1 :
いつでもどこでも名無しさん :
2009/08/29(土) 08:03:26 ID:/GmIw24z0
マイナーチューニングバンド ......
次スレ:SL系ザウルス174【夢をアリガトウ】
次スレ:SL系ザウルス174【また会う日まで】 次スレ:SL系ザウルス175【神田川】 次スレ:SL系ザウルス176【精霊流し】
相変わらず、爺スレタイw
わかるかい おまいも爺だなw
qrtubeで確認できる
qrtubeで検索 sw57SzvkK1M 原由子 夢をアリガトウ EHwRiQk6Mdw 尾崎紀世彦 また逢う日まで vKaUVlg6z3c 神田川 かぐや姫 alzY4pMVK5Q 精霊流し グレープ wX9k406O9A4 ソウルこれっきりですか
草プも爺かいw
> SL系ザウルス173【ソウルこれっきりですか】 ザウルスと韓国の首都と何の関係が?
>>17 釣られてやるよ 韓国の首都ソウルとは関係ない
ソウルミュージック
ソウル・ドラキュラ ソウルこれっきりですか ソウル若三杉 ソウル若三杉 最高 (;´Д`)ハァハァ
ソウルこれっきりですか/マイナー・チューニング・バンド(1976.12)
次スレ:SL系ザウルス174【ソウルこれっきりですよ】終了
売ってしまったけど、netwalkerでまた一段と安くなる中古を買い直そうかな。 これから買うとすればどれがいいだろ? やっぱり3100あたり? 付加機能(辞書とかそういうの)はいらないとして。
>>23 どうせ買うんなら 3200がお勧め
3100は中途半端
ソウル・ドラキュラ(Soul Dracula)仏
ホット・ブラッド 1976
ソウル・フランケンシュタイン(Soul Frankenstein)仏
キャプテン・ダックス 1976
ソウル若三杉 (若三杉→横綱2代目若乃花→間垣親方)
ドクター南雲とシルバーヘッドホーン 1976
ソウルこれっきれですよ
メイジャー・チューニング・バンド 1976
ソウルそれからどうした!
マイナー・チューニング・バンド 1977
ソウル・チョンワ
異邦人 1977
26 :
24 :2009/08/29(土) 14:25:32 ID:???0
訂正 誤 ソウルこれっきれですよ メイジャー・チューニング・バンド 1976 正 ソウルこれっきりですよ メイジャー・チューニング・バンド 1976
>>24 .。o〇 若三杉 最近は、中風みたいだな。。w
PC-Z1はいらんな。 まだN810とかN900のほうが近い。
ザウはまだ赦せるが、寝犯はなあ〜〜w
pdaXromやらX/Qtやらを入れたり消したりして試行錯誤してた漏れとしては、NetWalkerは最高。 もちろん「Xなんていらねーよ!」って人もいるだろうが、最近はGUIソフトがかなり充実してるからねえ
コンセプトとかスペックはおおむねよさげなんだが、携帯と分離されてたり青歯がなかったりと どうにも購入に踏み切れないポイントがなぁ
>>32 WiMAXとか青葉は次期モデル以降で検討するんだとさ。
漏れとしては、WWANモジュール無しなのはむしろ歓迎なんだがCFスロットが無いのが痛いんだよなあ
ザウで何かと不満の多いブラウザの問題が解決しそうなのはいいけれど、 ザウの時のように期待したほどキビキビ動かずガッカリしやしないか激しく心配。 人柱の報告待ってから移行考えるよ。
>>33 そうらしいけど…mbookにはどっちもついてるじゃん
サイズ圧縮が下手なのはシャープだから仕方ないけど、勝てるところが…
山口ももえじゃないのか
今騒いでるのは、ザウ厨じゃないなww
青歯青歯言ってる奴は、一体何を繋げようというの? USBドングルじゃだめなの?
ドングルころころドングルこ お沼にはまってさぁ大変
青歯厨も、拘りが強いのが多いしなwプ
mplayer-bvdd the finalってもう入手不能?
動画なんてどうせリナザウじゃもう見ないだろ
いやーpeercastの動画再生とか出来るか試して見たくて
>>33 CFにスペース使ってたら新規の客を取り込めない
peercastの動画再生なんかZaurusのスペックで出来ると思ってるのか 音声のみの配信は余裕で聞けるけど
別に常用しようとは思ってないよ 再生できるかどうか試してみたいだけです WMVの再生は重たいけどギリギリ実用範囲ですからね
サイトがないんなら入手も糞もないだろう?
本当に糞も無いですね・・・・ 我慢するしかないか
>>49 おお、非常に助かりますありがとうございました
動くかどうか楽しみだな
無事動画も見ることが出来ました!!全然使えますよpeercast
sl-c3000からのりかえたmbook結構便利に使っているお 重さ300gでwindowsXPで使えばメインパソコンでの ソフトがモバイルに 不満なところは イヤホン端子が糞 USBがminiだけ microSDをいれてもふたが閉まり切らん 作りが粗雑 と多々あるものの, 家のパソコン環境を持ち運べることに比べたら些細なもの SSDだから鞄に放り投げておいても支障はない 安いパソコンだ鱈壊れても平気,ガシガシ使おう と よく考えたら16GバージョンにOSを含めてあれこれ付け加えて すでに8万円投資していたお 大事につかわなきゃ
チョン製はマジですぐ壊れるからどんなに良くても使いたくないな
そのサイズのウィンドウズマシンは使いずらそう
なんかキムチくさくない?
朝鮮だけは嫌だ
キムチ食ってないのに俺の屁が最近キムチ臭い腐臭がするんだが やばいのか
mbookは発表された時はすごいと思ったが その後断片的に入ってくる使用レビューを読むと ・・・ 完成度がイマイチだったといわざる得ない 詰めが甘いというか惜しいというか 今となっては微妙
SL系か・・・
おまえらもう投票行ってきたか? 朝7:00からだぞ
終わりが早い地域が在るから、さっさと逝っとけ!w
投票のハガキっていつ来たの?
>>65 葉書が無くても、身分証明出来る書類(自動車免許証等)が在れば投票出来るよw さっさと、逝って乞い!wプ
>54だけど純粋の日本人だよ ちょん文字は目障りだけど XPを手軽に持ち運べるのが快感だよ zaurusuで一太郎が動かないかなと思っていたことが 実現したのがいい 確かにちょん文字がなぁ 香港版に買い換えればいいのかもしれないが もう8万円も投資したから メモリ1Gがでるまで我慢 #がslの櫃隊にXPを乗せたのをだせば神なのだが 8時間でなくても3時間持てばいいから #よ寝犯すを発売するのをやめてzauに回帰してくれ
N900はフラッシュ32Gつんで198g予想価格500〜700ドル googleトークやYoutube、googleMAPにも対応。 いまさら一太郎がどうのと言われてもなあ。
Vistaはスルーしたけど、2KやXP、Linuxの主要ディストリは全部いじったことあるけど。 Windowsはどう考えても手軽とは言えない。 Linuxは基本初心者向けじゃないけど、ザウルスについては、 「買って帰って、充電が終わる前にセットアップ完了」 したのには驚いた。 NETWalkerはAOSSに対応してなさそうなのが気になるが、ユーティリティの出来次第じゃないか? シャープなら何とかしてくれるんじゃないか? しかし、XPが「軽いOS」と呼ばれるような時代がくるとはなあ。 時代遅れのアプリ動かしたいからって無駄にリソース喰われるのはたまらん。 デスクトップならいいけどモバイルではいらねーよ。
別にOSはwindowsである必要は全くないが、 mbookの方が小さくて軽くてストレージも多くてBTも3Gも載ってるんだよなあ。linuxモデルもあるし。 シャープもC750くらいの大きさならあのスペックでも文句はないんだが、あの大きさでmbook以下はないな
>>70 手軽とは言えないのは全部さわったアナタだからであって
ほとんどの人は身近なソフトがそのまま走るのがすなわち手軽。
わかってるくせに。
. ___ ヽ|・∀・|ゝ . |ソフト| =三 < \ タタタタタ・・・・
シャープの人は昔からモバイルなんかやってないから へんなもんばっか出すのはしょうがないか。 ましなSLですらビジネスユースだから動画は力入れないんだとか なんで?と思うようなおかしな事ばっか言ってたし。
linuxがまともに使えないからlinuxを使わないだけであって、 別にWindowsがOSとして優れているわけではない まともに使えればOSとして優れている必要はない 事例:Windows98SE
アイホンで95が動いたらしなw
>>75 Win98とかまともに使えなかったけどなあ。
まともに使えるwinってNTから、一般向けだと2000やXPからだろう。
それまでは、何か大きな作業する前は再起動とかかけてたし。
>>78 昔Win98SEとOS8.5の両刀使いだった経験から言わせてもらえば
落ちやすさはWin98SEの方がむしろ落ちやすかった。
当時両方の環境にMS-Office入れてたんだけど、
Excelで5万行くらいの計算をさせるとWin98SEの方が結構な確立で落ちた。
Macの方は計算は遅かったけど落ちなかったんで
当時でかい計算はMacで、普段使いはWinでやってた。
OSがどうこう以前に PC用excelやwordが動かず 動画もマトモに見られないモノが売れる理由がない。
まあ、売れたんだけどね
83 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/08/30(日) 21:02:57 ID:mZED1KNYO
>>84 あるなら書けるだろw
カシコい
>>84 がおバカな俺に教えてくださいませんか?
俺、別に賢くないよwww勝手に決め付けないでくれる?キモイから。 普通に考えてZaurus
>>87 かなりびっくりした。
生産中止になったものを持ってくるとは思わんかった。
>>80 Mac OS 8.5って書けばよかった?
_人人人人人人人人人人人人人人人_ > な・・・・なんだってクマー!! <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ ∩___∩ ∩____∩ | ノ u ヽ / u u └| ∩____∩ / # ● ● | | ● ● # .ヽ/ u └| | u ( _●_) ミ 彡 (_●_ ) u |● ● # ヽ 彡、 |∪| 、`\ / |∪| 彡 (_●_) u | / __ ヽノ /´> ) ( く ヽ ノ / u |∪| ミ (___) / (_/ \_ ) ( く ヽ ノ ヽ
いや、 漢字Talk でww
漢字Talkは7.5.5までで 7.6以降はMac OS+という名称に統一され, 漢字TalkもMac OS+日本語版と呼ばれることになります.
>>87 え…ちょ……おまえ…
どんなに売れたものでも、生産中止になったら売れてないのと同じなの?
なにそれこわい
>87 w
その辺りのマクおs、殆ど残して在る〜 (遠い泪目… ww
ああ、スレタイじゃないが、、また小泉息子に騙される、横須賀市民って、、プ
ネトウヨさんの最後のあがき
報知、品がないねぇ。さすが読売グループ。
一生読まないし、今後も取らないと想う。。黄泉爪wプ
ARM11アーキテクチャのSamsung製CPU 667MHz、
馬鹿っぽい当て字を見ると加齢臭を感じる
色々新製品でてるけど結局、カスタムして使い慣れたリナザウが良いんですよ・・・ ブラウザを最新の火狐でも入れた強化リナザウ出ないかな(´・ω・`)
リナザウのOSだけ移植してくれよ。 ARMだし希望はあるよな? 動画支援にクロック四倍とかやっと進化したPDAだな。 PDAじゃないけど (*゚∀゚)=3ハァハァ
>>106 これいいかも…ドンピシャ。
詳細まだ見てないけど、日本語化されるのかな?
113 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/08/31(月) 21:57:48 ID:xOQZgekO0
俺は横になって、左手で860を持ち 右手の人差し指でキーボードをたたく。 案外入力は速い。 俺みたいなやついないんだね。
両手持ち両手タイピングだ
>>113 俺も、SL-C860を2003年に購入してからずっと寝モバ専用端末(無線LAN使用)
として寝床に置いている。
>俺は横になって、左手で860を持ち
>右手の人差し指でキーボードをたたく。
ほぼ同じ状況で利用中、左手は寝床に付けてSL-C860を支え、右手は添えるのと
キーボード操作。NetFrontでweb巡回が寝る前の習慣になっている。
>>116 何もおかしいことはないぞ…
っていうか代替ROMに入れ替えたら
firefox使えてフラッシュ見れるようになるの?
firefox使えてもフラッシュは軽いものしか見れなかったはず 代替は完全趣味の世界ですよ、エミュとか早く動かしたい人とか向け
ベッドからLAN端子が近いので有線LANなのは俺だけか
まさゆきの地図が勝手に受信されますよね^^
すいません誤爆しました
有線でも使えてるなら別に良いんじゃないでしょうかね? 寝モバするには大抵邪魔になりそう
ビジネスホテルなんかでは CF有線LANにつないでリモートデスクトップだな 重いノートパソコンを持っていかなくてもいいので助かる リモートデスクトップを使うときは無線だと 引っかかる(プチフリみたいな感じ)ことがあるんで 大抵有線LAN。
SLで?
SL-3000 にスペカ18jを入れています。 2GBを越えるファイルを、4GBのSDカード経由でザウルス内蔵のHDDにコピーしようとしています。 まずpc(windows)でSDカードにコピーした上で、SDカードをザウルスに入れて コピーしようとしたのですが... Tree!Explorer QT Plus+だと、コピー元ファイルのファイルサイズが正常に表示されません。 コピーしてみましたが、小さいサイズのファイルが出来るだけで正常にコピー出来ませんでした。 FileLaunchだと、2GBを越えるファイルは表示すらされません。 ターミナルからcpコマンドでコピーしようとしても、Value too large for defined data type と言われてコピー出来ません。。 何か方法はないでしょうか?
PCとUSBでつないで直接ザウルスに送れば
128 :
125 :2009/09/01(火) 01:54:15 ID:???0
>126 レス有り難うございます。 pcと直接つなぐとやたら時間がかかりませんでしたっけ? 諦めて分割しようと思います。。
HDD搭載とか今思えば無茶な気がしてたな。 ある意味すぐ使えるというPDA否定な気がする。 値段も手ごろにはほど遠かったし。 Z1が来るまで長かった・・・
usb接続ならできるが、なんかパッチが必要だったような気もする。 あとは、gnuのツール類をいれても操作できそう。
薄型で無線LAN内臓でHD無しCFスロット無し そしてちょこちょこっと性能を全面的に強化したリナザウ出してくれればいいんだ・・・
内臓か・・・
有機ELとか生体記憶装置とか内臓無線LANとかがこれからの技術なんだな、たぶん
ホルモン焼き食いてえw
義体化?
>>133 心臓も肝臓も腎臓も膵臓も胃も各種腸も何もかもwifi経由なんだよ。いい加減悟れ。
すべてデーター化されるのか
そうだよ。 たくさん食べる上に高血糖の俺は、特に大量のデータ量なんだよ。
♪心臓・肝臓・脾臓に異常 どっちもこっちもクダクダ乙女〜
>>106 スペックを考えたら、むしろNetwalkerの方がお得に見えるわ
よぉく将来考えてスペック吟味してから内臓しないと劣化義体な人になっちゃうぞ C700内臓しちゃってもぉ。。。
C860内臓してるけど今でも十分使い物になるのが凄い モバイルの環境の変化はゆっくりしていると思った
Wi-Fiは、 Wi-Fi Alliance によって無線LAN機器間の相互接続性を認証されたことを示す名称、ブランド名。
突然だけどkeyhelperってほんとすげーよな これがあるだけでザウルスの使い勝手が100倍は違う
そう?俺が何でもかんでも1キーで操作できるように設定しまくってるからそう感じるのかな?
>>148 、
>>149 、
>>150 何を持って100倍と言うかだけど、
そう誇張したいぐらい使い勝手が向上すると言いたいのはわかる。
>そう?俺が何でもかんでも1キーで操作できるように設定しまくってるからそう感じるのかな?
俺もそう。
Qtopiaの使い勝手が通常の1/100だからddてことか
Qt Extended
hanacomなんたらよりooo これは間違いない。
Go-OOのがいいんじゃね
昼休みに2ちゃんやろうとして、車の中のザウルスを取りにいったら 手で触れないぐらい熱くなっていた。 バッテリ、爆発しないだろうな? でも、普通に使えてるし。。。 風呂の中にポチャしたこともあったし、 本当にザウルスの頑丈さには驚かされる。
>本当にザウルスの頑丈さには驚かされる。 落として760の液晶があぼ〜んした経験者 (しかも2台って俺不注意すぐるw)から すると頑丈とは・・・今は1000の2台体制ですが・・・
>>158 俺の1000は後ろ見てなかった友人に振り向きざま拳骨食らって叩き落とされたことがあるが
下があんまり硬くなかったからか今に至るまで元気だぞ
>>159 760の2台は両方とも硬い床に落下
1台は約50cmの高さ
もう1台は1mぐらいの高さから・・・合掌ナムナム
うっかりアスファルトに墜落させた事もあるけど塗装剥げた位で 漏れのC860はもうじき使用歴6年になろうとしてるなぁ・・・ 修理は保障期間内で画面映らなくなった時の1回位かな?
俺の860も何度か地面に落下したけどまだまだ現役ですよ
俺も860を落として液晶だけ割ったことがある。他はなんともなかったが。
任天堂は1mの高さから落としても壊れないように設計してるらしいな。
落とすとそんなに壊れる物なのか。 アスファルト コンクリ 土 畳 フローリング 絨毯 全然違うな・・・
俺はリノリウムの床に50cmくらいの高さから2度落としたが、 再起動しただけで、どこも壊れていなかった。 ぺこぺこのケーシングのわりに立派なもんだ。 それにこの手の製品は使っているうちに必ずゴム足がとれるもんだが、 いまだにしっかりくっついている。
ルパソの一話みたいだなww
液晶以外は頑丈だよなー シンプルな構造は強い変なギミックはいらねーな
毎回、手の湿気で基盤腐蝕させてるわ 寝落ちしたときの、寝息の湿気とかもやばい
持ったまま、寝返り 乙ww
一緒に寝るほど愛しているのか、お幸せに 、、、。
>>169 と思ってたがキーボード脇の突起、左側のだけ崩壊してたよ。
なぜかいつもスイッチ入れるとスケジュールやPCリンクが立ち上がってて、良く見ると突起が
なくなってた。
@C700 スタイラスの収納口が少し欠けた @C3100 カーソルの→と↓が剥げてる スピーカーの接点がおかしいのか筐体を押さえないと音が鳴らなかったがCF換装の際に治った 落とした際に液晶が縞々しか表示しなくなった→修理 @others PHSのCF端末*2、auのCF端末*1のアンテナがもげた Pilot Pentopiaの頭のゴムがなくなった*2 Pilot Pentopiaを便器に落とした*3
道路に落としても階段から落としても平気で、まだまだ壊れる気配もない。 流石にあちこち剥げたり削れたりへこんだりしてるが、それでも致命的な破損はしていない。 NetWalkerはこのへんが不安なんだよなあ
ネットブックに少し耐久性が付いた程度だろうな リナザウはポケットに入れることも考えて作られてるから携帯電話に近い耐久性があるのだろ
俺、3100使いだが、そんなに頑丈かな? 3桁機が頑丈という話なら持ってないから、ふーんてなもんだけど、 携帯に違い耐久性とか言われると激しく違和感を覚える。
ザウルスはCityWalker
>>177 HD搭載してる分、1000や3桁と比べて壊れやすそう
せめてHDは取り外しが簡単だったら良かったのにね
それより、電池だろ!ww
>>179 それは当然CFに換装済み。
ストレージ以外は3桁機と3100が同じ程度の剛性なら、携帯と比較するのは無茶
すぎだと思う。
>>180 難しいかどうかは人によると思うけど、道具はドライバ一本で後は何もいらないよ。
敢えて言えばピンセットがあると多少は便利ってぐらい。
>>182 そうかそれは知らずに言ってすまんかったな
860をたまにポケットに入れて5年以上使ってても壊れないから
携帯電話くらい耐久があると思ってた
>>183 いや、別に文句を言ってるわけではないよ。
860とかが剛性が高いなら、それはそれで羨ましいなと思っただけで。
俺の3100は液晶側の外装も1000の黒に交換してオールブラックにして
いるのだけど、その際、液晶をボンドで固定しているのを見たりして、
(何で見つけたかって言うと、換装時、ペリッとやっちゃったからw)
なんじゃこれって思ったもんだよ。
まあ俺も毎日ポケットだけど、電池の接触不良はさて置きw、壊れたこ
とはまだ無いけどね。
自重が軽けりゃ落としたときの衝撃も少なくなるしな
接着剤はネジより柔らかいしな
よく、作業着の胸ポケットにいれて、そのまま床のものを拾おうと かがんだ時にポッケからコンクリの上に落とすけど、 せいぜい電源が舜断するのか、再起動が必要になるぐらい。 普通に落とした時はザウ本体より刺さっているKWINSカードが大丈夫かが気になる。 ちなみにMI-L1を使っていたころ、走行中の車から落としたことがある。 アスファルトで角が削れたけど、 使用上は問題なかった。
水を流す時に胸ポケットからザウが便器の中にダイブ。 そして落下防止のバネによってそのまま胸ポケットに帰還。
お釣りどころかそのままキャッシュバックか
長く使ってると壊れはしないけどネジはどっか飛んでくな。 今では液晶側のネジの大半が行方不明に・・・
>>191 何を馬鹿げたことを言ってるんだと、自分のをチラ見しながら思ってた。
ちょっとした気まぐれで液晶を半分ターンして下部を見てみた。
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
3個中2個もない。おまけに残り1個は緩んでた。orz
俺もネジ足りないな。一本か二本なら何とかなると思うが、それ以上だと使用中に分解しそうで不安だな。
そして
>>189 がすごくすごく可哀想な件
VT対応デュアルコアCeleron E3300買ってみようかな、VT&dual&2.5GHzで6000円は安いな。 Pentium E2140 1.60GHzから載せ替えてみるか。vimのソース折りたたみも速くなるかな。
おまいらちょっと頭のネジが緩んでるんじゃないか?
尻の穴が緩んでるよりはいい。
アッー
ネジか…PT110は底面以外は殆ど抜けた事があるが、860はそれがないな。
SLなんか何時までも使ってるな。 これからはZ1だ って#のありがたいお恵みなんだからお前らちゃんと買えよ。
胸ポケットに入らないようじゃなんか買う気にならない。
尻ポケットにP1入れるよりマシ
大きい胸ポケットのシャツ買えばいいんじゃね?
(゚爪゚) ww
黄泉兇 ww
ん?
>>201 ・ぎりぎりセーフ。
・絶対無理。
この間には絶対に越えられない壁がある。
だからシャープいい暮らしストアでPC-Z1の入る胸ポケットのついたシャツやジャケットを売るんですよ。 Netwalkerブランドで。
俺の仕事着はイオンで一着900円のカッターシャツと一万円のスーツだから、 同じコスパでラインナップしてくれくれ。
ソニーなら、大きなポケットの付いたシャツを開発するに違いない
1918年(大正7年)に洋服メーカーの美津濃(現:ミズノ)が、 「カッターシャツ」という名前のスポーツ用シャツを売り出した。 ちょうど第一次世界大戦で「勝った」ことにかけて、 美津濃の創業者・水野利八が名付けた。 この商標が一般化し、 とくに関西を中心とする西日本で用いられている呼び名である。 特に学生服用のワイシャツの呼び名というイメージが強いとされている。
なにー「カッターシャツ」に文句があるのか。 繊細なんだかキモスなんだか微妙だなw
イオンでは、ドレスシャツ。
>>カッターシャツ しらんかった( ゚д゚)日本語だったのか・・・
やっぱ、開襟だなwプ
なんというアンデスメロン…
害虫がつきにくく栽培しやすいことから、 「作って安心」「売って安心」「買って安心」ということで「アンシンデスメロン」というネーミングで売り出す予定だった。 しかし、 名前にセンスがないとのことから、 略して「アンデスメロン」となった。
真桑瓜?ww
>>212 なるほど、勝ち組のオレは無意識のうちに着てたよ
いや着てたから勝ち組になったのか(´ー`)y━~
しかし今となっては、4万のモバイルって割高感が強いな。 安いのに慣れさせられた所為か・・・ 50万台も売るというのは信じられない強気だな。 ・・・根拠のほどはよくわからんが兎も角すごい自信だ。
ミニノートが芋契約と抱き合わせで100円だとか、 携帯電話が3万だ5万だとか言ってる時代だから、 値頃感って意味じゃもう何が妥当なんだかよく分からん・・・w クラウドを前面にアピールして受け皿だけ先行提供している感があるけど 筐体の提供と同時に、独自性の高いクラウドサービスを1つでも提供 するべきだと思う。でないと、差別化できず既製品に埋もれてしまいそう。
昔なら安いノートパソコンの代用品にもなったけど いまだと小型ノートパソコン自体安いからな
そこらは電池の持ち時間でどれだけ差別化できるかじゃなかろうか。
この大きさは重要・・・
カラーの電子辞書が店頭3万円台でほいほい売れるからなあ。
Ubuntuが軽快に動くのかどうかだなあ。 Z1実に興味深いのだけどモッサリモッサリではZauの方がまだマシかもな。 早く触れてみたいものだ。
xubuntuとか選べるだろうから 買ってカスタマイズしてみないとなんともいえない
いずれにせよリナザウの代用品にはなりそうにもないな サイズがネック
>>230 ほぼ同意。
SL-Cシリーズがオークションでも入手難になった時の
逃げ道ができたぐらいに思うね。
というかZaurusのブラウザだけバージョンアップしてくれれば
俺的にはそれで良かったんだが。
中止時点でレンダしてくれるネフロは良いよね。Webkitとかは再現性には優れるんだが そーいうところがなぁ…
有料で良いからザウ用のブラウザを新しく売ってくれるだけでも違うな
SLーA300を使っていて、Cシリーズは胸ポケットに無理があると思い、敬遠していたのだが、3200が出た時、これが最後かもしれないと思い入手した。 A300はバックアップ用まで持っていたのだが、結局使わなくなってしまった。 ザウルスでいいって言っててもPCーZ1と2台体制になったら、りなざうの出番がなくなりそうな気がする。 無理したら、尻ポケットにぎりぎり入るんじゃないか?
一応売りとしては理解できるけど、実際ポケットなんか入れないしな。 携帯じゃあるまいし・・・ 安いものじゃないしねぇ。
本と音楽を楽しむメディアプレイヤーとしてはz-1大きすぎる
SL-z-1 ?
少し言葉間違えるたびに突っ込みが来ますね
誤字を見ると許せない
>234 尻ポケは止めた方がいい。 電子辞書を持ち歩くのに尻ポケに入れたまま 固いイスに座って2度液晶割ってる(ごめん。学習力無いんだ俺)
なぁなぁ、PC-Z1の型番の「Z」は、ザウルスのZではなかろうか? ということは#の技術屋の、我らザウルスユーザーへの思いとは受け取れないだろうか。 と、個人的感想。
それならザウルスを強化してくれないかな 技術屋見てたら最新Firefoxのザウルス版作って売って下さい
firefoxくらい自分でコンパイルしろよ…
そんな超絶技術あったらとっくにやっている
>>243 OpenBSDをインストールしたらFirefox動くだろうに。
>>240 俺の尻の柔軟性とPC-Z1の堅牢さに賭けることにする。
カバンを持ち歩く習慣がないから、尻ポケットだめなら、カメラ用の長いストラップつけて首からぶらげるしかない。
CAD図面が見れたらいいのに 今はpdfに変換して持ち歩いているけど メールで送られてくる図面はpdfじゃないから見れない
X1、Y1に続くZ1だ Y1?
>>240 >>246 ストラップに付けたのがぶらーんして顔にぶち当たった俺が着ましたよ。
その後、長くしたら地面にダイブしてから止まったよ。
ザウルス部隊が絡んでないからこそ、D4みたいな物が作れるんだと思う。
>>234 あぁ、俺もそんな感じでPIMには専らMI-C1でSL-C3100は家でのネット端末。
Z1もろにZaurusと被るんだよなぁ。
外での端末としてなら出番はまだあるだろうがそんな局面どれだけあるだろう。
有線でも使えるのは強みといえば強みだけど。
vista搭載って時点でわかってないモバイルなんてどうでも・・・ 押した人間を左遷しろ。
>>249 X・Y・Z…
「これでおしまい」ってことか。
北欧のフィンスカ・カーベルはどうよ
>>256 当時はvistaしか卸してくれなかったんじゃなかったけ
出た直後にxp解禁になったけど
――OSですが、XPではなく最新のVistaが採用されました。 マイクロソフトからは、今後、Vistaの利用環境を充実させるために開発リソースを集中させ、さまざまなサービス拡張を 行なうと聞いています。そういった意味でも、これから発売するものは、しっかりとサポートがなされるVistaを搭載するの が、結果的にユーザーにためになると考えています。
そりゃ仮に260の状況だったとしてもインタビューだとそう答えるだろう 当時この手のMIDに分けられそうなやつ軒並みvistaで登場してなかったっけ? んであまりに使えないって不満の声が多すぎてxp解禁になった気がするんだけど ちがったっけか
強い要望があったから搭載したという感じだろう。 同じ値段で降ろしてやんよとか。
OSもだが、バッテリーも致命的 外人が出てくるムービーはカッコよかったが・・・
>>260 ULCPCの条件は満たしているためXP Homeは使えたけど
US15Wは当初はXPをサポートする予定がなかったので
XP用のドライバが無かったので出しようがなかった。
それにソフトもXP用を作らなくてはいけないし。
>>265 なるほど、そうだったのか
すまんかった
1G制限があったチップセット使ってvistaだもんな。 ホント微妙な時期の開発だったな
時代を先取りしすぎて誰もついて来れず、 時代が追いついた頃には失速、 ってなんかSEGAみたいだなw
いや、D4は失敗作だよ
270 :
:2009/09/07(月) 00:22:46 ID:???0
先を越しすぎて余分に1周してんだよwww。
D4はシャープの黒歴史だな。ほんとに。 どこをどう間違えてあんな駄目な子が産まれてしまったのだろう。
>>271 まるで自分のことを言われているようだぜ
おい、俺の事ディスってんのか?
偶然できちゃったんだよ
良く分からんな。何か気の迷いだったんだろう。
>>273 は
どこをどう間違えてあんな駄目な子が産まれてしまったのだろう。
>>276 つまり、D4は貰い子だったってこと?
うーん、なんか納得
企画や注文は、WILLCOM
>>282 その記事を見ると
編集部「インターネットへのアクセス機能を有する小型端末」(について問いたら)
須永氏 受け入れられる製品は作れるはず
結果 D4大失敗 さらに今、PC-Z1投入
チャレンジャーだな。
今すべてが理解された
ウィルコム・サービス計画部の須永康弘課長
「インターネットマシン」で分かったウィンドウズモバイルの限界
287 :
273 :2009/09/07(月) 19:43:06 ID:???0
>>283 は
どこをどう間違えてあんな駄目な子が産まれてしまったのだろう。
#って、単なる 口入れ屋 なんだあ〜ww
ソフト
>>288 いまどき生産委託は普通だし、国内では企画設計担当というところでは?
とはいえ、PC-Z1は大きさが中途半端だから工人舎扱い国内向けUMID m1にVAIO Xと
競争相手増えちゃったな。Zaurusサイズで再投入の方がよかったと思う。
>>290 m1は被るけどVAIO Xは被らないだろう。
>>292 >VAIO Xは被らない
まあ、そうかも。SL-C760では問題なく入力できるが、m1(350g)は中途半端で無理だった。
しかたないのでStowaway Bluetooth keyboard(約180g)とともに使ってる。
m1の予備バッテリー(約110g)を入れて計640g
under700gあたりで入力+長時間利用ネット端末としてはVAIO X(all-day) とか
P(駆動時間的には辛い)とかも同じ範疇になるかなとおもったんだ。すまん。
モバイルにWindowsはいらねぇだろ。 まぁ、Linux もモバイルを前提に発展してきたわけじゃないけど、 デーモンとスキンがきっちり分離してるアプリ多いから、 スキンだけモバイル用に書き改めればOK。 とりあえず俺は、 Firefox,OOo,emacs,emms あたりがまともに動けば満足。 あとは尻ポケットに入れば、、、。
後塵者ww
>>294 >モバイルにWindowsはいらねぇだろ。
同意。でもLinuxは通常のPCにも入るから。
マイクロドライブをCFに換装してる人! 俺以前C3100の純正マイクロドライブ(4GB)を 8GBのCFに換えたんだけど、 今日更に32GBに換えてみようとした。 4→8GBのときにはHDD3のコピーには1時間くらいしか かからなかったんだけど、 現在32GBにコピーする際になんか3時間程動いてないようなんだが… (いや、ザウルス自体は時計とか動いてるし生きてるけど 挙動がすごい重いので、裏でコピーし続けてるとは思うんだけど) ちなみに8GBはほぼ容量一杯使ってる…。 単純計算で4GB→8GBで1時間だったので、 2時間くらいしかかからないと思ってたんだけど。 32GBに換装した人、実際時間どれくらいかかったかな?
4GB→8GB→32GB ?
うん、4GB→8GBに1年くらい前に換えた。 今日、グーグルマップを大量にぶちこみたくなって 8GB→32GBへhdc3をコピー中。
300
>>296 >同意。でもLinuxは通常のPCにも入るから。
でも最適化されているわけじゃないから、ドライバがなかったり、ハイパネとかサスペンドに失敗したりとかストレスがたまる。
8GBに、グーグルマップが入っています?
> 単純計算で4GB→8GBで1時間だったので、 > 2時間くらいしかかからないと思ってたんだけど。 容量じゃなくてファイル数な
寝話スレでは、後塵者パニークだなww
雰囲気味わいたくてASPIREでUbuntuNBR動かしてみたけどなんか著しく不安になってきた。 実質シングルウインドウでしかアプリケーションが使えないんで動きは軽快かも知れないけどあんまりウインドウシステムの意味が無いし。 2chブラウザのJDも画面が縦に狭いんで今ひとつ使い勝手悪いし。 これがZ1ならさらに内部のフラッシュメモリ容量がとても心許ないんだよなあ。 余計なドライバ類は関係ないからソコソコ余裕はあるとは思うんだけど。
CF自体の性能(転送速度とか)も考えられるし
>>305 同時にいくつもの窓を使う作業なんて殆どないだろ、という話は置いといて、基本的にはZaurus+αだからねえ。
CPU性能とか、そういうのを求めるならノートPCを買えという話。妥協せざるをえなくなる点も多いけど。
ちなみにswap割けばRAMは少なくても快適に動くよ。漏れのセカンドノートはCel800MHz・RAM256MBだけど割りと快適に動いてまつ。
やけに伸びてると思ったら、あいかわらずどうでもいい話なんだな
>>308 NWの発表で、Zaurusはもう旧世代機だからなあ
>>309 250gとあの大きさが失われているのに、PC-Z1ではザウの後継にならない。
どうでもいい話なんだな
312 :
297 :2009/09/08(火) 00:17:05 ID:???0
結局3時間半程で終わりました グーグルマップは入ってなかったけど モバイルマップなんかは全部入ってた 確かにファイル数は結構多かったかもしれない みんなありがとう
>>307 いや確かにそうなんだけどさ。
きっとデスクトップがずっと軽いものにカスタマイズされてんだろうと希望を持ってみる。
でもお気軽2ch端末にするならZau+q2chの方がずっといいんだろうなぁ。
>>313 sudo apt-get install lxde
>>305 設定いじれば何とかなるんじゃないか?
何言ってもgnomeだし。
サイズの割には解像度高いし。
LCフォントだし。
VGA上のq2chより狭いってことはないだろ。
Aspireがしょぼすぎるんじゃないか?
>>310 液晶を小さくすればあっさり200g切ると思うけど。
シャープがあれだけ大きなことを言うからには二番手、三番手が控えてるんじゃないか?
>>316 そりゃフォントサイズ下げればなんとかなるよ。
けどディスプレイがさらに小さけりゃかなり読みづらそうだし。
それにAspireつかAtom1.6G程度でも一杯いっぱいな感があるのよな。
ウイルススキャンソフト入れてないのを差し引いてもこりゃどうよと思ったわけですよ。
まぁホントにどうでも良い話で御免。
時にZauがZ1のスペックだったらサクサクだったのにと残念なだけです。
>>317 それを期待したいな。Z1は机においたタッチタイプも親指タイプも難しいから中途半端だよ。
タッチタイプ可能、armで長時間駆動(GPS,BT,3G内蔵)ってのはsmartbookとして続々と出てくるから、
やっぱり超小型化にこだわってほしいな。今ならあの筐体のままワイド液晶で枠すっきりできるでしょ。
>>318 AspireもEeePCも店頭で見た印象ではあまりいい液晶じゃないと思う。
テレビでもそうだけど大きさだけでは判断しないほうがいいよ。
同じ解像度のはずなのにメーカーが違うと全く違う。
細かい字だと差がはっきりする。
5型でも1024×600はかなりのレベル。
シャープの液晶なら下手なノートより見やすいんじゃないか?
CPUも用途を特化したマルチコアだから並列処理が効いてくれば周波数なんて関係ない。
SL系ザウルス173【ソウルこれっきりですか】
バッテリ駆動時間は約5.4時間。本体サイズは266×191.2×28.5〜38mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約1.45kg。
早速のアクションありがとうございます。
>>315 ワイシャツのポケットに入る超小型PC「PM」を発表した。価格は59,800円。
ザウルス入れてるから入んない。
PM気になるけどこのサイズでフルウィンドウズは使いにくそうだ あと耐久性無さそう
玩具みたいに安っぽいのがなぁ・・・ まだリナザウのほうが
リナザウに困ってない奴には関係ない話だよ NWに絶望した集団の行き先だから
早速のアクションありがとうございます。
後塵者は、善い喰い付きw
ウィンドウズ動いてもスペック不足や操作性の悪さでリナザウと大差ない事しか出来なさそう・・・ NWも中途半端だからなぁ・・・結局まだまだリナザウで十分って事になるな
日本でもXandrosモデルを発売すればいいのにー
zaurusの良さ(少なくともSL-Cの良さ)って中途半端なところにあったと思うんだが 何でもできそうだが実際はそうでもない(あるいはその逆)
>>333 HW的にはそうじゃなかったじゃん。200LXやCEマシンより小さい、軽いかった。
超小型IntelPCより重く、しかもバッテリー交換不可なNWが同じメーカの作品とは思えない。
335 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/09/08(火) 16:53:23 ID:hqK4o3Wc0
>zaurusの良さ(少なくともSL-Cの良さ)って中途半端なところにあったと思うんだが >何でもできそうだが実際はそうでもない(あるいはその逆) 冗談じゃねえ 寝ぼけたこといってんじゃねえぞ 7マソもして 何でもできそうだが実際はそうでもない中途半端だから このざまなんじゃねーか シャープの肩もってんじゃねーよ 回し者か アフォ
コンバーチブルじゃないし
PIMとしてならworkpadの方が軽快だったし、キーボードはmobilegearの方がずっと打ち易かった。 中途半端だがそれが良かった。
Flash使えるブラウザがSLで走れば何もいらない
ニコ動弾幕超厚目がSLでぬるぬるなら何もいらない
弾幕いらないな、サイトからDL再生だけできる現状で満足
左舷、弾幕薄いよ、なにやってんの!
モビルスーツを呼び戻せ! 前方、弾幕薄い! 砲撃手、なにやってんの!
>>337 WorkPadc505なら俺も持ってるが そんなにいい物じゃねーだろ
Palmも中途半端だから あのざまさ
SLでもスワップ作れるのに、03は出来ないのがもどかしい・・・ スワップあれ大分改善されるような気がするだけに。
WMだからなー ところで、Windowsでページファイルを有効にしても、Linuxでスワップを有効にするのにに比べて効果が薄い気がするけど(わかりにくかったらスマソ)、どうしてなのか教えてエロい人。
気のせい。
なんでだろうなぁ 確かにりなざうでは完全に一つのアプリがスワップアウトしちゃって 切り替えるとすんごい待たされる、ということはないかも
Linux モノリシックカーネル Windows ハイブリッドカーネル
それがどうした 関係あるのか?教えてくれ
SLサイズでwinが動く奴を作るとどうしても高くなってしまうんだろうな。 atom+SSDでもまだ難しいか・・・
俺が言えるのは"Linuxがボトルネック"だってことだけだな
俺のあそこはタートルネックだがな
>>354 つ上野クリニック
20万人以上の治療を行った症例数をもとに、
さまざまなタイプの包茎にベストな治療を
受けられると評判の上野クリニック。
とっくりセーターがバーゲンセールと聞いて飛んできました。
>Linuxがボトルネック これどっか別のスレでも見たことあるけど元ネタとかあるの?
ネットブック以降妙に下がったな。 このサイズでwinが載る奴なんて、2年前なら平気で20万で売られてた気がする。 まぁその所為でこっちの感覚もデフレされてしまったんだけどね・・・w
おくぉ?w
>>353 明らかにWindowsだろ。
どう考えても3秒で起動できないだろ。
やろうと思えば1秒以下も可能だが、さすがに失うものが多すぎる。
約3秒※3クイック起動、約10時間※4の長時間駆動 ※3 サスペンド状態から操作可能になるまでの時間。 ※4 実際の駆動時間は、使用環境により異なります。
>>362 ネットブック(DELLmini9)とWin7だと、復帰時間を3秒も貰えるなら楽勝。
3秒って結構長いよ。
ザウルスの一秒未満には遠く及ばないが。
ウ一ザ
寝話は、ウザルスにw
なんて読むの?> 寝話 ググッたら「嫁盗み寝話」が圧倒的だったw
ん?
>>368 >>529 【UMPC 315g】UMID M1 mbook Part15【工人舎PM】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1252341560/529 .。o〇 529 :[Fn]+[名無しさん] :2009/09/10(木) 00:43:46 ID:xZWxQZ0R
.。o〇 mbook 158×94.2×13.5〜22 345g
.。o〇
.。o〇 初代GameBoy 148×90×32 320g(電池含)
.。o〇 PSP-2000 169.4×71.4×18.6 189g
.。o〇 DS Lite 133×73.9×21.5 218g
.。o〇 初代DS 148.7×84.7×28.9 275g
.。o〇 NetWalker 161.4×108.7×19.7〜24.8 409g
.。o〇 viliv S5 154×84×24.4 394g
.。o〇 viliv X70 210×117×22.5 660g
.。o〇 SLC-3200(リナザウ) 124×87×25 298g
.。o〇 Pandora 140 x 83 x 27 重量不明
>>370-371 そういう意味ですか…mbookが寝犯とか俺には難しすぎる。
寝犯も寝話もいまだに「よみかた」は不明だしw
実機の動きが悪かったら、寝犯から納豆とかにされそうだな
だから糞プをいじるとばっちいと何度(ry
寝転んで使うためなら、ネットブックがちょうどいいな。 持ち歩くのは嫌だがw
寝転んで使うのにはでかすぎだろ
寝モバが始まったら、直ぐ寝るがお約束w
あるあるwww
寝転びでネットブックが大きいとかねぇよ B5より小さいのに。
寝モバ SL→D4→mini9→A4→SL→X ↑今ここ
Express Gate
寝てtv観る時は、何も持たないよなw 持っても、リモコン〜ww
>>383 やっとその意見が出たか。その通り。
俺の寝パソ?は、寝室の26インチモニターと、ファンレスPCと、BTキーボード&マウス。
隅っこにザウルスがあるなw
M$の鯖も、ィヌで動いてたらしいねw
myぉも、在るぉ!ww
真ん中にあるのSL-6000じゃん
だよねw 糞虚無の007かと想たwププ
>>389 マイクロソフトが評価しているのはオープンソースのエコシステムの効率のよさだろ。
Windowsプラットフォーム向けのソフトをGPLv2でいくつも公開している。
べつにMoblinを評価しているわけじゃない。
GPLにアレルギーのある人が多いからあえて言及しただけだろ。
なんでこう国語力のない記者が多いんだ?
v2と言う所がミソだな。
どうもこの点ではなぜかリーナスと意見が一致するみたいだ。
ビルゲイツが、リーナスに非GPLライセンスで公開しろとプレッシャーをかけていたのはもう8年前なのか。
Moblinの背後にはRedHatがいる。 インテルとカノニカルがこそこそ開発してたのを、RedHatが割って入ってコミュニティ主導の開発に改めさせたんだろ。 「ライバルはレッドモンド(MS本社のある所)じゃない。」と断言するだけのことはあるな。 いきなり天下のオラクルにケンカを売ったりするし。 UNIXの老舗サンマイクロシステムズを目の上のたんこぶ扱いするし。 そのサンはオラクルに吸収された。 話は長くなったが、要するにシャープはそのIT業界の台風の目、RedHatにもろ目をつけられてるUbuntuと手を組んだわけだ。 なんだかわくわくしてきたな。
茂無林w
インテル社は事業の売却を表明していたが、2009年4月からリナックスファウンデーションに移管された。
>>396 リナックスファウンデーション対マイクロソフト帝国かよw
AndoroidもモトローラのCLIQはじめHTC以外の所もだし始めたけど。 あまり代わり映えしないな。 WebOS弐号機のpixiはすこし毛色が違うけどなぜかWiFiがついてない。 どこか、もっとぶっ飛んだ端末出さないかな? 「実はNetWalkerと並行して新ザウルス」なんてことはないかな。
400
Linux系はどう違うのか判ってないけど ドライバとかは使いまわせたりするの?
ソフトはソースで提供されてれば大抵はそのままコンパイルして使える nVidiaのGPUみたいに一般PC用実行形式のものはだめ
ィヌってさあ〜w iso扱い?ww
>>380 ネットブックを寝転んで使うのはムリ
横になったり仰向きなのに両手で持つのはつらすぎる
ザウスルはビュースタイルなら横になってもつかえる
あとはiPhoneなども寝モバには使える。
もってないからわからないがアンドロイド携帯なんかも寝モバには向いているだろう。
新作や代わりになりそうなものの情報でた?
LOOX U か PM 買おうと思っとったけど、あー止め止め。 NetWalkerなんぞ問題外、もう、小さいのは止めにした。 彼れも出来ん、其れも出来ん、そんで以て此れも出来ん。 そんなもん、ストレスが溜まるだけ、馬鹿馬鹿しいわ。 そういう訳で、dynabook UX 買う事にした。 あばよ。
機械音痴の低脳が使いこなせなかっただけか
>>408 あれは堅実な作りだが重すぎて普通のノートPCとかわらんからVaioTypePがオヌヌメ
ネットブックとリナザウやPMは別物だろ・・・
>>414 ジャンルベースで考えればな。
用途ベースで考えると(特に初心者はよくこういう考え方をする)同じ範疇に入らんでもない。
もちろんこの考え方では個人の価値観の問題になるのだけど。
417 :
408 :2009/09/13(日) 21:42:10 ID:???0
>>409 .。oO(ハァ?)
>>410 さようなら
>>411 .。oO(ハァ?)
>>412 ありがとう。
SONYはパスしたいんで、悪しからず。
>>413 そういうもんだわな。
>>414 そうでもない、俺にとっては。
ぃぬ厨じゃねえんでな。
>>415 俺がザウルス(SL-C3000)買った理由は、キーボードとMicroDriveが付いてたから。
予約して此れ買った。
WorkPadが使いにくかったんでな。
Linuxに拘って買った訳じゃ無い、わりーけど。
俺にとって、OSは何でもいいんだよ、使いやすければ。
>>416 バイバイ
お前らが言いたい放題言うからむきになってるじゃんw つーか二度とくるなよ、馬鹿
ww
煽られ、馬鹿にされ、顔真っ赤にしながら全レスっすか?超カッチョイーッスwww
さて糞でもするか
SL-C3000の中古相場って15000くらい?
さて寝るとするか
全レスわろた
秋葉原でC750のジャンクが放出されてるらしいので そろそろスレに質問があふれかえるのではないかと予想
ちょっと欲しいけど意外に使い道ないよな
2ちゃん専用機・・かな。
宅内や社内のアプリケーションサーバだな。<用途 余ってるCFでも入れて ApacheとMySQL辺り入れて。
日本語入力さえ、もっと賢かったらなぁ。 この携帯電話機もどきの予測風変換は邪魔以外の何者でもない。
予測は真っ先にオフるけど、connectedじゃないのがなぁ
予測切ったら、一切の学習をしなくならない? 方法が悪いのかな。
つ[ POBOX ]
っAnthy
つ[SKK]
ネットの出来る携帯エミュ機付電子辞書付マルチメディアプレイヤーと考えると色々できるな
毎日酷使してる奴のザウルスの本質は、昔はさて置き、今はq2ch専用機だろ。
俺のはq2ch用兼エロ動画ダウンローダーだけど
opera > inkwp > abookreader > q2ch > qpdf3 > mplayer
emacs > その他
opera>q2ch>qpop(imap)>abook>その他
超(なぜか変換できない)
nethack変愚蛮怒機
悪名高きプラネ糞
>>254 なんていうか、
やる前からお通夜のようだな・・・
>>425 彼はなんで笑われているか理解できてないみたいだぞw
2ch専用機にとか言ってる連中は、画像とか無視するタイプ? 画像とか開きまくってたら、PCのそれも相当なメモリある物じゃないとキツイし・・・
つか手軽にスレチェックするのに最適なんだけど。
凄く今更だがzaurusでbluetooth超便利だな… スペカとbluzでUSBのBTドングル一発認識だし。 qgmapにGPSにでナビゲーション BTマウスにBTキーボードで快適なテキスト打ち PAN接続でネット zaurusでやろうなんて思ってなかったが、 未だここまでできるとは… willcomのPHSカードや、無線LANのCF使ってたが、 zero3にPAN接続が以外と簡単にできたんで目から鱗だ PHSカードの方は解約してしまうかな。。 BTなら電池もそんなに減らないしさ。 あとはqpdf3、abookreader、文庫ビューアー、辞書、iqnotes、EBt、zaif、yahoonewsTTR、rqtwitter、ziczでirc など、 かなりヘビーに使ってるので壊れたら死んじゃうよ。 あと当然q2chもね。 予備機買っておかねば。
俺も欲しいけどあんまないな
リナザウサイズだと現行機PDAやスマートフォンでも似たり寄ったりですね まだまだ化石に成り下がってないよ
zeditor,ebt,ttexreader,yoteihyou,辞書, flauncher,wznote,w3m,emacs.... BT DUN + emonster 快適 (以前はdocomo + willcom) c3000 + c1000予備 +c1000予備 まだまだ使える。
>>449 画像?
職場支給品の携帯では確実にパケ死します。
りなぞう用にはPW30みたいに、1行の字数を設定できるテキスト エディタはないんですかね? 今あることを試行錯誤中なのですが、それがあるとりなざうで決まり ってとこなんですが
SL-C3000を使っています。 CFスロットにさしている、ex3でフォーマットしたマイクロドライブを、 windows XP母艦上のPartitionMagic 8.0を使って、バックアップ、リストア、 という手順で、HDDの大容量化を考えているのですが、 PartitionMagicでHDDが認識されません。 windowsの「ディスクの管理」ではHDDの存在を確認出来ます。 pcとHDDをつなぐのにI-O DATAのUSB2-8inRWを使っているのですが、 これを他のカードリーダにすれば、読み込むことが出来るでしょうか。 それとも、カードリーダの他に何か原因があるのでしょうか。 あるいは、windows上で、ex3でフォーマットしたマイクロドライブを バックアップ、リストアするのに、他に何かいい方法はありますでしょうか。 (シンボリックリンクを含めて移行させたいので、 ファイルを単にコピーして...というやり方ではなく、 ドライブ単位で方法はないものかと考えています。) スレ違いかも知れないと思いつつ、どのスレで聞けばよいか 分からないのでここで質問させてもらいました。 スレ違いでしたらすみません。
463 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/09/16(水) 23:19:32 ID:SKbMKUVQ0
>>462 >SL-C3000を使っています。
>CFスロットにさしている、ex3でフォーマットしたマイクロドライブを、
>windows XP母艦上のPartitionMagic 8.0を使って、バックアップ、リストア、
>という手順で、HDDの大容量化を考えているのですが、
>PartitionMagicでHDDが認識されません。
>windowsの「ディスクの管理」ではHDDの存在を確認出来ます。
>pcとHDDをつなぐのにI-O DATAのUSB2-8inRWを使っているのですが、
>これを他のカードリーダにすれば、読み込むことが出来るでしょうか。
>それとも、カードリーダの他に何か原因があるのでしょうか。
>あるいは、windows上で、ex3でフォーマットしたマイクロドライブを
>バックアップ、リストアするのに、他に何かいい方法はありますでしょうか。
>(シンボリックリンクを含めて移行させたいので、
>ファイルを単にコピーして...というやり方ではなく、
>ドライブ単位で方法はないものかと考えています。)
>スレ違いかも知れないと思いつつ、どのスレで聞けばよいか
>分からないのでここで質問させてもらいました。
>スレ違いでしたらすみません。
ローカルディスクとして認識させないと駄目なんじゃない?
カードリーダーじゃUSBメモリと同じ扱いになっちゃうから
そのままじゃ駄目だと思う。
ちゃんとPCカードを挿せるタイプのPCスロットか、
ごにょごにょして何とかローカルディスクとして認識させるとかしないと。
ていうか、tarでオプション付けてアーカイブしちゃえばシンボリックリンク、
パーミッション、タイムスタンプはちゃんとアーカイブされるぜ?
zaurus上で固めて母艦に転送しちゃうのが一番早くないか?
linux母艦があればディスクとして扱えるから楽なんだけどな。
464 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/09/16(水) 23:22:59 ID:SKbMKUVQ0
gparted live CDで母艦起動して作業するって方法もあるな
>>463 linuxをあんまり知らない俺が
「クノーピクスなんて手軽じゃね?」
と場をかき回す発言
>>465 先生、今はうぶんちゅの時代ではないのですか?
久野〜は、消防も使ってるw
andoroid andoroid andoroid
ubuntuはうちの猫さんも使ってますが
>>462 内蔵を換装するんだとしたら、CFスロットに換装先のCFカード刺して、
メンテナンスカーネルで起動すれば、CFスロットが/dev/hdcになるんじゃね?
ちがったっけ?
で、ddコマンドでシステムパーティションを、tarでデータパーティションをコピーすればいいんじゃね?
そか、メンテナンスカーネルじゃなくてもOKっぽい。 コピー先CFカード刺して、コマンド起動して、 sudo umount /dev/hdc1 でマウント解除して、 sudo fdisk /dev/hda で、今のハードディスクのパーティション割りを確認(pコマンド)、fdiskを終了(qコマンド) sudo fdisk /dev/hdc で、新しいCFカードのパーティションを作る←詳しくはfdiskのマニュアルを探せ。 dd if=/dev/hda1 of=/dev/hdc1 とかやってコピーすればインジャネ?
473 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/09/17(木) 00:05:08 ID:uZmGWwLb0
>>472 >そか、メンテナンスカーネルじゃなくてもOKっぽい。
>コピー先CFカード刺して、コマンド起動して、
>sudo umount /dev/hdc1
>でマウント解除して、
>sudo fdisk /dev/hda
>で、今のハードディスクのパーティション割りを確認(pコマンド)、fdiskを終了(q
>コマンド)
>sudo fdisk /dev/hdc
>で、新しいCFカードのパーティションを作る←詳しくはfdiskのマニュアルを探せ
>。
>dd if=/dev/hda1 of=/dev/hdc1
>とかやってコピーすればインジャネ?
それはパーティションの大きさが同じじゃないと出来ないジャン
しかも内蔵ドライブの話じゃないと思うぞ。
もう一つ思いついた。
ザウルスにusbでカードリーダそのまま挿しちゃえばいいんじゃん。
USBのホストアダプタ無いと出来ないけどね。
新しいドライブをUSBで認識させてfdiskでパーティショニング
mkfsでフォーマット
あとはcp -aとかtarとかrsyncとかでコピー
474 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/09/17(木) 00:06:41 ID:3sjgkx7d0
また引用残しちゃったスマン
475 :
462 :2009/09/17(木) 00:16:31 ID:???0
みなさま暖かいレスをありがとうございます。 内蔵のHDDではなくて、CFスロットにさし込んでいるHDDなので、 ザウルス単体では厳しいです。と思っていたら、ザウルスに カードリーダをさすという手がありましたね。 多少時間が掛かるかも知れませんが、待っているだけですから、 これが一番手軽な方法かも知れませんね。 明日にでも新しいCFを買ってきて試してみようと思います。 重ね重ね、皆様、レスをどうもありがとうございました。
ID:uZmGWwLb0 全文引用佳代
ID:SKbMKUVQ0 も
>>436-438 みたいな利用法がちょくちょくあがるが、実質電子辞書以外は他に水を(ry
辞書も専門のが今は安いし、中身も遥かに充実してる。
もう道楽と長年の付き合いで切れないってのが現実に思える。(´・ω・`)
今更ながらC3000のHDDをCFに換装したいのだが 何倍速以上のCFだったら快適なのかな? おすすめのCFってある?
PCカードスロットがある古世代のノートPCならできる。はず。
CFよりスロットが律速になるんじゃね? 書き換え回数が気になるならSLCにしとけばいいと思うけれど。
しっかし電池もたねえなぁ
sl-zaurusでは最初の超小型キーボードなしのSL-A300で大ブーイング、その後、SL-CXXXで持ち直して、少しづつ大型化していったけど、Netwalkerでは逆のパターンにいくつもりかな?
>>483 是非小型化してください ><
つうかしないと他のを買ってジエンド
液晶だけ800×480くらいにして、ポインティングデバイスとBT無線LAN内蔵、あとはSL-C3200の筺体とキーボードだったらなぁ、、、。
cpuとメモリも変えなきゃ
そんなに変えなくて良い。 ただもう少しまともなブラウザと日本語入力を。
画面解像度が狭いとなんだかんだでストレスが溜まる。 高解像度でも面積が小さいと目が痛くなる。 電子辞書サイズは賢明な選択だとおもうぞ
リナザウ延命で、メモリが手狭なのは仕方ないとして・・・。 AdobeがArm Linux版FlashPlayer(FlashLite3でも桶)を提供して(or売って)くれれば・・・。 PocketWorkstationである程度何とかなるんだが。
>>489 Ad[es]と9インチWSVGAと15インチUXGA使ってるが、ドットの小ささは慣れの世界だ。
リナザウもセルフ開発でメモリに余裕があれば楽しいのにな swap作っても死ぬ時多いorz perlのモジュールすら満足にインストールできん
>>492 >swap作っても死ぬ時多いorz
それ、かなり FAQ、tmpあふれの可能性非常に大
SL-C700 で、tmp を 1MB から 4MB に増やして、Ruby 1.8.6 のセルフビルド
できている。
>>493 そんな雰囲気ないけどなぁ
Rubyはイケるんだ
perlでやったことある?
ちなみにC3200だけど、HDDをCF8GBに乗せ変えて使ってる
>>495 /tmp に /dev/shmがマウントされてるんじゃね?
>>496 そうだけど
コンパイル時のtmpは別んところに指定してるけど、これじゃダメなの?
>>496 /deb/shm/tmpへのマウント(ln?)ってどこでされてんの?
3200とか3100だと / が /dev/root (jffs2=フラッシュメモリのファイルシステム)に入ってる。 で、ブート中にread onlyでマウントされてる。 もし書き換えるなら、/を読み書き可能でマウントしなおす必要があると思われ。
>>499 なんとなく危なそうだw
レンガになっちゃ困るのでやめとく
23日にkwinsのライセンス切れるし、PM買って、ActivePerl使おうかな?w
いい暮らしストアが死んでて更新ライセンス買えないし、ある意味チャンスかとw
>>500 PocketWorkstation入れてchroot環境でやってみるのも手。
502 :
493 :2009/09/18(金) 00:59:40 ID:???0
自分なりに検証してみたらブートしなくなってあわててメンテナンスカーネル中。
メンテナンスカーネルでブートして、 # mkdir /mnt/mtd2 # mount -t jffs2 /dev/mtdblock2 /mnt/mtd2 して、 # rm /mnt/mtd2/tmp # ln -s /hdd2/tmp /mnt/mtd2/tmp したら、ブート中にstab not found だかが大量発生してブートしなくなった。 あわててメンテナンスカーネルで起動しなおして # ln -s /dev/shm/tmp /mnt/mtd2/tmp したらブートするようになった。 >502 d。
505 :
502 :2009/09/18(金) 01:14:21 ID:???0
506 :
502 :2009/09/18(金) 01:20:51 ID:???0
df -hで確認したらnone /dev/shmが4MBになった。d。
RAMが64Mとかな時点でもう見込みは無い。 androidは別の意味で駄目そうだし。 もう遊びつくしてやる事も無いわ。(´・ω・`)
今日からビックカメラで寝歩の先行発売だっけ? インプレ出てくるかな #いっぱい売れてBluetooth内蔵モデルが出ますように
こんなとっくにアウトした機種で、まだやる事が残ってる方がある意味凄いぞ。
とりあえずシャープはmbookにメモリ1Gでubuntuみたいなのだして
ザウルスにメモリ1Gで充分だよ
>>511 >まぁ、まだ発売もされてないんだからそう言うよね
Netwalkerちょろっと触ってきた人に感想を聞いたんだが アプリ起動が半端無く遅ぇって言ってた C700のように有料ベータの名を引き継いだのかな BluetoothはImpressかなんかで"取り敢えず今出すことを優先した。 要望が多ければ載せたい"みたいな話が出てたよな
キーボードはザウルスと同じ感じって俺にとっては かなり褒め言葉なんだが期待していいのか
>>520 うわぁ、すまん。
せめてキーボードがZau並なら買ったのにな
フラッシュもつんでないの?
あれはPDAじゃなくてPCに近いからな。 果たしてどうなるやら・・・ ぱっと蓋をあけてすぐ使えるなんて実現出来てるのか
tmpのサイズは増えたけど、インプットスタイルでも画面が縦表示になってしまいましたorz メニューの「縦横表示切替」を押しても変わらない やっぱり危ないことだったみたいだ、まだレンガじゃないけど ワリと終わった感がw kwinsのライセンスも23日に切れるし、あーもー!l
>>527 何がしたくて、それに対して何をやって現在に至ったのか情報がないと
ただつぶやかれても手の差し延べようがない。
アキヨドでNW見てきて、 Zaurusの換装用にCF買ってきた。 しばらくはまだこいつで戦うしかないという事か。
>>530 俺も見てきたけど
根っこはおなじLinuxだけどあれって
Zaurusというより モバギだよね?
533 :
530 :2009/09/19(土) 01:31:45 ID:???0
>>531 それはモバギに失礼。
さんざんキーボード付きPDAを触ってきたが
NWのキーボードは史上最低の出来。
文字入力を躊躇させるどころか嫌悪感を与えるキーボードなんて初めて。
あとカタログスペック以上に手に重さを感じた。
多分重量バランスが液晶側に寄っているせいだと思う。
534 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/09/19(土) 04:19:57 ID:jOnkj1iN0
C3200を使ってますが、
>>505 の情報を元に/dev/shmの割り当てを増やしたのですが、その後画面が縦表示
バックアップしたrc.rofilesysに戻しても変化無く、動いていたKeyHelperも動作していないみたい
メニューの「縦横表示切替」も押しても変化無く、インプットスタイル→ビュースタイル→インプットスタイルにすると
何とも言えない残念な崩れた画面になりますが、キー入力、その他の動作はしている
>>505 の方法はC3200では行ってはいけない操作だった?
あれは、電子辞書に通信機能が乗った初の機種〜〜ww
>534 C3200で、502の方でやった(3ヵ所変更) 問題なし
>>534 Linux 初心者?
まず、変更後(あるいはオリジナルに戻した後の)の /root/etc/rc.d/rc.rofilesys
のパーミションを確認すべし、下記のとおりになっていないと正常に起動しない。
・パーミション:-rwxr-xr-x 755
・オーナー:root:root
操作(使用したエディタ)によっては、パーミションが変更されてしまう場合がある
変更後のパーミションの確認は"基本中の基本"。
あと、変更の方法は
>>536 が書いているとおり、
>>502 の方で実施した方が良い。
>>505 の方法は、2箇所の修正が漏れており、通常の使用には問題ないが、
ソフトウェアリセット後と [設定] - [バックアップ/リストア] 後に tmp 領域の
拡張が反映されない。
[確認例]下記は SL-C860 のものなので、ファイルスタンプとサイズは異なるかもしれない
bash-2.05$ ls -l /root/etc/rc.d/rc.rofilesys
-rwxr-xr-x 1 root root 2853 Dec 4 2002 /root/etc/rc.d/rc.rofilesys
^^^^^^^^^^ ^^^^ ^^^^ ← パーミションを確認する
さらばザウルス、そしてNW。
NWじゃリナザウの代わりにはならない気が リナザウをスペカ入れてスワップ作ってクロックアップしたのでまだ戦うよ
540 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/09/19(土) 16:10:02 ID:jOnkj1iN0
>537 C3200の元ファイルのパーミションは775でした オーナー/ユーザともrootで「見た目」は問題無 一応dfで確認したけど/tmpの割り当ては3mになってるので rc.rofilesysが読み込みに失敗してるワケじゃないと思う rc.rofilesysも3箇所修正して再起動したけど、 再起動前に「mount -o remount,ro /」を行わなかった
541 :
537 :2009/09/19(土) 16:58:35 ID:???0
>>540 了解、
>再起動前に「mount -o remount,ro /」を行わなかった
変更作業後に再起動しているのなら、「mount -o remount,ro /」は不要
再起動時に、「mount -o remount,ro /」し直すので。
あと、/root/etc/rc.d/rc.rofilesys の変更作業以外に他の変更を同時に
実施していないか?
【確認】再起動直後に画面が「ビュースタイル(縦表示)」になるのか?
画面ローテーションの不具合は、Qt の起動時に実行される /home/QtPalmtop/qpe.sh
に絡んでいる場合が多いが、qpe.sh に変更を加えたりしていないか?
542 :
537 :2009/09/19(土) 17:06:18 ID:???0
【追記】 /root/etc/rc.d/rc.rofilesys の変更作業と同時期に mplayer のインストールや関連する 作業を実施していないか?
>>541 相手してもらって感謝してます
今は予備機のc3100使ってます
c3200がうまく復旧しなかったら初期化する覚悟です、連休のヒマつぶしにw
rc.rofilesysで/tmpに関する作業をした時は余計なことはしていないと思います
qpe.sh自体にはシェルをzshにしたり、他にもpathを追加したりと変更はしていますが、何カ月も前の作業です
c3200の状況は正常とは思えませんが、シェルはzshで、/tmpは3mで起動します
スペカでは無く標準カーネルで、機動直後からインプットスタイルでも縦画面になり、メニューの縦横標準切替は見た目は全く反応せず
ビュースタイル→インプットスタイルに画面を物理的に切替ると画面が崩れますが、実質的には縦画面のまま
あ、もう一つ 内蔵HDDをCF8Gに改造してます
最近SL−C750の↓キーの調子が悪いです。 自分でキーボードはがしてふきふきしてみましたが、復調してくれません。 もうシャープさんでキーボードの修理ってやってくれないよね?
>>545 無理せずヤフオクで新しいの買えば?750ぐらいなら安いし
547 :
541 :2009/09/19(土) 17:46:18 ID:???0
>>543-544 ちょっと機種が違うけれど SL-C1000 の /home/QtPalmtop/qpe.sh を memn0ck.com の
アップローダーに上げたのでご自分の SL-C3200 の /home/QtPalmtop/qpe.sh と見比べて
見て。
・ファイル名:qpe_sh_SL-C1000.txt
・URL:
http://s.memn0ck.com/qpe_sh_SL-C1000.txt で、チェックの仕方は環境変数「QWS_DISPLAY」に注目して、そのパラメータ、特に
「RotNNN」(NNN は"0"か"270")が同じかチェックする。ちょっと数が多いので
要注意。
あと、まさかとは思うけれどハードウェアの障害の可能性もありえる。
キーボードの「4」の上、液晶ハネル下にマイロクスイッチが2つ奥と手前に並んで
いるが、これが液晶パネルの状態をシステムに伝えているスイッチ。
特に奥のスイッチがひっかかっていた見かけ上押された状態になっていると常時
「ビュースタイル(縦表示)」になってしまう。
>>545 シートだけ売って貰えば?
それでダメなら修理に出せば?
549 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/09/19(土) 18:06:45 ID:8IYeRIZf0
>>545 (案1)素直にメーカー(SHARP)に修理に出す。今でも修理可能、部品代と技術料で\1万〜\2万か
(案2)バラして、組み立てられる自信があるなら、キーボードだけを SHARP の
サービスステーション経由で補修部品として購入して自分で交換修理する
ちなみに、以前 SL-C700 のキーボードを購入したときは 2006年当時で \6,405 だった
下記のサイトから自宅に近いサービスステーションを探して購入依頼する
・SHARP サービス拠点
http://www.sharp.co.jp/support/shousn1.html (案3)Sofmap の店頭等、実機に触れて試せるショップ(オークションはNG)で
キーボードの状態の良さそうなものを追加購入する。
>>545 名前:いつでもどこでも名無しさん[] 投稿日:2009/09/13(日) 12:18:49
某所より転載
PC-NET
SL-C750 リナックス AC確認できます。
本体¥2100、 AC¥500 多数
動くものはPW入力まで確認できました。
PW解除ができるなら・・・・・
NWの20分の1の値段でリナザウが買える時代か まだ骨董品じゃなくて数少ないPDAでは現役だと思うけどなぁ
NetWalkerのキーボード触ったけどあれはないわ 明白なクリックがない分D4よりマシだけど、メンブレンスイッチっぽいのに垂直に沈降するガイドがない 指の力を均等配分して押しつぶせる親指打ち以外はほとんど不可能。いつからシャープはキーボードが あんなに酷くなったんだ?
敢えて云うなら、電子手帳だしねww
GoGoGo
556 :
545 :2009/09/19(土) 19:37:27 ID:???0
>>546 >>548 >>549 >>550 みなさん、いろいろな情報ありがとうございました。
これだけ短時間で情報が集まるとはおもってなかったので、びっくりです。
特に549さんの書き込みは参考になりました。
分解しているサイトを見て出来そうだと思ったら、
岡崎のサービス拠点で注文してみようと思います。
難しそうなら4桁機を考えようと思います。
>>547 丁寧なアドバイスありがとうございます
確認しましたが、特に差異は無いです
ボタンに関しては、インプットスタイル→ビュースタイルの切替に機械的には反応しているので、問題ないとは思います
再起動後にkeyhelper、nethelper(他にもあるかも?)等のインストール済みの一部アプリが動作していないことが気になります
起動時に常駐するタイプのアプリが動いていない感じです
>>545 拭いてだめなら適当なタクトスイッチをばらして中の金属板と交換するといい
559 :
547 :2009/09/19(土) 21:09:22 ID:???0
>>557 >ボタンに関しては、インプットスタイル→ビュースタイルの切替に機械的には反応しているので、問題ないとは思います
【確認】これ、液晶パネル下の2つマイロクスイッチの内、奥のマイクロスイッチをドライバー等で
強制的に押すと、「インプットスタイル(横表示)」→「ビュースタイル(縦表示)」に
切り替わるということ?もし、そうなら完全にソフトウェア的な問題になる。
あと、 現状の整理と現時点の結論
【現時点の結論】/root/etc/rc.d/rc.rofilesys の変更作業は今回の不具合とは一切関係なく「白」
【現状の整理】
・/root/etc/rc.d/rc.rofilesys パーミッション、オーナー設定ともに問題ない
・/root/etc/rc.d/rc.rofilesys の変更で tmp 領域が 1MB → 4MB に正常に増えている
・/root/etc/rc.d/rc.rofilesys をオリジナルのものに戻しても現象は回復しない
・もし、上記の液晶パネル下のマイロクスイッチの強制的な操作で「インプットスタイル(横表示)」
→「ビュースタイル(縦表示)」が切り替わるなら完全にソフトウェア的な問題になる
起動時に常駐するアプレットプラグイン(KeyHelper Applet、NetHelper Applet)の件ですが
以下を確認してください
【確認依頼事項】
(1) タスクバーの時計は正常に表示されていますか?これもアプレットプラグインの一つです
(2) コンソールからつぎのコマンドを実行してください。その後 KeyHelper Applet の動作を
確認してください(アプレットプラグインを再読み込みするコマンド)
bash-2.05$ qcop QPE/TaskBar 'reloadApplets()'
560 :
559 :2009/09/19(土) 21:11:58 ID:???0
【追加説明】 bash-2.05$ qcop□QPE/TaskBar□'reloadApplets()' (□:半角スペース)
>>559 qcopの存在が否定されてますね
「qcop: command not found」と表示されます
>>559 本体をインプットスタイル→ビュースタイルに変えると「機械的な反応」があるだけで、画面が横表示にはなりません
「機械的な反応」と言うのは「崩れた画面が表示される」程度です
ここで言う「崩れた画面」の説明が難しいのですが、画面の3分の2ほどが横表示になり、残りは縦表示みたいな感じです
ただ「Home」ボタン等を押すとやはり縦表示の画面(アイコン一覧)が表示されます
画面右下のQTアイコン上の「縦横表示切替」を選択しても見た目は縦表示のままで、画面は全く無反応です
>>559 > 強制的に押すと、「インプットスタイル(横表示)」→「ビュースタイル(縦表示)」に
>>562 の説明の通り、画面が崩れるだけです
>【現時点の結論】/root/etc/rc.d/rc.rofilesys の変更作業は今回の不具合とは一切関係なく「白」
なるほど
>【現状の整理】
> ・/root/etc/rc.d/rc.rofilesys パーミッション、オーナー設定ともに問題ない
> ・/root/etc/rc.d/rc.rofilesys の変更で tmp 領域が 1MB → 4MB に正常に増えている
> ・/root/etc/rc.d/rc.rofilesys をオリジナルのものに戻しても現象は回復しない
その通りです
オリジナルのrc.rofilesysに戻すと/tmpは1mに戻ります
> ・もし、上記の液晶パネル下のマイロクスイッチの強制的な操作で「インプットスタイル(横表示)」
> →「ビュースタイル(縦表示)」が切り替わるなら完全にソフトウェア的な問題になる
画面が崩れます
>(1) タスクバーの時計は正常に表示されていますか?これもアプレットプラグインの一つです
時計は正常に表示されています
>(2) コンソールからつぎのコマンドを実行してください。その後 KeyHelper Applet の動作を
> 確認してください(アプレットプラグインを再読み込みするコマンド)
> bash-2.05$ qcop QPE/TaskBar 'reloadApplets()'
>>561 の説明の通りですorz
564 :
559 :2009/09/19(土) 22:37:08 ID:???0
>>561 -
>>562 >qcopの存在が否定されてますね
>「qcop: command not found」と表示されます
う〜ん、qcop コマンドへのパスが通っていない、そんなバカな
つぎのコマンドの実行結果を貼ってくれませんか?
bash-2.05$ set□>□set_result.txt
(□:半角スペース)
と実行すると、カレントディレクトリーに「set_result.txt」という
実行結果のテキストファイルができますからその内容を貼ってください。
あと、つぎのコマンドの実行結果もお願いします。
bash-2.05$ ls□-l□/home/QtPalmtop/qpe.sh
(-l の"l"は小文字のエル、□:半角スペース)
>>564 先程、qcopがnout foundになると報告しましたが、suでrootで実行した場合のみのようです
zaurusユーザで実行すると問題ないようです
おかしいですね、何かが少し進んだ気がします
とりあえず、自分でsetの内容を確認しましたが、rootとzaurusでpathの内容が違います
rootでのsetで/homt/QtPalmtop/binにパスが通ってないところが気になりました
setの内容をここに張り付けると迷惑と思いますので、どこかにアップロードします
準備できたら書き込みします
566 :
565 :2009/09/19(土) 23:45:32 ID:???0
567 :
564 :2009/09/19(土) 23:49:34 ID:???0
>>565 了解です。
>先程、qcopがnout foundになると報告しましたが、suでrootで実行した場合のみのようです
>zaurusユーザで実行すると問題ないようです
root ユーザーでは、qcop コマンドがある /home/QtPalmtop/bin へのパスが
通っていません。Qt が立ち上がる時は、/home/QtPalmtop/qpe.sh が Qt の実行
に必要なパスをセットしています。コンソールから実行した場合、zaurus ユーザー
の場合はホームディレクトリーの /home/zaurus に .bashrc を設置していない場合
/home/QtPalmtop/qpe.sh の設定に従います。また、root ユーザーの場合はホーム
ディレクトリーの /home/root の .profile の設定に従います。この .profile には
/home/QtPalmtop/bin へのパスは記述されていません。
また、qcop コマンドは環境変数に特殊な設定をしないと root ユーザーでは
実行に失敗します。以上、ご参考まで。
>>567 /home/QtPalmtop/binのパスはqpe.shで設定されるのでは?
569 :
567 :2009/09/20(日) 00:12:36 ID:???0
>>568 >/home/QtPalmtop/binのパスはqpe.shで設定されるのでは?
zaurus ユーザー(Qt)の場合はそうです。
ただし、root ユーザーの場合は違います。
>>567 の説明は、su して、root ユーザーの場合に qcop コマンドの実行に
失敗することについて説明したつもりです。わかりにかったらごめんなさい。
>>569 rootで「qcopが失敗する」「/home/QtPlamtop/binにパスが通っていない」こと自体は問題では無い、
と言う意味でOKですか?
確かに今使っている予備機のC3100でも同じ(qcop失敗、パス無し)ですね
571 :
569 :2009/09/20(日) 00:39:34 ID:???0
>>570 >rootで「qcopが失敗する」「/home/QtPlamtop/binにパスが通っていない」こと自体は問題では無い、
>と言う意味でOKですか?
問題ないです。Qt のアプリケーションは、すべて Zaurus ユーザーで実行されていますので。
root ユーザーの環境には一切関係がないです。
572 :
571 :2009/09/20(日) 00:43:05 ID:???0
>>565 -
>>566 set コマンドの結果ありがとうございます。
set コマンドの結果(set_zaurus.txt の方です、set_root.txt の方は今回の場合意味がありません)
をざっとみてみましたが、やはり画面のローテーションを決定している環境変数に QWS_DISPLAY に
「ビュースタイル(縦表示)」のモードがセットされていますね。
QWS_DISPLAY=Transformed:Rot0:Vga:0
「インプットスタイル(横表示)」の場合は
QWS_DISPLAY=Transformed:Rot270:Vga:0
になります。で、この環境変数 QWS_DISPLAY ですが、Qt の起動時に /home/QtPalmtop/qpe.sh
が、ヒンジの状態(さきほど説明した液晶パネル下の2つのマイクロスイッチの状態)から
決定しています。
液晶パネルを通常の状態で起動した場合は当然、QWS_DISPLAY=Transformed:Rot270:Vga:0 が
セットされ、「インプットスタイル(横表示)」で表示されます。ということで、qpe.sh が一番
あやしいとにらんでいるんですが。
ということで、さきほどお願いした、つぎのコマンドの実行結果の報告お願いします。
bash-2.05$ ls□-l□/home/QtPalmtop/qpe.sh
(-l の"l"は小文字のエル、□:半角スペース)
あと、追加でつぎのファイルのアップロードお願いできませんか?
/home/QtPalmtop/qpe.sh をさきほどのアップローダーに上げてもらえませんか。
>この .profile には >/home/QtPalmtop/bin へのパスは記述されていません。 ???
574 :
565 :2009/09/20(日) 00:55:20 ID:???0
575 :
565 :2009/09/20(日) 01:01:14 ID:???0
こんなに親切に丁寧に付き合っていただているのに、こんなこと言うのは心苦しいのですが、 そろそろ限界のようですorz また明日以降に付き合いいただければ幸いです
>>573 zaurus にはqpe.sh がパスを設定する
qpe.sh はroot に触れないからroot には/root/.profileに書かれてないパスはセットされない
>>571 >問題ないです。Qt のアプリケーションは、すべて Zaurus ユーザーで実行されていますので。
>root ユーザーの環境には一切関係がないです。
問題あるお
578 :
571 :2009/09/20(日) 01:18:55 ID:???0
>>575 了解しました。
/home/QtPalmtop/qpe.sh とそのファイル情報ありがとうございました。
/home/QtPalmtop/qpe.sh のパーミッション、オーナーともに問題ないですね、また
/home/QtPalmtop/qpe.sh の内容も手元の SL-C1000 の物と diff を取ってみましたが
先にご報告のあった shell を zsh に変更している箇所以外の違いはありませんでした。
私の方ではちょっと万策尽きたという感じです。
私の方も途中で放り出すようで申し訳けありませんが、今日はこの辺で、
朝から連休で遠出するので、連休明けの再開で良ければ、その旨書き込んでください。
PATH=/usr/sbin:/bin:/usr/bin:/sbin:/home/zaurus/dev/img/bin:/home/zaurus/dev/img/tmake/bin PATH=/home/QtPalmtop/bin:/root/bin:/bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin:/usr/local/bin:/home/zaurus/dev/img/bin:/home/zaurus/dev/img/tmake/bin
/home/root/.profile # %ENV; HISTFILE=/home/root/.bash_history HOME=/home/root QTDIR=/home/QtPalmtop QPEDIR=/home/QtPalmtop PATH=/root/bin:/bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin:/usr/local/bin:$QPEDIR/bin LD_LIBRARY_PATH=$QTDIR/lib PS1="# " OPERA_DIR=$QPEDIR/opera export HISTFILE HOME QTDIR QPEDIR PATH LD_LIBRARY_PATH PS1 export OPERA_DIR
>>578 昨日はお相手いただきありがとうございました
自分は連休ヒマなので、初期化してしまおうと思ってます
簡単に元に戻ればと思っていましたが、特異な状況のようなので諦めます
582 :
578 :2009/09/20(日) 11:45:22 ID:???0
>>581 こちらこそ、お役に立てずに申し訳けなかったです。
あと、最後に不具合が発生した時に私がよく使う Tips を一つご紹介しておきます。
つぎのコマンドを実行すると、コマンドを実行した時点から3日前までの間に更新された
(何某かの変更が発生した)ファイルの一覧が表示されます。この一覧のファイルを
片っ端からチェックするという方法です。
更新されたファイルがあまりに多いと労ばかり多くて効果はありませんが、障害が発生し
た直後(たとえば1日前に発生したというような状況なら)なら結構効果があります。
お試しください。
なお、find コマンドのパラメータ「-3」の部分を「-7」にすればコマンドを実行した時点
から7日前までの間になります。
※zaurus ユーザーのまま実行してください。su -c により、/ root から検索できるように
しています。
【基本コマンド】(□:半角スペース)
bash-2.05$ su□-c□'find□/□-mtime□-3□-print'
【バリエーション】
・結果をファイルに出力する場合(カレントディレクトリーの result.txt に出力する例)
bash-2.05$ su□-c□'find□/□-mtime□-3□-print'□>□result.txt
・結果に日本語ファイル名が含まれコンソール画面上で文字化けする場合
※別途「nkf」コマンドのインストールが必要
bash-2.05$ su□-c□'find□/□-mtime□-3□-print'□|□nkf□-We
CF換装中に誤ってフレキのコネクタ壊してしまった orz.. NWは俺の用途では厳しいので オクかアキバで代替機を探してくるか…
585 :
565 :2009/09/20(日) 22:19:35 ID:???0
昨日からC3200で騒いでた者です 結局、夕方から初期化して再セットアップしています 特に問題ありませんが、もう/dev/shmの拡張はやめます 今は必要最低限のアプリだけ入てます と言っても、最近はほとんどq2chしか使ってなかった気がします NWも購入する気で店頭で実機を触りましたが、楽しそうな機械でしたが、やはりサイズが・・・ でも最初から自ビルドも出来るし、perlも入っていてかなりそそりました
>>585 だったら勢いで買っちゃった方がいろんな意味ですっきりする。
人は行動したことの後悔よりしなかったことの後悔のほうが大きい
Zaurusはもう古すぎるからなあ NWで出来てもZaurusではできない(難しい、面倒)というコトが大杉。 新しいことをしたいなら、この際サイズは妥協した方がいいかもねぎ
589 :
583 :2009/09/21(月) 00:18:36 ID:???0
>>584 d。
>>588 ブラウザ周りや動画なんかはNWの方が良いんだろうけど
俺のように出先でのテキスト書き主体だと
NWはレスポンスやブンコビューアが無いなどで使えないんだわ。
特に悪評高きキーボードも馴染めそうにない。
それにビュースタイルは何より欠かせない。
Zaurusのダメなところを改良してくれるだけで良かったのに
なぜいらん改悪をするのかな、シャープは。
>>589 > Zaurusのダメなところを改良してくれるだけで良かったのに
> なぜいらん改悪をするのかな、シャープは。
目の付け所が#なのさw
丼w
そこで新しい一歩を踏み出せなければ膠着状態に陥ることを知っているからですよ
りなざうと比べて、pc-z1が優れているところは、 値段が安い バッテリーがちょっと持つ 画面がデカイ 解像度が高い 2GB以上のmicroSDが使える USBが二個あり、ひとつは普通のUSB 素のLinuxでqtの代わりにxが使える CPUの能力が段違い グラフィックや動画、音声のハードウエア支援がある 無線LAN内蔵 オプティカルポインタがついてる 劣っているところは でかくて、気軽にポケットにというわけにはいかない。 キーボードのタッチがぺっこりぺっこり 親指タイプにもタッチタイプにも中途半端 りなざうの資産を生かせない キーボードは慣れである程度克服できそう 大きさは、バッグ持ち歩いている人に問題ないだろう。 背広に内ポケットや尻ポケットにはぎりぎりか? ストラップは必須だと思う。 むしろ画面の大きさは隣から覗きこまれそうで痛し痒し。 りなざうも一種のガラパゴスだから、出る可能性が限りなく少ない次機種を待ったり、 中古漁りするよりは、この際乗り換えた方が、発展的だとは思う。 もしかしたら、りなざうサイズのnetwalkerもそのうち出るかもしれない。
ああ、ビュースタイルもあったな、、、。
ザウ復刻でいいぉw
3桁ザウの外観でx86。 これ以外は何も求めない
>x86 (゚Д゚)ハァ?
日本語変換とくに文節変換がまともに出来て PC用のFlashが使えるWebブラウザが付いてりゃ文句無いな。 それ以上の事はノートPCでやるよ。
>>571 ルート権限で実行するにチェックを入れてもか。。。
Tegra用マザボにザウのロジックボードと偶然にも同じ形状のものがあればなぁ
>>600 qpe.shの管理下なら関係ないんじゃね?
うぁ、メル欄にq2chwmの変なバグ発動しちゃった
>>601 仮に中国当たりの怪しいサードパーティが本当に作ったとしても、発熱処理がうまく行かないから、5分ぐらいで発煙するとおもうよ。
>>603 投入電力以上のエネルギーは出ないよ
ってかTegraってヒートシンク不要だよ
Qt のアプリケーションは、すべて Zaurus ユーザーで実行されていますので。 root ユーザーの環境には一切関係がないです。
なんでだんごやさんBF2知ってんのwwwww
772 :,,・´∀`・,,)っ-○○○ ◆D5C.UjKm0A :2009/08/28(金) 20:30:18 ID:vTrK3jgF0 それはクブラダム まああれだ > 印刷用インキ・材料の国内販売及び輸出を中心に印刷機等機械や設備を取扱う商社。 > また、新規事業として、天然素材「竹」100%の新しい繊維を中心とした竹繊維製品の開発・販売。 773 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2009/08/28(金) 21:03:01 ID:hR5UmT0o0 それはアマダム 人口13万ぐらいのドイツ東北の独立都市だろ
608 :
601 :2009/09/21(月) 11:45:14 ID:???0
特定早いよwwwww
アムステルダム や ポツダム も、在るなw
もうね、歩いてる時はiPhone、座れる時はVaio Pの組み合わせでいいんじゃないかと思えてきたんだ。 NetWalkerはあらゆる意味で半端すぎるわ。 ザウルス再来の夢は遠い。
NetWalkerが微妙でも、Vaio Pは無いわ…
pは、ンニー製っつうことで、損してるなww 不治痛製とかの方が、痛いってwプ
はいはいiPhoneはすごいね …とレスするのがすっかり癖になってしまっている。 NW発表したあたりでiPhone信者が急増した時は辟易した
614 :
583 :2009/09/21(月) 16:16:57 ID:???0
俺もiPhone持ちだけど、あれはあくまでもコンテンツブラウザだよ。 Zaurusなら俺のように文書書きやプログラミングもできるように モノづくりが充分可能な道具だから用途が違うよ。 用途が違う物を一緒くたに比較されてもなぁ、 さて今からアキバに代替機買いに行ってくる。
林檎のタブレットに期待w
普通にスペックアップしてザウルス出してくれればいいのに なんでわざわざあんなの出すかワケワカラン頭おかしいんだよ。 シャープには絶望した!
>>616 俺は、今時こんな解像度でもしょうがないから、もうちょい大きくしてくれたら嬉しいな、とか考えてた。
どっちの需要の方が大きいかを判断した結果なんだろう。もっとも、このジャンル自体がニッチなんだけどw
618 :
610 :2009/09/21(月) 16:56:21 ID:???0
>>614 100%同意だけど、残念ながら、今の市場には一台でコンテンツブラウザにも
文書作りにも満足に使えるようなモバイル機がない。
仕方ないから、二台に分散することを考えるしかないわけで。
文字入力をあまりしないという前提ならiPhoneは優秀だと思うし、
モノを書く時は大抵座ってるから、ネットブックも選択肢に入れざるを得ない。
2004年より後退してるんじゃね?という疑問が自分の中にふつふつと湧いてくるけどな。
テキスト書き主体なのにビュースタイルは何より欠かせない とはこれいかに
画面は大きくなくていいが、 カスタマイズに没頭するとき疲れるから、外部ディスプレイ出力は必要。 シャープは選択をミスった。
うsbのは、使えないの?ww
pomeraが売れたのを見て勘違いした偉いさんたちの希望で 「○秒で起動」 「キーピッチ」を重視したら こんな中途半端なサイズになったんだろうな
pomeraをみて勘違いして、あのようなキーボードを採用したのだとしたら 開発に何らかの問題があるとしか思えん。
ポメラっていうか、キング汁が北叟笑むww
中身そのままにポメラタイプ、リナザウタイプとかいっぱい出せよ 俺は電卓型希望ね
んじゃ、真性電子辞書タイプもなw
627 :
583 :2009/09/21(月) 22:06:29 ID:???0
アキバから帰ってきた。
外箱無しで¥16,800.-。
ACアダプタがSL-C760用だった。
今日は疲れたのでCF換装は明日のお楽しみにする。
>>619 縦書きでのイメージをつかむため。
入力はZEditorなんだけど
アウトプットは、文章が縦書きで用紙方向がポートレートなので、
ビュースタイルだと捉えやすいのよ。
俺のSL-C3200、q2c使い過ぎで、カーソルキーの接触悪くなってきて、親指の左側爪のあたりが痛い。 しばらく静養させてやると回復するかな?
親指のことか?
>>628 ちゃんとご飯食べさせて、お布団の上で寝かせてあげれば元気になるよ(*^_^*)
>>600 >ルート権限で実行するにチェックを入れてもか。。。
俺は
>>571 ではないが、何か納得していないようなので代わりに説明しておくよ。
ホーム画面で『ルート権限で実行するにチェック』をした場合、Qtのアプリケーション
は、特殊な方法("sudo"や"su -c"で起動したのと同様な方法と思われるがSHARPが情報
を公開していないので詳細は不明、なお、ルート権限が与えられたアプリケーションは、
設定ファイル/home/zaurus/Settings/qpe.confの[Baddies]のエントリーに記述され管理されている)
でルート権限を得てQtのランチャー(/home/QtPalmtop/bin/lanucher)から実行されており、
rootユーザー(homeはデフォルトで/home/root)にログインして実行されている訳ではない。
証拠としてShellCommander(『ルート権限で実行するにチェック』)で『ルート権限で実行するにチェック』をチェックしない(zaurusユーザー)とチェックした(root権限)
の場合の"env"コマンドの実行結果の抜粋を以下に貼っておく、PATHも含めて、チェック
の有無によって変化は無く、ユーザーもzaurusのまま。
なお、ShellCommander経由で検証しているのは、コンソール経由ではSHELLの初期設定
(.bashrc、.profile)の影響を受け、Qtアプリケーションの実行環境がを正確に検証できないため。
zaurus / ShellCommander - /usr/bin/envの実行結果(抜粋)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
LOGNAME=zaurus
USER=zaurus
HOME=/home/zaurus
SHELL=/bin/bash
PATH=/home/QtPalmtop/bin:/root/bin:/bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin:/usr/local/bin
ルート権限で実行するにチェック / ShellCommander - /usr/bin/envの実行結果(抜粋)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
LOGNAME=zaurus
USER=zaurus
HOME=/home/zaurus
PATH=/home/QtPalmtop/bin:/root/bin:/bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin:/usr/local/bin
SHELL=/bin/bash
NWの画面を少し小さくすれば十分Zaurusの後継になるんじゃ無いか? 4.8inchでキーボードを少し小さくすれば200gぐらいになるんじゃないか? OSもUbuntuでgtkベースのモバイル用UIを載せれば、Qtopiaとの互換性は無くてもそれっぽくなる。 AndoroidやQtopia使えばWebKITとかいろいろ使えて便利だけど。
634 :
632 :2009/09/21(月) 23:30:19 ID:???0
>>632 suid とかじゃね?
>>633 つか携帯のロジックボードを流用すればいいと思うんだけどな
SHにはLinuxドライバはないがあっちもARMだし結構速いだろ
>>627 たけえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
>>633 SL-C3200の筺体流用して、液晶の黒枠部分を全部液晶にしてっていうのは、
全りなざうユーザーの共通の夢だろうな。
ついでに液晶の右下あたりにオプティカルポインタつけて、とか夢は膨らむけど、
高密度実装ってコストがかかるんだろうな。
俺は、Qtよりもgnomeが好き。でも、gnomeが乗るんなら、qtなんて楽勝で乗るだろ。
>>627 俺の分も買ってきてくれよ
てかリナザウ見て見たいからどっかないの?
普段の寝モバ便モバ用に音がかすれるぼろっちい外見のC860をむき身で、 持ち歩き用にC1000をレザーケースに包んで利用 C860には超絶美品の予備機、C1000に何かあった時の後継機としてC3000 の美品を確保してる
Qtopiaは無くなった
無くなったと言うよりQtExtendedに改名。
シャープもQtとgnomeのどちらでも切り替えて使用可能とかにして、 QtはSLザウルス互換とかにしてくれればなぁ・・・・
KDE GNOME Xfce Qt GTK+
Qtopia向けのソフトってQtには移植できるんじゃないの?
>>638 秋葉祖父行けばいつでも置いてある
千石近くのPDA館の方ね
Qtopia GNOME Qt GTK+
>>495 もし非SSDのCF上でセルフコンパイルしてるのなら、
大きなプログラムのコンパイルはあまりお勧めできないな。
OpenZaurusでFirefox-1.0.6のnative-bitbakeをやったが、
A-data(x350)で約20時間、6GB-HDDで約2.5時間かかった。
SSD上でのコンパイルは未知数だね。
そのうち、NetWalker連中に聞いてみるか。
親指の左側爪のあたりが痛い。 しばらく静養させてやると回復するかな?
>>636 いや、完動品ならアキバでこれが一番安かった。
あとは全部2万越え。
SL-C3200にいたっては3万越えだよ。
オクだともう少し安いのだろうけど
休み中に復活させたいので、俺的には納得している。
>>638 人のを買う金があったらネトウオなりSmaQなり買ってるって。
>>495 bitbakeだと、多くの設定ファイルでTMPDIRに大容量を要求
しているため(ソースが展開されたり、オブジェクトがそこに
作られる)、普通にやるとTMPDIRに/dev/shm/tmpを割り当て
られない。このせいもあって、bitbakeだと両者とも遅いとい
うのはあるだろうが、差が大きすぎる。どっちもext3だったか
どうか(HDDはext2だったかもしれない、CFは多分ext3だった)
忘れたから、もう一回やってみるかって気には、さすがになら
ないから困った。
>>649 そうそう、セルフの方がx86から持ってきたい者にとっては、
楽なんだよね。とはいえ、
残念ながら、肝心のGCCの successful builds の報告では
クロス環境が主流のようだ。実際、クロスでコンパイル
できてもセルフではコンパイルできないものもあったりする。
オレは、nativeでやろうとしている連中を、Slackware
くらいしか知らないが、Debianでもnativeを始めたとかどっ
かであったような気がしたな。
VM…はないのか
Ubuntuいれても意味が無いみたいだね〜 まだやって無いけど
おかしくなった時は乗り換え考えたけど、初期化して動くようになると可愛い奴だよw kwinsのライセンスが明日に切れるから、NW+emとか考えたけどまだまだ使うよ 「いい暮らしストア」が連休明けに復活することを祈る 更新ライセンスが購入できるようになるまでは自宅の無線LANだけでなんとかガマンする
ザウルスSLC-750中古でゲット よろしくみなさん だけど、PCとの接続ケーブルが欠品してたのが痛い PCとシンクできないし ワード、エクセル用の端末になりそう
PCとつないだのなんて買ったばかりのころに数回だけだな
データのやりとりはLANかSDかCFでいいしな
過去スレで書かれていた、クリップを曲げて液晶を固定する方法を試してみたら、 確かにしっかり固定できた。仰向けで使っても、パタンとならない。 めちゃくちゃ快適です。いまさらだけど、ありがとう。
>>657 PSP用のリンクケーブル使ってる
巻き取り式の
>>661 SL-C750にそれ使ってるのか。
すごいな。
C750と互換性あるのか?
あー、スマン うちのC1000だた
4桁機はデータも電源もPSPのが使える。 ちなみにWizpyにも使える
>>658-659 CF型有線LANカードとSDカードで踏ん張ってみる
>>661-664 C-750じゃ無理かぁ。残念
もともとデータの閲覧が主目的だったから
8500円でこれは自分的にはかなり満足できそう
無理して仕舞いこんでたシグマリオン2を持ち歩かなくて済むし
C700/C750/C850のコネクタは旧ザウルス用のシリアルコネクタの拡張版だったはず。 そんな事よりLANでつないでsambaでファイル共有とかした方が幸せになれる希ガス。
>>666 秋葉原モバイルやPDA工房で通信ケーブル売ってるよ。
めっさ高いけど。
C860もC1000もほとんどパソコンとはツナがないなあ C860用の巻き取り通信ケーブル、以前800円ほどで買ったけど全然使ってない>< しかもREX-CFU1も持っているからデータはUSBメモリでやりとりできるし
ザウルスの「カレンダー」とPCのOutlook2003をシンクロさせるために時々つないでるよ。
700も3000もバッテリ外してしばらくお休み中
PSPとザウルス3000同じ時期にでたけど液晶の光度と発色どっちのが上?解像度抜きに
>>649 を?こりゃスマソ、その記事ちゃんと読んでなかったよ。nativeを
始めたdebianな奴らって、それのことだったのか。となると
NetWalkerのubuntuはnativeかもしれないな。gnueabiではなく
とも記念すべき1台かもな。キーボードに難有りという噂だが。
>>657 C860が壊れて本日廃棄。、でもケーブルは捨てるの忘れて今手元にある
これあげますよ
>>672 PSP-1000とC3000の比較なら、C3000の方がいい液晶だなと感じる。
現行機は知らない。
そもそもPSP初代の液晶って、どことなくボンヤリしてるような。
PSP液晶 SHARP
PSPも3000は大分よくなったね
携帯機器でも最高クラスの液晶ディスプレイを搭載した。 コントラスト比が従来の400:1から2000:1へと5倍にアップし、 応答速度が従来の30msから8msへとアップ、そして輝度もアップした。
製品名は「HD映像コミュニケーションユニット KX−VC500」。 価格はオープンだが、店頭想定は100万円前後。
Qtが結局一番使いやすい
んだ。
でも /home/QtPalmtop/bin とかなんとかはやめてほしい
>>687 >でも /home/QtPalmtop/bin とかなんとかはやめてほしい
別に困っていないが明確な理由を述べよ。
今のリナザウより大きくなることには耐えられない 動作速度が速かろうが、メモリが多かろうが、キーボードが糞だろうが、NWは_
耐えなくていいんじゃね?
うんうん、SLザウルスで充分だよ。 耐えなくていい。 最近Pocketopの赤外折り畳みキーボードでますます好調。 (出張先の議事録に最適)
twitterでもいわれてるけどSL-C700みたいな物だとおもえば、いいじゃない。
mbook m2でおk
C700は有料ベータ。 うちにもあるが、3200触り慣れてから持つと薄さと軽さに感激するw
860サイキョッ 黄色いけど
6年以上前の骨董品とは思えないぐらい現代でもつかえからな
今度のネウオは、そういう骨董品化を見越した上で、バッテリー交換ビジネスで骨董品からも 金をふんだくろうというビジネスモデルなんだろうか?
SL-C3000にスペシャルカーネル(18j)を入れて使っています。 Anthyの9100h-1を入れたところ、windowsで言うタスクトレイにある MemoryMonitorApplet(1.1.2b)のアイコンが消えてしまいました。 Anthyを消して再起動したらアイコンは復活したので、 今のままQPOBoxでいいかとも思うのですが、出来れば Anthyを少し試してみたいです。 消えてしまうMemoryMonitorAppletのアイコンを 復活させる方法はないでしょうか。 よろしくお願い致します。
再起動掛けても、消えたままか?
>>681 PSPは2000以外はダメだろCFWが素で入らない
ソニーのアホは全くわかってない。myloといい死ななきゃ治らない。
自前でなんでもやる時代はとっくにおわってるのにさ。
囲い込みも縛りがきつければみんな逃げ出す。
フリーの開発者たちがみんなiPhoneにいっちまったのでもうダメだな。
フリーの開発者とやらが作ったもんがPSPを引っ張ってた訳じゃないし、なんも変わりないでしょ。 「枯れ木も山のなんとやら」でiPhoneには貢献してるのかな?よく分からん。
SL-C860や7××系のSDカード1G制限を解除するパッチはもう手に入らないの? 作者のブログ行ったら、すでに居ないみたいだし・・・
704 :
699 :2009/09/25(金) 21:19:55 ID:???0
>700 レスありがとうございます。 試しにもう一度Anthyをインストールしたところ、 何故かアイコンが消えませんでした。 よく分かりませんが解決しました。 お騒がせしました。
>>703 元々、正常に動作しなかったんじゃなかったっけ?
>>705 動かない場合もあるみたいだけど、動いてる報告も多いからな
安定を求めて1Gメモリのセール品を買い漁るか
707 :
545 :2009/09/26(土) 11:14:48 ID:???0
俺もそれ使ってるけどマウントしてくれないんだよなぁ NetHelper使って凌いでるけど何か安定しないし
さっそく4GBのSDカードを注文してきた 4GBあればYoutubeとか保存して見れるね
新しいCPUと不揮発性のメモリー使って、SL-A300 をリバイバルさせてくれないかなぁ。 あれは胸ポケットにタバコと一緒にいれても、全然苦にならなかった。
A300は液晶が半透過型だから直射日光下だと500以降より 見易かったんだよね バイクやチャリのGPSとして使うにはよかったんだけど 今やPNDもたくさんあるからなぁ
713 :
712 :2009/09/27(日) 18:41:29 ID:???0
最近は GmlMgr down_maps.pl を使った方が いいんですね。失礼しました。
>>703 最近中古750を入手報告した者だけど
何も知らずにSun Disk SD 2GBを買って認識できず困っていたけど
Panasonic CompactFlash Adapterを介して挿したら、設定変更なしで認識できたよ
まあ、その後TOSHIBAの1GB SD買いなおしたけど(これは当然普通に認識)
qrtubeで最近のYoutubeの動画を見れるようにカスタムしてみた mplayerでストリーミング再生ができなかったので、wgetでダウンロードしながら再生するという無理やり感あふれるスクリプトです。 動画URLも面倒だからkeepvidを叩いてるしw SL-C700で試したが、再生はできるがmplayerから制御が返ってこないというバグ付きです こんなスクリプト、需要ないよね?
HARD OFFで、760が¥14kで売られてた。買い?
高いかも。でも俺は買う値段
>>716 大体、hoは強気だよなw っで、何時までも売れ残ってる〜プ
ああ…defunctってゾンビプロセスか
なんで発生してるんだろう…
>>720 ・wgetが必要
・SDに.ファイルを作っちゃう
・改造した人がrubyをしらないから糞い
それでもいいのかい?
ぜひに
ああ、バグとれた 838行目 >Process.fork{system("wget -o /dev/null -O /mnt/card/.play.flv \"" + download_url + "\"")} 「system」 -> 「@parent.exec2」 これで、動画再生が終わった時にバグらなくなる
当たり方変というより、 クリープ行ったの見計らって突っ込んできたよ>相手
最近c3100を予備機として\8000で手に入れた俺はラッキー
gm_liteもいいけどさ、zaurusならqgmapがいいぞ。
3000と3100大して変わらんな
3100の方が ・見た目がカッコイイ(個人的に) ・発売が遅い分使い込まれてない可能性(前のオーナーによるが)
システムメモリがオンボードになったんじゃなかったっけ? CF2本使えるという
そうともいうが、前はフラッシュ部分が少しで大半はmicrodriveに のっていたぶんが、フラッシュ増大でmicrodriveがわりかしフリーに なったというのがちがい。 CFに換装する場合は実は 3000 のほうが有利なような気もする。 (特にリブート時)
3000はCFレスブートできないでしょ? 書き換え回数上限を考えれば3000が有利で シングルボードコンピュータとして改造前提で見ればカード二枚使える3100が有利とも言える
>>714 >Panasonic CompactFlash Adapterを介して挿したら、設定変更なしで認識できたよ
Panasonic SD/SDHCメモリーカード用CFアダプター BN-CSDACP3
商品名これのこと?
昨日から2GBのSDカード認識してくれなくて困ってるんで購入してみようかと。
でもこれ4,000円以上するのねw
ザウでニコニコ生放送を再生する手段ってある?
>>734 まじか。でもおまけも付いてたからいいんだ。
8000円で3100売ってたら俺も買うな ただストレージが大容量になった今だと CPUとUSBが使える以外は3桁の方が使い勝手がいいから困る
NetWalkerは時代が悪かったな リナザウもブラウザ更新してくれれば・・・
>なので、これ幸いにとbitWarpというサービスのPDAコースを契約して、インターネットに接続しています。 >PDAということで機種限定ではあるものの、月2000円以下で使い放題です。 So-netのサービスなのでISP料金も込みですし、 >PHSゆえ回線速度に難はあるものの、エリアも広くまさに至れり尽くせりのサービスです。 >ここ半年間の平均を取ってみると、筆者は月150時間ぐらい繋げているようです。
中古って書いてあるがほぼ新品っぽいC1000 付属品全部込が6800円って買い?箱のシリアルが塗りつぶされてるのがちょい気になるが
新品なら買うな
>>742 俺の手元に予備機として保存してある美品SL-C3000と交換して欲しい><
30000ってボッタくる気満々ですな
俺欲しいって書いたw 結局今日3000かってきた12800円だった
まぁこの場合1万以下が妥当かな
>>740 Netwalkerが2年前に出ていれば、倍の値段でも感激して買ってあげたのになあ…
microSDをアダプターでSDに変換したやつって使える? microsdもアダプターも何個か差し替えて見ても認識されないみたい
>>735 俺のは「BN-CSDABP3/P」だよ
そっちのとの違いはよく分からないなぁ
CFカードってSDより割高だから
今後はこのCF型アダプタ+SDカードで対応させようと思って買ってみた
>>749 2年前じゃCoretex8が無いだろ。
年末には2GHz越えのCoreTex-A9が大量に出るみこみ。
Moblinが売りのAtomとの正面衝突は避けられない。
NWは「始まり」に過ぎない。
>>752 ありがと
SDスロットいかれてるのかな
俺も普通に使えてるぞ。 具体的にどこのード使おうとしてんの
A-DATAとapacerと虎全部ダメだった
Cortex-A
2005/10/26 21:34 更新 携帯機器でデスクトップPC並みの性能──ARM「Cortex-A8」
>>754 まさかmicroSDHCじゃないだろうな?
>>760 いやmicroSD
今日普通のSD1Gも買ったけどだめだったから返品するかな
相性で返品すんなよ
いやもう四個だめなんだけど
故障?
俺もトランセンドのSD4GBが注文して今日入手したのだけど
860と相性悪くて
>>707 の方法だと認識しなかったな
>>765 同じ4GBでもSDHCは当然NG
対応 メーカー 容量 規格 型名
−− −−−−− −−− −−− −−−−−−
◎ Transcend 4GB SD TS4GSDC
◎ Transcend 4GB SD TS4GSD150
× Transcend 4GB SDHC TS4GSDHC150
× Transcend 4GB SDHC TS4GSDHC6
× Transcend 4GB SDHC TS4GSDHC6Q
× Transcend 4GB SDHC TS4GSDHC2
5000円以下なら買わないでも無い
ボッタクル気が満々だな
771 :
712 :2009/09/30(水) 14:20:06 ID:???0
>>739 「斬る!」ってほどじゃない提灯だったな…
だれかSDHCドライバ書いてくれないかなぁ、4Gの壁さえ越えられればまだまだザウルス使えるのになあ
773 :
名無しさん@Linuxザウルス :2009/09/30(水) 20:06:18 ID:JP94CghO0
だれかqtrdesktop-jaのipkをもっている人はいないかな 1.2.0のipkを発掘したが、サーバに接続しようとすると落ちる……
そう言えば代替ROMではsdhc認識できてるんだっけ。 ハード的に仕組みが違うから駄目なんだとばかり思ってたんだけど ソフトでどうにかなるんだね、どういうことなのかな ていうか俺も対応して欲しいと思う。 でももうzaurusユーザのそんなやる気のある人なんて残ってないよなー
776 :
775 :2009/09/30(水) 20:41:40 ID:???0
>>772 SDHCってドライバだけでなんとかなるか?
>>777 ZERO3とかWM機は非公式のドライバで使えるようになるけどね
なるお
>>777 データを互換モードで直接アクセスすれば読めるんだぜ。
拡張されたハード(ファーム)でFAT32を読むとかが使えないだけ。
使えますん
俺もSD変換CFカード使ってるよ。 8GBのSDHCいけるね。またZaurusの寿命が延びた〜www
それ、ふつーに 8G, 16G のまともな CF かったほうが よっぽど幸せなんでは?
俺は SDスロットで SDHC 使いたい エロい人 ドライバーつくってー
PCとデータやり取りするのが楽だろ。今日びのPCはSDスロット内蔵だし。 マイクロSDだとSDアダプタ+CFアダプタで携帯ともデータのやり取りが楽々できるし。 今時CFなんかデジタル一眼ぐらいしか使い道ないじゃん。 同容量ならCFの方がSDより単価高いし。汎用性なさすぎ。
>>786 SDカードの方が安いし、
最近のノートPCにつなぐならSDカードの方が楽だし
加えてカメラ業界でも主流はSDカードだし
流用しやすいよ
SDHCが使えるドライバが出たらいいな 自分でドライバ作れたら良いのだけど技術も知識も無い(´・ω・`)
OpenBSDの最新ぶち込むとSDHCが普通に使えるみたいだな
firefoxも使えるしね どうしてもSDスロットでSDHCが使いたければ入れてみるとヨイ
4GBで我慢しますよ まぁリナザウでそこまで大きなデーター入れる事も無いか
以前うっかりSDHCの使えないSDのみのCFアダプタを買ってしまったのを思い出した >782 銭の単位で請求が来るんだろうか?
>>786 うちのC1000、A-DATAの4GBCF認識してくれないorz
せっかく夢一杯エロ動画一杯詰め込んだのに……
CF-USB変換は?
CF認識してくれない
俺は以前ADATAの4GBSDを使ってたけど 認識してくれないことはままあったな 端子を磨いたりして再度挿すと無事認識してたんだがそのうち 背面が割れて二度と認識しなくなった。 ADATAって永久保証じゃなかったっけ? 俺は面倒で放っときぱなしだが
結局PC-Z1もFlashの動作がいまいちみたいだから、このままザウルス使おう。
NWってどうしても中途半端 シャープのPDA期待したら中途半端ネットブックが出来たでござる
なんでシャープはLinuxに固執するの? 制御用端末とかに転用する需要とかでもあるの?
他にまともなモバイルOSの選択肢があるか?
トロン だなw
Palmじゃ日本語入力がネックか…
OSのライセンス料分、安くできるとか
超漢字乗ってたら買うのに
超漢字にもGnu関係が載ってるんだけど。 主要OSが全部Unicode対応したことで超漢字の孤立・劣勢は確定的。 LInux上での漢字の扱いはまだまだ開発途上とはいえペースアップしてきている。 開発者が多くないとこの辺は不利。 最終的には首謀者の人望がものを言う。
>>804 Windowsが載ってるのがほしいんじゃね?
おとなしくネットブック買っとけって話だが。
あのさーザウルスってケータイみたいに片手で文字入力とかできる? あと、CPUのクロック遅すぎないかな。
>>812 無理、親指でピコピコ押す
CPUはスペシャルカーネルを導入してクロックアップすれば快適に動く
両手の親指でピコピコ押すでした 片手だと何かに置いてから操作すれば入力できるかもしれない
片手で打ちたいならBBBとかじゃね
片手で打ちたいならやっぱり携帯だろうな 俺は片手で打つのがまどろっこしくてやってられないからザウルスでネットするけど
片手打ちの出来るPDA的な物が欲しいのなら アドエスの白ロムを買えば幸せになれると思うよ
X0xHTの方が
SL-B500なら、ガンバレば片手打ち可能。
ザウルスってPSPのバッテリー使えたっけ
みんなつっこまないから実は使えんのかとオモタ
どうやって使ってんだろ
EA-BL06,08,11 and 互換品 PSPのやうにバッテリが流用できましたが では
>>821 ふつーに5V出力の外付けバッテリーが使えるってことだろ。PSP用のが。
NetWalkerも使えるおね
というわけで外付けのことをいってるのでもない
PSP-110 PSP-280
829 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/06(火) 00:22:11 ID:YKG+tmFx0
最近めっきり使う機会が減った お前らは何に使ってる?
832 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/06(火) 01:11:03 ID:UiQMrqKF0
変愚蛮怒 エミュ 辞書 htmlビューワ
青空文庫 辞書 2ch qpmap+M241でナビ yahoonewsTTR
出先で物書き 辞書 サーバ管理
レポート原稿 会社のメールと添付データを保存しておいて家で見る (添付データが複雑な場合はPDFに変換しておく) 数年ぶりに復活させました。 ヨロシコ ノシ
コーディング 2ch mp3プレーヤー(podcastとかも)
3000と1000はやっぱり3000のが画面綺麗?
>>837 同じだろ、なぜSL-C3000の方がきれいと思うのか不思議。
それより同じ機種でも製造時期によって使用している液晶パネルが
異なるのか、3台持っているSL-C860で1台だけ色が黄色っぽい。
3000と輝くSL-C燦然の液晶画面
840 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/06(火) 10:26:41 ID:nnNzA8bA0
にしてもシャープ次第で ソフトウェア的な改善できると思うんだけどね SDHCもドライバで互換モードながら対応できるし カーネルのverupとかしてくれないもんかね スペカも更新ないし
まだzaurusの新機種が出るのだったら期待できたかもしれない もう販売停止しているので、これ以上のサポートは無いと思う 有志がドライバとか作ってくれると嬉しいけど人が居ないから厳しい
Inkwpでメモ書き operaでwebブラウズ q2chで2ch見たり書いたり aBookreaderで読書 zplayer (mplayer)で動画視聴 マルチメディア辞書で辞書検索 qgmapでチャリ&バイクナビ
98018801MSXファミコンスーファミゲームボーイと、色んなエミュも動くし、すげーよ
zaurusのQtopiaって1.5ですか?1.6ですか?
Qt/Embedded のバージョンは 2.3.2、Qtopia のバージョンは 1.5.0
ポータブルNetHack
変愚蛮怒のパッケージだれかくれませんか
angbandならipkにはなってないが、どっかで見た。
>>852 オレが持ってるかと思ったけど、「変愚蛮怒」なんて無かった
中華の?
OpenZaurusのfeedとかインストールキットとか、もうどこにもミラーないのね
WebOS、Android、Moblin、ChromeOSとモバイル用OSのリリースが続くけど ???
3桁機はあきらめるとして せめて4桁機には載せられると良いなあ
>>857 Nokia has ported its cross-platform Qt development framework to the Linux-based Maemo
5 mobile device distribution. The Qt for Maemo preview release enables developers to
port Qt applications to the Maemo-based Nokia N900 phone or write N900 apps with Qt
and port them to Maemo 6, Symbian, or Windows Mobile.
webOS は w 小文字だよ
Linux-based の platform な
866 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/11(日) 23:24:41 ID:aYhzeiqb0
B500を発掘、久しぶりに使ってみた。 うんこしながらの2ちゃん(無線LAN)は最高だね。 うんこ専用機にします
バッテリーの減りが早い無線じゃゆっくりうんこできないでしょ。。。。。 有線なら、好きな時間だけ2ちゃん出来る上に、最後にうんこも拭けるのに。。。
868 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/12(月) 00:40:01 ID:dLQKRH570
3200 死にました。 突然電源が入らなくなり、中からカラカラと音がするので分解したところ、後ろについているOKボタンSWが取れていました。 半田付けして、復旧を試みるもだめでした。 とりあえず、中古品をゲットしてCFを交換します。
お目!!
またひとりこのスレから卒業か。寂しくなるな。
871 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/12(月) 02:07:43 ID:bq8ZQwBu0
>>867 外付けのバッテリーを持ち込んでるから2ちゃんもうんこもし放題だよ。
もちろんウォシュレットできっちり洗ってきれいに拭いてます。
A300みたいなランドセル型よりいいね。あれはすぐ外れちゃうからなあ。
>>866 うちもトイレにZaurus一台置いてあるw
結構そういう人多そう
こまめに無線の接続を切ってればバッテリの減りも抑えれる王 うちはまずちょっとぼろっちいC860が寝モバ便モバ用で絶賛現役中です
>>868 3200ならまだメーカー修理が利くだろうに
便所に情報コンセント取り付けるのが最強
糞の時間なげぇやつばっかだなw
嫉妬してんのか?
INAX Zaurusかw
松下は、便器も遣ってるねw
昨日近所のハードオフで乾電池駆動のコンパックのWindowsCEマシンを1200円で購入。 リナザウの使用頻度が激減してしまった。
882 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/12(月) 22:30:44 ID:5JBgfKxj0
今時こんな中途半端なものでも用途をはっきりさせればまだまだ使えるね。 私はうんこと寝床用。 B500
有線で快適寝2ch
電卓+辞書+置き時計 出張時用ネット端末
トイレで使う暇あるかぁ? 排便するのに1〜2分しかかからんだろ
>>878 誰がうまいことを
俺はRSSリーダとtwitterクライアントとq2chかな
ビックとかヤマダとかで買える電子辞書ケースでリナザウ入れるのになにかおすすめある?
RIPOFFのゲームボーイ用がいい感じ
これは…E21用かな?
何か風呂でZaurusやるいい方法ないかな?
湯を張らない。
893です。
>>891 DS用の防水パックってあるんじゃなかったっけ?
貧乏ならジップロックでも可
>>898 手を加えたら保証が聞かなくなるだけで修理ができなくなるわけではないよ。
>>899 修理もダメなんじゃない?
きっと交換、なんでも交換
パーツ交換も修理のうち
つか大概メイン基盤交換だから修理と言えるのかどうか
なんにしても、中古買う方が安い罠
でも修理した方が安心だ罠
C750で金融電卓と関数電卓アプリってないでしょうか。
ハンコムシートでできんじゃね
>>904 えー、そうかぁ?
正直、今さらリナザウに手間も金もかけたくない
メイン基盤交換や液晶画面の1万程度で済むなら修理も有りかと思うが無理だろ?
2万出して中古買うわ
>>908 マザーボード以外の故障で明らかに原因(故障箇所・部品)がわかっていて、
かつ自分で分解・組立できる自信があるなら、SHARP のサービス拠点から
部品だけ調達して自分で修理するのが一番経費がかからないと思うが。
基盤じゃなくて基板な
基盤じゃなく木ば(ry
>>907 ありがとう。でもファイナンスモードとか使い方ワカンネ><
>>908 2万出して中古買うなら、同じ2万出せば十分基盤交換できるはず。
前に18000くらいだった。
以前、修理依頼したら #の中の人 「基板交換になりますねー」 俺 「いくらになりますか?」 #の中の人 「言いにくいお値段になっちゃうんですけど…」 俺 「いや、あんまり高いんだったら新品買いますけどねw」 # 「4万6千円です」 俺 「どひゃー」 ってなったことあったけど。 当時の新品の値段が5万円くらいのときね。 4年くらい前だったかな?
井げたの中の人?
>>913 それって自分で交換が前提の話だよね?
まずどこが悪いか判断する必要があると思うけど?
物理的破損ならいいけど、電源入らなくなったとか、普通は無理じゃね?
909が前提なんだろ
>>918 んじゃ安い中古買う方が断然早いし、誰でも出来るな
921 :
907 :2009/10/14(水) 09:28:59 ID:???0
>>905 Nonpareil HP電卓エミュにZaurus版があったはず
3 2 + = 5
っていう記法だけど
>>917 >>920 うんにゃ、シャープのサポートデスクに送って交換してもらった。
調べたら送料込みで\16,815だった。
前スレに書き込んだけど、固い床に落っことして反応しなくなったときね。
7月だったから値段は変わってないと思うけど。
>>914 ごめん。出勤間際で見直してなかった。
927 :
925 :2009/10/14(水) 18:24:18 ID:???0
みんなレスありがとう。 ためしにやってみた。 3000万のマンションを1%の金利で35年固定で返した場合、毎月の支払いはいくらか? 35年後には無価値とする。 N420、I/YR1、PV3000、FV0 これでPMTをポチっと押すと-8.4686となって住宅ローンサイトの金額と同じになる。 では3000万の戸建を1%の金利で35年固定で返した場合、毎月の支払いはいくらか? 35年後には土地代1000万が残るとする。 N420、I/YR1、PV3000、FV1000 PMTをポチっとなすると-10.4581で支払いが増えるんじゃが・・・ なして? 35年ローンの支払額はどちらも同じだからローン支払いではこの機能使ったらいかんのかな? 残価分からんのならちょっときっついなあ。 誰か100円おごるから日本語訳作ってくれ。
>>929 えぇぇ俺ココで結構ザウ関係買ったのになMI時代。
ちとショック。
運用なら、駐車場がいいぉ!w
>923 記法か 答えまで入力するのかと思ったw
>>935 記法だよ
でも 2 3 + だけ書いても何だか分からないでしょ?w
RPN(逆ポーランド記法)って言うんだけどね
ポーランドといえばアンネ=フランク
逆ポーランドは、フランク=アンネか
ちがうだろ アンネ フランク +
ポーランドと言えば、脂の木曜日 脂っこいものを食べる祭日・・・って、そんな祭日いらんがな(´・ω・`)
>>944 山崎パンのミニスナックゴールドなんて
約600kカロリーあるよ。
山崎パンの製品は全般的に高カロリー。
製造工場に行くとやたらデブが多い(笑)
グロww
あー、やっぱあんまり書き込みも少なくなったよな 使ってる人は完全に用途が決まってるだろうからな WMでもandroidでもなんでもいいんだけど、 クラムシェルのキーボード付きで画面が4インチくらいの 今時のスペックの端末でないかなぁ いまいちリナザウから離れられないんだよなぁ CFスロットも付いてる機種ないしな
>>947 そんなのあったら俺がとっくに買っている。
いろいろ不満(たとえばWebブラウザ)があるんだろうけど、
俺は代替え機種が見つからないので納得の行くものが発売され
るまでりなざうを使って行く。
韓国製のアレとか
>>947 CFは難しいだろうな。
かと言ってExpressCardの普及もいまいちだけど。
それでも、次世代高速無線関係がExpressCard一色だからいまさらCFはないだろ。
PCIExpressインターフェースが無くてもUSB2.0があればつなげるから組み込み系でも普及が進めば早いんじゃないかな。
NWもminiUSBよりExpressCardをつければよかったのに。
952 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/18(日) 17:33:17 ID:uvulJZMzO
完全放電させてしまうとめんどくせ
953 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/18(日) 19:08:48 ID:jIk2UIEB0
うんこマシンとして大活躍です
omegamoonのC1000向けAndroidが動かない chroot: start: not foundみたいなこと言われる lsするとちゃんとあるのに
omegamoonで言えや
WindowsやMac OSXくらい 簡単に導入できるようになったら良いのになぁ
zaurusを友人から買い取ったので仲間に入れてください。 よろしくお願いします。 お勧めのメーラーありましたら教えていただけないでしょうか?
qpop
qpopだね
qpopだよ
qpopです。
オレ標準の奴しか使ってない
mewは少数派なのか
C3200付属のメーラー(メールVer2.7)使ってる。 選択受信で新着順にメールを表示して活用してる。 欠点はIMAP4に対応していないことぐらいか。
Gmail
qpopでおじゃる
pqoqだな
俺もqpop。 ただ、メール作成の時、宛先のアドレスを 検索するのが面倒。 なにか検索する方法があるんだろうけど・・
>>956 Windows95がエミュで動いたというのは聞いたことがあるけど。
WindowsやOSXが直接動いたって話は聞いたこと無いぞ。
簡単どころか導入に成功した例が無いんじゃないの?
WindowsCEやiPhoneOS(OSX)なら動かないでもないだろうけど一般人が勝手にいじるのはライセンス的にアウト。
>>969 >>956 は
『パソコンに』(主語)
>WindowsやMac OSX『をインストールする』(動詞)くらい
>簡単に導入できるようになったら良いのになぁ
と言いたかったんじゃないの、俺は素直にそう理解したけどね。
まぁ、主語と動詞が抜けているんでなんだが。ふだんから重箱の隅を
つっつくことを趣味にしていれば、そういうふうにとれるのかもしれ
ないが。
えっ
>>969 CEはおkかも。俺ライセンス文書読んでサインした覚えないもん。
iPhone OS Xはわからんけど
>>970 パソコンでも自分でインストールするの大変だよ?
半日ぐらいエラー表示を眺めることになる。
Ubuntuなら小一時間で済むけど、対応してないデバイスは諦めるしかないけど。
>>974 え?
CEを自分でインストールしたの?
リストアのことじゃないよな?
完成品についてはメーカーがまとめて契約してるからエンドユーザーは関係ないよ。
>>977 いや、ライセンス契約を結んでない状態で提供されたバイナリはぶっこ抜いてもオッケーか
なぁ、って意味。
>WindowsCEやiPhoneOS(OSX)なら動かないでもないだろうけど一般人が勝手にいじるのはライセンス的にアウト。
に関して。ソースのことを言ってるのならどちらも公開されてないからアウトも何もそもそも触れられないわけで
981 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/21(水) 10:43:32 ID:9HMZsAHS0
次スレも建ったことだし サッサと埋めようぜ
ということで
マカーになりませんか
マカは来んなボケ!
華麗なる豹 マカーは何時も貴方の側に居ます
ホンマかー
どうでもいいが「マカ」な。変な横棒をつけるな。 「マッキントッシュという選択をしちゃうバカ」の略だぞ。
Macintosh なんてもう使われなくなってずいぶんたつのに
それだけ伝統ある略称ってこった。
何時迄 戌厨で居続けるのですか 時代の最先端 マカーになりましょう 最先端は愉快だ
>迄 戌 この隙間はなんなの?バカなの?マカなの?死んじゃうの?
ここで颯爽とBSDユーザが…あれ、来ない
芝子 戌厨のおにいちゃんなんかだっきゃい!
まあなんにしても、マクとiホン使いは来んなボケ!って事だな。
さて糞でもするか
リナザウのリナザウによるリナザウのためのF4デコイで残り4レス。
3100は勝ち組。 3200は負け組み。
戌厨ってや〜ね 最低www
1000なら次スレに書いたマカは死ぬ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。