ザウルススレッド -Part6-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
2いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 17:57 ID:61KX/Zey
関連性の高い他のスレッド

投げ売りザウルスMI-TR1ってどうよ?part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1004632264/
【神】ザウルス用2chブラウザ【降臨】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017070535/
新型ザウルス・MI-E21を斬る!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/998551461/
いいんじゃない?ザウルスMI-L1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/989911607/
ザウルスの動画ってどうよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013118283/
■Zaurus MI-L1 使い倒すぞ(゚Д゚)ゴルァ!!■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/995305769/
ザウルスMI-506が、480円
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014216718/
3いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 17:58 ID:61KX/Zey
関連性の高そうな他のスレッド

ザウルス文庫って高すぎると思いませんか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016305417/
MI-E1 ザウルス買ったヨ 聞いとくれ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014071747/
◇手書き文字入力計測◇
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017750461/
QVGA画面で見る便利サイト(∩・∀・)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1018009025/
4いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 18:59 ID:???
>1さん乙彼〜
新スレおめでた
5いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 19:35 ID:???
MI-P10セットは買い?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/997855758/

\\\コミュニケーション・パル///
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1006330448/

とかは、どうよ?
6いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 19:51 ID:???
1さん、スレ立てお疲れさまです。

早速ですが質問があります。
使用機種はE-21です。
私はデジタルカメラカードで撮影した画像をSDカードに保存する
設定にしているのですが、撮影後、画像をフォトメモリーで表示
されません。
しかし、「メモリー管理」で調べるとちゃんと撮影した枚数分は
保存されているようです。
MOREソフトなどでjpegを表示できるものをGETして表示させようと
したのですがダメでした。

どうしたら見ることができるでしょうか?
皆さん、宜しくお願いします。
7いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 20:10 ID:???
>>6
来週の勝利の鍵はこれだ!!
「 カードキー 」 

(ユーザー設定のカード設定がSDに成っているのが
前提条件です。)

(MOREで見れないのは一つのファイルにまとめてあるからでしょうね。(推測です))
8いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 20:15 ID:???
うごごごごごぉぉぉぉ!
>>7さん!早速のレス感謝です。
カードキーの使用方法ってこうするんですね!

とても大切な画像だったのです。
解決しました。>>7さん、本当に有難うございました。
97です:02/04/07 20:19 ID:???
うわっ分かりにくい(藁

フォトメモリーの画面でカードキーを押せばSDを参照すると思います。

107です:02/04/07 20:21 ID:???
クロスしてしまった
憂いだ死のう、、、
11いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 21:40 ID:???
現在のページを追加
12いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 01:27 ID:???
前スレの最後の方で、繰り返し予定についての話題があったけど、ザウルスも
Palmやポケピ(もそうだよね?)と同じように繰り返しを属性として持つようには
ならないものかね? 現状のように同じ予定を複数コピーするんじゃなくて。

前スレで、「Beam to ザウルス」で予定表の移行中に「定期的な予定の集計中です」で
ハングアップするという報告があったけど、↓

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013722093/425

これってザウルスの予定に繰り返し属性がないことが原因なんじゃないかなあ?
何年分予定が作成されるのか分からないけど、もしPalm側に週毎とかのの定期的な
予定が何件もあったりしたら、エライことになりそうな気がするしね。
現状の仕様のままだと、他機種からザウへの移行の逆でザウから他機種に転向する
場合もとんでもなく苦労しそう‥‥。
13いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 02:12 ID:???
MI-110Mの時から思ってたんだけど
ひらで打ってカナに変換ってできないよね
簡単な用語以外
14いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 02:21 ID:cV8AHg/d
>>13
eザウルスなら機能+文字で出来るが。
確定後でも選択して「ひら→カタ」で変換できる筈。

ちなみに機能+全/半で全角と半角も切り替えできる。
ひら→カタ変換や全角→半角変換などは各々のソフトで「お好みメニュー」
に設定しとくと入力効率が上がる。

もしかして煽り?
15いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 02:36 ID:cOgTUnAP
なんでメール以外では小さい文字がLCフォントにならないんだろうね。
LCフォントの極小で読書したい。
16いついついついつ名無しさん:02/04/08 10:14 ID:???
→前スレ904
遅レスですまぬが、
PIM の more といえば
mab さんの「月の予定表」とかが便利ですが、何か?
17E1ユーザ:02/04/08 22:45 ID:f6YEDAlq
新スレ乙彼>1
18いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 22:59 ID:???
>>12
言われてみれば確かに。。。
パームの「定期的な予定」で終了日指定なしの項目を、
Toザウルスで送信するとどうなっちゃうんだろう?
俺は怖いのでやる気しないけど。
パーム持ってる人、誰か試してみない?
19いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 06:38 ID:???
定期的なんだけど一部例外(時間がずれたり一回とばしたり)がある
というデータが内部でどう管理されているかを考えるとかなーり気持ち悪い。

入力時にすべて展開してしまうザウルスの仕様の方が設計としては好ましいね。
20いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 07:13 ID:???
>>19
ポケピは知らないけど、Palmの「定期的な予定」の場合はザウルスとは違って
「土日を除く」みたいな一部例外というのはないので内部での管理はそう面倒
ではないはず。
もちろん途中で属性の変更も出来るけど、その場合は単にそれ以前とそれ以降の
データが別のデータになるだけ。

個人的には属性の変更(例えば毎週水曜日13時開始だった会議の予定が
ある日から月曜日10時開始になったりとか)が簡単に出来るPalmやポケピの
方が楽でいいんだけど。今はザウを使っているから仕方ないけどね。
と言ってもまだ新米ユーザーだから、何か便利な方法があるのを知らない
だけかも知れないだけだったら勘弁のほどを。
21いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 07:46 ID:???
↑なんか変な日本語になってしまった。
訂正。

×「何か便利な方法があるのを知らないだけかも知れないだけだったら勘弁のほどを。」
○「何か便利な方法があるのを知らないだけだったら勘弁のほどを。」
22いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 13:30 ID:???
>>14
てゆーかパソのIMEとかだと変換かけてけばカナもでてくるでしょ?
その辺の入力感覚の違いにいまだ戸惑いつづけてる初心者な漏れ
23いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 19:55 ID:oRtntXwG
そうそう。オレはザウルス好きだが、客観的に見て
入力モードを4つも使い分けないといけないの
は、やっぱ入力効率良くないと感じている。
(かつ、CAPSや半角の使い分けも併用させられ
るのはつらい)

文章入力は通常かなモードを基本にしたい。
例えば、ひらモードで「S・O・R・A」と入力すると
候補に
「空」「そら」「ソラ」「ソラ」「SORA」「SORA」
「sora」「sora」
の様に挙がってきるのが理想。
そして英字モードは通常半角前提にしたり
する。

入力モードが多く用意されているのは、
選択肢が多いという意味では良いので
それはそれでザウらしさとして残しつつ、
変換候補が上記のようにさえなれば、
入力速くできるのにと思う。
24いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 22:47 ID:???
>>22-23
同意。 #の携帯SHシリーズで出来ることをザウルスでもしてくれ。
25いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 23:31 ID:BeSzvubb
【パナソニックHDDカーナビ発表】PDA『ザウルス』へ地図を切り出す

http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0409/08mnn_ha9999_08.html
26いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 02:23 ID:???
>>23
俺的にはむしろ、「sora」と打ってひらがな、
そこから任意のキー一発で漢字とカナとアルファベット(全/半)
が打ち分けられたほうが快適だな。
27GAOU:02/04/10 06:34 ID:eTsfe98a
昨夜のテレビ東京のWBSの特集でシャープの液晶が取り上げられていたようです。
ご存じの方、情報提供お願いします。
28いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 08:36 ID:AvukQM/3
>>26に超〜同意。
29いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 09:47 ID:/TAiHrah
>>26

23です
それも良い方法ですね。

私としては、入力前に入力モードを
都度選択しないといけないのが、
とにかく面倒でいやなので。

「S・O・R・A」と入力する際には、モード
を意識せずキーボードをたたけて、
その後に好きに変換できればいいの
で、その変換手段は色々あっても良い
かと。
そういう意味で、
変換候補だけでなく、一発キーで好き
に変換というのも確かに良いですね。
IMEでのファンクションキーでの変換
みたいな感じですよね。

ただ、現在のキーボード配列でできそう
な範疇で考えていたので。
30いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 10:50 ID:TYdKfkub
再び23です

色々キー操作をいじって確認してみると、
一発変換ですが、英字は無理みたいですが
カナはできるみたいですね。

「そら」と入力して
シフト+文字キーで「ソラ」に
さらに
シフト+全/半キーで「ソラ」に
入力モードが半角の時の「もーど」みたい
な、全角/半角まじりの時も上記操作で
全角のみや半角のみに変換できて便利。

これで入力モードの使い分けが、「ひら」と
「英字」だけでいけそう。数字は機能キーで
入力できるし。「カナ」モードとはおさら
ばだ。
さらによく使う記号(「>」など)をユーザ
辞書に登録しておけば完璧です。

このカキコも「ひら」だけで行えて感動!
かなり喜んでいるのですが、
もしかしてガイシュツでしたか?
31いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 12:07 ID:YEphUZCy
>18
今となっては確認のしようがないんだけど「週毎の繰り返し」を「一年間」が
三つぐらいあるスケジュールを転送しようとしてことがある。とりあえず集計
しているだかなんだかって言うメッセージが出るのは見たんだけどそこからは
10分程度だと放置しようがボタンを押そうがpalmが無反応になってた。なので
ハングアップしているかどうかの確認もできないので面倒になって過去の予定
を大部分消してしまった。

ついでながら終了日指定なしだと2005年あたりまでしか繰り返されないという
注意書がどこかに書いてあったような気がする。
3214:02/04/10 12:08 ID:F8oh67ub
>14で書き間違いしてました。
「機能+文字」は間違い。正しくは「シフト+文字」
「機能+全/半」は間違い。正しくは「シフト+全/半」
30さんのが正解です。
失敬。

ちなみに「CAPSロックが出来ないので不便」と別スレで見たことが
あるので追加。「機能→全/半」で出来ます。
33いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 13:12 ID:A0v9my3s
23あらため30です

>32
すいません。決して14の間違いを揶揄
するつもりで、30のカキコしたのでないので
誤解なく。
オレの中で14の話と30の話が結び付いて
なくて。私も14ですでにかかれている
話を重ねカキコしてすいません。

ちなみに私は大文字/小文字はの入力
分けはシフトキーで行っています。
(大モードでもシフトキー併用で小文
字入力できる。逆もしかり。)

考えるに入力モードの使い分けウザイ
のは、「ひら/カナ/英字/数字」と「CAPSj
と「半角」の3三つのAND条件でで入力状態
が決まるためかも。
三つがどの状態に有るかあらかじめ意識
しておくのは困難なので、後から変換でき
ればいいのにという気持ちに傾く。

カナと数字はひらモードで入力、大小文字
はシフトで切り替えるとして、モードが
「ひら」「英字全角」「英字半角」
みたいにシンプルであれば切り替える気も
するんだが。

デジカメ内蔵するのもいいがこういう部分
こそ改善して欲しい。>#
ユーザ設定で入力モード2みたいなのを選択
すれば上記仕様になるような感じでアップ
デートしてくれないかな。
34いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 15:12 ID:???
青歯〜
青歯カード出せよ〜
E1にも対応する低消費電力の無線LANも出せよ〜
むかむかむか
35いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 18:51 ID:???
zaurusのインターネット機能の非力さにポケピに寝返った
が、スケジュール機能の使い勝手の悪さに結局zaurusに戻った
多分PI-5000時代から使ってるから慣れかもしれないけど。。。
まぁ、俺はそれほどPCと連携もしないし zaurusで十分かな
メーラーと計算表さえしっかりしてればなぁ。。。
計算表とHikky、メッセ使いたいだけのために結局2個持ち歩いてますが(w
36いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 18:59 ID:EHMglanT
>>34
無線LANはともかく、BlueToothって何に使うの?

入力方式の案が出てますけど、>>23さんの意見に禿同です。
それにE1以降になって多少辞書がおりこうになったけど、もう少し賢くなってほしい。
キーボードつき端末の後発がいくつか出てきてるし、ATOK(のサブセット)搭載も
でてきてるんだから。
37いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 19:21 ID:???
Eザウルスも悪くないと思うが大きくて適わん。
MI-P10Sをベースにしたモノクロ手書きザウルスが欲しいぞ。
ハードについてはバックライトと蓋付けて、ハードキーを増やすだけで良い。

入力補助機能としてPalmみたいにアルファベットと数字を書き込むマスを
分けたらどうだろう。
左から「かな」「カナ」「ABC」「123」みたいに分ければ、ザウに不慣れな
人でもかなり誤入力を減らせると思うが。

現在使ってるE1に満足はしてるけど、たまにMI-P10Sの小ささ軽さ電池の持ち
が懐かしくなる。丁度、今そういう気分。
38いついついついつ名無しさん:02/04/10 20:00 ID:???
>>36
日本では「ひまつぶし」が中心であるとの予想。
しかし、でっかいビジネスであるとの見込み。
ついては、来週水曜から金曜までの3日間、
# ←小一時間(略)
39いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 22:22 ID:???
http://www.2ch2.net/y.cgi
↑これ、ザウルスと関係ないけどいいね。
40いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 23:48 ID:KiyNK64u
E1の純正充電池って相場いくらでしょうか?
店で取り寄せだと定価になってしまう?
地方の店に置いてないんで、ネット以外ならヤマダかコジマで
取り寄せになりそです。
41いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 23:54 ID:???
>>40 少し前の#製MDと同じ充電池なので、ヤマダ・コジマで置いていると思う。
42いつでもどこでも名無しさん :02/04/11 01:26 ID:sGIxb2/o
>>40
秋葉原のツクモDOS/V館で4,5千円くらいで買った覚えがあります。

でも現在使っているのは自作の電池ボックスです。
(単三電池4本ボックス 200円, 6V-ACプラグコード 260円)

ニッケル水素電池で付属充電池の2倍の電気容量があります。
ACアダプタと同じく挿すだけで電池を入れ替える手間もありません。

参考まで。
43いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 17:07 ID:/Qk+g7+s
ザウルスでMSNメッセンジャーやYAHOOメッセンジャーが使えたり出来ませんか?
44いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 18:08 ID:???
>>43
ム板で解析が盛り上がってるから、誰か作ってみる気が起こる可能性がないとは言い切れないかも。Java版試作サンプルってpersonal-javaで動かないかな?
45いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 18:47 ID:???
>>44
ごめんなさいMSNは挫折しました。
46ザウルス初心者:02/04/11 19:37 ID:pFBQPTlT
 早速、質問です。前にあったかもしれませんが、お許しを
使用機種は、MI−E1なんですが、リストアをすると
途中で通信エラーとなります。バックアップは、うまく
出来るんですが・・
 例えば、4月11日現在のものをバックアップして、
それをリストアしても通信エラーとなります。
47いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 22:21 ID:XLN7h8HT
WindowsCEでいうwww.wince.ne.jpみたいに、ソフトやハード情報が
多々載っているzaurus向けのサイトってないのでしょうか?
4844:02/04/11 22:57 ID:???
>>45
ガーソ
49いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 23:57 ID:BGlp9kRn
昔あったザウルス・パーフェクトマニュアルみたいな本は出てないですかね?
50いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 03:43 ID:???
>>47
ないよ。
51いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 04:32 ID:X4/BH/MC
>>50
ありがとう。
52いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 04:48 ID:xL8vOPZ/
miniTELNET 使っている方います?
HOST 名を入れた後 user 名いれるんじゃないの?
user 名聞かれないんやけど、なぜ?
53:02/04/12 09:16 ID:???
>>46
よく分からないけど、致命的なエラーはバックアップにも
付随します。当方はミュージックプレーヤーが
機能不能になった時、全バックアップ→リセット→全リストア
したところ機能不能がなくなりませんでした。

よってすべての情報を
一旦カードにコピー→リセット→本体に戻す
を行えば直ると思います。

外してるかもしれませんが
原因不明なエラーは全バックアップにもつく場合があるので
気をつける必要があります。
54いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 10:37 ID:CFGEZYsN
前スレでフルリセット行う必要があるかと聞いたものです
MoreソフトをCFにいろいろいれていたんですが、
どうもすごくおそくなってしまいました。
CFにMoreソフトの入れすぎかな?と思い、本体がわにMoreを
全部うつしてもまだまだとんでもなく遅い。
ところがCFをぬくと普通の速度になるんです。
CFにはいってるZACファイルとか全部消してもだめなので
しかたなくCFをフォーマットしてあげたら速くなりました。
これが本体側のメモリーでおきたらフルリセットするしかない気がするのですが
55いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 10:59 ID:???
>>54
メモリ整理はやってみたの?
56いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 11:02 ID:CFGEZYsN
>>55
もちろんやってみましたよ。
なんか一瞬で終わるし
57いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 12:32 ID:mtHqTCm1
>>54
あー、俺もいま我慢できなくなってCF引っこ抜いたばっかり。
奇遇だね。
58いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 12:34 ID:???
>>54
 シャープが提供している「プロセス調査サンプル」で怪しいのを調べるとか
http://more.sbc.co.jp/download/samplesoft/sice_ProcList/sice.asp
 PCでCFのフラグメンテーションを直す(デフラグ)とか

 をやってみれば…
5940:02/04/12 12:48 ID:laU+mOm7
>>41 42 サンクス! 自作はたぶん無理だ 買う方向でいくっす
60いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 13:21 ID:???
(;´д`).。oO( さて、便乗質問させてもらおうかな )
MI-C1 だと代替電池は どういうのがいいのですか?

なお、電池箱とケーブルを自分で作るのは、作る元気はあるけど
電池箱は機動性に優れていないので、いやだなぁ。
61いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 15:11 ID:???
エンタープライズハーモニーってなんですか?
こいつがインストールでエラーになるばっかりに、
ザウルスとOutlookのシンクロができない‥‥‥。

仕方ないので現状はもっぱらClipLink&てるろーどでつないでいます。

MI-C1-S + CE-PCK1 ⇔ Windows 2000 Pro (ServicePack1, IE5.5)
62いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 22:39 ID:???
>>60 そりゃ、無理でっせ。
63初心者です。:02/04/12 22:59 ID:spEpwmtA
46です。53さん ありがとう。
おかげで、解決しました。
64いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 23:19 ID:KNRuCf6j
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e10021248


幾らくらいで修理できるか皆々様の予想をきぼん。
65いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 23:34 ID:???
>>64
これは難しい。 
以前、E1のSDRAMを載せ換えていろいろ弄って基板を破壊したことがある。
#に問い合わせしたところ、基板単体で2万数千円かかると言われた。

が、落として動作しなくなった。外観正常と言うことは意外にDC-DCあたりか、
あるいはクリスタルが外れただけかも知れない。
スキルがあれば、チャレンジする価値は...微妙だな。
66いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 00:05 ID:???
>>60
C1はE1とバッテリーが共通なので、E1用の予備バッテリーと
充電器を用意するのが一番だと思われ。
67いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 03:12 ID:fZruCTJk
>64
たぶん基盤交換の29,000円コースなんじゃないの
68いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 04:31 ID:WiQQDKLh
29,000円あったらMI-E1新しいの買える
69いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 12:35 ID:???
ENAXにプレゼントして、バッテリーが使えるかどうか試してもらう
ぐらいはできるかもしれん。
70いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 17:43 ID:???
先日、ザウルスをオークションで購入しました。
ザウルスはこれで4つ目で
いままでの3つはいずれもオークションで売却しました。

で、3つ目を売却するときに気がついたのですが
ザウルスは初期化しても個人データというかパソコンデータとCOOKIEが消えないんですね
初期化してヤフーなどにつなぐとログインされたままになったのでビックリしてパスワード変えました。
それから、パソコンリンクも初期化後もユーザー名とパスワードが上書きしない限り消えないようです。
おそらくこれは、バックアップデーターをインストールするための工夫なのだろうと思いますが
CE感覚で売却すると困ると思いました。

そして、最近購入したザウルスですが、もちろん初期化されてましたが
やはり、前のユーザーがヤフーにログインしたままになっていました。

自分も最初の2個までは初期化しただけだったのでかなり不安になって
どこまでそのままで見られてしまうのか後でチェックしましたら
yahooメールと登録情報は新たにパスワードを入れないと見れないようになってるようです。
でもオークションはそのままログアウトしないと使えてしまうので
もしログアウトしないで初期化して売却した人は
念のためパスワードを変えたほうがイイと思います

どうやったら一気に完全初期化できるんでしょう?

palmもそのままハードリセットしただけで売却しましたが
大丈夫なのか不安になってきた・・・

71いついついついつ名無しさん:02/04/15 11:43 ID:???
>>66
サン (・∀・) クスコ
72いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 12:04 ID:???
ザウルスでヤフーのWEBメイルじゃなくてPOPメイルで送受信している人いませんか?
受信はできるんですけど、送信ができません。

メールサーバー・・・pop.mail.yahoo.co.jpに設定してます。MI−P10使ってます。
73いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 12:54 ID:???
>>72
実際にやったわけじゃないけど、おそらく

メールアカウント:ユーザ名@POPサーバ名
メールサーバ:SMTPサーバ名

と設定するのではないかと思う。
つーわけで、
smtp.mail.yahoo.co.jp
と設定しましょう。


最近買ったんだけども、携帯電話/PHSからしかユーザ登録できないってどういうことよ?
ケーブル高くて買う気しない。
74いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 13:36 ID:???
>73
うまく送受信できました。
今までは、
メールアカウント:ユーザー名
メールサーバー:POPサーバー名
で、受信は可能で、プリンの設定もこれでうまくいってたもので。
どうもありがとう!

75いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 13:39 ID:???
ちょっと下がりすぎage。
76いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 13:55 ID:???
今MI-E1で書き込んでるんだけどさ、別スレにも
書いたけど、2ちゃんなんかの掲示板のテキスト
ボックスにスクロールバーが現れないのは凄く
不便だと思わない?
短い文章ならいいけど、長いとカキコの最初の
方に戻るのがすごく不便。

これってE21とかでも同じなのかな…。
77いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 15:24 ID:TP0bKs6F
ザウルスで、携帯電話の内部データを、
編集したりバックアップしたりするmoreありませんか?
78いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 19:17 ID:???
>>77
聞いたことないな。
79いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 19:20 ID:???
>>77
欲しいね。
80いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 23:06 ID:j1YtxCG6
>>77
MI-310の頃だったか、クロストークがなんか出してたような記憶が。
「ケータイザウルス」だったかなぁ。ケーブルとセットで。
81いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 23:47 ID:gKVhgtDn
携帯編集ソフトなんて標準でついてるべきもんだよなー、ほんとは
PIM機能はザウルスだけで完結しません、PC必須ですって言ってるのと同じだよ
82いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 23:52 ID:???
>>81
PIM機能として携帯編集が標準で付くべきというのは画期的な意見だな。
83いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 00:17 ID:???
マァマァ。
84いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 00:47 ID:???
>>76だけど、誰からも反応がない‥‥。
誰も不便に感じてないのか。
鬱だ‥‥。
85いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 00:48 ID:???
あの〜
モバイルギアで作ったWordやexcel文書を直接、光通信でザウルスに送れないでしょうか?
それから、WORD文書はどのソフトで見れるのでしょうか?
86いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 00:50 ID:m2qUKqaW
MI-E1とMI-E21で迷ってます。どちらも中古でE1は2万弱、E21は3万5千円。
できればE21の方がいいけど、値段ほどの差はあるでしょうか?
読書とメール、ちょっとしたメモとMP3をたまに聴くって感じです。
電池の持ちは結構気にします。
87いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 01:28 ID:???
なんでか知らないけどE1とE21のMP3再生時間って
アホほど違うよね
88いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 02:25 ID:???
>>86
E21を新品で買うべきでしょう。
たまに3万5千円で売ってるのを見かけます。価格comで
調べてみては?

特に読書に使う人には本体メモリの多いE21をお奨めします。
DFパブリフォントは本体メモリに置いた方が断然便利ですが
結構嵩張るのです。
折角ザウルスで読書するのにDFパブリフォントを使わないの
は、あまりに勿体ないと考えます。

まあ私はE1ですが。
89いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 03:42 ID:???
せっかくいろいろできるのに、電池切れが怖くて電源が確保できないところでは単機能マシンとしてしか使ってないや。
どうしても不安なときはザウは持たずにVISOR DX+シグ2を持参してる。
データが分散するし、荷物も増えるからなんとかしたいYO!
GENIOみたいにメーカー純正の乾電池パック出してくれねーかな・・・
90いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 04:08 ID:???
>>61
http://zaurus.spacetown.ne.jp/windowsxp.asp
>●ザウルスパワーコネクションをWindows XPにインストールされる際に、途中で
>
>「アプリケーションエラー
> xxxxxの命令がxxxxのメモリを参照しました。
> (中略) 
> プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください」
>
>と表示される場合がありますが、[OK]をクリックして頂きますとインストールは正常に終了します。

#はなぜか「XPに」と言い張ってるが、2000でもこうなる。
91いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 04:21 ID:???
>>89
予備電池を1本持てば解決しそうな気がします。
または電池ボックス自作もよくある方法。
たいして荷物にはならないと思いますよ。

自分は満充電した予備電池をいつも持ち歩いてますが
あくまで保険です。実際に電池切れを起こして予備を
使ったのは1年間で3回くらいかな。
まあ、人によるとは思いますけど。
92いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 04:37 ID:???
ENAXのリチウムイオンが使えるんならいいんだが・・・
誰か貸してあげる人がいないとダメだね
93いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 08:28 ID:rH92q64M
E-21とE-1で悩んでいる人がいるが、今から購入するなら最新機種のE-25が
いいと思うよ。
MP3の音が全然違う。MDを聞いているのとそれほど違いを感じないぐらい音がいい。
動画でもかなり改善されてストレスなくレンタルビデオの洋画が楽しめる。
マイクロドライブとCE-VR1が必要だが、高い買い物だったが非常に満足している。
E-21から乗り換えて後悔していないよ。
しかし#は何故、これほど内部変更があるのに、もっとアピールしないのだろ。
94いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 10:13 ID:3o758yox
>>84

E21でもスクロールバー無い。
でも、
上下キーで





するので全然不便感じないが。
むしろ、キーボードで入力中に
クロールバーをタップするほうが面倒
とオモワレ。
95いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 10:49 ID:8dVEikAq
>>92
「PowerBatteryDC」ってのが前はつかえたんだけど。
http://www.enax.co.jp/products/index_dc.html

つーか、使えるみたいだが。
http://www.enax.co.jp/products/list/pda.html

あれ、俺なんか勘違いのレスしてるのかな。
9692:02/04/16 13:51 ID:???
>>95
あ、ほんとだ使えてたんだ・・・スマソ
最近本家の方のぞいてなかったもんで。
97いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 15:05 ID:???
MI-P2ってインクワープロ内蔵ですか?それともMore扱いですか?
98いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 15:15 ID:dPjwYnRB
>>97
それぐらいSSTに行って自分で調べて欲しい・・・
ちなみにMORE扱いです。
インクワープロ参照が使えないので注意。
99E1ゆーざ改めE21ゆーざ:02/04/16 15:53 ID:loQ3Hoy8
>>86

自分は先日、遂にE21を買ってしまいました。
E1で充分満足していたのですが、
E25が発売されて、それ見たさにショップに行ったのがきっかけで、
センターに決定キーのあるE21をいじっているうちに、
どうしても欲しくなってしまったのです。
横幅がスリムになったこともあり、
「片手でササッと操作」が快感で買い替えたと言って過言でないです。

>>93


E25は、持っているとカメラ部が手のひらに当たるのが自分にはダメでしたが、
そんなに性能違うんですか・・・う〜ん。うらやましい。
でも、自分はEggyを持っていたので、
動画再生もE1とE21とでは全然進歩していて、とても満足しています。
でもE25もやはりうらやましいです。

縦型専用のカメラユニットって出ないのでしょうかね?
AirH゛の突起分くらいで、今なら作れそうに思うのですが・・・。
100いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 16:11 ID:???
外付けバッテリーって表示はACになるんでしょ
外付けバッテリーの容量がなくなったってのは
どうやって調べるの?
101いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 16:16 ID:???
>>94
>>84>>76のE1ユーザーだけど、
上下キーでスクロールしないよ。
スクロールどころかカーソルも上下に移動しない。
左右キーではカーソルは移動するけど。
E1とE21では仕様が違うのかな?
他のE1ユーザーの人はどう?
102すな:02/04/16 16:49 ID:wwlAHmfq
zxlinuxって試したかたいらっしゃいますか?
更新がすでに止まってだいぶたつので過去のものですか?
bkit012をE1にいれたのですがキー入力をまったく受け付けません。
103いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 16:50 ID:+SOETOzC
「MI-E25DC 内蔵データ集」が公開!!
http://zaurus.spacetown.ne.jp/mi-e25dc/update/e25dcbackup/e25dcbackup.asp

MI-E1 で使えるのがあるか、人柱キボンヌ!!!
104いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 17:18 ID:zVwKjSYy
ついに無線LANドライバー公開だね。
いちばん喜ぶのはE21ユーザーぽい。
105有るよ:02/04/16 17:59 ID:SiTF7kn4
当方、E1ユーザーでVer12使った事有ります。
普通に入力出来ましたが?初期化ファイルを作ってください、
ってread meに書いてあったような気がします。確認してみてください。
106いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 18:02 ID:PPfxubDV
>>100
充電ランプが消えたとき、そのときが来たのが分かるであろう
107いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 19:32 ID:d2FvKfqG
>>82
> PIM機能として携帯編集が標準で付くべきというのは画期的な意見だな。

データの入力と管理は基本的に一カ所に集約したいだろ?
PDA上でのテンポラリーな入力は別にして
1つのデータを1回入力したら同じデータをPCにもPDAにも携帯にも
そのまま使いたいんだよ
ザウルスはPCを疎かにするって方針でこれまでやってきたんだから
データの入力と管理はザウルス上でやって、そのデータをPCと携帯に
コピーするのが筋なのよ、本来

え?同じデータを何回入力したって平気だって?
それなら別にいいんだけどな
手間の問題だけだから、個人の問題だ
10882:02/04/16 20:29 ID:???
>>107
あれば便利な機能かも知らんが俺は別に欲しくない。
あれば助かる人が多いというのはよく解るが標準である必要は無い。
パソコン連携キットと一緒で、別売りで構わないと思うが。
109いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 20:37 ID:eatiV56p
クロストークが編集ソフトやめちゃったところを見ると
結局、需要が無くて売れなかったんだろ
110いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 20:49 ID:???
>>107

標準で各社携帯のメモリ管理まで面倒見なければ駄目ってか
シャープも大変だな(w
111すな:02/04/16 21:00 ID:wwlAHmfq
>105様
どこに書いてあるのかわかりませんでした。
単純にbkit012をCFに入れて展開すればOKとのこと。。。
とかいいながら連携用のドライバとかを停止したりしているうちに突如入力できるように
なりました、そのあとドライバ起動したりしても大丈夫(意味不明)
しかしバックスペースのつもりで後退を押すと画面に^Hと表示されるだけで削除されません。
機能後退とやると削除できますがこれはそういう仕様でしたか?
112いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 21:12 ID:???
>>107
その手のソフトウェアでの同期はなんだかんだ言って制限があるからCSVで一元管理す
るのが結局は一番楽。

「Zaurus<>PC<>携帯」はすでに実現できているので充分だと思うが。

俺はZaurusで数年間に渡ってたまったアドレス帳をそうして使っている。今でもPIMは
Zaurusメインだから、機種変のとき何も気にしなくていいのが楽。
113様はよして:02/04/16 21:27 ID:6O5HdFDL
>>111

105です。私もそうでした。
そうゆうときは気にせず改行しましょ。
それとLINUXは全然詳しくないのでもう私が教えることは無い、、、
114いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 21:39 ID:???
>>112
> 「Zaurus<>PC<>携帯」はすでに実現できているので充分だと思うが。

それができる人たちはいいんだけどねー
ザウルスしかまともに使えないPC逝ってよしなユーザーが多いのも
またザウルスの真実なり
115いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 21:44 ID:???
ザウルスしかまともに使えないユーザーは
携帯メモリーの編集なんてとても出来そうに思えんが。
116いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 21:59 ID:???
俺は日立ペルソナ・GFORT・モバイルギア2と使ってきたけど、
ActiveSyncのアホさには、さんざん泣かされてきた。
相当慣れていても、重要なファイル・データがいつの間にか消え
てることなど、日常茶飯事だ。同期といっても過信は禁物。

座右はどうやってPCと連携とってるの?
ActiveSyncよりマシなら乗り換えるぞ。
117いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 22:01 ID:???
>>111
stty erase ^H
とか?

シグマリオンに携帯メモリ管理あって便利だったよ
118いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 22:16 ID:qeSJFnzY
ザウルス MT−200で赤外線通信できますか?(インターネット)
2chは見れますか?メールの送受信は出来ますか?
お願いします(ペコリ
119いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 22:26 ID:???
できるんじゃない?(インターネット)
見れるんじゃない?(インターネット)
出来るんじゃない?(インターネット)
お願いされてみた(ペコレ
120いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 22:31 ID:Shyky2bB
突然横レス。
たぶんザウルス用のVGA液晶。
上手くすれば、年末あたりに製品化されるかもね。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,,9112,00.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/0,,28124-9112-5-2,00.html
121118:02/04/16 22:58 ID:qeSJFnzY
>>119
サンクスサンライズ!!
ネタじゃないと信じよう…
122いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 23:09 ID:kCN0aVwo
>>120
シャープの液晶部隊は別に社内向けだけに商売しているわけじゃ
ないしなぁ。むやみな期待はやめよう。ようやく自社のCGSで
ここまで作れるようになりましたってデモだと思う。
123いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 23:50 ID:???
でも3.7型でVGAといわれると夢を見てしまうNE!
124いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 23:50 ID:w2WmfTi/
つーかさ、既に数年前MI-EX1で4インチでVGAの解像度が実現出来てるのに
今更って感じがする。全然新鮮味がないよ。
あれは東芝製だったけど、シャープが東芝に数年遅れているって事はないと
思う。今年度中にVGAザウルスを発売できたら他のPDAに大きく差を付けられ
るんじゃないかな。
今のザウルスがQVGA止まりなのは今の性能で動画の再生を考えてるからで、
ザウルスにPIMやメール、ブラウザを期待している俺にとってはそれが凄く
不満。
125いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 23:59 ID:???
いや、液晶のシャープもかなり昔の話。
実際は国内メーカーには抜かれているどころか韓国に代表される
海外メーカーにも肉薄されつつある状態だよ。

126いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 00:03 ID:???
>>125
それは生産量や低価格化の話だろ?最先端技術の開発では未だに
トップグループだよ。でも確かに突出してはいない。
127いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 00:06 ID:???
VGA/QVGAでスイッチできる液晶ってあったよね。
128いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 00:08 ID:???
>>122
つーか、これ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/0,,28124-9112-5-2,00.html
でZaurusに乗せなかったら詐欺だよ(藁

EX1の頃はVGA液晶が高かった。でもし今回のはかなり低価格化できそうだから
原稿機種+αぐらい(実売6〜8万)で出せそう。それならハイエンドモデルとして成
立するのでは?

ArmやXScale乗せてくれば処理能力的にも問題ないでしょ。
129いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 00:10 ID:???
それ以前にOSがクズ
130いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 00:11 ID:PGu1sr66
ブラインドタッチできるように、PCみたいにキーボードのFとJのところに
小さな突起を付けて欲しい。今のままだと結局キーボードを見ながら入力
になる。
131いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 00:15 ID:???
うう〜、銭尾はすでにもう明日くらいにVGA化かよ〜って感じなのにね。
132いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 00:16 ID:???
>>128
シャープなら、その液晶で今の糞表計算(オマケに横)のままで出しそうだ。(藁
133いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 00:19 ID:???
OS等はまあ確かにブラックボックスというかアレだけど、
あれだけのギミック性の上にVGA表示であれば、非常に
魅力はあると思う。
134いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 00:20 ID:???
>>132
その可能性は.... 否定できないな。

つうか、画面もろPCのエクセルだしな、ある意味訳分からんところが#らしい(w
135いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 00:56 ID:???
>>127
去年のCEATEC(?)に出してたヤツですね。
あのときもVGA・3.7インチ・システム液晶でした。
今回のと同じモノだと思われ。
ただ、去年のは実際見てみると、あまりキレイじゃなかったなあ・・・・
136いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 08:06 ID:s3VW7+y9
>>134
確か、EX1用の表計算はVGA対応版
だったのでは。

ところでVGA機種が発売されたと
して、ユーザ製MOREはどうよ。
TR1が結構マニアの間ではやった
ので、思ったよりVGA対応のMORE
は多いかな。

この時点で純正MOREには期待が
小さいオレ。
137いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 08:19 ID:lC9FX1W6
「MI-E25DC 内蔵データ集」にある有線LANドライバをMI-E1 で試したやつっていないの?
http://zaurus.spacetown.ne.jp/mi-e25dc/update/e25dcbackup/e25dcbackup.asp
138いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 14:59 ID:V8Sk3AOH
現在発売されているE1のCFスロットの動作電圧で動くカードが無いと
この前スレで見たような気がする。
139いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 17:37 ID:MHaPoZdV
エアエッジCFE-02のモードや電波
状態のLEDを消すことってできない
でしょうか?

できれば、ザウルスの接続機器設定
のATコマンドなんかで。
そこで、「LED有り」「LED無し」の2つ
設定しといて使い分けたいんですが。
どなたかご教示下さい。
140いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 19:27 ID:eVaF8jpQ
コンタクト登録って活用してる人
いますか?個人名で登録しておけば
後日検索はしやすいけど、個人名だと
スケジュールを見てもピンと来ない。
会社名でコンタクト登録すると、
後から検索することができない。
何というか微妙な機能だと思うのです
が・・・。どなたか使いこなしている方
いらっしゃったら活用方法を教えて
ください!
141いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 20:24 ID:???
へえ〜E1でも無線LAN使えるのね
142いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 20:51 ID:d25Zy1wK
>139
前にモバ板のCFE-02のスレッドにあったはず。
探してみ。
143いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 21:37 ID:5Hp1axUC
>>141
いや、無線はダメって聞いたぞ。
137は有線って書いてあるしさあ。
144141:02/04/17 21:53 ID:???
いや〜だからね某所で見たのよ
137?もともとE1は有線LAN使えるから意味わかんない
145いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 22:14 ID:5Hp1axUC
>>144
E1 で使えるってホント?
マジ?
ダメだったって聞いたぞ。
ttp://cgi3.osk.3web.ne.jp/~grapro/cgi-bin/hp.cgi?HTML=BBSED&SEQNO=303
146141:02/04/17 22:26 ID:???
>>145
その人は「無理そう・・・」と言ってるだけで動作確認してないやん
147141:02/04/17 22:38 ID:???
しかし怪しい動きをするという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。

まあマターリ無線LANやりたい奴は、E21でも買いなさいってこった。
148いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 23:09 ID:zK8upiJv
PDAのニュース系サイトってどこみてる?。
PDA JAPAN の移転先おわっちゃって、
寂しい。
149いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 23:30 ID:???
>>148
確かに。

PPC/CEユーザーはWinCE FAN。
PalmユーザーはPalmFan。
ザウルスユーザーはどこを見れば?

私は初心者ザウユーザーなので分かりませぬ‥‥。
150いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 23:36 ID:5Hp1axUC
>>144
某所ってどこよ。
ちゃんと元を示しなさい
151かると:02/04/17 23:53 ID:???
>>149

おまえつくれよ(w
152いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 23:56 ID:???
>>149
とりあえずここからでしょう。
宝箱からパワーユーザーの方のページにも簡単に飛べます。

http://www.zaurusworld.ne.jp/
153いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 00:01 ID:Sy3qCosi
>>149
以前はまるとさんのHPがあったんですが、噂によると失業されたとの事で、
あぼーんされました。
よって最新のザウルス情報は、シャープのスペースタウンくらいでしょうか?
154いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 00:19 ID:TJZ8BxCs
ザウユーザーはこのスレを見ろ!!
くらい言ってみてはどうか?
155いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 00:27 ID:???
>>153
> >>149
> 以前はまるとさんのHPがあったんですが、噂によると失業されたとの事で、あぼーんされました。

確か会社がつぶれたって言ってた
このご時世ですから何が起きても不思議じゃないっすね
でもHPはフカーツすると言っときながら早何ヶ月か
ざうまがも随分来てないし

ハムスターとばっかり遊ばないでフカーツしてくれよ > まると
156いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 00:30 ID:???
ここ↓はどうよ?

ザウルスポッケにねじこんで
http://www.zaupoke.com/index.html
157いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 01:00 ID:???
初心者むきのページならここ↓

偽ザウルスのページ
http://isweb36.infoseek.co.jp/computer/zaurs/
158いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 01:03 ID:???
これも忘れずに↓

偽ザウルスポッケにねじこんで
http://isweb36.infoseek.co.jp/computer/zaurs/e21.htm
159いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 01:14 ID:???
すげえな個人サイトに直リンばりばり
160いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 01:35 ID:???
>>159
直リンはマズかった?(汗
っつーか、俺が書いたのは>>156だけだよ。
161いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 01:36 ID:???
157と158は同じサイトだね。
162いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 02:14 ID:???
>>139
CFE-02ではLED消せない。
正確に言えば、消すモード自体はあるのだが、なぜか保存できない上に実際に通信するときには使えない。

>>141
誰にレスするのかよくわからんがE1で無線LANについて。
ざうぽけ掲示板には確かにE1で無線LANできたというふうにかいてあるが信憑性は知らない。
確か、私家版携帯端末考でちょっと前にE1ではできないようなことが書いてあったけどどうなんだろうね?
163162:02/04/18 02:51 ID:???
>>141
ttp://homepage2.nifty.com/nsakabe/
ここっすね、E1で無線LAN。
164いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 07:49 ID:msSL6M4S
>>163
もうちょっとまとまった情報が欲しいなあ。
誰か、詳細なレポートのアップ希望!!
ちなみに、有線のLANドライバも E1 で使えるか、情報希望!!
165いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 08:05 ID:+NuN6ayv
>>139
そうか。残念。
会議中にばれないように2ちゃん
見ようと思ったんだが。
166いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 08:11 ID:???
自分で試せないことなら
しかたないが、無線LANドライバー
もウプされたのに、どうして自分
でトライするやつがいないのだ。

あっ、ちなみにオレはE21ユーザ。
167いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 12:35 ID:PtaL7mPp
E1だけ持っていて、使えるなら
CF無線LANカードを買おうと
言うことなのでは。
168いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 12:57 ID:iFw5nexz
低電力LANカードが発売されないかな?
メルコ製の物が現存品で一番の低電力でいいのかな?
169いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 13:01 ID:???
>>168
低電力の分感度は悪いけどね<メルコ
170いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 15:09 ID:Bn+sUWM/
感度が一番「低い」のはメルコで
価格が一番「安い」のはアドテックで
消費電力が一番「低い」のがオリンパスシンボルだと
どこかの掲示板に書いてあったぞ。

感度はアドテックよりもオリンパスシンボルのほうが若干
良くて、売値も一番高いそうだ。

というわけで、
http://www.symboljapan.co.jp/wireless/LA4137.html
こいつが使えれば文句ないわけだ。
171いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 15:35 ID:???
>>170
単純に計算するとそのオリンパスシンボルのやつのほうがメルコよりも消費電力がでかいんだが?
俺の計算違い?そのリンク先であってるならE1では使えないんじゃないか?
確かにオリンパスシンボルのが一番安定感があって一番高いとCF無線LANスレッドに書いてあるが・・・
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/999331975/l50
172いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 15:38 ID:???
すみません。zaurus MI-L1を買ったばっかなんですが、
ブラウザのスクリーンショットを取る方法ってありますか?

「ざうきゃぷちゃ」では出来ない書いてあったし、
「ザウルススナップショット」はダウンロードできるページすら
見つかりません。

昨晩から探しまくりで泣きそうです。
どなたかお教えくださいまし。おながいします。
173いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 16:02 ID:???
>>172
 ほれ、
Zaurusスナップショットツール V1.1
http://more.sbc.co.jp/download/tool/zausnaptool11.asp

ザウルス画面ハードコピーツール Ver2.0
http://more.sbc.co.jp/download/tool/zaucopy2.asp
174170:02/04/18 16:03 ID:???
>>171
あう!!
漏れが見たのは2ちゃんじゃなかったです(鬱
てことは嘘教わったんだったんだ(死
175172:02/04/18 16:14 ID:???
>>173
ありがとうございます!!!!!!

涙で真っ赤になった目から感涙を流しまくりです。
ホントにありがとう! 愛してる!
176いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 16:22 ID:gOg+SEVo
>>167
そのとおり。
無線LANドライバを E1 に入れて動かなくなったらどうしようもないだろ。
と言うことで、誰か結果を教えて。
177いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 19:12 ID:???
自ら人柱になるわけでもなく
結果だけ知りたがる
教えて君ってうざいね
178いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 19:50 ID:???
だね。動作報告しようと思ったがやめた。
179いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 22:27 ID:Q1XJWVYy
漏れは試してみたいのは山々だが、
手元にあるのはメルコの無線LANカードだからなぁ
ドライバが合わなくてダメだ(鬱
180いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 23:42 ID:wpBw/540
たくさん発売されているザウルスを色々と店頭で触って迷ったあげく、黒くて
デザインがスッキリしているMI-L1を買いました。
とにかく携帯と繋げてメールのチェックと、テキストデータの読書が出来れば
良かったので、MP3とかデジカメとかは割り切りました。
MP3やカメラが無いだけで、かなり安かったのでお買い得だったと思います。
でも妻子持ちの私のおこずかいでは相当厳しいものがありましたが・・・

よくある質問だったら申し訳ないのですが、バックライトのつけ方がちょっと
わかりずらいです。
店頭で触ったときには出来たはずなんですが、どこにもそれらしいボタンが
なくて、未だに少し暗いところでは苦労してます。
何かと一緒に押すか長く押すかだと思ったのですが、説明書にも載っていない
ので、ひょっとしたら機種を間違えたのかも、です。
181いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 23:47 ID:???
誰か180にバックライトのことを教えてやれ
気の毒で俺には言えん
182いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 23:48 ID:???
>>180 気の毒でライトの付け方を教えられないや・・・
183いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 23:48 ID:???
>>180
ネタか?
184182:02/04/18 23:49 ID:???
>>181 かぶった。181氏、アンタが教えてやってくれ。頼む。
185181:02/04/18 23:56 ID:???
>>184
よ、よし。なんとかやってみよう。
180よ、まず、中古のE1を買うのだ。
ねじ回しを使ってE1から液晶とライトを取り外せ。
同様にL1も分解しろ。
そしてE1の液晶とライトをL1に装着する。
ライトが点くかどうかはしらんが、ライトは付けられる。
以上
186181:02/04/19 00:01 ID:???
追伸
もしかしたらライトを付けるためにアロンαも必要かもしれん。
187いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 00:04 ID:???
>>181-186
ワラタ
188いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 00:11 ID:???
>>180
マジネタっぽいので教えといてあげます。

MI-L1にはライトの類はありません、残念ながら。でも外光だけでの液晶の見やすさは
なかなかですので、工夫すれば真っ暗なところ以外ではまぁまぁいけるでしょう。

それから跳ね上げられるタイプのカバーを付けて、先端にこの辺
http://shop.goo.ne.jp/store/aandf/ctg/004930.jsp?
のミニライトを引っかけると暗いところでも使えますね。
189いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 00:17 ID:???
>>188
やさしいっ!
190いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 00:20 ID:8NpmoVLc
>>176
のような奴がいると誰も
動作報告をしてくれることは
無くなるであろう
191いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 00:25 ID:8NpmoVLc
>>179
も、そんなこと言っている暇があっ
たら、自分の持っているものでまず
試してみた上で、どうったか報告し
てホスィ。
192180:02/04/19 00:25 ID:lpai2wej
がーん・・・・
やっぱりバックライトは無いのですね。
193いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 00:28 ID:???
正確に言うとフロントライトだ。

L1はE1に比べてキー入力がしやすいとフォローしておこう。
194いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 00:55 ID:???
さらにもう一つフォローを・・・・
L1の液晶は単純な反射型なので、
反射型にライトをつけたE1やE2xより
くっきり・色ムラが無く映ります。
195いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 01:01 ID:???
>>180
そう落ち込まなくても良いと思いますよ。
188も書いてましたがフロントライトを持たないメリットは沢山あるのです。
フロントライト分光版は結構厚みがあるので映り込みは当然激しくなります。
プラスチック製なので完全に透明とは言えません。
十分に光源が得られる場所ではL1の方がコントラストも明るさも断然上です。
E1ならライトが必要な明るさでも、そのまま使える場合が多いのでスタミナ
の差も歴然。

フロントライトユニットは大変傷付きやすいパーツなので、E1/E21/E25では
液晶パネルからフロントライト・タブレット・タブレットマスクは、モジュ
ール化(一体化)されてしまいました。
つまり、表示部の表面にキズが付いただけで修理のためには、液晶周りを
ごそっと全部交換しなければいけなくなりました。
L1の場合は液晶パネルとタブレット・タブレットマスクは別パーツです。
例えば表示部の表面に大きな擦り傷などを作ってしまっても、大抵の場合は
タブレットマスクのみの交換で済みます。部品代は僅か200円、タブレット
本体に達する傷でも2200円で直ります。E1の場合は15000円も掛かります。

L1であればタブレットの傷におびえる必要がないので液晶保護シートも
必要ありませんね。

L1って結構良いでしょ?
196いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 01:05 ID:???
>>195
詳しいっすね… つうか#の方?
197195:02/04/19 01:14 ID:???
>>196
残念ながら違います。
ちなみにシャープではユーザー自身による修理改造は推奨していません。
でも何故か部品をサービスセンターで売ってくれます。
一部の専門店でもネジ1本から部品が買えます。

195に追加。
要するにハードにバリバリ使い倒すにはL1って良いですよ。
L21とかL25とかも個人的にはアリだと思います。
198179:02/04/19 01:19 ID:SIe6gIrf
>>191
えっとね、 >>137に張ってあるリンクから、
無線LAN設定と無線LANドライバーを落として
MMC経由で本体メモリにZACを置いて展開したさ。
それから、同リンク先に示してある「無線LAN設定
の方法」ってページに行って、内容にしたがって
設定したさ。
でもね・・・
設定はほぼできたわけだけど、「接続機器」の中に
「無線LANカード」なんて出てこないのよ。
ちゃんとMORE展開してからドライバ取り込みもした
んだけどねぇ。
てなわけでドライバと機種が合ってないからかなぁ?
なんておもったわけでし。
バッテリ満タン、ACアダプタ接続してもだめだったよ。
199(ー_ー):02/04/19 02:19 ID:???
パームやポケピは数社が競っているから、端末が選べていいよね。
ザウもソフトのデキはいいので、いっそ移植してくれないだろうか。
ザウで、PDAでオンライントレードしたいよ。

それから、ザウ+エアエッジでネットに繋ぐと、激しく遅いのが鬱。
エアエッジは激遅だが、ザウの処理能力の低さも輪をかけてる感じ。
200無線LAN E1ユーザ:02/04/19 02:19 ID:uU6oTdBz
>198
接続機器追加
カードだよ
201179:02/04/19 02:38 ID:SIe6gIrf
>>200
おお!できました。
こんな厨房にアドバイスありがとうございます。
202いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 08:12 ID:???
>>201
根本的にやり方知らないだけじゃん
そもそもメルコのやつはE25DCでもE21でもE1でもできてるってのが既出
203いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 08:41 ID:dI5VkCq6
公式に保証してくれて無いのはどうしたものか。
204いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 09:18 ID:???
E1で無線LANやってみたけど、つながらなかったり
通信エラーになったりでさんざんだよ?
ドライバーも機能あんまりないし、なんか間に合わせ
っぽいね。
WinCE用よりもだめかも (鬱
205いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 09:26 ID:???
E1は仕方がないかな。E21とE25用のドライバを使って
動けばそれだけでも、まだまし。
#にしてはと、付け加えて置こう。

206いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 09:42 ID:???
>>205
まぁ確かにそうだね。
でもドライバの機能が少ないのはE1のせいじゃないだろ
207いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 09:47 ID:???
E25のデジカメで撮った画像がアプされてるところってありませんか?
208いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 10:04 ID:???
E1+CF110できたよ。
結果は
>204 の言うとおりだ。
接続できないことの方が多いね。
消費電力だけの問題かな?
209いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 11:52 ID:0Qya77en
210いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 13:30 ID:???
E21を買った直後にE25DCが発表されたショックで
ついついデジカメを買ってしまいました。
CFカードを挿し、Tree〜で見ることはできたのですが、
この画像をフォトメモリーに移したり、
アドレス帳にのせたりすることはできますか?

昨夜から試行錯誤していますが、未だにやり方がわかりません。
moreをインストールしないとだめなのでしょうか?

211いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 14:29 ID:MNwaNt21
http://killefiz.de/zaurus/

ハァハァ・・・
212いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 14:30 ID:2oS6fOoZ
PDF Viewer for Zaurusキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
213いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 14:41 ID:???
Linux版か?
214いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 14:43 ID:MNwaNt21
短時間でこれだけソフト出揃うのなら、現行ザウはもう終わりかもな。
215いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 14:43 ID:???
>>211
たった数ヶ月でその充実ぶり・・・
つくづく国内版はタコだなと思う今日この頃・・・
216いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 14:44 ID:MNwaNt21
これなんか凄いよ
http://killefiz.de/zaurus/showdetail.php?app=122

どれだけ速度がでるのかしらんけど。CE版よりは速そう。
217いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 14:53 ID:???
旧スレの関係者を装った奴いわく、「ソフトが充実してないからLinux2年先」
って言っていたのも、ぜんぜん説得力がなくなったね
218いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 15:04 ID:???
ZMAMEキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
Linuxザウ、今すぐ国内販売してくれ。いやまぢで。
2198259:02/04/19 15:16 ID:EDGFD250
>210
zaurus-pc exchangeっていうシャープ製モレをいれて
パソコンデータのフォルダからファイルをツッーってひっぱってきて
フォトメモリのフォルダにいれたらできましたよ。
アドレス帳はやってません、お試しください。
画像の切り出しとかにmab女史製jpegcutterを使うとさらによいです。

あぁLinuxZaurusええなぁ。。。mameとか

220いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 15:25 ID:???
>>219
zaurus-pc exchangeって、最近の機種にも使えるんですか?
最近の機種持ってないからわかんないけど
221いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 15:35 ID:HZDnFo6d
>>210
Tree〜で_zaurusフォルダにjpegをコピー
フォトメモリーのメニュー、通信、読込/送出、PCデータを読み込みでOK

>>211
PDF Viewer for Zaurusが羨ましい・・・
222いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 15:39 ID:???
うぁ、被った。やり方違うからいいか・・・
【注意】
ザウルスは読み込みサイズ制限あり、1280×1020(だっけ?)ぐらいまで
デジカメなら、200万画素?ぐらいか
223いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 15:42 ID:???
ザウルスOSの限界を見たってかんじやねえ
既存のモア作者のやる気もなくなるわけだ
新たなモア作者の登場もあまり期待できそうにねえしなあ
224いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 16:14 ID:???
>>222
2000×2000
225いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 17:04 ID:???
ついこないだE-21を買った身としては、もうちょっと時間をおいても
いいので、日本語版Linux-ZaurusはX-scale+微透過VGAを採用し
て欲しい。これなら旧ザウルスからのデータ移行が多少面倒くさく
ても漏れはよろこんで速攻買いだ。

少なくともポケピと比べてOSライセンス料の分多少安くなることは
期待してもいいのか?
226いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 17:52 ID:xK8ujPN5
E1使ってるんですけど
2ちゃんに書き込んだらクッキーが残らないで
HNが消えちゃうんです。
これはどうにかならないのでしょうか?
227いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 18:10 ID:KhgyWcEW
ザウルスで数年かかっても出来なかった縦型の表計算ソフトが
Linux-Zaurusで、もう出来ている。
228いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 18:48 ID:???
>225
シャープが独占してるのでその分は#の利潤として吸い上げます。
229いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 21:05 ID:???
Gがぶっ壊れて、シグ2かE25で迷ってますがZAUの表計算は
そんなに糞ですか?
230いっそのこと:02/04/20 03:30 ID:???
OSなんてなんでも載せられるように
クリーンコンピュータにしちゃえばいいのに

231いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 03:44 ID:H885jseM
>>230
しゃーぷっぽいね。
232いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 03:47 ID:???
どうせsum()しか使わないんでしょ?>>229
んじゃ大丈夫。
233いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 03:55 ID:???
http://oze.oc.to/zaurus/sl5000d/index.html
を見る限りは、いまいちっぽいんだけどね。
234いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 04:43 ID:Pg+dAr9q
>>233
それはもう古いよ。Linuxザウの進化は早いなり。


【レビュー】Sharp SL-5500 -- Linux搭載のPDAがついにメジャーデビュー(1)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/03/29/10.html
【レビュー】Sharp SL-5500 -- Linux搭載のPDAがついにメジャーデビュー(2)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/03/29/11.html

実は昨年11月にLinux版Zaurusの開発者バージョンがリリースされたときに、
初めて触れたQtopia(当時はQt/Embedded)の感想は、「………」だった。ア
プリケーションの連携が悪く、細かい設定が必要で、ユーザーに全然やさし
くないのだ。これではいかにハードウエアが魅力的でもPIMやネットワーク端
末としては失格である。ところが、Qtopiaはそれから数カ月の間に度々バージ
ョンアップを繰り返し、またたく間に問題点を解決していった。・・・
235いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 07:31 ID:ZGRHvwCC
>>204
安定度がそんなに悪いとは。
一応、つながることはつながるんだね。
E1 で無線はあきらめるか。

ところで、E1 でE25DC の有線LANドライバを使ってる人、いないの?
なにが変わった点なんだろう?
236いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 11:49 ID:???
>>235
たまには自分で試してここに動作報告すれば?
無線と違って有線LANカードなんて安い物だろ?
まじでクレクレうぜえよ
237:02/04/20 12:21 ID:???
なまをいれてください
238いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 12:52 ID:vscDtmGo
>>235
E25DCでE1の有線LANドライバが認識しなかったから、おそらく反対も
駄目だと思うよ。
E1とE25ではWin95とWinXPの違いぐらい変わっているからな(w
さっさとE25に買いかえれや。

239いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 13:03 ID:???
動作確認済みで安心して使えるカードがE1の方が多いのだから意味ないのにね。。。
240いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 13:19 ID:HmbpBnVO
>>238
っつうかな、#製ドライバは機種で蹴ってるんだよ、昔から。
Win95とかXPとかと関係ないの。
241いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 16:22 ID:???
>>240
でもLAN関係はE1/L1/E21は同じものだろ?
E25DCのも同じじゃないのか?
しかも無線LANのドライバはE25DC用がE1にもE21にも使えるわけでこれに関していえば機種で蹴ってなくないか?
どうなのその辺!?
242いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 18:41 ID:???
>>241
だよな。俺もそう思う。
E1以降は今のところ大幅なアーキテクチャーの
チェンジがないということだよな。

だから
>>240
が言ってるのはE1とそれ以前とかいうことなんだよな。
昔からってのもそのへんからきてるわけだ。
もうすこし整理してかんがえてくれ>240
243241:02/04/20 21:26 ID:???
>>240
機種で制限っていってもザウルスの場合はこれまで機種が変わればOSがマイナーチェンジしていたという風にも言えたわけですからOS側で機種判別して制御していたとも言えるわけじゃないでしょうかねぇ?
結局95のドライバだってソフトだってそのままXPで使えるわけじゃないし
ものはたとえってことで適当じゃないかもしれないけどさ!
でもE25DCでE1とかのドライバ使えないのはなんなんだろうね?
ちょっとLANまわりが変わっちゃったのかな?
どうなのその辺?
↑別にあおってるわけじゃないから(藁
244いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 21:26 ID:???
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/19/n_sharp.html
> シャープでは,この液晶モジュールを9月から10月に量産開始すると発表している。
> 「当然,ザウルスへの搭載も視野に入っている」(シャープ説明員)
きたー
245いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 00:26 ID:???
知らない間にTV雀鬼がTVガイドのリニューアルに対応してた。ナイス!
が、読み込みを1日にしようが7日にしようが4日分程度しか取れん・・・

E21
246いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 00:29 ID:???
>>243
E25だけどE1用のLANドライバを組み込むことは出来るよ。
ただE25ではプラネックスの機器(CF-10T)を認識しなかった。
247いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 01:03 ID:???
>>245
俺ちゃんと7日分取れてるけど・・・

>>246
それを使えないっていうんじゃ・・・
248いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 01:23 ID:vy4WZ3+z
>>24
この液晶でlinuxモデル出してくんねえかな>#
その他のハードはMI-E21のままでいいからさ。
249245:02/04/21 01:28 ID:???
>>247
ダメ、なんちゅーかダメ・・・

参考までにどの地域でやってるか教えてもらえませんか?
漏れは静岡で試してダメでした。
250245:02/04/21 01:38 ID:???
試しに東京で1日分取得・・・あっさり成功!

と思ったら、以前のデータに頭から上書きされてるみたいで、1日分は日テレ、それ以降は静岡ローカル
って感じになる・・・ラベルのところは日テレなのに・・・
251いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 10:21 ID:L5y9PORQ
新しいザウルスでVGAなやつって年内に出る予定あるのかな。
出ないんならMI-E21買ってしまいそう。
今、MI-C1使ってるんだけど、データが増えてきてちょっと遅くなってきた。
E1、L1じゃ大きいし、EX-1やTR1も大きいし電池がもたない。
縦画面だとメール読むのに変なところで改行されるから、縦画面にするなら
せめてVGAくらいの解像度が欲しいところだけど、もう我慢できない・・・
MI-C1で3年・・・そろそろ買い換え時かな。
252248 :02/04/21 12:13 ID:vy4WZ3+z
俺はPI系,501,601,MI-EX1,MI-E1,MI-E21ときたけど、
やっと買ったMI-E21で初めてインターネットをしたときに
MI-E25DCの存在を知ったよ。激しく鬱。
そうならないことを祈るよ>251

通常は、HP200LXとMI-E21とFinePix40iを持ち歩いてるんで、
デジカメは必要ないって自分に言い聞かせたけどw

こんど、Let's noteのCF-A1RをやっとCF-R1へ買い換えたんだけど、
品薄でまだこない。また、買った後に新製品が出そうで怖いよぉ
253いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 13:03 ID:2t2a3pYm
>>251
MI-E3は秋口の発売との事。
254いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 13:27 ID:???
新ザウ出ても問題は値段だな。
強気に来そうだし。
255いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 13:35 ID:???
>>251
MI-E21買うぐらいならあと1万ほど出してE25買ったほうがいいだろ。
ほんの些細な改善だけどトータルで見ると遥かに使いやすくなっている。
特に動画はかなりなめらかになった。
デジカメだって充分使えるレベルに画質が改善されている。(前のカード比較)
256かると:02/04/21 14:55 ID:???
カラポケからE1の中古に換えました。速度も上がり、まあ満足。
パソコンとの連携ソフトって、前は付属していたのに別売なのが不
満です。ネット販売で4000円は高すぎですよ。E1の価格が12000
円だったもので。
257いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 16:25 ID:???
>>254

漏れとしては価格よりも機能がどもまで上がるかが重要だな。
望むことといえば
サイズを E21 と同じか、さらに小さくして、
XScale 400MHz以上, メモリ64MB以上, VGA表示,
キーボード内臓, CF&SDカードスロット完備
マルチプロセスOS、 AirH"対応インターネット電話ソフト付属
とかかな。
10マソまでなら買うぞ。
258いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 17:10 ID:Fysh3M9g
なんかVGAザウはしばらく出なさそうなので、
E25を買おうと思いますが、E1からの乗換の場合、
ACアダプターやmoreソフトはそのまま使えるの
でしょうか。
E1で使ってたSDにデータを全部持ってきて
E25に差すだけで問題ないですか?
誰かご存知の方、教えてくださいませ。
259いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 18:33 ID:???
>>258
E1のACアダプタは止めておいたほうがいい(出力のアンペアが違う)
あとmoreソフトは物によってはダメ
SDをそのまま挿して・・は分からないッス
260いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 20:26 ID:???
>>258, 259
E1からE21だけど、CF, SDそのまま持ってきて挿して大丈夫でした。
でも本体データのリストアは無理と思われ。
・・しかしザウルスはシステムは頑丈だからバックアップとった上で
自分で試しても危険性は低い。自分で試す努力もスキルアップのために重要。
偉そうでスマソ。
261いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 21:29 ID:gA4C9yZO
>>246

えっ俺使えてますけど。なんでかなぁ。
E1で使ってた設定そのままうつしたらいけたけど
262いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 22:02 ID:???
ブラウザを何とかしてほしい。
他社製ブラウザ出ねーかな・・・Linux版ならそれも期待できそうだけど・・・
263いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 23:08 ID:???
スプレッドシートを何とかして欲しい。

ところで今後のザウは携帯のごとく、デジカメが標準なのだろうか?
なら期待が持てるが。
264いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 23:13 ID:???
録音くらいできんのかと思ったら、ビデオレコーダーカードないと
ダメなんだもん。それくらいは標準装備きぼーん
265240:02/04/21 23:50 ID:???
>>243
まぁ、そうかもしんない。
モデルが変わるとOSも変わる、ってのは実質上そうだったけどね
いずれにさよ、ドライバ側であえて動作する機種を絞ってるのは本当だよ
266いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 01:17 ID:mQsDFakL
>>264
レコーダーカード無くても録音できるぞ。
267いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 01:40 ID:???
linux zaurusはシェア厨の参入をうまく阻止していていい感じ。
268いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 02:04 ID:???
何らかの金を取れる仕組みにしないと
そのプラットフォームは廃れる罠。
269いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 02:49 ID:???
DivXにはお金を払いたい気持ちで一杯。
270248:02/04/22 02:57 ID:???
>>268
その通りだと思う。
メーカーも利益を得られないと、結局x68000みたいに廃れてしまう可能性有り。
271いついついついつ名無しさん:02/04/22 13:45 ID:???
.!!!!!!
(´д`)ノ
オープニング画像を GKノリヲにしてみましたが、何か?
272いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 13:51 ID:5SqtrqIs
>>270
そうね。#もX68で充分勉強したに違いないから、今度はうまくやるでしょう…と期待したいな(藁
273いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 15:43 ID:uIwa0/Pd
>>259,260
レス、ありがとざいます。
ACアダプターは??-65というちっこいやつだそうです。
CE-VR1のと同じアダプターですね。

>>270
x68000なつかし-。その当時はすごいパソコンでした。
274いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:03 ID:???
コンシューマ以外にも金を払ってくれるところはいくらでもあるのだよ。
275いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 20:38 ID:???
企業用としてしか生き残れないのなら、結局それだけになっちゃうのでは>>274

ユーザーがほしがるようなキラーソフトが出て、
ソフトハウスも儲かるようにならないとだめだと思います。

でも、今までのザウルスは、
「本体を買えばそれだけで全て出来る」という方針だったじゃないですか。
パソコン接続用キットもオプションで、ザウルス単体で動かす方針というか。
しかし最近はほしいmoreは後でかってねという方針に徐々に変化させてますよね。

でも、うまくいっているような気がしないんですよ。

ceにしろ、ザウルスにしろ、後から買うソフトはほとんど売れてないようですよね。
パソコンですら、本体にソフトがついてて、
ビジネスソフトを単体で買う人が少なくって、
ビジネスとして成り立たないという流れなので、
いまさらlinux-zaurusにしろmoreにしろ
販売をやっていくのはきついのかなぁと思います。

でも、この流れが出来ないと、
良質なソフトの流入はあまり期待できないですねぇ。
276 :02/04/22 21:03 ID:???
まじでとっととlinuxで統一して欲しいよ。

最強のマシンになると思うよ。
http://forums.pdabuzz.net/poll.php?s=960d8f3359257081c1610a1dc2df14d9&action=showresults&pollid=355
277いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 22:23 ID:???
>>274
だからサーバー用途以外ではLinuxは
マニアにしか使われないんだな。

企業用のザウルスにデジカメや
MP3再生が必要だと思いますか?
278277:02/04/22 22:26 ID:???
Linuxザウルス自体には期待している。
早く国内発売して欲しい。
279 ◆7qDGa.4o :02/04/22 22:53 ID:SDLSQm9w
ザウルス買ったけど通信インフラ揃えるほどお金無いんでこんなん作ってみました。
http://2ch.eucaly.net/text/
2chが空いてる時間に3時間毎にニュース系板の上位10スレッドをテキスト化します。
一部おかしいけど勘弁。
これを落としてメモリーカードに移すだけで読み物完成・・・。
当方まだCFアダプタ買って無いので、ザウルスで試してませんです。
だれか試してみてくらさい・・・。
文庫ビュアーでイケそうなヨカンはするのですが。。
280いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 23:15 ID:???
>>279
さりげにネ申
281E21ユーザー。:02/04/22 23:37 ID:???
次のザウルスもやっぱキーボードついてますよね。
282 ◆7qDGa.4o :02/04/22 23:43 ID:SDLSQm9w
>280 どーです?使えます?
使えるならヒジョーに嬉しいのですが・・・。
283いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 00:44 ID:+VUAbdR3
>279
ちょっと試してみました。なかなかいいと思います。

ブンコビューワで試して見ましたが、次のスレッドに移りやすいように、
スレッドの頭に何か検索用の記号を入れるとさらに使いやすくなると
思います。

今のままでも

=====================


を検索して出来ないこともないのですが、これです2回検索しない
とダメなので(やってみたら分かりますが)。

で、出来ればモバイル板なんかも入るといいなぁ……。







と、テスト。
284 ◆7qDGa.4o :02/04/23 00:53 ID:RprmU/yy
「==[THREAD]==」をキーにしてスレッドを切り替えられるようにしてみました。
あとモバ板入れてみました・・・。
今ジョブ出しましたが、時間帯制限かかってるので、1-101までしか表示されません。
正常稼動は朝まで待って下さい・・・。
285283:02/04/23 06:49 ID:KXBDlvDy
>279

使ってみました。
スレッドの頭につけるのは

==[THREAD]==

でもいけますが、

==-[THREAD

あるいは

==*THREAD

というのはダメでしょうか?
上のだと、「記号」ボタンで半角の中に最初に出てくるもの、
下のは「数字」ボタンで出てくるものですので。

結局、検索キーにするのを
-[
あるいは
=*
で出来れば楽だなぁ……と。

あと、レスの番号表記が

1 :
[半角数字][半角スペース][全角コロン]

となってるのを、
半角か全角に統一した方が、レスを番号から検索するときにちょっとやりやすいです。

それか、レス番号の前か後ろに、何か記号をつけるのもいいかも知れません。
例えば、全角で>>[全角数字] という風にすれば、文庫ビューワで使う限り
なぞって検索→全角変換で、参照されるレスに飛ぶことが出来ます。
戻るときは、しおり→自動1(2)でもとに戻れる、と。


あと、スレッドタイトルだけ、テキストの頭にまとめて持ってくるのは難しいでしょうか?
そうすれば、興味あるスレに直ぐ飛べるかと。
286いついついついつ名無しさん:02/04/23 10:13 ID:???
>>277
企業で静止画、っていうのなら、MI-EX1をカスタマイズした
「DKmobile」という例があります。

http://free01.plala.or.jp/~mobile/z-report/wireless/zaurus.htm
↑ここの 「スペシャルなMI-EX1」と「システムの概要」が、それ。

この建築施工支援システムのうち、モバイルのセットは、
Zaurus MI-EX1ベースの「DKmobile」 (デジカメつき) と H"端末 で
構成されており、これが手提げケースに収納されています。
(適宜、穴や透明な樹脂板が加工されている)

大東建託さんの建築の施工時に使われます。
全部で4000台が各拠点に配布されたそうです。
ちなみに、施工のイメージ画像は、こちら。↓
http://www.kentaku.co.jp/owner/support3.html
287いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 17:14 ID:???
Zaurusって何かひとつしようとする度に
金がかかるよね…。本体以外に5万くらい投資したかも。
とか思ってたら家のマシンがクラッシュ、
ネット接続のIDやらパスやら全て飛びました。
Zaurusの中には入ってるんだけど、
これを何とかして抜き出してみる方法はないのか。。。
そこまでセキュリティ甘くはないだろうな、きっと。
厨房丸出しでスマソ。。。(ちょっと落ち込み中)
288いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 17:17 ID:???
そこまでセキュリティ甘くないよ。 素直にプロバイダに電話だ
289いついついついつ名無しさん:02/04/23 18:15 ID:???
>>287-288
セキュリティ (;´д`).。oO( 甘いよ )
まるとさんのところに書いてあったよ。

でも、パソコンの復旧も時間が掛かるのでは、面倒そう。
やっぱ、プロバイダに電話してみてください。
290いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 18:57 ID:???
E25DC買ったので記念カキコ(^^)
ダチが21もってるが、
ブラウザも少し早いようだとのこと。

21と25の違いが触れてあるトコどこだっけか?
291いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 21:36 ID:YPc/17Wh
MI-E25DCアップデートサービスのご案内
http://zaurus.spacetown.ne.jp/mi-e25dc/update/e25dcupdate/e25dcupdate.asp
MI-E21アップデートサービスのご案内
http://zaurus.spacetown.ne.jp/mi-e21/update/e21update/e21update.asp
292いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 22:48 ID:???
E25DCのアップデートソフトをバイナリエディター
なんかで触ってE21をE25DCにアップデートするなんて
できないかな?
ソフトウエア管理番号を13としておけば何か起こって
も最悪E21の14には戻せそうだし。

でも、失敗したらおじゃんになるかもね。
だれかスキルのある勇者試してくれ。
293いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 23:52 ID:???
何で、わざわざそんなことをしたがるのか不思議に思う。
294たすけてー:02/04/24 00:09 ID:coFfHKxm
CFE-02持ってたので、PDAでモバイルやりたくて、今日MI-E1を買いました。
ところが、モデム認識でつまずいてしまいました。誰か助けてください。
295いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 00:10 ID:???
専用ドライバをインストールしなさい。
296いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 00:11 ID:???
MP3のノイズ対策がありがたい
297いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 00:39 ID:???
中古で買ったMI-P1で赤外線公衆電話を使ってネットしたいんですが、
なぜか初期化したらできなくなりました
なにか特別なコマンドとか必要でしたっけ?
298いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 00:57 ID:CWlbumnk
マックとザウルスを使う場合、どのザウルスと連携ソフトが便利ですか?
マックはパワーブックG3で1999年USB&SCSIモデルです。
一応IrDA付いてます。
299いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 02:04 ID:???
十字架話
300いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 02:30 ID:???
クロスストーリー
301いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 02:35 ID:???
>>298
ソフトはほぼ唯一の状態といって差し支えないかと思われ
ザウ側はそのソフトが対応しているものが正義
302いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 02:37 ID:???
>>300
惜しい
303いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 02:40 ID:???
>>298
怒マンコ愛
304いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 04:04 ID:???
命令LOVE
305 ◆7qDGa.4o :02/04/24 09:57 ID:n9iX7Tjl
>285 根本的に構造がイケてない(てかread.cgi呼び出してるし)ので、
monazillaっぽく書き直し中です。
期待しないで待っていて下さい。
306いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 09:58 ID:XvNJw2/r
もしかして、E1ってマイクロドライブ使えないの?
307いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 10:13 ID:???
>>306
そのくらいSHARPのサイトや、過去ログ漁って調べろ。
つか、マルチポストすんなや。
308いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 10:56 ID:???
>>306
E1でマイクロドライブを使う場合は、本体
の電源を入れたままで差し込むということ
が注意点だYO!! そうしないと全容量を正
しく認識しないYO!! 以上を守れば1GBの
マイクロドライブだって使用可能。
309 ◆7qDGa.4o :02/04/24 11:28 ID:???
>408 気になって調べてみたけど。
2048Bytes/Secでフォーマットしないといけないのは、MPEG4のレコーダで利用する
時だけ発生する注意点?
310306:02/04/24 11:53 ID:QGXJWR0w
>>308
レスありがとうございます。でも幾ら試しても、やっぱり認識できません。
どこがおかしいのかな?
しかも今度は、ノートPCで、データが開かなくなりました。さっきまで
見えてたのに...。困ったぞ。
311いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 12:57 ID:wMbjD3rK
>>310
マイクロドライブが壊れていないかチェックしなされ。

PDAで使用する場合非常に壊れやすいから扱いには充分注意する必要がある。

ちなみにシャープに問い合わせしたところマイクロドライブは公認ではないよ。
バッテリーの減りも半端じゃないしね。
熱を持つから本体が壊れないかと心配事多いし、CFの256MBあたりで我慢して
いたほうがいいよ。
312いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 13:22 ID:66PUVsfZ
>シャープ、三重県に次世代液晶の新工場

> シャープは24日、三重県多気町に次世代液晶を生産する新工場を建設することを
>明らかにした。
> 現在、大型の液晶パネルなどを生産している同町の三重工場の隣接地に建設する
>予定で、今夏以降に着工、来秋以降に稼働する計画。
> 新工場で生産するのは同社が開発した「システム液晶」と呼ばれる小型液晶。液晶
>画面に回路を組み込むことができることから、装置全体を従来より薄く、軽くできる
>として、次世代の携帯電話や携帯情報端末(PDA)用として需要拡大が期待されている。
>同社では今年秋から奈良県天理市の工場で、このシステム液晶を生産する予定だが、
>受注が増加、生産能力を高めることが必要と判断、三重県でも新工場の建設に踏み切る
>ことにした。


新ザウルス用で間違いないと思われますが。
313いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 13:45 ID:6KpjoygM
エアーやピーインなどは装着時にCFスロットからはみでていますが、
落とすなどは論外として、鞄の中でぶつかるくらいの力なら
強度的に問題ないでしょうか。
それともしまうたびに抜いておいたほうが無難ですか。
プロテクト用の鉄板を、ザウルスの裏に張り付けようかとも考えています。
差しっぱなし、ケースなしでご利用の方、ご意見お聞かせください。
314いついついついつ名無しさん:02/04/24 15:20 ID:???
>>313
カバンの中でぶつかったりすれば、
カードのためのソケット(スロットの奥の奥の奥)が傷むでしょうナ。
つらそう…。
あと、鉄板とか貼っちゃうと、電波的な特性が変わってしまう
危険性が。たぶん基地局との接続はすこし悪くなるでしょう。
樹脂だとよさそう。
315いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 15:37 ID:glR3IFLx
MI-E21ウプデート14
MP3音質大改善で感激のあまりageてみる
316287:02/04/24 16:49 ID:???
どうもありがとうございます。
パソコンはフォーマットしました。プロバイダにも
連絡。。。でも郵便で通知なのでまだ待機中です。
(今は会社からアクセスしてます)
で、接続パスワードというかセキュリティの件、トラブルとは
全然別に興味が沸いたので調べてみたのですが、
今のところパスなどを抜く方法はないみたいですね。
まるとさんのHPは見られなくなっているし。。。

ザウルスをロックするためのパスを解除する方法は
あるみたいですが。。。
うーむ、かなり興味が出てきました。
しかしシグマリオンも買ったし、これ以上モバイル
持ち歩けないよー。
317いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 18:32 ID:XWGD1/DK
>>313
レスありがとです。
樹脂ですね。ちょっと考えてみます。
318いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 19:21 ID:???
>>312
シャープって他社より部材の受け入れ基準甘いからな。
内製パーツを他社に流すより先にザウルスで使う可能性
は大きいかもね。(つーかMI-EX1の逆パターン)
319いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 21:11 ID:???
「ちQのトモダチ」
http://chiq-web.next-compass.ne.jp/chiq/z/index-z.htm
 
やった事ある人居る?
320いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 21:11 ID:???
シャープ、ドライバICなどをパネルに一体化した「システム液晶」
〜マルチレゾリューションに対応、今年10月より量産開始
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0424/sharp.htm

VGAザウが年末に出るとして、OSは果たして・・・
321いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 22:07 ID:ydTXGkuK
今回のアップデートでE21のビデオ再生が滑らかになった気
がしますが、気のせいでしょうか
322いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 23:57 ID:???
>>318 シャープって他社より部材の受け入れ基準甘いからな。
厳しい方だと思う。

>>320
VGA,QVGA切り替えするなら独自OSの方が楽だ。
要はコントローラが液晶内部か外部の差だから、OSが対応して無いと意味無いよ。
323多気市:02/04/25 01:18 ID:xZA6VMnl
320で書いてたリンク先をみました。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0424/sharp.htm

ほー、あのど田舎がいつから"市"になったんだろう?

市町村合併の話とか クリスタルバレーとかの話はあるが…

ついでに言うと、"垂直統合型の工場となる"とのくだりがあるが、
これって、三重工場でなくて亀山の方の話では?

まぁ、コンパクトなVGAザウルスが出たらいいですね。
324いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 02:29 ID:???
linux zaurusを触る機会があったのだけど、
今のところlinuxマシン以上のものではないね。
PDAとしては失格だろう。日本のザウルスのほうがはるかに完成度が高い。

ただし将来性はある。
特に新デバイスへの対応など、/etc/pcmcia/configにエントリを追加すれば
動く場合が多いし、新規にデバイスドライバを用意する場合でも、
ユーザレベルで対応ができる。
325いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 03:45 ID:r62i3ELQ
http://www.mobilenews.ne.jp/news/2002/04/24/sharp.jpg
メチャ綺麗
VGAマンセー!

326いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 05:55 ID:ogy7GqIK
>>324
どこが失格が具体的に教えて下さい。
327いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 15:37 ID:nET8Q3Yr
音楽聴きながらのネット時のノイズって
絶対直らないんですかね?
328いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 16:19 ID:???
>325
ザウルスで使うのって確定事項なんすね。楽しみ。
http://www.mobilenews.ne.jp/news/2002/04/24/01sharp.html
329いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 16:41 ID:???
記事のURL、サンクス >>328

>>325
リンク貼るなら画像じゃなくて記事の方にしろよな。

それはそうと、「CGシリコンTFT」といっても、透過型か反射型のどちらなのかが気になる。
屋外で使い物にならん透過型なら要らんぞ、俺は。
330いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 16:43 ID:???
>>325
かなり改善されてはいるようだが、統合PIM環境がクソなのは禿げしく既出
だと思うが。
331いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 16:44 ID:???
>>328
おお!冬のボーナス商戦に当ててくるのかなあ!楽しみだ!
332いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 16:50 ID:???
アプリが現行Zaurusのままなら魅力ねーな・・・
一覧性が上がっても、接続切るとブラウザが閉じるような仕様じゃねぇ・・・
333いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 16:57 ID:???
>>332
その可能性大かも。
純正ブラウザだけのVGAとQVGA切替。
もち、パーソナルデーターベースと表計算は
横QVGAという危険も伴う、諸刃の剣。。
シャープならやりかねんな(w
334いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 17:43 ID:Slpci1O7
「マルチ・レゾリューション」機のデモが、縦型のMS純正エクセルになっていたけど、
デモだけ?それとも・・・
335いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 17:49 ID:???
OEMでしょ。
336いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 18:03 ID:???
>334
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/0,,28577-9205-3-1,00.html
これなら、単に液晶ディスプレイとしてWindowsマシンに繋がってるだけではないかと。
337いついついついつ名無しさん:02/04/25 19:26 ID:???
>>336
そだよね。
だって筐体に「Display Card」とか書いてあるし。
338いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 19:44 ID:???
ところで>>329も言ってるけど、この「システム液晶」って透過型か
反射型のどっちなの?
透過型でも日中屋外での視認性が良ければ問題ないんだけどさ。
そこが気になる。
339いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 20:21 ID:8z5Ahjp5
問題ないでしょう。

>また、これまで培ってきた “反射型カラーTFT液晶”や、
>明るい所でも暗い所でも視認性が高い “アドバンスト
>TFT液晶”などと融合することで、さらに差別化を図り、
>付加価値の高い液晶ディスプレイが可能となります。

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/020424.html
340324:02/04/25 20:36 ID:???
アプリの起動が遅いとか、検索ができないとか、LANでシンクロできないとか。
MI-E21同様にスピーカー・マイクもないし。

面白いのは、ネットワーク経由で直接アプリをインストール可能なところなど。
341いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 20:45 ID:???
>>340
「検索ができない」というのはアクションプランナーみたいなアプリをまたがっての
グローバル検索が出来ない、ってこと?
それは確かに不便かも知れないな。
342いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 20:58 ID:x8kKRvTT
つーか、Qtopiaの国際化関連ってまともなのか?
343いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 22:04 ID:???
どうでもいいけど、電池の持ちをなんとかしてくれ。
最低でも液晶つけっぱで連続5〜6時間は欲しい。
当然、サブバッテリなんてものはなしで。
344324:02/04/25 22:51 ID:???
>>341
そうそう。
Addres BookとToDo Listにはそれぞれ固有の検索コマンドしかない。
EMailにいたっては検索コマンドすらない。

>>342
まだ全然ダメ。
345342:02/04/25 22:59 ID:x8kKRvTT
じゃ、日本で出す出さないのレベルじゃないじゃん。
とりあえずi18n作りこまんと日本に投入できないだろうな。
346いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 23:02 ID:YJe66TTy
>343
でもさあ、バックライト切ればそれなりに持つよね。CE機なんかはバックライト
切れない機種が多いよ。折れずっとCE使いだったが去年C1買ってからce機使
わなくなったよ。今はE1とC1使ってる。もう折れはpdaはこの2機種で十分だよ。
ブラウザなんかCE機より読み込み速いし2ちゃんだって標準ブラウザでも快適
に見れる。CEの頃はこの辺が凄く不満だったよ。クロックに関係なく遅いんだよ
ねCEは。確かにバックライト使うと電池のもちは良くないけど。折れはバックライト
は緊急時しか使わないようにしてるよ。あと昼間に強いのもザウの魅力だよね。
折れのシグやe500なんか昼間の屋外では全然使いものにならなかった。
まあ電池はC1時代に予備を1個買ってたまたま持ってたシャープのMDが同じ
電池だったので全部で3個持ってたんだが。そしてe1買ったら全部で4個になって
電池の減りは気にならなくなった。上のスレで緊急用電池boxの話が出てるから
見てみるといいよ。単3 4個で動かせるらしいから。折れも自作しようと
思ってる。よく考えてみてよ、800MahでCE機並に電池持つってことは
CE機より電源消費が少ないってことじゃん。e500やe750なんか1500MAH
が標準で予備電池1個持ち歩くのだってザウよりかさばったよ。
347いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 23:04 ID:Zjf1x8gf
誰かwebだよもんで2ちゃん見てる人いませんか〜?
メニューが全部表示されないのが惜しい…
348いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 23:08 ID:YJe66TTy
あとlanとかはあると便利だけどさ、pdaでブロードバンドとかやっても
そんな激的に速くならないよ。マシンの処理が追いつかないから。
これはceでも同じこと。同じ通信速度でmmx233のノートとセレ
500のノートで比べたことあるが明らかにマシンの処理能力の差を
実感した。これにシグとe500も入れて比較したがce機なんかエアエッジ
で使ってるのと差がないくらい遅かったよ。多分ザウでも同じじゃないか
なあ。まあブラウザの処理がザウはCEより軽快だからもしかしたら効果ある
かもしれないけどね。
349348:02/04/25 23:09 ID:YJe66TTy
スマソ
346=348です。
350 ◆7qDGa.4o :02/04/25 23:19 ID:0J+lU3Vs
テキストビューアーを全面的に書き直してみました。

>>285 一応いろいろ機能つけてみましたが、いかがでしょう?
ちょっと実験的に全板の取得にチャレンジしてます。

http://2ch.eucaly.net/text/

 #赤外線で送ってるけど、遅い・・・。>ザウルス
351いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 23:49 ID:???
>348
いや、言いたいことはとってもよくわかるんだが、実際、折れもシグマリ2からE1転向だし。

ブラウザがおそらくPDA最強ってんでザウに戻った(シグマリ前はザウだったり)んだが、
AirH"使ってて思ったのは、電池の圧倒的な減りの速さ。
シグマリんときなんて、いくらバックライトつけっぱでネトしようが、全然問題なかったし。

まあ、電池容量の差があるから当然なのはわかってるんだけど、ザウに戻ったのは
サイズ小さい方がいいじゃん!てのもあるんだよね。
それなのに予備電池やら電池ボックスやら持ち歩くのって、本末転倒。
バックライト消しちゃうと、もう実用性ないくらい液晶見えないから、つけっぱ&ネトで
5〜6時間くらいはもってほしいんよ。ちなみに5〜6時間ってのは連続でやるからじゃ
なくて、充電するのが面倒なヘタレな折れのために(藁

ムリっぽいのはわかるけど、なんか電池の方って昔からほとんど進歩してないね…
カシオの燃料電池はよ実用化されねえかな

352いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 00:13 ID:???
>>351
>バックライト消しちゃうと、もう実用性ないくらい液晶見えないから

そうか?
俺もE1使ってるけど、バックライト使うのなんて家の中でACに繋いでる時くらいで、
出先では電池がもったいないから1回も使ったことないし、特に液晶が見辛いと
思った事もないんだけど‥‥。薄暗い室内とかでも角度次第で十分見えるでしょ?

ひょっとして俺が変わってるのかな‥‥。
353いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 00:24 ID:???
ヒタスラキシュツダガ、バックライト->フロントライト sage
354352:02/04/26 00:32 ID:???
>>353
んなこたあ分かってるよ!
ただ単に>>351の表現に合わせただけだよ!

てな訳で、悪いのは>>351と決定(←責任転嫁^^;)。
355いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 00:34 ID:6m3SCAyS
秋以降にVGA以上のザウルスを発売って・・・
秋にVGA、来年春にSVGAの発売かな。秋に飛びつかない方が良いかも。
356いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 00:39 ID:???
>>355 でねーよ!
357いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 01:46 ID:1BfxlZsp
>>355
ワラタ
358いっそのこと:02/04/26 01:59 ID:???
横型640x480にしてくれ
359いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 02:07 ID:rzS345LQ
こいつをマジックテープなんかで本体にくっつけて使ってみようかとも思ってるんだけど
踏んぎれずにいる。だれか上手く使ってる人いる?(既出とは思うけど)
http://www.extreme-limit.co.jp/mobile/99_mobile/pdabattery.htm
360いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 02:11 ID:???
また値段が高くなりそうな液晶だな…
アイクルーズの再来の予感
別に今の液晶でもモバイル用途では十分なんだが…


361いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 02:28 ID:tdKDZOBt
E1 で無線LAN がつながったらしいけど、不安定だって。
http://more.sbc.co.jp/forum/FreeTalk/cbbs.cgi?mode=one&number=276&type=0&space=0
もっと情報を集めよう。
362いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 02:33 ID:???
今はPDA全般が安いから、そうアホみたいな価格設定は出来ないでしょう。
自分的には実売6万くらいなら即買いだと思う。
アイクルーズ対応MOREとの互換性だけが心配。
363いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 08:15 ID:???
>>361
あんなところに書いちゃっていいのか?(藁
ここのスレではE1で使えるのは既出だがな・・・
364いついついついつ名無しさん:02/04/26 09:25 ID:???
>>345
Palm に倣って
i18n (l10n?) はユーザにやらせる積もりかもよ。
(((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
365教えて下さい:02/04/26 13:54 ID:3pGe61Zv
カメラのレンズって、どの様に保護していますか?
或いは、何かカバーのようなものが売っているのでしょうか?
現在は、買ったときのビニールを貼ったままにしています。
レンズ剥き出し状態は結構不安です。
366いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 16:52 ID:???
>>361
過去ログ嫁。
367いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 18:31 ID:???
みんなケース使ってる?
ちなみに漏れが使ってんのこれだけどおっちゃんくさい・・
http://shop.kutikomi.ne.jp/syouhin_syousai.asp?shop_code=500031&syouhin_code=4974019082189
368いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 18:47 ID:???
>>367
使ってない!
369いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 19:07 ID:g9IgtsGE
>367
XIGMAの黒。縦開き。SD部分が穴開いてないんで、落とさないか気にせんでもよくなった。
ただ外見ださいです。全部皮にしてくれりゃいいのに…
370いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 19:11 ID:???
>>367
XIGMAの黒。横開き。CFE-02さしたまま使えるのが良いかと。
ただニオイがキツいです(ワラ
371いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 07:36 ID:9D3UeEcu
今、MI-C1使ってて、速度とフロントライトがない事とPCカードTYPE2が
使えない事以外はほとんど不満がないよ。
でも最近MI-E21に乗り換えようかと思ってたけど、新しいVGAザウルスが
出るんなら、半年くらいだしそれを待とうかなぁって思ってる。
しかしMI-C1は良いザウルスだよ。
画面も少し大きいし、キーボードが必要ないテキストビュワーだったら
今のザウルスで一番向いてるかも。安く買えればね。
372いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 08:03 ID:???
>>371
禿堂。MI-C1は名機だ。
DQ3がキビキビ動かない以外に特に不満はない。

ザウって縦型にする必然性あるのかと♯に問いたい。
お前Palmの人気に押されて見誤っただけちゃうんかと。
373いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 09:44 ID:UaWlay9S
>>372
M$も#も、Palmのまねしただけだよ。
M$の方が、まね度合いは高いと思うが。
でも、ユニバーサルデザイン的には、どっち利きでも使える縦型の
方が良いのかなあと思ったりするが。
横型希望。
374(・∀・)イイ21:02/04/27 10:56 ID:???
>>372
でも、縦は使いやすいよ、特にゲームなんかやるには。
DQ3もさくさく動くし(今、オーブ集め中)
375いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 11:20 ID:???
Palmの画面は正方形だから、縦も横もなかろうに。
376いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 11:58 ID:???
c1,c1ってウザスギ
377いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 11:59 ID:???
>>375
Graffitiエリアが下についてるので縦と横の区別は厳然としてある。
Hackで回してみたこともあるけど、とてもとても‥‥‥。
378346:02/04/27 12:46 ID:GEP8FM6M
>351 352
バックライト非点灯時のことだが、確かにE1は少し見づらい。
C1のほうが何故か見やすい。折れはC1買ってザウに目覚めたのだが非常時
どうしても暗いところで使いたい時用にE1も購入した。しかしE1の非点灯
時の表示はc1より見づらい。多分上の方でL1の液晶に関しての記述が
あったはずだがc1も単純な反射型だから見やすいのだろう。c1の時は電池の
持ちがよかったので期待してE1買ったら確かに351が言うようにバックライト
異常に持ちが悪く驚いた。でも予備電池なんてガム電池だから持ち歩いてもいいの
では?折れは会社行く時はスーツの右に予備電池3個入れて休日はウエストポーチ
にザウと電池入れてる。それでも重量はシグより軽いわけだから納得だよ。
折れもシグ1からザウに転んだけど、CE機でシグの代換えになるポケピはない
と思うよ。E1のキーボードって最初いらんと思ったがあると便利なんだね。
電車で立ったままキーボード使える機種はザウしかないわけだし。折れの場合は
C1かE1かシャープのMDが充電器になってるので充電は苦じゃないんだよね。
379346:02/04/27 12:58 ID:GEP8FM6M
>371
折れも禿げ同。C1はいい機種だよ。C1発売時期のCE機は使えない
機種が多いのに。C1は未だに現役で使えるくらい動作は快適だよね。
折れの友人はIPAQ持ってるが折れのC1見てその動作の快適さに
ブラウズ専用機として中古買ったくらいだからね。
しかしC1コンディションの良い中古の玉が少ないよなあ。大抵液晶
にゴミか少し傷ありでふたロックが駄目ってのが多い。折れのC1も
購入当初はふたロック大丈夫だったが今はもう駄目。
本当はEシリーズみたいな路線じゃなく。C1のバックライト付き開発
して欲しかった。あの薄さと液晶の大きさ魅力だよ。今は中古だと12000
円前後だね。TDKのエアエッジがタイプ1だったおかげでC1の活用
用途はひろがったし、価値が上がったと思う。
380いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 13:04 ID:???
あんたは長文しか書けんのか?
電車で読むスレにもタラタラ長文書いてたし。
381いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 13:05 ID:???
E1フロントライト非点灯時がC1より見づらいのは、フロントライトの光を画面全体に
均等に分配するための導光板のため、だったとおもう。
382ちょっと質問です:02/04/27 14:40 ID:DTL+QCqF
ザウルス初心者です。
ザウルスでFAXが送りたいのですが、ソフトを知っていたら教えてください。

383ちょっと質問です:02/04/27 14:51 ID:DTL+QCqF
上のものですが、機種はMI-E25DCです。
384いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 15:55 ID:5lU+rL1e
>383
もうちょっと。
385AA:02/04/27 16:17 ID:IwOh6Uoa
はやくE3だしてほしいが
液晶の量産体制が整う10月以降になってしまうのか。
386いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 20:22 ID:4BbezFmV
通信機能とかいらんから、PIM機能に特化した低価格モデルを出してほしい。
今はP10Sを使っているが、現行機種の開閉式キーボードはちょっとうらやましい。
できれば1万5千円くらいを希望。
387いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 21:14 ID:???
売れるわけねーじゃん。
388いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 21:16 ID:???
売れるわけねーじゃん
389いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 21:32 ID:???
つーか、PIMに特化するなら今度のVGAモデルのカラーフィルタ
外してモノクロで解像度を約1.7倍にしる。それなら予定いっぱい
書き込めてウマー 価格は高くてもかまわん。
390いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 21:57 ID:???
予想
SL-6000 VGA、カラー、キーボード、CF、SM 200g 7万円
MI-E31DC VGA、カラー、キーボード、CF、SM、カメラ 198g 6万円
MI-E30 VGA、カラー、キーボード、CF、SM 193g 5万円
MI-P30 VGA、モノクロ、CF 145g 3万円
391390:02/04/27 21:59 ID:???
充電器は、携帯電話と共有になるとか。
392いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 22:09 ID:???
>>390
SM、ってのはSDのことか?
いまさらスマートメディアに対応するとは思えんが。
393390:02/04/27 22:46 ID:???
す、すまん>SM
SDのことだね。
394いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 22:52 ID:???
マイクロドライブの1GB買った。
高いから使い倒す!

お使いの皆さん、バッテリーのもちは実際
どんなもんすかね?

2時間の映画とか見れますか?

E25ですた。
395いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 22:59 ID:I2yiTEcL
>>389
オイラもVGAは欲しいです。
C1のスペックでもVGA表示できたらずいぶん違うんだけど。
哀クルーズ出たときはだいぶ期待したんだけどなぁ。
いいかげんカレンダーがドット表示のみっての何とかならんか。
396390:02/04/28 00:42 ID:???
オレもアイクルーズ持ってたけど、あの液晶はスゲーきれいだよ。
ちょっとしたプレゼンに使えるから便利だったよ。
でも、今のザウルスには、バックライトを使ってできれいにするより、
日の下で使用できるようにした方がイイですよね。
397いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 01:39 ID:tSodLdAg
MI-C1にVGA液晶とTYPE2のカードスロットつけて、中身のソフトを新しく
すれば充分じゃん!1
398390=878:02/04/28 01:48 ID:???
>397
結局、そうなんだけどね。MI-C1
399いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 02:00 ID:tSodLdAg
MI-C1は最後の正統派ザウルス。
あ、P10の方が後発だったか・・
400いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 02:20 ID:???
>397
キーボードも欲しい。横型の。
401390=878:02/04/28 07:27 ID:???
ノートパソコン+PDA+携帯+カードPHSをいつも持ち歩いてる人って多そうですね。
そういう人には、キーボードやカラーはいらないから少しでもPDAが軽い方がいいのかな?

自分は、ふらっと出かけるときには、上着にMI-E21+携帯+カードPHSを入れて、
会社に出かけるときとかはMI-E21+HP200LX+デジカメ+携帯+カードPHSです。
出張の時にはCF-R1+ACアダプターが追加されてます。
やはりHP200LXの方が、MI-E21よりキーボードは使いやすいですねぇ。
でも、MI-E21のキーボードが無くなったら、メモの時に困るなぁ。
402390=878:02/04/28 07:33 ID:???
>>397
640*480の横型液晶にキーボードをつけるのなら、

ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0417/winhec1.htm
この250gのxpマシンにHP200LXクラスのキーボードとCFtype2をつけて
出してほしいですね。
403いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 07:38 ID:kuEn2Vq4
>>400
もう直ぐドコモから出ます。シャープ製でCLIE PEG-NR70Vを横型にしたヤツが。
しかし、OSはWinCEなんですよね。
404ZMAME:02/04/28 10:37 ID:F7yeNd2q
MAME for Zaurus E21です。

スピードは期待しないでください。2倍モードでもコマ送りです。
今のところe21でしか見てません。
動いているのはイン○ーダ基板とソ○ソ○基板マッ○ー基板です。
イン○ーダ基板は一部動かないゲームもありますがそこそこ遊べます。
マッ○ー基板はバックグランドの表示がおかしいです。
モ○スだけはそれなりに遊べます。

http://edoya.neko.to/8/gw.cgi/edoya3515.lzh
405390=878:02/04/28 11:04 ID:???
>>404
ブラクラなんで注意して下さい。
406いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 12:43 ID:7mqVRnoP
俺はMI-310が好きだったなぁ。
基本インデックスに必ず戻ってしまって、前回終了時の画面から復帰できない
って散々叩かれたけど、後のアップデートで改善されてその当時は愛用してた。
MODEM内蔵ってのは今でも歓迎されるのかどうかわからないけど当時は重宝した。
乾電池対応で安心できたし、液晶の蓋やCFカードのスロットとか本体の作りも
丁寧で好感がもてた。
スペックで見る重量はMI-E1なんかよりも重いけど、重量物(電池)がグリップの
ところにあるから、持った時は全然重くない。
なんでMI-310からMI-C1に乗り換えたかっていうと、MI-C1のLCフォントの方が
見易かったから。あとはスクロールボタンと明るいところでの液晶の見易さ。
407いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 13:49 ID:???
ここに書く内容ではないのかも知れませんが、
色々検索したのですがワカラナイので教えてください。
E1でトゥハートをやりたくてZVNSをインストールして
やって見たのですがHシーンの画像だけが表示されません。
作者さんのページでは見れるようにしたみたいに書いてあるのですが、、
BBSにも同様の質問がありますが、最近はあまりはやってないようで
レスが付いてませんでした。
なにかやり方が別にあるのでしょうか?

MOREソフトは最新版のものを使っています。
わかる方、宜しくお願いします。
408いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 16:10 ID:bNOsIRpa
409いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 17:19 ID:???
iモード用でここブラウズしてるんだが新システムになってから
すんげえ使いにくくなってない?

以前はタイトル一覧が履歴に残ってたのが全部「タイトルなし」に
なってるし、URLから「i」外してPC用に切り替えるのも出来なくなったし、最悪だ(;´Д`)
410いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 17:26 ID:???
>>409
禿同。元のに戻してほすぃ・・・
411いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 20:00 ID:Uc3KRtMw
>>406
俺も。C1も好きだが310は一番長く使ってた。
電池が使えて駆動時間が長い、これだけでもかなり良かった。ユーザーエリアも大きかった。
ただなぜか頻繁にタッチパネル調整が必要で左のスクロールバーの操作がよくずれた。
重量があるのでよく落として蓋を壊したなぁ。
412ZMAME:02/04/28 20:05 ID:6DVv1UkM
>>405
404です。
なぜかわかりませんがブラクラになってるようです。
私の環境ではダウンロードできるのですが。
下のアップローダの3515なんですがダウンできませんか?

ぁ界遺産
ttp://edoya.neko.to/8/upload.cgi
413411:02/04/28 20:09 ID:Uc3KRtMw
310,スクロールは右だね御免。
414いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 20:12 ID:/pwhF1Yu
>>412
ブラクラじゃ無かったら何が表示されるか書けよ。このヴォケが。
415いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 20:39 ID:???
>>409>>410
本当に使い勝手が悪くなったよな

仕方ないからスレッド一覧から読んでるけど
416ZMAME:02/04/28 20:44 ID:6DVv1UkM
>>414
おれのMDIBrowserではしゃんとダウンロードしますかって聞いてくるぞ
417いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 21:15 ID:???
>416
同じく。問題なし。
GW限定版なんだ(w
418無線LAN E1ユーザ:02/04/28 21:22 ID:Ox4kycIO
E1ではどうさしません
もしかしてやっぱ
いんちき?
419いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 21:29 ID:???
>418
E1だけど、とりあえずMOTOS動いたぞ
そのかわり、クロックアップに対応してませんとか出て、2倍モード不可。
激遅で常用はムリ。
420教えて君:02/04/28 22:52 ID:???
すみません、厨房な質問かもしれませんが、
SL-5500の話題が盛り上がってるスレってどこでしょうか?

教えてください。
421いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 23:10 ID:lFAbwr7t
E1のキーボードの上の蓋に付いたボタン壊ませんか?自分は2か月で
方向キ−?と電源ボタンが効きにくくなりました。接触が悪いと思うのですが
自分で直す方法ありますか?
422いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 23:23 ID:eQvJzeCD
>418
ダウンロードはできたよ。
残念ながらWizしかもっていないのだが(ぉぃ
423ZMAME:02/04/29 00:08 ID:???
>>419
インターネットで検索したところMI-E21のクロックアップ情報しかなかったので
MI-E1は機種チェックではじいています。
もしMI-E1でもクロックアップできるのなら情報ください。

現在の状況として以下の通りですが、私も全て確認してません。
mappy基板
mappy ゲームスタートまでは行けるが、トランポリンではねたままプレイ不可
motos 背景変だがプレイ可能
druaga 背景がずれてる?1面クリアできるか未確認
digdug2 ゲームスタート時に背景がずれているときがある。それなりに遊べる

sonson基板
sonson これがとりあえず遊べる。どこまで行けるか未確認

invader基板
快適動作 invader
それなり動作 galaxy wars
動かない lupin3 BalloonBomber (これがやりたかったのに)

424:02/04/29 01:45 ID:BpsLnSIT
ザウルスってハッキングにつかえねえかな?
425いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 01:51 ID:???
>>424
さあ?ファッキングには使えないみたいですが。。。
426いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 02:25 ID:???
さすがに、ノッキングはしないと思われますが。。。
427いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 04:02 ID:???
C1とP10使ってる人でジョルダナの変換アダプターでCFE-02使ってる人いないかな?
128kのCFカードでTYPE1がでなかったらTYPE2が使えるザウルスに乗り換えようかな。
今はCEとP10でRH2000Pをなんとか使ってるけど・・やっぱり128KはTYPE1はでない
でしょうか?
428いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 04:16 ID:???
>>424
たしか、バンキングには使えると思われますが。。。
429いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 07:12 ID:???
スマソ。誰かコレE21で使ってみたヒトいる?
LANでデータが落とせるようになるんなら
LANカード買うの考えても良いかなとか。

ttp://www.age.jp/~kit/
ザウルスのデータをパソコンのブラウザで入出力することを目的とした、
ザウルスで動作するHTTPサーバです
現在のところザウルスからパソコンへのダウンロードに限られます
430いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 08:18 ID:rz6l38cU
>>421

私のE1もそうです。
スライドしなおすとボタンが生き返ったりします。

あと関係ないんですが、
web文庫で鬼平買ったんですけど
ファイルが認識されなくて悲しい状態です。
431sage:02/04/29 09:44 ID:???
MI-C1についての書き込みが増えてきた
みたいね。確かにC1は名機だと思うよ。
#がC1の後継機を考えているならば、
重さも130gくらいでリリースしてほしい
と思う。モチロン、フロントライトや
連文節変喚は必須でね。
あと、OSは現行のままでもOKだけど、
スケジュール機能の1日表示画面で
アクションリストを表示させると、
1日のスケジュールのうち、AM中
しか見えないという罠・・・(涙)
432いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 09:56 ID:???
>>431
今頃になってMI-C1の再評価がにわかに高まってますな。
俺はE1から入ったクチだから分からないけど。
何だかPalmerのVx最強説に似ていなくもないような・・・
433いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 11:08 ID:???
ひそかにMI-310も現役です。

標準で乾電池が使えて、カラーでバックライトあのモデムあり。
MP3が聞ける最低機種なのもポイント高し。

あと、TDKエアエッジもOKらしい。
これ使ってる友人が、いまだに最新機種に買い換えるのに躊躇してます。
実際、必要十分らしいし、私もそう思う。
434いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 13:28 ID:X3pxXCTs
MI-310で読書してページをめくるときに、十字ボタンがついていないから
液晶をタップする必要がある。その都度ペンを出すのも面倒なので、大抵
は指で触る。
普段は目立たないけど斜めから見るとそこだけ細かいキズが・・・
コンパウンドでも塗るかな〜〜
435>430:02/04/29 13:45 ID:DT6IjPiS
文庫ビューアーが古いと思われ。
436いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 14:07 ID:???
>434
コンパウンドは研摩材じゃん。表面を削るのですぞ。
437いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 15:34 ID:SbrwtB6v
MI-310でP-in memoryが使えたらなぁ・・・。

Air H" 契約するほどのヘビーユーザーでもないし、
ドコモならファミ割効くし。

>>433,>>434さんのご指摘の通り、
乾電池駆動+フロントライトはポイント高いんだけど、
十字キーがないのと、P-in非対応が痛いっすね。

どなたか、P-in memory使えてるよ! って人いませんか?
438いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 16:28 ID:???
>437
CFE-01が使えればそれはどう?
439437:02/04/29 16:53 ID:???
>>438さん
CFE-01ってTYPEIIだから、TYPEIのみ対応のMI-310には物理的に無理です。

・・・確認しようと取説・カタログ見たら、
「カードスロット コンパクトフラッシュ」としか書いてなかった。
でもたぶんTYPEIのはず。
440438:02/04/29 17:00 ID:???
>437
CFE-01がTYPE1かどうか確認してなかったのと、ドライバーがあるかどうかかくにんしてないので
確実なのはRH2000Pの白ロムで回線登録してPIAF64で接続すればエアーエッジの基本料とられないで
従量制にならないかな?
441438:02/04/29 17:05 ID:???
PinMasterって現行のザウルスではつかえるんですかね?あまりくわしくないんだけど・・
使えるならだめもとでジョルだな用の変換アダプターでためしてみては?4000円くらいだと
思うんで。
442431:02/04/29 18:29 ID:???
>>432
確かにPalmにもその傾向があるね。
でもvxやc3の場合は、低価格化に伴う
コストパフォーマンスの向上が背景に
あるんじゃないかな。
MI-C1については、いまだに価格的に
そこそこの値段をキープしてるのが
驚きです。サイズ以外のスペックでは
Eシリーズより劣るのにE1より高値を
つけているのは、ひとえに同サイズの
後継機がリリースされていないから
でしょう。決してC1が最高だからでは
ないと思います(名機だとは思う)。
#はその辺をどう考えているのかな・・・
443431:02/04/29 18:32 ID:???
>>442
自己レス・・・
何も考えていないという可能性も・・・ムフ♪
444いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 20:36 ID:KNNxMLyJ
E21で無線LANで接続できました
なかなか快適かも
445sage:02/04/29 20:58 ID:???
で、結局E1では、無線LAN使えるの?
446いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 20:59 ID:XIcAZ+G+
E1でMP3連続再生って何時間くらいいけるんでしょうか?
E21だと約12時間って書いてあるんですが
447sage:02/04/30 03:33 ID:2fIi8RuV
>>ZMAME
E21で動確。ドルアーガとDigDug2で背景とか位置が変になる。
Invaderの系列は割と動く模様。
BalloonBomberも動作している模様。ただ色がちゃんと出てないのか、
キャラクタと背景がほとんど同じ色なので、判別難しい。
バックライト最大にすると、バルーンがブラブラしているのがなんとか
見える。

逆送り/順送りで、A/B ボタン、決定でコイン投入&スタートボタン
戻るで終了にして欲しい……
期待しています。
448いつでもどこでも名無しさん:02/04/30 03:54 ID:???
449いつでもどこでも名無しさん:02/04/30 03:57 ID:???
BEAM TO ザウルスというソフトをPCにダウンロードして、Palm(IBM c3)から
ザウルス(MI-C1)にデータを移してみました。
Palmで書いてザウルスで見るという連携がなかなかいい感じです。
450いつでもどこでも名無しさん:02/04/30 09:41 ID:???
実際みんなどう思ってるの?
縦型と横型、どちらがザウルスとして望ましい?
ちなみにオレは横型。
スケジュールもたくさんの文字数を見やすいし、アドレスも
名前、会社名、電話番号、部署など多くの項目を見れて
良かったという気がする。
もちろんキーボードつけるには縦が良いとは思うけど。
451いつでもどこでも名無しさん:02/04/30 09:43 ID:???
購入予定のPDAをイロイロ調べているんですが、
ザウルス関連でお勧めのサイトはどこでしょうか?

ざうまがという所のリンクは良く見かけれるのですが、
リンク切れ(閉鎖?)してますよね?

452いつでもどこでも名無しさん:02/04/30 09:47 ID:???
>>450
> もちろんキーボードつけるには縦が良いとは思うけど。

昔から思ってたんだけど、液晶カバーを上じゃなく下にめくるようにして、
内側の面にペコペコのキーボードをつけるだけでかなり使えるんじゃないかなー。

液晶カバー付の横型ザウルスを持ってる人、試しにザウルスをさかさまに持っ
て、カバーをキーボードだと思って親指で突ついてみてよ。

漏れはC1でやってみてかなりいいと思う。どうよ。
453いつでもどこでも名無しさん:02/04/30 10:03 ID:???
>>452
確かにその通り。
それ、オレも昔考えたことあるよ、C1出た頃。
でも今はCLIEが近い形でしょう。
もしかして縦開きキーボードとかで特許取られてたら
意味ねーよな(笑)
まぁ正直(オレの場合)キーボードは無くてもOK
なんで、薄型ザウルスの復権を祈るばかり!!
それが横型なら最高だね♪
454いつでもどこでも名無しさん:02/04/30 10:10 ID:???
それにしてもLinuxザウルスってどうなったんや?
まぁ別に出なくてもええけどな、使い勝手が向上しないなら。
え?するの?なら出してくれ!!♯
455いつでもどこでも名無しさん:02/04/30 11:07 ID:???
>>451 SSTのリンク辿ってみそ。
http://www.spacetown.ne.jp/

ザウマガいつ死んだんだっけか...
456390=878:02/04/30 11:40 ID:???
HP200LXみたいなキーボード付きのlinux zaurusが出てくれればなぁ。
457ZMAME:02/04/30 12:50 ID:???
>>447
情報ありがとうございます。
blloonBomber動いてましたか。

けれども、これから1ヶ月近くパソコンに触れない状態に
なるので次のバージョンは当分先になります。
458いつでもどこでも名無しさん:02/04/30 15:23 ID:EZ5S7qKT
>>454
http://www.direct-world.com/online.htm
Sharp Zaurus SL-5500 PocketPC \69,800
459いつでもどこでも名無しさん:02/04/30 22:06 ID:???
\69,800・・・(゚Д゚)タカー
460いつでもどこでも名無しさん:02/04/30 22:34 ID:???
461いつでもどこでも名無しさん:02/04/30 23:59 ID:LIdU5ZZ4
おれは横持ち支持だね。
なぜ縦じゃなきゃいけないかっていう必然性が感じられないんだよね。あまり。
右利き、左利き、どっちの人でも使いやすいっていうのはあるけど、それは
横持ち上下対象で液晶表示反転機能でも付ければなんとかなりそうだし。
数字入力は速く確実に入力できればいいからる、キーボードはテンキーあれば
十分だよ。携帯だって何とかなってるし。
縦持ちに変更されたのって、タイミング的にPalmの影響を受けたんだと思うけど
個人的にはとても不満。
462いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 00:12 ID:???
横から縦に移ったのは別にかまわないのだが、多くのものが横表示を
基準とした画面構成だからつかいにくいのなんのって・・・・。

横なら横でずっと統一してくれればいいのにね。
463いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 00:15 ID:???
おれは縦持ち支持。
縦の方が持った時のバランスがよく疲れにくい。
横ザウしか持ってなくてもTTVブックリーダーで
縦読み横読みで使うと実感出来ると思う。
ブラウザさえ横が用意してあれば別に困らない。
464いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 00:25 ID:???
クレドールに載った横ザウは烈しくダサイ
465いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 00:33 ID:???
これからは青歯で無線シンクの時代ですから。
クレドルーの存在自体がダサくなります。
466いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 00:43 ID:nZrxKXsa
青歯で無線シンクの時代ねえ何時になるやら・・・
467いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 00:49 ID:???
正直持ちやすいのは縦型と思うけど、
画面の見やすさという意味では横が
良いと感じる。
特にアドレスやスケジュールについて
は断然横が一覧性あり。
しかしその前に、スケジュールの月間
画面どうにかせぇよな!!
468いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 01:11 ID:???
>>458-460
入手しますた。Linux Zaurus のスレが欲しいんだけど、モバ板かLinux板か
どっちがいいか迷うな。
469marion.bmobile.ne.jp:02/05/01 01:33 ID:???
>>468
ここじゃいかんのか?
470いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 01:38 ID:ed7q7tnK
解像度が変わってないのに横から縦になると、一行の文字数が減って
使いづらい。
VGAだったら縦でも良いと思う。
471いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 01:39 ID:GBO5vrMj
468がなんの話題を振るかにもよるんじゃないの?
開発よりの話だったらLinux板だろうし。
472いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 02:23 ID:???
>>429
E21でも使えてるけど・・・
473いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 02:44 ID:???
>>468
とりあえず、この板に立ててほしいよ。開発よりのスレは必要になったらまた作るってことで。
474いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 02:50 ID:???
あっという間に沈んで逝きそうw>リナザウ専用スレ
475346:02/05/01 02:58 ID:SdPh4OIs
>450
折れも横派。C1直系の後継機種折れも希望だよ。
あとE1の縦の時、タイプライターも使えるようにしてほしい。
476いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 03:44 ID:???
>>474
いいんじゃない、ひっそりとマターリすれば
477いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 06:41 ID:r7ztm1XN
>>468
Linux板の方は既存のスレを使わないと、文句が出ると思うぞ。
Linuxerの薦めるPDA
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/992351865/
ここで話を振って、独立したのを立てるべきって話にならないかぎり、止めとくべきだと思う。
478いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 09:11 ID:???
やっぱり基本は横持ちで縦でも使えるってのがいいと思うんだけどなぁ。
クレクレドールは横でも縦でも構わん。使ったことないし。
479いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 12:45 ID:+hJ/X05u
初心者なのでドキュソな質問かもしれませんが、
どうしてもわからなかったので、質問させてください。

MI-E21 と CFE-02 を買って、AirH" 契約をしたのですが、
その時に端末の電話番号を教えてもらいました。

ザウルスを使って CFE-02 で電話をかけたり受けたりって出来ないのでしょうか?
もしかしたらCEならできたりするのかな...
480269:02/05/01 12:50 ID:???
CFE-02ってデータ通信専用機なので音声通話は使えないです。
望みがあるとすればインターネット電話…でもWindowsで使ってみた人が
使い物にならないって言ってたのをどっかのスレで読んだ記憶有るし。

残念ながら携帯電話の方が現実性高そうです。
481:02/05/01 12:53 ID:???
あ、しもた。他所のスレの名前を消し忘れた。
僕≠このスレの269さんですので。すんまそん。
482いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 14:27 ID:???
英ARMが新アーキテクチャ「ARM11」を発表
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/elec/182902

>なおARM11マイクロアーキテクチャの開発には、Microsoft PocketPC、
>Symbian OS、Palm OS、Linuxを手がける複数のOSベンダーが協力したという。

まさかシャープも・・?
483479:02/05/01 17:03 ID:???
>>480,481
ありがとうございます。

もし電話が使えるなら
いま使っている携帯と2重の基本料金になるのがもったいないと思ったので...

おとなしく両方使い分けていこうと思います。残念!
484いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 18:18 ID:???
SL-5500の日本語かのやりかたがよく分かりません。
話しよるとフォントをQtのサイトからDLして、言語の切り替えツールを
入れればとりあえず日本語がでるらしいのだけれど、フォントは
見つかったんですが、切り替えツールがどこにあるかわかりません。
だれかこころ優しい方…
485いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 18:27 ID:???
その程度の人は使わない方がいいんじゃねーの?
これが解決してもまた何度も聞きにくるでしょ?
心優しくなくて申し訳ないけど。
486いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 18:38 ID:???
んじゃあんた知ってるわけ?
487いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 18:43 ID:???
>>485 スレが荒れるからやめれ
488いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 18:45 ID:???
>>486 オマエオモナ
489いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 19:00 ID:???
>>484
アンタレベルの能無しが扱えるシロモノじゃないんだってさ。
終了
490いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 19:08 ID:???
こりゃやっぱスレ分けた方がいいね。
491429:02/05/01 19:13 ID:???
>>472
あんがと。
ところで「・・・」の意味するところ
コソーリプリーズ
492491=429:02/05/01 19:25 ID:???
スマソ。
考えてみると動くこと教えてもらっただけで十分なんで、
LANカード買ったら自分で試してみる。
493いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 19:39 ID:???
EX-1使ってるんですけどたまにタップ出来なく
なることがあります。
最初はタップ出来るのにWEB閲覧していて
時間が経つと反応しなくなったり
タップしたところと違うところが反応したりします
この症状を解消するのにはどうしたら良いでしょう?
電源が切ろうにも切れないときが有るんです・・・
494いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 19:42 ID:???
>>484
これを探すとよろし。バージョンと日付は適当に変わってると思うので適当に探してね。
opie-i18n-ja_1.5.0-20020319_arm.ipk
opie-language_1.5.0-20020416_arm.ipk

ところでLinux Zaurus入手した人は何人いるの?
484さんと俺でとりあえず2人?
495いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 19:47 ID:???
>>494
おれも。ってことで3人。
496494:02/05/01 19:54 ID:???
>>495
ソースとか読む人? 俺日本語ブラウザが欲しくてKonqueror-embeddedの
ソースをちまちま読んでるんだけど、どっかで情報交換できないかな。
497いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 20:00 ID:uyK1/r+b
縦持ちがいいなぁと感じるのは、キーボードが縦だから。
E1用縦ブラウザが出たときの感動は忘れられない。

キーボードが横もち用についていたら、すべてOKのはず。
横もち用キーボードいいなぁ。10キーもちゃんとした10キー
付けてくれたらHP200LX捨てちゃる。

ザウルスマンセー
498いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 20:00 ID:McVwMeib
3人か・・
話が濃そうだから
専用スレがいるんじゃない?
499いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 21:54 ID:cEdDDSFQ
次のモデルはいつ出るの?
500いつでもどこでも名無しさん :02/05/01 22:30 ID:KN76TAAW
>>493
タッチパネル調整するしか方法がないのでは。
501いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 22:49 ID:???
Graffiti付ZAURUSをキボンヌ。
502いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 23:14 ID:???
>>500
ん〜何回もタッチパネル調整はするんだけど
最悪のときはタッチパネル調整の段階で
タップ出来なくなるときが有る
その時はしょうがなくリセットかけて
電源切ってそのまま放置する
ちょっとするとまた使えるようになる
その繰り返し
503いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 23:33 ID:HLHh6J8+
TR1でヤフオクが見れなくなったようだけどEシリーズは大丈夫ですか?
946 : :02/04/30 16:46 ID:???
漏れいつもセキュアでログインして売買してますがなにか。
検索はこの頁使てます。
ttp://auctions.yahoo.co.jp/jp/0-all.html
505いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 01:00 ID:???
>>499
夏のボーナス商戦は何か出ても
おかしくないよね
個人的にはC1の後継機種に期待!!
出ねぇかなぁ・・・
出ねぇよなぁ・・・(笑)
506いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 01:32 ID:7xAlmsMV
夏はPDA型FOMA端末が出るだろ
厳密にはザウルスじゃないけど、あの形や機能はザウルスもどき
シャープにしてみれば初のFOMA端末だし、
結構力入れてるでしょ
507いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 01:59 ID:???
linux zaurus で、AirH" CFE-02 であっさりつながりました。
opera はよくできたブラウザです。これで日本語が読めればねえ。
508いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 02:23 ID:???
>>506
ほんとに出るの?F0MAザウルス・・・
以前#の社長(だっけ?)が春には発売
と意気込んでいたのにこの状況。
まあFOMAの揚合はエリアの問題がクリア
になってからだね、どちらにせよ。
509いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 02:43 ID:???
でるよ。NTTどきゅものひとが自慢げに話してた。
510いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 03:50 ID:???
>>508
FOMA は通信料の方が問題じゃないかなぁ。
511いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 04:08 ID:???
>>496
なかなか面白いことやってるね。俺はまだ買ってきて普通にいじってる
だけだよ…っていっても実用にはPocketPC使ってるから、早くも飽きてき
たんだけどね。そのうちカーネルをコンパイルしなおしてみたいと思ってる
んだけど、開発環境をそろえるのが大変そうだな〜と。

で結局このスレには3人しかいないのか(泣)
512いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 04:30 ID:???
>>494
おれもー
513494:02/05/02 08:09 ID:???
>>512
お、4人目ですか?

>>511
俺の方もまだ開発環境整備中。やっとDebianとコンパイル環境のインス
トールが終わったとこ。

まだ本格的に開発してる人もいないみたいだし、しばらくここで情報交
換してればいいかな?
514いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 11:20 ID:Js/v4Ezo
先日、秋葉のT-zoneに行ったんです。そうしたら新品のE1が15000円
で売ってたんです。買うつもりで来たわけじゃなかったけど、
あまりに安かったのでつい衝動買いしてしまったんです。
それはいいとして、ザウルス使うの初めてだったので、関連書籍
を買おうと、新宿の紀伊国屋に行ってみたら、ザウルス関連の
書籍が一冊もありませんでした。パームもクリエもバイザーも
あるのに、ザウルスだけが置いてないんです。そういえば、秋葉
での15000円といい、もしかして漏れ、終わってるもの買っちゃった
のかな?


515いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 11:48 ID:???
>>513
Zaurus っていう名前が同じなだけで、中身はまったく別物なのだから、スレは
分けたほうが良いのではないかと思います。誰か立ててくれないでしょうか。
じぶんでやろうとしたら立てすぎチェックにひっかかって駄目でした。

文面はこんな感じでどう?

Linux Zaurus SL-5000/SL-5500

アメリカで発売されている Linux ベースの Zaurus のスレです。
マターリ情報交換しましょう。日本のザウルスとはまったく別物です。

SL-5000 開発者向け先行発売機種(メモリ 32MB)
SL-5500 一般向け(メモリ 64MB)

日本での入手先:
http://www.direct-world.com/online.htm
http://online.plathome.co.jp/cgi-bin/category.phtml?parent=7018&rows=1&append=7018&kitem=1180026900009&vitem=1&details=1

516いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 11:48 ID:9uCWbzPj
517いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 11:49 ID:???
>>514
どうしても本が欲しいんならこれでも買っとけば?

ttp://books-support.softbank.co.jp/isbn/1615/


終わってるとか言う前に本ぐらいてめーで探せよ。アンタ、E1以上に終わってんよ。
518いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 12:09 ID:2I7i5dEF
>>445
遅くなりましたが、
MI-E1でメルコのカード使って
親機もメルコの奴で無線LAN利用
が一応できました。
519いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 13:11 ID:QKkf56My
>>517
スーパーブックならアマゾンで買いましたよ。ただ僕の言いたかった
ことは、大きな書店や大学をか回ったけど、ザウルス関連の書籍が
どこにも陳列されてなかったと言うことです。これって、ザウルスが
マイナーだってことでしょ?
520いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 13:37 ID:???
>パームもクリエもバイザーも
>あるのに、ザウルスだけが置いてないんです。

一時の流行でパーム買ったはいいが
難解で関連書籍買う奴が多かっただけだろ。
つうか旧機種15000円で終わってるなら
数千円の叩き売りパームはどうなるんだよ(w
521いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 14:02 ID:P0T9srkw
>>518
今後もレポよろしこ。

ところでリナザウのスレはまだ立たないの?
東方より来たる三賢者はスレ建て不能ですか?
522518:02/05/02 14:11 ID:P0T9srkw
うわ!!なにげに一人増えてる!!>512
それと、専用スレ建てた方が良い宣伝になると思います。

いままでザウルスを触ったことの無いlinuxerは
タイトルにlinuxと銘打った方が集まると思うのですが。
523いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 14:15 ID:???
↑のは518→521
憂いだ、、、
回線切っても線が無い、、
スタイラスデ、、、
524いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 15:24 ID:???
俺もスレ立てられない・・・スレッド立てすぎですエラーになる。この板はチェックが厳しい?まいった。
525いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 15:47 ID:???
>>519
一番本が出てる機種でも買えよ。
526E1ユーザ:02/05/02 16:30 ID:1heStjNF
たちました!
【LINUX】ザウルス国内はいつ?【SL5000】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1020324591/
527いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 17:00 ID:???
>>514=>>519
その程度のことで後悔するなら前もって調べろよ。
下らん愚痴で他の人まで不快にさせんな。
528いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 17:30 ID:???
>>514
煽りじゃねーの?放置しとけば?
自分で使いこなそうと努力する気がないなら、どこのPDA買っても満足できるわけがない。
おとなしくバイオ憂でも買ってなさいってこった(藁
529いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 22:59 ID:Z8RSTrnp
>>514
マニュアルだけじゃ使えないってことだろきっと。
530いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 23:06 ID:cIFd14ZR
★☆★入居・ローン・就職・入学等 保証人をお探しなら★☆★


http://www.jga7.com/

あなたの生活を幅広くサポート!!

全国保証人提供業協会推薦店なので安心です。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
531いつでもどこでも名無しさん:02/05/03 01:51 ID:???
>>514
出だしを見て吉野やこぴぺかとオモタ
532いつでもどこでも名無しさん:02/05/03 20:50 ID:w6F6lvBB
こんどのザウルスは、$ONYをまねて、折りたたみ型かな?
533いつでもどこでも名無しさん:02/05/03 21:20 ID:???
>>532
それはないだろ(藁
逆に糞にーがスライドキーボードまねてほしいが。
特許ってどこが持ってるのこれ?
534いつでもどこでも名無しさん:02/05/03 21:30 ID:w6F6lvBB
>>533
NOKIAかもよ。わからんけど。
535いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 05:02 ID:GMVnTAtc
MI-E25DCでメールやインターネットの画面に入るとAirH" CFE-02のランプが点灯
しちゃうんだけど、みんなのも同じかな?
536いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 05:11 ID:gJJumERe
MI-P10−Sってインターネット(ブラウジング)はできませんか?
HPにもメールはできるとしかかいてないんですがPDAはインターネット(ブラウジング)はできるという前提でしょうか?
537いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 05:21 ID:???
メール読んでてで方向キーで下まで行ったとき
次のメールに移らないように出来ないでしょうか。
538いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 09:19 ID:???
>>535
点灯しない

>>536
できる

>>537
できない
539いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 14:14 ID:KpNR+/r5
キーボードなくしてその分軽く安くして欲しい。
それで手書きの認識率を上げて欲しい。
認識カスタマイズとかで、この枠は数字のみしか認識しないとか、平仮名のみ
認識するとか割り振りできたら誤認識も減ると思う。
個人的には、キーボードなくしてその分空いたスペースはセカンドバッテリー
を搭載出来るようにして欲しい。
540537:02/05/04 16:04 ID:???
>>538
ありがとうございます。まさか出来なかったとは…
>>539
キーボードが無ければザウルスは買わなかったなぁ。
541いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 16:35 ID:GMVnTAtc
>538
まじですか?
俺のだけかな。MI-E21では点灯しなかったんだけど、E25に変えたら
点灯するようになった。。
これって初期不良かな?
542537:02/05/04 16:52 ID:???
>>541
うちのE25DC+CFE-02は点灯します。
543いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 17:23 ID:GMVnTAtc
>542
やっぱり点灯しますよね。
いちいち点灯するからちょっとうざくないですか?
電池ももったいない気がするし。
設定でOFFにできないのかな。

544538:02/05/04 19:51 ID:???
あらま。E25DCだと点灯するのか。

それは困りものだねぇ。。。
545いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 22:39 ID:???
>>544
知りもしないのに、断定的に答えるな!
546いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 23:02 ID:F/G/ScVG
もとMI-106ユーザーだけど、あれぐらいコンパクトなのが出て欲しいなあ、
キーボード付で。
547いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 01:26 ID:???
壊れた、壊れたよMI-E1。例のSDスロットで電源飛ぶ奴で。
今となっては修理代の方が中古価格を上回りそうなんで
永眠させることにしますた。

こんなん絶対設計ミスだと思うから無償修理させたいけど
法的には保障期限切れてるのでどうしようもない。

LINUXザウルスもVAIO U買った今となってはもう買わんと思う
XTALは最後まで好きになれんかった・・・
548いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 02:16 ID:???
>LINUXザウルスもVAIO U買った今となってはもう買わんと思う

金銭的な問題?
549いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 08:40 ID:oImRkYvE
>548
その2つ持ってりゃ、既にモバイル的にはいらんでしょ
550いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 10:10 ID:???
>>549
ハァ?
その2つってどの2つだ?
551いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 12:01 ID:???
>>550
LinuxザウルスとVAIO Uの2つでしょ。
「モバイル的にはいらん」かどうかは別として。

ネタと判断してマジレスしてみるテスト
552いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 12:36 ID:???
>>547はLinux Zaurus漏ってねーのに>>549の「その2つ」がLinux ZaurusとVAIO Uってーのは
話の流れからしておかしいんじゃねーの?
てゆーか>>549が何を意図してんのか分からん。単に話の流れを無視した書き込みなのか?
553いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 12:38 ID:???
>>547
XPでPIMMかよ(w
のんびりした生活送ってんだね(w
554いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 13:01 ID:???
>>553
揚げ足取って悪いけど、「PIMM」じゃなくて「PIM」の間違いでは?
555553:02/05/06 13:29 ID:???
シャープ的に
PIMM=Personal Information Manager for Multimedia
と言っているんだよ(w
556いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 13:46 ID:???
AirとKanonと注射器2と痕とToHeartと雫のほかにお勧めソフトありませんか?
他に使い道がないのでぼくのザウルス冬眠中です
557いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 13:54 ID:???
『月姫』(w
558どうかよろしく:02/05/06 16:09 ID:7rL13nw6
鬼平文庫のためE21買いました。
文庫全23巻分出してほしいナー。
ところで、諸先輩方に助けてほしいです。
当方、東京メッタクリのルーターADSLなのですが、
どうしても、設定がうまくいきません、
これだけの資料ではだめなのでしょうか、

DSLモデムはEthernet接続(TCP/IP、10Base-T)のみに対応
DSLモデムのEthernetポートは1つ
NAT機能によりLAN側のIPアドレスはプライベート
IPアドレスはDSLモデムのDHCPから自動割当
デフォルトゲートウェイはDSLモデムのDHCPから192.168.1.1を取得
サブネットマスクはDSLモデムのDHCPから255.255.255.240を取得
DNSのアドレスはDSLモデムのDHCPから192.168.1.1を取得 (WAN側211.15.32.18、211.15.32.8)
LAN内に割り当てられるIPアドレス:192.168.1.2〜192.168.1.14
ポートマッピングなどのルーティング機能の設定変更は利用不可

長くなりましてスミマセンがよろしくお願いします。
559傍観者:02/05/06 16:18 ID:LRpb6qTk
何だか皆さん話が噛み合ってませんね。
それはさておき今日、秋葉でVAIO Uを触りまくったけど、ワンボタンでXGAとSVGAを
一瞬で切り替えられるのはGODですね。次期ザウルスもVGAと1/4VGAがワンタッチ
で切り替え可能なら即買いなんですが。
560いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 16:35 ID:???
再び揚げ足取りでスマンが、

>>555
「マルチメディアのための個人情報管理」? マジでわけ分からん。

>>559
「GODですね」というのは「GOODですね」の間違いなのか?それとも真面目に
「GOD」だと思っているのか?



561いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 16:42 ID:???
>560
「ネ申」ってことでは?
562558:02/05/06 16:56 ID:7rL13nw6
お騒がせいたしました。
563いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 16:59 ID:???
>>562
うまく逝ったの?ヨカターヨ
力になれなくてスマソ。
564553:02/05/06 18:19 ID:???
>>560
はいはい
文句はシャープに逝ってね
そんな性格では何時までたっても友達出来ないよ(w
揚げ足くん
565傍観者:02/05/06 19:27 ID:J0dFOMhD
>>560
Oh,my!
566いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 23:02 ID:???
まあ確かに#は

>PIMMとは、Personal Information Manager for Multimediaの略。
>スケジュールやプロジェクトの進行、人脈はもちろん、あらゆる
>マ ルチメディアデータをトータルに管理できる、一人ひとりが主
>役のマルチメディア個人情報管理ソフトです。

と言っている。でもこれは基本的にPowerPIMMだけの話だろ?

http://www.sharp.co.jp/sc/excite/mebius2/ptitle.htm
567553:02/05/06 23:23 ID:???
>>566
えらく粘着してくれるねえ、揚げ足くん

http://www.mobile.santec.co.jp/detail1.asp?code=MI-L1
>使いやすいPIMM機能。インターネットやメールも更に充実。

http://www10.big.or.jp/~duo/zac/new.html
>ビデオ再生のような重い処理をこなさなければいけないときはフルスピードで、
>また通常のPIMM機能のようなものの場合は処理スピードをセーブすることでバ
>ッテリーの持ちと快適さを両立しているのだ。

http://www.rakuten.co.jp/plusyu/423958/438327/
>■ スケジュール、アクションリスト、メモなどPIMM機能が充実

http://www.xtra.ne.jp/business/server.htm
>今まで個人個人のPIMMソフトで管理していた個人のスケジュール
>管理などの情報を、サーバで一元管理できるので、OSが変わったり、
>社員が増えた時でも、教育時間が大幅に短縮できます。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/03/02/17.html
>基本機能としては組込型ブラウザー、メールソフト、PIMM、辞書などが用意されており
568いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 23:55 ID:???
その例も誤用がおおくねえか?
つうか二人ともよそでやれ、よそで。
569553:02/05/07 00:32 ID:???
ザウスレは揚げ足くんが多そうだな
がいしゅつ とか使ったら何言われるかわかんねえな
メールもE-mail と言わなきゃ駄目ですか?(プ
570いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 00:39 ID:???
571こんなのもあるな。:02/05/07 00:46 ID:Ri27XwSm
ホッとPIM
http://pim.spacetown.ne.jp/

というわけで、もうくだらんこと止めれ!
572オマエモナー:02/05/07 01:05 ID:f3BtlNfe
シャープの開発の人から伺った話で「Outlookはもちろんシャープの
PowerPIMMやその他のメジャーなメーラやPIMM等ともシンクロナイ
ズができる予定です」とかいう内容があったので・・・
(スタパ齋藤)
2000/01/14
http://www.watch.impress.co.jp/mobile/column/zaurus/2000/01/21/
573553:02/05/07 01:13 ID:???
572は俺な
574なまえをいれてください:02/05/07 01:21 ID:cx76IMZN
>「マルチメディアのための個人情報管理」?
藁える!
シャープもオヤジ御用達のPDA製造してんだから苦手な横文字はzaurusって名前でにしとけばいいのにね。
moreなんて使うなよ。追加の方が明らかにわかり易いぞ。
>555みたいな厨にいらん恥をかかせるなよ。
575553:02/05/07 01:26 ID:???
だ・か・ら、シャープ的って言ってるでしょ?
いちいち揚げ足とる方が悪いんでしょ?(w
つうか、ひとりで何役もご苦労さんね。粘着揚げ足くん(w
576いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 01:40 ID:NMUyxMHZ
BeamToザウルスが使えません。やはりOS4.0のN600C
ではだめなのでしょうか?どなたか使えている方は
おられますでしょうか?
577いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 01:45 ID:???
新機種に関する情報などは無いのでしょうか。ウワサ程度でも結構です。
578571:02/05/07 01:45 ID:Ri27XwSm
>>575
おまえの方がよっぽど粘着で揚げ足取り!
>>570>>571はシャープのサイトだろうが。

お前が集めてきてるのは「Power PIMM」って商品名と
それに付随するコピー以外は、誤字や誤用ばっかりなんだよ。

頭の悪い販売店やライターの誤字集めるのが、そんなに楽しいのか?
579553:02/05/07 01:54 ID:???
>>578
粘着?呼ばれるから返事してるだけだが、何か?
580553:02/05/07 01:56 ID:???
>>578
あと、誤字なのがシャープ的なのでは?(プ
581553:02/05/07 02:06 ID:???
でさー、頭の悪い販売店やライターの誤字以外でも
ザウルスがらみのサイトではPIMMって言葉はよく使ってるわけよ
なんでそんなにムキになるかねえ
揚げ足ばかり取ってると嫌われるぞ(w
582571:02/05/07 02:10 ID:???
>>553
もういいよバカ!
オレももう相手にしないから、お前ももう出てくんな。

P.S. あと他のやつに呼ばれても、釣られるなよ。
583553:02/05/07 02:12 ID:???
>>582
>お前が集めてきてるのは「Power PIMM」って商品名と

あと、こんなの集めた覚えないから訂正ヨロシコ、粘着揚げ足くん(w
584いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 03:15 ID:???
585いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 03:40 ID:???
586いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 07:33 ID:???
>>553
粘着Uzeeee!!!!
揚げ足とられたのがそんなに悔しかったのか?(プ
GWも終わったしもう来るなYO!
587いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 08:03 ID:o/0sjHI0
( つ´▽`)つ まあまあ
588いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 10:31 ID:???
起きてから来たら粘着だけで20もレスがついてる・・・
589いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 11:05 ID:???
マターリいきましょう
590いついついついつ名無しさん:02/05/07 11:33 ID:???
>>588
困ったことだが。しかし、
荒氏は虫スルーに限る (・∀・)
マターリー憩うではありませんか! (「よし!」の声)
591いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 13:16 ID:???
           ちゅ〜
     ∧ ∧ ∧∧
 イヤン (゜ー゜*) (゜ε゜ ,,)
     ノ つつ |   \
  〜(_OO ⊂UUO)〜


            ちぇ
     ∧ ∧ ∧∧
.    (*゜ー゜) (,,゜Д゜)
     ノ  .|  |  \
  〜(_UU ⊂UUO)〜


     チュ
      ∧∧ ∧∧
     ( *^ 3(,,゜Д゜)
     ノ  .|  |  \
  〜(_UU ⊂UUO)〜


     ∧∧   ∧∧ にはは♪
     (*゜ー゜) (Д^*)
     ノ つと  |  \
  〜(_OO ⊂UUO)〜
592いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 17:27 ID:???
痛い553がいるスレってここですか? (w
593553:02/05/07 18:48 ID:???
結果的に荒れたのは申し訳ないけど
PIMMって言っただけでなんで過剰反応するんだろう!?
594いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 19:02 ID:???
>>593
560も十分に痛いから安心しる!
595いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 19:07 ID:???
>なんで過剰反応するんだろう!?

( ´,_ゝ`)プッ   お前が一番過剰反応してんじゃん。
596いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 19:24 ID:???
(^∀^)こいつらまだやってるよゲラゲラ
597いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 19:31 ID:???
>>593(=>>553
俺は>>554>>560だけど、帰省中でイライラしていたんで揚げ足取りしてしまった
のは悪かったけど、他のレスは俺じゃなくて別人だよ。
って言うか、シャープが「PIMM」っていう言葉をそんなに多用しているのも
知らなかったし。

何はともあれ、スレが荒れる原因を作ってしまったのは申し訳なかった。
ってことで、このネタはもう打ち止めにしましょう。

>>594
ハイ、仰る通り私は痛いです。。。

>>595-596
もうやめてくれ、頼む。
598いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 20:10 ID:???
あのー質問なんですが、
E1でキーアサインを変更できませんか?
L1のキーボードカバーつけてみたいんだけど
キーアサインの方法が見つからなくて。
599いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 20:15 ID:R+WrWT3V
マイクロドライってE1で使えないの知らなかったよ
買って初めて知った。激しく鬱。CE-VR1専用
録画カードにするしかないなあ。電力消費
高そうだから無線カードと同じようにファーム
アップとかで対応するとかは無理なんだろうなあ。
600599:02/05/07 20:24 ID:R+WrWT3V
マイクロドライじゃなくてマイクロドライブです。
601いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 20:35 ID:y7bSyLCN
>599
電力以外にも
CFスロットに指したら抜けないかも?
ってのには、クスリ藁

ともかくご愁傷様。

もしノートPCとか持っているとしたら
ここでやってっる改造試してみたら?使わないよかましかと
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1004449196/l50

ところで、
602いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 21:39 ID:???
>>600
また揚げ足取りかと思った(ワラ
603601:02/05/07 23:00 ID:???
>601
ところで、→ ところで、容量は幾つのものを買ったの?
604いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 23:22 ID:???
>>599
揚げ足取って悪いけど、「ファーム」じゃなくて「フォーム」の間違いでは?
605いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 23:34 ID:???
>>604
もしかしてプロバイダ板のACCAファームアップ報告スレの方ですか?

あそこでは一人フォームアップと間違えて言ったのをネタにして
しばらく「フォームアップ」と言ってましたが(藁
606いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 23:47 ID:???
正直揚げ足取りはお腹いっぱい
607いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 23:52 ID:???
>>606
揚げ物は油っこいからねぇ
608油だけに:02/05/08 00:05 ID:???
>>607
ベタベタなギャグですね
609599:02/05/08 01:40 ID:DQI+du5y
>601
E1って一応タイプ2だから抜き差しはできるよ。買ったのは340MB(1Gに
しないでよかったよ。)
秋葉館で12980円だった。256MBのCFとどっち買うか迷った挙句の選択だった。
1枚256MBCFは持ってたので興味半分で買った。ノートは持ってるけど、リード
ライトが1.6MB/sしかないマイクロドライブやCF(HDベンチで測ってみたよ。)
ブートHDDの代わりにする気は起きないよなあ。CE-VR1の留守録ドライブに
するわ。家で寝てるシグ1用のドライブにしてもいいし。E21に乗り換えた時に
使えるし(その時にはもっと大容量のCFが安くなってるだろうけど。当分乗り
換える気起きないしなあ。)
610なぜだ!:02/05/08 14:33 ID:vpwOb9xn
突然電源が落ちてボタンを押しても反応しなくなる。
画面がスゥーと消えていってリセットしても復活しない。
しばらくほっとくといつの間にか初期画面が表示されて
使えるようになる(時間はだいぶずれるけど・・・)
なぜなんだ〜!(E21)
611 ◆Mz2000PY :02/05/08 14:59 ID:???
漏れの iGeti もそんな症状でお亡くなりになりました。
システム基盤とバッテリの通電不良と思われ
612いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 10:25 ID:???
>>610
漏れはそれで仕方なくバッテリ外して3週間ほど放置しておいたら
何故か直ったよ!
613いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 10:45 ID:79jcIRxx
はんだ不良のたぐいかも
購入一年未満のうちに修理に出すのがよろしいかも
614いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 11:05 ID:???
そう。ザウルス買うのヤーメタ。
615いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 12:34 ID:+p0dYtYU
おいらのE21もたぶん、それで直った。
修理に出したら壊れていません、って戻ってきて、
落下させたりしないでくださいというお門違いの紙がついて戻ってきた。

まあ、直れば何でもいいんだけどね。
616いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 14:11 ID:+p0dYtYU
全然関係ないが、ザウルスにもインスタントメッセンジャーがほしいのことよ。
617いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 14:51 ID:???
>>616
Yahoo! Messenger
MSN Messenger
ICQ
AIM
どれがよろしいですか?
618いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 16:45 ID:+p0dYtYU
>>617

もしかして神!?

できるんだったらどれでもいいかも。
ウィンドウズ側は選択肢がいっぱいあるけど、すべて実行可能だもんなぁ。
619616じゃないけど:02/05/09 18:59 ID:i1i+u0dK
>>617
第一希望 MSN
第二希望 Yahoo!

以上
620620:02/05/09 22:39 ID:EazK0SVD
>>神

第一希望 Yahoo!
第二希望 ICQ

621いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 22:54 ID:???
第一希望 MSN
第二希望 ICQ

622いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 23:32 ID:???
C1のCFスロットをTYPE2に変換して、マイクロドライブ使っているヒトいる?
623いつでもどこでも名無しさん:02/05/10 00:59 ID:???
>>622
ぜひC1使いのネ申になってたもれ
624いつでもどこでも名無しさん:02/05/10 01:02 ID:nx9HIzOf
> C1のCFスロットをTYPE2に変換して、

そんなことできるの!?
じゃ もしかして MI-P10でもできるんかな?
625622:02/05/10 05:58 ID:???
>>624
CF PocketUというTYPE1→TYPE2アダプタを使用して変換しています
当方でC1とP1では、AirH(CFE02)・Pin−Compact・Pin−Masterなど
で動作を確認しています。
P10でも形状的な問題がなければ使えると思います
626E1ユーザ:02/05/10 06:59 ID:F8CyJ9IS
あらたな神出現でにわかに盛り上がってきました
新スレでもたててもりあげませんか?

【まじで?】ザウルス用メッセンジャーソフト【神降臨】
627いつでもどこでも名無しさん:02/05/10 07:54 ID:V3wCchTo
>>626
>>617からのレスも亡いのにそれは
早計だと思われ。
ただ「ザウルスでやるんだったらどれがいいですかねぇ?」
と聞いているだけかもしれないし。
628いつでもどこでも名無しさん:02/05/10 08:58 ID:tLcGVImy
MSNメッセンジャーきぼんぬ。
629210:02/05/10 10:01 ID:???
>>219様 >>221
成功してから報告をと思っていましたら、
大変遅くなってしまいました。
余計なことをしてしまい時間がかかっていましたが、
>>221さんの方法で出来ました。
これから顧客の顔と情報とアドレス帳に移したいと思います。
どうもありがとうございました。
630いつでもどこでも名無しさん:02/05/10 10:41 ID:???
>>626
あんたスレ立てマニアかね?>>526
みんなのテンプレ案は無視するし荒らしとかわんねえよ
631いついついついつ名無しさん:02/05/10 12:36 ID:???
>>630
Σ(゜д゜lll)ガーン
そういうことなのか…?
新スレ立てて「立ちました」と他人事めかして言ってみたり、
スレ立てまくった挙げ句にリンクで誘導しなかったり、
そういうヤツが居るっていうことなのか?
632E1ゆーざ改めE21ゆーざ:02/05/10 15:02 ID:lHYBjx+t
教えて下さい。

パソコンからCFカードに取り込んだ音楽ファイルを、
moreの「拡張メモリ操作」を使ってMMCに複写すると、
「再生不可ファイル」と表示され再生出来ません。
どうしてなのでしょうか?
633いつでもどこでも名無しさん:02/05/10 16:20 ID:???
>632
その音楽ファイルはmp3ですか?
mp3でないと再生できませんよ。
mp3でもビットレートが可変のものはダメです。
634E1ゆーざ改めE21ゆーざ:02/05/10 16:38 ID:fNlJUABY
633様

mp3で間違いないと思います。
CFからだと問題なく再生できるのですが、
そのファイルをMMCにコピーすると再生不可になってしまうのです。
MMC用のアダブタ−を持っていないものですから
ザウ内でファイル移動しているんですが。
ビットレート可変ってどういう意味でしょうか? 無知ですみません・・・。
635いつでもどこでも名無しさん:02/05/10 18:41 ID:???
ファイルを書き込んでる場所はちゃんと_zaurusの中なんだろうかとかそんなのは。。。チェックするまでもない?さすがに^^;
とザウルスでモナブラから書き込みのテスト
636いつでもどこでも名無しさん:02/05/10 19:38 ID:E8+MljVU
しつもーん

ヤフオクで売っているグリーンハウス製のコンパクトフラッシュ256MBって
ザウルス(E-25)で使えますか。
安いから欲しいと思っているけど、使えなかったら意味ないし・・・

誰か使っている人いませんやろか
637E1ユーザ:02/05/10 22:06 ID:F8CyJ9IS
みんな立てれないから立ててやったのに
もんくあるなら自分で建てろゴルァ!
638いつでもどこでも名無しさん:02/05/10 23:34 ID:yfLUF582
>637
かまってあげますか

別におめーに依頼してるわけじゃねーだろ

でわ。
639いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 00:48 ID:???
>>636
MI-E21なら使えたよ。
GH-CF256MA
640E1ゆーざ改めE21ゆーざ:02/05/11 09:34 ID:tFaIG5cN
635様

_zaurusフォルダの中で間違いないです。
データを認識しないのではなく、MUSICプレーヤーを立ち上げると
「再生不可なファイル」と表示されるのです。もちろん再生できませんです。
641いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 10:33 ID:KLlDJgKs
>>640

著作権保護の為の情報が一緒に書き込まれているので
一回コピーしたファイルは再生出来ない仕様ですよ。
642いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 10:35 ID:KLlDJgKs
>>636

E-1でなら使ってますよ。
映画も見れて快適です。
643E1ゆーざ改めE21ゆーざ:02/05/11 10:46 ID:m9QnOwIP
641様

や、やはりそうだったのですか・・・もしかしてそうかもと思いつつ、
そうでないことを祈っていたのですが・・・。
それってSD/MMC特有の仕様なのでしょうか?
ザウネタから逸れてしまっていますがゴメンナサイです。
644いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 11:12 ID:KLlDJgKs
>>643

ザウルス向けMP3特有の仕様らしいですよ。
そういう内容が説明書に書いてありました。

ちなみにわたしも643様と同じくがっかりしたクチです。
しょうがないのでSDカードリーダライタ買いました。
645MI-310:02/05/11 15:27 ID:???
E1以降はタイプライターボードあぼーんされったって初めって知ったよ。
インクワープロあぼーんに匹敵する愚かな行為だな。
シャープ社員はほんとうにPDA使っているのか?
646E21:02/05/11 15:39 ID:QdpKHbbf
ザウルスで、スケジュール入力の時、時刻がAM-PM表記になっているんだけど、24時間表記にできないだろうか?。12時がうまく入力できない。
647いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 16:32 ID:???
>>646
E1での話だけど、時計で「24時間制」を選べば良いのでは?
648E21:02/05/11 16:41 ID:QdpKHbbf
>>647
ありがとう。できました。
感謝。感謝。
649いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 16:58 ID:???
>636
折れもE1とC1でグリーンハウスの256MB使えてるよ。ただC1だと
認識するし使えるけどメモリーの表示は何故か0MBだけど。
>645
ブラウザ横表示とかで書き込みしようとするとタイプライター使えるよ。
アプリが縦の物で使用すると使えないので完全にアボーンされたわけじゃ
ないみたい。
650いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 17:16 ID:???
>>645
E1使いだが、これをオススメする。
ローマ字入力
 ttp://www02.so-net.ne.jp/~kazs/gajiro/

タイプライタ入力
 ttp://www02.so-net.ne.jp/%7Ekazs/gajita/index.htm

漢字変換出来ない(後からなぞって変換)のがアレだが、学習機能のおかげで
手放せない。実際、クセ字学習のないE1がかなり楽に使える様になった。
651MI-C1:02/05/11 20:31 ID:ulb4eTa5
>>649
やりますね。
しかしC1の場合シークレット解除にえらく時間かかるようになりません?
当方128MB試して結構アレだったのでこれ以上のサイズはなかなか試す気になれなかったんですが。
652いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 22:14 ID:Ke9bD9Sk
ローマ字入力が無くなったのは痛かったな。
653いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 23:15 ID:???
ついにE1が壊れてしまいました。電源が入らない。
充電しても少しすると赤ランプが点滅するし。
約5mの落下実験にも耐えていたのに(w
今頃になって落下のダメージが出てきたのか?
それとも>>547さんの言う「SDスロットで電源飛ぶ」
っていう奴なんでしょうか?
>>612さんや>>615さんのように自然治癒しないかな。
E21じゃないから駄目か・・・
654いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 23:42 ID:???
たぶん電源基板だな。 基板のみ交換すれば動きそう。
655いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 00:12 ID:???
>654
メイン基盤なら49,000円(w
656547:02/05/12 03:11 ID:???
>>653 うちと全く同じ症状だわ、それ
(充電しても少しすると赤ランプが点滅
657615:02/05/12 09:08 ID:tdQaCDI5
うちともおんなじ。
リセットスイッチをオフ、オンにしたら少し充電ランプがつき、しばらくしたら点滅。
ザウルスは不良品が多いのかな。
658いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 10:50 ID:???
シャープタイマー
659649:02/05/12 12:55 ID:+GNJ4Eg0
>651
シークレット自体使ってないから知らなかった。確かに64MBのCFと
比べて256MBだと起動はC1だと遅いってのは感じてたよ。
E1だとそんなに起動遅くないのだが。C1は今も現役だよ。
これからスーツで出勤は辛い時期だからC1のほうが活躍しそう。
660いまさらPI-8000:02/05/12 14:35 ID:???
白黒ザウルス・PI-8000のデータを、赤外ポートでノートPCと送受したくて、『ZauLINK for Win32』というソフトを使ってます。
ノートPCが Windows95 の時は問題なくできていたのに、ノートPCを Windows98 にしたら、出来なくなってしまいました。
どなたか、この問題の対処法ご存知ないですか?

『ZauLink』は Windows98 にも対応しているはずなのに…。
カナスィ…。
661いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 14:55 ID:???
>660
赤外線ポートは「ASK」モードになってますか?
PI-8000はIrDAに対応していません。
662いまさらPI-8000:02/05/12 15:00 ID:???
>>661
コメント感謝です。
ZauLinkユーザーの方ですか?

BIOSで「ASK」になってます。
Windows98って、赤外通信のポートが「仮想」になってるけど、
これも影響してるのでしょうか。
コントロールパネルの「赤外線モニター」では「COM4を使え」
と出てて、ZauLink の設定で「COM4」を指定しているんだけど…。
663いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 15:46 ID:???
>662
PI-8000&ZauLinkを使っています。
すでに、各設定を行っていらっしゃるようですね。

現在、手元には Win98+ASKの環境がありません。
通常はWin95との組み合わせて利用をしています。
よって、これ以上の詳しい事柄は書けません。
ありきたりなレスしかできずに、申し訳ありませんでした。
664いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 17:12 ID:???
665いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 17:57 ID:???
未だにMI-310を現役で使ってるんですが、
128M以上のCFって使用可能なのでしょうか?
256Mとか512Mとか。
666今でもPI-8000!感謝!:02/05/12 18:40 ID:???
>>663
>>664

感謝です!
ご提示のサイトに倣い、赤外線デバイスの設定を変更したところ、
Windows98 上で、ZauLink が無事動作できました!
あ〜訊いてみるもんだなあ…。

「Windows98 ZauLink」などと、いくら検索しても出て来なくて、
あきらめつつありました。
これで、PI-8000 をまだまだ大事に使えます。
感謝です〜。
667いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 18:51 ID:???
>>666
よかったですね。
「Windows98 ZauLink IrDA」で検索エンジンに引っかかるような WEB page を作ると
幸せな人がいるかも。:)
私の PI-6000 は活用されずに眠っています...。
66812前からザウルス・ユーザ:02/05/12 22:02 ID:gEU94rWb
今は、E21です。
液晶保護フイルム買ったんですけど、(エレコム¥400)
どうして、保護フィルムってPET素材の擦りガラスみたいなのばっかりなんだろうか。。。
見にくくなって凄く鬱
どなたかよいもの(違うメーカ?代替素材?)知ってる人。
教えてください。お願いします。
669いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 22:10 ID:GII6ugq6
>>668
一番上質なのがアクティスオカモトのぶん。透明度が高くって
最高。でもわしは手先が不器用なので三枚入りの三枚とも
シパーイしてしまったよ。クリエ用のを少し寸法をちじめるだけ。
670いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 22:15 ID:GII6ugq6
広辞苑の入った電子辞書カード買ったよ。ツクモ電機で14200えん。
でもこれってSD カードだから,cfカードにいろいろ入れて使っている
私(MI-E1)には、いちいちカード切り替えをしなければならないのが
大いに面倒。それとなぞっても広辞苑は起動できないので、英語が
できない=使う機会がない者には、がっかり。
E21以降の機種はcfとsdの両カードを同時に使えますか?
67112前からザウルス・ユーザ:02/05/12 22:17 ID:gEU94rWb
>>669
さんきゅーです。
今度、出張のついでにアキバで買ってきます。
ところで、アクティスオカモトのって、もろザウルス用はつくってないんですか?
あっそうか、ネットで調べます。スマソ
67212前からザウルス・ユーザ:02/05/12 22:33 ID:gEU94rWb
>>670
>E21以降の機種はcfとsdの両カードを同時に使えますか?
同時には使えません。
どちらか一方のみです。
システムインデックスのユーザ設定で切り替えると思います。
たしか、E25でもそうなってました。
ただし、TreeExplorerなどのファイラは、同時に認識してファイルコピーができます。
コピーなどはできないのですか?
あ、SDだからセキュリティー付き?
673いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 00:46 ID:No8n7LES
>>670
自分も辞書使ってる
ボビーさんのメモリ切換がおすすめ
674いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 00:48 ID:No8n7LES
>>668
いろいろ試したが、ARVELのが一番
675いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 00:50 ID:No8n7LES
まいらんちはどうなったんだ?
676いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 04:24 ID:???
>>670
アプリ起動設定ツールで割り当てれば最小3アクションで辞書使えないか?

>>675
何かあったの?
677いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 06:09 ID:8wLIYy+9
>>676さん
675さんじゃないけど「まいらんち」ダウンロードできなかった。

>>668さん
透明度が高いといえば、日本トラストテクノロジーの液晶保護シートが良かったよ。
表面がツルツルしてるから最初は慣れないかも。
678いついついついつ名無しさん:02/05/13 10:38 ID:???
>>643
ていうか、なぜ MMCという仕様が決められたのか
小一時間 (略)
679いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 11:03 ID:Oj9imMFx
>>668
アクティスオカモトの品番わかったからupするよ
FA-55 3枚入り 1200円プラス送料と振込み料。
カードは使えなかった。
>>677
日本トラストテクノロジー社の品番わかったら教えてよ。

俺も今はアーベルのを使っているけど、満足している
わけではない。俺の手先の技術からすると、これが無難
だから使っているだけ。
680いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 12:58 ID:Oj9imMFx
>>673
 早速ボビーさんのメモリ切換DLさせてもらたよ。それまでは
拡張メモリ使っていて、切り替えが面倒だったけど、これなら
機能キーと操作メニューキーを同時押しでいけるね。でも
キーの押し方にちょっとしたコツが必要?
681いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 13:14 ID:No8n7LES
>>680
自分の場合アプリ起動設定ツールを使って、
メール機能、一アクションでメモリー切り替えにしてある。
E-1だけどね。

>機能キーと操作メニューキーを同時押しでいけるね。でも
>キーの押し方にちょっとしたコツが必要?
?、何故に同時押し? ようわからん
682いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 13:15 ID:No8n7LES
ボビーさんのサイトを見た。 なるほど。
683いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 14:30 ID:tfYcYUI8
液晶に拭いても取れない傷が付いたのだけれども、この小さな傷、
気にしなければいいのだけど、そう思うと気になってしょうがないのだよね。

時計屋さんとかメガネ屋さんで研磨かけるとか、誰か知恵をかしてくれないかな
684いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 15:14 ID:Oj9imMFx

わしも教えてほすぃです。
mi-e1 修理に出したときついでに聞いたら、一万円といわれたので
諦めたっす。今アーベルの保護シート張ってあるから気にならないけど
透明度の高いやつだと丸わかり。
685いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 19:32 ID:???
シリコン吸着型の液晶保護シートだと
シリコンが傷に分け入って目立たなくなる
(曇りガラスにセロテープ貼ると透けて見えるのと同じ原理ですな
686いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 23:11 ID:???
Σ2を質に入れてザウルスに乗り換えようと思うのですが
今からならE21とE25のどちらがいいですかね?
それほどカメラ使わない気もするのですが
(JフォンのSD付持ってますので)
その他の機能もE25の方が良くなってるというし、、、
カメラは別としても1マソ以上多めに出してE25を買う為義ありますかね〜?

ちなみに7月までには欲しいので時期モデルを待つつもりはないです
時期モデルを待てと言われそうなので念のため一応(^^;

どなたかアドバイスよろしくお願いします
687いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 23:33 ID:???
>>686
悩む余裕があったら新しい方をカット家
688いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 01:10 ID:???
E21とやすいデジカメ買っておけ。
689いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 01:13 ID:???
アクティスオカモトのやつ扱ってるところおしえてちょ。
大阪で探しまくったが見つからないYO!
690いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 01:16 ID:???
すまぬ。本家サイトで扱ってたよ。俺ってあわてんぼさんだな。
691649:02/05/14 01:54 ID:w83etCZW
>686
以下4つの選択方法じゃないの?
1:それなりに高画質なデジカメ+E21 ザウのデジカメはそんなによくないから。
2:EGGY+E21 eggyのデジカメは35万画素だが、ザウと同じmpeg4(asf)形式の
ビデオカメラ搭載だから撮影した映像をe21で見れるしeggyなら電池が持つ限り
メモリーカード容量いっぱいまで撮影できる。e25のカメラの画質はわからんが
e21用カメラのCE-AG06の画質はEGGYにも及ばない(両方所有して比較した上での
結論)EGGYはE25とE21の差額で買えるよ。
3 携帯性重視なら素直にE25
4 SH51のカメラデータがSDカード経由でE21で読めるならE21(読める気がする。)
692いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 02:56 ID:05JnT3el
E−700からE21への乗換えを考えてます。
ザウルスではGrepは使えないのでしょうか?
693いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 04:49 ID:l1vuwMe2
E25DCとE21+AG06ならE25DCのほうが画質は上だよ。
微妙な差とかでなく圧倒的にE25DCのほうが上。
694いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 06:19 ID:H65eFKs/
漏れE21、ダチE25
で、25のほうがいいよ。

ブラウザのマークページ(ブックマーク)も
展開方が工夫されていたり、
MP3、動画も改善されている。
うらやましいのは、JPGEなど画像を
カードからそのまま読める。
これは、メールに添付するのが楽。

わずかに動作も早くなっているみたい。
(気のせいかな?)
695いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 08:54 ID:???
>>692

grepライクなものなら、以下のTSearchつーものがある。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1588/tsearch/
テキストを多く扱うユーザーなら必須なMOREだな。
696いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 09:03 ID:???
E21+SDメモリ買って、帰り道に美味いものを食いに行け
697692:02/05/14 09:39 ID:05JnT3el
>695 レスありがとう。 これでE1かに移行できます。
知り合いが使ってたE1のキ-ボードがなかなか使いやすくていいなー
とおもってました。PWZをつかってテキスト検索とビュアーとしての
機能が最低限欲しかったので、ためらっていました。
やっぱりiPAQとミニキボードジャケットよりE1とかのキーボードの
方が洗練されていてますね。
698いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 13:14 ID:???
ザウルスって、ハードはぴかいちだが、ソフトはイマイチだな。
何だよ。横専用とか縦専用とかって・・・。

次回のザウルスではせめて、縦表示可能なスプレッドシートを
標準でつけてほすぃ。
699いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 15:22 ID:MGWRm2bI
VGA機出すんなら目玉の一つとして
高速・高詳細な表計算が欲しいな。
700686:02/05/14 18:44 ID:e/2Xqaij
E25はSDから直接jpegが読めるんですか〜
だったらE25かなぁ〜やっぱり、、、。
写メールのパケ代節約のためにも使いたいので
そういう細かいところが便利になってるなら納得して買えます。
(ノート買って金欠ですが頑張ります)

レス下さった方どうもありがとうございました
701いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 20:59 ID:???
あのー、ザウルスでflash使えますか?
702653:02/05/14 21:45 ID:???
結局修理に出しました。つーか、修理見積を取ります。
販売店の補償を付けていたので、見積で保険金請求する予定。
もし、>>655さんの言うように49Kコースだったら、修理せず
保険金で新しいものを買うつもりっす。
何買おうかな・・・
703いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 22:15 ID:???
>>701
ザウルスのブラウザーでMacromedia Flashを使ったコンテンツが表示できるか
という意味なら「できません」。
704いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 22:36 ID:???
flashみれるPDAはいまんとこないよねぇ?
PPCで予定はあったと思ったが。
705いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 22:46 ID:???
>>701
E25DCでデジカメ使用時にフラッシュが使えるか、と言う意味で
も「使えません」。
706いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 23:16 ID:???
>>704
PPCはFlash5互換のPIEプラグインがあるよ。
ほとんどのコンテンツがそのまま再生出来る。
重いのは辛いけどね。なお、Javaもプラグインとして
使用可能(一部機種)
707いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 23:27 ID:re9oQ+n8
ビットレートが128で周波数44.1でも再生できないで時間表示が0:00になる…
タグも標準mp3形式にしているし、どうしてかわかる人いますか?
ちなみに海外で落としたオアシスのやつです。
708701:02/05/15 00:06 ID:???
レスサンクス
709いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 13:17 ID:LT5eQTKN
まいらんちのページが消えちゃったけど、どうしちゃったのだろ
気に入って使ってきただけに非常に寂しい。
710いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 13:53 ID:???
>>709
かがしさんのページ、移動してるよ。
SSTのコミュニティの中。
b4が評価版に変わってた。

。。。じゃあまりに中途半端か。そこに飛ぶらしいリンクページね。
ttp://kagashi.hoops.jp/
(かがしさん勝手にリンク書いてごめんなさい)
711いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 13:05 ID:56IG9zQW
>>702
わしも昨日EI机の上から下のじゅうたんに落としました。距離70センチ。
で、電源は入るのだけどメモリ以上チェックの画面になり、そこから動かない。
これは修理か、むしろ修理代金いかんによっては買い替えかと思って
頭を抱えていました。結局は液晶保護フィルムがずれて、一部が本体の
中にもぐりこむように入ってしまったことが原因でした。フィルムを張り替えれば
正常に戻りました。
買い換えるならどれにしようかなとずいぶん考えましたよ。デジカメカードも持
っているし、バッテリーセットだってあるし・・・・。
712677:02/05/16 13:53 ID:X0M9mzdQ
>>679さん
日本トラストテクノロジーの型番はPMP03662でE1とL1に使えるよ。
3枚で\598!
ぶきっちょさんでも貼りやすいし。
私もアーベルの使ったけど曇ってる感じで見にくかった。
webが快適なザウルスを買おうかなと思ってます・・・
今E−25買った方がいいか、新しいのが出るまで待つべきか悩んでます。
新しいのが出るとしたらいつ頃なんでしょうか?
714いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 21:26 ID:???
まったくわからん。
E25かE21買っちゃいなさい。
715いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 21:36 ID:???
秋〜冬頃にVGAの新液晶のザウルスが出る、つーのが希望的観測かな。
716いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 22:39 ID:ZbnhDRcQ
次期機種を狙って、今一万円台で買えるE1を買っておく。
安いから雑にも扱えるぞ(記憶を消さない程度に)
717649:02/05/16 23:55 ID:uYwI+meV
>716
禿同、折れその発想でE1買ったよ。それまでC1(これも1万台で買った。)使ってた
今は気分によって使い分けてる。E1の動画はカクカクだがそれでも外で夜中録画
したサッカーとか見れるのはイイ。新品だと雑に扱えずらいが中古で1万台だと
雑に扱えていいよ。でもEGGYやマイクロドライブ、CE-Vr1やデジカメカード
買ってしまい。気づいたらe25買える金額出してた。ちょっと鬱。
E1かぁ〜、CFタイプ無線LANカードが使えないって言うのが
ちょっとネックだけど家にatermあるんでp-inでPHS子機通信やろうかなっと。。。

まだ、PDAは発展途上だと思うんで今は手頃なのがいいかな。
レスありがとう。
719いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 00:08 ID:???
ザウルス欲しいけど思った以上にE25良くなってますね。
今まではE21でもいいかなって思ってたんですけど
E25ほしい!
720いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 00:08 ID:XXRRNuZ6
>>649
同じくC1からE1だが、やはりCF(MP3用)やらSD(データー用)やら買った上、
CF型通信カードまで買ってしまった・・・
ま、次期機種でも流用出来るだろうけどね。

と、液晶フィルムだが使わんな〜
どんなに良いやつでも視認性が落ちる。俺は傷よりも視認性優先
721いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 00:10 ID:???
中古のE1買おうかと思ったけど、オレも無線LANで踏みとどまってる
デジカメも動画もとりあえず考えてないからL1でもいいんだけど
やっぱり無線LAN使いたいんだよね…
E21にするんならいっそE25? あー悩むよ
722いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 00:16 ID:XXRRNuZ6
本当に必要なら悩まずE25買え・
悩むということは、必要性に疑問を持っているんだから買うな。だな
723いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 00:42 ID:Dv3GOgOY
MI-P10持ってるんだけどeo64つなぎたいからE1かE21に買い換えよう
・・・・と思ってたけど、カタログよく見たらパーソナルデータベース2や辞典、レポートが別売り!?

やっぱこのままでいーや。
724いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 03:04 ID:fUiUBAb1
E21にPinm@sterを装着したままコミュニケーションスーツに入れて持ち歩いています。
128MBのSDカードも装着しています。
小さな弁当箱くらいの大きさになってカッコ悪いことこの上ないのですが、便利なのでやめられません。
辞書はザウルスのホームページにあった辞書サイトを利用しています。
とても守備範囲が広く、何でも調べられます。
先日も病院でもらった薬をその場で調べました。
PHSなら院内でもOKですから。
知りたい時にすぐ調べるとよく覚えられます。
ありがとうございます。
725いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 10:55 ID:???
>722
そうなんだよねE1で無線LANさえ使えればもう買ってるW
E25も余計な機能がついててももうちょっと安けりゃ買ってる
その辺の折り合いがつかないから悩むんだよ
726E1ゆーざ改めE21ゆーざ:02/05/17 13:35 ID:K/QB6WAI
ザウキーボードで長文を打っていると、
つい頭を前にもたげてしまい首や肩が凝る、痛くなりませんか?
727いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 14:18 ID:yY8m3xAF
>>726
ザウキーボード使いにくいよ。
いちいち蓋?をづらさなくちゃいけないし、かといって文字認識では
単純な文字を簡単に認識してくれないし、横画面時のタイプライターが
一番使いやすい(w
縦専用のタイプライターを選択できるようになれば一番いいのだけどね。
728いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 14:32 ID:XXRRNuZ6
>>725
そういりゃ、E25の無線LAN設定MORE、無線LANドライバがE1やE21で動作するらしい
E25とE1持っている人、試して欲しい・・・
729いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 15:27 ID:???
過去ログ嫁よ あほんだら
730いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 15:43 ID:pNYtpSkg

E25は持ってないけど、シャープのサイトで頂戴してきたE25の
無線LANのドライバと設定用のMOREはE1+メルコCF-S11Gで快適
に使えてるよ。
他の機種では使うなと書いてあるので、心配だったが、今の
ところ、他人がいうような不都合なところは全くないね。

最初に組み込んだとき有線LANのドライバとの干渉?で、リセット
攻撃をくらったけど、排他使用で問題なし。

アクセスポイントは自宅のSLOTINです。暗号化がうまくいってない
けど、これはPCカードとノートパソコンの組み合わせでも同様なの
でSLOTINで使ってるSS-LANCARD11との相性かな。



731725=721:02/05/17 15:56 ID:???
>730
E1でも使えるんですか?
有線LANドライバとの干渉はE21でもあると他掲示板で見たことあります。
そっか、いいこと聞いたよ。ありがとう。
732いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 22:50 ID:???
>>731
何回も既出だがE1ではいまんとこメルコのWLI-CF-S11Gのみ動作している人がいるようだ。
動作電力の関係らしい。
なんでみんな過去レス読まないんだ?このスレッドに書いてあるじゃん。
せめてこのスレッドくらい検索とかかけてみようぜ!
733731:02/05/17 23:08 ID:???
>732
ごめんよ。どうも検索ヘタなんだ。
一応目は通したつもりだったんだけど、どっかでE1は動作しなかったっての見てたので見落としてたみたい。
ザウ意外でもメルコのは動作報告見かけるから無線LANカードはそれにするつもり。
電波弱いってのも承知してる。
ザウ仲間になったらよろしくね。
734いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 23:19 ID:???
公式サイトで無線LANドライバーの公開資料がうpされてるね。
オレは知識ないからダメだけど、ちゃんとそれぞれに対応するドライバーを作る人があらわれるかも。
既出ネタならスマソ。
735いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 23:29 ID:dEiH7JXu
>>729
口の利き方にきをつけようね、ぼけかす!
736いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 23:51 ID:DMu6Q2vD
たしか公開資料は、E25のドライバが公開されるまえから
出てたと思う。
ドライバの開発なんて、無償でやれねーよな。
メルコさんに期待しよう。危殆ageだゴルァ!!!!
737いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 00:47 ID:???
E21に無線LANカード入れようと思ってるんだけど、プラネックスとメルコ以外で
動作報告の上がってるカードってあったっけ?
ADLINK345CF使えてる人いない?
7381000!!!:02/05/18 01:43 ID:???
TR1スレで1000ゲットしましたが、何か?
7391000!!!:02/05/18 01:44 ID:KQsYmINJ
ID消えちゃったw
740いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 13:11 ID:???
>>737
ADLINK345CF、MI-E25DCで試したときは使えなかったけど。
741いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 17:30 ID:???
漏れは最近E21買ったんだけど、E25とは正直迷った。
今でもE25の方が良かったかな と思わなくもないけど、
少しでも小さい方がいいので、失敗だっとは思わないねー。
やれることに大きな差はないと思うし・・・
って、たまに「デジカメ内蔵だったら、すぐメールできるのに」って
思うことはあるな(和良
742737:02/05/18 18:03 ID:???
>>740
アリガd。
日和ってメル子のWLI-CF-S11Gにしてしまった。
743653:02/05/18 19:05 ID:???
修理費の通知が来ました。
11000円程度とのことなので修理お願いしました。
ホッとしたやら、新品買えなくて残念やら(w
744いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 19:16 ID:XVxmG+4j
わしも、一度落っことして、修理に出したけど。EIね。
なんかAC電源の接触悪いし、そろそろ飽きてきたと
いうこともあるけど。新製品出るまでは、上の方で
誰か教えてくれたように中古のEI(2万円前後)で我慢
しよう。
それとカメラはカシオ計算機のカード型が出るよ。
123万画素。わしはCEAG06買ったけど、携帯性
に優れているというだけで、性能としてはつまらなさ
すぎる。だから、カメラ部門はきっとザウルスに
期待しないよ。
http://www.exilim.jp/spec/
745いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 19:26 ID:HSsltJVv
L1でAirH"使ってネットしてる人いる?
いたら連続使用で何時間もつか教えてください
WEB閲覧とメールチェックとスケジュール、アドレス管理が目的なので在庫処分されてるL1を買おうと思ってます
自分で何も調べないで教えて君呼ばわりされるのは嫌だから調べてみたところ

カレンダー画面連続表示時:約10時間
検索を5分間、表示状態を55分間の割合で連続操作した場合:約7時間
P−in Comp@ctで連続データ通信時:約2時間
PHS電話機とケーブル接続して連続データ通信した場合:約3時間40分
デジタル携帯電話とケーブル接続して連続データ通信した場合:約4時間10分

と書いてあるけど実際どうですか!
どうですか!?
どうですか!!

すいません、それからザウルスの手書き認識ってそんなにすごいんですか?
746649:02/05/18 19:31 ID:9j3Rkel8
今日秋葉のT−ZONE行ったらE21が25000円
で売ってた。もちろん新品。もう少し待てばよかったよ。
安すぎだろそれは。
747いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 20:12 ID:UEUPLvw9
TR1+CFE-02でZaurusFTPをつかってWebの更新がしたいんですが
PPP接続には成功するものの
"FTPサーバのIPアドレスが見つかりません"
ていうエラーが出てサーバーに接続できません。
何がおかしいのかわかる方教えてください。
748いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 20:23 ID:???
>>746
同じT-ZONEの通販でも、とてもその価格では出てないよね。
安すぎっていうか、値札の貼り間違えじゃ内の?中古でもその
値段ってないよ。
749いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 20:36 ID:???
Y電機オープンセール見てきたらL1が2万きってたのでL1も気になりだしたW
E1より後に出たみたいだけどなんでL1の方が安いの? 廉価版?
EじゃなくってLってのも不思議。
Eシリーズじゃ動作報告されてるメルコWLI-CF-S11GはL1でも動くのかなぁ?
触ってみたけどボタン操作はE1よりL1のが好きだったよ。
750いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 21:00 ID:XVxmG+4j
>>749 
L1は、E1からマルチメディア機能を除き、かつフロントライトを
除いたからその分安いのです。ライトなければ、夜画面見にくいよ。
751いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 22:31 ID:???
>>750
そういえばそうでした。
店頭って明るいから忘れがちだよフロントライトの存在。
やっぱりE1にしとこうかな。
752649:02/05/18 23:28 ID:aXmSSd7Y
748へ
いや間違いなく25000円だったよ。e21
お安くなりましたって張り紙までしてたザウルス
動画はどうよスレでe15000円で
tzoneで買った人が少し前にいたくらい
だから。実はそのスレ見て穴場かと思い
今日みにいったんだよ
753649:02/05/18 23:32 ID:aXmSSd7Y
スマソe1を15000円ね
754いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 00:00 ID:UWLEvPgA
>>752>>753
それにしても安すぎですね。裏やますいっす。
わしのE1 去年のGW 前で、39500だった、最安値
755いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 00:07 ID:RmA2KNhB
B品じゃないの?
756いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 00:10 ID:0cRqohkm
アキバの地図モバ館でE1がシリアルNO無し
で\15KだったYO!
757きょうこ:02/05/19 00:18 ID:AU5MsHE6
ザウルスってポケピみたいにヤフー・MSNメッセンジャーソフト使えるのかナー。
使えないなら、やっぱりポケピにしようかなー!
758  :02/05/19 00:28 ID:???
age
759いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 01:23 ID:UWLEvPgA
お願いなのだけど。みんなザウルス本体買うよね。
そのほかに充電地とかバッテリーパックとかの周辺機器
も買うよね。で、どれくらいつぎ込んだかな?
わしが腹立たしいのは特に電源関係とかが同じEザウルスでも
使えなかったりすること。
ちなみにわしの周辺機器は
   パソコン連携キッド
   充電池 
   充電キット
   デジタルカメラカード
 電子辞書カードは持っているけどこれは他のざうでも使えるし
こういうソフト類はなしにして。
760いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 01:29 ID:???
言いたいことは伝わるが日本語勉強しなおせ
761いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 01:36 ID:UWLEvPgA
>>760
ぜひそうしたいです。
どこに逝けば日本語勉強しなおすこと、できます?
762  :02/05/19 01:46 ID:???
>>761
天国
763いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 01:47 ID:UWLEvPgA
>>762
座布団葉がさせてもらいます(w
764いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 02:00 ID:???
MI-C1本体とCFカードしか買ってない。
765いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 08:22 ID:???
>>744
そのEXILIM、SDカードが使えて良さげだけど、マクロモードがないのが残念。
マクロ撮影が出来ればメモとしての活用の幅もさらに広がりそうなんだけどねぇ。
薄型デジカメにそこまで期待するのも酷かも知れないけど。

板違いスマソ。
766いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 17:42 ID:???
E21買いました。只今充電中…
みなさんヨロシクね
>759
本体+CF・SDカード+無線LANカードだけ買ったよ
ケースと液晶保護シートは品揃え悪かったので後日
替え充電池一式の代わりに自作電池ボックス検討中W
767いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 18:48 ID:???
MI-TR1 part5スレがdat化しました。
ついに本当のお別れですな。
768いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 19:16 ID:qZxhoobz
>>766
自作充電池ボックス
 →わしにすれば、うらやますいスキルの持ち主!
769いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 19:22 ID:YtDCh3f+
この人、エヴァ見て綾波に憧れてたかしらないけど、綾波ソックリに整形するってすごい。
エヴァ好きなら要チェック。↓整形板

http://life.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1021620014/l50


770いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 19:26 ID:w3o0jBql
俺も今日中古のE21買いました
けっこう傷も多く、画面の一部(ほんの少し)ちょっと凹んでます
前の使用者がかなり手荒く扱った模様
でもその分安かったし、最初がこの状態なので精神的にけっこう大雑把に扱えます
AirH"(CFE-02)で快適モバイルです
ただ電池の減りが激しいので、もうひとつバッテリー買おうかな
iPAQと迷ったけどザウルスにして良かったー
771いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 19:28 ID:???
漏れもE21買いました。1年前に半月で逝ってしまわれた(ガラス割っちゃ
ったんだよね)TR-1に続いて2台目のザウです。
とりあえず本体しか買ってません。ストレージCFとCFE-02は手持ちのを使
いまわしてます。SD買わないといかんなぁ…
772いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 20:11 ID:???
>>769
人間ごときが2D美少女キャラにかなうワケないじゃん(ワラ
773いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 20:29 ID:???
今日T-ZONEに朝一で行ったけどE-21が元の値段になっていた
774:02/05/19 20:35 ID:qZxhoobz
>>773
 すでに持ってる奴は、胸なでおろしてるね(w
775いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 22:04 ID:???
>>769
どっかで見たなそのコピペ・・
776766:02/05/19 22:29 ID:???
ザウから無線LANにてカキコ
まだなれてないから時間かかるW
設定もろくにしてないのに真っ先に2CHに繋ぐなよ<自分
777いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 00:41 ID:???
E21か25の購入を検討しているのですが、MP3再生時の電池の
もちはどの程度でしょうか。
また、SDとCFどちらを常用するかで電池のもちは違うのでしょうか。
778いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 00:57 ID:???
webブラウザはザウルスが評判がいいようなので
E-25買ったんだけどストレスたまりまくり。
右クリックしたいとか、ページの文字をコピーペーストして
グーグルで検索したいとか
いちいちペンを使わずにに操作したいとか。
他のPDAって使ったことないのだけどこんな
もんなのでしょうか、それともフリーで出来のいいのが
出回ってるのでしょうか。
779いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 01:05 ID:???
QPose使ってる人いる?
780:いつでもどこでも名無しさん :02/05/20 01:09 ID:k4p/NIDW
ザウルスのMi-E21買ったんだけど、
PCと連携するにはどうしたらいいの?
私のPC5年前くらいのバイオクンだから、光通信できないし、
USB対応じゃないんですーーー。
何か手段はありますか?
781いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 01:49 ID:hNEWrrx1
ザウルマンでCFカード使って連携。
782いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 03:23 ID:???
>>780
シリアルもないの?
783いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 03:51 ID:1Sjm2maV
>>780
 PCとの連携は、CFもしくはSDカードが一番安価でいいよ。
といってもアウトルックとかメールとかの同期取るなら知らないけど。
俺はスケジューラー的にパソコンと連携してないので、それで十分だ。
電話でサポートに聞いたら、パソコン連携キット買わないと駄目駄目
ねって言われたから、買ったけど。クヤジイ
784いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 13:45 ID:LxRYpOyK
L1でCE-AG06って使えるの?
一応、対応はしてるみたいだけど。ソフトとかどうなるか知ってる人居る?
785いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 14:05 ID:???
5年位前てーと、ギリギリUSB付いてそうだけどなぁ。
CF/SDカードでのデータ交換にしても、ノートじゃない限り
USBなりのアダプタが必要になるけど、その点はどう解決しようか?
SCSIや専用ボードのは高くつくし。
786くれくれですみません:02/05/20 14:07 ID:???
馬鹿なのでザウルスの仕組みがよく分からないのですが
TWin File Managerというソフトを使うとSDなどの_zaurus以外のフォルダに
アクセスできるようになるのですか?
それとも元からできるのでしょうか?
今テンパってます、誰か教えて下さい!!
787いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 18:47 ID:???
正直ザウルスOSやLinuxなんかに見切りをつけて
ポケピ版を出して欲しい。
あの筐体とディスプレイで
788E1使ってるけど:02/05/20 19:42 ID:???
>>786
標準ソフトじゃ無理なんじゃないかな。
でもカードの__zaurus以外のフォルダにアクセスするだけなら、拡張メモリ操作とかTree!Explorerとかもあるよ。
本体のユーザエリア以外の部分にアクセスしたりとかはまた別のmoreがいるけど。

more作者の方々には本当に感謝してます。ありがとう。
789いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 20:38 ID:???
>>787 素直にポケビを買えや、何処のメーカも内蔵キーボード出で無いけどね。
790いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 22:00 ID:???
>>789
内蔵キーボード欲しすぎ
791教えてちゃんでゴメン:02/05/20 22:51 ID:???
メルコの無線LANカードでネットとメールはできるようになったのですが
「MOREインターネット設定」の設定の仕方がイマイチわかりません。
「mabEditorV」でスクリプト書類も作ったつもりなんだけど
「WWW天気予報」を実行しようとすると設定ファイルがないと言われます。
more制作者さんのとこに掲示板らしきものが見あたらなかったので
こちらに書いてみました。どなたか助けてください。
792いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 18:21 ID:???
ゼルダばっかやっててキボードの上蓋がグラグラして来た・・
これって自分で取り替えられるのかな?
793いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 20:45 ID:mD+wb0Bd
>>791
MOREインターネット設定で設定しているのなら、作成ファイル設定でMPGPPPP.DATを
作り、ファイルを作成して終了で終わり。ファイル名が間違いやすいので注意。
794教えてちゃんでゴメン:02/05/21 22:04 ID:???
>793
ありがとう!! ちゃんと確認してたつもりだったけど、もう一度確認したらやっぱりファイル名が違ってました。
でも今度はデータがスケジュールに貼付かない。鬱...
また基本的なことだと思うのでサイトで確認してきます。
795E1ゆーざ改めE21ゆーざ:02/05/22 10:38 ID:8NmaaESP
過去の書き込みを読んでの質問です。

「SDスロットで電源が飛んで」故障、っていうのはどういうことなのですか?
もしかしてSDカードを入れておくと故障しやすい、という意味だったら
ちょっと恐いなと思って。
796いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 12:11 ID:???
>>795
よくWebでしらべて使わないと
ろくなことがないよ。
ずっとザウルス使いたいだろ?
雑誌とかにはあんまり載ってないけど、ザウルスを使った
感想をWebに書いてる人はたくさんいる。
堂々と自分の失敗をみんなに教えてくれる人いるから。

探してみなよ。SDが何Mかによるみたいだよ。
797いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 14:35 ID:???
>>795
よくわからんがSDカードの中身が飛んだ人は数名いたような。
うちではSD入れっぱなしだが何の問題も無いぞ。
ちなみに容量以外にもメーカーなんかも関係すると思われ。
798E1ゆーざ改めE21ゆーざ:02/05/22 16:16 ID:15DbLK17
>>796様、797様

有難うございます。やっぱりますます恐くなってしまいました。
ちょっとWebなど探してみたのですが、見つからなくて。
ずっとザウルス使いたいですので、もう少し頑張って探してみますが・・・。

ううっ、続報求ム。
799いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 16:30 ID:???
64MBまでのSDは平気だという事だったので64MB買ったよ.SHARP製ね.
今のところ全く問題はない.
800いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 16:40 ID:68tAClie
>799
248Mがやばい。ザウルスではなくカード自体が。
他にはMMCで相性の悪いメーカーのモノがあるようだ。
801いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 18:17 ID:uoN2Gurh
>>798
796を縦読みして、Googleで検索してみ。
そこの2月中旬あたりかな?
自分は最初メルコの64M使ってたが、容量足りないので
東芝の128M使ってます。機種はE1。
いまのところ全く問題ないです。
802E1ゆーざ改めE21ゆーざ:02/05/22 18:41 ID:eBd7WyVM
>>801様 & 796様

おお、す、す、すごぃ〜! 感動しました!!
早速今から見てみますぅぅ〜!!!
803いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 19:00 ID:???
ザウスレで縦読みとは珍しいな。
804ABC:02/05/22 20:17 ID:wWQ/BhCn
雑感堂はスキルの高い人が集まっているから、
わしなんか見てもちんぷんかんぷんだよ((;´Д`)

805いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 20:33 ID:GaA3LTrt
今日買ったE21からうちこんでます、.
でもAAがきれぃに表示できないのが
ちと悲しいっす
806いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 21:32 ID:???
>>797 も縦読みなのか?
807いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 00:45 ID:HuPkVU3a
買いたてのE1でいろいろ消してるうちにいつのまにか
ブラウザの検索アイコンで検索できなくなりました。
SSTに初期に戻すデータがあるんですが連携ケーブル持ってない・・。
さらにホームインデックスにMOREソフトのカスが残って消せない・・。
どなたかお助けを!
808いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 00:56 ID:Ouukj7yD
>>807
ホームインデックスの編集で隠すにすればカスはなくなる。
それと、PCでダウンロードしたデータをCFの_ZAURUSに移してから実行すればいい。
809いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 04:54 ID:???
今日久しぶりにE1の液晶保護シールを取り替えました。
アクティクスオカモトのシール。
シリコンじゃない奴なんで、貼るのが難しいが
水貼りに挑戦したところ気泡ゼロのほぼ完璧な状態で貼れ
感動してます。
みなさんも一度ためしてみれ!!
810809:02/05/23 08:20 ID:???
と感動もつかの間
E1の電源が入らない。。。



1時間後、ようやく復旧しますた(w
危うく逝ってしまうところでした。
811いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 11:47 ID:T6NJfcg8
>>809 810
わしはたった二日で、三枚とも使い果たした。
水貼りって、何よ?詳しくおせーてよ!

電源が入らなくなったのは、シールがE1
の枠にもぐりこんだからではなかったか?
わしも、そういう経験があったよ。
812E1ゆーざ改めE21ゆーざ:02/05/23 17:17 ID:rGlORVBo
801様 & 796様

有難うございました。web見て調べてみました。
何MBだとマズいのかということは今一つハッキリまだ分かりませんが、
とりあえず、SDカードをスロットから抜き差しするのはマズそうですね。

813いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 19:56 ID:???
やっぱ、ザウルスユーザーって、じみ〜っというか
ださ〜っというか。
Palmはカクイイね、
814いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 20:04 ID:???
新しい504の赤外線機能って、ザウでも使えるのかなぁ。
使えたらいいねぇ。
815いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 21:15 ID:???
>809

漏れも本日アクティスオカモトのやつの水張りに成功!
一枚目はふつうにやったら気泡が入りまくりで萎え萎え。

2枚目で水張りをしたら全く気泡無しでまるで貼ってるの
がわからないくらいにクリヤーで非常に萌え

こつはやっぱりクレジットカードを使うことだね。

後4枚も残ってるよ・・・・。
816いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 21:35 ID:Ouukj7yD
>>811
水張りを知りたきゃGoogleで検索してみ
まずは、己で調べろや
817:02/05/23 22:00 ID:???
やっぱりザウルスの人は、下品だね。
それにあったpdaだね、ザウルスって。プププ。
818いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 22:13 ID:Ouukj7yD
>>817
Palmを持つのがかっこいいからPDAを持つのか?
俺は機能優先。

かっこで持つほうがダサいと思うが・・・
819いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 22:49 ID:???
必死だね、Palmt厨
820いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 22:53 ID:???
>813,817
ナツカスィナ…
821Palmt厨:02/05/23 23:06 ID:???
Palmt厨結構だNE。
PDA持つのは、まず格好がいいからに
決まってんじゃん。「あいつ、できるやつ」
って、思われたいから持つのであって。
機能も伴えば言うことないが、機能だけ
ってのは不合格だね。歌うまければ誰でも
歌手になれるわけではないのと同じだYO
822いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 23:08 ID:???
>>821
そんなに「できるやつ」 と思われたければ議員バッチでも弁護士バッチでも付ければよかろう(苦笑
823いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 23:15 ID:???
>>821
>PDA持つのは、まず格好がいいからに
>決まってんじゃん。

「厨」はそうなんだろうが、普通の人は実用性優先でPDAを選ぶんだよ。
ちなみに俺はPalmユーザーだが、Zaurusユーザーの人も同じだろう。
あまりPalmユーザーの面汚しをしないでくれ。
まぁ、堂々と自分が「厨」なのを認めている分まだマシだが(w
824いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 23:17 ID:???
>821

実際に社会に出てみるとわかりますが、PDA持っているからって
「できるやつ」なんて思ってくれません。打ち合わせとかでちょっ
と話のネタになるくらい。

実績作ってなんぼの世界です。残念ながらPDA持ってるだけで
仕事はやってきません。

まあ、がんばってね。
825いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 23:22 ID:???
PDAの種類で「できるやつ」かそうじゃないか判断できるんですか
リア厨&引きこもりヲタの発想だな
826いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 23:23 ID:Ouukj7yD
Palm持っていると「あいつ、できるやつ」と普通思うか?
俺は出来るんだぞってPalm持って自己陶酔。
う〜ん、変なやつ。

大体、Palmを使っている人を見て、かっこいいと思う人は、
PalmもCEもザウルスわからんって。

一度ザウルス使ってみ。俺はPalmも持っているから言うけど
ザウルスのほうがいいって
827Palmt厨:02/05/23 23:23 ID:???
↑皆さんごめんね、ついいらざること書いちゃって。
漏れには,ポケットからさっと取り出して使ってる人
見ると、カコイイナと思えるもんで。もちろん本当にでき
る人かどうかは関係ないことはわかってますが。
でもできそうには見える。あこがれます。
828いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 23:28 ID:???
>>827
憧れの存在に近づけるようにがんがりや
829いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 23:29 ID:???
漏れは頭がきれないからPDAを使ってる。
本当にできるやつはPDAなんて必要ないのさ・・・
830いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 23:31 ID:QveHDDH9
>>808
レスありがとう。
うーん、やっぱインデックスのカスは隠すしかなさそうですねえ。
データの方はMOREじゃないんで実行できない・・。
もうちょっと研究してみます。
831いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 01:04 ID:???
ザウルス便利に使ってます
♀ 学生 就活中
さっと取り出して確認したいこといっぱいあるのでカバーは付けてません
その代わり、片手でweb見たりキーボード使ってる時の落下防止用に
ストラップ自作しました
赤の皮紐と皮のモチーフ(シンプルな白の花と黒のリーフ)組み合わせて、
手を入れてキーボード使ってる時に花とリーフが引き立つようにしてみました
自作ならでは 手にぴったり合って落ちないし、
(使ってる姿まで)なかなかかわいくできたのでかなりお気に入り♪

携帯用のストラップ流用したんじゃ キーボードにはいまいち合わないので
自作マンセーです

私も自分の脳みそだけで処理し切れないのでPDA使ってる人w
手帳でもなんとかなるんだろうけど、細かい書き換えには断然PDAがいい
頭で全部処理「できる人」はPDAいらないかと。
832いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 01:05 ID:???
大阪で、悪ティスオカモトの製品扱っているところ
ご存じないですか?淀屋橋カメラでも祖父地図
でもないといわれますた。通販だと悪は振込み
だけなので。送料もべらぼうだし。
833いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 04:32 ID:SIMFoddB
べらぼう参上!
834いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 04:40 ID:???
>>831
使用中の写真キボン
835いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 08:40 ID:qp9Sob6p
できる奴はくだらない煽りをしない罠
836いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 11:02 ID:???
みんな「Palmt厨」をPalmユーザーだと本気で思っているのか?
大体、>>821みたいな事を本気で言う「厨」が、たった17分後に>>827で、

>皆さんごめんね、ついいらざること書いちゃって。

なんて素直に謝るのはどう考えても不自然だろう。
多分、みんなに突っ込まれるのを計算の上で>>817>>821みたいな
アホ丸出しのカキコをしたのであって、本当はコイツは騙りPalmer
(アンチPalmの他機種ユーザー)なんだよ、きっと。
そんな「厨」の芝居にまんまと乗ってしまった俺(=>>823)も我ながら
情けないけどね・・・・。
ちなみに俺は>>823で「Palmユーザー」と書いたが、正確にはMI-E1との
併用ユーザー。だからザウルススレッドも欠かさずチェックしている。

と言うわけで、単調な煽りは放置しましょうね(オレモナーw)。
837いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 12:42 ID:???
>>836
みんな解ってるからその後放置してるんだよ。
838いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 13:12 ID:???
まぁまぁおまえら、これでも見てマターリすれ

http://teri.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1021963489/
839いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 13:45 ID:???
ところで、ザウルスのプログラム関連はどの板になるのかね?
SZABとか。

プログラム?
プログラマー?

それとも、ここ(モバ板)?
840いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 13:49 ID:???
まいらんち のページに行けない(>_<)
ザウ新参もんなんでまだ落としなかた。
えーん。
841いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 13:56 ID:???
>840
このスレ内にURL貼ってあったよ。何番かは忘れた。
842840:02/05/24 14:03 ID:???
事情了解。深謝。
843いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 15:47 ID:???
今年のビジネスショウ、シャープブースなかったね。
去年は、いろいろ面白いものがあった(E1で「DOOM」が動いてたり)ので、期待してたのに残念!
844いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 16:46 ID:???
すーっかり忘れてたわぁぁぁ!!
DOOMは結局どうなったんやぁぁぁ!!
845いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 16:58 ID:???
ビジショウでこれ

http://www.zaurusworld.ne.jp/contents/1-9-1-2.zolar?vendor_cd=B005&category=20000&code1=90450&_rfrom=1&_rto=15

Zaurusに入れてでもやってたけど、買った人いる?

#のブースじゃないけどね。
846E1ゆーざ改めE21ゆーざ:02/05/24 16:58 ID:BCR4TI1B
812です。

I・O DATA、32MBのMMCを入れたら、
電源入れた時、フロントライトが点くのが極端に遅くなりました。
1.5秒近くかかっている感じです。何だかちょっと気になるのですが、
これはカードの読み取り時間の性能が関係あるのでしょうか?
847いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 17:04 ID:???
>>846
MMCはアクセス速度が遅いからやめたほうがいいよ。
848いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 17:17 ID:???
>>846-847 日立製MMCではそんなこと無いけど?
849いついついついつ名無しさん:02/05/24 17:24 ID:???
>>846
Σ(´Д` )ズガーン  関係有ると思うよ。 
電源入れると 「このカードに何が入ってるの (・∀・)」って
システムが覗き(タシーロ)に逝かなければならぬ故とおもはれ。
850E1ゆーざ改めE21ゆーざ:02/05/24 18:55 ID:xwQAdaxl
>>847-849

有難うございます。
やっぱSDカード買わなきゃダメか・・・。
でも、E1で使っていた時は全然そんなことなかったのに、残念です。
851809:02/05/24 19:28 ID:???
>>815
4枚残ってるなら、半年ごとに張り替えたら?
更にいい状態で使えるYO!
俺、初めて水張りに挑戦してみたんだけど
ほんと、皆一回試してみてよ。
スーパーブックに載ってて試してみたんだけど
普通に貼って一回断念したけどね。
ほこりや気泡が入って、かなり綺麗に貼るの難しいから
基本的にシリコンの方が楽で、使うことが多いけど
ザウであの液晶にシリコンはなぁ。

>>811
やり方はぐぐるで探せば見つかるでよ。
電源入んなかったのはショートしかけたから。
水を入れすぎたね。
カンド−してたら、水で電池までぬれてたよ。
やる人は十分気をつけてヤッテ
分解するのもありかも。保証対象外になるけど
逝ってしまうよりはましだし
動かなくなったら結局あける破目になるし(w
852いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 22:21 ID:???
音楽用データmp3とザウルスのバックアップデータを同じSDカードに入れておくことってできますか?
できるなら128MBを買おうと思うんだけど・・
E21
853いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 23:35 ID:???
>852
恐ろしく簡単だす。
854いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 00:56 ID:???
>>852
E1だけど、僕は前そうしていたよ。
ただ、入れる方法を知っていなければできないけどね.w
今は128mbのcfのほうに入れているけどね。
855いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 01:33 ID:???
>>839
漏れもあればいいなと思ってるんだが、需要あるのかな?
建てるならム板がいいかも。
85610年前(PI-300)からザウ・ユーザ:02/05/25 14:18 ID:IcH0hTJF
下の2つのWebをみれば、最新の話題、疑問点は解決可能と思われ。。。

http://homepage1.nifty.com/CommA/
http://www7.plala.or.jp/tok/zaurus/index.html

Webオーナのお二人に感謝!

ところで、256Mか512MのSDがほすいぃ。。。
857いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 21:38 ID:???
ザウルスでヤフーメッセンジャー使いたい
ヤフーよ何とかしてくれ
SD64MBを買って、CFにはAirH、SDでmp3
今日から俺はパーフェクトザウラーだぜ
858いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 22:22 ID:???
>>857
パーフェクトかどうかはともかく普通に使う分には
確かにその構成で問題ないねー
とか言ってみるテスト
859いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 22:32 ID:6XyRUzwj
SD64MBでMOREとmp3・・・足りなくなりそう
SDでMOREとmp3なら128は欲しいな
860いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 23:19 ID:kmdAaL4G
昨日友人にE1のライラックを一万円で売ってもらいました。
使えないと評判のデジカメカード付きです。
ザウルス使うのは久しぶりなので、少しどきどきです☆
861いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 00:19 ID:0Mnl74x+
>>860
なんだか嬉しそうでいいなぁ。
デジカメカードはピントあわせが難しいです。
ある程度慣れてくると見当がついてくるんだけど。
862860:02/05/26 01:39 ID:Gp+PyWHW
今いろいろとセットアップ中なのですが、
お勧めのランチャーってありますか?
しばらく見ないうちにずいぶんいろいろな
ものがでているみたいで、、、。
863:02/05/26 02:32 ID:ZGk5e0dk
>>860
安い!イイ買い物だ!
オレも欲しい→ザウルスe25
864ろうひ男爵:02/05/26 08:57 ID:/fxvAcvT
ハギワラのSD128はヨドバシで¥9,480だったよ。
ポイントもつくので実質8千円台。

SD256、CF並に安くなってほしいですナァ。

あと、次期ザウルスでオプションポートの代わりにUSBを搭載してくれないかなぁ。
865いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 10:32 ID:y/Jfaa0R
E1縦型ブラウザをTR1に。
866いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 10:44 ID:???
>>865
TR1の良さは横型VGA表示でしょ。
縦型にしたら却って閲覧性が悪くなるのでは?
867いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 11:03 ID:y/Jfaa0R
>866
ちがうよ。これは横でもたてでも使える。
SSLとか、リンク選択とかいろいろ利点があるんだ。
この前、モアソフトで出たからね。(以下略)
868いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 11:45 ID:???
意味がわからん
869樹海客 ◆UnmxVugQ :02/05/26 18:17 ID:???
はやくざうモナがE21に対応してくれないかなぁ
870いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 19:21 ID:AE+ke47t
ゼビウスのダウンロード説明で、
「このソフトはザウルス経由でダウンロードしてください。
 PC経由でのダウンロードには対応していません」
ってかいてあるんだけど、PCにダウンロードしてから
CFでザウルスに移すことってできないんですか?
871いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 20:32 ID:???
じゃPCにダウンロードしてみて。話はそれから。
872867:02/05/26 20:42 ID:y/Jfaa0R
以前TR1のスレで、ブラウザのバージョンアップを希望という人たちがたくさんいたから
E1用のモアを機種判定を切って使うという、TR1ユーザーライクな方法をしてみようと、
可能ならばSSLが128ビットとかJAVA scriptとか絵の部分を縮小表示(SVGAでも画面
内表示とか色々面白いことができそうかな、と。

偽EX1といっしょでアングラな方法になりそうだが。
873いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 06:53 ID:???
>>864
option16ポート接続のUSBポート
の方が良いと思う。
機種依存しないドライバが出れば
旧資産を生かせるからね。
874いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 10:40 ID:???
>873

それでは出っ張ってしまう。
漏れ的には旧資産は切り捨てで良いなあ。
XTALも切り捨てでよいよ。
875いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 12:43 ID:???
大容量バッテリーって出てないよね?
ちょっと、標準のままじゃたよりなく感じてる。
876いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 19:23 ID:???
ザウルスはスタンドアロンで使えば悪くない。
ただしPC連携を考えるととたんにずるむけるから・・・。
877ろうひ男爵:02/05/27 19:47 ID:???
ASKやIrDAポートっているのかな?
あのかわりにBluetoothがのらないかなぁ。
もしくはUSBポート。
USBミニポートも規格統一してくれないかなぁ。
富士フィルムやその他で違うのは勘弁。
そして、統一ミニUSBを乗っけてくれたら嬉しいなぁ。
878いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 23:01 ID:???
>>874
XTALを切り捨てるってことはMORE資産も切捨てってことなんだろ?
それは現状ちょっと困るな。
879いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 23:37 ID:RZXRkbOq
だれか、フラッシュロムへの書き込み方、わかる?
使わんザウルスに自作のOSいれてみたらなと
880  :02/05/28 03:35 ID:qWC6x/e9
MI-E1で最近満タンまで充電されないから電池の消耗かなと思って
電池を買えたけど直らない。
と言うことは、本体かACアダプタの不良かいなー。
ということで修理中。。。
881いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 03:59 ID:4MEIsgQ+
>>875
大容量バッテリーあるべ
882いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 05:51 ID:???
ネットに環境にない人がMI-E1とCFE-02買ったのですが、ドライバを使わずに接続するにはモデムカード[TDK_DF56CF]で設定すればいいのでしょうか?
883882:02/05/28 06:29 ID:9nA9tzeq
スマソ
書いていましたね
#のHPには、つなぎ放題とは別途金が掛かると書いていましたけど
別に##61でも接続出来ますよね?
884いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 06:58 ID:???
誰か音の出るNESエミュ作ってくらさい。
885いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 07:55 ID:???
>>881
ありがと!!
&申し訳ない。
886いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 12:34 ID:???
65歳になる定年退職者です。いろいろ旅行などしたいと思います。
外出中にE1でネット接続できれば何かと便利じゃろうと思います。
何と何を買い求めれば通信できるでしょうか?できれば安価なほう
がよろしいです。
あちこち調べてみたけど、年寄りには単語が難しくてわかりません。
お助けください。
887いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 13:10 ID:???
>886
ネットだけなら、カード型PHSだけでいいです。
旅行中に使うのなら、DDIポケットのエッジ、特にエアエッジならつなぎ放題でお得です。
詳しくは、家電量販店の携帯電話売り場か、モバイル機器売り場の人に聞くのが手っ取り早くて
いいと思います。

888いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 17:13 ID:O3E1kE7F
>>886さん
関西にお住みなら、eo64エアもあるよ。
887さんが書かれてるエアエッジのつなぎ放題より安いし。
私はE1とエアエッジ使ってます。
わからないことあれば聞いてね。
889いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 22:18 ID:bqWWQrp8
折れはエッジが使えるようなところは旅行の行き先に選ばないかもしれない。
とりあえずは携帯に接続するのが無難ではないかな?
890いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 23:10 ID:???
そういえば恵那と熱海で圏外だったことがある。
Dポは都市向きだよね。
そうすると携帯かモデムカード+一般回線…。
やっぱり携帯かな。
891886定年:02/05/28 23:17 ID:7MJAwRhh
>>888
 早速ありがとう。HP見てみました。一番安くて魅力的なのですが
これは固定した場所で使うものじゃないでしょうか?小生は
家ではADSLなのです。京都や神戸奈良に行ったときに現地
の情報等を得るのに使いたいのです。関西在住ですが、今まで
PCからEIにネット情報をダウンロードして出かけていましたが、
現地で思わぬ調べものをしたいときに不便なので。

携帯は今まで使っていないので、>>887さんのDDIのつなぎ放題
定額制というやつですかね。

いずれにしてもご親切感謝します。ありがとう。
892>>886:02/05/28 23:37 ID:???
店員にはひとこと、「ザウルスE1に入るエアーエッジ!をください」と
言ってください。
893いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 00:48 ID:???
エアエジのみで良いんじゃないの?
何かあったときには赤外線通信のできるオレンジ
電話を使うってことで。赤外線通信ができるから、
ケーブルいらずで良いかもしれない。

海外へ行くというのなら、モデムカードにも投資し
てくらさい。
894いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 01:01 ID:+nmepIpB
E1を買って1ヶ月、わりと気に入ったけど、E21が気になって仕方が
ない。
買い換えようかと思うけど、ザウルスの新機種発売ペースって
1年おきくらいでしょうか?
あと半年くらいならE1で耐えるけど。
895888:02/05/29 01:05 ID:NaJWudqq
eo64エアはカード型PHSですよ。
あちゃー、旅行先でお使いになるんでしたね。
eo64エアは関西でしか使えなかったよね。
ごめんなさい・・

じゃあ、みなさんが書かれてるエアエッジで決まりですよね。
E1でしたらNEC製の「CFE-02」ですよ。
896いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 01:48 ID:???
>>894
E21を買って1ヶ月、わりと気に入ったけど、E25が気になって仕方が
ない。

という書き込みをするハメになると思われ。
897いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 02:16 ID:???
本当に>>886は65歳なのだろうか・・
65歳で2ちゃねら、しかも律義にsageてる・・・気になって眠れない。
898886定年:02/05/29 05:10 ID:???
おはようございます。>>897お休みになれましたか?年
を言うのは馬鹿にされるのじゃないかと恥ずかしかっ
たのですが、皆さん親切に教えてくれて、うれしいです。

2チャンネルには年末くらいからぼちぼち来ています。
初心者の質問というところですが。

今度梅田にでも出たら、ヨドバシカメラでエアエッジ
って言うのを尋ねてみます。初期費用として一万円
と少しかかるみたいですが。

教えてもらって、勢いがつきました。
899刑務所の星 ◆XlIGbifI :02/05/29 10:07 ID:???
>>898
私のE1はたいていは公衆電話で通信しています。
よい旅先通信ができますように。
お約束でsageておきます。
900いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 15:12 ID:DJF3FLFP
おじじ
901E1ゆーざ改めE21ゆーざ:02/05/29 17:54 ID:Nq8RZa8O
886定年さん

>京都や神戸奈良に行ったときに現地の情報等を得るのに使いたいのです。

素敵ですね。
902鬱猫:02/05/29 22:58 ID:???
>>886
定年さん、国内旅行ではAirH"(CFE-02)が絶対オススメですよ。
けっこうな田舎でもAirH"はカバーしている場合が多いし・・。
さらに携帯電話と接続ケーブルを持っていけば通信については
無敵ですよ(私はこの組み合わせです)
携帯電話はお使いでないようですが、旅先ではいざというとき
音声での通信手段がないと不安なので、携帯電話もお持ちに
なったらいかがでしょうか。
903いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 03:01 ID:???
この機会にPHSを通信兼通話用として持つのも良いかも
まぁこの辺は財布との兼ね合いですね。
なんでもかんでも勧められるままに買ってたらお金がいくらあっても足りない。
904いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 19:33 ID:4WKfFSpb
ザウルスで逆さてるろーどというMOREソフトつかって
デスクトップに接続している人いますか?
これって、LAN接続でも使えますか?
パソコン連携ケーブルか、クレードルじゃないとだめなんでしょうか?
とりあえず、赤外線はだめなようです。

905いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 19:33 ID:cFQltkvV
ザウルス最近販売してない店おおいな
まえは何処でも売ってたのに・・・
もう終わりダネ
906いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 19:43 ID:???
>>905
>もう終わりダネ

ザウルスとは「さよなら」ってこと?
(若い奴はオフコース知らないかな?)
907いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 19:48 ID:???
君が〜小さく見える〜♪
908いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 19:51 ID:???
>>906-907 
お前ら、質問スレで「禿げは死にましたか」にレスしただろう(w
909いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 20:58 ID:ASo2MMaZ
今E1使ってるんですけど、
使いやすいメモMOREはありませんでしょうか?
910いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 21:08 ID:g0IkPCZt
>>909
http://more.zaurusworld.ne.jp/

ここのテキスト関連の中では「ちょいめも」が使い勝手がいいような気がする。
あくまで個人的な感想。他にもいろいろあるので色々試してみては?
911いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 21:09 ID:???
自分も知りたい。
シャープ製のMORE(ワープロ、レポート&自由帳など)以外で、
アクションプランナーで検索可能なテキストエディタ系の
MOREソフト。
912911:02/05/30 21:13 ID:???
>>910
あちゃ、かぶった(^^;
でも、別スレで知ったんだけど「ちょいめも」ってアクションプランナーで
検索出来ないんだよね?
アクションプランナー対応のテキスト関連MOREってないのかな?
913いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 21:25 ID:???
アクションプランナーでは無理っしょ
ClipLinkの作者さんのTSearch試してみれば?
914911:02/05/30 21:38 ID:???
>>913
無理っすか。。。
そのTSearch試してみます。
915913:02/05/30 21:48 ID:???
羨ましいっす
うちらMI-310なので最近のMOREソフト動かねえ (ToT)
916いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 22:39 ID:CnlCiEcr
ちょいめも縦に対応しないかな
917いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 22:43 ID:CnlCiEcr
と、思ったら出来てた
918いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 22:58 ID:JReKojpe
Tree!Exproler+は、階層式のエディタついてるみたいだよ。
多分アクションプランナーには対応してないけど。
この他にいいエディタないかなぁ?
919いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 23:14 ID:CnlCiEcr
メモMOREなら、ちょいめもやレポート&自由帳がいいけど、
エディッターならmabEditorがいいんでは。
 
 機能+決定で縦化になるとは思わず、レポート&自由帳を買ってしまったぞい
 やはり、マニュアルは良く読むべきだ
920904:02/05/31 00:04 ID:J7qxPXsP
逆さてるろーどをつかってる人って誰もいないの?
921いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 02:17 ID:MUtZEVvp
日本橋のTZ0NEへ行ったらCF-10Tが2千円
だったので即ゲッ卜。何かおもろいっす。
922886定年:02/05/31 02:51 ID:???
>>921
それは、ザウルスをlanに参加させるための道具ですね。
小生今日一日かかってやっとテルロードを使って直接
ザウルスをネットにつなぐことができました。
 で、お尋ねですが、CF-10Tを使うメリットってどういうことですかね?もひとつわか
らないのです。ちなみに小生は二台のpcでLanしてます。
923886定年:02/05/31 02:53 ID:???
連続して書き込みまして、すみません。

上でも書きましたが、初めてザウルスでネット接続しました。
ネット・メール関係のモアソフトで、便利なものがございましたら
こっそり教えてくれませんか?こういうの、くれくれ君と称して
嫌われるのは承知していますが、そこを曲げておながいします。
924いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 03:44 ID:???
CF-10T使うメリット……照るロードより早い(微妙)。PCにFTP鯖立ててファイルのやり取りが出来る(微妙)。
ネット・メール関係のモアソフトで、便利なもの……
http://www.zaurusworld.ne.jp/menu21/appli/category.html
ここの「■インターネット・通信」から入って、気に入ったのをどうぞ。
どれも便利です。
925いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 07:16 ID:???
886定年は実は定年でないとおもうに100カノッサ
926sage:02/05/31 08:21 ID:d+MikrXk
CF−10Tを使っているけど、俺的使い方は
うちがADSL環境でWebからもしくは、PCにhttpdソフトを入れて、
直接zacファイルダウンロードしてインストールとかですかね。
他に思いつく用途としてはその環境で巡回とかのMOREや
メールチェックを実行させれば高速でダウンロード。
あとは、電車とかでオフラインで見ると。
もあなびとかつかえば自動でできるし。




927いついついついつ名無しさん:02/05/31 10:10 ID:???
>>920
(;´д`).。oO( 漏れは使っていないyp )
という書き込みを数百通ほど期待しているノカー  Σ(´Д` )ズガーン
(何人かは使っているかもネ)

ちなみに、(;´д`).。oO( 漏れは使っていないyp )
928いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 12:32 ID:IWs77P24
パームのj-infoのような、通貨換算の出来るザウルス用のソフトって無いでしょうか?
存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
929いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 23:25 ID:???
E1+AirH(RH2000P)ですが通信速度を上げる方法ないですか?
930いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 23:32 ID:uyZMQO+x
ザウルスを買うお金をくださる方はいらっしゃらないでしようか?
931いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 00:35 ID:kJO3oWXF
eo64がザウルスで使えると聞き及びましたが、設定がよくわかりません。
どなたか、おしえてください。
それにしてもPDAで使えることをウリにしながら、ザウルスを無視するケイオプティ
には腹が立つ。
932定年退職者:02/06/01 00:57 ID:???
こんばんは。
皆さんは新聞どうされていますか?小生は今日でもって
やめました。毎日モバイル新聞(月300円)をとることにしましたが、
ほかに何かよさそうなのありますか?通勤はしないのですから
とっててもいいようなものですが、年とともに紙面を広げて
じっくり読む気力がなくなるし、かさばって困りますから。
933いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 01:01 ID:e9V8pVq7
MI-E25買ったので、記念カキコ。
最新型のJ−ホン携帯に写真送れなかったよ。
どうにかならないかな。
934いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 01:01 ID:OHsrWpZ9
ザウルスのブラウザーのクッキーの消し方ってどうやるんだったっけ。
掲示板にカキコしたら、名前が残って鬱(ーー;)
935いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 01:49 ID:???
読売とサンケイもPDA対応してたかな?
まぁ、アサヒコムで十分だとおもわれ。
936いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 02:04 ID:e+HhpLbC
CutieZau! が閉鎖されてる〜!
なんかあったんでしょうか。
閉鎖された原因を知ってる人がいたら
教えてください!
937いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 04:56 ID:???
>>931
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1020432186/l50

>>929
フレックスチェンジで接続する
938いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 10:38 ID:DiwVZ6zA
すいません昨日MI-E21買ったばかりでよくわからないんですが、
MOREソフトのインストールって、PC上からZACファイルをCFにコピーして、
それをザウルスに入れれば、後はザウルスから展開できると思ってたんですが、
そういうメニューが無い様なんですが、こういう方法は出来ないんでしょうか?
(過去レス見たけど見つからなかったので。)
939これなら回答できる:02/06/01 10:43 ID:???
>>938
CF上のフォルダ"_ZAURUS”にZACを入れます。
このフォルダはザウルスにCFを入れた時に自動で作成されます。
940938:02/06/01 10:59 ID:???
早速のお返事どうもありがとうございます。
うまく出来ました。

あまり云いたくないですが、こんな基本的なことも書いていない
ザウルスのマニュアルってかなり問題あると思います。

Palmを今まで使っていましたので、ついつい比べてしまうのですが
PC連携だけはもっと直感的にしてほしいです。
941いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 11:28 ID:???
ZACファイルをCFにコピーなんてのは自己責任の裏技なんだよ。
_ZAURUSはWindowsフォルダと一緒。
初心者はPalmみたくリンクソフト使えってことだよ。
942いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 12:25 ID:???
ザウルスはそもそもファイル操作のレベルでも
サポート外ということになっちゃうんですね。

まあそれだけパソコン使ったことのない人向けに
設計されてるってことですかね。
ファイラーが入ってない理由がやっとわかりました。

純正リンクソフトも一応買ってますが、
規定の拡張子以外のファイルが転送できないし、
ユーザビリティーがあまりにアレなので
CFからデータを移そうって考えたのですが、
そもそも私とシャープとの考え方が根本的に違っていたということで。

液晶とキーボードに惹かれて買ってみたんですが・・・・
なんか急に使う気が失せてきた。欝だ・・・。
943いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 12:43 ID:???
そんな >>938 さんみたいな方のために
Tree! Explorer っていうMOREがありますよ。

941みたいな馬鹿は相手にしないで、
これでもうちょっと使ってみてくださいよ。
絶対良さがわかるから。
944941:02/06/01 12:59 ID:???
ハァ?
なんで俺が馬鹿なんですか?
マニュアルに載ってないのは裏技じゃないんですか?

それに、ネットで検索すりゃ_ZAURUSにコピーすることぐらいわかるじゃん
たいして調べようともせず
PalmにはPalmの良さ、ザウルスにはザウルスの良さが
あることも理解せず

>なんか急に使う気が失せてきた。欝だ・・・。

こんな簡単に愚痴る奴の為に馬鹿扱いかよ・・
945新スレ草稿:02/06/01 13:19 ID:???
日本国内で発売されているザウルスのスレッドです。

海外で販売されているLinuxザウルスの話題はこちら。
【LINUX】ザウルス国内はいつ?【SL5000】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1020324591/

[オフィシャルサイト]http://www.ezaurus.com/
[シャープ]http://www.sharp.co.jp/

過去スレ・関連スレは>>2-3
----------
過去スレ
Part6 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1018169813/
Part5 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013722093/
Part4 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1006839377/
Part3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/998472545/(HTML化待ち)
Part2 http://piza2.2ch.net/mobile/kako/988/988129369.html
Part1 http://piza.2ch.net/mobile/kako/965/965701405.html
----------
関連スレ
【神】ザウルス用2chブラウザ【降臨】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017070535/
いいんじゃない?ザウルスMI-L1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/989911607/
ザウルス文庫って高すぎると思いませんか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016305417/
ザウルスの動画ってどうよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013118283/
946とおりすがりのざうらー:02/06/01 13:20 ID:???
ZACファイルをCFにコピーなら便利なSSTCDLでそ。
MOREソフトの管理がすげー楽になったよ。
(ザウルス通なら使っていると思うけどな)
947いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 13:31 ID:???
>>945
これも入れた方が良くない?

[Sharp Space Town]http://www.zaurusworld.ne.jp/
948いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 13:36 ID:???
個人のサイトだけどFAQが充実してるし
ここも入れた方が良くない?直リン避けて
ttp://www7.plala.or.jp/tok/zaurus/faq/index.html
949いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 16:08 ID:???
投げ売りザウルスMI-TR1ってどうよ?part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1004632264/ (HTML化待ち)
投げ売りザウルスMI-TR1ってどうよ?part4
http://pc.2ch.net/mobile/kako/999/999526822.html

これも混ぜてあげて〜
950いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 17:43 ID:6F4SuG9g
MI−E1を分解してみた。
キーボードがなければ後20ミリは縦が詰められる。
寝ながら同人誌と2ch見るのにしか使わんのでちっこいの
だしてくれ早川電気。
951いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 17:59 ID:???
>>950
キーボード有るから MI-Eシリーズなんじゃないか( ` Д´)/
つーことで、別シリーズ展開も期待。
952いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 18:09 ID:???
E21で常駐ざまうす試してみた
WWWブラウザ上では使えなかった
もったいないと思った
953いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 20:53 ID:???
>950
次スレ立てて〜。
あと、

新型ザウルス・MI-E21を斬る!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/998551461/ (HTML化待ち)

これも追加かな?
954いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 20:55 ID:???
>952
それって旧Ver? 漏れは使えたよ。
名前リニューアルしてブラウザで使えるよう
になってた。まうすけとか言ったっけ?
ただ作者の日記でβ版が出ただけかも...
955いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 21:26 ID:???
新スレまだか?
>950
またあの馬鹿が変なスレたてるぞ
956いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 22:30 ID:???
私は128MBのSDカードにエロ画像や自分のハメ撮り写真を保存してあります。
SDカードの70%はそんな内容です。
少しですが、少女の画像もあるので、もしも警察に職務質問されて持ち物検査されたらと思うと心配です。
みなさんは、ザウルスに犯罪を疑われるようなデータはありますか?
957いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 22:32 ID:???
DC効果の予感…
958定年退職者:02/06/01 22:46 ID:???
>>950
新スレッド期待してます。
早くおながいします。
早く、早く、早く!!
960いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 00:00 ID:vGuSY8wU
E1使いなのですが、どなたかパーソナルデータベースUを
パソコンで入力できるようにする方法を教えてください・・・。
データを遣り取りする方法って言うんですかね?
色々やってみたのですが私には不可能のようで・・・。
よろしくお願いします。
961いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 00:34 ID:???
>943
tree! Explorerなんて必要ないでしょ。
標準の「MORE管理】で展開できるでしょ。
941の発言にばか扱いはひどすぎるのではない?
>938の発言で、
買ったばかりでわからない割にはCFにコピーなんてすること自体無謀。
そこまでできるならもっとネット検索してから教えて発言してよ。
以上、そうそう私は、Tree! Explorerよりも「もじふあ」が好き
962いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 00:36 ID:???
>956
なんか怖い趣味のもち無視
963いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 00:42 ID:???
>952
MOREソフトはブラウザ上では全滅でしょ
964E1使ってるけど:02/06/02 01:09 ID:???
>>963
「常駐うぉっち」とか動くのもあるでしょ。
>>920
今日初めて使った(藁)CE-175TUでだけどな。ケーブル買っちゃえば?
>>931
ttp://kagashi.hoops.jp/MI-E25.html#12
でもモバイル用途には向かないらしいよ。
広い建物(大学とか)のなかには電波届かないとか、走っただけで切れるとか聞く。
家でやる分には速くて(・∀・)イイ。
965いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 01:10 ID:???
>963
漏れもまうすけブラウザ上で使えてますが何か?
が、ブラウザ上で使うならぶらあしの方が好み。
横ブラウザ時も使えるようにならないかなあ。
966いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 01:13 ID:???
>940
> あまり云いたくないですが、こんな基本的なことも書いていない
> ザウルスのマニュアルってかなり問題あると思います。

問題があるのはあんただよ。。。。
何のMOREを入れたのか知らんが、
はなからリンクsoftと一緒に使うのが標準的な使い方だよ。
買ったばかりで使い方がわからない人間が
直接CFにコピーして実行なんてするかー。
知識がなくてこんなことできねえだろー
それを初心者だから教えてなんて虫が良すぎるぞ
そこまで知識あるならネット検索してみろ良ー。
いくらでも回答が出てくる良ー。
お前みたいなやつは使うのではなく使われるだけだよ。
時間の無駄、そんなもん捨てて、PALMでしこってろ、あほ
967いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 01:17 ID:???
>964
> 「常駐うぉっち」とか動くのもあるでしょ。
げっそうだった、って事は作り方次第なのねー
顔文字君が使えるとメリットあるんだけど、誰かー作ってちょ、お・ね・が・い
968いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 01:19 ID:???
>965
すまん、知識散漫逝ってくる
969いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 01:23 ID:???
>946
これってひも付きでないと使えないと思ってた。
直、メモリーカードで使えるのね。
xp対応とは書いてないが使えるみたい>とおりすがりのざうらーさん<情報ありがと
970970:02/06/02 01:29 ID:???
970げとすざー。
と言うわけで残り30レスですデスdeath.













もう誰でもいいから次スレ立てて良〜。
MOREはなぜか立てすぎエラーですデスdeath.
971いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 01:40 ID:???
Part7立てました。

ザウルススレッド -Part7-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022949515/
972いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 01:08 ID:D5wnKbe6
ザウルススレッド -Part7-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022949515/
973いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 00:14 ID:Wav188jI
ザウのスレありすぎてわからん。っうことでアゲ。
974いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 16:35 ID:???
あの収納式のキーボードを使っている人を見たことがない。
みんな外では使わないの?
975いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 19:38 ID:???
>>974
ここは旧スレだよ。
>>971>>972が読めない?
976いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 20:21 ID:s5A8W2Os
976
977いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 20:32 ID:JT0nSaJV
>>975
ここは旧スレだ。
>>971>>972が読めないのか、くだらんレス付けるな。
978いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 20:42 ID:8x5bEsYB
 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
979いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 22:56 ID:???
 
980いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 23:57 ID:???
書き込みテスト
981いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:06 ID:???
ザウルススレッド -Part7-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022949515/

982いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 02:01 ID:???
982
983 ◆bku2zWiE
test