S7は最適化で千鳥足!?【・・dynabook SS Sシリーズ11】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
前スレ
【インチキ】東芝S7マジ死亡!【偽装】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054292029/
その他テンプレは>>2-10くらいに

【本家】
http://dynabook.com/
2いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:59 ID:???
【過去ログ】
≡≡DynaBook S4情報交換≡≡
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1011/10119/1011926087.html
S5はまだか?≡≡DynaBook SS S4≡≡その2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1020239245/l50
S6はまだか?≡≡DynaBook SS S4/S5 ≡≡その3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1029674882/l50
S6は放置?≡≡DynaBook SS S4/S5 ≡≡その4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1038717087/l50
S7は千鳥足?【‥dynabook SS Sシリーズ ≡≡その5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1047690367/
S7は発売も千鳥足!?【dynabook SS Sシリーズ その6】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1051344666/l50
S7は販売も千鳥足!?【・・dynabook SS Sシリーズ S7】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1052880639/l50
【不正】S7 dynabook SS Sシリーズ 8【ベンチ詐称】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054280005/
S7は3Dも千鳥足!?【・・dynabook SS Sシリーズ その8】(重複スレを再利用)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054280059/
【インチキ】東芝S7マジ死亡!【偽装】(乱立スレを再利用)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054292029/
3いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:00 ID:???
【関連サイト】
本家東芝PCサイト
http://dynabook.com/pc/index_j.htm
東芝ダイレクトPC(英語キーボード版直販)
http://www3.toshiba.co.jp/tdirect/
東芝アメリカ情報システム(米国モデルの情報)
http://www.csd.toshiba.com/cgi-bin/tais/pc/pd/cs_home.jsp
ニフティ東芝PCユーザーズフォーラム
http://www.nifty.ne.jp/forum/ftoshiba/
東芝Linuxのサポートページ
http://linux.toshiba-dme.co.jp/linux/indexj.htm

【関連記事】
「3DMark2001で測定したら、GeForce4 Ti4200並みのパフォーマンスを出している」
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/02/nj00_ss7xp4.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/12/nj00_centri_toshiba.html
海外でも…
http://computers.cnet.com/hardware/0-1027-405-20906186-3.html?tag=subnav

3DMark2001のファイル名をリネームするとスコアが下がるXP4
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0530/ubiq7.htm
ネタ元?どうやらメジャーなタイトルに"最適化"してくれてたようです。
http://www.xbitlabs.com/news/video/display/20030514132618.html
4いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:05 ID:???
最適化なら仕方ないよね。
他のタイトルにも最適化してもらえるように東芝に要望を出そうよ。
5いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:12 ID:???
【東芝公式ページ】
モバイルノートPC dynabook SS S7シリーズ(2003年3月)
http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/030312s7/index_j.htm

【BIOS関連】
NECインフロンティア製AirHカードで通信中、正常に動作しない場合について
http://dynabook.com/assistpc/download/modify/pch/index_j.htm

【更新ドライバ】
タッチパッドドライバの改善
http://dynabook.com/assistpc/download/modify/tpdtsm/index.htm

【関連記事】
PC Watch:dynabook SSにもCentrinoモデル登場
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0312/toshiba.htm
ZDNet:東芝、Centrino搭載「DynaBook」を発表
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/12/njbt_02.html
ZDNet:S7分解写真
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/12/nj00_centri_toshiba_2.html
ASCII24:東芝、厚さ20mmを切る薄型Centrinoノート『dynabook SS S7』
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/03/12/642179-000.html

6いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:13 ID:???
7いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:13 ID:???
【How to】
リチウムイオンバッテリの保管方法
http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/techinfo/dial/pcdata/000639.htm
リチウムイオンバッテリ(バッテリパック)を長持ちさせるには
http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/techinfo/dial/pcdata/001018.htm
第109回:バッテリ技術、その噂と真実(その1)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010717/mobile109.htm
第110回:バッテリ技術、その噂と真実(その2)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010724/mobile110.htm
第111回:バッテリ技術、その噂と真実(その3)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010731/mobile111.htm
ポートリプリケータ(写真)
http://www.vwalker.com/vmag/review/notepc/2634/sub_large/2.jpg
http://www.vwalker.com/vmag/review/notepc/2634/sub_large/3.jpg
ワイヤレスLAN PCカード (出っ張り0mm)
http://www.3com.co.jp/mobile/wireless/3crwe62092ajp.html
超軽量ACアダプター
http://www.devicenet.co.jp/store/picup/mp2.html
SP1を導入した方、必ずBootvisを使用しておく事をオススメします。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/04/08/okiniiri.html
CMテーマソング
http://www.collector.co.jp/~toys/hikaru.wav



8いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:15 ID:???
>>1おつ
過去スレからテンプレ持ってきた。
9いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:22 ID:???
 今回の最適化で、筆者がこれまでTridentのビデオチップに抱いていた「Tridentは
トロいデント」というイメージは完全に払拭された。それどころか、逆にユーザーを欺
く不正行為を最適化と主張するビデオチップという実に微妙な位置付けになってしま
った。これからは「Tridentのビデオチップが載っている」というのが、ノートPCを購入
対象から外す重要なポイントになってくるだろう。
10いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:25 ID:???
正直なところその話題はうんざりなのだが・・・
11いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:27 ID:???
東芝って最低最悪の企業だね。
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1001080749/
12いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:30 ID:???
S8の発表マダー
13いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:35 ID:???
別にたいした問題でも無いのに、大騒ぎするなよ。
14いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:36 ID:???
MobileMark2002もチープされてる模様
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/03/24/18.html
15いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:39 ID:???
チープ
16いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:41 ID:???
前スレを使い切ろうよ。
17いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:41 ID:???
チープ・・・
なかなかな釣氏だ
18いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:13 ID:???
前々から不満があったんだけど、ここに来てこの問題でちょっと……
マジな話、18万なら売ろうかと思ってる。<S7
19いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:15 ID:???
>>18
12万なら買うよ。:-)
20いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:19 ID:???
おおっ、マジレスで1000取った。
いいことだ。
21いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:20 ID:???
>>18
うーん、ポイント分の値引きしてよ。
22いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:20 ID:???
>>18
前スレにでてたけど、最高で14.8k程度らしい。
というかかなりシビアになってるみたい。
12kとか引き取らないとか。
23いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:21 ID:???
あ、嘘。

148kと120kね。
24いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:21 ID:???
本当に、S8はGMなのだろうか?
1モデル(しかも短命?)の為に基盤を起こすものなんだろうか?
すごーく疑問だ。
25いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:21 ID:???
>>22
たぶん、それは一桁違う。
26いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:22 ID:???
>>20
マジレスで1000GETした方でつか?
27いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:23 ID:???
>>18
参考にしたいんだけど、どんなところが不満があったの?
バッテリ?
強度?
28前スレ1000:03/06/03 00:24 ID:???
>>26
2chやっていてこれで2回目だ。
ちょっと嬉しい。
29いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:28 ID:???
バッテリ持ち時間や演算速度から考えて競合機はNECのLJ700/4Fあたり。
S7には外付けドライブがないことを考えると、妥当な線は15万円くらいか?

ちなみに121wareではLJ700/4Fの処分品を\154,800で売っている(マジ)
PIII-933、256MB PC133、40GB HDD、802.11b+100BASE-TX、CD-R/RW(外付)、WinXPPro。
30いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:28 ID:???
>>24
ギリギリまでintelのスケジュールが決まりそうになかったので、
PM基盤とGM基盤の開発を並行してやっていたのでは?
メーカは商品開発するときに、試作基盤をいくつも作るだろ?
31いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:29 ID:???
そろそろ建設的なS7の使い方について語りたい。
32いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:30 ID:???
>>30
S7はS6までの発展系
S8は完全別チーム
33いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:30 ID:???
>>31
まだこのことを知らないヤツに転売。
売り文句はZDのあの記事。
34前スレ985:03/06/03 00:31 ID:???
>>28
レスサンクス&1000オメ

ちなみに黒しみの保証はホントでつか?過去ログにも結構ありましたが。
35いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:32 ID:???
>>34
G4っすが販売店(ヨド)をとおして修理出したら一発で交換してくれましたよ。
36いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:33 ID:???
ヤフオクだと、18万くらいで売れる気がする。
ちなみに今見てきたら、J-3100が100円で売ってた。
37いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:33 ID:???
>>29
千鳥がどうこうとかはどうでもいいけど、DDRとSDRを
同列に見るのはかわいそう。体感も違うし。
38いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:34 ID:???
>>35
アリガトン!これで漏れもS7orS8購入に踏み切れまつ。
39いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:36 ID:???
>>37
SDRで-5,000
PenMとPenIIIで-5,000
外付けドライブで+15,000

で見事S7は\149,800。(藁

まあLaVie Jは言っちゃ悪いが極限まで安く作ることを主眼にしてた節があるからなぁ。
さすがにこいつを持ち出すとかわいそうか。
40前スレ1000:03/06/03 00:39 ID:???
>>34
本当だよ、今使ってるS5がそうだもん。
GW前から入院入院って騒いでたカキコが漏れでつ。
ちにみに、GW前に入院して1週間で帰ってきたけど
ドット欠けが3個あったので、ゴネまくって再入院・・・
GW挟んで2Wで退院してきたよ。

一応再発しないように、B5のソフトケース+モバイルバッグの
PC用パーティションに入れて運んでる。
もちろん満員電車の圧死には注意だね。

41いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:40 ID:???
Jはジムみたいなもんだな
4218:03/06/03 00:41 ID:???
>>27
HDDの速度。
WAVファイル聞いてて音飛びするなんていう、信じられないことがあったもんで……。
おいらは仕事(音響関係)にも使いたくてこのマシンを買ったので、ちょっとこれは痛いなぁと。

ちなみにゲームもできればまあうれしいかなって感じだったけどさ……。
ちゃんとしたドライバすら用意できないってのが……。

>>36
情報ありがトンです。
17Kぐらいでもいいんだけどね。
でも、15Kはちょっと……。新しいパソ買わなきゃならんし……はぁ。

ゴルァ東芝!
43いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:42 ID:???
S7だって、S4-S6に比べればいいところが沢山あるんだけどなぁ。
例えば剛性を上げて尚かつ軽量化しているところとかね。
毎日の持ち運びを考えると-100gは大きいぞ。

44いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:44 ID:???
>>43
・・・うん
普通に売れば良かったのに・・・
45いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:48 ID:???
>>42
20GBモデルに比べアクセス速度がアップしたとはいえ
1.8インチHDDはやっぱり遅いよね。
自分の使用目的に合わなければ仕方がないね。

多分出たばっかのPCだから結構イイ値段で売れると思うよ。
#漏れのS4は幾らで売れるのか?(゚Д゚#)

46いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:48 ID:???
>>44
虎との付き合いは深いらしいし、力関係考えれば
ドライバ書かせるくらいはしてくれてもいいよね>芝
47いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:50 ID:???
>>40
対策としては中途半端すぎないか?
そんなに目くじらを立てるのなら,なぜハードケースに突っ込まないの?

ソフトケースに入れても衝撃を吸収する効果しかないでしょ.
普通のモバイルバッグも同様.あまり意味のある対策とは思えないんだけど.
48いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:52 ID:???
>>44
そうなんだよなー
特に宣伝しなくても企業向けに台数は稼げるはずなんだけどね。

普段地味な人間が、ひょんなことで注目を浴びて舞い上がって
失敗した。 そんな感じだね。

4918=42:03/06/03 00:53 ID:???
>>45
そーなんだよねー……
参考に聞きたいんですけど、WAVファイルとか聞いてて音飛んだ人ってどのくらいいまつか?>ALL

16Kが、最低ラインかな。誰か買ってくれっかなー……
50いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:55 ID:???
>>16
16万でオクにかければ、それより高く売れるだろ。
今回の件は示しといたほうが無難だぞ。
51いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:57 ID:???
>>50
そりゃもちろん。
52いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:57 ID:???
855GMより遅いって、終わってるじゃん、なにそれ?馬鹿じゃねーの?
53いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:57 ID:???
>>47
ハードケース重い・・・

一応、前々前前スレくらいにあった、衝撃吸収型のエレコムだっけ?
のソフトケースにくるんで、さらに100均で買ったA4のソフトケース
でくるんで、さらに、吉田カバンのモバイル用バッグに入れてるんだけど。

それでも満員電車で圧死しそうになるので、バッグを守るのが大変。
54いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 01:01 ID:???
満員電車のらなきゃならんひとはやっぱり
IBMとかそれなりに丈夫な奴かったほうがええわな。
漏れはかばんにそのまま素で突っ込んで持ち歩いてるけど
黒シミとか言われてるもんはでてないっす。
55いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 01:02 ID:???
>>49
全然参考にならないかも知れないけど、東芝のGIGABEATっていう
MP3プレーヤはたまに音が飛ぶよ。(同じ1.8インチハードディスクだから?)
アポーのiPodはどうなんだろうな?(キャッシュが大きいから飛ばないか・・・)

えっと、WAVは分かんないけど、MP3だったら飛んだことはないよ。
ちなみにS5でメモリ512Mでつ。


56いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 01:05 ID:???
>>54
やっぱりガシガシ使うにはIBMの方がいいのかな?
確かに頑丈そうな感じはするしね。
うーん、高いけど一度は所有してみたいです。
X31にも惹かれる・・・
57いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 01:06 ID:???
一昨年はLリブかS30かで悩んだものだ・・・
5849:03/06/03 01:14 ID:???
>>55
うーん、そうですか。情報3クスコ。
MP3はウチでも飛ばないんですがね……。
飛んだときって全体的に動作が固まってるので、プチフリーズが影響してるかもですけど。
59いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 01:34 ID:???
>>49
Bitレート800K〜1.5Mくらいの映画再生しても飛ばないが。
60いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 01:54 ID:???
>>59
44.1k16bitの音声?
61いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 02:49 ID:???
やっとスレが正常化しましたね…
旧スレより下がってるのでageておきます。
62いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 02:54 ID:???
正常化・・・とかいうけれど
S8も同じように不正されたりしたら元も子も無いような。
(煽りは無くなって良いんだけどね、S7の不正の話題途切れたら困ると思うよ)
63いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 02:58 ID:???
ZDNetの訂正記事はまだか?長浜氏がんがれ!
64いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 03:09 ID:???
このスレはなんとか騒ぎを収めようとする社員が立てたっぽいなぁ(w
インチキを最適化で済まそうとしてる。ま、Tirdentと同じ手法で通すってわけだ。

特定のベンチマークアプリだけ画質を落としてスコアかせいで、
「3DMarkでベンチとってみたらGeForceTi4200並でした!」か…。
なるほど、それでは普通の人は3Dの性能がTi4200並だと思うよな。
実際は無印RADEON並なのにな。うまく考えたもんだ、東芝も。
ベンチマークだけ操作してもユーザーには何もメリットないじゃん。
東芝にはがっかりした。というより、なんでこんな会社になっちゃったの?
65いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 03:11 ID:???
……XP4って、一部の機能をエミュレーションしてスルーさせてないか?
66いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 03:16 ID:???
メインメモリーと共有のビデオは嫌だって場合、
S7しか選択できないじゃん。
メインメモリー共有型のビデオ統合チップやめれや
671:03/06/03 03:20 ID:???
>>64
皮肉のつもりで書いたんですが…
あとスレタイの長さ制限に引っかかってギリギリです。
1バイトも余ってません。
68いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 03:26 ID:???
ことある毎に社員の書き込みとか、妄想かましてる香具師多いよなぁ・・。

69いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 03:33 ID:???
わたしゃS4ゆーざなんでXP4騒ぎはどうでもいいつーか
さっさと収束するか別スレ行って欲しいと思ったりもしたのですが
よくよく考えたらもうS4なんてこれといって話題も尽きてたんで
別に構わない気がしてきたのでぼけーっと傍観しています。
活気があるのもたまにはいいもんです。

あ、一言だけ言わせていただくとS4のUSB2.0対応はどうなりま・・・
70いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 03:39 ID:???
s4-s6 もっとドライバ回りでチューン出来ないかな

WindowsUpdateにTridentの新しめなドライバ挙がってるけど
どーなのかな とか。
71いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 03:48 ID:???
ま、今回のことをうやむやにしたら今後のためにならん。
徹底的に追求していこう。
72いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 04:38 ID:???
>>71

別スレ逝け。
73いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 04:47 ID:???
>72
普通の話題がよければSS統合スレに行けば良いんじゃ?
この話題はっきりしないとSSの後継や今後のSSシリーズのサポートにも
差し支えると思うけどね。
74いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 04:51 ID:???
このまま終わらせてはダメってのには同意だが、
ここで堂堂巡りしてもしょーがない。
やるならネタもってこいよ。
75いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 06:24 ID:???
>>60
音声ですか?44.1k、16Bit、ステレオ、128kbのレートのMP3。
ついでに書くと映像はDivX5.02。
76いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 06:48 ID:???
東芝に電話した香具師は居ないのか?
結果報告せよ。
77いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 07:06 ID:???
結果報告はPCニューススレのほうでやってね。
リンクも張ってるからね。
宜しくー
78いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 07:33 ID:???
>>70
ビデオ周りのもっさり感がなくなると良いけどねー。
79いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 07:53 ID:d2VVXtno
>>72
テメーこそなぁ!






とは言わん。
別にいていいよ。
俺たちもいるから。

>>64
>>71
同意
80いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 08:15 ID:???
>>75
DivXなら問題ないでしょ。
WAV再生みたいにHDDにアクセスしっぱなしになるわけでもないので
81いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 08:31 ID:S3ITrPmA
トライデントの関係者がさ
「あれは最適化の結果である。チートではない」
と開き直ってる状態はどうにかなんないかね
こういうやつが東芝にもZDNetにもいるからダメなんだよな

結局のところ大企業の良心に期待するしかないんだよね
あとは信頼だよ。社会的には東芝に罪を認めさせるのは無理だろうけど
俺の中では限りなく有罪
どこの企業でもやってることなのかもしれないけどさ
東芝は躊躇なくやる企業だってのがよく分かったよ
82いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 08:36 ID:???
>>81
アメリカでは非を認めると賠償しなきゃならんからだと思われ。
Trident製品には手を出さないことで対応するしかないよ。
東芝の対応が気に入らないなら同様に東芝を買い控えればよい。
83いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 08:42 ID:???
いやアメリカみたいに裁判ずくしにするのが効果的じゃないかな?
今の状態でもトライデントみたいな厚顔なやり方ができるんだから
恐くてチートできない状態を作らないとね
消費者はいつまでも企業に踊らされることになるよ
84いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 08:44 ID:???
まあS4マンセーな漏れももうTrident絡みの製品は手を出すまいと思った。
どうでもいいけどトライデントシュガーレスガムって最近見ないね。
85いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 08:51 ID:???
ジャストB5サイズのSS出してくれないかなぁ・・
デザインはそのままで大きさをスケールダウンさせたヤツ

夢をみせてくれよー 東芝
86_:03/06/03 08:52 ID:???
87いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 08:53 ID:/i3xxTbf
今回のS7購入者は、夢を見ていたが・・・

88いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 08:54 ID:???
果たして新型リブは出ないのか?

およびでない?
89いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 08:57 ID:???
モバイル機は、期待と失望の繰り返し

だから止められない
だからいつも貧乏
90いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 08:59 ID:???
ベンチマークに一喜一憂する人たちが多いことが
こういう情けないことをさせる一因でもあるんだろう。

これまでも、ベンチマークの結果がよくなるようなGPUの開発
という話は聞いたことがあるが、今回の件はちょっとひどすぎる。

トライデントの連中は技術者としてどうしようない。
91いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 09:17 ID:???
また東芝か。
ビデオの時も話題になったが、何?この会社。
ユーザを敵に回すようなやり方して良いと思ってるのかね?
92いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 09:28 ID:9XvL8B77
今回はちーとばかし洒落がきつ過ぎたよね。
まだ下がってないけど、ニュースになるなら信用売っとくけど。
まあ、ニュースになるほどでもないか。
93いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 09:35 ID:???
ここはすでにS8に期待するスレになりました。
XP4?なにそれ。
9460:03/06/03 09:39 ID:jlVtQTbT
うーん……反応がないってことは、他にWAVで音飛びした人はいないですか……。
まあ、そもそも音響編集とかに使う人もあまりいないだろうけど。
うちのS7の設定が悪いのかな?
95いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 09:41 ID:???
>>93
散々外出だがS8がチップセット内蔵GPUって事を忘れないように。
96いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 09:41 ID:???
今月中旬にS8の発表があるってホント?

GMだったらS7のほうがいいなぁ・・
97いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 09:48 ID:???
>>94
しょぼいS5だけど音飛びしないよ。
ただプチフリ対策にATOKいれてるけどね。
IME2002はいくない。
98いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 09:49 ID:???
>>68
[1559014]「dynabook SS S7の3D性能がTi4200並み」は本当なのか
メーリングリスト(102) My掲示板(1)   返信数(14)
Windowsノート (TOSHIBA) dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKWについての情報
ZDNN さん 2003年 5月 8日 木曜日 10:28
inet-proxy14.toshiba.co.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

「ミニノートPCに3D性能を期待するのがそもそも間違っている」というのが、ツウなユーザーの常識だった。しかし、dynabook SS S7に搭載された「Cyber XP4 m32 LP」のおかげで、3Dゲームが快適に動かないミニノートPCは時代遅れとなってしまったようだ

「3DMark2001で測定したら、GeForce4 Ti4200並みのパフォーマンスを出している」


これが社員の書き込みだと思うのも、俺の妄想か?
99いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 10:04 ID:???
S8に搭載されるのは恐らく超低電圧版の1GHzだろうが…
ZDNetの記事は相変わらずわけがわかんねぇ。
超電圧版って何だよ。(w
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0306/03/nj00_pem_m.html
100いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 10:13 ID:???
>99

超電磁でないだけマシと思え。
101いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 10:16 ID:???
まあ、芝か虎がなんらか返事を出すまでは、ループは続く。

それでこのスレを恨むって言うのは、まさに逆恨みだぜぇ>芝虎
102いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 10:19 ID:???
>>96
まあ一月以内に発表あるだろうな。
103いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 10:19 ID:???
インチキだ!詐欺だ!(`皿´)ノ
金返せ!ユーザーを舐めるな!
104_:03/06/03 10:22 ID:???
105いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 10:30 ID:???
あのー、ローンで買った僕のS7への愛情が一気に冷めたのですが。

なんか3Dゲーのポリゴンがかけたり、光の処理がへんだったり、テクスチャが剥がれてのっぺらぼうっぽ
かったりエミュもがくがくなほど遅かったりしてたんですよ。

けどドライバが練れてないせいで本来の速度が出ていないせいだと思っていたのですが、違うんですか?
ベンチだけ(チートで)速くてゲームは遅いというのが仕様なんですか?

別に最適化というなら全てのゲームに対してやってくれれば別に文句ないんですが、遅くて表示がヘン
なのが仕様だと泣きそうです。
106いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 10:33 ID:???
>105
。゚(゚´Д`゚)゚。
107いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 10:36 ID:???
>>105
3DMark2001というゲームだけプレイしててください。おながいします。
108いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 10:37 ID:GoMN4NIC
S8が期待とか、それでもS7買おうかなとか言ってる連中は、イコール工作員認定ということで>all

普通に傍から見て、そうとしか見えないんだがな、この事件の直後にそんなことをのたまうってのは。
109いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 10:42 ID:???
>>108
もちろん、みんな工作員だと分かってるよ。もうウザったいからいちいち言わないだけで。
こんな小細工するような会社のPCを今更買おうって馬鹿はいないよ。S8にもどんな罠が
あるか分からないしな!
110 :03/06/03 10:44 ID:9XvL8B77
画質を落とすのが最適化なのか?
性能を測るベンチマークでそれやったらまずいでしょ。
アプリに依存しないで、画質かスピードかを選択できるドライバなら評価するけどね。
モバイルに3Dは無理なんだからシークレットシューズなんか履かせないほうが良かったのに。
111いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 10:45 ID:???
国民生活センターでは、消費者被害の実態をリアルタイムで把握し、
消費者被害の防止に役立てるため、消費者の皆様からの情報を集めています

国民生活センター ●消費者トラブルメール箱●
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
112いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 10:54 ID:???
>>100
もれもコンバトラーかとレスしようと思った。
同世代かw
113いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 10:57 ID:???
>>110

けど東芝は3Dが凄いと言って売ってたんだよ。
天下の東芝の言うことだから間違いないよ。
テストしていないなんて事もありえないし。

だからそのうち他のも速くなるよ。だから問題ない。
いまはドライバがポテンシャルを引き出せていないだけだよ。
114いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 10:59 ID:???
>>110
画質以前にまともに描画されていないのですが。

あのベンチは視点が決められていますが。普通のゲームでは視点が変えられます。
その場合、あのチート処理では表示自体が狂って表示されます。

いわゆるハリボテなんで。

本来裏側からのぞいても問題ないはずが、ハリボテは・・・・

精度を落とした云々でなくて、見えないところを計算自体はしょっているので。
115いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 11:02 ID:???
>>114
見えないところの計算をはしょるのは普通の技術だよ
技術力無くて見える/見えない判定を失敗しているのかな?
116いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 11:03 ID:???
>>105
DirectX8.1や9世代チップのトランジスタ数が多くなるのはそれなりに理由があるのに、
無印MobilityRADEON(DirectX6世代)と同じ3000万個でそれを実現しようってんだから
カナーリ無理があると思う。
しかも、ZDNetの長浜氏が「無きに等しい3D性能」とイメージを抱いていたTridentがだ。

TridentCEOのコメントも今見ると空々しい。

「私たちの技術的な強みは、競争相手に比較して半分のトランジスタしか使用せずに、
低消費電力と妥協しない機能・パフォーマンスをCentrinoプラットフォームへ提供することだ」
同社CEO兼PresidentのFrank Lin氏はこうコメントしている。
117いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 11:04 ID:???
>113
105に、そう言えるのか…(;´∀`)
118いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 11:06 ID:???
>>115
見えるところもはしょってるね、インプレス見ると。
119いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 11:09 ID:???
>>116
初めからモノがモノなだけにドライバの改良だけじゃどうにもならんな。
無印ラデや855GM並という性能もうなずけるね。
120いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 11:09 ID:???
表示が崩れるのはドライバで改善できるかもね
性能も多少は向上できるかもしれない

問題はドライバ開発者の技術力が
121いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 11:13 ID:???
>>120
いや、ドライバももちろんだけど、チップの性能がそもそも…
122いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 11:14 ID:???
チップの性能を隠すためのチートだろう
123いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 11:16 ID:???
  /      ,,-‐‐   ‐‐-、 . \ヽ       ||i
  |       、_(o)_,:  _(o)_, ::: | つ       |||i
  |           ::<      .::| わ        ||||i
  \        /( [三] )ヽ / ぁぁ        ||||i    ガッ
 /     >>S7ウザ    \ あぁ         |||||i
/                  | ああ         ||||||i
|   /\ /       _    | ぁあ        |||||||i
ヽ_/   Y      / /   /      ∧   ||||||||i
        ヽ    /__//  ノ       / 丶  ||||||||||i
        ヽ  .(_______ノ ヽ      /  丶||||||||||i
       /   / /    ノ     ノ    丶||||||ii  
      /    / /    /    ノ      ヽ
     /    / /    /    <        >       /\        /"""ヾ
   /   / / /    ノ      \      /::.::.____/:::::::ヽ、      /;:;;:::''' |
 /   / / / |    |    |||||||||iヽ    /::.   ______.:::::::::::::  __ヽ_    |    .|
⊂__/  / /  |   ./  ||||||||||||||||||i\  ./ ::::::::/ __。\_ヽv // 。\   .|     |
       / /   ヽ_/  ||||||||||||||||||||||i ヽ // ̄ ̄√  ___丶  ̄ ̄\|   |     .|
      / /      ||||||||||||||||||||||||||||iヽ  ∨| ::::::::: / /   tーーー|ヽ  .::::: ::|  |     .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 三三||||||||||||||||||||||||||||i  ヽ  | .:::::.  ..:   |    |ヽ  ..::::::| /     .|
/          三三|||||||||||||||||||||||i    \ .| ::: >>芝  | |ヽニ⊃| |   ..::::::|ノ      /
ヽ         三三||||||||||||ii \        | :      | | |:::::T:: | !.  ..::::/      /


124いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 11:20 ID:dOuxM3zf
よく分からんのだが、事件が発覚する前の書き込みは、
「さすが速い」「ゲームが快適」みたいなものばかりだっただろ。

自分たちでは気づかない程度の、誤差程度の能力低下が明らかになったところで、
どうってことはないと、部外者には思えるが…。
125いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 11:23 ID:???
>>124
いや、みな「なんかあまり速くないな…」「う〜んこんなもんか??」と
疑問は持ってたけど、3DMarkやFFベンチではスコアも出るし、高い金
払って買った手前遅いとは言えず「か、かいてきぃ(汗」と強がってた
ってところだろw
126いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 11:23 ID:???
>>124
虎芝並の倫理観ですな
127いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 11:25 ID:???
だから、S7を持っている人間などいないと。
128いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 11:26 ID:???
>>116
「私たちの技術的な強みは、競争相手に比較して半分のトランジスタしか使用せずに、
低消費電力と妥協しない機能(最適化)・パフォーマンス(ベンチ限定)をCentrinoプラットフォームへ提供することだ」
129いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 11:27 ID:???
>124

>105とか読め

それに問題は、善意のユーザを騙そうとした点にある。
Ti4200相当が、無印ラデオン以下だったんだから、もう「誤差」じゃなくて「詐欺」だしな。
部外者だろうけど、ここんとこの2スレくらいは読んだ方がいい。
認識が変わるよ。
130いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 11:32 ID:dOuxM3zf
>>129
いや、東芝の社としての姿勢が最悪なのは分かってる。
俺はリブユーザーだが、東芝は昔から個人ユーザーをナメてる会社だし、
個人ユーザー部門は社内じゃ窓際に追いやられた低能集団みたいだ。

それはそれで追求すべきだが、
>>105みたいなレスは事件発覚まえには皆無だったことを考えると、
やはり、実際のユーザーの体感には影響がなかった、としか思えない。
131いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 11:33 ID:???
               ッパ
  _____________________
  |                            | _ | ロ | X |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|;  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄| |\
  |                  ,:ノ                  | `||´
  |        F F ベ ン チ 2 1 0 0       |
  |;,.                 ')                   |
  |;;;;,,,..             ./'                 |
  └────────┴───────────┘

       /\___/ヽ   ヽ
      /    ::::::::::::::::\ つ
     . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
     |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
   .   |    ::<      .::|あぁ
      \  /( [三] )ヽ ::/ああ
     /`ー‐--‐‐―´\ ぁあ
     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 ___(__ニつ/  S7   / <うわああああ
       \/____/

132いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 11:33 ID:???
S7も虎チップにあやかって、虎カラーを出したらどうだろう?(ワラ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/yajiuma/
133129:03/06/03 11:40 ID:???
>>130
>>個人ユーザー部門は社内じゃ窓際に追いやられた低能集団みたいだ。

か、関係者でつか?(゚ロ゚ノ)ノ

まあ>>125なんかは、代表的感慨なんだろうね。

消費者は、メディアと東芝を信じてたんだよ。
そして裏切られたんだよ。
責められるべきはどっちだ?
134いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 11:41 ID:???
>>130
たぶん皆自身がなかったんだと思うよ。おかしいな?と思っていても雑誌等が褒め称えてるから
こんなものなのかと思いだまってる。よほど自身が無いとあの状況では言い出せないかと。
で、チートが発覚してやっぱりかと、、、普通はそんなもんだろ?
皆がマンセーしてる中でおかしいと言っても叩かれるだけだしな。
135_:03/06/03 11:49 ID:???
136いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 11:50 ID:???
よく、3Dmark2001 動かして気づかなかったんだろ? ってゆー書き込みを見かけるけど、ベンチの画面ってそんなに見ないし。
それに、3Dmark2001 が動くマシンがS7だけの人だと、比べようがないよね。正しい画面を知らないんだから。
137いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 11:51 ID:???
テクスチャ剥がれたりする問題を修正したドライバが出たら
ますます速度遅くなってそうな予感(w
138いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 11:52 ID:???
ベンチは普通は放置するね
同時に他の作業もできないし
139いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 11:57 ID:???
>>130
結構ある。

いろいろ速くない、不具合がある、って言ってる人。

ただ、ドライバが〜CPUが〜

とVGAには疑問を抱かずに、PCのほかの場所に疑問を持っていたようだ。
PCとしての速度は遅いといっている人が多い。
140いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:02 ID:???
そうそう。
何と言っても、S7開発プロジェクトのリーダー自らが「GeForce4 Ti4200 相当」って明言してるわけだから、よもやビデオが遅いとは思うまい。
…でも、なんかおかしーなーとは感じてたけど(w

使い勝手は悪くないし、3D性能もまぁそこそこ。でも、そこそこじゃあ困るんだよ〜。
それだけ早いって言ってるから購入に踏み切ったわけだし、それだけの性能があれば数年は見劣りしないだろうと思ってたし(自分の使い方なら)。

141いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:17 ID:???
>>124
部外者?部外者にこの俺の悔しさがわかってたまるかボケェ!
設定が悪いのかと日々悪戦苦闘した、
相性が悪いのかと散々ゲーム再インストールした、
ドライバーが練れてないせいかと
毎日芝のサイト行ってはがっくりしていた、
俺の悔しさが・・・・!わかって、たまるかぁ!(泣
142いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:19 ID:i/oC9eTh
143いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:20 ID:???
合掌
144いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:21 ID:???
>>140
禿同
漏れも、来年も見劣りしないで使えると思って購入。
気が付いたらすでに見劣りしている。。。
145いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:26 ID:i/oC9eTh
不買運動漏れも参加するぽ
146いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:27 ID:???
やり方が姑息なんだよ東芝ぁ!
147いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:27 ID:???
ちょっと質問!
今現在買えるB5サブノートで、S7よりも快適にゲームが出来る機種ってあるの?
148いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:28 ID:???
俺漏れも!
TVはすでに東芝だが、なんにせよ、これから東芝は買いたくない。
ノートに関しては、もう絶対にな。






しかしここで芝が誠意ある対応をみせるなら、その限りではない。
まだ、もう少し、待つ…。
149いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:28 ID:???
>>144
いやいや、冷静に(なれたらだけど)考えれば、そんなに悲観するような低スペックではないですよ。
このサイズでこのパフォーマンスのものは他にないと思いますし。バランスは悪くない。
ただ、薄さとか重さを重要視してなかったのなら(重くなってもいいなら)ビデオ性能の高いマシンはありましたねぇ…。

私の場合は、軽量なマシンが必要だったので、ある意味しょーがないわけですが。
150いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:29 ID:???
買ってしまったぐらいなら諦めもつくが
友人に薦めてしまったりしていたら気まずいだろうな
151いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:30 ID:???
>147
梅雨Uが良いらしい。
あ、そいつぁB5未満か。
152いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:30 ID:???
>>144
S4な漏れの立場はどうなる?
PCにあった使い方をするのがクレバーだと思うのだが。
153いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:31 ID:???
先程電話でS7買取価格を問い合わせ、メモリ768MBで最高買取148000ですた。
こんなものでつか?
154いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:33 ID:???
>>149
騙された、という事実は、大幅な体感スペック低下を招きます。


>私の場合は、軽量なマシンが必要だったので
なんでレッツに行かないんじゃ?
焦点のボケたレスしてるね。
155いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:33 ID:???
東芝の質問ページを見てたら、「お客様登録」とかいうのをしてないとダメと書いてある。
登録手続きはしたばかりなんだけど…

「ハガキにてお客様登録番号をお知らせいたします。大切に保管してください。
郵送には、7日から10日ほどかかりますのでご了承ください。」

をぃをぃ、製品購入しても、すぐに質問すらできないのかよ!?
なんでハガキなんだ? わけわからん…。
156いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:33 ID:???
>>147
Lavie M
でもLavie MならG8でもいいか(w
157いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:33 ID:???
>>151
そうなんだ、あんなちっこいのにね。
でも梅Uはちょっと仕事には使えないなぁ・・・
ゲーム機専用と割り切るには高杉だ、俺には。
158いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:34 ID:???
>>153
最新PCな訳だし、ヤフオクに出せばもっと高値で売れると思うよ。
159いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:36 ID:???
>>155
確かWEBで登録しても、登録番号はハガキで来た。
今時普通メールでやるだろうに。(w
160いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:36 ID:???
>>154
ん? 軽量かつバランスの良いマシンがよかったから。軽いのが最優先だったわけじゃないよ。
そーゆー意味では、他にコレといって候補がなかったのだよ。

ちなみに、ソニスタでU101をエントリーしてたんだけど、いまだに連絡こないのよね。
いや、連絡来ても買わないけど(w
161いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:36 ID:???
確かに笠原のあの記事がなければS7ユーザーは幸せだったかもしれない

だがいま、S7は敗北者の勲章としてまことに相応しい

たとえトライデントや東芝がどう言い訳しようと

カッコ悪いことに変わりはない
162いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:37 ID:???
>>156
ちょっと持ち運びするには体力がいりそう・・・
163いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:39 ID:???
>>161
敗北者とまではいかないだろ。
このクラスでは最速の部類に入るわけだし。(違うのかな?)

164141:03/06/03 12:42 ID:???
こんなに悔しい思いをしたのに・・・
もう見るのも嫌なマシンなのに・・・
まだローンは残ってるんだよ・・・
それが余計悔しいよ・・・
165いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:43 ID:???
>>161
敗北者…

何より、周囲の同情の目がツライですよ…(´・ω・`)
そして、「いやいや中々いいマシンですよ」と強がりを言ってみる自分 (;´д⊂)
166いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:49 ID:???
(´゚c_,゚` ) プッ
167いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:51 ID:???
このクラスでは性能が良いほうだろ?

それとも梅雨が良かった?

俺はいやだな
168いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:54 ID:???
>>167
性能は良いほう。

梅雨はドット欠けがホットな話題になってるので、ちょっとコワイですな(w
169いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:54 ID:???
>>167
3Dがまともに動けばな
170いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:54 ID:i/oC9eTh
>>167
バッテリーのもちが悪すぎてこのクラスとは言えないよ・・・
171いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:56 ID:???
同僚A「お、新しいノート買ったの?なになに?」

負け犬「Dynabook SS S7です」

同僚A「へー、最軽量で3D最速って例の奴かよ。カッコイイなあ!」

同僚B「…(あー、アレ買っちゃったのね)…」

負け犬「いや、本当は速くないんです。あれ嘘の記事なんですよ」

同僚A「マジ?それってカッコ悪いじゃん。どうすんの?」

負け犬「まあ、3D気にしなければ普通に速いですからね。ははは…」

同僚A「しかし嘘記事書くなんて信じらんないよなー。東芝のノートは気をつけた方がいいってことか」
172いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:56 ID:???
S7クラスで最良かつ最悪
173いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:58 ID:???
>>167
軽量化のためにボディを柔にしてバッテリー駆動時間を短くしたのは本末転倒!
サブノートとしての実用性から言えば、ある程度堅牢でバッテリーが持つ方が良いに決まっている。
174いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:58 ID:mKWeIZfo
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
175いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 12:59 ID:???
未来永劫ダイナは買わん!!
176いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 13:01 ID:???
>>173
大容量バッテリーを付けて、重い金属製ケースに入れて持ち運べば
十分サブノートとしての使命を果たせるよ。
177いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 13:03 ID:???
>>175
でもリプは買うんだろ?(w
178いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 13:06 ID:???
>>156
G8は無茶すぎ(;´Д`)
それに噂の芝製ですが?(藁
179いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 13:06 ID:???
人生においてこれほど自分が負け組みであると実感したことはない。。。
180いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 13:07 ID:???
>>176
なんか本末転倒ですな(w

4kg弱のごついノートを毎日持って出勤してたら、割と頻繁に壊れました。
堅牢なのにことしたことは無いけど、油断してるとやっぱり壊れてしまう…。
やっぱし、ノートを頻繁に持ち歩くのはコワイなぁ。
181_:03/06/03 13:08 ID:???
182いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 13:17 ID:???
S7のプレスリリースを見るとこのように書いてあるので、動画再生能力だけは優れているらしい。

2. 32MB DDR VRAM内蔵の高性能グラフィックスコントローラ搭載で高パフォーマンスを実現
   グラフィックスコントローラに高性能「Trident社製XP4TMm32 LP」を搭載し、よりスムー
   ズな動画再生を可能としています。また、40GBのHDD*1や、256MBのPC2100対
   応DDRメモリを搭載することで、高いパフォーマンスを実現しています
183いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 13:24 ID:???
>>182
「高性能グラフィックスコントローラ搭載で高パフォーマンスを実現」が
嘘だったんだから、「スムーズな動画再生」も嘘くせぇな。
184いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 13:28 ID:???
今時動画をスムーズに再生できない方が珍しいんじゃ
185いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 13:29 ID:???
>>182
動画再生だけだったらVRAMは4MBもあれば十分だよ。
それに動画再生能力がどーのこ−の言われたのはWin95の時代なわけで、
カナーリ時代遅れな宣伝文句だと思うよ。(w
186いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 13:31 ID:???
>>185
俺のPentium3 600MHz RAGE 4Mのパソコンだと
AVIとかで音が絵に遅れることがあるからそうでもない
187いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 13:35 ID:???
>>180
漏れもG5を毎日のように会社と自宅を往復させてたけど一度も壊れませんでした
ケースで言えばこちらが特殊な方かも知れんけど
おかげでLaVie-Mに乗り換えても軽くなって快適になったとしか感じなかったがw

ちなみに入れ物はナイロン製のごく普通のPCバッグですた
188いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 13:36 ID:???
>>185
今時の常識から考えると動画とは3D動画の事を指すだろう。
そうすると東芝の誇大広告決定だな。
189いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 13:36 ID:???
>>186
それは今時のパソコンではない。
190いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 13:37 ID:???
>188
Mpeg動画の補完機能とかをさすんでねーの?どうしても3Dに持っていきたい
気持ちは判るが。
191いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 13:38 ID:???
>>186
CPUが遅いw
圧縮率の低いDivXとかWMV9を再生するには少し力不足。
192いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 13:42 ID:???
>>185
>>186
俺のはPIII750、VRAM16MBのTrident CyberBlade-XP
だがDVD再生でコマ落ちする時がある。
XP4でスムーズになったと言いたいんじゃないのか?
193いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 13:43 ID:???
今時動画再生支援の全くないビデオカードの方が珍しい。
それが本当に実用的か、一応付いてるだけかの差はあるけど。

まあ虎のは後者だろうけど(w
194いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 13:45 ID:???
>>188
芝にプレスリリースを盾にクレームを付けても、
いやアレはDVDなどの2D動画のことでして…
とでも言われて軽くあしらわれるのがオチだろう。
195いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 13:45 ID:???
S7+大容量バッテリx2が最強ですよ。これでも重さは2キロちょっとで済むし。
駆動時間は実測で10時間超に耐える。
196いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 13:46 ID:???
>>195
モバイル用金属ケースはいらないの?
197 :03/06/03 13:46 ID:19cgAh+B
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0603/future.htm
NVIDIAの件だけど、Futuremarkも最適化を認めるのかな??
198いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 13:46 ID:???
>193
モバイル用チップとデスクトップ用は違うのですよ3Dヲタクさん。
199いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 13:49 ID:???
>>187
おぉ! 凄いですね。
私のマシンは3年間で何回も修理しましたね〜。液晶も交換してるしとか。

ショックだったのが、筐体そのものには保障が適用されなかったんですよね(DELL)。
なので、筐体にヒビが入ったときは実費で請求されました。まぁ、これは会社のノートだったからいいんですけど(w
200いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 13:49 ID:???
>>198
そうだよね。
XPを使ってるとそれを身にしみて感じるよ。
201いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 13:53 ID:???
>200
それが理解できたなら立派です。2度とモバイルPCで3Dゲーなんて夢を
見ない事です3Dヲタクさん。
202いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 14:03 ID:???
98ラップトップを毎日持ち運びしてますた。
おかげで逞しい体になり「ひ弱」な僕に
さよならできますた。
今では女性にモテモテでつ。
203いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 14:16 ID:???
>3DMark03などのベンチマークソフトを開発する米Futuremarkは2日(現地時間)、
>同ベンチマークの最適化に関する声明を発表。この中で、同社は「NVIDIAの
>ドライバデザインはアプリケーションに対する最適化であり、不正なものでは
>ない」と明言した。
>Futuremarkは5月23日付け(現地時間)で、米NVIDIAの最新ドライバが3DMark03の
>スコアを不正につり上げる操作を行なっているとし、その不正を排除するための
>最新パッチをリリースしたばかり。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0603/future.htm

どいつもこいつもヘタレということで。
204いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 14:17 ID:???
>>201
東芝が俺の夢を潰したとでもいいたいのか!!
俺が立派になったとでもいいたいのか!!
205いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 14:18 ID:???
ほんとヘタレだな。
いくらもらったんだ?
206いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 14:19 ID:???
”不正と最適化”難しい問題だよね。
確かにソフトのパッケージを見ると、推奨チップと言う形でチップを指定しているソフトもあるね。
まあ、虎チップなんてどこのソフト会社も相手にしないだろうから関係ない話だけど。(w
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0603/future.htm
207いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 14:19 ID:???
>>197
これは、発行された描画命令をGeForce で効率よく処理できるよう最適化してるって話しですよね。多分。
3Dmark03 に限定した怪しげな処理ってわけじゃなくて?

S7のは、ファイル名をチェックして描画品質を落としてるわけだから、最適化とは云えないでしょう。
nVidia のやってることが描画品質を落としてないという保障はないですが、Futuremark が認めたんなら、おそらく大丈夫なんでしょう。

208_:03/06/03 14:38 ID:???
209いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 14:48 ID:???
>>197
なんかこんなの見ちゃうと、Futuremarkが総会屋まがいの
恫喝してたみたいにも受け取れちゃうよな。NVIDIAの反論に
あったように。

あの反論自体は極めてナンセンスで逆切れに見えたし、
Futuremarkの技術的な指摘は極めて公正に思われたん
だけど。。。ヤレヤレ
210いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 14:51 ID:???
>>207
>Futuremark が認めたんなら、おそらく大丈夫なんでしょう。
ブラックマネーが動いた可能性があるね。
そもそも一応名の知れたノートパソコンメーカーである東芝が、
トライデントなどという超マイナーメーカーのチップを使うのか全く理解できない。
ここでもブラックマネーが動いたのかな?
211いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 15:02 ID:???
>>210
nVIDIAへの牽制だよ。
3Dの最高性能はともかくそこそこの性能で消費電力と熱は
Tridentの方がいい。
ALiのチップセットのは偶々内蔵GPUがTridentだっただけの話。
212いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 15:05 ID:???
サポセンとの会話
漏れ「〜〜例の記事の事やら品質低下の件を伝える 内容省略〜〜」
Nさん「そう言う報告は特にありませんので、これから事実確認をいたします。」
漏れ「(かなーり呆れる)そうなんですかぁ? いつ頃事実確認できますか?」
Nさん「ちょっといつ頃と言われましても、いつになるかお答えしかねます・・・。」

呆れモードです。
213いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 15:06 ID:???
>>210
まあ1社独占採用だと、コストダウン要求の対応が悪くなるしな。
それにしても、メジャーどころのATiを採用しないのが不自然だけどな。
214いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 15:21 ID:???
S7ここに載ってないね なんで?
ttp://www.intel.co.jp/jp/products/mobiletechnology/showcase/index.htm
215いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 15:23 ID:???
>>212
お疲れ〜

だんまりで逃げ切りの線が濃厚?
216いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 15:37 ID:???
>>212
サポセン事実確認出来てるよ、俺が電話で確認済み。
来週中頃にドライバ更新とのことでした。
更新したところでナニが変わるのやら、、、
リネームしてもベンチで4000以上出るだけだったりして。
217いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 15:46 ID:???
>>216
ゆめりあベンチで、良い値が出るようになります。
218いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 15:57 ID:???
>>216
リネームしなくても最適化されないようになるんじゃないの?
219いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 15:58 ID:???
より巧妙にチートするわけだな
220いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 15:58 ID:6qe+COvM
キター
ビクター、Centrino対応になったInterLink XP
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0603/victor.htm
よいナ
221_:03/06/03 16:07 ID:???
222いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 16:10 ID:???
今日中にSS8やL6の発表がなかったらCentrino InterLink XP に逝っちゃいまつ。
223いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 16:13 ID:???
>>212
もう一回電話してみたら
224いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 16:30 ID:2Fmre6cR
なんでS7やS8を買いたいってのが工作になるのかわからん。
むしろ工作員扱いするほうに作為を感じるぞ。
東芝やトライデントを叩くのはかまわんが、個人の嗜好や要求にケチつけんなよ
ま、千鳥犬リンにはチト引かれるがな。
225いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 16:34 ID:???
>212
はずれサポート引いた可能性もあるし、
キッチリとZDnetの開発者の言葉とPCWのりネームの「URL」を伝える。
今確認してくれってね。
嘘なら抗議文PCWに送って訂正文かかさせろ、と。(嘘じゃないからそんなことできんが)
俺? 休憩のときに電話してもつながらなかった(チーン
226いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 16:41 ID:???
サポート対応の人次第で、サポートの質が違う事って結構あるからね。
すぐに調べてくれたり、後から回答するの一点張りだったり。
227いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 17:04 ID:???
犬タンが気になるな・・
228いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 17:05 ID:???
<b>さっさと消え失せろ T芝</b>
229いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 17:07 ID:???
東京芝浦電気
230いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 17:08 ID:???
東芝とかけて、トライデントととく
その心は?

(↓次の人が発表してくれます。)
231いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 17:09 ID:???
寅さんの皮を被ったモララー
232いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 17:10 ID:???
ブー お酒を噴出したじゃねぇか。
233いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 17:10 ID:???
犬リンは熱いというイメージがあるんだが解消済み?
小さくなったS7って感じか・・・
惹かれるが、テキスト打ちがメインの漏れには画面サイズが無理だな。
234いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 17:11 ID:2Fmre6cR
リブに千鳥載せるだけでそこそこ売れると思うが・・・
235いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 17:15 ID:???
S7にモバラデ9000載せると、そこそこ売れると思うんだが。
236いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 17:18 ID:???
S7に、げふぉ4-420Goでいいから載せてくれると、そこそこ売れると思うが。
237いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 17:20 ID:???
贅沢は言わん。
無印モバラデでいいからAGPのビデオを・・・
238いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 17:21 ID:???
S7でFFがまともに動けばそれでいい。
239いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 17:22 ID:???
FFで黒欠けしなけりゃそれでいい。歌丸です。
240いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 17:23 ID:???
>>238 S7ってFFXI動かないの? U101でさえも動いてるらしいのに。
241いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 17:24 ID:???
>>240
黒欠け
レスポンス面はU101よりも良い
242240:03/06/03 17:26 ID:???
>>241 
なるほど。 レスポンスが良いのは、U101より高速なCPUのおかげだろうね。
黒欠けは・・・。 虎か。
243いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 17:27 ID:???
S7持ってても鬱だ。
S7吊ってきます。
244いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 17:31 ID:???
最新ドライバで黒欠なくなればいいのに。

ところでドライバは虎が作ってるのか?もしかして芝?
245いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 17:33 ID:???
ビデオのドライバー作れるほどの技術があるかよ(w
東芝に限らんが。
246いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 17:36 ID:???
餅は餅屋と言いますから、VideoもVideoチップ屋に・・・。 

あ!虎はVideoチップ屋じゃなく、Cheat屋か? 藁
247いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 17:40 ID:o/MFc/F1
748 :不明なデバイスさん :03/06/03 13:33 ID:6HmvYph+
AV板でおもしろいレスハケーン!
以下↓
日立社員は確実に2ちゃん見てるよ。

D-VHSを買おうか迷ってたとき、
2ちゃんで不具合があるとか見て、本当か確かめようと日立に電話した。
そのときの会話。

オレ「そちらで発売されているD-VHSデッキは不具合があると聞いたんですが・・・」
社員「どこで聞いたんですか?」
オレ「インターネットの掲示板ですけど。」
社員「2ちゃんねるですか?」
オレ「そうです。2チャンネル見てるんですか?」
社員「見てますよ。状況も把握できますし。」

750 :不明なデバイスさん :03/06/03 16:09 ID:rk0dlFhe
>748
企業は2ちゃんを必ずチェックしてるよ、自社の評価や他社の実状とか

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1054119346/748-750
東芝社員も見てるかな?
248いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 17:41 ID:???
>>213
大昔ATi採用していて相当酷い目に遭った。
あまりのサポートの悪さにnVIDIAに乗り換えた。
それがnVIDIAとのつき合いの始まり (w。
249いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 17:42 ID:???
虎は?
250いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 17:44 ID:???
>>248
零時の頃か?
251いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 17:46 ID:???
ATIのらげは、ドライバ糞だった。
252いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 17:50 ID:???
東芝は、やっぱり東芝。
期待を裏切らないね。
ヴィデオ問題にしろ、FDD問題にしろ、それらに懲りてきっちりした製品を出していっているのかと思ってたら、
これだからね。
素晴らしい。
253いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 17:50 ID:???
Radeonもちょい前は初期ドライバーひどかった。
ひどすぎにもほどがあるってくらいひどかった。
7500は、一時使うの諦めるくらいひどかった。
無印も使うの(ry
254いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 17:51 ID:???
ただ、CRTだとATiの色が好きなんだよな
255UよりS:03/06/03 18:30 ID:???
おれ、U101もって、S7もあるけど
UのほうじゃさすがにPOSTAL2やPSOはできないとおもったぞ
S7は少々かけるがPSOやPOSTAL2は出来るぞ
FFもおなじく
まえに日立のぷりのC2005TMPてやつ(P4M1.6G モバラデ7500)
使ってたが、それよりはおそいかな〜ってかんじ
CPUの性能考えたら無印モバラデよりはいいんじゃねーの
ポリガケはドライバで何とかなるだろうし(期待だけど)
買っちまったもんはしょうがねーから
いろんなゲームやアプリに対応したチートドライバ(最適化?)開発してくれ
頼むぜ
256いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 18:32 ID:???
S8,S8ってうるせーな。2週間程待て。
257UよりS:03/06/03 18:35 ID:???
おお、わすれてた
ゆめりあベンチ 通のD90よりいい数値でたぞ

それと知りたいんだけど
IBMのX31のFFべんち&ゆめりあべんちって
いくらぐらいよ
参考にしたいんだ
258 :03/06/03 18:36 ID:???
もしかして、いろんな3Dゲームを3DMark2001にリネームして動かすと
表示が面白くなるのか?

持ってる人実験きぼんぬ。
259いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 18:36 ID:???
>>250
0時でつ。あのころ険悪に(ry
260いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 18:41 ID:???
>>249
虎とは古いつき合い。
部巣で野呂まで度時だがよく働くし気の利くよゐこだたーよ。
それがXP4で厚化粧して変身したので再び燃え上がりますたが
化粧がはがれますた...。
はがれた化粧の下から美人の素顔が...(ry。
おちまい。
261いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 18:48 ID:???
>>253
RadeonはVooDoo並に、ドライバ次第ですからね
っていうか、新しい3Dの洋ゲーが出るたびにRadwon逝けるか?
ってドキドキします。
 とっても、VooDooの面影があります。
262いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 18:49 ID:???
>>216
インチキ?無しで概ね元のスコアでるだよ。
263いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 19:27 ID:???
んぢゃ、そろそろ新ドライバの予想でも始める?

1. 反省してチート機能を削除(<不正を認める事になるので芝には無理か?)
2. 逆に常時描写品質を落とす(<これはこれでもめそう)
3. FF等のメジャーゲームで出てるバグに対応(<技術力ある?)

4. 全般的に改善されますたぁ〜!とだけアナウンスしてリネーム問題が
  露見しにくいよう修正…パフォーマンスに有意の差は無し
264いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 19:36 ID:???
新しいドライバはともかく、とにかくなぜリネームするだけで
3DMarkとFFベンチのスコアが激減するのか説明すべし>芝
265いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 19:38 ID:???
>>257
同僚がX31持ってますが、ゆめりあベンチは起動できなかったそうな。
VRAM16MBだからか?

FFベンチは試してません。
266いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 19:58 ID:???
>>264
そりは虎の穴の人に聞かなきゃ...(ry
芝の中の人はドライバ貰うだけぽ。
267いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 20:01 ID:???
>>257
>>ゆめりあベンチ 
イイスコアという前にその数値を晒してくれないと参考にならないんだが…
268UよりS:03/06/03 20:05 ID:???
>>65
おおっ、さんくす
やぱーりそうか、Uも起動でけんのよ
起動の仕方がわかればやってみるのだが
OSごと落ちるんだ
269いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 20:15 ID:???
U101で、ゆめりあベンチは動く。
268は、逝ってよし。
270いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 20:15 ID:???
>>268
X31持ちだが、ゆめりあベンチ起動できるよ。
ただし素で起動させようとするとOSごとおちるので、
3D-Analize.exeをかまさないとダメだ。
詳細はここ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054391708/7
271いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 20:15 ID:???
ゆめりあベンチ、うちのS7ではこんな感じです。
640x480 綺麗 3325
1024x768 綺麗 1726

見た感じは問題なさそう。たぶん。
272いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 20:18 ID:???
おおっ、まちがいだ>>265にだ

>>267
まちがいがあったのですまん
LOOKS T90Dとくらべてだ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053744630/
ここの306参考

S7
ゆめりあベンチ
640x480 それなり
1回 3789 2回 3802 3回 3822 4回 3846
という感じ
どこまでいくかやってみるが なんか少しづつ増えていく

273いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 20:19 ID:???
>>265
TSあたりでも見たらわかるよ.3DAnalyzerを使うらしい.

あと,257じゃないが,S7のゆめりあベンチのスコアはだいたい1720から1760くらい.
3DAnalyzerを使って無理やり動かしたX31とかのほうが速いらしいが,
どこまで信用していいのかわからん.
274いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 20:19 ID:???
275いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 20:22 ID:???
このスレは ゆめりあ報告スレに変わりました。
276いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 20:23 ID:???
皇太子様がS7をブチのめすべく御変身なさいました。

           _
       r‐-、/ `、゙、      __,,,,_
     ,.-f|  ゙!   ゙!::゙、   /´      ̄`ヽ,
     i  ,゙i   |   ト:::〉、 / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
    r'ヾ  ゙!  .!   iV  i  /´       リ}
    ! ゙、  l  .゙、 ,.r''"´ .|   〉.   -‐   '''ー {!
    ゙、 ゙、 ゝ__ `゙i  __,,/|   |   ‐ー  くー |
    ゙、 ゝ、____フ''´`´::::ヽ ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
     ヽ---、'::::::::::::::::::::::::::ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
         ゙、::::::::::::::::::::;' ゙iゝ i、   ` `二´' 丿
          ゙ヽ、_::::::::::i、 ,!::::r|、` '' ー--‐f´:::ヽ
            ゙ヽ、:::::::Yr-、:゙、゙!ゞ-,'-ィ´::_::::::ノ
              ヽ:::i゙   `ヾ>'゙´'´::r'r゙ー'-、
               V:.. ..  ,,ノ r'゙´``ゾ'{-三,,)
                `ー---'<ソi;;:___::人、ゝミr'
277いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 20:28 ID:???
まっくろくろすけでておいで

でないと目玉をほじくるぞ。

(日本の有名アニメより。)
278UよりS:03/06/03 20:30 ID:???
>>270&273
さんくす うごいたよ
ゆめりあベンチ
640x480 それなり
2055だったよ
これでセクシーもみれる
279いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 20:36 ID:???
画質それなりだとS7は結構速いようね。
他の画質選べないの?
280いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 20:39 ID:f6VM/40X
ってゆーかCPUの速度を考えると結構いい値がでてるような・・・
もちろんゲフォTi4200の足元にもおよばないが。
281いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 20:44 ID:???
282いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 20:44 ID:???
今単純計算してみたけど、
U101がS7の値を出すには、U101にCeleron1.0AGHzを載せないと駄目ですね。
283いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 20:46 ID:???
>>281
サンクス、スグうえにあったのね(^^;

>>282
その計算を信じると結局XP4は無印モバラデと一緒くらいっつー結論ぽだね。
284いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 20:48 ID:???
なーんだゲームで結構遊べるジャン。
285いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 20:50 ID:???
>>282
ゆめりあベンチはほとんどCPUの性能には依存しないから,
その計算はちょっと.
286いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 20:50 ID:???
ふんいき、S7かS8か迷うなぁ。
287UよりS:03/06/03 20:53 ID:???
ちょっとまてS7!!
29セクシ〜とはなにごとだ!!

U101でも37セクシ〜はいくぜ

ベンチによってこうも差が出るとは

何のベンチがいいんだかわかんねーよ
XP4がやばいってのはわかった

>>282
それだともしかして PM900MHzぐらいってことですか?

288282:03/06/03 20:59 ID:???
単純な比の計算ですから、信じなくて良いです。
現実は様々な要因が絡みますから。
289いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 21:09 ID:???
虎のトランジスタ減らしの無茶苦茶な理論を見ると、
ドライバでどうにかなるレベルでは無いと思うがね。
290いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 21:33 ID:???
ちーと最適化するドライバを出すから大丈夫
291いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 21:34 ID:???
「不正じゃなくて最適化」といいはる工作員のために、
「●●というのは不正じゃないのか」というだけでなく
「最適化とは●●ということなのじゃ」ということまで
説明しなくてはならない馬鹿になってしまった芝。
292いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 21:53 ID:UqJ1KqCa
最適化っつーか、自動ターボモード
293いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 22:00 ID:???
>195
2キロちょっとってアンタ、それでモバイル言うのはアフォだな
294いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 22:27 ID:7+Ge2iMj
>>224
社員下手な逆切れでつか?

詐欺マシン欲しがる個人の嗜好って何だよ!
逆切れ装うにしても、もっとマシにやれって。

もしマジレスだとしたら、こんな詐欺会社製品支持するのは

    迷 惑 だ か ら ヤ メ ロ

公正な競争が阻害される。
他の企業も「じゃあウチも」とやりだす。
もうアンタの嗜好だけの問題じゃねーんだよ。
295いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 22:38 ID:???
>293
遊びでなくてちゃんとモバイルするのには、それなりの装備がいるのよ。
脳内モバイラーには判らないだろうけど。
296いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 22:40 ID:???
>>294
やったぁ詭弁だよ詭弁!お得意の詭弁が出ましたぁ〜!
297いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 22:41 ID:???
>294
とりあえず2ちゃんだけで威勢がいいのは判ったから、不正を弾劾する
にしてももっと紳士的に行こうね。タイトルも普通に戻ったし、
もう祭りスレじゃないんだから。
298いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 22:47 ID:???
まだ祭り房いたのか
299いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 22:51 ID:iww4SwWm
東芝社員は首つって氏ね
300いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 22:52 ID:13z64/LR
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0603/future.htm

Nvidiaのベンチマーク不正は最適化と認められたとかどうのこうの。。。
ええ、この調子じゃトロイデントも最適化じゃー!で通るのかもね

301いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 22:53 ID:???
>>300
それなりの金を掴ます必要があるがな。
302いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 22:53 ID:???
>>300
金さえ渡せばありそうな感じですね。
303いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 22:55 ID:???
ケコーンですね。
304いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 22:57 ID:???
んでその金はユーザーから騙し取って調達すると。
305いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 22:59 ID:???

 最 適 化 の 何 が 悪 い
306いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 22:59 ID:???
>297
>298
もう慢性化してます。
粘着とも言うが。
307いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 23:01 ID:???
Futuremarkもトロイデントのようなexeリネームでばれるような
原始的な手法のものはいくら金積まれても肯定できないだろうな。
308いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 23:02 ID:???
>>296-298
いちいち反応ごくろーさまです。








東芝社員は首吊って氏ね
309いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 23:06 ID:???
XP4って、デスクトップ市場への復権を狙った虎の切り札だったと思うけど、
これを積んだビデオカードって発売されてるの?
310いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 23:10 ID:???
>>309
あちらでもこちらでも不正がばれた今、もう発売はさすがにないだろうw
311いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 23:10 ID:???
>>309
されてないっぽい。DT用のは自作板の虎スレのが詳しそうです。
312いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 23:11 ID:???
トロイデントもう終わりかもな。まともなドライバ(そんなものないか?)も
リリースしないうちにサヨナラの可能性大。
313いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 23:12 ID:???
>>307
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0527/hotrev215.htm
>処理を軽くするために2つの静的に切り取られた船を加える

これほどあからさまな事をしても「最適化」って事にしてくれる
みたいだよ。当然相当な●が必要だと思うけど(w
314いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 23:15 ID:???
>>310-312
今回の件でノート市場を失うと売るところがなくなるね。>虎チップ
315いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 23:18 ID:???
>>314
ビデオ以外の製品がメインくさいから良いや〜とか思ってるんじゃないの?
316いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 23:21 ID:???
ご多忙中のところ、大変に失礼いたします。




        お な ら プ ー、お な ら プ ー 、

       う ん こ ボ タァ 、う ん こ ボ タァ
317いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 23:22 ID:???
ご多忙中のところ、大変に失礼いたします。




        お な ら プ ー、お な ら プ ー 、

       う ん こ ボ タァ 、う ん こ ボ タァ


失礼しました。
318いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 23:24 ID:???
お下品だね。

これって、Uスレで見たことがあるが。
319いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 23:26 ID:???
トライデントって会社、ビデオチップ以外で何か作ってるの?
320いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 23:29 ID:???
FutureMarkも相当な厨房だって事がよく分かった
いきなり「いや俺が悪かったよ、ヌビディアさん」とかいって
調子に乗って共同声明まで発表しちゃったりしてさ
スンゲー分かりやすすぎなんだよw

FutureMarkの威信を失墜させるのに一番効果的な方法だとオモタ
321いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 23:30 ID:???
316-317
Uの方で暴れてください。こっちに来るな。
322いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 23:40 ID:???
保守age
323いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 23:44 ID:???
S5だけど、WindowsUpdateに上がっていたTridentのDisplayDriverを
組み込んでみました。 何にも変化無しです。

何が変わったのだろう?

324いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 23:45 ID:???
SS S7
IBM X31
LOOX T
VAIO TR
VAIO U 101+モニタ+キーボード+マウス

LOOXとVAIO Uの相手はLibで十分だと思ってたんだが・・・
325いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 23:47 ID:???
>324
なんでレッツがないの?
326いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 23:48 ID:???
>>325
個人的に興味ないんで忘れてたスマソ
327いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 23:51 ID:???
>>324
薄マサはー?
328いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 23:52 ID:???
>>319
TVとか家電作ってたと思った。
もしかしたらTVの中のチップかもしれんが。
興味あったら虎の本サイト見てくると良いよ。
329いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 23:54 ID:???
>>320
3DMarkは信用できないってことになったら、ゲフォが業界標準に
なるのかねぇ。対応ソフトの多さで。
330いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 00:02 ID:???
>>327
マサ様は夏モデルに期待。
331いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 00:08 ID:???
>>329
なると言うかなってる
そりゃ何年も一人がちしてたんだからなるわな
332いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 00:10 ID:???
>>330
あのくらいのサイズっていいよね。
あの筐体に千鳥乗っけてくれたら、即決します。
333いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 00:12 ID:???
ラルフネーダーかAKKYにでもなったつもりの香具師が
歪んだ正義感前面に押し出して頑張ってる訳ね

こういう輩は酒鬼薔薇の出所後の住所とか御近影
晒しそうだな。「不正(義)は許せん」とか言いながら
334いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 00:16 ID:???
>>333
単に駄々こねてるだけだと・・・
335いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 00:24 ID:???
>>334
336いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 00:25 ID:???
本気で怒ってる奴なんて、もういないよ
337いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 00:26 ID:???
>>336
ぷぷぷ
338いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 00:27 ID:???
>333
同意

やっと正常化してきているのにね。
なんのために隔離スレがあるのやら。
339いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 00:28 ID:???
>>338
ぷぷぷぷぷ
340いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 00:31 ID:???
3D Analyser使って無理やり動かしてんのは、CPUでエミュレートしてるだけだから
表示品質自体が当てにならん。

綺麗で動いていても、汚い(モードの名前でなく、現象としての汚い)表示になっているかもしれん。
341いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 00:35 ID:???
と言うわけで、S8まだー
バッテリの持続時間を長くして欲しいな。
342いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 00:35 ID:???
S7も3Dアナ使えば条件おんなじじゃない?
とか逝ってみる。

まぁ意味は無いが。
343いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 00:39 ID:???
こうなったらS8に期待するしかないなぁ
344いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 00:41 ID:???
バッテリ持続時間もどーせインチキで伸ばすんだろ?
345いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 00:43 ID:???
散々既出だが「S8に期待」と言ってる奴はタコか工作員。
東芝からは二度と物を買わないのが正解だよ。次に騙されるのは君かも知れない。
346いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 00:47 ID:???
S8買うなと言うのもナニだと思うが。

まぁ発売後1ヶ月2ヶ月は見のヤツは急増するだろうね。
347いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 00:47 ID:???
つうかマジでもう面白くないから消えていいぞ。
名無しに罵倒されながら書き込みするのも空しいだろ?
348いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 00:49 ID:???
>>345
もちろん、みんな工作員だと分かってるよ。
こんな小細工するような会社のPCを今更買おうって馬鹿はいないよ。S8にもどんな罠が
あるか分からないしな!

>>347
え?どっちが?
349いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 00:49 ID:???
>>345
周知の事実。
  
  ご く ろ う !! > 工 作 員

   by 販売促進課
350いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 01:05 ID:???
反応早すぎてキモイよ。
351いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 01:08 ID:???
>350
それだけ、潜在的にムカついてる購入者が多いってことだよ。
352いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 01:14 ID:???
>>351
価格コムのS7掲示板見てみなさい。
あの辺が普通の人たちの考えだろうからね。
目くじら立ててる人なんて、ほとんどいないからね。
みんな、大人ですね。
353いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 01:21 ID:???
いいじゃんか期待したい奴には期待させとけば
話題を正常化したいからS8ネタに持ってきたいんだろうし
俺は東芝のやり方に呆れたんでしばらくDynaは嫌遠する
東芝はさ、ここは何かユーザーが喜ぶようなことをやって
信頼回復に努めた方がいいと思うぜ
騙してばっかじゃなくてさぁ
東芝で買うとこんな良いことがあるんだぜ、
みたいなのやってみろよ
354いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 01:23 ID:???
>>352
じゃぁお前が価格comにでもいきゃいいだろ
お前はここで何がしたいんだ?
355いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 01:23 ID:???
下手に騒ぐと業務妨害で警察呼ばれるからな
356いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 01:25 ID:???
>>354
ひつまぶし
357いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 01:27 ID:???
だから反応早すぎてキモイっつーの。一人で頑張ってる奴が居るな。
358いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 01:33 ID:???
価格comは暇つぶしにならないのか?
359T芝社員:03/06/04 01:38 ID:???
>>355
それだけは許してください
表沙汰になるのだけは避けろと会議で決定しました
360いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 01:39 ID:???
>357
オマエガナー
361352:03/06/04 01:45 ID:???
>>354
356は私じゃありません。
そういうのやめてください>>356

私はみなさんに大人になってほしいだけです。
スレの脱線は住人として悲しいですよね。
362いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 01:59 ID:???
ひさしぶりに来て騒ぎを眺めてみたけど、まあ、東芝は別に嘘は言ってない
でしょ。
たどってみると、ZDの記者の勘違いと、記事の大げさっぷりと、それに
疑問を感じず信じきって買った勉強の足りない購入者が今回の騒ぎのもとかな。

ベンチで数値がこんだけでましたよって部分的な評価を、全体の評価ととり
違えちゃったのが今回のパニックの原因だよね。

仮に、車の記事に、
「マーチにベンツSクラス並みの革シートがついた」って書いてあった
として、マーチはマーチだろ、所詮。

んで「今度のマーチはベンツSクラスらしいぜえ」とか勝手に盛り上がっ
て製品評価が定まる前に買っちゃった馬鹿が「話が違うだまされた」、とか
騒いだところで、あーああんた馬鹿だねとか言われるだけだよね。

記事の形にはなってるけどさあ、しょせんどっかのオッサンが書いたわけ
だしさあ、そんなの真に受けんなってとこだよね。
363いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 02:01 ID:YivM5DzN
>>362
もすこしよくスレを読んでから、
持論を主張すること。 わかりましたね?
364いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 02:02 ID:???
ぷぷっ。
365いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 02:10 ID:???
釣れた!
366いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 02:11 ID:???
つれたって...すげー小物じゃん
367いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 02:11 ID:???
反応はやっ
368いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 02:12 ID:???
>>362
DQNはすぐに車ネタに持ち込む(^o^;)
わかりやすすぎ(^o^;)
369いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 02:13 ID:???
>>362
あなたも釣られているのでは・・・
370363:03/06/04 02:16 ID:???
ほんの15分でこれかw
371いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 02:18 ID:???
入れ食いです
372いつでもどこでも千鳥足:03/06/04 02:22 ID:???
数少ないS7ユーザですの。
3Dはどうだか存じませんが、普通にWindowsでOfficeとかを使っていて、
表側のウインドウを動かすと、裏にあるウィンドウの絵が欠けることがあるの。
これは何をどうすれば直るかご存知の方はおられます?お教えくださいまし。
373いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 02:40 ID:???
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)     >゚++<

の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、

      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘
 
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ
374いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 02:41 ID:???
じゃあ漏れたちは、奴のキャン玉を...
375いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 02:41 ID:???
>>372

仕様です
376いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 03:55 ID:???
AAが入るようになったら末期だな。
377いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 06:52 ID:???
東芝製品は買わないといいながら、このスレにべったりの
粘着馬鹿名無しwwwwwww
378いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 07:03 ID:???
   _..                ,,.-'ヽ 
   ヽ "゙ー-、、         / : :!
    i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
     i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
     ヾ_:::,:'           -,ノ
     ヾ;.              、;, 
       ;;   ● , ... 、, ● ;:
       `;.       ●  ,; '
       ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、<ウッセー、禿げども!!!
      ;'            ;:
       ;:            ';;
379いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 07:08 ID:???
チン  ☆  チン       ☆                                
       チンチン           チンチン     ♪         
           ♪   ☆ チチン            
    ♪                .☆   ジャーン!  
        ☆ チン  〃  ∧_∧   ____      
          ヽ ___\(・∀・ )/\_/  
        チン  \_/⊂     つ   ‖         
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|  ‖
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
        |            |/    
380いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 07:13 ID:???
一目でわかるdb表
デジベル(db) この位の音(例)
120db 飛行機エンジン近く
110db 自動車の警笛(前方2m)、リベット打ち
100db 電車が通る時のガードの下
90db 大声による独唱、騒々しい工場の中
80db 地下鉄の車内、電車の車内
70db 電話のベル、騒々しい事務所の中、騒々しい街頭
60db 静かな乗用車、普通の会話
50db 静かな事務所
40db 市内の深夜、図書館、静かな住宅地の昼
30db 郊外の深夜、ささやき声
20db 木の葉の触れ合う音、置時計の秒針の音(前方1m)
0db〜19db 最小可聴限度(人が聞き取れる最低限の音)
381いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 07:44 ID:???
荒れてるな。








ップ
382いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 07:45 ID:???
   _..                ,,.-'ヽ 
   ヽ "゙ー-、、         / : :!
    i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
     i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
     ヾ_:::,:'           -,ノ
     ヾ;.              、;, 
       ;;   ● , ... 、, ● ;:
       `;.       ●  ,; '
       ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、<ウッセー、381!!!
      ;'            ;:
       ;:            ';;
383いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 08:02 ID:???
荒らしてる馬鹿は一人だけ(ぷ
384いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 08:05 ID:???
>>362
その革シート付きが欲しかったのに、実際は・・・だったんだよ〜
385いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 08:08 ID:???
   _..                ,,.-'ヽ 
   ヽ "゙ー-、、         / : :!
    i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
     i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
     ヾ_:::,:'           -,ノ
     ヾ;.              、;, 
       ;;   ● , ... 、, ● ;:
       `;.       ●  ,; '
       ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、<ウッセー、383!!!
      ;'            ;:
       ;:            ';;
386いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 08:23 ID:???
S4-S6のもっさり感が改善されているなら、S7欲しいなぁ。

それともS8まで待ったほうが無難か?

夏ボまであと少し・・
387いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 08:45 ID:???
S8は今月発表?

pen-M 1G
855GM or XP4
バッテリー強化

こんな感じだと予想してみる
388いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 08:54 ID:???
XP4は、もう載せるな。 あんなウンコ。

ベンツを買ったら、中にウンコが載ってるみたいなもんだ。
389いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 08:56 ID:???
>>388

いやそれは違う。ウンコをしたら中にベンツが入ってるようなもの
390いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 08:57 ID:???
どんな肛門してんだ?
391いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 08:58 ID:???
どうでもいいから、XP4は載せないでくれ。
392いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 09:00 ID:???
いいんじゃない?855より性能があることは確かなんだし。
それよりもSXGAを激しくキポンヌ。
393いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 09:04 ID:???
XP4=インチキ っていう概念がまわりに植え付けられたようで、
人からいつも言われるんだよな。

ああ、あのチートの奴? 2ちゃんでも凄い書かれていたね。
品質落として、スコアだけ上げてたんだよね。

なんて言われながら使うのも、かなり嫌です。
安い買い物でもないのに、そう言われれば結構凹みますよ。
394いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 09:06 ID:???
>>387
GMとXP4の2系統だったら面白いのに。
でもまぁGMが本命なんだろうけどね。

バッテリ強化は大賛成
395いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 09:11 ID:???
一般人はIBMと東芝の区別さえ出来ないだろう。
自意識過剰
396いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 09:11 ID:???
>>393

そんなの気にする必要ないんじゃない?
チート使ってること何て、殆どの人はちーとも知らないと思うよ。
一般人がみればS7はカコイイよ


こんなこと書くとまた工作員とか言われそうだな
397いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 09:16 ID:???
今回の火付け役はインプレスだったからな。
一般人でも、結構見ている人多いよ。

2ちゃんはまあ別だろうけど。
398いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 09:21 ID:???
S7なぁ、、、    ップ
399いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 09:22 ID:???
んにゃ。一般人やビジネスユーザーは3Dの性能なんて気にしてない。
内容も理解してないと思う。
ここで騒いでるのは祭り好きの奴とオタクだけ
400いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 09:24 ID:2QBXSn0e
2ちゃん
一般人より見識が深く情報通‡妄想癖のある社会不適合者
401いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 09:24 ID:???
じゃXP4は必要ないね。
402いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 09:26 ID:???
2ちゃんって、もろに企業から見て、書き込んでる奴いるからな。
403いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 09:30 ID:???
とりあえず東芝製品は二度と買わないと言った奴は金輪際このスレには
来ないで欲しい。
たとえS8が出来の良いマシンであっても絶対に買うな。
404いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 09:33 ID:???
>>403 お前の意見だけ押しつけるな。 社員みたいだ。 警察呼ばれそうだ。 おー怖い怖い。
405いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 09:36 ID:???
既に通報した。お前ら営業妨害で死刑
406いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 09:36 ID:2QBXSn0e
被害者はそろそろ行動起こさないと何もなかったかのように放置されまつ。
407いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 09:40 ID:???
>>406

で、行動おこしてメーカーにどうして欲しいの?
返品?謝罪?
408いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 09:46 ID:???
取りあえず、メーカー側から公式な説明をして欲しい。
409いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 09:51 ID:2QBXSn0e
芝にはまず自分たちがしたことの悪さを理解させる事からしなければならないので
かなり鬱
返品はおろか謝罪すら難しいだろう。
410いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 09:53 ID:???
>>408

だから、どんな説明を望んでるの?
もし東芝にも非があればどうして欲しいの?
411いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 09:56 ID:???
遊べるS7を取るか、ロングライフバッテリのS8を取るか・・

とりあえず、S8待ち。
412いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 09:57 ID:???
ビデオデッキと同じような展開・・・。 ワクワク
413いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 09:59 ID:???
>>410
芝に非があるなら、でなく非はあるだろ。
事前にあんなコメントをZDNet経由で出すような真似をして。
414いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 10:00 ID:???
ところでS7ってまだ売ってるの?
実物を見たことがない。
415いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 10:04 ID:???
>>413

当時、東芝にトライデントが不正をしてることを知っていたという
ソースがあれば納得することはできるがな。あんの?
416いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 10:04 ID:2QBXSn0e
407 410
そんなことすら想像できないでつか?
417いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 10:07 ID:???
できないでつ
418いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 10:09 ID:ai7It7am
>>386>>392>>396>>404>>405>>407>>411になんだが、

まあ、「また社員か(呆」と思われることを承知で書き込んでるのだろうと思う。
というのは、いかにもその動機が自社製品の売り上げ保守に見えてしまうからだ。
なぜなら、論点をズラそうとしているように見えてしまうからだ。

「一般人は気にしない」とか
「3D性能は求めない」とか
「このクラスでは良い方」
「S8に期待」とか
この辺が使いまわされているようだが、それは「あきらめの理由」に過ぎないよね。
”騙された”という問題を解決する理由とは、違うわけだ。
だからスレは沈静化しないわけだ。

んで、ぜひにマジレスが欲しいんだが、
(別にあんた(達)が社員でも祭り厨でもいいんだが)
「Sシリーズ、それでも別にいいんじゃないの」と、そう納得できる明快な理由を教えてください。
今回の件を知ったうえで、なぜそう思えるのかを教えてください。

俺のようにS7掴まされて、かなり憤慨している人間が、どれくらいいるのか分からないが、
あんた(達)みたいに納得できるんなら、それはそれで救われると思うんだよ。
どうもあんた(達)は、俺とは違う見方をしているようだから。

即レス希望。


419いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 10:11 ID:???
S8がロングライフバッテリーである可能性は少ない。
今までの東芝の傾向から見て、バッテリーよりまず軽量化の方向に行くだろうね。
所詮長時間のモビリティなんて考えてないのさ。
そういう用途ならThinkPad X31の方が向いてるね。
あれなら標準バッテリーで少なくとも4時間は持つ。
420いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 10:12 ID:???
即レス
421いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 10:19 ID:???
>>418

俺は3D性能目的でS7買おうとしてないからね。確かにあればあるでいいとは
思うけど。どっちでもいいって感じ
あなたは恐らく3D性能に期待して買ったから、怒って居るんだと思う。
でも、3D性能は普通のユーザーは前にもカキコしてあるけどどうでもいいんだって。
別に不正を擁護してるわけじゃない。
良いマシンが欲しいからS8に期待すると言ったまで
422いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 10:21 ID:???
良いマシンとは、あの薄さでバッテリーの寿命を延ばすことと、SXGA
表示可能。
423いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 10:22 ID:2QBXSn0e
>>421
3Dを求めない人が24マソしたS7を選ぶ理由を激しく希望。
424いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 10:28 ID:???
>>423

薄い。軽い。キーボード
パナでもいんだけど、PenM1G出たからS8待ち。
425いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 10:29 ID:???
Pen-M 1G いるなら、 戌を飼え。
426いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 10:30 ID:???
戌って何?
427いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 10:32 ID:???
AGP32MBのビデオのモバイル
やっぱS7が欲しい。
メインメモリーのビデオは(゚听)イラネ
428いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 10:37 ID:???
SSに萌えながらも購入に踏み切れなかったのはビデオの弱さ。
リブでもいいんだけど、クルーソーのもっさり・・・
どちらかが解決されればってずっと思ってた。
429いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 10:41 ID:2QBXSn0e
>>424
もしS8買って売りのPenM1Gが実はCel600のクロックアップ版でそのせいで微妙に
不安定で2chの祭りのなかで多少不安定なだけで1Gで動いてるんだから
いいじゃんとか言われたりしてもどうでもいいっすか?
430いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 10:45 ID:???
へんな例えだな・・・
431418:03/06/04 10:46 ID:ai7It7am
>>421
あんただけか・・・。
レスありがとう。

いや、悪いけど、俺がS7買ったのは、キーボードとSシリーズへの信頼から。
しかし購入の理由付けの中に、XP4が入っていたのは確かだ。
グラフィック性能が高いに越したことはないからね。

>俺は3D性能目的でS7買おうとしてないからね。確かにあればあるでいいとは
>思うけど。どっちでもいいって感じ

あんたもそれが「理由」なのか。
しかし俺には、それは理解できないよ。
「3D性能に期待しない」から「騙されたことは気にならない」には、
どうしても繋がらないよ。
恐らくあんたは、まだS7を買ってないから、そう思えるのかな?
買ってから知るのと、買う前から知ってるのとでは、雲泥の差だもんな。

まあ、レスありがとう。

432いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 10:47 ID:???
>>429

いいわけないじゃん。
433いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 10:53 ID:???
>>419
標準バッテリは微妙に容量うpしてるよ。重量変わらずにな。
それによって微妙に駆動時間延びてるよ。
微妙にしか延びないのは855GMの省電力設計が良くないからと
CPU1Gにしてるから。まあトントンかちょいマシ位に思ってろ。
434いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 10:55 ID:???
戌とは
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054643194/l50
こっちに行って聞いてくれ。
435いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 10:57 ID:???
ああ、ビクターのことね。
あれは液晶小さいから買わない
436いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 10:58 ID:???
だれだよ本当に質問してる奴はw
ちょっと笑ったぞ
437いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 10:58 ID:???
今時、縦が600だからな。
バッカみたい。
438いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 10:59 ID:2QBXSn0e
>>432
開発リーダーが今度のS8はCentrinoで1GですとかZDNNで言ってれば騙された方が
悪いってことになる。
439いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 11:00 ID:???
>433
ソースキボン
440いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 11:01 ID:???
本当に聞いてるとは・・・。
久しぶりに笑ったぜ。
441いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 11:02 ID:???
>>438

しかし、それはCPU自体を騙したことになる。
チートを使ってスコアを伸ばすのとは話が違う。
penM1Gとcel600じゃ値段も全然違う。
そんな不正をするメーカーあり得ない。
ちょっと例えが極端すぎ
442いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 11:03 ID:???
戌って、何ですか?
向こうの人からこっちで聞けと言われました。
443いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 11:05 ID:???
>437
迂闊な発言してんな
ここを覗いてる戌ユーザもいるんだぞ!
444いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 11:05 ID:???
戌って言うのは、、、
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054643194/l50
あっちに、常駐してたらわかるから。
445いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 11:06 ID:???
>442
インターリンク
446いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 11:06 ID:2QBXSn0e
たとえベンチマークのスコアといっても実際の二倍の性能とだますメーカーは
今まであり得なかった
447いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 11:07 ID:???
犬ってのはニッパー君のことな
448いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 11:11 ID:???
うちの社のプロジェクターは、1024*768なんだが(まあ普通だと思うけど)、
戌でパワーポイント作ってたら、解像度の関係で微妙に自分の思っているとおりにならないんだよな。
かといって、800*600で投影すると、
サイズが小さくなるか、プロジェクタの疑似拡大でフォーカスが甘くなった感じになるんだな。

結局、戌は売り払って、S7にしたんだが、、、
まあ2Dはまだまともなので目的は達成してるけどな。
449いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 11:13 ID:???
>>446

あなたは実際購入したの?
思うんだけど、チートが発覚してから3D性能がイマイチという意見が
明らかに増えた。それまではみんな褒め称えてたよね。
騙されて腹が立つというのもわかるけど、冷静になろうよ。
これ以上その話題引っ張らないでおこうぜ。
いずれメーカーから発表あるかもしれないし、無ければそれまでのメーカー
だったと思って諦めましょう。
450いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 11:18 ID:???
社員ご苦労。
451いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 11:21 ID:???
>>450

またそれかい。。。
もう駄目だ。ずっとこのループだ
452いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 11:22 ID:???
>451
ソリャソウダロ
453いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 11:23 ID:???
454いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 11:25 ID:???
>>449
群集心理だな。
みんなが良いと言えば、多少3D描画に不具合があっても黙っている。
悪いと言い出せば、一斉に不具合を罵りあう。
455いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 11:27 ID:???
>>449
燃料投下ご苦労なこって
456いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 11:27 ID:???
>>449

それも結果論。
本当に遅いと思ったなら言うべき
457456:03/06/04 11:31 ID:???
間違えた

>>449じゃなくて>>453だった。
それはチートが発覚する前に言うべき
458いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 11:32 ID:2QBXSn0e
>>454
群集心理というより恋は盲目という感じだな。
459いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 11:35 ID:???
>>418
即レスは無理だった。
ちょうど東芝に電話してたとこだしね。
話しはちゃんと聞いてくれたし(クレーマー扱いされたら…というのは杞憂だった)、問題になってるのは把握してると答えてくれた。

返品できるかどうかはさておき、ドライバがリリースされるのは間違いないよう。
ただ、まだ誰も見てないから、どうなるか分からないそうな。
こちらがどうしたいかという意向については、ちゃんと伝えました。対応してもらえるかどうかは謎だが…。

モノとしては確かに気に入ってます。
ただ、やはり話が違うわけで、憤懣やるかたないというのは 418 と同じ(だから電話した)。

418 は、東芝に何て言われましたか?
460いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 11:38 ID:???
>>459

問題になってるのは把握してるって言ってるけど
東芝は不正をしたことを認めたの?
461いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 11:39 ID:???
3Dとは関係ないけれど、
2Dのネトゲーやっていたら、文字を打ち込んでから画面に表示されるまで
やたら時間がかかって焦ったことがある。(S7ね)
ラグで会話が相手に届くのが遅いんじゃなくて、
打ち込んだものが画面に表示されるまでが1ー2秒くらいかかった。
ちょっと気になる・・・
462いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 11:39 ID:???
418は、脳内所有だから書けない。
463いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 11:42 ID:???
>>462

そうかもね。チート発覚からS7所有者が異様に増えた気がする
464459:03/06/04 11:49 ID:???
>>460
一連の経緯を口頭で説明したわけですが、すんなり話しが通ったのと、
インターネット上で話題になってると言っても驚かなかったので、この問題が発覚するまでの経緯は知ってたようですね。
それから、ごめんなさいとは言わなかったので、不正を認めたというのとは違うでしょうね。
一応、事実を認識してるという立場?でしょうか。

これ以上のことを知りたいのであれば、S7所有者が直接電話して確かめて下さい。 > S7所有者たち
反響が大きければ大きいほど、東芝としては対応せざるを得ない立場になるでしょうから。

問い合わせ済みの方々は、お疲れ様でした^^
被害者の立場とはいえ、こういうのはイヤなもんですよね。
誠意ある対応さえしてくれれば救われるのですがねぇ。
465いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 11:53 ID:???
電話したけど、御免なさいはなかった。
単に、現状を把握していると言うことだけ。

このまま、うやむやにして欲しくないです。
466いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 11:54 ID:???
電話が繋がりにくいのは、仕様ですか?
467いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 11:55 ID:???
>>464
乙です。
468いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 12:02 ID:???
>>466

お昼に電話かけるのは止めようね(はぁと
469いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 12:05 ID:???
やめようねと言うか、繋がらんな。
470いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 12:08 ID:???
>>439
あと半月も待てば分かる (w。
471459:03/06/04 12:24 ID:???
東芝PCダイヤルって、通話料有料なんだよね。フリーダイヤルにしてくれい。
メールでの質問は受け付けてないし。

でも、年中無休みたいだから、平日無理でも週末に連絡してみるとか。
472いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 12:47 ID:???
そっかー
バッテリの性能が変わらないのであれば、S7がいいな。

ところでどこで売ってるの?
473いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 12:52 ID:???
虎の新ドライバーがどうなるか見物だね。
考えられるのは以下の3つくらいかな。
1.チートを無くした正直ドライバー
2.全ての3Dソフトに対して描画品質を下げて速度を稼ぐ極悪ドライバー
3.チートしなくてもTi4200並のスーパードライバー
474いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 12:55 ID:???
>>473
いずれにしても、祭りだな。
3だと、良い雰囲気になるが、それ以外だと。
475いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 12:55 ID:???
希望:3
実際:4・なんかどこがかわったのかわからんドライバ
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)
476いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 13:11 ID:???
漏れも4でお茶を濁して終了とおもふ
477いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 13:17 ID:???
ATiみたいな画質優先かパフォーマンス優先かを調整できるドライバーにするんじゃない?
そうすれば、
3D描画が粗いと文句言うヤツには、"画質優先にして下さい。もちろんその分速度は遅くなりますよ。”
Ti4200並はウソか?と文句言うヤツには、”パフォーマンス優先にして下さい。もちろんその分描画は粗くなりますよ”
と言えば、どちらに対しても言い訳が立ちそうだし。
478いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 13:47 ID:???
age
479いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 13:50 ID:???
ご多忙中のところ、大変に失礼いたします。




        お な ら プ ー、お な ら プ ー 、

       う ん こ ボ タァ 、う ん こ ボ タァ





480いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 13:53 ID:???
バッテリーが変わらないとしたらS8の存在意義なんてなくなってしまう
パナに全部持っていかれそう
PenM1Gになるぐらいじゃ魅力も何にもない。
481いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 14:06 ID:???
>>480
そうなんだよねー
飛び抜けて向上しないとS5から買い換える気がしない。
482470:03/06/04 14:17 ID:???
>>439
スマン間違った。あと一ヶ月程待てに訂正。
483いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 14:23 ID:???
新ドライバーがどうなるか見物だね。
考えられるのは以下の4つくらいかな。
1.普通の運転をする平凡ドライバー
2.全ての道において料金水増し、金を稼ぐ極悪ドライバー
3.全部の抜け道を知っているカーナビシステム以上のスーパードライバー
4.なんか、どこの道かわからんお茶を濁すドライバー
484いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 14:31 ID:???
>>483 一応突っ込んでおく。  それはタクシードライバーだろ!
485いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 14:31 ID:???
>>483 NKタクシーでつか?
486いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 14:42 ID:???
東京無線だろ。
487いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 14:59 ID:???
<新ドライバーの修正内容>
特定のソフトでファイル名をリネームするとパフォーマンスが低下するのを修正しました。

以上
488いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 15:03 ID:???
>>487 それだと、意味ねぇ!
489いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 15:04 ID:???
さてと、S7も買えなかった事だし、戌を注文してこよう〜。
戌は1GHzだからな。
優越感がある。
490いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 15:32 ID:???
良く聞けよ、いいか?

東芝の今の技術力でバッテリ駆動時間を伸ばすのは不可能。
そう言う事でアピールしようとは全く考えていないんで
市場にバッテリが保つ機種を投入する予定はない。

東芝のメインターゲットは企業と海外。
企業ユースだとバッテリは必要ないし、海外ではバッテリなど必要ないくらい。
Thin&Light NoteBook、LapTopはごくごく一部のガジェット好きの奴しか買わない。
買うとしても中古で価格が安いものに限る。
とにかくWinがそこそこ使えてThin&Lightであればどれでもいいので。
まあ、台湾辺りだと結構人気はあるんで(感覚は日本人に近い)需要はあるけど。

日本でさえそれほど売れるジャンルのものではないから力は入れてないよ。
今回は一応Centrino搭載ノートとして足並み揃えとかないと企業としての
沽券に関わるので出しただけ。だから生産数も少ない。
赤字にならないまでも売れる事など期待してなかった。

ドライバの件は発覚したんで修正ドライバは出すが積極的にはサポートしない方針。
Tridentもそんな些細な事にかかずらわっているような経営状態じゃない。
たかだか日本の1機種のためだけに完全なドライバを開発している余裕など無い。
ドライバの修正も東芝が独自にやるのかTridentがやるのか決まっていない。
491いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 15:34 ID:???
>>490 S7はもう終わった。 S8も期待できない。 と言う事で良いですね。
492いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 15:41 ID:???
東芝はすでに終っている!、と読めるが?
493いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 15:46 ID:???
>>490
売る気がないなら、開発リーダーもあんなこと言わなければよかったのにな。
S7じゃアピールするところがないから仕方かなったのか。
494いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 15:58 ID:???
>>490
>企業ユースだとバッテリは必要ないし、
495いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 16:00 ID:???
>>490
日本の1機種って言うけどTridentのヴィデヲチップを搭載してくれてる製品って他にあるんですか?
496いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 16:02 ID:???
東芝のバッテリーが持たないのは昔からじゃん。
旧SSだってフルで動作させたら1時間も持たなかった。
省電力設定で極力駆動電力を抑えても、標準バッテリーなら1時間ちょっと持てばマシなくらい。
東芝にはモバイルは作れないね。
497いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 16:04 ID:???
>>493
売る気がないから営業部門に放置プレイされて
仕方なく開発部門の人間が宣伝する羽目になったが
慣れないものでいらん事を口走ってしまった。のでは。
498いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 16:06 ID:???
>>490
はぁ?企業ユースだからこそバッテリ必要なんですが・・・
東京-名古屋ももたないなんてつかえねーよ。
499いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 16:09 ID:???
↑誤爆>>494
500いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 16:19 ID:???
なるほどー
じゃあ、値段も下がり始めたことだし、S7にしておこうかな・・
今から予約出来るかな?
501いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 16:22 ID:???
それにしても価格ではまるっきり無視されてるな。ワラタヨ
502494:03/06/04 16:22 ID:???
>>498
494は呆れてものも言えなかったことを表現したレスです。
503いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 16:23 ID:???
>>500 社員ご苦労。
504いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 16:29 ID:???
>>503

しつこいよチミ
友達いないでしょ?
505いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 16:35 ID:???
>>504
まあでもしかたないだろ。まだまだ買いの値段ではないもん。
506いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 16:38 ID:???
S7も15万くらいなら売れるかな?

値下げよろしく
507いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 16:48 ID:???
【最近のモバイル板に常駐している荒らしについての注意勧告】
荒らしやコピペ厨房を発見したらレスせずにそのまま無視してスルーしてください。
レスをしたり、反応をすると削除依頼が通らないことがあります。
この荒らしは現在、
・SONY VAIO-Uスレ
・東芝dynabookS7スレ
・リナザウスレ
・Σ3スレ
・まさに今、どこでモバイルしているんですかスレ
・見かけたモバイラスレ
・VictorInterLinkスレ
などのスレで確認されており、すべて時間帯や書き込みの傾向から同一犯と思われます。
くれぐれも煽り・荒らしには徹底的にレスしないようお願い申しあげます。

また、最近のグロ画像貼り荒らしや過去ログコピペ荒らし、
スレ同士の対立を誘発することを狙った悪質な荒らしが横行している現状をふまえ、
モバイル板で強制ID表示を導入すべきかどうかを検討したいと思います。

■参考スレッド
モバイル自治スレッド5(現状のまとめです)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1038304655/788-790
mobile:モバイル[レス削除](コピペ荒らしを目撃した場合は速やかに削除依頼を)
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1031766385/
508いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 16:59 ID:???
社員ご苦労も、荒らしか・・・。 ップ
S7買いに行こうぜ というのも、何回も聞いた事あるな。。。ップップ
509いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 17:00 ID:???
驚いたな、こんな広範囲に荒らしていたのか。
よほどの暇人だな……
510いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 17:00 ID:???
>>490
予定はあるよ。知らないのか? (プ。

ついでに、
ビデオドライバ問題点やバグは指摘できても東芝が直せる訳無いだろ!。
虎以外だれが直せる!ええっ!。ヴォケがあ。
511いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 17:06 ID:???
で、ZDNetの長浜君は芝の開発リーダーにまんまとのせられて
煽り記事書いておいてなんの続報もなしか?

ZDNetも終わってるな。
512いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 17:13 ID:???
>>507 自治厨か?
513いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 17:13 ID:???
まあ3Dはどうでもいいから
早いとこPortegeR100販売してくれ DirectPCよ。
514いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 17:19 ID:???
自治厨でもなんでもいいから強制IDと荒らしの排除よろしく
515いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 17:23 ID:???
>>511
ほんとにね。ライターとして最低だ。
516ZD139140.ppp.dion.ne.jp:03/06/04 17:29 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
517いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 17:32 ID:???
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
518いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 17:40 ID:???
単なる、コピペ厨か?
519500:03/06/04 17:40 ID:???
S5の下取りがあるから10マンちょっとの追い金で買えると嬉しいな。
520いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 18:41 ID:???
>>516


馬鹿丸出し
521いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 18:42 ID:???
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] DION.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] でぃおん
c. [ネットワークサービス名] DION
d. [Network Service Name] DION
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] KT6191JP
n. [技術連絡担当者] KW062JP
p. [ネームサーバ] dns0.dion.ne.jp
p. [ネームサーバ] dns10.dion.ne.jp
p. [ネームサーバ] dns2.dion.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns1.neweb.ne.jp
y. [通知アドレス] [email protected]
[状態] Connected (2004/05/31)
[登録年月日] 1997/05/02
[接続年月日] 1997/06/19
[最終更新] 2003/06/01 01:51:19 (JST)
[email protected]
522いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 18:55 ID:???
DION軍!
523いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 18:56 ID:???
でぃおんって、平仮名で書くと、かなり間抜けだな。
OCNって、おーしーえぬになるのか?
524いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 19:04 ID:???
>>521
>[接続年月日] 1997/06/19

おめでとう、もうじきDIONに接続して6年目ですね。
ネット歴が長いのは分かるけど、人様の掲示板をメチャメチャに
荒らしまくってるなんて、オカーチャンが知ったらきっと泣くよ・・・
525いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 19:07 ID:???
>>524 それ、関係ない物と思われ。
526いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 19:07 ID:???
>>519
追い金12万くらいだせば買えると思うよ。
527いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 19:10 ID:???
DIONは、かなり匿名性が高い。
DION接続禁止にしない限り排除は無理だと思うが、AirH"ユーザからクレームは出るな。
528いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 19:12 ID:???
S7どこに売ってるのかなぁ・・
529いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 19:18 ID:???
>>528

価格混む逝け
530いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 19:25 ID:???
516のアドレスに、Ping打っても返ってこないのだが。
531いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 19:33 ID:???
>>530
Pingに応答しないことだって可能じゃないか
532いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 19:38 ID:???
まぁいい見せしめになっただろう。
会社からだったらマズーだったけど
533いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 19:41 ID:???
516 なんかネタのような気もするが・・・。
534いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 19:42 ID:???
こういう馬鹿もいる


4 :[名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/30 02:30 ID:ZDXcrXO1
山崎渉死ね
もし山崎出てきたらIP晒すからな



5 :q152007.ap.plala.or.jp :03/05/30 02:32 ID:wH5EYDc3
(^^


6 :[名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/30 02:32 ID:ZDXcrXO1

ひっかかった
535いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 19:43 ID:???
ふしあなさんだろ。
536いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 19:45 ID:???
山崎の偽が多いわけね。
537いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 19:47 ID:???
山崎に関わらず、有害指定URL等を貼った奴は全てIP晒されればいいんだよ
538山 山奇 シ歩:03/06/04 19:53 ID:???
<実験>
こうやったら、どうなるのかな?
539いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 19:53 ID:???
なるほど。
540いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 19:54 ID:???
イタチごっこだな
541いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 19:55 ID:???
伊東美咲を東芝のイメージガールにしてくれ
542いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 19:57 ID:???
何をまた 唐突に。
543いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 19:57 ID:???
※未承諾広告を、※末承諾広告と書くような業者と同類。
544いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 20:00 ID:???
伊東美咲きゃわゆいと思いませんか?おまえら
日立には勿体ない。
545いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 20:48 ID:QKBP7l/y
>544

お 前 に は も っ た い な い ね 。
546459:03/06/04 21:05 ID:???
東芝総合ご案内センター宛にフォームから質問を投げといたんだけど、今日ちゃんと返事きました(1日→4日)。
なんだか疑惑の残る内容だったけど…(コマンド記述ミスで画質低下とか)

現在は新しいドライバのテスト中で、十分にテストしたらWEBで公開予定だそうな。
電話で問い合わせた内容とは違う(まだ受け取ってないという話しだった)けど、部署が違えばしょーがないか?

でも、GeForce4 Ti4200 並なんてのは無理だろうなぁ。
547いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 21:09 ID:???
やっぱ画質優先で速度低下は免れないだろうね>新ドライバ
548いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 21:15 ID:???
>>547
速度優先で画質二の次の可能性の方が高いぞ!
549いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 21:20 ID:???
どっちにしろドーピングの件を、ドライバ更新でうやむやにするわけか。
でも、まともなドライバ=3DMarkでベンチスコアでないドライバ、だから
「GeForceTi4200並」っていうのはやっぱり嘘だったことになるね。
550いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 21:22 ID:???
slashdot.orgにタレこんだものですがrejectされました。
futuremark-nvidia和解の件のストーリが立ってましたので
とりあえずコメントで書いておきましたが、
出遅れてしまったため、目立たなくなってしまいました。
551いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 21:22 ID:???
コマンド記述ミスで画質低下って、なんじゃらほい。
552いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 21:25 ID:???
>>546
リネームの説明ができんな
553いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 21:29 ID:???
東芝のシナリオ
チートを外した修正ドライバをアップ→めでたしめでたし
554いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 21:34 ID:???
>>553
ユーザーにとってはめでたくないわけだが
555いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 21:40 ID:???
新ドライバで「3DMark2001でGeForceTi4200並どころか半分のスコアしか出ない!」
ってクレーム言えばいいじゃん。開発リーダーが言ってたんだし。
新ドライバではたぶんドーピング外してくるでしょ?
556いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 22:00 ID:???
もしかしてモバイルPCでGFTi4200並みの性能が出るって本当に信じてたの?( ´,_ゝ`)
557いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 22:18 ID:???
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0328/mobile197.htm

> 採用されているXP4は、Tridentのイメージを覆すほど、
> パフォーマンスに優れる。最新チップと して2Dが高速
> なのは当然として、3Dグラフィックは試作機ながら
> 3Dmark 2001SEで4,800以上、FF XIベンチで1,900前後
> をたたき出す。製品版ではさらに高速になる可能性もあるだろう。

ZDだけじゃなくインプレスも一緒じゃん!

558いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 22:20 ID:???
>>556
5年くらいすればIntelExtendGraphicでもTi4200超えるんじゃない?w
559いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 22:20 ID:???
的場タン…
560いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 22:33 ID:???
今から5年前って。。。
neomagicの時代かなぁ。。。
561いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 22:36 ID:???
>>557
インプレスはその後の記事でS7(XP4)のベンチ不正操作を記事にした。
しかしZDNetは書き逃げ。最低最悪。あそこの記事は信用ならない。
562いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 22:38 ID:???
書いてぱっと出しじゃないんだから、そんな簡単に訂正記事が書けるとも
思わないけどね。内容がデリケートな事もあるし。
563いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 22:45 ID:???
あげ
564いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 22:47 ID:???
>>546

私もdynabook.comからメールで質問したら同じような内容の答えが返ってきましたね。

一回目(上の質問は二回目)の時はよその記事は分からないとか、うちではそんな
ソフトは使ってないので分からないとか「んな分けないだろ」な答えが返ってきましたが。

まぁ、リネーム後のスコアでもいいのでまともなドライバ下さい。
565いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 22:51 ID:???
>>561
芝がZDに圧力をかけたんじゃないの?
大企業では常識だよ。
566いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 22:53 ID:???
>>565
その圧力に屈しないのが報道機関の常識だ。「広報機関」だったらどうか知らんが。
567いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 23:09 ID:???
Sammy Sosaってコルクバット使ってたんだって。
でも俺の日常生活には何の影響もないから、Sosaは悪くないんだよ。
568いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 23:10 ID:???
>>566
その定義でいくのなら日本に報道機関など存在しません。
全て広報機関です。
569いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 23:13 ID:???
>>568
はげしく同意。っていうか消費者はまずそのことに怒らないといかんのよ。
まあ今回の件でインプレスの印象はちょっとだけ良くなったな。
570いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 23:17 ID:???
結局、芝はインプレスにもっと金を払えというケツ論か
571いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 23:18 ID:???
>>570
そうかも知れぬ。あんまりしたくない想像だが。…ていうかはげしく有り得るから困る。
572いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 23:31 ID:???
ちゃんと広告費として払わせるから安心シル
573いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 23:41 ID:???
俺はこのスレしか荒らしてないのだが
574いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 23:43 ID:???
笠原の盗作疑惑を追及しろよおまえら
575いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 23:50 ID:???
盗作?
576いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 23:51 ID:???
>>574 はZDNetの負け犬の遠吠え。
577いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 23:53 ID:???
>>574
笠原は神。それよりZDの長浜の続編まだか?
578いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 00:03 ID:???
XP4=コルクバット
579いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 00:26 ID:???
>>564
すでに買ってしまった被害者とすれば,ベンチ云々なんてどうでもいいので,
ひたすら,落ちずにまともに表示できるドライバがほしい.

今日も,Warcraft3をやってれば,緑画面で落ち.
CMR3のデモを落としてやれば,同じ画面で落ち.

で,不思議なことに何回やって,運良く数秒プレイできたら,
CMR3の画面がセガラリーのような画面でショック.
その後,そのショックを代弁するかのように緑画面.

580いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 00:39 ID:53ege7V0
なんでsageてんだよチミタチ
581いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 01:05 ID:???
http://info.nikkeibp.co.jp/itpd/cf/verification/04.html

だれかこの実験をS7でやってみてよ(w
582いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 01:31 ID:???
>>581
S7のやわやわさでは、下手すると液晶割れるよ。
583いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 01:54 ID:???
>>581
むしろ筐体が真っ二つでつ
満員電車が怖くてS7のためにゼロハリ買った漏れは間違ってまつか?
584いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 06:33 ID:???
>>578
チンコパッドに対してS7をそう呼ぼう。
585いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 07:06 ID:???
東芝ってチート入りドライバ使ってたんだって。
でも俺の日常生活にはなんの影響もないから、東芝は悪くないんだよ。
586いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 07:19 ID:???
>>581
東芝では倍の80cmまで耐えられます。
ただし、コピー用紙の束の中のほどんどは最適化のためにくりぬいてあります。
587いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 09:25 ID:???
>>586
ワロタ
588いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 09:31 ID:???
>>586
コルクバットに近いものがあるな(w
589いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 09:36 ID:???
>>581
パナはタフブックシリーズで”像が踏んでも壊れない”ノートパソ作りのノウハウがあるからな。
IBMが薄型をやらないのは、まあノウハウが無いのが第一原因だろうが、
ワールドワイドで売るには、いかにも華奢に見える薄型は欧米では敬遠されるからだと。
590いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 09:39 ID:???
>>589
ノウハウがないってより、IBMは堅牢さに対して落下試験とかある程度以上の
水準が求められるから薄型はやらないと思われ。ThinkPadクオリティーってやつね。
591いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 09:53 ID:???
>>579
最近のゲームはメジャーどころのチップに最適化(本当の意味での)されていると聞くからな。
ゲームをやりたけりゃ、nVIDIAかATIあたりを買っとくのが常識だな。
592いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 10:02 ID:???
>>591
ゆめりあベンチの必須動作条件を見ると
 グラフィックカード:NVIDIA社のGeforceシリーズまたはATI社のRADEONシリーズ等
とモロに指定しているね。
これ以外のマイナーチップは動作確認すらされないんだろうな。
593いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 10:03 ID:???
>>589
アメリカはほとんど車や飛行機で移動するから重さや大きさにはあまりこだわらないのだ。
現地のエンジニアに国みたいな(小さい)PCだなと言われむかついた事がある。
594いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 10:45 ID:PzgrwM/L
797 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:03/06/04 15:52 ID:???
他スレ遠征報告

東芝S7スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054562378/l50
かなり、暗い話題。例のねつ造事件後に出るドライバの予想など。

ビクター戌スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054643194/l50
荒らし横行。わけわからん。

IBM ThinkPadスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053187220/l50
まったり進行中。 バイオ-ZとThink-Tの比較とか。

Panaレッツスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054360830/l50
ステレオSP希望の人、戌が良い、ツルツル液晶希望と言う人などがいます。
595いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 10:49 ID:???
XP4は相場の約半分のトランジスタ数でDirectX8.1準拠をうたっているが、
本当に8.1で必須とされる全ての機能を装備してるのかな?
実際は、ソフト側に装備していると見せかけているだけの”なんちゃってDirectX8.1準拠”なんじゃないの?
3Dゲームが誤動作を起こすのは、実際には装備していない機能を使おうとしている可能性があるし。
596いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 11:05 ID:???
XP4の勇姿だよ。見かけは速そうなんだけど…。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0328/m19710.jpg
597いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 11:06 ID:???
>>596
そりゃ暗い話題になるよ。 そう評価されても仕方ない。
598いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 11:07 ID:???
↑594の間違いね。
599直リン:03/06/05 11:14 ID:Icnstw2T
600いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 11:15 ID:???
↑これがうざい。
601いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 11:39 ID:???
>>595
XP4が胡散臭いことは今日に始まった事じゃないので、”とにかくまともにソフトが動く”ドライバを出して欲しいね。
東芝は”修正ドライバを検証中”とのことだが、ベンチソフトばかりに頼らず…って言うかベンチソフトは
チートの温床だから全く当てにならないので、市販の売れ筋ソフトなどでもまともに動くか十分検証して欲しいね。
602いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 11:49 ID:???
>>601
東芝に期待しても無駄。市販のソフトでの速度向上は無理。
たぶん3DmarkとFFベンチのリネーム対策してくるぐらいでお茶を濁す
つもりだろう。表示がメタメタなのもたぶん直らないと思われ。
603いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 11:53 ID:???
   ↑
  あきらめ派

  擁護派
   ↓
604いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 11:57 ID:???
リネームしてもベンチのスコアが変わらないようになれば、それでいいじゃん。
3Dmarkだけやってる分には満足できる。もうそれでいいよ。
605いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 11:57 ID:???
>>601
東芝に期待しても無駄。市販のソフトでの速度向上は無理。
たぶん3DmarkとFFベンチのリネーム対策してくるぐらいでお茶を濁す
つもりだろう。表示がメタメタなのもたぶん直らないと思われ。
606いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 11:59 ID:???
3Dmarkをクラックして他のチップでも画質が落ちるようにしよう
607いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 12:02 ID:???
>>606
それじゃ XP4 はもっと画質悪、速度低下になる罠 (w
608いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 12:08 ID:???
虎と言ってるが、
トライデントと、Crusoeのトランスメタの区別が付かない罠。

まあ、両社ともモッサリチップだが。w
609いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 12:41 ID:???
ゲーオタの評価はあてにならん
610いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 13:28 ID:???
XP8はどうなっちゃうんだろう?
611いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 13:55 ID:g7peAoQU
S7、俺にとっちゃ十分速いけどなぁ。
みんな、理想が高いなぁ。さすが2ちゃんねらーだ。
612いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 13:56 ID:???
>>610
Tridentによると、今年のクリスマス商戦に間に合わすみたいだから、
S8は間に合わないにしても、S9くらいに載せるんじゃないの?
613いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 14:10 ID:???
嘘が許せないのだ。
614いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 14:11 ID:???
>>611
( ´,_ゝ`)プッ 
開発リーダーがゲフォTi4200並と言ったけど、実は無印モバラデと同じくらいの性能だよ。
これでも速いの?もしかして3Dはベンチしかしないタイプ?
615いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 14:14 ID:???
>>614
3D描画が乱れてまともに使えないのに、
無印モバラデと同じくらいと言うのは無印モバラデに対して失礼じゃないの?(w
616いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 14:17 ID:???
>>612
芝と虎の蜜月はいつまで続くのやら。(w
617いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 14:30 ID:???
>>615
描画速度に関して言えば無印モバラデor855GM並
描画品質に関して言えばビデオチップを名乗ることさえおこがましい
618いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 14:38 ID:???
消費電力の点ではXP4はどうなの?
S7ってセントリノなのにバッテリーの持ちが2時間程度だって聞いたけどほんと?
619いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 14:53 ID:???
>>618
XP4の消費電力の問題と言うより、むしろ軽量化のために標準バッテリーを小さくしすぎたのが
バッテリー駆動時間低下の原因だろう。
620いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 14:53 ID:???
二時間すらもたん_(._.)_
621いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 14:59 ID:???
バッテリー時間が2時間程度だなんて4年くらい前のマシンの水準だね。(w
622いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 14:59 ID:WQrWx1JZ
皆様のおっしやるとおり糞マシンでございます。
623いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 15:04 ID:???
いつまでここでウジウジすれば気が済むかなぁ。

正直気持ち悪い
624いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 15:12 ID:???
んじゃ、こなけりゃいいじゃん( ゚д゚)、ペッ
625いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 15:14 ID:???
軽さのためにモバイルとして非実用的な駆動時間にしてしまうなんて、
いかにも外面だけつくろったマシンでつね。
626いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 15:19 ID:???
>>625
そんなに軽くないよ
薄いだけ
627いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 15:26 ID:???
>626
そうだね、セカンドバッテリ付けると、1.5キロだっけ?

軽さ・駆動時間・堅牢性を、全部真正面から相手にしてるレッツが、清清しいよ。
俺はレッツだけどね。
628開発部長:03/06/05 15:27 ID:???
>>614
Ti4200(8M/VL-bus)と同等だったんです。
629いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 15:40 ID:???
つか、レッツはもうSSシリーズなんて駄目シリーズは相手にすらしてないよ。
630ど素人:03/06/05 15:47 ID:???
知り合いにここを紹介されてきました。
実はSS7000を譲ってもらったんですがリカバリが無くてグラフィックアクセラレータ
のNeoMagic MagicGraph 128XDが関連付けられないんです。それで他のPCので探したんですけど
有りませんでした。ネットでFMVでダウンロードサービスを見つけたんですがメーカーも機種も
違うんですけどこれを使えるか教えていただきたいです。
631いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 15:54 ID:???
>>630
IBMとか、富士通とかあると思うが、ライセンス違反だ。
632いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 15:56 ID:???
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
633ど素人:03/06/05 16:01 ID:???
いきなり乱入してしまい申し訳ありませんでした。
有難う御座いました。ルールとかまったく知らなくて・・・
634いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 16:02 ID:???
いきなり訴えられたりしないだろうが、自己責任ということで。
635いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 16:06 ID:???
>>630
windowsのバージョンがあってりゃ大丈夫だろ。
636ど素人:03/06/05 16:09 ID:???
有難うございます。他にもいろいろ当たって駄目だったときに
やってみようと思います。貴重なご意見有難う御座いました。
637いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 16:09 ID:???
まあ、内緒で使う分には(本当はいけないが)訴えられたりとかはしないと思います。
ライセンス違反だという事を一応心に留めておいてください。

あと、うまく動かないからと言って、サポートとかに電話はしないで下さい。
あくまで自己責任ですから。
638いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 16:11 ID:???
以上、マツオカセイイチさんでした。
639いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 16:15 ID:???
640いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 16:28 ID:???
クルクルのピカピカはダサダサ
641いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 16:31 ID:???
モバ板の危機
642いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 16:35 ID:???
モバイル板眺めておりましたが、
Victor InterLink MP-XP その18と、SONY VAIO U Part 40の品位が
著しく損なわれているように感じます。
どちらが悪いのかは存じませんが、品位向上にご協力下さい。
643いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 16:54 ID:???
>>630

XP4のドライバはFFベンチと3D Markに関連付けされてます
他の機種ではドライバとソフトを関連付けさせるのは無理です
644いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 16:56 ID:???
>>643 的外れな回答、ご苦労。
645いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 17:05 ID:???
まったくもってご苦労
646いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 17:42 ID:???
最適化(チート)騒動もひと段落したようだが、修正ドライバが出たら第2弾が始まりそう。
647いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 18:32 ID:???
なんか普通に店頭で売ってたな
熱が醒めて余ったか
648いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 18:41 ID:???



    S 7 山 積 み の 予 感


649いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 18:47 ID:???
チートにのせられて、S7がさもすごい3D性能持ってるように記事を書いた
ZDNetは、こうしてチートが発覚しても追跡記事なにも書かないつもり?

あなたの記事でたくさんの被害者が出てるのに・・・・・私もね。ハァ
650いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 19:17 ID:???
S7買って、ダイヤルアップの設定したんだけど、いつの間にか消えちゃうんです....
なんででしょう(泣
スタート→「接続」のところにリストがでてこないという意味です。
デスクトップにリンク作っておくと、それは動くので設定自体は残っている模様です。
ただ、それで繋げると右下のツールバーに接続アイコンがでなくて切断できません。。。
スレ違いでしょうかね?もし解決方法わかれば教えてくださいm(_ _)m
651いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 19:21 ID:???
さっきソニスタからU101の購入案内メールがきた(w
とっくにS7買っちまったっつーの
652いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 19:27 ID:???
 S 7 百 円 
653いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 19:44 ID:???
>>651
ははは。今頃来ても遅いって感じだね。
654いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 19:46 ID:???
>>650
復元ポイントで過去の状態に戻すのはどう?
655いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 19:47 ID:???
Victor InterLink MP-XP その18 ある意味祭り状態。
台風直撃みたいな状態。
656いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 20:12 ID:Shgoghia
ここは台風一過なのか?
657いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 20:20 ID:???
ここは、外部からの攻撃は無いが、、、
ドライバ捏造爆弾で破壊された後の状態。
658いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 20:33 ID:???
>>656
次の台風(修正ドライバ)が接近中!!
659いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 20:35 ID:???
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
660いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 21:03 ID:???
>>649
ZDNetを見てみろ。
右にTOSHIBAの広告が出てるだろ。
つまり…そう言うわけだ。
661いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 21:24 ID:???
逆にimpressはヘタを打ったな。
これで、東芝からの広告依頼は見込めないし、
新製品が出ても取材拒否されるかも知れないし。
662いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 21:27 ID:???
父「ZDNetは何で謝罪記事を載せないんだ?」
息子「それは広告料のことを考えて…。」
父「つまらん! おまえの言うことはつまらん!」
663いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 21:28 ID:???
 率直な質問だけど、軽い薄い携帯に便利、そして多くは望まないが
3DゲームもできそうなノートってS7以外でどれがいいだろう・・・
664いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 21:48 ID:???
581 :いつでもどこでも名無しさん :03/06/05 01:05 ID:???
http://info.nikkeibp.co.jp/itpd/cf/verification/04.html

だれかこの実験をS7でやってみてよ(w

586 :いつでもどこでも名無しさん :03/06/05 07:19 ID:???
>>581
東芝では倍の80cmまで耐えられます。
ただし、コピー用紙の束の中のほどんどは最適化のためにくりぬいてあります

↑いい例えだなぁ。
高さ(スコア)を稼ぐために、中味をくりぬき(画質を劣化)。
外からはなかなかわからない。
665いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 21:51 ID:???
>>663
そう言うサブノートは恐らく存在しません。
また軽い薄いが必ずしも携帯に便利には結びつきません。
薄くすると強度的に脆くなるので、
丈夫で重いキャリングケースが必要になる(軽量の意味が無くなる)し、
S7に限って言えばバッテリーの持ちが悪くなるし。
またこのクラスのグラフィックチップは、
チップセット855GM内蔵か無印MobilityRADEONくらいしかないので、
最近の3Dゲームができるレベルの3D性能は見込めません。
666いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 21:54 ID:???
そうだな
S7は携帯に便利とは言いがたい
「持ち運びやすい」だな
667いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 21:56 ID:???
>>663
S7は3Dゲームが(まともに)できないノートです。
668いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 22:30 ID:???
 携帯性と3D性能のバランスのよいノートはどのへんだろう・・・。
669いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 22:56 ID:???
>>668
メビウスジャンボ
670いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:00 ID:???
>>668
そうなると、2スピンドルクラスになっちゃうね。
B5サイズでゲームができるくらいの3D性能ときたらLaVie Mかな。
ただし、重量は2.1kgとチト重い。
671いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:11 ID:???
1.5キロ以上は、もうモバイル認定しない。
S7は、まあ、ぎりぎり入れてもいいだろう。
しかし現状、真のモバイルは、1000g以下。
672いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:18 ID:???
S7のカタログにはXP4の性能が、一切書かれて無かったのは
こういうことだったのか?
何だか、おかしいと思ったんだよなぁ。

カタログに書かないでネットだけに流せば
「うちでは、そんなこと正式には公表してない」
って言い逃れ出来るしなぁ。
673いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:19 ID:???
モバイル認定に必要なもの

重量・強度・バッテリー?
674いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:21 ID:???
>>672
確かに不思議だよな。プレスリリースとZDNetにはさんざん書いておきながら。
675いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:23 ID:???
カタログの制作の方が当然先にスタートしてるわけだから、
プレスリリースやZDのインタビューの時にはすでに知ってたわけだな。
676いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:27 ID:???
いつまでも女々しいな。
677いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:30 ID:???
結局、おまえらのスキルが低かっただけの話。
678いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:32 ID:???
自分のやったことを素直に反省できない芝が被害者をなじって憂さ晴しするスレはここですか?
679いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:35 ID:???
>678
そうです
680いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:38 ID:???
高い金出して買って使いこなせないとはまさに「宝の持ち腐れ」だな。(ぷ
681いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:39 ID:???
使いこなしようのないものに高い値段をつけて売るなんて…商売上手だなあ。(げらげら
682いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:40 ID:???
ゲームばかりやってるとバカになりますよー
683いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:42 ID:???
おまえらにはGBで上等
684いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:44 ID:???
また騙されたのかい?
かわいそうに(ゲラプ
685いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:44 ID:???
ゲームばかりやってると、
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054643194/l50
こんな戌のようになりますよ。
686いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:46 ID:???
高いゲーム機だね!
バカですか?
687いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:47 ID:???
まあ、そうやって書けば書くほど東芝と言う会社のイメージは下がっていくわけだが。
688いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:50 ID:???
適材適所って言葉知ってますか?
689いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:50 ID:???
俺は様子見してて助かった。でも
今後は東芝製品買うことは決してないだろうし、
ZDNetの記事も東スポ程度に思っておくことにするよ。
690いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:53 ID:???
そうやって直ぐ間に受けるのかい?
純粋だね(ぷ
691いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:56 ID:???
もともとベンチなど当てにならない
もともと芝など信頼できない
692いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:57 ID:???
>>681
T芝が悪徳商法まがいなことやって無理やり買わせたんだったら
まだしも・・・
藻前等が確認もしないで勝手に眉唾のネット情報を信じきって
買ったんだから高い授業料払ったと思えよな。

それと、漏れは関係者ではないよ・・・ぶっ。
693いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:58 ID:???
>690
そうなんです
694いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 00:00 ID:???
>>689
むしろ芝やZDの記事を純粋に真に受けてしまった人が一番かわいそう。
695いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 00:00 ID:G6sXHLCh
ワード・エクセル・パワポをがいしゅつさ気で使うリーマンとしてはこれで十分だが・・・
みんなそんなにゲームしてるのか。
696いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 00:01 ID:???
>673

車だよ。
697いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 00:01 ID:???
がいしゅつさ気→外出先
スマンコ
698いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 00:02 ID:???
>>692
だよなぁ。特に新製品には不具合ってのが付き物だから様子見るのが当たり前だしな。
今は便利なネットで様子見ることだって容易なんだし。
699いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 00:03 ID:???
>>692
東芝の開発リーダーの言葉が「眉唾のネット情報」ねぇ。
世知辛い世の中になったもんだw

高い授業料?いやむしろ今後のことを考えれば安い授業料だった。
今後うちの会社に芝製品は入れません。
700いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 00:04 ID:???
ZDNet=眉唾のネット情報を垂れ流すサイト

でよろしいか?
701いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 00:05 ID:???
>>692
関係者かどうかは関係ないんだよなあ。
お前みたいなアホに擁護されるだけでイメージが下がるんだ。
わからないのかなあ、かわいそうに。
702いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 00:06 ID:???
PC Watch >>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁1>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁2>>>>>>>>>>>>>>>>>ZDうんこNet
703いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 00:11 ID:???
>>699
T芝の公式サイトやカタログとかで無く
公式で無い別のサイトでガセ情報を流したのは事実だから
眉唾ってことになるじゃん。
704いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 00:13 ID:???
S7もそうだが、最近のモバイルPCは様子見てると買えなくなる・・・
これも不正が発覚する前に売り切る作戦なのか?
705いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 00:26 ID:???
まあそういう部分もあるかも。あと個人向けは売れば売るほど赤字とか?
企業向けだと発注したら「売り切れました」じゃ商売にならんから、
モデルライフ中はある程度の在庫を確保するか生産体制を組むのだと
思いますが。企業に人気のある構成はそっちへ優先して出すから
コンシューマ向けにはなかなか出てこないなんてことはあるのかも。
東芝も企業向けを別ルートで引けば物があるんじゃなかろうか。
いや、当然買わないけどね。
706いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 00:27 ID:???
>>681=701
商品に値段を幾ら付けようと企業の勝手で
それを必要なのか価格が高いか安いかと判断して
納得して購入するのは消費者の責任でもあるだろうよ。

だから、今回の場合はネットの情報だけで先走ったヤシも悪い
ってことになる。
707名無しさん@3周年:03/06/06 00:28 ID:???
店頭で触った感じでは、千取りノートの中ではLOOXがうまくまとまってる印象受けたけど
もう一世代様子見するのが賢い選択じゃないかな。
それにしても今回のS7購入者はまさに人柱だったわけですな。
708いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 00:37 ID:???
>>706
お前みたいなアホに擁護されるだけでイメージが下がるんだ。
709いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 00:46 ID:???
>>708
テメーの愚かさを棚に上げて人をアフォ呼ばわりして八つ当たりかよ?
ったく、いいご身分だこと。
明日から怖がらずに学校に逝きなよ(w
710いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 00:55 ID:???
>>709
お前みたいなアホに擁護されるだけでイメージが下がるんだ。
お前みたいなアホに擁護されるだけでイメージが下がるんだ。
お前みたいなアホに擁護されるだけでイメージが下がるんだ。
お前みたいなアホに擁護されるだけでイメージが下がるんだ。
711いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 00:56 ID:???
>>709
かわいそうに。学生時代いじめられっこだったとか?(w

>>706
ネットの情報とはいえ、開発リーダー自身が3D性能すごいと言い、
買った人はその性能ならと納得して23〜24万出して購入したんだ。
ところがその3D性能が実はコルクバットのようなもんだった。
俺には消費者に責任があるとは到底思えない。
これで消費者が悪いのなら、世の中おかしいよ。
712いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 00:56 ID:???
>>709
東芝自ら迷惑だと言っているのが聞こえませんか?(w
713いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 01:02 ID:???
>703
ネタだとしてもマヂだとしても強引すぎるぞ
714いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 01:04 ID:???
東芝が悪いだろ。
715いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 01:04 ID:???
>>714
御意
716いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 01:06 ID:???
>>706
皆さーん! 盗人猛々しい言い分の見本がコレです!
717695:03/06/06 01:07 ID:???
情報交換できない・・・つ;_;)
718いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 01:15 ID:???
>>710
そうやって厨房お得意の猿の1つ憶えの連続コピペすることが
ヴァカ丸出汁で説得力梨なの気が付いてる?

>>711
所詮、藻前は騙されたことよりも薄型ノートPCで3Dゲームが
快適に出来ないのが不満で文句タレてるゲーヲタなんだろ?
ゲームばっかやってないで、たまには風呂入れよ(w

>>712
へぇ、藻前は東芝社員なのかよ?
だったら証拠見せろよ?
719いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 01:16 ID:???
様子見様子見言う奴いるけど、誰かが買ったりしてそれをレポートしたり、
今回のようにわざわざどこかが検証しないとわからないんだぞ?
必ずサイトが検証するとは限らないしな。
買った奴が不正というのに気がついて講義する。当たり前。
用心深く行きたい奴は、たとえ品切れで買えなくなったとしても
しばらくたってからかう。それはそれで別にいい。
買って満足してる奴はそのまま使う。要求としてはドライバー改善くらいか?


そろそろ煽りを無しで情報交換といこうや。
放置してS8等、SSシリーズ後続でまた別なところで不正されても困るしな。
俺は電話したら発表を待て、としか言われなかったよ。
他には修正ドライバがでるとか話も有ったが詳しく聞けた奴は他にいるのか?
720いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 01:19 ID:???
2010の私は幸せだなぁ.(^_^;)
721719:03/06/06 01:26 ID:???
講義>抗議 な スマソ
722いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 01:30 ID:???
>721
ド〜ンマイ!
723いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 01:32 ID:???
天下の東芝たんが藻前等のような虫ケラDQNごときの
戯言クレームにはビクともしないんだよ。
そう、天下のみかかのようにな。

これで臭い物(汚くて臭いゲーヲタ)には蓋が出来て清々してるだろうな(ワラ
724いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 01:38 ID:???
>>723
本来、Sシリーズはゲーヲタでなくてビジネスマン向けに出したのが
いつの間にかGシリーズみたいにゲーヲタが集まるようになって
「コリャ、イカン」となったってことか、なるほど・・・。
725459:03/06/06 01:43 ID:???
>>719
発表を待てって、S7の問題対応の件で? 次機種(S8?)の件で?

私が電話したときは、窓口のお姉さんはじっくり話しを聞いてくれましたが、
だからといって S7 がパワーアップするわけじゃなし(;´д⊂)

修正ドライバは、画質改善かつ性能の出るドライバの提供を受けており検証中、とのことでしたね。
性能の出る=スピードの速い では無いような悪寒…
# 「性能の出る」とメールには書かれていた。
726いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 01:44 ID:???
リーマンがワードエクセルしたいだけなら
もっと安くて電池長持ちする良い機種あるもんな
727いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 01:52 ID:vhYkpbsr
>723
>724

抗議する人間はゲーヲタ
      ↓
ゲーオタはみにくい
      ↓
ゲーオタと思われたくない
      ↓
抗議するのやめよーかな・・・

こうなるのを期待している浅薄な芝コウサクインハケーン( ゚д゚)、ペッ

穏やかじゃないのはゲーヲタじゃなく、購入者全般だよ。
このワンパターンコウサク、得意気にいつまでも続けてるから、
突っ込んぢまったぢゃないか。

728いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 01:56 ID:???
例のクレーマー事件のように、クレーマー扱いされたくないとかね。
電話かける前はマジで録音しようかと思ったよ(w
729いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 01:59 ID:???
というかモバイルでゲームしたって良いと思うけどね
高い金だしてゲームするのがそんなに悪い事?

俺も一回くらいノートでPCゲームやってみたいけど
なんかここではゲームのグラフィック目的で
この機種買った人が馬鹿みたいに言われてるのが気になる…

描画が売りだと宣伝してたのにそれが嘘だったのなら
そりゃ買った人は怒るぜ
730いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 01:59 ID:???
ゲーオタに人権はないし。
731いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 02:08 ID:???
>>729
悪いことでは無いと思うが周りから見ればキモイことでつ。
あっ、周りをキモイと不快にさせるから悪いことになると思われ。
732V7様 ◆PceIYuHTz. :03/06/06 02:17 ID:???
第三者の漏れから見て騙した方も騙された方も
「どっちもどっち」に見えてしまうのは幻覚?
733719:03/06/06 02:20 ID:???
ゲーオタの単語しか話せない人は放置しましょう。
話すの本筋はそこじゃないしね。
>732
自分の買ったPCが「不正」されてる となった場合
簡単にあきらめられる人とうのは少ないと思いますよ。
不正は不正ですから。
xxxすればいい というのは結果論でいくらでもいえますしね。
734いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 02:31 ID:???
だから、東芝が悪いのは明らかだろ。
735いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 02:33 ID:???
ま、たとえ買った目的がなんであったにせよ
建前と本音が違ったんだからそりゃ納得できんよな

怒るのは当然だと思う
736609:03/06/06 02:44 ID:xVeBiw/X
しかし、ベンチマークの最適化がどうかという話は別にして、実際以上に性能を悪く言いたい厨が多すぎるようだな。
XP4が無印RADEONや855GM統一チップセットのグラフィックと同等だとはいいすぎじゃないのか?
笠原一輝の記事に書いてあるのは、
M-RADEON7500+PenM-1500MHz > TridentXP4+PenM-900MHz 
>無印RADEON+PenM-1400MHz >855GM+PenM-1400MHz だということだろ?
要するにCPUや他の性能を無視して単純にノートパソコンのグラフィック性能を比較してるんだから、
B5サイズでしかも900MHzのCPUで、他のA4サイズで1400MHzの機種と対等に比較されてるんだから、むしろすごいと思うがな。
T2とかVAIOのB5とかと比較するのが本筋だと思うが。

737いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 02:50 ID:???
>736
描画の正確さ、や速度、などかみあわせるとM-RADEONといわれても仕方ないと思ってますよ。
速度も描画の正確さも性能だと思いますし。
(私はS7所持者です)
738_:03/06/06 03:07 ID:???
739LEO ◆afeMMQWAxk :03/06/06 03:10 ID:???
>>736
漏れもそこに注目すべきだと思ふ。
本来持ち得なかったパワーを十分に持っているし、
それは同クラスの多機種には無い点だ。
(それを利点とするかどうかは買った人の使い方次第だし。)
今度のドライバーアップデートで性能が『安定』するなら、
それで良しとしないと。
740いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 06:47 ID:???
>>736
描画品質が同程度であればそう言っても差し支えないが、間引き表示されているのに同列には扱えんでしょう。
数学のテストで円周率を3.14で計算した生徒より、約3で計算した生徒のほうが先に計算を終えたからといって
その生徒のほうが学力が上とは言いきれんだろ?
そういうことを今回のXP4のドライバをやっていたということだ。
741いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 06:51 ID:NiDMPGnp
SSはSSらしい正しい使い方をしませう。
S4を2ch〜仕事までかなり幅広く使ってるが何の不自由もないし
モバイルとしてSSは非常に優秀です。
742いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 07:04 ID:???
>>741
そう思わないとやってられない。
743いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 07:04 ID:???
さぁ宴もたけなわになって参りました
744いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 07:39 ID:???
S7は、糞と言うことで、意見一致。
では解散。
745いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 07:43 ID:???
 蹴茶を見る限り、あのスペックであのくらい3Dゲームできれば
十分合格点だと思うけどな・・・。
 ノートでいえば、スコアさえよければ、重くてもデカくてもいい
ってことにはならないし、ボクシングでいえばライト級の無敵のチ
ャンピオンと、ヘビー級のへっぽこ野郎をパンチ力で強さを測って
しまうような、今のやりかたは、アレだと思うし。別にSS7がチ
ャンピオンというつもりはまったくないが、ぜんぜんダメではない
だろう。
746いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 07:58 ID:???
真のゲーマは性能の低いモバイルノートなんかでゲームやらないだろ、普通。
747いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 08:00 ID:???
モバイルPCは割り切りが必要
748いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 08:07 ID:???
本気で東芝が許せないなら正面切ってケンカしろよ。

その時には応援するぜ。

ただここで泣き言言ってるヤツにそんな根性無いだろうけど(ぷ
749いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 08:13 ID:???
要は居酒屋で上司の悪口を言ってウサを晴らしてるオヤジと同レベル。
キモイ
750いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 08:55 ID:???
>>740
虎のお偉いサンが言っていた、トランジスタ減らしの技術”数的アルゴリズム”って言うのが、
そもそも胡散臭いんだよな。
事実から言えば、ドライバを使って間引き表示=数的アルゴリズムだったてわけだが。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0927/kaigai01.htm
751いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 09:13 ID:???
そこそこ遊べるならそれで良しとしろよ。
所詮モバ機
752いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 09:30 ID:???
ま、今回の件は遊べる遊べないの問題ではなく、ベンチマークをチートしておきながら
開発リーダーがあたかも3D性能に優れるがごとく発言していたことが問題だと思われ。

3DMarkでGeForce Ti4200並と言われれば誰でもそれなりの高性能だと思うだろ。
実際はラデ7500以下。ものによっては無印モバラデどころか内蔵ものにまで劣る始末。

もう一つの問題がFFベンチもチートしていたということ。これには東芝自身がチートに深く
かかわっているのではと疑問を持たざるを得ない。
753いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 10:05 ID:???
品質の悪さと、バグの多さはダントツのトップだぞ。w
754いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 10:08 ID:???
風の中の昴〜砂の中の銀河〜♪
今週のプロジェクトX「プラズマテレビ・瀬戸際からの大逆転」(富士通)は面白かった。
S7も「薄型ノートパソコン・コルクバットで大逆転」なんてタイトルで放映すると面白いかもね。(w
755いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 10:25 ID:???
そのとき開発者は考えた。。。
「ベンチ用にドライバを最適化すれば、市場にアピールできるんだ。」
すぐさま、トライデントに電話をした。
最適化ドライバーが届き、実験をした。
T芝技術者は、これなら十分アピールできる値だと、笑みをこぼした。  エーックス

(スタジオでのインタビューに。。。)

アナ「最適化ドライバとは、また考えましたね。」
技術者「世の中、Benchmarkの結果で買う人が多いので、それならBenchmarkの値が良くなるような工夫をしたらいいと思ったんです。」
アナ「凄いですねぇ。」
756いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 10:53 ID:???
大体ベンチマークの数値を鵜呑みにするお前らがアホォ杉 (ゲラ
757いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 10:56 ID:???
モバイル機は性能が低くて当たり前。

トレードオフって知ってる?
758いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 11:01 ID:???
開発リーダがスパコン並みと言っても信じるのかな?

熱心な信者だね(ぷ
759いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 11:05 ID:???
そうやっていつも他人のせいにして、生きて行くって楽だよな。
760いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 11:07 ID:???
>>757
そのトレードオフを打ち破る画期的なチップのはずだったんだよ>虎トップ
実際は、マスコミに踊らされた哀れな被害者を出しただけだがね
761いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 11:10 ID:B/xH6m5O
ザクとて乗り手によってはドムをも倒しえる
762いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 11:11 ID:???
>>760
虎トップ×→虎チップ
763いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 11:13 ID:???
東芝なんでもありだな。最悪。
764いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 11:13 ID:???
>>761
誰かさんのザクは通常の3倍じゃなかったっけ?
まあXP4は水増し2倍だったんだけど。。
765いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 11:17 ID:???
踊ったのはゲーオタだけ。
766いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 11:19 ID:???
被害者面してるのもゲーオタだけ(ぷ
767いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 11:19 ID:???
>>765
そーかぁ?
性能が良いに越したことがないと思って買ったリーマンもいるんじゃねーの?
まあゲーヲタほど騒いでないと思うがね。
768いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 11:22 ID:???
やはりトレードオフと言う言葉を知らないようだな。

自己責任って分かるかい?
769いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 11:24 ID:???
Direct3D性能はともかく、OpenGL性能はどうなのかな?
3Dモデルのデモに使えると良いんだけど、3DモデラーソフトはUNIXからの移植が多いんで、
ビジネスユースではOpenGL性能の方が重要になってくるのよ。
770いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 11:26 ID:???
>>769
それもクソだと思われ
771いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 11:28 ID:???
糞ニーのプレ捨て痛は発売前に凄いハターリ映像をTVや
ゲーム誌にまで出したのに、ここまでは文句言われなかったのに
東芝の場合は情報サイトだけにハターリを流しただけで
ここまで文句を言われるのは、まだ信者に信仰されてるってこと?
772いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 11:30 ID:???
じゃあ、クソでないPCは?
773いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 11:35 ID:???
イタイ信者が多い。
たかがサブノートに何を期待してるんだか・・・
774いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 11:35 ID:???
>>769
虎技術者「OpenGL…何それ?」
775いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 11:37 ID:???
イタイメーカーだな。
たかがサブノートに何を期待させてるんだか・・・
776いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 11:38 ID:???
まるで恋人に裏切られたみたいだな。(ぷ
777いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 11:40 ID:???
いやストーカかと。
勝手につきまとっているだけ。みたいな
778 :03/06/06 11:40 ID:ysxTmGvt
だからさー、芝社員がはじめから「無印RADEON並です。」って言っておけば
なにも問題なかったわけ。
779いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 11:43 ID:???
ママン、東芝にだまされちゃったよー

(ぷ
780いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 11:45 ID:???
初めから芝なんてケバいペテン女を相手にしなければよかったということだなw
781いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 11:47 ID:???
なんで東芝がノート売り上げ世界一なのが理解できた

ハッタリで水増し世界一みたいな…
782いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 11:50 ID:???
>>772
東芝教の定説によれば
Tridentのビデオチップが載っているPC
783いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 11:55 ID:???
1スピンドルの千鳥ノーパソでビデオがAGP接続の機種って何があるの?
784いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 11:55 ID:???
>>783
たまちゃん(XP4)を助けて下さい!
785いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 11:57 ID:???
>>783
ThinkPad X31とか
786いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 11:59 ID:???
>>785
さんくす。
787いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 12:06 ID:???
>>769
MAYA PLE は動かなかったですね。動いたら、会社の MAYA 入れようかと思ったのに…。
PSエミュでは、OpenGL プラグインは駄目だったし。
Metasequoia は、表示オプションを OpenGL にしても動いたけど、サンプルモデルを表示してみただけなので、不具合がないとは言い切れず。
LightWave3D は試してないので、どうなるか分かりません(^^;

そんな感じなので、OpenGL については期待できないでしょう。
788いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 12:12 ID:???
購入者にモバイル慣れしてない人が多いのかな?
S7カッコ良いと思うけど。
薄いんだから、高いのもしゃーねぇ気がするし。
Appleに比べたら、こんなの誇大広告でもなんでもないし。
789いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 12:25 ID:???
しかし、XP4とかモバレデとかしか無いんか・・・
NECあたりが会社ごと買い取ってモバイル用ビデオチップ出せばいいのに
790いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 12:38 ID:???
>>789
それを言うならLavie Mを1スピンドル化して軽量にすればよい。
791いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 12:38 ID:???
>>788
学年最下位と比べてまだ俺は勝ってる!という感じ?
792いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 12:40 ID:???
>>768
それは、前スレで決着ついてる。知ったか厨房は帰れ
793769:03/06/06 12:41 ID:???
>>787
サンクス!
やっぱり2スピンドルノートにしか望みはないか。
794いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 12:44 ID:???
>>790
NECは台湾メーカーのOEMノートを売っているだけなので、
NECに何を言ってもしょうがありません。
795いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 12:48 ID:???
ネディプスとか始めて知った時は驚嘆したけどな>NEC
796いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 13:44 ID:???
愚痴のはけ口はこちら

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054643194/l50
797いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 14:20 ID:???
> 3DMarkでGeForce Ti4200並と言われれば誰でもそれなりの高性能だと思うだろ。
> 実際はラデ7500以下。ものによっては無印モバラデどころか内蔵ものにまで劣る始末。

3Dヲタでもない限りチップ名だけ書かれても性能なんか判らないので
結局、この売り文句に釣られたのは3Dヲタってことだったと思うけどね。
ココの書き込みを見るとそう思う。

「S7って実は、無印モバラデより遅いってさ!」

「無印モバラデって何?」

ってのが3Dヲタ以外の反応だと思うが?
とりあえず俺はそのTi4200とモバラデ7500と無印の差が感覚的に判らない。
ベンチマークの数字も知らないし。
798いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 14:27 ID:???
>>797
その東芝側が言った売り文句がインチキなのを問題にしてるんだよ。
判らないやつは口はさまなくていいよ。どっか行け。
799いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 14:37 ID:???
だったらお前が、判る奴だけでどっかでやれっつーの。
ココはS7のクレーム専用スレじゃねーんだよ。勘違いすんな。
800いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 14:39 ID:???
>>799
たぶん勘違いしてるのは君・・・
801いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 14:46 ID:???
>>799
確かにクレーム専用スレではないが
クレームの話を持ち出したのは>>797なわけで・・・
802いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 15:57 ID:???
S7のクレームネタはネタスレ↓でやって欲しいのがホンネ
スレの正常化をキボンヌ

◇dynabook SS S7 問題のスレッド◇
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1054387292/
803いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 16:02 ID:???
>>802
この問題はS7のみならず、SSシリーズ全体にかかわってくることだから
ここでいいよ。この問題の解決なくしてSSシリーズを語るなかれ。
804いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 16:02 ID:???
以降、年寄りの独り言みたいに既出な発言は控えると言うことで
良いのでは。
805いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 16:08 ID:???
つーかベンチ詐称問題のネタをなくしたら、S7なんて他に話題がない罠w
せいぜい「どこにも売ってねーぞゴラァ」くらいかw
806いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 16:09 ID:???
クレームネタと情報交換ネタは、やはり分けたほうがイイと思う。
厨房を呼ばないためにもね。
807いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 16:11 ID:???
>806
不正に対するクレームに関しても修正ドライバの話題などもあるし
東芝の対応はわかると有意義だしね。
わけようがわけまいが、馬鹿はどこにでも沸くし。
808いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 16:11 ID:???
もともとがマターリ進行だったから別に構わないよ。
活気が無くても・・
809いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 16:13 ID:vDHPORpD
十分高性能だと思うけどな。
詐欺的商法を憎むあまり、S7の性能をこけおろす必要はない。
810いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 16:18 ID:???
>809
まあ、ここは2ちゃんだからな、無理だろうな
811いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 16:27 ID:rKItNG35
芝憎んでS7憎まず
812いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 16:37 ID:vDHPORpD
>>811
それいいね。次スレタイにしよう!
芝を憎んで【・・dynabook SS Sシリーズ12】S7憎まず
813いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 16:38 ID:???
>>809
> 詐欺的商法を憎むあまり、S7の性能をこけおろす必要はない。
~~~~~~~~~~~
kikiorosu?
814いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 16:39 ID:???
坊主憎けりゃケサまで憎い!
815いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 16:43 ID:vDHPORpD
>>813
なんか俺も間違ってると思った。
こき下ろす、でした。
816いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 16:45 ID:vDHPORpD
?落としと混同しますた。
817いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 16:50 ID:???
修正ドライバの話題ってオフィシャルに発表されたのか?
818いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 17:29 ID:???
>>811がイイことを言った。
819いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 17:48 ID:???
C8とS8は同時発表かな
820いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 18:14 ID:???
S7の性能が実は糞だったから問題になってるのに。
どうしてもS7を持ち上げたい香具師がいるんだな。
821いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 18:17 ID:???
海外のWEBにもTridentのチート疑惑が出ちゃったな
http://www.chip.de/news/c_news_10509416.html
822いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 18:42 ID:???
モバラデ16MBやらGMやらに劣ると言うのがわからん。
ドライバーがクソなのは確かだろうが、
ラデ系の初期ドライバーだってWin2kですら落ちまくるひどいできだったし
それは数世代に渡ってクソだった。
いまさらラデまんせーなど感情的にできん。
とりあえずドライバーの開発を継続できるかどうかで見極める。
823いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 18:51 ID:???
>>822
でも実際に3DMarkで数世代前の化石チップRADEON7500を下回る結果が出てるし。
他のベンチでも軒並み無印モバイルRADEONと同じようなもんだった。
糞ドライバーのこと考えると、やっぱり総合的にRADEONを相当下回ってしまう。
つかこれより酷いチップって今ないよな?
824 :03/06/06 18:57 ID:???
どうせ裏技使うなら、ベンチのときだけ250MHzで動かすとかならバレなかったのに(w
825いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 19:17 ID:???
トータルして満足出来ればそれでイイ
826いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 19:22 ID:???
絶対的な性能が欲しければサブノートは買わないこと。
基本中の基本だな。

おまいらが選択を間違っただけの話(ぷ
827いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 19:24 ID:???
ママンに新しいPCを買ってもらいな(げら
828いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 19:24 ID:???
>>825
満足できればな。
3D性能に期待してこの結果じゃあ満足できるわけないだろ!!
829いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 19:25 ID:???
GMの機種よりはS7選ぶ。
830いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 19:26 ID:???
>>826
サブノートの常識を覆すような画期的チップとのふれこみだったんだぞ>XP4
これはだましだろ、だまし。
831いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 19:28 ID:???
>>829
俺は断然GM。だってS7は表示にもバグがあるし、それが直る可能性も少なそう。
消費電力が高すぎるのも糞。今更S7買おうってやつは社員くらいだろ。
832いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 19:30 ID:???
俺もGM。これでもXP4機買うやつは知障決定。
833いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 19:30 ID:???
>>831


必死だな
なんでこのスレにいるの
834いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 19:33 ID:???
誰がなんと言おうとメインメモリー共有はイヤだ
835いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 19:33 ID:???
>>833
おまえは?仕事?(ゲラ
836いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 19:36 ID:???
9000が出るのわかってるのに無印Redeonも買えない。
Rade9000採用しそうなの、バイヲとチンコ?
837いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 19:44 ID:???
3Dが速いという明確なコンセプトで差別化をはかった良モデルになるはずが、
肝心の3Dがインチキだと判明したために、春のセントリノマシンの中でも
最糞になっちまったな>S7
838いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 19:45 ID:???
東芝に限らずもう企業のセールストークに振り回されるのはやめなよ
今回みたいに少し時間をおけば東芝の詐欺スレスレの嘘は見抜けた訳だからね
S7を買っちゃった人は勇気有る人柱さ
個人的にはよくやったと褒めてあげたい
839いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 19:50 ID:???
>>838
詐欺スレスレかぁ?これって詐欺じゃないの?セールストークつっても
こんな手の込んだ細工するなんてかなりの悪意を感じるんだが。
FFベンチに対してまで細工してたようだしな。

しかし、今日もZDNetのトップバナーにはTOSHIBAの文字・・・・
こういうことやると、長い目で見たら確実に損するのになぁ。馬鹿な企業だ。
840いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 19:52 ID:???
確実に破滅へと向かってるな>芝のPC事業
841いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 19:53 ID:???
┐(´〜`)┌
842いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 20:03 ID:???
年末のモデルは11g対応になりそうだね。
待つ?
843いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 20:03 ID:???
待てるわけねーだろ
844いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 20:05 ID:???
>>839
個人的は詐欺だと思ってるけど、そう決めつけてしまうと
過剰に反応するやつがいそうなので「スレスレ」つけてみました

やっぱりああいう宣伝の仕方は問題があると思うし
企業(東芝)ってのはそれがバレても無視するところが多いから…
今回の件は大企業が嘘を宣伝に利用してしまうという非常に残念な事件だけど
消費者としてはいつババ引くとも限らないんで
十分吟味してから購入に踏み切るしかないと思うよ
845いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 20:13 ID:???
なるほど、信用ってこうやって失っていくんだね。俺も個人事業主だが
芝を反面教師にして頑張ろうと思いますた。やっぱり誠実さって大切だね。
846いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 20:22 ID:???
>>821
ドイツでもバレたのか…。
847いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 20:27 ID:???
家庭内で無線LAN組んでるから、11gになれば嬉しいかも。
俺も年末まで待つかな。
848いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 20:29 ID:???
まあ、とりあえず修正ドライバ出んとね。


って言うかはやく出せゴルァ東芝!
849いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 20:29 ID:???
>>846
日本人相手なら、マスコミさえ押さえれば個別対応でなんとか隠蔽できそうだが、
欧米人はドライだから、海外では裁判沙汰になる可能性があるね。
裁判を起こされたという事実だけでも、ダイナブックの信用はワールドワイドで地に落ちるよ。
850いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 20:34 ID:???
各国でもうだめぽ
851いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 20:48 ID:???
ココム違反以来の大不祥事に発展しそうな予感…。
852いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 20:54 ID:???
やれやれ・・・
853いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 21:07 ID:???
日本のマスコミは金の力で押さえられるが、海外ではなかなかそうはいかないだろうね。
インターネットの普及で世界中に情報が飛び回っている今、悪事を隠蔽するのはまず不可能だね。
早く公式に非を認めないと、ますます信用を失う結果になると思うよ。
854いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 21:14 ID:???
真っ赤な顔してここに書き込んでもなー・・・
855いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 21:17 ID:???
>>849-853
全然大丈夫。
個人ユーザーがいくら騒いだって世界の東芝は微塵も揺るがない。
大口の企業ユーザーにはしっかり根回しをするから問題なし。
856いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 21:24 ID:???
>>855
それが現実かもね…
857いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 21:32 ID:???
甘いね。
858いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 21:34 ID:???
国内と海外では勝手が違うからね
859いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 21:45 ID:???
323 名前:いつでもどこでも名無しさん :03/05/01 21:59 ID:???
ん?

>>316
>3DMARK2000Ver1.1
>・4025前後
>3DMARK2001SE 330
>・5015前後

なんか変じゃね?普通は逆のはずなんだが、、、
2001の方が結果がよいということは特定のベンチマーク向けに
最適化してあるってことか。
860いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 21:46 ID:iZ9JXvbS
>>855
今はもうそんな時代じゃない。
861いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 21:46 ID:???
あのさ、どこの企業が好きこのんでS7買うのさ?
SSシリーズのターゲットは企業じゃないと思うぞ
とりあえずS7アボーンして開発費と設備投資はパーになってくれ
で、SSラインナップを凍結して大人しく企業相手の商売だけしてろ、な
862いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 21:50 ID:???
http://page.freett.com/thatdat2ch/030606-1052880639.html
http://page.freett.com/thatdat2ch/030606-1051344666.html
チート発覚する前のおまえら

http://page.freett.com/thatdat2ch/030606-1054280005.html
チート発覚直後のおまえら


datヲチしたのをうpしてもらいました
863いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 21:50 ID:???
>>859
うちのPentiumIII800EMHz + G400より高速だ…。
864いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 21:51 ID:???
>>861
そーでもないよ。
最近良く、3D性能とまではいかなくてもVideo周りに注文つけてくる法人は多い。
(何でなのかよく分からんが)
S7は法人相手もいけてると思うけどな。
865いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 21:52 ID:???
>>864
んじゃ、法人の皆様も今頃怒り心頭ですね。
866いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 21:58 ID:???
ZDNetの長浜さんよ、バイオTRの記事書いてる場合じゃないでしょーが。
またどんな罠が仕込んであるか分かったもんじゃない。
867いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 22:07 ID:???
また金もらったの?>長浜
868いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 22:25 ID:???
評価が下がって中古市場で値下がり

多少の性能には目をつぶる香具師には( ゚Д゚)ウマー

ってのを待ってるんだが…
早く大量に中古市場に出回ってくれないかなぁ…
869いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 22:45 ID:???
法人が求めるのは、3Dじゃなくて2D。
3Dが速いマシンは2Dも快適じゃないかと期待してるわけだ。

わたし?法人でS7です。
870いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 22:45 ID:???
>>861
何にも知らないんだね・・・
871いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 22:48 ID:???
>>868
うん、値段が下がると(゚д゚)ウマー
872いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 22:51 ID:???
値段下がっても売値も暴落するだろうから、実質全然(゚д゚)ウマーじゃないよ。
むしろドブ金になりかねない。
873いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 22:59 ID:???
874いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 23:00 ID:???
むしろ買取低すぎて売るに売れない。だから結局品不足w
875いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 23:03 ID:???
>>870
ゴメン。PCオタなリーマンが会社の金使ってS7私物化するのはあるかも?
でもそれって小口だろ?
大口でS7購入するメリットがあるなら説明してくれないか?
大量購入するには少し高過ぎやしないかね?>S7

っつーかS7買っちゃうような使えないリーマンがのさばってる企業もダメだな
876いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 23:07 ID:???
SS2100の立場は…
877いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 23:15 ID:???
>>875
S7で充分。Office と teraterm が動けば報酬をいただけるから。
そういう意味では、S7じゃなくてもいいけどな 藁
878いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 23:24 ID:???
VC++とエディタが使えれば・・

ていうかキータッチが良くて軽ければなんでも良い。
879いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 23:27 ID:???
>>875
使えないヤツは何を使ってもダメ。
880いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 23:55 ID:???
>>873
しかし今後東芝の新製品が発表された場合はどうなるかな?
ZDNetには優先してインタビューに答え、
impressはペナルティを食らって後回しにされるんじゃないの?
881いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 00:02 ID:???
消費者がインプレスを明確に支持することで、
インプレスにはほかのズルしてない企業から広告が集まるようになります。
いかに東芝が大企業と言ってもZDNetを東芝だけで支えるわけにはいかないからね。
むしろ、ZDNetが読者に見放されたら、真っ先に広告を切るのは東芝だよ。

…というのが理想的な世の中なわけだが、さすがにここまで甘くはないだろう。
882いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 00:12 ID:???
企業からの広告料だけで食っているネットニュースとしては、
企業の不正を暴く事って至難の業じゃないの?
インプレスの今回の記事はかなり異例だと感じた。
883いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 00:22 ID:???
うれしそうだな(w
884いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 00:23 ID:???
酔ってるの、丸見え
885いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 00:46 ID:???
必死な人がいるなぁ。

実際、大した騒ぎにはならんよ。NVIDIAがあの始末だ。ここで騒いでいる連中の言っている
通りになるなら、とっくに世界中のGeForce FXユーザーが訴訟の嵐ですがな。
ミスはミスだし、ユーザーを騙したことも変わりない(故意かそうでないかは現時点では分
からないが。東芝で何千人働いていると思ってる? 完全な意思統一なんて出来るもんか)。

でも、致命傷には程遠いよ。実際問題として、DynabookはまだまだノートPCの一巨大ブランド、
トップクラスブランドなのだから。

こういうところを見ると、所詮2ちゃんだなぁって悲しくなるね。勿体ないなぁ。
886いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 00:51 ID:???
>>885
現実に絶望するのは楽しいかい?坊や。
887いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 00:55 ID:???
NVIDIAは業界トップメーカーだし、
cheatのレベルだって、futuremarkと論戦で渡り合えるくらい巧妙だし。
Tridentと比較するのは正直失礼だと思う。
888いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 01:00 ID:???
ダブルスタンダードでつね(w
889いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 01:02 ID:???
いや、うやむやにできるかできないか、っていう観点から見たとき、って話さ。
現実にNVIDIAは逃げ切れるだろうけどTridentは無理だろう。
890いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 01:03 ID:???
逃げ切れるかどうかで東芝叩いてるのか?
891885:03/06/07 01:03 ID:???
>886
絶望するのと直視するのは別だ。そして、意見を述べるのと妄言を撒き散らすのもまた、別だよ。

>887
これこれ、それを言うなら東芝は世界トップクラスのノートPCベンダーだぞ? 今回の問題はXP4
を非難しているのか? なるほど、そうだろう。けれど、このスレを見るにそれ以上にS7という製
品を非難しているように見えるが? ならば、そこで比較対象にするべきは東芝、でしょ。
892いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 01:04 ID:???
それに虎叩きではなく、東芝叩きだし。
東芝たたきたいだけなんちゃうか?
893いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 01:05 ID:???
さすがに東芝ほどの大企業になると話をうやむやにするのが上手いなあ。
894いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 01:07 ID:???
反論封じか?
それじゃもりあがらんぞ
895いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 01:08 ID:???
気に食わない意見には社員扱い
896いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 01:08 ID:???
いや、疲れたし俺はもう寝る。ヘタレと笑って下さい。
897いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 01:09 ID:???
>>893
クレーマー対策だけは十分注意しております。

  by T芝
898いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 01:09 ID:???
それでみんなが納得するんなら部外者が何言ってもしょうがないしなー
899いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 01:17 ID:???
今日見たらいきなりそれまで無かったドット常時点灯が出来ていた。
そういうことってあるんですかね(´・ω・`)
900いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 01:18 ID:???
いちかばちかで、爪楊枝でツンツンしてみ
901いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 01:37 ID:???
「C7の不具合、G7は発売遅くてG6と同GPUで激高」等で
「最近の東芝は・・・?」って、不信感を抱かせることを
S7発売前からしていたのに、何の疑いもなく勝手に鵜呑みして
買って「騙された!」って間抜けにしか見えないよなぁ。

高い買い物なんだから少しは様子見てから買えよ(ワラ
902いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 01:38 ID:???
>>861
S7はどうか知らんがS7の企業向けモデル2100の受注は好調ですが何か?。
既に完売したから後継の2110(S8の事)受注に切り替えてるけどな(w。
903いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 01:40 ID:???
価格混むの世故世故値下げ競争の方が面白いけどな
メールで通知するようにしてるからちょくちょく入ってくるんだけど
数円単位で値下げしてくる会社がいるぞ<S7
904いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 01:52 ID:???
だから、15万以下なら買うってんだからせこい事しないで早く下げれ!
905いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 02:00 ID:???
>902
まぁ、ちゃんとした法人窓口がある中でS7みたいなPC出すのは芝ぐらいだからね。
松下やSONYはその点で法人向けではないし。
906いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 02:07 ID:???
>>905
IBM
907いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 02:12 ID:???
>>905
 プッ
908いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 02:43 ID:EYYF5dhG
結論としては

 なんだかんだで薄型ノートではグラフィック性能は高い。しかしバグのせいで糞決定。
 性能はともかくチートした事実が最悪。

ってとこか。
でも、虎もはじめはXP4 T3の性能がTi4200にせまるといっていたことを考えると、そのノート用になるこのGPUがこの程度の性能なのはある意味当然か。
そう考えると俺のS7に納得がいくような気がしてきたよ。

芝よ、とりあえず安定ドライバだしやがれ。あとチートについて謝罪しろ。つーか金くれ。
あと、>>901って実は予約しそこねて買えなかった組とみるがいかがか?
909いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 02:43 ID:???
>>875
本気で言ってるのか?
だとしたら、
(何も知らんのに知ったかぶった奴に説明するのがアホくさいので)
自分で考えてくれ。
910いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 02:45 ID:???
>>908
Tridentの時点でまともなドライバ作れない事を分かってから買ってくれ。
911いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 02:51 ID:???
まあ、結論としては今回の事件は世間に大した影響は与えない。
東芝も安泰。なぜなら対象がS7ユーザーだけだからな。
あまりに少なすぎる。

しかし、いまだにXP4は無印RADEONどころか855GM相当だとか
ほざいてるヤツが居るとは傑作。
CPUのクロックを考えたら、これらのチップより速いのは明らか。
どこをどう分析すると、無印RADEON相当って理解になるんだ?
まさか、本気でCPUグレードの差も考えずに評価してるの?

ほんと知将ばっかりだな>S7ユーザー
ちょっとは恥ずかしいと思ってくれていいよ(ワラ
912いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 02:57 ID:???
))911
そう煽ってるのはS7を買えなかったやつらだと思うぞ。
913912:03/06/07 02:58 ID:???
ぬぅ。S7ユーザーにあるまじき失敗をしてしまった。
914いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 02:58 ID:???
>>912
じゃあ、無印RADEON並のパフォーマンスの根拠は?
915いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 03:10 ID:???
>>911

いいぞー。もっと言えー
916いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 03:11 ID:???
))911
917いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 03:13 ID:???
ん?もしかしてホントに無印RADEON並だと思ってるの?
まさか、本当にヴァカなのか?
918いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 03:22 ID:???
馬鹿野郎!無印並とか言うな!正しくは「RADEON7500以下」だよ。
RADEON7500以下のモバイルRADEONって言ったらな、、、、無、無地…
919いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 03:25 ID:???
FFベンチ(リネーム後)の結果なんか見ると無印と確かに差がないね。
ま、Sexyベンチなんて負けてるし。
思いっきり好意的にみて、無印ラデ以上〜ラデ7500以下なんだろうな。
しかし実際の体感速度は無印ラデと目くそ鼻くそだと思うぞ。
920いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 03:36 ID:???
比較のしかたが厨・・・
それでXP4とRadeonで比較したことになるのか?
別にXP4マンセーなわけではないが、RadeonはATiファンだった漏れをATi嫌いにした張本人
Radeon以外でモバイルのグラフィックがXP4だけってならXP4を選ぶよ
921いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 03:40 ID:???
あーも
忘れてたブチ切れの日々を思い出してしまった・・・
922いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 03:45 ID:???
>>920
( ´,_ゝ`)プッ
Radeonとゲフォなら分かるが、RadeonとXP4なんて比較するのも汚らわしい。
XP4なんてどこも相手にしてないよ。事実、これだけチートしたのにその不正に
対しての記事が少ないだろ?なぜだか分かるか?皆、こんなまがい物は最初から
信じてないし相手にしてないからだ(w
藻前がAti嫌いかどうかなんてちっぽけな話は聞いてないよ。今のAtiのシェアを
見れば、トロイデントとどれだけ技術力の差があるかハッキリ分かるだろ。
923いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 03:46 ID:???
S7と同じランクのPCというと、今は、パナT2(かW2)だと思うけど、
(x31は重量がちょっと違うし、LavieJはpenIIIだし、U101はサイズ違い)
その比較対照よりましなら、それで十分なんじゃないのかな。
所詮、ノートPC選びなんて、相対評価と妥協なんだし・・・

前宣伝ほど絶対能力が出ずとも、相対的な地位がそこそこならいいと思う。
これが自作機のビデオカードだと、そうも言っていられないけどね。
GeForceFXなんて、相対的な地位すら危うくなっちゃったわけで。
924いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 03:47 ID:???
>>920
今のRADEONは激安定だぞ。XP4はバグだらけだけどいいの?
今度はTrident嫌いになるよ、きっと。
925いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 03:52 ID:???
ATi嫌いになった東芝の気持ちがわかる。
926いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 03:53 ID:???
>>923
比較対象がパナT2だけ?すげぇ無理矢理だな(w
なんだ、RADEONと比較しちゃまずかったか??
でもSexyベンチでGMに負けてるらしいじゃん(プ
927いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 03:55 ID:???
>>925
ATiにはFFベンチのチートはお願いし難かったんだろうな。
928いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 03:56 ID:???
XP4がバグだらけだといって、OSが落ちることはなかろう。
Radeon、7500〜8500のクソと来た日にゃ・・・
929いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 03:57 ID:???
さぁ、恒例の罵り合いになって参りました
930いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 03:58 ID:???
>>928
いつの時代のこと言ってるの?
てゆーか、おまえが安定させられなかっただけじゃないの?
お前だけだよ、RADEONよりXP4のほうがいいなんて言ってるアホゥは。
931いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 03:58 ID:???
>>919
差が…無い??
どういう目と頭してるんだ?
932いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:00 ID:???
>>926
じゃあ、他にどれと比べるんだよ?
具体的な機種を上げて見ろよ、ボケ。
933いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:02 ID:???
>>931
あ、ごめん。言い忘れてた。
3DMarkとFFBenchでは無印RADEONと比べものにならないほど爆速でしたね。




リネームしない限りね(w
934いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:02 ID:???
>>930
何時の時代もクソも、事実だろーが
今が安定なんて知るか
数世代に渡ってWin2k飛ばしまくりだったクソチップ
935いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:03 ID:???
矢部ーぐらい糞だな>XP4
マジ買わなくてよかったYO!!
936いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:06 ID:???
>>934
>今が安定なんて知るか

なんだ。やっぱり知らないのか。
今のこと考えた方がいいよ。今はRadeon使えるよホント。
逆に今のXP4は糞チップ。こっちは将来も期待できないけどw
937いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:07 ID:???
憎しみ合っております。
罵り合っております。
ホントここは良スレですね
938いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:07 ID:???
934のマシンはよほどハズレだったんだな。かわいそうに。
それか変なソフト入れて不安定になってたかのどっちかだ。

たぶん後者だな…(ぷ
939いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:09 ID:???
934のノートやデスクトップをすべてXP4チップに換えてやりたいよ。
934はたぶん3日で発狂するな。
940いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:10 ID:???
>>936
人の感情がそういうものじゃないってのはS7ユーザーならわかりそうなものだが?
東芝は擁護できるものではないが、ATiマンセーうざい
941いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:12 ID:???
>>940
ATiマンセーではないが、普通に考えてXP4よりは
はるかにRADEONシリーズのほうが良いだろうよ。
942いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:12 ID:???
>>938
自作板のRadeon友の会の過去ログ読め
943いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:15 ID:???
>>942
だから過去の話はもう結構。大切なのは現時点で安定してるかどうかだろうが。
不安定なときのRadeon使い、やっと安定してきたときに不安定なXP4に乗り換え?
あんた一生不安定な人生だよ(w
944いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:17 ID:???
>>943
ワラタ
945いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:24 ID:???
重量、画面サイズでライバルを列挙。
Dyna SS S7
T2/W2/R2
InterLink MP-XP
Lavie J
Dell X200
Muramasa MT2
VAIO TR2
この辺かな。TP X31は重量面で差があるから除外。
こん中から比較の結果、妥協して機種を選ぶわけだ。

Radeonがどうのこうのとか、まるっきり関係ないよなあ。
このリストの中に、Radeon積んでいるマシンがある?
問題は、pen-M+855GMマシンと、pen-M+XP4マシンで、
同クロックの時に、どれだけ性能に違いがあるか、っしょ。
855GMは、ユダヤ製じゃないってマイナス点もあるし・・・

そんだけのことなのに、なんでこんな盛り上がるんだろ。
946いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:30 ID:???
>>928
ビデオドライバの不具合でOSが落ちたり操作不能ってことはよくある。
ビデオの場合、他よりBIOSとの絡みも多い。

ただし、ビデオドライバのバグは、バグに当たる使い方をする人と
しない人では不具合の発生頻度が全然違う。

Tridentがクソドライバなのはおそらく事実だろう。
ただし、ATiもIntel内蔵ビデオと比較すると安定性では負けるのも事実だろう。
947いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:31 ID:???
>>945
>TP X31は重量面で差があるから除外。

あらら。意図的にRadeon搭載機を比較対象から外しちゃったのね。
重量的にも拡張バッテリーつけたS7と対して変わらないのに。

自製品に都合の良い条件で性能が高いようにみせかける。
今回のチート事件と同じだ。すごいね!これが東芝式ってやつ?
948いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:32 ID:???
>>945
どうマイナスなんだ?
省電力性能は855PM+外部ビデオよりも855GMの方が低いが。
949いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:35 ID:???
>>945
省電力求める人はぜんぜんバッテリーのもたないXP4より
GMを選ぶだろうね。そして、ビデオ性能求める人は…
GMもXP4も選ばないだろうね(ワラ
950いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:36 ID:???
>>933
やばい、オマエ、マジでバカだわ。

FFベンチはバイオU101で1000そこそこ
バイオノートZで2000だ。
そしてS7は2100程度。

でもな、知ってるか?バイオノートZってPentium Mの1.6GHzなんだよ。
S7は900MHzなの。単位は判るかな?学校でならってない?GHzはMHzより上だよ?
この差を考えればね、通常は無印RADEONの方が遅いという判断になるの。
この程度の類推は、中学生でもできると思うんだが、
キミにはわからないみたいだね(爆笑。

いやー、わらわせてもらった。
951いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:37 ID:???
XP4程度のビデオ性能なら、むしろバッテリーの持ちが断然有利なGM
を選ぶ人のほうが多いだろう。とくにモバイル機だからこの点は
非常に重要だ。XP4って存在価値ないだろ。
952いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:37 ID:???
>>947
あー、そか。バッテリ足したらそうなるわなあ。
X31は値段も安いしな。候補には入れるべきか。
まあ、厚いし、ちょっとでかいんだけどな、心持ち。

>>948
イスラエルチームが作った855PMの方が、
良く作り込まれていると聞いている訳なのですよ。
(外部チップが糞だった場合はどうしようもないけど)
(実際、どの程度差が出るのかもよくわからないし)
その辺、気にする人は気にするんじゃないかとって程度ですわ。
953いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:39 ID:???
>>951
ここにもバカが一人w
954いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:39 ID:???
>>950
でもSexyベンチでバイオU101に完敗してたね>S7
あれってGMで600MHzだよね?
955いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:41 ID:???
>>954
話をそらすな。
もし、無印RADEONを900MHzで動かしたらFFベンチはどの程度だと思う?
ちなみにバイオU101は600MHzで1000ちょっとだぞ?
だいたい想像つくだろ。
956いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:44 ID:???
>>955
FFベンチだけで計るなよ。また都合の良いデータばかり持ち出すw
FFベンチが上でも、他のベンチでより性能低い101に完敗してるじゃん。
糞チップだろ。
957いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:46 ID:???
お前ら、それを目くそ鼻くそと言いますよ。
どれもラデ7500以下なんだろ?それで3Dどっちが上とか言うなよ恥ずかしい。
XP4もGMも無印も3Dは糞。まともに遊べない。とっとと捨ててしまえ。
958いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:48 ID:???
>>950
バイオZはPentium M 1.5GHzだ。

FFベンチで3D性能を測ろうとするな。
3D Markで話をしてくれ。

あと、正しい結果を書いてくれよな。
959いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:50 ID:???
>>957
同意。3Dうんぬん言うのはせめてモバラデ9000以上を搭載したマシン
からにしてほしい。あとは五十歩百歩でしょ。
無印ラデに勝った負けたって・・・・・・・寂しすぎて涙が出るよ。
960いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:51 ID:???
>>958
それって新型じゃん。Zは1.3GHz。
961いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:52 ID:???
>>959
うん。そう考えるとXP4(=S7)はやはり存在価値ないな。
962いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:55 ID:???
新型の話じゃなかったのか?
出荷前でもFFベンチの結果くらい分かると思ったので。
まーいいか。
963いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:56 ID:???
>>956
オマエは他のベンチも見比べてから物を言え
つか、本当にCPUの差を考えずに判断してるんだな。
レベル低すぎだぞ、オマエ。
それにFFベンチは912が持ち出したから比較してるんだよ。
他のベンチで負けてる?
それに少なくとも3DMarkでは負けてないが。
もちろんCPUの差は差し引いて考えろよ?

>>958
正しい結果だが?
それに2000というベンチ結果はソニスタモデルの1.6GHzの結果だ。
自分でなにも調べずに、偉そうなこというなっての。

ここって、マジでこんなアフォしかいないの?
964いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:57 ID:???
>>957
なんだ、理論的に反論されたら、それかよ(ワラ
965いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 04:58 ID:???
>>962
おまえ、マジで自分でなにも調べられない人間なのな。
バカだということを自覚したほうがいい。
966いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:00 ID:???
FFベンチが2100!?快適にパーティー組んで遊べませんね。
これでゲフォTi4200並とよく言えたよなぁ。いい根性してる。
967いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:00 ID:???
>>956
お前ほんとにアホだろ?
ハァ?ソニスタモデルのベンチ結果?
CPU性能が2倍ないのにCPU性能だけの差でベンチ結果は2倍か?

そんなに悔しかったんだな(w
968いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:01 ID:???
誤爆
>>965
だった
969いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:03 ID:???
963は普段誰にも相手にされないキモイ君なんだろーなー。
970いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:03 ID:???
発売前はGeForceTi4200並だといきがっていた。
発売後は無印モバイルRADEONよりは上だといきがっている(ププ
971いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:06 ID:???
都合が悪くなると(ry
972いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:06 ID:???
>>970
確かにな。
あわれ、3D性能にこだわるS7ユーザー。
973いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:07 ID:???
>>967
おいおい、それで反論してるつもりなのか……。
自分で何を言っているかも理解してないらしい。
CPUの性能をもし半分にしたら800MHz。
FFベンチを半分にしたら1000前後。
で、900MHzで動いているXP4は2000出ている。
どっちが性能がいいか、まだわからない?
まあ、いまさら引っ込みはつかないか(ワラ
974いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:09 ID:???
いいじゃない、FFベンチでは無印モバラデより上で。
でもSexyベンチではGMに完敗…

変なチッ( ´,_ゝ`)プッ
975いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:11 ID:???
ここ読んでると必死に3DにしがみつくS7ユーザー(工作員?)があわれに
なってくるなw
976いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:11 ID:???
おーい>>967
まだ何か言うことないかー?
もう寝ちまうぞー?
977いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:14 ID:???
>>975
別に工作員ではないが?
東芝やTridentを擁護する機はさらさらない。
ただ、批判するならキチンとデータを出してやるのが筋だろ。
>>967みたいに自分では何も調べずに吠えてるだけのヤツを見ると、
つい、からかいたくなっちゃうんだよね。
978いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:16 ID:???
>>975
彼の最後の砦は、「同じクラスのノートなら一番3D性能が良い」というところ
なんだよ。それが脅かされると終わりなんで必死なのさ。だからCPUのクロック
数がS7より高い場合は、その分割り引いて考えてやらなくちゃ駄目だよ。
どんなベンチであろうとGMに負けるなんてあってはならいないことだから、
Sexyベンチの話はなしなw
979いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:17 ID:???
>>977
あんた、からかわれてるよ…
980いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:18 ID:???
ねじけてるな
981いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:18 ID:???
>>973
お前人の話し聞いてるか?
Pentium M 1.6GHzと900MHzのマシンでなんで
ベンチの差が2倍になるんだと聞いてるんだが。
982いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:19 ID:???
>>978
ワラタ。これぞ東芝方式!!
983いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:22 ID:???
>>973
まだ〜?
984いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:23 ID:???
都合の悪い話には付き合わず。
985いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:24 ID:???
おまいら
ほんとうれしそうだな(w
986いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:24 ID:???
>>981
じゃあ、無印RADEONを900MHzで動かしたとしたら、
どれくらいのパフォーマンスになると思ってんの?
987いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:27 ID:???
”正確に比較するのは不可能”
ナンセンスだな
988いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:28 ID:???
>>981
おい、さっさと答えろよ。
眠いんだからさ。
989いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:29 ID:???
>>986
話をすり替えないでくれるか?
おれはXP4とRADEONのパフォーマンス比較なんて興味ないんだよ。
お前がベンチマークの結果は正しいといったけど間違ってると思うから
質問してるんだよ。

オレは、ビデオは多少は性能が落ちても
省電力性能と安定性で855GMがいいって思ってる。
990いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:29 ID:???
しあわせ荘のおこじょさん
991いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:31 ID:???
>>989
んーと、どのベンチマークが間違ってる?
ベンチ結果のソースはこのあたりだが。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0313/hotrev201.htm
992いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:31 ID:???
3DのベンチマークはCPUとビデオチップで決まるんだよなー?
おかしいなー。
993いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:33 ID:???
都合の悪い質問には、質問で切り返すか無意味な仮定で切り返す。
これ。
994いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:37 ID:???
反論できなくなると、他人の振りしてチャチャを入れる。
これ。
995いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:43 ID:???
都合の悪いカキコは社員か自作自演
これ。
996いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:44 ID:???
>>989
なんか、見てみると>>950は正しい結果を書いているようだが。
話をそらしているのはあなたでは?
997いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:52 ID:???
千取り合戦のAAまだ?
998いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:52 ID:???
998
999いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 05:53 ID:???
999
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。