♪バス模型スレッド Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マダムキラー
バス模型スレです。
ザ・バスコレクション バスプラモ バスラジコン・・・
バス模型がいま熱い!!

 「モデリング」から「鉄模のお供」までを手広くカバーするスレッドです

画像うぷろだ
http://mokei.net/up/imgboard.cgi

過去ログ

♪鉄道模型何でも、バス・トラック模型もOK!
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1017/10172/1017223376.html
♪鉄道模型何でも、バス・トラック模型もOK!2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1056711900/
♪鉄道模型何でも、バス・トラック模型もOK!3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1067771255/
♪バス・トラック模型スレッド Part4(前スレ)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1071735289/
2HG名無しさん:04/03/03 21:21 ID:sncJAiI6
2get?

無塗装バスって実は6種類あるのですか?
3HG名無しさん:04/03/03 21:30 ID:sncJAiI6
ちなみに第3弾の未塗装の話ですけど。
前折後折  ライト4灯 バス窓(名古屋市営タイプ)と
前折後折  ライト2灯 バス窓(東武タイプ)
があるのですかね?
4HG名無しさん:04/03/03 21:31 ID:ozfhlbsJ
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O ∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
5HG名無しさん:04/03/03 22:00 ID:5JYfQU6g
>>1
使い道に困ってる4Rドゾー( ´∀`)ノ□
6HG名無しさん:04/03/03 22:04 ID:aX1qHa1j
>>3
前折後引 ライト4灯 サッシ窓(大京)阪タイプが入ってたぞ。
7Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/03/03 22:16 ID:YRpE8mxs
マダムキラー殿乙!!
---------------------------------------------
■参考スレ■
【ボンネット】古いバスを語るスレPart2【モノコック】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1073364448/
【勿体ない】中古バススレ 2台目【使えるぞ】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1067961098/
リフト、ワン、ノンステップ車について 第2段
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1075381198/
【日デJP】モヤシ逝ってよし【日野HR】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1065422440/
【コースター】マイクロバスってどうよ?【シビリアン】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1067406411/
メーカーを統一しているor混在のバス会社
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1048319338/
結局、バスメーカーのNo.1は... 寿号車
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1059375235/
【レンジャープロ】日野のデザインはキモイU【セレガR】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1073582255/
【シェア1位】三菱ふそうエアロバス【リコール最強】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1056968675/
いすゞエルガvsエルガミオ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1040906753/
ガーラ萌え
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1034090382/
【UD】日産ディーゼルってどうよ?【業界万年4位】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1056463226/
【ふじ号〜1M】富士重工のバスを語るスレ R2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1059582871/
【対応力に】 西工スレッド PART5 【自信アリ】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1073712382/
8Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/03/03 22:18 ID:YRpE8mxs
貸切・特定バス専業事業者を語るスレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1066307120/
ラッピングバスその2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1060694712/
バス車両・施設の独り言  2番のりば
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1053357701/
【検診車】特殊自動車スレ【放送中継車】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1074414697/
★☆ 黒いバスについて語ろうよ!2 ☆★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1047389828/

━━大杉の為、社局別除く━━
9花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/03/03 23:27 ID:pKoju0IR
>>1
乙カレーさまです。
シークレット護送車で>>1を迎えに(ry
( ´∀`)ノ■
10花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/03/03 23:35 ID:pKoju0IR
さあさあ、皆の衆。バスコレ販売中だよ〜。何が出るかな?
( ´∀`)ノ□

□□□
□□■←俺に抜かれますたw
□□□
□□□
11HG名無しさん:04/03/03 23:36 ID:f6XpwwZ5
はえぇな、すでに5スレ目か...。第3段に今月末にはアオシマが第2段で
1/32出してくるからな...。こりゃ祭りだわい。
刑務所行き国鉄バスと護送車で>>1を迎え(ry のAAきぼんぬ。というのは冗談にして
>>1乙カレー。
同じアオシマの1/144の双発小隊シリーズは戦闘機にトラック2台のセットなんだもんで
ボンネットだけ使って昭和初期のバスとか作れるぞよ。
と昭和初期なだけに悪質な燃料を投下してみるテスト...。
12HG名無しさん:04/03/03 23:49 ID:p8YdRrZG
実物と違うなんてガタガタ言う香具師は実際の違いをソースうp付きで出せ!
そして俺はこう改造して修正したと改造例をうpして自慢しろ!!

前スレの改造職人の皆様方お疲れ様でした。
今後も良作期待してます。



13HG名無しさん:04/03/03 23:53 ID:ZXBPQyF0
スレ立て乙。

開封してると、ブリスタの中華油で手がベトベトになるのが困る・・・
14HG名無しさん:04/03/04 00:43 ID:pca6Onou
セロテープが激しくウザイ。
次回はやめて欲しいな。
15Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/03/04 00:46 ID:O0rnCu63
>>11
スレタイもだんだん短くなって、とうとう単独スレに成長ですな。
実際、鉄模やトラックネタ(俺の乗用車ネタも!)は全く無かった訳ではなかったが・・・。

Part3スレ
>516 名前:167改めBU10痛満[] 投稿日:03/11/22 14:24 ID:KuFkNsoA
>また旧作うぷ
http://mokei.net/up/img/img20031122142133.jpg
こんな力作もあることだし、「鉄模のお供」であり「バス模のお供」でもあるトラック、乗用車ネタも禿キボンヌ!!



あと、街並みモナー
16HG名無しさん:04/03/04 01:18 ID:nGOn6wzd
小林画伯なら、余ったハズコレの箱で、もう一台作ってるな。。。
17HG名無しさん:04/03/04 02:21 ID:psF3zhRi
晒し売りで国鉄ノーマルに紛れた
国鉄刑務所を格安でゲットした香具師
どのくらいいるんだろう?
18マダムキラー:04/03/04 06:56 ID:PQbE4Nf9
>>13-14
セロテープとともに、付属の説明書がちゃんと折られてなかったな...
パッケージングの時の工数削減の影響がモロに出ているが...

>>9>>11
あちきは犯罪者かい?(藁
19774sp:04/03/04 13:16 ID:5yS5Akq5

   _,,.-'" ̄ヽ  <  買
  /λ    ヾj <   っ
  i:/  \    | <  ち
  l `   ' ヽ、_ノ <  ま
  |  ‥   |ノ  <  い
  i、 {ニ}   ,i   <  な
    >ー '",、    ∠  ァ
  / y'"/ ヽ    VVVVV
20 ◆horie8yPXA :04/03/04 13:56 ID:BnXZzARS
第三弾

東陽バスを作ろうと思って岩手県北買ったら東陽はRE101でサッシだった_| ̄|○
都営青梅を作ろうと思って都営RE100買ったら青梅はバス窓だった_| ̄|○
21花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/03/04 15:27 ID:U9w8nao1
サッシトップドアなら大京+都国の切り継ぎでしょうな。
南国交通にもRE100トップドアがいたらしく、大京都国を確保中。
公式側と非公式側の窓のピッチが違うみたいで切り継ぎしにくそうだなあ。
22HG名無しさん:04/03/04 15:46 ID:E/kC4kWc
近所にファミマが無い あってもバスコレが無い

これでいいのか 九州最大の汚職MADシティー
23HG名無しさん:04/03/04 22:38 ID:nGOn6wzd
第五弾、B906R
24HG名無しさん:04/03/05 04:33 ID:GR450Vox
路面電車キタ━━(゚∀゚)━━!!


http://www.happinetrobin.co.jp/syouwa/syowa.html

スレ違いっぽいのでsage
25HG名無しさん:04/03/05 05:14 ID:P7yOOsn3
ちょこちょこっといじってみますた。

http://mokei.net/up/img/img20040305051249.jpg

ちなみに使用したパーツ一式は以下の通りです・・・在庫処分出来た、かな?^^;

 ・ 仙台市営 ボデー・足回り(改造ベース)
 ・ 名古屋市営 公式側ガラス 2枚
 ・ 大阪市営 非公式側ガラス 2枚
 ・ 広電バス 公式側ガラス(戸袋部分用) 1枚
2625:04/03/05 06:08 ID:P7yOOsn3
http://mokei.net/up/img/img20040305060720.jpg

ついでにもう一台・・・こっちはお手軽加工、ガラスは2台分使用。
27Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/03/05 09:10 ID:GhB9gG2i
>>25
GJ!!

あと、裏からクリアーブルー塗ってあげると逆T涼な感じが出ていいかも。
28Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/03/05 14:31 ID:jNIB21OL
街並み関連といえば、今月はこれ。
ttp://www.happinetrobin.co.jp/syouwa/syowa.html
29HG名無しさん:04/03/05 14:50 ID:8Eaj5+2i
>>24>>28
狂おしいほどの外出
30Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/03/05 15:14 ID:jNIB21OL
こち亀はNで使えるのあるのか?
3125:04/03/05 18:07 ID:P7yOOsn3
今日は休みだったのでガラス塗ってみますた。

http://mokei.net/up/img/img20040305180454.jpg
http://mokei.net/up/img/img20040305180533.jpg

方向幕の下の窓は引き違いじゃない事が判明、地元の車でないとこういう所にミスが出る。
32Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/03/05 22:45 ID:khZKxByb
>>31
(*^ー゚)b グッジョブ!!


>方向幕の下の窓
デフォで幕位置が違うんだから、そんなのキニシナイ!!
33HG名無しさん:04/03/06 15:47 ID:s+bHjxXq
日本橋の祖父地図恐竜で手つかずっぽい所から2個げと。しかし中身は海軍ぞぬ&水野麗奈ぞぬだ
た。考えたらテープで目張りしてるんだから配列変わってるのは当たり前なわけで。ま、他の所で
護送車当てたからいか。
34HG名無しさん:04/03/06 17:00 ID:bidbG1Co
>>33
護送車いいなぁ・・・。
通販で箱買いしたけど、全部ノーマル。
近所のコンビニに今日入荷してたから四国交通が入ってる場所のを買ったけど、名古屋市が出てきた・・・。
わざわざご丁寧に混ぜてるのね。
35HG名無しさん:04/03/06 17:55 ID:1RUvLGEA
REが西工53MCに見える 後ろだけだが
実際いじるとなると窓にRとかつけにゃならん 楽じゃないな
36HG名無しさん:04/03/06 19:29 ID:s+bHjxXq
どこもバラ売りの1カートンのうち、3、4個ばかし抜けた状態で止まっていたのが笑えた。

日本橋ぞぬの晒し売り、慎太郎が500円に対してシュウマイが360円とちと安かった。
37HG名無しさん:04/03/06 19:31 ID:1RUvLGEA
博多駅ぞぬじゃ国鉄REが800円 しんたろうが600円 県北が値札なかったな
相当 高いのだろう
38HG名無しさん:04/03/06 21:03 ID:GDxh9Wsx
京都市バス、帯細杉!マスキングテープの切り刻みじゃ対処しきれない…
烏口なんて持ってないし、ハァ…。
39HG名無しさん:04/03/06 21:14 ID:uonX3Pgr
>38
この機会に烏口買う事を非常に強くおすすめする。
漏れにとって2000円はちと痛かったが
あればあったでいろいろ重宝するわけで。
40HG名無しさん:04/03/06 21:26 ID:UX06Gz1C
>>38
この機会に技術を向上して切り刻めるようになることを非常に強くお勧めする。
個人的にはそのくらいだったら別に気にならないわけで。
これから挑む某吸収されたとこの比べたら…。
ま、ガンガレ!
ちなみに、だいたい0.2mm以下に切り出すと、塗装した後に剥そうとすると塗料に負けてテープが切れるので要注意。
41HG名無しさん:04/03/06 22:07 ID:YrAqr7bL
今日4台バラでかったら、3台がBXDだった・・・・。
運がいいんだか悪いんだか。

しかし、今回は微妙だなあ・・。
どっかでオーバルライトを普通のライトに変更できるパーツでも出してくれないかのう・・。
正直、オーバルは少数派だったわけだし・・。
42HG名無しさん:04/03/06 22:14 ID:aBUTzgMB
日の丸バス旧塗装を作りたいが、ストライプの再現が出来そうに無い。
43So What? ◆SoWhatIUjM :04/03/06 22:40 ID:k7WzXKGk
仙台市電と並べる市バスや宮交バスを作るために
バス窓前中ドアの横浜市営を集めている次第でありますが
ライトが何とかならないかと思って縁を残して削り込みプラ製リベットを接着してみました。
http://so--what.hp.infoseek.co.jp/amarc/03060002l.jpg
ちとゴツいので他の材料を探すことにしますが基本的にこの方向で逝こうかと。

ちなみに横浜市営は5台確保しましたが、改造した1台を残して改造要員に、
逆に4Rをコレに合わせて塗り替え、製作中の横浜市電と並べようかと。
44HG名無しさん:04/03/06 23:30 ID:TLDqWPun
おけいはんRE、経営の苦しかった昭和40年代はバス窓・前後折戸・三方シートという
エコノミー仕様が中心だったので、そちらのほうが懐かしく感じる。
今回のバスコレのモデルは少しマニアックすぎる気が…
バス窓時代は金産製が多かったので避けたのかな?しかもRE120だったし。
45HG名無しさん:04/03/06 23:33 ID:/AimN8eh
なんかさあ・・・
素直に日野車体の(K-)RE101/RC381にしておけばよかったのに・・
と思わずにいられない。
46HG名無しさん:04/03/06 23:34 ID:rWTCxWKZ
作りわけしてるけど報われない。

勿体ないぜ、お富さんよ。
47HG名無しさん:04/03/06 23:53 ID:/ue+6Ybx
BXD改造しますた。

若干BXDじゃないのが難点ですが。
http://mokei.net/up/img/img20040306234159.jpg
このネタは外出?
なんかスケールおかしい。もっと精進します。

久しぶりに来たらスレタイからトラックが消えてるし・・・
48HG名無しさん:04/03/07 00:07 ID:79QPIAi3
>>47
富士7EからFL550もきぼんぬ。

>>46
だってさー、作り分ける割には、ピント外れなんだもん
49HG名無しさん:04/03/07 00:13 ID:eEW2tSst
>>47

スゴー(゚д゚)
ハシゴはどうやったんですか?
50Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/03/07 00:16 ID:tVrfDZXA
>>41,43So What?殿

もし、(゚听)イラネREがあれば、BU10痛満殿のように・・・
>875 名前:BU10痛満_| ̄|○[sage] 投稿日:04/02/29 22:05 ID:Vn3IHv9v
>ヘッドライトを付け替えますた。
http://mokei.net/up/img/img20040229215954.jpg

かなり前にガイシュツだが、このパーツはどうだろうか・・・?
>バスコレ用パーツ
>NB-007 ヘッドライトレンズ MP118 発売中 2台分入
>小さくて苦労かけますが上手く点けてください。
ttp://www.gingamodel.net/bus.html
2弾以降出てないな。(´・ω・`)ショボーン


話題変わるが、ワイパーだったらこれが色々な車種に使える。
http://mokei.net/up/img/img20040307000925.jpg
51BU10痛満_| ̄|○:04/03/07 01:41 ID:8mASKFDK
>>50
Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o 殿
画像のタイトルを見ていただきたいのですが
某悪徳メーカー風コピペレジソヘッドライトれす
車体丸ごとレジソは超問題外ですが小パーシには使えると思われ
52BU10痛満_| ̄|○:04/03/07 02:00 ID:8mASKFDK
ついでにうぷ
So What? ◆SoWhatIUjM 殿の
http://so--what.hp.infoseek.co.jp/amarc/02120007l.jpg
を見たら夕焼け欲しくなってしまたーので買ってきますた。
http://mokei.net/up/img/img20040307014839.jpg
REのサイドのリブ削りたいのだが
製品の塗装を生かすことを考えると
名古屋のリブ削って塗り替えた方が早そうでし。
53Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/03/07 02:57 ID:tVrfDZXA
>>51,52
なるほど。(゚д゚)ウマー
街も過去(・∀・)イイ!!ですな。

BU10痛満殿の車庫見てたら、車庫と営業所が欲しくなって来ますた。
用地買収(350×600のボード)は済んでるんだが、車両の増備に追われて、
なかなか着工出来ませぬ。


JaneMasao使いなんでいつもPopUpでみてまつ。
http://mokei.net/test/read.cgi/up/1071735289/l50
なるほど、こちらから確認しますた。
俺もちゃんとタイトル入れねば。無題(・A・)イクナイ!!(w
54HG名無しさん:04/03/07 04:13 ID:ISlYA70X
>>52
気分は栃木大町ですな。
55HG名無しさん:04/03/07 07:29 ID:Dmqybr2s
前スレ>>983のRE持ってる学校って、熱田駅の近くでしょうか?
前中ドア、クーラー付き、大きい前面方向幕でしたが、
バスコレの東京都か国鉄バスでなんとか改造できるんじゃないでしょうか。

56HG名無しさん:04/03/07 07:39 ID:Dmqybr2s
地元ぞぬで、地元バスだけ1000円で売っているんですが、
某地方へ旅に出て、偶然見つけたぞぬで同じブツが240円とはコレいかに?
57HG名無しさん:04/03/07 07:54 ID:1oqlI3JI
そんなもんだろ。ちと虚しいが・・・
58HG名無しさん:04/03/07 08:49 ID:OUh+KcQ+
>>56
仙台?名古屋?はたまた大阪?
59コヒマンセー厨:04/03/07 09:04 ID:o25oSE5t
おけいはんBXD連続記録5台!!



国鉄が当たらん…
60HG名無しさん:04/03/07 18:28 ID:Ly+lcAd+
今日、秋葉原デパートで第1弾を購入。
シークレットが無かったけど、俺はボンネットバスが嫌いだからある意味ラッキーだったv(^-^)v
61HG名無しさん:04/03/07 19:47 ID:HBHebh77
ぞぬ人気薄だから剣道のお面フェイスの日野BH15なんてもう出ないかもなぁ。
帝国ボディでなぜか前後扉の上毛鉄道とか欲しかったが。
12種のうちぞぬ3種な位ら許してくれるかな?
62HG名無しさん:04/03/07 19:56 ID:yyPkfZ1v
>>45
漏れもオーバル出すくらいなそっちのほうがヨカタ
で、国鉄からアルピコ元都営K-RE101を作ろうかと思うんだが、
冷房ユニットのうまいつくり方ないもんかな。サイズもわからんし。

>>50
やはりバスでは細密化は流行らんみたいだな。
所詮はデブ(ryというところか。
それこそブルリの窓枠とか、REのヘッドライトとか
車種を簡単に増やせる物のほうが人気でそうだな。
63HG名無しさん:04/03/07 20:03 ID:yyPkfZ1v
>>60-61
確かに半分もあると食傷気味だが、4/12くらいなら歓迎なんだが>ボンネット
現役車の多いTSD40あたりはありえそう。
まぁ、いすゞばかりでもあれなのでU690とかBH15もほしいけど。
でも上毛の2ドアはほかに例があったのか?
64HG名無しさん:04/03/07 20:25 ID:kAruCRxZ
 ボンネットバスで2扉と言えば、最初期のワンマンカー。
1951年から大阪市交・京都市交・名市交・横浜市交・三重交通などが導入、
いすゞ車と日野車を使用していたとの事。


 といったことを勉強するために「日本のバス年代記」カッチャッターヨ。
65HG名無しさん:04/03/07 21:00 ID:55qp+06t
改造の為、塗装を落としたRE100(元東武)の車体を踏んで
しまった。幸い側面は無事なので、改造用にします... 
>>64
尼崎市にも2扉ボンネットがいました。ふそう車でした。
66花電車@酔っ払い ◆nZhKGkSNSA :04/03/07 21:30 ID:YNlYWeeD
どこか壊れると改造の踏ん切りがつくんだよな。新品だとカッターの刃を入れるのが辛いんだよ・・・
67HG名無しさん:04/03/07 21:52 ID:8XjVmHap
>>65
ふそうボンネットの2扉はかなりレアの予感。

ふそうは他社に先駆けてボンネットバスの製造を中止したため、
ワンマン化の風潮が広まる前に消えていったので。

対して最後までボンネットバスを作っていたのがいすゞ。
ボンネットがワニの口のように開く(アリゲータータイプ)車両は、
ボンネットバスでもかなり後期に作られたもので、ふそうや日野には
存在しないタイプ。

そういやトヨタのボンネットバスにアリゲータータイプのがいたな。
流石にレアすぎてモデル化は無理か。

堂々としたスタイルのふそうのボンネットバスはカッコいいんだが
これもさすがに無理だろうな。日野BHのほうがメジャーだったし、
かつ美顔だしな。
68HG名無しさん:04/03/07 21:57 ID:oux0BTLV
>>62
と言うか、RE100とまで特定してしまわないでHTの時みたいに「日野RE/RC」みたいな感じに
しておけば、後期の冷房車も初期のバス窓も一緒に作れてウマーという気がしたんだが・・・

HT窓枠とかREのヘッドライトは賛成、ライトはHTの角ライト化用も欲しい
鉄道模型と違って、細密化以前に窓枠や冷房の有無、ライトや方向幕の形などの基本的な
バリエーションがまだまだ足りてないし
・・・でも、そういうの作っても売れるのかなぁ?、と書いてて疑問に思う所も

>>65
俺も前後ドアのMP118を潰してしまったので、無事残った公式側の側面と小田急のその他
部分を合成して、前後ドア車再生なんていう不毛な改造をやってしまいますた
69花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/03/07 22:16 ID:YNlYWeeD
とりあえず気になる大阪中央観光のボンネットバス。
BXD30ベースで室内はサロンで冷房改造で白ナンバーというツワモノ。詳しくは「観光バスのページ参照」
70HG名無しさん:04/03/07 23:06 ID:48fwK0Y4
>64
近鉄バスも前後扉だったはず。
バスコレから出たら嬉しいんだけれどなぁ。

そう言えば、近鉄バスが全然出てこないなぁ。
7125:04/03/07 23:18 ID:iuMuJPzC
>>62 >>68
お富さんが自分で改造キットみたいなの出してくれたら嬉しいんだが。
屋根に載せる冷房ユニットとか、ベンチレーター(丸・角・押込型)とか、
大型方向幕とか、都営用の弁当箱とか・・・製品の該当位置に下穴空けといて
上級者向けです、0.6ミリのピンバイスで貫通させて下さい、みたいな感じで。
72HG名無しさん:04/03/07 23:35 ID:oznxlEp8
REの裏の年号、2003年ってなってるね。
今年発売したくせに。
73HG名無しさん:04/03/07 23:38 ID:rSzIIWEl
4Rの流用という罠
74HG名無しさん:04/03/07 23:40 ID:XunDGdUZ
>>70
一つ目RJきぼんぬ>>近鉄
75HG名無しさん:04/03/07 23:46 ID:S735+dMw
護送車二台目キタ━━(゚∀゚)━━!!刑務所逝きがほしかったのに…。

ついでにGMのバスキットを買ってきた。バスコレと比べると何かでかいなぁ。
というか並べたバスコレ見てると、キット完成させてもこのクオリティに及ばないような気がしてくる。
でもバスコレに国際興業バスがないので頑張って作ろっと。
同じくGMキットで、バスコレ飾るのにバス営業所が気になってきた。
76So What? ◆SoWhatIUjM :04/03/07 23:49 ID:DOebz20Q
>>50 Y.Kaya様
まあ、暫定的なモノとして考えておりましたので
将来的にはレジンコピーで作ったのと交換するつもりでおりました。
後で何とでもなる所なので何か他のモノを作ったついでに作ろうかと。

>>52 BU10痛満_| ̄|○様
「夕焼け」もコレはコレで意外と生活感があって面白いですよね。
77HG名無しさん:04/03/07 23:51 ID:kAruCRxZ
>>でもバスコレに国際興業バスがないので頑張って作ろっと。
そこでBX352の塗り替えですよ。

(´-`).。oO(MP118いじったらCJMっぽくならないかなあ…)
78HG名無しさん:04/03/07 23:54 ID:oR5kQ/qZ
第3弾シークレットで護送車が出たんだから、やっぱり第4弾シークレットは街宣車だな。
観光バスが出ることだし、これは街宣車にせざるを得ないだろう。
79HG名無しさん:04/03/08 00:00 ID:nK4YKBND
>>78
オバQの街宣車って・・・・やだな。
80HG名無しさん:04/03/08 00:26 ID:5XBTaBuf
GMのバスキットは1/144じゃなかったか?(ソース無し >>

第4弾シクレは移動図書館が良いなぁ〜。
81HG名無しさん:04/03/08 00:49 ID:oZsFeY24
オバQだったら移動ラーメン屋とかだな(w。
82HG名無しさん:04/03/08 01:36 ID:60htVELj
>>オバQだったら移動ラーメン屋とかだな(w。
 ジオラマキャラクターズ第2弾でオバQを。勿論小池さん込みで。
83774sp:04/03/08 03:33 ID:FeLUC837
>>81
バスラーメンなら和歌山の方に4R改造の車がいた、間違いだったらスマン
84774sp:04/03/08 03:43 ID:FeLUC837
85HG名無しさん:04/03/08 07:48 ID:jZzLBq5S
>>75
護送車じゃ拘置所止まりか(w

護送車だの刑務所だの、ハズの話に読めないところが笑える。
この文章見れば、富テクの企画担当者もほくそ笑むかも。
86HG名無しさん:04/03/08 12:29 ID:uE2Uv3v/
都バスの歴代車セットみたいなの、各バス会社特注で出しませんかね。
トミーに金型はあるわけだし、よくバスチョロQの限定発売はあるわけだから、こういうのも十分アリですよね。

個人的には神奈中のセットが出たら10台入り5000円とかでも買うんだけどな〜。
(その時はHU/HTとエアロスターは新旧塗装2種類入りがいいな)
87Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/03/08 12:34 ID:nYPSYgY0
>>82
>ジオラマキャラクターズ

バスガイド、車掌タンきぼんぬ。
これと併せれば、遠足or修学旅行。(;´Д`)ハァハァ
ttp://www.tomytec.co.jp/hobby/diorama/toheart.html
88HG名無しさん:04/03/08 12:54 ID:jZzLBq5S
余った4Rの使い道をなんとなく考えてたが、前中扉と前後扉2台使って折戸中扉1カ所のみのバスでも作ろうか、と思った…
89Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/03/08 13:26 ID:nYPSYgY0
バスガイドコレクションも脳内妄想してみるテスト。
(´-`).。oO(全国のバスガイドリカちゃんなんてのもあったなぁ〜
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93

>>88
教習車に汁!(w
90HG名無しさん:04/03/08 16:34 ID:ZLQwaRfe
関西圏でR13積んだバスてあったん? 使い道に困ってますねやけど
91HG名無しさん:04/03/08 18:42 ID:udcOL/A1
秋葉原デパートに行ってきた。ホントにまだ1、2弾売ってるんだね。
この時期になっても買えるとは思わなんだ。
1BOXずつ買って、ノーマルを揃える事ができますた。このスレに感謝。
92HG名無しさん:04/03/08 21:09 ID:s1uvnp3X
津川製が手に入らないから、富でスーパーカブ作ってくれ〜。
あと、ポリのゴキバイCD90も。。。
93HG名無しさん:04/03/08 21:09 ID:yCBYvUrz
宮沢から出てた、三菱ふそうの国鉄バスを買っておくべきだった・・・
94HG名無しさん:04/03/08 21:13 ID:xJkBsSnL
とあるコンビニの光景
バスコレが4つ残っていました すべて若干 軽いものでした

バスコレにぞぬはご法度ですな
95HG名無しさん:04/03/08 22:39 ID:nK4YKBND
オバQは東日本で最期まで残ってたこのバスキボン。

ttp://akitano-busa.hp.infoseek.co.jp/image2793.jpg
96HG名無しさん:04/03/08 23:00 ID:q0qv9wHV
>>83
和歌山の者だが、何処にそんな車がいたのか教えて欲しい

そもそも、うちの近所で4Rを見る機会など全くなく、4Rのバスラーメンも
見た事ないのだが、どんな形で存在していたのか是非知りたい

>>90
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~asobibus/3051E.htm
南の端っこにこんな車が居たようだ
他に使い道も思い浮かばないんで、今頑張ってこれを作ってる
97HG名無しさん:04/03/08 23:09 ID:V1nhIZCe
秋北もいいが隣の県交通も捨てがたい。現存車だし。
やはり次回も8:4だろうか。
98HG名無しさん:04/03/08 23:27 ID:nK4YKBND
秋北オバQもう一枚うp
ttp://akitano-busa.hp.infoseek.co.jp/aki2-i-1477.jpg
99HG名無しさん:04/03/09 05:57 ID:dhisCrqF
>>87
車掌たんは、ネトランのトレカになりそうな悪寒が
100HG名無しさん:04/03/09 07:08 ID:T7vi/+5s
>>80
GMバスキットが1/144というのは、発売当時のGMカタログに書かれていました。
>>58
>>55>>56ということでお察し下さい。
101HG名無しさん:04/03/09 09:30 ID:zAA74ncl
>86
バスコレは扱いの難しい模型だから事業者も手を出しにくいのでは
子供を対象にしていなければ定期券売り場とかでも売りにくいだろう
102HG名無しさん:04/03/09 12:13 ID:PwZnkHW3
>>90
京都バスにいた。

>>96
第3弾の京阪・大阪の顔をすげ替え?
103HG名無しさん:04/03/09 15:18 ID:TfNO55mY
第3弾って、あまり売れてない…のかな?
104花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/03/09 17:17 ID:H9cpgQij
鹿児島のコンビニ行ったらバスコレ発見。
こんな住宅地の中のちっさいコンビニも扱ってるのか・・・ちなみにファミマ。
まだ誰も抜いてなかったが触った跡があった。自然に混ざってる悪寒。
とりあえず重いと思った四つを購入。
出てきたのは大阪・おけいはん・都営・国鉄全てREですた。
105HG名無しさん:04/03/09 18:09 ID:6KtClWOX
フロントウインドウが付いてない京阪REが出たんですが、これってシークレットでしょうか?
冗談はさておき・・・。
少々の印刷ミスなんかは気にならないけど、さすがにフロントウインドウがないのはまいった。
連絡すれば交換してくれるかな?
106HG名無しさん:04/03/09 18:36 ID:dKAhFkxL
>>105サソ
漏れはタイヤが前後とも付いてないBXD三重が出ますた。
電話したら現物送ってくれとのことで、ちゃんと交換してくれましたよ。
107HG名無しさん:04/03/09 19:43 ID:r4FVXAXK
>105
大当たり!100Boxに1個の割合で入っている超シークレット








…って、俺も引いてしまったぞヽ(*`Д´)ノゴルァ
108HG名無しさん:04/03/09 20:46 ID:eEmxb6GG
某全国ネットチェーンのアニメショップにもあったぞ>バスコレ&街コレ
109HG名無しさん:04/03/09 20:54 ID:FFEDL3S+
検品者の教育とかどうやってやっているんだろうな。
ラインの流れが速すぎて追いつかないとか不良をそのまま出す要素って
色々あるけど。
これだけタイヤやらなんやらないとねぇ..。たくさん買って、欠品が
ひとつくらいなら許せるだろうけど、
小遣いためた子供がたまたま引いたのがこれだったらがっかりだろうな。
110HG名無しさん:04/03/09 21:27 ID:BSCUPVch
ただいま鑑定団で岩手県交通のBU04を販売中
111HG名無しさん:04/03/09 21:33 ID:zaFKpfJ2
車掌姿の熊田曜子・・・
112HG名無しさん:04/03/09 21:34 ID:vGOEMtIh
>>110
でかすぎるよ(w
でも、これ見て>>89の教習車の意味が分かった。
113HG名無しさん:04/03/09 22:11 ID:J3FXoqXv
引いても引いてもREばかりで、
切羽詰まってこのスレに来ましたが
ここの配置情報のお陰でBXD引くことができました。
ありがとうございました。
114マダムキラー:04/03/09 22:35 ID:SPt9j8tW
毛糸屋浦和でバラ2個買って、おけいはんBXDと三交BXDを引いたけど、
三交BXDが入っていたパッケージが凄かった。
何と、セロテープが二重三重に貼られていたとは(藁

それにしてもおけいはんBXDはどうするかな?幕が浜大津ってことは
江若鉄道の車両とモジュールレイアウトを作れってか?(藁
115花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/03/09 23:24 ID:H9cpgQij
>>114
流石、三重交だな(藁
116HG名無しさん:04/03/09 23:53 ID:zaFKpfJ2
>>114
昔の浜大津、いいねぇ!
江若の気動車に京津線の小型電車、そして国鉄の9600!
たまらん!
117HG名無しさん:04/03/10 00:05 ID:NRFY0pPH
>>102
RE100と切り継げばそれっぽくなるという事に気付かず、
富のふそうバスの窓を2台分流用して・・・on_

http://mokei.net/up/img/img20040309235705.jpg
http://mokei.net/up/img/img20040309235843.jpg

今はこんな感じになってる
118BU10痛満_| ̄|○:04/03/10 00:48 ID:FxeFjKWX
>>117
富のふそうつながりで
http://mokei.net/up/img/img20040310004603.jpg
いじり初めてから十年近くたってます_| ̄|○
119HG名無しさん:04/03/10 01:10 ID:8XcZAhGR
第2弾発売直後に着手したHT長尺車がようやく完成したので晒します。
広島と名古屋を切り継いで尺を延長していますが、
窓ガラスの関係で広島が3台も必要でした。
側面方向幕部分は名古屋の非常口の横を上下逆にして使っています。
http://mokei.net/up/img/img20040310010210.jpg
120HG名無しさん:04/03/10 01:12 ID:1RBeTMkn
>>119
これはいい兼六公園下ですね。
121HG名無しさん:04/03/10 02:56 ID:RuGziQUq
兼六公園で思い出したが、この時代のボディーだと
国鉄や関東鉄道などで見られた帝国+いすゞ以外に
北陸鉄道には金産+三菱がいたんだよなあ・・。
ちょっと目先が変わったものを作るにはいいかも。

あと、大阪市はやっぱり金産+日野BTにしたい。
122HG名無しさん:04/03/10 07:44 ID:5mejXL9r
>>113
おめでと。BXD狙いとは奇特な人だ。





かく言う漏れも鑑定団見てBH15欲しくなったぞ。
123呉羽ヲタ:04/03/10 11:15 ID:VkJrHVIg
おい!おまいら!
黒歩の小湊キハ200買いましたか?
スレ違い?いや、んなこたーない!
中に電装クーラーステッカーが入っているのだ!
2両だが、一両を非冷房にして、HT/HUをグレードうP汁!(蕨
第四段MPもクーラーの外気導入口を無くせば貼れるぞ!皆で東野交通自社発注車制作汁!そして皆でキハ200大量購入しかし鐵道が非冷房車の嵐になる。素人にはお薦めできない(蕨
124HG名無しさん:04/03/10 18:25 ID:s6PtLpyY
ステッカーならばら売りするんじゃね? GMってそういうことよくやるし

って九州から買いに行くとえらい高いステッカーになるが
125HG名無しさん:04/03/10 19:41 ID:vsmQKVlR
アヲシマの1/43バスプラモ再び発売延期sage

4月上旬だそうでつ。
126HG名無しさん:04/03/10 20:52 ID:LDuR7xuj
RL321を作ってみました。
前面視野拡大タイプ、前後引戸、非冷房仕様ですが、プロトタイプは何でしょうか?
http://mokei.net/up/img/img20040310204133.jpg
http://mokei.net/up/img/img20040310204212.jpg
127HG名無しさん:04/03/10 20:52 ID:l0yL2mQK
チンタオ、駄目だな、もう。目のつけどころは良かったんだがのぅ。ただし公式側後方のルーバーがツライチじゃなくて、凹表現だったのは萎えた。
128HG名無しさん:04/03/10 20:55 ID:s6PtLpyY
RLいいですなぁ
実は西工帝国の西鉄もRL320を導入していたらしい 日野車体で
129マダムキラー:04/03/10 20:57 ID:cMJKZB/u
所用で横浜に出かけたついでに横浜ぞぬに出かけたけど、
セールで4Rが1台200円で叩き売りされていた。叩き売り対象は、
牛タン、性撫、トロピカルだったな。

うちは4Rは美濃部3台、性撫トロピカル酷鉄各1台あるから
お腹いっぱいでいらねえや(藁
130マダムキラー:04/03/10 20:59 ID:cMJKZB/u
スマソ、意味不明な文章になった。

誤) 所用で横浜に出かけたついでに横浜ぞぬに出かけたけど、

正) 所用で横浜に出かけたついでに横浜ぞぬに立ち寄ったけど、
131マダムキラー:04/03/10 21:13 ID:cMJKZB/u
あと、東急東横のトップ10で爺笑むのエアロスターノンステが
500円で叩き売りされていた。

うろ覚えでスマソが、会社は立川・名古屋市・大阪市・広電だった。
132HG名無しさん:04/03/10 23:13 ID:557r0HJM
>>126
お、きちんと幅も縮まっている!
プロトタイプは伊予鉄道?・・・非冷房だから違うか。
133HG名無しさん:04/03/10 23:17 ID:yXsnYONb
>>125
1/43?
1/32のエアロスターノンステ以外にも新シリーズの予定があるのか?
134125:04/03/11 00:12 ID:l1x2P38U
>133
1/32の間違いですた…。スマソ、吊ってきます_| ̄|○
何と勘違いしたんだろう…。
135HG名無しさん:04/03/11 00:31 ID:VRZe3XTx
>>132
正解は、今は無き上毛電鉄でした。かなりマニアック。
136HG名無しさん:04/03/11 06:48 ID:7o3OeNXl
第1弾からまとめて加工中。 http//mokei.net/up/img/img20040311055908.jpg 奥2台その後+α。 http//mokei.net/up/img/img20040311060044.jpg
137HG名無しさん:04/03/11 06:52 ID:7o3OeNXl
第1弾からまとめて加工中。
http//mokei.net/up/img/img20040311055908.jpg

奥2台その後+α。
http//mokei.net/up/img/img20040311060044.jpg
138136:04/03/11 06:56 ID:7o3OeNXl
アクセス規制くらったので携帯から投稿したら↑のようになってしまいなすた。
スレ汚しスマソ
139HG名無しさん:04/03/11 14:02 ID:QMOtSMUi
ここはバス限定でしょうか?
大阪市営の新20系の鉄道模型が欲しいんですけど、調べても無いって事は
製品化されてないんでしょうか?

スレ違いならスマソです
140HG名無しさん:04/03/11 14:33 ID:TR5prYks
こないだのなんでも鑑定団見て、ハズコレにいすゞBU04もいいな、と思った。
141花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/03/11 15:57 ID:FbVJagqs
142HG名無しさん:04/03/11 16:57 ID:juFWgjRL
リエッセ未塗装3ダイセットキボンヌ
143HG名無しさん:04/03/11 18:08 ID:33YvVmyC
>>136
熊本のバス大集合?
市営HUとか産交にみえるんでつが...。
漏れも熊本市営と荒尾市営製作中。お互い頑張りましょう。
144HG名無しさん:04/03/11 18:18 ID:TR5prYks
雨の中、ふらりと立ち寄ったファミマでハズコレ1つ刈ってみた…


鎮守府だた。
焼山営業所にでもするか…
145HG名無しさん:04/03/11 18:36 ID:YIOfqqTK
現在製作中の蒲原電車に絡めて、4R性撫か敢闘を
蒲原にすることにケテーイ。本当は投球シクレがベストだがw
余っているゾヌどれか1台を冬鳥越スキー場の
リフト機械室にしようかな…
146名無し@○○鉄道:04/03/11 19:52 ID:1/VCuoup
>>137
下の写真の一番左の奴いいなあ。4弾に入らんかなあ。
羽後交通横荘急行便きぼん。
147HG名無しさん:04/03/11 20:54 ID:QMOtSMUi
>>141
誘導サンクスです
148HG名無しさん:04/03/11 23:11 ID:pwLoEjVm
>>137
産交の路線転用車ですね。萌え。
149HG名無しさん:04/03/12 15:53 ID:+smu00HF
>>137
イズミ車体キター!
150マダムキラー:04/03/12 19:00 ID:CsXvAHyT
>>116
酷鉄RE狙いで更に2つ追加購入したけど
またおけいはんREとおけいはんBXDを当ててしまった(藁

キューロクは過渡のを持っているので、必要となるのは
京阪260と江若の気動車か。江若は津川のキハ07と爺のキハ04で何とかなるな。

スレ違いに付きsage
151HG名無しさん:04/03/12 20:03 ID:PEhAIROF
>>150
おぉ、同士よ。
漏れもなにかとおけいはんを引き当ててます。
今日もちくらやと近所のファミマで合わせて単品6箱買ったところ
半分の3箱がおけいはん(BXD*2,RE*1)でした・・・ (´・ω・`)

おいらの場合、

第一弾:都営BX
第二弾:仙市交4R
第三弾:京阪BXD
カコイイ:大市交BH

って感じで、同じのを引き当ててしまいまつ。 _| ̄|○
152名無し@○○鉄道:04/03/12 20:42 ID:v8dL3mob
>>150
バラ20個の中から2個買っても一台はコクテツ入っている引きで9台集まった。
けど、ケイムショ行きが1台もなし。

あとスレチガイやけど、GM運輸省規格型を江若風味に化かした猛者がいるよ。

153HG名無しさん:04/03/12 21:16 ID:VEIe/85X
こちとらおけいはんREまだまだ欲しいのに、バラで出たのは1回だけ。
出てくんの大阪と東武と岩手と国鉄ノーマルばっか…。
154HG名無しさん:04/03/12 21:36 ID:UvqW+/H0
呉市BXDみていたら前輪がタイヤハウスからとびだしている
ありゃと思いひっくりかえしてみると後輪がついている
欠陥だリコールだ三菱謝罪しろ
155マダムキラー:04/03/12 21:41 ID:CsXvAHyT
>>151-153
第二弾では美濃部4Rが3台も当てますた。ホントは石原HTノーマルの方が欲しかったのに。
それに美濃部4Rは前期の2灯タイプだから、塗り替えるにしても...

ちなみに第三弾では、おけいはんRE/BXDの他に岩手県北REも2台当てたりするのだが、
この調子じゃ少し金を積んでぞぬで暴露品を買ったほうが良い悪寒がする。
156HG名無しさん:04/03/12 21:43 ID:GryWw95v
RE100引くぞと思い少し重い箱を2つゲット。
帰って箱を開ければ2台ともBXD30(三重交通、呉市営)・・・。
はぁ・・・塗り替えて奈良交通にでもするか。
157HG名無しさん:04/03/12 21:51 ID:q7v/hEt6
西鉄はなぜ出ないの?
意匠にうるさい?
158HG名無しさん:04/03/12 21:58 ID:A1Kb3326
漏れは岩手県北が欲しくて2つ買ったら出てきたのはおけいはんREとBXD。

もう2つ追加で買ったら国鉄REのノーマル1台とムショ逝き1台。

うまくいかないものでつ。(´・ω・`)
159HG名無しさん:04/03/12 22:15 ID:q7v/hEt6
ムショ行きとはどれのことですか?
160HG名無しさん:04/03/12 22:17 ID:Hf5+Lnsd
>>156
>RE100引くぞと思い少し重い箱を2つゲット。
>帰って箱を開ければ2台ともBXD30(三重交通

漏れと全く同じパターンw
161HG名無しさん:04/03/12 23:12 ID:mo067OyR
>>154
BXDはいすゞですが何か(w
162マダムキラー:04/03/12 23:37 ID:CsXvAHyT
>>155
書き損じた。三交BXDも2つ引いていた(藁
163HG名無しさん:04/03/12 23:42 ID:A1Kb3326
>>159
月形。
164HG名無しさん:04/03/13 00:53 ID:HZVVxWe9
>>163

行き先のことでしたか。

機動隊のバスみたいなのが出ているのかと…。
165HG名無しさん:04/03/13 01:11 ID:tvT0odve
機動隊バス欲しいなあ。灰色塗りわけの学生運動仕様で。
166HG名無しさん:04/03/13 10:44 ID:MNgTl4SQ
ボンネットで良ければありますが(w
167花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/03/13 12:58 ID:TdJsr/4h
3000円以上ので良ければ7Eありますが(藁

     デデエフ
168HG名無しさん:04/03/13 17:01 ID:C/VqtdOR
5000円以上ので良ければ、製作承りますが。


・・・・・窓にメッシュはめると倍額でおながいします。
169HG名無しさん:04/03/13 19:10 ID:LNnkaODF
第3弾10台購入
内、BXDが6台
さらに3台が三交
どうしてREがこないんだ・・・
170HG名無しさん:04/03/13 20:19 ID:fF1kr8i6
>169
みんなが手で重さ量って買った残りだからでは?
171HG名無しさん:04/03/13 20:24 ID:XSjmqIDm
次は重さの差が出ないことを願おう・・・
172HG名無しさん:04/03/13 20:36 ID:h137N8eZ
今日、秋デパでパート1を1台・パート2を2台・パート3を3台買ってみた。

その結果
パート1
小田急BX(3台目だったりする…)

パート2
都営シークレット キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
仙台市4R 引いちゃった…

パート3
護送車 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
岩手県北
東武

そういや、日野REベースのダブルデッカーなんつーとんでもない車両があるんだけど
資料があまりないんで着手しようかちょっと考えてまつ…。

岡山の『リマニット・モータリー』っていう中古バス業者が持っているのは知ってるんだが…。
173HG名無しさん:04/03/13 20:44 ID:YB9TVdtH
>>169
漏れは四国交通が3台・・・。
174HG名無しさん:04/03/13 20:51 ID:qfg62bYa
>>172
ttp://www.rimanit.co.jp/hozon/2kai.html
これねー。
日野+近車のやつなんだよな。でも見た目は観光マスクだから改造するの
めんどくさそう
175HG名無しさん:04/03/13 20:54 ID:Ykjh/B4j
やい!さっき田無アキバでバスコレ買った香具師!
銭払ったらトットとその場を離れやがれ!
レジ台の上で開封して、当たったのスカだの家でやれ家で!
もまいら全員逝ってヨシ子さん!!

まぁ漏れはMP東急2台出たから良いが♪〜
176HG名無しさん:04/03/13 21:00 ID:XSjmqIDm
MP東急?
あなた何ヵ月後の人ですか
177HG名無しさん:04/03/13 21:30 ID:ifAH4YoN
1/24スケールで5Eボディ作りたいんだけど、フルスクラッチが早いかな?
178HG名無しさん:04/03/13 21:44 ID:wURru9Q8
折れ、別にバスオタでも鉄オタでもなくて
1弾から2種類両方出れば終了にしてきたんだけど
(運良く2個ずつで終了できた)
今回はBXDが出なくて8個も買う羽目になりました。
ところで、なぜBXDは人気がないんですか?
179HG名無しさん:04/03/13 22:02 ID:60arc/A5
今日のファミマでの戦歴
1店目
  四国     ふーん
  名古屋    まあまあ
2店目
  京阪R    またか…(´・ω・`)
  大阪     第三弾で一番よく出る… _| ̄|○
  国鉄シクレ    ゲット!
  岩手     第三弾で今のところシクレも含め一番出が少ない

  以上でした。
180マダムキラー:04/03/13 22:24 ID:iduSzI06
バラ10個目でようやく酷鉄REを当てた(藁

が、これには何故かブリスターにセロテープが貼ってなかった(藁
ちなみに買った場所はイモソ大井。


181HG名無しさん:04/03/13 22:34 ID:qba+w/+Y
ゴメンゴメン、京急の間違え。>>176
182HG名無しさん:04/03/13 22:35 ID:MNgTl4SQ
どうも最近国鉄狙ってるつもりが頭部を当ててしまうことが多くて欝。
今日もアイタタター(>_<)
183HG名無しさん:04/03/13 23:26 ID:0hBsg4gi
>>182
漏れも今日同じ目にあった。もう一個が個人的にあたりな奴だったからまだいいけど。
184花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/03/13 23:42 ID:RjO09KJh
>>174
コイツはフルスクラッチの方が速いかもなあ。
この近鉄ダブルデッカーは前々から作りたいと思ってた車です。

>>178
BXDに限らず古い車ってのは見たことないからなあ。
どうしてもなじみのない車は人気が無いみたい。
1弾のBXに比べればBXDは保存車で残ってる割合が多いけどね。

>>182
俺もだw
185HG名無しさん:04/03/14 11:45 ID:Ve+XnD1X
>>174
84年版GMカタログで存在を知ったよ。ハズコレに初代ビスタコーチきぼーん・・・なわけないか。

ハズコレ第3弾、ブリスタパックをテープで止めてない椰子はランダムに出てくる。
あと、逆子が出てきたのはちとワロタ。大抵パッケージの絵と同じ向きに中身が入っているのに、前後逆に
入っていてお尻から開けたら顔が出てきた・・・ただそれだけ。

>>182-184
頭部連打でパンチドランカーに((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
186HG名無しさん:04/03/14 15:44 ID:pVTNdWKD
注文してあった街並みコレクションを引き取る時に、何となく思いつきでジオタウンの
道路も一緒に買ってきて、手持ちのバスコレや夕焼け下町商店街と一緒に並べてみた
http://mokei.net/up/img/img20040314153143.jpg

想像以上にいい感じ
ジオラマって何か敷居高くて、今まで全然作った事なかったんだけど、今時はこんな
簡単に出来ちゃうんですねえ・・・

>>173
BXDでも四国交通なら欲しいんだけど、何故か俺の所にはおけいはんや呉が・・・

>>185
たまに上下逆なんてのも居るね
まあ、それくらいなら別に害もないしいいんだけど、第3弾はたまに油まみれになってるのが
あって萎え
187HG名無しさん:04/03/14 16:35 ID:D/vsMzRy
近所のファミマでの結果

1台目 三重交通
2台目 大阪市営  _| ̄|○
188HG名無しさん:04/03/14 18:55 ID:Uybsj/f3
今日雛GMへ行ったら、抜き取り狙いなのか
テープ貼りしてある未開封BOXを必死に開けようとしている香具師がいた。

欲しい車種があるのは分かるが、モラルは守ってほしいでつ。
189HG名無しさん:04/03/14 19:25 ID:gu9mpBBn
近所の模型屋へ行ったら目当ての品物(鉄模)がまだ入荷していなかったので、
バラで2台だけ残っていた第2弾を買った。
1台目 HU都営門前仲町 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2台目 4R(ry
190HG名無しさん:04/03/14 20:36 ID:tb4zUSJS
   〜4R あいのうた〜
 僕たち4R〜バスコレ2弾に入っている〜
 サーチされて〜抜かれ〜開けられそして〜厭がられる〜

 (´・ω・`)
191HG名無しさん:04/03/14 21:45 ID:UhOruVjS
そんな4R&BXだが、余った在庫を解消すべく改造ネタを探しているが
ぐぐってみても製品仕様と似てるのがほとんど無い。BXに至っては
実写の写真がろくに出てこないような気がするがこれは検索方法が悪いのか?
余った仙台市営どないしよ・・・ヘタレだけどメトロ窓化に挑戦してみようかな。
192HG名無しさん:04/03/14 23:04 ID:tb4zUSJS
 4Rに限らず、日デ車自体の絶対数が少ないので、「日産ディーゼル4R」で検索してもなかなか出てこない罠。
同時期のいすゞ・日野車にも同じ車体が装架された例が多いので、古いバスの画像を多数置いているサイトを
一つずつ当たるのが良いかと。
 BX352は・・・確かにweb上では全然見ないが致し方無かろう。
193花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/03/14 23:20 ID:xAJ/TDAL
4Rの改造ネタなら富士重工13R・12Rで検索かけた方が引っかかるかも。
194HG名無しさん:04/03/15 00:26 ID:dfmYCa/F
>>191-192
三菱・日産・トヨタもな〜。
いちばんいいのは、ぽると出版の「富士重工のバス達」を買うことだけど
お値段8000円。

製造年代が遅かった第3弾BXDなら、動態保存車なども多く
ネタはいろいろありそう(たとえば奈良交通、夕焼け小焼け、伊豆の踊り子、千曲バス・・・)
第一弾BXは1950年代のバスだからねえ・・なんか郷土史とかそういうのを当ると
出てくるかもね。

>>193
13Rじゃなくて R13 または 3型。
195花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/03/15 00:33 ID:N0Rr5cZL
>>194
スマソ。間違えた。
196HG名無しさん:04/03/15 00:50 ID:dfmYCa/F
あ、あと、バスマニアは通常シャーシの型式で車両を紹介するのが
普通だから、こっちをいれた方がいいかも
以下その例

日デ 4R82 4R94 4R104 4R110 5R95 5R105 5R106 5R111
日産 UR690 NUR690
いすゞ BU05 BU10 BU15 BU20 BA01 BA05 BA10 BA20 BA30
日野 RB10 RB120
三菱 MR510 MR490 MR480 MR470 MR440 MR420 MR410
トヨタ DR15
197HG名無しさん:04/03/15 09:25 ID:rLdi1CwI
BX保存車といえば神戸市営とトモテツにいてますなぁ。 神戸市営のはレプリカだけど
198HG名無しさん:04/03/15 10:42 ID:vkDJOwLt
質問です。
三重交通のバスだけ欲しいんだが、配置情報ってありますか?
199HG名無しさん:04/03/15 11:45 ID:a7YkWzdS
>>197
漏れは両方作ろうとしてる。神戸はレプリカのベース車も静態ながら残っているが。
が、こべっこ号はナロータイプで普通のBXと差別化するには縦に真っ二つにしなけりゃならん。
あとは保存車でBXDのボンネット部分だけ古いBXタイプに変えたのもいたような。
200HG名無しさん:04/03/15 12:03 ID:KecBgcuK
アタイこそが 200げとー
201HG名無しさん:04/03/15 13:26 ID:+5ZnaJqc
>198
知ってるけどこんなとこで教える馬鹿がどこにいるんだ
厨は早く寝ろ
202HG名無しさん:04/03/15 17:23 ID:rLdi1CwI
>>198 もっと早く言ってくれたらよかったのに。 ぶった切って消防車にしちゃった
203花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/03/15 17:59 ID:N0Rr5cZL
>>198
「●」を買って前スレを見るべし。













マジレス。
バスコレ関連のサイトの掲示板に書いてあるから検索すべし。
204HG名無しさん:04/03/15 21:14 ID:tyxW3zEY
やっとDIQN規制解除あげ

RE100京福バス作ろうとぐぐってみたけど、
富士重R13や金産は出てくるのに肝心の帝國が発見できず。
京福にRE100帝國ボディって存在していたっけ?
205HG名無しさん:04/03/15 21:56 ID:8RVmOQKC
地元の上信で3弾バラで6個購入。(同じカートンから抜き出し)
一目でシャッフルがかかっていたのはわかっていたが…
東京都×2 大阪×2 仙台 呉
シ ャ ッ フ ル や り す ぎ 。
まぁ、大阪は使い道が多いので助かるけど。
206HG名無しさん:04/03/15 22:13 ID:zO7a2x7N
>>205
>仙台
 相当なシャッフルだな:p

(´-` ).。o0(岩手県北の間違いだろうか…)
207HG名無しさん:04/03/15 23:00 ID:mApVtI2Z
>>204
地域的に考えて金産コーチだけだったんじゃ?
まあ、今回のプロトタイプの時代は三角窓の形状等が異なるだけで
全体的には帝国と金産で同じだから、あんまり気にしないでもいいんじゃないの?
208204:04/03/15 23:33 ID:tyxW3zEY
>>207
サンクス
やっぱ帝国は無かったかな?

京福は名市交REそのまま塗り替えで逝きます。
209分火放送:04/03/16 00:40 ID:JIIeq8i0
久々に第2弾を買った。結果。文化放送QRソングの替え歌になった。。。前にも書いたが久々に…
引いちゃ〜った
(退いちゃった!)
引いちゃ〜った
(退いちゃった!)
性部に投球
(性部に投球) 性部に投球
(感冬〜)
日産ディーゼル4R〜
要らないヤツ引いちゃった!
よ、ヨン、ヨン、4R〜
要らないバスコレ4R〜
出てくんな、
返してぇ〜よUD4R〜UD4R〜 4Rが目当ての方スマソ
210HG名無しさん:04/03/16 00:45 ID:fvBD58Vj
しかし、オーバル+バス窓+前後ドアの東武REは
4RやBX以上に食えないシロモノだなあ・・。
BXDのほうが遊びがいがあるが、ボンネットの塗り替えってやりにくいんよねえ・・。
211Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/03/16 00:57 ID:HhMElJwi
>>204に同じく、DIQN軍規制解除。

>>193,195
前スレより。
サッシREに4R(俗R12、R13初期)の前ドア利用して(前側フロントOH部分を切継ぎ)、
後輪のみタイヤハウス上部直線化でR13後期。
前面傾斜、側面後端飾り窓、後窓、方向幕周り(゚д゚)ウマー
ということは、、、REの顔を出目金にすれば3Eだ。(゚д゚)ウマー
更に、ひさしから続くプレスラインが方向幕部で独立してないで、窓と一体化している。
富士重にしてくれと言わんばかりだ。
http://mokei.net/up/img/img20040229064743.jpg
      ☆ チン     マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < R13後期まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_______
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  南郷みかん |/    花電車タン期待してまつよ ガンガレ!

俺は、県北使ってこれを作る予定だが、O川さんのところ等でも資料が全然見つからない・・・。 _no
日野車の存在があまり知られていないようなので、レアな香具師だが・・・。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20040315041000.jpg [50年史より]
212HG名無しさん:04/03/16 01:24 ID:SMlvl5qb
>>204
前扉窓と後ろの三角窓を小さく加工すれば、金産ぽくなるよね?
213HG名無しさん:04/03/16 08:51 ID:bzwhtwTj
>>210
胴衣。仕方ないのでうちの頭部は目を4つ目に交換して後扉を引き戸にしてやるつもり。
あと、富MR410の窓周りをバス窓にするためのパーツ取りにも使用予定。
214HG名無しさん:04/03/16 11:09 ID:RaqCfxng
ファミマで昼メシ刈ったついでに1台購入。大市交だた。漏れ的には中吉。
第2弾なら大吉だったんだが、第3弾の前後扉は種あるからなぁ、と罰当たりなこと言ってみる。
215HG名無しさん:04/03/16 11:21 ID:3+HzlEpe
>>203
レスさんくす!!
おかげでみつける事ができました。

バスコレBOX買いする予定だったんだけど、
町コレ1BOX買っちゃったから経済的にキビシイ。
他の玩具も買いたいし...._| ̄|○
216HG名無しさん:04/03/16 12:24 ID:Zv7jS5W8
>>210
知り合いに4R×2と換えてくれるという香具師がいたので換えてもらった。
前後ドアは元々好きじゃなかったし。
4Rは切り刻んで山形交通のDRにしようかと。
リアのルーバーや灯具の配置はやはりUDとはぜんぜん違うんだよな?
ネットではリアの写真までは出てこなかったからなぁ。
217HG名無しさん:04/03/16 16:14 ID:6rSMA9ua
4R新潟交通を作ろうと思って投球4RをIPAプールにドボン。
デカールの赤帯が落ちて銀地だけ残るだろうから、そこに別途製作の
新潟デカール貼れば一丁上がり!(゚д゚)ウマー 、と思ったのだが、
前後面の帯は塗装だったので残ってしまった_| ̄|○
218HG名無しさん:04/03/16 18:06 ID:5Gmwf+1F
 置物バスモデル改造で、レールバスを作った香具師を某所で発見。

ttp://members.at.infoseek.co.jp/pokopong/bus.mov
219HG名無しさん:04/03/16 19:14 ID:zUGKJlrt
>>218
これいいバスコレのシークレットに要望だそう
220HG名無しさん:04/03/16 19:29 ID:C0E7RR+j
>>219
箱に許諾済表示したらバレる罠。
221マダムキラー:04/03/16 21:53 ID:C5yCxbHu
>>217
上から銀を吹き付ければ赤は何とかなるんじゃないのかな?

けど、新交ならブルも塗り替えるという手もあるが、手元に前後扉のブルないんだよな。
前中扉のブルもいたって聞いた事があるが。。。
222217:04/03/16 23:29 ID:BNxieYA3
>>221
地の銀塗り自体も薄すぎて透け気味なので勿論塗り重ねるつもり。
因みにMPブル前後扉もバスコレケーヌオマケの白バスがスタンバイ済み。

今度は何故かRE100岳南鉄道もホスィくなってきたぞ。
またRE名市交を何台か仕入れてこなきゃ。
223HG名無しさん:04/03/17 00:05 ID:5zAoTFgR
前後とも前輪がついて
おまけにシャーシ成型不良の
三交バスゲット。
シクレよりも貴重かな?
224HG名無しさん:04/03/17 01:37 ID:ESSDArSo
第4弾のエアロスターって新呉羽車体か三菱車体かどっちかな?
新呉羽だったら都営W代都市新バス仕様にしたいでつ。

あと、第1弾、第2弾・・・とボンネット+モノコック・モノコック+スケルトンできてるから、
第5弾もそのパターンだと思うのでつが、
それならいすゞBU04キボンヌ。
225HG名無しさん:04/03/17 01:57 ID:u98JvGhF
>>224 エアロスターMで決定。
>>225 順番からするとUDが来ても良さそうなもんだが、どうなるだろうねえ・・
三菱:2 いすゞ:3 日野:2 UD:1

226HG名無しさん:04/03/17 07:44 ID:nN6ssuxh
いすゞ、たまには新しい方に入れてやろうよ…


んで、いすゞBU04&日野BH15とかだたーりして。
227Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/03/17 09:45 ID:O5nWSruq
>>226
そうそう、いすゞはモノコックまだ出てないんだよね。
228205:04/03/17 11:39 ID:k/Iv5tRu
>>206
仙台じゃなくて、岩手でもなくて、
名古屋だった…
二重に間違ってる……OTL
229HG名無しさん:04/03/17 11:42 ID:No95AFz9
>>227
CJMと言う悪寒もな
230HG名無しさん:04/03/17 11:45 ID:No95AFz9
CJM前面とキュービック車体で・・・札幌市交
231HG名無しさん:04/03/17 11:47 ID:No95AFz9
>>230
いすゞは昔から前のモデルと新しいモデルでキメラ作るの好きだね
232HG名無しさん:04/03/17 19:04 ID:gOOwXfoE
エアロスターKとBU04の組み合わせで出たら1カートンは買う(w
川重車体ならBU05あたりのリアの感じが好きだけど・・・。
233HG名無しさん:04/03/17 19:14 ID:7y6+quqW
みんなエアロスターK好きだよね
エアロスターMがすきなんて書くとあらぬ誤解をうけるからかね

M好きとか M派とか
23425:04/03/17 19:33 ID:G/KgKKZw
漏れは日野、特にブルーリボン好きなので第2弾を未だに買いつつ、そろそろ5Eボデーを出してくれと願う。
エアロスターと言えば仮名宙なんだろうが、版権の問題で難しいのかな(鬱
235HG名無しさん:04/03/17 19:59 ID:Ksv5iam8
>>234
うちはエアロスターマンセーなので待ち遠しい。
といいつつもブルリも嫌いではないので買い続けていたが最近家の近くからはなくなってしまった。
3弾はとりあえず欲しいものでたからもういいやって感じ。
236HG名無しさん:04/03/17 20:57 ID:3qY/Fkl4
>>233
俺はエアロスターMのほうが好きだがなぁ。
あのボリュームある外観最高。Kよりも一回り大きく見える。
顔もいい。

エアロ呉羽はデザイン的に今一だなぁ。
でも、その流れを継いだニューエアロスターは完成域に達していると思う。
あの側面は、従来のバスと一線を画すよ。
23725:04/03/17 21:19 ID:G/KgKKZw
第3弾・・・部品の欠落大杉(鬱

先週、名古屋市営のリア窓が欠落していたのでお富さんにメールして今日の昼に部品が届いた。
そして今日、帰ってきて開封した県北、フロント窓がねぇ・・・思わず投げ捨てたよ(藁

またメールするの、いい加減面倒だしな・・・303円落っことしたと思って我慢するか・・・
238HG名無しさん:04/03/17 22:11 ID:ite/lIB8
RE名古屋と大阪を京福に塗り直そうとIPAプール漬け。
スッピンになった2台のREを見て思った

…成型色が何だか糞レジンみたい…
239マダムキラー:04/03/17 23:46 ID:BiZlqOVk
>>234
5Eについては禿堂。性撫ハズのK-U31系やP-U32系がベストだが、
阿部ハズのP-LV314K + 5Eも捨てがたい。

あと、エアロスターだけど、阿部ハズの角ライトのMPが出てきたら
食指が動きそうだが(藁
240HG名無しさん:04/03/17 23:56 ID:3qY/Fkl4
角目初代エアロスターM:大阪市、川崎市、都営(都市新バス仕様)、北陸鉄道

型起こしてくるかもな。でも、北陸以外は短尺か?
24125:04/03/18 00:12 ID:1QBj8HDy
>>239
漏れとしては、5Eは京成とか新京成旧塗装)のイメージだが。
都営現行塗装(頭に車輪のエンブレム)とかもいけるだろうし・・・

>>240
都市新バスは硬いだろうな、シークレットは京急のワンロマ塗装をキボン
242117:04/03/18 00:40 ID:FwAh2lMF
今日、改造用に塗装を剥がそうと思った京阪RE、よく見たらプラが熱いうちに
何か力が掛かったのか車体が激しく歪んでる

窓サッシまで歪んでるし、これじゃ種車に使えない・・・on_

>>211
花電車氏ではないが、前に>>117で晒した作りかけのR13、とりあえずこんな感じに
なりますた
塗装は同じ色に塗る他の車の完成まで当分の間待ちって事で、下塗り状態で失礼

http://mokei.net/up/img/img20040318003243.jpg
http://mokei.net/up/img/img20040318003314.jpg

一応BU10っぽくしてみたつもりだけど、実物は見た事ないからかなり適当に作った
部分も・・・
243呉羽ヲタ:04/03/18 01:41 ID:w4IEO5AN
>>236
漏れはKがイイな。あの綺麗に角度も揃ってフロントから側面への窓下ライソが一体感を出し、(逆T・メトロの黒サッシだと最高!)他には無い優れたデザイソだね!
未だにKを超える車は居ないと漏れは思う。窓も不揃いにならず、明るい。
幕回りのガラスと、ガラス〜幕間の距離も見やすく(これはMPと他社の違いだが)下に向けた角度も最高!
ただ漏れも好きだが、仮名厨はKでは異端かも。(シャクレアゴ専用バンパー・標準床・把手等)数は最大だが…。出るならさつま白波N尺キボソ。
四弾シクレは京急横羽トップドアTURBOがホスイう○こ色でもイイよ。通常車ワンステで!ヲフセット幕萌え。
さすがにノーステップとは言わんから…マグサイ…スーパーワイ…(蕨
角ライトなら東洋ハズキボン
スマソ、マイナー杉か。 とにかくハンターM(P代のシフトインジケータを漏れはハンターチャンスと呼ぶ)出るんなら前面幕横ガラスがイイ!
244HG名無しさん:04/03/18 02:03 ID:HXGYN7n2
エアロM 8枠なら
京王(取材御礼)、都営(固定枠)、東急(関東第2枠)、福島交通(東北枠)、
名鉄(中京枠)、神戸市営(関西枠)、両備バスor日本交通(中国枠)、国鉄(固定枠)と予想。

正直、国鉄のエアロMなんぞ殆どいなかったからイラネーヨ。なのだが。
シクレは京王の旧塗装・・と言いたいが、
今回の大はずしの設定を見るとなんとも言えませんな。
24525:04/03/18 02:28 ID:1QBj8HDy
>>244
取り敢えず、京王と都営は固定だろうな。
漏れ的には中京枠は版権タダの名市交のような気がする。
ついでにシークレットが「ミッキー」だったら鬱だな(藁
246HG名無しさん:04/03/18 03:07 ID:nyk5+w/r
>>239 阿部バスって何?

5Eか・・都営、西武or東急、関東、京都バス、名市交、仙台市営 こんなところかな?
247HG名無しさん:04/03/18 06:51 ID:jw2kXRgE
>>244,245,246 中京枠は
 エアロM 名鉄
   5E 名市交
  シクレ 名市交「ミッキー」  って事もありえるんですね。
248マダムキラー:04/03/18 07:50 ID:oRy0RyBf
>>246
川崎市バスのことだよ。市長が阿部だから(藁
「日デU31 or U32」の触れ込みで5Eを出すならそんな感じだろうね。
249HG名無しさん:04/03/18 08:51 ID:9BZm82Xc
素人童貞と仮性包茎はバスヲタの常識

堀之内、西川口、宮崎台・・・
これらに通うバスヲタも素人童貞が常識
蓮コラクションのオーバルライトは非常識らしい
250花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/03/18 12:44 ID:nkp/WQcs
そろそろ九州上陸キボン。いまだに国鉄枠すら回って来てネーヨ(ウワァァン!

俺的に5Eといえば京成バスだなあ。
俺をバス趣味に引き込んだ京成バス。
リアル幼稚園児時代のことだ(w
当時出始めだった7Eやキュービックがえらくかっこよく見えたもんだ。
251HG名無しさん:04/03/18 13:41 ID:xTKVS7ZL
みんな2種とって運転手になろぉ その前に大型だけど
252Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/03/18 14:56 ID:UXgVidme
>>242
(*^ー゚)b グッジョブ!!
なかなかやりますな。
まるでREと切継ぎしたかのように、リアウィンドー形状も変わっているような、、、

〔 |  | 〕
  ↓
[ |  | ]



>>250
コヒ シ毎 え首 ネ タ の 悪 寒  >国鉄枠
しかし何故、九州ネタ無いのにここまでコヒに拘るのか?
コヒセットでも予定してるのかな?
253HG名無しさん:04/03/18 17:31 ID:PrHY22EA
日野の3扉作ってるんですが、なかなかうまくできません。
窓の大きさにあわせて切継いだら、なんか変に…

http://mokei.net/up/img/img20040318172921.jpg
254HG名無しさん:04/03/18 18:43 ID:WUZtBfnj
>>253
そういう場合には、窓なんかを埋めて↓にしちゃうんですよ。
ttp://gaisen.fc2web.com/nihonminzokuseinendoumei_03.html
255HG名無しさん:04/03/18 18:45 ID:UPPNa6Tf
>>254
ゴルァ!


でも作りたくなったからやってみよっと
256126:04/03/18 20:23 ID:+Le24pLE
>>216
山交DR15なら前に作ったよ。
http://mokei.net/up/img/img20040318201846.jpg
http://mokei.net/up/img/img20040318201909.jpg

それにしても、なんでトヨタDRは46年式までR12だったんだろ?
川重の車両も最後の48年式まで旧ボディだったし。

257マダムキラー:04/03/18 21:34 ID:oRy0RyBf
>>250
漏れの場合は性撫沿線で育ったから、性撫ハズが趣味の対象だからね。
ブルや3Eの中に混じる形で5Eが小平に投入されたのも今じゃ思い出だね。

けど、京成ハズなら5Eが今でも走っているね。今年の1月に京成八幡で
電車を待っていた時に、5EなLVがホーム横の踏切を横断していたな。

258HG名無しさん:04/03/18 21:45 ID:lrZXEnr+
>>244
エアロMは、国鉄時代には存在しなかったんじゃないかと思われ。
しR後だと、
ジェイ・アール北海道ハズ 前中引戸
JRハズ西日本 前後折戸
・中国ジェイアールバス ?
ジェイアールバス九州 トップドア がいたと思うけど。
259HG名無しさん:04/03/18 22:00 ID:GJXpV6uo
>256
うわー、懐かしい!
ボディ両サイドに羽根みたいなマークが入ってたんだけど
(確かそこに「○○号」とか書いてあったような)
さすがにそこまでの再現は無理ですか?
260126:04/03/18 22:46 ID:odLZcrN0
>>259
上手く表現する方法が思いつかないので、前スレの北村LT共々とりあえずこの姿で。
DR15の愛称は「ちとせ」でした。最後の車両が廃車になってからもう15年、
かつてこれらトヨタ車が活躍した郡部・山間路線はほとんど廃止になってしまった・・・。
261HG名無しさん:04/03/19 00:38 ID:D/a6SQjZ
>>244
\鉄も可能性あるでつよ
262HG名無しさん:04/03/19 00:39 ID:Ye+nwg+W
>>258
昭和61年度導入車は三菱車体でした。
ttp://homepage3.nifty.com/fwhv8478/tsubame-kokutetsu.htm
263HG名無しさん:04/03/19 01:07 ID:LGoGx2i+
>>248
横浜市営を中出し交通局って言うようなものか(w
264HG名無しさん:04/03/19 11:09 ID:Is0/27jD
>>258
JRバス関東にも確かあったと思います。
千葉のほうに前後折戸が。
265216:04/03/19 21:53 ID:KaTwW0Ph
>>256
うpサンクスです。とてもウマーですな。
激しく参考にさせていただきます。
266HG名無しさん:04/03/20 16:29 ID:nVrFuXFX
>>254-255サン
その街宣車、千葉海浜交通の中古車で間違いないよ。
これよりあとに入った逆T窓の奴が林田バスに流れた。

街宣車と同じ型の車を作ってるんですよね? >>253サン

千葉海浜交通には外見は3扉のまま、貸切転用された車がいるんで、ネタとしてどうでしょうか?
画像は公式サイトに載ってますし
267117:04/03/20 21:09 ID:re4thrYj
>>252
リアウインド形状も四角くなるように変えました
後部は一見すると製品とはまるで別物のように見えて、最初はどうしようかと悩んだの
ですが、方向幕部分をいじると切り接がなくても結構それらしくなります

欲を言えば、後部はもうすこし丸みを消せれば良かったのですが・・・
こんな感じかなぁとあれを作って下塗りした後で、たまたま見掛けた3Eの廃車体が、
想像以上に真っ平らな形になっててびっくりでした
268HG名無しさん:04/03/21 15:27 ID:lmgluG/F
5E? そりゃあなた 広島バスのMPをだね・・・

>>258
国鉄時代のエアロスターMは広島におる
1985年式の折戸が市内を爆走
269HG名無しさん:04/03/21 16:30 ID:GcaIrlEJ
   /::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::;;', -─‐-     -──-- i::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ あかん・・またボンネットや・・
 |:::::::;;;i |   l       l   |  |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
 |::::::::;;;l.|  |         l   |  |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i   ,.r''" ̄``ヽ、・・またボンネットや・・
 |::::::::;;;;i|  |        l  |  !:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l /::::;:ハ:::::::::::::::',
 |:::::::::;;;;;:ヽ ,|  r───、|  |-'|::::;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l  l:{レム! ';i'、!;:::::::::!    
  |:::::::::;;;;;;;;;;;;;`''- ニ,─--,' ‐='"''"|::::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!  |::';‐- -‐-i:::::::|   ぬるぽ
  |::::;;:::;;;ri;;;;;;||::/ `i ̄i.:.:.|:.:.:.:i:.:|::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l  |:::i,! |r‐、| l,!:::::::l 
  |:::;;;;::;;;l.';;;;;y'    '':.:.:.:.:.:.:''' |::::;;;;;;;;;;i`ヽ;;;;;;|  l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|  !l::i;`r'テ'i"i|::::;、:|    ∧_∧
  |:::;;;;;;;;;| '/、              |:::;;;;;;i;;;/_,. へ;|   !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l   il、li´''‐--,i/リ;ヾ (´∀` )

270HG名無しさん:04/03/22 09:23 ID:kisKc/GR
教えてちょ

方向幕とかロゴとか、あんなチィチャイ字どうやってパソで作るの?
作り方教えてちょ
271HG名無しさん:04/03/22 10:33 ID:lTgJHPLn
チィチャイ字だからこそパソで作るんじゃないか。
あれを手書きでやる香具師は人間国宝か(ry
それなりのインクジェットプリンターがあればできるよな。シール用紙も売ってるし。
272Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/03/22 11:04 ID:uCFS6Iji
>>270
( ・∀・)つドゾー

【デカール】模型に(゚д゚)ウマーなパソコンの使い道【モデラ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1027655992/

デカールの話もしよう 2枚目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1072887887/
273HG名無しさん:04/03/22 17:19 ID:F3dojHx9
>>271 そりゃよ〜ぉ プリンタャァーが有ったら刷れるのわよーぉ
>>271 有難う でもちょっと違うんだわぁ

俺が言いたゃのわよぉー プリンタとかシールじゃ無くてよぉ 
どのソフトで簡単にチイチャイ字を出来にゃぁかって事だわぁ
274Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/03/22 18:29 ID:WprlCdjW
>>273

デカールの話もしよう 2枚目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1072887887/
ここでそんな話題が幾つかあったような気が・・・。
まあ、行ってみなされ。
275HG名無しさん:04/03/22 19:13 ID:WrYAQmBU
>273
俺は、むか〜し買ったプリンタのおまけについてた「ポスト de カード」という
ソフトを使っています。
操作はある程度覚えればメッチャ簡単。そのせいで「イラストレーター」とか
「フォトショップ」は全然使えません。
ようは、「ドロー系」のイラストソフトがあればできるかと。
276HG名無しさん:04/03/22 19:46 ID:lTgJHPLn
印刷設定(プリンタのドライバ)で縮小して印刷するとかどうよ?これなら特別なソフトをインストールしなくてもワードでもできるはず。

もちろんドロー系ソフトがあれば楽だが。
277119:04/03/22 21:18 ID:RK0U4hMx
お顔が不細工だったので整形してやりました。
手術前と比べてちょっとは女王様に近づいたかな?
http://mokei.net/up/img/img20040322211152.jpg
278HG名無しさん:04/03/22 21:45 ID:d97B7Mla
女王様とお呼び!
279HG名無しさん:04/03/22 23:34 ID:n2VQcU2O
>>277
前面両端の柱を細くするだけで大分よくなりまつな。
でも富7Eみたいな上すぼまり(このバスは下膨れ?)はどうしようもないな・・・。
てかこのエアロクイーンってタイヤ大きくないですか?
うちのは全部グリマのに交換したけど、タイヤハウスが大きすぎて鬱。
280 ◆horie8yPXA :04/03/23 05:17 ID:vJGiZW2M
バスコレじゃないけどタイムリーなネタで一つ
http://mokei.net/up/img/img20040323051655.jpg
281HG名無しさん:04/03/23 12:10 ID:/ubM6xN+
某交換掲示板で4R大量希望HU放出ってなカキコを見てメール送ろうとしたが、話がウマ過ぎるかと思って止めた。漏れってチキン?
282HG名無しさん:04/03/23 16:01 ID:ykjLjui3
>>277
きれいに改造されてますね。
フロントウインドは削除後新たにはめ込みですか?
あ、でもワイパーがありますし…
よろしかったら教えて下さい。
283279:04/03/23 17:17 ID:xQF2e7yA
>>281
漏れメール送りましたよ。
返事は「またの機会に・・・。」
もしかして4Rがどれだけ不人気かの調査だったりして。(w
284HG名無しさん:04/03/23 17:53 ID:/ubM6xN+
>>283
人柱乙。
しばらく経ってもカキコに手入れされてなかったら困りますね。
285277:04/03/23 19:33 ID:Ko2cf0ky
ご質問酸楠です。
フロントガラスは透明プラ一体成型の利点を生かして両端をヤスリでしごき、
♯2000のペーパー→コンパウンドで磨いています。
オデコもガラス上端ギリギリまで削りました。
バンパーは引っ込みすぎなのでt0.3のプラ板を貼っていますが、
独特の形状を再現するのは難しいので単純な形に簡略化しています。
286HG名無しさん:04/03/23 19:39 ID:SVtk51+F
てか三菱ふそう観光バスとかそういう製品名でもいいからニューエアロ出してくれ 富様よw
2台1500円あたりになりそうだけど
287HG名無しさん:04/03/23 20:40 ID:ykjLjui3
>>285
早速お答えありがとうございます。
ヤスリで落としコンパウンド磨きですか!
この方法なら元の塗装を生かせますね。
早速、試してみたいと思います。
ありがとうございました。

ところでDDFの女王様で既に発売済みは
「エアリム、J関、アルピコ、京急リム」
の4種類でよろしいでしょうか?
他の種類の発売を確認されている方、情報を教えて下さいませ。
288HG名無しさん:04/03/23 22:11 ID:KIMgPT3Y
>>245
ミッキー、いい!
ところで、ゆとりーとラインの車輌って三菱系のボディじゃなかったっけ?
もどきでもいいから、ラインナップに入れてほすぃ。
289HG名無しさん:04/03/23 22:18 ID:SVtk51+F
富の担当者は九州は西工しかいないと思いこんでいるのだろう
290HG名無しさん:04/03/23 22:29 ID:/gfFw6Vc
>>283
漏れも、同じ内容の返事来た。
釣られたみたいですな。
291HG名無しさん:04/03/23 22:42 ID:s64r9Vp5
>283
漏れも来た。
釣りか…そんなもんかな…_| ̄|○
292HG名無しさん:04/03/23 23:29 ID:HbpzQKTt
>>284
一応今日の午前11時37分にお礼カキコはしてあるな。
293HG名無しさん:04/03/24 01:11 ID:6/qODxpm
>>288

ゆとりーとラインはニューエアロスターやなかったかな、ひょっとして試作車の事ですか
294HG名無しさん:04/03/24 01:12 ID:6/qODxpm
今度は北陸ネタキボンぬ
295HG名無しさん:04/03/24 02:07 ID:KwfJmjsA
>>294
んじゃ、エアロスターKとBU10D+北村で。
296花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/03/24 13:55 ID:YKS747r3
>>293
たしか事業用車兼試作車がエアロスターだった。
だけどあまりパッとしない塗装だった気がする。
297HG名無しさん:04/03/25 18:29 ID:ZP6UerUH
上ゲ
298HG名無しさん:04/03/25 19:52 ID:FtUj3Anm
ミニ四駆みたいにデカデカとローラーがついているかと思ったけど
そうでもないのね。>ゆとりーと
まぁ、白にピンクとブルーの帯でガイドウェイバスと英文ロゴが入っているだけなら
ちょっと見栄えはしないかもしれん。
でも個人的にはあれよりもエアロスターとかブルーリボンシティの塗装の方が
パッとしない気がする。
299HG名無しさん:04/03/25 22:09 ID:2uUO4Tjp
第3段買った
都バスによくあたるなぁ
300HG名無しさん:04/03/25 22:14 ID:O8t1iNcr
アタイこそが 300げとー
301HG名無しさん:04/03/26 06:37 ID:7/pG2TBi

   /::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::;;', -─‐-     -──-- i::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ あかん・・またボンネットや・・
 |:::::::;;;i |   l       l   |  |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
 |::::::::;;;l.|  |         l   |  |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i   ,.r''" ̄``ヽ、・・またボンネットや・・
 |::::::::;;;;i|  |        l  |  !:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l /::::;:ハ:::::::::::::::',
 |:::::::::;;;;;:ヽ ,|  r───、|  |-'|::::;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l  l:{レム! ';i'、!;:::::::::!    
  |:::::::::;;;;;;;;;;;;;`''- ニ,─--,' ‐='"''"|::::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!  |::';‐- -‐-i:::::::|   トラックに汁
  |::::;;:::;;;ri;;;;;;||::/ `i ̄i.:.:.|:.:.:.:i:.:|::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l  |:::i,! |r‐、| l,!:::::::l 
  |:::;;;;::;;;l.';;;;;y'    '':.:.:.:.:.:.:''' |::::;;;;;;;;;;i`ヽ;;;;;;|  l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|  !l::i;`r'テ'i"i|::::;、:|    ∧_∧
  |:::;;;;;;;;;| '/、              |:::;;;;;;i;;;/_,. へ;|   !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l   il、li´''‐--,i/リ;ヾ (´∀` )

302HG名無しさん:04/03/26 08:21 ID:JhHrLJxa
>>301
モデルカーに特集記事あり
303HG名無しさん:04/03/26 08:53 ID:aQ3YvhA8
>>299
3段目を買えば都バスが良く当たるのか?
サッシ中ドアは使い道が多いから良いじゃん。
304HG名無しさん:04/03/26 22:15 ID:vvplZXSq
>>303
何か勘違いしてるな、ワロタ。
305HG名無しさん:04/03/27 10:26 ID:MghjpLLD
>>194
遅レスですが、日本バス友の会が発行した"日本路線バス総合カタログ"
は、昭和60年頃までの各メーカの殆どの形式を、ボディ(メーカー)&全
国のバス会社を網羅するように記録しており(正面からの白黒写真だけで
すが)、観光格下車のような改造車も取り上げられていて、かなり貴重な
資料です。
15年ほど前の発行で、今では入手困難ですが、もしヤフオクなどで売ら
れていたら、購入をお勧めします。
>>231
BU06ですね。京都市に大量に在籍してました。
306HG名無しさん:04/03/27 13:55 ID:EuIrMGgt
バスコレ国鉄バスセット8月予定キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!!
ソースはごわすやメルマガ。
307HG名無しさん:04/03/27 13:56 ID:peGhyAbU
308HG名無しさん:04/03/27 14:11 ID:EzjFIiLt
今日近所のヨーカドーで、2個買ってきた(実は最後の2個…)。

一つ目、京阪RE。
もう一つをあけたら、護送車キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

前も一度引いてるんだけどなぁ…。
309HG名無しさん:04/03/27 16:37 ID:m/vqjmOu
>>306
糞ボンネや死eが入っていないことをもそもそと願うや切。
新国鉄色のMPとHU/HTだけの詰め合わせ…妄想しただけでハァハァ
310HG名無しさん:04/03/27 17:53 ID:Ujch5ZHB
>>309
ブルの旧塗装でないかな?
311HG名無しさん:04/03/27 18:30 ID:yu2iN0PW
>>310
・日産ディーゼル4R(中扉ツーマン仕様)
・日産ディーゼル4R(前中引戸仕様)
・日野RE100(トップドア仕様)
・日野RE100(前中折戸仕様)
・三菱MP118(前中折戸仕様)
の5台らしい。
ソースは趣味検索。


ついでに第4弾も載ってた。
三菱ふそうMP218/618・・・北海道中央バス/京王電鉄バス/相模鉄道/名古屋市交通局/京阪バス/国鉄バス
いすゞBU15P・・・岩手県交通/東京都交通局(都営観光)/国際興業/はとバス/丹後海陸交通/国鉄バス

三菱都営バス無しかよ・・・。
でも何故かいすゞに都営観光が。
これってどんなやつ?
312HG名無しさん:04/03/27 19:06 ID:EuIrMGgt
しかも国鉄バス5台セットはJAM限定品と内容違いという罠。また行かなきゃならんのか…。
313花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/03/27 19:19 ID:25PVVpPh
ぅぁぁ・・・またQ州は無しかよ・・・
      ☆ チン     マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < Q州まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_______
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  さつまいも |/    
314花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/03/27 19:23 ID:25PVVpPh
315HG名無しさん:04/03/27 19:30 ID:kdxTb88B
何故じゃ 京阪=エアロスターKではないか・・・
やはり富の担当者は九州には西工しかいないと思っているに違いない


北中央が役に立ちそうだからBUは弾につかうか・・・
316HG名無しさん:04/03/27 19:32 ID:7MdiExFM
相鉄イラネーヨ
317HG名無しさん:04/03/27 19:33 ID:TWEJlL4p
>>311
ってことはシクレは三菱ふそうMP218/618名古屋市営ミッキーか?
三菱ふそうMP218/618東京都交通局でもイイ。
318HG名無しさん:04/03/27 19:43 ID:kdxTb88B
第四弾ケースの未塗装ハズはMP218だそうな

殺伐・・・・
319HG名無しさん:04/03/27 19:51 ID:hp0tY2xi
ええかげんに、地元以外じゃ不人気の名古屋やめれ
320HG名無しさん:04/03/27 20:25 ID:MjLd8O71
RE100の国鉄ハズ、刑務所逝きばっかり出てくる_| ̄|○
いつになったら通常品を引き当てられるんだろう…。

国鉄ハズセットは嬉しいけど、ブルリとMP218は含まれないのか(´・ω・`)
第2弾に期待するか。
321HG名無しさん:04/03/27 20:34 ID:EuIrMGgt
>320
JAM限定仕様の方に入ってる悪寒
322HG名無しさん:04/03/27 20:42 ID:kdxTb88B
調べたらおけいはんのMPはMBMになってからのエアロスターMか
M尺・前後ドア・逆T字窓ですな
相鉄はサッシ引き戸 京王はサッシ4折か?
北中央は逆T字4折でしょうな みゃー市と国鉄は予想がつかんが
国鉄はttp://homepage3.nifty.com/fwhv8478/tsubame-kokutetsu.htm
こんなのを発見したがおそらく引き戸サッシ窓になりそうだな・・・・
実際、1986年式の車に引き戸が居るようだ 534-6955とかあのあたり
323HG名無しさん :04/03/27 21:02 ID:W9thh23r
名鉄の予想が外れてしまったが、名市交メトロ窓禿げしくキボン
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~k-shin/bus/nagoyacity1.html
324マダムキラー:04/03/27 21:14 ID:Cs9/FmI6
相鉄要らねーよ、カナ厨の方がまだ使い道がある。

それといい加減、北陸ネタ出せよ。新交とか田中真紀子ハズとか、富山恥鉄とか。
325HG名無しさん:04/03/27 21:17 ID:dEFc74Yb
>>311
第4弾、エアロスターにμ鉄無いのかよ…。_| ̄|○キタイシテタノニ…。
326311:04/03/27 21:24 ID:yu2iN0PW
>>314
なるほど。サンクスです。
これだったら欲しいな・・・。
都営観光人気出るんかな?
今回はいすゞBU15Pの都営観光・はとバス以外は興味ないから交換してもらうか〜。
327HG名無しさん:04/03/27 21:26 ID:kdxTb88B
BU15の岩手県交通 一関営業所の片隅に腐ってる車かな
328HG名無しさん:04/03/27 22:07 ID:xBKB1L7G
何がラインナップしても多かれ少なかれ文句は出ると思ったが、
都営MPをばっさり切るとは。標準尺でも無理して出すと思ったのに。

三菱車体ならもっと西よりのラインナップのほうが良いと思う。HCBも京阪も相鉄も
呉羽のほうがしっくり来るし・・・ってこれは好みの問題か。
個人的にはこのラインナップで小田急が作れるかが懸案事項だったり。

とりあえずは県北REと県交オバQ並べてハァハァするか・・・


329Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/03/27 22:10 ID:9hBXYkp7
>>314
ま さ か 本 当 に で る と は ね ぇ
しかも通常品で。

904 名前:Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o [sage] 投稿日:04/03/02 05:01 ID:upEEy67p
護送車出たなら、こんな香具師もアリか?
都営R-T936>4弾シクレ
ttp://www.geocities.jp/yamahiro_tokyo/old_iht.htm
330HG名無しさん:04/03/27 22:18 ID:kdxTb88B
そりゃそうよ 北中央も京阪も相鉄も
三菱名古屋時代からのお付き合いではなく 新呉羽の顧客だからなぁ
331HG名無しさん:04/03/27 22:26 ID:EuIrMGgt
エアロMから京都市バスにするには切り継ぎが必要か…。
ブルリの改造もまだ終わってないのに…さ〜大変。
332HG名無しさん:04/03/27 22:29 ID:m/vqjmOu
>>324
仮名厨は漏れもキボンヌでつ…ヲタQ出したんだからやってホスィですね
大阪にエアロ様いたのか知らないけど定番大市交と都営を入れなかった担当に苦言を呈したい
慶応はどうせオレンジとクリームだろうな。ヤパーリ金と青の現行色出して欲スィが…無理か
333HG名無しさん:04/03/27 22:35 ID:f22JAhaZ
なんで都営でないの?バカじゃん。
しかもシクレもグリーンリバーは期待できないし・・・
334HG名無しさん:04/03/27 22:36 ID:MghjpLLD
>>311
おお、丹後海陸交通が入っているぞ!! 子供の頃、遠足の時によく
この会社のオバQに乗ったので、懐かしい...
時に、純粋なオバQボディのBU15Pは、国鉄バスには居なかっ
た様な覚えがあるのだが...
(ハイウエイバスに2両だけ、オバQが居たが)
335HG名無しさん:04/03/27 22:39 ID:jUTgCQEr
加奈中は許諾がおりないラスイ
富のスタッフに国鉄ハズオタが居るラスイ。だから絶対国鉄はラインナップから
外れないんだと思われ。
336HG名無しさん:04/03/27 22:47 ID:kdxTb88B
大阪市にエアロいたがK尺で角目 しかもナンバーがバンパーに非ずという仕様では
M尺の京阪を選んだのは正解だったかと 山科にいるそうだが

でも・・・北中央にいたってはP尺ではなかったか・・・?w
337HG名無しさん:04/03/27 23:01 ID:wJmJYbwa
さて、「またか」の感が強い名市だが、ひょっとしてこの仕様だったりしてな。
ttp://tokudanesya.nce.buttobi.net/img/3283.jpg
これだったらただでさえ不人気なのが余計(ry

漏れ的にはサッシ・4枚折り戸が出れば結構夢が広がるんだが。
でも京王は引き戸もあるし、名市は・・・?

>>334
丹海オバQって、今のカラーリングと同じなのかな?
具具っても出てこなかったが。
338HG名無しさん:04/03/27 23:03 ID:RZjAr14A
都営MP218/618はシクレを期待しよう

やっぱ版権タダの名市交が来たか・・・・・・・
339HG名無しさん:04/03/27 23:05 ID:QO/0Hrx/
エアロMのシークレットはこれで決まりやね。
http://web.archive.org/web/20011004052546/gaisen.hoops.ne.jp/g12.htm
340HG名無しさん:04/03/27 23:07 ID:kdxTb88B
メトロ中4折なみゃー市ならかごしまこうつうに使えるからいいけど
3ドアだったらあいみー君にしか使えませぬな

京王は取材を受けてた車が中4折サッシ窓だったからおそらくそれでは?
341HG名無しさん:04/03/27 23:16 ID:ar2C/7+f
国鉄が毎回出るのは、承認がいらないからなんぢゃないの???
342HG名無しさん:04/03/27 23:20 ID:yXinoYFB
>>336
標準尺もいるようだ。もちろん逆T、4枚折り戸のP尺もあるけど。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~mu9y-ymd/photo/sapporo/sapporo2223_1d.jpg

>>341
なんだかんだで国鉄は人気だよ。オクや交換板見れば分かる。

343花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/03/28 00:25 ID:h4P/N4Xh
>>334
国鉄BU15らしい奴が鹿児島で腐ってるらしいが。(もう解体されちゃってるかも)
元透明高速用だったとか。
まさか末期は鹿児島で過ごしたのか?
まさかこれが九州枠じゃなかろうな(w


オバQもエアロMも林田バスネタに使えるな。
第一弾からずっと林田バスネタばっかりな俺。
結局、BXD以外は林田ネタを作ったことになるのか・・・
344HG名無しさん:04/03/28 00:43 ID:2YMKxmIZ
国鉄はもちろん、都営や大市交はいらなくてもレート高いから引いても困らないんだよね
買うときの精神衛生上ラインナップから外して貰っちゃ困る。
345HG名無しさん:04/03/28 00:57 ID:VS3NLtA6
標準尺のブルドックMPだせばタイプだってクレームつけるし、

都営にあわせて短尺にしたら、都営に焦点あわせすぎだ、標準尺でモデル化しろ
と文句をいい、

エアロスターMPを標準尺にしたら、こんどはタイプでいいから都営・大阪市出せだって...
いい加減に...あんまりクレームつけると、バスコレシリーズ打ち止...
346311:04/03/28 01:24 ID:AsCZY3gb
>>340
漏れは名古屋市営は3扉がいいな。
そしたらバスコレ初の3扉車だし。
無理矢理都営都市型超低床バスに・・・。
347HG名無しさん:04/03/28 01:49 ID:9LqsyNX1
348HG名無しさん:04/03/28 02:02 ID:aYPvZMQj
また神戸市交は無視されたんだ_l ̄|○
MP欲しかった・・
349HG名無しさん:04/03/28 02:04 ID:pKiIaZWQ
おけいはんバス公式サイトより
バスコレ第4段のモデルと思しきエアロスターM(MP218M)
http://www.keihannet.ne.jp/keihanbus/omake/008.jpg
実車は大津・山科・枚方・高槻に配置。
但しMBM発足以後の製造。新呉羽時代は一貫してエアロスターKを導入していた。

バスコレ第3弾、おけいはんバス社員向けには特製の帯付(実車写真入)で
RE100とBXD30の2台セットが販売されたらしい。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/66095045
その帯の写真ではRE100が昭和51年式と表示されている。
ちなみに日野車体の発足は昭和50年4月。
350名無し@○○鉄道:04/03/28 10:46 ID:WhzyV5+3
>>320
こっちは国鉄12台で刑務所逝き一台も来ず。
交換して欲しい、マジで。護送車も付けるから。
351HG名無しさん:04/03/28 10:56 ID:WSisUti9
第4弾決まったか。
MP218/618、密かに川崎鶴見臨港バスなんてのも有りかと思っていたのだが…
だれも欲しくないかw
352HG名無しさん:04/03/28 11:58 ID:gM9gNytB
京王の旧塗装をシクレにすれば・・・
353HG名無しさん:04/03/28 12:21 ID:SQAQ7oaS
シクレは、また都営の都市新バスだったりして…。
それか、名古屋のミッキーか…。
354HG名無しさん:04/03/28 12:43 ID:2Vt1CwtW
最近買った6個のうち、5個がおけいはんだったよ
国鉄バスが・・・欲しい・・・
355HG名無しさん:04/03/28 15:03 ID:1FfIM2+C
>>353
もしシクレを都市新バスにすんなら
渋谷に1台だけいるグリーンシャトル仕様のエアロMにしてほすぃ。
356花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/03/28 15:09 ID:bwMjgzov
ttp://buskago.hp.infoseek.co.jp/mytown/jrkbus/jrkosha05.html
国鉄BU15ってこれかね?腐ってるけど・・・
>>349
おけいはんを高槻市営バスと並べて(´Д`;)ハァハァ
357HG名無しさん:04/03/28 16:44 ID:hT1Wgnsi
>>334
今の路線車と同じカラーリングです。なお、丹海バスに居たオバQ
の形式は、BU20KPが正解。
>>356
この車両は、現役当時関東に居た車両の様です。形式はBH20P
です。
358HG名無しさん:04/03/28 18:58 ID:CcLpqo9o
小田急のエアロスターMが欲しかった。
相鉄のエアロスターMだけど車掌窓はさすがに作らないだろうな?
359HG名無しさん:04/03/28 21:07 ID:hT1Wgnsi
>>347
国鉄バスの前扉車(観光兼用等)だと、台形の模様に"JNR"の
切り抜き文字が必須ですね。
360HG名無しさん:04/03/28 21:45 ID:BS7SBN7F
お待たせいたしました。この車は八王子72系統橋本駅北口行きです。
361HG名無しさん:04/03/28 21:55 ID:WVaiBcO2
クラブバスラマってどうよ
362HG名無しさん:04/03/28 22:04 ID:45kLbodk
旅行から帰ってきたら、第4弾のラインナップが発表になってる?!、どれどれ・・・前後ドアが1種類しかないのか_| ̄|○
なに国鉄セット?!・・・白青銀色の4R前中引戸?!、仙台市の不良在庫処分に塗り替えて作ろうとおもってたのに_no
363コヒマンセー厨:04/03/28 22:11 ID:ubAOGTXr
北海道ハズ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

このスレでは人気のない相鉄もあるとは…
シリーズ初の大人買いを決行しまつw
364花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/03/28 22:39 ID:h4P/N4Xh
DDFの空力女王様買ってみた。
下回りと室内パーツはGMのコピペっぽいw
んで、2台セットのうち一台は白の下塗り、もう一台は黄ばんだ下塗りがしてあるw


ここにウプされてた作例みたいにいろいろ修正するかね。
365花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/03/28 23:19 ID:h4P/N4Xh
ああっ!(´д`;)
この女王様、中国人が下回りを無理やりハメ込んだみたいで車体が割れてる・・・
366HG名無しさん:04/03/28 23:34 ID:CP4A64op
ミッキーはシクレじゃなくてミッキー自体がラインナップになる悪寒
367HG名無しさん:04/03/28 23:41 ID:AsCZY3gb
>>366
てことは名古屋市営はミッキー?
それなら必要なしだな。
どうもあの塗装は馴染ん。(w
368HG名無しさん:04/03/29 00:27 ID:e/0NSwg9
ミッキー安川のズバリ勝負!!

エアロクィーンは、イマジンの方が良く出来てる。
369HG名無しさん:04/03/29 00:43 ID:aThveti6
予想

名市交 ミッキー
都営  都営観光 (シクレ:都営MP218/618)

370HG名無しさん:04/03/29 01:35 ID:RXDdYMl9
見事にM尺にこだわったラインナップだな・・MP218M
しかも、おけいはんを除き全部サッシ窓・前中ドアになりそう。
名市交は、基幹→一般転用車なんてことはないか?
国鉄は要らん。

しかしオバQに昭和自動車がないのは何故なんだ・・・。
371HG名無しさん:04/03/29 01:46 ID:d1ZaWouZ
 北中:中引き戸・サッシ窓
 京王:4枚折戸・サッシ窓
 相鉄:中引き戸・サッシ窓
名市交:3扉・メトロ窓か4枚折戸・メトロ窓or逆T窓
 京阪:後引き戸・逆T窓
 国鉄:中折戸・サッシ窓

 となるのではないかと
372HG名無しさん:04/03/29 01:56 ID:e/0NSwg9
関西人なんで、京阪と国鉄しか興味無いな。。。
373HG名無しさん:04/03/29 02:09 ID:RXDdYMl9
>>371
あの関東バスでさえ2扉だったから3扉はないかも。
3扉だったら、シクレは京王の多摩営業所だろうな(MP218Pだけど)
374HG名無しさん:04/03/29 06:57 ID:N2nMVxkx
>>369
MP218はM尺なの?だったら都営にはありえない型式になるよ。キモチワルー
375HG名無しさん:04/03/29 09:08 ID:mEyqax4h
このスレ的にDDFのハズの評価はどうなのよ?
376HG名無しさん:04/03/29 10:27 ID:cDyxflGI
>>372
胴衣。あと丹海と。
予想通り関西物が減らされたな。第3弾の調子が悪かったんだろ。
交換用にと思ってた都営MPがないのはキツイ。
377So What? ◆SoWhatIUjM :04/03/29 11:29 ID:b2sEtHPz
>>302
ほんの数nのために買っちゃいました、
わからなかった運転席背面の資料があったんで。

原型作って久方ぶりにレジン抜きでもやろうかと。
378HG名無しさん:04/03/29 14:47 ID:cDyxflGI
>>363
コヒ中央ハナテンするから、おけいはんと交換してくり。
379HG名無しさん:04/03/29 15:26 ID:OOxtfncz
>>375
漏れ的には全くダメ。似てない。少し早く、「イマジン」からもバスシリーズが
出ていてそっちを買った。値段的にはイマジン1台でデデエフ2台の倍位だったかな?
イマジンの買ってすぐにデデエフから出たので、値段的にすごく後悔したけど、
モノを見たら後悔しなくてもOKだった。
イマジンのはバス好きが作ってるって感じ。デデエフのはバスを知らない人が作った
大量生産品ってかんじかな。
380HG名無しさん:04/03/29 17:02 ID:fTe029K4
デデエフのエアロクィーンは側面はいいが、前面がいまいち。買う時前面が見られんのが残念。
381HG名無しさん:04/03/29 18:51 ID:bYvEYW6V
JAM限定ってやっぱ国鉄なの?
今度こそMP118の旧色出してほすぃ。
実物も復活したし何より4Rがういてるからさ・・・
382HG名無しさん:04/03/29 22:56 ID:a+VTUZMp
>>357
東名ハイウエイバスの専用車はBH50Pです。BH20Pはそれを
元に作られた車両。
383HG名無しさん:04/03/29 23:33 ID:K//5YUx7
>>379
イマジンって出来はいいけど高すぎる!
でも西工が出てるのが(・∀・)イイ!!
バスコレでも西工出ないかな・・・
日産の純正になったんだし。
西の方ではかなりメジャーだし。
384HG名無しさん:04/03/30 00:31 ID:88miC/rq
>>376
調子云々よりも、RE100はBXD30減車のたなぼたで関西枠が増えたのが、
オバQが6種類に戻ったおかげで関西枠も元通り・・・って所だろう

俺も前後ドアしか興味ないんで、結構辛い・・・
385HG名無しさん:04/03/30 00:36 ID:ekpq+qC4
どうでもいいことだけど、
昔新宿西口でおきた放火事件って京王のRE系のバスだったの?
教えて君でスマソ。。。
386HG名無しさん:04/03/30 00:57 ID:cvkL4z6j
名古屋市交通局ってなんでそんなに不人気だの
いらないだのって言われてるの?
漏れはここのクリームとグリーンの旧塗装が
バスのカラーリングの中で一番好きなんだが・・・
38725:04/03/30 00:58 ID:whJ6mv/f
第二弾 日野HU 大阪市営 ・・・ 7台余剰、欲しい人っている?
388HG名無しさん:04/03/30 01:23 ID:l5houpv7
>>387
ホスィ。。。
トレードor売り!?
389コヒマンセー厨=375:04/03/30 01:24 ID:0i2hc7CY
>>378
おけいはんは禿げしくいらないので(失礼w)
その時は喜んで交換しまつ。
>>379
レスdクス
しかしハズコレで高速バスが出なそうだから買ってしまおうかな。

遅レスすまそ
390311:04/03/30 01:27 ID:Fg8+FH30
>>387サソ
漏れもかなり欲すぃでつ。
391HG名無しさん:04/03/30 01:33 ID:vinFAVJf
>>385
中野車庫のRE。尺はわからん。(3扉かも)
前照灯は4灯でバス窓。前面のライトの間に系統番号表示器が
ついていた頃。塗装は旧塗装(西東京カラー)じゃなかったかもしれない。
しかし痛ましい事件だった。後部座席に座った
まま焼き殺され遺体の写真を雑誌で見てあ然とした記憶しかないよ
本当に座ったままだった。

392HG名無しさん:04/03/30 01:42 ID:iHeoXJ+w
第1弾、通販でBOXが手に入るところはもうないのかのう…
393387:04/03/30 01:48 ID:whJ6mv/f
大阪、意外と人気なんだな、中古屋にうっぱらう前に書き込んでみて良かった。

二束三文で売るのが悔しいだけなので、喜んで頂けるならば差し上げます。
と言いつつ、都営(種類問わず)と交換だと嬉しいんですが・・・(爆)

不公平になるとマズイので、希望台数をメールで送って下さい。
先着順に7台に達した時点で締め切りで・・・良いでしょうか?
394387:04/03/30 01:50 ID:whJ6mv/f
↑書き忘れた・・・「全部くれ!」とか複数台希望も歓迎、定形外郵便で送ります。
395HG名無しさん:04/03/30 02:49 ID:CKEU4s87
突然ですが、教えてクンスマソ
広電HTの枠付きが熊野営業所行きの重ね貼りなのは既にカイシュツでつが、、
この重ね貼り部分のみを上手く剥がすよい方法ないでつか?
何分一個しか持ってないもので。。経験者よろ
396花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/03/30 08:04 ID:ywxhCDBj
>>395
ガンダムマーカーか何かの剥がしペンみたいなのが有るのですが、それを使えばピンポイントで剥がせます。
やりすぎると下のデカールまでハゲる罠。
>>380
デデエフの似てない顔は仕様みたいですな。
デデエフ手作りのメガライナー(1/43スケール・88500円)もライト周りが似てない気がします。
自分的にはあの女王様は素材として手をつけるつもりだったのでヨシとします。
397HG名無しさん:04/03/30 09:43 ID:Yw2mDtRb
>>386
名市交の緑とクリーム塗装が短期間だった背景には
市民から『護送車』みたいだと批判が多くて当時、
循環バス『幹線15系統』の今のカラーリングを採用
現在に至るそうだ。
398HG名無しさん:04/03/30 13:32 ID:QLAJmS5E
京商の1/80バスRCはどちらのスレでしょうか
399HG名無しさん:04/03/30 13:33 ID:gI7uxCFc
>>395

セロテープでペッタンしたら簡単にとれるべ。

色おちずに安全だびゃ。
400HG名無しさん:04/03/30 14:06 ID:/QlFL8vm
あーあ・・・
三菱ふそう車しか居ない福島交通は今回を逃したらいつ出るんだ_| ̄|○
しかもMP218オンリーの時代もあったというのに。
401HG名無しさん:04/03/30 17:21 ID:yvvdcd5L
>>400
文章が変。
402HG名無しさん:04/03/30 18:40 ID:EyAewrgv
京阪買ったら富が実際実車視察に来た東野交通に色替えだ。
403So What? ◆SoWhatIUjM :04/03/30 19:42 ID:cKVHUgN9
>>400
無けりゃ作ればいいじゃない、ホレホレ(w
404HG名無しさん:04/03/30 19:48 ID:NbTnzbuK
Not Found
405HG名無しさん:04/03/30 21:03 ID:tNinraLJ
>>391
RE140ではなかったかと思う。
406HG名無しさん:04/03/30 21:31 ID:25CVfHIF
富士急のREでオーバルのがいたという話を聞いたのだが、
どっかに画像無いかな?
407HG名無しさん:04/03/31 00:49 ID:wCLR4kl7
>>398
dat落ちしたのでここでいいんでないの?
一種のバス模型だし。
408386:04/03/31 01:13 ID:R6ku28co
>>397
名古屋市の旧塗装って護送車みたいなんて言われてたとは
知らなかった。あまり評判が良くなかったとは聞いていたが・・・
それにしてもバスコレで名古屋市が不人気だといわれる理由は
何なんだろう? 
バスファンには名古屋市交通局が嫌いな人が多いのかな?
409HG名無しさん:04/03/31 01:49 ID:qZ8ggmzk
ヨタ公の本拠地があるからマイカーマンセー厨の割合がより高いんじゃないのか
410HG名無しさん:04/03/31 06:31 ID:s+QQbqQw
411HG名無しさん:04/03/31 07:51 ID:XxQ6sfYR
どのバスでも地元以外では人気薄かろ。その上、中京枠は名市交バカーリ続くからなおさらなのでは。
しかしハズコレも地方枠の事業者が固定してきたから面白くなくなってきたな。
412HG名無しさん:04/03/31 08:03 ID:y/nM9R7e
九州ネタ、激しくきぼんぬ。

あとベストリピートとかで、ブルリとエアロスターのみの詰め合わせがホスィ。
413HG名無しさん:04/03/31 09:02 ID:nxlznrwO
エアロMが全車種仕様違いとは気合入ってるね・・・北中はサッシ窓でもいいと思うが。
名古屋がミッキーサイモンってことはシクレは何になるだろうねぇ。

>>411
多くがエアロMは名鉄だと思ってただろうから余計ガカーリ感が強いな>名古屋
岐阜バスとかのマイナー系にする余裕がなければそれこそ関西以西や
北陸・信越方面に振ってくれても良かったような気がする。
国鉄・都営あたりはともかく他は毎回違うメンバーのほうが華やかだよなぁ。
・・・何出しても文句は出るだろうがw
414HG名無しさん:04/03/31 09:32 ID:0FLDS5v4
エアロMで岐阜バスが作りたかったので前後折戸メトロ窓仕様が欲しかったんだ
けど・・・それが無理なら名鉄によくある前中(2枚)折戸メトロ窓でも・・・
メトロ窓ってブルドッグでもエアロでも全国的には少数派なのかな?


415HG名無しさん:04/03/31 11:25 ID:d06Ql8X3
>>410
げぇぇ、ミッキー登場だ。
相鉄はテールランプが四角いことから、MP217と判断!!
416HG名無しさん:04/03/31 14:46 ID:kGoqQf/3
富山地鉄ハズを何故入れなかったのかと、小一時間程(ry
417HG名無しさん:04/03/31 14:47 ID:kgaQIlhr
教えて君でスマソ。メトロ窓って、なしてそう呼ばれるの?地下鉄に多いのか?
418HG名無しさん:04/03/31 15:29 ID:ZC9KuXLA
産交・林田の一部→北中央
長崎県営→京王
かごしまこうつう→ミッキー・カーチス
という感じかね Qの車を作るなら
あと北中央はみゃー鉄にも使えるな

あと国鉄MPはやっぱり広島の車っぽいね っ実物はセーフティーウィンドウは無かったと思うけど
第一弾MPや第二弾広電と楽しめるな
419Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/03/31 15:38 ID:ecJmcQBA
420387:04/03/31 15:47 ID:jILpYPsF
>>387 大阪市営、まだあります。

>>410 >>419
名古屋市営はミッキーが通常品で出るのか・・・シークレットが一般車だったら更に鬱だな(藁
漏れは都営マンセーな人間なので、第四弾はやる気が起きない、おばQが3台くらい居ればいいや。
強引に都営に塗るとしたら、北海道中央と京王なんだろうが、京王はプレミアが付くんだろうな。

うーむ、しばらく第二弾で生きていきます。
421HG名無しさん:04/03/31 16:08 ID:ZC9KuXLA
さりげなくリアフラッシャーも作り分けるのか
あとミッキーの窓配置ってなんか独特やね かごしまこうつうには使えぬか
422HG名無しさん:04/03/31 16:30 ID:YfOsVPU6
>>421
確かによく見たらいやらしい窓配置をしているな。他に見たことないかも。
せっかく北陸鉄道にしようと気合入れてたのに_| ̄|○
423HG名無しさん:04/03/31 16:46 ID:ZC9KuXLA
>>422
京王ベースで小田急からの移籍車なぞいかがか?
七尾にいるそうだけど
ケースのおまけはMP218なのが救いですな
424HG名無しさん:04/03/31 17:10 ID:tWGQ6kMv
>>422
MPもブル利みたいな窓なら改造しやすいかも
425HG名無しさん:04/03/31 17:16 ID:Eo7T+CCy
【希望】
 第4弾 MP218/618 名古屋市交通局×多数

【提供】
 第1弾 MP118 国鉄×1(レート2)

 第2弾 HU/HT都営シークレット×2(レート3)
          都営ノーマル×1(レート2)
          大阪市×8(レート1)
          仙台市×4(レート1)
          広島枠付き×2(レート2)
          国鉄×2(レート1)

 第3弾 RE100 都営×1(レート1)
          大阪市×2(レート2)
          国鉄シークレット×1(レート3)
          国鉄ノーマル×1(レート2)
           
     
426Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/03/31 17:49 ID:ecJmcQBA
>>425
ハヤッ!!

4弾ネタ一番乗りでATBにスレ立て汁!(w
427425:04/03/31 17:57 ID:Eo7T+CCy
RE100大阪はレート1の誤りです。

吊ってきます…
428花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/03/31 18:01 ID:6Nbiyyd5
>>419
鹿児島交通オバQキター(www



鹿児島交通ははとバスのパクリ塗装なのさー(´ー`)
まあ、鹿児島交通にオバQなんていなかったわけだが。
429Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/03/31 18:13 ID:ecJmcQBA
>>428
やっと九州ネタが(w



まさか、国鉄で九州は・・・無いか。
散々引っ張って、九州セット出たらすごいな。
430HG名無しさん:04/03/31 19:52 ID:h8RzeRpY
>>416
富山のは実際にはKだからなぁ…でも、中期〜末期のはMとほぼ同じだから塗り替えれば
…と思ったら、発表されたラインナップでは塗り替えだけでは作れない…_| ̄|○
そういや、MP118も要車体長切り詰め+リアドア廻り変更だったし…_| ̄|○
一番簡単にできるのが7EとHTの中古コンビなんて、納得できん…_| ̄|○
431HG名無しさん:04/03/31 20:51 ID:ZC9KuXLA
画像整理してたら岩手県交通のオバQの廃車体の画像が出てきた

生で見れたオバQはこれ1台 見れたこと自体が奇跡かなぁ 俺、82年生まれだから
432HG名無しさん:04/03/31 22:44 ID:kTNhVg1T
北海道中央バスだけは押さえないとな・・・
旧塗装も欲しいところだが
433HG名無しさん:04/03/31 23:30 ID:Uh64MaHT
よくみると、名市交、もはや方向幕の位置がエラー。上下逆。
434HG名無しさん:04/03/31 23:33 ID:PwqKJY4g
>>423
加賀温泉バスにもいたぞ。
あと、もと成田空港交通のP-MP618Mとか。

>>417
たしか(ニューヨークの)地下鉄車両の窓みたいだから。

>>414
メトロ窓自体はバス全体では少ないが、エアロMは比較的多いと思う。
但しトップドアが多いかな?
たとえば遠鉄、北鉄、鹿児島交通、林田、長崎県営・・・。
435433:04/03/31 23:40 ID:Uh64MaHT
方向幕っていうか、横幕ね。
○     ×
┏━┳━┓ ┏━━━┓
┣━┻━┫→┃   ┃
┃   ┃ ┣━┳━┫
┗━━━┛ ┗━┻━┛
436433:04/03/31 23:41 ID:Uh64MaHT
ずれた;
437433:04/04/01 00:11 ID:PdjVkxWt
方向幕っていうか、横幕ね。
連投スマソ 横幕の上に小窓が来るのだよ

○     ×
┏━┳━┓  ┏━━━┓
┣━┻━┫  ┃    .┃
┃   : ┃  ┣━┳━┫
┗━━━┛  ┗━┻━┛
438HG名無しさん:04/04/01 00:53 ID:EKF3Ovdt
>435
携帯からだとちゃんと見えるよ!
439387:04/04/01 03:11 ID:ZxuApvGf
>>387
大阪市営は全て終了致しました、ありがとうございました。
440HG名無しさん:04/04/01 22:45 ID:Bx2rU6Rl
アドウング社へ追加製造きぼう
http://buscraft.hp.infoseek.co.jp/newpage16.htm
441HG名無しさん:04/04/01 22:52 ID:Q/KStKpX
>>437
名市交のミッキー KF-63〜65、67〜70は、右側の配置でした。
したがって、エラーではない。
442HG名無しさん:04/04/01 23:02 ID:MDQUNVI+
質問スマソ。
東京でバスコレの1弾・2弾まだ売ってる場所ある?
443HG名無しさん:04/04/01 23:21 ID:YMduA1TB
>>442
秋葉原デパートには、ホンのちょっと前まで第一弾も売ってたんだけど、先週
行ったらもうなかったな〜。
でも第二弾はまだあったよ!
444花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/04/01 23:22 ID:n0enZtxU
あかん。デデエフのエアロ、IPA漬けで割れる。
手のかかる製品だな。

しかたない。
補強を入れて窓まで黒く塗るぽ。
445HG名無しさん:04/04/01 23:30 ID:Z/4PgBbx
>>444
DDFのホムペで未塗装のヤツ売ってなかったっけ?
446HG名無しさん:04/04/01 23:45 ID:Pta4Fd8J
>>442
ヨレーノレにも第1弾があるyo!
447HG名無しさん:04/04/02 00:04 ID:paQ8RJh/
第3弾ははずれだったんでしょうか?話題が少ない・・・。
東武はどうせならバス窓じゃなくてサッシだったらな。色塗りで長崎バスにナタのに・・・・。

>>444サソは岩手県交で南交を作ったりはされたんですか?
448HG名無しさん:04/04/02 00:12 ID:DJ1mrjwB
>>442
秋葉のタムタムでまだ売ってたよ。一弾も二弾も。

ちなみにバラ売りで都営HT通常が1050円だった…高いよ
と思ったらぞぬ屋は1680円だったよ…ここまでくるとぼった栗。
449花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/04/02 00:38 ID:rK+/SZkk
>>447
ボンネットは馴染みが無いから不人気だというのは想像できるな。(使い道はたくさんあるだろうけど)
REは第二弾の4Rと似てるのと、これと言って大きい特徴が無いのが原因か。
第二弾の4Rも人気無い方だったしなあ。

>南交
もち製作。
まずは京阪or大阪からRC301を。
その次に京阪or大阪と都営を切り継いでRE100サッシ窓トップドアを予定。
RC301の方は数年前に見たことがあるので作りやすいです。
あとは鹿児島交通のRE120メトロ窓トップドアとRC301メトロ窓前後扉。林田バスのRC前中扉や鹿児島市営前後扉4枚折戸も予定。
マターリ作っていくぜよ。


その前にデデエフのエアロを南国交通の高速バスと宮崎交通の高速バス(フェニックス号)にしようと思ったのだが・・・
3日の鉄模運転会に間に合うかな。
450HG名無しさん:04/04/02 01:37 ID:USVodN6d
>>447
一番改造のネタになる車両が、都営と国鉄ってーのはなあ・・・。
なぜHT/HUは全部丸目で出したのに
REではオーバルライトなんぞ使えぬシロモノをラインナップに入れたのか。
451HG名無しさん:04/04/02 03:08 ID:E0rl+QJH
>>450
胴衣。
ブルリの角目欲しかったのに・・・。
ところで皆さん、ブルリを角目に改造された方いますか?
どうやってやりました?
あれだけでかなり印象変わるからやってみたいんですが。
452HG名無しさん:04/04/02 08:20 ID:AN+O6M96
>>450
ライト部分に四角い銀紙を張ってみる。



ハズコレ、結局はHU/HTやMP218とか最近(=平成)のバスに人気があるってことだよな。
ハズコレって、もともと国鉄のあった頃までの時代(=昭和)を相手にするつもりの企画のようだし、富はこのミスマッチを解消する気はあるんだろうか…アソケートで気づいてはいると思うが。
あと、第3弾は関東系が弱かったのも盛り上がらない要因の1つか?BXDは全国組織を除き関東系全然なかったし。
453387:04/04/02 10:15 ID:MDTCqBe8
漏れは虹HRノンステを希望したが・・・やっぱりリアルタイムで縁のある車が一番売れるだろ。
454HG名無しさん:04/04/02 13:03 ID:C3CpkXUg
購買層を大人買いするオサーンに置いているならば、
今のパターンで無問題。厨房相手のノンステなんか単品でしかウレネ。

ただしボンネットはターゲットとする購買層からは外れているな気がする。
なのにまたボンネットかよ、箱買いやめよっかな
となってしまう。
それが第3弾の売上に反映されているのでは?
455Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/04/02 13:07 ID:trVshbPO
>>449
>REはこれと言って大きい特徴が無い
(´-`).。oO(だからこそ、特徴付けてやれば色々な車種が作れるんだよなぁ


>>453
もやし・・・・・でも(゚ε゚)キニシナイ!
456花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/04/02 20:13 ID:rK+/SZkk
>>455
俺らみたいに「どんどん改造しちゃうぜ」って香具師にはその方が都合がいいのだが、コレクションする香具師らにとっては萌えが足りないのかも。


さて、夜行フェニックス号で明日はバスの聖地福岡だ
溜め込んだ富の富士重7Eを西鉄バスに改造しよう(w
457HG名無しさん:04/04/02 20:53 ID:2gAm83hM
漏れは5Eさえ出てくれれば思い残すことはない。
そりゃ欲を出せばBU後期とかエアロスターKとか一つ目RJとか(ry

>>454
個人的にはBXはともかくBXDは改造ネタに困らないのがいいな。
これで伊豆の踊り子が通常ラインナップに入っていれば言うこと無かったんだけど。
とりあえずREの尻と切り継いで夕焼け小焼け号を作るつもりでいるけど、
実車を細かく調べてみると思ったより大工事になりそうな予感で…
458HG名無しさん:04/04/02 21:30 ID:eVoIib2A
>>454
それでも最近の厨房は金持ちだからね。
2弾・4弾みたいな新+旧の組み合わせでいいんじゃない?
459HG名無しさん:04/04/02 23:04 ID:Ohg7mtb+
シクレの一種類は「緑川」ぽいなぁ…やっぱ
ひねくれて1台だけの「緑車取る」だったらアレだが…
460HG名無しさん:04/04/03 00:08 ID:wuGELidQ
近鉄も許可を出さないのかなぁ。
近鉄のボンネットやREを期待しているのだが。
461387:04/04/03 00:31 ID:mnF9hAf/
やっぱり昭和50年代後半から平成一桁くらいの車が一番萌える訳だが・・・
今頻繁に乗ってるノンステとかも、好き嫌いは別として手元に置きたい。
となると、第2弾のブルーリボンと並べられる虹は重宝な存在(笑)

↑と書くと歳がばれるだろうか?
462HG名無しさん:04/04/03 01:40 ID:qxkCjnHX
なんていうのかなあ・・・モノコックでも最終世代とその一つ前の世代なら
もっと幅広い層に受け入れられたと思うんだよね。

特に今回のRE(RC)は最終期に製造された車両が、
未だ土佐電鉄、十勝バス、東陽バスで活躍しているし、ほんの3年くらい前までは
奈良交通や中国バス、関東自動車、茨城観光などいくらでも見られた。
だから、もっと売れてもいいと思う。

だけど、なにか色気を出して、例えばオーバルなんぞをやるから可笑しなことになる。
それから車種選択も、ちょっとヘン。
たとえば大阪市営、日野車体のREならいたけど、この時期なら金産のBTがメジャーだし
岩手県北は、トップドアでもメトロ窓でしょ・・・。

前回、不人気といわれた4R(富士R13初期)も、R13後期〜R13E(3E)なら、
もっと受け入れられただろうに。
463HG名無しさん:04/04/03 02:34 ID:s/JrFGlw
>>459
http://www3.cds.ne.jp/~jintan/bus/bcl/bcl245.html
これだったら名古屋市営と合わせられるからいいんじゃない?
464HG名無しさん:04/04/03 03:52 ID:c98hgmcI
第2弾、あまりもの買ったら緑☆シクレで大喜び。

しかし、非公式側の窓が広島バスの窓_| ̄|○
465マダムキラー:04/04/03 08:32 ID:87sD7PVi
>>457
漏れも5E/6Eが出てくれば思い残すことはない。

んで、6E出すなら、性撫ハズの角目のK-RM80Gや会津ハズのLRトップドア、
新交グループの元109ハズK-RM80Gとかをキボンヌ。
466HG名無しさん:04/04/03 11:41 ID:TNvTkSdi
>>462
禿道。REは後期仕様の方が良かったね。初期物のオーバルはイラネ。
次はUDのU30/31出してくれないかな。高知県交通仕様キボンヌ。
モデルはこれで

ttp://www.ne.jp/asahi/sanuki/bus/image/kochi/kenkotsu/ko22ka0673.jpg

ハルウララ人気に便乗すればバカ売れ間違いなし(藁
467HG名無しさん:04/04/03 13:18 ID:2mBi/rJ1
今海外に住んでて、今度関西あたりに行くんですが
関西でまだ第二弾売ってる店ってありますか?

関東はアキデパで売ってるって話を良く聞くんだけどなぁ
468HG名無しさん:04/04/03 13:25 ID:0O9zat/1
>467
日本橋では超子供国にまだ置いてあった
469HG名無しさん:04/04/03 21:57 ID:MMVd1ssx
>>468
5階の鉄道模型売り場よりも4階のミニカー売り場のほうが沢山あるかも試練。
470HG名無しさん:04/04/04 08:16 ID:IPWBwUGo
5E/6Eも良いけど、個人的にはBU05/BU04(川崎)と、呉羽ボディの
MRが欲しい。
ついでに、古くからあるふそうバスのリニュもね。
471HG名無しさん:04/04/04 10:21 ID:FWWAn5jM
西工58MC・・・・

これが出たら非難が激しそうだなw
「都営がない」とかw
472HG名無しさん:04/04/04 16:34 ID:CfI5PE/h
>>471サン

漏れは西工の53MC(通称ハンペン)を期待したいなぁ…。
そういや、これも都営がない…。
ハンペンは関ヶ原以東のバス会社に納入された実績ってのがなかったような気が…。
(京成自動車工業はカマボコのライセンス生産はしたはずだけど…)

58MCもいいけど、関東じゃ『いい店番(w』にしかならないような気がする。

今日はダブッたREのフロントガラスの縦サッシを削って、前扉の窓を削ってみた。
意外とあっさりRCっぽくなるんだなぁ…。

これから盛大にニコイチやって千葉海浜交通でも作ってみるかな…。
うまくいったらHU/HTも…。
千葉海浜のHTはつい最近、林田バスに行ったやつがいるから(しかも先日
高速バスとして走ったらしい、千葉海浜の地元民としては呆れてしまうが)
林田にしても面白そう。
473HG名無しさん:04/04/04 16:35 ID:CfI5PE/h
連続スマソ、ハンペンって国鉄に納入されたことあるんだっけ?
58MCの国鉄色ならJR九州鹿児島にいる(いた?)んだけど。
474HG名無しさん:04/04/04 16:47 ID:FWWAn5jM
>>472
53MCこそ西日本限定でしたからなぁ
58MCは送迎関係で結構な数が関東まで進出してたけど
ハンペンは個人的に思いいれがある(特にふそう車)
が・・・かまぼこが出る可能性と比べれば希薄なものですなぁ

林田は第四弾の北中央のエアロスターからも作れますぞ
逆T窓中4折のエアロスターは林田の主力ですぞ
他にも黒サッシ中4折やメトロ窓中4折、空連向けトップドアなどなど
結局・・・・鹿児島が改造ネタの宝庫ってわけかよ

他思いついた第四弾改造ネタ
岡電→北中央 九州産交→京王が初期車に、北中央が後期車に使えそう 長崎県営→多分、京王がいける
名鉄→これまた北中央 小田急→京王 宇野自動車→国鉄
・・・北中央は大量確保せねば・・・
ちなみに鹿児島交通はミッキーが妙な窓配置なので使えるか微妙なとこですなぁ
475HG名無しさん:04/04/04 17:03 ID:CfI5PE/h
>>472だけど
恥ずかしながら、御手軽5分間改造のRC風…。

ttp://mokei.net/up/img/img20040404165834.jpg
カッターとニッパー(ミネシマのシャープコンパクトニッパー使用)だけで、
ここまで出来てしまう。

>>474サン
第四弾は、試作品etcの画像が出てきてから何とかしようと考えてる。

都営が入るのは間違いないから、大井川鐵道なんてのも面白そうだな。
(都営の中古がいるから)
476HG名無しさん:04/04/04 17:05 ID:Xt2rHa/+
>>473
いない。
477HG名無しさん:04/04/04 17:05 ID:sZlFfhsS
>>475
エアロスター、都営版は無いよ〜
478HG名無しさん:04/04/04 17:10 ID:FWWAn5jM
>>475
都営枠は京王がいただきますた

エアロスターだけ復習
北海道中央(逆T/ワイド)、京王電鉄(サッシ/ワイド)、相鉄(サッシ/引き戸)
名古屋市ミッキー(メトロ/ワイド)、京阪(逆T/前後引き戸)、国鉄(サッシ/折戸)
479HG名無しさん:04/04/04 17:22 ID:CfI5PE/h
>>477サン,>>478サン
さんくすでつ。
都営がないとなると何を作ろうかな…。
中古として結構出回っている京阪がいるのが嬉しい限り。
日本中央でも作ろうか…。

ま、どうせ20個くらいは買うだろうから、何個かだぶつくのは間違い無いし(w。
あとはオバQか…。
場所によっては、オバQの中扉取り付け改造車なんてのもあったかもしれないし。
(九州あたりだとどこかで走ってたかもしれない)
480HG名無しさん:04/04/04 17:46 ID:HPVqn1ym
結局ミッキーは煮るか焼くかしないと塗り替えはできなさそうだな。
個人的にクリアパーツの加工は苦手なんで勘弁して欲しいんだが…

>>479
京阪はよくしらんけどエアロKはともかくエアロMの廃車はまだ始まってないんでないかい?
いや、雰囲気だけとかだったら構わないんだけど。
481HG名無しさん:04/04/04 17:58 ID:FWWAn5jM
まぁ京福の電車代行バスだったら雰囲気で作るにしても面白いね
車体こそ違うけど 京阪と京福のハイブリッドなんてなぁ
482HG名無しさん:04/04/04 18:08 ID:ljJXA0uR
>>480
KとMじゃ雰囲気全然違うぞ。
483HG名無しさん:04/04/04 22:28 ID:g6+RoBoT
>>478
おけいはんが使えそうだな・・・
民間に移管になる前の姿にしようか
484HG名無しさん:04/04/04 23:33 ID:+LuBXliR
>>471
同意。
俺はアンケートに書いたけど・・・
これの前後扉があれば関西以西のほとんどの会社が作れるんだが。
実現率激しく低そう・・・
485HG名無しさん:04/04/05 00:46 ID:66GQw8OG
<<妄想>>
P-U32K 富士5E/西工58MCで12台
5Eは東日本勢中心、58MCは西日本勢中心

5E:東交、関東、西武、名市交、国鉄、北中央、仙台市
58MC:大交、京都市交、広交、九州産交、鹿児島交通

絶対に実現しそうにない。
486HG名無しさん:04/04/05 01:00 ID:eBo5jPjI
名古屋と横浜切り継いでRE140作ってたらもうこんな時間だ。

>>485
どうせなら5Eを北村バス窓に変えてみる。激しく人気なさそうだ。
487387:04/04/05 01:04 ID:fBexrckb
>>472 >>475 さん、漏れと同じ地元ですね(笑)
車体は何とかなってもあの塗装は厳しい・・・特にフロントの社番の辺り。
488HG名無しさん:04/04/05 01:19 ID:66GQw8OG
>>486
北村バス窓 BU10
松本電鉄、神奈中、新潟交通・・・・・・。
489HG名無しさん:04/04/05 03:29 ID:yMD9lHMr
既発売モデルは後部のドア位置でアソートして、トミクスの無塗装バスキットシリーズに
加えてくれたら激しく嬉しいのだが…
490HG名無しさん:04/04/05 03:43 ID:F4grkDUB
>>478
そのまま塗り替えて神戸、京都市交、京阪宇治、セーフテイウインド埋めて大阪市交かな
491づほ:04/04/05 06:49 ID:KL0H3DT4
 新聞に入っていた江戸東京たてもの園の4〜6月の行事の
チラシを見ていたら、
「たてもの園内にボンネットバスが走ります!
毎月第3土・日曜日に園内を懐かしいボンネットバスが走ります。
ご乗車になりたい方は出発時間の30分前に配る整理券を
お受け取りください。
定員35名/所要時間約5分 ※雨天時は運行休止。
[運行スケジュール]14:30 15:00 15:30 16:00」
(全文)とあったよ。
バス会社に勤めてる友達に聞いたら、
このバスは昔の都バスの塗装がされているけど、
実際は都バスでは走っていなかった型式だそうです。
第3土日以外の日も展示がされているのでよかったら
見に行ったらどうですか?
ちなみにここには新品と見間違えるほど綺麗に修復がされた
都電7500形も展示がされていますよ。

(江戸東京たてもの園のHP
http://www4.con.ne.jp/~tatemono/)
バスと都電の写真

ttp://mokei.net/up/img/img20040405062357.jpg
ttp://mokei.net/up/img/img20040405064425.jpg
492HG名無しさん:04/04/05 08:31 ID:9dM2FtKj
>>488
北村バス窓のうち1台を松本電鉄ALPICOカラーにすれば
人気が出るかなぁ…?
493HG名無しさん:04/04/05 18:53 ID:I3bHWER0
>>490
大阪市の場合 角目にしないといかんのでは?
ちなみに第四弾ケースの未塗装バスはMP218Mですよ
第二弾のHU買い込みすぎて困ってる人には朗報ではないか

つってもガイシュツなネタだけどw 復習ってことで
494HG名無しさん:04/04/05 20:06 ID:QrvnjPA1
オリジナルデカールとかつくってくれるとこってあるんでつか?
アルピコバスホヌィ・・・
495HG名無しさん:04/04/05 20:08 ID:I3bHWER0
デカールといえば 京王が欲しいなぁ
仙台HUを塗り替えるのに最適
496HG名無しさん:04/04/05 20:12 ID:cEiRzfhT
折れの知り合いが大分前にアルプスMDでalpicoデカール作って
某イベントで少量売ったことがあったけど、
割と好評だったらしくすぐ売り切れたらしい。
497HG名無しさん:04/04/05 20:19 ID:QrvnjPA1
初心者質問ですまんが
イマジンのバスってレジン?
498花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/04/05 20:51 ID:tAoIcq5e
>>497
イマジンのバスはレジンだったはずです。
499HG名無しさん:04/04/05 21:32 ID:tBZhTr6V
アヲシマの1/32バスってまだ出てないかな?
今日残業につき確認できずorz
500HG名無しさん:04/04/05 22:43 ID:lv+FvpzJ
>>491サン
補足ね。
江戸東京たてもの園のHPは、

http://www4.ocn.ne.jp/~tatemono/ ですね。

江戸東京たてもの園にボンネットバスか…。意外といい絵になりそうだなぁ。
でもどこから持ってくるんだろ?
考えられるとすれば、日野自動車が持っている日野BH(元上毛電鉄)あたりが
妥当なような気がするが…。

あれだったら、車検をとって無いからDPFついて無くても大丈夫なはずだし。
501HG名無しさん:04/04/05 22:57 ID:n0DczjHO
>>500
写真>>491を見ると
岩手県北などで活躍していた、四輪駆動のTSDと思われ。

同形車は、現在、山梨交通や土佐電軌で見られる。しかしこれらも
生え抜きではなく、東北地方から流れてきたもの。
四輪駆動で機動性が高かったため、TSDはボンネットバスとしては最後まで生産されていた
ので比較的若年車が多い&代替車に相応しい車種が販売されていなかったため、現存数が
多い。しかし、このTSDはトラックシャーシであり、純粋なボンネットバスとして最後まで
生産されたのはBXDとする場合が多い。

また、DPFを装備し、各イベントへの露出度が高いバスに、バス友の会のTSDがある。
これは山形交通で活躍していたものを同会が引き取った。
TSDはトラックシャーシ故に、ノーマルなボンネットバス以上にサスが硬く、また床が高い。
この、独特な乗り心地を楽しむのも乙と思われる。
502HG名無しさん:04/04/05 23:01 ID:I3bHWER0
第四弾のシークレットが北中央の「薪バス」だったらやだなぁ・・・・・w
503HG名無しさん:04/04/05 23:06 ID:3rTKvzy+
TSDって自衛隊用に昭和50年代前半まで作っていたからねえ・・
504HG名無しさん:04/04/05 23:19 ID:w1NI2M8a
>>485
阪急もキボンヌ。
505HG名無しさん:04/04/05 23:55 ID:F4grkDUB
58MCはGMキュービックからの改造で作れるので別にいらないよ

むしろ北村やいすゞCJM、や3Eの方がうれしいのだが
506HG名無しさん:04/04/06 00:54 ID:tUTqL3gm
>>496
観光用のなら去年の夏コミで見たよ>アルピコデカール
デカールと言うよりもタトゥシールのだったけど。
507HG名無しさん:04/04/06 11:01 ID:YtPiHd5A
変な質問ですが・・・
DDFとイマジンが並んでたらどっち買う?
508HG名無しさん:04/04/06 11:36 ID:zkAse8Ns
どっちもイラネ
509HG名無しさん:04/04/06 18:20 ID:J+fDUZon
>>507
中国JRのチョロQ買う。
510花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/04/06 18:44 ID:zZwWtpy5
ttp://diorama.vis.ne.jp/ddfdata/_img/1077859632.jpg
DDFの京成バス・・・なんだけど、どう見てもドアの下側の窓が塗りつぶされてる・・・

製品版ではちゃんとマスキングされてるよね?
511HG名無しさん:04/04/06 20:18 ID:Hj4J/5La
常々思っているんだが
イマジンはデカールだけ分売してほしいなぁ。
結構いい商売になると思うのだが…
あの雑な貼り方な製品を見ると悲しくなる。
512HG名無しさん:04/04/06 22:54 ID:9isJY/jY
>>510
キモイなぁ。これって何だ?
エアロクィーンとは言わせないぞ。
513HG名無しさん:04/04/06 23:11 ID:XDY9VXt+
>>511
イマジンのページにある阪急バスの写真。
幕が無い・・・
阪急&西工台好きな俺にとっては咽喉から手が出るほどほしいのだが
514HG名無しさん:04/04/06 23:17 ID:FUxnNkIH
>>510
これだったら360円のトミカのエアロクイーンの方がまだマシだな…。

何でこんなにフロントガラスの角度が変なの???
大体察しはつくけどね(w
515Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/04/06 23:30 ID:Hba/fll3
>>510
これは「改良」前か・・・?
http://mokei.net/up/img/img20040406231211.jpg


ミス大杉 < ]  [ >
http://mokei.net/up/img/img20040406232046.jpg
516HG名無しさん:04/04/06 23:49 ID:VKRIKf4l
>>510
て優香、前面窓がコピペ元のままだから、切り立ってて禿げしくイクナイ!
517花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/04/07 00:17 ID:+YI+034U
DDFのエアロクイーンを改造して現在ライトの塗装中。
エアロ特有の曲面のメリハリが無いのでセレガみたい・・・
ライトの変なモールドを削ったのでなおさらノッペリ見えるんだろうな。
ライト部分のシルバーの上からスモーク(クリヤブラックね)でライトの中のレンズを再現したらエアロっぽくなった。
バンパーのフォグランプはシルバー→クリヤイエロー→スモークを塗って目立たなくするといいみたい。

エアロをエアロっぽく見せるにはかなり工夫が必要みたいですな。
518HG名無しさん:04/04/07 07:37 ID:TTtTo/YF
アオシマのエアロスター、6月に名古屋市営と小田急出るのね。
519HG名無しさん:04/04/07 07:51 ID:20/gB5Kk
>>457>>465
亀レスになるけど、漏れも禿しく同意。富士重工5Eボディのトロピカル
と西武バスさえいれば後は何もいらない。
520HG名無しさん:04/04/07 08:45 ID:NeMcju5E
>>505
Nゲージ用のバスは1/150が常識
バスコレ、デデエフ、イマジソ…
これらのバスも1/150が常識
自慰Mキュービクルの1/144は非常識らしい
521花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/04/07 10:25 ID:+YI+034U
>>520
まあ、それを言ったらDDFのエアロクイーンもおかしいけどね。
幅がGMキュービックと同じ・・・
車両を複数並べる機会の多いバスだから揃ってる方が好ましいな。
522HG名無しさん:04/04/07 12:48 ID:V+TP7C8y
>>521
だってデデエフのエアロクイーソはGMのコピpうわっ何すんだやめあqwせdrftgyふじこlp;@
523花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/04/07 12:52 ID:B4wmW/71
DDFエアロクイーンこんなふうになった。南国交通大阪−鹿児島間高速バス。
http://miyazaki-tram.hp.infoseek.co.jp/img-box/03.jpg
写真サイズがデカいとアラが目立つ・・・
二台セットのもう一台はIPAに漬けたらあぼーんしたので補強を入れて宮崎交通宮崎−福岡間高速バスフェニックス号にします。
わざわざ窓も固定窓に改造したのに・・・
524HG名無しさん:04/04/07 18:24 ID:grbvOPFG
今日第2弾1個買ったら前面ガラス割れてた。_| ̄|○
525HG名無しさん:04/04/07 19:48 ID:taC82xzO
アヲシマのバス(大阪・横浜)4月15日出荷だと。
待たせすぎじゃ!
526HG名無しさん:04/04/07 20:43 ID:juyOYnhV
>>523
カッコ(^o^)イイ!!

しかしデデエフのエアロもこれだけかっこよくなるとゆーべきか、達人でもこれが限界とゆーべきかビミョー(;´Д`)
527HG名無しさん:04/04/07 21:26 ID:LNR5AknK
>>523
デデフに見えない!
マジでホシイ!
528HG名無しさん:04/04/07 23:26 ID:zUj8ZorQ
>>523
これだけ頑張ってもまだ中国JRハズのチョロQに負けているような・・・
あくまでもベースが悪いと言いたいのであって、花電車タンを貶してるわけではないですから
529HG名無しさん:04/04/08 07:30 ID:F23JiOIH
>>521
漏れは知らずに買い、何か大きいなと思ったが古いキットなので仕様と思ってたら
マニュアル読んで_| ̄|○ バスコレと並べて更に _| ̄| (((○
工作しようにも一体成型の通風機削り落とそうとするとモールドが消えて_| ̄| (´Д`)
530HG名無しさん:04/04/09 03:52 ID:Qps3OSzi
花電車さんはえらい、所で花電車さんはホームページを持っているとのことですが
531HG名無しさん:04/04/09 04:06 ID:Qps3OSzi
                              /      丶
                               /   気    !
                           l        |
''''''''''‐-、,                        |   に     !
::::::::::::::::::::\                     |           |
:::::::::::::::::::::::::ヽ               _,,,,,,_ .|    す    |
:::::::::::::::::::::::::::::':,               ,.-''"::::::::::::`l        |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i            /::::::::::::::::::::::::|   る    l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ           /::::::::A:::;::::/!::ムli        /
:::::::::::::::::::、:'、              ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ  な  /
:::::::::::::::;:::| `!  ,.,.._         レi::;lV. ┃   ┃''"ム   /
::::::/l:::ハ:|,/  i ヽヘ,       '〈|         ソ'''''、
:::/ ,|/,,/    ',  l, ヽ.       l、   r一‐:、  /:::::::::::'、
/ | ''      \ 丶.ll''r、.,_   /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、.       `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" /  >、:i、::::::',
>>528\       '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l  /_ ,//: :\'、;::、
   ,.-‐ヽ,       `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
  //´`.ヽ         `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
532Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/04/09 04:34 ID:XyEIDoB+
>>523
女王タン(;´Д`)ハァハァ

すばらすぃ。
貴殿の制作意欲には、いつも感心してしまいます。



たまにはデコバス、、、うわっ、何すんだ、くぁwせdrftgy花電車lp;@:「」
533HG名無しさん:04/04/09 10:22 ID:qzzTLAkA
国鉄バスセットいいねぇ。

でもほんとは心底、川中島バスの旧、旧々色がほっすぃー!!
・・・妄想でした。
534花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/04/09 11:13 ID:M6OM9EDf
>>530
>>523のURLをいじるべしw
535花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/04/09 11:20 ID:M6OM9EDf
トミーテックの公式サイト更新されてますな。
ケースに付属する白バスのページには試作品の写真も出てる。
536花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/04/09 18:06 ID:GmO9NKKh
もう一台の女王タンけっこう重症で側面の割れた部分がボロリと剥がれ落ちてしまいました。
瞬間接着剤で補強してヤスリがけ中。
まったく、日野REの仕掛かりがたくさんあるというのに・・・
まずは南国交通から仕上げますか。。。

>>532
デコバスを黒く塗ったら・・・・うわなにするんだやめrあsdf
537花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/04/09 18:07 ID:GmO9NKKh
(゚∀゚)アヒャ!
IDが南国交通(NKK)だ!
538HG名無しさん:04/04/09 18:13 ID:Z+u/qa1r
国鉄ハズセットのJAM特製品、他のイベントでも手に入るのだろうか?
有明は遠いし、時期が都合悪い_| ̄|○
539HG名無しさん:04/04/09 20:30 ID:8zcZzboR
>>536
凸でも黒でも偶には・・・うわッgtyふじこlp;@
540HG名無しさん:04/04/09 21:20 ID:RdBIZjs9
黒ハズにしようと思ってGMのスーパーエアロを真っ黒にしたはいいものの・・・文字をどうするべぇ
下手に手書きすると台無しになっちゃうし
自衛隊機プラモ用のデカールに龍やらの絵があって黒バスに貼ればぴったりかなって思ったけど・・・値段が高過ぎ
541花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/04/09 22:56 ID:MNT8mTKD
けっこう手書きの方がふいんき(←なぜか変換できないw)出るかも。
筆で書いたような文字なら無問題だと思われ。

そうだなあ、この手元にある束武の窓を埋めて黒く塗るかw
政治結社名は「先行社」ってのはどうよw


てゆかGMさん、スーパーエアロの再生産キボン。
542HG名無しさん:04/04/09 23:01 ID:OVSrQ+jF
>>533
ってことは日野+川崎・・・。
543HG名無しさん:04/04/10 00:34 ID:V/u2UyfM
>>541
ふんいきでっせ・・・。雰囲気は。
544HG名無しさん:04/04/10 00:46 ID:a76xTVwz
>>543
「ふいんきのガイドライン Part 2 」
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/gline/1073068087/
545HG名無しさん:04/04/10 01:16 ID:V/u2UyfM
>>543
ナ、ナンダッテー
546コヒマンセー厨:04/04/10 10:10 ID:BonkbqoA
試作品があがってますな〜
箱買いで2箱買いたいものだな。コヒハズは20個ダブってもいいねw 
関係ないけど、沖縄に旅行行ったとき見た『銀バス』やってくれないかね富さん
あ、沖縄にはモノレールしかないからだめ?そうですか…
547コヒマンセー厨:04/04/10 10:15 ID:BonkbqoA
ちなみにこれが『銀バス』です
ttp://homepage2.nifty.com/tsu-rabbit/report/2002/20020729-okinawa/20020729-okinawa.htm


スレ汚しスマソ
548HG名無しさん:04/04/10 10:58 ID:4JW5sojA
>>546
関西人に交換おながい汁。
549コヒマンセー厨:04/04/10 11:19 ID:BonkbqoA
>>548
おけいはんと交換ですね
550HG名無しさん:04/04/10 19:38 ID:kPObVXv6
鯖鱶鷹杉柿米内
551HG名無しさん:04/04/10 21:59 ID:+yaZ4LFV
第4弾見たけど・・・しRコヒのMP再現しようと思ったら相鉄ボディじゃないとだめぽ(´・ω・`)
中引戸ってメジャーじゃないのか・・・
552HG名無しさん:04/04/10 23:13 ID:4XUYwce9
>>551
検索で出てきたのはどっちかっていうと中折戸か前後扉が多かった。
つーか統合前の名古屋三菱って標準採用してる会社って意外と少ないような。
呉羽の方が多いような気が…気のせい?
553HG名無しさん:04/04/10 23:43 ID:qtHmn/WK
>>551
やっぱり前中引戸がいちばんメジャーだと思うよ。
関東なら神奈中、横浜市、川崎市、相鉄、京急・・・あ、みんな神奈川、しかも呉羽〜MBMだわ。

>>552 こと関東地方でP-MP,U-MPでエアロKとMがわかれていた時代に関して言えば
両方・・都営
三菱・・京王、小田急、東急、東洋
呉羽・・立川、京急(ただし空連は三菱)、横浜市、川崎市、神奈中、関鉄
富士・・江ノ電(→MBM)、京成、小湊、日東

ってこんな感じだからなあ・・・。
554Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/04/11 00:47 ID:oLJ5p6IG
秋葉もとうとう第1弾尽きたかな?
デパもタムも無かったな。
最近は街の晒しが多い。

>>448
秋葉ぞぬスルー
新宿ぞぬにて\1050でゲト
高値は都営圏内なので仕方ない。

>>553
メジャーな上に、地元は神奈中が大量に保有。

神奈中種車の仙台HTは(゚д゚)ウマーだから、見つけたら即買い状態。
553に同じく種車としては使えるが、あまり改造派な香具師がいないってことか?
相鉄空力Mの人気の行方が禿しく気になるなぁ。
555555:04/04/11 01:07 ID:jGWfdfOI
スバルインプレッサWRC555
556HG名無しさん:04/04/11 01:33 ID:qbps3Pf3
全国レベルで見ると

・呉羽
北中央、北紋、札幌市、秋田市、仙台市、越後、地鉄
松電、静鉄、大阪市、京阪、京都市、産交、沖縄、など

・三菱
旭川、北見、拓殖、函館市、函館バス、
福交、新交、遠鉄、北鉄、名鉄、東鉄、岐阜、名古屋市、
京福、南海、京阪宇治、神戸市、日交、両備、宇野、鹿児島、林田、など

という具合に三菱の方が多い。
最も、関西と九州の各事業者(大阪市etc)は西工を同時導入しているところも多いけどね。
557387:04/04/11 01:49 ID:Xg036xDY
秋デパはついに第2弾も尽きた悪寒・・・まだみんくる足りねぇよ!
558HG名無しさん:04/04/11 06:32 ID:kbFHIhAp
551<<
東洋ハズはMR時代含め呉羽マンセー会社(M7除く)
京急は昔併用、MP218はノンステを除き特注(標準ラインに載れないモノ) は呉羽他は三菱(名古屋)
559HG名無しさん:04/04/11 08:23 ID:xQc04sKw
>>556
少なくとも北見、拓殖、函館バス、新潟交通は呉羽の気がするのだが・・・。
三菱車最大ユーザー(?)の神奈中を初め、どちらかと言えば大規模ユーザーは呉羽中心だし、
全体では呉羽の方が多かったのでは?
560HG名無しさん:04/04/11 08:46 ID:4kUyRInn
>>553/556
結局名鉄系と西日本が強いなぁ。
551の言うとおり引き戸はメジャーじゃないの鴨。
新潟は呉羽のような気もするが。

>>554
HT仙台って塗りが厚くてモールド潰れてる香具師ないか?
IPAでもシンナーでも落ちないんで結局広島のボディを使うハメに。

かな中は作るつもりでいたけどやっぱりエアロスターはKの方が良いんで
ブルから改造することにしたよ。側面改造とウェーブラインがマンドクサそうだが。
561マダムキラー:04/04/11 09:16 ID:s7PCsvU/
>>556>>559>>560
新交は呉羽が多いよ。Mに移行したのはMBMになってからだから。
562HG名無しさん:04/04/11 10:38 ID:yB8A0tMA
>>556
おーい、長崎県営忘れるない!西工はP−MSとKC−MP以外おらんぞ。
563HG名無しさん:04/04/11 12:31 ID:75TgTPtR
>>559
函館バスに呉羽は無かったと思う
564HG名無しさん:04/04/11 13:54 ID:yB8A0tMA
>>563
ワンロマがおるやない・・・。って突っ込みはダメか?
565Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/04/11 14:48 ID:21TSYztU
>>560
確かに厚化粧な香具師はいるが、それは広島、国鉄でも同じ。
個体差ということだね。

エアロK、顔はMから移植ですかな?
運転席側窓とウェーブラインは('A`)マンドクセですな。
あと大きめな後窓も。


旧作を移籍先から携帯画像で送ってもらった。
http://mokei.net/up/img/img20040411141842.jpg
お見苦しい点はご勘弁を・・・
566HG名無しさん:04/04/11 15:23 ID:UwzWbsRT
>>563
昔はB8やMRがあったのさ。MP以降は知らないが。
567HG名無しさん:04/04/11 15:58 ID:o/pPM4mv
>>565
フロントがMP218でリアがHT236?
社番はなんて書いてあるの?
568HG名無しさん:04/04/11 18:36 ID:FnqnfL0+
こんな感じか 1984〜1993年限定

・呉羽(一部事業者は西工も採用)
北中央、北紋、拓殖、札幌市、秋田市、仙台市、越後、静鉄、
東洋、立川、横浜市、川崎市、神奈中、相鉄、関鉄
松電、地鉄、京阪、呉市、産交、沖縄、など

・三菱(一部事業者は西工も採用)
旭川、北見、函館市、函館バス、京王、小田急、東急、
福交、遠鉄、北鉄、名鉄、東鉄、岐阜、名古屋市、
京福、京阪宇治、神戸市、日交、両備、宇野、鹿児島、
長崎県営、林田、長崎バスなど

・富士
京成、小湊、江ノ電、広島

・西工
西鉄、広交、広電、阪急、岡山電軌、尼崎市、明石市、
北九州市、熊電、熊本市

・呉羽、三菱
京急、都営

・西工、呉羽
大阪市、京都市

・西工、三菱、呉羽
南海

・三菱→呉羽
静鉄
569Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/04/11 22:45 ID:qwqSBNvB
>>567
>社番
友人の頭文字から「く●●」だったような(w
厨房(昭和)時代の作だからよく覚えてないよ。

>リアがHT236?
Kらしくかなり後窓を大きくしたつもりだったが、HT226ならまだしも、、、。・゚・(ノД`)・゚・。
バンパーも苦労したのに・・・_noorzアイタタター


同じキュービックベースながら作り分けたつもりだったが・・・。
こちらが1988年の旧作で、当時最新のP-HT236BA(再うp)
http://mokei.net/up/img/img20040411222800.jpg
570花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/04/12 17:58 ID:JWK15qUt
南国交通RC301
http://miyazaki-tram.hp.infoseek.co.jp/img-box/01.jpg

そして・・・
       ________________
      ./ / / / / / / / / / / / / /ヽ
     / / / / / / / / / / / / / /`、 ヽ
    ./ ./ ┌──────────── === 、ヽ
    /_/_ /|トンコツラーメンキボンヌ
   |=ら ギ_ └v┬─────────────
   |= ∫  =:| ||. | ラーメンまだ〜まだ〜?(チンチン
   |= め コ..:| || \___  _____..┌─────────────
   |=ん =:|  || グツグツ.  ∨   ∧ ∧. || | やっぱり
   ~~~~~~~ | ||   ==┻==    (゚Д゚;) <  鹿児島はマグロラーメンだろ?
         |.∧ ∧| ̄ ̄|∧_∧(|ギ∪ || \_____________
       ┌┴(   )――(    ) ――┸┐
     ┌┴―/  | ――.(     )――――┴┐
     └‐.〜(___ノ――.(__○,,) ―――┬―┘
        | | ̄ ̄|   ( | ̄  ̄|    .....:.::::|    
        | |    |  ..:::::::|     | ...::.::.:..::::::::|    (・∀・*)
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://miyazaki-tram.hp.infoseek.co.jp/img-box/02.jpg
http://miyazaki-tram.hp.infoseek.co.jp/img-box/03.jpg
http://miyazaki-tram.hp.infoseek.co.jp/img-box/04.jpg
ネタに走りました(w
571HG名無しさん:04/04/12 18:49 ID:NAtfVNyC
>>570
マグロラーメンは串木野特産です!…と言ってみる。
まぁ鹿児島県だけどw

ラーメンバスと言えば鹿児島市交通局の中古で確かあったな。
572けんたま:04/04/12 21:22 ID:XZ6b7Yp2
中央バスは沢山ほしいねー。地元だから・・・
相鉄バスは塗り替えで、なんちゃって札幌市営バスに・・・
573HG名無しさん:04/04/12 21:33 ID:ISGzH433
>>570
前面の方向幕の作り方教えて、
574HG名無しさん:04/04/12 22:35 ID:N9fJniHd
575花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/04/12 23:03 ID:a0iqUFGg
>>573
デカ幕本体は0.5ミリプラ板を二枚重ね。
バス本体の加工は元の幕のモールドと、その上の出っ張り(ヒサシ?)の当たる部分を削ってデカ幕本体を接着。

こんなもんでどうよ?
576HG名無しさん:04/04/13 02:19 ID:4UV1p/A7
>>568
東野が7EとエアロM
日東が7Eオンリー
577HG名無しさん:04/04/13 12:51 ID:TiILiE0B
HT標準尺作るのに窓ガラス3台分かよ_| ̄|○
また仙台捜しに行かなきゃ…
578Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/04/13 13:50 ID:7zxHDElE
>>570
しっかり厨房付きなところが(・∀・)イイ!!



>>577
仲間ハケーン
>554神奈中種車の仙台HTは(゚д゚)ウマーだから、見つけたら即買い状態。

30台程確保したが、切り継ぎ('A`)マンドクセから尺は無視することに。
でもHT236とHT226くらいは切り継ぐか・・・・・('A`)
579HG名無しさん:04/04/13 23:04 ID:DCzYkL+u
第四弾
県交と国鉄と京阪くらいしか欲しいのがないんですけど

京阪大量キボンヌ、県交国鉄京阪以外放出といえばどれぐらいの人が応えてくれるのやら・・・


大阪人なので第3弾も結構持て余し気味
今少し前後扉のHTやMPが欲しい
580HG名無しさん:04/04/13 23:54 ID:IByDkDA+
>>579
1弾、まだはまる前だったからろくに揃ってないよ。
もう少しMPが欲しかった。
581 ◆D6003Y3TgA :04/04/13 23:58 ID:ZolHHwIM
>>579
京王だったら喜んで欲しいですぞ!
やっぱ地元ですから。
582HG名無しさん:04/04/14 00:34 ID:M2U8msIm
このスレで出てた山交DRを4R3台から作ったらフランケンシュタインみたいになってシマタ
これからヤスリガケ地獄が…

>>581
みんな地元志向が強いね。漏れなんか地元のバス会社を今までの20年で
10回くらいしか使った覚えがないんで全然馴染みがない。
代わりに全国のいろんなバス作って楽しんでるよ。
583HG名無しさん:04/04/14 01:04 ID:8lFw0N8Q
漏れは相鉄と厨房MPメインの予定なので幾らでもトレードしたい。

問題はオバQをどうするか・・・。
584573:04/04/14 05:49 ID:nAbQQ/L8
>>575
有難うございます、そう言えばRE100でもその形の方向幕の使用があったそうですよ
確か京都市バスにいたような
585Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/04/14 13:42 ID:MB5TsG64
>>583
モノコック&ゾヌマンセー発見!

お互い交換目的で1BOX購入(コンプ用にもう1BOX購入するが・・)

半分交換

お互いに(゚д゚)ウマー
な予定。

その御仁は、モノコック(特に4R、バス窓、ツーマン、キャブオーバー)が好きということで、切継ぎでツーマン仕様を製作。
ゾヌもボディーはキャブオーバーに、鼻先取ってフロントグリルに。
しかも、車種も塗装も架空の創作ときたもんだから、ネタは無限大。
(゚听)イラネゾヌ、4R全部譲った。
何度か一緒に晒し売りを買い漁りにいったが、全然被らない。
同じREで被っても、こちらは中引きな横交、都営、国鉄が欲しかったが、連続した沢山の窓とツーマン用の扉が部品取りできるからと後扉に。
4R各種や仙台4R3台セット\300でも大量に売れ残っているのを(゚д゚)ウマウマウマーとばかり買い占めてた。

 ま さ に 漢 で す な

>>281,283,284,290,291,292とは違った好例。
586HG名無しさん:04/04/14 14:14 ID:nAbQQ/L8
>>569
後ろがモロに58MC
587Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/04/14 14:55 ID:MB5TsG64
>>586
煮死香はブルリ、7Eのコピ、、、うわっ、何すんだ、くぁwせdrftgy煮死香lp;@:「」
588花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/04/14 16:18 ID:CK4AGKhA
>>587
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1067264361/738
純粋にスケルトン構造なのは西工と日野だけなのか。
やっぱり西工はブルリのコピ(以下自粛
現代のバスは三菱のエアロクイーン・エアロバスを除いてスケルトンだと思ったらそうでもないのね。
(エアロはスケルトンとモノコックを組み合わせた「スーパーコンプストラクチャー」を売りにしてる)
ちなみにうちの58MCもブルリのコピ(以下自粛
589花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/04/14 16:20 ID:CK4AGKhA
>>585
その架空のバスたち、見てみたいなあ。
590HG名無しさん:04/04/14 17:46 ID:jX85p4ui
>>579
国鉄の放出、否国鉄を放出するんならトレード成立の目はありそうだけどなぁ。旨く東西交流が進むといいな。
漏れも前後扉狙いだけど、神戸市交作るから尺を縮めるついでに中扉を後扉に改造するつもり。
でもオバQは余るなぁ。
591花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/04/14 17:57 ID:CK4AGKhA
592Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/04/14 19:45 ID:MB5TsG64
>>591

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
く、黒キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!


ラーメンもガイシュツしたことだし、あとはデコ(ry
593540:04/04/14 23:41 ID:Qsu/z/+f
>>591
なるほど・・・紙に印刷したのを貼るって手もあるんですな。
ライトウイング団体のHPを回れば代紋なんかも簡単に手に入るし、うちのスーパーエアロもこれで行くかな。
594HG名無しさん:04/04/15 01:12 ID:V0Gce7pr
黒は影でコソーリ晒したいが、どうしたものか。
595HG名無しさん:04/04/15 02:12 ID:9eWJdioc
皆さんは特定のバス会社を集める派?
コンプ派?

漏れはようやく国鉄50台に達した。MP7 HT30 RE14 白銀青塗装だけにこだわっている。
でももっと凄いヤシがいるんだろうね。
596HG名無しさん:04/04/15 03:17 ID:6VIqpJYJ
>594
http://mokei.net/
597HG名無しさん:04/04/15 10:56 ID:WMkmTqZs
HU/HTで緑&クリーム時代の名古屋市営作ろうと思ったが、
資料が見つからねぇー(´・ω・`)
塗装自体が不人気なので、写真を公開しているサイトがほとんどないす。
持ってる人がいたら、恐縮ですがうぷきぼん。
598HG名無しさん:04/04/15 10:56 ID:WMkmTqZs
HU/HTで緑&クリーム時代の名古屋市営作ろうと思ったが、
資料が見つからねぇー(´・ω・`)
塗装自体が不人気なので、写真を公開しているサイトがほとんどないす。
持ってる人がいたら、恐縮ですがうぷきぼん。
599HG名無しさん:04/04/15 10:58 ID:WMkmTqZs
↑誤爆スマソ
600HG名無しさん:04/04/15 15:01 ID:U0Btv/Et
>>597
3弾のRE見ながら調色じゃだめなん?

もし第5弾で富士5E出たらやっぱU、UA32で出るのかな・・・
R13が4Rで出たし。
601HG名無しさん:04/04/15 15:47 ID:4k3SjwBY
>>600
バスコレBX/REのカラーの後現行色が出てくるまで存在した奴だと思うが。
MPなら何処かのサイトにあった。

第5弾でおそらく出るであろうUD車は路線車でよっぽど捻らない限りは5Eだろうなぁ。
31系か32系かは知らないけど。
個人的に角目が出てくれればいすゞLVなんかにもできて便利だと思うが。
どっちみち4弾に都営路線バスがないから短尺車になるだろう。
602花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/04/15 16:57 ID:oCW3p7Mb
案外、貸切・高速バスだったりしてな。
往年の名車富士重工3Bとか。(モチロン コクテツコウソクバス ダシテネ)
富士重工R3もイイナ。
路線バスならやっぱり5Eだろうね。(サスガニ ボンネットニハ コリタダロウシ)





で、西工と北村まだ〜まだ〜?
603HG名無しさん:04/04/15 17:08 ID:U0Btv/Et
えびふりゃー市のツートン見つけた!
ttp://www.d8.dion.ne.jp/~kkfma26/120411-40.jpg

>>601
5Eに関しては型式じゃなくコーチ名で出して欲しい。
角目にしてルーバーはモールドでなく印刷かデカールにすれば4メーカー出せるし
ただHTは車高で、MPは窓配置で難しくなってしまうが・・・
604HG名無しさん:04/04/15 17:21 ID:U0Btv/Et
>>602
R3も、イイ!
5E、7E、R3、7HD全て国産4メーカー履かしてる会社のお膝元に住んでるから
兎に角、富士のスケルトンならなんでもイイ!!

5E+58MCの組み合わせなんか最高だと思うな。
富様、是非お願いします!!
605HG名無しさん:04/04/15 17:57 ID:rN1N7s/p
>>602
R3いいね〜!
使い道が色々あるし。
黒バスでもR3は多いし・・・。
606HG名無しさん:04/04/15 20:08 ID:49wvSijb
そんなに黒バスって人気なのか…?
アクセントにはいいかも試練けどウジャウジャいてもなぁ。
607HG名無しさん:04/04/15 20:24 ID:V0Gce7pr
ズラッと並んでたらそれはそれで壮観だけど、あまり見たいとは思わないなw
608So What? ◆SoWhatIUjM :04/04/15 20:30 ID:aeSCoUtN
日教組大会やソ連船入港の時にはよく見られた風景ですな(w
609HG名無しさん:04/04/15 23:27 ID:Ays02uBx
>>605
万景峰で拉致されたのでも作るか・・
610HG名無しさん:04/04/16 07:50 ID:GQ7/WkjV
黒バスと言えば、付き物の護送車もいるよね。
白に青いラインの護送車に似合う奴と言えば、7Eとブルーリボンかな?
611HG名無しさん:04/04/16 08:39 ID:c7V8SKop
HTやMPでベストリピート(Bトレのパクリだが)きぼんぬ
612HG名無しさん:04/04/16 09:11 ID:HhDzdQJc
>>610
警察の輸送車はMKやRJとか中型をよく見るが…
黒バスにしたって大型バスベースなんて見たこと無いなぁ。
近所で喧しいのはいつもハイエースかサファリかそんなところ。
まぁ、ここが田舎なだけだろうが。

>>611
Bトレといえば番台のカコイイハズどうなったんだろう。2丁目建物編は出たが。
やはりバスショーティーはダメだったのかなぁ。"乗物編"ってことで
バスに限らずいろいろ出てくるもんだと思っていたのだが。
613HG名無しさん:04/04/16 12:09 ID:ZvxnPPWu
>>612
黒バスで大型は放置してあるのを見たことがある。
観光バスベースだった気がする。(遠目だったからよくはわからない)
614Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/04/16 12:32 ID:lFYlV6dP
615Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/04/16 13:46 ID:lFYlV6dP
616花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/04/16 14:03 ID:fji934V9
ブラックバスネタですまんが、鹿児島には鹿児島市営バスの中古の黒バスがいるね。
西工58MCのオーバーラップワイパー仕様だからすぐわかる罠w
窓と中扉を埋めてスピーカーが頭に乗ってるだけで現役時代を彷彿とさせる姿w

それとは別に宣伝用の白ナンバーバスがあってそれも市営の西工58MCの中古。(たしかNTTの宣伝用。契約が切れた後は鹿児島バス協会のイベントで使ってた。)
こっちも窓埋めとスピーカー搭載。
塗装は白と ピ ン ク w

全然違う使われ方のこの二台の改造具合が似ているのにワロタ
617花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/04/16 16:11 ID:9i3daQOf
ttp://gaisen.fc2web.com/touyouseinendoumei_02.html
↑ブラック
↓ピンク
ttp://buskago.hp.infoseek.co.jp/bus100/event06.html

こいつらキャラかぶってるよw
618HG名無しさん:04/04/16 17:48 ID:EOGqbnpk
>>617
こりゃそっくりでねーの。
交通局でこの手の改造をしてやってるとか?w
しかし黒になった方は埼玉やら呉やら長距離運用が多いようで。
バスにしてみたら、まさか高速をバンバン走らされるとは思っていなかったろうね。
619HG名無しさん:04/04/16 18:55 ID:ainvjLB4
青島のプラモ第2弾は出ましたかな?

まぁ組み立てる暇ね〜んぢゃが。
620HG名無しさん:04/04/16 21:36 ID:h3OzkRiv
>619
大阪・ヨドヴァシではもう出てますた。
飲みの帰りに寄ったら横浜市営しかおいてなく、大阪市営が欲しかった漏れは
店員に聞いてみたが、売り切れとのこと。
飲みなんか行くんじゃなかったorz
621HG名無しさん:04/04/16 22:36 ID:MVLXaJiF
>>620
スパキズでは山積みだったよ。大市交
622HG名無しさん:04/04/16 23:04 ID:h3OzkRiv
>621
まじすか。明日買いに行こうかな…
623HG名無しさん:04/04/16 23:28 ID:WIm2XNOH
青島の1/32のバス、塗装済みじゃないヤツ出さないのかな?
624HG名無しさん:04/04/17 07:27 ID:9AXgiEeq
デットストック残ってたのね。
ttp://www.ii7.jp/img/top/20040331/topics.html
625HG名無しさん:04/04/17 14:50 ID:AzoCTDHL
青島の1/32大阪市営バス買ってきますた。
結構でかいのね…。
626HG名無しさん:04/04/17 21:22 ID:fBsO0PEU
青島でかいね。

横・大×2をジョで買ったが、持ち帰りに苦労しますた。

627HG名無しさん:04/04/18 00:09 ID:cCg/yAlH
>>579です 交換して欲しいんですが箱ナシ説明書ナシそのうえ改造車 オーバルライトはウルトラマンの目みたいで怖いから思わず改造してしまった 後々素直にトレードに出せばよかったと後悔 ttp://mokei.net/up/img/img20040417235031.jpg
628HG名無しさん:04/04/18 00:12 ID:cCg/yAlH
すみません。今プロバイダがアク禁なんで改行できません。読みにくくて申し訳ないです
629HG名無しさん:04/04/18 15:16 ID:mkjEsVZG
漏れもアオシマ買ったよ。自転車だからリュックに入れたけど
上が丸いリュックが四角くなった上にチャックがしまらねーでやんの。
これから15キロ走って帰宅する予定。横浜市営萌え〜。
塗り替えて遠州鉄道も、と思ったけどあれってM尺なのねん。
630BU10痛満:04/04/18 22:41 ID:BbyULiDz
久しぶりにコソーリうぷ
http://mokei.net/up/img/img20040418223805.jpg
いいかげん完成品うぷ汁!>>自分
631HG名無しさん:04/04/18 22:53 ID:cuVc1S2M
バスコレって5弾までだっけ?
色替えでもいいからもっと出してほすぃ。
632HG名無しさん:04/04/18 23:03 ID:68cxPMxL
マイクロエースあたりが参入しないかねえ?
633HG名無しさん:04/04/18 23:40 ID:sSvI71Uj
>>631
企画として決定しているのが5弾まで・・ってことで、
これまでの売り上げ成績により、6段以降を決定するわけであり・・
634花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/04/19 00:24 ID:84jKJtaQ
第5弾までは確実に発売されるとけっこう前に発表されてましたね。
でもまだまだ続けてほしいですな。
R3あたりの観光バス黄金時代のバスも欲しいし。
現代のバスも製品化してほしい。
635HG名無しさん:04/04/19 02:09 ID:lJX/gHl1
>>634
ネタでもやしが出たら面白そう。JPもMJも
HRも実車はあまり好きじゃないけど…。
636HG名無しさん:04/04/19 03:31 ID:Wf6QlUfa
3E、5Eはほぼ決まりらしいな、西工は42MCが出るそうな
637HG名無しさん:04/04/19 03:41 ID:lJX/gHl1
>>635
×→MJ
◯→MK
でした、スマソ。
638HG名無しさん:04/04/19 08:32 ID:WirNe28Z
>>630
RE120?
漏れも継ぐだけならできるがその後の表面処理が雑で鬱

>>636
しょうゆきぼんぬ。
どっちにしても新規発売を続けてもらうには
ボンネトイラネとか言ってないで黙ってお布施しろと言うことかw
639HG名無しさん:04/04/19 13:14 ID:c811KaAr
>>603
懐かしいですね。第2弾でやたらと出てしまった仙台市交で作ろうかな。

あと、第3弾を買うたびに大阪市交が出るので、名古屋市交のクリーム色と緑色
の初期パターン(試験塗色?)を作ろうかと思っています。
前面の塗り分けが直線になっていて、緑色もやや暗い色でした。
参考資料は、CS362chで再放送していた「大空港」第2話を録画した
ビデオテープです!(ほんの一瞬映っていました。)
640花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/04/19 14:21 ID:84jKJtaQ
>>636
42MCというとカマボコタンですな。

鹿児島市営、林田バス、宮崎交通・・・ネタはたくさん。
641HG名無しさん:04/04/19 14:32 ID:Wf6QlUfa
>>640
そう言えば京成車両製もあったから関東、東北、もいけるよな

京成電鉄、南部バス、等
642HG名無しさん:04/04/19 15:13 ID:Wf6QlUfa
643HG名無しさん:04/04/19 15:45 ID:zLaOmZpT
ここらあたりで深夜高速ハズか観光ハズを出してよ お富さん
644HG名無しさん:04/04/19 19:11 ID:d+RTdDyK
>>642
この頃も「京 成 バ ス」だったのか!
645HG名無しさん:04/04/19 20:41 ID:2BrNW3Z9
>>643
深夜高速ハズと言えば
      ,. --△-- 、
     /       ヽ              しど水
.     l         l              ょう曜
    __iコ ⌒  ⌒ ヒi__               うで   
  i, ̄ j` "゚`,__,"゚` "i,  ̄,i  How do you like Wednesday?
  l \`ーi、__ '=' ___,,i-" /l
   'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'
 / o  ヽ`TーT"/   o \
(    //'''v'''\\    )
  ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄  ̄ ̄
646HG名無しさん:04/04/19 21:11 ID:SrjLlixn
キングオブ深夜バスのはかた号さんですなぁ?!
647HG名無しさん:04/04/19 21:40 ID:27+l/3Y+
>>645-646
バスヲタで、ねらーで、どうで症とは…藻舞ら終わってますよ。










漏れモナー
648HG名無しさん:04/04/19 23:09 ID:wCcYZsAx
 ようやくBX352の塗り替え(国際興業カラー)が完成しますた。
http://mokei.net/up/img/img20040419230220.jpg
約半年(笑)IPAに漬けてたのでモールドが甘くなっております。
塗り分け線はモノクロ写真から割り出したのですが、一部不明な点は適当に処理。
KKKロゴをどうするかは保留中。

 実在した車とはドア・方向幕の位置など違うようです。(ドアは窓1つ分前・側面幕無し?)
加えてKKKの車は原則川崎車体であるわけですが、今回はこだわらずに済ませました。
649HG名無しさん:04/04/20 00:48 ID:tD6UMVVh
バスコレの岩手、塗膜が厚すぎて
Hゴムやサッシ、非常口のモールドが
殆ど埋まってる・・・
交換してもらえるかなぁ。
>>630
おひさッス
ロング(・∀・)イイ!!


同じ種を仕込んでますた。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20040420013924.jpg

亀スマソ
| ぅぁぁあ〜 またDION軍アク禁かよ・・・_no         |
| イライライライライライライライライライライライラ     |
| イライライライライライライライライライライライラ     |
|    チンチンチン   〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|    チンチンチン __\(\#゚Д゚) < 解除マダー? |
|    チンチンチン \_/⊂ ⊂_ )  \_____|
|             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|           |
|          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |            |
|          | DQN by KDDF |/           |
\____  ________________/
       |/
というお話だったのサ
651HG名無しさん:04/04/20 09:11 ID:Rli+Y2pn
>>650
やっぱこの手は箱根登山バス!ですなぁ・・・。

この手は自社発注だったせいか、割合後までいたんで、神奈中から買ったポンコツ
BUやCJM、ブルドッグなんかとも並んでから、結構遊べますな。
同じようなの富士急にもいなかったっけ?側面の方向幕とリアのウインカーが違っ
てたはずだが、基本的には使える。あとはあの面倒くさい塗装頑張ってくだちい。(w

 ちょっとずれるけど、最近の富士急湘南、日デの西工なんかいるのね。
652HG名無しさん:04/04/20 14:13 ID:xrp94VTD
今更ながら第3弾初めて買いますた。
京阪BXD狙いだったが結果は大交RE、四国、三交、呉市×2。
なかでも三交BXDは前4輪後2輪になってた。
653HG名無しさん:04/04/20 20:45 ID:5GTpsYDx
富士急は西工車のグリーンベルトやエヴァグリシャトルがいる時代です。

そんなわけで西工96MCもバスコレでキボンヌ
西鉄は外していいから どうせ承認が(ry
654HG名無しさん:04/04/21 00:14 ID:zMbPyP7W
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…岩手県北出るっ、岩手県北出ますうっ!!
よッ、よんッ、四台目ェェェーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!もういらない、お願いぃぃぃっっっ!!!
しかも、ないッ!フロントガラスないーーーーーーッッッ…クソッ!
中国人めッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!チャッ、チャイッ、チャイニーズゥゥゥッッ!!!
ムリムリイッッ!!岩手県北ッッ、不良品!!!
おおっ!第一弾ッ!!こッ、こくッ、国鉄ッッ!!!BXっ ああっ、もう
ダメッ!!鉄道代行ーーーーっっっ!!!
にッ!二重ッ!国鉄マーク二重に貼られてるゥゥゥッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい不良品出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
655HG名無しさん:04/04/21 00:15 ID:JiSma2+y
うるせー、REが出るだけマシと思え!

こっちはBXD10台・・しかも四交ばかり5台・・・・
656HG名無しさん:04/04/21 00:30 ID:zMbPyP7W
ぁあ…国鉄シクレ出てっ、シクレ出ますようにっ!!
一箱目、ビリッ、ビリビリビリーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!岩手県北もういらないって、お願いぃぃぃっっっ!!!
二箱目、ビリッ!ビリリーーーーーーッッッ…ビリッ!
んはああーーーーっっっ!!!国鉄ノーマルどころか、また、岩手県北ゥゥゥッッ!!!
ムリムリイッッ!!シャッフルッッ、シャッフルしすぎィィッッ!!!
岩手県北二台て!同じBOX内なのにッ!!シッ、シクッ、シクレッッ!!!シクレ出てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
バスコレッ!バスッ!トミーテックゥゥゥゥッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい散財してるゥゥッ!
バスコレ買いすぎぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!あと一種類ッッ!!!

何か荒らしみたいですみません。いい加減刑務所逝き出ないかな…、はあ。
657Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/04/21 00:41 ID:5qym01e0
>>651
登山旧塗装('A`)マンドクセ
新宿淀前でアルピコやりかタンと並んでるセレガ見る度に650の香具師思い出すからヤパーリ信南で。

GM空力のデカールはどうだろうか?>富士急('A`)塗装


>>589
昔、残り物で作った嘘バスだが・・・。
http://mokei.net/up/img/img20040421002830.jpg
658HG名無しさん:04/04/21 05:25 ID:fh9satV+
>>657
横の名古屋市営はシンナー漬けですか
659HG名無しさん:04/04/21 08:00 ID:lDgwIrwv
>>656
ワロタ。その勢いだとあんたが刑務所逝きそうだ(w

なるべく手つかずっぽい箱探して買ってみよう。
時には新しい箱が開くのを待つことも考えてみるとか。
もう選り好みできない状況かも知れないけど。
660HG名無しさん:04/04/21 12:56 ID:zMbPyP7W
25歳。
去年までバス無し君だったけど、バスコレで
二年で350台集めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1BOX買えば30ドル(4000円くらい)かかる。
買うだけ買って開封せずに転売することもできるし、抜き厨になって
思い切って狙い撃ちすれば50パーセントでシークレットが出る。
ダブればタッパでIPA漬けにすればいいだけ。暇つぶしになる。
都バスセットとか国鉄バスセットとか色々あるのでマジでお勧め。
661Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/04/21 13:25 ID:8a7YFKWs
>>660
ここの住人はそんな香具師ばかりだ罠。
662HG名無しさん:04/04/21 17:06 ID:fQ5jckDW
やば…年齢が1歳違うのを除けば漏れと同じだw
663HG名無しさん:04/04/21 17:47 ID:Cij+qovR
出来が悪いのは分かってるが、ディディエフの西日本JRバスが気になる。。。
664HG名無しさん:04/04/21 22:35 ID:JZqHYXAM
1ボクースどころか、1段ボーノレで買ってる漏れ。w
665HG名無しさん:04/04/21 22:53 ID:b5t8JdnW
HU/HTリフト車のグライドスライドドアは、普通の引き戸と同じ幅なのでしょうか?
ネットで探しても比較できるような写真がないし、実車は近く走ってないし・・・
666HG名無しさん:04/04/21 23:19 ID:Qerpm7Ny
アタイこそが 666げとー
667HG名無しさん:04/04/21 23:31 ID:8SOXkmRP
>>665
中ドアのことなら、広い。
668HG名無しさん:04/04/21 23:36 ID:NrqUqd+1
>>656
うちにあるムショ逝きの国鉄バス持ってていいよ(苦笑

取引は・・・、例のムショの正門前で待つw

669Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/04/22 01:06 ID:oILQZ3GO
>>658
【レス抽出】
対象スレ: ♪バス模型スレッド Part5
キーワード: IPA

217 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:04/03/16 16:14 ID:6rSMA9ua
238 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:04/03/17 22:11 ID:ite/lIB8
444 名前:花電車 ◆nZhKGkSNSA [ぬるぽsage] 投稿日:04/04/01 23:22 ID:n0enZtxU
523 名前:花電車 ◆nZhKGkSNSA [sage] 投稿日:04/04/07 12:52 ID:B4wmW/71
560 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:04/04/11 08:46 ID:4kUyRInn
648 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:04/04/19 23:09 ID:wCcYZsAx
660 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:04/04/21 12:56 ID:zMbPyP7W

抽出レス数:7


ヤパーリ第3弾が塗り替えには(・∀・)イイ!!でつ。
670花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/04/22 16:50 ID:d2O1HA57
>>665
ttp://www.tok2.com/home/KKHP2/KUMAMOTO/KUMAMOTOSHI/KS022K-2876_M.htm
引き戸と4枚折戸の中間くらいの大きさかな?
671Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/04/22 18:43 ID:8GlmjAE2
>>665,670
グライドだから、引き戸とほぼ同じ気がする。
因みにGMノンステのグライドとHT引き戸を比べたらやはり同じくらいだった。


参考に('A`)モナー(w
ttp://member.nifty.ne.jp/kkfmasato/山梨のバス.htm
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~kkfma24/120316-03.jpg
広島メトロの使い道がデキタ━(゚∀゚)━ !!!!!
672HG名無しさん:04/04/22 18:56 ID:fhTbb0e8
京王エアロスターM→都営に作れないことも無いよね?
673花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/04/22 21:58 ID:QKlEdJxW
>>665

グライドスライドドア(ノンステ) 1005_

引戸(ツーステ)890_

4枚折戸(ワンステ) 1265_

ニューエアロスターのカタログの中扉開口幅。
たぶんリフトバスのドアもこれに準じていると思う。
674Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/04/22 22:38 ID:8GlmjAE2
675HG名無しさん:04/04/23 01:28 ID:ZuW99aKW
>>672
気合で縮めてください。

今はなき茨城観光のREでもつくろうかな。
676HG名無しさん:04/04/23 15:20 ID:WnXKox8U
コレ子の小部屋??
677HG名無しさん:04/04/23 17:32 ID:sBwqn1py
都営セット、名古屋の模型ショーでも売ってくれー
静岡は遠すぎる・・・
678Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/04/23 17:40 ID:fJ1x8Bfy
>>676
ジオラマキャラクターズ(車掌、ガイド編)キボンヌしておきますた。
679Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/04/24 01:55 ID:uarBaMXn
>>676,678
リアルRB10キボンヌ
ttp://www.tomytec.co.jp/hobby/buscollection/koreko/profile.html
北村、呉羽もキボンヌ
ttp://www.tomytec.co.jp/hobby/buscollection/koreko/photo.html

♡小早川礼子タン、♡北村くれはタン(;´Д`)ハァハァ♥♥♥(w
680387:04/04/24 04:34 ID:2dO60htq
バスが増え過ぎたとお嘆きの同士達に捧ぐ・・・
 http://mokei.net/up/img/img20040424043144.jpg
ウィンのケース利用、日野HTを40台収容可能、尺と高さの違いから他車種に応用は要工夫
681Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/04/24 06:10 ID:/AowEBzR
>>680
ケースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
なかなか(・∀・)イイ!!ですなぁ。
因みにこちらは第1弾用改、乗用車ケース。ゾヌスペーサーが(゚д゚)ウマー
http://mokei.net/up/img/img20040424055728.jpg




>>650の香具師、>>657のIPA漬け名古屋帝国から遠山の金さんに加工ちぅ。

【公式側】
一応、前後扉の窓を小さくしたつもりだが・・・粗が目立つなぁ。
あとは側幕ぶち抜きだな。
http://mokei.net/up/img/img20040424040910.jpg

【非公式側】
非常口窓のサッシ化(あとで横棒追加)、飾り窓の下部R変更したが元の痕残り・・・_no
http://mokei.net/up/img/img20040424041236.jpg

箱根登山の塗装に比べ信南交通はシンプルに見えたが、実際は結構('A`)マンドクセ(特にフロント)
デカール切り出しも考えたが調色の関係で断念。(ベースのスカ色以外は納得いくように調色した)

 い い か げ ん 完 成 品 う ぷ 汁 ! >>漏れ(w
682HG名無しさん:04/04/24 11:40 ID:g+T5Ss8J
>>681
ケースに収まっている乗用車の下から2番目、右から2番目のって・・・ソアラ?
683HG名無しさん:04/04/24 11:42 ID:g+T5Ss8J
って思ったら4ドアじゃん・・・富のクラウンなのね
684HG名無しさん:04/04/24 13:53 ID:ZuveJ4r+
>>680
天井同士より、床下同士を合わせる方が、イイと思われ。
685387:04/04/24 20:47 ID:2dO60htq
>>684
そら、床板同士を合わせて並べたら必然的に天上同士も合わさりますがな(笑)
686HG名無しさん:04/04/24 21:16 ID:mhr8HSdM
>>684は屋根どうしが合わさって塗装した屋根に傷が入るのを心配してるんだろ。
床板どうしを合わせて収納すれば屋根はスポンジに守られるから車体に傷が入る心配はない、と。
687HG名無しさん:04/04/24 21:28 ID:TgMpNpot
つか純正ケースは高杉で買う気がしないんだが、他からも出てるのか?
「バス 専用ケース」とかでぐぐッても魚しか出てこないし。
688680:04/04/24 21:35 ID:MKIizCMx
>>685-685
>>686さんの通りでつ、フォローどもサンスコ。

>>687
>「バス 専用ケース」とかでぐぐッても魚しか出てこないし。
ワロタ

ウィソかどこかから中敷が出てた稀ガス。
689387:04/04/24 22:41 ID:2dO60htq
>>686
屋根同士がガシガシしない程度に詰まってるから、持ち運ばないで保管しとくには十分な感じ。

>>687 >>688
ウィン純正だと14台入り、漏れは純正よりウィンのが好きだ、ウレタンもガワも使い易い。
と言っても、純正を買うとホワイトボデーが付いて来るのは大きいから悩むが・・・
690HG名無しさん:04/04/25 01:40 ID:jF+pZ0nS
日本橋・超子供園。ご当地モノのDDF酉日本JRバスがよく売れてた。
少々アレな出来でも売れるのね。。。
691HG名無しさん:04/04/25 06:49 ID:40QqBOCA
コレ子の部屋(;´Д`)ハァハァ・・・
ttp://www.tomytec.co.jp/hobby/buscollection/baspre.html
692HG名無しさん:04/04/25 07:43 ID:MqZ7SbGo
>>691
身長157センチで体重51キロ..デブじゃん。
693HG名無しさん:04/04/25 09:00 ID:707zWymg
>>687-688
一応、GMからもバス用ウレタンが出てますのでご参考までに。
694Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/04/25 10:37 ID:jGGUruMY
>>691
>678キボンヌ汁ヽ(`Д´)ノ


>679出る予定なのかなぁ・・・?(´・ω・`)ショボンヌ

モノコック北村はショボン(´・ω・`)に似てる(w
695665:04/04/25 10:39 ID:2n2T7JNv
>>667,>>670=673,>>671=674
の各氏、亀レスすんまそ。
わざわざ探ししてくれてありがとうございます。
一年以内に完成させますだ・・・遅
696HG名無しさん:04/04/25 10:40 ID:T9fgDDHK
>>692
おいおい、デブまでいかないだろ。
藻前、ギャルゲーのキャラかグラビア姉ちゃんのプロフばっかり見杉。
697HG名無しさん:04/04/25 11:49 ID:1yILYXYP
>>692
157で51だったら平均だべ?
698HG名無しさん:04/04/25 12:06 ID:SGdNgQkh
コレ子って肝
699HG名無しさん:04/04/25 12:38 ID:0eRMYhbS
ハズコレ・街コレ・ジオキャラとアソケートに答えてきたが、流石にコレ子には応募する気せんなぁ・・・
700HG名無しさん:04/04/25 13:04 ID:q3jft7YP
制作者の趣味でサイド企画としてコレ子とかやっているのなら良いが、
こういうの前面には出して欲しくないなぁ。
701HG名無しさん:04/04/25 15:02 ID:snjL32BK
なんかいきなり
「ただいまストライキ決行中です!」
が出てワロタ。
702HG名無しさん:04/04/25 17:05 ID:0eRMYhbS
>>701
それならさっさとワソマソ化汁!!
703HG名無しさん:04/04/25 18:37 ID:CbiHxNqp
>692
バスガイドは待機時間中にモノ喰うこと多いから
新人の頃痩せてても次第に(ry
704HG名無しさん:04/04/25 20:27 ID:40QqBOCA
  ☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  トヨタコースターハイブリッドまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
705名無し@○○鉄道:04/04/25 20:56 ID:PzuZzyxb
>>704
それはかなり欲しいかも。
ついでにローザもたのんます。

カプセルトミカの都営バスって1/150のマイクロくらいの大きさ?
706HG名無しさん:04/04/25 21:34 ID:7AYnpAlL
「こばやかわれいこ」 略して「コレ子」か…
707HG名無しさん:04/04/25 22:02 ID:6eYrehRn
>>706
それより、新人の名前が『北村くれは』なのに爆笑。
この名前を見て笑えるのは相当なバスヲタの証(w

担当者がヲタだとこういう名前になるのかと何となく納得。
708BU10痛満:04/04/25 22:25 ID:X6jPshFH
富井バスって前の塗り分けが違うのだが東武バスの旧塗装っぽい。
http://mokei.net/up/img/img20040425222123.jpg
709HG名無しさん:04/04/25 22:38 ID:wyo0UCBi
塗り分けが似ているRB10の残骸
ttp://mokei.net/up/img/img20040425223547.jpg
企業の送迎車だったらしい。
710BU10痛満:04/04/25 22:51 ID:X6jPshFH
>>708
自己レスですが帝国のRB120です。RB10より一寸尺が長いっす。

>>709
その車は金産のRM100ですよ。
711709:04/04/25 23:01 ID:wyo0UCBi
>>710

これってRMなんですか。
失礼しました。
712HG名無しさん:04/04/25 23:02 ID:7AYnpAlL
コレ子への要望ということで、入浴シーンきぼんぬしてきた(w
713HG名無しさん:04/04/25 23:10 ID:GAj1NJ5a
>>712
グッジョブ!(AA略)
714HG名無しさん:04/04/26 00:25 ID:RbUBXuLG
>>710
「ちょっと尺が長い」を、「3.93センチ尺が長い」って読んじゃった。
715HG名無しさん:04/04/26 00:28 ID:RbUBXuLG
3.93じゃネーヨ、3.03だ、逝ってくる・・・。
716BU10痛満:04/04/26 00:55 ID:7GzCjoNi
>>714>>715
紛らわしい書こみスマソ!
70センチホイールベースが長いってことで。
717714−715:04/04/26 01:10 ID:RbUBXuLG
>>716
いあー、半分ネタなんで気にしないでーね。<半分は素で読んだらすぃw
718Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/04/26 11:45 ID:mpXF2caW
>>708,709
乙!
やっと過去(・∀・)イイ!!RB痛満バスのネタが出来ますた。
最近は地元神奈中から脱線して、文字通りネタに走ってるので、富井架空バスでも作るとするか!

架空ということで・・・
廾雨十▲
イヒ申早▼殿も一緒にいかga、、、うわっ、何すんだ、くぁwせdrftgy花電車lp;@:「」 (ちとムリが・・w




痛満殿709殿、実車うpであれば>211,650で使った運交板ロダがあるので誘導しまつ。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/ (最大300 KBまで)
ついでに、3軸非公式側の拾い物
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20040424100302.jpg
719BU10痛満:04/04/26 23:57 ID:7GzCjoNi
>>718
Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o殿
うぷろだ紹介有り難うございまつ!せっかく紹介していただいたのでつが、
うんこ板は噴霧器が殺伐としておりますので御遠慮させていただきまつです。
720昴5E ◆BF5B/YTuRs :04/04/27 00:01 ID:yAuLPyeA
ストライキ決行中ってかなりの確率で出るのか・・・?
721花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/04/27 00:20 ID:mufrNYmU
>>719さん
とりあえずローカルで人の居ないウチのうぷろだを挙げときます。
http://www.minc.ne.jp/~sakura-er/vbc/cgi-bin/imgboard.cgi
722BU10痛満 ◆3KHiU7VawY :04/04/27 00:34 ID:xmnN9m3V
>>721
花電車 ◆nZhKGkSNSA殿
おお!有り難う御座います。
よーしパパガンガン完成品をうぷして・・・うわっなにすん・・・
実車のうぷに使わせてもらうです。
723HG名無しさん:04/04/27 01:14 ID:59L3Q7Kp
コレ子ってRB10が現役の時代の頃の車掌だから、
今では60歳位のババァなんでは?
724HG名無しさん:04/04/27 01:23 ID:Uu/sLVBF
某中古を扱うお店で第二弾シークレットの東急TKKが
1980円で・・・思わず買っちゃいました

前は同じチェーン店で、5000円なんて価格がついてましたもよん
ムショ逝きシークレットも、委託コーナーで3000円近くで売られてますた

うーん・・・
725HG名無しさん:04/04/27 02:36 ID:O6aRBKCd
>>723
昭和38年に15歳で入社したとして、昭和23年生まれ。
726HG名無しさん:04/04/27 04:11 ID:tkymnXt6
アオツマのエアロスター、6月下旬に名市交と小田急だって。
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/aoshima.aspx?year=2004&month=6
小田急の実車写真は中引戸だが、車体新製するんか?

ウー、浜市営買うんじゃなかった・・・ (´・ω・`)
727HG名無しさん:04/04/27 07:35 ID:dCWTJEnU
>>725
漏れのおかんの1つ上だ。w
728HG名無しさん:04/04/27 08:13 ID:BSVBPAO6
>>723>>725>>727
今は嘱託のドライバーに転向か?(w

京王や仮名厨にはオバハンドライバーがいるから、まんざらありえるかもしれぬが...
729HG名無しさん:04/04/27 09:41 ID:FBGBDORY
コレ子って毎日大変なんだねぇ。

ttp://www.meijigakuin.ac.jp/~katos/Book_Review.htm
730Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/04/27 10:22 ID:ZhAIZ603
>>727
同士よ!!(w

>>728
うちのおかんも大型免許取った。(www


ちなみに俺は大型無い・・・_| ̄|Σ∵. -=三三○
731HG名無しさん:04/04/27 21:50 ID:slu/K0L/
>>726
藻いらは大人しく、立川バスに変身させちゃいまつ。
立川バスの初代エアロスターノンステは、幸いにして中扉が折戸なんで。今から楽しみにしてまつ。
732HG名無しさん:04/04/27 23:13 ID:OZYRaH81
>>731
しかし、実車は標準尺、製品は短尺という罠。

他にも、前面部のライン位置や側面とのラインのつながりも、小田急と立川で違う...
733HG名無しさん:04/04/27 23:38 ID:wNqfZQX+
>>706
次に出てくるキャラは『日野五十鈴』だったりしてな(w
734HG名無しさん:04/04/27 23:50 ID:pOI+CKcN
 
735731:04/04/28 19:07 ID:vWe7xPtE
>>732
いの、いの。キニシナイキニシナイ。
736HG名無しさん:04/04/28 19:46 ID:vTnTsXli
>>735
そうなのよね。
自分が満足できりゃそれでいいんだから。
別に富の7Eを西鉄カラーにしようが文句言われる事じゃないのよね。

いちいちここが違う、あれが違うって言ってると、某ペーパークラフトの連中みたいになっちゃう。
737HG名無しさん:04/04/28 20:07 ID:xxAezYru
あることに気が付いた
名古屋市営のHTは大牟田交通→西鉄バス大牟田のU-UA440HSNのベースに使えそうだが
いかがか
738HG名無しさん:04/04/28 21:10 ID:n9LJgg5X
青島文化教材社のエアロ大阪市バスって、もう売り出してます?

ささいな質問スマソです。キッズランドに行く時間が出来たんで・・
739HG名無しさん:04/04/28 21:47 ID:ybonflOS
>>738 もう売り出されてまつ。
 漏れは愛知県民なので名市交待ち・・・これも実車はM尺だったような。
740HG名無しさん:04/04/29 00:00 ID:Bh6/61IH
>>737
そのテがあったか…。
741HG名無しさん:04/04/29 15:57 ID:oXHFYrxl
バスじゃないんですが・・・
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f20850809
742HG名無しさん:04/04/29 16:42 ID:rW17AcgF
>>741
たしかによくできてるけど、イチゴーはちょっとねぇ・・・
743HG名無しさん:04/04/29 19:08 ID:hsyvxemN
>>741
富のふそう11dも見掛けないなぁ〜
744HG名無しさん:04/04/29 21:36 ID:EaQ7F3RE
>>741
つか、この型だと排ガス規制に抵触するなあ...

漏れ的には、うDのビッグサムをキボンヌ。と優香、10年経っても
キャブのフルモデルチェンジしてないんだよな(藁
745HG名無しさん:04/04/29 21:39 ID:I1yHzuFQ
日野スカニアキボンヌ
746738:04/04/29 21:53 ID:BlTxEqtx
>>739
亀レスだが・・レスサンクス!
747HG名無しさん:04/04/29 22:11 ID:94VgCbaS
実際トラックコレクションやって下さいなトミーテックさん、マジで。
748HG名無しさん:04/04/29 22:28 ID:oXHFYrxl
>747
シクレは菅原文太フィギュア付き爆走一番星とか?
749HG名無しさん:04/04/29 22:33 ID:xFNaRTxt
運交板では嫌われ者の現行プロフィアは結構好きなんだけどねぇ。
富のエルフ・キャンターもそろそろモデルチェンジを。
トミカでは現行型出てるのに。。。
750HG名無しさん:04/04/29 22:51 ID:aInqxfxb
>>747
禿同!!
歴代から現行まで!
1970年代の日野レンジャーにはげしく萌〜
751HG名無しさん:04/04/29 23:37 ID:f2K3RI3G
>747-748

シクは菅原違いのレンジャーFT(こいのぼり付)がいいな。
752HG名無しさん:04/04/30 00:03 ID:48tYzzOu
>>751
パリダカに出場しているチームスガワラのやつでつか?
それだったら、今年のパリダカで初出場したサポートカミオンの
プロフィアもキボンヌ!
753387:04/04/30 01:39 ID:YFzwTR43
トラックコレクション、激しく萌え。
754HG名無しさん:04/04/30 21:12 ID:jjIhoNKP
>>744
あとこの型のグレートだとハブが外れてしまうじゃないか・・・
レイアウトで車輪を外して置いてみようw

プロフィアは漏れもホスィ
755HG名無しさん:04/04/30 21:38 ID:pEk5RhVF
すんげーピンボケでごめんなさい

名市交旧2ドア仕様です
ttp://www.minc.ne.jp/~sakura-er/vbc/cgi-bin/img-box/img20040430213609.jpg
756HG名無しさん:04/04/30 22:26 ID:ZdERW0Ce
トラックと乗用車は欲しい。何時まで経ってもクラウンとセドリック
いすずエルフじゃなぁ。。。
757HG名無しさん:04/05/01 00:05 ID:/3ZsEJ/f
富のふそうファイターも首都圏排ガス規制に引っ掛かりまくりだし…。
758Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/05/01 13:34 ID:1S6Q7tCv
>>756
これなら、スケルトンにも合うのでは?!
http://www.modelplanning.co.jp/sinchaku.htm

あと、津川でも同じの出してる。
759HG名無しさん:04/05/01 18:29 ID:SUa3sUY6
>>758サン

そこもバスの模型(日野ポンチョ)を出してますな。

今日もまた懲りずに、バスコレクションVOL.3を6個買ってきた。
結果は
国鉄RE…1台
岩手県北RE…1台
呉市営ボンネット…2台
ボンネット護送車…2台

これでボンネットのシークレット、四台目だよ…
なんかボンネットのシークレットすごく良く出るんだけど…。
オイラの運がいいだけ??
760HG名無しさん:04/05/01 19:37 ID:QaZBr64V
GWの模型屋巡りで、GMエアロクイーンおけいはん(σ´∀`)σゲッツ!!
761マダムキラー:04/05/01 22:16 ID:l1w4nyAV
>>758
というか、津川にOEM供給しているような感じがしますが。。。

けど、ポンチョは使い方に難しいですな。クセニッツかリエッセなら
塗り替えでコミハズにできるんだが。
762HG名無しさん:04/05/01 22:20 ID:6OEGyl8y
>>761
ポンチョのコミバスも結構多いよ。
柳バスをつくりたいがロゴがね。
763Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/05/02 00:11 ID:85DopAF4
>>759
ちょっと窓周りの改良が必要かなぁ。

前スレより。
613 名前:Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o [sage] 投稿日:04/02/12 23:35 ID:ifKzQe1F
伊藤さんやっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
http://mokei.net/up/img/img20040212233148.jpg


>>761
その通りのようですな。
764HG名無しさん:04/05/02 11:34 ID:dbo2zuYs
GMエアロクイーン白塗装版再生産キボンヌ
765HG名無しさん:04/05/02 12:39 ID:Z5yvzoRU
>>758
>>761
>>763

津川のミニカーは一部を除いて全部モデルプランニング製だよ。
766HG名無しさん:04/05/02 18:38 ID:6/2fw1g0
今日でんでんに行って、アオシマの大阪市バスを探したけど、時すでに遅しでした・・
都営バスともう一つ(阪神バスみたいな香具師)が山積みやったが、全然興味持てなかった。

767HG名無しさん:04/05/02 22:04 ID:q+CbCzvp
「でんでん」で、お笑いスター誕生を思い出してしもた。

阪神電鉄ハズみたいなのは、横浜市営だろな。
768HG名無しさん:04/05/02 22:50 ID:TtO/ibjh
余ったBXDでジープニーでも作ろうかな。
769HG名無しさん:04/05/02 23:05 ID:YnuZOP0k
ウルルンみてジープニー萌え。だけどあれはBXDとはサイズが違いすぎ
770Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/05/03 07:18 ID:6N/SQzkp
>>765
(´-`).。oO(裏側のMP(モデルプランニング)の文字でバレバレだ罠
771Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/05/04 00:35 ID:h5zInG6U
>>591
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/67134773
今度は黄色いのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

もしかして、ここの住人さんでつか?
772Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/05/04 00:41 ID:h5zInG6U
>>592
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d47241314
これ使ってデコバスネ申降臨キボンヌ(w
773HG名無しさん:04/05/04 00:45 ID:/2JZL0Zz
宣伝かどうか知らんが、あまり出来は良くないんじゃないの?
俺は素人だけど、バンの上のボックスは隙間開いてるし
回転灯もクリア素材にクリアイエローなら、
もう少しそれっぽく見えたのに。発想はいいと思うけどね。
774773:04/05/04 00:49 ID:/2JZL0Zz
おっとごめん。773は771へのレスでした。
772はユージン(だったと思う)のガチャだね。
今日はじめて店頭で見かけた。
775Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/05/04 07:17 ID:h5zInG6U
>>773
出品地域:愛知県>591の出品者と同じですた。
俺は神奈中お膝元なんで違うッス。>宣伝

>>591と同じく、文字を貼った手法が同じと思ったら同一出品者だった。
護送車の金網の目が粗かったりと、確かに詰めの甘い部分はあるな。
回転灯については、シルバー塗ってからクリアで色を塗れば多少改善されるかも。
公団はクリアオレンジかな?

デコの存在は知ってて、ガチャ探してるんだが見つからないのよこれが・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
776Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/05/04 18:02 ID:kg45R9fD
でか小礼子タン
                          / ○ ヽ     / ○ \              .┌┐┌┐
  _|_  /―┐ _________ /     ヽ――‐/     ヽ________ ││││
  _|_  / _/  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |       ヽ   /      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ││││
    |     /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ       ヽ  /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ └┘└┘
    |    ノ                  .\      ヽ/     /             . ○. ○

ttp://www.tomytec.co.jp/hobby/buscollection/colleko.html
777HG名無しさん:04/05/04 20:02 ID:LOYMmv9M
age
778HG名無しさん:04/05/05 09:31 ID:XoXxhonr
>>776
1/16ってのがやや中途半端だね。
スケールが1/24とか1/35とかだと他のプラモと組み合わせられるんだけどね。

一番望ましいのは、1/80か1/150で「北村くれは」などのサブキャラと一緒に
出してくれることだろうが...
779HG名無しさん:04/05/05 10:57 ID:wTyKYv+M
>>778
運転士とか整備士とかも含めて5体くらいで出してくれれば
バスがいっそう引き立つと思うのだがコレ子のアンケート答えたくねぇ
780HG名無しさん:04/05/05 11:57 ID:X22enBQH
コレ子グッズより、まだまだバスを充実して欲しいんだが…

どうしてもコレ子がらみの製品で欲しくなりそうなものといえば、、
1/150サイズなら、コレ子+バス停+バス待ちのお客さんセット。…なら買うかも知れない。
他は、旗を持ったコレ子+団体外国人観光客セットくらいしか思いつかないな。

フィギュアの1/16は確かに中途半端。
フィギュアにこだわるなら、衣装を縫製してリカちゃんサイズにする方が子供にも売れてイイと思う。
いっそのこと、タカラとタイアップして発売するとかしてさ。
781HG名無しさん:04/05/05 12:26 ID:h+2bWLc3
>>776
足首が引き締まってなくてイイッ。
おれは4体欲しくなったど。
782Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/05/05 14:12 ID:LHl2wGBz
>>718
富井架空
http://mokei.net/up/img/img20040505135431.jpg

>>778,779,780
キボンヌをしといたが、とりあえずジオキャラ使って「ミニスカなミニ小礼子」にしまつ(w>678
783HG名無しさん:04/05/05 15:02 ID:unE5w846
フィギャはとりあえず造型優先でできたもののサイズに合う縮尺を主張するそうだ。>1/16
つーことは、コレ子(←ネーミングセンスねぇ〜な)の身長を始めとした肉体的寸法は
あのフィギャから割り出せることになるが、スレ違いも甚だしいか(sage

それはそうと公式名無し時代の「富子」の方がマシだと思わない?
784HG名無しさん:04/05/05 15:04 ID:XoXxhonr
>>779>>780
どうせやるなら、Nスケールで「コレ子+北村くれは+営業所の人たち」セットとか
「コレ子+バス停+お客さん」セットとかを出すのが無難だと思うね。

しかし、富テックも去年のJAMコンで出した販促グッヅに味を占めたのか...
それよりも5Eを出してくれと小一時間(ry
785HG名無しさん:04/05/05 18:01 ID:JRhrAzSg
前に出たバスの再販が欲しいな。
っても前と同じでは芸がないので車番違いとか最悪会社違いでもいいからさ。
第一弾あまり真剣に買ってなかったからブルの在庫が少な杉。

>>780ほか
私が生まれた街のバスの中に入っていた人形見たいな感じのが欲しい。
もちろん1/150で。
786HG名無しさん:04/05/05 18:29 ID:9teIr785
北村マダー?
787HG名無しさん:04/05/05 18:32 ID:AIJw06wU
788HG名無しさん:04/05/05 19:16 ID:QsBuj+cl
富にはコレ子の18禁同人誌を出すよう、もそもそと苦言を呈しておく。
789BU10痛満 ◆3KHiU7VawY :04/05/05 21:59 ID:yaOi7S59
>>782
ウホッ!(・∀・)いいバス
790HG名無しさん:04/05/05 23:40 ID:2k39QZ+s
なんか間違った香具師が多いスレッドでつね。
791Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/05/06 00:14 ID:TrZWQXq/
>>789
ミニスカなミニ小礼子タン(;´Д`)ハァハァ♥
http://mokei.net/up/img/img20040505234414.jpg


何とかジオキャラレベルまでは出来た。(w
さすがに1/150だと顔までムリポ・・・
792HG名無しさん:04/05/06 00:17 ID:zUj9LF19
>>788
何でエロなんだよ!
793HG名無しさん:04/05/06 00:27 ID:lz5Zd0LK
てかさぁ、コレ子について云々言ってるヤツらキモい。
いい加減コレ子の話題はやめてくれよ。やるなら他逝け。
794HG名無しさん:04/05/06 00:40 ID:sJokc5IY
>793
一応看板娘だし、ジオキャラでハトバス観光とかコンバージョンを期待してたんだが、無理か(w
795HG名無しさん:04/05/06 00:58 ID:lz5Zd0LK
>>794
まぁ、藻前みたいのがいるから富も調子こいて(ry
796HG名無しさん:04/05/06 00:59 ID:wGC6yai6
どっかにコレ子ヲタ隔離作ろうぜ。


それなら漏れも参加してやる。ありがたく思(ry
797HG名無しさん:04/05/06 02:56 ID:VeYKEQJ6
コレ子の小部屋見てたらなんか次回作のヒントが山盛り出てきたな、
次のバスコレ5弾はRB10、北村ボデーの悪寒が
くれはと言う事で丸ボデーMPが来る予感が、なんか見てるとバスコレ企画者の
暴走は止まらない、といった感じだな
798HG名無しさん:04/05/06 03:51 ID:hATFeHJN
そこで、マツダパークウェイロータリーの出番な訳ですよ。
799HG名無しさん:04/05/06 08:10 ID:1oFgwVGH
クロ子とグレ子も忘れないでくれ。
800HG名無しさん:04/05/06 08:30 ID:su4B07G+
そろそろノンステきぼんぬ
801HG名無しさん:04/05/06 12:15 ID:BJ8zNsNt
ところで都営バス歴代セットていくらで売ってたんですか?
802HG名無しさん:04/05/06 20:25 ID:LuIaaoOk
>>801
公式サイトには載ってないの?
検索くらいしようや。ファンサイトだって有るのだし。
803HG名無しさん:04/05/06 22:23 ID:waO+1Snc
>>797
MPではなくMRまたはB8では? 呉羽ボディーでしょ・・。

しかし、そうなるとまた富士重工はおあずけかな・・・・ショボーン
804HG名無しさん:04/05/06 22:54 ID:XaW+AIZ/
サンシャインとかだめ?
805HG名無しさん:04/05/06 23:46 ID:H910I4rp
ところで、コレ子の誕生日が9月19日というのはやはりバスの日の9月20日に軽く掛けてるのか?
806HG名無しさん:04/05/07 00:12 ID:J1fOiwJp
807803:04/05/07 00:41 ID:s2jwRWcZ
>>806
あー、そっちか・・・。TOMIXの路線バスだな。
漏れは、昔のトミカのバスのプロトタイプになった車両を想像していたんだが。
808HG名無しさん:04/05/07 00:50 ID:J1fOiwJp
>>807
トミカのプロトはこっちの方じゃないのか、間違っていたら激しくスマソ
809HG名無しさん:04/05/07 02:15 ID:nkU4HALI
AERO KING ねぇ。。(ボソ
810HG名無しさん:04/05/07 03:25 ID:J1fOiwJp
CJM、CJM、CJM
811387:04/05/07 05:10 ID:dDQJQbxe
リフレッシュバス(基幹→一般転用車)
http://mokei.net/up/img/img20040507050801.jpg

メトロ窓じゃなくて普通のサッシ窓だからもどきなんだが・・・
広電の窓を銀サッシにするのめんどいんだもん、タイプで許してね。
812HG名無しさん:04/05/07 23:46 ID:D+0AsToT
>>811
日野のR車は基幹2号のお下がりだから側面幕の位置は中扉の前。
まぁ基幹1号に日野車がいた、としときましょう。
813HG名無しさん:04/05/07 23:47 ID:D+0AsToT
>>811
日野のR車は基幹2号のお下がりだから側面幕の位置は中扉の前。
まぁ基幹1号に日野車がいた、としときましょう。
814HG名無しさん:04/05/08 00:20 ID:WeM4Jpvf
>>812
IDがなんか泣いていますね
815HG名無しさん:04/05/08 01:03 ID:B4S7aV0p
北村でも、いすゞBU〜CJMではなくUD(4R、PR)って可能性は?
816387:04/05/08 01:06 ID:PRUUHWRb
>>812
幕の位置、やっぱり気になります?
仙台市営とかも変な位置に幕付いてるから・・・と思って弄らなかったんですが
弄った方がそれらしいのかな。となるとメトロ窓の表現も考えねばならぬ罠(藁
817HG名無しさん:04/05/08 10:40 ID:5Lh/4a83
北村といえばLV/LTな「なまず」となるが
残念ながら採用例は新交とマルケー(→頸南)しかないから
ボツだな。

それはさておきとして、北村はCJM or BUが無難鴨。
もちろん、お膝元の新交(EKK、蒲鉄でも可)は出すだろうな?>富

818Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/05/08 11:31 ID:vyKOpUoR
>>817
BU10痛満殿、出番ですぞ!>なまず (w
819HG名無しさん:04/05/08 11:51 ID:rKkvkgqa
モノコックもうお腹いっぱい
820HG名無しさん:04/05/08 15:07 ID:/8Ps5SWi
社名、間違ってますた。
三菱うそトラック・バス
821HG名無しさん:04/05/08 20:08 ID:u/qNRP0C
北村なら新交と松電はほぼ確定か?
加奈厨は例によってダメそうだし…

問題は西日本か。日交(鳥取)の他にどっかあったっけ?
822花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/05/08 21:06 ID:MaIiOQhg
>>820
おいらはウソバス画像を作るときに「四菱うそう」と読んでますた。。。
823HG名無しさん:04/05/08 23:18 ID:XSEuZg0w
北村ねえ・・・・

松電BU10K、新交CJM470/CJM600、越後BU10
秋田中央ECM430、山交LT、常磐交通BU10、神奈中CJM・・・・

どうしても、地域的に固まってしまうなあ・・。

UDや三菱にも架装していた時代なら、
西武4R、関東バスPR、横浜市4R、羽後交通MRなどがあるけど
やっぱり地域的な偏りが否めない。

うーん、北村こそ西工と組み合わせるのがいいような気がするが・・・
824花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/05/09 00:12 ID:ABLLS6EL
西工96MCと北村BU or CJMあたりなら西工に関東・関西枠を与えられると思うが。

てゆか、九州の登場マダ〜?(チンチン
825HG名無しさん:04/05/09 00:22 ID:tHUod+oH
>>823>>824
96MCは東日本に普及しつつあるから
58MCと抱き合わせるのが得策かも。

というか、96MC出すなら石原・性撫・京オウは出して欲しい罠
826HG名無しさん:04/05/09 00:24 ID:4AYC1i6D
>>820
漏れは三菱そそうと呼んでいる…。
827HG名無しさん:04/05/09 00:47 ID:K9KuFpjL
801
2500円、その後アキバの遊人で2350円で売られていたよ。
828HG名無しさん:04/05/09 01:51 ID:nIy+m6d7
三菱エアロミディの大型輸送車(早い話が機動隊のバスです)GET!
スケールは・・・いくらぐらいだろう?ちなみに全長約15センチで京商バスモデルみたいにプラケース入り。
写真UPしたいんだけど、当方ネット初心者につきやり方わかりません。

これ、どこが作ってるんだろう? 
829HG名無しさん:04/05/09 02:39 ID:i9T1Avbd
>>828
ラジオライフに出てた、非売品のヤツかも。。。
830HG名無しさん:04/05/09 03:41 ID:iNuOsHxN
CJMは京都市バスと神戸市交通局にあったよ、
831HG名無しさん:04/05/10 02:03 ID:fo6S8b2D
青島の1/32都営欲しいんだけど、関東の割引店だとどこにありますか?
バス初心者質問でスマソ。写真見たら急に欲しくなり・・・
832HG名無しさん:04/05/10 22:50 ID:4s+04mY5
>>831
ヤフオク(Yahoo! オークション)に行けばまだ出品しているかも?
833HG名無しさん:04/05/11 00:02 ID:6KNAT1ux
834HG名無しさん:04/05/11 00:20 ID:M54PqP7D
>>833
警察関係者しか買えないっつーのがむかつくなー。
装備品はともかく、記念品関係は売っていいだろ。
一般人が買えないから値段を吊り上げることができるという理由で、オークションに出しているのは意外と警察関係者かもしれないぞ?
手に入れられないものほど人間は欲しがるんだからさ、問題ないものは売るべきだよな。
っつーか、売ってくれ!頼む!
ちくしょう・・・知り合いに警察官はいないんだよな。刑務官の親戚ならいるんだけど。
835HG名無しさん:04/05/11 08:52 ID:1Q7ONgiK
>>834
一般販売窓口行ってみたら?
ttp://www.mametan2.com/police/about/salesroom.htm
836HG名無しさん:04/05/11 11:32 ID:M54PqP7D
>>835
近くにない・・・
837HG名無しさん:04/05/11 17:01 ID:jYQiWFyj
>>832
どうもです。
やっぱオクじゃないとないのかしら。
横浜のは見つけた。
838HG名無しさん:04/05/11 18:05 ID:CmPgkLe0
銘わぁくすのHU/HT改造パーシ再生産キヴォンヌ
839HG名無しさん:04/05/11 19:25 ID:HYFhk6Mc
ハズコレ4弾発売8月末に延期(´・ω・`)
↓ソース
http://www.rc-awaza.com/html/news.html#040510
840HG名無しさん:04/05/11 21:19 ID:LhJWbtvA
>>839
玩具サラズにパト2が大量再入荷してると思ったら
そういう事情があったわけね
841HG名無しさん:04/05/12 01:14 ID:Mj62+hyp
どっかに第一Dan再乳化しないかな・・・。
842HG名無しさん:04/05/13 11:06 ID:yXGr3+iR
関東地区でバスコレ第1弾いまだに在庫ある店ないかな?
843HG名無しさん:04/05/14 02:14 ID:RacKikaL
>>842
秋葉のタム
844HG名無しさん:04/05/14 03:22 ID:PHdUWENv
845HG名無しさん:04/05/14 03:43 ID:odKztQfc
第5弾、西工キタ━━(゚∀゚)━━!!
つーかBU連続じゃん・・・
846HG名無しさん:04/05/14 04:28 ID:k6ls1LGZ
やっと秋北が作れる
847ロッキーバナナ ◆E4jBfQP7K. :04/05/14 04:45 ID:JV2MKAsj
キタ━━━━━(゚∀゚ )━━━━━!!!!
848HG名無しさん:04/05/14 08:42 ID:k/pUeCWt
西工か。。。



                                      ,/|ミ=、
                                     /  .|ミミミ|
                                    .|    |ミミミ|
                                  ,/|ミ|   |ミミミ|
                                ,/  |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                               _,-'"|.   |ミ|   |ミミミ|
             _,. -'' " ̄~゙三=-_、_    _,.-'"   |.   |ミ|   !ミミミ|
          ,,.-''" r _、      三三タ_,.-''"      |   |ミ|  ,.彡ヾミ|
        /    i {ぃ}}       _ニ/        -=三|  」ミヒ彡彡イミヾ
       /,.、     `--"      ニl     -=ニ三=-''レ彡ミミr'"   |ミミミ|
       l {ゞ}    i        .ニl==三三ニ=''"   ,>'"|ミ|    |ミミミ|
      .l `" i_,,...-''|           ニ`=-=i'"       |   |ミl,..-=彡ヾミ|
     _,.-!    !  i         -ニ三三/         L.. -ニヾ|ヾ彡'='''"
      l´,.- l    \/        -ニ三三/        ヾ-‐''"
  _.  ! ri l\       __--三三三='"
  j'‘´l `´ | !  ` ミ三三三三三=''"
 i',.. '´}  | |
  l,.. r´   '´
849マダムキラー:04/05/14 09:21 ID:Nl/DZ1Fd
96MCキタ━━━━━(゚∀゚ )━━━━━!!!!

図面ではB-IIが掲載されているけど、B-Iも出てくるかな?
850HG名無しさん:04/05/14 09:36 ID:JcW+GXpk
いすゞならいいかげんキュービックを出せと小一時間・・・
自慰Mのは糞スケール(1/144)だから使いもんにならん。
851HG名無しさん:04/05/14 10:00 ID:gVJ4Jmqe
カーコレ発売?
852HG名無しさん:04/05/14 10:03 ID:ObLtGurw
http://up.2chan.net/v/src/1084495757470.jpg

一応バスってことで・・・某レジン製品を徹底改修してやりました。
製品状態を見たことある人はあまりいないかも知れませんれんが(涙)
853花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/05/14 10:52 ID:10VosSgf
>>844
MPの上から3番目のやつはなんだろう?
4枚折戸でメトロ窓??
コレガハイッテレバ カゴシマコウツウガ ツクレルノニナ♪
第五弾は待ちに待った西工96MCノンステキター
このルーバーは三菱ですな。
GMのMPノーステップが高い割りに表現がイマイチだったのでバスコレに期待。

さて、オバQをどうすっかね。
4Rの顔を付けて富士重工の観光バスに仕立てるのもいいな。
メトロ窓を有効に活用すればいろいろできそうな予感。

発売延期になったけれど、待つ価値はありそうだ。

>>852
こりゃあたしかT京堂の・・・
かなり気合を入れて改修しましたな。
メーカーの作例よりも良くできてまs・・・うわなんだお前はやめr・・あsdf・419・hkg
854HG名無しさん:04/05/14 10:52 ID:rDwaqkLM
BU04キタ━━━━━(゚∀゚ )━━━━━!!!!
96MCキタ━━━━━(゚∀゚ )━━━━━!!!!

初めて両方本気でホスィと思ったラインナップだわ。
BUはBU10の方がよかったけど、都営&パーツ流用の都合か。
とりあえず都営・国鉄・KKKは確定か。
おばQのバンパー流用して那覇の銀バス製作ケテーイ。

96MCはノンステになるのね。よくわからんけどうdの標準尺?
注目は散々言われている西鉄が出るかどうかだよなぁ。

俺としては躊躇無くなく箱買いさせていただきます。
855HG名無しさん:04/05/14 11:07 ID:bYeImTgM
>>853
名市交だと窓割がちがうし、なんだろうね。
それともシクレはこのタイプ、とか。

96MCは確かにふそうノンステ・短尺みたいね。
って関東系全滅じゃんw
イラストから想像して阪急はありそうだね。

…そして中京枠はまた名市交BU04かorz
856HG名無しさん:04/05/14 15:37 ID:odKztQfc
>>855
96MCノンステ+三菱じゃ、ラインナップだいぶ限られてくるね。
西工自体関東だと、ちばフラワーにいすゞが2台いるだけであとはうdだし・・・
857富士重工 ◆BF5B/YTuRs :04/05/14 15:48 ID:JZbojV49
U32の5Eはまだか?
858HG名無しさん:04/05/14 16:10 ID:D5Kc979W
>>856
相変わらずヲタ社員らしいひねくれた選択だな。
うdなら都営だって出せたのに。

>>857
漏れはLVの方がいいなぁ。
859HG名無しさん:04/05/14 16:38 ID:odKztQfc
>>857
漏れも5弾では『5Eは間違いない!』と、勝手に思い込んでただけにBUの連ちゃんは拍子抜け。
西工に関しては58MC、96MC辺りが出ると思ってたんで、これは嬉しいが・・
三菱だとどこ出るんだろう?6社もあるかな・・・

実はBU、北村だったりして。あのイラストだと見えなくもない。
860HG名無しさん:04/05/14 17:37 ID:VdA4ky2p
MP118も時間の問題だな。
861マダムキラー:04/05/14 18:38 ID:Nl/DZ1Fd
>>858
96MCだけど、ひょっとしたらこんな風に作り分けるかも。

・KL-MP35JK + 96MC B-II
・KL-UA452KAN + 96MC B-I

96MCのノンステだと、差異を見せられるのは前面窓とルーパー
(あとはクーラーか)ぐらいでしか出来ないと思うから
ひょっとしたらこれでイクかも。この組み合わせでイクなら
石原・性撫をラインナップに入れるのは叶だ罠。
862HG名無しさん:04/05/14 19:40 ID:4E8TweD+
よく見たらクーラー微妙でんな・・・・。デンソーの旧型かよ・・・。orz
方向幕はドア後ろだし・・・。
863HG名無しさん:04/05/14 20:36 ID:07NpTvvH
BU04キタ━━━━━(゚∀゚ )━━━━━!!!!

でっかいダンボール1箱買うぞー!
864HG名無しさん:04/05/14 21:00 ID:mUu2cIoI
>>861
ってかそうなって欲しいな。
でも中京枠はBU04名市交onlyだろうなぁ。
ただ色がどうなるか気になるまさか一つ前の色じゃ?
865HG名無しさん:04/05/14 21:33 ID:VNVgyslT
中部枠は三重交通って事もあるかも・・・。BU04
866HG名無しさん:04/05/14 21:35 ID:D5Kc979W
>>862
最近のバスはクーラーのメーカーも気にしないとダメなのか。大変だな。
でも窓配置は実車にあわせて作り分けるでそ?

結局96MC・ふそう・ノンステ・短尺で調べると京都市・大阪市・阪急ぐらいしか
出てこなかったんだが本当に大丈夫か?
まぁ、シャシーメーカーについては一言も触れていないから何とも言えないが。

>>864
中京圏だとあとは岐阜市営と静鉄ぐらい?
あとBUはリア幕の有無で見た目が全然違うけどどうするんだろう。

867HG名無しさん:04/05/14 21:39 ID:D5Kc979W
>>865
三交にBU04っていたのか? BU10なら知ってるけど。
車体長は最近やけに拘りだしたが今度はどうなんだろう。
868HG名無しさん:04/05/14 21:39 ID:6bs3zzmq
京都市バスキタ━━━━━(゚∀゚ )━━━━━!!!!のか?>西工96MC
調べてみたら烏丸の車しか出てこなかったよ…九条の車だと顔が違う。

BU04にも京都市営キボンヌ!!!
869HG名無しさん:04/05/14 21:44 ID:6bs3zzmq
>868自己レス
横大路にもいた・・・てか烏丸の車ってチンチンバスやん・・・。
870HG名無しさん:04/05/14 21:44 ID:vgvg9FX/
BU04は非常に嬉しいです。前後扉ワンマンタイプを死ぬほど買いそう
な気がします。
西工、いつの日かカマボコが発売されるのを待ちます...
871マダムキラー:04/05/14 21:52 ID:Nl/DZ1Fd
>>868
B-Iで小窓付きね。

京都市で思い出したが、KL-UA272KAM(Nタイプノンステ)は多分出てこないな。
京都市・大阪市・性撫ぐらいしか採用例がないし、クーラーや前面窓の仕様が
三社三様だし...
872マダムキラー:04/05/14 21:58 ID:Nl/DZ1Fd
今更自己レス

>>861
MP35じゃなくてMP37の間違いだ、スマソ。
これじゃワンステじゃん(w
873HG名無しさん:04/05/14 22:12 ID:lU5N7l4c
>>868
富テクのスタッフはしょっちゅう予想を裏切るから期待するなよw
第一ここに出てる話だって単なる想像だし。

京都市はセーフティウィンドウ等癖の強い特徴があるから
出にくいとヲタ妄想してみるがどうだろうか。
874HG名無しさん:04/05/14 22:14 ID:4E8TweD+
>>866
以前みたいに形がほとんど一緒・・・と言う状態じゃないからね・・・。
西工マニアにとってはクーラーも大きなファクターになるし・・・。

最近の物ではゼクセル製2種、デンソー製2種。
詳しくはこちらをどうぞ。
特電
ttp://ya.sakura.ne.jp/~tokuden/
875HG名無しさん:04/05/14 22:18 ID:gbsdDP9Q
西工は58MCを出して欲しかった_| ̄|○
いすゞもBU10の方が嬉しかった_| ̄|○
キュービックも未だ出てこないし、ちと残念。

…今度こそ吸収ネタ来てくれるよな?
876HG名無しさん:04/05/14 23:22 ID:SQtPl45/
路線型のBU来たか!
天を仰いで涙...

この顔、リア、エンジン音...俺がバスヲタになったきっかけだ。
CJMや初版LVよりもBUがお気に入りだった変わった小学生だった
(勿論形式まではしらなかったが)
877HG名無しさん:04/05/14 23:50 ID:WJS60T4Y
九州がもしもキターら、熊電かな。後は北九市交か。
あの2つくらいしか西工ノンステ買ってないし。
878HG名無しさん:04/05/15 00:32 ID:OXjOPYOw
関西枠はどーせまた大阪市営だろ。IPA漬けにするからどうでもいいや。
879Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/05/15 00:49 ID:PIjeScjx
>>859
あの独特な、側窓上から前面のひさしにつながっている雨樋のラインからすると、川崎のようですな。
前扉窓と前面窓下のラインからすると、平面前窓の絶壁な香具師か。>BU北村?

GM新空力星の前後面付けてみようかな・・・>96MC(゚听)イラネ


セーフティー無し空力星キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
これで楽に運賃幕作れるな。>神奈中MP
1枚後窓もあれば、空力星M→Kにも改造可能かも?
880HG名無しさん:04/05/15 05:04 ID:LX/zndyr
名市交は出るならいすゞだな
881マダムキラー:04/05/15 12:50 ID:4d66I2pE
>>877
九州は出ないか尺を誤魔化すかのいずれかの悪寒が。
北九州市・熊電ともに標準尺だ罠。

あと、関東枠だけど、うDがB-Iでイクなら石原・性撫の他に
西東京ハズもある(w
882HG名無しさん:04/05/15 14:13 ID:r4iXaA3M
カーコレに期待大
883HG名無しさん:04/05/15 14:34 ID:Wke8tgAT
西鉄は出ないということだけは確実なんだな。
884HG名無しさん:04/05/15 19:00 ID:BETqLbQ7
>>834
身分偽ったら問題なく購入できるんじゃない?
どーせ販売業者は民間のケチなとこなんだから

ここの業者はケーサツ限定とか言ってでレア度を煽って
自ら矢不奥に流してんじゃネーノ?

885HG名無しさん:04/05/15 21:31 ID:CWK0m/L7
神戸市なら、BU・西工共にいる筈だけど、今まで一度も作られてない
からなぁ...
886HG名無しさん:04/05/15 21:51 ID:I+0/Jomz
キュービックは来なさそうな悪寒・・・
887富士重工 ◆BF5B/YTuRs :04/05/15 22:14 ID:LaZG25vX
北村くれはタソの次は日野いすずタソでつか?
888富士重工 ◆BF5B/YTuRs :04/05/15 22:18 ID:LaZG25vX
と、スレ違い(wの事はおいといて、

チンタオの1/32エアロスター横浜市営を組み始めたんだけど、筋に墨入れすると(・∀・)イイ!ね。大変だけど。
それとリヤバンパー埋め込みのバックランプを埋めないとな〜。

クーラーは方向変えて変なカバー付けて、換気扇カバーも新しく作り直さなきゃ。2個必要だし。
その換気扇カバー、レジンで複製したら需要あるかな?
889HG名無しさん:04/05/15 22:35 ID:OXjOPYOw
>>885
漏れはもう諦めてるよ。委託路線が増えているみたいだが、交通局が完全になくなる時に、
かもめハズも入れてさよまらセットでも作ってくれればそれで良し。
890HG名無しさん:04/05/15 22:46 ID:JMXzCtyC
西工なのに関東ネタ中心の悪寒がするのは気のせいでしょうか?
891HG名無しさん:04/05/15 23:07 ID:YBWKUuQB
さて、川重のBUという前提で、ヒジョーに気になるのは、その前面構造。
KKKなどの平面ガラス仕様と、奈交や銀バスの曲面ガラス仕様の2種類があり、
バンパーも通常型とイカツい形がある。
また、リアも方向幕付きのタイプと屋根までガラスのあるタイプがある。

つまり、岩手県交通と銀バスのどちらに取材に行ったかで
内容は決まるだろう(w。まあ、出張費考えたら前者だろうな。

その前提で考えると
国鉄、岩手県交通、都営、名古屋市、大阪市は堅いだろうな。
逆に奈良交通や銀バスは望み薄い。

個人的にはBUで思い出すのは、東邦交通、中国バス、一畑電鉄あたりだけどね。
余談だけど、この「東邦交通」って社名好きだったんだけどなあ・・・・・。

>>859
今回は三菱とUDの組み合わせだと思っていただけに。。。
しかし、これでいすゞ3連荘じゃん。まあ、いすゞではじめて欲しいと思ったけど(w
892HG名無しさん:04/05/15 23:14 ID:3Y4CaVBw
>>890
本当にふそうonlyならば関東勢はあり得ない。

イラストにふそうを載せたのは実はヲタへ対しての壮大な釣りで
実際の製品は全部うd車で関東勢ばかりというなら話は別だが。
まぁ96MCは国鉄も名古屋市にもいないんでそれだけ夢は広がるか?

ともあれ、今後も車体のプラ&塗料の品質を第3弾のままで続けて欲しいな。
塗料はシンナー等で落としやすいし、プラも柔らかくて加工しやすい。
893HG名無しさん:04/05/15 23:23 ID:3Y4CaVBw
>>891
イカツイバンパーって銀バスのアレか?
あれは那覇交通の特注仕様って聞いたことがあるけど。
なんつーかBUに関しては「いつものメンバー」な希ガス。
でもKKKは欲しいなぁ。
894HG名無しさん:04/05/15 23:34 ID:YBWKUuQB
自己レスになってしまうが、
ポスターの画像を見たらBUのプロトタイプは
都内某所で保存されている東京都交通局の昭和50年式だわ。
つーことで、前面は平面ガラス仕様だね。

>>893
他にも江若交通などで採用例あり。
895HG名無しさん:04/05/16 00:00 ID:bp/8kdtD
でも油断は禁物やぞ、
896HG名無しさん:04/05/16 00:31 ID:bp/8kdtD
897花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/05/16 00:58 ID:t4YNuTf4
それにしても九州って実は西工大型ノンステ意外と少ないんだな。
南九州に至っては鹿児島も宮崎も導入例無し。(鹿児島はエルガ純正、宮崎はブルリ純正)
見たことあるのは熊電のみ。(しかもこれ4枚折戸じゃねえかw)
本家西鉄もあまりノンステを見ないし。(どうせ出ないと思うけど)

まさか九州スルーなんてことはないでしょうな。

どちらにしろ、西工が使えないラインナップでもBUでハアハアするけどね♪
西工は富士重7Eかブルリと継いでツーステップにするか。

>>895
実は富は一級の釣り師ってかw
898HG名無しさん:04/05/16 01:11 ID:D/2d3Bue
>>897
BU10なら長崎バスが大量に持っていた(箱根登山にも流れてきた)けどねえ・・・。
MPノンステは関西圏ばかりだけど、それでもNSK+FUSOってどこがあるんだ??
899HG名無しさん:04/05/16 01:51 ID:EtKY1ooY
>>898
大阪市、京都市、明石市、北九州市、阪急、西鉄、熊電
他にある?

うーんBU04よりもBU10の方が採用例多いが岩手県交通に取材に行ったから04になったかと妄想。
中引戸でわざわざ型2ツも起こさんだろうからKKKと県交通(出るか分からんが)は公式側方向幕、前扉寄で出そうな悪寒・・・
900HG名無しさん:04/05/16 01:53 ID:D/2d3Bue
>>899
>894参照
901HG名無しさん:04/05/16 02:31 ID:bp/8kdtD
>>899
西鉄のふそうノンステってこれのことでしょ2台だけの試作で終わったようですが
http://nnrbus.hp.infoseek.co.jp/bus&rail_038.htm
902HG名無しさん:04/05/16 06:56 ID:ssMhiUCs
903HG名無しさん:04/05/16 06:59 ID:5G14fsAC
富バスコレの車掌「コレ子」こと小早川礼子を応援しよう
http://dreamcocoon.com/cgi-bin/vote700/tvote.cgi?event=idol&show=all
904HG名無しさん:04/05/16 08:59 ID:yaS8BxR8
カーコレクション、何気に期待。。。
905HG名無しさん:04/05/16 09:09 ID:0qETIjhQ
>>884
そう思う。
一般には売らずに欲しがらせるだけ欲しがらせて、ヤフオクに倍くらいの値段で出品。
ヤフオクで検索したら、この業者が販売している商品を新品で大量に出品している香具師が。
あやしい・・・。
906HG名無しさん:04/05/16 11:21 ID:gMPgmGkd
カーコレクションか
昭和50〜60年代の車キボン!
907HG名無しさん:04/05/16 11:23 ID:0Dlth9HK
カーコレとハズコレは同じ値段か・・・
908マダムキラー:04/05/16 11:47 ID:3QxGnzR+
カーコレだけど、ミゼットや三輪トラックとかスバル360キボンヌ!

って、漏れが作っているモジュールレイアウトは昭和30〜40年代の香具師だから(w
909HG名無しさん:04/05/16 12:44 ID:0qETIjhQ
バブル期の車を出せば売れると思うのに。
910HG名無しさん:04/05/16 13:51 ID:/T1Ug3i2
96MCが4種類 BU04が8種類なんて可能性は考えられないかい?
REの時のようにナァ
911HG名無しさん:04/05/16 13:53 ID:/ZoOS5gw
カーコレ出すならトラコレも出さなきゃなぁ〜

>>909
禿同!

代表的な車種だけじゃなくてマイナーな車種も出して欲しいw
912HG名無しさん:04/05/16 13:55 ID:zfdyoTE6
ちょっとスレ違いだけどさ、
レイアウト上の車って気がつくと特殊車両がやたら多くなってたりしない?
913Y.Kaya ◆UF31uLzTj. :04/05/16 13:56 ID:14ziYkeL
>>906,909
1980年代ものとUF31キボンヌ

ジオキャラアンケートより。
>車両や特徴的な建物などもシリーズ化しては? ウルトラ警備隊の車両や、「西部警察」の特殊捜査車両、(ry
団長(▼∀▼)イイ!!

>■商品化希望:太陽にほえろ
これモナー。

>■商品化希望:全国バスガイドコスチュームシリーズ
仲間ハケーン!!(=゚ω゚)ノぃょぅ

>■商品化希望:8じだよ!全員集合
ワロタ


>>908
定番車種だが津川のが亡くなってますからな。
      ☆ チン     マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < モデプラAEVAライトバスまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | ラーメン 花楽 |/    
914HG名無しさん:04/05/16 14:30 ID:fXOAc7GO
>912
特定の車種に偏る傾向は確かにあるね。
車両を作る人はいても車は既製品のままや塗り替え、改造程度で、添え物扱いだからねぇ〜〜
逆にバスにとって代わられそうなローカル線を演出しようとすると国鉄高速バスでさえNG
3輪トラックが限界・・・あ、俺のレイアウトにはWTMのワーゲンがあった(w

915HG名無しさん:04/05/16 14:38 ID:/T1Ug3i2
ん?
エアロスターのテストショットにメトロ窓+2枚折戸+セーフティーウィンドウなし
ってのがいるんだが・・・・どういうことだろう
916HG名無しさん:04/05/16 16:47 ID:0Dlth9HK
とりあえずハズコレ6あたりにこの辺キボンヌしておきますね。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7675/b1.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7675/b2.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7675/b3.jpg

別に色はこれじゃなくてもいいんで。ってか未塗装でいいでつ。
917花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/05/16 18:11 ID:t4YNuTf4
>>915
国鉄バス用の型じゃない?
918HG名無しさん:04/05/16 18:11 ID:fwk8/V6e
他板より転載
静岡ホビーショー、バス関連レポート
http://atbmodels.pobox.jp/special-info-shizuoka2004.htm
919HG名無しさん:04/05/16 18:45 ID:Bsyb9fJB
>>916
エアロ、セレガと来てガーラかと思いきや、ブルーリボンかよ。

だいたい、写真の各車とも、珍しいタイプと言うわけでもないし、
わざわざ写真を貼る意図が判らん。
920HG名無しさん:04/05/16 19:01 ID:MmNS0BJ8
西工ならやっぱカマボコだべな・・・。
921HG名無しさん:04/05/16 19:09 ID:7pi3hJ8z
西工ノンステ、作らなくてよかった、ホッ・・・
922HG名無しさん:04/05/16 20:12 ID:ASPOMw6m
>>918
おお、1/80のラジコンでもBU04が出るんだね。
透明成形に印刷してるようだから、自分で塗装するのはめんどそうだけどイイ!
漏れはすんごくいい時代に生まれたなぁ。
923マダムキラー:04/05/16 21:24 ID:3QxGnzR+
ふと思ったけど、同じ西工にするなら96MCでなく
日デのスペースランナー(RB80/JM210)の方が良かったのでは?

そういえば、しRハズ関東の長久保と下諏訪にRB80がいたけど
国鉄カラーの時の写真が見当たらないなあ...
924HG名無しさん:04/05/16 22:11 ID:/T1Ug3i2
>>917
それならサッシ窓になると思うんだけど

まぁ確かにメトロ窓に二枚折の中国JRバスはいないでもない
925富士重工 ◆BF5B/YTuRs :04/05/16 23:35 ID:xJ5+of89
三木鉄道ミキ180

まさにレールの上を走る5Eである。エンジンもUDのPE6Hだし。
926HG名無しさん:04/05/17 00:17 ID:Eq/z7ZbN
>>913
マジで全員集合キボンヌあるとはおもわなんだw
927HG名無しさん:04/05/17 00:35 ID:Eq/z7ZbN
工房時代に富士重から作った三菱エアロMミッキーがでてきた。
うわん、すげぇ、恥ずかしい出来だ;;
GM名市交シール張ったがぜんぜんだ;;;;;;;;;
928HG名無しさん:04/05/17 01:11 ID:PecLoLg/
さりげに『カーコレ』がキターじゃないのか!?
929Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/05/17 01:29 ID:NAxy3OH9
>>915,917,924
さりげにシクレがキターじゃないのか!?

地元で覚えのある香具師、予想汁!!


>>921
こちら神奈中では、ノンステないのは勿論、ワンステすら西工はレアな香具師・・・・・_no
15〜18年前にNバス模型作りまくってたが、まさか今になって続々とモデル化されるとはねぇ。
http://mokei.net/up/img/img20040516234753.jpg
どれも加工('A`)マンドクセから、モデル化されると助かるな。
もう一度3Eとか5E等を作りたいが、モデル化されるのが怖くて出来ない。
乗用車もまた色々と作ろうと思ってたが、、、カーコレか・・・。
暫くの間は、塗り変えやバリエーション追加程度に留めた方がいいのかな。
>>922
>漏れはすんごくいい時代に生まれたなぁ。
禿しくいい時代になったものだ。
930HG名無しさん:04/05/17 02:15 ID:Eq/z7ZbN
>>929
名鉄バスで見た事あるタイプだ
931HG名無しさん:04/05/17 03:30 ID:2mxq0I+W
>>918
アオシマの1/32の小田急バス。
プロトタイプが一部の皆様に有名な狛江のD6003号車だけど、
よく見ると実車とかなりダウトな点が多いね。
まだ試作だからかもしれないけど。

前面の塗り分けとかドア上の塗り分けとか(実車では黒)
致命的なのは側面幕の位置が違うことが…

※比較写真。実車は昨日撮影w
ttp://atbmodels.pobox.jp/aoshima-oq-mp-3.jpg
ttp://www.kaede.sakura.ne.jp/~oki2/bus/dears/dears_o_01l.jpg

932HG名無しさん:04/05/17 06:25 ID:SF33k260
933HG名無しさん:04/05/17 08:03 ID:XS4zcaZu
カーコレクション、物凄く楽しみだ。
自分の乗ってた車が模型化されてレイアウトに置くのもまた一興だな。
バブル期ならSV30ビスタ、P10プリメーラ、JZS147アリスト、R32スカイラインが欲しいな。
モデルプランニングの車はモールドが甘いし値段も張るのでいまいち手を出せない。
934HG名無しさん:04/05/17 08:06 ID:OOlnP9qi
バブル期といえば、ソアラ・プレリュードあたりがほしい
935HG名無しさん:04/05/17 09:11 ID:H+2mgCmF
街コレとの整合性や第1弾のラインナップから見て
80年代以降の車が出るとは思えんな>カーコレ

懐古ネタばかりでツマンネってのはたしかにあるけど。
936HG名無しさん:04/05/17 11:25 ID:X0injyzU
http://dreamcocoon.com/cgi-bin/vote700/tvote.cgi?event=idol&show=all
バスコレの車掌「コレ子」こと小早川礼子ただいま122位
3時間に1票ずつ応援よろしく
937HG名無しさん:04/05/17 16:20 ID:Rp3XLTUS
>>930
>名鉄バスで見た事あるタイプだ
てことは大本命だった名鉄がシークレット??
938Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/05/17 18:54 ID:fpseskxP
>>930
>>937
しかし、>915の特徴も重要だが、社局承認を考えると????
何でそ?
939HG名無しさん:04/05/17 20:44 ID:B23dNdSU
>>937
名鉄にはメトロ窓+中扉2枚折戸はいるけど
セーフティーウインドーなしの車はいない
tp://homepage2.nifty.com/tannpachiyama/meitetsu-earostar.htm
940HG名無しさん:04/05/17 22:05 ID:DgJreNH0
>>939
金型の組み合わせだから、セーフティウインドー有の前面と中扉2枚折戸、
窓ガラスは別に作って組み合わせる! で可能かと。
941花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/05/17 22:24 ID:9891Tmyp
でも既に公式サイトで出る会社は発表されてるからなあ。
一応公式サイトでは国鉄がセーフティーウインドー無し+二枚折戸+サッシになってる。
サンプルはまさかシクレ用なのか?
942HG名無しさん:04/05/17 23:07 ID:LlLVnMTt
単にサッシ窓の中桟作り忘れただけ…ンナワケナイカ
ラインナップの中ではセフティウィンドウなしで二枚折り戸なんてのは
JNR以外にあり得ないよな。まぁノーマル品が変更になったか
それこそシクレで>>924の仕様か。

ついでに考えるとオバQのシクレは何だろうな。
岩手健康の旧県南カラーとかだろうか。
943HG名無しさん:04/05/18 00:24 ID:XhKhZPV7
オバQ岩手県交通がでるのはBU04への布石?
944HG名無しさん:04/05/18 00:58 ID:O0S17ydM
>>931
おそらく側面窓は新パーツになるのでは?
過去に、大阪市営が試作で都営のパーツ使っていて、製品版で正規の位置に
変更されたパーツになっていたから。
漏れとしてはメディアワークスとのコラボでラッピング用のデカールも
会わせて出して欲しいのだが<チンタオの1/32小田急バス
945HG名無しさん:04/05/18 01:41 ID:dwE9L9Ne
解ってるかもしれないが、通常ラインアップにない会社のシクレを作る場合、
箱にその会社のクレジットを入れる必要がある=シクレであることがすぐにバレる
ということらしいので、第4弾に名鉄バスが入ってる可能性はないかと。
946HG名無しさん:04/05/18 01:42 ID:dwE9L9Ne
↑は>>940宛。
947HG名無しさん:04/05/18 04:14 ID:4xXZfA2X
カーコレにクラウンコンフォート、セドリック、クルーをきぼんぬ
948ロッキーバナナ ◆E4jBfQP7K. :04/05/18 04:23 ID:oaVlpHl1
ちょっと早いですけど、流れも早いので次スレたてますた。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1084821710/l50
949HG名無しさん:04/05/18 04:27 ID:4xXZfA2X
http://www.yamahiro.net/n_dai4.htm

シクレこれだったらやだな
950HG名無しさん:04/05/18 08:16 ID:O41cRR1e
オバQのシクレ、また許諾の要らないバスだったりして。
951HG名無しさん:04/05/18 08:59 ID:1zWXAuIn
>>950
大日本愛国党とか・・・。塗装しくじった不良品を真っ黒に塗って日の丸をつけれ
ば出来上がり!!ってか。
952HG名無しさん:04/05/18 11:26 ID:lufi2oX1
>>950
許諾が要らない&みんなに喜ばれるシークレット、それは白塗装。
手間も掛からないしこれが一番だと思うがどうだろう?

他に観光型で許諾が不要なものとなると・・・
・ラーメンバス
・献血車
・競走馬輸送車
・ブラックバス
くらいかなぁ?
953HG名無しさん:04/05/18 11:31 ID:0bCdcdtK
>>952
献血車だと日本赤十字社、
競走馬輸送車だと日本中央競馬会に許諾必要では?

やっぱりブラックバスで「愛富井党」にして
「拉致車体の返還を!」などのスローガンで(略)
954HG名無しさん:04/05/18 13:11 ID:kxxwQTsx
正直、第一弾のブルから順番に、無塗装2台セットとかで販売しないもんかな…。
許諾不要だし(シャーシ/ボディメーカには必要?)塗装完成品大人買いする
大人げない(w人たちはけっこうそっち買うんじゃなかろうか。どうせ塗り替え&
切り継ぎベースなんでしょ。IPA使用量も減って地球にやさしいし、おこづかい
握り締めて店頭に走る子供たちが、品切れで落胆することもちょっとは減るかもよ?

はああ、エアロ…絶対岐阜バスか名鉄来るとオモタのに…ショボーン
955HG名無しさん:04/05/18 13:47 ID:2JmLCxtu
>>953
ミャンマー辺りに返還を求めるわけですか
956HG名無しさん:04/05/18 13:51 ID:lufi2oX1
>>953
そういえば献血車は赤十字社か・・・。
じゃあ、検診車はどうだろう。
でも、さすがに大型バスの検診車はないかな?
競走馬輸送車については、潰れた地方競馬の名称なんかを使えばいいかと。
957花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/05/18 16:33 ID:jAJFZdND
>>954
バリエーション多いから2台くらいのセットであっても結局たくさん必要になりそう。

>>955
某レジンバスキットのメーカーに拉致された鉄道車両の返還を要求するニダw
958HG名無しさん:04/05/18 20:47 ID:s9qZgfjr
>>953
馬匹輸送車は競馬場持ちのもあるかもしれないけど
運送会社のクルマが多いからJRAの許諾は要らないかも。

でも車軸の配置とかタイヤ径とかが全然違うんですけど・・・
959HG名無しさん:04/05/18 23:55 ID:4Ypa7oze
馬匹は前面こそバス(観光型)だが、シャーシは
低床4軸トラックシャーシが殆んどだからな。勿論フロントエンジン。
960HG名無しさん:04/05/19 00:00 ID:oZv72KBh
模型には関係ないけど総輪エアサス
961852:04/05/19 06:51 ID:7EwGxTlL
>>853

キハ03の方も北海道風にいじりました。純正の冨さんのをいじりたかったでつ・・・
レジソですが今のところ変形はないです。是のメーカー完成品は相当アレですよ

http://mokei.net/up/img/img20040519064545.jpg
962HG名無しさん:04/05/19 13:43 ID:F2+XSLco
ブラックバスは人によっては不快な気分になるので出さないと思うのだがな
963HG名無しさん:04/05/19 13:58 ID:jRz/aJ3s
冗談を本気で受け止めている人がいるようで
964HG名無しさん:04/05/19 14:34 ID:BmXCDElz
>>952
・ブラックバス
最初見たとき、おさかな?って思ってしまいますた。
965HG名無しさん:04/05/19 22:07 ID:b2mMMYy9
>>953
馬運車は基本的に運送会社の所有(地方競馬含む)ですが、JRAのロゴ
を側面に付けている場合は、何らかの許諾申請は必要かも知れません。
なお余談ですが、JRAの場合、関東は1社のみ、関西は複数の業者が
輸送を担当しています。
966HG名無しさん:04/05/19 22:35 ID:ZEiL+K0o
ブラックバス出すなら、清水國明のフィギアもキボンヌ
ジオラマキャラクターズで、あのねのねセットも。
967HG名無しさん:04/05/19 23:23 ID:Q1mo7RmF
>>966
そのネタが分かる香具師ってどのぐらいいるのよ?
968HG名無しさん:04/05/19 23:30 ID:nee4tnhh
>>966
そうなると一緒にBook offと創価(ry
969HG名無しさん:04/05/19 23:33 ID:0s03jxKY
>>966
琵琶湖のジオラマつくって我侭言いまくれば完璧(w
970Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/05/20 11:56 ID:GKHPEgf9
>>931
亀レスだがこれのラッピングはミス?
画像だとバンパーはD6003だが、ラッピング部はC6003にしか見えない・・・




おっと、テレ朝ザ・グレート クラッチ不具合キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
スレ違いスマソ(w
971HG名無しさん:04/05/20 21:15 ID:OSW5N9ld
>>970
ちゃんとD6003になってますよ。(撮影は>>931と同日)
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~yasuda/wrapping/dears_o/d6003.jpg
972Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/05/21 00:49 ID:G7kAZ7gQ
>>971
どもTHX!
973HG名無しさん:04/05/21 19:23 ID:EXHf3hxk
ハズコレ第4段、富にあるラインナップ通り出るとして・・・

厨房・・・地元だし一応
相鉄・・・中引ボデー(゚Д゚)ウマー
おけいはん・・・側窓だけ、あとはイラネ
オバQ・・・('A`)

5段の西工は京都市営キボンヌ
実車が配備されてるかは知らんけど、あの塗りが好き。
974HG名無しさん:04/05/21 19:49 ID:+6SN8az4
>>973
おけいはんは唯一の前後扉だし使えるね。
問題は前中扉の2枚折戸が国鉄しかいない上にセーフティウインドウなしなことか。
何でワイドドア3社もあるんだよ!
975HG名無しさん:04/05/21 20:17 ID:EXHf3hxk
>>974
安全窓は顔切って作るか顔ごと取り替えるつもりで。
顔ごと取替えれば他でまた使えてウマウマでつ。


しかしオバQが要らないから箱買い微妙だ。
オバは人気と相場はどんなんだろう、良ければオクで捌けて箱も怖くないんだが・・・。
976HG名無しさん:04/05/21 23:40 ID:Sfvg6y6h
漏れとしては

5段の西工
B-I…死バス・都営
B-II(ふそう)…阪急・西鉄
B-II(UD)…東急・尼市

BU04
川重…岩手県交orKKK・都営・銀バス
北村…松電・かなちゅう・国鉄

キボンヌ
3箱まとめ買いしちゃうぞw
977富士重工 ◆BF5B/YTuRs :04/05/22 00:05 ID:Fc3Wsg+q
ブラックバスは筋を通しておかないと、実車で乗り付けてくる事態になりかねない。
もっとも、許諾を取ろうとすれば藪蛇で逆にたかられかねない。

個人がネタでやるに留めておくがよろし。
978HG名無しさん:04/05/22 00:19 ID:hKdzTrCy
>>977
最近そおいう行為(示威、たかり)うるさくなってきたから、あえて危険な
橋を渡らず、許諾を出して模型で宣伝(ホムペで、ウチのバス出ました!
我々はこおいうことを主張してます今度いついつに走ります見に来てね!)
みたいなハト派の団体はないもんかのお…。
979HG名無しさん:04/05/22 01:18 ID:UeLF8u/q
ハト派w
980HG名無しさん:04/05/22 08:11 ID:35jcWUN8
初歩的な質問で申し訳ないですが、

ttp://item.furima.rakuten.co.jp/item/19651714/

のスケールって何分の1ですか?
981HG名無しさん:04/05/22 09:02 ID:hw0h9j+l
1/200位と聞いたことがあったような希ガス
982HG名無しさん:04/05/22 10:08 ID:umTDd4Ko
>978
そういう団体が特注で作ってネット通販すればいいと思うんだが。
983980:04/05/22 11:00 ID:35jcWUN8
>>981
サンクスです。
Nには無理か・・・
984HG名無しさん:04/05/22 14:12 ID:Vk7yIKnG
黒バスの完成品が欲しい椰子ってそんなにいるのか?

985HG名無しさん:04/05/22 14:28 ID:nSCS5d7V
バスコレの歴代飛ばすセットのHU/HT、
富から桶がもらえたから、手持ちの初回エラー品をエラー修正品に替えてもらうんだけど、
地方譲渡車をやりたいからTマークイラネ→エラー品がホスィ、って香具師、いる?
986HG名無しさん:04/05/22 18:59 ID:EfnqySYr
第2段4Rの前後折戸の未塗装って需要あるかな?

今日、某カメラ店でケース投売りしてたから買ったんだが、未塗装はイラン。
というか4R自体イラン。
987ロッキーバナナ ◆E4jBfQP7K. :04/05/22 21:35 ID:pI3CbLxH
今回はスレたてのタイミングミスってすみませんですた。
住人に聞くくらいすればよかったですね。反省中。

>986
東急シクレのタイプ(ライト1灯)ならそこそこ需要はあるんじゃないかと思いますが。
988986:04/05/22 22:09 ID:EfnqySYr
>>987
thx

とりあえず今見てみたら
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7675/DSCF0009.JPG
が入ったのが6個あったんだけど、ライト2灯ってのはこれでつか?
まぁ、いずれにせよケースが使いづらくて(´・ω・`)なことに今更気付いたのでオク逝きの予感でつ。

あぁしょんぼりだ。
989HG名無しさん:04/05/22 22:27 ID:155H1MEn
ケースが使いづらいってのは具体的にどんなところがでしょう?
買おうか迷ってるんだけど…。
990HG名無しさん:04/05/22 22:49 ID:EfnqySYr
漏れ的には・・・

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7675/DSCF0015.JPG
 のように、上下左右の間隔がギチギチで車体を擦り、また取り出し辛い
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7675/DSCF0014.JPG
 のように、巾が狭くてバスコレしか入らない(当たり前か)
・削って広げるのはいいけど、数が多いので面倒。
・GMとかのバスウレタン買えばいいんだけど、どうせ漏れの地元じゃ手に入らなくて送料がバカらしいこと。
・ケース閉めるとこの立て付けが悪い。

そんな感じでつ。

気にしなければ大変良い収納ケースだと思いまつ。
991HG名無しさん:04/05/22 22:56 ID:EfnqySYr
GMオンラインストア見たら1/87エロガが特価で1029円だった。
ガイシュツだったらスマソ。

連書きもスマソ
992HG名無しさん:04/05/23 08:43 ID:7XKPj1tM
>991
外税980  って一昨年もそんなセールやって多様な気がする。
だいたいこのエルガ、正月の鬱袋に嫌というほど入れられていて大顰蹙を買っていた覚えがある。

それでもあなたは買いますか?
993HG名無しさん:04/05/23 10:13 ID:CegF5KeH
>>989
GM製キュービックが入らないんだよな、まあバスコレならアレぐらい固定されてる方が良いと
994HG名無しさん:04/05/23 10:15 ID:CegF5KeH
995HG名無しさん:04/05/23 10:16 ID:CegF5KeH
995
996HG名無しさん:04/05/23 11:54 ID:eNOpVS6o
996
997HG名無しさん:04/05/23 12:22 ID:/24olf+q
1000だったら鼻毛でちょうちょ結び
998HG名無しさん:04/05/23 14:08 ID:ecJux01M
998
999+1=1000:04/05/23 14:14 ID:/KOXsJrt
イケーッツ!
1000HG名無しさん:04/05/23 14:17 ID:NzMoufVu
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。