SL系ザウルス 質問スレ Part11【Like A Virgin】

このエントリーをはてなブックマークに追加
453いつでもどこでも名無しさん:2011/06/12(日) 08:43:11.70 ID:???0
>>447
「電源ボタン」の物理的な劣化なら、キーボードの [Calendar]、[Address]、
[Mail]、[Home] のいずれかのキーの押下で代替できる。
そう言えば、俺買って(C1000)から「電源ボタン」ほとんど使ったことない。
454いつでもどこでも名無しさん:2011/06/13(月) 18:48:59.07 ID:???0
>>439 、遅レスですが。

Q1 [DEFAULT][全時刻表示]とは何か?
A1 いずれも cfg 選択コンボボックスに表示される項目で、
  [DEFAULT]:CaTrain では cfg ファイルを作成しなくても利用できます。
  cfg ファイルが存在しない場合、cfg ファイルの選択コンボボックスに
  [DEFAULT]と表示されます。
  なお、cfg ファイルが存在しない場合、時刻表選択コンボボックスには
  すべての時刻表が表示されます。
  [全時刻表示]:cfg ファイルに記述されていない時刻表も含めてすべて
  の時刻表を選択できるようにするモードです。
  余談ですがこの表記「[全時刻表表示]」が正しい気がします。
455454:2011/06/13(月) 18:52:05.52 ID:???0
Q2 画面分割の使い方(分割はできるが片方は何も表示されない)
A2 分割された画面の右側(下側)は途中駅の到着時刻を表示するエリアです
  このエリアは、時刻表データで途中駅の到着時刻情報を設定していない場合
  は当然表示されません。
  【到着時刻データの書式】
   $駅名:15
   先頭「$」途中駅の駅名「: コロン」到着時刻(何分後に到着するか)
  【到着時刻データの記述例】
   $渋谷:22
   この例では、発駅を出てから22分後に途中駅の渋谷に到着するという意味
  【実際の表示例】
   私の使っている時刻表データのスクリーンショットです。参考まで。
   http://s.memn0ck.com/CaTrain_screen_shot_01.png
456454:2011/06/13(月) 18:53:39.05 ID:???0
【続き】

  なお、到着時刻データの書式の詳細は以下のページを参照してください
  リアルタイム時刻表 NextTrain 時刻表フォーマット
  http://office.toyolab.com/nexttrain/lib/NextTrainFormat.txt

Q3 設定の中の到着時刻算出ルール選択、時刻色算出ルール選択の使い方
A3 う〜ん、この2つ覚えていません。以前、作者ねこ☆さんのサポート掲示板
  (現在は閉鎖)で議論した覚えがおりますがごめんなさい。
  もし、知りたければ作者ねこ☆さんのblogの方で質問されたらどうですか?
  作者 blog「ねこ☆日記」(http://d.hatena.ne.jp/catstar/
457いつでもどこでも名無しさん:2011/06/15(水) 17:33:32.86 ID:???0
ザウルスってAC繋いでいる時ですら充電してるみたいなんだが
純粋にAC電源だけ使う方法ってないの?
このままだと充電池がへばってしまう
↓の方法だとフタが閉められないんだよ

496 いつでもどこでも名無しさん<sage> 2011/04/27(水) 13:31:36.24 ID:???0
電池ブタをつけずに電池のロックを閉める→電源を入れて電池を抜く

またはキーヘルパーで電源ボタンを別動作に割り当てる
458いつでもどこでも名無しさん:2011/06/16(木) 19:18:42.50 ID:???0
>>454
どうもありがとうございました。
分割画面を便利に使えるようになりました。
459いつでもどこでも名無しさん:2011/08/22(月) 00:08:26.28 ID:???0
(´・ω・`)ヤフオクで、SL-C3200+無線LANカードが1万円以下で出品されとるがな
460いつでもどこでも名無しさん:2011/08/22(月) 02:19:20.13 ID:???0
>>459
さすがにもうオワコンだからね
今からじゃもう買う気には なれないな
461いつでもどこでも名無しさん:2011/08/22(月) 09:22:03.90 ID:???0
出品者乙やがな
462いつでもどこでも名無しさん:2011/08/25(木) 16:01:44.74 ID:???0
なんか、「フタの一部が凹んでる」「リモコンヘッドホンが付いていない」
リナザウの一万円出品が流行ってるな、ヤフオク


http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m91950775
(凹画像:http://img297.auctions.yahoo.co.jp/users/0/3/7/5/jyunntenndou-img600x469-1314097683bi71bo53218.jpg

とか

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/145601410
(凹画像:http://img315.auctions.yahoo.co.jp/users/3/1/2/5/whchd982-img600x450-1313289367seq7rj41016.jpg

とか
463いつでもどこでも名無しさん:2011/08/26(金) 14:34:08.14 ID:???0
保守
464いつでもどこでも名無しさん:2011/08/31(水) 15:00:13.10 ID:ZacdqL7p0
abookreader_zau(SLザウルス版マンガビューア)とabookreaderは
別物でしょうか?
465いつでもどこでも名無しさん:2011/08/31(水) 16:35:20.46 ID:???0
>>464
お問い合わせ頂きましてありがとうございます。
ただ今担当者が不在のため、後ほど>>863が回答させて頂きます。
466いつでもどこでも名無しさん:2011/08/31(水) 17:32:43.88 ID:???0
はて>>863が戻ってくるのはどのくらい先かのぅ、婆さんや。
467いつでもどこでも名無しさん:2011/09/12(月) 20:09:11.44 ID:???0
りなざうスレのあちこちマルチで尋ねて申し訳ありません。

Java Programming on the Sharp Zaurus
http://www.oracle.com/technetwork/systems/ztutorial-155637.html

 ↑

ここでダウンロードできる「hellozaurus-evm_1.0_arm.ipk」って、
今年7月末日まで

 J2ME[tm] Personal Profile for Zaurus
 http://java.sun.com/developer/earlyAccess/pp4zaurus/

でダウンロードできてた「personal-profile-for-zairus_arm.ipk」の
代用に出来そうでしょうか?
468いつでもどこでも名無しさん:2011/11/06(日) 11:39:47.77 ID:???0
そして誰も居なくなった
469いつでもどこでも名無しさん:2011/11/07(月) 23:33:09.03 ID:???0
程度の良いc3000だったが、液晶が異常でタッチパネル調整でも直らず
自力でc760のと交換。CF4GBに換装。
今は無事動いてる。まだまだ現役です。
辞書、ネット(w3m)、2ch、、、、
470いつでもどこでも名無しさん:2011/11/09(水) 21:38:41.26 ID:F85tZDea0
>>469
C3000 と C760、液晶ディスプレイのアセンブル変わっていないんだ。
手元のC3000も液晶具合悪い、安いC760の中古オクで探して交換するかな。
情報thx。
471いつでもどこでも名無しさん:2011/11/09(水) 22:52:35.04 ID:???0
>>470
左右にある基盤もそのまま流用し、内側のガラス部分
のみ交換。
発売日に買った方のc3000はから数万回触った計算になるが、
キーのクリック感は少し柔らかく感じるが、接触不良は皆無。
予備機として待機させた。







472いつでもどこでも名無しさん:2011/11/10(木) 04:36:57.97 ID:???0
なるほど、液晶に互換性があるのか・・・thx
サボったのか、後年にユーザーが手を入れ易くしたのかw
シャープていいメーカーだなw
473いつでもどこでも名無しさん:2011/11/24(木) 15:36:42.79 ID:???0
test
474名無しさん@Linuxザウルス:2011/12/28(水) 10:17:48.29 ID:???0
475名無しさん@Linuxザウルス:2011/12/30(金) 00:11:46.99 ID:???0
q2ch_0.4.21_arm.ipk
SLザウルス用2chブラウザスレ Part17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1315055100/91-
476いつでもどこでも名無しさん:2011/12/30(金) 13:43:36.03 ID:???0
質問スレにまでマルチする必要はないわな
477名無しさん@Linuxザウルス:2012/01/23(月) 03:39:58.91 ID:???0
τすと
478いつでもどこでも名無しさん:2012/01/31(火) 18:57:04.58 ID:???0
いまさらSL-A300の質問なんですけど
カーソルキーの真ん中をソフト的に殺すのってできますか?
できるとすればどうやって?
479いつでもどこでも名無しさん:2012/02/05(日) 18:19:01.14 ID:???0
Ruby/Qpe.ipkをインストールしてみました。
RubyはソースをDLしてセルフコンパイルしたものがあったが、
qte.soがない、とかlibruby.so.1.8がNo such file or Directoryとか言われてしまって
色々やっているうちにlibruby.so.1.6をlibruby.so.1.8としてシンボリックリンクしたら
動いてしまたヨ
あれま W(・_・)W
前日2時間かけて悩んでいたのが、次の日フッと思い立って工夫したら
5分で動いたよ。チョットうれしい
480いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 10:08:28.62 ID:???0
ザウルスでネットに接続するために
皆さんはどのようにしていらっしゃいますか?

KWINSのサービスが終了してしまってから
途方に暮れています・・・
481いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 10:27:08.37 ID:???0
>>480
WiFiルータとb-mobile U300
エリアが広くなって、高速移動中もザウルスが使えるようになってよかった。ただ、プロトコル制御でradikoとかShoutcastはほとんど聴けない。
グローバルIPアドレスが欲しいのでU300使ってる。

WiFi経由ならXiとかWiMaxとかにも選択肢が広がる。

欠点はWiFiはザウルスの電池の減りが早いし、WiFiルータの電池管理も必要になること。

PHSがよければ
【安い】AIR-EDGEで定額モバイル 112【遅い】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1318777227/
で。

KWINSのカードは、ファームアップしておいた方がいいよ。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1269676116/347
482いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 10:48:54.60 ID:???0
>>481
ありがとう。

WiFi経由だと、本当に電池の減りが早いですよね。
通信速度は遅くても構わないんだけど・・・
AIR-EDGEでも、もうCFカード型のものは販売完了ですし
うーん・・・困った。
483いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 23:43:09.23 ID:???0
emonster + BTDUN でnet
484いつでもどこでも名無しさん:2012/02/27(月) 17:07:48.68 ID:???0
>>482
NECフロンティアAH-N401Cってのが引き出しの中にあった。
ザウルス壊れて修理に出す気力もないので欲しければプレゼントします。
485いつでもどこでも名無しさん:2012/02/27(月) 22:04:07.17 ID:???0
>>484
それって、Willcomのお店にいけば
Zaurusでネットにつなげられるようにしてもらえるのでしょうか?
486いつでもどこでも名無しさん:2012/02/27(月) 23:44:27.38 ID:???0
解約しているのなら再契約は無理でしょ。
487いつでもどこでも名無しさん:2012/02/27(月) 23:59:31.79 ID:???0
白ロムデータ端末として持ち込み新規契約出来るだろうけど
W-VALUE割りとか受けられないから割高だね
488いつでもどこでも名無しさん:2012/02/28(火) 08:59:57.25 ID:???0
いまさらウィルコムに持ち込み新規契約とかやめとけ
489いつでもどこでも名無しさん:2012/02/28(火) 10:31:10.34 ID:???0
そうですか・・・
どうしよう・・・
490いつでもどこでも名無しさん:2012/02/28(火) 21:08:10.68 ID:???0
現実的にはWiFiで必要時に小刻みにオンオフするしか無いんじゃね。
ウィルコムのデータ通信向けプランは今更高すぎるでしょ。

docomo系の安いSIM使えないかとちょっとぐぐったら
P2403というFOMA対応CFカードがザウルスで使えるらしいよ。
ヤフオクとかで安く手に入ればこれがいいんじゃね?
491いつでもどこでも名無しさん:2012/02/28(火) 21:47:17.46 ID:???0
>>490
なるほど・・・ありがとう
492いつでもどこでも名無しさん:2012/02/29(水) 23:49:11.48 ID:???0
ザウルスでしか実現不可能な要件ならともかく
今あるザウルスを使って安く通信環境を構築って考えようとすると
大抵コストパフォーマンス悪かったり、割高だったりするよ

493いつでもどこでも名無しさん:2012/05/23(水) 19:03:30.73 ID:???0
中身がsJISなzipの解凍で、
unzipでcannot create .zipってエラーが出るのですが、
これってsJISのせいでしょうか?
sJIS解凍できるunzip何処かにありませんか?
494いつでもどこでも名無しさん:2012/05/31(木) 18:58:23.16 ID:???0

/bin/gzip -d
では如何でせうか?
495431:2012/06/01(金) 11:04:31.20 ID:???0
>>494
unknown suffix -ignoredと出で解凍出来ませんでした
本スレの方で-pオブションを教えてもらい
条件付きですが解凍できております

レスありがとうございました
496いつでもどこでも名無しさん:2012/06/01(金) 11:08:39.62 ID:???0
>>494
gzipだとダメだと思う。

>>495
手元でコンパイルできる環境があれば、パッチ書いてた人がいた。
http://web.archive.org/web/20080612133354/http://www.coara.or.jp/~sudakyo/dasworksrpms.html
497いつでもどこでも名無しさん:2012/07/03(火) 11:14:10.04 ID:cVlmwfDM0
質問です
りなざうのユーザ辞書だけをバックアップを取りたいのですが、実ファイルはどこにありますか?
それと、そのファイルは何形式でしょうか?
498いつでもどこでも名無しさん:2012/07/03(火) 23:28:50.45 ID:???0
>>497
□ポイント
・バックアップが目的なら、2つのユーザー辞書データファイルのうち
 udic_master.txt(テキスト形式)のみを保存すればOK
・usrjisho.dic(バイナリー SHARP独自形式)は、辞書設定ユーティリティ
 [設定]-[ユーザー辞書] を起動し、適当な辞書データを1件で良いので
 新規登録することにより udic_master.txt(テキスト形式)から新規
 作成される

□SL-Zaurusのユーザー辞書データファイルについて
ユーザー辞書データとして2つのファイルが存在する。
・usrjisho.dic:IMEから直接参照されるユーザー辞書データ、見出し語のインデックス等から構成されるバイナリーSHARP独自形式
・udic_master.txt:辞書設定ユーティリティで編集されるユーザー辞書のマスターデータ、テキスト形式

ファイル名(フルパス)        ファイルフォーマット
−−−−−−−−−−−−−−−−−  −−−−−−−−−−−−
/home/QtPalmtop/dic/usrjisho.dic   バイナリー(SHARP独自形式)*1
/home/QtPalmtop/dic/udic_master.txt テキスト形式 *2

※ファイルフォーマットについて
 *1 SHARPからファイルフォーマットの仕様は公開されていない
   ただし、ユーザーが解析した情報が Web 上で公開されている
 *2 テキスト形式(文字コード:EUC-JP、改行コード:LFのみ)
   専用のヘッダー情報、登録辞書データ数、辞書データの開始・終了
   シンボル
   品詞コード("0"に固定されている、たぶん名詞を表す)、
   見出し語、内容の3つを1組にしたデータの羅列からなる
499498:2012/07/03(火) 23:29:56.01 ID:???0
【続き】

□udic_master.txt(テキスト形式)のフォーマット詳細について
なお、udic_master.txt(テキスト形式)のフォーマットの詳細については、
usrjisho.dic(バイナリー SHARP独自形式)のフォーマットとともに
ユーザーが解析した情報が Web 上で詳細が公開されているので、そち
らを参照してほしい、Google 等の検索サービスで簡単に見つかると思う。
また、簡単なフォーマットなのでテキストエディター等で参照してみて
も良いと思う。

以上、長文失礼。
500いつでもどこでも名無しさん:2012/07/04(水) 03:32:15.09 ID:???0
>>498-499
よく解りました
ありがとん

その情報は永久保存版扱いで母艦にも移してテキスト形式で残しておくことにします
501いつでもどこでも名無しさん:2013/05/08(水) 00:28:01.09 ID:R0zy0q8XT
そうか
502いつでもどこでも名無しさん
音声Q&Aアプリ「OKWave Talk」--質問・回答を“声”で投稿
 オウケイウェイヴは9月16日、利用者同士が「質問」「回答」を音声で投稿する
Q&Aアプリ「OKWave Talk」をAndroid向けに公開した。価格は無料。

iOS版は2014年冬に公開予定。