【話題】芥川、直木賞候補決まる 異色の覆面作家も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(ο・ェ・)みっぴぃφ ★
第131回芥川、直木賞(日本文学振興会主催)の候補作が8日、次の通り決まった。
選考会は15日夕、東京・築地の「新喜楽」で開かれる。

芥川賞候補になった舞城王太郎さんは2001年のデビュー以来、
公の場にまったく姿を現さず、顔写真も経歴も明かしていない“覆面作家”。
異色の存在で文壇の話題になっている。

【芥川賞】絲山秋子「勤労感謝の日」(文学界5月号)
▽栗田有起「オテル・モル」(すばる6月号)
▽佐川光晴「弔いのあと」(文学界5月号)
▽舞城王太郎「好き好き大好き超愛してる。」(群像1月号)
▽松井雪子「日曜農園」(群像5月号)
▽モブ・ノリオ「介護入門」(文学界6月号)

【直木賞】伊坂幸太郎「チルドレン」(講談社)
▽奥田英朗「空中ブランコ」(文芸春秋)
▽北村薫「語り女(め)たち」(新潮社)
▽熊谷達也「邂逅(かいこう)の森」(文芸春秋)
▽田口ランディ「富士山」(文芸春秋)
▽東野圭吾「幻夜」(集英社)(共同通信)

ソースネッ(ο・ェ・)b★d(・ェ・ο)ネッ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040708-00000056-kyodo-ent
22:04/07/08 11:14 ID:Upn03ufC
2
3名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:14 ID:Fv35EOFk
4名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:14 ID:qHzwbPVg
舞城はさすがにないだろうなあ
5名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:14 ID:Vs6w+aSQ
また絲山?
6名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:14 ID:bAajg/J5
前科者なんだろ
7名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:15 ID:25d8QeT+
鉄拳か?
8名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:15 ID:augS7Og3
ぬー
9名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:15 ID:LmIO+pHG
年二回多すぎ
4年に1回でいいよ
10名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:16 ID:fbsV2oQv
平たく言えばゴースト・ライター?
11名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:16 ID:ZNguF09d
まあ芥川賞の話題づくりとしたら格好の人材なんだが>舞城王太郎
12名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:17 ID:vLbEHbHI
題名から察するに中の人は及川光博だな。
13名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:18 ID:ZsDGQXyW
覆面だと過去に授賞歴があるかもしれないじゃん、いいのか7?
14名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:18 ID:EhJQTTVb
舞城のタイトルだけエロゲかと思った。
15名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:18 ID:sORyevlq
介護入門来たのかよ!
ランディー来たのかよ!
絲山栗田ラストチャンスかよ!
16名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:19 ID:XAk/q1Et
覆面作家より直木賞にランディがノミネートされてる方が問題だろ。
こんなの文壇が盗作を問題と思ってない姿勢の表れとしか思えんぞ。
17名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:20 ID:sORyevlq
覆面作家といっても、講談社新潮社とは連絡がつく。
18名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:20 ID:ZNguF09d
東野圭吾って直木賞とってなかったんだ
19名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:22 ID:EhJQTTVb
覆面作家と言えば北村薫。
20名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:22 ID:sORyevlq
>>18
東野は候補の常連じゃなかった?まあ、いまさらとろうがとらなかろうが関係ないが。
21名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:22 ID:OiD2J8c3
漏れも普段から覆面しているけど、最近は地獄。
スゲー暑さで汗びっしょりでムレムレでつ。
22名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:22 ID:5seQZZIJ
直木賞のほうが興味津々。ランディが選ばれているのは意外だ。
23名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:23 ID:WGMC5Dfr
ランディキター!!!

空中ブランコはおもしろかった。
24名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:23 ID:+gH4J9ZF
覆面作家と聞いて
北村薫を思いついてしまった。
で、顔を知っているはずと思い直したら
しっかり直木賞の候補になっているのね。
25名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:24 ID:ul9S5aAU
直木賞も芥川賞も本来の趣旨から
かけ離れていて、今や話題作りとしか思えないな。
田口ランディが何でノミネートされてるんだ!!
26名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:26 ID:ZsDGQXyW
「好き好き大好き超愛してる。」
このタイトル、ニュースで真面目に読まれたりすると笑えるな。
東野は授賞には縁が無いようなタイプのような気が…北村がとりそう。
27名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:26 ID:ZNguF09d
少なくとも舞い嬢は調布在住だろ。毎回調布の描写細かすぎ。
28名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:28 ID:sORyevlq
>>25
まあ、5年後の直木賞は
山田悠介
おかゆまさき
奈須きのこ
今野緒雪
片山恭一

が候補。
29名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:29 ID:iiqj8h/m
北村、東野はいまさら感が漂う…ま、最近はそんなのばっかりだが。
伊坂、舞城がとったらいいなー。
30名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:29 ID:Z/NzqbbB
都知事とテルが理解できない作品は受賞できない。
31名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:30 ID:duMdWtD+
なんかランディがとりそう。
奥田、北村、東野は実力あるから選ばれても選ばれなくても変わらないけど、
ランディにはここらで賞を与えて盛りかえさないとって感じじゃない。
出版社にとっては作品の質がどうであれ名前「だけ」で売れる大切な金づるなんだから。
32名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:31 ID:KKozQKqV
龍と寝たら賞貰える?
33名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:31 ID:K5sLkfqC
>>12
いや、タモさんの甥で顔そっくりだから、表に
出てこないだけ。タモさんとこの忘年会には
よく来ていて、タモさんと二人で四カ国語
SMショーとかやってくれてる。

めちゃくちゃ面白い人。
34名無しさん:04/07/08 11:32 ID:rua3m01O
直木賞って
本来新人賞のはずだろ。
35名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:32 ID:sORyevlq
>>32
虐待行為にしかならない候補ばかりですが。
36名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:32 ID:wVZBbNTi
覆面といえば、パトカー
37名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:34 ID:sORyevlq
覆面といえばタイガーマスク。
38名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:37 ID:T/Y2esir
>>26
確かに。それのためだけに「好き好き」には賞を是非取って欲しいw
39名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:38 ID:g/8U4XS0
この面子ならモブが受賞だな。
オバハンにはやらんだろう。
40名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:39 ID:sORyevlq
ちなみに、群像には
私たちは素晴らしい愛の愛の愛の愛の愛の愛の愛の中にいる
も載せた。
41名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:40 ID:sORyevlq
>>39
しゃーない。今から文学界に載っているモブでも読むか。
42名無しさん:04/07/08 11:43 ID:rua3m01O
直木の作品を読んだことない香具師
43名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:44 ID:gGSxdLyV
         .,i´.,/` /`/`.,i´ ,/`  ../::;;;;;;;;;::::::::::::::::゙'i、゙l, `i、 ,!: ヽ
        │,i´  : `"..,i´ .,i´   ,l゙`゙゙゙゙゙゙゙゙''''―-、│ |  │ ゙l  ゙l
        ," |     .l゙  |:    /:        `''| l゙  .| .|  `),
       .l゙ | | : : : : .l゙: : :|: : : : l゙          l  |  .l゙ : l゙ |゙l
       |  | | : : : : │: ::|: : : |     /ニニ ,,l゙: ::,!: ../ │ :|: ゙l
       │ .l゙ | : : : : ": _,,―‐'゙\__/     l゙: :/: :/,i ..,l゙: ,/: :゙l
       .|  .| | : : _,,-'"`              ゙̄:i/: .,/: ./:: : l゙
      │: : |: ヽ  '゙l、               : `i、/ : : :/:::: :l゙
      '|``'-|: : ヽ  ゙i、''゙,,ニニニミ'    /  ,ニニニ、、  |: : :_,,/.:: :│
      │、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,)  | (  ◎  )'  ̄i'‐ : : : : :l゙ 
      l゙  │: : \、: :/   ̄ ̄"   : 、 ' ̄ ̄"   /: : : : : :l゙  
     .| .":|: : : |゙l::` ̄'         l       ./: : ::: : : : :,!    
     .|  l゙  │゙l::: : :       .、,,_ _,,i、     \::::::::::::: : :,| 
     l゙: . |  : |;;│:         `"        : ::,l゙;:,、: : : |   
     |: │ :: |;;;;;゙l,: :       ニニニニ=‐      : ./::::l゙: : : : |   
     |、:" | : |;;;;::::ヽ、:      .,,,,,,,,,,,、     : ,,'":: |:  : : |
     |: : : ,! : |;;;;;::::;;;`-、:             ..,,i´;;;;;: |:  : : :|
     | : : :|` : |;;;;;;;;;;;;;;;;,/'-,_:        : ._,,/;;;;;;;;;;; |:   : : l
     |:: : : |: │;;;;;;;;;;;;/  : `''-,,_: .__,,,,,,,-‐'゙);;;;;;;;;;;;;;;;;;;│  : : :|
44名無しさん:04/07/08 11:45 ID:rua3m01O
直木の作品を一つも知らない香具師
45名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:45 ID:4GA4d7ze
次回作「超ヤバ超ヤバ超ヤバつーかマジ勘弁」
46名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:47 ID:sORyevlq
>>45
奈津川血族物語の続編が出ます。
47名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:48 ID:f+td1Rnz
少なくても35作品は読んでるな。
48名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:53 ID:mPQ193MR
舞城って芥川賞の方だったのか?

この前何かの賞を受賞したエロ小説は面白かったけど。
49名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:54 ID:CA3Cpm0S
この前早稲田であった文芸誌の編集長三人が集まった講演会では、
モブの作品が絶賛されてたけど、『介護入門』が受賞するのはムリだと思う。
舞城王太郎「好き好き大好き超愛してる。」も今の審査員で受賞するのは
ありえないし、たぶん佐川光晴「弔いのあと」じゃないですか?
50名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:56 ID:sORyevlq
>>48
エロ小説が何のことだかわからないが、
メフィスト賞出身。本来だったらミステリの人。
51名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:59 ID:SbAppGlG
>好き好き大好き超愛してる。
なんか凄いタイトルだな。ちょっと読みたくなった。
52名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:00 ID:sORyevlq
53名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:01 ID:mPQ193MR
>>50
調べてみた。三島賞受賞した阿修羅ガールだ。
54名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:02 ID:sORyevlq
>>51
7月下旬に講談社から単行本が出ます。
55名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:03 ID:cILl4VD/
年に2回もやってんのね・・・
たいした価値ねーんだな
56名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:06 ID:sORyevlq
>>55
もともと、本の売り上げが落ちる季節のてこ入れだから。
57名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:08 ID:gTbCeIAy
でエロゲータイトルの作品は面白いの?
58名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:12 ID:YRlFXMPg
パペットマペットかとおもたがあれは良く考えると覆面じゃなかった
59名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:13 ID:kjXp+Zdb
田口ランディの作品は、盗作でないことをちゃんと調べたのかな?
60名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:15 ID:UD5WPNht
あー、好き好き大好きはエロゲーから取ったのか・・・(´・ω・`)ショボーン
61名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:16 ID:hf1yObnd
>>41
途中で放りだすなyo
62名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:17 ID:CmstV241
東野圭吾はナベジュンの嫌がらせのために候補にされている
63名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:19 ID:UUEX9/L+
もはや芥川、直木賞になんの価値もないよ
6451:04/07/08 12:20 ID:SbAppGlG
>52
なんか、濃いーですね。
>54
サンクス。買ってみるかも。
65名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:21 ID:JZe17pXc
話題が欲しいなら審査員に綿矢入れるとか
66名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:25 ID:0y6fCJZC
綿矢りさたんで抜きたくなってきました。
画像きぼん。
67名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:28 ID:9RZmW+g0
秋山に直木賞やれって。
見る目無いな。
68 :04/07/08 12:28 ID:S77OvogC
これから受賞した奴の名前を冠にした賞にして、
次回の賞選びの審査委員長にする。これを繰り返せ。




もうその程度しか価値ないから。
69名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:28 ID:bMzyLTCc
松井雪子って漫画家と同一人物?
70名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:29 ID:g/8U4XS0
>>69
左様
71名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:29 ID:eGRquDqY
最近直木賞と芥川賞が入れ替わってるな
72名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:34 ID:+vkaYTyB
舞城は直木賞の方じゃないかと、俺も思う。
73名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:36 ID:sORyevlq
>>72
文学界群像新潮文藝すばるに載った中篇の小説が対象なのが、芥川賞。
単行本として出版された長編小説対象が直木賞。
74名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:37 ID:zuNm1nb3
ここまで読んで

田口のコトを誉めているレスが1つあった。

…信じられんなぁ というか全てのレスが田口への罵詈雑言で埋まっていると思ったのに
75名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:38 ID:mPQ193MR
「好き好き大好き超愛してる。」が国語の副読本に載るのか。

想像すると笑える。
76名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:41 ID:+vkaYTyB
>>73
そうだったのか、俺はてっきり「純文学が芥川賞、大衆小説が直木賞」だとばかり
思っていた。dクス
77名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:42 ID:R/j4utx6
覆面レスラーでした
78名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:43 ID:lZ26d8si
覆面作家の中の人、実は俺です
79名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:44 ID:0y6fCJZC
>>1
一冊も知らないや。
80名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:45 ID:VEXK6uLA
いつの間にか権威の蓑をかぶったが
直木賞も芥川賞も本来の主旨は話題づくり

by 永江朗
81名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:46 ID:hf1yObnd
舞城が受賞したら彼の覆面が流行するに100万円!
82名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:47 ID:bMzyLTCc
>>70
やっぱり。ガロ系の作家だからなるほどという感じ。
83名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:47 ID:Hao7NWjI
いまさら舞城かよ。阿修羅ガールっての読んでみたけど全然面白くなかった。
84名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:48 ID:eeMaDW8j
舞城が「異色の覆面作家」であることを初めて知った。

というかミステリファン向けのイベントでイラスト書いていなかったっけ?
85名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:48 ID:nzFhRbwl
見てくれとか奇抜さばっか狙わないで内容勝負しろよ
86名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:49 ID:OTDdwAS0
ランディが出てる時点で権威も糞もw
87名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:49 ID:karBSJG2
>>83
そう。いつもタイトルがちょっとしゃれてるだけ。
88名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:53 ID:g/8U4XS0
モブの容姿はなかなか笑わせてくれるぞ。
89名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:59 ID:jcPhrxnu
盗作デムパババァの作品が候補に上がっているな。洒落になっとらん。
90名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:59 ID:Hao7NWjI
ただ中の挿し絵というかイラスト、自分で描いてるようだが
これを見るかぎり舞城は女なんじゃないかという気も…
と思わせといて30過ぎぐらいのオタだったりしてな
91名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:07 ID:F4ZPGmwT
覆面作家よりも、田口ランディが候補になってる事実のほうがワロタ
92名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:10 ID:/vFGFU21
また盗作?
93名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:10 ID:k2qNqBm9
去年の盛り上がりからすると寂しそうだな…
94名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:12 ID:mPQ193MR
舞城が実は超美人だったりしてw

「容姿で話題になりたくなかったから正体明かさなかった」とでもコメントすれば、祭りになる。
95名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:15 ID:ltPH6nlY
>>94
舞城は某有名女優だよ
96名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:17 ID:z6skDiTl
舞城王太郎「好き好き大好き超愛してる。」

エロ漫画かよ。
逆にこんなストレートなタイトルつけられると新鮮に感じる
97名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:19 ID:j8PEH1sS
直木はまだ取ってなかったのかよ、という連中ばかりだな。

この面子でランディが取ったら笑えるが。
98名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:19 ID:YNYcf9z3
川本耕次と斉田石也が評価されない文学界は糞溜め
99名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:20 ID:mPQ193MR
「阿修羅ガール」に対する宮本輝の選評
http://www.shinchosha.co.jp/mishimasho/016/miyamoto.html

小説ファンの間では有名な話だろうけど、一応張っとく。
100名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:24 ID:oLk61+xl
舞城はタイトルがとにかく秀逸だと思う。
「煙か土か食い物」とか「山ん中の獅見朋成雄」とかはまだわかるとしても、
「鼻クソご飯」とか「僕のお腹の中からはたぶん「金閣寺」が出てくる。」なんて……

ま、内容は好きなのといまいち好みじゃないのとがあるんだが。
101名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:28 ID:onPk1OO5
>>100
ただ下品で汚いキワモノ狙いなだけだと思われ
102名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:30 ID:CDnYQkRM
こんなに人イネエのかよ
日本じゃ駄目といわれてるミュージカルやバレエの人たちより
層が薄すぎだよ。
昔ちょっぴし才能あると言われた人は何か書いて送れよ。
年が若けりゃ選ばれるぞヘタすっと。
103名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:33 ID:karBSJG2
>>99
ウヒヒ辛辣だね〜。でも同意。
104名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:34 ID:oLk61+xl
>>101
うん、下品でキワモノ狙いだとは思う。この候補作の「好き好き大好き超愛してる。」も。
でも、他にそういう本はあんまりないでしょ?
そういうインパクトのあるとこを突いて来るセンスはすごいな、と思うの。
105名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:36 ID:muPfLwMv
>>104
>でも、他にそういう本はあんまりないでしょ?
2chがあるじゃないか。
106名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:38 ID:8r8JOItS
いとやまキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>102
・・・
107名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:40 ID:muPfLwMv
漫画に人材取られちゃってるね、日本の文学界。
108名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:42 ID:ISG+dXh1
文学界って純文学がだめなんでしょ。
娯楽系は結構人いるし競争激しいぞ
109名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:42 ID:HINF9wT/
渡辺のジジイのせいで今回も東野はないな
川島なおみに勝手に好かれてしまったせいで、東野もえらい迷惑だな
110名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:44 ID:tIO545nR
私が日本の文学を救います。
111名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:44 ID:x8CYPBdj
こんなオナニー賞に一喜一憂する香具師らの気持ちがわからん
賞とらんとその本はよくないのか
112名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:48 ID:bZkSwoue
童貞や現代の対人関係を築けない大学生の悲哀を描いた小説を書いている。
113名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:48 ID:t94oD9du
好き好き大好き・・・はタイトルだけ見るとエロゲか少コミ連載かやおい本のタイトルみたいだな
114名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:49 ID:YPkToOtY
あーあ、ランディが受賞したらまた祭りだな
115名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:51 ID:hBUKZaTH
ランディ、しぶといなw
116名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:51 ID:1QXb0GmX
北村薫ってまだとってなかったのか
117名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:54 ID:t94oD9du
実は舞城が女子中学生作家な気がしてきた
118名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:56 ID:ISG+dXh1
ミステリー板で見たけど
舞城ってポン大らしいね。
知らんかった
119名無しさん@恐縮です:04/07/08 13:56 ID:qYmp0DUf
実は舞城が村上春樹だったらおもしろいな
120名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:01 ID:g/8U4XS0
噂の眞相に学生時代の写真を晒されたけどな。
121名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:01 ID:ztd/JsTk
>>87
すきすき大好き超愛してるは全然シャレてないぞw

122名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:04 ID:karBSJG2
>>121
シャレてんじゃんw
ペンネームが乙一くらいいけてるよ。
他にもパッキャラ魔道とかあったっけ
123名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:05 ID:kG6Plyvs
好き好き大好きはエヴァの元ネタ。
124名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:05 ID:cubrGbsr
125  :04/07/08 14:05 ID:cbjwYhEf
北村薫の「(元)女子大生と落語家さん」シリーズはやってますか?
126名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:06 ID:dJslBQjS
顔と若さだけがうりの女の子はどれとどれ?
127名無しさん:04/07/08 14:11 ID:rua3m01O
>>125
・・・、はやってますか?
・・・は、やってますか?
128名無しさん:04/07/08 14:13 ID:rua3m01O
>>126
前回で売り切れたから、今回は覆面。
次回はモヒカン。
129名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:19 ID:rNIQ0Sze
すきすき大好き超愛してる、ワロタ。w
130名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:20 ID:yd0GYvsW
過去に直木賞を獲った人かな?
131名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:20 ID:+6cT0NfK
対人恐怖症とかあるやつが賞をもらったらこうなるのだろうな。
人付き合いができないから書いているやつとかいそう
132名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:25 ID:mPnRLh/b
舞城で盛り上がってる中アレだが、何で盗作猿・田口ランディがノミネートされてるんだ!
133名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:33 ID:qLMvcf+j
伊坂幸太郎 「チルドレン」(講談社)  
(第129回「重力ピエロ」)

奥田英朗 「空中ブランコ」(文芸春秋)  
(第125回「邪魔」、第127回「イン・ザ・プール」、第128回「マドンナ」)

北村薫 「語り女(め)たち」(新潮社)   
(第114回「スキップ」、第118回「ターン」)

熊谷達也 「邂逅(かいこう)の森」(文芸春秋)   
(初)

田口ランディ 「富士山」(文芸春秋)   
(第124回「コンセント」、第125回「モザイク」)

東野圭吾 「幻夜」(集英社)(共同通信)  
(第120回「秘密」、第122回「白夜行」、第125回「片思い」、第129回「手紙」)
134名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:37 ID:OhghrPT+
第131回芥川賞・直木賞レースを「文学賞メッタ斬り!」が予想する
http://www.excite.co.jp/book/news/story/?channel=0002&code=00021089261168
135名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:56 ID:XzQHatoZ
絲山と舞城に一票。
136名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:58 ID:i4Rbo+ca
ランディが獲ったら祭り確定だなw
137名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:00 ID:g/8U4XS0
>>136
漢字が違いますよ。
ランディが盗ったら祭り確定です。
138名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:03 ID:4iz3WKRj
昔はレベル高かった。清水義範が落ちて伊集院靜が直木賞取ったり
139名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:14 ID:ptKEP7Bc
>>19
盗作家と言えば田口ランディ
140名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:18 ID:ZFYtlsyO
大森と豊崎は一度死んだ方がいいね
評論家なんて好き勝手いって金がもらえて楽な仕事だよな
141名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:20 ID:ptKEP7Bc
>>137
今回もまた「盗ってるかもしれない」と思わせるところがワロエル。
142めいど▲φ ★:04/07/08 15:22 ID:???
「気分はもう戦争」の矢作が三島由紀夫賞とってたね。ソースなかったんでスレ立てたかったけど
143名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:25 ID:ZM+/OIN1
2ちゃん的には、ランディが盗った方が盛り上がるかw
144名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:25 ID:B+MT6QSH

今回は最年少ないの?

     なんで「せかちゅー」はノミネートされないの?
145名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:27 ID:ZFYtlsyO
大森と豊崎はランディについてはどういうスタンスなんだろ
146名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:27 ID:lGLE0ONb
熊谷達也の「邂逅の森」がとってくれないかな。
ランディが盗ったらもうお終いだよ。
147名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:27 ID:ZM+/OIN1
>>145
問題外というスタンス。
148パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/08 15:31 ID:w8T1VE18
私は綿矢さまに突如、狂い出し、三十分足らずで、
「インストール」「蹴りたい背中」等々、読んでしまったのデス。
私は綿矢さまのお写真を見てとても美人であると思いました。
ああ!絶叫!絶句!
綿矢さまの御本はたったの二冊!
たえられません!
背中、ほんとうに蹴りたかったのですか?
私はあなたの心理がいまだにわかりません。
あなたの生き方にほれた男の子なのです。
149名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:31 ID:mYFU49Ua
4年に一回ぐらいでいいよ
芥川・直木賞作家多すぎw
150名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:32 ID:pusokzY8
一番若いので良いよ
151名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:32 ID:ZM+/OIN1
>>149
だな、オリンピックと同じでいい。安っぽすぎるよ。
152パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/08 15:33 ID:w8T1VE18
りーちゃん、とても好きです。
りーちゃんに若い男性のファンが多いことを知り
ちょっと驚きました。
あなたは苦笑いしていることでしょうね。
といっても、私もあなたがすきなんですが。
ハッ。というこのスタンス!!
それはあなたの言葉だ。
私もあなたのように生きたい。
とても好きです。
153名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:46 ID:d2OeCT3T
>>140
豊崎はともかく、大森がいなくなると、コニー・ウィリスが読めなくなりそうなので、
勘弁して欲しい。
154名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:50 ID:5YO5l+Bw
舞城は、「子供の日記」以上のもの書いてないしなぁ・・・


っていうか、またしても話題性重視選考ですか、と。

10年ぐらい「該当者なし」でいいのに。
155名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:58 ID:XzQHatoZ
>>145
シャーマン的要素に惹かれる人がいるので、頑張ってほしい。
って文学賞メッタ斬りに書いてあったような。
156名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:01 ID:jWdO0afd
豊崎由美の解説っていらない
157名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:06 ID:gbvfFR23
俺も芥川賞欲しくなってきたなあ。
これから小説書いてみるかな。
主人公は女子校生で、日常や思春期の様々な葛藤、
世の不条理なんかをテーマにすればいけるかも知れん。
斬新なアイデアがどんどん湧いてくるぜぇ。
158名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:09 ID:1ogUs9K2
>>157
オマエのそのクソみたいな文章じゃ無理
159名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:12 ID:wOEPD2AY
田口ランディって、盗作しまくり女じゃないの?
直木賞も格が落ちたね(´Д⊂ モウダメポ
160パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/08 16:12 ID:w8T1VE18
>>156
豊崎由美は2chに書き込んでるんだろ
161名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:13 ID:i174hHSp
>>157
「女子校生」と書いている時点で、偏った小説になること間違いなし。
純文学では「女子高生」は禁語ではありません。

きみのATOKは随分性格がねじ曲がってるな。
162名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:13 ID:IUiJSItk
ランディは2ちゃんの祭り要員としてノミネート
163名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:13 ID:8WSncrqN
157 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:04/07/08 16:06 ID:gbvfFR23
俺も芥川賞欲しくなってきたなあ。
これから小説書いてみるかな。
主人公は女子校生で、日常や思春期の様々な葛藤、
世の不条理なんかをテーマにすればいけるかも知れん。
斬新なアイデアがどんどん湧いてくるぜぇ。

158 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/07/08 16:09 ID:1ogUs9K2
>>157
オマエのそのクソみたいな文章じゃ無理
164名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:14 ID:8WSncrqN
157 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:04/07/08 16:06 ID:gbvfFR23
俺も芥川賞欲しくなってきたなあ。
これから小説書いてみるかな。
主人公は女子校生で、日常や思春期の様々な葛藤、
世の不条理なんかをテーマにすればいけるかも知れん。
斬新なアイデアがどんどん湧いてくるぜぇ。

161 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/07/08 16:13 ID:i174hHSp
>>157
「女子校生」と書いている時点で、偏った小説になること間違いなし。
純文学では「女子高生」は禁語ではありません。

きみのATOKは随分性格がねじ曲がってるな。
165名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:14 ID:afKCvm08
東野圭吾ってまだ直木賞とってなかったのかよ
166名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:15 ID:GcsBwTT2
すげー、あの舞城王太郎が直木賞候補?
直木賞は顔ぶれ豪華すぎ。もったいない。
167名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:16 ID:IQ7FmKFs
あれ?何で俺がいないの?
168名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:17 ID:qNqWEdi3
いい加減、東野に直木賞あげてあげなよ。
169名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:17 ID:OxniFJBv
舞城とかいうバカがキモい自画自賛のオナニー自演レスを垂れ流してる恥かしいスレはここですか?
170名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:18 ID:mPQ193MR
>>166
ちゃうちゃう、芥川賞候補だって。



ぶっちゃけ有り得ない。
171名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:20 ID:3MkmeXHe
田口ランディーの盗作騒動って、たまたま似たようなこと書いてしまって、
編集者のチェックもすり抜けたとかいうのとは訳が違うだろ。

直木賞は今回で終了にした方がいいな。

172名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:26 ID:GcsBwTT2
>>170
あまりにもビックリしすぎて書き間違えちゃった。テヘッ。
173名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:27 ID:XzQHatoZ
「田口ランディ 盗作」でググってみたら約 924 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)だった。
174名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:53 ID:U1qNzqO0
>>173
「盗作」単独でぐくってみれ。
まっさきに登場する作家が田口センセイ。
175名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:54 ID:U1qNzqO0
>>162
候補を決める文春社員が2ちゃんねらーってことかw
176パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/08 16:58 ID:w8T1VE18
田口壮の日記を読もうとして、
「田口」「日記」で検索したら田口ランディ日記が出てきて腹が立った
177名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:58 ID:VVvtOy3p
文春は2ちゃんに燃料を落として小説を読む人を増やしたかったんだ。




間違いない。
178名無しさん@恐縮です:04/07/08 16:59 ID:YYEa/hJE
今回は、直木賞の方が注目集めそうだね。
熊谷は山本賞を受賞してるし、伊坂、奥田、東野・・・
この中から選ぶ方が大変っぽいけど、熊谷が一歩リード?か??
179名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:09 ID:I0aL34sE
あの二人の登場以来もうなんでもありありですな┐(´∀`)┌ヤレヤレ
どこまで道を踏み外していくのかこりゃ見ものだね(・∀・)ニヤニヤ
180名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:11 ID:Eajy8sgq
Q1:↑ここまで変態仮面のAAはいくつ?
181名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:12 ID:Vn4FQxJG
候補者の中に綿矢りさタンのような美少女は入っていますか?
182名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:14 ID:VD3OIcP5
田口ランディしか知らねえよ、夏
183名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:14 ID:D7ZeMNxc
田口ランディは美少女ではないですけど、美人ですよ。
184名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:24 ID:mevDeQOi
ここまでショウビズ路線を突っ走ってくれると
かえってすがすがしいな。
小説は読まないけど。
185名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:25 ID:lGLE0ONb
186名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:31 ID:fvs+vqWn
松井雪子ってあの松井雪子か。すごいなー。
187名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:33 ID:YYEa/hJE
>>186
検索すると、漫画家って出るんだけどその人なんだろうか?
188名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:35 ID:fvs+vqWn
なんかそうみたいよー。>>69-70
189名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:36 ID:Wl/AJ9Ze
東野は「白夜行」で取れなかったからな。
渡辺御大は審査員から外れてくれ。
190名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:38 ID:YYEa/hJE
>>188
サンクス。そうなのか・・・漫画家って、作家やるより
儲けてそうなんだけど、作家業にも手を伸ばしてきたら
それこそ丸設けだね。
191名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:44 ID:Lsu+bHaj
盗作乱D「富士山」にはパクパクはないの?
ヲチャも熱が冷めてきた所に燃料投下されたから
いきなり発覚→祭りになったりしてw
192名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:46 ID:NeEStptn
しかしランディ、結構ノミネートはされるよな。

そろそろくるんじゃないのか?
193名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:48 ID:lGLE0ONb
>>191
さそうあきらの「富士山」は疑われてるよ。
194名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:54 ID:m5oA4B5g
どうせ話題性で選ぶんでしょ
候補作を選んだ時点で大々的に売り出して
売れた作家に賞をやるのが分かりやすくていい
195名無しさん@恐縮です:04/07/08 17:59 ID:knq2b00W
何でがきデカの人はノミネートされないの?
196名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:04 ID:Tp88QVoB
田口ランディの富士山は電気グルーヴのパクリ
197名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:04 ID:qLMvcf+j
舞城ノミネートでそこそこ話題になったからあげるのは次回でいいな
198名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:04 ID:Kv+vyl6F
いい加減東野に賞やれよ。
不憫すぎて泣ける。
199名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:46 ID:YOUKqWt/
誰も書いてないので、今のうちにyo朋輩(ニガー)と書いてみる。
200名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:49 ID:VcYoKaBk
俺芥川賞受賞者なんだけど、あんまり取っても良いことないよ。
マジで。
201名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:51 ID:acZlRqdb
でも名誉でしょ
202名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:52 ID:Tp88QVoB
>>200

気さくな芥川賞受賞作家ですね
203名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:53 ID:lGLE0ONb
なさそうですよねー>芥川
ご愁傷様です。でも、頑張って書き続けてくださいね!
204パンツ ◆7vYOZotTDo :04/07/08 18:54 ID:GeQxzNBr
>>200
石原都知事ですか?
205名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:04 ID:YOUKqWt/
>>200
吉田修一さんですか?
206名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:15 ID:VcYoKaBk
ここだけの話、今の芥川賞は「ベストジーニスト」みたいなものだからね。
(もっと文体の美しさを選考基準にして欲しい。)
良かった事といえば、赤坂でおいしいご飯を食べさせてもらったぐらい。
あと親が喜んでくれた。

国語の資料集に載ってる様な文豪と呼ばれる人たちが、
すでに歴史上の偉人の様な扱いを受けている時点でもう純文学はヤバい。
皆が明治昭和の文豪をアイドルやスターのように扱ってくれれば、純文学はまた蘇る。
そのためにはどうすべきか、まずは志賀直哉のドラマ化、
あとは谷崎潤一郎のアニメ化だな。


207名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:21 ID:Kv+vyl6F
夏目漱石の「こころ」とか連ドラにすれば受けるんじゃねーの?
現代風にアレンジして。無理か。
208名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:23 ID:acZlRqdb
こころは漫画化されるんじゃなかった?
209 :04/07/08 19:23 ID:HWn/nqAD
盗作女郎が受賞したら。
業界が盗作容認って事ですね。
210名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:23 ID:J5w+vx4d
田口ランディキタ━━━━━━━(つ∀`)━━━━━━━ッハハハハハハハ
211名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:24 ID:IOy3+jH7
>>196
電グルの何からパクってるの?<乱D
212名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:24 ID:57dJjczo
田口ランディなんて候補に入れてんじゃねえよ
213名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:25 ID:J5w+vx4d
「好き好き大好き超愛してる。」
「日曜農園」
「介護入門」

本当に芥川賞なのか?…
214名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:28 ID:bMzyLTCc
>>207
榎本ナリコがスペリオールでマンガ化するよ。
215名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:28 ID:e076CM+m
くどき学入門
216名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:29 ID:fxrhCdpv
芥川賞を狙うといって
40過ぎてバイトの傍ら書き続けるおっさんを
しっとるけど、40過ぎてバイトの傍ら、
というシチュエーションがお気に入りらしい。
217名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:32 ID:5pzUc+JP
毎年受賞作は読むようにはしてる。

金城一紀は面白かったけど、石田苛は読むのに疲れた。
「蹴りたい背中」も「蛇にピアス」も審査員の顔が想像つくだけで
作品自体は「えっ?これが?」という感じ。

当たりの年もあれば、はずれの年もありますが
ところで、候補作の中でおすすめの話はありまつか?
218名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:34 ID:G1KJW+zL
覆面ねぇ・・・・・パペットマペットか?スケキヨか?


と、思ったけど作品のタイトルからみて
十代の女の子(超可愛い)とみた。
219名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:37 ID:tknKaAuM
東野圭吾が連敗記録をどこまで伸ばすかが気になる。
220名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:38 ID:oLk61+xl
>>217
芥川賞候補では
「介護入門」「好き好き大好き超愛してる。」「日曜農園」「勤労感謝の日」
の四作だけ読んだことがあって、この順で面白かった。
221名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:57 ID:ztd/JsTk
>>218
いや、ミッチーや隆一系のナルシーでは?
222名無しさん@恐縮です:04/07/08 19:59 ID:Z/+k2XpZ
いつも思うんだけど、何で毎年やんの?
5年に1度とかでいいじゃん。
223名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:01 ID:qLMvcf+j
滞る
224名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:02 ID:YOUKqWt/
>>222
本の売り上げの落ちる月のテコ入れに、年二回やってるんだろ。
225名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:13 ID:zmDR+0wo
俺は舞城の作品はあまり好きではないし、評価もそれほど高くないけど
ぜひ舞城に賞を取ってほしいよ
芥川直木賞関係の作品では景山民雄の 遠い海から来たCoo が好きだよ
Cooは特に最後のクライマックス部分に感動したよ
226名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:16 ID:OvZwjkYP
ランディに取らせて、山ほど余った自社在庫処分しようっていう計画じゃねーの?
こういう事やっているから、本が売れなくなるんだよ。
227名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:21 ID:RJnL9Gmw
舞城の候補作そんな好きじゃないな。

山ん中の獅見朋成雄とかバット男であげればよかったのに

もう少し待ってもいいと思う
228名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:31 ID:sORyevlq
しかし、マリファナ中毒患者の介護話が芥川賞とるとは。
229多分においおい:04/07/08 20:34 ID:+g3jVY+K



  今さらですが、何故に田口ランディ?


230名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:36 ID:FmsoJvMY
異色の覆面作家というから鉄拳かと思った。
231名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:36 ID:mPQ193MR
>>227
そう言われ続けて結局受賞できなかった作家がどれだけいることか・・・
232名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:36 ID:r2LQu4hu
【芥川】 絲山
【直木】 伊坂

と見た。
233名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:37 ID:sOwtxgud
東野圭吾は俺の中でナンバーワン作家だから、是非直木賞とってほしい。
でも、白夜行で落ちて、幻夜でとるってのもちょっとね。
まぁ宮部の例もあるし。
234多分においおい:04/07/08 20:37 ID:+g3jVY+K

 >>230
 フェルディナント・ヤマグチ氏もいます。
 http://www.sbpnet.jp/bisista/ferdi/art.asp?newsid=2049
235名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:38 ID:HtrlsJ4L
>>225
ネーミングがネーミングで、アニメ化もされたために、妙な先入観で見られてるけど、
あれは本当に名作だよね。
236名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:38 ID:HCTmFqci
舞城=清涼院流水じゃ無いよね?
237名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:42 ID:twGZeMCL
>>4
なんか、来そうな予感。
238名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:45 ID:sORyevlq
まあ、これだけスレが進んでも、トマスピンチョンが出てこないのは、なぜだろうなぁ。
俺も読んだことないけど。
239名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:49 ID:1au2mBoa
東野って直木とらなかったっけ?「手紙」で

気のせい?
240名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:53 ID:tknKaAuM
「手紙」はここ最近の中でもかなり良質な作品なのに
ひとつも賞獲ってないんだよな。
審査員の玄人連中には東野の作品は受けが悪いのか?解せない。
241名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:59 ID:/5CSH2ZC
>>238サンリオ版のロットナンバ-99の叫びトイレに落としたの思い出してしまった
100円だったからよかったけど
242名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:05 ID:IsSVckjr
誰だよ、田口ナントカなんて候補にしたやつあ!
せっかく消えかけてたのに復活しちゃうだろ!
243名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:17 ID:RhO0bPnv
好き好き大好き超愛してるってR.D.レインから?
>>238
トマスピンチョンって小沢健二経由で知った。もちろん読んでないが(w
244名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:18 ID:GcsBwTT2
>>240
そこはそれ、審査委員に渡辺○一がいるからですよ。
245名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:19 ID:1xcUmAlG
どれも読んだことない。最近の作家はよくわからない。
246名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:27 ID:sORyevlq
>>245
この機会にどれか読めよ。
特に直木賞候補は、人気作家が何人も混じっているからマジお勧め。
247名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:32 ID:XkCwz7MD
直木賞は名探偵の掟で
248名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:38 ID:UluvOO5l
舞城=マギー
249名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:42 ID:3jsSKViI
>>66
また婆さんの自画自賛かwww
250名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:50 ID:6VrLDlF4
実は舞城の正体は二階堂冷凍です
受賞後記者会見での第一声は
「ゲドババァ!!」
251名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:53 ID:TzJ2dewt
▽田口ランディ「富士山」(文芸春秋)

こいつって幻冬舎が見捨てた盗作の常習犯じゃなかったけ。
こいつにとらせて盗作の元ネタ探して笑いたい。
252名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:58 ID:1U9UOFDD
富士山は元ネタを自分で言っちゃってるしな
253名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:59 ID:qmcgUles
白夜行でも手紙でも秘密でも取れなかったんだから
東野は一生直木賞とは縁が無いだろうな・・・

直木賞より、山本周五郎賞のほうが当たりが多い気がする。個人的に。
254名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:59 ID:gb5ONSuq
渡辺○一さえいなかったら東野とれるのになあ
川島がらみがこんなところまで・・・
255名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:59 ID:AqK38Pbs
乱デー…?

世も末
256名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:00 ID:w6GvqVfd
しかし、半年に二人づつ芥川賞とったら
全然ありがたみないよなあ
257名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:02 ID:SISf53p/
好き好き大好きはRDレインが元ネタでは?
舞城の高校時代の写真見たけど、普通に冴えない兄ちゃんだったな。
258名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:04 ID:XkCwz7MD
直木賞はその人の最高傑作は落として次の作品にあげる
259名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:06 ID:uETLE1Th
こんなんで候補になれるんだ
なんかすげーなー最近
260名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:08 ID:nE5Gaz26
で、好き好き大好き超愛してる。ってどんな話なのよ。
恋愛小説?
261名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:10 ID:eOUqVq0O
玉袋筋太郎が候補か・・・。
262吉田修一:04/07/08 22:14 ID:9h7kv95s
あのね〜、受賞しても、栗原には気をつけてね(w
263名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:14 ID:FWZz4/tS
直木賞 個人予想
伊坂幸太郎・・・選者が若さに嫉妬で ×
奥田英朗・・・実は本命だが、小説家が賞を選ぶ事に異論を唱えているので ×
北村薫・・・新鮮味が無く ×
田口ランディ・・・言わずもがな ×
東野圭吾・・・幻夜で取っちゃいけないでしょ ×

で残ったのが、熊谷達也 ○
ところで、熊谷達也って誰?

個人的には、東野圭吾が受賞して、”宮部みゆきの二の舞だよ”って言って、
選者が馬鹿にされるのが一番ありうるかな。
でもランディが取って、素顔がTVに流れるのも面白いかもしんない。
264名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:18 ID:ZkbiC9Cx
未読の方へ

「白夜行」も「幻夜」も、おんなじようなもんだ
265名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:21 ID:qmcgUles
白夜行読んでないと幻夜は意味がわからんと思う。
東野も幻夜では獲るのは本位じゃないのでは?
266名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:22 ID:VimZ51+Z
宮部の「理由」は、そこそこ面白かったと思うが。。
267名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:24 ID:xK4xv5XB
選考委員連中のレベルは明らかに
山本周五郎賞>>>>>>>>>>直木賞

そして、北村薫は山本周五郎賞の選考委員。
彼に直木賞を受賞させることによって、
あたかも直木賞が周五郎賞より格上であるかのように
世間に思わせるのが今回の狙い。
間違いない!
268名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:26 ID:FNCFM8eW
AVへの出演経験有り
とかいう落ちなんだろ?
269名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:28 ID:CHrGGTUw
ところで、ライトノベル上がりがこうした賞を取るようになるんじゃないか?
270名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:30 ID:pBduE1w+
二度も盗作絶版をやらかした田口でも直木賞候補になれるとは知らなかったな。
それとも、売春経験のある中年オカルトライターに賞とらせて話題作り?
271名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:32 ID:SISf53p/
舞城の小説がラノベっぽいとは思わんが、
メフィスト絡みの作家はラノベっぽいのが最近多い。佐藤とか西尾とか。
ファウストとかでそういうのとセットで売り出されてることは
舞城自身どう思ってんのか。
272名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:35 ID:CHrGGTUw
現在の高校生などはほとんどライトノベルを読んでいる。
小説は読まれてようやく意味がある世界だから今後はライトノベル上がり
の作家が次々と出てきて文学賞を取るようになると予想される。
273名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:36 ID:VimZ51+Z
ライトノベルって正直文芸作品とは言えないだろ?
274名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:36 ID:l6zTrL0g
候補作の中では芥川・直木賞含めて、『邂逅(かいこう)の森』が段違いの良作。
直木賞をとれば山本周五郎賞とW受賞だな。
275名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:36 ID:49A+H5Yc
いいかげん東野にとらせてやれ
276名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:38 ID:VimZ51+Z
>275
白夜行以上の作品はもう書けないと思われ
277名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:38 ID:GonnVYl5
>公の場にまったく姿を現さず、顔写真も経歴も明かしていない“覆面作家”。

ものすごく自意識過剰な作家 ← 善意の解釈
誰かのゴーストライターなので、顔見せするとゆすられるから隠れてる ← こっちかも
278名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:39 ID:i2HvN1/x
イトヤン…元2ちゃんねらなのになぁ
「キター君」とかいう言葉のセンスが好きだ
279名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:39 ID:sjTUnxTq
ラノベも探せば良いものがある。
けど、あのイラストが俺は駄目なんだよ。
最近は特に萌え系ばっかりじゃないか。
280名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:46 ID:eKP1TY5a
田口ランディ大人気だなw
281名無しさん@恐縮です:04/07/08 22:53 ID:lv2s6mQC
ピンチョの真似だな
282名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:09 ID:rPF0icDS
ライトノベル上がりなんてとっくに直木賞取ってない?
唯川とかラノベじゃん。小学生の頃読んでたような記憶がある
283名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:09 ID:AUDkAayY
>>274
直木賞は山本周五郎賞の後追いが基本だからな。
ありえるかも。
284名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:10 ID:sORyevlq
>>282
ライトノベル出身作家がいくら取っても、意味がない。
ライトノベル自体が直木賞とらないと。






電撃文庫の新刊に、「直木賞受賞作!」の帯がつくのか?
285名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:16 ID:ge/kC4p6
芥川は分かるが
直木35って、凄い文豪なのか?
代表作ってなによ?まぁ俺が無知なだけなんだろうけどよ
( ;‘e‘)<覆面作家とかいって、どうせ仕事がなくなったマスクドマジシャンが
       金稼ぐ為に小説家に転身したんだろ
287名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:28 ID:g/8U4XS0
>>285
直木賞がなかったら国文マニア以外振り返らない程度の作家。
国民作家と称された獅子文六も今や話題にする人は殆どいない。
通俗作家の哀しい運命哉。
288名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:38 ID:6YIr97jd
田口ランディ先生の輝かしい盗作歴がわかるまとめサイト
↓↓↓


http://oliinkai.hypermart.net/randay.shtml
289名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:45 ID:ge/kC4p6
>287
なるほど。サンクス。

スレ違いだが、芥川の「邪宗門」が未完ってのは惜しいなぁ。
ハァハァしたとこで、いきなり絶筆だもんなぁ、ありゃないよ。

これは夏目の「明暗」にもいえるなぁ。
290名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:47 ID:l6zTrL0g
直木三十五も当時はすんごく偉そうにしてたんだよ。
菊池寛なんて屁でもないって感じ。
291名無しさん@恐縮です:04/07/08 23:51 ID:1whcGlqa
直木って「作品」よりも「作家」を選んでるような気がするんでど。
今回は東野か北村のような気がする。
292名無しさん@恐縮です:04/07/09 00:00 ID:4ON/gDFf
正直、今年は共に受賞なしにしたい気分だな。
ま、今はもう選ぶ側の人間もダメになりつつあるから、
全く期待できないんだけど・・・。

受賞作家乱発する事が、文学界の為に良くないって解らんのかね?
293名無しさん@恐縮です:04/07/09 00:19 ID:0K98ESiD
>舞城王太郎「好き好き大好き超愛してる。」
おかしい。間違ってる。
294名無しさん@恐縮です:04/07/09 00:25 ID:0et0RjAV
>ところで、熊谷達也って誰?

悔しいな。だれも彼を知らない。候補作はもう、超名作ですよ。
一読をお勧めする。
295名無しさん@恐縮です:04/07/09 00:47 ID:tSfAV2Ai
1年に2回あるのか。
多すぎ
296名無しさん@恐縮です:04/07/09 01:39 ID:Ca5yStjO
田口ランディって女性作家の中でもかなりダメだろ
297名無しさん@恐縮です:04/07/09 01:42 ID:Cq+IgI4R
伊坂と東野のダブル受賞でいいよ。
298名無しさん@恐縮です:04/07/09 01:43 ID:7Ak15QEh
パクリが特技の田口ランディか
299名無しさん@恐縮です:04/07/09 01:45 ID:qDuO29N1
候補10人同時受賞すればファンも貰った人も貰った人の家族も
本屋さんも出版社もみんな幸せ
300書店員だが:04/07/09 02:01 ID:j5zsQAej
きょう直木賞コーナーを作ったんだけど、
「田口ランディ」
を間違って

「田口ラディン」
と書きそうになたよ
301名無しさん@恐縮です:04/07/09 02:16 ID:c1IpWaNZ
直木賞は今回もほとんどミステリー系だな。
伊坂か奥田受賞なら、すぐにドラマ化っぽい
302名無しさん@恐縮です:04/07/09 02:22 ID:vhpacQpu
本命、熊谷
対抗、ランディ
穴  東野or伊坂

303名無しさん@恐縮です:04/07/09 03:03 ID:lj70m7K+
そして、誰もいなくなった。
304名無しさん@恐縮です:04/07/09 07:21 ID:qW4KBxpE
熊谷知らないからなあ。他の作家のは図書館で借りて読んだが。
305名無しさん@恐縮です:04/07/09 07:28 ID:bwHtksAZ
最年少受賞の次は覆面作家ってことか・・・

そうでもしないと誰も関心もたないからな

次はどんな作戦でくるのか?

306名無しさん@恐縮です:04/07/09 07:34 ID:Kffi54OH
そこでサトエリの登場ですよ、マスター。
307名無しさん@恐縮です:04/07/09 08:46 ID:/M1xjP/b
>介護入門
>田口ランディ

勘弁してくれ
308名無しさん@恐縮です:04/07/09 08:47 ID:/M1xjP/b
>>285
直木35は、外国の研究者が「35番目の子供なのか!こいつの親父は絶倫だなジーザス!」って叫んだ程凄い。
309名無しさん@恐縮です:04/07/09 08:55 ID:y/Ni54dc
310名無しさん@恐縮です:04/07/09 09:25 ID:rcaaDVf3
>>301
奥田はもうすぐ伊良部シリーズの前作が映画化されるよ
311名無しさん@恐縮です:04/07/09 10:21 ID:95mI/xRo
>>306
そうなりかねないな…
女子中学生のhanae*もあり得そうだ。
312エイチドット@喫煙中:04/07/09 10:23 ID:Lsedr8vO
ええかげん舞城王太郎にとらせてやれよ
313名無しさん@恐縮です:04/07/09 10:34 ID:b+TBxhgj
覆面作家が受賞したら話題つくりケテーイだな
314名無しさん@恐縮です:04/07/09 10:48 ID:i7noJvU0
前回は審査委員の老人たちが若いマムコの御利益に
預かろうとしたが、結局、誰もりさタンとキム原にはやらせてもらえなかったらしい
だから今回はその老人たちが怒って
該当作品なし
にすると見た
315名無しさん@恐縮です:04/07/09 11:11 ID:/M1xjP/b
>>313
この面子ならそうでもない
316名無しさん@恐縮です:04/07/09 11:28 ID:iyrUIfRR
ハニロウたんのあらすじコレクション。どれでもご自由にご覧あれ!

絲山秋子 「勤労感謝の日」 
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1086030224/408
佐川光晴 「弔いのあと」 
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1086030224/474
舞城王太郎 「好き好き大好き超愛してる。」 
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1086030224/517-518
松井雪子 「日曜農園」 
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1086030224/534
モブ・ノリオ 「介護入門」 
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1086030224/400
317名無しさん@恐縮です:04/07/09 12:51 ID:a3ih8W57
なんでランディ?
318名無しさん@恐縮です:04/07/09 15:36 ID:CyyPrHZk
>▽田口ランディ「富士山」(文芸春秋)

学習しない文藝春秋
319名無しさん@恐縮です:04/07/09 16:08 ID:rRRfZQCg
>>296
女性作家の中というくくりは意味が無い。

盗作家というくくりで語ってくれ。
320名無しさん@恐縮です:04/07/09 16:48 ID:rRRfZQCg
★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part55★
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1077980245/620-


田口を本気で、直木賞に値すると思ってる人間(622)が一人でがんばってます。
321名無しさん@恐縮です:04/07/09 16:50 ID:gsxTJXGb
スレタイ見て覆面を被った作家がいるのかと思ったが、どうやらそういうことではないようだな
322名無しさん@恐縮です:04/07/09 17:57 ID:8/m8mNcB
結果って、いつ発表されるんですか??
323名無しさん@恐縮です:04/07/09 18:06 ID:Upgf+rQu
>>322
>>1に書いてあるだろ。15日に選考会。
324名無しさん@恐縮です:04/07/09 18:10 ID:rS8KxfTE
この賞も完全にネタになったな
325名無しさん@恐縮です:04/07/09 18:12 ID:CKFBciaw
とりあえずランディがパンティに見えた
326名無しさん@恐縮です:04/07/09 18:12 ID:CBWBY9k1
舞城? 子供の作文みたいな文体のあれ?
いや多分、他の候補者も一緒なんだろうけどさ。

堂々と「該当者なし」って言えないのかねぇ。ダメな出版社。
文壇なんて終わってるんだね、本当に。
327名無しさん@恐縮です:04/07/09 18:13 ID:0UhsmsVN
芥川と直木の両方の賞ってとることって可能なの?
328名無しさん@恐縮です:04/07/09 18:20 ID:ZEJfwZ5q
直木賞は、熊谷でしょう。山本賞とのダブル受賞ということで。
芥川賞は、絲山か舞城だろうな・・・モブも面白いけど、前衛的すぎる・・・
ハッ!吉村萬一の時も前衛的と言われてたか・・・ウーン、どうなんだ・・・
329名無しさん@恐縮です:04/07/09 18:46 ID:qW4KBxpE
>>328
山周賞とのダブル受賞は無いのでは?絲山も川端賞取ってるから無いと思う。
直木賞は東野か受賞作なし。芥川賞はモブでしょう。
330名無しさん@恐縮です:04/07/09 18:50 ID:sKSWZ5Xl
>>326
舞城が子供の作文みたいな文体って…
もしや、あなたは輝ちゃんですか?
331名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:03 ID:8/m8mNcB
>323
ありがとうございます!! 

ランディが取りませんように。。。。。
332名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:41 ID:NgfuGqv1
今まで散々堕ちといて、「幻夜」で獲ったら詐欺だよ東野。
333名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:44 ID:O41FF+HN
文学板で自称業界人が「舞城=福田和也だ」って言ってるよ
334名無しさん@恐縮です:04/07/09 19:44 ID:2myPoQkr
直木賞ってとっくに評価の固まった作家の凡作にあげる賞だから・・・
335名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:18 ID:qDuO29N1
作品にあげるものじゃないからな
336名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:25 ID:Du7nuz44
舞城って福井県出身だっけ?
337名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:26 ID:ZwtNkhXu
盗作家としてネットでは有名なキワモノ、田口ランディを直木賞候補にしたことで
もはや終わった感のある文藝春秋。
ギャクのつもりだとしてもシャレにならない。
メディアに対する不信感を助長させ自らの首を絞め、三菱自動車のような境地へでも
逝こうとしているのでしょうか。
かつて次のように述べられていた松沢呉一氏などはどのように思われるのでしょうか。

ttp://tokyotopless.com/text/matsuzawa/interview/38.html
>表現の場をもっているんだから、少なくとも田口ランディの作品を
>公開してきた出版社は意見の表明くらいしないとまずいでしょ。
>ああやって、メディアの不信感が広がっていくのを放置するのはよくないと
>思うんだけどなあ。
338名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:31 ID:1ZPGm/SM
>>331
文芸春秋のサイトに、「ご意見」というページがあるので
田口ランディーの小説が候補になるのはいかがなものか?

とでも書いて送信しませう。日本文学振興会に転送してくれまつ。
339名無しさん@恐縮です:04/07/09 20:52 ID:k4tMI3NW
>>331
ランディが直木を盗ることはありえないから安心してw

スレ的には「取る」ではなくて「盗る」なのでよろしこ。
340名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:13 ID:gV2FVwXZ
圭吾の最高傑作である「白夜行」で直木賞をやるべきだったんだよ。
341名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:23 ID:k4tMI3NW
東野は候補回数最多だけが目的なんじゃない?
でなけりゃ辞退すんだろ。
本気で賞が欲しくて落選繰り返してんならプライド無さ過ぎ。
342名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:44 ID:wk95wKfh
東野圭吾はキャリアの割に評価が低いように思うが・・・
北村薫もね。
幻夜単体で見ると十分おもしろいが、白夜行の続編というふれこみがある以上、
どうしても白夜行と比べてしまうと劣るんだよな。
343名無しさん@恐縮です:04/07/09 21:47 ID:gE+p/mVt
とりあえず林真理子は横山秀夫に謝罪しろ
344名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:03 ID:bKcYal57
直木賞候補、6作のうち3作が文藝春秋なんだねえ……
345名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:05 ID:RTIih4Ur
>>341
嫌がらせ半分、根競べ半分なんじゃない?
W先生のせいで取れないってのは有名な噂だから。
346名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:10 ID:XdAf22BS
また候補のみキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

東野圭吾は「白夜行」であげろや、とか、白夜は続編のにおい、とか
わかるけど、そろそろとれるんじゃないのかな?
今回直木賞はそんなに敵がいなそうだしね。

って一番の敵は審査員のあの老害がいたか・・・はよ逝け
347名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:18 ID:tQS+assA
>>338
日本文学振興会って、実際の会員は文春の社員なんだろ? 文春のダミー組織。

いちおう、会員(社員)は20・30人いる、と聞いたけど、出版社の社員は意外と
いちいち読んでないから、マジメに読んでるのは数人しかいないでしょ?
その数人のアンテナに引っかかれば候補。んで、選考会はあのテイタラク。

ホントにどうしようもないね。ついでに言うと、いちばんどうしようもなくて無意味なのは、単に
「その年に頑張った有名人」と「永年、文春のために頑張った文化人」に贈る菊池寛賞だけどな・・・。
348名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:19 ID:GHeYqP/Z
ランディは賞も欲しくないし、候補にするなと逝ってるよ。
富士山のネタ元と噂される、さそうあきら「富士山」が好きだって。

730 名前: 匿名希望さん 投稿日: 02/02/26 01:22
BK1、ヤスケンの編集長日記より

2月21日(木)快晴
ジャーン! 午後8時、田口ランディさんと会った。
(中略
さそうあきら『富士山』(小学館)や、しりあがり寿『ア○ス』
(ソフトマジック)も好きだと言っていた。
(竜略)
さらにもう一つ、田口さん、驚くべき告白をした。
「生意気と思われると困るんだけど」と前置きをして、
「芥川賞も直木賞も欲しくないので、候補にしないで欲しい」
と頼んだ。従って、候補になることは二度とないと言うのだ。
ぼくは心底偉いと思い、感心した。ますます田口ランディの
ファンになった!
「わたし夫も子供もいるし、いまのところ10万人がアクセス
してくれてもいるので、それだけで十分。もし食うに困ったら
コンビニのキャッシャーをやって日本一になるから」。
それを聴いた横にいた佐藤仁美は、「わたしは掃除婦で日本一
になる自信あるよ」と言い、二人して肩を叩き合って笑っていた
349名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:22 ID:tQS+assA
>>348
ヤスケンさんか・・・面白い人だったけど、インチキな人だったなあw
350名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:25 ID:DPLVNNr8
つか、伊坂の顔がすごく好みなんだけど。
ぜひもっと有名になっていただきたい。
351名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:29 ID:rY0TfgUn
伊坂ってとっつぁん坊や風じゃねーか?
352多分においおい:04/07/09 22:43 ID:UHbUqNEH

 ワシが結構好きな書評兼ダイエッターのシトは
 こんな予想しとるっす。
 http://www.darashina.com/

 ついでだから、メールも出してやってくれっす。
 書庫から本くれるっちゅーし。

 で、>>1を1冊も読んでいないわけだが…。
353名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:50 ID:EH+0qqQp
誰かが、舞城ってユニット名だっていってたよ。三人グループだとか。
354名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:53 ID:qDuO29N1
候補の前に事前に連絡して許可とるんじゃないの?
355名無しさん@恐縮です:04/07/09 22:56 ID:DPLVNNr8
伊坂、初めて見たときから
「うわ!かっこいい!」
って思った。
356名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:00 ID:uTvlnym/
東野圭吾もかっこいい。
357名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:02 ID:emXIiX4m
王太郎が東真一郎だという噂は本当なの?
358多分においおい:04/07/09 23:05 ID:UHbUqNEH

 >>350-351,355を読んでググったっす。

 http://www.tokyo-np.co.jp/doyou/text/d99.html

 




 嘘つき。
359cotton candy:04/07/09 23:05 ID:r4orL5pe
直木賞候補に仙台から2人 熊谷さんと伊坂さん(河北新報)[7月8日14時43分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040708-00000011-khk-toh

第131回芥川賞の候補作が決まりました!(平成16年度上半期) 候補者紹介
http://www.bunshun.co.jp/award/akutagawa/index.htm
第131回直木賞の候補作が決まりました (平成16年度上半期) 候補者紹介
http://www.bunshun.co.jp/award/naoki/index.htm

直木賞のすべて
http://homepage1.nifty.com/naokiaward/

●では予想でも。
色物路線は前回にて終了、とみた。
●芥川賞・・・佐川光晴。静謐で淡々とした、生活描写の実感。
●直木賞・・・熊谷達也。山本周五郎賞受賞、ということで順当に。
北村・東野に与えるには、あまりに遅きに失した。
松井なら、「漫画描き初の芥川賞」?
田口なら、「カタカナ初の直木賞」?
360名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:06 ID:uTvlnym/
このミスに載ってた伊坂の写真はかっこよかったんだよ。
361名無しさん@恐縮です:04/07/09 23:08 ID:qDuO29N1
東野圭吾ってサッカーの田中達也に似てる
362名無しさん@恐縮です:04/07/10 00:06 ID:UtxlqtUk
伊坂イラネ
363名無しさん@恐縮です:04/07/10 00:21 ID:LprKfjz3
“覆面作家”が過去に受賞している場合、どうなるの?

364名無しさん@恐縮です:04/07/10 00:33 ID:u56DjeYi
好き好きだい好きっていうエロゲーなかったっけ
絵には惹かれたがアレな内容だったんで買うのはよした記憶
365名無しさん@恐縮です:04/07/10 00:36 ID:SmDr4m1x
剽窃盗作の禊ぎも済んでないような人でもノーミネートされるのね
366名無しさん@恐縮です:04/07/10 00:42 ID:P/dUNLsm
芥川賞&直木賞は

「発表当日に日本国内にいて、受賞が決まっても辞退せず、
また受賞したら写真撮影&インタビューに応じる」

というのが絶対条件というかルールなんだよね。
だから辞退者は絶対に現れないし、
受賞したいけど発表当日に海外に行く人は候補から外れる。
当然、舞城も受賞したら顔を明かさなきゃならない。
>343
その通り。林真理子の分際で色々言うなと。
>356
現在はね。
昔の東野圭吾は「見た目全く気にしてません」って感じの顔だった。
自分は当時の田舎臭い東野の方が好きだったけど。
367名無しさん@恐縮です:04/07/10 01:07 ID:1cm/uKLF
285 名無しのオプ sage 04/07/09 19:03 ID:FVN7QG90
読売の夕刊に載ってたね。芥川賞候補に覆面作家がいるみたいな感じで。
そこに載っている群像編集部のコメントによると、受賞しても顔は出さないだろうとのこと。
368名無しさん@恐縮です:04/07/10 02:09 ID:hHng+xUk
>>366
だから「候補」を辞退しろってことよ、東野は。
みじめになんないのかね。
369名無しさん@恐縮です:04/07/10 02:10 ID:hHng+xUk
>>348
うわ、なんか反吐が出そう。
田口ってほんと卑しいなあと思う。
370名無しさん@恐縮です:04/07/10 02:24 ID:14FVHUiE
ランディ監視スレより。
業界人の皆さんは、大月祭りをご希望の様子でつねw

630 名前:無名草子さん :04/07/10 01:09
大月さん、見てるよな。ここぞとばかりの出番だろ。
あんたが仕掛けたネタだ。文春叩けよ。責務だ。違うか。

NHKのあんたは、フヌケだ。
編集者に「仕事しますよ」って頭下げてるあんたの顔と一緒。
神保町ごときにへーコラしてどうすんだ。笑うぜ。
悪口垂れ流してるときの顔が一番いいことくらい、自分でわかってんだろ。

「富士山」いいのかよ。ダメだろ。
まあ、こっちは高見の見物だがな、鹿砦社とはいえ、あんたのネタだ。
完結編には格好の大舞台。踊ってくれよな。心から楽しみにしてるから。



631 名前:無名草子さん :04/07/10 02:04
『田口ランディ その「盗作=万引き」の研究』なんて本で盗作を追及
された人間がまだのさばれる業界について大月は総括しろよ。

文春ににらまれたら、もう自分の本の文庫化をしてもらえないから嫌か?
371名無しさん@恐縮です:04/07/10 02:28 ID:MhNY5Ojn
覆面作家シリーズ、続き書いてくれんかな
372名無しさん@恐縮です:04/07/10 02:29 ID:EBqDgrOP
覆面作家と聞いて唯野教授が頭から離れん!

それより古典や昔の作品に面白いのが多すぎる。
新作読んでる暇がない。
読みたいと思うがついつい古い作品を手に取ってしまう・・・
373名無しさん@恐縮です:04/07/10 02:32 ID:1EJ+JMTV
目立ちたくないんだね>田口

いっそ選ばれればいいのにw
メジャーなところで盗作疑惑について話題になれば面白い
374名無しさん@恐縮です:04/07/10 02:38 ID:nmHS0R+b
>>348

田口ランディの「芥川賞も直木賞も欲しくないので、候補にしないで欲しいと頼んだ」
という迷言は、まだbk1に保存されてますね。アドレス張っときます。

ヤスケンの編集長日記! 2月21日(木)快晴
ttp://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_top.cgi/40a41562d7a1c0103cd1?aid=p-ken200606&tpl=dir/01/01010100/0022/0000000029.tpl

375名無しさん@恐縮です:04/07/10 02:51 ID:BKAAvzFt
>って一番の敵は審査員のあの老害(w)がいたか・・・はよ逝け

w辺1人の意見でダメになるもんなの?
選考委員が1作ずつ点数を付けていくらしいが。
376名無しさん@恐縮です:04/07/10 03:51 ID:Mqg3IID3
>>374

このインタビューの答えは嘘だよ。
候補になった段階で、日本文学振興会から「候補になりましたが
お受けいただけますか」と打診がくる。
いろいろ条件はつくが、そのとき断ることもできるんだよ。
ランディはプライドないのかね。
377名無しさん@恐縮です:04/07/10 04:08 ID:yItde/zS
>>376
もう亡くなったけど、カンシンしているヤスケンさんもバカ、というより節操がないね。
何を読んでもいつもこの調子だったけど。

ヤスケンさんは、その場その場で面白おかしい企画と発言ばかりを考えている人で、そこが
いいところでもあったんだけど・・・。誉めたり下げたり忙しかったなあ。
それと、東大が嫌いだ、と言いつつ、東大出身者をよく使ってたねw

文壇の田原総一郎だから仕方がないか・・・。
378名無しさん@恐縮です:04/07/10 05:47 ID:ktCX3B5U

芥川賞候補のあらすじコレクション、ご自由にごらんあれ!

絲山秋子 「勤労感謝の日」 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1086030224/408

栗田有起 「オテル・モル」 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1086030224/597

佐川光晴 「弔いのあと」 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1086030224/474

舞城王太郎 「好き好き大好き超愛してる。」 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1086030224/517-518

松井雪子 「日曜農園」 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1086030224/534

モブ・ノリオ 「介護入門」 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1086030224/400
379名無しさん@恐縮です:04/07/10 07:20 ID:IeR/MRaH
「好き好き大好き超愛してる」のタイトルの元ネタは、レインとエロゲーの両方でしょう。
舞城の場合。
380名無しさん@恐縮です:04/07/10 08:09 ID:dL+94LKm
>>375
「俺の目の黒いうちは、SFには絶対受賞させない」

と吐いてた審査員がいるとかいないとか・・・
381名無しさん@恐縮です:04/07/10 10:12 ID:qKA/P3M0
「文学界」を図書館で借りて『介護入門』読んだ。
ところどころ恥ずかしいけどめちゃ面白かった!!
382名無しさん@恐縮です:04/07/10 10:19 ID:3YerVCBU
>>334
> 直木賞ってとっくに評価の固まった作家の凡作にあげる賞だから・・・

盗作屋としてとっくに評価の固まった田口ランディは賞もらえますか(w
383名無しさん@恐縮です:04/07/10 13:15 ID:62lcHh/8
ガンガン上げてこうyo,朋輩
384名無しさん@恐縮です:04/07/10 13:23 ID:zJ3UuXgO
北村薫先生、直木賞受賞おめでとうございます
385名無しさん@恐縮です:04/07/10 14:38 ID:/rDI+rMr
>>374
「候補にしないで欲しいと頼んだ」ってすげえ意味不明。

いったい誰に頼んだのだ?
候補を選出するのは文春社員だよね?

てことは、直木賞候補選出をする文春社員の名前を田口が
知ってて、彼らに頼んだってこと?

386名無しさん@恐縮です:04/07/10 14:39 ID:ET7jYmDx
松井雪子にやったらどうなの
てか漫画かけよ
387名無しさん@恐縮です:04/07/10 14:48 ID:/rDI+rMr
>>385
自己レス。


てか、全然頼んでないことが判明したわけだな、今回のことで。
田口ランディって自分のイメージ作りのために平気で嘘付いて、
平気で他人のヤスケンを利用するんだな。サイテー。
388名無しさん@恐縮です:04/07/10 16:58 ID:o6nbEmjm
>>386
松井の漫画って面白いの?
ガロ系だっけ?
389名無しさん@恐縮です:04/07/10 19:46 ID:d/AgoNhO
>>388
マヨネーズ姫とか面白いよ

ガロ系作家って漫画から飛び出してくのな
平口広美→AV男優・監督
蛭子→タレント
杉浦日向子→江戸
390名無しさん@恐縮です:04/07/10 20:01 ID:ReCqLisr
江戸ってw
391名無しさん@恐縮です:04/07/10 20:34 ID:LVC4D0b8
>>1見たら、東野作品は共同通信から出版されたように見えるな
392名無しさん@恐縮です:04/07/10 20:56 ID:fTwONtxf
盗作屋が二度も直木賞候補。

終わってるよ、文春は( ´,_ゝ`)
393名無しさん@恐縮です:04/07/10 23:55 ID:tE258oFa
つーかさー、今度は「ランディ賞」を新設したらどうなのよ。

その年一番盗作をした人に与えられる賞。

審査委員長はもちろん田口ランディで。
394名無しさん@恐縮です:04/07/10 23:58 ID:WwjG+Kqe
>>393
邦楽界は河口恭吾、少女漫画界は香代乃が最有力候補ですねw
395名無しさん@恐縮です:04/07/11 00:02 ID:1+Wz+lW4
まいじょうっていう人の世界は密室でなんたらかんたらというのの
最初のほうの皮膚病の話でなんか気持ち悪くなって読むのをやめた覚えがある。
396名無しさん@恐縮です:04/07/11 00:08 ID:9KhEzP/C
舞城は三島賞も既に獲ってるし、案外獲るんじゃないか?
今回の芥川賞候補の顔ぶれの中では、一番売り上げが期待できそうだし。
397名無しさん@恐縮です:04/07/11 00:17 ID:dKX4+sef
伊坂の「ラッシュライフ」大好き
398名無しさん@恐縮です:04/07/11 02:21 ID:VmjMHFJE
芥川賞候補のあらすじコレクション、ご自由にごらんあれ!

絲山秋子 「勤労感謝の日」 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1086030224/408

栗田有起 「オテル・モル」 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1086030224/597

佐川光晴 「弔いのあと」 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1086030224/474

舞城王太郎 「好き好き大好き超愛してる。」 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1086030224/517-518

松井雪子 「日曜農園」 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1086030224/534

モブ・ノリオ 「介護入門」 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1086030224/400
399名無しさん@恐縮です:04/07/11 02:52 ID:FSAGEJO3
>>398
いい加減しつこい。
400名無しさん@恐縮です:04/07/11 02:57 ID:Pkfa8PN0
舞城と松井に一票。
401名無しさん@恐縮です:04/07/11 14:32 ID:i4Q4qbMF
>>393
いいね〜パクリ天国日本だも
著作権を見直す上でも「ランディ盗作大賞」あるといいねw。
「世界の中心で、愛を叫ぶ」のタイトル疑惑にも迫って欲しい。
402名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:27 ID:fn62hc8u
SF畑から「蹴りたい田中」ってのが出ちゃっているしなあ…。
403名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:39 ID:qsQWL3/F
>>402
あれはギャグだからいいだろ(w
綿谷からのネタだと誰でもわかるんだから。

セカチューの場合、エリスンのことを知らない人の方が多い?
んだから大問題。
404名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:01 ID:9p68Dk/i
>>403
エリスン知らなくても、エヴァを知っている人はかなり多い。

が、セカチューヒットのせいで、以前のが全てなかったことになっているのが問題。
405名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:02 ID:Uq18FeHx
>>401
疑惑というより、
テレビで、最初恋するソクラテスっていうタイトルだったが
そのタイトルに不満を持った編集者がエヴァを参考に今のタイトルつけたって言ってたし。
まぁタイトルぐらい大目に見てくれやってことやん?
誰かさんのように内容パクッテルわけやないんやし。
406名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:11 ID:XBRJ+KLj
タイトルのパロディーくらい許してやれや。
わかる奴がニヤリとするくらいで実害はないんだから。
407名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:16 ID:asS55gYs
>編集者がエヴァを参考に今のタイトルつけたって言ってた
これが問題。というかエヴァを参考にというのが嫌だ。
まがりなりにも、編集者だったら、そのエヴァのタイトルが
エリスンから取っている事ぐらい知っていて欲しい。
408名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:54 ID:pa1gCE6Q
直木賞なぞ程遠い片山恭一とパクリタイトルの名付け親
編集者・石川和男については、こちらへどうぞ。

片山恭一の【世界の中心で〜】タイトルはパクリだ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1088750486/l50
409名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:10 ID:wFDpUrQt
東野にそろそろ直木賞あげたい気もするが
「幻夜」よりは「白夜行」のほうが百倍いい
410名無しさん@恐縮です:04/07/11 20:31 ID:z7oMhMdl
じゃあ田口ランディはさそうあきらのパクリんこか
411名無しさん@恐縮です:04/07/11 21:15 ID:Dg72oDXy
>>406
タイトルパロディではないでしょ、片山恭一の場合。
純文学なんだそうだからw
412名無しさん@恐縮です:04/07/11 21:19 ID:FxzRjJoY
前回、芥川賞受賞した二人のお嬢さんの作品、今頃にになって
読ませてもらったけど、酷かったなぁ。あんなの受賞させるなよ。
413名無しさん@恐縮です:04/07/11 21:21 ID:Dg72oDXy
>>412
文壇のアイドルを作るという目的だったんだからしょうがないよ。
414名無しさん@恐縮です:04/07/11 21:30 ID:qJshaOHz
>>410
電気グルーヴだと思う
415名無しさん@恐縮です:04/07/11 21:31 ID:/MiD53Sn
女なのにランディ。
ランディ・バースからのパクリ疑惑。
416名無しさん@恐縮です:04/07/11 21:34 ID:Dg72oDXy
高橋春男が言ってたけど、ランディはランディなんてカタカナの顔じゃない。


春男いわく、田口八重子くらいでちょうどいいってw

417名無しさん@恐縮です:04/07/11 21:47 ID:bpBB/EvN
覆面作家なんていうから村崎百郎が候補に挙がったのかと
思ったよ。
418名無しさん@恐縮です:04/07/11 22:55 ID:G89TNuii
>>414
田口ランディの電グルからのパクリについて教えてプリーズ!
419名無しさん@恐縮です:04/07/11 22:56 ID:p54gxxkG
これの茶川賞ってすごいの?
420名無しさん@恐縮です:04/07/11 22:58 ID:P9I8z3dj
芥川賞なんかライブドアの自己宣伝体質と変わらないからな。
421名無しさん@恐縮です:04/07/11 22:58 ID:CFp8RZw7
ランディって!!!!!ありえないだろ、つか、やっぱりもう賞の権威なんかないんだね
422名無しさん@恐縮です:04/07/11 23:03 ID:etmvmKwN
>>415
二言目にはパクリ、パクリ。キチガイかよ。

>>421
ランディの作品はめちゃくちゃレベルが高い。
貴様は読んだ事あるのか?
423名無しさん@恐縮です:04/07/11 23:06 ID:xj6Swf1j
>>422
お前の感性はかなりおかしい。
424名無しさん@恐縮です:04/07/11 23:06 ID:OVVHJ18s
芥川賞は絲山、直木賞は東野と北村ってとこか?

いい加減、東野に直木賞あげてもいいと思うんだけど。
425名無しさん@恐縮です:04/07/11 23:07 ID:10nF+ONs
>>422
ぜひランディ先生のレベルの高さをわたくし達愚民にご教授願いたい
426名無しさん@恐縮です:04/07/11 23:10 ID:7f1M1D2o
イトヤンに賞やったって、世間じゃ何の話題にもならん。
3万部だけ売れて、半月後には忘れられる。
松井なら1ヶ月以上話題が持つ。
舞城なら、綿矢並とは言わなくてもブームになるかも知れん。
427名無しさん@恐縮です:04/07/11 23:43 ID:Uq18FeHx
北村って知名度あるわりにそれほどの作品書いてないと思う。
スキップだってそんな凄いとも思えんし、円紫シリーズだって加納朋子と似たり寄ったりって感じ。
今回の候補作の語り女〜なんて三部作や円紫シリーズにすら及ばないと思う。
もうちょっと凄い作品、せめてスキップを超える作品を書いてから直木賞をあげるべき。
東野の白夜行や手紙ぐらいの作品なら直木とって良かったと思うけどな。
今回は空中ブランコに一票。
428名無しさん@恐縮です:04/07/11 23:45 ID:Gs2ZIAKv
牛とカエルか?
429名無しさん@恐縮です:04/07/11 23:56 ID:IWeTc5eZ
>>422は、
ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart28
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1082889068/

↑ここで一人孤軍奮闘してるランディ擁護ちゃんです(・∀・)
430名無しさん@恐縮です:04/07/12 00:08 ID:GbgpKluM
ばかだも〜ん
431名無しさん@恐縮です:04/07/12 00:49 ID:Fs9BFC46
>>419
茶川賞受賞作は蹴りたい田中
432名無しさん@恐縮です:04/07/12 02:31 ID:qV85KMJ2
チルドレンは推理作家協会賞で全審査員一致で欠点を指摘されてたからないだろうな。
個人的には好きだけど
433名無しさん@恐縮です:04/07/12 03:00 ID:sfMFOfCU
15日の夜のニュースで発表?
434名無しさん@恐縮です:04/07/12 03:02 ID:DEfTiFdx
東野でFA
435名無しさん@恐縮です:04/07/12 03:03 ID:IGAQXoqG
覆面の中の人です。
よろぴく
436名無しさん@恐縮です:04/07/12 09:23 ID:1JpAZX5+
>>427
>円紫シリーズだって加納朋子と似たり寄ったりって感じ。
逆だ、逆。
437名無しさん@恐縮です:04/07/12 12:25 ID:dlbbrysy
ものを知らないって怖いね。
438名無しさん@恐縮です:04/07/12 12:39 ID:z22khtBv
舞城しの作品って、作風を理解すると、計算っぽさがちょっと
うざく感じたりするようにならない?
439名無しさん@恐縮です:04/07/12 13:08 ID:ZhDMjsgy
覆面ってイイながらも著作タイトルは超くだらないのな。
覆面なんつって隠れてるよりも、ワイドショーにでも
バンバン出て顔と名前売ってる方が似合いそうなタイトルな。
著作内容はしらんけどな。どうせそっちも超くだらないんだろ?
440名無しさん@恐縮です:04/07/12 13:10 ID:9+uKYCs8
>>439
その通りなので反論できん。
441名無しさん@恐縮です:04/07/12 13:44 ID:J3xBn5K6
10年ぐらい前のミュージックシーンでB-ingが使った手法か?
顔さらしてからはZARDは美形だからよかったけど
大黒摩季は人気急降下したな。
442名無しさん@恐縮です:04/07/12 14:22 ID:/HkEaUdX
舞城が勢いあったのは奈津川サーガだけ。
443名無しさん@恐縮です:04/07/12 14:27 ID:vlDvJKsQ
むしろ、介護入門の方が気になる
444名無しさん@恐縮です:04/07/12 14:34 ID:JgUqqgVG
444だったら、舞城とモブが授賞
445名無しさん@恐縮です:04/07/12 15:23 ID:LaX/Jak8
正直、ここ10年ほど参考本やマニュアルや雑誌以外の本を読んだこと無い。
446名無しさん@恐縮です:04/07/12 15:29 ID:9Yhq2B9U
>>438
なる。もういいよってかんじ。

評論家どもは舞城を理解できる俺、あたしでいたいがために無理してるような気がする。
447名無しさん@恐縮です:04/07/12 18:03 ID:CYjGz7rP
>>446
綿矢りさの世界を理解できてる俺ってまだまだイケてんじゃん!?

みたいな。
448名無しさん@恐縮です:04/07/12 18:20 ID:osFaAaZ3
田口ランディが直木賞候補? 文春がここまで腐ってるとは思わなかった。
幻冬舍が食えないとわかって捨てた「生ゴミ」を拾った筑摩は、当時「乞食」といわれたけど、
その「乞食」さえも捨てた「残飯」を拾って「高級食材です」と差し出す文春のことは、
いったい何といえばいいの?
449名無しさん@恐縮です:04/07/12 18:28 ID:nRYyAuhf
>>448
文春の釣りに惑わされてはいけない。
話題作りに必死なんですw
450名無しさん@恐縮です:04/07/12 18:28 ID:6pbvhVUN
>>446
豊崎由美のことだな
451名無しさん@恐縮です:04/07/12 18:29 ID:QgfTyfbc
test
452名無しさん@恐縮です:04/07/12 18:52 ID:hOX+N2qU
好き好き大好き フロレアール
453名無しさん@恐縮です:04/07/12 19:54 ID:xbuEJi6v
舞城が奈津川家モノで受賞できたら芥川賞を見直してもいい
454名無しさん@恐縮です:04/07/12 20:33 ID:exvMdAGf
あることで人生観変わってから、舞城とかそういうたぐいのものから
まったく離れてしまった。

一度、大病とか事故とかそういうので自分の命を見つめなおしたら、
見つめなおした以後に読める作家って本当に限られるぜ。
455名無しさん@恐縮です:04/07/12 20:42 ID:th1VSWQG
>>443
そんなお前のために、概出かもしれないモブの経歴
http://www.bunshun.co.jp/award/akutagawa/index.htm
モブ・ノリオ
1970年11月16日奈良県生まれ。大阪芸術大学文芸学科卒、同専攻科除籍。営業職、
スニーカー倉庫勤務、家庭教師などを経験。世界的なインディペンデント・スカムロック・
バンド、ウルトラ・ファッカーズに二年弱在籍、サンプラーとベースを担当(現在は脱退済み)。
地元でボブ・YANMAN(ヤンマン)氏と「ハレホ倶楽部」なる疑似AMラジオディスクジョッキー・
カセットを不定期に制作。MCハラスメント・ゴッド氏と、HIPHOPユニット、サウダージを、三年間計画中。
現在無職。
(作品)候補作で第98回文學界新人賞受賞。
456名無しさん@恐縮です:04/07/12 21:06 ID:yM8TmKrb
純文学は・・・・・・死んだ!!!
457名無しさん@恐縮です:04/07/12 21:46 ID:eNs8h2Lz
ピコーン!!!
458名無しさん@恐縮です:04/07/12 22:41 ID:PT4o/P8h
でも普段本を読まないやつにとってはランディが候補作だからって
なんのネタにもならないわけであって(そもそも存在自体知らない)、
読書層を広げる効果はないので意味がない。
結局は普段から本を読んでる内で話題になるだけ。
やっぱりこの前の綿谷のようなやつが出てこなきゃ一般にはうけない。
459名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:01 ID:0vaNNiBf
NTTはいつまで国営?
http://www.geocities.jp/yamadaoyoyo/
460名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:35 ID:3OTmI2ev
>>417
藻前に突っ込めるのは俺しかいない


「被ってない被ってない」
461名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:36 ID:3OTmI2ev
>>426
MEXO氏はブサイク

▽栗田有起「オテル・モル」(すばる6月号)
▽舞城王太郎「好き好き大好き超愛してる。」(群像1月号)
でFA
462名無しさん@恐縮です:04/07/12 23:51 ID:Ps67Zfii
2ちゃんねるからはランディに賞あげようよ。

盗作女王賞。
463名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:12 ID:vMgTU0WJ
>>454
ちなみにどんなのを読んでるんだい?
464名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:18 ID:8mcKo8Yk
>>454
山口雅也などかい?
465名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:27 ID:Ebh6RWlO
絲山と松井のちゃんねらコンビでいいよ。
元INAX勤務と漫画家。
466名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:30 ID:Ml+QWoBi
舞城はまあコンスタンスに作品だしてるよ。
ただまあ、宮本輝が毛嫌いしているから、無理っぽいけどね。

ただ、宮本輝も蛇にピアスを受賞させたから、信用ならないけどネ。
467名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:34 ID:94Hz2Bek
イトヤンはブサイクだから、世間の話題にならないしなあ。
文藝春秋は必死にプッシュしてるが、
若い女がなりたいロールモデルとは程遠いから、女性誌にも出れないし。
せめて大道たまきぐらいの容姿だったら、まだよかったのだが。
かといって、笙野頼子のようなスタンスでやっていくには、実力不足でもあるわけで。
468名無しさん@恐縮です:04/07/13 00:48 ID:7kE9or0b
>>412
マジレスするけど、田口ランディを読んでから読むと、
若いのになんて達者な文章を書くんだ、と思えてくるんだわ。
469名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:02 ID:viPOjrju
記者会見に変態仮面の格好で来てこそ真の漢
470名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:14 ID:2iGofdHr
うんこランディなんて読んでないで
お前らもっと明治大正昭和初期の近現代文学読めよ
471名無しさん@恐縮です:04/07/13 01:58 ID:Ebh6RWlO
>>467
絲山って身長178あるんだろ、モデル並じゃないかw
ランディと並んだところを見てみたいものだ。
472名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:36 ID:94Hz2Bek
>ランディと並んだところを見てみたいものだ。
キングキドラ対ガメラですか?
473名無しさん@恐縮です:04/07/13 09:42 ID:s4LQlUim
>>406
タイトルのパクリで思い出したが
ランディのエッセイとユーミンの曲で同名なのがなかったっけ?
あれって「ノルウェイの森」みたいに作品の中で
ユーミンなり曲についての言及があったのかな。
474名無しさん@恐縮です:04/07/13 14:11 ID:Ek2QgzR5
ユーミンからのタイトルパクリ、ちょっと検索してみてビクーリした。
「昨晩お会いしましょう」「恋人はサンタクロース」「リインカーネーション」
3つもあったよ。
http://oliinkai.hypermart.net/randay-a2.shtml#pakuri2
475名無しさん@恐縮です:04/07/13 17:56 ID:bChvIqDq
ユーミンのラジオにゲスト出演したんだよな。
パクリはその前か後か知らんが、図々しい。
リスペクトで誤魔化すつもりか?
476名無しさん@恐縮です:04/07/13 18:25 ID:ORjUntLq
どんなやつが候補になってもいいけど、盗作屋だけはいかんだろ。
そういう意味では、田口だったらまだディープラブのYoshiの方がマシ。
477名無しさん@恐縮です:04/07/13 18:26 ID:GkShKnuJ
もう日本人は作家やめろよ。マジ恥ずかしい
478名無しさん@恐縮です:04/07/13 18:28 ID:ORjUntLq
>>477
それも大胆な意見だなw
479名無しさん@恐縮です:04/07/13 18:36 ID:2iGofdHr
今回直木賞にノミネートされた作家の作品ばかり読んでて
「趣味は読書です」とか言ってる奴ほど恥ずかしいものはないな
480名無しさん@恐縮です:04/07/13 19:46 ID:sadzH2Hr
大体、三十歳前後が獲りごろなんだなって思う。大学卒業して十年ほど社会経験を
積み、文章も自分の思うような構成で自在に書けるようになるのが大体この年齢
なのだと思う。
481名無しさん@恐縮です:04/07/13 20:00 ID:+FCjQXTA
ひきこもりが作品書いてなんかの文学賞とったとして
その後の会見も取材も授賞式も一切出ずに本をだしてもらうことは可能なのか?
本が売れても取材もなにもかも断わる。しかも作品はその作品のみしか書かない。
せっしょくするのはメールと担当の一名のみ。

できんの?
482名無しさん@恐縮です:04/07/13 20:06 ID:2SUDnLVX
妄想ひきこもり乙
483名無しさん@恐縮です:04/07/13 20:07 ID:z6pzdnFu
>>481
数年前ある新人賞受賞したのがそういうやつだったらしいが
問題ありなので相手にされなくなった
結局そんなのとは、だれもかかわりたくないんだよ
484名無しさん@恐縮です:04/07/13 20:35 ID:WI5Xz7kP
>>481
おまえ、ヒッキー?
485名無しさん@恐縮です:04/07/13 20:38 ID:C7Cmudej
>>481
滝本もマスコミに露出した。お前も外へ出ろ。
486名無しさん@恐縮です:04/07/13 20:53 ID:nphPl3rX
>>483
それ、何賞の誰か知りたい!!
487名無しさん@恐縮です:04/07/13 20:56 ID:0ebMq0xb
>>486
「文学賞メッタ斬り」買え。
今読み返してるが、わかりにくい構成だ。
488名無しさん@恐縮です:04/07/13 21:14 ID:s4LQlUim
>>474
>真木悠介『気流の鳴る音』の章題「根をもつことと翼をもつこと」
>田口ランディ『根をもつこと、翼をもつこと』

このパクリも随分大胆だねw。編集者はチェックしないの?
489名無しさん@恐縮です:04/07/13 21:21 ID:aH6jObGP
そういえば村上春樹って別の名前をあと2つ持っていると白状してたけど
おしえてノルエーのひと!!
490名無しさん@恐縮です:04/07/13 21:43 ID:B3QhRa6M
村上龍
村上春巻き
491名無しさん@恐縮です:04/07/13 21:45 ID:OztlVpS5

レコード大賞同様、話題性だけで権威は失墜した文学賞
492cotton candy:04/07/13 21:55 ID:uLgEhbQG
「文学賞メッタ斬り!」 ニュースな本棚|Excite エキサイト : デイリートピックス
ttp://media.excite.co.jp/daily/thursday/030612/
493名無しさん@恐縮です:04/07/13 21:56 ID:o36Yu1ro
494名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:25 ID:xwlfMx/A
裏で爺が添削して出来上がったような作品じゃなくて、
自力で書き出せる作家が受賞して欲しいぞ。by龍之介
495heppoko ◆ahya/MT5lE :04/07/13 22:26 ID:q28jigDE
もうランディだけは勘弁して下さい。
496名無しさん@恐縮です:04/07/13 22:29 ID:rOEPC+xH
文学賞メッタ斬り!って、前の香具師(綿矢に芥川賞を!と言ってた巻)から
さらに、もう一冊出たのか?あの二人は、結構辛口なんだけど的を射た発言が
タマにあって、面白い。
497名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:05 ID:VWKB8buY
>>496
いや、それしか出てないだろ。
498名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:22 ID:0wxFSymR
>>496
そうかぁ?
作家は作品の批判を受けるが、書評家は書評を批判されない。
豊崎の書評ってどうなん?
こいつの書評ではっとさせられたこと一度もないけど。

結局、政治的に書評してるだけでしょ、豊崎も大森も。
499名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:27 ID:cNtUy2t8
そろそろ春樹にあげてよ
500名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:39 ID:0wxFSymR
>>499
意外とまだ待ってるかもしれないなw
501名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:00 ID:D0W4H0pO
基本的に弱者に受賞させてる賞だったわけだ
502名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:03 ID:tSaASnRL

148 :吾輩は名無しである :04/07/12 17:55
>>147
顔がよければ売れる。
ためしに、綿矢りさの最新ショットを表紙に設え
中身をランディにでも書いてもらって
綿矢りさ名義で出版してみようじゃないか。
間違いなく売れるぞ。
503名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:05 ID:0wxFSymR
>>502
そういうことだ罠w
504名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:28 ID:D0W4H0pO
もう綿矢の顔がいいと言われる段階でキモチ悪いオタ社会を感じる
505名無しさん@恐縮です:04/07/14 01:50 ID:VWKB8buY
>>498
テレビブロスの豊崎の書評は酷い。
506名無しさん@恐縮です:04/07/14 02:10 ID:D0W4H0pO
村上春樹は高尚すぎて日本文学では認められなかったわけですね?
でも…あたしの受験を邪魔したのは「ノルウェイの森」だったわけだが。
507名無しさん@恐縮です:04/07/14 02:13 ID:XMaapIcB
芥川賞はともかく、直木賞は作家に賞をやるタイミングが悪すぎるよ。
508名無しさん@恐縮です:04/07/14 02:14 ID:clOvywuk

今年の客寄せパンダは誰ですか?
覆面?
また美少女がいいなぁ。
509名無しさん@恐縮です :04/07/14 02:17 ID:OLe6NU+w
>>508
今回は無いが、次回は幼女の書いた童話を芥川賞候補にして欲しいね。
510名無しさん@恐縮です:04/07/14 02:20 ID:93ltJW+d
アゴ丸出しの猪木じゃないだろうな
511名無しさん@恐縮です:04/07/14 02:43 ID:+v3NT3An
だめだ。アゴ丸だしというのがツボに入った。
512名無しさん@恐縮です:04/07/14 02:55 ID:9Uh4ZO0s
高尚な文学なんてねーよ
娯楽なんだから
513名無しさん@恐縮です:04/07/14 03:21 ID:ktMPyMgw
もはや意味のない賞
514名無しさん@恐縮です:04/07/14 03:29 ID:D0W4H0pO
でも本を読むことを暗いから止めなさいと言う人は多い
515名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:45 ID:/c9kVurD
あらためて記しておくけど、田口は、アンテナが盗作絶版、モザイクが盗作絶版
ですから。二冊が盗作絶版ってことです。

しかもモザイクは直木賞候補作でもあるw

直木賞候補作が盗作絶版になった人がまた候補に。

世の中ナメすぎですよ、文春。
516名無しさん@恐縮です:04/07/14 13:53 ID:9Uh4ZO0s
>>348の田口の言いたい事を要約するとこういうこと
私は夫もいるから食い扶持には困らないし、何を言われようが屁でも無いんだよね。
大体一日10万アクセスもあるわけで、要は「勝ち」でしょ?
でも盗作ってことが大勢にばれて騒がれるのはウザいから、賞の候補にしないでくれる?
517名無しさん@恐縮です:04/07/14 14:14 ID:cDLStwoJ
平野啓一郎の日蝕も、佐藤亜紀の鏡の影の盗作だったわけだし大丈夫。
518名無しさん@恐縮です:04/07/14 14:41 ID:F0G8wWHF
>>516
そうか「盗作がバレるから賞の候補にするな」って事だったのねw。
故ヤスケンにわざわざ反骨精神を見せた訳でなはかったんだ。
それにしても、ヤスケンが生きていたら
今回のノミネートについて何と発言したのやら…
519名無しさん@恐縮です:04/07/14 16:14 ID:s845y9Q5
>>505
テレビブロスで辻仁成の「刀」について書いていたのは面白かったよ。
あの調子で豊崎が田口と文春をバッサリ斬ってくれれば、大いに評価しようと思うが。
520名無しさん@恐縮です:04/07/14 16:24 ID:/7Zk0N/m
>>519
うわっ、あんな書評(と呼ぶのもためらわれる)マンセーかよ。
ただ辻なら叩いとけ、って感じで話にならなかったってのに。
あと、豊崎は田口は斬らない、やや評価しているので悪しからず。
521名無しさん@恐縮です:04/07/14 16:39 ID:kKPBT2Vq
>>516
>>348の「10万人がアクセス」というのはヤスケンの誤解で、これは
メルマガの読者が10万人いるという話ですね。ヤスケンの無知による
誤解なのか、田口がそういう誤解をさせるような話し方をしたのかは今と
なっては闇の中ですが。
読者というのも正確には登録者のことですが、この「メルマガ読者が10万人」
という売り文句にネット事情に疎い出版業界の人はころっと騙されてしまった、と。
(田口のメルマガの登録者が10万にまで達していたのはMSNで
優遇されていたためで、田口の実力とは無関係らしい。)
522名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:12 ID:Esw3YWDB
>>520
げげっ。やや評価してんの?(◎-◎)
それってコンセントのころじゃないの?


>>517
平野盗作の件もウワシン以外ではタブーだったよね。
523名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:15 ID:Tl5jRR75
あくたがわしょー、つまんねー。
せめて変態には賞をやったくれるな。
524名無しさん@恐縮です:04/07/14 17:40 ID:QkkZgcvB
>>522
何その顔文字、ふざけてるの?
525名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:01 ID:Esw3YWDB
>>524
別に。何つっかかってんの?
526名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:12 ID:4hZKtMq9
(@u@ .:;)ノシ←この顔文字の事だろ?
527名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:12 ID:1XHi9Sct
>>525
佐世保ネタだよ。
変な顔文字→何その顔文字、ふざけてるの?
528名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:16 ID:Esw3YWDB
>>527
ありがと。そっち方面全然興味ないからわかんなかったよ。
529名無しさん@恐縮です:04/07/14 18:18 ID:Esw3YWDB
>>526
すげえキモい、顔文字だなぁ・・・
それでネバダが怒ったってわけなのかな?

スレ違いスマソン。


てことで、明日が選考会か。どっちも該当者無しでいいよ。
530cotton candy:04/07/14 19:03 ID:6ffvy5S3
>>498
文学賞そのものが文壇政治の産物

>>504
綿矢など 「作家にしてはまあまあ見るに耐える」という程度であって
一般社会全体でとらえれば 白膨れ水増し雌豚
「在学中にはもう書かない」などとのうのうと言ってのける
狡猾な立ち回りが先に立つ肉饅頭は
BookOffで叩き売りの刑に処せよ
531名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:00 ID:I9pKOeBA
>>520
>あと、豊崎は田口は斬らない、やや評価しているので悪しからず。

どこで豊崎は田口を評価していたの? ソースキボンヌ
532名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:44 ID:3chCDWMR
>>531
>>155か?
533名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:52 ID:wOxoWSdK
車谷長吉は、自分を落とした芥川賞選考委員を呪い殺すために、
丑の刻参りをしたらしい
534名無しさん@恐縮です:04/07/14 20:52 ID:rTmQnJfZ
>>533
信じてるのか(w?
ウブだな。
535名無しさん@恐縮です:04/07/14 22:04 ID:Fp4K+CWc
車谷長吉ならまあやってもおかしくない気がする。
536名無しさん@恐縮です:04/07/14 23:54 ID:O77WNBR1
>>155
>シャーマン的要素に惹かれる人がいるので、頑張ってほしい。
>って文学賞メッタ斬りに書いてあったような。

すでにオウム騒動で決着がついたはずのニューエイジ思想を
劣化コピーしてるだけの田口の小説が「シャーマン的要素」?
豊崎って無教養なんだな・・・
537名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:01 ID:aIzwGpTn
もういい加減東野にやってください、渡辺委員様。
538名無しさん@恐縮です:04/07/15 00:07 ID:h+4fvQmR
関心は選考委員が田口の盗作歴について言及するかどうかだけ。
539名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:18 ID:KweIQqKP
綿矢りさが受賞したことで
もう終わった感が強かった芥川賞が
ホントに終わって茶川賞になっちまった
540名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:20 ID:KAIA2Fr9
綿矢そんな酷かったか?
パークライフとかハリガネムシとかの方が酷かった気がするが。
541名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:23 ID:KweIQqKP
顔だけ見てたら自分的にはノーベル文学賞なんだが
もしあの話をブスデブな19歳早大生が書いてたら
と考えると反吐がでる
542名無しさん@恐縮です:04/07/15 01:30 ID:kXdHoAwN
>>157
>>161
ワロタw


しかし、出版業界も厳しいのね
543名無しさん@恐縮です:04/07/15 03:20 ID:2J+Rfiwv
昭和初期ぐらいまでなら、まだ小説が大いなる大衆娯楽足りえたけども、
今は映画に漫画にゲームにテレビにネットと気軽に楽しめる娯楽が色々あるからな。
ただ本の小説は無くなりはしないよ。少なくとも後300年はな。
544名無しさん@恐縮です:04/07/15 07:19 ID:EVxKsRR4
綿矢りさは芸能人クラスの美少女だし、
早稲田に入れるくらい頭いいし、
文章を書く才能もあるし、
英語ぺらぺらだし、
放送部・演劇部所属で標準語も話せるだろうから
女子アナとしても生きていけるでしょうね
545名無しさん@恐縮です:04/07/15 07:33 ID:LhB8q2AM
TBSのレコード大賞に今や誰も関心がないのに、
芥川、直木賞にいまだに注目が集まるのが不思議
546名無しさん@恐縮です:04/07/15 12:40 ID:tvUE8/eO
前回の受賞者の話をリアル会話でしたことがない。
知らん奴だって全人口の半分以上はいる。
ベストセラー作品だって知り合いで興味持ってるのはハリポタだけだ。
547名無しさん@恐縮です:04/07/15 13:06 ID:lvXv7an5
>>544
早稲田は自己推薦だろ。
しかも教育学部w
548名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:07 ID:d6BsT7Xe
>>546
それはあなたの周りがバカばっかってことだけでは・・・?
549名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:22 ID:b5TBGyk7
>>539
「中田いたり蹴」素晴らしいではないか>茶川賞
550名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:24 ID:Rs//exP/
何時発表だよ?
551名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:26 ID:p/9nE51D
>>544
綿矢りさてぃは今、英語も第二外国語も単位落として再履修中という現実、、、
授業でめちゃくちゃな和訳を発表して、教室は微妙な空気になり、講師も苦笑していたそうだ。
いやコレが本来のりさてぃの姿であって、世間の妄想が行き過ぎてるだけだぞ。
552名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:44 ID:zvHo/TEz
>>550
NHKの7時のニュースが最速かな。

大森・豊崎の予想
ttp://media.excite.co.jp/book/news/topics/089/
553名無しさん@恐縮です:04/07/15 14:47 ID:H5mkEow3
ttp://media.excite.co.jp/book/news/topics/089/
大森タンは特撮板をチェックしてる。

554名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:03 ID:oP8k8Pfu
>>536
>>155はガセ。正しいのはこっち。

「文学賞メッタ斬り!」より
>そういえば、田口ランディが出てきた時、あ、70年代が帰ってきたって思ったんですよ。
>あの説教くさい物言いとか、暑苦しい文章って、絶対70年代復古が狙いでしょう?
>そろそろこれが新しくなる、若い世代には新鮮に映るはずだ、
>80年代的な逃げ腰で醒めた態度や軽い言説はもう古い、
>また揺り戻しがくるって確信したんですよ、彼女は。
>その意味では戦略的な書き手だと思う。

田口が戦略的な書き手なら、すぐバレるようなパクリはしない罠。
豊崎がどういうスタンスで仕事をしているか、よくわかる文章だな。
対談は昨年の8月に始めたというから、すでに盗作のことは知ってたはずだよ。
555名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:23 ID:DiwRoDDF
ザ・ワイドで舞城の話題が
556名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:35 ID:M5xARrLm
>>552
畠山智之はまた確実に噛んでくれるはず。
557名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:37 ID:z5UFrdwJ
毎年、芥川賞とか直木賞の受賞者を選ばなければならないとは、
私は思わない!該当者無しでも良いんじゃないかな〜?
無理して選んでる感が見られるよね!
本が売れない時代だからって、話題作りの為に無理して選ばなくても良いんじゃ・・・?
558名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:44 ID:Rs//exP/
候補を選んであとは抽選だよ
559名無しさん@恐縮です:04/07/15 15:58 ID:tvUE8/eO
まあ知人に派手な芸能人はいないけどね
560次スレのテンプレ:04/07/15 17:17 ID:tmMygOuO
         ノコッタ! ノコッタ!
        __________
      //: . :∧∧. :∧∧ . : . /\
     / /. :  ( ,,・д) .(д・,, ): .. . ./   \
   /  /: .. : (┳っ⊂┳.. : ): . ./    /
   /  / ......................................... . /    /
  /  /: . : . : . :  . : : ./    /
  / / ̄ ̄ ̄ ̄lニニl ̄ ̄ ̄ ̄\   /
  /        lニニl        \/

【候補作のあらすじ】
絲山秋子 「勤労感謝の日」 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1084366800/54
栗田有起 「オテル・モル」 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1084366800/55
佐川光晴 「弔いのあと」 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1084366800/56
舞城王太郎「好き好き大好き超愛してる。」http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1084366800/57-58
松井雪子 「日曜農園」 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1084366800/59
モブ・ノリオ 「介護入門」 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1084366800/60

文春公式サイト http://www.bunshun.co.jp/award/akutagawa/index.htm
文学賞メッタ斬り http://media.excite.co.jp/book/news/topics/089/p02.html
直木賞のすべて http://homepage1.nifty.com/naokiaward/akutagawa/ichiran121-140.htm#list121
561560:04/07/15 17:18 ID:tmMygOuO
誰か文学板にこのテンプレで
芥川賞候補予想→受賞予想 【10】
のスレを建ててけろ。
562名無しさん@恐縮です:04/07/15 17:21 ID:xsy7YRHN
>>548
小説読まない奴はバカなんですか・・・
そうですか
563名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:00 ID:MNDlSjRz
知らなかったの?お前馬鹿だなあ>>562
564名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:09 ID:tvUE8/eO
会社では文学部卒が一番に馬鹿にされるからなあ
565名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:09 ID:ZPFHky7k
負け犬なんで、お見合いパーティーに行ったんですよ。
趣味が読書という男が「オレ、セカチューと蹴りたい背中と蛇にピアスが好き〜」
と、真顔でのたまってました。
馬鹿にされた気分でした。
566名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:13 ID:WdGELfvJ
選考委員は誰なのよ。
567名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:33 ID:WdGELfvJ
両方、該当無しがベストだな。
568名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:37 ID:6l0nEoNU
田中芳樹の創竜伝をノミネートして晒したい
569名無しさん@恐縮です:04/07/15 18:57 ID:tmMygOuO
そろそろ発表してくれや。
570名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:07 ID:Xfq10dgR
してくれや
571名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:10 ID:283+4TfZ
カリスマ
ねらってるな
572名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:12 ID:ruJAevh0
マイジョウの文は嫌いじゃないが
あれにやるなら更にぶっ飛んだ中原ショウヤにくれてやれと思う。
573名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:23 ID:Z9bz1RNB
モブキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
574名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:23 ID:ovaxEeTi
ノブ・・・
575名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:23 ID:zv788IZk
モブだって
576名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:23 ID:oyyXQipc
モブノリオ変質者にしか見えんな
577名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:24 ID:Z9bz1RNB
どう見ても犯人の写真だったね<モブ・ノリオ
578エイチドット@喫煙中:04/07/15 19:24 ID:PeGXtkTt
山田なんとか教授に良く似た髪形
579名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:25 ID:EWt22f2Y
モブTVにうつしちゃ駄目だろ!犯罪者かとオモタ
580名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:26 ID:wPBZPN89
モリノブオか
581名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:26 ID:tJmAlMvo
犯罪者顔で話題づくりだな。
582 :04/07/15 19:27 ID:KTYLKDWg
覆面作家が取ったのか・・・
583名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:27 ID:caOS42kZ
ここから直木賞予想だな。
カタカナつながりでランディでいいや。
584名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:30 ID:tvUE8/eO
見れんかった…誰か写真up希望…
585名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:31 ID:HabEEFfD
ん?芥川賞は誰がとったの?
586名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:33 ID:cCOJJ3kc
587名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:35 ID:U00MwATp
直木決まりー
588名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:36 ID:U00MwATp
熊谷・奥田ですわー
589多分においおい:04/07/15 19:36 ID:FGpCdFxJ

 すげえな、オジオバ。
 http://media.excite.co.jp/book/news/topics/089/p02.html
590名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:37 ID:U00MwATp
591名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:39 ID:wPBZPN89
おとこばっかだぬ
592名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:45 ID:tvUE8/eO
ったく、ふざけんな、と馬券を放り投げる
593名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:51 ID:cBXO5n5y
ぬー、個人的に押してた人は全滅か…(舞城、伊坂、東野)
594名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:52 ID:b5TBGyk7
東野の今の気分↓
595名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:53 ID:wLUXHUEt
(@u@;;)
596名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:54 ID:T70wyd5B
お楽しみは盗作猿をこき下ろすかどうか
選者の書評のみですねw
597名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:56 ID:nVSD5ae2
>>596
それだけだよ、楽しみは。盗作について触れなかったらクソだな。
598名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:56 ID:001fAJa8
東野五連敗かよ(つД`)
獲らせる気がないなら最初から候補に入れないでくれ(´・ω・`)
599名無しさん@恐縮です:04/07/15 19:59 ID:M5xARrLm
今回も東野への嫌がらせにおわりました。
いいかげんにしろよ渡辺
600名無しさん@恐縮です:04/07/15 20:00 ID:nVSD5ae2
いいかげん候補を辞退しない東野もバカ。
601名無しさん@恐縮です:04/07/15 20:03 ID:m2UdSTRp
>>600
いろんなしがらみがあるんだろ。

渡辺が死なんと無理なのか。
602名無しさん@恐縮です:04/07/15 20:08 ID:8X2I8OJd
>>49 予想的中おめでとう。
603名無しさん@恐縮です:04/07/15 20:13 ID:CYU34ZUC
モブ・ノリオ
604名無しさん@恐縮です:04/07/15 20:15 ID:LFuoAhBb
ノブ・モリオ
605名無しさん@恐縮です:04/07/15 20:16 ID:nVSD5ae2
ぜんぜんスレ伸びないね。
出版界の現状がよくあらわれている。
606名無しさん@恐縮です:04/07/15 20:23 ID:ksZsjI0+
選考委員は、三年ごとに全員交代としなければ選考の公平は保たれない。
少なくとも委員から外れた者は五年は戻れないとする必要はあるんじゃないか。

馬鹿な選考委員のために、直木賞を取れなかった作家は少なくない。
近年では、横山と東野だな。

あっ、芥川賞もそうか。
607名無しさん@恐縮です:04/07/15 20:26 ID:F0H2D1t/
ランディにミニスカはかせて・・・ゲブ
608名無しさん@恐縮です:04/07/15 20:48 ID:1i0vPFXN
奥田キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
609とりあたま ◆SAMPOsBbps :04/07/15 20:52 ID:RMsZ2UUF
遅くなりましたがスレたてましたー

【文芸】芥川賞はモブ・ノリオ氏、直木賞は奥田英朗氏・熊谷達也氏
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089892324/
610名無しさん@恐縮です:04/07/15 20:53 ID:6l0nEoNU
>>609
(゚Д゚)ハァ? (σ・∀・)σゲッツ( ´_ゝ`)フーン
611名無しさん@恐縮です:04/07/15 20:58 ID:Rs//exP/
こっちのスレで兼ねると思うが
612名無しさん@恐縮です:04/07/15 21:13 ID:PdlKMlYP
>>287
>国民作家と称された獅子文六も今や話題にする人は殆どいない。
>
本の少ない実家に、全集があったな。他に、芥川と漱石もあったけど、
この人だけはナゾだった。
しかし、長く残る作家が、これから出るのだろうか。
村上春樹が、ぎりぎりなのか。他にいる?
613名無しさん@恐縮です:04/07/15 21:25 ID:DJQxg9wo
東野は渡辺が死ぬまで絶対直木賞とれないんだよな
理由が馬鹿ワイン女というのがなんとも・・・
614名無しさん@恐縮です:04/07/15 21:29 ID:5KjCn+Zw
>>613
何々?事情おせーて。
615名無しさん@恐縮です:04/07/15 21:59 ID:74SVDYx3
モブノリオって大阪芸大、除籍にされてたのか・・・
ttp://www.bunshun.co.jp/award/akutagawa/

既出だったらスマソ
616名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:02 ID:Z0r5664b
>>28
きのこタンに2000票
617名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:25 ID:REEGxYTI
>>614
このスレのどっかに書いてあったよ。
東野のことを川島某ワイン女優が気にいってしまい、
渡辺御大がおかんむりってことだろ。
618名無しさん@恐縮です:04/07/15 22:54 ID:DJQxg9wo
>>614
>>617さんのでだいたい分かると思うが、自分の女がよその男に目移りした嫉妬だよ
東野本人は川島なんか相手にしなかったんだけど、それが余計に怒りを買ってしまったと

んで、東野がノミネートされる度に、渡辺が落選理由をネチネチと細部をあげつらって酷評するのがお約束の現状
619名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:32 ID:tvUE8/eO
でも、その内部事情は面白いぞ
620名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:48 ID:tvUE8/eO
もう人生がどうにもならないから作家になりたいぞ、今日この頃。
621名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:49 ID:NZV2eYHn
>>619
「文学賞殺人事件」もおもしろいけど、それよりもおもしろそう。
622名無しさん@恐縮です:04/07/15 23:54 ID:ieV4HWV6
>>471
え。マジで!
623名無しさん@恐縮です:04/07/16 00:17 ID:IF0ek2gT
>>572
まさや
624名無しさん@恐縮です:04/07/16 00:31 ID:tK8oj063
>>622
文学板に書いてあったよ。
おそらく女性で最高身長では?
625名無しさん@恐縮です:04/07/16 00:33 ID:yF6mLAqC
イトヤンは実は男
626名無しさん@恐縮です:04/07/16 00:35 ID:HtQ172NK
川上弘美もスラッとしてなかったっけ?
ランディと並んだ写真見たけど、昭和天皇とマッカーサーみたいだったw
627名無しさん@恐縮です:04/07/16 00:37 ID:ZFdRXDay
                   /;;::r‐〜-ミ、     |  
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |  W E L C O M E !
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ  芥川賞
                    l! '" |::::l、~`リ    へ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー―――――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
  XXX/       `ヽ 、     _ゝく      _,,. -`''"        i!XXXXX:|
628疑惑:04/07/16 00:43 ID:SiTEPc2Z
またもや芥川賞を逸した作家
掲示板は大騒ぎ、いかさま疑惑噴出!
http://shibuya.cool.ne.jp/ootea
君はこれを読んで納得できるか?
629名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:20 ID:bIFu8A2T
ランディってアンテナだけでなく候補作も盗作してるの?
630名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:22 ID:vhSBRalM
前の候補作の『モザイク』は、盗作が報道されて絶版になったよ。
631名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:26 ID:q4UtxnCc
俺は平野より佐藤を支持して新潮の不買を続けてる
632名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:28 ID:J7sEevJj
コイツ眼鏡してるけど、
実は目が2つとも無いんだよ。のっぺらぼ〜〜
633名無しさん@恐縮です:04/07/16 01:31 ID:qlw0CyDV
舞城は土か煙か食いもの(?)ってヤツしか読んだことないな。
634名無しさん@恐縮です:04/07/16 23:51 ID:nsH1PTjy
>>630
絶版ってアンテナじゃなかったっけ?
でも、今回のは盗作してないんだよね?
なのになんでランディが獲ってたら祭りなの?
635名無しさん@恐縮です:04/07/17 02:23 ID:ZQF8eBkK
>>634
盗作癖のある奴に直木賞なんて与えてみろ。
たとえランディじゃなくても祭りになるだろ。
636名無しさん@恐縮です:04/07/17 02:25 ID:tzh7geDg
今回はあまり話題になんねーな
637名無しさん@恐縮です:04/07/17 02:34 ID:8wKkSQeq
創作者、、盗みはイケナイ・・漫画原作でもいるよ。。。絵描きにごまかさせる。。。お前だよお前、、、黒磯のお前だよ
638名無しさん@恐縮です:04/07/17 02:41 ID:8wKkSQeq
ボブだっけ。。売れるだろー名。。。しかし葉っぱ本とにしてるの?ぜひ漫画どくだみ壮見てください。。先生、、感性に照るはず、、作者なくなりましたけど。。。。。絶対、、直木賞だっけ、、、もらえるよ。。現代の。。阿部さだ、、みたい必読?
639名無しさん@恐縮です:04/07/17 02:45 ID:KtkYd0Ny
  ∧_∧ オォォ
  ( ´∀`)
  (  つつ
   )  ) ヽ
 (__)(_)

  ∧_∧ マァァ
  ( ´∀`)
 (つ*⊂ )
  >  ) ヽ
 (__)(_)

  ∧_∧ エェェ
 ( ´∀`)
 ((○⊂ )
  〉 ) ヽ
 (_) (_)

 \ ∧,,,  ∧_∧ モォォ
   ゞ ⌒ヽ/ ´∀)
  <(     >> ⊂ )
   //,, ノ\/> >
 / ,/ | |_)\__)

   ナァァーーー!!
    ∧_∧   \ | / /
   (,_´∀)  ゞ ⌒ヾ∠_
   ( _ ̄つ⊃(     =- 三ニ=−
  / /,>" >   //_  く ̄
 (_ノ (__),/ / ∨.N \
640名無しさん@恐縮です
>>481
めちゃくちゃ亀レスだが

東京のホテルで行われた第33回新潮新人賞の授賞式で、受賞者が大勢の
来賓を前に姿を現さないという珍事があった。
受賞者の鈴木弘樹氏(37)は静岡県出身で現在アルバイトをしている。
「5人以上の人がいる所に出られない。この三年電車にも乗っていないし
家族もいない。今回、なんとか会場に行こうとしたができなかった。
申し訳ない」とのコメントを発表した。
前田新潮編集長は「受賞者は電話も携帯電話も持っておらず、やっと連絡が
とれて説得したが、人前に出るのが苦手でどうしても式に出られないという。
顔写真を載せたくない、といわれたときから嫌な予感はしていたが・・」
(日経新聞10月28日朝刊)