1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:03/02/22 23:45 ID:iA5QjJ0T
2?
4 :
HG名無しさん:03/02/22 23:50 ID:4svhneJ2
護衛艦と旧海軍の船体色って、やはりかなり違うの?
6 :
HG名無しさん:03/02/23 00:54 ID:nGxwD2Gs
すみません、艦船はまったくの門外漢で、1/700を30隻くらい持っている
くらいなんですが、この間〇ットロードの掲示板を読んでいたら、ある人の意見で
700も720も誤差3パーセントにすぎないのだから、一緒にコレクションして
も差し支えない、といったような主旨で、眼からウロコが落ちました。
そうだとするとイタレリの720なども集めれるのでラッキーかな?とも思ったの
ですが、飛行機で70と72は別物、AFVでも35と32は別物だし、76と
72も別物ですので、720を仲間にいれるのは無理があるような気もします。
みなさんは、どのようにお考えでしょうか?
また、展示会などの公式なイベントで720と700が同じスケールとして
飾ってあるような事はあるのでしょうか?
7 :
HG名無しさん:03/02/23 01:04 ID:m9COxnBK
>>6 人それぞれって事です。
たかだかほんのわずかの差にこだわるな。って人と1/700である事の意義は大きいって人とで
意見が対立してたようです。ただ、展示会やWebサイトなんかに載せる時は基本的には「1/720」
ときちんと表記させるのが普通ですし、それがマナーだと思われます。
基本的にあそこの掲示板は常連が「ちょっとアレ」な人が多いので初心者ならなおさら気をつけ
てログを読んだほうが良いと思います。
8 :
HG名無しさん:03/02/23 01:23 ID:ucQjcVmz
>>5 確かほぼ同一だったはず。田宮発行の資料にそう書いてありました。
9 :
前980:03/02/23 01:29 ID:4l5Psbv6
10 :
HG名無しさん:03/02/23 01:32 ID:TBB1/Rt0
>>8 ネタ? MRカラーで全海軍工廠色出てるし、現用艦船色なら、ピットのカラーがあるでしょう。
昔と違って楽になったのう。
6番艦はバカムスリムに占拠されました
便乗で質問
自衛艦作ってる方色はどうしてらっしゃるでしょう?
船体と甲板って余り色調が違わないようにおもえるのですが・・・。
新スレおめでとうございまつ。
>>6 特にこだわる必要はないと思うよ。
昔MA誌で衣島御大がレベルの1/720の一部は実測1/700だと
指摘していたし、現在売られている1/700のキットの中にも
実測で1/690位から1/715位までの誤差はあるって話。
なんていったって機銃をはじめとする兵器や付属品なんて
1/700で表現なんかできないものばかりだから、自分が集める
コレクションにあまり厳密な縛りを入れる必要はないんじゃない?
展示会レベルならばキットのメーカーと縮尺(これはそのメーカーが
表示している縮尺ね)を入れるのは当然だけど。
第一おいらもスクラッチの場合などは、キットと並べて違和感がなければ
OKにしてるものね。
15 :
出会いNO1:03/02/23 09:48 ID:eHCOdoFY
飛行機やAFVで32に35を加えろとか48に50を加えろなんて言ったら
( ´,_ゝ`)プッ か ┐(´ー`)┌ だけど。
艦船ってアバウトでいいなぁ。
艦船と言えども1/72とか1/96とか1/108レベルになってくると
( ´,_ゝ`)プッ か ┐(´ー`)┌ だろうな(w
「アバウト」無しでは艦船モデルはやってられんからね。
ぶっちゃけ、「正確」なモデルなんてつくれやしないからな。
「正確」といっても「ある時点」でのものにしかすぎないし、
その「正確」自体が新資料で思い出した頃に覆される。
だいいち消耗品としては高価すぎる軍艦は常にどこかがいじく
り回されているからどこかでアバウトを認めんと。
艦長変わると塗装が変わったりするから・・・
ディテールや考証のアバウトとスケールのアバウトって
根本的に違う気がする...
22 :
HG名無しさん:03/02/23 13:28 ID:VkSEG4v3
>>12 生の色だと外舷とデッキはかなり違う。たとえるなら、ニュートラルグレーと
ダークグレーとぐらいの違い。でもこのデッキはだんだん白っぽくなり、外舷
ぐらいの色調になる。
23 :
6です:03/02/23 14:13 ID:euZjx8dZ
どうも皆様、色々お教えいただき有難うございます。
展示会などの場合などは、スケール表示はエチケットのようで、
個人で楽しむ分には極端に苦しまなくとも良い、と解釈させてもらいました。
皆様、説得力のあるご意見で、ここに書き込みさせてもらい有意義でした。
これからもよろしく!
24 :
HG名無しさん:03/02/23 14:42 ID:W4/3KJed
3番艦ともなると注目度が下がりバレねーと思ったか、実はDDHな「くにさき」萌え♪
おいっ、その航空艤装とVLSは何だ!
25 :
前スレ975:03/02/23 14:46 ID:lhxkfONa
前スレ
>>977-978さん
モデルアート社 臨時増刷
「1/700 洋上模型ハンドブック 2002」という本が
存在することを教えていただき、ありがとうございました。
遅レスですが、感謝申しあげます。
26 :
HG名無しさん:03/02/23 14:47 ID:p40nIrou
27 :
HG名無しさん:03/02/23 17:07 ID:m9COxnBK
>>18 そのくせにいざ発売されると「ここの構造物がわずかに大きい」だの「ここには張り出しがあったと
言う説が有力で・・」「ここの形状が写真と似てない」とかマニアは発売直後から言うんだから、メ
ーカーは大変だよね。
個人的にはわずかな差でも「1/720」はあくまで別カテゴリって気はする。
濃ゆいマニアのツッコミはAFVや飛行機モデルにもある事。
艦船だけが特別じゃない。
それに、
>>14の衣島先生の発言は、まだ艦船モデルにマニアのツッコミが激しくなかった時代のもの。
今はピットの君川丸の設計ミスも指摘してるし(あれも昔なら許容範囲内でスルーされた筈)。
今は行き杉の面もあるけれど、スケールとか考証とか細部とか昔は艦船モデラーがナアナアな態度だったから、
艦船は航空機やAFVに比べて製品の品質向上や代替わりが遅れたように思うんだけれど。
29 :
HG名無しさん:03/02/23 19:10 ID:PfV+NdWn
紙大和作ってみて、改めてプラモメーカーの苦労がよくわかったよ・・・・
30 :
HG名無しさん:03/02/23 19:10 ID:m9COxnBK
>>28 WLのスケールサイズってどうしても細かいモールドは省略せざるを得ない部分があるから、割と
当時の技術でも再現できるものは再現出来てたからかも?WLは古いキットでも名作が多いし、ほ
ぼストレートにそういうキットを作っても、結構カッコ良く出来たりしちゃうからね。
割と表面のモールドが実艦の雰囲気につながりやすい現用艦は、設計の古さが表に出るけどね。
>28
うろ覚えなんだけど、衣島氏はレベルの1/720シリーズのうちプリンツオイゲンと
あとなにか1つについて、実寸がほぼ1/700になってるから使えるよと言ったんじゃ
なかったっけ?
そのときに、シリーズの他のキットは残念ながらジャスト1/720だから使えないよ
とも言ってたように記憶してるんだけど違った?
つまり、1/720も1/700に混ぜて使えるよと言った訳ではなかったと思うんだけど。
本物が100mの長さの船と、102mの船とで模型を並べて
長さが102mのほうが長かったらダメだけどそうでも無い限りは気にしない派
33 :
HG名無しさん:03/02/23 19:59 ID:JJhnRNdo
>>22 疑問氷解。ありがとうございました。
いままで余り違わないのではと疑問に思いつつ、PitRoadの塗装指示の通り塗り分けてました。
34 :
HG名無しさん:03/02/23 20:25 ID:xL/37Jsf
ホームセンターで真鍮線のメッシュ買ってきた。
A4版で700円と高いけど手すりにできそう。
>>33 フネを人間の目線で見ると外舷色はストレートな色調で見えるけど、甲板面は実物より黒っぽく見える
でもヘリで空中から見ると甲板面は光反射して同じか、むしろ白っぽく見える
自分の視点をどちらから見るかで好みの色で塗り分けては?
わしは外舷色は青っぽい灰色という思い込み(曇りの色ね)があるのでタミヤスプレーのヘイズグレイで塗ってる
今更どうでもいい事だけど、
前スレの1000は結構マヌケだと思う。
このスレの
>>1000でも笑わせてくれ。
期待してるぞ。(藁
>>35 そだね。どう見えるか、というのが大事かも。
38 :
HG名無しさん:03/02/24 00:18 ID:DCpdN9PM
0.2mmの真鍮線を買いにいったけど俺の行動範囲にある模型やで売ってないよ
梅田のホビットにでも見に行ってくるか
39 :
HG名無しさん:03/02/24 00:48 ID:7CQ4YzHY
>>35 私は船体を20数年前呉の体験公開で乗った時の、明るいねずみ色っていうイメージが強いのですが、
グンゼの11番ガルグレーだと明るすぎたので、いつもグンゼの31番アメリカ軍艦色で塗ってます。
甲板は13番のニュートラルグレー。歩行帯は32番横須賀軍艦色で。
何隻か並べて横から見るのが好きなので、今まで通り甲板を暗い色で塗っていく事にします。
おかげさまで整理がつきました。
40 :
HG名無しさん:03/02/24 01:19 ID:paneD2QT
>>39 同じ艦でも天候や海面の照り返しによってまったく色が違って見えるもんだよ。
ためしにむらさめ型あたりの写真をいくつか集めて見比べて見ればいいよ。
明るい暗い程度の努力はあんまり意味が無いって実感するよ。だから規定に拘って
塗るより自分がイメージしてる天候で塗るといいかも?それこそ体験公開の記憶を
思い出す形でもいいだろうし。
41 :
HG名無しさん:03/02/24 03:11 ID:1zGx0xSI
護衛艦の塗り分け
船体と甲板の塗り分けは艦ごとでそれほど違わないように思うけど、
戦闘通路(歩行帯)が、同じ型でも艦によって微妙に違っていて面白いよ。
本やネットで写真を調べたり、一般公開で見たりすると良いよ。
あおしま蒼龍買ったけど 艦橋小さなサイコロ 煙突ナンダカワカラナイモノ
すごいね このKIT
44 :
42:03/02/24 11:56 ID:QswZJdiM
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!
リニューアル飛龍の売上が良ければ蒼龍もリニューアルを考えるかなぁ?
どうしようかなぁ…っていうアオツマの話だけはどっかで見たような。
でも蒼龍のリニューアルなんて、あったとしてもまだまだ先の事でしょう。
42さん、落ち込むことはないよ。ガンガッテ作ってください。
ご歓談中失礼いたします。12/8までにニチモの1/500赤城、飛龍を完成させようとしているのですが、艦首・艦尾の甲板(飛行甲板ではなく)のディティールがいまだにわかりません。
ハセガワの1/450とも違いますし、学研やモデルアート別冊にも写真がありませんでした。もしよい資料をご存知であるならば、教えていただけないでしょうか。
原書房 昭和造船史別冊・日本海軍艦艇図面集 日本造船学会編 定価25,000円
48 :
42:03/02/24 16:22 ID:4BZU1eQb
息抜きのつもりで手をつけたのに
象の鼻の煙突を開け 支えを柱にし 甲板の白線モールドをペーパー消ししてるわし
あー腰イテ−
>>38 梅田行くなら、マックス(だったような・・・)とか言う鉄道模型
専門店にも行ってみれ。
>>45 これまでの新作発売ペースを考えると,「蒼龍」リメイクは最速でも再来年だと思う。
51 :
45:03/02/24 18:51 ID:OKU/rhZk
52 :
HG名無しさん:03/02/24 19:33 ID:6gNInBXq
>>38 22日土曜日夕方の時点で0.2mmの真鍮線(直線の長い奴が数本入ってる奴は)売り切れですた。
53 :
HG名無しさん:03/02/24 22:04 ID:DCpdN9PM
56 :
53:03/02/24 22:54 ID:DCpdN9PM
シコルスキー図面をよーく見てみると土台の形がどうも違うみたいなので
図面を修正中
>>49 それ、マッハ模型では。泉の広場を上がって扇町方面へ。太融寺の近くの
R&Bビルの3階。(1階はドラッグストア)
金属材料はかなりあるのは確かですな。今まで船屋の目で見てなかったけど。
大阪駅から10分。ちょい遠いんが難点ですか。
58 :
HG名無しさん:03/02/25 00:39 ID:ZD/f0syX
>>57 細密鎖とかもあったと思います。工具類も揃ってますので、
一度行ってみる事をお勧めします。
>>53 戦艦大和は最終状態ですか。
シールド付機銃だけでも30基近く必要だから、あまり凝り過ぎると量産化できずに息切れする双刃の剣。
(機銃銃身を例に取ると3連装だけで50基×3=150本+α要る計算。真鍮パイプじゃ材料費も馬鹿にならない)
試作に凝るのは楽しいんだけれど、全体も考えないと破綻するよ。
ガンガレ
60 :
HG名無しさん:03/02/25 06:52 ID:Fy1i4SxU
しょんぼりしながら蒼龍作ってますが
この長さも幅も足りない艦橋 どうしていいやら呆然
左側の平らな壁と 後ろ側のちゃぶ台みたいの切り離して 0,5のプラバン
はさめばいいでしょうか?
6段目 加山雄三の船
62 :
61:03/02/25 08:35 ID:EogTKaHv
>>60 気を落とさずに、徹底的に手を入れましょう。
64 :
61:03/02/25 09:03 ID:KfrBjmwy
いま北朝鮮が日本海にミサイル打ったらしいね
>>60 漏れも8年前に買って飛行甲板全ペーパー掛けした香具師を
7年放っておいて、つい去年とりあえず完成させました。
艦橋はPITの「スカイウエーブジャーナルNO5・ミッドウエイ海戦」に
出てた図面を参考に、全部プラ版で作り直しました。
キットのは・・・・瓦礫の芯にもなってないので。(w
正確とはいいがたいけど、らしくはなりますよ!
しかし、8年の歳月でこうも研究が進むとは・・・。
全くのパチモン蒼龍になってシマツタ(T△T)。
りにゅされんかのぉ・・・。
66 :
HG名無しさん:03/02/25 11:15 ID:hXk1M+9j
一冬かかってネルソン完成だ!
67 :
53:03/02/25 12:58 ID:kTYzmkKz
>>59 1年やそこらで完成させようとは思ってないし、妥協するきもないので
それくらいなんともないです。
連装機銃一基作るのに一時間、パーツ数は約30
少し改良して0.3の真鍮線だけで製作できるようにした
全長220m、排水量13500tか… でっけぇなー「ましゅう」
さぁどこが最初にキットにするかな?
(つーか、補給艦を製品化する酔狂なメーカーはP社くらいなもんだろうが…)
70 :
HG名無しさん:03/02/25 21:59 ID:pMPBTXSA
今回のMGは大○氏の得意パターンだが・・・。
聞くとことによると氏は一日1時間づつであそこまでつくるらしいが・・・・。
あと、吃水線の会の解説は好感が持てる。
「ましゅう」
エンジントラブルに悩まされなければよいが。
>>67 完成したらぜひ、オフ会でもやりませんか?w
頑張ってください。マジで。
>67
す、すごいですね…
あの図面集は某図書館で見たことがあるのですが、あまりの凄さにそれだけで負けてしまいました。
これからも少しずつ出来上がるパーツを紹介していただけることを期待しております。
無理なさらずにがんばってください!
>70
店頭で表紙を見て鳥肌が立ち、紹介記事の写真で背筋に電気が走りました。
これだけのものを一日1時間の作業量を繰り返す事で作り上げるとは…
継続は力なり、ですね。凄い。
MG誌で大木氏の山城、扶桑の作例は何時の号に掲載されたのでしょうか?
ご存知の方居られましたら、よろしくご教授ください。
74 :
HG名無しさん:03/02/26 04:58 ID:UAl6Y+B2
ヤヌス・シコルスキーさんの作品集、出ないかな〜。
昔、レプリカで紹介された時には度肝を抜かれましたよ。
どういう技法を駆使されてみえるのか、それも知りたいです。
知ったからといって自分が出来るわけではありませんが
いわゆる好奇心というやつです。
75 :
HG名無しさん:03/02/26 05:05 ID:UAl6Y+B2
>>73 今、喫水線の会のホムペに立ち寄ったら、大木氏の扶桑は2000年10月号
と書いてありましたよ。
>>75 確認いたしました。基本的な検索ということすら思いつかない状態でした…
お手数おかけしまして、真にありがとうございました。
他にも掲載された作品があるようですし、他の方の作例もあるかと思いますので
調べてバックナンバーを探してみたいと思います。
77 :
HG名無しさん:03/02/26 23:40 ID:0qSHzXjd
艦船模型ファンの方にお聞きしたいのですが、やはり主流は700の
WL(洋上模型)ですよね?
自分は子供のころフルハルのキットを少し作ったことがあるので
艦底の無い模型が、なにか物足りなく感じる瞬間もたまにあります。
それと700は小さいので、光人社のヤヌス・シコルスキーさんの
図面を見ていると、700では、とても再現が半分も出来ないなぁ、と
いった感を持ちます。
350の大型スケールは全然関心はお持ちではありませんか?
今、私はICMの「高雄」が出ないか心待ちにしています。
今年のカタログには載っていませんでしたが、ホムペには予定であがって
いるので一抹の期待を持っています。
1/700WLはたくさん作って並べて悦にいる物です
>>77 スケールと作り込みネタは過去散々荒れたから、ほどほどに。
ICMの高雄型は3〜4年くらい前からホムペに挙がってます。もはやネタ程度に見ておいた方が良いかと・・・。
80 :
HG名無しさん:03/02/27 00:10 ID:qzJ+kQyQ
あっ、荒れる原因になりますか。
知らぬこととはいえ失礼しました。
模型誌のMAとMGも作り込みの見解が
ちがいますものね。
ごめんなさいです。
81 :
HG名無しさん:03/02/27 00:27 ID:Xxmc2qml
わざとだろ
83 :
HG名無しさん:03/02/27 01:03 ID:qzJ+kQyQ
>82
ほんとに知らなかったんですゥ。堪忍!
>81
面白いサイトですね。早速「おきにいり」にいれました。
ところで、バナー社の350「アリゾナ」だけ持っているのですが、
ビーバーコーポレーションで取り扱い予定のライオン・ロアーの
エッチングパーツで、なんとか見れるものになりますかね?
キット自体は「?」という出来でした。
84 :
HG名無しさん:03/02/27 01:29 ID:mwJSHmoP
この大和を大木さんに思いっきり作りこんでもらおう
MGの特集はどうよ?
確かに作例は凄いし田宮社長のインタビューも良かったけど、特集なのに作例が「最上」「キティホーク」のみ
ってどういう事?新製品がそんなにあるわけでもないし、ガンダムみたいにバリエ無いから作例取り揃えるのに
苦労するのも分かるけど、だったら古い傑作キットをリリース順に作ってWLの発展を振り返るくらいの企画があ
っても良かったんじゃないの?たった2隻で特集って言われてもなぁ。
個人的には外国艦か現用艦艇・護衛艦あたりの特集が見たいが。
87 :
HG名無しさん:03/02/27 17:51 ID:WnfcUjaU
MGの特集は超絶技巧を駆使した作品を紹介してくれて、うれしいんだけど
技法のヒントなり製作方法をイラストまたは写真で紹介してくれると、なおよろし。
そうですね、おっしゃるように2艦では特集と呼ぶのかな?
超絶技巧でなくても良いので、もう少しバラエティにとんだ作品が
見たいですね。
総じてモデルアートの方が、製作上、役に立ちそうです。
2艦で特集 それがMG MA別冊はよ出ないかな
MA別冊も問題あると思うけどね。
作例の数は確かに多いけど、質が低いのも多いし。
業界全体に艦船模型ライターが不足してるんでは。
我こそはと思うツワモノは編集部に作品持ち込みしる!
ただし模型誌の原稿料は安いぞ。
エッチングや改造パーツセット使うと赤字になるw
すいません、ドラゴン(ピットロード?)のエクゼター買ったんですけど、
これ、フォークランド紛争時にしようと思ったらキット素組に黒帯で
いいんですかね?
煙突両脇の張りだしをカットして、CIWSの代わりにボートダビットを
付けろって指定なんですけど・・・ どなたか製作が載ってた雑誌でも
御存知の方がいらっしゃれば御教授願いたいです。
HMS TYPE42の場合、CIWS搭載前はエリコン30mm連装機関砲塔を搭載していたと思いますが。
>>90 原稿料安い MAは写真下手糞 2chで叩かれる(w
ヤフオクで完成品売る方が
儲かる上に
客から先生と持ち上げられるyo
95 :
未熟者 ◆dJHETAadzU :03/02/27 22:04 ID:pPVdZ/o/
>>95 TYPE42
114mm速射砲1門
シーダート対空ミサイル2連装発射機
30mm連装機関砲2門→20mmCIWS2基に換装
20mm単装対空機関銃4門
3連装タイガーフィッシュ発射機2機
97 :
未熟者 ◆dJHETAadzU :03/02/27 23:13 ID:pPVdZ/o/
>>97 えーーーーーーーーっ
フォークランド紛争仕様と称して付け加えて作ったのに・・・
(´・ω・`)
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
U U
>95
う!あ、いや、その、ちょっとリサーチをば・・・
とりあえずウォーターラインで作るのは私も一緒です。キットのスクリュー
羽根が三枚しか無いし。
>92,95
情報ありがとうございます。
しかし、30mm連装機関砲ですか!? これまであちこちWebを徘徊したけど
見落としてます・・・ キット付属の武装セットのランナーでいうと24番
あたりがそれっぽいです。キット素組(説明書通り)で言うと
114mm速射砲1門
シーダート対空ミサイル2連装発射機
20mm単装対空機関銃4門
3連装タイガーフィッシュ発射機2機
不使用(取説の図面には搭載か所の痕跡あり)
チャフ
CIWS
>97
おー、グローバルセキュリティは写真が少ないんで見落としてました。
ありがとうございます。あと100で間違えました。20mmは素組では
2門だけですね。残り2門は不使用になってます。つまり取説通りで
97でおっしゃる通りフォークランドのエクゼターになりそう。
Web上の資料からあと
フォークランドのシェフィールド
ttp://www.bigwig.net/sheffield フォークランドのコベントリー
ttp://www.btinternet.com/~broadsword82/ 被害を受けてないのでエクゼターの写真は見つけられなかったんですが類推すると
クレストは付けて無いっぽい
煙突付近に縦に太い黒帯
艦番号は舷側は無し・艦尾はかすれて消えかかっている?
問題は煙突のはち巻き状の細い黒帯がエクゼターも付けているのかなんですが・・・
あと、モデラーや船オタクの海外サイトをいくつか見ましたが、
フォークランド後の写真が多いですね。参考にはなりますが。
ホワイトエンサインのエッチはお店で品切れと言われました。
最大の問題は入手した資料を生かす腕が無いことなんですが・・・
98、99が明日の私の姿か・・・
104 :
HG名無しさん:03/02/28 06:07 ID:oqBNCkzA
モデルグラフィックスの特集をよくよく読んでみると、読み物としては面白い。
しかし、大木氏の技法以外は、具体的なWLへのアプローチは、しっかりと説明
されておらず、その点は不満が残った。
青島の現役キットの痛烈なる評は、指摘したこと自体は勇気のいる事であるが
キットへの具体的な修正ポイントを紹介していないのは、ページ数の都合も
あるかもしれないが、模型誌としては無責任なる中途半端な姿勢である。
少なくとも青島のビスマルクは、現役であるにもかかわらず、購買意欲を
そがれてしまった。近々のうちに修正点と製作ポイントを誌面で紹介すれば良し、
そうでなければモデ・グラの編集姿勢に疑念を持たざるを得ない。
まあ、未消化な特集の多いモデ・グラのスケール物の中では、楽しめたことも
事実。 ニチモのキット群の今風な作例などが実現したらいいなぁ、などと
空想してしまいました。
>>104 と、言うよりああいうWLに対する総括的な特集を組みたいなら別冊って形にすれば良いのに。
しかも、確かに丁寧な説明で初めてWLを知った人には面白かったかも知れないけど、艦船模
型が好きで楽しみにしてる人にとっては「何を今更」って内容だよな。
別にこれはWLもの以外じゃなくて、MGの特集全てに言える事なんだが。
俺は「キットの作例」が見たいんであって、青島のキットが過去にどうだった。とかそんな事を読
みたくMGを買ったわけじゃないんだがな。キティホークがなかったら買ってなかったな。
田宮の社長からフッドについて良いコメント聞けてしかもフッドが良いキットなんだから、フッドを
作例としてあわせて載せよう!なんて考えるまともな編集者はいなかったのかな?
大木氏の作例ですが
まあ漏れみたいなヘタレがケチつけるのもなんなんですが
あの「最上」、作り込みは確かに凄いのですが
梯子とかロープとか荷物〈?)とかが甲板上に放置状態ってのはいかがなものでしょうか?
軍艦旗とか風力計とかからするとかなりの速度で航走中のようですが。
>>105 MGの艦船特集のポリシーは初心者でも読めるレベルの編集に徹している
それについては特に文句はない
要するに艦船模型への入口、通過点
マニア向けには「艦船ちゃんいらっしゃい」があるし
掘り下げは他の雑誌に期待する
営業的にもMA別冊などの専門誌と競合するのは得策ではないだろう
作例を出す、といっても
社長のコメントを聞いてからでは素組に近い
短期でレベルの高い作品を作り
さらに文章を書ける人はそうはいない
なおかつ大木氏という横綱と勝負しなきゃいけないわけで
なかなか出しにくいというのはある
フッドはイタレリのキットの方が好き(1/720だし設定年代も違うが)
ともかくビスマルクはリニューアルしてほしいと思う
初心者に大木氏の作例は入口の敷居が高過ぎると思うのだが。
109 :
HG名無しさん:03/02/28 12:09 ID:zvgL6Slt
>>106 いや。結構、航行中でも甲板にものを置いたりはするし、作業もやるしねぇ。もしくは停泊中だが
風は強い状況。とでも解釈してやれば。 何にせよ、あそこまでスゴい再現しちゃうと、甲板上に
人影が無いのが不自然にならざるをえないね。
海外のモデラーなんかには甲板に人を配置する作例も多く見かけるけど。
>>107 そうかぁ・・・ま、人それぞれなのかもね。俺はやっぱり「模型」をみたいんだな。
軍艦や模型メーカーの事は言われずとも知ってるから。
トランペッターが1/700ビスマルクを発表してたような。
何にせよ、アオツマは蒼龍・ビスマルク・・・とリニューアルネタには困らんね。
モデルグラフイックは「綺麗な模型を鑑賞する」雑誌であって、
「模型を作る」ための雑誌ではありません。
昔も今も。
111 :
110:03/02/28 12:10 ID:WSgVT9D+
×モデルグラフィック
○モデルグラフィックス
ところで誰もHJ誌の作例に触れないのはどうして?
113 :
:03/02/28 21:34 ID:cSKU9MW/
飛行甲板の分厚さにちょっと萎えたから
模型誌としてってどういう形ならいいんだろうな?
スケールモデル専門誌ではないMG誌の特集としては、いい形だったと思ったんだが。
艦船模型を好きですでに作ってる人にとっては、いまさらMG誌名義で別冊が出ても
選択肢が増える以上の意味はない。
限られた購買層向けの別冊を出しても双方にとっての自己満足になってしまいかねない。
すでに棲み分けが出来てしまってる現状で、WLシリーズに興味を持ってもらう意味では
MG誌の紙面づくりは良いと思った。
MG誌特有の投げっぱなしな感はもちろん感じたし、作成途中写真や改修点解説が欲しいと
思ったけど、WLに興味を持ってもらおうと思って紙面を作ってる点は評価したいよ。
今の模型業界はどんどん作る層が減ってるんだし、作ってもらわないことには始まらない。
新しい層を取り込むための努力はするべきだし、そのためには超絶な作例を見せることは
逆効果な面ももちろんあるけど、MG誌は昔からそーいうのが特徴だから。
こんなもんか、と思われてしまうことの方が長期的に見て損失大きいんじゃないかな?
他紙の作例レベルとは違うものを紹介する模型誌も必要かと。
んでタミヤがミズーリを出すってのはみんなスルーしてるけど、ひょっとして
周知な話だったのかな?
>>115 プリンツオイゲンや最上と同時に発表済。時期だけがわかりません。
MG誌の特集について色々言われてるが
MA誌の別冊第3次ソロモン海戦はどう?
ひょっとして前スレで語られてる?
有料でないと見る事が出来ないのだが
ネットで米巡ヘレナを注文するのを紙面解説とか今風だったが
>>114 ぶっちゃけ、買ってくれれば作ってもらう必要などない、じゃないか?
凝って作って数隻しか買わない香具師より
ストックだろうと数十隻買ってくれる香具師が上客だろ。
>>115 ピットがミズーリを発表したのに被せるように発表してきたよ。
あれはただのけん制?と思ってたんだが、社長は出す気あるんだね。
軽巡最上を作りたいのですが
これってキット出てますか?
出てないと場合、どのような部品を取り寄せると良いのでしょうか?
(主砲以外の違いを知りませんが・・・・)
>118
こる奴は エッチング メタルパーツ等買うからもっと上客
中には何社ものEパーツチョイスして乗せる奴も
>120
とりあえず田宮の三熊と熊野
>120
昔のMA、ウオーターラインスペシャルの「最上型」特集で
中田正治名人がやっていたが、いまだに追いつけないyo
124 :
HG名無しさん:03/03/01 09:21 ID:WNRFu+nj
118>
いくら沢山買い込んでもらったとしても、模型は最終的には作ってもらって“消費”してもらわないと、後々リサイクルショップや中古屋に溢れて結果的には新品模型市場そのものがフローしかねないよ。
特に相当昔から複数のメーカーから出ているようなベタ物の品種に関しては。
ストックのほとんどはゴミとして生涯を終えるのでは?
つーか、溜め込むモデラーは金に困っていない限りストックを売ったりしないのでは?
せいぜいリメイク後の旧モデル、そんなもの売っても二束三文だろうし。
消費したくとも考証に縛られて作れない
量産派も飾る場所には限界がある
これがほとんどじゃないかな。
>>120 性能改善工事後ならば、基本的にタミヤの新三隈+PTのパーツセットで
砲塔取り替え。後マストの高さ&形状が他とは違ってるので、そこだけは
自作が必須だと思う。
128 :
HG名無しさん:03/03/01 19:14 ID:IWSuCIIb
ストックなんたら自体より、艦船模型の愛好家を増やすためにはMG誌の作り方は間違いではない。
ただ、古くからの愛好家には物足りないね。
あとT社社長の意気込みは買うがあそこはWLよりMMに一生懸命だろ(売上も雲泥だし)、なので紙面での発言、思い入れが本当ならば
続けてのリニューアルを望む(現場、担当者は困るだろうな・・・・あのワンマンでは)。
でもあのワンマンがいなければ、WLそのものが存在しなかった訳で。
想像してみな。
スケールバラバラのフルハルが
ガンプラに混じってぽつんと棚の上の方に孤立している、「充分にあり得た」未来が。
艦船モデラーは静岡の方に足向けて眠れないはずなんだがなぁ...
ハセガワ妙高を作った。
説明書通りに組み立て、塗装は軍艦色2とウッドブラウンと艶消し白と黒、
これだけを筆でちまちまと。
で、今日完成した。 いろんな方向から眺めて「カコイイ!」と小さな幸せ(w
人様に見せられるレベルでは全然無いけれど、これはこれで楽しいものでつ。
>>129 静岡に足向けると北枕になっちまうからね
132 :
HG名無しさん:03/03/01 22:35 ID:CtqZkApg
北朝鮮の工作船のキットってない?
あれも、武装しているから立派な軍艦だとおもうんだが。
ディテールアップパーツもあればなおいい。
133 :
HG名無しさん:03/03/01 22:59 ID:im6AM52O
スクラッチしてください
衣島先生にならってAOEときわに蛇管つけてみます
それとインド洋スペシャル冷蔵庫も
135 :
HG名無しさん:03/03/01 23:23 ID:4JF0OVWA
船倉には横○めぐみさんフィギュアを忘れずにね。
真珠婦人ですな
>>135 横山めぐみと工作船てどういう関係あるの?
アハハ
>>137 拉致被害者の一人が横田めぐみさんだよ
が普通の日本人にとっては、横山めぐみ主演の真珠婦人の
境遇の方がリアルかもしれない。
共産主義諸国なら旧ソ連の戦艦マラートとか作ってみたいが
他国の戦艦と懸離れてるから難しいだろうな。
>>141 そんな指摘しか出来ないアンタはモットカッコワルイ
143 :
↑:03/03/02 06:53 ID:pUYecbmh
プ
145 :
HG名無しさん:03/03/02 09:07 ID:g3+htuCw
>129
ワンマンはWLスタート時ではなくて、その後をいいたい。
三隈、飛鷹がでない(三隈はでたが、発売までも紆余曲折あったし)のはあの人の好き嫌いでしょ?
三隈が最近まで出なかったのは何ででしょうか?
飛鷹は今ごろ出しても売れないのでは?
考証困難だし
>>130 別に普通のプラモ製作じゃないか?てゆうか、それはまさしく俺。
制式空母や戦艦作るときなら、もうちょっとやる気だすけど。
別に神にならなくてもいいよ
自分自身の楽しみなんだから
152 :
HG名無しさん:03/03/03 00:24 ID:iAVpEUzn
紙大和、ガンバレ。
153 :
HG名無しさん:03/03/03 09:50 ID:10nkK+Oq
>146 三隈は早く沈んだので社長がキライだったとのウワサ。
>147 せめてあの使えない飛行甲板を替えてくれれば・・・・。隼鷹の南太平洋とかなどで使える。
飛鷹もあまりぱっとしない(故障ばかり)ので社長がキライとのうわさ。
154 :
HG名無しさん:03/03/03 10:18 ID:ffDT1cfN
>>150 シコルスキー先生ってギャグだと思ってたら
そういう名前なのね。
日本名だと御成泰三ってかんじかね。
155 :
HG名無しさん:03/03/03 11:32 ID:vxlW4R7T
青島スレにも書きましたが
ソウリュウやってたら指紋消えますタ
>>150 すごい!!
紙フルスクラッチってほんと楽しそう
私も駆逐艦でも作ってみるかなぁ(駆逐艦好き)
紙だとバルバス・バウはどんなふうになるんだろう(ワクワク
>>153 戦歴がショボイと冷遇されるのか…。それなら酒匂なんか俊作たんが死ぬまでラインナップ
されることはないんだろうなぁ。
軍の期待度と活躍度の開きと最期の情けなさでは三隈や飛鷹なんて相手にならないくらい
凄いのがタミヤの持ち艦でも存在するけどな。
魚雷1発であぼーんの重防御艦とか最終儀装のため回航中にあぼーんした超巨艦とか…
気合の入り方が違うのは、やはりスペックオタハァハァの単一艦だからか?
1/350で発売してるけどテルピッツの戦歴と最期もショボイぞ。
159 :
紙大和”管理”人:03/03/03 21:31 ID:yU77SPqz
レスしてくれた人どうもです。
12.7センチ高角砲の設計始めたけど、シコルスキー図面だけで形を把握するのは結構たいへんだわいな。
でも、図面自体がものすごく正確に書かれてるのでよーく見てたら
なんとなく解ってきた。
>>158 ティルピッツは戦歴や最期は確かにショボイが、英本国艦隊のかなりの部分を
長い期間使えなくしたんだから、存在価値は大きかったと思われ。
効果という点では真珠湾攻撃とタメ張れるかも。
ラッパのエセックス買いました。
早く作りたい。
「艦載機増量」ってラーメンかよ・・・。
艦載機増量(当社比)
増量ワラタ
>>153 三隈は民也の木製キットAシリーズのbVで発売が決まっていたのに
プラモウェーブの波に飲み込まれて発売ができなかったトラウマが
あり、ゲンが悪いというイメージがあったらしい。
「文春ネスコ刊/田宮模型全仕事V・P149」
飛鷹は単純に当時の資料不足が原因
>153
>三隈は早く沈んだので社長がキライだったとのウワサ。
雪風はスキですか?
>>164 資料不足って言っても、あの当時の感覚じゃ艦首艦尾の増設機銃座とロケット砲を外せば飛鷹に見えたのでは?
最上とか信濃とか大鳳とか、怪しさ全開だったキットに比べれば
はるかにマシだったと思うんだけど。
>>165 雪風はアオシマリリースだろ。俊作タソの好みは関係ない。
しかし最上までリメイクしちゃったらまずは田宮ラインで不満があるキットって無いね。
リニューアルの流れは止まって、新規開発の方に進むのかな?
>167
嫌いじゃないが、あと駆逐艦が残ってる。やってくんないかな?
>168
駆逐艦はピットロードのためにわざと残してると思いますた。
170 :
HG名無しさん:03/03/04 14:08 ID:1Te0uTuK
まだ翔鶴瑞Iがある
>>169 ピットのミズーリ披露の時は即座にミズーリ大戦型発表して牽制したのにw
あと大鳳、軽巡各艦、くにさきとか
>>172 大鳳はいいキットだと思うけど。モールド削って甲板の白線を塗装に変えて武装パーツを
変えてやればかなり(・∀・)イイ!!よ。軽巡は名作多いけど、確かに阿賀野とかはリメイクの
余地ありだねぇ。
空母はリメイクはしなくていいけど
白線モールド削ってデカール付きの形で出してくれると嬉しい
細かなところにこだわって、メーカーにリメイクを要求したり
していると、かつての冬の時代のように殻に閉じこもり何年も
新製品が出なくなってしまうょ。今回の一連のリメイクはなんと
いっても金型が疲弊したことによるもの。だから旧いキットの
中でも、あまり数の出ていないものは金型が痛んでいないから
まずリメイクされる可能性はない。(特に外国艦ね)
不死身の穴埋めの翔鶴・瑞鶴・金剛型なぞ絶対にリメイクはないネ。
>>175 ええ!?
外国艦って数出てないんだ!?
知らなかった
って外国艦好きなんて日本じゃ少ないみたいね・・・・
うーむ
>>176 模型店に逝って、日本艦と外国艦の数を数えてみませう。
その外国艦、角がスレたり潰れてない?
なかなかイイ感じに日焼けしてないかい?
>>177 ギャー!!
角がスレ潰れ、日に焼けてるよ〜
キット的にも知名度的にも悪くはないネルソンもKGVも・・・・
サウスダコタとかはもう何年単位で売れて無さそ〜
っていうよりよっぽど新しいリニューアルキット以外そうなってるっぽい
金剛とかも潰れ箱。。。。。
>167
次のリニューアルは特型駆逐艦をきぼん。
このキットのデッサンの悪さと来たらちょっと酷くないか〜?
ついでに白露型もきぼん。これもデッサンめちゃくちゃだし。
この2つはピットロードには期待できない。
ここは社長の経営方針によりタミヤ製品のリニューアルは絶対しないのだ。
(マジの話だよ)
>>179 そりゃアンタ、大タミヤ様に喧嘩売ろうものなら、
コンクリート詰めにされて駿河湾の底にブクブクと...
特型駆逐艦そのものがデッサン悪いだろ
生意気なピットロードをシめてやるッ!(略
183 :
HG名無しさん:03/03/04 23:27 ID:84wd+jCI
いつも発売予定が遅れるピットロードをシめてやるッ!
>>182 ○ミヤ、ハ○ガワ、アオ○マ静岡模型共同組合3社によるド迫力4pファック(略
アオツマ飛龍、来月には出るのかな?
そういえば、ウォーターラインガイドブックみたいなのの
ピット版ってありますか?
187 :
HG名無しさん:03/03/05 19:59 ID:GmtGnkgy
島風を見てて思いついたのだけど、レジンキットの艦体に金属製艦底パーツをつけたらそりの予防にならないかなぁ。
アオシマ新高雄みたいな処理をすれば大丈夫だと思うのだけど。
189 :
HG名無しさん:03/03/08 00:09 ID:RApnHGsP
タミヤの軽巡は、あたり外れはありませんか?
多摩あたりを狙っています。
多摩は良いキットだと思いまつ。お勧めしまつ。
191 :
HG名無しさん:03/03/08 00:16 ID:RApnHGsP
>>188 よっぽどガッチリと接着しないと、結構端の方からベリベリ・・と経時変化で剥がれて
きちゃうかも?結構、金属とレジンの接着で強度持たせるのって難しい。
基本的にソリは修正してそれでも治らない微妙なソリ防止に。って事で効果はあるだろ
うけどね。どっちにしろ修正は必要だねぇ。
十数年ぶりにプラモがどうしても造りたくなって、1/700の隼鷹を通販で注文しました。
昔は塗装がやたら下手だったので、今回のも相当苦労しそうですが楽しみです。
それは良い買い物ですな
駆逐艦とかで練習すればいいのに。
空母の甲板の塗装はウザイよ。
俺は小物で練習とか考えるより、作りたいと思ったものを作るのがいいと思うな。
1/700WLならなにを選んでも価格はしれてるから、失敗しても痛手なんかないし。
197 :
HG名無しさん:03/03/08 15:42 ID:QfsGxAGV
ピットロードの重巡 摩耶1/700スペシャルバージョンを組み立てた方
おりませんかね。わりとよさげなキットにみえるんですが。
ハセガワのフルハルスペシャル物ってもう売ってないの?
>>193 おらの隼ちゃん 甲板デッキタン1色できれいでつ
200 :
HG名無しさん:03/03/08 19:19 ID:H5AjazW3
小官こそが 200げとー
201 :
HG名無しさん:03/03/08 21:52 ID:BJyUgrfH
>>198 時々模型店の片隅で見かけますよ。フルハルも面白いから検討してもらいたい
ですね。
皆さんは空母のマストのエッチングを組むときどうやってます?
飛龍発売までに練習しておきたくてエッチングパーツ買ってきたんだけど、上手くいく自信が無いっす。
____ → |__| → □
で、OKっすか?
後、窓枠のエッチング置き換えに挑戦したいんだけど、どのエッチングセットが良いっすかね?
ラッタルのエッチングで良いんだろうけど、通販でオーダーするのにどのセットが良いのかわからない
っす。ラッタルだけまとめたちょうど適当なエッチングセットとかあります?お勧めのセットとかあれ
ば教えて下さい。
教えて君で申し訳ないですが、教えてください。お願いします。
最初の質問はエッチングを四角にする時の。って意味です。
ちょっと語弊がありましたね。すんまそ。
ちなみにファインモールドのマストセットは上手い事四角にしやすい作りになってます。
それ、僕も知りたいなぁ。
カタパルトなどで微妙に隙間が開いちゃって、修正しようと力をいいれてみたらつぶしてしまったり。
何度もやり直しているうちにコロリと取れちゃったり。
航空機モデルと違って艦船プラモって発狂するよね。
206 :
HG名無しさん:03/03/09 01:48 ID:F5LcSogg
俺は窓枠は梯子を横にしてはめてる。
窓枠ならジョーワールドが専用のエッチングパーツを出してるよ。
確か2種類あった様な。
208 :
HG名無しさん:03/03/09 02:10 ID:jFyzPmDn
>>202 空母の起倒式マストのエッチング、一度しか組んだことないですが
細身の角ヤスリを芯にして巻きこむ様に折り曲げるとうまくいきま
した。
>>207 ありがとうございます。
通販で問い合わせてみます。
>202
はじめに直角を出そうとせず160度くらいでも良いから折り癖をつけておいてから
指で曲げ、もし狂いが出てたら広いほうからニッパーの先っちょなんかで修正してます。
カタパルトなんか仕切りがあるからいきなり全部は曲げられませんでした。
ジョーワールドの窓枠は使い勝手が良くていい感じ。
でも数の割りに値段が嵩むし
私の地方では通販にならざるを得ないので
ファインモールドのメッシュの切り出しも併用してる。
枠サイズに拘らなければそれなりの精密感が得られるよ。
212 :
HG名無しさん:03/03/09 21:37 ID:9QvUzTAO
トランペッターの艦載機だけとりあえず購入したが
わりといい。
エセックス買っちゃおうか迷っているけど
どうかな?
いったれ!いったれ!ど〜んと買うべし!
で、レビューよろしくね♪
214 :
HG名無しさん:03/03/10 00:41 ID:Mq40Zriv
350でも巡洋艦クラスが欲しい。
エセックスは全長70cm以上でしょ。
完成したら、どこに置いていいのやら。
高雄や摩耶を350でどこか出してくれないかな。
百歩譲って駆逐艦でもいい。雪風あたりを作りたいな。
350も複数社で展開してもらいたいものだ
ピットロードに投稿しる!
「マイナーで売れない1/700の自衛艦なんかもう止めて、その金で1/350の重巡作れ」と。
MAのでものはつものを見ると峰風の1/350利根が発売になったみたいだが。
ホームページはあいかわらずほったらかしだけど。
くにさき見たよ。作りたいよ。
田宮様おながいします。
基本的に艦の外観は変わるわけではなさそうだし、おおすみを元に艦番だけデカールを
流用してみては?ピットの護衛艦あたりなら確か艦番デカールが余るはずだし。
まだ就役してないけど、くにさき就役の際には世界の艦船あたりで写真も出るはず。
メーカーから出たものを素組みするだけじゃなく、自分で調べたり自分なりの欲しい艦を
工夫して再現するのも模型の楽しみのひとつだよ。しかも同型艦はあるんだから、そんな
に苦労はしないし。ちなみに艦番は4003。
峯風の利根はちらっとだけど中見たよ。表面のモールドはなかなか良かった
様な。買って惜しいキットではないかも。(合いはわからんけど)
まぁ、入手後直ちに台湾へ嫁入りしてしまったので手元に無いのだが(w
>216
黒星&チョンボ続きのPにそんな体力残ってるわけないやないか。
新スケールではこれまでの蓄積がつかえんしな。
どうせ神頼みなら☆☆かラッパにでも祈った方がよかろーて。
俺的にはラッパの1/700現用大型艦に期待!
クズネツォフとかスラヴァとかデリーとか☆〜!!
224 :
HG名無しさん:03/03/11 00:08 ID:/hvbThXl
売れないよ
225 :
HG名無しさん:03/03/11 00:34 ID:5WRnh+QK
どなたか教えてください。
先日「女王陛下のユリシーズ号」を読んで、イギリスの巡洋艦を
作りたくなったのですが、いかんせん船はまったく作った事が
ないので、どのキットがユリシーズと同型艦(ダイドー級?だったと
思うのですが)なのか、もしくは、キットとして発売されているのか
さっぱりわかりません。
インジェクションでユリシーズと同型艦のキットは出ているのでしょうか?
226 :
HG名無しさん:03/03/11 00:36 ID:JQWh5hXJ
>>223 中国のルダ級とかルフ級も萌えるぞ。日本・ソ連海軍の流れを汲む、
そらやばいぞ、なくらいの重装備艦だ。とはいえ
>>224 だろうね。
すくなくとも俺は
>>223のが出たら全部買うぞ!
イタレリのクズネ2隻、HPのキーロフ1隻、PITのソブレメンヌイ、ウダロイ、クリヴァク各1隻購入済み。
アオシマとラッパのキエフも各1隻。
世の中的には少数派ってことはわかってるけどさ…
228 :
226:03/03/11 00:37 ID:JQWh5hXJ
おお、同志が三人もいるじゃないか!
>>225 ありません。
ユリシーズは改ダイドー級のブラックプリンス級らしく、13センチ砲4基
のタイプですが、インジェクションでは出てません。強いて言えばミラージュ
オーシャンのレジンキットか、スカイトレックのメタルキットになります。
秋葉原のイエローサブマリンにはスカイトレックのキットを使ったユリシーズ
のディオラマがあったりしますが。
まぁ、ダイドー自体がインジェクションでは出ていなかったりしますが(w
ここにももう1人いるぞ!
>>227 ピットのクリヴァクは1箱に2隻入りな罠。
せっかくヴァリヤーグが日本に来たんだから記念にスラヴァ級を商品化しる!
少なくとも「とわだ」よりは売れそうだが。(海外展開もできるし…)
232 :
おろしそばおやじ:03/03/11 09:53 ID:1gf8a6Ma
おーい、ここにもいるぞ(ソ連艦フリーク)
スベルドロフにクレスタにキンダも☆ー!
233 :
HG名無しさん:03/03/11 10:01 ID:anoDmAPq
あれ?ピットのクリヴァクって一箱に二隻入っていたかな??
一箱一隻で、武装の選択でクリヴァク1級と2級を
作り分けるんだったような…。
手元に今現物がないんで、はっきりしないけど。
今職場のパソコン…(略
>233
その昔、Pがぶいぶい言い出した頃のクリヴァク級は2隻セットで
1型U型がべつべつに出ておったのぢゃ。
235 :
233:03/03/11 14:00 ID:sL2OGsYB
>>234 なるほど、そうだったんですか。レスどうもです。
WLシリーズって値上げしたんですか?
昔、戦艦クラスでも800円くらいだった気がしますが。
模型屋さん覗いてみたら、高くてビクリ。
ソ連艦フリークは黙ってコンブリックでも作ってなさい。話はそれからだ(w
>>236 別に船だけではなかろう。250円の1/72零戦も無いよ。
アオシマの新作長門/陸奥でも買いなしゃれ。
お値段相応のとてもよい出来でっせ。
239 :
HG名無しさん:03/03/11 22:49 ID:FwfIg9x1
>>236 それは艦船装備品用のリニューアルパーツが同梱されているからだよ。
WL初期と後期の製品化技術に差がありディテールにばらつきが目立ったので、
装備品の統一化のためにキットに同梱されたが、そのためWLは軒並み値上げとなった。
2000年5月からは別売も開始している。
結構ロシア艦マニアはいるようだが
俺はMEKOとかRUPOとかが好きなのよ
レジンで出ないかな?
>229
まじすか>イエサブ
とりあえず見に行ってきます。
ありがとうございました!
242 :
236:03/03/12 01:19 ID:Mc+3fmNV
なるほどー
ありがとうございました。
今度なにか買ってみるかなー
243 :
219:03/03/12 13:51 ID:pVxCl67c
>>220 ありがとう。
ただ、タミヤが出してくれたら、ボックスアートとか楽しめるから
期待してます。
っていうか、まだ未就役なんですか。岸壁に繋いでたので
収益してるとおもてました。
244 :
234:03/03/12 21:32 ID:Hj3cmE9n
>240
現用西欧艦とは因果なものを好きになられましたのう。
露西亜モノはあの攻撃力の塊のようなおどろおどろしさが昔のウチの艦
みとるみたいでイイという者がちょくちょくおるが、よく言えば優雅、
悪く言えば間が抜けた西欧艦(除、へたりあ。あすこは結構おどろおど
ろしい)はちいと難しそうぢゃな。
245 :
HG名無しさん:03/03/12 22:10 ID:7bTt+sOP
イタリア現用艦はすごいよな。もう退役したけどアンドレア・ドリアとか
ヴィットリオ・ヴェネトとか。ジュゼッペ・ガリバルディにもキエフ級と
通じるものを感じるw。
西欧の次世代艦は何だかなぁ・・・あんまり好きじゃない。DD-Xは
もっと好きじゃないが。
246 :
HG名無しさん:03/03/12 22:13 ID:ecM+61yR
ヨーロッパ艦ならシャルル・ドゴールが好き。
何かと問題アリな仕様だけど。
でも現用艦は海自の艦が一番カッコ良い気がする。ピットのたかなみ楽しみ。
247 :
HG名無しさん:03/03/12 22:39 ID:Bt1V0+7R
空母翔鶴1/700のキットを組み立ててみたいんですが、
タミヤとフジミのどちらのキットがいいのですか?
値段は圧倒的にフジミが安いのだけれども。
>>247 安いのは安い理由がある
>>246 俺的にはイギリス23型FF、カナダのハリファックッス級FFHが好きです
249 :
HG名無しさん:03/03/12 23:00 ID:ecM+61yR
>>247 中身は圧倒的にタミヤ。
タミヤの翔鶴はいまいちの評価だが、それはあくまで「あのタミヤにしては」であって基本形状
作りやすさは問題ない。手を入れれば入れるほど良くなるし。
フジミのはプラ板状のパーツを張り合わせて格納庫を作っていくような作りになってたり作りに
くい上に出来もやっぱり「フジミ」。少々の値段には目をつぶってタミヤを買う事をお勧めする。
250 :
247:03/03/12 23:04 ID:Bt1V0+7R
了解しました。
ただ、フジミに同梱されてる艦載機は透明プラだったので、ちょっといいな〜と思って。
251 :
HG名無しさん:03/03/12 23:10 ID:5GpqGi7P
>>250 フジミの艦載機別売もあるです。でも、米国の以外は欲しくねえなあ。
最近はWLの透明限定版入手難なのかな。
252 :
HG名無しさん:03/03/12 23:21 ID:kSMLhNOu
253 :
HG名無しさん:03/03/12 23:26 ID:ecM+61yR
フジミは大淀を再生産してないのか?俺が行くトコには置いてない。探してるのに。
何故かスプルーアンス級ばっかり・・・
254 :
山崎渉:03/03/13 14:52 ID:2xdo4lD0
(^^)
255 :
HG名無しさん:03/03/13 17:50 ID:WwyQra7l
ageとくか。
サラトガって1944?
この人すげえ
艦船モデラーの神様だよ
www.jinseiroku.com/jinseishi/kawait/index.html
河井氏じゃん
259 :
HG名無しさん:03/03/13 22:09 ID:UsG4R5fd
>>257 艦船の模型の世界を覗くと、ぜったい名前が登る方ですね。合掌!
あのーー のこのこでてきてすみませんが
1つお願いいたしたいのですが
空中線というか張り線の事ですが あれは一体何のためにあるのでしょうかね?
今さらすいませんが、、、キトクなかたすいませんです
しかし文章かくの下手
通信用のカ線 と検索の結果でてきますた ども失礼しマスタ
北朝鮮沖へみょうこう出撃!
PITはきりしまの時みたいに再生産かけるか?(みょうこうのキット、最近店頭で
見かける事が少なくなったからねぇ。)
まぁ出撃したのはいいが、こんごう級って弾道ミサイルを撃ち落とせるのか激しく疑問。
>>263 落とせないよ。ただコブラボールと違って常に監視できるし武装もあるから、弾道監視用だと
思われ。テポドンの時も追跡したのはみょうこうだし、あれでベースラインも書き換えたからね。
最近、護衛艦や空母の映像が気軽にTVで流れて現用艦ファンとしては嬉しい限り。
265 :
紙大和”管理”者:03/03/14 01:21 ID:SuzhufAN
紙製大和の設計もようやく、副砲塔にまでたどり着いた〜〜〜
ここらで色塗って本組みしていこうかしらん。
でも途中で設計変更しないといけなくなったりしたらいやだしな・・・・
弾道ミサイルを打ち落とそうと思ったら、飛んでるミサイルより早く飛ぶミサイルかなんかを作らないといけないような気がするんだがどうなんだろう。
現在弾道ミサイルを打ち落とす術は米にもありません。
>>265 別にミサイルの後ろから落とすわけでもないんだから、
速度は関係無さそう
しかしまあマッハで突っ込んでくるミサイルを見て、それにちゃんとジャストミートと
バッチリあたる迎撃ミサイルさんの動体視力はスゴイのう
弾道ミサイル打ち落とすんならやっぱレーザーか?
超音速たってレーザーなら停止目標に等しいもんね。
近接迎撃ミサイルとしては、
パトリオットの改良型で今話題のノドンなんかに対しても
いちおう対応できるみたいだが
高々度迎撃ミサイルに関してはかなり開発が難航しとるね…
ってなんのスレかわからんぞw
270 :
HG名無しさん:03/03/14 11:11 ID:ipnI57BB
よーし!
トランペッターのエセックス買ってきちゃうぞ!
>268
甘い。弾着修正が不可能という事を忘れないように(レーザー
は光速だからな)。
ドイツレベルのワスプって1/700だったんだねぇ。
買いそびれて悲しい。誰か買ったヤシ、レビューきぼん。
発射直後の加速段階では、レーザー砲による撃墜が検討されている。
B747にレーザー砲を載っけた試作機もあるし(AL-1)。
イージス艦が使用されるのはミサイル防衛のNTDWと呼ばれる部分で、
SM-3もしくはSM-2ブロック5で高高度のミサイルを撃墜する。
さらに地上配備型の高高度迎撃ミサイル(THAAD)、そして最終防衛手段として
パトリオットPAC3による迎撃、ということ。
ちなみに自衛隊のパトリオットはPAC1改とPAC2。
ごめん。
ウルフチーフが分身魔球を打った時の打法を応用すればいいんだ!>レーザー
もしくは下手な鉄砲も数うちゃあたる戦法
ミサイルを跳ね返すバルーンカーテン(だっけ?)を開発して
日本中を覆え。
弾道ミサイルを黙らせる最良かつ確実な手段は、発射基地を占領することです。
二次大戦時のV2から変わらぬ事ですよ。
T-AGMってかっこいいよな
オブザベーション・アイランドとかインビンシブルとか
レジン出たら買うぞ
いつのまに軍板に・・・
ワハハハハ!見ろ!人がゴミのようだ!
グナイゼナウ製作開始ですが
オイゲンのような主砲の塗装って無かったんでしょうか?
>281
1941年から2年にかけて、バルティック海での行動中は
バルティックスキームに砲塔トップカーマイン。
シャルンホルストとの通商破壊戦時は確証はないがクローム
イエロー、チャンネルダッシュ時はスカイブルーを塗っておるとヨ。
283 :
HG名無しさん:03/03/15 13:50 ID:0ch9/Gvr
ピットの米海軍装備セットって1と2があるよな?1に連装5in両用砲って入ってたっけ?
>>282 THX
>>283 入ってるよ。でも、個人的な感想では2の方が上品な感じに見える。
286 :
HG名無しさん:03/03/15 21:21 ID:uc6UyPm/
初めまして。この間WLSのクレーンセットを購入し、
イイ感じに仕上がったのでジオラマに挑戦してみた
いと思うのですが、建物、艦艇の配置位置で実感あ
る配置方法がありましたら教えてください!!
お願いします!!
あのクレーンだったら佐世保の係船堀地区かな?
今の世界の艦船とかの写真見ても十分参考になるよ
今まさに閉鎖されようとしている浦賀船渠
>>285 ありがとう。2は持ってるんだけど、1が見当たらなくて、通販しようと
思ったもんで。
290 :
そよそよ:03/03/16 07:35 ID:ibqgtZJa
洩れが買ってた頃は重巡\250、戦艦\400
位だったもんナ。1/72の零戦なんて
百円だったさ。レベルやLSのヤツね。
291 :
HG名無しさん:03/03/16 08:18 ID:0qKp/I1K
いまさらながら映画「パールハーバー」を見たけど
米駆逐艦が現用艦なのはワラタ。
おとっつぁん、それは言わない約束よ
「ファイナルカウントダウン」なんかプラキットで再現できそうだな(W
空母ニミッツ?ニミッツ提督は生きてるよ!ふざけるな!って無線の台詞はワラタ
ブッシュ(親父の方)は生きているうちに就役しそうだが。
295 :
HG名無しさん:03/03/16 10:42 ID:/1PHdBXt
ヨークタウン2、タイコンテロガを製作したいが
迷彩が良く分かるサイトなどないですか?
297 :
HG名無しさん:03/03/16 13:56 ID:/1PHdBXt
昨日夜グナイ甲板塗装 残ってたデッキタン薄め液で戻して吹き付け
で 今朝録画しといたガリンペロ見ながらチェックしたら完全つや消し超厚塗!全て洗い落とし
2,000円持ってデッキタン1コ買いに出発 残金の使い道色々考えてたら
何故かモリモリと前から気になってた1,2Kの民屋アルファ155V6TIブックオフで買い
デッキタン買うの忘れて帰って来ました
艦船ものって映画バージョンのキットってあるんですかね?
私が見たこと無いだけかな?
>294
カールビンソンは例外(あの人は合衆国海軍の守護聖人)としても最近は
レーガンとかもあるから別にイイでしょう。
確かに生きてる人の名前の軍艦って違和感あってあんまり作りたい気にな
らないけどな。
301 :
仁裕艦軍本日大:03/03/16 15:27 ID:e3YSIoUS
↑
こりゃ不敬だわな。
護衛艦ひろひと
ってやっぱダメね。
日本の人名って船には似合わないな。
「丸」以外はね。
そーいえば潜水艦ジミー・カーターってのも建造中ですな。
(シーウルフ級3番艦)
護衛艦いそろく
護衛艦みつまさ
護衛艦りょうま
護衛艦へいはちろう
平八郎は駄目っぽい・・・。
護衛艦いしば
なんでも座右の銘が「真の勇者」。(ソース:首相官邸HP)
護衛艦なぐも
名前だけならそれっぽくていいんだが・・・
そういえば雪風に<アドミラル56>なんて日本空母が出てきたナァ
旧日本海軍の艦艇の名前はいいねぇ
戦艦なんか昔の国の名前にするなんていいセンスしてるよ
自然ゃ気候にちなんだ名前なんかもいい
>>296のhp見てきたんだが、現用米空母の艦橋って工場内で組み立てた物を
大型クレーンで吊り上げてそのまま甲板に据え付けるんだな。いや物凄いもんだ。
>>299 ハセガワから「沈黙の戦艦」バージョンのニュージャージーが昔出ていた。
>>309 ブロック工法なんて大型艦船の建造じゃ常識っすよ。
今度のイギリスの次期空母なんて船体までブロック工法らしいです。船体の前の方だけ
他の造船所から曳航してきて合体させるとか。ま、どっちかと言うと造船所にまんべん
なく仕事を与える口実の方がデカいみたいですけどw
砕氷艦しらせ は、人名じゃないそうだ。
昭和基地近くの白瀬氷河から命名したそうな。
(一般公開時に配っていたパンフレットに書かれていた)
もっとも、白瀬氷河は白瀬矗から付けた名前だろうが。
やはり陸軍の人名を艦名にするのは抵抗があったのだろうか
というか命名基準に合わないからだろう。
一時期タミヤの「綾波」と「桜」が非スケールモデラーに良く売れたとか...
>>302 なぜに空母でなく潜水艦に…
やっぱし評価低いからかなぁ
>>315 ジミー・カーター自身、潜水艦乗りだったしソレを誇りに思ってた節もあるようだ。
結構、適格なネーミングなんじゃないの?
318 :
HG名無しさん:03/03/17 11:39 ID:wNwrAsoA
>>317 うそつき!(w
これはエンタープライズだろ?
よーし、
トランペッターのエセックス買ったぞ!
そして
>>296見てヨークタウンとして完成サセマツ。
(・∀・)イイ!!写真うpしてネ!
>>307 センスいいというか、どっかの慣例を真似ただけじゃないの?
アメリカの戦艦は、州の名前だし。
まぁ県名じゃなくて旧国名の方を選んだのをナイスセンスと考えたければ
それでもいいけど。
護衛艦の命名基準も日本人としては納得できる
324 :
鳥兜博士:03/03/17 22:05 ID:AGs30Wix
もしも、旧海軍が戦艦に旧国名でなく県名を付けていたら。
戦艦「奈良」「埼玉」「山口」「青森」「三重」「宮崎」・・・・
・・・うわ、かっこ悪〜。
325 :
HG名無しさん:03/03/17 22:11 ID:wGHH2Nqg
>324
笑えた〜 戦う前に戦意喪失ですな。
326 :
HG名無しさん:03/03/17 22:26 ID:6m2sqpnY
スレ違いだけど、
スタートレックに宇宙戦艦「北海道」「山口」「九州」はあるみたいだ。
327 :
244:03/03/17 22:30 ID:plA1v/Rt
命名基準が定められたのが明治初期である事を考えれば縣名でなく國名
にしたのは寧ろ当時の皮膚感覚として当然ぢゃ。
特に維新の時賊軍になった地方は聞いた事もないような県名をつけられ
たりそれが廃止統合されたりと実に落ちついておらんからのう(324さん
の例を取れば奈良、山口、青森はともかく後の縣は埼玉=入間&埼玉。
三重=度会&安濃津。宮崎=美々津&都城などという県名ぢゃった。青森
も名前は同じぢゃが地図上でカタチが違ったりする)。
328 :
HG名無しさん:03/03/17 22:32 ID:wGHH2Nqg
それはヤンキーの日本に対する侮辱だ(w
空母ブッシュを派遣しる! イージス艦小泉もだ!
磐手(岩手)の立場は・・・。
331 :
HG名無しさん:03/03/17 23:15 ID:+ReHIKsg
>330
磐手は磐手山でしょ?
あれは一等巡だし・・・・。
332 :
HG名無しさん:03/03/17 23:27 ID:Xpu2E/TR
山の手線の駅名の方がすごい。戦艦「新橋」「渋谷」「日暮里」
あんまり戦争できなさそう・・・・。
333 :
HG名無しさん:03/03/17 23:29 ID:MpXEKCCq
小官こそが 333げとー
>>327 要するにそういう事だよね。
日本の海軍が、軍艦、主に主要艦種に上から國名、山、川という風に用いたのは
あくまでどこかの国の海軍の慣例を真似ただけ(おそらくアメリカか?)
で、戦艦クラスを県名でなく國名にしたのは、どっちがセンスがいいかとか
強そうか(?)なんてことではなく、当時として馴染み深い名前として
県名より旧國名だったってだけだろうね。廃藩置県は施行してても別に憲法で
旧國名の使用自体を禁止したり廃止したわけではないから。
まぁ確かに今聞いても、多くの人は県名より國名の方が威厳ある響きに聞える
だろうけど、センス云々はかいかぶりで、偶然の産物っぽいんじゃないの?
護衛艦は良いと思う
DDGさいたま
>>334 仮に当時の日本が海軍慣例を真似るならやはりそれはイギリスだったと思われ。
で、そのイギリスはあくまで国王だったりそれに順ずるネーミングが多い事を考えれば
やはり日本海軍自身の決定による訓令だったと思われ。威厳ある響きに感じるのは、そ
れは旧国名に対する想いに日本人のセンスが感応するからだと思うよ。
DDHおおさか
((⌒⌒ )) )))
ソ丿( ))ソ
(⌒(( ))
( ))())))ノ
∩ ∧ ∧ ∩\ │ / ( (ソ)ノ)((丿) +╋┘〜
\( ゚∀゚ )// / ̄\ ( )(ソノ
( ∩∧ ∧ ∩ ─(゚∀ ゚ )─ ( 丿
(( )) ( ゚∀゚ )// 艦ト=_ / /)ノ +╋┘〜
((⌒ノ | 〈 . 』橋|l /煙|//( ) __
_ (() / /\_」 -皿日回t7/突|/台- |●|
\  ̄``ー-、.,,______━主 ━主「(ソ)副砲問巛≡三三二「主━ | ̄
 ̄ ̄ ̄ 彡ミミミ〜〜〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\またいさ7
ミ彡彡~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~""""~~~~~~~~~〜〜彡彡 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜 〜 〜 〜
〜 〜
さいたま海軍は無敵! ウミナイケド
人名はよくないって、明治天皇が言ってたよね
342 :
HG名無しさん:03/03/18 18:59 ID:KOt/BmYh
宮元武蔵
ぉικ
わざと?なにかのヒネリ?
"宮元"じゃなくて"宮本"が正しいんですけど。
あの宮本武蔵のこと言いたいのならね。
>>341 が本当なら、ほんとは海軍関係者はお手本にした英国の慣例に真似て
歴史上の人物つけたかったんだけど陛下の鶴の一声でかえざろうねなくて
國名にしたのかもね。
ところで、かつて(明治の頃)の英国海軍の一等巡、二等巡って、やっぱり
山・川の名前付けてたのかな?
大戦中艦で印象あるのは、英米とも重巡は都市名かな。軽巡はなんだろ。やっぱり川かな?
すまん。外国艦には詳しくないもんで。
つーか、どうして軍艦には「〜丸」って付けなかったの?
そういう風に考えてしまう君のセンスはbat!
と考えてしまう君のセンスはbat!
>>346 軍艦は民間の船と差別するため明治20年代までは「艦」をつけて
いたのね。「孟春艦」「千代田艦」「迅鯨艦」など。
それが命名基準から「艦」が消えて「軍艦○○」と変化したのです。
351 :
HG名無しさん:03/03/18 21:30 ID:KhjhzkbU
>345
世艦の「イギリス巡洋艦史」などを買って、ご自分で研究された方がよいかも知れない。
例えば、装甲巡洋艦のネームシップ
Cressy 古戦場地名
Drake 海賊
Monmouth 地名
Devonshire 地名
Duke Of Edinburgh エジンバラ公
Warrior 一般名詞 戦士、世界初の装甲艦
Minotaur 神話上の怪物 ミノタウロス
クラスごとで人物名や地名に統一されていたり、名前に格があるような気がするんだが・・・。
山や川のシリーズ名は無いが、
E級巡洋艦でエメラルド、エンタープライズときて、ユーフラティス(川、未成艦)と強引にEで合わせる場合もある。
あんた本気でそう思ってるの?笑 > 347
大昔、國名決めたとき、武蔵がいいか(例えばだけど)東京がいいか、
さぁてどっちが日本人にながく愛されるセンスいい名前かなぁ
なんて考えて決めたと思ってるの?
古いものや日本の伝統愛する気持ちは別においらにもあるし、古い名称の
響きは好きだけど、(戦艦につける名称として県名より國名を冠したほうが
カッコイイと感じるという点に同意しててもなおね。)
さすがにそういう(自分の気にってるものを最大贔屓した)都合のいい解釈しか
できん頭は持ち合わせてないけどなぁ。
>>337(おれじゃないけど)
の後半部分とかも参考に読み直して、心静めてから考え直してみ!
>>349 にもいっとくけど、
別におりは、旧國名が名称としてセンス悪いとは一言もいってないぞ。
もしそう読んでしまっているのなら、まさに(読解)センスbatだと思うぞ。
命名厨は軍事板に(・∀・)カエレ!
うざい。
でた。伝家の宝刀。
軽巡長谷(川)とか
>>347はネタなんだが。
マジレスされても困るなあ。
俺が悪かったよ。
おいらもマジレスしすぎたかな、スマソ。さぁ模型の話しにもどそうぜい!
タミヤの鈴谷まだ?
359 :
:03/03/19 00:53 ID:xEIt+mBu
18日メーカー出荷だから20日らしいよ
たかなみテストショット発表されましたな。
むらさめの課題だったエアインテーク表現も変わらず・・・か。萎え。死ぬほど萎え。買う気が失
せるほど萎え。船体とVLSだけ芯にして、あとはアオシマたかなみをベースに2個イチで作るし
かないね。むらさめの時にそうやって作成したけど、けっこう大変なんだよなぁ。やれやれ。
英国の空母 Invincible ”無敵”
362 :
HG名無しさん:03/03/19 13:24 ID:TwEPZWli
アオツマの飛竜、ほんとうに4月に出るだろうか・・・
363 :
HG名無しさん:03/03/19 13:29 ID:/COlTsqF
アオシマの飛竜、4月は出ないような・・・
模型店へのファクシミリでも、そういう情報は流れてこないし。
時間がかかってもより良い製品がリリースされることを期待しましょうか。
鈴谷、モデルアートの新製品紹介では3600円になってなかった?
見間違いかな・・・
よかった、買っておいて。まぁ重版するだろうけど。
367 :
HG名無しさん:03/03/19 22:03 ID:l7+Aw/J8
重版されたら、加筆修正される罠
罠ねぇ...
されたって、別にあんたみたいに『わぁーん.....』なんて
別にこれっぽっちも思わない人間だからそんときわそんとき。
別に何処がどう変ったかなんてのも気にしないし。
でもそん時は、たぶんいちいちひっくり返して調べるやついるんだろうなぁ。
だれかみたいに。
鳥海を買ったら、ポリキャップが4個しかついてなかったんですけど、これがふつう
なんでしょうか?説明図には5カ所使っているんですけど。.部品請求一覧にもにもポリ
キャップないし。もう一隻、高雄型買ったら8個ついていたりしますか?
あと、バラストが2枚入っていたんですが、仮組みしてみても一枚しかはいらん....
>>369 ポリキャップ普通は、×2で8個入ってますよ。
バラストは1枚おまけおまけ。ピットのほうでも使いましょう。
いつも思うけど、あのバラストって何の役に立つんだろ?つかみんな使ってる?
どうせあれ入れたって端の方の船体の反りまで修正にはなんないし、別に船体が重い必要も
無いでしょ?大地震が来なけりゃ転覆(?)する事もないし。
ピットが余りに軽くて頼りないのでミニ四駆のウェイト買ってきて仕込むことにしました。
374 :
HG名無しさん:03/03/20 00:18 ID:J4rEPbwR
>372
一応、船体の反り防止の願いを込めて使っています。
バラストが歪んでいることがあるけど・・・。
375 :
369:03/03/20 00:23 ID:nvxQq7zO
>>370, 371
迅速なお答え、ありがとうございました。
とりあえず、ぶかぶかだけど三隈で余ったやつ使おうかなと思ってました。
(でもあれはあれで10個も入っているのはなぜ?)
メールするのも面倒なので、高雄型もう一隻、ポリキャップ8個入っているのを確かめて
買ってきます。アオシマの罠にはまった気分。
376 :
369:03/03/20 01:01 ID:BkJ4u1FC
勢いに任せてすごいこといったが、よく考えればそんなにリッチではなかった。
ポリキャップ1個のためにもう1隻買ってどうする。
おとなしく、三隈のつかいます
>>376 買った模型屋にキット持っていって「部品が足りないぞゴルア、交換しろボケェェ」と話してみれば?
良心的な店なら交換してくれるよ。
アオツマに着払いで送り付ければ、正規品と交換してくれるらしいけど
(ホムペに書いてある)
378 :
HG名無しさん:03/03/20 02:13 ID:CqCLLgA4
最近のよくできたプラモデルばっかり作ってると
部品が足りなかったり、うまくはまらないだけでもパニクッちゃようになってしまうんだよな・・・・・・・・
>>376 ピットロードのお船買ったら、違うデカール入ってた事があって、
Eメールでデカール間違ってるから取り替える方法教えてくれって書いて送ったら、正しいデカールをすぐ送付するから住所教えてください。と答えが来て、
教えたら一週間と経たず送ってくれたよ。
アオシマにメールしてみたら?ポリキャップの欠品だけなら取り替えにならず、足りない分だけ送ってくれるかもよ。
長谷川の金剛を買ったら、明らかに部品が折れていて
自分の実力では修正の出来ないのがあったので、
長谷川に電話したら、その部品が着いているランナーをすぐに
送ってくれたことがあったよ。
>>369さんも青島に電話して、相談してみたら?
381 :
HG名無しさん:03/03/20 09:44 ID:JtFbksRn
382 :
HG名無しさん:03/03/20 10:21 ID:CqCLLgA4
メーカーもたいへんだな、デフレになる理由もよくわかるな
空母と強襲揚陸艦の見分けもできない素人を従軍記者にするなよな
>>383 まぁ、t数で言えば普通に空母くらいのサイズはあるし、甲板上にハリアー駐機してれば普通の
人は空母と勘違いしてもしょうがないけどね。
ヘリをアフォみたいにたくさん搭載できるようなでかい艦から仕方ないだろ。
いや、普通の人が間違えるのはかまわないけど
視聴者に誤った情報を送っている記者というのはいかがなものか。
387 :
HG名無しさん:03/03/20 19:46 ID:rcxCqeG4
何を今さら
388 :
HG名無しさん:03/03/20 20:15 ID:UM4bmoEi
こんばんは。
今度1/300タミヤの「夕雲」を買おうと思ってるのですが、
パーツ同士の合いとかどうなんですか?
389 :
HG名無しさん:03/03/20 21:34 ID:DuJltjq+
1/300??
391 :
HG名無しさん:03/03/21 00:51 ID:80BbzPUV
392 :
HG名無しさん:03/03/21 01:27 ID:awqg0TN+
1/700ぐらいの模型を造るのだったら十分信用できると思います。
そこの図面、私もよく利用しますが、
図面だけではなく他の資料も併用しますよ。
市販の模型用図面は、どこまでが根拠があってどこまでが推測なのか明記されていないし、
明らかに古い解釈や資料を使っているものもあるから、絶対に鵜呑みにしないこと。
必ず他の資料で裏を取ることを勧めます。
戦争が始まったというのに、プラモなんて作ってていいんだろうか・・・
と思ったが、俺がプラモを作ろうがやめようが
戦況にはまったく関係ないので、とりあえず
おおすみの製作を続行することにした。
おおすみも戦局に関係ないね
↑
おおすみかしもきたか忘れたけど
テロ対策法絡みで
新たに物資の輸送活動に従事するの知らん?
鈴谷ゲトー♪
キットの出来は近年の田宮スタンダードなので特に問題はないが、
何より素晴らしいのはボックスアート!
夕暮れの港に投錨して停泊する鈴谷、後ろの夕日に照らされた
半シルエットの艦体が橙色の海面に映える。
規定で大胆な構図や艦隊行動中の絵が使えない中、よくがんがった。
花マルを進呈しよう。
mo○koのBBSに「熊野」は軽巡仕様で発売とのカキコ。
レイテ沖は「鈴谷」と「最上」の二個イチでないと作れなくなるの?
>>398 「最上」のキットからそのまま流用できそうなパーツはほとんどなさそうだから,
新「鈴谷」のみを購入して変更点を手作りで工作した方が良さそうな予感
400 :
388:03/03/21 19:39 ID:q9pXCgVn
情報ありがとうございます。参考になりました。ありがとうございます。
私は、水中モーターで走らせようとしてるんですけど、場所がね・・・(TдT)
401 :
HG名無しさん:03/03/21 20:08 ID:6d2kCGWG
戦争に影響されドラゴンの1・350のスプルーアンス級買ってきました。
>>396 しもきたね。いまごろあの辺にいるような気がするが・・・
>>391 信用し過ぎると痛い目に遭う図面屋です。
それなりに見やすい図面だと思いますけど、根本的な所でミスしてる場合も
あるので、
>>392や
>>393の様に裏取ってから製作始めた方が良いです。
ウチは最上&三隈で苦しみました(w
>403>392>393
図面自体は鵜呑みにしてはいけないけど、注文すればちゃんと図面は届くということですね。
まだだいぶ先のことになりますが、今作ってる紙大和ができたら次は2番艦>3番艦と
作っていこうかと思って資料をいろいろ物色してる最中です。
といいつつ、高雄や扶桑も・・・・・
405 :
1/72:03/03/21 22:15 ID:cFoWs2sC
いつも行ってるお店にフジミのヤツがたくさん入荷してたんで、レキシントンを買ってきました。
これでまた未成艦が増えてしまう・・・。
ちなみに、キティーホークはペルシャ湾に行っちゃってるからか、入荷してませんでした。(笑
406 :
HG名無しさん :03/03/21 22:31 ID:CM1cOYh3
限定版『鳥海』ゲトー!!
このエッチングパーツって塗装にはメタルプライマー必要?
>>406 無論です。ちょちょいと筆で塗ればOK。
エッチングってさわらなきゃ禿げないから
いいやと思ってプライマー塗ったことないけど
禿げ以外に問題あり?
409 :
HG名無しさん:03/03/21 23:53 ID:XW8/S8cY
当方艦船模型は素人なのですが
イージス艦の大きいスケールって発売されてないのでしょうか??
色々探してみても1/700しか見つからなくて..
どなたか情報お持ちの方、教えてくださいお願いします。
ドラゴンから1/350でタイコンデロガ級が発売中でつ。
>>406,408
うーん
禿げ以前に塗料ののりが悪いと思うのだが・・・。
それに塗装後、二度と触れないのでは作業がし難い。
それにしても鳥海のエッチングはWL付属品のなかでは
使えるものが多い。水上機母艦も良かったけど。
利根型とは比べ物にならん。
412 :
HG名無しさん:03/03/22 00:10 ID:0juZMvef
エッチングパーツって普通のプラモのハサミで切っても大丈夫?
>>413 普通のプラモのハサミってどんなハサミ?
エッチング用ハサミではないよね。
小物はカッターで押し切れる。ふっ飛ばさないように注意。
手摺は油断してると歪むけど・・・。
つーか、ネタじゃないよね?
>>413 クラフト用はさみでOKっすよ。
エッチングパーツ使うなら一つぐらい持ってても良いかも?俺ははさみ派です。
ファインモールドのエッチングパーツの手すりって
むずいね
あなたはそう思いませんか?
手摺りやハシゴが付いてる船と付いてない船が並べてあるのも、
なんだか見苦しい。
418 :
HG名無しさん:03/03/22 16:12 ID:nuIyKeEi
自分で作るときに並べ方にあわせて統一しとけばいいんでないかい
俺は一切こまいもんつけないけど(つーか、つける腕ない)
ヤター桜デキタヨー
オレッチの松と見せあいっこしようぜ!
>>409 1/350ならば、近日中にパンダモデル(中国らしい)からアーレイ
バーク級イージス駆逐艦が出る予定。今回の作戦では、トマホーク発射す
る際に映った艦(ドナルドクックだったかな?)と同じ型です。ハセガワ
の扱い(公式サイトにも出ている)なので、ドラゴンのような輸入キット
を扱う模型店なら予約出来るのではないかと思います。
>>416 てすりの下のつけ根がふくらんでいるのって見栄えがわるいですよね。
あなたはそうおもいませんか?
アーレィバークキュウとこんごう型って
どこがちがうの?
教えてガリレオ
ぐぐって来い。話はそれからだ。
名前が英語かひらがなの違い。
>>423 こんごう級は只のイージス艦ではありません。
かつての旧海軍高雄型が現代に転生したものなのです。
さわかぜは只の誘導ミサイル護衛艦ではありません。
かつての旧海軍峯風型が現代に転生したものなのです。
おおすみ級は只の輸送艦ではありません。
かつての旧海軍飛鷹型が現代に転生したものなのです。
いいかげんにヤメレ
いいかげんにヤメレは只の叱責ではありません。
かつての旧海軍が現代に天声したものなのです。
432 :
HG名無しさん:03/03/23 12:53 ID:P4s/eSCc
このスレ、スランプですね(w
434 :
HG名無しさん:03/03/23 19:38 ID:6XKrwDBk
>433
船体のラインが重巡洋艦に似ているしね。
ピットの陽炎型を買ったんですが、艦尾舷側の艦名は戦時中は消していたそうですけれど、
艦首の駆逐隊番号やリノリウム甲板は戦中どうなっていたんでしょうか?
飛龍 4月中旬 ん?おら亀さんか?
艦首番号はなし。
リノリウム甲板はそのまま残ってた艦が多いと思うけど
本当のところはもうわから〜ん!というのが正直なところ。
前スレも読んでね。
氷川丸を買おうと思ってるんですが、郵船時代と病院船時代で400円も値段が違うのはどうして?
単に値上がりしただけなのかな・・・・・?
439 :
HG名無しさん:03/03/23 23:32 ID:SdbvygDS
>435
陽炎型の戦時中の写真が少なくてなんともいえないけど、
白露型なんかで、S18年ごろでも煙突の白線を残していた例もあります。
>>437 リノリウムは可燃性なので、順次撤去されたようです。ただし時期は艦ごとにばらばら。
鉄むき出しになった甲板は足が疲れるということで乗員には不評だったとか。
441 :
HG名無しさん:03/03/24 02:59 ID:4tDEJNaY
>440
437氏のいうとおり『本当のところはもうわから〜ん!』。
戦後撮影の写真で、
露天甲板のリノリウムが残っている艦が存在している。
全ての艦で、リノリウムを剥がしたわけではない。
442 :
HG名無しさん:03/03/24 05:28 ID:1aJ+y32X
戦中の駆逐艦のリノリウムは、
ミッドウエー海戦の空母作る場合に飛行甲板のでっかい日の丸
をどうするのかというのと同じで考証に拘らず
自分がかっこいいと思う方を作れってことなんだろうな・・・
リノリウム剥がした後の甲板ってどう再現すればいいですか?
写真見たこと無いので・・・
>>443 私はリノリウム押えのモールドをサンドペーパーで落として、
艦体と同じネズミ色を塗ってますが…。
私も実物(写真も含めて)を見たことがないので、これで良いか
ちょっと不安です。
リノリウムのモールドがある艦はリノリウムがあるとして造ってしまうのも一つの手。
>>438 安い方が旧価格時代のものの売れ残りだと思う
447 :
435:03/03/24 13:49 ID:tqZCdQ5l
皆さん、丁寧な解答ありがとうございます
個人的にリノリウムはあったほうがメリハリがあると思うので、そっちで塗ってみます(モールド落とすのが面倒なのもありますが)
ところで、リノリウムの凸モールドって一体実物はなんなのでしょうか・・・・
448 :
HG名無しさん:03/03/24 14:15 ID:bB3O8R9b
凸モールド、リノリウム押さえ金具で真鍮製といわれている。
学研本に掲載されてる大型模型などで、真鍮を表現しているのがあるよ。
449 :
HG名無しさん:03/03/24 17:50 ID:tttp+pEu
>439
煙突の白線は艦識別のために全部残したと記憶してますが・・・
450 :
388:03/03/24 18:00 ID:tttp+pEu
388です。色も塗り終えて完成したのでうpしますか?
451 :
HG名無しさん:03/03/24 18:06 ID:tttp+pEu
補足
ID見ればわかると思いますが388=449です
>>449 識別標識は昭和16年11月中旬に連合艦隊司令長官達により
艦名、駆逐隊番号、駆逐隊標識線のすべてが消されました。
しかし、昭和17年7月以降、ソロモン海域での夜戦統一指揮の
必要から駆逐隊の何番隊かを示す標識線のみ復活しています。
水雷戦隊の何番隊かを示す標識なので、機動部隊の直衛になった
第10戦隊所属の諸艦や水雷戦隊に所属していない駆逐艦には
標識線はありません。ご参考まで。
453 :
HG名無しさん:03/03/24 19:42 ID:tttp+pEu
>>452 丁寧にありがとうございます。参考になりました。
ビッグワンガムの大和買ってきた。
邪道だが、簡単に塗装して仕上げようと思う。
キットはA島の雪風とドッコイドッコイ。
>454
塗料がのるのか?
昔、艦底色を塗ってみたら、がりがりのバリバリになってえらいみっともないことになったが。
456 :
HG名無しさん:03/03/24 20:51 ID:tttp+pEu
>>456 いくらなんでもこりゃピンぼけが過ぎるッスよ。
458 :
437:03/03/24 22:25 ID:AJNr91OT
>388
完成おめでと!
大きいなぁ。
いじりがいありそうで面白そう。
上からの写真もみたい・・・。
いいなァ
俺もたまにはこういう大きいの作りたい・・・
ビックワンガムに塗装するときはハンズなどで売っている、PP用塗料をプライマー
代りに使うといいと思われ。
リノリウムって露天甲板だけじゃなくって中の甲板にもつかわれてたんじゃ
ないでしょうか。で、防火対策ではがしたのは中の甲板のものだったり…
>>463 ちょっと暗い海面を意識した構図の写真が良いせいかも?w
小学生の頃描いた大和の絵が出てきて、眺めてみたら副砲がこうなってた。
なんでこう思ってたのか謎だったんだけど、この大和のせいだったかw
大和とは別物、少年の魂を揺さぶる「ぐんかんやまと」だよこれは
>>463 キリンさんだ〜!!
これが200円だなんて安いもんだね
今も買えるのかな、こういう簡易プラモ
はやくビッグワンガム、九州でも発売せんかナァ
470 :
HG名無しさん:03/03/25 23:09 ID:3RgLyE4L
タミヤの鈴谷の箱絵って、良いね。
特に鈴谷の前の海原が。うつくしい!
>>462 情報ありがとう。鉄板だと夏とか暑くて(いや熱くて)死ぬよたぶん。
>>462 情報サンキューです。リノリュームの色って思っていたよりも明るいのね。
それよりも布に油から作った樹脂に木屑を混ぜてあればそりゃー爆撃で萌える罠。
木の甲板の代用だからそりゃそうだけどね。
ドラゴンの1/700キットっていい?
ドラゴンはピットの金型の奴が結構あるよ
脂がのってるから良く洗ってね
475 :
HG名無しさん:03/03/27 20:22 ID:+lmCJut/
>474
へー、知らんかった。
参考になりますた。
いや、マジで
>>474 ピットが弱小だった頃には、ピットが金型を持てなくて、
金型屋が金型を持っていたから。
……で、金型屋が潰れてドラゴンに渡った、と言う事らしい。
バンカーヒルとかエクセターなんかがそう。
やっぱ単品で飾るならフルハルだよな。
478 :
HG名無しさん:03/03/28 00:39 ID:n6Faw43l
ジオラマ結構いい
最近はまってるよ
もでるあーとのWL連載、もーすぐ300回だが、なーんにもしないんかな。
以前は節目ごとにいべんとをしてたけど、そんな元気もなくなったとか?
ばいあぐらでも差し入れましょうか?Kinishima先生!!
PITのたかなみの発売日ですな。買う?
資料を買いに本屋に行って船舶のコーナーへいくと
場にそぐわないねーちゃんが二人、座り込んで航空機の専門書を読み漁っていた
どうやら 「グッドラック」の台詞でわからないことがあって調べているようだった
「タービランス」を二人で口走っていた・・・・ちょっとキモイ
「グッドラック」の台詞でわからないことがあって一緒に本屋に行って
船舶のコーナーで航空機の専門書を読み漁っていたら、
場にそぐわないメガネデブヲタが「なんだおまいら」みたくジロリと睨んでいった。
体臭もキツかったし、塗料臭かったなぁ・・・・ああキモ
アクアラマのレジンの海面 複製したいんですが
どうすれば、、、
少々たるくなっても構いませんので どーぞよろしく
(一応片想いは確保済みなのですが)
>>483 「場にそぐわない」ってこたねーだろ(w
普通の艦船モデラーなら、
スーツ着たおとなしそうなサラリーマンだろ。
決してデヴヲタなんかじゃない。
本屋のミリタリー系のコーナーは、デブオタ以外にも変なのとの遭遇率高いと思う。
ブツブツ独り言言ってるヤツとか。
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ´・ ・`)
(6 (_ _) )
_|/ ∴ ノ ω ノ
(__/\_____ノ
/ (__)) ))
[]__ | | (´・ω・`) ヽ
|] | |______)
\_.(__)三三三[国])
/(_)\::::::::::::::::::::|
|(´・ω・`)|:::::::::/:::::/
|____|;;;;;;/;;;;;/
(___|)__|)
呼んだ?
>>489 / ̄ ̄ ̄ ̄\ 彡三三三川川川ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 人____) |..... .....\川|川< ヲタク、キモッ!
|ミ/ ´・ ・`) (-◎-◎ー彡川|川| \_____
(6 (_ _) ) ( (_ _) 6)
_|/ ∴ ノ ω ノ (∴)д(∴ノ ∴ ミミ_
(__/\_____ノ \____丶_)
/ (__)) )) (( (( )ヽ
[]__ | | (´・ω・`) ヽ / 喜び組. | |_[]
|] | |______) (_ __ _|__| []|
\_.(__)三三三[国]) (三[臼]三三三(__)_/
/(_)\::::::::::::::::::::| :::::::::::::::::::::::::/(_)\
|(´・ω・`)|:::::::::/:::::/ ヽ:::::::ヽ:::::::::::|< `∀´> |
|____|;;;;;;/;;;;;/ (:::::::(:::::::::(_____)
(___|)__|) (|_ (|____)
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
_|/ ∴ ノ 3 ノ
(__/\_____ノ
/ (__)) ))
[]__ | | WL命 ヽ
|] | |______)_)
\_.(__)三三三[国])
/(_)\::::::::::::::::::::|
|ノースポート.|:::::::::/:::::/
|____|;;;;;;/;;;;;/
(___|)__|)
こうだろ。
おまいら、いい加減にしないか。
熊野はやっぱり軽巡仕様かなぁ。
mo○koさんは「重巡の可能性もある」って書いてたけど...
493 :
HG名無しさん:03/03/29 08:38 ID:mO12xsUE
戦艦、重巡、軽巡、駆逐艦の違いって何ですか?
名前。
>493
用法による建艦目的の違い
496 :
HG名無しさん:03/03/29 09:57 ID:Ra/uE30k
今日は模型やめて花見に行こう
鈴谷の箱絵は夕焼け?朝焼け?
軽巡と重巡の違いは主砲の大きさでは?
最上型
15.5p砲(軽巡)
↓換装
20.3p砲(重巡)
船体はどうする?
戦艦は排水量で決まってた気がする。
>>499 それはロンドン軍縮条約における定義だな。
「加古」「妙高」なんかは設計者は軽巡のつもりだった
(「加古」が川の名前なのもその所為)。
503 :
HG名無しさん:03/03/29 18:13 ID:ZpoX4nWX
重巡洋艦は重い軽巡洋艦という意味だからね。
504 :
HG名無しさん:03/03/29 20:22 ID:ezLwD/Fm
排水量では明確なライン引きはどのくらいなんでしょう。
オレの直感では
18000t以上が戦艦
6000t以上が重巡
3000t以上が軽巡
それ以下で魚雷発射管があるのが駆逐艦ってとこかな。
排水量で明確な線引きは出来ないと思う。と言うか排水量自体条約逃れ等様々な理由で余り正確な数値では・・・。
>>495と
>>502が正解でしょ。極端な事を言えば建艦する側がカテゴライズすればそれで決まってしまうではないか。
>>504 華盛頓条約および倫敦条約においては基準排水量一万d、主砲八吋以上を
主力艦(戦艦)とす。
巡洋艦の最大は基準排水量一万dとなす。
主砲六吋以上を重巡、以下を軽巡となす。
駆逐艦は基準排水量一五〇〇t、主砲五吋を最大とする。
(ただし既成の特型駆逐艦等、例外規定あり)
空母は二万七〇〇〇d、主砲八吋を最大とする。
ただし華盛頓条約においては日米両国のみ保有枠の範囲内で
三万三〇〇〇トンの空母2隻を保有する事が出来た。
(レキシントン級や赤城、加賀の事)
さらに細かい規定があるが、大雑把に言えばこのような状況である。
508 :
507:03/03/29 21:01 ID:BO9CaGQ4
模型に戻そうエ
まぜっかえしてすまないけど、大型軽巡洋艦なんていうのもあったね
やっぱ明確な定義はないんだろうね
511 :
HG名無しさん:03/03/29 22:52 ID:IXi4dLsC
飛龍の初回発売分の特典はやっぱり反りの大きな船体なのかと心配で。
定義厨は軍事板に(ry
その反りは蒼空を飛ぶ龍のごとし
514 :
bloom:03/03/29 22:57 ID:uIbNISPQ
新造時版が欲しいんだが・・。
ちと心配>飛龍
516 :
HG名無しさん:03/03/30 00:12 ID:KqXwPs81
ニチモの1/200護衛艦とかってどうなんですか?
新造時だろ
これでもかこれでもかと神の作品を見せつけられるから、
飛龍はしばらく買わない。
そだな、俺はピットの雲龍に期待しよ
迷彩カコイイし
ピットの雲龍に神が群がるヨカーン
最近発売されたホワイトメタルの砲身カバーってどう?
なんかとっつきにくかった真鍮砲身に挑戦してみようかと思っているんだけど。
角度や平行を出すときのゲージになる?
522 :
HG名無しさん:03/03/30 21:25 ID:rovdi6RW
>>521 俺今注文してるとこ>英国15インチ用
ホワイトエンサンのワースパイトに使うからちょっとまってて
>>522 スカイトレックスのウオースパイト。(゚д゚)ウマ-
よければ、パーツ状態みせておくんなましー。
(いつもの一発なんだろうか。)
524 :
355:03/03/31 00:05 ID:x+fgCS9N
ごめん、レジンのホワイトエンサンの奴なんだよ
1941年〜1942年の迷彩に塗るつもり
>>534 ホワイトエンサインは何隻目?
1隻目だったらエッチングに気をつけろ。
人間が組むことを考えていないからな、あそこのHは。
526 :
HG名無しさん:03/03/31 11:00 ID:WaOpfPgQ
ピットの最新作、掃海艇はつしま買ったけどイイ。
おまけに護衛艦が付いてたけど、相変わらず吸気口の処理がヘタ。
どうしてもツライチにならない。これならアオツマに武器セット付けた方がカコイイ。
527 :
HG名無しさん:03/03/31 11:52 ID:9wc/VClZ
アオツマのたかなみは砲芯可動だしSSMとへりをピットかタミヤのにすれば(´▽`)イイ!
アオツマのほうが前甲板デブって見えね?
529 :
HG名無しさん:03/03/31 22:06 ID:OX06HcjL
今さらながら、アオツマの限定版摩耶買ってきたんだけど
普通?の説明書は入っていないんですね
デティールアップガイドだけだと見難いっす(素組派でつ)
普 通 の 説 明 書 も 十 分 見 難 い か ら 気 に す る な
>>528 アオツマのほうが実艦を良く捉えてるように思う。
問屋の三ツ星が倒産しましたな。
三ツ星に入荷を依存していた小売店は、
新製品の入荷とか、しばらく混乱すると思われ。
小売店から、メーカーに注文頼んでるヤシは注意すれ。
534 :
526:03/04/02 10:55 ID:yJfZiTbo
今頃気づいたけど、はつしまじゃなくすがしまだな。
昔からピットの船体とアオツマの構造物を組み合わせるとイイ!
とか言うけど、ピットの飛行甲板見ると萎えるの俺だけ?
アオツマの着艦誘導員室に萎えます。
536 :
HG名無しさん:03/04/02 23:00 ID:pcm5SJv4
LSOと呼んでくだされ
実艦の知識ウロでアオシマの水上機母艦瑞穂を無塗装で組んでみた。
艦橋の後ろに妙な空間が空いていたので何かおかしいと思い、説明書の側面図と
上面図を見ると煙突があった。組立図には無い煙突の部品もあった。
さっさと作って凛々しい煙突のついた瑞穂が出来あがったのだが、その後で
説明書をよく読むと、瑞穂は千歳型と異なりディーゼル艦だと書いてあった。
箱絵を見るとなるほど煙突がない。
・・・・・馬鹿か俺は。瑞穂(機関改装後)って事にしておこう。
しかし側面図と上面図の煙突は一体? アオシマの罠だったのか。
重いほうがなんとなくうれしいというのか、重厚な感じが少しするので
バラスト入れてますが、きょうびバラスト入れる派って少数派なんですか?
鉛粒を詰めるのが快感ですがなにか?
飛龍と雲龍で頭がいっぱい 幸せいっぱい
542 :
HG名無しさん:03/04/03 23:57 ID:njPk/Bn5
フジミのサラトガ、アークロイヤルってどうよ?
ビッグワンガムの大和買ってきた人いまつか?
545 :
1/72:03/04/04 01:02 ID:lPqCNJbG
数日前にフジミのレキシントン買いましたが、飛行甲板の白線の凸モールドが
これでもか!というばかりです。
技術がないから、気にしないことにして作るつもりですが。
飛龍が待ちきれねー!
このスレ読まずにアキバ行ったら「まだっす。私も欲しいんです。」
と店員さんに言われ妙な気分になった。
模型の入荷が待ちきれないなんて俺、初めてかも。(箱絵は淡白すぎる感じで残念)
>>537 ご愁傷様です。。。
あの側面図・上面図は千歳型をそのまま流用したものです。
昔から、特にアオツマの組説は???なものが多いので、要注意ですネ。
飛龍は塗装指示に萎えるから期待しないほうが良い
ブックオフでMA誌2002年6月 最強戦艦の系譜っての買ってきた
飛龍の箱絵はあれでいくの?
栄光と悲劇の二航戦旗艦「飛龍」
って旗艦はイママデ蒼龍だと思ってたよ
>>551 戦隊の司令長官が乗っている船を旗艦と言う。
だからミッドウエーは山口司令官が乗っていた飛龍が旗艦でいいんだよ。
氷川丸 病院船はちとあれなんで 今のにしようとやっています
なめとったんですが 塗装 塗り分け結構大変でまいってます
554 :
553:03/04/04 20:07 ID:Ky2b6dUZ
レジンで海作ろうと昨日から検索してますが見つかりません
いいとこご存知の諸先輩おしえてくださいませ
どうぞよろしく
>>549 そんな事よりアンタ、学研の最新刊「世界の戦艦」だよ。
最近刊行ペース早いねぇ、結構売れてるんだろうか?
なんかライオン級作りたくなってきた。
KGV買ってきて、ロドネイの主砲をのっければそれっぽくなるかなぁ。
>552
「戦隊」指揮官は少将の「司令官」。
艦隊司令長官や鎮守府長官が中将で「司令長官」。
「司令」「司令官」「司令長官」はよく混同されるのう。やはりアメリカ
とかと違って身近に軍人がおらんからかな。日本には(創作モノ。癌駄無
や吟詠電なんかこのヘン噴飯モノだが)。
模型じゃないのでサゲ。
TF:中将又は少将
TG:少将又は代将
TU:大佐以下
大体こんなもんでし
>>553 ちとアレって、出来の事ですか?
病院船氷川丸をつくろうと思っていたんですが・・・・
560 :
HG名無しさん:03/04/05 13:23 ID:Ikvqrywt
氷川丸のちとアレとは、イメージだと思われ。
出来は非常にイイ。窓を開けるとなおヨロシ。
553です ちとあれって病院というイメージの事です
出来は 船体薄いし 合いは良いし モールド細かいし
「すげー」と驚きながら作ってます
藤沢なんで 見に行こうかと言ってたんですが 嵐なので
ネットの写真見て塗ってます
>557
まあ、それは帝国海軍の場合だしね。
軍隊が替われば職掌階級も違うだろ。
ドイツ空軍なんぞでは特例とは言え中将が飛行隊の指揮官してたりするし。
ルーデルとかいうエースか?独逸空軍は論功行賞でどんどん昇進させたからだろ。いかにも新興軍隊だね。
>>563 それは多分JV44のガーラント中将の事だと思われ。
ルーデルは大佐だしね。
565 :
559:03/04/05 17:03 ID:4NfxR34I
>>553 そうですか、病院船のほうを今日買ってきましたが、私は病院船のほうがツボにきました
赤十字の看板が打ちつけられているところがイイ!
566 :
563:03/04/05 17:18 ID:9IG8oa3j
>564
その人の事です。飛行機は門外漢だがハセガワのホームページにある読み物見て記憶に残ってただよ。人名が一致してなかったが(;´Д`)
艦の話題では
何を思ったか一旦完成した桜の兵装を一部外して、甲板にリノリウム塗装を施そうとやってまつ。
しかし、1/700の零観って飛行機に見えないよなぁ。
ビッグワンガムの大和狩ってきた。
値段の割りには良い出来だと思うが、サイズが1/700の約半分だ。
松型駆逐艦辺りでいいから、1/700スケールで出ないかなぁ。
>>565様
KITすごく良いですよ 赤城と同じメーカーと思えないくらい
ちなみに 私作ったのはアクアラマのほうでした
平安丸どうよ?
きちんと、ネオン管でできた赤十字も再現したかね?
ファインモールドで大和用エッチング発売だって……。
ファインよ、お前もか。
JAGのオールバニーの他にCG化艦のキットでてたっけ?
戦後艦はキットに恵まれないね
デューク・オヴ・ヨークとアンソンの違いって何かね?
兵装違う?
反発覚悟で素人質問しますが、
子供の頃から船体部品と船底部品をそのまま接着して終了だったせいか、
船体と船底の合わせ目を上手にパテ埋め処理できません。いつも失敗します。
(合わせ目が残ってしまったり、パテで舷側がボコボコになったりする)
上手くできる方法ないですか?
ちなみに他のプラモ製作でもパテを使いません。
>>575 パテの使い方などの模型製作の基本的な解説は、この本を買っていただくとして、
・「MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き・女子プラ!MOOK」
ISBN 4-89425-283-X ホビージャパン社発行 定価1500円
HJに連載されていた女子プラのMOOK。ガンプラ製作の初歩からMAX塗りまでOK
船底をパテを使わずに奇麗に仕上げる手段として、
1.プラ板を完璧にサイズを合わせて切り出す。
2.モトの船底パーツに0.3mmプラ板を巻きつけて、接着後に整形する。
という更なる茨の道が考えられます。(w
めんどくさかったら、あんなもん付けないで、喫水線の塗装すれば終了。
船底板を中央で切る
両面テープを適当な板に貼る
真っ二つに切った船底板を船体の両端に合わせ(ラインが合わない場合ははみ出して)マスキングテープなどで仮止めする
その船体と船底板を両面テープを貼った板の上に乗せて、仮止めのテープを外す
すき間の空いた船底板中央部を船体内部側からプラ板で裏打ちしたあとプラ板とパテで埋める
その船底板を船体に接着して整形する。
自分は気にしない……っていうか、マスキングをするときにあの溝がないとまっすぐに貼れないから。
艦底色を塗ればそれほど目立たないしね。
そんなことよりもよう。聞いておくれよ。
この週末に建造を進めようとピンセットでエッチングの手すりを折ってたんです。
そしたらピンッとかいってどっかに飛んでちゃったんです。
慌てて床に這いつくばってそのエッチングは何とか見つけたんですけど、今度はピンセットが行方不明なんです。
一体俺、どこに置いたたんだ〜〜ピンセット〜〜(泣)
船体より大きければ削ります。小さかった事は今までに無い。
んで艦底色に塗っておき、接着剤はみ出ないように注意して最後に貼り付けます。
レッドブラウンをちょっとばかしお皿に出しすぎたので、6隻ほどリノリウム部だけ塗ってみた。
建艦が凄く進んだような錯覚がした(´Д`;)
米軍のデッキブルーってこんなに青いんでしかね?
>>578 ピンセット 船体の中に忘れたことあります すぐきづきますたが
アオツマの飛龍、テストショットが出たというウワサ・・・
だれか見たというヒトいたら詳細キボンヌ。
イマジンのWL用海面プレートかってきますた でも大和に寸法足りない グスッ
飛龍作るときは、「飛龍の拳」のテーマ曲がィィョィィョ
586 :
HG名無しさん:03/04/07 21:06 ID:WJ0M/drG
BGMはやっぱり海ゆかばだなぁ・・・
飛龍もう買いましたが何か?
とかいうホラ野郎がいないのは感心するなあ。
哀戦士
軍艦マーチ
飛龍は専用エッチングパーツの同梱がでたら買います。
皆さん、とても艦船に詳しくて私などは非常に恐縮なんですが、
そろそろガンプラを卒業して、スケール物に入りたいと思っています。
そこで、私としては戦車や飛行機より艦船に興味があるのですが、とりあえずどこから
入ったらいいでしょうか?初心者向けの書籍やキットなどを教えていただけるとありがたいのですが。
それと、私は旧日帝の艦船を作りたいのですが、どのような書籍がお勧めか教えてください。
なるべく入手しやすい書籍がいいのですが。
大変勝手なお願いでありますが、どなたか親切な方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
>>591 とりあえず、このスレを頭から読みなさい。
書籍の紹介は何度も出てるから
初心者向けキットか・・・。
駆逐艦は安い(WLで1000円未満)が、小さ過ぎる。つくり難い場面があろうかと思う。
また最近の戦艦・巡洋艦等は精密になっているがその分工作量が多い。
ピットロードの製品は部品数が多く、細かいから、なれてからのほうが良かろう。
1/700WLだったらタミヤの球磨あるいは多摩(\1300)あたりの素組を勧める。
30年前開発のモデルだか、今日でも充分通用する出来であり、WLの最高傑作と言われていた。
細かい部品に若干のバリが出ているが、ヒケや歪み等は無く、
適度な部品構成で、プラモデル工作の基本に従って丁寧に工作すれば
誰でも完成できるだろうし、何より美しい艦だ。
タミヤの阿賀野とかいいかも
大砲魚雷に水偵、いろいろあって楽しい
旧キットに新パーツセットするのはいいんだけど、
どれをどこに使うのかちゃんと説明書に書いてないんだよな〜
あれってなんかアンバランスな改定。
ガンプラはザクに始まりザクに終わる
艦船は大和に始まり大和に終わる
作り方にそんなに違いはない。ただ、ほんのちょっと部品が細かくて多いだけだ。
だから大和から入って他を見るといいと思うよ。
>591
とりあえずニチモの30cmシリーズで艦名と大体の形を覚えれ!
人それぞれの勧め方があってしかるべきだとは思いますが、敢えて。
ガンプラでどれだけの技術持ってる人か解らないが、いきなり大和を勧めるのはどうなんでしょうかね。
一口にザクといってもスケールや精密度、組みやすさで多数のキットがあるしねぇ。
>>597 だから大和を勧めるんですよ。「一口に大和といってもスケールや精密度、組みやすさで多数のキットがある」
」
>>598 ですから、そういった判断はある程度慣れてから、艦船モデルの知識があってこそ出来るのではないですか?
わざわざ書くまでも無い事ですが、大和以外にも様々な難易度のキットがあり、
客観的に見て、戦艦のキットは作業量・難易度何れを取ってみても結構高いと思いますが。
本人が作りたいと思う物を手がける事が一番ですが、
それでなくても艦船モデルは他の模型と異質な面があると思います(客観的な表現では無くて恐縮ですが)。
一人の雑食モデラーとして、いきなり大和と言う選択はどうなのかなと思うのですが。
600 :
HG名無しさん:03/04/08 20:35 ID:H+IZPVBP
断言はできないけど、入手のしやすさ、つくりやすさを考えたら
WLの大和型がおすすめかな??
「鳥海」と「ちょうかい」or「妙高」と「みょうこう」を
素組で作って、並べて飾ってごらんよ。
カッコイイから。
>>591 作りかけで放り出す事のないようにイニシャルコストはふんだんにかけて、背水の陣をひく。
よって、ここはタミヤの1/350エンタープライズから逝くべきだろう。
>>599 部品をニッパーで切って、パーティングライン消して
すき間はパテで埋めて、塗装を吹けばできる。
素組みならプラモの基本に何も変わりはない。異質は模型じゃなくて艦船モデラーの方だろ。
船体は先に甲板吹いて、マスキングして船体色吹くといいかな。
細かい突起は後から筆で塗るといいよ。あまり神経質になると疲れるから、ほどほどに。
艦橋や煙突って大きいものはブロック毎に組んで吹いて船体に付けるとキレイにできるよ。
ガンガレ
604 :
HG名無しさん:03/04/08 21:45 ID:5H0cFate
>>591がどのくらいの技術を持ってるのかが分からないと、アドバイスもしにくいけれど、
パテ埋めが出来ないなら大和はつらいんじゃない?艦橋に継ぎ目があるし。
サイズから言っても、タミヤの軽巡なら何でもいいと思う。安いし
あと書籍はとりあえず「感染模型テクニックブック」を読んでおけば大丈夫
ちなみに私は松級から入りました
>>591 好きな艦を見つけてそのキットが初心者向きか否か聞くと良いと思われ
個人的オススメは田宮の矢矧
やっぱフジミの神通が最強でしょ。
WLシリーズでは一番作りやすいYO!
パテ埋めが出来るかどうかは明らかではないので、あまり「出来ない」方向で
議論するのは失礼だが、スケールモデラーのキャラクターモデルラーへの偏見
が仄見えてイイ感じ(w
ま、それはおいといて、タミヤの大和はパーツの合いも良いからパテ無しでも
大きな完成品の瑕疵とは成らないと思うよ。作り易さも考えた組みやすい製品
だし、艦橋構造の関係で日本戦艦中で最もシンプルにくみあがる。悪い選択じ
ゃないと思うけどな。まぁ最後は本人の趣味だが
今まで出ていないアイテムでは、タミヤの空母「大鳳」なんかはどうだろう。
今となっては細部の考証に疑問な点もあるけど、どうせ、画期的な新資料でも
出ない限り目をつぶっていられるし、乱暴に言えば甲板上の白線以外は全部軍
艦色で良いから塗装も楽だ。
608 :
591:03/04/08 22:28 ID:ONIdqkfW
皆さん親切に教えていただいてありがとうございます。
自分は出戻りモデラーなので、最近の模型歴は1年ちょっと位です。
主にMGを作っていますが、素組み塗装派、ほとんど改造はしないヘタレです。
ガンプラは仮組み→継ぎ目消し→下地処理→サフ吹き→塗装→デカール→コート
するくらいです。一応max塗りまでは出来るようになりました。さすがに、パテを盛ったり、削ったり
しての形状変更とかはやったことはありません。ガレキとかは作ったことはありません。
最近のガンプラはほとんど別パーツ化されてて、とても親切な作りになっていて、自分の目から
見たらほとんど欠点が無くて、とても作りやすいです。製作ノウハウもいろいろなHPや雑誌
などで紹介しているので、少し調べれば問題なく作れます。
艦船モデルは、よく艦船の名前すら知らないので、とりあえず歴史研究からはじめようと思うのですが、
いかんせん、本屋に行くと、何とか海戦編とか、何とか改修前とかいっぱい有って、どこから
手をつけていいのか分かりません。しかも、1冊1冊が結構いい値段をするので、書籍を買い揃える
だけでも大変です。出来れば、旧日帝の艦船が一冊に収まっている書籍や、現在販売されている
艦船のカタログ一覧などがあればとてもありがたいです。
>>606さん
「感染模型テクニックブック」今度本屋や模型店に行ったら探してみます。
長々と書いて申し訳なかったです。
609 :
HG名無しさん:03/04/08 22:37 ID:Omwi7bSp
何でいきなり戦艦を勧めるんだろうなぁ・・・。
タミヤあたりの軽巡洋艦から手をつけたほうがいいと思うのだが。
>>608 スケール物の場合、
パテって形状変更というより隙間埋めとか段差修正向けかも・・
最初に買う本は、歴史シミュレーションゲームで有名な光栄が出してる本がお勧め
「艦船名鑑1939〜45」とか「欧州海戦ガイド」とか一冊買っとけばそれだけで
広く全体を知ることができて便利
あと何か海戦もの戦記を読むとか
模型の元になってるものが好き、というのが大前提になってきますので、、
あんまり関係ないですがこんなゲームも・・・
http://gamespace24.net/game/navyfield/
>>610 時期が時期なのでつい大和を進めてしまうのではなかろうか
>>608 私は現在、現役モデラーではないけど、模型雑誌は
立ち読みしてるし、WLとかの艦船模型書籍とかは見たり買ったりしている。
もともと軍オタというか(海軍中心の)軍マニだったから。
で、ガンプラからスケールモデル、しかも艦船(しかもしかも二次大戦もの)
に走ろうとおもったのは何ゆえなんでしょうね?(好意的な疑問符 笑)
自分は昔はWLにはまりにはまったんですが、それはどっちかつぅうと
第二次大戦(というより太平洋戦争かな)の戦記もの書籍を小学校の
図書室で読んだのがきっかけでした。で軍艦に興味が出てきたときに
WLが開始され雑誌(の裏表紙とか)で盛んに宣伝していたのでWL造り
に励みだして、軍艦の書籍を買いあさって、空母のことがしるにつけ
艦載機にも食指が動き始めて、航空機全般にも興味もってきて
で、各社の模型カタログ集めて眺めているうちに戦車とかヨーロッパ戦線
とかにも興味もってきた口でした。後半は模型(だと親からのバッシングも
激しかったというのもあって)というより、書籍・戦史やボードゲーム
に時間をさくようになりましたが。
ということで、模型を作る場合、その対象の実物にも興味や愛着を
持った方が当然いいもの造れるし何より造っていて楽しいはずなので
もちろん、史実・実物の研究は大いに進めたいものです。時間もお金も
かかりますが、まぁ趣味なんてそんなものだと思うし...(^^;
自分は、キャラ模型は殆ど食指を出さなかった分野ですが、
ガンプラやってた人が、いまどき大戦もの?と思ってしまいました。
もちろん歓迎の意味での驚きということですけど。
>>613
まことにお恥ずかしいのですが、小生は銀栄伝の大ファンなんですよ。
銀栄伝は、戦艦やら空母やら巡洋艦やらが山のように出てきて、それが華々しく活躍して、
それはもう男の血を疼かせるのですよ。そこから転じて、現実の艦船にも興味が沸いてきたのですが、
現代の兵器は、米軍の兵器ばかりが目に付いて、非常に不愉快なのです。最近のアメリカ
を見ていると、とても腹立たしく・・・・・・・・・・・・以下割愛。
というわけで、小生としては、自分の部屋に大艦隊が並んでいる光景を夢想するわけですが、
やはり日本人としては、自国の歴史に対して造詣を深める意味もあって、旧日帝海軍を選んだわけです。
(現行の自衛隊は今ひとつ気が乗らない。ちなみに弟は自衛隊員で潜水艦に乗ってます。)
さすがに、銀栄伝からWWUの艦船に興味を持ったの私くらいだと思いますが、こんな動機じゃ
いけないでしょうか?
>>610 各部の形状が複雑な金剛やら長門なんかの旧式戦艦をいきなりはどうかと思うが、
大和、アイオワなんかの無条約時代のスッキリした形態の新戦艦は割と入門向きだと
思うけどなぁ。
組立てるだけなら消防でも出来るんだし。
>>615 全く問題ない。宇宙戦艦ヤマトから入るのが正しい道だった。
大和でいいじゃん。漢の船ぞ。
ガンプラがそこまで組めるなら、普通にWL組むのなんて楽勝。
・・・菊水特攻めんどっちいか。武蔵にお奨めを変えとく。
>>615 いや別に恥ずかしいとは思わんですけど...(^^
私は逆に数年前に銀英伝(アニメ)を見た口ですが、
あれもヤマトの艦隊戦も(まぁヤマトだから当然か)イメージの出発点は
第二次大戦の艦隊戦でしょうからね。
でも、ガンプラで銀英伝ときたら、普通は直に銀英伝プラなのでは?と
正直おもってしまうのですが。(^^;あるんですよねぇ?銀英伝の艦隊プラ。
まぁでも、いらっしゃい、ようこそ。日帝艦隊マニア(?)の世界へ!
がんばってください。
>>616 簡単とか、上手く作るとかいうより、この人のような場合は対象への
思いいれを大事にしてあげた方がいいような気がします。
単純に雑モデラーとしてスケールモデルもスキルラインナップにしたいから
組みたいというものじゃないんでしょうから。(少なくとも動機を考慮すれば)
>>618 あっ、いっとくけど、第二次大戦の艦隊戦が実際に
銀英伝の艦隊戦みたいだったとは一言も言ってるつもりはありませんからね。
あしからず。
>>616 私事ですが、リアル厨房時代に、水性ホビーカラー片手にWL作りまくってまして、出戻りしたんです。
そして新版の大和を買いましたが、手を付けかねました。やはりいきなり戦艦はきついですよ。
んで駆逐艦→軽巡洋艦と言うコースを辿ったのですが、駆逐艦より軽巡のほうが難易度低かった。
工作量等を総合的に考えてあえて軽巡洋艦を勧めているんですよ。それが初心者へ勧めるって事じゃないんですか?
個人的思い入れを入れてよいのであれば、厨房時代に素組で作って(´Д`;) だった旧版の妙高とまるで別物の新版妙高とか、いろいろあるんですがねぇ。
今は自衛艦を揃えつつあります。
新生アオツマ飛龍を発売と同時にGETし、祭に参加とういうのはどうだろうか? >初心者君
>>615 扶桑か山城はどうでしょう、艦形がユニークで一番「旧日帝の艦船」らしい形だと思います
キットの出来はいまいちみたいだけど、作って楽しいと思います。
私は扶桑をいろんな角度から眺めたくてWL作るようになりました。
>>620 いやいや私が言うのは進める側の思いいれ(一般的には他人の思いいれなぞ、本人には当てはまらん場合がおおいはず)
ではなく、模型の対象(実物)への作成者の思いいれという意味。
つまり、実物を色々勉強した(する)んなら、作りたいもの最初は作ったほうがいいんではないの?
という意味。楽しさや興味を先行させたほうが俺はいいと思う。
失敗したと思っても、何をどうすればと、さらに興味を増幅させればよろし。
(もちろん失敗作になるかもしれんなら損失は極力云々、明日のパンを惜しんで模型を
買わなきゃいけない云々、死ぬ前の最後の模型作成として素晴らしい艦船作品を、しかも
出来るだけ低予算で!なんて貧困・究極モデラーの場合はその限りではとはいっとくけど)
少なくとも俺だったら、実物に興味ない模型なんか、簡単でも安くても
作りたくないな。(あくまでも一般論として。)
624 :
あぼーん:03/04/09 00:02 ID:Yo02Pp4g
僕が初めて作ったWLはタミヤの旧大和だったよ。
そんなに難しいなんて思わなかったけどなぁ。
その次に作ったフジミの瑞鶴の方が難しかった……。
>>622 扶桑・山城はどうかとおもうぞ。
考証がどうとかいう以前に、バリやら何やらで初心者には割に組づらいし。
思い入れのある人にとっては苦ではないと思うけど。
あと、そのジャンルに初めて挑む人の場合、「パーツ状態で魅力的に見えるか」
てのは結構大きいと思う。
その点、名前の上がってる、タミヤの一連のキットやリニューアルされたヤツは
間違えないと思うのだが。
591さんの場合、微細なパーツに必要以上にびびらなければ組立だけなら何でも
出来ると思う。塗装に関しては、マスキングが必須ということを知った上で、自
分にあった組立と塗装の進行手順を見つけるだけでしょう。
史料に関しては、既出の本で興味を持ったフネが出来たらハンディ版の「日本
海軍艦艇写真集」あたりで該当するフネの巻を探して装備の変遷やら調べれば
よいように思います。
行き詰まったり疑問を覚えたらまたどうぞ。
>>620 ちと失礼な言い方になるけど、あなたがいきなり戦艦はきつかったからといって、
みんなそうだとは限らないと思うよ。
模型に限らず、初めて事にあたったときにどのくらいのことなら完遂できるかっていうのは、
人によってかなり違うでしょ。いきなり1/200のフルスクラッチする人もいるんだしね。
まぁこれは極端すぎるけど、ガンプラ歴1年で下地処理付きで塗装までやってる人なら
1/700の新金型の戦艦キットの素組み程度なら十分完遂可能な範囲だと思うな。
もう消えようと思ってたが
>>627どうしてそういう極端な例を出すんでしょうかねぇ?
623のような理由つけなら納得できるが、627のような理由では到底納得できないですね。
難易度と言う点をいうなら逆もまたありえる。
なぜ平易なものを勧めたのかと言う意味をご理解していただけていないようで。
>>603 >異質は模型じゃなくて艦船モデラーの方だろ
全く同感だな、兄弟。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 艦船モデラーって厨ばっかりなのかねぇ
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
>>625 私は実艦への思い入れから入って作っていった口なので
当時はどれが難しいとか駆全然感じなかった。けど、
今にして思えば(思い出してみると)空母が一番好きだったが、
確かに(物にもよるけど)広い飛行甲板・本体の接着面と、船体前後端に
ちょこんとくっついた飛行甲板下支柱を上手く一緒に接着するのが、意外と
難しかったのを思い出した。
それに比べたら大和・ミズーリのでかさも、扶桑級の主楼の複雑さも
駆逐艦のちっこさもへでもなかったなぁ。。。(遠い目)
どれを作るのかはそれぞれの思い入れもあるから特に押しつける事も
出来ませんが・・・・せめて「日帝」はやめていただけないでしょうか
ねぇ・・・・「帝国海軍」ならまだ通りは良いんですが、日帝ではまるで
左翼に批判されている様に聞こえてしまうもんで。
過去の海軍の偉容に想いを馳せるのであれば、ちょっと配慮していただ
けるとありがたいんですが>各位
「皇軍」と言ってくれ
634 :
HG名無しさん:03/04/09 05:15 ID:MVrZWCb7
初心者にとってWLの最大のネックは甲板と構造物の塗り分けだと思う。
MAX塗りと勝手が違うのでは。そういう意味では大和は悪くない選択じゃ
なかろか。
ちなみ「過去の海軍の威容」みたいなことを平気で書く想像力の低い
低能にはならないで欲しい。戦記も合わせて読むべし。
そこをおさえないと米国国防長官と同じ。
635 :
↑:03/04/09 06:54 ID:NLSPOmT5
左翼
636 :
あぼーん:03/04/09 07:01 ID:Yo02Pp4g
あぼーん
栄光の連合艦隊等の美辞麗句に惑わされ
戦訓から目を逸らすようでは多くの戦没者が浮かばれない。
つーことで今後634は海防艦と駆潜艇以外建造禁止。
> ちなみ「過去の海軍の威容」みたいなことを平気で書く想像力の低い
> 低能にはならないで欲しい。
(´-`).。oO(なんでわざわざ荒れるような余計な文を入れるんだろう?)
その答はすでに635が書いている
何にせよスレが活性化するのは良いことだ
戦訓 ←これについて具体的に語ってくれ
おまみさん 体の調子大丈夫かな
活性化するのと荒れるのでは
スレの行末がぜんぜん違う。
というわけなんでイ507の話でもしよう。
初心者に薦めない艦: ビスマルク、ティルピッツ等の迷彩してある艦
理由: 塗装で挫けるから
厨房の頃、1/700ティルピッツ作ったなぁ。
エアブラシがないので、フリーハンドで塗ったっけ。
ヘロヘロな仕上がりだった。
645 :
HG名無しさん:03/04/09 20:18 ID:TT62CjGx
>>644 WLのビスマルククラスだと塗装にたどりつく前に挫けるぜよ(笑)
おいらも厨のときにつくったよ
ビスはピットロード・喇叭コンビが製品化するみたいだから、初心者でなく
とも「待ち」でしょう。
初心者だからこそ、アオツマのビスマルクでも楽しく作れるぞ。
いきなりタミヤの大和やハセガワの妙高あたりから逝くと、WLのコレクション
始めてから、旧アオツマキットに遭遇するとショボーンとするじゃないか!
>>647 逆だと思うなぁ。ビスマルクは作ったこと無いけど、
いきなり「どうやっても綺麗に作れないキット」に出くわすのは
初心者にとってはかなりショックだし、やる気無くすと思うぞ。
とりあえず、「慣れるまでは旧アオツマには絶対手を出さない」
って最初から決め込んでおけば良いと思うのだが。
新しいキットでも船体縦分割とかだと大変。
>>648 もちろん、アオシマの古いキットの(組み立て模型としての)出来のレベルの
悪さは否定はしないが、うまく出来ない場合は残念に思う気持ちは俺でも湧くけど、
いくら模型好きでも、うまく出来ない程度で「ショックだぁ。ああ神よ。もう模型などつくりません(うぁーん)」
みたいなやつ、ふつうの精神(百歩譲っても"入れ込みよう")とは思えんなぁ。
だれかに課題なげかけられていやいややってるんじゃないんだろ?模型造り。
好きで趣味でやってんだろ?
普通、模型作りすき&対象(模型自体ではなく模型になっている元の実物)
への思いいれが強いなら、巧くできなかったら、たとえそれがキットのせいでも
自分の腕磨きの思いを増す方向にいくのではと思うが。
好きなもので、ちょっと壁にぶち当たって(たかが出来が悪い模型に当たったって程度のことだろ。)
ショック受けて投げ出しちまう位の心持のやつなんて、リアル世界でも何かと使い物にならんやつだな。
言葉、ちょっと挑発てきになっちまったけど、マジでそう思うんだが。
あんまし他人(キットとでも言い換えようか)への依存心が強すぎるんじゃないのかえ?笑
いきなり活性化したと思ったらなんか荒れてますね
まあ好きなフネをつくればいいのでは?
私は現役海上自衛官なんで自分が乗ったフネからはじめました
いきなりPITハイモールドシリーズだったんで大変でしたけど
>>650 最後の2行がなければ同意!と書くんだけどな。
まあ2chだししゃーないか。
653 :
652:03/04/09 22:44 ID:EjdByhfV
2行じゃなくて最後の4行かな。ちなみに私は 648 ではないです。
マジで引くな、兄弟。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 艦船モデラーって自己厨だらけだな
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
艦船の「敷居の高さ」がよくわかりますた。
モデラーの本音がコレじゃ、初心者は大変だねぇ...
656 :
1/72:03/04/09 23:08 ID:QCrOl0JC
タミヤの島風とピットの夕雲を同時並行で作ってるのですが、主砲が同じ12.7cmD型砲塔の筈なのに、
ピットの方が1回りも二回りも大きいのですが、これってピットのミスなんですか?それともタミヤ
っていうかWL側(WL小型艦兵装セットはどこの担当なのかな?)のミスなんですか?
趣味の問題でふ
どっちも正確な1/700ではないし、艦全体のプロポーションに合ってればいいのでは?
ディフォルメは模型に必要な要素だと思うんですが・・・・。
ゴミ捨場でノースカロライナ拾ってきたんだけどこれってどうなの?
659 :
HG名無しさん:03/04/10 00:04 ID:eD7r1jgC
どなたか教えてくださいまし。
アオシマの愛宕を作っていて、船体のパーツが
反っていることに気付き、力ずくで直そうと試みたんですが
うまく直りません。
そこで、ネットで対処方法を調べたところ、
「船体に穴をあけてデコパなどにボルト留めして反りを解消する」というのが
あったのですが、デコパを使用しない他の良い方法は無いでしょうか?
>>659 艦首と艦尾が浮いているんだったら、ポリパテで反った部分の船底を継ぎ足す。
なあに、シヤーラインのズレなんてよほどのプロでもわかりませんって。
661 :
HG名無しさん:03/04/10 00:39 ID:eD7r1jgC
>660
レスありがとうございます。
すいません、反り方を詳しく書いていませんでした。
ご指摘になっている反り方とは逆の、「猫背」というか
「海老反り」で船体の中央が浮いてる状態なんです。
バラストが付けば直るかと思ったんですが
全然ダメでした。おかげでムリヤリ底の板をひっぺがすハメに・・・
やっぱりこれってデコパしかないんでしょうか?
かなり乱暴な方法だが、船体中央部に切り込みを入れてしまう方法もある。
切り込みを入れて反りを戻した状態で、舷側内側にプラ版を張り込んで
反りを防止。そして船底板を接着して固定。
切り込みは、適当な段階でパテ埋めしてしまう。
完璧とは言い難いが相当マシにはなるよ。
やかんの湯気を当てながら手でゆっくり曲げるのはダメかな?
物によっては急にクニャっと行って取り返しが付かなくなるけど。
>662,663
レスありがとうございます。ものすごく助かります(泣
よーく考えてから、お二人の方法のどちらかを試します。
飛龍前夜祭かと思ったら・・・
666get!!
オ〜メン
漏れは鍋で茹でてから曲げるな。
「そういえば昔のWLってよく船体が反ってたんだよなぁ(遠い目」
見たいなことを笑って言える時代は果たしてくるのだろうか?
もともと金型がああいう形なんですよね?
後から反ったんじゃないですよね?
>>669 ん??金型の段階では反りはないはずだyp。
金型からプラを抜いて、まだ熱いプラが冷えてくるときに
徐々に反ってくるんじゃないかな?
反りすら計算にいれて型を作ったらダメかね
マジでピットでビスの製品化なんですか!?
だとしたらうれしくてうれしくて2隻買います!!!
ところで質問です
田宮のプリンツ・オイゲンにしっくりくるエッチングパーツは
どれを使用したらいいでしょうか
>>671 全てが同じように反るわけじゃないから、無理だろ。
反らないプラの登場を待ちましょう。
プラスティックだから反る。
仕方ない。
青島の高雄型って、新しいヤツ?
オレは反りを防止する為にバラストを接着したんだけど、それじゃ矯正できない
のかなぁ?特に、艦首尾が反り上がっているんじゃないのなら、バラスト接着した
船底パーツ接着すればかなり直ると思うんだけど。
677 :
HG名無しさん:03/04/11 21:14 ID:unGWC16+
>>672 一応ラッパの新製品だよ。
販売形態的には二ユージャージークラスみたいなことになるのかしらん。
詳しい方がいらしたら情報キボンヌ
678 :
HG名無しさん:03/04/12 00:54 ID:N7mWYS7X
キーロフ級カモン!!
679 :
664:03/04/12 01:47 ID:z3twVdt9
>676
リニューアル版です>愛宕
手元の愛宕の船底のパーツ、一度船体と接着した後に
エビ反ってるのに気付いて、ムリヤリ剥がしたので
ポキっと逝っちゃいました(つд`;)
680 :
HG名無しさん:03/04/12 09:15 ID:F4lPYhUt
レジン艦が反った時はお湯に入れて暖めて板に固定して修正しました
おい、おまえら!飛龍のフライングゲッターはまだですか?
飛龍 半年前から予約入れてるけど、まだ案内来ないよ。
GW明けくらいまで広い心で待ちましょう。
( ´Д⊂ヽ
684 :
HG名無しさん:03/04/12 14:33 ID:/D8oe4Fz
4月中旬って・・・来年じゃないよね( ´Д⊂ヽ
>>684 今回のアオツマの気合の入れ方は半端じゃ無いらしいからな。まあ果報は寝て待て、だよ。
794 :HG名無しさん :13/04/12 19:21 ID:???
アオツマの飛龍はどうなったの?
795 :HG名無しさん :13/04/12 20:18 ID:???
どうもこうも、WLの開発が止まっているからねぇ
796 :HG名無しさん :13/04/12 22:56 ID:???
去年のホビーショーでメーカーのお偉さんに聞いたら「WLの新作?( ´,_ゝ`)プッ」だったyo
797 :HG名無しさん :13/04/12 23:59 ID:???
「冬の時代」もう10年になるんだね...
>>678 喜べ!1/700ならトラペが出すぞ!
………余裕で一年くらい遅れそうだけどな(´・ω・`)
フルハルのバスタブ船をWLにしたいんですが、どんなツールが切断にイイですかね?
690 :
名無し三等兵:03/04/13 00:01 ID:hA5cLlnT
>689
さんふらわあでつか?
11のWL化にチャレンジしようかと
692 :
名無し三等兵:03/04/13 00:24 ID:hA5cLlnT
艦船模型スペシャルのNo.3にどらごんのインヴィンシブルをウォーターライン化
する記事のってるが、これ左右分割みたいだしなぁ。
やっぱ同様にモールドをガイドにして強引にカットするしかないかな。
道具は普通の折り刃カッターみたい。漏れも経験者のアドバイスキボン
ところでアリイのパッケ、煙突のマーク消してるみたいだけど
ほんとはどんなマークなの?
すまん。下げます。
別に下がりはしないわけだが
>>689 船体の長さよりも前後10pほど長いガラス板を用意します。
これを定盤として、船底を瞬間接着剤でガラスに固定します。
水線部にトースカンでケガキ線を入れ、この線上をアクリル
カッターで深く溝掘りし、レザーソーで切断します。
次に瞬間はがしで船底を除去したら、定盤上に耐水ペーパー
を両面で固定し、水研ぎしてプラ板を船底に張ればおしまい。
トースカンがないヒトは三角定規をゲージ代わりとして、
ケガキ針かデザインナイフを水線部の高さにしっかりと固定
して代用しましょう。固定部をさらに強化するため、針の
上からプラ板を張って。そこをしっかり指でおさえて船の
周りを一周させますが、三角定規が傾かないように
注意してやりませう。
すんません初心者なんで
トースカンってどんな道具ですか?
それとホームセンターとかで売ってますか?
ありがとうございます
早速自作してみます
艦船模型の展示会等の予定が載ってるサイトないですかね?
700分の1ゲトー
>>699 どの辺の?全国を網羅したイベントチェックサイトなんてある訳無いと
思うけどな。
一番てっとり早いのは模型雑誌(モデルアート等)のイベント告知欄だと
思うけど?
氷川丸(病院船)作ってるんですけど、これって説明書通り緑の帯のデカール貼ると、
錨にまでかぶるし、舷窓もなくなっちゃう・・・・・
マスキングしてスプレーで吹いたほうが得策でしょうか?
男なら筆塗り
艦船モデルは筆塗りきぼんぬ
>>704 う〜ん、製作方法に正解なんてないんだから
良いと思う方法をとれば良いのでは。
個人的には吹く。
船尾、船首でデカールを継ぎ目無く繋ぐ方がよほど難しい。
舷窓が塞がるので赤十字も吹く。
筆塗りは重厚さがでるんだけど
病院船のラインにはどうかなぁ?
氷川丸、作りたくなってきた
708 :
HG名無しさん:03/04/14 12:49 ID:VQiNI8ky
キーロフ級って10年以上前龍のカタログに出たのに1年で消えちゃったんだよね。
塗装して エッチングつけて 線張って 海プレートにのせて
はい出来上がり
ふと これでいいのか?などと思う
>>705 禿げ同。
つーか、筆塗りしか出来ないから
比較的ちっちゃこい艦船模型しか作れないワケだが・・・
飛行機、戦車なぞとても筆塗りできん。
スプレーガンガンの厨房時代に戻りたい。
711 :
HG名無しさん:03/04/14 22:31 ID:ciHiyaW+
はじめまして
いままで巣組みばかりでしたが、
今度エッチングのディテールに挑戦しようと思っています
素材はテルピッツです
で、組み立て手順に関して質問なんですが
ある程度塗装が終わった段階でエッチングパーツを取り付けて、
そのあとエッチングだけを塗装ということですか?
>>709の書きこみ見てちょっと不安になりました
>>709 塗装して エッチングつけて 線張って 海プレートにのせて
はいできあがり
でも大木氏の作品みたくならない( ´Д⊂ヽ
>>711 アオツマのテルピッツはエッチング貼る前にいじる部分が一杯(ry
>711
そのへんは試行錯誤してください。時と場合とパーツの形で違いますので。
ちなみに自分の場合は、
ハッチやラッタルは接着してから塗装。
レーダーやカタパルトは塗装してから接着。
手すりは……気分しだい。
714 :
HG名無しさん:03/04/15 00:46 ID:FavOvsbc
重バトルクルーザーであれば、フリゲート艦3隻までなら
十分に対抗できる。
ただしシールドの強化は必要かとおもわれ。
便乗質問です。
5〜6年前に横浜に住んでいた頃は氷川丸って白地にライトグリーンだった記憶があるけど。
日本郵船時代のような色にはいつごろ塗り替えられたのですか?
>>712 >>713 ご両人ありがとうございました
テルピッツ・・・・・全面改修は覚悟の上なんです!
なんとしてもあの美しいスマートな艦を完成させたくて
ただ、わかっていても・・・・・・箱を開けると愕然としますね
トランペット〜のビスマルク級待ちなんだろうか( ´Д⊂ヽ
>672
亀レスだが、タミヤのオイゲンに対応するエッチングはゴールドメダルから
出てるはず。近くに売っていなければ、ノースポートあたりの通販で買買って
くらはい。
ピットのビスだが、金型は喇叭。
設計は喇叭みたいだが、基本データと原型はピットが提供してるみたいなんで
合作のようなもんでしょう。アイオワ級やキエフ級の出来を見ると、アオツマ
のビスは墓場行きだと思う。
>でも大木氏の作品みたくならない( ´Д⊂ヽ
うむ なるほど そのとうりです
フジミのキティホーク、定価が\4600になってた。
前は\5800だったみたいだけど、これっていつから?
720 :
718:03/04/15 16:05 ID:dihiTBB/
いつのまにかそうなってたんだなー 何てことすんだ不死身
5800でかったyo おらぁ
長谷川の450大和うってたけど、今となっては激しく萎えだな
おーい あおしまさーん まだかー
>720
御愁傷さま
おい、おまえら!ベテラン桑田が打ち込まれてますが飛龍ゲットはまだですか?
アオツマ長門買いますた。ウォーターラインシリーズ作るのは、厨房の時以来久し振り。
ブリッジ仮組みしてみたら、窓のモールドが一部無かったり、いい加減だったり・・・。
リニューアルで素晴らしい出来かと思ったら、そうじゃないのね。
昔の長門と比べれば、雲泥の差だけど、昔の多美屋にまだ追いついてない感じがしてショボン。
懐かしの、窓、軍艦旗シールが入っているから、これを使えってか?
でも、遠目に見ればなかなかカコイイみたい。
休日に少しずつ建造していきます。
726 :
金正日:03/04/15 23:05 ID:3Mv2sD4e
,rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
ゝ .f _ |
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │
ttp://www.saitama.gasuki.com/korea/ ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ こんなのあったニダ
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) |
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l ; r==i; ,; |' .人_
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
んだとお!? ベリーインポータントォ!!! 長門買おうかと思ってたんだよ!
そうか、額面どおりリニューアルと思っちゃいかんのか!
>>725 N1パーツのこと?
ありゃインストのミスプリで,キットのパーツが正当ですよ。
730 :
山崎渉:03/04/17 10:54 ID:pAnmfh68
(^^)
昔はカッターは芋付けだったのに、リニューアルパーツで逆立ちした[J]の字のボートダビットが付属するようになって大変になった。
大抵ひん曲がってくっついちゃって直角や平行を出そうと悪戦苦闘。
半乾きのうちに調整しようとこね回しているうちに接着剤が乾いちゃってコロリとれちゃう。
それで多めにつけたりすると食み出してえらいことに。
しかも作業が作業だけに塗装も終了した一番最後の作業なので、リタッチも面倒だし、それ以前にうっかりマストとか折ってしまいそうだ。
それでもなんとか見栄え良く接着して、もう片舷……とこねくり回しているうちにうっかり先にくっつけたほうをクシャリと潰してしまって半泣きになる。
しかし、このパーツ。ピンセットで保持しにくいなぁ。3回ほど吹っ飛ばして、2回見つけたけど最後には行方不明になってしまったよ。
732 :
HG名無しさん:03/04/18 09:45 ID:V2bsItHv
田宮の新製品ミズーリってもしかして、キットはピットロード?
それとも新規開発??
hobby鯖はまだフカーツしねえか?
734 :
725:03/04/18 12:52 ID:ydkyQpLC
>>729 レスどうも。言われてみれば図が違う…気が付かなかった。
いや、そーゆー事では無くて、ブリッジの窓の正面のモールドが、
型抜きの都合からか、甘かったり、見張指揮所の窓のモールドが無かったりと、
隼鷹とかではクリア出来ている所が、いまだに出来てないなあと。
エッチングパーツを使いこなせる人なら問題にならないかも知れないけど、
下手の横好きでやってる折れなんかだと、
素組+ディティールアップ少々で、見栄えのする出来になって欲しいと思います。
総じて出来は良いみたいだから、ささいな手抜き?が気になるのかなあ。
735 :
HG名無しさん:03/04/18 13:07 ID:BDP3lPwZ
プラモの鯖なんかアホらしくて維持できねーてか?
ビッグサーバイラツクンダヨ!
737 :
HG名無しさん:03/04/18 21:22 ID:JOfxqRZJ
ハセ新製品のイージス艦で艦船キットデビューしたいのですが、
発売前にまず一隻完成させたいと思うので
現在流通しているおすすめキットを挙げていただきたいか、と。
>>737 ピット こんがう級。
新作金型作るなら正直古鷹型のほうが有難かった。
いきなりピットは・・
740 :
HG名無しさん:03/04/18 22:24 ID:lD5Co7HR
あげる
アオツマの外国艦
ピットのこんごう別に難しくないぞ。
普通にパテとペーパー使えりゃ楽勝だ。
743 :
HG名無しさん:03/04/18 23:20 ID:ocOfN2ji
アオツマ飛龍はどうなったんでつか?
>>737 マヂレスすると
タミやの「プリンツオイゲン」
巣組みでも感動する出来映えだよ
ドイツ艦のシャープで機能的なデザインに惚れ込む事間違いなし!
で、そのあとアオツマのビスマルクorテルピッツでショボーン
ハセガワ
日本戦艦 伊勢 スーパーディテール 予価\4,200- 5月予定
日本戦艦 日向 スーパーディテール 予価\4,200- 6月予定
海自護衛艦 こんごう 予価\1,800- 7月予定
海自護衛艦 きりしま 予価\1,800- 7月予定
アオツマの新飛龍、梅田のホビットでは「”早くて”4月下旬」なんて書かれていたぞ。
正直、ビスマルクはアオツマとニチモ30aのどちらがマシですか?
749 :
HG名無しさん:03/04/19 12:19 ID:Y2O25Yus
サメックのレジンにしなさい
ピットの鳥海とA島の鳥海どっちがいい?
アオツマ新版鳥海>ピット鳥海 アオツマ旧版:問題外
まぁ,ピットの鳥海には箱の中の部品だけで新造時〜最終時に対応できる
というアドバンテージがあるけどね
鳥海は大規模改装をせずに沈んでるし、
ピットの高雄型は値段の割に船体等がアレな出来だし。
ミズーリまたフィリピン製じゃないだろうな・・・。フィリピン製は甘いからだいっきらい。
755 :
737:03/04/19 19:03 ID:BSHRiaqm
皆さんどうもです。
ここで質問しておきながら我慢しきれずに
タミヤの「おおすみ」と
ドラゴンの「ラファイエット」を買っちゃいました。
艦船キットはタミヤMMの「ピバー」以来なんですよ…
あーあ「しもきた」のほうが中身が充(ry
757 :
737:03/04/19 20:19 ID:BSHRiaqm
…
シールズモデルのインジェクション新製品は出ないのかな・・・。
759 :
HG名無しさん:03/04/20 01:15 ID:9nToudgD
アオツマのワシントン製作中
うーん
頭痛いっす
質問なんですが、甲板上のリールの色ってどんな色ですか?
灰色っぽい作品も見ますが、大和なんかの大型模型だと黄色になっていたり・・・・
ちなみに陽炎を作ってます
大和ばっかり作ってるので黄色
763 :
山崎渉:03/04/20 01:59 ID:/ia2kLjW
(^^)
>>761 何のために甲板上にリールがあるのか、考えてみませう。
巻き取るものが鋼索なら黒か黒鉄色、麻索なら黄色か灰色でつ。
飛龍
しょぼーん
それじゃあ不親切だ。
野分の公式図見ると1番砲塔の後ろは麻索用って書いてある。
3番砲塔の後ろは用途書いてないけど、形状的に右舷が麻索用、左舷が鋼索用だったみたい。
艦橋前にも鋼索用のリールが幾つかあるけれど、これは省略してもイイと思うな。
767 :
766:03/04/20 02:18 ID:ACNME4X6
×形状的に右舷が麻索用、左舷が鋼索用
○形状的に右舷が鋼索用、左舷が麻索用
スマソ
>>466 親切なレスthx
リア工なので学研のムックすら多くは買えないもので・・・
769 :
HG名無しさん:03/04/20 04:10 ID:SbS75mQL
>>761 大和の甲板上のリールが黄緑なのは、使わない時はリールに竹(もしく
は木)を巻いているからだと思ったよ。
大和関係の本(模型制作の為)を買いまくったときに、リールの色も
どこかで紹介してあったと思います。
>>769
では 黄色い糸を巻いてる人は間違いですね?
771 :
山崎渉:03/04/20 05:13 ID:qbKc/Syt
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
772 :
HG名無しさん:03/04/20 09:08 ID:Y+C5+t0w
>>770 間違いというと文句が返ってきそうですが、黄色というのはリールを
竹(もしくは木)でくるむように保護していた、と思います。
リールのロープに対して垂直方向です。
700の場合、リールはのっぺらぼうですので、そのまま黄色(または
黄緑色)に塗ればOKだと思います。側面はもちろん違います。
773 :
動画直リン:03/04/20 09:08 ID:6LIqqKyi
1/700では竹の表現なんかできないから灰色でも良い。
見る人がみんな知識ある訳じゃなし、変に不自然に思われないのも大事だよ。
775 :
HG名無しさん:03/04/20 09:24 ID:Y+C5+t0w
>>774 好みで色は使い分ければ良いと思うよ。
700で竹が黄緑色かというと意見は分かれると思うし。
ただ、現物がそういう事をしていた、という知識を得た時、
模型に反映させるのも悪くない、と思うね。
それならばカンバスカバーがかかっていたと解釈して白色にするのはどうか。
そういう写真みたことあるし。
777 :
HG名無しさん:03/04/20 19:31 ID:kz9pPLaL
それだとパテで整形しなきゃ
778 :
HG名無しさん:03/04/20 21:53 ID:+5bKSLOM
大和や秋月の模型ってたしか最大で1/200だよね。
1/10
780 :
HG名無しさん:03/04/20 23:38 ID:u90RhuL0
781 :
HG名無しさん:03/04/20 23:49 ID:kz9pPLaL
デカイと置くとこないから1/700が最適
でもキティちゃん大きすぎて置くとこないよ
782 :
HG名無しさん:03/04/21 13:23 ID:P4XKWuMN
正直、WLは1/500でいって欲しかった
1/500でいってたら今頃潰れてるよ
海外では「It's a dead scale」って全く相手にされていないんだが・・・
>>784 1/700が?
まあ海外で死縮尺だろうと国内では一般的なんだから全く問題ないと思うのだが。
大体艦船のプラモデルでこれだけのバリエーション持ったシリーズって他にないんじゃないの?
他人の顔色ばかり覗ってると本質見失うよ?
786 :
嗚呼あまつかぜ:03/04/21 15:27 ID:YXk+3848
1/200シリーズで最新海上自衛隊バージョン出して欲しい!
古すぎる艦しかない
787 :
HG名無しさん:03/04/21 15:33 ID:tgEzhxiy
>>786 森恒英氏亡き後、1/200級の艦艇キットを設計できるヒトは
いなくなってしまった。
民也がいくら3D彫刻機で精密な型起こしが出来るといっても
艦艇を知らない設計者では1/700は出来ても1/200は無理だろう。
特に自衛艦を含めた現用艦艇は高度な取材力が必要だけに
1/200級の新型艦は発売される可能性皆無。あきらめてね。
>>788 1/200の船舶模型。新造自衛艦などの新作が出ているけど。小西とかから。
設計できる人がいないってのは・・・・
791 :
HG名無しさん:03/04/21 16:52 ID:bRz6VPfx
大和とか秋月とかって、最大で1/200
なんだよね。ありがとう。
今度の連休に1/200の大和作るかな。
>>788-789 設計は別に誰でもできる。1/700も1/200も基本は変わらない。
今更1/200作っても売れないから出さないだけ。1/700と違ってコケたら会社がマジで傾く。
>>791 大和は周囲2mの空間がないと船体振り回した時にぶつけて傷が付くから気をつけて。
793 :
HG名無しさん:03/04/21 18:49 ID:gkUAYJdJ
>>791 トランペッターのメイフラワー号なら1/60スケールどす。
完成品の大きさがでかい奴なら、1/200に拘らなくても、1/350でタミヤのエンタープライズがあります。
艦載機作るだけでも、泪がチョチョギレテとってもよいと思うな。
その気になったら、1/350スケールコレクションも出来るし。
タミヤの鬼怒作成(無塗装)。
セルター甲板下の構造物の部分など、結構うねった部品があって困った。甲板が浮いてしまう。
まあそういう些細な点を除けば精密感のあるいいキットだったと思う。
それにしても言っちゃ何だが弱そうだ。
並べてみると、この前作った瑞穂モドキ(煙突付)の方が強いんじゃないかって感じさえする。
他の軽巡はどうなのか後で比べてみよう。
次は強そうなアオシマの筑摩にするか、と思ったら実艦の戦績はちょっとアレだな。
模型の出来なんかさらにアレだな。
一緒に買っといたインディアナポリスにしようかな。
大型戦艦モデルといえば、やはり海外のペパクラでしょうか
かなりの種類がでてるみたいなんですが残念ながら日本に入ってきてるのは
ほんの一部だけのようです。
card model ship でぐぐったらいっぱいでてきまふ
インディアナポリスも意外とあれな出来
プラ捧かなにかで内部補強しておいたほうがいいで
赤盾氏HPにて吃水線の村田提督がアオシマ飛龍について情報投下。
発売が5月中旬に変更だそうだ。
(アオシマHPに裏取りに行ったらなぜか遅延ページが見られなかった)
外国艦ってなんか何をしたいのかイマイチ不明瞭なラインナップ・・・
799 :
HG名無しさん:03/04/22 19:18 ID:gP0TUAP1
インポは伊58とならべて楽しむ
ヒッパーはアオシマビスマルクと並べて田宮社長が勝ち誇るため
>ヒッパーはアオシマビスマルクと並べて田宮社長が勝ち誇るため
ゲラゲラ
田宮のボーグ級とピットのリバティーシップ+駆逐艦
ハセガワのUボートで護衛船団ごっこ
地味すぎるか
801 :
HG名無しさん:03/04/22 20:02 ID:vCNvA6Ha
>>797 泣くなって言われても( ´Д⊂ヽ
A社の飛龍
P社の雲龍
N社の朱
去年から予約入れているけど、どれが最初に買えるんだろう・・・
>>801 予約に入ってない、タミのアイオワ級の方が先に手に入るとおもいまふ。
睦月水無月が予定表入りしてる。
いきなりロシア現用アイテムが増えだしたのは何故だ?
睦月型か、どうせピットのG型砲は流線型防盾の奴だろ。全然形が違うっちゅうの。皆気づかずにつけてるけど。
やっと鯖が復旧した。記念カキコ。飛龍まだ買えね。
スマン……
>>801 A社の飛龍=テストショット終了
P社の雲龍=生産開始(本当か?)
T社のミズーリー=例年通りなら見本市の一ヶ月以内
N社の朱=今だマスターUPに至らず
P社>T社>A社>N社の順番かな
>>806 公式見れ。5月中旬だってさ。
熊猫模型の1/350アーレイバークって発売されたのか?
811 :
HG名無しさん:03/04/24 03:22 ID:BJK1Iabu
アオツマ飛龍、ここまで待たせたなら
限定版とかにしないで最初から
ガイド&ディティールアップの小冊子付きにして欲しい。。。。
息抜き息抜きといいつつ息抜きばかりしてます
息抜きとは自分の作りたいのを作ることです
1・12のTESIと隼と312Tとロータス78作りました
なにやってんだか
813 :
sage:03/04/24 17:46 ID:V1aOEPOs
不死身の大淀を買ってきた。
甲板上に儀装品が少なくのっぺりした印象で、燃えてきました。
それにしても、最近の不死身はプラが柔らかく、逆に造り難い様に感じる。
柔らかいプラは、安いのかな?。
814 :
動画直リン:03/04/24 17:47 ID:t7KxPPJx
>>801 きょう新宿の某店で聞いたら、明日か明後日に入るって話
らつい(正直驚いた)。
フライングのMAによると、Pの雲龍は6末、葛城は7末。
☆★のミズーリは7月上旬(青島サイトの通販に掲示されてる)。
>>816 漏れも其処は確認した(だから聞かされた時に驚いた)。
正直未だに半信半疑なので、明日確認する予定。
Pの「おおなみ」は?
>>818 木曜の段階では、新宿某店には未入荷<おおなみ
820 :
HG名無しさん:03/04/25 14:15 ID:HaK4le1l
各社からなみクラス出てるが、以外にあめとの相違点が多いので気をつけれ。
飛龍入荷の話は当初の予定だろ!
ちゃんと小売まで発売延期が伝わってないだけじゃん。
どこにも伝わってない
うちの会社は発売日変更なんかしたら
一週間くらい苦情電話鳴りっぱなしになるけど
模型メーカーはどうなんだろ
キャラクターもので抱き合わせ販売というウワサもあるから、
販売日変更ぐらいは・・・どうってことない?
模型メーカーは、売り手市場なのかな?
PCソフト市場よりはましであろうよ(W
826 :
:03/04/25 21:41 ID:mC8d8XNm
今度のモデルアートの艦船模型スペシャルは最上型巡洋艦
5/15発売予定1500円
岡本氏の最上の折込図面が再録されるらしいよ〜
ピットのハイモールドに龍驤が登場するというのは、俺的に大ニュースなんだが、
このスレ住人の皆様には完全にスルーされていて哀しい…
>>827 それはどこからの情報なんですか?
知らなければ反応しようがない。
829 :
:03/04/25 22:26 ID:mC8d8XNm
今月の模型誌のホビーショー情報
830 :
827:03/04/25 22:26 ID:kNauY+dF
ピットの小売店用告知ポスターがソース。もしかしてあの告知ポスターでしか発表されてないのかな?
確認してきた。
飛龍:
青島5/2出荷、問屋5/6出荷、入荷5/7、ということらつい。
龍驤:
7月の上旬(MAのP社の広告もソース)。因みに加古は7月下旬。
ラッパ、龍、熊猫とみんなSARSの脅威にさらされてる中国系…
期待の新作(俺的には特にキーロフ級)は予定通り出るのか激しく心配だ。
833 :
HG名無しさん:03/04/26 01:10 ID:cXZukyFR
>>832 新製品買ってきた翌日からなんか咳が・・・とか
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
中国からだと船便だろ?
日本で箱開けるまでウイルスが箱の中で漂い続けるわけが無い。
それにキットの表面もどうせ洗うだろ。
そういや昨日上海ドラゴンの箱空けたな
ゲホッゲホッ
(゚Д゚)ハッ
なにげにタミヤの1/700新製品が増えている・・・
海上保安庁、工作船を一般公開する方針。
お台場船の科学館にて早ければ6月上旬に。
あ〜あ、結局飛龍はゴールデンウィークには間に合わないのか…。
工作船スクラッチしてみっかな?
明石?
841 :
HG名無しさん:03/04/26 13:51 ID:gmx9yEKV
スクラッチというからには関東とかメデューザとかリソースとかでは?
も少しめぢゃーなら朝日とかユニコーン(空母か?どっちかつと)とか。
それとも某北の貧乏国のアレですか。工作船といういい回しなら。
小さい方がスクラッチしやすいしね
>>836 フレッチャー級後期型か。機銃が増えてるな。
インストに迷彩の資料でも載せてくれんかな。
ピットの秋津洲ってどう?
ピットは値段が高すぎ。
もう少し何とかならないか?
なんだかんだいってもピットは高い
高くて、品質の優位性も揺らいできた昨今
ヤバイかも
だれだって安いのがいいからね
>>846 「いい歳」の割にはピットの部品使っていたり。でも大和の主砲は無かっただろ(w
>>845 高くても満足イク奴作ってくれればいいよ。
数売れれば安くできるのよ。売れないからその次のキットも
高めの設定となる。これだけアイテムが出てしまうと、売れ筋は
皆無だからどーしたって高くならざるを得ない・・・っていうのは
分かっているんだけど。やっぱ艦船モデラーの絶対数不足が痛いんね。
WL3社が時代考証に注意を払い、価格と内容のバランスの取れた(この点ハセガワはちょっと疑問か)キットを出してくるようになったからねぇ。
あまり実物を確かめずにアオシマよりピットのほうがいいとか言う意見を見たりするとなんだかな〜と思うね。
ピットは冬の時代一社でがんばってたという功績はあるんだろうけどね。
信者がかった言動を見るとなんだかなと。
尤も冬の時代を知らずに出戻ってきたものが何を言うかと思うかも知れんけどさ。
ウザかったらスルーしてね。
折角峯風型を買ったのに、
G型砲のシールドがあまり一般的でない流線型タイプだったのでがっかりしている。
ピットの場合一部の小型艦を除けば大抵パーツセットが付いて来る訳で、それが価格に反映されてる面もあろうかと思う。
資料収集しっかりやってて、それなりに腕のある人に掛かれば、パーツ使って別の艦に仕上げたりとかできるんだろうけど、
普通に作る分には・・・。
もちろんそういうやり方やってるからこそパーツセット開発して出せるんだろうけど、WL側も進歩してきたし・・・。
853 :
HG名無しさん:03/04/26 18:35 ID:GkIz2gfH
遅レスだが、なみクラスからベアトラが 2組になったんで改造しれ。
854 :
HG名無しさん:03/04/26 19:29 ID:pyZ8r9me
大和の模型は、
1/200と1/350ではどっちが精密で出来がいい?
855 :
HG名無しさん:03/04/26 19:40 ID:pyZ8r9me
間違えた
1/200と1/250と1/300と1/350ではどっちが精密で出来がいい?
857 :
HG名無しさん:03/04/26 19:55 ID:pyZ8r9me
858 :
HG名無しさん:03/04/26 19:56 ID:In07mLE+
沖縄特攻の大和艦隊を再現しようと思っていろいろキットを買い込んでみたのだけど。
菊水マークのデカールがついている艦とついていない艦があるのね。
統一してマークつけて揃えたいのだけど、いい手段ないかな?
パーツ請求でタミヤの大和のデカールをたくさん注文するしかないかな。
>>859 菊水マークの有無は帰還した元乗員の証言が割れているから。
例えば駆逐艦雪風は描いたと証言する乗員がいる一方、
寺内艦長は「我々は生きて作戦を完遂するのだからそんなもの描くな」と止めさせたと証言してます。
戦艦大和もこのマークに関しては証言がはっきりしていません。
大破漂流中の矢矧の有名な航空写真も、煙突には何のマークも見えません。
一方で大破帰還した涼月の戦後の写真には煙突のマークを塗り潰した跡が見えます。
本当の事はもうわからないから、全部に付けてもイイと思うけどね。
会社のコピー機でカラーコピーする。
壊れてもシラン
筑摩の船体の歪みを手抜きしてドライヤーであぶって直そうとしてたら、ふと油断
した隙にくしゃっと縮んでしまった。なんとド素人らしいミスを。
いつも通り湯気でやればよかった。
さて部品は替えを注文するとして、壊れた船体の方はどうしようか。
後部は無事だから魚雷発射管の辺りをいじる練習台にでもするかな。
タミヤの最上系と見比べると可哀想になってくるからなあ。
Pの古鷹もうでてる
おおなみも出てる。
本当だ
買いにいこ
866 :
HG名無しさん:03/04/27 22:17 ID:sYKBsUM0
衣笠タンとかももちろん出るよな?
867 :
HG名無しさん:03/04/27 22:52 ID:1pTAjxAa
タミヤの1/700大和オークションで手に入れましたが、日章旗のデカールが
どうやら抜かれてました。南無阿弥陀仏もないです。
いくらでメーカーからとりよせでくるかしらないでつか?
それと、ウッドデッキは指定どおりバフで塗るべきでしょうか?
箱絵みたいに黒を混ぜてみた方が考証に忠実なのでしょうか?
おら、℃素人じゃきに、ちっくとおしえてみなっせ。
ハイビジョンスペシャル
海底の戦艦ビスマルク
最新技術が明かす悲劇の船の謎 ディスカバリー・チャンネル/NHK国際共同制作
NHK BS1 5/ 4 土
後10:00〜11:50
第二次世界大戦中、イギリス海軍との激戦で大西洋の海底に沈んだナチス・ドイツ最強の不沈艦ビスマルク。
その謎に「タイタニック」の巨匠ジェームズ・キャメロンが挑む。
1941年5月、通商破壊に出撃したビスマルクは待ち構えていたイギリス戦艦隊を一撃した後、
大西洋で複葉機から受けた雷撃で舵がきかなくなる。そして圧倒的な数のイギリス艦隊に包囲され、壮絶な砲戦の末、海に沈んだ。
この沈没はイギリス海軍の撃沈によるのか、それとも自沈なのか?特殊な水中ハイビジョンカメラと超小型無人水中撮影機が、深海に沈む艦の内部を探索し、これまで誰も目にしたことがなかった船体を浮かび上がらせる。
さらに巨匠キャメロンの手腕は劇的な再現シーンでも冴え渡る。生存者へのインタビューや資料映像、俳優を使っての再現ドラマ、CGを組み合わせて描くビスマルクの悲劇は、『タイタニック』に劣らぬ迫力と感動に満ちている。
【出演】(映画監督)ジェームズ・キャメロン
【ナレーション】 松本 和也
>868
だからBSじゃだめなんだって。地上波での再放送をキボンヌ。
>>869 早く見たい奴は金をたっぷり払え
というNHKからのメッセージです
レベル低いバカなイギリス人に沈められたウンコ軍艦なぞに興味なし。
>>867 ”ワタ艦”でググれば、とってもイッパイ知識がさずかります。
甲板を無塗装で逝くのか黒ヌリ系で逝くのかは、本人がイイと思うほうが正解でしょう。
最終状態めんどっちければ、レイテ戦付近を目指すのも吉です。
ジサクジエーン(・∀・)
大和乗員は曹洞宗だったのか?
876 :
873:03/04/28 13:10 ID:UwE8NbYj
>>867 日の丸はデカールではない
甲板はレッドブラウン+ブラックで吹く
>>875 南無阿弥陀仏は浄土宗・浄土真宗です
曹洞宗では南無釈迦牟尼仏です
戦艦大和は創価学会
880 :
HG名無しさん:03/04/28 16:02 ID:isMo1P+T
アオツマ飛龍、5月2日入荷だそうでつ。
もう、いいかげんにしる!
あ…、880さんごめん。
881は879へのレスです。
883 :
873:03/04/28 16:37 ID:UwE8NbYj
>867
もし自分が水兵さんで 自分の働いてる戦艦に南無阿弥陀仏って書いてあったらやだなー
884 :
873:03/04/28 16:43 ID:UwE8NbYj
大和は学会というより神社神道デナイノ?
885 :
_:03/04/28 16:44 ID:MeJ91yEO
>>880これで青島ー!にも勢いつけてもらって蒼龍、扶桑、山城と出していただきませう。
いや、そう願いたい。なにせ開戦時で第一艦隊つくってるものでなぁ。ピットロードの高レジンを
買わずにすみますからなぁ。どう考えても人気のあるタイプなんだからちゃんとインジェクションで出せばいいのに。
古鷹、加古なんてリサーチしてハセガワのキット開戦時に改造、改修して完成させたあと、レジンで開戦時出します
だと。
>>885 勢いをつけるには限定版の大戦前バージョン(96トリオの載っているやつね)
と大戦バージョンを是非買ってやってくださいませ。
そのあと解説書入りのバージョンやエッチング入りのバージョンが出たときも
ゲットしてやりませう。
艦艇ファンがそれくらい購入すればおそらく3万から5万程度のロットは稼げ
ると思いますので、なんとか「蒼龍」一隻くらいは着手が出来るのではないで
しょうか。以降も開発したキットすべてがそのくらいの売り上げを上げていけば
順番に開発は可能かもしれませんが、一隻でもこけると後が続かないという
無間地獄が待っております。
(・∀・) ニヤニヤ
大楠公を知らない人も今はいるでしょうね
ところで、限定版の飛龍は予約した方がいいのでしょうか?
旧金型のアオツマ陸奥が手元にあるんだけど、
これって通常通りに作っても鑑賞に堪える?
>>889 5メートルぐらい離れて見れば、長門型戦艦に見える。
>871
同じ頃に永野&山本がパウンド&トーヴィーの立場だったとして、あれだけの
戦力の集中を行える度胸があるだろうか?いやそんなモノあるハズがない。日
本の高級軍人、引いては軍に最も欠けるのが、こういう度胸を産み出すに至る
戦略レベル以上の分析能力だ。海軍の実力は艦の排水量や母艦の隻数や搭乗員
の練度のみで決するものではない。
何故か若人にはなかなか理解できない事らしいがw)
軍ヲタは軍事板に(・∀・)
893 :
_:03/04/28 19:55 ID:QSSytz3O
>>886 なるほど。きっちり買うよ。数売れないことには次回作に
どうつながるにせよ、話が先に進まないしな。通常版をつくって初回版はとっておくか。
予約は次ぎ行った時あたりに。。雰囲気的には日本空母の中では人気高だし、キットに
恵まれていないから、品薄確実な気もする。予測だけどね。
96トリオといえば、鳳翔、瑞鳳の艦船、艦攻はPのメタルやインジェクで
組んで塗装して搭載したが、艦爆はまだだ。あえて初回1939版を作ってトリオずらっと
後半に並べて悦に入るのも一興か。96トリオだけ別売りとかは。。ないよな。
894 :
HG名無しさん:03/04/28 21:13 ID:6o7hadxe
飛龍、予約したほうがいいと言われました。(模型屋のおっちゃんに)
おいらも、両方買って、蒼龍や扶桑型のリメイクを後押しします
アオツマ、扶桑。
私の技術と根気ではもう限界なので建造途中ではあるが押入れ行き。
純粋に欲しいけど、リメイク後押しも含めて飛龍2隻とも予約。
あと、神戸技術廠の千歳にも泣かされてるんですが
どなたか作った方はおりませぬか?
どこにどのパーツが付くのか全然わかりません…。
ピットがもう少し安ければなぁ…。
ある所でチンタオの96トリオのランナーを見せてもらった。
96艦戦の垂直尾翼が別部品になっていて形状の維持に
真剣になっていると痛感した。96艦戦はあの独特の尾翼の
形が重要だからねぇ。
あのパワーで設計してもらっていれば飛龍本体もきっと
大丈夫だろうと確信していまつ。
立ち読みで模型誌を読んだ。
バンダイ必死だな(w
どうせマニアなんて何もしなくても買っていくので、数を売るためにはユーザーの拡大、特に宣伝しなくちゃ買っていかないライトユーザーに媚びるのは重要なので戦略的には間違っていない。
模型なんて先細り趣味なので今のうちに底辺を広げておかないとね。
しかし、そう頭では理解できていてもなんかこう複雑な感情が。
例えば艦船模型がこんなふうに美少女や美少年がたっぷり出てくるアニメを使って宣伝し始めたら、自分は反発するのかなぁ。するのだろうなぁ。
あのアニメだってマニアはネタでしか視てないっぽいし。
でもユーザー数の減少は死活問題だよねぇ。
補足すると、あのアニメというのは「聖少女艦隊バージンフリート」です
「決断」の再放送したら艦船モデラー増えるかな?
900 :
HG名無しさん:03/04/29 00:11 ID:jkI0m/qc
>>886 >おそらく3万から5万程度のロットは
今時そんな数売れるはずないでしょ。新金型長門がどれくらい売れたか知ってる?
どのくらいなんですか?うちには8隻あります。
限定版含めてだけど
>>897 バージンフリートは元々「サクラ大戦」の延長線上に企画された作品にょ。で、コケたんだけど(w
広井王子に厳密な時代考証や設定を求める方が「野暮」にょ。アニヲタは最初からネタとしか見てなかったにょ。
>>899 たぶん増えないにょ。作画も動きも今のアニメの足元にも及ばないにょ。
戦史も昔の通説で今見ると???って部分が多いにょ。年寄りの思い出の中で美化されてるだけにょ。
海が舞台ならDCゲームの「青の6号(歳月不待人)」が最高にょ。OVAは知らなくても大丈夫にょ。
メッチャメチャ渋くてイイにょ。決断探す金で本体とソフトが買えるにょ。無性にピットロードの潜水艇が作りたくなるにょ。
また消えるにょ。
903 :
HG名無しさん:03/04/29 00:42 ID:1c7ZQJ9L
>>900 タミヤのリニューアル最上やハセガワの航空戦艦のほうの伊勢なんかは
発売後店頭から消えたところなんかみると結構売れたと思うんだが、どうなの?
あとチンタオの小冊子付きの限定版なんかは地味にだが、
そこそこ売れてると思う。
俺には理解できない話ばっかり
男は軍艦、そう、それも生きてる奴だぜ
国際観艦式の艦全部出せ!レジンでも全部買うたるわい!!せめてスラヴァ級とデリーとANZACは出してくれ
漏れの近所の模型屋でも、最上や三隅は売り切れては入荷の繰り返し。結構でてるんじゃないのかな。
906 :
中村元男:03/04/29 00:49 ID:0IbqJcmu
>904
確かモデルアートあたりにロシアの現用艦の新作が出るってかいてあったような。
戦後建造された軍艦で最大とかなんとか。
現用は興味ないんではっきり覚えていないんだけど。
>907
巡洋戦艦キーロフ?
オブザベーション・アイランドもいいよね
俺佐世保在住なんだけど時々家から見えるんだよ
海自の初期オランダ坂つき護衛艦インジェクションで出ませんかね。あやなみ型とか。
きれいだなーと思って。
現むらさめ型のヘリ甲板の所の坂もオランダ坂なの?
オランダヘリ甲板の外側がオランダ坂です
912 :
HG名無しさん:03/04/29 03:43 ID:ZaY4Vz7h
あめのはオランダ坂とは言わんだろう。
今残るのはかしまくらい。
913 :
bloom:03/04/29 03:47 ID:jNPXGhUd
914 :
__:03/04/29 03:51 ID:O31VEh5j
↑酸素魚雷ぶちこむど
>>914 警視庁に通報しますた IP保存完了 逆探知開始!
917 :
_:03/04/29 13:08 ID:stH11C0M
Pからフルンゼ、キーロフ(旧艦名ね。今の艦名メチャインパクト無し)インジェクで出すらしい。一隻は作りたいが。。
しかしタミヤ何で次回作ミズーリなの?おそらくPキットとの兼ね合いで大戦バーションだろうが。まあ、ホビーショー向けであろうが。。
そしてあと三隻続く訳か。フッ。。。(気が遠くなってきた)
しつこいようだが特型をニューリアルしてくれぃ!
今度は熊野が抜けたりして
>>902 にょ キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━!!!!!
ミズーリは大和と並べて飾るとカッコイイから
青島の2年後次回作はビスマルクだったりちて(根拠無妄想
922 :
HG名無しさん:03/04/29 18:23 ID:K7Oiq+m1
もしガンダムがなかったら、宇宙戦艦ヤマト系のアニメがスタンダードになって
感染模型もガンプラなみに売れてたんだろうか・・・・・・・・・
923 :
922:03/04/29 18:23 ID:K7Oiq+m1
sage忘れてた
スマソ
>>900 長門どのくらい売れたの?教えて。マジで。
925 :
_:03/04/29 18:53 ID:D5MyiCmb
>>918ミズーリクラスはウィシスコンあたりがオミットされたとしても
まあどうでもいいから許すが、熊野をはじめとした最上級の手抜きは許されないよな。
最上も完全な重巡時代の欲しいし。
同じフネでも時期によって艦容が違うんだから、
模型メーカーは説明書を充実させて、
もっと売る努力したら良いと思うけど。
最上型は劇的に変わるから、
上手くやると一人の客に沢山買ってもらえると思う。
ピットロードはウダロイも出すらしいが、
個人的にはウダロイU級の方が欲しかった・・・・・って資料少ないから難しいか
>>927 アドミラル・茶翅ウンコなんてドマイナー艦どう考えても販売がコケると思うぞ。
>928
20年前なら大ヒットだよ・・・
20年前なら・・・。
茶翅ウンコの就役は1995年な罠。
>930
いや、20年前ならソ連(ロシア)の脅威があって
今以上に注目度が高かったといこと。
ミンスクが騒動になっていたからね。
932 :
HG名無しさん:03/04/29 20:37 ID:D1QGYJzd
>>929-931 知ってるどこの模型店にも
箱が茶色に焼けて四隅も欠けたアオツマのキエフとミンスクが残っていますが
何か。
933 :
HG名無しさん:03/04/29 20:44 ID:81+ZHEbi
アオシマの秋月買ってきた。
エッチングパーツ入りの限定版なのです。
しかし、箱の写真てばとてもスーパーディテール
に見えないんですけど・・なんか無造作に艦橋や砲塔が
乗ってるだけみたいな。こんなもんなんか?
>>917 アイオワ級って、写真見ると艦によって航海艦橋?のあたりだいぶ違うみたいに見える。
1番艦のアイオワはノースカロライナ、サウスダコタあたりと似たような司令塔剥き出しで、
2→3番艦と変化してミズーリのあの洗練された形になってる。
これは時期による変化なのかな?大戦後の写真はみなミズーリと同じ形だけど。
大戦中はこういう相違点があったのなら、タミヤがその辺りをちゃんと作り分けてくれれば
結構新鮮に感じると思うんだが。
米戦艦に詳しい人訂正/補足よろしこ。
アオシマの雪風を早くなんとかして欲しい。
艦船模型は飛行機、戦車等々と比べて欠陥商品だらけだね。
936 :
HG名無しさん:03/04/29 23:45 ID:/QNYwigb
そういえば、ピットがクリバクT/Uまた出すけど、今現役の艦なんてあったっけ?
937 :
bloom:03/04/29 23:47 ID:jNPXGhUd
938 :
HG名無しさん:03/04/30 06:26 ID:yCk8w9ro
927〜931
ご心配なく。前回のニュージャージー級とおなじく
ラッパの日本限定OEMでんね。次のビスマルク級もね。
大型艦はすべてこの方法をとると思われますので、
KGV級やメリーランド級なども期待出来そうでんな。
中国から見て売れ筋と思われるのが何なのか今ひとつ
つかめないんですが、どなたか事情に詳しいお方はいまへんか。
モデルアート別冊 NO8 1/350戦艦大和か 買おっと!
>>938 喇叭のビスはまだ正式にアナウンスはされていないはず。
Pは喇叭に原形と資料を提供して、日本国内の販売権を
確保するというスタイルを確立しつつある。
WLシリーズの赤城、加賀なんてあたりは海外でも知られて
いるからねらい目だと言ううわさはあるが、当分目は離せない。
942 :
_:03/04/30 14:54 ID:ddz1PYX1
>>934米海軍は艦載機連中は1/72制作途上で多少しらべたが、艦船の方は突っ込んで研究して
いなかったな。ただアイオワクラスの塔型艦橋の変化の推移は大戦中の4隻の個艦の違いのポイントに
なるだろう。海外のサイト廻れば良いリサーチができるかも。日本と違ってデータは豊富な
はずだし。
ところで、Pitのクリヴァクとウダロイって、元々ある製品の再販だよね。
なのに、同社のHPで進捗度20%、30%ってなってるのは何故かな。
ひょっとして、新金型での作りなおしってこと???
ただの再販でも、金型の一部手直し位はあるかもしれないけど。
それとも単に他の新製品に、HP上の体裁を合わせただけかな。。。
944 :
HG名無しさん:03/04/30 16:57 ID:hGPjSu1I
ところで不審船一般公開だな。
>>945 どうみてもノース・カロライナ級だが。
アオシマのをストレートに組んであるだけだろ。
>>945 これでも買い手が付くんだね。
激安だけど、4〜5隻落札でバリバリエッチング1隻分と同じくらいにはなる。
完成品販売屋は「禿しく脱力」だろうな...
売るほうもアレだけど、買うほうは一体何につかうんだろう?
ズリネタ。
950 :
HG名無しさん:03/04/30 21:08 ID:OmXEEE0P
静岡ホビーショウででタミヤは日本艦は新製品ださないの?
951 :
HG名無しさん:03/04/30 22:13 ID:E0+Df5Tk
934
アイオワは確か大戦中に変わったはず(とおもう)。
ピットのロシア艦は装備品セットが変わるそうだ
俺的にはスラヴァの方が欲しいんだが
953 :
_:03/05/01 00:09 ID:SHnTO8IO
>>952同感。機能第一でややもすれば(長嶋さん風に)鈍くさいデザインのオロシアの艦船の中では
個人的に最も美しいとワシはおもふ。名前もスラヴァ・・語韻もヨシ、しかもツヨソ。
この前の来航でまたファンを増やしたかもしれぬ。
これをホントは欲しいと心の叫びを上げる艦ファンはワシだけではあるまい。
話しは変わるがチンタオの飛龍、初回と通常、予約したぜぃ!
>>952 うむ、キーロフ級がキットになる今、足りないのはスラヴァ級だね。
飛龍凄すぎ。同型艦がないのがつらいけど竣工時、仏印出兵
、紀元2600年観艦式、真珠湾、ミッドウェーと作り分けよう。
957 :
シア・クァンファ:03/05/01 22:08 ID:71YAKWwS
>>936 まだ残っているクリヴァク型
I型:ドルーズヌイ、レトゥキィ、ザドールヌイ、ラードヌイ、レグキィ、ピルキィ
II型:ネウクロミティ、プイトリーヴイ
この前日本海を2隻のスクラップ艦クリヴァクが曳航されていったね
ところで次スレは?
スラヴァ、あのハッタリ利きまくりなのがたまらん。最高。
それにしてもカトキハジメ先生は偉大だね、艦船モデラーにまで
ガンダムセンチネルが影響を与えているとは知らなかったよ
965 :
堕天使:03/05/03 23:23 ID:qug3Ufxn
総員退スレ完了したか・・・
そろそろこのスレも自沈させるか・・・
スレ主はスレと最期を共にするの?
伝統です
いやいや、新スレへと生き延びて好機を待つのだよ
しかし生きて帰ったスレ主に運営側は冷たく
駐在武官として糞スレに派遣。
杉野はいずこ 杉野は居ずや
船は次第に波間に沈み♪
加山雄三
はやく沈めロッテ
沈んでも現役
潜水戦艦POW
沈んだ船は、お魚さんの住処になるのです。
おさかな天国ですな。
何かで「戦艦が沈んだ場所は来年大漁になる、なぜならお魚さんが〜を食ってるから」
って話が・・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
鉄を食ってるから?
>>978 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>978 沈んだ場所の魚が全滅していたりしたら、それはそれで・・・
おさかなが天国なのか、
おさかながいる天国なのか、
おさかなまで天国なのか。
微妙…
983 :
HG名無しさん:03/05/06 23:54 ID:6zFF0Svm
霾醴髏蠶蠶鸛躔か ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴ ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
露繍蠶髏騾臥猶鬱h ご笵此∴ ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶
躇醴蠶歎勺尓俎赴 f蠶蠶蠢レ ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶
讒蠢欟厂 ベ状抃 傭蠶蠶髏厂 .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶
蠶蠶歎 マシ‥…ヲ冖 .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶
蠶欟厂 ヘ ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶
蠶勸 ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶髟 ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶
欟 f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶
歉 澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏
髟 コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴
か .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介f繙醴蠶
シ 尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶
氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶
∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶
_山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
f醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
禰蠶蠶蠢螽螽f醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∵ヴ門夢曠髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∴シ∃愬嚶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ベ沿u旦以迢u讒醴髏曠醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶髏蠶蠶
シ .げ隅艪蠶蠶蠶蠶蠶蠢J蠶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
したいしたいしたい〜
したいをたべると〜
さかなさかなさかな〜
さかながでかくなる〜
たしかに以前航空救難の時、モニター越しに死体の目の中に入ってる穴子とかタコとか見ると1週間ぐらい寿司食えなかったよ
あの時は畳の上で死にたいなって思ったな
986 :
HG名無しさん:03/05/07 00:09 ID:DvXMV7HZ
/⌒ヽ /⌒ヽ
/ ヽ / ヽ
| | | | ζ
| | | | λ
| | | | (:: )ζ
V ヽ (::: )
/ \ (::::: )
/ ヽ / /
| | / /
| ● ● | / /
ヽ / / /
\ × / / /
-、、,,,,,___,,,,,、、- / /
// (_人_) ヽ \/ /
(_ / ヽ_)
/_________ヽ
| | |
( __) _)
987 :
HG名無しさん:03/05/07 00:11 ID:DvXMV7HZ
988 :
HG名無しさん:03/05/07 00:19 ID:DvXMV7HZ
-l-∩ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||n\ (・∀・)< (・∀・)フシンセーン(・∀・)フシンセーン(・∀・)フシンセーン
[ (~ | / \___________
| \| |
q l工工工工工l, ∩∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|> llllllll| ロロロロ| ロロエi. | (・∀・)/< 急浮上フシンセ〜〜ン! 復活!!
i〜i 〓 _|_EI|lニl| ::::::::::::l::::::::::::::|@_ | 〈 \_______
'〜|____ 匚l-i| |王ノ`ー┴─ー┬┬┬┴┬/ /\_」_匚}_____
≡ |┴┴┴┴┴┴┴=====''''''''''''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//7// /
ゝ ///// ミミ ヾ、,/
~~~"""''"""''''"""~~"""'''''"""""~~~"""''''"""~~"""'''''"""~~ " ' ' "' """~~~~~
旧スレageちゃだめだよ
ちゃんと沈めろ ボケどもがぁ
IDがDDだ
うめうめ
z
キングストン弁開け
発射管一番注水
997 :
HG名無しさん:03/05/07 21:30 ID:Gaie5cMY
age
998 :
HG名無しさん:03/05/07 21:31 ID:Gaie5cMY
あげ
記念カキコ
てい!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。