【雑談】40歳前後の独身者でマターリ<35>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1めぐ ◆sMEGUJpne2
30代でくくると必ず長老、40代でくくると必ず若僧、
そんな世代の独身男女でマターリと雑談しましょう。
昨日のTVの話から、彼氏・彼女のこと、趣味の話、
一人暮らしの苦労話、仕事のグチまでなんでもどうぞ!
#基本的にはどなたでも参加自由です。

前スレ<34>
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle/1079794473/l50
2ちゃんがつながらないなど、万が一の場合はこちらへ<避難所>
http://ex.lv3.net/test/read.cgi/30age/1072964576/l50

その他過去スレは>>2>>3に列挙。

なお、避難所がある板には他に、お酒、音楽、禁煙、スポーツ、
にゃんこ、ハードウェアなどの、よりマニアックな
スレがありますので、そちらもごひいきに。
2めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/13 00:31 ID:n+gMW6cx
3めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/13 00:32 ID:n+gMW6cx
4大人の名無しさん:04/04/13 00:39 ID:b8xqSGir
ミラーマンFLASHできました。


http://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up1658.swf


今だ! 5 ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


ナニ?4は。
6大人の名無しさん:04/04/13 00:40 ID:WHdCtaNZ
6ぺっと
7わに ◆6Dwani/Tn6 :04/04/13 00:45 ID:xz81S3Fb
7!7!7ゲット〜!!
 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。  ∧_∧。゚   ド
      ゚(゚ ´Д`゚ )っ゚  ド
       ( つ  /    ォ
      ( |  (⌒)`)   ォ
    (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ
               !!
8fuku:04/04/13 00:48 ID:TnVi1nI6
>>めぐたん
新スレ、乙&おめ〜

                           (ヽ、,/)
                    ,、)     | 〜|       ,-、-、
    ∧ ∧    ,、_,、    (V⌒⌒)  ⊂   つ   / J J  ,、_,、      ∧ ∧
ニャァ━(*゚∀゚)━⊂( 。__。)⊃━⊂(   )⊃━(   )━⊂(   )つ━(*゚∀゚)━━(*゚∀゚)━ン!!!
   ⊂   つ〜(   〈     `´`´    ∨ ∨    `´`´   ⊂   つ  ⊂   つ
   〜|  |    `J J                       〜ヽ、つつ 〜|  |
     ∪∪                                      ∪∪

9晃美 ◆FTfex1uAUA :04/04/13 00:56 ID:4vdBIPZ+
>>めぐさん

[電柱]・_・)ノ やぁ♪ すれ立て乙。そしておめでとう。

10晃美 ◆FTfex1uAUA :04/04/13 00:58 ID:4vdBIPZ+
>>8fukuてん
ヒャー!にゃんこの頭が串刺しダ!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
11fuku:04/04/13 01:10 ID:TnVi1nI6
>>10晃美たん
・・・・そういう風にも、見える^^;
でも、でも、そんな〜、キャット空中回転技なんよ〜。
12酸欠の人 ◆eOod7XM/js :04/04/13 01:51 ID:6O+zR2DU
新スレ

                    Jヾ                "ノ,イ
                   、ト.                  ノ
                    ト、                 (ィ
.   キタ━━━━━━━━━━ヾ,                 ノ━━━━━━━━━━━!!!!
                    !i                 ノ
      ・    ;         リ  、ゝ、,{、 ,i;;; , ;, j .,、}、 ,,/ノ  シ
∴.   ; ∵,  ; ・          ゝ   /'//リ八!| |ノい!ヾハ' , ,リ
 ・l|  ;    ・  ;          ミ、 、| ∠ミミェ、j i,.r;彡三ゝ.} 〃             ; ;
  |リィ  ・; |!  i  ∵           ミ;nl '';;;ミ'゙ヾ;ミ=';'ィ"^ゞ≦'/ァノ            ∴ | ;
∴| |  トJ|  ; | ;:         ヾ、l ゙;;''"~"'''|'''""゙゙'';;' /ノノ             ・ ||
 、| ! i ノ  i  || ; ・           `/ l.   /`--' .、  / {'"            |  | | ∴
  | | | i、  从| :|  ∴       _/   l.  i'^ニニ^i  / i. l_          ; | ! | |! l
  从 リ   川 |ィ :  _,,.-''''二 ̄ / :  i ! l/j___,ト;! / ! :; l  ̄二''''- ,,_    |;| lノ! | | |  |
 `人 | ∵;| |  iノ!.-''~ /     / ;  ;l ハ `ー===‐' / ;j  .:: l、     ̄ 、~'''.∴ | |   ; `| l ; ||
  |  ;: :. |! |  |l'∵        / ;:.  {.  \_,/ i ;}  .;: l `       l  ||j|'   ト  |ィ ノ!
   !,..-―''"|、  ;・;    ,,,..-=i     i        !    ヾ-__    ; :.| |;从    |`ー-ヾノ
 /    “ ミl!  人   /          i      /         ^ー ; |ノノ  | イ     \
/        | !   |     _____ ヽ    /  ____     ト|   人j       ヽ
        ; 1l  ヾィ         二=三ミ、v彡三ニ二-        /   ; ≦        l
13令之@移動 ◆XzPUF3h.Jc :04/04/13 03:15 ID:5UC5LNUL
新スレ 乙おめ!
この勢いなら確実に年内に40越えますな。
目が回る前に失礼。
14ゆうじん:04/04/13 14:47 ID:9G4syjNq
ところでスレタイは2,3年後には「45前後の独身者で」となるのでしょうか。
15大人の名無しさん:04/04/13 21:28 ID:5bKc25TI
「イエーイ」について考えてみた。

「イエーイ」。
現代の日本人が「素で」これを言っている様は、あまり見かけることがない。
しかし大まかに言えば、主に歓喜した時に発する言葉であろう。
少なくとも、自分の親が死去した際に「イエーイ」などと言う者は、あまりいないはずだ。

しかしここで一つ問題が。
去年の11月頃にニュースになった、ファミリーマートの情報漏洩問題である。
自分はファミマの会員ではないので、ニュース等も自らすすんで見た記憶はないのだが、
どういったわけかファミマの記者会見での幹部らしき人の発言は覚えている。要旨は以下の通り。

『140万6006名(平成15年10月31日現在)の会員全員について流出の可能性を調査し、
 流出データの数は18万2780名が最大であるものと判断いたしました。(イエーイ)』 (以下略)
(参考: http://2.csx.jp/users/idiot_famima/

驚愕の「イエーイ」である。一体、何が「イエーイ」なのだろうか。
少なくとも自分は、自分の会社で情報漏洩があったのに記者会見の席で「イエーイ」とは言えない。
しかし「イエーイ」とここでは言っている。
18万人の個人情報が流出し、会員に架空請求が届こうが迷惑電話があろうが、思いっきり「イエーイ」である。
これはどういう事であろうか。正気の沙汰ではない。

しかしそこまで考えて、自分は解った。
そうか。これは要するに、「俺の個人情報は漏れてなくて良かったぜ」の「イエーイ」なのであろう。
そう考えれば、合点がいく。と言うか、そう考えなければ合点がいかない。

これで今夜も安心して眠れる。上記の謎に悩まされることなく、いい夢が見れそうだ。
我ながら今宵も冴えている。
イエーイ。
16酸欠の人 ◆eOod7XM/js :04/04/13 21:43 ID:6O+zR2DU



('A`)ノ イエーイ
17ワイおや:04/04/13 22:04 ID:Hc0n4Q0g
新スレおめ! イエーイ!?
プロジェクトXが盛り上がってきた時仕事の電話が…。
8耐の話が見れなかったよーん!エーン…
18JOBO ◆40Zvxcelmo :04/04/13 22:13 ID:HnbFKd5i
ヾ;;;ヾ;;;;; ;/_/ヽ;;;;ゝ;;;;; ヾ;;;;''"   ゝ ;;;;ヽ;;;;;;ヾ;;;;;;;;ゝ;;ゞ ;ヽ、、、ヾ
ヾヾ;;ヾ /_/ヽ;;;;ゝゞ ;ヽヾ;;;;''"   ゝゞ;;;;;;ヽ;;;;ヾ;;;;;;;;ゝゞ ;ヽ、、、ヾ
ヽ;;;ヾヽ/ /;;; ;;;;ヽヾ;;;;;ヽヾ;;;;       "''ヽ;;:::ヽ;;ヾ;;;;;;;;ゝゞ ;ヽヾ;;;;
;;;;ヽ|ll/_,/ヾ:::ヽヽ ;;;ヽヾ''"        ヽ丶;;;;ヽ;ヽヾ;;;; : ゝゞ;|_,|、_,|
;;|_|;;;/ ./,i :::ヽiヾ; ヽ;; ;|,|‖       "''ヽ;;;;; ヽ ;ヽヾ:;;;|_|_‖|_,|、_,|
:;|_|/.,,/,|_,| ||iil;;;;ヽヾヾ,|,|‖           ''"\\:::|_|_‖|_,|、_,|
::|/ /、,|_,|l|||_|;;;; ヾヽ;;|_|‖              ;;;ヽ_>|_|_‖|_,|、_,|
,,'___/;;;::|_,|;|||_| ゞゝ;;;;;||_|               ". ||;;ヽ_> l_ |_,|、_,|
  /||;; l|_.|;|||_|||;; l|_|;|||_|,;             ヾ,,|| |-|ヽ_> |_,|、_,|
__/;;||;; l|_,|;|||_|||;; l|_|;|||_|              ,,; ;||;;|-|;;|ヽ_> ,|、_,|
,/ : ||;; l|_,|;|||_|||;; l|_|;|;;''"   ミミミミ           '"',| ,|;;|-|ヽ_>、_|
|: ||;; l|_,l;;''".        │^ ^            "'''=,,...ヽ_> 
;;''"'''"""           └⊂ < イエーイ!新スレおめ!  
    ∧ ,、         ( <∨>      めぐさん、お疲れ!
   /"ヽ/ヽ        y  / 
 '"'''"'"'''"' '"'''"      (,,___),,ノ   ' '"'''"' "'''"
19晃美 ◆FTfex1uAUA :04/04/13 22:23 ID:4vdBIPZ+

[電柱]・_・)ノ イエーイ♪
20おち太:04/04/13 22:46 ID:Uac3CFQr
   ;;;   :::: ...        ::::: ::;;;:::.....
;;;; ,,, 、、   ,i'            :;;::.,,:  丶;;:;;:
      ヾヾ              ゞ  ```
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `          i、;;;ヽ;;;  ヾ;;;
i;;;::::′~^        `    `        ;;; ″~  ~
ii;;::iヽ /      `               ゞ:,,,:: ヾ 〃::;:
iii;::i `                `          ii;;;;::: ::    `    `
iii;;::i     `      `          `      iii;;;;::: ::
iiiii;;::i      `               `       iii;;;;::: ::
iii.,ii;;:i,            ∧_∧         iii;;;;::: :::  茨城の桜は
iiiii゚i;;:i             (  ・ω・)  `      iiiii;;; :::::  まだ頑張ってるぜイエーイ!!
iiiiiii;;::i           (つ旦  )        ||iiii;;;;:::: めぐさん、新スレ乙!&おめー!
iiiiiii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"'';;,,,   /iiiiii;;;;o;;;
iiiiiii;;::;';;"                    `;;/i:ii iii;;;;;::::

21fuku:04/04/13 23:09 ID:zHFJlPyg
>>17ワイおやさん
( TДT)すっかり見るのを、忘れていた  再放送をチェックしよ
22わに ◆6Dwani/Tn6 :04/04/13 23:45 ID:1HHTqyhY
申し遅れますた。めぎゅたんおめ&乙〜! イエーイ>(゚∀゚ )( ゚∀゚)<オエーイ
23サムナー:04/04/14 00:05 ID:jQJ1PiGh
遅くなりました。
めぐさん、新スレ乙です。

    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) 
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
24fuku:04/04/14 00:10 ID:dTleNrCH
>>前スレ1000 名無しさん
1000おめ〜w いい〆だった(゚д゚)y━・~~~
25わに ◆6Dwani/Tn6 :04/04/14 00:10 ID:iwRIZYR9
名無しさんに前スレ1000取られた・・・。
                           グスッ
            ,_________
            |     ∧,,∧    |  ヒック
            |\__,/´ ̄ ̄`'-_\
            | |\,-〜´ ̄ ` ̄` 〜\ 
            \|∫\  - 、_,. - 、_,-   \ 
              \ ヾ \             \
               \  ||,~~~~~~~~~~~~~~~~~~|. 
                 \||⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|  とりあえず寝る
26あそこの百太郎:04/04/14 00:21 ID:pKqecXza
>前スレfukuさん。
どさくさにまぎれて、セクハラまがいのレス失礼しました。
ごめんなさい。本当に反省しています。









アップローダーです。
http://www.42ch.net/



                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、       ノ)
                  丿 ::.__  ..J:::::::::  __  ::::ヽ_     /(
      <⌒~ヽ、      / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ   ノ.:::i
          `-、..:ヽ    ./ / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\ :::::::| ノ ..::ノ
          ヽ .:i    | .:::::::::: / / tーーー|ヽ    ι..::::::::|( ..::/  ,.-‐'"~ヽ
          ノ . .:)   | .:::::.  ..: |    |ヽ ι    ..::::| ヽ.::(  〃...::::::... ヽ
         /  ..::i.   | :::    | |⊂ニヽ| |       .:::::::|  )..::ヽ/ ..:ノ⌒ヽ .:i
         (   :::ノ.   | : し  | |  |:::T::::| !       .:::| /  ..:::ヾ::ノ   i.ノ
          ヾ ..::(     \:    ト--^^^^^┤      丿ノ  .:::::::ノ/


きょ・・・今日こそは、と狙っていたのにっっっっ!!!
28fuku:04/04/14 00:29 ID:dTleNrCH
>>26 あそこさん
  ○y一~~
 (|,へ
  」 ○| ̄|_ <反省なさい!
29fuku:04/04/14 00:37 ID:dTleNrCH
>>27へこたん
( ´,_ゝ`)プッ 
30晃美 ◆FTfex1uAUA :04/04/14 00:45 ID:mkpsR5nz
ああ、ちょっと目を離したスキに。。。寝よ


>永遠のパイ乙 ← (爆)これ、誰だったんだろう?サイテー
31ゆうじん:04/04/14 01:00 ID:5+2K4H8C
ここはひとつ、植松先生に免じて許してちょんまげ。
32ゆうじん:04/04/14 01:01 ID:5+2K4H8C
しまった、植草先生でしたね。
33fuku:04/04/14 01:10 ID:dTleNrCH
>>31ゆうじんさん
それはあそこさんのこと?それとも1000の名無しさん?
それとも、男子全員?  あかんでしょ〜、その先生に免じてはw
34稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/04/14 01:11 ID:I7MB9gj3
>>めぐさん
☆マタスレ<35>お疲れ様でおめでとうございますぅ〜★ ☆♪イェーイ!♪笑★
今スレでもよろしくお願いします!★

>>前スレのわにさん
はっ、確かに浜省さんと一番搾りをお返しまつ★笑
「少年の心」も聞けば聞くほどいい曲ですね〜★

しょぉ〜ねんの〜こぉこお〜ろ〜♪
35稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/04/14 01:13 ID:I7MB9gj3
>>前スレのfukuさん
今晩はさすがに猫タン達もそれぞれのおうちにいる様子で、ハケーン
出来ませんでした★

吉野のお花見の影響だったのですね〜★失礼を。。笑
こればかりは来るときは来てしまいますので、笑
大切にお手入れしてくださいませ★

正確にに言うと、まだ40ですた笑
今年の8月28日にて自分は。。あっ!
すっ、すみません、fukuさん、お許しを!★笑

>>前スレのギルーさん
自分の「チャリから帰ってきますた」のコースなのですが、笑
新小岩から蔵前通りを平井大橋、もう一本の橋を経由して、
亀戸天神折り返しのコースです。
このコースも風の影響を受けやすくてなかなかにハードです★笑

36fuku:04/04/14 01:17 ID:dTleNrCH
>>35稔生さん
猫タン4匹うpしないと、許しません。
期限は私の42の誕生日で!

今日、こっちはすごく風が強かったけど、関東もそうなのね。
37ゆうじん:04/04/14 01:52 ID:5+2K4H8C
わしなんか、今日は車をレッカーでやられて無意味な出費してもたもんね。
それにしても解せないのはレッカー代ですな。
いや、違法駐車してたんやからやられるのはしかたないとしても、どうしてわずか100メー
トルの移動に14000円も取られるのか、それがなんとも腑に落ちない。
行政のやることが民間よりもずっと高いってのがまずおかしいんやないかと思うんよね。
だって、利潤を追求して設備も自前の民間と、設備は支給で利潤を追求しないはずの行政のな
す作業が同じ値段でも変やのに、ずっと高いってのがね。
でも、たまたま現場に遭遇したから感じるだけで、こんなことってあちらこちらにいっぱいあ
るんやろね。なにしろこの国がこの100何十年かせっせとやってきたことは、役人と政治家
の保身と収奪のシステム化に過ぎへんのやから。
38だいさま ◆EMeSHOKO36 :04/04/14 02:33 ID:EckfhadJ
う、前スレ、オhル・・・

「THE ROCK ODYSSEY 2004」ですか?
ロック系は聞かないので、良くわからんですたい(w
そういえば昨日の朝のニュースで「THE WHO」が初来日とか
言とったが、これの事だったのか。
39めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/14 02:55 ID:pPjxywJo
うわ。ちょっと目を離したすきに!
今夜は早い時間で人が多かったから
あっという間に終わったんだろうね。

フーって初来日なんだっけ?
私が見に行ってないだけで来てるとばっかり思ってた。
往年のフーならともかく、今、フーだけが単独で来ても、
どんな場所でやったらいいのか、というのがあったのかもね。

それでも、私はこういう抱き合わせのコンサートは
あんまり好きじゃないのです。
私が今まで行ったコンサートでも、抱き合わせの時は
それぞれのアーティストのファンが自分が好きなアーティストの番じゃ
ない時に、トイレに行ったりして、コンサート全体の集中力がないことが
多かったから。
今回はどうかなぁ?
40非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/14 09:35 ID:6DAs2eJb
おはようさんです。
今日は雨です。
外務副大臣も我が身かわいさで、アンマン止まりです。 もっとも、そんな顔つきしてますけど。

昨夜のプロジェクトXは、始まってちょと間して血が逆流するようなシーンが出ました。
カウリング越に見えるコース、バンクしてグングンコーナーが迫ってくる!
うぉおおお!、俺のCBX!

それにしても、記念すべき第一回鈴鹿8時間のウイナーがヨシムラR&Dだったとは知りませんでした。
しかもライダーがマイク・ボールドウィン。
POPは負けることが大嫌いで、昔、ヨシムラで走ってた辻本が「勝つと大喜びで帽子を振って迎えてくれたけど、
2位だと知らん顔だった」って亡くなった時に言ってました。

もっとも、ここ、2,3年のヨシムラは8時間でまともに走ってませんけど。
去年は1周目でオイル噴出してリタイヤ。

2サイクルも大嫌いで絶対に手を出しませんんでした。
逆に、モリワキはHONDAからNSR500を出してもらって、オリジナルフレームで走らせたりと色々とやってました。
41ゆうじん:04/04/14 09:49 ID:5+2K4H8C
「フー」と聞いて、誰やねん!てのは古典的なギャグ?
42大人の名無しさん:04/04/14 10:55 ID:V8J8VRNr
なんかおち太さんとバイクの好みが似てますね
私もZ系よりFX系のが好きです。
つか、Z1000MKU・CB−F(FC)も乗ってました。
ゼファーは400ですが初期型とχシリーズの初期型と2型に乗りました。
今は川崎の1200に乗ってます。
余裕が出来たら(出来ませんが(ノ_・。)一台また旧車でも欲しいです。

おち太さん!是非、復活して下さい。
これからの季節はバイク最高ですよ。
43わに ◆6Dwani/Tn6 :04/04/14 11:30 ID:eEubzc1p
>>27 へここ
新スレ登場は、今 回 は 、早かったのにねぇ。プ


>>28 fukuてん

>   ○y一~~
>  (|,へ
>   」 ○| ̄|_ <反省なさい!

あそこさんを足げにしているfukuチンの、コカンが(゚ε゚)キニナル!
44ゆうじん:04/04/14 11:35 ID:5+2K4H8C
>42
わしも単車は好きなんやけど、ヘルメットがねえ...。
よって、オープンカーが最高。
45非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/14 11:49 ID:6DAs2eJb
>ゆうじんさん
ノーメットは「あいつとララバイ」だけの世界で、実際やると涙が出まくりで見えません。
と言うか、峠とかでブラインドコーナーに突っ込むときにヘルメット無しなんで考えられないです。
頭が裸ですから。
46大人の名無しさん:04/04/14 12:29 ID:V8J8VRNr
>>44
そんなゆうじんさんにはトライクをお勧めします(笑)
もし買ったらチョットで良いので乗らせて下さいね!
>>45
頭が裸=パゲ
って事ですか?(^_^;)
47ゆうじん:04/04/14 13:29 ID:5+2K4H8C
トライクじゃ単車の身軽さがないでしょ。
とか言いつつ、走り屋ではないもので単車で100キロ以上なんてとてもよう
出しませんし、倒して峠を走るなんて考えただけでぞっとします。
で、いま狙ってるのがスマートのロードスター。
新車で250万円出して買うようなもんやないけど、100万台の後半ならお
もしろいかなと。
48稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/04/14 13:35 ID:I7MB9gj3
>>46名無しさん
めぐさんでいっらしゃいますね?笑

にしても昨晩のプロジェクトX見ていたら、
ヨシムラチューニングのモデル作りたくなってしまった。。
ポップヨシムラさんは戦中はあの坂井さんの零戦のエンジン整備していましたとか。
スズキのマシンでの八耐の勝利も随所にその経験が生かされたものかもしれませんね。

>>fukuさん
頑張ります^^;★
49非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/14 14:11 ID:6DAs2eJb
>ゆうじんさん
確かに、後ろに乗って峠でフルバンクさせられたら怖いものがありますけど、
自分で走ってる時は怖いなんて思わないものです。
と、言うか、あ、まず!、ガガガ、バキーン、、い、、で、既に吹っ飛んで転んでますので。
その時に命があるとか手足が動くとかは運だけですけど。
まあ、崖下に落っこちたら車でもいっしょですが。

重くて幅広の4スト4気筒だと、突っ込みで簡単にステップすります。
重いのでショックが沈み込むのと、幅があるのが理由です。
軽くスリムな2ストでステップする時はだいたい転ぶときです。
エンジンブレーキが効かないので突っ込めないこともありますけど。
50ギルー:04/04/14 15:02 ID:2OJhwDB8
すごく遅い引越しです・・

そっか、ここの人たちはヘルメット着用義務以前のことは・・
ギリギリで取ってれば限定もなしだったんですよ、なんか年感じてしまった・・

>fukuさん
そうそう是非遊びに来てくださいね。
澤地久枝さんの『沖縄織物紀行』(ちょっと題名違う可能性あり)
取材の時にちょっとだけかんでるんですよ、もちろん私のことは
出てないです(笑

>ゆうじんさん
『地の絆』は気になっていましたが海洋冒険ものとは知りませんでした。
ジャックヒギンズは『鷹は舞い降りた』読んでます。おもしろかった。
私にとっては新しいジャンルなんで楽しみです。今年の夏はコレで行きます。

>稔生さん
新小岩から・・それ車道ですよね。
車と走るのが怖い弱虫でした(笑
バスとかトラックとか、なんか泣きそうですよ
でもね、交通量が少ないに正月に渋谷まで行ったこと思い出しました。
都内も自転車で走るとそんなに広くないなぁと感じました。

51大人の名無しさん:04/04/14 15:48 ID:V8J8VRNr
>重くて幅広の4スト4気筒だと、突っ込みで簡単にステップすります。
いつの時代のバイクの事を言ってるのか、わからないのですが
今のスーパースポーツ・走り趣向のネイキッドだと簡単には
擦りませんね(^_^;)(CB-Fの時はクランク擦りましたけど)

>重いのでショックが沈み込むのと、幅があるのが理由です。
これも上のと同じで、今のだったらリッタークラスで160キロだいですからね(^_^;)
サスも車重にあった物が付いてるし・・・
勿論、幅は同じ位置にステップ付いてれば、細い方が擦りぬくいですがね。
今のはその分車高が高くなってたりしますからね・・・

>エンジンブレーキが効かないので突っ込めないこともありますけど。
これは最初どっちのバイクから入ったかによりますよね?
私は2stからだったので、4stに乗り換えた時は
エンブレが効き過ぎてマッタク突込みが出来なくなりました。
実際、突っ込みは軽いバイクのがダンゼン良いはずですあらね!

反論ばかりして御免なさい。
ケンカ売ってる訳ではないですからね(^_^;)

>>48
私はめぐさんではないです。
めぐさんはこんな日本語下手じゃないですよ。
52非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/14 16:25 ID:6DAs2eJb
>51
CBX400Fの時代ですよ。
この時代のプロリンクやフルフローターは沈み込みが大きかったです。
車重も乾燥で170キロはありました。(GSX-R400は別)

峠での4ストでの突っ込みはノーブレーキに近いものがあります。(登りの場合)
つまり、スロットル戻しただけで前後ブレーキは当ててるだけって感じです。
そんな感じで突っ込むとショックが思い切り沈みこみ、クリップあたりでガリガリ擦ります。
そのままではスロットル開けれないので、強引に起こしてスロットルON!。
おかげでよく転びました。
ヘアピンの連続なのでスピードも70キロくらい、ストレートで110キロって感じでした。
ちなみに道路巾は車の離合がやっとです。
今、考えると、よく無事でいられたなと思います。

2ストのMVXだと、全く逆でエンジンブレーキがゼロなので、コーナー手前で確実に減速、
一発ペッターンと寝かして、スロットル開けて回ってました。 ある意味安全でした。
この単車は最も初期の16インチだったので、
アクセル開けても起き上がってこず寝たままフル加速してしまうので、やはり自力で起こしてました。
53ゆうじん:04/04/14 17:09 ID:5+2K4H8C
>ギルーさん
「鷹」ではなくて「鷲」です。
SSのシンボルが鷲なので、そこから取ってるんです。
続編「鷲は飛び立った」もおもしろい。
ジャック・ヒギンズなら、ミッキー・ロークで映画化された「死にゆく者への祈り」なんかも
いいですよ、ヒギンズのIRAものは哀愁とウィットに満ちております。
それにしても、こんなに元気な非社会さんには初めて遭遇するかも。
54おち太:04/04/14 18:52 ID:9DOtsb9g
>>50ギルーさん
NAVの件はその後いかがですか?
大してお役に立てずにすみませんです。

自分は「原付のみ、ノーヘルOK」の時代でした。
もちろんヘルメットはかぶってましたけど(^^ゞ
クルマの跳ね上げた石ころがシールドを直撃したときなんかは
「メットかぶっててよかったぁぁぁ!」と思ったもんです。

>>48稔生さん
ゆうべの「プロX」
ヨシムラ手曲げの美しさと言ったらもう!
自分は一人で「う・美しいぃぃ〜!」と騒いでしまいました。
オンボードカメラでの映像をみて血が騒ぐところをみると、
自分はまだどうやらバイク乗りらしい?です(笑)

>>52非社会人さん、名無しさん
自分は初期型RZ-R(29L)で、
ツクバの2ヘアでマフラーが擦っているにもかかわらずさらに寝かせ、
リアタイヤが浮いて、見事にコケたことがありますです。
55非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/14 19:49 ID:6DAs2eJb
>おち太さんが
それはすごいですね。
私は、美祢(当時は西日本サーキット)で走ったことがありますけど、
公道と違ってカントの付き方が半端でなく、
アウト・イン・アウトで走ろうとすると、クリップのあたりでひっくり返りそうな感覚でした。
ヘアピンはすり鉢みたいでした。
その時、初めてコースを走りましたけど、180キロからスロットル戻して第一コーナー突っ込んでく時は、
はぁあああああ!?ってな感じで、もう転んだら終わりだぁと思いました。
サーキットまで200キロほど自走したので三周走って、伏せっぱなしで腰が痛くなりピットに帰りました。
走行券が1回3000円くらいでレース用ハイオクがリッター250円でした。
56しげ:04/04/14 20:11 ID:b6DmVB7i
この1000とりのタイミングで宿直になるとこんなにすすむのねん・・・
つーことで、完璧に出遅れましたが、
こちらでもよろしくお願いいたしますです〜。m(__)m
しかし、ここってバイクのりさんが多かったんですね〜。
さ、めし食うべ。
57ワイおや:04/04/14 21:24 ID:8SUWYSVC
ダイエー水田が9回表に同点ホームランを打たれたところで
TV中継が終わった…。
ショック…。
58ワイおや:04/04/14 21:34 ID:8SUWYSVC
とガッカリしてたら、
9回裏にズレータが逆転ホームラン!
これでゆっくり眠れます。おやすみなさいzzz
59めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/14 21:53 ID:pPjxywJo
MBSのネット中継で甲子園球場での虎VS鯉の試合を見てます。
坂東英二が解説なのね〜。
東京では土曜の朝にやってるワイドショーとかでしか声聴かないもんなー。

>>55 非社会人さん
サーキットまで200キロも自走してから、
またスポーツ走行するなんてすごすぎ。
ツナギ着て行ったんでしょう?
その様子を想像しただけで肩が凝ってきたw

私は筑波まで自走するのもイヤだったからいつもトランポに載せて
運転して行ってました。
非社会人さんにも、若くて元気な頃に2ストに乗って欲しかったなあ。
非社会人さんは華奢だからレーサーならRS125ぐらいが似合うと思うなあ。
2ストもおもしろいですよ。
あとはね、サーキットでオイルの焼けるニオイを嗅ぐと、
「血湧き肉踊る」って感じになるんだよねえ。
あとは、あのカーンという音も好き。

4ストもいい音だけどね。
初めて乗った中型、スズキのGS250FWは良い音だったわ〜( ̄^ ̄)トオイメ


きゃー!安藤、打たれて同点になっちゃった〜! _| ̄|...(((((((((○
60めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/14 21:54 ID:pPjxywJo
逆転されちゃった・・・。もうだめぽ
原付でヘルメットのあご紐だけかけてかぶらずに走ってる兄ちゃん、
今日は雨降ってるんだから強がらずにかぶれば〜?
完全ノーヘルならわかるんだが・・・。

まあ、私も原付でもヘルメットが義務化された20年前に
乏しいお金の中から購入したメットをいまだに
使用しておるからなあ、人のことは言えんが。
62めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/14 22:01 ID:pPjxywJo
プロジェクトX、昨日だったんだね。すっかり忘れてた。
ヨシムラの手曲げねー。美しいよねー。
しかし、最近のビッグスクーターのスパトラの音を
うるさいとしか思わないのは、私が歳とったってことでしょうか・・・。

そういえば、先々週、東京モーターサイクルショーだったんだよね。
行きたかったんだけど、用事があって行けなくて残念。
↓ここの「会場の様子をのぞいてみよう」って所で、いくつか画像が見れます。
http://www.motorcycleshow.org/
63めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/14 22:04 ID:pPjxywJo
>>61 へここここ
ヘルメットのかぶり方で「阿弥陀かぶり」って言うのがあるのは
知ってるんだけど、へこたんが書いてるようなかぶり方のことかな?
なんで「阿弥陀かぶり」って言うんだろー?

つーか、2ランホームラン打たれてるし・・・。はぁ・・・
64だいさま ◆EMeSHOKO36 :04/04/14 22:24 ID:EckfhadJ
>とガッカリしてたら、
>9回裏にズレータが逆転ホームラン!
>これでゆっくり眠れます。おやすみなさいzzz

今帰ってきたので、見てなかったんですけど、
ということは近鉄負けたってことじゃ・・・( ̄◇ ̄;)
65あそこの百太郎:04/04/14 22:56 ID:pKqecXza
>>50 ギルーさん
>>53 ゆうじんさん
『鷲は舞い降りた』は面白かったですねー。
もっとも自分は、”完全版”が出てから読んだので、遅めの読者です。
ジャック・ヒギンズは確か、リーアム・デヴリンものと、
『死にゆく者への祈り』を読みました。

前にも書きましたけど、佐々木譲の小説『ベルリン飛行指令』
は、元本田技研の取締役が遺した資料から、第2次世界大戦中
日本からドイツにゼロ戦が飛んだ事実があったらしい、
という物語の発端からして『鷲は舞い降りた』テイストです。
続編『エトロフ発緊急電』『ストックホルムの密使』も面白かったです。
このスレにいる方たちなら、これも読んでる人多そうですが(笑
『エトロフ発緊急電』は今チェックしてみたところ、山本周五郎賞、
日本推理作家協会賞、日本冒険小説協会大賞受賞作でした。
66おち太:04/04/14 23:04 ID:EkewahnR
>>62めぐさん
「プロジェクトX」 今晩24:15から再放送です。
67めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/14 23:16 ID:pPjxywJo
>>66 おち太さん
おお〜、ありがとう。
今からビデオをセットするわ。
阪神負けて悔しいから昨日の最初のほうの試合をオンデマンドで見てた。
5点先取していい感じだったのにねえ(涙
さて、ビデオ、ビデオ。
68めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/14 23:21 ID:pPjxywJo
ふと思ったんだけど、電話の保留音、何の曲が多いかという
調査をしていたのはトリビアだったっけ?
割と最近テレビで見たんだよね。
バッハのピアノ曲(ト長調のヤツ)とかって出てきたかな?
あと草競馬って出てきたかな?
電話の保留音って聞くとけっこうムカつくよね。

「ただいま、電話が大変混み合ってかかりにくくなっております。
そのままでしばらくお待ち下さい」って言ってる姉さんの声、
いつでもどこでも同じような気がするけど、誰なんだろう?
時報(117)のお姉さんのことは、テレビでやってたのを前に見たなあ。


69しげ:04/04/14 23:30 ID:m5ox+4+k
とりあえず、切番ゲットっと・・・
70しげ:04/04/14 23:33 ID:m5ox+4+k
うーん、151会の弟分の音来(にらい)予約開始だっか・・・
な〜んか欲しくなってきちゃったかしらん?
その前に三線はどないしてんなというつっこみも入りそうではありますが・・・
71めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/14 23:34 ID:pPjxywJo
>>69 しげちゃん
おお!
このスレで、ゾロ目よりもキリ番よりも、
最も幸運の数字とされている番号をゲトおめでとう〜(^o^)/
72fuku:04/04/14 23:34 ID:2kaGulaV
ただいまです〜。私も原付ノーヘルでしたが、中免とってからは
ヘルメット着用してました。でも、ノーヘル最終日には、思いっきり
ノーヘル原付で、走り回った覚えがw

>>50ギルーさん
行きます。その前に、シッカリと本を捜して見ます、読んじゃいます。
出ていないのは残念ですが、出ていなくても本を読めば、
そこにギルーさんが見つかるかも。

「鷲は舞い降りた」は映画館へ見に行った映画だ〜。
「史上最大の作戦」と2本立てという、とってもヘビーな組み合わせだった。

>>61へこたん
それは買い換えた方が、いいと思う。絶対!

>>66おち太さん
"ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"""やった〜。見れる〜。
サムナーさんは、見てるかな?
73めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/14 23:37 ID:pPjxywJo
>>72 fukuタン
fukuタンも昨日の放送を見てない組なんだ。
リアクションしてないから、見てなかったのかなーと思ったんだけど。
とにかく早くお風呂に入ってこよう。いそいそ。
74fuku:04/04/14 23:54 ID:2kaGulaV
また、間違えました。m(_ _)m

>>72のサムナーさんじゃなく、
ワイおやさんでした。8耐話がまたみられるよ〜。

>>73めぐたん
すっかり忘れていて、ドラマを見ていましたので・・・
これでやっと〜。しかも、前出でみんなが見所を書いてるから、更に
楽しめそうです。
見始またら、まず、これを言ってしまいそうです。
>うぉおおお!、俺のCBX!  
75めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/15 00:01 ID:j5dRBnKc
突然ですが、普通私たちが食用にしてるタケノコって、
なんていう竹の子供?
竹にもいろいろ種類があると思うんだけど、どれでも食べられるのかな?
前に名古屋の東山動植物公園(だっけ?名前よく覚えてない)に行った時に
色んな竹を順々に紹介する「竹やぶ通り」みたいなのがあって、
そこで初めて「竹(笹)って、こんなに種類があるんだー」と思ったんだよね。
76fuku:04/04/15 00:14 ID:fTZfOHlQ
>>75めぐたん
おお〜、東山動植物園にそんなものがあるとは、知らなかった〜。
で、調べて見たら、
「日本の竹も百種類を超える、食用に供されているたけのこ
真竹(まだけ)、孟宗竹(もうそうちく)、破竹(はちく)、布袋竹(ほていちく)などわずか四〜五種類。」
知らなかった〜、これはトリビア行きじゃない?
77めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/15 00:38 ID:j5dRBnKc
>>76 fukuタン
東山の動植物園いいよ。なごむよ。
動物もいるし、植物もあるし。
とてつもなく広いからモノレールみたいなのに乗って移動したわ。
そこに岐阜・白川村の合掌造りの家の移築されたのがあって、
中に入れるようになっているんだけど、もー、すごく良かった。
なんともいえずに、なごんじゃって、
畳の部屋で仰向けに寝転がっちゃった。

で、笹のことを調べてくれてありがとう。
かなり、( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー だね。

よく「うちの裏山が竹やぶで〜」とか言ってる人がいるけど、
そういう竹やぶから生えてくるタケノコは食べられるんだろうか?
いやいや、別にタケノコ泥棒しようとかってわけじゃないよ(^_^;)
78あそこの百太郎:04/04/15 00:41 ID:RJgFgEXU
たけのこの竹は知らなかったですね。
うちの実家のお墓は、山(といっても家から歩いて数分)にあって、
竹林になってる所も多く、子どもの頃父親と一緒に竹の子を堀りに行ったりしました。
人の土地のを勝手に採ってたんでなく、そこは、隣り合った畑と同じく
猫の額ながら、うちの所有地でした。

ついでに思い出しましたけど、小学校の同級生で、近所に住んでた竹●君は、
”あそこ(件の土地)はうちの土地だジョ〜(意訳)。”とかワケ分からんこと
言ってたなぁ(小学生で所有地争い)。
だいたい竹●はヘタレ君のくせに見栄っぱりで、「自分の先祖は大名だった」、
とか年中インチキ臭いことばっかり言ってるおコでした。

話がズレましたけど、山にはアケビ、コクボなんかもなっていて、地元の子どもは
よく食べていました。
79ゆうじん:04/04/15 00:50 ID:mCxG5a63
>あそこさん
佐々木穣は北海道モノもけれん味にあふれてておもしろいですよ。
明治初期の北海道をアメリカ西部に見立ててるんですけど。
>へこちゃん
ヘルメットは古くなると強度が落ちるからね。
金で買える命なら、いくら出しても惜しくはないし、買い替えた方がえ
えって。
>めぐちゃん
筍はね、掘ってすぐのやつは生でそのまま齧るとうまいよ。
子供んときは、よその竹薮から盗んできたのをたき火の下に埋めて食っ
たもんですわ。
80fuku:04/04/15 01:09 ID:ONvjSTdb
プロX、感動 (ノд‐。)  見てよかった〜。
やらずに諦めるな。今の心に沁みた。

>>77めぐたん
東山のボートに乗ったカップルは、別れるというジンクスのある東山。
消防、厨房まで、よく行ってました。その頃は、植物園は充実していなかったから、
ほとんど、記憶にないの。あそこのいちばんは、恐竜のでかいやつw
81あそこの百太郎:04/04/15 01:09 ID:RJgFgEXU
>>79 ゆうじんさん
北海道モノ、ありましたねー何作か。
あっちの方は、1冊かそこらしか読んでないので
今度読んでみます。
82fuku:04/04/15 01:20 ID:ONvjSTdb
>>81あそこさん
亀だけど
>>43でわにたんに指摘されて、コカンって、やっぱり・・・
なのかな〜w
83あそこの百太郎:04/04/15 01:37 ID:RJgFgEXU
>>82 fukuさん
まいど、下ネタ要員をご指名下さり、ありがとうございます。

しかし、fukuさん自分で「亀だけど」って。
キャーーー、お下劣!
84稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/04/15 01:46 ID:LRWU/8z5
チャリから帰りました。

>>51名無しさん
失礼いたしました。

めぐさんにもごめんなさい。。

>>50ギルーさん
基本的に蔵前通り一直線なので、亀戸まで歩道も幅をとって整備
されていますから、そこを大体基本的に走っています。

車に乗っている時も感じるのですが流れが車道だと蔵前は夜でも車、バイクが多く、
べらぼうに速度の流れが速いので、チャリを車道で走りきるのは命がけです。笑
何故か走る近辺は車と二輪の事故が多いんですよ。

歩道でも夜だとガラガラですし。しかし車とかち合う場所も多くあるので、
やはりその面で大変な所はありますね。

>>54おち太さん
熱いものがこみ上げたら吉日〜乗って風をきってくださいませ〜★笑

さて、水割りでも飲もう。。







85ゆうじん:04/04/15 01:54 ID:mCxG5a63
今日は、桜ノ宮造幣局の通り抜けが最終日で、毎年出てる見せ物小屋が楽しみ
で行ったのに、出てなかったのよ。
子供騙しな仕掛けが大好きやのに残念。
86fuku:04/04/15 01:56 ID:ONvjSTdb
>>83あそこさん
そうじゃあない〜!Σ(゚Д゚) 
そんなこと言うと、またわにたんのヒソヒソAAが続くじゃない。
しかし、
そこに反応するとは、・・・・・・・・まだまだ読みが甘かった_| ̄|○
87めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/15 01:58 ID:j5dRBnKc
>>78 あそこさん
>>「自分の先祖は大名だった」
そういうことを繰り返し子供に言ってきかせてるお父さんもいるようなw

>>79 ゆうじんさん
>>生でそのまま齧るとうまいよ。
漢字が読めない〜w
ナマでそのままどうすると、まいうーなの?

>>80 fukuタン
>>東山のボートに乗ったカップルは、別れるというジンクスのある東山。
その話、聞いたよ。
だからボートには乗らなかったよん。
ま、東山動植物園に一緒に行った人は、
別れるとか別れないとかいう仲ではなかったけど。
88めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/15 02:03 ID:j5dRBnKc
例の巨大音楽イベントのウドーのネット先行予約が
明日(もう今日か)の11時からです。
知り合いの音楽関係者に聞いたら、THE WHOが出るほうのチケットは
相当なプレミアムチケットになるんじゃないかとの話。
ウドーの会員に登録してる人に向けての先行予約だけど、
本当にチケット取れるかなぁ・・・。

「無念だ・・・」
なんてことになりませんように。
そんじゃ、おやすもなさーい。
89fuku:04/04/15 02:09 ID:ONvjSTdb
>>87めぐたん
ありゃ、そういう仲じゃなかったのね。
久しぶりに行ってみたくなった、東山。
あの池のボートで、入団していた海洋少年団が、よくボート漕ぎの練習をしたから、
下手な男子より、上手に漕げてしまっていました・・・。
90おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/04/15 03:22 ID:mRDhL2ux
元XJapanのトシって、宮史郎に似てるような・・・
最近ワイドショーでノーメイクトシをよく見るけどファン層は
変わっていないのだろうか?  変わってないわけないか。
91令之@移動 ◆XzPUF3h.Jc :04/04/15 03:41 ID:FAJZ3L5v
>>84 稔生さん
そういえば、亀戸天神の藤の花はそろそろ見ごろ?

あと、女子蹴球五輪予選18日と24日(準決勝)のテレビ中継ってあるの?
なにか情報つかんでたらよろしくです。
92おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/04/15 04:19 ID:mRDhL2ux
令之さん、久しぶりですね。

サッカー女子は、確か北朝鮮が強いんですよね。
93非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/15 08:30 ID:EOCn4rmF
おはようさんです。
昨夜は、唸り声をあげるパソコンの原因を探ったところ、
なんと、ビオカードの小さなファン(4センチ)が騒音元だと分かりました。
CRCを吹いてみましたが、全く効果はありませんでした。

ところで、今朝になって再び誘拐された日本人が出たようです。
この二人は、ジャーナリストですが、当然、例の三人の事は知っていたはずで、
これは、もう同情の余地なしです。
イラク人が行くなと言ってる所に行って捕まってるので、、、。
AKIRETE MONOMO IENAI by RCサクセション
94サムナー:04/04/15 09:34 ID:KcJysEh+
>>91 令之さん。
サッカー女子予選はテレ朝で放送しますよ。
18日は昼12時から生で、22日は夜中に録画で放送があります。
24日は今のところ不明です。

>>92 おいちょさん。
FIFAランクは中国の方が上位(中国5位・北朝鮮7位)ですが、
アジアレベルでは今最も強いチームかと思われます。
何にせよ24日が最大のヤマ場には間違いありませんね。

>>93 非社会人さん。
同意です。
95稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/04/15 09:46 ID:LRWU/8z5
おはようございます。

>>のりさん
お久しぶりです★
チャンビョンズ・リーグは互いに贔屓のチームが
消えて残念ですが、女子サッカーのアテネ行きを
応援しましょう!

サムナーさんよりご案内も有りましたが、改めて★

4月18日(日) 日本 対 ベトナム  12:00〜 テレビ朝日(生中継)
        4月22日(木) 日本 対 タイ    24:16〜 テレビ朝日系列(録画放送)
        4月24日(土) 準決勝        時間調整中 テレビ朝日系列(生中継)
                            ※日本が勝ち上がった場合のみ放送
        4月26日(月) 決 勝        時間調整中 テレビ朝日系列(生中継)
                            ※日本が勝ち上がった場合のみ放送

日本が勝ちあがれば、まず北朝鮮とのゲームはまず生中継になると思われます。
そのようなテレ朝も気持のようですし。
時間があれば見に行くのも良いかもしれませんね。
96稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/04/15 09:50 ID:LRWU/8z5
順当に行けば24日、国立で北朝鮮と19:20分から試合開始です。
97稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/04/15 10:12 ID:LRWU/8z5
>>続けて令さん
亀戸天神の藤ですが、あともう一息というところでしょうか。
表には「藤まつり」の看板も出て、準備は進んでいます★
満開の頃には出ている屋台も多くなり、夜でも華やかに月やライトが藤を
照らしてくれるはずです。
98大人の名無しさん:04/04/15 10:29 ID:dzGkeWks
fukuタ~~~~~~~~ン
僕をボート乗りに連れてって下さい。

ちなみに身長164センチ 体重53キロ 年齢fukuタン−10
宜しくお願いします。
99ゆうじん:04/04/15 10:49 ID:mCxG5a63
>めぐちゃん
「かじる」と読みます。
そう言えば、以前旅番組でキダタロー先生が鮎の塩焼きをにんまり笑いながら
ひとかじりして、「鮎はね頭から丸かぶりがいちばんですわ」と言うてはった
のを見て、思わず「頭に丸かぶりはあんたやろ!」と突っ込んでしまいました。
そのネタをサイキックに送ったのは言うまでもありません。
100令之@移動 ◆XzPUF3h.Jc :04/04/15 11:16 ID:FAJZ3L5v
>>サムナーさん、稔生さん詳しい情報ありがとう。

調子が上向けば18日、24日券があるので逝ってきます
やはり男女両方でてほしい。
あと藤の花は藤枝で見る予定が流れたので、こちらで見ようかと(^O^)v
101稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/04/15 11:37 ID:LRWU/8z5
>>令さん
チケット24日のは売れ行きはいいのですかね?☆
出来れば自分も逝ききたいのです★笑
102稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/04/15 11:54 ID:LRWU/8z5
またぞろ連れ去られるイラクで日本人が。。

米軍のヘリの墜落現場→武装勢力の抑えているエリア→しかも最近の情勢から日本人と見れば
拉致される可能性大の状況→それでも取材に行く(ここがわからない!)→拉致される。
なにやら、「人間の盾」になった者も今回は含まれているとか。
言葉は悪いですが、自ら彼らのテロ誘拐を助長していると見られもしかたありません。


対策として政府に武力突入は情報収集能力もないしその手段もない。法の縛りもある。
自衛隊が撤退しないまでも、金は取れると連中は踏んでいるのです。早い話が
舐められているわけです。

まっとうに戦っても勝てない米軍の攻勢をとどめる「人の盾」にもなりますし。
日本も足元を見られたものです。
103fuku:04/04/15 12:35 ID:MQYnzj72
おそようです。う〜ん、いい天気です。

>>98名無しさん
その体重なら、負担にならないから漕げるかも。
マイナスって書かれているのを見ると_| ̄|○ 若いのだから、漕いでもらうとしようかな。

更なる人質のジャーナリストって、
人質になった人達の真実を、確かめに行って・・・とかじゃないよね。

104ゆうじん:04/04/15 13:32 ID:mCxG5a63
それって、しろやぎさんからお手紙着いたの歌みたいやね。
105大人の名無しさん:04/04/15 13:57 ID:vCqZg0UB
今回拉致された安田純平さんは、人間の盾としてイラクに
何度か行ってるらしいですが、彼が記事を投稿していた
「東長崎機関」というHPに、人間の盾の活動レポートが
載っています。
どう見ても、イラクに遊びに行ってるとしか思えませんね・・・
ふぅ・・・なんだかなぁ・・・
106だいさまL`2`PX~):04/04/15 13:58 ID:vCqZg0UB
トリップ忘れ。
上は、私です。
107だいさま ◆EMeSHOKO36 :04/04/15 14:03 ID:vCqZg0UB
うがー!!
入力ミスして、トリップ公表しちゃった・・・_| ̄|○

次回から、変更します・・・
108だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/04/15 14:18 ID:vCqZg0UB
何度もすみません。次回からこれで行きます。
109fuku:04/04/15 14:34 ID:AUmmyPg2
>>104ゆうじんさん
直前までは、レポート書いてるみたいだから、
読まずにって、わけではないみたいよ。

>>107だいさま
笑〜、新しい方が、シンプルでカッコイイ。しかもJPS。
110大人の名無しさん:04/04/15 15:31 ID:dzGkeWks
fukuタ~~~~~~~~~~~ン
僕が頑張ってボート漕ぐので
fukuタ~~~~~~~ンも頑張って僕のを_┝ ̄|○手漕ぎで・・・・(ry

真っ昼間から御免なさいm(__)m
もうしませんので許して下さい。

ちなみに東山が何処にあるのかどんな所なのかまったく知らないです。
調べてきます。
111○ろ@りなざう ◆igMARUuJ9c :04/04/15 15:51 ID:sL6mlSP1
>>108 だいさま
トリプの謂れは、WINKしょうこタソ (;´Д`)ハァハァ でしゅか?


「プロx」の感想ですが、吉村氏本人の活躍は素晴らしかったのですが、
家族愛云々がどうも・・・ 何かしらそういう方面のテーマヘ引っ張るのが
私的にあの番組のイヤなとこ。よって、未だ、あの番組を最後までちゃんと見たのは、
これが3回目^^;
112だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/04/15 16:08 ID:vCqZg0UB
>>109 fukuさん
JPS・・・ジョンプレーヤースペシャル・・・かな?
違う・・・のか・・・っ・・・

>>110 ○ろさん
惜しいけど、ハズレです。
SHOKOは、沢田聖子さんからです。知ってますかねえ・・・。
昔(デビュー当時)からの、半端じゃないファンなんですけど、
(;´Д`)ハァハァはしません・・・(^^;
113ゆうじん:04/04/15 16:13 ID:mCxG5a63
坂道の少女ですな。
かなり前からKBS京都に住み着いております。
114こうせい:04/04/15 17:09 ID:9nWzjz0k
なんかタイヤが各社揃って5月から値上げするみたいですな。
大型車用のなんか一本2000円も値上がるんだそうな。
さすがにケチな我が社も、減ったタイヤは使い回しが出来るから、
早いこと交換しといてくれ、との事。

こりゃ、物価のsage止まりと捉えてええもんでしょうか?
115非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/15 19:05 ID:EOCn4rmF
黄金伝説、まだ一ヶ月一万円生活やってる、、、。
最初は面白かったけど、さすがに飽きてきた。
ゴミ屋敷やってほいい。
116めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/15 19:21 ID:j5dRBnKc
例の超大物ジョイントコンサートのチケットの先行予約しちゃった〜。
洋楽コンサート仲間と一緒に行くことになって、
まとめて買ったんだけど、4枚で56000円×2日分=112000円。
立て替えてるだけで、ちゃんとお金はもらえるとわかっていても
緊張しちゃう金額だ・・・。
みんな本当に行けるんだろうな。
急に行けなくなったとか言われたら暴れるだけじゃすまないぞ。
あ〜、緊張する。

あ、藤本打った!わーい。
でもまだ負けてる・・・
117めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/15 19:29 ID:j5dRBnKc
>>111 ○ろさん
昨日のPOPヨシムラの話は、確かに「家族愛」というテーマも大きかったですね。
でも全部が全部そうじゃないですよ。
前に富士通の人たちがIBMと競ってコンピューターを開発して、
NASAに使ってもらったというお話をやったのを見て欲しかったなあ。
けっこう感動したよん(私が書くと、どってことない話みたいだけど、
飽くなき研究と試行錯誤がすごい結果を生み出すという、かなり
感心できる話だったんですよ)

私、いつもいつも見てるわけじゃないんだけど、かなり感動したのは、
「制覇せよ 世界最高峰レース 〜マン島・オートバイにかけた若者たち〜
というヤツです。
要はホンダの話なんだけど、かーなーり感動的でした。
DVDまで買っちゃったもんね。
118めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/15 19:32 ID:j5dRBnKc
イラクでの日本人人質の件は、相変わらず、「クライン孝子の日記」を
読んでます。
彼女が発信してることは受け取ってる情報のすべてかどうかわからないけど、
それなりに色んな意見が読めて興味深いですよ。
http://www2.diary.ne.jp/user/119209/
119○ろ ◆igMARUuJ9c :04/04/15 19:55 ID:QK8lD2I3
>>112 だいさま
沢田聖子は、全然詳しくないんですが、覚えているエピソードがひとつ。
彼女のデビュー当時?(またはそこそこ一般化した時?)、かの松田聖子も
「裸足の季節」でデビューした時でした。漢字が同じ「聖子」つながりで、私の友人らが
彼女らを並べて評価してた言葉が「沢田の方が歌もうまいし、全然 (・∀・)イイ!!」。
またそれだけに留まらず、「裸足の季節」が使われてた「エクボ」のCMの
山田由紀子とまで並べられて、「CMのねぇーちゃんも (・∀・)イイ!。とにかく松田聖子は
ブタだな(w」とか、彼女の評価は散々でした。
その”聖子”ちゃんが、こんなメジャーな存在になるとは・・・・・

>>117 めぐさん
その伝でいけば、先々週やったという「みどりの窓口システム(マルスシステム)」も興味があり、
見たかった思ってます。しかし見たら見たで、何かしらに対して悪態をつくでしょう^^;
同じような理由で、関口宏の「知ってるつもり」も好きくなかった^^;
>>ゆうじんさん
>>fukuたん
はい。メットは買い換えようと思いまふ。
長いこと経つと強度が落ちるのもあるけど、基本的に落としたら
その時点で買い換えることが推奨されてるよね。
もう35回位落としている・・・。

>>112 だいさまさん
だいさまさん、出身は大阪って書かれてませんでした?
沢田聖子といえば私が思い出すのはヤングタウン、
イルカのやってた火曜日に1コーナー持ってましたよね。
122めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/15 20:42 ID:j5dRBnKc
>>119 ○ろさん
あーん、富士通のをビデオに録っておけばよかった。
私は、モノづくりとか開発みたいな話もけっこう好きなので、
興味深かったですよ。
富士通の開発チームのリーダーだった人はすごく変わり者で、
全然会社に出てこないで、設計図ばかり書いてたような変人だったんだけど、
部下からの信頼は厚くてね。
自分であちこちに売り込みに行ったりもするんだけど、
志なかばで急死しちゃうのー(T_T)(このへんがあの番組らしい)

結局、その人は、自分が設計したコンピューターがNASAに置かれるのを
見届けることができないんだけど、残された部下たちが「なんとしても
やりとげる!」という気持ちで頑張るわけだ。
それで、IBMを超えるコンピューターを作るんだな。
○ろさんと一緒に見て、どんな悪態をつくのか聞きたかったわw
番組概要はこれ↓
http://www.nhk.or.jp/projectx/encore83/index.htm

123めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/15 20:50 ID:j5dRBnKc
バイク好きのみなさんに見て欲しかった回の概要はこれ↓
http://www.nhk.or.jp/projectx/86/index.htm
124晃美 ◆FTfex1uAUA :04/04/15 20:52 ID:o4CFnFMk
イラクの人質の方々、解放されたようですね。
誤報でなければ良いですが、、、さて、真実はいかに?
鷺沢萌さんが心不全で亡くなったのにビックリしたけど
自殺だったとは・・・。
126稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/04/15 21:06 ID:LRWU/8z5
かつてパリに現れたピラミッドのように突然の知らせで、
裏になにかあったと思わせる気持もありますが、(日本政府がすばやく
確認しているところもめずらしく)
まずは三人を無事に保護できてめでたしです。
127めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/15 21:16 ID:j5dRBnKc
>>125 へこたん
最初は心不全ということだったけど、自殺だったんだよね。
正直、私もビクーリした。

>>126 稔生さん
ともかく無事なことはなによりです。
あとは彼らが日本に帰ってきてメディアで何を語るか、ですかね。
128ゆうじん:04/04/15 21:24 ID:0urUSMh2
ドンキでDVDプレイヤーが5990円。
やっぱ買いですかねえ。
129めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/15 21:27 ID:j5dRBnKc
帰ってこないでボランティア活動を続けると言ったら漢なんだけど、
そんなことはできないんでしょうね。
元々、捕まらなければボランティア活動を続けていたんでしょうからねえ。
自分の意志で行って捕まって、こんな騒ぎになって、やれやれです。
130しげ:04/04/15 21:29 ID:/56kpPGg
3名の人質解放。無事なのは、まあなにより。
しかし、改めてやっぱり思うのであります。
当人たちとその家族全部ひっくるめて、
はた迷惑な人たちだわ。
で、一言。
みなさんのご支援とかのたまっとりますが・・・
果たしてどれくらいの日本人があの人たちを支援しとったんやろ?
131めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/15 21:30 ID:j5dRBnKc
>>128 ゆうじんさん
何かあっても割り切れるのなら買ってみたら?
でも、微妙な値段でもあるねえ。
豚めしが17杯ぐらい食べられる・・・。
132あそこの百太郎:04/04/15 21:57 ID:RJgFgEXU
支援ですねぇ。どのくらいの支援かわかりませんが、
それががあったのもまぎれもない事実ですよ。
それが今回の解決にいかほどの影響力があったのかはともかく。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040412-00000007-maip-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040413-00002129-mai-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040413-00000006-mai-l29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040410-00000099-kyodo-soci
ちょっと拾ってみてもこんな感じ。

他方で、留守電に氏ね氏ねいれられたり、何者かにタクシーを呼ばれたり、
情報を求めるファックス通信が不能になったり、週刊誌で特集が組まれたりの
バッシングがあったのもこれまた事実と。

別に、わたしはあの人たちにシンパシーを覚えているのではないですがね。
133だいさま ◆EMeSHOKO36 :04/04/15 22:00 ID:j25YqDVn
彼らが最初の会見で何を言うか楽しみにしています。
常識なら「ご迷惑を(ご心配を)お掛けしました」でしょうけどね・・・

>119 ○ろさん
松田聖子という名前は、沢田聖子さんのパクリという説が有ります。
沢田さんは本名で、デビューも早いのです。
それとソニーは、この後も、岡村有希子というアイドルがいたのに、
岡田有希子をデビューさせたと例もあるので、あながち冗談でも無いような・・・(^^;

>>121 へこさん
まさに、そのヤンタンでファンになり、まだファンを続けています。
なんと、彼女は今年でデビュー25周年を迎えるんですよ。

>>131 めぐさん
豚めしは、どのチェーン店のもぱさぱさして美味しくないです。
牛と同じように煮ても油が抜けるだけですね・・・(´・ω・`)ショボーン

>>133 だいさまさん
>まさに、そのヤンタンでファンになり、まだファンを続けています。

ヤパーリ!

135ワイおや:04/04/15 22:14 ID:wi+eCnaZ
>>66 おち太さん
>「プロジェクトX」 今晩24:15から再放送です。
今晩?…ということは昨晩?…
ガーン…。
>>74 fukuさん
見られなかったよう〜!!
2度見逃したのは精神的にこたえます。
悔しいから寝ようZZZ
136しげ:04/04/15 22:15 ID:/56kpPGg
>>132 あそこの百太郎さん
そうですね、署名とかの数を考えると、
自分のようにどっちかってーと反感をおぼえているのはやはり少数派なのかもしれませんね。
ただ、自作自演だったかどうかはおいといても、
今回彼らがとった行動の軽率さと、
ここ数日必死になってとりつくろってはいたものの、
家族らの言いたい放題ぶりを見て、
その支援者もだいぶ離れたんじゃないかなと思います。
あとはみなさんが書かれている通り、
会見で彼らが何を語るかでしょうね・・・
とりあえず日経がネットニュースで3人の住所を思いっきり
晒しちゃったのはイヤガラセとしか思えん・・・。
(もう削除されたケド)

あと、高遠さんがアメ玉なめてる画像ばっかり
流されて可哀相。
まあ、大変元気そうで良かった良かった。(チョットイヤミです)
138○ろ ◆igMARUuJ9c :04/04/15 22:25 ID:QK8lD2I3
横山光輝氏@「鉄人28号」「三国志」が、自宅ボヤでやけど重体という
ニュースも流れましたが、これは自殺ではないっすよね?
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fire/

>>133 だいさま
家族は、>>1323あそこさん仰るところの、氏ね氏ね留守電&FAX攻撃とかで、
自分らをある程度わきまえたようですが、そのへんの事情をたぶん知らないであろう、
彼らはどう述べることやら。ヘタな発言しようものなら、また家族の肩身が狭くなる罠。

>豚めしは、どのチェーン店のもぱさぱさして美味しくないです。
そういうわけで、今夜の「どっちの料理ショー」の豚丼は美味そうでした。
7人全員豚丼の完全勝利でしたし。
139めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/15 22:25 ID:j5dRBnKc
>>133 だいさま
豚めし、だめ?
確かに牛めしよりはパサパサだけど、私は豚肉が好きだからかな。
割とおいしく食べられたよん。
つっても、一番好きなのは吉野家の牛丼なんだけどね。
沢田聖子かー。私は特にハマることはなかったけど、
マニアックな人の中には好きな人もいたなあ。

ところで、前スレで書いていた
「5月からの某ミュージシャンのツアー」って誰ですかー?
知りたい知りたい〜\(><@)/ジタバタッ!

高田渡氏はレンタルCDショップでも、なかなかCDがなくてね。
けっこう人権問題なんかをストレートに歌ってる曲も多いでしょう。
ラジオでもオンエアする機会はほとんどないですね。
世間的にあぼーんされてるのよね。無念だ・・・。

フォークというと、かぐや姫、風、ふきのとう、5つの赤い風船、ガロetc.
みたいな世界とはちょっと違う、いわゆる四畳半フォークの人たちね。
泉谷しげるとか遠藤賢司とか友部正人とか。
まあ、ひとくちにフォークといっても広い広い。
ハイファイセットあたりになってくると、もうニューミュージックの世界だもんね。
140めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/15 22:30 ID:j5dRBnKc
あ、もしかして・・・。
まあいいや。

そんで、私はそういうフォークの世界はほとんど通らなかったんです。
ラジオは軽く聴いていた程度で、コッキーポップの最初に流れる
ポプコン出身アーティストの曲は多少は聴いたけど。
いやー、それよりやっぱりテレビッ子だったんだろうな。
「ベスト30歌謡曲」とか毎週見ていたもん。
だから、当時(小学生とか中学生の前半)は、歌謡曲を耳にすることの
ほうが多かったな。
141○ろ ◆igMARUuJ9c :04/04/15 22:31 ID:QK8lD2I3
>>139 めぐさん@ケコーン
私も豚肉も好きなんですが、あの味はいただけない。っていうか、せっかくの豚肉が
死んじゃってんジャン、って感じ。やっぱ、豚肉は一度でも焼きいれなてとダメなんだろう。
142おち太:04/04/15 22:35 ID:GEE19uCI
高遠弟!馬場ちゃんに八つ当たりしたのなら謝罪しる!
143だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/04/15 22:39 ID:j25YqDVn
自宅のPCなので、直し忘れて、前文を旧トリップで書いてしまった。

>>138 ○ろさん
横山さん、ご高齢だけに心配です・・・

>>139 めぐさん
豚肉は嫌いではないんですけどね。とんかつ大好き!!(笑)
でも、あの豚めしだけは・・・

お察しのとおり、沢田聖子さんの追っかけです。
北海道から沖縄まで、現在の所、13箇所行く予定。
我ながら馬鹿だと思いまつ・・・(^^;
あと、上で名前が挙がっている方たち、みんな大好きです(^^
144あそこの百太郎:04/04/15 23:00 ID:RJgFgEXU
>>136 しげさん
いや、反感をもってる人が少ないかどうかも、またその…なんですが(笑
少なくとも2ちゃんねらーは、たっくさんの人が思い切り叩いてますよ、
ちょっと楽しげに(笑

解放された人たちあるいはその家族が真にイデオロギーなり信念なり
もっていたら、謝罪などの問題は本質的な問題ではないように思ったり
もするのですが、言い過ぎでしょうか。
いや、わたしもあの人達がデカイ態度でTVに出てきたりしたら
腹立てるでしょうし、実際今までも不快感はあったりはしたんですが(笑
世論の支持を得るという点、あるいは別の角度からみたら謝罪・態度もまた
「本質的」な問題なのかもしれませんのですが。

>>138 ○ろさん
横山光輝やけど重体、市川崑監督宅に空き巣、ご老体になんだか災難が…・・。

>>143 だいさま
そういえば、昨日書いた近所の竹●君は、「沢田聖子がいい!」と言っていました。
なんか、村下孝蔵ともつながりありましたよね、沢田聖子。
今、度忘れして思い出せません。
145おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/04/15 23:02 ID:mRDhL2ux
>>139めぐさん
古いフォーク繋がり

チューリップのアップリケ 岡林信康
http://wagesa.cool.ne.jp/music/j-folk1/chulipnoappurike.html
この唄知ってます?中学の頃初めて聞いて、暗い唄だなぁと思っていたけど
なぜか耳に残ってました。改めて歌詞を見てみると震災のあった辺りの歌なのかなと。
こんなダイレクトに暗い唄、今の時代じゃ絶対に出てこないでしょうね。
146ゆうじん:04/04/15 23:12 ID:0urUSMh2
でも、デビュー時にいちばん期待され注目あびたのは中山圭子なんよね。
お父さんは役者さんで、今年の本命みたいな扱いやったのに、松田聖子がずこ
ーんとゴボウ抜きで出てもたからねえ。
ちなみに、中山圭子はその後、NHK教育「なかよしリズム」で、けいちゃん
ゆうちゃんのけいちゃんになりましたとさ。
ゆうちゃんの方はいまやミュージカル界の大物ですが、けいちゃんはその後の
消息を聞いたことがありません。
147だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/04/15 23:20 ID:j25YqDVn
>>144 あそこさん
沢田聖子さんと村下孝蔵さんは、しばしばジョイントライブをしていました。
村下さんのお亡くなりになる20日前にも山田パンダさんと聖子さんと
3人でジョイントライブをしていたんですよ。
(それが、村下さんの最後のライブでした・・・)
148あそこの百太郎:04/04/15 23:24 ID:RJgFgEXU
>>145 おいちょさん
昔、ある雑誌に石野真子のことが載っていたんですが、石野真子は
恵まれない家庭で育ち、しかも「チューリップのアップリケ」が
好きだったりする女の子なんだよ、と。
当時長渕剛との離婚の頃だったかもしれません。

石野真子は、相変わらず薄幸のような気がするのですが、気のせいでしょうか。

>>147 だいさま
亡くなる20日前ですか……。

レスどうもありがとうございます。
>>145 おいちょさん
へ?震災?「チューリップのアップリケ」は「手紙」と同じく
同和問題がらみの歌でしょ?
うん、うちは兄貴がフォーク好きだったんでよく聞かされてたけど
この歌はな〜。同和問題なんてわからんかったけど、確かに
なんちゅー暗い歌でしょうと思ってたよ。

>>148 あそこさん
恵まれない家庭って?貧乏ってことじゃないよね?
彼女って神戸の金持ちのおうちの子だよん。
150晃美 ◆FTfex1uAUA :04/04/15 23:35 ID:o4CFnFMk
>>146ゆうじんさん
中山圭子→丸山圭子かとオモタよ。
丸山圭子、、、『どうぞこのまま』が売れましたがどれだけの方がご存知でしょう。
元ピピ&コットの名前まで知っている方はいないでしょうなぁ・・・


そんだけ私は年食ってるってことか (゚д゚)アララ
151て ◆TETEGcvoTg :04/04/15 23:36 ID:aDPDoLHi
>>150 晃美さん
それは
♪ どうぞ〜 このまた〜
というやつですよね。
よく知ってます。
152○ろ ◆igMARUuJ9c :04/04/15 23:41 ID:QK8lD2I3
>>142 おち太さん
えっ! そんな大事件が!! 本事件最大の怒れる出来事!!! ゼッタイに許さん!!!!
153わに ◆6Dwani/Tn6 :04/04/15 23:45 ID:8eLRNVzo
>>151 てさん
> ♪ どうぞ〜 このまた〜

♪ どうぞ〜 このまた〜
♪ どうぞ〜 このまた〜
♪ どうぞ〜 この股〜

うわぁぁぁ、あそこさんが憑依したぁぁぁ。
154あそこの百太郎:04/04/15 23:46 ID:RJgFgEXU
>>149 へこさん
恵まれてない内容は覚えてないのですが、金持ちだったですかー。
まぁ、いろいろだったんでしょうねー。

彼女が2年ほど前に不倫してて、しかもその人が死んだりして
話題になりましたけど、その相手は
えーーー!あの、極真空手チャンピオンじゃん!でした。

>>150 晃美さん
丸山圭子『どうぞこのまま』よく知ってますよ。元の方までは知りませんでした。

>>151 てさん
>>153 わにさん
それじゃー、ピュピュ&コックですがなー(関西風突っ込み
155だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/04/15 23:46 ID:j25YqDVn
石野真子ネタが・・・
実は彼女もファンなんです・・・(爆

真子さんには妹が2人(陽子、敦子)いますが、下の妹は母親が違います。
真子さんがデビューした後に、真子さんの母親が一緒に東京に出ていていたのですが、
マネージャーと駆け落ちしてしまいました。
真子さんは、自分が芸能界に入った事が、家庭崩壊を招いたと、かなり悩んだそうです。
で、その後父親が再婚して、敦子さんが生まれました。
真子さんの歌に「妹に捧げる歌」という歌があり、歌詞にも
「ごめんね、あっちゃん、ごめんね、ようちゃん・・・」とあり、ラストコンサートで
歌われました。
この時、陽子さんは小学校高学年ぐらい、敦子さんは幼稚園ぐらいの頃でした。
実家が金持ちでも・・・という事ですね。
156て ◆TETEGcvoTg :04/04/15 23:47 ID:aDPDoLHi
>>153 わにさん
>うわぁぁぁ、あそこさんが憑依したぁぁぁ。
そもそも同一人物ですが、何か?
    ジサクジエーン
157晃美 ◆FTfex1uAUA :04/04/15 23:52 ID:o4CFnFMk
>>151てさん
>>153わにわに

   ヽ(`Д´)ノ キィーッ!

158fuku:04/04/15 23:55 ID:NMSGvjXA
ただいま〜。
昨夜のめぐたんは、予知したのかも。なんと、知人から取れたてたけのこを
貰って来ました〜。

>>110名無しさん
反省が素早いので、よろしい。
東山動植物園を調べてわかったら、興味持ったとこ感想をヾ(・д・。)

>>112だいさま
そうそう、ジョンプレイヤースペシャル! かなり、古いけどw

>>120へこたん
Σ(゚Д゚)そ・そ・それはもうメットの真ん中に、「だめぽ」と書いてあるでしょう?

>>123めぐたん
その回も、サーキットのも見たよ〜。



159あそこの百太郎:04/04/16 00:00 ID:zJFav8kH
             ___
.            |(・∀・)|
.            | ̄ ̄ ̄   ジサクジエ-ン王国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____
160fuku:04/04/16 00:03 ID:AxxQzqbF
>>135ワイおやさん
来週は、毛利守さん、エンデバーの危機ですから、
お見逃しなく〜。

>>156てさん
Σ(゚Д゚) マジ?

>>159あそこさん
Σ(゚Д゚) ウソ?
161わに ◆6Dwani/Tn6 :04/04/16 00:06 ID:VqkwpYZW
そこのてそこのて、あそこのて〜♪(・∀・∀・)
162おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/04/16 00:12 ID:U6aoEiVm
>>149へこさん
紛らわしい書き方でスマソ。

'震災の辺り’というのは時代的な意味ではなく
地理的にと言う意味です。
♪靴トントンたたいてはるってあるでしょ
だから震災で焼け落ちた、「靴工場の町」長田地区のことかなぁなんて
勝手に想像したんです。

自分は脳天気に育ってきたので、恥ずかしながら
同和問題は2ちゃんで初めて知りました。
リアル社会ではタブーだったからかな。
ぼんやりとは聞いたことあったけど・・・
163おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/04/16 00:25 ID:U6aoEiVm
門あさ美は知ってる人いるかなぁ。
丸山圭子や八神純子も。
大石吾朗のコッキーポップよく聞いてたなぁ。
164て ◆TETEGcvoTg :04/04/16 00:27 ID:CAbuu9/A
>>163 おいちょさん
門あさ美。。。。ファッシネーション でしたっけ?
165わに ◆6Dwani/Tn6 :04/04/16 00:28 ID:VqkwpYZW
ハイッ(゚-゚)/
コッキーポップ、聞いてますた〜。

八神純子はにゃごや出身。
166おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/04/16 00:41 ID:U6aoEiVm
>>てさん、わにさん
さすが同世代!!ウレシイ
167あそこの百太郎:04/04/16 00:57 ID:zJFav8kH
門あさ美も聞き覚えあります。うちにも収録CDあるような気がするの
ですが……。

懐かしい歌手の名前が出てきて楽しいですたい!
今思い出したのでは、白石まるみの「オリオン座のむこう」(松任谷由美作曲)
なんかも好きです。
伊藤咲子も好きです。もー、どんどんカミングアウト。

そうそう、以前中古レコード探してるって書いたパティ「太陽のユートピア」の
CDが発売されてるんですよ。
http://www.toshiba-emi.co.jp/domestic/artists/200312/toct25263.htm

同じシリーズで、石坂智子の「ありがとう」なんていい曲も出てます。
http://www.toshiba-emi.co.jp/domestic/artists/200312/toct25264.htm

やってくれるな〜、アイドル・ミラクルバイブシリーズ!
168あそこの百太郎:04/04/16 01:04 ID:zJFav8kH
ありゃりゃ。

>>167
松任谷由美作曲×
松任谷由美作詞○

ついでなんで、自分で突っ込んどきますね。
>>167
ミラクルバイブかよ!ウイーンウイーン。
ジサクジエーン。
169サムナー:04/04/16 01:19 ID:5cONMwoN
なつかすぃ名前がどんどん出てきてますね。
オラは「ブレッド&バター」が好きですた。
再でびぅ〜曲、「あの頃のまま」〜松任谷由美 詞・曲もよか歌ですたい。
170fuku:04/04/16 01:21 ID:AxxQzqbF
>>168あそこさん
元ネタを知らないから、突っ込めな〜いヾ(゚д゚ )ノ゛
しかも、「ミラクル」から・・・想像できない
171あそこの百太郎:04/04/16 01:35 ID:zJFav8kH
>>169 サムナーさん
ブレッド&バターも個性的ですね〜。
スティービー・ワンダーのマブダチだったでしょうか?

>>170 fukuさん
まいど。
CDのシリーズが「アイドル・ミラクル”バイブル”シリーズ」なんですよぉ。

ま〜た、バイブだの、突っ込めないだの、突っ込むだの、お下劣!
172fuku:04/04/16 01:45 ID:AxxQzqbF
>>171 あそこさん
バイブとは、言ってないΣ(゚Д゚)
突っ込むとも、言ってないぞ〜Σ(゚Д゚)    突っ込めないだ!もん
173ゆうじん:04/04/16 01:58 ID:V9TIi5rf
コッキーポップ言うたらなぜだかNSPの八十八夜が思い出されるんよね。
ブレッド&バターはいまも現役。
でね、石野真子ってのは不幸と言うよりは、なんか知らん貧乏臭いわ。
ところでみなさん「松任谷由美」ではなく「松任谷由実」だからユーミンなのですよ。
174あそこの百太郎:04/04/16 02:06 ID:zJFav8kH
ミスってしまいましたですたい。<松任谷由実
175めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/16 05:56 ID:hMKGCiQF
>>145 おいちょさん
>>149 へこたん
おいちょさんは「そのこと」をわかった上で書いてるんだと思ったよ。
あの地区の被害が大きかったことには語られない事情もあったということです。
建物のつくりや居住状況が決して良くなかったことも、
あの地区の被害を大きくした理由の1つでもあるんです。

歴史の中で士農工商という身分制度を作ったところから始まった、
それ以外に根拠のない事情。
職業や学ぶこと、その他、色々な制限をもたせて、居住環境も
劣悪な状態なところに置くことで、それ以外の人たちに「上見て
暮らすな、下見て暮らせ」と言い、ヤル気を出させたという。
だけど、たまたまそこに住むことになった人たちに、
元々なんの違いもないんです。

貧しさゆえに色々なことが起こることもあったでしょう。
だけど、そうさせたのは社会なんです。
誰だって、たまたまそこに生まれたからということだけで、
蔑まれ続けたら、心もすさむし卑下するようにもなるでしょう。
そういう歴史を理解せず、今だけを見て差別し続ける人たち。
悲しいことです。

メディアは相変わらずそのことにフタをし続けるけど、
勉強しようと思えば、文献はいくらでもあります。ぜひ・・・。
176めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/16 05:57 ID:hMKGCiQF
>>158 fukuタン
私もタケノコを茹でたけど、
皮を剥いたら予想以上に小さくなっちゃって、
ちょっと(´・ω・`) ショボーン
177めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/16 06:11 ID:hMKGCiQF
社内LANでメールのやりとりができるように、各人にメールアドレスを
割り振ることになったんだけど、その名前の表記で問題が・・・。
一般的にどうなってることが多いのかを知りたいんです。

現在、パスポートにローマ字で書く時は、ヘボン式を用いることに
なっていて、それだと大久保は通常は「okubo」なんだよね。
元々ヘボン式には長音の認識がないから、たとえば、
「東京」を「toukyou」とは書かずに「tokyo」と書くんだよね。
でも、それだと長音の区別がつかないから、
例外的に「おう」と「おお」の人は「oh」で長音表記することが
許可されているんだって。
つまり大久保さんは「okubo」じゃなくて「ohkubo」と書いてもいい、
陽子さんは「yoko」じゃなくて「yohko」と書いてもいいということ。
それ以外にも、ヘボン式には決まりごとがあって、
Nの前にB、M、Pが前につく場合は、その後のNをMに置き換えることに
なってるんだって。
たとえば、本間さんは「honma」じゃなくて「homma」、
三瓶さんは「sanpei」じゃなくて「sampei」なんだって。
そんなの知らなかったな〜。

メールアドレスをローマ字表記する場合、企業なんかでは
一般的にはどうしてることが多いのかな?
私は自分の名前がローマ字では、あまりにも普通に書ける名前なので
考えたこともなかったんだけど・・・。
178ワイおや:04/04/16 07:21 ID:33TfGX2X
おはようございます。
朝からショックなニュースです。

「鉄人28号」「三国志」などの作品で知られる漫画家の横山光輝(よこやま・
みつてる、本名光照=みつてる)さんは、15日早朝、自宅で起きた火事でやけ
どを負い重体になっていたが、同日午後10時29分、東京都板橋区内の病院で
死去した。69歳。神戸市出身。自宅は東京都豊島区千早2ノ26ノ14。葬儀
・告別式の日取り、喪主は未定。
 1956年から雑誌「少年」に連載された「鉄人28号」が爆発的にヒット。
その後「伊賀の影丸」「魔法使いサリー」などで人気が定着、漫画界のスターに
なった。70年代以降は、「三国志」や「徳川家康」など長大な歴史物が評判に
なった。91年「三国志」で日本漫画家協会賞優秀賞。
 90年代後半から、病気や骨折などで闘病生活が続いたが、その後仕事を再開
した。一時代を築いた「鉄人28号」のテレビアニメの新作が、今月からテレビ
東京系で放送され、事故直前の15日未明には第2回が放送された。また、実写
版映画の製作も進んでいた。(共同通信)
179ワイおや:04/04/16 07:24 ID:33TfGX2X
あっ!○さんがすでにご存知だったのですね…。
最近寝るのが早いもので、朝知りました。
ではいってきます。
180非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/16 07:51 ID:csDqYL03
おはようさんです。
横山光輝さん、亡くなれましたか。
アニメ世代だとバビル二世のイメージが強いです。
漫画だと、少年チャンピオンに連載されたマーズが印象に残ってます。
あと、時の行者なんかもけっこう面白かったです。

イラクの三人はやっと解放されたようですが、
この先、どうするのでしょうか?。
特に、高遠さん。
181だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/04/16 09:55 ID:FKo1C3B7
>>177 めぐさん
うちの会社は、大=oh になってますね。
本間さん、三瓶さんは居ないので、不明です。

横山光輝さんは、バビル2世とかはアニメでしかみてないので、
本人作画のものは、三国志になりますね。
三国志は「横山版」→「吉川英治版」→「その他版」と読んで、
そして、やがて宮城谷昌光さんとか読み始めたので、
これが無ければ、中国の歴史小説は読まなかったかも・・・。
ご冥福をお祈りします。

それにしても、拉致3人の開放は、とりあえずは「おめでとう」と言いますが、
まだ別の2人が拘束されているのに、忘れた様な家族のあの手放しの喜びよう。
最後まで、あの家族の常識は「???」です。
残り2人とその家族の心情を一番理解できるのは、あの家族のはずなのにね・・・。

また、帰国して、彼らが何を言うかを楽しみにしていますといいましたが、
今朝の映像を見て「???ホントに拉致されてたんですか???」というのが
感想です。
182ゆうじん:04/04/16 10:03 ID:V9TIi5rf
>めぐちゃん
広島だけに、天満屋事件などで学ばれた様子ですな。
わしも同感。

それにしてもなんですな、イラクの人質の連中、まったく懲りてないと言うか、反省してないと言うか。
ありゃ、またやりまっせ。
183大人の名無しさん:04/04/16 10:27 ID:8t/gc2+5
>>158
fukuタ~~~~~~~~~~~~~ン
一番最初思った事は・・・
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工名古屋なの!?(`エ´) トーイヨ
二番目に思った事は・・・
行船公園みたいな感じをイメージしてたのでビックリしました。
どっちかと言えば東武動物公園とかそっちみたいな感じなんですね。

もしそちらに行く事がありましたら、一緒に行きましょう
手漕ぎは諦めますので○| ̄レ

って興味を持った感想じゃなくてゴメリンコ
184令之@移動 ◆XzPUF3h.Jc :04/04/16 10:51 ID:KHfgXswy
>>145おいちょさん

岡林信康、加川良ほか、はそのような歌が多いですね。自分が聴いていた
千春も中高生時代影響を受けたみたいです。

自分は直接聴いたことはなく、放送禁止歌 という本で知りました。
今は文庫になっているはず。

>>稔生さん
券はファミリーマートの端末で簡単に手に入れられました。

都合が付けばぜひ!
185ギルー:04/04/16 11:26 ID:omzwm9Ue
岡林信康「チューリップのアップリケ」は最初に買ったLPの一枚に入っていました。
スゴク昔だぁ。

>>54おち太さん
ノートンは放置です。というかそのPCは週3日行っている事務所のものなので週末にかけては
自宅で仕事をしております。
でもホントに放置しちゃおうかなぁ・・

>>53ゆうじんさん
しまったワシでしたね。失礼致しました。

ワシ関連で最近気付いたローカルネタなんですが
イーグルマークの缶入りエバミルクというのは内地ではそれほどメジャーな
商品じゃないですよね。それがこっちだとどこの小さな田舎の店にも置いてある。
イチゴの産地でもないし、いったいあれは何に使うんだろうと不思議に思っていたら
な、なんと泡盛を割ったものに入れるらしい。
飲んだことはないけれど、昔こっちのおばぁは冷えていないビールに砂糖を入れて
ガーっとかき混ぜて飲んだという話があるので、ありえるかも。

>>72fukuさん
島中車で案内するからね。エバミルク入りの泡盛は勧めないからね安心してね。

>稔生さん
蔵前通りはやはり怖いですよね。
昔ヘルメット無しでクラスメイトバイク乗っていた時代も
蔵前通りで怪我したヤツ何人もいました。
お気をつけ下さい。
河川敷はあまりコースに入らないのですか?私河川敷の昇り下り好きだった。
いつも見ている川の風景が少し行くと違うのが面白かった。
186わに ◆6Dwani/Tn6 :04/04/16 11:30 ID:hh4i0ZAf
横山光輝さん、お亡くなりになったのですか・・・。(´・ω・`)
最近の活躍はあまり知らなかったのですが、
昔のアニメで「鉄人28号」「バビル2世」と
女子的には「魔法使いサリー」が思い出深いですね。

ご冥福をお祈りいたします。
187だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/04/16 11:44 ID:FKo1C3B7
>>185 ギルーさん
エバミルクは入れませんが、牛乳+泡盛はやります。
あまり飲めない私に沖縄の人が教えてくれました。
すごく飲みやすいですよ。
最近、家では、泡盛お湯割りか、こればっかり飲んでます。
188fuku:04/04/16 12:02 ID:0xF3yJdx
おそようです。

>>176めぐたん
私は初めてだったので、人に聞いたら皮をむいて煮ると聞いて・・・。
で、煮てから、レシピ調べて・・・。皮ごと煮るのを知り、慌てて剥いた皮を
落し蓋代わりにしました。 (´・ω・`)ショボーン 

hを入れているとこが、多いかな。
Nの前の決まりごとは、知らなかった〜。

>>185名無しさん
名古屋なのよ^^
元は動物園だからね〜。コアラが最初にきた動物園です。
名古屋入りしたら、お迎えしましょう。 でも、私は今、鈴鹿住民ですよ〜ヾ(゚д゚ )ノ゛
鈴鹿もよろしく〜。

>>185ギルーさん
ありがとうございます。ぜひとも、遠慮なくお願いしてしまいます。
エバミルク入り泡盛w、強烈なんでしょうね。
体壊して、お酒を止めたので(もともと、弱い体質でした)、
オリオンビールを、1本飲めるかどうかなレベルです。


横山さん、「鉄人28号」の映画が・・・
ご冥福をお祈りいたします。
189ローリー ◆KbRoRiXhfQ :04/04/16 12:18 ID:5KDCqzn0
>>めぐさん

超遅くなったけど、新スレおめ&乙です!
最近、忙しすぎてROMも、ままなりまへん。
休み欲しいっす(´・ω・`)
190ギルー:04/04/16 14:10 ID:omzwm9Ue
>だいさま
そうか、泡盛と牛乳味はポピュラーな取り合わせだったのね。
お湯割りは今年から気に入りました。

>fukuさん
そうそう、全然飲めない、これがここで生活の平安をもとめるなら一番のポイントです。
っていうか、私くらいの少し飲めるは全然飲めないの範疇に入っています。


さっき京都から筍がとどいたよん。
すっごく嬉しい。
191だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/04/16 15:43 ID:FKo1C3B7
壷より通知
=========================================================
(4/16) peach.bbspink.com がお亡くなりになられたようです。
もう蘇生の見込みはないようです。
既に次のサーバ(くればいいんですけど)の名前を決めようとしています

【Project ama】PINKちゃんねる特化型サーバ構築作戦
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1080295174/478-
=========================================================
午前中からあぽーんしてる見たいですね。
別に住人では無いのですが、復活見込みが無いようなので、
こんな時って、データはどうなるのかな?と
思っただけです・・・

それにしても、仕事が一段落して、新しい仕事は月曜日から
始める予定なので、今日は暇。
職場から、2ch三昧・・・(^^;
192ゆうじん:04/04/16 17:33 ID:V9TIi5rf
この季節はヤバ過ぎ。
普段からお昼寝をこよなく愛するお茶目なおっさんなんやけど、4月5月は雀の鳴き声を子
守り歌ならぬおっさん守り歌についついうつらうつら。
自然の摂理に忠実な、なまけもの中年とはわしのことですわ。
193非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/16 17:36 ID:csDqYL03
やれやれ、何とか仕事にありつけそうです。
もっとも、新規の取引先なので、金貰うまで油断はできないのですが。
仕事は金貰って初めて仕事と言えますので、、、。

それにしても浮き草稼業だなぁ、、、。
194大人の名無しさん:04/04/16 17:48 ID:8t/gc2+5
>>192
>この季節はヤバ過ぎ。
(*´д`*)禿同
この季節にもうスケブラが観れるとは・・・
新しいコンタクト買って来ます!

>>188
▽(・o・)▽コアラってまだ一度も観た事ないかも
つか、鈴鹿ですか!?
去年の正月に伊勢半島を一周した時に鈴鹿通りましたよ!
う〜ん、その時fukuタ~~~~~~~~~~ンの存在を知ってれば・・・
もしかしたら、もしかしてたかもなのにな~~~~~~~~~~

もし東京に来ると事がありましたら、お声かけてください。
僕の家を案内しますので!
195おち太:04/04/16 18:46 ID:23eLM58M
>>152○ろさん
すでにご存知かと思いますが…(^^ゞ

馬場ちゃんスレ
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/ana/1076308052/l50
765から見てください。

あと、日テレサイトの馬場ちゃん日記
http://www.ntv.co.jp/zoomin/diary/baba/20040413.html

>>185ギルーさん
ギルーさん所有のPCではなかったんですね(^^ゞ
それでしたら、持ち主である会社にまかせちゃいましょう!

>>192ゆうじんさん
確かに今日はヤバ杉!
ポカポカと暖かく、さらに風は心地よくひゃっこい…。
仕事中ついウトウトして、グラインダーで自分の指を削りそうになりますた。
196おち太:04/04/16 19:04 ID:23eLM58M
>>177めぐさん
ダイエーの王監督もたしか「OH」ですた。
197ワイおや:04/04/16 22:04 ID:33TfGX2X
>>196 おち太さん
鈴鹿の8耐で残り1時間を切ると
「0H」と表示されます。
…失礼しますた。
Oh、yeah!
199おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/04/16 22:52 ID:U6aoEiVm
>>193非社会人さん
よかったですね。
新規の取引先は、前に話していた大阪方面の会社ですか。
種を蒔かなきゃ、芽も出ないですよね。見習いたいです。
ひーさんの業種だと、新に仕事を取ってくるには、
最新の設備(ソフト?)への投資とか新技術を身につけたりとかはあるのでしょうか?

こうせいさんも言っていたけど、景気は少し上向きなんでしょうね。
今までの低迷期に、自己研鑽していた個人や会社が、花開く時がきたようです。

愚痴ってただけの自分はダメだなぁ、きっと・・・・と、また愚痴ってみる。
200おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/04/16 23:45 ID:U6aoEiVm
家が欲しいですねー。
仕事場、ガレージ(車2台とバイクを置いて整備ができるくらいの)、
庭付きのやつ。まあ、買える可能性は、宝くじで1等、前後賞が当たる
確立ぐらいの少ない可能性だけど。
最近増えたリホームの番組や、老舗の渡辺篤志の建もの探訪を
ケチつけながら、溜息混じりに見てます。

自分の住んでいる街の「まちBBS」で、ちょっとしたきっかけから
賃貸派vs持ち家派のバトルが勃発して、その口論を眺めていたんだけど
やっぱり賃貸派は相手を論破しているつもりでも・・・・負け犬の遠吠えかな。
201ゆうじん:04/04/17 00:10 ID:JT0UmEOd
持ち家にするかどうかは家族が居るかどうかでずいぶん違うんでしょうね。
わしは別荘なら買ってもええけど、家は買わない。
なぜなら、家が足枷になって好きなとこに住めないから。
おいちょさんはその大きな家に一人で住むのでもいいの?
私は自分ひとりだったら維持の楽な小さい集合住宅でいいかなあ。
私は実家も団地だったんで一戸建てってコワイのである。
いや、もちろんマンション・アパートだって1階じゃいやだけど。
203fuku:04/04/17 00:20 ID:W4rCSCwy
炊飯を予約のまま、炊飯スイッチを押していくのを忘れてて、
今から、晩御飯になりました。

>>194名無しさん
ありゃ、通過した後だったのね。
東京案内ありがと〜・・・・って、家ってw。まさか、御苑とかだったりしてw
ところで、名無しさんだから違っていたらスマソだけど、前スレの1000鳥の名無しさんと
同じ名無しさん?だとしたら、コテハン名は「パイ乙」とかは?
女子もいるから、もう少しお上品がいいかな〜^^ 「乙」とか。

>>200おいちょさん
そういう場合、家持で賃貸不動産を持っている人が
現われたら、バトルも終了しちゃうんでしょうね。

ああ、私も猫屋敷を建てたい〜。
204稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/04/17 00:41 ID:azsqsC36
チャリからかえりますた★
今晩の天神は藤の花が咲き誇り、そのすばらしい香りで満たされていました。
横山光輝さんの作品はやはり自分も三国志です。
だいさんとは逆パターンで笑吉川三国志→横山三国志→他の作品でした。

>>めぐさん
いずれにせよ、当初から政府は三人を帰国させる腹積もりでしょうし、
帰国してから今度の事件の影響、大きさを当時者の三人が知ることに
なるでしょう★
三人の記者会見も開かれるでしょうが、少なくとも誘拐テロを正当化するような
発言は慎んで欲しいものです。

>>令さん
是非逝きたいですね〜★ホームの利を最大限女子代表に与えるためにも
なるべく多くの方に足を運んで欲しいものです。

>>ギルーさん
自分のコースはちょうど平井大橋で荒川、新中川で土手道、坂と交差します。
昼間なら結構土手道も面白いのですが、夜は荒川、新中川の間に建設された首都高の明かりぐらいが変化に
なる位ですね〜しかし土手坂を登りきって、平井大橋のからの夜景は素晴らしいです★副都心のビル群も
望めます★

205だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/04/17 00:45 ID:UpO8yxsx
うちの実家は一戸立てだどぉ。
でも、大阪なので大阪で職を見つけないと住めない・・・(´・ω・`)ショボーン

また、両親の実家の種子島には祖母の家と畑と山がある。
でも、種子島で職を見つけて生活するのは殆どむり・・・(´・ω・`)ショボーン

農業するという手もありますが・・・
定年後はそれもいいかな?
206fuku:04/04/17 01:14 ID:W4rCSCwy
>>205だいさま
いいね、種子島。
農村体験民宿にして、農作業はお客さんにもしてもらうって言う手は?
現金収入と農作業の人出が、確保できます。

207ななし:04/04/17 06:07 ID:opS4xrSS
おじゃまします。
ここ数年すっかり2chにはまり、一人暮しのせいもありいろんな愚痴や
思いを2chに書き込んで来たけれど、知り合いにバレて無いかちょっと
不安。。。

もちろん内容とか多少変えて書いているけれど、他人曰く、最近も
同じことずっと気になって色んな所に書いてたら「他のスレにもいたよね?」
とか書かれてしまった。

2ch初心者の時、思ったまま色々書いてたら間違いなく知り合いっぽい
人のレスを発見し、赤面してしまった過去がある。あー恐!

みなさんは、そんなことありませんか?
208令之@移動 ◆XzPUF3h.Jc :04/04/17 07:56 ID:Gvf1qXLB
>>ななしさん
はじめまして、今後ともよろしくです。

ななしさんがおっしゃった経験はないです。ちなみに2ちゃんは4年目ですが
カキコミはここと、少しの他のスレだけ・ロムがおおいから?

あと、自己紹介をします。1963生 男 バレー、野球やサッカーを見たりやること
音楽(邦楽中心)電子工作好きです。
209非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/17 08:48 ID:pf/Doaqt
おはようさんです。
高遠さんの、活動は続けたい、発言には小泉さんもムッとしてましたねぇ。
ただ、彼女場合、イラクで待ってる子供たちがいる、、、。
もう、行こうと思ったらイラク国籍を取得するしかないですな。
しかし、政府機関が無いのでそれも不可能か?。

>おいちょさん
大阪の方は音なしです、ウンともスンとも言って来ません。
今回は、名古屋でした。

建設・設計業界ですと、ソフトウェアはCADと言うもので、WIN95時代から色々なものが出てきましたが、
淘汰されて今、主に使われてるものは三種類です。 JW_CAD、AUTO CAD、VECTOR WORKS、の三つです。
この三つをマスターしていれば、殆どの図面作業は賄えます。

ただ、設計となるとCADなんか関係なく、全く別の技術や知識やセンスが要求されます。
建築法規、設備、構造、施工、デザイン、対人折衝性、最低限マスターするには10年かかります。
技術や知識は勉強すれば誰も取得できますが、センスだけは才能ですね。

私らの場合、景気とかあまり関係ないです。
仕事を持ってる所に、いるかいないか、だけです。
あるいは、仕事を持ってる人を知ってるか知ってないか、です。
人脈が重要ですが、この部分ににいられる人は名古屋の場合、だいたい地元の人達だけです。
210ゆうじん:04/04/17 09:09 ID:JT0UmEOd
今日の大阪は夏日やそうです。
川崎からお友達が来るので、今晩は居酒屋風にいろんなもんを作る予定。
目玉は肉じゃが。
いや、生まれてからずっと川崎のその友達は牛肉を使った肉じゃがを食べた
ことがないと言うもので。
でも、ほんまなん?
関東では肉じゃがは豚やとは聞くけど、たまに牛で作ったりとかせえへんの?
まあ、そう言うわしも豚肉で作ったのは過去に数度しかないけど。
211大人の名無しさん:04/04/17 10:05 ID:iEHQH550
>>203
前スレの1000取ったパイ乙さんとは別人です。
僕が1000取れる様なラッキーマンなら、去年のお正月にfukuさんに会えてた筈!
>>210
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
僕は東京ですが肉ジャガは牛肉で作りますよ!
つか、普通こっちは牛肉だと思ってました・・・・
最近スーパーでは豚肉の肉ジャガも登場して来ましたけどね。
212だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/04/17 10:07 ID:UpO8yxsx
>>206 fukuさん
お隣の屋久島は、最近ブームで観光客がぞくぞく訪れていますが、
種子島は、実は普通の観光客は少ないのです。
殆ど屋久島へいくついでに1、2日立ち寄るだけ。
数日滞在するのは、サーファー(キムタク、工藤静香で御馴染みですね)
か釣り人ばかりなのです。
親戚が旅館を経営していますが、なかなか厳しいみたいですね。

>>210 ゆうじんさん
カレーも同じですね。
大阪では、カレーと言えばビーフカレーが当たり前で
私も、家ではポークカレーは作った事も食べた事も一度も
ありませんでした。
関東では、単にカレーというと、ポークカレーなのだと聞いて
最初は「えー?」と思いました・・・(^^;
213だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/04/17 10:15 ID:UpO8yxsx
「肉じゃが 牛肉 豚肉」でぐぐると、すぐこんなページが見つかりました。
http://hougen.atok.com/column/doc/pc/uni_backnumber5.html

関西では、「肉=牛」が圧勝みたいですね。
私もそうです。
更に関西人には、「牛肉=ぜいたく品」というイメージが
あるからなのかも(笑)
214令之@移動 ◆XzPUF3h.Jc :04/04/17 10:57 ID:Gvf1qXLB
>>だいさま さん
大変遅れましたが、はじめまして。今後ともよろしく
中高ニューミュージックにハマっていた1963東京生まれ千葉育ちです。
215大人の名無しさん:04/04/17 11:19 ID:ITjLCqCG
http://www.ongaku.tv/community/poll/archive/bbs4.php

桜田淳子に投票してね!
216ゆうじん:04/04/17 11:58 ID:JT0UmEOd
なぜに関西が牛で、東京が豚かと言うと、関西の肉食は神戸の外国人から
広まったってのが有力な説です。
外国人に肉を提供するために農耕用の牛をつぶしたのが始まりだとか。
東京のは薩摩の文化でしょうね。
217fuku:04/04/17 12:34 ID:6dvBiQVu
おそようです。

>>207ななし
初めまして〜、猫ばばあのfukuです。
知り合いに、2ちゃんをやっている人は何人もいるけど、
書き込みの方では、まだ見つかっていないです。(ロムられていたら笑〜)

>>211名無しさん
違ったのね、スマソ。
私は、去年の6月からここにお邪魔してます。

>>212だいさま
種子島の方がと思っていたけど、そうじゃないのね。
私は、そういう家が無いから単純に羨ましかったけど、
それはそれで、大変なんですよね。

肉じゃがは、牛で作らないといけないのかと思っていた。
お昼は、作りすぎたたけのこご飯を頂きます〜。3日は続きそうです。

218めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/17 14:57 ID:K9aZhSHo
メルアドのローマ字表記のことについて
レスしてくれたみなさんどうもありがとう。
落ち着いたら個別にレスします。

肉じゃがは豚肉で作るなあ。
牛肉高杉晋作なんだもん。
すき焼きは関東風は割下(だし汁)を入れるけど、
私は入れずに野菜から出る水分で作るのが好き。
219めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/17 15:04 ID:K9aZhSHo
>>213 だいさま
興味深いサイトを教えてくれてありがとう。
じっくり読んでしまった。
北の方は豚肉文化なんですねー。
でも、沖縄も豚肉文化じゃない?
なんだっけ、豚肉のかたまりみたいなのを売ってるよね。
そう思ってぐぐったら、沖縄では豚肉も皮つきで売ってるとか?
おいしそう。食べてみたいなー。
http://www.ham.co.jp/tedako/00.05.htm

>>217 fukuタン
たけのこご飯フェアだね!
ねえねえ、具は他に何を入れた?
私は一応、料理本どおりに油揚げだけしか入れなかったんだけど、
味が無いし、見た目の色が一面オークル系wで寂しい〜。
やっぱり鶏肉とかニンジンも入れればよかった。
220て ◆TETEGcvoTg :04/04/17 15:16 ID:L5GnIeVZ
>>219 めぐさん
うちのタケノコご飯には「油揚げ」が入っています。
221めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/17 15:23 ID:K9aZhSHo
>>220 てさん
( ^◇)人(◇^)ナカーマ!!
222fuku:04/04/17 17:08 ID:KuOW4L+V
>>219めぐたん
・・・たけのこだけでつ(´・ω・`)
いろいろ入れたら、五目御飯になるな〜って思いながらも、
出掛ける前に用意したので、他のものを用意できなかった〜。
油揚げを煮て、混ぜちゃおうかな。
そういえば、うちでは五目御飯は具を別で煮て、混ぜていました。
223て ◆TETEGcvoTg :04/04/17 17:16 ID:L5GnIeVZ
>>222 fukuさん
>うちでは五目御飯は具を別で煮て、混ぜていました。
私の実家でもそうです。
224しげ:04/04/17 17:35 ID:/tDIXJqK
>>222 fukuさん(にゃんにゃんにゃんですにゃん)
うちもまぜごはん系は、炊きあがったごはんに後で具を混ぜてましたな〜。
(だからまぜごはんっていうんですわな)
ちなみにうちの場合はたけのこが入るときは、
いつも鶏肉も入ってたような気がしますです。
お〜るうぇ〜ず五目ごはんでやした。
225fuku:04/04/17 18:08 ID:7pypWRxN
おお〜、222(にゃんにゃんにゃん)ゲトォ〜"ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"""

>>223てさん
ヾ(゚д゚)人(゚д゚)ノ゛混ぜご飯ナカマー

>>224しげたん
222を気付いてくれて、ありがとう〜^^
ヾ(゚д゚)人(゚д゚)ノ゛混ぜご飯ナカマー

うちはなぜか、ものすごくニンジンの量が多いまぜごはんだった。
子供の頃、混ぜご飯のニンジンは食べられて、しいたけは苦手でした。
でも、茶碗蒸しのしいたけは好きだった。
226ゆうじん:04/04/17 20:16 ID:JT0UmEOd
ただいま筍御飯の仕込み中。
鰹ダシで筍だけのつもりやったんやけど、冷凍室に鶏肉があるから、入れてみ
よかな。
227大人の名無しさん:04/04/17 21:48 ID:pRTF9xzI
☆★☆パチンコ・パチスロ攻略情報掲示板☆★☆
無料で攻略情報を公開しています。
あの情報もここが発信源でした。
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771
228非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/17 22:13 ID:pf/Doaqt
うるさい自作PCに業を煮やし、騒音源であるビデオカードとCPUクーラーのファンに
これでもかとCRC556を吹き付けてやったら、ビックリするほど静かになりました。
明日の朝、冷えた状態でテストいけそうなら無駄な出費をしなくてすみそうです。
229だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/04/17 22:23 ID:UpO8yxsx
子犬のワルツ
なっちの演技は置いといて、ストーリーは面白そう。
嵌ってしまいました・・・(^^;
230おち太:04/04/17 22:38 ID:Jz08SCoF
今夜の広島-巨人戦、
買い物に行く時クルマのラジオで聞いてたら、4-2@8回終了。
「これなら大丈夫でしょ!」とテレビをつけて応援してたら
ローズの一発で同点!Σ(゚Д゚)ガーン!! そして中継終了…。

(´・ω・`)ショボーン としつつ、ゆうべ録画しておいた「タモリ倶楽部」を見て、
その後ラジオをつけたら「広島勝ちました〜!」
えっ?ホント!?サヨナラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
メシ(゚д゚)ウマー!!

「タモーリ倶楽部」も鉄ちゃんネタでサケ(゚д゚)ウママー!!
231○ろ28号 ◆igMARUuJ9c :04/04/17 23:08 ID:ZspV9q3i
賃貸・持ち家論争だけど、私も持ち家と云えばそうなんですが、
>>205 だいさまの仰る事がよくわかる。
特に、未だ今後の設計が見えていない○ろにとっては
(ましてや現状@無職(www )、家持は、この先の選択肢を
限定されてしまいます。いや、その方が、こんくらいの年齢に
なれば本当はノーマルなんだろうけど^^;
ただ、例えば、田舎生活@農業・漁業に従事 とかはもう踏み込めない
立場にありますです。どんなもんなのかなぁ〜
232○ろ28号 ◆igMARUuJ9c :04/04/17 23:27 ID:ZspV9q3i
私的な話ですが、今日、15年位前に勤めていた会社の同僚の告別式に
行ってきました。で、死因なんですが、その会社は、冷凍倉庫業の会社で、
倉庫内でフォーリフトでの作業中に何かしらの事故があったようです。
どうもフォークリフトに挟まれての事らしいのですが、その時点を誰もが
見てなかったので、直接の原因は結果的には、わからないままという事です。
私が聞いた話で想像するに、即死ではなかったはず。暗く寒い冷凍倉庫の中で、
たぶん事故?時点では重傷状態で、少しづつ薄れゆく意識の中で、最後に彼が
考えていた事は何だったのだろう。
私がその会社にいた当時、私も彼も含めて合コンみたいな事をやって、その時に
知り合って今の奥さんと所帯を持ったわけで、奥さんもよく知った仲です。
彼は私より4歳年下の40歳。あまりにも早すぎる他界です。
233fuku:04/04/17 23:48 ID:HZh0Y7mQ
>>232○ろさん
同僚の方のご冥福をお祈りいたします。
原因がわかったところで、どうなることではないですが、
仕事中の事故ですし、原因がはっきりするといいですね。
234JOBO ◆40Zvxcelmo :04/04/18 00:11 ID:uhD0Q+Sl
>>○ろさん
いや、辛すぎる話ですね。
私の同窓生も、仕事中、機械に巻き込まれて亡くなった人がいます。
病死ではないですし、遺族も突然の死をなかなか受け入れることが出来ず、
かける言葉もありませんでした。

もちろん、人間誰でもいずれ死ぬわけですけど、
「どうやって死ぬのか.....」
老いてゆく両親を間近に見ているせいかも知れませんが、とても重要な
事だと思う様になりました。
235おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/04/18 02:37 ID:hAJkaovq
>>201ゆうじんさん
>家が足枷になって好きなとこに住めないから
ゆうさんらしい意見だなぁ。
>>202へこさん
今は仕事場兼住居で駐車場も借り物。
いい加減物が増えて手狭です。
自営で死ぬまで仕事をし続けることを考えると
自分なりに設計した作業効率の良い仕事場と
広いリビング、屋根つきのガレージ(屋根なしはガレージとは言わないのか?)
と妄想は膨らむわけです。
>>203fukuさん
そうなんですよね。結局は金もってるか、持ってないかの論争に行き着きました。
>>だいさまさん
種子島と言えば発射台。間近で見たことありますか?迫力あるでしょうね。
>>207ななしさん
令さんと同じで、自分も書き込むのはココぐらい。
覗くのはニュースと同業のスレと地元のスレぐらいです。
ななしさんのような体験は無いです。
自分もココにはいろいろ書き込んでいるので、そんなことになったら
赤面じゃすまないです(w
>>209非社会人さん
236めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/18 05:27 ID:zRybBLqW
賃貸・持ち家論争ですが、私は2年前にマンションを買いました。
賃貸に住んでいた時よりも、格段に居住環境が良くなって、
今、充分満足してます。
月々の支払いもだいぶ安くなったので余裕ができました・・・と、
言いたいところだけど、その分、年収も減っているのでトントンかな。
だけど、年収が減ったからといって、賃貸でその頃より安いもの
(狭いとか交通の便が悪いとか)に引っ越すのはかなり辛かったので、
マンションを買ったことはまったく後悔してないです。
それに自分のものだと思うと、やっぱりうれしいし、
長年勤めたひとつの結果ではあるかなと。

もしも今のマンションのローンが払えなくなったら?
・・・その時考えますw

>>232 ○ろ28号さん
元同僚の方の逝去を謹んでお悔やみ申し上げます。
長いこと病床に臥せっていたのならともかく、
急なことですから、ショックも大きかったでしょうね。
仕事中の事故とのこと、誰も見ていなかったとはいえ、
原因はちゃんと調査をしてはっきりさせてあげたいですね。
40歳なんて、まだまだこれからという時なのに、本当に辛い話です。
237令之 ◆5GXl1vOAXc :04/04/18 06:04 ID:Pm+Adhet
【賃貸・持ち家論争】
個人的な経験では、5年前に今のマンションを買うまで
ずーっと賃貸(長屋や一戸建て)でした。

前に住んでいたところが湿気がひどくて、
駅には近かったんですが、30年物の古いところだったんで
新聞に入っていたチラシをみて、決断しました。

収入はもともと営業歩合・ボーナスによってかなり上下していた
(20%は変わる)ので 慎重に支払い計画を考えました。
でもボーナス払いは避けたかったけど無理でした。

結論は満足しています。たしかに今までで一番駅から
遠いけど、その駅から半径2キロ以内にもう37年も
住んでいるので土地勘は完璧(笑)だし。

それにバブル時 無駄づかいしなかったから買えた
という気持ちもあります。

※結局、持ち家・賃貸も自分から見たら不毛の論争。
住んでいる人が納得・満足していればどっちでもいいんだよ。
確かに買ってしまうと動きが制限されるし。
今は都心の物件・又は条件が良くないと、売れないし。

まとまりなくてスマソ
238だいさま ◆EMeSHOKO36 :04/04/18 12:33 ID:J/kQKuUo
>235 おいちょさん
種子島のロケット基地ですか。
何度か行った事があります。昔(10年ぐらい前まで)は、打ち上げが
真近の時以外は、発射台のすぐ下まで自由に行く事が出来たのですが、
(こんな近くまで近づいて本当に大丈夫なの?というぐらい真下まで)
最近は、警備が厳しくなり設備内へは入れなくなりました。

【賃貸・持ち家論争】
正直な所、けせらせら、です。まだ何も考えていません(笑)

ところが、突然の死。といえば、考えさせられる事があります。
3年前に、2つ年上のいとこが亡くなりました。
いとこは独身だったのですが、会社を3日無断欠席。
不審に思った同僚が家を訪れた所、既に亡くなっていました。
死因は、糖尿を患っていてインシュリンの打ち過ぎらしいですが
会社から連絡が入り、近くに住んでいた別の従兄弟が見に行った所
部屋にはインシュリンの注射器が散乱していたそうです。
それ以来、一人暮らしの死、っていうのを時々考えるようになりました。
日々生活している上で現実にはどうしようもなく、具体的にはどうしよう
とかいう結論がでている訳では無いんですけどね・・・
239だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/04/18 12:35 ID:J/kQKuUo
トリップ間違えました。
238は本人です。
240○ろ28号 ◆igMARUuJ9c :04/04/18 19:53 ID:DnwThKji
>>233 fukuさん
>>234 JOBOさん
>>232 めぐさん
レスありがとうございます。皆さんのカキコを読んで、あらためて不思議な気分。
昨日の告別式は、本当の事だったのだろうか、などと疑ってしまったりもします。
会葬礼状が手元にあるので、現実の事だったのは間違えないんですが・・・・
241こうせい:04/04/18 21:24 ID:uVJu2D78
>>232 ○ろさん
なんの慰めにもなりませんけど、
ウチの同僚も現場で荷下ろし作業中に、立ち見してたところ
バックしてきたリフトに足を潰されて入院中ですわ。
そりゃもうバックミラーを確認するどころか、その意識も持たない、
持たせない現場、事業所に非があるのは言わずもがなですが、
フォークリフト等、重機とは呼べない軽作業車を含む機械による事故は、
事業主の都合により隠蔽されるのが多いですね。

まぁ、どっかの3◇系の会社なんか
寝よ。
242だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/04/18 21:44 ID:J/kQKuUo
今日、午後から、近くの自然公園をぶらぶら歩いてきました。
かなり大きな公園で、森の中に遊歩道があり、一回りするのに
1時間くらいかかる様なところです。
で、その公園の中に、自然教育用の田んぼがあり、たくさんの
子供達が、その田んぼの水路で、何か釣っています。
何釣ってるのかな?と思って近づいてみると、アメリカザリガニを
釣っていました。(それ以外の生物は捕獲禁止になっています。)
驚いたのは、30センチぐらいの枝に糸と餌(ソーセージとか
するめとか)を付ける、私が30年位前にやっていたのと同じ方法で
今でもやってるんですね。
ところが、見回してみると、新しい方法発見!!!
枝に糸を付けるまでは同じなのですが、その先には半分に切った
ペットボトルの下の部分が付いている・・・
(引き上げると、ペットボトルで水をすくう形になる)
「???」と良く見てみると、ペットボトルの中には餌が入っていました。
同じかなと思ったら少し進化した方法もあったんですね(笑)
自分が昔、ザリガニ取りをやっていたのを思い出して、
しばらくボーっと見ていました。
単純な事ですが、なんとなくうれしい午後でした(^^)
243わに ◆6Dwani/Tn6 :04/04/18 22:04 ID:NOdP56f0
>>242 だいさま
いいですねぇ、お散歩。
アメリカザリガニ、小さい頃は平気だったけど、
今は多分触れないだろうなぁ。

せっかく(・∀・)イイ!!お天気だったのに、
掃除洗濯スーパーに買い物、あと2ちゃんで一日が終わってもた。
不毛だ・・・・。
244めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/18 23:27 ID:zRybBLqW
>>238 だいさま
だいさまの2歳上のいとこの方なら、同世代といっていいですよね。
私も元気な時はいいのですが、やはり病気を患ったりすると不安になります。

ここ数日腰が痛くてずっと辛かったんです。
背中を叩くと内臓に響くような感じで心配したんだけど、

・・・女の子でした(・∀・)アヒャ

まあ、こんなふうに言っていられるうちはいいけれど、
日頃から最低限の運動はしなくちゃなーと思ってます。
私も腎性糖尿といわれているので気をつけなくちゃ。

アメリカザリガニ、私も捕ってましたね。
たこ糸にスルメとかをつけて池の杭のあたりに垂らして捕まえてました。
そうか、最近はペットボトルを網がわりにしてるんですね。
245わに ◆6Dwani/Tn6 :04/04/18 23:40 ID:NOdP56f0
>>244 めぐたそ
> 日頃から最低限の運動はしなくちゃなーと思ってます。

禿胴囲。
私もそう思って、スポクラ通いなぞ始めてみたんですが、
先々週、ちょと体調が悪くなって、丸一週間行けんかった。
具合が悪い時って、妙に心細くなるよね、一人暮らしだと余計に。
「このままどんどん悪くなって、死んじゃうかも」なんて思って、
ナゼか日記など書き始めたりして。(笑)
体調不良は一時的なものだったようで、
今はその日記も三日坊主で存在を忘れ去っております。
先週は先々週分を取り返そうと四日もスポクラ行ったし。
高い会費払って行かないなんて勿体ないことでけへんねん。貧乏症〜。
246めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/19 03:17 ID:VMez0n9L
あてくし、今日スカパーのチューナーを買ってきました。
さっそくつないで仮登録をしますた〜。ワクワク。
(この先の長いのはAV機器の接続話ですw)

うちのマンションはスカパー共聴システムなのでパラボラアンテナを
つけずに、壁の端子にチューナーをつなげばいいんだけど、
壁のアンテナの引き込み端子がパーフェクTV専用と、
VHF、UHF、BS、スカイサービス用とに分かれてるの(これが面倒なの)。
で、スカイサービスとパーフェクTVをまとめるために、
衛星切替器というのをかまさなければならないの。

VHF、UHF、BS、スカイサービス用のほうを2分配器で分けて、
スカイはその先にかましたチャンネル連動型の衛星切替器で
パーフェクTVケーブルと合体させてCSチューナーへつないで、
晴れてスカパーが見れるの。
2分配器で分けたVHF、UHF、BSのほうは、その先に分波器をつけて、
VHF、UHFとBSに分けてビデオにつないでOK。

接続そのものは難しくないんだけど、2分配器や衛星切替器をつなぐ
同軸ケーブルが新たに5本も必要なんだよね。
これが高い!
家に20メートルぐらいの同軸ケーブルがあるから、自分で剥いて
F型接栓をつけようかと思ったんだけど面倒になって、
すぐにつなげられる完成品のケーブルを買ってしまった。

結局、CSチューナー(パラボラアンテナとセット)が15000円だったけど、
周辺機器(ケーブル等)にも同じぐらいの金額がかかってしまいますた。


247めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/19 03:33 ID:VMez0n9L
>>245 わにタン
>>高い会費払って行かないなんて勿体ないことでけへんねん。貧乏症〜。

すごくわかる!
私もAV機器の配線ができるようになったのは、そんなことのために
電気屋さんを呼んで、工賃だの出張料だのに高いお金をかけるのが
バカバカしかったからだと思う。

BS-1でMotoGPを見た。
バイクレースはやっぱりおもしろい。
248めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/19 03:41 ID:VMez0n9L
スカパーのセッティングが忙しくて知らなかったけど、
阪神負けたのね。(´・ω・`) ショボーン
まあ、金曜、土曜と勝ったからいいとするか・・・。
249非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/19 08:28 ID:U7HbLEOL
おはようさんです。
いやー、昨夜のBSのWGP(二輪の世界グランプリ)は燃えました。
バレンティーノ・ロッシの能力の凄さとヤマハYZR-M1の駄目さ加減が良く分かりました。
あんな、マシンをブルブル震わせるロッシははじめて見た。 もう、いっぱいいっぱいい。
しかし、ビアッジってあんなに速かったか?。 これもビックリ。
おまけに、レプソルカラーのホンダ・ワークスが表彰台圏外、
ロッシを除いたヤマハのライダーは毎年の指定席。
今年は楽しめそうです。

○ろさんは人付き合いは深いですね。
私らなんか、前の会社の同僚なんて赤の他人で訃報すら入ってきません。

だいさまさんの従兄弟の死はまさに私の死です。
もっとも、私の場合、会社員でもないので、死んで半年くらいして異臭騒ぎで見つけてもらえると思います。
まあ、別にいいのですけどね、それでも。
でも、糖尿病は怖い病気なので、間食とか一切しないようにしています。
250ゆうじん:04/04/19 09:56 ID:SULRNmWP
イラクの人質の人が帰ってくる映像を見てちょっとジェラシー。
エアバスの最新モデルA340に乗ってるやないの。
JALも国内線用に330あたり入れてくれへんかなあ。
251fuku:04/04/19 12:58 ID:EBGx1952
おそようです。
アク禁解除です"ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"""
前と違って、早い解除〜でうれしい〜^^

>>247めぐたん 
BSないから、見られない・・・。今年はもてぎだし(´・ω・`)ショボーン 

>>249非社会人さん
前に、電気や新聞などを銀行引き落としにしないで、集金に来てもらえば、
発見が早いかな〜って思ったことが。
それよりも、大家さんのが早いとは思うけど。

>>250ゆうじんさん
その飛行機代は、本人負担になるんだっけ?


252非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/19 14:19 ID:U7HbLEOL
>fukuさん
親父が食道癌になり、三ヶ月帰省していましたが、家賃は引き落とされるので、なーーんも言われませんでした。
もちろん、隣に住んでる婆さんも同じです。 付き合いが全くありませんから。
逆に、隣の婆さんが人知れず死んでも私は気が付かないでしょう。
人同士のつながりが一切無い所に住んでいます。
253fuku:04/04/19 14:44 ID:EBGx1952
>>252非社会人さん
私は家賃は、引き落としにしていないので^^;
そうだよね、家賃も引き落としにしているよね。
254大人の名無しさん:04/04/19 16:02 ID:LGo0uEAE
──┬──____                                ____──┬──
    │     |   ─┬─_                    _─┬─   |     |
    │     |     │  │工エエェェ(´д`)ェェエエ工│  │     |     |
    │     |   ─┴─ ̄                     ̄─┴─   |     |
──┴── ̄ ̄ ̄ ̄                                 ̄ ̄ ̄ ̄──┴──
fukuタ~~~~~~~~~~~~~~ン
アク禁だったんだ!知らなかった,n。

fukufukufukuタ~~~~~~~ン
愛知牧場のソフトクリーム食べに行こうね!
255非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/19 16:19 ID:U7HbLEOL
>fukuさん
ちなみに、新聞も取ってないので中で死んでるとかは外からは分からないですね。
特に、明かりを付けた状態だと夜になれば明かりが点ってる事が窓から分かりますから
室内で死んでても生活しているように見えます。
洗濯も週に一度しかしないので、洗濯物がいつまでも干しあっておかしい、とも思われません。
私は白骨化がお似合いの生活と人付き合いです。
256大人の名無しさん:04/04/19 17:04 ID:LGo0uEAE
>>255
ここの住人が居ますよ!
257オヤジかぁちゃん:04/04/19 17:09 ID:h9d9Jspx
>>195おち太さん
仕事先のパソコンといっても、事務担当は私一人、社長がいるようなシステムの
職場環境ではないのでのんきといえばのんきなんですが、全部私がしなくてはならない。
暇な時は2ch三昧で忙しくなれば大残業もありです。

>>204稔生さん
亀戸天神の藤、なんだかムショウに見たくなりました。
もう暖かくなった夜道でにおう藤の香りが・・・
そうですよね、夜の河川敷はちょっと走りたくない。
いつも夜走っておられたのうっかり気がつきませんでした。

○ろさんの同僚の方はお気の毒でしたね。
漠然と思うのですが、仕事場では死にたくないなぁ・・

父親が長期入院の後で無理にいろいろな管でつながれて
死ぬに死ねない苦しみの中で死んでいったので
家で年取って一人で動けなくなって「ああ、もうだめなんだなぁ」
と衰弱しながら死ぬのは病院よりも死に方としてはいいかなぁとも
思う今日この頃です。
258大人の名無しさん:04/04/19 17:11 ID:h9d9Jspx
しまったあげてしまった。
申し訳ないです。しかもオヤジかぁちゃんだって。
259アナバナナ ◆IhdpBaNANA :04/04/19 17:29 ID:sBrQK3qV
オヤジかぁちゃんってやだな。

だめおやじのアレを想起した
260○ろ28号 ◆igMARUuJ9c :04/04/19 17:56 ID:qg9gpIOJ
>>242 だいさま
>ペットボトルの下の部分が付いている・・・
「セルビン」とか「びんどう」とか「もんどり」とか呼ばれているやつですね。
釣具店などに市販のものが売られてますが、昨今の「手作りでアウトドア」的な風潮の中で、
ペットボトルで作るのも一般化しているようです。
http://www.camp-daisuki.com/kids_file/serubin/serubin.html
まあ、いうなれば「罠」ですが、捕れるのはザリガニだけでなく、魚だって捕れます。
これがもっと大掛かりになれば、「定置網」と同じ理屈です。

>>249 非社会人さん
>○ろさんは人付き合いは深いですね。
とは云われましても、亡くなられた直後には連絡無く、お通夜の後に、当時の先輩・同僚が
「そういえば、アイツには知らせたのか?」と、遅ればせながら思い出されたようで・・・
ちょっと中途半端な存在のワタクシ・・・^^;

>>241 こうせいさん
その事業所の危険意識の持ち方も大きいでしょうが、やはり個人が危険意識を常に持つのが
大事だと思います。私もその当時は、フォークリフトを操作する事がありましたが、いつも
「この荷物が崩れて、こっちへ落ちてきたらドウシヨウ?」と考えつつ操作してました。
ただ、単に臆病なだけかもしれませんが・・・・・レス、ありがとうごさいました。

>>257 オヤジかぁちゃんサン
>漠然と思うのですが、仕事場では死にたくないなぁ・・
なんとなく、私もそう思います。そりゃ、そうなってしまったらしょうがないけど、
人ひとりが死ぬという場での混乱状態で、仕事関係者が大変な事になるだろうな、と・・・・
261おち太:04/04/19 18:39 ID:zu/vu3bM
>>247めぐさん
>>249非社会人さん

MotoGP…録画するのを忘れてしまいますた。

それにしても、ロッシがヤマハでビアッジがホンダ?
ぎゃ・逆じゃないの…?
ヤダヤダ!ロッシはホンダじゃなきゃヤダ!(AAなし)
でもヤマハに乗っても勝ってしまうところはさすがですなぁ。
262おち太:04/04/19 19:02 ID:zu/vu3bM
>>257おやじかぁちゃんさん
>ヒマなときは2ちゃん三昧…
う・うらやますい…、履歴はちゃんと消してくださいねー(笑)

>>260○ろさん
自分は天井クレーンを操作することがあります。
ちっこいものを運ぶのならよいのですが、
たまにデカいものを運ぶときは、いまだにビビリます…。

>>259アナバナナさん
だめおやじのアレって、オ○ババでしたでしょうか?
連載後期では、なんか優しくなっていたような記憶がありますです。
263しげ:04/04/19 21:06 ID:Knsk8rTz
>>246 めぐさん
ようこそドロ沼・・・もとい、スカパーの世界へ〜。
今夜あたりはあっちゃこっちゃのチャンネルをご覧になるんでしょかね〜。
自分は一応ブルーパックで契約しとるんですが、
やっぱプロ野球セットもとろうかと思案中です。
ただ今のままでもホークス主催全試合と大阪ドームの対近鉄戦は見られるんでね〜。
あ、それからフジテレビ721でやってた田宮二郎主園の「白い巨塔」は
残念ながら終わってしまったようです。
ちなみに498chの22時半以降は・・・
ま、こういう世界もあんのねと思っていただければ幸いです。
264ギルー:04/04/19 21:10 ID:0oM0Kw+X
>>257->>256
ホントに申し訳なかったです。

地域の高速回線に変更したら2週間くらい夜サバ落ち状態で
何が高速かいせんだぁと怒りにまかせてゴニョゴニョしていたら元の設定に
もどりました。いったいどうしたのかもう一度はできない・・

先日筍が来たので
今まで食べた筍メニュー
筍ご飯(筍のみ)、若竹煮、姫皮の梅肉あえ、筍とさやえんどうの味噌汁
土佐煮、筍の炭火焼、筍と干しえびの中華風、肉とピーマンと筍の炒め物
まだ2本残っている、和食からだんだん中華になだれ込んでいます。
265fuku:04/04/19 21:59 ID:TnIH8D5v
>>255非社会人さん
老後は、病院でいっぱい知り合いが増えるって話も。
そうなったら、きっと・・・・。病院にいかない人とか、突然だと当てはまらないけどね。

>>254ななしさん
でも、1晩だったよ。前は1ヶ月を経験したし^^;
しかし、愛知牧場ってw、また、すごいところをご指名なのね。
消防の時に、遠足で行ったよ

>>264ギルーさん
すごい、バリエーションφ(..)メモメモ
私は1本丸ごと、たけのこご飯にしたら、やたらと出かけてしまって、
いまだに消化できていません。しかも、あと1本もあくとりしたまま冷蔵庫に・・・。
これって、いつまで持つのかな〜。

266だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/04/19 22:39 ID:eeHClaVO
うちはスカパー付けれません・・・
ベランダに衛星アンテナを付けたらいかん事になっとるんです。
(契約時に契約書を見て発覚・・・(´・ω・`)ショボーン
仕方ないので、ケーブルTV付けてますが価格ほどの値打ちが無い。
もっぱら、近鉄戦と懐かしアニメ専用となってます。


もひとつ
ここの方には全く関係ないのですが、個人的に「ヘ(>ロ<)ノ ワーイ」
な事が有り、言いたくてしょうがないので書いちゃいます。
近所のダイエーでのミニコンサートで見て以来、ずっとファンだった
石野真子さんのソロライブがついに行なわれるのです。\(^o^)/
アイドル時代は小学生〜中学生の頃だったので、コンサートは
行けなかったのですが、ダイエー以来、ついに生で見ることが出来る〜!!


突然の舞い上がり、失礼しましたm(_ _)m
267だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/04/19 22:45 ID:eeHClaVO
リアル真子さんは、CD発売のミニライブは、昨年2回見たんだった・・・。
そのミニライブで歌ったのは新曲だけだったので、やっと昔の歌を生で
聴くことが出来る。
というのが正しかったです。
268fuku:04/04/19 22:48 ID:TnIH8D5v
>>266だいさま
コンサート、おめ〜"ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"""
男子ほどは、石野真子さんのコメントが出来ませんが、
また、ライブの感想レポを〜。
269○ろ28号 ◆igMARUuJ9c :04/04/19 23:46 ID:qg9gpIOJ
>>266 だいさま
それでは当然、日曜朝は「特捜戦隊デカレンジャー」を見てるのでしょうね?
270わに ◆6Dwani/Tn6 :04/04/20 00:11 ID:OyiZVRqb
>>264 ギルーさん
うゎぁ・・・、筍づくし・・・、(;´Д`)ハァハァ
すごいなぁ。
一つの食材でこれだけお料理できるなんて。ソンケー

個人的には、筍の炭火焼を肴に吟醸酒を飲みたいですわ〜。
271稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/04/20 00:36 ID:HXGF6u+B
こんばんわ、みなさん★ チャリから帰りますた★

日曜には国立にJリーグの市原―新潟を見て来ました。
よい天気、そして今注目のオシム市原と新鋭日本人監督反町さんひきいる
新潟の対戦ということで観客も多く、内容も両チームの戦略、戦術も新鮮で、楽しめるゲームでした。

今晩は行きは猛烈な雨。西から強烈に吹きつけて、目も開けられない
ほどでした。西日本に強烈な降雨量をもたらしたプチ豪雨を体感しました笑

天神は藤の花にさらにしたからライトアップ。着いた頃には霧雨となった
雨とあいまり、中々の絵でした。

さて、NHKの地球大進化でも見よう。
272だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/04/20 00:44 ID:eUXYxXvx
>>269 ○ろさん
もちのろん(^^
といいつつ・・・ビデオに撮り忘れる時があるので、デカレンジャーは不定期です。
「天花」は、ずっとビデオにとって見てます。
でも、話がつまんないので、真子さんの出てるシーン以外は早送り(笑)
273だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/04/20 00:47 ID:eUXYxXvx
>>268 fukuさん
あり〜
感想ですか?
まあ、場所がライブレストランなので、フリルふりふりの衣装は
絶対無いでしょうけどね・・・(^^;
274あそこの百太郎:04/04/20 00:51 ID:bkPVS9lR
>>251 fukuさん
横チン。違う横レス。

飛行機代
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_04/t2004041918.html
275ゆうじん:04/04/20 01:21 ID:f+fO668n
>だいさま
そ〜うがい、天花はおもすろぐねえがい。
わしもそう思う。
あの枠は20年近く見続けてるけど、視聴者のニーズからもっともかけ離れて
るのがこれやないやろか。
わしらは、こんな話を見たいんやないっちゅうの。
とか言いながらも毎朝見てるけどね。
しかし、石野真子っちゅうのもつくづく男運のない女やわ。
あっ、そう言えばてるてるには妹が出てましたな。
276非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/20 09:25 ID:MCKy9BCO
おはようさんです。
今日、東海地方は大雨の予報だったのですが、はずれました。
風はけっこうありますね。
277ギルー:04/04/20 11:21 ID:QfmZGM3D
>>264fukuさん>>270わにさん
この島では生の筍のおいしいのは入手困難なのですよ。
で、年に一回京都の友人が送ってくれるのだけがおいしい筍。
本当は和食で筍の味を楽しみたいのですが、
缶詰でも対応できる中華になるのが惜しいのです。
レシピは本総動員(w

灰汁抜きした後は毎日水を取り替えると冷蔵庫では結構もちますよ。
水がにごってくるとなんとなく臭くなるのでダメだと思う。
278ギルー:04/04/20 11:34 ID:QfmZGM3D
>>274あそこさん
60万円は高いような安いような難しいところですね。
その後の開放された2人の話などをニュースで聞くと
外国人の多くを検問のように全てチェックしているのなら
スパイの疑いが晴れれば案外やがて開放されたかもしれないような気もします。
まぁ最初の3人は自衛隊撤退の条件がついていたから交渉が必要だったわけですがね。
だから後の2人はそれこそ自己責任で投げておいても大丈夫だったはず、
何も要求されないし、救助の要請も無かったんだよね。

つーか、そもそも自衛隊の派遣費は全部でいくらなんじゃい?


279fuku:04/04/20 12:29 ID:3bfpCoQy
おそようです。

>>273だいさま
レストランライブ〜、超接近もありなので、それは(・∀・)イイ!!

>>274あそこさん
そのくらいなの〜?って感じですね。人件費がない分、そのくらいでしょね。
逆に高額請求になったら、支払いの為にマスコミのギャラに引かれて出てきそうだけど。

>>276非社会人さん
今日こっちは、曇りと晴れの繰り返しです。

>>277ギルーさん
筍、水入れないでそのまま、ラップして冷蔵庫に_| ̄|○
280ギルー:04/04/20 15:47 ID:QfmZGM3D
>>279fukuさん
あちゃ〜
取り合えあえず、すぐ水に入れてみる。
281おち太:04/04/20 22:27 ID:aBRtvRhA
今夜の「プロジェクトX」を見て、一言だけいわせれ〜!!

「日本人・初の宇宙飛行士」は毛利さんだけど、
「日本人で、初めて宇宙に行った」のは、秋山さん@当時TBS、なんだよ〜ヽ(`Д´)ノ
282だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/04/20 22:49 ID:eUXYxXvx
3人が拉致されている時に、後の2人が拉致されたのでなかったら
自己責任で放置でも良かったんだけどね・・・
いくらイラクにいて情報が少なかったとはいえ、3人が拉致されたって事は
知っていたはずで、そんな時に危機意識も無くノコノコとうろつき回って
拉致されて、外務省その他の負担を増やしたって事は、
それでは済まされないんじゃないかなぁ・・・

渡辺さん:
「皆に迷惑をかけた。心配をかけたことは申し訳ない」と言いつつも、
「『ごめんなさい』とは言わない」などと、自らの信念に基づいた行動で
あることを語ったという。

はぁ〜・・・こんな???な言動を聞くと、可能な限り自己負担しろ、
と言いたくなりますね。
283しげ:04/04/20 22:50 ID:tkLhjX3g
はて、めぐさんは今晩阪神戦を観戦できたのであろうか?
284めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/20 23:02 ID:FG6wevrY
>>283 しげちゃん
は〜い!無事にJ SPORTS2で観戦しました〜(^o^)/
だけど、昨夜はちゃんと映るようになるためになかなか大変でした。
なまじ、マンションが共聴アンテナだからチューナーの設定が難しかったの。
今は、どういう契約にしようか悩み中。
プロ野球セットに入れば月額2940円で見れるというからスカパーに
したんだけど、その他に基本料が月額410円かかることを知らなかったw
よーく考えたら、そのほかのチャンネルやらBSデジタルも見れるケーブル
テレビのほうが割安だったのかも・・・。

スカパー
2940円(プロ野球セット)+410円(基本料)=3350円

ケーブル
(スカパーのプロ野球セットのほかに34チャンネル見れて)
2700円+1100円(チューナーレンタル代)=3800円

うーん、どう思う?
まだ契約してないんだけど、もう周辺機器(衛星切替器)とかに
投資しちゃってるからなー。
285あそこの百太郎:04/04/20 23:07 ID:bkPVS9lR
>>278 ギルーさん
2人の解放も「結果としてみれば」、ですからねー。
情報が政府側にも入ってきているのにそれを
放置プレイでは、政府の「責任論」が出てきていたでしょう。
自衛隊派遣費用は2003年の予備費支出が242億円、
2004年の予算計上分が135億円しめて377億円。
今年1月に決定の支出8億9000万円は予備費からだから以上にプラス?

ってことでいいんでしたっけ。訂正・補足プリーズ。

>つーか、そもそも自衛隊の派遣費は全部でいくらなんじゃい?
つーか、ギルーさんのこれは、そんなこと全部承知のうえでの
「いくらなんじゃい?」なのかもしれませんですが(笑

だったらスマソでありますー。
286だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/04/20 23:15 ID:eUXYxXvx
>>284 めぐさん
ケーブルTVは、ケーブルTV会社からの間接受信なので、
どうしても、映像の質が落ちるらしいです。
(どれだけ落ちるかは、比べてないので良くわからない・・・)

単に見れればいいというなら、判断基準になりませんけど・・・(^^;
私は「見れたらいい」派なので、安いほうを選択しちゃうかも・・・
287めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/20 23:49 ID:FG6wevrY
>>286 だいさま
うーん、実際に支払う金額が安いといえば、スカパーのほうが安いのよね。
でも、今は仮契約のお試し期間で色んなチャンネルを視聴できてるんだけど、
音楽のチャンネルとか旅チャンネルとかアビバのパソコンチャンネルも、
おもしろそうだなーと思って。
最初はスカパーでプロ野球セットというのを申し込むつもりだったんだけど、
(しかも月額基本料の存在を知らなかった)、ケーブルでも全部見れるのよね。
なんかアホらしいけど、ケーブルより高い金額を払って色々見てしまいそうw
288めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/20 23:51 ID:FG6wevrY
>>286 だいさま
画質に関していえば、それほどのこだわりはないかな。
音がザーザーとかチリチリするのは嫌だけど、
画質は、まあ見れればいいかな程度だから。
生涯保存したい番組を見るわけでもないしw
289めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/20 23:59 ID:FG6wevrY
私がスカパーにするか、ケーブルテレビにするか500円ぐらいの違いで
ちまちま悩んでる間にあそこさんの書き込みに377億円の文字。
500円と377億円がどのぐらい違うのかわからなくなりそうなあてくし・・・
290fuku:04/04/21 00:04 ID:VQQFkpne
でぃぃぃぃ〜、お買得のイカを買ったら、頭と足が10杯分もあって、
必死に処理していたら、こんな時間に(´・ω・`)ショボーン 

>>280ギルーさん
冷凍してみました・・・。食べれるんだろうか・・・。

>>281おち太さん
また見るに忘れた・・・(´・ω・`)ショボーン 
>>290 fukuたん

     ノヽ
     ,i'  `、
    /   ヽ、
   /      ゝ
   ""'l ̄'''' ̄l"       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. (~ヽ l (,,゚Д゚)|  /~つ < イカを!fukuたんは何てマメなんだ!
.   l l | ∪  つ l l   \________
  丶`li     il/ /
 (~ヽ_ノ l-、ヽ ヽ"二ヽ
  丶_ノノ ノヽヽ、丶 丶ヽ
     / /'  ) )`J  し'
     し'  (_/
292晃美 ◆FTfex1uAUA :04/04/21 00:33 ID:cOlcEF6m
>>290fukuてん

おまけに、10杯なんて、、、(゚д゚)スゴスギ
293めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/21 01:10 ID:Uww0XM5i
fukuタンが近くに住んでいたら、すぐにお茶碗とお箸持って
遊びに行くんだけどなーw

ところで、友達(B型の女)と血液型の話になって、
B型の女とA型の男はうまくいくけど、
逆は絶対にダメだと言ってた。
A型の女はB型の我が道を行く破天荒な性質についていけないんだって。

だけど神経質なA型の男が「パンツと靴下は分けて洗ってくれよな」と言っても
B型の女は「わかったよ〜」と答えながら「気にしなーい」と一緒に
洗っちゃって、知らん顔してるから平気らしいw
そんなもん?
B型の女性のご意見、体験談キボンヌw
294fuku:04/04/21 01:11 ID:VQQFkpne
>>291へこたん
焼きそばに入れようと思って、1パック150円だったし・・・

>>292晃美さん
頭の三角のひらひらと、足だけで10杯分ありました・・・。
こんなにあるとは、思わなかったよ(;´Д⊂)
295めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/21 01:15 ID:Uww0XM5i
>>294 fukuタン
>>1パック150円だったし・・・
安っ!(笑)
あー、こういう時間になるとなぜか食べ物の話が出るよね〜。
お腹空いた・・・。

あ、今日はfukuタンのチームに勝たせていただきますた。
どうもありがとうございまつ(笑)
名古屋ドームって1度行ってみたいな。
296稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/04/21 01:24 ID:XkgsEsEd
チャリから帰りました★今日は風が強かった夜でした。

どうやら、マラドーナ重態のよう。アルゼンチン国民にとっては
神に等しい彼の容態は現在最大の関心事でしょう。

>>めぐさん
スカパーは、自分の時はワールドカップを観戦したさにサッカーセット
中心に考えました。 でもそれ以外の興味のあるジャンルのチャンネルも
トータルの月ごとのの金額をを押さえながら番組表を見ながらお試し期間を利用して探して
みては如何でしょう★

>>fukuさん
お疲れ様です★
すんごい手間のかかる模型のキットを作り出した時のあてくしと同じ
事態かも★笑 まだこちらは生ものではないですから、いいですが★笑

イラクの人質事件、帰国した被拉致メンバーの様子を見て感じることは
ほどよい、自分は大丈夫、そして常に考えること、行動は正当、正しいと思う無神経さですね。笑
どんな危機、危険が、どう思い、行動しようと振りかかってくる事があるとも
まったく意識せずに。 
この状況でイラク入国、戦時のファルージャに赴こうとする行動パターンからして、
だいたい、予想はついていましたが。
297fuku:04/04/21 01:32 ID:VQQFkpne
>>295めぐたん
今年は監督が・・・。せめて、Aクラスには居たい。

安いでしょ〜、でも、冷凍イカって1杯100円くらいだっけ・・・_| ̄|○

>>296稔生さん
生だから、途中で止められないのよ〜(;´Д⊂)
もう、きっと冷凍剥きイカしか買わないです。
298あそこの百太郎:04/04/21 01:35 ID:VRtVdoRE
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) イカクサ…
299あそこの百太郎:04/04/21 01:38 ID:VRtVdoRE
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ナマダカラ…
300fuku:04/04/21 01:47 ID:VQQFkpne
>>あそこさん
       ∧         ∧         ∵ ∧
        / ヽ      ζ *      *:/ .∧  :
     /   `、   _   `、⌒ヾ⌒ヽω*:ミ///;
    /  #    ̄   \( (.....ノ(....ノ/ ヽ χ*
    l:::::::::          ((从⌒从*(....ノノ      ┏━┓┃┃ ━┳┛
   |::::::::::  -=・=-    / ̄ ̄ヽl ;从 */`ヽ.     ┃  ┃   ━━╋━━
   .|:::::::::::::::::  \__ (___..ノ*煤i:(....ノノ.         ┃      ┃  ━╋━┓
    ヽ:::::::::::::::::::  \// ・(( ; 〜:  ζ\*      ┃    ━┛    ┃  ┛
301稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/04/21 01:58 ID:XkgsEsEd
>>297fukuさん
ちゃんとすぐ使えるようにしてある冷凍イカも便利ですね★
でもそれも鮮度がよさそうで美味しそうですね〜★
中日も、結構選手と監督、ウマが合いそうな気もしますが、
まだどれぐらいの強さを発揮するのか、分からない面がありますね。
fukuたんのせいでイカソーメンが食べたくなってきたぞ。
Frescoにでも行くか?(←24時間スーパー)
行かんけど。

土曜日当番で出勤したんで、代休で明日は休み。
でもそろそろ寝るかな〜。

あ、そうそう、fukuたん、
>生だから、途中で止められないのよ〜(;´Д⊂)

生だからこそ途中で止めないと大変なことに!!


                                 スイマセン・・・
303しげ:04/04/21 02:33 ID:SCUv4uKs
>>284 めぐさん
一杯やってうとっとしてたら、また妙な時間に目覚めてしもた・・・
それはいいとして、
パックやセットの選択、悩みますよね〜。
ホンとは各チームごと、つまりホークス戦だけは全部見れますなんてセットも作ってくれると
ありがたかったりするんですがね〜。
じゃなきゃせめてパリーグセットとかにして、もちょっと割安にしてほしかったりして・・
プロ野球のことを度外視すると、ベーシックパックオールってのが
結果的に割安だったりすんですかね〜?
304fuku:04/04/21 02:35 ID:VQQFkpne
>>301稔生さん
中日、そうだといいけど、でも、今年は・・・

>>302へこたん
イカソーメン(゚д゚)ウマー!!  つられて食べたくなったが、明日イカ焼きそば食べる。

途中で止めるのかΣ(゚Д゚)
きっと、あそこさんなら・・・・
305非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/21 08:15 ID:XvT1EsG4
おはようさんです。
なんで朝の民放番組は今日の運勢とか言って西洋占星術をやるんでしょうか?。
あんなデタラメなもの。(何万光年も先にあり現在も遠ざかっており、
かつ立体的に位置してるものを単に見上げて平面的に繋いで星座としているだけなのに)
人体に直接影響与える天体って月と太陽だけでしょ。

それにしても高遠さんは何であんなに衰弱してしまったんだろう?。
一番実績残してるのだから何言われようが、しろっとして帰ってきてほしかった。
そして、「今度、捕まったら見捨てて下さい」とか言って再びイラクで活動してほしいです。
どこで何しようが、どぷせ誰かに迷惑はかけるのだから。
自己責任とか言われたら「うるせー」と憎まれ口たたいてほしいです。
306ギルー:04/04/21 12:03 ID:AdJUdiZR
>>290fukuさん
冷凍にしたのはイカで筍じゃぁないよね??ね?
筍は多分おいしくなくなるかも、筍ごはんとか
中華おこわとか、春巻きとか調理してからならいいんだけど・・
ジャガイモと同じで全部水にひたっていればだいじょうぶかなぁ??

307ギルー:04/04/21 12:04 ID:AdJUdiZR
>あそこさん
377億という数字は頭に入っていませんでした。数字にはめっぽう弱いです。
ありがとうございます。すげー額。
これと人質事件は別として考えます。


アジアとかアフリカを旅していると
この手の国内で収まらない人を日本人だけではなくずいぶん見ましたが
この3人はちょっと軟弱な部類にはいるかもしれない。
実はね、国に帰らない覚悟のやらせだったら
動物の血を撒き散らした中にうつぶせになった画像を
送りつけ日本を騒然とさせるのもありかとも思っていたのですよ。
ある意味メディアに向けたテロとも言えるけどね。

社命で行っているビジネスマンは会社も国も全力で保護する義務があるけれど
フリーのシャーナリストは危険にあってナンボの仕事だから
行くなというのも無理だしまったくの自己責任だよ。
送ってくるニュースはそれだけの影響力あるし。
民間ボランティアもそう、自分たちの組織でどれだけバックアップできるか
以上の保障を期待するならやるべきでない。
今回の救出だって放置して殺された時の影響を考慮した政府が動いただけだから
その費用を請求するのもなんだかなぁ。
自衛隊もまだイラクにいるし、人質も戻ったし、政府の思うとおりの
結果になったわけだよね。
払う気があるなら払えばいいけど、あそこで死ぬのが本望ですとは
言えないんだよね。あの人たち。

308大人の名無しさん:04/04/21 12:08 ID:d5vrYFFd
fukuタ~~~~~~~~~~ン皆さんこんにちは|″ー゛)ノ

愛知牧場にはfukuタ~~ンが小学校の時行ったんだ〜
その頃僕は生まれてたのかな!?w
うんとね、なぜ愛知牧場かって言うとね
美味しいソフトクリームがむしょ〜に食べたくなって
検索かけてら、愛知牧場が出て来たのです!
>>305
>しろっとして帰って
>どぷせ誰かに
素朴な疑問で、これは方言なの?
それとも僕が良くやる打ち間違えですか?
変な質問して御免なさいm(__)m
309だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/04/21 12:13 ID:SoiaVPEY
今日の11時から石野真子さんのライブの電話受付開始。
「11時ジャストに電話しよう」と10時50分ぐらいまでは
思ってたんだけど、肝心の11時にコロっと忘れてしまってた・・・
気がついたら11時10分・・・
あっさり繋がったんで、それほど予約多くないのかな、と思ってたけど
知人からの情報によると、11時ジャストに電話して繋がったのは20分ぐらい
だったらしい。
やっぱり多いみたい・・・整理券番号は予約順らしいけど、何番かは
チケットがこないとわからない。どうなんだろうなあ。
繋がらないならともかく、出遅れたので、ちょっと落ち込み・・・(´・ω・`)ショボーン
310fuku:04/04/21 12:26 ID:k14ldpS9
>>306ギルーさん
冷凍は筍です。
知人が冷凍してるよって言ったので、試しにそのまま冷凍してみました。
とはいえ、灰汁取りしてから4日も冷蔵庫に、水無し保存してしまったから、
今更、冷凍しても・・・・。とっと、キンピラにでもしてしまえばよかった・・・(´・ω・`)ショボーン

311非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/21 14:02 ID:XvT1EsG4
>308
「どぷせ」はタイプミスです。

これは本物かなぁ?。
http://www.museumofhoaxes.com/images/snowball.jpg
312fuku:04/04/21 14:25 ID:k14ldpS9
>>308名無しさん
>その頃僕は生まれてたのかな!?w
( ̄□ ̄;)!!  それを忘れていたわ。

ソフトクリームかぁ〜、いいね〜。

>>311非社会人さん
ありえない!     本物だったら、猫パンチ食らったらふっとんじゃうよ〜。
313○ろ28号 ◆igMARUuJ9c :04/04/21 19:27 ID:hWk7f7jX
>>287 めぐさん
スカパー契約ですが、まず、「J-Sports」は1〜3まで、全部見れる事。これで、WWEは
欠かせず見れます。もちろん、月イチの特番ペイパービューも年間契約して下さい。
それと、「FIGHTING TV サムライ」。これで最新の格闘技から、古きよき昭和のプロレスまで
網羅できます。あと、基本選択になりますが、「Gaora」でも、プロレス番組多いので
チェックしてください。めぐさんの好きな吉本新喜劇も「Gaora」です。プロレス系では
ありませんが、「ファミリー劇場」と「東映チャンネル」にも入って、「特撮モノ」に備えて
いただければ、申し分ありません・・・・・・

って、私の好みですが、何か?・・・^^;
314○ろ28号 ◆igMARUuJ9c :04/04/21 20:35 ID:hWk7f7jX
人質家族がバッシングされ、「自己責任」というコトバが独り歩きをはじめ、
今度は、その「自己責任」がバッシングされ、って、バッシングスパイラルですか?

今にはじまった事ではないが、なんかその事件を象徴するコトバが出てくると、そのコトバの
一側面しか見れず、見ず、そして語らず、違った意味合いに変わってくる。
「自己責任」=「解放にかかった費用を払え!」じゃないでしょう。政府のお歴々でも、そのように
意味して発言されてる方が多いですね。いや、わざとそうやってんのかな?それなら、スゴイ(驚

そもそものバッシングの発端は、人質家族が、あまりにも一方的な、『自分達だけに正義がある』
みたいな要求を出したから叩かれたので、トーンダウン後くらいのスタンスであったなら、
これほど大騒ぎにはならなかったと思います。現に、安田・渡辺の家族は、叩かれてないっす
よね。フランス「ル・モンド」は、その辺のところを認識せず、ただ「ボランティア」という崇高な
行動を阻害している、という論調にだけ聞こえてならないです。
315ギルー:04/04/21 20:35 ID:gQDy3/+k
>>310
う〜ん、スカスカにならないといいねぇ・・
それでも解凍してみじん切りにしてシュウマイに混ぜるといけるかもしれないけど
シュウマイめんどくさいよね。
あと、海老餃子とか・・これもおいしいけどめんどくさい、
なんか明日までに思いつくかも・・

>>311
今隣にネコが引っ付いているので同じ抱き方(持ち方?)したらもっと後ろ足が
テロ〜ンとなるよん。
これは大きなネコ人形を自慢げに持っているの図。
ネコ逃げた・・
316○ろ28号 ◆igMARUuJ9c :04/04/21 20:35 ID:hWk7f7jX
多くの人が意味を履き違えているような気がしますが、「ボランティア」ってそもそも「無料奉仕」
のはず。例えば、儲かってウハウハの企業に「無料奉仕」に行けば、それも「ボランティア」だし、
貧困にあえぐ人達のところへ助け合いに行くのも、「ボランティア」ですが、後者の方に捉えがち
になっています。確かに現在ではその意味合いは強く、狭義では「社会・福祉活動の無料の
奉仕家」と捉えても間違いではないでしょう。ただし、そうであったにしても、その動機は自己
満足の世界にあり、自分の気持ちを充足させる事がそうする事の動機であるのは、ほぼ間違え
ありません。そりゃ、本当に崇高な目的であり、行動も崇高であったという「無料奉仕篤志家」も
存在しますが、高遠のねぇーちゃんなんかは諸処の情報によれば、「ボランティア」活動の動機は
「自分探し」にあるらしい。それはそれでも別にいいんだけど、本当の意味での「崇高な方」とは、
一線を画したいかな、と。

一応、過去には、「ボランティア」団体(ただし『親方日の丸』の後ろ盾のある団体(w )で
活動していた者として、一言モノを云いたい訳で^^; その私の過去の「ボランティア」活動
なんて、お世辞にも「崇高」なモノとは、かけ離れておりました^^;
317大人の名無しさん:04/04/21 20:38 ID:324TXw+F
    


                (^^)



318○ろ28号 ◆igMARUuJ9c :04/04/21 20:41 ID:hWk7f7jX
テレ朝の夕方のニュースで、おバカなコメントしてるのがいた。
「自己責任で、その費用を払えと云うなら、イッキ呑みして救急車で運ばれる学生にも、
救急車を出すなとか、その費用を払えと云うのと、同じですね」だって!

「自己責任」本来で云うなら、「そんなムチャ呑みしてはいけない」が、正しいあり方です。
今回の人質に当て嵌めるなら、「危険な所へは立ち入らない」が、正解です。
まったく、「自己責任」というコトバだけで、日本国中、狂ってしまったのではないだろうか???
319○ろ28号 ◆igMARUuJ9c :04/04/21 20:49 ID:hWk7f7jX
そういえば、今日、本屋へ行ったら「ポップ吉村の伝説 上・下」、平積みになってました。
やはり、こないだの「プロX」の影響だろうか・・・・・
http://product.esbooks.yahoo.co.jp/product/all/top?accd=31006420
320あそこの百太郎:04/04/21 20:52 ID:VRtVdoRE
>>307 ギルーさん
> 行くなというのも無理だしまったくの自己責任……
危険地帯へ行く人間の側の心構えというかココロザシ、性根
の部分のことですね。

ただ、そういった所以外の部分、「現行制度を前提にした政府・
外務省の職務」に関していえば、在外邦人の保護をするのが
その職務で、その義務がありますから、「およそ」退避勧告地域に
自ら行った邦人は「保護しない」、その義務はないという意味合い
で「自己責任」が使われることがあるとしたら、それはおかしいと
思います。保護が事実上不可能なケース等々はあると思いますが。
弁護士が在外邦人の保護について書いているページがありました。
(話は在外邦人の保護一般に留まっていないのですが)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mikihide/page005.html

>数字にはめっぽう弱いです。
同じくです。ついでに記憶力もゼロ太郎です(笑。
>>285の数字も、いかにも”検索なんかしてません”って感じで、
どれだけもっともらしく出せるかが勝負でありました(極秘事項!)。
321あそこの百太郎:04/04/21 20:53 ID:VRtVdoRE
>>314 ○ろさん
わたし自身は「そもそものバッシング」自体があまりにひどかった、
という感想です。そしてそのために使われた都合のいい「自己責任」
を正しくみるためにもそれ(「自己責任論」)を批判的に見ること、
疑ってみることは必要だと考えています。
322JOBO ◆40Zvxcelmo :04/04/21 21:23 ID:iOlAHiY2

┌─┐
│ ^ ^  
└ ⌒ < 見つけた!!

http://www.myprofile.ne.jp/blog/archive/0221-JQ/48
323あそこの百太郎:04/04/21 21:39 ID:VRtVdoRE
>>321 自己レス
ちなみに、総務省のある勧告で使われていた「安全に関する自己責任」
=「個人個人が自分の身は自分で守る」という意味
http://www.soumu.go.jp/s-news/2001/011005_5.html#42

当然、使われる文脈によって言葉の意味って違ってはきますけどね。

>>302 fukuさん
>>304 へこさん
ひとが>>298-299程度にしてた話を…。しかも
>途中で止めるのかΣ(゚Д゚)
>きっと、あそこさんなら・・・・
ってなに?自分ならどうすると?
まったく公共の掲示板でこんなオゲレツな…信じられませんわ!
お口直しに懐かしい雑誌の画像をどうぞ。
http://d.hatena.ne.jp/images/diary/sukumizu2003-05-30.jpg

>>322 JOBOさん
!!!!
>>305 非社会人さん
星占いを一刀両断する非社会人さんなのに
何で厄除けのお祓いには行って神棚もどきまで
作っちゃうの?

厄年って強いて言えば体の変わり目について戒める
昔の人の知恵とは言えるとは思うけど、
それにしたって昔の人と現代人では、健康状態はもちろん
ひいては人生サイクルそのものが違うんだから当てはまらない
のではと思われる。

まあ、そんな矛盾したトコが非社会人さんのおもしろい
ところかもしれないけどね。

325あそこの百太郎:04/04/21 22:05 ID:VRtVdoRE
>>323 あそこの百太郎さん

>懐かしい雑誌の画像
ワロタ!


だれも笑ってくれないので、自分でフォローしてみました。<自己責任
326fuku:04/04/21 22:08 ID:ZFUP4Iqu
煮汁を捨てるときに、右手の中指の先を火傷した(;´Д⊂)
タイピングが、やりづtらいぃよp〜

>>315ギルーさん
ありがとう〜、きっと多分、食感はアウトでしょうね。
餃子なら作れる〜・・・けど、ひとり分だと、作った餃子をまた冷凍しないと、
食べ切れません。イカ餃子はダメかな〜。昨日のイカがまだあるし・・・。

>>319○ろさん
痒いところに手が届く・・・かな。
今日はもう、毛利さんに変わっていることでしょう。

>>322JOBOたん
(*^ー゚)b グッジョブ!! 

>>323あそこさん
それはあ、結婚してからぁしないとぉ〜
>>323 あそこさん



            (-д-)


328○ろ28号 ◆igMARUuJ9c :04/04/21 22:30 ID:hWk7f7jX
>>321 あそこさん
何事においても冷静な判断・行動が成されるべきで、バッシングという、ひとつの
イジメというか暴力に近いものを、肯定するつもりはありません。しかし、私の
スタンスとしては、当初の人質家族の物言いは、間違っていると思います。
その後に(言い訳的に?)、拉致当初は心配のあまり、感情的になりすぎたと
弁明されてますが、それを差し引いたとしても、云い過ぎでしょと思うのです。

で、上記したように、かと云ってバッシングするのはどうかと云う思いはあります。
ただ、今回は、というか、(比べるべきものがないけど)今までは、仮に同様な事件が
起きたとしても、政府筋に信念の通った意見無し、マスコミ報道はどちらか云えば
真ん中よりは左寄り、そこから報道される世論(街頭インタビュー含む)は、本当に
マジョリティなの?と疑うものもあったりと、どうも、偏った感が否めなかったのです。
ところが、今回は、良い悪いは置いといて、政府筋に信念が見える、マスコミは当初は
いつも通りだったが、それ以外の意見(つまり、寂しいながら、バッシング体勢なんだけど)を
黙殺する事が出来なくなるようになり、ひいては、「自己責任論」が、ヘンに扱われだし、
はてまたバッシングの行き過ぎとかもあったりと、もう全てがグチャグチャなくらいに、
いつもの情報のあり方と違っていたな、というのが印象深く思っているのです。
329○ろ28号 ◆igMARUuJ9c :04/04/21 22:44 ID:hWk7f7jX
人質家族バッシングに、いろいろの嫌がらせがあったじゃないですか。
電話・FAXは云うにおよばず、タクシー呼んだとか。ただ、あの中で、
嫌がらせ電話のひとつですが、「チーンという仏具のかねのような音」の電話
があったという話ですが、あれはあり得るのかなと。
ちょっと前に「トリビアの泉」で「スズムシの鳴き声は電話で聞こえない」と
同様に、仏具のチンの音も、電話では伝わらないそうです。
バッシングに晒されながらも、こんな情報戦?もやっていたんでしょうかね?
もしそうだとしても、この情報戦の仕掛人は、家族当人ではなく、取り巻きの
支援者とか云ってる、旧思想の亡霊達なんでしょうがね。

まあ、最初の3人の家族も、後の2人の家族も、それら支援者筋と関係を
切ったようなんで、一安心かなと。ただ、後2人のうちのひとり、渡辺氏は
ひとり息巻いてて、支援者筋と絡みたくてしょうがなさそうだし、もし、まだ
今後があるとしたら、専ら対象は、渡辺氏ひとりになるのではと、期待、もとい、
心配しておりますです!!
330○ろ28号 ◆igMARUuJ9c :04/04/21 22:49 ID:hWk7f7jX
>>325 あそこさん
>だれも笑ってくれないので、自分でフォローしてみました。<自己責任

「自己責任」本来で云うなら、「そんなムチャな、うpはしてはいけない(w 」が、
正しいあり方です^^;^^;^^;^^;^^;^^;
331fuku:04/04/21 22:58 ID:ZFUP4Iqu
>>325あそこさん
いつの間に、見事な事故責任をw

>>329○ろさん
あっと言う間の騒ぎでしたね。でも、もしバッシングという形がなければ、
「自衛隊を〜」の家族の叫びを、世間が後押ししてしまう流れがあったとしたら・・・
国民全体の気持ちに、自分の気持ちが飲み込まれていくとしたらヒィー(((゚Д゚)))ガタガタです。
でも、そうなるのが人間の集団心理なんでしょうね。
国民全体の気持ち=マスコミの報道イメージ・・・世界大戦の時と変わらないな〜とふと。
332あそこの百太郎:04/04/21 23:25 ID:VRtVdoRE
>>328 ○ろさん
> それを差し引いたとしても、云い過ぎでしょと思うのです。
> で、上記したように、かと云ってバッシングするのはどうかと云う思いはあります。
ここはまったく同じ感想です。

> ところが、今回は、良い悪いは置いといて、政府筋に信念が見える、
ここのところから多少違ってくるのかもしれません。
っていうよりは、バッシング対象となってる家族の態度に対する感想(先の部分)から
○ろさんと内心の温度差があってそこからちょっと分かれていってるようにも
思っています。
が、それもまあ、それぞれの見方、感ずるところだし……

自己責任の「本来の意義」についてもわたしの考えは違っていて、
「本来の意義」を言うならそれはやっぱり行動に対応した「オトシマエ」ということ
であって政府が「自己責任」を言う場合、「賠償責任」「不法行為責任」「責任能力」
の用例と同じく「オトシマエ」の意味で使われている、行動の結果として「金を払わせる」
「放置する」という意味であろう、とくに今起こっている事態に「自己責任」
を使うならば、その意味で用いられていると感じる、のもムリはない、
最大限政府に好意的に解釈すれば○ろさんのように「〜してはいけない」に
なるかも…という感じなのであります〜。

>>331 fukuさん
なんで「事故」責任やねん!
333ゆうじん:04/04/21 23:29 ID:8bwTVtdi
ちょっと旅に出ておりました。
で、ボランティアってのはもともとは志願兵のことを指すんですよ。
たとえば、RNVRと言えばロイヤルネービーボランティアリザーブの略で
日本語に訳すると大英帝国海軍志願予備役となります。
334めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/21 23:34 ID:Uww0XM5i
超亀レスです。例のメールアドレスのローマ字表記の件。

>>181 だいさま
>>188 fukuタン
>>196 おち太さん
王監督含め、oh表記との報告ありがとう。
>>197 ワイおやさん
鈴鹿の「0H」は意味が違う〜!\(><@)/ジタバタッ!
>>198 へここ
赤坂泰彦・・・

というわけで(どんなわけだ?)
ohkuboのように表記をしてる所も多いようですね。
確かにokuboじゃ「おくぼ」と読んじゃうもんねえ。
王監督に至っては「O」だけじゃワケわからないし。
今回、ヘボン式表記を調べてみて、新しく知ったこともあって
お勉強になりました。

で、肝心の自分の会社のアドレス表記がどうなったかというと、
上層部があーでもない、こーでもないとギャンギャンやってます。
いいから早く決めてくれ〜(^_^;)
335あそこの百太郎:04/04/21 23:46 ID:VRtVdoRE
>>332
行動の結果として「金を払わせる」「放置する」という意味であろう×
行動の結果として「金を払わせる」「放置する」等々の意味であろう○
336fuku:04/04/22 00:14 ID:mDpj5VHq
>>322あそこさん
事故の方がぴったりな変換だったから、つい・・・w
337稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/04/22 01:40 ID:whqYc4f/
チャリから帰りました★今日は走りやすかったです★

境内では遅くの時間にもかかわらず、多くの藤の花を見物に
訪れたみなさんの姿がありました。

そういえば今日は境内であの若黒猫をハケーン!
くつろぎながら、毛づくろいをしていました★笑
近くを通っても逃げないところを見ると、顔を覚えてもらえたかな笑

ぶり返しになりますが、イラクの歴史、特に近代以降は
力こそすべての血塗られたものでした。

そして今でもその論理がこの国を支配しているわけです。
武装した兵士達ですら命を落とすを毎日が続く、まして一般の市民も
何故死ぬのか理由すらはっきり知らないまま、テロリスト達に殺されている現状です。

現在、にらみ合いが続くファルージャには米軍との交渉すら拒否する、
外国からも入り込んだテロリストが多くいるとか。

市民は彼らに反対の姿勢をとれば殺されると
怯えているそうです。ファルージャ自体が人質のようなものですな。
338めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/22 03:46 ID:GPb47CSl
>>309 だいさま
チケットを電話で取るのって大変ですよね。
会社のおねーさんに頼まれて、アルフィーのチケットを取った時なんか、
♪片手に〜 ピストル〜・・・じゃなくて、片手に携帯、片手に
アナログ電話を持って、リダイヤルで頑張ったけど、つながった時には
予定枚数終了してました_| ̄|○

あと、だいさまが書いてるように電話だと、その時には座席番号が
わからないのも気がかり。
でも、チケットぴあの店頭も、当日に人気チケットの発売があると、
行列がすごいし、近くにぴあスポットがない人には、家にいながら
チケットが買えるシステムは重宝なんですけどね。
339おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/04/22 04:36 ID:JM1hxTG7
新聞は、垢旗とか盛況新聞は思想信条がハッキリしていて、良い悪い、好き嫌いは別にしていいと思う。購読してませんけど。
気になるのは、そういった事を見せずに論評や批判をするマスメディアやコメンテーター。
どの筋の人なのか、何の息がかかっているのか表に見せてから意見を言って欲しい。
ワイドショーなんかにも、もっともらしいけど、なんか偏ってるなーっていうコメンテーターがいるよね。
あと,妙に世間を気にして当たり障りの無いコメントしかしない人もかえって腹立たしい印象を受ける事があるなぁ。

今になってノーカットのビデオ映像を放送しているけど、あれは何に配慮して自主規制していたのでしょうか?
結局、日頃マスコミは何でもかんでも政府のすることにイチャモンをつけているけど、肝心な時には国家寄りなんですよね。当然か。

340大人の名無しさん:04/04/22 06:39 ID:S7Fk4oyn
タケノコマン参上!
    ヘ
   /ヽヾ
  /;;;;;ヽ;;;ゝ
  ノ;;;;;ノヽ;;;ヽ ┌-─────────────┐
 |;;;/;;;;;;;;ゞ;;l │お前らに喰われる俺様ではない │
 |;;;;;; ・∀・ゞ⊃ ──────────────┘ 
│∪;;;;;;; ;;;::::ヽ|
│;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   ∪∪
341非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/22 07:49 ID:heq5i8TR
おはようさんです。
朝のテレビにも飽きたので、今、ラジオをかけてます。 FM愛知ですが流れているのは新東京FM。
この時間だと、CM除いてガチャガチャと五月蝿くないのでまあ聞けます。

>へこさん
私が西洋占星術を馬鹿にする理由は、惑星直列やグランド・クロスの時、ものの見事に何も起こらなかったからです。
たしか、あの時、テレビでKKKみたいな三角マスク被って「何か恐ろしい事が起こる」と予言してました。

逆に、厄払いした理由は、ここ2,3年、病気ばっかりするし、気管支がおかしくて(血痰が出る)変だなー、と思ってたら、
夜中に目が覚めて、コンコンと咳き込む女の子の声が聞こえたことです。 その時は、寝ぼけて空耳かと思いましたが、
翌日の夜中にはクシャミする、、、しかも、今度ははっきり聞こえたんです。 
明かりを落として布団に入るとパチパチ、ミシミシと賑やかだし。

で、厄払いして貰ったお札をを祭ったところ、今度はなんと爺さんの声で咳き込む、、、えーかげんにせー!、と心の中で怒鳴ったら
それっきり聞こえなくなりました。 血痰も出なくなり検査結果も癌や結核といった深刻なものは出ませんでした。

ちなみに、厄払いは節分が期限だそうで、私の場合、期限切れだったので神様が受け付けててくれたかは不明です。
342めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/22 09:06 ID:GPb47CSl
こーしーがーいーたーいー。
昨日、横向いて寝たからかな。
その横向いた体制から仰向けになろうとしたところで、
腰に激痛が・・・。
やってもうたー。
ただ、私の場合、動いているうちにむしろ良くなるので、
今日もせっせと動きます。
343ゆうじん:04/04/22 09:51 ID:UmI4Q6zn
各新聞のおもしろいとこ
朝日は投書欄。
自分とこがほんとはいちばん言いたいけど、立場上言えないことを主張して
いる投書をトップに持ってくる、それもでかでかと。
讀賣は人生案内。
どうしてここにそんな相談が来てて、またそれをなぜ採用するのかと首を傾
げたくなるのがいっぱい。過去のナンバーワンは、夫のあそこが小さくて悩
んでいますって主婦の相談でした。
毎日は川柳と投書欄。
川柳は定評がありますが、投書欄もあなどれない。
わざと「と」な意見を採用して煽る傾向があります。
産経は社説。
物事にはいろんな見方があるのだと教えてくれます。
344fuku:04/04/22 13:16 ID:8QXjKx1p
おそようです。

>>337稔生さん
藤、いいな〜。どっかに見に行ってこようかな。
猫も夜、寒くないから、余裕なのね〜。

>>340たけのこマンさん
今たけのこを、冷凍中ですがどうしたらいいのでしょうね〜

>>341非社会人さん
そ・それは、良かったね(((゚Д゚))) 
祭ってあるのだから、期限は大丈夫でしょう。お礼参りは期限内の方がいいかな。

>>342めぐたん
こーいーがーしーたーい
って最初に読んでしまった・・・。
お大事に。動いているうちに直るくらいの頃に、用心した方がいいよね。
人のこと言えず、たまに腰をトントンすることも・・・。

>>343ゆうじんさん
そんなに各新聞を取っているの?
345だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/04/22 15:26 ID:k0uU/sSd
京ポン、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
買いまつ
346ゆうじん:04/04/22 18:27 ID:UmI4Q6zn
>fykuちゃん
とってるのは讀賣だけ(人生案内にはまってる)やけど、なにしろ活字中毒な
もので、出先で新聞がおいてあると全部に目を通さないと駄目な性分です。
347しげ:04/04/22 20:42 ID:/u+mn5SU
みなさん、お暑うございますです。
つーことで、今シーズン初めてエアコンかけてしまいました〜。
春はどこさいっただ〜?
んでもって、あしたは全校そろってつったかた〜と遠足でございます。
ま、授業ないので今晩はのんびりモードであります。
348○ろ28号 ◆igMARUuJ9c :04/04/22 21:08 ID:9e+Ksaji
>>331 fukuさん
>自分の気持ちが飲み込まれていくとしたら
そう。それが何よりもコワイ事で、例えば、戦前の全体主義的・軍国主義的発想がいけないと
いいつつも、それの反体制かのように信じられている、社会主義的思想一辺倒にだけ
傾倒していくのは、それもまたコワイ事で。

>>332 あそこさん
仰る事、わかります。上のfukuさんへのレスにも絡みますが、かように、いろいろ考えが
分かれる事は、ごく自然な当たり前の事。そしてまた、自分の理解の範囲で、他の意見を
わかろうとしたいです。その上で、良し悪しを付け加えるのは、また別の次元という事で。

>>333 ゆうじんさん
そうなんですね。たぶん語源であろう、Voluntaryの意味からも、志願兵というのは自然ですね。
349fuku:04/04/22 21:38 ID:lW95mvVe
ただいま〜。

>>345だいさま
おめでと〜^^、    で、京ポンって何?

>>347しげさん
早っ!とはいえ、こっちも暑かったです。クーラーまであと一息。
今日は潮干狩りの人出も多かった〜。

>>341 非社会人さん
に・・・にぎやかな(?)お家だね・・・。
非社会人さんのことを頼れる人だと思ったのかな、皆さんてば。

うちでもたま〜に猫が、何も無い空中を目でつ〜っと
追ったりしていることがあるよ。
お父さんが死んだ直後にはお父さんかな〜って
思ったりしたな。お父さんだったら全然怖く無いけどさ。
知らん人やったら困るなあ。

>>343 ゆうじんさん
そのナンバーワンの相談の回答が知りたい。
「我慢しましょう」とか?
「デカ過ぎるのも困るものですよ」とか?
「小さくてもあるだけマシじゃないですか。ありがたいと思いなさい」とか?
351晃美 ◆FTfex1uAUA :04/04/22 23:57 ID:KoquLcPo
>>350へここ
私は猫に入ってるって思った時あったよ。顔つきが違ってたから、、、
なんか嘘くさい話しだけど、そゆことがあってもいいかな?と思う。
(時々そうやってお父ちゃんやらが来たりする事)
352稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/04/23 01:44 ID:KCHTiZbX
毎週木曜はチャリオフにしますた★

>>344fukuさん
藤はやはり何度愛でても素晴らしい花ですね★
近場の名所がありましたら、是非ご覧になってくださいませ☆

いつも出会う猫タン達は、みんな大事にされているのか、すぐ人をみてもびゅーっと逃げません
★笑 おかげでいろんな様子を観察できますね☆

さてフジのチャンピョンズリーグ総集編でも見よう。。
バルサとならぶ贔屓のベンゲル監督のアーセナルが負けてしまったから、
興味半減ですが★笑 

353ゆうじん:04/04/23 01:55 ID:GPTqsaeO
>へこちゃん
それだけが楽しみじゃないでしょ、もっとほかにある良い部分を見つめていき
ましょうってのが回答。
そんな返事が欲しくてわざわざ出したんじゃねえんだよ、ヴォケ!
と叫ぶ相談者の声が聞こえてきそうな陳腐な回答でした。
354おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/04/23 04:35 ID:qMJvLNE1
自分はラジオ派なのでラジオの人生相談を良く聞いています。
マドマーゼルあいとか、加藤たいぞうが出演している番組をよく聴くかな。
思うのは、その相談後、相談者はアドバイス通りの行動をとったのか?
結果、現在はどうなっているのか、相談者のその後が知りたいです。
自分の想像では、きっとウダウダと悩み続けていると思うなぁ。
355おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/04/23 05:13 ID:qMJvLNE1
>>ゆうじんさん
車の事で質問です。
そろそろタイヤ交換の時期なんですけど、
今乗っている車は中途半端なスポーツタイプで
履いているタイヤの扁平率が60なんです。
今のままのホイールで、少しでも値段の安い、
みてくれ度外視の扁平率65〜70ぐらいのタイヤに
履き替えは可能でしょうか?タイヤハウスに引っかかってしまいますかね?
車種にもよるでしょうが・・。自分としては、ワンサイズぐらいならと考えています。
ディーラーに聞いても責任問題上、「今のままの純正以外ダメ」と言うでしょうし・・
356非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/23 07:55 ID:9E9ZJgZ9
おはようさんです。
そういえば、プロバイダーから「入会8周年ありがとうごさいます」メールが来てました。
今はそうでもないですが、最初のころは随分、金払ったです。
NTTにも2万円とか3万円とか払ってました。
とても快適とは言えないインターネットでしたが、何より新鮮でした。
パソコン通信はオートパイロットでアクセスしてガンガン書き込んで情報交換しました。

昨日は、暑かったので、部屋の窓と玄関を開けてたら、野良がコソッと入ってきました。
しかし、猫ってのは何で、狭くて暗いところに入りたがるんだろう?。
困るんですわ、オーディオラックの裏とか、押入れとか入られると。
オーディオラックの裏はケーブルだらけ、切られたらアウトだし、押入れは布団が入ってるし。
以前、押入れの襖が少し開いてたのでピシャンと閉めたら、ちょっと間してゴンゴン叩く音がするので、
何かしゃん、と思って開けたら、野良がゴソッと出てきました。
餌とかやったことないんですけどね。

あ、>おいちょさん
タイヤは70がええですよ。
60とは乗り心地がでんでん違います。
街中で60なんてカッコだけでゴツゴツ、ガタガタ、こいつノーサスかい、と言いたくなります。
それにしても、今は、おー、言えるような車が無いですね。
単車も同様です。
357非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/23 08:00 ID:9E9ZJgZ9
ところで、実写版キャシャーンってマスクだけでヘルメット無しですか?。
超破壊光線は出さないのかな?。
358fuku:04/04/23 09:05 ID:w/9ibxT6
おはようです。今日はちょいとお出掛け三昧をしてきます。

>>356非社会人さん
それは、前の野良親子?別の?
野良タン用のダンボール箱(座布団付き)を、用意しておけば良いかとヾ(・д・。)
背後から襲われないように、そのような場所を好むからね〜。
359ゆうじん:04/04/23 10:08 ID:GPTqsaeO
>おいちょさん
リム幅(6Jとか5.5Jとかってやつ)さえ合えば、偏平率をどうしようと
なんら問題はありませんし、極端に違うサイズでない限りはインナーにあたる
こともありません。
ホイールを60シリーズから70シリーズに換えると、車高が約1センチ高く
なり、スピードメーターが実速よりも若干遅めの表示をするようになるので、
そこだけは注意した方がいいですが、他には問題はありません。
一般に偏平率が低いほど燃費が良く乗り心地もいいとされ、タクシーなどは8
2シリーズを使っていますが、乗用車用としては65シリーズがもっともバラ
ンスいいと言う意見が多いようです。
60シリーズも出始めの頃は非社会人さんが言うてはるようなのが多かったで
すし、また、当時は60=スポーツタイヤだったのでしかたなかったんですが
現在発売中のタイヤはその点は問題ないですよ。
と言うわけで、中途半端なスポーツタイプなら、いまの60シリーズからワン
サイズちいさい65シリーズに変更するのがベターなのではないでしょうか。
純正で60でしたら、サスペンションのセッティングもそれに合わせていると
思われますから、70は避けた方が無難やと思いますし。
360わに ◆6Dwani/Tn6 :04/04/23 10:16 ID:J8/pApus
>>350 へこっこ
> うちでもたま〜に猫が、何も無い空中を目でつ〜っと
> 追ったりしていることがあるよ。

ウチの猫じゃないが(他家の飼い猫を手懐けてた)、
部屋の壁をじーーっと見つめてたことがあった。
「この世のモノではないナニかが見えているのかっ?」
と(( ;゚Д゚))ガクブルしましたが、近づいてよく見ると、
ゴキでした〜!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
361大人の名無しさん:04/04/23 10:24 ID:YZZD+Tsq
fukuタ~~~~~~~~~~ン
僕に内緒でどこ行くの?(/_;)シクシク
僕のぶんまで楽しんでね....
次は一緒に出かけようね!

>>355
横レスすいません
普通ならワンサイズアップくらいならはいりますよね。
でも、車検はどうなんですかね?
スピードメーター・トリップメーター等、くるってきますよね。
このくらいなら誤差範囲って事でOKなんですかね?
ちなみに僕のは45タイヤです!
ゴツゴツしてるのが(≧∇≦)b イイ!
362ゆうじん:04/04/23 11:24 ID:GPTqsaeO
タイヤのサイズが多少違っても車検では誤差の範囲内でいけますよ。
昔はそのあたりは非常に厳密で、たとえば貨物に乗用のタイヤを履いてる
ってだけでもアウトになったものですが、最近は寛容で車幅からはみだして
いない限りたいていそのままで行けます。
363大人の名無しさん:04/04/23 11:39 ID:YZZD+Tsq
ヽ(´Д`;)ノうわ〜〜ん
仕事しながらレスしたら
ゆうじんさんの>>359のレスが付いてた_ト ̄|○
なんとな〜く恥ずかしい....fukuタ~~~ンナグサメテ
>>362
1〜2サイズアップなら車検全然OKなんですねφ(.. )メモメモ
実際、僕のもノーマルより大きいけど車検OKでしたもんね。
364稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/04/23 11:50 ID:KCHTiZbX
みなさんこんにちはです★

自分の今の車のタイヤサイズも65です。
前のシティターボUのときは60で、今のサイズに
新しい車でタイヤサイズ65に乗り替わるとき、
どんなものかなと思いましたが、まず問題は感じませんでした。
多少、高速カーブでのグリップ力の違いは感じますが、
街乗りならば、むしろ65サイズのほうがいいのではないかと感じるほどです。
365おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/04/23 12:06 ID:qMJvLNE1
>>359ゆうじんさん
ありがとう。バッチリ参考になりました。
やっぱり、名指しで質問させてもらって間違いはなかったぁ(w
こうせいさんも「5月にタイヤメーカー、一斉に値上げ」みたいな話をしていたし
急いで行かなくては。
>>361名無しさん
レスありがとうです。45になると車種が限定されますね。
趣味の車に乗れるなんて羨ましいです。
自分の車は半分営業車なので中途半端なスポーツ仕様どまりです。
>>非社会人さん
今では自分も70で十分だと思っています。
でも買うときは、なんだか変たところに拘っちゃったんですよね。
今は経済性第一。
366非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/23 14:10 ID:9E9ZJgZ9
桜も散って葉っぱになり、今はつつじの季節となりました。
食後の散歩コースに家が建って、ハスキー犬が飼われてるのですが、
こいつが、中々、頭がヨロシイ。
私がすぐ横を通って「おーい」と呼びかけると、一瞥くれてプイと横を向きます。
電気のメーターの検針員さんがメーター見ようとしてウロウロすると、
ワンワンと吠えて警戒します。
なかなかやるじゃん、と思います。

>fukuさん
以前の親猫かもしれません。
そっくりなのが、2匹いますけど。
いっつも来るんなら、ダンボールくらい置いてやってもいいですけどね。
でも、いつ来るか分からんので、、、。

>わにさん
某所から浜田省吾の夜ヒット出演のmpgファイルを入手しました。
曲はもちろん、風を感じて、です。
いやー、若いですわ。 アレンジもほんとに歌謡曲です。
367非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/23 19:00 ID:9E9ZJgZ9
晩飯食った帰り道で、野良の死体に遭遇しました。
うちの団地の向かいの道路側で車に跳ねられていました。
団地のネグラに帰ろうとしたところをやられたようです。
昨日、来た野良とは毛並みが同じでも尻尾の形状が違うので、もう一匹の方だと思うのですが、
実際のところ何とも言えません。 似たような野良はそこいら中にいるので。
そのままでは、あまりにも痛ましい、かと言って、どうすることもできないので、
道路から歩道の街路樹の根元に移しました。
跳ねられて直ぐのようで、まだ、暖かく柔らかでした。

368酸欠の人 ◆eOod7XM/js :04/04/23 19:50 ID:gbeZ+yPu
>>357非社会人さん
キャシャーンの劇場用の予告の中で
アニメで出てきたヘルメットがチラと出てきますた。
使われそうにもないですが。

映画「キャシャーン」ヤフーではボロカスに言われてますな。
予告を見る限りは面白そうですが。
しかし上映時間が二時間半近くあるってのは。。。。

369ゆうじん:04/04/23 20:10 ID:MUT3MLZm
ニュースおもろ過ぎ!
年金払ってなかった自民党代議士三名発覚やて。
なんだかなあ(阿藤快風に)。
370ギルー:04/04/23 21:12 ID:/BYmYoqp
昨日は立て込んでいて書き込めませんでした。

>>320あそこさん
なんだかタイミングが大分ずれてしまいましたが
私の「自己責任」の使い方がちょっとずれていたようで
政府の危険地域には立ち入るなという勧告に対して
それは自分の責任で行く事は制限できないでしょうという意味で使いました。
今回は自分で責任の取りきれない事態になってしまったわけですよね。

>fukuさん
冷凍筍ですが、カレーはどうですか?
もし辛いのダメでなければ、タイカレー、赤カレーは筍やインゲンと鶏肉
が入っていて辛い分筍の微妙な変化は気にならないし。
輸入食材店でインスタントの赤カレーがあるはずです。
>>353 ゆうじんさん
>それだけが楽しみじゃないでしょ、もっとほかにある良い部分を見つめていき
>ましょうってのが回答。

ほんと、チンプだね。
「誰と比べて言ってるんですか?」とか聞いてほしかった。

>>367 非社会人さん
道路上でのし猫になってるの見るほどイヤなもんないもんね。
でも猫どももそろそろ車の動きや対処法を会得すればいいのに・・・。
週末は信州に行きまっす。
すんげ寒いらしい。雪とゆーうわさも。(いや、うわさじゃなくてyahoo天気予報)
気球に乗る予定なのだが、雪じゃなあ・・・寒いなあ。
373ゆうじん:04/04/23 22:31 ID:MUT3MLZm
ココナッツミルク入れると、カレーはすごくまろやかになるよね。
しかもコクがぐっとアップ。
ただし、パンチはなくなるけど。
374稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/04/23 22:47 ID:KCHTiZbX
映画はあてくし的には「トロイ」が早く見たく思いまつ☆笑

>>372へこさん
この季節とはいえ、信州は寒くなるとその「質」がまた都市と一段違いますので、
風邪などお召しにならないよう、お気をつけくださいませ★

そういえば、fukuさんも今日はお出かけになられていらしゃるご様子。。

ではあてくしはチャリに行きまっす★ 今晩はこちらも少々寒そうです☆
稔生さん、アドバイスありがとう!
確かに添乗員さんの事前電話でも
「くれぐれも寒さ対策お願いします」って言ってました。

それにしても昨日は京都は30度近かったのに今日は寒いぞ。
きっと信州はさらに・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル (←文字通り)
376大人の名無しさん:04/04/23 23:32 ID:aJ1xGNqq
>>367
>そのままでは、あまりにも痛ましい、かと言って、どうすることもできないので、
>道路から歩道の街路樹の根元に移しました。
>跳ねられて直ぐのようで、まだ、暖かく柔らかでした。

    ⊂⊃
    ∧ ∧  
    (,,゚Д゚) <ありがとうだゴルァ
    ./  |      
  〜(___ノ
377こうせい:04/04/23 23:55 ID:gZ6iiVze
>おかん
週末いうて明日ちゃうん?
信州へよく行く運転手仲間は梅雨時期までタイヤチェーンは下ろせん言うてるぞ。
荷物が嵩張るかもしれんけど、防寒対策はしっかりして行きなはれ。

昨日はこっちも30℃を越えてたから、浜辺は子供を連れたお母さんや、
ヤングな人達が真夏に近い格好で日干しをしたり、海水に足を入れて遊んでたなぁ。
まぁ、さすがに水はまだ冷たいから海水浴は無理ですが。

378あそこの百太郎:04/04/24 00:04 ID:GZncUSzV
>>370 ギルーさん
>私の「自己責任」の使い方がちょっとずれていたようで
いえいえ(笑
自己責任、すなわちオトシマエ=自分の行動に伴うリスク、もしくは結果を
自ら引き受ける・請け負う、という意味合いで、ギルーさんの
おっしゃるとおりだと思います。
その点、わたしの>>332のレスは書き急ぎプラス稚拙な文で
要修正なのですが、クドクなってしまうので、みなさんには脳内補完を
お願いする、ということでご容赦プリーズであります(笑
379fuku:04/04/24 00:07 ID:/23+vKKN
ただいまです。今日は、松阪の先まで行って、地機織の体験をした後、
陶芸に言って来ました。腕が、明後日には絶対筋肉痛です。
機織は楽しかった〜。

>>363名無しさん
慰めって、しっかりレス返した後だしw

>>366非社会人さん
置いておくと、良く来るようになるのでは?
事故は多いんだよね(;´Д⊂)危ないって言っても判らないし・・・。
お疲れでした。


>>370ギルーさん
φ(..)メモメモ カレーはいいかも。辛いのは中辛くらいまでですが、
チャレンジしてみます。でも、赤カレーって、すっごい辛さなんでしょうか?

>>374稔生さん
出かけ先で、藤を見てきました。まだ、満開といった感じではなかったけど
綺麗だった。

>>375へこたん
エスキモー使用で望むしかないかも。先週長野に行った人の話だと、
雪が残っている中、桜が満開だったって。そのときは暑かったらしいけど。
雪景色の中の桜が見られるといいね。


380あそこの百太郎:04/04/24 00:08 ID:GZncUSzV
>>357 非社会人さん
>>368 酸欠さん
今日発売の「ビッグコミック スペリオール」に、漫画家の吉田戦車が
映画版『キャシャーン』のことについて書いてました。
その中に”ヘルメット”のことも簡単に書かれていました。
この件は「メール欄」に書いておきますが、なにも知らずに映画を
ご覧になりたいなら無視して見ないで下さい(笑

吉田戦車談;
「ある程度年をとると、人は何かを語りたくなりがちだ。
ぼくですら(中略)あとで恥ずかしさのあまり布団の中でうめいたりする
ことが増えた。それと同じにしては監督に失礼だが(中略)ラブ&ピース
の思想を、あまりにストレートに盛り込みすぎた気がする」

>「何かを語りがち」「恥ずかしさのあまり布団の中でうめいたり」
自戒、自戒…(笑)(19○氏風)


>>377 こうせいぷー
>>379 fukuたん
うん、暴力亭主から逃げ出した哀れな妻みたいなカッコしていくわ。
立山黒部アルペンルートの雪の大谷にも行くんだよ〜ん。
巨大な雪の壁の間を歩くのだが、友人のうち一人が
閉所恐怖症だからコワイ・・・と怖気づいとる。
上は開いてるのにさ。
桜咲いてるかな〜。
382あそこの百太郎:04/04/24 02:23 ID:GZncUSzV
>>381 へこさん
寒稽古乙。
お気をつけて。

ゆうじんさん向けの話題があったのを忘れてました。
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-040422-0054.html

寝ます〜。
383○ろ28号 ◆igMARUuJ9c :04/04/24 07:28 ID:woyl/Q8k
3閣僚の年金未納噺です。
まあ、ここぞとばかりに叩く野党や一般市民の立場も充分わかりますが、
例えば、街頭インタビューで「許せませんね〜」とか答えている、サラリーマン風の
おにいちゃんは、もし自分が会社を辞めて、次にすぐ会社勤めをしなかった場合に、
次の年金への加入(切替?)を、ちゃんとできるのかな?と思います。
すぐに会社勤めをするならば、年金手帳を会社へ提出すれば、会社で厚生年金への
加入手続きをやってくれるはずです。しかし、無職が続く、または、自家営業を
始めるなどの場合には、自分で国民年金への加入手続きをしにいかなくてはなりません。
今回の3閣僚の場合も、その辺がわかってなかったか、あいまいだったか、が
未納につながったのではないかと。江角マキコも、ほぼ同様な理由に思えます。
そりゃ「自己責任」でこういう事は、きちんとやりなさい、というお達しなんだろうけど、
やはり、制度っというかシステムに難がありそうだと思います。加入のし忘れ、それに
伴い(伴わなくても)未納状態を、本人が把握できないというのは、年金を徴収する側に
やる気がないんじゃない、と思ってしまいます。制度改革も悪い事じゃないだろうが、
まずは徴収する管理者・現場が、やる気を出してチョウダイよ。民間の営業マンが、
自分の得意先の回収状態を把握し、集金を怠る事がないのと、同じ事でしょ。
384非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/24 09:34 ID:E4+mlSbn
おはようさんです。
バスマジックリンが無くなったので道路挟んだ向かいの24時間スーパーに買いに行ったら、
昨日の野良の死体はそのままになってました。
店の前なのでスーパーの店員が片付けると思っていたのですが、放置されてました。
仕方が無いので、歩いて5分のコミュニティー・センターでシャベルとクワを借りて、
これまた、道路挟んだ向かいの公園の芝生に穴を掘って埋めてやりました。
これで、猫を葬ったのは二度目です。

焼かれて骨になった人を葬るのとは違って生身ですから、ある意味、切ないです。
眠れと言葉をかけて土をかけ埋めました。
こいつもバクテリアに分解されて土に返り、芝生や木々の養分になります。

帰り際に林を見上げると、以前に読んだ絵本の「葉っぱのフレディ」を思い出しました。
385fuku:04/04/24 11:37 ID:wF8CekPG
おそようです。今日は天気はいいけど、風がすごく強いので、
寒いです。
へこたんは、雪まみれになっているのかな。

>>383○ろさん
あきれてしまうというか、信用失くすと言うか・・・。
考えて頑張っている人は、ちゃんといるんだろうか?って思える話ですよね。
全体からして、すべてが不安で信用できない・・・。そういいつつも払わないといけない私たち(´・ω・`)

>>384非社会人さん
お疲れ様です。猫タンの冥福を祈ります。
猫タンは、虹の橋を渡って逝くという話があって、自分が向こうに行ったときに、
会えるとか。
386非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/24 13:53 ID:E4+mlSbn
今日は風が強いです。
散歩コースのハスキー犬は相変わらず、愛想無しです。

>fukuさん
虹の橋ですか、、、フラフラせずに渡ってくれりゃいいんですけど。
なんせ、生粋の野良ですから。

ところで、8年もパソコンを使ってるくせに、エディターはメモ帳とかワードパッドで済ませてましたが、
エラー表示するcadの設定ファイルを直すために、初めてまともなエディターを使うはめになりました。
なにしろ、1590行目でエラーとか言われてしまうと、そいつは一体どこなのよ!、の世界ですから。
ワープロソフトのワードでは改行設定やページ設定で何行目か正確に分からないからです。

とりあれず、dosのスクリーン・エディターで確認しましたけど、
フルパス入力が基本なので、さすがに通常使用する気になれず、
vectorからterapadなるフリーのテキスト・エディターをdlして使ってみました。

立ち上げて、気になる行数ですが、、おー、左端に全部書いてあります。
これなら一発で分かります。 なるほど、エディターはこんな利用法のためにあったんですね。
何となく得した気分です。
387あそこの百太郎:04/04/24 21:07 ID:GZncUSzV
以前のメモ帳は、開くことのできるファイル容量に制限ありましたしね。
その点でもエディタはメリットあったです(今も制限はあるんでしたっけ?)。
大きなファイルでも、Wordと違ってとても軽快に動作しますし。
ほかにUndo、Redoが無制限だったり、URLがクリッカブルだったり、
grep(保存ファイルの検索)機能がついてるものがあったり、マクロが
使えたり、機能がとても豊富。
自分はoeditとsakuraエディタを使ってます。
細切れメモの整理とか、見出しつきの長文とかにはアウトラインプロセッサ
のnami2000です。

テキストエディタ何の機能に惚れた?Ver.15
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1072633270/
フリーで最良のテキストエディタ txt3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1079052964/
最強のソフトメモ帳について語れや
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1056201664/
388○ろ28号 ◆igMARUuJ9c :04/04/24 21:26 ID:woyl/Q8k
私ゃ、未だにテキストエディタは、メモ帳主体で、容量オーバーしたら
ワードパッドという使い方です。Webページ作成のHTML記述も、メモ帳でやる事が
多いです^^; ちなみに、ワードパッドは、テキストモード以外で使った事は、たぶん
ないような気がします。
ちょっと昔、まじめにプログラマやってた時(w は、>>386非社会人さん仰るように、
行数表示は非常に大切でした。もっとも、実際のコンパイラを通すと、認識する
行が若干違ったりして、「その前後の行にエラー」という事も、ままありました^^;
それも、MS-DOS時代のVZエディターとかの時代の話です。

うーん、今、エディタに求める事って、文字が入力できて、コピペができて、貧弱でも
文字検索&置換ができて・・・・・くらいしか使う事はないかなぁ・・・・・
先の非社会人さん、>>387あそこさんのご使用エディタを、一度試してみようかなぁ・・・・
389fuku:04/04/24 21:41 ID:62fmyE01
エディターって、どれ?状態なんだけど、見たことあるから、
何かやってるかも・・・です。
そういえば、今日「日経パソコンスタートブック」のDMが来ていました。
いつも、なんか適当にやってしまう私は、ものずごくいろいろな機能を使っていない気がする・・・。
でも、覚えても、使っていないと忘れちゃいます・・・
390あそこの百太郎:04/04/24 22:00 ID:GZncUSzV
>>388 ○ろさん
エディタは秀丸(シェアウェア)が有名で人気ですよね。

oeditは高速起動だったりそれなりに機能が豊富だったりして
人気はあるのですが、レジストリをいじるってことで一部で
嫌われてます。
sakuraエディタは機能てんこもりですが、逆にそれがうっとうしいかもです。
TeraPadは標準的な機能を備えていてプラグインも多く、使用率も
高かったのですが、”JWord”を標準装備したことから騒動となってしまい
大バッシングを浴び、乗り換えが進みました。今はJWordは装備されてません。
ちょっとメモ書き程度でしたら、EmEditorのフリーは開発停止されてるのに
今だに人気あるようです。「引用符つきコピー」もあって、2ちゃんなんかには
便利です(笑。

>>389 fukuさん
「メモ帳」もエディタですよ。
391おち太:04/04/24 22:29 ID:SeAJRJJ4
>>389fukuさん
「日経パソコンのDM」(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!
ウチにも来ますた!去年も来てますた!(笑)
392fuku:04/04/24 22:41 ID:+Q9GwZ6p
>>390あそこさん
それなら、せっせと使ってます。w

>>391おち太さん
仲間〜ヾ(゚д゚ )ノ゛
毎年来るのね・・・・。
393だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/04/25 01:00 ID:TOPldQfz
規制解除キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
というわけで・・・

私は、会社で書類書くときは、一旦TeraPadで書いて
文章を推敲してから、Wordで読みこんで編集してます。
DOSの時に文章をVEで書いて、一太郎で編集する癖が
付いちゃったので・・・
また、直接Wordで文章を書くと、勝手に改行されたりとかして
すげーむかつくので、嫌いです(^^;
394fuku:04/04/25 02:13 ID:V6icJDrD
>>393だいさま
解除、おめ〜ヾ(゚д゚ )ノ゛ 早くて良かったね。
>勝って改行
あるある、でもって箇条書きにしようとして●とか付けると、
次の行頭にも、●付けるし・・・。いや、わかっていれば便利なんだろうけど、
痒くないところを、掻かれてしまってる感じでむかつきます。
395fuku:04/04/25 02:14 ID:V6icJDrD
めぐたんは忙しいのかな?
また、体調悪いとかで無いといいけど。
396おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/04/25 04:23 ID:Y1Er9KJU
>>非社会人さん
「葉っぱのフレディ」うちにもあります。
この本は聖路加病院の日野原重明つながりで知りました。
できるなら、このおじいちゃんのように歳をとりたいものです。
周りの家族もきっと幸せでしょうね。

>>めぐさん
こーしーがー・・・でーすーかー
397ゆうじん:04/04/25 09:06 ID:Tjt4X27L
いやあ、ええ天気ですなあ。
今日は神戸の北の方までドライブですわ。
てか、仕事なんやけど。
398非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/25 09:28 ID:ycUaig5O
おはようさんです。
いやー、寝坊しました。
それにしても寒いです。

>おいちょさん
「葉っぱのフレディ」は何年か前にちょっと話題になった絵本ですね。
移り変わる季節と命の営みを葉っぱに置き換えて表現しています。
最後の一節、「また、春がめぐってきました」で、ああ、と思いました。

親父が癌の術後療養をしていますが、再発して余命半年になった時に、
この絵本を渡すつもりです。

399めぐ@外出先:04/04/25 11:15 ID:e3dYx40+
こんにちはー。
ちょっとお出かけに来てます。

こーしーがーいーたーいー。
注)こいがしたい、ではありません。キッパリ(AAなし)
400fuku:04/04/25 13:53 ID:gwTnXcsn
おそようです。いい天気で、ちょっと肌寒い。

>>339めぐたん
まだ、腰なのね。街中でギックラーに変身しませんように ナモナモ・・・
401しげ:04/04/25 18:35 ID:1SI2u2p4
>>394 fukuさん
あるある〜。
この機能に何度か泣かされたんですわ〜。
ご存知の方はご存知なんですけれども、自分は視覚障害者でありまして、
それでもスクリーンリーダーを使ってある程度の読み書きができるのはおわかりいただけてると思います。
現にここ読んでカキコしてますし。
ところがこのWordの勝手に入る記号やら番号を読んでくれないんですわ〜。
んで、なんでかわからんけども、その部分にはカレットが移動しないんですよね。
どうもマウスで選択したら消せるみたいなんですが、
うちらみたいにキー操作オンリーでやってると後で気づいても消せんかったりするんです。
今はパソ購入後速攻でこの機能をオフにすることで、
なんとかなってるんですけどね。
(でも、これも情報の免許持ってる職員に頼んでやってもらってる低レベルぶりなんでやんすが・・・)
自分もエディターで文書作成→Wordに流し込んで印刷ってパターンはよくやってます。
弱視の生徒には大きめとかゴシックとかのホンとで印刷せなあかんときがありますんで。
402しげ:04/04/25 18:42 ID:1SI2u2p4
ちなみに自分はDMSってエディター使ってます。
これは最初に買ったDOSマシンに自分のパソの師匠からインストールしてもらったもんでして、
当初は専らNIFの会議室のカキコ専用でした。
今ではWordで直接、もしくは最近思い切って買ってしまったマイワードXっていう視覚障害者専用のワープロソフトを使って文書作ることが多くなったもんで、
このエディターもほとんど使わなくなってしまいました。
でも今でもメモ帳なんぞよりははるかに使いやすいと思っておりますです、はい。
403しげ:04/04/25 18:52 ID:1SI2u2p4
ジャパネットタカタって、今日から復活してたんですね。
今スカパーの242chにしたら番組やってました。
変な話しですが、なんかなつかしかったりして。(^^;)
冒頭とかには社長の挨拶とかあったんでしょか?
一応夕方6時くらいからつけてるんですけども、
まだ社長は未確認
404ゆうじん:04/04/25 19:15 ID:Tjt4X27L
武富士の復活はあるんでしょうかねえ。
ダンサーズは駅前でティッシュ配りしてたりして。
405fuku:04/04/25 19:41 ID:umDRr8R6
>>401 しげさん
機能オフに出来るんだよね〜。どれがどれだか判らないくて、
ヘルプ出しても、説明多すぎて挫折です。
あと、私のタスクバーに音声認識があるんだけど、これって昔昔、CMでやっていた
マイクに話せば、書き込みすてくれるってやつなのかな〜。
こんなペースでは、覚えきった頃にPC買い替えになるくらいの時間がいるかも。
406しげ:04/04/25 21:11 ID:DGTmOcGK
>>405 fukuさん
ものすごええかげんな説明になってしまうと思うんですけども、
メニューバーのツールから「オートコレクト」ってやつを選択して、
入力オートフォーマットのタブのチェックをかたっぱしからはずしたような気がします。
そしたら妙な記号は入らなくなりました。
あと、音声認識についてですが、
多分それはおっしゃるとおりの使い方をするもんだと思います。
もしかしてIBM製のパソですか?
407しげ:04/04/25 21:27 ID:DGTmOcGK
>>406 自己レスっす。
今改めてWord開いてみたんですけども、
癰は入力オートフォーマットの中の箇条書き関係のチェックだけはずせばいいみたいですね。
なんもかんもはずしちゃいかんですわな〜。
失礼しました。m(__)m
・・・あ、阪神勝った〜。

408おち太:04/04/25 21:45 ID:Q831Ax+j
>>めぐさん
阪神勝ちましたよんヽ( ・∀・)ノワーイ!!
単独二位!ヽ(´ー`)ノオメー!!

>>しげさん
>>fukuさん
自分のPCではワードはほぼ冬眠状態です(^^ゞ
エクセルにいたっては、触ったこともありません(`・ω・´)キッパリ!!
409ゆうじん:04/04/25 22:11 ID:Tjt4X27L
いつの間にやら3カード連続で勝ち越し。
やっと投打も噛み合いつつあるし、やっぱり今年も阪神ですなあ。
巨人はホームランでしか点が取れないし、先発が崩れたら終わり。
中日は選手層が薄いから後半落ちてくる。
広島は今がピーク、嶋も研究されて夏までには対策ができるでしょう。
410fuku:04/04/25 22:23 ID:umDRr8R6
>>406しげたん
ありがとう〜。チェックを外すのね。
ちなみに富士通のFMVのシリーズのPCです。
411だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/04/25 22:29 ID:TOPldQfz
サッカー日本代表、ハンガリー戦見てました。
試合の内容はともかく、
玉田代表初ゴールおめー
柏レイソルファンなので贔屓目に見てる事も有りますが、
いい動きしてたと思います。
今度のチェコ戦でもぜひ使ってやってください。
ジーコさん。
412fuku:04/04/26 00:10 ID:a8Xa2hAj
さっき、TVの番宣で新幹線のを見たけど、
この間出かけたときに、気に入った線路の風景があったので写真撮ってきました。
ついでに近鉄の電車も〜ヾ(・д・。)
線路の真ん中に立って、シャッター押したかったな〜。

てさんは見るのかな?新幹線の番組。全車両並んだ姿はかっこ良かった〜
413ゆうじん:04/04/26 00:36 ID:iqSaFZva
大阪の鳥飼ってところに新幹線の基地がありまして。
中央環状からも中が見えるんやけど、電車にはまったく興味のないわしでも
つい立ち止まって眺めてしまいます。
いろんな車両が停まってるので。
414て ◆TETEGcvoTg :04/04/26 00:40 ID:w2lYGKq+
>>412 fuku さん
そんな番組があるのですか?
いつ放映かな。。。。
でも、そういうヲタク番組をうれしそうに見ていたら、
横で嫁さんと娘が、私をニヤニヤしながら見るので、鬱です。。。
415fuku:04/04/26 00:42 ID:a8Xa2hAj
>>413ゆうじんさん
大阪にそんなとこがあるのね。ずらっと並んでいると、壮観な感じするよね。
416fuku:04/04/26 01:04 ID:a8Xa2hAj
>>414てさん
近いうちに、放送があると思うよ。新幹線誕生40年(?)とかの
特集番組みたいだったよ〜。
417めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/26 01:35 ID:aurNyg59
ほえー。すっかり遅くなってしまった。
女子サッカーを国立競技場に見に行っていた人もいたのかな。
なんでも、サムシングエルスが君が代を歌ったとか?
テレビでもやったんだって?
私設ファンサイトの管理人をやってるくせに、
まったくノーマークでした(^_^;)

ところで、同じ日に平山くんがいる日本チームの試合を
テレビでやってました(対ギリシャだったかな)。
で、競技場に全然お客さんが入ってないように見えたんだけど、
なんでだろ〜?
418わに ◆6Dwani/Tn6 :04/04/26 01:45 ID:fzo1Pxsr
>>366 非社会人さん(マンノスゲ亀レスでごめんなすぃ)
> 某所から浜田省吾の夜ヒット出演のmpgファイルを入手しました。
> 曲はもちろん、風を感じて、です。
> いやー、若いですわ。 アレンジもほんとに歌謡曲です。

おお! たぶんそのビデオがどっかにある!
夜ヒットが終わってだいぶ経った後、
夜ヒット懐かしの名場面集みたいな番組があって、
省吾さんの唯一の出演「風を感じて」が放映されると聞き、
当時ビデオデッキを持ってなかったので(貧)、
実家の義姉に頼んで録ってもらったんですた。
いや〜、若いよね〜。ちょっと歌は下手ぽいけど。でも好き♥

そいえば、省吾さんのライブビデオ見るためにビデオデッキを買い、
省吾さんのライブDVDを見るためにDVDプレーヤーを買った私。
我ながら省吾さん一筋だわぁ〜。(*^-^*)
419わに ◆6Dwani/Tn6 :04/04/26 01:54 ID:fzo1Pxsr
>>417 めぐタン
お帰り〜&もつかれ〜。
なんだかとっても久しぶりな気がするのは、
私が普段早寝だからだらうか?
(今日も一度寝ようとしたが寝付けず、ワイン飲みながら2ちゃん(笑)

私はめぐチンと違って、
こーいーがーしーたーいーいーいーいーいー!ぞー!
420fuku:04/04/26 01:58 ID:a8Xa2hAj
>>419わにたん
ヾ(゚д゚)人(゚д゚)ノ゛禿胴〜
421ゆうじん:04/04/26 02:05 ID:iqSaFZva
昭和39年生まれの男子には「幹男」って名前がけっこう多いとか。
それだけ歓迎と期待をされて開通したんですね、新幹線って。
わしも子供のときは、新幹線をみかけると必ず手を振ったもんです。
422わに ◆6Dwani/Tn6 :04/04/26 02:14 ID:fzo1Pxsr
>>421 ゆうじんさん
へー。言われてみればそうかも。昭和39年生まれ。
東京オリンピックだし新幹線開通だし〜。(アレ?意味不明〜)

新幹線なんて見る機会なかったけど、
特急列車には手を振ってたなー。(中央線)
423わに ◆6Dwani/Tn6 :04/04/26 02:16 ID:fzo1Pxsr
>>420 fukuてん
(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ナカーマ!
424おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/04/26 02:33 ID:ogm3leuU
わにさんは尾崎豊とかは好きじゃないですか?
尾崎豊は浜省のファンだったみたいですよ。関係ないかハハ・・。

最近13回忌でクローズアップされていますね。
いい歌が多いと思います。

425fuku:04/04/26 02:35 ID:a8Xa2hAj
>>421ゆうじんさん
昭和の時代は、感動が多かったね〜シミジミ

>>423わにてん
春だしね〜、しーたーいよね。
426わに ◆6Dwani/Tn6 :04/04/26 03:01 ID:fzo1Pxsr
>>424 おいちょさん
Σ(゚Д゚;) なっなんで分かった〜!
実は尾崎豊も好きですた〜。CDも持ってまーす。でも3枚目まで。
彼が亡くなった時友人から「アンタは護国寺に行ったと思った」
て言われますた。(^_^;)

尾崎クンは一時期、省吾さんと同じ事務所だったことがあるんです。
なんかいろいろあって短期間で出てっちゃったみたいだけど。
省吾さんもファンクラブの会報のコメントで、
「残念だけど、音楽の方向性が違ったようだ」みたいなこと言ってた。
(うる憶えですが)
歌は今でも好きですよ。カラオケでもよく歌います。

あーーー、こいがしーたーい! ね、fukuてん(^-^)
427令之 ◆5GXl1vOAXc :04/04/26 05:46 ID:GPGkJqk/
おはようです。

>>411だいさま
私も見てました。玉田(習志野OB)は冷静にゴールに流し込んでいましたね。
柏レイソルは、若手(Uー23、Uー20)にいいのが多いです。
ブラジルユース代表(日本が5-1で敗れた相手)もいるし。
【Uー】アンダー、〜歳以下

>>417 めぐさん
『国歌斉唱』の歌い手は、トップシークレットなのでごくごく
わずかの大会主催者しかわかりません。
3人でうたったのはおそらく初めてでしょう。

【ギリシャ五輪代表vs日本五輪代表】
現地ではあまりチケットが売れなかったんでしょう。
器も、国立や広島ビックアーチ、長居のように大きくなくて
せいぜい2万人弱とおもわれ。
あそこが、本番の競技場のうちの一つです。
428まお:04/04/26 07:58 ID:gkKLIbPf
私もこーいーがしーたーいー けど、フリン ハ シタクナイ
429非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/26 09:50 ID:jJVqvKag
おはようさんです。
今日もいい天気ですが、明日からは大荒れだそうです。
しかし、コンクリートの建物の中は断熱が効いてしまい、肌寒いです。
430大人の名無しさん:04/04/26 10:09 ID:ToE3sJDJ
特定メンバーの雑談、しかも40代中心のスレを
度々あげないでいただきたい。
431fuku:04/04/26 11:08 ID:j+fr87C1
おそようです。

>>428まおさん
そう、そう、そこに気を付けないと・・・。
いーいーこーいーをーしーよーう

>>429非社会人さん
明日から大荒れ? 今日中に洗濯必須だ〜。

>>430名無しさん
m(_ _)m 
432ゆうじん:04/04/26 11:12 ID:iqSaFZva
尾崎は、いっかい捕まって出てきてからの一時期、浜省に傾倒していたのでは
なかったかな。
433fuku:04/04/26 11:13 ID:j+fr87C1
>>てさん
今夜の22時からのスーパーテレビの特集が、昨夜言っていた新幹線です。
434非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/26 11:51 ID:jJVqvKag
実は、尾崎は大嫌いです。
435大人の名無しさん:04/04/26 12:23 ID:/8zgCmBa
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
fukuタ~~~~~~~~~~~ン
僕と恋をしてたんじゃなかったの?!
あれは遊びだったの?(つд∩) ウエーン
とにかくчコさい。
436ギルー:04/04/26 14:43 ID:iMT3f8Di
>非社会人さん
交通事故猫さのんお墓をつくったのですね。
恥ずかしいのですが時々遭遇しても、あまりにも無残で障ることができないのですよ。
朝みて帰りまであると何とかしたいのですが・・
437ギルー:04/04/26 14:55 ID:iMT3f8Di
>>378あそこさん
お気遣いありがとうございます。今回は「助けて」と騒ぎすぎが反感を買いましたよね。

>へこさん
気球いかがでしたか?レポートプリーズです。

ワードは使えるのですが(のみ使えるのですが)
実は7年位前、某建設会社のバイトの下請けでワードで何でも書く、
図面までワードで書かされていましたので、エクセルは開けることしかできないけど
ワードなら絵もかける(笑
メモ帳の使い方がわかりません、どんな時に使うか詳細を
もう少しお聞かせ下さい。
438非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/26 15:21 ID:jJVqvKag
>ギルーさん
普通、放置して道路の清掃業者任せです。
誰でも、そうだと思います。
今回の場合、私の団地に住み着いている一匹だと思ったので、ほっておけなかっただけなのです。
また、跳ねられただけで体は潰れていなったことも、理由の一つです。
素手でも持てますから。

439めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/26 19:17 ID:aurNyg59
>>430 名無しさん
固定メンバーでの雑談とのことですが、
常時sageで固定のメンバーで雑談するつもりではないので、
1日1回ぐらい上がってることはお許し下さいませ。
名無しさんも一緒に雑談しませんか?
40歳前後ということにはしてますが、一応の目安なだけで、
どなたでもwelcomeです。
よろしくおながいしま〜す。
440めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/26 19:30 ID:aurNyg59
>>428 まおさん
私は、こーしーがーいーたーいー。

>>433 fukuタン
おお〜。今日、その新幹線のをやるのね。見る見る〜\(^o^)/

>>437 ギルーさん
私はWordは苦手〜。
罫線のある表をWordで上手に作ってる人がいるけど、
私は絶対にExcelで作っちゃう。
あと、Wordって、人が作ったものは何がどうなってるんだか
全然わからないから苦手〜。
インデントも嫌い〜w
あと、テキストボックスに「塗りつぶしなし」+「線なし」で
文字が書かれていたりすると後から見た時にすぐにわからないんだもん。

メモ帳って、Wordの簡易版みたいなものでは?
とりあえず文章を打つためのテキストエディタぐらいに思っていたんだけど。
441おち太:04/04/26 19:59 ID:J4S/YMK7
>>433fukuさん
新幹線ヽ( ・∀・)ノワーイ!
「100のひみつ」ワクワク〜♪

>>437ギルーさん
自分はメモ帳は、長文作成時の下書きや、
気に入ったAAの保管に使ったりしてます。
442ゆうじん:04/04/26 20:04 ID:iqSaFZva
友達に新幹線の運転手が居るけど、わしらの予想に反して内部ではそんなに
評価の高い仕事ではないらしい。
まあ、考えてみればほとんどなんの技術も必要としないオペレーターやもん
ね。
443わに ◆6Dwani/Tn6 :04/04/26 23:17 ID:uNihxAQV
新幹線の番組、見ました。おもろかった。
帰省してもいつもは素通りだったホームのきしめん、
今度食べてみようかな〜。

ウチの実家でも、塩の味を「しょっぱい」とは言わなかった。
たしかに「辛い」か「塩辛い」。
「しょっぱい」って「酸っぱい」に近い感覚だった気がする。
今は普通に「しょっぱい」って言ってるけどね。

昨夜はめずらしく夜更かしし、
夜間部の皆さんと絡めて嬉しかったです〜。ヽ(´ー`)ノ
今日は禿しく寝不足なので、
お先におやすみなさいませ。がー
444fuku:04/04/26 23:21 ID:HVrXGxon
やっぱり、新幹線の運転席からの画像は(・∀・)イイ!!

>>435名無しさん
おお〜、いつの間に、私の携帯に番号を登録したの〜?
でも、名前の無いのがいっぱいあってどれか判らない(´・ω・`)
445だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/04/26 23:50 ID:k4jUQCMu
私もこーいーがしーたーいー



その気配さえないけど・・・(´・ω・`)ショボーン
446ゆうじん:04/04/27 00:03 ID:N38wAxzn
「英語でしゃべらナイト」にレニ−・ゼルウィガ−が出てましてね。
「とびきりの美人だけが特別なしあわせになれるわけじゃないのよ」みたいな
ことを言ってるのを見て、ますます大好きになってしまった。
「ベティーサイズモア」以来応援してるわしとしては彼女の活躍は嬉しいな。
>>385 fukuたん
にゃ〜、ほんとに雪にまみれたよう〜。
土曜日の夜はしんしんと雪が降りました。
雪景色の中の桜、すんごおおおおおく綺麗!!
いや〜ええもん見してもろた。

>>437 ギルーさん
気球はね〜、そんなに高く揚がらなかった〜。30メートルくらい。
(でも下見たら怖かったよ)
滞空時間は10分ってとこかな。3台のワゴン車にロープでつながれました。
そのまま発車して白馬の町を引っぱり回してほしかったですわ。
一個の気球揚げるのに10人くらいのスタッフがいました。
私たちはツアーで行ったんだけど、個人で参加したら
おいくらですかって聞いてみたら「2千円です」って言うてはった。

気球よりも雪のほうが楽しかった〜。
雪国の人たちにとったら日常というか、わずらわしいものかもしれないけど・・・。
次の日は晴れたので雪の大谷ウォークを満喫しました。
風が吹くと前日に積もった雪が舞い上がってもやがかかったみたいになるの。
ただ、ケーブルやトロリーバスは混み混みでした〜。
448めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/27 00:21 ID:y/fF+WU6
Σ( ̄▽ ̄;)ガーン!!

新幹線の番組・・・。
寝ちゃってた_| ̄|○
449fuku:04/04/27 00:22 ID:f3wehFc5
>>447 へこたん
お帰り〜ヾ(゚д゚ )ノ゛ 見れたのね、雪景色の桜〜。
いいな〜、いいな〜。贅沢だね〜。

で、美味しいものは食べた?
450fuku:04/04/27 00:27 ID:f3wehFc5
>>448めぐたん
今、起きたの・・・・?
451めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/27 00:36 ID:y/fF+WU6
>>450 fukuタン
あのね、さっきまで(9時過ぎまで)起きていたんだけど、
それからうとうとしちゃって、今目が覚めた〜。・゚・(ノД`)・゚・。
>>449 fukuたん
ペンション風のプチホテルだったの。
夕食はおフランス料理。前菜を食べてる時はその(゚д゚)ウマーさに
「安いツアーやのにこんなええ食事で申し訳ない」
とまで言ってたのだが、メインディッシュが鶏ですた・・・。
嫌いなのだ・・・。シクシクでした・・・。
453めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/27 01:02 ID:y/fF+WU6
>>452 へこたん
楽しんだみたいだね。
ペンション風プチホテルなんて素敵だわ〜。

ペンションには20歳になったばかりの頃に1度泊まったなあ。
あれは清里だったかなぁ。
あの頃、清里って流行ってたのよね。
外観はロマンチックだったんだけど、クーラーがなくて部屋が激暑だった。
小さい窓があったけど、それを開けると、蚊やら蛾が山ほど入って来て
とてもじゃないけど、ロマンチックな夜にはほど遠かったわ(T_T)
454めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/27 01:08 ID:y/fF+WU6
私は筍掘りに行って来ました。
子供って芋掘りとか好きだけど、もうまさにそのノリ。
はしゃぎながら5本ぐらい掘っちゃった。
今日はその筍を茹でたんだけど、どう考えても食べきれない〜。

茹でるにも鍋に入らないほど大きかったから、
根元のほうは少し切って分けて茹でたの。
茹で上がった根元のほうを、そのまま食べたけどおいしかった。
ちょっとえぐえぐ〜ってなったけど、歯ごたえがあって(゜Д゜)ウマー
なんというか「新鮮」にまさる贅沢はないと思ったわ。
455めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/27 01:16 ID:y/fF+WU6
あら、こんな時間から女子サッカーが始まった。
女子アテネ五輪アジア予選の決勝だって。
これは生放送? んなわけないか。
広島は大雨じゃ〜。
456fuku:04/04/27 01:53 ID:SCSNNKb2
>>452へこたん
カニの時といい、前菜で終了なのね・・・。
今度から、予約の時に事前にダメなものを伝えておいたら良いかも。
団体、安いツアーでも言うだけは行った方が、ひょっとしたら対応してくれかもだし。
サービス業相手の場合には、必ず伝えるのが良いよ。
飛行機とかの場合の機内食も、病人食(糖尿など)とかの用意もあって、
対応可能だし。

>>454めぐたん
またまた、たけのこ尽くしなのね。
いいな〜、楽しそう。自分で採ると、また格別だよね。
457fuku:04/04/27 01:56 ID:SCSNNKb2
>対応してくれかもだし

対応してくれるかも。ですm(_ _)m
458晃美 ◆FTfex1uAUA :04/04/27 02:25 ID:r9xLAhQ3
もう寝ようと思ってたらなんかHIDEちゃんの事、やってる。
小泉幸太郎(だったけ?)の番組。更に寝れない予感。

あ、『ROCKET DIVE』だ、、、懐かしいなぁ。
今年、7回忌だそうです。もうそんなに経つんだ。
自殺なんて一番考えられない人だっただけに、ものすごショックですた、当時。
459おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/04/27 03:02 ID:RjBvlO51
深夜に書き込んで、そのまま寝てしまったり
パソコンのスイッチを切り際に書き込んで
あとでスレを開いた時に、レスっぽいことが書き込まれていると
無視したようになってしまって、申し訳ないく思うことがよくあります。
深夜メインなので対話に連続性がなくてすいません。
こうして謝るぐらいなら、きちんとその都度レスを返すべきですよね。
反省しているように見せてるだけで、言い訳にしかなっていないか・・・・
460晃美 ◆FTfex1uAUA :04/04/27 03:20 ID:r9xLAhQ3
>>459おいちょさん
それがおいちょさんのスタイルと言うことで良いんでないかい?
と、思いますが、、、私も最近は人のこと、言えないんで(笑)

ああ、なんちゅう時間じゃ!寝る!ガー
461おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/04/27 03:31 ID:RjBvlO51
非社会人さんの書き込みを見て、時々思うことがあります。
自分は、自分の意見なり、気持ちをストレートに相手に伝えているだろうかと。
>>434にある 実は、尾崎は大嫌いです。
これはひーさんの意見であり、当然まったく問題のないことです。
でも自分の場合、仮にそんな意見を持っていたとしても、「ファンです」という人が
近くにいたら、相手の気分を害するんじゃないかなぁと思ったりして口にはだせません。
ので、自分はリアル社会でも話が膨らまないのかなぁと思うのです。当たり障りのない
会話は、ごく浅い人間関係しか生まれないのかなと・・・・・また反省と自己嫌悪。

で、非社会人さんは何で大嫌いなんだろう?嫌いを通り越して「大」まで付くところが
余計気になります。
462おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/04/27 03:34 ID:RjBvlO51
>>460晃美さん
どうもです。
おやすみなさい。
463めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/27 03:55 ID:y/fF+WU6
>>461 おいちょさん
私は非社会人さんの「尾崎は大嫌いです」という書き込みを見た時に、
思ったことは、「なんでわざわざ大嫌いだということを書くのかしら」ですた。
別に言わなくてもいいのに、って。
私だったらきっと書かないからそう思うんだろうね。

でも、おいちょさんが書いてるように、
非社会人さんが「尾崎は大嫌い」と書いてもなんの問題もないんだよね。
自分の嗜好を書いてるだけだから。
「尾崎が好きなんて、アホちゃう?」と好きだと言ってる人を
非難してるわけではないんだもん。

でも、相手の気分を害するかもと気を遣うから当たり障りの無い会話って
ことでもないと思う。
だって「尾崎は大嫌い」と書いたとしても、それで会話は終わりだもんw
要は話の進め方じゃないかな。
尾崎が大好きという人がいたら、「どういうところが好きなの?」と
聞いてみてもいいよね。
コミュニケーションってそういうものじゃないかな。
会話ってキャッチボールだもんね。

女「私、尾崎大好きなの」
男「俺は大嫌い」
では、はい終了〜だもんw
464おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/04/27 04:02 ID:RjBvlO51
今、gooのニュースの欄に 
人質の邦人は「反日的分子」・・・という見出しを見つけ
2ちゃんの好きそうなタイトルだなぁと思ってニュー速+をみたら
案の定トップで、おまけにもう6までいってました。

戦後、愛国的な発言はタブー視されていたから、
反動で最近この手の意見が噴出してきていますね。
日頃から右に左にと小刻みに強く振った方が歪にならなくていいのかも。
465めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/27 04:26 ID:y/fF+WU6
こんな時間なのに目が覚めてしまった。
竹やぶのタケノコを山ほど掘って、大喜びをしている夢を見た。
よっぽど楽しかったんだろうな・・・<ぢぶん
今度寝たら、掘ったタケノコの大群に追いかけられる夢を見たりしてw

>>456 fukuタン
そうなの。たけのこ堀りがとっても楽しかったのー。
釣りとかもそうだけど、収穫のあるものって、
自分で採ると本当にうれしいよねー。
これで料理がうまく行けば、言うことなしなんだけどなーw
466おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/04/27 04:34 ID:RjBvlO51
>>めぐさん
ここからは、自分の周りの話なんですけど
学生時代からの友人はいるのですが、
社会に出て仕事上の付き合いから始まった友人がいないのです。
利害関係があるからそれほど親しくなれるとも思わないのですが
もう少し親密な関係になりたいと日頃から思っているので
相手に同調するばかりの自分に問題があるのかなと、意見は意見として
はっきり相手に伝えたほうがその先があるのかなと。
退屈な人は一緒にいてもつまらないでしょ。
467おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/04/27 04:41 ID:RjBvlO51
実は、自分も近所の人から皮付きのたけのこを頂いたんです。
こうしてみると、この時期、たけのこって凄い普及率。
>>465めぐさん
潮干狩りも結構嵌るよね。
468めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/27 04:42 ID:y/fF+WU6
>>466 おいちょさん
実は私もおいちょさんタイプなので、
あんまり参考になりそうなアドバイスはできないのです(^_^;)
「嫌われないかな」とか、相手の顔色を伺いすぎちゃうんだよね。
どんなことでも自分の意見は、持っていたいと思うんだけど、
それがなかなか難しい。

デートして「何が食べたい?」とか「どこに行きたい?」とか聞かれても、
「どこでもいい」みたいな返事をすることが多かったの。
気が無いわけじゃなくて、どこに行きたいというのが本当にないのよ。
だから、相手が「どこそこに行かない?」と誘ってくれるのが、
一番うれしかったなー。
相手が行きたい所があれば、そこに一緒に行くのが良かったの。

仮に行きたい所や食べたいものがあっても、
よっぽど心を許さないと「○○に行きたい」とか「○○が食べたい」
とは言えないの。
さて、私とおいちょさんがデートしたらどうなるんだろうね〜?(笑)
タケノコの夢を見そうだけど寝ま〜す。おやすも。
469めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/27 04:46 ID:y/fF+WU6
>>467 おいちょさん
寝ようと思ったけど、最後にひとつだけ。
潮干狩りも大好きー。
もう、憑りつかれたようになって掘っちゃうw

東京では、真っ黒なヘドロみたいな所を掘って、
貝の模様も見えないような真っ黒な小粒のアサリを獲ってるけど、
ああいうのを見ると、都会人の寂しさを感じるわ。
潮干狩りオフやりたいなー。
今度こそ本当におやすみなさいw
470おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/04/27 04:58 ID:RjBvlO51
>>468めぐさん
女の子はそれが可愛いところでもあるけど、
男の方がそれでは目も当てられません。トホホ

横浜・八景島シーパラ近くの海の公園での
潮干狩りはなかなかイイヨ。

なんだか今朝は風が強いなぁ。  では、おやすみなさい。
471ゆうじん:04/04/27 06:46 ID:N38wAxzn
潮干狩りとゴルフのために東京湾を縦断する道路が出来たじゃありませんか。
どうせなら本場へGO!と言いつつ、潮干狩りやったことないわし。
今日は8時半に京都なので、普段は乗らない電車に、しかもほとんど経験の
ないラッシュ時に乗るんやけど、いまからびびっております。
472令之@移動 ◆XzPUF3h.Jc :04/04/27 07:48 ID:ZXamtQe5
おはようです。

潮干がりの本場に車で一時間ちょいの
トコに住んでますが、かれこれ35年はいってません。その頃は地元幕張でできたのに。
いまはメッセ、マリンスタジアムになっている。
近場は船橋海浜公園がありますが、やはり木更津のほうが情緒があります。
どちらも稚貝を放流してるには変わりないけど。
473非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/27 08:27 ID:WTAha1Mk
おはようさんです。
天気予報、当たりました。
イラク人質は一人当たり237万円の請求だそうです。
高いのか安いのか、、けっこうな授業料です。

>おいちょさん
私が尾崎が嫌いな理由は、ありもしない自由を歌ったから。
学校から解放されても社会や仕事からの拘束があり、それから逃げても生活というどうしようもない拘束があり、
さらに、老化と言う絶対的な拘束からは、もう逃げようが無いからです。
つまり、生きることは不自由なことなのです。

逆に、佐野元春はその事について「生活と言うウスノロ」と歌っています。
474だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/04/27 09:45 ID:YCFX570f
尾崎豊ですかぁ。
私は、尾崎のカリスマみたいな扱いが何かいやだったので、生前は全く聴きませんでした。
でも、お亡くなりになった後に、まあ一度聴いてみようかと思い聴くと、成る程、納得、
あれだけ支持される理由がわかりました。
それが願望や非現実であったとしても、あんな歌もありと思います。
まあ、それでファンになると言う訳では無いけれども・・・

ちなみに、私が大嫌いだと公言しているシンガーがいます。
それは、長淵剛〜。
理由は、石野真子さんをファンから奪って、そのあとあっさりと別れたから〜。
音楽的に嫌いとか、長渕の性格、行動とか関係無しです。
人を嫌いになる理由なんて、結局そんなもんじゃないですかねえ?・・・(^^;
475だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/04/27 09:48 ID:YCFX570f
>理由は、石野真子さんをファンから奪って、そのあとあっさりと別れたから〜。
補足ですが、私が小学生の時からの、石野真子さんのファンと言うのが前提になってます。
476大人の名無しさん:04/04/27 10:59 ID:ENljptcy
私は浜田省吾タンとfukuタ~~~~~~~~~~ンが大好物です!
浜省の歌は小学生の頃から聴き出しました。(親戚のおにーちゃんの影響で)

ちなみに私が大嫌いなのは僕より年下の女の子
477fuku:04/04/27 11:22 ID:tUyXCgvR
おそようです。

>おいちょさん、めぐたん
目の前の伊勢湾で、毎日潮干狩りの人を見ますよ〜ヾ(゚д゚ )ノ゛
でも、自分ではまだ、一度もしていません・・・。

>>476名無しさん
好物ってw 
478ギルー:04/04/27 12:42 ID:Qy9zfAUD
こんにちは、昼に登場です。

>>440めぐさん
そうそう、ワードは人がつくったものは手がつけにくい。今思えば
何故なんでもワードに置き換えるようなバイトがあったんだろう??
でもエクセルってマスが無限にあるようで怖くない??
見ただけで「あ〜ムリダァ」

>>441おち太さん
あとでメモ帳に挑戦してみます。
メールなどで使うのですよね。せっせと書いて消えたらどうしよう(笑

>>440
すごく好きな人とのデートは何を食べたいより
相手の食べたいものが食べてみたいし、行きたいところってどこ?
って思うので、聞かれるとお任せ(っていつのことだぁ??)
興味のある人やちょっと尊敬している人も同じ
相手がどんな物が好きでどこへ行きたいのか知りたい。
で、すごく仲良くなると「あれ一緒に食べよう?」になる。

>非社会人さん
猫さんはつぶれていなくても知っていても多分さわれない。
鶏やウサギや魚など食材なら大丈夫なんだけど
飼っていたワンコも亡くなるとオロオロ泣くけどさわれない。
生きていた感触と全然違う。
これは病院でなくなって死後硬直した祖母を車から降ろすのを
手伝わなければならなくてその後からダメになった。
道路でいつまでも放置されているのは本当に忍びないのに。

尾崎豊は世代的にもちょっと違ってしまいます。
なんであんなに学校にこだわるのかが不思議でした。
といってもブルハは追っかけでしたが・・
479わに ◆6Dwani/Tn6 :04/04/27 13:27 ID:YXUiOqgb
>>47さん
> 私は浜田省吾タンとfukuタ~~~~~~~~~~ンが大好物です!

大好物て・・・。
私の省吾さんを、食べちゃヤダーーー!ヽ(`Д´)ノ

fukuタンなら・・・。(本人に聞いてちょ)
480わに ◆6Dwani/Tn6 :04/04/27 13:29 ID:YXUiOqgb
>>479
あ、レスアンカー間違えてもた。

>>476さん宛ですた。ゴメンチャ〜
481○ろ@りなざう ◆igMARUuJ9c :04/04/27 16:22 ID:edGYO4OI
>>453 めぐさん
ペンションで思い出すのは、昔いた会社の先輩のお姉さん夫妻が、伊豆高原でペンションを
やってて、そこへ先輩のお供で度々行きました。タダで泊まれたのですが、お客さん待遇でなく、
本当のお客さんチェックアウト後に、掃除とかしなきゃならないという待遇でした。
ただ一度だけですが、ベッドメイキングしてたら、海外旅行のつもりか、枕の下にチップが
置いてあった事がありました・・・\100円だけど^^;
しかし先輩には大悲劇が!なんと、使用済みゴム製品@中身入り(w が、シーツの上に
放置されていた!!!
マナー違反はイヤですネ^^;
482非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/27 17:13 ID:WTAha1Mk
>ギルーさん
私は、まったく逆で、祖父母の遺体に触る事によって、納得できた面があります。
顔に触ると冷たく、持ち上げると硬直していました。

何年か前に最初の一匹を葬った時に、人も猫も同じだな、と思いました。
そいつを埋めた所は少したつと元の芝生が生い茂って、埋めたことすら分からなくなりました。
自然のリサイクルを感じることがでました。

483おち太:04/04/27 18:02 ID:0EyOg/9r
>>478ギルーさん
メールの他にも、2ちゃんの書込みにも使えますよ。(^-^)

自分の場合は、たとえば去年の大晦日がそうだったんですが、
昼間のうちに「今年もお世話になりました、来年も…(ry」と言う文をメモ帳に書いて保存しておき、
いざ23:55くらいになったらそれを呼び出してコピペしてタイミングをみて送信。
シラフのうちに文章を作っておけるので便利です。(^^ゞ
484おち太:04/04/27 19:05 ID:GGKRRFkF
>>448めぐさん
きのうの新幹線は「西日本編」?ですた、(東海道・山陽・九州)
近い将来、パート2(東北・上越編?)が放送予定だそうです。
485ギルー:04/04/27 19:44 ID:0MhQ3y6c
>>483非社会人さん
子供の頃始めに飼っていた大型犬がなくなったとき、柿の木の根元に埋めたら次の年は
豊作でした。
犬を偲んで家族で柿を食べました。これはなんとなく健気だなぁと嬉しかった。
このあたりは希望すれば土葬が可能なのですが、これはちょっと・・
灰になってからは自分の場合は肥料になりたいなぁ
トマトは灰を蒔くと非常においしいトマトになるのですよ。
あ、これは木灰でも炭でもいいのですがギルーの灰を撒いたから
おいしいトマトになったというのはちょっといいかな。

>>483おち太さん
メールを作成しようとしたら
なんとメモ帳を何処から開けていいのか分からないのですよ。
お恥ずかしい・・
今まではワードで全て済ませていました。
保存もできるのですか。
486よに ◆rGNzWdP.WA :04/04/27 19:59 ID:S5m0CPgZ
>>485 ギルーさん
わたしのOSは98seなのですが、
スタート→プログラム→アクセサリー→メモ帳
でいけます
487おち太:04/04/27 20:18 ID:y83R2sSa
>>485ギルーさん
>メールを作成しようとしたら
>なんとメモ帳を何処から開けていいのか分からないのですよ。

[スタート]をクリック
[すべてのプログラム]にポインタをあわせ、一覧がズラッと出てきたら、
[アクセサリ]にポインタをあわせると『メモ帳』が出てきますので、
メモ帳をクリックすれば開きます。

作った文章の保存は、メモ帳の左上の[ファイル]から…以下略(笑)
自分は「マイドキュメント」にフォルダを作って保存してます。
488おち太:04/04/27 20:25 ID:y83R2sSa
よにさんに先をこされていた…(苦笑)
リロードすれば良かった(^^ゞ

  自分の遅筆さにウチュ…


      ∧∧ すぱー
      /⌒ヽ)-~~
    〜(___)
489大人の名無しさん:04/04/27 20:32 ID:KkQ9ihY3
>>479
正直、素顔の浜省はカッコイイとは思わないので
食べませんw(サングラスしてる時はカッコイイけどね)

僕は最近までず〜〜っとMONEYをこう唄ってました
純白のメ○セデス
プール付○のマンション
最高の女○ ベッドで
ドン・ペ○ニヨン
欲しいも○はすべて
"ドラム"管の中・・・(正確にはブラウン管)

fukuタ~~~~~~ン
こんな僕になぐさめメール送って下さい。
490よに ◆rGNzWdP.WA :04/04/27 20:40 ID:S5m0CPgZ
>>488 おち太さん
ごめんなさい
メール作成しようとしたらとのことでしたので、
はやく教えてあげたほうがよいとおもい
横レスしてしまいました
491しげ:04/04/27 21:21 ID:gV9GcYoT
>>485 ギルーさん
以前はみなさんのようにメニューからたどってメモ帳を開いておったんですが、
音声で確認しながらだとまどろっこしいので、
スタートメニューの
「ファイル名を指定して実行」から「notepad」と入力して
直接起動することが多くなりました。
ただ、プログラムの実行ファイル名がわからんとどうにもならんのですが・・・

492めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/27 21:34 ID:y/fF+WU6
たけのこご飯を炊いているんだけど、本に書いてあった分量より、
かなり多く具を入れてしまった。
水加減にかなり不安が・・・。
ま、筍はまだまだ食べきれないほどあるから、失敗したらまた挑戦だ!(`・ω・´)キッパリ!

>>478 ギルーさん
好きな人が食べたいもの、行きたい場所に一緒に行きたいという欲求は
お互いにあるんだと思うんだよね。
だから、やっぱりたまには自分の希望も言えないとダメかなーなんて
思ったりします。
私は人から多趣味だとかバイタリティーがあるとか思われてるフシが
あるんだけど、実は全然なんですよねw

>>でもエクセルってマスが無限にあるようで怖くない??
ワロタ。
確かに。でもExcelって便利だから結構好きだな。
自動処理させるマクロを考えたりするのも好きだし。

>>484 おち太さん
西日本編だったのかー。
新幹線って、東京から新大阪あたりまで行くのはJR東海だっけ?
ん?JR東日本はどこに出てくるんだろう?
493て ◆TETEGcvoTg :04/04/27 21:45 ID:YPYdvshJ
こんばんわ

>>467 おいちょさん
>潮干狩りも結構嵌るよね。
マテガイ取り もすごくハマります。
でも、食べても美味しくないのです。。。。

>>492 めぐさん
>新幹線って、東京から新大阪あたりまで行くのはJR東海だっけ?
おっしゃるとおりです。
東京〜新大阪:JR東海
新大阪〜博多南:JR西日本
ちなみに。。。
新八代〜鹿児島中央:JR九州。。。。。
494めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/27 22:19 ID:y/fF+WU6
>>493 てさん
マテガイ!広島に住んでいた頃、よく採りました。
長方形のおうど色&白のヤツだよね?
砂浜をかかとでドンとやって、砂浜にプッと穴が開いた所を
掘るといるんです。
そうやって掘ってましたか?
でも、食べたことはないんです。おいしくないのかー。
この間、デパ地下で売っていたのを見かけました。
マテ貝を見たのは小学生以来かも。

えーと、JR東日本というのは、新幹線は走らせてないの?
495て ◆TETEGcvoTg :04/04/27 22:22 ID:YPYdvshJ
>>494 めぐさん
マテガイの取り方の王道は(本当に王道かどうかは知りませんが(w)
1.砂浜をスコップで薄く(2〜5cm)広く掘る(上層の砂をのける感じ)
2.マテガイ穴 ハケーン (^o^)
3.穴に塩投入
4.マテガイがずぞぞぞと出てくるので、ぐっとつかんで引っ張る
これです。
面白いです。
でも、まずいです。。。。

ホンマにデパ地下で売ってたのですか?
496て ◆TETEGcvoTg :04/04/27 22:29 ID:YPYdvshJ
>>494 めぐさん
JR東日本の新幹線:
 東北新幹線、上越新幹線、長野新幹線、
 山形新幹線、秋田新幹線 ← ホンマは「新幹線」ではないです
497めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/27 22:33 ID:y/fF+WU6
>>495 てさん
ほー。その採り方のほうが画期的だね。
ヤツ(マテ貝)が出てくるのを待てばいいんだ。
穴を目印にする所までは同じなんだけどなあ。
そうか、塩か。

本当にデパ地下に売っていたのよぅ!
3本か4本でパックになってw
友達とデパ地下の食料品売り場を見ながら、グダグダ言ってた時のこと。
マテ貝を見つけた私が「うわ〜、こんな所にマテ貝売っとる!」と
過剰反応したから、友達も覚えているんじゃないかなあ。
いくらだったか見なかったから、
今度行ったら絶対に確認してくる!(`・ω・´)キッパリ!

でも、まずいのか・・・。
498めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/27 22:39 ID:y/fF+WU6
>>496 てさん
JR東日本管轄の新幹線の解説をありがとう。
東京より北のほうの新幹線が管轄なのね。
それにしても、新幹線もいつの間にか増えたよねえ。
てさんは、全部乗ったことあるの?
この間、みどりの窓口でJR西日本が作ってるミニ卓上カレンダー
みたいなのをもらったの。
700系のぞみ、ひかりレールスター、500系のぞみ、100系こだま、
オーシャンアロー、スーパーやくも、300系ひかり、SLやまぐち号、
北近畿、サンダーバード、しらさぎ、スーパーはくと、はるか、
これが1ヶ月ごとに写真が載ってるの。
サンダーバードというのがかっこよかったなあ。
よく似てるけど、しらさぎは、かぶと虫の幼虫に見えるw
499て ◆TETEGcvoTg :04/04/27 22:42 ID:YPYdvshJ
>>497 めぐさん
>その採り方のほうが画期的だね。
逆に私はめぐさんのお書きになった取り方は知りませんでした。

>でも、まずいのか・・・。
「まずい」といっても、メジャーな貝(アサリとかハマグリとか)に比べて
ちょっと味が薄く、ちょっと泥臭いくらいで、食えないほどではありません。
調理の仕方によっては美味しいのかも。。。
でも、私は全部放流してきました(w
500て ◆TETEGcvoTg :04/04/27 22:43 ID:YPYdvshJ
>>498 めぐさん
>てさんは、全部乗ったことあるの?
九州新幹線だけ乗っていません。
近いうちに乗りに逝こうかと思っています。
501おち太:04/04/27 22:51 ID:9uyf7qj/
>>490よにさん
(゚ε゚)キニシナイデクダサイ!
レスしていただけて嬉しいですヽ( ・∀・)ノ

>>492めぐさん
本州には、JR東日本・東海・西日本の3社があるのですが、
東日本→東海への境界線は自分にはわかりましぇ〜ん(´・ω・`)ショボーン
(電源周波数が50Hz→60Hzに変わるトコロあたりか?)←テキトー(^^ゞ

>>493てさん
横レス感謝です〜♪
境界線についてお教え頂けたりなんかしたらもっとうれしいです〜♪
502おち太:04/04/27 23:00 ID:rDY9KSDx
>>501自己レス
全然マトはずれなこと書いちゃったよぅ!(´Д⊂ ウェ ーン
503て ◆TETEGcvoTg :04/04/27 23:01 ID:YPYdvshJ
>>501 おち太さん
東日本と東海の境界
在来線
東海道線 熱海〜函南間
御殿場線 国府津〜下曽我間
身延線 甲府〜金手間
飯田線 辰野〜宮木間
中央線 塩尻〜洗馬間

東日本と西日本の境界
在来線
大糸線 南小谷〜中土間
北陸線 直江津〜谷浜間
504おち太:04/04/27 23:12 ID:ag/I44XY
>>503てさん
即レスありがとうございましたー!
メモ帳にコピペして保存しときまーす!

では今夜はこれにて落ちます、おやすみなさいませ〜…( -д-)zzz
505て ◆TETEGcvoTg :04/04/27 23:16 ID:YPYdvshJ
>>504 おち太さん おやすみなさいませ
506わに ◆6Dwani/Tn6 :04/04/27 23:33 ID:NQHMDm3f
おわ、「ニュース23」に
2ちゃんのトップページの壺の画面がー!
507めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/27 23:38 ID:y/fF+WU6
>>506 わにたん
テレビの画面は見てなかったけど音声は聞いてた。
なんでも、爆破の脅迫の書き込みをした人がいるとか。やれやれ。
508晃美 ◆FTfex1uAUA :04/04/27 23:46 ID:r9xLAhQ3
>>506わにわに
私も観てたよ〜!ったく、やめてほしいよね。
これでまた誰かがアク禁になってたりして、、、避難所覗いてみよ。
509めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/27 23:47 ID:y/fF+WU6
>>508 晃美さん
今日はすごい風だったけど飛ばなかった?
私は飛ばなかったけど、傘が飛ばされそうになった〜。
すぐに「晃美タン、飛んでないかな?」と心配になったよ。
510あそこの百太郎:04/04/28 00:35 ID:mXCBjHyX
>>508 晃美さん
使われたのは札幌のOCNですし、電気店のインターネット体験
端末からの書き込みらしいですから、今この件での規制は
されてないだろうと思います。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040427-00000101-yom-soci
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1045495883/80-n
511fuku:04/04/28 01:28 ID:LRRwOsFe
ただいま〜、にゃごやに行ってました〜。
今日からOCNに変わったのにヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
512fuku:04/04/28 01:34 ID:LRRwOsFe
>>489名無しさん
ワロタ 何もそんなとこに入って無くてもw

今日から、Bフレッツ、OCNに変更しました。
早いです。黒ヒョウ並みになりました。書き込み出来て良かった。

ところで亀レスm(_ _)m、メモ帳を私はマイドキュメント開いて、ファイル→新規作成→テキストドキュメント
でやっているのですが、やはりスタートからやるものなのでしょうか?
513あそこの百太郎:04/04/28 01:54 ID:mXCBjHyX
>>512 fukuさん
そのやり方でもいけますねー。
ていうか、そんなやり方があったのかぁぁ(笑
自分はメモ帳使うときは、やっぱりスタートから。
頻繁に使うんならショートカット作ったり、ランチャー使ったり
してもいいんでしょうけど。

わたしは、いつも使ってるテキストエディタとかソフトは、
ショートカットをスタートのメニューに登録しておいて
ショートカットキーを割り当てているので、Ctrl+Alt+任意の文字
(エディタの場合例えば”E”)で起動させています。
514fuku:04/04/28 02:04 ID:LRRwOsFe
>>513あそこさん
会社の共有PCのmyファイルからやるパターンが、身に付いちゃったからかな。
まず、myファイルに新規を作ってから使ってましたから。
ショートカット登録をすれば、便利なんですよね。
自分のPCだと、ついついデスクトップに貼り付けて・・・。

515しげ:04/04/28 02:48 ID:l8lpUL85
また変な時刻に目覚めてしもた・・・
それはおいといて、

>>513 あそこの百太郎さん
>>514 fukuさん
同じプログラム起動するのにもいろんな方法があるもんだなと、
妙に感心しておりますです。
あそこさんが書いてらっしゃるように、ショートカット作っちゃうと便利そうですね。
ただ自分のパソだと、CTRL+ALT+○ってのは、
かなり画面読み上げのためのコマンドに割り当てられてるもんで、
あんまり空きがないかも・・・
つーか、その前にショートカットの作り方がわからんかったりしますが(アホ)。
516しげ:04/04/28 02:53 ID:l8lpUL85
目覚めたついでってわけでもないんですが、
みなさん連休はどのようにお過ごしになるんでしょか?
「わしゃ仕事じゃ〜!」
という方もいらっしゃることかとはおもうんですけども。
自分は今んとこな〜んも予定がないんですわ。
へたするとぼ〜〜っとテレビ見て過ごしてしまうかも・・・
いや、それができない体質でもないんですが、
それも芸がね〜な〜と思う今日この頃であります。
あかん、なんぼか寝よ。
517めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/28 03:26 ID:QPI9yXOv
またまた筍の夢で目が覚めました・・・w

筍が食べきれません〜。
会社のお姉さんたちに2本あげたんだけど、
まだ、冷蔵庫の中には大きな鍋2つ分の筍が水を張って保存してあります。
野菜室に、さらにあと1本、生のまま入ってる。

今日は、青椒牛肉糸(チンジャオロースー)と筍ご飯と、
筍とわかめの梅肉和えを作りました。
チンジャオロースーなんて、日本語では「牛肉とピーマンの細切り炒め」と
書くぐらいで、筍は歯ごたえの足しにするぐらいで、
そんなに大量に使わないからなー。
このところ、和食ばっかり作っていたから、久しぶりに中華の味付けで
食べたかったという。
やっぱり筑前煮みたいなのが一番消費するかも。
あ、酢豚に大きめに入れてもいいか。
ピーマンも残ってるし、明日は酢豚かな。
518めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/28 03:50 ID:QPI9yXOv
>>516 しげちゃん
連休は仕事ですよん。
もう毎年、5月の連休といえば富士急ハイランドからの生放送と
相場が決まってるのです。
519まお:04/04/28 07:03 ID:jLpV+QEj
オハヨー♪ 竹、筍は、天高く勢いよい伸びように。夢占いでも運気上昇です。
520しげ:04/04/28 07:19 ID:+G9Up9bO
>>518 めぐさん
富士急ハイランド・・そういやそうでしたね〜。
いや、実は頭の片隅を
「久々に東京に行ってみるのもええかな〜・・」
てなことがかすめたもんですから。
とかなんとか言いながら、ホテルとか航空券とか現時点で一切押さえてませんので、
すでにアウトの可能性は大なんですけどもね。
(そもそも思いつきと行き当たりばったりの人生)
んじゃ出勤しま〜っす。
521非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/28 08:56 ID:lYHxPCkb
おはようさんです。
今、柏村武明 議員が反日分子発言でテレビで生出演で責められています。
この人、いつの間に議員になったんだろう?。
むかーし、ラジオでDJやってた番組を聴いてました。(AM)

>ギルーさん
それでいいと思います。
余談ですが、明治維新、日本で水洗便所が普及しなかった理由の一つに、
人糞を肥料として利用しているのを外人が見て感心した、というエピソードがあるそうです。
522ゆうじん:04/04/28 10:16 ID:dovVa2r+
マンガ道場議員、言うてることは正論やと思うけど、表現のしかたがへた。
あんまり頭良くないなってのをばらしてしまったのでは。
523fuku:04/04/28 11:24 ID:zEx2ojs+
おそようです。
恐ろしく風のある日です。

知人が、脳梗塞で入院中の連絡が・・・。すでに入院10日目、今週には退院予定ですが、
明日、お見舞いに行きます。
42歳にして、脳梗塞。かなり、びっくりしてます。
524大人の名無しさん:04/04/28 11:34 ID:OMMYWWcA
めぐさんは、FMな人だったんですね。
沢田聖子さんがゲストなら、飛んでいくんだけどねえ(^^;

GWの予定ですか・・・
・今日は、仕事が終わった後、知人が主催しているタイバンライブの手伝い&打ち上げ
・明日は、昼から贔屓にしているSpanishConnectionというユニットのインストアライブ見て
夜は、別の人のライブ
・5/1広島〜5/2岡山〜5/3,4大阪〜5/5京都 と沢田聖子さんの追っかけ・・・(^^;
という音楽三昧で過ごします。

更に、来週は熊谷・宇都宮、再来週は沖縄、その次は名古屋、吉祥寺、浜松。
予定している以外に行くかも・・・
5月だけで10本以上のライブ・・・いいのか?漏れ(藁
525ギルー:04/04/28 12:13 ID:e8/IPpWU
>めぐさん
筍は生のままで保存するといがらっぽさが増してしまいます。
何が何でも下茹でした方が良いです。あとはジップロックの袋に水と一緒に入れて
水をマメに替えるとかなり持ちます。
結構大量に消費できて旨かったのは
筍の千切り炒め中華風
中華えびを戻してこれを千切り筍と炒める、
味は塩味と酒、えびの戻し汁を少し足して仕上げにごま油少々。
これでご飯がすすみます。
中華えびがなかったら、ただの干しえびと後から水を足すでもいけるはずです。

>よにさん・しげさん・おち太さん
メモ帳のことありがとうございます。スタートからはいるのかぁ
ということはメールだけならワードがなくてもいけるわけですね。
ファイル名に注意します。
526非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/28 17:28 ID:lYHxPCkb
風がすごく強いので建物全体が冷やされ、室内は寒いです。 
室温は25℃あるのですが、湿度が30%で低い。
こんな日は、コンクリート建造物より木造の住宅がいいです。

>fukuさん
うーむ、恐ろしいですね。
先日、私もついに来たかと言う症状が出ました。
電話番号を聞かれて、え、、、!ってな感じで思い出せなかったのです。
あわてて、ケータイの電話帳の自分の番号を見て言いましたが、
見た時に、はて、この番号だったか?、と思ったくらい、きれいに忘れてました。
まるで、HDDに不良セクターができてデータがその部分だけ失われた状態ろそっくりでした。
つまり、自宅電話番号を記憶していた所の脳細胞が死滅したわけです。

でも、まあ、人間は脳全体の3割ほどしか使ってないそうですから、
少々、死滅しても、使ってない部分を使えばいいのかもしれませんけど。

527fuku:04/04/28 19:08 ID:249AABVS
>>526非社会人さん
本人が電話して、救急車を呼んだらしいです。
倒れたままじゃなくて、良かったです。

脳の活性化の為に、最近は朝のコーヒーに砂糖を入れ見てます。

さて、今から冷凍たけのこを、カレーにしてみます〜。
でも、ギルーさんの言っていた赤カレーが見つからなかったので、
普通のカレーで挑戦。辛めに作ればきっと・・・・。
寒いっちゅーねん!!
こないだは真夏日やったくせに!!
カラダがついていかんわ。

>>526 非社会人さん
わたくしも先日、ものすごく簡単な漢字が書けず
愕然と致しました。
そして問題はさらに。
今いくら考えてみても、何の漢字が書けなかったのかサパーリ思い出せないのです。
もうダメです。 _| ̄|○
529ワイおや:04/04/28 21:07 ID:jbwd4sLx
福田さんも菅さんも国民年金未払いの時期があったのですか???
開いた口がふさがりません!
こんなに未払いがあるということはシステムに欠陥があるとしか考えられませんね!
530おち太:04/04/28 21:58 ID:wPagL66V
本日のトリビア…、高橋さん(・∀・)イイ!!
やっぱし、自分を偽ってはいかーん!!

今週のウルトラQには草○さんは出てませんですた。
来週には登場するようです…(・∀・)ドキドキワクワク!!
531○ろ28号 ◆igMARUuJ9c :04/04/28 22:33 ID:UrJ54NZi
【メモ帳】
私は「クイック起動バー」に登録してます。ちょっとした、まさに「メモ書き」や、
いったん再起動するなどの事情の為、クリップボードじゃ対応できないコピペ用の
保存とかにも、ちょこちょこ使ってます。

【まて貝】
食卓上でもマイナーな存在なのに、韓国産・中国産の冷凍モノなんかも輸入されてるようです。

>>529 ワイおやさん
その通りなわけで、麻生太郎は「・・・・議員になった時に自動的に変えてくれれば・・・・」と云い、
菅直人は「行政上のミスだ」などと云ってるようですね。残念ながら、麻生さんの云うような
システムは当然出来ておらず、別に国会議員になるだけでなく、サラリーマンが自営になる時
だって、自動的には変更してくれません。菅さんの云い分も、今の仕組み上では、行政のミス
ではありません、『あなたのミスです』。
と、まあ、かように、誰もが今の年金制度の、まず何を変えたらイイのかが、よくわかってんじゃ
ないですか?一説には、年金改革を与党がゴリ押しで本国会通過させたいのは、公明党の
マニフェストにそれが謳ってあるが為に、強行したいらしいですが、非常にバカらしい理由です。
このタイミングにおいて、議員のみなさんが、自分の事として痛感した事がハッキリしてるのです
から、公明党の意地を曲げてでも、まずは『真っ当に徴収できる制度』を作る事が大事でしょう。
それがひとつの良い方向性になるのだろうから、公明党サン自身も、へたにマニフェスト不成立に
怯えず、堂々と有権者にそれを訴えられないのかなぁ。
532おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/04/28 22:48 ID:wiSXBirh
もう国民の半数以上は、今の規制や保護措置の中で、間接賄賂を
受け取っちゃってるわけです。
変なバランスで、積み木が歪な形に、思った以上に高ーく積みあがっちゃってるんです。
一つでも変えようとすれば全部バラバラですよ。
1から積み始める勇気や気力があるかなぁ。どうだろう?
まぁ、不満な部分も無いわけじゃないけど、
美味しい部分との差し引きを考えれば・・・・ねぇ、言わずもがなでしょ。
だから、与党は強行採決だってできちゃう。
そして景気も回復、歪な積み木タワーは、また一段と高くなるわけか。なんだかなぁ〜。

3年前の小泉さんには、這い這いする赤ちゃんみたいに積み木に近づいて、
グチャグチャに崩してくれると期待していたのになぁ。
533ワイおや:04/04/28 23:11 ID:jbwd4sLx
トイストーリー2を見て和んだ心が、
11時からのニュースを見てたらまた沸々と…。
国民の4割が未納だそうですが、
官僚の4割も未納だそうです。
笑うしかありません…。

5月1日は映画の日で1,000円です。
キャシャーンを見たいような、見たくないような…(笑
534あそこの百太郎:04/04/28 23:15 ID:mXCBjHyX
>>515 しげさん
(ア)ショートカットの作り方
メモ帳で説明します(なお、メモ帳にショートカットキーを割り当ててショートカットキ
ーで起動させるだけなら、ショートカットを作成しなくてもできます。下の(イ)へ)
@スタートのメニューの”メモ帳”の上で右クリック。
A表示されるメニューの中に「ショートカットの作成」があるので、それをクリック。
メモ帳が表示されているメニューの一番下にショートカット「メモ帳(2)」ができます。
Bこれをデスクトップ上にドラッグアンドドロップ(左クリックしながら移動、デスク
トップ上で左クリックをはずす)。デスクトップ上にショートカットキーができます。
以後、これをダブルクリックすればメモ帳が立ち上がります(ショートカットの名前は
メモ帳(2)になっていますが、ショートカット上で右クリックして「名前の変更」を
クリックすればこの名前は変更できます)。
※以上のやり方のほか、ソフトが入っているフォルダの中の実行ファイル(=ソフトを
起動させるexeファイル)上で右クリックして「ショートカットの作成」のメニューを表示
させショートカットを作ることもできます。

(イ)ショートカットキーの割り当て
メモ帳で説明します。
@スタートのメニュー”メモ帳”の上で右クリック。
Aメニューの中に「プロパティ」があるのでそれをクリック。プロパティの画面が表示さ
れます(プロパティの画面には「全般」と「ショートカット」があって通常この状態で「
ショートカット」の画面が表示されているはずですが、「全般」になっていればプロパテ
ィ画面上部の「ショートカット」のタブをクリックして「ショートカット」の画面を表示
させて下さい)。
Bプロパティ画面の「ショートカットキー(K)」の欄は「なし」となっているので、ここに
割り当てるショートカットキーを入力します。例えば、Eと入力するとCtrl+Alt+Eと表示
されます。プロパティ画面下部のOK・キャンセル・適用のボタンのうち、OK、または適用
をクリックしてこの画面を閉じます(割り当てたキーは同じやり方で後からも変更できます)。
以後、Ctrl+Alt+任意の文字(例えばE)でソフト(メモ帳)が起動します。


535あそこの百太郎:04/04/28 23:16 ID:mXCBjHyX
※デスクトップ上に(ア)の作業であらかじめ作った「ショートカット」を右クリックし、
プロパティ画面を表示させて(イ)と同様の作業をしても「ショートカットキーの割り当て」
はできます。逆にスタートメニューにないソフトは、あらかじめショートカットキーを作
る必要があります。
※※メモ帳以外のソフトで、例えばワードの場合、スタートのメニューから表示されるプ
ロパティの「ショートカット」の画面からはショートカットキーを入力できなくなっており、
あらかじめショートカットをデスクトップなどに作って「ショートカットキーの割り当て」を
する必要があるようです。
※※※ショートカットをあらかじめ作ってショートカットキーの割り当てをした場合、デ
スクトップにショートカットを置いておくか、スタートメニューの中にこのショートカットを
登録してやらないと、ショートカットキーでの起動はできないようです(勘違いかも
しれませんが)。自分は、デスクトップ上にショートカットをたくさん置くとPCの
パフォーマンスが落ちるというので、スタートメニューの中にショートカットを登録、
というか放り込んでいます。スタートメニューの中に放り込むには、例えばスタートの
上で右クリックして「エクスプローラ」または「開く」をクリックして表示された画面に
ショートカットをドラッグアンドドロップ(orショートカットを「コピー」あるいは「切り取り」
したうえでペースト)。わたし自身はメニューの「アクセサリ」の中にフォルダを作って
ショートカットキーを管理しています。
※※※※間違っている点あれば訂正をお願いします〜。
536あそこの百太郎:04/04/28 23:23 ID:mXCBjHyX
>>535自己レス
※部分
>逆にスタートメニューにないソフトは、あらかじめショートカットキーを作る必要×
>逆にスタートメニューにないソフトは、あらかじめショートカットを作る必要○
537あそこの百太郎:04/04/28 23:40 ID:mXCBjHyX
>>534も間違ってた。
デスクトップ上にショートカットキーができます。×
デスクトップ上にショートカットができます。○

だめだこりゃ。
538fuku:04/04/28 23:51 ID:GUwAbJNk
>>533ワイおやさん
混んでそうで、なかなかいけない1日の映画の日。
でも、キャシャーンは観たいな〜。

>>528へこたん
明日は全国的に、『真夏日』だと・・・ ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
539晃美 ◆FTfex1uAUA :04/04/29 00:08 ID:4l5bP4Kx
>>509めぐさん
亀ですが、、、昨日はもう最初から傘は諦めて、ズブ濡れで歩いたよ。
帰りに買った買い物がまた重くて、いい重しになったんだけど
その買い物袋が風に煽られてくるんくるん、、、歩きづらかったです。
瞬間最大風速は30mを越えたらしいね?
          ・・・・・今日の筍料理は如何に?


年金ですが、、、私も扶養されてた数年間の自信がありません。
ちょうど『主婦の方も加入が義務付けされました』なんて言ってる頃でした。
扶養を抜けて今の厚生年金に再加入するまでは自信をもって未加入です。

ところで、厚生年金も20年加入してないと年金もらえないって知ってました?
私は最近それを知って、老後の年金はどこからももらえないのじゃないかと、
じゃあ、今払ってるお金はどうなるんじゃい!と、、、
確かにわからん事ばかりです、年金制度。
540fuku:04/04/29 00:09 ID:9pu1Uvco
ちなみに、たけのこカレーは(゚д゚)ウマー!! でした。
最初にカレー粉かけて、良く炒めたら(前出の焼きそばのことを思い出して応用)
たけのこにカレー味がシッカリ付いて、いけました。
冷凍ものだったけど、かろうじて食感もキープ。ギルーさんのアドバイスに感謝です。
541ゆうじん:04/04/29 01:00 ID:gv4OuJZT
ところでfukkuちゃん、真夏日にはまだ早い。
夏日でしょ。
542fuku:04/04/29 01:06 ID:9pu1Uvco
>>541ゆうじんさん
そうだった・・・_| ̄|○
真夏日だと、30度越えるよねw
543わに ◆6Dwani/Tn6 :04/04/29 02:01 ID:hbLZWLvK
真冬日でも真夏日でもかめへん〜!
明日は仕事じゃー!ヽ(`Д´)ノプンスカ

寝よ。(fukuたんのたけのこカレー食べたい・・・)(;´Д`)ハァハァ
544だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/04/29 05:09 ID:WasZkTc1
あら、>>524は漏れです。
会社からだったので、トリップ付け忘れました。

結局、飲んでて、始発で帰ってきました。
また、12時ごろにライブ見に出かける予定なので、寝ます。

年金・・・
もうどうでもいいです。
兎に角、普通に生活できるだけの支給金額の保障してください。
望みはそれだけ・・・
545しげ:04/04/29 07:28 ID:aNfp9S9f
>>534 あそこの百太郎さん
丁寧な解説、ありがとうございます。m(__)m
そういえばあったような気がします>ショートカットの索性。
自分の場合、画面が見えないもんでデスクトップはあまり使わないんですが、
スタートメニューに放り込んでおくというのは参考になりました。
あと、デスクトップにショートカットがないとショートカットキーが使えないってのは、
個人的にえらく納得してます。
あそこさんもお書きになってるようにデスクトップがあんまりにぎやかだと
パフォーマンスが落ちるって言われたもんですから、
必要最小限んのもの以外はじゃんじゃん消してたんですね。
そしたらたまに使うもう一つのスクリーンリーダーがショートカットで起動できなくなってしまってたんです。
んで、もしかしたらと思って昨日ゴミ箱に入ってたそのスクリーンリーダーのショートカットを復活させてみたら。
やっぱり使えました。
なるほど、そういう理由があったわけなんですね〜。
いやいやいい勉強させてもらいました。
ありがとうございます。
546非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/29 08:13 ID:yPpDMXlr
おはようさんです。
カレンダーに印を付けるようにしたので、今日が祝日であることが分かります。
以前は、全然でした。

議員の年金未納は、実に面白おかしく見ています。
私の場合、免除申請を毎年しています。 従って、払わなくてもよくなります。
また、今に限って言えば、国民年金より生活保護の方が貰う金はいいです。
そして、車に乗りながら生活保護を受けてる人はいくらでもいるそうです。
ヤクザなんかはベンツですね。(働かないので表向きは無収入、よって生活保護の対象になる)
一般人でも、相手が役人なんで平気で騙すそうです。(役人が来る時だけ、取り繕う)



547非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/29 08:17 ID:yPpDMXlr
あ、そうだ、マウスのボールをゴシゴシと雑巾で拭いて掃除をしたら、ものすごく快適になりました。
ボール式のマウスを使ってる人はお試しあれ。
とにかく、チガラずくでゴシゴシと満遍なく拭くこと。
548非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/29 08:59 ID:yPpDMXlr
あー、そうだ、年に1、2度しか病院に行かない人なら、健康保険から脱退した方が得です。
毎月何万も払うより、その時だけ実費何万の方が得です。
仮に、その1、2度で癌とかの深刻な病気が見つかった場合、その足で役所に行って保険加入すればいいです。
健康保険は加入したその時点で有効になるので、以降は保険診療が受けれます。(国民健康保険の場合)

私は自営になったときに、そう言って保険加入を拒否しましたが、
役人が頭を下げて。「頼むから入ってくれ」と頼むので仕方なしに入ってやりました。
ここ2、3年は完璧に元を引くだけ病院に行ってます。
549ゆうじん:04/04/29 10:16 ID:gv4OuJZT
花まるでペナントの話題が出てまして。
いや、わしも小学校のとき集めてたよ。
人にも頼んでかなりの数が集まったと思うんやけど、すっかり見かけなくなり
ましたな。
ペナントと地名が入った太くて長い鉛筆。
550fuku:04/04/29 10:38 ID:qwRg3dwO
おそようです。夏日どころか、相変わらず風が強くて肌寒いじゃん!

今日、お見舞いに行ってきます〜。

>>549ゆうじんさん
懐かしい〜、ペナント。叔母が集めていたのをくれたんだけど、
行ってもいないところのペナントが、いっぱいあっても・・・^^;
鉛筆は修学旅行で、お約束みたいに買った覚えがある。
551めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/29 10:55 ID:FmHUN3G/
おはですー。
PCの調子が悪くなって、システムの修復とかをやっててこんな時間に_| ̄|○
今から仕事でーす。

>>547 非社会人さん
マウスはボールを拭くのと同時に、ボールを外した中にある
ローラーに付着してる埃を取ると、劇的に快適になりますよ。
会社のおじさんたちが「マウスがいうことをきかない」と言う時は
たいてい、このローラーに線のように埃がこびりついてます。
552めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/29 10:58 ID:FmHUN3G/
で、体内がたけのこづくしですw

fukuタンはカレーを作ったんだー。
たけのこが入ってるカレーというと、
ココナッツミルク入りのタイカレーのイメージだけど、
普通のカレーに入れてもおいしいかな?
まだまだたけのこご飯です。

>>525 ギルーさん
何がなんでも下ゆでしたほうがいいとの書き込みを見て、
昨日帰ってきてから冷蔵庫に残っていた最後の1本も下ゆでしました。
これで、全部下ゆで済み〜♪

しかしGWで出かけたりすることが多いので、家で食事をする機会が
あんまりない・・・。
まだ料理される順番を待っている筍がたくさんあるのにー。
酢豚を作りたいんだけど、作っても家で食べる時間がない・・・。
553非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/29 11:14 ID:yPpDMXlr
>めぐさん
それは誰でもやるんです。
見た目ですぐ分かるから。
でも、ボールは気が付かないのです。
ゴシゴシ、拭いてみないと分からないくらい汚れてる。
554ワイおや:04/04/29 12:11 ID:rM1lM+RQ
>>549 ゆうじんさん
>>550 fukuさん
恥ずかしながら、小4で初めて行った
東京タワーのペナントを大事に飾ってました…
555て ◆TETEGcvoTg :04/04/29 14:10 ID:tWUhr3L0
>>553 非社会人さん
タマ磨き、全然知りませんでした。
こんどやってみます。
556非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/29 16:57 ID:yPpDMXlr
うわーん、3時で布団を取り込まないといけないのに5時まで干してまった。

>てさん
窓の手があると、windowsを立ち上げた状態でもマウスの掃除ができますよ。
557○ろ28号 ◆igMARUuJ9c :04/04/29 19:59 ID:ItpqlsAi
>>549 ゆうじんさん
>>550 fukuさん
>>554 ワイおやさん
私もペナントってやってたなぁ。
天井に、2等辺の頂点を中心にして、円形状に貼っていた。
こういうふうに貼りませんでしたか?

>>556 非社会人さん
私は無線マウスなんで、PCから少し離れたところでやればNo problem ^^;
558ゆうじん:04/04/29 21:31 ID:gv4OuJZT
やっぱりペナントは集めてた人が多いんやね。
東北なんか行くと、たまに見かけるけど、他は甲子園球場くらいやもんね。
559○ろ28号 ◆igMARUuJ9c :04/04/29 21:38 ID:ItpqlsAi
 今月から通っている職業訓練校の事を書きます。一言で職訓校といっても
その形態はいろいろあるようですが、今、私の通っているのは、厚生労働省
管轄の独立行政法人が営んでる大学校です。文部科学省管轄の「大学」とは
異なり、それ以外の省庁管轄の上級教育機関を「大学校」と称してます
(他の例えでは、農林水産省管轄の「水産大学校」とかがある)。
よって、通常の課程としてして、高校卒業くらいの人達が、国公立大学なみの
授業料を払って、いろいろな職業の技術習得を目的とした専門学校的なもの
を生業としてるわけですが、その施設の一部を活用して、離職者向けの
職業訓練コースを開設しているようです。
 この職訓コースもいくつかのコースがあるのですが、私が入学したのは
「情報ネットワーク技術科」というコースで、訓練期間は6ヶ月です。
特にPC系のネットワーク関連を主として、基礎的な部分から各種応用へと
講義・実習を進めていくというものです。今のところ内容的には「情報処理
技術者」の試験みたいな事の座学が中心で、いちおうその辺はかじった事は
あったわけなんで、新鮮味はないです。ただ、今まで知らなかった事も、
時々出てくるし、特に、公式的な事は知ってたけど、その理屈を過去には理解
できなかった事が、初めてその理屈がわかった事などは、うれしかったりします。
授業は9:00〜15:00ほぼみっちりの100分授業×3コマなんで、学生時代
以来のこういう体制にはちょっと疲れます。私の所属するコースは、全部で
22名。もちろん、全員離職者だけど、女性が多く、またその多くが主婦と
いうのが、ちょっと不思議です。コースの性格上当たり前ですが、全員に一台
PCが貸与され、席もけっこうゆったりとして、よい教室だと思います。
560○ろ28号 ◆igMARUuJ9c :04/04/29 21:39 ID:ItpqlsAi
(続き)
 厚生労働省管轄の独立行政法人がやってるだけあって、税金(と雇用保険)を
たんまり使っていそうな(w 、すごくきれいな環境・建物で、1棟5〜7階建ての
学棟が8号館まである!また、学食も完備し、定食が1食\350で喰えます(●^o^●)。
喫煙場所がそうとう限られていて、それが唯一の不便さですね(-_-;)
 さらに、失業保険なんだけど、給付日数を過ぎても、訓練期間中はそれを延長して
給付されます。つまり、私の場合、雇用保険の支払い期間によって、給付日数は
3ヶ月であり、5月の初旬で給付はストップするはずだったが、訓練校に通う事に
なったため、それが延長され、訓練が終わる9月まで給付されるわけです。さらに、
講習手当が1日\500 (w が加算され、さらに、通所手当として定期代分の交通費も
給付さます。あ、もちろん、職訓コースでは、授業料はタダです。教科書代は実費を
払わねばならなかったけど・・・・
 かように、今までにはなかった位に(今後もたぶんない?)、税金(と雇用保険)
の恩恵にあずかっておりますm(__)m m(__)m m(__)m
561fuku:04/04/29 23:28 ID:oOUesK2W
見舞いに行った知人は、あまりにハキハキと症状を訴えるので、
つい、気にしすぎなのでは・・・と、思ってしまった。
でも、歩行は歩行機を使うんだけど、それをまた「これを考えた奴は天才だ」とか言ってるし・・・。
あれなら、回復も早いかも。でも、原因が良く判らないみたいで、検査するそうです。

>>552めぐたん
カレー粉で炒めただけでも、いけるかも。
ココナッツミルクは使わず、手元にあったピーナッツバター(米産で甘くない)
を入れたら、結構いけました。・・・あまりにも、違う素材過ぎて参考にならないかも。
どちらかいうと、中華風な感じのカレー炒めソースが多い・・・な感じのカレーです。^^;

>>554ワイおやさん
>>557○ろさん
ヾ(゚д゚)人(゚д゚)ノ゛ナカマー
壁に半円状にしてました。

>>560○ろさん
いいな〜、羨ましい限り。そんなに良いことだとは、知らなかった。
女性が多いのも(*^ー゚)b
562ゆうじん:04/04/30 01:58 ID:L4uL83EI
自転車のパンクを直してたら空気入れがつぶれてしまった。
ドンキ行ったらなんと525円。
速攻で購入。
空気入れ買う予定の人はドンキにGO!
と言っても、そないひんぱんに買うもんちゃうけどね。
563おち太:04/04/30 07:13 ID:0wjNElJB
おはようございます。
今日から休みのはずだったのに仕事になってしまいますた。
では、行ってきま〜す (´・ω・`)ショボーン

ノシ
564非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/30 08:48 ID:K1ReMvL7
おはようさんです。
羽田で暴れまわって、結局水死した男は何が目的だったんでしょうか?。

実は、私も空港のチェッカーに引っ掛かったことがあります。
バッグにサゲフリなるものを入れておいたのですが、
こいつが、いかにも銃器の弾頭とか凶器にそっくりの形状でして、
こいつが金属探知機に引っ掛かってバッグの中身を確認させれました。
出して見せたら「これは一体何ですか!」って係員の女に問い詰められました。
用途を説明して事なきを得ましたけど、これで人の頭を殴れば確実に頭蓋骨を割り、
殺すことができるくらい尖っていてます。 工具って十分凶器になります。

>○ろさん
納税者が税金の恩恵に与るのは正当な権利です。
今まで、納税の義務を果たしてきたのですから堂々と受給しましょう。

>fukuさん
私がいつも行く病院の院長は「検査してすっきり分かればいいんだけど、分からない事の方が多い」と
はっきり言ってました。 眩暈の時で、手足にシビレが出た時のことでした。

脳ってのは実に不思議で、言語中枢を切り取られて絶対に喋る事はでいないと診断された人が
ベラベラ喋ってるのをテレビで見ました。 検査すると、脳の他の部分を使って会話してるそうです。
また、右脳だか左脳だか、どっちか半分しかない人もいるそうです。 普通に生活してるそうです。
565大人の名無しさん:04/04/30 09:31 ID:HIk5nolN
>>564 社会人さん
私は、仕事柄、パソコン分解用の小型ドライバーセットを
常時携帯しているのですが、空港では、かなりの確立で、引っかかります。
引っかかると、その小型のドライバーセットだけ乗務員預かり。
着いた先の空港のカウンターで、小型のドライバーセット
(縦15cm横7cm高1cmの小さなケース)を受け取るのは
何かまぬけな感じです・・・
まあ、そんな物でも確かに凶器に使えなくは無いですが・・・(^^;
566だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/04/30 09:45 ID:HIk5nolN
ありゃ、またトリップ忘れた。

今日もライブです(^^;3日間連続。
ついでに宣伝しとこう(笑)
昨日今日と見に行くのは、SpanishConnectionというユニットだというのは
前に書きましたが、彼らの新しいCD発売のインストアライブなのです。
「キリン氷結バレンシア」のCMはご存知でしょうか?
その曲を演奏しているユニットなのです。
また、TV東京の「美の巨人たち」のエンディングテーマも演奏しています。
どちらの曲も、この新しいCDに収録されていて、とてもいい曲ですよ。
タワーレコード新宿店で19:30から行われますので、よろしかったら
お暇な方は、ぜひお越しくださいませ。
バイオリンの平松加奈さんの演奏がかっこいいんですよ(^^
男性2人も (・∀・)イイ です。

ttp://www.spanishconnection.tv/
567ゆうじん:04/04/30 10:07 ID:L4uL83EI
空港の警備体制ってあの程度のもんなんやね。
ちょっとびっくり。
以前、羽田で飛行機おりたとき、自分のポケットにカッタ−ナイフが入ってた
ことい気付きびっくり。
それを持ったまま飛行機に乗ってたってことやもんね。
もっとも、NYテロのあとは機械の感度を高めたせいで、ベルトの金具で毎回
ひっかかるようになったけど。
568fuku:04/04/30 11:16 ID:n8/KMX2X
おそようです。今日は風が無いので、洗濯全開です。

>>564非社会人さん
不思議だよね、脳の仕組み。
元々の機能+本人の気持ち次第って感じがします。
9.11の少しあと、友人と海外に行ったとき友人のソーイングセットの中の
ちっこいちっこい裁縫バサミを取り上げられました。
あんなもんでナニができんねん。
日本を出る時は何も言われへんかったのに乗り継ぎの
香港でチェックが入りました。
>>562 ゆうじんさん
空気入れ、コーナンなら398円ですわっ!!
571こうせい:04/04/30 19:37 ID:mjSlN9oi
そんなもん、わしゃこないだL.A空港で小さいダンボールに詰められた土産物は
開けられるわ、靴下は脱がされ、ジーパンのベルトを外してまで調べられましたがな。
バッグの中なんかひっかきまわされましたな。
それは男に限りませんで、女性も公衆の面前でなんやかやと調べられてましたな。
お蔭で、端からねいちゃんの色んな姿を拝ませていただきまして、あの〜、その〜。

572非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/04/30 20:09 ID:K1ReMvL7
夕方、新入りの(?)野良を二匹見つけました。 真っ黒なのと白黒ツートンの二匹です。
?の理由は、まだ若い固体で、ベランダで生まれた中の二匹ではないかと思えるからです。
真っ黒なのも白黒ツートンもいましたので。
おっ、新しい奴ら、と言ったら、ビックリした様子で、私を見てました。

ところで、今夜0時からBS2でクィーンの特集をやるようです。
秘蔵映像とか書いてありますが、どこまで秘蔵か甚だ疑問です。
573しげ:04/04/30 20:17 ID:EH1NXI6B
えー、ここでひとつお尋ねなのでありますが〜、
東京近辺在住の方で、明日、もしくは3日くらいにひまをもてあましてらっしゃる方はいらっしゃいませんでしょうか?
いや、そのころアホの子がひとりそちらにお邪魔しようかと思っておるんですが・・・
今のところ3日はどうにでもできる状態でして、

状況によっては明日の夜あたりから乗り込むのも不可能ではないという・・・
癰は現時点で明日の明後日の昼に東京入りして4日の午後に宮崎に戻るチケットだけは押さえたという状況なのであります。
とりあえず2日の午後は友人と会う予定にしてるんですが、
場合によっては日程をずるっと1日繰り上げて、
明日の夜に入ることも、
できなくはなさそうです、いまんとこ。
えー、そんな状況であります。
アホと呼んでくださいまし。m(__)m
574しげ:04/04/30 20:32 ID:NHEGlLdi
あと、この時期は都内のホテルはわりと空いてると考えていいんでしょか?
もち、寝れればどこでもいいんですけど。
そっちはまだ押さえてないもんですから。
(どアホと呼んで下さいまし。m(__)m)
575○ろ28号 ◆igMARUuJ9c :04/04/30 20:53 ID:VrLNQ7Q1
>>しげさん
とりあえず、名乗りをあげておきます。
ようこそおいでませ、お江戸へ!私の予定としては、1日は終日、2日と3日は夜なら
空いてます。詳細はメールでのやり取りでという事で、こちらまでメール下さい。
[email protected]

あと、お宿ですが、【東横イン】というビジネスホテルの空室情報を見ると、空きがありそうです。
【東横イン】
http://www.toyoko-inn.com/
576しげ:04/04/30 21:11 ID:NHEGlLdi
>>575 ○ろ28号さん
いたみいりますです。
とりあえず、もうしばらくは航空券の変更は可能みたいですので、
様子を見させてくださいませ。
ただ、めぐさんは今回きびしいみたいなんですが、
どっちかっていうと一日のほうがよかったんでしたっけか。
んー、なやましいところです。
あ、ホテル情報もありがとうございます。
上に書いたように1から3日になるか、2〜4日になるかってとこで、
常宿にしてるとこを押さえられないでおります。
でもまあ、ホントに寝れればどこでもいいっす。

577○ろ ◆igMARUuJ9c :04/04/30 21:54 ID:VrLNQ7Q1
>>576 しげさん
いずれにしろ、動きが決まり、時間ができるようでしたら、
上記したアドレスまでメール下さい。
578稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/04/30 22:02 ID:wQ4haH2N
テステステスト
579めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/30 22:03 ID:1WWb0mQn
>>575 ○ろさん
おおお。○ろさんが名乗りを上げてくれたんですね。
私もできることなら行きたいんだけど、ちょっとまだなんとも・・・。
で、学校は楽しそうですね。
学ぶ機会を大切にしてくださいませ。
580稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/04/30 22:06 ID:wQ4haH2N
はいれたぁ〜★ 

気合入れてチャリしてこよう〜!
581しげ:04/04/30 22:13 ID:NHEGlLdi
579 めぐさん
先ほどはどうも。m(__)m
とりあえず22時をまわったんで今日中は予約の変更はできなくなりました。
今夜一晩考えて明日朝の早い段階でスケジュールを確定させたいと思います。
582めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/04/30 22:17 ID:1WWb0mQn
>>580 稔生さん
アク禁解除、おめ〜(^o^)/

>>581 しげちゃん
どうも〜。
せっかく東京に来るんだもん、ひとりでも多くの人と会えたらいいね!
583晃美 ◆FTfex1uAUA :04/05/01 00:09 ID:r//w4CUs
>>581しげさん
詳しくは○さんにメールしたので、よく相談して下さい。


>>と言う事で、28号さん
メールチェックおながいします。
584fuku:04/05/01 00:27 ID:TrLejgiH
>>580稔生さん
アク禁解除、おめ〜ヾ(゚д゚ )ノ゛

>>しげさん
関東レポをお待ちしております〜。
585○ろ ◆igMARUuJ9c :04/05/01 00:47 ID:yIEoJ55T
>>579 めぐさん
>>581 しげさん
>>583 晃美さん
そういうわけで、相互の連絡をとれる体制ができましたので、以降は、メールにて
連絡しあうという事で。他にも御都合つく方がいらっしゃれば、>>575に記した、
○ろのいつもの連絡先までメール下さい。
586しげ:04/05/01 02:24 ID:MhM1S3kn
>>585 ○ろさん
メールチェックさせていただきました。m(__)m
一応朝までお待ちくださいませ。
ただ、今の感じだと当初の予定通り、
2日お昼に東京入りして、その日は同級生と会い、
3日にこちらのみなさんとお会いするってパターンになりそうです。
(同級生・・・つっても5歳年下ですが、こいつも結構忙しいやつで、
この日しかあかんみたいなんです。)
あ、一応4日も五善は空いてますけども・・・
ちょっと無理っぽいですかね〜。
もし何もなければ1便早いやつで帰ることにするかもしれません。
それはともかく、今回初めてスカイネットアジア航空を利用することにしたんですけれども、
普通運賃で宮崎〜羽田が2万円、
障害者割引だと1万円なんだそうな・・・やす〜。
587おち太:04/05/01 08:00 ID:QKc29O3m
>>めぐさん
こないだの新幹線の番組が、
今日の10:30から日テレで再放送でつ。
588非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/01 08:15 ID:xvNWzOHW
おはようさんです。
やはり、昨夜のクィーンの特集なら探偵ナイトスクープを見るべきでした。
しかし、まだやってたんですね、ナイトスクープ。

それにしても、飛行中に機長が居眠りですか、、、。
まあ、オートパイロットが効いてるから、どうってことはないのでしょけど。
いっそのこと、オートパイロット切って飛んだほうがいいのかも。
589めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/05/01 08:45 ID:aUyQXytv
>>587 おち太さん
情報ありがとう!
ビデオ録画準備完了でつ!(`・ω・´)キッパリ!

>>588 非社会人さん
QUEEN特集、イマイチだったの?
見るの忘れて鬱だったんだけど・・・。
ナイトスクープは今もやってますよ。
ああいうのは非社会人さんはお嫌い?
私は大好きなんだけど、東京ではしいたげられてて、
この間も夜中の3時半ぐらいからやってたなあ。
放送時間もコロコロ変わるし。
ナイトスクープは一番おもしろかった時期に大阪に行く機会が多くて、
不朽の名作「爆発たまご」をリアルタイムで見れたのがうれしい。
機長さん、睡眠時無呼吸症候群じゃないのかなあ。
この病気(というか障碍)は本人にその自覚がないことが多いんです。
それで昼間居眠りすることが多くて、ただの怠け者みたいに言われちゃう。
私も苦しみました。
590非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/01 08:58 ID:xvNWzOHW
今、ふと思ったのですが、干支で豚年が無いのは昔の人の知恵でしょうか?。
作ってしまうと、一生、豚年生まれと言われるからかな?。
591めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/05/01 09:22 ID:aUyQXytv
>>590 非社会人さん
興味があったからちょっと調べてみたんだけど、
いや〜、インターネットって何でも調べられますねえ。

ベトナムでは、ウサギのかわりにネコ、イノシシはブタ、
ウシは水牛だそうですよ。
干支と動物は別に関係はないけど、人々が覚えやすいように
つけたらしいです。
しかも、辰年の「竜」は空想の動物ではなく、その昔は「どこそこで
竜を見た」みたいな話があって、実在すると思われていて、
なおかつポピュラーだったそうです。
592しげ:04/05/01 09:43 ID:jKbzVWlJ
>>586 自己レスでございまする。m(__)m

やはり当初の予定どおり明日昼に東京入り、その日は同級生と行動、
3日をフリーにしてあけておくことにさせていただきました。
ただし、これはあくまでこちらが勝手に時間を自由にできる設定にしているというだけですので、
空いたら空いたで適当に時間はつぶせますので。
とりあえずご報告。
593○ろ ◆igMARUuJ9c :04/05/01 10:19 ID:yIEoJ55T
>>591 めぐさん
たしか前にもここに書いた気がするけど、書きますね。
干支の12の動物は、お釈迦様の説法を聞きに来た動物の順番が
子〜亥の順だったようです。ただし、その際、本当の先頭は「牛」だった
のですが、その「牛」の頭にのって移動していた「ねずみ」が、お釈迦様の
前へ着くや、「牛」の頭からピョ〜ンと飛び降り、「ねずみ」が一番乗りになったと。
ずる賢い「ねずみ」なわけであった。by 1960年「子」生まれの○ろ^^;
594て ◆TETEGcvoTg :04/05/01 10:43 ID:Sp2CQ9or
辰年生まれですが、最近全然勃ちません。_ト ̄|○
595わに ◆6Dwani/Tn6 :04/05/01 11:47 ID:8VYFv83l
しげさん、東京にいらさるのですか〜。
うわ〜ん、残念。私は今日から実家に帰省するです。
お会いしたかったよー。次に機会にはよろしくおながいします。

>>594 てさん
勃ってる勃ってる!(・∀・)
596て ◆TETEGcvoTg :04/05/01 11:48 ID:Sp2CQ9or
>>595 わにさん
え、この程度 →_ト ̄|○  で、「勃って」ますか?
そうですか。(w
597わに ◆6Dwani/Tn6 :04/05/01 11:52 ID:8VYFv83l
>>570 へこっこ
コーナンってナニ? ホームセンターみたいなとこ?
598めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/05/01 12:01 ID:aUyQXytv
>>593 ○ろさん
その話の前が書いてありました〜。

昔々、神様は動物たちに「元旦に神殿へ早く来たもの12匹に、
一年ずつ順番にその年を守ってもらい、これを干支とする」としました。
動物たちは身支度を始めましたが、お気楽者のネコは集まる日を
忘れてしまったので、ネズミに聞きました。

ネコ「神殿に集まる日はいつだっけニャ〜?」
ネズミ「正月の二日でチュ〜」( ̄ー ̄)ニヤリ

ずる賢いネズミにダマされているとも知らないネコは
のほほ〜んと2日が来るのを待っていました。

さて、そんな頃、ウシは「わしは歩くのが遅いから先に出るモ〜」と、
年末にみんなよりもひと足先に出発しました。
その時、ネズミはちゃっかりウシの背中に飛び乗ったのです。

〜この先の話は○ろさんが書いているとおりなんだけど、オチがあります。

ネコは正月の二日になってから来たため、
干支の仲間になれず、この日からネコはネズミを恨み、
追い回すようになったそうな〜 ←ここ、常田富士男の声でw
599めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/05/01 12:07 ID:aUyQXytv
しまった!
てさんのAAの勃ってる部分に気づかなかった・・・_¶ ̄|○

>>非社会人さん
ちなみに韓国もイノシシじゃなくて、豚なんだって。
豚は韓国では縁起のいい動物なんだって。
豚の置物とかも縁起がいいから好まれるし、
豚の夢を見た時は宝くじが当たるとか言われてるんだって。
そういや、豚の貯金箱ってあるけど、韓国から来たのかな〜?

600fuku:04/05/01 12:21 ID:itVDnItr
干支には関係ないけど、
この間、寝釈迦の絵を見に行ったら、象や鳥やいろいろな動物が描かれていました。
その中の1枚だけ、猫が描かれていて、何でも猫が絵描きの人に、
絵の具になるもののありかを(この辺の詳しい内容を忘れました・・・)
教えたそうで、その絵描きは感謝の意を込めて、猫を描いたと。

その絵の猫を見たけど、猫って教えてもらわなかったら、何だか判らない感じの
猫でした・・・。狐にも見えるぞ〜。
601○ろ ◆igMARUuJ9c :04/05/01 13:45 ID:yIEoJ55T
>>595 わにさん
私が接待いたします>しげさん

>>596 てさん
そのまま立ち上がれば ト で、下向きだす^^;
_レ ̄|○ならば(ry  

>>598 めぐさん
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 
それで、○ろは、『子猫ちゃん』から追いかけられてるわけだニャ・・・・・ウソでつ^^;
602非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/01 16:56 ID:xvNWzOHW
>めぐさん
BS-2のクィーン特集は、海賊版ビデオのオンパレードって感じでしたね。
おっ、と思った点もいくつかありましたけど。
キラー・クィーンの時代にブライアン・メイが例のレッド・スペシャルでなくフェンダーのストラトを弾いてるPVとか、
レッド・スペシャルのチューニングシーンがあって、増幅されていない生の音を聞けたこととかですけど。

いい加減なことも言ってました。司会のローリーと東郷ですけどね。
ブライアン・メイがいつも使ってる、あのギターは、どこぞのビルダーの手によるものです。
実際に自作したギターは別にあって、今のギターの原型のような形をしています。
いかにも、素人が切り出して作りました、って感じでゴツゴツとしたものです。
中学生の頃、ミュージック・ライフのクィーン別冊版で、その写真が載っていました。

とは言うものの、スマイル時代の映像には既に今のギターを使ってるシーンがあって、
学生だったブライアンがビルダーに特注できるわけないので、実は??ですけど。
603だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/05/01 19:21 ID:8dKSp4LY
あまりレスしないので、日記の様になってて、すみません。
結局28〜30日の3日連続で、インストアライブ含めて、
5本のライブを見てきました。
明日からは、岡山、大阪、京都いって5月6日に帰宅。
結局GWで、8本のライブを見る事に成ります。
でも、楽しいからいいや(^^

今日は、牛さんは鷹さんに逆転サヨナラ勝ち\(^▽^)/
604しげ:04/05/01 19:40 ID:2o+eGwFk
>>603 だいさま
牛さんのいじわる〜っ!(じたばた)
9回裏に4点はないですわ〜。
かなんか言っておりますが、今日は明日のことでじたばたしてて、
試合やってたのに気がついてなかったのねん・・・
さっきネットで結果知ってがっくし。(T_T)オロローン

605おち太:04/05/01 20:22 ID:3e2lxc3+
>>585○ろさん
メールを送りましたので、チェックお願い致します〜。
606だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/05/01 22:01 ID:8dKSp4LY
>>604 しげさん
牛実況では、実は今日の鷹投手陣の中の人は、
防御率20.0の守護神カラス子なのでは、
という意見が出てました(笑)

「仔犬のワルツ」面白すぎ ヘ(>ロ<)ノ
607しげ:04/05/01 22:41 ID:2o+eGwFk
>>606 だいさま
1時のペドラザのような絶対的守護神がおりませんでね〜。
なかなか安心して試合を楽しめませんわ。
ま、それでも一応首位争いできてるからいいんですけどね〜。

608fuku:04/05/02 06:59 ID:KiI6ZKrA
おはようです。
本日は、朝からお出掛けです。滋賀に行ってきます。
人に連れられて行くので、滋賀のどこへ行くのかは、よく判っていないけど・・・。
美術館とか行く・・・らしい。
昨夜の出発時間を、10時頃でって言ったら、却下され朝8時半の出発に。
ねむう〜。9時〜11時の移動より、10〜12時の方が渋滞しないと思うんだけど(;´Д⊂)
609しげ:04/05/02 07:19 ID:yvFAq9Fv
>>608 fukuさん
お〜でか〜けで〜すか〜〜?
(わしゃ竹ぼうき持ってそうじしとんのかいて)
こちら宮崎は今にも泣き出しそうな空であります。
さて、こちらもそろそろ出発でやんす。
この天気が追っかけてこなければいいと思うんですけど、
そうもいかないみたいっすね〜。
さて、どんな珍道中になりますことやら。
んじゃ出発しま〜っす。
610非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/02 10:44 ID:gFKp0oF1
おはようさんです。

ここ2、3日、枕無しで寝ているのですが、めちゃくちゃ熟睡できます。 
頭が下がって寝つきは良くないのですが、首が曲がらず頭から背筋までピンと伸びるからでしょうか。
目覚めもいいです。 パンパカパーンって感じで起きれます。

ところで、今しがた、はぁ?、てなメールを貰いました。
仕事の打ち合わせがしたいので、今日の午後から来てくれ、だそうです。
何考えてるんだろう?。
611ぐっと モーニング!:04/05/02 11:41 ID:sduA84Yr
普段、ものすごく人懐っこく話しかけて来たりジョークを飛ばして来る異性の
友人がいます。こちらとしては、相手の態度からしてどうみても友人以上に思われているような
気がしてしまいつい、電話して遊びに誘ったところ何やら迷惑そうな対応で断ら
れました。

その後、あなたはその友人にどう対応しますか?

612ぐっと モーニング!:04/05/02 11:42 ID:sduA84Yr
 ↑
「男女にしつもん」
というタイトル付けるの忘れました。
613○ろ ◆igMARUuJ9c :04/05/02 12:56 ID:aI7Sm2RL
>>611 ぐっと モーニング!さん
あくまで、私の場合としてはですが、
それまで通りのつきあいを崩さないでしょうね。
人にもよりけりですが、例えばその「お相手」の方のように、
「思わせぶりだけどその気は無い」という、云い換えれば、
「オーバーアクション」で自分を表現する人っていますよね。
それは別に、「その気」を表現するとか、ウケをとろうとか
いう事ではなく、当人としては、それが素なんだと思います。
だから、そういうタイプの人なのだと思い、つきあい続けるでしょう。

仮に、自分の方にも、その方への「気持ち」があったのなら、
それは「その気が無い事の返事」をもらってしまったわけで、
悲しい事であります(ToT)
   >私、けっこうそういうシチュエーションあります^^;(ToT)^^;(ToT)
614ぐっと モーニング!:04/05/02 13:29 ID:sduA84Yr
>仮に、自分の方にも、その方への「気持ち」があったのなら、
>それは「その気が無い事の返事」をもらってしまったわけで、
>悲しい事であります(ToT)
何とも思っていなかった人ですが、何せ私は惚れっぽいタイプなのでそういう態度に
惑わされてしまってたので、とても悲しかったです。だから、今まで通り
にしてるとまた「惚れっぽい性格」が前に出てきてしまうので、私の
場合は完璧に相手に距離を置いて疎遠にするしか方法が無いようです。
残念だけどね。。。
615大人の名無しさん:04/05/02 17:02 ID:WhmsRS3V
なんか中学生みたいな質問してるヤツがいるね。
616fuku:04/05/02 23:10 ID:Vv/z0JuP
上野と信楽に行ってきました〜。
上野に松本零二氏が描いた、くの一の電車が走っていて、びっくり〜!

>>611ぐっと モーニング!さん
それで距離を置いて、彼女の様子を見るのも良いかも。

私の場合は、断られて落ち込むけど、多分変わらない態度で、
そのままかな。でも、その後自分が相手を好きだと思えば、
再度、チャンスを狙って、今度は直接、顔見て誘うかな。
617おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/05/02 23:40 ID:SstlC2qV
さすがにGWだけあって、書き込みが少ないですね。
皆さん、お出かけかな?
明日の予定も特にないけど、早めに寝るとするか(サミチー
618○ろ ◆igMARUuJ9c :04/05/03 00:24 ID:vL4m7Tws
BSフジで「24」始まった。今回は、本当に24時間ぶっ通しでやるとの事。
当然、ぶっ通しにつきあう気は無いが(そもそも先日のでビデオに撮ってるし)、
他に見るもの無いんで、ちょっと見ている。こうやって見直すと、今の、始めの方は
なんと平和な事だろう!!これが、時間が進むほどにドロドロの混乱に
発展していくとは、想像できないなぁ。一度見て、筋がわかっていても、
それを踏まえての楽しみできるドラマだと思える。ドロドロさ加減に辟易したが、
いいできのドラマなのかな。
619非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/03 08:50 ID:YYUenRli
おはようさんです。
今日から昨日の打合せの仕事をやりますです。

野良の冬越床の蓋が朝と夜にガタガタ音をたてるので、
ネグラにしてる野良がいますね。
620大人の名無しさん:04/05/03 10:54 ID:PbwIessN
【趣味】「息抜き」何してますか?【娯楽】

1 :大人の名無しさん ◆GVL3.J3DSM :04/03/08 22:27 ID:z3LTA7mZ
自分の場合は「パチスロ」
30代独♀ですが、1人でスロ屋へ。

とにかくこういうギャンブル好き女はゴメンだ
621ゆうじん:04/05/03 10:56 ID:PP0VQfAV
今年の山菜摘みは大収穫でした。
妹のファンカーゴの荷台いっぱい。
たぶん30キロくらいあったんちゃうかな。
帰ってさっそく料理して食べたらうま〜。
家に帰ってきて、ベランダに餌を蒔いたら、ヒッチコックの鳥状態で雀が
殺到。ちょっとびっくりの朝でした。
622fuku:04/05/03 11:25 ID:tA5ZsE0D
おそようです。

>>618○ろさん
リアルタイムにあわせての、24時間放送なの?
どろどろなドラマというと、やはり昼メロみたいな・・・。

>>619非社会人さん
野良たちも、ネグラに馴れたのね。
去年の子供達も、また遊びに来るのかな?

>>621ゆうじんさん
30キロの山菜・・・。食べきれるの?
私は昨日、新茶をもらったので蒸して乾燥中〜。でも、雨だから全然乾かない・・・。
このまま、食べようかな〜。
623ゆうじん:04/05/03 13:22 ID:PP0VQfAV
>fukuちゃん
皮剥いたら2割くらい減少。
アク抜きして冷凍と塩漬けコースにわかれて保存。
なんかようわからんけど、年寄りはそのあたりの準備は怠りないようで。
624○ろ ◆igMARUuJ9c :04/05/03 15:38 ID:vL4m7Tws
>>622 fukuさん
CM等が入るけど、ほぼドラマの時間通りに、リアル時間も進行中。
例えば、今現在、ドラマは、PM3:40頃をやっているはず。
ドロドロっていうか、人を、仲間を信じられなくなります。
自分の味方だったはずなのが、実は、裏切り者なのか?・・・・・
しかし、それが本当に裏切り者なのか、判断つかず、疑ったら
きりがないと・・・・・

さて、そろそろ、『しげさんウェルカム@お江戸オフ会』に出かけます。
参加者:しげさん・晃美さん・おち太さん・○ろ
625fuku:04/05/03 17:55 ID:YcX6vIg/
>>623ゆうじんさん
保存食になるのね。

>>624○ろさん
お江戸オフ、いってらしゃ〜いヾ(゚д゚ )ノ゛
626○ろ@りなざう ◆igMARUuJ9c :04/05/03 17:55 ID:zvZpPNGI
しげさんoffやってます。屋上ビアガーデンにて。しげさん呑むし、晃美さん語るし、
おち太さんボケかますし、○ろヨッパだし^^;
あ、晃美さん今、しげさんのマッサージ`@プロをうけてます。
627晃美@携帯:04/05/03 20:29 ID:39rJLLeh
明日の仕事のためにしげさんオフからイチ抜けしましたー!
最後に飲んだカシスソーダでホロヨッパで帰宅ちう。
まだ御仁三人はカラオケをしてます。
しげさんの歌声はとっても張りがある、若々しい声で、
おち太さんの歌う「夏の日の1993」にハモったりして…すごい!です。
そしてそしてとてもよくおしゃべりします。
明日の仕事がなければ朝まで(笑)お付き合い出来たのに〜。
次回こちらにいらしたあかつきには、もっとゆったりまったりお相手しますわ。
プロに揉んでもらった肩ですが…案の定肩凝りではないみたいで、
ではこの重みはなんじゃろか?と…やっぱ憑いているのかしらん?
今度はわにわにを揉み上げてやって下さいまし。

628大人の名無しさん:04/05/03 20:42 ID:p0Pv0Din
すごい!皆さんオフされてるんですね。初めて会った時ってどんな感じでした
か?スレでの書き込みイメージとのギャップありませんでした?
629○ろ ◆igMARUuJ9c :04/05/03 22:09 ID:vL4m7Tws
『しげさんウェルカム@お江戸オフ会』滞りなく、終了しました。
最後は、残った『漢』(オトコ)3人で、唄いあげました。
んで、しげさんは宿へ、おち太さんは長い時間かけて帰宅へ、
○ろはオフ会場所から"3分"で帰宅(w
楽しゅうございました。また、皆々様、オンでも、機会あればオフでも
よろしくお願いしますm(__)m m(__)m m(__)m m(__)m

>>628さん
そうですね。ギャップもあったし、カキコそのまんまっていう感じもあったし、
人それぞれ、または、自分の感じ方、それぞれですよ。
私の気持ちとしては、掲示板上で『会う』のが、ネットのお約束だと思うし、
無理に『オフで会う』必要は、人それぞれの感性によるものだから、
オン・オフのあり方はどっちでもいいとは思っています。
ただ、事情が許されて、オンでもオフでもつきあうことができれば、
自分自身の【広がり・つながり】が増える可能性があるように思えます。

私ゃ、オンでもオフでも、人のつながりを増やしたいし、
その為の橋かけ(幹事役or世話役)をするのは、大好きです。
630fuku:04/05/03 22:24 ID:h8efQIwa
>>629○ろさん
遅かった・・・もう終わっていたのね。
お疲れ様です。いいな〜、プロのマッサージ!!!!
晃美さんは極楽・・・かと思ったら、肩こりじゃない人なのね。
631○ろ ◆igMARUuJ9c :04/05/03 22:35 ID:vL4m7Tws
>>622fukuさんが、たまたま私のへのレスの引き合いに出したと思われの
>どろどろなドラマというと、やはり昼メロみたいな・・・。
について、ちょっとカキコ。

お聞きおよびの方もあるでしょうが、こないだ終了した昼メロ『牡丹と薔薇』。
見てない方の為に、ちょっとだけ触れときます。っていうか、私だって、全部
見てないわけで、通しのストーリーはよく知らないんだけど、ちょっと見た
エピソードだけだって、「ヘンだろう」「そこまでやるか」「・・・ドロドロ・・・・」
っていうシチュエーションありまくりなんで、私の感動???したとこを列記します。

・姉妹で、ひとりだけで処女を捨てるのはイヤだから、姉妹で同じ夜に(親が旅行中に(w )、
 それぞれのオトコを引き入れて、ヤル事をヤル。ただし、姉は結果的にやらない^^;
・諸々の憎しみを持っている妹が、知り合いを金で雇って、姉を強姦させてしまう。
・すご〜〜〜い紆余曲折の後、仲直りしようとする姉妹。
 姉「やはり私とあなたはいっしょにやっていくのよ」
 妹「(姉に)今まで意地悪してゴメンナサイ」
 姉「そんな事どうでもいいのよ」
 妹「「許してくれるの?」
 姉「当たり前でしょ!姉妹なんだから!だから、・・・・今、私といっしょに死んで!」
    (と、妹にナイフを突きつける、姉・・・・)

あと、妹の子供なんだけど、実は姉の子、という複雑で、その子へのあたり方のヒドサ
とかもあるんだけど、ま、非常に異常な昼メロ『牡丹と薔薇』のお噺でした^^;^^;^^;
632fuku:04/05/03 22:36 ID:h8efQIwa
>>628名無しさん
私も去年、初オフ経験しましたよ。
あって会話も、書き込み会話も同じ感じで、ギャップは無かったかな〜。
会話の繋がりが先にあるせいで、リアルで初対面同士っていうのとはかな〜り違った感じで、
私自身は楽しかったです。    初心者ゆえ、回りの皆様にフォローされていたこと多々m(_ _)m
633○ろ ◆igMARUuJ9c :04/05/03 22:37 ID:vL4m7Tws
>>630 fukuさん
せっかくのことなのに、晃美さんは、ただ『くすぐったい』と云ってただけ・・・・・
634fuku:04/05/03 22:40 ID:h8efQIwa
>>631○ろさん
人から聞いて、ストーリーをかじりで知っていたけど、・・・・すごいね。
まあ、普通の展開のネタはとうに使い果たしているから、かな〜りエグくなるのも
何となくは判るけど・・・。そこまでとは・・・・。
635fuku:04/05/03 22:43 ID:h8efQIwa
>>633○ろさん
晃美さんじゃなくて、私だったらしげさんの腕を絶賛できたのにぃぃぃx〜

・・・・そういえば、関西オフではゆうじんさんにマッサージしてもらった私m(_ _)m
636晃美 ◆FTfex1uAUA :04/05/03 22:53 ID:SLg2yPU4
はい、くすぐったいのです。でなければ痛いのです。
せっかくのプロの腕が・・・ごめんなさい、しげさん

と言うことで(だからどゆこと?)帰宅しました。
家族が勝手に食べてくれた食事の後片付け、洗濯、
そしてお風呂に入って、明朝のご飯の支度の為に炊飯ちう。

いや〜、、、酔っ払ってた(る?)みたいですね〜。
電車ではずっと寝ていましたし、最寄り駅で下車した途端に
目の前にあった立ちソバ屋さんに何故か入店。
気付いたら『天玉ソバ』食ってました(笑)
ちなみにこの『玉』・・・卵入りなんですが、今まで一度も食べた事無し。
なぜ『天玉』だったのか、、、自分でも謎です。
食いすぎで、ちょと危なかった帰路ですた。

○さん、おつかれさまでした。『さくらんぼ』は私が歌いますので。
おち太さん、また関東オフには来て下さいね。や・く・そ・く!
しげさん、いろいろ楽しい話しをありがとう。また是非いらして下さい。
637晃美 ◆FTfex1uAUA :04/05/03 23:02 ID:SLg2yPU4
>>628名無しさん
初めて会った時はそりゃあドキドキでしたよ。
料理の味もしなかったぐらい緊張しましたもの。
(誰だ?嘘だろ〜!と思った人、、、(`Д´)ノ コラッ)
でもこうして毎日会話を読んだり書いたりしているので、
初対面とは思えないほど、すぐにうちとけましたよ。
イメージとのギャップなんかもう関係ないです。
この年で新しい友達が増えるのって、とっても貴重なんですよ。
638○ろ ◆igMARUuJ9c :04/05/03 23:04 ID:vL4m7Tws
>>636 晃美さん
>『さくらんぼ』は私が歌いますので。
えーい、ワシにもやらしちくりぃ!!!
♪愛し合う ふた〜り し〜あわせの〜空
  隣どおし あ・な・た・と アタシ さくらんぼ
    (もう いっかい)
  笑顔咲く き〜み〜と 抱〜きあ〜てたい・・・・・
  
639fuku:04/05/03 23:08 ID:h8efQIwa
>>636晃美さん
>気付いたら『天玉ソバ』食ってました(笑)
笑〜、潜在的に気になっていたのかも。w
640だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/05/03 23:11 ID:9AX7nykW
沢田聖子ライブ追っかけ@関西 です。
ライブだけでなくお決まりのように、ライブ後に飲み会があるので
お金に羽が生えて飛んでゆきます・・・(^^;

関東地域の皆様、オフ会されたようですね。私も機会があれば・・・
と言いつつ、皆様、目上の方たちばかりなので、不安ありあり・・・
それと、趣味スレのオフ会は趣味と言う接点があるので、参加した時も
話のネタが尽きなかったのですが、このようなスレでは、話のネタが
あうかどうかちょっと不安。。。
641628:04/05/03 23:11 ID:p0Pv0Din
面白そう。
男女比は何人ずつですか?会ってからもずっとハンドルネームで呼び合い
プライベートはベールに包んだままって感じ?
642晃美 ◆FTfex1uAUA :04/05/03 23:18 ID:SLg2yPU4
>>641 628さん
面白いですよ。男女差は半々より男子多めですかね。
別に出会い系ではないんであまり男女の数は問題ではないです。
呼び名はずっとハンドルですね〜。
まあ、オフでもメールのやりとりとかあったりするんで、
本名知ってる人も何人かいますが、敢えて本名で呼ぶ事はないですね。
みなさん、オフでもそれぞれのスタンスやスタイルがあるので
それを探りながら、伝えながら、調度いい距離を保ってるかと。
643だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/05/03 23:23 ID:9AX7nykW
>>636 晃美さん
天玉ソバ・・・
「天ぷら+玉子+蕎麦」の組み合わせは、関西の某「都そば」(チェーン店)では
何故か「スタミナそば」という名称がついています。

昨日、実家(大阪)に帰って判明したこと。
実家のすぐ近く(歩いて2分ぐらい)に、桶井明日香が引っ越してきたらしい。
良く知らないけど、なんか最近有名な歌手らしいですね・・・
まあ、サインをもらえたり、親しくなれるわけでもなく、
メリットはといえば、こうして話のネタに出来るぐらいですが・・・(^^;
644晃美 ◆FTfex1uAUA :04/05/03 23:28 ID:SLg2yPU4
>>638○さん
これにて○さんの『さくらんぼ』は封印します。ふふっ

>>639fukuてん
なんかね〜、立ちソバ屋を見たとたん『あ、食べなきゃ!』って思ったの。
それは憶えているんだ。何故『食べなきゃ』なのかも謎なんだけど。
で、おばちゃんが目の前に出したのが『天玉ソバ』
見た瞬間、お腹結構イッパイだった事に気づいて、、、食べたけど、、、
マジでヤバかったからいつリバースしてもいいように裏道から帰ったわ。
ちなみに『天玉ソバ』は二つ目のボタンで(食券機)
私はどうも二つ目のボタンにこだわっていたみたい。
・・・酔っ払いのこだわりを体験したひとときですた。
645○ろ ◆igMARUuJ9c :04/05/03 23:29 ID:vL4m7Tws
>>641=628さん
>男女比は何人ずつですか?
オフ会に興味ある無しにかかわらず、ほぼ、このスレの男女比率に
比例してると思われです。開催スタンス(場所・時期等)で、まちまちですが、
ほぼ半々です。しかし、プライオリティをとるのは・・・・・・

>会ってからもずっとハンドルネームで呼び合い
もちろん!しかし、書くのはよくても、発声するのが難しい場合は略される事も。
たとえば、私のHN、○ろ=MARUROは発音し難いですから、「○さん」と呼ぶ方もいます。

>プライベートはベールに包んだままって感じ?
自分から明かす以外は、それに触れる事はありません。それでも、話は充分盛り上がります。
ただ、その過程で、徐々にバレる(=本人が語りすぎる(w )事もしばしばです。しかし、30板に
出入りする方なら、大人のわきまえが当然あるはずですから、それを他へ公表することは
ないはずです。また、そういう大人のわきまえの元に集まっている事を認識してるからこそ、
そのようにプライベートに口がすべるわけで・・・・
646 ◆TETEGcvoTg :04/05/03 23:33 ID:0JYIN4UO
>>643 だいさま
>桶井明日香が引っ越してきたらしい。

「桶井明日香」って、全然知らなかったので、勝手に
「吹田明日香の関係者か、おけいはんの関係者か。。。。」
などと思いつつぐぐったら、全然違いました(w
647○ろ ◆igMARUuJ9c :04/05/03 23:34 ID:vL4m7Tws
>>644 晃美!
【挑戦状】
一方的に決めるでない!
次回、『さくらんぼ』勝負ダ!!
多数決もよし、マシンによる点数でもよし、
勝負方法は、貴殿におまかせする!!!

  さっきの聴いた限りでは、晃美@少女合唱団声になってないし、
  ワシの方がウマイと自負できるぞぉ〜〜〜
648628:04/05/03 23:34 ID:p0Pv0Din
あと、やっぱりこのスレタイ通り 年齢は40前後の方ばかりですか?
それから、職業も普通の会社員系が多そうな気がしますがどうなんでしょう?
やはり、2chやるからにはある程度PC使えないとやれないしね。
結構、出会う場所によってはこの年代でPC全く使えない人とか、うじゃうじゃ
いますもん。
649628:04/05/03 23:39 ID:p0Pv0Din
中には、ものすごく気が合ってしまいプライベートでも付き合うようになった
人とかいますか?

あと、仕事中にバッタリ会ってよくよく聞いたら取引先の人だったとか・・・w

※たまに参加する程度の「名無し」が色々質問してスイマセン。(ペコン!凹
なんか読んでいると、とても面白そうなのでつい、、、
650晃美 ◆FTfex1uAUA :04/05/03 23:47 ID:SLg2yPU4
>>648 628さん
PCに関しては全くのおサル状態ですが、なにか?
うじゃうじゃの中の一人です私、多分。

>>643だいさま
玉子入り=スタミナとはまた安直な(笑)
桶井明日香さん、、、私も知らなかったのでぐぐってみました。
去年、観月ありさとV6のイノッチがやってた
ドラマ『明日天気になあれ』の主題歌歌ってたみたいですね。
イノッチ好きな私も少しは見てましたが、、、歌は記憶にないなあ(スマソ)
このドラマ、確か○さんの知り合いが出演されてたような・・・
651○ろ ◆igMARUuJ9c :04/05/03 23:50 ID:vL4m7Tws
>>628さん
>年齢は40前後の方ばかりですか?
私が認識している中では、下は36、7歳くらい、上は46,7くらいだと思ってます。
あ、もちろんそれは、すごく大人数だった場合の話。

>職業も普通の会社員系が多そうな気がしますがどうなんでしょう?
なにをもって普通の会社員とするのかは微妙ですね。営業マンみたいな事を
云ってますか?いずれにしても、職業を意識する事は、ほとんどありません。
ただ、その業種・業界的な話でのウンチクを聞けるときは、面白いですね。

>2chやるからにはある程度PC使えないとやれないしね。
これも人それぞれ。できる人もそれなり。できない人だと、ブラウズができるだけで、
コピペがわからん人も^^; あと、マカーの方もいるので、そうなるとあまり関係ないです。

>中には、ものすごく気が合ってしまいプライベートでも付き合うようになった
>あと、仕事中にバッタリ会ってよくよく聞いたら取引先の人だったとか・・・w
私はこのケースはありませんし、あったとしても、それこそプライベートに関わる
部分なので、スレ上で語ることではないでしょうね。
652fuku:04/05/04 00:00 ID:bKQxbhw5
>>643だいさま
追っかけライブ、満喫中〜なのね。羨ましいよ〜。
オフ会に年齢は関係なく、話のネタも困りませんよw。
紹介もそこそこに、盛り上がっちゃいます。

>>628
私もネット歴1年くらいで、myPC所持が去年の年末ですw

でもって649的なことは、個々になるから何とも。
でも、もしかして知り合いだったらとか、仕事で繋がったらとか、
想像は膨らんでましたねw
40年も生きていると、かなりあちこちに同級生は行っているしね。
653て ◆TETEGcvoTg :04/05/04 00:03 ID:njqUh8Nh
空気を読まずに質問させて頂きます。


♪ 伊勢路の 国際 秘宝館 〜 ♪
というCMをやっていたかと思うのですが、
今でもこのCMはやっているのでしょうか?

ご存じの方、お教え下さい。
654628:04/05/04 00:03 ID:feQ3sdD2
みなさま、面倒なしつもんに丁寧にお答え頂いてありがとうございました。

これからも、チョクチョクのぞかせてもらいますね!密かに応援してます☆
655fuku:04/05/04 00:06 ID:bKQxbhw5
>>653てさん
最近は見ていないかも。・・・・営業していたかな〜?

>>654 628さん
チョクチョクのぞく&書き込みという方向でヾ(・д・。)
固定でびゅー、オフでびゅーも歓迎〜。
656晃美 ◆FTfex1uAUA :04/05/04 00:11 ID:WDjdP6AR
>>649 628さん

>あと、仕事中にバッタリ会ってよくよく聞いたら取引先の人だったとか・・・w
これもないと思いますよ。世の中広いですから。
たまに書きこみ読んで、『あ、この人はあのあたりがテリトリ‐の人だな』とか
オフで会って、話しをしたら学生時代に同じ街に住んでたとか、、、
それくらいはありますが、これもまたスレ上で語るものでもないんで。

プライベートでも云々は他スレですが、聞いたことはあります。
もちろん出会いのひとつの形でしょうから、有り得ない事もないですが、
それは結果のひとつであって、ここには関係ないことかと。

いろいろ気になるみたいですね?
よろしければわかり易いように名前つけて参加してみませんか?
もちろんWelcomeですよん。
657だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/05/04 00:11 ID:zjwtzVAr
私自身は、オフ会で会ったら知人(同級生)だった。は無いですが、
私が主催した趣味関係のオフ会では、参加者同士が、同級生だったって事が
有りました・・・(^^;
学生時代はそれほど親しくなかったようですが、それ以来、趣味が同じ事もあり
プライベートでも付き合ってるようですよ。
(付き合ってると言っても、男同士なので交際ではない・・・はず(笑)
658628:04/05/04 00:12 ID:feQ3sdD2
て ◆TETEGcvoTg さん、最後にお役に立ちたいと思ったので調べてみました。

どうやら「秘宝館小唄」というのがあるらしく、↓ に詳しく載ってます。w

ttp://www5.plala.or.jp/GTM/isehihoukansan.htm
659晃美 ◆FTfex1uAUA :04/05/04 00:15 ID:WDjdP6AR
あら、またモタモタやってたら・・・

>>653てさん
♪伊勢路の〜云々だったら関東勢はわからないかもね?
私もわからない・・・秘宝館はなんとなく想像つくけど(笑)
てさんはそのCMの何が気になるんでしょう?
660て ◆TETEGcvoTg :04/05/04 00:15 ID:njqUh8Nh
628 さん
私はまだこのスレのオフ会には逝ったことはありませんが、機会があれば是非参加させて
頂きたいと思っています。
あ、徳島在住の39歳 ♂ です。
今後ともよろしくお願い致します。

>>655 fukuさん
情報ありがとうございました。

ところで、
>固定でびゅー、オフでびゅー
一瞬、「固定でびゅー」→「固定でview」→「固定電話回線でスレを見ること」???
「オフでびゅー」→「オフでview」→「全部ダウンロードしてオフラインでこのスレを見ること」???
などとアホな勘違いをしてしまいました。(w
661て ◆TETEGcvoTg :04/05/04 00:16 ID:njqUh8Nh
>>658
628 さん
ありがとうございます。
662晃美 ◆FTfex1uAUA :04/05/04 00:17 ID:WDjdP6AR
あん、もう!またモタモタだわ。お間抜けでスマソ。
663て ◆TETEGcvoTg :04/05/04 00:19 ID:njqUh8Nh
>>659 晃美さん
>てさんはそのCMの何が気になるんでしょう?

今日の昼頃、尻取り板であそんでいまして、私が自分自身で「伊勢路」と書き込んだのです。
その瞬間から
♪ 伊勢路の 国際・・・・・・ ♪
のCMソング(幼少の頃、何度も聴いた)が頭から離れなくなってしまっていたのです。

で、今もどこかで流れているのなら、もう一度聴いてみたいなと。。。(w
664fuku:04/05/04 00:21 ID:bKQxbhw5
>>660てさん
そうか、そういうことを知識で持って無いから気がつかなかった。
私のレスって、時々言葉をはしょり過ぎていけないね。・・・反省m(_ _)m

で、なぜに国際秘宝館? あれは、かなり深夜のローカルCMだった。
665だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/05/04 00:22 ID:zjwtzVAr
>>653てさん
♪ 伊勢路の 国際 秘宝館 〜 ♪
恥ずかしい話を思い出してしまった・・・

小学生の頃、両親や祖父母に連れられて、お伊勢参りに行きました。
そして、鳥羽に移動するのにタクシーに乗った時のこと。
私は、前を走っているバスの後ろに「国際秘宝館」と書いてあるのをみて
「大人の館」だと知るはずも無く、歴史に興味を持っていた私は、
秘宝を展示している博物館だと思い込み、両親に「秘宝館に行きたい!!」
と駄々をこねてしまいました。
あの時両親がどういう反応だったかは全く憶えていないのですが、
おそらく凄く恥ずかしかったのでは。
実際どう思ってたかは・・・多分、そんな事忘れてるだろうなあ〜
まあ、忘れて無くても、聞けないですけど・・・(^^;
666628:04/05/04 00:22 ID:feQ3sdD2
>で、今もどこかで流れているのなら、もう一度聴いてみたいなと。。。(w
 ↓ このレコードを手に入れれば、聴けるみたいですよ。w

ttp://www.toshiba-emi.co.jp/entertainment/natsukashi/cm/ns0305.htm
667fuku:04/05/04 00:24 ID:bKQxbhw5
>>665だいさま
笑〜
で、大人になってからは行ったのかな?

>>666 628さん
(*^ー゚)b グッジョブ!!  あるんだ〜、レコードw
668628:04/05/04 00:25 ID:feQ3sdD2
なんと!すぐ買えるページ発見!!!

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HQLL/250-0292744-8608244
669て ◆TETEGcvoTg :04/05/04 00:28 ID:njqUh8Nh
>>664 fukuさん
>時々言葉をはしょり過ぎていけないね。
いえいえ、私の理解がアホだったのです(w

>>665 だいさま
そうそう、国際秘宝館、思いっきりCMしまくりでしたよね。

>>666 628さん
レコード購入はちょっと躊躇しますねぇ、、、(w
でもお教え頂いたページに載っていた挿絵(レコードジャケットかな)、年代を感じさせて(・∀・)イイ!! ですね。
670晃美 ◆FTfex1uAUA :04/05/04 00:29 ID:WDjdP6AR
>>663てさん
聞いてみるもんだね〜?レコードもあるとよ。
671晃美 ◆FTfex1uAUA :04/05/04 00:31 ID:WDjdP6AR
>>669てさん
あ、買わないのね(´・ω・`)ショボーン
672628:04/05/04 00:32 ID:feQ3sdD2
↓ ここで売っているのは良く見たらCDですた。


ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HQLL/250-0292744-8608244
673て ◆TETEGcvoTg :04/05/04 00:33 ID:njqUh8Nh
>>671 晃美さん
すんません(w
674JOBO ◆40Zvxcelmo :04/05/04 00:35 ID:xYLjRCqg
おぅ、しげさん歓迎オフ盛り上がったんですね!!
お疲れさん!!

   ミミミミ   ジャジャーン!
 \│;` ´/
   └ ⊂  < ようこそ、秘宝館へ(笑)
   │  │  国際秘宝館は、よく近くを通った記憶がある。 
   └■┘  両親が急に静かになった記憶がある。
  _/  \_  

http://www.msa.co.jp/~yoshi/hihou/
675て ◆TETEGcvoTg :04/05/04 00:38 ID:njqUh8Nh
>>674 JOBOさん

お、なんか近くにあるやん!   と思ったら閉館でした。_| ̄|○  →「男女神社秘宝館」
676だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/05/04 00:41 ID:zjwtzVAr
>>667 fukuさん
>で、大人になってからは行ったのかな?
残念ながら行ってません・・・(^^;
中の様子は、探偵ナイトスクープで、桂小枝探偵がレポートしてるのを見たことがあります。

道祖神が沢山祭ってある聖域で、ウマの繁殖をしている農場でもあり、
世界平和に貢献している素晴らしい施設らしいですよ(笑)
677fuku:04/05/04 00:42 ID:bKQxbhw5
>>672 628さん
何か、秘宝館でいろいろあるね、アマゾン恐るべしw

>>674JOBOたん
全国展開してたんだ〜w、いちばん下に姫の宮をみっけ(・∀・)
678fuku:04/05/04 00:44 ID:bKQxbhw5
>>676だいさま
ありゃ、残念。歴史のお宝には間違いないけどね。
その放送見た〜w
あと、誰かの漫画で紹介しているを見たこともある。
679て ◆TETEGcvoTg :04/05/04 00:49 ID:njqUh8Nh
>>674 JOBOさん

この(秘宝館情報の)ページ、上へたどっていったら、「スク水」のページなんかもありましたが、
もともとそこが目的で、このページを知ってらしたのでしょうか?
680JOBO ◆40Zvxcelmo :04/05/04 01:08 ID:xYLjRCqg
>>679 てさん
>「スク水」のページなんか.....

     @@@
     @;´ `@ 
     └⊂ @   < ちがうちがう(笑)いま「秘宝館」でググっただけよ。
     / ,ノ⌒ヾ、   だって、「スク水」って意味わからなかったもん。 
   ⊂⊂、___(_,つ  「六甲のおいしい水」みたいなもんかとオモタ(爆)
681て ◆TETEGcvoTg :04/05/04 01:11 ID:njqUh8Nh
>>680 JOBOさん

>だって、「スク水」って意味わからなかったもん。

私も、つい先日知ったところです。
いや、ホンマです、ホンマですって。
682fuku:04/05/04 01:13 ID:bKQxbhw5
笑〜、スク水w
きっと、また誰かがチェックするに、10000てタン
683晃美 ◆FTfex1uAUA :04/05/04 01:16 ID:WDjdP6AR
>>680師匠
>>681てさん
なにを二人であわててるんだか、、、(笑)

師匠のリンク、おもしろかったよん。
そしてしっかりと履歴クリアしました(笑)
さて、明日から仕事ですわ。いつもの連休とかわらないね、これじゃ。
んじゃ、寝ます〜。おやすみん、グー!
684て ◆TETEGcvoTg :04/05/04 01:18 ID:njqUh8Nh
>>683 晃美さん   お疲れ様でした。
685晃美 ◆FTfex1uAUA :04/05/04 01:32 ID:WDjdP6AR
>>684てさん
ありあと〜!お疲れ〜!って、まんのすごく『天玉』がもたれてて・・・・ゲフッ

686fuku:04/05/04 01:33 ID:bKQxbhw5
そうそう、てさん
上野の、くの一電車は知っている?
687て ◆TETEGcvoTg :04/05/04 01:41 ID:njqUh8Nh
>>686 fukuさん
くの一電車、知ってますよ。
松本零士さんがメーテルみたいなくの一をペイントした電車ですよね。

688fuku:04/05/04 01:56 ID:bKQxbhw5
>>687てさん
そうそう、それをこの間見たの!
有名なの?
689て ◆TETEGcvoTg :04/05/04 02:01 ID:njqUh8Nh
>>688 fukuさん
「鉄ヲタ」の間では有名です(w
名古屋線を走っている「鳳凰」かなにかのペイント車両と同じくらい。。。(w
690fuku:04/05/04 02:04 ID:bKQxbhw5
>>689てさん
そうなんだ。私はこの間知って、やるな、上野!って思ったんだけど・・オソイ

鳳凰〜?それも知らない〜。
名古屋線って、近鉄?
691て ◆TETEGcvoTg :04/05/04 02:13 ID:njqUh8Nh
>>690 fukuさん
「鳳凰」は、首都移転の宣伝(?)のために「鳳凰」の絵柄をペイントした近鉄電車のことです。
今ちょっと調べたら、もう走っていない(もとの塗装に戻った)みたいでした。

ttp://www1.pref.mie.jp/capital/Html/2001080002.htm
ttp://www.basho.net/kio/report/train.html
692fuku:04/05/04 02:19 ID:bKQxbhw5
>>691てさん
ありがとう。
全然、知らなかった・・・。こんなのが、あったのね。
693て ◆TETEGcvoTg :04/05/04 02:22 ID:njqUh8Nh
>>692 fukuさん
こんなのがあったのですよ。。(w
2〜3回くらい乗りました(別にそれを狙った訳ではなかったのですが。。)


それではそろそろ眠ります。
おやすみなさい。(^-^)ノシ
694fuku:04/05/04 02:23 ID:bKQxbhw5
>>693てさん
乗ったんだ〜、すご〜。いいな〜。

ありがとう〜、おやすみ〜ヾ(・д・。)
695稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/05/04 03:45 ID:uIlIvLnb
☆みなさん、おやすみになられたかな★

今晩は風の強い東都、チャリも帰ってからかなり疲れを
感じました。

GWもやっと明日から二日ほど休む感じになります。

松本零士さんいえば、東京の水上バスに先生デザインの
モノがあって、これがなかなかカコイイでつ★笑
696非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/04 08:27 ID:eYI91/he
おはようさんです。
枕で寝ると寝起きが激しく悪いです。 むちゃくちゃ眠い。

しかし、北朝鮮って災害復興に牛車を使うんですね。
おまけに、例の王様は災害現場ではなく軍の視察。
これも、AKIRETE MONOMO IENAI  (by RCサクセション)
697おち太:04/05/04 11:40 ID:lR5KpMpf
おそようございます。
しげさん、○ろさん、晃美さん昨夜はお疲れ様でした〜ヽ( ・∀・)ノ

きのうは昼前に地元を出発し、昼過ぎにまず秋葉原に行きますた。
電気屋さんなんぞを数軒観て廻り、欲しかったDVDソフトをGETし、
その後もぶらぶらしていたら時計屋さん?をハケーン!

のぞいてみたらセイコー5スポーツがイパーイで(;´Д`)ハァハァ  「ほ・欲しい…!」
しかし、そうなることを予想して、お金をあんまし持っていかなかったぢぶん(^^ゞ
後ろ髪をひかれつつ時計屋さんを後にし、次に行ったのが同じく秋葉原の『交通博物館』

「そんなにゃ混んでないだろー」と思っていたんですが、それは大間違いで人大杉!
入場券を買う人の列がズラー!  中に入ったら人ウジャー!
すでに疲れきってグッタリしているオトーサンもいれば、
こどもと一緒に真剣にシミュレーターを操作しているオト−サンもいて、その差が笑えますた。
698おち太:04/05/04 11:42 ID:lR5KpMpf
参加レポ2

15時すぎまで館内を見て廻り、頃合をみて待ち合わせ場所に移動→オフ会。
しげさんは、○ろさんに負けず劣らずのマシンガントーク系の方で、
そんでもって、例の如く別々の会話が別々に同時進行するもんだからエライニギヤカ。
周りのほかのお客さんが( ゚д゚)ポカーンなのもこれまた毎度おなじみ?
他のお客さん、スマンカッタm(_ _)m

カラオケは、しげさんの歌の上手さに感動しました、ハモってもらって感激です〜!
お土産までいただきましてありがとうございました、ありがたく飲ませていただきます。

お開きとなり電車に揺られ、自分が自宅に帰りついたのは24時くらいですた。
さっさと寝ればいいものを、交通博物館で買ってきたガイドブックなんぞをみながら
ビールなんかを飲み始め、結局寝たのは1時過ぎだったでしょうか、
さすがに今朝は、いつもの時間にはおきられませんでしたとさ、めでたしめでたし。

参加された皆さんありがとうございました、またお会いしましょうね〜(・∀・)ノシ
699fuku:04/05/04 11:58 ID:jvYfJ4h5
おそようです。

>>698おち太さん
思いっきり楽しんだのね。1日、動き回って飲んで歌って・・・し た い な 〜
とりあえず今日は、目の前で潮干狩り見ながら、洗濯中〜。
700大人の名無しさん:04/05/04 12:37 ID:S3wqkZc5
700
701○ろ ◆igMARUuJ9c :04/05/04 13:37 ID:fbCwzCZ8
>>698 おち太さん
>周りのほかのお客さんが( ゚д゚)ポカーンなのもこれまた毎度おなじみ?
えっ、そうだった?周りを気にしている余裕なかった・・・・^^;

しげさんからのメールによれば、PM12:00くらいに羽田から帰途についたようです。
風がすごいけど、飛行機大丈夫だったかな?

【国際秘宝館】
たしか、厨房の頃、オヤジの仕事関係の家族連れ団体旅行でコースに入ってまして、
親といっしょに見た覚えがあります^^; 行ったのは『熱海秘宝館』だったはず。
あと学生時代に、下宿の近くに『沼津秘宝館』があったので、これも1回は行ってます。

【スク水】
「すくみず」と読みますよね。競泳水着を表す『競水』は、「きょうすい」と読みます。
関連する話で、検索サイト「goo」のCMで、『「制服」をお子さんの前で検索できますか?』
というやつ。要は、「goo」で検索すると、かようなキーワードで成人サイトが引っかからないよう
コントロールする事ができるというのをウリとするのだが、普通の『コトバ=検索語』が、
普通の意味以上を持っているのは、なんかなぁ〜。
702fuku:04/05/04 14:13 ID:PViSIbng
潮干狩りにチャレンジしてきました。
収穫1個   _| ̄|○

あまりに小さいのだったので、戻してきました。
やっぱり、人出のあとに行ったのが失敗だったかも。
はまぐりサイズの殻はいっぱい落ちているのに(;´Д⊂)
703非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/04 14:30 ID:eYI91/he
散歩してたら上でやたらとキュキュと鳴き声がするので見上げると、
ツバメが郡をなしてグルグルと飛んでました。
704fuku:04/05/04 17:17 ID:isS/9X+2
ものすごく雨が降ってきました〜。

>>703非社会人さん
ツバメの群れって珍しいね。いいことあるかもヾ(・д・。)

そういえば、ツバメが巣を作る家は縁起がいいんだよね。
705しげ:04/05/04 19:16 ID:k0teyem8
えー、先ほど16時過ぎに無事自宅に性感・・もとい、生還いたしました。
ご心配いただいたように、羽田はかなりの強風だったのですが、
離陸時にいくらかゆれた程度でその後は順調なフライトでございました。
本来なら早速オフの感想なぞ書きこむべきとこなんでありましょうが、
さすがにちょいと疲れが出ておりまして、
そのあたりは追々ということで・・・
なんにしろ幹事をひきうけていただいた○ろさんをはじめ、ご参加のみなみなさま、
ありがとうございました〜。m(__)m
そう、わたしは無駄にしゃべる人なのであります。(笑)
706しげ:04/05/04 20:10 ID:k0teyem8
んで、オフの際にちらっと話題になってたんですが、
自分ってここだと若手扱いしてもらえるんですね(笑)。
そのわりに、昨日はほとんどため口でしたけども・・・(礼儀しらずですんません。m(__)m)
そいえば昨日のキーワードがまだ出てないですよね。
・・・えび満月。

すんません、すでにちょっと黒霧島入ってます。
707しげ:04/05/04 20:38 ID:k0teyem8
>>698 おち太さん
昨日は誘導をはじめとして、大変お世話になりましたb〜y井上順之
こんなしゃべりですんません。(笑)
ハモリはですね〜、ついやってしまうんですけども、
昨日も結局玉砕してるんですよね、いつも・・・
それにしても、せっかく池袋の空の下で応援歌を歌ったというのに
連敗とはどーゆーこっちゃ!?>ホークス

708fuku:04/05/04 20:59 ID:6u7zQGbk
>>706 しげさん
無事生還おめ〜
えび満月? 何?
709○ろ ◆igMARUuJ9c :04/05/04 21:47 ID:fbCwzCZ8
【えび満月】
話がちょっと込み入りますが、どなたか教えてください。

質問の内容は『飲茶にある、「大根餅」ってなんですか?』

では、話は【えび満月】へ移行します。
昨日、オフで呑んでた処で、メニューで「大根餅」が出たんですね。
で、しげ・晃美・おち太・○ろの誰もが、「大根餅」ってよくわからず、
食べるまんまにいたわけですが、あれを食べて、味も風味も口ざわりも
「大根」とは思えなかったのです。で、誰が云うともなしに「大根餅って、何?」
となったのです。
そして、その時おち太さんが云いました。「えびの味がしない?まるで【えび満月】
みたいな・・・・・」 で、今度はその【えび満月】とは何ぞや?という話となり、
おち太さんの説明をまとめたところ、『えびの味のするセンベイで、えびが一匹
入ってるヤツ』を、【えび満月】と呼ぶそうです。
>>708fukuさん、話はわかりましたか?^^;

では、どなたか教えてください、『飲茶にある、「大根餅」ってなんですか?』^^;
710○ろ ◆igMARUuJ9c :04/05/04 21:52 ID:fbCwzCZ8

って、自分で【大根餅】をぐぐってみりゃ、すぐにわかった^^;
【えび満月】もぐぐり検索でしっかり出てくるやん!
【大根餅】の作り方を見れば、【えび満月】の味がするのもうなづける。
しかし、大根を使ってるのに、大根の風味がなかったなぁ〜。
711fuku:04/05/04 22:11 ID:6u7zQGbk
>>709○ろさん
えび満月って言う名前は初耳だけど、白い丸いおせんべいに
えびは入ってるのは知っているよ。
ちなみに、にゃごやにはえびせんべい専門店もあるよ〜。
そこのえびづくしのランチは、超(゚д゚)ウマー!! です。

で、大根餅って、ポテチみたいにスライスした大根を揚げたのだったりしてw
なわけないか〜。
えびの味がするってことは、衣がついているのかな?
712○ろ ◆igMARUuJ9c :04/05/04 23:03 ID:fbCwzCZ8
>>711 fukuさん
【大根餅】
http://gourmet.yahoo.co.jp/seturl?mid=chinese&small=0103005&id=B002214
干しえびが入ってるんで、えびの味がするわけだ。しかし、昨夜のは大根の風味は(ry

【えび満月】
http://www.maugoten.com/~kumayas/zakki/ebigal.html
こういうサイトを見ると、本当にインターネットって何でもアリだなと・・・・
713おち太:04/05/04 23:08 ID:SGo5yTQP
>>しげさん
おうちに帰るまでが遠足…(^^ゞお疲れ様でした〜。

早速、いただいた黒霧島を飲んでみました!(もったいないのでちょっとだけ)
まずは香りを感じて、「これは…黒砂糖っぽい…!?」
口に含んであじわいつつ飲み込み、「ちょっとホロニガ…、でも(゚д゚)ウマー!!」

これは割って飲んではもったいない、ストレートで大事に飲ませていただきます!

>>○ろさん
「えび満月」がメジャーではないと知ってΣ(゚Д゚)ガーンでした(笑)
自分の地元では『満月』という商品名で売っていまして、てっきりメジャーなものかと…。
それにしても『大根餅』は確かに大根の味がしなかったですね、
自分もあとでぐぐってみます。

>>fukuさん
鈴鹿=三重≒関西でも知りませんか?(´・ω・`)ショボーン
実は、自分が好きな女性マンガ家で「サラ・イイネスさん」と言う方がいらっしゃいまして、
その方が描いた、コテコテの関西人マンガがありまして、『大阪・豆ゴハン』って言う作品なんですけれども、
その作品の中に『えび満月』が出てくるシーンがあったので、てっきり全国的なものかと思ってますた。
ひょっとしたら、プチ地域限定なのかも…、これもあとでぐぐってみます(・∀・)アヒャ!!
714おち太:04/05/04 23:12 ID:SGo5yTQP
すでに○ろさんがリンクを貼ってくださって下さいました。
さっそく行ってみま〜すヽ( ・∀・)ノ
715おち太:04/05/04 23:26 ID:SGo5yTQP
>>712○ろさん
おぉ!えび満月の製造元は大阪でわないですか〜!う・うれすい…(´Д⊂ ウェ ーン

大根餅の方は、このレシピの分量どおりだとしたら、きのうのアレは大根はドコにいたのでしょう…?(苦笑)
716fuku:04/05/04 23:34 ID:9Mlh1b+T
>>712○ろさん
大根餅って、手間の掛かった料理なのね。

えび満月、はまった〜(・∀・)動画は笑える〜。

>>713おち太さん
にゃごやだから、えびせんべいはこれ以外のバリエーションが多いの。
でも、ポピュラーに売っていたと思う。ただ、名前に馴染みが無かった。
717晃美 ◆FTfex1uAUA :04/05/05 02:06 ID:ZmU+S+QI
>>715おち太さん
昨日は乙でした〜。
大根餅ですが、、、大根を煮崩して薄力粉を混ぜるとああなるとは思いますが
しいたけ、えび、ましてやベーコンなんてかけらもいなかったぞ!
でも味はしたんだよね〜?・・・・えび満月。
まっこと不思議な食い物でしたわ。
お料理が得意なゆうじんさんやギルーさんに食べてもらいたいぐらい。
718非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/05 08:05 ID:P5FSdXPA
おはようさんです。
めずらしく今日も仕事です。
子供の日ですが、最近はでかいコイノボリも全然見なくなりました。
ちっちゃいのが、団地の窓から見えるだけですねぇ。
719ゆうじん:04/05/05 09:26 ID:YIeq/Hn7
>晃美ちゃん
実は、なんでも食べるわしなのに、大根だけはどうしても駄目。
それなのに、おでんの時は2日前から大根を仕込んでしまうのは、クロヒョウ
の福岡、いや長崎、でもなくて熊本、う〜ん佐賀、そうそうさがちゅうもんで
すわ。それをすることで他のだれかが喜んでくれて、「いい人ね」と言っても
らえるのなら少々のことは我慢してしまうのです。
720非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/05 09:32 ID:P5FSdXPA
>ゆうじんさん
大根おろしはうまいですよ。
ポン酢にも入れましょう。
721非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/05 09:33 ID:P5FSdXPA
あー、そうだ、刺身のツマもいい。
かつらむき
722しげ:04/05/05 10:31 ID:JoU9eKVX
>>721 非社会人さん
えっ、カツラ剥いてもいいんですか?
・・って、他に書くことがあるやろ>自分。
723しげ:04/05/05 11:20 ID:JoU9eKVX
東京珍道中その1
2日の正午すぎ、羽田に到着、バケツリレーよろしく引き継がれ、
京急→山手線を経て秋葉原に入る。
ここが最初の待ち合わせ場所なのでありました。
しかし、相手が用事の途中で駅前で結構待つことになる。わしゃハチ公やないど〜。
んでやっとのことで合流しとりあえず昼飯。なぜか天丼。
えびあなご丼がなかなか美味〜。
その後電気屋さんをめぐると思いきや、
喫茶店でアイスコーヒー一杯でかなりねばる。なにやってんだか・・・
結局、一軒の電気店にもよらず、そのまま池袋へ。ホテルにチェックインして、早速飲みに入ったのでした。
さっきさんざんしゃべったはずなのに、飲みながらではあるものの、
われながらようしゃべったな〜。
(このあたりはオフ参加のみなさんは納得されていることでしょう・・・)
ホントはもうひとりこっちに同級生がいたんで呼び出しかけたんですが、
あまりに唐突だったもんで来られず、残念ながら会うことができませんでした。
(今回、これが一番の反省点になるのでありました。)
なんだかんだ、その日はそのままホテルに戻り、1日目は終わったのでありました。
724しげ:04/05/05 13:31 ID:JoU9eKVX
東京珍道中その2
んで2日目
、○ろさんたちとは4時頃の待ち合わせになってたもんで、それまでどう過ごそうかと、
知り合いを何人かあたってみたものの、スケジュールが合わず、
結局もとの生活テリトリーだった文京区の大塚近辺を歩いて回ることにしました。
通ってた養成施設、教育実習した学校、当時立ち寄ってた店なんかをうろうろと歩き回りました。
それでも時間があったもんですからほとんどウォーキングなみに歩きまして、
後で歩数計で確認してみたら、どうもこのときだけで10キロ以上歩いてたみたいです。
で、弟の奥さんのお母さんがこの近所に住んでらっしゃいまして、自分もこっちにいたときには大変お世話になってたもんですから、
手土産持って挨拶に行きました。
このとき昼飯食った後にもかかわらず、またいろいろとごちそうになってしまい、
結構おなか一杯状態になってしまいました。
それから自分がかつて住んでいたアパートへ行ってみると、そこはすでに更地になっていました。
先ほどお母さんから、大家さんが亡くなってアパートもなくなったことは聞いていたものの、
やはりさびしかったですね〜。
行きつけだったお店もいくつかなくなっていました。やっぱ4年って結構長いですね。
ほんで一旦ホテルにもどってしばし休憩したところで○ろさんはじめみなさんと合流・・・
つーかお迎えにきていただいたわけなんですが、
とっととビアガーデンに出発したのでありました。
725fuku:04/05/05 15:10 ID:EJwKl7TF
おそようです。天気まずまずの本日。
冬物をしまいます・・・。オソスギ
子供の日といえば、ちまきなんだけど、あれってういろうと同じだよね。

>>723 724しげさん
満喫の東京だったのね。
4年で変わっちゃうなんて、早いね。

オフはビアガーデンだったんだ。
726fuku:04/05/05 21:45 ID:8np7t8+K
ありゃ、誰も居ないのかな?

トリビアの刀vsピストルにびっくり〜。
斬鉄剣じゃなくても、ピストルの弾がまっぷたつにΣ(゚Д゚)
727ワイおや:04/05/05 21:59 ID:7vdA4e4N
>>726 fukuさん
見ました!てっきりピストルの勝ちかと思いました。
五右衛門の斬鉄剣だったらホントに何でも切れそう…。
728○ろ ◆igMARUuJ9c :04/05/05 22:10 ID:OAe+e+4R
単純に考えれば、鉛(ピストルの弾)と鋼(日本刀)なら、鋼の方が硬いはずだけど、
問題は、鉛の玉の加速度による衝撃をものともしない、というのが衝撃的だった。
映像的にも、「五右衛門の刀さばきのアニメ」でしかありえないと思ってたのが、
特撮無しの実写で見れたのは、すごい事だにゃ。
729わに ◆6Dwani/Tn6 :04/05/05 22:32 ID:NIqfxkg0
た、た、ただいも〜。
実家から戻ってきますた〜。ぜいぜい、疲れた。

今年は寒いGWですた。
着替えは半袖Tシャツばかりで、長袖のシャツは1枚しか持っていかなかったし、
その上天気がわるくて長袖シャツを洗濯したら乾かず、
近所のスーパーでシャツを買って着てますた。
(思えば、母や姪から借りれば良かった、おバカ〜)

明日から通常業務てことで、今夜は早寝しようっと。
その前に一言だけ。

しげさーーーん! また来てねーーー!ヽ(´ー`)ノ
おち太さんも来てたのね、あぁあ〜参加したかったーー。
一緒に飲みたかったーーー!(それかよ)
730fuku:04/05/05 22:37 ID:8np7t8+K
>>727ワイおやさん >>728○ろさん
すごかったね〜。ガバメントの45口径でもだもんね。
グァムで撃ったことあるけど、ものすごい衝撃でした。
(観光用だから、火薬少ないはずなのに・・・)

>>729わにたん
お帰り〜ヾ(・д・。)
天気悪かったから、さむ〜だったよね。
731わに ◆6Dwani/Tn6 :04/05/05 22:56 ID:NIqfxkg0
>>730 fukuてん
うんうん。
GWって割とお天気がいいような気がしてて、油断しちゃった。
でも、そんなお天気でも潮干狩り行っちゃうfukuたんに脱毛ちゃう脱帽〜。

今回、帰省ちうにネカフェに行けなかったので、
スレは携帯でちょっとだけROMってました。
で、fukuたんの潮干狩り話(>>702)のとこ、携帯では改行されて


収穫1個   _| ̄|


って見えてて、「収穫」の下の「○」が唯一の収穫のアサリを表してると勝手に思い、
ま〜、fukuたんてば芸(?)が細かい〜、となぜか感心しとりますた、が、
ホントは

収穫1個   _| ̄|○

だったのれすね〜。アハアハ(^_^;)カンチガイ
732JOBO ◆40Zvxcelmo :04/05/05 22:56 ID:psgPDIEu
>>しげさん
お疲れさん。
いやー、なんか活動的ですね。
僕なんか、天候不順だったせいもあるけど、いつもより多めに買い物行った
だけでした(爆)

>>わにわに
お帰り!!
名古屋も寒い連休だったよね。

>>fukuさん
見た見た!!感動!!
僕も五右衛門が飛んでくるピストルの弾を、叩き斬るシーンを思い出したよ。
733しげ:04/05/05 23:02 ID:oYfkC9P1
東京珍道中その3
池袋パルコの屋上ビアガーデンにてオフは始まったのでありました。
○ろさんって、こんなにしゃべる人だったんだ〜〜。
(BGM:たなあげ温度)
晃美さん、結構つっこみはげしいな〜。でも絶対に実年齢より若いわ。
おち太さんは書き込みの印象とは少しイメージ違った気がするけども、いかにもいい人だな〜。
なんてことを思ながらも飲みたおし、かつしゃべりたおしておりましたとさ。
しかし、まさか5月の東京でビアガーデンいくとは思わんかった。
宮崎でもまだ行ってないもんね〜。
ほんでその後カラオケになりまして、○ろさんと晃美さんの生さくらんぼバトルなんか見たりして、
酔いにまかせて普段歌わない曲なんか歌ったりして、楽しかったです〜。
どーでもいいけど、飲んでる人間に料金のややこい計算の話ししても無駄やど>呼び込みのあんちゃん

んで、ここでひとつざんげなのでありますが・・・
自分もパルコにいる頃はどこまでもいくつもりだったんでありますが、
カラオケの後半あたりから微妙に体調がおかしくなってきまして、
その時点では大丈夫だったんですけども、このままだと途中でホントにおかしくなるかもしんないな〜と思ったもんですから、
実は後ろ髪を引かれる思いでお別れしたのでありました。
本当はおち太さんも結構遠方からいらっしゃってることですし、
とことんおつきあいしたかったんですけどね、申し訳なかったです。
ということで、みなさんホ〜〜ンとにお世話になりました〜。m(__)m
近いうちにまたお会いできたらうれしいです。
最後に、パルコを出るときに乗ったエレベーターで出会ったOLさんについて、
晃美さん、一言お願いいたします。m(__)m



734しげ:04/05/05 23:11 ID:oYfkC9P1
あ、ちなみに体調波あの後爆睡したらすっかり回復しましたのでご心配なく。

しかし、きょうはトリビアの視聴率高いっすね〜。
自分も見てましたよん。
日本刀ってすごいんですね〜。
735fuku:04/05/05 23:36 ID:8np7t8+K
>>731わにたん
笑〜、携帯だとそうなっちゃうのね。

雨降りそうな中でも、すごく人がいたよ。
でも、私の場合は、ベランダから覗いたら「おお〜、採ってる〜、夕飯用に取ろうかな」
とドア開けて、トコトコ行くと伊勢湾なの〜(・∀・)

>>733JOBOたん
やっぱり斬鉄剣だよね。w

>>734しげさん
体調回復、良かったね。
タモリも言っていたけど、芸術と実用の最高峰だね、日本刀。
シンプルなだけに、見事に綺麗。
736めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/05/06 00:43 ID:qdxyE0Lp
たらいもー。ぜいぜい・・・。
仕事だなんだ神田正輝と忙しくて、全然書き込みできなかった(T_T)

>>しげちゃん
次回、いつ東京に来れるかわからないだろうけど、
この次は絶対に会おうね。
○ろさん、晃美さん、おち太さん、楽しめたみたいですね。
おち太さんのカラオケ聴きたかったなー。

>>731 わにタン
ワロタ。

>>fukuタン
収穫は本当に1つだけだったの?
そんなになくなっちゃうものなんだね。
737酸欠の人 ◆eOod7XM/js :04/05/06 01:08 ID:kVu0aPGf
めぐたん
おつかれ〜。忙しくしている人もいる中、マニラに行ってきますた。
時間が無い上に初めての場所だったんで移動もままならず、
街中ブラブラしてただけで観光らしきものしていない。

ただ異国の地でぼけ〜〜〜。
738晃美 ◆FTfex1uAUA :04/05/06 01:27 ID:oqd72Yv3
>>719ゆうじんさん
え?大根が嫌いなの?驚いた。
同じ根菜でもニンジンが嫌いとかならよく聞くけど、、、ふ〜んん。
大根が嫌いって言う人に初めて会ったから逆に感心しちゃった。
じゃ、大根餅は食べるは元より作る気もしないね。残念。
739こうせい:04/05/06 01:30 ID:nYw1abFo
>>737 酸ちゃん
わしは、異国の旅行はそんなもんやと思ってますけどな〜。
そんな中でも、僅かな時間ではあるけれども非日常生活や、
不便さを味わいながらも、それを打開しようとするのが海外旅行の楽しみやと思いますよ。
素人考えですんません。

しかし、現状をそのまま生きてては、自分の意外な能力を試せる機会も無いもんね〜。

740fuku:04/05/06 01:32 ID:INXRvRQ1
>>736めぐたん
お帰り〜
普段より忙しかったのかな。

うん、アサリ1つだけ。
クマデじゃなく、クワみたいなので掘っている人もいたからかな〜。

>>737酸たん
お帰り〜。
?観光しない観光旅行・・・だったのかな。
でも、いいね、ぼけ〜っとする旅行って。
741晃美 ◆FTfex1uAUA :04/05/06 01:36 ID:oqd72Yv3
>>733しげさん
東京遠征、お疲れさまでした。また来て下さいね。

>パルコを出るときに乗ったエレベーターで出会ったOLさんについて、
これなんだけど、あんまり詳しく覚えていないの、、、ヨッパ?
イケイケ風なおねいちゃん二人が『私OLに見えるよね?』とお互いに言い合っていたヤツでしょ?
『ヲイヲイ・・・』と思ってたら、先におち太さんが・・・( ´,_ゝ`)プッ
(ヤメナサイ…)って小突いたら今度はしげさんが(*^m^*)プププ
エレベーターが1Fで開くまでの空気ったら・・・
こう言う突発事故みたいな出来事がオフの醍醐味だよね?
742晃美 ◆FTfex1uAUA :04/05/06 01:39 ID:oqd72Yv3
>>731わにわに
こっちでもお帰り〜!
そうそう携帯で見るとまた違うおもしろさがあるんだよね。

収穫1個   _| ̄|

↑         ↑
これは収穫。  じゃ、これは何に見えたんだろ?
743晃美 ◆FTfex1uAUA :04/05/06 01:44 ID:oqd72Yv3
連続カキコでごめんなさい。

>>736めぐさん
お疲れ様です。やっぱり仕事だったんだ?
しげさんがとーってもめぐさんに会いたがっていたんだよ。

紅一点はかなりおいしかったですが、、、


ああ、調子にのって連書きでごめんなさい。もう寝ますんで。おやすも。
744fuku:04/05/06 02:05 ID:INXRvRQ1
>>741晃美さん
笑〜、情景が目に浮かぶ〜w
おねいちゃんに睨まれなかったのかな〜。
745しげ:04/05/06 07:16 ID:2CAU9Cc1
>>741 晃美さん
そんだけおぼえてらしたら充分ですわ〜(笑)。
(しかし、そんなに酔ってるようには見えませんでしたけどね〜・・ま、見えてないですけども。)
自分、笑っちゃってましたっけか?
いや、彼女らが離れていってから、
「つっこんでええもんかどうか・・・」
とか口走った気はするんですけども。
そっか、エレベーターの中がそんな空気だったっちゅうことは、
みんなつっこみたかったってことなんでさね。
ああいうのをスルーできない難儀な性格だということは、
オフ参加のみなさまはご理解いただけるのではなかろうかと・・・
んじゃ、出勤しや〜っす。

746非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/06 08:23 ID:pkzzmyFB
おはようさんです。
歩いて2分のスーパーが24時間になったからなのか、歩いて5分のローソンが潰れました。
私はスーパーのの方が近いのでスーパーに行きますが、ローソンが近い人もスーパーに行くのが分かりました。
スーパーは以前は歩いて7分くらいの所で日中営業、ローソンと共存してましたが、
歩いて2分の所に移転し半年後に24時間化になり、ローソンの客を奪っていったようです。

それにしても、夜中に買い物するやつってけっこういるんですね。
747ゆうじん:04/05/06 09:43 ID:/R+6d5LF
夜中にスーパーをうろうろするのが好きなやつが、ここにもおります。
748非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/06 11:38 ID:pkzzmyFB
>ゆうじんさん
ところで、大阪市旭区新森3丁目って新大阪ですか?。
749ゆうじん:04/05/06 13:01 ID:/R+6d5LF
いや、どちらかと言うと大阪市東部にあたります。
新大阪は大阪市北部です。
新大阪からは車で30分、電車を乗り継いでも同じくらいかかります。
750非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/06 13:43 ID:pkzzmyFB
来週、子一時間ほど打合せに行くことになったもので、
新大阪から歩いていけるかな、と思ったのですが無理のようですね。
751fuku:04/05/06 14:35 ID:L8V9heW1
おそようです。
仕事なんかやってられないって思ういい天気〜w

>>746非社会人さん
こっちにもあるよ。24時間スーパー。
お陰で助かります。ただ、コンビ二より車で10分掛かるので、
わざわざ行って、コンビニ定価より節約になっているかどうかが微妙。
752ゆうじん:04/05/06 17:40 ID:/R+6d5LF
>非社会さん
なんやったら自転車貸しましょか。
>fukuちゃん
ひょっとするとうちのあたりってその点は日本一かも。
自転車で10分以内のエリアに24時間スーパーが5軒あるから。
753わに ◆6Dwani/Tn6 :04/05/06 18:47 ID:x0Gt5gru
>>742 あきみん
たらいも〜(今頃・・・(^_^;)

> 収穫1個   _| ̄|
> ○
> ↑         ↑
> これは収穫。  じゃ、これは何に見えたんだろ?

なぜか、全く目に入ってなかったでつ。
あてくしの瞳には「○」が燦然と輝いておりますた。

あああ、何度読んでも楽しそう〜『しげさんウェルカム@お江戸オフ会』
私が参加してたら逸話の二つや三つは提供できたハズ!(`・ω・´)
(泥酔して記憶なくしてカラオケでびー泣きくらいか・・・はは)

めぐさんは、お仕事乙でした!
754おち太:04/05/06 19:24 ID:etYVZcbK
ただいまです〜。

いや〜今朝は起きるのがツラかった。
ついつい二度寝をして遅刻しそうになってしまいますた(^^ゞ

>>741晃美さん
>>745しげさん
言われて思い出しました、そんなことがありましたねぇ!

あのお二人は、合コンにでも行く前だったのかな?などと今思っています。
そう考えれば、あの会話も何となくわかります。

女性A 「(この服&メイクで)私、OLに見えるよね?」
女性B 「…見えるよ、何で〜?」
女性A 「(前回の時?)OLに見えないって言われたの〜♪」
女性B 「…ふーん。」
      ↑若干、脳内脚色アリ。

自分はもちろん頭のなかでツッコミまくりだったんですけど、
そーですか…、自分、しっかり顔に出てましたか…、いかんなぁ…反省・反省(笑)
755fuku:04/05/06 19:42 ID:lq/4+CSC
>>752ゆうじんさん
それはすごい環境〜。あの辺りはコンビ二もあったし、
やっぱり違うね。

>>753わにたん
○いっぱいになるよう、もう一度頑張ってみようかな潮干狩り。

>>754おち太さん
笑〜、ところでOLに見えなかったんだよね?
756○ろ ◆igMARUuJ9c :04/05/06 19:55 ID:m12Da+Ve
【近所の24時間スーパー物語】
数年前に、某大手D系のスーパーが近所にできました。24時間です。
で、その対面にあった、コンビニは、即撤退しました^^; しかし、問題は、
その並びにある、地元系老舗のスーパーです。老舗スーパーは、その
隣にあった酒屋と手を組み、その店舗を改装。酒屋の敷地も取り込んで、
店舗を広げ、酒も取り扱うスーパーに変身し、さらに24時間も始めました。
つい最近までは、そこそこ拮抗していて、都度都度の安売り攻勢なども、
相手を叩き潰すまでには至らず、かえって、地元消費者への有益な競争で、
都合の良い買い物ができました。
しかし、ここ数週間でちょっと変化が!大手D系スーパーでも、酒類、しかも
よくはけるビール・缶チューハイ系を中心に置くようになりました。今のところ、
老舗スーパーより、若干安目の展開となっております。
さあ、これによって、『○ろの地元スーパー戦争』に決着がつくのか?!

オフ会時のOL噺、していたのは覚えてるけど、晃美さん達がそういう展開
してるのは、知らなかった^^; 私は前にいて、そもそもの、そのねぇーちゃん達の
顔を見ていない気が・・・・
757おち太:04/05/06 19:58 ID:IaFIcZfZ
>>755fukuさん

ハイ!見えませんですた!(`・ω・´) キッパリ!!
あんなにお美しいOLさんは、我が地元にはいらっしゃいません!(´・ω・`)ショボーン
758大人の名無しさん:04/05/06 19:59 ID:kylBaGLl
759fuku:04/05/06 20:04 ID:lq/4+CSC
>>757おち太さん
それは残念だね
でも、笑っちゃったんだよね(・∀・)
760しげ:04/05/06 20:06 ID:K3/qpe4N
>>757 おち太さん
顔はわかんないんですけどもぉ、
あのしゃべり方はちょっとぉ・・・
思わず心の中で、
「見えへん、見えへん。」
と、つっこんでおりました。
761ギルー:04/05/06 20:10 ID:d4x0AWv2
入梅したので仕事がはかどり(糸が切れにくくなるのですよ)
PC開けないままでした。ご無沙汰してすみません。
ちょっと前の乾燥が嘘みたいな熱帯雨林状態です。

筍入りのカレーおいしかったでしょ?>fukuさん
どうしようと思った筍が全部無くなったら寂しくなりました。

>晃美さん
大根餅知ってるよん。台湾料理になるのかなぁ、大好きです。
海老入りは食べた事ありません。


762fuku:04/05/06 20:49 ID:lq/4+CSC
>>761ギルーさん
お久しぶりです。そちらはもう入梅なんですね。

筍はカレーにしても(゚д゚)ウマー!! だったよ〜。ありがとう〜。
これで、来年もまた、筍ドンとこいです。
みなさん、楽しいGWを過ごされたそうでつね。
東京ではプチoffなんかあったりもして。いやんいやん。

私のGWは風邪とともに去りぬですた。
いまだにハナがズルズル〜。

で。遅レス。>>597 わに
そう、コーナンはホームセンターです。
しかも空気入れは398円じゃなく348円だったわ。安っ!
さ・・・さくらんぼバトルには私も入れて欲しかった・・・。

笑顔咲く〜きみ〜とつーながってたい〜♪
765おち太:04/05/06 22:43 ID:Ch9CB9vK
>>759fukuさん
自分では笑ったつもりはないのですが…、
ただ、鼻の穴は拡がっていたかもです(・∀・)アヒャ!!

>>760しげさん
まぁ、お若い方たちでしたからぁ〜、
仕方ないのではないかとおもいますぅ〜。(笑)

「今の若いモンは…」  このセリフは平安時代で既に使われていたらしいですから、
時代は繰り返す…ということで、マターリ見守ってあげましょう(^-^)

>>763へこさん
次回は是非参加してくれなきゃ、いやんいやん♪
766fuku:04/05/06 23:21 ID:3tTra0x+
>>763へこたん
お大事に。
風邪って、この間の雪中花見の時?

>>765おち太さん
それはレディの前ではしたない(・∀・)アヒャ!
767晃美 ◆FTfex1uAUA :04/05/06 23:24 ID:oqd72Yv3
>>760しげさん
>>765おち太さん
私も顔は見てませんよ。いでたちと言うか雰囲気と言うか、
別に見る気もなかったですし、、、同性だから。
そもそも『私・・・に見える?』と聞いている時点で『見えない!』方達であったのだと。
後で考えたら、やっぱりコンパにでも行く途中だったんでしょうね?
おち太さんは確かに笑った!笑ったと言うより視線をそらした、かな?
口元に手をあてて、下を向くように、、、コラコラ、ヤメナサイ。

>>761ギルーさん
え?でも海老の味がしたよ、ほんわりと、、、えび満月のごと。


GW明けの今日はめちゃめちゃ忙しかったです。ねます。ぐー。
768だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/05/06 23:41 ID:RpbaYmIn
沢田聖子さん追っかけツアー第1弾から
帰ってきました。
大阪の実家に泊まってきましたが、やっぱり
上げ膳据え膳は楽ですね・・・(^^;

大阪に居る時には全く行かなかった
お好み焼きの「千房」とたこやき「会津屋」に
行ってきました。
769サムナー:04/05/07 00:24 ID:DCqm3vM2
>>748 非社会人さん。
大阪市旭区新森3丁目つうと、オラの住んでいる近所ダス。

新大阪からだと、チャリでもかな〜り時間がかかります。
多分、目的地へ1番早く、解かりやすい交通手段としては、

新大阪から地下鉄御堂筋線なかもず行or天王寺行に乗って、梅田の次の駅、淀屋橋で
京阪電車の普通に乗り換え。(地下鉄の改札出てすぐ、乗り換えできます)
んで、淀屋橋駅から数えて7番目の駅、森小路駅で降りるのが1番かなと思います。
770稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/05/07 01:25 ID:aYC35hfS
チャリからかえりますた★ 今晩は曇った夜の東都でした☆
やはり夜景も晴れた星空の日の方が美しいです★

>>めぐさん
☆お疲れ様です★

>>fukuさん
そういえば、近所のコンビニにいろんな猫タンのいろんなボーズが
入った「ナーゴコレクション」という
食玩モノをハケーンして一個買ってみたら、床にごろんとくつろぐ猫タンですた☆笑
なかなかリアルで可愛いです★

771わに ◆6Dwani/Tn6 :04/05/07 01:28 ID:i7JZra1y
>>770 稔生さん
「ナーゴコレクション」ワロタ。(^_^;)

GW帰省道中その1(往路)
五月一日午後、東京発のぞみの指定はほぼ満席。
東京駅を出てすぐ、私の前列の端席に大柄な外人さんが座った。
彼はE(窓際)、私はその後列のC(通路挟んだ通路側)。
・・・その外人さん、マンノスゲわきがーなおヒトですた。爆裂体臭。
ちょっと離れた私でも辛かったのに、隣(D)のオサーンは鼻が曲がるんじゃないかと。
しばらくして来た検札の車掌さん、その外人さんと揉めてる。
どうやら外人さんは指定券を持っておらず、車掌さんが言うには、
名古屋までは指定席料金を払えば座っててもいいが、
その先はダメらしい(名古屋から予約が入ってたんだろう)。
で、その指定料金が普段より高いと外人さんが言い、
車掌さんは「のぞみ」で「繁忙期」だから高いと説明。
外人さんしぶしぶ退場。外人さんに罪はないけど、私はホッとしちゃった。
隣のオサーンはもっと安堵したことでしょう。
772わに ◆6Dwani/Tn6 :04/05/07 01:28 ID:i7JZra1y
GW帰省道中その2(復路)
いつもは真っ直ぐ(?)帰るのですが、
今回はなぜか名古屋駅で下車しようと思いますた。
だが、実家最寄り駅から東京までの乗車券は購入済み。
最寄り駅で「名古屋で途中下車できるか」尋ねたら「できない」
もいちど聞いたら、「別途料金払えばできる」とのこと。
とりあえず名古屋駅に移動、駅員さんに乗車券を見せて、
「別料金を払えば途中下車出来ると聞いたのですが」と聞いたら、
駅員さん、乗車券を見て「すぐ戻りますか?」わに「はい、30分ほどで」
駅員さん「じゃ、どうぞ」と、乗車券にハンコを押して出してくれました。
帰りも、乗車券をみせて改札通してもらえますた。

ヽ(´ー`)ノ
773ゆうじん:04/05/07 02:29 ID:vfdokcv8
>へこちゃん
ふふっ、でもコーナンのやつはプラスティック製なのよ。
パッチを貼ったあと、叩いて中の空気を追い出すには金属製のが台になって
便利なのです。もちろん、わしが買ったのは金属製。
774非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/07 08:23 ID:ygUnfhYm
おはようさんです。
おー、サムナーさんとこの近所でしたか。 来週、行くところは。
先回、大阪の地下鉄でウロウロしたので、何となく分かります。
情報に感謝です。
775ゆうじん:04/05/07 09:53 ID:vfdokcv8
>非社会さん
ちなみに、名古屋大阪間って高速バスもあるのでそれもけっこう楽しいよ。
新幹線で1時間、近鉄特急アーバンライナーで2時間、バスは3時間。
いや、うしろのふたつはお昼寝するのにもちょうど良いのですよ。
とか言いつつ、自分ではたいてい西名阪から車で行くんやけど。
776だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/05/07 11:42 ID:VOO5jQnN
>>772 わにさん
名古屋駅での途中下車ですが、
わにさんの実家の駅が中央線沿線なら、名古屋で途中下車した場合、
金山−名古屋間の往復料金(¥160×2)を取られます。
関西本線か東海道線の岐阜方面なら、追加無しで途中下車できます。
新大阪→東京の時に、名古屋で途中下車する場合は、
・新大阪→東京(乗車券)
・新大阪→名古屋(特急券)
・名古屋→東京(特急券)
という買い方をすれば、OKです。(特急料金が少し高くなります)
777だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/05/07 11:57 ID:VOO5jQnN
(続き)
中央線から名古屋経由で新幹線に乗る場合は、金山で新幹線に
「JR東海の都合で」乗り換える事が出来ない為、
特例で名古屋−金山の往復料金を取っていないのです。
ただ、名古屋で途中下車する場合には、「乗客の都合」で
名古屋に立ち寄ったと見なして、通常は往復料金を取ります。
でも、わかり辛くて文句を言う人も多いから、実際は駅員の判断で
ちょっとなら途中下車させてもらえるんでしょうね。
778fuku:04/05/07 12:36 ID:A6QyB6Ox
おそようです。

>>770稔生さん
ナーゴコレクション、持ってるよ〜。
知人にもらったやつで、まん丸になって寝てる奴。
自分で買い出すと止まらなくなるから、手を出していませんw

>>772わにたん
ラッキ〜だったね。ちょっとのことだけど、そういうのが嬉しいよね。

779わに ◆6Dwani/Tn6 :04/05/07 14:04 ID:ysuOnVFw
>>777 だいさま(フィーバーおめ!)
うわぁ〜。丁寧なご説明、あるがとう〜!
そうそう、そう言われたんです。
「金山−名古屋」間の料金をとってないので、別途取られるって。
聞いた時はハァ(゚Д゚)?で、今の今までよく分からなかったのですが。(^_^;)
実はだいさまのカキコでも理解できずヽ(`Д´)ノバカッ
ちょっくら調べてやっとのみこめました。つまり、
普通電車で東京に行く場合、金山で東海道線に乗り換えるので名古屋を経由しないが、
新幹線利用の時は名古屋まで行かなくてはならない(これがJR東海の都合)ので、
「金山−名古屋」間の料金は払わずに名古屋まで行ける、ってことなんですねっっっ!

うわぁ、全然知らなかったよぉ〜。
名古屋下車は「途中下車」ではなく「経路外の寄り道」って感覚でしょうか。
ひとつ賢くなりますたわ〜、感謝多謝〜♥ヽ(´ー`)ノ♥♥♥

>>778 fukuてん
えへへ〜。よく分からないまま得した〜♪
駅員さんにしてみれば「説明マンドクセ」だっただけなのかも。
780だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/05/07 14:42 ID:VOO5jQnN
>>779 わにさん
「777」気づかなかった・・・
改めてヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

わにさんの説明わかりやすい。
自分でも書いてて「なんだかなあ〜?」でしたので。
ほんと、JRの旅費規則ってわかりにくいですよねえ。
781fuku:04/05/08 02:37 ID:98TeiKuo
ありゃ?GW明けの金曜だから、みなお疲れなのかな。
TV録画していた映画観て、いまから寝ます〜。
「60セカンド」結構面白かった。でも、ムスタング観ると、
昔の映画をいろいろ思い出しちゃう。
782晃美 ◆FTfex1uAUA :04/05/08 03:07 ID:hdBIFiPT
本当だ、皆さんお疲れの様ね、、、って自分も昨日は早寝したけど。
いいかげん自分も寝よ。おやすも。
783令之 ◆5GXl1vOAXc :04/05/08 04:44 ID:Wj6piUZ4
おはようです。オールナイトニッポンRを
聴きながらカキコしてます。

>>756 ○ろさん
【うちの近所の24Hスーパー】
千葉の老舗のスーパーでジリ貧であったC。ライバルは、
全国チェーンのSミット、県内北西部新興勢力の
M、また全国チェーンのLイフ。S友。ほか。
もちろんコンビニの7、Yデイリー、L−ソンほかも。

いつつぶれるかというレベルまで落ち込んでいたのですが、
ところが今年から24Hの営業になってから(資本が変わってから)
業績を回復し地域ナンバー3まで戻ってきました。
特にニューファミリー層というより、高齢者にうけている
品揃え・そして独身者にも便利な営業時間。
敷設の24H営業のボウリング場も子供に安定した人気。etc

実は昨日もその恩恵にあやかった令之でした。
いつまでもコンビにのおにぎりや弁当じゃ飽きるし(笑)。
784非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/08 08:22 ID:qcAe5rlZ
おはようさんです。
民主党の管 代表がテレビ生出演で吊るし上げくらってます。
まあ、辞めるのは簡単ですけど、後は誰がやるのか、になりますわな。
小沢さんはやらないようですし。

785ゆうじん:04/05/08 09:16 ID:WLK+aTW0
管ちゃんは脇が甘いよねえ。だからいつも突っ込まれる。
市川房江先生もあの世で眉をひそめてることでしょう。
786しんや:04/05/08 12:43 ID:TVaSbpAs
お久しぶりのカキコでつ。
皆様ご無沙汰しております。

管さん、昨日の報道ステーションでもやられていましたね。
アップに抜かれていたときも目が泳いでいて、なんだかきょどって見えました。

福田官房長官(元)が辞めたことを評価する人もいますが、政府の要職に就いていたのだから
一野党の管さんとは大分立場が異なります。
なのに同様にせめたてるのはどうかな〜って思いますけどね。
まあそれが、第一野党の代表という責務なんでしょうか。

個人的にはとてもいい人なので、こんな事で潰れないで欲しいとも思います。
787稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/05/08 13:31 ID:W35Lp6ZN
>>しんやさん
おひさしぶりですぅ〜★
ご復帰、うれしゅうごいます☆

今回の件で民主党の中も相当ごった煮だと言うことがはきっりして、
なかなか興味深いです★笑

個人的には党首がほいほい変わるのは好ましい事とは思えませんが、
週刊誌に当日、表明した期間よりはるかに長い未納期間をすっぱ抜かれたとはいえ、
福田さんに先手を打たれて辞表を出されて、(しかし、この方したたかです、
これで、この問題から一番に抜けてこの先党内で有利な立場になりますね。しかも民主に
ダメージを与えることすら考えての行動の気すらすます)

すくなくともこの問題で役職をやめる展開にならないと読んだ菅さんは苦しい立場に。。
今やめても、福田さんのあとですから。。
788fuku:04/05/08 14:57 ID:Rrg64mwF
おそようです。相変わらず、いい天気〜。

>>786しんやさん
お久しぶりです。体調は大丈夫?
789令之 ◆5GXl1vOAXc :04/05/08 15:06 ID:oe8mRkMI
>>786 しんやさん
おつかれさまです。元気ですか?
790非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/08 17:51 ID:qcAe5rlZ
今、かぐや姫を聴いてるんですが、何故か歌うと泣けてきますね。
何でだろ。
791ゆうじん:04/05/08 21:57 ID:WLK+aTW0
やっぱり自民党の方が民主党より一枚上手ですな。
792しげ:04/05/08 22:24 ID:doQUjvdE
>>791 ゆうじんさん
官房長官辞任、潔いとはこれっぽっちも思いませんけれども、
確かにうまいでさあね〜。
民主党は絶好のチャンスを自ら逃しましたもんね〜。
菅さんが先手とって辞めてたら、もしかしたら他の閣僚も無事ではすまんかったかもしれませんけども。
言い訳のために奥さんまで引っ張り出して、みっともないことこの上ないですな〜。
でもまあ福田のおっさん、完璧に計算ずくの確信犯ですな。
とりあえずこれで党にもしっかと恩を売ったわけで。
しかし、菅さんもあの党のトップにしがみつくことにどんだけの魅力があるんだか・・・
うちら素人の頭ではホンと理解できませんわ。
793こうせい:04/05/08 22:37 ID:6Ao93xU/
なんかNHKの歌謡番組を観てますが、
司会の名調子なら玉置宏より、わしは浜村淳派でおます。

いうか、Nステの後釜は浜村氏にお願いしたかったくらいです。
794ワイおや:04/05/08 22:41 ID:hrv/KKxl
私はNHK教育を見てますが、
ヤイリのギターが欲しくなります…。
795晃美 ◆FTfex1uAUA :04/05/08 22:53 ID:hdBIFiPT

私は仔犬のワルツ・・・まんま野島伸司ワールドでつ
796fuku:04/05/08 22:54 ID:m5zXSefe
唐突に、
検索していたら、2ちゃんねるオークション開催っていうのを見つけた。
そのオークション会場には到達できていないので、真相はわかりませんが???

でもって、現在私は、CD−Rがドライブに入れても、
開かなくて苦悩中〜。
797fuku:04/05/08 22:58 ID:m5zXSefe
スマソ、オークションに行けました。
本当にあった〜。
ttp://shop.2ch.net/

ただし、出品の方は・・・・
798晃美 ◆FTfex1uAUA :04/05/08 22:59 ID:hdBIFiPT
終わったので『冬ソナ』を見ようとNHKへ。
こうせいさんが見ているであろう歌番組に思わず(*^m^*)プッ
あと10分・・・
799fuku:04/05/08 23:05 ID:m5zXSefe
800こうせい:04/05/08 23:25 ID:6Ao93xU/
どう見ても4弦やけど、ヤイリのギターてあんなんですの?
音はギターやけど、胴の形がどうも馴染めへんのですが。
801しげ:04/05/09 00:07 ID:YZEdZ5KC
>>800 こうせいさん
あれは151会っていう、初心者でも簡単に弾き語りができると最近話題になっている楽器の、
そのまた弟分の「音来(にらい)」であります。
151会がほぼハンド冥土で、10万円もするもんですから、
もちょっと手ごろな価格のものを作ってくれないだろうかという要望に応えて
開発されたもんだそうです。
確か5万くらいまで下がったんじゃなかろか?
自分もこれの発売がもうちょい早かったら、
三線じゃなくってこっち買ってたんじゃないかなと思ってます。
802稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/05/09 00:15 ID:cWWy8baJ
うぁー、汗かいた。。チャリから帰りました★
今日も曇り。。。都心の夜景も今ひとつでショボーン。。

>>798晃美さん
BS2で放送していたころはまさかここまでの
フィーバーになるとは思いませんでした。
静かな人気という感じでその点のしっとり感もありましたね〜。

>>799fukuさん
いよいよ2chも。。。話題に事欠かない予感が小生、いたします笑
803fuku:04/05/09 00:23 ID:w+F5jFkq
>>802稔生さん
お帰り〜。

冬ソナのツアーまであるくらいなんで、かなり人気が高いのね。
・・・・最初に見損なったので、いまだに見ていませんが、
ちなみに、この間から○ろさんが言っていた「24」も
深夜に放送されていたのを、気が付いたんだけど、
これも最初を見損なったせいで、まったくストーリが・・・・( TДT)

オークションをやるやるとは聞いていたけど・・・コリハ・・・
804晃美 ◆FTfex1uAUA :04/05/09 00:33 ID:1XLlhya7
>>802稔生さん
『冬ソナ』ですが、はっきり言ってそんなではありません。(私は)
話題になっていたので見てみようとつけてはいますが、
元々恋愛物はあまり好きではないので、
家事をしながら、洗濯しながらのながら族で観てます。
故にストーリーとかあんましわかんないまま・・・( TДT)

>>803fukuてん
オークション見てみたよ。なんかね〜。
個人情報もヤバそうな感じで、、、手は出ないやね。
805大人の名無しさん:04/05/09 00:43 ID:sV8Dq/2/
>>790 非社会人さん
私は、かぐや姫の全盛時代のライブを見た世代では無いのですが、
中学校の時から、好きです。
おととしの再結成ライブも見てきました。
また、年一回はおいちゃんや正やんやパンダさんのライブを見に行ってます。

>>795 晃美さん
「仔犬のワルツ」
面白すぎて、毎週見てます・・・(^^;
突っ込みどころ満載(笑)

>>794,800-801 ワイおやさん、こうせいさん、しげさん
ヤイリの「一期一会」
私も欲しいな〜と思って、以前調べた事があります。
実は簡単に弾けるけど、曲ごとにキーに会わせてチューニングを
変えてやらなければいけないので、一曲ならいいですが、
数曲やるとなると('A`)マンドクセ、なのです・・・
806ゆうじん:04/05/09 00:45 ID:WBu6AlRv
うちの妹なんか、これで3回目の冬ソナ。
明日は電話で語り合わねば。
807晃美 ◆FTfex1uAUA :04/05/09 01:10 ID:1XLlhya7
>>805名無しさん(はて?どなた?)
『仔犬のワルツ』・・・あの皆々様のベタな演技は
日テレの土9でしか放送出来ないかと・・・野島ワールドはなんとか慣れますた。

>>806ゆうじんさん
そこまでハマれるのが逆にうらやますいです。
808あそこの百太郎:04/05/09 02:13 ID:qhy9tvbj
栗の花の香り漂う今日この頃、
皆様に犯せられましてはいかがお過ごしでしょうか。

そろそろインキンタムシも心配になってくる気候であります。
下半身の衛生には充分気をつけたいものであります。

季節にふさわしく、そよ風のように爽やかなレスを残しつつ、
おやすみのあいさつに代えさせていただきます。
寝さらせー!(by鶴光)
809だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/05/09 02:22 ID:sV8Dq/2/
>>807 晃美さん
ごめんなさい>>805は私ですぅ・・・
ここ以外はコテハンとトリップ使ってないので、
つい書き忘れちゃいまして・・・
810fuku:04/05/09 02:29 ID:w+F5jFkq
>>804晃美さん
だよね〜。
なんかショボイので、本当なの?って感じがするよね。

>>808あそこさん
>そよ風爽やかなスレ
こうして、好青年は眠りにつき、起こしてくれる姫が現れまで永遠に・・・(・∀・)スンスンス-ン♪
811非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/09 09:27 ID:R6NIsE1H
おはようさんです。
今、大沢親分と張本の、かぁーつ、と、あっぱれー、を見てます。
横山やすしみたいな独善的なとこがいいです。
張本が新庄嫌いなのも面白いです。
812おち太:04/05/09 10:06 ID:un+2wa0b
おはようございます。
朝の天気予報では、関東地方は夕方から雨って言ってたのに、
もうポツポツ降り始めますた。
洗濯物が乾かんじゃないか!ヽ(`Д´)ノ プンスカ!!
813令之 ◆5GXl1vOAXc :04/05/09 10:18 ID:DJ423kk6
おはようです。
こちら千葉ではまだ降っていません。
洗濯中のカキコだけど、でも乾燥機があるからなんとかなる。

>>811 非社会人さん
あのコーナーは『サンデーモーニング』の
名物コーナーですね。張本は意外と新庄を
気に入っている裏返しかもしれません。(笑)
814ワイおや:04/05/09 10:46 ID:CDl07Zx7
おはようございます。

>>800 こうせいさん
番組前半では普通のアコギを製作するシーンがありまして、
職人さんが作ってる映像はそそられるものがありました(笑
後半があのへんてこな「一期一会」とその廉価版「音来」の製作秘話(?)でした。
一期一会は >>800 しげさん を参照してしてください。
今では日本製のハンドメイドのギターも少なくなってきまして、
ヤマハですら15万円くらいのギターでも台湾製なのです。

>>805 だいさま
そうなんですよね。
普通のギターをオープンチューニングにすればいいだけの話なのですが、
あの独自の音は一度生音で聴いてみたいです。
815大人の名無しさん:04/05/09 11:05 ID:sV8Dq/2/
今日は餃子を食べに宇都宮へ。

じゃなくて聖子さんライブ見に行ってきます。
まあ、餃子も食べてくるけど・・・(^^;
816だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/05/09 11:06 ID:sV8Dq/2/
うわーまた、やっちまった〜・゚・(ノД`)・゚・。
学習能力の無い漏れ・・・
817ゆうじん:04/05/09 11:56 ID:WBu6AlRv
張さんは新庄のことがかわいくてかわいくてしかたないように見えますが。
しかしいったいどうしたんだろう。
昨日の夜、腕にぽつぽつ湿疹が出てるので虫にでも食われたのかと思ってたら
朝には前身に広がってた。
いわゆる「じんましん」てやつやと思うけど、なにがあかんかったんやろ。
地球に生まれて初めての経験に当惑しております。
818稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/05/09 12:39 ID:cWWy8baJ
>>817ゆうじんさん
自分は「じんましん」とは若い頃はよくお付き合いしていましたが、笑
最近は音信もありません☆
よく魚の「さば」なんかを食べたあと、姿を現していました。
819fuku:04/05/09 17:17 ID:uwbRST8M
おそようです。天気悪いので、洗濯もせず・・・

>>817ゆうじんさん
食べ物からかな?私は徹夜で釣りに行って、その後うなぎづくしを
食べたら、全身じんましんになったことが。
早めに直そうね。掻くと広がっていくよ〜。面白いけど、やらない方がいいよ。w
820ゆうじん:04/05/09 20:12 ID:WBu6AlRv
色白のわしの体、まるでインドネシアの地図のようになっております。
821晃美 ◆FTfex1uAUA :04/05/09 21:10 ID:1XLlhya7
>>820ゆうじんさん
おもしろいのもわかるけど、素直に救急外来に行ってみたら?
寝ている間にお手手が勝手に掻き散らすかもよ。
822ワイおや:04/05/09 22:40 ID:CDl07Zx7
昨年夏以来のカラオケに行きました。
クイーンの"I was born to love you"を歌ったら
血管が4,5本切れました(笑

>>ゆうじんさん
インドネシアがユーラシア大陸になる前に病院へ…。
下の娘が春先になると湿疹がよくでますが、
飲み薬も効きますよ。
823fuku:04/05/09 23:03 ID:LKw58MBH
>>820ゆうじんさん
そうなっちゃうんだよね、じんましん。
薬ですぐに引くから、早めにね。
824稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/05/10 00:10 ID:7Vumzk+I
ワイおやさんの書き込みを読んでそういえば、暖かいときに
出ていたな〜と思い出しました★
自分の時はすぐどんどん広がって大変でした。
痒いからと掻くとそれはもう大変。。。

>>fukuさん
なにげにテレビを見ていたら佐藤琢磨君が
F1スペインGPで予選三位!
やりますね〜★
そうそ、日本人初だよね。
片山右京の5位が今まで最高なんかな。
826ゆうじん:04/05/10 00:21 ID:XegAbQr2
でも、わしって大根の次に医者が嫌いなのよねえ。
わたくしは医者の中でも歯医者が特にダメです。
828fuku:04/05/10 00:25 ID:NPVG8QN4
>>824稔生さん
見てるよ〜、昨日のニュースで3位は知っていたから、
スタートからしっかりと。
3位で1コーナー"ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"""がんばれ〜

・・・今、5位だけど

>>825へこたん
そうだよね〜。
後は、後は〜・・・・
829あそこの百太郎:04/05/10 00:26 ID:Pbiaxi3U
女医とナースは大好きです。

>>810 fukuさん
姫が来るのをまっていたのですが、こなかったので
起きてしまいました。
来たら押し倒してたのですが(これが本当のヒメハジメ)。
830fuku:04/05/10 00:31 ID:NPVG8QN4
>>829あそこさん
爽やか好青年のあそこさんは、永遠の眠りに付き、
下ネタのあそこさんは、永遠に起きているのね〜(・∀・)スンスンス-ン♪ ( ゚Д゚)ハッ  オキテイルなんて書くと・・・
831だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/05/10 00:42 ID:HCijFUbx
宇都宮から帰ってきました。
餃子は、店にもよるでしょうけど、やっぱりあんなもんですね。
私は、一口餃子のニラが多めに入ったパリパリっとした食感のやつが
好きなので、宇都宮の餃子は合わないようです・・・(^^;

>ゆうじんさん
私はこれまでに5,6回じんましんのお世話になっています(笑)
直前に食べたものがそれぞれ違うので、何が悪いのか良くわかりません。
最近は、2年ぐらい前に、吉野家の牛丼を食べて出ました。
でも、その後食べても全く異常なし。不思議です。

さあて、GWで体がなまってしまったので、
この一週間は仕事がきついだろうなあ・・・

832あそこの百太郎:04/05/10 00:47 ID:Pbiaxi3U
>>830 fukuさん
>( ゚Д゚)ハッ  オキテイルなんて書くと・・・

えーと。
fukuさんリクエストの下半身ギンギンAAは、いいのが
なかったので次回までに探しておきますね。

写真でも貼ろうかと思ったのですが、ちょっとやそっとの
写真ではfukuさんに鼻で笑われるのでやめておきます。

833fuku:04/05/10 00:57 ID:NPVG8QN4
>>832あそこさん
黙っていた方が、良かったのかな。楽しみのAAが(´・ω・`)ショボーン 

写真を見て鼻で笑えるほど、○○に達していないと思う。w
834fuku:04/05/10 01:49 ID:LXV0q4wh
琢磨は5位で、入賞だった。

>>831だいさま
宇都宮の餃子は、ふわふわなの?
それと、追っかけライブ観てると、やっぱり毎回違うの?
同じ構成になっていなくて、違うところが観れるのがポイントかなっと思って。
835めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/05/10 01:57 ID:XwC2D/Es
昨日は母の日だったので、
実家でカレーライス作ってあげました。
たまねぎと一緒に指も切りました〜(小学生並みの出血大サービスw)
836晃美 ◆FTfex1uAUA :04/05/10 02:06 ID:LOZZcz2G
>>835めぐさん
そうか、母の日だったのか、、、どうりで街中がお花屋さんだらけだったんだ。
837めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/05/10 02:44 ID:XwC2D/Es
>>836 晃美さん
そうそう、最近は和食ばっかり作っていたから、
自分が食べたいカレーライスを作ったの。
親が食べたかったどうかは不明w
しかも作ったカレーをもらって帰ってきたという・・・w
838だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/05/10 03:06 ID:HCijFUbx
>>834 fukuさん
餃子は、ふわふわ、というより、もちもち、って感じです。

ライブは、
基本的にMCが若干違う以外は、全く曲を含めて同じ構成です。
歌詞を間違ったりとかのハプニングはありますが・・・
生で歌ってるのを見るのがイイ、としか言いようが無いのです・・・(^^;
839しんや ◆SINYA/5uac :04/05/10 03:09 ID:fXSBwYGm
>>787稔生さん
>>788fukuタソ
>>789令之さん
レス、あいがとう〜

琢磨、最終的に5位でしたね。うーーん。
ピット時に順位を落とすパターンは前回と同じ。
BARももうちょっと作戦とピットワークに磨きをかけて欲しいです。
840酸欠の人 ◆eOod7XM/js :04/05/10 03:27 ID:CQVJBlKk
>>839
しんやさんお久しぶりです。
元気そうでなにより。
841ゆうじん:04/05/10 03:27 ID:XegAbQr2
>fukuちゃん
宇都宮の餃子は、大ぶりで厚みのある皮でもちっとしてるのが特徴です。
これは神戸の餃子と共通しますね。
と、こんな時間にカキコしてるのは言うまでもなく痒くて眠れないからです。
842しんや ◆SINYA/5uac :04/05/10 07:11 ID:fXSBwYGm
>>840酸ちゃん
ご無沙汰でし。また遊んでやってください。

>>841ゆうじんさん
お大事に。

神戸の餃子と言えば、味噌だれで食すというのも特徴。
これが各店で個性が出てなかなかウマー。
843非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/10 08:19 ID:vD4RTAb4
おはようさんです。
昨日は夜10時まで仕事やってました。
風呂入って。世界遺産を見てたら眠くなったので、そのまま寝ましたが、
うーむ、少々、疲労が残ってる。

ゆうじんさんは湿疹、良くなりましたか?。
病院は悪くなってから行くと、
検査は辛いし、治療期間は長引くし、金はかかるしで、良いとこなしです。
844ゆうじん:04/05/10 12:24 ID:XegAbQr2
だいぶ薄くなりました。
ソロモン諸島のように水没しかけて感じで、この調子なら明日にはアトラン
ティス化しているかも。
845非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/10 12:53 ID:vD4RTAb4
何かもアレルギーかもしれないので、一度、アレルギー反応をチェックすることをお勧めします。
ちなみに、私は、ハウスダストにかなり反応し、ヨードでアレルギーが出ることが分かっています。
花粉とは無いのですけどね。
846大人の名無しさん:04/05/10 23:44 ID:d+ykwZnk
IEが繋がらないぞ???(OpenJaneよりカキコ)
847fuku:04/05/10 23:50 ID:xHJZtXVi
書き込みが出来るの?
あれれ、非社会人さんの湿気話や、○ろさんのwinny話が無い!
849おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/05/10 23:56 ID:d+ykwZnk
>>846は自分です。
なんかおかしいぞ??
850fuku:04/05/10 23:56 ID:xHJZtXVi
>>848へこたん
だよね。でもって、さっきお気に入りの方を見たら、
そっちにはちゃんとあるの。
でもって、避難所が書き込み出来なかった・・・
851めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/05/11 00:06 ID:wgqy8B/1
書いていいんでつかー?
新鯖おめー、なの?
852だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/05/11 00:08 ID:DE7zN/yp
私も書いたやつ消えた・・・
今井絵理子、175Rとできちゃった婚には
あらまーって感じ。
854おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/05/11 00:10 ID:lRDoj0FQ
>>fukuさん
ヤフーとか普通に見ることできますか?
OutlookExpressは繋がってるんだけど、IEがまったく繋がりません。
自分のPCだけの問題かな? ハァ〜、何処いじっちゃったんだろう?

855だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/05/11 00:14 ID:DE7zN/yp
fukuさんの
>>838だいさま
>そうだよね。生で歌ってるのを見れるからいいんだった。
>最近、そういうのが無いので、変な質問になってスマソ。
にレス返そうとしたんだけど、どうしたらいいのかなあ・・・(^^;
まあいいか、とりあえず、流れを無視して・・・

全然変な質問じゃ無いです。
私も自分で「なんで同じ構成のライブを何度も見るんだろう」と
思う時がありますから・・・
実は「生で見るのがイイ」ってのは、未だに追っかけしている
自己弁護なのかもしれません・・・(^^;
856fuku:04/05/11 00:16 ID:NQQju9r3
>>854おいちょさん
やふーは普通に見れるよ。30分前はやふー重かったって感じたけど、
今は何とも無かったよ。
Outと繋げるって、メールをOutで受信なの?Outがトップページ設定なの?
ちなみに私は、やほーのmyページをトップにしてます。
857晃美 ◆FTfex1uAUA :04/05/11 00:17 ID:Eytl4nL+
鯖移転みたいですね。
酸たんスレもゴタゴタしてました。
専用ブラウザ入れててよかった。(-^∀^-)
858だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/05/11 00:18 ID:DE7zN/yp
>>853 へこさん
「またかよお〜事務所の人は大変だろうなあ〜」   (表の漏れ)

「うらやましい・・・」              (裏の漏れ)
859fuku:04/05/11 00:24 ID:NQQju9r3
>>855だいさま
そうなの? 羨ましい限りですよ。

ところで、ふと、向こうのスレをここにコピーしてから書き込みば良かったかも。
それと、ここにコピーしたら>>はどうなっちゃうんだろうと思ってやめたけど・・・。

>>875晃美さん
専用ブラウザだと、問題なしなのね。
860だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/05/11 00:32 ID:DE7zN/yp
鯖移転中のログが消えちゃってるのは、
専用プラウザでも同じなのでは・・・?
861おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/05/11 00:36 ID:lRDoj0FQ
fukuさん
Outはメールで使ってます。
専用ブラウザでココには書き込めるけど・・・
IEの設定がおかしくなってしまったのかなぁ。不安だぞぉ〜
明日の朝には回復してますように・・・・。今日は寝ます。
862晃美 ◆FTfex1uAUA :04/05/11 00:39 ID:Eytl4nL+
>>860だいさま
はい、消えてます。きえたログはどうなるんだろう?
863fuku:04/05/11 00:51 ID:NQQju9r3
>>861おいちょさん
無事に直りますように ナモナモ

>>862晃美さん
前の鯖のお気に入りから、まだ見れるけど、
こっちでは、もう無いよね。
前にも、何か変になって、無くなったこともあったような。
>>858 だいさまさま
( ´_ゝ`)フーン  うらやましいのカー。
865ゆうじん:04/05/11 01:50 ID:OhXvvpId
16年前のブルーハーツ武道館公演がDVDで発売になるそうですね。
これは買わなあかんかも。
866めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/05/11 02:53 ID:wgqy8B/1
この間のディープ・パープルのコンサートには、
リッチー・ブラックモアが来なかったけど、ついに来る〜!

ブラックモアズ・ナイト。渋い。かなり行きたい。
http://www.udo.co.jp/artist/blackmore/index.html
867めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/05/11 02:57 ID:wgqy8B/1
>>853 へこたん
私もビクーリした。
んでも「できちゃった婚」という言い方は
無責任を絵に描いたような表現で、なじめないなー。
私が古い人なのか・・・。

あと、ドリカムの吉田美和の結婚にもビクーリ。
てっきり、ダチョウ倶楽部のリーダー似の中村くんとケコーンしたんだと
思っていたら違ったのねん。

なんだか風邪をひいたっぽい。
昨日会社に行ったら、隣の席の子(♀)が武田鉄矢みたいな鼻声になってた。
移ったのかも新米(T_T)
868fuku:04/05/11 03:47 ID:sqi1tlMA
>>866めぐたん
ディープ・パープルの中世ルネッサンス期の曲・・・
どんな曲か気になる〜。きっとCMに使われると・・・

風邪、お大事にね〜。       
869非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/11 08:06 ID:p6DQKpXZ
おはようさんです。
今日は、大阪で打合せをして、その足で帰省します。

結局、管さん辞任で民主党大荒れです。
後任決めずに辞めるとこうなりますわな。
逆に言えば、福田さんは大した事やってなかったってことになります。
870ゆうじん:04/05/11 09:59 ID:OhXvvpId
やっぱり絵里子ちゃんにはひとことだけ言いたいわ。
「避妊しろよな!」
871ギルー:04/05/11 11:36 ID:YyDfcfmG
鯖移転は迷惑ですねん、ルーペ片手に迷子になってしまった。

>>865ゆうじんさん
それ全部確か2日か3日間だったかなぁ見てますよ。
買わなあかん、つーてもDVDが見れない・・・

♪あきら〜め〜る なんて〜ぇ〜ぇ〜 死ぬま〜でぇ〜 ないから〜

どうしよう・・
872おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/05/11 13:15 ID:lRDoj0FQ
>>863fukuさん
ナモナモのおかげで正常に戻りました。
よかったよぉ〜(ウッスラ泣
お騒がせしました。
873非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/11 13:30 ID:zMu4g85n
今、森小路の喫茶店にいます。 さっき、定食屋で味噌汁ひっくりかえしました。
874非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/11 13:39 ID:zMu4g85n
地場の店だと地場の言葉が聞けます。駅の中だと名古屋も大阪も変わらないです。
875非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/11 13:52 ID:ujHmV9OM
斜め前の席に女みたいな顔の男がまともに関西弁で話してます。
876だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/05/11 15:22 ID:HRZhEjFW
>>864 へこさん
うらやましいのは「できちゃった婚」(言い換える言葉が無いので使う)では無く、
ケコーンするという事に対してです・・・(^^;

でも、考えてみるに芸能人の「できちゃった婚」っていうのは、事務所に結婚を
認めさせる手段の一つなのではないかな。
(社会人としての責任はどうなのか?というのは置いといて)
一般人の様に「好きだから結婚します。」では、なかなか結婚させて貰えないでしょうからね。
877fuku:04/05/11 15:28 ID:5oEnM0V8
おそようです。

>>872おいちょさん
良かったね〜。 PCが調子悪だと、かな〜り焦るよね。

>>870ゆうじんさん
もう、遅いと思う・・。

>>871ギルーさん
それはもうDVDとセットで買うタイミングが来たと。

今日、ものすごい夢を見た。
玄関のドアが開いていて、人が集まって来ている。
何でも、家で何かやるとのことでマニアぽい方々が来てしまっていた。
でもって、それがストーカーが流した情報で、その後ストーカーから、
携帯(なぜかノキアの携帯)が・・・。それでストーキングしていると言われ、
自分の携帯から110番掛けた。話をしているうちに相手がストーカーだと判る。
携帯も使えず、家でびびっている・・・。で、目が覚めた。

昨日、そろそろ携帯の機種変更しようとは思ったけど・・・・なぜ、こういう展開になるのかなっと。
878非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/11 15:57 ID:jTPeskxe
今、新幹線がでました。 とりあえず、仕事の話しは付けました。
879大人の名無しさん:04/05/11 17:16 ID:ZJ67PYbW
>878
非社会人さん、携帯からの書き込みですか?
880おち太:04/05/11 18:01 ID:FjO36gWe
新鯖&専ブラバージョンアップてすてす
881しげ:04/05/11 20:21 ID:jee0ckYn
おお、ようやっとたどり着いた〜〜!(T_T)オロローン
いちいちスレッドたどるのって、ホ〜ントめんどくさいわ。
とりあえず引き続きよろしくです。m(__)m
882おち太:04/05/11 22:23 ID:3++zJT7v
ヽ( ・∀・)ノワーイ 阪神カッターー!
でも中日も、大ちゃんも負けちゃった…。
ダイエーも…、ちょっと(´・ω・`)ショボーン
883めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/05/11 22:30 ID:wgqy8B/1
>>868 fukuタン
ブラックモアズ・ナイト、866のウドーのHPのリンクに飛ぶと、
ちょっと曲が流れるよん。けっこう私好みって感じ。

>>876 だいさま
んでも、事務所もCM契約してる企業とかも、
急に「できましたから結婚します」って言われたら、
やっぱり困るだろうなあ。
仕事に支障がなければいいと思うけど、
芸能人はイメージ商売みたいなところもあるからなあ。
そのへんは、自分のこととはいえ、自分の好き勝手にはできない
仕事をしてるという自覚は必要なのかも。
まあ、おめでたいことではあるんですけどね。
若いお母さんになれて、本当に羨ましい限り。

>>870 ゆうじんさん
「避妊しろよな」は男に言う言葉だと思うなー。
女のほうから「避妊して」ってなかなか言えないと思うよ。
そこは、男のほうが「避妊しよう」って言い出すべきだと思う。
出産にも子育てにもお金がかかるし、女性が仕事を持ってる場合は、
そういうのも色々絡んでくるわけだし、子供はやっぱりそれなりに
計画を持って作るべきだと「私は」思う。
避妊しないでエチーして「できちゃった」というのが
「できると思ってもいなかったのに、できちゃいました」って
感じがするから抵抗があるのかなあ。
884fuku:04/05/11 22:59 ID:9AjxZ2zq
>>881しげさん
お疲れ様〜。到着おめでとう。

○ろさんは、あれから(旧スレの書き込み)以来見かけないけど、
たどりつけてないのかな?

>>883めぐたん
ボリューム0にしていたから、気が付かなかった

(・∀・)イイ!! 想像の音と違ったけど。
こういう時、同等に歳をとっていくのも、いいな〜って思える。w
885めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/05/11 23:09 ID:wgqy8B/1
>>884 fukuタン
あるある、ボリューム0で気づかないことw
ちゃんとしたテクニックがある人の演奏は聴き応えがあるよね。
押尾コータローとかも好き。山弦というユニットもいいよ。
最近はアコギの音が好きだな〜。
886○ろ ◆igMARUuJ9c :04/05/12 00:15 ID:p1LuU6Uv
んが〜〜〜

昨夜のWinnyカキコはボツかい!ま、いいけどね・・・・・
で、とりあえず、同じ事書かせてくださいませ m(__)m

開発者の47氏が タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ なら、
それを煽りに煽りまくった、ネットランナーとかをはじめとする
Winnyマンセーやってた雑誌・MOOKは、罪にならんのかい!
と、云いたい罠 ヽ(`Д´)ノ プンスカ!!!!


あとね、絵理タソ、好きだったなぁ〜
ちょっと舌足らずっぽい感じのお口でしゃぶられ(ry
887fuku:04/05/12 00:44 ID:fCZh92bB
>>885めぐたん
にゃんこが毎回反応するから、ボリュームはいつも0なの。
押尾コータローって聞いたことある。
アコギの音、私も好き〜。
最近は、ギンギンロック(死語かもw)も、ラジオで聞くけど、
昔みたいに、ボリューム上げて聞かないw
ボリューム上げないで聞くのがいいと思えてきた・・・。
逆にアコギの音は、ボリューム上げて、思いっきり浸ってみたりしてw

>>886○ろさん
ちょうど○ろさんのそのネタにレスしたら・・・・

人大杉・・・表示になってしまい、幻のレスとなってしまいました〜
888めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/05/12 00:53 ID:a+nxDhQo
>>886 ○ろさん
私も○ろさんのその書き込みは見たの。
んでレスしようと思ったら「人大杉」状態に・・・。
開発した人はタイーホされて、煽った雑誌はお咎め無しというのは、
ちょっとね。
絵理タンに対する感情、わかる気がする私は、
絶対に中身は男だ(笑)

>>887 fukuタン
押尾コータローくんはアコギの名手だよん。
若いんだけど、うまいのよー。

>>(レス番号つけようがない)しんやさーん
お元気そうでなにより。
たまには出てきてね。
私も最近は仕事や資格取得の勉強が忙しくて
書き込みも減ってるんだけどね(^_^;)
889ゆうじん:04/05/12 01:04 ID:3UNNF73T
>883めぐちゃん
その感覚ちょっと古いと思う。
いまの若い子はそんなんちゃうよ。
890fuku:04/05/12 01:10 ID:fCZh92bB
>>888めぐたん
ぞろ目末広がりゲト、おめ〜"ゞ(^o^ゝ

多分、聞いたことも見たこともある・・・と思う。
本当に最近、こういうのが覚えられなくなってきました(´・ω・`)ショボーン 
891しんや ◆SINYA/5uac :04/05/12 01:36 ID:SEFu0IXF
>>888めぐしゃん
あい〜♥
何かと忙しくってね。
でもそろそろ復活するわ。
892稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/05/12 01:40 ID:cB2eCLRs
なんとかこちらに僕もムーブして来ました★笑

fukuさん、あそこさん、ありがとう〜☆

今はチャリから帰って汗を風呂で流したところです。
暖かく、星空が今晩は綺麗☆平井大橋からの都心の夜景もバッチリでした★
893めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/05/12 01:49 ID:a+nxDhQo
>>889 ゆうじんさん
>>その感覚ちょっと古いと思う。
どの感覚?
避妊を男がするか、女がするかってこと?
894だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/05/12 01:54 ID:21slE0O5
押尾コータローさんネタが・・・
押尾さんのライブは、ブレークする前に何度か行った事があります。
昨年ブレークしてからは、なかなかチケットが取れなくなりましたので、
まだ行ってないですが・・・
押尾さんの師匠、岡崎倫典さんもいいですよ。

ちなみに私が押尾さんを知ったのは、
沢田聖子さん
  |(ギターサポート)
岡崎倫典さん
  |(師弟関係)
押尾コータロー
という繋がりからなのです。
895ゆうじん:04/05/12 02:02 ID:3UNNF73T
>めぐちゃん
そうそれ、今どきの若い子はもっとオープンやで。
男女関係なく、ちゃんとしてる子はちゃんとしてるし、してない子はしてない。
だからそれは性別の問題ではなく、個人の問題になってるみたい。
そこらがわしらの若い時分とはまったく違います。
896だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/05/12 02:19 ID:21slE0O5
押尾さんは、やっぱりライブの人。
CDを10回聴いても、ライブ1回には及びません。
押尾さんのテクニックは、視覚的にも凄いと思えます。
また、CD化できない曲の演奏が楽しいのです。
一人バンドメンバー紹介
(「ギター押尾コータロー」「ベース押尾コータロー」
「ドラム押尾コータロー」「三味線押尾コータロー」
とか言いながら、それぞれの楽器に似せた音をギター一本で出す)
とか、げげげの鬼太郎やウルトラマンを演奏したりとかね・・・(^^;
897fuku:04/05/12 02:34 ID:fCZh92bB
>>892稔生さん
無事、ムーブおめ〜。初鯖移転体験だったね。

>>896だいさま
バンドメンバー紹介、(・∀・)イイ!!それは聞きたい〜。
やっぱり、やっぱり、やっぱりライブにかなうものは無しと。φ(..)メモメモ
898めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/05/12 03:09 ID:a+nxDhQo
>>895 ゆうじんさん
男女関係なくって、そりゃ女性側の避妊の方法もいろいろあるけど、
一番手軽なのはスキン装着でしょう。
だから女に「避妊しろよ」と言う前に男に言うべきじゃないかと思ったわけ。

避妊は「してない子はしてない」では済まないことだと思うよ。
それってあまりにも自分の身体を粗末にし過ぎで、無知すぎるよ。
・・・ってことを、ゆうじんさんに熱く語ってもしょうがないんだけどね。

それから中絶手術は、出産の1000000倍ぐらい痛くて辛くないといけないと思う。
中絶を安易に考えたら本当に危険だし、作る気がないのなら、
ちゃんと避妊すべきだと思うなー。
なんにしても、無責任なのはイクナイ!
899大人の名無しさん:04/05/12 05:29 ID:UGP8D2OL
>898

相手の文章をちゃんと読め、っていうか883の自分で書いたこと
読めよ。

そして、ちゃんと対話したいなら「べき」とか「いけない」とか
言うな。不毛の元だ。
1000000倍の理念は自由だが「思う」を何回重ねても、「思わない」
で一蹴されてしまうので、逆に反感を呼んで見苦しいぞ。
900しげ:04/05/12 06:55 ID:5nw30nNe
>>899 大人の名無しさん
一回だけレスさせていただきます。
898のめぐさんの発言と、
899のあなたの発言を、
いま一度読み返してはいただけないでしょうか?

901ゆうじん:04/05/12 07:39 ID:3UNNF73T
なんですか、今日の大阪は29度まで上昇するするとか。
我が家では30度を記録するとソーメン開き。
冷やしソーメンで夏の訪れを祝います。
準備しておかねば。
902非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/12 11:13 ID:s00NaH6a
おそようさんです。
帰省先でノートパソをフォーマットして再インストールしてました。
AirH"Poneのアクセス番号を忘れており、センターに電話して聞かないといけない羽目になりました。

それにしても、昨日、ひっくり返してGパンにかかった味噌汁が臭うなぁ。
903ギルー:04/05/12 12:42 ID:F0riEH8Y
hukuさん
>それはもうDVDとセットで買うタイミングが来たと
次の一枚のDVDが我が家に来るまでブルハ三昧を妄想したらニヤニヤが
とまりません。ブルハ、ダンナと子供に不評なんだよね。

できちゃった婚の話しで思い出したこと、
2月に入院していた婦人科の向かいのベット
お母さんが出産で18歳、お父さんが現役高校3年生、おばあさん(母親の母親)さえ
私より年下。
一週間の入院中誰が来ても彼女一度も笑わなかったのが痛々しかったです。
父親はその認識もなく面会時間も過ぎた深夜に同級生と訪れて看護婦さんに叱られていた。

904fuku:04/05/12 13:50 ID:XI1/I8wx
おそようです。

>>902非社会人さん
大阪から、実家に向ったのね。新しいGパン買って、洗った方が・・・。

>>903ギルーさん
ブルハ三昧w、

おばあさんが年下・・・Σ(゚Д゚)そういう時代になっていくのね。
905非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/12 15:30 ID:AWau8+Ob
>fukuさん
そうですねー。
でも、Gパンって擦り切れるまで履いてから買うって感じなので、
今、買うのには抵抗があるのです。

しかし、大阪人同士の話はまともに大阪弁なので、端で聞いてると面白いですよ。
何て言うか、生活がまともに出てるんですな。
ゆうじんさんやサムナーさんもああなのかな?。
906ゆうじん:04/05/12 16:03 ID:3UNNF73T
だって関西弁は土着の言語やもん。
東京弁みたいに作られた言葉やないから、地が剥き出しになんねよ。
907非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/12 19:20 ID:nPz6J1Eg
蝿が飛んでくるのでGパン買いました。
なんと、ポリエステル混紡で腰周りがパンツみたに伸びます。

>ゆうじんさん
場所も下町の風情のあるところですから特に言えるかもしれません。
しかし、あくまで風情であって、生活道路に歩道が付いてるので、それなりに区画整理されてます。
囲碁クラブもあって、歩きながら覗くと昼間っから年寄りで満員でした。
京阪の急行に乗ったら、森少路は通り過ぎてしまい守口市まで乗せられてしまいました。

また、大阪の地下鉄は川があると地上に出ることに先日気がつきました。
名古屋だと川の下を潜っていきます。
908fuku:04/05/12 20:15 ID:VSCEpnBi
>>907非社会人さん
蝿が・・・ワロタ〜

大阪弁はTVで聞いているから、ついついTVと一緒だ〜って思っちゃうよね。
何か、TVをライブで見ているような感じなのかも。
にゃごや弁は、他所の人が聞くと・・・
>>907 非社会人さん
>蝿が飛んでくるので

わはははは〜、それは恥ずかしい!
ストレッチGパン、いいですな。
910しげ:04/05/12 20:57 ID:H4LZZUrL
>>865 ゆうじんさん
この感覚がみなさんと共有できるもんなのかどうかわからんのですが、
おそらくこの20年くらいでですね、
鈍器で頭をぶん殴られたような衝撃を受けたのは、
ブルーハーツの「リンダリンダ」と、
尾崎豊かの「卒業」なんであります。
最近この手の情報にすっかり疎くなってるんですが、
ブルーハーツのボックスとかは出てるんでしょうかね。
ちょっと触手が動いてしまいます。
つーか、あの頃のブルーハーツ、反則だもん。
不意打ちだもん。
絶対歌えないけども、
たまらないもんがあります、今でも。
「チェインギャング」とか・・・
その流れで、マーシーがボーカルとってる棘は好きだったりします。
ソロアルバムの「さよならのビリー・ザ・キッド」とか、
「ルーレット」とか。
恥ずかしながら、マジで泣いちゃったりしちゃうんですよね〜・・・



911非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/12 21:37 ID:ATnzsVns
>fukuさん
テレビの台詞ともまた違うんですね。
やはり、生は生で聞かないと。

名古屋弁はねぇ、もう通常会話の中だとイントネーションとかアクセントでしか聞かんがね。
メーテレの「どですか」で宮地幸雄と矢野清美がやっとるくらいですか。
東北弁とか関西弁みたいに強烈じゃないもんで。

ああ、それと味噌汁は大阪がええですよ。
塩加減が絶妙なのと、大豆を使った味噌で作っとるんで。
ひっくり返しても、すぐにお代わりが出るのもええ!。


912非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/12 21:45 ID:ATnzsVns
ああ、名古屋弁と言ってもピンとこない人は、
テレビタックルとかで、議員年金定食とか国民年金定食とか言っとる民主党議員が
コテコテ名古屋弁の部類に入ります。
イントネーションが微妙に独特なので、関西弁みたいに付け焼刃的に発音できません。
913○ろ ◆igMARUuJ9c :04/05/12 22:48 ID:p1LuU6Uv
今夜のトリビアから。
インドネシア語の「ブラジャー」は、最後を巻き舌っぽく発音して、
「ブラジャール」となるのが正しい。ま、最後の「ル」はほとんど
聞こえないわけだけど。
同様に「チュパチュパ」と云ってたのは、「チュパット」で、最後の「ト」が
聞こえない感じの発音。「早い」とか「急いで」とかいう意味で、
インドネシア語(マレー語)では、同じ言葉を並べて、より強調すると
いう用法により「チュパ(ット) チュッパ(ット)」となる。
「プランプラン」も発音:「プーラン」・意味:「ゆっくり」で、
強調の二度使いで「プーラン プーラン」と用いる。

もうひとつ。
>モハメド・アリがボクシングを始めたのは、
>自転車を盗んだ犯人をぶちのめしたかったから。
このネタに倣うなら、
「前田日明が格闘技を始めたのは、
 ウルトラマンの仇討ちで、ゼットンを倒したかったから」
  (前田日明 著 「パワー・オブ・ドリーム」より)^^;
914fuku:04/05/13 00:38 ID:56CtjlSj
>>911非社会人さん
そういう非社会人さんの書き込みは、にゃごや弁になっているんだけどw

大阪の味噌汁って、白味噌だよね。
この冬は、白味噌鍋がやりたくて、信州の白味噌買ったから、
最近は味噌汁をミックス味噌にしているから、大阪の味噌汁もいけるかな〜。
前に京都で白味噌の味噌汁飲んで、澄まし汁みたいな気がして・・・・
大阪は違うのかな〜。

まあ、自分で白味噌オンリーの味噌汁を作ったら、味噌加減がまったく判らず、
美味しくないのしか出来ません( TДT)  

>>913○ろさん
私的には、寛永通宝とパキパキがはまった〜。
915ゆうじん:04/05/13 00:39 ID:n356QqAr
讀賣新聞の家庭欄に子供のときからの大好物「焼き鯖そうめん」が紹介されてて、思わず
母ちゃんに電話して、今度帰ったときにいっしょに作ろと約束してしまった。
しかも紹介してたのが高校の後輩の妹夫婦ってのも驚き。
みなさん一度は長浜へ。
ええとこでっせ。
>>914 fukuたん
私もぱきぱきぱっきんぱきりんこ〜♪ワロタ!
大五郎が凍え死ぬ〜♪ってのも。
917ゆうじん:04/05/13 01:19 ID:n356QqAr
>fukuちゃん
君のために、朝の味噌汁を作らせてもらえないかなあ...。
918fuku:04/05/13 02:41 ID:56CtjlSj
>>916へこたん
骨になって、土になって、最後は凍え死ぬんだもんね〜。
あの頃は、まったく疑問に思っていなかったわ。

>>917ゆうじんさん
ゆうじんさんの朝に会わせたら、それは私の夜食タイムになるんですが・・・。
味噌汁飲んでから、寝たら、いい夢みるかも
919めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/05/13 03:58 ID:ExyR40n5
>>905 非社会人さん
あのぅ、ジーパンのことなんだけど、
擦り切れるまで穿くのは私も割とそうなんだけど、洗濯は?
ジーパンって、どのぐらいの間隔で洗濯してるの?

蝿が飛んでくるのは、味噌汁がかかったからだよね?
味噌汁がかかる前から飛んできてるんじゃないよね?
毎日穿いているのに、3ヶ月も洗わないという人がいたなぁ・・・

名古屋弁で思い出すのは「〜でいかんでかんわ」
いいんだか悪いんだかわからない言い回しだと思った。
あと、「○○したもんで」。
何度も「下揉んで」と言われてもw
920非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/13 08:54 ID:zfW5ECZL
おはようさんです。
洗濯は全部を週に一度のまとめ洗いです。
おかげで、洗濯機が全然、壊れません。 今、使ってるのも5年くらい前に買った二層式。
10分洗って、2分の脱水で泡を切って、5分の流しすすぎで泡が消えます。

名古屋弁は初めて聞く人でも会話できますが、
名古屋に出稼ぎに来てる東北の人とは全く会話できません。
何言っとるのか分かーせん。

名古屋の変な言葉は他にもあって「見える」を「いらっしゃる」と同意語で使います。
○○さん見えますか?、とか電話で言います。
これは、岐阜や瑞波の人でも言うので中部地方一般のようです。 

中部地方と言うと、愛知、岐阜、三重、ですが、
四日市から言葉が何故か関西弁になります。
あんた、何言っとるのー、と言いたくなります。
921非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/13 09:13 ID:zfW5ECZL
ところで、小沢さんが民主党代表になるようですが、
実に不思議と言うか強運な人です。
一平卒で民主党に合流した思ったら、こんな事で代表就任ですから。
しかし、この人ベビーフェイスじゃないんで、裏方がお似合いなんですけどね。
今回の件で、政治家もイメージ先行の人気商売ってことがはっきりしましたね。
922わいおや:04/05/13 12:37 ID:wBCDNIDx
サーバー移転に気づかない私って…。

ただ今出張中。
研修を受けてますが、ずっと座って講義を受けていると
生徒の気持ちがよ〜くわかります(笑
ああ、昼休みが終わる…。午後の部に逝ってきます。
923ゆうじん:04/05/13 12:40 ID:n356QqAr
民主党なんか、一回解体せな駄目でしょ。
やることなすことドジばかり。
これはちゃんとした定見のあるリーダーが不在で、それをまとめていく組織が
ないことの証明ですよ。
924稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/05/13 13:01 ID:juIpYYeT
さらがらベロポネソス戦争でペリクレスという傑出したリーダーを
失ったアテネのような民主党。。。あっ初めから民主にペリクレスはいませんけれど笑

昨晩はチャリちうに久しぶりに黒猫タンハケーン!亀戸ー平井間にいる子でつ★
きゃわいい走り方でトトッと裏道を横断していました★
925非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/13 13:13 ID:12WfGDHy
いや、一度解体してバラバラになった新進党議員と社会党議員がやりだした党ですから、
また解体してミニ政党では、旧保守党みたいに自民党に吸収され消えて無くなるのがオチと分かってるでしょう。
逆に、社民党を吸収して数で自民党に迫るしか行く道は残されてないでしょう。
小沢さんも自由党では、いずれ旧新自由クラブみたいになると考えたから民主党に合流したのだと思います。
まあ、選挙で社民と共産の票をどれくらい食えるかがポイントでしょうね。
この2党は言うだけで何もできないことが立証されてますから。
926ゆうじん:04/05/13 14:56 ID:n356QqAr
チュンチュンとえらいやかましい思ったら、雀のひながベランダで雨宿り。
小さくて丸くて、毛がふさふさで頭がでっかくてかわいくってしかたない。
大人の雀は頭の毛がちょっと薄い茶色で、きれいにうしろになでつけたみたい
になってるけど、ひな雀はきつつきみたいな頭してやがんの。
ちなみに今週は愛鳥週間です。
927fuku:04/05/13 16:54 ID:orpMb0an
おそようです。

>>922ワイおや
おひさしぶりです。出張お疲れ様〜。

>>924稔生さん
それは若黒タンなの? 猫タンが増えてきて、どれなのか判らなくなってきた〜

>>926ゆうじんさん
おお、愛鳥週間〜。また標語を考えなくてはw
928しげ:04/05/13 21:05 ID:COftw9YS
>>913 ○ろさん
わたしゃフィギュアスケートの女の子の平衡感覚器の強さにおのろきました。
あと、ランドルト環って、トリビアのネタになるようなことだったんだ〜。
みんな知ってるもんだと思っとりましたわ。
ほんで、パキパキピキンコですが、某コサキンのラジオ番組では旧知のネタだったので、
それほどの衝撃はなかったですね(笑)。
929ワイおや:04/05/13 21:10 ID:LFPlfDgp
>>927 fukuさん
学校における性教育について研修を受けてきました。
何でも質問してください!(嘘)
>>928 しげさん
そうそう!1000回ぐるぐるぐるぐる回された後でも
とととっと小走りに走ってジャーンとグリコの
マークができるとわ。
すごいですよね。
私なら、回転椅子に乗って10回回ったらもうフラフラでしょうな。
931おち太:04/05/13 22:31 ID:7x0NEViX
>>928しげさん
>>930へこさん
録画しておいたトリビア、自分も見ますた!
くるくる1000回転、実験では左回転でしたでしょうか?
もしあれが逆回転だったら結果はどうだったんだろう?と
ふと思ってしまいますた。
932fuku:04/05/13 22:31 ID:3F0a9MJd
>>928しげたん
あのトリビアの中で、それだけ知っているとは、すごい!

トリビアは、トリビアねたをいくつ知っていたかが、楽しみ方のポイントに
なってきたね。

>>929ワイおやさん
ではでは、
「男の人は、どうして○○○○なの?」   ○○○○には今日のもっとも興味のあった課題でお願いしますm(_ _)m
933○ろ ◆igMARUuJ9c :04/05/14 00:24 ID:bbdcfnXA
>>914 fukuさん
>>916 へこさん
>>928 しげさん
『ぱきぱき』も、2番の『ぼうぼう』も、いずれにしろ「大五郎が死んじゃう」フレーズも
全部知ってたんで、インパクト薄かったっす。
しかし、本当にエンディングに流したのには、ワロタ!

>>932 fukuさん
○○○○では字余りなフレーズしか思い浮かばんのですが、
たいていの動物は、例えば、オスの方が体色がハデだったり、
婚姻色を出したり、攻めるのはオスが主だったり、どうも、
動物界の摂理からしても、オトコの方が○○○○・・・・・・


某雑誌からのネタ、そのままですが、参考までに。
ウィンドウズのゲーム「フリーセル」ファンの方、必見です!
絶対にクリアできる方法です!!

ゲーム始めてすぐに、ctrl+shift+F10を押して、出てきたメッセージに
「中止」を押してください。その後に何でもいいからカードを一枚動かすと、
即、アナタの勝ち!!!!!!!!
ちなみに、その時、「再試行」を押してカードを動かすと、
必ず負けます(´・ω・`)ショボーン
さっきテレビ見ながら2ちゃんという創造的な活動をボ〜ッとしておったら
台所からブーン、ビチビチビチッとゆー恐怖を感じさせる音がっ!

ねこが一番に偵察に出かけましたが「何なのか報告せい」と命令すれども
拒否され(当たり前)、しょーがないのでこわごわ見に行くと
かなぶんぶんがひっくり返って回ってました。
嫌いだけどウネウネする系とか、すばやいゴキとかよりはマシなんで
ティッシュにくるんで窓の外にさよならしました。

でも、アンタどっから入ってきたの?

○ろさんは子連れ狼のテーマソングを3番まで知ってるのか。すごい!
前にも子連れ狼ネタ、トリビアでやってたね。
乳母車が装甲車と化すヤツ。あのときも笑ったなあ。
935fuku:04/05/14 00:49 ID:9V5XBzgb
>>933○ろさん
フルーセル、ちょびっとやってみたけど、よく判らなかったから、
その後、一度もやってないから、その手で勝ったらw〜

>>934へこたん
入ってきたんじゃなくて、冬になる前に入ってきていて、
さっき、冬眠から覚めたとか・・・
936晃美 ◆FTfex1uAUA :04/05/14 01:03 ID:dVaTD9Nz
>>933○さん
フリーセル好きなもんで、早速やってみました。
おほほ、勝てるわ。。。。でも、やっぱこれじゃつまんないね。
>>935 fukuたん
>入ってきたんじゃなくて、冬になる前に入ってきていて

げえっ!冬の間ずっと同居してたんかい!
いや〜!
938だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/05/14 09:13 ID:/jCaSy9/
なんか、鯖があっち行ったりこっち行ったり。
なんなんでしょうねえ?
939ゆうじん:04/05/14 09:18 ID:YaWhi0li
今日は我が家のソーメン開きです。
昨日の夜、干し椎茸と鰹節でせっせとおだしを作りました。
だしとったあとの椎茸を甘辛く炊いたのんがまたうまいんよねえ。
940非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/14 11:19 ID:eSGvpuYr
おそようさんです。
PDFファイルを見ようとしたらアドビアクロバットを入れてなかったことに気がつき、急遽、DL。
AirH"Phone32kで落とすものだから2時間半かかりました。
128kのAirH"も持ってるのですが、電話といっしょで番号貰わないと使えません。
その為には登録が必要で、それやると全く使わなくても毎月基本料金を取られてしまいます。
帰省中しか使わないので、ひじょーに都合が悪いです。
941大人の名無しさん:04/05/14 11:45 ID:rEX/iCf/
>940
自分のダイアルアップ時代を思い出しマスタ。
942アナバナナ ◆IhdpBaNANA :04/05/14 12:44 ID:npdsfKLp
やあ。ひさしぶり。特になんもないけどね
943fuku:04/05/14 14:02 ID:wDR382G6
おそようです。

>>937へこたん
そんなに嫌わなくても・・・。かなぶんって、冬眠したっけかな〜。

>>938だいさま
そんなにあちこち移動しているの?
どうやってわかるんだろう?

>>942アナバナナさん
久しぶり〜、鯖移転巡回なのかな?


944大人の名無しさん:04/05/14 14:30 ID:/jCaSy9/
>>943 fukuさん
「2ch壷」入れてると、鯖移転情報がわかります。
945だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/05/14 16:57 ID:/jCaSy9/
上を見てわかる通り、相変わらず学習の力の無い私です・・・

今日は、念願の「京ポン(京セラAir H'Phone)」をGetして帰ります。
久々に遊べそうなおもちゃなので、わくわく・・・(^^;
946非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/14 20:35 ID:o2xb0NAx
>だいさまさん
あ、これカメラ付きなんですね。
私のは一つ前のやつで、カメラはオプションでイヤホン端子に接続するタイプです。
しかし、AirH"Poneも64kで繋ぎ放題に対応してほしいです。
32kは遅いけど定額、64kだと料金従量制で金かかります。
で、PCカード128kのAirH"を買ったんですが、、、つ、使えない、、、。
まあ、1000円だったんでいいんですけどね。
947ワイおや:04/05/14 21:16 ID:/3H6/4Ah
>>932 fukuさん
>「男の人は、どうして○○○○なの?」
すみません、○ろさんと同じく字余りになります(笑
最近は小学生でも性教育を早く始めすぎて、
○ニスやヴァ○ナの絵を描けても
心臓や肺の絵を描けない子供も少なくないそうです…
948おち太:04/05/14 22:36 ID:YOkLS3oV
>>ワイおやさん
肺はともかくとして、心臓の絵は自分もちょっと描けましぇーん!
あ・ひょっとして、はぁとマークでもOKですか?(^^ゞ
949ワイおや:04/05/14 23:26 ID:/3H6/4Ah
>>おち太さん
高学年ははーとから卒業してほしいそうです(笑
950fuku:04/05/15 00:22 ID:e4nJyT6k
さっき、避難所に行ったけれど、何かおかしかった( TДT)
避難所も鯖移転?

>>944 だいさま
それもブラウザのひとつなのね。

>>948おち太さん、>>949ワイおやさん
ワロタ〜、  私が書けるのは猫の肉球くらいかな〜w
>>950 fukuたん
うん、おかしかったよね。
でも今行ったら直ってたよ。カキコもできたし。
952稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/05/15 01:16 ID:z7F9HSsS
チャリから帰りました★ 昨日は木曜、オフ日でした★
今晩は星空も出て夜景も綺麗でしたが、風が冷たい。。。笑
半そでのオープンで出たものだから、腕が冷とうなってしまいましたわ☆笑

>>fukuさん
黒猫タンたちは新小岩二匹、亀戸一匹、平井亀戸間に一匹という分布が
確認されています★笑 亀戸の子が一番若猫タンと言えそうです。
そういえば今晩は上トラ毛、下白の猫タンが歩道で僕の目の前をささっと
横断して車道の脇に駐車している車の下にはばっと入り込んでいますた★笑

避難板、僕も入れません。。書き込みたい事あったのに〜★泣
953fuku:04/05/15 02:01 ID:e4nJyT6k
>>951へこたん
今、私が行ったら表示できなかった〜(ノД`)シクシク

>>952稔生さん
黒猫タンだけで、4匹なのね。初代黒猫タンはどの子なんだろう?

954だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/05/15 02:33 ID:VnKXNNDx
>>946 非社会人さん
カメラもついていますが、11万画素でおまけ程度ですね。
一つ前のと比べた場合の売りはやっぱりOPERAプラウザです。
普通のウエブサイトが、携帯でも見やすいらしいです。
でも、まだ、使い始めたばかりなので、良くわからない。。。(^^;

表示はQVGAでかなり見やすく、綺麗です。
通信速度は、端末から見る分には、i-modeよりは速いので十分ですね。
PCとの接続は、長期出張時の保険と割り切ってますので、特に
気にならないです。
955だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/05/15 02:46 ID:VnKXNNDx
>>fukuさん
2ch壷は、プラウザと言うよりも、IEのプラグインのような感じなので、
そのままIEで「人大杉」を恐れることなく2chが見られます。
でも、2ch専用プラウザ使いから言わせれば、駄目ソフトらしいですね。
確かに、オートリロードとか便利機能は全くないので、そうかも・・・
私は、見る板(実況板は専用の方が便利)によって使い分けてます。
956だいさま ◆SHOKO.JPSo :04/05/15 02:49 ID:VnKXNNDx
3連投すみません。最後です。
土日と沖縄行って来ます。
主目的は、あの人の追っかけです(^^;
ついでに、泡盛飲んで、ゴーヤチャンプルー食って、ステーキ食べてきます。
(沖縄のステーキって、安くて量が多いので好き\(^o^)/)
957非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/15 08:37 ID:EN2G3/GO
おはようさんです。

>だいさまさん
11万画素だと外付けカメラのTrevaと大きな違いが無いですね。
やはり、DDIポケットは、、、、。

32kパケットだと今のウェブサイトはチト辛いです。
2chのi-modeでちょうど良いって感じです。
やはり、64kの定額料金プランが欲しいですね。
日割りで料金コースの変更ができるので、
通常は会話コース、出張・帰省時にはその期間だけデータ通信コースにできますので。

もっとも、繋ぎっぱなしだと肝心の電話の方が繋がらなくなりますけど。
それもあるんでpc-cardのAirH"を買ったんですが、、、使えない、、、、。
958非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/05/15 09:00 ID:EN2G3/GO
ところで、国会議員の年金問題ですが、もはや泥仕合の様相を呈してきました。
こうなると、一人くらいは開き直って「生活できないような金額の年金なんか興味無い」と言う議員も出てきて欲しいです。
で、怒号が飛ぶわけですが「うるさい、これが現実だ、ホントのこと言って何が悪いんだ」と言ってほしいです。
959大人の名無しさん:04/05/15 09:08 ID:r+pjoRd6
>956さんへ
たま〜〜〜に牛ステーキと偽ってとんでもない肉食わせる店あるので、
要注意!
960だいさま:04/05/15 16:03 ID:mrExkjaT
那覇空港から、京ぽんを使って初カキコです。
でも、トリップ控えてくるのをわすれたので、トリップ無しで
これから友人と合流してステーキ食べに行きます。
>>959さん
いつもジャッキーステーキハウスに行ってます。
大丈夫だと思うんですが
961fuku:04/05/15 17:50 ID:V9IVnUWE
おそようです。

>>960だいさま
昔、沖縄に行ってステーキ食べたとき、テーブルにステーキ用の
ソース瓶があったから、使ったら酸味が強かった覚えが・・・。
どこの店にもあるのかな? うろ覚えだけど、イギリス産のソースだった。
962○ろ ◆igMARUuJ9c :04/05/15 18:15 ID:iKXvZiyT
>>fukuさん
>>955だいさまの説明に補足。
「2ch壷」は、正式には「2ちゃんねるターボ」と云います。「ターボ(turbo)」を縮めて、
「tubo」、また、ひろゆきと云えば「壷」なんで(w、「2ch壷」が一般名称になってます。

だいさまの説明にあるように、これをインストールしてIEを使うと、2ちゃんねるが
見やすくなります。どう見やすくなるかというと、避難所のある「Level-3 BBS」を
思ってください。少し前まで、普通に2ちゃんライクに表示されてましたが、
いつの頃からか、
1.スレッド一覧が箇条書き表示になった
2.アンカーにカーソル合わせると、アンカー先のレスがバルーン表示される
などの仕様になってますよね。あれと同じ様な表示が可能となります。
963fuku:04/05/15 19:21 ID:V9IVnUWE
>>962○ろさん
解説ありがとう〜。
実は以前は、アンカーや名前欄にカーソル合わせると、
目欄も読めたんだけど、最近はそれが出来なくなったいて、
「?」の状態でした。
964○ろ ◆igMARUuJ9c :04/05/15 20:56 ID:iKXvZiyT
>>963 fukuさん
要は、「Level-3 BBS」の掲示板システムを、「2ch壷」ライクにした
ということなんでしょうね。
>目欄も読めたんだけど、最近はそれが出来なくなったいて、
おや、そうだったっけ?気がついてなかったか、忘れたか^^;
じゃあ、「目欄が読める」仕様は後から外したのかな?
その必要無しと、「Level-3 BBS」管理者が判断したのでしょう。
「目欄スレ」みたいのがあったら、組み込んでおいてほしいのに^^;
ちなみに、上記の仕様で、アンカー合わせで目欄も読めるのは、
「2ch壷」や、その他の「2chブラウザ」の標準機能です。
965ワイおや:04/05/15 20:57 ID:atyOz7sr
>>こうせいさん
先週のNHK教育のヤイリギターの番組で
「低音が出るように」と修理に来た男がいたの覚えてますか?
その後彼はあのギターをヤフオクに出品してました!
ひどい話だ!
  ↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e37084972
966しげ:04/05/15 21:51 ID:5Y2+wKZ3
>>965 ワイおやさん
sそりゃちょっと、ひどい話しですね。
つーか、自分みたいな人間からすると、なんてもったいないことするんやろって感じですわ。
そんだけ弾けるんやったらとことん弾きたおせばいいのに・・・と思ってしまいました。
楽器のできない人間からすると・・・
ときに、研修って、15年研でありましょうか?
なんかあの研修もようわからんとこがあります。
自分が研修嫌いなのもありますけども、
あんなことしてる暇があったら、
他にやることはいくらでもありそうな・・・
なんつーことを言ってると管理職ににらまれるのでありますね〜。
ま、その前になるべく仕事したくないっていう前提があることは否定できない感情なんでありますが。
にしても、38歳で5年研・・・えらいアンバランスでございます。
実質的年齢と職業的年齢にえらいギャップがあるもんですからして。
でも、自分的にはちょうどよかったかなとも思いますが・・・
967○ろ ◆igMARUuJ9c :04/05/15 21:57 ID:iKXvZiyT
唐突な話ですが、皆さん、MS−Wordって、ちゃんと使えてますか?
私ゃ、今まで使い難くて難くて。もともと、ワープロソフトは、DOS時代の
一太郎から育った者なんで、特に、初期のWordは、一太郎と設計思想が
違いすぎ、まともに操作することもままならなかったです。
その後、少しづつ進化し(仕様の変更?)、少しはマシになった部分も
ありますが、しかし、なんか「お仕着せ的な部分」があり、自分の意図しない、
余計なところで「余計な自動設定」が働いて、それがイヤでイヤでしょうがなかったです。

このような覚えがある方も、少なくないのではないでしょうか?

しかし、今週、学校の授業でWordの講義をまともに受けたら、
「目からウロコが落ちる」思いでした。もちろん、Word的な使い方が
必要ですが、そのツボを抑えると、なんと表現力の高いワープロソフトなんでしょう!
また、「お仕着せ的だとイヤがってた機能」も、使い方さえわかれば、入力の省力化、
または、長文作成の表現力アップにつながるものだということが、しみじみ
わかりました。今までけっこう卑下してたWordですが、スゲェー使えるジャンという
気持ちになってきています。

しかしながら、先に記しましたように、「DOS時代からの一太郎」ユーザだった
もので、IMEは、MS−IME標準では使わず、ATOKモードに切り替えて
使ってますし・・・・・・おまけに、ローマ字でなく、かな文字入力の人だし^^;
968しげ:04/05/15 22:03 ID:5Y2+wKZ3
世間では・・・つーか、全国的にそんなに焼酎ブームなんでありましょか?
いや、近所・・・ではないんですが、とあるコンビニが配達もやってくれておりまして、
米とかビールとか買うときなんかのまとまった金額になるときは、たまに利用するんでありますが、
こないだ電話したらば、黒霧島は入荷しないとのこと・・・
もちろん、どこの店でもってことではないらしいんですけども、
県内でも徐々に品薄になってきているとのこと。
だとしたら、ブームってのも良し悪しですな〜・・・
969ワイおや:04/05/15 22:17 ID:atyOz7sr
>>966 しげさん
いえいえ15年研は存在しません。
勤務年数による研修は10年研が最後です。
先日のは保健主事研修会というやつです。
5年研や10年研は退屈なものでしたが、
この前のは大学教授の講話が面白かったです!
つまらない研修の時は反面教師にして
その後の授業に生かしましょう(笑
ギターの件ですが、
売った本人は楽器板で叩かれているようです…
970おち太:04/05/15 22:39 ID:Lr1sH6BO
>>968しげさん
「黒霧島」ありがたくちびちびと飲ませていただいております(゚д゚)ウマー!!
「ブーム」ならば、早く去って欲しいものであります。
971しげ:04/05/15 23:26 ID:5Y2+wKZ3
>>969 ワイおやさん
保健主事・・・そうだったんですか〜。
いや、なんか最近研修ってやつがやけに多くなっとる気がしてるんですよね。
しかも、それが実際どんだけ普段の授業の足しになるんやろかと考えると・・はなはだ疑問なんであります。
いわゆる「研修のための研修」のような気がしましてね・・
特にうちらの場合やってることが特殊なもんで、他の先生がたと同じ土俵での研修は往々にしてむなしさを感じたりします。
特殊教育諸学校のグループに入れられるもんですから、
自立活動とか生活単元学習なんかの講義を受けることになります。
でも実際には工業高校や商業高校のほうがよっぽど近いわけですから、
何度かそっちのグループに入れてもらえんかと県教委に頼んでみたんですけども、
「あんたんとこは特殊教育やろ。」
で済まされてしまってます。
だったらホンとに研修なんか報告書書くためだけの余分な仕事でしかないんですけどね、自分たちにとって、
こんなんも税金の無駄遣いだと思うんだけども・・・
972fuku
>>964○ろさん
MS−Word自体が何?ですm(_ _)m
この間、何もしていないのに入力方式を選択してくださいが
立ち上がりました。なんのこっちゃと思い、IMEスタンダードに
設定したんだけど、やっぱり、何のこっちゃ?と思っています。