模型撮影技術向上スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
模型を上手に撮影するための技術について、
幅広く語り合いましょう。

関連スレッド、あぷろだは>>2
2HG名無しさん:02/02/02 22:29 ID:hYV3Myok
貴方が作った模型をデジカメでとってみせて
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1002637098/
貴様等の作業場を晒せ! in模型板
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1012016194/
★☆ここでガンプラつくろうぜ@総合版☆★
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/994954853/l50
あぷろだ(APHARMD氏提供)
http://isweb36.infoseek.co.jp/play/mokeiita/cgi-bin/imgboard.cgi
3HG名無しさん:02/02/02 23:00 ID:eNjMCsLc
模型板専用画像掲示板の中だと
No 610の作品(Xウイング)の撮影が凄く良い。
バックの紙のチョイスも色調が合っててナイス。
一番手前の砲がピントから外れているけど、コレは遠近感という事でOKか。
4HG名無しさん:02/02/02 23:52 ID:NhgHT1Ub
デジカメ以外の要素で大事なのは光源だと思うよ。
部屋の蛍光灯オンリーで撮るとやっぱり色合いがなんか変だ。
自然光がベストのような気もするけどね、そうも言ってられないし。
5HG名無しさん:02/02/03 04:54 ID:X8q9ArPi
ヤフオクでよく見かける失敗がフラッシュ撮影ね
あれも使い様によってはいいのかもしれないけど
ほとんどの場合、正面飛びまくり背景真っ暗って最悪のパターンだよね
6HG名無しさん:02/02/04 20:02 ID:JNNB9ZcD
なんか盛り上がらないね。撮影ってかなり重要な事だと思うんだけど。

で、バック紙って何使ってるの?
俺ホームセンターの床用じゅうたんみたいなの。
切り売り1m7-800円くらい。
模型誌とかで使ってる紙製のやつって、どこで売ってるのかなぁ。
ハンズとか?
7HG名無しさん:02/02/04 22:13 ID:gWGC2AZ8
ふつうに大き目の文具専門店にうってるよ>バック紙
雲模様のやつとか波板風とか、いろいろあって楽しい。
一枚100円もしないとおもう。
86:02/02/04 23:31 ID:JNNB9ZcD
>7
え、それって結構でかいの?2mくらいは必要だと思うんだけど。
みんなどのくらいのサイズ?
9HG名無しさん:02/02/04 23:43 ID:2n++SsQc
確かに撮影はいつも困ってるよ。
漏れが今の所調べたポイントは以下の通り、

▼後ろに紙や布を置いて撮影する。
布でも紙でも折り目は付けないように、壁から床まで垂らすような感じ。
こうすると背景がその紙or布の色に抜けるように写ると。
▼光源が重要。
色の付かない明るいライトで照らすが、直接はダメ、
パラフィン紙などでフィルタリングして光にやわらかさを出させる。
光源は複数用意すれば大きな影が消えてくれて、自然光に近づく。

こんなトコかな?
当方もまだ勉強中なので詳しい人の添削キボーン
107:02/02/05 00:06 ID:/+nWjpdi
>8
物にもよるとおもうけど、僕はいつもガンダムプラモの
MGクラスならB3くらいで撮ってますよ。
デジカメなんで、ロングで全体撮るときに隅っこに壁とか
見切れちゃってても、対象物さえバック紙におさまってれば
あとでトリミングしてしまうので気にしません。

紙はフツーの黒ケント紙愛用。
でもかなーり急角度で壁に凭れかけさせてるので
アールのところでけっこう艶がでちゃうかも。
僕のつかってるのはけっこう固めで艶があります。
艶の無い紙とかもあるので、探して見てくダサい。

あと100えんしないっていうのは
言い過ぎたカモ。
116:02/02/05 00:36 ID:wn6SSB6e
>9
俺もそんな感じでやってる。
俺はカメラ操作の基本すらやってないのが
相当イタイかも。

>10
トリミングすればいいだけだったのか(w
MG誌とかでやってる、対象物だけ明るくして、
後ろの背景暗くするのはどういうやり方がええのかなぁ。

ていうか、カメラ板な内容だな。ド素人内容だけど。
対象が模型ってことでいいか。

sageでいっとく?
12HG名無しさん:02/02/05 01:09 ID:hzNCEWwK
>MG誌とかでやってる、対象物だけ明るくして

MG誌3号ゼータプラスの作例写真を見ると・・・・
これはひたすらバック紙のデカイヤツを使ってるんだと思われ。
んで多分足元から背景にかけては地色〜黒へのグラデでしょう。
(バック紙の上に模型を置いて、そのまま後ろの方に伸ばして立てるカンジ)
光源は上から逆光気味にあてるのがメインで、あとは手前に
白い紙かなんか置いて反射させてるのかな。どれも影が手前に出てるから。
逆光気味にするとエッジが立つから・・・だと、思う。
136:02/02/05 01:19 ID:wn6SSB6e
>12
さんきゅ。やはりバック紙はでかくないとあれは無理なのか。

>光源は上から逆光気味にあてるのがメインで、、、、
これは参考になった。エッジが立って見えるとかあるんだなぁ。
14HG名無しさん:02/02/06 19:56 ID:xGMzf/Vj
理想を言えば外付けのストロボ2灯にデフューザーつけてマニュアル一眼に
マクロレンズが云々・・・なんて事言ってるといくら金があってもタリン。
蛇腹の付いたカメラであおり撮影とかしたらプロになってしまう。

わしらはともかく、(コンパクト)デジカメのフラッシュ発光を「禁止モード」
にする事から始めましょ。あとは、その辺のカメラ屋で安っすいビデオ用ランプ
買って来るべし。ストロボより有理な点は光線の具合を見ながら調節できる事。
ただし、ソーラ・レイ効果があるので、ちくっと注意。(無茶苦茶熱いゾ)
それから大型文具店でトレーシングペーパーをヒト巻き(一畳くらい)と
バック紙な。グラデがかかった1m×2mくらいのバック紙は写真用品系のとこから
とりよせできるけどコレは4k〜5kくらいしたと思うんで自作でもエエかな、と。
15HG名無しさん:02/02/07 16:13 ID:SvXhGa3b
デジカメのフラッシュを有効活用する方法はありませんか?
そのままフラッシュ焚いたら見るも無残な画像に…
16HG名無しさん:02/02/07 18:20 ID:6GUNmf1h
発光部にティッシュやトレーシングペーパーかぶせれば多少はマシになるよ。
17HG名無しさん:02/02/07 18:30 ID:yF7RIH3e
>>16
回答どうもありがとうございます。
色々試してみよう…
18HG名無しさん:02/02/07 23:35 ID:h/U6BI48
三脚はやっぱ必要っすか?
19HG名無しさん:02/02/07 23:43 ID:pYnFNBCR
屋外撮影どーですか?けっこうイイカンジに撮れますよ。
この時期ちょっと陽が傾きぎみなのがネックではありますけど・・・。
20HG名無しさん:02/02/08 00:06 ID:eTVWa/qF
逆光でエッジが立つのはホストの顔写真みたいなもの。
で、その逆光を返す感じで手前に白い紙(チラシの裏でいい)を
おいて、キャッチ。正面にあててやれ!
デジカメならISO100は絶対。
三脚はあったほうがいい、程度。自分のヒザとかを上手に使おう。
明かりが充分ならシャッタースピード早いから手ぶれも押さえられる。
ズームは使わないこと。像が曲がる。
できるだけ明るい状態にしてやろう。
午前の自然光が最高だが、レフ(白紙で結構!)で正面を起こしたほうがいいのは同じ。
216:02/02/08 00:15 ID:ZXOqdh9b
>三脚
2000円くらいで買えるし、あったほうが楽だと思うけどなぁ。
22HG名無しさん:02/02/08 00:39 ID:AL74AYRO
>19
漏れがそうだけど、
日の出ている時間は仕事している人が多いのでは?
結局、夜中に蛍光燈だけの部屋で撮影ってのが一番多そう。
23HG名無しさん:02/02/08 02:45 ID:oICOO8oK
た・・・たけぇよ!
http://www.rakuten.co.jp/sd/427082/
撮影用のライト(アマチュアデジカメ用だってサ)
24HG名無しさん:02/02/08 03:07 ID:oICOO8oK
6さん江
模型誌(スタジオ)で使ってると思われるバック紙を発見しましたので
ご報告まで。
http://www.horiuchi-color.co.jp/index2/service/sale/sale_hcl_original/01_photograph/br_grape.html
256:02/02/08 17:42 ID:+GY/h1yh
>24
ありがとう。

しかしこんな値段だったとは。俺には荷が重すぎた(w
2623-24:02/02/08 22:08 ID:ya5iqfjS
ん〜む、バック紙3k円は、そんなに高くない(価値相当)だと思う。が、
照明器具高すぎ〜!!
http://www.rakuten.co.jp/sd/index.html
ここのHPで構造をよく読んでみたら、じゅうぶん日曜大工レヴェルの工作
だと思ったですよ。これは作れる。楽勝だ。

・・・その前に、被写体をつくらにゃならんのだが・・・・
27HG名無しさん:02/02/08 22:39 ID:CMxSfRCx
>>18
あなたが撮る物にもよるが、室内なら三脚は必須でないかい。

模型はどうしても接写になる

そうなると被写界深度が浅くなる。

手前はピンが合っても、奥がボケボケになる。

被写界深度を深くする為にシャッタースピードを遅くする。

三脚必要(゚д゚)ウマ-

人型のものなら被写界深度が浅くてもカバーできる場合もある。
(20はそのようなものを撮っているのかも)
船や飛行機なら三脚は必須。
21が言ってるような安いので十分。


286:02/02/09 00:48 ID:Fddw/s85
>26
確かに、足りない分トリミングすれば、一番小さいサイズのでも
いいなぁ。ちと考えよう。
29HG名無しさん:02/02/13 17:25 ID:8aq/pE48
良スレage
30HG名無しさん:02/02/13 18:32 ID:wj+ZUjoT
三脚は要らないと言えば要らないものだね。
ただマクロ撮影では腕をしっかり支えるのに尋常ならざる苦労はする。
安い三脚があれば、それなりに使えるものだから手持ちよりも楽ではあるが
構図をビシッと決めたかったら、高価で性能のいい三脚だと撮影がずっと楽なのは確か。
楽をしたいならいい道具を選べよ。

31HG名無しさん:02/02/14 07:57 ID:6tNDHq4A
構図をビシっと決めてるHPってあまり見たことないなぁ。
安いのじゃ不可能で、高い三脚だと可能なことってどんなことがあるの?

いい道具が必要なのはわかるけどね。
32HG名無しさん:02/02/14 18:16 ID:Tn/IPpu7
ホントに安くて軽い三脚だと細かい微調整が至難の業
ほんのイチ二度だけ動かしたいだけなのに、三脚の方が動いてしまう

三脚を使わないデジカメの場合って
シャッタースピードも結構ネックになるような気がする
33HG名無しさん:02/02/15 07:48 ID:sNx4cibQ
>ほんのイチ二度だけ動かしたいだけなのに
なるほど、確かにそうだ。納得。
34HG名無しさん:02/02/19 23:24 ID:gkDrLy5o
撮影バック用に文房具屋でラシャ紙買ったのだが電車の網棚に
置き忘れてしまった。・・・・どうでも良い話でスマヌ
35HG名無しさん:02/02/24 13:08 ID:VN6tLJxc
そろそろageようか
36HG名無しさん:02/02/24 14:52 ID:jgEj+EO5
どうせだからデジカメの評価が聞いてみたい。
専門板ではなんか聞きにくいしね・・・
37HG名無しさん:02/02/24 20:32 ID:vbFeLjY7
いいねそれ。俺も聞いてみたい。
38HG名無しさん:02/02/25 00:37 ID:X4SOyt23
CASIOのQVシリーズは、全くのカメラ素人(自分)でも
そこそこ見れる写真になるので好きです。
39HG名無しさん:02/02/25 01:38 ID:D91hJAfW
オレはSONYのサイバーショットP1。
最近のデジカメだからマクロ撮影やらの基本機能に問題はないし、光学ズームもある。
撮影枚数はメモリースティックに依存するが64メガでも入れとけば相当撮れる。

使い勝手は、シャッターの位置が中心よりすぎて押しにくい(これ以降のPシリーズでは改善されている)のが気になるくらいだ。

ただどうもピントがうまく合わない。手ブレに弱いような気がするが、他のを使ったことがないからようわからん。
液晶でブレてないように見えても取り込んだらブレてることも多い。・・・オレが下手なだけか?

あと色合いはやや原色がきつく出る傾向がある。モリモリの黄色がやけに鮮やかだよ・・・・
40ハトキカジメ:02/02/25 01:44 ID:7Fm4H7da
オレはリコーのDC−4。
さすがに古くて連写も聞かないけど、
マクロ撮影は非常によろしい。
41HG名無しさん:02/02/25 03:53 ID:fIwnUAQx
>23
撮影用のライト(アマチュアデジカメ用だってサ)
ってドコで見たのか知らないが、そこのトップページで
>いわゆる“カメラ屋さん”ではなく、プロ写真家やTV局などに使われている、
>きれいな写真や画像を撮影するために必要な照明機材のメーカーです。
と言っているように「(セミ)プロ用」と考えるべき。

今は、プロでも商品撮影なんかをデジカメで済ませてる場合も多いし。
ちなみに、ペラモノのカタログはプロ用じゃない2〜300画素のデジカメで
やっちゃうことも多くなっている。
(当然クライアントには内緒だ…)

蛍光灯以外のライトにフィルター(代わり)をかける時は、
必ず直接あてないように!
フィルターは厚手のトレペで十分。

>59
液晶ビューワーは反応が鈍いからそういうことが起こる。
ブレ安いのは、シャッタースピードのせいもあるが…。
42HG名無しさん:02/02/25 05:00 ID:eu9RPwha
照明は自分で作った方がいいよね。
フォトキューブとかRIFAを使ってお手軽に撮るのもいいんだけど、
それで満足してちゃそれ以上の写真はなかなか撮れないぞ。

>デジカメのフラッシュを有効活用する方法はありませんか?
>そのままフラッシュ焚いたら見るも無残な画像に…

例えば、皮膚病の患部とか内蔵ストロボだとすげーよく撮れるぞ。(笑)
模型でも塗装面のザラザラとかよく写るんで、そーいった使い道を考えれば
いいのではないか?
43 :02/02/25 05:12 ID:DoctkKVo
内蔵フラッシュが強すぎる時は、トレーシングペーパーでも貼っておけば良いですよ
やわらかい画になります
44HG名無しさん:02/02/25 15:53 ID:NgwxeIGC
俺はcoolpix950とfinepix6900を使ってるけど、どちらもレリーズがない
のがすげー不便。セルフタイマーで代用はできるけど、1枚撮影する度に
タイマーセットするのも結構面倒なんだよね。
次にデジカメ買い換えるときは、レリーズかリモコンのあるやつにしよう
と思ってるよ。

あとメーカーによって色味が結構違う。デジカメ買う前にメーカーサイト
でサンプル見ておいた方がいい。
ちなみにニコンはやや青っぽくなる。フジはやたら派手な色調だね。
45HG名無しさん:02/02/25 16:54 ID:jn2kJb03
サイバーショット系もレリーズがないよなぁ・・・・タイマーもなかったか?!
46HG名無しさん:02/02/25 19:04 ID:OgUKH2Eg
買ったばかりのCANON、PowerShotA10。
デジカメ板によるとマイナーらしい。
まあ安かったからいいや。前のIX-20より(w
47HG名無しさん:02/02/26 04:22 ID:5jTURjzA
そもそも今時の超高描写力なデジカメに見合うだけの被写体を君達は作れるのか?
まずはそこから考えたほうがいい。
48HG名無しさん:02/02/26 04:31 ID:2Nj0yLt/
>>47
ではアナタのお手並みを拝見して参考にさせてもらおうか。
はよ晒せ。
Hurry,Hurry,Hurry,Hurry,Hurry!!!
49HG名無しさん:02/02/26 04:35 ID:99fQ6sUq
>47
そういうつまらない煽りはやめた方がいいよ。
ひじょーにカコワルイよ。
50 :02/02/26 04:53 ID:dR6hbaNG
>>47
超高描写力のデジカメで撮ってみて・・・・それでアラが目立って反省する。こういう
事もあったりする。結構、汚い作品でも小さめに編集したら綺麗に見えちゃうもんだしさ。
5147:02/02/26 05:08 ID:5jTURjzA
いや、まず最初に被写体ありき、だと思うが。
みんなそう思わんか?
極論だが、HGUC程度のガンプラを8×10の大判カメラで等倍撮影するのもありか?
おれは贅沢すぎると思うがな。
5247:02/02/26 05:14 ID:5jTURjzA
自分の作品は100万画素レベルの被写体、だとか
いや、500万画素レベルだぜっ、とか、
そーゆー考えの人っていないのか?
53HG名無しさん:02/02/26 06:05 ID:peRFoasD
>>51-52
オレはフルスクラッチで80万画素、キット制作なら130万画素
くらいだろうか。塗装ヘタレだから。使用してるデジカメもオリンパス
C-840L。これくらいでちょうどいいw
で、そういう考えには同意なんだが、前フリとして>>47のような煽りを
するこたないんじゃないかとは思う。
54HG名無しさん:02/02/26 06:25 ID:2Nj0yLt/
>>47
だからそこまで言い切るならまず自分の作品晒して
説明してみせろよ。
55 :02/02/26 06:53 ID:gHX//GDV
>>47
被写体の話をしたいならヨソへ逝け
スレタイぐらい読もうな
56HG名無しさん:02/02/26 07:47 ID:zoAir5T2
フラッシュにティッシュやトレペを貼るときは
有る程度フラッシュから離して、なるべく大きな面にして
光を拡散させてやるといいよ

ライトはホームセンター等で売ってる屋外用のハロゲンライトが安くて明るい
ただちょっと光があまり白くないんで
デジカメのホワイトバランスの調整でなんとかごまかす。邪道だけど。

Photoshop等のツールが使えるなら
露出アンダーの絵とオーバーの絵のおいしいところだけを合成して
いんちきベスト露出な絵を作るのも可
これもきわめて邪道だが
57HG名無しさん:02/02/26 09:48 ID:lbuOnd5D
いや
それはありだろ

はみだしたとこ修正こそ邪道なり!
58HG名無しさん:02/02/26 10:05 ID:DHX4oPaz
>57
よく読もうな。
補正と修正&加工は違うyp!

56の言っているのは、「撮影準備はキチンとしようね」としたうえで
・ライティングが調整出来なければ、デジカメのホワイトバランスで
・それでもダメなら画像編集ソフトで
といっているのでは?

補正=よりきれいに見せるためのモノ
修正&加工=別モノ
59HG名無しさん:02/02/26 11:42 ID:48DG0PXc
58の方がよく読んだ方がいいんじゃないか?
56はホワイトバランスやレタッチソフトによる補正を邪道と言っていて、
57は補正はありで塗装などの失敗を修正するのが邪道だと言ってるのでは?
60HG名無しさん:02/02/26 12:42 ID:v/wOOWZn
まぁまぁマターリしようぜ。
59=57?

56で
>露出アンダーの絵とオーバーの絵のおいしいところだけを合成して
>いんちきベスト露出な絵を作るのも可
っていってるのに、57は
>それはありだろ
って言っているところが、俺もひっかかる。

そもそも、56が屋外用ハロゲンを持ち出したのは、
前の方で屋内用ライトが高いって言ってたからだと思う。
それをデジカメのホワイトバランスで調整するから邪道。
(本来は屋内ライトでフィルターなんかでキチンと調整すべきだから)
ホワイトバランスで調整すること自体は、邪道じゃないよ。
デジカメ用カラーフィルターって(ほとんど)ないから。

>photoshop〜
は画像修正だから邪道。

57はヘタレ作例を画像修正で誤魔化すから邪道。

こんなところでどうyp?>56〜58
61HG名無しさん:02/02/26 12:54 ID:cUhFO4uc
写真屋で色調の補正をかけるのは邪道とは言わないんじゃないか?
レタッチしたら問題だが。写真屋使うだけで邪道じゃないだろ?
(レベル補正は一切使わないの?)
6260:02/02/26 13:06 ID:v/wOOWZn
>61
>インチキベスト
だから邪道って言ってんじゃない?
色調補正って、意図的にやれば修正の域に入っちゃうじゃん。

レベル「補正」は、基本でしょ。
6356:02/02/26 20:04 ID:0oIWiUKy
なんか波紋呼んじゃったみたいですんません

撮影技術ってことで、可能な限り機材や技術でなんとかして
ソフトウェアでの補正はしないほうがいいかなー
で、さきに書いたことは邪道かなとか思ったっす

補正までを含めての撮影技術だとすれば、それはありだろうし
元の模型のイメージに近づけるための補正は普通だと思う。

さらに模型写真を「一枚の絵」として発表するなら、
必要以上に修正しちゃうのもありかなと。

#なるべく正確にオリジナルを再現する=補正
#発展して、もっと良くする、自分のイメージに近づける=修正
#と、考えてマス(これが正しいのかどうか知らない


話変わって、背景に使うグラデーションのペーパーですが
A4とかA3なら、パソコンのプリンタで自作するのも手です。
縦長でよければ、EPSONのロールペーパーとか使う手もあり

長文スマソ
64HG名無しさん:02/02/28 00:10 ID:tgwj10aB
age
65HG名無しさん:02/03/01 21:59 ID:8jMvA+UI
何か無茶苦茶高度な話題…。
でも思い切って質問します。

デジカメを買おうかと思ってるのですが、どの機種がお勧めでしょうか?
予算は2万円〜3万円くらいです。

ちなみに、「写真が趣味」って訳でもありませんので、あまり画質にはこだわりません。
(普通に写せればOK。)

作った模型の撮影と、後は旅行とかのスナップ写真が主な使用目的となります。
出来れば、CFカードの使える機種が良いです。
(128MのCFカードを持ってるので)

自分でも調べたのですが、良く判りませんでした…。
種類が多いし、変に専門的で…。

お勧めの機種をご教授下さい。
低レベルな質問で申し訳ありませんです。
66HG名無しさん:02/03/01 22:13 ID:Fbkh2ReZ
>>65
CFか…
自分が使っているモノだけど、CasioのQV-2300。
ちょっと前の機種だけど、レンズ回転するんで、
模型の煽りショットとかも撮りやすいし、
接写3cmいけるし、いい感じですよ。
他の要素で言えば、もっといい感じのカメラもあるんだろうけれど、
自分は、『小さいものをいろんな角度から撮る』をメインに選んだんで、
コレにしました。
今は、三万出せば、スナップ程度なら不自由ない機種が買えますし。
67HG名無しさん:02/03/02 00:49 ID:lMKzUc2o
>65
予算ギリギリだけどCASIOのQV-3500なんてどう?
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1283810

デジカメ板では結構評判いいよ。機能豊富で画質も定評あり。
たぶん300万画素級では最安値だ(w
68HG名無しさん:02/03/02 07:49 ID:+vS9Ogbt
>65
CF使いなら、3500の方がイイんじゃない。

当り前だが、同じメーカーなら出来るだけ高いモン買っといた方が、
満足するよ。
「今は」写真が趣味じゃない、っていっても撮ってるうちに、
色々とやりたいことが出て来るもんだから。

後で気になるのは、値段くらいだしね。
69HG名無しさん:02/03/02 16:30 ID:E2VHv56h
3500、うちの周りじゃまだ、3万5千位するんだけど、3万割ってるとこってあるの?
70HG名無しさん:02/03/02 16:41 ID:PVlKBYRl
66さん、67さん、68さん、レスありがとうございます。
そして最初にお詫びいたします。
ごめんなさい。
新宿へ行って見て参りました。

結局、進めて頂いたQV-2300もQV-3500もありませんでした。
カシオ製であったのはQV-2900UX(39800円!)と、
G-ショックみたいなデジカメだけでした。
(後、もっと値段が上の機種もありましたが)

秋葉原まで脚を伸ばそうかと悩んでいると、
コダックのDC-3200が1万円弱で売られているのを発見!
買ってしまいました(こんな機種です↓)。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000922/d_kodak1.jpg

100万画素程度、ズームも2倍(デジタル)と、玩具デジカメに毛が生えたようなものですが…。
余ったお金でHGUCグフやら何やらを買ってしまいました。

せっかくアドバイスして頂いたのに、全然生かさず申し訳ありませんです…。
これに物足りなくなりましたら、次こそお勧め頂いたはQVシリーズを購入致します。

最後に、日記のような駄レスでスレッドを汚した事を、深くお詫びいたします。
事後報告しようと思いましたので…。
71HG名無しさん:02/03/02 18:18 ID:lMKzUc2o
>69
67のURLを見てみれ。ソフマップで3万切ってる。
初売りではQV-3000が19800円だったりした。
72HG名無しさん:02/03/09 19:17 ID:Gbvt844g
定期上げ
73HG名無しさん:02/03/09 19:37 ID:vOQpjLxn
NIKONcoolpix775辺りも結構安くなっているのでは?
あれもマクロで2cmまで寄れるし良いと思いますよ
74HG名無しさん:02/03/09 22:52 ID:I1Lvvvx0
CASIO QV-2400UXは?
レンズ回るし 接写に強いよ。マニュアル操作できるし
模型写すのにちょうど良い設定も最初から入ってるよ
マクロなら1cm〜

と いまさら遅そうなレスをしてみる
75HG名無しさん:02/03/11 19:31 ID:aes7Zkdg
接写に強いデジカメを選ぶのは正しいと思いますが、フィルター用のねじが切ってある機種を選べば、クローズアップレンズを使うって手もありますよ。収差とかをうるさく気にする場合、ベストでは無いですが。
マクロ(接写)モードにするとズーム域が固定、もしくは限られる機種も多いので、時々構図に不自由する事も有りますし。
個人的には、フィルターが使えるなら、絞りやシャッタースピードをマニュアルモードで操作出来る機種の方が使いやすく感じます。
このスレの最初の方でも出ていた、焦点深度を加減したいと思った様な場合、マニュアルのないタイプのデジカメだとつらいです。
絞りが開放とF8、物によっては開放のみしか無い物も有りますし。
76多摩電子戦屋:02/03/18 23:28 ID:T4xxwBvq
良スレですね。

模型などの据えモノ撮りの時は、なるべくフラッシュはたかないほうがいいのはガイシュツですが、可能であれば屋外で撮影したほうがいいですね。特にスケールものはそのほうが良いようです。
天気は晴れよりも曇りが光がやわらかくなるので、陰になるところがつぶれにくくなります。ただどうしても全体が暗くなるので、シャッタースピードは遅くなります。私の場合はISO50で2〜5秒なんてのはざらです。しかも夕方とか朝方に撮るし(^_^;)。
屋内で取るときは、デジカメだとホワイトバランスを変えられるので、蛍光スタンドが便利(銀塩だとチト、ムズくなる)です。熱くならんし、みんな一つぐらいはあるでしょ??電池式の携帯蛍光灯も便利ですね。
ピントが模型のどこにでもあっているようにしたいとき(被写界深度を深くするという)はさらにシャッタースピードが遅くなるので、手持ちでは撮影が難しくなります。ぶれちゃうからね。
3脚はあれば越したことはないですが、要はカメラがぶれなきゃ良いので、テキトーにその辺にある台だとか箱だとかを置いてカメラを持たないないようにします。デジカメならリモコン使うとか、ない人はセルフタイマー使うとかしてみてください。
レフ板があれば完璧ですが、これはそんなに難しく考えずに、カレンダーの裏でも十分レフ板になってくれます(ウラはもちろん白い奴よん)。
背景処理はそれこそシーツでも大丈夫。模型から距離を離せば焦点がどうせ合わなくなるので・・・・。外で取るときは、川原や採石場なんかが今までの経験では一番良いですね。不自然な人工物やら、妙に巨大な草木やらが入りにくくなるので・・・

まとめると

  0.なるべく自然光の下で、室内なら、デジカメと蛍光灯スタンドで望もう!!
  1.できるだけフラッシュは使わない。
  2.絞りは深くする(数字を大きくする)
  3.カメラを手で持って撮らない(3脚か、台の上においてリモコンかセルフタイマー)
  4.カレンダーの裏などを使って、模型を照らす。
  5.背景処理は、室内ならシーツなどの大きな布を模型から離しておく、屋外なら川原か採石場などでロケをする。

つーとこでしょうか??
もっと深くツッコンだテクを!!ってのは、シチュエーションがもっと明確ならば、わかる範囲でアドバイスできるかも??
ただ、ガンプラは作ったこと皆無に近いんで、どう撮れて欲しいのかってのがようわかりません(^_^;)ゞ
77HG名無しさん:02/03/18 23:33 ID:e4qK8gXx
>多摩電子戦屋

すごく参考になりました!
78HG名無しさん:02/03/19 07:44 ID:9T1CL9k2
ご馳走様でした。是非参考にします。
79HG名無しさん:02/03/19 07:46 ID:9T1CL9k2
追記。
せっかく出したエッジを綺麗に見せるためにはどうしたらいいんでしょう?
逆光っぽくするといいと既出なんですが、どーも上手くいかなかった(w
80HG名無しさん:02/03/19 14:17 ID:kugl4z8W
>私の場合はISO50で2〜5秒なんてのはざらです。しかも夕方とか朝方に撮るし(^_^;)。

おいおい。
こんなんでまともに写るのか?
素晴らしい色の写真になりそうだな。(笑)

フィルムの相反則不軌とか太陽光の色温度とかもちっと勉強しましょう。(笑)
8180:02/03/19 14:22 ID:kugl4z8W
ん?もしかしてデジカメのこと言ってんのかな?
だったら別に大丈夫か。
82HG名無しさん:02/03/19 15:20 ID:G7nnkB4L
>>39
オレもソニーのサイバーショット。
やっぱりピントがあいにくいのが悩み。
模型の途中写真を撮ったりするのには全然向かないよ。
83HG名無しさん:02/03/19 18:29 ID:yHMXPL+1
あげてもいいならあげますよ〜。(^_^;)
千客万来の方が楽しそうだし。

>多摩電子戦屋さん
詳しい解説、とても参考になります。
時間的な制約や、刻々変化する空模様など、難しい面も有るとは思いま
すが、条件さえ整えばやはり自然光がベストなのでしょうね。

一つ気になるのは、シャッタースピードです。
銀塩をお使いで有れば問題有りませんが、デジカメの場合、長時間露出
ではCCDのノイズが目立ってくる場合も多いので、出来れば1/10秒
以下に押さえた方がよいのではないでしょうか?
もちろん、ISO感度は最低に設定して於いた上で、ですが。
逆に蛍光灯撮影の場合、蛍光灯にもよりますが、1/30〜40より早い
シャッターは避けた方が無難です。
蛍光灯の点滅の為、露出、ホワイトバランスなどが暴れる場合も有る
ようです。

僕自身は身の回りにある物で撮影ブースの様な物を作って、室内で蛍光
灯を光源にして撮影しています。
撮影ブースと言っても、簡単な物ですが・・・。

サイドテーブルの端に段ボール箱を置いてこれを背板とし、背板から
サイドテーブルの机上にタオルや紙などを掛け、背景、床とします。
段ボール箱の側面に、針金ハンガーなどをガムテープで留め、これに
光を柔らかくする為のデフューザーとして白い半透明のゴミ袋をかぶ
せ、天井部分と側面を覆います。

四角い箱の手前が開いていて、天井と左右の壁が白い半透明のゴミ袋、
奥と底が背景用の紙かタオルって感じですね。

この中に模型を配置し、外側からゴミ袋越しに蛍光灯を付けたZライト
で照らして撮影しています。必要に応じて、アルミ箔をシワにした
レフ板を置いて調整することも有ります。
背景や床は好みの色を使いますが、構図の外の部分は出来るだけ白く
しておくと模型に余計な色が付かなくて良いと思います。

三脚は出来るだけ使うようにしていますが、最近はねじでカメラを
固定せず、雲台に布をかぶせて枕にし、この上に押しつけるようにして
手ぶれを防ぎ、手持ちで撮る事が多いです。
オートフォーカスのカメラの場合、合わせたい所にシャッター半押しで
ピントをロックして、それから構図を移動する場合が多いので・・・。
84HG名無しさん:02/03/19 18:31 ID:yHMXPL+1
連続ご容赦。m(_ _)m

>79さん
エッジ
逆光っぽくするのと似てますが、白い背景に重点的にライトを当てる
とか、逆に黒っぽい背景にして、光を当てた模型を浮き立たせるとか、
要は模型と背景で色とか明るさの差が大きくなるようにしてみては
いかがでしょうか?

もし、後光が差しているような感じでエッジを光らせたいのなら
カメラの視野に入らない背面から、かなり強いスポットライトのような
光を当てる必要があると思いますが、これについては、僕は試した事が
ないので、何とも言えません。


>80さん
相反則不軌による色への影響は、フィルムにもよりますが、ネガで5秒
程度ならば、DPEに出すとプリント時に補正されちゃうレベルで
なんとか収まらないでしょうか?
多摩電子戦屋さんが使っているのは、ISO50って事ですから、フジの
ベルビア?だとするとリバーサルだし、確かにちょうどこの辺りから
色補正フィルターを使った方がいいとメーカーの説明には書いてあり
ますね。
プロビア100Fなんかだと128秒まで補正不要って事ですが。
ただ、僕自身、最近のフィルムでバルブ撮影した事がないのでどうにも
加減が分かりません。(^_^;)

逆にデジカメの場合は先に書いたようにCCDのノイズが目立って
きますので、長時間露出は避けた方が賢明です。
これもCCDによりますが、大抵は5秒も露出すると、お星様がいっぱい
見られます。少なくとも、うちのボロカメラでは・・・。(^_^;)
85多摩電子戦屋:02/03/20 02:14 ID:kjdnRrKN
>79さん
ガンプラですか??
84さんが書かれていますが・・・・ 一般論としては、背景を模型のコントラストが高くなるように(黒い模型なら、白や黄色い背景とか)選びます。
また明るいところが白飛びしない程度に、直接光を当てるのが良いのですけど、模型表面のつやの状態によって、若干強さを変えて見てはどうでしょうか?
(つやがあるほど当てる光は弱めに) 全体に満遍なく光を当ててしまうと、べたッとした感じになりがちなので、あえて単光源として、サイドなどから光を当てて陰影を強調する方法もあります。
逆光がいいというのは、たぶん同じような理屈だと思いす。どうしも影部分のデティールを起こしたいときは、ライトではなく、レフ板(白いか銀ははその時による)を使うといいと思います。
試しに部屋の明かりを暗くして、模型にライトを当ててみるとどんな感じになりますか?? 
気に入った光の当て方が見つかったら、その光の当て方で全体を明るくして、撮影してみましょう。
 背景が無地でない場合は、模型と背景の距離をなるべく離し、模型だけにピントが合うようにします。
そうすると背景がボケますので、模型の輪郭が引きしまっている様に見えます(これは逆にいえば、
そうすることによって、作品自体を目立たせる手法として使えます)。
使っているレンズの被写界深度が分かれば、計算で絞りとボケ具合をコントロールできるのですが、そこまでやります(^_^;)???

86多摩電子戦屋:02/03/20 02:20 ID:kjdnRrKN
>80さん
カラーチャートでも撮るの???

……とこれでは煽りRESになってしまうのですが、84さんのフォローされるとおり、
銀塩だろうがデジカメだろうが、補正が十分利く範囲に抑えています。これは何度
か撮影すれば経験から得られます。ISO 50で2〜5秒ってのは書き方が悪かった
のですが、私の場合、露出時間の計算にISO 50基準で数値を出していて、それを
そのまま書いちゃったんで、条件によってはISO 100にしてシャッター時間を半分程
度にするか、銀塩なら増感前提で、シャッタースピードを変えることもあります。
何でISO50基準で計算しているの??ってのは、83さんのご推察のとおり、常用フ
ィルムがベルビアなもんで、それで撮影することを基準設定にしているからなんで
すね。

ところで、よく考えてみてください。夕方に撮ったものは赤く、曇りの日に撮った物が
青っぽく写るのはごく自然なことなのです。 人間の目はある程度補正されて白は
白として認識されますが、写真で同じように過剰に補正すると、逆効果だと思います
雰囲気が失われる……。自然光撮影を勧めるのは、作られたセットの光のわざとら
しさが、模型のリアリズムをスポイルしている……と思うので、こうした自然が作り出
す配光バランスを利用させてもらって模型のリアリズムを演出させてるからなのです。
朝や夕方に撮影するのは、経験上この時間帯の光がもっとも対象物を生き生きと見
せる時間帯であることが多いからですね。

もちろんフィルムの相反則不軌はカラーバランスを崩してしまうのですが、デジカメ
はもちろん銀塩(リバーサル)でも、今はかなりこの手の補正は可能になっています。
FUJIのフロンティアシリーズなどのDPEマシンを置いているところで、いろいろ注文し
てみると分かります。つーか、1時間とか2時間とか長時間露光しているわけじゃない
ので、たいした影響はありません。気になるのならフィルターでも補正ソフトでもDPE
補正でもなんでも使えばいい。目的は撮影技術を磨くのではなく、望みの出力(プリン
トとかファイル)を得ることなのですから……。撮影技術はそのための手段でしょう。
87多摩電子戦屋:02/03/20 02:22 ID:kjdnRrKN
>83さん
フォローありがとうございます。
デジカメは CanonのPowerShot G1 を使っています。最初確かにノイズが心配だったのですが、
夜景撮影の結果から、2〜5秒ぐらいは実用域と判断しています(ノイズリダクションがそこそこ
使える)。CCDのノイズは補正ソフトでもある程度除去できますので、大きな画像サイズで撮影
しておき、縮小やノイズ除去で十分な出力が得られてる……と思っているんですが……(^_^;)ゞ
CCDノイズは熱雑音が原因ですから、極寒の環境下で取れば少なくなるはず……理屈上は(^_^;)。
G1のいいところはマルチアングルモニタであることですね。模型撮影にはこれが絶対便利。
35mm1眼だとファインダー像って90度曲げるのがせいぜいですからね〜。

銀塩はベルビアか、最近はリアラACEが私にはとても使いやすいので、これを使っています。
リバーサルはやはり面倒(^_^;)。ネガのほうが扱い易いんで、模型撮影での出番はかなり減っちゃい
ましたね。デジカメがさらにそれに追い討ちをかけているという……。
因みにベルビアの相反則不軌は、5秒露光でもカラーチャートでもとる気でない限り、許容範囲です。
商品撮影する人はそうも行かないかもしれないけど……。プリントするならどっちにしろ補正できる範
囲だと思います。
8880:02/03/20 03:05 ID:WcTn8MEa
>カラーチャートでも撮るの???

写真撮る時は大体そんな感じですけど、何か?(笑)

なんかさあ、「補正」が大好きみたいだな>多摩電子戦屋
あんたがやってる「補正」についても初心者に詳しく教えてやれよ。(笑)
89HG名無しさん:02/03/20 04:35 ID:Ini48bJE
難しい言葉がたくさんあって ちんぷんかんぷん
マニュアルできてもAFで撮った方が綺麗な俺はいってよしこ?
90GM名無しさん ◆z790C/GM :02/03/20 10:46 ID:nuOOidDW
俺この前デジカメ買い換えて最初にカラーチャート撮ってキャリブレーション
したけどな。カメラ、モニタ、プリンタでキャリブ合わせておかないと補正も何も
あったもんじゃないし。

それはそうとして、プラモを撮るときに最初に注意しなきゃいけないのは、
「レフランプ当てすぎに注意」って事だと思うがどうよ?(w
9180:02/03/20 14:35 ID:YznwjlmH
>>86
もう一回読み直して見たんだけど、言ってることがよく分からんよ。>多摩電子戦屋
言い訳がましく必死になってんのは分かるんだがなあ。(笑)
もうちょっと勉強してきなさい。(笑)
92HG名無しさん:02/03/20 18:32 ID:MDeqbYZS
>多摩電子戦屋さん
長時間露出の際のCCDノイズ
なるほど、この辺りは雑誌の比較記事などを見ても、機種によって
かなり違いがあるようですね。
まあそれでもCCDの場合、露出時間はあまり長くしない方がベターだ
とは思いますが・・・。(^_^;)
僕の場合特にカメラが200万画素なので、出来れば縮小もノイズ除去も
したくないって理由も有るもので・・・。(^_^;)

極寒の環境下
天体撮影など極端な長時間露出の必要がある場合、CCDをペルチェ
素子などで冷却して撮影している方もいらっしゃると聞いた事が
あります。
ちょうど話題に上っている相反則不軌の対策としても、フィルムを
ドライアイスなどで冷却することも有る様ですね。
症状、原因共に別物ですが、対策が同じってのも面白いですね。

>80さん
多摩電子戦屋さんの場合、正確さよりも雰囲気重視で朝や夕方に撮影し
ているとの事ですし、その上で出来上がった絵の色調を判断していらっ
しゃるわけですから、必ずしも正確な色調のみを追いかけているのでは
なく、それはそれで一つの撮影方法だと思います。
しかしそれとは別に、表現の出発点として色の再現性を求めるのも、
また重要だと僕は思っています。

僕の場合、デジカメがメインですので、光源やホワイトバランスなど
有る程度は気を遣った上で、フォトショップにて補正を掛けるのを前提
として撮影せざるを得ません。
撮影時には模型を撮影したのと同じ条件でグレーチャートを撮影し、
これを基準に、フォトショップのレベル補正内の黒点、白点、グレー点
の各点にて補正を掛ける様にしています。
PC上で写真を扱う場合、それ以前に、ディスプレイの調整なんて
ややこしい話しも有るんですがね・・・。(^_^;)

80さんは銀塩をお使いで、なおかつ再現性重視の考え方をしていらっ
しゃる様ですので、もしよろしければ、こういうフォトショップなどの
補正に頼らずに色の再現性を確保する方法など、ご存じで有れば教えて
頂けると、嬉しいです。
お使いになっている、光源、フィルム、フィルター、レンズ、絞り値
シャッタースピード、などなど。またその選択の基準なども分かれば、
是非参考にさせて頂きたいと思います。
また、カラーメーターなどもお使いで有れば、その辺の話しにも、
とても興味があります。
お忙しいとは思いますが、宜しくお願いいたします。
9383=84:02/03/20 18:33 ID:MDeqbYZS
>89さん
ご免なさい〜。(^_^;)
でも、もし質問とか頂ければ、その時は出来るだけ分かりやすい言葉
で説明させて頂きたいと思いますので、ご容赦ください。
もっとも僕も分からない事だらけなんですがね・・・。(^_^;)

それにカメラの機能、色々いじくり回しておもちゃにして遊ぶのも
楽しいですよ。特にデジカメならば、銀塩と違って何枚撮っても只
だし。(^_^;)

>GM名無しさん ◆z790C/GM
>カメラ、モニタ、プリンタでキャリブ合わせておかないと補正も何も
>あったもんじゃないし。
同感です。
でも、デジカメのキャリブレーションってどうやってやるのでしょう
か?
特殊な機械とかが必要でなければ、僕もやっておきたいです。
僕も色々気にはしていますが、スキャナと違ってカメラのように
光源が一定で無い場合、条件がそのたびに違うので、先に書いたように
毎回グレーチャートを写し込み、それを基準に補正しています。

>レフランプ当てすぎ
最近はデジカメと蛍光灯の組み合わせの方も多く(僕もですが)
少なくなりましたが、たまに悲惨な経験談を聞く事がありますね。
最初のコマは出撃直後、最後のコマは水爆戦終了後とか・・・。
(^_^;)

>80さん
僕もこのスレを読んで、気が付いた事など自分なりに調べながら、
勉強していきたいと思っておりますので、勉強不足を非難するだけで
なく、何か勉強のきっかけになるような事を教えて頂ければ、有り難い
と思います。(^_^;)
94HG名無しさん:02/03/20 19:12 ID:5zhCNmlm
ケンカ腰はよくないと思うのココロ
9583=84:02/03/20 19:34 ID:ZYauWMVK
あ〜、けんか売ってるつもりはないので、そう見えたなら、ご容赦下さい。
(^_^;)
僕も色々知らない事が多いので、僕に向けられた物でないにせよ
勉強しろって言う台詞よりは、ここんとこ注意してればって言うアドバイスを
書いて貰えたら嬉しいな〜とか思いまして・・・。(^_^;)
96HG名無しさん:02/03/20 20:00 ID:5zhCNmlm
>95
いや、あなたは紳士でしょう
97HG名無しさん:02/03/20 20:02 ID:5zhCNmlm
ケツでっぱだけどね
98HG名無しさん:02/03/20 23:33 ID:ZsW51Idt
>>82
友人のサイバーショット使ったけど、
そんなにピント合いにくいとは思わなかったけどなぁ
機種はよく覚えてないけど、F505?ってやつだったかな

マクロ(接写)モードになってなかったとか
コントラストの低い被写体だったんでは無いかと

コントラスト低くてピント合いにくい場合は
被写体のすぐ前に、なにかピントが合いやすいモノ置いて(組み立て説明書とか)
シャッター半押しでピントだけ合わせてやるといいですよ
99HG名無しさん:02/03/20 23:58 ID:s9ogOCx6
 フジのfinepixシリーズも模型の写真に限定すれば良い機種だと思うよ。自分はA201を使ってるけど、必要にして十分かな。ヤフオクで新品¥21000だったよ!
100GM名無しさん ◆z790C/GM :02/03/21 00:52 ID:mn1j2MQK
>>93
>僕も色々気にはしていますが、スキャナと違ってカメラのように
>光源が一定で無い場合、条件がそのたびに違うので、先に書いたように

そうなんよ。だから俺は光源が一定になるようにしちゃってる(w
カメラ側でAEとかWBをプリセットできないと意味無いけど…
101HG名無しさん:02/03/21 02:29 ID:OGTL/vFU
>多摩電子戦屋さんの場合、正確さよりも雰囲気重視で朝や夕方に撮影し
>ているとの事ですし、その上で出来上がった絵の色調を判断していらっ
>しゃるわけですから、必ずしも正確な色調のみを追いかけているのでは
>なく、それはそれで一つの撮影方法だと思います。

個人の撮影スタイルのことをいわれたらなあ。
何もいえないジャン。(笑)
そもそも多摩電子戦屋さんはフラッシュを否定するアドバイスをしてるし、
そーゆー問題じゃないと思うけど。
橙色にかぶった模型の写真に「残照」とかゆータイトルつけちゃうよーな人ならば
こっちも認めざるを得ないんだが。(笑)
10280:02/03/21 02:30 ID:OGTL/vFU
>101
を書いたのは私ね。
103HG名無しさん:02/03/21 09:21 ID:8OvkvZ2H
>80
笑ってばかりでなく、自分なりの方法を書いて欲しいと思った人其の一。
10483=84:02/03/21 10:14 ID:drzvi1hJ
>GM名無しさん ◆z790C/GM
>光源を一定に・・・
うちでは同じ光源を同じ位置に持ってきて、カメラ側の設定もマニュアルで
撮影しても、なぜか毎回完全に同じにはなりません。
白と黒はちゃんと出るのにグレーだけ色がかぶったり、逆に白とグレーは
綺麗でも黒に色が付いたりする事って無いですか?
もちろん極僅かにですが・・・。

プリセットする時の光源には、何をお使いになったかも教えて頂けると
嬉しいです。

>80さん
>個人の撮影スタイルの事を言われたら・・・
ではこの部分はおいといて。

前にも書きましたが、80さんの今までの書き込みからすると、80さんは
銀塩をお使いで、なおかつ再現性重視の考え方をしていらっしゃる様
ですね。
僕も、使っているのはデジカメですが、出来るだけきちんとした色を
出したいと思っています。
もしよろしければ、こういうフォトショップなどの補正に頼らずに
色の再現性を確保する方法など、ご存じで有れば教えて頂けると、
嬉しいです。

>103さんも書いていらっしゃるように、僕も80さんの撮影方法を
参考にさせて頂きたいと思います。
10580:02/03/21 18:01 ID:mJEr2tAg
>もしよろしければ、こういうフォトショップなどの補正に頼らずに
>色の再現性を確保する方法など、ご存じで有れば教えて頂けると、
>嬉しいです。

基本に忠実にやればいいんじゃないの?
フィルムメーカー推奨の露出時間をきちんと守ったり、天気に気をつけたり。
色温度が測れる機械買うとか。
それから金かけることかな。(笑)
フィルムだったら高性能スキャナーを使うとか、
デジカメだったら高価な機種買うとか。

>私の場合はISO50で2〜5秒なんてのはざらです。しかも夕方とか朝方に撮るし(^_^;)。

こーゆー特殊なことはしないほうがいいです。(笑)
10680:02/03/21 18:06 ID:mJEr2tAg
しっかし、

「補正でもなんでもやればいい」

これには参った。(笑)

107HG名無しさん:02/03/21 18:41 ID:6S/BQBNz
>>80は、写真撮ってどうするのよ。
まあ、HPに載せるとか、パソコンで保存しとく、ってのが、最近の主流だわな。
フィルムならどんな高性能スキャナ持ってても、色味の変化は避けられない。
デジカメなら、こりゃあ、最初から、ある程度加工するために撮るもんだ(なんのためのデジタルデータなんだ)
色のキャブレーションを合わせておくのは、まあ、当然として、
なんの補正もしないで使える写真撮るより、
ある程度補正して見れる写真にするほうが簡単でしょ。
で、色味よりも補正しにくい、輪郭やディティール、雰囲気などに
重きを置いて撮って、色味はパソで補正、ってのも、ひとつの方法なわけでしょ。
あんたがネットに繋いでいる機械は、なんの為のものなのかと小一時間(略

それとも、>>80は、自分で撮った模型の写真、引き伸ばしてパネルにでもしているですか。
10880:02/03/21 19:47 ID:mJEr2tAg
>107
ボケ。(笑)

>なんの補正もしないで使える写真撮るより、
>ある程度補正して見れる写真にするほうが簡単でしょ。

だからさあ
そんなのは個人の撮影スタイルの問題だって言ってるジャン。
好きにすりゃいいじゃん、て感じ。(笑)

だけど俺が言ってんのは例えば、
「三脚使ったほうがいいよね。」とか
「内蔵フラッシュは使わないほうがいいよね。」とか
そーゆーのと一緒なんだけど。
俺は単に
「カラーバランスが崩れないように気をつけようね。」って言ってるだけだろ。
どこがおかしい?(笑)
おかしくないよね。
にもかかわらず、
「うるせー、補正でも何でも後で出来るんだからいいだろ」などと
的外れなレスをする人がいたりするわけ。

>それとも、>>80は、自分で撮った模型の写真、引き伸ばしてパネルにでもしているですか。

意味がわからないんですが。(笑)


109HG名無しさん:02/03/21 21:08 ID:zQe+onOo
>>108
>好きにすりゃいいじゃん、て感じ。(笑)
とか言ってるにもかかわらず
>「うるせー、補正でも何でも後で出来るんだからいいだろ」などと
>的外れなレスをする人がいたりするわけ。
とか言って、
好きにやってる人間にいちゃもんつけてる人間がこのスレに交じってる気がするのは俺だけか?

俺だけか。
110HG名無しさん:02/03/21 21:29 ID:i8aOZupT
>109
君だけじゃないよ
111HG名無しさん:02/03/21 22:02 ID:OAn9MwuT
>>108
カス(笑)。










っていきなり言われたらムカつくっしょ?
11280:02/03/21 22:07 ID:mJEr2tAg
このスレ読んでる人が撮りたい写真てだいたい方向性おなじだと思うんだけど。
「ぶれてない写真」
「ストロボのベタな光じゃない写真」
「色が正確に出てる写真」
とか、でしょ?

「写真はブレてるのが臨場感があっていいんだ。三脚要らない。」
「内蔵ストロボしかない。博物館の実物をその場で撮った雰囲気が出るから。」
「色なんかどーでもいい。それよりも明暗の諧調とディティール描写だ。」
とかそーゆー人はどーぞ自分のスタイル貫いて勝手にやってくれっつーことだ。
そーゆー人には何も言うことないっつーの。(笑)

だけど、おれが言ってるのは普通の「いい写真」。
件の人だってさ、
>  0.なるべく自然光の下で、室内なら、デジカメと蛍光灯スタンドで望もう!!
>  1.できるだけフラッシュは使わない。
>  2.絞りは深くする(数字を大きくする)
>  3.カメラを手で持って撮らない(3脚か、台の上においてリモコンかセルフタイマー)

こーゆーアドバイス書いてるわけだし。
だけどいきなりこの人が自分のスタイル主張しはじめちゃったもんで。(笑)
そりゃ違うだろってことなわけ。
「朝や夕方の光線の臨場感」だの
そんなのしらねーよ。(笑)
113HG名無しさん:02/03/21 22:28 ID:63mm+uY1
イベントで展示見本をストロボ使って撮るときなんだけど、
背後に衝立とかがある場合は綺麗に調光してくれるんだが、
テーブルにポツンと展示品が置かれてるだけで背後に何もない場合
ストロボが全力発光して真っ白になってしまう。

どうもデジカメ側が後ろの会場風景まで明るくしようと勝手に判断してる
みたいなんだが、これを回避する方法ってないすかね?
114HG名無しさん:02/03/21 22:35 ID:eL3Ac0bM
けんかごしは よくないな(笑)(ワラ
115HG名無しさん:02/03/21 23:18 ID:H2g2n1lg
自分のスタイルを「主張」する分には全然構わないと思うのですが、
自分のスタイルを他人に「強要」するのは、それは私、いかがなものかと思います。

自分のスタイルを誰が「主張」しているのか、誰が「強要」しているのか、
それはログを見れば明らかだと思われます。

以上のことだけは、私、明確にしておきたいと、こう思います。
116HG名無しさん:02/03/21 23:39 ID:6S/BQBNz
>>113
ストロボに紙でも貼っときなさい
117GM名無しさん ◆z790C/GM :02/03/22 00:19 ID:JK5Un33o
>>116
経験的に、1.2mmプラ板貼っておくとイイ感じに緩光してくれる。
11883=84:02/03/22 01:05 ID:DOjWDgB2
>80さん
80さんの発言を読んでいて一つだけ分からないのが、80さんは
どういう絵を撮る為に、80さんがどういう撮り方をしているかです。
それが分からないと、80さんのご意見をはっきり理解出来ません。
基本に忠実にって言うのは、まさしく基本だと思いますし、金を掛ける
のも間違いなく有効な手段であると思います。
80さんはこれを実践していらっしゃるのですか?
それならばそれで、色温度が測れるカラーメーターとか、その際使用
したフィルター、光源など、教えていただきたいことはたくさんあり
ます。
また、特殊な事はしない方がよいとの事ですが、僕は以前にGUNと言
う雑誌で、永田一郎という人の素晴らしく綺麗な写真を見て、いつかこ
ういう風にとって見たいと思っている写真があります。
特殊な光源、特殊なフィルターを使っていたのかも知れませんが、
一分を超える露出時間で撮影されたその写真は、深みのある色合いと
細部までの見事な描写、それは綺麗な物でしたよ。
まねをするだけで何でも出来るとは思っていませんが、いろいろな方の
やり方を参考にして、僕自身少しでも素敵な写真を撮りたいと思ってい
ますので、先にも書いたように、是非80さんの撮りたい絵と、
そのためにどういう方法にトライしていらっしゃるのか、その辺りを
具体的に教えて頂きたいと思います。

>113さん
マニュアル設定が出来るかどうかで、方法は違ってくると思いますが
116さん117さんの仰るようにストロボの前に半透明な白い物をかぶせ
光を有る程度弱めながら、拡散するようにして、露出補正(ストロボ撮
影時専用の補正パラメーターを持っているカメラもあります。)にて
調整するしかないかと思います。
カメラの形状、ストロボの位置にもよりますが、コンビニの袋の
白いやつをかぶせるのもいい感じになる時もありますよ。
色々試してみてくださいね。
119HG名無しさん:02/03/22 01:44 ID:xvT4OU3L
>>117
模型板らしい方法でイイ!
デフューザは高いしね。
120HG名無しさん :02/03/22 02:56 ID:R8EfVvlx
まぁ あれだろ、 80はロクに写真なんかとったことねぇ頭でっかちだッ!つーこった。
だから、具体的に…なんていわれたって、できるわけがない(ワラ
相反則不軌とかいう、なにやら難しいこといってたわりにゃー、それがどの程度影響が
あるのか知らなかったみたいだしな(笑)
121HG名無しさん:02/03/22 11:24 ID:FQUNliQZ
ところで、総反則付記って何よ?
122HG名無しさん:02/03/22 11:28 ID:L1AvwbHs
(・∀・)マターリ
12380:02/03/22 16:58 ID:H30/PO/x
>また、特殊な事はしない方がよいとの事ですが、僕は以前にGUNと言

はい。
特殊なことはなるべく避けてください。(笑)
例えば、望遠レンズは手持ちで撮らないとゆーのは常識ですが、
それを手持ちで撮るというのは特殊な撮影です。
なるべく避けたほうがよろしい。
たとえ撮影者がゴルゴ13並みの姿勢保持力を持っていたとしても
三脚を使ったほうがブレは圧倒的に少ないでしょう。

>一分を超える露出時間で撮影されたその写真は、深みのある色合いと
>細部までの見事な描写、それは綺麗な物でしたよ。

ふーん。
で、
その写真の色再現はバッチリだったわけ?
実物と比べて色の再現度はどんな感じでしたか?(笑)
124HG名無しさん:02/03/22 17:29 ID:cwarE7MI
糞スレはここですか?
125HG名無しさん:02/03/22 17:41 ID:xqqxCm14
ツクヅク経験のたりねー奴らしいな
色の再現が正確なのがいい写真の必要条件とはかぎらねーってことだろう?
たかだか、1分ぐらいでカラーバランスがメタメタになるなんて,本気で思ってるから無理ネーか
まぁ、プロでもねーのに寸分たがわず色の再現が正確にできるなんてことを本気で信じてる,脳内写真家にゃ理解できんだローけどな(笑)
12683=84:02/03/22 18:20 ID:XkvaQBDm
>80さん

>その写真の色再現はバッチリだったわけ?
ハイ、ばっちりでした。

>実物と比べて色の再現度はどんな感じでしたか?(笑)
実物と比べて、より深みのある色って意味では違うとも言えますが。

つっこみどころは的確だと思いますが・・・。
この方、モデルガンの広告用写真も撮っていて、僕はショップで売って
る量産品とではなく、広告写真の撮影に使用されたモデルガンの現物
そのもので、写真と比較した事が有ります。

・・・どうも、こちらの質問に対するお答えは頂けないようですし、
これ以上続けても他の方々のご迷惑にもなると思いますので、80さん
への質問は以後あきらめます。

最後に老婆心より一つだけ、

108
>だけど俺が言ってんのは例えば、
>「三脚使ったほうがいいよね。」とか
>「内蔵フラッシュは使わないほうがいいよね。」とか
>そーゆーのと一緒なんだけど。
>俺は単に
>「カラーバランスが崩れないように気をつけようね。」って言ってる
>だけだろ。
>どこがおかしい?(笑)
>おかしくないよね。

おかしいです。

「ぶれてない写真」を撮る為には「三脚使ったほうがいいよね。」
「ストロボのベタな光じゃない写真」を撮る為には「内蔵フラッシュは
使わないほうがいいよね。」
この二つは、とても具体的です。聞いていてなるほどと思えます。

「色が正確に出てる写真」を撮る為には「カラーバランスが崩れない
ように気をつけようね。」
これは、試験で100点を取る為には、正しい答えを書こうね。と同じで
何の意味も有りません。
赤い花は赤いって言ってるような物です。

もしこの三つが一緒だとお考えなら、80さんの今までの発言も納得
出来ますが・・・。

12783=84:02/03/22 18:25 ID:XkvaQBDm
>121さん
相反則不軌
僕も改めて、ちょっと調べてみました。

通常使用する条件では、フィルムの露光量(像の濃さ)はフィルムに当たる
光の強さと、光が当たっている時間の積で決まり、光の強さが半分ならば
露出時間を倍にすれば、同じ濃さの像が出来ます。
しかしこれも光の強さが有る範囲を超えて弱い場合、成り立たなくなります。

今回話題になっているような弱い光で長時間露出した場合、光が半分に
なった時、露出時間を倍以上掛けないと、同じ濃さの像が出来無くなる、
つまりフィルムの感度が下がったような状態になります。
長くなるので原理ははぶきますが、これを低照度相反則不軌と言います。
カラーフィルムの場合、各色の乳剤ごとに、感度低下の度合いが
若干違う場合が有り、そういう場合、カラーバランスがずれてくる事に
なります。

相反則不軌自体は乳剤にもよりますが、1秒を超えた辺りから感度の低下と
しては現れてくる物が多い様です。
しかし、3つの乳剤の感度低下の差が開いてきて、カラーバランスに
影響するのはもう少し、長時間の露出が必要な場合に限られるようです。

フジのフィルムの説明を見ると相反則不軌によるカラーバランスへの
影響で、色補正フィルターが必要となるのはベルビア(リバーサル
フィルム)が例外的に早く4秒辺りから、他のは1分を超えないと、
必要無い様です。

また、僕がざっと見た限りではですが、フジのネガフィルムにおいては、
色補正の必要があると書いてある物は見あたりませんでした。

コダック、アグファなどに関しては調べていないので、どなたか
ご存じの方がいらっしゃいましたら、フォロー願います。
128HG名無しさん:02/03/22 18:50 ID:JJ6tHYkE
なんていうか、80と83の両者が、画像ageつつ
「これはこう撮ったんだ」「それ、こうしたらいいんじゃ?」
とか言い合ってくれるともっと参考になるとか思いました。

それと80は無意味に笑うとよくない、とも思いました。
12983=84:02/03/22 19:06 ID:giBcFQ9a
>128さん
ここの2に書いてあるアップローダー、どういう訳か、うちからは入れ
ません。何処か適当な所を教えて頂ければ、喜んで。
もっとも、80さん相手にお互いにってのは無理そうですね。
僕がアップした写真を笑われておしまいでしょう。
他の方とのお話の中で、機会が有れば是非そうしてみたい物です。
130HG名無しさん:02/03/22 19:09 ID:ikmj2xiP
喧嘩腰は いかんよ。
131HG名無しさん:02/03/22 19:27 ID:kO7mCpgp
アプロダ、ここで(・∀・)イイ?
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/imgboard.cgi
13283=84:02/03/22 20:22 ID:sLbviL4P
>131さん
アップローダーを教えて頂いて有り難うございます。
早速、お気に入りに登録しました。
何かネタが有れば、ここを利用させて貰いながらお話したいと思います。
13380:02/03/22 20:31 ID:rdzciXa2
>ハイ、ばっちりでした。

ふーん。
俺もそのカメラマンがどーやって撮ってるのか興味出てきたわ。(笑)

>「色が正確に出てる写真」を撮る為には「カラーバランスが崩れない
>ように気をつけようね。」
>これは、試験で100点を取る為には、正しい答えを書こうね。と同じで
>何の意味も有りません。

わかったよ。(笑)
じゃあ言い換えましょう。

「適正な露出時間を守ろうね。」
あーんど
「照明の色温度も気をつけようね。」

これでいいでしょ。
13480:02/03/22 23:57 ID:/fByVHCd
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020322234429.jpg

はい、俺の写真だぞ。
模型の写真にしようと思ったけどそれだと誤解されそうなので
多少普遍性のある被写体にして見た。(笑)
半分に縮小して画像処理ソフトでシャープネス一回かけただけだぞ。
13580:02/03/22 23:59 ID:/fByVHCd
あとの人、どんどん続いてアップしてくれ。
頼んだよ。(笑)
136HG名無しさん:02/03/23 00:12 ID:vP1EpfMx
>>134
綺麗に撮れてますね。でもただホイと写真見せられてモナー。
このスレのタイトルにもある通り、撮影技術向上のために
撮影方法など書いていただけると嬉しいです。
137128:02/03/23 00:19 ID:IihTeSN4
>80
凄く綺麗に撮れてると思いました。>135に同じく、
状況説明などあるともっといいと思いました。

せっかくだから挑発的じゃなくマターリいこうよ、とかも思いました。
138HG名無しさん:02/03/23 00:27 ID:+F4ggZPi
>80
言うだけのことはありますねえ。すごいっす。是非模型も見たいです。


かんけーないけど
この板で模型写してる人では、Xウイングさらしてる人が一番上手かったなあ。
139HG名無しさん:02/03/23 02:32 ID:Y9TWO6JE
>>80
確かにウマー。
模型のシャシーン見たいage
14083=84:02/03/23 02:45 ID:nLt4fNi0
>80さん
>134
ほ〜、こりゃ凄い。
これだけ出来る人が何であんなに話をはぐらかしてばっかりなんだろ?
対抗して取り敢えず、こちらもカメラの写真。
カメラが古くてボロいのはご容赦。
はっきり言ってピントでは負けてるかも?
色収差も出てるしね。
200万画素、10倍ズームのC-2100ではこの辺がいいとこかな?
撮影方法は83で書いた通りです。
(笑)だけじゃなくて写真を見て、具体的にあそこが駄目、ここが
駄目って話なら、ぼろくそ言われるのも大歓迎なのでよろしく。
80さん、他の方々、宜しくお願いします。

http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020323024144.jpg
14183=84:02/03/23 02:47 ID:nLt4fNi0
あ、直リンしちゃった。
ゴメン!

142HG名無しさん:02/03/23 03:00 ID:N5LRjs0v
カメラおたって鉄っちゃん並みに痛いな
14383=84:02/03/23 03:58 ID:cLSjEx3l
やっぱり気になるから書くだけ書いちゃいます。
126で
>80さんへの質問は以後あきらめます。
なんて書いて舌の根も乾かないうちに前言撤回するけど、ご容赦下さい。
80さん、はっきり言って撮影テクニックは、あなたの方が上手いです。
それは認めた上で書くし、前の発言抜きに純粋に疑問だからどうしても
聞きたいんですが、134の写真、ホワイトバランス狂ってませんか?
うちのディスプレイ、もしくは僕の目が狂ってるって可能性も含めて
原因が知りたいのです。
ニコンの白文字って、白ですよね?
フォトショップのスポイトツールで、白と思われる場所を確認しても
かなりグリーンから黄色によっているように思えるんですが、いかがで
しょう?
雰囲気を出す為にわざとやっているって答えなら、それはそれで十分納得
出来るのですが・・・。
せっかく言葉だけでなく、サンプルを出し合って話をしているのですから、
今回はまじめなご返答を期待しています。
14480:02/03/23 20:54 ID:lFz1pvNx
詳しい情報。
使用したカメラとカメラ内部のお仕事。

メーカー名 : OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種 : C3030Z
露出時間 : 1/8秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
画像圧縮率 : 5/1 (bit/pixel)
露光補正量 : EV-0.3
開放F値 : F2.8
自動露出測光モード : 分割測光
光源 : 昼光
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 19.10(mm)
画像幅 : 2048
画像高さ : 1536
画質モード : 2
マクロモード : オン

こいつに色温度変換フィルターをレンズの前にくっつけて
色温度3200ケルビンのフラッドランプ500W一個を被写体の真上から
トレーシングペーパーごしにあてて撮ってます。

フィルターつけるとはっきり言って画質落ちまくりだけど、
これが一番まともに色出してくれるんで。

で、出来上がった写真を画像処理ソフトで半分に縮小して
デフォルトのシャープマスクを一回かけておわり。



>聞きたいんですが、134の写真、ホワイトバランス狂ってませんか?

はい、狂ってます。(笑)
デジカメが駄目なんでしょう。
14583=84:02/03/23 22:36 ID:ps/hETlK
>80さん
詳しいデータ、有り難うございます。
参考にさせて頂きます。

ついでにと言ってはなんですが、色温度変換フィルターは
何をお使いになったかと、この光源で、ホワイトバランスを
電灯のモードにした場合の80さんの個人的な感想など聞かせて
頂けると有り難いと思います。

僕もオリンパスのC-2100を使っているのでかなり参考に出来そうに
思いますので。

因みに、僕は前にも書きましたが、光源は蛍光灯で(東芝 電球形蛍光
ランプ ネオボールZ 昼白色 EFD21EN)を使い、ホワイトバランスは、
"蛍光灯"で撮影しました。

同じシリーズの蛍光灯でも昼光色ってタイプだと、かなり青みがかって
写るので、僕のカメラにはこの電球が良いようです。

80さんの写真に比べると、かなりしょぼい出来とは思いますが、
ご覧になって感じた事なども書いて頂けると嬉しいです。
先にも書きましたが、具体的で有ればくそみそにけなされるのも
大歓迎ですので宜しくお願いいたします。
他の方々も是非。

人から見てどう見えるか、率直な所を伺いたいと思っています。
14680:02/03/24 00:20 ID:dxUG72LY
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020323235218.jpg

色補整してみたぞ。
旧いマシンにつながってるナナオの糞でかいCRTの電源久しぶりに入れて直してみました。(笑)
(いつもは液晶使ってるんで。)
補整は画像処理ソフト(ペイントショッププロ)で元のいったん画像をコピーして
そいつを青くした奴をレイヤーにして元の画像に50パーセントくらいの濃度で
重ねただけ。

まあ、この程度で許してね。(笑)
プリントするわけじゃないんで。

>ついでにと言ってはなんですが、色温度変換フィルターは
>何をお使いになったかと、この光源で、ホワイトバランスを
>電灯のモードにした場合の80さんの個人的な感想など聞かせて

ケンコーのM-12とかいうやつかな?
フィルターなしでホワイトバランスを「電球」にしたまま撮ると家庭用電球で
撮るよりもかなり青くなっちゃいます。

>ご覧になって感じた事なども書いて頂けると嬉しいです。

充分な情報が描写されていていい写真です。
ちょっと気になるのが、カメラが背景の布にもたれかかってるよーな感じがする。
寝かせすぎかも。
って、アングルとかは俺も人のこと言えないね。変なもの写ってるし。(笑)
色再現は蛍光灯のほうが全然いいね。



147HG名無しさん:02/03/24 00:25 ID:bIAPG5rz
というかやけに話が本格的(?)になって、
簡単で面白そうだ、ぐらいにしか考えずにデジカメ買った模型者には
ちょっとついていけない、ってのが正直な所

撮影してる場所の全体も見たいっす>お二方
板が板だけに、被写体は模型のほうが嬉しいかも
148HG名無しさん:02/03/24 00:29 ID:SUfEBzgS
全部じゃなくても、参考にできるとこだけでも
いかせばそれでもいいと思ったりした。
149HG名無しさん:02/03/24 00:32 ID:+JM8cXb/
>>147
俺はかえってカメラに興味湧いてきたぞ。そのへんも勉強しようかな。
せっかく作った模型もいつか手放すことになるかもしれないから、
出来るだけ綺麗に写真におさめておきたいしね。
150149@追記:02/03/24 00:33 ID:+JM8cXb/
その代わりアラも目立つという罠(w
151HG名無しさん:02/03/24 00:44 ID:ycBA+VHH
ここは別に、写真技術競うところじゃなくて、いかに模型を綺麗に撮るかを語り合うところだ思う
152HG名無しさん:02/03/24 01:00 ID:zYA4LQD+
>116,>118
出かけてて遅れました。スマソ
デフューザーは試したんだけど、内蔵ストロボのすぐ脇にセンサーがあって
これも一緒に隠れちゃうんですわ。この状態で撮ると全力発光で真っ白に・・・。
ちなみにFP6900Zっす。

評判聞いたことがないんでちょっと不安だけど、リングライトでも使ってみるかな。
http://www.un-ltd.co.jp/main.html#
153GM名無しさん ◆z790C/GM :02/03/24 01:57 ID:poTxdtlL
>>152
だから1.2mmプラ板を発光部が隠れてセンサーが隠れないようにカットして(以下略
15483=84:02/03/24 02:25 ID:CD2+/KC5
>80さん
おお〜、お見事。美しいです。
流石にこのレベルの調整ともなれば、液晶だと少しつらいかも知れませ
んね。ナナオの本領発揮ってとこでしょうか。

フィルターとホワイトバランスの件、有り難うございます。
僕自身は、今のところフォトショップで補正していますが、機会が有れ
ば、色補正フィルターで補正した物と、フォトショップで補正した物を
比べてみたりしたいと思っています。
一長一短有るとは思うんですがね。
あと、今回の画像は色に関してはいっさい補正を掛けていません。
シャープネスのみLabモードにして輝度Lにのみアンシャープマスクを
軽く掛けています。

あ、フィルターと言えば、この写真を撮るのにサーキュラーPLフィル
ター(偏光フィルター)を使ってます。
艶加減をコントロールしたい場合など、模型撮影にも結構使いでが
有るのではないでしょうか。

背景についてもアドバイス有り難うございます。
もう少し布の置き方を工夫すればよかったですね。
その前にこの布、そろそろシワ取りの為に洗濯し直さないと・・・。

蛍光灯の色再現、
デジカメの場合、フィルムのようにメーカーからきちんとした特性デー
タが発表されているわけでもなく、下手をすると光量や被写体の色に
より内部での補正値が変わったりしてる気もするので、一概には
これがいいとも言えませんが、まあ、お手軽である事は間違いないで
す。

前にも書きましたが、結構その時々で、色が違ったりもするので
出来るだけ綺麗に補正したい時は、模型を撮影した後、コダックの
グレーチャートを模型の前に置き、同じ条件で撮影して於いて
このチャートの白、黒、18%グレーを基準に補正を掛け、その補正
データを模型のみの画像に適用するなどすることも有ります。
15583=84:02/03/24 02:27 ID:CD2+/KC5
>147さん
すみませんね〜。突っ走っちゃって。
僕は模型も好きだけど、こういうのも結構楽しいもんで・・・。
でも結構簡単に、身の回りの物だけで撮影してるんですよ。
こんな感じ

http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020324021555.jpg

左が、撮影してる状態で、右は状況説明の為、デフューザー代わりの
ゴミ袋と、レフ板代わりの、プリンター用紙をどけた所です。
大きめの段ボール箱の2面を切り取り内側に白い紙やタオル、場合に
よってはシワにしたアルミ箔など貼って撮影しています。
使わない時は畳んでおけるので、じゃまにもなりません。
横から光を当てたい時は、83で書いたように奥行きのない段ボール箱の
側面に、針金などをガムテープで留めてアームを作り、これをゴミ袋で
囲って、この写真と同じようにして撮っています。

被写体
フィギュアでもいいですか?(^_^;)

>151さん
風景写真を持ち出してくると流石にスレ、いや板違いだと思いますが
小物撮影って意味では、撮影方法自体は結構応用出来ると思いますよ。
確かに、被写体は模型の方がいいんですけど。

>152さん
FP6900Zならばマニュアルモードがありませんでしたっけ?
ストロボのガイドナンバーと被写体との距離から計算して
絞りとシャッタースピードを設定してみてはいかがでしょう?
156HG名無しさん:02/03/24 03:18 ID:OjZOWo7g
大変興味深く伺ってはいても、何が何だかってのも正直なところ…。
つーわけで僕の写真どうですか?って感じにアップされる素人の
写真を題材に、それに対する具体策を提示していくっていうのはどうでしょう。
合せて参考にしたならば、出来うる範囲で対策後を再アップするという形で。

ただこれだと甘えの姿勢強過ぎて、現状だと80さん83=84さんに
負担がかかりそうだよね。
157HG名無しさん:02/03/24 04:32 ID:6aPxyzB8
>>151
綺麗に撮るには多少なりとも技術が必要なわけで。
でも、技術に突っ走ると、今度は目的が見えなくなる罠(w。
158HG名無しさん:02/03/24 04:38 ID:CZwEZW3E
難しいので 簡単なところから説明してくれ。。
○シャッター速度 早くするとこうなる、遅くするとこうなる
○絞り 大きくすると・・・
とか 書いてくれないとまったくわからない
159HG名無しさん:02/03/24 09:33 ID:Btzn/VWJ
>158
何もないところに教えるのは難しいと思う。
んだもんで、>156が言ってるように、自分の撮ったのを
状況説明しつつ晒して聞いたほうが早いんじゃない?
16083=84:02/03/24 10:37 ID:7H7KveR8
>156さん
面白いのではないでしょうか?
僕も、分かる事で有れば、アドバイスさせて頂きたいと思います。
まあ、忙しかったり、友達と飲みに行っちゃったりしてレスが遅れる時
もあるかも知れませんが・・・。
それに、お答えするのも僕や80さんだけじゃなく、まだ書き込みを
していない方の中にもウデに覚えのある方は、大勢いらっしゃると
思いますし。
いや、ウデに覚えの有る無しにかかわらず、たくさんの方にいろいろな
意見を聞けると楽しいとおもいますよ。
・・・っていうか、僕も仲間に入れてください。
その素人さんの方の仲間に・・・。

当然、他の話題も平行してやればいいですしね。
16183=84:02/03/24 10:42 ID:7H7KveR8
>158さん
取り敢えず基本的な事だけ。

シャッター速度、絞り、共に明るく写るか、暗く写るかと言う事
(露出)に関係してきます。

シャッター速度を速くすると暗く写り、遅くすると明るく写ります。
同じく絞りも開くと明るく、閉じると暗くなります。

もう少し詳しく書くと
フィルムを使うカメラ(銀塩って言い方をする事もあります。)は
フィルム、デジカメはCCDと、それぞれ光を受ける物自体は違いますが、
両方とも、"受ける光の強さ"と"光を受けている時間"を掛けた値に比例
して明るく写ります。

絞りは、レンズの光の通る面積を変える事で、受ける光の強さを
変化させ、シャッター速度はシャッターが開いている時間を変える事で
光を受けている時間を変化させます。

絞りは、F1.4とかF8とか言う単位を使いますが、これは、
"レンズの焦点距離/レンズの直径"を表しています。

光の強さはレンズの面積に比例しますので、直径が分母にある絞りの
値が1.4倍になるたびにレンズを通る光の強さは半分になります。

一絞り開けるとか閉じるとか言う言い方は、光の強さ、すなわち面積が
倍、もしくは半分になるって事で、絞りの値としては、1.4倍ずつ変化
します。もとがF8の場合、一絞り開けるとF5.6、閉じるとF11です。
これで光の強さは、倍もしくは半分になります。

シャッター速度はシャッターが開いている時間そのものです。
1/10秒とか1/100秒とか。

ですから、同じ明るさの被写体を撮影すると、F8、1/125と
F5.6、1/250では同じ明るさに写ります。

露出に関してはどちらを変化させても結果は同じですが、絞りを
変えるとピントの合う範囲が変わったり、シャッター速度を変えると
動きのある被写体がぶれたり止まったりと違う影響も有りますので
撮影の目的により、この二つの組み合わせを変えて調整します。

取り敢えずこんなところでいかがでしょう?

あと、この辺りにも結構分かりやすく説明してありますよ。
ttp://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon_dsc/index.htm
ttp://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon_dsc2/index.htm
なかでも、この辺りは小物撮影の話題なので見ておくと面白いかも
ttp://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon_dsc2/kd205_j.htm
162HG名無しさん:02/03/24 11:41 ID:zYA4LQD+
>153
あそか、プラ板で工作すればセンサー避けられそうっすね。
簡単に取り外しできる形にしとけば自由度高くていいかも。
ヒートプレスで被せられる様に作る手もあるな。

>155
それは勿論可能なんだけど、イベントではそんなに時間
かけられないんで、もっと簡単に適正な調光できる方法が
ないかな、と。
後ろで撮影待ってる人にも悪いし。
16383=84:02/03/24 12:36 ID:B4ype55c
>162さん
カメラにもよるので試してみないと分かりませんが、測光方式を
中央部重点測光、もしくはスポット測光にすると綺麗に撮れるかも
知れませんよ。
164HG名無しさん:02/03/24 13:05 ID:6QWbvLUb
>83=84氏
161の説明と紹介先、大変参考になりました。
ありがとうございます!

以前は停滞気味だったこのスレも、80・83=84両氏の出現で
一気に活気づいてきましたね。
良スレとして永くお世話になりたいものです。
165HG名無しさん:02/03/24 18:16 ID:WJSnJJXx
正直、80はいらないけど。
166HG名無しさん:02/03/24 18:43 ID:dCwY7x6a
模型撮影用途も考えて買ったQV-2900UXの接写のテスト用に撮った奴。
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020324184111.jpg
実売35000円位だったんで個人的には満足。
16783=84:02/03/24 20:04 ID:zkCBaoE+
>162さん
あと一個、思いつき。
スローシンクロを試してみるとどうでしょう。
想定する状況は少し違うので、変になる可能性もありますが、夜景を
バックに人物など撮る時に使うモードですので、もしかすると
うまくいくかも?

>164さん
お役に立てたなら幸いです。

>165さん
まあまあ、
80さんも、ウデは確かな方の様ですから。
それと、多摩電子戦屋さんも、以前のやりとりにこだわらず、
書き込んで頂ければ嬉しいと思います。

>166さん
このカメラの描写力もなかなかの物ですね。
この位のマクロが使えるなら、スケールモデルを見上げるような
角度から撮影したら、凄い迫力でしょうね。


・・・でもそろそろ模型の写真も見たいですね。
ではまず僕から。
HOゲージのD51全流型です。
でも僕は、鉄道模型の人ではないので、どうも勘所が解っていません。
レールも持ってないし・・・。

カメラも普段は使っていないRDC-7を使用しました。
このカメラ、マニュアル露出が付いてないので、ピント、露出共に
カメラにお任せです。
少し堅めの影が欲しかったのでデフューザーは今回無しです。
フォトショップで解像度を半分に落とし、アンシャープマスクを
輝度Lにのみ半径1.6、適用量120、しきい値6にて適用しました。

ほんとはもう少し、全体にピントを合わせたいのですが、今のところ
手段が見つからない状態です。
皆さんで批評する時の練習台として、ばしばし指摘してやってください。
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020324195049.jpg

こちらは撮影風景です。三脚も使ってません、割り箸を枕に構図を
決めました。
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020324195409.jpg
168HG名無しさん:02/03/24 20:14 ID:KSsRbCv8
>83
>まあまあ、 80さんも、ウデは確かな方の様ですから。
偏見かもしれんが、どーもトゲがあるように感じたりした。
気持ちはわかるけど。すべてにレスせずたまには流していこう(w
169HG名無しさん:02/03/24 22:06 ID:zkpN/S4I
最近の80氏は好感もてますね。
170HG名無しさん:02/03/24 22:37 ID:3T9fqS0Q
はい、ご要望の模型の写真もアップしました。(笑)

http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020324221751.jpg
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020324221836.jpg

全高16cmのクラシックなお人形さん。
ちょうど1/10のサイズだね。
デジカメは前のと同じ、照明は前のに加えて左斜め後ろから60Wの電球を当ててます。

自己レス
>ケンコーのM-12とかいうやつかな?
訂正。
正しくはケンコーのMC C12というブルーフィルター。

>>166
こっ、この接写能力で一体どんな模型を撮ろうというのだ?(笑)
1/700の艦載機メインに作ってる人?
1/350のガンプラメイン?

#やっぱ2ちゃんらしく名無しでいったほうがいいね。
そのほうが画像も気兼ねなくアップできそうだし。(笑)
171HG名無しさん:02/03/24 23:13 ID:zYA4LQD+
>163、>167
スポット測光は試したことなかったな。今度やってみます。
あと、スローシンクロは手ブレが多くて駄目でした。イベント会場で
三脚なんか使ってたらまちがいなくどつかれるし(;´Д`)
172HG名無しさん:02/03/24 23:50 ID:mAwntWW+
>170
いやぁ、「。(笑)」でバレバレなんすけど?(w

別にいいけどな。(笑)
173HG名無しさん:02/03/24 23:56 ID:Sp5B3wlz
やっぱ上手いわぁー。雑誌の写真みたい。
なんか目からウロコです。

こんどは飯でも撮ってみてくれ(笑)
17483=84:02/03/25 00:00 ID:hQkIIxpy
>170さん

これもまた、見事な写真ですね。
ピント、露出、共にばっちり。バックの溶け方、影も綺麗です。

しいて言えば、ですが、左斜め後ろからの電球の意図がよく分かりませ
ん。これが無い場合との違いなど、解説して頂けると嬉しいです。
175HG名無しさん:02/03/25 03:55 ID:11KD/dOo
>>170
なんだ、80氏すげーじゃん。ブツ撮りの見本だ。
物腰も穏やかになってるみたいだし、このままいけば
83=84氏と二人でこのスレの神になれると思う。

あとは、ここでの一番人気のガンプラを素組でもなんでも
作ってみて撮ってみれば、正に神。

176HG名無しさん:02/03/25 03:58 ID:fscbxAXi
両氏ともスゲェ!感動した!

んでも
>1/350のガンプラメイン?
ガンプラに1/350は無いyp。
写真の勉強もイイけどガソプラももう少し勉強しれ。して下さい。
177HG名無しさん:02/03/25 07:45 ID:fKnixVlx
>176
ものの例えだと思われ。つかなかったっけ。どうでもいいが。
178HG名無しさん:02/03/25 08:26 ID:Mfrk7xyz
>>170
>こっ、この接写能力で一体どんな模型を撮ろうというのだ?(笑)
つーのはNGって意味かしらん?
だとしたら、これ以上のモノを求めてらっしゃる?
これでダメ出しされたらどれだけの表面処理をすればアラが見えなくなるんだろう・・・。
179HG名無しさん:02/03/25 08:54 ID:caeQ23Kl
>>178
後の文からして、その逆だと思うが…
180HG名無しさん:02/03/25 11:12 ID:xGMZA2/o
タマはどこいったんだ?
雰囲気重視とかいうのも見てみたいぞ!
181HG名無しさん:02/03/25 17:12 ID:jc9SQ+fL
>80・83=84両氏
マジ、神。
というか、偉大なる先輩。その技術に心から尊敬。
俺達も両氏を目指し、追いつくよう頑張ろうぜ!
182HG名無しさん:02/03/25 18:34 ID:szYYZX6v
素直な感想だけど、市販模型誌の写真よりすごいかも。
あーいうお2方に取ってもらうと、わたしのヘボイ模型
綺麗にみえないかしらん。
183HG名無しさん:02/03/25 19:02 ID:eKN1L/r+
綺麗なものはより綺麗に。
ヘボイものはそれなりに。

じゃなく、余計ヘボく見えそう(w
184HG名無しさん:02/03/25 19:09 ID:I+j/EOoO
>>182
表面処理もヘボけりゃ塗装技術もヘボいワタシのは
100m先から撮って頂かないと・・・。勿論望遠無しで。
18583=84:02/03/25 22:07 ID:08igLBX/
お褒め頂き有り難うございます。
でも、僕の写真はそんなにたいした物でも無いんですよ。
170さん(^_^;)の写真は、ほんとに凄いと思いますけど。
カメラの写真はちょっとマジで撮ったけど、D51の写真は出来るだけ
簡単にまねして貰えるようにと、変わった事はなんにもしていません。

使っている機材も、カメラの他にはZライトとそれに付けた蛍光灯、
後は段ボールの箱にゴミ袋、気に入った色の布か紙、これだけです。

内側に白い紙を貼った段ボール箱って、ライティングをきちっと思い
通りに決めようとする時には、じゃまな時もあるけれど、お手軽に撮る
には便利ですよ。取り敢えず光が綺麗に回ってそれらしい絵になります
から。内側に貼る紙もプリンタ用紙で充分です。
背景用の布も、バスタオルか何かでもかまわないし。

皆さんも試してみて、撮れた写真をアップして見せてくれると嬉しい
です。
186HG名無しさん:02/03/25 22:39 ID:C8HhLBoY
>>182
ヘボイ模型を神的技術で撮っちゃうと、ヘボさが目立っちゃう(w。
ただ、模型のヘボさをごまかす写真技術てのもありますな。
それこそウソの世界になっちゃうけど。

「記録」として撮るならリアルを追求するし、「作品」を撮る(作る)なら
多少のウソ(演出)もアリかな、と思う次第。
187HG名無しさん:02/03/25 22:40 ID:C8HhLBoY
あ、IDが少年だ。
188HG名無しさん:02/03/25 23:33 ID:jGDNsAm9
>170
>こっ、この接写能力で一体どんな模型を撮ろうというのだ?(笑)

 まあ、大は小を兼ねるということで〜。
 細かい所を見せたいこともあるしね
189HG名無しさん:02/03/25 23:48 ID:3iNEyADb
この二人の後にアプするのは、ちと勇気がいりましたが
誰かが上げないと始まらないだろうってことでアプしてみたっす
その勇気だけは買ってください、しかもフィギュアだし、、、

ttp://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020325234554.jpg
190HG名無しさん:02/03/25 23:51 ID:0DgOgcA6
>>189
おぉ。キレイな画像だね。フィギュアの出来もいいし。
19183=84:02/03/26 00:09 ID:nPjspp40
一般的に言って、模型って結構写真映えすると思うんですが、どうで
しょう?
アラが見えたら見えたで、それもまた悪くないと思いますし。

写真を撮る時は、出来るだけ高解像度で撮影し、時にはアップ画像も
撮ってみると面白いですよ。
写真のアラも、模型のアラも、見えたら見えたで次に何とかするなり
見なかった事にするなりすれば良いと思います。(^_^;)


>189さん
上手いじゃないですか!
色乗りもいいし、とても綺麗に撮れていると思います。
顔にもう少し光を当てたいならば、構図に入らない手前の床とか左右に
壁を作るように、白い紙やアルミ箔をシワにした物を置くと結構違い
ますよ。
もっともやりすぎると全体がのっぺりした感じになっちゃうかも知れ
ませんが・・・。
どういう風にして撮影したかも書いて頂けると、有り難いと思います。
192HG名無しさん:02/03/26 01:29 ID:2izCGl/4
>しいて言えば、ですが、左斜め後ろからの電球の意図がよく分かりませ
>ん。これが無い場合との違いなど、解説して頂けると嬉しいです。

黒髪が潰れないように髪のサイドにテカリを入れてみました。

>ガンプラに1/350は無いyp。
>写真の勉強もイイけどガソプラももう少し勉強しれ。して下さい。

わかったよ。(笑)
訂正しましょう。
ガウ攻撃空母とかに付属してるちっちゃいザクとかのこと。
(あれってほんとに1/1200なのかな?)

>>189
これだけ撮れれば文句ないんじゃない?
色の再現も俺より全然上手いみたいだし。
アドバイスとしては、背景紙がもしかしたら被写体に近すぎるかもしれない。
19383=84:02/03/26 23:56 ID:Qo1ZANah
>192さん
>黒髪が潰れないように・・・
なるほど、納得しました。
なぜ気になったかと言うと、画面左側、人形の右袖の上部が少し
ライトを受けて光り、一瞬、ほこりでも積もっているのかと思った物
ですから・・・。いや、ごく僅かの話なんですがね・・・。

>背景紙が被写体に・・・
あ、これ僕も気を付けよう。意識的にやる時もあるけど、今までの
自分の写真を見直すと、やっぱり少し近すぎるような気がする・・・。
参考になりました!
194189:02/03/27 00:13 ID:eryzovO3
ども、なんか評判良かったみたいで嬉しいっす

なんというか、明るさが足りない、というか綺麗に光りが行き届いてない感じがして不安だったんですよ。
って行き届いてない部分ありますけど、、
レフ板とかもっといろいろ試さないとだめっすねー

背景の紙は確かに近いです、下の写真見てもらえば分かると思いますが
机が狭いのでこれが限界なんすよ、、

被写体変わってますが、撮影風景はこんな感じです
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020326235141.jpg

ちょっと見にくいかもしれません、気を抜いて撮影するとすぐこんな感じっす(w
なんか作業場を晒せスレにも使えそう

蛍光灯スタンドにプラ版とか、紙とか巻き付けて使ってます
どちらもあまり明るいスタンドじゃないんで、力押しで2つ使ってます。
レフ板はプラ板です。
なんつーのかな、価格タグとかつけるやつ
クリップがボールジョイントみたいな感じで自由に動かせるやつです
あれで固定してます、自由に角度決められて結構便利、な気がします。

ホワイトバランスはワンタッチホワイトバランスで設定しました。
あ、デジカメはE-100RSです。通販で叩き売られてたのを衝動買い。
色はPhotoshopでRGBのBのレベルをちょっといじりました。のでちょっとインチキかも(w
1350*1024を800*600に縮小して、ちょっとアンシャープマスクかけてます。

こんなとこでしょうか
195189:02/03/27 00:30 ID:eryzovO3
すんません言い忘れてましたが
被写体のフィギュアは、作ったディーラーさんの塗装済み完成品のものです
なので綺麗に出来てて当然っすね、、、
私には、とても作れそうにないっす(w
196HG名無しさん:02/03/27 03:12 ID:pE7DoEDQ
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020327030854.jpg
とってみたのですが 何枚か撮っても
どこか一部がスタンドライトの光を反射してしまいます
一応ライトにはトレーシングペーパーかけてるのですが・・
全体的に色も飛びぎみです
写真に関しては まったくのヘボなので アドバイスお願いします。
使用機種 QV-2400UX
197HG名無しさん:02/03/27 10:29 ID:dUnLq91J
>クリップがボールジョイントみたいな感じで自由に動かせるやつです
>あれで固定してます、自由に角度決められて結構便利、な気がします。

あ、それいいね。俺も早速やってみよ。
19883=84:02/03/27 23:29 ID:HtAssdor
>196さん
一応、こういう部分的な反射を避けたい場合には全体を反射板で
囲うような撮り方をすると、よくなる場合が多いです。
僕のカメラの写真の時の撮影風景みたいな感じ。
デフューザーも、ライトに付けるって言うより、撮影物をデフューザー
で包み、それに少し離れた所からライトを当てるようにした方が効果が
大きいです。結構大きな被写体のようですから、ライト一つでは、
ちょっとやりづらいかも知れませんが・・・。

しかし、こういう透明部品の場合、それをやると透明感が無くなる場合
もあります。

この場合は逆にライトのデフューザー(トレペ)も外して、出来るだけ
点光源に近いような形にし、遠くから光を当てて見てはどうでしょう。
光源の距離が遠く、点光源に近くなれば、面が光らない位置を探すのも
楽になります。暗くはなりますが・・・。
細長い蛍光灯よりは、電球形のライトの方が向いているかも知れませんが、細長い蛍光灯も縦にするとか、向きを色々変えてみると良い所が
見つかると思います。
場合によっては、両端を何かで覆って(火災に注意)、真ん中辺りだけ
使い、点光源に近づけるとかすると良いかも知れません。

この方法でも、銀色の部分も一応つや消しのようなので、極端に真っ黒
にはならないと思いますが、そうなった場合は個別にレフ板を立てる必
要が出て来るかも知れません。
19983=84:02/03/27 23:32 ID:HtAssdor
試しに、デフューザーで包むような撮り方と、点光源で遠くから光を
当てる方法を同じ被写体で試してみました。
手元に半透明な部品って100円ライターしかなかったのでこんな物で
すみませんが。(^_^;)

http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020327232338.jpg

どちらも光源は電球形蛍光灯をZライトに付けて被写体の真上1m位の
所から照らしてます。
上が包む方、下が点光源です。
包む方のデフューザーはゴミ袋3枚重ね(ビニール自体は6枚)で、
被写体から上に400mm、横に200mmずつ位離れた位置に置きまし
た。
点光源はデフューザーを外しただけ。その他の条件は全く同じです。
一応、解像度変更以外の画像処理は無し、シャープネスもいじっては
いません。

透明感の違い、分かるでしょうか?
バックの布も、同じ物とは思えない写り方になっていると思います。

どちらでもお好みの方を試してみてくださいね。
上記の二つの方法は、正反対のやり方とも言えますが、被写体から
見た時の周囲全てを、白一色にするか(デフューザーで包む)、黒一色に
するか(光源を小さくして、点光源以外を出来るだけ真っ黒にする)、
どちらも一様にすると言う意味では同じかも知れません。

あと、反射をコントロールするのに偏光フィルターが有効な場合も
よくあります。カメラ屋さんで3〜4000円で売っていますが、
被写体の面に垂直に近い角度で反射した光に対しては効果が少ない
です。

も一つ、
この被写体の場合、たとえ何処かの面が光ったり潰れたりしても、
透明パーツ裏側のモールドの形がはっきり浮き上がるように、ちょっと
きつめの影が付くような位置から光を当てた方が、かっこいいかも?
200HG名無しさん:02/03/28 00:53 ID:1M1QiYJS
詳しい解説ありがとうございます。
光を当てることばかり考えていたので
言われてみると ライトとの距離が近かったかもしれません。
参考にして 色々試して見ます。
わざわざサンプルまで撮ってもらって ありがとうございます。
201HG名無しさん:02/03/29 03:42 ID:74VqQKdE
>>199
非常に上手いし参考になるんですが、さすがにライターだと
模型の実感が少々・・・安い食玩でも買ってそれを撮ってもらったり
できませんか?
ってお菓子撮っちゃだめだめ(w
202156:02/03/29 11:10 ID:QdKQtTU8
>>201
そこまで請うのも荷が重過ぎやしないかと。
あくまで知っている方々の負担にならない程度で良いと思うのよね。

>>199の場合、ライター単体だと単純曲面故にハイライトの方向が
一方向にしか走らないのを、わざわざ複数用意展開配置する事で
複雑立体にも通じる考えとしてるんじゃないかと思うのよ。
多分家中探して(w
まあ、外していたらハズいんだけどさ。

あくまで要望や質問を頭ごなしに否定するものでは無いつもり。
その立場でも無いしね。ただ良スレの発展を願い・・・
仕切り厨は先に逝っとくわ!
20383=84:02/03/29 19:11 ID:saYdAsDT
>201さん
すみません・・・(^_^;)。
まあでも、今回は透明部品の光沢ってのが話題だったので、ご容赦
下さい。この間のD51みたいなつや消しで黒一色の模型では、説明の
しようが無かった物ですから。
それに、前にもちらっと書きましたが、僕が普段撮っているのは、
こういう写真でして・・・。これも今回はちょっと不適当ですよね。

http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020329190615.jpg

http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020329190759.jpg

>156さん
フォロー&意図をくみ取って頂き、有り難うございます。
ご想像の通りの考えで撮影致しました。

>あくまで要望や質問を頭ごなしに否定するものでは無いつもり。
僕も同じ考えですので、201さんのようなご意見も歓迎しています。
ご要望に沿える部分は、出来るだけ沿いたいと思っておりますので。

今後は出来るだけ、サンプルには模型を使いたいと思いますが
上にも書いたように、場合によっては説明の為、妙な物を出してくる
かも知れません。その場合は皆さん、平にご容赦、です。

フィギュア、ガンプラ、飛行機、車、船、etc,etc,・・・、それぞれ
撮り方の違う部分も共通する部分も有ると思いますし、その辺りの事も
ここでお話し出来ると、面白いと思っています。
スケールモデルの方々も是非、色々アップして頂きたいと思います。

追伸
上の写真はちょっと雰囲気を出したかったので、デジカメの階調を
目一杯使えるように明るめに撮った後、少しトーンカーブをいじって
います。ちょっと反則。(^_^;)
色、構図、その他、感じた事など有れば、何でも書いて頂けると嬉しい
です。
204201:02/03/29 22:23 ID:aBGGg58V
>>203
あ、そうか、ライターは透明部品の話しでしたね。
意図を読んでいないこっちが逝かねば。
205HG名無しさん:02/03/30 03:35 ID:UxZkxKgT
203の写真
背景の布・・・被写体もフィギュアだし・・・
もしかしてHP持ってません?
206HG名無しさん:02/03/30 03:52 ID:bgVOUhRw
ヤボテン死刑法!
207201:02/03/30 05:01 ID:MMQSSddO
>>203
追加要望といってはなんですが、例えばトーンカーブをいじった場合、
どういじったかを書いてもらえるとありがたいです。
あと、いじり前、いじり後の写真もあると参考になります。

自分でやってみろゴルァ!! っていわれるとミもフタもないんですが。
208HG名無しさん:02/03/30 09:20 ID:J/PpoBFO
>>203
被写体さいこー。
ブーツとかガンベルトとか、太もものムチムチとか。(笑)
特にガンベルトの皮革感が見事。
文句ないわ。
写真も文句はほとんどないんだけど、ひとつだけ。

解像度がちと足りてない。
500万画素で見せてもらいたい作品だね。
もっといいデジカメ買いなさい。(笑)
20983=84:02/03/30 09:53 ID:kQS6rTpy
>205さん、206さん
(^_^;;;;;;)

>207さん

http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020330094824.jpg

http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020330094635.gif

元画像を縮小した物とトーンカーブの画面のキャプチャです。
このカーブにて補正した後、アンシャープマスクをかけたのが
203の写真です。

この写真の場合、顔に影が出来ないように、また、バックが少し暗く
なるように、少し逆光気味に光を当て、前面にはアルミ箔をシワにした
レフ板を設けて撮影しました。
ただ、こういう風に全体的に光を当てると、僕のカメラではシーンに
よって、現物よりもコントラストが低く写ってしまうので、そう言う時
はトーンカーブで調整しています。

トーンカーブでの画像処理は、若干スレ違い、もしくは反則かとも思い
ますが、カメラ内部でも勝手に色々動いているような気がするので、
必要が有れば、あきらめていじるようにしています。
フィルムと違いデジカメの場合はカメラによって同じシーンでも
全く違って写る時も有りますし。

デジカメの場合、ラティチュードが狭く階調が潰れやすいって事もあり
場合によっては、画像処理を前提として、とにかく階調を残すような
撮影方法を取る事もあります。この写真もそうです。
通常の写真の場合、マスクを掛けての部分的な補正や、色変更(ホワイ
トバランスの補正以上の操作)は流石にやりませんが・・・。

ここにアップする時は画像処理を掛けたか掛けてないか、その辺りは
はっきりさせておきますので、それも含めて参考にしてください。

画像処理に関しても我流ではありますが、なにがしかのお答えは出来る
と思いますので、スレ違いとお考えでなければ、ご意見ご質問など、
ご遠慮なくどうぞ。細かい操作に関してはフォトショップに限られて
しまいますが・・・。

>208さん
流石の眼力、恐れ入ります。
僕のカメラ、オリンパスのC2100はとても良いカメラなのですが、
解像感に欠けるのが最大の欠点です。
10倍ズームにメカニカルスタビライザーのレンズは背景をぼかしたい
時など、とても有効なのですが、流石に解像度では限界があるようで
す。
このカメラの開発時、すでに一般的だった300万画素でなく、200万
画素のCCDを使ったのも、キヤノン製のレンズ解像度がそこまで無い
のが理由だったようですし。モアレ対策の為の、ハイカットフィルタも
ちょっと強めの物が入っているようです。
F4の写真と、日本人形の写真を拝見し、改めてその辺り、思い知ら
されました・・・。
マニュアルでばっちりピントを合わせられるデジカメが欲しいです。

>ガンベルトの皮革感
実はこれ、プリンタ用紙だったりして。(^_^;)
210katanashi:02/04/01 20:20 ID:p7+9d12J
 ムズカシイ撮影技術は良く解らないのですが、私なりの工夫で撮った物を公開させていただきます。

 以下は、ボークス製ベルダンディのスターチュー(完成品)を撮影したものです。
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020401201720.jpg
(パソコンでの加工は、サイズ変更以外は行なっていません。)

 カメラは、フジのデジタルカメラでファインピックス4700Zという機種です。
マニュアルモードでホワイトバランスを「蛍光灯2」として、ストロボは使用しないで撮影しています。(露出やシャッター速度はカメラまかせにしています。)

 撮影環境は、部屋の蛍光灯(36W×2本)の下での撮影です。
 この蛍光灯の明かりが、上方やや手前から当たるような位置にフィギュアをセットしています。
 そしてフィギュアの周りを、囲うように白いボードを配置して光を反射したり拡散したりして強い影が出来ないように調整しています。
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020401201822.jpg

 イラストボードには上のように、スタンドを取りつけて簡単に立てられるようにしています。(これを6枚使用しています。)

 さて、ここで小ワザです。

 本来露出やシャッター速度をデジカメ任せで撮影すると、以下のように撮れるかと思います。
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020401201854.jpg

 バックが白だと本体が暗い画像に、バックが黒だと本体が明るい画像になってしまい、本体の明るさが、なかなか適正になりません。

 そこでまず背景に、色の基準となるグレーの色の紙をセットし、(私が使っているのはネズミ色のボール紙です。) デジカメをセルフタイマーの状態にして、シャッターを押します。

 次に、セルフタイマー動作の間に、素早く背景を白もしくは黒の物に差し替えます。
 すると始めの写真のように、バックが白でも黒でも、ちゃんと本体に露出があった写真が撮れます。

 デジカメが、セルフタイマーでシャッターを押した時点の設定が有効になっている、という事を利用しているので、カメラの機種によってはうまくいかない事もあるかもしれません。

 また、基準となるネズミ色の紙を探すのに、色々とテストが必要になるかと思いますが、これさえ準備できれば、どんな対象や背景でも対応できるようになって便利です。

 という事で長々と失礼いたしました。

21183=84:02/04/02 00:19 ID:Y7fu1I0q
>katanashiさん

小ワザ、背景に左右されず露出を決めるのにはよい方法ですね。
僕もマニュアル露出の付いてない機種を使う時には、似たような事を
する場合も有ります。

そう言う場合に使う基準として、コダックなどからグレイカードとか
言う物もでていますよ。ちょっと高いけど・・・。
一応正確な18パーセントグレイが手に入ります。
サイズによって違いますが、2〜7000円位だったかな?

でも・・・。
4700Zならば、マニュアル露出に切り替えて露出とシャッタースピードを
好みの値に設定した方が、簡単なような気もしますね。
この条件なら、ISO100で、おそらくF2.8で1/10前後になるのでは
ないかと思いますが、デジカメの場合少しずつ露出を変えて
何枚か撮っておくのが間違いないとは思います。

自動露出モードで撮るなら、露出の測定範囲をスポット測光に切り
替え、顔を狙って露出を決め、今と同じ方法か、シャッター半押しで
構図をずらして撮影するのがよいのではないかと思います。
自動露出ならば、露出を変えつつ連写するBKTモードなども付いていれ
ば、使うと便利です。

拝見した写真も、背景の明るさに影響されることなく、なかなか綺麗に
撮れているとは思いますが、少し肌色部分への光が足りないのではない
でしょうか?
肌色モデル(フィギュア)の場合、他の部分が飛ぼうが潰れようが
肌色だけは綺麗に撮りたいですもんね。(^_^;)

原因として気になるのは、お使いのレフ板です。
光源の位置が真上に近い時は、こういうスタンド付きの物の場合、
そのまま立てても角度が不適当なのでは無いでしょうか。

カメラの視野に入らない被写体前方、カメラとの間に下に寝かせるよう
に配置してみたり、鏡か何かで被写体に反射光を当ててみて、同じよう
な位置と角度に、レフ板を配置するなどしてみてはいかがでしょう?

もう一つ、
かなり暗くなるので、場合によっては不適当かも知れませんが、
このレフ板を、被写体の上にかざすようにして、光源からの直射を
遮るようにしてやると、相対的に暗い部分(この場合は肌色部分)、が
明るく写る場合もあります。
当然絞りとシャッタースピードいずれかで、全体が暗くなった事に
対応しなければなりませんが・・・。

個人的には、写真撮影はライティングが全てって気がしてるので
katanashiさんも色々試してみてくださいね。

・・・でもライティングって難しいですよね〜。
僕もなかなか思い通りに出来ません・・・。
212katanashi:02/04/02 15:38 ID:Xr5KoqUw
>>211

 完成品を展示しているHPやBBSを拝見して、いろいろと勉強しているのですが、シャッター速度やF値?とかの話しとなると、ついていけないです。(静止物を撮るなら露出だけ気にしてればいいと思っていました。)

>>原因として気になるのは、お使いのレフ板です。
 レフ板として使っているボードは、角度の違うものが4種類あってポジションで使い分けています。

 あとカメラメーカーから出ている、基準となるグレー色のボードは、持っていますが、これだとうちでは明るすぎるようで、今はもっと濃い色のを使っています。

 肌色に関しては、元の完成品が、「土色」をしていたので、これでもかなり明るく撮影されているのですが、どうやら被写体のチョイスがまずかったみたいですね。

 ライティングの様子をみるのに、うちではデジカメをTVにつないでモニタしています。
その場で大画面で確認できるので、お勧めです。
213HG名無しさん:02/04/02 16:22 ID:WOwZtMSk
214HG名無しさん:02/04/02 21:35 ID:AJ1LfP0x
>>210
んー・・・
確かに露出補整の出来ないデジカメには大変有効な気もするが
ピント合わせに難あり、な気もする。
セルフタイマーが作動してる間に背景を差し替えるってーんだけどさ、
被写体も動かすわけでしょ。
ピントずれないか?(笑)

> 肌色に関しては、元の完成品が、「土色」をしていたので、これでもかなり明るく撮影されているのですが、どうやら被写体のチョイスがまずかったみたいですね。

一枚目の白バックの写真なんだけど、左手の平とか、いい色出てると思うんだけど。
顔にもこのくらいの光をあててみたらどうでしょーか?
215HG名無しさん:02/04/02 21:50 ID:AJ1LfP0x
> バックが白だと本体が暗い画像に、バックが黒だと本体が明るい画像になってしまい、本体の明るさが、なかなか適正になりません。

顔の露出を基準にすると三枚目の黒バックの写真が一番適正露出な気もする。(笑)
そのへんは個人の好みか?

216katanashi:02/04/03 15:48 ID:r0HeUjXq
また撮りました。

コトブキヤ 芹香ドレスバージョン完成品です。
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020403153229.jpg

今度は、肌色が出るように明るくなるように撮影しました。
(カメラの露出補正で明るくしました。)
ただそのせいで、白色部分がとんでしまいました。

>>セルフタイマーが作動してる間に背景を差し替えるってーんだけどさ、被写体も動かすわけでしょ。

フィギュアとバックの間に、基準にしている色の紙を差し入れているだけで、
セルフタイマーを押したら、その紙を抜き取るだけです。

私のカメラでは、シャッター速度と絞りが、手動で設定が出来ないので、同じ様なカメラを使っている人の参考になればいいと思っているのですがどうでしょう?

217HG名無しさん:02/04/03 18:31 ID:Qaz/iKhV
>(カメラの露出補正で明るくしました。)

最初からそうしてればいいのに。(笑)

>フィギュアとバックの間に、基準にしている色の紙を差し入れているだけで、
>セルフタイマーを押したら、その紙を抜き取るだけです。

なるほど。
ほんとに、ただ「背景」だけ替えるのね。
これだとアングル的に俯瞰撮影とかに応用するのはちょっと難しいね。

>私のカメラでは、シャッター速度と絞りが、手動で設定が出来ないので、同じ様なカメラを使っている人の参考になればいいと思っているのですがどうでしょう?

カメラ側のAEに依存している限り、
グレーの背景紙は一種類だけじゃ駄目だと思うぞ。
何段階も用意しとかないと。
それに、それでも被写体にひっぱられて露出が適正に
ならないおそれもある。(笑)
そーゆー苦労をするよりとっととカメラ買い換えたほうがいいと思うが。(笑)
218HG名無しさん:02/04/03 18:46 ID:Qaz/iKhV
>基準にしている色の紙

これがわからん。(笑)
一体これはなんの基準なんだ?
21983=84:02/04/03 20:28 ID:EzBtzhI7
お〜、これは綺麗です!
正直、顔と肌にはもっと光を当てても良いとも思いますが、白いドレスの
輝きと、そのドレス自体に落ちるフリルの影が、何とも綺麗でいい感じ。
大きな教会で、天井近くから降る光を受けているようで、雰囲気も抜群です。
白色部分が飛んだと書いていらっしゃいますが、この位なら真っ白になった
面積も少なく、その境目も目立たないので、これで正解だと思います。
もっと大きな画像で見たいですね。

ところでこれ、顔に向けて正面下側付近からレフ板か何か使ってますか?
顔には少し下側から光が当たっているように思うのですが・・・。

バックの布は、とてもいい感じですね。どういう種類の布なのでしょう? 
手に入れやすい物なら、僕も使ってみたいです。

4700Zのマニュアルモードって、ホワイトバランスや露出補正、感度設定など
を調整するモードであって、シャッター速度を任意の値に設定するとかは
出来なかったんですね。最初に調べた時、"マニュアルモード有り"って
書いてあったから、出来るのかと思ってました。

まあ、カメラも安い物ではないので、すぐに買い換えって訳にはいかな
いでしょうが、買い換える機会があった時は、マニュアル機能の付いた
物の方が、色々遊べる範囲が広がるかも知れません。
それまでは、このグレーの紙を使う方法も有効な手段だと思いますよ。
220HG名無しさん:02/04/03 22:38 ID:gDSnOdD/
>それまでは、このグレーの紙を使う方法も有効な手段だと思いますよ。

katanashi氏がやってる裏技って、いわゆるグレーの標準反射板で露出を決定する方法とは
全然かんけーないぞ。(笑)
AE撮影時、被写体がちょうどいい濃さになるように背景の濃さも
変えてみましょうね、ってことをやってるだけだぞ。
「基準となるグレー」とか全然かんけーないぞ。
katanashiの説明によるとシャッター押した時点で被写体も一緒に
測光してるぞ。(笑)
22183=84:02/04/03 23:32 ID:/G4ZqWlb
>220さん
・・・え〜と、・・・仰る通りです・・・。
ほんとの所、自動露出しかない場合でも、スポット測光モードがついている
ならば、それで顔とか最適だと思われる場所を狙い、それでも駄目なら露出
補正を掛けるって手順が、一番いいと思っています。
この方法は、まさに"裏技"ってやつですよね。

でも自動露出モードしかなく、測光方式もあまり選択肢がない場合
おまけにデジカメと来るともう、カメラのご機嫌伺いってやつを上手くやって
やらないと、どうにも思うような写真って取れないんですよね。
まあ、そう言う場合には、仕方がないって場合もあるのかなと・・・。

何よりも少しでも綺麗な写真を撮ろうと自分で工夫してやってみるのが
一番大事だとも思いますし。

実際、僕も同様のカメラ(リコーRDC-7)を初めてのデジカメとして購入し、
すぐにマニュアル付きのカメラ(オリンパスC2100)に買い換えてます。
この間ご指摘頂いたように、今は解像感が不満で買い換えたいと思っては
いますが、諸般の事情により未だ・・・。(^_^;)

katanashiさんもその辺りをふまえてトライして頂きたいとは思いますが、
この手のテクニックって、そのカメラ固有のご機嫌伺い方法になる場合が
多いです。
カメラを買い換えると、今までの経験があまり役に立たなくなったりとか
・・・。
本来ならば、絞りとシャッタースピードと露出の関係など理解された上で、
出来る方法で補正を掛け、それでも駄目な場合にのみ、現行の方法を用いる
ようにした方がいいと思います。

ついでに書いてしまうと、katanashiさんの撮影していらっしゃる条件
(室内の照明のみ)だとおそらく絞りは開放のみしか選択肢は無いでしょうし
そうなると焦点深度などは選びようがないので、後はシャッタースピードのみ
で露出を合わせるわけですよね。
極端な話し、前にも書きましたが、グレーの紙など使わなくてもデジカメの
利点を生かし、補正値を変えながら何枚も撮影すれば、どれかは適正な露出に
なっているはずです。
4700Zには補正値を変えながら連射するブラケット撮影のモードも、付いて
いたと思いますので。手間としては、こちらの方が楽なのでは?

どちらかというとレフ板の使い方をもう一度見直して見るとさらに素敵な
写真が撮れるのではないかと思っています。
222katanashi:02/04/04 17:47 ID:5DnFWrXh
>>AE撮影時、被写体がちょうどいい濃さになるように背景の濃さも変えてみましょうね、ってことをやってるだけだぞ。

デジカメでフィギュアを撮ったら、アップやバストアップは綺麗に撮れたのに、全身を撮ると明るさがおかしくなるのが疑問でした。

マニュアルを読んで、光測方法を知り、スポット光測を試したのですが、ポイントが小さすぎるのか、なかなかうまく撮れません。

色々考え、背景で全体の明るさを調節する方法を思いつきました。
今は5種類ある、濃さの違う背景紙を、モニタで確認して選んでいます。

>>そーゆー苦労をするよりとっととカメラ買い換えたほうがいいと思うが。(笑)

手間暇かけてもお金はかけないというスタンスです。
今はこうやったら、こんな写真が撮れたという、手間を楽しんでます。
また、面白い事を思い付いたので、うまくいったら紹介したいと思います。

1つ疑問があるのですが、カメラの露出補正をつかうと色味が劣化?するように感じるのです。ただの気のせいですかね。

>>バックの布は、とてもいい感じですね。どういう種類の布なのでしょう?手に入れやすい物なら、僕も使ってみたいです。

100円ショップで買ったカーテン生地ハギレです。
いろんな種類があったのですが、撮影に使えそうなものはあまり無かったです。
223 :02/04/04 17:54 ID:7Ocm0+v8
22483=84:02/04/04 19:48 ID:R+khlcyj
>katanashiさん

>デジカメでフィギュアを撮ったら、アップやバストアップは綺麗に撮
>れたのに、全身を撮ると明るさがおかしくなるのが疑問でした。

その時のフィギュアの色の濃さ、バックの色の濃さ、撮影距離、測光方式
など分かれば原因がつかめるかも?

>マニュアルを読んで、光測方法を知り、スポット光測を試したのです
>が、ポイントが小さすぎるのか、なかなかうまく撮れません。

スポット測光を使う時、フィギュアの場合は顔を狙えば、一応常に
ほぼ適正な露出で撮れるのではないかと思いますが?

>手間暇かけてもお金はかけないというスタンスです。
>今はこうやったら、こんな写真が撮れたという、手間を楽しんでま
>す。

趣味として楽しむにはそれが一番です。
でもそのためにこそ、絞りとシャッター速度、露出の関係その他、
お使いのカメラの事をよく把握して使う事が一層大事だと思いますよ。

>1つ疑問があるのですが、カメラの露出補正をつかうと色味が劣化?
>するように感じるのです。ただの気のせいですかね。

ライティングが不適当な場合、あり得ます。
例えば、最初の210の写真など、このまま肌が丁度よくなる所まで明るく
しても、服は真っ白になり、肌の光の当たっている部分は黄色、もしくは
白に飛んでしまうと思います。
影の部分も黒が締まらず、コントラストの低いグレーになったりとか。

写真の場合、フィルムとデジカメ、またデジカメによって、若干違いますが、
露出で約5段階位の階調しか記録する事が出来ません。
被写体がこの範囲に収まるように、かつ各部の輪郭が、思い通りに浮き立つ
ようにするのがライティングの役目です。
・・・ここまでエラそーな事を書くとちょっと我が身を振り返りづらくなる
のも事実なんですがね・・・。

写真としては少し地味になるかも知れませんが、一度全体に光を行き渡らせ
て撮影する方法を練習し、そこから自分の好みに合わせ、影を作る方法を考え
るなどするのが近道だと思います。

>カーテン生地ハギレ
なるほど100円ショップですか。
最近はほんとにいろいろな物が置いてあって、模型趣味の人間には
宝の山ですね。教えて頂いて有り難うございます。

>223さん
あ、僕もこれ使ってます。
ただし、既製品を購入したりしないで、段ボールと針金ハンガー、白いゴミ袋
で作った手製の品ですが・・・。
僕もkatanashiさんと同じくお金は掛けない主義ですので。

・・・手間を掛けるのも出来れば避けたいと思っていますが。
225HG名無しさん:02/04/04 20:00 ID:Bwx0Oxqv
>>223
あう。リンクするの、先越された。。。
”ネットオークション用”という表記が個人的には面白くないが。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/pc/178394
226HG名無しさん:02/04/04 20:27 ID:UbUleYVc
>手間暇かけてもお金はかけないというスタンスです。
>今はこうやったら、こんな写真が撮れたという、手間を楽しんでます。

いや、手間を楽しまれるのは個人の勝手で結構なんですけど、露出補正が出来る
カメラでなぜわざわざそんな面倒くさい方法をとらねばならないのだ?(笑)
katanashi氏のデジカメにはいちおー露出補正という最終手段がちゃんと用意されてるので
買い替えの必要はないと思いますが、露出補正の出来ない機種を使ってる人には
やはり、強く買い替えを推奨します。(笑)

#たぶん露出補正ができないカメラだと芹香嬢の写真みたいな明るさはちょっと出せないんじゃないかな。
いくら背景の濃さを変えても無理なよーな気がする。
227HG名無しさん:02/04/04 20:31 ID:UbUleYVc
>>223
いいんじゃない?
模型板の住人なら自作しちゃえ、って感じだけど。(笑)
228katanashi:02/04/05 00:35 ID:SAB0MZXF
またまた撮りました。

ボークス 綾香 スターチューです。
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020405002533.jpg

今度は画像サイズが大きいです。

>>226
露出補正も使ってます。両方を合わせて使っています。

>>224
丁寧な説明感謝します。
光量が足りないという事が原因みたいですね。
こりゃカメラを買い換えるより、照明装置の方が先ですね。

229 :02/04/05 09:19 ID:EaBppg3T
>手間暇かけてもお金はかけないというスタンスです。

手間かける暇のある奴はウラヤマシィ
忙しいと一番貴重なのは時間になって、
「金で解決できる問題は金で解決汁!」
なスタンス。
230 :02/04/05 09:27 ID:EaBppg3T
あ、でもあの撮影箱作るのは「手間暇」のうちに入らないね。
1万出すならライトに回すよ。

連続カキコスマソ
231HG名無しさん:02/04/05 10:03 ID:HD7ecozP
手間と時間のバランス。
趣味って取り組むスタンスが人それぞれだからこそ
面白いつーか、興味深いつーか、楽しいんだよね。

て、スレ違い。
232HG名無しさん:02/04/05 10:37 ID:07xiklHA
SDのサイトなんで既出気味だけど、RIFA持って無くても
参考になる話が多いよ。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/sd/nyumon1/mokuzi.html
233HG名無しさん:02/04/05 10:51 ID:xQcj1GIa
>>228
肌色がイイ!
マジ、グッときた。これで服の白飛びがないともっとイイんだろうな。

>>231
禿同。やっぱ十人十色だから面白いよ。
23483=84:02/04/05 20:03 ID:sXQ8iLCY
>katanashiさん
>228
これも綺麗に撮れていますね。
ここまで綺麗に撮れたなら、ここから先の善し悪しは、個人個人の趣味
で変わってくると思います。

その個人の趣味のレベルの話ですが、こういう全身像の場合、頭の上に
もう少し空間を開けた方が構図としては落ち着くような気がします。

また、カメラの位置(高さ)や望遠か広角か、フィギュアの目線に合わせ
るかどうかなどでも結構雰囲気が変わるので、色々試してみてください。
まあ僕もその辺りを気にし始めたのは、最近になっての事なんですが。

前の写真と撮り方の違いなども書いて貰えると嬉しいですね。
見たところ、以前の写真より、光源が後ろにずれていて、その分レフ板が
効果を上げているようにも見えるのですが。

照明装置
撮影用のライトが有れば、光源の方向を真上からだけでなく任意に選べる
ので色々工夫のしがいも出てきて面白いですよ。
個人的には、アームの付いたZライトに電球形蛍光灯の一番明るいやつの
昼白色タイプを付けるのがおすすめです。
Zライトが5〜6000円、電球形蛍光灯の球が1600〜2000円くらいだったかな。
2つ有ると便利だけれど、1個でも何とかなります。

本当は写真用電球のデイライトタイプの方がベターだとは思いますが、
寿命や発熱など、扱いづらい面もあるので、僕も蛍光灯で練習して腕が
上がったら、写真用電球も手に入れようと思っています。
235名前はまだ無い:02/04/06 00:07 ID:4U1iDY6l
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020406000415.jpg
このようなデカ物の場合、どのように撮影したら良いのでしょうか?
やはり屋外でしょうか?
ちなみに撮影物は 1/144デンドロビウム、全長1mです。
デジカメはE-100RSです。
236HG名無しさん:02/04/06 00:16 ID:nYLKahHI
>235
オメエ危ねぞ!!倒れたらどうすんだよ。
237名前はまだ無い:02/04/06 00:20 ID:4U1iDY6l
>>236
うまく撮影できないと片付きません。
どうかご協力下さい(w
23883=84:02/04/06 01:21 ID:eAYU4kFL
背景紙を用意するのが大変そうですね〜。
このキットって飾っておく為のスタンドとかも無いのでしょうか?
いっそのこと夜のベランダで、物干し竿から吊して夜空をバックに
撮影するとか?
・・・すみません、こんな事しか思いつきません。
239HG名無しさん:02/04/06 02:05 ID:4U1iDY6l
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020406020239.jpg
スタンドはこんな感じです。
このキットを買ったはイイが、撮影で苦労している人が多そうです(w

やっぱり外で撮影でしょうか
夜空をバックの場合、照明が難しそうですね…
240HG名無しさん:02/04/06 04:09 ID:XQhh7Sa0
伝泥マニアも住む良スレとはここですか?(笑)
241名前はまだ無い:02/04/06 04:50 ID:4U1iDY6l
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1012656523/l50
 ↑デンドロさんの作成の楽しみは自分なりに一段落したので、
他のスレで撮影方法を教えてもらってます(w
良い写真が撮れたらイイなぁ…。
242名前はまだ無い:02/04/06 04:51 ID:4U1iDY6l
↑誤爆です。
デンドロスレにカキコする予定でした…(汗
243HG名無しさん:02/04/06 06:13 ID:GZIRTizG
このキット意外と無塗装で組むお子さまこういう場所なのに結構いるのね。
こんなの撮影する意味って何なんだろう?
無塗装で組み立てただけなら人が作った写真見ても同じだと思うんだが。
244HG名無しさん:02/04/06 08:52 ID:pp4p9sQ0
>>243
こういう場所って、何様の場所のつもり?
1m位の航空機模型もあるわけだから、俺も撮り方には興味有り。
質問者をかばうわけではないが、自分で作った模型なら思い入れはあるはず。
写真からすると墨入れはしてあるようだし(塗装はしてないように見える)。

マァ、塗装でしか模型を楽しめないような厨房は黙ってなさいってこった。
245HG名無しさん:02/04/06 09:01 ID:XQhh7Sa0
マターリキボーン
246HG名無しさん:02/04/06 09:03 ID:jbkjljEV
>243
頭悪そうな文章だよ
とりあえず句読点を使いましょう
247HG名無しさん:02/04/07 17:28 ID:BWXGliCJ
>>244
>>246
核心突かれた厨が震えながら的外れな事書いてるのが眼に浮かぶ(クスクス
24883=84:02/04/07 20:45 ID:74YwWqgo
>名前はまだ無いさん

すみません、また変な物を撮っちゃいました。
あまりちゃんと撮影していないので、大きな物を撮影する時の
アイデアとしてだけ見てください。
カーテンレールに紐を張り、ゴミ袋のデフューザーを貼り付けて
カーテンを背景紙代わりに撮影しました。
掃除機とパイプで、1m強有ります。
光源は天井の蛍光灯のみです。
配置をちゃんと工夫すれば、もう少しマシな写真が撮れるかも?

http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020407204324.jpg
249名前はまだ無い:02/04/07 20:56 ID:scGTqgWQ
>>248
うぉっ! ありがとうございます。
工夫すれば綺麗に撮れるものですね。
シルエットをデンドロビウムに似せて頂いたようで感謝&爆笑。
参考にし、撮ってみます。

週末は雨だったので、野外撮影もまた次回。
250HG名無しさん:02/04/07 21:06 ID:MkcAPQUI
結局、80タンはモデラーではないのね
251HG名無しさん:02/04/08 04:02 ID:6kVCuhvG
>>235
 私が以前、長物(ライフルのモデルガン)を撮影した時は、床に横向きに寝かせた状態にセットして、上(脚立の上)から、見下ろすようにして撮りました。
ただ、このような模型だと、寝かせて設置させるわけにはいかないですね。
あまり参考にならず、すいません・・・

 でも、この立てた状態の写真ですが、光源が底面から当たっていますが、模型の向きを逆にして、下に背景用の布でも引いて、撮影してから、撮った写真を90度回転するという方法でも良い感じになりそうですよね。


252HG名無しさん:02/04/08 04:18 ID:6kVCuhvG
>>235
連続カキコすいません・・・
235の写真をトリミングして回転させてみました。(勝手にすいません・・・)

http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020408041719.jpg

ちょっと良い感じに見えるのですが・・・
253HG名無しさん:02/04/08 04:45 ID:LBUUBZDf
なるほど、こういう手もあるんだ。
参考になるのでうれしいなぁ。
254HG名無しさん:02/04/08 10:32 ID:Fcx3oMCK
>252
Photoshop か何かで抜いたの?
ブツと背景が溶け込まないように撮れば、アプリでブツだけ抜いて、あとから適当な背景用写真と合成してもよいね。
でも光の方向だけは合わせとけよ(ワラ
255HG名無しさん:02/04/09 00:14 ID:mUemAXMM
「ふくぎや」ってHP、撮影上手かったよ。

(飛行機模型)
256HG名無しさん:02/04/09 01:07 ID:+x46KPek
おいコラ83=84!
すげー参考になるぞ。
今後も色々撮影テクを教えてくださいコンチクショウ
257age:02/04/15 17:22 ID:X/695rO+
age
258HG名無しさん:02/04/21 01:51 ID:/mP2HaxL
いやーデジカメ熱再燃しちゃってとうとう新しいの買っちゃった。(笑)
G2黒で撮ってみました。
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020421014144.jpg
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020421014228.jpg
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/mokei2ch/cgi-bin/img-box/img20020421014253.jpg

いずれもリサイズしてシャープネスを加えたのみ。
レンズのせいか、画素のせいか分からないけど、線の描写が細い感じ。
C-3030と比較して力強さがない、よーな気が。
女の子フィギュアにはいいかもしんないけど、戦闘メカとかには今イチかも。
259HG名無しさん:02/04/21 07:22 ID:c97C/shO
画素数いくつくらいのヤツなの?
すんげえクリアーな画像だね。
260HG名無しさん:02/04/21 16:31 ID:rhSBtpyP
な、なんつーシャープな写真!
やっぱあんたスゲェよコンチクショウ! >。(笑)氏

生地の編み目が見えるほどとは恐るべし。
俺もこのカメラの詳細キボンヌ。
261HG名無しさん:02/04/21 18:06 ID:rw4k7uxX
ところで、読んでるとスピードライトより写真撮影用のライト使ってる
人多いけれど、私はデジカメの内蔵スピードライトとヒカル小町などの
スレーブ発光撮影も面白いと思うよ。
この撮影方法している人いますか?
262HG名無しさん:02/04/21 18:16 ID:1ltdTz+K
>俺もこのカメラの詳細キボンヌ。

詳細。
http://www.canon-sales.co.jp/Product/digicam/ps-g2/g2_b.html

いいカメラは、いい。(笑)
263HG名無しさん:02/04/21 19:10 ID:MiYKhNPZ
G2の良さもあると思うけど
それ以上にライティングがうまいとおもうんだよなー

照明の機材って何使ってるん?
264HG名無しさん:02/04/21 20:37 ID:HcDMuLLK
>258
265HG名無しさん:02/04/21 20:38 ID:HcDMuLLK
↑すまん、ミスった

>258
おー、いい感じですな。
絞りとかシャッタースピードとかどんなもん?
26683=84:02/04/21 21:51 ID:FCLOgGI7
>258さん
新しいデジカメ、凄い描写力ですね。
僕のデジカメはピントが甘くなるのが最大の欠点なので、
とてもうらやましいです。
デジカメは最近になってもどんどん良くなっているようなので、流石に
2年前のC-2100では太刀打ち出来ませんね。

>C-3030と比較して力強さがない、よーな気が。
ここまでの描写力があるカメラなら、デフューザーの効きを弱くして
影を強めにしてみるとか、場合によっては画像処理ソフトでほんの少し
彩度を強くするか、トーンカーブをいじってやれば充分いい感じに
なるのでは無いでしょうか?
このままでも十分すぎるくらい、いい感じですしね。

>261さん
スレーブ発光撮影、ストロボを使った多灯撮影としては比較的手軽で
面白そうですね。
光らせてみるまで影の具合が確認しづらい事を除けば、多灯ストロボは
色再現においても光量においても文句なしに最良の方法だと思います。
プロっぽい雰囲気も味わえそうだし。(^_^;)
場合によっては内蔵ストロボはアルミ箔か何かで遮光して同調用のみに
使い、正面からは光を当てない方がいい場合が有るかも知れませんが。
色々試してみて、良い写真が撮れたなら是非写真と共に撮影風景なども
アップして見せて頂きたいと思います。
267撮影データ:02/04/21 22:04 ID:Ymp2oT+Y
一枚目
照明:電球型蛍光灯(100Wタイプ)×1
露出時間 : 1/5秒
レンズF値 : F5.0

二枚目
照明:500Wフラッドランプ×1
露出時間 : 1/80秒
レンズF値 : F5.0

三枚目
照明:電球型蛍光灯(100Wタイプ)×1
露出時間 : 1/10秒
レンズF値 : F4.0

蛍光灯だとギリギリですな。
C-3030でf11まで絞り込むとか、そーゆー撮影は無理。(笑)
268HG名無しさん:02/04/21 23:38 ID:HcDMuLLK
1灯だけであんな綺麗にライティングできるのかー。
できれば撮影風景なぞ見せてほしいな。
269HG名無しさん:02/04/22 00:17 ID:IWG5qBoc
>>258
写りがちょっとシャープすぎかも。
270HG名無しさん:02/04/25 16:32 ID:sJyrcL8e
急にレス無くなったね。
271HG名無しさん:02/05/04 03:39 ID:2R3uya7Q
保守age
272HG名無しさん:02/05/04 03:53 ID:rine9dH9
やっぱ今銀塩で撮ってる人って居ないか...
273HG名無しさん:02/05/04 10:05 ID:e8UgwJOE
a
274HG名無しさん:02/05/07 15:16 ID:PnV4YyBz
銀塩はトライ&エラーがやりにくいのがちょっと・・・
でも、色んなレンズが使えるのは魅力的なんで、
D100を買おうか検討中。
275HG名無しさん:02/05/12 16:10 ID:JyK11hKd
デジカメ購入記念カキコ。
Nikon COOLPIX 2500買いました。
評判通りマクロがいい感じです。
1/35フィギュアの顔も撮れました。
http://isweb41.infoseek.co.jp/play/cogalz/cgi-bin/img-box/img20020512161002.jpg
276HG名無しさん:02/05/12 16:16 ID:W+KMWdcN
>>275
(((( ;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
277HG名無しさん:02/05/13 08:18 ID:3Fkh0HO7
撮影方法は何となくわかってきたから
撮影後のレタッチの仕方おしえてちょ

もちろん場合によるだろうけど
こうするといいよー みたいなのある?
一応フォトショップは持ってるけど
使い方よくわかんねーしw
278HG名無しさん:02/05/13 17:36 ID:g8rMy9WG
検索とか。
279HG名無しさん:02/05/13 19:25 ID:75TxQv7V
>一応フォトショップは持ってるけど
使い方よくわかんねーしw

それ以前の問題として正規ユーザーなのかお前は?
280HG名無しさん:02/05/13 20:45 ID:MWg29DyI
フォトショップとは言っている
ただしLEでないとは言ってない(w
281HG名無しさん:02/05/14 00:04 ID:ojmg9TuS
じゃ説明書見りゃイイじゃん。とか
282277:02/05/14 02:27 ID:uyynrdgP
なんだよ いきなりコピー扱いかよ!ヽ(*`Д´)ノ
もうこねー







正規ユーザーだよ最新版じゃないけど。
283HG名無しさん:02/05/14 03:51 ID:WxXSbSUB
>>277
マニュアルを読んだだけではムズカシイかも・・・
ワシはガイド本も買ってきて読みました
カラー写真の多いのがお勧めですが、
これがまたケッコー高い・・・

284HG名無しさん:02/05/14 07:51 ID:vZf5Dzu1
>277
バイバイ。
285HG名無しさん:02/05/15 14:41 ID:8243iPsa
マターリな。
286HG名無しさん:02/05/25 14:11 ID:f13EmMpq
age
287HG名無しさん:02/05/26 02:51 ID:hbgPiDhA
とりあえず白色を合わせる

よく使うのがレベル補正
RGB各チャンネルのヒストグラムを見て、偏ったチャンネルがあれば補正する
被写体に白があれば、それが元の白色に近くなるように調整。

黒、グレー、白の部分があれば
レベル補正ウィンドゥにあるスポイトでそれぞれの部分を吸わせた後
自動補正を押せばその部分がクレースケールとして認識して、自動調整してくれる

一番多い状況と思われる、蛍光灯をライトにしたデジカメ撮影の場合、
B(青)チャンネルがのハイ側(右側)が足りなくなってる場合が多い。
Bチャンネルのバー、右側の三角をちょっと中心に寄せてやるだけで
かなり良くなることが多い。

実際、色の調整はこの程度で十分だと思う
もっとつめていく方法はいくらでもあるけど
眉間にシワ寄せて微調整したところで、
見てもらう相手の環境はバラバラだから、あまり報われない。

そもそも自分のモニタ環境がちゃんとしてるかどうかも
不明の人がほとんどだろうし
288HG名無しさん:02/05/26 11:57 ID:RluG6pB+
>287さん
確かにあちこちのHPを拝見しても、白色(ホワイトバランス)がずれている
写真も結構あるし、一番気になりますね。
287さんの仰る調整を行うだけでずいぶん見やすくなると思います。

287さんの書き込みでちょっと気になるのは
>レベル補正ウィンドゥにあるスポイトでそれぞれの部分を吸わせた後
>自動補正(自動設定?)を押せばその部分がグレースケールとして
>認識して、自動調整してくれる
の部分です。

これフォトショップの話ですよね?
うちのフォトショップ(Ver.6)ではスポイトツールでクリックした時点で
調整されるようですが?

また、自動設定のボタンを押すと、スポイトで拾った場所ではなく画像の
中で一番明るい部分と暗い部分が"白"と"黒"に調整されるようです。
大抵の場合これだけでも結構綺麗になりますね。

スポイトを使う場合も自動設定の場合も"白"と"黒"もスポイトツールを
ダブルクリックして出てくるカラーピッカーにて調整する事が出来ますが
>レベル補正ウィンドゥにあるスポイトでそれぞれの部分を吸わせた後・・・
このの部分は、この事を指すのでしょうか?

後、スポイトツールを使う時はグレーを一番最後にした方が良いですよ。
グレーの後に白か黒をクリックするとグレーの調整がキャンセルされる
様です。

完璧を期すならば、撮影時に同じ条件でコダックなどのグレーチャートを
写し込み、これの黒、白、18パーセントグレーにて調整した補正データで
補正を掛けると手っ取り早いですよ。
289HG名無しさん:02/05/26 12:39 ID:FdvBwq5Q
φ(゚Д゚ )メモメモ
290[email protected]:02/05/26 12:43 ID:x6vrImDj

「高性能ビデオスタビライザー」です↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7700 円に設定して
おります。

購入希望の方は、名前の所にも書いて
ある、[email protected] 迄、
メールを下さい。

不安な方は、落札をして頂いても
構いません。
291HG名無しさん:02/06/06 16:59 ID:rkJGGyEO
宣伝で止まっているのが忍びないので、保全
292HG名無しさん:02/06/11 22:57 ID:9slrI0Af
age
293HG名無しさん:02/06/17 10:47 ID:v2BCELv7
age
294HG名無しさん:02/07/05 05:35 ID:beAHt8Kc
質問です。
イベントの監修写真とかホームページ掲載に使えるような
デジカメが欲しいのですが、現状で何が一番良いですか?

模型撮影以外に使う予定なし、予算は5〜8万(安い方が嬉しい...)です。
295HG名無しさん:02/07/05 11:45 ID:9fPscPgU
その予算、メディア代やバッテリー代は込み?
主に室内で使うならACアダプターもあった方がいいし
模型撮るなら三脚も欲しい。

とりあえず一般論として、接写に強いのはニコンとカシオ。
更にこの2社の回転レンズ式はアングルの自由度が高くて便利。
あと、webやサービスサイズ程度のプリントなら200万画素で充分。
296HG名無しさん:02/07/05 12:22 ID:BJLLvHr2
>294さん

僕の個人的な趣味が多分に含まれている意見ですが・・・。

フィルター用のねじがついていて、マニュアル操作が充実している物
が、色々な状況に対応出来て便利だと思います。

フィルター用のねじがついていれば、接写が必要ならクローズアップ
レンズを、遠ければ望遠コンバージョンレンズを使う事も可能です。
望遠コンバージョンレンズの方は、けっこう画質が落ちるので、あまり
おすすめしませんが・・・。

また、イベントなどでの撮影の場合、周りの条件に影響されず、展示物
のみにピントや露出を合わせたいですから、中央部重点、もしくは
スポットにて、測光、測距が出来るモードがあると便利です。

イベントなどで撮影チャンスが少ない時は、手ぶれ補正も有ると便利
とは思いますが、機種が限られてしまいますね。
少し扱いづらくはなりますが、手ぶれの防止には、カメラの下に一脚を
ぶら下げて於くだけでも結構安定してブレづらくなりますし。

でもまあ、お店現物を色々見て、気に入ったのを買うのが一番です。
画質が気になるなら、ここら辺りで見てみてはいかがでしょう。
ttp://www.steves-digicams.com/
Camera Reviews から入って画素数別のページを開き、機種を選んで
右側のメニューからSample Pictures を開くとサンプル画像が見られ
ます。
297HG名無しさん:02/07/05 13:07 ID:4fEXmj8Q
あり、アプローダ使えない?
age
298294:02/07/05 23:56 ID:RhvJdIQS
295さん、296さん、ありがとうございます。

うーん、いろいろ難しいですね。少し勉強してから決める事にします。
299295:02/07/06 01:58 ID:CEI/5m8B
>296
イベント会場での撮影って難しくて毎回悩みながら撮ってるんだけど、
貴方はどの機種でどういう風に撮ってる?
今後の参考にしたいので教えていただけるとありがたいです。

今まで見てきた中では、知り合いが使ってるG2+リングストロボ
が一番安定した結果を出してた。
300296:02/07/06 08:31 ID:0oU65w6I
>295さん
済みません、改めて自分の文章読み直してみると、いかにもイベントなどで
撮影し慣れている様な文章ですね。
実は模型関係のイベントには行った事がありません。
PCや機械関係のフェアには何回か行った事があるので、一般論として自分で
照明などを調整出来ない場合、と言うつもりで書いています。誤解を招く様な
表現で申し訳有りませんでした。

一応、自分の部屋ではフィギュアを被写体として、色々な条件で撮影をし、
試して見てはいますが、大抵の場合は、スポット測光で顔の部分に露出を合わ
せ撮影しています。
また、出先での一発勝負などの場合、デジカメのBKTモードなど、露出を変え
ながら連写する機能がある物は、念のため使った方が良いとも思います。

ストロボは、ほとんど使った事が有りません。
仕事上、客先でフィルムカメラを使い、小物をストロボ撮影した事は何度か
有りますが、その場合は、ストロボを真上に向けバウンスで撮影する事が多い
です。しかし、イベント会場の様に天井が高いと、おそらくうまくいかない
でしょう。

外部ストロボと3〜400mm角の反射板を用意して、ストロボをそれに向けて発光
させれば少しはマシかとも思いますが、荷物にもなりますし、イベントなどの
状況で使用するなら、仰る様にリングストロボが使えれば、それがベストなの
ではないかと思います。

個人的にはストロボってあまり好きではないので、模型以外の撮影に
日中補助光として使う他は、あまり使いません。

手ぶれの問題も、ストロボを使えば早いシャッターが切れるので、問題ないと
思いますが、そうでない場合は、三脚などをきちんと据える時間が無くても、
三脚を足を閉じたまま床に接地させたり一脚を使うなどすれば、かなり安定
します。

僕はメインで使っている機種が、オリンパスのC-2100UZなので手ぶれ補正が
ついているのですが、違う機種(Nikon Cool Pix 880もしくはフィルムカメラ
)の場合、時々そう言う手も使います。

出先で小物部品を撮るのと似た様な状況だとは思いますが、模型のイベント
ならではって問題もあるのでしょうね。
そう言う部分に関しては、ハズしてしまっているかも知れませんのでご容赦
下さい。
301HG名無しさん:02/07/07 02:38 ID:HaSznmhw
WFでちょくちょく撮ってます

ビッグサイトの東館ですが
オートで、F2.8前後で、だいたいシャッタースピードは1/30〜1/60ぐらいになります
#まぁ、カメラとレンズの性能によって違うとは思いますが
#友人の撮ったデータ見てもだいたいそんな感じです。

なのでワイド端近くならフラッシュ無しで大丈夫ですが、
テレ端付近だと、まず手ぶれします。

3脚や1脚の使用は、特に禁止となってるわけではありませんが
会場では迷惑になって、まず使えないです
使ってるのは取材スタッフぐらいですね

撮影環境ですけど、
フィギュア、模型が置いてある位置はだいたい腰の位置です。
ディーラーによってはテーブルに棚を乗せて高くしてありますけど
ほとんどは腰からお腹の位置になりますんで
正面から撮ろうとすると、どうしても中腰という不安定な体勢になります。
腰と腹筋鍛えておきませう(w
しゃがみこむと下すぎますし、なにより通行の邪魔です
回転レンズや、液晶部が独立して回転するタイプが便利です

ズームが無いデジカメは、アップで撮れないのでほとんど使い物になりません
見本に思い切りカメラ近づけて撮ってる人もますが、危ないし、嫌がられます

撮影者同士の雰囲気は、割とギスギスしてます(w、混んでる所は特に。
撮影ポジション占拠して、デジカメの設定いじってたりなんかすると、焦臭い雰囲気になりがち
とにかくモタモタ撮ってるのは嫌われます
基本的に邪魔な存在であるのを自覚して、
サクサク撮って、サクサク退散するのが吉かと

あとディーラーの人に一言断るのは常識です。
よほどじゃない限り断られませんし、それだけで撮りやすくなります。
撮影ダメなところは最初からダメって書いてありますし。

って、ぜんぜん撮影方法のこと書いてないな、、
私はゆっくり撮れるところならフラッシュ無し+保険でフラッシュ有りを一枚
そうで無いところはフラッシュ使ってます。
フラッシュ使うときは、ちょっと離れて撮るといい感じ。
フラッシュ撮影は邪魔なバックが見えにくくなるので、これはこれで好きです。

外部オプションの類は機動性が悪くなるので使ってないです。
というか何買っていいんだか分からないだけなんですけどね、、
302296:02/07/07 23:45 ID:LG7PoB8z
いつかイベントに行ったときのために、301さんが書いてくれた様な条件で
色々撮影してみました。
高さ700mmのサイドテーブル上に被写体を配置し、明るさが、露出の値でF2.8 
1/30位になる様に、室内灯のみの状態で手持ちで撮影しました。

結論は・・・、ストロボ使った方が良いですね。
ストロボくさいのがいや、とか言っても手ぶれよりはナンボかマシです。
僕のカメラは手ぶれ補正もついているので膝をつくなどして慎重にシャッター
を切れば望遠端でも何とかならなくは無いけど、数枚撮るだけで疲れ果て
ちゃいました。(笑

少しでもストロボくさいのを何とかしようと、デフューザーを試作してみま
した。リングストロボにはかなわないけれど、若干の効果は有るようです。
0.5mmのプラ版にフィルターの大きさの丸穴を開けフィルターで挟み込んだ
だけの代物です。上の写真は発光状態。
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020707233436.jpg

デフューザーを付けて撮った写真
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020707233536.jpg

デフューザー無しで撮った写真
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020707233623.jpg

あんまり変わってないかな?
303HG名無しさん:02/07/08 00:49 ID:CrxSYZjk
偶然だろうが無しでもそんなにとばないね。
304HG名無しさん:02/07/08 00:51 ID:u7bJA6kw
いきなりですが、4000円で本当に儲かるかもしれない遊びがあります。
合法です。特に怪しいことでも何でも無いです。
御興味をもたれた方は以下のメールアドレスに件名、本文、名前など
なにも無しで構いませんので御連絡頂ければ、
御紹介させていただきます。失礼しました。  [email protected]
305HG名無しさん:02/07/08 01:25 ID:SN0i/1og
C-2100UZはストロボの性能良いからねー
大雑把に撮っても割ととばない
306295:02/07/08 01:33 ID:MiaYeVRC
>301
ストロボ使うと、たまに思いっきり白飛びする事ないですか?
特に対象物の背後に衝立などがなく、会場風景が大半を占めるとき。
スポット測光してもダメで、これが今一番の悩み。

>302
>ストロボ使った方が良いですね
やっぱそうなりますか。

自作デフューザー、なかなか面白そうですね。
似たようなモノを買ったことがあるんだけど、前のデジカメは測距センサーを
塞いじゃって使えなかったという(苦笑)。
新しいデジカメで試してみようかな。
307HG名無しさん:02/07/08 03:19 ID:8cVcmjhJ
>302
うわっ、やらしい写真だ。(笑)
肌のテカリがナマナマしくて思わず魅せられてしまった。(笑)
モデルはさいこーだし、光はやらしーし、こりゃコミック誌のグラビアも飾れそう。
308307:02/07/08 03:25 ID:8cVcmjhJ
もう一度見直してみた。
下のほうが俺の好みだな。
ってことで、ハードディスクに保存させていただきました。(笑)
309296:02/07/09 02:17 ID:CX/Nw3aB
>295さん
横レス失礼。
>たまに思いっきり白く・・・
もしかして、広角気味の画角で被写体に近づいて撮った時にそう言う事が
起こりませんか?
うちのNikon Cool Pix 880ではその傾向が有ります。
ストロボを使う場合は、手ぶれの心配は少なくなるので、望遠側で撮る様に
した方が無難かも?

自作デフューザー
小さいカメラだとセンサーなど色々な物が前面にあるのでめんどくさいかも
知れませんね。
C-2100UZは、でかくてカッコ悪いと評判の機種ですが、スペースに余裕は
あるのでこういう時には楽です。(笑

>307さん
>うわっ、やらしい写真だ。(笑)
お褒め頂き有り難うございます。

でも、下の方って、デフューザー無しの方ですか?
カメラのおかげもあってこれはこれで悪くはないんですが、流石に影がきつく
テカリもオーバーだと思ったんですが。
水着のおねーちゃんなら夏の海岸の日射しらしくて良いんですがね〜。
・・・この場合、似た様なモンかな?
310295:02/07/09 02:45 ID:rHZbq6gt
>309
いえ、テレ端で1m以上離れて撮っても飛ぶんですわ。
背後の会場風景まで明るくしようとカメラが判断して
ストロボを全力発光させてるみたいです。
311307:02/07/09 04:08 ID:LdpH6Xvv
>カメラのおかげもあってこれはこれで悪くはないんですが、流石に影がきつく
>テカリもオーバーだと思ったんですが。

ごめんなさい、あくまで私の煩悩が選んだだけです。(笑)
下の写真のほうがコーカソイドの肉!って感じの肌だったので。
312296:02/07/09 21:38 ID:QQsfen/j
>295さん
>いえ、テレ端で1m以上離れて撮っても飛ぶんですわ。
なるほど、やっかいですね。
ストロボが、いきなり全力発光する条件として他に考えられる事といえば・・・。

1)背景はずっと遠くだとして、被写体の画面に占める面積が、有る一定値
(カメラのプログラムによる。)より小さい。

2)カメラ前面に、ストロボコントロール用のセンサーがあり、撮影時、セン
サーを指で塞いでいた。(僕の RICOH RDC-7 ではこれが起こります。)

3)ストロボコントロール用のセンサーの視野が狭く、被写体がセンターから
少しずれると後ろを見ちゃうって可能性も・・・無くはない様な気も・・・。

1)だとすると出来るだけアップで撮るしかないけれど、距離が近くなると、
先に書いた様に、ストロボ制御の範囲を超えて、また真っ白になる場合もある
ので注意が必要です。

2)の場合は気を付ければいいので、これが原因なら良いんですけどね。

3)の場合は画面中央からずらして被写体を置いて、何枚か試し撮りをして
みて、カメラの癖って言うかセンサーの範囲を覚えとくしかないです。

あとひとつ、真っ白になった写真、ピントは合ってましたか?
具体的な実例は知らないんですが、ピント(距離計)連動でストロボのパワー
を制御してるって可能性も有るかも知れないと思ったもんですから・・・。

>307さん
あ、いえいえ、撮った本人も自分の好みで良くなったと思い込んでるだけです
から、お気になさらぬ様。(笑

今まで内蔵ストロボって、ほとんど使った事無かったんだけど、最近のこちら
の書き込みに触発され、色々試しています。
周りの光を出来るだけ利用できる様、絞り開放、シャッタースピード1/30〜60
位で撮るとそれほどストロボ臭くもならず、結構いけるかも?
オリンパスC-2100UZとNikon Cool Pix 880で撮ってみました。
今回のはEXIFデータも残してあります。

オリンパスC-2100UZ
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020709213108.jpg

Nikon Cool Pix 880
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020709213141.jpg

色がずいぶん違っちゃいましたね〜。
撮り方によっても結構変わるみたいだし、まだストロボの癖みたいなモンが
よく分かってません。
後、プラ板で作ったデフューザーをかますと一寸赤っぽく写るみたいですね。
色は直せるから良いけど・・・。
313296:02/07/09 22:19 ID:QQsfen/j
上の写真、会社や、彼女、奥さん子供の前では開かない方がいいかも?
いや、大したことはないんですけどね。(笑
314295:02/07/10 00:11 ID:Ds4J14o1
>312
白飛びした画像を見直してみたけど、1)の傾向はあるなぁ、確かに。
ただ、312でアップされてるユリカの様な構図でも飛ぶときがあるから
面積だけが原因でもないみたいで。
うーん、どういうアルゴリズムなんだろ?
あ、ピントはきっちりあってます。

まぁ、もう売り払っちゃったんで今更ではあるんだけど。
新しいデジカメで同じ目に遭わないことを祈る毎日(;´Д`)
とりあえず7/21のWHF横浜でテストしてみるつもりです。
315296:02/07/10 01:35 ID:A7fv/4e3
>295さん
>312でアップされてるユリカの様な構図でも飛ぶときがあるから
この構図だとカメラによっては逆に、近づきすぎでストロボの制御範囲を超え
てる場合もあるようです。

312の写真は両方とも望遠端で撮っていますが(距離はNikonで2〜30cm、オリ
ンパスは1.2m位)オリンパスのはともかく、ニコンの方は距離が近過ぎるので、
ストロボ発光を弱にし、露出補正で-1位にしています。
カメラによっては上記の理由で、マクロモードではストロボが発光禁止になる
物も有るようですし。(うちのRDC-7もそうです。)

ストロボ撮影の場合、カメラによりそれぞれ丁度良い距離ってのが有るのかも
知れませんね。

暗めの写真は後でフォトショップなどで少しは修正出来ますが、白く飛んだ
写真は手の打ちようがないので、少し暗めに露出補正を掛け、BKTモードなど
で、何段か撮っておくのがベストかも?
316いや、全く申し訳ない:02/07/10 23:32 ID:CS7jyaYo
全くのスレ違いだけど、レースの塗装スゴイね。
フィギャーは門外漢ってのもあるけど、どうやって
塗装してるか想像すら出来ねぇ…。
筆先に神を宿すか型抜きマスクか…。
317296:02/07/10 23:46 ID:MofLqP4/
>316さん
スレ違いなのでsageで簡単に・・・。

お褒め頂き有り難うございます。
でも、そんなたいしたモンじゃなくてデカールなんです。

もう少し興味がおありなら質問スレなどに書き込んで,誘導して頂ければ
分かる範囲でお答え出来るかと思います。

スレ違いご容赦>ALL
318316:02/07/11 00:47 ID:REhh+GmS
テンキュ!
あとは大体想像つきます。俺に出来るかは別として(w

本当にスレ汚し申し訳ないです>all
319HG名無しさん:02/07/13 02:44 ID:TlJfXARZ
今度のWFは西地区だから、
東と比べて天窓が無い分ちょっと暗いかもね
ストロボは必須かなー
320HG名無しさん:02/07/13 08:35 ID:LFoWwQqM
>312
やらしすぎ。(笑)
バックのビニールのビラビラが下品でびっくりしました。
このセンスはよいです。
ちと秘宝館ぽい感じがするけど。(笑)

このモデルだったら窓辺の自然光でサイドから(向かって左)照明すると
爽やかに撮れそう。
でも内蔵ストロボでエロく撮るのもいいね。
321296:02/07/13 12:09 ID:RfhYKHLl
>320さん
あ〜、さすがに、ちょっとやりすぎたかも。(笑

バックは、薄手の白いカーテンっぽく見える物はないかと探したん
ですが、良いのがなかったので、また白いゴミ袋で間に合わせちゃっ
たんですね〜。まあ今回は内蔵ストロボのテストって事で、まだあまり
背景まで気が回ってないので、大目に見てください。
背景用に黒と茶、紺の薄い絹布はあるんですが、そのうち白や他の色
も手に入れなくっちゃ。

でも、内蔵ストロボって、フィギュアを撮ると、妙に肉感的になる場合
が有りますね。
前にも書いた様に、今まであまり試した事がなかったので、おもしろがっ
て、今、色々撮ってみてます。
322HG名無しさん:02/07/13 14:44 ID:LZp7mt3A
簡単に教えてくれ・・・・
323HG名無しさん:02/07/13 15:59 ID:Jdto6q5p
>322さん
何を知りたいのか具体的に分かれば、書きやすいんですけど・・・。
324HG名無しさん:02/07/13 16:01 ID:W2z3DfDz
基本的なガンプラのとり方を教えてください。
325HG名無しさん:02/07/13 17:41 ID:pgkwZDpv
僕自身は、ガンプラは撮った事が無く、フィギュアがメインですが、
サイズも縦長な所も似てはいるので、一番簡単な方法を書いてみます。

まず大きめの段ボール箱を用意し、その箱の2面を切り取ります。
内側に、白い紙(プリンタ用紙か何かで充分です。)を貼り付けます。
背景として好みの色の紙や布(タオルか何かでも可。)を後ろの面か
ら、下の面にかけて垂らします。
箱の中に被写体を置き、箱の上面に、光を拡散させる為のトレーシング
ペーパーや白いゴミ袋など(デフューザーって言います。)、白い半透
明な物をかぶせ、構図に入らない前面にも反射板として白い紙などを置
きます。
前にもアップした写真ですが、こんな感じ。
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020713173810.jpg

左が撮影時、右は説明の為、デフューザーと前面の反射板の白い紙を
取った状態です。被写体としてはカメラを、背景としては黒い絹布を置
いて有ります。

この状態で撮影すれば、光が回って、そこそこ綺麗に撮影出来ます。
もっとも、この方法は基本的な方法って言うより、裏技的に簡単な方法
のたぐいですから、きちんと照明など詰めていきたい時にはあまり良く
ないかも知れません。この方法で撮ってみて、色々不満など出た場合は
また、その不満を解消する様な工夫をしてみると良いと思います。
326HG名無しさん:02/07/13 18:40 ID:W2z3DfDz
レスありがとうございます。そこで質問なんですが前面の反射板は撮影の邪魔になりませんか?
正面とか取るときに。
327325:02/07/14 09:59 ID:S5cFA8Iv
>326さん

意外にじゃまにはならないし、じゃまになるなら画面に入っている部分だけ
切り取るか、位置をずらして調整すれば、大丈夫ですよ。
前面のレフ板は、結構雰囲気が変わるので、カメラの上や横など、色々、
位置を変えて試してみてください。
328HG名無しさん:02/07/14 11:01 ID:2++vuGXE
ありがとうございました。頑張ってみます。
329HG名無しさん:02/07/14 12:37 ID:S5cFA8Iv
写真撮れたら、アップして見せてくれると嬉しいです。
330HG名無しさん:02/07/15 07:54 ID:mgjNU16C
保守age
331295:02/07/21 18:34 ID:0YQMtLlr
>315
遅レスですが、WHF横浜で新しいデジカメ試してきたのでうぷします。
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020721181528.jpg

調光補正は無しで、露出補正+0.7してます。
今度は白飛びする事もなく、綺麗に撮れたみたいで一安心。
色々アドバイスありがとうございました。
332HG名無しさん:02/07/21 21:27 ID:uZc0it2p
>331さん
良い感じで撮れてますね〜。
余分なテカリも黒潰れもなく、とても綺麗な写真だと思います。

でも、露出補正+0.7ですか。
この辺りはカメラによってホントに違いますね。
うちのカメラでは大抵の場合、マイナス側に補正する事が多いです。
333HG名無しさん:02/07/22 00:49 ID:F3Nv1mVj
>332
デジ一眼なんで、補正量はレンズでも変わってくるかもしれません。
単焦点50mm/f1.4なんて試してみたいですね。
334HG名無しさん:02/07/22 21:47 ID:rVRM+DHU
デジタル一眼レフ!
道理で綺麗なわけですね。ウラヤマシイです〜。
ニコンのD100辺りとか?

デジタル一眼レフだとすると、331の写真は何ミリのレンズで、どれ位の
距離から撮影されたのでしょうか?
標準(35mm換算で50〜55mm)に近いレンズで、30〜60cm位の距離で撮った
様に思えるんですが・・・。
335HG名無しさん:02/07/22 22:31 ID:3LotDWVM
へい、ニコンのD100です。
レンズは同時発売のAF-S25-85で、撮影時の焦点距離は45mm。
対象までの距離は40〜50cmくらいだったかな。

CCDのゴミ問題はどうなのかと思って白い画用紙撮ってみたら、
もう20個くらいくっついてますた(鬱)。
エアブラシで吹いてみたけど、半分くらいしか取れず……。
今度サービス行って来ます。
336HG名無しさん:02/07/22 23:36 ID:rVRM+DHU
なるほど、思ったより、ちょい望遠気味だったんですね。
D-100の場合、1.5倍相当くらいでしたっけ。

>CCDのゴミ問題
一眼レフタイプのデジカメでは、一番やっかいな話ですよね。
マウントのすぐ内側位に、プロテクト用のガラスでもついててくれると
有り難いんですが・・・。

他にもご自宅で、模型などを撮影してみたなら、またアップしてみせて頂
けると嬉しいです。
模型サイトでも、E-10やE-20をお使いの方はたまにいらっしゃいますが、
レンズ交換式のカメラで模型を撮影した写真は初めて見ました。
他にも色々拝見してみたい物です。
337HG名無しさん:02/07/23 00:16 ID:3IZfh5wz
D100かよ。
やるなあ。(笑)

>単焦点50mm/f1.4なんて試してみたいですね。

このさいアオリの出来るレンズ買っちゃいましょう。
ニコンの中望遠のやつ。
コンパクトデジカメじゃ絶対に撮れない写真が撮れるよ。
338HG名無しさん:02/07/23 01:01 ID:I/YcXpAf
>アオリの出来るレンズ
あのレンズ、絞りが手動じゃ無かったでしたっけ?
339HG名無しさん:02/07/23 15:32 ID:SrPrrQDn
>>337
デジタルラボ全盛の時代に、あんなレンズ何に使うんだ(ワラ
と言ってみるテスト
コンパクトデジカメというか、前玉が小さいのはそれなりに模型
撮影にとって有利だと思うがどうよ?
340HG名無しさん:02/07/23 20:06 ID:0ebK96OJ
>339さん
>前玉が小さいのはそれなりに模型撮影にとって
>有利だと思うがどうよ?
これは言えてるかも。
まあ、前玉径の2〜3倍以下(?)なんて極端な接写で無い限り、さほど
影響は無い様な気もしますが・・・。

でも実験して確認してみるのは難しそうですね。
カメラ自体が違うとレンズのせいだかどうか分かりづらいし。
やっぱり一眼がほしい・・・。(笑)

ところで、前玉が小さい利点を利用して思いっきり接写している方って
いらっしゃいませんかね?
スケール物や、ゴジラのたぐいなど、下から見上げる様なアングルで、
巨大さを演出した撮影などしてみると面白そうに思いますが。
でも解像度は我慢してピンホールカメラでも使わないと、ごく一部に
しかピントが合わないかな?
341HG名無しさん:02/07/24 00:31 ID:QN4x4E8s
>デジタルラボ全盛の時代に、あんなレンズ何に使うんだ(ワラ

いや、今すっごく欲しいレンズなんだけど。
個人的に。(笑)
模型自体が駄目なのか、レンズが駄目なのか分からないんだけど、
なかなか気に入った形に写ってくれないのよ。
肉眼だとすごくいいプロポーションなのに写真に写すとなんか違うってのない?
スケールものなんだけどさ。

>まあ、前玉径の2〜3倍以下(?)なんて極端な接写で無い限り、さほど
>影響は無い様な気もしますが・・・。

説明希望。
前玉の大きさってなんか関係あるの?
342HG名無しさん:02/07/24 13:16 ID:WHNlFbQ0
>336
焦点距離は1.5倍相当です。実際はトリミングされてるだけですけどね。
アップはしたいんですが、被写体になる完成品があまりなくて(苦笑)。
何か発掘できたらやってみます。

>337
コンパクトデジでもcoolpix4500ならアオリ機能ありますぜ。
343HG名無しさん:02/07/24 19:26 ID:2N8VyY0f
>341さん
>前玉の大きさ
例えば、平らな面に幅10mm深さ30mmの溝がある物を正面から撮影した
場合、溝の奧の面って、レンズがいくら大きくてもレンズの中央からしか
見えませんよね。
この状態で、溝の奥にピントを合わせて撮影しようとしても、ピンぼけ状態
の手前の面の溝の縁などが、かぶってきて綺麗な画像にはならないと思うん
ですよ。
ピンホールカメラに近ければ、そう言う事も無いのかな〜と・・・。
まあ、一枚だけの虫眼鏡とは違いカメラのレンズ設計なんて全然分からない
し、レンズ径以外の他の条件をきちんと揃えないと、比べにくいんですがね。
ボケ方自体は綺麗でも裸眼で見たのとは違う絵になるだろうな〜ってくらい
の意味です。
だいたい、手元にあるC-2100UZでも、フィルター径は49mmですが最大望遠
70mmでF3.5、て〜ことは有効口径、20mm?
この位だと比べても大差ないでしょうね〜。

>アオリの出来るレンズ
ティルト機能を使えば、以前にUPした鉄道模型を斜め前から撮った様な写真
で、ピントの合う範囲を車体に沿って広く取ったりも出来そうだし、マクロ
が使えるなら模型撮影にも結構使いでが有りそうですね。
値段、高いけど・・・。本体と合わせて50万円・・・。
(PC Micro Nikkor 85mmF2.8D \195,000!)
344HG名無しさん:02/07/24 21:28 ID:2N8VyY0f
>342さん
発掘してUP
楽しみにお待ちしています。

coolpix4500のアオリ機能
さすがNikon、面白い仕掛けを付けますね。
でも流石にこれだとピント面を傾けるようなことは出来ないでしょうから、
そう言う場合にはちょっと物足りないかも?
345341:02/07/25 00:46 ID:4FWY9wBo
>343
難しくて理解できない。(笑)
前玉径の小さいほうが有利、ってどの程度有利なんだか実際に比べて見てみたいわ。

>342
>コンパクトデジでもcoolpix4500ならアオリ機能ありますぜ。

ほんとだ。
でもニコンにはこういうのして欲しくないなあ。(笑)
コンパクトカメラの「パノラマ」みたくちょっとインチキくさい。(笑)
346343:02/07/25 01:30 ID:JVZMceTD
>345
>341さん
済みません説明下手で・・・。
僕の文章では前玉って言葉を有効径とごっちゃにして使っていたし。

画角と絞り値を揃えて撮像素子の大きさを変えるか、
画角と撮像素子の大きさを揃えて絞り値を変えるか、
条件のそろえ方でも話が違ってきますよね。

まあ、撮りたい物の手前にある物が、ぼけてかぶってくる度合いがレンズが
でかいほど大きいのかな〜って思っただけです。
絞りを絞れば、ぼけにくいって話とほとんど同じ・・・。
お騒がせしました〜。
347HG名無しさん:02/07/25 02:26 ID:6Q143NKv
前玉が小さいと小スケール模型の場合、本物に寄って広角で撮った時の
ように撮れる。コレは望遠と広角では被写体が画面に占める割合が同じ
でも立体物ならば、被写体の歪み方やパースのつき方が違ってるのと同
じだと思う。340がいう通り、レンズ中心を被写体に対して下げられるのも
重要なポイント。

漏れはTS-E45mmというCanonのティルトとシフトの両方ができるレンズも
使っているが、それでも模型撮る時にはCanonのPowerShotG1の方が迫力
ある写真が撮れると思う。これは前玉がTS-E45よりも小さく、寄った上で
アイポイントを下げられることによって生まれる効果だと思う。
シフト使うだけではこういう効果は出ない。

それと、アオリ=ティルトはピントのコントロールに使うのであって、被写体
のゆがみやパースが制御できるわけじゃない。フォトショップならば、パン
フォーカスで撮影したものを、被写体にマスクかけて、背景とかに適当な
フィルタぼかしをかけてしまえば同じことになる。模型の場合、ピントコント
ロールは被写体を浮き立たせるためか、全長の長い模型の全体にピントあ
わせをするためだと思うが、コレも同一条件でピント距離の違う数枚の画像
合成で何とかなってしまう。それにCCDが35mmフィルムよりも小さいデジ
カメなら、通常被写界深度はかなり深いため、35mmのシステムでティルト
を使ってパンフォーカスにするよりも、はるかに深い深度が得られるような
気がする。CCDサイズと絞りの大きさ次第だけど・・・。

ティルトもシフトも模型「以外」を撮る場合(自然物とか被写体への制御が
できないものの場合)は、それなりに使う場面もあるが、光量も被写体位置
も自由が利く模型撮影では、CCDサイズと前玉が小さいデジカメにフォトシ
ョップとかの画像補正ソフトに金かけた方が、はるかにマシだと思う。
35mm銀塩にこだわるのなら、TS-Eレンズかジャバラのカメラで頑張って
くれ!
348HG名無しさん:02/07/25 02:40 ID:KVTHkW2Q
ボケといえば、D100になって逆に苦労してます。
こんなに被写界深度が浅いとは思わなかった。
こういう部分ではCCDの小さいコンパクトデジの方が有利かも。

背景が綺麗にボケて、被写体が浮き上がってくれるのは
いいんですけどね。
349HG名無しさん:02/07/25 20:30 ID:oMH4yVRh
>347さん
>同一条件でピント距離の違う数枚の画像合成で
>何とかなってしまう。
あ、この手がありましたね!
昆虫の写真か何かで、極端なマクロで撮影してる人がこの方法を使って
いるって話を聞いた事があります。・・・忘れてましたけど。(笑)

と言うわけで、撮影してみました。
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020725202624.jpg
参考の為に、合成した内の一枚も
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020725202656.jpg
結構いけますね〜。
いや、写真自体じゃなくて合成だけの話です・・・。(笑)

>348さん
考えてみると、前玉が小さい事も含めて、コンパクトデジカメって結構
模型を撮影するのに向いたカメラですよね。
ただ、色々やってると、どうしてもマニュアルで条件を設定したくなる
けれど、コンパクトデジカメで、絞りが2段階以上有るのって、少数派
なんですよね〜。
おまけにファインダーでフォーカスを確認出来る物は、ほぼ皆無。
やっぱり一眼デジカメが欲しいな〜。(笑)

イベントなどでの一発勝負では、上の様な方法は使えないので被写界
深度が浅いのは結構つらい時も有るかも知れませんね。
でも、ピントがきっちり確認出来るいいファインダーもついている事
ですし、ストロボ撮影も綺麗だし、有る程度絞り込んでストロボを焚
いてやれば、ホントに綺麗な写真が撮れそうですね。
350HG名無しさん:02/07/26 00:10 ID:NZPApHdx
>349
一眼デジ買っちゃえ〜(笑)。
見やすいファインダーと早くて暗所でも迷わないAFは
一度使うと元に戻れませんぜ。起動は1秒だしバッテリー
は1000枚撮っても余裕だし。

WHF横浜ではf8まで絞って撮りましたけど、それでも
被写界深度は厳しかったですね。
広角系のマクロレンズで寄って撮るしかないのかな。
プレスを何人かみかけたけど、あの人たちはどういう
設定で撮ってるんだろ?
351HG名無しさん:02/07/26 00:34 ID:ZaYZJ9NN
しかし、最低出費30万という壁が(w
352HG名無しさん:02/07/26 00:43 ID:UWjaZFFy
>前玉が小さいと小スケール模型の場合、本物に寄って広角で撮った時の
>ように撮れる。

だからそーゆー風に撮れると、どう有利なんだよ?(笑)
前玉が大きいレンズと比較してより迫力がでるから有利だってことか?
より臨場感がでるから有利ってことか?

具体的に訊きたいんだけどさあ、
今売りのHJ9月号のパーシングの写真。
あれなんかかなり広角だよな。
で、転輪なんかものすごくネガキャンしててひどいんだけど、
ああいうのは例えば前玉がより小さいレンズだとどーゆー描写になるわけ?
よりネガキャンが強調されて迫力が出て「有利」になるのか?(笑)
有利ってなに?

>CCDサイズと前玉が小さいデジカメにフォトシ
>ョップとかの画像補正ソフトに金かけた方が、はるかにマシだと思う。

せっかくレンズ交換デジカメ買った人が出てきたのに。
つまんない話はよせ。(笑)
353HG名無しさん:02/07/26 00:54 ID:UWjaZFFy
>35mm銀塩にこだわるのなら、TS-Eレンズかジャバラのカメラで頑張って
>くれ!

む、むかつく。(笑)
でも俺はニコンのPC-マイクロ欲しいよ。
D60にTS-Eの45mmもいいね。金があればな。(笑)
354HG名無しさん:02/07/26 23:57 ID:KyB+0sg3
>349さん
プレスの人
その場で隙を見て、聞いてみても教えてはくれないでしょうかね?
お仕事中で殺気立ってるかしらん・・・。
人によっても設定は違うんでしょうけど、僕も聞いてみたいです。

>352さん
前玉径
また少し調べてみたのですが、前にも書いた様に条件のそろえ方で変わる
部分もあり、僕自身はっきりとした事は分かりませんでした。
ただ、一般的に言って、レンズの小さいデジカメはCCDサイズも小さく、
ぼけにくい事と、全体に小柄な事もあり、取り回しがしやすく、
構図の自由度が高いって事は言えると思います。
画質の点から雑誌掲載の写真には使えないでしょうけれど・・・。
雑誌のたぐいは買っていないので、今度本屋へ行った時見てみます。

35mm用交換レンズでも、大きな前玉が必要ないからなのか、小さい方が
有利なのか、どちらの理由かは分かりませんが、Canonのマクロ専用
レンズには前玉が結構小さい物も有るようですね。
ttp://www.canon-sales.co.jp/camera/ef/catalog/object/mp_e65_f28.html

>せっかくレンズ交換デジカメ買った人が出てきたのに。
>つまんない話はよせ。(笑)
別に良いじゃないですか。
レンズ交換デジカメ買った人が書き込んでくれた事自体は、僕も嬉しい
ですよ。色々話を聞けたり、作例を拝見したりして自分が買う時の参考
にも出来ますから。
でも、取り敢えず手元にあるカメラで、自分の作った模型を撮影してみた
いって人も多いのでは?
どちらが良いって話じゃなくて、こういう方法も有るって話として見れば
大変有益だと思いますよ。
僕自身、前にこのスレの167で
"ほんとはもう少し、全体にピントを合わせたいのですが、今のところ手段
が見つからない状態です。"
と書きましたが、その答えが見つかって、とても有難いと思いましたし。
355HG名無しさん:02/07/27 01:50 ID:ZEuo0EZT
>>せっかくレンズ交換デジカメ買った人が出てきたのに。
>>つまんない話はよせ。(笑)

カメラヲタうざい!!
高い道具だから良い結果が得られるわけじゃなくて
適材適所だから良い結果が得られるんだろ?

おまえは一体何のためにカメラを使っているのかと小一時間・・・・
356HG名無しさん:02/07/27 07:17 ID:VNp+QQJD
前玉径の違いによる描写の違い。
もう全然分かりませんな、俺の頭では。(笑)
具体的に作例を見せてもらえれば、そーなる理屈はわからなくても
見ればすぐわかると思うんだけど。
単に焦点距離が短くなるからそーなる、っていうのとは違うのかな?
ほんとに前玉径でそんなに描写がちがうものかねえ・・・。

>雑誌のたぐいは買っていないので、今度本屋へ行った時見てみます。

HJのパーシング酷いです。(笑)
プロがあんな写真撮っちゃまずいだろってレベル。
ま、HJはスケールものは捨ててるからしょうがないですけどね。

>適材適所だから良い結果が得られるんだろ?

そのとおり。
高画質の写真が必要ならばやっぱりデジ一眼だよな。(笑)
E4500のデジタルアオリ補正で満足できりゃ、そりゃそれで適材適所。(笑)
357HG名無しさん:02/07/28 02:17 ID:/J+mYwfR
高画質ならいい写真か??
おめでてーな(笑)
358HG名無しさん:02/08/10 13:12 ID:TPzLu8tI
age
359HG名無しさん:02/08/14 19:16 ID:4BV74Rdf
ガンプラスレから誘導をうけました。
以下、コピペ

デジカメで取っているのですが(フジフイルムの2600Z)
ガンプラが綺麗に写りません。(なんかぼやけた感じになってしまいます)
どうしれば、綺麗に写りますか?(シャープな感じで写したいのですが)

(すこしサイズが大きいですが)
http://meiqueen.cside.biz/upload/upload.cgi?page=Download&dir=&sort=date&filename=DSCF0011.JPG
360HG名無しさん:02/08/14 19:43 ID:cwFGXHBV
一部にピントがあってるから、単に被写界深度の問題でない?
361HG名無しさん:02/08/14 23:35 ID:6uDvHPfb
質問スレから誘導を受けてこちらに来ました。

デジカメでガンプラの写真を撮って
フォトショップで合成をしたいと思っているのですが、
初心者向けの説明をしているサイトはないでしょうか?

検索をかけた所、フォトショップの初心者向けのサイトはあったのですが、
ガンプラの合成に使えるテクニック(目やビームを光らせる等)を
紹介しているサイトが見つからなかったもので…。
362HG名無しさん:02/08/15 06:38 ID:2zivoAq8
>>359
2600Zで絞り優先とかできるがわからないけど
F値(絞り)が変更できるなら、絞る方向で(F値を増やす)撮ってみそ
ただし暗くなるので手ブレ等に注意。
F値が自由に変更できないのであれば、なるべくテレ側(ズーム側)で撮るべし。
363HG名無しさん:02/08/15 10:05 ID:SlDcHGrC
>359
被写界深度の問題じゃなくて、ピントが悪い。
ちゃんとガンプラにピントを合わせましょう。
背景を無地のものにしたり、下に転がってるゴミをちょっと整理してみなさい。
そーすればカメラはちゃんとガンプラにピントを合わせてくれるぞ。
364HG名無しさん:02/08/16 19:58 ID:niktjXEX
>>361
とりあえずそういったサイトは知らないな

元ネタ提供してくれればやってみるけど
365HG名無しさん:02/08/23 21:05 ID:pOr2O/85
保守
366HG名無しさん:02/09/04 09:18 ID:WKc9AFYQ
保守
367HG名無しさん:02/09/07 14:39 ID:5DxP1r7O
落ちすぎてヤバイので保全age
368HG名無しさん:02/09/13 04:42 ID:SnbX6bw6
一応保守
369HG名無しさん:02/09/18 11:24 ID:g2cIKDkb
保守
370HG名無しさん:02/09/22 19:37 ID:fXe+DgbX
マジ落ちそう・・・
371HG名無しさん:02/09/23 20:57 ID:Pr2f3VnN
保守ばっかじゃアレなんで、連休中に作った撮影ブースでも。
材料費はスチレンボードとケント紙で1500円くらい。

http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020923205406.jpg
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020923205445.jpg
372HG名無しさん:02/09/23 23:54 ID:vhdAuxDP
>371
もしかしてD100買った人か?
模型のサイズと詳しい撮影データお願い。
あと出来ればもっとD100で撮った写真見せてください。
373HG名無しさん:02/09/24 00:46 ID:R2SaCp0L
>372
うぃ、D100買ったヤツです。
キットはコトブキヤの1/8来栖川綾香、20cmくらいかな。
撮影データは、
レンズ:AF-S 24-85mm f/3.5-4.5G
焦点距離85mm、絞り優先オート、マルチパターン測光
1/30秒、f/11、露出補正+0.7EV、ISO200、WBオート
モードIII(sRGB)

あとPhotoShopでトリミング、トーンカーブ調整、彩度調整、
アンシャープマスクってなとこ。

写真はもっとアップしたいんだけど、如何せん被写体が…。
前向きに努力するってことでひとつ。
374HG名無しさん:02/09/24 19:56 ID:3jD21MYO
>371さん
綺麗な画像ですね!
画像だけじゃなく作品自体もとても上手いと思います。
流石にD100ともなると綺麗に階調が出る物ですね。
髪の毛の影の部分など、うちのカメラじゃたぶん真っ黒に潰れちゃいます。

もし重箱の隅をつつくとすると・・・ですが、トーンカーブをいじる時、
ヒストグラムの真っ黒と真っ白の両端に少し余裕を持たせても良かったかと
思いました。これだけ階調表現が豊かなら、さほどコントラストを強くし
なくてもいいんじゃないでしょうか?

また、カメラのオートホワイトバランスをお使いになったようですが、
お使いになったいくつかのライトの色温度が、それぞれ違うのでは?
部分的にホワイトバランスが若干ずれている様な気がします。
反射光で、シャツには髪の毛の青とセーターの黄色が移っているようですが、
それとは別に顔の部分が手と比べてかなり黄色い様に感じました。

全体的にも、ちょっとホワイトバランスがずれて、青に寄っている様な気も
しますね。

色々書きましたが、D100を買えない者のやっかみ半分って事でご容赦くださ
い。(笑) 同じ被写体でもかまわないから、また撮影することが有れば、
是非また拝見したいと思います。
375HG名無しさん:02/09/24 22:43 ID:ny740dz0
>写真はもっとアップしたいんだけど、如何せん被写体が…。

綾香で続けてくれても大歓迎ですよ。
別に模型じゃなくても、デジカメでもコンプレッサーでもジュースのアルミ缶でも
D100で写したものなら被写体はなんでもいいんじゃないでしょーか。
あと、出来ればあんまりいじってない画像だとありがたいかな。
376HG名無しさん:02/09/25 01:38 ID:UX1dta1p
>374
ご指摘の通り、WBちょっとおかしいですねぇ。
今度時間がとれたらプリセットで撮ってみます。
あと、あらためて見るとレタッチしすぎで階調飛んでますね(苦笑)。

>375
確かに、思い切りレタッチしたんじゃこのスレの意味がないっすね。
つう事で、回転・縮小以外手を加えてない画像をあげてみますた。

http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20020925011128.jpg

前の画像はJPEG-FINEだけど、これはRAWで撮影、Nikon Editerで
+1EVして現像してます。
377HG名無しさん:02/09/25 09:31 ID:RznCCjMp
>371
綺麗に撮れていて羨ましいです。
写真に写っているライトはやっぱり写真用のヤシなんですか?
378HG名無しさん:02/09/25 16:36 ID:N0UCstKv
age
379HG名無しさん:02/09/25 20:55 ID:Kvvstbru
>377
んにゃ、1000円で叩き売りしてたZライト+電球型蛍光灯っす。
写真用のライトも持ってるけど、クソ暑いわ寿命10時間だわで
使ってません。光量は圧倒的なんだけど。
380HG名無しさん:02/09/27 00:58 ID:Fo9+df6g
>376
いい写真だねえ。
俺みたいに画像処理が下手な人間がいじってもあんまり破綻しないし。(笑)
いいカメラはやっぱいいな。
381HG名無しさん:02/09/27 01:27 ID:TqiWTzqi
>380さん
あ、それは言えますね。
僕も376さんの写真で色々試させて貰いましたが、写真自体に余裕があるって
言うか、凄く調整しやすいです。
ホワイトバランスなんかもスポイト一発で決まるし。
うらやましいですね〜。
382HG名無しさん:02/10/08 11:56 ID:3Z7B8qIL
保守
383HG名無しさん:02/10/08 17:39 ID:KfmxaMLE
>>382
sageで保守、これいかに・・・・・
384HG名無しさん:02/10/08 23:35 ID:PdpZmr+f
>383
素人ハズカチイ
385HG名無しさん:02/10/10 22:16 ID:a030Fvt7
保守ついでに。バック紙のかわりにロールスクリーンとかはどうでしょう。
高いけど使い回しはできるし、片づけるのも簡単です。
http://www.muji.com/webapp/commerce/command/CategoryDisplay?cgmenbr=1666&cgrfnbr=7575
386HG名無しさん:02/10/17 20:14 ID:WVJeoGXm
保守
387HG名無しさん:02/10/18 06:41 ID:TGousVE2
>385
高すぎるよぉ。
買えない。
388HG名無しさん:02/10/21 01:44 ID:7VnaNc3V
保守してみる
389HG名無しさん:02/10/27 00:36 ID:1LdKv3Yl
もうだめぽ
390HG名無しさん:02/10/31 00:21 ID:MpK8yH9G
あげ
391HG名無しさん:02/11/01 19:43 ID:Cc4AhVWC
hoshu
392HG名無しさん:02/11/04 01:34 ID:LY6ctcW9
落ちすぎage
393HG名無しさん:02/11/12 19:36 ID:HrIq+iJn
hage
394HG名無しさん:02/11/15 14:16 ID:KNbekRPH
395HG名無しさん:02/11/25 21:06 ID:MBrrA1WN
フィギュアなんですが、最近一個完成したので写真を撮ってみました。
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021125210028.jpg

でもいまいち気に入らなかったので、背景を変えると同時に、トップライト
(上からの光)を加え、左からの光をティッシュペーパーで拡散させて撮影
し直してみました。
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021125210139.jpg

でも自分では、あんまり変わらないと言うか、良くなった部分もあり、
かえって悪くなった部分もあるように感じます。
ごらんになった皆さんの、感じたままのご意見を聞かせていただけたら
嬉しいと思います。

ちなみに、こんな風にして撮りました。
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021125210221.jpg
396HG名無しさん:02/11/25 21:40 ID:qKawk3dy
お、久々にスレに動きが(゚∀゚)
2枚目の写真の、トップライトがすごくいい効果になってると思います。
頭(髪)の立体感が全然違う。
被写体そのものも、すごくキレイに仕上がっててうまいですね。
397HG名無しさん:02/11/25 22:49 ID:C+Wij7Pz
さくらがイイ(´Д`*)
398HG名無しさん:02/11/25 23:44 ID:ba1SjKHp
>395
いやいや、2枚目の方が明らかに可愛く撮れてるんじゃない?
背景とのコントラストで被写体の存在感が上がってるし、照明の当たり具合が変わる事で表情がより明るく見えるようになってると思う。
399395:02/11/27 00:34 ID:smfSBWz9
396さん、397さん、398さん、ご意見有り難うございます。
トップライトと背景の変更自体はご好評だったようで、良かったです。
自分としては2枚目の写真には、まだ不満な点がいくつか。

トップライトの位置がまだいまいちで頭頂部から前髪へのつながりが
不自然に見える事。

手前からのライトの位置が少しずれたせいか、左目に塗装で表現した
ハイライトとダブってハイライトが入り、ちょっと視線がぼやけた様
な気がする事。
これはかえってかわいく見えてる気もしますが・・・。

左側の光源をデフューズ(拡散)したせいで、影がきつく無くなった
のは良い物の、腰回りの起伏が少しぼやけた事。
同じ理由で全体的に少しふっくらした体型になったように見える気も
します。

左側の光源をデフューズしたままで、もう少し光量を落としてみたり、
トップライトの位置を変えてみるなど、もう少しいろいろ試してみよう
かな・・・。
400HG名無しさん:02/11/28 12:13 ID:kpNaq68/
401HG名無しさん:02/12/09 03:15 ID:aKtv9sAT
ほす
402 :02/12/11 18:12 ID:gXDuJw5s
むかつく。
403HG名無しさん:02/12/15 18:39 ID:x4ZPnTo1
>395
俺も二枚目がいいと思う。
にぎやかな照明がモデルのポーズと合ってるし。
これって「勝利のポーズ、キメッ!」だよね?
(でもこんなポーズしてるさくらって、記憶に無いぞ。(w)
404395:02/12/15 21:14 ID:2RDIK66N
403さん、ご意見有り難うございます。

>にぎやかな照明
背景込みの意味でしょうか?
取り直しの動機の半分くらいは、この背景を使いたかったってのも
有るんで、そうだとすると嬉しいです。
舞台の緞帳みたいなイメージにしたかった物ですから。

>勝利のポーズ
「カラオケマイクを持たせたい」っておっしゃった方もいらっしゃい
ました。(^_^;)

久しぶりに一体作って、上手くできたかどうかはともかく自分では
結構気に入ったので、これを被写体に背景やライティングなど、色々
試してはいるのですが、元の塗装で髪の毛を黒くしすぎたって事も
あり、なかなか難しいです。
405HG名無しさん:02/12/28 04:38 ID:2sZtp+FA
ほしゅ
406HG名無しさん:03/01/03 01:53 ID:20evQsA5
ho
407名無しさん:03/01/05 03:42 ID:xu2cdSNR
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
408HG名無しさん:03/01/05 11:01 ID:63j+Mw1w
ずれるのが細菌の流行なのですか?
409HG名無しさん:03/01/05 11:45 ID:8J6CyQqU
連書き規制をすり抜けるためにズラしてるのでは?
410山崎渉:03/01/15 07:59 ID:ePhGhE2P
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
411HG名無しさん:03/01/22 12:58 ID:RMJkpVI2
test
412山崎渉:03/01/22 18:08 ID:cb6xcW0F
(^^;
413HG名無しさん:03/01/27 02:41 ID:y6fdcAI4
tes
414HG名無しさん:03/02/03 08:59 ID:gHCQl52+
捕手
415HG名無しさん:03/02/04 13:17 ID:nhBCyVH7
ここの情報は宝でつ。
a   g   e
416HG名無しさん:03/02/04 18:24 ID:0fErNW91
デジカメで撮ると黄色が青っぽく映ってしまう・・・
ヘタレなんかレタッチソフトいくらいじっても見た目の色にならない・・・(;´Д`)
蛍光灯替えたほうがいいのかな・・・
417HG名無しさん:03/02/04 20:58 ID:XcEupkxQ
青っぽくなると言うことは、(最近あまり見ないけど)補色CCDかな?
ホワイトバランスのプリセットができるならそれを使うのが一番だけど、
ないなら素直にレタッチするしかないね。
photoshopなら自動レベル調整だけでも結構いけるけど。
418HG名無しさん:03/02/12 22:37 ID:7uOiYiYM
419HG名無しさん:03/02/16 14:59 ID:+QPCBmDG
age
420小心者の初心者:03/02/17 00:51 ID:ggpoNQOs
物欲に負けてG3買ってしまった、
アラがバレまくるんだろうなぁ・・・(;´Д`)

421HG名無しさん:03/02/26 23:17 ID:/bVHrLNw
age
422HG名無しさん:03/03/02 19:02 ID:ixPMD33E
423HG名無しさん:03/03/02 23:39 ID:g9Vk8gGH
保守
424HG名無しさん:03/03/03 17:49 ID:3ifuwSLp
>420
そ、装着変身で撮影ですか?
425小心者の初心者:03/03/03 21:08 ID:qJ2m7/t4
>424
ふっふっふっ、腕の方はへぼへぼですが、
画素数は五倍にパワーアップしましたよ♪
426HG名無しさん:03/03/03 21:17 ID:5+Oh+G+x
するとアラも五倍……ゲフンゲフン
427小心者の初心者:03/03/03 22:45 ID:qJ2m7/t4
( ̄□ ̄;)!!ハッ
428HG名無しさん:03/03/03 23:22 ID:5+Oh+G+x
こんなサイトもあるんだね。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/1960/ftop.html

イベント会場の展示品撮影方法にはちょいと?な部分もあるけど。
(三脚使用とか懐中電灯はあまり現実的とは言えない)
429小心者の初心者:03/03/04 00:44 ID:hQ/sTL+G
ふぃぎゃ〜の撮影は特に難しそうやね・・・
430HG名無しさん:03/03/06 12:25 ID:9xkxSnI3
接写すると0.1_のはみ出しが1_に・・・
431HG名無しさん:03/03/08 00:00 ID:kktJYa8Z
ゲードライ欲しいage
432HG名無しさん:03/03/13 17:09 ID:7IP90Oub
age
433HG名無しさん:03/03/13 18:30 ID:2+6eavOS
模型コンテスト締め切りが近づけばもう少し盛り上がるかな

三脚と背景と敷物買ってこよう...
434HG名無しさん :03/03/15 02:02 ID:ueDPlS35
やはりライティング次第でえらく仕上がりが違うねぇ・・
マクロ撮影は面白くて奥が深いっす!
435HG名無しさん:03/03/15 08:36 ID:Lp4TChIC
age
ついでにガイシュツかもしれんけど、「模型 撮影」でググってみたら
面白いのが出てきますた。

ttp://white.sakura.ne.jp/~first_fast/Column/Column.htm
436HG名無しさん:03/03/15 12:21 ID:53F/fLtS
>435
もみあげ牧場で紹介されてた
437HG名無しさん:03/03/15 23:08 ID:6TvRv0gF
白い模型の撮影用にバック紙を購入しようと思うんだけど
普通白い被写体を撮影する場合バックは何色が理想的か
アドバイスおねがいします。
438HG名無しさん:03/03/16 23:23 ID:xwnyBbjw
ここは人が少ない
気長に回答を待つべし
439HG名無しさん:03/03/17 05:31 ID:IE0sXZbL
>437
無難にグレー。
白い被写体は背景紙の色が写り込みやすいのでグレーがいいよ。
意図的に色を写り込ませたいんだったら、どんな色でもいいけど。
440HG名無しさん:03/03/19 09:01 ID:a8C+z2z+
                                       
441HG名無しさん:03/03/25 09:38 ID:P/gcy2cW
age
442HG名無しさん:03/04/02 14:22 ID:kWV88rNK
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c33711660

出品並びに詳細な写真&説明ありがとう、自作の参考にします(w
443HG名無しさん:03/04/09 22:01 ID:SFbxXdOv
age
444HG名無しさん:03/04/10 13:51 ID:LB7hMZLh
444げと・・・バタッ
445HG名無しさん:03/04/12 23:16 ID:EY3izN5D
もいっかいage
446山崎渉:03/04/17 11:33 ID:pAnmfh68
(^^)
447山崎渉:03/04/20 05:33 ID:qbKc/Syt
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
448HG名無しさん:03/04/24 19:24 ID:EhkSwM7R
2MC参加者ここに集え!
449HG名無しさん:03/04/24 19:43 ID:/BsfBOFL
450HG名無しさん:03/04/30 21:30 ID:Q5qXPufA
age
451HG名無しさん:03/05/06 04:12 ID:dqeJPDuK
age
452HG名無しさん:03/05/06 20:01 ID:ehMJYjMt
う〜む、HJのオラザク用に写ルンですで撮ったけど、
ピンボケしまくりで失敗続きです。いっそちゃんとしたカメラ買ったほうが
良いのかなぁ・・でも普段写真撮らないし・・
453HG名無しさん:03/05/06 21:20 ID:FEXX56m1
ちゃんと接写用の写ルンです使ってる?
それでもボケてるなら暗くて手ブレしてるとか。

接写するなら銀塩よりデジカメのが楽だよ。
コンパクトデジカメは元々マクロ撮影に強いから。
454HG名無しさん:03/05/07 11:21 ID:hiIi/kuj
写るンですは1/100くらいでシャッター固定では?
明るくても暗くてもカンケーなくないか?
接写は確かにブレやすいから、きぃ付けなあかんが。
455HG名無しさん:03/05/07 21:07 ID:So4TeixR
>>454
言われてみればそうやね(苦笑)。
んじゃやっぱ手ブレじゃなくてピンボケか。
いったいどのくらいの距離で撮ってる?<452
456452:03/05/07 21:51 ID:8psxcZyA
アドバイスどうもありがとうございます。

接写用で撮っていて、一度目は割と上手く撮れたのですが少しピンボケ気味でした。
二度目は全て背景にピンが合ってしまい全滅しました。おおよそ20〜30cmの距離で撮っています。

457HG名無しさん:03/05/07 23:16 ID:So4TeixR
>>456
接写用写ルンですって40cmくらいが限界じゃなかったっけ。
も少し離れて撮ってトリミングするかデジカメ使うかだねぇ。
458HG名無しさん:03/05/08 23:03 ID:2oL/P0Yy
なるべく安くて接写に向くデジカメってどれがお勧めでつか?
459HG名無しさん:03/05/09 01:15 ID:ZP+sFxN5
キヤノンのPowerShot A60なんてどうでしょ。
デジカメ板の購入相談スレでは初心者入門機として盤石の評価を誇る。
接写は5cm(ワイド側)〜16cm(テレ側)でガンプラくらいなら充分。
機能とオプション類の豊富さではこの価格帯でかなうデジカメ無し。
460HG名無しさん:03/05/09 13:06 ID:TYmXOisE
いつの間にかデジカメもキヤノンの天下だな。
461459:03/05/09 15:39 ID:bx19kUBJ
個人的にはニコン党なんだけどね。接写も得意だし。
ただあすこのコンパクトデジカメは兎に角動作がトロくてなぁ。
462HG名無しさん:03/05/09 17:12 ID:kcArN4co
洩れはQV−2000を買ってもう3年、いろいろ不満はあるけどそれなりに撮れるから新しいの買わずにガマンしてる。
ポンポン買い換えられるシロモノじゃないし(w
463459:03/05/09 21:35 ID:ZP+sFxN5
DC-2E、E950、DiMAGE7、fx6900z、D100、MZ3
……馬鹿みたいに買ってるな折れ(苦笑)。
464HG名無しさん:03/05/17 12:27 ID:HNwCMecy
age
465山崎渉:03/05/22 01:28 ID:I6zFYbZ2
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
466HG名無しさん:03/05/26 17:47 ID:ofZTjaXX
age
467あぼーん:あぼーん
あぼーん
468HG名無しさん:03/06/06 00:13 ID:HqFJS47g
SO505iで撮ってみました
http://mokei.net/up/img/img20030606001250.jpg
469HG名無しさん:03/06/20 19:21 ID:ubVgVtGX
age
470HG名無しさん:03/06/29 11:53 ID:Qs2Ku6lY
age
471HG名無しさん:03/07/01 22:09 ID:mm5D863W
なんか写りが変だなと思ったら、実物がその程度だった・・・。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c40601038
472山崎 渉:03/07/15 12:19 ID:8eX4cm30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
473HG名無しさん:03/07/26 16:56 ID:hTgvq4Qk
age
474HG名無しさん:03/07/28 16:01 ID:LVF047F/
いくら壁の修理費が欲しいからつっても、ここで宣伝したって効果ないゾ
475HG名無しさん:03/07/29 21:11 ID:p1emZmF9
ワンフェスのような薄暗いイベント会場で、綺麗に撮るにはどういう設定にすればいいんでしょうか
最近、フルオートのデジカメからいろいろいじれるデジカメに買い換えたんですが
なにぶん素人で絞りとかシャッタースピードの関係がまだつかめません
476HG名無しさん:03/07/30 01:43 ID:6E3VEWpf
>>475
ストロボ焚くなら影がきつくならない様にティッシュやトレペをストロボの前に
貼って光を拡散させる。光はストロボで充分なので、絞りは絞った方がいい。
ピントの合う範囲が広がるから。シャッタースピードはカメラ任せで。

ノンストロボで撮りたいなら、絞りを開けてシャッタースピードをできるだけ稼ぐ。
それでも場所や背景によっては1/8秒とか手持ちじゃ手ブレを防げないスピードに
なっちゃうんで、画質落ちるのを覚悟でISOあげるか邪魔でも一脚を使うか。
液晶が稼動するタイプなら、カメラを腹に押し当てるのも有効な手。
自分の経験ではそれでも半分くらいはブレたけどね。

絞りとシャッタースピードの関係は乱暴に言うと単なる反比例。
絞りを開ければシャッタースピードは早くなり、絞ると遅くなる。
477HG名無しさん:03/07/31 21:46 ID:FlOxFw2A
なるほど、参考になります
自分でもいろいろサイト見て勉強したりしてるんですが
一緒に大容量のメモリも買ったことだし、
いろいろ試して何枚も撮ってコツをつかみたいと思います
478ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:21 ID:uzo9RaNH
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
479HG名無しさん:03/08/04 20:47 ID:tYAEch5Y
オリンパスU750、光学10倍300万画素Age!
480HG名無しさん:03/08/05 02:26 ID:6rGVdFMr
手持ちの物、テレ側であまり寄れないから、
C-740+テレコンバージョンレンズでも買おうかな、と思ってる今日この頃。
481HG名無しさん:03/08/08 02:43 ID:eGXFPfzf
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0807/minolta1.htm

光学手ブレ補正付き、28-200mm手動ズーム、可動液晶。
イベントで撮影するのに便利そう。
問題は、もうちょい足せばデジ一眼が買えそうな実売価格と
ミノルタ特有のノイズまみれな画質がどうなってるか、だな。
482HG名無しさん:03/08/08 18:40 ID:GjLqX213
>481
バッテリが専用リチウムイオンになってて(・∀・)イイ!!
やっぱデジカメはバッテリの性能だよ、うん。
483481:03/08/09 23:29 ID:q6axVh8P
>>482
dimage7を一時期使ってた事があるけど、あの電池には
苦労させられましたわ。
わざわざ放電機能付きの充電器まで買ったりしてね。
やっぱリチウムは手間かからなくていいやね。
484HG名無しさん:03/08/10 04:14 ID:A3glLlN0
リコー caplio g3 って1cmまで寄れるみたいだけど
誰か模型を撮るのに使っている方いますか?
485HG名無しさん:03/08/10 21:23 ID:FKClrWHC
1cmまで寄るのはどうかと思う。収曲歪差だっけ?の関係で。
使った事ないけどキヤノンのA70とかはどうだろうか。
486HG名無しさん:03/08/10 22:51 ID:fBa2kj80
1cmまで寄ってしまうと被写体にカメラの影が落ちてしまうわけだが。
487HG名無しさん:03/08/10 23:03 ID:KE08HZtc
リコーは昔から1cmありますね。ウチは年代もののDC-3ですが、1cmマクロが売りでした。
1cmでもちゃんとピントは合いますが、接写ゆえ、ちょっとでもずれると他のところにピントが合ってしまいます。
まあ、1cmまで寄ることってあまり無いでしょうしね。と言いつつ、ワタシもcaplio g3 はちょっと気になっています。

488HG名無しさん:03/08/11 00:18 ID:KAnp27Yd
>>484
やめておけ。
金貯めてディマージュA1買え。
489HG名無しさん:03/08/11 22:20 ID:/nmWQdef
1cmって言ってもワイド側での話だしな〜。
ニコンの様にズーム中域でのマクロが一番使いやすい。
490あぼーん:あぼーん
あぼーん
491HG名無しさん:03/08/19 02:37 ID:8uIIs0BW
こっちに来て、模型とCGと実画像の組み合わせについてのウンチクをお願いします
CG板
模型で迫力のある合成画像を作りたい
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1060945457/
492HG名無しさん:03/08/31 22:09 ID:95+XeZTd
age
493H:03/09/16 22:42 ID:dXff3uf/
超美少女のオマ○コが見放題のサイトをみつけますた!!
ここのサイト、すごく(・∀・)イイ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
494HG名無しさん:03/09/27 19:26 ID:aSNg20/i
495HG名無しさん:03/09/29 12:37 ID:tqkofeWz
12月にクレオスからMr.フォトスタジオ発売。25000円と、ちょっと高いが。

ttp://www.mr-hobby.com/hobbyshow2003newb.html
496459:03/09/29 14:30 ID:G8jR9mAy
うーん、ちょっと高いね。
フォトキューブプロがライト無しで12000円。
ライト*2と背景、特殊撮影対応という部分に倍の値段分の価値があるかだね。
497HG名無しさん:03/10/04 17:55 ID:tea48BdW
age
498HG名無しさん:03/10/16 16:35 ID:IIE5LEP2
age
499HG名無しさん:03/10/24 12:50 ID:8fltTWG5
そろそろデジカメも安くなってきたことだし、移行しようと思います。
やはりそれなりに撮るには200万画素程度必要でしょうか。
2万円以内で手に入れようと考えています。
宜しく御願いします。
500499:03/10/24 15:49 ID:8fltTWG5
500w
501HG名無しさん:03/10/24 16:12 ID:uJy9Q+jd
502499:03/10/25 14:01 ID:5oBG5Jqn
>>501

dクスでつ。
それと、DimageX20の2機種を候補とする事にします。
今度淀にでも行ってみます。
503HG名無しさん:03/10/31 00:07 ID:SSj69FaN
504HG名無しさん:03/10/31 09:29 ID:NjDSRGs4
505HG名無しさん:03/11/02 02:24 ID:hiAjw3a7
506HG名無しさん:03/11/06 00:52 ID:Wac9iXU5
デジ一眼を購入した人の作例を見たいでつ
507HG名無しさん:03/11/06 01:47 ID:YFhAZ60Q
…オリンパスE-1が欲しい。
508HG名無しさん:03/11/06 12:32 ID:5fTTeAim
509HG名無しさん:03/11/13 00:18 ID:O9Xo/xDe
フリーの画像編集ツールでオススメはありますか?
PhotoShopが良いのは分かっているけど8万円もの大金ポンって出せないんで・・・
510HG名無しさん:03/11/13 00:47 ID:/phLdVo/
>>509
フリーでなくてもいいならPhotoshop Elementsが手頃かと。とりあえず体験版使ってみれう゛ぁ?
スキャナ買ったら添付されてる場合もあったりなかったり。
ttp://www.adobe.co.jp/products/photoshopel/main.html
511HG名無しさん:03/11/13 03:03 ID:qVmVPk+t
>>509
OSも何をしたいのかもわからないから適当に・・・探せばもっとあるよ
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se108932.html
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se035062.html
ttp://www.katch.ne.jp/~k_okada/vixintro/
512HG名無しさん:03/11/13 09:39 ID:N2yXidWL
リサイズ程度ならIrfanViewで済ますという手もある
513HG名無しさん:03/11/20 19:03 ID:GK8z+lHs
age
514HG名無しさん:03/11/21 22:34 ID:PonGPVoL
デジカメで模型を近くから撮ると、近づけば近づくほど、手前の部分がすごく大きく写って
すぐ奥の部分が小さく写って歪んでしまうんですけど、離れて撮ると画質が落ちてしまいます。
画質を落とさずに遠めから見たような写真を撮るには特殊なレンズが必要なんでしょうか?
今使っているものはCANON powershot 200 です。
もうすこしいい物に買い換えようと思うのですが10万ぐらいでお勧めってありますか?
515HG名無しさん:03/11/21 22:54 ID:Otn9aHIa
>>514
10万も出すよりわ写真撮影のウデを鍛えた方がいいんじゃないのかと思われ
516HG名無しさん:03/11/21 23:12 ID:15qOjC23
517HG名無しさん:03/11/21 23:30 ID:Otn9aHIa
あー2ちゃんでモケー晒す用だったら3万円前後の
300万画素光学ズーム付きマクロ機能付きがよろしーかと。
マクロ機能は10cm以上寄れればうれすぃー
あとわ三脚とか照明とか(ry
518HG名無しさん:03/11/21 23:39 ID:PonGPVoL
>517
>>300万画素光学ズーム付きマクロ機能付き
なるほど、そのあたりで探してみます。
519HG名無しさん:03/11/22 00:04 ID:N8JzCl6+
今10万なら、ハイエンドコンパクトのクラスからほぼ選び放題な訳で・・・。
自分はそのクラスはcanonのG2とG3しか使っていないので、それしか答えられませんが。
今お使いのと同じcanonで行くのなら、G5かA80辺りじゃないすか。

模型の場合、マニュアルで各種いじれる事(とくに絞り)が重要なので、3万前後の
機種はその辺がオートのみが多いので適切ではないと思いますョ。
2ちゃん用なら良いかも知れませんが。
520HG名無しさん:03/11/22 00:22 ID:XvqUvFXx
>>514
>>516-519は、かなり的確かつ優しくアドバイスしてるけど
本質的には>>515が正しいので、特に>>435を、よーーく読むように。
あと、ココとか。
ttp://www.shoi.org/pramo/gansatu/index.html


それにしても、>>516のアドバイスは、本当の意味で適切な対応をしているのに、
それをスルーしてしまうのは、なんとも悲しい限りだ。
521HG名無しさん:03/11/22 00:36 ID:oGHRV2e5
接写があんまり綺麗に撮れるととても困ると思っている俺は、
超マケ組 _no
522HG名無しさん:03/11/22 00:52 ID:MJn4i9b9
>画質を落とさずに遠めから見たような写真を撮るには特殊なレンズが必要なんでしょうか?

望遠で接写できるレンズが必要ですな。

>もうすこしいい物に買い換えようと思うのですが10万ぐらいでお勧めってありますか?

10マン出せるんだったらミノルタのディマージュA1がよろしいかと。
523HG名無しさん:03/11/22 00:57 ID:MJn4i9b9
>>520
いや、どう考えても単焦点ワイドしかついてないデジカメは>>514に奨めちゃイカンだろ。
524HG名無しさん:03/11/22 01:35 ID:7+V7/KMq
デジカメ新調age!
でも、自分の腕を省みず、良すぎるカメラを買ってしまったかも、、、
525514:03/11/22 02:16 ID:G66QvrnC
一通り見てきました。が、かなり難しいですね。
>>515さんの言うようにまず経験と勉強のようです。
もうすこしランクを下げて5−6万の物で勉強してみようと思います。
ttp://silenthill77.web.infoseek.co.jp/hika/newpage1.htm
↑はcanon G5、DIMAGE A1 とかの比較ページです。
これ見て値段の割りにいろいろできるG5にしようかなと、思ってます。
526HG名無しさん:03/11/22 02:39 ID:N8JzCl6+
Kiss-Dに惹かれるけど、イマイチ踏み切れないんだよね〜(´-`)
外で撮影する趣味でもあればアリなんだろーけど、自分は造形イベントと室内のみ
なので、デジ一眼はさすがに不相応な気がしなくもない。
ハイエンドコンパクトで模型撮影してる人には、同じような悩みの人が居るんじゃ
ないでしょうか。

>>525
そこ見て自分もG5に換えたくなった・・・。
G3は青いのは解っていたが、かなりマシになってるのね〜G5。
527HG名無しさん:03/11/22 03:48 ID:7+V7/KMq
>>526
も、漏れのことか?不相応。
イヤ、514さんもそうですが、いいカメラはやっぱりいいですよ。
経験と勉強はもちろん必要ですが、(漏れもな)
いいカメラだとヘボイ腕でもそこそこ良く撮れる!

EOS Kiss Digitalはいいんじゃないでしょーか。使ったことありませんが。
一眼レフはすごいですよ。
528HG名無しさん:03/11/22 03:49 ID:7+V7/KMq
すいませんね。エラソーなことのたまった上に
あげてしまって。
529HG名無しさん:03/11/22 18:17 ID:NMXCwYaS
>>526
俺は模型イベントのためだけにD100買いましたが。
最初はDiMAGE7やfx6900zといったハイエンドコンパクトを使ってたんだけど、
撮ってるうちに色々不満が出てきて、それを解決するにはデジ一眼だと。

結局、風景やサーキット撮影もするようになって趣味が1つ増えちゃったけどね。
530HG名無しさん:03/11/23 00:03 ID:lf1/e/HX
>>529
6900Zはどういった不満点がありましたか?
最近安くなってるみたいなので購入を検討中なので気になります。
模型撮影メインで考えています。
531HG名無しさん:03/11/23 13:09 ID:qv5V4A+n

  G3 →【◎】
        ヽ(`Д´)ノ まってよ、ウワァァァン!!
          (   )
          ∪∪
∧_∧
(´・ω・)っ【◎】 ← KissD
(っ ,r どどどどど・・・・
i_ノ┘            ∧_∧
    *ist-D → 【◎】⊂(´・ω・`)
                ヽ ⊂ )
                (⌒) |どどどどど・・・・・
                   三 `J


まぁ、次のKiss-D2まではG3で逝こうと思うっす。
Kiss-Dは、マクロリングライトに完全対応していない様だし。
532HG名無しさん:03/11/23 13:24 ID:pxq3Stt1
>>530
室内できちんと撮影セットを組んで撮るぶんには別に問題ないです。
しいていうなら、水増しの6M出力がイマイチなんで実用は3Mまでって
くらい(逆に1Mは驚くほどシャープで、web用ならこれで充分)。

自分の不満点はイベント会場での使いづらさ。
手ブレがイヤなのでストロボ焚くんだけど、これの調光がおバカで
盛大に白飛びを起こし使い物にならず。
電池の持ちがイマイチで、100枚持たない。予備に2本は必須。
スマートメディアは端子むき出しで扱いが荒いとデータが飛ぶ可能性大。
しかも上限128MBだし。

ハイエンドコンパクト系ならキヤノンのG3が一番良かったかなぁ。
フリーアングルモニタは模型撮影には便利だし、一眼用のリングストロボ
も使えるし。
533HG名無しさん:03/11/23 13:52 ID:OK40QXEk
1万円くらいの組立て式の箱のようなのと
ttp://www.mr-hobby.com/mrhobby2003oct/mrhobby/MXZD0577.JPG
↑これでは(実売2万円程度)はどっちが上手く撮影できるでしょうか?
カメラもオートだし模型とオークション用の画像しか撮りませんが・・・
534HG名無しさん:03/11/23 18:55 ID:MtjZGwZj
>>532
> 自分の不満点はイベント会場での使いづらさ。
一脚(モノポッド)とか使っちゃダメなのかな?
535HG名無しさん:03/11/23 22:18 ID:qv5V4A+n
一脚使ってる人もたまに居ますけど、時間と手間の問題があるよね。
外部ストロボ+ディフューザか、リングストロボが楽で良いです。

例えば自分はWFだと、100〜150点、300〜400ショット程度しか撮らないけど、
これでも2時間以上は掛かってるので、一脚は自分はちょっとキツイな・・・。
Cブロックに辿りつく頃は、いつもヘロヘロなもんで(;´_ゝ`)
536HG名無しさん:03/11/24 02:31 ID:xcn1mmc1
>>534
禁止はされてないと思ったけど、人気ディーラーは人だかりがすごいんで
事実上使えないことが多いです。

>>535
俺も撮影枚数はそんなもんです。
外部ストロボを延長ケーブルで横付けしてるんだけど、結構な重さなんで
しまいには腕がしびれてきますだ。
ニコンもデジ一眼で使えるリングストロボ出してくれないかな。
537HG名無しさん:03/11/25 16:32 ID:JkCEbpTg
合成用にブルーバックで模型を撮影することが多いのですが、
ツールで青を切り抜くときに、どうしても輪郭部分に微妙に青が残ってしまいます
ピントはきっちり合わせているつもりなのですが…うまく抜く方法はありませんか?
538HG名無しさん:03/11/25 16:44 ID:OiZ4K8wD
>>537
フォトショだったら、選択範囲の%を調節するか
消しゴムで丁寧に手動で切り抜くかしかないのでは?
539HG名無しさん:03/11/25 17:12 ID:NjjKdWjf
そ〜ゆ〜のを「フリンジ」といって、うまく処理するのはプロでも面倒なんですよね。
フォトショップでは[レイヤー]→[マッティング]で[フリンジ削除]という便利な機能もありますが、完全に消すとなると手動に頼る所がおおきいです。
540537:03/11/25 19:28 ID:4/na12pp
>>538-539
アドヴァイスありがとうございます。ツールはスキャナについてきたフォトスタジオっす
ブルーよりもフリンジの出にくいホワイトバックにしたり、フリンジ部分だけ半透明にしたり、合成する背景によってバックの色を変えたり
いろいろ試行錯誤中
541HG名無しさん:03/11/26 01:34 ID:Py1buqn8
おい、もまいら。
ここのスレから2MCに出場してみませんか?
もちろん、模型よりもむしろ写真に凝ってみる方向で。
もれは今作ってるふぃぎゃーで出てみようかと思うんですが、
賛同者求む!
542HG名無しさん:03/11/26 21:58 ID:SkEesSNk
>>541
がんがれ。
漏れは前回出す時、写真のこと全然知らなかったからここを参考にしたよ。
でも写真って難しいのな。未だにうまく撮れん・・・
543541:03/11/27 01:50 ID:AzDSqd9c
ありがとん。
写真むずいよね。漏れも全然上達しないよ。
「模型撮影技術向上」の意味もこめて、
ここから参戦しようかと、、、でも全然反応ないね。
544541:03/11/27 02:00 ID:AzDSqd9c
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20031127015422.jpg
現状はこの程度の腕だす。変な影出た。。。
545459:03/11/27 17:49 ID:UR9Bdxo0
挑戦はしてみたいけど、WF用の原型が忙しくて手が回らん…
546541:03/11/30 02:01 ID:ws+xvn9V
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20031130015349.jpg
サフふきおわったので、もう一度パシャリ。
ストロボたいてみますた。アドバイスきぼん。
547HG名無しさん:03/11/30 02:13 ID:ugi+mkCl
>546
この板の人ってみんなこういうの作れちゃうの?
すごすぎるんだけど・・・・・・・
548541:03/12/02 09:23 ID:HrscvcPG
>>547
???
これキットだよ。座ってるイスはスクラッチだけど。
レスないねぇ。。。
549HG名無しさん:03/12/02 12:44 ID:VwYnuP1n
じゃあ、レスしてやるか。
サフ吹きしただけのグレーの被写体というのは結構てきとーなライティングでも
それなりに良く写るもんなのよ。
デジカメなら室内照明だけでも行けるくらいに。
だから写真の腕を上げたかったら、ちゃんと塗装した完成品を撮って修行したほうがいいぞ。
サフ吹きしただけのフィギュアばっか撮ってても腕は上がりません。
550HG名無しさん:03/12/02 19:34 ID:w1M3TjSU
>549
まぁ、脳内製作、念写の人よりはいいんじゃない。
一応作ってるし、撮ってるから。カメラはよさげだし。
551HG名無しさん:03/12/02 19:56 ID:qs0vxOeO
そういう話じゃあないっしょ。549ではないが。
サフ吹き状態で今あれこれ試しても、あまり意味無いってコト。

とりあえず、製作がんがって下さい。
552541:03/12/03 22:55 ID:q69zoLqv
レスどうも!

>サフ吹き状態で今あれこれ試しても、あまり意味無いってコト。
それもそうですねぇ。とりあえず製作がんばりまっす。
553541:03/12/12 01:48 ID:rTN8GeSO
なんか止まっちゃいましたね。製作のほうは粛々と進行中なんですが、
撮影全然してない。なんか適当なもので練習しようと思ったけど、
手元に完成したフィギュアがない、、、
554541:03/12/14 02:06 ID:ohEaeuWh
ちょうどいいフィギュアがなかったので、メカで練習。
http://mokei.net/up/img/img20031214020327.jpg
どうですかねぇ。
555HG名無しさん:03/12/14 02:21 ID:hb1Cixny
背景紙が近くて影が落ちるのが気になる…
あと出来れば撮影データ、キボンヌ。
556541:03/12/14 02:29 ID:ohEaeuWh
>>555
をを!即レスどうも。
なんか影出ちゃうんですよねぇ。もっと離して撮ってみまつ。
>撮影データ
絞り値5.6 シャッタースピード60 ISO感度100
で、ストロボたいてます。
557HG名無しさん:03/12/14 06:12 ID:9IgdQIYI
>>554
デカールがシルバリングしてるのが惜しいな。
アングルとライティングで隠せないこともないが、シルバリングしないように作るほうが先決だな。
ま、写真と言うのは真実は写さないが嘘を付くことはないので、シルバリングが見えないように写しても
別にインチキと言うわけではないけどね。
558HG名無しさん:03/12/15 11:34 ID:vVZeTQrU
>>556
右足の動力パイプがボケ気味なので、f11ぐらいまで絞っても
いいんじゃないでしょうか。
マクロは被写界深度が浅くなるので絞って撮るのが良いかと。
559HG名無しさん:03/12/15 19:37 ID:kHTRw0m2
高い確率で、そこまで絞れない予感。
(オレのデジカメはテレ側f7.8が限界。  …泣)
560541:03/12/15 20:32 ID:qJ9obdbP
>シルバリング
実物より目立ってますね、、、本番はデカールのないフィギュア
なので、この問題はとりあえず棚上げで。

デジカメ板の人にも聞いて、影がなんとか出ないように
撮りますた。(ちょっとまだ出てますが)
http://mokei.net/up/img/img20031214231528.jpg
被写体変えてますが、絞りはF13まで絞ってます。
561HG名無しさん:03/12/15 21:14 ID:9eYq46cl
>>559
ああ、コンパクト系だとf8くらいが上限のも多いっすね。
541氏のはf13いけるという事はハイエンドクラスかな?

ただ、デジカメの場合絞りすぎても回析現象おこして
かえってボケるという罠。f11くらいがベストバランスかと。
562541:03/12/16 00:42 ID:YESVFMxX
>>561
一眼です。
絞り値はtry&errorですねぇ。
563559:03/12/16 01:42 ID:dqRWWrki
>>561
>f11くらいがベストバランスかと。
そうなんだ。どうしようかな、次のデジカメ。
とにかく絞れるのが欲しいんだけど。
564HG名無しさん:03/12/16 02:51 ID:KtClCodG
>>562
一眼でしたか。メーカーはどちらで?

>>563
一眼デジなら大概のレンズでf22くらいまで絞れるけど、あまり意味ないです。
全体的にピント合わせたいなら一眼+シフトレンズでも導入するしか。
565HG名無しさん:03/12/16 07:12 ID:E3GTuALC
>>560
撮影者のセンスだなあ、これはもう。
影が出なければいいんですか?
女の子フィギュアを撮るときのライティングと戦闘メカを撮るときのライティングは同じで
いいのかな?
被写体のかっこよさを最大に出すにはどういうライティングが一番なんだか
色々考えてみてください。
でも結局はセンスだよね、やっぱり。
上手い作品を作る人は写真を撮るのもやっぱ上手いよな。
566541:03/12/16 09:28 ID:YESVFMxX
>>564
キヤノンでつ。

>>565
なんか言われてますねぇ。とりあえずモノをキレイに撮る基本から
始めようと思ってるんですが、、、その上で、被写体に合った写真が
撮れれば良いかなと。
567HG名無しさん:03/12/16 10:15 ID:JG4F7jyI
傾斜した平面にピント合わせるならシフトレンズのティルトは有効だけど、
普通に模型を真っ正面から撮る場合にはどうにもならないよ。
単にピントがあった写真を撮りたいならコンパクトデジの方が簡単。
(被写界深度がもともと深いのでそれほど絞る必要がない)

一眼デジの場合は、ピントをずらして撮影して後から部分的に合成する方法もある。
ちょっと面倒くさいけどね。
568HG名無しさん:03/12/16 13:42 ID:E3GTuALC
>>566
被写体をいろいろ変えたりしないで決まった被写体でいろいろ撮る練習した方がいいと思うんだけど。
それから何枚撮ってもただ同然のデジカメなんだからメモリーがいっぱいになるまで撮るとかいう考えはないのかね?
初心者の写真を見るに付け、カメラの機能とか操作方法以前に「何百枚も撮ってみたくなる作品」を作るほうが
キミらには必要なんじゃないの?って気がするんだよなあ。
そうすりゃきっとすぐに写真の腕も上がるよ。
つまんない作品撮ってても気が乗らないだろ?
569HG名無しさん:03/12/16 13:52 ID:E3GTuALC
>>554なんか、数枚撮った中からテキトーに選んだって感じだもんなあ。
初心者はせめてメモリーいっぱいになるまで撮ってくれよ。
本気で上手くなりたいんだったら。
570HG名無しさん:03/12/17 02:24 ID:86MkhUaT
>>568
2ちゃんをうろうろしないで社会復帰する練習した方がいいと思うんだけど。
それから何回書き込んでもただ同然のネットだからって、適当な時間でやめるという
考えはないのかね?
基地外のカキコを見るに付け、煽りの技能とか釣り以前に「まともな社会生活ができ
る性格」を作るほうがキミらには必要なんじゃないの?って気がするんだよなあ。
そうすりゃきっとすぐにもネットの外でも生きていけるよ。
つまんない人生送ってても気が乗らないだろ?
571HG名無しさん:03/12/17 06:45 ID:wsOaVk1M
570 に座布団2枚!
572HG名無しさん:03/12/17 07:58 ID:uY0to4HA
>>570
煽りとか釣りでもなくて真面目に考えて答えてるんだけど。
わからんかなキミには?
試しに凄い美人と一対一で撮影してみたら分かるよ。
メモリー何枚あっても足りないくらい色々撮りたくなるってキモチが分かるからさ。
感動のない被写体撮っても大して上手くはならないと言うのはホント。
初心者は勉強の仕方をもう一回考えてみたほうがいいとおもうぞ。
573HG名無しさん:03/12/17 09:20 ID:bdRwNobq
>>572
じゃ、まずキミがお手本を見せてくれ
574HG名無しさん:03/12/17 16:45 ID:bhDtP6qW
SONYのサイバーショットP1使ってます。
ガンプラなんですがどうしても綺麗に撮れません。
シャッタースピードとか変えるのはどうやるんでしょうか?
中古なもので説明書がなくて・・・。

普段は接写モードでズームなし、撮影ブースを買ってブルーシートを
バックにカレンダーで正面を起こし蛍光灯を光源に撮影してます。

微妙にブレるのと被写体をハッキリ撮ることを目的にしています
575HG名無しさん:03/12/17 19:01 ID:Jj6gNRiS
>何百枚も撮ってみたくなる
画角とか構図とかアングルとかで迷ってる時間の方が長いんだよな、オレ…
576HG名無しさん:03/12/17 20:02 ID:nfcSWvYC
つかさぁ、「つまんない作品」とか「感動のない被写体」とか、失礼過ぎじゃねーか?(・ω・)y-~
漏れはMa.k.者じゃないから、正しい評価など出来ないが。
しかし、ベースも造ってあるし、塗りも手が込んでいるように見える。
本人にとって「つまらない作品」ではないであろう事は、想像できるけどね。


>煽りとか釣りでもなくて真面目に考えて答えてる

一言多いんだよキミは。
577HG名無しさん:03/12/17 20:57 ID:uY0to4HA
>しかし、ベースも造ってあるし
ベースが白っちゃけてるのはホコリなんじゃないかと思うんだけどなあ。
作品に愛があれば、撮影するときホコリくらい払うんじゃない?
578HG名無しさん:03/12/17 23:40 ID:86MkhUaT
>>574
SONYのデジカメ使ったことないのでアレですが、参考までに。
まず、モードを切り替えます。オートになっているのだったら、
たぶん「P」とかを指しているダイヤルがあるので、「M」にします。
そうすると、マニュアルで設定できるようになるので、
十字キーの上下左右でF値、シャッタースピードを変更します。
ハッキリ撮る時は、F値を上げて絞ります。露出を見て、暗いよう
だったら、シャッタースピードを遅くして適正露出になるよう調整します。
シャッタースピードを遅くするとブレるようになるので、三脚を
併用するのがセオリーです。できればレリーズもあるとベターですね。
うまく撮れたうpしてくらはい。がんがって!

なんか香ばしいのがいますが、以降スルーでよろ。
579HG名無しさん:03/12/18 08:24 ID:cU83cRnl
P1は絞りもシャッタースピードもオートだけみたい。

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC/DSC-P1/p1_j.html

けどちゃんと照明してるんだったら、
三脚使ってセルフタイマーで撮ればブレずに撮れるんじゃないかな。
580574:03/12/18 10:32 ID:OB3SEDk7
アドバイスありがとうございます。
やはりブレはなんとか三脚で対応できるのですが絞りが甘いようです。
でも、おそらく照明に問題があるのかもしれません。撮影ブースに入れて
るんですが、ブースの上面は白い布です。その布越しに照明をあててます。
白紙を使って正面をおこしている(つもり)なんですがどうも鮮明な
画像にならないんですよね。640×480モードが問題なんdしょうか?
かといって1200×1000クラスになるととんでもない画像サイズに
なってしまいますし。基本がなってないもので・・・。
581HG名無しさん:03/12/18 11:49 ID:sFdhbLCl
画像を見てみないと何とも言えないけど、絞りが甘くても
ピントが合ってる部分はそこそこシャープに撮れるはず。
どこにもピントが合ってないような甘い画像しか撮れないなら、
カメラの能力以上に寄りすぎてるとか、AFが合わせきれてない可能性もある。

VGAモードで撮ってるって事だけど、一般的には最高解像度で撮って
後からリサイズした方が画質が良いことが多い。
カメラによるけど、サイズ落とすと下手くそな間引きで悲惨な画質になることがある。
582HG名無しさん:03/12/18 14:55 ID:msJ661a+
>>574
まず三脚を買うのが先決だと思うけど、とりあえずそのうまくいかないという
写真を見せて貰えません?
そうすれば具体的なアドバイスができるかと。
583574:03/12/18 15:23 ID:OB3SEDk7
三脚は買いました。とりあえず帰ってからみなさんのアドバイスを
頭にやり直してみたいと思ってます。写真を見てもらうのが一番良い
んですけどね。俺のしょっぱいガンプラ晒す事に抵抗あったりするもんで。
どうしてもうまくいかなければ晒したいと思います。
その時にはまたご教授お願いします。
584574:03/12/19 09:44 ID:Qdhh7Fdq
 綺麗に撮ることが出来ました。やはり単純に解像度の問題だったようです。
よく考えれば当たり前の事でした。アドバイスありがとうございました〜
今度は表面が綺麗に撮れすぎてアラが(笑
585HG名無しさん:03/12/20 00:51 ID:lcAJJRjJ
>>574
やぁ、よかったねぇ。じゃ、なんかいいのが撮れたら、うpしてね。
586HG名無しさん:03/12/22 12:51 ID:EpA7kYWU
541氏はいずこに・・・
変なのにからまれていなくなったのかな?
587HG名無しさん:03/12/22 17:59 ID:evJiiu2D
>586
メルジーネのホコリでも払ってるんじゃねーの?
588しっぽ ◆1S3uGuBtow :03/12/30 01:12 ID:UVG50nO7
>>541
写真うまく撮れたらそうする。
589HG名無しさん:04/01/01 06:13 ID:ztiAQYqP
こちらのスレッドで画像処理基準について2つに意見が分かれてます。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1072631653/l50
是非ご意見お聞かせ願いないでしょうか?

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g13050346
590HG名無しさん:04/01/01 10:07 ID:dqOHPyu5
>589
デジカメだと赤が飽和しやすいから、そういう描写になってしまうのは仕方がないのよ。
責められるべきは撮った本人じゃなくてカメラメーカーの技術的未熟さです。
591HG名無しさん:04/01/04 21:25 ID:txs1qPKZ
質問させてください。
一応検索したり、それらしいサイトを覗いた上です。

照明の話なのですが。
色々調べてみると、初心者の簡易照明としては
蛍光灯スタンドが最適ではないかという結論が出ました。
3波長タイプで、電球型蛍光灯の物が良いとも教えられました。
そこで

・電球型蛍光灯は、量販店等で2千円〜3千円位で
 安売りしているスタンドでも使用できるのでしょうか?
・ここにあるパルックボールには3波長式か書いてないですけど
 昼光用だったりすればよいのでしょうか
・2灯を用意するとしたら1灯あたりは100Wくらいでいいのでしょうか

ケースバイケースだとは思いますが、もし質問が情報不足でしたら
またこちらから補足させて頂きますので、よろしくお願いします。
592HG名無しさん:04/01/05 10:02 ID:Eft7nZQX
スタンドの事しか判らんけど
最近のスタンドはソケットが小さいから60Wが最大の奴が多いかも
100Wで行くならソケットの大きさもチェック
593HG名無しさん:04/01/05 12:52 ID:UOLvD8mJ
今から買うなら「電球型蛍光灯」付きのスタンドを買った方が安心かもね。
安売り店でも、大きいところならあると思うよ。
594しっぽ ◆1S3uGuBtow :04/01/05 16:10 ID:rJ6ssI3A
mat氏すごかったね。画像補正については難しいところですが。

>>591
漏れはあんまり考えたことなかったよ。
ヨドバシで買った4000円ぐらいのライトを2つ
使ってるけど、全然キレイに撮れるよ。
カメラのホワイトバランスさえしっかりしてれば、
そんなに蛍光灯の種類は気にしなくてもいいんじゃないかなぁ。
答えになってなくてスマソ。


595HG名無しさん:04/01/05 19:35 ID:xDjRMT2P
照明にLEDライトというのは使い物にならないんでしょうか?
教えて、エライ人!
596HG名無しさん:04/01/06 22:53 ID:2zjnpjVh
光量的に厳しいんじゃないかなぁ。
近接撮影用の照明ならあるけど。

ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_320132/3297198.html
597HG名無しさん:04/01/16 17:50 ID:Bni6LZq+
598HG名無しさん:04/01/16 18:24 ID:5hgJCGcg
なんかビニールハウスみたい
599HG名無しさん:04/01/17 15:35 ID:fytgCemI
こんなに大きくなくていい
食玩専用キボンヌ
600HG名無しさん:04/01/17 15:37 ID:2NecT81w
>>599
半紙とかで自作しる
601HG名無しさん:04/01/17 18:21 ID:P6rvsFS0
食玩くらいの物に適当なサイズだと思うが。
602591:04/01/17 19:40 ID:bCtZrK3y
ちょっとパソコンが使えない環境にあったので
お礼が遅くなりましたが、皆さん回答ありがとうございました。

>>592
100Wだと95mm径の物が主流みたいですね。

>>593
やっぱ量販店だと65wのが多いみたいなんで探してみます。

>>594しっぽ氏
映画撮影用みたいな大きなソケットはあるんですけど
それ用の「アイランプ・写真用・超散光形・100V PSR500W 3200K」
というのを使ったときは、色温度の問題だったんでしょうが
いくらデジカメのホワイトバランスを調整しても、赤黄色い画面になってしまい
どうにもならずスタンドを購入しようと思ってしまいました。
店頭で聞いた時は、このランプが一番自然な色が出るとか店員に教えられたんですけど……。
603HG名無しさん:04/02/01 21:18 ID:ySf8w2Dc
age
604HG名無しさん:04/02/14 12:04 ID:BhU7D6fc
age
605HG名無しさん:04/02/14 12:15 ID:Mh+PbFSY
300〜400万画素・コンパクトで動画も取れて夜景・接写・光学3倍で
爆速起動・爆速AF・SDカード・専用電池で値段ソコソコのが欲しいなぁ。
606HG名無しさん:04/02/14 12:31 ID:qrgs3zR2
>>605
リコーでビンゴじゃないか?
607HG名無しさん:04/02/14 12:49 ID:Mh+PbFSY
>>606
G4W?ちょっとデカいし、ノイズが。。。
広角で面白そうだし、後は満点なんだけどなー。
この二点が解消された後継機が出ればなぁ。
後継機もデカそう。
608HG名無しさん:04/02/14 13:15 ID:bmaKvLOs
リサーチ終了。
これではっきり判明したよ、確信が持てた。
というか、もう色々判明してるし。

以後も頑張ってくれw
609HG名無しさん:04/02/14 19:28 ID:/hUP4uEJ
(´-`).。oO(接写ができればそれでOKと思ってるのかなぁ・・・)
610HG名無しさん:04/02/14 22:18 ID:8SpDCCnp
普通はそこで終わりでしょ
611HG名無しさん:04/02/14 23:13 ID:WOfnFsV6
絞れないカメラで模型を撮る気にはなれないが。
612HG名無しさん:04/02/14 23:57 ID:/hUP4uEJ
G4Wは使った事がないけど、仕様を読む限りではシーンモードのみの様で、あまり
弄れないんじゃなかろーか。
模型撮影では、絞りは重要だよ。
613HG名無しさん:04/02/15 16:29 ID:cvkQJNF5
でも、コンパクトデジって元々被写界深度が深いからなー。
初めてデジ一眼使ったときはボケまくるのに驚いた。
模型撮影と割り切った場合、500万画素くらいのハイエンドコンパクト系が
一番いいんじゃないかとも思ったり。
デジ一眼+マクロレンズよりも接写に強いし。
614HG名無しさん:04/02/15 18:39 ID:jiyrmGLT
漏れはデジ一眼+マクロレンズだが、ハイエンドコンパクトより接写に弱いのか?
615HG名無しさん:04/02/16 23:45 ID:6JNAqqEg
G4W使ってます。
同クラスの他機種に比べて操作系はシンプルで扱いやすいし、マニュアルフォーカスへの
切替えもわかり易いと思う。 単3使えるのも良い。

しかし外装が異様に安っぽい。
616HG名無しさん:04/02/17 02:20 ID:18A4kmYx
>>614
俺もデジ一眼+マクロだけど、コンパクト系の様に1cm接写とかはできない。
単に最短距離だけを見たらコンパクト系の方が強いと言えるんでは。
617HG名無しさん:04/02/17 02:25 ID:v/zkIGnB
広角寄りで歪まない?>コンパクト系接写
618HG名無しさん:04/02/17 09:35 ID:V0Cp2Ctz
>616
たしかに、自分のシステムだと、最短撮影距離は150mmだからなぁ。
でも、接写って、撮影距離じゃないよ。
単に「デジ一眼+マクロレンズ」って言うと、専用マクロレンズまで
含まれるしね。漏れのは安物だけど。
ただ、模型撮影に焦点距離の長いマクロは使いにくい。
619HG名無しさん:04/02/17 16:43 ID:vSaKZl2K
>>618
最短距離だけじゃなくてマクロでズームできたりという利点も<コンパクト系
一眼だとニコンのズームマイクロ1本しかできない技。
まぁそれだけじゃないのは俺も承知していますが、一眼だからって全部
コンパクトに勝る訳でもないと。

>>617
確かにマクロだと広角側に固定されちゃう機種も多いんで、選ぶ際には
注意がいりますな。
620HG名無しさん:04/02/28 13:40 ID:Vue/nW4g
age
621HG名無しさん:04/03/04 18:14 ID:7VFKBfYs
保守
622HG名無しさん:04/03/05 00:10 ID:QKprA1Yi
Mrフォトスタジオってどう思います?
すげー高いですね
623HG名無しさん:04/03/05 00:52 ID:H+ouoVDG
いらないかな。太陽光の方が好きだし。
624HG名無しさん:04/03/15 21:55 ID:fW71MuM4
age
625HG名無しさん:04/03/18 07:22 ID:CouvZtJV
背景真っ白にして撮ってみたいんだけど
蛍光ライトを真上に1個、右に1個、左にアルミホイルを貼った板、ホワイトバランス最大で
撮ってみたけど真っ白にならなかった(つд`)
光がまだ足らんのかなぁ
どうすれば上手くいきますかね?
626HG名無しさん:04/03/19 14:28 ID:PrUcMyn9
>625
露出補正をプラスする。
+1evもすればかなり明るくなると思うけど。
627HG名無しさん:04/03/19 14:54 ID:P9SYL5gC
いや、背景に露出補正なんか普通はやらない。
背景用にもうひとつライト用意するんだな。
もしくは撮った後フォトショップとかで被写体だけ切り抜くとか。
628HG名無しさん:04/03/19 14:57 ID:P9SYL5gC
それからフォトショップとかでトーンカーブ調整すれば白く飛ばせるよ。
629HG名無しさん:04/03/19 18:20 ID:K+IZwWXu
電球型蛍光灯の昼光色タイプを使ってみるのもイイYO
できれば100W相当ぐらいの明るさのヤツ。
630HG名無しさん:04/03/27 14:10 ID:waMzmsEL
age
631HG名無しさん:04/03/30 00:25 ID:EvKg0Imi
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/66319806
この人の写真キレイに写ってるよね
参考までにMFSとは5cm程のフィギアです
632625:04/03/31 15:20 ID:D23/hIwO
レスありです。いろいろ試してみます。

ちなみに目標はこんな感じ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h9481511
633HG名無しさん:04/04/10 13:42 ID:pMP+MzUV
age
634HG名無しさん:04/04/27 16:43 ID:pEu1BagM
age
635HG名無しさん:04/04/27 22:48 ID:33jH0rNj
>>627
露出補正ってのは背景に露出が引っ張られないようにするためのものだ。
だから背景の照明を増やしたところで露出が背景に合ってしまうのが落ち。
だから背景を真っ白にしたのなら露出補正は必須。
どの程度補正するかは実際に撮ってみればすぐわかる。
ちなみにトーンカーブはあまり意味なし。
照明自体は増やしてみてもいいと思う。実際に試して効果を確認してみて。
636HG名無しさん:04/04/28 01:32 ID:uwJsXAoH
>>635
ヴォケ。
んなことして背景が真っ白になるまで露出補正したら逆に被写体が適正露出じゃなくなるだろ。
被写体が適正露出にもかかわらず、背景が真っ白にならないんだったら、カメラ側でどういじっても
両方適正露出にするのは無理。
二兎を追うものは一兎をも得ず、つーことだ。
637HG名無しさん:04/04/28 01:46 ID:4ntl3qUw
おやおや、日本語が読めないヤシがエラソウに講釈たれてるyp
>635 のどこに「背景が真っ白になるまで露出補正する」って書いてあ(ry
638HG名無しさん:04/04/28 01:54 ID:uwJsXAoH
>>637
ヴォケ。
お前は>>625の質問を読んで言ってんのか?
>>632のリンク先の画像もよーく見ておけ。
639HG名無しさん:04/04/29 06:59 ID:jruIEeqe
おいおい、どうして画像を見てもいないのに被写体が適正露出だなんていい切れるんだ?
だいたいこの条件で露出補正してなかったら必ずメインの被写体はアンダーに
なるだろうがよ。だからまず露出補整しろっていってんだろうが。
640HG名無しさん:04/04/30 00:55 ID:cbqVDOKj
>>625は被写体の露出状態については言及していない。
ということは被写体については>>625の望む適正露出が得られていると推測できる。
まあ、「ホワイトバランス最大」などと言っているあたり、初心者のようなんで
本当はどうなのか怪しいところではあるが。

#もしかしてホワイトバランス最大って、色温度を任意に微調整できるデジタル一眼とかで
完璧に色温度をあわせるって意味?
641HG名無しさん:04/04/30 01:01 ID:cbqVDOKj
>だいたいこの条件で露出補正してなかったら必ずメインの被写体はアンダーに

おまえだって>>625がどんな条件で撮影してるのか見ずにわかるのか?
条件によってはカメラの自動露出のままで被写体だけは適正露出になるということもあるし、
背景だけ適正露出になるということもある。
それに必ずカメラの自動露出を使わねばならないという決まりはないぞ。
642HG名無しさん:04/04/30 02:15 ID:ARlGdyJR
>おまえだって>>625がどんな条件で撮影してるのか見ずにわかるのか?
おいおい、明記してないが背景に白いものだろ?
そんなことも分からずに書き込んでいたのか?

>>625は被写体の露出状態については言及していない。
>ということは被写体については>>625の望む適正露出が得られていると推測できる。
適正ではあっても最適ではない可能性があるな。
真っ白や真っ黒でもなければある程度の範囲の露出に収まっていれば
見た目に気にならないからな。
初心者っぽいことを考慮すれば1段アンダーぐらいは十分ありだろ。

>#もしかしてホワイトバランス最大って、色温度を任意に微調整できるデジタル一眼とかで
>完璧に色温度をあわせるって意味?
それは違うだろうな。完璧に合わせるってのと最大とでは違うからな。
なにか勘違いしてるのは間違いないが。

>条件によってはカメラの自動露出のままで被写体だけは適正露出になるということもあるし、
>背景だけ適正露出になるということもある。

カメラの自動露出を使っていればそれはないな。
背景にカメラが惑わされてアンダーになる。
カメラの露出計の仕組みをよく理解して書き込んでくれ。
それにお前の理屈で仮に背景が適正ならこの質問は書き込まれていないだろ?

>それに必ずカメラの自動露出を使わねばならないという決まりはないぞ。
おいおい、誰がいつそんな決まりを書いたんだ?勝手に話を膨らまさないでくれよ。
しかしカメラの露出計を使うのなら理屈は同じだってもちろんわかってるよな?
643HG名無しさん:04/04/30 03:08 ID:cbqVDOKj
>>642
いい加減にしろ。w
背景が白という情報だけじゃ、そこにどれくらい光が当たってるのかワカランダロ。
お前は自分の経験から白い背景だとアンダーになる場合が多いからアンダーになると思ってるだけだ。
カメラは露出を決定するときに白い背景を「白」だとは認識してない。
単に背景の光量を計算してるだけだよ。

>初心者っぽいことを考慮すれば1段アンダーぐらいは十分ありだろ。

まあ、そうかもしれん。
644HG名無しさん:04/04/30 09:47 ID:b2izeqn/
それはこっちの台詞だって。

だいたい君の理論でメインの被写体が適正であるなら、
背景のみに照明を使った場合適正から外れるって考えないのか?

>お前は自分の経験から白い背景だとアンダーになる場合が多いからアンダーになると思ってるだけだ。
まったくならないと思っているのならカメラの露出計について何もわかっていない証拠だな。

>カメラは露出を決定するときに白い背景を「白」だとは認識してない。
>単に背景の光量を計算してるだけだよ。
だから背景に惑わされるんだろ?真っ白な紙だけを取ってみれば君でもすぐ分かるよ。

それと一応いっておくと>>637は俺じゃないし背景の照明を増やすことを否定はしてないぞ。
たんに露出補整をさきにやってみろと言っているだけだ。

ここまで書いて照明の色被りだったら大笑いだが。
645HG名無しさん:04/04/30 18:36 ID:gZurg/Qo
「おいおい」ってこのスレの流行りなの?
646HG名無しさん:04/04/30 18:56 ID:b2izeqn/
おいおい。
647HG名無しさん:04/04/30 22:39 ID:G6AzzRTz
なんか詳しそうな方がいらっしゃるのでお聞きしますが、
>>631レベルの写真を撮るにはどのくらいのカメラと機材が必要でしょうか?
648HG名無しさん:04/05/01 02:45 ID:KR5uYloK
>>647
うるせーバカ
649HG名無しさん:04/05/01 03:13 ID:D004bak4
おいおい。
650HG名無しさん:04/05/01 03:15 ID:D004bak4
惜しい!
IDがbakaだったら最高だったのに
651HG名無しさん:04/05/01 03:40 ID:R5mF0Fye
>だいたい君の理論でメインの被写体が適正であるなら、
>背景のみに照明を使った場合適正から外れるって考えないのか?

全然問題ないよ。
被写体も背景も両方同時に適正露出になる条件は整ってるわけだし、
それで被写体が適正を外れるってのなら撮る奴が下手なだけだろ。

>まったくならないと思っているのならカメラの露出計について何もわかっていない証拠だな。

おいおい。w
お前が「必ずアンダーになる」って言ってるからそうとは言えんということを言っているんだろ。

>だから背景に惑わされるんだろ?真っ白な紙だけを取ってみれば君でもすぐ分かるよ。

機械は迷わない。
人間が期待していた白が出なかったからと言って「惑わされてる」わけじゃない。
カメラのほうは初めから白とは認識してないんだから。
652HG名無しさん:04/05/01 03:45 ID:R5mF0Fye
>>647
今売ってるデジカメならほぼ全ての機種でそれくらいの写真は撮れる。
小さそうな模型だから、照明も蛍光灯デスクスタンド一個で十分。
653HG名無しさん:04/05/01 05:42 ID:Jt1Puq8H
おいおい
654HG名無しさん:04/05/01 09:47 ID:JoMBPann
>>647
> なんか詳しそうな方がいらっしゃるのでお聞きしますが、
> >>631レベルの写真を撮るにはどのくらいのカメラと機材が必要でしょうか?

すでにカメラはお持ちですか?
予算はいくらまでですか?
特に機材についてですが、このスレに役に立つ情報はありませんでしたか?
655647:04/05/01 23:41 ID:D004bak4
機材というほどではありませんが
自由雲台の三脚、蛍光灯電球のアームライト、
メモクリップにプラバンのレフ板を使って
セルフタイマーにて撮影しています。

今のカメラではピントが甘いのと、色が変になってしまって、
特に青はソフト(エレメンツ2.0)で補正しようとしても実物に近づけることすらできません。

食玩サイズの被写体にビシッとピントが合わせられるカメラで、
予算3万円くらいで良いカメラはありますか?(新品中古は問いません)



656HG名無しさん:04/05/02 01:36 ID:TfgG7OVj

.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すみません,すぐかたづけます。
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  ( ´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O←>>655
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
657HG名無しさん:04/05/03 16:36 ID:O1dpl9IB
>>655
この程度写ればいいのか?
http://cgi.2chan.net/y/src/1083569645059.jpg
658HG名無しさん:04/05/03 17:20 ID:6h8jr2WI
おいおい
659HG名無しさん:04/05/04 01:22 ID:yVRwyfR5
>>655
黙ってリコーのG4wide買っとけ
とりあえずピントは合うからあとは補正汁!
660HG名無しさん:04/05/04 01:54 ID:06TvzRzT
おいおい。
オートしか撮れない機種を勧めんなっての。
661HG名無しさん:04/05/04 02:26 ID:eGFbUhuW
G4ってマニュアルじゃないんだっけ?

ま、おれはG300で買い換えるつもりはないんでどうでもいいや
662HG名無しさん:04/05/04 02:44 ID:06TvzRzT
マニュアルフォーカスのみ有る。

予算3万なら、普通はCanonのA75とか勧めるでしょ。
この板的には。
663HG名無しさん:04/05/04 02:59 ID:7szXDiuu
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
664HG名無しさん:04/05/04 07:17 ID:OPpcGfgo
GWだねえ。
パパにどこにも連れて行ってもらえなくて寂しいのかい?
665HG名無しさん:04/05/04 13:22 ID:Uud3CnUg
おいおい
そんな言い草はないぜ。
666HG名無しさん:04/05/04 14:53 ID:v7DA7nsU
アタイこそが 666げとー
667HG名無しさん:04/05/04 15:09 ID:yIcQdZzn
おいおい、じゃあ俺は667かよ。
668HG名無しさん:04/05/05 03:25 ID:6i0QSzCt
おいおい。
もっと写真うpしていかなきゃいかんよ
669HG名無しさん:04/05/05 06:18 ID:ShEZ6Y93
>>662
一般人に3万でオススメは?と聞かれたらまちがいなくA75なんだが、
この板的にはどうなんだろ?
いまいちマクロが弱いからなぁ。
リコーのG4系は逆にマクロに強いけど、画質がちょっと……。
670HG名無しさん:04/05/05 07:29 ID:CMJmP9pA
リコーRXも背景撮ると・・・な画質っすよね。
広角も使ってみたいんだが、模型的には許せる範囲でない?
671HG名無しさん:04/05/05 08:28 ID:2dZHz/AO
接写なんてパースきつくなるから実際寄れないし、マクロ性能は重要ではないと思うけどねえ。
672HG名無しさん:04/05/05 09:21 ID:6i0QSzCt
おいおい
改造した細部とか撮るのにはマクロ必須だろ
673HG名無しさん:04/05/05 11:38 ID:5xOUX9El
ああ、魔改造でつか?
674HG名無しさん:04/05/05 12:02 ID:6i0QSzCt
魔改造じゃあだめなんかよっ
675HG名無しさん:04/05/05 12:13 ID:CfcDltEr
寄らなければ大きく撮れないとなるとライティング的にきつくなるね。
レフ当てるにしても黒いレフで締めるにしても。
個人的に中望遠マクロ推奨。
676HG名無しさん:04/05/06 00:49 ID:gZmrNZFM
安いデジカメはワイドマクロ仕様が多いんで注意がいるね。
パースがキツくなるし、近寄らなきゃならんから675さんが言うように
ライティングの問題もでる。
中望遠マクロだと昔はニコンで決まりだったんだが、今のラインアップ
ではハイエンドクラスしかないし。中古でE9XX系を安く買う方がマシ。
677HG名無しさん:04/05/06 17:30 ID:MNN3Kt+i
Dimage7はどうか。ノイズ多いけど安いし。
678アドバイス下さい:04/05/08 04:33 ID:2y7il/MI
なかなか、思ったような写真が撮れません。
写真の知識はほとんど無く、正直何が悪いのかもよくわからないという感じです。
↓自己流でこんな感じです
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20040508042258.jpg

一応自分では、
なんかピントがシャンとしてない
照明がいけないのか、実物にくらべてメリハリがない
といったところを感じています。

上記の写真で、撮影距離50cm程度、三脚・セルフタイマー、蛍光灯を上と横から2灯
という感じです。

よろしくお願いします。
679678:04/05/08 05:01 ID:2y7il/MI
あと、撮影はマクロモードでやってます。画像は縮小&トリミングしています。
680今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :04/05/08 06:27 ID:pzwWm/+r
集団ストーカーに悩んでいる君!
奴らを撮影してさらそう!

681HG名無しさん:04/05/08 11:28 ID:iDWybAxX
コクピット付近にピントが合い、その奥や手前には合わないのは被写界深度が浅い為。
絞りを自分で変更できないカメラの場合、こんなもんです。
模型全体にもっとピントを合わせたいなら、絞り優先モード(Av)の有るカメラを選択しましょう。

あと、あれこれ考えるよりも、デジカメ撮影に関する本を一冊読む事をお勧めします。
682HG名無しさん:04/05/08 12:04 ID:yv1qNnPq
参考に。
ttp://www5.ocn.ne.jp/~mokeden/satuei/satuei-0.htm

カーモデルの人はボディ表面の映り込みがキモになるから大変そう。
でも、そのぶん基本をキチッと押さえていくわけだねえ。
簡単ジオラマは目ウロコだよ。
683HG名無しさん:04/05/08 13:50 ID:ZFMF4f2i
フレーミングが悪い以外は普通によく写ってると思うよ。
メリハリをつけたいんだったら、上か横の蛍光灯をもうちょっと離すといいかも。
684HG名無しさん:04/05/08 16:39 ID:+Ny5LFG/
バックは黒の方がよくないか。
685678:04/05/09 01:41 ID:XP6pRnN6
皆様、ありがとうございます。いろいろと参考になりました。
いずれ、次のブツ(今の予定ではEXアーガマ)でまたコメントお願いするかもしれません。
そのときはまたお願いいたします。

--
>>681
自分のデジカメにはf値を選択できる機能がありました。それでf値を上げてみたら
被写界深度の件はかなり改善されました。

>>681
すごく参考になりました。プロは反射の位置までちゃんと計算するんですな。
自然光撮影は、今度ATあたりで挑戦してみたいと思いますです。

>>683
確かに、光源離して見ると印象変わりますね。出来るだけ明るくしたほうが
いいのかと思っていましたが、全体の明るさは光源離してもあんまり変わらんかったです。
デジカメが勝手に調整するのかしら。

>>684
白っぽいものには黒い背景のほうがいいんですかね。
カメラもそのほうが騙せる?
686HG名無しさん:04/05/23 04:02 ID:bsPf9m5B
フィギュア撮影に向いてるデジカメ教えてください
室内でも肌色が綺麗に出る機種で7万円以下,メモリはCF
687HG名無しさん:04/05/24 01:08 ID:Z8ZYq9zL
条件はそれだけ?
FUJIのS7000かS602買っとけば〜
688669:04/05/24 23:03 ID:exsN6f7n
今のデジカメ(CASIOQV−2300)だと赤がうまく出ません
フィギア撮影オンリーなので他にあまり使用しません
689HG名無しさん:04/05/25 00:33 ID:sEMfQChb
パソコンでいじった方が早いのでは?
690HG名無しさん:04/06/08 14:42 ID:peXV+wwX
age
691HG名無しさん:04/06/16 01:09 ID:ajvgNVlI
保守!
692HG名無しさん:04/06/19 10:37 ID:5SpYESwp
今まさにおまいらがどんなデジカメ使っているのか教えてください。
693HG名無しさん:04/06/19 11:12 ID:k5U3ua1G
1Ds
694HG名無しさん:04/06/19 11:13 ID:0x1H8OCC
Nikon Coolpix 5700使ってます。
695HG名無しさん:04/06/19 14:03 ID:qRlOF01z
本体D70、レンズはVR24-120mmがメイン。
696HG名無しさん:04/06/19 19:23 ID:o1Z0k0/4
Dimage7
ノイズがひどい…
697HG名無しさん:04/06/19 23:43 ID:c9+MZGZe
DiMAGE Z1
使ってます。
698HG名無しさん:04/06/20 00:06 ID:KYKICMZs
C-2500L
699HG名無しさん:04/06/20 09:07 ID:qraSpWu9
製作途中写真には200万画素携帯電話が便利。


なんでデジカメで撮るよりキレイに写るんだろうorz
700HG名無しさん:04/06/20 09:10 ID:HprDSrRR
>>699
デジカメ三脚使えば?
701HG名無しさん:04/06/20 11:03 ID:hX7guCfr
>>699
機種やきれいの基準がわからないのでアドバイスのしようもない。
702HG名無しさん:04/07/03 21:23 ID:qilKZwWy
age
703HG名無しさん:04/07/04 14:58 ID:5vL+7gQg
リコーのCaplio GXゲットしました。
ワイド側が28ミリ(角度にして約74度)まで効く広角モデルで、
専用ワイコン装着で21ミリ(約90度)まで広角が効く。
しかも接写が1cmまで寄れる。
実際1cmまで寄る必要はないんだけど、
広角マクロの画って面白いよね、巨大感を誇張できて。
ただ、馬鹿みたいにでかいバック紙が必要になってくるという罠・・・

一昨日買ったばっかでまだ模型撮ってないんで撮り次第画像晒します
704HG名無しさん:04/07/04 16:46 ID:t+FPxhIr
dimage z1使って撮りました。
技術が欲しい・・・
http://49uper.com:8080/img-s/7747.jpg
705HG名無しさん:04/07/04 20:39 ID:UZQQjroh
>>704
よく撮れてるじゃない。
あえて注文つけるなら、バックをもっと離すか、バックにも照明あてて
影を消すともっと良かったかと。
706HG名無しさん:04/07/08 20:00 ID:bBJW0yui
D70ほしい
707HG名無しさん:04/07/08 22:00 ID:WGF2gi3i
>>705
せっかくレスしてくれたのに、
遅レススマソ

アレが現状での漏れの限界・・
証明もう一個買ってきてみまつ。
708HG名無しさん:04/07/10 10:11 ID:p+HxW7Fd
絞り、この一言に尽きる。
709HG名無しさん:04/07/10 17:17 ID:FjSBTMo+
あとG5が必要
710HG名無しさん:04/07/10 20:14 ID:f+PkaBL7
Power Shot ?
711名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:40 ID:LMmw8LnI
ズームスルナ
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:23 ID:R7czBF7X
模型全体を撮る時は標準モードで撮るの?
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:55 ID:fTktQaTW
絞り優先モード。
初心者こそ高級なデジタル一眼を使った方がいいんだけどなあ。
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:17 ID:R7Uu0zEV
でもいきなり模型のためだけに10万overなんて出せないだろ。
私は欲しいけどさ…でも外に持っていかないと思うので躊躇するところだが。
715HG名無しさん:04/07/13 16:14 ID:c3LZUdWW
金がない奴はぼろい一眼レフつかえ。綺麗に取れる。が趣味が増える
諸刃の剣
716HG名無しさん:04/07/13 16:37 ID:t1kuqi1u
以前D100の写真晒したもんだけど、確かに趣味が増えた。
つーか週末になると撮影に出かけちゃうんで、肝心の模型を
作る時間が激減。
おまけにレンズ代で模型購入資金も激減orz
717HG名無しさん:04/07/15 10:59 ID:dqcAJzP5
エプソンのカメラ
718HG名無しさん:04/07/25 12:35 ID:IfKe8HS2
age
719HG名無しさん:04/08/07 10:28 ID:Qb+BVp2n
age
720HG名無しさん:04/08/24 10:10 ID:XcLcmGWC
age
721HG名無しさん:04/08/24 14:35 ID:mnJVdKv+
しかしデジカメ世代になって模型撮影は簡単に出来るようになったが加工等できる要素が
増えて難しくもなったといえる。
しかし、レンズ交換可能な一眼レフのデジカメはまだ高いな実売が半額になったら買おうと思う。
722 ◆5CqJRrz9Qw :04/08/24 19:04 ID:QrOLcXe+
>721
量販店の在庫処分赤字放出を待つしかないか!?

一眼レフの盛衰は一眼レフが「高性能機」であることが良くも悪くも影響しているな。
手軽なコンパクトカメラの市場に「写ルンです」が出てきた時
コンパクトカメラの手軽さを兼ね揃えた「αシリーズ」で高性能機へつながる一眼レフ市場を守りつつ
普及機市場でハイローの二極分化へ進むかに見えた。
しかし、その足を引っ張る特許問題が起きて既に成熟産業だった写真業界全体の衰退へ波紋を広げた。
これで味しめられて以来かなりの特許料負荷が原価に被さって卸値を下げられない構造になっている
と噂に聞いたことがある。
ソースのない噂だとは思うが・・・

今ではプロぐらいしか使わない大判引き延ばしにも耐えられる画素数を備えたデジタル式一眼レフしかないね。
俺みたいな素人でパソコンで加工してもA4サイズでプリントができれば実用上満足のいく200〜500万画素の
手頃な値段のデジタル式一眼レフの普及機は見かけないし(探し方が悪いか?)、
デジカメだと被写体深度も深い接写に適したものはなし。
フイルム式はαシリーズ以降大きな進展がないように思えてしまうんだよな、
銀座の中古カメラ店を覗いたりしていると。

長文スマン
723HG名無しさん:04/08/24 20:01 ID:xobHmGQ8
模型のコトは多少知っていても、カメラのことは完全に門外漢なので
どこから知識や技術を仕入れたら良いかもワカランのだよフフフ
724HG名無しさん:04/08/25 07:18 ID:gdsVQrH2
725HG名無しさん:04/08/25 16:25 ID:RVAErjWK
>>722
確かにそうだよね、もう少し時代がすすみ趣味的なものとしてデジカメが写真として
認知されれば35mmSLR用汎用デジタルパックとか作れそうだよね。
いまでも中判用だとあるみたいだけれど、薄い撮影素子で広角対応で画素数が400万程度
ので5〜6万位のがあれば古いカメラの愛用者には便利かも。
シュー固定の2〜4インチ液晶モニターとかつけて、フィルムの代わりに入れて撮影できる
デジカメフィルムとか。
726HG名無しさん:04/08/26 00:02 ID:Fl5+4uGS
>>723
とりあえず本屋で片っ端から立ち読みだな。
ネットが普及しても本はやっぱり便利。
近所にそれなりの本屋がなければあれだが。
727HG名無しさん:04/08/31 08:15 ID:P6lHi0sZ
絞りってのはシャッター半押しするピントあわせ機能のことでいいんですか?
728HG名無しさん:04/08/31 09:06 ID:zCuhV+eb
>>727
とりあえず、本屋でカメラの仕組みついて書いてある本を適当に読む事を薦める。

絞りってのはレンズから入ってくる光を、穴の大きさを変える事で制限する機構の
ことだ。
シャッター半押しするとピントが固定されるのは、一般にフォーカスロックと言う。

>>725
2年ほど前にデジフィルムって名前で米国の会社が発売をアナウンスしてたけど、
素子部分のクリアランスと不特定のカメラとの同調の問題から開発中止となった。
未だ公式サイトが残ってる。
でも、この手の135mm汎用デジパックは性能的に中途半端になりがちで図体も
でかくなるだけだから、銀塩が好きで写真撮るような人には求められないよ。
729HG名無しさん:04/08/31 09:56 ID:g1ztvhV4
>>727
>>728に補足。
絞り数値が小さい=絞りを開く(開放する)といいます。
絞りを開くとそのぶん光量が増え、シャッター速度が短くなります。
また、被写界深度(ピントが合う範囲)が狭まります。
730HG名無しさん:04/08/31 11:20 ID:u9HHs4ol
なんとなくFZ20を購入してしまったおいらはバカ?
731HG名無しさん:04/08/31 13:04 ID:iKiH3CDF
>>728
現時点では出来ると思わないけれども、数年で725のいうのも出てくる可能性がないとは
いい切れないと思う。
昔は数十万画素だったのがいまや1000万画素に迫る勢いだし。
732HG名無しさん:04/08/31 20:33 ID:fEbAkbUY
>>731
スレ違いな話題だから控えめにレススマソ。
現状として、いくらデジパックの性能が向上しても
一体の一眼デジとして作った機体に比べて操作性やフィジカルな(重さ、体積)スペックは劣るわけで、ホビーユーザー対象であれば割高なオプションとしてパックを買うよりレンズマウント互換や銀塩ボディベースのデジを売る流れが主流。

そんなまどろっこしい物を一般ユーザーが欲しがるように思えないから、出たとしてもかなり高価な趣味性の高い商品になって、それこそ模型作りながらそんな投資はしたくないよ。
733HG名無しさん:04/08/31 21:10 ID:fEbAkbUY
なんか下らん話書いちゃったからお詫びに撮影ネタage

室内だと照明が難点だけど、窓に対して90度に机なんかを設置して
(窓下20cm、手前に30cm程度、床まで窓なら最高)斜め前からケント
紙なんかで起すと手軽に良い光の回りが出る。
(窓側はトレペでも張って拡散しといてね)
ドピーカンよりちょっと曇ってるくらいが良い。
734 ◆5CqJRrz9Qw :04/08/31 22:11 ID:Qgq1bjo+
んーと、素直にフィルムで撮影 → フィルム・スキャナーで取り込み が一番の早道みたいな気がしてきた。
しかし24枚撮りフィルムで満足いく写りが1〜3枚の状態だから即消しができるデジタル一眼の魅力は大きいんだよなぁ。
今のデジカメだと被写体深度が浅くて妥協できる写りが100枚に1枚あればいい状態よりはマシか!?
735HG名無しさん:04/09/01 00:13 ID:OdVIHkWi
>>728-729
失礼しました。
自分もいくつかデジカメ買ってみて失敗した口です。
画素数だけで選んでもろくなことないですね。
それで結局そのフォーカスロックとやらのある無しが模型写すのに一番
重要なポイントではないかという結論に行き着いたのですが、どうなんでしょうか。
736HG名無しさん:04/09/01 00:51 ID:eFi62Cn/
>>735
いまどきフォーカスロックの掛からないデジなんて有るのか・・・。

どういう撮影の仕方をしているのか分からんが、ピンボケしている
のかブレてるのかの違いは判断出来ているのでしょうか?

とりあえず三脚を使用して、セルフタイマーかケーブルレリーズで
直接カメラに触らないでシャッターを切るのはブツ撮りの基本です。
画素数で選んでろくな事にならないと言うのは分かりますが、それ
なりに画素数のあるモデルでフォーカスロックの掛からないカメラ
なら型番を教えていただきたい。

一番手軽なのは三脚にカメラを設置してマクロモードが有るならそ
れに切り替えて、ファインダーの中心にピントを合わせるポイントを
持ってきたらセルフタイマーモードにしてシャッターを押す。

これが、廉価な普及型デジカメで撮る最良の方法だと思います。

フォーカスロックが出来る事はAFカメラではほぼ常識となってい
るので、それはカメラを選ぶ上での重要なファクターにはなりえないと思います。

それよりも、マクロ(接写)モードが使えることや、レンズが明るくて(一般に高倍
率ズームはレンズが暗くなります)絞りの調節がマニュアルで可能な機種であ
ることが重要です。
737HG名無しさん:04/09/01 00:55 ID:eFi62Cn/
レンズの明るさ云々の話は、より絞り込めるかに関わるので
(絞り込めれば被写界深度が増します。)重要ですが。
一般に、明るいレンズを積めば価格は上がる。

長文書いちまったよ。吊ってくる、サイナラ
738HG名無しさん:04/09/01 01:11 ID:JWDqzBpa
>>730
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
しかも漏れの場合、初カメラだったりする
739HG名無しさん:04/09/01 01:38 ID:FDUuFN92
>>735
キミのような超初心者はD70かKissデジタル買わなきゃ接写は無理。
そのへんのコンパクトデジカメでの接写はハードル高すぎだと思ったほうがいい。
740HG名無しさん:04/09/01 09:04 ID:SMZu2FP4
>いまどきフォーカスロックの掛からないデジなんて有るのか・・・。

それはたくさんあるだろ
デジカメのこと知らないのか?
741HG名無しさん:04/09/01 12:29 ID:9P4lTEm7
携帯でプラモ写す時代に三脚かよ

とことんズレまくった感性だな
742HG名無しさん:04/09/01 13:04 ID:2zmpY/Cb
それは「レンズ付フィルムで〜」と言うのと同じ意味でしかないな。
743HG名無しさん:04/09/01 16:43 ID:IHayUnuB
>>740
君おもしろい
744HG名無しさん:04/09/01 19:20 ID:RU/95lO7
>>741
とことんズレまくった感性だな

と思える感性がズレてるような?

まぁ、好きにしてくれ。携帯で満足出来るのなら。
745HG名無しさん:04/09/01 19:56 ID:FErPvxbn
こいつらに質問すること自体が間違いなんだって。もはや一般人の発想なんかと
あさっての方向に進んでんだから。

さっさと初心者専用スレ作ろうぜ。
746HG名無しさん:04/09/01 20:26 ID:2zmpY/Cb
撮影技術向上する気がねーならこっちでやってりゃいいじゃん。
何文句たれてんだか。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1089233047/l50
747HG名無しさん:04/09/01 22:26 ID:Wyt0Z1qU
携帯の画質で満足できる方にはとっととこのスレからご退場願いましょう。
748HG名無しさん:04/09/02 07:18 ID:eG9AmORw
よくスレ読み返してみたら
まともに質問者に回答も出してないしお礼も言ってもらってないなw
人間の来る場所じゃなかったようだぜ。
749HG名無しさん:04/09/02 09:47 ID:RHdJ1E30
勘違いしている香具師の居るスレはココですか?(・∀・)ニヤニヤ
750 ◆5CqJRrz9Qw :04/09/03 20:12 ID:30E5615r
ちょっと調べてみたけど、
D70 + AF-S DX 12-24mm F4G
の組み合わせが欲しくなった。

金貯めねぇ〜となァ〜〜
金貯めている間に予告されている新機種へ転びそうだな・・・

親父、俺の部屋の使わなくなった写真機の中に自分のを隠すのはやめてくれ!
欲しくても手が出なかったα-7000が眠っていた_| ̄|○ (スレ違い)
751HG名無しさん:04/09/03 21:20 ID:RHJk285P
>>750
男らしく単焦点マクロに汁。

みんな一本目はズーム買うんだよなあ・・・。漏れズームレンズ持ってネエや。
752HG名無しさん:04/09/04 12:12 ID:nsFoPDk5
「撮影技術」という論旨で、そのハードの選択や機能の認知はとても大事だと思うが
デジカメの歴史やら一眼レフ衰退の歴史なんかはあんま関係ないのでわ・・・?

いや、そういう「歴史を知ることが今を知る最短である」もごもっともなんだけど
ちょっと技術とかとは関係ないんじゃないかと思ってみたり・・・。

だからこそID:fEbAkbUY氏の>>733にはほほえましさを感じられて良かった。
皆のデジカメ今昔物語も個人的には参考になったし。

出来れば素人が一般照明でも出来る、効果的な撮影照明ノウハウなんかを
実践している人の話とか聞かせてくれたらうれしいです。
>>733のやり方もなるほどだし、そういうサイトなんかでも「太陽光に勝る照明なし」って良く聞くけど
いかんせんうちのマンション太陽光が入らないのだよね・・・。

一応俺は100Wの昼光系電球型蛍光灯をZライトスタンドに付けて
部屋の灯りをサブ扱いで撮影しているけど
まだちょっと光量が足りない希ガス・・・。
753HG名無しさん:04/09/04 16:13 ID:bQM4KjO9
>>752
褒めてくれてありがd。

光量足りないならストロボのバウンスで稼ぐか、一番手軽に安く大光量を手に入れるには、
ホームセンターなんかで1980円ぐらいで叩き売りになってるハロゲン投光器がイケる。

消費電力がデカイから電子レンジと一緒に使わないようにね。
使わないだろうけど。
754 ◆5CqJRrz9Qw :04/09/04 20:38 ID:VH5sPjYr
>752
いつまでたっても下手糞だから少しでもよい写真をとろうと思って足りないものを補ってくれるよい道具が欲しくなるんだよ(w
その過程で覚えてしまった知識が邪魔だとは思わないが。

太陽光でも午後3時を過ぎると赤味が強くなるとか、
一般照明に白熱灯か蛍光灯かでも色味やそれに付帯して印象の変わり方を話したいと?

窓辺に少しでも日光が入るならレフ板で室内へ導くって方法もあるぞ。
レフ板と言っても平板にアルミホイルの銀紙を貼ったもので充分、
クシャクシャにして乱反射させるのも撮影対象により試してみる価値あり。

それはそうと、室内撮影をする時、反射光を作る周囲の色(壁の色とか)は何色にしている?
俺は扉以外は白ペンキで塗って(家具の分だけ有効面積は減るけど)反射光をレフ板代わりにすることもある。
特に天井を白に塗りなおしたのは正解だった。
直接日光が入らなくても同じ窓から入る光で驚くほど明るくなった。

って、こんなとこでいいか?
755HG名無しさん:04/09/04 22:06 ID:d21Vqm4g
レフ板ネタで横レス。

>>754氏の言う縮れアルミホイルがメジャーだけど、対象が小
さいと影響が大きすぎたりするから4つ切りのケント紙なんか
(要するに只の白い紙)も有ると便利。補助的に使うといいよ。

対象が30cm程度の場合でアングルも制限されるけど、風呂の
フタ(クルクル丸められる奴)をA2版位に切って、軽くカーブ
させた状態でカメラの斜め手前に立ててやると正面からサイド
まで光を回した状態を作れる。レフ板でもできるけど自立するのが(・∀・)イイ!!
756HG名無しさん:04/09/09 03:53 ID:JEZgy4rx
age
757HG名無しさん:04/09/09 12:46 ID:nCpZRd6r
だめだ。うちのカメラだとF7.6までしか絞れない。
絞り優先でF11とかまでいける5万くらいのデジカメってないの?
デジカメメーカーのwebでも解放F値は乗っててもどこまで絞れるか載ってない
758HG名無しさん:04/09/09 16:16 ID:bP65LUON
オリンパスC-4100とかあるけど、もう古過ぎて画質駄目だろ。
単に被写界深度が欲しいんだったら最新の小さいCCDで超高画素のやつを買えばいい。
キヤノンのG6なんか1/2の面積しか使わなくても350万画素もあるから接写に有利だぞ。
759HG名無しさん:04/09/09 18:41 ID:ki6s0ztq
>>757
廉価な製品は機械的に絞らないで、PLフィルター内蔵して
それと画像処理時の明度調節で擬似的に絞ってるから、
スローシャッターが切れても、被写界深度を稼げ無かった
りするから注意ね。
760HG名無しさん:04/09/09 20:19 ID:bP65LUON
PLフィルター内蔵のデジカメってあるのか?
それから>>757は絞り優先で撮ってると思うんだが。
761HG名無しさん:04/09/09 20:45 ID:TuFvm6YW
>>760
PLじゃなくてNDだろうね。
それと>>759>>757が探すときの参考に書いているんだと思われ。
762HG名無しさん:04/09/09 20:52 ID:ki6s0ztq
あ、偏光してどうするんだ漏れ・・・

NDフィルターだわ。
763757:04/09/09 23:56 ID:nCpZRd6r
うちのカメラはちょっと古めのニコンC5000、下の144スレの写真を撮ったものです。
http://mokei.net/up/img/img20040909053852.jpg
絞りF7.6、一番ロングにして85mm、一灯つけて三脚セルフタイマー撮影です。
ものが小さいから離して撮ると解像度が無くなるしもうちょっと絞りたいんだよなぁ
764HG名無しさん:04/09/10 09:54 ID:AYpFUXLa
>>763
この程度の模型だったら画面の半分しか使わなくても十分ディティール拾えると思うが?
解像度はそんなに心配しなくていいと思う。
765HG名無しさん:04/09/10 17:40:51 ID:OoZAwDsJ
>>763
製品情報見たけど、最大絞り値がF4.8だからそれ以上は
単に減光しているだけと思われ。

>>764氏の言うとおり1/144サイズなら引いても、それだけ
解像度が有れば気にならんと思うよ。

関係ないけど、画素数が落ちると擬似的にシャープネスがか
かった状態になって、反って精細に見えたりする。
富士のS2とかがそんな処理をしてる。
766HG名無しさん:04/09/17 17:52:29 ID:Nit19/EZ
会社が儲かったらしく月末に金一封が出るんだが、
D70で使えるマクロレンズのお薦めある?
タムの90mmか純正60mmで迷ってる。
767HG名無しさん:04/09/17 21:55:04 ID:gfc3uSyY
純正しかない。
性能が劣っていたとしてもニコンは純正を選ぶのが吉。
768HG名無しさん:04/09/17 21:57:04 ID:gfc3uSyY
>>766
そもそも焦点距離が全然違うじゃん。
769HG名無しさん:04/09/18 00:36:51 ID:9CYismpO
>>768
室内で模型撮るだけなんで、焦点距離はあまり気にしてないのよ。
花やら虫撮るんならワーキングディスタンス考えて90mm選ぶけど。
770HG名無しさん:04/09/18 04:25:15 ID:xAOP16Af
なにか根本的に違うような気がするが、本人がそれでいいならそうなのだろう。
焦点距離の違いが気にならない被写体なのか。
771HG名無しさん:04/09/18 07:31:34 ID:NbIn4iOC
D70で90mmだとちょっと長くないか。
被写体にも夜が。
まあ距離が取れた方がライティングには都合が良いだろうが。
772HG名無しさん:04/09/25 18:54:19 ID:fHQew1Jb
age
773HG名無しさん:04/10/07 14:46:29 ID:+XYqHiw7
age
774HG名無しさん:04/10/14 14:07:11 ID:t8HeQLup
775HG名無しさん:04/10/14 14:09:20 ID:3/reKsq2

        _,. -−─−-- 、_
     ,. '´  _ -−ニ二二`ヽ、
    /   /  _,.−'⌒ヽ,ノ``'ミ,、
  ,.'   /  /  ,,イ゙\ /入、ヾ,
. /  / // -‐''"_ ヽ l l′/`_''l}
 '  / ,.イii/ /∠´ `ヾ' l lレ''´ ヾ
   / ,.' ii/u i{,_,,  ゚ }! l li{,_,. ゚ }
.  / /ii i/u uヾく,_,ノ′ l lゞi-rイ
 ,' /-、 i| u    ' ' ` ,__〉〉  |
.  /l 「ヾ'i|   ,.r‐     `'U'U_,ィ}|
 / | ー}.l| /,r 'T"丁 ̄| ̄ | l|'|
 }i iト、}( l! ,イ  |__, ⊥ _|__,l|.ト、
 `i iiiハ `| i l_/       _,ノノ|| \
.  }iij. |. l |Y/      ‐┴''" ||\ \
  ゙l!  | l|. 仁   _,__      ||  \ \
  /   | |l lニレ'´     `ヾ'、  ||   \ \
  /   |. |ヽ 「]、       ヾ>、||     \
/   .|  |. ヽ`「ヽ        }H|\
      |  |  ヽ`「ヽ、、,__,,ノj‐||  ` ー─
   u  |   |  \`'〔`'T''''''T´ ,ノ|
      |   |    \ ` ̄ ̄ ̄ /
       |    |    `−──‐′
http://tinylink.com/?mMXwRAHKb3
776HG名無しさん:04/10/16 01:33:37 ID:BRdGI1uW
    /       /|
  /       / |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |
  |      |    |
 ヽ|  ・  ・ |  ノ |
  |    ∀ |    |
  |      |  /
  |_____|/
    |    |
777HG名無しさん:04/10/16 02:14:09 ID:bABlyz5F
SLR系のレンズって直径でか過ぎ模型撮るのには、コンパクトカメラ系並
の小径レンズが欲しい。デジカメ使うまでは気が付かなかったけれど結構
重要だと思う。
模型をただ撮るのでなく模型に入り込める機種希望。
ディオラマの中に入り込め、更に広角レンズ付きなんてあれば最高かも。
778HG名無しさん:04/10/23 01:06:08 ID:2YQTHQ8z
糞レス厨に初心者厨なんでもありだな
779HG名無しさん:04/10/23 19:06:00 ID:Ehccdy33
やっぱりここに一般人が集まってきちゃうな。
バカが理解できない雑談するだけのスレなのに。
780HG名無しさん:04/10/28 20:17:05 ID:F/LeSe+a
>777
CCDビデオカメラで広角やら交換できるのあるからそれ使うしかないかねえ。
画質悪くなっちゃうけども。

あきばおーでフォトキューブのパチもんが出てたんで買ってみた。
届いたらレポしてみます。オリジナル持ってないから差については
わからないんですがw
781HG名無しさん:04/10/28 21:45:23 ID:G4UOOSC0
既に撮影技術”向上”スレでは無いな。

結局、向上心の有る奴なんて居ないんだよ。
782HG名無しさん:04/10/31 18:30:37 ID:k5EOeObz
フォトキューブのパチもん届いた!


・・・開口部60は大きすぎたよ orz
783HG名無しさん:04/11/14 23:13:40 ID:m7QPiMpK
>>781
おまえはこのスレにいったい何を期待していたんだ?
784HG名無しさん:04/12/06 02:37:41 ID:GYhEpHNc
age
785HG名無しさん:04/12/06 13:47:36 ID:dnK6dZZa
オリンパスの一眼レフデジカメE―300をマクロレンズと一瞬に購入。
模型撮るにはオーバースペックな予感。
模型のアラが目立ちまくる。
どうしたものか・・・
786HG名無しさん:04/12/06 20:34:29 ID:jV1lubzG
>>785
ttp://ec.sod.co.jp/contents/event/
とりあえず、夏目ナナちゃんイッパイ撮ってきてから考えて。
787HG名無しさん:04/12/06 22:19:56 ID:/Zvu3rlR
>>785
実写作例アップしてよ。
788HG名無しさん:04/12/09 05:01:18 ID:xxyU8hgU
スクラッチスレから誘導されたのでこっちで…
ガメラの画質サンプルを。

OptioS
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1102535830887.jpg
D70(キットレンズAF-S 18-70mmF3.5-4.5G ED DX)
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1102535649344.jpg

キットは自分で塗装したガレージキット(オリジナル物。 1/12)です。

原寸から800*600切り出し。 EXIF残ってるはずです。
ちょーっとD70ぶれてる気がしますが、画質の雰囲気は充分判ると思います。

なお、電球型蛍光灯*2(トレペを緩くかぶせたもの) で人物正面と人物右方面
から照らしています。
789HG名無しさん:04/12/09 05:08:58 ID:xxyU8hgU
ガメラってなんだよ俺…''''orz

もちろんカメラです。
なお、原寸から切り出しなので、画素数の差で大きさが違って見えますが、
本来は画面に大体いっぱいくらいに全体が入るくらいに撮影されています。

両方とも三脚、OptioSがセルフタイマー、D70がリモコンです。
WBはプリセットで合わせてあります。 他の細かいデータはEXIFを参考に
してください。
790HG名無しさん:04/12/09 12:33:03 ID:57zV7X8f
ピントが甘すぎて参考にならない。
791HG名無しさん:04/12/09 14:48:19 ID:xxyU8hgU
アップし直してみた(D70のみ。 OptioSは、アレが正常) 撮影の
都合によりレンズはΣの28-80F3.5-5.6 II MACROに変更。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1102571143031.jpg

ttp://cgi.2chan.net/y/src/1102571152263.jpg
全体写真(縮小版)はこんな感じ。

792HG名無しさん:04/12/09 15:14:14 ID:UdmA81Pm
788の作例で誤解されるといかんので。
D70キットレンズ
http://mokei.net/up/img/img20041209151229.jpg
793HG名無しさん:04/12/09 20:00:18 ID:agEV7SoV
デジカメ板でもよく見るんだけど、原寸てのはあんまり意味ないと思うんだ。
XGAくらいのサイズで見せてくれればいいと思う。
794HG名無しさん:04/12/09 23:33:57 ID:3DU1u90D
http://www.rakuten.co.jp/tenjinbest/625536/664495/#605258

E-20という2001年発売という古いハイエンドカメラが安売り中。
レンズがF2.0〜2.4と明るくて一眼並みに機能も多いので、模型撮影向きだと思う。
もう2万円ちょっと出せば、最新のE-300が買えるんだけど、
オレは模型や室内ブツ撮りが多いこと、E-300だとレンズ地獄にはまりそうなので
悩んだ末、これを注文しちまいました。

欠点はメモリの書き込み速度が遅い、約1kgととにかく重い、
今となっては画素数が少ない、レンズ交換できないなどなど。
模型以外の用途で使うならイマイチだけどね〜
795HG名無しさん:04/12/10 02:16:27 ID:jDlaX/Mm
以前E-10を中古で買ったことがあったが、デッドピクセルと
ファインダー不良の機体に当って、早々に手放した事が。

写り自体はかなり良くて、レンズの解放値がF2.0ということと
割と寄れるので、ポートレイト的な撮り方も出来たな。
決まると綺麗な絵を吐いたが、決まる環境を見つけるのが大変だった記憶がある。

欠点は既に書かれているけど、CFへの書き込みが遅い。
Jpegで撮っても1枚あたり、10秒以上待たされたような…
796HG名無しさん:04/12/19 10:35:38 ID:7Yoy277S
age
797HG名無しさん:04/12/19 13:02:03 ID:1efzXj82
>>794
E-20で正解。
E-300よりも描写に立体感があるような気がする。
798HG名無しさん:04/12/20 02:41:17 ID:jHLVyaLK
ミノルタのディマージュなんかは?
799HG名無しさん:04/12/20 03:01:08 ID:ggD8w0aM
Eー300買ったし、Eー20は2台目だよ。

>>797
Eー300はシャープネスが高めの設定なんで、そこを弄ると立体感は顕著に改善されるyp。
トータルで見ればEー300の方が上なんだけど、Eー20は手放せない。
レンズ一体型一眼レフなんてもう絶対に出てこないだろうし、味がある。
Eー300も風景やポートレートに凄い良い絵を吐き出すよ。

Eー300は50mmF2.0Macroレンズを使うと模型は撮影出来ない。
画像がシャープ過ぎて、粗が目立ちまくりorz
800E5700使い:04/12/20 03:11:06 ID:lPJnUkia
サンプルキボンヌ
801HG名無しさん:04/12/20 03:15:22 ID:LE0q4o0X
Eシリーズ人気ね。
俺はE-10持ってる。
RAWで撮ればまだまだいけると思う。
なんといっても格好いいw

E-300レンズキットでどれくらい寄れるの?
802HG名無しさん:04/12/20 04:26:04 ID:pH1p2SBh
>>782 フォトキューブのパチもん
詳しいレポお願いできますか?
開口部は大きいと問題あるのかしら
小さいのも売ってるみたいですが 
803HG名無しさん:04/12/20 16:42:04 ID:6KB0qUue
>802
十分使い物になるけど、60センチ角の奴は設置に困る。
実際手にしてみて大きさにびっくり orz
奥行きも60だから、設置に場所があってでかいもの撮るんじゃなければ
45の方がいいと思います。
まったくこういった撮影ブースが無いならかっても値段相応な満足が得られると思います。

個人的にはスタンド付きのバックスクリーンだけでもかなり満足。
自分の使用頻度や用途ではこのぐらいの値段がちょうどよかったと思っています。
804HG名無しさん:04/12/20 21:54:37 ID:XBFyFFQe
>>803
教えてくんでスマソなのですが
そのパチモンの名前かそれが載ってるサイトを
教えてくださいませんか?
興味ありなので。
805HG名無しさん:04/12/20 23:30:03 ID:pH1p2SBh
>>803 ありがとうございます。

>>804 デジカメ・マイフォトスタジオ
結構ちゃんとした商品みたいですけど
あきばおーで売ってると怪しく感じちゃう。
806HG名無しさん:04/12/21 10:29:54 ID:WBB0u/QO
>805
>804さんへのフォローありがとうございます。
確かにあそこの商品はオモシロ黒人みたいな奴が多いから心配ですね。
807804:04/12/21 17:57:01 ID:2K/iZ9tx
教えていただき感謝です。>お二人
早速検索して探してみます。
808HG名無しさん:04/12/24 18:33:37 ID:zFCDRtuA
>>798
前Dimage7使っていたけど、使い勝手の面ではAFが遅かったのと
EVFがあんまり良くなかった事を除けば、致命的な問題は無かった。
ただ初代だったいるすとノイズが酷かったりと、あまりお勧めは出来ない。
A1とかになると、だいぶマシになるのでそっちならいいかも。

詳しいレポ乗っけているところがあったので
ttp://deltawave.3d-tech.net/diary/200405.html
ttp://deltawave.3d-tech.net/diary/200406.html
809HG名無しさん:04/12/26 18:52:44 ID:9WuB0uTt
>>808
A2使ってるけど、色が独特で使いにくい部分がある。
定常光でホワイトバランスだけマニュアルセットしつつ、
それなりに枚数を撮るんなら、E-10/E-20の方が扱いやすいと思うよ。
A2でも、RAWで撮って時間をかけてこねくり回せば
なかなかいい仕上がりになるけど、急いでるときはちょっと困る。
810HG名無しさん:04/12/28 00:08:36 ID:fY7E7oIm
だけど枚数こなさなきゃならん場合は、E-10だと書き込みが遅くて辛い。
おとなしくデジタル1眼に行ったほうが幸せになれるか。被写界深度の問題はあるけど。
あとはA200に期待か。
811  【だん吉】 【1873円】 :05/01/01 13:33:07 ID:5c0htBlY
sdf
812HG名無しさん:05/01/09 17:28:30 ID:MCT1EWE6
age
813HG名無しさん:05/01/23 15:43:28 ID:I0TYub1O
age
814HG名無しさん:05/02/10 17:55:13 ID:9GkJa8F+
保守
815 ◆5CqJRrz9Qw :05/02/10 21:33:59 ID:iZb1CPav
A200買ったけどRAWモードで書き込みメディアの転送速度の重要性を改めて思い知った。
816HG名無しさん:05/02/10 23:01:05 ID:2APqPnZ3
A200てミノルタの?
817 ◆5CqJRrz9Qw :05/02/11 11:13:43 ID:q2/+NREd
>816
そうだよ。
接写が効いて楽になった。
818HG名無しさん :05/02/11 13:29:16 ID:bt8cN9Z3
白背景で模型の写真を撮っているのですが、
全く同じ状態で撮ってもタイミングによって背景の色が
白→青→白 という具合に変化してしまいます。
液晶パネルでもこの色移動は確認できるほどなのですが、
これはどのような対策をするばいいのでしょうか?
使用カメラはDMC-FZ20です。
よろしくおねがいします。
819HG名無しさん:05/02/11 14:55:06 ID:BzQoL02C
ホワイトバランス
820HG名無しさん:05/02/12 12:07:37 ID:sLgIV0v5
ホワイトバランス固定させるにはどうすればいいのでしょうか?
何度設定してもグラグラ動いて背景色が安定しません。
また、白が青っぽく写ってしまう場合は、赤よりに設定すればいいですか?
白背景なのに、どう撮影しても背景が青(っぽ)いんです…
821HG名無しさん:05/02/12 14:38:20 ID:52Nqhz6+
取説嫁どあほう
822HG名無しさん:05/02/13 22:26:53 ID:axT2zd9T
>>818
原因も分かっていないのに対策も何もない。
前提となる撮影条件がただ「白背景」というだけで
光源、撮影モード、ISOなどまったく書かれていない。
それじゃみんなに分かるわけがないだろう。
823HG名無しさん:05/02/14 07:32:12 ID:OrxlCSQG
ホワイトバランスが固定できるはずなのに固定できないのであれば不良品だろ。
メーカーに修理してもらえ。
824HG名無しさん:05/02/14 20:50:04 ID:MbvtM0zh
撮影初心者です。

予算は1〜2万
ガシャポンフィギュアくらいのサイズから、
ガンプラのMG程度の物を撮影する用途で
お奨めのデジカメはありますか?

家に数年前のfinepix2300というフジのデジカメがあるんですが
マクロの撮影範囲が8〜15cmと狭いので、
小さな物しか綺麗に撮影できないのです。
印刷はほとんどやらず、webに画像をうpするのが目的なので
画素数は200〜300万画素程度あれば充分です。

デジカメは種類が多すぎて正直選ぶのが難しすぎます(;´Д`)
825 ◆5CqJRrz9Qw :05/02/14 21:58:30 ID:aH6Vo5Hq
>824
まずは手持ちのfinepix2300での撮影環境を見直してみましょう。
撮影モードをマクロからノーマルに、記録画素数を1600×1200にセットし、被写体から1〜2mの距離で撮影する。
撮れた画像からうpに必要な部分だけ切り取って(縮小ではない)使用に耐えるものか確認してください。
826HG名無しさん:05/02/14 22:42:17 ID:MbvtM0zh
レスさんくすです。
試してからまた来ますね(=゚ω゚)
827HG名無しさん:05/02/14 22:52:42 ID:KhV6OvsF
デジカメで撮影してる人どのぐらいの解像度のデジカメ使ってますか?
ちなみに家はIXY200aなんだが
828HG名無しさん:05/02/15 00:23:12 ID:+pYLzbTG
1Ds
829HG名無しさん:05/02/27 20:06:43 ID:B9Vdt8/m
WFで、一脚や三脚を使う人がすっかり減りましたね。プレスは別にして。
これは手振れ補正など、カメラの性能が上がってきたという事ですかねえ。

ちなみに自分は昨年までG3+420EXでしたが、面倒になってきたので
今回はやや高感度で使えるコンパクトなF810で撮ってきました。
830HG名無しさん:05/02/27 22:14:24 ID:dHWDqfvf
age
831824:05/03/06 02:37:39 ID:7NbrVjUW
結局、中古のfine pix 40iを安価に入手したので
なかなか鮮明に撮影できるようになりました。

撮影可能距離が、マクロで6〜50cm 通常で50cm〜∞
と、かなり実用的な性能なので、模型や玩具を撮るのには充分です。

今回、色々とデジカメのスペックを調べてみましたが、
画素数や感度よりも、撮影可能距離が最も重要だという事がわかりました。
832HG名無しさん:05/03/06 04:01:24 ID:llI0e/WY
マクロ撮影可能距離は遠い方がいいよね
たとえば、CCD上に被写体を等倍で捉える事が出来たとしても、それが5cmまで
寄らなくちゃいけないと言う事になると、アングルによっては被写体の表面にカメラが
大きく写り込んだり、カメラ自体で照明を遮る事があったり、手前下側からレフ当て
たいのにそのスペースが無いとか、色々面倒な事が起こる。

あんまり寄らずに50cm程度の距離からマクロ撮影ができると使い易いです。
833HG名無しさん:05/03/06 09:50:32 ID:ydzwvUhF
500mmぐらいの望遠があるコンパクトデジカメって出ないかな。
834HG名無しさん:05/03/06 10:28:56 ID:UGQi5xFh
10段ぐらいの沈胴式かい。どんな模型を撮るのさ?
835HG名無しさん:05/03/08 11:19:04 ID:v5nBmLpL
パナのFZ系が換算432mmだからテレコンつけたら楽に500mm超えるけどね
836HG名無しさん:2005/03/26(土) 19:02:43 ID:zZ3kRAuw
age
837HG名無しさん:2005/04/09(土) 17:15:12 ID:uQ0s8nvZ
保守
838HG名無しさん:2005/04/09(土) 22:55:26 ID:NEehCf4s
携帯電話の開発に関わってたことがあるけれど。
あれのカメラは暗いところや照明の色がへんな環境でもきれいな画像を作るのが目的。
だからピンボケ以外の失敗は少ない。
デジカメやフィルムカメラとは根本的にコンセプトが違う。

携帯にカメラを搭載し始めた当時、デジタルカメラは高解像度化競争の真っ只中で、
画素数が増える代わりにどんどん感度が落ちてコントラストが低くなったり、
暗いところに弱くなったりしていた。
携帯は使いやすさ(見た目のいい画像の得やすさ)を優先して高解像度化ではなく、
高感度や画像補正(画素数少ないと処理能力の小さい携帯のCPUでも補正がラク)を
強化する方向に走った。

あれで模型を撮影するのは個人的にはおすすめしない。特にイベントでは普通のカメラより
展示品破壊のリスクが大きいし。(縦に長いし、ストラップを下にぶら下げてる人も多い)
839HG名無しさん:2005/04/09(土) 23:22:10 ID:nPIRnBQZ
マクロ距離と被写界深度の両立について。

F-18はノーズがボケるし、戦車は砲身の先がボケる。
絞り優先なら照明上げて・・・ってカラーが飛ぶんじゃぁぁ!

という初心者はお呼びでない?
840HG名無しさん:2005/04/09(土) 23:36:56 ID:klbD3HRS
マクロ使わずに、離れてズームして下さい。以上
841HG名無しさん:2005/04/10(日) 01:29:21 ID:lA3f7hjx
被写界深度を調べてからピント位置を決定する。
きちんとマニュアルフォーカスできるカメラじゃないと難しいけどな。
842HG名無しさん:2005/04/10(日) 02:29:03 ID:kSHNuU1c
パソコンで写真の画像修正すればいいじゃない
843HG名無しさん:2005/04/10(日) 07:30:54 ID:itjTngy8
寝言は寝て言え
844HG名無しさん:2005/04/10(日) 11:20:56 ID:pTQQ9WX8
CGで作ればいいじゃない
845HG名無しさん:2005/04/10(日) 11:57:09 ID:T/Fk91aH
もやは何が何だか、、、
強制パースの模型を作って あとは840
846HG名無しさん:2005/04/10(日) 12:12:29 ID:CxEBO89k
>絞り優先なら照明上げて・・・

何故に照明を強くする必要が…。どんなカメラよ。
三脚あるんでしょう?
847HG名無しさん:2005/04/10(日) 13:08:04 ID:RS8BLlzX
デジカメの場合は明るくすると色再現性とかノイズの点で有利っつーのも有るな。
848HG名無しさん:2005/04/11(月) 11:40:58 ID:EYYdutbr
>844
( )
( )
d( ゚д゚)b <お菓子を食べればいいじゃない
849HG名無しさん:2005/04/13(水) 09:40:29 ID:PQKqEusz
>>848
マリーアントワネット?
850HG名無しさん:2005/04/30(土) 11:42:17 ID:V93Bc7nO
>>846
長時間露光は画質低下を招く場合がある。
851HG名無しさん:2005/05/01(日) 13:44:04 ID:jP1RuxfN
そんなの絞り優先じゃなくても同じ。
852HG名無しさん:2005/05/02(月) 00:18:42 ID:x3CwWZe5
話の流れ、わかってる?
853HG名無しさん:2005/05/02(月) 01:13:16 ID:AosbpV9g
絞り優先モードだからといって照明を強くするのはおかしい
854HG名無しさん:2005/05/02(月) 05:08:38 ID:CCfRREfS
画と同じで写真表現は無限なんだよ。
正解は無い。
基本的な技術が身についた後は自分の好きに撮ればいいだけ。
855HG名無しさん:2005/05/03(火) 09:53:12 ID:8J10bfL6
>>853
絞り優先モードだからといって照明を強くしてはいけないというのはおかしい。
856HG名無しさん:2005/05/03(火) 13:48:14 ID:Rq3WjDzX
キレイに映ってくれればどっちでもいいさ
857HG名無しさん:2005/05/14(土) 12:52:09 ID:PTfnqZZo
age
858HG名無しさん:2005/05/16(月) 01:01:28 ID:oQTrKoKg
なんとなく話をぶった切るようで悪いんだが
いままで使ってた普通のズームレンズをマクロレンズに変えたら
かなり良い感じに撮れるようになった。
機材はEOS-KISSD+EF100mm f/2.8 MACRO
環境は適当な布+アルミホイルで作ったレフ板+蛍光灯スタンド×3
ISO100でマニュアルホワイトバランス。
20cm超の被写体で100mmなんで1.5mくらい離れてから撮ったけど、
標準レンズ使ったときに比べると、かなりカリッととれて発色も良い感じ。
ただ、Webにのせる場合、モニタの差があるんであまり意味が無いんだよなぁ…
859HG名無しさん:2005/05/17(火) 14:13:45 ID:t3Jqjfv7
>>858
100mmだと被写界深度が気になったりしない?
どれくらい絞ってるの?
860858:2005/05/17(火) 22:06:21 ID:XoKZyGbl
>859
絞りはf4.0、シャッタースピードは1/125といったところ。
これで上に書いた環境だとだいたい露出+になる。
被写体深度だけれど、被写体がフィギュアなのでそこまで気にならないかな。
シンプルな立ちポーズを正面から撮ると、全身をいれてもピントが外れるところはなかったと思う。
足を奥に持って行ったアングルや、手を前に差し出したりしたポーズだと、
さすがに一部はボケるけど、それはそれであまり違和感は無いかな。
861HG名無しさん:2005/05/22(日) 23:00:31 ID:Hi5WD3Vx
一眼デジ買ったらとにかく何でも撮るのが楽しくて、
ふとガチャフィギュア撮ってみたら、これまた
あれこれライティング変えて撮るのが楽しくてたまらない、と。
このスレ見つけたんで、とりあえず晒してみます。
http://yotsuba11.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20050522054014.jpg
862861:2005/05/22(日) 23:10:08 ID:Hi5WD3Vx
陰影を出しつつ顔が暗くならないようにするのってムズい…
真ん中は「スジ」の陰影出すのに苦労しますたw
863HG名無しさん:2005/05/24(火) 04:27:57 ID:8aL/E5yc
う〜ん
864HG名無しさん:2005/05/27(金) 01:57:37 ID:oGBZxI4w
完成品だから多分に板違いではあるけど、おもちゃ板に撮影系のスレってないし
撮影するぶんには同じことだと思うんでよろしいでしょうか。
http://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs/src/1117125824805.jpg
こういう撮影のアプローチってどう思いますか?
やっぱフィギュアはディティールをしっかり撮らないとダメかなぁ?
865HG名無しさん:2005/05/27(金) 23:44:45 ID:rJ4l1t8/
>>864
布とか紙を背景にしてライティングに工夫するっていうのはよく見るけれど、
これはまた違った感じが出て面白いんじゃないかな?

ディティールに関しては全然技術についてワカランのでコメントできないけど……。
866HG名無しさん:2005/05/28(土) 04:16:42 ID:L9BvPqFQ
絞り羽根を真ん丸にして撮るともっと良くなると思う。
867HG名無しさん:2005/05/31(火) 22:38:09 ID:7jqH5xEe
キャノンのPOWERSHOT G3を使って撮っているのですが、
ホワイトバランスをマニュアルでやっているのに発色がどうしても本来の色から遠くて困っています(ディスプレイの違いを考慮してもおかしいぐらい全体が緑っぽくなります)。
何かコツとかあるんでしょうか?

以下、上が撮ったままの色、下がフォトショで自分のディスプレイ上で本来の色に見えるように加工したものです。
http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up39940.jpg
http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up39938.jpg
868HG名無しさん:2005/06/01(水) 00:09:37 ID:DCwT+Itd
全体が緑っぽくてのは蛍光灯での撮影でよくあるような。
ホワイトバランス、蛍光灯モードにしてみたら?
869HG名無しさん:2005/06/01(水) 01:47:50 ID:UfT6WRRw
でなければ、レタッチするしかないな。
870HG名無しさん:2005/06/02(木) 00:06:08 ID:DaSRhGJw
緑被りの話なのに光源の説明がしてないし、
WBもマニュアルで取ってるのに一応どんなやり方したか書いてないし、
釣りにすら見える。
871HG名無しさん:2005/06/02(木) 14:00:38 ID:Xry3YWZY
age
872HG名無しさん:2005/06/02(木) 19:00:09 ID:5TWAFnqM
WB云々の前に、もっと絞りなよ。
873HG名無しさん:2005/06/03(金) 01:23:34 ID:cnj1goeB
3万以内で綺麗に写せるおすすめデジカメありますか?
874HG名無しさん:2005/06/03(金) 01:36:16 ID:UaKMvQtk
中古でもさがしてくれ
875HG名無しさん:2005/06/03(金) 02:37:10 ID:GkXu3j8Z
>>867
白熱電球だとマニュアルでホワイトバランス合わせても色はまともには出ないような気がする。
デジカメには演色率のいい蛍光灯とかストロボ使ったほうがいいんじゃないかな。
876HG名無しさん:2005/06/03(金) 12:38:36 ID:IoXE3vGG
>874
877867:2005/06/03(金) 17:18:36 ID:NrSBN/h0
遅レスすんません。
光源は電球型の蛍光灯のEFD13EN(昼光色)です。
ホワイトバランスは被写体の位置近くに白紙を置いて設定しました。

>>868
先程やってみましたが、やはり緑がかって写ってしまいます。

>>875
そういうもんなんですかね。光源変えるのも考えます。
878HG名無しさん:2005/06/03(金) 20:08:34 ID:tbp1aZba
>>873
適当に綺麗な無加工の画像探して保存したあと
メモ帳でファイル開いて機種確認してみれ

んで安いのがあったらそれ買え
879HG名無しさん:2005/06/04(土) 02:24:29 ID:K2m1QTvV
>>877
昼光色より昼白色の蛍光灯のほうが演色率がいいよ。
それからホワイトバランスの設定には白い紙とかは使わないほうがいい。
見た目には白く見える紙でも染料とか漂白剤の影響でCCDにはその通り見えてるとは限らないらしい。
880HG名無しさん:2005/06/04(土) 11:01:14 ID:p34se9XC
ハロゲン使ったら? 250Wならホムセンで1000円以下で売ってる。
白熱灯で色が出ないなんて事はないよ。(機種によるのかもしれんけど)
ただし直に当てると被写体がけっこう熱持つんでPVC等の熱に弱いものは注意。
トレペ等のデフューザ通して使えば問題ないけど。
881867:2005/06/04(土) 11:47:29 ID:bFzThqgU
光源についてサパーリわかってないんで混乱しとりますが・・・

>>879
レスありがとうございます。
昼白色の蛍光灯 実際にみてきます。
今度デジカメもってホームセンターでホワイトバランス設定した上で実際に撮影してみます。
ところで、ホワイトバランス設定には何がいいんでしょうか?
説明書や解説サイトには「白紙など・・・」と書かれていることがおおいんで、
何の疑いも無く白紙(裏のダンボールがすけないようにインクジェット用の高級紙をつかっていますが)を
使っていました・・・。

>>880
レスありがとうございます。
ハロゲンも、昼白色の蛍光灯とあわせてみてきます。
882HG名無しさん:2005/06/05(日) 23:54:47 ID:J17brHVy
WF等のイベントで、展示見本をビデオカメラで撮影してる人をたまに見ますが、
どういう意図なんでしょうか。

1)動画として記録したい
2)動画の中からベストショットを取り出した方が手ブレの心配もなく良い
3)デジカメが無い


2なんすかね?
883HG名無しさん:2005/06/06(月) 01:23:34 ID:D44+SpAt
いろんな角度から撮るためじゃないのかな、知らんけど。
動画からじゃVGAサイズの静止画しか切り出せんだろうから、2はないでしょ。
ビデオあればデジカメなんてイラネと思って持ってないだけで、3ってのが真相では。
884HG名無しさん:2005/06/06(月) 03:04:20 ID:o7YYTDBL
>>882
本人に聞くしかないだろうな、そんなことは。
で、そんな人はこのスレには来そうにないわけで。
885HG名無しさん:2005/06/06(月) 07:43:45 ID:GQ3gS/om
>>882
もしかしたら、それって静止画撮影機能のあるビデオカメラじゃないかな。
886HG名無しさん:2005/06/06(月) 17:27:48 ID:+9MT2Jdl
いや、動画で撮ってるのは俺も見たことあるよ、ソコソコいる。
887HG名無しさん:2005/06/06(月) 23:15:10 ID:2wpVS3qW
きっと撮った動画を編集してナレーション入れてBGMつけてムービーにしているんだよ。
888HG名無しさん:2005/06/07(火) 00:14:46 ID:DcR6lhgg
お前ら!話が難しすぎるぞ!
889HG名無しさん:2005/06/07(火) 01:29:50 ID:zb9rQqHo
いや、きっとキャラが動いてるんだよ、彼にとっては。
890HG名無しさん:2005/06/07(火) 14:51:04 ID:2W6mojI8
いや。
その人の脳内では
ディスプレイの商品を
板野が手にとって振り回しているんだよ。
891HG名無しさん:2005/06/07(火) 23:34:09 ID:9vB8utTz
デジカメが普及してない頃はビデオ使う人が多かったよ。
今でもああいう会場ではデジカメよりビデオの方がフォーカス合いやすいし。
892HG名無しさん:2005/06/09(木) 23:49:41 ID:X83oIBXL
逆にデジカメの動画モードで、気づかれずに動画撮影してるのも居たりして。
893HG名無しさん:2005/06/12(日) 18:06:25 ID:JkmeWJMg
デジカメの動画モードってしょぼいよ。
894HG名無しさん:2005/06/12(日) 21:12:34 ID:h5F9H8sX
最近はそうでもない
895HG名無しさん:2005/06/13(月) 20:03:04 ID:HAB3Rdze
機種は?
896HG名無しさん:2005/06/14(火) 00:01:20 ID:DHo3ZWPz
>>892
べつに気付かれても構わんだろ
897HG名無しさん:2005/06/26(日) 13:54:22 ID:3vKJShcd
age
898HG名無しさん:2005/07/06(水) 16:06:55 ID:8/b/qzfQ
AFってアナルファックのことじゃないですよね?
899HG名無しさん:2005/07/06(水) 16:55:05 ID:UhkXIU4C
>898
アナルフィストのことだよ。初心者にはお勧めできない。
900HG名無しさん:2005/07/06(水) 22:15:01 ID:gu8qBNA8
保守ネタがこんなんぢゃ悲しいw

おまいら、このカメラ買って失敗したって体験談はあるか?
オレはマクロモードでズームができない時が悲しかった。機種はFijiのF410。
901HG名無しさん:2005/07/06(水) 22:25:44 ID:TENl0vL7
友人の話だけど。
オクでどーせ落ちやしねーだろと思って4Mpixelのデジカメに15000円で入札したら、落ちちまった。
よくよく調べてみたら、それの新品の相場が10000円だったそうな。
画素数に騙されるなよ、と。
902HG名無しさん:2005/07/06(水) 23:07:22 ID:5UtWVxy/
F810もマクロで光学ズームできないですな。
自室で模型を撮る時は、基本は離れてズームするので問題ないですが、イベントでは
あまり卓と距離をとる事ができないので難儀してます…( ´A`)
903HG名無しさん:2005/07/06(水) 23:57:48 ID:TENl0vL7
漏れはIXY40だけど、やっぱマクロはズーム出来ないよ。
しかも広角端のみなんで、禿げしくパースが付いて上手く撮れない事多々。
904HG名無しさん:2005/07/07(木) 00:06:00 ID:M8VmQPJg
>>901
コンコルドのことか!!!!!!!!!!
905HG名無しさん:2005/07/07(木) 01:34:37 ID:mUPKoy7+
切り替え式のマクロ(マクロモード)は基本的におまけ感覚でつけてるのかもね。
ズームできないのはその弊害かも。
906HG名無しさん:2005/07/07(木) 02:40:12 ID:/pfWAJMx
逆に、マクロでズーム出来る機種ってあるの?
907903:2005/07/07(木) 13:31:59 ID:/sa7AIS5
あ、語弊があったかも。
マクロモードにしててもズームは出来るけど、広角端でしかマクロにフォーカスしないって意味。
908HG名無しさん:2005/07/07(木) 21:58:52 ID:ig1ir71Z
テレ端でしか、マクロ使えないDimage7はどうすれば・・・
909HG名無しさん:2005/07/07(木) 22:20:10 ID:k4V9tGam
>>906
Canon PowerShot G2はマクロでズームできてるよ。
910HG名無しさん:2005/07/07(木) 22:31:57 ID:OrtHa+f7
今まで使った中では、G3とC-5050はマクロでズーム可能でしたよ。
OptioSも、小さいくせに確か使えたような気がします。スナップ用に持っていたので、マクロ
モード時の記憶は曖昧ですが。
911HG名無しさん:2005/07/07(木) 23:02:49 ID:in4l68zT
>905
リコーのDC-2はマクロが強力で、そのせいかどうか判らんけどかなり売れた。
それまでのカシオQV-10がパンフォーカスでマクロ弱かった。
それ以降、デジカメではマクロはお約束になってるね。
マクロが弱かったコダックは全然売れなかったし。

フィルムより面積の小さいCCDやCMOSは元々マクロしやすいから、とりあえずでも
付けちゃうんだろうね。
模型者としてはズームの効かないマクロは使いにくいんで、ちゃんとしたマクロができる
機種を選びたいね。
912HG名無しさん:2005/07/08(金) 09:18:56 ID:P9Ww7psC
やいっこのメス豚!菊の門にぶちこむぞ!!!
913903:2005/07/08(金) 13:26:06 ID:Rnurpeax
でも、「マクロでズームできる」って定義が曖昧だよね。
マクロモードじゃなくても近接まで合焦する機種なら同じ効果なわけだし。

漏れのIXYも設定上はマクロでズーム出来てるように見えてしまう。
マクロモードにしても無限遠まで全域フォーカスするし、ズームも出来る。
広角端のときにフォーカスがマクロ域までサーチするかどうかという違いみたい。
切替なしにマクロまでフォーカスする方が絶対使いやすいのに、
要するに普段のAFレスポンスを上げるために付いてるだけで、
カタログ値UPのために制限してるんじゃないのかと勘繰ってしまう。
んで、実際は広角端でしかマクロにフォーカスしない。
広角マクロなんてパースが酷くて使いにくいったらありゃしない。
これも「マクロ○cm」というカタログスペック稼ぎたいだけに思える。
光学3倍程度の機種なら絶対望遠端のみの方が使いやすいよ。
一眼レフのマクロレンズだって普通は中望遠でしょ。
いい機種と売れる機種の違いってこういうとこなんだろね。

まあ、さんざ文句言ったけど、そういうことわかって使うぶんにはいい機種だよ、IXY。
一眼も持ってるから、IXYで出来ない事は一眼でやっちゃうしね。
914903:2005/07/08(金) 13:45:09 ID:Rnurpeax
ここが模型板ってことを半分忘れてゴチャゴチャ書いちゃったけど…
要するに、「模型撮るにはマクロでズーム出来る機種がいい」っても、
それはカタログスペックからは読み取りにくいんだよね、と言いたいわけですよ。
915HG名無しさん:2005/07/09(土) 05:27:51 ID:4Lf32sMq
何度も言われているが、初心者こそ高級一眼買えってことだな。
916HG名無しさん:2005/07/09(土) 07:14:33 ID:NXsAbspd
ソウでもないような気がするな。
917HG名無しさん:2005/07/09(土) 07:26:00 ID:CX5+Rhgf
>>915
一眼なら何でもマクロ自由自在と思ったら大間違い。
CCDがデカいぶん本格的にやらんと、お手軽マクロのショボさはある意味コンパクト以上。
「マクロでズーム」なんてまず出来ないよ。
918HG名無しさん:2005/07/09(土) 09:18:32 ID:SjR53Vz8
1眼なら100mmマクロで決まり。
919HG名無しさん:2005/07/09(土) 14:45:20 ID:4Lf32sMq
>>917
高級一眼買って何でお手軽マクロで我慢しなけりゃならんのだ?
レンズもちゃんとしたの揃えればいいだけの話。
初心者だからこそ最高のシステムでマクロ撮影すべし。
920HG名無しさん:2005/07/09(土) 15:39:04 ID:NghXj5mr
「だからこそ」は変だろ。
921HG名無しさん:2005/07/09(土) 21:54:48 ID:JJKcz7KX
>>919

「初心者」では宝の持ち腐れだな。
922HG名無しさん:2005/07/09(土) 23:18:03 ID:CX5+Rhgf
ぶっちゃけ、カメラより照明の方が重要。
デジカメなら工夫次第で安価に良い照明は得られる。
カメラが「最高」である必要はないよ、求めるレベルの最低限でもかまわない。
まあ、広角マクロのみのコンパクトデジカメじゃ、ちと困るだろうけども。
923HG名無しさん:2005/07/09(土) 23:32:01 ID:JJKcz7KX
だから、テレマクロオンリーのコンパクトデジカメもあるというのに・・・
924HG名無しさん:2005/07/09(土) 23:54:44 ID:CX5+Rhgf
>>923
だから、それでいいと思うよ。
925HG名無しさん:2005/07/10(日) 06:18:46 ID:Nfi0yMiQ
>>922
べつに貧弱な照明で我慢する理由は何処にも無いが?
初心者こそ最高の照明機材を使うべし。

とにかく機材はいいモノを使ったほうがイイに決まってる。
初心者だからこそいい機材を使うべし。
926HG名無しさん:2005/07/10(日) 06:29:19 ID:Nfi0yMiQ
それから

>「初心者」では宝の持ち腐れだな。

機材は機材だよ。
宝にはならん。
撮影した結果こそが宝。
この辺を勘違いしていてはイイ写真は撮れない。
927HG名無しさん:2005/07/10(日) 08:17:00 ID:wKlF17no
>>925
>最高の照明機材
具体的に挙げてみ。
928HG名無しさん:2005/07/10(日) 08:46:48 ID:Nfi0yMiQ
>>927
お前自身が一番よく分かってるだろ。
お前が欲しいと思ってる照明機材のことだよ。
それがお前にとっての最高。
929HG名無しさん:2005/07/10(日) 09:07:00 ID:hIubPkTg
ウマクニゲタナw
930HG名無しさん:2005/07/10(日) 09:33:13 ID:Nfi0yMiQ
とにかくだな、腕があればコンパクトでも一眼に負けない写真は撮れるんだよ。
だが初心者はコンパクトじゃそんなに上手く写真は撮れないだろ。
それこそ宝の持ち腐れになっちまうんだよ。
だから初心者は一眼を買え、とゆーことなんだよ。
931HG名無しさん:2005/07/10(日) 10:36:05 ID:AvlokYj0
初心者こそいい機械を買えって話。

何か撮りたいって欲求に応えるポテンシャルのある機材の入手よりも、
投資額による覚悟完了の通過儀礼じゃないのかなと。

…ごめんなさい。数年前のデジカメで撮って必死で画像加工してます
932HG名無しさん:2005/07/10(日) 10:59:54 ID:w2jchh1I
デジカメ選びに悩んでるところです。
模型撮影(ガンプラ)に適したオススメ機種とかを教えてくださると助かります。
予算2万円台で最適なのがあればベスト。
ぎりぎり3万5千くらいまで。(一応本体のみで)
よろしくお願いします!!!
933HG名無しさん:2005/07/10(日) 12:58:21 ID:i/EVUQLg
        |/彡
       │
       J
  ∩_∩    ∩_∩
 (・(ェ)・ )   ( ・(ェ)・)
934HG名無しさん:2005/07/10(日) 13:19:57 ID:w2jchh1I
えー
この予算じゃ釣り扱いなの?
935HG名無しさん:2005/07/10(日) 13:57:45 ID:8MEgQwin
その予算内でマニュアル可の機種の中から、店で触って
好きなのを選びんしゃい。大差ないから。

絞れる事(絞り優先モード)と光学ズームを備えている事が重要。
936HG名無しさん:2005/07/10(日) 14:13:31 ID:w2jchh1I
>>935
>絞れる事(絞り優先モード)と光学ズームを備えている事が重要。
大変参考になります。
いろんなのがあって迷ってました、かなり候補を絞れそうです。
どうもありがとうございました。
937HG名無しさん:2005/07/10(日) 15:34:14 ID:LY9jZeVe
候補を絞るって言うより選択肢がない悪寒
938HG名無しさん:2005/07/10(日) 15:59:37 ID:w2jchh1I
価格こむで最安を調べてます。
CAMEDIA C−760 ULTRAZOOM 
なんか1万半ばで売ってて激安なんですけど、
焦点距離が42mm 〜 420mmなので、気になってるところです。
模型撮影には厳しいかな?
C−770だと38mmからですが、価格差が激しい。

一番いいかもしれないと思ってるのは
EXILIM PRO P600 
予算マックス近いので保留してます。

あと、CAPLIO GXも広角でよさそうだったり。
939HG名無しさん:2005/07/10(日) 17:36:28 ID:i/EVUQLg
マジ質問だったとはスマン。
C-760は、その路線(高倍率機)でいうと落ち目だけど(手ブレ補正の無い機種はもうせめて
安くないとダメポ状態)、模型を撮るなら問題ないし。そこまで安ければアリかもね。
模型に広角とかべつに必要ないと思うけど。

その予算内では、Gシリーズと同じバリアングル液晶の付いたCanonのA95が、
機能では一歩抜きん出ているし、これがとても便利。メディアがCFなのも安くてよし。
漏れもどれでも大差はないと思うけど、Canonは昔からその価格帯でもマニュアル機を
造ってきたので、他社よりはこなれていると思いますよ。
940質問のひと:2005/07/10(日) 19:47:28 ID:w2jchh1I
>>939
いやあ、もう大馬路っすよ〜。
自慢じゃないが持ってるのは5年くらい前のだから。

A95、早速検索してみました。
この価格帯でバリアングルつきのがあったとは!
しかもマニュアル可ですか。

メーカーもCANONだし、かなり魅力的ですね。
もうちょっと調べて見ますよ。
CANONはIXYばかりに目が行ってました。

アドバイスサンクスです!
941927:2005/07/11(月) 12:16:04 ID:9Qa+zaKc
カメラボディやレンズに関しては、高いものほど使いやすくて初心者向きってのは一面の真理ではある。
しかし、照明はそうではない。
高いものほど難しく、使いこなすにはちゃんとした経験が必要。
いきなり、モノブロックストロボとアンブレラとフラッシュメーターと…
なんて揃えたって何十万円と使った挙げ句に途方に暮れるだけ。
初心者はまず自然光や手近な光源を使ってライティングの基礎を学ぶ必要がある。
デジカメは蛍光灯でちゃんと撮れるんだから、パルックボールとトレーシングペーパーで十二分だよ。
模型撮りなら、それ以上の照明機材はまず不要。
942927:2005/07/11(月) 12:56:38 ID:9Qa+zaKc
しかし、カメラだっていきなり一眼レフってのも価格的に敷居が高いよ。
いいものをって意味でなら、ローエンド選んでちゃあまり意味ないわけだし。
費用対効果を考えるなら、型遅れ等で安い非一眼レフカメラを上手く選んで、照明等の撮り方を工夫すべき。
それでじゅうぶん満足のいくものが撮れるはず。

趣味は写真じゃなくて模型なんでしょ。
俺は両方だけどさ。
943HG名無しさん:2005/07/11(月) 13:55:34 ID:gVLgHE1q
親の一眼からはまるってパターンなら今でも結構いそうな気がする。
知り合いでもいるし。
944927:2005/07/11(月) 15:04:25 ID:xQNjquIh
>>943
もちろん、家にあるなら使わない手はないでしょ。
親をうまく丸め込んで、三脚とマクロレンズ買わせるべしw
945HG名無しさん:2005/07/11(月) 20:33:57 ID:RblySlWw
( ゜д゜)ポカーン
親のって…、もしかして銀塩の一眼のこと話してる?

今時、初心者がそんなの使ってる場合じゃないでしょう。
それならまだコンデジの方が理解も上達も遥かに早い。
946HG名無しさん:2005/07/11(月) 23:03:25 ID:l4M+DOAR
親がデジイチ持ってても何の不思議もないと思うが。
爺亀はもうみんなデジイチだよ。
947HG名無しさん:2005/07/12(火) 11:05:31 ID:XZV7QPIg
>>941
別に高い照明機材を初心者に奨めてるわけじゃないんだが?
ちゃんと文章読めてるか?
照明なんてのは写真そのものなんだから、本人にとっての最高は本人にしかわからんだろ。
初心者だからって無理に安い照明で我慢する理由はどこにもない、と言ってるわけ。

>模型撮りなら、それ以上の照明機材はまず不要。

お前も我慢厨と一緒だな。
経済的理由だけでしかアドバイスが出来ていない。
948927:2005/07/12(火) 12:52:13 ID:1A88sf8R
>>947
おいおい、>>941にレスするなら「等身大フィギュアでも撮るつもりかよプゲラッチョ」だろ。
例に挙げた高価な機材は模型撮るのにはおおよそ向いてないものばかりだ。
あんたにカマかけてみたんだよ。
これで何も知らないのはよくわかった。
だから、抽象論はいいから、具体的に挙げてみ?
一生懸命ググってみなよ、知らないのは別に悪い事じゃない。
市販の照明機材にどんな幻想を持ってるのか知らんが、
ブツ撮り用の照明なんて選択肢はたかが知れてる。
話に具体性があれば、それにどういうメリットがあって、
模型に向く向かないなんて話も出来るからさ。
949HG名無しさん:2005/07/12(火) 14:02:05 ID:o1WLFCbG
947は全くアドバイスになってないと思った。
950HG名無しさん:2005/07/12(火) 15:03:56 ID:XZV7QPIg
>例に挙げた高価な機材は模型撮るのにはおおよそ向いてないものばかりだ

んなこたーない。
お前こそこの一言で撮影経験の浅さを露呈してしまったな。
まあ、パルックボールで十二分な撮影をしてる人ならこの発言もうなづけるというものだが。w

>だから、抽象論はいいから、具体的に挙げてみ?

お前の最高はパルックボールなんでしょ?
だったらパルックボール。w
951927:2005/07/12(火) 15:38:04 ID:1A88sf8R
>>950
おお、好都合だね。
じゃあぜひパルックボール+トレペの話で行こうじゃないかw

ここは模型趣味の人がいかにして模型を綺麗に撮るかってスレだ。
写真趣味ならば「いい機材を」って話はわかるが、模型趣味のための写真なら
「初心者こそいい写真器材を」ってのは非現実的だろ。
模型趣味にかかるコストと写真趣味にかかるコストを比べると
一般的に言ってだいたい1ケタくらい違う。まともにやっては本末転倒だ。
いい機材を持ってるなら使わない手はないが、デジ板ではなく模型板で
「写真初心者ですが…」って聞いてくる人にデジタル一眼レフや
高価な照明機材を勧めるのは一般的ではなかろう。
上を見ればきりがないのは当たり前。
現実的な話をするなら、予算をどこかで切らにゃいかん。
趣味の模型の写真を撮りたいがために10万出せるってヤツもそうそういないと思うがね。
カメラは持ってるもの使うにしても、照明の工夫は金かけずにやるのが模型板的だろ。
ブツ撮りの照明機材は写真の世界でもあまり一般的じゃないから、普通に考えて高すぎるよ。
952HG名無しさん:2005/07/12(火) 15:43:10 ID:vDy/0cbO
ここはひとつ写真うpして勝負したら?
953927:2005/07/12(火) 17:24:19 ID:1A88sf8R
既製品あたりの適当なものを撮ってうpならかまわんけど、作品は特定が可能になるんでご勘弁。
ガンプラあたりのパチ組みならこのスレだけのために作ってもいいけど、
すぐにというわけにいかんし、作品のデキが悪いと写真にいいも悪いもなくなるしな…
食玩あたりが適当か? でも板違いだな。

まあ、相手が画像上げて来るとはとても思えんのが
気が進まないいちばんの理由なんだが。
954HG名無しさん:2005/07/12(火) 17:32:56 ID:XZV7QPIg
>>951
コンパクトじゃ上手く撮れないと嘆いている初心者が実際に沢山いる現状から目をそらしてはいけない。
カメラに触った事も無い初心者に安いコンパクトのマクロ機能を使いこなせと言うのは酷だろ。
コスト的にある程度敷居が高くても、初心者でもまともな結果が出せるデジ一眼のほうが全然いい。
955HG名無しさん:2005/07/12(火) 17:35:12 ID:XZV7QPIg
>>953
そもそも勝負する意味がわからん。
956HG名無しさん:2005/07/12(火) 18:11:57 ID:fUZGMZkR
>>955
ここまで全否定しておいて逃げるなよ
957927:2005/07/12(火) 19:13:09 ID:oPUbxq/0
>>954
コンパクトよりデジイチが使いやすいという点は否定してないだろ。
照明機器まで買わせるのはどうかと言ってるだけで。
ただ、やっぱりそれでも、デジイチは高い。
キットレンズじゃ撮れないからマクロレンズもいるし。
どうすればより良いものが撮れるかという話はコンパクトについても出来ると思われ。
金がないのは腕でカバー、何事もそれが基本だろ。
いいカメラ買う金あるなら、確かにその方がいい。
>>955
まあそれも同意だw
958HG名無しさん:2005/07/12(火) 19:52:20 ID:79HUQWPR
勝負って言うより
比較なら大変有意義だと思います。
ぜひとも見たいです。

それにしてもデジイチってそんなに良いものなのかー
興味わいてきたけど、やっぱり高くて手が出せない。
価格破壊で以前よりだいぶ安くなったそうですけど。
959HG名無しさん:2005/07/12(火) 19:54:50 ID:GRXi9fWj
ひとくくりにコンデジと云っても、かなり幅がある訳で。
ちょっとマクロが使いにくい云々の話題が出たからといって、コンデジひとまとめにして切り捨てて、
初心者は一眼ですか…。

Gシリーズとか、オリのC-50x0とか、そのクラスはマクロも別に問題ないし、
価格はG6で本体6〜7万、デジ一眼導入の1/2以下で済む訳ですが。
初心者が模型撮るのに初めて揃えるカメラが、このクラスで何か問題あります?
960HG名無しさん:2005/07/12(火) 19:57:43 ID:ghZBD6sz
デジイチって使いやすいのか・・・
ある程度カメラを理解していないと使えないものだと思ってたよ・・・

961HG名無しさん:2005/07/12(火) 20:06:42 ID:yPnHSZEs
>>960
理解してないと使えないよw
962HG名無しさん:2005/07/12(火) 20:14:06 ID:GQ9xrFuz
コンパクトカメラのマクロの欄って、
大概「撮影可能距離」しか書かれてないから、
『どの範囲まで画面いっぱいに写せるか』解りにくいのに嫌気が差して、
デジイチ買った。
963HG名無しさん:2005/07/12(火) 20:15:21 ID:8dQbog05
>>960-961
普通に使うならシャッター押すだけだし、使いこなすなら理解する必要がある。
それはコンデジでも同じこと。
「押すだけ」じゃないことをしようとしたときに、自由度に雲泥の差があるだけ。
964HG名無しさん:2005/07/12(火) 20:18:28 ID:2Xe14rUU
>960
むしろコンデジなんかのほうがよっぽど分かり難い。コンデジ特有の謎機能も多いし
露出がカメラ任せで絞りも調節できないんじゃどんな写真が撮れるのかサッパリ分からない。
一眼で当たり前のように撮ってる亀ヲタにもよくわかんないんだから。
だから亀ヲタほどデジイチ薦めたがるのはよく分かるよ。
とはいえここは亀板と違ってデジイチなんか持ってない香具師が大半なのは間違いないんだから
やはりそこはコンデジでの撮影を考慮したレスをするのがむしろ当然だろうな。
965HG名無しさん:2005/07/13(水) 00:08:58 ID:PoWFftOJ
>964
どんな写真が撮れるか判らんてのは模型写真にはあんまりマイナス要因じゃないよ。
デジカメならすぐに画像が確認できるし、模型は逃げないから撮りなおすチャンスは逃げない。

一発勝負という点では模型イベントの展示品が例外的にそれにあたるけど、混雑している会場
ではでかい機材は周囲の邪魔になる。
それにでかい高い機材を持っている人ほどこだわるのか、ブツの前に陣取る時間が長い人が
多い。後ろで場所が空くのを待っている人が居ることを忘れてる。残念ながらね。
場所を取るから迷惑だったり、イベントによっては使用を禁止してる3脚を使うのも
一眼の人ばっかり。正直、模型イベントでは一眼使用者は白眼視されてる。

コンパクトデジカメはCCDが小さいから撮影には光量があった方がいい。
だから照明が多いか明るいほうがいい。照明自体を増やさなくてもレフ板で反射させて
集めればかなり模型を明るく照らせる。それにコンパクトのストロボは模型とかの小さいものを
撮るように考慮されてないんで、ストロボはOFFにして撮ったほうが見た目に近い結果を
得られる。
966965:2005/07/13(水) 00:11:12 ID:PoWFftOJ
>964へのレスとしては不適切な内容になってしまった。スマン。
特定の相手へのレスじゃない内容として見てくれ。
967HG名無しさん:2005/07/13(水) 08:14:13 ID:ZBIpuKaK
なんだ、デジ一に私念があるのか。
968HG名無しさん:2005/07/13(水) 08:18:35 ID:quKqKAVG
>>957
だから高い照明機材を買えとは言ってないだろ。
ただ、初心者だから○○で充分だとか工夫すれば安く済むだとか、そーゆーふーに我慢させる必要はないだろと。
照明ってのは写真に直接写るものなんだから自分が最高だと思う光を出す機材を使いなさいよと言ってんの。
969HG名無しさん:2005/07/13(水) 08:51:57 ID:1pkaQrL3
おまいら不毛な議論をしていませんか?

良い機材を買っても駆使できるとは限りませんよ。
まずは良いスタジオです。
仕事ではなくて趣味ですから自宅にスタジオが必要です。
最高級のスタジオを併設した住宅建設こそが最初にするべき作業です。
その次に最高級の撮影機材をそろえましょう。
最後は腕です。訓練です。修行です。

こうしてよい写真さえ撮れるようになれば模型はどんなにしょぼくてもOKです。
970HG名無しさん:2005/07/13(水) 09:19:31 ID:XALrhv00
AFV撮ってるけど、曇りの日に屋外で撮ると、いい感じ出るけどね〜
971HG名無しさん:2005/07/13(水) 11:39:17 ID:TJ666rbJ
自然光は確かにいいね。
0円だし。
972HG名無しさん:2005/07/13(水) 12:27:10 ID:/eGvJUXE
>>953
>食玩あたりが適当か? でも板違いだな。

食玩とか完成品TOYはデジカメ初心者の練習に最適だと思う。
レビューサイトとかに同じ物の画像がいっぱいあるから
見れば自分の写真が上手く撮れたのか駄目なのかわかりやすい。
模型だと自分しか持ってないから、そこらへん全然わかんない。
973HG名無しさん:2005/07/13(水) 12:49:01 ID:VhUniAi5
>>968
>初心者だから○○で充分だとか工夫すれば安く済むだとか、そーゆーふーに我慢させる
話をずらすな、そのふたつは全然違う話だろ
初心者は安物でじゅうぶんなんて言ってるやつは誰もいない
974HG名無しさん:2005/07/13(水) 13:49:50 ID:2CwZHcvV
初心者はプロに頼むのが一番では?
975HG名無しさん:2005/07/13(水) 14:34:23 ID:tfJn7JI/
>974
技術向上は?
976HG名無しさん:2005/07/13(水) 21:15:06 ID:quKqKAVG
>>973
違わんだろ。
パルックボールで充分と言ってる奴が実際にいるしな。
どんな光を写真に写し込むか、そんなのは本人が決める事だよ。
もちろんパルックボールが最高だという奴もいるだろうけど、パルックボールで我慢させる理由は全くない。
977927:2005/07/13(水) 22:23:12 ID:nwxDYX73
>>976
結局ループか。あんたの抽象論は何の役にも立たん。
俺が「パルックボールで充分」というのは「初心者だから」じゃない。
そして、それに欠点がないとも言わん。
だが、あんたの話が具体論に全くならんから、そういう話にならんだけだ。
パルックボールの欠点と、それを補える照明機材の具体例を挙げてみなよ。
あんたが撮るときに使ってる高価な機材でいいからさ。
978HG名無しさん:2005/07/13(水) 22:48:09 ID:KfjIEKtP
何十レスも消費して同じことの言い争い、みっともないから止めれ。
亀板じゃないんだし、いろんなレベルの香具師がいて当然なんだから機材や技術の話はそのつど流れで上下して当たり前。
せっかく模型板にあるスレなんだし、もう少模型の撮影そのものに何かしら役に立つような話しようぜ。
979HG名無しさん:2005/07/13(水) 23:03:18 ID:DdgDReTL
>>976は、メカモノスクラッチスレでも暴れてたキチガイ。
もう相手にしない方がいいよ。
980927:2005/07/13(水) 23:37:47 ID:nwxDYX73
すまん、もう相手にしない。

せっかくなんで、ガンプラ買ってきてパチ組みして撮ってみた。
http://mokei.net/up/img/img20050713232336.jpg
照明は天井の蛍光灯のみ、右手にコンデジ、左手にガンプラw
まあさすがに大した写真にゃならんけど。
てゆーか、やっぱプラモの方のデキがこれじゃ撮影に凝る気が起きんな…
981HG名無しさん:2005/07/14(木) 00:04:54 ID:DdgDReTL
え。
そこはパルックボール使ってくれないと何の意味もないでしょ…( ゚д゚)
982927:2005/07/14(木) 00:46:16 ID:5C3yeLG2
照明の選択はひとつの手段でしかないよ。
別にパルックボールにこだわってるわけじゃない。
話のアヤで「高価な照明装置」に対して「パルックボール」だっただけで。
まあ、とりえあえず照明のコントロールなしで撮るとこんな感じってことで、
ここから発展させていくのも面白いかなとか思う。
普通の人はちょうどスタートこのへんじゃない?
パチ組みの場合、ディティールを見せずに雰囲気で見せるしかないんで、
その方向でどう発展させていけばいいか、実演交えてあれこれ言うのも楽しいんジャマイカ。
983HG名無しさん:2005/07/14(木) 01:05:18 ID:Uny6SWUb
何だかなぁ。まったく説得力がなくなっちゃったねwww
984927:2005/07/14(木) 01:29:37 ID:5C3yeLG2
そうは言っても、パチ組みだと、綺麗に撮れば撮るほど
写真としてはどんどんダメになってくんだよな。
ブラしてみたのの方がまだ迫力あっていいくらいで。

せっかくこのスレのためだけに買って作ってまで撮ったんだが。
さらにここからコンパクトでどこまで撮れるかやってみようかと思ってたけど、
説得力ないっつーんなら、興味ない物撮ってもつまんねーからもうやめるわ。
985HG名無しさん:2005/07/14(木) 07:59:49 ID:ng5X8muv
パルックボールでどこまで撮れるかやってみてくれれば、説得力も回復しますよ。
986HG名無しさん:2005/07/14(木) 11:23:43 ID:VLve10PD
>>977
ライティングの勉強には確かにパルックボールも最適な選択肢の一つだとは思う。
(白熱電球のほうがもっと良いけど)
たが初心者が撮りたいのは修行の写真じゃなくて作品の写真なんだよ。
パルックボールで十二分というのはお前のセンスでしかないだろ?

>>980
初心者舐めてないか?
撮るんだったらちゃんと作品と呼べる写真を撮れよ。
987HG名無しさん:2005/07/14(木) 11:42:32 ID:VLve10PD
>照明の選択はひとつの手段でしかないよ。

分かってるんだったら絡むな。
988HG名無しさん:2005/07/14(木) 12:13:59 ID:DvT9qvEb
>パチ組みだと、綺麗に撮れば撮るほど
>写真としてはどんどんダメになってくんだよな。
>ブラしてみたのの方がまだ迫力あっていいくらいで。

ブラして迫力とか言ってるけど、パチ組なら情景写真より
模型誌の発売前レビューみたいなカタログ写真のが良くない?
989HG名無しさん:2005/07/14(木) 12:34:33 ID:+sGsGRo9
次スレ

模型撮影技術向上スレッド 2カット目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1121311978/
990927:2005/07/14(木) 12:53:13 ID:QVdpd23W
>>986
文句言うなら君も上げてくれ。
>>988
そういう方向もあるかもね。
でも、すまん。
ヤル気が思いっきり萎えたんで、もう捨てちまった。
一眼持ってるのにわざわざコンパクト使った意味とか全然伝わらないし。
それ以前に、やっぱ興味ないもの撮っても俺自身が全然つまんない。
ここで「技術向上」の話題の元にさえならないんなら、その労力を自分の模型につぎ込んで、
それを撮って然るべき場所に出す方がずっと有意義だ。
昨日はハイザックをゴミ箱に放り込んで、製作が数日止まってたキットの続きにまた取りかかったよ。

>>986-987の馬鹿以外の人たちには、ここで書くだけ書いといてこんな幕切れで申し訳ない。
991HG名無しさん
なんか少々のことで捨てたとかもう萎えたとか池沼みたいなヤシだな
もう来なくていいよ