1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2006/03/23(木) 00:50:00 ID:1QIDmR/i
アタイこそが2へとー
3 :
HG名無しさん:2006/03/23(木) 00:50:20 ID:+x8807/A
4 :
HG名無しさん:2006/03/23(木) 00:52:07 ID:+x8807/A
5 :
HG名無しさん:2006/03/23(木) 00:53:06 ID:+x8807/A
6 :
HG名無しさん:2006/03/23(木) 00:57:07 ID:+x8807/A
ウウ、初めてスレたてるから手抜かりあったらスマソ
フォロータノム
では、まったりどぞ
7 :
HG名無しさん:2006/03/23(木) 01:05:22 ID:dtp3uKjH
8 :
HG名無しさん:2006/03/23(木) 01:26:07 ID:dnew65Od
9 :
HG名無しさん:2006/03/23(木) 02:16:30 ID:4y8HREsT
乙
10 :
HG名無しさん:2006/03/23(木) 10:16:07 ID:+x8807/A
>>8 すまん、ネスケ使わないとIEじゃ全角になるんだった。
まっくは不便。
次たてる人、今からあやまっとく。
11 :
前スレ991:2006/03/24(金) 00:47:59 ID:8BQwO/IC
皆さんありがとうございました。実は通販で、まだ手元に無いんです。あまりごちゃごちゃしてなくて、パーツも少なそうだったので、実際はどうなのかなと思って。
気になるところは、ほとんど答えて頂きました。けっこう易しめ見たいですね。安心しました。それでは
12 :
HG名無しさん:2006/03/24(金) 13:18:44 ID:8mxnej4C
みなさんテンプレの、コトブキヤ セイバー制作記 みれます?
開くとソースだけなんですが
13 :
HG名無しさん:2006/03/24(金) 13:27:50 ID:jGkSclGh
>>12 IEなら見れる
俺もFireFoxだと見れなかった
14 :
HG名無しさん:2006/03/24(金) 19:31:11 ID:cNQAHcaS
>>12 最後の「l」が抜けてるっぽいですね。「.htm」→「.html」にしたら
Firefoxでも見れました。
15 :
HG名無しさん:2006/03/25(土) 01:29:44 ID:Sj2nvLHl
>>13>>14 サンクス!
うちもFirefoxだったのですが見れました
ここを参考にセイバー挑戦しようと思ってたので助かりました
16 :
HG名無しさん:2006/03/26(日) 04:40:07 ID:NJdwOQ3C
白色レジンって思ったより早く日に焼けるな。
陽の入る所に約半月置いといたら窓側がちょっと黄色くなってた。
17 :
HG名無しさん:2006/03/27(月) 02:35:20 ID:xootJO7N
18 :
HG名無しさん:2006/03/27(月) 03:15:59 ID:YbIpGMNv
↑
あんまりいいページとは思えないんだけど。
「じゃあどっかいいとこ言ってみろよ、知ってんのかよ」って言われても俺もしらんけどさ。
19 :
HG名無しさん:2006/03/27(月) 04:15:06 ID:8hoNMTUK
テンプレに入れるには手法が異色な感じ。
まあ、人それぞれいろんな作り方があるという意味ではアリかもだけど…
20 :
HG名無しさん:2006/03/27(月) 09:32:33 ID:xootJO7N
21 :
HG名無しさん:2006/03/27(月) 10:14:34 ID:+m6iTvPP
あのさ、湯口とかパーティングライン消してから離型剤落とすとどうなる?
22 :
HG名無しさん:2006/03/27(月) 10:31:54 ID:EedZjSZn
>>21 別に良いんでないの?
ただ、剥離剤付いてるとすべって刃物当てるのは危ないから、先に落としてる。
じっさい、ナイフでばっさりやった覚えあり。
23 :
HG名無しさん:2006/03/27(月) 16:18:34 ID:E923sebK
知人に、少し前のアスカのガレキもらって、ついでにプロスプレーMk-2ってやつも貰ったのですが。
ガレキ初めてなんですけどこのプロスプレーって奴でも塗装は缶スプレーよりはマシでしょうか?
24 :
HG名無しさん:2006/03/27(月) 16:31:55 ID:P/rqYKvN
>>23 缶スプレーよりは扱い易いし色々応用も効きますが、最大の問題はエアーの供給源です。
コンプレッサーは・・・・当然貰ってないでしょうからお持ちでなければエア缶かコンプレッサーが必要です。
缶スプレーはボタン押したらブシューで済みますがプロスプレーはそうはいきません。
今後模型を続ける・エアブラシを使い続けるならば、コンプレッサーの購入をお勧めします。
缶エアーは果てしなく金銭効率使い勝手共に悪いです・・・・
25 :
HG名無しさん:2006/03/27(月) 16:33:38 ID:dyCwmLaE
26 :
HG名無しさん:2006/03/27(月) 17:05:55 ID:E923sebK
>>24-25 どうもです。
エア缶は2個貰いました。
そんなにエアブラシは使わないと思うのですが・・・・
もう一つ質問なのですが、塗料はエア缶みたいなブシューって感じの出方でしょうか?
27 :
HG名無しさん:2006/03/27(月) 17:13:28 ID:dyCwmLaE
>>26 スプレーよりゃ調整きくはずだけど、使ったことないからワカンネ。
試しに紙に水でも吹いてみたら?
ただ、プロスプレーは粒子が粗いんで、ほぼベタ塗りしかできないと思った方がいいよ。
28 :
HG名無しさん:2006/03/27(月) 21:47:28 ID:+w8kjFHE
目を塗るとき、みんなはエアブラシ派?筆派?
エアブラシは難しそうで筆にしたんだけど、塗膜が厚くなって
ちょっとデコボコになっちゃうんだけど何か良い方法なないでせうか。
29 :
HG名無しさん:2006/03/27(月) 22:12:30 ID:ZRQnirPO
>>28 最後にクリアで厚めにコートすれば無問題。
30 :
HG名無しさん:2006/03/27(月) 22:17:40 ID:VnfGNcVz
ブラシ派
やり方はラフネスさんのwebに有益な情報があるッス
31 :
HG名無しさん:2006/03/27(月) 22:22:56 ID:NdUTsi+l
32 :
HG名無しさん:2006/03/27(月) 22:34:56 ID:bFAtPznt
タミヤ面相筆00番か000番の筆塗り派です。
シャーペンで当たりを取った後に、黒目を一気にエナメルセミグロスブラックで塗り潰した後に、
一晩放置して、瞳の色をちまちまとブレンディングでやってます。
スケールによって使い分け。というか
1/8とかなら筆塗りで充分だと思うねんけど(´・ω・`)。
グラデーションでもかけない限りはブラシに拘るよりは
自分にマッチする筆を見つけて筆運びを覚えてしまった方が
手軽になるよ。
そのうち当たりも要らなくなるし。
マイベスト筆はBUNSEIDO woody fit 10/0。
握りといい軽さといい筆先の集まりの良さといい不満なし。
値段も600円と手頃。
34 :
HG名無しさん:2006/03/27(月) 23:06:22 ID:+w8kjFHE
>29
なるほど。サンクス。
って今Mrカラーのクリアをエアブラシで吹いたらわたあめみたいな糸が
いっぱい出てきて塗れねっす。
スプレー缶のMr.SUPER CLEARの光沢か半光沢を吹けばええのかな?
35 :
HG名無しさん:2006/03/27(月) 23:09:30 ID:TG71SeYg
もっと薄めれ
36 :
HG名無しさん:2006/03/27(月) 23:10:02 ID:bFAtPznt
溶剤が足りてないですよぉ。
つかこの前自分もやりましたw
こぉ、ふわぁって出てくるんですよね。
37 :
HG名無しさん:2006/03/27(月) 23:10:11 ID:iL0eAlxF
どうみても濃すぎです
38 :
34:2006/03/27(月) 23:18:03 ID:+w8kjFHE
おお。早いレスポンスありがと。
このスレ過疎ってるようだけど、巡回してくれている人は結構いるんだね。
もうすぐ今作成している処女作が完成するからそのときは貼らせていただきまふ。
筆派。愛用はインターロンの2/0と3/0。
一発勝負じゃなく、納得いくまでナンボでもイジれるのが筆のいいところ。
クリアで厚くコートしたときは乾燥時間多めに取るべし。
1時間くらいで「もういいだろ」と思って、瞳にマスキングテープ貼って
肌につや消し吹いてマスキングテープ剥いだら
会心の瞳のテカテカだった表面がボコボコになってて泣きそうになった。
結局、さらに水性クリアを筆で2〜3回ぼってりコートしたら
なんかとってもウェットなツヤが出て結果オーライだったけど。
40 :
HG名無しさん:2006/03/28(火) 00:17:26 ID:MLFF2r1t
>>39 肌をコートしてから一番最後に眼だよ。
怖くてテープなんか貼れないよ。
水性は特に乾くのにもの凄く時間がかかる。油断大敵。
眼の塗装は自分も筆派。
最近はアニメ眼に飽きて、虹彩書いて楽しんでいる。
極細線を綺麗に書けた時はマジ嬉しい。
ドールアイ目指してがんばっているのだ。
42 :
HG名無しさん:2006/03/28(火) 00:44:29 ID:23s2TNmr
いや、原寸かどうかは見てるモニタによりだろ
あいや、カメラ解像度の原寸ね。
実サイズは瞳の幅で5mmくらいかと。
44 :
HG名無しさん:2006/03/28(火) 01:24:44 ID:y0YNXTwi
45 :
HG名無しさん:2006/03/28(火) 01:25:08 ID:MLFF2r1t
46 :
HG名無しさん:2006/03/28(火) 01:51:11 ID:lCrNBbwx
47 :
HG名無しさん:2006/03/28(火) 01:58:14 ID:mDFif3dx
>>46 ワンオフの作品量産したいだけなんじゃねーの?
48 :
HG名無しさん:2006/03/28(火) 02:11:07 ID:P8QOgsDa
>>44 そのスライム・・・WHFで見かけた気が・・・
人にタダであげる分には捕まらないけど、
ピーコして売ったらどえらいことになるので。
50 :
HG名無しさん:2006/03/28(火) 04:44:57 ID:5Ee2Hf21
やっぱこの小麦たんはよいわぁ。
お手本が有るとガンバロかーて気になるね。
>>45 キットは何かな?
植毛は面白そうですね。
>>50 お褒めにあずかり恐悦至極です。
白目部はレジン地を使うのもポイントのひとつ。
白のハイライトとの違いで透明感の差がわかるかと。
でも、虹彩の赤ハイライト(渡辺キャラ的彩色)もレジン地なんだけど
ここは白かピンクで塗った方が良かったと仕上がり見てチョト後悔。
52 :
HG名無しさん:2006/03/28(火) 17:37:38 ID:MLFF2r1t
>>51 植毛は、人間用のマツゲとドール用を使い分ける。
これはドール用。ドール用は硬くて柔軟性がないので折れて取れやすいけど、つけやすくてボリュームが出る。
一度やってみ。面白いから。
あ、キットはあれ。
53 :
HG名無しさん:2006/03/28(火) 21:33:12 ID:8R2ssGF1
みんな目は気合いはいってますね、つやつや!
植毛について質問です。これって瞬着で点付けですか?それともピンバイスで穴あけたりするんですか?
ドール用とか模型店に売ってるんですか?
今宇宙戦艦ヤマトの森雪作ってる(サフして積んだまま、笑)ですけど、植毛したら原画のバサバサまつげが再現できるかも、と思った。
コツとかあれば是非ききたいです
54 :
HG名無しさん:2006/03/28(火) 23:41:04 ID:wtSkMYhd
まつ毛に使えるものはリアリティを求めるならドール用ウィッグでも切って
使えばいい、アニメ風のボリュームがほしけりゃドール用まつ毛をそのまま
引用するかアルミ缶でも刻んで造れば経済的だわな。
接着には木工用ボンドがもっともローリスクで仕上がる、点付けしたのち
もう一度細筆などで根元に塗ることでかなり固定できる、ピンバイスなぞ
使ったら目が逝っちまうぞ。
55 :
HG名無しさん:2006/03/28(火) 23:45:21 ID:MLFF2r1t
>>53 自分は点付けしてます。
眼をかいたあと瞬着でつけていきますが、前髪が触ると折れたりするんで、前髪かぶる奴には向かないかなー。
森雪だったらバサバサつければピッタリでは?
人間用だったら、手軽に手に入りますから練習してみたらどうでしょか。
眼の彫りが深い方が、楽につけられます。
マツゲをつけたあとでクリアー層を塗ってしっかり固定。
ただマツゲを切り取る時、ピーンピーンと飛んでゆくので注意。
自分はうっかり800円もするマツゲ買ってしまったが、100均であるんじゃないかな?
56 :
HG名無しさん:2006/03/29(水) 00:24:34 ID:18sz0wDX
100均もまつげあるけど毛が太い。で、毛の密度が薄い。なんというか、ぼてっとした感じ。
お化粧品屋さんのつけまつげは900円ぐらいするけど面相筆の毛ぐらい細くて密度がある。
これは一目瞭然でわかるぐらい違う。
俺は高いまつげ使ってる。
100金のはフィギュアにあわせてまつげを短くカットすると太すぎて
まつげって言うより「なんか飛び出てる」感じになるから。
ちょうど私もメーテルつくるのよ、鉄朗
57 :
HG名無しさん:2006/03/29(水) 00:34:07 ID:CP42bE/E
そうか、でも自分が使ってるドール用も、オクで買って届いてみたらでっかい人形用だったんだよ、メーテル。
58 :
HG名無しさん:2006/03/29(水) 00:41:19 ID:F9Vf+r+W
流れぶった切ってスマソ
アルテコの粉に付属の紫の液体じゃなくてwaveの瞬着混ぜると
発熱&発煙がきつくて目にめっちゃ染みるんだけどこれって大丈夫?
完全防備のゴーグル買った方がいいのかな・・・。
59 :
HG名無しさん:2006/03/29(水) 00:46:12 ID:6z5FlgqH
発熱って漏れはそんなことならないお・・・・?
ちなみにハイスピード
60 :
HG名無しさん:2006/03/29(水) 00:47:10 ID:6z5FlgqH
あ、でも気泡埋めにしか使ってないからグリグリ混ぜたことは無い・・
61 :
HG名無しさん:2006/03/29(水) 00:52:03 ID:CZN7bXw2
>>58 わかんないけど、良くはなさそう。
WAVE高強度とアルテコ粉を混ぜると面白いよ〜。
いっぺんやってみ。
62 :
HG名無しさん:2006/03/29(水) 01:07:59 ID:2VPUre4m
突然ピシーって固まってくんだよな。
63 :
58:2006/03/29(水) 01:09:21 ID:F9Vf+r+W
粉スプーン1杯にハイスピード6滴ぐらいドバドバって入れたら
めっちゃ発煙&さくっと硬化しちゃったんだわ
そのときの発煙量がとんでもなくて目が開けてられないぐらい
しかも紙パレットだったから裏面から触ると熱かったから
発熱→溶液気化→粉舞い上がり→硬化って流れかな・・・・
目がしばらくショボショボしてきっついからゴーグル買いますorz
>>61 今度やってみるよ
64 :
HG名無しさん:2006/03/29(水) 01:27:11 ID:ONg4NTp3
瞬着は粉と混ぜたりしなくても大量に使うと煙出るよ。
バルサやティシューに染み込ませたりしてると沁みる沁みる。涙出まくりw
睫毛の植毛、昔HJEXの記事でもやってた。かれこれ十年以上前か。
その作品は瞼を彫り込んで植えてた。金箔貼ったりしてて面白い作例だったけど
解説がわかりにくかったな。
65 :
HG名無しさん:2006/03/29(水) 03:43:34 ID:sIt5OK6I
サフレスでの隙間埋めって何使えばいーの?
WAVE高強度とアルテコ粉、ってFIRE WHEELSにも載ってたけど、これを盛ればOK?
色々疑問は浮かぶが、まず己で試してみろって話だな
とりあえず明日買ってきて試してみよう
でも何故にWAVE高強度限定?
66 :
HG名無しさん:2006/03/29(水) 03:49:19 ID:2VPUre4m
WAVEのハイスピードでやると早すぎてどうしようもない。
他の瞬着でやるとどうなるかは知らない。幾つか試したけど変わんない気がする。
個人的には高強度が丁度良い塩梅。
それでも普通のアルテコよりは硬化が数倍早いけど。
67 :
HG名無しさん:2006/03/29(水) 08:45:17 ID:ONg4NTp3
>>65 波高強度でもいいけどシアノンが入手できるならそれが一番だと思う。
アルテコ液の代用として使用感の近さに定評ある品だし、定番でしょう。
他の銘柄が使えないのは大抵一瞬で固まって盛るどころではないからです。
68 :
HG名無しさん:2006/03/29(水) 08:52:35 ID:FrZkSxVn
シアノンはいいね。
このスレでいわれて、騙されたと思って買ったけど、
使い始めると何故コレを最初から入手しなかったかと・・・
69 :
HG名無しさん:2006/03/29(水) 10:16:23 ID:YhxVC3QW
WAVE高強度+粉、ある時間経つと一気にじょわっと固まるよね、混ぜて30秒くらい?
使う分だけちょっとずつ混ぜながら手早くやれば使えるかな?
シアノンが白すぎるときにはいいかも。
70 :
HG名無しさん:2006/03/29(水) 10:54:28 ID:iqkJan+w
ダイソーの瞬着(ツリロン?)+ベビーパウダーでやってたら
一瞬とは言わないけど、1分かからずに固まる。
オレにはちょっと使いにくかった。結局アルテコ(粉or+シアノン)に落ち着いた。
71 :
HG名無しさん:2006/03/29(水) 11:24:17 ID:CP42bE/E
自分はサフありでやるから、エポパテで大まかに埋めたあとでアルテコ使ってるな。
アルテコは沢山盛ると、細かい気泡がなかなかしぶとい。
最近はエポパテも硬化が早いから助かるね。
72 :
HG名無しさん:2006/03/29(水) 12:24:49 ID:Rj9A6MWk
ここは超初心者も発言していいスレですか?
73 :
HG名無しさん:2006/03/29(水) 13:04:24 ID:6wZxyg33
>>72 発言は自由だが、質問は最低限度テンプレ巡回してからにしような。
74 :
HG名無しさん:2006/03/29(水) 13:23:23 ID:YhxVC3QW
まあ、スレタイの「初心者救済」の通り、割と優しいスレですよ。
テンプレサイトに書いてある事は質問しちゃダメなんて事はないんで、安心して質問しる。
でもまテンプレにはお役立ち情報あるんで、巡回して損はないよ。
まとめサイトのFAQには超初心者が疑問に思いそうな事もまとまってる。
75 :
HG名無しさん:2006/03/29(水) 17:07:58 ID:Rj9A6MWk
76 :
HG名無しさん:2006/03/29(水) 17:24:39 ID:CP42bE/E
>>75 こんだけ丁寧に解説してあればだいじょぶっしょ。
がむばって作れたまい
77 :
HG名無しさん:2006/03/29(水) 17:41:27 ID:YhxVC3QW
>>75 部品的には難しいとこなさそう。
抜きが良ければ初心者でも特に問題なさげ。
塗装は服の裾の紺が若干マスキングしにくそうに思えるけど、
まあこのくらいなら大丈夫かな。
しかし、ここまで解説してるって親切なディーラーさんだなぁ。
78 :
HG名無しさん:2006/03/29(水) 20:14:44 ID:2VPUre4m
ところで、ハセガワのエッチングソー、どうやって使ってる?
あれって専用の柄とかあるのか?
79 :
HG名無しさん:2006/03/29(水) 20:29:06 ID:iqkJan+w
デザインナイフ(NT)につけてるよ。
くわえられる部分があるのだけだけどね
他のはそのまま使用(ブキヤのエッチングも
80 :
HG名無しさん:2006/03/29(水) 21:09:41 ID:CP42bE/E
ハセガワの、ソーが多すぎるよな。
使ってると大体2枚ばかり使ってるし、他がもったいない。
数を絞って安くすればいいのに。
角までノコ目がない物は使わないんだよなー
>>75 見た所難しいところは服のパーツの塗り分けがめんどくさそうだけど、
他の部分は難しくないと思うよ。
WFイベント品ですね・・・羨ましいなぁ・・・欲しい・・・東京に住んでいる人が
羨ましい・・・遠いので。こんな所で日本一ファンに出会うとは・・・
日本一関連ガレキ、オクでも出現率がかなり低いですので苦労してます。
あ・・・漏れ、日本一関連ガレキは12体持っていますのですが
日本一ガレキ、まだまだ手に入れていないのがたくさんあります。
ちょっとスレ違いになったけど、
>>75さん頑張ってください。
漏れも初心者ですが、ディスのアーチャーぶっつけ本番で作りましたよ。
長文スマン。
82 :
38:2006/03/30(木) 00:48:26 ID:8ddENkiW
83 :
HG名無しさん:2006/03/30(木) 00:52:42 ID:Os1ZwRx5
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい! おっぱい!
⊂彡
84 :
HG名無しさん:2006/03/30(木) 01:14:35 ID:9F8SOZ2i
85 :
HG名無しさん:2006/03/30(木) 01:35:49 ID:cYBhU2lv
>75
パーツの合いはいいし、右手が別パーツのやつなら業者抜きだから表面処理も楽。
みんな言ってるけど、服の塗り分けくらい。スカートの奥まってるとこのマスキングが面倒だった。
86 :
HG名無しさん:2006/03/30(木) 01:35:56 ID:8ddENkiW
ちとお聞きしたいのだけど、良くオークションで海外産のガレキが
販売されていて、これらはもともとはWF等で発売されていたもの等の限定品
だったりするのだけど、コレはコピー品でしょうか?正規品でないなら入札
しないほうがええのかしら。
87 :
HG名無しさん:2006/03/30(木) 01:37:18 ID:XlaJX2We
十中八九ピーコじゃねぇかな
88 :
HG名無しさん:2006/03/30(木) 01:49:40 ID:hJn0BkUX
十中十だろ
>>86 買う買わないは結局個人の自由になるけど、漏れは違法なのでコピーは
買わないです。買いたくもありません。海賊品は反対ですので・・・
あとパーツの合いなどとかいろんな面で正規品より合いづらいし、
正規品より微妙に小さくなるので、大変らしいです。本で読みましたので。
そのかわり、ピーコは安く買える。イベントへいけない人には魅力です・・・
海賊品のおかげで原型師さんが辛い思いをしてるので。
90 :
HG名無しさん:2006/03/30(木) 02:25:45 ID:Xho0ljpw
>81
これって今度のWHF名古屋で再販されるよ。
親切な転売屋さんがいれば億に出してくれるかもね。
91 :
HG名無しさん:2006/03/30(木) 02:26:39 ID:9F8SOZ2i
>>89 >海賊品のおかげで原型師さんが辛い思いをしてる
これは、違うと思うけどなw、原型師としては気分はかなり悪いと思うが、
コピー品買うような奴は、たとえコピーが無くても本物買わないだろうという
どこかできいたことがあるような論理を言ってみる
普通に考えて、平均的に非常に神経細やかな人種と思われる
瓦礫フィギュアを趣味とする人間には、到底コピー品は耐えられる
品質じゃないと思うけどね
92 :
HG名無しさん:2006/03/30(木) 02:33:33 ID:qkS4mzdt
皆さんサフとかエアブラシとかはどこで吹いてるんですか?屋外?
埃はつかないのだらうか云々と友人と共に格闘中です
まぁ実家居住型学生が作ろうってのがそもそも無謀なのかも知れないですが
離型剤落としてないのにピンバイスしてしまったしorz
93 :
HG名無しさん:2006/03/30(木) 02:45:04 ID:EZCtUeSh
家の中。
もちろん自作ブースで換気はしているけど。
95 :
HG名無しさん:2006/03/30(木) 07:33:47 ID:3OdxRBo6
>離型剤落としてないのにピンバイスしてしまったしorz
離型剤落とす最大の目的が何であるか、と考えればまったく問題ないとすぐわかるだろう。
96 :
HG名無しさん:2006/03/30(木) 08:21:32 ID:u4pO2bhT
>>92 模型作るのに実家とか学生とか関係ないと思うが、それより言葉をきちんと把握してくれ。
「ピンバイスする」ってのがまずわからん。まあ穴掘ったんだろうけどさ。
質問でもなんでもなるべく分かりやすく書いてくれな。
まあ、そんな大変なもんでもないから気負わずのんびり楽しみなよ。
97 :
HG名無しさん:2006/03/30(木) 10:32:39 ID:PK0DTpRe
コピー品昔、間違ってというかよく知らなくて落札してひどい目にあいました。。
一言も海外製品って書いてなかったし、まぁ正規品とも書いてなかったんですけどね。
落したのは海洋堂のベルダンディ、完成品ででてるやつのキット版、安く落せて喜んでたものの、いざ商品をあけてみてびっくり。
コールドキャストをはるかにうわまわるもろい材質→ちょっとあてただけで簡単にかけたり。
表面にべっとりゴムみたいについたなぞの物質→これは離型剤??
複数のページを無理矢理一枚に縮小した説明書→とことんケチ
もう散々でした。のちに捜し回って正規品を購入。正規品のねばっこいレジンに感動。
あのキットのおかげで某国が大嫌いになりました。
そしてあんな粗悪品の模造品しか作れない国にはむこう30年間負けるきがしません。(一路伊豆無)
98 :
HG名無しさん:2006/03/30(木) 10:42:37 ID:g5Irv6u0
スレ違いだがピーコ品(偽物)と知ってて購入すると検挙の対象になるぞ。
っつか品質価格云々の前にピーコでも欲しいなんて冗談でも言うなヽ(`Д´)ノ
99 :
HG名無しさん:2006/03/30(木) 10:50:18 ID:g5Irv6u0
>91
>
>>89 > >海賊品のおかげで原型師さんが辛い思いをしてる
> これは、違うと思うけどなw、原型師としては気分はかなり悪いと思うが、
自己責任とはいえ実際に正規品と勘違いして買ってる>97みたいのもいるわけでな。
まあ>97は気付いてるからいいようなものの、仮にこのままピーコと知らずに
「ガレキなんてこんなもの、○○製品は劣悪」と思いこまれればそれだけで充分に
ディーラーやメーカーどころか業界全体に対する営業妨害だよ。
今日、エアブラシで真っ黒のパーツにツヤ消しのトップコート吹いたら白く被ってしまいました。
しかもまだらに。
湿度計がなくて確認できないのですが、これは天候の関係?
天気予報見たら「空気の乾燥した状態が続く」とあったのですが……。
それとも吹きすぎてしまってるとか?
最初、自分の吹き付け方が悪かったのかと思って黒に戻してから
やり直してみたんだけど、二回ともやっぱり白くなってしまって、
どうにも何が悪かったのかわからないので誰か原因とか対策とか教えてください。
ベルの時は激しくがっかりしながらも、もとがとても高価な大作キット、
完成見本画像に魅せられていたので、
自分を励ましながらがんばっていどんだんですよ。
でもダメでした。エポパテで修正しても別のとこがかける。
やたらもろいくせにかたくてピンバイスで穴あけるのも大変。
やすっても表面のなぞの離型剤は全然とれず、、、
あとにもさきにも仮組もできなかったキットはあれが初めてでした。
後に運よく買えた正規品は定価で買えたので
その海賊品分の値段、プレミアがついて買ったんだと自分を納得させました。
なんか思い出したらやっぱくやしいなぁ。
以上被害者は語るでした。
>>100 湿度計は1000円もしないから買っておいたほうがいいよ。
外はカラっとしてても、何らかの理由で作業部屋が湿度高いかもしれないし。
オレも(気休めだけど)作業前に部屋あっためておこうと思って
ファンヒーター使ったら使用前40%くらいなのが50超えてたりするし
(石油は燃やすと水が発生する
かぶっちゃったのと、吹きすぎは違うから良く観ればわかるんじゃないかな。
たぶん吹きすぎだとは思うけど。
濃いつや消しを高圧で吹いてて、思った以上に出てる場合もあるし
>100
水性トップコートはむちゃくちゃカブリやすいよ。
晴れた日に缶を5分ぐらい振って攪拌して吹いてもまだカブった。
どうしても水性でなきゃいけないというのでない限りMr.スーパークリアを勧める。
>>82 もしやこれはク○イズ+ミ○ガーという恐怖コンビのキットでは?
一体目でいきなりこれを完成まで持っていけるって、なにげに尊敬。
俺も○レイズ+ミヤ○ーの小麦を2体目に作ろうとしたけど挫折したよ…
テクもないのにヘンに凝ろうとしたのがマズかった。
今リベンジしてるとこ、もう塗装に入ってるんで、こっちも出来たらうpします。
>>92 屋内でブース使用だけど、ホコリっぽい部屋なんで苦労してるよ。
塗装中にホコリが付いたら中断、軽く乾燥、ホコリを除去、塗装継続って感じ。
それでも、気付かなかったホコリがどうしても残る。
塗膜なら細かいペーパーで馴らしちゃえばわかんないけど、クリアだと諦めるしかないね。
>102-103
ありがとうございます。
吹いたのは”Mr.スーパークリアーつや消し”です。
もしかしたら吹きすぎたのかもしれません。
なかなかツヤが消えなくて、気になって焦るあまり一気に吹きつけすぎてるのかも。
初めて組み立てて、やっとの思いでトップコートまで来たものだから気が急いていたようです。
どちらにしろ今回のことで湿度計は必要だと思ったので、
湿度計を買ってくるまでの時間で頭冷やしてきます。
>>100 恐らく濃すぎると思うよ。
え〜ってくらい薄めてみ。
紙か何かにテストで吹き付けて、ぼわ=っと綿飴吹いたらもう一度薄めて作り直し。
いきなり吹くと、ゲエッと来る事もある。
でもしゃぶしゃぶの奴を、毛が生えたのにそのまま吹くと毛が消えるから、失敗しても自分はそのまま重ねて吹くが。
ま、そこらは自己責任で。
>>100 言い忘れた。
つや消しは、極薄めて吹いたあとすぐにツヤは消えない。
乾いてくると次第にツヤが消えるから、吹いたあと放置ね。
ツヤが消えないからと濃くすると、綿飴吹いて毛が生える。
焦らず、のんびりやりたまい。
>106-107
綿飴にはなってなかったので、多分、自分の焦りすぎが最大の原因のようです。
軽くドライヤー当てて、消えない…とまた吹いたりしたので。
そういや、塗料も普通に塗れるけどドライヤーで完全乾燥はしてなかった。
みなさん、どうも色々とありがとうございます。
湿度計買って、軽く精神鍛えて焦る気持ちを落ち着けてから再チャレンジしてきます。
ドライヤーでの乾燥がイクナイ気がする。
温風当てると一番表面の乾燥だけ促され、下地に近いところは乾燥が遅れる。
薄く吹いてる分にはさほどでもないだろうけど、厚吹きした場合には影響がでるんじゃないかな。
まー、実際試したわけじゃないからあくまで脳内理論の域を出ないけどw
>>104 ミヤガーのじゃなくて、Zanのじゃないかな?
流れぶった切ってアホな質問していいですか?
古くなったアルテコの粉はレンジでチンすれば元通りと聞きましたが、
だいたい何Wで何秒温めればいいのでしょう?
>>112 先に聞きたいんだけど粉が吸った湿気の量はどれくらい?
>>113 粉は見た目にはあまり変化があるようには見えないッス
液はちょっとドロっとしてるかも
一昨年の夏に買ったものなんです…
寿命があるなんて露知らず、ケチってほとんど使わなかったのが裏目に(使わな過ぎだろ)
>>110 ありゃ、早とちりスマソ
>>82 >>111 ウワーイ、おんなじの作ってるー!
前髪の裏とかスカートん中とか手袋とか左腕とか腰のくびれたとことか
その他もろもろとかひでぇ状態じゃなかった?
脚は段差削ると気泡が並んでるし。
帽子の分割なんてどうしろってんだゴルァだよね。
俺、帽子本体と耳くっつけて、赤十字付いてる部分を分割し直したよ。
腕輪も作り直したし、ステッキも塗りやすいようにバラバラにw
服削ってると、皺の造形とか感心するんだけどねぇ…
蓋開けて(←重要)一分か二分チンすりゃ大抵何とかなる。
いや、このキットはミヤガーにしては綺麗な方だよ。
リース作った時は気が遠くなった。
大体作ったから、あとはよろしくって肩を叩かれたような気がした。
>>114 1〜2分もやればじゅうぶんかと。
まあ、やりすぎて悪いって事はないと思う。
ちゃんと様子見ながらナー
あと、ケースのシールは導電性なんで剥ぐコト。
>>118 これで綺麗な方…?
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
>大体作ったから、あとはよろしくって肩を叩かれたような気がした。
わかる、その気持ちすげーわかる・・・・・
>>114 やりすぎたら容器溶けるから注意しろよ
面倒くさくても1分で区切って数回やる方が安全
3分以上の連続加熱はやめた方がいい
粉って劣化するんだ・・2年前の粉はもう使えないかな
123 :
112:2006/03/30(木) 22:28:33 ID:EJmQNugz
124 :
82:2006/03/31(金) 00:42:22 ID:EDdVzwXV
>>124 これで初かよ ガンプラとかやってたのかな(*^ー゚)b グッジョブ!!
>>122 コナは湿気るだけ。
液は開封してると劣化するね。
前者は気泡に、後者は硬化に時間がかかるようになる。
>>124 初めてでコレかぁ、GJ!
いやほんと、完成しただけでもスゴイと思うのに、完成度も初めてとは思えない。
127 :
124:2006/03/31(金) 01:02:51 ID:EDdVzwXV
コトブキヤのアルトアイゼンをガンダムマーカーで仕上げたことはありますw
あとBB戦士とかスプレー缶で塗装したこともあるけど、エアブラシは今回買って
初挑戦でした。
次の作成用に買ってあるのが>111と同じ小麦な罠w
>>124 これ、作ったこと無いけどぱっと見で、
スカートとレース(?)の一体になっているところのマスキングを
あと1時間でも2時間でもかけてやれば、good jobだったのに
ついでに、ニードルでスジボリしとけばなおOK
元のキャラがどうなってるかわからないけど、
唇をもうちょっとはっきりさせても良かったんじゃないのかな?
129 :
124:2006/03/31(金) 01:49:21 ID:EDdVzwXV
>128
スカートとレース(っていうか前掛け?)の間は、手抜きしちゃいました。
ちょっとはみ出てるからエナメル塗料で補正してみるす。
唇は撮影技術がヘボイので影になっちゃってもますが、
ピンクで塗装しとります。
>ニードルでスジボリ
まったく考えてなかったす。勉強します。
>>127 うーん、キミならこの小麦も大丈夫なんじゃないかという気がする、根拠はないけど。
パーツが多くて面倒な事と抜きが悪い事と、あと帽子の分割をどう処理するかくらいだから。
ミヤガー氏の手抜きを補おうと考えるとハマるけど、そこはテキトーにw
>>128 初フィギュアにそこまで…と思ったんで、そこはあえて突っ込まなかった。
本人もわかってるみたいだし。
俺ならコレ彫り込んじゃうなぁ、布なのにこんな厚みが「見える」のは我慢できない。
…で、ハマるw
唇はまだ修正間に合うとオモ。
頬ももちょっと朱が欲しいね、パステルとかで。
原作のギザギザ線入れちゃうのもいいかも。
欲を言うなら髪の塗装にもちょっとメリハリが欲しい気がする、これは次の課題かな。
131 :
44:2006/03/31(金) 02:29:43 ID:fIYGIKkT
>>48ありがとうです とでも参考になりました
>>49いえ、全部自作なんですが、まずいんですか??
(全部元がAAなので)
エポキシで作ったやつです
>>131 >いえ、全部自作なんですが、まずいんですか??
ディラーさんになるのなら、全く問題ないです。
コレ作ってる(画像見る限り、全く同じものらしいです)ディラーさんが
イベントで見かけるので、商売するならコンビ組んだほうがさらに
いいんちゃうかな〜?その人と揉めなくて済むし。もし売るのならね
133 :
44:2006/03/32(土) 00:42:59 ID:4Q8C198s
>>その画像とかってうpされてないでしょうか・・・?
二体目完成させて、そろそろイベント品に手を出そうと思うんですが、
めいど屋さんってとこの抜き状態がどんな感じかわかる方いますか?
そこのキット一個持ってるが足の指が潰れてて困った。
んでもそう悪いわけでもないと思う。
それより俺の場合洗浄してて紛失したパーツをどうやってでっち上げるかの方が問題。
積んどけばいいよもう積んどこうぜ
積むのはイヤだ、積むのはイヤだ。
だけど・・・・年明け早々から組んでいるアーティマの綾波が一向に完成の気配を見せない・・・
脚とボディだけで何回ドボンしたやら。
木製台座にとの粉塗ってニス吹いてピカピカテカテカにするのが楽しくてしょうがない。
綾波に砥の粉塗ってニス塗れば?
>>139 完成乙です。
松本キャラだとやっぱ睫毛は欠かせないもんなー。
もちょっとアップで見たいですね。
あ、これはボークスのメーテル??
折角だから顔、目いや睫毛のアップをみたいですねー。
めーてるぅ、いくら999が好きだからってどうして僕はトチローのキットなんて買ったのかなぁ。
しかも中途半端に洗浄してパーツ一つ折れてオクにもだしにくい状態なんてさっぱりわかんないなぁ。
めーてるぅ、機械の体ななったらトチローも完成できるぐらい強くなれるんだよね。
>>143 とびおりする機械人間もいるからねぇ。。
鉄郎、お前はハンドピースのニードルになるのだ。
どんな雑な扱いにも負けない、曲がらないニードルになるのだ。
ニードルが曲がると、どんな症状出るのかな?
新しいもの買ったら、何かすごく細く吹けるんで古いのは曲がっているのかと思うんだが。
見た目わからんけど、曲がってるのかイナ?
クレオスのプラチナだが、自分で変えられるのかな?
スレ違いかもしれんが・・・
服の模様とかスジ彫ってあるじゃないですか。
あの境界ってどうやったら綺麗に仕上がるでしょう?
フツーにマスキングしてエアブラシで塗ったけど、境界がイマイチ汚いんで
エナメルをスジに流してみたけど、やっぱイマイチ汚い・・・
明るい色の方流したのが悪かったのかな・・・
>>147 そうだね、普通は強い色の方を流すけどな。
完璧にマスキングで塗り分けるのは、プロでもないと難しいよ。
プロでもやっぱり筆でリタッチする人もいるし。
エナメルにこだわらなくても、塗った色でリタッチして、クリアーを乗せれば境界はわからなくなる。
筆がぷるぷる震えたら本末転倒だけどね。
>>148 サンクスです、とりあえず流したの落として流す色変えてみます。
筆のリタッチは自信がないからエナメルなんですよ・・・
完成乙
写真うつりのせいかもしれないけど、
生気がないっつーか、もさっとした塗りに見える。
>150
完成オメ。
>151に同意。このままでも十分良く出来てると思いますが、シャドウ吹きとか墨入れしてやるといいのかもしれぬ。
初めてでよくこんなムズいポーズに挑戦するわ
オレも頑張らんと
>>150 初フィギュア完成乙です。
初とは思えない良いデキですな。
羽根の塗装が上手いだけに、その他が少しもったいないかな。
肌や髪の塗りが単調なのが惜しい。
(リリスタンはもっと華奢な方が萌えると思う・・・・ブツブツ・・・・)
初挑戦中。誰か隙間埋めのコツ教えてくれー
Aパーツにアルテコ盛ってBパーツにメンタム塗ったくって接合
密着して隙間から溢れたアルテコを拭き取って固める
んでこじって分割・・
・・って分割してもアルテコがBに一部残る(故にAはその分欠けてる)
何回やってもキレイに分けらんねー
誰かの隙間埋め見てみたひ・・
ポリパテの方が綺麗にいくんでね?
>>155 メンタムは、離型に向いていない
綺麗に剥がれないというかそういう意味で向いていない
重要な点は、サフレスで完成させるのか、サフつかうのか
色つきパテを使っていいのかどうかと言うこと
組み合わせでオススメなのが、
ポリパテとUB108、綺麗に剥がれるよ
メンタムじゃなくてワセリンとか、シリコンオイルとかでも
試してみたら?
>>155 離形処理が不十分だと思われる。
Aパーツ側はしっかりと、ヤスリなどで荒らすこと。
逆にBパーツの方は番手の高いヤスリでツヤツヤにしておく。
あと形状が複雑な場合はある程度諦めたほうが。
全部の箇所が駄目ってことは無いはずなので、何度か修正すれば
綺麗に出来ると思う。
>>155 あと考えられるのは、ムニュっとやるときに、
アルテコ以外の場合もだけど、
パテとかアルテコの量がが多すぎると、隙間からあふれ出る時に、
離型剤が、パテ等で洗う様(?)に持って行かれるということを経験したこともある
アルテコっつか厳密にはシアノン+粉
水着キャラなんでサフレスがいいかなー、なんて安易な考え
>>156-159 サンクス
やっぱメンタムは合わないのか
俺も使ってて何か微妙に感じてたんだが、製作サイトにはメンタムってあるから・・
ポリパテは色とかより、ネックはドボン。弱いんでしょ?
ドボンいっぱいする事になるだろうからなぁ
とりあえずワセリンやらシリコンオイルを入手するが吉か
ホームセンターにあるだろうか?
設置面は何度も試みてデコボコになっちまった・・これもとりあえず整えてみます
ワセリンならハンドクリームの所にあるよ。
アルテコ系は欠けやすいから、欠けた所を補うように何度かパテを補充する。
手間はかかるが、少しずつパテを適当に混ぜれば無駄もない。
メンタムは以前使っていたけど、何度も外れないようになって使いにくかったな。
ワセリンは外れやすくはあるけど、洗ってもなかなか落ちないんで困ってる。
みんなワセリンはどうやって落としてますか?と聞いてみる。
油汚れに〜のジョイで落ちねえんだよ、これが。
162 :
150:2006/04/08(土) 22:55:49 ID:uqIxi3tx
>>151 >>152 >>154 最初なんで冒険せずベタ塗りにしましたが、やっぱちょっと肉感が乏しい塗りになりました
次はもちっとエロい塗りを試して見ます
164 :
おもち:2006/04/09(日) 00:05:40 ID:4+lQ7c9E
おぉおGJ!!
つま先とか細かいとこまですげーきれいにできてる。いいねぇ、愛だねぇ。
で、これ羽いらなくね?
167 :
164:2006/04/09(日) 01:05:58 ID:4+lQ7c9E
ありがとです。確かに羽根無しでもいいかもしれんけど、このpilotというディーラー、
アスカの原型を作らせたら恐らく日本一上手いのではなかろうかと思ってまして
尊重しない手はないなとそのまんま作りました。後悔はしてないっす。
アタクシも最近始めたクチだけど、
水着とか裸に近いのがパーティング消し楽なんじゃね?とか思って
手を出したのが運のつき。
やたらと苦労してます。
>>161 ワセリンは、簡単に落ちないところが問題
クレンザーでゴシゴシしても、それはワセリンが溶けるわけでもなんでも
無いので、落としきれないと後で塗膜剥がれる原因になるよ
離型剤落としだとさっと溶けるので、すぐ落ちるけど、
シアノン+アルテコの粉の場合、その部分が変色することがあるけどね
>>164 これはめちゃめちゃ大変そうだな。
いわゆる後ハメできないパーツだらけだろうから、
先に塗装して、合わせ目消して、
その合わせ目部分を先に塗装した部分と
違和感ないように塗らなきゃいけないだろうからね。
あんまり剥かれた状態ってのも
それはそれで塗りめんどくさそうだな
俺ならようやらんわ 服着てるほうが楽だ(´д`)
>>164 コレって、肌塗装どーやったの?
組んだ後マスクして継ぎ目消し→塗装? (氏ぬるな)
それとも、羽の取り付け位置利用して、真鍮線固定?
174 :
164:2006/04/09(日) 06:27:21 ID:SmAOhX5Q
レスどうもです^^塗装後合わせ目を消す手法は自分には到底無理なので、
最初に四肢を接合してサフ噴いて塗装という、ごく普通のやり方で作りました。
裸なんか表面処理が終われば7割がた終わったようなもんだし、
やっぱ服着てたほうが大変だと自分は思うです。
校章とか模様の入った服とか、どうやって塗ってんだよってのもこのスレで見ますねえ。
>164
口角にピンクをちょっと指せばもっと良くなるとオモ
>>163,169,173
レスさんきゅ
なるほど、ワセリンで苦なのは自分だけじゃないのか。
すっきり落とす方法は、自分でも探してみるよ。
178 :
HG名無しさん:2006/04/09(日) 10:31:49 ID:HsJx8tbJ
>>175 おー、目が綺麗に塗れてるなぁ。
瞳を上手に塗れる人は尊敬してしまう・・・
179 :
175:2006/04/09(日) 14:20:47 ID:W3iElzpM
>>178 レスありがとう。
顔の幅が耳入れずに1cmくらいしかなくて、どうしようかと思ったが、
何とかうまく塗れてよかったよ。
某所にて2MC小麦ちゃんの実物ハケーンw
素晴らしい出来映えでしたよ。
レンタルショーケースにでも、出てたのかな?
肌のシャドウのつけかたがイマイチ
>182
チェリーブロッサムか。いいんちょらしく弱々しい感じがとてもかわいいと思います。
自分はタマ姉欲しかったんだけど買えなかったです。
これって、自立してるの?
>>182 柔らかい色味が良い感じですね。あとは
>>183氏の言うとおり肌の濃淡をもう少し滑らかにできるようになると
さらに作品が引き立つと思います。
>>182 シャドウは凹んでいるところに吹くようにするといい感じになりますよ。
例えば膝なら、お皿の下に三日月型みたいな感じとか。
瞳の瞳孔(黒いとこ)とハイライトが左右違っててちょっと違和感あるなぁ
これだけ瞳が大きいと難しいと思うぞ。
>>182 乙かれー
193 :
180:2006/04/09(日) 22:01:03 ID:m12Ycli5
>>188 今年に入って東部の方に引っ越したのですが、それまではあの辺に住んでました。
別の用事のついでに久々に寄ってみたら…あ、あれはwてな感じで。世の中は意外と狭いもんだと。
実物を見て、画面で見るよりも丁寧に作ってあるという印象を受けましたよ。
環境にも依るけど画面で見ると、実物より大きいもんなぁ。
実物見ると小さい物に、詰め込まれてて精密感がある。
逆に完成させて自己満足にひたってて、写真撮ってみると
(´・ω・`)ショボーンってなることが初めのころあったw
自分で言うのもなんだけど、写真を意識するようになって
それなりに上手くなった気がする。
写真を意識して製作することが、
上級者への道の一歩目みたいですね
自分もこの壁乗り越え中。
意識してってのは理解できたんですが、
では、それをどうやって実現するの?っていう面で、
なんか行き詰ってる感じ・・・
とりあえずひとつは解決したけど、まだいくつかの課題が。
段差で色分けする時に、マスキングテープを使うのであれば、
テープの厚み分の隙間が必ずできてしまう。
これの具体策が予めすじ彫りしておいて、
エナメルによる墨入れで埋めちゃうなんですが、
なんか違うよなーって感じます。
みなさんはどう処理していらっしゃいます?
漏れたいてい服やら靴下がその被害にあうから筆リタッチでいいやって感じ
参考にならんか・・・
原型製作(初心者)はこのスレで合ってる?
表面処理はカーモデルつくってみるかプラモ大好きっつう番組の
カーモデルの回見るとかなり役に立つよ。
カーモデルはちょっとでもほこりや傷があるとかなり目立つから
かなり繊細に作ってある。
>>195 写真を意識すると、今まで妥協してたとこにこだわるようになるよね。
段差部分で色分けする場合、原則は淡色>濃色に塗りますが、
それが難しい場合は、低い方を先に塗ります。
靴下と肌の境界なら、肌を先に塗ってマスキング。それから靴下を塗ると
やりやすいです。
先に塗る色が黒などの濃い色でも、ファンデーションホワイトやシルバーなど
隠蔽力の強い塗料を上手く使えば、なんとかなります。
でも、このやり方だと塗膜が厚くなったり、透明感が失われやすいなどの
デメリットもあります。
>>195 自分も今同じとこで悩んでますよ。
やはり同じように境界を墨入れで綺麗にしようとしてますが、なかなか難しいですね。
墨入れの段になって筋彫りが荒かった事が判明したけど後の祭り。
しょうがないから墨入れを筆でリタッチしてカバーしようとしてますw
もっと筆先のテクがあれば、筋彫りなんてせずにラッカー直リタッチで済むのかも・・・
203 :
HG名無しさん:2006/04/09(日) 23:58:51 ID:GKS2/3d4
アタイこそが 203高地へとー
ラッカー直リタッチっていっても、
エアブラシで使っていた塗料はそのまま使えませんよね?
筆塗りするには薄すぎて。
では同じ配合で筆塗り用に別途用意するとなると
ブラシで塗った部分とリタッチした部分で色味が違うってことに
なりません?
エナメルだとその傾向がさらに強い(調合がかなりムズイ。特に淡い色)
自分の技術が低いだけなのかも知れないけど・・・
>>204 調色して薄める前のを残しておけば良いだけじゃないか。
>>204-205 エアブラシ用に薄める前の同じ調合の塗料を筆で塗ると濃く出る場合が多いですね。
結局、リタッチ用に色を調整する必要があります。
しかも乾燥すると色味が変わったりするし、けっこうムズい…
まあ、だいたいはちょっと白多めにするといいみたい。
スジに流す墨入れ用の塗料の薄め方も、濃いと流れないし薄いと汚くなるし、けっこうムズいのね…
まあ、こっちは色味は割とテキトーでいいんだけど。
エアブラシに使った塗料を、そのまま放って置けば乾燥して次第に濃くなる。
いつもそれでリタッチしてるよ。
同じ色を調合するのは不可能。
ラッカーでリタッチする時は、乾かないうち何度もなぞらないように。
下地が溶け出して来るからね。自分の場合はサフが溶けてくる。
アルテコのHG液もウェーブの3G瞬着も
「シアノアクレリート」(100%)って書いてあったから
「こっちでやればレジンと同じ白で凹み直せるじゃん」と思って素人丸出しで混ぜてみたら
すごい勢いで固まった上に発熱したのでびびった
だが量さえ間違えなければとても便利。
210 :
195:2006/04/10(月) 23:09:10 ID:cvGjsQWC
みなさまご指導ありがとうございました。
貴重なご意見を参考にしつつ、今後も頑張りたいと思います。
今更だがスピンヤスリの素晴らしさを思い知った。
>>211 自分は最近、それが物足りなく感じている。
もっとパワーを〜!!
>>212 子供用使うか交換が出来なくなるが伝達軸を接着するといい
連結部分で引きのエネルギーが2ミリ分ほど死んでる
接着する時は防水用の油(グリセリンかな)をふき取ってからな。
塗装はここでいいのかな?!
目を描くのに苦戦してます。 何度もやり直ししてたら目の回り酷くなってしまった・・orz
ベースの白→黒で目の輪郭→瞳の中の順でやろうとしています。
輪郭を書くのに極細のペンでやりたいのですが、よさげなのはアルでしょうか?
やっぱり皆は筆でやってるのですか?
216 :
214:2006/04/13(木) 00:08:57 ID:XnqISwtN
自分もコピックの激細が良いみたいなの聞きましたので、気になってます。
瞳描きスレは参考にしました。 停滞してしまってるのが残念。
目はエナメルで塗っとるが。
きたなくなるってのは、つや消しでラッカーふいてるんじゃないのか?
最後の仕上げまではつやありじゃないと
エナメルしんなーでふき取っても跡が残って汚くなる。
エナメルは買ってきたので、次からこれを使ってみようと思ってます。
ふき取りはうすめ液でしてました。 何度もやり直した所為で汚くなってしまいました。
逆に一発で決めれば、綺麗に仕上がったのかな。
コピックマルチライナー使う場合は下地をしっかりつや消しにしないと
弾いて色が乗らない。
太さは黒・グレー・セピアのみ0.03mmまである。その他は0.05。
>>218 魔改造への招待 を買うとその辺詳しくのってるべ。
6時間くらいかけるそうだが。
瞳に6時間か・・・オレは1時間くらいで終わる。
↑アルティメットメイクアップ習得者か!
1体目:1時間
2体目:8時間
3体目:12時間+6時間
(推定)
どんどん増えてる。
>>222 俺もそれくらいだ。
1工程ごとにコートして…とかやらずに一気に描いてしまえば
それなりに早くなると思う。
それ以上だと俺は集中力が保たんw
100円ショップの筆じゃ駄目かな?
角の方使えば逝けるかも。
>>218 拭き取りじゃなくて吹く(コーティングする)ってことだよ
>>226 俺も。
あんなちいさなものに何時間も集中できね
おかげでいつも深みのない目に仕上がってます。
遅レスですが瞳の話になっているので
>>182はインクジェットプリンタ用のタトゥーシールを使ってます
時間もかからないし、俺が筆で描くよりはかなりましになったと思ってます
それだとそっけないような・・・
だるまじゃないけど、目に光を入れるって特別な意味や想いがある気がする。
俺だけかな・・・
>231
同感。
そこにこそ「自分で造る」醍醐味があると思う。
それもあるだろうね。
でも尻フェチや足フェチだっているんだから
メダマの時間をフェチ部にかけるのもいいでしょ。
まっしろけの目玉から徐々に瞳ができていって最後にハイライトいれて完成!!!
ってところが、やっぱり楽しいわな。
会心の出来になってると、なおさらだ。
工程もそのへんまで進むと、あとは塗りあがったパーツを組み上げるだけになってること多いし。
俺もインクジェット+タトゥーシールでお手軽にやってる。
線やグラデが手軽に綺麗に出せるのがイイ。
絵なんかだと眼を書き込んでも、それほどキターって感じは無いんだが
フィギュアの場合だとかなり強烈にキターーーって衝撃があるような気がするw
立体だからかねぇ。
瞳塗装は失敗が許されないだけに初心者にとって敷居にもなるからな。
ともかく見られるカタチに完成させて次へのモチベーションに、というなら
デカールも選択肢としてアリでは。
初めてのイベントものって言ってることだし、スキルに自信がついた頃に
剥がしてリペしてみてもいいだろうしさ。
他のプラモと比べて、何でメーカーもんに瞳デカールが無かったのか、
全く理解出来なかった。
アルプスのプリンター、業者として考えりゃ、そう高くはないだろう。
つか、フジミの1/24キャラでさえ瞳デカールがあるのに。
もう市販キットなんて無いが。
昔、Iデカールというものがあってだな
流れを激しく分断スマソ
継ぎ目の処理でさ、塗料が届かない入り込くだ箇所を含む部分の場合
(例えば脇や又、腕とかと体が近い部分)どうすりゃいいの?
無論先に色塗るしかなく接着後に継ぎ目消すじゃん。
どうしても先に塗った部分とうまくグラデとかが繋がらなくなって(特に肌色)
違和感が出てしまい苦闘しておるんだけど。。。
俺、先に組んでから塗るけどな。
(エアブラシだから届かない場所って殆どない、あったとしても見えない場所だから関係ない)
継ぎ目消しは、ペーパーを細長い帯状にして、タオルで背中洗うような要領でゴシゴシ。 あるいは
プラ板、金属板にペーパーを瞬着で貼り付けたものをアドリブで作って使う。
あんまり悩んだことがないな。
違和感が出るのは、そこだけを塗ろうとするから。
塗った所とこれから塗る所の境界がはっきりしているために下地の影響が出てくる。
ペーパーかけたらいったんそこに白サフを吹き付け、周りとの境界をぼかす。
それから肌を塗装。
肌色乗せる時は、薄く周りとの色合いを見ながら乗せていく。
最後にブラシを離して、周りと馴染ませてみるといい。
>>230 遅レスだけど、その手法はロンパりやすいのが注意点だなと改めて思った。
>>241 俺はそういう場合(特にわきの近く)、パーツをぶった切って塗りやすいように継ぎ目の位置を変更することがある。
正直、最初はかなり怖いが、慣れればどうってことない。
242 サンクス
>>243 極力そうやってるんだけどね、オレはサフのベースホワイトを
ハイライト的に残しつつグラデかけるやり方が多くて継ぎ目を削って
でてきたレジンの色と埋めたパテの色を再度隠すためにまたサフを
ブラシで吹くわけだが、こうすると先に塗った部分とサフがやや重なって
下が肌色とかの場合ピンクっぽくなっちゃうんだな。。。
結局継ぎ目を消す必要がある部分はベタ塗り路線に変更しないと
うまくいかない希ガス。。。どなんでしょ
>>245 キットの造形によっては可能な勇敢なやり方ですなケースによっては
試みてみるよ、サンクス。
247 :
246:2006/04/15(土) 13:19:11 ID:q0IQe35r
246=241 スマソ
248 :
214:2006/04/15(土) 22:06:32 ID:qc4ru/jE
今日再挑戦してみました。 文精堂の極細筆とコピックの0.05を買ってきました。
0.03はセット売りでしかなかったので断念したが、やっぱ0.05だと少し太いと感じました。
一度失敗してしまいましたが、何とかできました。
やっぱ目に光が入ると違いますね。
筆派の俺は上の方は細く下のほうは太くして、
線の強弱で目玉の「丸さ」を表現してる。
といってもドールアイ目指してる人とは方法がまるっきり違うんだろうなぁ。
俺も筆派だなぁ。慣れない頃は何でこんな扱いにくいもの使わなきゃならんのかと思ってたが、
慣れた今となっては、0.3mmのシャープペンなんかと比べてもかなり細かい作業が出来るし、
力加減で微妙な線の表現ができるので手放せなくなってる。
>>250 俺も日記にあげる用とかで写真撮ろうとするんだが、のってくると手が離れなくなるクチだ。
しかしまぁ、最近は目の塗り方を変えたのでしばらくお目にかかってなかったが、
やっぱり瞳の色を入れずに瞳孔だけ描くと怖いな(笑
ラッカークリアでエナメルを固定していく手法は初心者にこそオススメだと思うですよ。
>250で言うと、上段1枚目、中段2枚目、下段3枚目の時点でラッカークリア吹いて固定してます。
下段2枚目まで行った時点で先に描いた左目が汚く感じたんで、
綿棒にエナメル溶剤付けて左目のみぬぐい取って中段2枚目の時点まで戻して描き直してます。
私もまだまだ初心者なんで、「失敗が許されない」という状況は好きじゃないです。
失敗が怖くないこの手法は初心者にうってつけだと思いますよ。
>>251 瞳孔状態は怖いから早く進めたくなりますねw
色載せ始めたあたりから「フォォォォォォォ!!」とかテンション上がりまくってしまって
写真なんてすっかり忘れてしまいますた。
写真が残ってない下段3枚目と最後の完成の間には、クリア赤乗せてコート、ハイライト乗せてクリア厚塗り、
眉と頬描いて目をマスキングしてつや消し処理、マスキング剥いだら目のクリアがボコボコになっててorz、
水性クリアを筆で載せ直して結果オーライ、口の中を先に塗るべきだったと後悔という工程がありました。
>>252 サンクスです。
エアブラシで塗装していると、入り組んだ形状の影になった部分とかに
塗料のブツブツが出来てしまうんだけど何が悪いのですか?
たぶん塗料をもっと薄めればいいんだと思うんだけど、塗り方とかでも避けられますか?
>>254 原因は、入り組んだ部分に塗料の粒が反射しまくって行き場がなくてプツプツになってしまう。
回避の方法はわかりません。
少しづつ塗って、乾いたらティッシュとかでこすってツブツブ取ってまた塗装してる。
もっと薄めてエア圧を極限まで下げて少し吹いては乾かし吹いては乾かしを繰り返せばいいと思うよ
257 :
254:2006/04/17(月) 14:13:01 ID:JCkFjpWD
やはりそれしか方法はありませんか。
回答ありがとうございました。
レベリング薄め液は使ってる?
259 :
254:2006/04/17(月) 23:18:42 ID:gBbj5t7t
>>258 一応レベリング相当の溶剤です。(ガイアノーツのモデレイトってやつ)
>>260 おお、オレには到底マネできない芸当だ。
フツーに尊敬に値するよ。
これの眼は黒丸を書いてから白を上に置いてる、って解釈でよろしい?
文字もだけど。
あい、エナメルで描いてラッカークリアで固定して重ねていくという、瞳と同じやり方です。
だから手間さえかければそんなに難しくはないですよ。
265 :
260:2006/04/18(火) 11:10:29 ID:fRHidi+n
>>264 そこは全く見えないとこなんで処理してません。
ええ、気泡は全身そんな調子のキットですから・・・
(実際見逃してて目立つとこあって困ってるけど)
肌色も塗らなくていいくらいなんだけど、寂しかったんで後から吹きました。
だから色が違ってるしw
こういうぱんつとか靴下とかさ、すげーね。
俺そういうのがめんどくさいから仕方なくいつも全裸状態のフィギュア選んでるよ。
>めんどくさいから仕方なく
嘘だ!
268 :
HG名無しさん:2006/04/19(水) 02:46:56 ID:WP3oMgTU
>めんどくさいから仕方なく
趣味だ!
ここってメカもののレジンパーツはNGなんすかね?
まぁここのテンプレで随分分かりましたが…
この歳でまた彫刻刀を使うとはなー。造形村とソフ9のサフの大きさに驚いた
オレが初めて買ったガレージキットはBクラブのHi-νガンダム。
未だ作らず積んであるw
>>254 遅レスだけど、レベリング薄め液じゃなくてリターダーシンナーのみで希釈する手もある。
圧を落としてわざとテカるぐらい厚吹きするのもコツ。
筆のリタッチ跡って案外目立つんですね。
派手にやりすぎたyo・・・orz
>>273 まだつや消しクリア吹いてないんだったら試しに吹いてみたら良いよ。
リタッチ跡が目立たなくなる可能性がまだ残ってる。
>>274 仕上げのつや消しまで吹いた後です。
色は合ってるんだけど、つや消しで塗料の境目まで消えるわけじゃないのね・・・orz
まあ遠目にゃわかんないけど・・・
>>275 つや消し前に2000位のペーパで軽くやするといいと思う
277 :
275:2006/04/20(木) 10:58:13 ID:rPx8YOov
>>276 むうう、次回はそれ挑戦してみます。
でも元の地がある程度厚塗りのとこじゃないと出来ないっすね。
278 :
274:2006/04/20(木) 16:32:01 ID:65UlduT3
>>277 2000程度のペーパーならそんなに削れないから多分まだ修正効くじゃないかな。
境目の厚い部分だけにペーパーをあてるような感じで均して最後にまたつや消しクリアを吹く。
または筆塗りで凸凹した表面をペーパーである程度均してから同じ色を吹いてつや消しクリアで仕上げ、
って手もあるけどリタッチする場所や色・範囲の情報が無いからなんとも言えないか。
まあリタッチ跡を目立たなくする方法だから完全に周りと同化は無理だしねぇ。
思いっきり手間をかければ可能かもしれないけど、それなら塗りなおしたほうが早いってこともあるだろうし、
その辺は手間と見栄えを秤にかけるしかないね。
あとは
>>277が求めているリタッチと俺や
>>276が考えているリタッチに開きがあるのかも知れない。
何はともあれ経験地獲得おめ。
金髪を本物みたく塗りたいけど、金色で塗ったらメッキ頭になるよなー。
みんなどうしてますか?
ひよこ頭に塗りたくないんだけど、やっぱむずかしいだろうか。
黄土色で塗るといいと昔どこかで聞いた。
実際の金髪も金と言うよりは明るい黄土色らしい。
>>279 タンを主成分にベースカラーを調合して、
シャドウを 茶orウッドブラウン、クリアオレンジ、黄橙 あたりで入れるといい感じになる。
(リアル寄り←→ゲーム、アニメ寄り)
まぁ、所詮は主観なんで279が思ったとおりの色になるのかは別なんだが。
オレも金髪キャラを作る機会があったら、タンを試そうと思ってる。
>281さんのレシピに、ホワイトかイエローのパール粉かなぁ。どうなるかわからんけど。
いろいろと調色するのもフィギュア作りの楽しみだな。
イメージ通りの色が出来たときは凄く嬉しい。
ネイルアートのジェルネイルに興味あるんだけど
あれって模型用に使えないのかな
>>280-283 レスサンクス
タンかー、なるほどクリーム色っぽくかな。
地味系になりそうだな。
なかなかあの、豪華な金髪って難しそうだ。
思った色に塗れたら小さな幸せなんだがなー
プラチナブロンドの再現に、ホワイト下塗りしたところへ
ゴールドの上澄み(攪拌前のやつ)を塗り重ねたことならあるなあ。
TRPG用のメタルフィギュアだからスケール小さかったけど。
出来は…聞くな…。
金髪の場合、眉毛はどうするの?
昔、うっかり髪色と一緒にしたら肌色に負けて眉なし顔になってしまって以来、鬼門なんだよ。
>>287 やっぱ、オレンジっぽくかなー。ブラウンか。
オクで黄色髪に真っ黒な眉見た事有るけど、ちょっと怖かった
ひたすら似た色にするとベターでしょ
薄くパールでも乗せてみるか。
そこで蛍光ホワイトですよ
耳障りのいい言葉ばかりだと参考にならんだろうからあいえてきついことを言おう。
・目の焦点がちょっと合ってない(外向き気味に見える。作業している最中には分かりにくいものだが、
鏡で映してみたり、写真でをとって画像を右反転してみると意外と分かる)
・布地、肌が硬そうに見える(写真の関係かもしれんが、もそっとグラデをはっきり入れたほうが良いと思う)
・表面処理が甘い(三番目の写真で随所に処理漏れがあるのが見える)
ま、人の作ったものには好き放題いえるんでなんだこいつ偉そうでむかつくぜ、と思うだろうが、
指摘を踏み台にして次に挑戦してやる、ぐらい考えてくれればありがたい。
キャラ名とyシャツでぐぐれ
>>291 完成乙です。
基本的には綺麗に出来てますね。
でもやっぱちょっと塗装のメリハリ足りないかなぁ。
あと、目でちょっと損してる感じ。
どうやって描いてます?
肌色と白目まで入れたらラッカークリアでこってりコートして
その上にエナメルで描けばエナメル溶剤付けた筆で線を整えられるよ。
瞳はこっちもデカールかな?
心持ち寄り目気味にした方が、いろんな角度から見たとき違和感少ないと思う。
「目は人形の命」なんで、最大限の気合いを入れましょうw
あと、Yシャツ外した前側の画像もきぼ・・・・・
>>279 ホワイト→パールホワイト→シャドウにスモーク少々→
クリヤーオレンジ+イエロー少々をグラデーション塗装→ブラシで半光沢コート
298 :
291:2006/04/21(金) 21:19:12 ID:u7DV41z4
>>292, 296
レスサンクスです
とりあえず完成させることを優先させて作ったので
できに関してはある程度妥協してます
瞳はデカールですが確かに焦点あわせるのが難しい気がします
あまり製作時間がとれないのでできればデカールですませたいところですが・・・
>>293 はちみつ工房
>>296 もろに18禁になってしまう
299 :
HG名無しさん:2006/04/21(金) 21:23:49 ID:D9aCcXgE
ここのスレの奴らはアニオタ及び声優オタの10の64乗倍ぐらい
キモいってみんな(声優オタ)が言ってますよ。
よかったね
301 :
HG名無しさん:2006/04/21(金) 21:27:35 ID:D9aCcXgE
お前もキモいな…
アニオタと声優オタを同列に扱うなよw
キモオタは「オタはキモイ」に対してなぜか「チョメチョメオタとチメチメオタは別物」
とか無関係な分別を持ち出す。
そこがキモオタのキモイぶぶんでして・・・
で、それを主張する事にどんな意味が?
「オタはキモイ」って主張してるのがキモオタなんだからなんの影響力もないよな。
模型板には仏仏クンはいても「ホアアーーー」とか叫ぶ奴はおらんなw
プロクソンから集塵テーブルが出たんだけど買った奴いねが?
粉塵問題は深刻だけど、なかなかいい奴でないよなー。
以前ここでぼやいた時、水研ぎしろって言われて実践しているんだが、水研ぎはペーパーを激消費する。
>>307 "作業後の後片付けも少しは楽に。"って妙に控えめな宣伝文句にワロタw
しかし、これって排気用ポンプは内蔵だよなぁ。内蔵してたとしたら動作音はどれくらいなんだろう。
まぁ引き寄せる可能性はゼロかも・・・落ちた粉塵の収納スペース?
>309
つか周囲に比べて少しでも中の気圧を低くすれば
粉塵は一度ハコに落ちたきり出てこないんじゃマイカ?
1万近くするのに、「少しはラクに」じゃなんだかなー。
賽銭箱じゃねえんだから、金取られてそれに見合う働きしてくれねえと、他のアイテムがしっかりしているだけに期待はずれも笑えんぞ。
キット買った方が良かったって思うのもしゃくよのう
はー、顔の塗装は疲れる・・・・
みなさん、開いてる形の口の中の塗装ってどうやります?
タミヤエナメル+筆で塗ってるけど、調色が難しい・・・・
タミヤエナメルって混ぜるとすぐ色が濁るよね。
といって、クリア系だけじゃあまり明度下がんないし。
>>312 エナメルで白と赤しか使わないな。
縁の部分だけ、赤を濃い目にして中は薄目に。
色の境界は、溶剤で適当にぼかす。
口の中が型で抜いたみたいにまっ平らなキットと
それに対してバカ正直にまっピンクをベタ塗りして出来上がる口がすげー萎える
そういう意味では閉じてるキットのほうがやりやすい。
俺、閉じてる奴しか作ったことねぇや。
>>316 口の中はマスキングしてそのままツヤ調整でもいい気が…って
めっちゃ(゚д゚)ウマー
目、かなり丁寧だな 漏れ、線を何回か消すから少し黒ずむ・・
眉が綺麗だなー。
一気書きですか?揺れがない。
一番眉が難しいんだなー。
320 :
316:2006/04/23(日) 23:07:16 ID:Dzng1qyb
>黒ずむのは消しゴムで綺麗になる
オニューの消しゴム使うやつですか。 カナリ効果的みたいですね。
322 :
316:2006/04/23(日) 23:44:23 ID:Dzng1qyb
あ、ほっぺ忘れるとこだった。
あぶねーw
線を消していくのってやっぱり面相筆?
いまいち線が綺麗にならない。
325 :
HG名無しさん:2006/04/24(月) 01:00:59 ID:1YZtrupu
326 :
316:2006/04/24(月) 01:08:33 ID:KXHCDuSh
>>324 自分にやりやすいやり方でおkかと。
ちなみに俺は描くのも削るのも同じ面相筆でやってますよ。
先端をほんの少し切り揃えると使いやすい。
穂先を垂直に当てて>325みたいにも出来るし
穂先の弾力使って慣らすようにも出来るし。
327 :
316:2006/04/24(月) 01:21:11 ID:KXHCDuSh
筆でやるときのコツは、少しずつ少しずつ筆で吸い取りながら削っていく感じ。
筆に溶剤付けて、それをティッシュなどで一度拭き取ったくらいがちょうどいい含み具合です。
一気に削れないぶん、細かい調整しやすいくらいで。
筆を置くと溶剤がべちゃっと残るようじゃダメ、元の線が溶けちゃいます。
ティッシュだと埃が出てウザいんで、無塵の筆拭きがあるといいと思う。
レスどうもです。
>>325 爪楊枝ってこうやって使うのか…。
>>326-327 自分も大体同じようなやり方で面相筆使ってます。
それで綺麗にならないって事はやっぱり
瞳を綺麗に仕上げようという執念と根気が足らないのか。
精進します。
329 :
316:2006/04/24(月) 02:17:29 ID:KXHCDuSh
>>328 うーん、あとはパーツの保持くらいかなぁ?
左手にパーツ、右手に筆を持って、両掌の手首付近小指寄りあたり同士を当てて描くと安定しますよ。
さらにその状態で机に両肘をつくと、どっしり安定します。
フィギュマニの記事の受け売りですケド。
もっと基本的なことで
つやありコートでテッカテカにしとかないと消しゴムでも落ちないよ
うわ〜、高いのにダイキのミナちゃん予約しちゃったよ〜
でっかいから重くて塗りにくそうだなあ。
今から身体を鍛えるか。
332 :
HG名無しさん:2006/04/25(火) 14:29:29 ID:m54GrgJV
>>331 おまえが製作諦めて投げ出してヤフオクに出すのを辛抱強く待ってるよ
あかん、ドボンしまくり_| ̄|○
ワケあって台座後回しにして完成させたはいいけど
立たないからヘタに置くと細かいパーツ折れそうだよママン。
今は支えがないと机にも置けない状態w
ならば吊るせば良い。
1)首にヒモつけて吊っとく。
2)バケツに水張って漬けとく。
3)一生持ってろ。
重ねたタオルの上に安置する、とかじゃ駄目なのか。どんな物なのかしらんが。
漢らしくそのヘンに置いとけ。
ベットか布団に寝かせとく。
絶対、一緒に寝るなよ!
タオルは細かいパーツが引っかかって取れそうっス。
一生持ってるのもシアワセそうだけど会社行けねっス。
一緒に寝るのもシアワセそうだけど一線越えて粉砕してそうっス。
・・・吊っとくのはアリかも。
平らなとこに寝かすと接地するのがアホ毛だったり手に持ったステッキだったり
肩に点付けの羽根だったり・・・
製作も難儀なら完成してまで難儀なキットですわ。
いや、仮組みんときに台座どうするか決めとかない自分が悪いんだけどさ。
立たせると接地点がこれまた爪先点付けなんだよね。
真鍮線見えるのイヤなんで、ちょっと爪先めり込ませる台座をスクラッチ中。
>331
俺も網で安かったんで注文したよ。
代金の心配よりも。50cm四方の飾る場所を確保するのがしんどい。
>>341 おー、同士よ。
あれ、腰巻き?はずせそうだな。さすがコブラな身体。
すんげー色っぽい顔、仕上げるのが楽しみだ。
小麦色の肌ってのが、いまだ作った事無いのが唯一不安かな?
いやいや、上も下も外せそうな予感。
>>344 おつかれ
ステッキの綺麗さにびびった。マジで1年かよ
多分このスレだと思ったんだけど、ブキヤやT'sによく見られる細かい気泡を埋めるのに
白い溶きパテ?を水で薄めて塗る方法ってのがあったと思ったんだけど
そのパテってクレオスの白溶きパテでいいんだっけ?
348 :
344:2006/04/27(木) 03:29:45 ID:ml6wVpoc
俺もそのセメダイン穴埋めってやつだ。
でも俺の場合はヒケがいやだからある程度乾燥させてもっちりしたのを
塗り込むように使ってる。
質問なんだが、そのセメダインの穴埋めパテって奴は
乾燥した後、水をかけると溶けちゃうの?
それともそのままなのかな?
俺のやり方だと、表面処理を全部したあと
最後に、中性洗剤で、本体に付いた手の油とか落とすので
352 :
HG名無しさん:2006/04/27(木) 06:46:08 ID:j53AX8ti
>>344 完成乙。
小物やストッキングの塗りまでとても丁寧で、感心したよ!
俺も半年いじっているキットがあるけど、妥協しまくりで…
完成乙ー
おおぉ....かわいい
>>344 すげぇな。普通ここまでアップで撮ると線のがたつきが見えるもんだが、それが殆どない。
なにげに写真も偉く綺麗に取れてるけど、なに使ってる?
デジ一でマクロ使わないとこれくらい綺麗には取れそうにない気がするんだが。
355 :
HG名無しさん:2006/04/27(木) 08:53:56 ID:YfDZdS93
塗装関係の話だけどいいのかな?
うすめ液という溶剤、皆さんはどのように
処分していますか?
表の仕事が溶剤を扱っているので
職場まで使用した溶剤を持ち込んでは
捨てているのですが・・・
新聞紙に含ませて、ある程度放置してから
燃えるゴミへっていう情報もあるのですが・・・
燃やす。
吸う
再生処理して洗うのに使ってる
使用済みティッシュに染み込ませて、ある程度乾燥させてから燃えるゴミに出している。
>>358 汚れた有機溶剤→リービッヒ管使って蒸留→蒸留した溶剤でリービッヒ洗浄→洗浄に使った溶剤蒸留→以下無限循環
>>359 フィルムケースに色ごとに分けて保存。
原液を薄めるときに同色はそのまま使い、同系色の時に2割ほど混ぜて再利用。
最終的にはベースグレーや黒へ混ぜる。
実質吹きつけ時以外の無駄は軽減出来て破棄することもない。
揮発させるなんて勿体なくて出来ないなと。
362 :
344:2006/04/28(金) 02:19:56 ID:KVfrOvnK
>>351 プラ板に付けて、試しに水洗いでこすったら溶けた。
サフ吹き→微細気泡発見→チョン付け→軽くペーパー→サフ重ね吹き
って感じで使ってます。あまり「パテ」と思わない方がいいカモ。
>>354 デジ一にマクロです。
実は「写真が綺麗」にはもうひとつ秘密がありまして。
今回、色は濃いめ、グラデもキツめで、「写真用の塗り」を強く意識してます。
写真になったときにちょうどいい色合いになるように。
箱絵等と比較するとこんな感じ↓、実物はけっこうエグい色ですw
http://mokei.net/up/img/img20060428021213.jpg >>355 処理する必要があるのはツルクリくらいかな。
ティッシュに染ませて塗装ブース前に放置、
ある程度揮発したらビニール袋に放り込んで、最後は密封して燃えるゴミ、って感じ。
>>362 見てわかったことは、その角度は本体の正面じゃないんだね
足は、前向いてるけど
364 :
344:2006/04/28(金) 02:46:17 ID:KVfrOvnK
あ、イタいところを・・・w
膝はもっと内向いてるのに足首が外に向くのはおかしいですよね、軸打ちのミスだったりします。
あと、首も若干起きちゃってる。軸打ちは「初めて」の頃にやったもんで、けっこうミス出てますね。
もちょっと早く気付けば修正できたんですけど、塗っちゃってたから「まいいか」と。
(しかし、足先まで見えてる完成写真が入ってないのはいかがなものか>クレイズ)
365 :
355:2006/04/28(金) 11:07:08 ID:UFBlfhKy
溶剤廃棄方法
情報ありがとうございました。
一応言っておくが、
>>357みたいに吸っちゃだめだぞ!(*´Д`*)
ソフビ製のキットってレジンキットと同じ工程で作業したらやばい?
>>368 キットにもよると思うけど自重で変型するから
下半身に石膏流し込んだりしたよ
楽勝で接着できたり、グニャリとしたキットじゃなければ
Mrカラー塗装で問題ないからレジンより造るの楽で好き
370 :
368:2006/04/28(金) 23:28:56 ID:RYxH66YX
>>369 ありがとございます。
ついでに質問です、完成後の劣化等は大丈夫なのでしょか?
塗装割れとか起こりそうな気がして手を出せないでいたのもので・・・
劣化っていうか上にも書いてあるとおりすごく熱で変形しやすいから
腰くらいまでキャストや石膏を流して補強
細いパーツには真鍮線などを打つ
直射日光が当たる場所やPCの上など熱の出る場所には置かない
そのくらい気をつければパーティングラインも無いし作業そのものはレジンより簡単ですよ
ああ……やっぱり見てるだけで胃に穴が開きそうだ。
銀ちゃんカッコいいけど
>>372 容量制限
そのかわり大容量対応の4号がオープンした模様。
GW中に完成させようと今表面処理してるんだけど微細気泡がありすぎて死にたい
376 :
HG名無しさん:2006/04/29(土) 14:04:31 ID:a0zuOGge
ラッカーパテをドロドロにして筆塗りすればいいじゃない
>>375 タミヤのピカパテすりこんでみたら?
俺は気泡埋めはいつもピカパテでやってるけど楽でいいよ。
あーー久々に塗った・・・ブース使ってるとはいえ毒ガス部屋だなw
>>378 グリムロックの凛ですね…完成乙。
服、肌、金属の質感がうまくでていて、とても綺麗な仕上
がりです。あえて言えば、髪の毛がちょっと地味目ですかね!?
まぁ設定通りといえばその通りなんだけど…
うちのアーチャーと並べたいです。
俺グリムロック
WHF神戸会場で偽札が出たもより。
まじかよ・・児ポルがどうこうな時に関連あることでいらんこしてくれるぜ・・・
>>383 これのこと?
エロゲ業界オワタ\(^o^)/
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1146340488/ 2006年04月28日(金)・財団法人インターネット協会
(主務官庁:総務省 経済産業省) のネットの有害表現規制に
関するホットライン運用ガイドライン
・18歳未満に「見える」エロ画像は児童ポルノとして対処
次のすべてを満たす場合には、児童ポルノ公然陳列の
構成要件に該当する情報と判断することができる。
○児童(18歳未満)に該当する場合
画像等に描写されている対象者の外見(例:陰毛がない、
幼児、小学生にしか見えない)から明らかに18歳未満と
認められる場合
お前らエロゲができなくなるぞ!なんとかしる!
人妻、未亡人派の俺には屁でもない
>>372 完成乙
かわいらしく出来上がってますね。
しかし水銀燈は総計400個くらい売れたはずなのに、
完成まで行ったものはなかなか見かけない。
みんな積みすぎ。ry
>>385 多分そういうことじゃなくて、どんな絵だろうとこの絵18歳以下に見えるわと難癖をつけてエロゲ全排除したいんだと思うよ
エロゲ→フィギュア多いしなぁ 規制とかやめてほしいよ
つかHJと電ホ見てきたけどコトブキヤとかその他これからのラインナップPVCばっかり・・( ゚д゚ )
イベント参加しなきゃガレキは乏しくなってきたな・・・遠いけど行くか。。
390 :
HG名無しさん:2006/04/30(日) 23:32:27 ID:bgUt5Zf3
ディフォルメキャラは総じてアウトか・・・
しかしまあロリアニメの何がいいのかオレにはわからんがな
あの系統の絵見てるとこっ恥ずかしくなるぜ
そんな悲しい同属嫌悪するなよ・・・
狭いキモオタ世間なんだからキモオタらしく叩くかスルーかで逝こうぜ。
手を動かせ
どうせザル法だろ。
心配すんな。
上に法あれば下に策あり。
「明らかに」なんてありがたい一言が入っているので、
いくらでも抜け道はあるやね。
変態どもめ、ウジャウジャ湧いてきやがるw
これは表現の自由の問題だというのが分からんか。敵は二次元その物を規制したがっているんだよ。
興味ないからと言って放っておくとガレキまで規制されるぞ。
なんで悪法が出来るのを止められないんだろう・・・
フィギュア系で一番打撃を受けるのは魔改造か
裸に剥いたら犯罪者ってのもなんだかな
そもそも、絵画を規制しようってのがすでに「表現の自由」を侵されてるよ。
404 :
344:2006/05/01(月) 22:52:45 ID:cXsw0F/S
サフレスの仕上げって半ツヤぐらいがいいのかな?
つや消し吹いたらなんかいつものサフ吹いたやつと変わらないような気がするの。
どうなのか?
>>404 随分色分け大変そうだったね。
愛が見えるよ。
乙
>>404 GJ
と、なんかWHFのサイト見てたら
WHF有明14にご参加の皆様へ 2006.5.1
WHF有明では今後開催前日の会場周辺での徹夜行為を固く禁止させていただきます。
とか書いてあった
銀ちゃん完成お目。
俺も同じタイミングで購入したけど積みっぱなしだ(´д`)
>>408 完成乙
このキットはベースとの接地も小さいから、芯入れるのも大変そうだ。
地震が来たら怖そうだな。
411 :
372:2006/05/02(火) 18:38:38 ID:9ANT3PgZ
>>408 完成おめでとう。
目すごい書き込みですね。情報密度高いけど、このキット
実は普通のフィギュア換算で、1/8弱くらいしかないから、
細かい作業大変なんだよね…
作るのはやっぱ、半年くらいかかるよねw
この銀ちゃん、いつ見ても胃がキリキリしてくる。
ムサシヤの30cmの奴でも面倒くさそうなのに、ここの銀は……。
>>408 完成おめ。
下地処理が大変そうですね。
積んでしまう気持ちがわかる気がする。
414 :
408:2006/05/03(水) 00:11:34 ID:L1G/rbHQ
こりずに全身を撮ってみました。
まだ作業机整理してないから余計な物が沢山写ってるけど。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1146580280493.jpg >>410 軸打ちについては心配な点が1つ。
ベースから太ももまで、アルミ線を貫通させるつもりだったのですが
角度をミスって脛の真ん中辺りまでしか通ってないです。
地震が来ると、景気よく揺れますよー。
>>411 どうもありがとうございます。
眼が別パーツなので、失敗しても、顔ごとドボンしなくてすむ
と思うと普段より気楽に塗れました。
バリ取り中に壊してしまいそうなパーツが多いこと以外は合いも良いし、
折れてしまったスカートの修理が終わってしまえば、後は順調だったかな。
パーツとパーツの合わせ目を消すのは瞬着でくっつけて溶きパテを盛って、
やすりがけすればOKなんでしょうか?
>>414 こらまーすごいですね。とても作れん。
完成乙 だけど、台近辺に造花於いて、写真とっても面白そう。
ローゼンまだ高いよなぁ。カナリア狙ってるんだけどもう一声やすければなぁ。
>>415 そうだよ。できたら見してね
>414 殿
塗装ブース凄いですね。
うちも早く導入しないと・・・塗装用マスクだけじゃきついし、ミストの問題もあるから、
早くガンプラ箱ブースから卒業しないと。
とにかく今製作中の棒楠葉月を張って置きます。
まつげと眉毛はリタッチが必要とは思いますが、瞳はなかなか良く描けたと自画自賛。
と思ったら、URLコピーし損ねた・・・・
アクセス出来ない・・・
一番新しいのがそれです、黒字に顔のアップの分です。
誠に申し訳ない。
419 :
418:2006/05/03(水) 01:57:57 ID:TVpb8vyJ
あ、モケイドットネットのうぷろだです。
重ね重ね申し訳なし。
俺もその銀ちゃんに手をつけてるんだが表面処理きつすぎる・・・・スカートのところで十字架の模様はどのように塗りました?
モールドとか無いし、銀色吹いてから模様の通りにマスキングするのがいいのかな、でも変な形の十字架だからめんどくさい
んだよね
>414
GJ
えらい懐かしい形のパソコンですねw
423 :
HG名無しさん:2006/05/03(水) 03:20:04 ID:HPATCOI0
>>114 ちょ・・・おま・・何気にwinnyやってんじゃねーよw
424 :
HG名無しさん:2006/05/03(水) 04:52:45 ID:xH7CEDU6
おはようございま・・・・・す。
先日WHFにて入手した雛苺を塗ってたんですが、しくじりました。今回初めてマスキングゾル
を使いまして、境目の色の薄さが気になりついつい筆で厚塗りしてしまいました。で、ゾルを剥がすと
ペリペリと塗装まで剥がれてしまって・・・。で徹夜したのが無駄っぽい雲行きになってきまして、
もう「ドボン」しようと決意しました。
でも・・・「ドボン」てどうやるんですか?溶剤に漬けるのでは・・・と言う事は何となく想像できるのですが
溶剤の種類も気になります。今あるのは「ミスターカラー薄め液」「ミスターツールクリーナー」
「タミヤ・アクリルシンナー」「水性ホビーカラー薄め液」(<これは意味無さそう)
「アサヒペン・ラッカー薄め液」です。
また、漬け込むんでしょうか?だとしたら時間はどれ位ですか?薄い(1mm無い)パーツなんで
溶けたり変形しないか心配です。どうかお教え願えませんでしょうか?
GKに使われてるレジンはウレタン樹脂なんで有機溶剤で溶かせるなら接着剤として発売されてる罠。
どぼんするならメインの塗装(肌とか服の基本色とか)に使った塗料と同じ種類のシンナーに漬け込めばおk。
ありがとうございます。あぁ、窓の外が明るい・・・。
重ね重ねありがとう御座います。ドボン&歯ブラシで喜ばしいのか微妙な気分ですが
綺麗に塗装前の状態になりました・・・犬の散歩せな・・・いや・・・・寝るか・・・。
428 :
408:2006/05/03(水) 14:07:23 ID:L1G/rbHQ
>>418 おー、魔物っぽい。
瞳孔の部分、ぼかすの大変だったのではありませんか?
視線も合わせにくそうだし、とにかく乙。
>>421 十字架の形については、フォトショップで実物大の十字を描いて印刷し、
これをガイドにマスキングテープを切り出しました。
切り抜いたマスキングテープを色を塗り終わったスカートに貼り付けて、
その後に銀を塗ったのですが歪ませないでテープを張るのはちょっと大変でした。
銀を先に塗装したほうが良かったかも。
>>427 世の中、何事も諦めと思い切りが大事・・・
ドボンするたびこんな風に思います。
完成おめでとうです。素晴らしい。
銀ちゃん、私も作ってるんですが、
もしよかったら塗装レシピを教えていただけませんか?
参考にしようかなぁと。黒って意外に難しいですよね。
完成に近づくとパール吹こうかどうか悩みそう
ただまだ表面処理中で色付けるのはいつやら。
台座の薔薇を掘りこもうかリアルタイムで悩んでます。
ルーターって皆使ってる?
初めてだからかシアノン+粉使いまくりで硬い硬い
1000円で買ったルーターが壊れたからWAVEのルーター探してるけど、
何かトラブルがあったみたくどこも入荷してない・・
でかいバリはWAVEリューター付属のスチールカッターで
ヴァリヴァリ削ってデザインカッターで仕上げ。
その後に#320〜#400番場合によっては#600番まで使って表面処理。
今のところゴツイ段差以外にはリューターはあんまり使ってないですよ。
>430
あー、多分PSE対策で回収〜交換になってんじゃね?
一部コンプレッサーと塗装ブースはまだ対策作業中という話。
もうちょっとまってりゃ出て来るよ。
ルーターはダイソーの使ってる
電池式で入れてるのはオキシライド
ビットもダイソー
アルテコでも普通に削れてるよ
ただ、長時間の連続可動できないし、よくビットが外れるけど
おれもだいそー。
適当なアダプタつけてる。
2ヶ月ぐらいでモーターが燃えて死ぬるけどモーター入れ替えて使ってる。
ビットが外れたことはないなぁ。
ビットは引っ張るだけで抜けるんで交換が簡単。
こいつともう一個どこだかわからんパワーのある奴を併用してる。
あうあう、
モケイドットネットさんのアクセス規制厳しいなぁ。
お昼に見に行ったが最後、倉庫にアクセス出来ない・・・・orz
休み中になんとか上半身のみ出来上がりました。
下半身は塗料の乾燥が間に合わず明日以降になりそうです。
うpろだには「葉月ジオング」で上げて置きました。
上半身を組むと、おっぱいが見にくい・・・
貧乏人には目の毒だよ
完成乙。
個人的には、ぱんつが黒なのが気に食わない ヽ(`Д´)ノ
これはパンツではなく塗りつぶしなのではないのか?
そうなんだろはやく無修正をあおおうあるるんするうんだ
442 :
408:2006/05/04(木) 20:24:33 ID:AX3e8Wx1
>>429 あまり、考えなしに混ぜていたのであまり参考にならないかもしれませんが
ジャーマングレー:3、パープル:2、ブルー:1程度の比率で混ぜて、
少しだけ黒と、紫のパールフレークを入れました。
実物は紫とグレーの中間というような色になってます。
HGSSP(アルテコ)ってうまいことやると離型剤無しでパーツの隙間埋めできるんだな。
目からウロコ。
>>443 詳細おながいします。
離型剤ごとくっついちゃうんで。
>>444 だいたいこんなかんじ。
前準備:しっかりと軸打ちをしておく
1.SSPHGをパーツに盛る。盛る量は埋める隙間より少し多いくらいにする。
(盛る量は正確なほどうまくいく確率は高い。SSPHGのゆるさはゆるめがお勧め)
2.SSPHGの「表面」が乾くまで待つ。表面のつやがなくなった=乾いている なので、それでタイミング判断する。
3.乾いたのを確認したら、すぐにパーツをあわせてゆっくりしっかり押し付ける。
パーツを合わせた状態で横にずらしたりしないよう気を付けること
4.ベストポジションで30秒ほど保持してゆっくりとパーツ同士を離す。SSPHGの表面は硬化しているため、
盛ってない側のパーツにはくっつかないが、硬化した膜の内側は硬化していないので、うまいこと隙間が埋まる。
あとははみ出た部分を削って終わり。一応、これでやった腰-太ももの部分の写真
(はみ出た部分は処理済で両方にSSPHGを盛ってる。爪楊枝はサイズの参考)も載せとくよ。
http://www.mokei.net/up/img/img20060505213205.jpg
>>445 まじーでー
そんなのでいいのか!
とりあえずやってみる。
>>445 なるほど。
逆に考えれば、離型処理してても練りたてのままでやると失敗しやすいのかな。
ガスボンベ式のエアブラシを買ったんだけど
塗料の部分に水を入れて試しに吹いてみたけど全然出てこない
ノズル部分も掃除したけど変わらず・・・
原因分かりそうな方いますか?ちなみにセットで4000円くらいの安い奴です
あれだけ金の無駄と言われてる吸い上げ式を買うなよ…w
まぁ多分ノズルの高さ調節が上手く行ってないんだと思う
ギリギリ噴射口より低いくらいの位置にノズルの先が来るようにミリ単位の微調整が必要
ま…がんばれw
勉強代払ったと思ってがんばっとけw
吸い上げ式は、ノズル調整が面倒だったり、
洗浄がアホみたいに面倒だったり、いろいろあるけど、
広範囲ベタ塗りには役に立つからがんばれ。
452 :
448:2006/05/06(土) 22:05:16 ID:1Z2UVJvM
皆さんアドバイスどうもです
試してみたら出来ました!ホントにシビアな調整だ・・・
ボンベ式はお金かかるのは分かっていたんですが、寮生活なので仕方なく
なんとか初製作頑張ってみます
吸い上げ式の洗浄が面倒くさいというのは賛成しかねる。
ニードル式で何度洗っても落ちないメタリック、パール、染料系塗料も
吸い上げ式ならあっという間に確実に洗浄できる。
ニードル式2本持ってるけど上記塗料専用として\2980の吸い上げ式は
未だに活躍してる。
まあ何でも使いようですよ
って某フェニックス財団の人が言ってた
吸い上げ式ブラシは多くのモノが一度は経験する修羅の道具さ。
>>455 エア缶+プロスプレーMk-2 →ベーシックコンプレッサーセット →今の環境
って感じで来た俺はなんて遠回りしたんだろうと思ってたんだが、
やっぱりそういうもんか。
簡易エアブラシでもKIDS-105は他スレでも評判はいいみたいね
他社の缶がそのままでは接続できないってのは田舎ユーザーには致命的だけどw
そのベースいいね。
>>459 おめ。かなり頑張ってると思うぞ。なんか妙に鼻がとんがってる気はするが・・・
ココにカキコするのは久しぶりやわ。
>>459 上出来!!よく出来てるよ。感動した。
腰なんか引かんと自信もっていこうぜ!!いけるいける。GJ!!
>>459 色のセンスいいね。
ベースも作りこんであるし、初作品にしては隙がないね。
キットはただ組むんじゃなくて前髪や指のモールドを彫りなおしたりすると
そんだけでかなりよくなるよ。
グラデーションもブラシ増やして挑戦してよ。一本でもいけるけど。
>>458 どーやって描いたんですか?
私が似たようなの入れるときは、白をクリアで2〜3倍に薄めて
それを溶剤でさらに薄めて何度も重ね吹きしてます。
でも、1周ぐるっと描くのはやったことないや。
>>459 初めてとは思えないくらい普通にGJ!
アップにもじゅうぶん耐えてるし、辛口コメントなんて出てきませんよ。
ベースはキット付属じゃないみたいだけど、どうやったんですか?
ちょ、なんだコトブキヤのラインナップ、もう完成品しか出さないのかな・・・・
一つ、キットとそのキャラの設定画との違いを見つけると、
もうあっちこっち気になりだして止まらない病気。
あるよな?
武器屋はあまりにもPVCで出すのが早すぎた。
旬を大切にするにしても、あれじゃ自分の首閉めるのと一緒だ。
と、言ってもガレキよりPVCの方が儲かるのかもしれんなあ。
単価は安いけど量産できる。
まあ、これから海の向こうも人件費が上がっていくだろうから、今までの価格をいつまで維持できるかは知らんが・・
469 :
459:2006/05/08(月) 10:50:24 ID:LlAQrVLD
みなさんレスありがとうございます。
温かいレスに、目から汗がとまりませんw
次への意欲もさらにUPです。
>>461 言われてみると確かに少し鼻が尖ってるっぽいですね
多少襟やポケットなんかを彫ったりしましたが、顔は特にいじらずなので元のまま
西洋人だから高めなのかな?w
>>463 >キットはただ組むんじゃなくて前髪や
おっしゃる通り、指や髪には手が入ってなくて特に髪が少しダルいですね。
次は意識してシャープにしてみます。
>グラデーションもブラシ増やして
グラデも、元色からうまく、暗い・明るい色が作れなかったのでちょっと避けてました。
大面積のコートやツインテール部が硬い印象になっちゃってますね。
次は時間かけて頑張ってみます。
>>460,464
ベースは100均のフォトフレームに、ホムセンで買った小さいタイルなんかを敷き詰め
ネームプレートは"光硬化パテで文字パーツを作ろう"で文字作って、キャラを鑑みて
やはりホムセンで調達したクマを貼り付けました。
自室の狭さを考慮に入れてなかったので、実はベースが大きくて置き場に難儀してますw
>>469 ベタ塗りではないんだけど服や髪の質感が平板なのは気になる。
スジ彫りに対してのスミ入れだけじゃなくて、凹部の面全体に対して筆で影色を塗る感じで
凹部の陰影表現をやってみるともっとメリハリが出るんじゃないか。
ブラシのグラデは最初のうちは本当に大きくて単純な面だけでいいと思う。
今、初めてガレキの製作に挑んでて
表面処理等終わったので、試しに一部分に色を塗ってみたのですが(Mr.カラー)
爪で軽く引っ掻いただけで塗膜がポロっととれちゃう。
離型剤落しが甘かったのでしょうか?orz一応一晩漬けて、2回はゴシゴシしたんですが。
PVCに塗装した時はガリガリ引っ掻いても大丈夫だたのに
プライマーとかサフとか吹いてみたり、
もう一回台所用洗剤とクレンザーでガシガシしてみたり、
400番くらいのスポンジやすりで擦ってみたり、
諦めてみたり、
>諦めてみたり、
ええっwww頑張るよ・・・
せめてプライマーは下地に吹こうよ
キットに直接カラー?
レジンに対してカラーは食いつきがあまり良くないからその程度でも剥がれるかも・・・。
塗装の下地としてプラサフorプライマーを吹けば引掻いた程度じゃ剥がれなくなると思う。
ありがとう。勉強不足でした。買ってきます・・・
調合したカラーの具合を見るのに、
レジンに直吹きは良くやるなぁ。
試験塗装の時に限ってよく吹けたりするんだ・・・これがorz
>>477 あー・・・あるある。
試しに吹いた方が思いの外良くて、本塗装の方が劣って見えたりな。
バイクミサト貰ったけど、1/6モンキーが近所で売ってないぞw
レジンが始めてだけど、思ったより重いんだねー
いままでエポパテより全然軽いんだと思ってた
1/6モンキーは田宮から出てる。
店で注文しなよ。無ければオクだ。
小鹿ものは古くてもろいので買うなよ。
ミサトさん載せたとたんに破損するよ。
今初製作中なんですが、足が股関節で分割されてる場合って
接着してから塗装するのがいいですかね?
でもそうすると塗装するとき内股が塗りにくそうで…
脚部が露出して、分割戦が目立つならそうするしかないんじゃないの。
スカートで隠れるとかならどうでもいいんだが。
>>482 あまり、くっつけてから塗装というのはあまり聞いたことがないな。
>>483の人が言っているように組み立て後に露出しないならともかく、
普通に見えるんだったらマスキングとか太ももの塗装(特にグラデ)の関係上、塗装後に接着の一択な気がするが。
ただ、そういう場合、塗装を始める前に
パーツの干渉のチェック(脚が交差、密着しているポーズの場合、脚パーツ同士が干渉する場合が結構ある)や
パーツ間の隙間埋めをしっかりやっておかないと悲惨なことになるので気をつけたほうがいいぞ。
>>482 最初に肌色を塗ってしまう
接着後に合わせ目を表面処理
肌色を部分塗装 でOK
ということで、肌色塗料は残しておかないとだめですよ
以前作ったキットをリペしようと分解してたのですが、
一部分だけが接着剤を落としすぎたようで中々外れません。
瞬着剥し液って使って大丈夫でしょうか?
どうしてもはがれなかったら切断しようかなぁ・・・
粘土も買った!作りたいものも決まった!工具も買った!!さあ作ろう!
と思ったらアルミ線忘れた‥微妙に凹む‥造るのは明日からになりそうです‥
488 :
458:2006/05/09(火) 20:30:34 ID:MWbnEAXG
うわスレの進行が思ったより早い…
>>464 天使の輪っかのベースとなる明るめの灰色をエアブラシでベタ塗り
→さらに明るい灰色をタミヤエナメルで作り面相筆で天使の輪っかを描いていく
(放射状に大小の極細線を無数に描きこむ感じ)
→描き終えた輪っか部分を残すようにエアブラシで濃いブラックの3段階グラデ塗装
髪の毛の塗装はいつもベタ塗りでやってきましたが、
髪の毛のハイライトを筆で塗っている完成品を見て筆塗りを取り入れてみました。
(参考資料は世界が嫉妬するシャンプーのCM。)
エナメル塗料で輪っかを描くのでいくらでもやり直しがきく上、
濃いブラックをエアブラシで吹く際のガイドにもなってグラデ塗装も楽でした。
思ったほどの効果があるかは正直微妙なところですが実物は割と自然な感じです。
>>487 芯材なんてなんでもいいのですよ
割り箸、プラモのランナー、変わりになるもんなんていくらでもあるぜ
>>482 "股関節で分割"っていうのが、
a.下着や水着などの部分と肌の部分とで分割されている
b.ふとももの途中とか両方肌の部分で二つに分割されている
どっちかはっきりしないので、答えが訳の分からんことになっているみたいだな。
多分、484はaのパターンに対する答えで、483、485はbのパターンに対する答えだろうな、
と勝手にまとめてみる。
>>486 このスレで以前、お湯につけて水で冷やすというのを繰り返したら取れた、という報告があった。
たしか接着に使ったのは瞬着かアルテコだったと思う。
>486
瞬接はアセトンで溶ける。ドボンもかねて一石二鳥。
でも溶剤としては超強力だから、レジンの種類によってはまずいことになるかも
瞬着は薄く広く伸びているから、横方向からの力に弱い。
なので、お湯につけた後、少しずつずらす(こするような感じ)
欠けても良い部分があれば、そこにマイナスドライバなどを
突っ込む。
(接着面にお湯をしみ込ませ、その熱によって瞬着の周辺部から
接着力をそぐのが目的)
何度も何度も繰り返す・・・・
で、取れました。
接着剤はアルテコ。
493 :
487:2006/05/10(水) 23:03:14 ID:wzWezKCS
粘土弄りたのしぃ〜!!
何か足がやたらでかくなってる気がするけど‥まぁ何とかなる‥はず‥多分
メッキとかメタルとか使うとだいたい違和感がでるもんだけど、
これはすごくいい感じだね。
これ髪ってクリアーパーツ?
497 :
495:2006/05/11(木) 01:20:28 ID:d33aitlh
>496
髪の毛パーツはクリアーレジンです。
えらく硬くて、表面処理にやたらと時間を食いました。
メッキシルバーを使ったのには、直前に購入したレプリカントの
ヴァージナルアートの記事で使ってると書いてあってちょっと真似して見ようと思い立って、
やってみました。
Mシルバーの上から、髪の毛基本色で作ったスモークパープルを吹いて、
仕上げにブルーパールを吹いています。
この手法で、製作待ちのX-brandの冥夜の髪の毛も行こうかと思います。
>>497 吸血鬼らしい神秘的な雰囲気が出ていてGJです。
胸ポッチのピンク色がいい感じだなあ。ちょっと盗みます。
今までキットを買っても瞳の塗装を敬遠して作ってこなかったけど、ある人が
「瞳の塗装が楽しい!」と言っているのを聞いて、自分も挑戦してみよう、という気になりました。
で、現在製作中のものがこれ。まだ表面処理中ですが。
http://mokei.net/up/img/img20060511014019.jpg どこのイベントかは忘れましたが、「嗚呼っ、でんつーもけん」さんの北条時子です。
「ガンプラ改造するわけじゃねーから、(瞳の塗装以外は)楽勝だろ!」と思っていたら、
けっこう手を加えないといけない箇所がありました・・・。
ディテールが潰れていたり、抜きの都合上かヘンに分厚いパーツがあったり、
髪の毛の造形がちょっと満足いかなかったり・・・。思ったより手間がかかりそう。
ところで、「なんのキャラか知らずに買ったらエロゲーのキャラで面食らった」という経験を持つ人はいませんか?
私はこのキットについては正にこの状態でした。資料集めのためにネットで検索していたら、
不意にエロ絵があるサイトに逝ってしまって、「うぐぁ!?」という気分になった事が・・・。
それ以来、買ったキットの元ネタを調べる時は妙に神経質に・・・・・・。
ガキじゃあるめぇ2次元エロ程度で神経質なるなよw
魅力的なオリジナルフィギュアと思ったら、
普通に版権物のキャラだったり誰かのイラストがネタだったりしたことならあるな。
何のキャラかわからんときはエロゲキャラだと思ったほうが正解率が高いかとw
瞳の塗装が楽しいってのは同意。
何時間も描いたり拭ったり消したり描いたり拭ったり拭ったり拭ったりしてるのが楽しい。
504 :
487:2006/05/11(木) 11:18:33 ID:mU0o5syi
何か粘土で出来た藁人形が出来た‥
そりゃスゴ腕だな
>>504 だ〜か〜ら〜、494もスレ違いだと言ってるだろ?
ここは主にガレキを組む人ね。
誤爆してた‥スマソ‥
エナメルとラッカーって混ぜられますか?
510 :
495:2006/05/11(木) 21:41:06 ID:bBStqOyL
言えない・・・
ガンダムカーカーのピンクでちゃちゃっと塗って消しペンでぼかしたなんて、
とてもじゃないけど言えない・・・
>>510 それでちゃんと仕上がってるんだから無問題だと思うぞ。
ガンダムカーカー・・・・
何かスゴイ道具なのだろうか・・・・
ガンダムにも乳首はあるのだろうか・・・・
513 :
499:2006/05/12(金) 00:24:35 ID:ReW2xsQU
う〜ん、やっぱ気にしすぎかな・・・。まあ元ネタが何であれ、楽しんで作れればいいか・・・。
瞳の塗装・・・「テ○ー伊藤」かパグ犬みたいになる。こっちに目線が向いてるモデル
なら良いけど、遠くを見て物思いに耽っていたりする感じのモデルは難しいです。
>>514 瞳孔をはっきり書くと視線がはっきりするから、少しぼかしたら?
夢見るような感じに
>>515 ありがとうございます。瞳孔の描き方の助言にヒントを得て、瞳孔を強引に大きく
して向きを調整してみました。ちょっとエエ感じ。
・・・細かいぼかしは私の技術がまだおっつかないんで今回はこれで満足
>>514 もう解決してるっぽいので蛇足かもしれんが、
ハイライトを大きくくっきりとすればするほど視線が強くなる、ような気がする。
虚ろな視線のキャラからハイライトを消すのは二次元お絵かきの上でも常套手段だな。
うpやり方わからんです。しかも初心者且つ下手っぴなんでコッパズカシイんです。
シアノン+アルテコの使い方?みたいな解説ページとか無いですか?
あるいは文章で説明いただける方いましたらお願いします
初めてガレージキット作ってるんですが
エアブラシ買おうとボークスに行ってみたんですが
セットで何種類かあって迷ってます。
展示してたのでMr.リニアコンプレッサーL5/エアブラシセット PS301
と造形村エアテックス2どちらか買おうかと思ってますがどちら良いんでしょうか?
使ったことある方教えてもらえませんか?
>>523 スレ違いだが、コンプ・エアブラシスレいっても答えてくれないと思うw
自分は使ってないので答えられない。
>>523 商品の中身はわからんが、
「ダブルアクション」であればたぶん問題なし。
たぶんリニアコンプレッサーの方が静か。
安いほうでいいよ。
エアブラシ7本つかってるけど、(外国のやっすい奴とか国内いろいろ)
よしあしなんて全然和漢ね。
ただお気に入りはあるけどね。
>>523 エアブラシ本体はダブルアクションでさえあればどうでもいい
できればカップ一体型のが掃除が楽
コンプレッサーは作動音、連続稼動可能時間、あとはお財布と相談
あとはクリーニングポットとレギュレーターがあればいい
L5は24時間でもへっちゃららしいが安くはない
そうそう買い変えるもんでもないからよーく店長と相談するこった
L5は安い部類だろ
皆さん有難う御座います。
明日、もう一度店の人に相談してみます。
よーし、見詰め合っちゃうぞー
造形村エアテックス2は、コンプレッサーはエアテックス001Rだけど
エアブラシ本体はボークスブランドので良くわからんな。
値段なら造形村、騒音ならクレオスってとこだな。
あと、Volksのショップが近所ならかまわないけど、トラブルの対応も考えるならクレオスの方がいいかも。
>>530 乙。サイズの割にディテールが細かいから大変だっただろうな。
ついでにくんくんもウpキボン。
>>530 かわいいな。
雛はかわいくないんだが集中力が切れそうなのを
なんとかがんばって筆でちまちま紐とか赤いところを塗ってるお前がすごくかわいい。
535 :
530 :2006/05/13(土) 21:26:46 ID:vRmN04dR
手がプルプルプルプルプルプルプルプルプルプルプルプル・・・震えるんです。
ひじ固定したり息止めたり色々工夫したけど限界でしたorz。オレ何かの病気・・・?
くんくんとか小物は塗ってないです。疲れた・・・。
とにかくダメ出し下さい。最近はじめたばかりで何が何やら手探り状態なんです。
ダメだしってことじゃないけど、服と髪にスミ入れするといいんじゃないかな
>>530 完成乙です。
服の脇の模様は筆で描くよりブラシで吹いた方が上手くいったと思う。
マスキングテープを正方形に切って並べて貼ってくといいんじゃないかな。
筆は最初はエナメル塗料だけにしといた方がいいよ。
ラッカーに上書きするなら何回でも修正がきくし、
描いた後で境界を整えて綺麗にすることも出来るし。
あと、陰影の付け方も課題だね。
まあ、こだわるようになると、ブラシの境界に限界感じて筆に戻ってくるけど。
ところで右腕に縦に走るラインはモールドなのかパーティングラインなのか凄く気になる。
服の合わせ目だろうけど。
>>530 >手がプルプルプルプルプルプルプルプルプルプルプルプル・・・震えるんです。
みんなそんなもんだと思う…ひょっとして俺だけか?
紐の部分とかは筆塗りでもマスキングした方がプルプル震えなくて済むし、
塗りムラも少なくなって綺麗に仕上がるよ。
人間手を止めてたら若干震えるYO
で、ゆっくーり書くからその震えたまま線が ってなるから
スッ・・ と スッ とね わかりにくいけどw
>>536 スミ入れとはどんな感じにすれば良いのでしょうか・・・。スミ入れと言うと
ガンプラとか機械系のアレしか知らないんです。
>>537 やってみます。今日ダブルアクションのブラシ買って来たんで陰影も細かく描ける
かも知れないです。練習したら・・・。(今までタミヤのHGシングルでした)
>>538 思いっきりパーティングラインです。かなり怠ってます。
ありがとう御座いました。とりあえず数こなして慣れて行こうと思います。
んで、これは確実にどぼんしてやり直します。
どぼんだめ、とっときなよ。
なんか「小さい子が描いた絵」みたいなおぼついかない感じでヘタかわいいから。
このかわいさは上達したら二度と出せないんだぞ
>>539 >>540 安心しました。自分だけではないのですね・・・。ちなみに細かいトコ描き終えた
あと、息止めてたもんだから「ハァーハァー」息荒くなったりしている事もあったりします・・・。
>>543 あと書くときは息しちゃダメってのは 息を止めろ じゃなく 息を吸うな だからな・・w
>>530 元ネタ知らんけど、メルヘンなシチュエイションに
初心者ゆえのビワビワした、タッチが絵本の絵みたいな感じが
結構悪くないかと思う。
きれーきれーに塗るのが正解じゃないというのに気付いた。
厳しめのコメントより、優しいコメントに「グサッ!」と来るのですがw
ウチの社長みたいだ・・・。と、とにかくやり直しますよ。
ああ、ワリかった。
俺は本当に、こういうのっていいな、アリなんだなと思ったもんで。
どっかに、水彩画とかクレヨン・パステル画みたいなタッチで
キットの雰囲気とうまく融合してるなぁと感じる作例はないですか。
ステンシルのブラシで色付けしてみたり、水でぼかしたような感じになるように
塗ってみたりしてみたりしてるんですが、なかなか成功とまではいってなくて。
プルプルプルプルが可愛いな。
うん、何か凄くいい感じ。
気に入らないなら仕方ないけど、ドボンはもったいない気がする。
すごく、すごく大変だった。凄く苦労したんだって、靴が一番物語ってる。
これは慣れた頃に見ると、懐かしいって思うんだろうな。
……処女作か、ドボンしたら処女じゃなくなるんだなあ。
>>548 まさにローゼン メ イ デ ン といったところですかな、ハハハ(w
>>530 十分かわいらしくできてるって。
パステルカラーの柔らかめの布にでも乗せて飾っておけば
女の子も興味シンシンですゾ
>>530 最初からドボン癖つけるの(・A・)イクナイ!!
なんか精神論になっちゃってアレなんだけど、上手くいったところへの自信
とか至らなかったところへの反省を目に見える形で残しながら次に生かして
いく方が最初の頃はいいんじゃないかな…と個人的には思います。
俺の初フィギュアなんて今見たら…orz
552 :
HG名無しさん:2006/05/13(土) 23:46:38 ID:C19ih6UY
>>546 毛筆タイプの筆ペンなんかで、
色んな物に色んな線をいっぱい書いて手先の感覚を養ってみては?
あと、メンタル面は非常に大事ですよ
落ち着ける時間帯なんていうのもあるはず
551氏に同意。
かわいくできてるし、ドボンもったいない。
他に作る予定があるなら、そちらを作りつつ
腕にそこそこ自信ついてからやり直してもいいんじゃまいか
いや、次で満足できればいいけど、初心者のころって割り切りつけないと、
キリがなくなって投げ出したら最期、冷めるってパターンがよくありそうで
>>546 ドボンなんていつでもできるんだから。次にいくべし!十分可愛いです。もったいないよ
俺、初めて作ったやつまだそのままで飾ってるよ。今みるとダメダメなところもあるんだけど。
経年変化とかもあるし、、。ドボンするのはもっと先でもよいのでは
ローゼンのキットは見応えのあるの多いので是非次のにとりかかってください
先ずお礼の言葉をば、
コメント下さった皆様ありがとうございました。
とりあえず次組む予定のKITに取り掛かりたいと思います。この雛苺はしばらくそのまま
の状態でおいておく事にします。皆に言われて実は自分も下手ながらの「愛着」ある事に気づきましたw。
次のKITちょっと大きいので瞳も塗り易いかも・・・あっ、瞳デカール入ってる・・・。
パーティングラインなくすのおもしれー
あれは、なんかプチプチを潰す行為に似た気持ちよさがある気がする。
ただラインの段差が0.2ミリ以上あるとキレそうになるな。
グレーサフ吹いた後、特に問題が無ければそのまま、ベースホワイトなり
ピュアホワイトなりを吹いても良いんでしょうか?
その前に軽くペーパーを当てたほうが良いんでしょうか?
実はもうベースホワイトを吹いたのですが、なかなかグレーの下地が隠れないので
少し落として置けばよかったのかなと。
>>560 つ[ガイアノーツExホワイト]
Mr.のベースホワイトで白くしようとすると、かなり厚塗りになるよ。
もしくは、サフ吹きっぱで問題ないなら
サフ落としてメタルプライマーでもいいんじゃない?
>560
俺は一度サフを吹いた後に、一度乾燥してから白熱灯に当てて、
陰影を確認して粒子が粗くてざらついた部分に1200を当ててから塗装開始。
ただ、造形村肌色サフを使ってるんで、ベースホワイトは吹かない。
>>560 「サフの上から軽くペーパーを当てる」というのは、通常はその後の塗装でツヤを出したいときにする行為です。
グレーサフの上から白くしたいのなら、ベースホワイトを何回も吹くしかありません。
ただし、その場合塗膜が厚くなりやすいので注意する必要があります。
最初からグレーサフではなく白サフやベースホワイトを使うという手もありますが、
グレーサフに比べてキズ等を発見しにくいため、塗装した後になって表面処理の必要性を生じる可能性があります。
余談:
白くしやすいベースホワイト(隠ぺい力の強い白)というと、ウェーブのHGホワイトや、ガイアノーツの
EXホワイトがイイらしいです。クレオスと比べてどれほどの性能なのかは、私自身が試したわけではないので
わかりませんが・・・。
564 :
563:2006/05/15(月) 00:37:43 ID:wl1f5wLD
三重婚してすみません・・・。
ガイアノーツの白激しく勧めない
スポンジペーパーあてないかんくらいにザラザラになる。吹き方悪いのかな?)
俺はグレサフ→ホームセンターの198円の白スプレーをブラシ吹き
とくに問題がないし安いから使ってる。
サフ吹いて段差確認→処理完了したらドボン→プライマー→ガイアEX白
こうだな。
>>565 Exのこと?
それたぶん濃すぎ。
普通にいいツヤ出るよ。
568 :
560:2006/05/15(月) 00:58:08 ID:JumS+LmT
>>561-566 たくさんのアドバイスありがとうございます。
いつもは白サフなのですが切らしてしまい、グレーサフを使ってみました。
やはり白サフや肌色サフの方が発色の点からは良さそうですね。
そのうえでガイアのEXホワイトと。
とりあえず今回は塗膜が厚くなるのを覚悟で進めてみようと思います。
ありがとうございました。
>>566 サフ吹いて段差確認→処理完了したらドボン→プライマー→ファウンデーションホワイト
こうじゃね?
えっ、今まで
最低限バーディングライン処理→白サフで段差確認→処理→白サフ→ベースホワイト→本塗装してました・・・orz
間違ってたのね・・・orz
>570
間違っちゃいないと思うぞ。
ある程度のセオリーはあるけど、
基本的に「○○しなければいけない」って言うのは無いし。
俺なんて
バリ取り→洗浄→仮組み→視線が集中する場所の確認→ここは手抜きできるな→表面処理開始
だし。
それよりもなにかっちゅうとうっかりパーツ貫通→トホホ
髪の毛塗装デキター→折る これを何とかしないと・・・ムギュ。、
瞳塗装について質問させて下さい。
今はクレオススパクリ2でコートしながら、とタミヤエナメルで彩色しているのですが、
結構ひび割れてしまいます(虹彩のグラデ部分や反射部)
描きこんだあとの乾燥不足とスパクリ2の厚塗りが原因かなぁと
推測しています。
そこで代替となる商品として、
リキテックス+エナメルクリアと推薦されました。
そこで質問です。
ひび割れしないような塗装方法は上記以外にもあるのでしょうか?
リキテックス全く使用したことがなく、フィギュアの瞳を描くコトを
に限定した場合、そろえるべき塗料や付属品はどれがよいのでしょうか?
情報不足でしたら、お手数ですがご返信下さい。
できうる限りに対応します。
よろしくお願いします。
>>570 間違ってるのは「バーディングライン」くらいではなかろうか?
>>572 全く同じ手法&塗料で、特にひび割れは起こんなかった。
乾燥は白熱電球下15分くらいで次の工程に行っちゃってたけど。
乾燥どうやってます?
あと、エナメル塗料古くない?
それでクリア重ね関係なしにひび割れた事ある。
>>572 全く同じ手法ですが、ひび割れなんて起きたこと無いですよ。
>>572 ほかの人と同じくそのやり方でひび割れが起きた経験はないな。
フィニッシャーズのファンデーションホワイトを下地に使うと条件によってはひび割れが起きると
聞いたことがある(俺は経験したことない)が、今回のがそうである可能性はまずないだろうし。
>上記以外
コピックを使うとか、全部ラッカーで筆書きとかは聞いたことあるな。
詳しいことはあまり分からんが。
>リキテックス+エナメルクリア
リキテックスは使ったことないんだが、エナメルは塗膜が弱いから
ラッカーのクリアと同じ用途で使うとやばい気がする。
つーか"推薦されました"ってことならその推薦した人物に聞くのが一番だと思うのだが。
>>572 実はエナメルは関係なくて、スーパークリア2を普通のシンナーで薄めてたりしてw
レベリングシンナーかリターダ使わないと、割れることがあるよ。
でも、これはクリアの蓋にでかでかと書いてあるしなぁ。
ご回答ありがとうございます。
自然乾燥させてました。でもクリアコートする際は最低2時間〜24時間
は空いていたはずです。
>スーパークリア2を普通のシンナーで薄めてたりしてw
フィニッシャーズのピュアシンナー使ってましたけど、ダメなんでしょうか。。。
他のシンナーで比較したことないから知らんけど
書いてあるのと別の使ったんならまずそこを疑えよ・・・
わざわざレベリング使えと書いてあるからな・・・・絶対これが原因かは知らんが、
可能性の中では一番デカイだろ・・
つーか、スーパークリアは
>レベリングシンナーかリターダ使わないと、割れることがある
なわけで(俺はMr.Colorにはいつもエアブラシ用薄め液を使ってたので意識したこと無いんだが)
これって、要するに乾燥速度が速いと割れるいうことだよな。
フィニッシャーズのピュアシンナーはシンナーの中でも抜群に乾燥が速いといわれているシロモノだから、
そりゃー割れても仕方ないような気がする。
場所が眼だけに最悪だな。
組んでいたら、前髪がかぶっていてすでにやり直しも難しい。
それでもヒビじゃ、やり直さないと縁起悪そう・・
やり直す場合、やっぱぺーパーかけてプライマー塗って、エナメルで筆塗りか?
更に高いレベルが要求されるのか?
いっそシール貼った方がラクかな?
俺は目は組む前に入れるな。
やったことはないけど、最悪ドボンも視野に入れて。
普通そうじゃないの?
ひび割れはドボンでしょ。
ちなみに、スパクリ2は、ガイアのモデレイトでも大丈夫。
割れたりしたことない。
ひび割れってすぐになるものじゃないだろうから、すでに組んでるんじゃないかと思ったわけだよ。
もちろん普通は組む前に塗るだろ?
自分も組んでから塗るって聞いた事ねえ
そういう意味ね、なるほど。
乾燥の時点で割れたんじゃないかと思ったけど、あり得ない話でもないね。
もしそうなら、有効な手段は・・・
1.見なかった事にする
2.しまい込む
3.泣く
ってとこカナ?
wwwなるほど、最善の方法は
フィギュアと目を合わせない、かね。
587 :
581:2006/05/16(火) 19:39:50 ID:oRUVqFoC
あー。細かいことなんだが、
文中の「エアブラシ用薄め液」っつーのは正式名称「Mr.レベリングうすめ液」のことなんで。
んなこと分かってると言われそうだが、混乱する人がいるかもしれないので念のため。
スレ汚し失礼。
スミマセン
ご指摘を受けるまで、最大の問題点が見えてませんでした。
スパクリ2の蓋に大きく警告されてる理由が
>乾燥速度が速いと割れる
で納得しました。
それと、みなさまのご推察どおり、すでに組みあがっています。
ここから修正するために発生する作業量と
今の出来上がり状態を比べると、
自分としては今回の失敗を糧にして次回がんばる
でいきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
あらら、漏れの予想が当たってたのかw
塗装が終わったら、すぐに組みたい気持ちもあるけど、
1日置いて、心を落ち着けてから組んだ方が、良い結果につながる。
もちろん人それぞれかも知れないけど。
確かに、がまんも技術のうちかもね
俺も、目が仕上がって1〜2時間乾燥させたあと、目をマスキングして顔のツヤ調整したら
目のクリアの乾燥が足りてなくてテープ跡ボコボコになって泣いた事あるんで
あまり人のこと言えないw
コールドキャストを切削するのに
お勧めの道具はありますか?
ソフトレジンであれば、デザインナイフとかで出来ると思うのですが
コールドキャストだとガキン!って感じでダメですね・・・。
よろしくお願いします。
(1)ノミ
(2)リューター(コードレス不可)
(3)気合
・・・でモノはナニ?
まさかタイ産のヤツじゃないよね?
FFのティファを改造しようと思ったのですが
全然歯が立たなかったもので・・・
ありがとうございます。
タイ産かどうかまではすいません、解りませんでした。
タイ産だと不都合があるのでしょうか?
コールドキャストは一筋縄ではいかんですよ。
ディティールは彫りづらいので、一旦全部落としてモールド新造した方が早いし。
キャストと比べて3、4倍手間暇がかかるよ。
タイ産についての説明はスレ違いだし、突っ込まれそうなのでカンベン
通販で手流しキットゲットだぜ
俺が複製したような気泡っぷり
指がねーし。
599 :
HG名無しさん:2006/05/19(金) 19:41:49 ID:CQLZlQOg
すいませんヤフオクの
海外生産の商品はどうですかね?
コピー品は死ね。以上
コピー品じゃなくてコピー業者&購入者な。
602 :
HG名無しさん:2006/05/19(金) 20:10:33 ID:DmYV+WxK
590の言葉は至言だよな。俺もあせっていくつのキットを駄目にしたか^^
603 :
HG名無しさん:2006/05/19(金) 20:36:56 ID:6dfHMR0P
ちょっと造形が悪いものの方が
なんか気張らずにいじれるので楽しかったり。
604 :
フィギュア:2006/05/20(土) 03:34:16 ID:oP++Lu8X
はじめまして↓勝手に書き込んで申し訳ありません。
2006年2/19のワンダーフェスティバルで発売されて即完売した
【相沢さなえ/巨乳トップレス】VISPO ガレージキット
を35000〜38000円で売って下さい。高額料金なので商品到着、商品確認後に入金の条件でお願い致します。
606 :
HG名無しさん:2006/05/20(土) 04:14:59 ID:oP++Lu8X
素で探してる。
608 :
HG名無しさん:2006/05/20(土) 04:21:36 ID:oP++Lu8X
じゃぁどこ書き込めばイイ?
>>608 どこかで転売屋の集まる掲示板でも探してそこに書き込め。
模型板にそういうスレはない。
でなきゃオクに貼り付いてろ。
どうでもいいけどさ
>商品到着、商品確認後に入金の条件でお願い致します
お願いされてもOK出す人いるんかいな
611 :
HG名無しさん:2006/05/20(土) 13:40:00 ID:7Gc28S0c
>>608 オクにでてるがな38000即決、宣伝?
みんな新作とかチェックしてるの?
俺はそのとき見てるアニメやマンガで気に入ったキャラのキットを探して作ってる。
プレミアついてるのなんてほとんどないからずいぶんやすい。1/6で3000円とか。
もちろん今のキットと比べると作るのに苦労するけどね。
値段と比して気に入ったら買っている
元ねたが、とかはまったく気にしていない
元ネタを調べてみたらエロゲーでした・・・
エロゲーの方が、やけに出来がいいことが多いんだな。
萌度が高いんだろうか……
616 :
HG名無しさん:2006/05/20(土) 19:09:36 ID:Dt1pRj+y
サーヘーサー替わりにMrホアイトベース噴いてみたんだが、やはりプツプツと気泡みたいな残るし、消そうと厚塗りしたら垂れるし、やはりドボンして、きちんと白サフ買うべきでしょうか?
吹き方が悪いだけ
それならサフでも一緒
618 :
HG名無しさん:2006/05/20(土) 19:37:01 ID:Dt1pRj+y
ご指摘ありがとうございます。
缶なので思わずブシューってなっちゃって。
気泡んとこはヤスってから吹き直した方が良いですかね?
619 :
HG名無しさん:2006/05/20(土) 20:20:17 ID:DyJWm5H0
つ溶きパテ
620 :
HG名無しさん:2006/05/20(土) 20:57:12 ID:Dt1pRj+y
溶きパテはグレーしか持ってないんですが…。
621 :
HG名無しさん:2006/05/20(土) 21:01:12 ID:Dt1pRj+y
溶きパテはグレーしか持ってないんですが…。
あと、湯口切り→洗浄→形成→全体#1000くらいで軽くペーパーがけ→白塁って順序なのですが、次回から改善すべき点はありますか?
>>621 光沢仕上げの場合は別として、普通のフィギャに
#1000ペーパーだと、足付けには目が細かすぎやしませんか?
表面がかなりツルツルになって、塗料が剥がれ易いような。
623 :
HG名無しさん:2006/05/20(土) 21:40:41 ID:cow7MduQ
俺は400位かな
食いつき+時間短縮
クレオスのラッカーパテをラッカーシンナーで溶いて筆塗りしたら
白なので周りと違和感なく仕上がるお
>>621 缶スプの吹き方。
練習で、5本でも10本でもパアにする覚悟で、
5cm、0.5秒のストロークを体得せよ。
それが嫌なら、エアブラシでドゾ。
>>621 サイダー状の微細気泡なら一気に厚吹きしたのが原因では。塗料に溶けこんだガスが
シュワシュワ沸いて来るんだと思う。白系は一気に塗り潰そうとせずに
何度かに分けて塗らないとダメだよ。一回塗ったら一服いれるぐらいの余裕が必要。
あとスプレー塗料はプシューーーと吹くのではなく振り掛けるように
シュッシュッとかけるのがコツ。
本当はサフ(あるいはベース白)もハンドピースで吹いたほうが良いんだけど・・・。スプレーってムズイよ?
それ以前に、プライマー吹いた?
ベースホワイトはレジンにはあまり食い付かないよ。
627 :
HG名無しさん:2006/05/21(日) 00:42:24 ID:tc11zxXS
>>622細かいヤスリはかえって塗装に適してなかったんだ…。無駄な努力したガクッ
>>623タミヤパテなもんでグレーを隠すのに躍起になってました。色々なメーカーの材料があるんですね…。無知な俺。(鬱)
>>624-626ホアイトベースをサーフェイサー替わりに吹いて白くなったパーツ本体の気泡に対してまたグレーの溶きパテ塗るのを渋ってブシューっと行ったのがそもそもの間違えでした。
表面処理きちんとがんがります。
ところで1996年代のクレイズのレジンの質って、どう?
レジンの質はどこも問題ないだろうけどクレイズなんてパテまみれになるよ。
ナデシコか?
>>627 あちこちセロテープ貼って剥がしてみて、ベースホワイトの塗膜がぺろんと剥げない?
どっちにしろ、ドボンして白サフ買ってくる方がいいかもよ。
ついでにMr.の溶きパテ(ホワイト)も買ってくるといい。
基本的なマテリアルをケチってるとロクなことにならないよ。
缶スプのコツは、吹きたいところを素早く「通過」させる事。止めちゃダメ。
吹き始めと吹き終わりはパーツに当たらないように、思い切りよく捨てる。
クレイズか・・・・
昔のは知らないけど、割と最近のキットでも死ねたよ。
昔、テレビチャンピオンのミニ四駆王かなんかで
出場者の人がスプレーを使ってたけど、
缶スプレーを持った手が、大きな時計の振り子のように
大きく左右にスイングして、対象物の前を数度行き交ってた。
もちろん腕いっぱいいっぱいスイングじゃなくて、
ミニ四駆のカウルの横幅×3〜5倍くらいの幅。
そうすることで、スプレーの吹き出てる途中を当てることができるし、
塗りすぎることがない。(もちろん何度もやればボッタリする)
模型を初めて作った時、そのことを思い出してやってみたら、
綺麗に出来たよ。
ちなみにその人の真似してマスクもしたよ。
マスクは有機溶剤用のゴツイ奴がお勧め。
冬場はこれが実に暖かい。
漏れ、ブースあるからマスクしてないけど、たぶんヤバイです・・・・ する癖つけねば・・
かなりヨス・・・ 上の左の写真ヤバヨス
636 :
HG名無しさん:2006/05/21(日) 02:02:15 ID:tc11zxXS
ルリルリも欲しいけどなぁ全然見掛けない。ちなみにサクラ大戦のアイリスタソでつ。レースがガタガタで気泡だらけで『ガレキってこんなに大変なんだー』って思った。パーツの大部分が溶きパテのグレーとモリパテの黄色でまだらになってて右手はモリパテで削り出しの義手。
wikiに『不必要なヤスリがけ厳禁』って書いてあったが、スカートのフラットになってる所とかにも細かいの出てるからそれ原因かも…。
まぁ、とにかくみなさんのアドバイスを参考にモチベーション下げずがんがりますっ。(`・ω・´)
白パンツにほんのり黄色のグラデーションを吹きつけるまでっ!
>>634 折り返しの分割を提案した者です。
つд`) < 乙
お、この作者か。懐かしいな。
グロスで塗ってコンパウンドで研く
しかおもいつかねーや。
クリアコートすりゃいいだろ。
ブーツとか髪のメタリックっぽいのならパールでいいんじゃないの。
この展示品がどうやってるかはもうちっと大きい画像が無いとなんとも胃炎けど
>>637-638 その節はお世話になりますた。
このキットは多くを求めすぎて腕が付いて行かず挫折してましたが、
他のキットを経て経験値を稼ぎ、やっと完成させる事が出来ました。
自分が思っていたレベルまではなんとか持って行けたと思います。
でも、ホント、手強いキットですた・・・
>>636 ↓これかな?
http://www.corsair1.com/gclayz/gclayz9.JPG 「原型製作:宮川 武(T's system.) 製造元:(有)クレイズ」
こ、この組み合わせは・・・・・
まさに>634のキットがこれ。
多くを求めず、完成を優先させないと完成しませんよ。
サフ吹いたら気泡状のものがって、もしかしてパーツ表面の微細気泡では?
>>639 関係ないけどIDスゴくね
ゴメン、ツヤ有りの衣装って塗ったことない
GWのイヴェントで買ったGKえらく表面が凸凹してるんだが
手流し品ならこんなもんなのか?
気泡とかは無いんでさくっと組むかと思ったら
・・・全身アルテコ処理でもう疲れたよパトラッシュ
表面処理が荒いかシリコン離型剤の使いすぎだろう。
そこから買い続けたいなら完成写真を送るついでに
やんわり教えてあげるといい、それで大体直る。
>>645 そりは、原型が表面処理をサボッていると思われ。
チーン ナムナム。
>>639 遅レスすまソ
これだけのテカリを出したいなら、まずは下地をピカピカに磨かねばならん。
サフ塗って、何度かペーパーかけて傷をすべて埋めるべし。
仕上げにサフ吹いて、再度傷がないかチェック。
それから塗装。その後クリアーを厚めに吹いて、研げば更にツヤアップ。
649 :
HG名無しさん:2006/05/21(日) 10:36:02 ID:WQLHrGSX
このスレ読んでガレキやりたくなりました。
早速一体購入しましたので完成したら
添削お願い出来ませんでしょうか?
>>646-647 トホホ
でも苦情するにはやっぱ組まなきゃいけないのか・・・(=□○_ ~~~~
>>649 実際に完成させてうpすれば、誰かが批評してくれると思います。がんがってください!
指の指紋の後ががっつり残ってたりするとちょっと笑えてこないか?
653 :
645:2006/05/21(日) 13:11:15 ID:WP4JIJ1N
つか初めてアルテコ筆塗りしたよ。。。溶きパテじゃ追いつかん
つーかスカート削りすぎで透けてきたヽ(´Д`)ノ
透けちゃだめだろw
>>653 凸凹の程度にもよるけど、光パテとかの方が良くないか?
最初ッから薄すぎて透けかけてる(本来は透けるべきじゃない)スカートとかそういう類のもの、
おみゃーらどうやって対処してる?
穴が開いたら裏にマスキングテープ貼って上からアルテコ盛ってなんとかしてるけど。
そのケースだったら薄く延ばしたエポパテを使う
オレはサフ吹くから透ける程度じゃ何もしない。
>>655 光パテ食いつきわるくね?
薄く平べったく塗って、ペーパかけるとヌルっとはがれちゃうんだけど
使い方間違えてるのかな?
光パテ確かに食いつきよくねーよな、あと削るとケバるのも。
ほんのちょっとだけ使う場合のエポパテの代わりに使うぐらいだな。
微小気泡埋めるのには便利。
はいそこ、溶きパテと大して変わらんとか言わない。
おゆまると組み合わせて複製に使うのにはスゲー便利。
くっつかないし、すぐに複製できる。
>>659 予め盛るところを荒らしている?
>>661 硬化するスピードがまるで違うじゃん。
100W相当の電球ソケット蛍光灯なら、20秒程度で完全に硬化する。
光パテのヒケ具合ってどんなもんですか?
>>664 ほとんど無いよ。感覚だとアルテコと同じぐらいかな?
光パテは、硬化後のヌルヌルがなんとかならんかな。
塗膜剥がれるって奴はどんな処理をしてるんだ?
スーパーマルチプライマーかけてからチェックのために
普通のガムテープを貼って、一気に剥がしてるが
剥がれたことがない
サフ>傷梅てペーパー>再サフまんどくせ>塗装>ちょwwおおまwww禿たwww
>>666 ちょっと質問なんですが、スーパーマルチプライマーって
噴いた後べとついたりする?
>>668 カチカチ、クリア吹いたみたいになるよ
メディコムのスーパーマルチプライマーね(他にあるのか知らないが)
3倍か4倍ぐらいにシンナーで薄めてエアブラシで使ってる
5倍の時もあったかもしれない
中身を出すのは穴を開けてとかだと面倒なので
適当な大きさ容器に、先に有る程度のシンナーを入れておいて
スプレー口に長いノズルを装着して、シンナーの中へ噴射
>>656 お前は俺か?
今作ってるキットのスカートが薄いというか穴開いててほとんどゴールネット状態だよ…_| ̄|○
>>669 サンクス、結構扱いやすそうだね。
今度買ってみる。
うおっ、ベースホワイト吹いて鏡を見たら、鼻毛が真っ白!
やっぱ暑くてもマスクはいるなー。
そのまま外出しなくて良かった。
ちょwどういう吹き方してんだww
肺に悪いぞ
確かにサフやベースホワイト吹いた後
周りの本棚とか白い埃状になってるよな。
あと換気扇のフィルターが一発にお釈迦になる
部屋中に塗料の粉末があるようなら換気構造を再考した方が健康のためだと思う。
>>672 ちゃんと防毒マスクと塗装ブース使え。いやマジで。
心配してくれてサンキュ
ブース前でやったから、大丈夫と思ったんだよ。
しかし、パーツ数が多かったからな。
熱中するとブースから外れるし、タミヤのブースより激しく換気のいい奴ってねえのかな?
>>678 つ[タミヤ以外のブース]
つーかタミヤの吸引力は最低レベルだよ。
それならクレオスオヌヌメ かなりうるさいが
しかし漏れもクレオス持ちで、ブース前でマスクとかしなくても大丈夫 って大丈夫ってわけではないし
まぁもちろんしたほうが良いに決まってるが、
そんな鼻毛が白くなることはまずないww
塗装ブースを使ってても、サフ吹くとすぐフィルタが目詰まりするからなぁ。
ミスト吸いたくなかったらマスクは必須だと思うよ。
クレオスか〜
買い直すにしても金がねえな〜
タミヤはブースにしても作業台にしても、感動するくらい裏切ってくれるな。
もう、涙しかでねえよOTZ
タミヤはニッパーと紙やすりはガチだと思うんだがどうか。
換気扇+ダンボール箱+ダクトを作業机の上に置いて塗装しています。
塗装時はマスクして塗装後も30分位回しっパです。仕事から帰って来て塗装に入ると一日二色
位が自分の腕では限界です。
・・・市販のブースはやっぱりイイですか?よく吸います?作業効率上がりそうなら
考えてみようかな・・・。
>>684 換気扇は危険だよ
金属色を吹いているときの換気扇のモータがバッチッってショートして
火花が吹いていた塗料のシンナーに引火
ハンドピースが火炎放射器になったってどっかに書いてあった
換気扇にフィルターも着けずに直に前で吹いてた・・・ヤバかったんですね。ありがとうございました
少し前のレスで出てるが、マスクはちゃんとした防毒マスク(メタルギアのアレがつけてるようなやつ)がいいとおもうぞ。
活性炭入りの普通のマスクからそっちのに変えて、自分がどれだけ溶剤を吸っていたかが分かった。
溶剤用防毒マスクとかって品名でDIYに普通に売ってるし、そんなに高くない(\2000くらい)から、
塗装ブースより優先してまずこちらを揃えることをお勧めする。
>>684 いちばん吸うのは換気扇。
市販ブースの吸い込みは、それに比べたらどれも心許ない。
>>685 それは換気扇が危険なんじゃなくて金属色が原因
通電してる電気製品に金属粉末振りかけりゃ火花も出るわな
アホクサ
部屋にはクーラーというものがないから、マスクは更に地獄をうむのだが……
メガネも曇るし……
辛い季節よのう
防毒マスクなら顔に密着して目の方に排気漏れたりしないから眼鏡は曇らんのじゃない?
俺も防毒マスク使ってるけど、
曇らないよ。
フィルター見ると綺麗な色が付いてて薄ら寒くなるよね。
なるほど、自分のは模型店で手に入れたものなんだ。
ワークかどっかの、スポンジの中に活性炭の袋を入れる簡単な奴なので、顔にフィットしないからメガネが曇って煩わしいんだ。
高そうだから買う気がしなかったけど、鼻毛がカラフルになるのはいやだから、
買いに行くよ。
2000円かそこらだよ、ホムセンにはほぼ必ずあると思う。
缶サフ吹く時、缶から直接吹くより、エアブラシに移して薄めて吹いた方が良いらしいですが、目詰まりとかでエアブラシ痛んだりしませんか?
あとアルテコパウダーって売ってるの?
>>695 >目詰まりとかでエアブラシ痛んだりしませんか?
適度に薄めていれば詰らない。
痛んだりもしない
697 :
初心者:2006/05/23(火) 06:57:50 ID:B/QiNqMm
はじめまして!
自分はまったくのフィギュア制作未経験の超初心者なのですが、
自分の手でオリジナルフィギュア制作に挑戦したいと思っています。
どなたか、
1.フィギュアにはどういった種類があるのか
2.必要な道具・キットなど、まず何を買えばよいのか
3.「フィギュアの作り方」みたいな参考になる本などもあれば教えていただきたいです
4.オススメサイトなど
自分が作りたいと思っているフィギュアは
キャラクターもので
5〜10cmくらいの小さいサイズで、
型などを作って量産したいと思っています。
とにかく、まったくこの世界を知らない初心者なものですから、
そんな自分でも作れそうな方法をどなたかこのジャンルに詳しい方、
教えていただけませんでしょうか?
どうか宜しくお願い致します。
>>697 >型などを作って量産したいと思っています。
スクラッチしたいって事?
だったらスレ違い。
700 :
???初心者:2006/05/23(火) 07:24:33 ID:B/QiNqMm
>>698さん
>>699さん
スレ違いでしたか。
そっちで質問してみます。
ご親切にありがとうございました!
「スクラッチ」とはそういうことなのですね。
701 :
HG名無しさん:2006/05/23(火) 11:48:27 ID:Eyyitz2p
PVCのフィギュア買ったんですが全体的にツヤツヤだったのでつや消しを
吹きたいんですけど水生のトップコートとかいうやつでいいんですか?
UVカット物のつや消しも考えているのですが仕上がりに違いってでるのでしょうか?
>>701 板違い気味だけど、水性トップコートが無難と思われ。UVカットはやめとけ。
スプレーは吹き方難しいんで、ガチャのいらない子とかで練習してから本番吹く方がいいよ。
対象に吹く感じじゃなく、対象の上を何度も通過させる感じで。
あと、つや消しは吹く前に数分かけて缶を良く振るように。
あと、部屋んなかで吹くなよ。
ベランダとか風通しのいい場所か、せめて窓開けて外に向けて吹け。
>>704 あまりにも教えて君の典型だったからじゃね?
「ドボン癖つけるの(・A・)イクナイ!!」
の意味がわかった気がするorz・・・昨日今日で同じパーツを似た様な失敗でドボン中。
このパーツに関してはトータル3回位ドボン(はぁ〜・・)ちょっとひどいな・・・・。
>>707 ドボンするたびに気泡埋めをやり直しているのでしょうか・・・。
それとも、瞬着で埋めてるからそこまでやる必要は無いとか?
幸い気泡が無いパーツだったんで、そこはセーフでした。瞬着溶けませんよね。
ある部分を瞬着で作っていたので当初結構心配してたんですがガッツリ残っててこちらもセーフです。
どちらかと言えば僕のウデがアウトです。
でも、なんか一つのパーツでハマル時あるよね。
今作ってるキットからハンブローブ導入してみる・・結構変わる物なのかね〜
アルテコだと、ドボンしても大丈夫でしょうか?
アルテコは瞬間みたいな
香りがしますが…
ねんがんの てっこりゅうを てにいれたぞ
すげぇ・・・・宮川キットが初心者向けキットに見えてくるぜ・・・・・・orz これはチーズアイフィギュアだ・・・
みやがーキットより凄いキットが存在したのか・・・
そこまで言われると見てみたいな。
写真とってうp
>>712 俺のエクレールもスカートとか、足場のレンガがまさにチーズだったなぁ…(遠い目)
>>711 成分瞬着と一緒。アセトンにドボンすると溶けるけどIPAとか模型用シンナーくらいは平気
717 :
HG名無しさん:2006/05/25(木) 01:04:45 ID:LLGBsOYY
>>712 徹子竜のキットが妙に柔らかいのは良く聞くよな。
一体何でできてるんだろう。
業者抜きには思えないが。
それでも高値で取引されるんだから、凄いよなあ。
夏場の熱だれには注意しろよ。ご愁傷様
すくなくとも今の手甲流は業者抜きだよ。
719 :
708:2006/05/25(木) 01:51:57 ID:PLINhJqY
>>709 そうでしたか、それは不幸中の幸いでしたね。
私なんか全身に気泡のあるキットをラッカーパテで処理して、その後リペイントのためにドボンしたら・・・、
同じ苦労を再び・・・。
>>712 たのむ ゆずってくれ!
・・・いや、ごめん、うそです。
>>717 ただの硬化不良じゃないか。
まだらになっていると聞いたことがあるので。
俺も鉄虎竜のいろは組んでるんだが中身空洞が多いから軸打ちが大変だよ、それでも片足でこんなボリューム支えきれそうにないなあピアノ線とかで上から引っ張らないといけないかも
722 :
sage:2006/05/25(木) 10:02:10 ID:LLGBsOYY
>>721 だからかー
今オクにでてる完成品、つっかい棒(箱?)がしてあるんだ。
空洞が多いって、ひどい製品だな。原型はいいのに、一体どうやって複製作ってるんだ?
高額なんだから、売る方もしっかりして欲しいと思う今日この頃。
あんまり難易度高いと、作る人がドンドン減って行きそうでヤバイよ。
あ〜まちがった、名前に入れちゃったぜ
724 :
sage:2006/05/25(木) 10:15:20 ID:GIjNRyhw
ふたばの模型裏で書かれていたが、鉄虎竜のいろはPVC完成品が前提なので、
中を空洞にしてあるとか無いとか書かれていたな・・・
いや、それは単にそいつがソフビの製造工程知らんだけやろ。
鉄虎竜のHPみてみたけど、業者抜きのようですね。
最近の品質は良くなってるのかな?
いろはは新しい方じゃないのか?
可愛いのに難しい。まさに小悪魔な彼女
キャストで中空ならベルグの中空成型でしょ?
セーラーマーズでやってた記憶がある。
>>728 しかしそれを足に1パーツでやられたら、ノコで切ってパテで埋めなければ立ってくれないだろう。
プラモじゃないんだから・・しかも、いろはは片足立ち
>>729 いろは軸足は中詰まってる様に見えるのだが?
初心者の頃、ハバネロたんの頭が微妙に中空で困った記憶があるなー
そもそもでかい気泡が中にあるって話だろ?
なんでそんな中空形成の話しが出てくるんだ?
いやいや、軽量化のために中空形成がしてあるってこと>いろは。でかい気泡なんてないよ、軸足はちゃんと中詰まってる
中空キャストもPCVみたく夏になるとふにゃ〜って足首あたりからイナバウアー?
PCVとレジンって根本的に違うから大丈夫でね?
それよりか、サフ切らしちまって、溶きパテを溶かして追加して吹いてみたんだが、後々やばくなる事って有り得る?
最下地にプライマーが混じった層があれば大丈夫
溶きパテオンリーだと浮いてくる「かもしんない」
まとめサイト読んだら全て分かったような気がした
でもたぶん錯覚だな・・・(´・ω・`)
いっ・・・今から目を描きますよぉ〜。スゥーッ、プルプルプルプルプルプルプルプル
ハァーハァー、スゥーッ、プルプルプルプルプルプルプルプル
もちつけw
はい!と言う訳で失敗しました!寝ます!
ワシの場合、目はプラ板で納得いくまで書いてから実書する。
おかげでプラ板が百目状態コワー
>>740 うは、カワイス
眼の塗りとか黒スト(ニーソ?)のグラデーションウマー
>>740 おぉすげぇ・
こういうタイツってどうやって塗るんだろう 白と黒のグラデの上からクリア?
>>742 ありがと。
>743-744
キットは2005年のWSCになった森川由綺&観月マナ 原型 卓球模型
中古で買ったから値段ワカンネ
ソックスは肌色仕上げの後、クリアー+ブラウン+ブラックを少々(透明なこげ茶を作る感じ)で、
下地を残しながら塗る。その後トップコートで終了。
のはずだったんだけどトップコートの前に薄めた黒を全体に吹いた。
ブルマはいてるはずなんだけど俺のはどういう訳かすっぽんぽいんです。
>>740 やばい、萌えとかそんなレベルを超越してイイ!でもちっちゃ過ぎてボクには
とても組めそうにないなぁ。ちなみにいくらしたのですか?(<買うんかい!)
>>746 6500円ぐらいだった。
6500円は相場としてはちょっと高いみたい。
もう一体、「森川由綺」も入ってるから大きさ無視すればお買い得なキットかもしれないね。
>>740 ちっちぇー
ちっちぇーのにイイ!
ガチャフィギュアくらいのさいずですね、スケールは何分の1になるんですか?
749 :
499:2006/05/28(日) 16:05:32 ID:Lg6CXkW+
>>749 結構、目が小さそうなキットだなぁ…
初めてのキットで小さいと、大変だけど、小さいと妥協しても
あんま目立たないので、気楽に頑張ってくれ。
俺も今、目の塗装中…1/3なんて初めてだけど、どこまで作りこむか
スゲー迷う。
>>749 瞳の塗装でドツボにハマり中なボクから妙な元気を分けてあげる。
ドボン汁が老舗うなぎ屋の秘伝のタレみたいに継ぎ足し継ぎ足し・・・ふふふ。
752 :
499:2006/05/29(月) 00:50:50 ID:BEu3Xdiz
>>750 目の大きさは普通だと思います。そちらは1/3スケールとのことですが、
それはそれで大変ですよね。お互い適度にがんがりましょう。
>>751 なんかヘンな汁が出てきたッ!?(;゚д゚)
初心者の素朴な質問。
樹脂粘土は水がつくととけるので水彩で塗るのはイクナイと聞きましたが、
油絵の具で塗るのはおkですか?
>>751 その汁でドボればキャストに色付着したりしないか?
ブラシうがい以外使うのこえーな。
>>753 粘土とかはもしかしたらスクラッチスレの方が良いのでは、っつぅか油絵の具使った事ねー。
ほんの軽く付着します。でもベースホワイト塗った時点で分からなくなります。
で、ボクの場合ですがブラシうがいは、きれいな薄め液でやってその残りを汁ビンに
ジョボッと入れています。今の所ピンク色っぽい汁です。肌色多いからかなぁ?
つやの調整のために水性のフラットクリアーをブラシで吹いたら
パーツが白っぽくなってしまいました。
これは塗料が濃いのが原因ですかね?
A:塗料が濃い
B:塗装した日、湿気が多かった(雨が降っていた)
C:塗りすぎ
>>757 A+Cに心当たりがあります。
どうもありがとうございました。
フラットベースが濃すぎ。
シンナーで薄めるだけじゃなくクリアーも混ぜないとだめ。
あ、そういや気になってたんだけどつや消しクリアをクリアーで薄めると、手触りのザラザラ感が少しやわらいだりするのカナ?
>>761 さあ、自分はフラットをしゃぶしゃぶに薄めて吹き付けるけど、普通につや消しになるが。
ザラザラや曇ったりもしないぞ。
正しく吹けてても艶消しにすると少し白っぽくなりますよ
曇りガラスと一緒ですね。
>>763 フラットは薄く塗らないと白っぽくなる。
そりゃ塗膜が厚いんだよ
仕上げに瞳の部分にクリヤをポトッと落とすってどっかで書いてあるのを見た
覚えがあるのですが、実際どうゆう風にやるのでしょうか?筆につけてポトッ、ですか?
その時クリヤは薄めるのでしょうか?
やっぱり瞳の描き込みが下手で何かガビガビした感じになるんですが、それやるとツヤツヤ
した潤いのある瞳に少しでも近づけますかねぇ?
>>765 ポトッと落とすのは危険。外したら悲惨なことになるからやめれ。
一般的なやりかただと思われるのは、ビンの底のほうにたまってる濃い塗料を使う方法。
筆につけて、あまり伸ばさず置くように塗る。厚いクリア層ができるので透明感のある綺麗な瞳に見える。
ガビガビした感じというのはちょっとわからないけど、線のよれなどはカバーできないので基本は丁寧に描くのが吉。
ありがとうございます。濃い塗料スね、やってみます。ちなみに「ガビガビ」は線のぎこちなさ
も然る事ながら、筆の毛の跡と言うか塗装面の凸凹も気になってまして、それを多少なりとも
改善できればなぁーと思いまして。とりあえず週末にでもクリヤ買いに行って来ます
>>767 塗装面の凹凸はクリア厚塗りがきれいに決まれば気にならなくなります。
表面張力でなめらかな面になるので。
作業楽しんでください。完成したらぜひうpを。
ラッカークリアでやるなよ、水性だぞ水性。
どんな塗料使う場合でも 一層クリアの層を作ってから ポトリとやるようにね。
ルアーのコーティング用のウレタン使ったら ひと月で黄ばんだよ。。
厚みがあってすごくいい感じになるんだけれどね。
瞳仕上げ用のためにハンブロのクリアだけ持ってる。
久しぶりに開けてみたら、なんか赤くなってたけど気にせず塗ったよ。
今度ミナを作るんだが、1/4とかビッグサイズのパーツにつける、足はどうしてる?
竹串は折れるよなあ。やっぱ針金?でも、持ち上げるのが重そうな気がする。
>773
もう来たの?
俺も作る予定なんだが、網で注文しててどうも遅れるらしい・・・・
パーツの写真があればうp頼む。
4分の1サイズで裸に近いキャラを作るのは初めてなんで、分割線の処理をどうするか
今のうちに検討しておきたい。
>>773 パッと思いつくのは菜箸か真鍮パイプくらいだなぁ
>>773 以前にボーメスレに書き込みのあったのの受け売りだが、重いパーツの持ち手は
5mm径ぐらいの長〜いボルトをねじ込んで使うといいよ。
硬いからしならないし、重みでパーツがクルッとまわったりしない。太いから手も疲れにくい。
777 :
HG名無しさん:2006/06/02(金) 12:23:16 ID:cjTombQ5
いきなし質問ですが
UVクリアの瓶ってあるの?ブラシで吹きたいのだが
>>773・774
おいらも注文したお、同じく「あみ」だからまだ来ないけど、
あの色黒肌をどう塗装しようか塗料の調合を構想中。
おっと、書き忘れ。
クレのUVカットクリアはお勧めしないよ。
上からエナメル溶剤使うと粉吹くそうなんで。
773だす。
皆さんどうもありがとう。
774さん、キットまだ来てないよ。自分は違う所だけど、何も言ってこない。
でかいキットは初めてなので、今から緊張してる。
777さん、自分も小麦色の肌をどうしようか悩んでる。
ウッドブラウンをまぜたらどうだろう。まだ脳内混色だけど。
ダイキのミナ届いてるから、夜でよければパーツ写真うぷろうか?
782 :
777:2006/06/02(金) 14:36:36 ID:cjTombQ5
>>779 サンク
スプレーだと粉吹くと思いブラシでなんて思ったが
結局粉吹くリスクは変わらないのですな。。。
当方クリアー系の塗料でグラデ塗装をするのが軸なもので
どうしても完成品が退色に弱く解決したいとずっと思っているのだが。
>>ミナ購入者の方々
共に激苦しみながら good job しましょう
コピックとかカラーインクつかったら?>塗料クリア
なんと気持ちのいい連中じゃ。
ダイキのミナ、WHFかどこかで現物を見たが、
その造形技術、塗装技術に惚れ惚れとしたことと、
別に買ったわけでもないのに工程を想像して何故だか胃が痛くなったのを憶えている。
自動車税払ったから買えない_| ̄|○>ミナ
完成後のうpしてねw
ところで全くの余談だが、レジンキット表面にまだら模様が浮んでんのはなんなんだ?
790 :
774:2006/06/02(金) 20:06:01 ID:y9I5jELx
>781
うpたのんます。
なんか組む前にあれやこれや工程考えるのって楽しいな。
わ=い、ミナ発送したって連絡あったぞ。
はっ、そうか、キットなんだ。作らなきゃイカンのだ。
完成品の写真しか見てないと、マジで難易度わからないから不安だよな。
今んとこ、肌色が最大の悩みかな。
・・チチは作ってあるのかな?
乳は気になるなぁ・・・
ブラジャー?の隙間加減から言っても作ってあるとは思うけど、
着脱可能にするとして、どこを分割するか?
スカート?の保持も気になる所。
793 :
781:2006/06/02(金) 23:04:38 ID:cTQjPpsZ
簡単にですが、顔、胴、足あたり写真とりましたが、うぷ先は1の本家
でいいのかな?
他に細かく見たいところとかあります?
買ってないから入らない
796 :
774:2006/06/02(金) 23:19:59 ID:y9I5jELx
>793
本家1でお願いします。
気泡とかパーティングラインの様子とかどうでした?
とりあえず、水曜に午後一杯かかってマスキングした製作中のコト姉おば。
パール吹きはボディだけで手一杯でしたよ。
797 :
774:2006/06/02(金) 23:21:19 ID:y9I5jELx
798 :
781:2006/06/02(金) 23:30:51 ID:cTQjPpsZ
>>798 浜崎・・・ 置いといて・・・
継ぎ目消し部とか気になってたんだがあれだな、
下半身はヒモ部の下、、上半身は上着の肩ヒモの下あたりにくるわけか、脱着可にする場合は
やはり消さなくてはイカンな。。。地獄の一丁目が見えてきたぜ。
オレも店から発送済み通知もらったから2・3日後にはご対面するわけだが コワイー
800 :
799:2006/06/02(金) 23:54:01 ID:cjTombQ5
あ、いけね、腕は肘で分割ね。
そこも必要なのかな継ぎ目消し???
浜崎ワロスww
ダイキのHPにある写真を見る限り、右ひじの継ぎ目は修正しなくても手袋で隠れるぽいですね。
パンツ剥ぐ覚悟だから、どう継ぎ目を修正しようか・・・・
規制で見れない…
なんでこんな規制厳しいんだろ
うちにもダイキのミナ届いたんだけどパーツの状態結構ひどくない?
梱包がイマイチでヒモのパーツ折れてたり、段差をヤスリで削った後が何箇所かあったり
小さいゴミがキャストの中にぽつぽつ見られたりするんだが。(体の部分だけにつらい)
でかいからしょうがないとは思うのだがハズレ気味の引いたのかな・・・。
さすがに破損はサポート対象じゃね?
泣き寝入りする前に電話しとけ
抜き屋兼メーカーなんだから部品請求は遠慮すること無いと思う
ゴミ混入は数年前にいとー氏も無頓着で困るとか言ってたな
創業当初はサフ使用が当然だったから気にすることもなかったんだろうが
最近はそういうわけにもいかんもんねぇ
が、ヤスリ痕は問答無用でアウトだろ、中国製じゃないんだからw
…この流れどっかで見た気がする。
808 :
804:2006/06/03(土) 16:51:23 ID:5fCvvckH
折れたパーツは真ちゅう線さしてくっつければ良いし
ヤスリあとも320番ぐらいでかるくかけた様な状態だから特に製作に
困るような状態ではないんだけどゴミだけは気をつけて欲しいなホント。
さて、洗い終わったし気合入れてパーツ磨くかなっ。
つうかダイキの品質は相変わらずなのか?
以前のキットきは、気泡もりもり、表面ガタガタ
強烈な段差、キッツイ離形剤、といった具合だったが
明日いよいよ初キットが届くよ
このスレでいろいろ勉強させてもらった事を参考にやってみます
顔描き用にルーペを買おうと思うんですが
倍率は何倍ぐらいがいいですかね?
使ってる方がいらっしゃったら教えてください。
>>811 さあ、そんなん考えたこともねえ。
自分が使ってるのは、メガネにはさんでつける奴。
重くてメガネがずれる。でかいのがほすい
100均のスタンドつき拡大鏡買ったけど、
目玉って塗ってるときに持ち方とか変えるから
そのたびにピントがずれたり、拡大鏡が筆の邪魔になったりで使うのやめた。
裸眼で>740の顔描けたからもういらないかな。
どうせ買うならヘッドアップ?ていうの、ああいう奴のがピントや筆の位置を気にしないから
使いやすそう。
ヒストリカルフィギュアやる人なら必要だろうね。
おいらも裸眼だなぁ。
つーても、ド近眼で普段は眼鏡。
眼鏡外すとルーペと同等の効果がある気がする。
今ダイキ工業のミナが届いたよ。
早速箱を開けてみたら・・・・
スカートでけぇ!パンツの尻布と一体でそこで保持するのね。
乳は前に>798が上げてたようにちゃんと乳房はあるが、
先っちょが無い、自作推奨ですな。
すまん、ミナに戻るが、スカートはずせるのか?
ふんどし尻部の部品は、スカートはずした時につけるのかな?
今届いてパーツチェックしたんだが、尻パーツの説明がないんで仮組みした人どうだった?
それにしても離型剤が凄いな。
手がドロドロんなったよ。
矢が竹串3本まとめて持たせるって、簡単に書くなよなーって感じ。
ホッチキスで留めて、手に突き刺すか。
そのままじゃ外せないねぇ。>スカート
尻に三角形の穴が開くし。
いい尻してるんでスカートは取り外しが利く様にしたい。
なんかいい方法を考えよう。パテ盛って
腰に引っ掛けるようにするとかどうだろう?
それよりも説明書のブラジャー・パンティ表記で吹いた。
ところでさー、もうサフ吹き塗装は古いの?
イベント物なんかで、表面の状態があまり良くないのだったら
普通にサフ使うけどな。
今日初めてサフレス塗装してみた・・・
これはイイものですね
サフ有り無しは互いに一表現手段と何処かで読んだのだが…
キットの色に合ったパテとかなかなか無いから、補修とかどうしたら良いか分からないし
っつうか、サフ有りでの誤魔化しや逃げテクニックが安心なマジ初心者な俺。orz
次期作はサフ無しチャレンジしてみる
ま、どっちもやってみて 良いなと思うほうにすればいいさ
サフレスってクリアだから退色激しそうでやったことないんだが
そのあたりはどうなんですか?
クレのUVカットがまともだったらよかったに
UVカット、別にエナメルやコンパウンド使わないならいいんじゃねの?
自分はクリアー系の色使った部分には使ってるよ。
まぁそうなるってか 漏れも一作はUVカットで普通に仕上げてる
今は漏れの近場の店には売ってないけどね
オレもミナ届いた。
これは楽しく製作というより苦行修行の領域に入ることだろう
決して積むべからず。。。と言いながら早くも押入れに葬り去ってやった
>>827 やっぱり?開けて力が抜けたな。
俺もやる気30%ぐらいに下降して、なぜかスピーカーの裏に押し込んでしまった。
そうさせる何かがこのキットにはある!呪いのキットか?!
………転売する奴も多そうだな。
ガレージキット作る人って、作り甲斐のあるキットや手のかかりそうなキットだと
燃えると思うんだけど、そんな気にもさせないキットなんかミナちゃんは。
>>829 それはその人が持つ、キャラに対するモチベーションやキット自体の
出来のよさに左右される。
>>829 マゾばっかりじゃないのだろう。
個人的には大スケールのキットだと、それに伴って
表面処理が大変になるので、よほど魅力的じゃなきゃパスだな。
大スケールに見合った情報量を盛り込んでいるキットって殆ど無いしね。
>>831 それってフィギュアはでかいだけ無駄という意味に聞こえる
情報量っつーか、でかいからいいという単純な人間もいる
「大きい事はいい事だ」とどこかのジャンキーおじさんが言ってたな
小さいからいいってのはある。
苺ましまろなんかだと情報量なんて無理だからでかくなればなるほど
顔に違和感を感じる。
やぱチェリブロのミナが最強
アニメ顔で1/1になるととんでもない違和感あるから
あまりデカいのは無駄ってのはその意味では同意かな。
リアル系ならいいのかも。
個人的には1/6くらいまでが密度感(?)が出せてちょうどいい。
1/1アスカとかひでぇからな。
なんだかんだで1/6〜1/10くらいが丁度いい。
パチCMに出てくる1/1マリンちゃんならオレは逝けるな。
>>832 でかい=無駄ってわけじゃない
ただその大きさに見合った作りをしていないのが殆どというだけ。
特にしわの入れ方や、髪の造形なんかは単純に1/8のを拡大しただけのような感じとかのが多い。
839 :
499:2006/06/06(火) 00:55:50 ID:g4895yBJ
黒で目をぐるっと囲むって初めて見たけど
お手本や作例見てやってるか?
↑いやまあ最初なんてそんなもん、がんがれ〜
>>838 例えば大きいものでも良いと思われるキットあげれ
つ【ムツシュのときめもシリーズ】
>>839 絵の描き方と同じノリで描いてるな
目はリアルの化粧と同じで目の下のラインは目尻、
目頭から中央に向かって細くなるように短く描いて
中央部分は塗らない方が良いと思う
いつも質問ばかりで申し訳ありません。先日クリヤとかつや消しを買いに行こうと
思っていたのですが、田植えの準備とオヤジに変な風邪をうつされて買いに行けず、
平日仕事帰りによれる距離に店は無く、もうここ最近はそのまま放置しているのですが、
改めて見るとツヤの状態とかそのままで結構イイ感じなんです(<かなり甘い自己評価です)
瞳のクリヤはともかく、肌とかのツヤ消しってツヤの調整以外にトップコートの役割もあるんですよねぇ?
やっぱり色塗りっぱなしは良くないのでしょうか?微妙に萎えた心が妥協させているのかもorz・・・
>>844 トップコートの役割はもちろんある。けど…無い場合とある場合の
塗膜の強さの比較とかは実験する人もいないだろうし、分からない
んじゃないか?
俺もトップコートしないで塗りっぱ、良くしますよ。その方がつや
が好みのときがあるから。その部分を手でべたべた触れなければ、
多分大丈夫だよ。
>>841 >>838ではないけどこの前作った八海氏原型の高井さやかは
けっこう大きかった(1/5くらい)が、かなり情報密度は高かったよ
>>844 俺も肌とかは色を入れ終わった後の質感や色が好きなんだが、
組み立てのときとかにちょっとこすれたり、強い力で持ったりすると
グラデが持っていかれることがあるのでトップコートは必ずするようにしてるよ。
(それと密着したパーツ間の色移りを防ぐ効果もあるか)
ただ、塗膜強度や仕上がりの関係でMrカラーのスーパークリア→
アクリルの艶消しクリアとクリアを混合したものでつやを調整って感じでやってる。
どうしてももとの質感や色からずれるし、塗膜も厚くなるけど、今のところこれが自分の中ではベスト。
アクリルのトップコートってどうなの?
ほこりこびりつかない?
ほこりを付きにくくするためのトップコートなのでは?
ついても塗膜を直接いためずにほこりの除去ができるわけで、ほこり対策には有効と思います。
トップコートの役目は塗膜保護と艶の均一化かと。
私もいい艶加減の時は吹かないこと多いですが。
たんにめんどぐさがりかも
>>847 乾燥が遅いという点でホコリが付き易いという先入観があるのでは?
塗装後すぐホコリのかぶらない所へ隔離して乾燥させれば問題なし。
加えてアクリル系クリアの方が仕上がり面が格段にきれい、
逆に短所として先にも言った乾燥の遅さと塗膜面のやわらかさがあるので、
塗布後は極力さわらんこと。
850 :
499:2006/06/07(水) 00:20:17 ID:hREeufyB
>>840-841,
>>843 レスありがとうございます。お手本はレプリカントの14号です。
目の周りが黒いのは、スミ入れのように黒が流れてしまったからです。
塗料の薄めすぎと、原型の目の周りの掘りが深いことが原因だと思います。
目のラインの描き方、どうもありがとうございます。今回はもうクリアコートしちゃったので、
そのやり方を実践するのは次回作以降になるかと・・・。
>>849 ラッカーより乾きが早いんだけど。
完全乾燥後にアクリル系塗料にほこりが付いたまま放置すると
ホコリが塗装面にくっついちゃうんだよ。
>ラッカーより乾きが早いんだけど
アクリルの方が?それはない、一見乾燥したようで内部は水分が飛んでないのがアクリルの特性、
思っているよりも気長に乾燥させるべし
>ホコリが塗装面にくっついちゃうんだよ
完全乾燥したものを普通に放置して塗装面を侵食してまでホコリがつく事は無い
エアーで吹けば飛ぶ。究極ホコリを被せないため完全密閉のケース内で飾るこったな
しけたうどんこ氏のシャルロットっすね。
オレまだ開けてないや……
水着の質感とかサフレスの処理とか巧いですねぇ。
気になるところとしては、
白人娘にしてはちょっと肌色が濃い気がします。
デジカメが水着の黒と背景の色に引っ張られてる可能性もありますが。
うまい。
特に目の淡いグラデが素晴らしい。
文句の付けようががないが…好みで言うなら、
>>854氏と同じ
様に、金髪娘ならもう少し薄い肌色のほうが好み。
目がうまいなぁ。
肌色はピンク系にすれば、この濃さでも良かったと思う。
でも、髪の毛の色と同系に振られてるんで、問題ないと思います。
自分は好き。
あえて日焼けの表現として濃いめの色にしてるんじゃ?
うまいとおもうよっ
>>854-857 レスサンクス。
肌色の濃さに関しては大体予想通りの反応ですな。
ほんとはもっと薄い色だったんだけど、
ちょっとしたミスがあって濃くなってしまった。
ドボンしようか迷ったが気力が尽きて完成としました。
>>853 青だけの濃淡で描いた目の透明感がいいですね。
みなさん指摘してますが、肌色は黄色人種の色になっちゃってますね。
キャラ知らないけど、白人ならピンクに振った方がいいかと。
でも、日本人キャラとしていい色なんで、良ければレシピ教えてください。
>>859 そのつど大体で作るのでレシピなんてもの作ってないんです。
そのくせ調色苦手だからいつもあの色どうやってたっけー?と思うことばかり。
>>860 俺は調色後にレシピを模型用ノートに書いておくぞ。いつかまた作るかもしれないって考えてw
ところで、みなさんキット完成後に余った自作調色塗料ってどうしてる?
塗装中になくなったら大変だから少し余分に作っておくんだけど、結局かなりあまる。
上記のようにレシピあるんだから捨ててもいいんだけどね。
今は、クレのスペアボトルに入れて、名前シールで何に使ったか、いつ作ったかを書いて保存。
もちろん、マスキングテープで上から密封しておくけど。
みなさんのご意見キボン
wikiに書いてるみたく、グレサフの上に白吹いたら、
白がひび割れたぁ!
ど、どうしょう??助けてエロい人。
ドボン
いぬかみっ前に即レスしてくれてサンクス。
…やっぱドボンでつか。
ドボンしたらグレサフ吹かず、白サフにした方がいいっすかねぇ?
俺何リットルくらいシンナー使ってるんだろ……。
んあーグレサフの意味ってか、気泡とかはすでに処理済みなら白でいいし、
あとグレー吹くと、パーツの透明感が消えて、まぁガンプラとかメカではよく使われたりする
そういうのでなきゃ白でいいんじゃね
>>864 瓶に入れてつけるって言うのもいいかもしれないけど、
ティッシュ巻いて、ティッシュが濡れるぐらいでしばらく放置で
いいと思うぞ
そのあとシンナーつけて歯ブラシでごしごし
>>864 グレーは白に比べて、一手間多いが、やっぱ傷見つけやすいよ。
俺はめんどくさがりだから、白使っているけど、色塗った後に
よく小さい気泡見つかるよ…見つけてもドボンしないけどw
>>867強者でつね。
>>866いつもその手段使ってますが、それでもサフの吹き具合が不均一だったり気に入らないと
ついドボるんですよ。
運良く、溶きパテ処理してる気泡はドボンしても穴はめくれず無事ですみました。
プライマー吹いててもひび割れとかおこりますよね…。
細かい紙やすりで均してから白吹けばいい気がするんだが
そゆときはスポンジペーパー使うと楽だよ。
エッジを引っ掛けないようにだけ気を付けてればてけとーにわしゃわしゃ掛けても
きれいに馴染んでくれる。
皆、キットを一皮剥く時何番くらいのペーパー使ってる?
2000で黙々と
一皮剥くの感覚がわかんねぇw
ライン消しエッジ出しのついでに400でがりがりやってお仕舞い。
表面処理はペーパじゃなくてスポンジ研磨剤メインだなぁ。
ちなみに一皮剥くってのを最終的な全ヤスリがけと勝手に解釈すると800-1000のUltraFineを使ってる。
ライン消しや整形のときは400番のペーパーとMidum(120-180)、Fine(240-320)のスポンジが主だな。
>>2000で黙々と
気の長い話だな。
え? 紙ヤスリ240とか320とか使わないの!?
俺だけ?
オレはライン消し等は320の紙ヤスリ使ってるよ。
一皮向くときは、スポンジペーパーのFine(240-320)の使い古し
を取っておいて、それを使う。
中性洗剤に一晩漬けこんでクレンザーと歯ブラシでガシガシ・・・・
儀式的にシリコンオフして乾燥後、サフ。ダメかなぁ。
何がだね
882 :
880:2006/06/09(金) 19:43:51 ID:eLe8tZc5
いや、皆さんペーパーとか掛けてるみたいだから・・・私のやり方だと何ヶ月
か後に塗装がポロっといくのかなぁ。と、ちょっと不安になったので。結構手にとって
眺めたりするし、日光も浴びるトコにそのまま飾っているからコワいなぁ・・・。
キット(800くらいで下地処理)‖プライマー‖塗料‖トップコート
で塗料は落ちないと思っているが…、何か?
んまー、まだ二か月目だから何とも結果が出て無いし分からないのだが。
マスキングはがしのときに塗料もってかれなければそれでOK
稼動モデルじゃあるまいし
>>882 塗り方に問題はないと思うが、飾る場所はもうちょっと考えた方がいいと思う。
一体にかかる薄め液や塗料等の金額に比べれば
3000円ほどのケース買って飾るのも
高くは感じ無いような…。
ところでみんなは一体当たりどの位の金額かかってる?
俺は、薄め液×3=3000円
塗料(基本色追加買い等)×3〜10=300〜1500円
空ボトル・スポンジやすり・換気フィルター・プライマー・パテ……etc
本体以外で一万くらい行ってるかも
俺は
>>886の購入分+随時塗料とプラサフ買い足しでもう10体以上組んでるよ…。
つーか、薄め液の消費量が尋常じゃないけど何で?
>>886 め、めっちゃ使うな…
AFVやらエアモデルやらガンプラやらも作るから何ともいえないけど、
500mlの薄め液で3〜4体、塗料も全然消費しないから、一体当たり一瓶位。
ペーパーは400、800各一枚。スポンジヤスリは相当の間使い回し。
パテは使い切るより先にガビガビになって終了。
後はちまちましたもので1000円〜2000円位な希ガス。
かけた努力はプライスレス(・∀・)
1体作るのに、たぶん1000円もかかって無いな。
>>886 薄め液を洗浄に使ったとしてもそんなにつかわんだろ、
もし使ってんなら、洗浄用でホームセンターでラッカー薄め液買ってきたら?
>>886 俺は、薄め液×3=3000円
塗料(基本色追加買い等)×3〜10=300〜1500円
↑これはありえんよ。ちゃんと調べてみ。
俺は1/6で台座代いれて高めで計算しても2000円いかない。
ドボンを繰り返す人ならそれくらい消費するのかもしれないw
この前計ってみたが、1/8のでシンナー100ml位。
塗料はMrカラー1瓶程度。
他にエナメル塗料とか真鍮線とか使っているけど
全部合わせても300円行かないと思われ。
サフで傷チェック→ドボンを新品シンナーでしかやらないとか?
俺は一番最初の奴は、
>>886以上かけたなぁ…
パテこねるのも、エアブラシ使うのも、筆で細かいことするのも
初めてだったから…
ドボンで、缶の白サフ使用量3本半に、薄め液を湯水の様に…
↑よくばんばりますた
欲を言うとこの目の大きさならもっとまつ毛の本数の密度を上げて
隣り合う3〜5本をきつい角度の3角形を意識しながらカットすると良い感じになるよ〜
898 :
896:2006/06/10(土) 09:51:58 ID:q+sG/cM9
>>897 レスありがとうございます。
自分でも苦労の割りに、見栄えがいまいちだったので、アドバイス
ありがたいです。もう少し試行錯誤して、密度上げたり、マスカラ
試してみたりしてみます。
>>896 もう少し、長めに残しても良かったんじゃ?
アニメ顔の場合、自分はありえねー位に長くするけど。
カットには、眉毛ハサミが使いやすくて良いよ。
900 :
HG名無しさん:2006/06/10(土) 11:03:54 ID:GOC0vQJO
>>896 これ大きさどれくらいですか?
最近まつげ植毛チャレンジしてます。
(理由は最近のPVC完成品と差をつけるため、やっぱ情報量あがるんで。)
でも1/8とかだと睫毛2mmもつけると、実際は1.6cmある計算になる。
なかなか難しい
901 :
896:2006/06/10(土) 11:12:54 ID:q+sG/cM9
>>899 やっぱ短いですか・・・実は一つ前の水銀燈を長くしすぎたと思ったので
反動で短くしてしまいました・・・長めの睫をもう少し混ぜてみます。
>>900 これ1/3スケールです。いわゆる60cm級のドールヘッドです。
くそデカイです。
>>901 それだけでかいと髪の毛が固まりなのに睫毛がリアルだったりとか、アニメ顔がかえって不自然になってこない?
自分はそこまで感じなかったけど、
不自然になるならアルミ缶をまつ毛型に切って
黒く塗って貼るのとか、いいと思う。
ドールはやっぱりリアルまつ毛でしょー。
904 :
HG名無しさん:2006/06/10(土) 12:29:10 ID:GOC0vQJO
905 :
896:2006/06/10(土) 18:06:36 ID:UsJq9SJy
やっぱり
2Kは
エロ可愛い
な
>>905 ああ、随分良くなったね。
おつかれ!GJ
かーわーいーいー!
でも眼鏡がつっかえない?
909 :
896:2006/06/10(土) 21:03:01 ID:UsJq9SJy
>>906-908 ありがとうございます。
あんま考えずに、もりもり増量してしまったので、
多分メガネつっかえますw
それより何より、髪がキャストで、耳が無いので、
メガネ付けられるか微妙…
910 :
HG名無しさん:2006/06/10(土) 21:11:59 ID:GOC0vQJO
>>909 おー、すごい自然じゃないですか。いいかんじ
ミナ造ってるか?
永遠と表面処理中だがおいさんはコツコツ完成にまい進する
913 :
HG名無しさん:2006/06/12(月) 10:16:24 ID:c26lVqGh
914 :
912:2006/06/12(月) 10:30:27 ID:3QjmjhH/
>>913 現実は厳しいからな・・・
いきなり質問で恐縮だがブラシ用エアコンプレッサーで静音で
ハイクオリティなものってメーカーで言うと何がいいかな?
現在使ってるものは音がでかくて深夜作業がしにくいから買い替え検討中。
ついでにブラシもいくつか買いたいのだがお勧めはあるけ?当方
現在はタミヤのスーパーファイン0.2mmとトリガータイプ0.3mm使ってます。
>>914 コンプレッサーに関しては、何度も話題になったので過去レス探せば?
大体いつもL5で収まる
>>914 静かさ優先なら、エアテックスのAPC-007か、WAVEの517じゃないのかな。
>914
1/144のガンプラくらいの大きさならばL5でイケるよ。
静かさ優先なら007でも良いと思います。
>>914 っていうか、今、どのコンプレッサー使ってるのか書いてもらわないとな。
L5使ってる人にL5薦めてもしょうがないし。
音がデカイってコトだから001とかじゃね?
921 :
914:2006/06/12(月) 13:28:32 ID:3QjmjhH/
>>915-920 サンク
現在は8年位前に3マソほどで購入したオリンポスのなんかごっついヤツ使ってる
値が値だけに性能は良いかもしらんが音が半端なくうるさくて・・・
みなさんのレス有難く参考にして購入します。
922 :
HG名無しさん:2006/06/12(月) 13:32:28 ID:PCU2ceMT
ドボンに耐えるパテというと
ポリパテ、エポパテ、アルテコでしょうか?
よろしくお願いします。
>>921 最大圧力0.1MPaでいいならL5
それ以上ほしかったらAPC-007
ってのがエアブラシスレから荒らしを間引いた答えだった希ガス
007は流石に値が張るけどね。
>>913 そうしるw
俺も去年就職活動でぜ〜んぜん模型作れなかった。
就職決まってから鬼のようなペースで作ってたから。
でも、働きだしてからは・・・・_| ̄|○
925 :
886:2006/06/12(月) 19:37:49 ID:oCQ0hxhq
亀ですみません。
やはり消費し過ぎっすねぇ…。
大半はドボンとサフ薄めとブラシ洗浄で消費してしまいます。
ご意見参照に省シン頑張ります。
>>921 コンプレッサーの音って吹いてる時は『シューッ』って音で相殺されて全然気にはならないけど…。
>912
パーツ検品してる時に、妙なパーツを見つけた。
パンツの尻布部分らしいんだけど、これはアレか、
スカートの接続部分を落としてもなんとかスカートが腰で引っかかると言うことかな?
>>922 普通の模型用シンナーにドボンならそう。もしアセトン入り使うならアルテコは駄目。
ポリパテ(モリモリ)ってレジンの色に比べ黄色くなり過ぎね?
サフレスでもイケる様にレジンの色くらいに調合してみたんだが、
もし、してみた先人がいたら伺いたいのですが、
正直、固まるの?
929 :
499:2006/06/13(火) 02:11:18 ID:SjyiH7gk
えと、長文ですので、イヤな人はスルーしてください。
目の塗装(と言うか顔の塗装)に初挑戦している者です。なんとか終わりにしました。
http://mokei.net/up/img/img20060613014848.jpg しかし、初めてだけあっていろいろ問題が。まあ、一言でいうとヘタクソなんだけど、こまかく挙げてみると、
○左右の瞳の形が違う
○元絵と比べておっとりした感じになってしまっている
○瞳が向って右によりすぎて、目線の方向から見ると、瞳が髪の毛に隠れてしまう
他にも、キットの口が原型のせいか抜きのせいかヘンな形になっていたのを修正したんだけど、
うまくできなくて口紅を塗ってごまかしたり。髪の毛のシャープさが足りなかったり。
顔の形がおかしかったり。いろいろヘンなところが・・・。
原型自体がちょっとヘンなせいもあるけど、やはり私の未熟さが露呈しているな、と感じます。
良い点を無理矢理挙げるとすると、元絵と似てない代わりに大人っぽい顔になった事かな。
でも、今回目の塗装に挑戦したおかげで、この行為自体に対する恐怖心がほとんど無くなりました。
また、「瞳の塗装が一番楽しい」という方の気持ちが少し分かった気がします。
白いだけだった目がだんだんと瞳の形になっていく様は、まさに命が吹きこまれていくようでした。
また、今回はレプリカント14にずいぶんと助けられました。これが無ければ、未だに目の塗装に
挑戦できなかったかもしれません。これに載っているクリアー保護法は、目の塗装以外にも使えそうですね。
ガンプラのパーソナルマークとか。
途中経過でアドバイスや応援をしてくれた方々、どうもありがとうございました。
次の機会では、今回よりも目を上手く塗りたいと思います。
・・・って、この作品、まだ完成してないんだけどね・・・。
しかも次に作るフィギュアは、目の塗装のいらないグラサン野郎のフィギュアだぜぇぇぇぇぇ!!
>>928 スベスベつかうと……まあ今度は白すぎるんだが
>>929 よくがんばった…完成乙。
原型の出来からして、抜きとかも悪そうだし…経験浅いのに
よく完成させたと思う。
今度は状態のいいキットを完成させるのも、経験につながる
と思う。
俺も電柱もけんさんのサッカーの女の子を作ったが、
かなり手強かった覚えが...
初めてフィギュアを作っていて、段差に白い溶きパテを盛って1日、
薄塗りな所は透明に、厚くなってしまったところは白く乾いています。
乾かすときにムラになって、凸凹しています。
今の状態でヤスリにいっていいのか、それとも新たにポリパテを盛り直すべきか
ちょっと手が止まっています。
>929
>○左右の瞳の形が違う
原型が違うんだったらしょうがない、諦めるか修正するかしかない
自分が描いた瞳の形が違うんだったらガンバレもっとガンバレ
>○元絵と比べておっとりした感じになってしまっている
元キャラ、元絵、元キットを知らないからなんともいえないけど、
眉毛、まつげの角度でだいぶ表情が変わります。
あと口紅がボッテリしすぎかな
>○瞳が向って右によりすぎて、目線の方向から見ると、瞳が髪の毛に隠れてしまう
髪型の都合もあるししょうがないんじゃない?
目線の方向から見えなくちゃいけないって決まりもないんだし。
仮組時(もしくはラッカー塗装が終わって顔描く前)に
目線をどの方向に流すかをもっと検証すりゃ避けられたかもしれないけど。
>933
段差の大きさにもよるね
ポリパテ盛ろう、と思ってるくらいならかなりの段差か?
俺は溶きパテまったく信用してないので
ポリパテ、アルテコ、瞬着盛るか、ヤスリで削り落とすかしちゃうけど
一般的に言っても
1(0.5?)mm以上の段差には溶きパテ使わない方がいいんじゃない?
てか、白い溶きパテってなんなんだ。ホワイトパテはうすめ液じゃきちんと溶けないし… 違うのがあるの?
オレも溶きパテ(タミヤのラッカーパテを溶いたヤツな)は信用してない。#320〜#400で表面チラしたあと
サフ前に塗って細かい傷を埋めるために使う以外使い道はないと思う。
他にいい使い道があるなら是非教えてくれ。できたら白い溶きパテとやらがなんなのかも。
>白い溶きパテ
クレオスの瓶入りの溶きパテ(ホワイト)のことだろ。
>>937 サンキュー、知らなかったわ… ちなみにラッカーパテとなんか違うの? 切削性とか硬さとか。
あ…あとで自分でぐぐるわ…(´・ω・`)
溶きパテは気泡埋め専用と思っとく方がいいよ
要するに溶剤の多いラッカーパテだから、整形に使ったらヒケで泣くぞ
みなさんに質問です。
これから雨の日が多くなりますが、
皆さんは塗装どうしていますか?
湿度高い日は塗らない方が良いと聞いたので
雨の日は塗らないようにしているのですが
最近狙ったように休みの日は雨ばかり…orz
皆さんは雨の日は塗装をしないのでしょうか?
それとも、部屋を閉め切ってエアコンで除湿して
塗装をしているのでようか?
別にどうもしないよ
普通に塗れるし
>>940 雨の日も普通に塗ってるな。
別に何もしないけど、どーもなったこと無い。
ただ、てかてかグロス塗装は晴れた日にやるな。
オレも雨の日もフツーに塗装しているな。
塗装中、塗装後も特に不具合を感じたこと無い。
同じく。
エアブラシはちゃんとフィルタ付けてれば水吹いたりしないし、
カブりが怖いなら乾燥時に温めるとか工夫すればいい。
心配ならまず湿度計買うべし。
問題なのは天気じゃなくて湿度。
湿度計あるとわかるけど、雨と湿度って思ってるほど相関ないよ。
945 :
940:2006/06/13(火) 15:20:16 ID:sCPqq7o/
皆さん、レスありがとうございます。
今のところグロス塗装をする予定は無いので
フィルタを付けて塗装してみます。
湿度計も今度ホームセンターに行った時に買ってくることにします。
クーラーバンバンかけて吹けばOK
っリターダー
タッチアップで筆塗りするときにも使えるから、あっても損しないとオモ
冬場外でラジコンのハイラックスのボディ塗ってたのをすっかり忘れてて、
夜になってうっかり取り込んだらひどい目にあった。メタリックレッドが真っ白。
これがカブりって言う奴かと。つかそれくらい極端にやらない限りは
そうそう不都合は起こらないよ。室内なら尚更。
クレの白溶きパテ持ってるよ。
ブラシのカップの底ですぐダマになるし、白サフみたく隠蔽力無いし、
そもそもほんのり玉子色で白ですら無いしw
買ったが未だに使いこなせねえ。白パテを自分で薄めて使った方が使い勝手良いし。
でもあってもかさ張るってほどの物じゃ無いしな。
溶きパテって筆で塗るんだよな?
薄めて吹いたら機能するもんも機能しなくなるな…ときぱて
遲?繧?辷ェ讌頑椌縺ァ蝪励k縺ォ縺帙h縲∵コカ縺阪ヱ繝?縺ョ邊伜コヲ縺」縺ヲ蛟倶ココ逧?蝸懷・ス縺」縺ヲ縺ゅk縺倥c繧難ス?
ちょ、あの瓶の白パテをエアブラシで吹いたつわものがいるのかwよく詰まらなかったな。
ちなみに、あの瓶の白パテはぜんぜん乾かず全く使えなかったが、
中身は同じはずのチューブタイプのやつは乾燥も速いし、きちんと傷や気泡が埋まるので重宝してる。
>溶きパテって筆で塗る
俺の場合、広範囲の微細な傷を埋めるときは筆で塗るが、
単体の傷を埋めるときは爪楊枝ですりこむような感じで埋めてる。
かぶり対策だけど、エアブラシ用薄め液を使うのが一番楽かな。
よっぽど湿度が高くない限りはこれで問題ないと思う。
ただ乾燥が遅いけど。
焦ったw。
溶きパテ瓶入りになってたもんでつい吹いてみたw
理想のパテの粘度って個人個人違うし、始めから溶されてるってどうかと思うが。
5気圧もあれば溶きパテ吹くのも余裕
いきなりすみません、アロンアルファ・ゼリー状とスーパー液で小さいパーツ
とかの持ち手付けてたんですが、切らした為買いに行ってみたらスーパー液の分が無かったので
プライマー付属のアロンアルファ買ったんですが、これが使えないダメダメでして困ってます。
ゼリー状は買いだめしてあるので余裕があるのですが、スーパー液が無いとこれも使えないダメダメです。
スーパー液の代用品みたいなモノとかないですか・・・それか瞬着を一瞬で固める方法をorz・・・
'ω')っスプレープライマー
ありがとうございます。'ω')っスプレープライマー買いに行ってみます。
先ほど接着部に付属のプライマーをタラリと垂らしてみたんですが、白いモワモワになって
スーパー液ほどカチリと固まらなかったんでダメかなと思ってたんですが、説明書みる限りと
スプレー式のものが存在すると言う観点からすると結局プライマーの使用方法が
間違ってた予感がするです
水とかアルコール
>962
東急ハンズになら、瞬着用の硬化促進剤が単体で売っているよ。
45g入りで400円くらい。
使用頻度が高いなら何本か買い込んでくればいい。ジャブジャブ使えるよ。
400円かー
waveの硬化スプレーより安いみたいだし今度買って見ようかな。
>>965 >水とかアルコール
ダメでしたorz。メーカーによっての相性とかあるんでしょうかねぇ・・・。
でも、何も無しでくっつけるよりは幾分早く硬化が始まった気がします。
しかし、「カチッ」とはむりでした。
>>966 田舎なので東急ハンズ無い・・・コンビニさえも半径4キロ圏内に無いorz・・・
焦ると失敗する予感がするので週末に持ち越します。
皆さんありがとう御座いました。
969 :
499:2006/06/15(木) 00:45:57 ID:akMIxWef
>>931 ありがとうございます。完成は、まだしていないですが・・・。
ぜひ作りたいキットがあるので、それまでにもっと腕を上げたいと思います。
>>932 やっぱ厳しかったですか・・・。
>>934 いろいろとアドバイスありがとうございます。たいへん参考になります。
好きなキャラがPVCでしか出ないと知った悲しみ・・・・
コトブキヤはもう出さないのか・・・ イベントとかでは販売してるのかな・・ 東鳩2ささらほすぃ
ささらだったらプラヅマ、大日本、Abが作ってる。
一般メーカーは知らん。
>>970 同じく…
コトブキヤからささらのキットが出るのを待っていたのに
PVCしか出ないとはショック大きいですね…orz
>>968 あなたが喫煙者ならたばこの煙でも硬化促進できるよ。使い勝手は悪いが。
974 :
968:2006/06/15(木) 18:58:44 ID:IhUiuB0m
>>973 タイムリーな事に先日、6月14日で禁煙1周年です。16年間の呪縛から解き放たれました、と言いたい
トコロですが、今でも夢で「吸ってしまったぁー・・・」的な夢みたりします。
起きてる時の呼吸の時間より煙吸ってる時間の方が長い位の人間でしたので・・。
ちなみに煙での硬化促進て「ふぅ〜・・」てふきかけるのでしょうか?
・・・買って来ようかな・・・(<アカン、アカン
ヤニが着くぞ?
ヤニって油性だぞ?
そういや蚊取り線香焚きながら作業してたら
後々サフの上から塗料がパリパリ剥がれた経験がある。
ペーパーがけについての質問ですが
パーティングラインが見えなくなるまでかけるべきか、手で触って段差がないなら大丈夫なのか
ということと
下地用塗料の食いつきを良くするためにキット全体にかけるべきか、そうでないか
の辺りどうなんでしょう
触っただけじゃわからないよ。
サフ吹きながらペーパーかけて見えなくなるまでやる。
全身かける人もいるしかけない人もいる。
俺はめんどくさいから全身はかけない。
一体やったらだいたいわかるからまずやってみるこった。
979 :
977:2006/06/16(金) 00:02:08 ID:Mcfs0D3Q
>>978 なるほど、ありがとうございます。
見えなくなるまでかけようとしてたら、ちょっと一辺を削りすぎたみたいで
足の曲線がおかしくなってしまったのでどうしたものかと思ったんです。
とりあえず均等になるように注意してみながら見えなくなるまでやってみます。
状況によっては盛るほうが良い場合もあるぞ
>>977 >パーティングラインが見えなくなるまでかけるべきか
ラインの局部のみ削ると表面が平たくなり、それが線になって見えるわけで、
極力パテと併用して滑らかに処理できればその線も気にする必要なし、
サフレスの場合は極力削りのみで奮闘するが
>下地用塗料の食いつきを良くするためにキット全体にかけるべきか
下地の食いつきの向上みならず、離型剤を完全に落とすという点でも
全体を一度はペーパーがけするのは常識かと・・・後で塗装剥がれて
泣きたくなければ
>>979 削るだけだと凹む一方でますます形がおかしくなるぞ。
パーティングラインの両側が同じ高さになったらパテ埋め。
983 :
977:2006/06/16(金) 00:27:29 ID:3TGjZn0+
いろいろありがとうございます。
パテと言われてもなんのパテなのか分からないほどでしたが
とりあえず明日ポリエステルパテを後々の為にも買ってきて作業することにします。
>>981 勝手に常識にすんなよハゲ
基本と常識は違うんだよ。
何でここの連中ってこれしなきゃだめあれしなきゃだめってのが多いんだろ。
ペーパー掛けをすることは広く行われているため常識と言っても問題無いほどの基本的な知識だと思うが
自分のスタイルを見つけるとかいうレベルではなく、入ったばかりの初心者に対するアドバイスだから
だから一般的に行われている基本的な作業はできるだけ教えたほうがいい
んだから基本て言えってことよ。
「非常識」なやり方扱いされて知識がねぇと思われたらやだもん。
いや、まぁいいや。
まぁまぁまぁ。もちつけ、おまいら。
全身ヤスるべきか否かが論点か?
ならば、俺は『ヤスれ』派だ。
ヤスり過ぎたら、気泡が出るし、軽過ぎたら塗装が剥離る。
が、プラサフとトップコートさえきちんとしていれば『愛着が無くなるまで』は塗装は持つから。
まぁ、取りあえず作ってみなって意見には賛同する。
>>997 >パーティングライン
手で触ってみて段差がないと感じても、実際完全にとばしきれていないことがある。
逆に完全に段差がなくなっていてもパーティングラインが見えることがある。
一番確実なのは面倒くさがらずに上からサフを吹いて確認すること。
>キット全体にかけるべきか
これはなんとも言いがたいな。(しかるべき荒さの)やすりがけをすれば表面が荒れるので
喰い付きが良くなる上に、落とし損ねた離型剤も落ちるので確かに効果的だが、
離型剤さえ落としていれは問題ない場合も多いしな。塗膜の剥離が起きるかどうかは、
下地塗料の吹き方や下地塗料に何を使ってるかにもよるし、これをしていたら大丈夫、というのはない。
そもそも下処理が十分でなくともマスキングさえしなければ大丈夫な場合も多い。
結局、かかる手間と剥離の可能性を天秤にかけて自分なりの境界線を見つけるしかないと思うぞ。