【初心者】ここでフィギュア作ろうぜ!10【救済】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
主に美少女フィギュアのレジンキャストキットについて
製作上の疑問質問、作ったフィギュアの展示、品評、雑談したりしながら
マターリと作っていくスレです。初心者も上級者も激しく歓迎。


派生スレ
ここでワンダーショウケースを作ろうぜ!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1110281570/

フィギュアを一から自作(スクラッチ)したい方はこちらへ
フィギュアスクラッチ総合 10
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1115303125/

本家模型板うpろだ
http://mokei.net/up/imgboard.cgi

前スレ
【初心者】ここでフィギュア作ろうぜ!9【救済】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1110876795/


関連スレ等は>>2-10あたり
2HG名無しさん:2005/06/05(日) 14:10:01 ID:HaKunpoi
過去スレ
【初心者】ここでフィギュア作ろうぜ!9【救済】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1110876795/
【初心者】ここでフィギュア作ろうぜ!8【救済】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1105451517/
【初心者】ここでフィギュア作ろうぜ!7【救済】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1095490945/
【キット】ここでフィギュア作ろうぜ!5【製作】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1092166824/
【初心者】ここでフィギュア作ろうぜ!5【救済】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1084169556/
【初心者】ここでフィギュア作ろうぜ!4【救済】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1074682562/
【初心者】ここでフィギュア作ろうぜ!3【救済】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1062492701/
【初心者】ここでフィギュア作ろうぜ!2【救済】
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1048/10485/1048569806.html
ここでフィギュア作ろうぜ!
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1024/10242/1024244398.html
初代スレ
フィギュア作れん。
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1002/10023/1002384240.html

関連スレ
フィギュア総合スレ 5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1113233765/
■2D→3D■エロげフィギュア総合 Part2■萌→萎?■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1084060164/
みんなで御魔改造!16体目マッタリンコ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1105503833/
●模型板総合スレッド22 〜『質問』はここで!〜●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1116492120/
3HG名無しさん:2005/06/05(日) 14:10:41 ID:HaKunpoi
参考になる過去ログ

http://salad.2ch.net/mokei/kako/993/993187482.html
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/971/971020196.html
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/981/981473559.html
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/970/970407944.html

http://salad.2ch.net/test/read.cgi/mokei/993187482/26
には作業の内容について一通りの解説があります


ガレージキット組立講座、または参考になるページなど

FIRE WHEELS エリカ・フォンティーヌの作り方
ttp://www12.big.or.jp/~f_wheels/HowTo/howind.html

炎のがおくんホームページ ちょ〜簡単!ガレキ講座(はいぱあ!)
ttp://www.gaokero.com/gaokun/g-kouza/g-k.html

ROUGHNESS[ラフネス] Column
ttp://www86.sakura.ne.jp/~first_fast/Column/Column.htm

ヱビス堂 もげらーの本 web版 芸人サンダー・スピンブラシヤスリ
ttp://gk.plala.jp/photo/3rdhand/sanding.html

コトブキヤ セイバー制作記
ttp://www.kotobukiya.co.jp/kotobukiya/replicant/seisakuki/saberseisakuki.htm
コトブキヤ MODELING OR DIE (現在は公開されていません)
ttp://www.kotobukiya.co.jp/demosite8/week8/goods/MODtop.html
簡単仕上げから用語集まで非常によくまとまっていてオススメです。
4HG名無しさん:2005/06/05(日) 14:13:16 ID:HaKunpoi
まとめサイト
ttp://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/figure_kit/


以上です。
修正、補足などありましたらよろしくお願いします。
5HG名無しさん:2005/06/05(日) 14:15:38 ID:cVm6+g3T
>>1乙。
漏れもスレ立て準備してたんだけど、重複しないでよかった。
6HG名無しさん:2005/06/05(日) 15:16:43 ID:xF2g5Unv
         ___
        /       ヽ
    , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |  プップププ
     l_j_j_j と) ノ─|  ノ
    /   /       ヽ
    〈  ノ         |

          /  /\   __   /\  \
          |         .|   |         | 
      i⌒ヽ  |         |   |         .|  プギャーーー
 |⌒|⌒| ヽ_ノ|  .|        ノ__ヽ         |  
 |  |  | ヽ_ノ  .\     .  l    l        /


             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
       _ /,--、l       ノ /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l |      // tーーー|ヽ       |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |      ..: |    |ヽ       |
/          l:::    l:::    l  |       | |⊂ニヽ| |      |
l   .   l     !::    |:::    l  |     | |  |:::T::::| !       |
|   l   l     |::    l:      l \:     ト--^^^^^┤    丿
|   l .   }    l:::::,r-----    l  \::      ̄ ̄^ヽ    丿
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /        __o
                              | 二|二゛  ___
                             ノ   |  ヤ      ツ
7HG名無しさん:2005/06/05(日) 16:20:53 ID:4+bIVOVr
>>1
8HG名無しさん:2005/06/05(日) 18:23:20 ID:Od9TfuSZ
乙乙
9HG名無しさん:2005/06/06(月) 00:39:48 ID:2wpVS3qW
つかなんだよ、前スレのあの終り方は。
やっぱ950過ぎたら次を用意しないと駄目だね。
10(`∀´)カリソズ:2005/06/06(月) 04:05:59 ID:sSeYs6iR
                 Λ_Λ
                 ( ´Д` ) タテンナッテ  Λ_Λ 
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` ) イッテンダロ
   ( ´Д`) クソスレ     | l    l |     /    ,\ 
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|.   | ,|
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:.;.゜::: ;。: ;:゚.゜:: :  .〉 )  ( .く,
    〉 )  ( .く,     ゚.;゚ヽ(`Д´)ノウワァァン(_,ノ   \.`)
   (_,ノ    .`ー'     ;:ヽ( >>1)ノ:゚.;.:;
11HG名無しさん:2005/06/06(月) 08:11:24 ID:kANdtmBr
あのーはじめてこういうの作るんですが、離型剤落とすのは市販のものと洗剤ではどちらがオススメですか?
このさい値段はおいといて手間と仕上がりでお聞きしたいんですが。
少々の手間で同じ仕上がりなら洗剤のほうが安上がりだし。
よろしくお願いします
12HG名無しさん:2005/06/06(月) 09:40:34 ID:T3Mz27qx
>>11
最初だったら離型剤落とし使った上できっちり洗浄するのがいいと思う

でも塗装はがれてもドボンしてまたペーパー掛けからやり直せばいいわけだし、自分の好みの方法でやってくのが一番
13HG名無しさん:2005/06/06(月) 11:35:31 ID:kANdtmBr
>>12
ありがとうございました
1411:2005/06/06(月) 11:54:47 ID:kANdtmBr
すみません
もうひとつだけいいでしょうか
離型剤落とさずに放っておくと困ることになりますか?
15HG名無しさん:2005/06/06(月) 11:55:27 ID:1RTmwJoa
離型剤落としの工程単体での手間がどうこうってより
市販クリーナーを信頼してお手軽に済ませて後々塗装剥げがないように祈るか、
確実さに定評のあるクレンザー+中性洗剤で手間はかかってもしっかり落とすか、
の選択になるような気が。

どうせ剥げてもやり直せばそれでいいってのは同意。
16HG名無しさん:2005/06/06(月) 13:26:56 ID:GuYVVPS7
>14
キットを購入するペースにもよると思うけど、買った時にせめて離型剤を落とすくらいの気構えはあったほうがいい。
じゃないとどんどん積まれる運命を辿る。
経験者が言うんだから間違いない。

出来れば仮組みくらいまでやっておくとモチベーションがぐっと上がりますな。
17HG名無しさん:2005/06/06(月) 19:08:19 ID:EyybFgkk
>>14
剥離剤落とさないままで10年ぐらい前のアマディーラーキットを持ってますが、
軽く削ってみたらレジンは特に劣化も見られず、特有の香りを放ってました。
ただ、一般的には早めに落とすべきだと言われてますし、>>16さんの言うように
「作る気構え」を持った上で購入した方が良いと思いますよ。 それでもまぁ
気軽に作れる物ではないですし、限定品なんかも多い世界なので自然と積んで
しまう事になりがちですけどね。

剥離剤落としについてですが、個人的には中性洗剤漬け込み+クレンザー歯ブラシ
をお勧めします。 ブレーキクリーナー等でもやったことはあるんですが、いまいち
「落とした」という実感が湧かないので気分が乗りませんでした(w
18HG名無しさん:2005/06/06(月) 20:56:36 ID:k7OJOthl
レプリカント誌に書かれていたんだっけか?
ガレージキットは購入したその日が一番製作のモチベーションが高いので、
たとえどんなに疲れていても帰宅してすぐに剥離剤を落とすのが完成に近づける秘訣、とかあったね。
19HG名無しさん:2005/06/07(火) 01:50:51 ID:zb9rQqHo
初制作の練習に安売りの古いキット買ってきて作ってるけど、
どーにもパーツの合わせが悪い。
左右の足が長さ違ったり、すごい段差があったり。
キャストって長期間で縮むんだっけ?
均一に縮むわけじゃないからなのかな?
それとも、元々こんなもん?
モノは壽屋のマルチですが。
20HG名無しさん:2005/06/07(火) 08:01:15 ID:efqygo/E
>>19
縮むって言っても、目視で判る程度じゃないから
もともと合いが悪いキットだと思う。

金型のプラモ基準で見ると、ほとんどのキットは、
「なんじゃー、この合いの悪さは〜!」
って感じだからな。
21HG名無しさん:2005/06/07(火) 09:28:20 ID:xhWdMdyF
>>19
初製作にして確実なスキルを身につけるチャンスじゃまいか
練習ということなので恐れずに思い切ってぶった切ったりパテ盛ったりすればいい
22HG名無しさん:2005/06/07(火) 18:12:56 ID:vVNcVP7V
うぅあぁああぁーー 瞳をブラシで塗装に挑戦したけどムリムリムリムリカタツムリだよ!
なんかクリアー色を塗ってるうちに黒が溶けてくるしぁああ
ハッヒャァオウウ!!アアアア!!!
23HG名無しさん:2005/06/07(火) 22:49:40 ID:aHmxsOBa
とりあえずクリアーを塗る前に半日ほど乾燥させるといいと思うよ
2411:2005/06/08(水) 07:57:31 ID:GR+/Dban
みなさまアドバイスありがとうございます
悩む前に手動かすことにしました
25HG名無しさん:2005/06/08(水) 13:00:08 ID:zqp4woh4
離型剤をすぐに落とさないと表面に定着だか浸透だかしてしまって、
クレンザー程度では落としにくくなると言う事を聞いた事があるんですけど、
実際、そんな事になるんですかね?
念のため、うちは買ってきたらすぐに全部洗ってしまうんですけど・・・
26HG名無しさん:2005/06/08(水) 13:16:25 ID:W9oA4Fee
え、そうなの?
今いじってる奴何年も前のキットなんだけど。
まぁいいや
27HG名無しさん:2005/06/08(水) 22:58:57 ID:GSJ0WEuY
>25
いや、ちゃんと落ちてるけど。>10年越しのキット
28HG名無しさん:2005/06/09(木) 09:29:37 ID:YQEhjod0
タミヤの缶サフ(白)と、エアブラシでMr.のベースホワイト1000を吹くのと、
どっちがレジンへの食い付きいいでしょうか?
ベースホワイトはサフェイサーとは違うの?同じもの?
29HG名無しさん:2005/06/09(木) 11:11:23 ID:yiveV9To
>28
両者を比べるとレジンへの食いつきがいいのは間違いなくタミヤ缶サフ。
ベースホワイトにもサフ効果は多少はあるけど、実際は灰サフの上から塗布して白く仕上げるくらいしか使えないと思う。

個人的おすすめはフィニッシャーズのアクリルプラサフ。
隠ぺい力も強いし、食いつきも抜群、一瓶買えばかなり保ちます。
希釈用のピュアシンナーが高いのがネックかな。

ピュアシンナーの代用品があればどなたか教えてください。
3028:2005/06/09(木) 12:43:38 ID:MueQTi4j
>>29サンクス、缶サフ吹くことにします。

初製作、やっと今日くらいサフ吹いてみられそう。
そしたら、まだまだパテ&ペーパー必要な部分が見付かるんだろうなぁ…
31HG名無しさん:2005/06/09(木) 15:10:50 ID:yiveV9To
>30
どちらが良いかと訊いているくらいだから余りサフ吹いたことないと勝手に解釈して。
老婆心ながら一応忠告しておきやす。

缶サフは圧が高いので予想以上に吹きかかる。
だから逆説的だけど「パーツに直接サフを当てない」くらいの気持ちで吹いたほうが多分幸せになれます。
個人的には缶サフだと半分以上パーツ以外のところに吹き付けて、無駄が多いので使わないようにしてるなぁ。
タミヤも瓶サフ出してますしね。

サフ使い慣れていて「そんなこと知ってるZE!」てな感じだったら聞き流してくだされ。
32HG名無しさん:2005/06/09(木) 16:02:16 ID:YPflipG8
タミヤの白サフを吹いた後はティッシュで全体を拭った方がいいよ
3328:2005/06/09(木) 18:29:56 ID:7QK5lyPf
>>31-32
アドバイスサンクスです。
あまり吹いた事ないどころか初めてですよ。
最初は筆で色塗るつもりで缶サフ買ってあったんだけど、
HowToサイトとか見て回るうちに筆塗りは無理と気付いてエアブラシ買いました。

もしかして、一度皿に出して溶剤で溶いてエアブラシで吹く方が失敗しにくいかな?
34HG名無しさん:2005/06/09(木) 19:15:58 ID:TVmHGKYg
>>33
缶から出して、エアブラシするのもアリです。
缶で使うよりもかなり長持ちするし。

でも出してすぐは、炭酸飲料状態だから気を付けて。
35HG名無しさん:2005/06/09(木) 20:31:21 ID:6lhia8/g
>>33
初めてなら難しいこと考えなくても平気
厚ぼったくならないように気をつけながら缶のままざっと掛ければ良いよ

まずは一体仕上げて完成の感覚を掴む事が重要だと思う
36HG名無しさん:2005/06/10(金) 00:12:54 ID:s197u9vt
タミヤサフならファインサフがいい。
スーパーサフはちょっと荒い希ガス。
クレオスベースホワイトも同じく荒い。

あと、サフエアブラシ噴きは塗料での挑戦もまだなら避けた方がいい。
それほど困難ではないけど、塗料より若干シビアなのは確か。

とりあえず仕上げてみるのが大事なのは>35に同意
37HG名無しさん:2005/06/10(金) 00:17:30 ID:H4jIJC2j
フィギュア初心者です。
前々から興味があったのでつくってみようと思っていたのですが、今まではキットの値段がけっこうするので躊躇してました。
仕事の関係で土曜日あたりに秋葉原へいけそうなのでお奨めのお店が会ったら教えていただけないでしょうか?
練習用としてとりあえず安さ重視で選びたいと思っています。

以前いったときはコトブキヤとボークスは行ってみたのですが秋葉原だからといって値引きとかしてるわけではないんですね
定価でしかないとしたらa-brandあたりから選ぶことになるのかなあとも思ってます。
38HG名無しさん:2005/06/10(金) 01:06:34 ID:YlpNOPeB
新品で割引が欲しいのならラオックスのホビー館とか。
ソフマップも割引いてた気がするが、品数はあまり無かったような。
練習用の処分品っつーことなら駅前のゲマ屋あたりとか。
(最近はガンプラばっかりだから、置いてないかも)

っつーか最近はイベントでしか買ってないから秋葉のどこがいいのか、よくわかんねーわ(;´д`)

で、某のabraは値段は安くてもモノによっては
初心者にはキツいのもあるんで安さには騙されないようにな。分割とか。

それでもキャラに思い入れさえ有れば気合いで乗り越えられる。
自分にとって、よくわかんねーキャラよりは、お気に入りのを買うほうが良いと思うよ。
途中でテンション切れてももったいないし。ま、ガンガレ。
39HG名無しさん:2005/06/10(金) 01:34:47 ID:a7iNI9je
安いキットで練習+本番キットよりも
ぶっつけ本番で一番欲しいもの買えばいいんじゃなかろうか

ガレキ製作において失敗って特に無いよ
どの時点からでもやり直しが効くし
4028:2005/06/10(金) 03:07:01 ID:3jKPHdE+
今日は用事出来たんでサフ吹くのまで辿り着けませんでした。
ただいま洗浄漬け込み中。
工程とかちょっと晒してみます。
http://mokei.net/up/img/img20050610025043.jpg
>>39
でも、最初はこのくらいの部品少ないのから作った方が
途中で挫折せずに完成できそうでいいんじゃないかなと思うけど、どうでしょ。
次の「本番」にクレイズの小麦ちゃん買ってあるけど
「全35パーツ」にちょっとオノノイテる初心者の俺ガイル。
http://www.d-satomi.com/area3/komugi.htm
4128:2005/06/10(金) 03:09:19 ID:3jKPHdE+
あ、でも、好きなキャラじゃないとってのは禿げしく同意。
42HG名無しさん:2005/06/10(金) 03:12:51 ID:H4jIJC2j
>>38>>39
確かに値段に釣られると買っただけで完成までいかない場合がありそうですね(ガンプラで途中までやって放棄中なのが結構つんであったりします)

本番?というか作りたいのはあるのですが7月に発売らしく、それまでに腕慣らしのつもりでと思っていたのです。
でも、完成までいくのといかないのでは大きな違いがあると思うのでこの際今回のも気に入るの探して作ることにしました。
ご助言ありがとうございました。
43HG名無しさん:2005/06/10(金) 09:05:56 ID:RYl9qXxO
>>42
>作りたいのはあるのですが7月に発売らしく
武器屋のコラコン?
44HG名無しさん:2005/06/10(金) 13:18:23 ID:Ym7pbltB
アキバが近くても通販で買ったほうが安かったりする場合があったり。
45HG名無しさん:2005/06/10(金) 13:57:27 ID:2SuxO1e/
>>44
あみあみの方が安い場合もある

店で買う場合は、投げ売りとか特価じゃないと買う気がしない
46HG名無しさん:2005/06/10(金) 15:17:46 ID:s+Vq1F1d
>>44
通販なら里美が安いぞ
47HG名無しさん:2005/06/10(金) 23:29:11 ID:gdeGgUE8
前スレの最後のほうで、しょっぱい瞳のラクスを晒したものですが、
初フィギュアで、燃え尽きて、しばらく作るまいと思っていたのですが、
また作り始めました。
前回も失敗てんこ盛りでしたが、今回エアブラシのノズルの中にある、
レンジで閉めるパーツを閉めすぎて壊してしまい、エアブラシが使い物
にならなくなってしまったので、エアブラシを明日にでも秋葉原まで
出向いて買ってこようと思うですが、このスレ的になんかお勧めとか
ありますでしょうか。ノズルの細いのと太いの2本とか買ったほうが、
いいのでしょうか?壊れたエアブラシはWAVEのスーパーエアブラシ
アドバンスという奴です。
48HG名無しさん:2005/06/11(土) 00:09:12 ID:7HX9M0mG
>>47
それ俺もやった。ノズルの先端がポッキリ逝ってエアブラシの先端に
ノズルのネジの部分が残ってるんでしょ?
だけどいきなりエアブラシ丸々買い替えはもったいなくないか?
「俺は」先端部に残ったノズルの残骸を、爪楊枝を軽く刺して
楊枝を回すようにして回収、その後ノズル交換で何とかなった。

これは俺の場合。そっちがどういう状況かは分からないんで
無難に修理に出すのをお薦めしとく。
49HG名無しさん:2005/06/11(土) 01:41:57 ID:WOQQZFq9
2本あればあったで便利だと思うけどな。
わしはフィギャーぬるときは0.2mmの奴メインで吹いてます。
0.3mmはベース白かサフ/プライマの時ぐらいしかつかってない。

ブラシはポイント考えると新宿とかの三カメのが安かったりするんで、
経路によって、時間あるなら、色々探してみるといいyo!
塗りはトリアエズ数こなせば、なんとかなるんで、修行あるのみだ

めげずにガンガレ!
5047:2005/06/11(土) 07:14:06 ID:rG8+TGxq
>>48-49
爪楊枝刺してまわしたら、残っていたネジの部分が取れたよ!
これで修理できそうです。ネジの部分がエアブラシの中に残って
しまったので、これは修理不可能かな・・・と思いこんでしまったの
ですが、これで修理できそうです。>>48さんありがとう。

でも、取り敢えずマスキングがはげないうちに塗りたいので、
修理には出すけど、新しいのも買いに行ってきます。淀のポイント
カードが溜まっているので、取り敢えず、秋葉行かずに川崎淀に
行ってみます。
5137:2005/06/11(土) 22:37:54 ID:8CvFf39a
アキバ行ってきました。
一通りまわってみて結局中古のガレキでお安く済ませました。
あとなんかクレーンゲーの神が降りてきてたみたいで調子に乗ってとってたら帰りの荷物がきついことになってしまった・・・

>>43
あたり、ライダーです
アキバのコトブキヤに展示されてるとどこかで見たので探したんですが見つかりませんでした。
小さいっていわれてたからどれくらいか確認したかったんですけどね

>>44-46
通販のほうが新作とかは安いですよね。
今回歩き回っても新品値引き感は無いに等しかったです。
今後は通販利用ばかりになりそうです。
52HG名無しさん:2005/06/12(日) 00:04:03 ID:BDevrBWe
>50
修理出すっつかその先っちょだけで売ってないか?
53HG名無しさん:2005/06/12(日) 00:12:27 ID:vya0du9j
探したらなんか\1,520の値札が付いた予備のノズルがあった。
ニードルは\670

…ひょっとして0.2mmのノズル買ったらわざわざ本体を買う必要は無い?
5450:2005/06/12(日) 12:13:20 ID:Z9zP/7ze
>>52
買ったとこに、修理依頼の電話したら、もってくれば、すぐ直るといわれて
もっていったら、ノズル代1200円ですぐ直った。
55HG名無しさん:2005/06/13(月) 00:16:21 ID:u8o5JY1n
初制作、今から目を描きます。ドキドキ
56HG名無しさん:2005/06/13(月) 00:59:37 ID:mPNs5oOy
初製作、今からパーティングライン消します。ドキドキ
57HG名無しさん:2005/06/13(月) 01:40:18 ID:IOAc93l9
初製作、今サフ噴いたんだけどなんか曲面が角ばってる。
がんばろっと。
5855:2005/06/13(月) 03:52:41 ID:u8o5JY1n
できたー!




ダメだ、かわいくない…Orz
59HG名無しさん:2005/06/13(月) 09:44:30 ID:h3yoCAU8
>>58
ぜひうpお願いします
6055:2005/06/13(月) 21:33:21 ID:tHpT/K68
>>59
あ、目のハナシですよ?>出来た
初めてにしては上手く描けたと思ったら、頭組んでみたら目線が悪かった…
http://mokei.net/up/img/img20050613212939.jpg
今から描き直しますです。
61HG名無しさん:2005/06/13(月) 22:26:41 ID:AgN/haS4
綺麗に出来てるじゃん
私のよりズーッとイイ!
私も昨日初製作終了、でももうやり直したくなってる。
62HG名無しさん:2005/06/13(月) 22:47:36 ID:8SWrWPzr
みんな、顔上手いな

この前、はじめて塗りに取りかかったけど
最初に顔を肌色で塗ってみたら、目以前の問題で
肌色調整に失敗・・・・、30分後にはどぼん
6355:2005/06/14(火) 01:02:05 ID:TS5RcJBq
http://mokei.net/up/img/img20050614010040.jpg
タレ目になってなかったのもイカンかったんだね。
だいぶマシになりますた。

連貼りスマソ
64HG名無しさん:2005/06/14(火) 01:13:10 ID:b5HMhgsz
>>63
塗るの早いな…。
俺、瞳描き上げるのに一日3時間作業して
大体4〜5日くらい掛けてるんだけど遅いんだろうか?
6555:2005/06/14(火) 01:23:26 ID:TS5RcJBq
>>64
実は虹彩の緑を間違えてラッカーで吹いちゃったんで、
描き直すにもグラデやらなくていいんで早いのかもです。
でもそのせいで、瞳の形は線を太らせてゴマ化すしかないという。
ドボンしようか迷ったけど、とりあえずそれなりになったんで今回はこれで良しとしようかと。





ただ、いつのまにか鼻の頭の肌色がハゲてた…Orz
筆で塗ったけどダメっぽい。どうリカバーしよう…
66HG名無しさん:2005/06/14(火) 02:12:43 ID:0+nrCsMt
番手の細かい紙やすりでなでてから(下地壊さないように)、
なでるように吹く、もしくは諦めてドボン
ある程度作業が進んだらクリアー吹いて保護しとくと傷つきにくいよ。
67HG名無しさん:2005/06/14(火) 02:53:46 ID:B/txWunX
あれ? >>55さんって>>28さん?
仕事早いな(*´ω`)
6855=28(=19):2005/06/14(火) 12:59:22 ID:Bxdf/AzD
そです。
>>66
サンクス、やってみます。でもドボンはイヤン。
目入れる前にクリアは吹いてあったけど、作業中に2、3度ポロっと落としたんで、
たぶんそんときに逝っちゃったみたい。

この作業ペースは早いんですか。
いいことじゃないですね、もっと落ち着いて丁寧にやるべきだと反省。
顔をデジカメで撮ってPCで見たら、拡大されるぶん仕上げの粗い部分が目立ってるし。
まあこれは練習と割り切ってるんで、反省点を洗い出しつつ、とにかく仕上げます。
69HG名無しさん:2005/06/14(火) 14:03:13 ID:B/txWunX
>>68
いや、良い事だと思う。
じっくり作ってると、いつまでたっても完成しないんだよ・・。
そして積み上がっていく未開封キットの山('A`)
70HG名無しさん:2005/06/14(火) 19:28:20 ID:DYfMZzS1
完成度と製作時間の兼ね合いは難しいね
私は手が遅い上に納得行くまで作りこんでたから半年に一体ペースだった
3年ほどそんな感じでやってたけど今はスピード重視で作ってみてるよ
71HG名無しさん:2005/06/14(火) 20:27:20 ID:K7YaVUtH
今、作っているヌードのフィギュア
グレーサーフェーサーを吹いた状態なのですが
太ももの裏の所がへこんでいるので、ラインを綺麗に直すために
タミヤのポリエステルパテを盛ろうと思っています。

サーフェーサーの上から盛ってもいいでしょうか?
ヤスリで剥がしてから盛った方がいいでしょうか?
72HG名無しさん:2005/06/14(火) 20:57:49 ID:oVoL4Knd
>71
悪いことは言わん。めんどくさくてもサフをはがしてから盛りなされ。
下手したら、しばらくたってから盛った部分が剥離、なんてことにもなるかもしれんよ。
73HG名無しさん:2005/06/14(火) 21:49:55 ID:3jkO+qUq
>>71
ラッカーパテならそのままでも良いけど、他のパテつかうなら
盛りたい部分と周辺はサフ落とすと同時に少し荒らすぐらいの方が
良いですよ。
でないと>>72さんの仰ってるような目に遭いかねます。

ちなみにオレはポリパテやエポパテを盛る前には瞬着を表面に塗ってから
盛るようにしてます。
74HG名無しさん:2005/06/14(火) 23:41:26 ID:K7YaVUtH
>72さん、>73さん
ありがとうございます。
やってみます。
75HG名無しさん:2005/06/14(火) 23:51:02 ID:K7YaVUtH
もう一つお聞きしたいのですが。
グレーサーフェーサーを吹いた後に、気泡が見つかったので
デザインナイフでえぐって、タミヤパテ(ベーシックタイプ)を盛ったのですが
乾いたら凹んでしまったので、その上からもう一度盛ったのですが
また凹んでしまって・・・。

タミヤポリエステルパテの方が良かったのでしょうか?
76HG名無しさん:2005/06/15(水) 00:17:17 ID:Mvr++vHI
おれ削ってフィギャー作る派なんだけど、(たまに練るけどね)
この場合エアブラシとルーターどっち先になる?あ、塗料は瓶入りのがあるから。
正直文無しだからマジ悩む。働ける歳じゃねーし。所持金は5000円程度orz
ボンビィ脱出してぇよ母ちゃん。
77HG名無しさん:2005/06/15(水) 00:59:39 ID:qnOgkVDe
>>75
穴のでかさ分からんけど、アルテコとか使えばいいんでない。
プラパテはひけるし、ドボンすると埋めなおしだし
フィギャーには何かとめんどくさいよ。
78HG名無しさん:2005/06/15(水) 01:03:51 ID:FLXTvetK
ああああああああああ!
マスキングに2週間掛けた浴衣の塗膜に羽虫がああああああ!!!
79HG名無しさん:2005/06/15(水) 01:20:27 ID:g8WZdHx1
そうゆう柄あるよね、あるある。
80HG名無しさん:2005/06/15(水) 01:43:10 ID:M3ICWhYi
>>77さん
アルテコ使ってみます。

>>78-79さん
あるある。
81HG名無しさん:2005/06/15(水) 02:22:41 ID:3mjhZ2NN
>>75
ナイフでえぐりすぎてない?
82HG名無しさん:2005/06/15(水) 03:08:42 ID:RqiduO+I
>>76
フルスクラッチは専用スレあるよ
83HG名無しさん:2005/06/15(水) 08:39:16 ID:M3ICWhYi
>81さん
そっーかー えぐりすぎね?

昨日考えたんですけど、
今日は「Mr.溶きパテ」で楊枝でチョンチョンと盛ってみます(盛り上げるように)

気泡を瞬間接着剤で埋めると、そこだけとても硬くて
スプンジヤスリでやすっても、周りばかり取れてしまうような気がするのですが
最初は、金属のヤスリをかけて平らにすれば良いのかなー?
84HG名無しさん:2005/06/15(水) 11:05:06 ID:diqJLeiF
ラッカーパテは私の中ではもう過去の遺物なんだが実際のところどうなんだろう
鋳造表現等にしかもう使い道無いような

素直にアルテコと瞬着+硬化スプレーとホビールーター購入しる
85HG名無しさん:2005/06/15(水) 12:59:55 ID:hDkMJXCl
気泡掘るのはピンバイスもラクでいいよ。
アルテコは数分で作業再開出来るからモチベーションそがれないのもいいよね。
俺はアルテコなしなんてもう考えらんない。
86HG名無しさん:2005/06/15(水) 15:12:53 ID:fWBYf4Jf
>>83
最初はペーパーを3枚折ぐらいにするか当て木等をして平らな面を維持したまま
瞬着の盛り上がりだけを削るようにして、最後にスポンジやすり等で段差を無くすように
するといいですよ。 最初のペーパーは#320とか#400ぐらいの荒すぎるぐらいので
やったほうが楽に削れます。

>>84
まぁ適材適所だと思いますけどね。
オレは今でもラッカーパテは必需品です。表面のキズを手っ取り早くごまかせるので(w
87HG名無しさん:2005/06/15(水) 15:20:47 ID:UxI6kDSK
ちょっと高いけど光硬化パテもオススメ
88HG名無しさん:2005/06/15(水) 15:24:38 ID:bKTkx6TT
アルテコ、どんな比率でやってもど〜しても硬化に半日近くかかるんだけど
・・・長期保存による劣化って激しいもの?
89HG名無しさん:2005/06/15(水) 16:56:36 ID:Kb2JWYct
半日は劣化しすぎ
アルテコは1,2ヶ月で買い換えた方が良いとオモ

うちは大体1,2ヶ月で粉がダマになりやすくなったり、気泡が出やすくなるから1ヶ月程で買い換えてる
湿度が低い地域だったらもうちょっと持つと思うけどね
(うちは海沿いで湿度が高い上にボロアパートだから密閉性が良くない)

流石に1,2ヶ月で買い換えるのは金が掛かるので、
買って来たらすぐにチャック付の袋に乾燥剤と一緒に入れて冷蔵庫で保管するようになったけど、
やり始めたのが今月からだから、この条件で何ヶ月持つかは不明
90HG名無しさん:2005/06/15(水) 17:10:24 ID:ZTHfvyT6
そこで粉をレンジでチンですよ。
91HG名無しさん:2005/06/15(水) 21:57:34 ID:bKTkx6TT
レスサンキュ!
ごめん俺のアルテコ、半年前のやつ・・・
捨てます。
92HG名無しさん:2005/06/15(水) 22:04:26 ID:vOoTo1rv
93HG名無しさん:2005/06/15(水) 22:43:34 ID:hVMGN3NN
>92
歯の神経抜くリーマーだねこれ、こんなに高かったかな。
94HG名無しさん:2005/06/16(木) 01:59:29 ID:eIlcskBi
>>89
俺はチャック付の袋に入れただけで一年以上放置した
アルテコをこの前初めて使ったけど、普通に使えた。

つーか、混ぜるのマンドクセ('A`)って思って今まで使ってなかったけど
こんなにガレキ作るのに向いてるパテはないよなぁ。
盛って、面を出すのがスゲー楽だよね。
>>83に激オススメ
95HG名無しさん:2005/06/16(木) 05:23:21 ID:canMZDsY
>>93は「スピナールS−1」でぐぐってみたのだろうか…
9683です。:2005/06/16(木) 09:33:10 ID:KhO25pv1
はい、今日通販で注文します。

昨日の「溶きパテ」は一応成功〜!
ポリエステルパテもサーフェーサーを剥がして、傷を付けて盛りました。

ありがとうございました。
97HG名無しさん:2005/06/16(木) 17:59:40 ID:5nqSwrgX
>95
どちらにも突っ込むと
リーマーではなくてクレンザー
スピナールはクレンザーの流用
クレンザーは1本50円(但し箱100本入り)
98HG名無しさん:2005/06/16(木) 23:35:33 ID:HJRYMaNw
HUMBROLのマスクゾルを使っていらっしゃる方、
使用感等を教えてもらえませんか?

モデラーズのマスクゾルを探しまくったけど、もう手に入らない
との事なので、どうしようかと考え中であります。
99HG名無しさん:2005/06/17(金) 03:22:14 ID:dWcA8ZcS
Mrのゾルしか使ったことないけど、これだと何か不都合あるんでしょうか?
100HG名無しさん:2005/06/17(金) 03:24:56 ID:87rEXIXL
>>99
レジンに、緑のシミがよく残る
101HG名無しさん:2005/06/17(金) 03:27:56 ID:7sMQ0kb0
オイこそが 100へとー
10299:2005/06/17(金) 03:30:08 ID:dWcA8ZcS
>>100
はうあ!残らないゾルあるんですか!
捨て…いや、換気扇にでも塗っちまおうかしらん。
103HG名無しさん:2005/06/17(金) 03:33:54 ID:87rEXIXL
>>102
先に、プライマーでピカピカにコーティングしておけば、
シミは付かないけど

レジン直接だと、クレオスのは付くよね
104HG名無しさん:2005/06/17(金) 04:43:27 ID:pcDd5jXn
>>99
Neo?色とかが似ているので、同等品かと思っていたんだが。
105HG名無しさん:2005/06/17(金) 06:10:29 ID:7y1zF7SP
新製品 ハセガワ謹製のマスキングリキッドもあるでよ。

・・・高いけど。
106HG名無しさん:2005/06/17(金) 08:14:59 ID:esL+KHd4
グレーサーファー→ 気泡処理→ グレーサーファー→ ヤスリかけ→ グレーサーファー

スプレー缶があっという間に無くなるのですが(徳用なのに)
こんなもんでしょうか?
107HG名無しさん:2005/06/17(金) 08:17:20 ID:esL+KHd4
誤 グレーサーファー
正 グレーサーフェーサー

ごめんちゃい
108HG名無しさん:2005/06/17(金) 11:49:25 ID:yyVqODjx
>>106
ハンドピースで吹けばサフの消費量と塗膜の厚さは最低限に出来る

私はあらかた整形してメタルプライマー吹いてからフィニッシャーズのファンンデーションホワイトを軽く吹いてキズ確認
でかいキズはアルテコで、微妙なキズはクレオス白サフ数回吹いて埋めてる
最後にファンデ白で確認、全体整えて塗装へ

これで美しいレジンを生かした鮮やかな発色が・・・と信じてやってる
人によって無数にやり方あるので試行錯誤してみてくだしあ
109HG名無しさん:2005/06/17(金) 11:50:06 ID:3m/n1Due
モデラーズのマスキングゾルだけじゃなく、クレオスのNeoも絶版になるらしいですな。
模型屋の店主がクレオスにそう言われたと言っていた。
ハセガワのリキッドは高いけど、CSのプラモつくろうで使用していたのを見る限りは塗りやすそうな印象だったです。
前にどっかのスレでモデラーズのゾルはハンズなんかで売っているラテックスに色つけたものだとの書き込みを見たことがあります。
誰か試した人いないですかね〜

>106
スプレー缶はパーツ以外の部分に吹き付けられる量のほうが多いものです。
ハンドピースを持っているなら、最初のサフ吹きを缶でやった後はビン入りを使って適宜吹いたほうが経済的です。

110HG名無しさん:2005/06/17(金) 12:53:45 ID:SUFH2+4t
初心者の質問。
ラッカーで塗装の途中に一度全体を綺麗にしたい場合、どうやってます?
手直しで削って粉だらけとか、マスキングの残りを綺麗に除去したいときとか。
洗剤で洗っても大丈夫なんかな?

エタノールで拭いてみたら、ラッカー溶けたw
111HG名無しさん:2005/06/17(金) 13:30:10 ID:RjZDvIBB
水彩画用のマスキング液が使えるという噂もあったような・・・

112HG名無しさん:2005/06/17(金) 14:18:33 ID:Bm4WYuvB
>>110
歯ブラシで擦ったりするわけじゃなければ洗剤で洗っても問題ないよ。
もちろん水分を乾燥させてから次の塗装するとかの注意は必要だけど。
だからってオレンジ様の原液で洗ったりすんなよ(w

あと、塗装前の油分除去ティッシュがどこかから出てたけど、あれって
エタノールじゃなかったのかな…


>>106
特にフィギュアだと入り組んだ細かい場所が多いからかなり無駄に
吹いちゃうんだよね。皆さんお勧めのように瓶入りがお得かと。
キズや気泡探しが目的なら薄く吹くだけで済みますし。
113HG名無しさん:2005/06/17(金) 14:35:04 ID:3m/n1Due
>112

塗装前の油分除去ティッシュと言う言葉に反応しました。
現物は見たことないですけど、ウェットティッシュの一種であるウーロンポイは油分除去に使えますし、
塗膜にも影響を与えづらい逸品です。
114HG名無しさん:2005/06/17(金) 14:57:24 ID:Bm4WYuvB
>>113
記憶を頼りに探したら見つかりました(w
ttp://www.rakuten.co.jp/workweb/541386/542535/


でも、「サフ前の…」って書いてあるんで塗装後には使えなさそう。
ウーロンポイは盲点だったなぁ。常備しとくと重宝しそうですね。
115HG名無しさん:2005/06/17(金) 21:51:22 ID:esL+KHd4
ありがとうございます。
ハンドピースで吹いてみました。

最初は薄め過ぎて、時間が凄くかかりましたが
濃い目に吹いたら、旨く行きました。

ヌードはマスキングが少ないので、楽かと思いましたが
デコボコが目立ってしまうのでなかなか難しいですね。

塗装の途中のお掃除は
パソコンの掃除用スプレーはどうでしょうか?
私、持っていないので試せません・・・ごめん
116HG名無しさん:2005/06/17(金) 22:17:03 ID:PifhDtbP
掃除用スプレー(エアダスター)持ってるけど
吹いてると缶が段々冷たくなってきて、そのうち吹いた面が凍ったみたいになる。
117HG名無しさん:2005/06/17(金) 23:42:10 ID:dWcA8ZcS
初制作、完成しますた!
ttp://mokei.net/up/img/img20050617234027.jpg



反省点大杉… Orz
118HG名無しさん:2005/06/17(金) 23:50:41 ID:4Yewrw8D
テラウマス
119HG名無しさん:2005/06/18(土) 00:09:44 ID:LWv97v5N
かわいい〜!
色も良いし、瞳もバカ綺麗!

反省点なんか、ないない(笑)
120HG名無しさん:2005/06/18(土) 00:13:04 ID:LWv97v5N
>>116
どう? 綺麗になった?
121HG名無しさん:2005/06/18(土) 00:28:25 ID:LWv97v5N
私も負けずにうp

笑わないでね(笑)
122HG名無しさん:2005/06/18(土) 00:31:42 ID:LWv97v5N
123HG名無しさん:2005/06/18(土) 01:03:52 ID:jqKr5Y+2
>>118-119
サンクス、お世辞でも嬉しいです。

画像が小さいせいで良く見えるだけで、実際はムラとか穴とか傷とかありまくり。
接着で瞬着ハミ出たの拭いたら塗装剥げちゃったとか…
まあ、細かい反省あれこれはとりあえず置いといて、いちばんの失敗は左腕。
パーツ分割されてるんだけど(>>40参照)、一度塗ってからくっつけて合わせ目消そうとしたら、
まだ段差があってかなり削るハメになっちゃって、そこにエアブラシで白サフ→ピンクと吹いたんだけど、
上手く吹けずに流れたりマスキングのラインが出ちゃったり、塗り終わってマスキング剥がした後で
まだサフが見えてるとこが見つかったり。結局、筆でリタッチしたんだけど、範囲大きくて筆ムラ残り。
しかも、段差消す事ばかり考えたせいで、後から改めて見るとカタチがちょっとヘンだし…

こういう塗装後に接着して合わせ目消すのって、何かコツとかありますか?
一応、テンプレのサイト見てやったんだけど、プライマーじゃなくて白サフ使ったのがマズかったのかな?

イロイロ失敗とか晒してご意見伺いたい部分あるんだけど、あまり一人で画像貼りまくるのもアレかなぁ…

>>121-122
イイカンジじゃないですか、楽しみですね。
124HG名無しさん:2005/06/18(土) 01:09:34 ID:nvZgJHl2
>>121
笑うなと言っても、ぽつりとその画像だけ出されたら笑っちまうじゃんかw
125HG名無しさん:2005/06/18(土) 04:05:39 ID:kuP9HW1I
>.123
コツというか、俺だったらこうやってるということであれば。
塗装後に段差梅をやる場合でも、サフを吹く前の下地処理の段階で
ほぼ完璧といえる段階まで段差を消した状態のパーツを作っておくと塗装後の作業が楽だよ。
段差埋めに何を使っているかにもよるけど、
軸打ち(これをシビアにやっておくこと)→片方に理型剤(リップとか)を塗って光硬化パテやエポパテで心ゆくまで段差埋め→再度分離
とかやると、段差が埋まった状態のパーツが出来る。
この際、ぱっと見た感じではツライチになっているようでなっていない場合が多いので
上からサフを吹いたりして確認しながらやると良いと思う。
そして、塗装後にパーツをくっつけるときは、がっちり接着すること。
段差埋め作業の途中で力が加わってパーツがぶれて、せっかく埋めた部分に亀裂が入ったりすると目も当てられない。
あと、作業を行った部分を塗る時のマスキングだが、ティッシュを使うと境目がくっきり出ないのでお試しあれ。
126123:2005/06/18(土) 09:19:19 ID:jqKr5Y+2
>>125
参考になります。
そっか、前処理段階でもサフ吹いてみて確認すればいいんだ、なるほど。
一応合わせ目消してから塗ったつもりだったんだけど、それをやらなかったのと、
軸打ちがズレたのとの両方で、塗装後に合わせてみたらまた禿げしく段差になってますた。

そ−いえば、軸打ちってのも難しい。
面に垂直に打てる場合はまだいいんだけど、そうするとパーツが入らないような場合は
どうやって位置や角度合わせてますか?

オマケ
なんとなくシュール
http://mokei.net/up/img/img20050618091817.jpg
127HG名無しさん:2005/06/18(土) 11:31:28 ID:LdYn1GAX
>>126
注射するような感じでパーツの外側からナナメに2パーツを貫くと良いよ
完全にズレの無い綺麗な接合が出来る
穴埋めなきゃいけないけど
128HG名無しさん:2005/06/18(土) 13:51:19 ID:vt5qIG0z
>>117うますぎるよ!!
漏れの2体目とあまりも違いすぎる。丁度顔できたばっかだったが、
比較して、あまりに惨め過ぎる・・・
129123(117):2005/06/19(日) 00:38:47 ID:iXHlD7sm
>>127
なるほど!目からウロコ。サンクス!
いくつか参考にしたとこでは、どこも「ねり消しで…」って手法だったんだけど、
イマイチうまく合わなくて苦労しちゃいました。
>>128
ありがとです。でもちょっと誉めすぎです。
完成の達成感も落ち着いてきて改めてよく見てると…



ドボンしたくなってきますた。Orz
やっぱ色がいかにも「塗りました〜」って感じでクドすぎだし、
もっとちゃんとグラデも効かせたいし、整形ミスったとこも盛り直したいし…

いっぺん完成まで組んだのをバラすのって可能?
エポキシ接着剤を剥がす上手い手段ってあるんでしょうか?

まあそれはそれとして、2体目小麦たんの下処理開始。
パーツ多いわ細かいわ湯口湯道多いわ…
こりゃ作り甲斐ありそう。
130HG名無しさん:2005/06/19(日) 12:11:53 ID:SPCkFX45
自分の過去作品を手元に残しておくのは重要なことだと思う
金があるなら2個目買ったらどうかな

でも一つのキットの完成度を高めるよりは多くのキットに触れたほうが色々身につくと思うから
気にせず今の小麦に移行するのがベストかと
131123(117):2005/06/19(日) 16:02:49 ID:iXHlD7sm
>>130
さすがに同じものもうひとつ作る気はしませんですw
気に入らないのは主に塗装なんで、やり直したいなぁ、と。
次の小麦たん塗る前にプラ板で練習しようとは思ってるけど、
同じ練習ならやっぱ実際にフィギュア塗る方が楽しいし実践的だし。
一度作ったものを残すという意味では、デジカメで徹底的に撮っておけばそれでいいかと。
132HG名無しさん:2005/06/19(日) 19:00:18 ID:uqcANuif
手始めにガチャフィギュアのアイリペイントからはじめてみようと思うんですが
フデとか塗装落としとかはどんなの使ってますか?
133HG名無しさん:2005/06/19(日) 19:56:06 ID:82GD+/TJ
>>132
アロンアルファのはがし液
134HG名無しさん:2005/06/20(月) 00:11:52 ID:DhzB59QJ
塗装ブースをつかっている方に質問です。
これからの季節、蟲がたくさん出てきて夜に窓などあけていたら大量の蟲が部屋に入ってきて大変ですよね。
みなさん、塗装ブースの排気ホースの先ってどうやって窓からだしてます?
ただ、窓から出して蟲対策などしてないのでしょうか?
もう、夜寝るときに蚊に耳元に飛ばれるのが嫌です。
何かいいアイディアはないでしょうか。
135HG名無しさん:2005/06/20(月) 00:16:17 ID:0n37GZu2
部屋の換気口に無理やりくっつける
136HG名無しさん:2005/06/20(月) 00:17:16 ID:Us/WyKy3
網戸閉めて網に密着させてる。
137HG名無しさん:2005/06/20(月) 00:19:05 ID:JMQDw7mL
蚊取り線香使う
138HG名無しさん:2005/06/20(月) 00:30:23 ID:ON3TAuOT
ホースを出した窓の上をダンボールで塞いでいます。
139HG名無しさん:2005/06/20(月) 01:43:08 ID:pLDJDrQR
段ボールでスキマダクト自作して
窓用エアコンの後ろのスキマから出してます。
140HG名無しさん:2005/06/20(月) 02:07:45 ID:WqkqpdkS
2体目(1体目は前スレのしょっぱいラクス)が大分形になったので晒します。
http://mokei.net/up/img/img20050620020207.jpg
持ってるカリバーンはグッスマ版セイバー(完成品)から借りています。
鎧とスカートもほぼ完成しているのですが、造型スキルが無くて、鎧が
うまく着脱式に出来ずに悩んでいます。
もう少しスキルが上がるまで、組立てずに取っておくのもありで
しょうか?
141HG名無しさん:2005/06/20(月) 21:09:13 ID:wiB0OBEa
>>140
今チャレンジしてスキルをあげるべし
後回しはよろしくない
142HG名無しさん:2005/06/20(月) 22:24:59 ID:lc8NXCD3
質問です
下地が完成したので、プライマーを吹く段階になりました。
スーパーマルチプライマーを缶から中身を取り出し
シンナーで薄めで、ハンドピースで吹いたのですが、

プライマーはどの程度吹くのがよろしいのでしょうか?
143HG名無しさん:2005/06/21(火) 03:22:56 ID:/YRYcq9h
>>142
缶入りのつかったことないけど、シンナーで薄めなくてもハンドピースで吹けないかね?
その方が乗り具合わかりやすいと思う。
144HG名無しさん:2005/06/21(火) 18:10:28 ID:jEueHKkw
>>140
かなり良さげだけど見たことないな
どこのセイバー?
145HG名無しさん:2005/06/21(火) 18:15:23 ID:Y/kVJ+Cr
ケルベロスPJかな?
146HG名無しさん:2005/06/21(火) 23:51:02 ID:iG9FPBcn
>>114,115
間違いなくケロベロさんとこだ。
ttp://cerberusproject.com/2004hp/chara/FateMain.htm

俺の中では鎧の表現がトップクラス。
こんだけ濡れたらいいなぁ。
147140:2005/06/22(水) 02:00:46 ID:tmCGoSRu
>>141
鎧着脱式にして、着せ替えできるようになったけど・・・ちょっと動かすと
ぼろぼろパーツがボロボロ落っこちる。しかも、落ちる度にトップコート
しているのに、塗装はげたり、擦れて色が移ったり、あほ毛が折れたりで、
いい事ひとつも無い・・・どんどんぼろくなっていく・・・orz

>>144-146
ケルベロスプロジェクトです。これの見本に一目惚れで、フィギュア作ろう
と思ったのですが、まだまだ修行が足りなかったです・・・
148HG名無しさん:2005/06/22(水) 19:07:54 ID:SqMm4G/I
>>145-147
d
鎧無いから気付かなかった
149HG名無しさん:2005/06/23(木) 01:02:53 ID:z6qBZI74
こんばんは。

グレーサーフェーサーの上に
「Mr.ベースホワイト1000」をハンドピースで吹いたのですが。
ザラザラになったりするのは、塗料が濃いせいでしょうか?
それとも、吹く距離が近すぎるのでしょうか?

乾燥後は光沢になるのですか?

塗料の濃さは、普通の塗料と同じ位が良いのでしょうか?
150HG名無しさん:2005/06/23(木) 01:17:58 ID:/PpgjD8A
1000番でざらつくってことは濃いよ。
どう噴いてるかわかんないけど
塗料薄めるよりも薄く、ショビショビ状態で吹いて垂れるようだったらすこし離して噴く。
それと光沢っていうほどの光沢は出ないよ。
なんかツヤあるなぁ、ぐらいの感じになる。
噴き方は人それぞれだからあくまで一例として。
151HG名無しさん:2005/06/23(木) 01:21:19 ID:/PpgjD8A
あー、ちょっと勘違いしてた。
>>150はグレーサフの1000番噴いたときね、
シロサフはグレサフよりもツヤ出るよ。
それとグレサフの状態で既にざらついてたんじゃない?
152HG名無しさん:2005/06/23(木) 02:11:19 ID:2wcExI11
>>149
ベースホワイト吹く時は濃度に気をつけないとザラつきやすい。
薄め杉かな?ってくらい薄めるのでちょうどいい、と思ってる。
噴き方次第でふつうのサフよりはツヤでるけど、
光沢らしい光沢にするのは無理じゃ?
153HG名無しさん:2005/06/23(木) 08:44:34 ID:z6qBZI74
>>150-152

グレーサフはかなり濃く吹いていたので、きっとそのときからザラザラしていたかも知れません
ベースホワイトも多分濃かったと思います。

薄くして垂れてきたら、離して吹くのですね
解りました、ペーパーかけてもう一度吹いてみます。

ありがとうございます、助かりました。
154HG名無しさん:2005/06/23(木) 15:56:49 ID:Li9nL4nB
垂れたかなっていうぐらいの部分が艶が出る
155HG名無しさん:2005/06/23(木) 21:29:52 ID:dVBCyY2g
>>149
何目的でクレオスベースホワイト吹いたのかまず書かないと
キズ消し以外ならフィニッシャーズのファンデーションホワイト使えば解決すると思うよ
粒子が細かく隠ぺい力も強く発色も良い、オススメ
156HG名無しさん:2005/06/23(木) 21:33:01 ID:V4CeAT/K
簡単にいうがそんな入手困難なもの、首都圏じゃないと簡単に買えないよ
157HG名無しさん:2005/06/23(木) 21:47:56 ID:z6qBZI74
>>150-154
ベースホワイト吹いてみましたが、なかなか難しいです。
薄すぎると色が付かないし・・・。
確かに、垂れてしまった所は艶が出ています。

>>155
グレーサフのグレー色を消すため(発色を良くする為)にベースホワイトを吹きました。
クレオスとフィニッシャーズはメーカーが違うのに、一緒に使っても大丈夫でしょうか?

>>156
材料はすべてネットで買っているので、これも探してみます。
158HG名無しさん:2005/06/23(木) 21:48:24 ID:z6qBZI74
ベースホワイトを吹いたら、肌の所のデコボコが気になりました
少しだけスポンジヤスリをかけて、ベースホワイトを吹いてもなかなか綺麗になりません

スポンジヤスリでレジンの地の所まで取って平らにして
グレーサフを吹いてから、ベースホワイトを吹いたほうが綺麗になるでしょうか?


今、3体同時に製作している内の1体(シヴィエ)なんですが
アルテコSSP−HG(やっと買いました)で、接続部分の隙間を埋めようとして
軸穴をあけ、アルミ線をつけ、片方にポマードを塗って、片方にアルテコを盛って
合わせて、ギュッとしたのですが、取れなくなってしまいました。
左足の付け根です、どうすれば良いでしょうか(泣)

http://mokei.net/up/img/img20050623213519.jpg


シヴィエの両腕は先にエポキシ接着剤で接着して、1体にしてから塗装した方が良いでしょうか?
それとも、マスキングがやり易いように、別々に塗装して
塗装後に接着、継ぎ目消し、にした方が良いでしょうか?

http://mokei.net/up/img/img20050623213537.jpg

迷います・・・。
よろしくお願いします。
159HG名無しさん:2005/06/23(木) 21:54:28 ID:z6qBZI74
連続投稿ですみません。

アルテコに色(薄いピンク)が付いているのですが
サフレスで塗装した場合、色が浮き出てこないでしょうか?

よろしくお願いします。
160583:2005/06/23(木) 21:55:33 ID:j0prEyOt
>157
>クレオスとフィニッシャーズはメーカーが違うのに、一緒に使っても大丈夫でしょうか?

大丈夫、問題ない。
確か里見デザインでフィニッシャーズ製品取り扱っているよ。
161HG名無しさん:2005/06/23(木) 22:00:13 ID:j0prEyOt
ああ、名前欄になんか残ってた。
気にしないでください。

>159
サフレスだと、その部分だけ色が変な感じになるので、軽くホワイト
かけたほうが良いと思う。
162HG名無しさん:2005/06/23(木) 23:00:31 ID:ScBxBoXz
>149=153=157=158=159=160
(でいいのか?もうちょっとカキコする時はまとめた方がいいと思う)
なんか、サフ関係で混乱してるみたいだな。
一般にサーフェイサーとかベース〜と呼ばれる物の役割としては
1.傷消し、2.下地の色の隠蔽、2.塗料の食い付をよくするというものがある。
(ちなみにプライマーというのは3番の効果を持つ物のこと)
このうちクレオスベースホワイトは1と2、
グレーサフ(多分クレオスだろう)は1と2と3
フィニッシャーズのアクリルプラサフホワイトは2と3といった働きをする。
だから、フィニッシャーズのアクリルプラサフホワイトを使うのなら、
あえてグレーサフを下に吹いておく必要はない。

>アルテコでくっついた
アルテコは瞬間接着剤とついているだけあって、
そういうやり方をするとはがれなくなる可能性が高い。
(慎重にやれば出来ないことも無いらしいが。)
離型剤を塗って〜というやり方が出来るのは、
基本的にエポパテ、ポリパテ、光硬化パテあたりだ。
つーか、そうなったらはがす方法はないんでないの?

>アルテコに色(薄いピンク)が付いて〜
きつい言い方だが、こういうことを聞いているようでは
サフレス塗装はまだ早いのではないかな。
もうちょっとノウハウを積んでからやった方が無難だと思う。

長文すまん&間違いあったら突っ込みよろしく
163HG名無しさん:2005/06/23(木) 23:09:43 ID:ScBxBoXz
うほっ
>149=153=157=158=159=160 じゃなくて
>149=153=157=158=159 か。
160のひとごめん
164HG名無しさん:2005/06/23(木) 23:23:04 ID:z6qBZI74
>つーか、そうなったらはがす方法はないんでないの?

落ち込んで突っ込めませんー(泣)

でもー、瞬間接着剤ならアセトンで溶けますねっ
レジンがもつかどうか・・・。

または、間に何か挟みこんで、上からとんかちで・・・。

お勉強しました(つもり)
それが頭の中でぐるぐる回って、あっちとこっちがくっつきます。

最初から無謀にも、改造とかしたりしています。
サフレスも失敗してもやってみたいです。
165HG名無しさん:2005/06/24(金) 01:51:04 ID:Jku083Ow
サフレスにするなら、アルテコ液の代わりにシアノン使ってみたら?
最近は入手しやすくなったみたいだし。

というか、漏れも今日初めて使ってみたんだが(・∀・)イイ!!
166HG名無しさん:2005/06/24(金) 02:46:29 ID:zbmskCyF
>アルテコでくっついた

自分もこれ一度経験したけど、その時は
煮沸して剥がしたよ。(塗装前の顔と後部の髪が引っ付いてかなり焦った)

煮沸すると接着部がだんだん弱くなってくるから、少しずつ力を入れて
ずらして、また煮沸・・・の繰り返し。
167HG名無しさん:2005/06/24(金) 08:10:49 ID:H+W9gG0h
>>ID:z6qBZI74

いろんな事にチャレンジする姿勢は好感持てるし応援したいけど、ちょっと
最初から飛ばしすぎって感もいなめないです(w
アルテコの件はすでに皆さん書かれてるように、ムニュ合わせには向かない
ですね。慣れてくれば普通に使えますけど。
自分なりのコツとしては、

・接着していい側の面は少し荒らしておく。
・接着したくない側の面への剥離材は多めに塗る。
 (面だけじゃなく側面等、パテが回り込む可能性のある側にも念入りに)
・気持ち 粉を多めに。
・必要以上には盛らない。
・盛ってから一呼吸おき、硬化が始まる直前を見極めてムニュっとやる。

こんな感じです。
特に最後のとこがポイントで、あまりネバネバしているうちに合わせると接着して
しまいますし、逆に硬化が始まってからだとムニュにならないのでダメです。
何度か実験してコツを掴んでみて下さい。
168HG名無しさん:2005/06/24(金) 08:19:26 ID:H+W9gG0h
あとサフレスの場合の処理ですが、アルテコ液の代わりに粘性の高い瞬着を
使って「白いアルテコ」として使うと良いですよ。ただし、アルテコ液で混ぜた
場合よりも遥かに速く硬化するので、作業は手早くやる必要があります。

できればサフレスだけじゃなく基本的な肌塗装も試して見て下さい。いろいろ
やってみれば自分に合ったやり方が見つかると思いますよ。
169HG名無しさん:2005/06/24(金) 08:48:02 ID:umc4gFeh
>>165-168
ありがとうございます。
勇気が沸いてきました(笑)

シアノンは昨日、里美デザインで見つけました(欠品でしたが)

教えて頂いたこと、少し落ち着いてやってみます(あわてものですから)
170HG名無しさん:2005/06/24(金) 09:45:01 ID:6ykdf0jY
>>158
そういう場合は覚悟を決めて、折る覚悟で力任せにベキャッとやると案外取れたりする













かもしれない
171HG名無しさん:2005/06/25(土) 03:19:39 ID:vlBd9a9x
模型経験全く無しでフルスクラッチを始めた無謀馬鹿なんですが・・・

手作業に限界を感じてルーターの購入を検討しています。
ヨドバシカメラ等で売っている200円クラスの物で大丈夫なんでしょうか?
製作中の物は 1/10(全長約15cm)の女の子になります。

出来ればお勧めの製品等あれば教えてやって下さい。
172171:2005/06/25(土) 03:20:55 ID:vlBd9a9x
>171

× 200円
○ 2000円

200円は無いよな・・・orz
173HG名無しさん:2005/06/25(土) 03:58:21 ID:JqCfPjmN
200円のはないけど600円のはあるよ、ダイソーに。
つーかスクラッチは別スレいくつかあるんで、そっちのがいいレス付くと思う。
174171:2005/06/25(土) 06:17:29 ID:vlBd9a9x
>173

早速ありがとうございます。
それでは他の初心者スレも見てきます。

しかし、ダイソーにそんなのも売ってたんですね、
こっちも探してみます。
175HG名無しさん:2005/06/25(土) 09:06:30 ID:fNy1hjr6
取れましたぁ〜! 取れましたよぉ〜っ!!
(昨夜は2chが混んでいて書き込み出来ませんでした)

>>166さん、の教えて頂いたように
でも、沸騰させると怖いので、ちょっと手前の熱湯につける事1時間位
レジンが柔らかくなった所を 「ぐいっ」としたら少し端っこが剥がれました。

>>127さん、が言われたように軸打ちをしてあったので
そこをほじって、棒を差し込んで、とんかちでコンコンと叩いたらパリッと取れましたぁ〜

きっと、熱膨張率の違いで剥がれるんですネ

アセトンはキャストの切れ端で試してみましたが
1時間程でレジンがフニャフニャになってしまいました(あぶなかった〜)

ありがとうございます、皆さんのおかげです。
これから、少し勉強してサフレス挑戦します。
176HG名無しさん:2005/06/25(土) 14:07:15 ID:RWfa5Okl
>>175
アセトンについて
ふにゃふにゃになるとかは、使われてるレジンでもかなり変わってくるよ
あと、薄いとフニャフニャですまなく、いきなりひびが入ってしまうこともある

時間は10分単位で状況が変化する
177AX7300V ◆mXacosL37U :2005/06/26(日) 03:46:51 ID:lCuGEMqY
めっさ久々に完成したので晒し。

ttp://49uper.com:8080/html/img-s/63797.jpg
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/63798.jpg

やっぱ3ヶ月近く何にもしてないと、勘が鈍ってますよヽ(;´Д`)ノ

で、模型版のうpろだ死んでるんすかね?
鯖移転が反映されてないんかな?
178HG名無しさん:2005/06/26(日) 04:10:56 ID:P14p538z
可愛いけど不思議なセイバーさんだな。

何処の奴?
179HG名無しさん:2005/06/26(日) 06:27:34 ID:fT+2X6cW
女子高生セイバー・・・可愛いね。
服も肌もすごくうまい。
うぷローダーはさば移転が反映されてなくて、機能してないっぽい。
180HG名無しさん:2005/06/26(日) 17:07:42 ID:RFgJdPeu
>>178
how(s)の女子高生セイバーさんではないかと

>>177
髪の毛と服の色が合っていて綺麗ですねぇ
181HG名無しさん:2005/06/26(日) 21:59:52 ID:fT+2X6cW
>>177
漏れの塗った奴に比べて、なんと言うか透明感みたいなのを感じるんだけど、
これがサフレスって奴?
182HG名無しさん:2005/06/26(日) 22:25:28 ID:CkHt0L2F
183HG名無しさん:2005/06/26(日) 22:30:34 ID:siWP2vFf
写真撮るの上手いな、お前ら。
184HG名無しさん:2005/06/26(日) 22:52:56 ID:fT+2X6cW
>>182
全く同じセイバー・・・こっちのセイバー可愛い。
良くこんな接写に耐えるクオリティーで仕上げてるなぁ・・・
185HG名無しさん:2005/06/26(日) 22:58:07 ID:6o3R+JJb
>>182
再うぷお願い
186HG名無しさん:2005/06/26(日) 23:03:02 ID:BEfvWISF
>>185
だいじょうぶよ、見られるよ。
187HG名無しさん:2005/06/27(月) 00:30:00 ID:6TueQcxB
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050627002308248.jpg
作り方について質問です。
上のようなパーツ構成なんですが、組んだ状態ではウサ耳帽子の左耳が帽子にカブってしまいます。
こういう場合、別々に塗装して接合して合わせ目消すのと、先に接着して仕上げて塗装するのと
どっちがうまくいく&やりやすいでしょうか?
前者だと合わせ目上手く消す自信ないし、後者だと陰までムラなく塗る自信ないし…
それとも、他に何かいい手段ありますでしょうか?
188HG名無しさん:2005/06/27(月) 00:36:42 ID:6/jpVQaE
帽子と耳を塗る

接合面の周囲以外をマスキングする

接着、合わせ目を消す

合わせ目の部分を塗る

完成
189HG名無しさん:2005/06/27(月) 00:53:17 ID:tUfgUpS7
オレなら、別々に塗装して接合して合わせ目消さない。・・ダメか。
陰になって塗りにくそうな所を塗っておいて、
接着→合わせ目仕上げ→塗装でどうでしょうか。
190187:2005/06/27(月) 01:44:10 ID:6TueQcxB
回答サンクス、先に塗装が良さそうですか。
書き忘れたけど、合わせ目もそのものも裏にまで入るんですよ。
後から合わせ目消す自信がないってのは、その部分のことです。
191AX7300V ◆mXacosL37U :2005/06/27(月) 02:35:50 ID:/4/KG2Hm
レスさんきゅです。
ブツは>>180氏が書かれてるようにhow(s)の女子高セイバーです。
割とさくさく仕上がったんだけど、最後の組付けでミス。
髪の毛の接着でずるっと滑ってしまい、肌に瞬着が・・・(´Д`;)ヾ
幸いベストポジションでは見えない部分だったので、撮影後に頭だけドボン
して今現在塗りなおし中。サフレスクリア系なんでリカバリできやしねぇ。

んで>>181氏、サフレスですよ。
下地はモデルガン用のプライマーで、クリア肌色です。

>>182氏、顔アップがかわええですなぁ。オデもリカバリ終わったら
アップ晒してみますか・・・

>>187氏、オデなら一気に組み付け、継ぎ目消してから陰になってる部分
まで塗装します。
エアブラシ使うなら、まぁムラ無く塗装できると思いますし。
192HG名無しさん:2005/06/27(月) 03:18:48 ID:TbiAe8ga
塗りにくいところは見えにくい

AFV的発想
193187:2005/06/27(月) 03:42:46 ID:6TueQcxB
>>191
やはり、付けて塗るか塗って付けるかのどっちかしかないんですよね。
プラ板か何かで似たような形作って、裏を上手く塗装出来るか試してみることにします。
…いっそパーツ複製してみようかしらん。
>>192
顔に近いとこなんで目立つんじゃないかと思うとです・・・・ヒロシデス・・・・

もひとつ質問。
下地塗装ですけど、Mr.のレジンプライマー(グレー)ってどうなんでしょう?
メタルプライマー+ベースホワイトとどっちがいいでしょ?
前回はタミヤの缶サフ白使ったんだけど、ちょっと厚ぼったい気がして。

…サフレス?
194HG名無しさん:2005/06/27(月) 04:56:57 ID:H2iUttso
サフありでやるのならビン入りプライマーをピースで吹いてやれば厚ぼったくなんないよ
当然、詰まらないように薄めてからな
グレーなサフ吹いた時点で真っ白にするのめんどくなるんで、そこだけ覚悟してくれ

まぁ表面処理に自信が有るようならサフレスもありだが。。。
195HG名無しさん:2005/06/27(月) 19:46:04 ID:/7AV+s5O
前二つに比べてめちゃくちゃしょっぱいけど、完成したので一応UP。
http://mokei.net/up/img/img20050627193942.jpg
前二つと比べると、塗りが厚ぼったくて、肌とかどうしようもなくダメダメ・・・
同じセイバーだから尚更良くわかる。前二つを目標に更なる精進を・・・
196HG名無しさん:2005/06/27(月) 20:11:57 ID:LVglzFb7
>>195
乙彼

塗料はいわゆるシャブシャブ状態で重ねて吹くと薄く綺麗にのるぞ
必要以上に吹きすぎてるんじゃないかな
197HG名無しさん:2005/06/27(月) 20:21:38 ID:/7AV+s5O
>>196
アドバイスthx。今度から塗料をなるべく薄く吹くように努力してみます。
それから、上のほうにエアブラシ使って、サフ吹くとサフの層を薄く
出来る、とあったので、それもやってみようと思います。顔に限って
はもう缶サフ吹くのやめます。
198KERO ◆2ButVeL2r. :2005/06/28(火) 00:15:24 ID:7p8l5wMc
>>177 >>182 
完成乙&(゚д゚)ウマー
こうゆうやわらかぁな塗装を自分もできたらと思います。細部もキレイだなーホント。目標になります。

>>187
うーん、確かに悩む所ではありますね。一応、オレならばですが、
取り合えず塗っとく→接着して合わせ目消す→全体にファンデホワイト吹く→仕上塗り かな?
これだと届きにくい所は元の色が残る(ホワイトが届かない)ので、うまくいくかもと。
ただ、実際に現物見たり、塗る色によってはムラが出ちゃうので、やり方変える可能性もあります。
まあ往々にして、こういった所は出てくるのですが、試行錯誤の連続ですよね。ガンガレ!
グレーサフについては、出来ればフィギュアに関しては避けた方がいいかと。
魔改造でもするならば、それも止むを得ませんが・・・。

>>195
おっ、ケルベロスのセイバーですね。これいいなぁ、オレも欲しかったです。
画像で見る限りは十分(゚д゚)ウマーですよ。GJです。
サフをピースで吹くと薄くなりますよ。キズ埋め関係無しなら、薄くでも乗ってるだけで十分ですしね。
次作も期待。しかし、いいなぁ。

長文&遅レススマソでした。では。
199HG名無しさん:2005/06/28(火) 01:24:30 ID:n0PeqJb3
>>195
そういえば、鎧着脱ギミックは上手くいったのですか(*´д`)?
200HG名無しさん:2005/06/28(火) 03:10:24 ID:CU+WsJsh
>>195
乙です。うまいです。
肌色は画像ではよくわからないので何とも言えませんが
甲冑の塗りとか重量感があっていいですね。
剣や鞘に濃い色でスミ入れしたらクッキリしてよいかも。

セイバーはケルベロスのが好きだな。クルシマから一般販売されんかなぁ。
201195:2005/06/28(火) 07:38:21 ID:RXTQZCmp
フォロー入れてもらえて、ちょっと嬉しいです。塗りはヘボイけど、
原型はとてもいいので、テレビ台の上において、遠くから眺める分には
問題ないです。

>>199
http://mokei.net/up/img/img20050628072639.jpg
一応、無い頭絞って着脱できるようにしました。ベルトの後ろに0.3mm
のプラバンをくっつけて、ベルトと前垂れでベルトをはさむようにしました。
ちなみに、スカート・上半身・下半身接着してないので、かなり不安定で
上半身がボロボロ落っこちます。しょうがないので、上半身と下半身は両面テープ
でくっつけてあります。
202199:2005/06/28(火) 08:39:55 ID:n0PeqJb3
>>201
おおー、(・∀・)イイ!!
GJGJ!!

作るときの参考になりますー。
ありがとん。
203HG名無しさん:2005/06/28(火) 09:48:16 ID:lf8Jtds+
>>201
も〜カッコよすぎー
私も早く晒したいー!
204HG名無しさん:2005/06/28(火) 10:55:03 ID:YOPIq3Fy
このスレの人にアドバイスしてもらってデジカメを買った者なのですが
2,3質問よろしいでしょうか、それとも別のスレで聞くべきでしょうか?
205HG名無しさん:2005/06/28(火) 11:12:03 ID:1clEZmVU
撮影スレってどっかになかったっけ?
206HG名無しさん:2005/06/28(火) 11:22:07 ID:7GR5eVvl
あるよ↓
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1012656523/
ただし、内容はかなり専門的・・・かな?
207HG名無しさん:2005/06/28(火) 11:26:10 ID:vw28CIgO
ttp://white.sakura.ne.jp/~first_fast/Column/Column.htm
とりあえずこのへん読んでみては?
208HG名無しさん:2005/06/28(火) 12:19:00 ID:MkBXMsrT
>>204
ちなみに、どんな質問?
>>182さん、とかすげーうまいから、一応聞いてみたら?
あと、漏れもデジカメに興味有るから、どんなデジカメ買ったか、
よかったら教えてください。
209HG名無しさん:2005/06/28(火) 19:55:48 ID:LmbeneS8
じゃぁ、コピペはっときますね

  0.なるべく自然光の下で、室内なら、デジカメと蛍光灯スタンドで望もう!!
  1.できるだけフラッシュは使わない。
  2.絞りは深くする(数字を大きくする)
  3.カメラを手で持って撮らない(3脚か、台の上においてリモコンかセルフタイマー)
  4.カレンダーの裏などを使って、模型を照らす。
  5.背景処理は、室内ならシーツなどの大きな布を模型から離しておく、屋外なら川原か採石場などでロケをする。
210HG名無しさん:2005/06/28(火) 20:03:04 ID:Xap/O+Up
絞り・・・
もうわかんねーよ・・・
211HG名無しさん:2005/06/29(水) 00:05:11 ID:eSeurq/i
f値というやつだ<絞り
設定できないのも多いから、そのときは自動であきらめ。

デジカメの設定では、
フラッシュOFF、室内ではぶれるので三脚使用
感度設定は手動で一番低い方<ノイズ減少
ピントはしっかり合わせる。距離によってマクロモードを使い分け<少しずつずらしたりしてたくさん撮って比べる
露出時間をいろいろ調整。<マニュアルで明るい方、位砲と、たくさん撮って選ぶ

このくらいでパチ撮りに比べてかなりよくなるかと
212187:2005/06/29(水) 01:25:21 ID:qL3kJGMl
おゆまる&ポリパテでパーツ複製して、くっつけてから塗ってみますた。
http://mokei.net/up/img/img20050629010906.jpg
やっぱ裏の部分が上手く塗れません…
てゆーか、裏側は普通に継ぎ目消すのも至難の業という事が判明。

うさ耳を根元から切断してみようかと思います。
裏側の部分はシワの造形んとこで切れば分割ラインは目立たない気がする。
塗装してくっつけて、表に出る側だけ塗装後に継ぎ目消しする、と。
とりあえず複製パーツの方でやってみますです。

>>198
グレーサフは避けて、本番はメタルプライマー+ベースホワイトで行きます、サンクス。



もうひとつ判明。
やっぱ俺、軸打ち下手だ…
せっかく>>127で教えてもらったのに、それでもズレた orz
213HG名無しさん:2005/06/29(水) 01:47:12 ID:Y3EYg6pc
>>212
どうせ切断するなら、帽子の前の折り返しの部分(十字マークが入ってる部分)
を分割すれば、スペースができて多少楽になるんじゃないの?
214AX7300V ◆mXacosL37U :2005/06/29(水) 03:00:55 ID:iKUvIAqm
>>195
完成お疲れ様でした。ちょっとつやがあり過ぎのような気もするけど、
きれいに仕上がってると思いますよ。
つや云々は個人の好みですので、まぁ余り気になさらず。

てゆーか、鎧着脱ギミックがナイスですw せっかく中身まであるんだったら
やらにゃなりませんわな。

>>198
やわらかーになってるかどうかはアレですが、極力薄めの塗料でかるーく
塗装するように心がけております。あとは各色に白を混ぜるようにするとか。
黒系や青系にはあんまり入れませんが。

>>212=187氏
うは、ほとんど隙間が開かないのか。こりゃしんどそうだなぁ・・・。
現物を見たことがないのでアレでいけると思ったんですが・・・orzスマソ

でもってセイバーさんのリカバリも終わったんで、>>209&211氏の書かれている
事に注意しながらw写真撮りなおしてみました。

http://mokei.net/up/img/img20050629024533.jpg
http://mokei.net/up/img/img20050629024633.jpg
http://mokei.net/up/img/img20050629024708.jpg

絞りを絞り込むと、奥までカキッとピントが合うのがよろしいですなw
215195:2005/06/29(水) 05:28:29 ID:CF4bB1lr
>>187さんは求めているところが高いなぁ・・・1体目のマルチもすごい
完成度だったけど・・・小麦ちゃんもすごい完成度になりそう。

>>214
リペイント、乙。セーターの黄色とか肌色が、やはりとても綺麗です。
柔らかい塗り方・・・と、いうか漏れの場合ぱっと見でも自分の塗ったのと
比べて、181でも書いたけど明らかな透明感を感じましたよ。自分の塗っ
たセイバーがなんて野暮ったいんだろう・・・と、いやになりましたよ。こういう
感じの塗りを目標にしたいです。

晒したセイバーが、テカテカ過ぎるのはこの間、初めて作ったフィギュアが
艶消し吹きすぎて、色がえらく退色して見えたので、今度は全部を半つや吹いて
しまったのです・・・orz
216198:2005/06/29(水) 11:51:08 ID:bUHoJga0
>>214
リカバリ&再撮影乙です。
欲を言えば、少し全体が暗い気が・・・。
トレペなんかでやわらくした明かりをもうちと増やした方がよりよくなると思うのは、オレだけでしょうか。
エラそうでスイマセンm(_ _)m

透明感・・そうそれです。全体的にパステル調でほわっとした透明感があるんですよね。
塗膜を薄くってのもあるのでしょうが、白混色が効果発揮?
色の統一感も出るし、明度を上げて彩度を落とす効果ってやつも。(あれ、逆だったか???)
蛍光カラー混色で発色あげるっていうのもよく聞くんですが、みんなやってるのかな。
経時劣化が気になってイマイチ踏み込めないんですが・・・。
217187:2005/06/29(水) 14:18:04 ID:j9euW32n
>求めているところが高いなぁ・・・
( ̄Д ̄;)えっ!? もしかして最初から高望みしすぎ?
Web上であちこち見て回って、こういうのが普通なんだと思ってますた…_| ̄|○
…でもま、楽しいからいっか。
>>213
おおナルホド、それは思いつきませんでした。
そっちのが分割線が自然に収まりそうですね。
でも、そのぶん切断の難易度が飛躍的向上を…(汗
とりあえず、ためしに複製パーツを両方で切ってみますです。
>>214
サフレスっていい感じですね〜
俺もやってみようかな…
でも、すでにアルテコをてこてこ盛っちゃったし、表面処理も自信ないし…
そーいや肌だけの部分サフレスなんて手もあるとどっかで読んだような。
スキマ塗りの件はお気になさらず、です。
こうしてイロイロやってみるのも楽しんでますんで。
複製も、別件(改造ガチャ)でやってみようと準備したまま放置してあったのが
思わぬところで役に立ちました。
218HG名無しさん:2005/06/29(水) 15:00:23 ID:G+okYEB/
219HG名無しさん:2005/06/29(水) 15:06:38 ID:s9eWRREx
>>214
微妙にパンチラアングルだな(w
220HG名無しさん:2005/06/29(水) 15:37:55 ID:M9bFO/UL
>>218
スレ違いですよ、こちらで聞いたほうが宜しいかと
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1112531165/
221HG名無しさん:2005/06/29(水) 18:44:27 ID:9dBpfaXN
>>214さん

瞳の色(グリーンのところ)は、何を使いました?
参考までに教えてもらえませんか?
222195:2005/06/29(水) 19:40:44 ID:CF4bB1lr
>>217
187さんは漏れと一緒くらいに、フィギュア作り始めているんだけど・・・
漏れはいつも、まぁ初心者だからこんなもんでしょ・・・とか、やっぱまんど
くさいからやめた・・・とか、いって、例えば、今回だと鎧の胸の模様省いたり、
奥まったとこ金色で塗らなかったり、鞘の合わせ目処理しなかったり、判って
いて手を抜いて、細かいとこ挑戦しなかったんだけど・・・187さんは同じくらい
の出発点なのに、すごいなぁ・・・と、いつも感心していますよ。

ちなみに、187さんが、最初にマルチをUPしたとき、丁度2体目のセイバーの
顔塗っていたときで、おぉ結構良く出来た。と、満足していたのですが、
187さんがUPしたマルチの顔を見て、全然セイバーの顔ヘボイじゃん。と、
プレッシャー感じて、即ドボンして、塗りなおしたのです。
元が手を抜きやすい性格なので、丁度同じくらいに始めた人が、いろいろ
結果をUPしてくれると何かと励みになってありがたいです。

しかし、模型板は漏れが今までいた、2chの他の板と比べて、すごくいい
板ですねぇ・・・
223AX7300V ◆mXacosL37U :2005/06/29(水) 20:19:11 ID:iKUvIAqm
いろいろレスありがとうです。
クリア肌色って、納得のいく濃度を作るまでがめんどくさいだけで、実際塗装してみると
そんなに難しいわけでもないと思います。影になる部分に先に吹いて、ちょっと間をおいて
(少し乾燥させて)全体にふわっとまわし掛けるようにすればそれなりに綺麗に仕上がったり。
ベース色の方も、「白+赤+黄色→肌色」の白の部分をクリアにしてるだけで。まぁ、隠蔽力や
発色をあげるために多少白と蛍光ピンクは混じってますけど。
あと、>>216=198氏が言ってるパステル調って言うのは白が混じってるからですね。今回は
髪の毛とベストくらいですが。

表面処理のほうもそんなに気合入れてやってないです。400番まででざっと磨いて、後は
スポンジやすりで全体をなでて終わり。気泡は瞬着にアルテコの粉だけで埋めてますし。

でもって写真が暗いのは、絞りを限界まで絞り込んだ上に感度も目いっぱい落としてるから
でして。シャッタースピードをもちょい落とせばよかったんですけどねー。

>>219
そのほうがいいでしょ?(を

>>221
全部クレオスラッカーで瞳の下塗りにコバルトブルー、その上からデイトナグリーン+白です。
瞳の下半分は、多少白を多めにしてグラデかけてます。参考になればよろしいんですが・・・
224HG名無しさん:2005/06/29(水) 20:59:18 ID:9dBpfaXN
即レス サンクスでした。
超参考になりました。

フィギュア初トライ中なんですが、頑張って完成させます。
225187:2005/06/29(水) 23:46:58 ID:qL3kJGMl
複製パーツカットの結果…
ウサ耳の根元は案外あっさり思うように切れました。
帽子の折り返し部は、1時間ほど格闘しましたが、
エッチングソーをフニャフニャ曲げてしまい、半分も切れずに断念。
曲面の切り出しは私にはまだ無理のようです…
本番はウサ耳の根元を切るということでハラは決まりましたが、
後学のため、こういう曲面のカットってどうやったらいいのか
お教え願えませんでしょうか?
>>222
んー、それは買いかぶりすぎですよ。
あのマルチの出来もそんな誉められたもんじゃないです。
195さんも、鎧着脱とか、良く出来てるじゃないですか。
ひとつ思うのは、写真で損してるんじゃないかな。
私は実は写真趣味からこっちに入ってきたんで、
仕上がり写真はけっこうあれこれ工夫して撮ってます。
背景を色紙や何かで隠すだけでもずいぶん違うと思いますよ。
226AX7300V ◆mXacosL37U :2005/06/30(木) 00:01:37 ID:8hnykfCV
>>221=224氏
がんばって作ってください。期待して待ってますよーw
あ、オデは瞳の塗装にラッカー使ってますけど、最初ならエナメル使ったほうがよい
ですよ。失敗してもまだリカバリ効きますので。

>>225
曲面切断は難しいですな・・・。オデの連れの場合ですが、
鋸で適当にぶった切る→片方の切断面をリューターやポリパテで整える→
もう片方にもポリパテを盛って強引に現物あわせ(もちろんモールドは彫り直し)
という恐ろしいことをやりやがりますが、ぶっちゃけお勧めできません。
最悪、パーツ請求する覚悟があるなら上記の方法でもいいかもしれませんが。
・・・質問回答になってませんね、スマソorz

そんなこんなで、セイバーさんリタッチ中についでに塗ってた奴も完成したので晒し。

http://mokei.net/up/img/img20050629234905.jpg
http://mokei.net/up/img/img20050629234941.jpg
http://mokei.net/up/img/img20050629235023.jpg

・・・今度は写真白飛びしたかも(´Д`;)ヾ
おまけにアップにしたら結構荒いじゃないか(;´д⊂)
227HG名無しさん:2005/06/30(木) 00:17:06 ID:quGkGBa+
>>225
カットするんじゃなくて、ニッパーやノコギリで大雑把に切断したあと
片方は余分な部分を削って整形、もう片方は欠損部分を大幅に埋め直す。

この場合はディティールのある折り返し部分を優先させて
スムーズな曲面になっている帽子の曲面部分を切断・整形することにする。
折り返し部分を残して、帽子曲面部分のウサ耳の根元あたりまでの部分で適当に切断。
折り返し部分は整形後、メンタム等で離型処理しておく。
曲面部分の欠けた所にポリパテを盛って、そこに折り返し部分を押しつけて
硬化後取り外し、曲面部分の余分なパテを整形する。するとパーツ分割された状態になる。

分割位置の変更は、パーツの形状によって有益な場合も手間ばっかりかかる場合もある。
今回はパテで複製したパーツがあるんだから、本物は残しておいて1回試しにやってみるといい。
228HG名無しさん:2005/06/30(木) 02:27:02 ID:FaZA8Hbm
>>226
拡大しない限り、仕上がりは丁寧で、これでも十分に良いと思うけど、
なんか全体的にもっさりしてる。白いとこと黒いとことか。
髪の毛はにはグラデかかってるみたいだけど、写真だと濃淡が逆にみえる(゚Д゚)アレ?

濃淡が薄いと写真にとったときに平坦な印象になるんで
グラデで陰影をそれなりにつけると、写真写りは良くなったかもしれませんね。
まぁグラデかけて汚くなる事もあるんで、好みの問題だな(´ー`)
229HG名無しさん:2005/06/30(木) 02:50:17 ID:H4KZ2fA4
>>226
しっかしこの人の制服は変態的だよな。
230195:2005/06/30(木) 06:49:16 ID:+TRIFsZY
>>226
完成乙。仕事速いですね。確かに、セイバーさんみたいな軽さが無いけど、
元ネタ知らないのでなんともいえんのですが、服の素材が合皮っぽいので、
これでいいのではないかと思います。むしろ合皮っぽく厚く仕上がっていて
いいと思います。

ただ、自分のこと棚に上げてなんですが、お顔のアップでちょっと荒いとこ
ろが見えます。
231187:2005/06/30(木) 09:20:07 ID:WoEStNzm
>>226-227
サンクス、昨日は作業後寝てしまいましたが、糸ノコでざっくりやってみました。
元のモールドを残そうなどとケチな事を考えなければ、あっさり切れました。
227さんが詳しく書いてくれた手法で行けそうな感じです。
ウサ耳切るより、こっちの方が塗装前に全て処理が終わるぶん、実はラクな気もしますね。
マルチで塗装後の処理は失敗してるし…(泣
>>226
ムハッ(;゚∀゚)=3 かわええ。
写真の場合、肉眼鑑賞より一段高い仕上げのクオリティを要求されますよね。
232HG名無しさん:2005/06/30(木) 19:56:50 ID:JyQtX5UE
歩いている水着の1/8ベルダンディーを製作しています。

左足を台に固定する時、カカトが浮いている(つま先立ち)ので
アルミ線が横から見えてしまいます
これで良いのでしょうか?

頭から出ている4本の毛を、塗装前に固定しようと思うのですが
補強線は入れないでエポキシ接着剤で止めて大丈夫でしょうか?
233HG名無しさん:2005/06/30(木) 20:21:25 ID:URlSNWrA
>>232
ベースを砂浜にしてつま先をちょっと埋まった感じにすればいいんでない
234HG名無しさん:2005/06/30(木) 21:19:37 ID:JyQtX5UE
すつ凄い!
ナイスです!
235HG名無しさん:2005/06/30(木) 23:21:39 ID:dBXr5hDY
>>226
3枚目がちょっと気になったので、ブキヤのWEBで確認したけど、
版権元はチェックしていたのか?
フィニッシャーは設定を理解してなかったのか?
気になる。。。。。
236HG名無しさん:2005/06/30(木) 23:53:12 ID:awfsoCXP
>232
毛みたいな細長いパーツは力がかからなくても絶対どっかいきます。
あきらめて0.3〜0.5mm程度の真鍮線刺しましょう。
237HG名無しさん:2005/07/01(金) 00:03:41 ID:hfrq3ioS
>>235
漏れも気になったが元絵にもハイライトあるんだよな…
238HG名無しさん:2005/07/01(金) 00:05:33 ID:ucQRQISX
はい、そうします。
239HG名無しさん:2005/07/01(金) 01:05:06 ID:DBbt7E5U
竜人のキットで初心者お勧めって、何かないですか?
240187:2005/07/01(金) 01:05:52 ID:srqMIUqp
パーティングの段差をカッター立てて削ってくと、奥から小気泡の列が出てきて
それがなくなるまで削ってるとカタチ変わっちゃう。
しょうがないから、ダイソールーターで接合線を掘ってアルテコ埋めて削り直しですよ…orz
もしかして、過去ログにあったクレイズの抜きがあまり良くないってこういうこと?
http://mokei.net/up/img/img20050701005822.jpg
んで、気が付くと、なぜか延々とストッキングの食い込みを掘ってますた。
何やってんだ俺…
241HG名無しさん:2005/07/01(金) 07:13:12 ID:db5tACFc
>239

綾波レイ 転校生ver

売っていれば・・・の話ですが。
242HG名無しさん:2005/07/01(金) 12:42:31 ID:NAF9bK96
位置関係の確認などだけでなく、モチベーションの維持wのためにも
製作途中で仮組みしたい事ってよくあると思うんですが、
そういうときどうやって組みますか?
瞬着チョン付けだと、接合面がどんどん汚くなっちゃって…
243HG名無しさん:2005/07/01(金) 13:58:38 ID:2TPZ10yJ
>>242
両面テープ
244HG名無しさん:2005/07/01(金) 14:36:33 ID:hFm+nkn8
>>242
>モチベーションの維持wのため

その気持ちよくわかります(w
軸打ちをしっかりしておくと接着したりしなくても仮組みできますよ。
上手く軸が打てると意味も無く組んじゃう(w
245HG名無しさん:2005/07/01(金) 16:04:35 ID:ONHVDbb2
>>240
食い込み(;´Д`)ハァハァ
246HG名無しさん:2005/07/01(金) 16:41:07 ID:/UYN7CDo
>>240
別の食い込みも掘ってるように見えるんだけど…www
247232:2005/07/01(金) 18:35:35 ID:ucQRQISX
ベルダンディーの毛とイヤリングに0.5ミリのワイアー付けたので
塗装してから、接着にします。

>>245-246
ホントだ!
見る所がちがうなー(笑)
248195:2005/07/01(金) 18:57:05 ID:5J4Yfsjy
漏れはヘタレだから、表面処理とか軸打ちとか地味な作業が続くと
耐えられないから、表面処理とか全部終わる前に、終わったとこから、
塗ってしまう。だから、同じレシピで塗っているのに湿度とかの微妙な
違いか、色が違ってしまったりする。軸とかも出来るだけ打たないで、
テープで仮組みするから塗った後、パーツの相が悪いこともままある。
ほんとヘタレだ・・・
249HG名無しさん:2005/07/01(金) 20:20:47 ID:ER9Mo6XX
それは最悪だからやめといた方がいい
右手と左手で色が違ったりするのは後で辛いし

それとねぇ地味な作業でもっとも辛いもの
これはマスキングだよ、キミィ
塗装中なのに別の作業が入るわけだから面倒くさいし
250HG名無しさん:2005/07/01(金) 21:52:25 ID:DBbt7E5U
今、はじめての完成となるべく製作してるんだけど
軸打ち、表面処理、すじぼり、色々やってついに
プライマー、ホワイト一色の段階まできました。
ここまでで、七ヶ月かかってます。

今さしあたっての壁、調色難しいよ
251195:2005/07/02(土) 00:18:55 ID:n7n8FKLj
>>249
賢者は歴史に学び、愚者は失敗に学ぶ。流石に、懲りたのでもうやらないと
思います。一度痛い目を見るまでは、取り敢えず、楽なやり方でやってしまう・・・

>>250
初フィギュア乙、やっと、楽しめるとこまで着ましたね。
何、作ってるんですか?
252187:2005/07/02(土) 02:31:02 ID:7bjd5n4E
>>245
太ももの肉感で(;´Д`)ハァハァできるよう、もちょっと加工してますです。
>>246
きききき気のせいでわわわわわ…

つーか、実は今そこを盛って削って苦労してます。
なんかぱんつのモールドが途中で消えてるし、盛り上がるべきとこがヘコんでるし、
表面荒れてるし気泡あるし右足パーツとのスキマ酷いしで、すんげー納得いかない。
フィギュアのここは顔の次に大事なとこなのに!(大きな誤解)
253HG名無しさん:2005/07/02(土) 12:26:47 ID:zB83tj+A
>>250
私は肌色だけ時間かけてあとのカラーは結構適当にやってるな
近いカラー買ってそのまま吹くのも簡単便利
254HG名無しさん:2005/07/02(土) 23:32:15 ID:gus/8bR6
上手い方ばかりのあとに晒すのは恥ずかしいですが、完成したので晒します。
http://mokei.net/up/img/img20050702231421.jpg
http://mokei.net/up/img/img20050702231451.jpg
初めてのエアブラシ塗装だったのでうまくいっているかどうか解りませんが
何とか完成させることができました。
完成させた物の、まだまだ腕を磨かないとなぁ…_| ̄|○ 。
特に、目。他の部分はエアブラシに助けられ何とかなっていたのですが、
目を塗る段階に来て自分の手先の不器用さに泣きそう…_| ̄|○ 。
どうやったら上手く塗れるんだろう…。テンプレのサイトを参考にしてもうまくいかない自分っていったい…_| ̄|○
塗る→落とす→塗る→落とす→塗る→落とす…何回やってもダメで放り投げそうになったので、
ダメでもともとで塗ってみてこれから精進していこうと思ってダメな状態だとは思いますがそのままにして
完成させました。
所で、勉強のためにお聞きしたいのですが目の部分はどのように塗ってますか?
255HG名無しさん:2005/07/02(土) 23:35:06 ID:UbZW/6+Y
適当な作例を見ながら紙の上に鉛筆で絵を書いてみるとか
256tam:2005/07/02(土) 23:49:46 ID:FQL4AlgQ
皆さんがんばってますね
おいらもめげずに、今初フィギュア作ってます、クルシマの呂蒙です。
もうずいぶん前から塗っては気に入らずドボンして、飽きてブランク空いて
の繰り返しになっちゃってたので、いい加減まず一体完成させようと思って
頑張ってるとこです。
塗膜にホコリ入っちゃったりとかしちゃいましたけど、今はとにかく組み上がった
初フィギュアを早く目にしたいって気持ちです。
出来上がったらここで晒してよかですか?

257195:2005/07/02(土) 23:53:19 ID:n7n8FKLj
初フィギュア完成乙。初めてにしてはモップとか頭の辺りとか結構難しそうな
感じですね・・・
元ネタ判らないけど、ほのぼのとした可愛い仕上がりになっていると
思います。結構、接写でとっているのに、表面とかあらが無くて、丁寧に
仕上げていると思います。目も視線がぼけた感じで、悪くないと思います。
漏れの晒した初フィギュアなんて、皆さんにだめだしされたから・・・

漏れの目の練習は顔をドボン前提で、サフだけ吹いて、目だけ何度も書き
ました。
258195:2005/07/02(土) 23:59:57 ID:n7n8FKLj
>>256
頑張って、晒せ。どんなに下手糞な仕上がりでも、初フィギュアは
可愛く見える。
しかも、2体目とのギャップも楽しい。
259HG名無しさん:2005/07/03(日) 00:01:03 ID:zB83tj+A
>>254
初エアブラシ乙彼
経験値大量獲得だね

瞳は「瞳の塗装」とかでぐぐれば画像付き解説サイトがいくつもでてくるぞ

>>256
早くパンツ晒せyp!
260254:2005/07/03(日) 00:16:56 ID:jv/CRW4I
>>255
早速のレスありがとうございます。
なるほど、作例を見つつ紙で何回も練習するのは良さそうですね。
早速紙でひたすら練習したいと思います。
>>257
レスありがとうございます。
ほのぼのとした可愛い感じになってますか?ありがとうございます。
自分だと、どうもうまくいかなかった所ばかりに目がいってしまい
上手く塗れていないように感じていましたが、うまくいっているみたい
なので良かったです。目は、ワンフェスでとってきたサンプルの写真を
参考にしたのですが、元々がこのようにはっきりしない視線だったので
それをどうやったら真似できるかさんざん苦労しました。
ちなみに元ネタは2003年の冬コミで藤沢々々さんが売り出したコピー本
「猫耳完全飼育」に登場した子らしいです。
>>259
レスありがとうございます。
ガレキ塗装の経験値大量獲得できました。
これからもっと経験値をためてレベルアップを目指そうと思います。
目の塗装でいっぱいいっぱいだったのでぐぐる事すら忘れてました。
ぐぐって解説サイトを見たいと思います。
今回の塗装でエアブラシって上手く使えれば凄く綺麗な塗装ができるんだなぁと感じました。
261HG名無しさん:2005/07/03(日) 02:04:32 ID:xRrTwSR8
>>254
乙!もしかして、前に軸打ちの段階で体が傾くって前スレに相談に来た人?
262254:2005/07/03(日) 13:31:48 ID:2zT5DZfn
>>261
レスありがとうございます。
そうです。前スレで軸打ちがうまくいかずに体が傾いてしまった人です。
あれから軸を、真鍮からアルミに変えてある程度修正ができるようにしたら
何とか自立するようになりました。慣れないうちに修正がしにくい真鍮を使っ
たのが傾きの原因だったみたいです。とりあえずこのままアルミの軸で慣れ
ていこうと思います。
263HG名無しさん:2005/07/03(日) 21:13:17 ID:2UejogBg
ハセのマスキングリキッドを買ったので積んでたキットに試し塗りしてみた。
結果を申しますとキャストに色移りしますねこれ
色移りの激しい順に、アミエ>>クルシマ>グリ>武器屋
切れ味は良い感じですカッターで軽く引くだけでスッパと切れました。
264HG名無しさん:2005/07/03(日) 22:11:22 ID:2eQCJOr3
>>263
うん、かなり強力に移るよ

キャストじゃなくて、白一色にしたあとだと、マスクとして全く使い物にならないよ
265HG名無しさん:2005/07/03(日) 22:22:29 ID:cAGEOgup
グロスの上でも移るの?
266HG名無しさん:2005/07/04(月) 00:12:33 ID:hIy3qV+/
そもそも色移りってのがよくわからない。
塗装皮膜持っていかれる、ってのは違うか。
キャストにリキッドがしみこむということなのかしら。
267HG名無しさん:2005/07/04(月) 00:29:22 ID:1UcgRP75
neoでのハナシだけど、レジンに青いシミが残って取れないのよね。
塗装の上ならグロスでもマットでもダイジョブ。
モデラーズの買ってきてまだ使ってないんだけど、これはどーなんだろ?
268HG名無しさん:2005/07/04(月) 00:47:21 ID:blv8wFKT
消しゴムかけてみる、とかはどうだろう?
269HG名無しさん:2005/07/04(月) 01:25:50 ID:SOwUJPJM
サフ吹いてりゃ大丈夫なんだろうか…。
モデラーズのに慣れちゃってるから、乗り換える時にいろいろ
失敗しそうだ。
270263:2005/07/04(月) 01:38:02 ID:xi8J2Giz
>>268
消しゴムかけてみました結構、色が落ちますね。
こんな感じです。
照明の関係で判り難いですけどこんな感じです。
ttp://mokei.net/up/img/img20050704013411.jpg
朝が早いので今日はこの辺で勘弁して下さい。
又、夜にでもサフとプライマーの上から其々試してみます。
271HG名無しさん:2005/07/04(月) 09:18:02 ID:aye4qFXI
つーか、マスキングリキッドすげぇはがれにくいんだが。
入り組んだところに使っちまってえらいことになった。
俺がへたれなだけかもしれんが、うまく使いこなせた人っている?
塗りやすいとか、切断が出来るというのはいいんだけどなぁ。
272271:2005/07/04(月) 09:20:56 ID:aye4qFXI
補足。下地はクリアではないがグロス。色移りはなかった。
273264:2005/07/04(月) 11:28:01 ID:IKkPLE+f
移り具合は、蛍光ペンで塗って乾燥させてから拭き取った後ぐらいかな
274HG名無しさん:2005/07/04(月) 11:49:10 ID:c360egRC
どーでもいいけど…
 resin:合成樹脂
 cast:鋳造
…な。
「キャスト」は材料のことじゃないんで。
275HG名無しさん:2005/07/04(月) 14:49:16 ID:ONUD1nGX
ハセのリキッドを自分が使ってみた所、以下のような結果に。

フィニッシャーズ・アクリルプラサフ 色移り
Mr.カラー・グロスホワイト       色移り
Mr.カラー・UVカットクリアーツヤ有 色移りなし
Mr.カラー・UVカットクリアーツヤ消 色移り

かなりの確率で色移りを体験しました。
当たり前かもしれませんが、塗りこんでから時間経過が少ないうちに剥がせば色移りは少ないようでした。
入り組んだ場所、薄く塗った場所ほど色移りしやすい印象があり個人的には使いにくいことこの上ありませんでした。
多分使用環境はプラスチックの上を想定しているのではないかと・・・
276HG名無しさん:2005/07/04(月) 19:21:05 ID:FTBrxVdz
今、肌部分だけサフレスに挑戦中なんだけど・・・サフ使わないと
表面処理が甘いのが、すごい目立つね・・・それでも、ドボン前提で色々塗って
みたけど、肌色はネットで調べたレシピで、塗れたんだけど、マスキング
剥がすときに、初めて塗ったとこがはがれたよ・・・知識としては知ってい
たけど、今作っているのが、3体目だけど、適当にマスキングしてもはがれ
たこと無かったから、びっくりした。一気にサフレスにする自信が無くなっ
た・・・
277HG名無しさん:2005/07/04(月) 20:31:35 ID:qphj9MkC
一文が長くて読みづらいです
278HG名無しさん:2005/07/04(月) 22:39:22 ID:bJktZ4nt
>276
まさかとは思うけど、プライマーを吹いていないということはないよね?
それくらい分かっとるから馬鹿にスンナ!ということだったらすまそ。
279HG名無しさん:2005/07/04(月) 23:14:24 ID:UkZrzFE6
>278
サフレスが確立した頃のHJの記事で、
「サフが噴けないので慎重に」と合った。
どう読んでもプライマーも噴いていないとしか読めない記事だった。

サフレスって微妙に誤解させる言葉だよな…
280HG名無しさん:2005/07/04(月) 23:24:25 ID:tgw7go54
フィニッシャーズのウレタンクリア使ってサフレス塗装をやってみようと思うのですが、やったことある方いますか?
自分はこれから初挑戦するのですが、経験者の方がいましたらなにかアドバイスを頂けるとありがたいです。
281HG名無しさん:2005/07/04(月) 23:42:05 ID:EBJE6K2+
造形村のクリスタルクリアーがいいと思う
さすが高いだけのことはある
282HG名無しさん:2005/07/05(火) 03:22:31 ID:ybZ54xeE
造形村のクリスタルクリアー=Soft99のクリアー

中身同じだよ。ぼり過ぎ
283187:2005/07/05(火) 03:27:11 ID:glmzPUUB
チラシの裏。

パーツ多いのに、気泡や欠けが多くて手間かかってます。
その上、ついついコマカイとこにこだわってしまったりして…
http://mokei.net/up/img/img20050705032012.jpg
このキット、ベストショットで見えないとこはビミョーに手を抜いてある感じで、
つい気になって直してしまいます。
例えば他にも前髪の裏とか塊ボコボコなんだもん。
角度変えたら見えるってばさ…
造形そのものは萌え度120%なんで、やりがいはあるけど。
284HG名無しさん:2005/07/05(火) 04:26:05 ID:D8gbgQnu
今日、シアノン+アルテコ粉でぐにゅっとしてポキッと剥がそうとしたら、
ベルダンディーの腕が、ぼぎっっと折れたorz
理系材にサラダオイルだったのがまずかったか
285HG名無しさん:2005/07/05(火) 05:25:27 ID:bA17QTCF
>>280
GP2使いだけど、ウレタンは硬化した塗膜の上から新たに塗装をすることが
できない(不可能ではないけど非常に困難)ので、オススメできないなあ。
硬化した塗膜に重ね塗りは間違い無く○| ̄|_ こうなる。
要するに熟練者じゃないと、つや消しコートもできないということ。
塗膜も硬いしね。ナイフやピンバイスあてるとヒビ入るし。
ほとんどガラス状。
精密屋ウレタンにフラットベース混ぜて吹いたこともあるから
不可能ではないだろうけど、今はUVクリアーつや消しでコートしてフィニッシュ
してるから、ウレタン使う機会もメリットも無い。
瞳とか、つやのある個所に要所要所で使うのが一番オススメ。

使うなら換気とマスク装着は必須。毒性がハンパではないらしい
286187:2005/07/05(火) 12:06:03 ID:SBGO3GFK
チラシ裏だけってのも何なんで。

>>283みたいなディティールの修正って、みなさんどこまでやります?
Web上でHowToサイト見て回る限りでは、みなさん相当のコダワリを持って
作ってるような印象を受けるんですが、実際のとこはどんなもんなんでしょう?
なんか自分、どこまで手を入れるべきなのか、収集付かなくなってる気がして。
具体的な基準なんてないとは思うけど、「自分はこうしてる」って先達のお話聞きたいです。

>>284
離型剤、私はちょうど手持ちがあったんでワセリン使ってます。
なければメンタムがいいようですね。
ところで自分は「ぐにゅっとする」のはタミヤのポリパテでやっちゃったけど、
ポリパテは経時変化で痩せると聞いてガクブル。
合わせ目が痩せて接着が外れちゃったりするかな?
287276:2005/07/05(火) 18:47:50 ID:TxScvOej
>>278
一応、メタルプライマーは吹いています。ブレークリーン+歯ブラシで
こすって、一晩中性洗剤でつけてあります。ファインサー
フェーサー白だとこれで剥げた事無いのだけど・・・
仕方ないから、表面をもう少しサンドペーパーでこすって、もう一回ブレー
クリーンを吹いてみます。

>>286
ネットで公開しているようなところは、かなりのこだわりがあるのは当然
で、あまり根詰めすぎると作業進まないので、程々がいいかも・・・
漏れは187さんのチラシの裏、励みになるので、作業工程晒してください。
ベストショット以外の場所から髪の毛見たら処理が甘くてびっくりした。
早速、髪の毛仕上がっていたけど、ドボンしました・・・
288HG名無しさん:2005/07/05(火) 20:07:48 ID:+mnGfyMa
>>283
この写真を見る限りでは、これはシリコン型を保護するというか
初めから下の写真の状態だと、抜く時に型がちぎれるんでこうなってるのでは?
なので、これは買った人が直すのが普通かと・・
オレは割と手を抜く派ですが、写真の部分は直します。
289tam:2005/07/05(火) 21:35:55 ID:VCUqfiHU
256です。
おおよそ終わったので、組んでみたもの晒します。
ttp://mokei.net/up/img/img20050705212705.jpg
ttp://mokei.net/up/img/img20050705212738.jpg
ttp://mokei.net/up/img/img20050705212723.jpg

塗膜にごみ入ったまま塗り続けたとことか、マスキングの甘さ等目立つところ
多々ありますが、全体的な雰囲気は結構気に入ってます。
この写真撮った後で、ツヤの調整もかねてトップコート吹きなおして、今乾燥中です。
290HG名無しさん:2005/07/05(火) 22:13:20 ID:jOvHvvsr
>>286
私は突き詰めて完璧に仕上げるよりも、そこそこの出来で数多くのキット楽しみたいのでベスポジ以外は修正ほとんどしないな
7割くらいの出来で少し不満が残ってもまあいいや、みたいな感じです

ただ、自分の限界を把握するという意味で一度は完璧仕上げを目指すのもいいかと
出来については何かと自分自身に言い訳しがちなのでガチンコ製作は為になりますよ

>>289
ナイスパンツ
291HG名無しさん:2005/07/05(火) 22:15:01 ID:TxScvOej
初フィギュア完成乙。パンツ回りえろいっすね。
結構な接写なのに、粗が目立たず、完成度高いです。皮膜も薄そうで
初めてなら文句なしじゃぁ・・・
ただ、ゴミ付いてるとこって、顔だよね(黒子じゃないよね?)・・・
まぁ、うまくなったらリトライしてみてください。
292HG名無しさん:2005/07/05(火) 22:24:51 ID:GFcM18OM
顔のは黒子だと思う
ttp://www.kurushima.com/area3/tousen/803.htm
293HG名無しさん:2005/07/05(火) 22:39:19 ID:TxScvOej
>>292
丁度一騎当千、HDDの中に入っていたので、アニメでも呂蒙
の黒子確認しました。間違い訂正thx
294HG名無しさん:2005/07/05(火) 23:18:23 ID:0oznL0Gs
>>289

GJ!
マスキングの甘さと本人はおっしゃるけど、
むしろ丁寧さの方が印象強いです。
295286(187):2005/07/06(水) 02:08:53 ID:P9kQxr4h
レスくれたみなさんサンクス。
まずは現状の全力で作っていってみます。
上の腕んとこは、バリとか落とす前はこんな感じでした。(逆の腕しか画像残してなかった)
http://mokei.net/up/img/img20050706014649.jpg
>>287
そういえばどこだったか、メタルプライマーは完全乾燥すると上に塗るラッカーの食い付きが
悪くなるから、乾かないうちにラッカーのクリアを重ねるとか書いてあるサイトがあったような。
他のサイトでは、完全乾燥で食い付きはサフより上とか書いてあったりで、
どっちがホントだかよくわかんないけど。

>>289
おおー、いいですね。
靴や小物の質感とかいい感じ〜
鎖はどうしたんですかコレ?
296HG名無しさん:2005/07/06(水) 05:31:40 ID:u1lbA5z5
>>289
完成おめ〜
ホコリは絶対付くんでオレはあまり気にしないです。もちろん乾燥後に
ペーパーあてて落としますけど。
オレも間もなく一体完成するんで晒したいトコだけど、魔改造なんでここで
晒すのはマズいわな(w

>>295
手首のトコのバリは形状上仕方ないけども、全体的に表面が酷いですね。
オレは気泡は仕方ないって考えてるけど、この表面の荒さは原型が荒い
ままで型取ったとしか思えない。


297tam:2005/07/06(水) 21:45:32 ID:9CGrFigI
皆さん、レスありがとうございました。
こう反応があるとモチベーションあがっていいですね。
これからもコツコツ続けてスキルアップはかっていこうと思ってますので、
宜しくです。
295さん
鎖はキットに付属のものです。
あと、写真では良く分かりませんけど、十字架のネックレスの鎖部分に
余ってたスピーカーケーブルからリード線一本ひっこ抜いてよじって
使ってみました。いろいろ角度や位置の調整がつけられるので気に入ってます。
298HG名無しさん:2005/07/07(木) 02:24:30 ID:/pfWAJMx
>>296
見たい…w
299296:2005/07/07(木) 21:08:00 ID:b4nZA4m/
>>298
あと数日で完成予定です(w
300HG名無しさん:2005/07/07(木) 22:55:09 ID:xcE7bPut
スプレー缶・田宮ファインサーフェイサー(白)を吹いたのですが
タミヤポリエステルパテを盛った所の色が隠れません。
真っ白になりまでサーフェーサーを吹きますか?
それとも、その上から下地ホワイトをハンドピースで吹くのでしょうか?
301HG名無しさん:2005/07/07(木) 23:23:55 ID:xcE7bPut
誤 なりまで
正 なるまで

ごめん! よろしく!
302HG名無しさん:2005/07/07(木) 23:36:07 ID:xcE7bPut
すみません、こんがらがりそうなので、訂正します。

スプレー缶・田宮ファインサーフェイサー(白) を吹いたのですが
タミヤポリエステルパテを盛った所の色が隠れません。
真っ白になるまで サーフェーサー(白) を吹きますか?
それとも、白くする為に
サーフェーサー(白)の上から クレオスベースホワイト1000 をハンドピースで吹くのでしょうか?
303HG名無しさん:2005/07/08(金) 00:23:50 ID:iCymFt9D
あなたのしたい方でやってください
だれも文句は言いません
304HG名無しさん:2005/07/08(金) 00:25:35 ID:oBv5K3e5
タミヤのって緑のやつか

グレーサフでならしてから白吹く
パテをモリモリやアルテコ+シアノンにかえる
白をフィニッシャーズのファンデ白にかえる、等で

私はそもそもポリパテ使わないからそういう困り方はあまりしないな
305HG名無しさん:2005/07/08(金) 00:41:49 ID:/giAzTCH
>>303
かなしいです・・・もう聞きません。

>>304
ありがとうございます。
そう、緑のやつです、レプリカントに書いてありました。
何も知らないで材料を買ったものですから・・・。
306HG名無しさん:2005/07/08(金) 00:42:58 ID:5uCZ/WXb
雨ばかりで、湯口、パーティングライン、足付け処理まで終わったキットが
どんどんたまる・・・

梅雨があければ、塗装戦闘モードになれるので、それまで、
憂さためてますw
307HG名無しさん:2005/07/08(金) 00:47:42 ID:ONT8Gyqz
さやか先輩以来の2作目
http://mokei.net/up/img/img20050708002430.jpg
http://mokei.net/up/img/img20050708002452.jpg
http://mokei.net/up/img/img20050708002515.jpg
今回はめんどくさがらずに、各部にシャドーとハイライト。
でも最後にかぶった・・・ 
湿度が高いのはわかってたのに・・・
照明が足らないのでフォトショで補正してごまかし。

見本の目の描き方だと、微笑んでる風になるのに、
この目の描き方だと、なぜか悲しそうな顔になるので ←なぜ?
ーのくちを▼に。
308HG名無しさん:2005/07/08(金) 00:57:00 ID:0oSu3hzQ
服の塗りとかテラウマス
309HG名無しさん:2005/07/08(金) 01:03:49 ID:1NaxVSr0
>>302
まだまだ、初心者に毛がは得た程度の人だけど・・・下地の色消そうとして
サフ吹きすぎるとモールド消えちゃうので(1体目でやった失敗)、サフは
普通に吹いて、その上からピンポイントに白吹くほうがいいと思います。

>>307
完成乙。パステル調でとても綺麗です。
髪の毛も服もちゃんとグラデかかっていて、丁寧に仕上がって
いると思います。ただ、照明があかるすぎるのか、白が飛んでいて、
肌の質感がわかりずらいです。顔は目がたれているからなのか、確かに
悲しんでいるような感じがしますね・・・
310HG名無しさん:2005/07/08(金) 01:08:54 ID:/giAzTCH
>>309
ありがとうございます。
ネットでフィニッシャーズのファンデホワイト、見つけました。
明日、注文します。
311187:2005/07/08(金) 02:06:50 ID:qhdwLRcM
http://mokei.net/up/img/img20050708015346.jpg
結局、187のパーツはこっちで分割しますた。

少しずつ進めてますが、なかなか下地処理が終わりません。
入り組んでるとこの形状や表面が荒れてると、なかなかたいへんですね。
全てのパーツが>>295みたいな状態ではないんだけど、
あの次に状態良くないのが胴体(服)で、もーたいへん。

>>307
おおー、良くできてますね〜!
かわええ…
312HG名無しさん:2005/07/08(金) 02:31:05 ID:0oSu3hzQ
>>311
貴様なかなかやるな。ちょっと尊敬したぞ。

いやほんとに。マジで。
313HG名無しさん:2005/07/08(金) 06:36:34 ID:7D7VJZj9
>>302
白サフの方がベースホワイトより隠ぺい力が強いので、白サフで白くならないものは
ベースホワイトでも白くはなりませんよ。あとタミヤのパテだからどうとかってのも関係ないです。

パテで修正した場合、面倒でも一度普通のグレーサフで表面の色を均一にしてみて下さい。
そして” 完全乾燥後 ”、ベースホワイトに黒を少量混ぜてグレーサフより一段明るいグレーを
吹きます。それが完全乾燥したらベースホワイトを白くなるまで何度も重ねます。もちろん
その都度完全乾燥させるのがポイントです。 それぞれの塗料はしゃぶしゃぶに薄めるぐらいに
した方が良いです。濃いとすぐに白くはなりますが、あからさまに厚塗りしたようになってしまい
ますので。 私はこのやり方で白を発色させる場合10層ぐらい重ねますが、かなり薄めてるので
モールドが埋まったりしたことは無いです。
あと余計な事かも知れませんが、ファンデーションホワイトはちょっとクセがあるので気をつけて
下さい。隠ぺい力は強いのですが厚塗りになると乾燥後に割れることがあります。

>>307
完成おつです〜
髪や服のグラデが巧いっすね。パーツも細かそうでご苦労の程が伺えます。


314HG名無しさん:2005/07/08(金) 10:53:38 ID:8veP9P7j
かったるいときは、サフ→シルバー→ホワイトでやっつけ
クリア系でも塗らない限り気にならない程度にはなる
315HG名無しさん:2005/07/08(金) 15:07:36 ID:csHvdNfj
>315
試してみてない状態で言うのも何ですが、
シルバーの成分が浮いてきたりしないんですか?
316HG名無しさん:2005/07/09(土) 00:54:08 ID:eLIQa8XG
>>313-314
ありがとうございます。

グレーサフ→下地ホワイト→本塗装
下地でかなり白くしたつもりなのですが、下からグレーがジワッと浮いて来る様な色になってしまいました。

グレーサフ止めて、白サフにしたら
今度はポリエステルパテの緑色がジワッと浮いて来る様で・・・
下地処理の時に、レジンの色を均一にする大事さが解りました。

今日、シアノンとフィニッシャーズのファンデホワイト頼みました。
教えて頂いた事、色々試してみます。
317HG名無しさん:2005/07/09(土) 06:41:55 ID:exmmo/f/
>>316
>下からグレーがジワッと浮いて来る

これが完全乾燥させる理由です。 普通に塗る感覚で「まぁ乾いただろう」
ってぐらいの時間で重ねると僅かに溶けたグレーサフの色が滲んでくるので
いくら重ねても「なんか薄暗い白」にしかならなくなります。

要点を掴めばちゃんと白を発色できますのでがんばって下さい。
318HG名無しさん:2005/07/09(土) 07:31:16 ID:CX5+Rhgf
ただの思いつきだけど。
白サフに少しグリーン混ぜて全体にパテの色隠して、
そこに白サフを重ねるってのはどうだろう?
缶から出して吹かにゃいかんけど。
319HG名無しさん:2005/07/09(土) 07:47:42 ID:MFukAoXB
パテは使わず、シアノンなどの瞬着で気泡ウメをするのが正解
スクラッチや改造をしないのであればパテは必要ない
320HG名無しさん:2005/07/09(土) 07:59:01 ID:We8r5QbZ
>>319
出来ればそうしたいのですが、イベント物のキットで、
無数のサフで埋まらない程度の微少気泡が、大量に出てきたときは
どうしてます?

俺はめんどいから、溶きパテ使っちゃう。
321HG名無しさん:2005/07/09(土) 09:52:38 ID:Dd+5kvid
確かに・・・シアノン+アルテコ使うと、他使ってらんない。
322307:2005/07/09(土) 10:34:35 ID:M7bNMOTj
みなさんレスど〜も〜

元の画像の顔が暗すぎて、肌色が飛ぶくらい
明るさを上げないといけないので白くなってます
323HG名無しさん:2005/07/09(土) 17:52:52 ID:JmdJhqE+
http://mokei.net/up/img/img20050709174516.jpg
上半身と下半身くっつけると、2度とこの姿にならないので記念にUP。
http://mokei.net/up/img/img20050709174622.jpg
一応、イリヤ完成。台座のバーサーはまだ漏れには塗るテクニック無いので、
もう少しこの姿で飾っておきます・・・
一応、肌部分だけサフレス。雨降ってるのに、構わず、塗装したので表面が
結構ざらざらです。

324HG名無しさん:2005/07/09(土) 18:31:46 ID:exmmo/f/
>>323
完成乙です

キャラが分からなかったんで検索してみたんですが、見つかったのは
カラーがまったく別物でした。オリジナルで塗ったんですか?
325HG名無しさん:2005/07/09(土) 18:51:08 ID:JmdJhqE+
>>324
作例だと、台座のバーサーカー込みで、重々しすぎて萌えれないので・・・
かわいい感じに仕上げてみようと、作例無視して塗ってみました。
326HG名無しさん:2005/07/09(土) 19:03:18 ID:EY9FBzag
>>323
かわいい!!

高校生の時に倉地淳(漢字うろ覚え)の「壺中の天国」という本を読んで、フィギュア制作に凄く興味を持ちました。
一度でいいからかわいい女の子のフィギュア作ってみたい。
と、思ってるうちにそんな暇なくなった。
皆様がんばって下さい!
327HG名無しさん:2005/07/09(土) 20:41:23 ID:exmmo/f/
>>325
その心意気GJ!
オレもアスカをルリルリに塗ったりしてますんで(w

>>326
フィギュア作りというか模型作りは、時間よりも作業場所の確保の方が
大変って気がします。始めちゃったら完成まで片付けられないし(毎回ちゃんと
片付ける方もいるでしょうが、オレには無理(w )、塗料や削りカスで
汚れますしね。
ちなみにオレは1日に1時間作業するかしないかです。それ以上は
歳のせいか集中力が持たないんで(泣
328HG名無しさん:2005/07/09(土) 20:44:59 ID:DrKaHDJ4
>319
抜きの荒いイベント物(パーツの一部がぶっ飛んでいるものとか)などは
アルテコだけじゃどうしようもないと思うのだが。
それに、パーツのあわせを修正する場合などは、パテの方が楽な場合もある。
(サフレスか否かでも変わってくると思うが)
いずれにしても、固定観念にとらわれて
特定のマテリアルに固執するのはもったいないのではないかな。

>323
完成乙!
あえて苦言を言わせてもらうと、
ちょっと作り物っぽいというか、色がどぎつい感じがする。
パールとかを使ってみるのもいいと思うが、
布や肌のらしさや柔らかさを表現するテクニックを
身につけたらもっと良くなると思う。
329HG名無しさん:2005/07/09(土) 21:32:55 ID:gSyeXCo5
>>323
乙彼
セイバーに続きこれも私欲しかったキットだ(笑
330HG名無しさん:2005/07/09(土) 21:53:04 ID:6R0SjsNc
>>328
ラッカーパテやエポパテを使用すると、経年劣化でレジンとの境目が割れる可能性がかなり上がるので
なるべくアルテコを使う方が良いと思う
特定の素材に固執するのは良くないってのには賛成だけど、
現状、隙間埋めに使えてレジンのヒケに対応可能な素材はアルテコしかないんじゃないかと

横レス失礼
331323:2005/07/10(日) 07:18:08 ID:sPEC07q8
>>328
自分でもスカートとかちょっとくどすぎたかなぁ・・・と思ったのですが、
スカート裏の状態がひどくて、ラッカーパテ使ってしまったので、
ドボンするのかったるくて、そのままに塗り重ねてしまいました・・・服の
質感とかもっと精進して頑張ります。

>>329
このイリヤ、シアノンの評判があまりにも良かったので、シアノン探しに
秋葉のラジオ館に行ったときに、たまたまやっていた、ブキ屋の半額セールで、
4,980円でサルベージしてきました。すげーお買い得でした。

>>330
えぇぇぇぇ・・・ラッカーパテて経年変化で割れることあるんですね・・・
知らなかった・・・
332HG名無しさん:2005/07/10(日) 09:56:21 ID:FAzvF44G
シアノンって使ったことないんだがそんなにナイス?
333323:2005/07/10(日) 11:19:12 ID:sPEC07q8
>>332
白いアルテコだから・・・すぐ固まって、変な色付かなくて、盛りやすくて、
削りやすい。
光硬化パテが、漏れ的には全くの期待はずれだっただけに、すごいヒット
商品。
334HG名無しさん:2005/07/10(日) 11:46:51 ID:kfYP60a8
>333
白いアルテコじゃ例えになってないよ〜
白い瞬着って書くつもりだったんでそ

ちょっとでも厚塗りになると硬化かなり遅くなるから
硬化促進剤は必須、その遅さゆえにアルテコの粉も混ぜやすい。

量が多いので半分のサイズが出たら割高でもそっち買うかな、
劣化してても残ってたらそのまま使いがちだから。
335HG名無しさん:2005/07/10(日) 11:57:00 ID:z/7kP4YS
あー。
シアノンで検索していたら、ブキヤのセイバー作成講座が引っかかったんだが、
サフレスマンセーだったな。
ここらへんも最近サフレスをやりたいという初心者のひとが多い所以か?
しかし、サフレスのデメリットで
 ・サフがふけないということで、塗装の食いつきが悪くなる
ってあるんだが、こりゃ何かの冗談だよな?
プロののフィニッシャーがプライマーの存在を知らんのか…?
336335:2005/07/10(日) 12:00:19 ID:z/7kP4YS
とおもったら、下で
>これは透明のプライマーなのですが、食いつきが良いので、下地の色を生かすサフレス塗装にもってこいです!
って書いてあった。訳分からん。
337HG名無しさん:2005/07/10(日) 12:34:49 ID:c/T8YhMW
>336そういじめてやるな。見たところブキヤの工房内に使用部材とか、
手順について妙な伝統というか制限があるようなことを臭わすような
記述が最後のほうにある。その範囲でできるだけのことを書いた結果、
そんな支離滅裂な文章になったんだろう。
個人的に初心者の向けの資料としてはとても勧められたものではない
とは思うが。
338HG名無しさん:2005/07/10(日) 16:32:13 ID:RhxlgcUG
>>331
ラッカーパテに限った事じゃないですけど、溶剤が揮発する分体積が減るので
時間が経つにつれて収縮し、その結果、割れたりヒケたりしちゃいます。
339HG名無しさん:2005/07/10(日) 17:16:26 ID:hp4IsSf2
>>336
上に書いてあるのは、サフレス一般の話で

下の食いつきがどうのっていうのは、スーパーマルチプライマーの性能についてだろ
これは、クレオスのレジンプライマーとかとは、比べものにならない性能
ソフト99は剥げたことあるけど、これは無い
340HG名無しさん:2005/07/10(日) 19:15:04 ID:mvC19SQz
透け水着の表現とかはここより魔改造スレで聞いた方がいい?
341HG名無しさん:2005/07/10(日) 20:45:50 ID:qSqRer5g
>>340
ストッキングとかの透け塗装もあるからここでもいいんでない
342340:2005/07/10(日) 22:08:01 ID:P6i76Z+7
サンクス。
http://www.kurushima.com/images/picture/447.jpg/447-Skr-01.jpg
これ透け水着仕様にしてみよと思うのですがどんなもんなんでしょ?
343HG名無しさん:2005/07/10(日) 22:16:54 ID:eQLfGhPO
>>320
ボークスのゼリー瞬着を指で塗り込む
その上からシアノン

漏れはアルテコが性に合わなかったのでシアノンで済ます
瞬着で削り前提ならシアノンがダントツいい
344HG名無しさん:2005/07/11(月) 00:24:58 ID:rU1ighKr
塗装も終わって組み上げようと思ったら微妙にパーツが歪んでて他と干渉してしまいました
ぐぐったらゆでるか蒸気かドライヤーでいけそうなんだけどどれがいいですか
何かアドバイスあったらお助け願います
345HG名無しさん:2005/07/11(月) 00:44:42 ID:bc0CKrBL
>>344
アドバイスというか、漏れの失敗・・・塗装終わった後、やっぱりスカート
が微妙に歪んでくっつかなかったので、熱湯につけた。瞬接でくっ付けたり
埋めたりしたところが、塗装ごと全部はがれた・・・orz
346HG名無しさん:2005/07/11(月) 00:57:46 ID:ETkNKqSs
たとえばスカートの前半分うしろ半分の分割の場合、手の力でパーツを曲げて無理矢理形を合わす
接合部に瞬着をつけて硬化スプレーで一気に引っ付ける
数日たったらパーツに癖がついてるので瞬着はがしでやりなおす
347HG名無しさん:2005/07/11(月) 03:00:21 ID:hbQp2JWw
>>342
どうでもいいけどこれめちゃくちゃなポーズしてんな
右足に重心かけたら右肩は下がるって
このポーズまねしてみろ
むちゃくちゃつらいから
人体の基本くらい勉強しとけよってオモタ
348HG名無しさん:2005/07/11(月) 03:57:57 ID:pigTAwZD
>右足に重心かけたら右肩は下がるって

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)右肩下がる・・?
349HG名無しさん:2005/07/11(月) 04:20:15 ID:w3l5K9aG
やってみた。
下がんないよねぇ。
350HG名無しさん:2005/07/11(月) 04:39:21 ID:h+JK3EZi
>右足に重心かけたら右肩は下がるって

  /二二ヽ
   ||・ω・||   <こういうことだよな
  <\   \  <こういうことだよな
    <  ̄\
351HG名無しさん:2005/07/11(月) 05:07:52 ID:pigTAwZD
ポーズとして自然かどうかはおいといて右足に重心置いても右肩は下げられるけど…?
少なくとも「むちゃくちゃつらい」というほどではない。
352HG名無しさん:2005/07/11(月) 09:19:38 ID:VT5b3NSW
>>347
どっちの足に重心があろうが、肩下げた方に上体が傾くだけだよ。
机にかじりつきすぎで背骨歪んでるんじゃない?
1時間に一度くらいはストレッチしろよ。
353340:2005/07/11(月) 16:10:23 ID:5MdzYhNM
これは絵についても言える事だが、萌えるものとは多少デッサンやバランスが崩れててもいいと。

…それはともかく塗り方のコツとか教えてもらえないでしょうか?
自分もデスクワークで運動不足で骨盤背骨歪みまくってると思いますが
354HG名無しさん:2005/07/11(月) 17:35:28 ID:K9Q7Wsss
>344
接合面とか削って、上手くはまるようにする
たぶんこんなのじゃすまない状況だと思うけど・・・
355HG名無しさん:2005/07/11(月) 18:11:53 ID:bc0CKrBL
http://mokei.net/up/img/img20050711180930.jpg
何度もUPしてすいません。バーサーカー塗ってみました。
FATE序盤の初対面シーンのイメージで・・・
356HG名無しさん:2005/07/11(月) 21:46:55 ID:mFz2dCp9
なんか勇次郎に見えた('A`)
357HG名無しさん:2005/07/11(月) 22:02:35 ID:2z+ZTk4X
344です
ドボン覚悟でとりあえずドライヤーでやってみた所あっさり修正できました
クリヤーと蛍光とリキテックス使ったパーツでしたが塗装には特に変化ナシでした

レスくれた人達ありがとう、お騒がせしました

>>355
セイバーにげてー
358HG名無しさん:2005/07/11(月) 22:16:30 ID:bc0CKrBL
しかし・・・今、塗装終了の後片付けしているけど・・・片付けても、片付けても
終わらない。塗料の匂いとか、レジンの削りくずとか、膨大な量のゴミとか、
模型というのは敷居の高い趣味だとつくづく思った。
359HG名無しさん:2005/07/13(水) 09:55:20 ID:/8zRHQF0
諦めて片付けない
作業スペースは机の上の開いた空間ティッシュ一枚分相当

すごくダメダメです
360HG名無しさん:2005/07/13(水) 11:46:11 ID:5PXpgDep
>作業スペースは机の上の開いた空間ティッシュ一枚分相当
そうそうw
しかも始めは机の真ん中だけど、徐々に手前に寄ってくる。
361HG名無しさん:2005/07/13(水) 12:06:55 ID:VhUniAi5
>>359-360
ティッシュ1枚ぶんなんて狭いとこで作業出来るかよ。


俺はA4カッティングマット1枚分だ。Orz
362HG名無しさん:2005/07/13(水) 13:09:03 ID:DBmUVRE7
机が使えないのでお布団で寝ながら作ってます。
でも平気です (・∀・)
363HG名無しさん:2005/07/13(水) 20:18:09 ID:IhOpOd0h
>>361
同志!!漏れもA4カッティングマット1枚さ!!
普段はマウスパット兼用だがな_| ̄|○
364HG名無しさん:2005/07/14(木) 00:47:37 ID:dj48Cwcf
フィギュア一体作るのにどれくらい日数かかりますか?
あと道具をゼロからそろえようとすると、いくらくらいかかるでしょうか。
個人差や塗料をどれくらい用意するかで変わってくると思いますが、
大体の目安でいいので参考にさせてくださいな。
365HG名無しさん:2005/07/14(木) 01:03:38 ID:1rrkacyS
>>364
「ガレージキット 作り方」で検索
366HG名無しさん:2005/07/14(木) 01:27:42 ID:+qkbUSY5
今、リューター買おうかと検討してるんだけど
WAVEのハンディルーターMk.1って、
東洋アソシエイツのPT-α のOEMなのかな
http://www.toyoas.jp/site1/products/mrmeister/pta/pta.htm
買うならどちらがいいんだろう?

他に何かお勧めありませんか?
367HG名無しさん:2005/07/14(木) 01:43:53 ID:Twzg4BuC
>>364
フィギュア始めてまだ半年な漏れの経験だけど一応参考までに。

・完成まで短くて2週間くらい(平日は1日30分、週末約5時間)。
 平日は仕事で帰りが遅いんで、塗装は週末がメイン。
・初期費用はエアブラシ関連で3〜4万+工具塗料パテその他で
 合計5万あれば何とかなるんじゃね?
368HG名無しさん:2005/07/14(木) 09:07:27 ID:Qn7ABqDE
>>364
私、3月から3体同時に作っているけど
完成したのは、まだ1体だけ・・・。
こないだ、肌の色が気に入らないから、ドボンしたばかりだし・・・(泣)

道具は367さんの言うくらいだけど
キットが沢山欲しくなって、つい買ってしまうので気をつけて。

最初のキットは、ワンフェスとかより
コトブキヤとかの会社のキットの方が作りやすいです
それも、あんまり昔のキットは表面が綺麗じゃないので最近のをお勧め。

365さんのように、片っ端から検索も大事です。
それと・・・ここのスレはとても良いです、いつも助けてもらっています。
369HG名無しさん:2005/07/14(木) 09:20:20 ID:nsxFyy+V
>>366
手元のWAVEのと比べてみた
仕様ほとんど同じで違うのはビットが+7本と収納ケース付属、定価+1000円
WAVEの実売価格は5千後半でこっちも6800で通販あった
ビット7とケースで1000円なら安いかなーとは思うけど好きなほうで

私は一日0〜1時間くらいで50日前に始めたキットが完成直前
初期費用は私も5万くらいだと思う
でもそれで必要なものほとんど揃うのでそれ以降はキット代+αしか掛からないよ
370HG名無しさん:2005/07/14(木) 10:29:09 ID:1A3h9IH8
>>364
2ヶ月ほど前、里美デザインに全くの初心者で、初心者用のセットお任せで、
見積もりくれとメールしたとき、60,000円弱だった(塗装ブース無し)。
ただ、それでも若干足りなくて、近所のヨドで+5,000円位掛かったかなぁ・・・
時間は初フィギュアは平日2-3時間、週末6時間くらいで、1月くらい。2体目
は難易度高めだったから、1体目と同じくらい。3体目は2週間くらいだった。

>>366
漏れはプロクソンの奴を近所のシマチューで買った。先っぽ込みで、14,000円
くらい。他に使ったことないから特に不満はない。
しかし、こんなセットで半額くらいのあったのかぁ・・・すげぇコストパフォー
マンスいいね・・・
371HG名無しさん:2005/07/14(木) 14:29:16 ID:DcJp8pOj
>>367
最近始めてがーっと揃えたんで必要なもの列記してみた。
○必要なもの
歯ブラシ、洗剤、クレンザー、ライトスタンド、カッター、紙ヤスリ(#400)、アルテコ、爪楊枝、
ピンバイス(1.5&2mm)、真鍮線(2mm)、ペンチ、金ヤスリ、マスキングテープ、カッティングマット、
マスキングゾル、ピンセット、プライマーサーフェイサー、塗料、薄め液、塗料皿、攪拌棒、ティッシュ、
エアブラシ、コンプレッサー、塗装ブース、新聞紙、竹串、猫の爪磨きor粘土、極細筆、
ゼリー状瞬間接着剤、5分硬化エポキシ接着剤
○場合によって必要になるもの
鍋、コンロ、紙ヤスリ(#300〜#800)、エポパテ、ポリパテ、溶きパテ、メンタム、
ピンバイス(0.2〜2mm)、真鍮線(0.3〜2mm)、糸ノコ、ビニール袋、エアコン
○あると便利なもの
アートナイフ、アートナイフプロ(曲線刃、平刃)、デザインナイフ、Pカッター、モデリングノコ、
リューター、綿棒、ミニ電動ドリル、スピンヤスリ、芸人サンダー

…こんなもんかな?
たぶん5万には収まってると思う。(もちろんエアコンとかは別でw)
平日0〜3時間、休日0〜6時間くらいのペースで、1体目が2週間弱、
2体目は1ヶ月以上経つけどまだまだ完成が全然見えません。

>>366
リューターは、スクラッチするんでもなきゃ
ダイソーの600円or800円リューターでもけっこう使えますよん。
372HG名無しさん:2005/07/14(木) 14:30:21 ID:DcJp8pOj
あ、上は>>364だったゴメソ
373HG名無しさん:2005/07/14(木) 16:50:15 ID:Qdd/MX1o
デザインナイフと綿棒は必要なものにしても良いかもしれん。
前髪とか入り組んだ部分にバリとかあると、ニッパーとかじゃ処理しにくいし
マスキングテープ張ったあとに切る場合も重宝するしね
綿棒は瞳描き直すときとか、ハンドピースの掃除とか
374364:2005/07/14(木) 16:51:36 ID:jUpm+uau
大変参考になりました。ありがとうございます。
一度そろえてしまえば良いとは言え
5万円となると、なかなか勇気がいる金額ですね…。

最近ガチャのリペイントを始めて、ガレキにも興味が沸いてきたのです。
しばらく食費削る生活開始(´・ω・)
375371:2005/07/14(木) 17:05:52 ID:UCueui9O
>>373
俺の場合は、実は普通のカッターは使わずに、アート・プロ・デザインの3本使い分けてます。
カッターにプラスでどれか一本というと、確かにデザインナイフかな。
これじゃないと刃が入らないって部分がたまにあるんで。
>>374
それ俺と同じパターンですよ。
お手軽にギャルガチャ改造&ペイントやってみたら楽しくて
本格的なガレキフィギュアに手を出しますた。
んで、これがまた楽しいんだ。
376HG名無しさん:2005/07/14(木) 17:59:21 ID:nsxFyy+V
高いのは塗装用具関連
とりあえずそれ以外そろえて作り始めてみるのも良いかと
リペしてたんならちょっと買い足すだけで塗装手前までは行けそう
377HG名無しさん:2005/07/14(木) 19:37:28 ID:UBH4logb
>>371
これテンプレにしてもいいんでない?
378HG名無しさん:2005/07/14(木) 21:20:14 ID:IhJgnhsf
>>371
乙カレ、よく書き出したなあ。

あと自分的にあって便利なのは、彫刻刀、ケガキ針、エッチングソー、紙コップ、アルミ線ぐらいかな。
特に彫刻刀はデザインナイフ共々手離せない状態。

ケガキ針、エッチングソーは凹凸のキワを彫ったりする時に便利。
ガレキはだいだいこういう所やモールドがダルになっているので、くっきりさせてやるだけで見栄えが変わります。
マスキングの境界線になる所も彫っておいたりしてます。
まあ、あって便利っていうだけで、デザインナイフ一本でできるという話もありますが・・・。

紙コップは塗料皿の代わりに使用。肌色など大量に同じ色を作る時に塗料皿では容量足りないので。
少量の場合でも上のほうを切り飛ばせば使いやすくなります。(実は塗料皿洗うのがメンドイだけ)

アルミ線は軸打ちで接合面がうまく合わなかった時に真鍮線のかわりに使用。(実はヘタレなだけ・・・)
379HG名無しさん:2005/07/14(木) 21:47:27 ID:Qn7ABqDE
>>371
お疲れさまです、私もとても参考になりました。

「猫の爪磨き」は凄いです、よく考えましたネ

私は紙コップの代わりに、フイルム入れ使っています
調合する時、白いから色が良く見えるし、
蓋がついているし、タダだし、重宝しています。
380HG名無しさん:2005/07/14(木) 21:51:58 ID:cQ90QYUv
>>371

>>377
テンプレにするならもっと整理した方がいいですね。
手順の順番に並べたほうがいいし、アルテコは絶対必要なものじゃないんじゃないかな。ライトスタンドも。
代替可なものはあると便利な方にした方がいいかも。

でも、テンプレの参考サイトがあるからいらないと思う(笑)

○まず必要なもの
・歯ブラシ、台所用洗剤、クレンザー
・カッター、ヤスリ、紙ヤスリ(#240#400#600)、ピンバイス(1.5mmか2mmのどちらか)、
アルミor真鍮(1.5mmか2mmピンバイスに合わせて)、ペンチ、瞬間接着剤
・各種パテ

俺的にこんくらいかなぁ。まず買えってのは

エアブラシ以降はサフあり、サフレスの2系統だけどどっちでも買うものは大体同じなので割愛。
パテは田宮パテでもエポパテでもなんでもいいけど白いのがオススメ。
ほとんど100円ショップで買えるし、エアブラシも缶の簡易式を使えば2万円以下で抑えられると思う。
あ、でもエアブラシ買うなら、必ず一緒に塗装ブースとマスク(とゴーグル)は買うこと。
塗装ブースはダンボールと換気扇で自作できるけど、マスクはできるだけ市販の良い物を買った方がいい。

やっぱ2万超えちゃうな
381HG名無しさん:2005/07/14(木) 23:58:38 ID:kCXnPm4C
せっかく知恵が集まってるんだから、このスレなりのテンプレがあってもいいと思うな。

個人的にはアルテコは必須でいいと思う。
表面処理にパテ系全く使わないのはまずあり得ないし、とりあえずどれか選ぶならアルテコが無難。
色の問題で瞬着使うにしても、アルテコ粉だけでも使えるし。
382HG名無しさん:2005/07/15(金) 00:09:42 ID:7PSzVeVE
いや、シアノンが必須
めんどくさいアルテコは万人むけじゃない
383HG名無しさん:2005/07/15(金) 00:29:47 ID:mq+17REP
入手性だいぶ良くなったとはいえ、フツーには置いてないシアノンは必須とは言いにくい。
384HG名無しさん:2005/07/15(金) 00:34:39 ID:LFSMVBxe
いきなりアルテコはいらんと思う。
他のプラモから流れてきたんならともかく、コネコネして乾く前にすぐ作業するアルテコは初心者には
勝手がわかりずらい。サフレスすすめるんじゃなきゃタミヤパテやエポパテでいいんじゃない?

シアノンにしても、ベビーパウダーやモデリングペーストで最初は十分かと。
385HG名無しさん:2005/07/15(金) 00:38:04 ID:jgbJSg5c
まあ、パテは>380にアルテコとシアノンを足すくらいでいいんじゃないの。
あとはその人の行動範囲に売ってるかどうかと予算で選べと。
初心者でも気になるなら調べるなり、聞くなりするだろ。

あんまり押し付けがましくなるのもなんだし、適当でいいんじゃないの。
386HG名無しさん:2005/07/15(金) 00:45:32 ID:tCBdxjEv
不毛な議論
ガレキが初心者なだけであっていくらでも自力で調べられるでしょ
初期費用5万とだけ書いておけば良いんじゃない
387HG名無しさん:2005/07/15(金) 00:56:53 ID:s9QLTujs
今、シアノンに代わる大理石用の白い接着剤取り寄せてる
試してみたら、感想書くよ
アルテコから出てる奴なんだけどね
388HG名無しさん:2005/07/15(金) 00:58:03 ID:Kpb9E/4F
はじめてフィギュアに挑戦しようと思います。
5万円で何を買ったらいいんでしょうか?
389HG名無しさん:2005/07/15(金) 01:02:55 ID:s9QLTujs
シアノン単体及びアルテコ粉併用のときの注意

オレンジX入れてなべて煮ると場合によっては、完全に綺麗に剥離する
白くパリパリになって取れちゃったことがある
何故か、ならないときもあったけど・・・
樹脂成分がオレンジXで犯されたのかな

旨くやればやり直しに使えるかもw
390HG名無しさん:2005/07/15(金) 01:07:07 ID:IgdMxj2U
自分のやり方がいちばんと思いがちになるが
やりやすいのは人それぞれ
391HG名無しさん:2005/07/15(金) 01:34:32 ID:HBb30Mfd
>>388
欲しいフィギュア買えばいーじゃん
392371:2005/07/15(金) 02:17:54 ID:vLtDwzyp
俺みたいな初心者がテンプレなんて書いていいのかとも思うけど、
みなさんの意見を反映して、もちょっとまとめてみますた。

[フィギュア製作に必要なもの] −予算は3〜6万くらい−
(◎:ほぼ必須なもの ○:あった方がいいもの △:あると便利&場合により必要なもの)
−準備−
◎キット ○愛
−離型剤落とし−
◎歯ブラシ ◎台所洗剤 ◎クレンザー △電動歯ブラシ △専用クリーナー
−下地処理−
◎ナイフ(カッター、デザインナイフ、アートナイフ、アートナイフプロ(曲線刃、平刃)等)
◎紙ヤスリ(#240,400,600) ◎パテ類(アルテコ、ポリパテ、エポパテ、溶きパテ、シアノン等)
◎軸打ち工具(ピンバイス(1.5or2mm)、真鍮線orアルミ線(1.5or2mm)、ペンチ、金ヤスリ)
○爪楊枝 ○綿棒 ○彫刻刀 △Pカッター △けがき針 △エッチングソー
△鍋&コンロ △ライトスタンド △メンタム △糸ノコ △リューター △ミニ電動ドリル
△スピンヤスリ △芸人サンダー
−塗装−
◎エアブラシ ◎コンプレッサーorエア缶 ○塗装ブース ○防毒マスク
◎マスキングテープ ◎マスキングゾル ○ピンセット △カッティングマット
◎プライマーサフェイサー ◎塗料 ◎薄め液 ○塗料皿 ○攪拌棒 △紙コップ △フィルムケース
◎ティッシュ ◎新聞紙 ◎竹串 ◎猫の爪磨きor粘土 ◎極細筆 △ビニール袋 △エアコン
−組立−
◎ゼリー状瞬間接着剤 ○5分硬化エポキシ接着剤
393371:2005/07/15(金) 02:20:31 ID:vLtDwzyp
最初始めるとき、テンプレサイト読んだり、製作記事サイト検索したり、雑誌立ち読みしたりして、
よくわからんまま必要そうなものをがーっと抽出して買ってきたんで、後から見るとけっこう不要なもの
買ったりしちゃってたりで、こうして実際使ったものを抜き出して書くのも意味あるかなー、と。
>>378
モデリングノコは商品名でしたね、コトブキヤのエッチングソーです。
テンプレのラフネスさんとこ読んで、かなり探し回った工具ですよ。
>>379
猫の爪研ぎもどっかで見たアイデアで、俺オリジナルじゃないのです。

あと、雑誌はフィギュアマニアックスのバックナンバーがオススメな感じ。
10号あたり以降から製作系の記事を拾ってくと、一通りかなり詳しく載ってますね。
394HG名無しさん:2005/07/15(金) 06:36:02 ID:FYIzu9ZY
>>392
乙です。
ちょっと気になった点は、

・紙ヤスリは#400〜800ぐらいじゃないかな。あ、でも、瞬着で気泡埋めすると
 番手の低いのも必要か。
・ピンバイスの径は指定しなくても良いんじゃないかと。
・彫刻等なんかは△でしょ。そりゃあれば重宝するけど。
・むしろメンタムが◎(w
・あとラッカーパテとポリパテを◎で追加かな。アルテコやシアノン等が
 便利だとしても初心者テンプレと考えたら基本的なのを書いておくべきかと。
・エアブラシとコンプは○で良いと思う。「必ず必要」なんて言われると
 これから始めようって人には敷居が高くなっちゃう気がします。
 別に筆やスプレー缶で作れない訳じゃないからね。
・マスクゾルは△で良いんじゃない?
 最近の各社のはクセがあって初心者向けじゃ無いし。
・猫の爪とぎみたいな一般的じゃ無いものを◎は変。
395HG名無しさん:2005/07/15(金) 06:54:14 ID:FYIzu9ZY
というか、テンプレにすんのは無理なんじゃないかな?
普通は「これが必要になる」「これがあると便利」って自分で考えて
揃えるでしょ。やり方なんか人それぞれ違うんだし、現に>>392さんと
オレだってこれだけ(>>394)考え方に違いがある。
初心者は何も分からないんだからっていうかも知れないけど、たとえば
湯口を処理するのに湯口の形状に合わせて「ニッパーで切る方が良いか」とか
「カッターの方が楽か」とか「ヤスリで削った方が早いか」とかが考えられない
程度ならフィギュア作りなんてそもそも不可能だと思う。

なんていうか「テニスを始めたいんですけど何が必要ですか?」って
質問に対し、「◎ラケット、◎ボール、◎靴、◎靴下、◎服、◎下着、…etc」
って書いてるような滑稽さを感じちゃう。
>>392さんの姿勢は素晴らしいと思いますけど、テンプレにするならもう少し
議論が必要かと。


せっかくの良い流れに水を注して申し訳ありません。  >>ALL 
396HG名無しさん:2005/07/15(金) 07:57:23 ID:Zjki+zKY
本当に作りたい人は、なんとかして自分で調べるだろうし
なんとなく作りたい人は、テンプレすら読まずに質問するから
あまり意味無いと思う。

不毛な議論だな。
397HG名無しさん:2005/07/15(金) 08:04:22 ID:GGtepQ5u
同意

「案ずるより産むが易し」あれこれ考え無いで萌えキットを買ってこい。あとはなるようになる。
なんでもかんでも杓子定規にマニュアル通りじゃ無いと出来ない奴は趣味なんか持たないで
毎日決めた時間割で生活してろ。
398HG名無しさん:2005/07/15(金) 08:59:00 ID:jlOtNpbN
テンプレにするにしても、しないにしても、
始めて3ヶ月の私は >>371さん のがとても参考になりました。
全部買うか買わないかは読んだ人が判断すれば良いし。
どこにも載っていない用具とかあると、「へえ〜」って思うし。

私は今回 △エッチングソー  が欲しくなりました。
399HG名無しさん:2005/07/15(金) 09:30:32 ID:LhO4K8A5
>>398
うん。>>371のやったことは無駄じゃないと思う。テンプレうんぬんは別にしてね。
>>364が聞きたくなる気持ちもわかるし、難しいやね。
400HG名無しさん:2005/07/15(金) 10:32:26 ID:kJ4bpLH9
>371さんが挙げたものを最初から全部用意する必要はないわけで、
後から購入するときの候補って意味では良いリストかなと思います。
「いる」「いらない」の話になると人それぞれなので不毛になりますからね。
401HG名無しさん:2005/07/15(金) 12:48:06 ID:Yh39Rqtd
自分で考えろとか、そこまで突き放す事もないんじゃないかな。
371氏自身が最近苦労したから書いてるんだろうし。
リスト通りに買えとかいうものでもないし、
なぜそれが必要なのかはやっぱり考えなきゃいけないんだし。
テンプレにまでするかどうかは別にしても、役に立つリストだと思うよ。
ただ、マニュアル的すぎると感じる人が多いようだから、
「◎○△はあくまで目安。道具選びは人それぞれなので自分で考えるべし」
とでも書き加えときゃいいんでない?
402HG名無しさん:2005/07/15(金) 13:46:34 ID:27GkXEf5
リスト自体はいい
でも>>394さんみたいにつっこみたくなるでしょ
そして私は>>394にもさらにつっこみたい
さらに私の意見に対してもまた色々レスつくと思う

こういう連鎖が起きて収集つかなくなるから議論はまずいということ
371をそのままテンプレでもういいんじゃない
403HG名無しさん:2005/07/15(金) 14:28:19 ID:0achw0kq
確かに難しいだろうね。
俺も最初見たときカッターなんて何に使うんだ?とか思ったし。
アルテコって硬くて加工しにくいよな〜とか思うし。

指針として有っても良いかと思うけど、調べりゃすぐわかるしなぁ
404HG名無しさん:2005/07/15(金) 17:24:23 ID:H9LfwUha
カッターナイフとパテ(アルテコかポリパテ)、400&600番の耐水ペーパー、ニッパー、ラジオペンチ、ピンバイス&2mmのアルミ線、瞬着くらいで十分下地系はできるよ。
洗浄は使い古しの歯ブラシ&中性洗剤+クレンザーで十分。
塗装はエアブラシとコンプレッサー&ホワイトサフ、各種塗料&薄め液に筆、マスキングテープ。
最初から道具類にこだわる前に、まずキットを作ってみることの方が大事。その課程で自分に必要な道具が見えてきます。
まずは「完成」を目指しましょう。
405HG名無しさん:2005/07/15(金) 17:47:58 ID:/dSeXPDe
>>404
上げてまで書いといて、それじゃ内容は>>392と大差ないじゃん。

リスト見せられると、1から10までその通りにしろと押し付けられてるように
勝手に強迫観念に囚われてる方が、頭の固いマニュアル世代なんじゃないかと思える。
自分なりに必要な物をリストから拾えばいいだけの話だろ。
406HG名無しさん:2005/07/15(金) 18:54:12 ID:Uk/5uRux
道具なんてテンプレの参考サイトの製作過程みりゃいいじゃん
なんでそれが必要なのかとか、使い方もわかるんだし
407HG名無しさん:2005/07/15(金) 22:02:26 ID:HXz5afDn
塗装でストッキングはいた足ってどういうふうに塗装してるんでしょうか?肌色
ぬってから次にストッキング色をふいてかさねるのでokでしょうか?

408HG名無しさん:2005/07/15(金) 22:40:52 ID:7PSzVeVE
道具はそろえた方がいいが、漏れのように買い込みすぎて何ともならんようにはならんように
塗料なんか買いすぎてエナメルのカラーだけで40色くらいかったが今では黒だけで十分と思ってる
409HG名無しさん:2005/07/15(金) 23:28:16 ID:hRYGKlB3
でも道具とか消耗品とかって買い揃えてくのも結構楽しかったりするんだよな
うちにも全く使わない塗料とか道具とかが・・・
410HG名無しさん:2005/07/16(土) 00:38:19 ID:hRmvl98+
そうそう、金持ってるといらないパテとか何となく買ってしまう。
で、さっき指にレジンが行き渡ってなかったから、ポリパテで修正しようと
こねて盛りつけたら、1時間経っても固まらないorz

劣化する物は使うときに買った方が良いな。
411HG名無しさん:2005/07/16(土) 00:52:34 ID:/AXe2ooO
やっとシアノン来ました。
アルテコの粉と混ぜてもそんなに早く固まらないし
(アルテコを普通の瞬接と混ぜたら、煙が出て、即固まりになりました)

気泡を埋めた所をデザインナイフでカットして
スポンジやすりをかけたら、回りの色と同じになりました。

凄く、いい感じです。
412371:2005/07/16(土) 08:41:38 ID:6vJ5b9GI
あう、なんか賛否両論呼んでしまったようで申し訳ないです(´・ω・`)
自分で調べれば済むのも確かですが、やっぱ最初はいらんもん買ったり
思わぬものが足りなくてあわてて買いに走ったりもしたもんで
ちょっとした助けにでもなればと思って…
>>411
自分的ただいま注目の工具(?)です。
遠出して某クスとか行ってみたけど見つからないから、やっぱ通販しかないかなぁ
413HG名無しさん:2005/07/16(土) 08:55:06 ID:8OkwjfYU
>>412
横浜の某直営店さんでは棚にはPOPも見当たらず冷蔵庫保管してた
某ショールームさんでは普通に置いてあった

シアノンに限らずだけど店員さんに在庫聞いてみたほうがいいよ
忙しかったりすると補充できない事もあるから
414412:2005/07/16(土) 09:12:17 ID:xaWRuNjK
>>413
もちろんです。
「シアノンって瞬間接着剤置いてませんか?」って表現で合ってますよね。
415411:2005/07/16(土) 09:25:49 ID:/AXe2ooO
>>412-413
私はど田舎に住んでいるので (こないだクマ警報でました)、購入は通販に頼っています。
でも、写真と実際来たものが想像と違っていることがあるので
この中で、何を買ったら良いか教えて下さい。
http://www.d-satomi.com/newpage221.html

用途はマスキングラインを綺麗にするための筋彫りに使いたいです。
416HG名無しさん:2005/07/16(土) 09:29:13 ID:/AXe2ooO
>>407
すみません、無視している訳ではないので・・・。
417371:2005/07/16(土) 10:12:08 ID:B1DWEhho
>>415
私は中途半端な田舎に住んでます。
街に出れば大きな模型屋あるし、ちょっと足を伸ばせば味噌カツの国に行けます。
でも、フィギュア関係はさすがに関東にはかないませんね。
モノは「コトブキヤモデリングノコ1厚さ0.1mm」でいいんじゃないでしょうか。
ハセガワの「TP3」は厚さが0.2mmくらいあります。
これもあったらあったで、パテで埋まったモールドラインの復活なんかに
太さ別に使い分けられて便利ですが。

エッチングソーって寿命はどの程度なんでしょね?
私のは1体ぶんくらい使っただけで、まだ大丈夫ですけど。
高いものではないんで、それによっては2、3枚買っといてもいいのかも。
418371:2005/07/16(土) 10:21:44 ID:B1DWEhho
あ、「TP-4」は私は初見です。
ラフネスさんに出てるのはどうもこれっぽいですね。
これは0.1mm厚なのかな?
419HG名無しさん:2005/07/16(土) 10:35:52 ID:sC3x09fl
>>407
いろんなやり方があるのでどれが正解ってのは言えないけど、
・肌塗装の上からストッキング色を薄く吹く
・ストッキング色を塗ってから肌色を透けると思われる部分に吹く
・肌塗装の上からストッキング色をまんべんなく吹き、#2000ぐらいのペーパーで撫でて
 任意の透け具合になるように調整する
・光具合や皺の具合を考慮してマスキングし、そこ以外を肌塗装した後にストッキング色(ry
・初めから肌が透けた色に調色したストッキング色でグラデかける
・ストッキングを木工ボンドで貼る
・etc…
420HG名無しさん:2005/07/16(土) 14:31:18 ID:ms7AIpj4
421HG名無しさん:2005/07/16(土) 19:02:28 ID:8OkwjfYU
ネタ投下です
ブキヤコラコンキット前に無事完成

ttp://mokei.net/up/img/img20050716185900.jpg
ttp://mokei.net/up/img/img20050716190000.jpg
422HG名無しさん:2005/07/16(土) 19:13:59 ID:zpLKwsz0
よく自立できるなこれ。感動した。
423HG名無しさん:2005/07/16(土) 23:22:39 ID:9SbX9JDR
>>421
乙です。

かわええ〜 & すげぇ〜  塗装も素晴らしいです。
ベースになってるリボン(?)の強度が心配でドキドキしちゃいますね(w
424HG名無しさん:2005/07/17(日) 02:25:37 ID:H/NR2F2X
>>418
そこのプロ級、フィニッシュを意識して製作してたら、
一体も完成出来ない自分に気がついて
妥協というものを覚えましたよw
初心者として泥沼にハマったのが、正にそのスジボリorz
425HG名無しさん:2005/07/17(日) 09:23:04 ID:JRwJd7S/
念のため茶髪の左足に見えちゃってるシンチュウ線とベース下部に両面テープで固定してますが、
全て無くても自立します。すごいバランス。
ベースリボンはシンチュウ線打つと透けてしまうのでアルテコでホゾ加工のみです
確かに強度怪しいので折れた時は報告します(笑

あとまつげはアルミ缶切り出しにしてみました
労力の割りにかなりの効果だと思うのでオススメ
426HG名無しさん:2005/07/17(日) 12:21:59 ID:dQCmKEsN
>>425
>アルテコでホゾ加工
おぉ〜なるほど。何もしないよりは遥かに強度upするでしょうね。

もし良かったらマツゲを良く見せて貰えませんか?
427HG名無しさん:2005/07/17(日) 13:16:34 ID:JRwJd7S/
428HG名無しさん:2005/07/17(日) 21:36:24 ID:dQCmKEsN
お手数かけました。
これは存在感上がっていいですね。オレも今度挑戦してみようかな。
429411:2005/07/17(日) 22:43:59 ID:uHSX2Lrp
>>371
ありがとうございます。
購入検討します。
430HG名無しさん:2005/07/18(月) 00:23:41 ID:9fxA2yPC
マスキングゾルはハンブロールがお勧め。

ハセガワのみたく、塗ったあとに切ったりできないけど、
塗装が持っていかれる事はないし、色が移ったりもしない。
それに安い
 
431HG名無しさん:2005/07/18(月) 03:25:44 ID:drqIdw0f
>>430
やっぱり通販?
どこかハンブロール取り扱ってる地元の店がないものかな
432HG名無しさん:2005/07/18(月) 04:59:45 ID:9fxA2yPC
通販なら
ttp://www.kitbox.jp/index.html?
とか。

私は運よく地元の模型店においてありましたので、それで。
また頑張って秋葉原までいけば、ありますね。

クレオスは未確認だけど、絶版予定だし、ハセガワは用途が限られてしまう。
モデラーズは再販の気配ないので、探すだけ無駄。

先人達がWebに記述している、モデラーズのゾルのような感じかなと思います。
(モデラーズはいくら探してもなかった。。。。)
433HG名無しさん:2005/07/18(月) 07:51:33 ID:JMx9lLLg
>>424
良ければ、どういうふうに泥沼にハマったのかぜひ聞きたいです。
>>432
ウチの近辺はどこでもまだモデラーズ置いてる。
そうとう死蔵されてるんだろうか…
434411:2005/07/18(月) 10:08:53 ID:KTDiQ2wK
>>432
モデラーズなら、里美デザインで販売開始されましたけど・・・。
435HG名無しさん:2005/07/18(月) 10:52:11 ID:9fxA2yPC
ほんとだ。
注文して試そっと。
info thx
436HG名無しさん:2005/07/18(月) 14:24:06 ID:drqIdw0f
モデラーズ、クレオス、ハセガワのマスクゾル使ってみたけど、
ハセガワのが一番色移りする

モデラーズのを水で薄めて空瓶に入れ替えると使いやすい
437407:2005/07/18(月) 21:01:22 ID:KloAfo9K
>419,420 ありがとうございました。すごく参考になりました。精進致します!
438HG名無しさん:2005/07/18(月) 22:20:15 ID:JCJuSqAw
モデラーズのゾルだけど再販したみたいだね
アキバの武器屋(7階の方)でも売ってたよ
439387:2005/07/19(火) 17:38:34 ID:tpaI02FS
シアノンの代わりになる瞬間接着剤来たので試してみました

使ったのは、「アルテコ EW」
何も混ぜないで使った感想
シアノンDWより、ごくわずかに透明感ある(そのためレジンに使った場合なじみやすい)
色は、シアノンより、レジンに近い(シアノンを真っ白と評価した場合)
粘度は、この「EW」はアルテコよりちょっととろみがある(低粘度、中粘度タイプもある)

切削感について、1mm以上盛った場合はシアノンと同じ
そして、本当にごくごく僅かに薄くのばすと、瞬間接着剤特有のパリパリ感が
シアノンよりある
440HG名無しさん:2005/07/19(火) 17:48:20 ID:tpaI02FS
次に、アルテコSSP-HGの粉と混ぜた場合

上に書いたように、シアノンより透明感が少しあるので
少量の粉と混ぜた場合は、レジンぽい透明感が維持できる
ある程度以上混ぜると、シアノンと同様に真っ白になる
切削感は、シアノンと同じだが、切断面にザラザラ感がない
粘度が高いためなのか、気泡がシアノンに比べて少ない気がする
以上こんな感じです

色味の違いをもうちょっと具体的に言うと
シアノン「チタンホワイト」、アルテコEW「牛乳」に蜂蜜か水飴を少し混ぜた感じw
441HG名無しさん:2005/07/21(木) 18:34:01 ID:R7E7timB
>>439-440
乙です。
とりあえず店頭で売ってるのは見たことないけど、入手経路きぼん。
442HG名無しさん:2005/07/21(木) 19:14:45 ID:TLuqUITH
>>441
どこでもいいけど、近くのアルテコの営業所に電話する
もよりの営業所が無ければ東京でも
素直に「アルテコ EWほしいんですけど」といって自分の近くか
小売り現金売りしてくれるところを教えて貰う、終わり
または、毎度のごとく東急ハンズに「アルテコ EW」を注文する

http://www.alteco.co.jp/common/alteco-new-catalog.pdf
性能はこちら 粘度により3タイプあるけど、「EW」がお勧めかな
443HG名無しさん:2005/07/22(金) 15:26:04 ID:P2cGKd89
シアノンどうのというより、素直にSSP-HGの白タイプを
出してもらえれば、全ての問題は解決すると思うが

メールで白タイプキボンとみんなで送ろう
444HG名無しさん:2005/07/22(金) 15:49:41 ID:5X2RXPMP
割高でも少量で
445HG名無しさん:2005/07/22(金) 16:36:37 ID:P2cGKd89
白が割高になるなら、柔軟剤なんて付けなくてもいいとおもうw
柔軟剤使ったこと無いよ
446HG名無しさん:2005/07/22(金) 16:40:08 ID:GlZIhA7b
つーか、柔軟剤って入れるとソッコー固まんね?
447HG名無しさん:2005/07/23(土) 00:36:50 ID:w+2iKaxm
>>443
たしか最初は白かったんじゃなかったっけ
でも色が付いていないときちんと混ざっているか分かりにくくて
硬化不良になり易かったから色付けたんだと思ったyo
http://www12.big.or.jp/~f_wheels/HowTo/how09.html
448HG名無しさん:2005/07/23(土) 01:51:24 ID:vt9DW5w2
>>447
SSP-HGと色以外に、性質が全然違う

今シアノンと使っててきちんと混ざらないとか混ざったかどうか分からないなんて
ことはないだろうw
449HG名無しさん:2005/07/23(土) 09:44:34 ID:EwwfLDxa
サーフェーサーに
「フィニッシャーズ アクリルプラサフ ホワイト」を使ってみたのですが

ハンドピースが詰まって出てこないので薄めると、
色がのらなくて、なかなか白くならないし
何回も重ね塗りするしかないのでしょうか?
450HG名無しさん:2005/07/23(土) 12:15:14 ID:E53u7KkR
0.5のピース使え、サフ・銀用だけに1本持ってても損は無い
451HG名無しさん:2005/07/23(土) 12:33:11 ID:RjzOtKNY
作ってる途中でモチベーション失速気味になったらどうしてます?
452HG名無しさん:2005/07/23(土) 13:11:40 ID:KhtjL27g
>>449

3倍希釈で重ね塗りするといいよ
また、プラサフ使ったあとはハンドピースの手入れを丁寧にやる

乾燥後、#1500〜のスポンジやすりでなでるようにみがくと、つるつるになるです。

>>451
キットに対するモチベーションなら、関連書籍や映像やゲームなどしてあげる。
製作に対するものなら、別なことをやって気分転換してる
453HG名無しさん:2005/07/24(日) 00:01:58 ID:9szFzoLb
>>450
0.5があるの知りませんでした。
購入、検討します。

>>452
はい、やってみます。
454HG名無しさん:2005/07/24(日) 10:59:48 ID:IqJ61zQ7
>>453
フィニッシャーズのアクリルプラサフは、3倍から4倍とフィニッシャーズのHP
には、書いてある。
この場合、3倍だとプラサフ:シンナー 1:3っていうこと
無難に4倍をお勧めしておきます。0.5径のハンドピースを購入しても
エア圧が足りなくて旨く吹けない予感
455HG名無しさん:2005/07/24(日) 11:15:40 ID:4zfa/GC4
0.2で普通に吹いている俺って一体…(;゜Д゜)
ちなみに四倍希釈。
456HG名無しさん:2005/07/24(日) 12:25:08 ID:En7/FBqU
>>454
1:3は明らかに4倍だろ
457HG名無しさん:2005/07/24(日) 13:42:48 ID:IqJ61zQ7
>>456
混合後の比率か
混合前の比率の解釈の違いだが

少なくとも、プラサフは、1:3か1:4であわせるのがお勧め
458HG名無しさん:2005/07/24(日) 14:13:03 ID:U/SqBr1P
>>457
(゚Д゚)ハァ?
じゃあ何か1:1で混ぜ合わせたら1倍か?
笑わせたいのか?
459HG名無しさん:2005/07/24(日) 16:11:29 ID:/t1PtA1+
>>457
とりあえず「さんすう」からやり直しとけ。
フィギュアなんか作ってる場合じゃ無いぞ。いやマジで。
460HG名無しさん:2005/07/24(日) 16:17:55 ID:q/Ll6k7D
>>457はいつもちょっと薄目のカルピスが好きだから
そんな事言うんだろ?
461HG名無しさん:2005/07/24(日) 16:30:19 ID:3L0/NJdF
濃度なんて感覚でやってるけどなぁ。
基本的にはシャブシャブで、便宜濃くしたりエア圧調整したりで吹いてる。
「何倍で」なんてのは同じ環境じゃなきゃ意味無いしね。
462HG名無しさん:2005/07/24(日) 20:20:21 ID:Q5ADHcmr
あれか?おまいらもプラモつくろうの人達みたくブラシのカップで直接調色か?
463HG名無しさん:2005/07/24(日) 20:26:15 ID:Otl7dd3t
>>461
今はそういうことをつついてるんんじゃないだろ
464HG名無しさん:2005/07/24(日) 21:49:56 ID:Y4E9kdKd
>>461
漏れもそう。リターダーの増減量とかでも変わってくるし。
つか混合比とかそれにつっこんでる連中って本当に作業してるのか?
数字のみにこだわるマニュアル依存脳内モデラーなんじゃないのか?
465HG名無しさん:2005/07/24(日) 22:02:37 ID:WfqYKsd6
前もあったな、こんな事。
たしかサフの上にWaveのピュアホワイトは喰い付かないのだ!
みたいなご高説を披露して、一斉に突っ込まれて、
その後アレな言い訳を垂れ続けてた人が。・・・同じ人?

素直に自分のミスを認めてればいいのに
>>457みたいな言い訳がましいレスをするからこうなる。
466HG名無しさん:2005/07/24(日) 22:07:27 ID:U57R423/
いや、味方したくはないが、これは突っ込んでる方が正しいw
1:3だと元の量の4倍になるから、4倍希釈が正解。
数字にこだわらず感覚でやるというのは正しいが、
数字を使うんなら正しく使わないと。
467HG名無しさん:2005/07/24(日) 22:31:27 ID:8YbDBULh
混ぜてない色はあまったらビンに戻すよね?
そうしたら何倍もクソもないのよ
468HG名無しさん:2005/07/24(日) 22:54:38 ID:1+htqoVo
漏れは計量カップにいる分だけ原液を入れてるから瓶にもどさんが・・・・・・・・
単色なら丼勘定だな
469HG名無しさん:2005/07/24(日) 23:02:29 ID:oVjy7JMx
混色の比率と希釈の倍率の話がゴッチャになってない?
希釈はどっちでも言えるけど、混色は倍率じゃ言わんよね。
470HG名無しさん:2005/07/24(日) 23:06:15 ID:JRO4LT8X
>>467
戻さない
混色する際に濃度の違う色があると分量が合わなくなるから
471HG名無しさん:2005/07/24(日) 23:23:55 ID:2EssP3Eh
>>467
ほんとーに?
そんなどの程度の濃さかわからん液なんか使い勝手が悪すぎる
漏れは新品と使い差し、あと自分で調色した瓶に分けてる
472HG名無しさん:2005/07/24(日) 23:28:28 ID:8YbDBULh
あー、なるほどね。
混色はまとめて作ってあまらせてるからなぁ。
数値決めて混ぜてる人はまずい訳ね。
473HG名無しさん:2005/07/24(日) 23:35:36 ID:jjsivZov
>>472
あと、使って戻して…を続けてると単色でも使う時の濃度調整が
やりにくそうなんだが、その辺はどんな感じ?
474HG名無しさん:2005/07/24(日) 23:38:22 ID:6aXaTZUc
数値決めてって・・・売ってる状態で溶剤揮発で濃度メチャメチャなんだが。
シリコンやキャストは超まじめに計量してるけど、塗料はいつもテストや目視確認で終わり
にしてるよ。
475HG名無しさん:2005/07/24(日) 23:42:55 ID:8YbDBULh
濃度の調節はいつも適当。
ピースで指に噴いて「あ、こんな感じだな」ってぐらい。
プラモやフィギュアで広い面を単色ベタ塗りなんてまずないから
元の色と違ってきてても気づいてないかも。
ものすごい適当だけど困ったことはないなぁ。
476471:2005/07/24(日) 23:43:10 ID:2EssP3Eh
混合比はちょっとまともに計量してるけど、希釈はだいたいだよ
濃度にそんなに微妙な精度いらんし、調色しても揮発してくるしね
漏れは液1:シンナー1,5位にしてる
奥まったとこを吹くときは1:2か1:2.5位の濃度
477HG名無しさん:2005/07/25(月) 01:44:45 ID:GhGDcE1v
>>474
普通塗料買ってきたらまず揮発している分の溶剤を継ぎ足すでしょ
そのままでなんて使わねぇよ
478HG名無しさん:2005/07/25(月) 02:29:25 ID:b9TVaeTX
>>449

アクリルプラサフの場合、ウチはクレオスの大瓶に作り置き

http://mokei.net/up/img/img20050725021947.jpg

メモリ10までどろり濃厚な原液入れて、メモリ30のはるか上、
フタの下限あたりまでピュアシンナー入れて希釈してる。
これでピース0.3の0.1MPaで吹いてる。
夏場とか、低圧で吹く場合はカップにシンナー注ぎ足して調整。
479HG名無しさん:2005/07/25(月) 09:22:51 ID:5mg/ER9v
>>478
ありがと〜〜!
みんなどうやって液を計るのか、不思議でした(聞けなかった)
原液はスポイドで吸えないし、攪拌棒では計れないし・・・、

瓶にメモリが書いてあるのですねっ!
空きそうな瓶、探してみます。
写真まで撮って頂いて、ありがとうございました。
480HG名無しさん:2005/07/25(月) 09:49:24 ID:W/BQXHuQ
オレは理学用の小型ビーカーを使ってる。
15ccまで量れるやつで1個525円(ハンズ価格)と割高だけど、
混ぜやすいし、注ぎ口が付いてて使いやすい。
481HG名無しさん:2005/07/25(月) 10:00:14 ID:aCOxN0mU
くだらないことで騒いでないで積んでるキットを消化しなさい
482HG名無しさん:2005/07/25(月) 13:05:03 ID:QGnMGUWJ
にしても算数ができないと生活が不便だろうな
483HG名無しさん:2005/07/25(月) 14:13:28 ID:evkevWdl
本人は算数出来てない事に気づいてないから不便じゃ無いんだろ。
484HG名無しさん:2005/07/25(月) 22:34:36 ID:xeIhLD1T
>>479
普通に目盛り付きのスポイトで量っているが
485479:2005/07/26(火) 00:05:16 ID:fnhbs8Fl
>>484
でもー、どろどろの原液がべったり付いたスポイドはどうしていますか?
486HG名無しさん:2005/07/26(火) 00:15:47 ID:9qj8XuRA
>>485
5本入りとか10本入りとか50本入りを買っているので基本的に使い捨て
もしくはハンドピースの洗浄に使ってスポイトも一緒に洗浄

ハンドピースの洗浄はシンナーを入れてウガイより
スポイトで起こした水流(シンナーだからシンナー流?)で洗浄したほうが早く洗浄できると思う
487HG名無しさん:2005/07/26(火) 00:32:30 ID:fnhbs8Fl
>>486
なーるほどー
今度、やってみます。

>>478
クレオスの大瓶って、スペアボトルのことですね?
家にある、お徳用サイズのラベルを剥がしても、メモリは出てきませんでした(汗)
でも、メモリ付きのプラコップ見つけたので、それで薄めます。
488HG名無しさん:2005/07/26(火) 01:17:24 ID:U6WUueua
>>487
プラコップって、ホントにプラだと溶けるぞ。
489HG名無しさん:2005/07/26(火) 01:31:34 ID:jtuoimcB
>>487
計量スプーンという手もある。結構小さいサイズの物もあるし。
ただし瓶に直接入れちゃダメだよ。スプーンに垂らして表面張力分を擦り切って落とす。
490HG名無しさん:2005/07/26(火) 06:26:01 ID:uNZqAvZG
http://www.justis.as-1.co.jp/jus-tis/web/jproductsearchphotoresult.aspx?pSearchOpt=3&pProductKanji=%a5%a2%a5%a4%a5%dc%a1%bc%a5%a4&pReturnURL=%2fjus-tis%2fweb%2fJProductSearch.aspx&pUserFlg=GuestUserInfo&pID=w4lbm1jbw5wrfkjd2b34kh55
アイボーイの50mlと250ml使ってるよ
メモリついて50mlだと一個40円ぐらい近所の理化学屋で
クレオスのスペア瓶つかってられない高杉
491487:2005/07/26(火) 09:31:10 ID:fnhbs8Fl
>>488
すみません、よく解らなくて、ポリカップというのでしょうか。
中古のエアーブラシを買ったときに付いてきたものなので
塗料用なので、大丈夫です。
台所で使っている物は、きっと溶けますね(笑)

>>489
計量スプーンで計って、というやり方も良さそうですね
ステンレス製があったような・・・。

>>490
これみて、動物病院で貰ってきた水薬の入れ物思い出しました。
メモリが付いていて・・・どこやったかな・・・。
492487:2005/07/29(金) 18:41:12 ID:OpY4az8q
プラサフ吹きました、間違えて4倍にしてしまったけど(算数が出来ない)
綺麗に、吹けました。
次に、その上のフィッシャーマンのファンデホワイトを吹いて、下地完成。

シロサフの上にはホワイト塗らなくて良い、って突っ込まれそうですけど
検索してたら、そう言う書き込みがあったので、そうしてみました。
真っ白ツルツルのお肌になりました〜
493487:2005/07/29(金) 18:42:51 ID:OpY4az8q
すみません訂正です
誤 その上のフィッシャーマンのファンデホワイトを吹いて、下地完成。
正 その上にフィッシャーマンのファンデホワイトを吹いて、下地完成。
494HG名無しさん:2005/07/29(金) 18:58:21 ID:/jHN3CAR
>>493
えーっと…
三平君かな?
495HG名無しさん:2005/07/29(金) 19:00:35 ID:MUgDojsT

                       ,
                      ,/ヽ
                     ,/   ヽ
            ∧_∧  ,/      ヽ
           ( ´∀`),/          ヽ
           (  つつ@            ヽ
        __  | | |                ヽ
      |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
496HG名無しさん:2005/07/29(金) 20:11:22 ID:lfOtIGda
フィッシャーマンワロタ。
スープレックス噴いた。
497HG名無しさん:2005/07/29(金) 21:28:38 ID:6cqraJcX
質問なのですが。
最近よく付けまつ毛を植毛されたフィギュアの完成品を目にしますが、
どうやって付けるのですか? またそのちっこい付けまつ毛を何処で手に入れて
いるのか情報くだせー  私一応アマチュア製作師です。
知っている方よろしくです。
498HG名無しさん:2005/07/29(金) 21:58:02 ID:dExFj/0X
>497
アルミ缶から切り出し。ハサミで切ると勝手にそれっぽく反る。
499HG名無しさん:2005/07/29(金) 22:36:14 ID:w7MkG+n/
昔、専用の睫毛アホ毛エッチングパーツが発売されていてね……。
500493:2005/07/29(金) 23:25:49 ID:OpY4az8q
は〜い、フィニッシャーズの三平で〜す(笑)
501HG名無しさん:2005/07/29(金) 23:34:54 ID:OpY4az8q
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/reshizou22/nowmake/sera/06/01.html

セラちゃんのまつ毛は何で出来ているんでしょうか?
継目消しに塗っている半透明な液体は何ですか?
も一つ、最後に磨きなおしてる道具は何でしょうか?
教えて下さい。

(HPの人御免なさい、使わせて貰いました)
502HG名無しさん:2005/07/29(金) 23:47:46 ID:ExFaIUuP
ドール用の髪の毛じゃね?
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%B9%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%C8%A1%A1%A5%DF%A5%EB&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp&alocale=0jp&acc=jp

髪の毛に塗ってるのはパテだろ。
磨いてるのはスポンジヤスリだろ。
何にくっつけて削ってるのかはワカンネけど。
503HG名無しさん:2005/07/30(土) 01:32:52 ID:l5X8mFN9
キュアラとか言う爪磨きだろ。
お勧めに書いてた。
ttp://www.paw.hi-ho.ne.jp/reshizou22/recom/recom.html
504HG名無しさん:2005/07/31(日) 01:57:56 ID:aiGW+2xb
チラシの裏製作記。
http://mokei.net/up/img/img20050731014750.jpg
http://mokei.net/up/img/img20050731014827.jpg
腕輪と手袋がくっついてるのがどーしても上手くゴマかせず、いっそ思い切って切断。
ワセリン塗ってむにゅっとパテで作って別パーツに。けっこううまくいきますた。
塗装で手袋と腕輪の質感変えるにしても、この方がやりやすそうでいいかな、と。

しかし、仕事忙しくてなかなか製作が進みません orz
505HG名無しさん:2005/07/31(日) 07:55:30 ID:wsKtr5mF
>>502-503
情報ありがとうございます。

>>504
うあ〜、凄い! 器用ですね〜!
私もなかなか進みません、でも今日肌色塗ります。
506HG名無しさん:2005/07/31(日) 13:37:09 ID:EZsyptwR
>>504
確かに・・・分割前だと、袖と一体で服の一部しか見えなかったけど、分割
して腕輪を作ると、見事腕輪に見えますねぇ・・・お見事!

しかし・・・>>501のHPみて見たけど、凄過ぎ、この先どれだけ作っても、
あんなふうに作れるとは思えん。漏れはすぐ妥協してしまうからなぁ・・・
>>504さん、みたいな人がああいう風になるのかもしれん・・・

今回初めて、主要パーツ全部、軸打したので、作業途中UPして見ます。
http://mokei.net/up/img/img20050731133341.jpg
やっぱ軸打ちしとくと楽しいね。
507497:2005/07/31(日) 15:14:47 ID:nxE/JNzM
>>498
サンクスです、やってみます。

>>501
そんなメイキングがあったのですね、想像を絶する妥協の無さだな・・・
まだまだわしは青いわ、セラちゃんを2体も購入しちまったし、
市に物狂いでやりますかな。
508HG名無しさん:2005/07/31(日) 23:51:11 ID:zVSJykcN
便乗でお聞きしたいのですが、>>501でのまつげの工程の次に
下着との隙間をパテ埋め修正していますよね。
サフ吹いて、ホワイト吹いて、肌色を吹いているわけですが、
皆さんは、先に吹いた肌色と合わせられますか?
とくにグラデなんか掛けてると、先に吹いた部分とどうしても
違和感が感じられてしまうので、私の場合は肌色吹いた後は、
どんなに気泡や隙間が見つかっても見なかったことにして
しまうんですけど・・・
やはり、精進あるのみなのでしょうか?
509HG名無しさん:2005/08/01(月) 00:10:28 ID:sc76BrhZ
>>508
明るい色ほど難しいんじゃないでしょうか?肌色とか、黄色い髪とかは
漏れには無理だった。栗色とか黒髪とかはなんとかなるっぽいが・・・
510HG名無しさん:2005/08/01(月) 00:32:54 ID:9QwWcymt
それもそうだけど、あのパテは何だろう?
シアノン+アルテコ粉?
511HG名無しさん:2005/08/01(月) 00:51:04 ID:ks2RCr7O
うあ〜、聞きたかった事みんな聞いてくれてるしー
どなたか、よろしくお願いします。
512HG名無しさん:2005/08/01(月) 21:16:25 ID:sc76BrhZ
http://mokei.net/up/img/img20050801210443.jpg
ライダー(一応)完成。初登場時の暗殺者っぽいイメージで・・・丁度、地震で
大破したイリヤがあったので、利用してみました・・・

以下、チラシの裏。
しかし、もう4体目だというのにうまくなんないなぁ・・・だめなところ、
特に髪の毛の質感がどうにもだめ。瞳も瞳孔がちゃんと丸くならない。
顔のトップコートで吹きすぎて、一部エナメルが溶けている。マスキング
が適当で、びり付いている等・・・
うまくいかなくても、ドボンもめんどくさいので、
まぁ、こんなもんでいいだろうとあきらめてしまう。なんか人生の縮図
みたいで嫌になってしまう。どうももデラーに向いていないと感じる今日
この頃・・・
513HG名無しさん:2005/08/01(月) 23:41:58 ID:kyUpM5Dx
目が怖いよ・・・。
光の反射でよく分からないんだけどかなりロンパってない?

後、自分の作業が雑で出来が良くないと思っているなら
各工程を丁寧にやれば良いだけの話じゃないか?
キツイこと言うけどホントにチラシの裏だわ。
514HG名無しさん:2005/08/02(火) 00:09:36 ID:SJf8ih6D
出来そのものより、その卑屈なカキコがイメージ悪いんじゃない?
もう4体目?
まだ4体目ダロ
自分のペースで完成させてきゃいいんだよ、ガンガレ

どーせなら失敗したとこを撮ってうpして批判受けるのもいいんでない?
515HG名無しさん:2005/08/02(火) 00:40:23 ID:x6Vq1J0R
>>512
上手だと思うけどなー
でも、下に転がっている子がかわいそー

私、まだ1体だけどガンバル!
完成したらうpするから、批判して〜!
516HG名無しさん:2005/08/02(火) 03:38:29 ID:LwOh3X9c
>>501
このメイキングで目ん玉の中の黒目の中にホワイトベース塗ってるところがあったけど
その時使ってたペンは何?? ペン先になんか挟んでるように見えるんだけど、
わしは高い金払って極細の筆買って目ん玉描いてきたけど、そんなものより
ずっと精度の高い作業ができるアイテムなのかな? スマソ、私フィギュア製作8体目の
初心者ゆえ、誰かすでに使っている方、知ってる方教えて〜!!
517516:2005/08/02(火) 03:43:49 ID:LwOh3X9c
よく見たら何の改造も無いただのペンでした・・・・
スルーしてくだせー 明日からペン使お・・・
518おもち:2005/08/02(火) 06:18:17 ID:6R3Mns3i
http://mokei.net/up/img/img20050802061024.jpg

大したことありませんが一応出来たんで晒します。
PVCが出てない組み合わせで作りました。
額のマークにむちゃくちゃ苦労してしまい、瞳とそれから腰帯のつや消しの後などの
問題点を改善させるまでの気力がなくなってしまい、こいつはこのくらいにしとこうと
とりあえず撮影した次第です。よかったら見てやってくださいな。
519おもち:2005/08/02(火) 06:33:46 ID:6R3Mns3i
こいつもです。どうぞよろしくー
http://mokei.net/up/img/img20050802063236.jpg
520HG名無しさん:2005/08/02(火) 09:34:13 ID:x6Vq1J0R
>>518-519
すっ凄いです!
何体くらい(何年くらい)作っているんですか?
521HG名無しさん:2005/08/02(火) 14:45:13 ID:6uFIlNwk
ここって、確か初心者系のスレなんだよな?('A)

見てるとごっつ凹むなぁ。
522HG名無しさん:2005/08/02(火) 15:11:36 ID:J37RlOun
>521
初心者”も”歓迎だから、気にしない方がいいよ。
523HG名無しさん:2005/08/02(火) 16:59:49 ID:GTB3RBDh
>>512
ズバリアドバイス
・ともかく全て台無しにするほど写真が悪い
ぐぐればいくらでも解説みつかるのでキチンとやる
・ハッキリわからないがたぶん目がロンパリ
顔に掛ける作業時間>その他の作業時間、にする勢いで頑張る
・髪のグラデが薄くて間延びしてる

要所を少し直せばぐっと変わるはず
でも作ってて楽しくないなら向いてないから今すぐ模型辞めた方がいい
524HG名無しさん:2005/08/02(火) 17:04:38 ID:KWwJ60Eq
>512
撮影を前提にするんなら、目のクリアーは撮影後に入れたほうがいいですよ。

>518
黒髪は金髪に並んで難しい色だと思いますが、いい感じで出ていると思います。
…音速丸はどこへ?(´・ω・ )
525おもち:2005/08/02(火) 17:20:05 ID:0HQ9i1LO
>520
去年の秋にグレーサフを使って作った黒いのアスカをここに晒してから8作目です。
以来全部ここで見てもらってます。っていうか、
俺もこのスレ見てて、ホント数え切れない位何回もヘコんでますよw

>524
ありがとうございます。そんな意識してはないんですが、
デジカメが上手く捉えてくれたんだと思います。
やっぱり音速丸いた方がいいかなw

しかしこれの完成品が出ると知ったときのモチベーションの低下っぷりと言ったらそれはもう。
大手だし原型が素晴らしいので仕方ないんですが、参りましたw
526HG名無しさん:2005/08/06(土) 13:21:17 ID:Ssjj7o20
質問
グレーサフ吹いて一週間放置したキットに、ひび割れが出来ているのですが
こういうことはよくあるのでしょうか?
527HG名無しさん:2005/08/06(土) 15:17:35 ID:A5tgSm6/
>>526
一気に厚吹きしたんじゃね?
528HG名無しさん:2005/08/08(月) 00:10:34 ID:zc7vxYYq
クリヤー〔光沢剤〕とスーパークリアーII〔光沢〕付いてお聞きしたいのですが。
肌色を塗った後にはどちらを塗った方がよいですか?
(仕上げはつや消しの予定です)

もし、スーパークリアー(トップコート)を塗ってしまったら、
その上から普通のカラーは塗れないのでしょうか?(前スレにそう書いてあったような・・・)
529HG名無しさん:2005/08/08(月) 00:51:21 ID:O/PltoRL
なんでいちいち光沢にするの?

目的は知らないけど塗料の特性としては、スーパークリアーIIは
普通のクリアーより粘性が高く、より平滑な塗膜が得られる

それからトップコートはスプレー缶の水性クリアーの商品名だから
クリアーの上塗りの意味で使ってたら、紛らわしいので気をつけてください
530HG名無しさん:2005/08/08(月) 01:17:23 ID:uO2z27LR
いや、肌色の部分もしくは格子状のマスキングをする場合はクリアコートするのが良いと思う
クリアの下の色が保護できるから

コーナン、アサヒペンやロックペイント、サンペイントとかスプレー缶で十分
531HG名無しさん:2005/08/08(月) 01:28:06 ID:zc7vxYYq
>>529
光沢にするのは、塗装が終わった時点で全部光沢
その後、マスキングして部分的につや消しって書いてあったから。

クレオス・スーパークリアーII〔光沢〕を塗った上に
Mrカラーを塗っても大丈夫でしょうか?(後で少し色を変えたい時とか)
瞳の塗装の時にクリアーをコティングしながら塗ると言うのはどっちでしょうか?
里美さんのMrカラーの所の「スーパークリアー〔半光沢〕2コート用」の所に
「トップコートしても使用できます」って書いてあるのは「水性クリアー」の上からでも大丈夫ってことでしょうか?

>>530
そのマスキングをする場合のクリアーコートは
クリヤー〔光沢剤〕とスーパークリアーII〔光沢〕と、どちらでも大丈夫ですか?

ちょっと、混乱していますが、よろしくお願いします。
532HG名無しさん:2005/08/08(月) 01:44:37 ID:O/PltoRL
あー、こう書いてあったから同じようにやる、じゃなくて
この作業は何のためで、自分にとっては必要かどうかをちょっとは考えてください

結論から言うと上塗りしても問題ない
吹きつけ塗装の場合、下地が完全乾燥していて、流れるほど厚吹きしなきゃ
下地の塗料が水性でもエナメルでも何でもほとんど問題ない

そのトップコート表記はよくわからない
533HG名無しさん:2005/08/08(月) 01:49:11 ID:a0GS+T0h
>>531
大丈夫かって聞かれたら、模型塗料で絶対にやっちゃいけない組み合わせってのはごく少ないので
やり方次第でうまくやれれば大体大丈夫。
それに必要な知識と技術と経験を持ってるかどうかは知らない。

つうか塗料の種類と基本的な性質からしてわかってないんだから
フィギュアスレで聞かないでも自分でちゃんと調べてから塗装初心者スレに行くとかすれば?
534HG名無しさん:2005/08/08(月) 01:55:04 ID:7aMHH4Py
>>531
グンゼ産業がクレオスに社名変更した時にMrカラー⇒クレオスになっただけだから、
根本的には変わってない。
で、>>532の言うとおり条件整えれば問題ない。
軽く薄く吹いて少し乾かしてからまた軽く薄く吹く。
実際にエナメル描きの瞳にクリア吹いて状態保護やったことあるので間違いない。

「トップコートしても使用できます」は「トップコートとしても使用できます」の語表記じゃないかなぁ。
あとクリアーは光沢剤じゃないからね。
535HG名無しさん:2005/08/08(月) 07:53:15 ID:SEh09QrC
考えろとか言ってる香具師がいるが、マニュアル通りにやるのが初心者には良いよ
自分にあったやり方は数をこなすうちにみつかるからマニュアルに従うのは間違いじゃない
ただ瞳入れやすみいれ以外は基本的にラッカーだけでやった方がいいとおもう、乾くの遅いし無駄な心配しなくていいし
536HG名無しさん:2005/08/08(月) 08:00:50 ID:Rs3l/hif
>>535
ただマニュアルが「なぜそうういう作業をさせるのか?」と考えることは必要だよね。
537531:2005/08/08(月) 08:59:53 ID:zc7vxYYq
混乱していてすみません。
本は、あちこち読みました、ネットもあちこち検索しました。
でも、だたのクリアーとスーパークリアーIIの表記があやふやでどちらを使えばよいのかと・・・。

肌色の部分もしくは格子状のマスキングをする場合
エナメル描きの瞳にクリア吹いて状態保護にする場合

どっち使っても同じでしたら、気持ちがスッキリするのですが・・・。
538531:2005/08/08(月) 09:22:30 ID:zc7vxYYq
今「塗装初心者スレ」に行ったら、良いもの見つけました。
うれしいのでハリハリ
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~mokei/j-tips-thinner.htm
539HG名無しさん:2005/08/08(月) 10:15:54 ID:uiw9TJAM
>537
クリアーでもスパクリUでも、どっち使っても表面保護には使えますよ。
ただスパクリUは元々硬めの光沢膜を作るために開発されているものだから、
その上からつや消し吹くなら、結果は違うものになります。
自分の経験では、普通の感覚でつや消し吹いても半つやくらいにしかなりません。
厚めにつや消し吹けば一応フラットにはなりますが、加減が難しいかも。

まぁ自分の場合は表面保護はフィニッシャーズのオートクリアー使ってるので、スパクリUに近いのかな。
通常のクリアーは他のクリアカラー薄めるのに使ったりしてるくらいですね。
クリアブルー混ぜて吹いて、瞳のグラデーションにしたり。
540HG名無しさん:2005/08/09(火) 00:12:48 ID:hj/OBH8i
>>539
どちらでも使えるようなので安心しました。
瞳の塗装の時はスパクリUのスプレー缶が便利そうですね
色々試してみます。
ありがとうございました。
541HG名無しさん:2005/08/09(火) 11:25:56 ID:thy15bUq
>540
スプレー缶だと厚吹きになりやすいから注意したほうがいいですよ。
瞳周辺に厚吹きしたらかなり悲惨だと思われ。
一気にクリアーが載るとエナメル塗装も侵しやすいですしね。
542HG名無しさん:2005/08/09(火) 12:42:38 ID:NYh9fCQV
俺も>>541と同じ意見に一票
瞳といったらフィギュアの命の中の命ともいえる部分だし、状態保護目的ならエアブラシの使用をお勧めする。
エアブラシが無いのなら状態保護のためのクリア吹きはあまりお勧めできない。
543HG名無しさん:2005/08/09(火) 21:04:01 ID:jKBJLVBl
補足というか、俺の失敗談を。
目が描きあがった後のクリア吹きで、うっかり試し吹きをせずに吹いちまった。
そしたら、どばーっと出たクリアで目の部分のエナメルが溶け出して、半日の作業がパァに。
目描きの作業で疲れていたとはいえアホなことをやったもんだよ…。
あと、肌色のコートをしようとした時に圧吹きしてしまい、下の肌色(ラッカー)がにじんでしまったこともある。
細かい調整が利きにくいスプレー缶であればこういうことが起きやすいので、
スプレーでデリケートな部分のコートをするのはやめておくことをお勧めする。
544HG名無しさん:2005/08/09(火) 22:37:07 ID:hj/OBH8i
>>541-543
ありがとうございます。
エアブラシを持っているので、クリアーを薄めて吹いてみます。
試し吹きをして、薄く吹くようにします。
545HG名無しさん:2005/08/10(水) 08:51:18 ID:i0Y7ms6u
最近ガレキに手を出したんですが
接着剤はどういったものを使えばいいんですか?
また接着剤の種類ごとに利点などあれば教えて欲しいです
546HG名無しさん:2005/08/10(水) 09:41:40 ID:gDKi26k6
レジンキットはほぼ瞬着かエポキシでしか付かない。
547HG名無しさん:2005/08/10(水) 10:54:24 ID:8XuFudbJ
瞬着は後で手直ししたくなりそうな出来のときに使う。
エポキシは自信作の時にきっちり固定するのに使う。

もいら瞬着ばかりだよぅ(ノ∀`)
548HG名無しさん:2005/08/10(水) 13:11:25 ID:wfe64qvH
>>547
あまりにも、漏れと同じすぎてわらた。
それと、あまりにも出来が酷いと、軸打ちだけで、未接着も良くやる。
549HG名無しさん:2005/08/14(日) 07:53:20 ID:Dpllk/EZ
歯科技工士なんですが
アルテコが無かったので、仕事で使っている白い即時重合レジン使ったら
ブレーキクリーナで侵された(ガック死)
550549:2005/08/14(日) 21:28:44 ID:Dpllk/EZ
無理やりヤスリかけて、サフ吹いたけど
シンナーに侵されたもようorz
551HG名無しさん:2005/08/14(日) 22:09:50 ID:Tu6ieBFe
ブレーキクリーナ使うのって、離型材落とすためだから
パテとか盛る前に使うんじゃない?
552HG名無しさん:2005/08/14(日) 22:34:02 ID:ok4ZNwce
>>549
レジンで詰め物してるので、うっかりブレーキクリーナーで
うがいしないように気をつけます。
553HG名無しさん:2005/08/14(日) 23:56:50 ID:Dpllk/EZ
>>551-552
パテ盛る前はWAVEのM・ウォッシュ
サフ吹く前はブレーキクリナー使ってます。
臭いのなんのって、とてもうがいは出来ましぇん。
明日、レジンをほって、アルテコ埋めます(来るの待てば良かった・・・)
554HG名無しさん:2005/08/18(木) 10:34:03 ID:IDf33wBU
このフィギュアどう?
   ↓ ↓ ↓
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n19793371
555HG名無しさん:2005/08/18(木) 11:39:07 ID:PRc545fU
アタイこそが 555へとー
556HG名無しさん:2005/08/18(木) 15:07:58 ID:kNYPajH4
2MCでみんながんがってる所為か、静かだね。
557HG名無しさん:2005/08/18(木) 21:19:24 ID:JfdqM76/
みんなには、なにをいまさらって感じだろうけど、
スピンやすりを始めて使ってみたよ、凄い使えるんだねコレ、マジビビった
俺は今まで何をやってたんだ…って軽く鬱になる
家にあった前後に動くだけの電動歯ブラシを使ってるから全然スピンじゃないんだけど、すげえ感動した
558HG名無しさん:2005/08/18(木) 22:01:25 ID:ppMMumuY
>>557
スピンっていうか、回る奴はルーターも含めていまいち、前後に動く奴は
漏れも初めて使ったとき、漏れは今まで何やってたんだ・・・って言うくらい
感動した。ルーター買うより、前後に動くやつ買った方がはるかに使える。
559HG名無しさん:2005/08/18(木) 23:36:38 ID:JfdqM76/
>>558
マジすかー
スピンやすり総合ページにあるような回るやつの方がいいのかなと思って、そのうち買う予定だったんですよ。
買わないことにしますね、これで余計な出費がなくなりました。サンクスでっす。
560HG名無しさん:2005/08/19(金) 00:35:20 ID:WuIpHXdW
スピンっちゅうか俺のは人間の手首みたいに
左右に90゜くらいずつ高速回転するタイプ。
顔を大まかに削って作る時や、身体やモモの表面処理にはイイ感じ。
実際どんな歯ブラシが一番なんだろ。
561HG名無しさん:2005/08/19(金) 00:41:08 ID:xJbiLPfY
歯ブラシ関係は試しもしないのがバカを見てますね

道具なんてものは所詮人それぞれだと思いますけど
スピンは代わりになるものがないから試すべきだと思うよ

合わなければ本来の用途でも離型剤落としでも転用できて無駄にならないのに
もったいないもったいない
562HG名無しさん:2005/08/19(金) 00:59:01 ID:YOWs85XT
>>561
そういう書き方は良くないと思う
563HG名無しさん:2005/08/19(金) 01:17:01 ID:GOkSpb9B
スピンやすり、もう少し静かだったらなぁ。
564HG名無しさん:2005/08/19(金) 04:43:45 ID:FamA3xLR
スピン使ってみたけど結局手でやってる。
565HG名無しさん:2005/08/19(金) 08:48:55 ID:saHAWNQF
>>564
その理由は?
566HG名無しさん:2005/08/19(金) 08:55:05 ID:2Qf+szrg
>>564じゃ無いけど、手でヤスル方が気分が良い。なんつーか愛情が篭るっつーか(w
別に便利な道具を否定するわけじゃ無いよ。
年に数体しか作らないから焦る必要が無いんで、のんびりやってま。
567HG名無しさん:2005/08/19(金) 09:33:11 ID:WuIpHXdW
イマドキのは気泡もあんまないしね。
スレ違うかもだが、スクラッチには、あるなしで作業にかかる負担に差があり杉。
568HG名無しさん:2005/08/19(金) 12:49:53 ID:P+rxC5nb
ふくらはぎのぷにっとしたRが大好きなんで
そこだけは手で削る。

なんかフェチっぽいな。
569HG名無しさん:2005/08/19(金) 17:23:29 ID:PHfm+pmM
初めてガレキに挑戦したいんだけど、最初は絶対失敗するだろうから、塗装とか組立が簡単なやつでオススメはいかな?出来れば安いやつで。みんなは何で練習したの?
570HG名無しさん:2005/08/19(金) 17:27:58 ID:DkBmWb+4
作りたいと思った奴買って作ったぞ。
練習とか考えなかった。
案の定失敗した。
でも問題ない。なんだか知らんがとにかくよし。
571HG名無しさん:2005/08/19(金) 17:31:25 ID:gDexro1Z
>>569
接着するところを、瞬着で止めとけば、いつでもばらせて再塗装
できる。基本的にフィギュア作成に失敗はないから、好きなキット
買え。では、望んだ答えにならんから、最初は大きすぎず、小さすぎない
1/8キットで、水着とかの服着てないキットがお勧め。
572HG名無しさん:2005/08/19(金) 17:33:11 ID:gDexro1Z
まだ売ってるなら、ブキヤのコラコンのセイバーとかいいんじゃないの?
573HG名無しさん:2005/08/19(金) 17:48:27 ID:PHfm+pmM
瞬着ってばらせるの?あとパテ埋めとかしてもやり直せるもんなの?一応ムサシヤの女らんまを安かったから買ったんだけど、中古だけど大丈夫かな。
574HG名無しさん:2005/08/19(金) 19:11:40 ID:WKdVc6eJ
>>573
瞬着は捻ったり、衝撃与えれば、簡単に取れる。パテもシンナーの海に
パーツごとつけて、削ったり、盛ったりすれば完成後もどうとでもなる。
もうキット買ってるならそれ作れよ・・・しかし、乱馬って、古いな・・・
575HG名無しさん:2005/08/19(金) 19:45:30 ID:sih7o1ra
>>573
こないだ初めて中古のマルチ作った俺が来ましたよ。全く問題ナッスィング。
とりあえず作り始めちゃうのがいいかと。
俺の場合、なーんも考えずにエポキシで接着しちゃって、
後で塗装やり直したくなっても出来ずに涙を呑むハメになったんで、
>>571マジオススメ。
(でもまあ、それはそれで良かったかなと思ふ。)
576HG名無しさん:2005/08/19(金) 20:36:47 ID:tq1yif1+
よっぽど思い入れのあるキットやフィギュアならわかるが、そうでもなければ
同じキットをパテ落としてまで何度も作り直すのって、どうかと思うんだけどねえ。
それってモチベーションおちないか?
それよりは、最初に作ったのは見える所へ置いといて、反面教師にするとか・・・。
2作目以降と比べれば、上達具合もよくわかるしね。

人それぞれだと思うが、少なくとも漏れは同じキットは何回も作りたくないヒトだな。
577HG名無しさん:2005/08/19(金) 22:03:06 ID:mI+CutwH
いや、完全初期の香具師をドボンしてやるのもイイ
漏れの一作目なんかマイルドマンのオーバーボディみたいだった
肌色の下から白サフ、白サフの下から肌色、その下に白サフが出てきてどんだけ厚吹きしとんねんとオモタ
578HG名無しさん:2005/08/20(土) 09:24:26 ID:ER4J27qE
明日WFで上京するつもりなんですが、秋葉原あたりでどこかシアノンを店頭売りしてるとこありますか?
もしかしてWF会場で武器屋あたりが売ってたりしますか?
579HG名無しさん:2005/08/20(土) 09:45:07 ID:2RoYtH+t
>>578
シアノンはともかく、昔は工具やら新しいマテリアルやら売ってたんで
田舎者の俺には助かってたんだけど、前回冬に何年かぶりに行ったら
その手のはほとんど見かけなかったなぁ。  >ワンフェス
580HG名無しさん:2005/08/20(土) 10:08:34 ID:PY0CeXwE
>>578
7月頃ラジオ会館のボークスで店頭買いした。
581578:2005/08/20(土) 12:52:22 ID:BTqvhehr
>>579-580
サンクス!
会場になかったらボークス行ってみます。
ラジオ会館って駅前のでじこビルですよね?
582HG名無しさん:2005/08/20(土) 13:29:06 ID:nHeIuYUQ
にょ
583HG名無しさん:2005/08/21(日) 00:04:56 ID:B15oz3nu
去年からで、塗装一歩手前まで6体仕上げたけど、
組む技量がかなりUPしたと自分で思えるようになった
今、http://www9.ocn.ne.jp/~ryu-ns/rfile/bell3.html これをやってるけど
最初の頃にやってたらまともに組めなかったと思う

塗装って今一歩踏み出せない
道具は、塗料、コンプ、ハンドピース、ブース等々全部そろえてるけど
真っ白なレジン姿見てると、このままでもいいような気がしてしまい
次のキットへと手が伸びてしまう・・・

一年間組み続けて来て、覚えたことはいっぱいあったけど
数をこなすことは確実に、巧さへの道であることを実感した。
その中で、必要なところで必要な道具を使うことは、飛躍的に作業性と仕上がりに
効果があることを覚えた。
一年間で、ただ組み上げるだけの行程で再起不能になったキットは、2体ある

塗装は、いったい何度やりなおすことになるのだろうか
584HG名無しさん:2005/08/21(日) 02:47:56 ID:w7jtrbnv
>>583
組んで見たのと同じように、最初からきれいなものはムリ。
一個ボツにする気でなんか塗りましょう。

ベタ塗りでok。グラデなんて考えない。
一歩踏み出さねば、一生金槌のまま、泳げません。
585HG名無しさん:2005/08/21(日) 07:58:46 ID:0iZhNs/l
未完成のものを何十体もつくるより一体を最後まで完成させた方が得るものが大きい場合もある。

何事も反復練習は大切だがどっか間違っちゃいないかね。
586HG名無しさん:2005/08/21(日) 12:16:58 ID:EJk3z5ux
こんな人居るんだな
このスレ始まって以来じゃないか?
587HG名無しさん:2005/08/21(日) 12:54:52 ID:zZ8FYBqm
>>583
フィギュア以外にスケールなりガンプラなり、プラモ作ったこと無いかい?
色塗って完成させたことあるなら、そこそこの出来で完成させられるはず。

ないなら、ガレキに比べて安価なプラモを作って、塗装してみるのも
気分が変わって良いかも知れない。

趣味なんだから、苦痛ばかりじゃ楽しくないでしょう。
もっとも、その苦痛を楽しんでるなら何もいいませんが。
588HG名無しさん:2005/08/21(日) 17:21:24 ID:vWhiX3R3
どのスレだったかなぁ 

自転車乗れるようになるたとえのレスあったけど
これも同じだよねー

やって見りゃ出来るよ。まじで。
コツさえつかんじゃえば。
色塗るときは手がぶれないように試行錯誤してみる(筆塗り)とか。

ちょっとのことやってないだけなんだって・・・実際さ。

俺なんてあそこの魔改造どの道具を使えばうまく
できるかまじで真剣に初心者の頃まよってたもんねー
実際聞けないからどのツールつかってみんなやってるのか
わからんよ。 こういうのもコツでうまくなりたいもんだ。
(このエロのところが一番今知りたいだけで書く意味ないです)
589HG名無しさん:2005/08/21(日) 19:23:42 ID:CzyHOqkF
フィギュアの場合は塗装でなく”彩色”だ!

しかもゼロから始める原型師ですら、造形2割、彩色8割と云われている。
がれきを組んだだけでは単なる泥人形、彩色されて初めて命が宿るってもんだ。

今すぐ白サフを吹いて彩色を始めろ!
失敗したら、うすめ液で洗浄して何度でもやり直せばいい。
590HG名無しさん:2005/08/21(日) 20:19:15 ID:dcu0v25Z
初めてガレージキットなるものに挑戦するのですが、エアブラシについて
どうしてもよくわかりません。明日あたり書籍買おうと思うのですが
初心者ように良い製品や向かない製品あれば教えてください
591HG名無しさん:2005/08/21(日) 20:23:55 ID:DGIloy1u
ハンドピースはダブルアクション、コンプレッサーはリニアL5でいいと思うよ。
592HG名無しさん:2005/08/21(日) 20:24:59 ID:OrmP0dqM
エアー缶使用のエアブラシ以外なら安いのでも高いのでも最低限塗れる
予算に合わせて適当なコンプレッサーセットを買いなさい
593HG名無しさん:2005/08/21(日) 20:25:26 ID:wX7h2rIz
>>583
フィギュアって色塗るのが一番楽しいんだけどな。
プラとちがって失敗してもドボンでリカバー出来るし・・・
ただ仕上げのパステルの段階で失敗したらさすがにへこむけどなw
594HG名無しさん:2005/08/21(日) 20:49:55 ID:PjmYz6Z2
レジンウォッシュって普通に捨てて良いのかな?
臭いはあまりしないようですが。
595HG名無しさん:2005/08/21(日) 20:53:10 ID:0cwMSuFK
新聞紙に染み込ませて……どうすんだっけ。燃えるゴミ?
596HG名無しさん:2005/08/21(日) 21:04:20 ID:dcu0v25Z
>>591
>>592
ありがとうございます。それを参考に色々探してみたいとおもいます。
597HG名無しさん:2005/08/22(月) 02:00:19 ID:I9qk3U5h
軸打ち 詳しいところないすかねぇ

じっくり学んで一気に突撃したいんす。
598HG名無しさん:2005/08/22(月) 02:21:16 ID:1pUVNMAU
二つのパーツを貫通させる形で軸の穴を空けると上手くいく。
もちろん穴は埋めろよ。
599HG名無しさん:2005/08/22(月) 09:18:27 ID:/+zr+fc2
>>597
軸(真鍮線)について

1mm以下 ぐにゃぐにゃに曲がる (取り付けの時曲げながら組める)
1.5mm あまり曲がらない (取り外しの時勢いで曲がる)
2mm 曲がらない(取り付け 取り外し共)
3mm 通常の長さだと素手じゃ曲げられない (使いどころが限られる)

太くなればなるほど、軸全体の長さを短くすると傾いたりしなくなる
固定側の軸を短くして調整していく

軸打ちは、軸を接着する材料によっても打ち方を変えるといいかも

エポキシ系接着剤で止めるなら、
軸を固定する側の穴をあまり大きく開けすぎると
後々、エポキシが千切れるように抜けてくることがある。硬化が極端に早い奴は
黄変、硬化完了後の強度が低い可能性がある

瞬間接着剤系パテなら、
軸を固定する側の穴を大きく開けてやることもできる(1.5mmの軸に対して3mmの穴でも問題なし)、

600HG名無しさん:2005/08/22(月) 09:27:51 ID:/+zr+fc2
>>597
強度と安定性から、一本より二本の軸を使う場合、
平行に軸を打つのは中々難しいので、短めにすると傾きの誤差が出にくい

安定のための複数軸打ちなら、主たる軸と補助軸に分けるとイイかも
この場合、ダボがほとんど無く、中心の軸一本のみだとくるくる回転してしまう場合とか
補助軸は、1mmでも問題無く、回転を止めるのみに使ったりする
補助軸は、主軸よりちょっと短めで無理矢理帳尻を合わせたりすることも出来る

また、太めの軸を平行に打つ時などは、2つの穴を1mmとかで下穴を開けてみて
両方に、1mmの長めの軸を刺しちゃんと平行であるこことを確認してから、
目的の大きさへと拡張すると狂いが少なくすむ
601HG名無しさん:2005/08/22(月) 09:34:52 ID:/+zr+fc2
>>597
ダボが、頑固なキットについて

ダボがかなり強固な奴、ボークスのキットなど四角く長めの奴が付いてる場合
キットスケールが1/8程度なら軸を打たなくても持つ可能性があるので
自身が無いなら無理に打たなくてもいいと思う

このようなキットは、ダボに対しても平行に打たなければ、軸を打った後
軸とダボの関係から、うまく合わせが行かない可能性がある

色々やり方はあるけど、ダボの角を削る、ダボを完全に削り落とす等々
また、ダボの中心に軸を打つより、ダボとは他の部分に軸を打つことによって
さらに安定が増す
602HG名無しさん:2005/08/22(月) 09:36:50 ID:WlwoBIef
>>599-600
597じゃないが、すげー参考になった。漏れは全ての作業の中で、
軸打が一番苦手なので、マジで助かった。今度から2mm使うときは
3ミリであけて、固定して執着パテ流し込むよ。
603HG名無しさん:2005/08/22(月) 09:41:27 ID:/+zr+fc2
>>597
接合面と軸の傾きについて
接合面がキットの側面になるような場合、例えば胴体と腕など

面と垂直に軸を打つことが、通常の基本となるが、この場合
後々のことを考えて、脱落を防ぐ等の意味で、傾きを付けて打つことも有効

しかし、面と軸が垂直で無いところの場合、パーツの取り外しのとき注意が必要となる
傾きを無視して外した場合、そのときの影響で軸が曲がり、次に取り付けたときに
面がぴったり合わなくなる可能性がある
604HG名無しさん:2005/08/22(月) 09:52:36 ID:WlwoBIef
詳細な解説、乙。マジで参考になった。
プロのフィニッシャーの方なのか?
読んだだけでうまくなった気がするよ。
605HG名無しさん:2005/08/22(月) 10:00:36 ID:/+zr+fc2
>>597
長々とごめん 自分の失敗から

さらに、接合面の隙間等をエポキシパテ・瞬着パテ等で埋めようと予定している場合
可能ならば、軸を打つ前に合わせを完璧にしておくと良い、少なくとも複数の軸を打つ前とか

軸を打ってから、隙間を埋めようとして瞬着パテを使った場合、ワセリン等を使ってはいたが
外すのにかなり苦労して、下手をするとキットが折れる
ムニュっとしてからポキと外す時は、傾けたりして色々な方向からの力を加えて外す訳だが
軸がしっかりしていると、軸と平行の力のみによって外すことが強いられるから

上に書いてあるこれら全ては、最低条件と軸の接合点に関して可能な限り合わさっていることが条件で
それ以後の微調整の部分だと思ってください
606HG名無しさん:2005/08/22(月) 10:02:58 ID:/+zr+fc2
>>605
>>最低条件と ×
最低条件として ○
607HG名無しさん:2005/08/22(月) 10:31:25 ID:/+zr+fc2
素で深く開けた軸穴は、思いの外頑固に軸をくわえ込む

軸打ち以外の合わせについて

殆どの場合、一点の干渉が大きなずれを生む
合わせが上手くいかないなら、温めてムニュっとするのがいい
が、自分の作っているキットが超一流原型で最高の抜きと自負するなら
両方のパーツを煮るのがよい 大抵のパーツは自分が思っているより歪んでいるものだし、
スケールが大きいキットほど歪んでいるいる

煮る場合、キシレン抜きならごった煮で十分だが、
歪み取りなら、一個一個丁寧に煮るといい
ごった煮だと、他のパーツとの干渉でさらに歪む可能性がある
パーツの形状により、煮た後鍋から取り出す時にも歪む可能性があるので
冷却は、鍋に入れたまま冷水を注いで、浮かせて冷やすといい、自重でも歪むから
608578:2005/08/22(月) 10:36:08 ID:NKXZr1s3
品切れですた… Orz
ちなみに、ボークスとコトブキヤは品切れ、イエサブその他は扱ってないとのことですた。
メッセんとこのコトブキヤも行ってみますたが、やっぱ品切れ。
ついでにインターロンの面相筆もいちばん細いのは品切れ… O.....rz
考えてみりゃ、俺みたいにWFで上京って人、たくさんいるですよね。

今日の夜まではこっちいますが、秋葉以外でもいいから
シアノン置いてそうなとこありませんでしょうか?
609HG名無しさん:2005/08/22(月) 10:41:26 ID:/+zr+fc2
>>608
適当に検索したところ・・・

株式会社 里見デザイン
東京都台東区松が谷3−22−7
TEL 03−0826−7505

最寄の駅は日比谷線入谷駅です。
秋葉原から北千住方面で3つ目の駅です
---

らしいです、無責任ですが頑張って
610578:2005/08/22(月) 11:39:20 ID:NKXZr1s3
>>609
サンクス!
そっか、里見の店舗ってのは盲点ですた。ここは通販しか頭になかった(恥
調べたら秋葉のついでで行けそうな場所ですね、行ってみます。
611578:2005/08/22(月) 14:33:56 ID:WJK8H3oJ
買えました〜。
前からずいぶん探し回ってたんで、感無量w

思わず無意味に2個買ってしまった自分がカワイイw
612HG名無しさん:2005/08/22(月) 17:23:13 ID:fmLDWoTS
軸打ちか、当りつけてしっかりやっても大抵微妙にずれるから、
今じゃ片方は軸ぴったりの穴径にして、もう片方はかなり大きめに削ってからパテで埋めてるよ

貫通式が一番なんだけど、サフレスしたい時は貫通させたくないからなぁ
613HG名無しさん:2005/08/22(月) 20:21:50 ID:SljXhGTd
現在のこのスレの住人からの2MCエントリー。

遠坂凛(雄猫堂・遠坂凛)
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/gallery/1124193553.shtml
ちょっと懐かしめ?(コトブキヤ 高瀬瑞希・水着ver2)
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/gallery/1124275776.shtml
JAF子ちゃん(イベント限定キット)
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/gallery/1124297815.shtml
小悪魔ルーシー
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/gallery/1124548608.shtml

抜けてたらごめん。
614HG名無しさん:2005/08/22(月) 21:23:23 ID:XoIop8+4
常連さんはまだ少ないし、もうちょっとは増えるかな。
615597:2005/08/23(火) 05:40:18 ID:Jy6fx0O5

 ありがとうございました。
軸打ち失敗しまくって不要な穴をたくさん開けてしまいましたが、

  3ミリであけて、固定して瞬着パテが一番合ってました。
これで2mmアルミ線でいこうと思います。
SSP-HG アルテコでがんばります。最近アルテコしか使ってないです。





 あと、なんていうのか、こんなこと思う人いないのかもしれませんが、
アルミ線切ったとき先端が尖っちゃうんですけど、初心者なのに気になります。

平らに切れるニッパーってないですかね?通販で買えるんだったら買います
616HG名無しさん:2005/08/23(火) 05:55:08 ID:IpKvH4po
>>615
つ[ヤスリ]
617HG名無しさん:2005/08/23(火) 07:18:55 ID:gZ8qAQZH
>>615
無駄な改行がうぜえ、目立たせるためなのかもしんねーけどな
こっちだって馬鹿じゃねーんだよ、そんなことしなくても見るんだよ馬鹿野郎
読む人間の事を考えろよカス、おまえのような無駄な奴は氏ね

平らに切りたきゃな、はせがわのエッチング用ニッパーか、みねしまのハイグレードニッパーでも買っとけチンカス野郎
618HG名無しさん:2005/08/23(火) 07:20:38 ID:yXAlNnTD
>>615
手を切ったりしない為に丸めるだけなら>>616の薦めるとおりヤスリで十分。
平たく切れるニッパーはあるにはあるけど高価い(以前見た工具カタログでは万単位だった)
それに使い方を間違えると一発でおしゃかになるくらいデリケート。
本来はプロ用(この場合フィギュアのじゃなくて製造業系のね)の工具なので、
フィギュア製作に使うには割が合わないと思う。

もしなんとなく平らにしたい、というだけなら組んだら見えなくなる部分に気をつかう労力を
他に廻したほうがいい。
619HG名無しさん:2005/08/23(火) 07:48:41 ID:bu5EPK05
漏れ2年目だけど新抽選の先の尖りは全然気にならない
組んだらどうせみえんのだから
620HG名無しさん:2005/08/23(火) 11:48:38 ID:veTu7u9e
他のパーツに傷が付くから、最近は丸めるようにしてるな
塗装前に全パーツ洗うし

昔、某サイトの途中写真で全部丸くしてあって、
やっぱりお金貰ってやってる人は凄いな、と関心した覚えがある
ひょっとしたら嵌め合いの関係でそうしてるのかもしれんけど
621HG名無しさん:2005/08/23(火) 12:09:54 ID:LhzJN8UG
日焼けした肌を塗装するのですが、なかなかいい感じの肌の色が作れません。
おすすめのレシピはどんなかんじでしょう
622HG名無しさん:2005/08/23(火) 12:14:05 ID:hzg2B8VB
>>621
黄:25%
赤:45%
緑:14%
白:16%
623HG名無しさん:2005/08/23(火) 13:01:36 ID:02bv6bEt
塗装ブース自作しようとしてるのですが、
2000〜3000円の小さい換気扇というのが
ホームセンター、ハンズ、ロフトなど色々回りましたが
どこを探しても売ってません。
皆さんどこで買われているのでしょう。
624HG名無しさん:2005/08/23(火) 13:02:31 ID:XiakktPF
>>621
いつもの肌色に青か緑を一滴ずつ様子を見ながら入れる。
クリア系でも良い。
625HG名無しさん:2005/08/23(火) 13:13:48 ID:54W8B2eX
>>623
俺もそういう安い奴見つからなかったから
古い扇風機とダンボールでつくったよ。
すこぶる快調。
626HG名無しさん:2005/08/23(火) 13:17:41 ID:02bv6bEt
やっぱり扇風機で代用出来るんですね。
安いの買ってきます。
有り難うございました。
627HG名無しさん:2005/08/23(火) 16:34:27 ID:6qvX+ou1
>621
ブキヤフレッシュに少量の茶色らしい。
ブキヤ原型部屋では。
628HG名無しさん:2005/08/23(火) 18:27:07 ID:/l8Tsl/Q
>622
それって松○しげる・・・・
629HG名無しさん:2005/08/23(火) 21:48:22 ID:Jy6fx0O5
>>618
>>620

レスありがとー

丸めてみます。そのほうがいいなって思ったんで。
丸めればほかのパーツ傷つけなくてすむので目的達成出来そうです。
630HG名無しさん:2005/08/23(火) 21:57:16 ID:POlxk3Hw
自分もだけど軸うち初心者にはアルミ線という手もあります。
631HG名無しさん:2005/08/23(火) 22:06:31 ID:G1PP9cxR
>>623
初心者スレっぽくレスを返すと、市販のブース買ったら?と言ってみたい。
作る手間も勿体無いし、値段だってフィギュア1個分の差もないしね。
その差でシロッコファンが使えるのは大きいと思うのだけど…。
632HG名無しさん:2005/08/23(火) 22:55:57 ID:dqvsMNHI
>631
もう作ってしまいました…
吸い込むけど吹き返しが!
…サフ吹きなんてまともにできません。
改良か、買うか…もうお金ないよorz
633HG名無しさん:2005/08/23(火) 23:10:47 ID:2huR571z
>632
缶スプレーだけはあきらめれ
缶だけは外でやって、エアブラシは細噴き中心なら何とかならん?
634HG名無しさん:2005/08/23(火) 23:13:13 ID:WhnK2jHb
>>632
安物買いの銭失いという言葉があります。
コンプレッサー、ブースを紹介するときに、 け い け ん に基づき、
紹介するのですが、誰一人聞いてくれた初心者はいません。
もう言うのは大分前から止めました。

でっヒトコト。
ザマミロ。
635HG名無しさん:2005/08/23(火) 23:18:53 ID:54W8B2eX
扇風機勧めたの俺から言わしてもうと、
単純につくりが悪いんだろうな。ふき返しなんてまったくないし。
パワーあるし調整もできるから缶スプレーも問題なくつかえる。
ようはあれだ、あきらめろ。
636HG名無しさん:2005/08/23(火) 23:19:48 ID:Bz9aASPr
市販のブースはいろいろ考えて作られてるんだよ
角度とか
637HG名無しさん:2005/08/23(火) 23:34:32 ID:60DEE5CO
エアブラシならなんとか。
缶は諦めます…ありがとう。

あの、一言言わせて頂くと、ざまーみろは酷いと思う…
安物買いの銭失いって、その安物しか変えない自分が負けって事ですか。
あんなはそんなにえらいんですか、コッチノキモシラナイデorz
638HG名無しさん:2005/08/23(火) 23:44:11 ID:eh44Is8N
金も知識も経験もない人間が狭い知識だけで何とかやろうとして大失敗したんだから
それは自業自得とか授業料とか言うものだ。
次回にこの経験を生かして入念に下調べするなり金を貯めるなりすればいい。
639HG名無しさん:2005/08/23(火) 23:52:19 ID:WhnK2jHb
>>637
サトミでクレオスのブースなら、
ttp://www.d-satomi.com/brush.html
11,760円

やすみちゃんググット我慢すれば買えます。
ttp://www.kurushima.com/area3/yasumi/217.htm

そのくせ2−3Kで安価にすましたいという邪心は、痛い目にあっても良いと思います。
前レスの通り、け い け ん から言ってます。あたしもやったのよ。
640HG名無しさん:2005/08/24(水) 00:07:47 ID:tAU7H3/S
経験なんて、全く無くても環境揃えるのが趣味な俺は、
道具はもちろん、ブースも初っぱなから買ったよw

世の中、キット買っても積んどく奴がいるように
フィギュア製作の画材買い込むのが、好きな奴もいるのさ・・・
手段が目的となってる、筆なんて瞳を塗ると言う大儀のために
買っても使わないのに、何本もあるしw
641HG名無しさん:2005/08/24(水) 00:14:07 ID:FnQPKoMZ
俺もちょうど塗装ブースで迷ってるんだけど、やっぱり必要みたいだね
今までは普通に実家の室内で塗装してて、母から大ヒンシュクだったんだけど、
今年からはアパート住まいだしさすがに・・ちょっと意見聞かせてくれ
ちなみに死ぬほど虫嫌いなんで窓開けるって選択肢はないです
1.ダンボールでブース作り。換気はメッチャ近くの壁エアコン(換気モード)
2.ダンボールでブース作り、プラス換気扇を装着
(1.サッシに換気扇付けて、それ用にダンボールの真四角に切り抜いたトコにはめ込み
2.ダンボール自体に換気扇装着。外へ換気ホースを伸ばす)
3.市販ブースを買う
1はエアコンに負担掛かりそう(汚れとか)。3はブースが小さい
・・となるとサイズ大きく出来て導入値段も安い2かなぁ・・?
何かツッコミどころあったら遠慮なく言ってくれ
642HG名無しさん:2005/08/24(水) 00:30:48 ID:VZ1zZozP
>>641
専スレあんだろハゲ
【窓の下に】塗装ブース総合スレPart2【犬がいる】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1111649824/
643HG名無しさん:2005/08/24(水) 00:32:12 ID:PS1+h9A+
1はやめとけ。
まず壊れる。
壊れなくてもめっちゃ粉だらけになる
ということで、2,1も換気扇の掃除考えたらやっぱり大変だぞ

2,2か3で。
ただ、窓はどのみちあけにゃならんがね
644HG名無しさん:2005/08/24(水) 00:35:07 ID:VjYX4OU0
自作塗装ブースへの道(無断転載失礼)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ia3m-hsm/boos.htm

フィギュア製作に専念したかったから、私は市販品購入しましたが、
予算がとれるなら市販ブースかって、ホースの出口のケア(虫対策)を
するのが上策だと思われます。

この選択肢が選べない(選ばない)のなら、自己責任でお願いします。
先人達の失敗談や意見を参考させてもらえば、同じ鉄を踏まないで
すむかもしれません。

WFに初めて参加してきましたが、展示品の美しさに改めてフィギュアって
面白いと感じました。モチベーションがあがりましたが、積みキットの高さ
もあがりました・・・。
無論、貯金残高は急降下ですw
645HG名無しさん:2005/08/24(水) 00:37:57 ID:ITVmerQx
吹き返しは排気口と排気路を大きく取ればそれだけで解決。
すれ違いなので↑のスレに適当な図を貼っとくからそっちで。
646HG名無しさん:2005/08/24(水) 00:39:11 ID:4I73s2nq
>>644
よかったら、戦果晒して見てください。
どれから作ろうか悩んでるでしょ。 リコメンドします。
647HG名無しさん:2005/08/24(水) 05:51:26 ID:hpPrGcqA
最初は市販の塗装ブース買っちゃった方が良いと思う。
いろいろ勝手がわかったら使いやすいように自作できるならすれば
いいんじゃないかな。

648HG名無しさん:2005/08/24(水) 06:24:20 ID:5ObXGuHq
漏れも、初めてWFいって、頭に血が上って10万以上使ってきたが、
パーツチェック終わって、原型やキットの質(抜きやレジンの色)
にも、歴然と差があるのがわかった。今まで、ボークスやブキヤや
中古でヤフオクゲットしかなかったから、軽いショックを味わった・・・
買ったはいいが、普段は見えないが重要なパンツやお尻周りの造型がしょぼ
かったり、抜きひどすぎたりで、全くつる気にならないキット4つも
あるよ。作るかどうか微妙なのが1つ・・・orz
ちなみに、アミエグランのソラとレイラ、ケルベロスのアーチャー、
大日本ガレージキットの凛と桜、Mのカズマとクーガー、ワクワク
造物ランドのグラドリエル、ラフネスのさっちんは買って満足だった。
649644:2005/08/24(水) 07:14:44 ID:VjYX4OU0
会場に入場できたのは11:00ちょと前。
今回の目的はベルダンディだったので、

・うさPハウス 魔族ベルダンディ
・弘芸社 ベルダンディVer1
・アトリエ彩 女神服ベルダンディ(完成品)

その他
・アミエグラン ライダー姉さん1(買い物Ver)
・爆裂天使メグ(展示品がとてもかわいくて衝動買い・・・)

S-MISTさんのベルダンディがほしかったけど、売り場にいったら
すでに完売してました。

うさPさんの戦闘服Ver,レースクイーンVerも考えたけど、
気に入らなかったので却下

以上です。

ケルベロスのアーチャーかっこよかったよね。この子も迷った一品でした。
漏れ的には弓を構えたスタイルだったら即買いだった。

今製作しているのは、智恵理原型のはっぱなる(ほぼ完成)と、同じく智恵理原型
のベルダンディ(水着Ver3)。

この次は、竜人原型のベルダンディ6(ビーチサイド)か智恵理さんのペイオースか、
オクでゲットしたケルベロスのセイバーか、ハンマー二百氏のレアキットなベルダンディ
か、竜人原型の戦闘服Verベルダンディなど、どれにしようかなと。

智恵理さんの原型がとても好きなのですが、最近はどうなんでしょうか。
650HG名無しさん:2005/08/24(水) 08:48:14 ID:L/Rpd9LB
もはやどこから突っ込むべきかわからんな。

レジンの色で制作意欲無くすなんて… 誰だよサフレスなんて流行らせたの。
651HG名無しさん:2005/08/24(水) 08:49:38 ID:oDpgDBtC
「この子」っていうな
652HG名無しさん:2005/08/24(水) 10:00:59 ID:j+jw080e
衝動的にWFまでいってきてはじめてガレキ初めて購入
作りたいけど給料日まで道具買う金が無い orz

さぁ無計画な俺をなじれ!!
653HG名無しさん:2005/08/24(水) 10:12:37 ID:wZI/AX9t
>>652
デザインナイフとニッパーだけでも買って、表面処理しとけ。
その2個だけでも相当な処理が出来る。
654HG名無しさん:2005/08/24(水) 10:32:34 ID:FiwgE0b3
塗りを全部アクリルでやった事ある人いる?
シンナー系はエアブラシの掃除が大変だから
ちょっとやってみようかと思うんだが。
655HG名無しさん:2005/08/24(水) 11:05:11 ID:S+pWpIgs
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <気泡が多いほど燃える俺はマゾモデラー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  最近のヒットは○○○○ー○○○の彩○だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  型ズレ、気泡、ディテール消滅なんでもござれだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント イベント手流し品は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
656HG名無しさん:2005/08/24(水) 11:11:42 ID:HgDTsvLK
手流しは作るのしんどいけど、完成させたらすげえ愛着わくんだよな
苦労って怖いぜ
657HG名無しさん:2005/08/24(水) 14:03:42 ID:/9TjMrrh
俺も初WF、使った金は2万5千強でした。
パーツチェックしてたら、10cmくらいのノンスケールデフォルメキャラで
後頭部に直径15mmくらいの気泡があったよ。
イベント品買ったんだーって、妙な感慨がw
658HG名無しさん:2005/08/24(水) 14:52:17 ID:aTXHFl6a
>>652
離型剤落しでもしとけ
中性洗剤とクレンザーと歯ブラシと目の細かいザル
100均で揃えたら420円だ
659HG名無しさん:2005/08/24(水) 19:55:52 ID:qCQH6jTq
アクリルだって臭いし、シンナー使うじゃん
よけいな手間と不安を背負い込むくらいならラッカーが一番だろ
660HG名無しさん:2005/08/24(水) 20:11:20 ID:Ey0ubIiq
>659
臭いがあってシンナー使うアクリル塗料ってあるんだ、知らなかった。
自分が言ってるのはアクリルガッシュとか、アクリル絵の具のことです。
そりゃラッカーとかシンナー系にくらべれば乾燥は遅いし、皮膜も弱いけど
つやけし吹いた上で、薄く重ねては乾燥を繰り返せば出来そうな気がする。
ただ、瞳とかの筆塗りならともかく、
広い範囲をアクリルで塗装するのはやった事がないから
実際やった事ある人がいるなら話を聞きたいと思ったんだが。
661652:2005/08/24(水) 21:02:38 ID:j+jw080e
>>653
>>658
なじれって言ったのに何故普通に優しくアドバイスするのですか(´・ω・`)
ニッパーはなぜか(5本)あるのでデザインナイフ買って来ます
662HG名無しさん:2005/08/24(水) 21:09:07 ID:WlBwPuUp
400と600と1000の紙やすりのセットが大抵の模型屋に置いてあるからそれも買っとけ。
あとピンバイスと真鍮線な。
663HG名無しさん:2005/08/24(水) 22:09:39 ID:SIbvEGw9
>661
金は働けば手に入るけど、
ガレキはまさに一期一会だからなぁ。
無計画ではあっても、それほど愚行だとは思えないよ。
664HG名無しさん:2005/08/24(水) 22:20:19 ID:S+pWpIgs
>>660
模型板でアクリルと言えば、大抵タミヤのアクリル塗料の事を指すんだよ

んで、自分が出来そうと思うのならやってみればいいんじゃね?
つか、レジンの切れ端とか適当なパーツでテストしてみりゃいいだけじゃん
百聞は一見にしかずって言うでしょ、手を動かした方が早いよ
665HG名無しさん:2005/08/24(水) 22:53:04 ID:IpBuZkwa
アクリルガッシュはそのままだと弾くので下塗りをすることをオススメします。
666HG名無しさん:2005/08/24(水) 23:02:43 ID:O/UOR0Rp
サフとプライマーはラッカーとして、
クリアもラッカーの方が良いかもね。
667HG名無しさん:2005/08/24(水) 23:14:04 ID:YhYi8xjI
>>649
うーん女神さま炸裂なラインナップですね。とても好感がもてます。
wf買い物なら、ライダー姉さん。
次作候補なら、ハンマー二百氏のは、寡聞にして知りませんでしたので、
見てみたいです。

>>648
おもちゃ板で晒しちゃった物件ですが、どでしょ。
ttp://www.wakachan.org/os/src/1124556953054.jpg
ご存知の通り、当キットは成型色青色です。
別にサフレスじゃなくてもそう悪くはないでしょ。

さあさあ、とっとと、ソラとレイラ 作った作った。
668HG名無しさん:2005/08/24(水) 23:33:56 ID:Qj+S3CHs
今度はWFの日に普通にバイトしてた俺をなじれww
SEEDキャラ(種死はいらん)のフィギュア本気で欲しかったんだが
669HG名無しさん:2005/08/24(水) 23:36:47 ID:vk0/P5Fx
あんまりモノを知らないのにそれっぽいこと言おうとすると恥かくからやめなよ

WFにSEEDのガレキなんか100%ねえよ
670HG名無しさん :2005/08/24(水) 23:46:40 ID:Tyvavm9C
>>668
板違い 無知は罪だよ
671HG名無しさん:2005/08/25(木) 00:06:14 ID:tmEftFgZ
友達にあると聞いたんだが…orz
でもほっとした。スレ汚しスマソ
672HG名無しさん:2005/08/25(木) 00:10:13 ID:Nb1EfeTI
しっかり現実を見なきゃ!
お前に友達なんていないだろ?
673SR-007 ◆WqOSBexlc6 :2005/08/25(木) 00:34:28 ID:kbS4ErDK
ご無沙汰してます。
仕事で長らく家を空けていました。ホントに長かった・・・
で、この週末久々に帰宅して一気に1体完成させました。

http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/gallery/1124808813.shtml

急いで作ったので粗だらけですが、
参加することに意義があるってことで2mcに出してます。

この夏はキャラホビもWFも行けず残念でした。
674HG名無しさん:2005/08/25(木) 00:45:04 ID:81/KPo2m
>>673
上半身の紐のあたり凄いな。
675HG名無しさん:2005/08/25(木) 00:47:45 ID:RtqkqPuh

ハンマー二百with鴨棒 羽ベルダンディ
ttp://homepage3.nifty.com/hanma200/han/gyara/sakuhin1/kure_bel.html

1998 SUMMERと書かれているので、この頃販売されたものらしいです。
676HG名無しさん:2005/08/25(木) 09:11:23 ID:KWogwM9l
ちょっと質問させて下さい。エアテックスのAPC-001Rというコンプレッサを購入予定なんですが、,使ってる人いたら使い心地とか教えてもらえませんか?
677HG名無しさん:2005/08/25(木) 09:37:22 ID:CTg0E6Ry
>>676
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1113644760/l50
【大地を】コンプレッサー総合スレ3【揺らせ】
678HG名無しさん:2005/08/25(木) 12:10:10 ID:CTXEcR/x
>>676
Rは付いてないけど、001のレビューが乗っている。
ttp://www.jttk.zaq.ne.jp/baabv204/comp4.htm
679HG名無しさん:2005/08/25(木) 12:19:23 ID:yyXQVgkf
WFで購入した中に不足パーツのあるキットがあったので部品請求したいのですが
説明書に住所が書いてあるだけでHPの方にもアドレスがないようなので、こういう場合は
ハガキで連絡を取るものなのでしょうか?
680HG名無しさん:2005/08/25(木) 13:01:04 ID:ziIjrdlr
つ狼煙
681HG名無しさん:2005/08/25(木) 14:31:19 ID:XXqSvQ67
>>676
001R使ってるよ。
エアブラシ系のスレでレビューっぽい事書くと、すぐ荒れてわけわからん事になるんでこっちでレス。
使用感はだいたい>>678と同じ。
L5ほどじゃないけど、案外静か。
店頭でL5と比べて「この程度の音の差なら安くて圧高い001Rにしよ」と思った。
001Rは001の水抜きがレギュレータ一体に変わってる。
水抜きの性能は001と似たようなもんのようで、湿度高いときは1〜2時間で水吹くんで
たまに溜まった水を取ってやる必要がある。
まあ、そこそここまめにドレン開放する必要があるって程度の話だけど。
総合すると、コストパフォーマンスが高くて、良いコンプレッサだと思うよ。
682HG名無しさん:2005/08/26(金) 00:17:53 ID:NoAXW1Rg
軸打ちについて質問いいかな?
片方のパーツに真鍮線刺す→もう片方に大き目の穴開けてアルテコで埋める
→固まる前にメンタムつけて押し付ける の方式でやっているんだけれど、
穴が深いと奥まで埋められず、軸がガタガタになってしまう・・・

何かいい方法はないだろうか?
今はWAVEのパテスティックセットについていたヘラとか
タミヤの調色スティックでアルテコを押し込んでます。
683HG名無しさん:2005/08/26(金) 00:26:26 ID:vJX5zmdC
>>682
アルテコの粘度を下げる、つまり粉を少なめにする
この場合、その粘度でも硬化するか確認する

次に、穴を大きくする、これは穴の径が小さいとアルテコが
入り口に引っ掛かって入りづらいから

穴だけじゃなくて、軸にもアルテコをあらかじめ少量塗っておく
そのとき、軸にニッパーやヤスリで、刻みを入れておくと
硬化後アルテコから軸が抜けずらくなる

アルテコを受け側の穴へ一番最初に入れるとき
爪楊枝等にたくさん付けるのではなく、少量をつけ
穴の奥、穴の側面にアルテコをなじませる様に付けるとよい
そのあとで、粘度低めのアルテコで満たす

参考になったでしょうか?
684HG名無しさん:2005/08/26(金) 00:32:26 ID:vJX5zmdC
>>682
上のアドバイスは、
>片方のパーツに真鍮線刺す→もう片方に大き目の穴開けてアルテコで埋める
を想定してです。

またやり方として、アルテコが付いている方へ、軸を付けてムニュっと合わせる場合は
軸を回転させながらアルテコへ沈めるといいです。
685HG名無しさん:2005/08/26(金) 00:37:21 ID:vJX5zmdC
>>682
しつこくて、ごめん
>穴が深いと奥まで埋められず、軸がガタガタになってしまう・・・
なるということは、全ての原因は、穴が深いことなのかもしれませんw

どのくらいの深さの穴を開けているのかはわかりませんが
深さ1cm以下で殆どの軸を支えられると思います
686HG名無しさん:2005/08/26(金) 00:57:05 ID:F7xxJ5T1
>>682
アルテコで埋める方の軸穴を大きく開け過ぎていないか?

とりあえず、軸を固定する方の穴より少し大きめの穴を角度や位置を合わせて開け
仮組みしてパーツのずれている方向を見極めて、穴を削る
この作業を繰り返してぴたりと合うのを確認してからアルテコの出番
687682:2005/08/26(金) 02:49:25 ID:NoAXW1Rg
>>683-686
即レス&詳しいアドバイスありがとう
明日は真鍮線とピンバイス持ってアルテコと戯れて来るよ

粘度を下げるのは盲点だった・・・
軸は1mm径で、受け側の穴は3mm径、深さ8mm〜10mmくらい(軸がいっぱいまで刺さる深さ)
軸の長さ等についての情報が見つからなかったから適当に決めたけれどこれくらいでいいのかな?
688HG名無しさん:2005/08/26(金) 04:08:56 ID:vJX5zmdC
>>687
えと・・・正直、太さ1mmの真鍮線は、一発で決めることが出来るので
3mmも穴が必要ないと思うが・・・1.5mmだと3mmでもいいけどw

1mmの真鍮線だと接合点がぴったり合っていれば、傾きなんて
あまり気にしなくていいと思うけどな・・・、固定し終わったあとで
ちょいと曲げて微調整してもいい

軸の長さは総合的に決まるんじゃないのかな・・・
軸の径が細くなればなるほど、硬化後抜けやすくなるから、固定側長めにするとか
689HG名無しさん:2005/08/26(金) 04:18:12 ID:vJX5zmdC
>>687
軸打ちで、軸を固定する側の穴を大きくあけるのは、
軸の位置を合わせるためじゃなくて、軸の傾きをルーズに合わせるため
と思ってやった方が、上手くいくと思う。
位置合わせは、色々なところで紹介されている方法でやる

こう考えるとなんで穴が3mmも必要じゃないかわかって貰えるかな・・・
真鍮線1mm以下と1.5mm以上の間には、すごい壁があるように思う
690HG名無しさん:2005/08/26(金) 08:23:48 ID:syWy3C6a
やれば分かるだろうが粘度下げたアルテコ使ってムニュ合わせなんかしたら取れなくなるぞ。
接着するのが目的ならかまわんけど、軸打ち合わせの話なんだよな?しまいにゃ軸にまで
アルテコ塗れとか言ってるし…

こういう作業のときはアルテコよりエポパテが良い。大きく空けた穴の方にエポパテを8分目
ぐらいまで詰めてメンタム塗った軸付きパーツを合わせる。どうしてもアルテコでやるっつーなら
粘度は高めにし、硬化時間を速くして素早く作業する。粘度高くすると穴に入りにくいので、
予め穴にアルテコ液を塗っておくと良い。

691HG名無しさん:2005/08/26(金) 08:31:13 ID:ti5IYVJc
組み付けをきちんとした後で軸は外からさす
100%ズレずに作業も迅速、外側に空いた小さい穴を埋めるだけで済む
692HG名無しさん:2005/08/26(金) 08:37:02 ID:1eBoj/+a
フィギュアなんて普通、衝撃の多い過酷な条件に置かれるわけでもなく
ほとんどが静止荷重なんだから、軸径が何mmの時は深さは何mmなんて
堅く考えなくても、感覚で良い。

それよりも一発で決めるつもりで穴開けして、駄目なら補助的にパテで
埋めるようにした方が良いと思うよ。
大して力の掛からないところなら、扱いやすいアルミ線使っても良いし。
693HG名無しさん:2005/08/26(金) 12:40:11 ID:qsbbYPDk
>>690
アルテコ盛った側に軸を接着する方式なんでしょ
アルテコから軸を剥がす方式だと剥がす時に軸が曲がるし、
離型剤の分、軸とアルテコに隙間ができるから>>683の方が安定するよ
694HG名無しさん:2005/08/26(金) 12:57:58 ID:VxvHLs5F
>>690
むにゅ合わせじゃないよ。
この場合、アルテコは軸と穴を接着するもの。
AとBのパーツを合わせるとすると、Aに1.5mm、Bに3mmの穴あけて、
Aの穴に軸を差し込み、Bの穴にアルテコ詰めておいて、
くっつけて硬化後に引き抜くとBに軸が残るって寸法。

アルテコは少なめにしないと、溢れたアルテコでパーツが接着されちゃうから注意。
足りないのを後で埋めるくらいがちょうどいいです。
695HG名無しさん:2005/08/26(金) 13:39:59 ID:vJX5zmdC
軸打ちのときとか、合わせをきちっとするときに、アルテコとかパテ等の
離型を楽にしたいなら、メンタムとかハンドクリーム、ワセリンだけではなく
周りにあまり付かないように、シリコンスプレーをノズルを付けて吹き付けてから
ワセリン塗るようにすると、かなり楽に外すことが出来る。

油だけの離型だと、アルテコの中に油分が吸い込まれるかたちで、離型効果が
低減するように感じたことがある

普通のパーツ同士の場合は、パーツに力をいれて外すことができるけど、
小さなパーツの場合にこのやり方をするとあまり力を入れないで外せる
外したあとは、離型剤落としで洗う
696HG名無しさん:2005/08/26(金) 20:49:27 ID:+A2QHL2t
軸うちくらいで長文が並んでてクラクラする
たとえ初心者でももっと気を抜いて作って良いぞ
697HG名無しさん:2005/08/26(金) 21:03:31 ID:9NajHvXs
最初は貫通さしときゃいんだよ
そんなとこで時間食ってるとモチさがるぞ
698HG名無しさん:2005/08/26(金) 21:59:50 ID:dBUevJ5H
軸打ちまで行く前に、にモチベーション下がってきちまった・・・
せっかくWFでキット買えてウハウハしていたのに、製作者サイド
の揉め事なんか表にださないでくれよ
699HG名無しさん:2005/08/26(金) 22:54:24 ID:2YuPj07Q
別に抱いて寝るわけじゃないから、軸なんてアマシうたない。
エポキ接着剤結構強力だし。
700HG名無しさん:2005/08/27(土) 00:20:23 ID:h+qFxGmJ
軸打ち しっかりできると仮組しまくってモチベーションだけは
なんとか維持できるわけで。

軸打ち技術があれば結構重宝するだろ
701HG名無しさん:2005/08/27(土) 00:42:11 ID:noXBPsAa
簡単な方法としては、片方に穴を開けて、そこからちょっとだけはみ出す長さに真鍮線を
差し込んでカット、相手のパーツに押し付ければ真鍮線が当たって痕が残る。
これをマークにして穴を開ければ位置はほぼ正確に出る。

はみ出す長さの真鍮線が使い捨てになるが、パテとか面倒な作業がパスできる。
702HG名無しさん:2005/08/27(土) 01:53:46 ID:UDXcUv+X
>>701
軸打ちは、そこからが難しいんですよ・・・
両方のパーツの位置決めは、>>701な感じで出来るし、精度のいいキットなら
キットに付けられてる位置でそのまま合う
が、穴を開けるときやはり若干傾く、2mmの軸とか1.5mmの軸とか僅かでも傾いたら
接合面に隙間出来きる。パテで埋めるつもりならそれでもいいが、
軸打つ前にピッタリだったのに、軸を打って隙間が出来るとがっかりするから、

みなさん、色々な方法で頑張ってるんじゃない?
703HG名無しさん:2005/08/27(土) 02:29:39 ID:pSZbJwuF
軸打ちなんてそんな突き詰めて考えるものじゃないと思うけどなあ・・・

目的はパーツをズレなく固定することで
完璧に金属線を通すことじゃないだろ
ここのところのレスを読むと、なんか手段と目的が逆転してる感じ
704701:2005/08/27(土) 04:11:00 ID:noXBPsAa
>702
その話はやっぱ出ますね。
軸を長めにして、接合面の穴を少し大きくすれば調整できます。
1.5mmの軸なら1.5mmの穴を接合面から径2mmで深さ3mmぐらいまで彫る。
後は曲げて位置ずれを調整。

※軸自体は全長で接合面からそれぞれ10mmは通さないと軸打ちの強度が出ません。
15mm以上通せばボーメフィギュアでも軸打ちだけで接着せずに組めますが。
705HG名無しさん:2005/08/27(土) 07:01:27 ID:4siHhRgV
俺も後の処理や塗装に影響が出ない限りは貫通法だな。
貫通法も表に穴が出ない方法もできるしね(当然パーツの形状によるけど)
軸打ちはざくざくとできるから好きなんだけど、これが手間かかるようだったら嫌いな作業なんだろうなw
706HG名無しさん:2005/08/27(土) 10:14:59 ID:aCqVXppb
軸うちにそんなに悶々としてるようなら、気泡うめにいったら悶死するんジャマイカ?
漏れなんか塗装後に穴あけてるけど
707HG名無しさん:2005/08/27(土) 10:16:47 ID:aCqVXppb
いや、あけてただな
複雑なパーツあわせだとどうしても仮組みしないと後でなく事になるから
708HG名無しさん:2005/08/27(土) 10:38:31 ID:5FB1qT6t
>>703
>なんか手段と目的が逆転してる感じ

趣味ならそれもOK
手間暇かけてカッチリ軸打ちして仮組みしたフィギュアを手にして
舐めるように眺め回してうっとり
709HG名無しさん:2005/08/27(土) 12:38:53 ID:h5oE6iZA
>>703
まぁ、こだわりの世界だからな
仕事じゃないんだから、自分が納得できるまでやればいいんだよ
710HG名無しさん:2005/08/27(土) 12:52:05 ID:TQrf9Y9d
塗りもせず仮組だけで完成されたらそれはそれで漏れはもやもやするな
全塗装したあと自分が塗ったんだと思いながら眺めるのはいいものだよ
711HG名無しさん:2005/08/27(土) 13:13:35 ID:AOI1YYRr
初めて作ろうと思ってるんですが
とりあえず最初は本見て作った方がいいと聞いたんで
本探してるんですが見当たりませぬ…

フィギュアというかガレキの作り方の本ってもう古くて無いんでしょうか
712HG名無しさん:2005/08/27(土) 13:23:06 ID:h+qFxGmJ
>>711
フィギュア作成のHP見てやればいいよ。

mウォッシュで5分つけて 歯ブラシとジフで研磨したら
穴あいているところを少し広げてパテで埋める(SSP−HGおすすめ)

ここまでやりながら情報収集していればだいたいわかるようになるよ☆
713HG名無しさん:2005/08/27(土) 13:28:15 ID:AOI1YYRr
>>712
即レスありがとうです。
講座HP見てみたら一度は本見ながらやった方がいいとあったもんで…
無いならないでさっさとはじめた方がよさそうですね。
714HG名無しさん:2005/08/27(土) 14:17:47 ID:z+na/zrQ
>>711
すでにHP等調べていらっしゃるようですので無用かもしれませんが、
もしHP「FIRE WHEELS」をご覧になっていなければ検索して見に行くことをお勧めします。
フィギュアのつくりかたという項目を用意されていて、大変わかりやすいです。

初めてのキットは完成したときの感動もひとしおです。頑張ってください。
715HG名無しさん:2005/08/27(土) 14:59:02 ID:h+qFxGmJ
俺もそこみてやってた。

瞬間接着剤+アルテコってのだけは
どうもしっくりこなかったので使ってない。

やり方悪いのかもしれないけど、すごく堅く
なっちゃって切削しずらい。
716HG名無しさん:2005/08/27(土) 17:37:14 ID:EybLIphU
ahe
717HG名無しさん:2005/08/27(土) 21:49:20 ID:7Fa4sIZ4
製作とは関係ないけどアルテコがブランド名とパッケージ内容変えてリニューアルするぞ
軟化材がなくなって紫液が2つに小分け、混ぜる棒もかわって壁掛けパッケに
性能や値段は一緒

ASSE(アッセ)?だかそんな名前だった
まーようやくアルテコで定着してきたのに何考えてるんだかと思うけど
どうせアルテコって呼ぶし
718HG名無しさん:2005/08/27(土) 21:58:52 ID:OUzaCkG9
ASSEそのものは以前からあったような。
「SSP-HG」は変わんないみたいだね。
719HG名無しさん:2005/08/27(土) 22:32:58 ID:DvB+xWjs
どうせ紫液使わんのに…。
粉だけ売ってくれないもんだろうか。
720HG名無しさん:2005/08/27(土) 23:35:17 ID:h+qFxGmJ
柔軟剤使わないから紫液増量して粉全部使えるような量に
してほしいなぁ。

721HG名無しさん:2005/08/28(日) 05:44:02 ID:7WyjBWmY
俺はワンフェスに行った時、アッセのブースの人にいろいろ聞いたけど
セット売りのほかに、液とか粉とかも分売するみたいよ。

液を2つに小分けするのも、開封してから最後の方はどうしても劣化するから
分けることでそれを抑えるためなんだと。
722HG名無しさん:2005/08/28(日) 11:33:39 ID:HSlPq31/
流れと関係ないけど、
接合面に円形の凹凸のディーラーが
ほとんどだけど、四角形の凹凸で
ガレージキット出してるディーラーには
いつも感謝してます。

製作まじで楽♪
723HG名無しさん:2005/08/28(日) 12:05:43 ID:7kHXB8am
液のみは通販だけっていってた
1本800円
液2本+粉で1500円だからそっち買ったほうがいいな

WFでは500円だったから買ったけど
(さらにじゃんけんに勝てばただだった 負けたけど)

あとアルテコの瞬着を100円で売ってるとこが
メーカーの都合により今回で最後だといってた

アルテコになんかあった?
724HG名無しさん:2005/08/28(日) 13:36:54 ID:/s7fxHDT
a
725HG名無しさん:2005/08/28(日) 13:40:37 ID:/s7fxHDT
すみません、まちがって送信してしまいました

軸打ちしてたら、間違ってオモテまで貫通させてしまったんです…
肌のところなんですが、サフレスしたいから、パテは使いたくないし
こんな大きい穴うめるレジンの屑もないし、どうやって直したらいいんでしょう〜...
726HG名無しさん:2005/08/28(日) 13:46:20 ID:HPexcJey
瞬着、シアノン、シアノン+アルテコ粉、お好みで瞬着硬化スプレー。
727HG名無しさん:2005/08/28(日) 14:16:10 ID:/s7fxHDT
レスありがとうございます。
お茶飲んでおちついてから、シアノン買いにいってきます
はァ〜・・・
728HG名無しさん:2005/08/28(日) 14:24:33 ID:HSlPq31/
ある程度のところまではアルテコ使って最後に
瞬間接着剤の透明でできるやつで仕上げれば?
729HG名無しさん:2005/08/28(日) 19:29:41 ID:K40HE9Pl
1作目からサフレスのつもりならやめておけ
老婆心須磨祖
730HG名無しさん:2005/08/28(日) 20:06:36 ID:VcI+EgK5
>>727
シアノンとアルテコの粉での組み合わせだとしても、
サフレスに使えるかは、レジンとの色味が結構重要
731HG名無しさん:2005/08/28(日) 21:33:57 ID:671438X9
>>729
オレもそう思う・・・
サフレス塗装自体はエアブラシに多少慣れれば出来るんだが、ただサフレスにしたからといってキレイに
仕上がる訳じゃない。
本来、なるべく簡単にキレイに仕上げる為にサフがあるんだけどね。
ま、最近のキットはキズや気泡も少ないから、それでもいいのかも。
732HG名無しさん:2005/08/28(日) 23:28:52 ID:KU64r/ka
サフレスの話題が出ているのでちょっと質問を。
クレオスのベースホワイトとか白サフを使ったときとサフレスだと、
発色にどのくらい違いが出るものなのでしょうか?
733HG名無しさん:2005/08/28(日) 23:39:13 ID:nPzrAkTz
>>732
発色というより、光が透けて見える透明感がサフレスの魅力らしい。
写真でも上手く撮影したら、違いが判るみたい。
734HG名無しさん:2005/08/28(日) 23:46:28 ID:AUtKwODF
瞬着とアルテコ粉での気泡埋めなんですが
どうもやり方がマズイのか、埋めた所にまた新しい気泡ができてしまう・・・・
細かい気泡が2.3かたまっている所は彫刻等で周りごとザックリ彫って
瞬着多めに垂らしてからアルテコ粉を上から被せてから、指で軽く押してやる。
と、いった具合なんですが こんなかんじでいいんでしょうか?
瞬着はウェーブの3本いりのやつつかってます。
735HG名無しさん:2005/08/29(月) 00:14:20 ID:MOuugSsP
ちょこっとのキズって瞬着でいいんだっけ?
アルテコは持ってるけどかーんなり使ってなかったから・・
今日買いに行ったら売り切れてた。あんないっぱいあったのにな

後気泡がドコ探しても見当たらない
以前のキットでも(パーティングライン消して以降手付かず)見当たらなかったし・・俺の目がおかしいだけ?
それとも普通に無いときゃ無かったりするモンなんだろーか?
736HG名無しさん:2005/08/29(月) 00:24:25 ID:+or515ZJ
>735
瞬着でおk。硬いから削るのには注意
気泡は無いときは無い。
でも塗装までいったら見落としてたのがわさわさと出てくることも
737HG名無しさん:2005/08/29(月) 00:45:05 ID:oOIfAizb
>>735
サフレス前提で、ピンホールみたい極小気泡や僅かな擦り傷とかを
見極めるには、水性ペンで着色してみるとかなり見やすいよ

蛍光ペンとかでもいいんだけど、顔料系のペンは色が薄くても
やすりをかけた後だと、頑固で取れなくなり、やすりかけないといけなくなる
染料系のペンでも落ちなくてシミになることがありそうなので現在は、、
服飾とかに使われているチャコペンを使っています。

この手のペンは、時間が経つと自然に消えたり水をかけると消えるタイプと
水をかけないと消えないタイプがある、通常のペンと比べてかなり安全に使える

チャコエース
http://www.adger.co.jp/shohin1.html
適当に検索してヒットしたのがこれだけど、裁縫やさんに行けば色々ある
738SR-007 ◆WqOSBexlc6 :2005/08/29(月) 00:55:49 ID:A7ycGDec
2mcに参加された皆さんお疲れ様でした。

>>725
少々強引な技ですが、レジンキャストそのものを買ってきて
流し込んで埋めてしまうという荒業もあります(w
ホワイトとアイボリーの2色があれば、
A液の混合比を変えることでかなりの色味に対応できますよ。
反応させたレジンのほとんどが無駄になるので勿体無いですけどね。
私が以前作った霞も大きな段差があったので、それで埋めてます。
また1mmプラ棒などを原型にレジン棒を作るのもアリです。
気泡にピンバイスで穴開けて、同径のレジン棒を差し込めばお手軽に補修できます。

まぁ普通にやるなら>>726で言われている方法でしょうね。
それと、時には諦めて妥協することも大事ですよ。

>>732
参考までに拙作ですが同じクリアー肌色を使用した例。
http://www.stalin-news.com/2mc/gallery/8th/002/index.shtml
http://www.stalin-news.com/2mc/gallery/8th/003/index.shtml
上の霞はサフレス肌、下のゼオラは白サフ吹いてます(ちょっと下地に小技使ってますが)。
違うといえば違いますが、目くじら立てるほどでもないかと。
ま、732氏も自分でやって調べてみましょう。それが一番です。
739HG名無しさん:2005/08/29(月) 01:27:06 ID:oOIfAizb
>>725
瞬着パテをレジンの色と上手く合わせるには、
瞬間接着剤を混合して似たような色を作るとか・・・
シアノンDWとアルテコEWを混ぜたりして
740けいちん ◆GKTbQ6kORg :2005/08/29(月) 02:49:35 ID:Sx2jsuwA
みなさん今晩は、フィギュア製作1年目の青二才です。
現在までに9体ほど完成させてきましたが、まだまだ技術の及ばない事を
日々痛感している次第です。これから色々と相談させていただきます。

・離型剤を除去する最も完璧な方法を教えて下さい。

・研磨に使うルーターで安価で使い易いものを教えて下さい。

・最近流行りの付けまつ毛の植毛方法と材料を教えて下さい。

いきなり質問連発スマソ、是非、経験豊かな先駆者の方々のアドバイスを
ここで吸収していきたく思います、お願いします。
741HG名無しさん:2005/08/29(月) 02:59:30 ID:CpNb+wUy
>>740
・自分で型取りして離型剤なしで複製する。
・安価なものはパワーなり連続可動時間なりを犠牲にしているのである意味使いにくい。
10万くらいで電源付きセットを買うのが一番心配がない。
またキット製作程度ではルーターは必ずしも必要ではない。むしろスピンヤスリが欲しい。
・まずググれ。
なんと言うか、まず肩の力を抜いて質問は一度自分で調べてからにしろ。
742HG名無しさん:2005/08/29(月) 03:27:10 ID:vE3RrRhO
>>733 >>738
サフレスの件レスありがとうございます。
まだ駆け出しですので数をこなしてトライしてみたいと思います。
743HG名無しさん:2005/08/29(月) 05:36:44 ID:fGyx7x/P
ブレーキクリーナーのスプレーで落ちない離型剤ってないんじゃね?
744HG名無しさん:2005/08/29(月) 06:17:37 ID:gmNdIU9Q
ブレーキクリーナ または Mウォッシュで洗浄してから
研磨剤入り洗剤つけて歯ブラシでおけば十分だろ。

クレンザーで磨くと細かな気泡とかがよくわかるようになるので
サフふき確認の前段階として自分はやってる。

 
745HG名無しさん:2005/08/29(月) 12:12:51 ID:oOIfAizb
>>743
クレのブレーキクリーナー、ブレークリーンでは、
瞬着パテの離型に付けたワセリンを落とすことが出来なかった。
強制的に洗い落とすこともできなかったし、ワセリンを溶かせなかった。
歯ブラシで無理矢理とっても表面に

レジンウォッシュでジャバジャバとしたら
歯ブラシを使わなくても綺麗になった。
他のシリコンオフ、ワックスオフでも綺麗に落ちた
746HG名無しさん:2005/08/29(月) 12:13:31 ID:oOIfAizb
>>745
>歯ブラシで無理矢理とっても表面に
歯ブラシで無理矢理とっても表面に薄く残って、水とかシンナーをはじいた
747HG名無しさん:2005/08/29(月) 15:07:01 ID:J8Y3o3U1
ブレークリーン始め溶剤の落とし剤はシリコン系やスッポヌケなどの潤滑剤タイプ向け
皮膜タイプのフッソ系や脂肪酸系は落ちにくい

フッソ系や脂肪酸系はクレンザー磨きで皮膜を掻き落とすのが適していて
シリコン系・スッポヌケのように伸びて広がるものは落としきれない

併用が一番だが順番にかかわるのでこれは覚えておいて損は無い
748HG名無しさん:2005/08/29(月) 19:07:51 ID:ggZiqKye
太もものパーティングラインの段差を削ってるんですが
見た目段差が無くなるまでやすってもうっすらと線が見えてしまいます。
愚考を重ねた結果

・もちろん段差がまだ残っている。消えるまでヤスるべき。
・もちろん段差がまだ残っている。
が、殆ど消えているなら、無理して削ってパーツを平たくするような
危険を冒すよりもスルーした方が良い。
・ちゃんと段差は消えている。場合によっては線が残る事もある。
・ちゃんと段差は消えている。
削り足りないのでは?という不安がありもしない線を脳内に作り出しているのだ。

と、こんな事を考えたんですが、実際の所どうなのでしょうか?
皆さんはパーティングラインの処理をどうしてますか?
749HG名無しさん:2005/08/29(月) 19:12:31 ID:wzv3aksc
A:削り方が足りない
B:削り方が悪い
C:気のせい
D:小人さんが夜中の間にパーティングラインを再生してる。
750HG名無しさん:2005/08/29(月) 19:13:13 ID:E3rn/ECR
>>748
削ってダメだら盛ってみろ。変な平面が出ちまうぞ。
薄っすらレベルならアルテコをスッと伸ばすだけで消えるかもしれん。
サフレスならシアノンや瞬着で代用せよ。

段差の確認には試しに白サフ吹きするのもいいぞ。
本当に段差が無いならそのまま無視しる。
751HG名無しさん:2005/08/29(月) 19:53:56 ID:fGyx7x/P
>>744-747
情報thx、今までスプレーでしか落としてなかった
マスキングでべりっと塗膜持っていかれたことはなかったけど
念のためクレンザーでも洗うようにするよ
752HG名無しさん:2005/08/29(月) 20:30:40 ID:gmNdIU9Q
>>748
段差というほどあるならいったんパテを盛り、
それをならすようにして削り合わせることで
綺麗に消える。

 あんまりやると「平らな面」ができちゃうぞ
753HG名無しさん:2005/08/29(月) 20:35:08 ID:9UKmD2iA
>>748
軽くフラットホワイト吹いて確認してみればよいかと
自分の場合は面倒臭いからケガキ針で軽くなぞって確認してるけど
754けいちん ◆GKTbQ6kORg :2005/08/29(月) 21:16:34 ID:Sx2jsuwA
>>741
ありがとござます。以後云々心得ます。
755HG名無しさん:2005/08/29(月) 22:31:45 ID:fFHaugaZ
その平らな面はどうしたらいいのでしょうか?
756HG名無しさん:2005/08/30(火) 01:23:22 ID:RQ261XO1
ブレーキクリーナーって洗面器上で使って大丈夫ですか?(溶けたり割れたりしない?)
757HG名無しさん:2005/08/30(火) 02:22:53 ID:gpDYNzK7
フィギュア造りに初挑戦しようと
20年位ぶりにプラモ用塗料(Mr.Color)買ってきました。


色薄め用の白色買ってくるの忘れた… orz
758HG名無しさん:2005/08/30(火) 02:31:28 ID:LMfLMPz+
>>756
漬け置きのときは金属のタッパー使ってるのでわかんないです
759HG名無しさん:2005/08/30(火) 06:12:02 ID:LQRYQO/u
>>757
ガンガレ
筆塗りかな?
760HG名無しさん:2005/08/30(火) 07:56:56 ID:jjjsYBmC
>>756
スチロール樹脂は溶けた。
百均で適当な鍋とか買ってくると良い。
761HG名無しさん:2005/08/30(火) 08:27:37 ID:SDpE6Ixr
今WFで買ったハンドメイド製キットを作ってます。
バリがバリバリ付いててムギー
レジンが思うように紙ヤスリで削れなくてムギー
762HG名無しさん:2005/08/30(火) 08:56:26 ID:LQRYQO/u
>>761
バリなんか、カッターでざくっと落として、棒ヤスリでがりがり削れば、そんなに時間はかからんぜよ
それでも1/5以上だと大変か・・・
763HG名無しさん:2005/08/30(火) 09:43:46 ID:e0z0AHqr
>>755
最初から、平らにならないように、慎重にやります。
出来てしまった平らな面は盛るかヤスルかします。

>>756
タッパーの蓋はふやけました。
臭いので蓋はしたいので、ラップをかぶせてから蓋してます。

>>761
デザインナイフも良いです(削り過ぎないように)
764HG名無しさん:2005/08/30(火) 18:01:00 ID:gpDYNzK7
>>759
ありがとす。
ちなみに小林真(longlong)のはぐ造ります。

穴開けは100均のキリで開けましたが、ピンバイスの方がいいのかな…
軸と先で2000円くらいしたので躊躇して買わなかった
765HG名無しさん:2005/08/30(火) 18:35:18 ID:FJkSzO2N
>>764
1.5mmのバイスと真鋳線ぐらいないと、軸打ちはともかく塗装する時大変じゃないかな
軽いパーツなら両面テープ貼った棒とかでもいいけど
766HG名無しさん:2005/08/30(火) 18:53:56 ID:FJkSzO2N
ttp://rakugaki.nanet.co.jp/diary/05_08_21p.jpg
>これかな・・サイズわかんないけど塗り分け大変そう・・・
767HG名無しさん:2005/08/30(火) 19:09:38 ID:aKqKxoPY
>>766
ぬいぐるみの質感がさり気なく見えて大変そう・・・。
768HG名無しさん:2005/08/30(火) 19:22:06 ID:FJkSzO2N
ま、とにかくガンガレ!

リキテックスで油彩風に塗るとか、パステル多用でパウダーチックなカンジとか
色々やれそうな素材かもね
769HG名無しさん:2005/08/30(火) 19:25:29 ID:yHK53a9y
>>764
100均にピンバイス売ってるぞ・・・
770HG名無しさん:2005/08/30(火) 21:05:17 ID:5wBHgL5+
デザインナイフはいいが、初心者の扱いは
ちょっと怖いな。最初はナイフの使い方マジで理解して使うべし。

すぐスプラッタするからなぁー・・・ まじでぽたぽた垂れる血をふくの
大変なんだよね。レジンキット血だらけとか

ニッパーと棒ヤスリでガツガツやって最後に割り箸とかに巻き付けた
紙ヤスリで仕上げりゃいいじゃん

771HG名無しさん:2005/08/30(火) 21:11:00 ID:DZBRbGgD
初心者だからってスプラッタしねえよ
どんだけ不器用なんだよ
772HG名無しさん:2005/08/30(火) 21:22:59 ID:gpDYNzK7
>>766
それです。サイズめちゃちっこいです。
初心者には塗る面積が少ない事が助けですが。
http://mokei.net/up/img/img20050830210749.jpg

>>767>>768
↓会場で撮ってきた完成見本の質感はこんな感じでした。
http://mokei.net/up/img/img20050830211137.jpg
アレンジでパウダーチックな質感にパステル使うのはいいかもしれませんね。
刃で削った粉を塗料に混ぜて顔料ぽく塗ってみるかもです。

>>769
「ピンバイス」で検索したらその様ですね。
近所のダイソーには置いてませんでしたorz
773HG名無しさん:2005/08/30(火) 21:31:29 ID:M/p9ZBMW
確かに。
初心者が危険というよりは、逆に慣れた頃の方が危ないな。オレの経験上・・・

デザインナイフ握った事がない人は、基本的に刃が少しでも鈍ったら、面倒だが
交換するのがベターって事は知っといた方がいいとは思います。
あと枝がまんまるなのは転がりやすい。転がって落ちると高い確率で刃が下を
向くので、足の甲へサクッといく事も。注意!
774HG名無しさん:2005/08/30(火) 21:47:15 ID:7BIQdg8c
>>772
ちっせぇなぁー、目描くの結構たいへんそう。
フィギュアって言うより、置物みたいなイメージやね。

なにげに写真撮るのうまいですね。
775HG名無しさん:2005/08/30(火) 21:48:28 ID:2DAG/adM
落ちたデザインナイフって床にツカッ! って刺さるんだよな。
あれ見るたびにああ凄い切れ味だな、って納得する。
776HG名無しさん:2005/08/30(火) 21:56:11 ID:5wBHgL5+
・・・そんなんだよね オルファの鋭角替え刃使っててふとももに
刺さったのみたら、まじで使う勇気無くなる

きよつけよーね
777HG名無しさん:2005/08/30(火) 22:16:56 ID:lpybRbm+
ボークスのクスハ作ったことある人、アドバイス頼む
クスハの上着の少しモコモコの感じの所に入ってるパーティングラインは、
消した方がいいのだろうか?無視した方がいいのだろうか?

消すと、モコモコも削れちゃうんだよね・・・
778HG名無しさん:2005/08/30(火) 22:19:19 ID:BWK51cZc
デザインナイフ・・・初心者の頃というか、今でも初心者だが、湯口削るので、
力入れすぎて、何回も大出血した。1-2体目のキットはどれだけ漏れの血を
吸っている事か・・・
779HG名無しさん:2005/08/30(火) 22:27:48 ID:EDkLyVUh
そういやふくらはぎに出来た切り口が生ハムみたいで美味そうだったな。
780HG名無しさん:2005/08/31(水) 00:37:14 ID:gGI4DjbK
湯口やパーティングラインに目の細かいやすりをかけた後って、そのパーツを洗った方がいいんですか?
そのままだと細かい粉塵がのこって塗装のときにはがれそうな感じがするんですが。
ぬぐうくらいで平気でしょうか。
781HG名無しさん:2005/08/31(水) 00:41:50 ID:Jd7XA9V6
洗えるんだったら洗ったら?
ウェットティッシュ使うとか
782HG名無しさん:2005/08/31(水) 01:11:59 ID:n6NxxOQs
隙間を埋める時ってアルテコがいいんだよね?ヒケ少なくて
ttp://www12.big.or.jp/~f_wheels/HowTo/howind.html見ながらやってんだけど
ここではアルテコ使って隙間埋めて、その後バラしてるけど、
アルテコでくっついてんのに分離出来んの?
どっかで見たけどメンソレータムとかはここで使うん?詳細キボン

それとアルテコって白あるの?
以前使ったときは紫だったけど・・これに沿って作るから白の方がいーなぁ
783HG名無しさん:2005/08/31(水) 01:15:47 ID:EoHRi52p
>>780
塗装前には台所用中性洗剤で全てのパーツを一度洗った方がいい。
削りカス以外にも手の脂分などが処理段階でパーツについているので
それらを落とし、乾いたのを確認しからて塗装作業に入る。
というのが定番。

手脂ごときで塗膜に影響が出るのかオレ自身は確認した事はないが
昔からのいいつたえなので、守らないといい出来にならないそうな。
784780:2005/08/31(水) 01:20:44 ID:gGI4DjbK
>781,783
どうもありがとう。きちんと洗いなおすことにします。
785HG名無しさん:2005/08/31(水) 01:41:54 ID:ioas4af0
>>782
ちったぁブクオフで模型誌バックナンバーでも買って調べろ
といいたいところだが間違えた事覚える前にヒント教えておく

色は硬化液の入れすぎと写真写りの問題じゃないか?
俺の削った感じだと白っちゃ白いし

それとそのHPで瞬着にアルテコ塗りつけてるのは粉が余ってるからやってるのであって
元々は瞬着にベビーパウダー混ぜるという手法があった

硬化後に引っぺがすのは片面にメンターム塗っておくんだが
アルテコはやったことないのでわかんね
786HG名無しさん:2005/08/31(水) 02:12:04 ID:lcVf2JOh
>>782

>>785は、調子こいてる割にはわかってないから書いておく
そこのページに出てるアルテコは、
http://www12.big.or.jp/~f_wheels/HowTo/image/P6091204.jpg
http://www12.big.or.jp/~f_wheels/HowTo/image/P6091237.jpg
これだけど、SSPっていう、現在一般に売られているSSP-HGとは別物で、色は白
もちろん、SSP-HGはピンクとか紫系統の色になるので・・・、
色味を白にするためにみなさん、色々苦労してるわけ
787HG名無しさん:2005/08/31(水) 07:49:22 ID:4ou4vWLZ
アルテコは盛ったらすぐ気泡できるしやっぱりシアノン+硬化スプレーが一番
788HG名無しさん:2005/08/31(水) 08:22:00 ID:ioas4af0
>>786
チューブのは真っ白なのか、それは知らんかった
実際使って確かめてみるわ

サフレス塗装の場合、パテ等の不透明な素材で補修すると色塗ったときそこだけ
色が浮くから大体の場合瞬着で整える

ただ古いレジンが黄ばんでくるみたいにサフ吹かなかった事で
今後経年変化で瞬着盛った部分がどうなるのかは不安
789HG名無しさん:2005/08/31(水) 09:21:33 ID:WKrQT5PT
>>782
私もこのHPの作り方を参考にして、取れなくなった人です。

「接合部の隙間を埋める」の所で、
「塗装前に組み付けて袖の付け根の隙間を埋めてしまうことにします。」とあるでしょ?
もう、そこで組み付けてしまうんです。

で、次の「パーツの洗浄」で、腕が離れた画面があるので、勘違いするのです。
次の「プライマーを吹く」では、くっついているでしょ?
790HG名無しさん:2005/08/31(水) 12:24:40 ID:VkB/+SO3
>789
腕をくっつけた状態で塗装するってことかな?
でもそれだと腕の内側とか色が入りづらそう…
どうなんだろ。
791HG名無しさん:2005/08/31(水) 15:31:33 ID:3njHATaA
HPに<2005.8.31追記>来てるよ。

てか本人見てらっしゃるんですね
792HG名無しさん:2005/08/31(水) 15:53:42 ID:dpWvOszO
ってか、名無しの中に紛れ込んでいる。


間違い無い!
793HG名無しさん:2005/08/31(水) 16:47:32 ID:CKf4vSrb
気泡とかパテ埋めした跡のレジンとの境界が、サフ吹くと必ずうっすら出てしまいます。
現状では、
気泡掘る→アルテコSSG-HGで埋める→盛り上がりをデザインナイフで粗切削→400番で整形→
3MスポンジやすりSuperFineで馴らす→サフ吹く→3MスポンジヤスリSuperFineで馴らす→
サフ吹く→3Mスポン(以下ループ
という工程でなんとかなってますが…
サフに頼れないサフレスに挑戦したいとなると、
やすりのみでパテの境界を完璧に消す必要があるわけですよね。
ペーパーがけに何かコツとかあるんでしょうか?
仕上げ段階ではなるべく力かけないように撫でるようにこするのが
いいかなと思ってますが、間違ってますか?
794HG名無しさん:2005/08/31(水) 17:03:46 ID:qYs4/37T
初めてエアブラシを使います
エアブラシとここでどっちが最適な質問場所か迷ったのですが
フィギュアの塗装という事でこちらで

例えば1/6スケールの露出度高めな水着フィギュアの肌色を塗るのに
どれぐらいの量の塗料を作ればいいのでしょうか?

色々見ていると、ハンドピースのカップ一杯も無くても塗れる風では
あるのですが
、絵の具を使って絵を描いてる感覚で考えると
どうにも足りなさそうで・・・・

後、薄め液の比率もよく判りません
普通に吹くには2倍、サフレス3倍ぐらいでしょうか?
795HG名無しさん:2005/08/31(水) 17:44:43 ID:ltNbzj7k
何ccのカップ使ってるのか解んないけど、ドボンのこととか考えると、多めに作っておいても良いんじゃない?
私は基本色だとスペアボトル半分くらい作ってます。

濃さ比率は過去ログとかに結構あったはずだから、探してみ。

796HG名無しさん:2005/08/31(水) 17:47:11 ID:1SeWTSnP
>>794
カップ一杯で塗れるわけが無い。
調合するなら塗料は余るくらい準備する。
あまったところで数百円。
心配なら無難にキャラクターフレッシュ使えばいい。
足りなくなっても同じ色が店に並んでるからね。

薄め液は瓶の塗料のコンディションは必ずしも一緒じゃないから「〜倍」とはいえない。
初めて作ると思ったよりも薄いと感じるはず。
吹いてみてモスラの糸状になったら濃すぎ、吹いた部分が垂れるようなら薄すぎ(もしくは近すぎる)
こんな感じ。



つーか過去ログ嫁
797HG名無しさん:2005/08/31(水) 18:01:23 ID:WxzPQTZA
肌色に限らず、よく使う色はクレオスのスペアボトル
「大瓶」に作り置きしとります。
798HG名無しさん:2005/08/31(水) 18:01:48 ID:qYs4/37T
>>795さん
>>796さん

即レスありがとうございます
やっぱりそれなりの量がいるのですね。実は初めてなのでキャラクターフレッシュ
のみで塗ろうと思っていました;

過去ログ最初の2個ぐらいしか読めませんがこれから熟読してみます!
799HG名無しさん:2005/08/31(水) 18:09:19 ID:qYs4/37T
>>797さん
大瓶なんてあるのですね(ジャムのビンとかじゃまずいかな?)
バッチリな色が作れるようになったら作り置きしてみたいと思います
800HG名無しさん:2005/08/31(水) 18:31:07 ID:1SeWTSnP
( ゚д゚)<このスレの450以降付近が希釈の話題だなんて、わざわざ言わないからな!

ぶっちゃけ「試し吹き」する癖つければかなりアバウトでいい。
濃ければ薄めて、薄ければ濃くすればいいだけの話。
何はともあれ「一度やってみたらわかる」
801HG名無しさん:2005/08/31(水) 19:55:34 ID:taLkBsiR
>>799
一番安上がりで塗料保存がいいのは、フィルムケースだね〜(白でばちっと締まるやつ)

793のヤスリ話だけど、スポンジはレジン地のように硬いと、ならす効果はあれど段差はなくならない
メインはやっぱ紙
400で完璧に段差なくして、スーパーファイン、紙800仕上げ(ウルトラファインも少し使う)、サフして、気になるとこ1500かな〜俺は
802HG名無しさん:2005/08/31(水) 20:00:08 ID:ykLCWYVF
ぶっかけていうと、カップ一杯でもものによっては十分に塗れる
でも大瓶に作り置きするのがベスト
初心のうちはついつい厚吹きしがちだから多く作っている方がいいと思う
803HG名無しさん:2005/08/31(水) 20:31:44 ID:Jd7XA9V6
フィルムケースのふたが、なかなかあかなくてポンッと
やったら

中身の塗料全部飛び出て終わり。
ビンのほうがいいんじゃね?
804HG名無しさん:2005/08/31(水) 20:43:49 ID:taLkBsiR
>>803
ま、そんな事にはなった事ないが<中身ボン
買うなら塗料屋で売ってる小型の塗料缶もいいな(中身出しにくいけど)

でも結局空いた塗料ビンに保存してる場合が1番多い。
805HG名無しさん:2005/08/31(水) 21:08:24 ID:7xE8FeUv
ギャルフィギュアは白サフとキャラフレ2だけで済ませる俺が来ましたよ。
806HG名無しさん:2005/08/31(水) 21:16:04 ID:3TFh79AK
>フィルムケースのふたが、なかなかあかなくてポンッ
そんな経験1度もないがな
807HG名無しさん:2005/08/31(水) 21:49:03 ID:WKrQT5PT
>フイルムケース
スプレー塗料(タミヤ・サーフェーサー)の蓋をひっくり返して
その中にスポツと入れて調合すれば
倒れなくてやり易いです。
808HG名無しさん:2005/08/31(水) 22:02:25 ID:md+IybmL
>>801
俺は逆だなー。
パーティグライン消しは、ほとんどスポンジで、髪の毛の隙間とか狭いところだけペーパー使ってる。
あと、レジンとアルテコとか、硬さの違う素材の段差を均すときや
すげぇ小さい段差(塗膜一枚分とか)の段差を均すときははペーパーだな。
まぁ、根拠は今までの経験上、そうしたほうがうまくいったから、というだけなんで
何でかって聞かれると良くわからんし、もっといいやり方があるかもしれん。
809HG名無しさん:2005/08/31(水) 22:11:37 ID:WKrQT5PT
色見本を作ろうと思って、厚さ0.5mmプラ板(白)を買ったのですが。
もち、ハンドピースで塗装するのですよね?
表面はヤスリかけして、サフ吹いてするのですか?
810HG名無しさん:2005/08/31(水) 22:21:03 ID:Wk6pEa4u
>>809
オイラは0.3_プラ板の表面をアルコールでサッと拭いて
エアブラシで塗ってる。
光が透けなくなったら充分な塗膜が出来たと判断している。

7×5センチの大きさに切って、名刺用のホルダーに入れて
整理している。
811HG名無しさん:2005/08/31(水) 22:30:31 ID:md+IybmL
>>809
んー、そういう質問をするってことはまだ数はこなしていないんだろうか?
色見本という目的なら、サフは別にいらんのじゃない?
というより、いつも使っているベースホワイトを下に吹くことで実際に塗る色に近づくと思う。
ただ、色見本作る手間をかけるくらいなら、実際に塗って感覚で覚えたほうがいいような気もする。
実際に出る色なんて、塗り方によってでいくらでも変わるものだし。

つーか、これってちょっと前のフィギュマニの記事の影響だよな。(違ってたらスマン)
あの記事って流し読みしただけなんだが、
作成講座のわりに初心者に向いてない内容だなぁという印象があったな。
812HG名無しさん:2005/08/31(水) 23:03:55 ID:VzmN6wZS
>>811
あの記事は連載なんだけど、「個人で応用できるかどうかは別にして
プロの現場ならではのテクニックを紹介する」って毎回書いてあるよ。
決して「初心者講座」じゃないね、ためになるけど。
813HG名無しさん:2005/08/31(水) 23:13:43 ID:lcVf2JOh
>>809
同じ材質のプラスチックか分からないけど、近所のDIYで
塩化プラスチックのプラ版を買ってきて、1cm x 4cmの棒状にして使ってるよ

単なる色見本なら、Mrカラーをよくよく攪拌してから、プラ版を瓶に浸ける
と強固な塗膜になって爪でひっかいても全然傷がつきません。
814HG名無しさん:2005/08/31(水) 23:35:49 ID:WKrQT5PT
はい、まだ初心者です。
色見本を作ろうと思ったのは、雑誌の影響もあるけど
蓋の色とシンナーで薄めた色が違うから
それに、物覚えも悪いので・・・。

>>810
ありがとうございます、名刺用ホルダーは良い考えですね。
塗るのはつや消しの方の面でしょうか?

>>813
その方法も良いですね。
815HG名無しさん:2005/08/31(水) 23:51:14 ID:md+IybmL
>>812
なるほど。
見落としてたがそういう意図の記事だったのね。納得。

>>814
事情は人それぞれってことだねぇ。
やり方はさまざまだが、思うとおりの色が出せるようになることをいのってるよ。
816810:2005/09/01(木) 00:02:48 ID:XInEhHqE
>>814
オイラはつや有りの方、でもどっちでも良いと思う。
817HG名無しさん:2005/09/01(木) 00:16:07 ID:YeDNzTXo
>>815-816
ありがとうございます。
思う通りの色が出せて、思う通りのイメージに塗装出来るようになりたいです。
818HG名無しさん:2005/09/01(木) 00:28:31 ID:4iY3dWT1
一体塗るのにメタルプライマー1本使っちゃった・・・・
しかも上手く塗れなかったのでドボン・・・・うう勿体無いよう
(プライマーちっちゃいのにに高いしorz)
819HG名無しさん:2005/09/01(木) 06:47:15 ID:W6XbIpmz
瓶入りのプライマーを薄めてピースで吹くのは?
スプレーのは厚く吹く必要があるクリアーと瓶のが売ってないソフビ用サフくらいしか使ってない
820HG名無しさん:2005/09/01(木) 09:46:06 ID:8eO/With
FIRE WHEELSさんのとこの作成記事(特に塗装部分)は有る程度うまく
なってからだと下地の作り方とか、サフレス肌の調合とかすげー参考に
なったが、全くの模型・塗装・初心者(漏れの場合)だと真似は全く
不可能だった。全然薄く吹けなくて、肌とかやばいくらいのオレンジ色
かつ塗りムラができた。3回くらいドボンして、やっぱサフレス・
クリアー塗装は初心者には無理と気づいて、缶サフ・キャラフレ塗装に
切り替えた。
821HG名無しさん:2005/09/01(木) 10:23:53 ID:MR0VepfW
うむ、確かに初心者用用と銘打っている解説などにも最初からこれは苦しいだろうなという記述は多数見られる。
書いてる本人はやっぱりそれなりの数をこなして実績のある人が多いから
本当にガレキに触るのが初めてという人との「初心者」観の違い・ズレはどうしても出るとおもう。

でも>>820殿のように実際に試してみて、自分のその時の技量では不可能だと判断して
自分なりの別の方法に切り替える。これはとても重要なステップだと思う。
上達って自分で考えて、手を実際に動かすことしかないと思うし。
822HG名無しさん:2005/09/01(木) 12:24:33 ID:ZtK8CRSV
そういや20台後半の俺でもなんだかんだで模型歴自体は20年越えてるなぁ
初心者の頃ってどんなだったっけ?
接着剤をよくこぼしてたのは覚えてるんだが
823HG名無しさん:2005/09/01(木) 12:42:10 ID:/czBWMl8
エアブラシからぶほっと塗料爆発させたり、塗料の蓋空けたまま瓶こかしたり…かな。<初心者
でも初ガレキでサフレス挑戦してみます。
百回くらいはドボン覚悟。だけどやってみたいんだもん。

ところで、メタルプライマーの瓶入り買って来たのですが、レベリング薄め液混ぜて吹いても
大丈夫なんでしょうか?
原液の方がいいのかすら?
824HG名無しさん:2005/09/01(木) 12:45:59 ID:W6XbIpmz
糸しか出てこないと思うが・・・言われてみればやったことないな
ちょっとやってみてくれないかw
俺はレベリングじゃなくて普通の薄め液つかってるよ
825HG名無しさん:2005/09/01(木) 13:15:58 ID:+Su7iimU
>>823
ドボンも万能じゃないからね。
3回目くらいでキャストの一部が染まって落ちない事があった。
溶剤やキャストの表面の状態によるものだと思うけど。
そういうわけでドボンはあくまで「最終手段」と捉えて、キャスト片でしっかりと予行練習したほうがいいよ。

プライマーはかなり前にレべリング混ぜて吹いたことがあるけど問題なかった希ガス。
つか物があるんならここに書きこむ手間程度でわかるんだから、ちょっと手動かして試してみれやw
826HG名無しさん:2005/09/01(木) 13:27:47 ID:/czBWMl8
エアブラシの先じゃなくて、カップからですよ。
蓋の締め方甘かったせいなのかな?あんまりない事なのかな
あと失敗といえば、吹いた所に蜘蛛の巣みたいなゴミつくから、
まる一日かけて部屋を大々的大掃除しちゃったりとかね…。
827HG名無しさん:2005/09/01(木) 13:49:28 ID:4gPxhXZT
プライマー使っての塗装法とか学んだのは、某のマイティシリーズの塗装ガイドだったなぁ。
クリアキャストの塗装用だけど、サフレスに応用してみたりした。

ちなみに、それだとプライマーは薄め液で2倍に薄めて使用してた。
828HG名無しさん:2005/09/01(木) 16:31:19 ID:B5WbyjmN
長時間作業してるとお尻が痛くなってくるんですがどうしたらいいでしょうか
829HG名無しさん:2005/09/01(木) 16:57:47 ID:s7zxYhxe
>>828
オーダーメイドで自分のケツに合った椅子作れば?いくらかかるか知らないがw
と釣られてみる
830828:2005/09/01(木) 18:29:15 ID:B5WbyjmN
釣りじゃないっすよ
気合入れて作業するのはいいけど2〜3日続けてやると
お尻にニキビみたいなのできて座っとられんのです
831HG名無しさん:2005/09/01(木) 18:31:01 ID:4iY3dWT1
プライマーも薄めて吹けるのですね。やってみます
(でもサフやメタリック塗料の様に掃除が大変になったりしませんか?)
832HG名無しさん:2005/09/01(木) 18:47:25 ID:ojK8DJLj
透明だからすぐ綺麗になるが、ちょっとでも残っていた場合、
長期間放置すると豪快に固まる。
従って、そのまま他の色での塗装に使うべし。
プライマーの残留を防止するのに有効。
普通はそのまま肌色の塗装に使う場合が多いんじゃないかな。
833HG名無しさん:2005/09/01(木) 19:30:15 ID:4gPxhXZT
色が混ざらなければどうでもいいかな、と思っている。
834HG名無しさん:2005/09/01(木) 20:55:49 ID:QXUI6Zpc
とりあえずサフレスが最上策という感覚を捨ててはどうか
ソリッドカラーでもうまくぬる人はいるよ
むしろ能率を考えればその方がいい
835HG名無しさん:2005/09/01(木) 22:01:26 ID:+7fIbSbK
だね。
ただ、トライするってのは別にいいんじゃね。
クリヤカラーの重ね塗りで同じ色味を出す様に塗ったり、狙ったところに思った様な
グラデをつけるのはいい練習になる。
836HG名無しさん:2005/09/01(木) 23:55:52 ID:d6OAvv0/
>828
それは座ってるところが清潔でないからだ。雑菌に感染してる。
椅子、衣類、トイレ(洋式の場合)、風呂の椅子等、全部殺菌してみ?
837HG名無しさん:2005/09/02(金) 00:17:50 ID:O9STVpqG
ドーナッツ型のクッション使え
838HG名無しさん:2005/09/02(金) 00:24:42 ID:gV5R2I7k
逆にゴザみたいな座布団使うとか
通気性は良さそうだ
839HG名無しさん:2005/09/02(金) 00:29:00 ID:HIGp+vnk
タミヤラッカースプレーのツヤ無しブラックの上にMrカラーラッカー塗料のアルミ+クリヤーオレンジ
でグラデ付けた上にクレオスのツヤ無しクリヤー(水性対応じゃないやつ)吹いたら白くなった。
どして? 私初心者につきおせーて。
840HG名無しさん:2005/09/02(金) 00:32:29 ID:E8zdhruP
サフレス流行りすぎってのも問題だな。
初心者には色が濃くなりすぎるという失敗に陥りやすい。
塗りすぎても色味が一定になるだけの顔料系のほうが遙かに
失敗が少ない。

個人的には顔料系を用いた似非サフレスがおすすめ。
うまくギリギリまで薄く塗ればサフレス効果。
塗りすぎても透けないので取り敢えずは失敗ではない。

とはいえ、下地処理まで考えると初心者には白サフがおすすめ
841HG名無しさん:2005/09/02(金) 00:56:22 ID:q8abmOE0
でもまあ100回ドボンするまでにはうまくなってるよね
普通ドボンして根気が持つのは5回以内だろうけど
842HG名無しさん:2005/09/02(金) 00:56:33 ID:gV5R2I7k
>>840
サフレス流行りすぎ>罠だから

とはいえ、塗装歴20年以上の俺も、こうサフレス、サフレス言われてると1回ぐらいやってみたくなってきた・・
ガンプラはサフなしでほとんどやってるけど、それとは違うからな〜微妙に
843HG名無しさん:2005/09/02(金) 01:04:04 ID:E8zdhruP
>842
微妙にってえか、目的を考えると別物だろう
ガンプラは下地処理をしっかりして、サフ層のないシャープな造形を
フィギュアはレジンの持つ透過性を生かした透明感を求めてる。

とはいえ、どちらも失敗したら目も当てられないという諸刃の剣。初心者には(ry
844HG名無しさん:2005/09/02(金) 01:20:33 ID:ybKpTy/M
次作るときはサフレス試してみようかな。
いつもは白サフどころか、SOFT99の濃いグレーサフ未だに使ってるからなぁ。

でも、サフレスって基本的に肌の部分だけにするらしいから、普通の服着てる
フィギュアなら、あんまり工程はかわらんかもね。
845HG名無しさん:2005/09/02(金) 01:21:56 ID:5Wvpz0hx
初めてでいきなりサフレス塗りしてみました

んー何となく無難に塗れるというか、水彩みたいな感じですね・・・
(PC以前はガッシュ等で色塗りが常だったので、サフ吹きして塗り
のが自分にあってそう)

2体目は旧来の作法で挑戦してみようと思います

その前に細吹きマスターしなきゃorz(むずかしい;)
846HG名無しさん:2005/09/02(金) 05:53:37 ID:y615i5tY
>>839
クリア吹く時ブラシorスプレーを離しすぎたのかも。
妙にザラついてたら多分ソレ。

クリア層自体が白っぽくなってたら、湿度の高い中で塗装した為になったものだと思う。
「カブり」といわれる現象。

で、もし後者ならお願いがあるのだが、以前「金属塗装技術」なる専門書を見る機会があって、
その中でカブりの対処法に「溶剤を吹きつけ再度乾燥させる」というのがあったんだ。
湿気を巻き込んでしまった塗膜を溶剤で一時軟化させ溶剤の揮発とともに水分が抜ける、という理屈だと思うんけど、
模型誌等でカブリの対処法って「湿度に気をつけましょう」しか聞いたことがないので、
ドボンが決まってたらこの機会にこの方法を試してみてはくれまいか?

本当は俺がやればいいんだけどカブらないのよw
847HG名無しさん:2005/09/02(金) 07:16:53 ID:iSDNnUfj
>>845
UPして下さい。
848HG名無しさん:2005/09/02(金) 21:43:05 ID:WOlIZnPx
>846
たまにやってるよ。ある程度は取れるが、粉吹いてるようなひどさだと無理。
849HG名無しさん:2005/09/02(金) 22:59:29 ID:VHjO6z6Y
アルテコ 買って2週間で固まらなくなったんだけど、はやすぎね?

まだ半分も使ってネェよ・・・
850HG名無しさん:2005/09/03(土) 00:10:27 ID:578vHzVW
湿度とか特に気にしたことないけど、かぶったこと無い俺は幸せかもしれん。
さすがに雨の日は窓閉めるから、塗装しないけど。

>>849
不良在庫買ってたりして・・・
粉多めにしてもダメ?俺のも固まるのに30分ぐらいかかる。
まぁ、2年以上前に買ったんだけどw
851HG名無しさん:2005/09/03(土) 00:15:02 ID:JXya6/sU
30分遅すぎだろー

アルテコは10分かからないよ固まるの。
つか5分くらいで固まってる。
852HG名無しさん:2005/09/03(土) 01:50:56 ID:lKDHWj+I
>>849
アロンアルファ混ぜて使うと、いいかんじ
粉と硬化剤とアロンの比率で、硬化時間調整してるね俺は
853HG名無しさん:2005/09/03(土) 01:56:03 ID:lKDHWj+I
100均の瞬着も試したけど、今のところ反応が早すぎて使い物にならないヤツばかりでした。

ゼリータイプは元々遅いせいか、100均のでおk(かさ増したい時混ぜてる)
854HG名無しさん:2005/09/03(土) 02:06:33 ID:JXya6/sU
>>852
なるほど さんきゅー

パテに瞬間接着剤入れるのと同じ考えだな。
硬化剤入れてやってみるっす
855HG名無しさん:2005/09/03(土) 15:12:34 ID:paGrOjlt
すいません。ちょっと、質問なんですが・・・
WFで買ってきた、オフィシャルドリンクの色付いてないほう塗ろうと
思うんですが、これって、レジンなんでしょうかプラなんでしょうか?
サフ吹かないで塗って大丈夫?
856HG名無しさん:2005/09/03(土) 18:00:44 ID:EdgJiuM8
自己レス。
多分肌色部分が、ソフビで、髪の毛とメガネはプラかな?
とりあえず、メタルプライマー吹いてから、色塗ってみます。
857HG名無しさん:2005/09/03(土) 22:02:13 ID:V+mpbFvI
物凄いメリハリはっきりした体系(・・・まぁオバダな訳だが)の
谷間っていうか乳奥がうまく塗れない

細吹きするとブラシの輪郭が出ちゃうし、太いと隣接する別の部位にまで色が・・・
乳周り以外は上手く塗れたのになー(ドボン4回目はもうきつい)
858HG名無しさん:2005/09/03(土) 22:03:10 ID:yHPaZby5
>>855
>>856
模板な人達は、WFのおまけなぞ買った事がないと思われ(漏れもな)
859HG名無しさん:2005/09/03(土) 22:13:58 ID:yHPaZby5
>>857
俺もオバダは何体か作ったけど、そこまで吹きにくいのはなかった。
キット名と、できれば細部写真、塗り方(サフレスかソリッドオンリーかクリアーオンリーか)言わないと、どのくらいデリケートにやるか判断しかねるかな。

ちなみにベタ塗りしてるなら、塗料薄めで濡らしぎみに塗ればいいんじゃね?
860857:2005/09/03(土) 22:31:04 ID:V+mpbFvI
>>859
サフレスのクリアオレンジ塗装です。キットは入門向けだと思って買ったベターマン楓(水着)
なのですが、結局腕や腹部が濃くなってしまったのをホワイト重ねてごまかしたらそれなりに・・・・

暗部→明部と塗り重ねた方がこと胸部に限っては上手くいきそうな気がしました
このスレの「しょっぱなからサフレスもどうか」という言葉の意味が解った気がします;
861HG名無しさん:2005/09/03(土) 22:54:31 ID:yHPaZby5
>>860
クリアーはごまかしきかないからね。。
特にフィギュアの肌塗りに関しては、好みにより、人それぞれの方法論があるし

暗部→明部か、明部→暗部かも色々意見が分かれるかもしれないね。
自分は、肌は明部→暗部だと思ってます。
ソリッドだと吹きすぎた暗部をごまかせるんだけどね・・・

オバダついでに自分も今日シーマ完成したとこ
ま、精進あるのみです。
862839:2005/09/04(日) 18:52:48 ID:wMin8q3z
>>846
解説サンクスです。確かに作業した日は雨天で湿気の高い日だったと思う。
以後気を付けます。また記していただいた対処方も試してみます。

新たに質問です。細かいマスキングの場合いどうしてもマスクキングテープの
重なり部分から塗料が浸透してしまいパーフェクトにエッジが形成されません。
ゾルで塞ぐとゾルを盛った部分の出っ張りがエッジとして出ちゃうので
これもパーフェクトではない。。。
どなたか画期的な方法を既に心得ていらっしゃったら教えて下さいませ。
863HG名無しさん:2005/09/04(日) 19:01:16 ID:iLfOMNw4
ゾル使って出来たエッヂは削るしかないっしょ。
テープとゾル併用したら?
864HG名無しさん:2005/09/04(日) 20:06:48 ID:B3Rx3ReG
>>862
完璧ではないが・・・
まず重なったマスキングテープの隙間はつまようじなどで潰して極力なくす事。
次にクリヤーをエアブラシで吹いておく。
これでクリヤーが隙間へ浸透し、次に吹く目的の色の隙間へのにじみを防いでくれる。

こんなんでどうですか?
865HG名無しさん:2005/09/04(日) 20:45:27 ID:E13EJVwJ
むしろマスキングテープのメーカーによるんじゃない?
俺はゾルなしだけど普通に864の言うように重ねて張ったトコを
つまようじでしっかり貼り付けてやるだけで塗料がスキマに入り込んだ事はない
テープの厚さとか伸びやすさとかに原因があんじゃね?
866HG名無しさん:2005/09/04(日) 22:42:44 ID:Uf7t4W3S
一気に塗料を厚吹きすると隙間から漏れて中にはいるよ
薄く乗せていくなら多少隙間あっても少しはましになる

ふき加減はおい説いて話すと、
きわは0.3位のマスキングテープを使ってその端っちょに1ミリくらいのテープをかぶせてマスクゾルするとだいぶん良くなる
難点はとてもめんどくさいこと
867HG名無しさん:2005/09/05(月) 00:40:46 ID:aR5UZRFa
>>866
>きわは0.3位のマスキングテープを使ってその端っちょに1ミリくらいのテープをかぶせてマスクゾルするとだいぶん良くなる
難点はとてもめんどくさいこと

マスキングは俺もその方法やね。
868HG名無しさん:2005/09/05(月) 01:22:55 ID:qpIvXwVT
>>864
俺もマスキングの後にクリアを吹いてる。
今のトコ気になるほど漏れた事はないよ

これは昔のレプ誌の完成屋の記事に載ってたっけ。
869HG名無しさん:2005/09/05(月) 02:10:31 ID:T7eLrwCo
初WFの戦利品
http://mokei.net/up/img/img20050905020744.jpg
湯口落とすだけで仮組みできちゃう軸打ち不要のキットなんてあるんですね。
でっかいガチャフィギュアみたいで楽しいカモ。
870HG名無しさん:2005/09/05(月) 02:19:57 ID:TziX7vf+
>>869
俺の中では、軸打ちは仮組で確認してからする。

ちなみに仮組は、両面テープで固定してるよ
871HG名無しさん:2005/09/05(月) 02:27:11 ID:yK6Ykudi
>>869
というかそれって後は瞳書き込むだけでほぼ完成?
872869:2005/09/05(月) 02:42:32 ID:T7eLrwCo
これ、ダボが差し込み式で組めちゃうんですよ。
>>871
気泡とか無視するならそれもアリかも…
ちなみに瞳デカールも付いてますw
いやま、ちゃんと処理してサフ吹いて塗装するつもりだけど。
873862:2005/09/05(月) 03:04:16 ID:uW1ZpFeV
多くの回答ありごとうござます、先にクリヤーを吹くとは気付きませんでした。
記された良き方法を全て遂行いていきます。マタクル
874HG名無しさん:2005/09/06(火) 07:20:08 ID:sGEb9fp0
完全に初心者な質問ですみませんが複数レスいただけるとありがたいです。

まだ一体も完成させていないWF2005からの新参者なんですが、
気泡を見つけて処理することの大事さ、まではわかりまして、
見つけたら穴をちょっとひろげてアルテコSSPHGをようじの先につけて
補修を繰り返しております。

 そうしていたところ気泡はできていないがちょこっと気泡穴にならないていど
にへっこんだところがいくつかあるのに気づいたのですが、こういうのも
アルテコでぺたぺたやるんでしょうか。

 それとも、サフ塗りして下地塗料(液パテ)塗ってヤスリがけでしょうか?
ほかに良い方法、適切な方法あればレスいただけませんでしょうか
875HG名無しさん:2005/09/06(火) 07:35:11 ID:oBjPrIpz
初心者のうちは、なるべくサフ塗る前に下地処理しておいたほうがイイ。
必ずドボンすることになるから、せっかくの下地処理が台無しになる。
876HG名無しさん:2005/09/06(火) 08:43:30 ID:1U5Bq9nn
>>874
アルテコかポリパテか瞬着かな
ラッカーパテは完全乾燥にかなりの時間掛かるのでオススメしない
私はシアノンに硬化スプレーでちゃっちゃと済ませてる
最初のうちは色々試して自分にあった方法みつけるとよし
877HG名無しさん:2005/09/06(火) 09:25:38 ID:MilWkuhK
>874
ピンバイスや彫刻刀を持っているなら、へこみ部分をはっきりとした穴にして
そこにアルテコなり瞬着なりを埋め込んだほうが綺麗な表面に出来ますよ。
最初のうちはキットにピンバイスとか立てるのは結構勇気が必要だったりしますけどね。
878HG名無しさん:2005/09/06(火) 17:20:28 ID:KuEM+6Dr
ふとした疑問。
気泡はわかるけど、あのヘコミって何故出来るんだろう?
879HG名無しさん:2005/09/06(火) 18:28:21 ID:pWr44LW0
藻米たち大切なことを言い忘れてるぞ
処女作はイベントキットより市販キットがいいでつよ
880HG名無しさん:2005/09/06(火) 19:12:05 ID:qvmWyiKk
>>878
1,2ミリくらいの小さなへこみかな?俺が複製したときの経験だけど、
シリコンを流したとき気泡をしっかりつぶさないと原型に付いちゃって、型に薄皮に包まれた気泡がそのまま残る。
で注型したときレジンが硬化するときの熱で気泡が膨らみ凹みが出来るんだと思う。
881HG名無しさん:2005/09/06(火) 21:24:58 ID:0uzVtzTm
>>874
へっこみ>もともと原型の出来が悪い、原型の表面処理が粗い場合もあるよね。
やすったり、パテでならしたりしてますな
882HG名無しさん:2005/09/06(火) 21:48:32 ID:955OD9P1
でも、コピーライトを手で彫ってたり、ヤスリ目とか残ってたりすると
なんとなく、原型師を身近に感じるような気がする。

機械加工の金型だと、こういうのがほとんど無いもんな。
883862:2005/09/06(火) 21:52:12 ID:OXTh0ZJC
既出の質問とは思いますが「付けまつ毛」の植毛法、それに要する材料に
ついて詳しい方教えて下さい。ネット検索ではやってるところの画像は有りましたが
具体的な作業方法や材料等の詳細まで記されていませんでしたので・・・
お願いします。
884HG名無しさん:2005/09/06(火) 22:01:22 ID:lk6dkTiF
安い黒い毛の筆の毛を薄めた木工用ボンド固定
885HG名無しさん:2005/09/06(火) 22:31:24 ID:Kz28Dbhb
>>883
アルミ缶をハサミでクサビ状に細かく切り、カッター(デザインナイフ)で切り込みを入れた所
に接着剤で貼り付けていく。ハサミで切るといい具合に反るがミソ。
他にも100円ショップのつけまつげを切って先の方だけ使うとかもある。
886HG名無しさん:2005/09/06(火) 22:37:00 ID:NeKQbnGj
>>883
お前みたいのがいるから、吉沢光正が切れちゃうんだよ
887HG名無しさん:2005/09/06(火) 23:10:42 ID:0yNhrzWu
あれも教えてこれも教えてって、少しは自分で考えてみるとかしないのかね。。。
888HG名無しさん:2005/09/06(火) 23:40:31 ID:Z6Je7/Py
まぁスレタイが初心者救済とあるしhelpというか最終回等を
求めてくるのもまぁしょうがないな。

それでも、これこれこうしてみたがうまくいきません、
いい方法は無いでしょうか? 的な質問なら
こうすればいいyo!みたいに、答える人も多くなるんだろうけど。
889HG名無しさん:2005/09/07(水) 01:28:03 ID:2/JnvUOg
とりあえず>>839は今作ってるブツをうpしる。
890HG名無しさん:2005/09/07(水) 05:14:10 ID:xsYnVYej
>>886
あれはどっちかというと教えたら、それをヤフオクで売られたのが原因だな。
しかもやりかたは企業秘密です。なんて書かれたら切れるわな。
891874:2005/09/07(水) 09:50:12 ID:KRrX53Ri
>>875 >>876 >>877
レスありがとうございます。

やっぱりきちんと下処理してからサフ吹く方法にします。
今頃、夏休み2日いただいたのでがつがつやってます。

 レスのなかで瞬間接着剤による下処理に関してなんですが、
私の少ない経験上どうしてもサフ吹き後角度を変えて
見ると「光の加減で段差が分かる部分」になってしまいます。
瞬着が悪いのかどうか分かりませんが、Waveの高強度という
3本入りを使ってます。今度ハイスピード買ってみてどうなるか
試してみます。

 小さなへっこみなんですが、肌色っぽいレジンの色している
キットを販売しているディーラーのものだけたくさん付いてました。
C3キャラホビとワンフェス2005で出てたので両方のキット買いました。

 レジンキットが白っぽいところはほとんどへっこみは無く気泡として
ちょっとあるくらいでした。

 キットの材質によるのかなぁって考えていたんですが違うんでしょうか。
どの色でもパーティングラインの部分は連続した気泡が発生しているようなので
三角彫刻刀で削ってしまってアルテコSSPHGでがつがつ埋めてカッターで整えて
600の耐水ペーパーでがりがりして800ヤスリで整えてます。
892HG名無しさん:2005/09/07(水) 11:07:36 ID:zEF/fQx2
>>891
とりあえずガレージキットという品物の特性上、同じディーラーの同じキットでも
製造時期によってクォリティに差があったりもあるし、
ディーラーが違えば気泡の多いところ・少ないところ様々。
俺ら作る側はキットの抜きの出来不出来に関わらず、表面処理の呪縛からは逃れられないと思ってたほうが楽だよ。

>見ると「光の加減で段差が分かる部分」になってしまいます。
硬度差で言えば瞬着>キャストだから、考え無しに漠然とペーパーかけてるとそうなりやすい。
(柔らかいキャストの削れる量が大きい)
盛った瞬着をピンポイントで削ってから最終的に面として馴らすようにしたほうがいいよ。
893HG名無しさん:2005/09/07(水) 11:21:42 ID:c9yzfgiG
素材の硬度違う場合(今回はレシンと瞬着)は、カッターなどで極力整えた後、
粗め(400番以下)のペーパーから処理を始めた方が段差を消しやすいと思います。
600番以上のペーパーで処理できない訳ではないのですが、それでうまくいかない
なら、その辺はヤスリのかけ方というか技術的な面の問題。
硬度差があってやりにくいなら、ポリパテやピカパテなどレジンに近い硬度のもので処理
するとか、穴空けてレジン棒つっこむとか、処理方法を変えれば段差は出にくくなると
思います。

キットの出来が違うというのは、レジンの色(質)の問題も原因のひとつとしてあるかも
しれませんが、原因として考えられるそれ以外の要素が多過ぎるので、同じディーラ
ーだとしても肌色のレジンのものは出来がよくないとかそうゆう考え方はしない方がいい
と思います。

ま、初めから完璧なものはまずできませんので、あまり気難しく考えない方がいいですよ。
ガンガレ!
894HG名無しさん:2005/09/07(水) 11:54:52 ID:3UtIekbC
>>893
光硬化パテってピカパテっつー呼び名がいつの間にかできてたのね。
いや、いいえて妙というか、光硬化パテだと微妙に長ったらしかったからちょっと関心。
895HG名無しさん:2005/09/07(水) 12:08:57 ID:F0njNmrG
色っぽいフィギュアスレでこんな発言があったのですが、どうなんでしょうか?

384 名前: ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 投稿日: 2005/09/06(火) 10:54:08 ID:lcLi62iK0
完成品ガレキなんてコールドキャストやらPVC完成品と比べてもかなり耐久性に難有りだろ。
まず塗料の問題。大半は市販のMrcolor。これはPVC完成品で使われてる塗料に比べ
圧倒的に塗膜が弱い。
あと、キャストそのものの変色が不可避。サフレスなんかだと目も当てられない。
某の大きいお人形みたいに全身研磨できるなら問題ないが、そんなこと出来ねえし。
ただただ黄色くなってくのを見守るだけ。


397 名前: ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 投稿日: 2005/09/06(火) 12:55:49 ID:xT1wDAGY0
完成させたガレキってそんなに簡単に変色するか?
作り方が問題じゃないの?


399 名前: ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 投稿日: 2005/09/06(火) 13:15:08 ID:lcLi62iK0
> 完成させたガレキってそんなに簡単に変色するか?
>作り方が問題じゃないの?
する。
作り方じゃなくて素材そのものの問題。クリア多用するサフレスだと尚更。


896HG名無しさん:2005/09/07(水) 12:10:48 ID:F0njNmrG
895の続き

420 名前: ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 投稿日: 2005/09/06(火) 15:59:49 ID:DVIPRSu/0
>399
変色したらリペすればいいだけ。
あと、保存しっかりしとけば5年くらいじゃ変色しない。


423 名前: ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 投稿日: 2005/09/06(火) 17:22:28 ID:lcLi62iK0
>>420
話が通じてねえな
キャストその物が黄色くなるの それも5年なんてとても持たない
サフレス普及して、これがすげー問題になってくるの
リペとかそういう話じゃねえの
第一黄変する度に毎回リペとか有り得ないことを出来もしないくせに言わないようにw


469 名前: ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 投稿日: 2005/09/06(火) 22:08:02 ID:xT1wDAGY0
>>423
ということは、問題はサフレスなわけ?
普通の塗装では、問題ないってこと?
俺、8年ぐらい前に買った竜人のキット持ってるけど、キレイに真っ白だよ。
あと、サフレスで完成させたブツは、まだ3年ぐらいだけど、変色してるようには見えないな(これからか?)


結局、私が知りたいのは、サフレスだからそんなに寿命が短いのか?ということです。それともサフレスに関係なく5年ももたないのでしょうか?
897HG名無しさん:2005/09/07(水) 12:15:20 ID:/S1lgTCP
確かに未製作のアイボリーのキャストキットはかなり変色してるね
少しペーパーかけると当時の色が下から出てくるから染み込んでた溶剤が抜けて
表面に出てきたんじゃまいか
サフレス塗装したものでまだそんなに何年も経ったものがないから何とも言えない
後々瞬着やアルテコで修正したところだけ色が浮いてきた凹むなぁら
898HG名無しさん:2005/09/07(水) 12:17:00 ID:zEF/fQx2
日向に展示してたのならわからんけど、日陰に展示してる分にはそんな簡単には変わらない。
俺もにわかサフレスで組んだ奴があるけど、目に見えて色が変わったというのはないねぇ。

そこの発言主は作ったこと無い脳内モデラーか、展示方法に問題あるだけだと思われ。
899HG名無しさん:2005/09/07(水) 12:45:39 ID:c9yzfgiG
>>895
塗料については専門家ではないので、ちとググってみたら、こんなん出てきた↓

ttp://www2.wbs.ne.jp/~misscast/howto/sufres.html

この人の言葉が本当ならサフレスの方が変化が早いと言えそうだね。
900HG名無しさん:2005/09/07(水) 13:11:58 ID:zEF/fQx2
>>899
「劣化します」って推論はあっても「このように劣化しました」
って話は俺のアンテナの範囲では聞かないなぁ。
でも確かに10年とか20年のスパンで見ればサフレスは劣化が早いと言えるだろうね。

ただ実際として保管場所に気をつけていれば3年程度は大丈夫なわけで、
趣味の範囲で作るものだから美術品や工芸品のように神経質にならなくても良いと思うな。

仮に5年過ぎて劣化に気づいてそのキャラにまだ愛情を注ぐことが出来ればリペするだろうし、
出来なければ放置するだけ。
「キャラへの愛情」にまったく劣化が無いとはいえないしねw

901HG名無しさん:2005/09/07(水) 13:20:21 ID:LRAFSHhV
クリア系の退色は前からいわれてるよな。
キャストの変色は抑えられないけど
クリアーの退色は抑えられる、そんなすてきな商品が「クレオスUVカット」
専用スレもあるのでみんな使おうぜ!
902HG名無しさん:2005/09/07(水) 13:22:41 ID:H2Kehfw0
903HG名無しさん:2005/09/07(水) 13:33:11 ID:C1I+XVeg
キャストの溶剤成分の染み出しで表面が変色するんなら、
塗装されたものの場合は塗膜の表面まで染み出して定着するはずだから
リペまでやらなくても、表面をコンパウンド等で磨けば救える可能性もあるのでは。
クリアは吹き直しになるけども。
作る前に良く煮るってのも予防になるのかな?
904HG名無しさん:2005/09/07(水) 14:20:30 ID:/S1lgTCP
煮ちゃだめだって、形変わっちゃうよw
905HG名無しさん:2005/09/07(水) 14:42:02 ID:C1I+XVeg
「24時間くらい煮込む」なんて人もいるとかどっかで読んだ気がするんだけど。
記憶違いだったかしらん。
906899:2005/09/07(水) 14:44:19 ID:c9yzfgiG
>>900
漏れも個人的にはそう思ってるよ。サフレスはしてないけどクリヤ系で肌塗装してるしね。
今の所、暗所保存で2年前のがあるが変化なさそうな感じ。
ただ、変化のスパンは別として基本的な部分の知識は知っておいた方がいいんじゃないかと思います。
知った上でどちらを選ぶかは各個人の判断っつう事で。

クレオスUVカットクリヤについては、こんな記事も↓
ttp://www.mr-hobby.com/fr_index2.htm
ま、これもフィギュア系に関してはあまり関係ないかも知れんが、知識としては知っておいた方がいい
って事で。

>>903
煮ると溶剤臭くなるので、溶剤揮発を誘発させてるのは確かかな。
漏れは一応煮る様にはしてるが、効果については賛否両論あるっぽいので各人でご判断を。

>>904
確かに多数のパーツを重ねてグツグツ煮ちゃうとゆがんじゃう事もあるらしい。
漏れは、一度に全部のパーツを煮ない様にして、さらに大きめのナベにザルを入れてナベ肌にパーツ
が直接あたらない様にし、沸騰したら火をとめてそのまま自然冷却させる。
これでパーツがゆがんだ事は今までになかったよ。
907HG名無しさん:2005/09/07(水) 14:58:36 ID:zEF/fQx2
>知った上でどちらを選ぶかは各個人の判断っつう事で。
まったくもって同意。
ただ初心者は完璧を求めるばかり技法のデメリットばかりを気にする傾向があるので、
情報だけで硬直化するよりも「まずは一つ完成させてみろ」と。
この壁を越えない限り集めた情報の真価を理解できないんだよね。

あとキャストの離型剤が浮き出る、とか煮ないと駄目みたいな話も
結局諸説色々あってどれが本当なのかわからないんだよねw
(場合によってはすべて本当なのかもしれんけど)

結局はキットのコンディション次第なわけだし、それについても知った上でどれかを選ぶしか無いと思う。
あまりに昔の話を盲信するのも良くないとは思うけどね。
908HG名無しさん:2005/09/07(水) 15:40:11 ID:/th+Wjwj
フィギュアマニアックスかレプリか、どちらかの別冊かに
竜人が、ずばり書いてるよ・・・
サフレスで作ってる自分の完成見本は、数ヶ月しか持たないって

つまり、リューノスのHPにある奴は、今は見るかげなかったりしてw
http://www9.ocn.ne.jp/~ryu-ns/
909908:2005/09/07(水) 15:58:27 ID:/th+Wjwj
サフレスは、染料系の塗料の退色が問題だけど、

顔料系できちんと塗っても、ガレキは劣化すると思うよ
「海洋堂の軌跡」みてきたけど、アートっぽい塗りのガレキは劣化が目立たないけど、
アニメ調の一般的なフィギュアのガレキはやっぱり劣化がよくわかった
ボーメのとかは、塗料の劣化とレジンキャストからのキシレン等の溶剤が抜けて
収縮して起こるパーツの継ぎ目のひび割れとか、時の流れを感じた

自分の物なんだから、劣化してもまた塗り直せばいいんじゃないかな
910HG名無しさん:2005/09/07(水) 16:05:42 ID:zEF/fQx2
>>908
だからさ、ソレは雑誌掲載用に賞味期限は短いけど一番良い状態で、
と割り切った上での作品でしょ?
プロの言うことが全員の正解とは限らないよ。
911HG名無しさん:2005/09/07(水) 16:09:56 ID:zEF/fQx2
途中で送信してもた…orz

>自分の物なんだから、劣化してもまた塗り直せばいいんじゃないかな

どうあがいたところで大なり小なりの劣化はあるんだからそのくらいの気構えのほうがいいと思う。
どんな劣化も許せないなら雑誌や写真で眺めてるだけのほうがいいしねw
912899:2005/09/07(水) 16:39:18 ID:c9yzfgiG
>>907
確かにまず手を動かして自分で体験するのが一番ですよね。日々勉強です。

煮る事について、一応まとめておくと、離型剤を浮かす効果もあるかもしれませんが、本来は
レジンに含まれるキシレンなどの有機溶剤をできるだけ無くしたい(経年縮小をなるべく小さくしたい)
為に、パーツに熱を加えて強制的に揮発させるという事が主旨だと思います。
ただし、煮たからといって完全に溶剤が抜けるという事はありませんし、どのぐらい煮ればどれぐらい
揮発するかっていう裏付けもないので、気休めというか伝説になっちゃてる訳ですが。

なにしろ、模型を作るにあたって「こうしなきゃだめだ」とか「完璧な方法」なんてのはない訳です。
初心者の方は、このスレのアドバイスもあくまでも選択肢の一つとしてみて、最終的には自分で考えて
取組むという姿勢でいきましょう。説教臭いな・・・orz
913HG名無しさん:2005/09/07(水) 17:49:32 ID:3hnLZrFI
>「海洋堂の軌跡」みてきたけど、アートっぽい塗りのガレキは劣化が目立たない
筆塗りガシガシなものだったらガッシュ塗りのやつかもな
昔専務がいつもレジで作って塗ってしてたもんだ
914HG名無しさん:2005/09/07(水) 18:07:05 ID:osbcNVVy
離型剤が浮き出るってのはよくわからんな
漏れは一度も煮たことないけど
915HG名無しさん:2005/09/07(水) 18:07:21 ID:IRp1jJxz
・パーツ洗浄、煮沸後、半年程度キットを置く。
・キャスト地に直接肌色を塗装する前に、軽く白を吹く。
・肌色の調合は経年変化を見越して希望の色より気持ち赤みを強くする。
(経年変化で赤は退色しやすく、キシレンにより、黄色が強くなる。)
・肌に使う塗料に耐久性の高いアルコール系マーカー塗料を使う。

他にもクレオスのUVカットクリアーも吉祥寺Be−jのテストピースを見ると相当の効果は
あるけど、エナメルだけでなくキシレンで粉吹く可能性もあるから試してみないと分からない。

以上の配慮でサフレスの経年変化の問題はある程度は解決されてる。
サフ吹いた場合でも、経年変化でグレーが浮き上がるという問題があるから
この辺は手間はともかく好みだろ。

916HG名無しさん:2005/09/07(水) 19:26:03 ID:11uy8L4a
劣化云々はともかく
5年も前に作ったものなんて、どの道稚拙で見てらんない。
気にせず作りまくるのが吉。
917HG名無しさん:2005/09/07(水) 19:59:29 ID:zEF/fQx2
>>912
>説教臭いな・・・orz
いやいや、たまにはいいんじゃないかな。俺もじゅーぶん説教くさかったしw
色々と情報や技法を仕入れてもそれの取捨選択や、
意味の理解は実際に作らないとわからないのが大半だしねぇ。

>>916
それもそうだねw
作る数が多い人ほど劣化は気にならないのはそれがあるからかも。
918HG名無しさん:2005/09/07(水) 20:20:05 ID:v0YuybVc
実はもう5年位前からクリアカラーと透明レジンの耐久テストを個人的にやってる。
昔、エヴァンゲリオンのフィギュアが出始めた頃、壽屋がプラグスーツのレイを透明レジンで
出してた。これを2体買って、クリアカラーで塗装した。塗料はほぼMrカラー。
まだメタルプライマーがレジンの下地になるとは知らなかったので、マスキングに結構苦労した。
1体はWFで完成品として販売、1体は手元において窓ガラス越しにできるだけ日光を浴びるよう
にして飾って、懸念されるクリアカラーの色抜けと透明レジンの黄変の様子を見た。

結果、クリアカラーの色抜けは無かった。よく言われるオレンジも含めて。
それ以前に作った蛍光カラーは真っ白になったから、これでクリア系は長期持つと安心した。
透明レジンのほうはかなり黄色くなった。が、ソフビ(PVC)が飴色になってしまうのと比べると
はるかに黄変は少ない。
現在はまた別の透明レジンキットにミッチャクロンの下地でUVカットクリアを吹き付けて様子を
見ている。まだ3ヶ月くらいなんで目立つ黄変は無い。
919HG名無しさん:2005/09/07(水) 20:31:24 ID:9AnuV6/x
つーか一点モノの完成品ガレキとPVC・コールドキャスト比べてる時点で見る目無いだろw
買う側の人間の意見なんてクソの役にも立たん
920HG名無しさん:2005/09/07(水) 20:47:16 ID:VohRXvHT
このスレの人間なら10年寝かしてるキットとかザラに持ってると思うんだが、そこまでやばくなってる?
恐らく10年は余裕で経ってると思われる智恵理のメモル見たけど、普通にアイボリーだったけどね。
真っ白なキャストが出回ってきたのは割と最近だから、10年寝かしてる奴はないけど、
白いキャストでも日光に当て続けない限り黄色まではいかないと思う。
と言うか、劣化度合いでいくとPVCの方がよっぽどやばそうなんだけど・・・
後、この手の「○年保たない」って話しは必ずデータが出てこないんだよね
「○年保ちました」って話しは大抵データつきで出てくるのにね

>>908
あれは塗膜を薄くしたいから保存は考えずに作ってます、って言ってただけ
記事を読めばわかるでしょ
対談相手の福崎氏だって、本当はもっとシャープに仕上げたいけど保持性を考えてクリアー層を吹いてます、って言ってるんだし
921HG名無しさん:2005/09/07(水) 21:13:38 ID:0WjBXHy6
サフレスったってだいたい数ヶ月や一年で駄目になるかよ
そんなデメリットがあったら誰もやらんだろう
買う側の人間がしったかぶって間違った知識を披露してもネットだから拡散するんだろうね
922HG名無しさん:2005/09/07(水) 21:36:52 ID:gjKDzz6p
475 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/06(火) 23:02:13 ID:s7TUfvQG0
ここがおもちゃ板でよかった。
模型板ならサフレス変色議論で1スレいってたなw

このまま色っぽスレ住民895の思惑通りにいくのも何となく気に食わんし、そろそろ意見も出揃った
と思われますので、この辺で次の話題へドゾー
923HG名無しさん:2005/09/07(水) 22:18:10 ID:F0njNmrG
すいません、最初に話題を振った895です。
皆さん丁寧で本当に参考になりました。
まだ、そんな大した技術もないのに少し神経質になりすぎた面もありました。
でも、皆さん真剣に答えて頂き本当に感謝しています。有難う御座いました。
なんか、勝手に仲間に出会えたとか思ってしまった田舎学生モデラーです。
924HG名無しさん:2005/09/07(水) 23:01:05 ID:4qf0taVb
>>923
読んでて退屈だったので、責任とって作りかけUPしてください。
ご要望があれば、アレコレいらん事いってあげる。

うぷろーだーは、まあ >1とか
こことか
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/imgboard.htm
925HG名無しさん:2005/09/08(木) 01:12:50 ID:I/MVYyTA
塗装の劣化ならコールドキャストもPVCもワンオフのガレキでもたいして変わらんと思うけどな。
秋葉原の海洋堂に展示してる古い(10年〜15年くらい?)ボーメ塗りのガレキは塗装が白っぽくなっちゃてるね。
926HG名無しさん:2005/09/08(木) 09:21:51 ID:vPBLFb/t
>>922
1スレ消費どころか20レスそこそこで決着ついたのが笑えた。
経験の上での話と知識先行での話の違いなんだろう。
927HG名無しさん:2005/09/08(木) 10:15:36 ID:vPBLFb/t
…と言いつつ俺がだらだら続けてたら意味ない罠orz

次スレも近くなってきたしせっかくだからこのあたりで
初心者にありがちな質問の回答を実体験に基づくものでまとめてみない?
たとえば

「Q キャストに染込んだ離型剤が洗浄後に浮き出るって本当?」
「A 大昔のキットはわかりませんが、最近のキットでそのような事態はまず聞きません。」

「Q 筆塗りとエアブラシ、どっちがいいの?」
「A 多少の練習は必要ですが初心者にこそエアブラシをお奨めします。筆はタッチアップや瞳塗る程度に」

「Q 洗浄・下地処理・塗装等について、雑誌やHPでまちまちなことを言ってるけど結局どれが正しいの?」
「A 誰かの発言があなたにとっての正解とは限りません。自分にあった工作は経験してみるまでわかりません。
   まずは手を動かして一つ完成させてみましょう」

みたいな。
収集つかなくなっちゃうかな?w
928HG名無しさん:2005/09/08(木) 10:33:42 ID:9EqZLARc
ガレキ作る、塗装するための初心者本みたいなのって出てないですか?
フィギュアマニアックスに少しだけ載ってるを見たことがあるんですが、
バックナンバーでお勧めの記事あればおしえてくれませんか?
929HG名無しさん:2005/09/08(木) 11:28:36 ID:6I+JGFOT
>928
何かのオールアバウトに載ってた気ガス
930HG名無しさん:2005/09/08(木) 13:09:00 ID:YWCmCrMY
>>925
あれは退色しているのではなくてあの当時の流行。
ハイライトにやたら白を吹いているし、
フィギュアといえば、とにかくクリアにフラットベースをぶち込んで粉が吹くまで艶消しw
サフレスなんて技法は当然無かった。
931まとめてみた:2005/09/08(木) 17:08:08 ID:T+LE0NdY
○キット選び
Q:>37 A:>38-42>44-46>51
Q:>569 A:>570-577
○離型剤
Q:>11 A:>12>15>17>24
Q:>14 A:>16-18
Q:>25 A:>26-27
Q:>740 A:>741>743-747>751
Q:>756 >758>760>763
○表面処理
Q:>75 A:>77>80-81>83-87>94>96
Q:>123 A:>125-126
Q:>725 A:>726-731>738
Q:>735 A:>736-737
Q:>748 A:>749-750>752-755>763
Q:>793 >801>808
Q:>874 A:>875-877>879
Q:>891 A:>892-893
932まとめてみた:2005/09/08(木) 17:08:51 ID:T+LE0NdY
○クリーニング
Q:>110 A:>112-116>120
Q:>780 A:>783-784
○変形
Q:>19 A:>20-21
Q:>344 A:>345-346>354>357
○分割、改造
Q:>140 A:>141>147>199>201-202>214
Q:>187 A:>188-193>198>212-214>217>225-227>231>311
Q:>286 A:>287-288>290>295
○仮組み
Q:>242 A:>243-244
○軸打ち
Q:>126 A:>127>129
Q:>232 A:>233-234>236-247
Q:>597 A:>598-607>612>615-620>629-630
Q:>682 A:>683-695>701-705
933まとめてみた:2005/09/08(木) 17:09:43 ID:T+LE0NdY
○プライマー、サーフェイサー
Q:>28 A:>29-36
Q:>106-107 A:>108-109>112>115
Q:>142 A:>143
Q:>149 A:>150-158>160>162-163
Q:>300-302 A:>303-305>309-310>313-320>328>330-334>338>343
Q:>449 A:>450>452-456>461>466>478-479>480>484>486-487
Q:>526 A:>527
Q:>823 >824>827>831-832
○マスキング
Q:>98 A:>99-100>102-105>109>111
Q:>263 A:>264-273>275
Q:>862 A:>863-868>873
934まとめてみた:2005/09/08(木) 17:10:51 ID:T+LE0NdY
○塗装
Q:>65 A:>66>68
Q:>132 A:>133
Q:>195 A:>196-198>214
Q:>407 A:>419-420
Q:>621 A:>622>624>627-628
Q:>654 A:>659-660>664-666
Q:>794 A:>795-804>806-807
Q:>809 A:810-817
○クリアー
Q:>280 A:>281-282>285
Q:>528 A:>529-534>537-544
Q:>839 A:>846>848>862
○サフレス
Q:>159 A:>161>165>168-169
Q:>181(>177) A:>191>198>214-216>223
Q:>732 A:>733>738
Q:>895-896 A:>897-921>923>925>930
935まとめてみた:2005/09/08(木) 17:11:21 ID:T+LE0NdY
○目、まつげ
Q:>221 A:>223-224>226
Q:>254 A:>255>257>259-260
Q:>497 A:>498-499>501-502
Q:>883 A:>884-885
○パテ、接着剤
Q:>71 A:>72-74
Q:>88 A:>89-91>94
Q:>158 A:>162>164>166-167>169-170>175-176
Q:>439-440 A:>441-442
Q:>545 A:>546-548
Q:>578 A:>579-581>608-611
Q:>849 A:>850-854
○エアブラシ、コンプレッサー、塗装ブース
Q:>47 A:>48-50>52-54
Q:>134 A:>135-139
Q:>590 A:>591-592>596
Q:>623 A:>625-626>631-633>635-636>639>641-643>645-647
Q:>676 A:>677-678>681
936まとめてみた:2005/09/08(木) 17:11:53 ID:T+LE0NdY
○工具
Q:>171-172 A:>173-174
Q:>364 A:>365>367-376>378-386>392-395
Q:>366 A:>369-370
Q:>415 A:>417-418>424>429>433
○本、記事
Q:>711 A:>712-715
Q:>928 A:>929
○撮影
Q:>204 A:>205-211
○その他
Q:>78 A:>92-93>95>97
Q:>451 A:>452
Q:>652 A:>653>656>658>661-663
Q:>679 A:>680
Q:>828 A:>829-830>836-838
937HG名無しさん:2005/09/08(木) 18:48:53 ID:YibcX640
おお、乙です!
938HG名無しさん:2005/09/08(木) 18:50:42 ID:YNbyOKpX
すぐ流れるのに無駄なことを
939HG名無しさん:2005/09/08(木) 18:53:03 ID:Zr9BcBrg
非常に乙だが、次スレでまったく役に立たないアンカーになるのが残念。
940まとめてみた:2005/09/08(木) 19:03:09 ID:+JF4VEeA
見えないとことろだとわかってて表面処理に夢中になる事がありませんか?
まあそんな感じで、始めたら止まらなくて、つい(笑

このスレぜんぶ読み直すのも自分自身けっこう勉強になりました。
たった1本のスレでも、けっこう情報が埋もれちゃってるもんだな、と。
次スレ用Q&A作るのに「こんな質問が出てたな」とこのスレを振り返るのにでもお役立てください。
941HG名無しさん:2005/09/08(木) 21:34:16 ID:RRd6ZceS
>>927,931-936
ページは用意してあるのでまとめられますよ。
ttp://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/figure_kit/faq.html

ただこれらの発言全部をそのまま転載するのは大変なので、質問内容を少しずつでも
一問一答的にまとめ直して頂けると助かります。
942HG名無しさん:2005/09/08(木) 21:52:48 ID:qFkxVJ2N
まつげの話だけど、上に出てる吉沢光正は、

自分の「うぶ毛」を使ってると彼の日記に書いてある
943まとめてみた:2005/09/08(木) 22:47:02 ID:zR04NtTv
>>941
専用ブラウザに残ったログのインデックスという使い方を想定してたんで、
全部まとめページに載せるのはとりとめがなくなってどうかと…
FAQはFAQで内容を検討するなり誰かの独断で作るなりした方がいいと思いますです。
944927:2005/09/08(木) 22:58:02 ID:wNvsX91f
>>931
>>941
うは、素晴らしい。
まとめに関しては>>931を参考にして編集(ちょっと俺の主観入りかもw)明日やってみます。
で、一つの質問に対して解法がいくつかある場合はA2、A3みたいな感じでいいっすかね?
そしたら「俺はこういうやり方があるぞ」って人がいたら増やすこともできるし。
945HG名無しさん:2005/09/08(木) 23:18:34 ID:qFkxVJ2N
>>944
作りかけがあるところ、申し訳ないんだけど
どこかのwikiを使ってみてはどうだろうか?

そうすれば、どんどん改善できるし
946927:2005/09/09(金) 11:05:39 ID:feUlKVlW
>>945
すんません、その辺詳しくないんで…。
ぐぐって調べたら、確かにこの用途向きではありますね。

しかし3時間かかってやっと軸うち付近のまでのまとめしか出来てない…orz
とりあえず今出来てる分だけ投稿します。
連続規制にひっかからないように…
947927:2005/09/09(金) 11:08:16 ID:feUlKVlW
キット選び
 Q 初めてフィギュア作るんだけどどんなのがいいの? 
 A1 モチベーション維持のためにも自分が良い・欲しいと思った奴
 A2 本命はあと回しにして安いキットで練習(ただし安いのは分割や塗りわけで苦労する場合あり)
 (フィギュア以外の模型経験がないならA2がオススメ)
離型剤
 Q 離型剤落とすには市販の専用品と洗剤どっちがいいの?
 A 安く上げたいなら洗剤、手間かけたくなければ専用品
 (洗剤使う場合はクレンザー・歯ブラシの併用が吉)
 Q 離型剤を完璧に落とす方法はないの?
 A 目に見えない以上完璧に落ちたかどうか確認する方法は無く、また無意味
   落ちて無くても剥がれさえしてなければわからないから結局結果オーライ
 Q それでも剥がれないか心配なんですけど?
 A サフ吹いた後、セロテープを貼って剥がすの繰り返しでチェックすれ
   剥がれたところはもう一度ペーパーがけ⇒洗浄⇒サフ
 Q ほっておくと離型剤が浸透するって本当?
 A 過去のスレを見る限りどうも迷信っぽい
   どうしても気になるのであれば精神衛生上よろしくないのですぐ洗浄作業
 Q ブレーキクリーナー使う場合の注意点は?
 A @樹脂系の容器は避けたほうが無難。ペットボトルなら侵されないし使い捨てが出来る。
   Aノンキシレンタイプのキャストの場合、侵される場合があるので注意。説明書等よく確認のこと。
   Bメーカーによっては離落剤落としの効果に期待できないものがある。
948927:2005/09/09(金) 11:11:31 ID:feUlKVlW
下地処理
 Q 気泡の大きさに合ったパテ教えて?
 A 溶きパテ≦瞬着点づけ→<光硬化パテ≦ゼリー瞬着+硬化スプレー<キャスト片埋め込み≦アルテコ≦ポリパテ≦エポパテ
  (あくまで927視点です。シアノンは使ったこと無いので入れてません。経験者補足よろ)
 Q サフレス塗装するつもりのところに気泡が…
 A1 瞬着、シアノン、シアノン+アルテコ粉、お好みで瞬着硬化スプレー、キャスト片埋め込み
 A2 あまりに目立つ部分だったり多数あるのであればそのフィギュアはサフレスに不向き。あきらめるのも選択肢の一つ。
 Q ふとももの大きな段差(パーティングライン)は全部削ったほうがいい?
 A 低い側にパテ盛ってから削ったほうが吉
 Q 今度は微細なパーティングラインがうまく消せないんですけど…?
 A1 彫刻刀などでその線を掘ってからパテ埋め⇒ペーパーがけ
 A2 ケガキ針等でなぞってみるかサフ吹いて本当に残ってるのか確認すれ
 Q 気泡を瞬着埋めしたところをペーパーがけしても均一にならない…
 A キャストよりも瞬着が硬いので同じに処理してるといつまでたっても均一になりません。
   盛り上がってる分の瞬着をカッターやペーパーで先にある程度削ってから馴らしましょう。
 Q 塗装部品同士接着⇒合わせ目処理⇒再度塗装、のような構成の場合どうしたらいいの?
 A1 仮に腕の部分であれば腕輪などのアレンジ部品を新造し、合わせ目を隠す。
 A2 @仮組み状態の時点で軸打ち・すり合わせをしっかりやって、出来る限りズレが生じないように処理する。
    A接着はしっかりがっちりと。
    B最終的な合わせ目の処理を終えたら塗装。マスキングにティッシュを使うと境目がはっきり出ない。
949927:2005/09/09(金) 11:12:35 ID:feUlKVlW
クリーニング
 Q 塗装途中までやったけど油分落としたい。洗浄して大丈夫?
 A1 しっかり乾燥させて洗剤は中性洗剤を使えばOK。ただ歯ブラシ等でこするのはやめたほうがいい。
 A2 油分落としウエットティッシュ「ウーロンポイ」やttp://www.rakuten.co.jp/workweb/541386/542535/もあるよ
 (後者は塗装前推奨っぽい。塗装への使用レビューは未確認)
 Q ヤスリがけしたあとの部品は洗ったほうがいい?残った粉塵で塗装剥げそうな気が感じがするけど…
 A 塗装が剥がれてから「洗っておけばよかったorz」となるくらいなら洗ったほうがいい。つか洗え。
   粉塵落とす以外にも製作中についた手の脂等落とす意味合いもある。
部品の変形
 Q 箱を空けたらフィギュアの脚のパーツが曲がってるけど修正はどうやるの?
 A 熱湯に漬け(ヤケドに注意)柔らかくなったところで徐々に力を加え(急激に力を入れると破損の恐れあり)様子を見ながら修正する。
   その後水につけもとの硬度に戻す。直りきってなかったらまたお湯に漬け作業を繰り返す。
 Q パーツの合いが悪いんだけどこれってどうなの?
 A1 元々が合いの悪いキットというのもある。まあ練習だと思ってガンガレ。
 A2 キャスト自体が収縮している、という説あり。収縮事態はごく小さな規模のものなので体積の小さいパーツではあまり影響受けませんが、
    大きい場合は歪みとなって出てくることもあります。まあ練習だと思ってガンg(ry
 Q じゃあ収縮を抑えるのはどうしたらいいのさ?
 A 収縮を抑えるよりも収縮させきったほうが後の変化が少ないかも。
   方法は主に@部品を煮る A半年程度放置する の二つ。おまじない程度に。
   (キャストの収縮についても諸説色々あるため、一般的に流布していると思われる事例であげました)
950927:2005/09/09(金) 11:14:22 ID:feUlKVlW
改造
 Q 細部のディテールアップってどのくらいやればいい?
 A1 自分の気が済むまで
 A2 モチベーション維持の為自分の力量の7〜8割程度
 (この辺は各自の目的や時間の兼ね合いでケースバイケースですな)
仮組み
 Q 仮組みの主な方法って?
 A @軸うち A両面テープ B瞬着の点付け(後々を考えるとあまり向いてないと思う)
   Cマスキングテープやセロテープ(後者は長時間ほっとくと糊が残るので注意)
軸うち
 Q 軸うちの主な方法教えて?
 A @貫通法 二つの部品をあわせて接合面を通すようにドリルを貫通させる。位置さえしっかり決めればズレもなく一番簡単かつ確実。
    デメリットとして必ず穴が一つは表に出るので、穴が開いたら困る部分は避けるようにする。
    応用で水着キャラ等の肩の軸うちを例にすると、胴体の肩接合面同士を貫通後、そのドリルで右肩部品に穴をあけ
    次は穴の逆方向から左肩部品へ穴を穿つようにすれば表に穴が出ないようにすることは出来る。
   A交差法 太もも等の広めの面積の場合、仮組みし外周に4ないし6箇所程度に印をつけ、その点の交点に穴を開ける。
    穴が表に出ないのでサフレスやモールドを潰すことが無い。デメリットは慣れていないとずれる可能性高し。
   B軸埋め込み法 まず貼り合わせる接合面をワセリン等で離型処理をする。片側の軸穴を大きめに開けアルテコ・ゼリー瞬着等を充填。
    そこに軸を挿し硬化する前に反対側の穴に差し込んで部品を固定し硬化後引き抜く。Aでずれた場合のリカバリーにも使える。
    確実だけど手順がちょっと面倒。
    (〜〜法は俺の呼び方なので一般的な呼称とは違うかも)
951927:2005/09/09(金) 11:15:33 ID:feUlKVlW
 Q 軸うちで注意することは?
 A @部品同士はしっかりと合わせ、ずれてない状態で穴を開けること。
   A基本的には穴あけの際は垂直に。(部品の構成上、応用的に斜めにあける場合もある)

とりあえず午前中はこんなとこで_| ̄|○
952HG名無しさん:2005/09/09(金) 12:10:51 ID:5eBB6/jG
>>945
いいアイデアだね。
遊んでる垢があったんで提供するよ。
ttp://f2.aaa.livedoor.jp/~mamima/pukiwiki/pukiwiki.php

とりあえず927氏には作成したモノをここに貼ってもらって、
慣れてる有志に向こうにまとめてもらうってのはどうだろう?
漏れもwikiは使ったことないんで、おまかせしまつ。

気に入らなきゃ放置でよろ(´・ω・`)ノ
953HG名無しさん:2005/09/09(金) 12:37:59 ID:SsJO/6k3
うーん、なんでもかんでもテンプレにすりゃいいってもんじゃないと思うけどなあ
知識先行の耳年増が増えるよ
954927:2005/09/09(金) 12:50:55 ID:feUlKVlW
>>953
模型製作に関しての知識(特にキャストキットに関して)は、マテリアル等の発達に伴い現状に合わなくなりながらも
迷信じみた感のあるものが多いと思います。
過去の事例や経験者の話をまとめることで、「迷信」で二の足を踏んでいる初心者の背中を押そう、と。
とりあえず最初の壁を越えてもらわないとわからない部分もあるので
「耳年増になってないでまずは手を動かせ!」ってのが本音なんですけどねw
955HG名無しさん:2005/09/09(金) 12:52:50 ID:lLJ9Vztg
なに勝手に良スレにしてんの?
956927:2005/09/09(金) 15:29:42 ID:feUlKVlW
プライマー・サーフェーサー
 Q タミヤの缶サフ(白)と、エアブラシでMr.のベースホワイト1000、どっちが食い付きいい?
 A1 食いつきという要素でみるなら前者
 A2 フィニッシャーズのアクリルプラサフもオススメ。ただし希釈用のピュアシンナー高価いよ。
 Q 缶サフ、無くなるのが早いんだけど…?
 A 缶サフは吹き付ける部品の外で「吹き始め」と「吹き終わり」をしなければならないので、
   当然消費量は多く(多数の小物を塗るときは特に)なる。
   缶サフを別の容器に出してからエアブラシで吹くと経済的。
 Q 缶サフを別の容器に取るときはどうすんの?
 A 容器に移したばかりのサフ成分の中にはガスが残っているので、
   それが抜けきるまで蓋は閉めない(最悪容器が破裂する)
   抜けたらお好みの濃さに希釈する。
 Q 白サフ吹き付けてるけどなんか下地が均一な白にならないけどどうしよ?
 A1 そのままサフで白くしようとすると厚ぼったくなるので、エアブラシで白吹く
 A2 白サフ使わずにグレーサフで均一にグレーにした後でエアブラシで白吹く
 A3 下地作るときは白系・透明・キャスト近似色等のマテリアルで処理する
957927:2005/09/09(金) 15:30:37 ID:feUlKVlW
 Q グレーサフ吹いて一週間放置したらひび割れできてる…
 A1 一気に厚吹きしたんじゃね?
 A2 下地をラッカー系のパテで処理してたのなら、厚吹きしたサフでヒケたのかも?
 Q 瓶入りのプライマーってエアブラシで吹ける?
 A うすめ液で希釈して吹ける。ただしエアブラシ内に残して放置すると豪快に固まるので、
   そのエアブラシで事後の塗装作業に移るのが吉。
マスキング
 Q マスキングゾルの色が移る、って聞いたんだけど?
 A ハセガワのリキッドは高確率で色移りする。これはプラ相手の製品じゃないか、と。
 Q 細かいマスキングの重なった部分に塗料が浸透しちゃう…
 A1 重なる部分は爪楊枝の先端等で押し付けて馴染ませる。その後クリア吹く。
 A2 一気に厚吹きしない。
 A3 きわは0.3位のマスキングテープを使ってその端っちょに1ミリくらいのテープをかぶせてマスクゾルする。
    難点はとてもめんどくさいこと
958927:2005/09/09(金) 15:32:03 ID:feUlKVlW
塗装
 Q 塗装した後、引っ掛けて塗装がちょっと剥がれちゃった…
 A1 ある程度作業が進んだらクリアを吹いておくと傷つきにくいよ
 A2 同じ色を面相筆で傷の部分だけに回数分けて塗る。その後番手の大きいペーパーで馴らす。
    筆ムラはクリア吹くと目立たなくなる。
 A3 ドボンしてやり直し
 (これも手間と出来合いを天秤にかけてAとBご自由に)
 Q 塗りが厚ぼったくなっちゃう…
 A 一度に発色させようとしないで薄目の塗料を軽く吹く⇒乾燥⇒軽く吹く⇒乾燥を
   必要回数繰り返そう。
 Q 塗装でストッキング表現ってどうやったらいい?
 A1 肌塗装の上からストッキング色を薄く吹く
 A2 ストッキング色を塗ってから肌色を透けると思われる部分に吹く
 A3 肌塗装の上からストッキング色をまんべんなく吹き、#2000ぐらいのペーパーで撫でて
    任意の透け具合になるように調整する
 A4 光具合や皺の具合を考慮してマスキングし、そこ以外を肌塗装した後にストッキング色(ry
 A5 初めから肌が透けた色に調色したストッキング色でグラデかける
 A6 ストッキングを木工ボンドで貼る  etc…
 Q 日焼け肌のレシピ教えて?
 A1 いつもの肌色に青か緑を一滴づつ様子をみながら入れる。
 A2 ブキヤフレッシュに少量の茶色。
959927:2005/09/09(金) 15:34:24 ID:feUlKVlW
 Q 塗料はどのくらい用意したらいいの?
 A 自分で混色する場合は余ってもいいくらい用意する。
   それが面倒なら既製品のカラーだけを使う(切れても売り場に行けば同じ色が買える)
 Q 塗料はつやあり・つや消しどっち使ったほうがいいの?
 A 細かい部分の塗装で下地がつや消しだと毛細管現象で滲むとこがあるので、
   最初はつやありで塗ったほうがいい。つやを消す部分は最後につや消しクリア吹いてやる。
クリア
 Q クリア吹いたら白くなっちゃった。どーして?
 A1 湿度の高い日に塗装すると湿気を巻き込んで白くなることがある
 A2 離しすぎたせいで粉吹いたのかも?
 Q アクリルで描いた瞳の上にラッカークリア吹いても大丈夫?
 A 厚吹き厳禁。薄吹き⇒乾燥のを繰り返せば一応大丈夫。
サフレス
 Q サフレスって劣化が早いって聞いたけど?
 A 使用する素材を考えると理論的には劣化は早いと言える。
   しかし直射日光に当たるようなところに展示しなければ3年程度は多分大丈夫(住人意見)
   仮に5年後に劣化を認めても今現在と同じ目で作品は見れない
   (作り続けていれば上達してる)から、趣味で作る以上未来の自分を気にせずがしがし作れ。
 Q サフありとサフレス、どっちがえらいの?
 A どちらもあくまで技法・表現方法のひとつであり、どちらにも優劣はありません。
960927:2005/09/09(金) 15:35:10 ID:feUlKVlW
その他
 Q 「レジン」と「キャスト」って結局一緒のものなの?
 A レジン⇒合成樹脂、キャストは鋳造という意味なので「レジンキャスト」が正しい。
   …つか、ゴメン⊃Д`)
 Q 作業を効率よくやりたいんだけど、どうしたらいい?
 A1 作業が進むにつれ、後で起こすミスほどリカバリーに手間がかかります。
   そうならないためにも「やったほうがいい」と言われる作業はおまじないだと思って、
   面倒でも出来る範囲でやっておきましょう。
 A2 どうでもいいようなミスの誘発を防ぐ為にも作業場はしっかり整頓するのと、
    十分な前準備を心がけましょう。
    エアブラシのホースで塗料を倒したり、種類の違う溶剤を混ぜたり、
    塗装済みのパーツに溶剤こぼしたり、塗装直後の部品落として埃まみれにしたり、
    組み付け直前の部品落として割ったり、塗料のついた指で塗装面触ったりとか防げます。
 Q フィギュア作るのってめんどくさくね?
 A そんな奴はこうだ っΞ【完成売りフィギュア】)д´)ノ ガッ
 Q で、結局この中で一番楽に出来る方法って何よ?
 A (゚听)シラネ。自分で試して確かめれボケ
961927:2005/09/09(金) 15:44:33 ID:feUlKVlW
本当によくある質問
 Q 〜〜って方法考え付いたんだけど試したヤシいる?
 A とりあえず考えついたあなたが試してみてください。
 Q ○○ってどうですか?
 A1 あなたが何をどのようにしたいのかはっきり書いてください。
 A2 思いつきで質問しないようにしましょう。
 A3 少しはググるとかしろ。


というわけで今日はこの辺でタイムアップ。
目・まつげ以降はまた後日。
質問と回答のやり取りの間で表記が二転三転していたものは、
誤解を招く恐れがあるため意図的に外しています。(つか俺の文章能力不足スマソ)
そのほか「このくらいはいいかな?」と削ったものもありますが、
過去スレであったものを思い出した範囲で追加もしました。

文章読みにくかったり誤字、俺の勘違い、それ以外での解決法等あるかもしれませんが、
そのときはフォローお願いします。

あ、それと誰か次スレ建てるのお願いしまつ…
962HG名無しさん:2005/09/09(金) 18:49:17 ID:QxHvVDVx
というか

ま と め サ イ ト の立 場 は ?
963HG名無しさん:2005/09/09(金) 19:02:02 ID:aW7JoOLi
どうでもいい
964HG名無しさん:2005/09/09(金) 19:30:07 ID:c5fAJJDD
ここのスレの人達は親切だ 。・゚・(ノД`)・゚・。超マリガトン!
自分で調べろといいつつちゃんと教えてくれるし、よくある質問をまとめてくださるとは〜
日ごろのお礼に、あたいがスレ立て挑戦してきてもよろしいですかな?



965HG名無しさん:2005/09/09(金) 19:35:55 ID:A9rx/fqY
>>962
それ用にまとめてるんじゃないの?
966HG名無しさん:2005/09/09(金) 19:47:48 ID:c5fAJJDD
スレたてしてきました。

【初心者】ここでフィギュア作ろうぜ!11【救済】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1126262432/

修正や補足ありましたら、よろしくお願いします〜。
967204:2005/09/10(土) 09:53:05 ID:gzjpv+5L
>>204です。超亀レスですが質問させていただきます。
このスレの勧めでCapio G4wideを買ったのですが
パソコンでの画像編集画面で「zip圧縮に失敗しました」という
エラーメッセージがたびたび出てきてうざったいです。
どうすれば直るでしょうか?
968HG名無しさん:2005/09/10(土) 11:44:56 ID:A6RiVkDT
>>967
ヒジョーに板違いな質問だけど、とりあえず「画像編集画面」というのがどのソフトの事で、
どういう操作を行ったときにエラーが出るのかがわからんと答えようがない。
付属ソフトのことならメーカーサポートに電話して聞くのがいちばん早い。
969927:2005/09/10(土) 22:56:09 ID:lmzUNr+5
目の塗装
 Q 目の塗装がうまく出来ない。どうやればいい??
A1 紙に鉛筆で描いて練習
A2 ドボン前提でひたすら練習する
A3 鉛筆でアタリをとってバランスをチェックする
A4 「瞳の塗装」でググる
まつげ
 Q まつげの素材とつけ方は?
 A1 アルミ缶からクサビ状に切り出す。ハサミで切ると勝手に反るので形を整えて接着後に塗装(大サイズ向き)。
 A2 安い筆の毛先を切って薄めた木工用ボンドで貼る
 A3 100均の付けまつげ
 A4 自分の産毛
970927:2005/09/10(土) 22:59:02 ID:lmzUNr+5
パテ
 Q サーフェーサーの上にパテ盛りたいんだけど…?
 A ラッカーパテなら問題なし。それ以外の種類なら剥がして下地出してからのほうが無難。
 Q アルテコって劣化すんの?
 A 粉が湿気で劣化する。劣化すると反応遅くなったり「ス」が入りやすくなる。
   チャック付きの袋に乾燥剤とともに入れておくと劣化をある程度防げる。
   劣化した場合、容器の蓋を開けて電子レンジで1分程度チンするとある程度リカバリーできる。
 Q 貼り付いたアルテコ剥がすのってどうやれば?
 A 煮沸するか熱湯に漬けて少しづつ力を加えて端から剥がす。
   そして熱湯に漬けて剥がすの繰り返し。
 Q ガレキの接着につかう接着剤は?
 A 主に瞬間接着剤とエポキシ接着剤。
   瞬着は硬化時に発生するガス(劣化した瞬着でよくある)で白くなる場合があるので、
   塗装前や合わせ目消しがいる工作時向け。
   エポキシは広い面積やある程度力がかかることが予想される部分に向いている。
   部品塗装後の最終組み立てやベース固定向け。
   (これも好みがあると思います.ケースバイケースで)
971927:2005/09/10(土) 23:02:56 ID:lmzUNr+5
エアブラシ・コンプレッサー・塗装ブース
 Q エアブラシはどのモデルを購入したらいいの?
 A 正直なところこの質問に関しては明確な答えは出せません。
   なぜならエアブラシという比較的高価な道具をとっかえひっかえ使っている人は少ないからです。
   使ったことが無いモデルは人に勧めることはできませんよね? 
   大丈夫。自分が初めて触れたモデルに慣れてしまえば問題ありません。
 Q コンプレッサーはどのモデルを購入したらいいの?
 A この質問もエアブラシ以上に明確な答えはだせません。
   価格、音量、吐出量等々求める能力が各々で違うからです。
   趣味の範囲においてのフィギュア製作限定というならばクレオスのL5あたりが無難
   かと思います。
 Q じゃあエア缶はどうなの?
 A エア缶は一見安価なように思えますが、実際はランニングコストが高価く、
   連続使用に向かない等の欠点があります。
   乱暴な物言いですが、エア缶はコンプレッサーが高価で手が出にくい時代の物であり、
   安価で高性能のコンプレッサーが出回っている昨今では「過去の遺物」と考えていいと思います。

 Q 塗装ブースはあったほうがいい?
 A あったほうがいいか、と聞かれたらあったほうがいいです。
 Q じゃあ塗装ブースはどのモデルを購入したらいい?
 A エアブラシ・コンプレッサーと同じ理由で明確な答えは出せません。
   自作するという道あります。しかし結果的に既製品のほうが安くつく場合もあります。
   とりあえずまあ「塗装ブース 自作」でググれ。

972927:2005/09/10(土) 23:27:48 ID:lmzUNr+5
>>954ではちょっと自分が思ってるものとニュアンスが違ったので補足。

一つの記事や発言に囚われ、それがすべてと思って動けなくなるところを
「このような方法もあるよ」と実事例にともなった道を示すためと、
「過去ログ読めよ」という本音の部分もあります。
過去ログをあさるのもそれなりに労力を使いますし、過去に出た「優れた技法」jも
ただ埋没させるのはもったいない、と。
このような形でまとめれば、少なくとも「手を動かしている」人には有効じゃないかな?と。

そのための場を提供してくれた>>941>>952、そしてある程度の形としてまとめてくれた>>931の手前、
言いだしっぺの俺がせめてまとめないと思ったわけです。

あと新スレたててくれた>>964に感謝です。
973927:2005/09/10(土) 23:32:40 ID:lmzUNr+5
補足のお役立ち情報
ガレキの作り方
 ttp://64.233.167.104/search?q=cache:xNLxhXbwCJwJ:www.mars.sannet.ne.jp/stormbringer/htbgk.htm+%E3%
82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%80%80%E7%9E%B3
%E3%80%80%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2&hl=ja&lr=lang_ja

 ttp://www2.odn.ne.jp/~cap62940/yr/event/tat_con2.htm
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:56:17 ID:jQZpP0sF
初フィギュアのお目目に取り掛かります
こわひ  たすけえ
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:11:47 ID:ot/5bXFo
>>974
うまくいったかな?
遅いかもしれないが、ラッカーの光沢クリアーで白目をコートしておけば
シャーペンでの下書きやエナメルでの着色をしくじっても消しやすいので
納得いくまで頑張れ!
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:18:21 ID:hVs8JqtT
瞳の中のグラデーションって筆でどうやってやればいいんですか?
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:58:45 ID:l5DCj5kc
>>976
グラデに使う色にクリアを混ぜて一番濃い部分にのせる、あとはシンナーで伸ばす。
戦車などの雨で流れた錆の表現とやり方は同じ。
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:44:18 ID:zc3Ao0hY
初めて晒します。
http://mokei.net/up/img/img20050911193359.jpg
http://mokei.net/up/img/img20050911193525.jpg
1ヶ月程で完成させたので、雑で下手ですが(ついでに画像も汚い)
ここで小麦ちゃん作ってた人、完成したかな
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:51:53 ID:3fUQxTfH
>>978
Z
処女作として十分以上に上手い
塗り分けも綺麗にできてるし、小物の多さに漏れなら挫折しそうだ
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:54:12 ID:59DOtjDR
>>978
完成おめ。
表面処理が甘いような気がするけど、丁寧に濡れてて良いんじゃない?
目の塗りも上手いし。

あと、好みかも知れないけど、髪の毛の色が濃いせいで重く見えてしまう。
ハイライトでうすく白塗っても良いかも知れない。
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:55:08 ID:59DOtjDR
すまんw

×濡れてて
○塗れてて
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:40:35 ID:++VWY8kr
うわ、初めてなのにうますぎ。特に目がすげー丁寧。髪の毛が原色
なので、ちょっと重そうなのはあるね。
全然調べてないけど、フィギュアの雰囲気が宮川さんぽい。
983HG名無しさん:2005/09/11(日) 23:19:09 ID:iVNeZ4hU

テクが上手な濡れてる処女を作るスレはここですか?(;´д`)
984978:2005/09/12(月) 01:38:13 ID:I/X12gGs
どうもみなさん、評価が高いお言葉頂いて恐縮です。
で、訂正ですが処女作ではありません^^;
フィギュアは1年程前から作ってますが、最近やっとまともに
完成させれる様になったので晒してみました。
ここまでなるのに、数体の犠牲になったフィギュア達がw
>好みかも知れないけど、髪の毛の色が濃いせいで重く見えてしまう。
>髪の毛が原色 なので、ちょっと重そうなのはあるね。
みなさんの指摘通り自分でも、全体の彩色バランスが
崩れてしまった思います。
Mrの赤は青みがあるので白と調合したらこんな紫っぽい色に
塗装してるときはあまり気にならなかったけど、組み立ててる時気がついた…
>フィギュアの雰囲気が宮川さんぽい。
レプリカント15〜17の作例記事を参考に作ったからかな
985HG名無しさん:2005/09/12(月) 01:46:56 ID:DpE1YsUk
>>984
ああ、色混ぜして作るのなら、クリヤー系をベースにやると楽ですよ。
ピンクを赤っぽくしたいのなら、ピンク+クリヤーレッドとか。

又作ったらみせてくださいね。
986HG名無しさん:2005/09/12(月) 01:48:33 ID:nqQhb7kK
おいらもこれ造ろうとしてます。
よければ服と髪の色の調合などを教えてくれませんか?
987HG名無しさん:2005/09/12(月) 02:01:32 ID:J2S1FZKI
>>978
おお、かーいーですねぇ。
小麦ちゃん萌え〜

>ここで小麦ちゃん作ってた人、完成したかな


                         マダデス orz
988HG名無しさん:2005/09/12(月) 20:22:26 ID:tFi5a9W8
>>978
初めてとは思えないくらいうまいですね、特に目とか
わたしはこよりちゃんを製作中です、完成したらここで晒したいと思っております
989HG名無しさん