SL系ザウルス174【最先端は愉快だ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
【前スレ】
SL系ザウルス173【ソウルこれっきりですか】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1251500606/
2名無しさん@Linuxザウルス:2009/10/21(水) 00:03:02 ID:???0
【関連スレ】
SL系ザウルス 質問スレ Part11【Like A Virgin】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1251500241/l50
SLザウルス用2chブラウザスレ Part16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1221962200/l50
Linux zaurus 10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1189835559/l50
Linux ザウルスユーザスレッド ver12.5β
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1187860957/l50
【最強】日本版SL-C総合サイト作るぞ!【復活伝説】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1175258151/l50
【ザウルス】LinuxZaurus用メールソフト 3【qpop】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1172386628/l50
リナックスザウルスで動作するエミュレータPart.5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1167747558/ dat落ち
SL-Zaurus 代替ROM総合 -part4-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1163899673/l50
q2ch
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1105545266/l50
【Linux】ザウルス開発系スレッド-5【SL】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1101420340/l50
SL-C系ザウルス@UNIX板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1092916444/l50
【最強?】Linux ザウルス SL-6000シリーズ vol.1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1087607638/l50
SL-Zaurusに最適な名ソフト
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1050810667/l50
ザウルスの動画ってどうよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013118283/ dat落ち
3名無しさん@Linuxザウルス:2009/10/21(水) 00:04:05 ID:???0
【関連リンク】
Zaurus Support Station
http://support.ezaurus.com/
Zaurus SL Soft Library
https://store.sharp.co.jp/html/zaurus/soft.html
ZaurusFan! - PDA-Zaurusの非公式ポータルサイト
http://zaurus.mpnets.net/
LinuX zaurus Toybox 〜りなざうおもちゃばこ〜
http://www.nurs.or.jp/~tanapan/toybox/
MOBILE DAILY NEWS blog版
http://d.hatena.ne.jp/yamadaatmn/searchdiary?word=%2a%5bZaurus%5d
Linux Zaurus News (リナザウニュース) - lucky xrea since key day
http://lucky.s53.xrea.com/
memantenna::linuxzaurus
http://www.memn0ck.com/antenna/lzaurus.shtml
4名無しさん@Linuxザウルス:2009/10/21(水) 00:04:53 ID:???0

【関連リンク】
FocV Project
http://www.focv.com/
徒然な覚書:Zaurus
http://tty0.exblog.jp/i2/
徒然な覚書:Zaurus(IPK)
http://tty0.exblog.jp/i12/
SL-A300/B500/C700/C750/C760/C860/C1000/C3000/C3100/C3200/5600/6000/7500/7600 special kernel
http://tetsu.homelinux.org/zaurus/kernel/
Zaurus Archives
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1180/
私家版携帯端末考 なんとかなるさLinuxZau
http://www.geocities.jp/howtomobile/linuxzau/linuxzau.html
私家版携帯端末考 【Wiki版出張所】
http://tbox.jpn.org/howtomobile/index.cgi?IndexPage
私家版携帯端末考 【Wiki版出張所】- LinuxZaurusの常識・非常識
http://tbox.jpn.org/howtomobile/index.cgi?LinuxZaurus%a4%ce%be%ef%bc%b1%a1%a6%c8%f3%be%ef%bc%b1#i1
りなざうテクノウ
http://www.areanine.gr.jp/~nyano/index.html
5いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 00:23:38 ID:???0
次スレ
SL系ザウルス175【最後端は不愉快だ】
6いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 00:28:59 ID:???0
>>5

残り995レスもあるじゃねーかww
7いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 00:35:23 ID:???0
いよっ!若大将!
8いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 08:48:23 ID:???0
スレタイって誰の歌?
9いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 09:36:12 ID:???0
しかし、このコピーはまるでレパードのあせりそのものの様な気がしてならないのだ。

その頃の日産にはレパードに相応しいエンジンが無かった・・事がこのクルマの生命線を絶ってしまったのだ。

おまけにキャッチコピーも、「最先端は愉快だ。」なる陳腐なモノになってしまった事は、残念でしかたない。

一物w  加藤和彦とかなら、タイムリだったけどなwwプ
10いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 10:09:52 ID:???0
歌の題名じゃねえよ
NISSAN LEOPARD(F30)後期型のキャッチフレーズ
CM出演 加山雄三

草ぷよ ググッてきたのか 御苦労さんw
11いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 10:16:40 ID:???0
超マイナ杉ww
12いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 10:41:41 ID:???0
ザウルスは超超超超超超超超超超マイナ杉w
13いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 11:44:14 ID:???0
前スレ埋めたでー
14いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 12:39:00 ID:???0
街の遊撃手のほうがいいナ
15いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 12:53:56 ID:???0
>>12
いや、そうでもないんだなw  pdaを説明する時に窮しても、ザウを出すと大体話が通じるwwプ
16いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 13:05:30 ID:???0
17いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 14:04:23 ID:???0
>>14
それいいな
次それにしよう
18いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 14:43:16 ID:???0
とある電車内の一コマ
―――――――――――
○□○★○   □□○○

  ○□□○   □□□○
―――――――――――
★ Zaurusで遊んでる俺
□ DSで遊んでる人
○ 何もせずにぼーっと乗ってる人

学生やサラリーマンがDSで遊んでるなかで俺だけZaurusで遊んでる優越感と仲間外れ感
19いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 16:04:17 ID:???0
>>18
笑ってしまった。
20いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 17:34:53 ID:???0
>>18
気づかなかったかね。

―――――――――――
○□○★○   □□○○

  ○□□○   □□☆○
―――――――――――
★ Zaurusで遊んでるキミ
□ DSで遊んでる人
○ 何もせずにぼーっと乗ってる人
☆ DSのように見えて実はZaurusの俺
21いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 19:09:50 ID:???0
今日電車でZaurusしてたらDSで遊んでる人が大量に乗ってきて囲まれた

○ DSで遊んでる人
● Zaurusしている俺

━━ドア━━
 ●●●
●●●●●キャッ キャッ
●●○●●
●●●●● ワーワー
 ●●● アハハ
22いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 19:33:12 ID:???0
23いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 20:31:12 ID:???0
>>21
おまえ、六つ子どころじゃねーなw
24いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 21:29:39 ID:???0
>>20
Zaurusで遊んでると若い女性の視線を感じることが多々ある

これはDSではないんですよ!
25いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 21:41:11 ID:???0
>>21
不覚にも声出してワロタ
多重影分身の術が使えるのか!
26いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 22:07:31 ID:???0
Zaurusで遊んでると上画面をタッチしてる俺に妙な視線を感じる。
27いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 22:15:03 ID:???0
【今、ホットな注目のYahoo!オークション】
・終了まであと、20分
・SL-C3200、出品者はハードウェア故障として、10円スタートで出品
・付属品も結構そろっている。
・症状からはマイクロドライブの不良のようなので、自分でCFに換装
 すればすんなり動きそう。これが1万円以下で入手できれば SL-C3200
 だし、結構安い買い物かも。
・現在の最高入札価格、7,340円
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f85461909
2827:2009/10/21(水) 22:48:05 ID:???0
落札価格、8,840円で終了。落札者は結構良い買物かも
29いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 22:49:29 ID:???0
出品者乙としか言いようが無い
30いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 05:56:05 ID:???0
これはザウルス後継者になれる?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091022_323302.html
31いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 08:06:42 ID:???0
M2なら欲しい
32いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 08:15:27 ID:???0
コンバーチブルじゃないほうがいいのに、わざわざそれにする工人は
おばか。
おれも、m2は買おうかとおもってる。
33いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 08:25:37 ID:???0
PC-Z2待ち
34いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 09:14:18 ID:???0
>>30
なれない
デカイ
重い
デカくて、重いのがガマン出来るなら普通のノートPCにした方が良い
35いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 09:16:29 ID:???0
でもNWの「やじろべえ式キーボード」を意識してるのか
「パンタグラフ式キーボード」と書いてあるのが少しワロタw
36いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 10:03:22 ID:???0
やじろべえ吹いた
37いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 10:28:00 ID:???0
NWスレでは「やじろべぇ」または「シーソー」と呼ばれている
パンタグラフに出来ないなら4桁ザウルスみたいなキーにすれば良かったのにな
バカだな、ダメだな♯
38いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 10:36:39 ID:???0
[39]いつでもどこでも名無しさん<sage>
2009/10/15(木) 00:27:50 ID:???0
VillivS5:キーボードが無くてもいい人向け
NetWalker:キーボードが無くてもいい人向け
SmartQ:キーボードが無くてもいい人向け

なんだこりゃwwwww
39いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 10:38:02 ID:???0
おっと、メル欄は流してくれ
40いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 21:19:28 ID:???0
やだねw
41いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 21:47:24 ID:xC/mkrLY0
ザウルスをパソコン用のキーボードに出来るソフトがあるんだよな
普段もこれをキーボードにしたいぐらいなのに
なんか上手く動作しない4桁機じゃないとダメなのかな
42いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 03:07:53 ID:???0
ttp://www.linuxfordevices.com/c/a/News/Dell-Streak-prototype
↑DellのStreakってすごいな。
WVGAでもWSVGAのNetWalkerとあんまり変わらないんじゃないか?
動画見てたらなんか指2本でジェスチャーしてないか?
Andoroidってマルチタッチに対応してたの?
なによりUIがすげー使いやすそうなんだが。
Android舐めてたわ。
ttp://wiseandroid.com/NewsItem.aspx?category=News&path=October&itemid=14
↑51番目にメカザウルスがこないかな?
43いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 14:20:48 ID:???0
マルチタッチは特許使用料払いたくないGoogleが抜いてるだけで入れるのは簡単だそうな
44いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 22:46:00 ID:???0
ということで
45いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 22:49:27 ID:???0
さて寝るとするか
46いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 07:31:35 ID:???0
おやすみ・・
47いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 23:42:03 ID:???0
永遠にな!!11111
48いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 01:57:19 ID:???0
Zaurusも衰退したもんだな
盛者必衰というか
新しいネタがない
49いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 07:01:18 ID:???0
熟成したとも言える。
あとはFlashさえ使えれば。
50いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 15:12:48 ID:???0
>>18
逆に、自分以外にZaurus持っている人がいると
ドキっとするなw
51いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 16:39:55 ID:???0
>>79
Flashはともかく、Opera 7.25でJavascriptの読み込みで止まるサイトが増えてきたんで、
新しいブラウザが欲しいよ。
52いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 18:51:37 ID:???0
>>79
俺もそう思う
53いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 19:03:36 ID:???0
>>48
11月にはN900がでる。
あのMAEMOがスマートフォンにのる。
あのZaurus以上のヲタデバイスのOSが一般向け電話機に使われる。
そりゃZaurusがかすむのも当然。
つかN900ってRAM1Gだろ?NWの倍!
FLASH32Gだろ?NWやC3000の8倍!

MAEMOもAndroidもZaurusがフェードアウトし始めたころに開発が始まったことを考えると感慨深いものがある。
54いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 19:26:38 ID:???P
>>53
日本で正式販売されなけりゃ意味無し
55いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 20:03:11 ID:???0
>>53 にすごく同意、>>52 ここで夢語られてもしょうがない
56いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 20:11:50 ID:???0
>>51=>>52
なんだか惨い自演を見た気がする
>>79って前スレ?
57いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 21:33:37 ID:???0
自演じゃないよ
58いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 21:40:32 ID:???0
じゃあ二人とも仲良しなんだなw
59 :2009/10/26(月) 22:19:31 ID:???0
>>79に期待。
60いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 22:34:56 ID:???0
w
61いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 23:21:06 ID:???0
俺は>79の意見に反対だな
62いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 01:21:25 ID:???0
なんか、>79は独りよがりで浅はかな意見で賛同できない。
もう少し深く考えるべきだと思う。
63いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 02:55:13 ID:???0
楽オクにSL-C860出てるな。860とはいえ810円w
64いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 19:08:32 ID:???0
>>79
それはなかなかの卓見だと思う
65いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 19:19:43 ID:???0
やめようよハードル積み増すの……
66いつでもどこでも名無しさん:2009/10/29(木) 11:04:26 ID:1oiWmCZW0
SL-3000餅だけど、最近電源入れると大抵一度電源が落ちるようになった。
何で?
67いつでもどこでも名無しさん:2009/10/29(木) 11:27:04 ID:???0
>>66
賞味期限が近い
68いつでもどこでも名無しさん:2009/10/29(木) 12:12:18 ID:???0
電源が切れるけど再度ボタンを押すとすぐ使えるようになるのか
画面が消えてすぐにしばらくお待ちください画面になるのか
リセットかけて再起動したようになるのかによって原因は違うと思う
69いつでもどこでも名無しさん:2009/10/29(木) 12:38:40 ID:???0
電源が切れるけど再度ボタンを押すとすぐ使えるようになる
70いつでもどこでも名無しさん:2009/10/29(木) 15:05:00 ID:???0
んじゃ電源ボタンの故障じゃね、
戻りが悪くなってるとか中に導電性のゴミが入り込んでるとか
71いつでもどこでも名無しさん:2009/10/29(木) 15:22:02 ID:???0
多分、中の人が・(ry
72いつでもどこでも名無しさん:2009/10/29(木) 15:28:29 ID:???0
寝起きの悪い人なんじゃないか、と。
73いつでもどこでも名無しさん:2009/10/29(木) 20:41:08 ID:???0
えーと、別の人ですが、

電源入れたとたんにたまにリブートしちゃうのは何か原因あるんでしょうか?
たまーになります。
74名無しさん@Linuxザウルス:2009/10/29(木) 22:16:42 ID:Mwlm9Tv+0
うぜーな。故障に決まってんだろーが。
とっととNWに買い替えろや!

75いつでもどこでも名無しさん:2009/10/30(金) 00:06:12 ID:???0
>>73
賞味期限切れです
76いつでもどこでも名無しさん:2009/10/30(金) 00:07:30 ID:???0
>>74
貴方の名前は何故他と違うのですか?
初心者なのですか?
77いつでもどこでも名無しさん:2009/10/30(金) 00:26:27 ID:???O
>>76
つq2ch
78いつでもどこでも名無しさん:2009/10/30(金) 00:54:14 ID:???0
>>77
知ってる、デフォルトがそうなってるのは、自分もq2chだし
だからq2chの初心者かと思ってw
79いつでもどこでも名無しさん:2009/10/30(金) 01:37:06 ID:???0
>>78
初心者の場合とザウ使いというこだわりある場合とがあってだなw
まあキミの足りない頭だけで判断しないほうが良いという見本だね
80いつでもどこでも名無しさん:2009/10/30(金) 01:43:50 ID:???0
q2chとqpop、operaぐらいしか使ってないんだがお前らどんな使い方してるのよ?
81いつでもどこでも名無しさん:2009/10/30(金) 07:37:16 ID:???P
>>78
どのスレでもあのデフォルトコテで書き込んでると思うと恥ずかしい
82いつでもどこでも名無しさん:2009/10/30(金) 08:11:11 ID:???0
30% q2ch
20% portabase
20% EBt5
10% qpop
5% zaucash
5% password manager
5% Zudoku
5% qgmap

という感じかな
83いつでもどこでも名無しさん:2009/10/30(金) 11:22:39 ID:???0
>>69
66だけど、なりすまして勝手に答えるなよ。

答えは同じだからかまやしないんだけど。。。
8474@Linuxザウルス:2009/10/30(金) 17:15:59 ID:pDhXzeZi0
>>75-
このスレであのレスだからこそ敢えてq2ch標準を
使ったんですよ(^^)
なかなかのツンデレでしたしょ?
普段は気が弱いので空欄です...
85いつでもどこでも名無しさん:2009/10/30(金) 21:08:29 ID:???0
俺も最近電源入れても立ち上がってくれなくなる時がある。
当方の場合は電池が弱っていてOFF中に電池が完全に切れてしまうみたい。
電池替えるかいい加減。
86いつでもどこでも名無しさん:2009/10/31(土) 00:51:27 ID:???0
結局、79は普通のレスでしたね。
87いつでもどこでも名無しさん:2009/10/31(土) 02:00:50 ID:???0
せめて>>49と同じ内容にしてほしかったね
>>79はダメだな
88いつでもどこでも名無しさん:2009/10/31(土) 12:02:48 ID:???0
ツンデレってそういう意味なのか?
89いつでもどこでも名無しさん:2009/10/31(土) 16:59:22 ID:???0
使い道がマジなくなってきた
90いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 07:26:17 ID:???P
>>89
もういいんだよ、やすませてあげよう。

iPhoneあれば後は要らん
91いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 09:32:22 ID:???0
>>90
iPhoneでapacheやperl動く?
セルフビルドってできる?
できるならiPhoneに乗り換えようかな(´ー`)y━~
92いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 09:33:57 ID:???0
それよりiPhoneのキーボードってスライド式?
93いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 16:15:48 ID:???0
>>91
Cydiaからワンタップで全部できるよ! 根気があればの話だけどNE!
94いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 00:55:24 ID:???P
>>91
それはザウでやればいいじゃんw適材適所

ザウルスフォンだってつくることがシャープには出来たんだよ。
それをうんこゲイツモバイルにシフトして自ら破滅の道を歩んでいったシャープ

いまからでもおそくないから
ザウルスフォンを出すべき
95いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 03:05:57 ID:???O
>>94
そのネーミングがヤダ
96いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 04:00:24 ID:???0
ザウルスフォン出たら買うぞ。

出るまでのつなぎに N900 を買う。
97いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 15:50:26 ID:???P
>>95
うんこ03よりはいいでしょw
98いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 22:08:25 ID:???0
>>94
ザウルスフォンよりAndroid化メカザウルスの方がいい。
99いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 23:00:26 ID:???0
最近動きが妙に重すぎると思っていたけど、
スワップを作り直したらとても動きが軽快になった。
びっくりした〜
寿命かと思った。
100いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 12:17:22 ID:???0
ディスプレイをクリップで止めて、開きっぱなしに
できるようになってから、置時計になってる。
101いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 22:31:10 ID:???0
>>100
kwsk
102100:2009/11/04(水) 02:23:24 ID:???0
文字通りACアダプタ挿しっぱで時計表示ですよ。
ZRSSREADERとqtmail・q2chは常駐。
後、NetFrontはモバツイ固定。ショートカットがきくので結構便利。
103100:2009/11/04(水) 03:34:45 ID:???0
×qtmail
○qpop
104いつでもどこでも名無しさん:2009/11/04(水) 07:09:48 ID:???0
>>102
どのようにクリップでとめるのか教えてくだされ。
105いつでもどこでも名無しさん:2009/11/04(水) 10:02:25 ID:???0
俺も木になる。
106いつでもどこでも名無しさん:2009/11/04(水) 10:05:16 ID:???P
この木なんの木
107いつでもどこでも名無しさん:2009/11/04(水) 17:38:09 ID:???0
名前も知らない猪木ですから
108いつでもどこでも名無しさん:2009/11/04(水) 17:51:43 ID:???0
>>102-103
そんなことはどうでもいい。
皆聞きたいのはクリップの使用方法だけだ。
109いつでもどこでも名無しさん:2009/11/04(水) 23:24:53 ID:???0
用途が無くなった
どうしよう。有線LAN専用機にしようかな
110いつでもどこでも名無しさん:2009/11/04(水) 23:40:04 ID:???0
あれ、クリップで留めた状態の写真はないの?
111100:2009/11/05(木) 00:38:27 ID:???0
クリップと言っても、自作クリップだけど。それでよければ。
http://movapic.com/pic/200911050018284af19b44806cf
http://movapic.com/pic/200911050019094af19b6dc1687

材料は
・百円ショップで買ったアルミ製カラー針金直径3mm
・ホームセンターで買ったビニールチューブ外径6mm、内径3mm。1m@80円
112いつでもどこでも名無しさん:2009/11/05(木) 01:10:05 ID:???0
あっ、なるほどぉ。
113いつでもどこでも名無しさん:2009/11/05(木) 02:34:00 ID:???0
114いつでもどこでも名無しさん:2009/11/05(木) 04:21:57 ID:???0
>>111
そんなことはどうでもいい。
皆聞きたいのはお前のスリーサイズだけだ。
115いつでもどこでも名無しさん:2009/11/05(木) 07:31:39 ID:???P
>>111
関係ないがこっちに萌えた
http://movapic.com/komaneko/pic/695446
116いつでもどこでも名無しさん:2009/11/05(木) 08:28:14 ID:???0
所在地:  シンデレラが住んでいるお城があります       ww

http://movapic.com/komaneko/pic/691395  (*´д`*)ハァハァ
117いつでもどこでも名無しさん:2009/11/05(木) 09:13:49 ID:???0
ザウルスの一部はたたないの?
3000だと普通に立つけど
118いつでもどこでも名無しさん:2009/11/05(木) 09:15:23 ID:???0
千葉って雪降ってんの?
119いつでもどこでも名無しさん:2009/11/05(木) 10:33:54 ID:???0
>>117
C3200も開ききる直前以外は立つけど。
120いつでもどこでも名無しさん:2009/11/05(木) 10:41:48 ID:???0
C1000もフリーストップに近いね
121いつでもどこでも名無しさん:2009/11/05(木) 10:48:06 ID:???0
 ∧_∧
( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
122いつでもどこでも名無しさん:2009/11/05(木) 17:04:28 ID:???0
どの角度でも立つけど、逆に言えばきっちり固定されないから
見やすい角度を保つためにクリップが有効ってことかと。
123いつでもどこでも名無しさん:2009/11/05(木) 17:14:52 ID:???0
>>119
ガシャンの恐怖を知らないとは…お前実は持ってないだろ。
124いつでもどこでも名無しさん:2009/11/05(木) 17:18:37 ID:???0
>>122
固定されると思うけど
3000だけど
125123:2009/11/05(木) 17:27:18 ID:???0
アンカー間違えた>>117だった>>119スマン。
>>124
kwsk
126いつでもどこでも名無しさん:2009/11/06(金) 00:25:12 ID:???0
C1000でも油断してるとパタッとなる。
127いつでもどこでも名無しさん:2009/11/06(金) 04:49:26 ID:???P
テスト
128いつでもどこでも名無しさん:2009/11/06(金) 07:05:25 ID:???0
>>126
油断せず行こう
と手塚部長も言っている
129いつでもどこでも名無しさん:2009/11/06(金) 08:51:11 ID:???0
油断ってか119であってるんじゃね
130いつでもどこでも名無しさん:2009/11/06(金) 09:05:52 ID:???0
>>129
立つのと、立ち続けるの違いが判らないニワカ君乙
131いつでもどこでも名無しさん:2009/11/06(金) 09:32:26 ID:???0
どんだけヒンジ弱いんだよ
使いすぎてバネ弱くなってるだろ
132いつでもどこでも名無しさん:2009/11/06(金) 12:03:23 ID:???O
ヒンジか弱くなろうが、
本体が無事に動いているうちは普通に使うだろ。
133いつでもどこでも名無しさん:2009/11/06(金) 13:39:43 ID:???0
なんという明後日のレス
134いつでもどこでも名無しさん:2009/11/06(金) 13:47:03 ID:???0
Netwalkerが出てから中古価格が下がってきてるな。
一台買っておくべきか。
135いつでもどこでも名無しさん:2009/11/06(金) 14:35:26 ID:???0
ホントにザウから鞍替えしてる奴いるのか?
136いつでもどこでも名無しさん:2009/11/06(金) 14:53:42 ID:???0
鞍替えというか、他のガジェットと並行利用してる。
リナザウも、これはこれで使い道あるし。
137いつでもどこでも名無しさん:2009/11/06(金) 23:18:56 ID:???0
鞍替えにはならんだろ
138いつでもどこでも名無しさん:2009/11/07(土) 16:24:45 ID:???0
大きさが大きさがと言ってる奴が結構いるが、大きさはたいして変わらないんだよな
139いつでもどこでも名無しさん:2009/11/07(土) 17:39:51 ID:???0
そしてキーボードが残念すぎる
140いつでもどこでも名無しさん:2009/11/07(土) 18:05:23 ID:???0
ザウルスだと通信がCFスロットを使う人が多いと思うが
乗り換えるときどうするんだ
LOOX/UにはCFあるけどwillcomのは使えないらしいし
NetwalkerとかにはCFないし
141いつでもどこでも名無しさん:2009/11/07(土) 18:28:49 ID:???0
GSM/UMTSの勝利を運命づけた原因かもしれないUSIMカードを差し替えるんじゃね
142いつでもどこでも名無しさん:2009/11/07(土) 19:02:47 ID:???0
Pocket WiFi でしょ。新規に芋契約するなら。
143いつでもどこでも名無しさん:2009/11/07(土) 21:23:48 ID:eukk1wtF0
LOOX/Uは、AH-S405Cが使える。
144いつでもどこでも名無しさん:2009/11/07(土) 22:34:58 ID:???0
>>139
それを書き込むだけに定期巡回してるおまいの人生を思って泣いた
145144:2009/11/07(土) 22:37:08 ID:???0
おっとりなざうスレか
NWスレと間違えて刺々しい書き方をしちまったスマソ
146いつでもどこでも名無しさん:2009/11/08(日) 04:53:27 ID:???0
>>140
携帯とBluetoothかな
147いつでもどこでも名無しさん:2009/11/09(月) 09:06:12 ID:???O
現在SL-C860を使っていますが、SL-C1000以降の機種に買い替えを考えています。
そこでキーボードですが、C860までと1000以降ではクリック感がかなり違いますか?
148いつでもどこでも名無しさん:2009/11/09(月) 09:34:33 ID:???0
少し違う程度。
149いつでもどこでも名無しさん:2009/11/09(月) 12:26:06 ID:???0
クリック感はかわらんが上下左右のキーがつながったせいで操作しにくい
150いつでもどこでも名無しさん:2009/11/09(月) 14:00:03 ID:???0
俺は3桁のぽちぽち感が大好きだが、4桁機は押下時の音が小さくて
それを評価する向きもある。
カーソルがOKボタンと一体化したのは意外と慣れた。やっぱり3桁の方が好きだけどね。
151いつでもどこでも名無しさん:2009/11/09(月) 15:11:10 ID:???0
760を長く使って3200に乗り換えたけど、
3桁と比較して、4桁はプチプチ感が薄くて淡白
でもすぐ慣れるし、慣れてからだと
3桁の方がむしろちょっとうるさかったり、固いと感じて
疲れる感じがするぐらい
カーソル周りも問題無し
152147:2009/11/09(月) 20:58:52 ID:???O
有り難うございます。
意外と3桁キーボード良いみたいですね。
もう少し検討してみます。
153いつでもどこでも名無しさん:2009/11/10(火) 23:54:51 ID:???P
SL-C3000 6年目突入記念かきこ
154いつでもどこでも名無しさん:2009/11/12(木) 10:10:05 ID:???0
最近、C3200のAddressボタンの調子が悪い
まあ、もともとガワはC3100なので使い込まれているから仕方ないけどw
この間、祖父マップでブルー天板のC3100を見かけたけど、
色々と新しいガジェットが発売される中、予備機に買う勇気が無かったorz
155いつでもどこでも名無しさん:2009/11/12(木) 18:02:09 ID:???0
ちょっと前からC1000の充電ランプが点滅してコネクター付近が発熱
で、本体では充電出来なくなってたから、バッテリー充電器で対応していた
なんか今日充電出来た、リセットしてもなにしても出来なかったんだが・・・
なんだったんだろ??? 予備機も買ってしまったってーのに・・・
156いつでもどこでも名無しさん:2009/11/12(木) 23:34:26 ID:4iifHiOb0
ぽちっちゃった^^;
SL-6000N 2980円
http://www.fp-online.jp/shopdetail/048004000005/056/000/order/
157いつでもどこでも名無しさん:2009/11/13(金) 01:27:13 ID:???0
傷有りにしても安い
158いつでもどこでも名無しさん:2009/11/13(金) 08:20:34 ID:???0
唯一の魅力である内蔵無線LANが無いんじゃなぁ
159いつでもどこでも名無しさん:2009/11/13(金) 13:06:35 ID:???0
内蔵って言っても11bでWEPだからなぁ。
160いつでもどこでも名無しさん:2009/11/13(金) 15:06:58 ID:???0
11g/nの無線LANが使えたとしてもザウルスそのものがボトルネックw
161いつでもどこでも名無しさん:2009/11/13(金) 17:00:20 ID:???0
C3200 + GW-CF54G で 11gでWPA/WPA2使ってるけど(ぷちのいずさんのドライバ)、
十分だと思うよ。

ボトルネックって、>>160はどういう使い方してるの?
片っ端からエロ動画ダウンロードとかw
162いつでもどこでも名無しさん:2009/11/13(金) 17:28:57 ID:???0
ザウルスでそんなことする奴おらんやろ〜w
163いつでもどこでも名無しさん:2009/11/13(金) 20:25:58 ID:???0
SL-C3100で100Base-TXで繋いでwgetでDLしたら1.6MB/s出たから
11bじゃザウはボトルネックにならないんじゃないかと
164いつでもどこでも名無しさん:2009/11/13(金) 20:35:54 ID:???0
>>162
新鰻980円で片っ端からエロ動画ダウンロードしてますがw
165いつでもどこでも名無しさん:2009/11/13(金) 20:37:08 ID:???0
追記
同じくSL-C3100でGW-CF54GでWPA2だとよくて1.2MB/s出た
この場合だと微妙に11bの理論値は超えていないかも・・・
166いつでもどこでも名無しさん:2009/11/13(金) 22:51:52 ID:???0
3200を使っています。
最近、落として液晶が割れてしまいました。

修理したいのですが、
修理代はどれぐらいかかるかご存じの方、おられますか?

また、修理よりも中古品に買い換える方が得な場合、
前の機械で記録した「バックアップ」のデータを新しい機械で回復すると
前の機械に入れていたアプリも回復されるのでしょうか?
色々なアプリを入れてきたので、すべてを新しく入れるのは避けいたいのですが。
167いつでもどこでも名無しさん:2009/11/13(金) 23:02:13 ID:???0
HDD積み替えたらいいんじゃ
168いつでもどこでも名無しさん:2009/11/13(金) 23:05:16 ID:???0
知らんけど、シャープに聞けばいいんじゃね?
どうせ修理するとなったらシャープに電話なりメールなりすることになるんだし
169いつでもどこでも名無しさん:2009/11/13(金) 23:16:26 ID:???0
液晶積み替えればいいんじゃね?
たぶん液晶を部品で買うよりは中古でSL-C1000あたり買う方が安いから
そっから液晶抜いてSL-C3200に積み替えれ

ウチはSL-C3100のヒンジ交換の時にそれをやった
170いつでもどこでも名無しさん:2009/11/13(金) 23:49:48 ID:???0
>>166
某ブログによると
液晶交換修理29000円らしい(2008年10月時点 C1000)
171いつでもどこでも名無しさん:2009/11/14(土) 00:30:06 ID:???0
中古買ってMD換装すればおけ
172いつでもどこでも名無しさん:2009/11/14(土) 05:21:44 ID:???P
>>164
どゆこと?CF用のジャケット無かった気がするけどkwsk
173いつでもどこでも名無しさん:2009/11/14(土) 09:23:59 ID:???0
>>172
キャンペーン扱いなんでCF型端末があるときとないときがある。
174いつでもどこでも名無しさん:2009/11/14(土) 16:12:26 ID:???0
>>166
バックアップファイルを新しく買った個体でリストアすればソフトはちゃんと入りますよ。
ただし4桁機同士なら。
それとカーネルは移らないからスペカを導入してるならそれは自分でやる。
も一つ、テキストファイルとか、画像ファイルとか、バックアップの対象になっていないフォルダもあるからそれはPCで吸い上げるとか必要だからね。
175166:2009/11/14(土) 18:19:06 ID:???0
皆さん、ありがとうございます。

自分で液晶交換する腕はないので、
シャープに修理依頼か、買い換えしかないです。
修理代29,000円は、購入価格が44,000円だったことを考えると
躊躇してしまいますが。

でも、リストアすれば、これまでのアプリが入るのは朗報です。
液晶の暗黒面が徐々に広がっているのですが、
もうちょっと考えることにします。
176いつでもどこでも名無しさん:2009/11/14(土) 19:33:56 ID:???0
>>166
数年前に760の液晶割れて修理した時は大体30kだったよ
中古買う方が安かったけど、以降の手間を考えて修理にした

そんな760も液晶がまともに写らなくなって来たので先日3100に引っ越した
PIMデータは移行が楽だけど、APPは最初から構築だったので結構手間だったなぁ;
177いつでもどこでも名無しさん:2009/11/14(土) 19:56:29 ID:???0
1万で中古買ってMD入れ替えれ
178いつでもどこでも名無しさん:2009/11/14(土) 22:53:13 ID:???0
SL-6000来ました。程度もよく手持ちのAH-S405Cも使えたので概ね満足です。
残念ながら700、1000で使っている無線LANカードは使えませんでしたが。古い端末ですが古いWindowsCEよりはぜんぜん使えますね。
179いつでもどこでも名無しさん:2009/11/14(土) 23:14:32 ID:???0
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2009/11/13/qtdev2/index.html
今更だが、Qt開発者のインタビュー
MAEMOに搭載されたりと大きな動きがあったが何だかみんな遠い話だな。
180いつでもどこでも名無しさん:2009/11/15(日) 00:50:12 ID:???0
>>178
6000は液晶が鮮明だからいいよね
181いつでもどこでも名無しさん:2009/11/15(日) 14:32:00 ID:???0
>>175
29K出せばオクや祖父中古で一台買える
182いつでもどこでも名無しさん:2009/11/15(日) 14:37:26 ID:???0
じゃんぱらにも結構あるな
183いつでもどこでも名無しさん:2009/11/15(日) 23:24:25 ID:???0
所詮中古は中古
誰がどう使ってたのか判らん代物 何時壊れてもおかしくない
修理した方がよくね

故障した (´・ω・`)ショボーン
    ↓
修理代高いので中古ゲット (゚д゚)ウマー
    ↓
故障した 。・゜・(ノД`)・゜・。ウエーン
184いつでもどこでも名無しさん:2009/11/16(月) 00:21:55 ID:???0
>>183
社員乙
185いつでもどこでも名無しさん:2009/11/16(月) 01:09:16 ID:???0
PXA250 400

PXA255 400

PXA270 400

どれくらいの差があるのか比較したデータとかページなどあるんでしょうか?
186いつでもどこでも名無しさん:2009/11/16(月) 12:43:57 ID:???0
>>185
ZBenchの結果が参考になるんじゃない
http://satoshi.web5.jp/f_soft/dw_zbnch.htm
187いつでもどこでも名無しさん:2009/11/16(月) 23:05:29 ID:???0
>>184
中古販売員乙
188いつでもどこでも名無しさん:2009/11/16(月) 23:44:53 ID:???0
まず壊れるはずないし30000なら三個買えるし
189いつでもどこでも名無しさん:2009/11/16(月) 23:50:13 ID:???0
俺の3000と3100はヤフオク中古だが順調に稼働している
もちろん当たり外れはあると思うが

あと、当然だがバッテリは劣化してる
190いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 01:56:41 ID:???0
業者乙 必死だなw
191いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 01:56:48 ID:???0
192いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 01:57:31 ID:???0
Zaurus普段どうやって持ち歩いてますか?
無線LANカード、有線LANカードやらUSBケーブルやら入れるとごちゃごちゃして困るんです
193いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 02:14:35 ID:???0
同じ様な年月の間使用している物で有る以上、同じ所が同じ様な時期に故障しても何等不思議では無い。
194いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 02:21:03 ID:???0
このスレの大部分が中古買ってるからいくら工作しても無駄
195いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 02:58:54 ID:???0
外での通信手段に困ってるんだが無線LAN以外で何かいい方法ないかなー
196いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 03:00:38 ID:???0
KWINSとかb-mobileとかw
197いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 03:09:01 ID:???0
>>196
高くて遅い
イモバはエリアが狭い
ウィルコムも遅すぎる

どうすりゃいいんだよ!
198いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 03:45:50 ID:???0
>>192
よく駅のコンコースとかの出店で売ってる1000円か1500円ぐらいの革の小さなバッグ
(大きさは16-7センチ×12センチぐらい)
外からの衝撃防止に100円ショップで買った小さなタッパーウェアを半分ぐらいに切断して中に入れ
がたつかないようにスポンジ入れて、3000ぶちこんで持ち歩いてますワ。
この手のバッグはポケット豊富なのでそこにカードやUSBケーブル収納してる。
199いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 07:32:06 ID:???0
ケーブル、小物のusbアダプタBTドングル、GPSなんかは巾着みたいのに
ほうり込んでひとまとめ。
本体にAirEdgeカードは差しっぱなしで、カバン(とかザック)の中の
インナーポケットにほうり込む。
200いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 07:58:01 ID:???0
DS用のポーチ
201いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 08:38:22 ID:???0
test
202いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 08:38:29 ID:???0
ダイソーMDプレーヤーケース
203いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 16:58:24 ID:???0
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/329/492/html/sh00.jpg.html

シャープ、Android端末を来年前半投入へ
204いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 17:04:42 ID:???0
ザウルス携帯か
205いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 17:24:59 ID:???0
携帯と寝話の間も埋めるw
206いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 19:46:49 ID:???0
AQUOS携帯よりも他社に真似できないブランドだな。
ザウルス携帯。
207いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 20:21:37 ID:???P
CLIE携帯とかGENIO携帯とかWorkPad携帯とか
208いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 20:59:44 ID:???0
携帯にすると色々制約が入ってきてろくなものになりそうもない
209いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 21:06:23 ID:???0
iPod携帯には負ける
210いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 21:40:40 ID:???0
C860の中古を手にいれたところだけど、
4桁機標準のシャープ製データベースソフトが欲しいのだが、もう無理だよね
4桁機買っておけばよかった・・・
211いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 21:48:30 ID:???0
>>210
C860で使ってた覚えがあるけど、無かったっけ?
名前が違うかも知れないけど
212210:2009/11/17(火) 21:58:13 ID:???0
前はSharp Space Townで買えたみたいだけど、
2006年3月31日(金)をもって終了してしまったみたいです

今4桁機買うか迷ってるのは、このデータベースが画像を扱えるとのことで
patabaseよりその点が気になっているからです。
使って見える方、使い勝手はどうですか?
213いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 22:02:14 ID:???0
純正DBソフト、相当くずだぞ?

PortaBaseを使え。
214いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 22:05:36 ID:???0
portabaseも一応画像型がある。
215いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 22:06:48 ID:???0
portabaseでも画像カラム作成できるはずだけど。
216210:2009/11/17(火) 22:13:17 ID:???0
>213-215

情報サンクス

おかげで純正DBに関してはふっきれました

画像も扱えるみたいなのでpotabaseで頑張ってみます
217いつでもどこでも名無しさん:2009/11/17(火) 22:13:30 ID:???0
だけど、サムネイル表示みたいなのはないのでちょっと
いやなことがあるかも。
218いつでもどこでも名無しさん:2009/11/18(水) 00:43:54 ID:???0
>>203
大丈夫か、携帯電話だろ?
カーネルビルドから発売日までの期間の最短記録をぶっちぎるんじゃないか?
219いつでもどこでも名無しさん:2009/11/18(水) 12:44:59 ID:???0
Pocket WiFi買った人、レポートよろ
220いつでもどこでも名無しさん:2009/11/18(水) 13:20:19 ID:???0
>>219
スレ違い!!!!!、誘導
・モバイルルータで快適通信8【D25HW搭乗】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1257159118/l50
221いつでもどこでも名無しさん:2009/11/18(水) 14:37:30 ID:???0
漫画や小説用のビューアとして使用した場合、どうですか?
MIからZERO3へとビューアとして使っていたんですが、、ZERO3を外に持ち出したいので
SLを考えているんです。ZERO3に近いのならいいんですが、
MIレベルでの利用はもう耐えられそうに無いので・・・
実際利用してる詳しい人お願いします。
222いつでもどこでも名無しさん:2009/11/18(水) 15:10:37 ID:???0
マンガや小説は紙媒体で見るのが一番です
223いつでもどこでも名無しさん:2009/11/18(水) 22:37:26 ID:???0
>>221
aBookReaderを使うと良い感じだよ
224いつでもどこでも名無しさん:2009/11/19(木) 07:26:12 ID:???P
>>203
やっと目が覚めたようだな、最初かzaurusフォンを出すべきだったんだよ

03の開発陣をとっとと解散して戻せ返せ
WM端末は放棄すべき、ありゃどうにもならねえゴミだ。

225いつでもどこでも名無しさん:2009/11/19(木) 08:32:44 ID:???0
>>224
もとはといえばウィルコムの担当者が「PCに一番近いのはWMだ!WMにしろ!」とかマジキチなことを言い出したのが原因だしなあ
#内でも、パッとしないW-zero系よりも、過去の栄光Zaurusに今後の道を見つけようという意見は多いんじゃないか?
NetWalkerは今後の出方を決めるための試金石ではないのかね。
226いつでもどこでも名無しさん:2009/11/19(木) 08:56:16 ID:???0
投げ気味だが?w
227いつでもどこでも名無しさん:2009/11/19(木) 12:46:47 ID:???0
>>225
その試金石が売れんとどうしようもない訳だが。
228いつでもどこでも名無しさん:2009/11/19(木) 21:01:30 ID:???0
辞書搭載モデルなんて出してきて早くもモデル末期の症状が....
229いつでもどこでも名無しさん:2009/11/19(木) 21:07:14 ID:???0
浮動層には売れてないしなww
230いつでもどこでも名無しさん:2009/11/19(木) 21:12:16 ID:???0
NetWalkerの電池が交換式になったら考えるよ
231いつでもどこでも名無しさん:2009/11/20(金) 07:37:08 ID:???0
交換式になったら次は単三アルカリ対応になるまで考えると。
232いつでもどこでも名無しさん:2009/11/20(金) 19:01:09 ID:???0
SL6000本体にすっぽりハマル安いスタイラスは無いでしょうか?
233いつでもどこでも名無しさん:2009/11/20(金) 19:18:07 ID:???0
>>232
>>156の買ったんだね
234いつでもどこでも名無しさん:2009/11/21(土) 00:42:33 ID:???0
ChromeOSのUIみてたらQtopiaを思い出した。
違いはタスクバーがない、アプリまで含めて全部タブ。
235いつでもどこでも名無しさん:2009/11/21(土) 00:43:34 ID:???0
pda用も網羅してくれればねえw
236いつでもどこでも名無しさん:2009/11/21(土) 19:09:04 ID:???0
>>234
> 違いはタスクバーがない
きっとキーボードもない
237いつでもどこでも名無しさん:2009/11/22(日) 18:15:16 ID:???0
PDA用のOSも
PC用OSみたいに簡単にインストール出来ると良いね。

古めのPDAを余らせてて
試しに入れてみたい!なんて人多いと思うんだけど…
238いつでもどこでも名無しさん:2009/11/22(日) 18:58:58 ID:???0
>>237
そうそう、特に古いのは我侭で、手間掛かり過ぎw  ググル様が、一蹴して保水なwwプ
239いつでもどこでも名無しさん:2009/11/24(火) 04:28:47 ID:???0
SDカードにインスコできるようになればいいのに。
zaurus以外じゃあるじゃん。
240いつでもどこでも名無しさん:2009/11/24(火) 06:43:02 ID:???0
俺のC1000がついに不調に

C860とかのが安いからそっち買おうかと考えてんだけどどんくらい違うもん?
CPUと薄さくらいしか違いはないっぽいけど。薄さってどんくらい違うよ?
241いつでもどこでも名無しさん:2009/11/24(火) 12:14:41 ID:???0
俺は3200と860持ちだけど
C860はデフォが大容量バッテリーだから厚さはたいして変わらんよ
ただ標準バッテリーも装着できるから、その場合は1.2cm位薄くなるよ
あと凄く軽くなってビックリする思う
242いつでもどこでも名無しさん:2009/11/24(火) 12:18:29 ID:???0
>>241だけど、オペラでwikipediaの検索バーが使えなくなっていてちょっと不便
243いつでもどこでも名無しさん:2009/11/24(火) 13:17:47 ID:???0
上側(PCでのメインカラム)にある検索窓は反応しないけど
下側(同左カラム)にある検索窓からなら検索できんじゃね?
244いつでもどこでも名無しさん:2009/11/24(火) 21:39:55 ID:???0
リナザウも引退かと思いNetWalkerを買った。
ポケットからサッと出し、サッとメールを受信...
なんて幻想だった。
ディバイスの認識から遅く、ワンタッチの受信も無理。
当分、リナザウ(PDA)は手放せない。
245いつでもどこでも名無しさん:2009/11/25(水) 00:32:43 ID:???0
やっぱそうだよねえ。
PCという視点から見ると、小型軽量軽快なんだけど
PDA、電子手帳といった視点から見るととても実用に耐えない、となる。
246いつでもどこでも名無しさん:2009/11/25(水) 00:53:58 ID:???0
1円で投売りしていたE-Monsterを買ってから、SL-C1000に電源を入れることを忘れていた・・

今ひさしぶりにこのスレに来て、充電を開始

電源入るかな・・

娘(1才)のおもちゃにしようかと思っているが、なんかいいアプリないっすかねぇ?
247いつでもどこでも名無しさん:2009/11/25(水) 01:13:38 ID:???0
やっぱりFedoraかAndroid
248名無しさん@Linuxザウルス:2009/11/25(水) 01:29:13 ID:???0
249248:2009/11/25(水) 01:32:07 ID:???0
訂正
たっくすぺいんと Tux Paint for Zaurus (version 0.9.14-z2)
http://www.geocities.jp/ono_tetsu/tuxpaint/INSTALL_zau_ja.html
http://www.geocities.jp/ono_tetsu/tuxpaint/tuxpaint_zau_ja.html
のみ

FreeNoteQTは難しいのでカット
250いつでもどこでも名無しさん:2009/11/25(水) 01:43:16 ID:???0
>>246
NScripter+エロゲ
251いつでもどこでも名無しさん:2009/11/25(水) 05:29:59 ID:???0
動画プレーヤー兼用ではなく、優れたMP3・WMA(可能ならAACも)専用プレーヤーは何になりますか?
バックグラウンドで流したいんで、軽くて使いやすいのがあればいいのですが・・・
252いつでもどこでも名無しさん:2009/11/25(水) 09:50:49 ID:???0
>>246
各種エミュ
253いつでもどこでも名無しさん:2009/11/25(水) 11:56:13 ID:???0
ぶん投げられて投了
254いつでもどこでも名無しさん:2009/11/25(水) 13:39:04 ID:???0
http://www.kingjim.co.jp/news/0911/n-pomera.html

価格 \34,650(税込)  発売日 2009年12月11日(金)  また通信無しかあ〜〜ww
255246:2009/11/25(水) 19:09:04 ID:???0
>>249
さっそくレスありがトン

なるほど、これはよさそうですね!
今度試してみます!

>>247
おいw
256いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 03:20:30 ID:???0
>>254
大幅パワーアップだな
値段がありえないけど
257いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 07:48:57 ID:???0
ザウ復刻で十分なのにねw ググル様のおsでも善いし〜プ
258いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 12:25:17 ID:???0
ブラウザはもうちょっと何とかならんかな。
259いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 12:28:12 ID:???0
iPhoneがFlash使えないというのを知って、
それならまだザウルスのOperaでいいと思った
260いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 12:29:03 ID:???0
>>255
スタイラスは危ないから外しておいた方が良いかもね
261いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 14:42:01 ID:???0
Cー3000をCF交換したらCー3100になるの?
おせーてエロい人
262いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 14:47:51 ID:???0
>>261
内蔵のフラッシュメモリの容量が違ったはず
ハードウェア的には
263いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 16:54:09 ID:???0
そういえば動作中のC3100から内臓CF引っこ抜いた強者がいたよな。
そのまま普通にどうさしていたらしいけどよいこは絶対真似しないように。
264いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 20:01:41 ID:???0
>>262
間違ってる
265いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 20:17:32 ID:???0
C3000のCF外してC3100に付けたら動く?
266いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 20:23:15 ID:???0
262はあってるだろ。

c3100 と c3200 は多分HDD(の容量とコンテンツ)以外は互換性あると思う。
c3000の方が内蔵フラッシュすくないぶん、HDDをCF化すると高速起動に
なった。
267いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 20:24:16 ID:???0
>265は恐らく動作する。
むろんやったことはない。
268いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 21:20:09 ID:???0
269いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 21:46:01 ID:???0
>>262
間違ってる
270いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 21:57:47 ID:???0
>>261
SL-C3000とSL-C3100では本体のフラッシュモリーによるストレージ領域の容量が
異なる(SL-C3000:16MB、SL-C3100:128MB)、このためマイクロドライブだけ
入れ替えてもSL-C3000がSL-C3100相当にはならない。
【参考リンク】
 http://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?Linux%a5%b6%a5%a6%a5%eb%a5%b9%2fSL%2dC3100#pspec%2dbasis
>>264>>269 は何が『間違ってる』か具体的に示すべき。
271いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 22:41:16 ID:???0
>>262
間違ってる
272いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 22:54:49 ID:???0
>>269
間違ってる
273いつでもどこでも名無しさん:2009/11/27(金) 00:07:16 ID:???0
>>273
間違ってる
274いつでもどこでも名無しさん:2009/11/27(金) 00:34:49 ID:???0
みんな落ちつけwww
275いつでもどこでも名無しさん:2009/11/27(金) 06:00:20 ID:???0
3200ジャンク買ってみたけど、標準じゃ出来ることって少なすぎるね。
標準で使う人とか居るんだろうか。

キビキビ動くけど、ソフトがもう古いのしか残ってないんじゃねぇ。
このソフトはまだまだ現役バリバリとかあればいいけど。
276いつでもどこでも名無しさん:2009/11/27(金) 06:40:18 ID:???0
>>270
そのメモリで困ってます。
SL-C3000はすぐに一杯になってアプリを消せと言って来る。
無論スワップ祖父とは使ってるが、よく固まるんでこいつを疑ってます。
予備を兼ねてSL-C3100を買いたいのだがCF差し替えで動くのでしょうか。
カネルはノーマルです。

277いつでもどこでも名無しさん:2009/11/27(金) 06:57:52 ID:???0
>>276
高速起動を切っていなかったりしない?

うちもC3000だけどアプリを消せなんて言われたことないし
固まるなんて事もない
278いつでもどこでも名無しさん:2009/11/27(金) 07:09:56 ID:???0
>>275
プリインストールされているアプリケーションだけで使ってる人なんていないと思う。
なんのためのLinuxザウルスか。
個人的には最新のq2chさえあればいい。
279いつでもどこでも名無しさん:2009/11/27(金) 07:29:38 ID:???0
起動時の動作が違うだけで起動後のRAM量なんかが基本的には
3000も3100,3200も変わりはない。
アプリを消せじゃなくて、アプリを終了のことですよね?

同定はできてないけどいくつかのアプリはメモリリークしてるのが
あるような気がしてそれで不安定になりやすいのがあると思う。
operaも疑わしいソフトのひとつでoperaでくそ重いサイトを見てると
operaを落としてもリブート以外に手がない事が時々ある。
(サイトのつくりがタコなだけの可能性もあるが)
280いつでもどこでも名無しさん:2009/11/27(金) 08:29:09 ID:???0
C1000だけど、Operaが原因で困ったことになったことはないな
281いつでもどこでも名無しさん:2009/11/27(金) 08:59:24 ID:???0
>>278
合ってるw
282いつでもどこでも名無しさん:2009/11/27(金) 17:23:25 ID:???0
283いつでもどこでも名無しさん:2009/11/27(金) 17:28:10 ID:???0
>>282
ウホッ
284いつでもどこでも名無しさん:2009/11/27(金) 17:28:53 ID:???0
>>276
それHDDの容量が無くなってるんだわ
俺も貰ったときそうなってた
俺の時は、メールの添付ファイルのキャッシュが大量に残ってた。
それ消したらなんとかなったわ
Tree!Explorerとかでファイル容量見てみ
285いつでもどこでも名無しさん:2009/11/27(金) 22:56:29 ID:???0
俺もやたら「メモリ不足でアプリ終了しろ」と言われた時
捨てたつもりのメールとかq2chログとかでHDDいっぱいになってた。
その辺捨てたら言われなくなったよ。
286いつでもどこでも名無しさん:2009/11/27(金) 22:59:36 ID:???0
>>284-285
じゃ、消してみる(´・ω・`)
287いつでもどこでも名無しさん:2009/11/27(金) 23:33:38 ID:???0
見辛い癖に、消せw
288いつでもどこでも名無しさん:2009/11/27(金) 23:36:21 ID:???0
>>286
間違ったな
289いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 12:25:03 ID:???0
最初に買った3100はすぐメモリ不足になって不安定だった
スペカに変えたら劇的に安定した
でも壊れたんで、1000に買い換えたら、こっちはノーマルのままずっと安定してる
理由はよくわからん
以前同じことここに書いた時は、嘘つき呼ばわりされたけど
290いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 12:44:04 ID:???0
う・そ・つ・き
291いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 13:06:43 ID:???0
>>289
半島の方ですか?
292いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 13:34:40 ID:???0
ウソツキ
293いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 14:18:01 ID:???0
キツツキ
294いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 14:22:09 ID:???0
ザウでwimax使えてないの?ww
295いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 15:03:02 ID:???0
最近工人舎のPMシリーズ買ったんだが、あれZaurusユーザーにはかなりいいと思うよ。
テキスト打ちとネット、メールとかの使い方なら。Linux特融のこととかしてる人には無理だけど・・・。
296いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 16:18:04 ID:???0
PM2待ち
297いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 16:44:42 ID:???0
>>295
Linux入んないの?
298いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 17:39:34 ID:???0
>>289が安定したのでは?w
299いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 18:09:11 ID:???0
>>295
wimax も、ルータ化で使い放題だしねwwプ
300いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 18:41:07 ID:???0
チョンは嫌い
301いつでもどこでも名無しさん:2009/11/28(土) 18:53:59 ID:???0
似た様なのくらい出してよw  ヒュンダイ車は、日本撤退だってねww
302いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 11:08:51 ID:???0
c3200にメモリ256MB乗るだけでいいんだがなぁ
303いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 12:14:01 ID:???0
ザウもチョトチュンして、売り方変えればまだ大丈夫なのにねww
304いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 14:10:45 ID:???0
ZaurusWalkerマダー?
305いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 15:34:27 ID:???0
>>304
ザウのモニターの中を何かがトコトコ歩いてる像が浮かんだぞ。


Zaurusブランドはとっておきたいんだろ。
306いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 15:36:06 ID:???0
このサイズで2chとリモートディスクトップができるからまだまだ十分価値があるな
307いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 16:10:11 ID:???0
>>306
序に、winを入れたバージョンを出すとw  xpじゃなく、2000や98se辺りでねwwプ
308いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 16:33:10 ID:???0
>>307 ザウルスにOS入れて何かを処理させるとかいうことは考えないな
あくまで遠隔操作
エクセルとかワードなんかもリモートでやってる

Pasotelの遠隔操作にも興味がある 
安いウェブカメラでも買って母艦の会社PCに付けて
外部から監視できるかテストする予定、成功したらリモコンをつなげていろいろやってみる
モバイルって小さくてパワーが必要みたいな感じになってるけど
結局メールとか使うからネットにつながる場所で使うことが多い、それなら軽くて胸ポケットに入るほうがいいと思う
用途にもよるけど・・・
309いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 16:44:01 ID:???0
それも、回線が確保された場合はねww  ほんと、勿体無いと想う、ザウ文化wwプ
310いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 17:01:54 ID:???0
回線が確保が最優先だな 
どこでもハイスピード接続できるようになれば
モバイル機もハイスペックとは別の流れのものが出てくると思う
携帯がその流れに合流する可能性が高いけど・・・
311いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 17:04:53 ID:???0
携帯も固定に流す流れでしょw 今後もルータ類が必須になるww
312いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 17:15:22 ID:???0
モバイルだからいろいろな後方支援は当然必要
今は何をするにもネット経由だから母艦だって
結局、回線に依存しないといけないわけだから仕方がないかな


313いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 17:20:08 ID:???0
ザウをルータとして売り出すのは、丼にとって鼻糞程度だと想うけどなあw

どの回線に係わらずなww
314いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 17:34:08 ID:???0
ルーターとして売り出したとは到底思えないな 
しかも販売も終了したわけだし 
これからはユーザーも減少していくだけだ・・・
どんな機種も一度は通る道 
現段階でのハイスペックPCも数年後はただのゴミ扱いで電卓よりも価値がなくなる
それが進歩だからいいと思う
315いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 17:38:48 ID:???0
現行スペックってw 少しはチュンしてねwwプ
316いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 17:44:57 ID:???0
まだもう少し使うよ 
代わりになる機種があれば教えてほしいけど
今あるかな?
こういう振り方されると紹介したくないと思うけど

317いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 17:48:10 ID:???0
製品として、出してねww
318いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 17:50:46 ID:???0
製品として、出してねww
意味がわからないな
今はないと?
319いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 17:53:22 ID:???0
出せないんなら、pmで運用しますよw
320いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 17:57:25 ID:???0
シャープの社員と思ってたのかな
違いますよ
だから気にせず代わりになりそうな機種を教えてほしいのですが
当然モバイルで
321いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 17:58:41 ID:???0
pmにして下さいww
322いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 18:35:49 ID:???0
c3200にメモリ256MB乗るだけでいいんだがなぁ
323いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 18:37:11 ID:???0
無いものは、無理です!><; ww
324いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 19:32:41 ID:???0
ありがとう pmか
もう少し待ってみる 
今のところザウルスで問題ないし
325いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 19:48:08 ID:???0
PMは釣りだろ
326いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 19:49:11 ID:???0
んじゃ、出してみれww
327いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 19:51:52 ID:???0
出ないから、pmなのよ〜プ
328いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 20:00:21 ID:???0
素人に出せと言われても

チームザウルスは完全に解散したのかな
329いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 20:06:44 ID:???0
いろんな意味で素人だから解散w
330いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 20:43:18 ID:???0
>>328
電子辞書部門や携帯電話部門に散らばっていたのが再集結して、できたのがNWでつ
331いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 20:49:51 ID:???0
っで、あれが出来たw
332いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 20:51:03 ID:???0
>>330
PI・MI・SL シリーズが
立ち消えになった時のこれまでの伝統で
コアな開発員さん達は
ほとんど退社済みだったりする(泣)

333いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 20:56:44 ID:???0
せめてさあ〜w メビウス部門にも、入って貰い集ったねwプ
334いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 21:21:19 ID:???0
SL-C1000は、バッテリーが入ってない状態で使えるでしょうか?
335いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 21:22:33 ID:???0
あ、ACアダプタで。
336いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 21:32:38 ID:???0
キーヘルパーで電源ボタンの動作変えれば使える
337いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 21:56:11 ID:???0
>>332
ならば呼び戻せ

シャープ存亡の危機ぞ
ここで勝てないならもうどこでも勝てない
338いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 21:59:00 ID:???0
役員「ぶっちゃけテレビとか携帯電話の方が儲かるから、PCとかはどうでもいいし〜」
339いつでもどこでも名無しさん:2009/11/30(月) 02:28:39 ID:???0
テレビとか携帯電話の方が儲かるから

何時の話だよ!!ププ
340いつでもどこでも名無しさん:2009/11/30(月) 06:37:44 ID:???I
大体夜の10時頃じゃない?
341いつでもどこでも名無しさん:2009/11/30(月) 09:13:19 ID:???0
だれかフラッシュに対応したブラウザ出してくれないかなー
3万までなら出すよ。俺は。
342いつでもどこでも名無しさん:2009/11/30(月) 09:23:57 ID:???0
今新型ザウ出すとしたら以下は必須だろ
・無線LAN、Bluetooth、赤外線内蔵
・バッテリー高容量化、用はもっと持つようにして欲しい
・液晶の高精細化、耐久性の向上
・メモリ増量、CPUはiPhoneレベル、動画支援対応
・最新型Qtが非常に微妙そうなので開発環境の整ったメジャーな環境
・標準で汎用USBドライバ同梱、マルチメディア機能強化

確実に売れると思うんだがなあ
343いつでもどこでも名無しさん:2009/11/30(月) 09:44:39 ID:???0
>>342
NetWalkerがBTと赤外線以外全部満たしてる
344いつでもどこでも名無しさん:2009/11/30(月) 09:46:06 ID:???0
>>343
同サイズじゃなきゃキツいだろ
345いつでもどこでも名無しさん:2009/11/30(月) 09:56:52 ID:???0
だとしたら解像度向上は厳しいんじゃないか?
今ですらむちゃむちゃ高精細なのに、これ以上精密になられたら目が痛くなる奴続出だろうし。
その一方、解像度はある程度ないとネットをする時にストレスが溜まる。
ネット機能を中核に据えるなら、筺体が大きくなるのは当然だと思う。

ただ、NWの基板をちっちゃくしてZaurusの筺体に詰めたようなPDAが欲しいのは同意。
需要があるかどうかは別として。
346いつでもどこでも名無しさん:2009/11/30(月) 09:58:17 ID:???0
>>345
胸ポケに入るかどうかがかなり重要だと思うんだがな
S○NYみたくポケット広げれば解決なんだけどね
347いつでもどこでも名無しさん:2009/11/30(月) 12:00:45 ID:???0
第3の漏るだなww
348いつでもどこでも名無しさん:2009/11/30(月) 12:16:28 ID:???0
本体はNWの大きさでもいいから、キーボードをSL-Cと同じ仕組みと配置にしてほしい。
349いつでもどこでも名無しさん:2009/11/30(月) 14:09:46 ID:???0
>341
おれなら50,000円まで出す。
350いつでもどこでも名無しさん:2009/11/30(月) 14:19:53 ID:???0
じゃあ俺は52000円
351いつでもどこでも名無しさん:2009/11/30(月) 15:03:09 ID:???P
zaurusサイズのwindowsPCが出たらもうそれで充分なんだけど。
シャープさんやってくれないかな。
352いつでもどこでも名無しさん:2009/11/30(月) 16:21:27 ID:???0
OQOってまだ出てるんだっけ?
353いつでもどこでも名無しさん:2009/11/30(月) 16:53:03 ID:???0
Windowsなんてイラネ
ARMのメリットを享受できないモバ機なんてクズ
354いつでもどこでも名無しさん:2009/11/30(月) 21:45:34 ID:???0
やっぱり噂の1秒起動AndroidだろJK。
355いつでもどこでも名無しさん:2009/11/30(月) 22:38:37 ID:xsKp+O3i0
JKは、女子高生の事ですね、わかります。
356いつでもどこでも名無しさん:2009/12/01(火) 00:58:21 ID:???0
>>354
問題は日本語変換だよな
357いつでもどこでも名無しさん:2009/12/01(火) 01:26:02 ID:???0
>>342
>最新型Qtが非常に微妙そうなので開発環境の整ったメジャーな環境

これは聞き捨てならん
Nokia携帯、組込みとの連携もあるし
C++(のラッパ)、ネイティブだけあって開発や要求スペックは随分敷居が低い
Qtスレもマ板の中じゃかなりのハイペースで伸びてるし

Android開発の現場を横目で見てるけど、
想像以上にダルビックが重いせいでまだまだ組込み用途には厳しいよ
358いつでもどこでも名無しさん:2009/12/01(火) 01:48:01 ID:???0
ダルビッシュとな
359いつでもどこでも名無しさん:2009/12/01(火) 11:46:57 ID:???0
Qtみたいなヤクザなライセンスだと誰も開発しないでしょ
使う側でなく、開発者に理不尽な2択を強いるのはどうなんだよ
金が欲しいなら使う側から取れ
360いつでもどこでも名無しさん:2009/12/01(火) 15:49:16 ID:???0
高校生の頃親父に貰ったZaurusを高校に持って行って、見た目電子辞書だから授業中にTetrisやりまくってた
工人舎のPA,PMとかSHはどう似てもパソコンなんだよな
ExWordってけっこう大きいし、PAとかとサイズ変わらないように見えるが、薄いから大丈夫なんだろうと思う
Zaurusの分厚さでexwordのさいずなら邪魔だと思う

結局何が言いたいかというと、ちっさくて高性能っていう、まぁ普通の夢か
361いつでもどこでも名無しさん:2009/12/01(火) 19:30:53 ID:???0
俺が高校生の頃は、PC1245でマージャンやってた。
362いつでもどこでも名無しさん:2009/12/01(火) 19:32:56 ID:???0
>>359
iPhoneアプリ開発で幾人も長者が出てるというのに。。。
363いつでもどこでも名無しさん:2009/12/01(火) 19:42:54 ID:???0
中学生の頃に小遣いを貯めに貯めてリナザウを買った漏れ。
高校生になった今、買うのはもちろんNetWalker。
364いつでもどこでも名無しさん:2009/12/01(火) 19:43:30 ID:???0
>>342
LEDバックライト
365いつでもどこでも名無しさん:2009/12/01(火) 19:58:08 ID:???0
3200までは違うとでも?
366いつでもどこでも名無しさん:2009/12/01(火) 20:23:42 ID:???0
>>363
気色悪いガキやな。
367いつでもどこでも名無しさん:2009/12/01(火) 20:53:09 ID:???0
まあ中古なら昔のMSXくらいの値段で買えるからな。
中学生が小遣いをためて買うのも可能ではある。
368いつでもどこでも名無しさん:2009/12/01(火) 21:25:02 ID:???0
zaurusはPDAです
369いつでもどこでも名無しさん:2009/12/01(火) 23:07:52 ID:???0
液晶をこのサイズで解像度だけあげたらもはやフォントが読めないのではなかろうか。
370いつでもどこでも名無しさん:2009/12/01(火) 23:14:49 ID:???0
6000に積んでいたきれいな液晶が3000番台にも欲しい
371いつでもどこでも名無しさん:2009/12/01(火) 23:15:39 ID:???0
モニタは枠が決まってるだけに制約が大きいな。
スカウターみたいにリアルの視界に重ねるタイプのPDAはいつ出るのかな。
372いつでもどこでも名無しさん:2009/12/01(火) 23:37:15 ID:???0
>>369
じゃあアドエスとかどうなるんだよ
373いつでもどこでも名無しさん:2009/12/02(水) 01:26:38 ID:???0
>>372
アドエスの画面はVGA以上なのか?
374いつでもどこでも名無しさん:2009/12/02(水) 01:44:33 ID:???0
>>373
ワイドVGA(800x480)だが
ザウは640x480だろ
375いつでもどこでも名無しさん:2009/12/02(水) 01:48:49 ID:???0
アドエスも解像度あげればもっと良くなるってことか
376いつでもどこでも名無しさん:2009/12/02(水) 06:15:30 ID:???P
アドエスはOSが糞だからどうしようもない
377いつでもどこでも名無しさん:2009/12/02(水) 08:14:19 ID:???0
っ パンドラ
378いつでもどこでも名無しさん:2009/12/02(水) 08:52:59 ID:???0
pmで十分w
379いつでもどこでも名無しさん:2009/12/02(水) 09:42:51 ID:???0
m2待ちです
380いつでもどこでも名無しさん:2009/12/02(水) 21:20:07 ID:???0
pmはダメだな
381いつでもどこでも名無しさん:2009/12/02(水) 21:24:21 ID:???0
>>380
ダメなの?
382いつでもどこでも名無しさん:2009/12/02(水) 21:28:32 ID:???0
メモリがすくない
383いつでもどこでも名無しさん:2009/12/02(水) 21:53:19 ID:???0
iPhoneでq2ch並みの快適2ちゃんライフを送れるなら、乗り換えも考えるんだが
384いつでもどこでも名無しさん:2009/12/02(水) 21:55:35 ID:???0
ipod買ってからザウルス買ったからq2chつかったことないが、iphoneやtouchの2chブラウザはスゲー使いやすい
385いつでもどこでも名無しさん:2009/12/02(水) 22:08:12 ID:???0
>>384 p2chを使ってみるんだ
386いつでもどこでも名無しさん:2009/12/02(水) 22:09:32 ID:???0
じゃq2ch使ってみて。片手でスイスイブラウズ7できる
387いつでもどこでも名無しさん:2009/12/02(水) 22:10:28 ID:???0
>>386
 ブラウズ7
388いつでもどこでも名無しさん:2009/12/02(水) 22:30:11 ID:???0
>>359
LGPLを理解しての発言?
Qt前提のOSなら、わざわざスタティックにする意味がないから
おのずとライセンス購入なんて必要もなくなると思うんだが

つか、こういう小物向けアプリは個人開発があってナンボ
企業がこぞってアプリ提供するってんならおまいさんの言い分もわかるが
389いつでもどこでも名無しさん:2009/12/02(水) 23:55:32 ID:???0

他のPDAやらPCの2chブラウザを色々使ってきたが、q2chの出来は確かに良い
てか操作法とかがりなざうとものすごく相性が良いんだろうな
390いつでもどこでも名無しさん:2009/12/02(水) 23:58:05 ID:???0
BB2CがあればPCいらんという人もいるで
391いつでもどこでも名無しさん:2009/12/03(木) 00:32:34 ID:???0
おめこ
392いつでもどこでも名無しさん:2009/12/03(木) 07:51:22 ID:???0
おそいからアレだけど、emacs動かして navi2ch が一番好きだった。
q2chはなんぼかその思想を受け継いでるようなので好き。

iphoneとかitouchだと見やすいかもしれないけど、書くほうがキーボード
ないから不具。
393いつでもどこでも名無しさん:2009/12/03(木) 09:10:20 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=tCxGR0bb-48&sns=em
ぶっちゃけ片手だから楽だよ
394いつでもどこでも名無しさん:2009/12/03(木) 16:54:52 ID:???0
Google 日本語入力の
 Linux Zaurus向けが出たら良いなぁ

それだけで原稿書きの際のストレスが半減するのに…
395いつでもどこでも名無しさん:2009/12/03(木) 17:51:52 ID:???0
M$以上の語句が入ってと想ったが、肝心なのが入ってないなw でも、イイ!ww

専ブラでの不具合も、無くなったしなwプ  また、ググル様使用中〜w
396いつでもどこでも名無しさん:2009/12/04(金) 02:17:03 ID:???0
wm用も保水ねっw
397いつでもどこでも名無しさん:2009/12/04(金) 15:47:37 ID:???0

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k118470330
ACアダプターもなく、パスワードが解除できないって、これってやっぱり盗品なんだろうか…
SL-C3100に心当たりのある人はチェック
398いつでもどこでも名無しさん:2009/12/04(金) 17:11:56 ID:???0
盗品か拾得物の横領品というところか。
399いつでもどこでも名無しさん:2009/12/04(金) 17:32:06 ID:???P
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kcomstyl
SL-C3100とPSPと電子辞書を同時に拾ったか盗んだかっぽいなw
400いつでもどこでも名無しさん:2009/12/04(金) 17:57:31 ID:???0
通報しとけw
401いつでもどこでも名無しさん:2009/12/04(金) 21:57:30 ID:???0
今までの出品物もおかしいな
402いつでもどこでも名無しさん:2009/12/04(金) 21:58:13 ID:???0
故買屋ww
403いつでもどこでも名無しさん:2009/12/05(土) 15:02:39 ID:???0

こういうのって盗られた当人が落札して、実証しない限り、逮捕って出来ないのかな
404いつでもどこでも名無しさん:2009/12/05(土) 15:06:23 ID:???0
盗品と解れば、大丈夫じゃない?ww
405いつでもどこでも名無しさん:2009/12/05(土) 17:51:06 ID:???0
久し振りに使ったら目が辛い
もうザウには戻れないなあ、老化には勝てない
406いつでもどこでも名無しさん:2009/12/05(土) 18:59:00 ID:???0
っ 2chの高齢化問題
(平均年齢は40代)
407いつでもどこでも名無しさん:2009/12/05(土) 19:05:05 ID:???0
何故か老眼等と、被るねww
408いつでもどこでも名無しさん:2009/12/06(日) 01:17:10 ID:???0
>>405
フォント大きくしろよw
409いつでもどこでも名無しさん:2009/12/06(日) 14:02:20 ID:???0
ホントにな
410いつでもどこでも名無しさん:2009/12/06(日) 14:12:07 ID:???0

  _, ,_  パーン
( ・д・)
  ⊂彡☆))Д´)>>409
411いつでもどこでも名無しさん:2009/12/06(日) 22:47:06 ID:???0
860の標準バッテリーがへたってきた。
しばらく大容量を使っていたけどやはり標準の薄さ&軽さがいいので、LOWAのバッテリーを
購入。
バッテリーの充放電の一環としてモニターオンの状態でミュージックプレーヤーをかけつづけて
みたところ、3時間ノンストップで演奏し続けた。うん、満足。
これでまだまだ電車内での入力機器として使うことが出来る。

あとは860でイーモバが使えるようになると、不満が解消できるのだが。
412いつでもどこでも名無しさん:2009/12/06(日) 23:10:06 ID:???0
>>411 諦めなさい
413いつでもどこでも名無しさん:2009/12/07(月) 07:16:11 ID:???0
>>411
俺も似たような状況かもしれん。

750に大容量バッテリーで使用してた。
大きさといい、入力のしやすさといいかなり満足してた。
でも、仕事で使ってるPCがPCカードスロットが無いPCに成ってしまったので
USBタイプの通信アダプタを検討中。
すると、750が・・・。
ってことで、今NetWarkerの購入も合わせて検討中。
でも、でかいんだよなあ・・・。
Ubuntu使えるのは魅力なんだけど・・。うーん。
とりあえず、明日秋葉行って現物をもう一度みてるか・・。
414いつでもどこでも名無しさん:2009/12/07(月) 07:47:59 ID:???0
PM買えば
415いつでもどこでも名無しさん:2009/12/07(月) 21:01:22 ID:???0
smbpasswd-slc3000_0.1-1 arm.ipk が何処かに落ちて無いか
知ってる方はいらっしゃいませんか?
416いつでもどこでも名無しさん:2009/12/07(月) 21:28:03 ID:???0
>>414
朝鮮爆熱マシンはそもそも論外だろ
417いつでもどこでも名無しさん:2009/12/07(月) 21:31:09 ID:???0
418いつでもどこでも名無しさん:2009/12/07(月) 21:41:31 ID:???0
>>417+手動設定すればおk
ttp://74.125.153.132/search?q=cache:OzqquhanODoJ:www.mogya.com/zaurus/index.php
%3Fplugin%3Dattach%26refer%3D%25A5%25A2%25A5%25D7%25A5%25EA%25A5%25B1%25A1%25BC%25A5%25B7%25A5%25E7%25A5%25F3%252Fsmbpasswd%26openfile%3Dsmbpasswd-slc3000_0.1-1_arm.ipk+%22smbpasswd-slc3000_0.1-1_arm.ipk%22&cd=4&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
419いつでもどこでも名無しさん:2009/12/08(火) 00:40:38 ID:???0
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2009/12/07/qtdev3/index.html
どえらく進化してるようだな。
420いつでもどこでも名無しさん:2009/12/09(水) 12:05:05 ID:???0
chrome出ないかな
421いつでもどこでも名無しさん:2009/12/09(水) 13:49:47 ID:???0
422いつでもどこでも名無しさん:2009/12/11(金) 14:37:17 ID:???0
エミュで横縦表示を変えられる物とかパッチはないのですか・・・?
423いつでもどこでも名無しさん:2009/12/11(金) 19:28:33 ID:???0
860が壊れたので検討した結果もう一度860を買いました。
久しぶりにキーボード触って、やっぱこれだって感じです。
424いつでもどこでも名無しさん:2009/12/11(金) 22:43:15 ID:???0
なぜ1000を買わない
425いつでもどこでも名無しさん:2009/12/11(金) 23:35:56 ID:???0
3200ですけど、買った時からバックライトのチラツキがひどく、
ここ最近はAC電源使用時のオレンジ色のランプまで点滅するようになりました。

そして今月はじめ頃からヒンジ部分の感じが変わってきたと思ったら、
死んだ貝のように画面が完全に閉じなくなってしまいました。
バネの働きが無くなったようで、押さえてる手を離すと数ミリ浮いてしまいます。
(その代わりどの角度でも急にパタンって開きっちゃうこともなくなりました)

ず〜っと3300を出してくれると信じて使い続けてたのですがそろそろ限界です。
中古を買おうにもめっきり数がなくなってきましたね…。
キーボードがついててこの大きさ。使い勝手は僕にとって最高です。
426いつでもどこでも名無しさん:2009/12/11(金) 23:40:53 ID:???0
チラつきはOCしたらなるな
427いつでもどこでも名無しさん:2009/12/11(金) 23:41:26 ID:p6AgtA+V0
760未開封新品だれか買わね?
428いつでもどこでも名無しさん:2009/12/11(金) 23:42:55 ID:???0
>>427
いらないモバイルツール交換スレ part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1190305824/
429いつでもどこでも名無しさん:2009/12/11(金) 23:47:49 ID:???0
>>426
購入して最初に電源入れた日からチラついてました。
ただ微々たるものですし、気まぐれで出てたものだったので放置してたんですけど
オレンジのランプまでもがチラつくようになってから、
クレーム出しておけばよかったとと後悔してます。ハズレだったようです。
でもザウルスはホント最高です。
430いつでもどこでも名無しさん:2009/12/12(土) 00:08:19 ID:???0
>>429
普通に初期不良引いちゃったんだな
運が無かったとしか言いようが無い
431いつでもどこでも名無しさん:2009/12/12(土) 00:22:45 ID:???0
2台持ってるが、2台共明るさ最大にするとちらつく
シャープの技術はこんなもんか?
432いつでもどこでも名無しさん:2009/12/12(土) 00:30:51 ID:???0
もう解散した部門に言っても仕方ない
433いつでもどこでも名無しさん:2009/12/12(土) 01:41:01 ID:???0
>>429
今更愚痴ってもはじまらん さっさと修理に出せ
434いつでもどこでも名無しさん:2009/12/12(土) 02:34:14 ID:???0
435いつでもどこでも名無しさん:2009/12/12(土) 02:57:35 ID:???0
>>434
いいね。再び中古買ったばかりだけど、乗り換えたくなってきたよ。

Onkyo BX407A4 161×19〜29×96.5 mm (突起物は含まず)
約370g (バッテリーパック装着時)

ザウルス 約124.0mm×高さ約25.0mm×約87.0mm(本体閉時、突起部除く)
質量 約298g(タッチペン、充電池、保護カード含む)

NerWalker 約161.4×108.7×19.7(最薄部)mm
LooX U 171x135x33 mm
436いつでもどこでも名無しさん:2009/12/12(土) 07:30:56 ID:???0
メモリ変わってないんだからPMのがいいだろ
m2の512MBの奴だろうし
437いつでもどこでも名無しさん:2009/12/12(土) 10:52:37 ID:???0
pmが早く値崩れしないかなあ〜ww  ルータ用に沢山保水〜ププ
438名無しさん@Linuxザウルス:2009/12/12(土) 11:35:51 ID:v3hWoXRf0
リモートコントロールできるようにしたいんだが、どこのサイトも閉じてた・・・
だれかうpしてくれない?
439いつでもどこでも名無しさん:2009/12/12(土) 13:23:29 ID:???0
>>438 リモートディスクトップのことか?
ここにある
ttp://d.hatena.ne.jp/nyanonon/20081105
440いつでもどこでも名無しさん:2009/12/12(土) 15:42:59 ID:???0
>>434みたいのが3万で買えればいいんだが。
UMPCはもうすでにモバイルじゃないし。

しかし、メモリが5121Mはないな。コスト的にも1Gでいいだろうに
441いつでもどこでも名無しさん:2009/12/12(土) 16:05:14 ID:???0
増設不可で512Mを採用する開発者の意図が分からない。
1GまではXP使ってもいい基準を超えないんじゃないの?
442いつでもどこでも名無しさん:2009/12/12(土) 16:23:42 ID:???0
チップセット的に不可能とかちいさいメモリのコストは高いとかあるだろ
443いつでもどこでも名無しさん:2009/12/12(土) 16:32:47 ID:???P
低脳にはサイズ的な問題とか理解できないんだよな
444いつでもどこでも名無しさん:2009/12/12(土) 16:32:59 ID:???0
NWみたいにチップ上に載せてるんなら仕方ないが・・・
445いつでもどこでも名無しさん:2009/12/12(土) 16:45:04 ID:???0
NWとONKYOのあれを一緒くたにしてるのか?
ONKYOの中身見てからいえよ。
専門部品だらけと思ってる方が低脳馬鹿だが
ATOMの仕様位見てから書け
446いつでもどこでも名無しさん:2009/12/12(土) 16:51:49 ID:???0
mbookとZ1・SMARTを同じサイズだけの感覚で語る奴が多いのは何でだろう、何でだろう。
PCとPDAが同じなのか。
447いつでもどこでも名無しさん:2009/12/12(土) 16:52:31 ID:???0
中身m2だしUS15Wだし載せられる
だがメモリ高い
448いつでもどこでも名無しさん:2009/12/12(土) 23:25:46 ID:???0
ところで今日楽天でC860を買おうと思っていたらいつの間にか売り切れてる件
あの値段と付属品の一覧ずっと眺めながらどーしよーかとなんとなく悩んでたせいでオクに大量に出てるのには手が出ねえぜ。・゚・(ノД`)・゚・。
なんだ、素直に諦めてC760買えってことかorz
449いつでもどこでも名無しさん:2009/12/13(日) 00:04:53 ID:uGPhWDqk0
C760どこで売ってんの?
450いつでもどこでも名無しさん:2009/12/13(日) 00:24:12 ID:???0
今日マック行ったらZaurus使ってる人いてうれしくなったぜ
451ペテン禿 ◆macer.jBuLdC :2009/12/13(日) 00:40:33 ID:???0
ようこそ、あなたも今日からマカーです
452いつでもどこでも名無しさん:2009/12/13(日) 01:10:39 ID:???0
>449
じゃんぱらで見たzというかそんなに珍しいのか?760
453いつでもどこでも名無しさん:2009/12/13(日) 01:21:37 ID:???0
netwalkerもわるくないけど、りなざうの手軽さにはかなわない
454いつでもどこでも名無しさん:2009/12/13(日) 01:32:44 ID:???0
ハード的には今使ってるSL-C1000でも文句はないから
Andoroid と Google日本語変換を移植して欲しい。

それであと2年くらい頑張って
スマートフォンの機能・周辺機器が熟成するのを待つよ
455いつでもどこでも名無しさん:2009/12/13(日) 03:26:06 ID:Nmp3TB+X0
>>425
3300なんて二度と開発なんてしないから、Yahoo!オークションで3200新品同様品を見つけるしか方法はないよ
456いつでもどこでも名無しさん:2009/12/13(日) 08:57:16 ID:???0
ザウもなあ〜ww  消えたから、懐古されてるし〜〜プ
457いつでもどこでも名無しさん:2009/12/13(日) 10:59:16 ID:???0
458いつでもどこでも名無しさん:2009/12/13(日) 12:02:59 ID:eerQCyT90
1秒以内に起動するザウルスは現在も最強PDA
459いつでもどこでも名無しさん:2009/12/13(日) 13:01:12 ID:???0
操作は受け付けないけどなw
460いつでもどこでも名無しさん:2009/12/13(日) 15:54:35 ID:???P
>>459のはそうなの?
はずれ?
461いつでもどこでも名無しさん:2009/12/13(日) 18:12:46 ID:???0
俺のも2、3秒操作できないけど
462いつでもどこでも名無しさん:2009/12/13(日) 18:13:17 ID:???0
俺のC760もC1000もそうだが
463いつでもどこでも名無しさん:2009/12/13(日) 18:22:44 ID:???0
スイッチ入れて、時刻表示が「今」になるまで2−3秒
それまでは操作できないぞ>3000
464いつでもどこでも名無しさん:2009/12/13(日) 18:39:33 ID:???P
>>460だけど、スマン
こんなに食いつき良いとは思わなかったw
釣る気なんて無かったんだ
465いつでもどこでも名無しさん:2009/12/13(日) 19:16:08 ID:???0
>>464
お前良いヤツだなw
466いつでもどこでも名無しさん:2009/12/13(日) 23:30:43 ID:???0
ポメラじゃないけど用途を限定すればC700最強だろ。
メモリが足りなくなるようなことしなければいいだけの話。
Webブラウジングと動画を諦めればいいだけの話。
467いつでもどこでも名無しさん:2009/12/13(日) 23:33:16 ID:???0
>>439
遅くなったけどサンクス!
468いつでもどこでも名無しさん:2009/12/13(日) 23:34:42 ID:???0
>>466
ブラウザはもうちょっとマシだとうれしいな
469いつでもどこでも名無しさん:2009/12/14(月) 05:35:41 ID:uBQxt5v00
シャットダウンは何秒かかるのだろうか........
470いつでもどこでも名無しさん:2009/12/14(月) 10:19:28 ID:???0
起動し終わってから画面表示するよりも
先にそれっぽい画面表示だけして、起動処理し終わった方が
ユーザーのストレスが少ないとかいう理由で
さきに画面だけが出て、数秒間動かない状態になるんだよw
471いつでもどこでも名無しさん:2009/12/14(月) 13:02:54 ID:uBQxt5v00
いずれにしても世界最速のPDA
472いつでもどこでも名無しさん:2009/12/14(月) 13:18:10 ID:???0
それはないけども
473いつでもどこでも名無しさん:2009/12/15(火) 19:48:41 ID:???0
N900に走った奴はいないのか
474いつでもどこでも名無しさん:2009/12/15(火) 20:37:52 ID:???0
>>473
走りたいけど金が無い。

金があっても商品も無いみたいだが。
475いつでもどこでも名無しさん:2009/12/15(火) 22:34:12 ID:???0
N900はすごい魅力だけど、魅力と同じがそれ以上の不安がある
世の中、すべて「費用対効果」
476いつでもどこでも名無しさん:2009/12/15(火) 22:57:37 ID:???0
確かにN900iのデザインは今見てもなかなかのもの、、、といえるかもしれないがそんなにいいか?あれ
当時はD900iのアルミ蒸着に心ときめかせてたから他端末の情報そんなに確認してないんだよな
477いつでもどこでも名無しさん:2009/12/15(火) 23:07:50 ID:???0
>>476
なんか勘違いしていないか?

>>473が言っているのはNokia N900の事。
お前さんが言っているのはDocomoの携帯端末だろ。

それとも俺釣られた?
478いつでもどこでも名無しさん:2009/12/15(火) 23:49:42 ID:???0
>>476のマジボケでしょw
479いつでもどこでも名無しさん:2009/12/16(水) 00:56:22 ID:6Xo6Bv/t0
何はともあれザウルスは現在も世界最高峰
480いつでもどこでも名無しさん:2009/12/16(水) 01:03:19 ID:???0
そらそーよ【最先端は愉快だ】
481いつでもどこでも名無しさん:2009/12/16(水) 16:02:29 ID:???O
安くなったんで中古で買おうかなとおもってるんだが
安さで860かうのと
CPUよくなってるから3000かうのと
どっちがいかな?

昔700持ってたから上の2つで検討してるんだけど
482いつでもどこでも名無しさん:2009/12/16(水) 17:02:43 ID:???0
>>481
860と3000なら、俺は860かな。
特に意味はないけど860は神機と呼ばれ
3000は恵まれない子と呼ばれていたから。
483いつでもどこでも名無しさん:2009/12/16(水) 18:18:13 ID:???0
>>479
N900は復帰に1秒もかかったりしないだろ
484いつでもどこでも名無しさん:2009/12/16(水) 18:41:38 ID:???0
え?お前のザウは一秒も掛かるの?
485いつでもどこでも名無しさん:2009/12/16(水) 19:33:14 ID:???0
どなたか教えてください。

外出時はソネットのBitwarp PDAのMC-C450を差してるんだけど
ザウルスごと落っことしてしまい、本体は無事だったんですが、
カードの出っ張りの部分が割れ壊しちゃいました。

中古でもMC-C450だけ用意すれば今まで通り接続できるんでしょうか?
486いつでもどこでも名無しさん:2009/12/16(水) 20:25:50 ID:???0
sonetは使ったことがないが、kwinsとかは契約切れたカードは
二度と使えませんとかいってたからダメかも。
ただ、ハード故障したんで取り替えたのでと頼めばできるかも。
交渉力次第では?
487いつでもどこでも名無しさん:2009/12/16(水) 20:33:36 ID:???0
>>486
ありがと〜。中古置いてるとこあるから、帰りに買って見ようかと思ったけど
家に帰って一度問い合わせてからにします。

広範囲で使えるのがいいんだけど、でも考えてみりゃ
月額980円のウィルコムにまだ入れれば乗換えるいい機会かな?
488いつでもどこでも名無しさん:2009/12/16(水) 21:35:38 ID:???P
今さら2年縛りでwillcomとはすごいなw
「盗人に追い銭」とはまさにこのことw
489いつでもどこでも名無しさん:2009/12/16(水) 21:52:13 ID:???0
980円は、大丈夫だろw
490いつでもどこでも名無しさん:2009/12/16(水) 22:01:06 ID:???P
ウンコムの980円って初期費用0円だっけ?
491いつでもどこでも名無しさん:2009/12/16(水) 22:02:13 ID:???0
はいw  店で色々、特典も在るっw
492いつでもどこでも名無しさん:2009/12/16(水) 22:08:04 ID:???P
980円とは言え、今から2年はもの凄く勿体無い気がする
イーモバのポケットwifiの方がまだ良いんじゃない?
貧乏なら仕方ないけど
493いつでもどこでも名無しさん:2009/12/16(水) 22:09:26 ID:???0
25は、なんか面白味に欠けるんだよね〜プ
494いつでもどこでも名無しさん:2009/12/16(水) 22:43:24 ID:???0
>482
携帯端末眺めてていつも思うのは持ち歩くのにHDDはこえーよ
この一言に尽きるわ、個人的な好みの問題だけど
多少手荒に扱っても大丈夫そうなフラッシュメモリのがいいです自分

ミドルクラスからエントリーモデルのUMPCで120GのSSD内蔵、完美あたりが一番重い設定でぬるぬる動く
標準バッテリで7時間駆動するUMPCが出たら心轢かれそうなんだけどまだ出ないなorz
495いつでもどこでも名無しさん:2009/12/16(水) 22:46:32 ID:???0
自分で入れ替えれw
496いつでもどこでも名無しさん:2009/12/16(水) 22:58:42 ID:6Xo6Bv/t0
フラッシュメモリだと寿命がHDDより悪いよ
497487:2009/12/16(水) 23:06:23 ID:???0
いろいろありがとうございます。
「bitwarpなんて遅い通信カードとっとと替えてやる!」って思いつつ、
貧乏人、しかも僻地へ泊まりがけ出張ばかりのワシにとって
人口カバー率の低いカードは選択肢にないんです…

このカードとザウの古〜い組み合わせから、まだ抜け出せそうにありません。
幸いCFに載せ替えているザウは、何度も落としてボロボロだけど平気です
498いつでもどこでも名無しさん:2009/12/17(木) 00:06:00 ID:???0
>496
HDDは強めの衝撃で即死しかねないから不安なんだよ
気をつけたところでお亡くなりになられるときはなられるんだけどなorz
499いつでもどこでも名無しさん:2009/12/17(木) 00:10:46 ID:???0
md ですね、わかりますw
500いつでもどこでも名無しさん:2009/12/17(木) 01:19:03 ID:???0
>>485
大丈夫ですよ。
C3100をプライベート用と仕事用の2台を同時運用してるけど、片方にはC450を刺して、もう1台にはヤフオクで購入したC550を刺して同時に通信できてます。
以前、兄もC3100でBitwarp PDAを契約してたんだけど、同時に複数を利用出来ることを当時知っていれば節約出来たのにと後悔した。
501いつでもどこでも名無しさん:2009/12/17(木) 18:59:04 ID:???O
IDとパスさえ合ってれば、契約時のデバイスでなくてもいいってこと?
502いつでもどこでも名無しさん:2009/12/17(木) 21:02:59 ID:???0
>>500,501
昔は知りませんが、今はできないようです。
電話番号の184を入れ、こちらの番号を非通知で接続を試みると
認証に進めず接続が切られてしまいます。
503500:2009/12/17(木) 21:56:48 ID:???0
>>502
何の話だ?
Bitwarp PDAに「こちらの番号を非通知」なんて設定ないんだけど。
俺の書いたことは昔のことでもあるし、今も実際に2台で接続している。
ちなみにC450の方が若干早い気がする。
C450はアンテナを立てていて、C550は開く部分がバカになったんで接着剤で固定してあるからかも知れんが。
504いつでもどこでも名無しさん:2009/12/17(木) 22:27:50 ID:???0
認証にカード固有の電話番号は関係ないはず。
ただ、電番の抹消されたカードは使えないけど。
505いつでもどこでも名無しさん:2009/12/17(木) 22:29:23 ID:???0
>>503
Bitwarp PDAですよ〜

ネットワーク設定で接続先0570-570…の電話番号の頭に
184をつけて非通知発信すると接続できません。

契約した時期による違いだと思います。
506500:2009/12/17(木) 22:43:44 ID:???0
>>505
なんで184をつけるんだよ・・・
それじゃ1台だけだって繋がる訳ねぇよ。
507いつでもどこでも名無しさん:2009/12/17(木) 22:44:59 ID:???0
505って、馬鹿なんじゃないか?ひょっとして。
508いつでもどこでも名無しさん:2009/12/17(木) 23:24:26 ID:???0
最近Zaurusの使い道がありません。i
509いつでもどこでも名無しさん:2009/12/17(木) 23:29:31 ID:???0
もったいない。くれ。
510487:2009/12/17(木) 23:43:17 ID:???0
ソネットに問い合わせたら返答が返ってきました。
「専用通信機器の電話番号とお客さまのユーザーIDが
紐付けられている状態でご利用いただいております。」
ということで、やっぱり中古カードは接続できないようです。
中古買う前に確認してよかった!

サポートの言うことが本当なら、>>486さんがいう契約切れた電番での
発信や>>505がいう番号非通知だと認証の段階に進めない。

HP見ると、通信速度はMC-C450は128k、MC-C550の方が204kで若干速いみたい
どうせならMC-C550に変えたいなぁ

>>507
わざわざ184をつけて非通知発信で接続を試みるくらいだから
ひょっとしてじゃなく、「相当な馬鹿」で間違いない。
511いつでもどこでも名無しさん:2009/12/17(木) 23:51:17 ID:???0
割り切ってウィルコム980円で契約してるがいいよ
二年先もあるかは不安だが
512いつでもどこでも名無しさん:2009/12/18(金) 00:27:54 ID:???0
Doccica「……」
513いつでもどこでも名無しさん:2009/12/18(金) 06:56:32 ID:???0
>>510
184てのは音声通話の場合であってさー
Bitwarp PDAは機種認証だから番号云々は無いんだけど。
ヤフオクで2,000円も出せば中古のカードが入手できるのにバカな人はもったいない。
514いつでもどこでも名無しさん:2009/12/19(土) 19:22:29 ID:???0
zpc98ってどこかにないんですか・・・?。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
515いつでもどこでも名無しさん:2009/12/19(土) 20:09:30 ID:???0
>>485
出っ張りの黒いプラが外れただけだろ?スーパーX2買ってきてくっつけれ。
おれはそれでここ2年使ってる。
516いつでもどこでも名無しさん:2009/12/19(土) 23:19:41 ID:???0
517516:2009/12/19(土) 23:40:22 ID:???0
518いつでもどこでも名無しさん:2009/12/19(土) 23:41:32 ID:???0
519いつでもどこでも名無しさん:2009/12/19(土) 23:42:18 ID:???0
被ったw
520いつでもどこでも名無しさん:2009/12/20(日) 12:06:32 ID:???0
みんな優しい・・
521いつでもどこでも名無しさん:2009/12/20(日) 16:35:01 ID:???0
>>883
SL-Zaurus 代替ROM総合 -part4-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1163899673/883
 883 :いつでもどこでも名無しさん :2009/12/20(日) 15:49:23 ID:???0
 ITproの記事にZAURUS×Androidが出てた。

 AndroidをZaurusに入れて楽しむ
 ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091212/342035/
522いつでもどこでも名無しさん:2009/12/20(日) 16:37:09 ID:???0
>>520
絶滅危惧種を飼う人々w  ノキュアにも、同じ ふういんき が〜ww
523いつでもどこでも名無しさん:2009/12/20(日) 18:19:12 ID:???0
C860リナザウを手に入れたので色々勉強してるところなのですが、

SDIを入れようと、調べてから公開してるらしいttp://sites.google.com/site/atty303/Homeへ
たどり着いたんですが、「libsdl_1.2.5-slzaurus20031201_arm.ipk 」が全く見当たりません・・・
非公開になったのでしょうか?

ttp://www.ogonigo.com/download/でも、、「ZEmuFrontEnd Ex」を入れたいのでDLしたんですが、
ファイルが違うものに変えられていました・・・なぜか「ThemeRaiser2003se 1.0」という関係ない物になっています。

他にも「ぴろ http://www.piro.hopto.org/~piro/」というサイトも繋がらないです。

リナザウってソフトの公開がこんな惨状なんでしょうか・・・?
なんか心が折れました・・・('A`)
524いつでもどこでも名無しさん:2009/12/20(日) 18:43:11 ID:???0
>>521
中古価格が高騰しそうだな。
Webブラウザがクソということを除けば今時のNetbookなど問題にならない完成度だからな。
525いつでもどこでも名無しさん:2009/12/20(日) 18:48:47 ID:???0
ググル様が、他のpdaにも対応すればねっww
526いつでもどこでも名無しさん:2009/12/20(日) 19:35:55 ID:???0
>>523
自分でなんとかしてくれ
そして情報公開してくれ

できる人から順に新しい環境に引っ越してしまった
527いつでもどこでも名無しさん:2009/12/20(日) 19:43:11 ID:???0
http://bb.watch.impress.co.jp/stapa_blog/archives/2009/12/11/

ィヌ系もこれくらい噛み砕かないと、ザウみたいに2度も絶滅するんじゃない?っw
528いつでもどこでも名無しさん:2009/12/20(日) 20:49:37 ID:???0
529いつでもどこでも名無しさん:2009/12/20(日) 23:16:45 ID:???0
3ヶ月間NetWalkerに浮気していましたが
SL-C1000に戻ってきました。

使い勝手でこっちの勝ち!
530いつでもどこでも名無しさん:2009/12/21(月) 09:08:10 ID:???0
おかえり。
やっぱ、買うならリナザウの新型だよね。
531いつでもどこでも名無しさん:2009/12/21(月) 09:09:25 ID:???0
やっと、、時代が。。w
532いつでもどこでも名無しさん:2009/12/21(月) 17:43:40 ID:???0
なんかHDDも消耗してきたしできれば使いたくなくなってきたなぁ。
CFスロットにあっけにとられるくらい安くなったMD刺して、そっちから起動もさせてくれればいいのに。
内臓は休んでもらいたい。
いろいろできる機種なのに外部サポートがないのが残念。無念
533いつでもどこでも名無しさん:2009/12/21(月) 17:45:03 ID:???0
>>532
 MD
534いつでもどこでも名無しさん:2009/12/21(月) 18:02:17 ID:???0
>>532
文脈から4桁機とわかるが、君の言うHDDとMDの違いがわからん。
いやまあ、たいして興味も無いがw
535いつでもどこでも名無しさん:2009/12/21(月) 18:28:38 ID:???0
要約

外部メディア起動のやり方教えれ
536いつでもどこでも名無しさん:2009/12/21(月) 21:58:50 ID:???0
qpopってoutlookと同期できるの?
3100にソフト入れて設定見たけど良くわからない
537いつでもどこでも名無しさん:2009/12/22(火) 00:30:28 ID:???0
ν速でザウ使いみっけた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org480552.jpg
まだまだユーザーはいそうだな
538いつでもどこでも名無しさん:2009/12/22(火) 01:35:51 ID:???0
もはやザウルスは2ちゃんねる専用機
539いつでもどこでも名無しさん:2009/12/22(火) 01:54:57 ID:???0
gbaエミュのgpsp何ですが
セーブデータのflashサイズを変更する方法ありますか?
一部のゲームで1Mサブ基板が刺さって無いと表示されます
540いつでもどこでも名無しさん:2009/12/22(火) 15:06:16 ID:???0
>>538
アク禁の巻き添え食らった時にも役立つ
541いつでもどこでも名無しさん:2009/12/22(火) 17:34:10 ID:???0
>>537
この壁紙どこにあんの?
542いつでもどこでも名無しさん:2009/12/22(火) 17:37:51 ID:???0
>>540
芋はアク禁継続中 >_<
もう変えたい。
どこがいい?
543いつでもどこでも名無しさん:2009/12/22(火) 17:38:58 ID:???0
うぃまx だなw
544いつでもどこでも名無しさん:2009/12/22(火) 19:30:13 ID:???0
クロックアップすると画面がチラ付くのは仕様ですか?
545いつでもどこでも名無しさん:2009/12/22(火) 20:05:28 ID:???0
仕様だよ、でも俺のC3200はネットに繋ぐとチラツキが治まるのだけど
皆もそうなのかなぁ?
546いつでもどこでも名無しさん:2009/12/22(火) 20:26:13 ID:???0
>>545
確かに直りました
ありがあとうございました
547いつでもどこでも名無しさん:2009/12/22(火) 20:41:47 ID:???0
ウチの3100はCFカード(ジャンル問わず)を挿せば治まる。
3000はハナからちらついてない気がするんだが。
548いつでもどこでも名無しさん:2009/12/23(水) 18:17:24 ID:???0
どこか、送料込みでSDをCF変換するアダプタの安い店を紹介してくださいませんか?
もうCF買うのも高いので・・・
変換機って、SDHC4Gは使えないですよね?使えればうれしいのですが・・・
安い2GのSDを使おうかと思っています。
549いつでもどこでも名無しさん:2009/12/23(水) 18:25:42 ID:???P
こんな貧乏な人が居るのに国は何もしないのか?
これが民主党政権か?
550いつでもどこでも名無しさん:2009/12/23(水) 18:34:39 ID:???0
551いつでもどこでも名無しさん:2009/12/23(水) 18:36:28 ID:???0
CFか
懐しい響きだ
552いつでもどこでも名無しさん:2009/12/23(水) 18:50:08 ID:???0
>>549 ほしい物ではなく必要なものだけ買っている利口な人間です
553いつでもどこでも名無しさん:2009/12/23(水) 19:23:18 ID:???0
余ったSDなんか活用したいだけだろう。
CFなんか今時買うやついるのか・・・?
554いつでもどこでも名無しさん:2009/12/23(水) 19:30:18 ID:???0
カメラ小僧は買うだろ
555いつでもどこでも名無しさん:2009/12/23(水) 19:33:28 ID:???0
2GのSDとか去年あたりゴミみたいな価格で売られてたからなぁ・・・
556いつでもどこでも名無しさん:2009/12/23(水) 19:36:13 ID:???0
>>553
最近流行りの車載カメラや、産業用pcにはcfが使われてるなw
557いつでもどこでも名無しさん:2009/12/23(水) 20:13:33 ID:???0
アダプタよりCF買った方が安かったりな
558いつでもどこでも名無しさん:2009/12/23(水) 20:21:06 ID:???0
>>548
PhotoFastの「CR-7000」がSDHCにも対応していて、SL-Zaurusで
SanDisk microSDHC 8GB(CLASS4)の読み書きが出来たという実績
がある。
・にゃののん日記 - CR-7000を使ってSDHC対応SDカードをザウルスで使う
 http://d.hatena.ne.jp/nyanonon/20080313#p4
559いつでもどこでも名無しさん:2009/12/23(水) 20:28:33 ID:???0
上海問屋で4GCFが\1,349だな
しかし久しぶりに上海問屋みたら怪しいサイトになってるな。
560いつでもどこでも名無しさん:2009/12/23(水) 20:38:32 ID:???0
1GBのCFついに登場
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1005024371/ ww
561いつでもどこでも名無しさん:2009/12/23(水) 22:39:46 ID:???0
ふと思ったんだが、トランセンドがSDHCではないSD4GBをカードを出してたけど
あのまま8GB、16GBと続いててもC3200では認識できてたのかなぁ?
SDHC対応ドライバーを今からでも作ってくれる勇者がいたらなぁ〜
562いつでもどこでも名無しさん:2009/12/23(水) 23:23:33 ID:???0
>>561
CF型アダプター買え!
SDスロットはハード的に対応していないだけでなく遅すぎる。
CFの方が早いから2GのSDもCFで使ってる。
563いつでもどこでも名無しさん:2009/12/23(水) 23:30:54 ID:???P
ネットを必要としない人は良いねぇ
564いつでもどこでも名無しさん:2009/12/23(水) 23:41:20 ID:???0
ネットはUSBで
565いつでもどこでも名無しさん:2009/12/23(水) 23:42:09 ID:???0
>>562
アドエスもハード的に対応してないとか言っときながらあっさり対応しちゃったし
確かSDHCって下位互換があっただろ。名前忘れたが
566いつでもどこでも名無しさん:2009/12/23(水) 23:43:21 ID:???0
今ならUSBに無線LANつけてPocketWifiが良いんじゃない
567いつでもどこでも名無しさん:2009/12/24(木) 00:00:35 ID:???0
>>563
CFでネットできるの?
568いつでもどこでも名無しさん:2009/12/24(木) 00:21:33 ID:???0
SDでもネットできるよ
569いつでもどこでも名無しさん:2009/12/24(木) 00:32:05 ID:???0
USB Bluetoothでもネットできるよ
570いつでもどこでも名無しさん:2009/12/24(木) 06:43:14 ID:???0
USB Bluetoothドングルを本体に内蔵しちゃった人もいたよね
571いつでもどこでも名無しさん:2009/12/24(木) 07:55:57 ID:???0
どうやって、内蔵したんだろ。そんな空きスペースあったかなあ?

SD->CFの人はそれをつかって、内蔵されてるMDを交換したいんじゃないか?
572いつでもどこでも名無しさん:2009/12/24(木) 08:20:30 ID:???0
573いつでもどこでも名無しさん:2009/12/24(木) 08:47:54 ID:???0
なるほど〜〜〜
574いつでもどこでも名無しさん:2009/12/24(木) 21:08:36 ID:???0
おすすめのケース教えて
できれば安いのがいいんだが
575いつでもどこでも名無しさん:2009/12/24(木) 21:13:28 ID:???0
>>548

ノンブランド
ttp://www.hsgi-shop.jp/product/213

PhotoFast
ttp://www.donya.jp/item/5432.html

上記に↓32GBを入れて確認してみた
ttp://www.ridata.com/pro_openpic.asp?type2=B&pro=B_SDHC-C4-32G

ともにSL-C1000で認識(実使用に耐えるかは不明)
参考までに
576いつでもどこでも名無しさん:2009/12/24(木) 21:52:45 ID:???0
CFの法が転送早いんだっけ?
CFをデータストレージにして、SDの方を無線化したほうがいいのかねぇ・・・
昔は高かったけど、今は3000円くらいかな?SD無線カード

家で使うとして、PCのUSB無線アダプタでも使えれば便利だけど。
ドライバで駄目か・・・
577いつでもどこでも名無しさん:2009/12/24(木) 22:10:57 ID:???0
SD無線カード→もう売ってません
USB無線LAN→電源不足でUSBHUB必要。有線と大差ないですな。
USB BluetoothかUSB有線LANしかないな。
578いつでもどこでも名無しさん:2009/12/24(木) 22:17:44 ID:???0
>>576
SDIO無線LANカード Cguys SD-Link11B
秋葉原の PS/PLAZA WAKAMATSU で \1,200
ただし、ドライバーの対応機種は、SL-C760、SL-C860のみ
http://www.wakamatsu.co.jp/cgi-bin/shopping/details.cgi?itemno=612&display=normal&class=all&word=sd-&FF=&NP=0&TOTAL=17&enumber=0
579いつでもどこでも名無しさん:2009/12/24(木) 22:34:26 ID:???0
その無線カード電池大食いなんだよね
すげぇ熱出て暴走するし
580いつでもどこでも名無しさん:2009/12/24(木) 22:39:31 ID:???0
おおっ素晴らしいですな
って調べたら、wep64/128ですた・・・。
スマソ、さすがにもうセキュリティがザルのwep環境に戻すのは無理っす。('A`)
581いつでもどこでも名無しさん:2009/12/24(木) 22:49:32 ID:???0
>>579
俺も最近PS/PLAZA WAKAMATSUでSD-Link11B購入してSL-C860で使い始めたけど、
『電池大食い』という印象は無いなぁ、CF無線LANカードと同等じゃない。
さっき、メーカーの仕様(http://www.zentek.co.jp/product_sd_11b.htm
見てみたけど消費電力平均動作時260mA以下になっているから、やはりCF無線
LANカードとあまりかわらないかむしろ低いぐらいだね。
【参考】CFタイプ無線LANカードの消費電力一覧
 http://www.areanine.gr.jp/~nyano/wlanlst.html
あと発熱のことが書いてあるけど、これもCFタイプ無線LANカードと変わらな
いけどね。
582いつでもどこでも名無しさん:2009/12/24(木) 22:51:32 ID:???0
WEPで繋いじゃう男の人って・・・
583いつでもどこでも名無しさん:2009/12/24(木) 23:01:45 ID:???0
速度半減でもいいからWPAがいいです。
584いつでもどこでも名無しさん:2009/12/24(木) 23:02:32 ID:???0
暗号厨は、国家機密でも遣り取りしてる?っww
585いつでもどこでも名無しさん:2009/12/24(木) 23:06:47 ID:???0
今時WEPは無いわ。
他のノートとかもWEPになっちゃうし
586いつでもどこでも名無しさん:2009/12/24(木) 23:07:20 ID:???0
このスレでこういうやつを見るとは思わなかったな・・・
趣味レベルなザウだけ無線な奴ならどうでもいいんだろうけど、PCも無線の奴ならそれは馬鹿。
587いつでもどこでも名無しさん:2009/12/24(木) 23:13:19 ID:???P
ザウルスはWEPだな
可能性だけで心配してたら何もできんし
実際、なんの心配も無い
588いつでもどこでも名無しさん:2009/12/24(木) 23:23:40 ID:???0
試しにルータモードWEPにしてみたら速攻破られたぞ
恐ろしい
589いつでもどこでも名無しさん:2009/12/24(木) 23:27:33 ID:???0
【秋葉原】「一生ネットが無料になる機器」と中国で大ヒットしてる『Gsky GS-27USB』を入荷した店曰く「研究用」「悪用厳禁」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1257159574/

こんなのも平然と売られてるのにな
590いつでもどこでも名無しさん:2009/12/24(木) 23:44:43 ID:???0
>>579>>581
SD-LINK11B、>>579 が言うとおりけっこう熱いかもしれない。まだ、暴走はしてないけど。
591いつでもどこでも名無しさん:2009/12/24(木) 23:57:04 ID:???0
俺もSD-Link11B入手したので、しばらく使っていなかったSL-C860をひっぱりだして
今年の初めに月額\980で契約したWILLCOM AX420Nと組み合わせてルーター化、
なんちゃって『どこでもWi-Fi』として利用中。なかなか調子が良いので気に入った。
592いつでもどこでも名無しさん:2009/12/25(金) 00:05:13 ID:???0
そのルーター化でAX420Nと共にバッテリー駆動させると1時間持たない。
バッテリー劣化してるけど新品でも1時間前後ぐらいかな。
あとACアダプターで一晩置いてると間違いなく無線が止まる。
一回抜くと元に戻るけど外れ引いたかな。
593いつでもどこでも名無しさん:2009/12/25(金) 00:14:05 ID:???0
ああ、、当たりと外れが、在るんだw  冒険だなwプ
594いつでもどこでも名無しさん:2009/12/25(金) 00:41:48 ID:???0
SL-C3200なんだけどSD-Link11B使えないかな?
まあ、1200円なら人柱で買ってみるか
595いつでもどこでも名無しさん:2009/12/25(金) 00:49:42 ID:???0
試したけど使えないよ。
使うとわかるけどドライバが特殊なんだよ。
SD-Link11bドライバをSL-C860系でインストールすると副作用で2GB越えのSDが使えるようになる。
どうもSD-Link11bドライバはSD周りを直接弄ってる臭い
596いつでもどこでも名無しさん:2009/12/25(金) 00:53:15 ID:???0
安い製品(曰く付き)wは、バッタ屋に流れて来るからなww
597594:2009/12/25(金) 00:54:03 ID:???0
>>595
レスthx、WILLCOMのカード持っているのでルーター化試したかったんだけど残念
598いつでもどこでも名無しさん:2009/12/25(金) 00:54:43 ID:???0
動作機種
Pocket PC 2002
Pocket PC 2003  こっちでは、まともに動いてるのかな?ww
599いつでもどこでも名無しさん:2009/12/25(金) 01:11:39 ID:???0
つかルーター化ならhx4700の投げ売り買ってwm6にしてルーター化した方がいいよ。
まあhx4700がもう売ってないけど。
600いつでもどこでも名無しさん:2009/12/25(金) 05:16:47 ID:nxBoWr/a0
最近は有線でつなぐ事が多くなった
601いつでもどこでも名無しさん:2009/12/25(金) 07:35:08 ID:???P
>なんちゃって『どこでもWi-Fi』として利用中
遊びってことだろ?
こんなこと出来ても実用性ゼロだしw
602いつでもどこでも名無しさん:2009/12/25(金) 08:43:41 ID:???0
うぃふぃ も、有り触れてるしなw
603いつでもどこでも名無しさん:2009/12/25(金) 13:20:09 ID:???0
>>598
お前Genio持ってるんだろ
604いつでもどこでも名無しさん:2009/12/25(金) 13:31:54 ID:???0
ぇぇ、、( ̄ー ̄)ニヤリ ww   快調ですよwプ   wm5より善いと想うw
605いつでもどこでも名無しさん:2009/12/25(金) 14:07:53 ID:???0
>563
SDIOカード?で利用してるだろう

CR7000で16GのSDまで認識するけどCFカードも安くなってるしあまりメリットがないような
606いつでもどこでも名無しさん:2009/12/25(金) 14:14:02 ID:???0
>>604
それならPPC2003SEで動作確認できるだろって意味だよwwwww
607いつでもどこでも名無しさん:2009/12/25(金) 15:24:26 ID:???0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工   ww
608いつでもどこでも名無しさん:2009/12/25(金) 16:50:21 ID:???0
まぁ趣味の世界ならどうこういう問題じゃないが、ルータにするメリットって何?
609いつでもどこでも名無しさん:2009/12/25(金) 16:52:37 ID:???0
今風だろw  うぃふぃ が、持て囃されてるし〜ww
610いつでもどこでも名無しさん:2009/12/25(金) 17:04:05 ID:???0
寄りによってクリスマスに基地が来るとは・・・なんだこのスレは
611いつでもどこでも名無しさん:2009/12/25(金) 18:29:36 ID:???0
>>595
あのドライバ入れてただけじゃだめなんじゃないの?
ちょっと弄らないと
612いつでもどこでも名無しさん:2009/12/25(金) 23:13:55 ID:???0
2GB越えのSDで不都合があるだけで入れただけで使えるには使える
613いつでもどこでも名無しさん:2009/12/26(土) 21:48:04 ID:8AvUIs+N0
CR7000で32GのSDHCを認識したのは驚いた。ただしSL-C3200
614いつでもどこでも名無しさん:2009/12/27(日) 14:05:22 ID:???0
SDHCを認識したわけじゃなくて、CFを認識してるわけだから。
615いつでもどこでも名無しさん:2009/12/27(日) 14:55:52 ID:???0
最近64GBのCFをデジイチ用に注文したんだけど、ザウ認識してくれるかなぁ?
使えるならもう一枚買ってPCに入ってる音楽データ全部持ち歩こうかと検討中。
PDAがこんなに長く活躍してくれるとは思わなかったよ。
616いつでもどこでも名無しさん:2009/12/27(日) 19:57:41 ID:???0
音楽はとうにDAPに食われ、動画も現在ipodやWMに食われた。
技術の進歩は早いもんだ。
617いつでもどこでも名無しさん:2009/12/27(日) 20:14:33 ID:???0
>>616
wmもウゼーが、ィヌはもっとウゼーってww  期待の寝話も、売れてないしな〜〜ププ
618いつでもどこでも名無しさん:2009/12/27(日) 21:10:40 ID:???0
>>611-612

なんだアレ、ブログとかでちょっとコピペで書き換える必要があり
みたいのが必須なのかと思ってたけど、必要ないのか・・・
それで2GSDが使えるなら有難いな、
1G買っても2G買っても同じ値段だしねぇ。('A`)
619いつでもどこでも名無しさん:2009/12/27(日) 21:57:25 ID:???0
海外のフォーラムでFedora入れてSDHC動作したって見たことあるからハードの問題じゃなさそうだな
620いつでもどこでも名無しさん:2009/12/27(日) 23:02:59 ID:???0
Fedora入れてってことはカーネル入れ換えてるんだろ?
621いつでもどこでも名無しさん:2009/12/28(月) 19:23:51 ID:???0
SC-C860とか限られた機種だけか・・・?
あのSD無線対応のリストに入ってるような。

今入れてみたら壊れたかと思うくらいおかしくなって焦った。リセットでも反応しないとか怖い。
SL-6000は。1Gでいくしかないようだ。(´・ω・`)悔しいのぉ
622いつでもどこでも名無しさん:2009/12/29(火) 01:05:38 ID:???0
>>615
とりあえず1〜2年前に買った32GBのやつは問題なく認識してるよ。
システム情報での表示の数値はおかしくなってるけど実用上問題なし。
623いつでもどこでも名無しさん:2009/12/29(火) 01:40:19 ID:???0
デジイチって未だにCFとか採用してんの・・・?
624いつでもどこでも名無しさん:2009/12/29(火) 01:54:21 ID:???0
未だにというかCFが一番アクセス速いし容量もあるし。
625いつでもどこでも名無しさん:2009/12/29(火) 01:54:46 ID:???0
当然なw
626いつでもどこでも名無しさん:2009/12/29(火) 01:57:42 ID:???0
SDもx150とかあるし、別に採用けるほどの差は今はないような気がするが、
書き込みコントローラか何かなのか・・・?
627いつでもどこでも名無しさん:2009/12/29(火) 02:04:20 ID:???0
いや、単に扱い易いからwwププ
628いつでもどこでも名無しさん:2009/12/29(火) 02:09:34 ID:???0
未だいるのかこの基地。反応されて胸糞悪い。
629いつでもどこでも名無しさん:2009/12/29(火) 03:09:02 ID:???0
ngも覚えられない馬鹿は、2chに来ない方が善いぉ!!ww
630いつでもどこでも名無しさん:2009/12/29(火) 09:24:20 ID:???0
最新の連写の速いデジイチでは、書込みの速いCFじゃないとすぐビジーが出ちゃうよ。
もっともザウルスで使う分には大容量なだけが魅力なだけで、読書き速度は40倍CFとの
違いは感じられないんだろうなぁぁ…。
631いつでもどこでも名無しさん:2009/12/29(火) 15:51:16 ID:???0
rawで撮ったときの待たされる時間とか連射性能とかに影響するから
高速CFの需要は相変わらずあるんじゃね
632いつでもどこでも名無しさん:2009/12/29(火) 17:56:07 ID:???0
SDのn倍とCFのm倍は基準となる1倍速が違うと思う
CFはATAPI接続の133MB/s(1064Mbps)が最高速度だから
eSATAとUSB2.0のHi-Speed以外、カード型ではトップなんだよね
633いつでもどこでも名無しさん:2009/12/29(火) 18:56:27 ID:???0
>>SDのn倍とCFのm倍は基準となる1倍速が違うと思う

どっちもCDの1倍速(150KB/sec)が基準だろ
634いつでもどこでも名無しさん:2009/12/30(水) 04:22:14 ID:???0
635いつでもどこでも名無しさん:2009/12/31(木) 03:42:48 ID:???0
このスレも今年いっぱいで終わりそうだ
636いつでもどこでも名無しさん:2009/12/31(木) 08:22:01 ID:???0
来年こそ信じてるぞ〜。NWなんかじゃなくザウの後継になるものの登場を…。
637いつでもどこでも名無しさん:2009/12/31(木) 12:09:27 ID:???0
今夜までに、此処潰すんだw
638 [―{}@{}@{}-] いつでもどこでも名無しさん:2009/12/31(木) 12:44:34 ID:???P
最強PDA
639いつでもどこでも名無しさん:2009/12/31(木) 13:52:17 ID:???0
このまま後継が出なければBX買ってしまいそうだ。
640いつでもどこでも名無しさん:2009/12/31(木) 14:56:44 ID:???P
>>636
いまさらlinuxで出されてもな〜
zaurusサイズのwindowsノートをシャープには期待したい。
641いつでもどこでも名無しさん:2009/12/31(木) 15:16:24 ID:???0
642いつでもどこでも名無しさん:2009/12/31(木) 16:19:15 ID:???0
>>641
もうちょい小さければなあ
ポケットには入りそうにないな
643いつでもどこでも名無しさん:2009/12/31(木) 16:44:03 ID:???P
>>642
そうそう。もうちょっとサイズダウンして欲しい。
キーボードはこんなちゃんとしたのじゃなくて、ザウルスのシートキーボードのほうがいいよね。
親指でタイプできる。
644いつでもどこでも名無しさん:2009/12/31(木) 17:14:48 ID:???0
贅沢だろw あの値段だしww
645いつでもどこでも名無しさん:2009/12/31(木) 19:15:16 ID:???0
この手のはまずキーボードがダメになるからなあ
俺のmbookはもう3個も取れたぞ。
ジョイントがちゃち何だよね
646いつでもどこでも名無しさん:2009/12/31(木) 20:17:36 ID:???0
お前らたまにはこれのことも
ttp://www.sharp.co.jp/d4/
647いつでもどこでも名無しさん:2009/12/31(木) 20:19:37 ID:???0
>>646
1万円割ったら、3台買うよw
648いつでもどこでも名無しさん:2009/12/31(木) 20:26:27 ID:???P
>>647
と言いながらもう50年生きてきたんだよな?
649いつでもどこでも名無しさん:2009/12/31(木) 20:35:22 ID:???0
>>648
 50年 ww
650いつでもどこでも名無しさん:2010/01/01(金) 05:24:19 ID:???0
ザウルスから新年初カキコ
651いつでもどこでも名無しさん:2010/01/01(金) 07:24:44 ID:???0
やっぱ、物理キー搭載機には、負けますなwwプ

っと、、ソフトキー機で、カキコ!!w
652 【大吉】 【244円】 :2010/01/01(金) 11:01:09 ID:???0
あけましておめでとう。
今年も860には頑張ってもらいます。
653名無しさん@Linuxザウルス:2010/01/01(金) 12:34:18 ID:???0
今年もC1000で頑張る
通勤コーディングできるこのサイズの端末は貴重
654 【大吉】 【1463円】 :2010/01/01(金) 16:57:50 ID:???0
今年こそflashplayerが・・・・・落ちてないよねorz
655 【大吉】 【870円】 :2010/01/01(金) 19:20:50 ID:???0
漢字変換がますます馬鹿になっていくけど
今年もSL-C1000で頑張るぞ
656 【大吉】 【860円】 :2010/01/01(金) 23:37:34 ID:???0
大吉が多いな
今年もC1000!
地図と文庫とデータベースとネットと・・・
まだまだ使える
657 【だん吉】 【1681円】 株価【26】 :2010/01/01(金) 23:42:56 ID:???0
つか、後継機出せっつーの!
658いつでもどこでも名無しさん:2010/01/01(金) 23:56:37 ID:???0
ほんとだw 吉事の前兆だなww
659いつでもどこでも名無しさん:2010/01/02(土) 07:10:40 ID:???0
Zaurus使ってます。無線LANが内蔵ではないのでやっぱりキツいです。
有線カードとの差し替えも面倒ですし、何よりブラウザがダメです。

そこでXPのUMPCに乗り換えようと思うのですが何か良いものは無いでしょうか?
660いつでもどこでも名無しさん:2010/01/02(土) 07:28:12 ID:???0
なんで、ここですか?ww
661いつでもどこでも名無しさん:2010/01/02(土) 07:38:17 ID:???0
>>660
Zaurus使いの人の意見が聞いてみたいんです
662いつでもどこでも名無しさん:2010/01/02(土) 07:48:41 ID:???0
マジレスすると、しなくても
663!omikuji!dama 株価【26】 u:2010/01/02(土) 08:33:16 ID:???0
ブラウザ古くてもそれほど問題ないけどね。もう慣れた。
そうまでして見たいサイトがある訳でもなし。
ヤフオクは問題ないしね。
664いつでもどこでも名無しさん:2010/01/02(土) 08:40:57 ID:ThA8ZTE80
>>659
SHARP D4
665いつでもどこでも名無しさん:2010/01/02(土) 08:59:10 ID:???0
ヤフオクで入札ボタンを押しても反応しないんだけど(Operaも)、俺だけ??
666いつでもどこでも名無しさん:2010/01/02(土) 09:15:56 ID:???0
オペラは下の方にスクロールすると入札箇所があるよ
ネフロはブラウザ設定→表示でjavaを切ればいい
667いつでもどこでも名無しさん:2010/01/02(土) 10:31:33 ID:???P
おいらもザウルス持ちになりたい
668いつでもどこでも名無しさん:2010/01/02(土) 10:51:24 ID:???0
>>666
両方ともできました。全然知りませんでしたわ〜。ありがと!

>>667
安くていい中古を見つけてくださいな。
669いつでもどこでも名無しさん:2010/01/02(土) 16:13:28 ID:???0
ザウってさあ〜ww  死臓の新品って、無いよね?wwプ  新古も無いしw
670いつでもどこでも名無しさん:2010/01/02(土) 18:13:11 ID:???0
>>669
何年前に製造終了になったと思ってんだ ハゲ
671いつでもどこでも名無しさん:2010/01/02(土) 21:32:34 ID:???0
あほw  もっと古いのが、新品で買えるのにだ!ww  何で無いんだろ。。プ
672いつでもどこでも名無しさん:2010/01/02(土) 22:03:13 ID:???0
大人気で売れ残りなんてないからだろ
673いつでもどこでも名無しさん:2010/01/02(土) 22:04:06 ID:???0
>>672
 大人気で売れ残りなんてないからだろ
674いつでもどこでも名無しさん:2010/01/02(土) 22:12:00 ID:???0
マジレスすると
組み込みメーカーの保守管理で大分在庫納入した。
知り合いに聞いてみたら工場やら検査機器で使ってる所多いんだとさ。
システムは完全オリジナルになってたがね。
675いつでもどこでも名無しさん:2010/01/02(土) 22:17:23 ID:???0
誂えかあ〜wプ  文系営業より、技術系保守機器って感じだしなww
676いつでもどこでも名無しさん:2010/01/02(土) 23:32:23 ID:???0
>>675
とりあえず
その プっての、
すげーイラつくからやめろ
677いつでもどこでも名無しさん:2010/01/02(土) 23:34:24 ID:???0
草プに絡むな
678いつでもどこでも名無しさん:2010/01/02(土) 23:39:08 ID:???0
>>677
正直、すまんかった
679いつでもどこでも名無しさん:2010/01/03(日) 00:54:28 ID:???0
>>674
うちの会社でも使ってる。空気中成分測定機器にくっ付いてる
あとは旋盤の横とかにあったりもする
680いつでもどこでも名無しさん:2010/01/03(日) 02:28:06 ID:???0
>>697 へ〜w  98とかじゃ、ないんだねww

っつかあ、。あつらえなら、まだ入手可能では?wwプ

ザウじゃなかったら、何に更新するのかも、気になるなw
681いつでもどこでも名無しさん:2010/01/03(日) 08:39:53 ID:???0
>>636
C3200出す時に、メインメモリを128MBにするだけで文句無しで
10年マシンになったのに、肝心なところが#だからね〜。
去年になって出てきたのがNWだし、
やっぱ、CF換装と代替ROMでマターリしかないかな、今年も。
682いつでもどこでも名無しさん:2010/01/03(日) 09:02:10 ID:???P
目のつけどころだけシャープでしょ!!だから、その先がどうしようもないのは仕方が無い
683いつでもどこでも名無しさん:2010/01/03(日) 09:19:03 ID:???0
今後はnc旋盤とかに、寝話wなんだねwwプ
684いつでもどこでも名無しさん:2010/01/03(日) 10:59:56 ID:???0
ウチも計測器多くほとんどWindowsだけど
PC部分のトラブル多い中身ザウルスみたいなの方がいいのだろか
685いつでもどこでも名無しさん:2010/01/03(日) 14:19:21 ID:???0
>>684
トラブル多いのは、Winとザウルスとどっちだよw

ハンディサイズの要求があれば、選択肢に入る位じゃないか?
WinCEと比べると、割とメリットがありそうだ。
686いつでもどこでも名無しさん:2010/01/03(日) 15:51:24 ID:???0
>>684
PC+Zaurusって所が多いね。
PCで設定して仕様確認や若干変更する時だけザウ使う。
機械本体で操作できるってのがポイントだな。
ウインモ機は長時間駆動時不安定になるから採用されてない。
687いつでもどこでも名無しさん:2010/01/03(日) 17:26:37 ID:???0
>>686
 ウインモ機は長時間駆動時不安定になるから採用されてない。
688いつでもどこでも名無しさん:2010/01/03(日) 18:00:01 ID:???0
>>687
一ヶ月24時間稼動だとキツいよ
689いつでもどこでも名無しさん:2010/01/03(日) 18:19:10 ID:???0
サーバにして24時間稼動してるけど問題なく動いてる
一回ACアダプターが壊れたけど他に問題ない
690いつでもどこでも名無しさん:2010/01/03(日) 19:44:43 ID:???0
また、、都市伝説かあ。。w
691いつでもどこでも名無しさん:2010/01/03(日) 21:28:13 ID:???0
>>252
SHARP NetWalker PC-Z1総合 Part18【Ubuntu,ARM】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1261323309/252
 252 :いつでもどこでも名無しさん :2010/01/03(日) 21:19:35 ID:???0
 ZARUSU使いなのに、キータッチを店頭でじっくり試してオンキョーのにしました
 あしからず                                             ww
692いつでもどこでも名無しさん:2010/01/04(月) 11:25:12 ID:???0
ZARUSUでは仕方ないな
693いつでもどこでも名無しさん:2010/01/04(月) 11:33:13 ID:???0
ざるうすw
694いつでもどこでも名無しさん:2010/01/04(月) 12:29:13 ID:???0
「ざるす」にしか見えないんだが、気のせいか?
695いつでもどこでも名無しさん:2010/01/04(月) 12:51:53 ID:???0
>>693
 ざるうす
696いつでもどこでも名無しさん:2010/01/05(火) 00:03:34 ID:0WY3/kGM0
ザウルス持ちは出世が早いのは有名な事実
697いつでもどこでも名無しさん:2010/01/05(火) 00:06:22 ID:???0
ばるす
698いつでもどこでも名無しさん:2010/01/05(火) 00:21:41 ID:???0
SD-Link11bを安かったから購入したんだが、SL-C750で動かせた人っている?
ググってもC750で動かした情報は無いし、試しに自分のC750にインストールしても
思うように動いてくれないんだ。
やっぱ760/860のみ対応ってのは本当だったのかなぁ…
699いつでもどこでも名無しさん:2010/01/05(火) 20:53:45 ID:0WY3/kGM0
動作機種はSL-C860、SL-C760です。
http://www.zentek.co.jp/sd/support/download/link.html
700いつでもどこでも名無しさん:2010/01/05(火) 21:19:44 ID:???0
ceの作動機種が知りたいねw
701いつでもどこでも名無しさん:2010/01/05(火) 22:58:44 ID:8mpKAG/10
しばらく使っていなかったSL-C3200を売却しようと思い、
押し入れから出してきたら充電しても何故か起動しないorz

ServiceMenuを立ち上げてNAND Bad Countを実行したら
Total Bad Block = 1

やっぱ起動しないのはこれが原因?
修理に出すしかないのかなorz
702いつでもどこでも名無しさん:2010/01/05(火) 23:24:30 ID:0WY3/kGM0
ServiceMenuからHDD初期化すれば直るんじゃないの?
703いつでもどこでも名無しさん:2010/01/06(水) 17:44:55 ID:???0
>>90
そうそう、あんな第一線のモノホンと、お笑いパチモンを一緒にするなんてとんでもない。
704いつでもどこでも名無しさん:2010/01/06(水) 17:45:56 ID:???0
↑超誤爆スマン
705いつでもどこでも名無しさん:2010/01/06(水) 18:32:01 ID:???0
休んどけ
706いつでもどこでも名無しさん:2010/01/06(水) 18:35:25 ID:???0
↑ちがーう!
ザウルスとアイポンの比較じゃなくて、アルカイダ(モノホン)とシーシェパード(お笑いパチモン)
の比較なんだよ〜。俺のC3100は今日もバリバリq2chだぜ!
707いつでもどこでも名無しさん:2010/01/06(水) 18:52:15 ID:???0
>>706
 アルカイダ(モノホン)とシーシェパード(お笑いパチモン)
708いつでもどこでも名無しさん:2010/01/06(水) 19:28:49 ID:???0
牛乳(ノンホモ)と食パン(モチパン)
709いつでもどこでも名無しさん:2010/01/06(水) 19:51:12 ID:???0
最近マジでq2chしかしてないな
710いつでもどこでも名無しさん:2010/01/06(水) 21:39:40 ID:???0
ドコモ規制中でも、モデムとしては規制対象外だから、リナザウ+q2ch最強!
711いつでもどこでも名無しさん:2010/01/06(水) 21:51:10 ID:???0
SD-Link11bのドライバ入れたらマジでマイクロSDHC2GBとか読める。
しかしずっと利用中の金熊SD1GBが不安定になった、上手くいかん。
だが懲りずにC860をまだまだ使い倒す。
712いつでもどこでも名無しさん:2010/01/06(水) 22:33:16 ID:???0
linuxのコマンド全然知らなんでHDD⇒CFの載せ換えを躊躇してたんだけど、ServiceMenuでHDDのクローンがつくった後、HDD3の部分をPCでパーティションサイズ変更したら簡単にできました。
64GBあるので、モバイルマップナビDVD地図データ、ウィキペディア他辞書9冊分、たまってる動画や持ってる音楽データ全部入れてもまだまだ余ってる!w
713いつでもどこでも名無しさん:2010/01/06(水) 23:24:21 ID:???0
>>712
64Gとは豪勢な、NetWalkerがゴミの様だ。
714いつでもどこでも名無しさん:2010/01/07(木) 00:33:50 ID:???0
普通にSDHCが対応して欲しい。
715いつでもどこでも名無しさん:2010/01/07(木) 06:30:15 ID:???0
SDHC対応は可能だそうだぞ
スペカの人も更新こないから絶望的だろうけど
716いつでもどこでも名無しさん:2010/01/07(木) 13:12:19 ID:???0
っopenbsd
717いつでもどこでも名無しさん:2010/01/07(木) 19:28:43 ID:???0
C1000未だに非対応orz
718いつでもどこでも名無しさん:2010/01/08(金) 02:54:19 ID:???0
オンキョーのBXシリーズかなりいいよ!
用途jにもよるけどブラウザ メール 2ちゃん 動画 音楽 テキスト打ち オフィスちょい編集
とかなら。linuxがいいなら入れればいいし 糞ウォーカーは一番いらない
719いつでもどこでも名無しさん:2010/01/08(金) 04:30:27 ID:???0
ww
720いつでもどこでも名無しさん:2010/01/08(金) 08:45:47 ID:???0
バッテリー売ってるとこないかなぁ?
860中古で買ったけど電池がへたれ気味なんです
大容量があればなお良いのですが
721いつでもどこでも名無しさん:2010/01/08(金) 09:36:01 ID:???0
乾電池3本差しとけ
722いつでもどこでも名無しさん:2010/01/08(金) 10:49:29 ID:atkbs8b70
723いつでもどこでも名無しさん:2010/01/08(金) 11:26:10 ID:???0
本家より高くない?
ロワ自身は在庫なさそうだけど
724いつでもどこでも名無しさん:2010/01/08(金) 20:57:29 ID:???0
PSPのバッテリー使えたんじゃなかったっけ?
725いつでもどこでも名無しさん:2010/01/08(金) 21:06:24 ID:???0
なんのこっちゃ
726いつでもどこでも名無しさん:2010/01/08(金) 23:03:39 ID:???0
今頃、電子ブックかよ・・・
ザウルス復活かな
727いつでもどこでも名無しさん:2010/01/10(日) 01:37:53 ID:wvy4FpM40
ザウルス持っている人ってエリート多いよね。
728いつでもどこでも名無しさん:2010/01/10(日) 02:22:39 ID:???0
なんという視野の狭い思い込みwww
729いつでもどこでも名無しさん:2010/01/10(日) 03:07:40 ID:???0
変わりモンが多いのは、確か!!w
730いつでもどこでも名無しさん:2010/01/10(日) 04:40:18 ID:???0
ちなみに俺は無線、サバゲ、アニオタです
731いつでもどこでも名無しさん:2010/01/10(日) 05:02:54 ID:???0
確かにオタ率高いような気がするな
732名無しさん@Linuxザウルス:2010/01/10(日) 08:49:28 ID:???0
高さ2メートル程のところからKWINSカードを差したまま
KWINSカード側から落下させてKWINSカードが破損してしまった。
現在テープで補強して使っているけど、どうしよう。。。
ライセンスは今年の6月まで。
修理はほとんど不能だろうと思う。
カードは15000位だって。
733いつでもどこでも名無しさん:2010/01/10(日) 16:34:21 ID:???0
補強して使えているならいいじゃん。
734いつでもどこでも名無しさん:2010/01/10(日) 18:37:22 ID:???0
数年前からC1000を使っているのだが、前までちゃんと認識していたのに1GBのMicroSDカードを入れても認識しない。もう壊れたのか?
735いつでもどこでも名無しさん:2010/01/10(日) 19:14:05 ID:???0
>>734
再起動してみた?

意外と不都合が直ることが多いよ
736いつでもどこでも名無しさん:2010/01/10(日) 19:24:25 ID:???0
SDカードの寿命ってのもありえる
まぁこっちは書き込みができなくなるってのが先に出てくるけど
737いつでもどこでも名無しさん:2010/01/10(日) 19:43:57 ID:???0
>>732
オクでカードだけ買うっていうのは?
738734:2010/01/10(日) 21:04:48 ID:???0
>>735
今もう一回やったけど無理だった\(^o^)/

>>736
デジカメではちゃんと機能してるしリーダー使って書き込みも出来ているしなぁ……。



右下にカードの取り外しのアイコン出ているから一応認識はしているのか?
でもmyzaurusには本体メモリーしか表示されない。
試しに別のSDカードさしてみたけどこちらも認識せず。なんでだ?
739いつでもどこでも名無しさん:2010/01/10(日) 21:57:21 ID:???0
端子を掃除w
740いつでもどこでも名無しさん:2010/01/10(日) 22:13:59 ID:???0
>>738
マイクロSDアダプタを交換すると直るかも
もしくはスワップ作ってたなら別のPCでスワップファイルを削除するとか
741いつでもどこでも名無しさん:2010/01/10(日) 22:41:16 ID:???0
linux2.6で打差中田ださなかったくせにねとぁヶr出すとは
linuxはこりごりじゃなかったのか
だったらリナザウ先にアップデートしとけよ
ばーか
742いつでもどこでも名無しさん:2010/01/11(月) 01:51:58 ID:???0
ところでザウルス何に使ってるよ?
743いつでもどこでも名無しさん:2010/01/11(月) 03:05:18 ID:???0
2ch っww
744いつでもどこでも名無しさん:2010/01/11(月) 03:13:12 ID:???0
なでなでして可愛がってる人が多いと思うよ。使うんじゃない!
745いつでもどこでも名無しさん:2010/01/11(月) 05:51:44 ID:???0
っww 
746いつでもどこでも名無しさん:2010/01/11(月) 09:14:33 ID:???0
>>742
携帯は通話専用にして、電車で移動時にザウルスで路線検索したりメールしたりしてる。
あと、2ちゃんもなw
747いつでもどこでも名無しさん:2010/01/11(月) 09:20:37 ID:???0
qgmapがバージョンアップしてる!!
748いつでもどこでも名無しさん:2010/01/11(月) 10:03:15 ID:???0
まだまだ使えるザウルス。
POBoxの送り仮名を裏でanthyが動いて表示される
機能が追加された。
これで更に使い易くなる。
749いつでもどこでも名無しさん:2010/01/11(月) 10:11:16 ID:???0
>>748
日本語で
750いつでもどこでも名無しさん:2010/01/11(月) 10:32:32 ID:???0
スケジュールのアラーム音て変えられない?
751いつでもどこでも名無しさん:2010/01/11(月) 10:34:12 ID:???0
>>749
ttp://ito65-web.hp.infoseek.co.jp/soft.html
学習もしてくれる....
752いつでもどこでも名無しさん:2010/01/11(月) 18:38:52 ID:???0
どなたか教えてください。

CFカードを使ってPC⇔ザウ間でデータをやり取りしていると、システム情報のCFカードの空き容量の表示が−(マイナス)○○MBって誤った表示になっちゃうことがあるんですけど、正しい表示に直すいい方法はありませんでしょうか?
753いつでもどこでも名無しさん:2010/01/11(月) 20:52:27 ID:???0
初期化してみようよ!ww
754いつでもどこでも名無しさん:2010/01/11(月) 21:15:08 ID:???0
2ch専用機で考えると、ザウルスの次は工人舎のPM?オンキョーのBX?

さぁ、どっち?
755いつでもどこでも名無しさん:2010/01/11(月) 21:18:08 ID:trbDRbqv0
>>752
叩けば直るよ
756いつでもどこでも名無しさん:2010/01/11(月) 21:29:36 ID:???P
>>754
PMとBX比べたらBX選ぶでしょ。普通。
757いつでもどこでも名無しさん:2010/01/11(月) 21:29:49 ID:???0
>>754
強いて次をというならPAの一択。その二つではなく。
まだzaurus使うけど。
758734:2010/01/11(月) 21:40:27 ID:???0
試しに初期化してみたけれども無意味だった\(^o^)/

ハードが故障しているってことか?
759いつでもどこでも名無しさん:2010/01/11(月) 21:44:25 ID:???0
他のカードでも同じなら、逝ったなw
760734:2010/01/11(月) 22:17:20 ID:???0
>>759
4GBの普通のSDカードだが反応無し。


SL-C1000ってSD挿しただけで読み込めるよな?
何か特別な操作をしなきゃあいけないのだったら教えてくれ。
761いつでもどこでも名無しさん:2010/01/11(月) 22:29:42 ID:???0
初期化、他カードで無理なら。。
762734:2010/01/11(月) 22:52:23 ID:???0
俺PCのOSがvistaだからかUSBで繋いでもデバイスがインストールできませんみたいなのが出てきて直接ファイルを入れるのも無理なんだよな。

取り合えず明日あたりに分解してSDのところ掃除してみたりするわ。
763いつでもどこでも名無しさん:2010/01/12(火) 04:54:35 ID:fkFpEc7l0
スレ違いですいません

このPDAorUMPCは何という機種でしょうか?
先日TVで放映された「24」というUSのドラマで出てきたものです
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up14647.png

モバ板「TV映画で見かけたPDA」スレは過疎過ぎて...
親指入力が出来るのでSL系の代わりになりそうな気がするんですが...
764いつでもどこでも名無しさん:2010/01/12(火) 05:20:03 ID:???0
765いつでもどこでも名無しさん:2010/01/12(火) 05:51:28 ID:???0
名機 おくぉ ww
766いつでもどこでも名無しさん:2010/01/12(火) 12:20:17 ID:f75E0DxM0
一度使い慣れてしまったら二度と手放せないザウルス

再販を望む..........
767いつでもどこでも名無しさん:2010/01/12(火) 17:47:29 ID:???0
リナザウって
Wine入れてwinアプリ動くんかな?
そしたら神すぎるわ

768763:2010/01/12(火) 18:17:04 ID:???0
769いつでもどこでも名無しさん:2010/01/12(火) 18:33:05 ID:???0
>>767
CPUエミュレーションも必要

>>768
いっときはヨドバシでも扱われてたんだけど、価格がねぇ…
新品ではもう手に入らないっぽいね
770いつでもどこでも名無しさん:2010/01/12(火) 21:45:26 ID:???0
誰かSDHC対応ドライバとか作らないのかな。
有料でも欲しい
771いつでもどこでも名無しさん:2010/01/12(火) 23:52:53 ID:???0
772いつでもどこでも名無しさん:2010/01/13(水) 19:13:21 ID:yCMN6S5i0
なぜザウルスは裕福層にしか手に入らないのだろうか?
773いつでもどこでも名無しさん:2010/01/13(水) 20:15:31 ID:???0
SDカードも64GBとかSDXCがよく話題に出てますなぁ。
今のザウでドライバーを入れるだけで認識してくれたら…と夢見てます。

しかし電子辞書は次から次へと新機種登場してるね。それだけ売れてるってことなんだろうけど、
ザウルスに付属辞書多数搭載じゃ何でだめなのよぉ〜〜〜
774いつでもどこでも名無しさん:2010/01/13(水) 20:41:05 ID:???0
200時間単四乾電池で動く機械と比べても。
775いつでもどこでも名無しさん:2010/01/13(水) 22:41:35 ID:???0
SL-Zaurus ユーザーに朗報
太っ腹な ACCESS が世界最速レベルのJavaScriptエンジンを搭載した
NetFront v4.0 を SL-Zaurus 向けに無償提供することを発表した。
http://jp.access-company.com/news/press/2010/100113_02.html
776いつでもどこでも名無しさん:2010/01/13(水) 22:48:26 ID:???0
つまんね
777いつでもどこでも名無しさん:2010/01/13(水) 22:50:12 ID:???0
バカ晒しあげ
778いつでもどこでも名無しさん:2010/01/13(水) 22:51:05 ID:NLGQs6hk0
iphoneの音は、zaurusのmusicplayerと比べ、低音が大きく聞こえるが、気のせいか。
iphoneは、おもしろさで比べるとzaurusの方がおもしろいのだが、気のせいか。
779いつでもどこでも名無しさん:2010/01/13(水) 22:53:27 ID:???0
>>775
舐ろww
780いつでもどこでも名無しさん:2010/01/13(水) 23:19:05 ID:yCMN6S5i0
ご利用になれません。本製品はMicrosoft Windows Mobile 5.0 for Pocket PC、6.0/6.1に対応しています。
781いつでもどこでも名無しさん:2010/01/15(金) 19:08:54 ID:???0
イモバの神対応の再来か!と期待してしもた…orz
782いつでもどこでも名無しさん:2010/01/15(金) 23:06:32 ID:???0
念願のC1000を買えたので、mplayer1.1.5-1というのを導入しました。

MP3は問題ないんですが、WMAがまともに再生できないのです。
リナザウでWMAが再生できる他のソフトやパッチは無いのでしょうか?
他ソフトも調べたのですが、
Zprayerなどは、GUIソフトというモノらしいので違うようなのですが・・・
783いつでもどこでも名無しさん:2010/01/15(金) 23:50:13 ID:???0
zplayerで再生できる
784いつでもどこでも名無しさん:2010/01/16(土) 00:14:03 ID:???P
>>782
理論的には再生は出来る
実際にはまともには出来ないけどw
スペックの問題だな
785いつでもどこでも名無しさん:2010/01/16(土) 00:47:55 ID:???0
C700でも再生できてますが・・・
若干重いけど
786いつでもどこでも名無しさん:2010/01/16(土) 02:52:09 ID:???0
ジャッジメントも愛用してます
ttp://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1263575013711.jpg
787いつでもどこでも名無しさん:2010/01/16(土) 02:55:35 ID:???0
>>786
リモート利用か
788いつでもどこでも名無しさん:2010/01/16(土) 05:15:23 ID:???0
>>786
字が小さすぎてVGAじゃまったく読めないんだが
789いつでもどこでも名無しさん:2010/01/16(土) 06:34:48 ID:???0
>>785
関係ないけど重いって音が途切れるの?
WMAくらい再生出きないspecとは思えないけど・・・
790いつでもどこでも名無しさん:2010/01/16(土) 08:12:46 ID:???0
見慣れない、無線ァンカードだなww
791いつでもどこでも名無しさん:2010/01/16(土) 08:39:39 ID:???0
>>790
bitwarpかKWINSのカードが似てるっちゃあ似てる
792いつでもどこでも名無しさん:2010/01/16(土) 11:22:51 ID:???0
>WMAくらい再生出きないspecとは思えないけど・・・
再生したことあるのか?
793いつでもどこでも名無しさん:2010/01/16(土) 13:58:07 ID:pvzDJ/tD0
C3200だけど問題なく再生出来るよ
C1000も標準のプレイヤーで確かWMA対応していたと思うし
WMVと勘違いしたのでは?
794いつでもどこでも名無しさん:2010/01/16(土) 13:59:00 ID:???0
ageてしまったスマソ
795いつでもどこでも名無しさん:2010/01/16(土) 17:57:58 ID:???0
>>786
q2chじゃないな。
この画面で3ペインは辛いだろ。
ネットブックでも全画面表示で2ペインが限界。
大体タブがあれば板一覧やスレ一覧を表示し続ける必要ないし。
796いつでもどこでも名無しさん:2010/01/16(土) 20:24:50 ID:???0
>>790-791
現実世界でもハンドヘルドはモデム内蔵がデフォなのに
パラレル接続のはみ出たカードとか正直萎える
797いつでもどこでも名無しさん:2010/01/16(土) 21:00:51 ID:???0
そうね、KWINS端末内蔵したZAURUSとかつくってたらヒットしてたかもね
798いつでもどこでも名無しさん:2010/01/16(土) 21:17:16 ID:???0
青歯で十分ですよ
だからせめて内蔵してくれよぅ
799いつでもどこでも名無しさん:2010/01/16(土) 21:18:15 ID:???P
まあシャープは客が望んでいることを理解しようとしない会社だな
800いつでもどこでも名無しさん:2010/01/16(土) 21:29:29 ID:???0
客とは目指してる未来が違うらしいからな
801いつでもどこでも名無しさん:2010/01/16(土) 22:05:24 ID:???0
>>796
AIM拡散力場の関係でパラレルじゃないと都合が悪いんじゃないのか?
シリアルだと干渉するとか。
802いつでもどこでも名無しさん:2010/01/16(土) 22:36:38 ID:???0
>>796
むしろかっこいいと思うけど。
内蔵って結局量産品だろ?
試作品とか研究所で使ってるカスタム品なんてもっとごついよ。
803いつでもどこでも名無しさん:2010/01/16(土) 23:34:05 ID:???0
>>802
いやいやいやいや、イマドキお家でも基板が焼けるんですのよ?
業務用端末でも3G・BT・WiFiは内蔵だし。

>>801
パラレルの方がノイズには弱いんでね? 素人だけど
804786:2010/01/17(日) 01:08:17 ID:???0
うpした自分が言うのもなんだが>786の画面内の画像はコラだと思う・・・
805いつでもどこでも名無しさん:2010/01/17(日) 01:12:24 ID:???0
パラレルだとアンテナが大きくなるからノイズを拾いやすくなるけど。
AIM拡散力場の場合は分からないだろ。
クロックが高いときだけ影響が出るとか。
806いつでもどこでも名無しさん:2010/01/17(日) 01:24:13 ID:???0
>>804
そりゃ皆知っとるがなw
807いつでもどこでも名無しさん:2010/01/17(日) 03:30:18 ID:???0
>>789
たまに途切れたりすることあるよ
ビットレート等によるけれど
808いつでもどこでも名無しさん:2010/01/17(日) 13:43:38 ID:???0
>>805
極端に短くて尖ったスパイクだとありえるかな。
波長が長いとしきい値を越えないけど短いと拾ってしまうとか。
そうなると高クロックのCPUもやばい。
ツリーダイヤグラムを宇宙に置かなければならなかったという設定とも合うな。
本来最大のノイズ元は宇宙線なんだから。
この仮定が正しいならAIM拡散力場が飽和している空間ではチップセットまで含めて超低クロックのザウルスは最強。
809いつでもどこでも名無しさん:2010/01/17(日) 20:39:46 ID:???0
なんとなくC860のミュージックプレイヤー使ってみたけどこっちはVBRでも問題なく再生できるのな
いいことではあるけどそもそも本体側の音声出力orz
810いつでもどこでも名無しさん:2010/01/17(日) 21:38:31 ID:???0
>>808
そういえばみこっちゃんはコンピュータにも干渉できるんだよな…
でも416MHzって比較的速くない? そんなにアドバンテージになる?
811いつでもどこでも名無しさん:2010/01/17(日) 22:33:06 ID:???0
>>782
>mplayer1.1.5-1+zplayer

WMAはできるのと出きないのがあった。
結構WMAでエンコしてた時期があったのでショック。C760 (今はまたMP3へ・・・)
詳しい対応表とか出てないから分からないけど、高レート不可とかあるのかもね。
812いつでもどこでも名無しさん:2010/01/17(日) 23:15:17 ID:???0
>>810
10年前ならともかく今はDroidなんてギガヘルツマシンが出てるからなあ。
SLシリーズは同世代機の中でも遅い部類。
同じ品番の石でもわざわざクロックダウンしてるし。
LCDコントローラーなんてチップセットのものは使わないでLCDのガラス基盤に書き込んでるし。
NWと違って独自技術満載。
813いつでもどこでも名無しさん:2010/01/18(月) 08:34:23 ID:???0
Droidは600MHzのCortex-A8っぽいぞ? プロセス微細化こそしてる
かもしれないけども、400MHz台のZaurusよりそんなにノイズに弱いものかな
814いつでもどこでも名無しさん:2010/01/18(月) 19:41:28 ID:???0
>>813
しきい値があるものは差の大きさは関係ないよ。
すこしでも一定線を越えれば影響が出る。
815いつでもどこでも名無しさん:2010/01/18(月) 21:48:42 ID:???0
PXAシリーズばかりだったからあんま進化した感じがしなかったな。
クロックも400前後で止まってたし。
最近の800MHzクラスのはだいぶ違うんだろうか。
816いつでもどこでも名無しさん:2010/01/18(月) 21:51:57 ID:???0
そういや最近はSMPだのSIMDだのGHzだのNvidia製3DGPUだのと進化してるよな
やっぱN900欲しいのぅ
817いつでもどこでも名無しさん:2010/01/18(月) 21:57:00 ID:???0
しかしググルOSだとまだ性能を使いこなしてないと言う。
あれってOS部だけなのねぇ
ハード支援機能とか販売社でやれとかもうね・・・
818いつでもどこでも名無しさん:2010/01/18(月) 22:06:33 ID:???0
そりゃ特定ハード向けのカスタマイズは入れられないだろ
それはCEとかも一緒
819いつでもどこでも名無しさん:2010/01/19(火) 07:34:40 ID:???0
メンテナンスメニューの異常チェック初めて使ったけど、ちゃんと修復してくれるのな。
もう初期化しかないかと思ったけど助かった。環境再構築メンドイし。
それにしてもC860発売日からどれくらい経ったのだろうか。(今のは2台目)
未だにC860+PHSカードから抜け出せないわ・・・
820いつでもどこでも名無しさん:2010/01/19(火) 08:33:44 ID:???0
NW買ったりもしたけど、やっぱりこの小ささと文字だけ見る場合の軽快さは
Zaurusにはかなわないや

最近kmerlin.sがLive Messengerにつながらなくなったのだけが残念だけど
821いつでもどこでも名無しさん:2010/01/19(火) 08:37:18 ID:???0
ウィルコムがCF-SIMの端末出してくれればいいのになあ
今はアドエスをルータ化して無線で繋いでるが電池消費激しいのよ
822いつでもどこでも名無しさん:2010/01/19(火) 08:43:02 ID:???0
>>820
あーやっぱり仕様変更あったんだね。
にしても最近通信手段の確保がキツくなってきた。
無線が基本なんだけどホテルとかだと有線じゃん?
いちいちデカイ有線LANカード(俺のはpci製)持ち運ぶ気にもなれない
823いつでもどこでも名無しさん:2010/01/19(火) 10:56:57 ID:???0

最近、質問スレが過疎っているのでこちらで伺います。

最近、長年使用しているC1000の電源を入れたら再起動
から始まる画面で立ち上がってきます。

徐々にこのような症状が出てきて、最近は度々おこって
います。

ちなみに最近、電池の充電がフルに入らず長時間充電し
ても8割程度の充電目盛りを指していて1時間程であが
ります。・・・電池が原因かどうかは分りませんが。

このような現象になった方はおられませんでしょうか?
また、改善する方法はないでしょうか?
824いつでもどこでも名無しさん:2010/01/19(火) 11:16:07 ID:???0
単に置いてある間に電池が切れちゃってるだけじゃないの?
ACアダプタつなぎっぱでは発生しないなら十中八九そうだろう
ということでテストをしつつロワのバッテリかSharp EA-BL11の発注準備をどうぞ
825いつでもどこでも名無しさん:2010/01/19(火) 20:44:18 ID:???0
WMAが再生出きないとか凄いな。
ソフトが何か変なだけなの?

最初WMVの話してるのかと思ったよ。(´・ω・`)
826いつでもどこでも名無しさん:2010/01/19(火) 23:44:42 ID:???0
そろそろ乗り換えたいが
ほぼ同じサイズでおすすめ無い?
827いつでもどこでも名無しさん:2010/01/20(水) 00:15:30 ID:???0
ない
828いつでもどこでも名無しさん:2010/01/20(水) 01:26:44 ID:???0
>>824
了解です。
とりあえず試してみます。

でも、最近ロワはこのバッテリーは欠品を続けているので
いつになるやら・・
829いつでもどこでも名無しさん:2010/01/20(水) 09:42:16 ID:???0
ヤフオクにバッテリー出品されてたよ。薄型だったけど。
830いつでもどこでも名無しさん:2010/01/20(水) 16:21:48 ID:???0
バッテリはオークションで買うべきでは無いと思うが・・・。
831いつでもどこでも名無しさん:2010/01/20(水) 16:55:14 ID:???0
>>830
なんで?
俺はザウルスのも2回買ってるし、そのほかにデジカメ・携帯電話・固定電話の子機なんかのも随分と買っているが、1回だけ不良品交換しただけだけど。
832いつでもどこでも名無しさん:2010/01/20(水) 17:16:32 ID:???0
>>830の説明が悪いな
×バッテリはオークションで買うべきでは無い
○中古のバッテリは買うべきでは無い
新品が出品されているのなら、オークションでもOKと思う
833いつでもどこでも名無しさん:2010/01/20(水) 19:13:39 ID:???0
C1000のDC端子が接触悪くなったのでハンダ付けしたのですが
内部にどうみてもCFスロットがありました。
これは利用できるのでしょうか?
無線LANカードを内蔵してみようかなと思うのですが
834いつでもどこでも名無しさん:2010/01/20(水) 19:31:29 ID:???0
それ一時出回ってたオクで買ったやつじゃない?
C1000にはスロット無いよ。
俺もC1000買ったんだがシステムデータだけC1000でHDD除去してあるC3200だったよ
835いつでもどこでも名無しさん:2010/01/20(水) 19:32:36 ID:???0
基板パターンだけでピンヘッダもコントローラも付いてないとかなんとか
836いつでもどこでも名無しさん:2010/01/20(水) 20:06:18 ID:???0
ROWAの糞バッテリーと
中古の純正バッテリー

中古の方がマシな時もあるから笑えない。
ROWAってセルしか公開してないから好きじゃないな。
リチウムで知りたいのは、セル部だけじゃないんだよなぁ
837いつでもどこでも名無しさん:2010/01/20(水) 22:08:40 ID:ieIrr0AI0
>>823
ACつないで同じ症状がでるなら、本体、出ないならバッテリーが原因だと思う。
838いつでもどこでも名無しさん:2010/01/21(木) 00:37:06 ID:???0
ザウルス外で使ってる人ってどういう環境、シチュで使ってるの?
俺は通信手段がないからテキスト入力ぐらいしか使ってないんだが・・・
839いつでもどこでも名無しさん:2010/01/21(木) 01:06:37 ID:MyY13Fnu0
当然2chカキコ
840いつでもどこでも名無しさん:2010/01/21(木) 01:50:04 ID:???0
当然2chカキコ
841いつでもどこでも名無しさん:2010/01/21(木) 01:54:22 ID:???0
俺はエミュやら2ch、ツィッターとかだな
とうとうネットブック買ってしまったがやっぱりWindowsは便利だわ
842いつでもどこでも名無しさん:2010/01/21(木) 15:38:43 ID:???0
安い定額で使えないザウルスくんを外で使うとかないし。
家でも通信には使わない。
でもビューアとしては、未だに最高クラスだから手放せない。
843いつでもどこでも名無しさん:2010/01/21(木) 15:52:45 ID:???0
ウィルコム980円でネットし放題じゃないか
844いつでもどこでも名無しさん:2010/01/21(木) 16:00:46 ID:???0
CFタイプのAirH"を差しっぱなしにして地下鉄でのメールのやりとりと2chに使っている。
駅に着いたらポケットからサッと出して受信、走行中に返事を書き、次の駅で送信する。
喫茶店とかではNetWalkerとE-Mobileを使う。
845いつでもどこでも名無しさん:2010/01/21(木) 16:34:17 ID:???0
CF型もそういう使い方で基本料とか払うのって辛くない?
基本料無しで、使った文だけならいいけど・・・
846いつでもどこでも名無しさん:2010/01/21(木) 17:18:45 ID:???0
月980円で出来るんだからありがたいと思うけどねえ
毎日使わない人とかはもったいないかもしれんが
847いつでもどこでも名無しさん:2010/01/21(木) 17:24:47 ID:???0
>>845
月に1MB程度とか、3日程度しか使わないなら従量課金で良いだろうけど
それ以上使うなら砲台の980円が確実に安いと思うけど?

たとえば従量課金で月4MB使うとする。
1パケット(128バイト)=0.084円とする。(新ウィルコム定額プラン:基本料0円)
平日に2chの1スレッド(約200KB程度?)をダウンロードして閲覧を想定
200KB×20日=4MB
4MB÷128バイト=32000パケット
32000パケット×0.084円=2688円

他社は1パケット0.042円とかあるけど、基本料金(2000円)加算だからねぇ
基本料金0円プランはパケット単価が高い(0.21円)し、青天井だったりw
10MBのメール添付ファイル受信して課金が1万6800円とか笑えるw

848844:2010/01/21(木) 18:11:01 ID:???0
E-Mobileでは繋がらない場所もあるので、AirH"を解約できない。
ノートPCでもNetWalker+Slipperでも使っている。
849いつでもどこでも名無しさん:2010/01/21(木) 18:25:56 ID:???0
イモバは出張先とかで信頼できんからな
850!omikuji !dama:2010/01/21(木) 18:59:20 ID:???0
accuradioが聞きたくてあれこれしたがもう無理です
ipod買うわ
さ よ う な ら・・・・・・・・・
851いつでもどこでも名無しさん:2010/01/21(木) 19:03:45 ID:???0
はいさようなら
852いつでもどこでも名無しさん:2010/01/21(木) 22:40:15 ID:???0
ttp://www.gizmodo.jp/2010/01/androidxperia.html
パケホーダイダブルの上限が変わるようだ。
つか、ギガヘルツマシンだよ。
853川さん@:2010/01/21(木) 23:01:25 ID:???0

―――――――――――
○□○○○怠  キキ□□○○
    怠★怠
  ○□□☆○   □□☆○
―――――――――――
★ Zaurusで遊んでる僕
□ 本で遊んでる人
○ 何もせずにぼーっと乗ってる人
☆ DSのように見えて実はZaurusの俺
怠 怠け者
キ キスをしてる人
854いつでもどこでも名無しさん:2010/01/21(木) 23:32:45 ID:???0

―――――――――――
○□○○○怠  キキ□□DP
    怠★怠
  ○□□☆○   □□☆○
―――――――――――
★ Zaurusで遊んでる僕
□ 本で遊んでる人
○ 携帯してる人
D DSしてる人
P PSP
☆ DSのように見えて実はシグマリオンの俺
怠 怠け者
キ キスをしてる人
855いつでもどこでも名無しさん:2010/01/21(木) 23:52:52 ID:???0
eneloopのstick boosterをザウルスで試してみた方いますか?
もしいたらどんな感じかお聞かせください。負荷時も充電できるんでしょうか?
856いつでもどこでも名無しさん:2010/01/22(金) 09:02:03 ID:???0
>>855
そもそも500mA出力のUSB規格じゃないんだから
通信時は無理。充電ランプが消えたりついたり。
通信しなかったら使用中のアプリにもよるがOK
電源OFF時は当然OK
857855:2010/01/22(金) 09:11:33 ID:???0
>856

通信時というのは、cfのカードで無線通信ということですよね。
私はcfでは通信をしないので大体平気そうです。
参考になりました。コメントどうもありがとうございます。
858いつでもどこでも名無しさん:2010/01/22(金) 10:33:19 ID:???0
AX420N AirEDGEって実測でどれくらいの速度が出るんですか?
859いつでもどこでも名無しさん:2010/01/22(金) 11:58:21 ID:???0
実測ってどうやんの?
860いつでもどこでも名無しさん:2010/01/22(金) 15:27:14 ID:???0
>>782
>>789
>>811

>MPlayer for Zaurus 1.2.0TXT
>WMV9/VC-1(.wmv)のデコードに対応。ただし、よくある(wmv+wma).asf形式のファイルはwmaのデコードが激遅いので厳しいです。

WMAが苦手なのは確かなようす。(´・ω・`)
861いつでもどこでも名無しさん:2010/01/22(金) 23:33:04 ID:???0
元々、windowsで使用する前提のフォーマットだからな
ビットレート落とすしかないね
862いつでもどこでも名無しさん:2010/01/22(金) 23:55:29 ID:???0
>>858
新宿駅のド真ん中で100kbps〜120kbps
ちなみに接続は
http://image.blog.livedoor.jp/te2tr6n5x/imgs/c/a/cae31fda.jpg

こんな感じだったりするw
863いつでもどこでも名無しさん:2010/01/23(土) 00:58:14 ID:???0
本で遊んでるってなんだろうと思ったけどあれか
ゲームブックとかTRPGのソロシナリオをプレイしてるような人たちか
納得だぜ
864いつでもどこでも名無しさん:2010/01/23(土) 08:03:17 ID:???0
>>862
やっぱ、ゴムの奴買うかなあ〜ww  必死そうだけど〜〜プ
865いつでもどこでも名無しさん:2010/01/23(土) 08:13:21 ID:???0
っつうかあ、、津具1・2と茂庭木の中間機が糒なw
866いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 07:22:25 ID:???0
これ使ってる、月1,750円

KWINSで定額モバイル part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1204361611/
867いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 09:16:09 ID:N9NxRGo00
おれも
868いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 09:24:49 ID:???0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/dotbiz/news/20100122_343728.html

当初は、UQコミュニケーションズが提供するUQ WiMAX網を活用した支援サービスが提供される。
将来的には、3G網やNGNを含めた固定通信網なども活用していく。
869いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 11:18:35 ID:op7vFQXA0
870いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 11:49:18 ID:???0
今まだ個人でザウの開発やってる人って国内じゃぷちのいず氏ぐらいかな?
多分俺みたいに自分用にしか開発しない人が多いんだろうな。

SDHCドライバならw-zero用SDHCドライバのソースから普通にできたよ(team777の)
ついでに言うと企業でザウ使ってるところは当たり前のようにSDHCドライバ導入されてるからな。
カーネルも2.6に上げてあるものも多かった。
871いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 12:10:58 ID:???0
>>870
能書きたれても 公開はしないんだな
872いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 12:23:30 ID:???0
俺も何か作っても公開しないな。思いの外トラブルが多い。
一時98向けのドライバとか書いてたんだが訴訟沙汰になってから怖くなった
自己責任でってのは法的効力は何もないんだとさ
873いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 12:35:15 ID:???0
GPLとかAPSLでライセンスしてGoogle Codeにでもおけばいいじゃなゐ
874いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 17:03:43 ID:???0
>>872
わかるわ
自分の環境では動いてても、不具合報告あれば無視できなしな
875いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 17:08:55 ID:???0
っつうことで、掏り合わせを完璧に熟す大企業は、豪いねww
876いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 18:52:19 ID:???0
>>869
SL-C1000用なのかな?特に対応機種も書いてないし・・・
PX270が・・・と言う書き方があるから、1000の兄弟機だけなんかな。

PCならいくらでも試せるけど、PDAはPCみたいにリスクがあるものを試せないから、
ありがたい情報・ドライバだけど見送りした方が無難かな。
877いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 20:03:46 ID:???0
SL四桁用らしい。
三桁の漏れ涙目。(´・ω・`)
難しくないなら3桁用も期待したいな・・・
878いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 20:07:50 ID:???0
無保証です。自己責任でご使用ください。

以下のことを絶対に行わないでください。

?本ドライバの3桁機へのインストール
?4GBを超えるSDHCカードの挿入


希望は無いね。
879いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 20:45:03 ID:???0
三桁も、PX25xにすれば使えそうな気がするが、開発者さんは持ってないので
多分作られることはなさそうだ・・・
880いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 21:17:50 ID:???0
>>866-867
遅くね?
881いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 22:11:48 ID:???P
>>870
team777のソースってどこにありますか?
cabファイルはみつかるけどソースがどうしてもみつけられません。
自分でコンパイルしてみたいです。
882いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 11:01:35 ID:???0
PXA270とPXA255/250だろ
883いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 17:44:26 ID:???0
>>870
私もSDHCのドライバーのビルド試してみたいです。
team777のソースのリンクをぜひ教えてください。
だいぶ探したけれどわからなかったので。よろしくお願いします。
884いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 21:56:16 ID:???0
すごいねー。
ところで、sdとsdhcって速度差はある?
どんなの使っても完全にバスネック?
885いつでもどこでも名無しさん:2010/01/26(火) 22:12:20 ID:H19fQ+ld0
class2,4,6,10
886いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 09:06:54 ID:???0
ZaurusのコントローラがClass6のネイティブスピードより早いかって意味だろ
887いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 20:32:39 ID:???P
ロワバッテリーを12月に注文したら品切れで、3週間後入荷予定だったのだがこんなメールが来た

> この度は、ご迷惑をおかけしまして大変申し訳ありません
> 今回ご注文の商品型番 EA-BL11-SA x 1ですが、
> 全ロット不良が報告され、商品の修正が必要になりました。
>
> 商品修正には1〜2ヶ月ほど時間がかかります。
> お待ちいただけます場合は入荷次第発送させていただきますが、
> お客様には大変ご迷惑をおかけしてしまう為、
> 商品の返金でも対応させていただきます。
>
> 返金をご希望の場合は、振込先銀行口座(郵貯銀行以外)と
> 今回のお振込み手数料をお知らせください
> 合わせてご返金処理をさせていただきます
>
> ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、
> ご連絡おまちしております
>
> よろしくお願いします
> ロワジャパン
888いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 20:42:06 ID:???0
>>887
ネ申対応とまでは言わないが、最高レベルの誠実な対応だ
こういう対応が今後の糧になることは間違いない
889いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 20:43:48 ID:???0
>>887
それとほぼ同様なメールを2008年3月に貰ってるw
その時は電池の形状が悪くて端子が接触しないために充電できない
ってやつで全ロット不良といってたっけ
送り返して次に来たのもやっぱりダメで、ヤスリで形状を修正して使ってるわ
890いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 22:03:53 ID:???0
>>887
またかよ・・ろわ
891いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 22:20:04 ID:???0
SL-B500持ちですがスライドキーボードを出さないでマウスの ON/ OFF、クリックできないですかね。。。
keyhelper+inputhelpeで Adressキー+HとかでON/OFFできるんですがめんどくさくて。。。
892いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 22:43:15 ID:???0
全ロット不良なんて起こす品質の方が怖いな・・・
リチウムの不良とか怖すぎる。
爆発されたら指なくなるし。
893いつでもどこでも名無しさん:2010/01/27(水) 23:09:53 ID:???0
コピーしたガワの精度不良でしょ
894いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 08:48:39 ID:???0
ロワだからなぁ
どこに不良があってもおかしくないという
895いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 19:37:40 ID:???0
>>891
マウスが繋がるのかB500
896いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 20:30:40 ID:???0
タッチパネルってiPhoneでやっと実用になった感じだね
リナザウのはおもちゃだった
897いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 20:33:29 ID:???0
リナが生まれたの何時だよ!w
898いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 21:00:49 ID:???P
朝、雨だったので、バタバタと準備して仕事に行ったら、
ザウルスにkwinsじゃなく、無線LANが刺さってたorz
899いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 21:06:30 ID:???0
野良でも拾えww
900いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 21:34:13 ID:???0
ttp://www.gizmodo.jp/2010/01/ipad_hate.html
最初の2つはザウルスの勝ち。
それ以外は互角。
何気にすごいなザウルス
901いつでもどこでも名無しさん:2010/01/28(木) 21:42:30 ID:???0
iPadは中華クオリティだし関係ない
902いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 03:29:55 ID:???0
あれはPDAとはまた別のものなような気も
いろいろと割り切れるならありだと思うけどな、鞄に入れて持ち歩くと思えばあのサイズも許容範囲、、、あのサイズを電車の中で使うのは勇気がいりそうだなorz
903いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 07:00:37 ID:???P
明らかに国内向製品
904いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 08:28:25 ID:???0
>>902
テレビ電話とか、面白いと想うwwプ
905いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 08:58:19 ID:???0
>>902
さすがに日本じゃ無理っぽい
906いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 16:36:12 ID:???0
>905
あのサイズでもCFカードスロットとSDXCカードスロットが複数付いててみーや使えれば

世間のニーズと自分のニーズのずれが恨めしいorz
907いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 16:48:14 ID:???0
>>906 そんな貴方には、これ!w

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100129_345702.html
908いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 17:06:55 ID:???0
909いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 18:25:16 ID:???0
SDHC認識した!
これで後数年は戦える
910いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 18:49:03 ID:???0
一応、方法を聞いておこうか
911いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 20:49:31 ID:???i
ザウルスは退役だ

あとはiPadにまかせろ

これはシャープからでるべき製品だった
912いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 20:50:27 ID:???0
>>910
いや普通にぷちのいず氏のSDHCドライバ入れただけだよ
913いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 21:04:55 ID:???0
>>911
 ID:???i [iPhone]
914いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 21:51:16 ID:???0
今更リモートデスクトップ入れたけど、これ最高じゃん。
ONKYO BXとか目じゃない。

あと10年は戦えますね。

915いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 23:07:42 ID:???0
SLのリモートデスクトップってそんなに快適なの?
無線LAN刺すとCF使えないから、買って試すとか無理っぽい。('A`)
916いつでもどこでも名無しさん:2010/01/29(金) 23:10:44 ID:???0
というかCF挿してたら通信なんもできんだろ
917いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 00:06:25 ID:???0
さすがに動画はきついけどまるまるノートPCだよ。ザウ上でエクセル2007起動させたけどサクサクですわ
918いつでもどこでも名無しさん:2010/01/30(土) 02:35:19 ID:???0
>>914
かなり神ソフトだと思う。
通信速度にもよるけどね
919いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 01:02:02 ID:???0
画面をちまちまスクロールさせるのが面倒でなぁ
あまり積極的に使う気はしない

>>915
そんなにストレージ食うっけ?
920いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 01:39:21 ID:???0
>>919
デスクトップ側の解像度下げてフルスクにしたら
老眼の俺にはちょいときついが快適
921いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 01:46:53 ID:???0
通信遅延もあるし実用にはなかなか…
まぁ、ブラウジングとかを考えればまさに圧倒的なんだけどね
俺もVNCとかRDPで全部済ませられれば持ち歩くマシンの重さも
電池消費も劇的に抑えられて理想的だと常日頃思ってはいるんだが
922いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 04:28:47 ID:???0
ザウで操作して、PCでネットすると快適になったりするんだろうか。
PDAはどれでもスペックの所為なのかキツイ・・・
923川さん@:2010/01/31(日) 07:01:29 ID:???0
昨日iphoneに変えたいと思ったが、ザウルスを使えなくなるから、やめた。。よかった
924いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 10:47:10 ID:???0
リモートデスクトップでも描画がモッサリするから、快適とは言い難い。
Flashサイトを外で見たい時だけかな。
925いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 11:12:41 ID:???0
>>923
iphoneとならbluetooth panでつながるかも
926いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 14:39:34 ID:???0
2代目C1000が危篤状態になったので、LOOXU90みたいなミニPCにでも移行しようかと迷っていたけれど、新古品(予備機放出品)が入手できたんで、当分このまま頑張ります。
CFに通信カードが刺さるこの環境は、捨て難い。
通勤中と寝床で2chとメールやるには、ザウルスで十分。
それにしても、良く壊れるのは、扱いが雑なんだろうか。
927名無しさん@Linuxザウルス:2010/01/31(日) 17:42:22 ID:???0
毎日q2ch・音楽プレーヤーとして使用
ウェストポーチに入れて持ち運び。

住所録・メールもガンガン使う。

年に数回バイクツーリング、
バイクにくくりつけて4泊から5泊走り回る。
GPSで迷子知らず。Zega万歳。

ビジネスホテルではLAN経由でqtrdesktop。
小型マウスをつなげてノートパソコン要らず。

最近EBtをインストールしてとにかくガシガシメモ。
くそ暇な時はエミュレータで遊ぶ。

ザウルスなしではもう生きて行けません。

4年くらいガシガシ使ってても壊れたことはないよ。
3回くらいコンクリに落としたけど外装だけ傷ついた。

CFに換装してあるけど@C3100
928いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 21:28:39 ID:???0
>>927
オレと使い方がそっくりだぁ。

あとザウの気に入ってるところは外部電源が5Vなこと。
バッテリー切れの緊急時も、乾電池から空中給油。
どんなにノーパソが小さくなってもこうはいかないもんね。
929いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 21:58:06 ID:???0
>>928

同意、5V給電ができるのは大きい。USB給電ケーブル、各種の5Vモバイルバッテリーもある。
NETWALKERも5Vなら手を出したかもしれんが、予備重電機すら売ってない(D4用が使えるとは聞いたが。)。
930いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 22:19:33 ID:???0
リナザウのその用途だとPDAの方が快適になってしまった。
最近PDAは高機能化が加速した感じ。
でも結局PDAじゃ我慢出来ないので、mbookみたいのを使う。
全てのストレスから開放された感じ。

C1000は、トイレで第二の人生を送ってるから毎日使うんだけどね。
ビューア機能が最高過ぎる。
931いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 22:56:29 ID:???0
老兵は消えず(トイレに)消え去るのみ
932いつでもどこでも名無しさん:2010/02/01(月) 01:08:48 ID:???0
C860で使える無線LANカード、まだ売っているのかな
WiMAX(WM3300R)で接続したいんで
933いつでもどこでも名無しさん:2010/02/01(月) 01:27:04 ID:???P
WN-G54/CF ZAURUSでググってamazonで買うんだ。幸せになれるぞ。
934いつでもどこでも名無しさん:2010/02/01(月) 01:51:21 ID:???0
WPAに対応した適性値段のリナザウ用無線CFがあればネットすると思うけど、
さすがにないだろうし。
SSIDx2ルータ変えれば良いんだろうけど、NECが出さないとなぁ。
935いつでもどこでも名無しさん:2010/02/01(月) 01:56:17 ID:???P
だからWN-G54/CF ZAURUSでググるんだ。WEP/WPA/WPA2も使えるぞ
amazonnで\3,300 (送料無料〜)だ
936いつでもどこでも名無しさん:2010/02/01(月) 02:35:55 ID:???0
CF型になるとなぜか高いよね。
今の技術ならCFサイズでも差なんて無さそうだけど。
もっと小さいUSBとか安いまま。
ニッチはいつもぼられるのか・・・
937いつでもどこでも名無しさん:2010/02/01(月) 02:43:43 ID:???P
\3,300とはずいぶん良心的な値段だと思うが…
938いつでもどこでも名無しさん:2010/02/01(月) 03:44:38 ID:???0
PCカード・USBは1000円切ってるが・・・・
まぁ欲しい人は買えば良いんじゃね。
939いつでもどこでも名無しさん:2010/02/01(月) 06:07:01 ID:???0
3300円あれば中古スマフォが買えるという罠・・・
940いつでもどこでも名無しさん:2010/02/01(月) 07:17:26 ID:ElXv8bao0
正直ザウルスから何かに乗り換えたい

条件としては
ほぼ同じサイズ
Windows搭載(x86)
起動が早い
長時間駆動
画面回転対応

何かない?
941いつでもどこでも名無しさん:2010/02/01(月) 08:19:08 ID:???0
>>940
それこそリモートデスクトップ使え、だな。

割と条件を満たしてるのは工人舎のPAか。
x86、画面回転対応、電池持ちもそれなり
サイズはzaurus二つ分。
942いつでもどこでも名無しさん:2010/02/01(月) 08:24:58 ID:???0
回らないけど onkyo BX のほうがまだいいんじゃない?
943いつでもどこでも名無しさん:2010/02/01(月) 10:22:55 ID:???0
>>935
哀号だしなw 微尿な値段だ〜ww

オクが暴落しそうだがwプ
944いつでもどこでも名無しさん:2010/02/01(月) 19:22:01 ID:???0
>>940
mbookでダメならない
945いつでもどこでも名無しさん:2010/02/01(月) 22:43:26 ID:???0
mbookは悪くないよ。
あとに世代後になったら相当使えると思う。
リナモデルとか作って、輸入で3万くらいになればいいのに。
最終的にはあれが到達点かと思う。
#も出してくれ
946いつでもどこでも名無しさん:2010/02/01(月) 22:51:36 ID:???0
 onkyo BXとかmbookはメモリー512MBしかないから今どきのXP(sp3)じゃスワップしてもっさり遅いよ。
肝心のSSDが性能低いし。

今の値段じゃ明らかに高い。あと2万くらいは安くないと。
947いつでもどこでも名無しさん:2010/02/01(月) 23:02:36 ID:???0
それはさすがにデスクとか比べすぎな感じ。
もっさりするのはATOMのせいもあるし。
XPSP3くらいで512Mじゃ足りなくなるのは、使い方がデスク並みなんだろうけど。

ある程度割り切ると普通に使える。タブブラウザでタブ3以下とか
948いつでもどこでも名無しさん:2010/02/01(月) 23:15:41 ID:???0
>945
EmOneでは不満か

電源周り改善してCPUのクロックあげた後継機が出る日が来ないんだろうなorz
949いつでもどこでも名無しさん:2010/02/01(月) 23:37:19 ID:???0
>XPSP3くらいで512Mじゃ足りなくなるのは、使い方がデスク並みなんだろうけど

まだこんなこと言ってるやつがいるのか。
Windowsの仕組みを全然理解してないんだろうな。
950いつでもどこでも名無しさん:2010/02/02(火) 00:24:17 ID:???0
XPSP3程度で512Mで足りないとか言ってる知ったかの方が(ry
じゃ聞いてやるよ、その本質とやらをw
どうせ聞いたような話だろうが。

SP2から重くなったのは事実だが、512Mでスワップ起こすとかどういう話だ。
スワップの使い方知ってりゃ、SP3から思いなんて思わない。
そもそもSP3の中身も理解してないだろう。
当初通りなら512Mでも足りなかったろうけどな。

さぁ書けよ。採点してやる
951いつでもどこでも名無しさん:2010/02/02(火) 00:27:43 ID:???0
ぷ、中身の無い長文書いて教えて君かよw
952いつでもどこでも名無しさん:2010/02/02(火) 00:29:16 ID:???0
windowsの仕組みなんて曖昧に書いて逃げられるのも癪だから、
ちゃんと要点書いてまとめろよ。
SP3の事もな。
SP2の内部仕様の大幅変更くらい知ってるつもりだが、技術的な話もでなかったらホラ吹き厨で終わるぞw
あと、ググッて出てくるような話は書くんじゃねぇぞw
953いつでもどこでも名無しさん:2010/02/02(火) 00:39:51 ID:???0
ふーん、じゃぁSp3で起動時にどれくらいメモリー消費するか位は知ってて書いてるんだよねw
無知すぎ
954いつでもどこでも名無しさん:2010/02/02(火) 00:59:46 ID:???0
>>953

素のXP SP3なら250MB程度だよ
ttp://ascii.jp/elem/000/000/418/418399/
955いつでもどこでも名無しさん:2010/02/02(火) 01:03:01 ID:???0
>>954
それ、起動後だろ。メモリー喰うのは起動時だよ。
956いつでもどこでも名無しさん:2010/02/02(火) 01:38:55 ID:ru4qUPlL0
>>955
起動房乙w
それともまたサスペンドからの復帰病数に持っていきたいのか?

電源入れるたびにコールドブートなんてデスクトップならまだしも
ノートじゃありえねーw
大体サスペンドか休止で再起動なんてWindows updateの時ぐらいだろ
957いつでもどこでも名無しさん:2010/02/02(火) 03:33:36 ID:???0
それで、何のスレだよここorz
958いつでもどこでも名無しさん:2010/02/02(火) 06:28:28 ID:???0
韓国製のPCのユーザーが今どき512MBなんてゴミパソの証であることをズバリ指摘されファビョるスレ。
959いつでもどこでも名無しさん:2010/02/02(火) 07:43:41 ID:???0
xp sp3 512Mで結構使えるよ。
さすがに、256Mの時はスワップしまくりで話にならんかったけど。
ま、おおけりゃ多い程快適なのはあたりまえだけどな。
でもまあ、SSDが基盤張り付けなマシンだと tmp とかはメモリに
置きたくなるので1Gあるといいなあと思うけれど。
960いつでもどこでも名無しさん:2010/02/02(火) 08:10:51 ID:???0
>>958 ww  っで、丼の回答は、寝話だった。。プ
961いつでもどこでも名無しさん:2010/02/02(火) 09:01:58 ID:???0
足りないのはメモリじゃなくて頭のほうwww
962いつでもどこでも名無しさん:2010/02/02(火) 09:44:20 ID:???0
>>950
そのへんな日本語では(俺が)理解しがたいから、間違って認識しているかも知れんが
ATOM機なんてSP2だろうがSP3だろうがSwap OffでRAMDISKにテンポラリ(TEMP,TMP,
ブラウザキャッシュ等々)を置くのがデフォじゃないのか?
だからメモリはせめて1GB、できれば2GBは欲しいんじゃねーの?
963いつでもどこでも名無しさん:2010/02/02(火) 09:54:53 ID:???0
>>962 全然デフォルト状態じゃねーだろw XPのSP2だろうがSP3だろうがSwap OffでRAMDISKは カスタマイズの域ですがなにか? リソースの限られているネットPCでそんな使い方は >使い方がデスク並みなんだろうけど。 ってことだろ?
964いつでもどこでも名無しさん:2010/02/02(火) 09:59:54 ID:???0
改行が流れた orz

リソースの限られているネットPCでそんな使い方は
>使い方がデスク並みなんだろうけど。
ってことだろ?
965いつでもどこでも名無しさん:2010/02/02(火) 10:28:33 ID:???0
ザウルスならば高速起動設定を外さないで複数アプリ常駐させて
スワップ領域使わずに「メモリが足りません」ってダイアログ
出している奴と変わりないなw

リソースに合わせてXPをカスタマイズするなら
不要なサービス・アプリを停止(自動起動も停止)
ウイルススキャンの常駐を止めて、オンデマンドもしくはスケジュールスキャン
パーソナルFWはXPの標準FWを使用
この状態で190MB程度のページファイル使用量になる。

Googleデスクトップとかガジェット類はメモリ使用量が多いのでなるべく使わない
IE7/8は起動するだけで150MB以上喰われるからFirefox2.x辺りを使用
不要なツールバーとかJWordとかそーいうものはもってのほかw
ちょっと気を使えばメール、ブラウザ、2chブラウザ、Officeの同時使用でも
400MB程度に抑えられるね
966いつでもどこでも名無しさん:2010/02/02(火) 10:49:33 ID:???0
>>963
カスタマイズするのがデフォだって言ってるんだろうが、バカが。
今度はデフォって言葉に粘着か?
967いつでもどこでも名無しさん:2010/02/02(火) 10:59:06 ID:???0
寝話ってなんですか?
968いつでもどこでも名無しさん:2010/02/02(火) 11:06:03 ID:???0
NetWalker
969いつでもどこでも名無しさん:2010/02/02(火) 12:13:58 ID:JOkumMQq0
釣りですか。
970いつでもどこでも名無しさん:2010/02/02(火) 12:17:20 ID:???0
ニートのドザー共が騒いでいるのか ┐(´ー`)┌
971いつでもどこでも名無しさん:2010/02/02(火) 12:18:29 ID:???0
>>970
 w┐(´ー`)┌プ
972いつでもどこでも名無しさん:2010/02/02(火) 12:20:02 ID:???0
>>971
( ´,_ゝ`)プッ
973いつでもどこでも名無しさん:2010/02/02(火) 12:50:23 ID:???0
SL系ザウルス175【街の遊撃手】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1265081085/ 次スレw
974いつでもどこでも名無しさん:2010/02/02(火) 12:50:45 ID:???0
次スレのお知らせ
SL系ザウルス175【街の遊撃手】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1265081085/l50
975いつでもどこでも名無しさん:2010/02/04(木) 11:13:38 ID:???0
さあ、埋めようぜ。
976いつでもどこでも名無しさん:2010/02/04(木) 12:11:21 ID:???0
誰か↓のログ持って無いか 持ってたらうp頼む
【モバイル】SL-C系ザウルス part88a【PDA】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1095743661/
977いつでもどこでも名無しさん:2010/02/04(木) 12:51:34 ID:???0
>>976
http://qb5.2ch.net/saku/kako/1074/10744/1074441388.htmlの367で重複スレッドとして削除されている
削除依頼後1時間しないで削除されているから、ほとんど書き込みがなかったんじゃないかな。
978いつでもどこでも名無しさん:2010/02/04(木) 12:56:45 ID:???0
気取って、削除依頼なんかするからだ!wwプ
979いつでもどこでも名無しさん:2010/02/04(木) 15:16:02 ID:???0
なに言ってんだ?
980いつでもどこでも名無しさん:2010/02/04(木) 15:23:38 ID:???0
自業自得w
981いつでもどこでも名無しさん:2010/02/04(木) 15:26:53 ID:???0
なんのこっちゃ
982いつでもどこでも名無しさん:2010/02/04(木) 17:41:43 ID:???0
てsてs っww
983いつでもどこでも名無しさん:2010/02/04(木) 19:05:57 ID:???0
埋め
984いつでもどこでも名無しさん:2010/02/04(木) 19:44:24 ID:???0
985いつでもどこでも名無しさん:2010/02/04(木) 19:48:57 ID:???0
SL系ザウルス175【街の遊撃手】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1265081085/ 次スレw
986いつでもどこでも名無しさん:2010/02/04(木) 20:11:29 ID:???0
め〜
987いつでもどこでも名無しさん:2010/02/04(木) 20:31:53 ID:???0
ウメ〜
988いつでもどこでも名無しさん:2010/02/04(木) 20:58:02 ID:???0
産め
989いつでもどこでも名無しさん:2010/02/04(木) 21:27:47 ID:???0
うま
990いつでもどこでも名無しさん:2010/02/04(木) 22:47:27 ID:???0
梅梅
991いつでもどこでも名無しさん:2010/02/05(金) 00:10:58 ID:K3MN463S0
せんとりーの
992いつでもどこでも名無しさん:2010/02/05(金) 00:13:12 ID:???0
大阪梅田
993いつでもどこでも名無しさん:2010/02/05(金) 00:16:07 ID:???0
千日前の千日堂
994いつでもどこでも名無しさん:2010/02/05(金) 00:22:58 ID:???0
千日デパート火災
995いつでもどこでも名無しさん:2010/02/05(金) 00:26:03 ID:???0
今でも出るらしいねww
996いつでもどこでも名無しさん:2010/02/05(金) 00:33:55 ID:???0
あのニュースはショックだった
997いつでもどこでも名無しさん:2010/02/05(金) 00:39:50 ID:???0
灘波蓬莱551の豚まん!
998いつでもどこでも名無しさん:2010/02/05(金) 00:40:36 ID:???0
SL系ザウルス175【街の遊撃手】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1265081085/ 次スレw
999いつでもどこでも名無しさん:2010/02/05(金) 00:41:38 ID:???0
オレカス
1000いつでもどこでも名無しさん:2010/02/05(金) 00:41:43 ID:???0
1000ならザウルス復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。