コートすれば助かる可能性があるとおもいます
つや消し吹きすぎの場合つやを消すために入っている謎の白い物体が目立ってしまっている状態じゃないでしょうか?
個人的には窓から投げ捨てた方が良いと重い枡
461HG名無しさん:2006/09/16(土) 17:27:34 ID:3XvoXWjJ
水性つや消しを水性溶剤で希釈してエアブラシで吹いたら、暗めの塗料の所が全部粉ふいた。
塗装するときはエアコンかけるんで、湿度計で50%くらいだった。
いつもは水性つや消しか、ラッカーつや消しをラッカー溶剤で希釈して吹くんだけど、その日に限って何故か水性溶剤で希釈して吹いてしまった。
たぶん水性溶剤の量も少なかったんだと思う。
2週間かけて作ったリックディアスたんは子供にやって、30分でバラバラにされました。
しかし最終段階で失敗すると凹むよなあ。悔しいから同じの買ってきたけど。。。
そういや吹くじゃなくて噴くだな。マンドクサイから直さない。
462HG名無しさん:2006/09/16(土) 17:29:46 ID:3XvoXWjJ
みんなのレス読むと吹くって書いてあるから、吹くでいいのか。まどうでもいいや。
463HG名無しさん:2006/09/16(土) 19:24:36 ID:lrJf+Sqd
>>462
噴く?
464HG名無しさん:2006/09/16(土) 19:27:27 ID:cQzrpEoM
水性キンチョールはナゼ水性なんだ?
465HG名無しさん:2006/09/16(土) 21:27:36 ID:Qtj4ePIQ
>457さん
>460さん
回答ありがとうございます
私のザクは冬季迷彩みたいに白くなりました。
この失敗を次作の教訓としてがんばります。
ありがとうございました
466HG名無しさん:2006/09/16(土) 21:57:56 ID:fpreCiNF
ガンプラの隠者の設定画の本体部分色って赤と何をまぜたら作れる?
467HG名無しさん:2006/09/16(土) 22:16:32 ID:Kh/xox8r
>>466
マルチ乙
468HG名無しさん:2006/09/17(日) 22:01:02 ID:2a9BljTq
メタルやパール系の色見本を作ろうとしているのですが、
・入手が比較的に楽。
・平面と曲面がある
・平面が二つ内角で接してる
ようなものを探してます。皆様のお知恵を貸してください。

Mrカラーのボトルキャップが候補ですが
最後の条件が満たせないのが心残りです
469HG名無しさん:2006/09/17(日) 22:17:04 ID:K5gj5+gu
300円のガンダムのフクラハギで良いんじゃない?
何個必要なのか分からないけど、キット一個に4つ入ってるし。
470HG名無しさん:2006/09/18(月) 03:33:43 ID:CceAZp9K
>468
エポパテとかで自分が思う形の原型を作って
後は必要な数だけ複製すればいいんじゃね
471HG名無しさん:2006/09/18(月) 10:41:35 ID:4UO3lmna
>>468
100円ショップ一周すればいくらでもあるっしょ。
472HG名無しさん:2006/09/18(月) 13:32:16 ID:LiYvTMS+
車のパーツの塗装についていろいろとネットで調べています。
パーツはFRPです。
予定として、まず1000番でサンドペーパーかけて下地処理し、
純正色スプレー(市販品)で塗ります。
その後クリアースプレー(市販品)で塗ります。
1000→1500→2000とサンドペーパーかけして、ピカールで研磨したのち、
微粒子コンパウンドで磨こうかと思っています。
なるべく鏡面仕上げにしたいのですが、何か気をつけることや、
手を加える部分などはありませんでしょうか?
473HG名無しさん:2006/09/18(月) 13:36:05 ID:l/nwU9xv
>>472
ココは模型板なんですけど・・・
474HG名無しさん:2006/09/18(月) 14:09:44 ID:6XrpiRbE
そんなことを想定して>>5があるわけでして。
475HG名無しさん:2006/09/18(月) 14:09:55 ID:LiYvTMS+
>>473
それは重々承知ではあるのですが、この板の方々の方がテクがあるかと思い、
書き込みしてしまった次第であります。
細かいパーツなので、この板の方が役に立つことが多いのです。
申し訳ございません。
476HG名無しさん:2006/09/18(月) 14:29:22 ID:l/nwU9xv
>細かいパーツなので、この板の方が役に立つことが多いのです

それは無いです。
そのパーツを部屋の中で飾って置くなら考えますが、
雨風に晒されるような実用品を塗装する技術はモデラーにはありませんから。

ホームセンターの自動車塗料のパンフや専門店で店員に聞くほうが早いですよ。

実用品ではないから、薄い塗膜で色を付けたりエアブラシでクリアーを吹いたりして
繊細な色変化を付けるのが模型塗装です。
一方、実車用の塗装は厚い塗膜でシッカリとスプレーして表面にもテカテカに
クリアーコーティングして磨き上げるものです。
全く反対の技術です。

塗装用品についても、実車用の塗料と模型用に開発された塗料では
性質が全然違います。
マスキングテープやパテなども性質が違うんです。
477HG名無しさん:2006/09/18(月) 14:49:56 ID:HPBuUpYj
>>472
模型板ですから、気をつけることとしては「基本的に塗ったら触らずに飾っておくこと」
これに尽きますな。
これからは携帯電話や自動車の塗装を聞いてきた人には
まずこのアドバイスをデフォとしましょう。
478HG名無しさん:2006/09/18(月) 14:57:58 ID:6onh/IS2
食玩を塗装したいけど(キン肉ドライバーの金色版を)、
ラッカー系を噴いてエナメル墨入れって方法でOKですか?
479HG名無しさん:2006/09/18(月) 16:58:41 ID:Mi6SVDE2
飛行機の迷彩塗装をエアブラシでしようと思います

プラモ歴は長いのですが、エアブラシは全くのド素人です
ネットでいろいろ調べたのですがタミヤと他、トリガタイプとかコンプレッサタイプとか
あ゛〜〜訳わからなくなりました

飛行機の迷彩塗装1/72に適したエアブラシなんてのあるのかな

飛行機塗りの人で今使用しているエアブラシの銘柄を教えてください。
又、使用している理由なんかも聞かせてくれたら嬉しいです。
480HG名無しさん:2006/09/18(月) 17:54:30 ID:kwVbOUSx
>>497

どの機体を、どんな風な迷彩にするか書けばもっとアドバイスがしやすいかも。

自分も4ヶ月前にエアブラシ買って飛行機の模型をつくりはじめた初心者だけど

使用機種・・・Mr.リニアコンプレッサーL5/エアブラシセット

選んだ理由・・・コンプレッサー、レギュレータ、ダブルアクションのブラシが
          セットになってるからすぐ使えること。

長所・・・ほかの機種使ったことがないからよくわからない。コンプの動作音は
     わりと静かかも。少なくともうるさいという苦情が来たことはない。
短所・・・広い面積を吹こうとすると結構大変。吹ける範囲が狭いから時間がかかる。

タミヤのシーフランカーと、ハセガワのF-15をインストどおりに
あとハセガワのバルキリーVF-1Jを自衛隊の海洋迷彩風に吹くことはできたけど
マスキング無しでやるには初心者には結構大変だった。
そんなに細い線が吹けなかったから、ひも状迷彩はこのブラシだとたぶん無理。
481HG名無しさん:2006/09/18(月) 18:55:30 ID:VG4+1irc
ここ。でいいのかな?
今、戦車模型作ってるんだけど。
デカール張る面に砲塔から外見る覗き穴のスリットがあって。
貼るとそれが下になっちゃうんだけど
この場合はどう回避すればいいのかな?
482HG名無しさん:2006/09/18(月) 19:26:04 ID:U3mr0eF4
>>472
マジレスすると
600番で空砥ぎ
シリコンオフで脱脂
プラサフ吹いて乾燥
1000番で水砥ぎ
もう一度シリコンオフして
塗装じゃないかな。
483HG名無しさん:2006/09/18(月) 19:48:27 ID:80zZ0vPa
模型じゃない物の塗装してる者なんで1つ。
オレが塗ってるのはルアーなんだが、当然雨風以上に酷使される状況になる。
ちょっとぶつけりゃ傷が付くのは当然のこと。
で、普通に模型と同じように塗装して表面処理したらあっというまにボロボロになるんで、
仕上げにポリウレタンクリアーの層でこってりと仕上げる。
どれぐらいこってりかっていうと、エアブラシや缶スプレーで吹くどころじゃなくて、
液に漬け込んで引き上げ乾燥させること繰り返しで3回。
難しいのは乾燥時間で乾燥させすぎて次の層をつくると確実にヒビ割れる。
484HG名無しさん:2006/09/18(月) 20:25:42 ID:74kftRsQ
>>481
スリットの深さにもよるけど、デカールにマークソフター付けて、なんとか段差に馴染ませる。

それで無理なら、デカールのスリット部分をアートナイフで切り込み入れて、マークセッターで、デカール定着させて、
念のためにクリアなど吹いてから、デカールに近かい色でデカールが貼れていない部分を面相筆などで塗る。
スミイレして、クリアーでツヤを整えてやれば、ほとんどわからなくなるよ。
485HG名無しさん:2006/09/18(月) 20:32:36 ID:VG4+1irc
>>484
トン!やってみる。
486HG名無しさん:2006/09/18(月) 21:59:50 ID:nrjr58vJ
仕上げに水性のトップコートを吹くのと
ラッカーのクリアを吹くのではどう違うのですか?
487HG名無しさん:2006/09/18(月) 22:20:27 ID:HPBuUpYj
>>486
水性の方が乾燥に時間がかかる
488HG名無しさん:2006/09/18(月) 22:25:31 ID:R/sob7WW
まったくの初心者なんですが
プラモ全体にサフを吹いて真っ白にしてある画像とかよく見かけるけど
あれって全部塗装する人はああいう風に真っ白にするんですか?
489486:2006/09/18(月) 22:45:01 ID:nrjr58vJ
>>487
それだけなら仕上げにどっち吹いても支障はないんですね?
490HG名無しさん:2006/09/18(月) 22:48:21 ID:vFTiE10g
油性だとデカールやスミ入れを溶かして流してしまう可能性がある
日本製では基本的に気にしなくていいが、たまに洋モノや
スチロール等の異種マテリアル原型でやってると
酷い目にあう。あと溶剤そのものの安全性かな。
491486:2006/09/18(月) 22:52:03 ID:nrjr58vJ
>>490
なるほど。
仕上げはスプレー缶でも支障ないんですか?
なんか抵抗ありますけど。
492HG名無しさん:2006/09/18(月) 23:04:53 ID:HPBuUpYj
>>488
サーフェーサー(サフ)は、
・異種素材(パテ、レジンなど)をプラスティックと組み合わせたときに塗料の食いつきを良くし全体を均質化するため
・下地の色を均質化するため
・こまかなヤスリ傷を埋めるため
に全面に塗る。
逆にいうと、それらの理由が特にない場合、代替手段の方が良いと判断された場合、
サーフェーサーによるデメリット(塗膜が厚ぼったくなる、モールドやスジ彫りが埋まる)が
メリットを上回ると判断された場合などは使わない、もしくは部分的使用にとどまる。
繊細なスジ彫りが多い飛行機モデルでは使わない場合も多い。
493HG名無しさん:2006/09/19(火) 00:15:08 ID:GtthuQcl
MGの陸戦型ガンダムを作っています。
目のシールを使わずに自分で描きたいなと考えているのですが、
目を塗る時のいい方法はありますか?
筆で慎重にやるほかないのでしょうか?
494HG名無しさん:2006/09/19(火) 00:25:33 ID:2mfbJxIi
>>493

ラッカー系塗料で目の色を塗る。(クリアパーツ全体を塗る)
ラッカーが乾いたらエナメルの黒で目の周りを塗る。
エナメルがほどほどに乾いたら、目の部分についてしまった黒を
エナメル溶剤でふき取る。

という方法で自分はやってる。
495HG名無しさん:2006/09/19(火) 00:27:01 ID:CCp0aavq
目はラッカー系、目の周りの黒いところはエナメルで塗ってる。
あとは目の部分をポスカで塗ったり、ホログラムシール使ったりしています。
496HG名無しさん:2006/09/19(火) 00:40:30 ID:GtthuQcl
>>494
>>495
ありがとうございますm(_ _)m
497HG名無しさん:2006/09/19(火) 13:50:16 ID:/EF+tS6o
エアブラシでガンプラやっていまして、白立ち上げで質問があります
白パーツは白以外で下地をするのでしょうか?
白パーツ→白塗装だと厚めに塗らないと塗装した感じが上手くでないのと
白以外は薄めに塗装してるので、光沢感に違いを感じてしまいます

それと下地の白は光沢つや消し関係ないですか?
半光沢塗装なんで半光沢のキャラクターホワイトで下地にしてます
498HG名無しさん:2006/09/19(火) 14:49:08 ID:zTp1e1fZ
>>497
MAXがしたいのか
ハイライトがしたいのか
どっちなんだYo
499HG名無しさん:2006/09/19(火) 15:51:41 ID:/EF+tS6o
>>498
すいません
ハイライト塗装です
500HG名無しさん:2006/09/19(火) 17:52:30 ID:zTp1e1fZ
>>499
白立ち上げの質問なのに内容はどう見てもハイライトだからなんなのかと思った
塗装した感じが出ないってのはプラの透けの話?
サフ吹きゃOKだけど、サフは地味にメンドイから
俺はサフ無しでやるならベースに明灰白色とかの
白っぽくて透けにくい色吹いてから白を重ねてったりするようにしてる
501HG名無しさん:2006/09/19(火) 18:15:09 ID:3Vcp2PmJ
>>497
ダッグエッググリーンとか、エアクラフトグレーなんかに上塗りの白を適量混ぜた下地色の上から、
ホワイトで上塗りすると立体感や重量感が出る。

下地のツヤは、上塗りに影響ある。
下地がざらついたつや消しだと、上塗りもツヤが上手く出ない。
まあ、半光沢&ガンプラなら、気にするレベルじゃないと思うけど。
502497:2006/09/19(火) 21:07:24 ID:1PB81A//
>>500
設定カラー(プラの色)と違う色に塗るために
下地に白>基本色>基本色+白微量 という形で塗ってます

プラの透けっていうのが良くわからないんですが
白いプラを白でベタ塗りした時は厚く塗るのを抑えると
塗ってるのか塗ってないのか、イマイチわからないような感じになってしまうんです
以前グレー下地でやっていた雑誌を見た記憶があるのですが
記憶が消えかかっていたせいか、やってみると明暗がハッキリしすぎてしまい

実は以前見たものはグレーじゃなかったのかという事と
白だけベタ塗り(一色塗り?)でいいのかなという考えも出てしまい今に至ります

>>501
下地はやはり影響あるのですね
もしかしたら劇的な変化がおきるかもしれないと思い
だから半光沢で統一すれば平気かなと思っていたので
そこまで気にするレベルではないのであれば
単価の安い大瓶ホワイトにしてみようかと思います

御二方の教えてくださった色は結構白に近いグレータイプのようで
以前自分の試した色は濃すぎor白が足りてなかったようですorz
なんだか長い文になってしまいましたが、もっと頭柔らかく考えてみようと思います
>>500-501の御二方どうもありがとうございました
503HG名無しさん:2006/09/20(水) 00:10:08 ID:LH2zh7Wu
質問よろしいですか?
塗装した後によくつや消しトップコートを吹くといいとよく書いてますが、それを吹くことによって塗料が落ちたり、シールがはがれるのを防ぐこととか出来るんですか?また、吹いた後の状態はどんな感じになるんでしょうか?
504HG名無しさん:2006/09/20(水) 00:19:27 ID:duxVI3eq
>>503
塗料の上に透明な層が出来るので、ある程度は塗料の剥げを防止できるし、
シール(デカール?)も、多少ははがれにくくなるだろうけど(特に厚塗りした場合は)
直接的に塗料やシールの剥がれを防止する効果は無いよ。

>吹いた後の状態 
 普通に艶消しになるよ
505HG名無しさん:2006/09/20(水) 00:31:22 ID:LH2zh7Wu
504>ありがとうございます
参考なりました
506HG名無しさん:2006/09/20(水) 00:41:36 ID:2sNgVs0R
>>503
最初からつや消しで塗装しちゃうと、塗膜がざらついて、スミイレやデカール貼りがし難い。
だから、光沢〜半光沢くらいで塗装・デカールなど貼り終えた「後」に
つや消しトップコートでツヤを消すってのも理由のひとつ。
507HG名無しさん:2006/09/20(水) 03:30:12 ID:P4q+smXy
>>503
シールが剥がれるのが怖いならマークセッター塗りましょう
508HG名無しさん:2006/09/20(水) 07:31:53 ID:LH2zh7Wu
マークセッターってなんすか?
509HG名無しさん:2006/09/20(水) 07:40:20 ID:byA/d2yW
エアブラシを買ってみようと思うのですが、コンプレッサーは模型用でなくても大丈夫でしょうか。
父が使っている普通のコンプレッサーが使えるならそれでいいのですが。
一応本体には塗装に使える旨は書いてありました。
510HG名無しさん:2006/09/20(水) 08:26:17 ID:fiyGC/MW
エメラルドグリーンのスプレーってあります?探したんですが見当たらずorz
511HG名無しさん:2006/09/20(水) 11:15:40 ID:pEp2vw7T
>508
「マークセッター」 でググるくらいしろよ
つかそのシールがガンプラとかのホントにタダのシールだと意味ないよ
シールなのかデカールなのか、分からないならキット名書くとか
使う物、作ってる物はハッキリ書いて質問した方がいい

>509
大丈夫と言えば大丈夫、
とりあえず、エア圧を落とすためにレギュレーターが必要になり
まともな物を買うと 模型用のコンプセットを買うのと変わらなくなったり
多分タンクが付いてると思うけど、それだけ使ってる時はいいけど
ポンプが動いてる時がスゴイ五月蠅い、あと塗装場所が限られる(ホースの範囲内)
それなりの知識や自分で調べることが出来るならなんとか成ると思う
512HG名無しさん:2006/09/20(水) 11:51:02 ID:JaCQIFqS
>>509
マジで使い込むようになると「自分用」がどうしてもいるようになるから
将来は自分用を買う予定としてとりあえずハンドピースだけ買って始めてみたら?
513HG名無しさん:2006/09/20(水) 14:05:40 ID:z6h2KXid
WAVEのエアレギュレーターの購入を考えています。
そこで疑問ですがレギュレーターを接続して低圧に設定した場合
逃げ場の失った大量の圧縮空気はどうなるんでしょうか?
コンプレッサーを痛めたりしないのですか?
どこからか余分な空気を逃がすことによって
ハンドピースへの圧を弱めてるんでしょうか?
いまだ躊躇してレギュレーターの購入に踏み切れませんorz
514HG名無しさん:2006/09/20(水) 14:15:49 ID:VVPcMZ31
考えすぎると禿げるよ
515HG名無しさん:2006/09/20(水) 16:44:05 ID:2sNgVs0R
>>513
減圧で壊れるようなコンプはない!
でFAでOK。
516HG名無しさん:2006/09/20(水) 17:03:46 ID:pEp2vw7T
>513
エアテックスのAPC-007 みたいなタンク付き自動停止の買えばいいと思う
タンクが一定圧に成ったらポンプが止まるから、加圧で傷むとか無駄な心配しなくて済むよ
517HG名無しさん:2006/09/20(水) 17:48:59 ID:XqoaYh0E
007とあらい君ユーザーです。

お前らは超音波洗浄機使ってますか?



http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1158742064992.jpg

お勧めの洗剤を教えてください。ジョイがいいですか?
518HG名無しさん:2006/09/20(水) 20:00:03 ID:fkYrRVsT
>>513
オートスイッチ式の場合、エアが余ったらコンプレッサーが勝手に止まる。(517、317、007、001等)
そうでない場合、コンプレッサーに負担がかかる。
エアを止めてもいいコンプレッサーの場合はコンプレッサーが耐える。(L5、プチコン、REVO等)
そうでない場合はコンプレッサーが壊れる場合がある。(ベーコン等)
519513:2006/09/20(水) 20:27:03 ID:Y/dhzW1N
レスサンクスです。
自分は数年前に買ったのプロクソンのE5505を使ってます。
模型用に買った物ではないので爆音で高圧です。
今のところ減圧弁を使って空気を逃がしてやり低圧にして使っています。
水を拭いたことはないと思うけど、水抜きはあったほうがいいし 圧力計も欲しいので・・・
wave317のを買うか、レギュレーターを買うか、もう少し考えて見ます。
520HG名無しさん:2006/09/20(水) 21:02:22 ID:kamjp2Si
>>517
模型洗浄用にはノーブランドっぽい手に優しくないタイプの洗剤がいいらしい


まあ普通にジョイでいいとは思うが
521HG名無しさん:2006/09/20(水) 21:11:29 ID:2sNgVs0R
>wave317のを買うか

残念だが、欲しくても買えないよ。
波がPSEマーク取り忘れてて、4月に市場から回収。
PSEマーク取って5月には再販売のはずが、
現時点で、発売時期は「無期延期」状態w
522HG名無しさん:2006/09/20(水) 21:48:19 ID:Gni5uSGn
シルバーの上にクリアーが乗りにくく、ちょっと引っかいたら剥がれてしまう時もあります。
何か対策はありませんか? 使っているのはガイアノーツのブライトシルバーです。
523HG名無しさん:2006/09/20(水) 22:07:42 ID:3E7A4nm4
初めてガンプラに挑戦しようと思うんだが
ガンプラの目の部分ってデカールなの?
524HG名無しさん:2006/09/20(水) 22:11:22 ID:ntYwWLa3
質問です。
筆塗りの場合は、飛行機の機体をタミヤの水性でぬってるんですが
どれくらい薄めればいいんですか。
また部品はエナメルですがどれくらい薄めるんですか。
525HG名無しさん:2006/09/20(水) 22:18:57 ID:bOZoedCZ
>>523
シールが付属しますが、他の部分を塗装する人であれば
基本的に目も塗装します。
526HG名無しさん:2006/09/20(水) 22:36:04 ID:UOb0hLF8
>>524
たとえばどんな答えを予想して質問したのか、ちょっと書いてみてくれないか。
527HG名無しさん:2006/09/20(水) 22:38:13 ID:ntYwWLa3
>>526
すいません 
えっと 4倍に薄めるとかでいいです。
528HG名無しさん:2006/09/20(水) 22:41:14 ID:3E7A4nm4
>>525
ありがとう。HGとか目の塗装はキツそうだよね
ゾルとかでマスキングして塗るのかなぁ・・・・
失敗して幻滅しそうだw
529HG名無しさん:2006/09/20(水) 22:49:45 ID:qTlW0cKU
>>517
多分>>520が言ってるのは100円ショップなんかで売ってるヤツだと思う。
成分に「直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム」(通称LAS)とか書いてある。
530HG名無しさん:2006/09/20(水) 22:54:59 ID:3mua1G/v
>>522
たぶん問題ない。
薄め方とか乾燥時間が足りない。もしくは足をつけておく。

>>523
自分のレベルやキットの状況に合わせて使い分ければいい。
後ハメ加工しておけば、他のパーツに影響されず、何回でも修正できる。
ちなみに、クリアーパーツは色が乗りにくいので注意しる。
例えば、黒だけ塗って、WAVEのHアイズ(だっけ?)を使うって方法もある。

>>524
水性なら薄めなくても塗れる。薄めることで塗りやすい(色が乗りやすい)って場合もある。
また、薄める→何度も塗り重ねるって方法もある。
薄める倍率に関しては、プラ板などに塗って自分でベストを見つけれ。
531HG名無しさん:2006/09/20(水) 22:59:04 ID:ntYwWLa3
>>530
エナメルは薄めなくていいですか?
532HG名無しさん:2006/09/20(水) 23:03:06 ID:xEis20j4
水性だから、エナメルだから、じゃなく筆塗りだから
そんなに薄められないって事でしょ。
533HG名無しさん:2006/09/20(水) 23:08:47 ID:3mua1G/v
>>531
ごめん、今考えたら筆塗りなら
別にアクリルでもエナメルでもラッカーでも薄めなくても塗れることは塗れるじゃん。

あとは、時と場合、状況によって薄め具合を変えればいい。
534522:2006/09/20(水) 23:36:52 ID:Gni5uSGn
>>530
クリアの薄めは問題無いと思うので(Mrカラースプレーだし)
乾燥時間かもしれないですね。
足をつけるっていうのはどういう意味でしょう? メタルプライマーとかですか?
535522:2006/09/20(水) 23:46:26 ID:Gni5uSGn
>>530
あ、もしかしてシルバーの薄めが足りないって事ですか?
それなら少し思い当たりがありますね。
536HG名無しさん:2006/09/21(木) 00:01:48 ID:3E7A4nm4
>>530
車のプラモは沢山作ってるから、それなりのレベルだと思うけど
細かい所の作り方が微妙なんだよな

RX-79 Ez8を作ろうと思ってるんだけど
08MS小隊見てると、ボディが少し黄色がかった白なんだよな
↓サンプルとか見ると違う色っぽいけど
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=19609900&p=y#body

なんかお勧めの色ない?缶スプレーで。
537HG名無しさん:2006/09/21(木) 00:03:47 ID:7uXpxSR2
すいません。
スレ違いですが、ここでしか質問できないので・・・・。
パテって大体どれくらい薄めますか。
538HG名無しさん:2006/09/21(木) 00:05:00 ID:fkYrRVsT
質問の意味がさっぱりわからんが、パテスレは別にある

★臭練------パテを語るスレッド 6------混削★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1157715781/
539HG名無しさん:2006/09/21(木) 00:20:18 ID:H6ZqfTVi
スミイレ前に噴いておくのに適したクリアーって
スーパークリアー(光沢)とスーパークリアーU(光沢)
のどちらでしょうか?
540522:2006/09/21(木) 03:17:02 ID:C/efqjVH
やはりシルバーの上にコートしたクリアーが、簡単に剥がれてしまいました。
1週間程前に塗った物を、軽く引っかいただけで。

こういうのにメタルプライマーは有効なんですか?
541HG名無しさん:2006/09/21(木) 05:03:04 ID:9U9lab0/
メタルプライマーというよりは、下地・吹き方に問題があるのでは。

下地
プラは抜く時のために油がのっているので、中性洗剤でしっかりと洗う。
サフが食いつきやすくするために、ペーパーをかけて表面を荒らしておく。

吹き方
模型誌的な1:4希釈で0.05気圧とかでやさしく吹くと、塗料が食いついていなく
ただ表面にのっているだけになることも。
対策としては、少し濃い目の希釈で濡れたように吹いてみたらどうだろう。
それと銀はもともと食いつきが悪いので、少しクリアーを足してみるのも良いかもよ。
542HG名無しさん:2006/09/21(木) 05:12:07 ID:9U9lab0/
良くみたら銀の上のクリアが剥がれるって事みたいね。

これは仕上がり考えると難しいね。
食いつき悪いということは、上塗りに対しても同様なんで。

銀を数回に分けて塗る。
その際、段階的にクリアを混ぜていき最終的にクリアだけの層を塗る。
これくらいしか思いつかない・・・スマソ
543HG名無しさん:2006/09/21(木) 05:20:27 ID:HXp8Tlu0
つや消しスプレー(ラッカー系)で仕上げると白く濁ったような仕上がりになる。
厚く塗り過ぎなのか、元々そういう物なのかどっちですかね?
544HG名無しさん:2006/09/21(木) 05:50:37 ID:lJCDP7My
ポテチ食ったら手をよくあらう
545HG名無しさん:2006/09/21(木) 05:55:41 ID:357eukcO
>>522ポテチを食って無くても、指の油が付いてて塗装が乗りにくい場合があるから
食器用洗剤を付けたスポンジでやさしく洗って、完全乾燥後に再塗装。
ちなみに、俺はおとついスターブライトシルバーの上にクリアーを吹いたけどなんの問題も無い。
塗装中のパーツはなるべく指で触らないように名。
546HG名無しさん:2006/09/21(木) 10:07:14 ID:H6ZqfTVi
>>543

一回の噴射で吹きすぎなんだと思われる。
表面がテカテカ濡れ光ってるようだと確実に雪上迷彩みたいになる。
薄く吹いたら乾燥するまでガマン。
そこで吹きが足りないようならもう一度とゆーようにするといいかも。
547HG名無しさん:2006/09/21(木) 11:37:40 ID:lYqB9xqU
>>543
つや消しは、つや有りのクリアーみたいにテラテラになるまで吹くと塗りすぎになる。
塗膜が分厚くなると、すりガラスを乗せたみたいなもので、その下が見えなくなってしまう。
軽ーく乗せる程度で様子を見て、必要最低限の塗膜で仕上げるつもりで。
548522:2006/09/21(木) 11:52:58 ID:yLWIm2+Q
>>542
>>545
油汚れはあるかもしれません。
この現象になった時は、ペイントリムーバーで拭いばかりだったり
ベンジンから出したばかり(ソフビ)だったりで、何らかの油性分が表面に付着していると思われる時でした。
そんな状態で塗ったら、最初の銀の時点で食い付きが悪いからクリアーも同様という事ですね。
549HG名無しさん:2006/09/21(木) 18:13:42 ID:nQ4Chk5M
自分の携帯電話を塗装した強者なんている?
550HG名無しさん:2006/09/21(木) 18:47:26 ID:gIuj5XH2
>>549
>5
551HG名無しさん:2006/09/21(木) 19:03:29 ID:H6ZqfTVi
>>549

ぶっちゃけシンナー臭くなるからやめたほうがいい
552HG名無しさん:2006/09/21(木) 21:11:40 ID:sNoq1miW
>>549
使わなくなった携帯をザクカラーにでもしようかと思っては要るが…

面倒でやってねーなw
553HG名無しさん:2006/09/21(木) 22:19:09 ID:YWtZemo3
>>549
やろうかなと思ってみたものの、その為だけに専用ドライバー買うのが馬鹿らしくてやってない
554HG名無しさん:2006/09/21(木) 23:16:47 ID:HXp8Tlu0
>>546 >>547クリアーはカップ等に出してエアブラシで噴いたほうが仕上がりが良いですか?
スプレーだとどうしても厚塗りして白っぽくなってしまう。俺が下手なだけですかね?
555HG名無しさん:2006/09/22(金) 01:59:10 ID:yYIh1QB0
>>554

下手なんじゃなくて、クリア(色がない)だから塗れてるかどうかわかんなくて
心配でついつい吹きすぎちゃうだけだと思われる。
だれもが通る道だと思うよ・・・つーか俺もそうだったし。
すばやく一定の速度で吹く。なんかほとんど後ろに流れちゃってんじゃないかと思うくらいに。

わざわざ缶スプレーから取り出さなくても、
エアブラシ持ってるんだったら、瓶のやつ使ってみたらどう?
クレオスなら「つや消し」、「半つや」以外にも「グレートーン(つや消し)」とかもあるし。
556HG名無しさん:2006/09/22(金) 12:04:23 ID:M9mRUt1e
>>554
ヤスリかけてコンパウンドで磨けば?
557HG名無しさん:2006/09/22(金) 13:57:51 ID:AWCvgkPd
>>513
E5xxx系のコンプレッサーは私の覚えてる限り約20年まえからホビー・美術用で販売してた機種ですね
設計が古いので今では爆音の部類ですが当時では普通の音量だったと思います
圧力は3`位吐き出していたはずなのでレギュレーターとドレーンを付けてやれば普通に現役で使えると思いますよ
あと記憶では連続使用時間が決められていたと思います。これはたぶん減圧なしで圧かけっぱなしの状態で、
加圧状態が続いたことによる温度上昇対策と思われます。確定時間回しっぱなし、温度上がりっぱなしでなければ
特に減圧(漏れ)させなくても大丈夫だと思います
まぁ今のコンプレッサーと比べると爆音ですが音が気にならなければ買い換える必要も無いかとおもいます
558HG名無しさん:2006/09/22(金) 15:03:50 ID:HdTM5il6
白に蛍光色混ぜると発色がよくなる

という話を聞いたんですが、蛍光色ならなんでもいいんでしょうか?
559HG名無しさん:2006/09/22(金) 15:05:04 ID:0d9uN8fp
エアブラシ欲しくていろいろ調べてるんですが、
プロコンBOY WAダブルアクション と タミヤHGエアーブラシ
どっちがいいんでしょう?価格差があまりないので性能的にも変わりないんでしょうか?
560HG名無しさん:2006/09/22(金) 15:22:16 ID:HdTM5il6
プロコンBOYは塗料カップが本体とくっついてる
タミヤHGは塗料カップを取り外し可能

前者の利点は取り扱いが楽、掃除が楽
後者の利点は塗料カップの大きさを変更できる、色変更が楽
561HG名無しさん:2006/09/22(金) 15:46:09 ID:0d9uN8fp
>>560
なるほど。
となると掃除が楽なプロコンBOYのほうがいいかも。
割合的にもプロコンBOY WA使ってる人は多いようですし無難かもしれません。
検討します。
562HG名無しさん:2006/09/22(金) 15:54:52 ID:0auNVpb7
>>561 安価のスーパーエアブラシJrってのもある
563HG名無しさん:2006/09/22(金) 15:58:27 ID:fIV4aaCa
>>559
できれば、もうほんの少し予算上積みして、
「プロコンBOY WA プラチナ」かWAVEの「スーパーエアブラシアドバンス」
を奨めたいところ。
0.3mm計1本でいろいろやろうと思うなら、ちょっとでも性能上のほうがいいと思うよ。
ボタン操作も、WAよりWAプラチナのほうが、疲れにくい。
と、最初WA買って、最近WAプラチナに買い換えたオレの感想。
564HG名無しさん:2006/09/22(金) 16:01:14 ID:d9vQSld8
とりあえずカップ直付けにしたほうが幸せになれる
565HG名無しさん:2006/09/22(金) 16:12:32 ID:fIV4aaCa
ハンドピースは店によって割引がバラバラなんで、
割引ほとんど無い店でJr買うのと、価格と25%引きとかやってる店でWAプラチナ買う場合、
1,000円程度しか違わなかったりするんで、店選びも慎重に。
特に通販の場合、○千円以上は送料無料とかもあるから、ちょい高めでも送料無料になる店で買ったほうが
安く済む場合もあり。

どことは言わないが、定価売りの店はプラモのほう中心で、ブラシのパーツ注文とかのアフターケア悪かった
逆に安く売ってる店のほうが、エアブラシ関係の小物のそろいも豊富で、アフターケアが良かった。
566HG名無しさん:2006/09/22(金) 18:18:28 ID:HdTM5il6
(´・ω・`)
567513:2006/09/22(金) 19:00:42 ID:IOjO7YYS
>>557
詳しくご説明ありがとうございます。とても参考になりました。
安心してレギュレーターを購入しようと思います。
実は15年程前に美術用に買った物です。
年に数時間ぐらいしか使わないので壊れずにいまだに現役です。
最近自作フィギュアの塗装を始め使う時間が増えました。
最近は模型用にいいコンプレッサーが出てるので
オリンポスやプロクソンなどを使ってる人は少なそうですね。
568HG名無しさん:2006/09/22(金) 22:44:59 ID:N0nFMDmw
全裸で塗装してたらMrカラーをビンごとこぼしてしまって、下半身が真っ青になってしまったんですけど、これはどうすればいいですか?
とりあえずシャワー浴びたんですけど、ところどころ色が消えません・・・。
シンナーをティッシュにしみこませて足は拭いたんですけど、アレをシンナーティッシュで拭く気にはなりません・・・。
放置しても大丈夫でしょうか?
569HG名無しさん:2006/09/22(金) 22:50:37 ID:X1lhNUI4
>>568
棒は大丈夫でしたか。
570HG名無しさん:2006/09/22(金) 22:54:31 ID:3RmAQXa6
>>568
急いで口で吸え!
571HG名無しさん:2006/09/22(金) 23:02:15 ID:P8iEoumm
>>568
ガソリンで拭くとすぐ落ちる。
572HG名無しさん:2006/09/22(金) 23:04:48 ID:xDVnXuLI
そういや、ホコリが付かないから
マジに全裸で塗装が良いらしいね
573HG名無しさん:2006/09/22(金) 23:12:14 ID:NC040Wot
毎日風呂に入れば問題ない。2〜3日で取れる。
デートがあって急いで落としたいなら、アルコールで拭けばいい
574HG名無しさん:2006/09/22(金) 23:20:35 ID:1JwUL/oK
熱い風呂で汗かくのが一番早いよ。
シンナーは粘膜にはやめたほうがいい。
しみてマジで絶叫するから。
575HG名無しさん:2006/09/22(金) 23:22:27 ID:hBKg1A32
全裸で防毒マスクをし、そしてエアブラシで塗装する姿を想像するとかなりシュールだな。
576HG名無しさん:2006/09/22(金) 23:34:46 ID:ONdPhNe/
つ皮膚呼吸
577HG名無しさん:2006/09/22(金) 23:49:02 ID:b5J67rpW
>>568
すまないがワロタ
578HG名無しさん:2006/09/23(土) 00:02:12 ID:Ahg+s6J/
>>558
やるならピンクくらいがいい
俺はたまにグリーンも少量やるけど
何にせよ少量ずつな
579HG名無しさん:2006/09/23(土) 00:19:09 ID:ZbmlJrE6
少々質問させてください

・蛍光ピンクや蛍光グリーンの明度と彩度を半分くらいに落としたいのですが
 何色を何パー混ぜればいいとか漠然とでいいので教えてください

・あとシルバーの上にクリア○○を噴いてメタルっぽくしたいのですが
 クリアラッカー等がない色に関してのメタル表現はどうやってやるのでしょうか?
580HG名無しさん:2006/09/23(土) 00:22:18 ID:rnv/x7/C
白を5ぱー。
581HG名無しさん:2006/09/23(土) 00:34:02 ID:GGyxegQM
メタルってなんだ?
グロスブラックの上からスターブライトシルバーじゃだめなのか?
582HG名無しさん:2006/09/23(土) 00:41:07 ID:7MDhyHe1
明度=色の明るさ。
彩度=色のあざやかさ。強さ。
です。

明度を下げるには濃い色にします。グリーンならダークグリーン。
彩度を落とすには白っぽくします。(黒・灰色も彩度:0なので、黒っぽくしても彩度は落ちる)

結構、相反しています。
色味があざやかすぎてどきつくならないように、白と混色して、「明度を上げて彩度は落とす」
というのは、よく使われる混色方ですが、
明度も彩度も半分くらいに下げる。しかも蛍光色。
というのは、どんな色味が欲しいのか検討つきません。

自分でいろんな混色をして、コレ!と思える色を作ってください。としか言えません。
583HG名無しさん:2006/09/23(土) 00:55:26 ID:vFkJBDkl
理屈上では、色相を変えずに明度と彩度を同時に落とすには補色を混ぜる。
蛍光ピンクには蛍光グリーン、蛍光グリーンには蛍光レッドでいいんじゃない。
584HG名無しさん:2006/09/23(土) 01:08:00 ID:YnXylVFE
>>568
フレッシュをベースに混色してくとかなり人肌に近い色ができるらしいが、
俺はフィギュアはやらんので詳しくはフィギュアやってる奴に聞いてくれ。
塗装したら汚しを施せばいい感じになるんじゃないかな。
585HG名無しさん:2006/09/23(土) 01:20:05 ID:1h1yJbyJ
>>574
やったことあんのかよw
586HG名無しさん:2006/09/23(土) 01:36:42 ID:sFJJdfid
>>585
やったことある奴は少なくないと思うぞw
587HG名無しさん:2006/09/23(土) 02:12:48 ID:YCnTgc8Y
>>585
えっ!?モデラーの通過儀礼だろ?
588HG名無しさん:2006/09/23(土) 09:21:59 ID:EBqnjavB
マリリン・マンソンが塗装しているイメージだな
589HG名無しさん:2006/09/23(土) 09:44:29 ID:Q3X7TAyl
チンコはみだしながらトランクス一丁で作ってたことは有る
デザインナイフ落とした時は、もうちょっとで亀頭直撃だった。
590HG名無しさん:2006/09/23(土) 15:21:17 ID:XTTiz1Uc
      /⌒'\
      ( ,i::::::::::::i  ./⌒\
       〉ノ:::::::::::|  | ○゜ i ) )
      /;/:::::::::::」/.〉   /   
  ___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .',  /
./ ヾ  .|;;i:::::::::::/..   ..;;〉.」  
.__ .\|;.i:::::::::/ /  ...;;/
  _ノ\i_) i:::::::/   ...;;/ //   
 ̄    .|; i:::::/ /  ..;;/ 
  __.|;_i::/   ...;;/
  ___/  .....;;/ 
     .|;; i  ...;;イ
     ノ;; ,.‐ ;;-.;i
   /;;; /' ''   ;;;X 
   |;;  ;i;;.. 〜  ;;|
   X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
    ヽ;;__\_;;/
591HG名無しさん:2006/09/23(土) 17:44:56 ID:MA2INvVH
べジータが着てる黒いアンダーシャツ?をつや消しで塗ったけど、アニメっぽく
完全なつや消しに仕上がりませんでしたorz。ラッカー系ですが、他にふさわしい
塗料とかありますか?試しに半つやでもやってみたけど、どちらも微妙に
鈍くテカってて完全なつや消し黒とはいきません。模型塗料の限界なんでしょうか?
592HG名無しさん:2006/09/23(土) 18:09:23 ID:yVScY1Dn
>>591
つや消しブラックにフラットベースを隠し味程度に入れて
死ぬほど混ぜて(←重要)塗れ。
593HG名無しさん:2006/09/23(土) 19:16:42 ID:2gfZ+vlO
>>591
つ クレオス スーパーフラットブラック
594HG名無しさん:2006/09/23(土) 20:50:37 ID:g33t25TA
みなさん銀塗る前に黒塗ってますか?
つや消し黒で大丈夫ですかね?
595HG名無しさん:2006/09/23(土) 21:04:43 ID:AslrxH5/
そういう仕上がりにしたいのなら、止めはしない
596HG名無しさん:2006/09/23(土) 21:36:29 ID:VQ6DsVYu
>591
そんな全ての光を吸収する様な黒い物をどこかで見たことあるの?
つや消しは、表面の細かい凸凹で光を乱反射して拡散してるだけだから
つや(光の反射)が完全に無くなるなんて事は出来ないよ

>594
>ランナーやパーツの裏に実際に塗ってみるなどして自分で試してみてください。
>やってみるとあっさりわかることも多く、そのような質問はスレの無駄です。
>それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。

大丈夫?って聞き方はおかしいだろ、試して駄目だったら
どう駄目で、どうしたいのか書いて質問しろよ >591の様に
597HG名無しさん:2006/09/23(土) 21:44:34 ID:t1UXKxaC
>>594
銀塗る前に黒塗るとどうなるの?
598HG名無しさん:2006/09/23(土) 21:54:36 ID:AslrxH5/
金属色への黒下地は
・発色がよくなる
・塗り忘れ防止
なんてのが効用としてよく言われる。

ちょっと色が暗くなる気がするが。
599HG名無しさん:2006/09/23(土) 22:49:00 ID:siWE2zT2
質問です。
調合についてなんですが、目的の色を作るのにどれとどれの色を混ぜればいいのかがわかりません。
これは経験で体得するしかないのかな? なにか基本が分かるような文献はないでしょうか?
ちなみに今はF−2(戦闘機)の青迷彩で悩んでいます。
600HG名無しさん:2006/09/23(土) 22:50:41 ID:FVG4F1Fz
>>591
タミヤ水アクリルのXF黒をクレ・シンナーで希釈した物をエアブラシで吹くと
かなり艶の消えた色になるけど、どお?
601HG名無しさん:2006/09/24(日) 00:00:04 ID:VQ6DsVYu
>599
小学校の図工で絵の具混ぜたりしなかった?

文献なんて調べたり真似するより
自分の持ってる色を割合とか変えて適当に混ぜてみれば、感じはつかめる思うけど?
やってみれば?
602HG名無しさん:2006/09/24(日) 00:22:36 ID:VbkrZZn5
キャノピーのパーティングラインを2000番の紙ヤスリでやすり、タミヤのコンパウンド[仕上げ目]で研いたのですが、
他のに比べ、明らかに曇っています。
透明度を元に戻すor更に良くするには、もっと研いた方がいいのでしょうか?
それとも、何か他の方法(もっと良いコンパウンド)があるのでしょうか?
603HG名無しさん:2006/09/24(日) 00:24:56 ID:P0mJchCZ
>>602
コンパウンド後にクリアー吹いてください
604HG名無しさん:2006/09/24(日) 00:28:41 ID:f9MSlYOC
>>602
クリアーをわずかにスモーククリアーにするとか
アンバーとかブルーとかにすると実感アップ(色は実機写真をにらんで決めてね)
605HG名無しさん:2006/09/24(日) 00:34:42 ID:LNT3EZ8H
>>602
諦めて他もコンパウンドで磨いて色をあわせるか
リューターのパフで磨く。
606HG名無しさん:2006/09/24(日) 00:36:03 ID:MhnX2SVh
みがけ!!
607HG名無しさん:2006/09/24(日) 00:37:51 ID:dtnVJtZ7
もうID変わってるだろうけど、ID:VQ6DsVYuみたいなのが湧くとウザイな。
608HG名無しさん:2006/09/24(日) 00:39:13 ID:0WWNr6cl
ダイソーの600円のリューター&100円のバフでも結構使える
ただし摩擦熱で融かさないように注意
609HG名無しさん:2006/09/24(日) 00:55:02 ID:Rmtpvz5+
2000番からすぐにタミヤの仕上げ目?だったら間飛ばしすぎ。
タミヤのコンパウンドは3種類あるから粗い方から順番に全部使うといい。
各段階での研ぎも足りないような気がする。軽くでいいから万遍なく時間をかけて砥ぐ。
パーティングラインにいきなり2000番も無謀なんじゃないか。
まず800番ぐらいできちんと段差をなくしてから1200〜1500あたりを経て2000だろ。

あと、この質問は塗装と関係ないよな?
610HG名無しさん:2006/09/24(日) 00:58:16 ID:5d+rOpNF
いちお下地処理も塗装の内だわな
611HG名無しさん:2006/09/24(日) 01:07:26 ID:46qfrQMA
ティッシュ使うなよ
612HG名無しさん:2006/09/24(日) 01:08:25 ID:0WWNr6cl
>>611
そんな殺生な
613602:2006/09/24(日) 01:12:20 ID:VbkrZZn5
すみません、素で間違えててました。

スレ違いにもかかわらず、親切にレスしてくれた方々に感謝します。
614HG名無しさん:2006/09/24(日) 01:54:45 ID:mKNHCWrv
>>612
阿呆
ティッシュだと却って傷が付くと>>611は言ってるんだよ。
615HG名無しさん:2006/09/24(日) 03:55:24 ID:LH5syyQh
エアブラシで塗装後、鼻くそが思いっきりその色になってるんですが
食べても問題ないですか?
616HG名無しさん:2006/09/24(日) 04:14:54 ID:DoxIq1bk
>>599
色に関しては「色相 明度 彩度」という要素を把握する。
「色相 明度 彩度」「色相環」「色立体」とかでググってみるべし。
百科事典にも詳細は載ってる。

軍用機の迷彩色だったら、目的の色になるべく近い色をベースにして、原色で色相を調整、
グレー、あるいは白と黒で明度、彩度を調整する。

知識だけじゃなく経験も必要だと思うから、水性塗料とか絵の具で暇なときにでも
いろいろ調色してみるといいよ。
617HG名無しさん:2006/09/24(日) 05:37:00 ID:B88QRE7D
>>615
塗料吸いまくってるからたぶんもうすぐぐ死ぬよ
618HG名無しさん:2006/09/24(日) 09:26:05 ID:mc5MJhnF
91 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで :2006/01/28(土) 07:37:05 ID:H/n8BMB4
>>80
遅レスだが俺のF2調色レシピを。

すべてMr.カラーの番号で
薄いブルー 1番:65番:72番=1:2:2
濃いブルー 14番:326番:328番=1:1:1
の割合。

やってるうちにわけがわからなくなって3色調合になっちまったが
ひょっとしたらもっと簡単でイメージに近い調色があるのかもしれん。

出典:初心者救済スレッド【航空機】7号機
619HG名無しさん:2006/09/24(日) 12:00:02 ID:xm7x7gcD
鏡面仕上げにしようと思ってるときに、
塗装後は直接、クリアー2を吹けばいいですか
それとも、塗装後、クリアー2を吹く前にもさらにコンパウンドで磨いておいたほうがいいのでしょうか
620HG名無しさん:2006/09/24(日) 15:04:23 ID:1i42YWD6
質問です。
成型色が白のパーツを塗装する場合にもサフを拭いたほうがいいのでしょうか?
621HG名無しさん:2006/09/24(日) 15:45:14 ID:gPUZzRNp
質問です。靴とか帽子とかにカスタムペイントしたいのですが、どのエアブラシがいいでしょうか?
板違いですいません…ここしかなかったんです。
622HG名無しさん:2006/09/24(日) 16:38:12 ID:oacBPHt0
>619
コンパウンドは最後の仕上げ磨きだけで十分と思いますが
何のためにコンパウンドで磨くつもりですか?
まずは適当な物で鏡面仕上げで塗装を試して下さい
それで問題が出たらそれを質問したらいいと思います

>620
何を目的としてサフを吹くつもりなんですか?

まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)40
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1156928145/563
563から読んでみて

>621
とりあえず >5
あと聞くにしても製品の名前ではなく塗装する素材・材質、どんな塗料を使うとか
ペイントの内容、ただ色変え、塗りつぶし 、絵を描くなど具体的な事を聞かないと
どこで聞いても答えようがないと思う
623HG名無しさん:2006/09/24(日) 17:07:28 ID:8Up15IUO
質問に質問で返すような奴は回答者として初心者スレに来るなよ

>>619
塗装したらそのままクリアーで大丈夫

>>620
好みの問題だけど、吹いておいた方が光にかざしたときに透けるのを防止できるから、
俺は大抵吹いてるよ
白とか赤とか黄を塗る場合は、グレーサフじゃなくてホワイトサフでね
624HG名無しさん:2006/09/24(日) 17:14:40 ID:1i42YWD6
>>623
ありがとうございますm(_ _)m
625HG名無しさん:2006/09/24(日) 17:21:21 ID:mKNHCWrv
>>619
塗装後充分乾燥させて、2000のヤスリ

クリア吹いてから最低一週間は置いて2000番

コンパウンド

ワックス
とすれば完璧

サフ吹いた後も当然ヤスリ掛けはしてあるよな?
626HG名無しさん:2006/09/24(日) 17:38:06 ID:oacBPHt0
>623
>質問に質問で返すような奴は回答者として初心者スレに来るなよ

俺からすれば、なに考えてるのか確認もせずに、
あんな質問に、テンプレの本に書いてある程度のことを
適当に答える方がおかしいと思うけどな?
627HG名無しさん:2006/09/24(日) 18:24:41 ID:bLeisyiJ
>>626
あなたは初心者スレッドに向いていないようです
628HG名無しさん:2006/09/24(日) 18:36:07 ID:YJazu+N1
初心者ってことは、何を伝えたら良い回答が返ってくるかって言うことも解ってないんだろうから、
「○○の場合だったら××すればいいと思います。
もう少し詳細を書き込んでくれればもっと適切な回答をすることが出来ます。」
程度に、諭しながらも少し質問者の思考を予測して回答するのが、
回答する側の優しさだと思うんだけどなぁ。

ただ「何が目的なの?試してみたら?他のスレに出てるから見てこいよ」っていう書き込みとか、
他の回答者に「相手の意図もわからないのに適当に答えるなよ」って言うのは、
少々調子に乗りすぎでは?
629HG名無しさん:2006/09/24(日) 18:38:34 ID:EQWRuxRz
股この展開か
630HG名無しさん:2006/09/24(日) 18:56:46 ID:QbkmMRVR
これだから初心者スレなのに
初心者が寄り付かないんだよねえ〜
631HG名無しさん:2006/09/24(日) 19:01:40 ID:4mLmWW5P
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、  ♪
   〉 とノ ) ))
  (__ノ^(_)
632HG名無しさん:2006/09/24(日) 19:04:50 ID:QbkmMRVR
( ´ー`)y−~~
633HG名無しさん:2006/09/24(日) 19:15:13 ID:cx+Iyd4b
初心者スレでも技術スレと別に知識スレでも必要なのかねぇ
でも解答者側は正直そこまで面倒見てやる義理も無いよな
初心者側も
最低でも模型の話が誤解無く通る程度に知識を得てから質問しにこない事にはまたギスギスすんじゃねぇの?
模型誌を立ち読みで理解出来るようになるくらいで十分だから
634HG名無しさん:2006/09/24(日) 19:22:19 ID:P0mJchCZ
初心者スレなのに上級者同士の争いをしているのはこのスレですか?
635HG名無しさん:2006/09/24(日) 19:58:53 ID:pmFdXk6G
上級者・・・?
636HG名無しさん:2006/09/24(日) 20:16:30 ID:dgfntycx
ほとんどの板に初心者スレがある最大の理由は
「単発質問スレッドの乱立防止」である事を忘れてはいけない。
故に初心者スレは存続する事が最大の目的。

質問者は、「初心者スレなのだから教えるのがあたりまえ」
などと開き直ったりしてはいけない。

回答者は、「あまりにも基本的な質問だ。本読め、ググレ」
などと煽ってはいけない。

よってこのスレが存続する事を阻害するすべての行為は
質問者だろうが回答者だろうが、スレ違いであり、無意味な事。

OK?
637HG名無しさん:2006/09/24(日) 20:42:53 ID:E8EnFELc
は〜い
638HG名無しさん:2006/09/24(日) 21:06:40 ID:RdToPm0w
ゴジラキット塗装予定です。
仕上げに奥まった所はヌルヌル、表面はザラザラにしたいのですが
光沢クリア塗装後、つや消しクリアをドライブラシしたら効果が出ると思いますか?
639HG名無しさん:2006/09/24(日) 21:07:29 ID:h1tKeVdg
「如ーもなぁ」

「ん?如何かしたか?」

「ライチュウちゃん?」

「もうええって」

「じゃ」

曹言ってファイアーは去って行った。

「あ・・・」「じゃ」

曹言ってダグドリオは去って行った。

「御互いの人生みたいにね」

「有賀等御座居ます」

「まあ良いじゃない」

「まあ良いじゃないってアンタなぁ」

「あっクール本」

「子等子等」

「駄目じゃないファイアー」

「ふーん曹なんだ。違うか?」
640HG名無しさん:2006/09/24(日) 22:35:25 ID:PdeWnm15
>>638
俺は蛍光ピンクをメインにあらゆる蛍光カラーをかなり交ぜた黒を塗りました。
良い感じでヌラヌラ感が生まれたぜ
641HG名無しさん:2006/09/24(日) 22:40:43 ID:HKOEW3M5
今日クレオスのスーパーシルバー使ってみたんだけど、
普通のシルバーより粒子が荒い気がするのは、
私の気のせいですか?
642HG名無しさん:2006/09/24(日) 22:43:05 ID:o3IK81zV
どこに普通のシルバーより細かいとか書いてある?
643599:2006/09/24(日) 22:44:53 ID:h5aoOHQs
>>616
>>618 ありがとうございました。 参考にいたします。
644HG名無しさん:2006/09/24(日) 22:57:43 ID:lrFk2B7L
シルバーの比較なんてググればすぐでるし塗料スレにテンプレあるのでそれ嫁
645HG名無しさん:2006/09/25(月) 01:52:33 ID:wuoJmhFq
>>638
思うに、638の求める表面のザラザラは、塗装では得られないのではないか?
溶きパテをドライブラシのように出っ張った部分に叩きつけて、
その上で塗装する必要があるのでは?
646HG名無しさん:2006/09/25(月) 01:56:03 ID:rVuq4q2I
クレオスのホワイトパールカラーを買ったのですが、
2コート用とかかれています
2コートとはどういう意味ですか?
647HG名無しさん:2006/09/25(月) 02:23:34 ID:7wYYYzXe
基本色にパールで「1コート」クリアー吹いて「2コート」

ツーコト
648HG名無しさん:2006/09/25(月) 02:38:11 ID:SV+3j6MF
誰がうまい事いえとry
649HG名無しさん:2006/09/25(月) 03:10:00 ID:O9/FvTT+
ごめん、まだ意味わからん>2コート
650HG名無しさん:2006/09/25(月) 04:38:01 ID:VT5ESEZp
基本色となる色を塗る>パールを塗る>クリアー塗る
が2コート。

ま、なんで基本色がいるかはパールを単体で塗ってみれば解ると思うが基本色を塗るのはそのまま塗ってしまうと下地が透けてしまうから。
単純にパールはクリアーと同じようなコーティング塗料と考えればいいと思うが。
651HG名無しさん:2006/09/25(月) 06:40:39 ID:rVuq4q2I
なるほど
スーパークリアかスーパークリアIIをコートしろと書いてますが
双方の違いってなんでしょうか?
652HG名無しさん:2006/09/25(月) 08:45:43 ID:QQXaOEgJ
スーパークリアー2は研ぎ出しに適した性質らしい。
厚く吹くと普通は肉痩せが激しいが、2だとそれが軽減されてるとか。
希釈には必ずレベリング薄め液を使えと書いてある。それぐらいか。
だけど結局どっちでもいい。2は40mlの大瓶でしか売ってないから
少量しか使わないならスーパークリアーでおk。
653HG名無しさん:2006/09/25(月) 08:59:07 ID:rVuq4q2I
そうだったのか…
スーパークリアしか無かったからそっちを買ってしまったよ…
654HG名無しさん:2006/09/25(月) 09:11:39 ID:nHC8dHnt
教えて下さいm(__)m
MINI-Zの白ボディーを塗装しているのですが、ヘッドライトの反射板とかも白なんです…orz
(最初からメッキパーツがはいってるものだと思ってた)
メッキパーツのように塗装するにはどうしたら良いのでしょうか?
本気で初心者なので、何色がそれにあたるのかも判らない状態で…
655HG名無しさん:2006/09/25(月) 09:38:07 ID:QQXaOEgJ
基本的に「メッキパーツのように塗装する」のは無理だけど。

ライトの反射板ならシルバーが定番で、もっとギラギラ輝かせたいなら
シャインシルバーとかメッキシルバー。
クリアパーツをかぶせるから筆塗りでもそれなりに見えるかと。
アルミテープをライトの形に切り抜いて中に貼ると楽。

そのまま露出する部分はアルクラッドの金属色とかクレオスのメッキシルバーぐらいか。
656654:2006/09/25(月) 11:42:36 ID:nHC8dHnt
>>655様、回答ありがとうございました。
テープの方法はウインカーとかテールランプに使えそうですね。
ヘッドライトとエンブレムは、メッキシルバーで何処まで表現出来るか実験してみます。
657HG名無しさん:2006/09/25(月) 12:58:58 ID:O5Yr5kor
>>651
スーパークリアUは研ぎ出し用
確か塗料スレのテンプレにも貼ったがなぜか消えてるな
また同じ質問ある可能性あるんだから消すなよなぁ
658HG名無しさん:2006/09/25(月) 12:59:44 ID:O5Yr5kor
と思ったらテンプレにあったわwww

7 名前:ラッカーアクリルエナメルさん[sage] 投稿日:2006/06/04(日) 16:58:36 ID:86FxBW9b
■クレオスUVカットクリアーの粉状白化物発生について
ttp://www.mr-hobby.com/home2.htm
クレオスのUVカットについて。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1122130615/

クレオスのスーパークリアとスーパークリアIIってどう違うの?

スーパークリアはツヤ調整とコート剤です
スーパークリアUは研ぎ出し用です
659654:2006/09/25(月) 16:23:28 ID:nHC8dHnt
メッキシルバーでググったら、塗装例のいい見本がいっぱいありました。
重ね重ね、ありがとうございました。
660HG名無しさん:2006/09/25(月) 18:56:05 ID:4rl5ta/Z
塗装が簡単に剥がれ落ちてしまって困っています。
タミヤ製マスキングテープ、ハセガワのリキッド、ゾル等、どれを使っても剥がすときに塗装まで剥がれて成型色むき出しです。
パーツの洗浄、サフ、塗料の濃度など色々と試してみたのですが、イマイチ改善されません。
水玉みたいに剥がれる場合もあれば、ビーッと線状に塗装が落ちてしまうことも。クリアコートすればクリアごと落ちるし…
爪で引っかいて落ちたり落ちなかったりな感じのようです。
どなたか同じような症状を改善された方はおられますか?
661HG名無しさん:2006/09/25(月) 19:03:54 ID:x6AS08Jn
>>660
下地をヤスリがけしとけばよいのではないでしょうか。
あと、水性塗料は剥がれやすいと思います。
662HG名無しさん:2006/09/25(月) 19:11:20 ID:4rl5ta/Z
>>661
回答ありがとうございます。あ、書き忘れてましたが使っているのはクレオスのラッカー系とガイアカラーです。
水性はまったく使ってないので、エアブラシによる吹きつけが足りないのかなと思ってたのですが…
クモの巣出来るくらい濃い目の塗料で厚く吹いても剥がれるときは剥がれたし、ホント原因がよく分からないです。

下地を1000番で撫でてやるといいと知人が教えてくれたのを思い出しました。
今造ってるもので試してみますね。
663HG名無しさん:2006/09/25(月) 19:47:57 ID:pZ2RZbMc
>662
サフは剥げないの?
洗浄の仕方が間違ってるとか…
普通にラッカー系塗料をプラに塗ってそんな症状になるとは、
プラ地になにかマズイモノが残ってるとしか思えないんだけど。
664HG名無しさん:2006/09/25(月) 19:58:03 ID:XgboY+SA
>>662
オイルミストの中で塗ってんじゃねーの?
もしくはもの凄い脂性とか
665HG名無しさん:2006/09/25(月) 20:04:28 ID:4rl5ta/Z
>>663
>>664
サフも場所によっては剥げたりしましたね。兎にも角にもプラ表面と塗料のくっつき具合が悪いみたいで。
脂性は無いけど、肌荒れ起しやすいので確かにハンドクリームなんかは使ってます。
でもこれも塗装前には使ってないし、落としてから作業してるんですが…

考えられそうな原因がもう思いつかないくらい、いろいろ試行錯誤したけれどなかなか改善されず。
滅茶苦茶に全部剥がれるわけでもなく、ちゃんと食い付いてる部分もあるのがなんとも微妙だったりします。
でも部分的とはいえマスキングテープですら耐えられないというのはさすがにおかしいですよね?
666HG名無しさん:2006/09/25(月) 20:10:56 ID:pZ2RZbMc
>665
書き込み読んでると、なにかちょっとした思い違いな気がするなぁ
色々試行錯誤してるっていうし。

ちょっと事細かく手順を書いてみ?
使ってる塗料とか道具とか洗剤とかまで含めて。
667HG名無しさん:2006/09/25(月) 20:25:22 ID:4rl5ta/Z
>>666
手順とかですか?
普通にランナーからパーツをニッパーで切断したあと切断面を600、800、1000番の順にペーパーかけて平らにして、
そのまま塗装に移行するか、最近は中性洗剤で洗うかして、洗った場合は自然乾燥待ち。
終わり次第、クレオスのMrカラーをうすめ液で濃度調整してから、エアブラシで吹きつけ。
大体吹いて、ちょっと乾燥したらまた吹いてを3〜4回繰り返し、あとは一日放置。
重ねる場合はさらにマスキングして同じ作業で重ね塗り。で、乾燥まってテープ剥がすと一番下の塗料がテープにくっついててorzてな具合です。

ちょうど今、前日に塗装したパーツのマスキングテープを剥がしてみたのですが、一箇所だけ3_程度、剥がれてしまいました。
リタッチで誤魔化せる程度なんでほっとしましたが…

なんだか親身に相談にのっていただいて助かります。
668HG名無しさん:2006/09/25(月) 20:31:48 ID:flxZ/DL0
プラモというのは金型にプラスチックを流しいれて、冷えて固まったら型から抜くわけです。
金型とプラスチックがくっついて抜けなくなると困るので、型に油とかワックスとか塗るんです。
それがときどきプラスチックの表面に残っていて、塗料の食いつきが悪くなる。
そうならないように、塗装前にプラスチックの表面を洗剤で洗ったり紙やすりでこすり落としたりします。
当然その後は塗装するまでは手の脂などがつかないように注意。

…で、それをやっても食いつきが悪いんだったら、濃すぎとかでプラスチックに塗料が
到達するまでに半渇きになって粉状になったのがなんとかへばりついてる状態なのかも。
薄い目でテロテロになるくらいに吹いた方がいいかもです。
669HG名無しさん:2006/09/25(月) 20:36:45 ID:flxZ/DL0
>>667
ああ、洗浄はしっかりやってるんですね。
それでは、マスキングテープの粘着力が強すぎるのかもです。
貼る前に別のところ(手の甲とか)に貼って粘着力を落とすのは基本テクですが、
粘着剤というのは通常、貼ったまま時間が経過すると貼りつき力が強くなってくるので
余り長いこと貼ったままにしない、というのもあるかもです。
でも、自分も貼ったまま数ヶ月ほったらかしとかよくあるんですが
それで塗膜もってかれた経験はないんですよね。
670HG名無しさん:2006/09/25(月) 20:49:39 ID:pZ2RZbMc
>667
…普通の手順だなぁ
どこにも問題あるように見えないんだけどなぁ

マスキングの時にベタベタ触ってない?
あとは>669の粘着力くらいか、考えられる原因は

剥がれた所はテープの境目?
だとしたら厚塗りしすぎって線もあるけど。
マスキングテープは半乾きで剥がすもんだよ。
671HG名無しさん:2006/09/25(月) 20:53:49 ID:l+qQcnfx
>>667
この手順を読む限りさほど問題はなさそうだと俺は思うけど
>>662の中でちと気になった
塗料はむしろ“薄め”を心掛けて試してみては?
“層が薄い”んじゃなくて“濃度が薄い”ねサフの上に塗料を乗せるんじゃなく、大げさに言えば染み込ませる感じかなぁ
いっぺん塗料の層が出来ればそんなに薄めなくてもだいじょぶだと思う
672HG名無しさん:2006/09/25(月) 20:57:05 ID:Xmde7+Ep
洗浄滅多にしないがマスキングテープに持ってかれた事は無いなぁ
マスキングテープを貼った上から擦りつけてるとか?
端とかだけ隙間無い様貼ってそれ以外はさっと乗せる様に貼ったらいいかも
673HG名無しさん:2006/09/25(月) 21:07:38 ID:CJxMW762
つや消しにするため、フラットベース大量に入れてるとか。
674HG名無しさん:2006/09/25(月) 21:08:20 ID:TDogkTtt
>ちょうど今、前日に塗装したパーツのマスキングテープを剥がしてみたのですが、

やっぱこれが気になるね塗装が終わったら
軽く触って大丈夫なくらい乾いた時に剥がした方がいいと思う、
長く置きすぎてシンナーで糊がよく溶けて喰いついちゃってるのかな と?
675HG名無しさん:2006/09/25(月) 21:23:33 ID:J3WA4HY/
ガイア発売当初にあったこれと似てるかな

561 名前:HG名無しさん 投稿日:2006/02/14(火) 16:08:19 ID:sesClBIs
白に蛍光ブルーを少し混ぜてクレオスシンナーで1対3で希釈して塗って
ペーパー掛けたらバリバリに剥がれる・・・
瓶から直接塗ったテストピースはエッジでなきゃ爪の方が負けるくらいがっちりしてるのにぃ

564 名前:HG名無しさん 投稿日:2006/02/14(火) 19:26:55 ID:PU/RIzDm
>>561
俺もクレサフの上に白を薄塗りしたらペーパーがけで剥がれた。
サフは残ってるので今は金属用のシンナーかVカラー用を少し加えて塗ってる。
瓶の溶剤は薄め液と違うそうなので薄めすぎると下地に食いつかないみたい。
塗膜を厚くするか乾燥時間を十分取るか俺みたいに強い溶剤使うかしかないんじゃない?

604 名前:577 投稿日:2006/02/16(木) 21:27:55 ID:ysYigkhd
暮れの瓶プラサフの上から
ガイアのエアブラシ用?シンナーで3倍くらいに薄めて吹いた
3回くらいにわけて

落した際にべりっ
マスキングテープを張る際にこすってべりっ
マスキングテープを剥がしたらテープのど真ん中にべりっ
どれも1mm四方くらいの大きさ
676HG名無しさん:2006/09/25(月) 21:32:24 ID:4rl5ta/Z
なんだか大勢の方にアドバイスをいただけて恐縮です。

668サンの
>プラスチックに塗料が 到達するまでに半渇きになって粉状になったのがなんとかへばりついてる状態なのかも。
というのは該当しそうなので、次に塗装するときは意識してみようと思います。

それから、マスキングは半乾きのうちに剥がすというのも知りませんでした。剥がす際に気をつけていたのは、
勢いと力が入らないよう、ゆっくり剥がすくらいのことしか考えていなかったので、これも参考にさせていただきますね。

>>670
テープの境目で剥れたこともよくあります。以前迷彩塗装にチャレンジしてマスキングリキッドで模様を書いたのですが、
リキッドに持っていかれた部分もあれば、境目から薄い皮のように大きく剥れたこともあります。

マスキングテープの粘着力を落とすというのもひとつの方法みたいですね。
ちょっと肌にひっつけて粘着力を落としてから使ってみようかな。

今、7パーツほどマスキングを剥がしてみたのですが、0.数ミリの小さい粒のように欠けたのが二箇所、
先ほども書いた3_ほどのものが一箇所でした。他はまったく剥れなかったので今日はいい感じでした。
上記のような小さな欠けは誰にでも起こりうる程度のものなのか、ちょっと気になるところですが…


レスがほぼ一括な状態でスミマセン。
皆さんありがとうございます。
677HG名無しさん:2006/09/25(月) 21:40:15 ID:x6AS08Jn
@サーフェイサーを塗る
Aヤスリがけする
Bメタルプライマーを塗る
C軽くヤスリがけする
D塗料を塗る

これでたぶん改善されるとは思う。
678HG名無しさん:2006/09/25(月) 23:27:50 ID:1r8GonMf
中性洗剤で洗浄したあと、すすぎが足りないんじゃないの?
洗剤残ってると塗装剥がれるよ。
679HG名無しさん:2006/09/26(火) 00:55:21 ID:wWkzBXFO
なぁに どうせ おやつのポテチが原因だよ
680HG名無しさん:2006/09/26(火) 00:57:56 ID:PnRVr7Ny
すみません。
伝ホで、越智さんがグフカスタムにパールで塗装してたのって、何年の何月号でしょうか?
参考にしたいので、知ってるからいたらお教え下さいm(_ _)m
681HG名無しさん:2006/09/26(火) 01:47:08 ID:sNA5JiQA
ガンプラ初心者です。
サフについて質問があります。

上級モデラーの人で、サフをしない人というのは居るのですか?
居るとすれば、どんなメリット・ポリシーでサフを行わないのかを教えてください。

682HG名無しさん:2006/09/26(火) 02:11:18 ID:ltkssc2i
>>680
電ホは知らないけど、カンペキ塗装ガイドにも載ってるぜ。
683HG名無しさん:2006/09/26(火) 02:11:51 ID:AoyYKuP3
・スケールモデラー―繊細なモールドが入ったキットを作る場合など
・フィギュア作る人―レジンの透明感を活かして「透けるような肌」を再現
・塗膜が厚くなるのに我慢がならない人
・色プラ作らねぇから要らねぇよって人
・ティターンズ命、下地の色とか関係ないぜって人
684HG名無しさん:2006/09/26(火) 02:40:49 ID:Cal73Qo7
>>681
別に上級者でも無いが俺はサフ滅多に使わない
ツヤ消しするなら特に吹かん
理由は
サフ吹きが塗装の中で一番面倒に思える(個人的にはマスキングより面倒)
表面処理ちゃんとやればその程度の傷塗装後基本残らない
サフ使うと塗装が剥がれんワケでもないし
無しで吹いて剥がれる塗装ならサフ吹いてもサフだけ残して剥げる場合がある
更にサフを厚く吹いてしまったらよく処理しておかんと
はめ込み時にキツくなり上記の状態に陥る可能性が増える
サフ吹かんでもたいていはグラデ塗装時に隠蔽力が高めのベースで成型色は隠せる
から
685HG名無しさん:2006/09/26(火) 02:42:42 ID:C1sIQU+t
>>681
・塗装の手間が大きく省けるので、完成品を早いペースで作れる
・連邦命、隠ぺい力の低い色を使うため、サフのグレーすら邪魔な人


あと初心者なら缶サフの厚塗りが原因で失敗することもかなり多い
一度カンタンなキット2つでサフありとサフなしで比べてみるのもいい
686HG名無しさん:2006/09/26(火) 02:46:35 ID:v7fJ1qqr
こちらも参考にどぞ

【サフレス】プライマーサフェーサー【ガンプラ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1145866490/
687HG名無しさん:2006/09/26(火) 03:30:21 ID:sNA5JiQA
>>684
>>685
>>686
確かに、
「サフをした」と明記してあるガンプラ画像は、
発色は良いのですが、ぼってりしてて「上塗り」感が強いのに対し、
明記が無い画像は、
色が落ち着いていて、ボディの地の色っぽい感じが出てていいなぁ、という印象を受けていたので、
サフの必要性に疑問を感じていました。

ありがとうございました。サフスレも読んでみます。

ティターンズ命→黒基調
連邦命→白基調
って事ですよね?
688HG名無しさん:2006/09/26(火) 05:28:43 ID:WuJsAoXl
フラットベースを入れて艶消しにした塗料で塗装した場合、一度半光沢か光沢を吹いてからマーキングシールを貼るのが正解でしょうか?

689HG名無しさん:2006/09/26(火) 05:53:08 ID:KtVI3nRU
>>688
正解とか無いよ
面にきっちり張り付いて欲しいならそうすればいいし、
マークソフターつかうなら艶消し面でも問題ない
目立つようならマークした上にクリア吹けばいい

要は自分が一番納得できる、自信のある方法でやればいい
690HG名無しさん:2006/09/26(火) 06:24:19 ID:KkGq7jd7
>>8
ここで、サーフェイサーは、特に必要ないとありますが、
スプレーで色を塗るときは、泡立ち、液ダレが、かなり改善するように思いますし、
パーツの下地を同じサーフェイサーの色で統一できるので、
パーツごとの色の違いがでなくなるなど、かなり役立つと思うのですが、
みなさん、サーフェイサーは、あまり使ってないのでしょうか?
691HG名無しさん:2006/09/26(火) 07:09:16 ID:YHnBEh0E
>>690
なぜ少し上の書き込みを見ない?
模型に決まり事なんてないから、必要と思ったら吹く
要らないなら吹かないでいいじゃないか
なにを他人に聞く必要がある?
692HG名無しさん:2006/09/26(火) 07:10:22 ID:l9tG0vTu
>>688
光沢塗料を塗って、シールを貼って、艶消しクリアーを吹くのが正解だと思う。
693HG名無しさん:2006/09/26(火) 08:50:11 ID:b0UilZKp
エアブラシは上手く使えないので筆塗りをする予定です。
発色が良くなると聞いたのでホワイトサフ(Mr.ホワイトサーフェイサー1000)を吹いてからの塗装を考えていますが、
吹いた後に筆でぺたぺた塗っていると、溶け出して塗料に白が混ざってしまうものなのでしょうか。
塗料は水性ホビーカラーを使用します。
694HG名無しさん:2006/09/26(火) 09:01:19 ID:YHnBEh0E
サフはラッカー系だから、同じラッカー塗料を使わない限り溶けて混じったりしない
695HG名無しさん:2006/09/26(火) 09:55:36 ID:Q5s+qhpt
>>693
まぁお節介かもしれないけど、せっかくエアブラシ持ってるんだったら
それの練習した方が良いと思うんだけどね。
696HG名無しさん:2006/09/26(火) 10:48:08 ID:b0UilZKp
>>694
という事は水性ホビーカラーだとアクリルなので大丈夫という事ですね。
ありがとうございます。
>>695
ごもっともです。
ただ複製の練習も兼ねていたから素体はたくさんあるので、
一つ完成させてから次はエアブラシでやってみようと考えています。
697HG名無しさん:2006/09/26(火) 11:10:25 ID:WuJsAoXl
>689
マークソフターなんて手もあるんだ…

艶消しの面に貼った場合、シルバリングっつーかテカるのは上から光沢塗ればなんとかなりますかね?

>692
書き忘れたけど筆塗りなもんで、艶ありな塗料だと大変なんですよw
698HG名無しさん:2006/09/26(火) 11:21:23 ID:Xj64raAl
シールだとマークソフター効かないんじゃないかな?
シールでも余白の透明部分を切るテクは有効だろうけど。
699HG名無しさん:2006/09/26(火) 13:04:52 ID:YHnBEh0E
>筆塗りなんで〜

エアブラシを買え
700HG名無しさん:2006/09/26(火) 13:55:58 ID:kfQmuWva
>697
なに作ってるか知らないけど
ガンプラのマーキングシールだとタダのシールだから、マークソフターなんて無駄だよ

>書き忘れたけど筆塗りなもんで、艶ありな塗料だと大変なんですよw
あとデカールとか貼るつもりなら塗装はつや有りでして、デカールとか貼ったあと
最後にトップコートとかで艶の調整すればいい
701HG名無しさん:2006/09/26(火) 14:03:52 ID:AoyYKuP3
>>687
多分、それらもみんなサフは吹いてる。
むしろサフを吹かない場合「吹いていない」と表記する場合の方が多いかと。
塗膜の厚さは腕と撮影技術の差によるものだ、きっと。
702HG名無しさん:2006/09/26(火) 14:33:29 ID:Xj64raAl
サフ吹いた後ペーパーかけて表面をすっきり均しておけば
サフ独特のポッテリ感は抑えられるよ。
ていうか、サフ吹いたらペーパーかけるのは昔はデフォだったんだけどね。
いつのまにかサフ吹きっぱなしがデフォになったけど
(サフが性能向上して微粒子化したこともあるんだろうけど…
ちなみにこの場合の昔とは30年近い昔のこと)。
703HG名無しさん:2006/09/26(火) 15:14:32 ID:WuJsAoXl
>698
余白は切りますよ やっぱりマークソフターは意味無いのかな?過去に聞いたこともないし…
>700
あ、ガンプラのMGです、明日出るクロボンのマーキングシール貼りに備えて聞きたかったんですよ。

綺麗に塗るためには艶消しは仕方ないから、光沢吹いてから貼って、また艶消し吹くことにするよ。

>699
使える環境なら買ってる



704HG名無しさん:2006/09/26(火) 15:20:07 ID:jMMF9kWi
最近は研がなくて良いようにスムースな下地処理をしてから
薄く吹くなんてテクニックもあるようだが、サフ本来の用途から逸脱してる。

それこそ、隠ぺい力の高い塗料で下地塗装をすればいいだけのこと。

この辺が、なんでもサフを吹くことに疑問を持っている人のポイントだと思われる。
705HG名無しさん:2006/09/26(火) 15:36:21 ID:AoyYKuP3
ただ、プラに吹く時、サフの方が乗りがいいとは感じる。
フィニッシャーズのファンデーション系も同じ感覚だが
706HG名無しさん:2006/09/26(火) 16:01:59 ID:yp9I+zR+
>>703

塗装環境を整える努力は、見返りも大きいよ。
諦めずに環境整備をしてみたらそうかな?
707HG名無しさん:2006/09/26(火) 18:23:05 ID:YHnBEh0E
エアブラシ使えない環境ってどんなんだよ
708HG名無しさん:2006/09/26(火) 18:32:42 ID:6SyedgcP
ガンプラの塗装を始めてやるんだけど
関節部と足(太もも)とかの色って違うよね?
あれって組み立てて、マスキングして塗装するの?
それとも、パーツごとに色つけて最後に組み立て??
709HG名無しさん:2006/09/26(火) 18:55:50 ID:P2c5NE2q
作るもののパーツの構成によりけりだから
具体的に何を作るかぐらい書かないと。

なるべくマスキングしなくてもすむように部品別に塗装、
後ハメにできるようなら加工そのようにする。
どーにも挟み込み構造だったら、挟まれる物を塗装して
マスキングしておく・・・くらいかなぁ。

710HG名無しさん:2006/09/26(火) 18:59:07 ID:YHnBEh0E
場所による

@マスキング
A後ハメ加工して別々に塗装
B塗装後接着

などがある

詳しくはガンプラ初心者スレの方が良いと思う
711HG名無しさん:2006/09/26(火) 19:18:58 ID:zVNja1fa
水性アクリル塗料で塗った俗に言う「旧キット」のガンプラで
3年前に作成したものなんですが、
室内に放置してあったため埃が積もって凄いことになってきました。
塗料が乾かないうちに積もった埃ではなく
乾いてから積もったものであることは確かです。

それが、布やティッシュで軽く拭いたりするだけでは取れないのです。
埃がこびりついた様になってしまっているんです。
迂闊な処理で塗装が剥げたら……と思うと、下手な手出しができないでいます。
いったいどう掃除したらいいのでしょうか?
712HG名無しさん:2006/09/26(火) 19:21:10 ID:n9OoHaN+
http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=479199

ここ一日で2000円くらい稼げるよ
713HG名無しさん:2006/09/26(火) 19:44:30 ID:J3+JS2xM
>>711
シャワーで洗い流せ、落ちなきゃ中性洗剤も付けて
714HG名無しさん:2006/09/26(火) 20:01:28 ID:qgJWu1bV
>>690
>>8はサフレス推奨派の意見だから無視したほうがいいな
次スレの>>8は変えたほうがいい
サフは必要な人は吹いて要らない人は吹かない
715HG名無しさん:2006/09/26(火) 20:26:01 ID:6SyedgcP
>>709>>710
作ろうとしてるのは、RX-79 Ez8(陸戦型ガンダムのシロウ機)
多分、マスキングな気がする
サンクス。
716HG名無しさん:2006/09/26(火) 21:15:47 ID:Cdk/uFTH
>>714
推奨派ってわりにはそんなに吹け吹け書いてないようなんだが。
盲目的に使うのはやめましょうって、別段偏った意見でもないと思うけど。
717HG名無しさん:2006/09/26(火) 21:41:29 ID:sQDfJpnl
むしろ>>714に悪意を感じる。
718HG名無しさん:2006/09/26(火) 21:56:29 ID:zVNja1fa
>>713
シャワーも中性洗剤も大丈夫なんですね。
乾いたら水では落ちない、とは聞いていましたが
どこまで耐えるか半信半疑でした……ありがとうございます。
719HG名無しさん:2006/09/26(火) 22:56:24 ID:WyaLYABD
>>718
洗剤使うとボロボロ塗膜はがれるぞ!
水だけにしときな
720HG名無しさん:2006/09/26(火) 23:07:41 ID:wWkzBXFO
洗剤で剥がれる塗膜って・・・
721HG名無しさん:2006/09/26(火) 23:24:05 ID:F2mEDKFF
なんちゅう脆い塗膜じゃ
722HG名無しさん:2006/09/26(火) 23:44:18 ID:qgJWu1bV
>>716-717
だからサフの効能を書いておいてその下に「それで使うかどうか判断しましょう」ってテンプレにした方がいいって事を言いたい
>>8は必要ありません・やめましょうって押してるからね
723HG名無しさん:2006/09/26(火) 23:55:52 ID:Xj64raAl
>>722
効能だけでなくデメリットも表記しないとね。
完成しなくなる、とか。
724HG名無しさん:2006/09/27(水) 00:21:49 ID:kVjEKX0Z
サフを吹いたらいいか良くないかは経験つんだらどちらかに納得するんだから好きなようにすればいいと思うぞ。
725HG名無しさん:2006/09/27(水) 00:25:53 ID:fncsYGP0
このへんの質問はテンプレの有無よりも
だいたいこうだろうと思っていることの確信が欲しいだけな気ガス
726HG名無しさん:2006/09/27(水) 05:01:44 ID:IVq7F/aR
>>722
> 明確な必要性のある場合は別ですが
この文が読めて理解できた奴は自分で判断できるし
読めない奴はそのまま引きずられて吹かなくなるからそれでいいんだよ。
727HG名無しさん:2006/09/27(水) 11:34:46 ID:zut2bnJ5
模型誌の影響で、塗装するには
・全面ペーパーかけないと
・全部サフ吹かないと
という風潮になってプラモの敷居が高くなっちゃってるのを危惧してるだけだしな。
それとこのスレの影響で
・筆塗り難しい。エアブラシ買わないと
も問題だと思うが。
728HG名無しさん:2006/09/27(水) 11:49:29 ID:T/6uk2XY
いや、全面やすり・全面サフは無くてもいいけど、
エアブラシは綺麗に塗るには基本だと思うんだよね。

と、エアブラシ初心者がほざいてみる。
実際、エアブラシ使ってみると筆とかスプレーとは比べものにならないぐらい上手く塗れる。
本気でプラモをやるなら買う価値はあるよ と思ったよ。
729HG名無しさん:2006/09/27(水) 12:02:28 ID:7wT66yWE
>727
そこで言う模型誌での事って基本的にガンプラの事だろ?
本やマニュアル通りに作ろうとしてるヤツに、サフ止めろとか言っても通じないと思うよ
で、素組でサフ不要とかって人が、口を出すのは止めてさ
塗装初心者といえどガンプラはガンプラ初心者スレに誘導すればいいじゃん
そうすれば、向こうでとりあえず本の通りにやらせて、
それでサフの意味が無いと思ったら選ばせればいいのでは?
730HG名無しさん:2006/09/27(水) 12:37:53 ID:gtIYhcos
>>729
カーモデラーもサフ使ってるだろ
それにこのスレはガンプラからスケールまで  だ
あと全面やすりに関してはガンプラに限った事でもないしリスクもあるので光沢塗装にする人だけにしたほうがいいな
731HG名無しさん:2006/09/27(水) 13:33:03 ID:7wT66yWE
でも、訳も分からず使ってるのは、大概ガンプラじゃ無い?
一応>1にも書いてあるし
732HG名無しさん:2006/09/27(水) 13:38:11 ID:pyxaTXA1
>731
それだけガンプラの裾野が広いってだけの話
733HG名無しさん:2006/09/27(水) 14:29:42 ID:3KVHkCLh
今日エアブラシを購入して使おうと思ったのですが、塗料が出ません。
ちゃんと2倍近くに薄めたのですが…教えてください。
購入したのはプロスプレーのmk4です。
734HG名無しさん:2006/09/27(水) 15:07:20 ID:T/6uk2XY
プロスプレーは使ったこと無いので詳しくわかりませんが、
とりあえずニードルを引いてみては?
735HG名無しさん:2006/09/27(水) 15:23:20 ID:XT9BNMIX
>>733
 ・ノズルの高さ調整が甘い
 ・瓶の中のチューブがきちんとはまっていない
 ・そのチューブに亀裂が入ってる。
 ・大きい瓶に小さい瓶用のチューブを使おうとしている
 ・空気量調整のダイヤルが締まりすぎてる。

 あとはエア缶繋いでないとか、そんなとこだろ。
 KIDS-105にしとけばよかったかもな。
736733:2006/09/27(水) 16:01:07 ID:3KVHkCLh
とりあえず出たのですが、一度作業をとめて再度やろうとするとまた出ません。

>>734
ニードルというのはノズルクリーナーのことでしょうか?
とりあえず何度も出し入れはしてました。

>>735
チューブって吸い上げのパイプみたいなのですよね?
だとしたらノズルの高さになるのでしょうか。かなり近づけているのですけど。
737HG名無しさん:2006/09/27(水) 16:58:34 ID:4KIdscIp
>ちゃんと2倍近くに薄めたのですが

と言う事は塗料1:溶剤1と言う事でしょうか?
だとしたら、まだ濃いので塗料1:溶剤2〜3くらいまで薄めてください。

あとプロスプレーは塗料の噴出口とエアの噴出口が少しずれただけで
出なくなるので、それぞれの噴出口の位置を細かく調整してください。
>735でもノズルの高さ調整とありますが、高さだけではなく
センター合わせの方も色々と調整してみてください。

最後に、プロスプレーは取り扱いが難しいので上級者向きだと思います。
738HG名無しさん:2006/09/27(水) 18:51:54 ID:zut2bnJ5
なるほど、プロの名前は伊達じゃなかったんだ…買わなくてよかった…
739HG名無しさん:2006/09/27(水) 19:17:03 ID:8g4AhIyz
プロスプレーを買って後悔してる人に一番合うことわざ

     『 安 物 買 い の 銭 失 い 』


「入門用」とか5000円前後という値段に惹かれて地獄に堕ちる初心者モデラー続出テラヒドス
740HG名無しさん:2006/09/27(水) 19:58:04 ID:6oiLHYxO
タミヤやクレオスが、いまだに霧吹きタイプの物を入門用と謳って販売してるのは
もはや詐欺としか言い様がないな。
KIDS-105タイプのをナゼ売らないのか不思議だ。
741HG名無しさん:2006/09/27(水) 20:15:46 ID:gZ+LAHab
入門用なら、ベーコンセットが一番いいかな。
KIDS−105もいいけど、やっぱりエア缶ではなくてコンプが欲しい。
エア缶ローテは面倒くさいし、かえってコスト高だし。
742HG名無しさん:2006/09/28(木) 02:55:25 ID:YomdPBnc
レジンキットへのサフですが、レジンキットには専用のサフが用意され、
プラモデルには使わないようにと書かれています。
逆に、プラモデル用の普通のサフをレジンに使うぶんには問題ないのでしょうか。
レジン専用に比べて密着性が悪いとか。

レジンキットをプラモデルの部品や、各種パテ、エッチングパーツなどでディティールアップした場合
使うべきなのはどのサフでしょう。やはり一般プラモ用サフですか?
743HG名無しさん:2006/09/28(木) 03:11:47 ID:6MK99/Q/
>>742
クレオスに聞いたことあるけど、しっかり表面処理を行えば、問題なく食いつくそうです。
エッチングパーツはプライマーを塗った方が良いそうです。
744HG名無しさん:2006/09/28(木) 03:40:12 ID:5pEWX8Hq
>>742
一応補足
あれはサフではなくレジンプライマー (サフ+プライマー)
プラサフはプラを溶かすことで食いつく、
プライマーは溶剤の影響を受けないものの上に塗って塗料が乗るようにするもの
レジンプライマーはそれにサフの役割も持たせてある

似てるが微妙に性質の違う物だ
745HG名無しさん:2006/09/28(木) 03:49:32 ID:2lFCXBGo
今、ガンプラ作ってて
一通り作業終ったんで、近々こういう手順で
仕上げに入ろうと考えてるんだけど
何か気を付ける事ってある?

缶サフ1000

筆塗り(ラッカー)

缶クリアー

墨入れ、ウェザリング、デカール貼り

缶トップコート(つや消し)

なんせ、塗装なんて筆塗りですら
10何年ぶりなもんで、戸惑ってるんだわ。

746HG名無しさん:2006/09/28(木) 06:30:09 ID:+AylTU4b
>>745合ってる。
でもサフを塗った上からラッカーで筆塗りして筆を返したりするとサフが溶け出すから
サッと塗っては完全乾燥させ、サッと塗っては完全乾燥を繰り返してください。
600〜800番で全身ペーパーがけすればサフがなくても平気な気がするけど。
それと塗装の前に台所用洗剤で綺麗に洗ってあげて。
747HG名無しさん:2006/09/28(木) 07:33:50 ID:TloRv+IX
JOYがいいお。
748HG名無しさん:2006/09/28(木) 08:06:10 ID:KQ35h6Vh
>>744
プラサフって「プライマーサーフェイサー」の事だと思ってたけど、違うの?
749HG名無しさん:2006/09/28(木) 09:08:19 ID:7BCMWCQ7
>>748
正解
750HG名無しさん:2006/09/28(木) 09:21:07 ID:5pEWX8Hq
マジで…(;´Д`)
ゴメン、ずっとプラ用のサフだと思ってた
修行が足りなすぎなんで誰か正解を>>742のために書いてあげて
751HG名無しさん:2006/09/28(木) 10:13:29 ID:bQLXYBuW
>>742
問題ありません。銘柄により多少の性質の差はあるにせよ、
Mr.サーフェイサー1000 等に代表される模型用のプライマーサーフェイサーであれば
レジン、エッチングパーツ、各種パテへの使用に際して特別の注意は必要ありません。
問題が起こった場合には離型剤等の強力な油分の洗浄漏れを疑うのがセオリーで
少々の手脂程度では神経質になる必要はありません。

逆にレジン用で定番とされているサフの中にはプラに対して食いつかないものがあります。
(旧ソフト99、造形村サフ等。吹いても乾燥後に塗膜がペリペリ剥がせてしまう)
「レジン・金属専用」とあるのは、それらをプラには使わないようにという意味があります。

>>750
マジだったのか…
752HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:59:43 ID:zPqY9g82
ラッカー筆塗り3回重ねるとして、一回ごとの乾かし時間はなんぼ?
753HG名無しさん:2006/09/28(木) 13:04:48 ID:TloRv+IX
30分かな。
754HG名無しさん:2006/09/28(木) 13:12:04 ID:zPqY9g82
>>753
了解
755HG名無しさん:2006/09/28(木) 13:47:17 ID:h1fPTKSS
模型コーナーで、タイトルは忘れてしまいましたが、
左下にフィギュアがのぞいている白い箱がありました。
「塗装ガイド」とか、そんなものだったと思いますが・・・

あれはぶっちゃけどんな内容なのでしょうか?
756HG名無しさん:2006/09/28(木) 13:59:27 ID:RvSQ0pZE
>>755
これか?内容は超初心者向け講座とカタログ
ttp://www.mr-hobby.com/vance/books/top.html
757HG名無しさん:2006/09/28(木) 14:03:15 ID:h1fPTKSS
>>756
レスありがとうございます。
なるほど、このような内容でしたか。

ただ、値段は1000円超えてたと思うのですが、
教えて頂いたものは700円…
でもまぁ同じようなものなのでしょうね。
ノモ研持ってるので不要と判断しました。
758HG名無しさん:2006/09/28(木) 14:18:23 ID:RvSQ0pZE
>>757
初回限定のフィギュア付だから
759HG名無しさん:2006/09/28(木) 18:13:11 ID:zPqY9g82
生まれて初めて塗装をやったよ。
筆塗りでちょっとだけバーニアを塗っただけなのに凄いシンナー臭を喰らう事になったよ。
勿論、窓全開でマンション高階層だから風はかなり入ってくる。
しかもダウン効果のせいか、やる気無くないかけたし。

これだけの作業でこんな状態なのに、全塗装なんてしちゃった日には、どうなっちゃうのさ。怖。
しかもエアブラシで霧にしちゃって・・・。

4台も5台も並行に製作して、
こんなことを毎日のようにやってる、上級モデラーさんの脳は大丈夫なんですか?
760HG名無しさん:2006/09/28(木) 18:14:06 ID:h1fPTKSS
>>759
つ マスク
761HG名無しさん:2006/09/28(木) 20:11:49 ID:Q8YBddED
>>759
つ[有機溶剤用防毒マスク]
762HG名無しさん:2006/09/28(木) 20:37:18 ID:iTGFmcUF
>>759
つ[対生物化学兵器用緊急避難用マスク]
763HG名無しさん:2006/09/28(木) 20:40:59 ID:yHRV/Ror
>>759
つ[マスクオブゾル]
764HG名無しさん:2006/09/28(木) 21:29:22 ID:TotaFaIX
>>759
つ[塗装ブース]
765HG名無しさん:2006/09/28(木) 21:47:10 ID:LjpViwNU
>>759
つ 水性アクリル塗料(これはこれで変な匂いがするが)
766HG名無しさん:2006/09/28(木) 21:51:03 ID:D4OxU6mi
>>759
つ [水性アクリル]それでもエアブラシなら防臭・防塵マスクと換気は必要
767HG名無しさん:2006/09/28(木) 21:59:37 ID:wFGYqihl
>>759
つ [変体仮面]
768HG名無しさん:2006/09/28(木) 23:06:00 ID:+4r/i7dO
>>759
つ【ファブリーズ】
769HG名無しさん:2006/09/28(木) 23:44:24 ID:vIBQqdRf
つ[その場で深呼吸]
770HG名無しさん:2006/09/28(木) 23:50:27 ID:FmTkJx8M
アクリル塗料は塗膜が弱いので、数年でパリパリになると聞きました…。弱いアクリルで
塗った作品を、強いラッカー系クリアーで再仕上げしても弱いものは弱いんでしょうか?
771HG名無しさん:2006/09/29(金) 00:20:06 ID:oScgxY0F
トキトバーイ
772HG名無しさん:2006/09/29(金) 01:21:49 ID:r0H5hw3j
塗膜が弱いというのは放っておいてもパリパリになるというのではなく
(そういうのは乾燥時の引っ張りが強いドープラッカーとかで起きる現象ではなかろうか)
擦れや引っかきに弱いと言うことではないかと思う。
まぁ、埃がこびりつきやすい気はするんだけどな>水性
773HG名無しさん:2006/09/29(金) 01:25:26 ID:J04PFqpg
Mrホビーのラッカー系塗料はトルエン使ってないので危険性は低いらしい
今度でるMrカラーの改良版も使わないそうです
ほかのフィニッシャーズとかの安全性も同じくらい?
774HG名無しさん:2006/09/29(金) 01:47:17 ID:iYM/7pZK
ガイアスレから来ただろ
775HG名無しさん:2006/09/29(金) 01:58:11 ID:wri2bluf
最近になってプラモデルを組み始めた初心者です。
主にガンプラのHG・MGを組んでいます。
初めの内は塗装無しで組んで(スミ入れのみとか)満足していたのですが
より格好良く作りたいと欲が出るようになり、塗装する機会が増えました。
そこで質問があるのですが、よく「細部の塗り分けにはマスキング」と
聞くのですが、
・マスキングテープは直線しか貼れない
・マスキングゾルは何か上手く塗れない(はみ出したりし、少し切ったり
 して修正しようとすると、必要な部分まで剥がれる)
・・・等の理由でマスキングが上手く出来ません。
塗装の上手い方はマスキングをどうやっているのか教えて頂きたいです。
最近発売されたクロスボーンガンダムを買いたいと考えているのですが、
塗装(特に肩の黄色の◎の部分?)が自分には出来そうに無く、
買うのを躊躇っています・・・・あの肩の部分をどうやって塗れば
よいのでしょうか?
776HG名無しさん:2006/09/29(金) 02:04:57 ID:r0H5hw3j
>>775
マスキングテープをだましだまし曲線に曲げながら貼ったり、
貼ってから切れ味のいいカッター(アートナイフとか)で塗りわけ線に沿って切ったりするのです。
マスキングゾルは使い勝手悪いですね。水で薄めて面相筆で塗ったりしたこともありますが。
777HG名無しさん:2006/09/29(金) 02:15:00 ID:af4H00Qg
アタイこそが 777へとー
778HG名無しさん:2006/09/29(金) 02:15:03 ID:wri2bluf
早いレスありがとうございます
「マスキングゾルを水で薄めて面相筆で塗る」は思いつきませんでした。
確かにあのゴツいハケみたいなのでは塗り難く、面相筆でやった方が
精密に塗れそうです。明日にでもやってみます。
よし・・クロスボーン買うかな・・
779HG名無しさん:2006/09/29(金) 03:25:57 ID:EaV+JYoS
マスキングテープはそのまま使うんじゃなくて、自分で切って使うんだよ。
カッティングマットに貼って、細長く切ったり、曲線に切ったり。
0.5〜1mmくらいの幅に切れば曲線に貼れる。
両端はホコリが付いてたりノリがはみ出たりするんで切り落として使わないのがセオリー。
で、マスクゾルはマスキングテープを重ね合わせたところの目止めに使う。

以上はフィギュアの場合の話だけど、基本は似たようなもんでしょ。
780HG名無しさん:2006/09/29(金) 09:56:33 ID:15aN/0vT
>>775
マスキングテープは紙製のじゃなくてビニール製のを使えば、曲線も簡単にマスキングできるよ
実車のマスキングにも使うけど、ビニールだと円の内側がよれなくて(・∀・)イイ!!

細いテープがいいんだけど、きっとホームセンターの車用補修コーナー辺りに売ってるとオモ

ただ、細かすぎるマスキングだとさすがに_

その場合は一度テキトーにテープを貼りつけてから、いらない部分をデザインナイフ等でカットする(刃は新しいのに代えてね)とか
方法は色々あるから、ガンガって塗装してね(尸・∀・)尸
781HG名無しさん:2006/09/29(金) 10:32:41 ID:iYM/7pZK
マスキングテープを細かく貼って、足りない部分をゾルで補う
部分塗装のみなら、マスキング無しで塗って、はみ出した部分を削る手もある
782HG名無しさん:2006/09/29(金) 16:37:23 ID:OQUS4QQR
ゾルだと下地の色によっては、ゾルの緑色がうつっちゃわないか?
783775です:2006/09/29(金) 17:49:36 ID:q6bAYiiN
おお!!仕事から帰ってきて確認すると、とても参考になりそうな
レスが沢山ついてる。皆様本当に有難う御座います。
ポイントは、ビニール製マスキングテープを1mm位に切り、曲げ貼りと
マスキングゾルを面相筆で塗る・・かな?早速やってみます。
さて・・・仕事も終わった事やし、クロスボーン買ってこよう。
あ、あとデザインナイフと高めの面相筆と、・・・HCM?の
バウンドドックも買おう(@_@;)ずっと欲しかったのです。。。
プラモで出れば良かったのだけど・・仕方が無いです。
784HG名無しさん:2006/09/29(金) 20:58:16 ID:drjHCejQ
今まではつや消し、つや有り、半つや等、作品によって塗料のほうを使い分けてましたが、
最近デカールをクリアー噴いて保護ってやり方を覚えました。そして、クリアーにも[つや〜つや消し]が
ある事も知りました。例えば、つや有り塗料の上からつや消しとか、半つやの上からつや消しとか、
つや消し塗料の上から半つやクリアーとか、何通りもの組み合わせが考えられるけど、下地のつや具合に
違いがあった場合、最終的に噴くクリアーが同じでも仕上がりに違いは出ますか?
785HG名無しさん:2006/09/29(金) 21:18:26 ID:f3ryFdHG
>>784
もちろん出る
786HG名無しさん:2006/09/29(金) 23:41:30 ID:iYM/7pZK
出なけりゃカーモデラーが泣いちゃう
787HG名無しさん:2006/09/30(土) 06:36:03 ID:1Il7LnPG
下地の艶具合よりもむしろ下地の面荒さで艶加減が変わってくるんジャマイカ。
だから水研ぎして面荒さを極力小さくしてからクリア塗るのとは違う?
フラットベースはメディウム粒子の細かなザラザラのせいで艶が消えるでしょ。
788HG名無しさん:2006/09/30(土) 08:54:40 ID:AvhjBdcW
空気缶を使ったエアスプレーが安いのですが
なんか欠点があるのでしょうか?

普通の缶スプレーのほうがよいですか?
789HG名無しさん:2006/09/30(土) 09:00:13 ID:oYmNDIAY
エア缶を交換しなければいけない。
790HG名無しさん:2006/09/30(土) 09:44:21 ID:trC9Qjf9
>>788
プロスプレーと書いてある3〜4千円くらいのセットは手を出さないほうがいい。
正直、非常に使いにくい。
791HG名無しさん:2006/09/30(土) 09:46:49 ID:hrvqu7io
>788
それって簡易エアブラシとか書いてあるヤツだろ?
構造が簡単だから安く作れるだけ

ほぼ単色塗りでしか使えないと思ったほうがいい
安い=初心者向けではないから、どんな塗装したいかで選んだ方がいい
792HG名無しさん:2006/09/30(土) 10:07:11 ID:AvhjBdcW
マジレスサンクス

やっぱりコンプレッサーのエアスプレーが一番良さゲですね

安物だと良くないって情報はありますか?

タミヤとかのを買ったほうが手堅いかな。

ヤフオクで安いの探してみまつ
793HG名無しさん:2006/09/30(土) 10:20:21 ID:1OQlpca2
>>792
とりあえず、L5厨におどらせれないように。
794HG名無しさん:2006/09/30(土) 10:22:36 ID:trC9Qjf9
>>792
んー、コンプレッサーで選ぶよりも、必要なエアブラシを選んでから
それにあったコンプレッサーを選ぶようにするべきだと思うが。

プロスプレーが問題なのは中に入ってるブラシが非常にマズイ構造をしてるのだよ。
吸い上げ式は(塗料カップが下についてる)避けたほうが良い。

ここらへん参考に
ttp://www.1mokei.jp/index.html
795HG名無しさん:2006/09/30(土) 10:43:52 ID:uCh6oog+
タミヤがスプレーワークのブラシ本体だけ2000円ぐらいで売ってくれればいいのに
796HG名無しさん:2006/09/30(土) 10:51:03 ID:8ru8+BpI
吸い上げ式かどうかは問題ではなくて、

簡易型
エアーと塗料のノズルが別々に分かれてる。

ニードル式
エアーと塗料の排出口が同じ。
塗料の吹き幅や排出量を自由にコントロールできる。
797HG名無しさん:2006/09/30(土) 10:58:07 ID:trC9Qjf9
吸い上げ式でも

ttp://www.1999.co.jp/paint/
こういう構造をしているのが簡易式で

ttp://www.1999.co.jp/asp/kuwashiku.asp?url=http://www.1999.co.jp/dbimages/user/hobby/itbig/10047250a.jpg&ca=20&na=10047250&no=1
こっちがニードル式
ということでOK?
798HG名無しさん:2006/09/30(土) 10:58:47 ID:bMZo7wzv
このスレ的に、初心者用にお奨めのエアブラシは何になりますか?
799HG名無しさん:2006/09/30(土) 11:03:57 ID:hrvqu7io
>798
どんな塗装をするために買うのか、使う目的を書きなよ
単色塗りだけなら 簡易エアブラシでもいいし
シャドウとかMax塗りみたいなグラデーションとかしたいなら別の物だし
あとエアブラシって聞き方でなくピースとコンプにわかれる
予算もそれなりに必要、何の目安も無いただ安くとかの聞き方じゃ
レスの付けようがない
800HG名無しさん:2006/09/30(土) 11:08:28 ID:aFEIVLIM
>>797
URLを理解せいw

>>798
ブラシスレのテンプレの通り
0.3mm ダブルアクション カップ直付けの奴
801HG名無しさん:2006/09/30(土) 11:13:12 ID:bMZo7wzv
>>799
言われている内容が理解出来ないから、初心者なんですが…
色々な塗り方に挑戦してみたいというのもまた、初心者なのですが…
つまり、いろんなやり方のサワリを味わえて、突き詰めていくキッカケになってくれるような物が良いのかなと。
802HG名無しさん:2006/09/30(土) 11:22:01 ID:trC9Qjf9
>>800
ごめんよ〜、アドレス内容確認して無かったよ

簡易式のプロスプレーということで再度
ttp://www.1999.co.jp/dbimages/user/hobby/itbig/10006417.jpg

これ、最初に買ったんだけど、エアーのノズルと塗料のノズルがずれやすくて
さらに調整が難しくて、塗料を吹くのがそもそも困難だったよ。


803HG名無しさん:2006/09/30(土) 11:25:46 ID:T2CfbGEt
>>801
GSI クレオス プロコンBOY WA プラチナ
これでOK
804HG名無しさん:2006/09/30(土) 11:42:49 ID:dEtHeJ7p
>>801
じゃあ、エアテックスのKIDS-105(エア缶セット)だろう。
ヨドバシカメラの模型コーナーにあると思う。
予算があればもっと良いのもあるけど、これならのちに上位機種を買っても
サフやクリアかけにも使えるので無駄にならない。
805HG名無しさん:2006/09/30(土) 16:30:31 ID:XkqIQZUl
>>801
GSI クレオス プロコンBOY WAでも十分使えるよ。
806電車の中から801:2006/09/30(土) 16:47:02 ID:Jub3y23t
>>803-805さん ありがとうございました。
プロコンBOY WAもWAプラチナも、実売で1000円くらいしか差がなかったので、プラチナの方を早速買いましたw
807HG名無しさん:2006/09/30(土) 17:15:27 ID:SsCQIajW
ガンプラの、影の塗装について聴きたいんですけど、主要部分をラッカー系塗料で塗る場合、
影の部分はエナメル系塗料で塗るものですか?
808HG名無しさん:2006/09/30(土) 17:32:34 ID:XkqIQZUl
影もラッカーでOK。
809HG名無しさん:2006/09/30(土) 18:12:22 ID:AvhjBdcW
スプレーは屋外でやるのが普通なんですか?

モレの部屋換気扇は付いてるけどだめですか?

詳細きぼんぬ
810HG名無しさん:2006/09/30(土) 18:15:01 ID:T2CfbGEt
>>809
屋外でやったことない。
部屋でやっても問題ないんじゃね?
811HG名無しさん:2006/09/30(土) 18:35:59 ID:SMf6y9z/
シンナー中毒になるかならないかは、部屋の持ち主にしかわからんな
812HG名無しさん:2006/09/30(土) 19:58:52 ID:ue/MshwT
赤とオレンジの塗りわけがあるのですが
オレンジを塗った上から赤を塗ったのと
白の上に赤を塗ったのとでは色味が変わってしまうのでしょうか?
813HG名無しさん:2006/09/30(土) 20:13:30 ID:T2CfbGEt
>>812
おそらく変わってしまいます。
どす黒い赤なら変わらないかもしれないけれど。
814HG名無しさん:2006/09/30(土) 21:21:15 ID:ue/MshwT
>>813
どうもです
めんどくさくてもオレンジの上に赤を吹く際に
もう1回白を吹いたほうがよさげですね
815HG名無しさん:2006/09/30(土) 21:36:39 ID:dEtHeJ7p
>>814
とりあえずオレンジの上から赤吹いてみれば?プラバンにでも。
オレンジの上に赤なら赤が暗くなることは無いし。
その色が気に入らなければ、ってことで。
オレンジ、赤、白は隠ぺい力が低い塗料なので、それを重ね塗りしたら
塗膜の厚みも相当なものになっちゃうよ。
816812:2006/09/30(土) 23:36:26 ID:ue/MshwT
>>815
それもそうですね。
急いでるわけじゃないんで色々試して見ることにします
817HG名無しさん:2006/10/01(日) 00:06:53 ID:aIzUZ0O3
簡易エアブラシの購入を考えているのですがクレオスとエアテックスでは
どちらがよいのでしょうか?
818HG名無しさん:2006/10/01(日) 00:10:38 ID:NDcU2rJ0
どちらも変わらないと思うけど。
でも、簡易エアブラシは難しいよ。
安いから選ぶんなら、相応の覚悟がいるよ。
819HG名無しさん:2006/10/01(日) 00:44:15 ID:KBRVX1Uf
>>817
プロスプレーよりはKIDS-105の方が調整が不要なので扱いが楽だと思う。
820HG名無しさん:2006/10/01(日) 03:05:48 ID:lZUGuo6z
>817
どうして比べる製品名をちゃんと書かないんだ?

だいたい良いの判断基準は何なんだ?
高い方が良いとか、持った感じが重い方が良いとかか?
とりあえず>788から読んでみれば?
821HG名無しさん:2006/10/01(日) 03:44:08 ID:YdYP4IUO
>>817
MrエアブラシMk1〜5のヤツとエアテックスのK

http://www.airbrush.co.jp/store.php?word=KIDS-105
822↑の続き:2006/10/01(日) 03:47:32 ID:YdYP4IUO
KID-102と105の比較だよね
Mr1〜5は正直やめておいたほうがいい
詰まりやすいし掃除もめんどい
KID-102と105だと105の方がいいと思う
なにせダブルアクションですし掃除も簡単です
ただ精密な掃除をする場合はメーカーに送ってしてもらうって説明書にあるのでそれが難点ですけどね
823817:2006/10/01(日) 04:34:02 ID:E7q+8EO5
みなさん参考になりました
KIDS-105ってやつで挑戦してみます
824HG名無しさん:2006/10/01(日) 14:31:28 ID:KZQNvC0B
塗料皿に出したけど残ってしまったラッカー系塗料は、新聞にでも吸わせて燃えるゴミでよいのでしょうか?
処分の仕方を教えてください。
825HG名無しさん:2006/10/01(日) 14:33:43 ID:qrjE/epd
>824
それでおk
826HG名無しさん:2006/10/01(日) 14:44:38 ID:KZQNvC0B
即レスありがとうございます。胸のつかえが取れました。
827HG名無しさん:2006/10/01(日) 14:48:17 ID:51R2pZ7O
俺なら捨てるの勿体ないからラップして冷凍庫にいれとく
828HG名無しさん:2006/10/01(日) 14:49:55 ID:51R2pZ7O
近いようで遠い誤爆でした
829HG名無しさん:2006/10/01(日) 14:51:27 ID:WgX7SjaE
なんだビックリしたよw
830HG名無しさん:2006/10/01(日) 15:06:37 ID:lTAou2Xc
微妙な誤爆って危険だな
831HG名無しさん:2006/10/01(日) 15:33:54 ID:UhXqb5L0
>>824

モレはナンシーで薄めて水道に流したら

水道周りが汚くなった・・・
832HG名無しさん:2006/10/01(日) 15:37:16 ID:ROBlx3O3
なんてことしやがる
833HG名無しさん:2006/10/01(日) 16:09:40 ID:qrjE/epd
>>831
やっちゃダメな事例
834HG名無しさん:2006/10/01(日) 16:21:44 ID:ED/cA6V5
実家の倉庫にiwataってメーカーのタイヤがついてるでっかいコンプレッサーがあるんだけど、
これって模型製作にも使えるのかな。
圧が強すぎたりすると何か弊害ありますか?
コンプレッサーといっしょにスプレーガンタイプのハンドピースも出てきました。
835HG名無しさん:2006/10/01(日) 17:38:19 ID:OVlERdf1
>>834
それって音すごい?
836HG名無しさん:2006/10/01(日) 17:53:14 ID:syzHSKnb
>>834
オイルレスタイプならレギュレータ付ければ問題なし。
オイルタイプの場合はミストセパレーターが必要。
837HG名無しさん:2006/10/01(日) 18:30:52 ID:gixfFD61
>>834
もれも持ってる!
一定の量がたまって待ってると、すげぇ音でブシューって音する。
838834:2006/10/01(日) 19:04:23 ID:ED/cA6V5
>>836
ありがとうございます。
筐体にoilfreeと書いてあるので、レギュレーターも倉庫にあるか探してみます。

>>835
今は実家にいないのでわかりませんが、凄い音がしそうな感じです。
素人目には、自転車やバイクのチェーンのような感じでベルトが回転してファンを回すような仕組みっぽいです。
夏に倉庫の整理してるときに見つけたのを思い出して書き込んだ次第です。
839HG名無しさん:2006/10/01(日) 20:31:27 ID:EVPWX5DD
木箱の模型があるんですが

木の表現には何色を使っていくといいでしょうか?
オススメの塗り方を教えてくださいm(_ _)m
840HG名無しさん:2006/10/01(日) 20:37:42 ID:DWVMZtyS
模型秘伝書・木の巻を読んで来い
841HG名無しさん:2006/10/01(日) 21:58:36 ID:ZCaUhxcN
>>824
そのまま乾かしとけ。またシンナー注いで溶かしたら使える。
842HG名無しさん :2006/10/01(日) 22:00:47 ID:q5efk5tm
もっぱらガンプラ塗装やってまして表面の色味について質問

各社つや消しクリアーの白の濁り具合はさまざまだと思いますが
できるだけ元々の色味を損なわずに、すぐには白く濁りにくいつや消しクリアーを探しています。
とりあえず今までに自分で試したのは
  クレオスMr.カラーのスーパークリアー・つや消し
  WAVEのHGクリアー・つや消し
この2種で比較する限りは後者のほうが良いと感じました。
(うすめ液との混合率にも問題はあったかもしれませんが)
他社でおすすめのつや消しクリアーやブラッシングテクなど
経験情報お持ちのかたいましたら何卒よろしゅう。
843HG名無しさん:2006/10/01(日) 22:30:57 ID:DWVMZtyS
クレオスにつや消しグレートーンと言うのがある。
濃い色に上掛けする場合、白くなりにくいとか
844HG名無しさん:2006/10/02(月) 00:21:35 ID:+heSmCj9
>842
ツヤ消しって表面がザラザラの状態だから、光が乱反射して白っぽく見てるから
白くなるのは症がない、白くなるの嫌なら、ただのツヤ消しじゃなくセミグロス、半光沢とか
フラットベース使って自分でツヤ調整とかしてみたらどうだろう

あと色も関わってくる暗い色だと白く見えやすいし
明るい淡い色だと同じつや消しクリアー使っても変わらないと思う
色々試して自分の好みの感じを探してとしか言えない
845HG名無しさん:2006/10/02(月) 00:38:37 ID:LhoDs3qY
カーモデルの透明ウインドウパーツをブロンズガラス風にしたいのですが、
塗装だとホコリが目立ちそうなんで、可能であれば染料で染めたいのですが、
おすすめの染料剤とかありますでしょうか?
846HG名無しさん:2006/10/02(月) 00:47:04 ID:pCInSltr
フィルム貼れ
847HG名無しさん:2006/10/02(月) 13:42:48 ID:Na6imJOC
>845
樹脂用染料でググれば直ぐ見つかる、色も選べる
でも染料だと一発勝負だろ?薄ければもう何度でも染め付けすればいいだろうけど
濃くなり過ぎたり、ムラが出来たらどうしようも無いだろ、リスク高すぎと思う

ホコリが目立つの意味がワカラナイけど、
普通にクリアカラーで塗装かフィルム使えばいいんじゃね?やり直し効くし
848HG名無しさん:2006/10/02(月) 16:31:42 ID:UE0Efg04
質問ですが、スカルピーの上に直接塗装することはできますか?
完全硬化させても結構柔らかいから曲がった時にひび割れしないか心配で
注意するところがあれば教えていただきたいです
849HG名無しさん :2006/10/02(月) 17:17:23 ID:BAV8Wgpk
質問ですが、ガンプラの間接、接続部分は塗料が剥げますが
(可動時や連結時)
何か良い方法有りますか?
850HG名無しさん:2006/10/02(月) 17:34:49 ID:Na6imJOC
>848
ソフビ用塗料使うと多少柔軟性があるからひび割れにくいけど
それでもあんまり曲げたらひび割れるよ、完成後は曲げるなとしか言えない

>849
関節部は仮組して擦れそうな部分を確認
削ったりして擦れないように調整してから組み立てる
まあ基本的には諦める、動かす時には注意しながら動かすくらい
851HG名無しさん:2006/10/02(月) 17:35:29 ID:JIqWcq9M
>>849
鑑賞しないようにコンマ数oを削って調節すればOK。
852848:2006/10/02(月) 17:40:14 ID:UE0Efg04
>>850
やはり割れますか・・・
薄い物を作ろうと考えているので、曲げようとしなくても曲がってしまいそうです
素直にレジン置換することにします
853849:2006/10/02(月) 18:39:35 ID:BAV8Wgpk
>850-851
やっぱ削るしかなさそですね。
854HG名無しさん:2006/10/02(月) 20:08:23 ID:Bv85AlGa
>>845
染めるんじゃなくて塗る方法なんだけどもしよければ参考までに

スモーク等に対し、クリヤーを倍以上混ぜて少しずつ吹き重ねる
万一ホコリが付いたら充分乾燥させてから#2000のペーパーで擦り落とす
いい具合に色が付いたらボディ研ぎ出しの要領で仕上げる
気が遠くなるだろうけど色ムラも出にくいと思います

855HG名無しさん:2006/10/02(月) 20:24:19 ID:P+c/8yRH
>>854
元々、気が遠い俺とかどうなります?
856HG名無しさん:2006/10/03(火) 01:18:05 ID:jd69fb8L
>>853
削るのとコートをやや厚めに吹く
857HG名無しさん:2006/10/03(火) 01:26:30 ID:jd69fb8L
ガンプラのスミ入れなんですがお奨めの色ってありますか?
本では特に色について説明されてないので赤系にはこれとか知りたいです
とりあえずグレーだけ買う予定です
858HG名無しさん:2006/10/03(火) 01:32:10 ID:kdmBAb5T
基本:スミ入れする場所の色を濃く・暗くした色を使用

応用:センチネル・GFFはブラウン寄りの色を使っている。
   清潔感を出すために、白地にスミレ色を使ったモデルもある。
   黒地に金色を使ってゴージャスに見せているモデルもある
859HG名無しさん:2006/10/03(火) 08:43:06 ID:ARTGB1nP
結局好き嫌いでいいんじゃない?
自然に仕上げるなら
白→グレー
赤→ブラウン みたいな感じで
最初はこうしてたけど
俺はこってりした濃い感じが好きで全部黒
860HG名無しさん:2006/10/03(火) 11:45:55 ID:osPoh/R2
MGばかり組んでる俺だが、
実際に分割された装甲と、筋彫りだけで表現されてるところ、
その差ができるだけ少なくなるように入れるようにしてる。
けっこう黒いんだよね、実際の分割線って。
861HG名無しさん:2006/10/03(火) 12:46:06 ID:EaXr3s5Z
自分はカーモデルしか組んでないけど、スミ入れは全部黒にしてる。
ボディが赤でも黄色でも白でも、なんでも黒。
その分、最初の段階でスジ彫りを深く彫なおして、いかにも隙間、って感じにしてるよ。
ミゾが浅いところにグレーとか入れると返って不自然でオモチャっぽくなるんだよな。
どの角度から見てもそのグレーが見えちゃうから。
862HG名無しさん:2006/10/03(火) 16:22:14 ID:LUPn6QTf
筆洗浄に使って残った廃棄薄め液は、どのように捨てたらいいんですか?
863HG名無しさん:2006/10/03(火) 16:36:15 ID:zLuCbMPv
>862
溶剤に侵されない密閉できる容器に保存。静置しとくと塗料分が沈殿するので上澄み部分で筆洗浄などに再利用するとよいのでは。
どーしても捨てたい場合は各自治体毎に違うからなんとも。下水とかに捨てちゃだめだよ。
864HG名無しさん:2006/10/03(火) 16:39:50 ID:vZpukHMW
>>862
新聞紙とか使用済みティッシュとかにしみこませて、燃えるゴミに出せばいい。
間違っても、トイレとか洗面台から下水に流したり、そこら辺のドブや川に流したりしないこと。
ランナーなんかも適切に処分しないと、エアガンのように規制対象になりかねないから
自衛のためにも注意されたし。
865HG名無しさん:2006/10/03(火) 16:49:58 ID:GalDUI+t
廃液の処分の方法はテンプレに入ってるんだがなあ。
>>5を読めば済む。
質問する方も答えたがる方も読まないんなら意味なし。
866HG名無しさん:2006/10/03(火) 18:07:22 ID:71kmf3Y9
入れ墨って、普通はマスキングしてやるの?
867HG名無しさん:2006/10/03(火) 18:09:36 ID:bYZ3k52n
>>866
しない。
868HG名無しさん:2006/10/03(火) 18:30:33 ID:qGRlG6T2
リダーターについてお尋ねしたいんですが、
効果として乾燥を遅らせる事で発色を良くするとありますが
例えば白でしたら隠蔽力が強まるとかもあるんでしょうか?
869HG名無しさん:2006/10/03(火) 18:59:59 ID:f6LgMP/L
>>864
使用済みティッシュって・・・
870HG名無しさん:2006/10/03(火) 19:03:45 ID:+D3NZSPt
>>868
ツヤは出ると思うが発色はよくならないんじゃない?
隠蔽力もかわんないと思うよ。
871HG名無しさん:2006/10/03(火) 19:09:19 ID:jd69fb8L
>>858-859
確かにGFFは白でもブラウン使ってますね
MAXさんの参考にグレーはジャーマングレイとオリーブドラブを買いました
青系にはブラック
赤にはブラウン
でそれぞれ買ってきました
なんか1年前くらいに深夜にやってたプラモでスミイレにも濃い影と薄い影があるとかなんとか岩田さんが言ってましたね
いろいろ気になったのですがとりあえずベタにスミイレしてみます
872HG名無しさん:2006/10/03(火) 22:57:28 ID:436G/h/W
エアブラシのシングルやダブルアクションとは何のことでしょうか?
873HG名無しさん:2006/10/03(火) 23:00:38 ID:X26eacMk
>>872
>>1読んでから来い。
874HG名無しさん:2006/10/03(火) 23:21:43 ID:ULHX0pDP
先ほどKIDS-105を買ってきて初めてエアブラシを使ったのですが
思ったよりインクが出ずすぐにクモの巣みたいになるのはなぜでしょうか?
875HG名無しさん:2006/10/03(火) 23:27:26 ID:vZpukHMW
>>874
塗料が濃すぎると思われるので、薄め液を足したほうがいいよ
876HG名無しさん:2006/10/03(火) 23:30:59 ID:ULHX0pDP
>>875
解りました!
ありがとうございます
877876:2006/10/03(火) 23:46:58 ID:f4GyE87b
今度はエアーしかでなくなったのですが...
さっきのが固まって詰まったのですかね?
どれくらい薄めないといけないのですか?
878HG名無しさん:2006/10/04(水) 00:10:42 ID:ojYcozQ7
いっぺんカップの中のカラーを瓶とか調合皿に移して
うがい洗浄をすればきれいになると思うんだが・・・
KIDS-105は持ってないからこまかい操作がわからないな。
詳しい人の光臨を期待したいところ。

塗料は何を使ってるの?
879HG名無しさん:2006/10/04(水) 00:20:37 ID:/D97s7cG
>>873読んだよ
早く教えろよ
880HG名無しさん:2006/10/04(水) 00:30:38 ID:ojYcozQ7
なにを喧嘩腰かよくわからんが
道具に関しては専門スレのほうで聞いたほうがいいと思われ。

【クレオス】エアブラシ総合スレッド Part32【WAVE】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1158555839/l50
881876:2006/10/04(水) 00:59:48 ID:VVEQkb0F
>>878
うがい洗浄してもエアーしか出なかったので分解したら少し復活したのですが
また出なくなりました...
そしてエアー漏れが少しおこってます...
塗料はガンダムカラーとMr.カラーうすめ液です。
882HG名無しさん:2006/10/04(水) 01:14:19 ID:0cOXtuVK
ニードルに塗料が固着してるのかも? 分解したときに、ニードルも洗った?
ただ、KIDS-105ってニードル分解はかなり面倒だったような気がする。
883876:2006/10/04(水) 01:20:41 ID:VVEQkb0F
>>882
ニードルはボールペンの芯のように引き出して洗いました
やっぱ安物はダメなんですかね?
884HG名無しさん :2006/10/04(水) 01:20:58 ID:/q5PvuQu
>>881
うがい洗浄するときのシンナーをクレオスのツールクリーナーで
やってみれば?(改めて買う必要はでるけど)
Mr.カラーうすめ液よりかなり溶解率いいよ。
885HG名無しさん:2006/10/04(水) 01:34:37 ID:0cOXtuVK
いや、KIDS-105は安物の割には出来がいいとの評判だ。
多分ノズルの部分に塗料が固着して、ニードルがきちっと蓋をしきれていない状態なんだと思う。
塗料皿にシンナーを入れてノズルをひたした状態でおいてみて、色が溶け出さないか見たらいい
もし、塗料が残っているようなら、シンナーひたした筆で、洗うとうまくいくかも。
886HG名無しさん:2006/10/04(水) 02:20:13 ID:iKL/803A
>883
>やっぱ安物はダメなんですかね?
安い=初心者向けではないよ、別に高い物を使った所で
基本的な使い方を知らなきゃ、まともには使えないし・・・
887HG名無しさん:2006/10/04(水) 02:30:25 ID:1A5PXNHu
>>883
KID-105は説明書に書いてある通り分解洗浄はしないでくださいとある
必要な場合はメーカーに送って洗浄してもらった方がいいですね
888876:2006/10/04(水) 06:46:21 ID:pudaNBV5
みなさんありがとうございます
なんとか使えるようにはなったのですがエアー缶がすぐに冷えて圧力低下し
30秒もつかどうかでエアーの消費も早いので簡易式でないちゃんとした
エアブラシを買おうと思います。
なんとなくコツだけはつかめました。

>>887
おっしゃられる通りですがトリガーを握る度に接合部が裂けそうになり
カップの脱着で内部がインクまみれになり正直使い物にならないので
毎回メーカーに発送するのも面倒なのでバラしてみたら意外に簡単で
今のところ問題なく使えてますw
889HG名無しさん:2006/10/04(水) 10:10:36 ID:9MU/7oR3
全部、塗料が濃すぎるせいなんじゃないか?

塗料が濃い→出にくい→出そうとトリガーを一杯まで引く→エアーを大量消費→缶がすぐに冷える→
圧が下がって飛ばなくなった塗料がノズルの尖端に溜まる→
元々濃度が高いので固まりやすく、すぐにノズルが詰まった
ということなんじゃね?

缶は数本用意して圧が下がり始めた頃に交換
使った缶はぬるま湯で温めて回復速度をあげてやる
こうしないと、あっという間に缶の圧が下がって吹けなくなる
一度、水滴がつくほど下げてしまうと二時間は戻らない

ピースの出来に関しては物を見たことないからわからないな
890HG名無しさん:2006/10/04(水) 12:19:27 ID:XfP0fyyb
とりあえず塗料のことは正式名称で呼んだ方がいいよ、インクじゃ
何使ってるのかわからん。
891HG名無しさん:2006/10/04(水) 12:44:59 ID:ig/44yZ2
俺ここ見てプロコンBOY WA プラチナ+缶でやろうと思ってたんだけど
この前ドンキ見たら0.3mmダブルアクションエアブラシ+コンプレッサーで15000円くらいで売ってて心が揺らいだ・・・
けどやっぱ使用感を考えたらそれは止めた方がいいかな?
892HG名無しさん:2006/10/04(水) 12:59:32 ID:KpA2SYiK
>891
使用感?
エアブラシのピースはとりあえず使える物なら後でサフ用とかにできるけど
コンプがどういうのかは問題と思うよ、
圧とか塗装には問題なくても五月蠅くて精神的に使ってられないのも有るだろうし
メーカーや製品がハッキリして評価が分かる物ならいいと思うけど
893HG名無しさん:2006/10/04(水) 13:24:31 ID:vvBGjzo7
>>888
ハンドピースより先に、ちゃんとしたコンプレッサーを買うのが良いと思う。
なんだかその使い方だと、高いハンドピース買ってもすぐに詰まらせちゃいそうだし・・・
894HG名無しさん:2006/10/04(水) 13:30:50 ID:FccdJO5L
クレオスのL5も色々と言われるけど、それほどうるさくないし連続運転も24時間でも大丈夫だし、圧が低いと言われてもMGくらいなら十分吹けるし。
エア缶だと投資金額があっという間に逆転するよ。
一体しか作らないなら缶スプレーとかで良いだろうし、長く趣味とするならコンプレッサーを買った方が断然お得だよ。
895HG名無しさん:2006/10/04(水) 17:41:55 ID:gKK9WtEb
みんな持ち手はなにつかってるの?
896HG名無しさん:2006/10/04(水) 18:03:58 ID:1A5PXNHu
ワリバシにガムテープ貼ってる
大越スタンドにならって穴の開いてる書類ファイル入れにガムテープを付けてワリバシが固定されるようにしてます
897HG名無しさん:2006/10/04(水) 18:27:54 ID:Vm7wyR77
・爪楊枝か竹串にマスキングテープ巻いたの
・100均で買ったABSのゴルフのティーにランナー差し込んだの
・ランナーに使わないWAVEのプラサポ接着したの
以上を猫の爪とぎに刺して使う
それ以外は、目玉クリップに挟んで塗る
898HG名無しさん:2006/10/04(水) 18:37:47 ID:Wsl4Gbne
5mmプラ棒の先に1mm真鍮線を挿した、通称へなちょこ棒
899HG名無しさん:2006/10/04(水) 19:03:37 ID:UNU5b1Rw
スケボーに自分でロゴを塗装したいんだけど、
やり方教えて!
ちなみに塗料や道具はまだもってません。
900HG名無しさん:2006/10/04(水) 19:07:39 ID:bAIqVtor
>>899
>>5の一番上
901HG名無しさん:2006/10/04(水) 19:07:43 ID:MBxnBfGU
研ぎ出しについてなんだけど、車の窓みたいなクリアパーツに貼ったデカールも
研ぎだします?窓なんで透明度とかは大丈夫かな?と
902HG名無しさん:2006/10/04(水) 19:18:37 ID:i1U86Kf6
ホムセンで蓋付き衣装ケースを購入。600円前後
100均で目玉クリップ数個、木製洗濯バサミを一袋、園芸用の吸水スポンジを購入
1.5oの針金を目玉クリップと洗濯バサミに地道に装着。計40個の持ち手完成
かなり大変な作業だけどずっと使える。
あとは衣装ケースに半分にスライスした吸水スポンジを敷き詰めてそこに持ち手を刺す。
903HG名無しさん:2006/10/04(水) 19:27:54 ID:MDyNRDs9
>>899
厚紙に描いたロゴをカッターで切り抜いてスケボーに当てる
その上から缶スプレーをブシュー
904HG名無しさん:2006/10/04(水) 19:29:45 ID:AhOwqnpr
■質問する方へ
まずは>>2-10の書籍、FAQ、サイト、検索、過去ログなどで下調べしたり
接着、塗装などについてはキットのパーツでやる前に
ランナーやパーツの裏に実際に塗ってみるなどして自分で試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多く、そのような質問はスレの無駄です。
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。

推奨検索サイト Google http://www.google.co.jp/
905HG名無しさん:2006/10/04(水) 19:44:58 ID:ig/44yZ2
>>892
なるほど・・・店で試運転できたんだけどその時はそこをあんま気にして見てなかったけど今考えると
結構うるさかったかな・・・。今度しっかり検討してみます。15kは安くて魅力だしなぁ・・・
906HG名無しさん:2006/10/04(水) 19:50:58 ID:cMiA6I9I
>>901
クリアパーツにクリア吹かないから研ぎ出さないなぁ。
クリア吹いた時点で透明度落ちない?
907HG名無しさん:2006/10/04(水) 19:54:46 ID:cMiA6I9I
>>902
園芸用の吸水スポンジって粉がいっぱい出ませんか?
やってみたんだけど、なんか粉が塗面に付きそうだったのでやめました
908HG名無しさん:2006/10/04(水) 20:11:50 ID:/D97s7cG
>>904随分不便な質問スレだな
909HG名無しさん:2006/10/04(水) 20:14:50 ID:r3vEGjCc
>>901さん
デカール貼ったクリアパーツにクリア吹いて
研ぎ出ししたことがあります。
数日後、表面に細かいクラックが無数に発生しました・・・
クリアパーツの研ぎ出しはやめたほうが良いと思いますよ。
910HG名無しさん:2006/10/04(水) 20:25:54 ID:i1U86Kf6
>>907
確かに手で触るとザラザラして粉まみれになるけど無問題
あの粉、けっこう重いのかズバズバ持ち手刺しても粉は舞うことはない
持ち手が足りない時にランナー刺したりしても大丈夫。
ひっくり返すくらいしないと粉は付くことないよ
911HG名無しさん:2006/10/04(水) 20:28:25 ID:i1U86Kf6
粉が心配ならまず木工用ボンドで固めるとかもいいかも
912HG名無しさん:2006/10/04(水) 20:36:44 ID:iP21UHAg
>>908
シングルとは、トリガー部分が1つだけのもの
ダブルとは、トリガーが2つ重なっている。

つーか、ググれカス。
913HG名無しさん:2006/10/04(水) 22:40:53 ID:Wsl4Gbne
>>912
ググれカス
914HG名無しさん:2006/10/04(水) 22:50:44 ID:7F3QFkif
>持ち手

漏れは全てダイソー品で作ってる

竹串に1番小さいサイズの目玉クリップ(12個入り)のと鰐口クリップ(大小セット12個入り)にて、
つまむところが無いパーツは竹串に100均製両面テープ。
刺し台は発泡スチロール製のブロックにそのまま竹串を刺す。

ガンプラメインな漏れはこれで十分
915HG名無しさん:2006/10/04(水) 22:50:53 ID:6cKH9O0b
>シングルとは、
>ダブルとは

シングルアクション ガン もしくは 
ダブルアクション ガン でググれば
よくわかるゾ
916HG名無しさん:2006/10/04(水) 22:58:42 ID:iP21UHAg
>>913
お前が釣られるなよ(´・ω・`)
917HG名無しさん:2006/10/04(水) 23:47:22 ID:2xOxtLYY
>>915
引き金を引くだけで撃鉄が起きてワンアクションで弾丸が発射されるのがダブルアクション、
引き金を引く前に撃鉄を起こさないといけない、つまりツーアクションで弾丸が発射されるのがシングルアクション。
拳銃って変だなw
918HG名無しさん:2006/10/04(水) 23:56:57 ID:Uw8j9K/b
俺は目玉クリップの目玉部分や木製バサミに
洗濯バサミを直角に挟んでL字型にして安定させてるよ

発泡スチロール等に突き刺して塗るのはホイールくらいかな
919HG名無しさん:2006/10/05(木) 00:19:15 ID:OxzPGUoD
>>917
ちがう。

シングルアクションは引き金が撃鉄を倒すだけのワンアクション。
ダブルアクションは引き金が撃鉄をプライマーを叩ける位置まで上げてから倒す。
引き金が幾つアクションを起こすかの違い。
920HG名無しさん:2006/10/05(木) 00:54:25 ID:KllNFqDK
白サフについてお尋ねしたいんですが、
グレーサフとの違いって色以外にありますか?
白を重ね塗りし続けるのが苦痛になってきまして・・・
921HG名無しさん:2006/10/05(木) 00:58:57 ID:VL9/uDRT
>920
単に白の下地ならベースホワイトでも使えばいいと思うけど?
922HG名無しさん:2006/10/05(木) 01:05:25 ID:PWR3LtNV
>>920
ホワイトサフはグレーが白になっただけだと思う
傷が見えにくくなるがその分発色が良くなる
ちなみにベースホワイトは厳密にはサーフェイサーではありません
細かい傷を隠すサフ効果があります ← 逆にいうとサフ効果は細かい傷を消すだけです
サーフェイサーを吹いた後にベースホワイトを吹くのがベストです
923HG名無しさん:2006/10/05(木) 01:16:52 ID:KllNFqDK
お二方ありがとうございます!
塗料の食いつきが良くなるってゆう効果はないって事でしょうか?
924HG名無しさん:2006/10/05(木) 01:27:18 ID:VL9/uDRT
>923
俺は >8 肯定するから、普通にプラモ組み立てて塗るだけならサフ不要と思う
缶スプレーのサフで消える程度の傷なら
同じく缶スプレーのベースホワイトでも消えるし
なるべく塗装回数は減らした方がボッテリが避けられていいとおもってる

あと塗料の食い付きって聞いてるけど、塗装対象不明だし
その後の塗料も何使う、何で塗装するのか(筆?エアブラシ?)不明じゃ答えにくいけど
プラモにラッカー系で塗るなら普通に食い付くからそんなに心配しなくていいと思う

テンプレの本とか何かの手順の通りやってみて、苦痛に感じる作業ややっても効果がわからないなら
一度省いてみて、やった時やらない時でどう違うか試して見るといいと思う
925HG名無しさん:2006/10/05(木) 09:36:17 ID:r6r+KsF+
ポリキャップに塗装するにはどうすればいいでしょう。
バンパープライマーでうまく塗れますかね?
926HG名無しさん:2006/10/05(木) 10:55:28 ID:gUDqIopl
>>919
そのネタ引っ張るかよw
それじゃ、ハンドピースのシングルアクションはボタン押すだけでエアが出て塗料も出る
二つのアクションを起こすのに、
ダブルアクションはボタン押すだけではエアだけ出てさらに引かないと塗料は出ないという
一つずつの操作に一つずつのアクションしか起こさない不思議

…というわけで結果的に>>872に答えることになったりw
927HG名無しさん:2006/10/05(木) 10:55:55 ID:43TIycK9
>925
パンバープライマー使ったって ちょっと強めに擦れれば剥げる
あと逆にプラには食い付かずに剥がれるから
そのためにマスキングや組立の前にポリだけ塗装とかが必要になる
関節ならポリに塗るよりプラバンでカバー作って隠すとかの方がいいよ
928HG名無しさん:2006/10/05(木) 10:59:47 ID:gUDqIopl
よく見ると
925はバンパープライマー
927はパンバープライマー
と書いている
929HG名無しさん:2006/10/05(木) 13:03:49 ID:jz/OasOo
ついに WA プラチナ買いましたー。
手元でエア圧調整できるのがこんなにすばらしいとは!!
今までMk-2使ってたのでその違いに驚愕・・・。
930HG名無しさん:2006/10/05(木) 13:15:28 ID:KQxDPb2V
パイパンプライマー
931HG名無しさん:2006/10/05(木) 14:02:01 ID:xPRJGi/f
メッキコーティングされてるプラモの
スミ入れは、何でやれば最適ですか?

ガンダムマーカーの筆タイプじゃ、色薄いし。
ラッカー系だとやり直し効かないし…。

何か良い案ありませんか?
932HG名無しさん:2006/10/05(木) 14:06:52 ID:6/T/oLC8
メタルプライマー→クリア→スミ入れ
とかどうよ?

百式?
933HG名無しさん:2006/10/05(木) 15:06:20 ID:48s7kqgX
メタルプライマーは要らないな
934931:2006/10/05(木) 17:21:39 ID:xPRJGi/f
>>932
メタルプライマー?
ググってみます。ありがとうございました。

でもクリアやるとメッキ特有の
ピカピカが曇りませんか?

キットは百式っす。
935HG名無しさん:2006/10/05(木) 17:40:03 ID:O8dDD52g
>>934
うん、曇る。
936HG名無しさん:2006/10/05(木) 17:47:52 ID:6/T/oLC8
スミ入れの為の作業としては面倒じゃない?
スミ入れペンの極細で直接入れるってのもあるけど
メッキに使えるかどうかは知らない
937HG名無しさん:2006/10/05(木) 19:37:47 ID:C3sRLn3c
プライマーもクリアもなしで普通にそのままエナメルでやってるけどなぁ。
特に問題ないけど。
938HG名無しさん:2006/10/05(木) 19:40:40 ID:mjQYhjNo
メッキの上からクリアー吹くなら
プライマー塗っておかないと剥がれないか?
939HG名無しさん:2006/10/05(木) 19:52:47 ID:KQoANkDK
>>931
最近のプラモのメッキは、すでにクリアコーティングされてるものも多いよ。
ランナーをマジックリンに漬けてみて、それでメッキが落ちるかどうか見てみれば?
940HG名無しさん:2006/10/05(木) 22:12:25 ID:s3ucc/cI
>>938
俺は、缶スプレーのクリアーで
少量の砂吹きを、繰り返し吹いている。
941931:2006/10/05(木) 22:15:56 ID:xPRJGi/f
色々なご意見ありがとうございます。
エナメルとか試してみます。

捨てキットなもんで、実験的な意味合いも含めて、やってみます。
942HG名無しさん:2006/10/06(金) 01:31:28 ID:ZlBKzUZY
>>941
俺も考えてたから報告よろ
943HG名無しさん:2006/10/06(金) 11:52:02 ID:rYA6IWfe
>>941
いやぁ〜〜!捨てないでぇええぇええぇ〜〜!

キットの悲痛な叫びが聞こえてきます…
944HG名無しさん:2006/10/07(土) 11:46:52 ID:+sZZUDVt
>>943
しつこい奴だな、お前とは遊びだったんだよ。じゃあな!

持ち主の声も聞こえてきます・・・
945HG名無しさん:2006/10/07(土) 21:31:34 ID:Zu5pZQWn
紳助の顔したキットが「さんちゃん、寒い…」って回ってる光景が思い浮かんだ
946HG名無しさん:2006/10/08(日) 23:58:50 ID:EhRHPgD4
おやじスレ行って来い!
947HG名無しさん:2006/10/09(月) 05:52:54 ID:SmTMmoST
144分の1くらいのガンダムでもスプレー必要ですか?
948HG名無しさん:2006/10/09(月) 10:22:22 ID:c9WVkyjQ
>>947
必要ありません
949HG名無しさん:2006/10/09(月) 11:11:20 ID:xef/eK8U
小さいからこそ塗膜を薄くしたいと思う人は、ぜひエアブラシを。
缶スプレーは1/144にはちょっとドバドバ出過ぎ…
950HG名無しさん:2006/10/09(月) 12:11:35 ID:vMYTk9S5
教えてください。
ガンプラのHGで
素組み後、水性ホビーカラーの『つや消しクリアー』
を吹こうと思うのですが、原液のまま吹いたらいいのですか?
薄め液で希釈したほうがいいのですか?
薄め液で希釈したほうがいい場合は、
どれぐらいの割合で薄めたらいいのか教えてください。

宜しくお願いします。
951HG名無しさん:2006/10/09(月) 12:23:36 ID:N3ql4HDM
>950
薄める割合とかは使ってるエアブラシの口径やエア缶、コンプの圧、好み
とかで変わるから何とも言えない
聞くなら塗料だけじゃなく使ってる機材とか全部書いて聞きなよ

つかとても使ってる人の質問と思えないけど?使った事無いの?
使った事無いとか、自分で試す事も出来ないなら缶スプレーの使えばいいと思うけど?
952HG名無しさん:2006/10/09(月) 12:59:22 ID:RpBdkYGp
ガイアカラーとミスターカラーってどう違うの?
953HG名無しさん:2006/10/09(月) 13:10:09 ID:Q0F4ZSLf
メーカーが違う。
954HG名無しさん:2006/10/09(月) 13:30:03 ID:SB6MYeiZ
中身は同種だから、混色OK。
955HG名無しさん:2006/10/09(月) 13:35:26 ID:rp8L9z+d
まあ、モデラー的には両方使う。>ガイア、クレオス
クレオスの白を買うより、ガイアの白買っておけ。あとは、まあ好きな色を買っておけばOK
956HG名無しさん:2006/10/09(月) 14:34:02 ID:2I+oSjOz
現在は、クレオスのプロスプレーMk-4を使っているのですが
エアー缶ではなく、プチコンに繋いでも問題ないのでしょうか?
957HG名無しさん:2006/10/09(月) 14:46:35 ID:UO9Euh++
>>950
艶消しクリアーに1対して薄め液1弱ぐらいで大丈夫だよ。
くだらない煽りは気にするな。
958HG名無しさん:2006/10/09(月) 14:47:05 ID:xef/eK8U
>>956
Mr.HOBBYのHPのFAQからコピペ

Q. プロスプレーを購入したのですが、ゆくゆくはコンプレッサなども揃えたいと思っております。
プロスプレーとGSIクレオス製コンプレッサーは接続可能でしょうか?

A. クレオス製コンプレッサーへの接続については、プロスプレーのホースをそのまま接続可能です。
959HG名無しさん:2006/10/09(月) 14:48:41 ID:2I+oSjOz
>>958
調べもせずに質問してしまい、申し訳ありませんでした
ありがとうございました
960HG名無しさん:2006/10/09(月) 14:49:14 ID:UO9Euh++
>>950
あ、ごめん。
水性ホビーカラーならほとんど薄める必要ないわ。
961HG名無しさん :2006/10/09(月) 16:17:30 ID:91OSd2hZ
タミヤカラーの希釈にガイアノーツのアクリル系溶剤が使えるって最近知った・・・。
962HG名無しさん:2006/10/09(月) 16:43:06 ID:v3akvIGu
そら同系統のなら他社のでも使えるって思わんか?
963HG名無しさん:2006/10/09(月) 17:42:50 ID:hH+uvCMw
>>956
プロスプレーって吸い上げ式のでしょ?
んじゃプチコンじゃ圧が低すぎて使えないという報告がプチコンスレにある。
つか、コンプ買うならもっと良いハンドピース買うべき。次元が違うよ。

>>952
ガイアカラーは、自分が使った範囲で言えば、塗膜が硬いので割れやすい。
だから塗装後の組み立てでプラが歪むような場所には使わない方が良いと思う。
964HG名無しさん:2006/10/09(月) 18:55:18 ID:2I+oSjOz
>>963
ありがとうございます
コンプ買う際にダブルアクションのピース買うつもりなんですが
捨てるの勿体ない貧乏性だから、広域吹く為に使えないかなと思った訳です
L5買いたいのは山々なんですが、新生児の子供がいる為に騒音が心配でプチコンにしようかと思ってました
965HG名無しさん:2006/10/09(月) 19:22:15 ID:c9WVkyjQ
>>964
>新生児の子供がいる為に騒音が心配で

それはむしろミストや溶剤の心配もしないと
エアブラシは一時中断して安全性の高い塗料を筆塗りして模型を続けるのがいいと思う
966HG名無しさん:2006/10/09(月) 19:32:24 ID:2I+oSjOz
>>965
そうですよねorz
水性ホビーの筆塗りで成長を見守りますw
ありがとうございました
967HG名無しさん :2006/10/09(月) 20:10:42 ID:L8/y/TJA
水性ホビーの筆塗り
 
↑これも新生児には影響よくない。
タバコもオモチャ塗りもヤメレ。
968HG名無しさん:2006/10/09(月) 21:44:10 ID:2I+oSjOz
>>967
煙草は18で止めたおw
もうすぐ二ヶ月にで、今はおっしゃる通り我慢しときます
969HG名無しさん:2006/10/09(月) 22:02:56 ID:MBCcXyJL
まあ彼女すらいないからラッカーも使い放題だけどなww
970HG名無しさん:2006/10/09(月) 22:58:40 ID:MH197NAs
初歩的な質問かもしれませんが、
筆塗りで2度塗りしたい場合、混色した塗料はどう保存すればよいのでしょうか?
それとも、素直にもう一度混色しなおすべきですか?
971HG名無しさん:2006/10/09(月) 23:00:23 ID:eNW5QycM
>>970
塗料売り場にスペアボトルが売ってる。
塗料と同じサイズのボトルです。
保存には一番適してると思うよ。
972HG名無しさん:2006/10/09(月) 23:01:37 ID:MH197NAs
>>971
ああ、そう言われればそういうのありましたね。ありがとうございます。
973HG名無しさん:2006/10/09(月) 23:19:03 ID:xef/eK8U
つーか、使い終わった塗料のボトルとか持ってませんか。
残り少なくなってきた塗料なら、残り全部でそのまま混色してしまうとか。
974HG名無しさん:2006/10/09(月) 23:20:12 ID:PlSRNxvA
グンゼ赤に白を吹きたいけど、それぞれきれいに発色させようとしたら、
下塗りはそれぞれ何色が良いですか?
975HG名無しさん:2006/10/09(月) 23:33:00 ID:MBCcXyJL
ピンク
これは赤がムラのないようにする為にちょうど良い
976HG名無しさん:2006/10/09(月) 23:34:02 ID:Xc5IVmxc
白が先じゃダメなの?
977HG名無しさん:2006/10/09(月) 23:37:06 ID:xef/eK8U
まあ普通は白をきれいに吹いてから赤だよな。
というか、単に赤一色にしたい場合でも下地は白にするもんだから
白に残しておきたいところをマスキングするもんじゃないか?
978HG名無しさん:2006/10/09(月) 23:57:09 ID:c4I19Nyu
昔クロスって男がそういうときのためにフィルムケースを使うって偉そうに言ってたよな…
979HG名無しさん:2006/10/10(火) 00:17:01 ID:2Hv24fR4
ああ、とても偉そうにな

貧乏くせぇよな、フイルムケース
980HG名無しさん:2006/10/10(火) 00:23:20 ID:3BjvXlSJ
>977
赤は帯です。白の下塗りは何色が良い?
981HG名無しさん:2006/10/10(火) 00:34:31 ID:P/KYN7To
>>980
白の下塗りは・・・やっぱ白でしょw
クレオスのベースホワイトやホワイトサフ吹いて、これは白いからこれで白はオシマイ・・・
ってな手抜きも自分の場合はあったりするけどw
982HG名無しさん:2006/10/10(火) 00:35:54 ID:EvOempin
>>980
昔は苦労したもんだが(グレー→ライトグレー→白とか)
今はベースホワイトでいいんじゃない?
983HG名無しさん:2006/10/10(火) 02:26:00 ID:2x6z7dil
何色のプラに白を塗るのか言わないと・・・。

下地用の白を自作するなら白に黒と青を数滴垂らした
ライトグレー(殆ど白)を使うと良い。
984HG名無しさん:2006/10/10(火) 03:00:00 ID:t2//gUDo
みなさん初めまして。半光沢の軍艦色2を艶有りのピカピカにしたいのですが、普通に軍艦色を塗った後に光沢スプレー(クレオス、スーパークリアー)で良いのでしょうか?試したのですが、いまいち艶がないもので…
前スレかどこかに似たような質問があったと思うのですが、見つけれなくて。ご伝授おねがいします。
985HG名無しさん:2006/10/10(火) 04:51:02 ID:AwBVUX9v
>>984
「研ぎ出し」でググれ
986HG名無しさん:2006/10/10(火) 11:00:33 ID:GmuI1tc6
ガンダムマーカー消しペンの中身は「水性ホビーカラーうすめ液」
と同じと考えて良いのですか?
987HG名無しさん:2006/10/10(火) 12:55:29 ID:ia0b7bRi
>986
考えたければ勝手にどうぞ・・・
つかその質問をする意味が分からない、そんなこと考えてどうするの?
988HG名無しさん:2006/10/10(火) 13:44:37 ID:X7j48WBt
テストに出るから
989HG名無しさん:2006/10/10(火) 16:08:50 ID:GmuI1tc6
>987
なんとなく考えた、バカでアホな素朴な疑問だったのですが
初心者にも及ばない質問で、どうやら気分を害してしまったようで、謝罪します。
申し訳ありません、スレ汚し失礼しました。
990HG名無しさん:2006/10/10(火) 16:22:31 ID:2THCrHn/
>>987しね
991HG名無しさん:2006/10/10(火) 17:39:28 ID:ia0b7bRi
>989
気分を害した訳でなく
何をするのか、何の為か目的がわからんから 逆に聞いてみたんだけど?

たとえばマーカーで書いた所消すのに消しペン買うの面倒
でも薄め液は持ってるから 変わりに使える? とかそれを聞く目的とか
何か裏があるのかと思った、意味無いなら別にいいけど
992HG名無しさん:2006/10/10(火) 18:28:35 ID:34DRK9tO
馬鹿な質問にはスルー汁
993HG名無しさん:2006/10/10(火) 18:29:59 ID:pRhnFn5V
ここのスレやプラモサイトで「サフ用エアブラシ」というのを見ますが
サフはあまりエアブラシに向かない塗料なのでしょうか?

それとメッキやラメ入りも
それ用のハンドピース用意したほうがよいのでしょうか?
994HG名無しさん:2006/10/10(火) 18:39:04 ID:CB6ZGXZl
>>993
サフはものによっては粒子が大きいから詰まりやすい。
また、基本的に均一に吹くものなので、専用に口径の大きいピースを用意する人もいる。
ラメ入りのメタルカラーやパールなどは、洗浄不足で次に別の色を塗ったときにラメが混じると
キラキラが目立ってしまって塗装の失敗に繋がるので、専用のピースを用意する人もいる。
「用意した方がいいか?」は、上記から自分で判断してくれ。
995993
>994
なるほどそういう事なんですね
サフは時々使う程度なのでラメ使う時に購入検討してみます
ありがとうございました