【雑談】40歳前後の独身者でマターリ<31>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1めぐ ◆sMEGUJpne2
30代でくくると必ず長老、40代でくくると必ず若僧、
そんな世代の独身男女でマターリと雑談しましょう。
昨日のTVの話から、彼氏・彼女のこと、趣味の話、
一人暮らしの苦労話、仕事のグチまでなんでもどうぞ!
#基本的にはどなたでも参加自由です。

前スレ<30>
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle/1073068295/l50
2ちゃんがつながらないなど、万が一の場合はこちらへ<避難所>
http://www.bs1.net/test/read.cgi/30age/1074530602/l50

その他過去スレは>>2に列挙。

なお、避難所がある板には他に、お酒、音楽、禁煙、スポーツ、
にゃんこ、ハードウェアなどの、よりマニアックな
スレがありますので、そちらもごひいきに。
2めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/20 01:47 ID:7YO1wtki
3めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/20 01:48 ID:7YO1wtki
4めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/20 01:54 ID:7YO1wtki
今だ!4ゲトズザー!

過去ログを貼り付けようと思ったら、
いよいよ1度に全部は貼り付けられなくなってしまいました。
行数が多いとかなんとか、エラーメッセージが出ちゃった(^_^;)
今回から半分に分けて載せますので、よろしくです。
5晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/20 01:56 ID:RllSNfww
>>スレ主めぐさん
スレ立てお疲れさまです。
そして、新スレおめでと(゚-゚)
〈31〉もよろしくおながいします。

記念パピコなり。
6晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/20 02:00 ID:RllSNfww
>>4ミニミニダミアンめぐさん
過去ログを半分に、ですと、、、!
続いたものですね?
もうここのスレ立ては私には むりぽ です(笑)


で、寝たんじゃなかったんダー(ウソウソ
7めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/20 02:13 ID:7YO1wtki
>>6 晃美タン
さっそくレスありがとーん。
もう今日はこの時間に起きてるのは私たちだけかな?
おいちょさんのひとりごとはあるかな?(笑)

今日はソルティードッグとレモン灰を飲んで、
手も足も痒いのでもう寝ますー。
晃美さんも、あんまり夜更かししたらダメよん。
・・・って、アタシに言われたかないか(笑)
8おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/01/20 04:40 ID:9FkMKfdP
めぐさん、スレ立てお疲れさまです。
>>7めぐさん
前スレで、ひとくさりカキコしてきたとこです。今後ともよろしくです。

9令之@移動 ◆5GXl1vOAXc :04/01/20 05:37 ID:w1ugWNs6
新スレおめ&乙 31か31ねえ31だもんねえ
10ローリー ◆KbRoRiXhfQ :04/01/20 07:24 ID:8oYOPGp3
めぐさん、新スレお目〜!

それにしても、早杉・・・・。
11めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/20 07:30 ID:7YO1wtki
みなさん、これからもよろしくね。

アク禁ちうの人もいるので、避難所<3'>のほうもよろしくー(^o^)/
http://www.bs1.net/test/read.cgi/30age/1074530602/l50
12わに ◆6Dwani/Tn6 :04/01/20 09:31 ID:nKwkNSXn
>>めぐタン

| 人
| (_)
|(__)  …新スレおめれとう〜
|,,・∀・)   (会社からコソーリ……)
⊂ノ    
|___
13めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/20 12:14 ID:SYKCJekh
>>12 わにタン
また頭にウ○コ乗せてるし…(笑)
14晃美@ネカフェ:04/01/20 16:04 ID:UwaGqR2o
>>12わにわに
それも会社からだし…(笑)
15JOBO ◆40Zvxcelmo :04/01/20 21:32 ID:0KgiT27P
 
  || ━━━Π━━━━━━━━━━━Π━━━━ ||
  ||  ノ ̄ ̄ ̄.ノ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄| .||
  ||  ノ JO  ノ BO .ノ  お.. | で  ノ  ん ノ....||
  || -─-─-' '-─-─'└ー-─└-─--'└──┘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||/ ̄ ̄ /|____ ミミミ      ∫∫∫∫ < 新スレおめ!
  ||| ̄ ̄ ̄|/     /│^ ^   / ∫∫∫∫/|   めぐさん、お疲れ!
  |||__ ∩_∩__∧_∧⊂   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/_\__________
/   (    )日.(    ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
―┬─( ○  )─ ( ○  )-―――――――─┘ |
  |   | | |   .| | |                 |
  |  (__)_)  .(__)_)
16サムナー:04/01/20 22:39 ID:Twn8R+ED
めぐさん。新スレ

\ 乙 /     \ カレー /
    __
   /   /.|
  /   /. |
 /__/./| |__
 |__|/ .| |__| |  _____
   (゚Д゚,,).| | //  | ボンカレー|:|
   (/  ヽ) |//   .| (゚д゚,,)  |:|
   | ∞ |  /   (/ 辛 ヽ)|:|
   \_\/    .|_    .|:|
    U"U ̄      U"U

わ〜い、アク禁解除〜。
17晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/20 23:10 ID:RllSNfww
>>16サムナーさん
解除おめです。
あれ?サムナーさんだけ解除?
にゃごや地方の方達はまだかしら?
(↑fukuさん、ひーさん)
18めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/20 23:21 ID:7YO1wtki
>>16 サムナーさん

立体「乙」を背負ってる人、すごいなー。
雨がしのげていい感じ(笑)
立体「乙」役の人の前についてる「∞」はなぁに?(^-^)

出遅れた〜〜〜〜〜〜!
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ``)          ウワアアアアン
 ;;`)⌒`)     −=≡( `Д)
≡≡≡;;;⌒`)  −=≡( ヽ┐U キコキコキコキコ
      ;;⌒`)⌒`) ◎−ミ┘◎

20めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/20 23:35 ID:7YO1wtki
>>19 へここ
ふふふ〜ん。
他のナニカに気を取られてるからじゃないのん?(知らんけど)
鳥インフルエンザは治ったんかい?
>>20 めぐりん
鳥インフルエンザはチョトぶりかえしてきたわ。もう。
ハナ垂らしてます。ズル〜
22めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/20 23:48 ID:7YO1wtki
>>21 へここ
そーかい、そーかい。
会社ではやってるとか、近くに鳥インフルエンザの人でも
いるんじゃないのん?
だから治らないのよ、きっと(知らないけど)
まー、とにかくお大事にね。マジで。

私は昨日、重たいシンセサイザーを楽器屋に持っていって
筋肉痛だわ。ふー。
23しげ:04/01/21 00:09 ID:A+Apil2z
>>22 めぐさん
13kgって、シンセだったわけやね。
で、無理矢理楽器つながりってことで三線レポート。(^^;)
手にして一週間の素直な感想、
楽器初心者には手ごろなのではなかろうか。
確かにギターのようにフレットがない分きっちりとした音を出すのは
それなりに難しいと思うんですけれども、
とりあえずメロディーをひいてみたいと思えば、
それなりに音が出るんですよね。
秋の文化祭・・・
それまでにはなんか一曲くらいひけるようになるといいな・・・って、
出る気か?>文化祭
24サムナー:04/01/21 00:09 ID:xGABwgB3
>>17 晃美さん。
ありがとうございます。
結構長くかかるものだと覚悟していたんですが、意外と早く解除になって
一安心です。後はfukuさん非さん待ちですね。

>>18めぐさん。
>立体「乙」役の人の前についてる「∞」はなぁに?(^-^)

((((;・∀・))))ウッ!!








 
25しんや ◆SINYA/5uac :04/01/21 00:13 ID:coD3cbTl

おっ、新スレ乙おめ〜


          l≡l   .l≡l
          |:::└┬┘:::|
          |:::┌┴┐:::|
/ ̄ ̄\   ノ::::::丶 /:::::::\.   / ̄ ̄\
| 記念 .> (::(,,゚Д゚)(゚ー゚*)::) < パピコ .|
\__/   |:∪::::| |::::∪::|.   \__/
       〜((((:::::))(((:::::)))〜
         ∪ ̄U U ̄∪


26めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/21 00:33 ID:wozgl0Lf
>>23 しげタンタンタンタン
そそ。13キロはシンセね。
それが昨日のことで、今日はアコギを修理に出してきたよ。
久しぶりに弾こうと思って、弦を張り替えていたら、
ナット(ネックの根元の弦が当たるプラッチック)がバキッと
欠けちゃったのう(T_T)
それで6弦が引っかからなくなっちゃって・・・。

パーツとしては数百円で売ってるものなんだけど、
修理に出すと、なんだかんだで1万円ぐらいかかるみたい。ふー。
でも楽器屋さんに「ナットは消耗部品ですから」って言われたわ。
あー、DIGI-ZO HYPER 買っちゃおうかなー。
http://www.rockinn.co.jp/shopping/guitar/amp_inside/digizo_hyper_maho.html
27酸欠の人:04/01/21 00:57 ID:oHmBUbHB
新スレおめ。
  ,.、,、,..、.,、,、、..,_          (´´
 ;'`;、、:、.:、:, :,.: ::`゙:. ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
 '、;: ..: ,:. :.、.:',.: .: _;.;;.;′ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
  `"゙' ''`゙ ` ´゙`´        (´⌒(´⌒;;

やっぱり冬はカキフライやね。
28稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/01/21 00:59 ID:4oAo5hSi
めぐさん、マタスレ<31>スタートお疲れ様でおめでとうございます〜☆
本スレでもよろしゅうです〜☆
過去スレも二段表示!凄いです。まさしく一つの歴史ですね。
これからもみんなの楽しいマタスレが続きますように。。

サムナーさん、アク禁解除オメ〜★オリンピック、ワールドカップ各予選と
いよいよ二月からはアテネ、ドイツへの戦いが始まりますし、まずは幸先
ヨシですね笑




29めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/21 01:36 ID:wozgl0Lf
>>27 酸タン
その飛んでるのは、カキフライなの?
クリームコロッケかと思った(笑)

>>28 稔生さん
私はやっぱり国見の平山くんが気になります〜(笑)
決勝戦を国立競技場に見に行ったけど、
ほんとかっこよかったですよん。
あ!その時、デジカメで撮った写真がうPしてあります。
試合中の写真は全然ないんですけどね(爆)
光学10倍ズームはこんな感じです(笑)
良かったらどうぞ。
http://photos.yahoo.co.jp/forever_fab4
30サムナー:04/01/21 02:04 ID:xGABwgB3
>>28 稔生さん
おおきにです。オリンピック、ワールドカップ各予選もそうですが、
ユーロ2004、アジアカップと行事テンコ盛りでお腹いっぱいになりそうですね〜。(´ー`)
31しげ:04/01/21 06:57 ID:k7pxISYX
>>27 酸欠の人さん
カキフライ、うまいっすね〜。(^^)
外で飲むことはそんなにないんですが、
ついつい注文してしまいます。
こちら宮崎も海の幸にはめぐまれてまして、
2、3年前に生ガキ、焼きガキ、酢ガキ、カキフライが各4個ずつ+αに、
カキ入り味噌汁にごはん(おかわりok)にビールちょびっとで2000円くらいでした。
場所は海岸沿いのプレハブに毛の生えたようなとこでしたけども、
これって結構お得だったですかね?
一応目の前の海でその日の朝にとれたやつでした。

32晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/21 09:11 ID:7VrNn728
おはようございます。

>>27酸たん
カキフライは手作りするとやみつきになります。
お惣菜のが食べられなくなるほど、、、
ウチは手作り以外食べません。



河口恭吾の「桜」
もうずっと有線では聞いていたけど
ついにオリコン4位ですと。
イイ歌です。
こんなんしっぽり歌われたらもうメロメロだわん。
33稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/01/21 12:32 ID:4oAo5hSi
>>29めぐさん
めぐさん、平山君のうp、ありがとう〜☆でも残念な事に、今の僕の
PCの方ではアルバム閲覧できないみたいです。泣。。

決勝でも大活躍でしたものね〜。彼は早くも釜本二世と呼ばれる
逸材です。ホントならズグにJに行って欲しかったですが、筑波大なら
これまで多くのいい選手をプロ、代表に送っていますし、その育成手腕に
期待大です。本心だと海外クラブにに今武者修行に出したいです。今活躍する
世界レベルのストライカーはこの年齢の時に一気に成長してメジャーな存在になっていきます。
早くからさらに世界レベルで勉強させたいのです。

どうやら平山君今参加中のオリンピック合宿、まず休養の命令が出ているみたいです。
山本監督も直接説得したとか。。一旦調子を整えなおして、良い練習に繋げたいみたいです。
彼、チーム練習なくても国見からの習慣でどんどん自分で練習してしまうみたいです。

>>30サムナーさん
ユーロ、アジアもありましたね〜★どちらも激戦が予想されますね★
アジアカップ、海外組みもメンバー召集される見通しのようです。
ただ小野の故障が気になります。イランはやはりマハダビキアに警戒でしょう。
アジアでも有数の力を持つウィングですね。しかし、今年はオマーンづいていますね笑

>>32晃美さん
さくら〜♪さくら〜♪

34めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/21 14:05 ID:CYNLmxE2
>>33 稔生さん
えっ!?見れない?
誰でも見れる設定にしてあるんだけどな〜。
誰か見れた人はいますか?
誰も見れないのなら私が設定を間違えてる可能性もあるんだけど…。
35わに ◆6Dwani/Tn6 :04/01/21 15:46 ID:Yva+J+lr
>>33 稔生さん
>>34 めぎゅたん
私は見れたよ〜。(会社のPC)
ふつーにクリックしていっただけですた。
36めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/21 17:40 ID:CYNLmxE2
>>35 わにタン
報告ありあと〜!
やっぱり見れるよね。
稔生さんも見れるハズなんだけどな〜。
37めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/21 18:01 ID:CYNLmxE2
明日は月一の病院通いのために会社は休暇を取りますた。
まず12月に大阪で財布と一緒に無くした免許証の再交付をして、
それから病院。

明日はいつもより1時間も早く家を出なくては。
かといって、いつもより1時間早く寝るかといったら
決してそうではないのだな(笑)

仕事が忙しいわけでもないのになぜか疲れてます。
昨日も外で飲んじゃった。

帰りの電車で爆睡して、危うく山のほうまで運ばれる所ですた(^_^;

今日は家に帰ってから飲もうっと(^-^)
38わに ◆6Dwani/Tn6 :04/01/21 19:33 ID:y6jNeL0U
>>37 めぐめぐタン
おおお!
日々肝臓を鍛錬しているではないですカー。
いよいよトラ女子デビューかにゃ。ヽ(゚∀。)ヘベレケー
39令之@移動 ◆XzPUF3h.Jc :04/01/21 20:32 ID:UGLnBehp
突然ですが、きょうはトリビアありますよね?
飲みながらの楽しみですが、いかがなもんでしょ?
事務所のそばのコンビニで、夜食ヲ買ってきます。
んじゃ!
40ミケ:04/01/21 21:38 ID:7/gW3w+S
>>34 めぐさん
私は見れませんでした。
「このブリーフケースやフォトアルバムのアクセスは
ご利用できなくなっております」ってメッセージが・・・(T_T)
41わに ◆6Dwani/Tn6 :04/01/21 22:00 ID:y6jNeL0U
>>40 ミケさん
あら、ミケさんもダメなんですか?
私は自宅PCでも見られました。
Macだから、なんて関係ないよね。
めぐさんのPCだってWinだし・・・。

(´・∀・`)なんじゃろな〜?
42ミケ:04/01/21 22:07 ID:7/gW3w+S
>>わにさん
自宅でも、会社でもダメでした。両方ともWinです。
う〜ん、なんでだろう?
43JOBO ◆40Zvxcelmo :04/01/21 22:11 ID:9De01UWR
>>40 ミケさん
>>29 のアドレスを、コピーして、ブラウザのアドレス(D)に直接貼り付けて
エンターキーを、ぱっカーン!で、見られるのでは?
僕もこうやらないと、見られまちぇん。
44ミケ:04/01/21 22:25 ID:7/gW3w+S
>>JOBO師匠
見れました!ありがとうございます!
45めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/21 22:25 ID:CYNLmxE2
みなさん、実験ありがとう!
前にオフの写真をうPした時も1部見れなかった人がいたように思うけど
同じ理由かなぁ?
あの時は、IDをメールしてくれた人だけにアクセス権があるように
設定してあったんだけど、直リンから飛べないという理由は同じだったの鴨。

今度は見れたというわにタンのほうが謎かな?
わにタンはMacなんだよね?

#あー、パソコンの話は難しい
46晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/21 22:30 ID:7VrNn728
>>33稔生さん

>さくら〜♪さくら〜♪

それは直太郎の方です。(森山直太郎)
私の言っている「桜」は

♪いつも側にいるよ 君を笑わせるから

が出だしの方。
直太郎と同時期に出して
「もうひとつの桜」とも言われてる曲です。
いろいろあってやっと売れてきましたって、事です。
47わに ◆6Dwani/Tn6 :04/01/21 22:42 ID:y6jNeL0U
>>45 めぐめぐタン
> 今度は見れたというわにタンのほうが謎かな?
> わにタンはMacなんだよね?

んだねぇ。
2ちゃん用ブラウザ「マカー用」からだと直リンできました。
試しにIEから見てみたら、>>40のミケさんと同じ状態に。
んで、>>43のJOBOタンの方法でぱっカーン!と見られますた。

でも、結局(´・∀・`)なんでじゃろ〜?
48あそこの百太郎:04/01/21 23:06 ID:8rLXexvo
インターネットエクスプローラーでこのスレを見ながら、
直で>>29のリンク先を見ようとすると、JOBOさんの書いてる
やり方でないとダメのようですね。

2ちゃん用ブラウザでこのスレを見てる場合、リンクをクリックすると
インターネットエクスプローラーが立ち上がってリンク先を
見られるようになってるんですが、その場合には、
(要は2ちゃん用ブラウザでワンクッション置いてIEで見る場合)
うち(Win)でもそのまま見られます。

http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1068296945/402-422
以前こちらの↑スレッドでよく似た事象が起こったときに、
問題解決に向けてテクニカルな議論が熱く、真摯に交わされされたのですが
(アポロ13号のトラブルのときもかくやと思われます)、
おそらくこのケースと同じことなのではないかと思われます。
49わに ◆6Dwani/Tn6 :04/01/21 23:19 ID:y6jNeL0U
>>48
あそこさんは「おっぱいすれ」を見ている・・・と。φ(..)メモメモ。
50晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/21 23:34 ID:7VrNn728
>>48あそこさん
あそこさんらしいと言えばそうですが、、、
またしょーもないスレ、見てること。

 (´-`)。oO でも、やっぱりみんなおっぱいが好きなんだ・・・

あそこさんが「おっぱいすれ」をお気に入りに入れている・・・φ(..)メモメモ。

あと、40代でもOKっと・・・。(・∀・)パァァ・・・
52めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/21 23:43 ID:CYNLmxE2
あそこさんは「おっぱい星人」…と。メモメモ(AAなし)
53あそこの百太郎:04/01/22 00:07 ID:Zebfua72
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |   世界中のみんなが
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   おっぱいで幸せになれますように。
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

54しんや ◆SINYA/5uac :04/01/22 00:08 ID:A66E0f+R
あそこさん=おっぱい・・・と、φ(..)メモメモ
55めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/22 00:12 ID:+Ss1C0jp

(´-`).。oO(前スレがそろそろ1000鳥合戦かな・・)
56あそこの百太郎:04/01/22 00:13 ID:Zebfua72
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  しんやさんも、おっぱいで
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./  幸せになれますように(ノーマルプレイで)。
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

57めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/22 00:16 ID:+Ss1C0jp
>>56 あそこさん
ワロタ

カッコ、ノーマルプレイで、かっことじ   が(・∀・)イイ!

ぐぞー。前スレの書き込みで変換間違いしてるんだけど、
いちいちそんなフォローを書いてスレを埋めるのも、もったいないな。
こっちで訂正しとこう。

×:雪が降る地方に推すまいの方
○:雪が降る地方にお住まいの方  。・゚・(ノД`)・゚・。
58しんや ◆SINYA/5uac :04/01/22 00:29 ID:A66E0f+R
おっぱいのアブノーマルプレイってどんなプレイだろう…。
ロープで絞り上げてみたり、蝋で固めてみたり、洗濯バサミではさんでみたり、電流流してみたり、、

これじゃあ危ノーマルだな。
59○ろ ◆igMARUuJ9c :04/01/22 00:33 ID:mXJ+z2U1
久々の1000酉 いただきました

寝松 zzzzzz
60晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/22 00:35 ID:8Vl/3OcP
くそー!1000取られた。
おまけにケコーン付きじゃん。
タッチの差で○さんに負けました。参りました。
61あそこの百太郎:04/01/22 00:40 ID:Zebfua72
○ろさん1000ゲトおめでとうございます。
八木亜希子アナのおっぱいのご加護がありますように(意味不明)。
62サムナー:04/01/22 00:47 ID:/mC2S5p9
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
        ∧_∧ . . . .: : :
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::はう・・・ちょっと目を離したばっかりに
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
63○ろ ◆igMARUuJ9c :04/01/22 00:48 ID:mXJ+z2U1
前スレ終了間際でちと触れた、スマックダウン@WWEの中継だが、
イラクの米軍駐留地でやったらしい映像(そんな処にも遠征すんのネン)が
ちょっと流れた。その中の観客@兵隊サンの声援ボードにスゲェーのハケーン!

『SMACK DOWN on SADDAM HUSSIN’s Ass!』
(フセインのケツでスマックダウン汁!)
                         なんてお下品な・・・(w
64○ろ ◆igMARUuJ9c :04/01/22 00:51 ID:mXJ+z2U1
>>晃美さん >>あそこさん >>サムナーさん
1000狙ってたご様子、すんまそ〜ん&蟻〜

>八木亜希子アナのおっぱいのご加護がありますように(意味不明)。
八木タソは、オパーイそんなないでつ・・・・でもそれが (・∀・)イイ!!
私も・・・ちょっと目を離した隙に・・・

r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。Д。) ゴロゴロ〜


66めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/22 01:06 ID:+Ss1C0jp
私もちょっと目を離した好きにー!!!!
んがーっ!

( ^◇)< ○ろさん、1000ゲトおめー。
67こうせい:04/01/22 01:08 ID:wdJSHv8i
○ろさん、30,000スレゲットおめです。
いや早いもんで、もう31ですか。いや時の流れは早い。

こちらは満天に星がキラめいております。
放射冷却でおます。路面がいててます。スリップしまくり、
完全に滑ってしもたら、あの世逝き決定です。大量虐殺者になる可能性さえあります。
もっと地球の温暖化にほのかな期待を寄せてみたりします。
68稔生@平山すごか〜 ◆l/5h.4K4wo :04/01/22 02:04 ID:lwRBmFOZ
チャリから帰って風呂しました。今日の東京もよい星空〜☆
そんなに今日も寒くもなく、助かりました。
明日からはぶり返しでまた寒くなるみたいですね〜。

>>めぐさん
アドレス直接入力で見ることが出来ました。お手間かけました★
さすがはめぐさん、綺麗にかっこよく撮れていますね〜★
平山君のインタビューの写真もバッチリですね。

>>わにさん
無事僕も見れました〜★

>>46晃美さん
勉強になりました。ありがとうございます〜★

>>○ろ先生
1000ゲッツおめでとうございます〜★
69めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/22 02:11 ID:+Ss1C0jp
>>67 こうせいタン
>>いや時の流れは早い。
ホントに・・・。
2002年6月6日に<1>が始まって、
たった1年ちょっとで31歳になってしまったってことだもんねえ。
このぶんだと、今年のうちに私たちの年齢を抜かす鴨(笑)
70ゆうじん:04/01/22 02:12 ID:qbtdR3nS
なんですか、いよいよ吉野家牛丼消滅の日までカウントダウンが始まったとか。
しかし、東京築地店をはじめとする全国の10店鋪ほどではコスト的には3
倍もすると言う和牛使用の牛丼を290円で販売するとも。
そんなん、是が非でも食べたいやんか。
大阪市内で深夜営業を続ける2店鋪のうちのひとつ、うちから歩いて3分の
西中島店がそれに選ばれるよう、満天のお星様にお祈りしてから寝よっと。
71めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/22 02:18 ID:+Ss1C0jp
>>69 自己レス
69・・・。(;´Д`)ハァハァ
それは置いといて・・・

>>たった1年ちょっとで31歳になってしまったってことだもんねえ。
これはちょっと違うよね(^_^;)
10歳(<10>)になったのが、2002年の12月。
去年の8月に成人式(<20>)を迎えてます。
で、30歳になったのが、今年の正月の3日。
まだ1月22日なのに、もう<31>だもん。
早いったらありゃしない。

今年の年末ぐらいには、いくつまで進んでいるでしょうね?
72めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/22 02:20 ID:+Ss1C0jp
>>68 稔生さん
見れたようでよかったです。
といっても試合の写真が1つもないし、
めちゃ、国見寄りのキャプション(写真も含め)なので、
国見好きの人じゃないと、見てもおもしろくないかも(^_^;)
まあ、見れたということなので、これからも、何か私が画像を
うPする時は、大丈夫ですよね(^-^)

>>70 ゆうじんさん
吉野家、本当にヤバいんだ・・・。
ああ、牛丼は吉野家じゃなくちゃダメなのに・・・(T_T)
明日は吉野家食べようっと。
試験場の近くにきっとありそうだ。
73めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/22 02:43 ID:+Ss1C0jp
というわけで、明日はいつもより1時間も早く家を出なければ
ならないのに、当初の予想どおり、いつもと同じ時間まで起きてます。
大丈夫なのか?<ぢぶん

もちろん大丈夫!
なぜかって?
気合いが違うからですっ(゚-゚)/キッパリ!(゚-゚)/キッパリ!(゚-゚)/キッパリ!

明日は、ビッとお化粧して新しい免許証作るぞー。
20代ぐらいに写る・・・なんてことはありえないか・・・。
ファンデーション3割増しで塗ってみよう(無駄なあがきか?)
74こうせい:04/01/22 02:56 ID:wdJSHv8i
to しんやこ
お前にだけは心配させたない。
わしの全てを受け入れてくれるのはお前だけや。
愛している、しかし今日だけはスネさせてくれ…     





しかし結ばれたい… いつか… 好きやしんやこ、お前は愛を教えてくれた。
結論抜きに、わしはお前を愛し続ける。


PS.次は上からしてね。
75めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/22 03:10 ID:+Ss1C0jp
>>74 こうせいタン

(((゜Д゜;)))ブルブルガクガク
大丈夫?熱でもあるんじゃ?
鳥インフルエンザ?違うか(^_^;)

しんやこ、て。
女装したしんやタンの顔が夢に出そう・・・。
別に全然似てないんだけど、
女装した鶴瓶の顔が一瞬浮かんだ。(((゜Д゜;)))ブルブルガクガク

おやすもなさーい。
76めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/22 03:21 ID:+Ss1C0jp
突然だけど、持ってるアナログ盤の中で、CD化されてないものを
CD-Rに焼いて大事に保存したいと思ってるんだけど、
そういうことってできるのかな?

同様に、カセットテープの状態で残してある古い音源を
CD-Rに焼きたいんだけど、どういう方法があるんだろ?
機材のIN OUTにはどういう端子があればいいんだろ?
77めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/22 03:24 ID:+Ss1C0jp
>>58 しんやタン
>>ロープで絞り上げてみたり、蝋で固めてみたり、
>>洗濯バサミではさんでみたり、電流流してみたり、、

しんやタンのオパーイプレイ一覧・・と。φ(.. )メモメモ
78めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/22 03:30 ID:+Ss1C0jp
明日、免許証の再交付に持っていくものをネットで確認しようと
思ってたのに、しんやタンのオパーイプレイに反応してしまった。

写真1枚と、保険証と、盗難届けの受理番号と、手数料が3350円。
朝8時半から受付開始・・・。
よーし、7時には家を出るぞー。
今度こそ、おやすもなさーい。マジで!
79令之@移動 ◆5GXl1vOAXc :04/01/22 04:04 ID:l6QOZiGv
>>59 ○ろさん千奪取おめでとうです
>>76 アナログ→CD-Rは可能・同様にカセットテープ→CD-Rも可能のはず
   ※ローカルが成功してるので、聞いときます。
   プリメインアンプからとるんでしょうけど、まさかイコライザから
   直接取れまいて。
>>78 伺いたいですが、内神田の運転免許センターは都民以外でも
   更新できたような気が?きのせいでせうか?
   わざわざ海浜幕張の日曜のめちゃ混みは、しんどいんで。
80めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/22 06:48 ID:+Ss1C0jp
おはー!
起きたー。ガバー!
部屋が寒い・・・。室温18度になってるけど、ホントかな?
暖かい電車に乗ったら爆睡できそう。
今日もみなさん、元気でがんがりましょー(^o^)/

>>79 令之さん
公安委員会のくくりとかがあるのではないでしょうか?
よくわかりませんが・・・。
いい加減なことを言って、ウソだとまずいので、
ご自分で調べてみて下さい。
とりあえず、ここをご紹介しておきます。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/submenu.htm
81めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/22 07:03 ID:+Ss1C0jp
>>75 自己レス
昨日、女装した鶴瓶の顔が目に浮かんだと思ったのは、
原宿のホコ天に女装して現れる
通称「キャンディ」ちゃんだった気がする・・・(((゜Д゜;)))ブルブルガクガク

数年前、ラジオの仕事の帰り道に1度だけ見たことがあるの。
夕方で、もう帰り支度をしてたんだけど、スクーターに乗って
あのままの格好で帰って行きました。(((゜Д゜;)))ブルブルガクガク
82めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/22 07:25 ID:+Ss1C0jp
>>晃美タン、わにタン
こうせいタンてば、私たちが勘違いしないように
最初に「to しんやこ」って書いてるわ!
きっと前回、私たちが勝手に自分への告白だと
思い込んだことをさぞかし・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
83めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/22 08:53 ID:6ZuOeWqi
試験場に来ました〜。
書類を書いて交付されるのを待ってます。
しかし、今って写真撮り直さなくてもファイリングされてるのから作れるのねー。

窓口で「写真は撮り直しますか?ファイルから無くしたのと
同じ写真で作りますか?」と聞かれて、本当は撮り直したかったけど
時間がないから無くしたのと同じのを作ってもらうことにしました。

次の更新までに痩せようっと(^_^;
84大人の名無しさん:04/01/22 09:05 ID:AMLgSmbq
おはようさんです。
おできを切った部分は耳の穴の中かと思ったら、穴の外のところを切ってます。
綿棒で耳掃除しても血が付かないので変だなとは思ったのですが。
85非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/01/22 09:06 ID:AMLgSmbq
あ、ハンドルが抜けてました。
86めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/22 09:34 ID:6ZuOeWqi
免許証、できますた〜。
ううう…やっぱり写真は撮り直すんだった…。
カエル顔全開だわ〜(T_T)
次回の更新は平成17年だって。
まだまだ先だった。

誕生日が夏だからいつも免許証の顔が暑くてファンデーションぐずぐずで疲れてるの。
冬に撮るんだった…。
87わに ◆6Dwani/Tn6 :04/01/22 09:49 ID:m9Q4jRWV
早寝爆睡してたら1000取り終わっとる・・・。

>>○ろさん、オメ!ヽ(`Д´)ノプンスカ

>>86 めぐタン
> 次回の更新は平成17年だって。

来年じゃん。すぐだよ。
あ、そう言えば、私も来年更新だった。
一昨年の9月に免許取得してから、
通算運転時間は約2時間・・・。(^_^;)
銀行口座やパスポートを作るのには便利だったけど。
それでまでは身分証明書って国保だけだったもん。
88ゆうじん:04/01/22 10:13 ID:qbtdR3nS
テニスボールみたいに真ん丸になった雀がズラッと並んでおります。
風が強いので、髪の毛も逆立っております。
いや、雀の場合は髪の毛とは言わんか。
89○ろ ◆igMARUuJ9c :04/01/22 11:08 ID:fe8kizuL
>>76 めぐさん
その路線は、非社会人さんがお手の物でしたよね?
参考サイトとしては、この辺はいかが?
http://www6.shizuokanet.ne.jp/wbf/ongen/ongen_main.htm

カセット=アナログ音源→デジタル起しは、あまりやりませんが、
私の場合、楽曲関係はほとんどMP3化してCD焼きしてます。
ノーマルCDプレイヤーでは再生できないですが、1枚で
百数十曲というCDができますので、長距離ドライブの時とか
重宝してました。


>>へこさん >>めぐさん >>こうせいさん >>稔生さん >>令之さん >>わにさん
1000鳥のお祝い&お怒り サンクスコ^^;
90めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/22 11:10 ID:6ZuOeWqi
>>87 わにタン
1000鳥に参加しなくちゃダメじゃん!ゴルァ!
みんなでわにタンが来るのを待ってたのにぃ(ウソだけど(^_^;)

でも久々に○ろさんが1000ゲトで盛り上がったよ。
そして、ちょっと目を離していた隙にとタメ息をつく数名…(笑)

やっぱり1000鳥はあのぐらいの時間帯がいいね。
みんなで盛り上がらないとつまんないもんね。
でも寝てたのはわにタンが悪い!(笑)

平成17年って来年かぁ。
まだまだ先かと思ってた。
私も早くゴールデンカードになりたいなー。

>>ゆうじんさん
きっとスズメたちも「風が強くてセットが乱れるわ!」って思ってる に10000メグタン(笑)
91めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/22 11:26 ID:6ZuOeWqi
>>89 ○ろさん
参考サイトの紹介ありがトン!
家に帰ってからじっくり見てみます〜。

虎ノ門で吉野家ハケーン!
さっそく入ってみよ〜っと!イソイソ
92大人の名無しさん:04/01/22 12:14 ID:jdhkeaZI
わ〜いまた書き込み出来る様になってるー
これでまた、晃美タンに会いにこれるおー

93大人の名無しさん:04/01/22 12:21 ID:jdhkeaZI
今ってさーゴールデンカード!?の意味ってないよね
ゴールドじゃなくても皆5年なんだもんね
あれもなんだかなーって感じっすよね
94ゆうじん:04/01/22 12:36 ID:qbtdR3nS
運転免許もなんですが、是非とも更新制度を導入して欲しい免許。
医師、教師、僧侶。
更新時に一定基準を満たしていない方は再教育か資格停止が必要なのを希望。
95めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/22 14:14 ID:6ZuOeWqi
>>93 名無しタン
でもゴールデンカード((C)へこたん)は無事故・無違反の証しでしょ?
ペーパードライバーなら意味無いけど、それなりに運転してる人が
ゴールデンカード((C)へこたん)なのは、やっぱりカコイイと思うけどなー。

>>94 ゆうじんさん
同意する部分もあるけど、今、運転法規の学科試験を受けろと言われたら
かなりヤバい鴨(^_^;

運転できるまで死ぬほど練習して試験場一発で取ったから、
実地試験は受かると思うんだけどね。
96わに ◆6Dwani/Tn6 :04/01/22 14:25 ID:m9Q4jRWV
>>90 めぎゅ〜タン
> でも寝てたのはわにタンが悪い!(笑)

      。 。             。。
     ・゚    ゚・。         。・   ゚・。
   。゚       ・。      。・゚      ゚。
  。゚         ・。   。 ゚        ゚。
  。           ゚。 。゚           ・。
 ゚           (ノД`) 
97めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/22 14:45 ID:6ZuOeWqi
>>96 わにてん
おお、よしよし。
酔ってるわけでもないのに、そんなにビー泣きしちゃだめよぅ。

ん?
涙がアルコールの味?
そんなバナナ(AAなし)
98○ろ ◆igMARUuJ9c :04/01/22 16:48 ID:fe8kizuL
>>94 ゆうじんさん
僧侶の免許・・・・
私の父上の葬儀の時に、家が古くから檀家となってる寺の老いぼれ坊主は、
トイレのスリッパ様の履物で、祭壇に登場・・・・こんなヤシは資格停止じゃ!

>>95 めぐさん
今の免許はゴールドカードのワタシ。一昨年、片側3車線で制限速度40kmの
ところにて、ネズミ鶏10kmオーバーで捕まりました。それ以外は単車に乗ってた時も
合わせて、17年以上(中ブランク3年位)、無事故・無違反でした(よってゴールド更新も
3回かな?)。これを踏まえて、ゴールド維持できるのは、かなりの部分で運・不運がある
と思われ。
そういうわけで、次回更新(あ、今年だ!)は、ゴールドでなくなる○ろです^^;
99しげ:04/01/22 20:10 ID:XeVcioiM
>>94 ゆうじんさん
ひじょ〜に耳がいたいっす。
でも、まだ4年足らずなので、
許してたもれ。
100しげ:04/01/22 20:13 ID:XeVcioiM
>>91 めぐさん
さっき6時台ニュースで牛丼店に並ぶ女性客ってのを
採り上げてたんだけども、
もしかして取材うけました?
101おち太:04/01/22 20:21 ID:N5i6lvqj

  (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ□;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどど・・・ めぐさん、新スレ乙&おめーです!
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ日⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・ ○ろさん、1000オメーです!
         三 `J

        
         .∧__,,∧   ;。・
       ⊂(´・ω・`)⊃旦
    ☆   ノ   丿 キキーッ  すっかり乗り遅れちゃった…。
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

         .∧__,,∧ゼェゼェ
        (´・ω・;)
         ( o旦o )))   オチャデス、ドゾー
         `u―u´ 
102ゆうじん:04/01/22 20:36 ID:qbtdR3nS
特に僧侶はお経の技術水準が大事やと思うのよ。
あれは声楽の一種やし、上手に経を詠む坊さんと、下手な人では雲泥の差。
経のうまさで級を作ってもええんやないかとわしは思う。

しかし経は、いや今日は寒かった。
近畿全域が氷点下まで下がったのは20年ぶり。
テレビでは気象予報士の人が「阪神の優勝より珍しい現象です」て、放っと
いてくれ。
103エフェソス:04/01/22 20:43 ID:mqP1IrRT
あの〜 ワタシも乗り遅れてますが…
新スレ、おめでとうございます!

>>102 ゆうじんさん
寒かったよ〜
あの強い風の中、雪まで舞ってて、用事で外に行って
体が寒さのため固まった感じです。
>>95 めぎゅ
これこれ、私は「ゴールドカード(C)」と言ったのよ。
「ゴールデンカード」なんて言ってないよ。
S&Bゴールデンカレーみたいやん。
105めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/22 21:01 ID:+Ss1C0jp
>>104 へこへーこ

とりあえず「エースをねらえ!」の時間ですよー。

で、へこタンは「ゴールドカード」と言って、
なんで笑われてたんだっけ?
正しくはなんていうんだっけ?
106令之@移動 ◆XzPUF3h.Jc :04/01/22 21:11 ID:+6E5ONk3
たぶんゴールド免許。
横レス失礼。


>>めぐさん
亀レスですがTNX UR IMFOMATION 車の免許更新について
107めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/22 21:22 ID:+Ss1C0jp
>>106 令之さん
ああ、私もアホですな。
正式には「ゴールド免許」というところを、へこたんが
「ゴールドカード」と言って「マスターカードの優良会員カードみたい」と
いう話になってたんでしたな。

いざ、自分がその話をしようと思うと、
やっぱりごく自然に「ゴールドカード」と言ってしまう。
それどころか「ゴールデンカード」て!<ぢぶん
108めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/22 21:23 ID:+Ss1C0jp
>>101 おち太さん
お茶ありがとー。
なんか喉が渇いてたまらなかったの。
どうもありがとうね!ゴクゴクゴク・・・

高橋克己、笑わしてくれる・・・
109めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/22 21:51 ID:+Ss1C0jp
実写版「エースをねらえ!」より、
藤堂さんとひろみの会話に、いい歳こいて教えられてしまいました。

ひろみ「どうしたらお蝶夫人みたいになれるんでしょう?」
藤 堂「お蝶夫人みたいになりたいの?君は君だよ。
    誰にも真似できない君になれれば、それでいいんじゃないのかな」
ひろみ「誰にも真似できない わ・た・し・・・」

んがー。
これは実写版だから滑稽な気もするけど、
元々「エースをねらえ!」っていいマンガだったんだよね。
110めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/22 23:28 ID:+Ss1C0jp
ちょいとコンビニに行ってきますた。
風が強くて寒い東京砂漠ですー。

でも、他の地方の「寒い」と比べたら、
東京なんて寒い度合いが全然甘いんだろうなー。

みなさん、人生で一番寒かった(懐が、じゃなくてね)のは
どこで味わった寒さ?
(職業柄、食肉冷凍庫とかに入ったことがある人なら、そういう場所も可(笑))

私が(時期との兼ね合いで)一番寒いと思ったのは、
ゴールデンウィークに行った八戸かな。マジ寒かったー。
奥入瀬渓谷なんか、道の両側に5メートルぐらいの雪の壁があって
(ゴールデンウィークなのにですよ。広島ではフラワーフェスティバル
とかやってる時期ですわ)、日本って広いなあと思ったのでした。
111晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/23 00:00 ID:OY4aj4y7
>>110めぐさん
一番寒かった場所・・・
今はなき実家のお風呂。
ふるーい建物だったので隙間風はピューピュー
おまけに昔ながらの総タイル作り。
洗濯物を全部干せる広さ。
冬になると決死の覚悟で入浴ですた。

ちなみに一番あったかい場所。
今日みたいにゲロ寒の日に
外から帰ってきて座る便座・・・(電気つないであったかくなるやつ)
今この家の中で一番あったかい場所なんじゃないかと、
いつも思ってます。
112めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/23 00:04 ID:k+FxdkN/
>>111 晃美さん
「想像しがたい場所がありえない寒さだった」経験はねー、
京都タワーホテルのユニットバスの寒さ!もうゲロ寒!
冬だったせいもあるだろうけど、それにしても寒くて寒くて
お湯を溜めると身体を洗う場所がないし、参りました。
でも、そんな時のためにか、京都タワービルの地下3階には
銭湯があるのねん。
だから、部屋のお風呂には入らずに銭湯に行ったわ。
宿泊客にはちょっと安く入れるチケットがあるんだ。

家の便器も保温便座だけど、貧乏性なので電気通したことがありません(爆)
だって、ほとんど部屋にいないのに、その間も保温されてると思うと
もったいなくてさー(笑)
113サムナー:04/01/23 00:17 ID:g2pwM7pI
今日行って来た奈良の現場も、有り得へん位マジ寒(極寒)でした。ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
114晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/23 00:18 ID:OY4aj4y7
>>112めぐさん

>だって、ほとんど部屋にいないのに、その間も保温されてると思うと
>もったいなくてさー(笑)

言われるまで気付かなかったわ。
確かにそうだし。
冬場のあの感動の為にいくら使ってんだか?
ウチなんか夏まで生温かかったりするし(^_^;)
さいてー。


115ゆうじん:04/01/23 00:19 ID:8ww2zU8K
人生でもっとも寒かった瞬間...
漫才ブームの終わりごろ、角座の舞台に立つ「春やすこけいこ」の漫才を
見たとき。
客がひとりとして笑わない中、相変わらずの聖子ネタ。
あんなに寒い瞬間は後にも先にもあのときだけでしたな。
116非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/01/23 08:28 ID:iij9KIIv
おはようさんです。
昨日、ホームセンターで買った靴下を履いたら、
「こ、この間隔、、」
慌てて、品質表示を見ると、綿/ナイロン/ポリエステル、となってました。
私はナイロンの靴下が大嫌いなのです、汗を吸ってくれなくて足が痒くなるからです。
117めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/23 12:19 ID:rXxCcRPu
>>非社会人さん
それは買う前にチェックしないと〜!(^_^;
118令之@移動 ◆XzPUF3h.Jc :04/01/23 12:24 ID:hTeMUIls
こんにちわ 都心も寒いです。
>>110 めぐさん
もう十年近くまえに船橋の食品コンビナートにあるグラウンドで
雪の中でサッカーの試合をしたこと。
もうひとつ、12年は前の古い話で 柏の国道16号線のバス停で延々待たされたとき。仕事だから我慢したけど。
小雪がちらつき、最高気温が0度かマイナスだったと思われます。
119○ろ ◆igMARUuJ9c :04/01/23 12:56 ID:nZwoZCRq
>>110 めぐさん
>(職業柄、食肉冷凍庫とかに入ったことがある人なら、そういう場所も可(笑))

昔、冷蔵庫会社(営業冷凍倉庫)に勤めてました経験上ですが、
仕事上なんで当たり前ですが、防寒着を着て入るわけですし、
また風が無い為、長時間でなければ、けっこう大丈夫です。
しかし、時間が長くなると、身体の底から冷えきるという感じになります。
気候が寒い地方での「体感的な寒さ」とは、異質な「寒さ」だと思います。
ちなみに、私がいた会社の倉は、マイナス25℃でした。会社によっては、
マイナス60℃という倉を持つところもある(超低温倉庫という)。

そういうわけで、私が今まで最も寒いと感じたのは、お約束的かもしれなけど、
真冬の雪・風ふきすさぶ宗谷岬を上げさせてもらいます。
寒さで車が止まりそうになり、一歩間違えたら遭難してたかもしれない^^;
120めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/23 15:19 ID:rXxCcRPu
>>119 ○ろさん
なんでそんな気候の時に宗谷岬に?(^_^;
なんにしても無事で良かった(T_T)

もしもその時、最悪の事態になっていたら、アバレンジャーも
歌ってもらえなかったもんね。
121めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/23 18:05 ID:rXxCcRPu
>>119 ○ろさん
マイナス60度!(((゜Д゜;)))ブルブルガクガク
超低温倉庫っていうんだ。
そんなに冷やさなければならないものって一体…。
でもまたひとつ業界専門用語を知りました〜。

そういえば、友達と話をしてて、車についてるタバコに火をつける装置(^_^;のことを、
「カチッと押し込んで戻ってきたらタバコの火がつけられるヤツ」と
そのまんまの説明をしてしまいますた。

だって教習所でそれの名前は教わらなかったから正式名称を
知らなかったんだも〜ん(^_^;
ちょっと失笑された気がするけど、じゃ、じゃ、ここのみんなは知ってる?

今、ほんのちょっと揺れた気がするけど、じ、地震!?(((゜Д゜;)))ブルブルガクガク
122よに ◆rGNzWdP.WA :04/01/23 18:18 ID:X5A0kNZa
シガーソケット!

きょう、東北の方で地震があったと速報がでてましたけど
123めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/23 18:18 ID:rXxCcRPu
地震見舞い「もちつけ」メール、キタ━━━(゜∀゜)━━━━!!!!


やっぱり地震だったんだ。・゜・(ノД`)・゜・。
124おち太:04/01/23 18:42 ID:QLj4MZ8f
地震ありますた!体感震度は2!
P波が長かったから、遠いな、とは思いましたが、
それでも地震はいやだよー(((( ;゚Д゚)))ガクブル

ストーブを速攻で消して、あとはPCに向かってお祈り。
「HDD、頼むからじっとしててクレー!!」
125稔生@バルサのホープ ◆l/5h.4K4wo :04/01/23 18:46 ID:OahCnK6Y
>>123めぐさん
結構自分も感じました。大丈夫でしたか?
一瞬、工事や大型車の通過と感じましたが、やはり地震でしたね〜

写真うpの件、かさねがさねの深いご配慮、感謝の極みです★
うpの写真も、めぐさんへの国見への「思い」が伝わってくるのを
感じさせてもらって、見させていただいた甲斐がありました。
これからめぐさんがうpされた写真もバッチリと見られると思います☆

126令之@移動 ◆5GXl1vOAXc :04/01/23 19:11 ID:bEY1He21
>>地震はここ千代田区某所では
まったく感じませんでした。
それよりも、とわいえ よかったかな?
@残業中 れいゆき
127めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/23 19:21 ID:rXxCcRPu
会社ではあの程度の地震でビビるのは私ぐらいなんです。
みんながあまりにもしーんとしてるので、窓際に置いてあるポトスの葉っぱが
揺れてないか見に行ったら「何してるの?」と言われて…。

「いや、今揺れた気がしたから」と言うと「ああ、揺れたね」だって。・゜・(ノД`)・゜・。
128めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/23 19:33 ID:rXxCcRPu
気を取り直して移動して夜のお仕事で新宿に来ました〜。
街の中はバーゲンじゃあ〜りませんか!やば〜い!(笑)

例年「自分へのご褒美」とかなんとか言って指輪とかを買ってしまうのです。
丸井に近寄るのはよそうっと(^_^;
寒いぞっ!(#゚Д゚)ゴルァ!!

>>128 めぎゅ
指輪は自分で買わずに、男の人に買ってもらいなさい。
130めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/23 20:10 ID:rXxCcRPu
>>129 へこへこ

くっ…
どうせ自分で買ったことしかないですよ〜だ。・゜・(ノД`)・゜・。

丸井の前は無事にクリア。
三越のティファニーの前も無事にクリア。

がっ!
指輪と同じぐらい好きな腕時計…。
G-SHOCKの電波時計があるのぅ。
ソーラー電波だから半永久的に止まることも狂うこともないのぅ。
しかも防水で丈夫なのぅ。

でもメンズしかないんだよね。
腕にはめてみたけど、さすがに大きすぎる〜。
レディスのソーラー電波が出るのを期待して待とうっと。

さっ、仕事だ〜。
131わに ◆6Dwani/Tn6 :04/01/23 21:14 ID:t6ePxeWs
>>124 おち太さん
> 「HDD、頼むからじっとしててクレー!!」

分かる〜!
私も地震の時は、作成(*^ε^*) チウーのデータを
速攻で保存するようにしております。
が、もし肝心のHDが壊れたら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


>>126 令之さん
> それよりも、とわいえ よかったかな?

(´゚д゚`)エート…?
意味が分かりません・・・。(^_^;)
132わに ◆6Dwani/Tn6 :04/01/23 21:23 ID:t6ePxeWs
>>129 へこっこ
> 指輪は自分で買わずに、男の人に買ってもらいなさい。

買ってくれるなら、男じゃなくてもいいも〜ん。

フンだ(負け惜しみ)
133ゆうじん:04/01/23 21:38 ID:8ww2zU8K
ではひとつ、六角形で内側にネジが切ってあって、鉄でできた指輪でも..
僕は..僕は死にましぇん
あなたが好きだから死にましぇん
今思えば、あれって立派なストーカーやったんですね。
「勝手に好きになってごめんな」くらいの気持ちがないといかんのではない
かと、最近思うわけです。
134めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/23 21:43 ID:k+FxdkN/
ただいま、ずざー。まだ着替えてもいないー!

>>131 わにタン
そっか。タワー型のHDだと倒れる恐れがあるんだね。
私はノート型だから、気づかなかった・・・。

>>132 再び、わにタン
>>買ってくれるなら、男じゃなくてもいいも〜ん。

んだ!んだ!
たとえ、オカマだって・・・(爆)(爆)(爆)

>>133 ゆうじんさん
>>「勝手に好きになってごめんな」くらいの気持ちがないといかんのではない
>>かと、最近思うわけです。

ほほう。深いですね。
そんなことを思う時は、恋してる時だったりするのですが、

   

    恋、してますか?
135めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/23 21:57 ID:k+FxdkN/
>>131 わにわーに

あ、倒れる、じゃなくて、壊れる、か。
なんか読み間違いが多いなー<ぢぶん

#今日はまだ飲んでないぞー!(でもこれから飲む鴨(笑))
136めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/23 21:58 ID:k+FxdkN/
>>118 令之さん
携帯からアクセスしてたので、読み飛ばしてましたー。スマソ

>>仕事だから我慢したけど。
うむ。
それでお金をもらってるんだから我慢しなさい(爆)
137めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/23 22:08 ID:k+FxdkN/
>>89 ○ろさん
亀レスですが・・・
教えてくれたサイト見てみました。
これは使えそう。
さらによく見てみます。ありがとうね。

>>ノーマルCDプレイヤーでは再生できないですが、
じゃあ、再生は何で?
パソコンでってこと?
私、デジタル音源のことには、すっかり疎くなってしまって、
そこから勉強しなおさないとダメかも、って感じです。
でも、探究心が湧いて、色々楽しいです。
○ろさんにも色んなことをもっと教わりたいな。
138わに ◆6Dwani/Tn6 :04/01/23 22:38 ID:t6ePxeWs
>>135 めぐめーぐ
> #今日はまだ飲んでないぞー!(でもこれから飲む鴨(笑))

なんだか私のセリフみたい・・・。(^_^;)
139おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/01/23 23:02 ID:UARdo+m3
いつも、車で取引先に行く時に通っていた、工事中の元町駅の出入り口に明かりが。
みなとみらい線 2月1日開業。渋谷から直通35分!
てっちゃんさんとしては、どんなもんなんでしょう。うずうずするものなんですか?

http://mm21railway.co.jp/www/
140おち太:04/01/23 23:08 ID:ocNT86XI
>>130めぐさん

>ソーラー電波時計

部屋に置いておくCLOCKならホスイ…。
でもWrist・Watchならイラニャイ…。腕時計は、たまに仕事をサボるからこそカワイイ(笑)

「月曜の朝〜時計を確かめましょお〜♪」byサガラナオミ(^^ゞ
141令之 ◆5GXl1vOAXc :04/01/23 23:14 ID:zte5cFna
>>130
ソーラーとあって、これは太陽電池で起動する
腕時計とおもいました。

ちなみに家には電波時計は2つ所有。乾電池で作動。
狂わなくていいです。1980円なんで手軽。
PCの左横にありたよりになります。(笑)
142おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/01/23 23:20 ID:UARdo+m3
>>130めぐさん
自分も腕時計欲しい〜。
それも手巻きか、自動巻きのゼンマイのやつ。
家には、電池の切れた安物の腕時計がゴロゴロしてます。
ブライトリング.なんか、いいなぁ。とても手が出ないけど・・・
143めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/23 23:20 ID:k+FxdkN/
>>139 おいちょさん
それ、私が大喜びです(笑)
だって、横浜の中華街まで電車1本で行けるんだもん。わーい\(^o^)/

ユーミンの曲にも出てくる「ソーダ水の中を貨物船が通る」ような
シチュエーションや港の見える丘公園も、すごく身近になるんです。きゃー!
今までは、元町に行くのは、ちょっと不便だったんです。
ま、だから道中、イロエロあって、それはそれで楽しかったんだけど。

しばらく中華街も元町も混むんだろうなあ。
144おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/01/23 23:29 ID:UARdo+m3
>>めぐさん
中華街に行ったら、慶華飯店の海老ワンタンを食べてみて。
ちっちゃい店だけど、美味しいよ。
145めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/23 23:29 ID:k+FxdkN/
>>140 おち太さん
電波時計、私も2つあるんだけど、このマンションはなぜか
電波を拾わないのよぅ(T_T)
今、ひとつが11:23:37で、もうひとつは11:24:17です。どないやねん!(笑)

おち太さんって、高級腕時計コレクターだったっけ?
私は値段には特にこだわらないかな。
自分が気に入ればどんなものでもいいんだけど、
気に入るものは最低3万ぐらいはするかな。

腕時計は、まともに使えるのは7個ぐらいあるけど、
普段使うものって決まってきちゃうよね。
たまに違うのがしたいと思っても「止まってるやん!」というのが
もー、すごく嫌で・・・。
だから、自動巻きがいいのー。
動いてないと精密機械の部分がダメになるといって、
使ってない時でも、グルグル回る専用置き台みたいなのがあるのも
あるよね。

オリエント時計の銀ムクの自動巻きのが気に入ってるんだけど、
防水じゃないから、常時するのは不安で・・・。
裏がスケルトンになってて、小さな歯車が一生懸命に動いてるのが
見えるの。きゃー。たまらん!
146めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/23 23:33 ID:k+FxdkN/
>>144 おいちょさん
中華街情報ありがとう!
あまりにもたくさん店があって、ちゃんと下調べしていかないと
どこに入ったらいいのかわからないのよね。
お店の外に出来ている行列も「ほんとかなー」と思い出したら
キリがないし。
雑誌の紹介なんて、お金払って宣伝してもらってるだけかも知れないから、
本当においしい店を探すのは、そうやって、おいちょさんみたいに
身近に入る人の感想を聞くのが一番信用できるもん。

私は、海員閣に大昔行ったぐらい。
あとは、へいちんろう(漢字わからん)と、まんちんろう(これもわからん)
ぐらいかな(田舎者でしょ(笑))
147おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/01/23 23:34 ID:UARdo+m3
>>めぐさん
裏がガラスのやつでしょ。自分もたまりません。
若かったら、絶対時計職人目指す!キッパリ
148ゆうじん:04/01/23 23:36 ID:8ww2zU8K
今朝の「はなまる」で剣さんのお勧めちゅうことで、なんとか言うホットドッ
グ屋さんを紹介してはりましたよ。
今度横浜行ったら元町行って寄ってみよっと。
ところでめぐちゃん、オリエントの自動巻のスケルトン言うたらオリエントス
ターかな?
それやったら防水ついてるよ。わし、使ってるもん。
でね、値段が手頃でおされでとなるとクリケットなんか良いのではないかな。
裏スケルトンで、ころころって音の機械式アラーム付き。
149めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/23 23:43 ID:k+FxdkN/
>>147 おいちょさん
そーそーそー!わかってくれる?
もうたまんないよね!
この部品たち、なんてけなげなんだろうとか思っちゃう。
文字盤側がスケルトンのもあるけど、今何時なのか見えにくい時があるし、
「裏側」という控えめさがいいのよん。

前にここに書いたかも知れないけど、イタリア製の
リトモ・ラティーノという腕時計も1つ欲しいんだよねー。
ものすごくポップで明るいデザインで、文字盤を覆うガラスが
ドーム型に盛り上がってるの。

腕時計好きなら知ってるかも知れないけど、
ここ、楽しいよ。
watch-colle(ウォッチ・コレ)
http://www.watch-colle.com/index.html
150おち太:04/01/23 23:43 ID:2+cxApUj
>>142おいちょさん
横レスですみません。
自分が使っているのはセイコーのオートマチック・ダイバーズです。
(リューズはもちろん4時位置!(笑)
機械式はカワイイですよ。腕に着けていればさほど狂いはありませんが、
腕から外して置いておくと、一時間で10分ぐらい進んだりする事もあります。

かまって欲しいのかな?カワイイやつじゃのう…うひょひょ♪
151めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/23 23:48 ID:k+FxdkN/
>>150 おち太さん
>>かまって欲しいのかな?カワイイやつじゃのう…うひょひょ♪

あ〜、そういう感覚ってわかるー。
そういえば、この間のオフ会の時、私、おち太さんの時計チェック
しなかったっけ?
あの時は何をしていたんだっけ?
確か腕時計チェックした気がするなあ。
152おち太:04/01/23 23:49 ID:GoxkK5Rf
>>145めぐさん
裏スケ(スケルトン)もってますよー!スウォッチですけど…(笑)

ベルトがダメになっちゃったんで冬眠してますが、機械はいまだ現役です。
153おち太:04/01/24 00:00 ID:OYRVbTpp
>>めぐさん
>>150で書いたSEIKO.SCUBA DIVER'Sです。
154おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/01/24 00:09 ID:BGZrJH3I
>>149めぐさん
サイト覗いてみました。ゆうじんさんのオリエントスターも発見!

>>150おち太さん
ますます、機械式欲しくなってキターー。
夜中の通販で売ってる、自動巻きの腕時計を、勝手に巻いてくれる機械?とか
持ってたりして。(うまく説明できてないか
155こうせい:04/01/24 00:12 ID:oSAgUKJg
中華街といえば、山下公園付近のウィンド・ジャマーという店が、
わしのバーデビューやったかも。
なんか、それこそウェイテングバーって感じで、待ち合わせに適当な店やったけど、
今もあんのかな〜。


156めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/24 00:13 ID:0XvXCv0W
>>154 おいちょさん
>>自動巻きの腕時計を、勝手に巻いてくれる機械?
ん?それが私がさっき書いた、専用台に置いておくと
勝手にグルグル回って(いや、回るのは電動だけど)
ちゃんと時計を動かしてくれるヤツじゃなくて?
157おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/01/24 00:25 ID:BGZrJH3I
バッテリーチャージ強盗って知ってます?
回覧板で回ってきたんだけど、車に乗ってる人は気に留めておいて!

深夜から未明の間、コンビニ、レンタルビデオ店の駐車場店から出てきた人に、
一人の男が「バッテリーがあがったので手伝って欲しい」と声をかけ、相手が車の
そばまで車を近づけると、突然態度を豹変させ、「車をぶつけられた」などと因縁をつけ、
相手を強引に車に乗せて殴り、現金やキャッシュカードを奪い、カードを使って現金を
引き出すという手口。

ローカルな手口なんだろうけど・・・バッテリーチャージ強盗ってネーミングは如何なものかと。
158めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/24 00:28 ID:0XvXCv0W
>>155 こうせいタン
石川町のウインドジャマーかな?
ジャズの生バンドが入ってる店じゃない?
私も行った事あるよーん。なつかしー(T_T)
159おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/01/24 00:33 ID:BGZrJH3I
>>156めぐさん
>>145の真ん中ぐらいに書いてありましたー。読み落としてました。
しかし、自動巻きと聞いて、あのマシンを連想する我々の脳の仕組は・・・・クリソツ?
160めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/24 00:35 ID:0XvXCv0W
>>157 おいちょさん
そんな強引なやり方あるの?
人の善意につけこむというのは、許せない!

私なんか、夜中にバイク押して歩いてる人がいたりすると、
「どうしたんですか?」とかついつい声をかけちゃうぐらい。
もしも自分がガス欠や、プラグがかぶって押したりしてる時に、
手を貸してくれる人がいたら、すっごくうれしいからなんだけど・・・。

親切はしてあげたいと思った時は、したらいいと思うし、
してもらった時は、素直にその親切を受けたらいいと思うな。
でも、こういう強盗があるんじゃ、ちょっと怖いなあ。
161めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/24 00:37 ID:0XvXCv0W
>>159 おいちょさん
寺門ジモンくんとかが出てるやつでしょ?
けっこう、腕時計とかを扱ってるよね。

私たち、とにかく夜更かしチームだもん。
だから知ってるのよ、きっと(笑)
おいちょさんも夜更かしさんなことが証明されたってことでつね(^-^)
162おち太:04/01/24 00:39 ID:K8Om422g
>>154おいちょさん
さすがにソレはもってませんよー(笑)

今は、ホームセンターの時計コーナーでも、
ちょっとした機械式腕時計を置いてあるトコもありますので、
のぞいてみたらいかがでしょうか?
数千円で買えるのもあると思いますよ〜。
なかったらゴメンナサイ(・∀・)アヒャ!!
163令之@移動 ◆XzPUF3h.Jc :04/01/24 00:43 ID:hDz3yX/s
>>136
ならば副業で弱音は一言もry (爆)
164て ◆TETEGcvoTg :04/01/24 00:44 ID:jIbAffid
こんばんわ。鉄ヲタの て です。

>>139 おいちょさん、みなとみらい線、もちろん乗りに逝きます。
開業日に乗るのはちょっと無理そうですが。。。。_| ̄|○
165つみれ:04/01/24 00:52 ID:UnQpXtFS
>144 おいちょさん
慶華飯店の海老ワンタン美味しいですよね。
時々無性に食べたくなって
一人でも食べに行きます。

>146
めぐさん
萬珍楼の飲茶のお店も美味しいですよ〜。
萬珍楼飲茶舗というお店です。
エビ餃子がお勧めです!


166おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/01/24 00:55 ID:BGZrJH3I
>>160めぐさん
昔、深夜に保土ヶ谷でガス欠になって1国をバイクを押しながら歩いていたら
後ろからパトカーが来て、事情を話したら、少し先のスタンドでオイル缶にガソリンを
入れて待ってきてくれた。20年前の話です。ウレシカッタヨ〜
でも、そんなもんにガソリン入れて、持ち運んでもいいのか???おまわりさんなのに??
167おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/01/24 01:05 ID:BGZrJH3I
>>165つみれさん
じゃあ、あの無愛想なおかみさんもご存知で(w

>>164てっちゃんさん
やはりうずくんですね。
ところで、スーパーベルズって知ってます?
http://www.lfx.jp/ondemand/media/300/494.asx
これ笑いました。自分としては後半のF1の辺りが面白かったけど。
168こうせい:04/01/24 01:05 ID:oSAgUKJg
なんでタイムリーなオリエントスターなんよ。
わし、また時計を紛失したかも。夕方、無いのに気がついて、
まぁ、わしの場合は一日中、車の中に居るので無くなった事に気付いた時には、
辺りは暗くなっておりまして、探すのを途中で諦めたのですが、
機械式の時計としては、ロレックスをも凌ぐ性能があります。
スイスの歴史と手工による部品と、日本の緻密な技術の、クオーツなんてのの、
あの、コチッ、コチッ、コチッ… という刻みが馴染めません。

やっぱり、チッチッチッチッチッチッ、が心地良いです。

なにが言いたいのか解らなくなるますた、永眠したいです。ほなら。

169て ◆TETEGcvoTg :04/01/24 01:10 ID:jIbAffid
>>167 おいちょさん
スーパーベルズ、知ってますよ。
ヲタクの間では、略して「超ベル」などとも呼んでいます。
アルバムも何枚か持っています。
170JOBO ◆40Zvxcelmo :04/01/24 01:13 ID:aONs1tWB

 1000!

 ミミミミ
 │^ ^      n  < ひとりごとスレ、派手に終了!
 ̄  ⊂  \  ( E)  意味不明だが(爆)
フ     /ヽ ヽ_//  あそこさん、乙!
171めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/24 01:20 ID:0XvXCv0W
>>170 JOBOタン
報告ありがとう。
あそこさん、具ッジョブ!

↓ひとりごとスレの1000鳥の様子
http://www.bs1.net/test/read.cgi/30age/1046478021/993-1000
172つみれ:04/01/24 01:22 ID:rt2UEcR5
>おいちょさん
「追加はできませんよ!」などと言われたことあります。
もう一人のおくさんはまあまあ親切ですよね。
ちょっと前の中華街は不愛想な
おばさんが多かったですね。笑
173ゆうじん:04/01/24 01:29 ID:T7ViIOGt
機械式は、セイコーやシチズンの逆輸入もんが値段も手頃でつけてて気にならないのがいろいろありますね。
でも、最近気になるのは80年代の高校生が巻いてたセイコー5とかのカラー
文字盤にカットガラスのやつ。
たまたま友達がしてるのを見て、かっこええやんと。
ただ、その時代は機械式の衰退期やったから、クオーツばっかしで。
やっぱ、グランドセイコーでも買おかな。
174めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/24 01:35 ID:0XvXCv0W
>>168 こうせいタン
もう寝たかな?
腕時計なくしたの?
車の中に落ちてるといいですね。
いつも身に着けてるものって愛着があるものね。
こうせいタンの腕時計が出てきますように・・・。
175おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/01/24 01:38 ID:BGZrJH3I
>>168こうせいさん
時計のありかを透視してさしあげましょう。
座席の後ろの、仮眠台?の、枕もとの、週刊漫画ゴラクの下に見えます。ナンテネ

>>169てっちゃんさん
自分なんか去年の暮れ、忘年会に行く時に、山手線にテレビがついてるのにビックリ
してるんだから、てっちゃんさんの仲間に遭ったら、どんな扱いを受けるやら・・・・
「超ベル」のアルバムでも聞いてマニア心を学ばねば!てか、それ以前の問題か。

176めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/24 01:38 ID:0XvXCv0W
>>167 おいちょさん
リンク、ワロター。
私もF1が好き。
「おかんシフトダウン」が良かった。
ところであの人、だあれ?
AMの自由な感じ、いいなあ。

それにしても、ここは腕時計好き(しかもマニアック)が多かったのね。
避難所のあるほうの鯖に「腕時計スレ」でも立てますか?
「30代以上が腕時計を語るスレ」とかね。
私はそんなにマニアックなことは、わからないんだけど、
みんなの色んな話を聞くのはすごく楽しそう。
177めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/24 01:42 ID:0XvXCv0W
まあ、日がな語り続けるものでもないから、
誰かが腕時計ネタを出した時に、一気に盛り上がって、
普段はまた何事もない日々、
みたいな感じのほうが合ってるかな。
私も横浜在住の知り合いに中華街の中にあるワンタンの有名なお店、
てのに連れて行ってもらったことがある。
ワンタン、ワーイ(^◇^)と喜びいさんでついて行ったら
海老ワンタン専門店とかでショボーン(´・ω・`) だったことがある。
(海老ダメなので)
でも死ぬ気で噛まずに飲み込みました。
スープはとても(゚д゚)ウマーでした。
みんなが言ってるのはそこのことかなあ?
小さくて古い感じのお店やった。
179あそこの百太郎:04/01/24 01:49 ID:0rVMxP2B
>>170 JOBOさん
>>171 めぐさん
あい〜や、ありがとうございます。

紺野美沙子に捧げる1000でした。
180めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/24 01:53 ID:0XvXCv0W
>>178 へこタン
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

へこタンも行った事あるんだー。
私も行ってみたくなった。
あれ、店の名前、もうわからんくなってる(^_^;)
もー。
今日は今から原稿書きに専念せねばならないので、
あとから過去ログ読み直そうっと。

>>179 あそこさん
おめー。
紺野美沙子に・・・(^_^;)
181おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/01/24 02:01 ID:BGZrJH3I
>>176めぐさん
ガキの頃、「フォ〜、フォッフォ〜」(伝わらなねー)と、手首の捻りとともに、集合管の
排気音のまねをよくしたけど、あのF1ノイズは、まさに本物って感じですよね。
うちのおかんは違ったけど、友達のおかんは、まさにあんな感じでした(w

>ところであの人、だあれ?
詳しくは、てっちゃんさんに 。
182て ◆TETEGcvoTg :04/01/24 02:07 ID:jIbAffid
>>176 めぐさん
SUPER BELL"Z です
ttp://www.upstream.co.jp/bellz/
183おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/01/24 02:09 ID:BGZrJH3I
>>178へこさん
海老がダメなんて、かわいそう・・
蟹がダメなのは、わにさんだっけ?
蟹がダメなら海老もダメか?北陸にグルメ旅行にいって蟹が出たのは・・・・誰?ワスレタ
184つみれ:04/01/24 02:10 ID:rt2UEcR5
>178 へこさん
それは大変でしたね。
慶華飯店は他のメニューもあるので違うかな〜?
そういえば中華はエビ料理が多いですね^^;
185おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/01/24 02:27 ID:BGZrJH3I
つみれさん、今夜は中華料理の夢を見そうです。
めぐさん、てっちゃんさんが教えてくれましたよ〜。
原稿書きがんばれ〜。
自分はもう、早めに寝ます。(2時半だけど      また明日。
186めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/24 02:37 ID:0XvXCv0W
>>てっちゃん(おいちょさん)
ありがとー!
でも「夢の鉄道戦隊」って・・・(^_^;)
あとからじっくり見てみるー(見るもの増えたー(笑))

>>つみれさん
おいしいお話しありがとう。
なんか「女子だなー」って感じで、つみれさん、(・∀・)イイ!
慶華飯店ですね。
今度中華街に行く時には、チェックしてきますー。
さー、仕事のテンポ上げるぞー!
187めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/24 04:51 ID:0XvXCv0W
一応、原稿がひと段落つきますたー。ふー。

なんか胃が痛いなー。なんでだろ〜♪
ハッΣ(゚Д゚;) お腹が空いてるの鴨(笑)
188めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/24 07:39 ID:0XvXCv0W
お風呂から出て、うにゃうにゃしてたら朝になってたよー。
ああ、お風呂に窓があったらいいのに。
外の風景を見ながらお風呂に入りたいなー。
ありゃりゃん、こりゃりゃん。
189非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/01/24 08:38 ID:xq3gNXep
おはようさんです。
この頃は、ナイトキャップならずナイトフードが手放せません。
パーカーのフードを外して、頭にかぶって寝るんですね。
洗髪して髪が完全に乾いてなくても風邪、引きません。
上から見ると鼻だけ出してフゴフゴ寝てるわけです。
190ゆうじん:04/01/24 09:31 ID:T7ViIOGt
やっぱし土曜の朝はセーラームーンからですな。
ゆる〜い気持ちで起きられます。
191めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/24 10:41 ID:0XvXCv0W
おはよー。
結局寝たのが朝の7時半だった〜(^_^;)

>>189 非社会人さん
髪の毛ぐらいちゃんと乾かして寝なよぅ。
何も、アルフィーの高見沢さんみたいなロン毛じゃないんだし(笑)
5分もあれば乾くでしょ。

ドライヤー当てすぎると髪の毛には良くないけど、
生乾きのままにしておくのも頭皮に良くないんだってよ(^_^;)

>>190 ゆうじんさん
ユルユルだけど幸せな朝。(・∀・)イイ!
192ゆうじん:04/01/24 11:06 ID:T7ViIOGt
さて、ちょっとスーパー行ってこよなか。
今日のお昼はなんにしよ。
なんとなく、肉食いながらワインを抜きたいような気分。
そうそう、昨日とうとう十三にドン・キホーテがオープンしましてな。
これで夜のお散歩の楽しみがひとつ増えたと言うもんですわ。
193めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/24 11:28 ID:0XvXCv0W
>>192 ゆうじんさん
あー、ついにドンキができたんだ。
あそこに売ってるガラスケースに入ってるブランド品って本物かなぁ?
テレビのそういう特集番組見てると、
どう考えても本物なわけないように思うけど(^_^;)
でもそれにしちゃ、けっこういい値段なのよね。

♪ドンドンドン ドンキー ドンキーホーテー
 なんでも揃う 不思議なジャングルぅー(ジャングルだ〜)

>>なんとなく、肉食いながらワインを抜きたいような気分。
じゃあ、クレソンも添えてね(^_-)☆

194めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/24 11:30 ID:0XvXCv0W
みなさん、みなさん、質問でつ!
ネットサーフィン(死語じゃないよね?)する時のブラウザは
何を使ってますか?
今はだいたいの人はIEなのかな?

じゃあ、IEの文字のサイズは何にしてますか?
メニューバーの「表示」→「文字のサイズ」で見れます。
私は「小」なんだけど、みんなは?
195めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/24 11:35 ID:0XvXCv0W
今、文字のサイズを「中」にしてみたんだけど、でかっ!
まあ、見るぶんにはこっちのほうが見やすいけど、
いかんせん液晶が小さいモンデシー(^_^;)
196あそこの百太郎:04/01/24 12:04 ID:0rVMxP2B
>>195 めぐさん
うちの文字表示も中でした。

ブラウザは、タブ型ブラウザのDonutQを使ってます。
エンジンはIEコンポーネントなのですが(説明不能)、
ウインドウがタブ式で切り替えられるので見やすいです。
マウスを動かすことで操作のできるマウスジェスチャや
検索バー、ポップアップ抑止の機能なんかもついてます。
197めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/24 12:14 ID:0XvXCv0W
>>196 あそこさん
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

ブラウザも色々あるんだね。
Mac使ってた頃は、いろんなフリーソフトとかを入れて
カスタマイズしていたけど、Windowsではなぜかそういうことを
しようという気にあまりならない・・・(^_^;)

ここでもPCの話題ってあんまり出ないもんね。
窓の杜もお気に入りに入ってるけど、
あんまりあれこれインストールして不都合があっても、
Macの時みたいに簡単に復帰させられる自信がなくて(^_^;)
198ゆうじん:04/01/24 12:33 ID:T7ViIOGt
ふふっ、今日の新喜劇は茂三じいさん大活躍の予定。
199めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/24 13:01 ID:0XvXCv0W
>>198 ゆうじんさん
マジで!?
あーん、いいなー。いいなー。
茂爺、めちゃ良かったわー。
辻本くんがあそこまで成長するとは思わなかったなあ。
内場くんなんかより、アクが強いぶん、インパクトあるよね。
吉田ヒロもなかなかのものだけど・・・。
辻本くんは長く新喜劇を背負っていく人になる気がするなあ。
200めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/24 13:30 ID:0XvXCv0W
>>181 おいちょさん
>>ガキの頃、「フォ〜、フォッフォ〜」(伝わらなねー)と、手首の捻りとともに、

大丈夫、大丈夫、伝わってるよ!
手首の動きなら、私は今でもできるわ(爆)
で、あの「おかん」のくだりは、甲高い声で、
「ご飯食べていきなさい!」とか、なにげに言ってるのが、
すっごくおかしかった。
エキゾーストノートにそういう言葉を乗せるかね、ってね(笑)
201あそこの百太郎:04/01/24 15:11 ID:0rVMxP2B
>>197 めぐさん
自分のPCの知識は、ハード面もソフト面もヒジョーに
あやしかったりするのですが、ソフトに金かけるのが
イヤだったり、PCがロースペックだったりってこともあって、
使いやすいフリーソフトをいろいろインストールしちゃってます。
ファイアウォール、アンチウイルスソフト、メーラーもフリーだし、
2ちゃん見るのもIEだと使い勝手悪いんで専用ブラウザだし・・・。
文章書くのもワードは重くてしょうがないし、かといってメモ帳だと
頼りないんで、エディタもインストールしてます。

いちお、タブブラウザ関連のスレッドをご紹介しときますです。
ブラウザランキング
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1037303519/
タブブラウザは総合的にどれにするべきか
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1039839162/
タブブラウザのトップの座を決めるスレpart3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1051918813/
202アナバナナ ◆TcFEAMQJmk :04/01/24 15:14 ID:4MvKyM8n
こんにちわ!ビチ(`3´) ルンルン♪
203て ◆TETEGcvoTg :04/01/24 15:30 ID:/mP4AXdA
こんにちわ

>>194 めぐさん
私はネットスケープコミュニケーターの7.1です。
204ゆうじん:04/01/24 16:28 ID:T7ViIOGt
まいった、長いこと新喜劇見てるけど、今日くらい腹抱えて笑たのは珍しい。
辻本・烏川・安尾のヤクザと島木・平山のからみとサキちゃん靖子ちゃんの
ダブルマドンナ。
平山の新ネタ燃焼系にアホのたいぞう。
もうお腹いっぱいですわ。
205しげ:04/01/24 21:27 ID:d7bBjGfC
みなさん、
学生の頃のくせって、ぬけないことないですか?
あちきは、いまだに抜けんのです〜!
例えばテストがあることがわかっていたとしても、
間際まで勉強しなかったりしましたよね〜。
そのテストの間際になっても、
問題ができてない教員がいても、
世間的にシンパシーを感じてもらえますでしょうか?
とりあえず、今のところテストに穴あけたことはないんですけども・・・
(アホの子全開ですな〜)

しかし、那覇で最低気温10度とは。
206エフェソス:04/01/25 00:19 ID:MHrhWvL9
>>205 しげさん
私も同じです。
学生の時、試験前になると部屋や机の引出しを整理整頓、片付けていました。
今、期限のある仕事があると何故かデスク回りや、
乱雑にファイルに入れてある資料の整理がしたくなります。
嫌なことを避けようとしているんでしょうね。
この癖は治りません。
207晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/25 01:31 ID:2ynFh0Dq
>>205しげさん
しげさんに聞きたいんですが、、、

今日、会社帰りに白い杖の人とすれ違ったんですが、
その方、ちょうど曲がり角あたりで
前方を杖でうかがうように進んでいたんですね。
で、手を挙げていたような気がするんですが
そのような合図はありますか?
私の視野に入った時からその体勢だったので
ずっとその体勢で歩いていたのかも知れませんが、、、

ちょうど顔の横あたり(頬)に掌が来る位置に
掌はこっちを向いていました。
もしかして助けを求めていたのかもと
ずっと気になっています。教えて下さい。

208めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/25 03:31 ID:YpqSH1yv
>>206 エフェソスさん
>>学生の時、試験前になると部屋や机の引出しを整理整頓、片付けていました。
私もそれ、やっていた鴨(^_^;)

普段、あんまり勉強しないから、試験前になるとまずは
勉強に適した環境作りからなんだよね(私の場合は)
209おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/01/25 04:51 ID:04mVFcAw
飲み会後の独り言。
世の中、フェアに競争するのが良い事だといわれています。
昔は、既得権益を持つ人間は限られていたでしょうが、その大きさはともあれ、
今では生活する人のかなり多くのに、何かしらの恩恵が行き渡ってしまっている
ように思います。国民の半数以上に。
そうすると、一般論では、フェアな社会をといいながら、個人個人は、この状態を
手放したくないと思ってる。つまり、もう半数を超えてしまった以上(勝手な思い込み)、
もう世の中は変えられないということでしょう。
競争なしに、ある程度の恩恵を受ける・・・理想的な社会主義の仕組みに近づいて
いるような気もするけど、それを目指していた先輩諸国は崩壊の道を・・

でも、できれば、国なんてどうでもいいから、ガブガブ財政を食い荒らす側にいたかったなぁ。
酒の席で、得意げにオイシイ話をする友人を、責める事もできないどころか、
「うらやましいなあ、うまくやってるなあ」なんて面白おかしく話してる自分でした。
210ゆうじん:04/01/25 08:40 ID:Kw3wy8Cx
まあしょせんこの国は
「政治家と役人の保身と搾取のためのシステム」
に過ぎませんから。
211エフェソス:04/01/25 09:55 ID:rpoH/AVn
おはようございます。
なんか薄暗いなぁと思って
カーテン開けたら、雪が降ってます…
寒そうだぁ〜外に出たくないよ〜
212しげ:04/01/25 11:45 ID:Nw5aUn18
>>207 晃美さん
結論から申しますと、声をかけていただいたほうがいいと思います。
この場合、手を挙げて援助を求めていると考えるほうが自然だとおもいます。
手の位置から考えると、もしかすると耳を澄まして
周囲の音を聞いているのかもしれませんが、
どちらにしても方向か位置を確認したい状況だとかんがえられますので、
声をかけていただいたほうが、ご本人も助かるのではないかと。
ただし、いきなり体に触れたり手を引っ張ったりということは
避けていただきたいと思います。
あくまで援助が必要か否かをご本人に確認してからにしていただければと思います。

こんなもんでいかがでしょ?(^^;)
213令之 ◆5GXl1vOAXc :04/01/25 13:14 ID:PKvmtvpq
>>205しげさん
わたしもそうです。何千回いわれても直らないものは
直りません。運と偶然が重ならないと。(笑)

たぶん、家は超多干渉な親だった?ので机のうえが
乱雑なら有無をいわさず、直されました。
大事な書類やメモがなくなるのはしょっちゅう。いまもね。
下手に口答えすれば、お説教は何時間〜数日だし。
高血圧・糖尿病・緑内障(の疑い)あるし自嘲しますが。

相性の悪さは有数でしょう(笑)。
214fuku@牢抜け:04/01/25 14:56 ID:f4xxGdHQ
どれどれ?
215fuku:04/01/25 14:59 ID:f4xxGdHQ
きゃー、きゃー、アク禁解除されました〜。
でもって、思いっきりageちゃいました_| ̄|○

復活です。よろしくです。
216めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/25 15:14 ID:tz3lJkXd
>>215 fukuタン

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

アク禁解除、おめー。
わーい、わーい、わーい。
また楽しくお話しようねー。ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ チャンカチャンカ
217めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/25 15:15 ID:tz3lJkXd
さあ、今日は酒盛りだ!\(^o^)/

・・・チガウカ(^_^;)
218わに ◆6Dwani/Tn6 :04/01/25 15:19 ID:rQfz+krR
>>215 fukuたん

           人
         (_)
         (___)    <復活おめ〜〜〜!!               
    ,.、,、,..,、(´∀` )      /i      (´⌒(´
   ;'`6 、. .:、:, :,.:⊂ノ:.:゙:`..''':,'...´ -‐i≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=
   'ノ ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ (´⌒(´⌒;;
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´     シューーン!
 ニコニコ
219fuku:04/01/25 15:26 ID:f4xxGdHQ
>めぐたん
ありがとう〜^^。ちょこっと、今から仕事行ってくるから、
また、夜には盛大に酒盛り〜^^

>わにたん
ありがとう〜^^
・・・・でも、その頭は・・・
220令之@移動 ◆XzPUF3h.Jc :04/01/25 15:28 ID:Gvw6S9XN
>>215
fukuさん 長いアクセス禁止から脱出 おめでと!
221fuku:04/01/25 15:29 ID:f4xxGdHQ
>令之さん
ありがとう〜^^。
長すぎて、解除に気が付くのが遅れました|Д`)
222わに ◆6Dwani/Tn6 :04/01/25 15:31 ID:rQfz+krR
>>219 fukuたん
うん ち でつ!

         人
        (__)
       (__)
    ∧_∧ □ ヨカッタラゴイッショニドゾ〜
(・ω・)丿
ノ/  /
ノ ̄ゝ
223めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/25 16:45 ID:zcJspf8s
>>213 令之さん
直らないと思ってるから直らないんですよ。
本当に直したいと思えば直せます。
直らないってことは、きっと真剣に直したいとは思ってないんでしょ。
あとは意志が弱いとか。

私もそうですもん。
でも別に悲観的になるほどのことでもなけりゃ、直らなくてもいいんじゃない?

私は彼氏がいない時は部屋が荒れ放題だったけど、いた時はそれなりに
きれいにしてました。
そうすることが苦痛ではなかったし。

いや〜、愛の力は本当すごいですね〜(笑)
224しげ:04/01/25 18:02 ID:Q1d7WFi6
>>215 fukuさん
アク禁解除おめっとさんです〜。
いや〜、長かったですね〜。
途中避難所まで書けなくなるというさんざんなこともありましたが、
まずはめでたしめでたし。
225JOBO ◆40Zvxcelmo :04/01/25 18:04 ID:GA5jqvLn
fukuさん、moperaアク禁解除

  ┏┓     ┏┓           ┏━┓ ┏━┓
┏┛┗┓┌─┐┗━┓        ┃  ┃ ┃  ┃
┗┓┏( │;` ´ ┏┓┃┏━━━┓ ┃  ┃ ┃  ┃
┏┛┗ \  ⊂  ┗┛┃┗━━━┛ ┗━┛ ┗━┛
┗┓┏ /    \┓┃        ┏━┓ ┏━┓
  ┗┛∪ ̄ ̄ ̄\) ┛        ┗━┛ ┗━┛

で、もう少しで、ADSLもクルー!!
226しげ:04/01/25 18:08 ID:Q1d7WFi6
>>223 めぐさん
そっかー、うちの部屋が悲惨な状況になってるのは、
愛の力が足りないからなのか〜。
つーか、びた一文なかったわ>愛の力(T_T)オロローン
227令之@移動 ◆5GXl1vOAXc :04/01/25 18:14 ID:3XdFuViY
>>213自己レス(微妙なニュアンスの差)


メモがなくなるのは、勝手に捨てられるから。
乱雑の度合い・感じ方の差/ほんの数センチずれてても勝手に直される。
コードを下手にきつく結ばれると中で断線する。ほか。
これは究極的には、性格の違いだと思ってます。

かえって、会社のほうが自分の机はまとまってるんじゃないかと
思ったりして。
228しげ:04/01/25 18:17 ID:Q1d7WFi6
んで、泣きっぱなしもなんなんで、
三線なんか出してきて、
こないだ楽天で初めて買った、
ビギンの「島唄」ってマキシ(not牧伸二)を
聴いておるんですが、
いかん、つい聴き入ってしまう。
つーか、どっちかってーと歌いたくなってしまっている。
そいえば最近めっきしCD買ってないな〜。
スカパーのスターデジオをかけてることが多いってのもあるでしょうが、
その前に買ったのがクレイジーケンバンドやってのもな〜。
229ゆうじん:04/01/25 19:08 ID:Kw3wy8Cx
いいね!
230こうせい:04/01/25 19:12 ID:SgZbyopW
>>175 おいちょさん
おお、鋭い!&惜しい!
シートとベッドの間に落ちて、BOSSの空き缶の下敷きになってました。
わしは運転席で仮眠をとる時はハンドルに足を投げ出して寝るのですが、
その際にジーパンのポケットから落ちたみたいです。
荷扱い作業時に時計があると邪魔になることがありまして、
その後、外してポケットに入れたのを忘れて寝てしまいますた。

それと、なんでゴラク読んでるのが分かったかな?恐いわ。

231しげ:04/01/25 19:51 ID:Q1d7WFi6
>>194 めぐさん
ちょいとタイミングがずれとりますが、
以前にも申しました通り、あちきは音声ブラウザ使っとります。
IBMのホームページリーダーVer3.01ってやつです。
あちきが無い頭で説明するよりも、
「ホームページリーダー」で検索していただければ、
うじゃうじゃ出てきますので、
そちらをおよみいただいたほうがよかんべかと。
ちなみに高知システム開発ってとこのページで
これと同じ音声エンジンのサンプル音声をお聞きいただけます。
リンクをはれればいいんですが、
恥ずかしながらそういう技が使えないんですよね〜。
232めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/25 19:59 ID:zcJspf8s
東京は陽が落ちて冷え込んできますた。
早く家に帰ってあったかいお風呂に入りたい〜。

>>226 しげタン
いや〜、愛の力は魔法の力です。
効く人と効きにくい人がいるみたいです。
加えて私の場合は、その魔法にとってもかかりたかったんで効果てきめんですた。

>>230 こうせいタン
腕時計ハケーンおめ〜(^o^)/
おいちょさんの透視結果、とかなり近い所で見つかったみたいですね。
安心しますた(^-^)
233しげ:04/01/25 20:09 ID:Q1d7WFi6
>>231 自己レスっす。
もしかしてこれでいいんかしら?
高知システム開発のページ
http://www.aok-net.com/

これで飛べたらおなぐさみっと。
あ、てめーで試せばええんか。
234しげ:04/01/25 20:18 ID:ojkjlQZx
>>233 さらに自己レス
ワンクッションありましたが、いちおう行けたようです。
おかげさまで、ひとつかしこくなりました。
235しげ:04/01/25 20:25 ID:ojkjlQZx
>>234 こうなったら行くとこまで行っとこ。
ホームページリーダーの最新情報
http://www-6.ibm.com/jp/accessibility/soft/hpr.html#navskip
ただ、あんまりたいしたこと書いてありませんでした。
236おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/01/25 22:08 ID:04mVFcAw
マタスレ、サッカーファンの皆様
今晩のセリエA「パルマ×ボローニャ」楽しみですね。

中田は、いろんな意味で本物だったんだなあ。
イタリア語もペラペラだし、引退しても実業家としても成功しそうですね。
237おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/01/25 22:20 ID:04mVFcAw
>>230こうせいさん
BOSSの空き缶も視えていたんですが・・・ そっちの下敷きでしたか。

>>215fukuさん
おかえりなさい。スレが寂しかったですよ。
238サムナー:04/01/25 22:20 ID:iKzKhKsn
fukuさん。
アク禁解除〜


    ..∧∧
     .(.゚ー゚.)
    ;;"~゛;;;"~゛;;
    ミ;,,_,,;ミ;,,_,,;ミ


            ♪ おめでと〜! ♪
   ,, -,,    ,, -,,
   ;;, ,,ミ∧∧ミ,, ,;;
    "(ヽ ゚ヮ゚ ノ)"
      |  |
     ⊂__⊃
       )


・・・・ついでに、
ラグビートップリーグ。神戸製鋼、優勝ばんじゃ〜い!
239おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/01/25 22:31 ID:04mVFcAw
>>232めぐさん
お風呂かな?
半身浴ってしますか?自分は、ダーッと汗が出るとの噂を信じて、
ぬるめのお湯でやってみたんですけど、全然、汗出ません。
期待していたのに残念。浴室が寒すぎるのかな。やっぱりサウナがいいや。
240fuku:04/01/25 22:42 ID:gE1YQNFN
>JOBOさん、しげさん、おいちょさん、サムナーさん
ありがとう^^。復活で〜す。
でも、かなり浦島太郎状態・・・

>わにタン
ウン子は後でw
241わに ◆6Dwani/Tn6 :04/01/25 23:06 ID:rQfz+krR
まんのすごく亀でスマン。

>>183 おいちょさん
> 蟹がダメなのは、わにさんだっけ?

ぶっぶ〜。違いまーす。
私がダメなのは獣肉です。
カニもエビも大っっっっ好きで〜す。
ちなみに蟹座のAB型で〜す。(聞いてないか)

海老ワンタン、食べてみたい・・・。(;´Д`)ハァハァ
242あそこの百太郎:04/01/25 23:15 ID:DMH/mrUS
>>228 しげさん
BEGINの「島唄」いいですよねー。
>>233 しげさん
へー、高知にそういう会社があったんですか。

高知といえば、高知南部は今日夕方から雪が
降り積もっているそうです。
あちらは海・川・山に囲まれてるためか、降雪、積雪は
東京よりずっと多いように感じます。

>>239 おいちょさん
半身浴とか足湯って、健康ブームってこともあってよく聞きます。
身体を暖めることは、健康のために大切のようですね。
女優の高木美保も、毎朝愛用の足湯セットで足湯をしているそうです。

高木美保に捧げる242。

243わに ◆6Dwani/Tn6 :04/01/25 23:24 ID:rQfz+krR
>>239 おいちょさん
半身浴、たまーにやります。
長時間の入浴になるため、ぬるめのお湯がいいらしいですけど、
私は熱めが好きなので、結構熱いお湯に入っちゃいます。
お茶や雑誌を持ち込んで、ほげ〜っと1時間くらい。
じわ〜と汗が出てきて、(・∀・)イイ!!気持ちです。

浴室の気温が低くて寒いようなら、
体が温まるまで乾いた(←重要!)タオル等を
肩にかけておくといいそうですよ。

浜田省吾に捧げる243。(脈絡ナシ)
244ゆうじん:04/01/25 23:31 ID:Kw3wy8Cx
半身浴でドワーッと汗をかくには温度の設定がけっこう微妙なんですよ。
わしも風呂には1時間くらい浸かるけど、熱すぎると長く入れない、ぬる過ぎ
ると汗が出ないっちゅうわけで、満足できるのは3回に1回くらい。
ほいでね、入る前に水をたっぷり飲んでおく方がええちゅう事でっせ。
245fuku:04/01/25 23:35 ID:gE1YQNFN
半身浴すると、肩が冷えるお風呂なのは
家だけかも・・・
だから、暖かい室内で足湯する方が、好き。
246あそこの百太郎:04/01/25 23:52 ID:DMH/mrUS
>>245 fukuさん
高木美保は、朝飯は味噌汁をとるだけらしいのですが、
その味噌汁を便所(!)で飲みつつ足湯するそうです。

便所の高木美保を思い浮かべつつ246。
←もうええっちゅうねん(一人突っ込み関西風)
247fuku:04/01/25 23:54 ID:gE1YQNFN
>あそこさん
微妙に好きなキャラ・・・高木美保・・・
でも、それはちょっと・・・

想像して、それから・・・
248わに ◆6Dwani/Tn6 :04/01/25 23:57 ID:rQfz+krR
>>246 あそこはん
> その味噌汁を便所(!)で飲みつつ足湯するそうです。

まさか、用を足しながら、ではないでしょうね・・・。(^_^;)ンナワケナイカ
249ゆうじん:04/01/26 00:27 ID:89yTkqVn
ちなみにわしは、トイレで「特ダネ」見ながらスーパーのチラシに目を通し
つつコーヒーを啜るのがけっこうお気に入りですが。
やっぱりまだまだひとり暮らしが続きそうですね。
それにつけても高木美保。
本人は半農半女優と言ってますが、コメンテーターとクイズ番組の回答者以
外で見た事がないのはわしだけ?
250晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/26 00:39 ID:22E3+jZ0
>>212しげさん
お答えありがとうございます。
やっぱりそうでしたか?
迷いながらも慣れた足取りで進んでいたので
大丈夫だと勝手に思ってしまいました。
自分がその方と逆方向に急いでいた事もありまして、
声をかけそびれてしまいました。ごめんなさい。
私の通勤路は地域性もあって白い杖の方をよく見かけます。
今回のような場合、
最初にどのように声をかけるのがいいのでしょう?
体や手に触れるタイミングや場所、
力の加減などしげさんのわかる範囲で構いません、教えて下さい。


>>fukuさん
解除、おめでとう。お帰りなさ〜い!

>>183 おいちょさん
> 蟹がダメなのは、わにさんだっけ?

それは・・・わ・た・し♥
北陸や山陰地方に旅行に行くたびに、他の人たちが無言でカニを
ほじくってるのを見てるだけなのも・・・わ・た・し♥
ウフ
fu・・・fukuたんがやっと帰って・・・

             .  + .  *     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                 ■ ■
 ■      ■■■     .      /   _ノ     ,_ノ\   .+  ☆  .      ■ ■
■■■■  ■  ■           /    / iニ)ヽ,   /rj:ヽヽ ヽ              ■ ■
  ■    ■  ■ ■■■■■■■l::::::::: ;〈 !:::::::c!  ' {.::::::;、! 〉 .|■■■■■■■■  ■ ■
.■■■■ ■ ■■           |::::::::::  (つ`''"   `'ー''(つ   |             ■ ■
   ■     ■  +.  ☆  。. . |:::::::::::::::::   \___/    | ☆ . *  +.
   ■     ■            ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  .  . .   +☆  .● ●


253あそこの百太郎:04/01/26 00:54 ID:tBpwJV2e
>>247 fukuさん
>>248 わにさん
トイレで用を足してる高木美保・味噌汁飲んでる高木美保・
足湯している高木美保。
ワーイ今夜のオカズがイパーイ♪(AAなし)

>>249 ゆうじんさん
高木美保の映画デビューは、『Wの悲劇』だったでしょうか。
これ以外では彼女を観たことないかもしれません。
高木美保は10年以上前にハウスだかのワサビのコマーシャルを
やったことがあるのですが、このときに使われてたCMソングは
村下孝蔵「この国に生まれてよかった」でした。

デートでは絶対役に立たないミニミニ情報。
>>245 fukuたん
>半身浴すると、肩が冷えるお風呂なのは
>家だけかも・・・

うちもだよ〜。
なにしろ私より年上さんな団地だからな。
お風呂場の窓枠もドアも木製で通気性バツグン!!
ぬるめのお湯で半身浴なんかしたら凍え死ぬわ。

熱いお風呂で浴槽のふちに座って漫画読むのは毎日やってるけど。
255fuku:04/01/26 01:18 ID:6pugZp+z
>晃美さん
ありがとう^^。ADSLより先に解除になったよぉ〜。

>へこたん
ありがとう。
おお〜、そんなキターをどこでみっけてきたの〜

>あそこさん
そろそろ、おかずは油控えめにね。w
たまにドラマで、見るけどな〜。何とは出ないけど、何話のうちの1話だけ
出てくる人とか。
256fuku:04/01/26 01:22 ID:6pugZp+z
>へこたん
木製・・・また、風情があるのね。
そうなると、お風呂の窓って、猫の出入り口にならない?
家の実家が、そうだった〜。
257酸欠の人:04/01/26 01:30 ID:4pqZToNW
fukuたん
|  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!    |
\                                /
   ̄V ̄ ̄V ̄∨ ̄V ̄ ̄V ̄∨ ̄ ̄ ̄V ̄V ̄V ̄ ̄
             \ │ /
              / ̄\
            ─( ゚ ∀ ゚ )─ ∩ ∧ ∧ ∩
              \_/   \( ゚∀゚) /
      ∩ ∧ ∧∩ / │ \  |    /           
  ∧ ∧ \( ゚∀゚ )/     ∧_∧ |   |∧,,∧
  (,,゚∀゚) |   〈 '' ̄ヽ (  ゚∀゚ )/ /\」 ミ゚∀゚ ミ
  ./  | ( ゚∀゚ )\| ゚∀゚ .| /つ⌒l'~O/∧_∧ ミ  ミ
 (___ノ (∩ ∩). └ ー ┘(l、__(_)___)( ゚∀゚  ) ミ,,,,,,,,,ミ


258fuku:04/01/26 01:41 ID:6pugZp+z
>酸たん
ありがとう〜^^。復活だよ〜。
>>256 fukuたん
いやー、網戸(鍵つき)あるしね。
第一3階なのに出入りされても困るなー。

あー、明日の朝も寒そう。
毎朝コタツの中から出てこないうちのヤツを尻目に
「今度生まれ変わるなら絶対飼い猫!」と思いつつ出勤。
260めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/26 01:54 ID:kvF0K7Rb
みなさん、阪神浴情報ありがとー。
私の部屋のお風呂はユニットバスで結構熱いです。
だから阪神浴でもばっちり汗をかきます。
時間がある時は、ゆったり入るんだけど、
仕事から帰ってきて部屋を片付けたりなんだりしてたら、
今日ももうこんな時間。
とりあえず、じっくり湯船につかって想いにふけって身体を温めまーす。
261めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/26 01:54 ID:kvF0K7Rb
>>233 しげタン
ホームページリーダーのリンクありがとう!

>>237 おいちょさん
BOSSの空き缶も視えてたんだ・・・。すごい・・・(笑)
私もサウナ大好き!
サウナに入ってる時は、体内の水分が入れ替わっていいんだけど、
出てから水分取りすぎで、結局、身体が水っぽい(笑)

>>241 わにわーに
中華を食べに行くと、エビチリはOKでも酢豚は食べられないってこと?

>>242 あそこさん
職場にちょうど、高知支店長に栄転した人がいるんだけど、
「こんなに寒いと思わなかった」って言ってる(笑)
262fuku:04/01/26 01:58 ID:6pugZp+z
>へこたん
窓は、廊下側じゃないのね。

生まれ変わりに、禿胴で挙手!挙手!

>めぐさん
では、私もお風呂してこよ〜。
263めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/26 07:34 ID:kvF0K7Rb
おはようございまーす。
今日、朝起きたら布団がずり落ちて、
身体が冷たくなってました。ひーん。・゚・(ノД`)・゚・。サムカタヨー

月末でヘビーな1週間だけど、元気でがんがろー。
264非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/01/26 08:18 ID:bijZVkt/
おはようさんです。
昨日休んだ理由は特にありませんです。
今日は、元からあったのかどうか分からないのですが、
背中のホクロがポコンと出てきたので皮膚科で取ってきます。
これまでにも2,3個取ってます。
265ゆうじん:04/01/26 09:36 ID:89yTkqVn
>あそこさん
高木美保の代表作と言えば「愛の嵐」でしょう。
いつ見ても真っ黒な渡辺裕之や、堅いんだか柔らかいんだかわからない長塚
京三らに囲まれて凛とした女性を演じておられました。
「少女になにが起こったか」の、東音楽大学の学生。
ナンバー2として東ゆきをいじめる姿も堂に入ってましたね。
とは言え、もう10年は演じるのを見てないような気が...。
266fuku:04/01/26 13:58 ID:SdN75qBB
おそようです。
晴れてきたので、暖かい〜。でも、洗濯しそびれた・・・

>めぐさん
1月ももう月末・・・。年々、時間の流れを早く感じてしまうのは
なぜなんだろうね。
光陰矢の如し・・・確定申告の書類をまとめていないせいなのかな・・・_| ̄|○
267わに ◆6Dwani/Tn6 :04/01/26 14:24 ID:+2gM/Kl5
>>266 fukuさん
Σ(゚Д゚;) 私も、全然手をつけてない、確定申告・・・_| ̄|○
268○ろ ◆igMARUuJ9c :04/01/26 16:27 ID:WgYdwk0d
超カメレス
>>120-121 めぐさん
宗谷岬:大学の春休み(2月)に稚内へ里帰りする友達に付いて行った。
稚内市内は、寒いながらも、車が止まる事などなかったが、宗谷岬は・・・・・
超低温倉庫:一番多用されるのは、冷凍鮪貯蔵。


腕時計は長らく持たなくなった。出先での時刻は携帯電話頼り。
269めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/26 17:20 ID:pa4UQW1l
会社でうっかり

「書類のチェックを  おながいします」

って言っちゃったー!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!!

>>268 ○ろさん
大学生の時というと、あの写真の頃でつね。
スマートだったからさぞかし寒さが骨身にしみたことでしょうね(^_^;

私は今日「めぐちゃんは骨伝導じゃなくて肉伝導ね」と言われますた。
「伝導率悪そうね(プ」とも…。

絶対に痩せてやる〜!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!!
270大人の名無しさん:04/01/26 17:29 ID:IP9G0mC9
Γ125乗ってた頃のめぐタン・・・(*´д`*)ハァハァ(めちゃ遠い目

もち!今も魅力的ですよ。マジっす!ホントだってば〜!
271○ろ ◆igMARUuJ9c :04/01/26 18:00 ID:WgYdwk0d
>>269 めぐさん
「骨伝導」は、最近ツーカーのCMで話題のアレですよね。
昔、この方式を採用したツーリング向けトランシーバーを、
先輩と二人で使用しながらツーリングした事があります。

・・・・・で、その時のそれにまつわるバカ噺を書こうと思ったのですが、
その製品がないか検索してたところ、最近はもっといいのがあるんですね。
http://www.e-seed.co.jp/p/031224400/
272ゆうじん:04/01/26 19:07 ID:89yTkqVn
飛行機内の通話装置ではかなり昔から普通に使われてますよ、骨伝導。
273大人の名無しさん:04/01/26 19:37 ID:5UInIqhy
>>270
漏れも人の事いえんけど…
オマイ、誰やねん?
274しげ:04/01/26 20:22 ID:zUO62xtc
>>250 晃美さん
まずはソフトに声をかけていただければと思います。
それで、もし誘導が必要なのであれば、
相手にどうしたらよいかを尋ねていただきたいんです。
一方的に手を引っ張られるというのは、
案外こわかったりするんですよ〜。(^^;)
なのでご本人が一番歩きやすい方法を選ばせてあげてください。
ちなみに、一般的には斜め後ろから誘導してくださる方の肘のあたりを
持たせてもらうというのが多いみたいなんですが、
私の場合は比較的身長があるもんで、
(体重はもっとありますが・・・)
同じような位置で肩に軽く手を置かせてもらうことが
多いです。
めぐさんに誘導してもらったときもそうだったかな?
275ワイおや:04/01/26 21:10 ID:WYd25pte
こんばんは。
ご無沙汰しております!
明後日の試験問題がまだ出来てないので仕事に戻ります。
いろいろレスしたい話題もありますが、まだまだ忙しいです。
2月になったらまた仲間に入れてください!
276ミケ:04/01/26 21:23 ID:saMyFk4s
>fukuさん、わにさん

(´∀`)人(´∀`)ナカーマ
確定申告の事などすっかり忘れてました。
しかも、大きな声で言えませんが
市民税と国保の支払いもまだ終わってないし・・・。
277しげ:04/01/26 21:25 ID:zUO62xtc
>>275 ワイおやさん
えー、あちきも木曜日の試験問題がまだ7割ぐらいしかできておりません・・・
点訳しなきゃならないから殻〜・・・
明日中には作らないとな〜・・・
・・・って、この週末なにをしとったんだ?>自分
どっかに一問500円くらいで売ってないかな〜って、
あるか〜〜〜!!
以上、一人ボケ&ツッコミでございました・m(__)mオソマツ
278ワイおや:04/01/26 21:37 ID:WYd25pte
>>277 しげさん
あ〜、現実逃避してしまうーっ!
私は水曜日の問題が5割もできてないのですよ!!
週末は火曜日の分を作ってました!
ディック・ブルーナ展にも行ってきました。
首もすわってない子供にミッフィーを見せる親…。
分からなくもないですが、赤ちゃん寝てたよ…。
279しげ:04/01/26 21:58 ID:zUO62xtc
>>278 ワイおやさん
一応ですね、明日の分はできてるんです。
でも、来週もひとつ試験あるんです〜。
2期制になったらテストは本来減るはずだったんだけど、
テスト範囲が広くなるとかなんとか生徒からクレームが出まして、
結局以前よりも回数増えてしまってます。
事務処理の負担減らしてその分授業に専念できるって話は
どこ行った〜!
・・・ま、どっか行ったんでしょうな〜。
280わに ◆6Dwani/Tn6 :04/01/26 22:19 ID:c4khn71I
>>261 めぎゅりん
> 中華を食べに行くと、エビチリはOKでも酢豚は食べられないってこと?

('A`)ノ ハ〜イ ソウデース・・・。
でも酢豚の味付け(甘酢あん)は好きなの。
豚肉じゃなくて鶏や白身魚を揚げたので作ってあれば
シッポ振って喰らいます。(゚Д゚)ウマー!
281わに ◆6Dwani/Tn6 :04/01/26 22:39 ID:c4khn71I
>>ワイおやさん
>>しげさん
わぁ・・・。
試験問題を作る先生の苦労なんて、考えたこともなかった。
そうですよねー、先生にもいろんなタイプがいますよね。
「明日試験なのに、全然勉強してねぇ〜。一夜漬けじゃ〜」
(´Д⊂ ウェ ーンな昔の自分みたい・・・。

とりあえず問題作成、がんがってください。

      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)  .| ・ \ノ
     日  o)   .| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ジャー     ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
     ( o     旦| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、   お夜食どぞー。
     (´・ω・ )   .| ・ \ノ
     ( o旦o    | ・  |

.  .-、 ,.-、 ∬
 (,,■)(,,■)旦
282おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/01/26 23:14 ID:cLF5H6rm
>>246あそこさん
味噌汁+足湯+便所→高木美保って、ワイドショーで結構辛口なコメントしますよね。

>>243へこさん
乾いたタオル、やってみます。

>>251へこさん
思い出した!あと、夜中に騒ぎすぎて怒られたってこと。枕投げ?

>>261めぐさん
脂は抜けないんだよね。水分の入れ替えだけかぁ。
話し飛ぶけど、女子のサウナ室では、スクワットとか腹筋している人はいませんよね。
男子のほうには、たまにいるんですよ。ぶっ倒れそうで心配になります。
283JOBO ◆40Zvxcelmo :04/01/26 23:19 ID:WBUDMQ8V

.  .-、    ∬
 (,,■)   旦



      ミミミミ 
      │;` ´  ..-、 
      └ 匚っ(,,■)
      (つ     
       | (⌒)  
       し⌒^  
284晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/26 23:35 ID:22E3+jZ0
どうやらJOBO師匠の方がオナカがすいているようで・・・・・・
285ゆうじん:04/01/26 23:45 ID:89yTkqVn
一度、サウナでヅラつけたままで顔を真っ赤にして死にそうな形相の人に
会ったことがあります。
あれ、友達といっしょに来てもたんでしょうね。
それにしても、東京駅地下の「東京温泉」はよろしいなあ。
風呂好きのツボを押さえております。
新大阪駅にもできへんやろか。
>>282 おいちょさん
>>243の乾いたタオルのアドバイスはわにたんだあ〜。

夜中にクレームの電話をいただいたのはわたくしで合ってますよ〜。
枕投げとかしてたんじゃなくて、普通にしゃべってたつもりやねんけどな。
おかしいな。いや、ほんと。

私もおにぎり食べたなってきた・・・。
287わに ◆6Dwani/Tn6 :04/01/26 23:47 ID:c4khn71I
>>283

       ∧_∧
    ⊂(;`Д´) <返せ〜!ウワァァン!!
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |
        三 `J
288わに ◆6Dwani/Tn6 :04/01/26 23:49 ID:c4khn71I
∧_∧
( ´・ω・)  >>多めに用意しときますた。
( つ旦O    みなさんでどぞ〜。
と_)_)
  .-、 ,.-、 ∬  .-、 ,.-、 ∬   .-、 ,.-、 ∬  .-、 ,.-、. ∬
 (,,■)(,,■)旦  (,,■)(,,■)旦  (,,■)(,,■)旦  (,,■)(,,■)旦
289晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/26 23:57 ID:22E3+jZ0
>>274しげさん
お答えありがとうございます。
しげさんのお答えからすると
誘導する人間(この場合私)が前を歩き
肩なり肘なりをつかんでもらって後からついて来てもらう
と言った形になりますか?
私はずっと並んで歩くものと思ってました。
歩く速さなどは本人に聞けばいいんですね。
ずっと気になっていた事なので、いろいろ聞けてよかったです。
ぶしつけな質問ばかりですみませんでした。

290晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/27 00:01 ID:3o2z+dYv
>>288わにわに
太るからいらない・・・
寒さも本番になって、
体が脂肪を貯蔵し始めました。
291JOBO ◆40Zvxcelmo :04/01/27 00:10 ID:xmkuizdn
>>290 晃美さん
>太るからいらない・・・
それでは、お言葉に甘えまして.....                                       

                                     ミミミミ      
                                     │;` ´    
      .-、 ,.-、 ∬  .-、 ,.-、 ∬  .-、 ,.-、 ∬      ┏┛ ⌒ ┗━┓
(⌒≡ (,,■)(,,■)旦  (,,■)(,,■)旦  (,,■)(,,■)旦 ------ ┗○━━━○┛
                           
292わに ◆6Dwani/Tn6 :04/01/27 00:14 ID:t1IyZoKc
>>291 JOBOJOーBO
そんなに一人で喰ったら、パンツ裂けちゃうで〜。(・∀・)ウヒョオ
293しげ:04/01/27 00:14 ID:HtRGPfu9
>>290 晃美さん
おかしい・・・
キャンプ地になるくらい温暖な宮崎なのに、
なぜこの体は脂肪を蓄え続けているのだろう?

それはおいといて、うちの音声ソフトのやろう、
「脂肪」って単語を変換するときに、
「脂肪がつくの”脂”、脂肪のかたまりの”肪”」と
のたまいやがりました。
もうちょっとましな例えはないんかい!>IBM
294しげ:04/01/27 00:18 ID:HtRGPfu9
あのー、避難所にアクセスできないのって、
うちとこだけなんでしょか?
295晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/27 00:45 ID:3o2z+dYv
>>293しげさん

>「脂肪がつくの”脂”、脂肪のかたまりの”肪”」と
>のたまいやがりました。
ワロタ・・・・・なんちゅう変換だ。
大丈夫ですよ〜。
他にも蓄え続けている人いますから。
多分しんやタン。。。うっ、留守をいいことに
296しんや ◆SINYA/5uac :04/01/27 01:34 ID:ZbkDaG9O
>>295 フォトテクニシャン

ヽ(`Д´)ノ
297晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/27 01:47 ID:3o2z+dYv
あ、いたのね・・・・(´ー`)フフーン

おやすもー!
298しんや ◆SINYA/5uac :04/01/27 01:50 ID:ZbkDaG9O
いない様で、いつでもいるよん。

おやしみ〜
299おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/01/27 02:03 ID:Dy0LuPbz
>>286へこさん
間違えたー。
わにさん、へこさん、失礼しました。
300fuku:04/01/27 04:31 ID:SAtOhZ+L
さっき、避難所に書き込みしようとしたら、サーバーエラーに
なってしまった。今度は、避難所にアク禁???


  .-、 ,.-、 ∬  いただきま〜す。深夜食かはたまた、早い朝食か・・・
 (,,■)(,,■)旦  食べて寝たら・・・といって徹夜したら・・・

>わにタン
明日こそやろう_| ̄|○

>>276ミケさん
ヾ(゚д゚)人(゚д゚)ノ゛仲間いた〜
私も追加の税金の支払いが・・・

何はともあれ、青色申告の為に!!!!(声を大にして)
パソコン買って、申告用ソフトまで年末に買ったと言うのに、
15年度分の年末決算がいまだに出来ず・・・すべて手付かずなんて・・・
PC代金も、ソフト代金も領収書をきっちりもらったのに・・・
明日こそは〜!!!!!!!!
長々と失礼m(_ _)m とりあえず、どこかに宣言しないと、やる気が・・・
301ワイおや:04/01/27 06:38 ID:yYszQfbH
朝ご飯のおにぎりが…。
302酸欠の人:04/01/27 07:59 ID:Q+pL0eFL
自分も避難所にいけない・・・
303非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/01/27 08:17 ID:DhseLgWp
おはようさんです。
暇なんで確定申告の計算して、
やることも無くなったので帰省するつもりです。
月遅れの正月。
304アナバナナ ◆TcFEAMQJmk :04/01/27 09:22 ID:aARo8Im2
おはよー ビチ(`3´) ルリン♪
305わに ◆6Dwani/Tn6 :04/01/27 09:39 ID:VPN+0osY
おはよ〜ヽ(´ー`)ノルリン〜♪

>>299 おいちょさん
(゚ε゚)キニシナイ!
306晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/27 10:13 ID:3o2z+dYv
おはようございますです。

避難所への書き込みNGが多いみたいなので行ってみました。
私はお気に入りに『30代板』の掲示板を入れてます。
書き込みはズラーっと見てそこからするんですが、、、
30代掲示板には入れましたが、
書きこみはエラー。(避難所以外も)
避難所へも入れませんでした。
お馬鹿な私にそんな英文のエラー見せられても、ねえ。

307○ろ ◆igMARUuJ9c :04/01/27 12:18 ID:ooGSJBkM
>>285 ゆうじんさん
【東京温泉】
お風呂いろいろ、アカスリ、マッサージ、休憩所の生ジュース (゚д゚)ウマー、
クリーニングサービス、こんなところがツボでしょうか。


【確定申告】
数年前までやっていた。けど、経理的に複雑な業務が発生せず、仕訳のパターンも
たかが知れてるわけで、おおまかに云えば、売上(銀行振込)と経費支払(現金または
預金口座から→経費費目数種)ぐらいなわけで。
でも、申告アプリあるとやっぱ便利でした、っていうか、何も考えずに申告書類ができる^^;
308わに ◆6Dwani/Tn6 :04/01/27 13:24 ID:VPN+0osY
確定申告、かぁ〜。ふぅぅ(タメイキ・・・
そうですねー。申告アプリがあったら楽だったろな。
私は入出金をエクセルの自作の表でまとめているのですが、
(それもここ3年くらい)手計算の頃よりは格段に楽になりますた。
「青色申告特別控除」(だっけ?)のために
必要な書類(貸借対照表等)を必死こいて作ってたのですが、
以前は計算が合わずに何度断念したことか・・・。
(単なる計算ミス、たぶん)(^_^;)

還付金がイパーイ戻ってくるならやる気も出ましょうが、
去年は半年くらい無職透明無収入だったので、
ほとんどないんだなー。マンドクセ。

来月からやろっと。(・∀・)ウヒョヒェ
309fuku:04/01/27 13:31 ID:ye3+nch8
>酸たん 晃美さん
今、CGがストップしているとかになった・・・
また、避難所いけなかった。
読むことは出来るのに〜!

>>∈(゚◎゚)∋さん
こっちでお礼を〜。ありがとう^^ 
ADSLきたら、動画のうpを〜きぼんぬ〜〜〜〜

>>303非社会人さん
終わったのね・・・確定申告・・・
私は・・・

>>307○ろさん
内容は同じくらいなんだけど・・・・
家計簿レベルを複式にするのに、奮闘中〜。
310fuku:04/01/27 13:44 ID:ye3+nch8
>>308わにたん
申告アプリを買ったのに、まだ使ってないし・・・
今から、15年度使用にして、
1年分の手書きをを登録して決算をだそうかと・・・ ( ̄□ ̄;)!!
 
311ゆうじん:04/01/27 14:27 ID:zGcU6ezh
避難所は長期受刑者の女牢名主が満期で居なくなってしまいましたからねえ。
312fuku:04/01/27 15:24 ID:ye3+nch8
>ゆうじんさん
マジ ??( ̄□ ̄;)!! 

http://ex.lv3.net/30age/
なんか、サーバー移転だったようで。
復活しました。
313○ろ ◆igMARUuJ9c :04/01/27 15:50 ID:ooGSJBkM
>>308 わにさん
>還付金がイパーイ戻ってくるならやる気も出ましょうが、
予定納税をしてれば、還付されるのでは?

>>309 fukuさん
私と同程度ならば、仕訳パターンはせいぜいこんなもんでは?
・報酬が銀行に振り込まれた (借)預金−(貸)売上高
・預金を下ろした         (借)現金−(貸)預金
・○△□を買った(支払った)  (借)事務用品−(貸)現金
                      光熱費
                      新聞図書費
                      接待交際費etc.
銀行通帳及び領収書からこれら仕訳を起し、前年の繰越高を用意すれば
(前年申告時のがあるはずですよね)、あとは申告アプリにおまかせですな。
314ゆうじん:04/01/27 17:43 ID:zGcU6ezh
自衛隊の髭の隊長って、えらい若い一佐やなと思ったら、防衛大、防衛医大
の両方に合格して防衛大から陸自に進んだスーパーエリートやったんですね。
43才で一佐てのはかなりものすごい出世ですよ。
なにしろ、次の階級は将補、つまり将軍なのですから。
警察で言うと、警視正と警視長の間くらい。
署長クラスよりは上です。
で、いま日本でいちばんみっともない古賀代議士ですが、あの人は45才。
岸和田の虐待オヤジは40才。
そんなん見るにつけ、良くも悪くも社会の中核をなす年代になってきてるん
やなと思います。
わしももうちょっと世の中のためになる活動をせなあきませんな。
315非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/01/27 18:22 ID:xI8YSarb
今晩は。
帰省すると、やることがパソコンしか無くなります。
掃除や洗濯といった雑用が無くなりますので。
316非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/01/27 18:46 ID:BT6jQmFN
日曜日の夜に「情熱大陸」でギタリストのチャーをやってました。
48だそうです。 私と六つしか違いません。
15のときにその存在を知りましたけど、彼はその時21で
えらく遠い存在でした。 歳をとるってことは不思議ですね。
317非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/01/27 19:17 ID:qxirib46
飯食ってインターネット。
明日、ケータイの料金プランを変えないとチトまずい、、、。
318めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/27 19:37 ID:fZ4//+ll
非社会人さんがイパーイ書き込み!
体調以外のことを語ってる!(・∀・)イイ!!
319しげ:04/01/27 19:50 ID:2d3ovK/9
>>314 ゆうじんさん
そいえば昨日だかの目ざましテレビで
あの隊長さんがひげを生やしているのはなんでだろ〜?
てなネタやっとりましたね。
それはともかく、
いや〜、ホントに近来まれに見るみっともなさですね〜古賀代議士。
そもそもあれで議員やめないって感覚がわからんけども、
そんなみっともないことを街頭で声高に主張しちゃって、
挙句に泣くかね〜。
もっとわからんのは、そんなみっともない人に、
「がんばれ〜!」って言ってる人が結構いること。
ただ、
「うそつきは泥棒の始まり」って、
官房長官、あんたに言われたないわい・・・
320ゆうじん:04/01/27 19:51 ID:zGcU6ezh
大場久美子なんか、もろに同年代やもんね。
しかしなんですな、さっきもニュースでやってたけど、あの古賀代議士って
人、なんにもわかってないんですね。
国会の合間にアメリカに渡り、足りない単位を取って卒業するって言うてま
すやん。いや、だれもあんたが大卒でないからあかんなんてこと言うてへん
でしょとテレビに向って突っ込んでしまった。
あの方にはぜひともワシントンと桜の木の話を読み返してもらいたいところ
ですな。
同じニュースで、いよいよ「なか卯」の牛丼があと4日でなくなると言うて
たのを見て、普段は行かない「なか卯」にも行っておかねばと思った。
近所に2軒もあるんよね。
関西本部所在地が西中島なもので。
321しげ:04/01/27 20:11 ID:fhdDR4XM
>>289 晃美さん
今読み返してみて少し気になったので、
念のため一応補足であります。
後ろというのは基本的に真後ろではなく、
斜め後ろですね。
例えば私が晃美さんの左肩に右手を置かせてもらうとすると、
私の位置は晃美さんの左斜め後ろになります。
ただ、狭いところを歩くときは、
私が手を左に替えて真後ろにまわることもあります。
映画館など前向きに歩きにくい場所では、
お互いの手の甲をくっつけあうようにして横歩きをすることもあります。
これだとわりと楽に並んで横歩きできます。


322めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/27 20:14 ID:fZ4//+ll
>>319 しげタンタンタン!
もう!あの古賀ちゃんのみっともなさったら、こっちが泣きたくなるよね。
ウソで固めた学歴の数々。
確かに私たちは学歴がモノを言う時代に育ったかもしれないけど、
あそこまでみじめな人を初めて見たわ。

私の会社もエリートばっかりだけど、学歴と豊かな人間性は必ずしも
同居しないんだという場面に何度も直面しました。
もちろん人間的にも素晴らしい人だっているけどね。

特に苦労せずにエリート街道をひた走ってきた人は打たれ弱いです。
挫折を知らずに育った人は枯れ木のようにポキリと折れます。

私自身が川っぺりにそよぐペンペン草みたいなので、温室でぬくぬく育った人より
雑草のようにたくましく生きてる人のほうに惹かれるな〜。
323おち太:04/01/27 20:23 ID:08HK2PhN
避難所<3>も書けるようになったみたいです。
324非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/01/27 20:28 ID:0T3K7/+u
古賀くんは民主党から頼まれたのでは?。
活動費を出すからボランティアで代議士続けてくれって。
で、やってる間にボツボツ単位を取って卒業して、はいケジメはつけました、と言う筋書き。
辞めると補選になって、山拓のじーさんが復活してくる可能性があるので。
しかし、あの演説は鬱陶しい限りでした。
も、ちっと、話しの進め方と時間を考えればいいものを。
325大人の名無しさん:04/01/27 20:55 ID:pCv1RPJJ
>>324
なんの恨みつらみもございませんが、あーたは保守派ですか?
326わに ◆6Dwani/Tn6 :04/01/27 21:42 ID:t1IyZoKc
>>313 ○ろさん
> 予定納税をしてれば、還付されるのでは?

そんなん、したこともナイ。(^_^;)
以前は取引先から入金の際に一割源泉徴収されてたので、
申告すれば大部分が戻ってきたのですが、
ここ数年はメインの客先が源泉しないところだったので、
還付金もないのですた。ぐあ〜ん。(TДT)
327非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/01/27 22:10 ID:meL8wHI5
>325
ほしゅぅ?、、どのあたり読むとその結論が出るでしょう?。
>わにさん
結局、±ゼロです。
先、払うか、後、払うかの違いでしかありません。
328ゆうじん:04/01/27 22:13 ID:zGcU6ezh
まあ、あの騒動の裏では山拓が糸をひいてるってのは間違いありませんな。
しかし、嘘は泥棒のはじまりって、政治家にだけは言われたない台詞やね。
嘘つきは政治家のはじまりってのはわしのことわざ。
329わに ◆6Dwani/Tn6 :04/01/27 22:16 ID:t1IyZoKc
>>327 非社会人さん
もちろんそうなんですけどね。
元々微々たる収入の中、所得税を貯めておけばいいものを、
あるだけ使ってしまう情けない人間なので、
前もって引かれていた方がラクなんです。
還付金は年に一度のボーナス感覚でしたね。
330ワイおや:04/01/27 22:23 ID:yYszQfbH
試験問題完成!したら、今度は採点の日々…。ハァ

>>322 めぐさん
学歴で人を判断したらいけませんが、
最終学歴がY川商業高校だったら
福岡県では投票を躊躇する有権者も少なくないと思います。
大卒の肩書きにこだわりがあったんでしょうね、
331fuku:04/01/27 22:34 ID:ux4gKQVl
>>329わにたん
私も戻ってきて喜んだけど、即座に市民税となった持って返られた・・・
ひどいわ・・・( TДT)

>>313○ろさん
ありがとう〜、その貸方、借方の区別がいまひとつ
判ってなかったの〜^^ 助かった〜^^
前年は白だったので、15年から青に変えて、
白に毛が生えたくらいしか、やっていなかったので、
今になって、オタオタしております。
332あそこの百太郎:04/01/27 23:37 ID:lHuL5bhF
白い毛が生えた?

い  や  〜  ん。
333おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/01/28 00:03 ID:Pzd1s8D4
きっと20年前から、友達にも、仕事関係の人にも、奥さんにも、子供にも、学歴を偽って
きたから、履歴もそう書くしかなかったんだろうなあ。あっ、古賀さんの話です。
もしかすると本人も、思い込もうとするあまり、実際に卒業したとホントに思っていたりして。
犯罪心理学にそんなのがあったような。んなわけないか(w

政治家や、企業がいろんな不祥事を起こすけど、そのたびに、何か起きた時の判断って、
どれだけ潔いかが基準だと思う。最近だと、大門さんが良かったなあ。(詳しい事は知らないけど)
それに引き換え、何年か前に交通事故を起こした時の、警察や保険会社にした言い訳の数々を
思い出すと、つくづく保身に走る人を責める資格は自分にはないなと溜息が出ます。
334○ろ ◆igMARUuJ9c :04/01/28 00:27 ID:f4dLG0h0
>>326 わにさん
そうゆことねん。
ま、確かに、>>327 非社会人さん仰るところの「先払いor後払い」の違いでしかないん
ですけどね。『既に払った以上に戻りがあるわけない罠』 ^^;

>>331 fukuさん
お役にたてれば・・・・
専門的な経理本とかでなく、おちゃらけ的に書いてあるその手の本・雑誌、または、
Webサイトに、自分に役立つ仕訳パターン=貸借の起こし方が書いてあったりします。

>>333 おいちょさん@ゾロ目オメー(^o^)
そうそう。古賀クン本人もそのへんの曖昧さは知ってた鴨で、だけど、
自分を誇示したくって、まあ戯れ言的に語っていたのが何年か続き、いまさら国会議員
立候補にあたって、それを撤回するのモナー、が引き続き・・・・・
で、辻元ちゃんみたいに『誰でもやってんでないの』的に、今までを踏襲してしまった
結果なのでは、と思います。やっぱ最初にウソをつくべからず、または、ウソつくんなら、
それなりの整合性を最初から考えておくべし!
ちなみに私なんかもウソが多いですが、とことんつききるウソは、最初から整合性が
とれるように考えて、ウソつきまくっております^^;
335○ろ ◆igMARUuJ9c :04/01/28 00:34 ID:f4dLG0h0
【古賀噺の続き】
先日、日テレの報道番組でやっていたのによれば、今回の「古賀議員学歴詐称」を
最初に調査始めたの方は、山拓寄りでも、古賀寄りでもない、中立的な立場の人
とのことです。もちろん地盤の福岡の方らしいですが。選挙公報・古賀Webサイト・
新聞での報道に微妙な誤差があることから、それを調べ始めたらしいです。
この紹介(報道)自体がどこまで本当かもわかりませんが、そういうことに着目し、
調べないと気がすまない、云ってしまえば『選挙ヲタク』みたいな方もいらっしゃるのかも
しれません。
336○ろ ◆igMARUuJ9c :04/01/28 00:52 ID:f4dLG0h0
【またまた古賀噺・・・・って、特別な恨みはないけれど ^^;】
こんなんも出回ってます。
http://www.mero-mero.net/meroboard/images/21/1075218637-63.jpg
(出典:POPEYE増刊「ザ・テニスボーイ」(78年11月20日号))
337晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/28 00:58 ID:e79XRFAM
>>335○さん
じゃ、山拓さんはタナボタ?
ふ〜ん、口あけて待ってみるもんだね。

連続カキコ、乙。
338ゆうじん:04/01/28 01:03 ID:w5yYCFQu
いずれにしても、古賀さんに取っていちばんのダメージは、嘘つきだとかな
んとか言うよりも、
「この人、ほんとは頭悪いんじゃないの、ひょっとして脳みそまで筋肉?」
と思われるようになってしまった点でしょうね。
受け答えがいかにも頭悪そうですし、目に力がない、顔が締っていない。
典型的なぼんくらでっせ。
339fuku:04/01/28 01:19 ID:ImaNuaW/
>>332あそこさん
白い毛を見つけたら⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
でも、白髪になるんだよね・・・・あそこも

>>334○ろさん
その手の本を買ったのだけど・・・数字に弱いので・・・
情けないです。その辺、またwebで調べて見ます。
ありがとう。

古賀さんね〜。前ににゃごやのタレント議員さんも
同様のことがあった・・・
ところで、彼のマニュフェストは何だったんだろう
今更ながら、気になったりして。
340○ろ ◆igMARUuJ9c :04/01/28 01:22 ID:f4dLG0h0
ROMの整理からと思ってカキコしてて、【古賀噺】にハマってしまったが、
そのつもりじゃなかった。

今晩、会社の人間とプチ宴会やりまして、2次会にカラオケへ行ったんです。
システムは「セガカラ」だったんですが、最近ご無沙汰のセガカラ、知らない間に
面白いサービスができてたんですね。、自分で作る「フリーメドレー」。
どういう事かというと、ある操作をして、自分のやりたい曲を最大5曲まで登録します。
すると、登録した曲のサビの部分で、独自のメドレーが唄える、というものなんです。
対象となる曲は限定されてますが、でも、自分のやりたい曲だけで構成されるメドレーを
唄うことの気持ち良さったら、もう極楽ですね。今回は、やり方をよく把握できない状態で、
他の人間からコントローラの明け渡しをせっつかれたため、The BESTな選曲には
至りませんでした^^; 結局選んだのは、
海のトリトン〜マジンガーZ〜東京砂漠〜愛は勝つ〜宇宙戦艦ヤマト てな選曲^^;

これは、ぜひとも、あきるまで、繰り返しやりたいオアソビと認知しました。
341おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/01/28 01:24 ID:Pzd1s8D4
>>ゆうじんさん
古賀さん話、別の角度から。
古賀さんの髪、正面から見るとそうでもないけど、国会での上からのショットを見ると
つむじの辺りが、かなり薄くなってきてますよね。
これが所謂、「O型」というやつですか?
自分も40を過ぎて、気になります。
前レスで「O型」は、まだ救いがあるといってましたよね。出来ればご助言を。
342あそこの百太郎:04/01/28 01:24 ID:60UBAOIC
そこのけ、そこのけ、あそこの毛。

このレス放置推奨。
343あそこの百太郎:04/01/28 01:27 ID:60UBAOIC
上下の毛の話でおいちょさんとケコーン。

そろそろ寝ますです。
344○ろ ◆igMARUuJ9c :04/01/28 01:32 ID:f4dLG0h0
>>337 晃美さん
古賀クンが仮に辞める事になったとしても、補欠選挙があるんで、
即、というわけにはいかないけどね。
でも、あたふたしてる古賀クンに比べて、全くといっていいほど、
報道の前面にも出てこない=取材を受け付けない 姿勢は、
今のこの状況において、山拓さんにとっての最善の戦法だと思います。
そこまで考えてるなら、頭 (・∀・)イイ!! しかし、単に地味というはなしも・・・・^^;
345ゆうじん:04/01/28 02:08 ID:w5yYCFQu
>おいちょさん
イエスウイラブ高須クリニック!
あれこそO型です。
あのタイプは、後天的な要因が大きいので、ちゃんとケアしていけばけっこう
なんとかなりますよ。
まずは毛穴をきれいにすることです。
ただし、こわいのは前から行くのと違って、本人が気付くのが遅れて気付いた
ときにはすでに手遅れ、哀れ御臨終ってことが多いのもこのタイプの特徴。
>>345 ゆうじんさん

>イエスウイラブ高須クリニック!

イエス高須クリニックは全国版やけど、ウイラブ川崎クリニックは
おもいっきり関西ローカルとちゃうの・・・?
347おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/01/28 02:33 ID:Pzd1s8D4
>>345ゆうじんさん
>気付いた ときにはすでに手遅れ、哀れ御臨終ってことが多いのもこのタイプの特徴。

そ、そんなぁ  あそこまではいってないと思うんだけど・・・ガンバロ

>>346へこさん
確かに、「ウイラブ川崎クリニック」は聞いたことない。
♪共立美容外科〜 by美川憲一は全国区か?
348おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/01/28 02:55 ID:Pzd1s8D4
TBSでイチローとゴジラの対談番組やってました。
よく書かれているように、かなり対照的な二人。
自分的にはイチローは頑固職人、松井は創業社長って印象かなあ。
人間的には、松井のほうが付き合いやすそうに感じました。(脳内交友
想像していてより、二人とも素が出ていて面白い番組でした。
349めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/28 07:46 ID:HyoYohF2
>>333 おいちょさん
ゾロ目ゲトおめ〜!

>>何か起きた時の判断って、どれだけ潔いかが基準だと思う。
うん。私もそう思う。
悪いことでも、良いことでも「潔さ」というのは、
男・女に関わらず必要なんだな。って。
すぐに諦めることが潔さだとも思わないんだけど、
グズグズとはっきりしないことは良くないなーって。
んでも、私自身、決して(間違っても)潔いと言える性格でもない。

だけど「ここ一番」には潔くいきたいね。
そういう美学だけは持っていたいな。

>>348 またまたおいちょさん
その番組私も見たよん。
お互いのバットを見て語るところが印象的だった。
「細いバットですねー」という松井に対して、
「だって、球が当たる場所なんてほんの一箇所だし、
当たって欲しくないところに当たって欲しくないじゃない?
だから太い必要はないんだよ」と言ったイチローの言葉。

はぁぁぁぁ〜。この人、すごい人だ。と思ってしまった。
でも、イチローってあんなに喋る人なんだね。

対談の感想で松井がイチローのことを
「おしゃべりが好きな人なんでしょうね」と言ったのと、
イチローが松井のことを
「典型的ないい子だね。さすがは『グッドガイ賞』」と言ったのも
印象的だった。面白い番組だったなー。
350めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/28 07:49 ID:HyoYohF2
>>342 あそこさん

>>そこのけ、そこのけ、あそこの毛。

あそこさん、ばんざーい!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
もうこういう書き込み大好き!

ハッΣ(゚Д゚;)、遅刻する!
351ゆうじん:04/01/28 09:20 ID:w5yYCFQu
ここのことを
「40前後のオサーンが馴れ合う気持ち悪いスレ」として、アナバナナさんが
他のとこに紹介してるのを見つけてしまい、思わず突っ込んでしまった。
「いや、オサーンばっかちゃうよ。」

ま、それはともかく気になるのは大塚美容形成外科のCM。
「僕のあの子は大塚娘、あいつのあの子も大塚娘。ああ、なんて素敵な〜。」
自分の彼女のことはともかく、人の女のことはほっといたれよな!
352ゆうじん:04/01/28 10:23 ID:w5yYCFQu
イチローと松井。
あれはまさしく剣豪同士の対話ですな。
特にイチローの哲学は剣術そのものですよ。
353めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/28 10:28 ID:ZZJJd6nf
>>351 ゆうじんさん
アナバナナさんにとっては40過ぎると女子もオサーン扱いなんじゃ?
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!!
354非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/01/28 10:36 ID:hADXO0Bm
おはようさんです。
帰省先は雪ですので、朝がたの冷え込みはキツイです。
布団の中でも深々と冷え込んでいるのが分かります。
しかし、何故だか寒くはないのです。 実に不思議です。
名古屋でこれだけ冷え込むと、さむーーい、なんですけど。
355fuku:04/01/28 11:09 ID:/reMn9O5
>ゆうじんさん
あの大塚のCMは猫ちゃんが、いい!(家のが可愛いが・・・)

川崎と共立はあんまり見ないけど、その代わりローカルなのを
良く見る。南〜ってとこ。

>めぐさん
アナバナナさんに、女子の印象が薄かったんだ・・・_| ̄|○

>非社会人さん
名古屋は風があるのか、乾燥のためか、体感的に寒い気がするよね。
節分は、帰郷先? 
356ゆうじん:04/01/28 12:03 ID:w5yYCFQu
>fukuちゃん
猫に騙されちゃいけませんぜ。
共立美容外科はあれですな、毛は生やせないってのは美川さんのヅラが証明。
川崎クリニックは出てくるおねいさんの目許がなぜかみなさんとても良く似
てるのが実に興味深い。
高須クリニックは、院長の無理矢理伸ばした皮膚と、そのせいで開き過ぎた
目に切なさを感じます。
357アナバナナ ◆TcFEAMQJmk :04/01/28 12:39 ID:UW1sILLI
>>351
見てたんだ!アハハ ビチ(`3´) ルン♪ 間違っていたら訂正よろしく!あっちのスレにね ビチ(`3´) ルン♪

>>353
>>355
一番おいしいのは40前後の女性だと常日頃から思ってますよん ビチ(`3´) ルン♪
358非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/01/28 13:02 ID:krHb5d2q
AirH"Pone インターネット高速化ツール、トルネードWEBなるものを入れてみましたが、
これがONの状態だと書き込めないです。 殆ど、意味無い、、、。
料金コースは24時間つなぎ放題の日割りコースなんで気がね無くできますけど。

>fukuさん
来月には帰ると思いますよ。
こっちだとホントやる事無いもんで。
テレビも親優先ですから。
ノートパソコンとケータイでテレビが見れたらいいのですけどね。
359大人の名無しさん:04/01/28 13:31 ID:GKX8jeWT
此処はキモチ悪いスレか?うーん
360めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/28 14:24 ID:ZZJJd6nf
>>357 アナバナナさん
元気づけてくれてありがと〜(^o^)/
単純だからすぐに立ち直るアテクシです(^-^)
361アナバナナ ◆TcFEAMQJmk :04/01/28 17:31 ID:UW1sILLI
>>359
もう〜冗談が通じないんだから〜

くれよんしんちゃんの声に脳内変換してどうぞ!ビチ(`3´) ルン♪
362fuku:04/01/28 19:37 ID:YPveGvqC
>>356ゆうじんさん
同じ怪しさなら、猫の出ている方を選ぶかもw

>>357アナバナナさん
笑〜、それは心から?

>>358非社会人さん
来月の3日までは、そっちでは持たないのねw
363非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/01/28 20:16 ID:bp3kD/A4
>fukuさん
節分とかよく意識してますね。 感心します。
言われるまで全然、気が付かなかったです。
まあ、4,5日いればいいですかね。
364めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/28 22:02 ID:HyoYohF2
【業務連絡】
避難所のことですが、<3>が壊れたので、
<3'>を作ったのですが、元のほうも書けるようになりました。
ただし、今のところ、スレ直リンでは書けませんので、

http://ex.lv3.net/30age/

ここから探して書いて下さい。
話題が散乱しても紛らわしいので、
<3'>のほうは、<3>が終わってから
<4>の扱いで使っていこうと思います。

勝手ながらご了承下さいませ(^-^)
365めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/28 22:02 ID:HyoYohF2
要約すれば、

<3>のほうに書いてちょんまげ

ってことですぅ。
366fuku:04/01/28 22:27 ID:X2rN7zO8
>>363非社会人さん
個人的に旧正月&厄払いの本番って、意識があって(´・∀・`)
正月より、気合(?)が入ってます。w

>>365めぐさん
了解〜 ヾ(゚д゚ )ノ゛
367めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/28 22:37 ID:HyoYohF2
今日は久しぶりに銭湯に行ってこようと思ってます。
近所に2ヵ所銭湯があるんだけど、
1つはソルティサウナ(塩サウナ)が
あって、もうひとつは普通のドライサウナのほかに、
ラドン温泉(温泉ではないなー)があるの。
どっちに行こうか迷い中。

塩サウナがあるほうは12時半までだけど、
ラドンのあるほうは2時半までやってるんだよね。
でも2時半まで入っていたら寝るのが遅くなるから、
やっぱり塩サウナのほうに行こうっと。ウキウキ〜
368非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/01/28 22:42 ID:aFxHe8NI
>fukuさん
節分→豆まき→鬼は外、福は内→なるほど、確かに厄払い。
気が付きませんでした。
ところで、背中のホクロを取ったとたんに体調良くなり、不思議だなぁ、と思ってたら
今日、風呂上りに洗面所の鏡に背中を写してみたら、ほー、と思いました。
ほぼ、背骨の上に等間隔で三つ取った痕が並んでるです。 四つ目は肩甲骨側にずれてます。
何かツボにあたっていたんでしょうかね?。
ホクロ取って厄払いかな?。
369晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/28 22:58 ID:e79XRFAM
こんばんわ。
ブラウザが調子悪いです。
おサルな自分、また何かやってしまったかしらん。

>>368ひーさん
なんにせよ、体調がいいなんて言葉を
ひーさんから聞けるだけで喜ばしいことですわん。
370令之 ◆5GXl1vOAXc :04/01/28 23:26 ID:JcPRHCGh
>>359 名無しさん
まあ、いいじゃないか!と書いてみる。test
>>367 めぐぐ
ねーねー、ソルティドッグ・・・じゃなくってソルティサウナってナニ?
砂風呂ならぬ塩風呂ってこと?

早く帰ってきて教えれ〜。
372ゆうじん:04/01/29 00:01 ID:C+d3gRvO
塩置いてるサウナって、けっこうありませんか?
373晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/29 00:50 ID:Qvi8LgqH
あ、直った。なんだったんだろ?

ちなみに、
あてくしサウナって生まれて此の方入った事ありません。
のぼせやすい体質なんで、、、
だから温泉もあんまり楽しくない、
と言うつまらない人生です。
374fuku:04/01/29 00:51 ID:vuadLy2u
ああ、サウナなら、塩よりハーブミストサウナがいいな〜。
こっちには、無いんだけど・・・
375fuku:04/01/29 01:08 ID:vuadLy2u
>>373晃美さん
私ものぼせやすいので、ミストサウナ派になりました。
温泉は、露天なら良くないの?
376めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/29 01:09 ID:08UMXNdI
ただいまズザー。ペッカリー。

>>371 へここここ(にわとりかっ!)
ハッΣ(゚Д゚;)やっぱり鳥インフル・・・以下自粛
(時節柄、だんだんシャレにならなくなってきたね(^_^;))

ソルティサウナは、やや低温で、身体に塩を塗って入るサウナだよん。
塩は私が行く銭湯は、サウナの中にバケツに入って置いてある。
たとえば、こんな感じ。
しかし、撮影なんだからバスタオルぐらい巻けばいいのに(^_^;)
http://www4.osk.3web.ne.jp/~aquapro/item/sweat/salty.html

377めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/29 01:17 ID:08UMXNdI
>>373 晃美さん
のぼせやすい人にはサウナは辛いね。
じゃさ、今度一緒に平和島クアハウスに行こうよ!
箱蒸し風呂というのがあるの。
箱に入って(座って)顔は出してるからのぼせないよ。

お風呂は海底から汲み上げた温泉。
黒湯という真っ黒(実際は茶色。チョト不気味)の温泉で、
海水だから、まんのすごくしょっぱいの。
あと露天風呂もあるよ!
健康ランドオフしたいな。
最初にボウリングして、温泉入って、それから中華!
どうじゃろか?
http://www.ll-heiwajima.com/kur/kur1-2.html
378晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/29 01:21 ID:Qvi8LgqH
>>375fukuさん
ミストサウナって、なに?
露天だとのぼせないの?
露天風呂も入ったことないし。
ともかく苦手意識の方が強くって、、、
倒れて運ばれても恥ずかしいしなあ。
まっぱ確実でしょ。

ああ、今日もこんな時間。おやすみなさい。
379めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/29 01:26 ID:08UMXNdI
>>374 fukuタン
ハーブミストならいいところがあるの!
練馬区にあるのに「としまえん」の併設施設で「庭の湯」というのが
できたんだけど、そこにすごくいいハーブミストサウナがあるの。
子供は入館不可だから、割と静かでマターリできます。
テルマリウムサウナというのがハーブミストサウナで
すごく気持ちよかったの。
↓ここの「サウナゾーン」をクリックしてみて。
http://www.toshimaen.co.jp/niwa-yu/guide/index.html
東京においでー、東京においでー。東京においでー。
380晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/29 01:27 ID:Qvi8LgqH
>>377めぐさん

>箱に入って(座って)顔は出してるからのぼせないよ

いや、のぼせるでしょう?
第一この(↑)状態とお風呂とどう違うのよ。
健康ランドオフ、、、楽しそうだ。
でも肝心な所は男女別になるね。

にしても、なんちゅうものを貼るんじゃい。(>>376
男子はウハウハだね。
381めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/29 01:28 ID:08UMXNdI
>>378 晃美さん
え〜?もう寝るの?
今日は早く寝ちゃうのね。しくしくしく36。
「ミスト(霧)サウナ」というのは、割と低温で蒸気を出してるサウナ。
あと、露天は、顔を外に出してるから(外気にさらしてるから)
普通の温泉よりはずっとのぼせにくいと思う。

それでも、長く入るとのぼせちゃうから、短い時間入ればいいのよん。
いこーよ、いこーよ、いこーよー。\(><@)/ジタバタッ!
382めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/29 01:30 ID:08UMXNdI
>>380 晃美タン
張った画像は、ちいとも美しくないから、
男子はウハウハしないと思う。
あそこさんなんか激怒するかも(別にあそこさんを引き合いに出した
ことに特別な意味はないんだけど、ほら、エロネタだし(笑))
383晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/29 01:32 ID:Qvi8LgqH
>>381めぐさん
だから寝るって、、、(笑)
もー、しょーがないなー!

そっか、室内のあったかい空気と外気じゃ違うよね。
露天ねえ、、、と、そそられ始める。
384晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/29 01:34 ID:Qvi8LgqH
>>382めぐさん

>ちいとも美しくないから

奥に座ってるお二人の腹部分を見て
決してバカに出来ない自分がいたりする"(ノ_・、)” 
385ゆうじん:04/01/29 01:35 ID:C+d3gRvO
指宿の砂むし、みなさん是非とも一度行ってみてちょ。
しげちゃんあたりは経験あるんちゃうか思うけど、地球からエネルギーを
もらってるって感じがたまりません。
386晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/29 01:37 ID:Qvi8LgqH
>>384
事故レス

あ、違った。
右写真の右の人ね。
って、わざわざ(笑)
>>376 めぐめぐ
おお、バケツに塩が!納得しますた。
私もサウナは好き。
お肌ツルツルになるもんね。
いっぺんやってみたいのは韓国エステのひとつで
ヨモギ蒸しってやつ。
ヨモギとか他いろいろの薬草を焚いてる上に置かれた
穴あき椅子にお尻出して座るらしい。
体の中の不純物を出すとか。
388晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/29 01:43 ID:Qvi8LgqH
寝るぞ。おやすみ。

>>387あら、へここ
こんばんわ。おやすみなさい。
389めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/29 01:51 ID:08UMXNdI
>>387 へこここ
>>ヨモギ蒸しってやつ。
それ、私がたまに行く韓国サウナで以前はやってた。
今はそれはなくなっちゃったんだけど、ヨモギミストサウナはあるよ。
へこここも東京においでー、おいでー、おいでー(エコー)

んで、ヨモギ座浴は通販で売ってるよ。
http://www.valueshop.jp/0154/
390あそこの百太郎:04/01/29 01:51 ID:+yCZ4YI3
>>382 めぐさん
えー、エロネタ担当ぉ?

えと・・・サムシング・エルスのメンバーの人が、村下孝蔵の「初恋」を
カバーするそうですね。
彼らが「雷波少年」に出てたときは観ておりましたのですが、
メンバーの顔・名前は覚えとりませんのです。
村下版「初恋」の想いが残されることを期待しつつも、別の想い・メロディー
で感動させてくれるかなあ、とちょっとばかり別の期待もしてたりします。

↑ほら、きれいなレスができました。花マル。

まあ、欲を言えば>>379の写真はもっと女の人をはっきり写してもらって、
股なんかももちょっと広げてもらえれば、まあサムシング・エロスがこの、
なんちゅうか、その・・・(以下自粛)。
>>388 晃美しゃん
あら、おねむなの?
おやすみ〜。

>>389 めぐぐ
おお、売ってるんだ!
でもお尻だけでなく顔にも使えますって・・・。うーん。

>>390 あそこさん
>まあ、欲を言えば>>379の写真はもっと女の人をはっきり写してもらって

世の中にははっきりさせない方が良い事もあります。
392あそこの百太郎:04/01/29 02:10 ID:+yCZ4YI3
>>391 へこさん
「知らないほうが・・・幸せだってこともあるんだよ」
(by深町クン『時をかける少女』)
みたいな感じですかねぇ〜。

ビデオのボカシとかもそうかもしれませんね。
またキレイなレスしちゃった。

寝ます〜〜。
393fuku:04/01/29 02:19 ID:vuadLy2u
>>379めぐたん
おおお〜、これはすごいとこあるのね〜。
行きたい、行きたい、関東温泉オフ〜^^

>>378晃美さん
真冬の露天は、のぼせないよ。
頭は、冷えまくっているからね。一度、お試しあれ。

>>391へこたん
顔突っ込んで、ヨモギ蒸中のへこたん(*´д`*)ハァハァ
394めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/29 02:36 ID:08UMXNdI
>>390 あそこさん
そうです。明日発売です(^-^)
まあ、メンバーの中の一番カコイイ人がソロ活動となると、
サムエロもこの先どうなることやら・・・。
395めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/29 02:39 ID:08UMXNdI
>>391 へここ
「フェイス専用容器をセットすれば・・・」って書いてあるから
別にいいんでは?(笑)
それに殿方のお尻の疾患にも使えますって。
それはもしや、ヒサヤ大黒堂?(・∀・)アヒャ
396めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/29 02:42 ID:08UMXNdI
>>393 fukuタン
もうぜひいらしてー。
この「庭の湯」は露天もあるから、晃美さんも大丈夫だし(^-^)
あとね、仮眠室があるんだけど、マイナスイオンなんとか、とか、
備長炭がどうとか、で、すごーく気持ちよく爆睡できるのよん(^-^)
ぜひ東京にいらしてー。いらしてー。いらしてー(エコー)

おっと、もうすぐ3時だわ。寝なくては。
お仕事の人がいたらがんがってね〜。
私は今から夢の中〜。おやちゅみー(^_-)☆
397fuku:04/01/29 03:14 ID:Ve3An3UC
>>396めぐたん
お風呂オフを夢みながら、お休み〜。
でも、朝までカラオケした関西が頭をよぎるわ〜。
睡眠は取れるのかしら・・・・^^
398めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/29 03:21 ID:08UMXNdI
結局まだ寝てない(笑)
今度こそホントに寝る!(゚-゚)/キッパリ!

>>397 fukuタン
睡眠は・・・どうだろう(^_^;)

あと、この間私が行こうと思って行きそびれた
大阪通天閣のそばにある、スパワールドにも行きたいの。
今度はお財布盗まれないぞ!
この財布はそう簡単に盗まれては困るのだ!(笑)

また関西オフやってくれたらうれしいなー。なー。なー。
カラオケはこの間の店でいいよ。
というか、1次会もこの間のお店でいいと思う(笑)
当分、あそこを定番にしていいんじゃないのかな。
眠くなった人はゆうじんさん宅で寝ればいいし。
こうせいタンの爆睡記録を誰が更新するか楽しみだ。

案外、こうせいタン自身が記録更新しそうな悪寒(笑)

楽しいオフを夢見ながらおやすみ〜。
399めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/29 03:23 ID:08UMXNdI
んで、次回のオフ会には、各自「あの頃自分は若かった」の写真を
持参キボンヌ。
○ろさんのは見たけど、他の人の若かりし頃は見てないもんなー。
400めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/29 03:24 ID:08UMXNdI
選りすぐりの1枚を持ってきてちょんまげー。
おやすみー。銭湯から帰ってビール飲んだらヨパラーイ(^_^;)
401まお:04/01/29 03:35 ID:6/7q9imf
おはようございます。
さて、わたしは、今からお仕事です。
今日も空元気で頑張ります(σ^^)σ
402しげ:04/01/29 07:16 ID:fgq52hhv
>>368 非社会人さん
確かにありますね>ツボ。
正確には各椎骨の棘突起の間ということになりますけども。
ツボ=経穴は体の汎脳が出やすいポイント
=治療点であるわけで、
ほくろが出るのも一種のサインなんでしょうから、
おそらく全身状態に影響が出ることも、
充分考えられますわな〜。

>>385 ゆうじんさん
砂風呂は残念ながら未経験ですね〜。
昨年あたり職場の人間でいこうかって話しもあったんですけど、
お流れになってしまってます。
逆にマッサージやあん摩なんかしてると、
気を消費しているというか、
患者さんに気をあげてるんだな〜って感じがしたことは、
ちょくちょくありました。
単なる疲れとかとはなんか違うんですよね。

んじゃ、出勤しま〜っす。
403非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/01/29 09:05 ID:EJiRi0TB
おはようさんです。
道路の雪はほぼ消えました。
さて、今日は何をしようかな。

>しげさん
例のめまいから、不眠というか寝ても寝た気がしない日が続いていたし、
夜中にトイレに行った後でも下っ腹がムプーっとなって不快だったのが、双方きれいに消えました。
快適な目覚めです。
うーーん、あのホクロはいったい何だったんだろう?。
痛いとか痒いとかじゃなく、何となく気になったので取ったんですけどね。
単なる偶然かな。
404ゆうじん:04/01/29 10:02 ID:C+d3gRvO
>しげちゃん
いや、あれはええよ。
体に重さがかかってるから、自分自身の鼓動がどっくんどっくん感じられて、
ああ、わしはいま生きてるんやってのを再確認できます。
しかしなんやね。
塩すり込んで揉んで蒸しためぐちゃんって、薄く切って酢醤油つけて食べたら
おいしそう。
405○ろ ◆igMARUuJ9c :04/01/29 11:24 ID:10MALZeV
温泉オフ、というか、お風呂オフ、しかも混浴付、っていうのはいがかなもんか?
いや、混浴っていったって、全裸スタイルとは云わないっすよ。
水着着用のバーデゾーンとかのある処での開催ということですが。
さあ、これに参加する勇気?ある者は(特に女性)いますか?

候補としては、>>379 めぐさんの上げてる「豊島園 庭の湯」、
東京から離れるけど、私がよく行ってた「ゆうパーク おごせ」
                            ↓
                   http://www.yuupark.com/

風呂つかって、いい気持ちになった後は、館内で、即、宴会汁!
「ゆうパーク」の方は、事前に予約すると個室もとれるよ。
406fuku:04/01/29 12:40 ID:FUnbo7OP
>>400めぐさん
選りすぐりの1枚と言うと、見合い写真バージョンと
若気の至りのやんちゃバージョンとございますが、
どちらに致しましょう?w

>>405○ろさん
特に女子・・・・毎年、新調していた水着を買わなくなった時から
・・・・が始まったのねと、ふと。
○ろさんのナイスバディが見られるのなら(*´д`*)ハァハァ
407○ろ ◆igMARUuJ9c :04/01/29 13:27 ID:10MALZeV
>>406 fukuさん
もちろん、私の、豊満なバディ、大公開でつ・・・・・って、豊満の意味が違う^^;

写真は、やんちゃバージョン、大キボンヌ!
408めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/29 14:55 ID:et2/r9d9
>>405 ○ろさん
平和島クアハウスも水着で入る所があるけど男女一緒だったかな?
としまえんの「庭の湯」は新しくてきれいだからおすすめだけどね。
409大人の名無しさん:04/01/29 15:42 ID:aUs3uDIt
突然ですが・・・
少し前までは一日おきでオナーニをしてたのですが
最近は、二日おきになりました_┝ ̄|○ビンビン
これは年を取った証拠ですかね?

ちなみに彼女と別れて早7年・・・
その間一度もセックースしてません_ト ̄|○ナエ

こんな僕が水着着用でも男女一緒のお風呂に入ったら
おったっちゃって大変そうです
410fuku:04/01/29 16:05 ID:ach1cnZJ
>>407○ろさん
豊満なバディ・・・(*´д`*)ハァハァ

やんちゃバージョン、了解。ただし、見たら他言厳禁です。
もし、誰かにしゃっべたりしたら・・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃

>>409名無しさん
それは、落ち着いた証拠でしょう。
お風呂だと思うと・・・かな。
プールや海なら、何とも無かったりしてw
411ゆうじん:04/01/29 17:07 ID:C+d3gRvO
大丈夫、いっしょにお風呂入ってエレクトするのは普通です。
わしなんか、そう考えただけで...。
ましてやプールや海なんてもうそれはそれは。
と、まったくフォローをしていない。
412こうせい:04/01/29 19:13 ID:qFdbq4/s
いや〜、一人でサンオイル塗ってビーチで寝転がったまま、
勃起してるのに気づいたときは恥ずかしいですね。
413おち太:04/01/29 20:14 ID:LrjHMZlv
>>めぐさん
>>○ろさん
若かりし頃の写真…、ならば自分は、
歴代の免許証なんぞを持参しましょうかねぃ。
「あの頃、僕はぁ〜、毛があ〜った〜♪」(・∀・)アヒャ!!
414めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/29 21:41 ID:et2/r9d9
今日、帰りの電車で私の向かい側に「白い巨塔」で財前教授の誤診で
亡くなったはずの弁当屋のおじさん(名前知らん)が座ってますた。
知り合いと思われる人と楽しそうにはなしてますた。

亡くなったのはドラマの中でのこととわかっているけど、
すごーく不思議な気がしますた。

私の横に後から座ったOL2人組も「あの人…」とコソコソ話してますた。
415ワイおや:04/01/29 22:01 ID:U/5rQY1x
>>385 ゆうじんさん
感激!指宿の砂蒸しを体験した方がいたとは!
九州にいながら私は一度しか行ったことがありません。
房総半島にも砂蒸しはあったとおもいますが、どうでしょう?
>>413 おち太さん
>歴代の免許証なんぞを持参しましょうかねぃ。

更新時に旧免許証が返却される公安委員会って多いのですかね?
だいぶ前に雑誌か何かで「昔の免許証をずらっと並べて・・・」
みたいなことが書かれてて、私は意味がわからず(゚Д゚)ハァ?でした。
大阪は古い免許証は新しい免許証と引き換えに渡してしまうのですが
そんなのは日本全国どこでも一緒だと思い込んでいたもので。

前々回の書き換えのとき、お兄さんが「これ持って帰りたいのですが」
と申し出て、パンチ穴を開けた上でもらっているのを初めて目撃、
しかし、前回のときは受付の時点で旧免許証を提出するシステムに変わっていて
書類とともにホッチキスでとめられてどっかに持ってかれてしまいましたわ。

昔の写真・・・。
個人的には今の半分の体重だったという(本人談)
しんやさんの20年前の写真拝見キボンヌ。
417めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/29 22:11 ID:08UMXNdI
しまった!今帰ってきたんだけど、
今日「白い巨塔」の日じゃん!
がぁぁぁぁ!!!
そうそう、その亡くなった「佐々木庸平」さんです。
今日電車で会ったのは。ああ、やっぱり死んでる(ドラマの中)
418fuku:04/01/29 23:06 ID:Lp1dedwc
>>401まおさん
亀レスですが、お疲れ様です。
空でも、海でも、山でも背負ってがんばろう〜^^

>>413おち太さん
へこたん同様、私も返して新しいのを貰っているよ。
あれは持っていちゃいけないものだと、思っていた・・・・。
ちなみに保険書も返さないと、いけない・・・。
419おち太:04/01/29 23:07 ID:/3k5cYq+
>>416へこさん
今、歴代の免許証を並べてみたのですが、
言われてみれば、H11年までで、14年に書き換えた時の古いのがない…?
システムが変わったとすれば、ちょうど、カードサイズに変わった頃と
関係があるのかもしれませんね。

次の書き換えはH19年、三年後…、大丈夫か!?我が生え際前線(笑)
420○ろ ◆igMARUuJ9c :04/01/29 23:19 ID:6nB4r7Te
>>めぐさん
今日が放映日なんで「白い巨塔」ネタとして、偶然としても>>414のネタフリかと
思っていたのに、忘れていたわけ>>417 (www
ところで、御本人ですか?それともソックリさん?田山涼成っていたっけ?

>>416 へこさん
そういえば、私も何年か前、パンチ穴付きで免許証返ってきた覚えが・・・
前回は、もうそうでなかったかな?私も見たい、しんやさん@20年前(^^♪
421おち太:04/01/29 23:19 ID:/3k5cYq+
>>418fukuさん
北関東では、フツーに返してくれました。
もし、返してくれないシステムだったとしたら、
「自二車限定解除」のハンコが押してある免許証惜しさに、
無くしたふりして免許の再交付を申請する輩がイパーイ出たかもしれません(笑)
422ゆうじん:04/01/29 23:29 ID:C+d3gRvO
あれっ、砂むしって房総にもあるんや。
それはさっそく木更津方面に連絡を取って調べてみなければ。
423fuku:04/01/29 23:35 ID:Lp1dedwc
>>421おち太さん
それこそ、犯罪になったうのだけど、気持ちは判る〜。
再発行すると、末の数字が増えるから、すぐに判ってしまう・・・。
ちなみに私の末は、紛失再交付したので2になっちゃってます。
424晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/29 23:56 ID:Qvi8LgqH
>>誰に返せばいいのだろう?
免許証はその場で新しいのをお持ち帰りだと返却、
郵送など後日もらう人はパンチ穴付きで返してくれる。
じゃないの?
425fuku:04/01/30 00:41 ID:UnCzXe9q
>>晃美さん
免許の書き換えに行ったら、むしり取られるのは、
全国区じゃ無いのね。
だれに返すって、みんな、公安委員会に返していると思っていた。
426めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/30 00:44 ID:Hr+SqEHd
>>420 ○ろさん
ネタ振りじゃなかったのよぅ。本当に忘れていたの。
今日は早く帰るつもりが、会社のオサーンに無理矢理連れて行かれたー。
でも、タダ酒飲んで(゜Д゜)ウマー

その帰りに田山涼成さん(っていうの?)を見たの。
私としては絶対にご本人だと思ったんだけど、
なにぶんにも私一人だったので真偽のほどは・・・(^_^;)
でも、芸能人とかタレントさんって電車に乗っていても、
やっぱりその年代の一般人とはどこか違うオーラが出てるよね。

田山涼成さんらしき人も、シャツもジャケットも、
ちょっとおしゃれだったし、頭の薄さとか顔はドラマのままなんだけど、
やっぱりちょっと普通の人と違う感じだったなあ。
あと、一緒に乗ってた知人(らしき人)が、かなりぶっ飛んだ感じで、
いかにも業界の人だった。

これはもうなんというか、見ればすぐわかる感じ。
職業がサラリーマンじゃないのが明確なんだもん。
427晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/30 00:44 ID:vuzQ8Hk5
>>425fukuさん
ああ、いや誰にレス返せばいいのだろうって事(笑)
(>>印の後にちょと悩んだの図)

免許返すのは公安委員でいいんじゃない?
にしても、
むしりとられるって、あんた、、、
428晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/30 00:55 ID:vuzQ8Hk5
昨日のブラウザの不具合の原因がわかりました。
お気に入りに入れてROMっていたスレに
何か仕込まれてしまったようです。
そのスレを見た後は
なにを読みこんでも真っ白になります。
コワー (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

試しにIEから見てみましたが真っ白でした。
何を仕込んだんだか・・・・やめて欲しい。
429JOBO ◆40Zvxcelmo :04/01/30 01:29 ID:6UVaBbXZ
あ〜あ、本当に帰りが遅くなるし、、、

fukuさんの「むしり取られる.....」発言は、「若気の至りのやんちゃバージョン」
と、妙にリンクするっつうか、因数分解出来そうで、ガクブルですね。

僕の昔の写真って、吹っ飛ぶよ。パン弾時代は。常時股擦れな上、独りだけ、
柄の違う短パンはいてたでしょ。いつも、ほっぺが赤いし。

でも、ショックなのは、押し入れから出てきた、そんな古き良き中学時代の
帽子がきついんだよね。
20kg以上痩せたのにさぁ。
それじゃー、等身率悪化してるわけじゃん(爆)

あ〜っ、寝よ。

>>まおさん
時々、ラグーナ行くよ(ニヤニヤ)
430fuku:04/01/30 02:07 ID:V+4iYEB+
>>427晃美さん
あ、そう意味だったのね。早合点しちゃった。
でも、でも、数年間ちゃんと、失くさない様に大事に持っていたのに、
いとも簡単に、ゴミ扱いみたいにするんだもん(ノд‐。)スンッスンッ

PCの中に、何か入ったの?
復旧とかじゃ、直らないかな〜。ウィルスソフトは?

>>JOBOさん
因数分解は苦手ですので、ご勘弁を〜^^
えっとね〜、栄セントラルパークで、踊っていたやつの写真だよ〜w
判んないよねw

痩せたのに帽子がきついって・・・。
年数経って、帽子が縮んだとか
431しげ:04/01/30 07:24 ID:HK7nn03N
唯一持ってる写真付の身分証明書は
身体障害者手帳になるわけなんでありますが、
宮崎に来た4年近く前に、
あまりにぼろぼろになってたんで再発行してもらいました。
そのとき提出した写真は、めぐさんに会った三ヶ月くらい後のもの。
最近その写真を生徒や同僚に見せると・・・
爆笑が起こります。
「細かったんですね〜!」だと。
しんやさん、お仲間です〜。
あと、偶然ではありますが、
あちき、名前”しんや”なんです〜。
んじゃ、出勤&宿直してきま〜っす。
432めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/30 07:52 ID:Hr+SqEHd
おはよー。
鉄なお話し。
今日で東急東横線の桜木町駅が72年の歴史を閉じるそう。
FM横浜の仕事をしていた頃、いつも利用していた駅だけに、
ものすごーく感慨深くて寂しいです。(T_T)
そうかー。今日の終電で終わりなのかー。しくしくしく36

今日はデイヴィッド・リー・ロスのライブに行ってきます。
渋谷公会堂です。
最近は、外タレが渋谷公会堂みたいな狭いところでやってくれて
うれしい限り。
武道館や東京ドームは広すぎて、
もしも偽者が弾いててもわからないもんなー(んなこたーない(^_^;))

しかし、激しい頭痛・・・。
どうなることやら。
いってきましゅ。
433晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/30 08:52 ID:vuzQ8Hk5
おはようございまし。
めずらしく出勤前にたちあげました。
パケ割解約の為、
携帯からのアクセスが激減!
ちょと影薄い今日この頃(充分かな?)

>>430fukuさん
ウイルスではないようです。
今のところ他の現象は何も起こってませんし、
私は2ちゃん用ブラウザでみてますが
他のブラウザ(IEなど)を操作すると
またちゃんと元に戻ります。
IEで見る分には不具合は生じません。
なんかいたずらな物が仕込まれているだけかと、、、願いたい。
極々限られた地域の
趣味的な情報交換スレでしたので被害は少ないと思います。

434非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/01/30 08:58 ID:bHoNDM3I
おはようさんです。
Air H" Poneでつなぎ放題コースだと32kパケットでしか繋がらないので
ストレス溜まります。 64kだと従量制になってしまい通信費がかさむし。
PC-CARDタイプで128kがいいのだけけれど、帰省したときしか使わないから維持費で損します。
うーーむ。
435大人の名無しさん:04/01/30 09:17 ID:FRYb5OBS
めぐタン似の大桃タンに萌え!
勿論、非社会人タンも好きよヽ(●´ε`●)ノブチュ
436酸欠の人:04/01/30 10:07 ID:Mh9vly3c
「あの頃自分は若かった」
今でも若いのでそんな写真はおまへん
「アノ頃自分は痛かった」ならありますが。
437fuku:04/01/30 10:56 ID:HrE9N0W/
>>433晃美さん
それなら、そんなに心配はないね^^

>>436酸たん
笑〜、(・∀・)イイ!!
禿胴だよ〜!!
438ゆうじん:04/01/30 14:29 ID:6XijV6GI
地下鉄の定期券売り場に行って、そっと覗くと、推定30代前半の女性の多
くが29才と記入しています。
みんながみんなとは言えへんけど、ほんまに多いよ。
でもそんなん見て、女子はいくつになってもかわいいなと思います。
439めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/30 14:54 ID:EPXfc9Wq
>>438 ゆうじんさん
私はテレ朝の「ミュージックステーション」の観覧募集の時に
10歳サバ読んで応募してまんまと紛れ込みましたが何か?(爆)

ギャル軍団の中に満面の笑みで座る妖怪3名。

Mステは客席が映り込むので年齢制限が厳しいんです。
でも帰って録画しておいたのを見たら全然違和感なかったけどな〜(と思い込んでますw)
440サムナー:04/01/30 15:01 ID:Q6WvrPPn
>>432 めぐさん。

デイヴィッド・リー・ロスって、まだソロで活動してたんですね。。。。
ライブ、楽しんで来てくだすゎい。

オラは今週末のソニックマニア’04に行く予定(たぶん)だス。
441めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/30 18:12 ID:EPXfc9Wq
>>440 サムナーさん
それが行けるかどうかわからない雲行きなのです(T_T)
ちょっと無理かも…。
楽しみにしてたんだけど仕事が入ってしまった(T_T)

今日はなんだか汗をかくことばかりだなぁ。ふ〜っ(^_^;
>>441 めぐぽー
>今日はなんだか汗をかくことばかりだなぁ。ふ〜っ(^_^;

もっと別のことでいい汗かいてください。( ̄ー ̄)ニヤリッ
443めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/30 19:37 ID:EPXfc9Wq
>>442 へここ
フンッ!

いいもん!いいもん!
私だってきっといつかは…(;´Д`)ハァハァ


ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!!
444ゆうじん:04/01/30 19:43 ID:6XijV6GI
きっといつかはって...
445ワイおや:04/01/30 22:43 ID:+Y+DzFaI
たけしの誰でもピカソを見てますが、
フジ子ヘミングの手は見た目ではピアニストの手じゃないですね。
あんな無骨な指から心地よい音色が奏でられるのは不思議な感じです。
一青窈もテレビできちんと見たのは初めてかもしれません。
きれいな方ですね。歌い方に惹きこまれました。

悪魔のような1月が終わります。忙しかったです。
2月からは楽になります。
教師なのに授業がない生活が始まります。
3年に一度のご褒美(?)です(w
446令之@移動 ◆XzPUF3h.Jc :04/01/30 23:12 ID:rHDnATWr
こんばんわ。
歓送迎会の帰りでカキコ。今週はすべて最寄り駅からタクシーでした。
447めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/30 23:15 ID:EPXfc9Wq
>>444 ゆうじんさん
「きっといつかは」発言に何か問題でも?(笑)
結局、デイヴィッド・リー・ロスプリモスのライブには行けず

このあともまだ仕事があるので家にも帰れず、ネカフェで2ちゃんしてます。
つーか、仕事もしてるんだけどさ。

しかし、このキーボードのキー配列は私の苦手なタイプ。
EnterキーとBack Spaceキーのさらに右に、 HomeキーとPage Upキーが
あるキーボードなんです。
ついクセで一番右端を押してしまう(涙)

しかも、誰かが何かをこぼしたのか、キーボードがネチネチする・・・。
さらにさらに、みんなが使ってるから、キーの上の文字が消えてる。
KとかOとかが消えてるの。
私は完全なるタッチタイプじゃないので、ビミョーに確認しながらじゃないと
打てないんです。

しかもしかもしかも、上の文章をやっと書いて送信しようと思ったら

アク禁だとぉ〜!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!!

仕方ないので携帯から送信しますた。
もうアホくさ…。
448晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/30 23:32 ID:vuzQ8Hk5
>>447めぐさん
まんのすごくお疲れ様でした(笑)
449こうせい:04/01/30 23:35 ID:26Bg+v2Z
ディブはまだ8弦弾きとやらのスティーブ・ブァイとかと組んでんの?
んでも、やっぱエディの音が好きやな〜。性格は置いといて。
450めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/30 23:36 ID:EPXfc9Wq
>>448 晃美さん
ネカフェの入り口に「当店は現在2ちゃんねるアク禁くらってます」
ぐらい書いておいて欲しいよね!

私はとっても急いで帰らなければならない大切な用事ができて
今、まんのすごく慌ててます(;´Д`)ハァハァ
451ゆうじん:04/01/30 23:36 ID:6XijV6GI
キーボードの文字が消えてたらわしならお手上げやな。
しげちゃんに音声認識ソフトを譲ってもらわねば。
て、けっこうまじで使ってみたいのよ、あれ。
携帯はブラインドタッチで打てるんやけどね。
452JOBO ◆40Zvxcelmo :04/01/30 23:41 ID:6UVaBbXZ
エディ・ヴァン・ヘイレンの癌治療ってうまくいってるのかな?
453て ◆TETEGcvoTg :04/01/31 00:38 ID:4ytkoCBL
なんの脈絡もなく、今、ふと思い出したのですが、
昔ラジオ大阪で朝5時頃からやっていた「歌謡曲朝一番」、
よく聞いていました。

それだけです。。。
454芋日記:04/01/31 00:52 ID:2jND6ZlF
今日のテレビで
感情込めて読む「新・音声合成ソフト」を紹介してました。
455サムナー:04/01/31 01:15 ID:ndDhUuxM
ヴァン・ヘイレン。
どちらかと言うと、サミー・ヘイガーのヴォーカルの方が好きでした。

456晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/31 01:21 ID:pFLRzK7o
もうじきバレンタインですね〜?
皆さん何か思い出ってありますか?

私は高校時代に事の流れで
好きでもない人に手作りチョコをあげたのが
この年になっても悔やまれてならない。
おまけに後にも先にも
手作りはあれ一回きりだった、、、ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!


カエセ!!
457fuku:04/01/31 01:39 ID:O918CtDo
>>456晃美さん
何か、すごく腹立つことがあって(浮気だったかな、もう覚えていないけど)
中身を自分で食べて、わざわざ空箱を上げた事が・・・。

あと、生クリーム使って、トリュフチョコを気張って作って渡した
1週間後、「大事に少しずつ食べているよ」と聞いて、
「ええ〜、あれ、生クリームだから早く食べないと、やばいよ」
っという、会話になってしまい、ムードが変わってしまった・・・

あと、「俺は女にもてる」と自慢しながらアプローチしてきた人に
バレンタイン前にチョコ渡して「当日は忙しいよね」と言って、
相手から誘えないように、先手を打ってしまったこと・・・

ああ、ろくな思い出がないかも_| ̄|○
458めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/31 01:55 ID:zEvpf/va
>>456 晃美タン
高校時代のチョコレートを今返してもらっても・・・(^_^;)

>>457 fukuタン
チョコレートがらみって色々と難しいよねー。
手作りがいいとは限らないところもあるし、
大してチョコレートなんか好きでもないくせに、
「俺、ゴディバがいいな」と言いやがるヤシがいたり。
「おまえ、食べないじゃねーか!」みたいな(笑)

スレの男子のみなさんは、そのへんどうなんだろう?
チョコレートは好きなのかな?
バレンタインデーに彼女からチョコレートをもらったら
食べるのかなぁ?
普段食べない人でも食べるものなのかね?

女子はけっこうあげたチョコレートの行く末を知らないから、
そのへん、ここの男子の赤裸々な話を聞いてみたかったり・・・。

ちなみにうちの弟(2歳下のほう。3年前にケコーン)は、
学生の頃は山のようにチョコレートもらってきてた。
でも、ほとんど食べないから、いつまでも冷蔵庫に入っていたなぁ。
それこそ1年ぐらい入ってる時もあったなぁ。
459めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/31 02:27 ID:zEvpf/va
>>445 ワイおやさん
お疲れさまでした〜。
3年に1度のご褒美、堪能して下さいませ(^-^)

>>449 こうせいタン
Steve Vaiは、去年の秋にアルバムを出しましたね。
デイヴとは今は組んでないと思ったよん。
460めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/31 02:35 ID:zEvpf/va
>>449 こうせいタン
Steve Vaiのアルバム、ぐぐってみたら、出てますた。
向こうのサイトだけど試聴できるよん。
http://www.sonymusicstore.com/store/catalog/MerchandiseDetails.jsp?merchId=54780&mname=CD
461めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/31 03:13 ID:zEvpf/va
>>452 JOBOタン
エディはガン治療後、リハビリ中だという話は聞いているけど、
その後どうしてるんでしょうね。

今、仕事の関係で、マイケル・ジャクソンの「今夜はビート・イット」を
聴いていたんだけど、エディのギターソロは圧巻ですねえ。
言うまでもないことだけど、すんばらしいテクニックです。ホントに。
実は、最初に「今夜はビート・イット」を聴いた時は、
このギターソロがエディだと知らなかったのでつ(^_^;)
462めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/31 03:19 ID:zEvpf/va
>>456 晃美たん
再び、バレンタインデーの思い出。
こう見えて(見えてないけど)、意外とシャイだった私は、
中3の時、クラスに好きな男子がいたんだけど、
チョコを渡すのが恥ずかしくて・・・。
相手も私が自分を好きだということを、クラスの男子とかから聞いて
うすうす知っていたんだけど、お互いにどうすることもできず、
見かねた親友が、その人のことを非常階段に呼び出してくれたの。
寒い中で、チョコレート渡したなあ。

ホワイトデーのお返し?
そんなものはあったんだろーか?
私たちが中学生の頃はそんな儀式(?)はなかったよねえ。
463めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/31 03:23 ID:zEvpf/va
それにしても、チョコレート。
男性にあげるような高級チョコを自分では食べたこともない、
みたいなウソのような本当の話。
でも、チョコレートは日本のものが一番おいしいと思うなあ。
トリュフとか食べにくいから、あんまり好きじゃない。

やっぱキットカットが一番!(ウエハース好き<ぢぶん)
464めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/31 03:38 ID:zEvpf/va
今夜はチョコレートの行く末を赤裸々に語ってくれる男子もいないのね。
って、もう3時半か・・・。

今度の日曜はラジオの仕事が特番で、スキー場からなのです。ひゃー。
んで、明日は9時半に東京を出発して、現地で取材やらイロエロ。
スキーしないのにスキー場。杜甫杜甫李白・・・(意味不明)
おやちゅみなちゃいー。
465fuku:04/01/31 03:46 ID:O918CtDo
>>458めぐたん
消防の頃に、始まって流行って、定着した頃に20代だからね〜。
初めが20代なら、これもまた違うのだろうけどね。
チョコの好みもいろいろなんだけど、売り物もいろいろありすぎて・・・
3パターンくらいしかなかったら、楽なのにね^^

何にせよ、20代後半で義理チョコは廃止しました。

晃美さんは寝ちゃった・・・よね


466めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/31 04:01 ID:zEvpf/va
>>465 fukuタン

起きてター!\(^o^)/

>>チョコの好みもいろいろなんだけど、売り物もいろいろありすぎて・・・
>>3パターンくらいしかなかったら、楽なのにね^^
そうそう。
しかも、あの戦場のような光景・・・。
「なんか踊らされてるなー」って思うんだけどね。
義理チョコは私も数はすごく減ったなぁ。

会社では職場の同僚にはほとんどあげないんだけど、
毎日、荷物を配達してくれるドライバーさんとか、
ビルを掃除してくれてる人とか、ビルの管理事務所の人たち
(いつも空調を調節してくれてありがとう(^-^))とかにあげるかな。
世の中、みんながそれぞれの持ち場で、それぞれの仕事をプロとして
こなして回っているんだなー、みたいな気がして。
これは義理チョコというより「いつもありがとう」という感謝チョコだね(^-^)
467めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/31 04:33 ID:zEvpf/va
ああ、新聞配達のカブの音が聞こえてきちゃった。
寝ないとまずいだろーか。まずいだろーな。
夜が大好きなのです。
ひとりはちょっぴり寂しいけどね。
ひとりのようで、ひとりでない!(みたいな言い回し、昔あったよね)

カエルのようで、カエルでない。

これを言う時、関西弁のイントネーションが浮かぶんだけど、
鶴光か誰かが言ってたのかなぁ?
それも、どういうネタ(ギャグ?)で言っていたのかも思い出せない。

ゆうじんさん、知ってるだろーか?
とだけ振って、マジ寝る。おやすもー。
468めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/31 05:22 ID:zEvpf/va
だめだ。こうなったら今夜は哲哉。
469令之 ◆5GXl1vOAXc :04/01/31 05:58 ID:6q+Ise76
おはようございます。
>>468めぐさん
すごいな、徹夜ですか?
スキー場も仕事とはいえうらやましい。

自分はスケートは絶対もうやらんけど、スキーはチャンスがあれば
やってみたいです。
しかし足首を固定するのが結構苦痛。
470めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/31 06:25 ID:zEvpf/va
>>469 令之さん
来ればぁ〜?←(ここ、クレヨンしんちゃんふうに)
ま、徹夜するのも、もう今ぐらいでしょう。
他にやらなければならないことが増えてきたので(^-^)

あ〜、いそがし、いそがし、いそがし←(ここ、平参平ふうに(笑))

このネタがわかるのも、ゆうじんさんだけ?
471めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/31 06:31 ID:zEvpf/va
まあ、往々にして隣の芝生は青く見えるものですよ。
でも私は最近、あんまり誰かがうらやましいとか思わなくなりました。
自分が自分であること、自分が信じる道を行くこと、
それに一生懸命だと人をうらやんでるヒマもありません。
そんなことより、今やらなくちゃならないことがあるから。

え?そんなに大事なことは何かって?
決まってるじゃないですか、日曜の本番の仕込みですよ(笑)
472令之 ◆5GXl1vOAXc :04/01/31 06:54 ID:6q+Ise76
>>470 めぐさん

いければですがね。あと、徹夜はこの20年やってないつーか
できない。(できるなら関西オフでもやってた)

そういやあ、唯一のスケート体験が卒業旅行(グアム)の次の日で
富士急ハイランドだった。たってるのがやっとで、エッジが少し斜め。
足首は痛いし、マメはたくさんできるし風邪引くし散々やった
(1987 2月13〜15日)

それにくらべて、スキーはリハビリ(1979)でいって散々だったけど、
学生時代(野郎だけ1985)、社会人(1996ぐらい、GLOBEがデビューした頃
・このときは結構いった)。後者2つはたのしかったから。

今ラジオききながらカキコ、78・たけまみですが
473めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/01/31 08:15 ID:zEvpf/va
おはようごっざいます。
東京はとてもよい天気です。お布団干したいですぅ。
それでは行って来ま〜す。
積雪100センチ、気温1度かぁ〜。楽しみ〜。
私が行くのはココ↓
http://fujiten.net/pc/
474ワイおや:04/01/31 08:25 ID:fOnjUesK
福岡にあるヴァージンシネマズが今日からTOHOシネマズに名称変更となります。
それを記念して今日から4日間映画料金が1,000円になります。
皆さんのお近くにあるヴァージンシネマズはどうでしょう?
とりあえず、ラストサムライを見てみようと思ってます。

スキーは修学旅行の引率でしか行ったことがありません。
学生の頃無理して行っておけばよかった…
475非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/01/31 08:55 ID:JKJDG68m
おはようさんです。
今日は雨かな、と思ったら晴れました。
さてさて、何をしようかな。
昨日は一日インターネットで仕事情報を検索してました。
476ゆうじん:04/01/31 09:54 ID:ZJ81rAqq
なるほどめぐちゃんは「今夜もビートイット」を聞きながら「いつでもイートイット」ですか。
で、三平さんのあれは「あ、忙し・・」この「あ」があって、一瞬の間をおい
て「忙し」と続くのが、永井秀和のトークに受け継がれている。間違いない。
477しげ:04/01/31 10:27 ID:bn5YgAHo
>>445 ワイおやさん
卒業学年担任・・・でしょうか。なるほど。
うちは2月末に国家試験がありまして、
3年生の実習の時間がすべて補修になるもんで、
来月が一番せわしないかもしれません。
担任は土日にも出てきて補修したりしますもんね。
で、試験当日(最終土日)には
さすがになまけもんのあちきもじっとしちゃおれませんもんね〜。
478しげ:04/01/31 10:43 ID:bn5YgAHo
>>451 ゆうじんさん
なんか挙げ足トリみたいになっちゃいますけど、ごめんなさい。
わりとよく聞かれるんですけれども、
あちきたちの使っているのは、音声認識ソフトじゃないんですね。
今はスクリーンリーダーといったほうがいいのかな。
要は画面音声化ソフトなんです。
現在画面になにが表示されているかとか、
自分が入力した文字がなんで、
スペースキーを押したらどの文字に変換したのかってのを、
音声で確認できるっちゅーやつなんですわ。
ゆうじんさんがおっしゃるところの音声認識での入力は
上肢障害などの肢体不自由の方々が使用されることが
多いようです。
だもんで、あちきは一応タッチタイピングということになるんですが、
果てしなく、破滅的に遅いです。
やんなるくらい不器用なんですわ。
で、めぐさんが書いてらっしゃるように、
キーボードが変わるとじたばたします。
職場がバイオで自宅がダイナブックなんですけど、
よくこんがらがります。

>>454 芋日記さん
(なんかおひさな気も)
ほう、そんなもんができたんですか。
あちきのケイタイの音声エンジンは、
疑問符をつけると微妙に語尾を上げてくれるのが、
結構笑えます。
479めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/31 10:55 ID:NJefDYmJ
ディレクターが1時間遅刻して、今、東京のスタジオを出ました〜。
道中退屈だろうから携帯で遊ぼうと思って車のシガーソケットから
充電できるヤツも用意したんです。

車に乗って、シガーソケットを探したら…

あらっ?先客がいらっしゃる。

何がつながってるのかしらとコードをたどってみたら…
480fuku:04/01/31 11:02 ID:eDQ8Avg3
>>479めぐたん
髭剃りに1000めぐタンタン!
481令之@移動 ◆XzPUF3h.Jc :04/01/31 11:55 ID:Usy1xM4E
居眠りから覚めました

>>亀レス462
たしか、ホワイトデーみたいのはあったかも。
二月十四日が私立の受験日、三月十四日が中学の卒業式。
マシュマロ?ではなくアメ玉を渡した記憶あり。
千葉市郊外だけだったかも、何分にも四半世紀もまえの大昔だから(爆)
482ゆうじん:04/01/31 11:56 ID:ZJ81rAqq
今日の新喜劇、安尾がクレジットの4番目。
いよいよあがってきましたなあ。
4番目と言えば、二時間ドラマやったら紅葉姐さんの定位置やもんね。
483大人の名無しさん:04/01/31 12:09 ID:2L7URlbM
>>479
めぐタンご愛用の3箇所同時に攻められる
コケシ様に1000めぐタンエロ声(木村佳乃風味)
484めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/31 12:26 ID:NJefDYmJ
>>480 fukuタン
残念!ひげ剃りではありませんですた。

>>483 名無しさん
3カ所同時に責められるのなんか持ってません!キッパリ(AAなし)
つか、そんなものは持ってない〜!(笑)
485めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/31 12:31 ID:NJefDYmJ
あらっ?
先客がいらっしゃると思ってコードをたどってみたら…

きれいな声のおねいちゃんが入ってるカーナビがつながってますた(T_T)

今日は私以外のスタッフも乗るのでレンタカーなんです。
あ〜あ、がっかり…。
486fuku:04/01/31 13:05 ID:eDQ8Avg3
>>485めぐさん
カーナビは抜いちゃあマズイよね。
今日は暖かくて、天気良いから、富士あたりはきっと綺麗だよね〜。
487めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/31 13:56 ID:NJefDYmJ
>>486 fukuタン
そうなの〜。
ものすごく天気がいいの。
ぽかぽかだよ〜。
目がまぶしくてパチパチだぁ〜。
サングラス持ってくれば良かったな。

家族連れがイパーイいて、みんな楽しそう。
普段こういう場所に滅多にこないから、たまに来るとあったかい気持ちになっていいね。

私は両親が土日も働いてたから家族でどこかに行ったとかいうのが
全然ないから余計に楽しそうに見えるのかもしれないなぁ。

てか、私たちの子供時分は高度成長期でお父さんたちって忙しかったもんね。
そうやって夜遅くまで働いてくれた世代があるから、
今、家族でスキー場にくるようなゆとりもできてきたんだろうな。
488ミケ:04/01/31 13:57 ID:6I15pfbz
>>473 めぐさん
いいなぁ。昔は1シーズンに3,4回はスキーしに行ってたんだけど、
一緒に行ってた友達は結婚しちゃったり、腰痛めちゃったりで
もう何年も行ってないです。
もう体が忘れちゃってるから、まともに滑れるとは思えないけど、
スキー行きた〜い!!!


489めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/31 14:48 ID:NJefDYmJ
>>488 ミケさん
スキーをできる人たちは口をそろえて言ってるけど、
スキーは1回覚えたら忘れないスポーツなんだって。
自転車に乗るのと同じだって。
だからミケさんぐらいやってたのなら、すぐにカンが戻るんじゃないのかな?
490大人の名無しさん:04/01/31 15:39 ID:2L7URlbM
オナニャニャーを覚えた人達は口をそろえて言ってるけど、
オナニャニャーは一回覚えると忘れない行為なんだって。
ご飯を食べるのと同じだって。
だからめぐめぐタンぐらい(ry

健康ランドオフはまだですか?
全裸に水性マジックでカイパンかくかw
491こうせい:04/01/31 17:42 ID:1ApgUqGU
わしは何時訪れるやもしれないソノ時に備えて、
機能維持の為に擦り倒しております。
492ワイおや:04/01/31 17:56 ID:fOnjUesK
>>477 しげさん
そうです!3年の担任です。
2月は受験で生徒は自宅学習です。
最近は不景気なのか関東関西を受験する生徒がめっきり少なくなりました。
2・3月はブラボーな2ヶ月です(w

ラストサムライは単純に楽しめました。
細かい所にこだわったら絶対に面白くないと思います。
頭の中にある日本を消去してから見てください。
渡辺謙が話題になるのももっともです!カッコイイ!!
493あそこの百太郎:04/01/31 18:52 ID:1SFSgV+x
>>453 てさん
子供の頃その時間帯は、TBS系列「榎さんのおはようさ〜ん」を
よく聴いていました。
リアルタイムで聴いたことがなかった歌謡曲なんかも、
この番組で耳馴染みになって好きになりました。
脈絡なく亀レスしてみました。
494あそこの百太郎:04/01/31 18:53 ID:1SFSgV+x
>>467 めぐさん
>カエルのようで、カエルでない。
>これを言う時、関西弁のイントネーションが浮かぶんだけど、
>鶴光か誰かが言ってたのかなぁ?

これは演芸では以前からあるネタのようですが(笑点なんかでも)、
鶴光のオールナイトニッポンでやってたのは「ベンベンコーナー」。

下ネタスレのようで下ネタスレでない  ベンベン♪(三味線の音)
生活情報スレのようで生活情報スレでない  ベンベン♪
それは何かとたずねたら〜
あ〜ら、40マタスレ40マタスレ♪

みたいな感じ。
495めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/31 19:03 ID:NJefDYmJ
こうせいタンの擦り倒すで、ふと思ったんだけど、
みなさんお風呂で体を洗う時、何で洗ってますか?
ナイロンタオルは擦り過ぎると肌にイクナイっていうよね。
ヘチマとかスポンジとかボディブラシとか。

健康のために亀の子たわしで擦ってる人もいるよねぇ。
いや〜ん。血が出ちゃう。

こうせいタンも擦り過ぎにはお気をつけあそばしてねw
496こうせい:04/01/31 21:40 ID:1ApgUqGU
パソコンの購入を検討中です。
実はわしはパソコンから書き込んでおりません、携帯からでもありません。
ほなら、これまでどないして書き込んでたんじゃ、という突っ込みは無しで宜しくです。
とにかくパソコンは触った事が皆無に限りなく近いです。
なんかオススメの機種があれば耳元に囁くように教えてください。
用途といたしましては、今んとこインターネットとDVDを見るくらいです。
まぁ、使ってるうちに可能性の広がりを発見するかもですが。
そんなワケで宜しくお願いします。
予算は15万くらいです、ちなみに上にある「パソコンを買おう!」というスレで、
NECのVF900/5Dというのを薦めていただき、第一候補に挙がっております。
できりゃ、もっと安くて高性能なのが欲しいです、と横着ぬかしてみる。
497めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/31 21:41 ID:NJefDYmJ
しまったぁ〜!
今夜、確かテレ朝で「世界の絶景」とかいうのをやるんです。
今朝、タイマー録画のセットしてこようと思ってたのに
バタバタしてて、すっかり忘れてたー!

グランドキャニオンとかもやるのかな?
どんな絶景が出てくるんだろう。
あ〜!家のビデオが携帯から操作できたらいいのに〜!。・゜・(ノД`)・゜・。
498めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/31 22:01 ID:NJefDYmJ
>>494 あそこさん
ありがとう〜。
やっぱり鶴光のオールナイトでやってたコーナーにあったのね。
私の耳に残ってた関西弁は鶴光の声だったんだ。

にしても「ベンベンコーナー」は結構、難しいね。
ちょっと考えてみたんだけどコンセプト合ってるかな?

ゴリラのようでゴリラじゃない(ベンベン)
人間のようで人間じゃない(ベンベン)
それは何かとたずねたら…

ガッツ石松、ガッツ石松、ガッツ石松…

こういうことだよね?
ガッツさん、ごめんなさい…(^_^;
499めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/31 22:08 ID:NJefDYmJ
今、スキー場で明日の生放送のリハーサルちうです。
ナイタースキーを楽しんでるカポーがいます。
めちゃくちゃうまいです。

じっとしてるので、まんのすごく寒いはずなんだけど、
不思議とそれほど寒く感じません(^-^)
まだまだ続きそうな悪寒。

明日はまたこの場所に7時集合。
頑張るぞ〜!
500令之@移動 ◆5GXl1vOAXc :04/01/31 22:44 ID:q5lFOgx3
>>499
ぜひとも映像でみたい『絵』ですなあ。
たぶん、前半戦終了500でしょう。おそらく
501fuku:04/01/31 22:58 ID:2EmdbZSc
>>496こうせいさん
突っ込みは無しでって、言われても・・・・気になるけど・・・

年末決算で初PC買ったので、機種の違いは良く判らないけど、
年末の次は、3月の決算前で春の新型出る前が、
お買い得&値引き交渉最良時期なのは、知っている^^
502めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/01/31 23:05 ID:NJefDYmJ
>>496 こうせいタン
PC購入計画が始動したんですね。おめ〜です!
気に入ったものが見つかるといいですね。
私もまだまだピ〜ヨコちゃんなので、購入に際してアドバイス
できることはあんまりないと思うけど、スレには詳しい人もいるから
いろいろ聞いてみたらいいと思うよん。

個人的にはEnterキーとBack Spaceキーは一番右にあったほうが
使いやすいと思うんだけどなー。
でも、こうせいタンはキーボードで特に今まで使い慣れたものが
ないということなら、きっとどんなものでも使いこなせるようになるよ。
がんがれ〜!(^o^)/
503こうせい:04/01/31 23:19 ID:1ApgUqGU
>>501 fukuたん
あ〜、こないだの関西オフで暴露したのにぃ〜。
わしの話を聞いてへんからじゃ〜、人の話はキッチリ聞くもんじゃ〜。
fukuたんは自宅でどんなん使ってんのぉ〜。
504晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/31 23:22 ID:tAhd3Egj
>>496こうちゃん
私も、
突っ込みは無しでって、言われても・・・・気になるけど・・・です。
こうちゃんのおかん(笑)が
自動変換でマッハで書き込んでる?
んな訳ないか。

505晃美 ◆FTfex1uAUA :04/01/31 23:24 ID:tAhd3Egj
などとチマチマ書き込んでたら、、、
どんな暴露話だったんだろ?
fukuてん、思い出せ〜!
506ゆうじん:04/01/31 23:31 ID:ZJ81rAqq
ほかの手段として代表的なのはセットトップボックスとセガサターンがありま
すな。
WebTVってのも。
507JOBO ◆40Zvxcelmo :04/01/31 23:35 ID:hgusFsEO

┌─┐
│;` ´
└ ∋ < 電脳トラック無線経由2ch。
      テレパシー経由2ch。
      豪華元彼女経由2ch。
508こうせい:04/01/31 23:45 ID:1ApgUqGU
わあっはっはっはぁ〜!と一笑に伏したるわ〜。

せやからなんぞのオススメを〜、オ〜プリーズゥ〜。
509fuku:04/02/01 00:04 ID:qnro9mOZ
>>503こうせいさん
??ええ〜? 私が聞いたっけ???
あれ? どれ? いつ?  ごめん〜、ヨパッラテいて忘れたかも^^;
PS2使ってるんだっけ?

私のはFMVのBIBLOのNH24Dって、去年の春モデル〜。
DVDは見れて、書き込めるけど2倍速までで、TVは見れない。
ということで、お買い得だった。TV見ながら、ネットは出来ないからね。
ちなみにモニターが15や16では、それ以上の大きさの
TV見てると、DVD画像見ていても・・・・。
だったら、DVD再生のみのデッキ買って、TVで見た方がいい。
510こうせい:04/02/01 00:18 ID:eEw56XEW
>>509 fukuたん
なんで酒を飲んでへんのに酔うのんよ。
それってデスクトップ型?なんぼやった?
テレビは見れへんでもええかな〜。
511fuku:04/02/01 00:19 ID:qnro9mOZ
>>晃美さん
あ、あ〜、思い出した〜。PS2なの?って聞いたんだった・・・。
で、答えが・・・答えが・・・ええ〜っとね〜、よく知らないやつだったような・・・

ごめん、こうせいさん。
聞いたことは、思い出したけど、答えを忘れてる・・・_| ̄|○
でも、こうせいさんはノートがいいの?
512めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/01 00:21 ID:d3Zrx3NX
はぁ…。
予想し得ないエクソシスト、いえ、アクシデントが…(T_T)

それにしても私、昨日の夜からちょっと掻き過ぎですね。
連続書き込みで、しかも長文でごめんなさい(^_^;
513fuku:04/02/01 00:21 ID:qnro9mOZ
>>こうせいさん
ごめん、入れ違いになちゃった・・・
いえ,いえ、男前に酔っておりましたヾ(゚д゚ )ノ゛

ノートで、17万円だよ。
514fuku:04/02/01 00:29 ID:qnro9mOZ
>>512めぐたん
お疲れ〜。
雲が無ければ、綺麗な星空が見れてるよね。
ナイターの照明で、明るいとダメか・・・
515こうせい:04/02/01 00:35 ID:eEw56XEW
>>502 めぐたん
あ〜たは、わしの隣で色んな話を聞いてくれたからね。

>>511 fukuたん
いえいえ、記憶は永遠に埋没しといてください。
ノートで17万ならデスクではええのが買えるかな〜。
516fuku:04/02/01 01:04 ID:qnro9mOZ
>>515こうせいさん
ローリーたんも一緒に聞いていたから・・・・あとで、確認しよう〜
埋没してて、ごめん・・・。

ノートはそうなの・・・、非社会人さんはパーツ買って、
自作でPC作るから、私のバーゲンか買うでも、ものすごく
贅沢価格になってますぅ〜。
517晃美 ◆FTfex1uAUA :04/02/01 01:12 ID:Yq7nefhx
>>515こうちゃん
場所がとれるならデスクがいいと思うけど。
自分はノートで、状況によって
あちこち移動できていいんだけど
いろいろ付け足したくなったら無理だよな、と思う。
小難しい事は一切やらない気でいましたが
そうもいかなくなる時がくるかと・・・

518あそこの百太郎:04/02/01 01:21 ID:W2+4LnwC
>>515 こうせいさん
ウチも、自宅からのネット接続はちょっと特殊な環境でしたよ、最初。フフフ(謎

今使ってるPCもオンボロ中古。
新機種なんかの性能も詳しくないのでオススメもできませんのですが、
15万でデスクトップなら結構いいモノ買えるんじゃないでしょか。

それでは、よいデジタルエロライフを!

519こうせい:04/02/01 01:52 ID:eEw56XEW
ほら〜、やっぱしあそこさんもそうみたいやけど、
一慨に言えへんネット環境というか、事情があんねや〜。
それが解っただけでもカミングアウトした価値がありました。

では、おやすみあそばせ。
520晃美 ◆FTfex1uAUA :04/02/01 02:17 ID:Yq7nefhx
>>519こうちゃん

>一慨に言えへんネット環境というか、事情があんねや〜。

言われてみれば私もその一人だったわけで。。。納得
おやすみ〜。


ああ、皆寝てしまうのね。
521酸欠の人:04/02/01 02:23 ID:IWx84K8W
別スレで教えてもらったけど
コレ面白すぎ!みんなもやってみなはれ!

http://sarasi.age.jp/kuma.html
522ゆうじん:04/02/01 02:28 ID:CPP/wL2m
テレビ見てて思ったんやけど、ここんとこアリコのCMが異様に多い。
あれは武富士の枠を丸ごと買い取ったかなんかしたんやろか。
523fuku:04/02/01 02:32 ID:qnro9mOZ
>>酸たん
走れメロスが〜  爆笑^^
面白いわ〜、夜中にw ━━━(゚∀゚)━━━
524めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/01 02:59 ID:d3Zrx3NX
ディレクターの仕事を手伝っているのですが(それがアシスタントディレクター)
まだまだ終わりそうにありませ〜ん。

>>あそこさん
みんないろんな環境があるんですね。
そういうのを知ることができただけでも、こうせいタンの
PC購入計画話は私にとっても、意味のある書き込みですた〜。

>>こうせいタン
スレのみんなが優しくて良かったね(^-^)
いいのが見つかりますように。
525おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/02/01 03:06 ID:CQ2Ii3Bf
>>こうせいさん
新聞のメーカー直販のノートパソコンがいいと思うけど・・・・(自分が欲しい)
IBMとかHPとかデルなど。9万ぐらいでイイのがあります。
ビジネスユーズなので、お役立ちソフトなどインストールされていませんが、
ソフトはたくさん入っていても、ほとんど使わないから(自分は)、その分安いほうがいいかなーなんて。
ちょっと高くなるけど無線でネットが出来るものが便利かなとも思います。(自分でもよく分っていない)
あと、外付けのCDRWを買ったのですが、音が大きいのに驚きました。(安物?)
ノートは音が静かなのも長所だと思います。(偏見?)画面は14で十分かと。
キーボードは、めぐさんと同じで、Enterが一番右はじにあるやつがいいかなー。
と、パソコン始めて間もないトーシロウの意見でした。
○ろさん、ひーさん、つっこみヨロシクです。
526おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/02/01 03:23 ID:CQ2Ii3Bf
めぐさんは、しっかりした実益の仕事と、情熱を注げる趣味的(失礼)な仕事を持っていて
いいですね。「13歳のハローワーク」という本をかいました。13歳でもないのに。
大人(つもりの自分)が読んでも面白いです。最近、教育の場面で村上龍の意見を
よく聞きます。時代をよく観て、興味深いことを言っているけど、いまの子供達が
大人になる頃には、また別の社会観になってしまっているんだろうな。
でも、やっぱり理想は、「好きなことを仕事にする」って事でしょう。
好きなことは、趣味にとっておくなんていうのは,ほんとに好きなことじゃないような気がします。
職業として、好きなことが通用する才能を持つ人は、ひとにぎりだけど・・・
527おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/02/01 03:34 ID:CQ2Ii3Bf
あと「なぜ高くても買ってしまうのか」という本も買いました。
BMWで100円ショップに行く・・・最近の消費者の傾向を書いた本です。
アメリカでの話なのですが、日本にもかなりあてはまります。
「これにはお金をかける!」という物と、「これは1円でも安い特売品で」という消費傾向だそうです。
ロレックスをしてユニクロを着るみたいな感じかなのでしょうか。

こだわっている事ってありますか?
528おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/02/01 03:43 ID:CQ2Ii3Bf
>>492ワイおやさん
アカデミー賞繋がりで、「たそがれ清兵衛」は見ましたか?
自分は「たそがれ・・」をレンタルで1週間借りている間、毎日見てました。
カッコイイし、泣けるし、ツボにはまりました。
こんな事かいてたら、また観たくなってきた。
529めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/01 03:46 ID:d3Zrx3NX
>>526 おいちょさん
私もその本知ってます。
本屋で立ち読みしただけで買わなかったけど。

私は好きなことを趣味に残す道を選びました。
これは男性と女性の違いでもあるんでしょうけれど。
20代はじめの頃、一生仕事を生き甲斐に生きていくとは思っていませんでした。
いつかは愛する人と結婚して家庭を持ち、外での仕事から、
子育てや家の中を守ることを仕事にしたいと思っていましたから。

でも人生は描いたビジョンのようには展開しなかったので、
結局こんな年まで外で働くことが仕事になってますけどね(^_^;

でも本当に好きなことを仕事にするというのは私にとっては
本当に好きな人と家庭を築くということだったのかな〜って、
今ごろになってそう思います。
530おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/02/01 03:47 ID:CQ2Ii3Bf
お風呂オフ・・・信じられん。本当に開催されるのだろうか?    寝よ また明日。
531めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/01 03:49 ID:d3Zrx3NX
明日(もう今日だけど)の準備がやっと終わりました〜。
ちょっといつものお腹の痛い所がチクチクしてます(^_^;
薬持ってくるの忘れたから「気」で治すしかありません。
明日は6時起きです。

本番も頑張るぞ〜!
532晃美 ◆FTfex1uAUA :04/02/01 03:50 ID:Yq7nefhx
>>527おいちょさん
こんばんわ。
こだわりと言うか、日常のものは『一円でも安く』ですね。
そして『豪華一点主義』
おいちょさんの書いているロレックスでユニクロは
私の中ではこれになります。
ユニクロを着てても時計だけはロレックス。
ただし多くは持てないので長年愛用になります。
でもって、次に買い換えるならやっぱりロレックス。
みたいな感じですね。
533晃美 ◆FTfex1uAUA :04/02/01 03:51 ID:Yq7nefhx
ああ、またモタモタしてたら寝られてしまった・・・
おやすみなさい、おいちょさん。
534おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/02/01 04:01 ID:CQ2Ii3Bf
時々、めぐさんが女性だという事が、脳内で外れてしまうことがあります。

>でも本当に好きなことを仕事にするというのは私にとっては・・・
女性の場合そういう選択もありますよね。

同業の女性仲間の最後の一人が、去年結婚しました。
仕事の辛さも忘れて、それはもう専業主婦として幸せそうです。
でも、同業の仲間としては、なんとも寂しいです。男と女は違うんだなあと。

535おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/02/01 04:10 ID:CQ2Ii3Bf
>>533晃美さん
自分は何も無いな。「ぼろは着てても、心は錦」という事にしておこう。  おやすみなさい。
536令之@移動 ◆5GXl1vOAXc :04/02/01 05:36 ID:Sv3PO4i/
>>こうせいさん
自分も詳しいことは解らないけど、スペースがあるならデスクトップを
お勧め。かくいう自分はダイナッブックでスタート、会社はなんと
PC−9800系?自作パソコン(やめた人がくれた)、いまカキコんでるのはバイオ。

キーボード配列・名称は全部ちがっとる!
でも必要になればどれでもだいじょうぶですよ。入力が本業でない限り。

>>晃美さん
自分は、腕時計にはこだわってません、てかファッションにはうといです。
だから、それ系がメインの出版社にいくときはいまだにどきどきします。
国産の古いの2つと、勤続10年でもらったエクシード。最後のは
一番のお気に入りなんで普段はしません。

>>おいちょさん
村上龍の本は、買わなかったけどよみました。特に感想はもたず。
40男がよむとあまりぴんと来ることは・てか回想録にひっかかる
ぐらいで。『半おち』『解夏』『亡国のイージス』の方を買いました。

では、30日の営業日報でも書くとするか。みみはたけまみ。でした。
537めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/01 06:06 ID:d3Zrx3NX
おはー!ねみー。
よーし、行ってきます。
今日もいい天気でありますように。
538ゆうじん:04/02/01 10:05 ID:CPP/wL2m
「負け犬の遠吠え」っちゅう本が売れてるらしいですね。
なかなかおもしろい。
気持ちのええ割り切りと達観がよろし。
30代独身女性に受けるのがわからいますな。
「たそがれ清兵衛」は宮沢りえが奇跡的に美しい。
あれが世界で評価されへんもんかと。
539JOBO ◆40Zvxcelmo :04/02/01 10:41 ID:oAv8E3Fy
非社会人さんは、現在アク禁中です。
避難所より、、、

名前:非社会人 ◆WnNujI86 [2004/02/01(日) 09:51]

おはようさんです。
日が変わったらアク禁くらってました。
どっかの馬鹿がコピペの荒らしをやってるようです。 いい迷惑です。

こうせいさんはパソの選定ですか。
色々ありますけど、一番確実な絞込みは予算から入ることです。
いくらまで出せるかで、候補がほぼ決まりますね。

やりたい事が色々あるなら、ソフトがテンコ盛りでサポートもあるメーカー製パソコンがいいでしょうし、
これとこれとと言う風にやる事決めてるのなら、
コストパフォーマンス追求で自作系ショップのショップブランドモデルがいいでしょう。
とにかく安くなら、ヤフーオークションか量販店の型落ち処分品。(これで十分だったりする)

ちなみに、インターネットとメールができりゃいいのなら、8千円くらいで自作できます。
モニターをオークションで買うと一万円くらいなので、2万円くらいで一組完成。
知り合いの事務所では私が作った8千円パソコンが8台ほど動いてます。
この用途だとパソコンスペックよりADSLの通信環境の方が重要ですね。
540ローリー ◆KbRoRiXhfQ :04/02/01 11:16 ID:IF2SXvG3
>516 fukuタソ
あてくしは、伺っておりますた(`・ω・´)キッパリ!!

>こうせいはん
今から、PC買うんかい、ええのぉ〜
うちは、3台も買ってるので当分打ち止めですわ。
自分の寝床専用なら、デスクトップがええな。ハイスペックな割りに安いし
後々、いじくれるしね。
おすすめの機種?NECのVF900/5Dで十分ですな。
うちのデスクトップは、VAIOのJ21ですが、メモリーを1GBにしてるので
動画をみたり、ゲームしたりが快適でつ。
541わに ◆6Dwani/Tn6 :04/02/01 11:25 ID:Z9n5eiyL
私も、Win機が欲しい〜〜!!
キレイなAA見たい! ハンゲームもやりたい!

こないだネットカフェでハンゲームをやって、
練習場みたいなとこ(忘れた)でオセロをやって、
ボロ負けしますた。(^_^;)
542令之@移動 ◆5GXl1vOAXc :04/02/01 11:29 ID:naEV7Mfv
>>541
わにさん、MSNのオセロはもっと強いよ。
初級コースのクセに。おいら、6勝21敗。
窓パソコン手に入れたらしょうぶしましょう。
543JOBO ◆40Zvxcelmo :04/02/01 12:14 ID:oAv8E3Fy
非社会人さん第二弾!

名前:非社会人 ◆WnNujI86 [2004/02/01(日) 11:46]
あ、予算15万となってますね。
とりあえず、候補のNECのスペックでパソコン工房のBTOでシュミレートしてみると
税込み11万で可能です。 ただ、モニターがワイド液晶ではないですが。
544こうせい:04/02/01 12:28 ID:eEw56XEW
おそようございます。
吐いて楽になるなら、とっとと吐いてしまいたいくらいの二日酔いでございます。

パソコンのご指導ありがとうございます。
Enter keyが一番右〜というのも参考になります。
ちょっと頭の中が生理がキツい… やなくて整理できません。
もういっぺん読み返してみよ。

そんな訳で非社会人さんの代打age
545fuku:04/02/01 12:48 ID:R6qNQwtc
おそようです。

>>540ローリーたん
きっちり、覚えているんだ・・・・。
自分で聞いたのに、私って・・・_| ̄|●<アタマイタイ

>>524おいちょさん
こだわりは・・・シャツはシルクにしてることかな。
今はシルクでも、安く買えるから〜^^
あと、セーターもカシミア、これも今は安い。
で、ベットと布団にはお金掛けたくらい・・・

特売品も大好きで、買わないと損する勢いで買うんだけど、
買って満足しちゃうから、デッドストックになってるものも・・・。
ゴミ袋なんか、1年分はストックされている_| ̄|●<アタマイタイ
546JOBO ◆40Zvxcelmo :04/02/01 13:14 ID:oAv8E3Fy
第三弾!

名前:非社会人 ◆WnNujI86 [2004/02/01(日) 13:05]
>こうせいさん
NECのVF900/5Dの性能を調べて、同等のものをパソコン工房でチョイスした場合です。
BTOってのはパーツの追加とか削減が可能なモデルのことです。
元々が本体とマウス、キーボードだけのモデルなので、
モニターとOSとモデムとスピーカーを追加しました。 
もっとも、ADSLにしてしまえばモデムは不要ですし、スピーカー付モニターを買えば
スピーカーもいらなくなりますね。 ただ、OSはWIN XPの標準が入ってるだけなので
NECのモデルようにソフトがテンコ盛りではありませんけど。
547こうせい:04/02/01 13:29 ID:eEw56XEW
うう〜ぬ、取り敢えず一度現物を見に100萬ボルトという、
非常にローカルな家電量販店へ行ってまいります。
548めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/01 13:38 ID:d3Zrx3NX
>>544 こうせいタン
二日酔いがひどそうだけど大丈夫?
PCのことは、みんなが色々アドバイスしてくれて、参考になるね(^-^)

パソコンを何にしようかとあれこれ考えてる時は楽しいよね。
新しい世界に足を踏み入れる時はいつもドキドキワクワク。

でもまずは二日酔いとの戦いかな?
あんまり無茶しないようにね〜(^_^;
549わに ◆6Dwani/Tn6 :04/02/01 14:16 ID:Z9n5eiyL
>>542 令之さん
ふ〜い。ヽ(´ー`)ノ
でも、当分先になりそうですが・・・。

>>544 こうせいたんたん
吐いてスキーリしる!(`・ω・´)キッパリ!
あ、もう出掛けちゃったかな?
550しげ:04/02/01 14:34 ID:MnAHa6oT
パソコンも安くなりましたよね〜。
あちきも去年の春に職場用にバイオノートを買ったんですけど、
16万くらいでしたもんね。これでもCPUが1.8GHz、HDDが40GB、
メモリだって256MBだったんですけども、
今じゃ同じくらいの値段でみんな倍くらいでやすね。
ホンとこの世界だけは止まることを知りませんな〜。
551JOBO ◆40Zvxcelmo :04/02/01 14:49 ID:oAv8E3Fy
(こうせいさん、PC関係のみ)

名前:非社会人 ◆WnNujI86 [2004/02/01(日) 14:03]
あ、本スレでこうせいさんが、店頭に突撃してしまった。
最悪のパターンです。 
サッパリ分からず混乱するか、店員に薦められたものをフラフラと買ってしまうかも。
ある意味、催眠商法。 
量販店のモデルは新聞広告でチェックして狙いを決めて行かないと、とても買えません。
あの雰囲気で冷静にスペックと値段を判断することは不可能です。
552JOBO ◆40Zvxcelmo :04/02/01 15:03 ID:oAv8E3Fy
多分大丈夫でしょう。
逆に店員をチョロチョロっとからかい、取り敢えずカタログだけゲットして
帰宅すると予想します。
553fuku:04/02/01 15:49 ID:5zD99d4A
年末セールもので、2台を比較したけど、
TVが見れるか、どうかだけ。
あとは、値引きはいくらまでするか?
のみで2時間掛けた、私です・・・・。
554めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/01 16:38 ID:d3Zrx3NX
>>552 JOBOタン
そですね。
こうせいタンのことだから、カタログとかを持ち帰って
またスレでイロエロ質問すると思われ。

とりあえず報告を待ちましょう(^-^)
555こうせい:04/02/01 17:03 ID:eEw56XEW
帰ってまいりました。
NECのPC-VT5006D(去年の秋モデル)現品のみ処分品\179800
Pentium4ですが、何ギガなのかをチェックし忘れますた。
ついでにメモリー数も忘れますた。

購入は控えましたが、これに魅力を感じております。
皆様の診断、判定、評価、ケチ、ご意見をお待ちしております。
556ゆうじん:04/02/01 17:21 ID:CPP/wL2m
ジャパネットのやつは、実際のところは安いんですか?
557こうせい:04/02/01 17:24 ID:eEw56XEW
解りました。
2.3ギガ、256メモリー、DVDはRのみだそうな。
いまいちっぽいねぇ。
558めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/01 17:41 ID:d3Zrx3NX
>>555 こうせいタン
お帰り〜(^o^)/
HD容量とかメモリーもおそらくほとんど問題はないんじゃないかなぁ。
でも実際に何Gなのかは知りたい所ですね。
去年の秋ならついこの間だもんね。

ペン4カー。いいな〜。
私のより全然速くていいヤツですよ。
その値段ならOfficeも多分入っているだろうし、USBも2.0(速いヤツ)だろうし。

マタスレの中でもかなりのハイスペックじゃないかな。
559めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/01 17:48 ID:d3Zrx3NX
>>557 こうせいタン
書き込みが前後しますた。スマソ
560こうせい:04/02/01 17:59 ID:eEw56XEW
ところがですな〜。
ウチには例の謎の端末用のCATV回線と、ヤフーBBしか来ておらんのですよ。
ヤフーか〜。
561おち太:04/02/01 18:00 ID:Eeaew3I0
>>556ゆうじんさん
ジャ○ネットを見ていると、
「デジカメもプリンターもいらん!その分ベンキョせんかいっ!」と
ついツッコミを入れてしまいます。
562しげ:04/02/01 18:16 ID:MnAHa6oT
>>561 おち太さん
夜中にぼーっとスカパー見てると、
ついついジャパネットやらコジマのチャンネル見てまうんですけども、
ホントにそう思いますわ。
プリンターなんぞいらーん!
つーか、そのくらいこっちに自由に選ばせんかー!・・って。
しかし、ジャパネットの社長、相変わらず飛ばしとるな〜。
ま、あやしさっちゅー点ではバーナルの社長が上やけども。
563あそこの百太郎:04/02/01 18:45 ID:W2+4LnwC
「パソコン一般」板のスレをいくつか拾ってきました。
質問スレ、こうせいさんが興味ありそうなNECもの、それから番外。
暇なときに見てみると、参考になることがあるかもしれませんです。
全然、参考にならないかもしれませんけど。
ただ、複数スレに同じ内容の投稿(マルチポスト)すると叱られちゃう
のでお気をつけ下さい。念のため。

▼ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼6台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1075208177/
NECのパソコンってどう?Part5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1032653855/
NECのデスクトップVALUESTARってどう?★12
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1072745237/
【番外】
ジャパネットたかたの謎
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1004823401/
564ローリー ◆KbRoRiXhfQ :04/02/01 19:05 ID:XjQwRu7h
565おち太:04/02/01 19:05 ID:KYDwdZv5
>>562しげさん
自分がPCを買おうと思ったとき、
ジャパネットも考えたんですけど、ふと気になったことが…、
例の、「金利・手数料は…(ry」というやつ。
金利・手数料ってことは、やっぱりローンorクレジットってこと?
じゃあだめだ〜!審査で落ちる〜!(当時の自分は、転職してまだ間もなかった)

『残念ですが、今回はお客様のご希望には沿いかねます…。』なんて言われたら
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!ですもんねぇ。

>>563あそこさん
たかたの謎、見てみますた!
「クレジット」で検索したら、何個かひっかかりますた(笑)
566こうせい:04/02/01 19:10 ID:eEw56XEW
>>563 あそこさん
お〜、これはこれは。
誰かとの対話式のを読むのが一番解り易くて勉強になるかもしれません。
登録して全部読ませていただきますぞ、ありがたやありがたや。
ついでにヘンな質問して、叩かれ煽られまくるかも。
しかし、すでに飲んでてちょっと酔うてきたな〜。
567こうせい:04/02/01 19:17 ID:eEw56XEW
>>564 ローリーさん
今日行ってた家電ショップでは、デルやソーテックなんかは、
保証期限が切れた頃に、うまいこと壊れると聞いたので脳内から除外しますた。

あと、富士通は立ち上がりが遅いと聞きましたが如何なもんでしょう?
568JOBO ◆40Zvxcelmo :04/02/01 19:19 ID:oAv8E3Fy

名前:非社会人 ◆WnNujI86 [2004/02/01(日) 19:06]
ふーむ、こうせいさんが見てきたモデルは実に不思議なモデルです。
検索にたいしてヒットしないのです。 
どっちにしても予算オーバーしてるから前のモデルの方がいいですね。
ちなみに、同じレベルで安いものが欲しければP-4よりアスロン使ってる方が
安いと思います。
569こうせい:04/02/01 19:31 ID:eEw56XEW
>>568 JOBO様
お世話になってます。

>非社会人さん
わしの書いてるP-4のギガ数では、アスロンのそれと性能に大差が無いというか、
どっちを買っても同じみたいなもんでしょうか?
570JOBO ◆40Zvxcelmo :04/02/01 19:38 ID:oAv8E3Fy

名前:非社会人 ◆WnNujI86 [2004/02/01(日) 19:34]
ツクモのイーマシンです。 
予算ピッタリ、アスロンXP3200+搭載、512MBメモリー、17のワイド液晶。
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3216.html
571こうせい:04/02/01 19:41 ID:eEw56XEW
それと、「パソコン工房」は近く(舞鶴店)にもありますが、
初心者以下のわしには向いてなさそうです。
572こうせい:04/02/01 19:47 ID:eEw56XEW
ちなみに、わしは何故か Microsoft Office xp Parsonal
なんちゅうもんを所持しております。
573JOBO ◆40Zvxcelmo :04/02/01 19:47 ID:oAv8E3Fy


                提   供

                 N E C
                FUJITSU
                ジャパネ(略

      / ̄ ̄'' -、
     (    / ) ヽ オラオラオラ
     i r-,,,, /,,,, )
    ( >| ●  ●//
     `‐|   U  /ノ
      \ ━ /   < パソコンなら、
      ((Οっ V>       ジャパネットたかたで、、、
       \  'oヽ
        |,,,,,,∧|
        /  ∧ \
      / / ヽ ヽ
      ト-<    |_/'.'.┐
                     ミミミミ 
                     │;` ´  
                     └ 匚っ でた!
                     (つ     
                      | (⌒)     
                      し⌒^
574こうせい:04/02/01 19:52 ID:eEw56XEW
王シュレットはあかんで。
575fuku:04/02/01 20:00 ID:E3MFqdVz
>>567こうせいさん
富士通使ってるけど、確かに立ち上がりは、ちと遅く感じるけど。
まあ、それ程でも。
中身のいらないものを、消したら早いかと。
何か、やたらといっぱい入っているから・・・
アビバまであるし、独立の広告アイコンはあるし・・・
とにかく、驚くほどいろんなものが・・・。
DVD−Rしかなくて、私のより高いかも・・・・
あ、そっか、私は値切って下げさせたんだった。
576こうせい:04/02/01 20:08 ID:eEw56XEW
>>575 fukuさん
う〜ん、これでもかと言うくらい、いらんソフトが入ってるらしいねぇ。
そんなのを抜きにしたハードだけが欲しかったんやけどね、実際はう〜ん…
都合良くいかんもんやねぇ。
577JOBO ◆40Zvxcelmo :04/02/01 20:11 ID:oAv8E3Fy

名前:非社会人 ◆WnNujI86 [2004/02/01(日) 20:06]
基本的にインテルのP-4はAMDのアスロンより高いので、
同等のものを使ってパソコンにするとP-4モデルの方が高くなります。
アスロンの3200+はP-4の3.2とほぼ同等という意味です。
CPUの性能の違いは、たぶん分からんと思います。
パソコン工房は確かに初心者には不向きですが、ツクモはそうでもないと思います。
578JOBO ◆40Zvxcelmo :04/02/01 20:14 ID:oAv8E3Fy
お風呂入ってきますので、誰かに、バトンタァ〜チ(爆)
避難所で続けてもいいけどね。
579しげ:04/02/01 20:16 ID:P91lPb8Y
>>572 こうせいさん
なんかデスクトップに落ち着きそう、
つーか、持ち運びの必要がなければあちきもそっちのほうがいいと思いますけれど、
もし万が一ノートだとしたら、
あちきはダイナブックお勧めしますです。
ホンとは昨年春もダイナブック買いたかったんですけども、
行ったショップにダイナブックのFDDつきがなかったもんで、
ついミーハー感覚でバイオなんぞ買ってしもたんですけど、
週刊実は、もんのすごく後悔しとるんですわ。
キー配列は違うし、しょっちゅう怪しい挙動しくさるし・・・・
次は絶対ダイナブックと心に決めております。
(あちきが買った2台は支障なく動いてくれました、
つーか、今そのダイナブック2号機でこれ書いてます。)

580JOBO ◆40Zvxcelmo :04/02/01 21:31 ID:oAv8E3Fy

名前:非社会人 ◆WnNujI86 [2004/02/01(日) 21:23]
しかし、このツクモモデル、FDDが付いてなくて外付けFDDを五千円で別途買わないといけない。
メモリーは512MBあるけど64MBをビデオメモリーに取られて実質448MBで1世代前のメモリーだし、
PCIスロットも3本しか無い。出力はDVIではなくてアナログかもしれない。
、と文句を言ってみる。
581おち太:04/02/01 21:51 ID:n2Nc9gVI
>>573JOBOさん

   あなたの今の点数は…


       93点


  オー、AAがうまいんですね(笑)
582おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/02/01 22:00 ID:CQ2Ii3Bf
>>しげさん
自分もダイナブックです。買うときに知り合いに薦められました。
コンボドライブのCDのほうがいかれてしまいましたが、ほかに重大なトラブルは今のところ
ありません。東芝はいい仕事するんですかね?薦められるがままに買ってしまったので
詳しい事は知らないのです。

583JOBO ◆40Zvxcelmo :04/02/01 22:12 ID:oAv8E3Fy
>>581 おち太さん

.              │ すびばせん.....>>573の中で、、、
________.   |  完全なオリジナルは、この部分だけです!
|||          |   \ _________________
|||   ミミミミ     ┏━┓∨
|||   │;` ´    ┻━┻
|||   └ 匚   \ ^ ^ |
|||_________  ⊃
|,,|          |,,| と  )
584fuku:04/02/01 22:54 ID:E3MFqdVz
ダイナは会社で使ってるから、慣れているけど、
会社のと、一緒はどうしても嫌だった・・・
585ゆうじん:04/02/01 22:55 ID:CPP/wL2m
なるほど、わしはジャパネットの高田社長よりは、トーカドウの北社長の
ファンやけどね。
586おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/02/01 23:08 ID:CQ2Ii3Bf
>>585ゆうじんさん
申し訳なさそうに値段を言うところがいい。 それにしても腰低すぎ。
587○ろ ◆igMARUuJ9c :04/02/01 23:27 ID:uUrH0CAX
>>こうせいさん
出遅れまして、PC相談のれませんでした。わかっているユーザが、こだわりをもって
機種を選択するなら、ショップ通い・ネット評論・自分での検討とかに時間をかける
必要アリでしょうが、それでないなら、買いたい時に、許せる予算内で即買う!というのは、
充分アリです。悩んでりゃキリないし、安いものをと狙っているうちに、品切れになったり
(アキバでは他店を巡回してるうちに無くなるなどザラ^^;)しますし、また、もっと待つと、
もっと安くていいのが出るなど待っていると、いつまでもゲットできません。

PCに限らず、Best Buyはなかなか出来ないので、「欲しい時に予算があれば買え!」も
私のポリシーです。
     >だから、金が無くなるというウワサもある・・・^^;^^;^^;
588ゆうじん:04/02/01 23:53 ID:CPP/wL2m
>おいちょさん
しかも、愛妻家で奥さんに頭があがらなさそうでしょ。
>>521 酸たん

「メロチュは激怒ちた」

爆笑!!
590酸欠の人:04/02/02 01:03 ID:FcDXCTnO
へこたん
ここのスレでやるともっと面白いでつ。
591大人の名無しさん:04/02/02 11:46 ID:BiRwWCNI
夜の書き込みも少ないし
朝の挨拶もないし・・・
みんなどったの?

ダイナミックバディーのセクシー晃美ターーーーーーーーーーーーーーーーーーーン元気?
592非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/02/02 14:35 ID:jXk+01tk
アク禁解除。

私のパソコン1号機はNECのPC-9821XT13でした。
買おうかな、と思ってカタログ集めたり本買って調べたりしても結局決まらず、一ヶ月くらい保留状態でしたが、
新聞の広告で定価62万のXT13が半値以下の29万になってるので「これだ」と思いました。
すぐに電話して半値以下の理由を聞いたら、上位機種になるXT16が出たので、との回答だったので、その場で予約して買いに行きました。 
WIN95が出てちょと間たった頃の事で、XT16が出るまでXT13がNECの最速パソコンでした。
本体のみのモデルなので17のCRTモニターとA2プリンターと288モデムを買って50万の買い物でした。
経費を一発で落としたかったので、20万の領収書を3枚作ってもらいました。

知り合いに50万で一式揃えたと言ったら「安い買い物したなぁ、俺なんか200万したぞ」と言われてしまいました。
パソコンも安くなったものです。
593アナバナナ ◆TcFEAMQJmk :04/02/02 14:36 ID:FqIKj4+B
>>591
聞きづてならんことを書き込んでおられますな ビチ(`3´) ルン♪
594非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/02/02 14:38 ID:jXk+01tk
ちなみに、XT13を買った店は先日、倒産しました。
595晃美@休憩ちう ◆FTfex1uAUA :04/02/02 14:44 ID:5UjmNNrq
>>591さん

>ダイナミックバディーの・・・・

生まれて初めて言われた。
でもって多分二度と言われない。
596こうせい:04/02/02 17:30 ID:uFMiVWge
>>579 しげさん
うん、もう完全なデスクトップ狙いです。
東芝のパソコンは100萬ボルトでは見掛けんかったな〜。
なんか法人関係では日立のが好まれてるとかいう話も小耳に挟みましたが、
めぐさんの言うキー配列も念頭に置けばNECか、富士通あたりが無難???かな???と。
よう知らんのに思ってみたりして書いてみたりすます。

>>587 ○ろさん
ありがとうございます、おっしゃる事は、よう解ります。
ただ、パソコンの操作も出来ないクセに、
ヘタにインターネットの世界に飛び込んでしまいましたので、
いざ、ほんまのパソコンを買おうという段階で戸惑っておる状態です。
なんや書いてる途中で言いたい事の焦点がボケてくるのを実感しながら、なお書いておりますが、
その100萬ボルトの店員(近所の幼馴染み)が、春物が出揃うたら電話するわ。
と言うので、待つ事にしたまでであります。

いや、幼馴染みといえどもカネが絡めば、わしの家屋敷から田畑までを奪い、
骨の随までしゃぶり尽くして…

そこまでは考えておりません。
あかん、酔いながらも、あそこリンクに目を通す健気なわし。
597ゆうじん:04/02/02 17:44 ID:umZB+ueC
ちなみに、御存知ない皆様のために説明させていただきますと、百万ボルトってのは、北陸の日本海沿岸地域に展開している家電チェーン店です。
舞鶴〜富山あたりまで点在してたんやなかったかな。
598こうせい:04/02/02 17:50 ID:uFMiVWge
ちなみに100萬ボルトは東京にも大阪にも調子こいておます。
599こうせい:04/02/02 18:34 ID:uFMiVWge
なんとなく、わしのIDが富士通。
600めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/02 18:42 ID:WV07nFGg
>>こうせいタン
乙です〜。
情報収集に余念がないようでつね(^-^)

「100萬ボルト」という店名、(・∀・)イイ!!
なんかこう、安そうだしパワーありそうですよね。

東京は「さくらや」「ヨドバシカメラ」「ビックカメラ」あたりが有名かな?
そういえば、なんば花月のそばにビックカメラがあったな〜。
601令之@移動 ◆XzPUF3h.Jc :04/02/02 18:59 ID:rCDTmuqC
>>こうせいさん
百萬ボルトは幕張にも
あってよくいってます
602おち太:04/02/02 19:01 ID:v/bunr7x
仕事上、持っていると有利な資格を取らされることになりまして、
「勉強しとけ」と渡されたのが、過去に出題された問題集。

さっそくページをひらいて見たのですが、専門用語のオンパレードで「?・?・?」。
理解できない以上は、丸暗記するしかないのですが、
ワカランうえに、大して興味もないものを覚えられるはずもなし…。
一時間程、やったところで「の・脳が疲れた…、もうダメ…。」
気分転換のためカキコちう。


                     現実逃避?(゚д゚)y━・~~~ホットイテ〜。
603こうせい:04/02/02 19:04 ID:uFMiVWge
100萬ボルトは、関西全域に轟いているという錯覚に溺れ、
第一回関西オフの一コマとして、わしがなにげに「100萬ボルトは…」と切り出したのに対し、
しんやさんと、へこさんがハァ?(AA無し)と答えたのが、
わしが百姓の子せがれで、田舎者である事を確認し、右膝から崩れ落ちてゆく瞬間でありました。
604めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/02 19:30 ID:WV07nFGg
>>おち太さん
なんの資格だろう?
がんがれ〜。

私は今日、上司に呼び出され、更なるステップアップの為に
職系転換(性転換ではない)をしないかとすすめられますた。

今私はいわゆる一般事務職で地方への転勤とかはないのですが、
薦められたのは男性と同じ総合職というヤツで、
幅広く色々な業務をこなすポジションで日本はもとより世界中への
転勤も有りうる職種。

私がこんな歳までケコーンもせずに働き続けているので
このままケコーンする気はないと思われたようです。
女性で転勤有りの総合職なんて独身のバリバリのキャリアウーマンしかいないのです。
即答しましたね。

いやじゃ!誰が総合職なんかになるもんか!\(`◇´)/キィ〜
605しげ:04/02/02 19:53 ID:3XppcKtc
>>597 ゆうじんさん
百万ボルトはこっちにもあるみたいです。
行ったことないけど。
ちなみに窓機3台については、
1号機(ダイナブックサテライト)→ビッグカメラ新宿店
2号機(またまたダイナブック)→ベスト電器コンピュタウン宮崎
3号機(バイオノート)→山田電器宮崎店
で購入いたしました。
あと、初号機(笑)のDOSマシン(PC9821XA16)は、
恩師ににお任せだったのでわかりましぇん。
606大人の名無しさん:04/02/02 20:11 ID:ziPrYVvx
ビックカメラ  (biccamera)
100満ボルト
ヤマダ電機

検索迷子にならないように、ときには余計なお世話。
607おち太:04/02/02 20:20 ID:BZ9QP9+s
>>604めぐさん
がんがります〜!
とりあえず、蛍光ペンでなぞったりなんかして自己満足(^^ゞ

>>605しげさん
バイオノートの山田電器は「ヤマダ電器」ですか?
もし、そうだとしたら、宮崎にもあるんですね!
関東だけかと思ってますた。
「コジマ」や「K's(ケーズ)」もあったりしますか?(笑)
608めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/02 20:21 ID:WV07nFGg
時間があったのでビックカメラのパソコン売場を覗いてみますた。
私は2年前に自分がパソコンを買う時も最初からノート型しか
考えてなかったからデスクトップ型売場を見ることがなかったんだけど
デスクトップ、いいねぇ。
すごいねぇ。
欲しくなっちゃった。

こうせいタンが見てきたのとほぼ同じタイプもあったけどすごいや。
私がこれ買ったらパソコンの前から離れなくなりそうだわ。

こうせいタンが今パソコンを買ったら、マタスレの中でも間違いなく
かなりのハイスペックマシンのユーザーになるね(^-^)
609おち太:04/02/02 20:28 ID:9UJsxuyG
>>606名無しさん
電器じゃなくて電機でしたか!(^^ゞ
ありがとうございますです(・∀・)ノ゙
610○ろ ◆igMARUuJ9c :04/02/02 20:35 ID:SQVuYSeB
私ゃ、PC初めて買ったのは、平成元年。もちろん、窓もなきゃ世界網もありません。
エプソンラップトップ、ダイナ初代マシン、98ノート初代マシン、エプソン386機と
乗り換え、そのエプソン386機は無理やりWin3.1をのっけて、遅々マシンにしたりして、
その後に本格Windows & インターネット時代を迎えました。
でもその時代になってからのマシン導入はちょっと遅くて、95マシンは入手せず、
98になってから手にしました。しかも、MMX166が出ていたのに、非MMX150Mhz
のマシン(富士通)を買ったりしてた^^; その後は、自作でずっと通しています。
もっとも、いつも、最新スペックの2世代前位のスペックに甘んじてますが・・・・・
人柱になりたくないのと、お金がない為^^;・・・・・

いずれにしても、「初めて買った・・・・」から、PCには、間違えなく、
300万円位は注ぎ込んでいるでしょう。
611しげ:04/02/02 20:38 ID:QKIEBAHz
>>606 名無しさん
>>609 おち太さん
イロエロご面倒おかけしますです。m(__)m
表記については、ついついええかげんになってしまっとりますな〜。
反省でありますです。
612○ろ ◆igMARUuJ9c :04/02/02 20:47 ID:SQVuYSeB
>>608 めぐさん
そうでしょ、いいでしょ。
省スペースを目指す為にノートを欲していた方も、液晶モニタが安くなったので、
デスクトップマシン+液晶モニタがターゲットに充分入れられます。その方が
本当に省スペースだったり、価格も安かったり、拡張性も高かったりするし。
私が経験して云うわけですが、ノートの方がお買い得感あったり、初心者向きと
錯覚するんですよね。私も最初はそうでした。しかし前記通り、ノートを買い続けると、
その不自由さが身にしみてわかってくるんです。
唯一、省スペース性というのも、使用後にちゃんとノートを折りたたんで仕舞えば、
省スペース性が保たれるでしょうが、そのまんまにしておけば、デスクトップの
場所取りと大差ありません。プリンタと接続していれば、なおさらでしょう。
で、近来の液晶モニタ普及で、ノートの省スペース神話は完全になくなりました。
もちろんノートがそれで死んだわけではなく、本来の意味でのノートの使用、
可搬性というかモバイルというかユビキタスというか、それらの局面で、ノートも
不滅です>ウェアラブルが実現するまでか???
613めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/02 21:05 ID:WV07nFGg
>>606 名無しさん
正しい表記をありがとう(^o^)/

100満ボルトなんですね。
しかし、パソコンの進歩はすごいね。
大きいモニター欲しいなぁ。
殿様みたいな御殿に住んでいて置き場所に困らないなら
大きいのが欲しいよなぁ。

家電を見るのも楽しい〜。
時期的に「新生活応援キャンペーン」なのね。
新生活、(・∀・)イイ!!
614めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/02 21:19 ID:WV07nFGg
>>612 ○ろさん
ウンウン!
やっぱり持ち歩かないのならデスクトップ型最高!
私は今、ノート型をテーブルに置いて、その先の壁にくっつけて置いた
ラックにある13インチ(不確かだけどとにかく小さい)のテレビを
見てるんだけど、デスクトップ型でテレビも見れるのを買えば、
その必要はないもんなぁ。

今はプリンターもスキャナーも持ってないけど、そういうのをすべてセットして
専用スペースを作るのも手だなぁと。

でもそうしたら、いよいよ部屋の隅っこに張り付いて生活しそう(笑)
部屋の中央にキングサイズのベッドでも置こうかしらん?

これぞまさに新生活(笑)
615ワイおや:04/02/02 21:20 ID:V5jSTzJ4
>>607 おち太さん
ヤマダは九州で増殖中です。
福岡県内でも6店舗は行ったことがあります。
コジマもぼちぼち増えてると思います。
ケーズは福岡市内にあるかどうかわかりませんが、
私の実家のある市にはあったと思います。
ビックもヨドバシも進出して、
地元のべ○ト電器は苦戦してるのでは?
616あそこの百太郎:04/02/02 21:21 ID:VSXse+be
>>582 おいちょさん
東芝は昔、ノートPCでは世界No1のシェアじゃありませんでしたっけ?
今はどうだか知りませんけど。
やはり、長年の技術なりノウハウなりあるんじゃないでしょうか。

昨年末のことですが、以前から使ってたバイオノート(中古)の調子が
いよいよ悪くなってきたのでどうしたものかと思っていたところ、
近所のリサイクルショップでIBMのThinkPadを発見。
Win98SEではあるもののOSつき、ワード、エクセル他も入って、無傷で
45,000円也。IBMのRefreshedPCよりいい条件でThinkPadが手に入りました。
(IBM RefreshedPC ttp://www-1.ibm.com/financing/jp/refreshedpc/

A4サイズになってしまったのが残念ですが、ThinkPadの黒い筐体には
惹かれてましたのでラッキーでした。
B5サイズだろうがA4サイズだろうが、寝っころがって(仰向けで)
見られるもんですね。うおりゃ!
617わに ◆6Dwani/Tn6 :04/02/02 21:55 ID:lTsil43v
いいなぁ。ノートPC。憧れですわぁ。
寝る前に布団の中にPC持ち込んで2ちゃんをし、
疲れたらパタンと閉じて眠る・・・というのが
夢でございました。(^_^;)

自宅仕事をしなくなってからは、
スキャナもでかいレーザープリンタも
マシンに繋いでないただの箱状態。
ネット(主に2ちゃん)とメールするだけにしては
場所とりすぎな19インチCRTモニタ。

でもなー、周辺機器があるなら、
やっぱデスクトップなのかなー。

買えるのは当分先だけど。
618○ろ ◆igMARUuJ9c :04/02/02 22:02 ID:SQVuYSeB
>>616 あそこさん
>東芝は昔、ノートPCでは世界No1のシェアじゃありませんでしたっけ?
ノートというかラップトップ時代は、そりゃもうTOSHIBAで大騒ぎさ!
なんだけど、そのノウハウが広まってしまってからは、どこも五十歩百歩。
っていうか、その当時の技術が、今でもさほど進歩してないと思われです。
要は、どれだけコンパクトにパーツを仕込み、かつ、廃熱処理をどうするかに
絞っているだけで、ノートPCを作成する為の画期的な技術は、ノート登場当時から、
さほどなものは出ていないでしょう。
IBMは目立った事無しのままに(少しあるんだけど今は無い事になっている、かな?)、
地道な路線を歩み続け、今回そのリフレッシュPCというのも、その路線上があるから
中古組み直し(云いすぎか^^;)でも、信頼性は高いと思います。
ニーズを絞るんであれば、今でも利用価値高く、お値ごろ感は高いと思います。
619めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/02 22:05 ID:6PDX8FYT
>>617 わにタン
素敵な夢だねー。
私は、寝る時に怪しいマスクをしなければならないので、
ベッドの中でネット、は無理なんだけど、
でもいいよね。

なか卯の牛丼がついに今日で販売休止になってしまった(T_T)
620○ろ ◆igMARUuJ9c :04/02/02 22:06 ID:SQVuYSeB
>>617 わにさん
本気でやるには、無線LAN構築モナー!
一応、私はできる環境を持っているが、一時ほどはやっていませんです^^;
システム構築までは楽しかったが、いざ使うのは・・・なんか・・・ちょっと・・・・
621JOBO ◆40Zvxcelmo :04/02/02 22:13 ID:KhnbD/ug
パソコンは、親父が仕事で使っているのを、そばで見ていたのが最初で、
その後、独り暮らし時、同居時関係なく、お古を貰うのが伝統になってます。
現在は、メインが700MHz、ベッドの横に333MHz、冷蔵庫の横にPC-9821
って感じです。
正直、ハイスペックマシンを、、、
と考えなくもないですが、多分楽器を買ってしまうでしょうね。
622めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/02 22:18 ID:6PDX8FYT
>>621 JOBOタン
楽器の話だけど、KORGのT2EXのプリセット音を保存したりするための
内蔵バッテリーが切れて、交換してもらうことにしたのね。
その他チェックしてもらったら、鍵盤にも1部不具合があるとかで、
修理代が2万円なの。
でもね、このKORG T2 EXって、下取りしてもらうと最高の状態でも
15000円なんだって。
2万円かけて修理したら、もうしばらくはこれを使うしかないなー。

というわけで、KORG TRITON(18万円)を買う夢は崩れ去りますた〜(^_^;)
623JOBO ◆40Zvxcelmo :04/02/02 22:38 ID:KhnbD/ug

    ミミミミ    ____   ♪
   │; ^ ^  //  /  ♪   
   └ ⊂  //   /     ♪ ざんね〜ん!
    (  ⊃ =====|        
   (   | ̄ ̄ ̄|    ただ、KORG T2 EX を、、、
    TT         「メーカーでメンテ済みです。どうでつか?」
               ってヤフオクに出品する手もあると思います。
                ¥15000よりは、高く売れると思いますよ。

  もちろん、T2 EXが気に入っているなら、メンテしてこのまま使うのも、
   グッドですけどね!
   
624めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/02 22:46 ID:6PDX8FYT
>>623 JOBOタン
でも、こんな大きくて重いものは、どうやって送ったらいいの?
箱はもうないし・・・。
ヤフオクで売りたいものは色々あるんだけど、梱包するのが面倒なのよね。
625JOBO ◆40Zvxcelmo :04/02/02 23:00 ID:KhnbD/ug
確かに、シンセの場合はむずかしいですね。
元箱がないと、長細いダンボールを探さなくてはなりません。
ホームセンターに売っているのを買ってきて、長細く整形しる!(笑)

参考までに、ここ2、3日中に発送するヤフオクの荷物は、四角い形
ですけど、19kgくらいあります。
中身は、オーディオ系なんですけど、、、
まず、プチプチにくるんで、整形した発泡スチロールで固定したうえに、
ダンボールに入れて、送ります。
休みの日は、これで、暮れていきます(苦笑)
626おち太:04/02/02 23:00 ID:AUAl1pCb
自分がノートを買った動機…。
「置き場所ないしなァ…、使う時はちゃぶ台の上に置いといて、
使い終わったらたたんでしまって…ry」

しかし、実際に使い始めたら、
「いちいちしまうのメンドくさい…。」
ちゃぶ台の上に置いといて、酒でもこぼしたらシャレにならんし。

その後、和室向けPCスタンドは買うわ、カラーボックスは買うわ…(笑)
デスク・トップでも充分置けるスペースが出来てしまいますた!
627あそこの百太郎:04/02/02 23:17 ID:VSXse+be
>>618 ○ろさん
ははー、そんなような状況なのですか。<ノートPC

技術的なこと置いといて(てより書けないですが)、
最近のノートPCはオシャレになってはいるものの、
なんか所有欲をくすぐるようなデザインのものが
あまりなくなってるような感じはします。

あと、寝転がってPC見ててついうっかり眠ってしまうと
B5サイズでも顔面の上に落ちてくると痛いです。
(暮らしに役立つ豆知識)

628わに ◆6Dwani/Tn6 :04/02/02 23:26 ID:lTsil43v
>>627 あそこはん
あのー、それって、仰向けで寝てて、
顔の上にPCを持ち上げて見てるってこと?
腕が疲れませんくゎ?(あ、だから落とすのか)

なぜうつぶせで見ないんじゃー?
629わに ◆6Dwani/Tn6 :04/02/02 23:37 ID:lTsil43v
>>619 めぐタン
> 素敵な夢だねー。

でしょでしょ〜。(^_^;)カナ?
ただ、布団の中で電気を消して、こわ〜いスレを見たりしら、
眠れなくなるかもしれん。

>>620 ○ろさん。
む、む、無線LAN〜〜!(;´Д`)ハァハァ
あぁ、夢はふくらむー!
630ゆうじん:04/02/02 23:40 ID:umZB+ueC
一日中雨で鬱やったんやけど、日が暮れた時分からあがったので、7時くら
いから自転車でぶら〜っとでかけたら、帰ってきたのは11時前。
ああ楽しかった。
631晃美 ◆FTfex1uAUA :04/02/03 00:48 ID:nt+H6uOh
>>629わにわに
マイPCは会社の型落ちを無償で頂いたノート。
無線につないで
おまけに親切な○ろ先生付き。
いーだろー?

でも色々あります。
兄貴にもうじき壊れるかもよ、、、と言われたし、、、
632めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/03 02:55 ID:dxGI7rLJ
>>625 JOBOタン
梱包してる姿を想像しただけで、疲労コンバイン。
でも、私みたいな人がいるってことは、そういう梱包の代行業をやったら
儲かるらないかな?
梱包料のほうが売値より高かったりしてね(^_^;)
私、絶対に儲かると思うなー。

>>628 わにタン
>>なぜうつぶせで見ないんじゃー?
ラッコスタイルはいかが?(^-^)

>>631 晃美さん
>>おまけに親切な○ろ先生付!

何がいいって、それがいいよねー。
親切で頼りになる先生がいてくれるのと、いないのでは大違い。

私ももっとパソコンに詳しくなろうっと。
でも、仕事で使うのに必要なスキルと、個人で使うのに必要なスキルって
ちょっと違うんだよなあ。
633めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/03 03:06 ID:dxGI7rLJ
で、今日、ビックカメラで見た結果なんだけど、
こうせいタンが気になると言っていた、NECのヤツより、
もうワンランク上の機種がかなり安く売ってました。

テレビチューナー付と、ついてないのでは値段がかなり違うけど、
こうせいタンはどっちがいいのかなあ?

みなさんが今、PCを買うとしたら、テレビチューナーついてるのを
買いますか?
パソコンにテレビがついてるってことは、ビデオがいらなくなるってことかな?
録画もパソコンでできるってこと?だよね?
でもって、DVDのスーパードライブ(なんでも焼けるやつ)がついてたら、
ホントにもう、ビデオ不要ってことでしょ?
634fuku:04/02/03 04:43 ID:BnZbYtAG
>>633めぐたん
年末に初PCを買うときに、TV見ながらネットは出来るかと
聞いたら、まだそれは出来ないと言われて、じゃあTVはいらないと
候補から外したよ。
DVDに落としても、画面が小さいからあまり見る気にならない。
今、キムタクCM中のくらいのなら、良いかもね。
でも、それ買うとなると、TVを処分しないと置くとこがない・・・

ちなみに名前が出てこないけど、エイデンは全国区だよね。
この辺りにはミドリとヤマダとギガスがあるけど、
みんなが知らなさそうなのは、ギガスかな?
635令之@移動 ◆5GXl1vOAXc :04/02/03 06:21 ID:FYPc5Z4E
>>633めぐさん
チューナーは、バイオを買ったら勝手にはいってた。
しかし、自分の部屋までテレビのケーブルが
一本しかなくて分岐するのもかったるいので
PCではみていません。工事費も高いし。
636めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/03 07:40 ID:dxGI7rLJ
>>634 fukuタン
ネットしながらテレビは見れないって?
昨日聞いたら、別に問題なくできるような言い方だったなあ。
ただし、モニターが大きくないと、確かにあんまり意味ないかもね〜(^_^;)
一瞬、テレビでやった映画をDVDとかに焼けるのなら、おいしいかもと
思ったけど、画質とかはどうなんだろう?
専用のHD付DVD焼き器を買ったほうが、使い勝手はいいような気はするけどね。

>>635 令之さん
部屋までテレビのケーブルが1本しかない、のことだけど、
壁のテレビアンテナの差込みの穴は部屋にあるんですか?
分配器をつければ見れるよね?
工事費ってそんなに高いんですか?
分配器を買ってきて壁のアンテナの穴に差し込めばいいのかと思ってた。
637めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/03 07:41 ID:dxGI7rLJ
ところで、TVチューナー付というのは、
家がケーブルテレビの時にも使えるのかなぁ?
638非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/02/03 07:55 ID:HPY9dgHa
おはようさんです。
明日、名古屋に帰るつもりです。 ちと、長引いたかな。

モニターがテレビになるとテレビを処分できて、机の上が有効に使えるのですが、
いかんせん、パソコンの電源を入れてないと見れないのでは、辛いです。 けっこう、ウルサイですからねパソコン。
もっとも、最近、パソコンの電源を入れなくても見れるモニターが出たような話は聞きましたけど。

>fukuさん
エイデンは中部地方だけだと思います。 私のとこだとデオデオってのがあります。
あと100万ボルトは親戚の子が勤めており、そこから買わされた洗濯機が回ってます。
新聞の広告を見るといくらでも安いのがあるので、高いもの買ったと親は怒ってます。
ちなみに、カーマもよそではありません。
地域によって違うのでデパートみたんもんです。

>令之さん
ケーブルの分岐は自分でできます。
ホームセンターで分岐するアダプターを売ってるので、それと合わせて同軸ケーブルを2本買えばいいです。
ケーブルの加工はカッターナイフで被覆をちょっと切って剥くだけ、簡単です。
後は、パチン、パチンとアダプターにセットして完了です。
639非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/02/03 08:14 ID:HPY9dgHa
ちなみに、テレビチューナーではなくビデオキャプチャーカードがパソコンに付いているなら、
ビデオデッキからパソコンにケーブルを繋いでテレビやビデオをモニターで見ることができます。
接続は、ビデオ用の頭が黄色いケーブルと赤白の音声ケーブルを買ってきて挿すだけです。
これのメリットは、面倒なチャンネル設定しなくていいことと、リモコンがビデオのものでいいことです。
(ビデオデッキのチューナーで受信してるのでテレビ見てるのと同じ)

番組録画も可能ですが、聞いてみるとけっこう大変のようで「DVDレコーダーの方がはるかに楽」とのことでした。
もっとも、最近のメーカー製パソコンに組みこまれているソフトはこの辺りをクリアしてるかもしれませんけど。
640めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/03 08:28 ID:yLsRnmb6
>>非社会人さん
色々な話をありがとう。
非社会人さんももし今度、電気屋街に行く機会があったら、
きょうびの完成品パソコンの性能とかをチェックしてきて下さ〜い(^o^)/
非社会人さんが現行最新モデルのスペックに詳しければ
怖いものなしだもん(^-^)
641令之@移動 ◆5GXl1vOAXc :04/02/03 09:10 ID:ogDBIC8z
≫636 めぐさん
ケーブルの差し込みの穴はないです。
そのため壁・通路のとこに名前忘れたけど
ケースの中を通してます。

ブースターでやっとゲインをかせいでるので
BSも自分の部屋ではみれません。

≫638 非社会人さん
ありがとう。50Ωの同軸のはんだづけは好きなのに
これはたぶん75Ωですよね。
単なる面倒くさがりかもしれません(笑)。
あと、ディスプレイを長い時間見るなと
医者に言われているので、もしPCでテレビが
見れたらはまりそうで(爆)
642令之@移動 ◆5GXl1vOAXc :04/02/03 09:14 ID:ogDBIC8z
つづけてですが、今日は節分です。あんまり感動は
ないですが。みなさんはいかがですか?

あと、地元の県では公立高校の「特色化選抜」
(高校独自の問題で入試)の日で、電車の中が
中学生で混んでました。
643めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/03 09:47 ID:yLsRnmb6
私たちって「もっとテレビから離れて見なさい!」と叱られた世代だよね。
印象として、画面をそんなに近くで見ること事態に
そこはかとない抵抗があるんだけど、そういうのも
今のモニターならさほど問題はないのかな?
まあ目を酷使してることは間違いないんだとは思うけど。

そういえば昨日ネットを見てたら名古屋西口にビックカメラが
オープンして安売りしてるね。
名古屋のみなさん、ちぇきら!
644ゆうじん:04/02/03 09:53 ID:1nErfZyV
なんですか、今日は節分で恵方を向いて巻き寿司を丸かぶりすると良いそうで
す。大阪の寿司屋が始めた行事やけど、段々世間に広まってきたようですね。
鰯を丸かぶりするってのもあって、これはわし、普段からやってます。
ついでに年がら年中丸かぶりと言えば、キダタロー先生ですね。
645大人の名無しさん:04/02/03 10:23 ID:1x8wtG9j
自分でも信じ難いが中年女性を好きになってしまった
しかもおばさんのクセにプライドだけは人一倍高そうだ
どうしよう。。。。。。。。。。
646非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/02/03 10:36 ID:HPY9dgHa
先ほど、胃カメラを飲んできました。
結果は、胃も食道も声帯も特に問題無しでした。
軽い食道炎がありましたけど、殆ど分からないと言ってました。
別に、名古屋で飲んでも良かったのですが「10月に飲んでるし」とか言われるので、
向こうで一回こっちで一回って感じで半年ピッチで飲むようにしています。

親父の場合、1年で食道癌がリンパ節まで転移してしまったので、
進行癌を見つけるには半年に一度でないと駄目だと思いました。
647めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/03 11:00 ID:yLsRnmb6
>>645 名無しさん
プライドが高そうだけど好きになったんでしょ?
だったらがんがれ〜(^o^)/
648わに ◆6Dwani/Tn6 :04/02/03 11:34 ID:UZG5QiG6
>>645 名無しさん
そうそう!
分かってて惚れたんなら、がんがるしかない!

私も、オヤジ専門かと思ってたのに、
5歳も年下を好きになったときは、
我が身を疑ったものよ〜ほっほっほ。
649ゆうじん:04/02/03 12:08 ID:1nErfZyV
好きになったのなら、その事実だけを大切にすれば良いのです。
650めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/03 12:12 ID:yLsRnmb6
>>648 わにテン
そーそー。
恋に落ちる時は落ちてしまうものよね。

お見合いは相手の条件を提示してもらってからおつき合いをするから
そういうことはないんだろうけど、恋愛は条件に惚れるんじゃなくて、
相手そのものに惚れちゃうから切ないんだよねぇ。
651fuku:04/02/03 13:21 ID:XLBdNU74
>>638非社会人さん
あ、やっぱり〜。名前が出ていないと思ったら、そうなのねエイデン。

そういえば、ビデオテープに録画したものを、DVDにしたいのだけど、
PCで編集可能かな?

>>643めぐたん
昨日、節分のお参りの為に、名古屋に行ったのに・・・・。
今日はもう、行けない・・・・。

PCでTV見るのに、そこそこ容量を使っちゃうから、
ネットは・・・・という話だったよ。
まあ、実際やっている人に聞かないと判らないけどね。
TV、PC、DVDなど、全部が一体になって、便利なのがベストだけどね。
5年後には、TVが壊れ,PCは超型落ちになり、買い替えたいと思ったら、
そういうのしか、もうないかもね。


652非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/02/03 13:58 ID:HqtG2v0H
>fukuさん
なんてーか、名古屋圏から出たことが無い人は皆、カーマやエイデンがよそ行くと無いってことに驚きますね。
あと、白味噌の味噌汁食べると甘くて変って言うし。(静岡行くと白味噌)
東京のうどん屋にはきしめんが無いって言って怒るし。
よその人間から見ると、名古屋の文化ってある意味特殊で、
よそ行くと通用しないんですが、それが全然分かってない人がけっこういます。

岡崎の人なんか、自分とこは日本の中心だ、と思いこんでるらしい。
理由は徳川家康が出たところだから。

ビデオのDVD化はPCでも可能ですけど、自作板で聞いた限りでは「DVDレコーダーにしとけ」でした。
なんか、ビットレートとか全部自分で決めないといけないらしく、手動だと言ってました。
ただ、メーカー製パソコン搭載のソフトだと、この辺りが改善されて誰でもできるようになってるかもしれません。
653めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/03 14:02 ID:yLsRnmb6
コメダ珈琲もね(^-^)
654fuku:04/02/03 16:58 ID:si+CgiJd
>>652非社会人さん
そこが名古屋人の名古屋人たる由縁でしょね。良くも悪くも。
郷土愛はあるのだけれどね・・・・。

白ミソの味噌煮込み・・・、それはほうとう鍋とか、ほうとううどんとは
違うのかな〜。

まずは、自分のPCのDVDの性能をチェックしてみます。
判らなくなったら、ヘルプを御願いするかも。
でも、ビデオの方にも専用端子が無いと、ダメかも・・・。

>>653めぐさん
その通り〜。知らなかったの、全国区じゃないってことを^^;
655非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/02/03 17:39 ID:qYtdVay2
>fukuさん
東京とか大阪みたいに、よそから人がどばっと入らずに発展した街って感じがしますね、名古屋は。
白味噌の味噌煮込みってあったんですね、知らなかったです。

DVDの方は私はDVD-ROMしか知らないので、ヘルプは無理です。
チェックはパソコンに黄、赤、白、の端子が付いてるかどうかで、ビデオデッキとの接続が可能かどうか分かります。 
要は、ビデオケーブルとオーディオケーブルの接続ですね。
可能ならマニュアルに書いてあります。

ビデオデッキの方は出力系統を二つ持ってると、開いてる方に挿してパソコンと接続できますけど、
一つしかなくて使ってる場合、テレビやアンプとの接続を外してパソコンに繋がないといけないで大変です。
埃だらけの裏にまわって配線し直しですから。


656めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/03 18:10 ID:yLsRnmb6
私は生まれた土地を大事にする生き方って好きだな〜。
657非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/02/03 19:25 ID:DdN6i2Tv
生まれた所を遠く離れて / 浜田 省吾
とらわれの貧しい心で / 浜田 省吾
売れなかった時代の、世の中に受け入れられなかった時代の浜田省吾の心理が良く表れてる曲です。
658ゆうじん:04/02/03 19:47 ID:1nErfZyV
「デスペラード」な心が好きです。
659おち太:04/02/03 20:14 ID:gqP76hU8
>>615ワイおやさん
コジマとヤマダは何となくありそうだと予想していましたが、
まさかケーズまであるとは…、ケーズなかなかやるのぅ(笑)

>>非社会人さん
我が家のテレビは、既にチューナー部が逝ってしまい、
カラーモニター状態です。
テレビを見るときは、ビデオのチューナーが頼りです。
660めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/03 20:17 ID:yLsRnmb6
>>658 ゆうじんさん
「デスペラード」と言えばイーグルスの名曲。
機会があればピアノを弾き語ってさしあげましょう(^-^)
661令之@移動 ◆XzPUF3h.Jc :04/02/03 20:27 ID:hUyDaiZ1
>>デスペラード
KARENのcoverもよろしゅうに
>>Eagles
Hotel Californiaしか
歌詞は覚えていなかった
IN 1977
懐かしかったのでつい、
カキコ。
662非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/02/03 20:46 ID:AdmJOrjx
デスペラードはカーペンターズのバージョンを先に聞きました。
イーグルスの方が「ならず者」の雰囲気が出てますね。

>おち太さん
その使い方で正解ですね。
リモコンがビデオのそれで全部賄えますので。
ちなみに私は、リモコンの持ち替えが大嫌いで、コマンドマスター・リモコンを使ってました。
CD/LD/のフルコンパチ・プレーヤーに付いてきたもので、おおよそあらゆるリモコンのコマンドを記憶させてました。
たしか、エアコンのリモコンも記憶させた覚えがあります。

ところが、内蔵電池を持っていないのか乾電池が完全パーになると、記憶させた全部のコマンドがパーになりました。
電池を入れ直して、またコマンド記憶作業をするのも面倒くさいので、ほかってあります。
今はビデオのリモコンしか操作しません、後は全部手動スイッチです。 パチパチやってます。
アナログレコードを聞き出したので、苦にならなくなりました。
663大人の名無しさん:04/02/03 21:03 ID:sk9Q2Eqq
>>660
めぐタンタンなんかバイク乗りじゃねー
デスペラードっと言えばスズキの変なバイクだろ!
664めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/03 21:07 ID:yLsRnmb6
>>662 非社会人さん
イーグルスの「デスペラード」は、あのピアノが
なんとも切なくて好きなのです。

家に帰ったら久しぶりに弾き語ってみようっと。
いや、それよりオリジナルを聴こうっと(笑)
665ゆうじん:04/02/03 22:46 ID:1nErfZyV
ジャーニーのスティーブ・ペリーにいっぺん唄ってもらいたいな、デスペラード。
&「ロング&ワインディングロード」もたまりませんなあ。
666めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/03 23:47 ID:dxGI7rLJ
>>663 名無しさん
>>デスペラードっと言えばスズキの変なバイクだろ!

「変な」なんて失礼なっ!(笑)
今でこそ、乗るバイクがないからYAMAHAのR1-Zに乗ってるけど、
元はといえば、スズキ党なんだぞー!ヽ(`Д´)ノ プンスカ!

まあ、あのアメリカンは、確かにかなりどうかと思うけどね(^_^;)
667こうせい:04/02/04 00:02 ID:km9Hz9iB
オレステス・デストラーデなら知ってます。
668おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/02/04 00:18 ID:ts8BO5EG
話題についていこうと、「デスペラード」でぐぐっていたら、こんなサイト見つけました。
http://www.eigo21.com/03/pops/50.htm
(これでいいのか自信がないけど、書き込んでから確認してみます)

今年の新年会でカラオケに行った時、なぜか洋楽のカラオケに目覚めてしまいました。
みんなで英語の歌詞にふってあるカタカナを目で追って大合唱しました。
当然、発音なんてめちゃくちゃです。が、Jポップや歌謡曲に飽きてきて、最新の曲にも
ついていけない中年グループには、新しい発見でした。
一人で上のサイトを見ながら熱唱してしまいました。次回のカラオケが楽しみです。
669おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/02/04 00:25 ID:ts8BO5EG
>>668自己レス
ちゃんといけるようです。

洋楽は、歌詞は全く無視。(英語は苦手なもので)メロディーだけで聞いてました。
でも、歌詞(訳詞)も見ながら聴くと、いちだんといいものですね。
670めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/04 00:34 ID:4LhdxD0d
>>668 おいちょさん
すごいサイトをありがとう。
最初、MIDI音源でも流れるのかと思ったらなんと・・・(^_^;)
しかし、何回聴いてもいい曲ですね。
サイトにも書いてあるように、確かに「中年になって聴くと
グッとくる曲なのかも」。

次回のオフでは洋楽カラオケで盛り上がりたいですね。
えーと、私は、とりあえずナックの「マイ・シャローナ」を
ノリだけで歌わせていただきます。
あと、カーペンターズの「クロス・トゥ・ユー」も歌おうかな。
それから、ベイ・シティ・ローラーズの曲も歌うぞ。

ホントは、ディスコソングが歌えたらいいんだけど、
なかなか難しいんですよねえ。
アースの「宇宙のファンタジー」とか、
ビージーズの「愛はきらめきの中に」とか誰か歌えないかなー。
671めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/04 00:35 ID:4LhdxD0d
>>667 こうせいタン
もしかしたら、そっちから来るんじゃないかと思ってたらやっぱり・・・W
デストラーデ、懐かしい響き・・・。

個人的には、ゴダイゴのベーシストのスティーブに激似だった
「シピン」がなぜか懐かしい。
森永が出してたスナック菓子の「スピン」も懐かしいですね。(゜Д゜)ウマー

今日はとても気持ちよく眠れそうです。
おやすもなさーい。
672○ろ ◆igMARUuJ9c :04/02/04 00:52 ID:OqSrErbn
>>631 晃美さん
>>632 めぐさん
「○ろ先生・・・・」と、とりあえずお褒めをいただいたんで、その弁解を^^;
スキルが高いというよりは、モノの使い方を知っているというか・・・・
先日も、本スレ>>369辺りでの晃美さんのトラブルシューティングにのりましたが、
最終的な解決は私が出したというよりは、2ch運用板に現象をアップし、そこでの
いろいろな方々からの助言が、原因究明〜解決に至った、という感じです。
私が云えたのは「現象を2ch運用板に書いて情報待ちしよう」という事だけでしたから。
ま、それでも、多少の役に立ったとは思ってて(自画自賛^^;)、ようはトラブった時に、
解らないながらも、どこへ手をうったらいいかを知っている事が、大事だと思います。
PCに限らないけど・・・・例えば、仕事上のトラブルなんかでも・・・・
673○ろ ◆igMARUuJ9c :04/02/04 01:18 ID:OqSrErbn
>>651 fukuさん
>そういえば、ビデオテープに録画したものを、DVDにしたいのだけど、
雰囲気だけ述べるなら、
・ビデオテープデータをPCへ吸い上げる(リッピング)
・編集する
・DVDへ焼き付ける
といった手順です。
私は、リッピングまでしてmpeg形式に保存、それをCD−RまたはDVD−Rに
データとして焼付け、WindowsMediaPlayerとかで再生するという方法をとる事が
ありますが、これだと、DVDプレイヤーとかでは見れませんね。
上記の編集〜焼付けもそれなりのソフトが出回っていると思われで、特に有料の
製品ソフトなら操作性もいいはずです。その手の本も出回っているので、
立ち読みしてみてから、ソフトを選んでみては?
ただ、DVDビデオのしきたり(例えばVIDEO_TSフォルダの作成とか)で、
やってみれば単純な事だが、いまいち理解できない事もあるかも・・・・
674晃美 ◆FTfex1uAUA :04/02/04 01:34 ID:kHBfr2f6
>>672○ろ先生
その後なんですが、
私の認識では見れないスレはOperaから
と、思っていたんだけど、
なーんと見れないスレが全部見れる様になったんですよ。
(IEもこのブラウザも)
Operaのインストで何かが更新されたのかな?
またおサルな事、言ってる?自分。
お蔭様でOperaは全く使ってないです。

>>ALL
私信的な書きこみですみません。おやすみなさい。
675fuku:04/02/04 01:36 ID:mur+pLnT
>>673○ろさん
ありがとう^^
とりあえず、いろいろと捜してチャレンジしてみます。
リッピングというのね。それが判っただけでも、前進した〜って
思うサルです^^;
でも大量にあるビデオテープが邪魔だからDVDに入れ替えたい・・・
と思ってる人は多いだろうけど、DVDに焼くのはすぐできるだろうけど
その前にHDDに吸い上げるにはそれなりの時間がかかる
(120分録画してあったら120分?)んですよねえ?
マンドクセですよねえ?
どこか「あなたののビデオテープお預かりしてDVDに!」とか
やってくれるお店はないのんか?
677おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/02/04 01:46 ID:ts8BO5EG
むかーし録画したビデオを見ていると、その番組よりもCMが懐かしくて・・・・
あ〜、CMカットなんてしないで、逆にCMばっかリ録っておけば良かったなー。
678ゆうじん:04/02/04 02:14 ID:qt7LQfBy
自衛隊がね、ロシアからのチャーター機で遠征していったんやけど、なんか
違和感あるわ。
米軍機ならわかるけど。
679fuku:04/02/04 03:23 ID:/bqtp0Nz
>>676へこたん
どこか捜せば、あるかも。
でも、自分が出ているビデオだから、今となっては人には
見せれないものばかりが・・・
680まお:04/02/04 04:48 ID:CHapMPsv
先日、友人はEDβを修理しました。
DVDレコーダーが買えるくらいの修理費がかかったらしいが
嫁さんを説得、βテープを守ったよ
681めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/04 07:41 ID:4LhdxD0d
おはよう〜。
昨日は雨が降っていたけど、晴れた〜。
来週は週の真ん中に休日があるね。ワクワク。
頑張らなくちゃ。

>>676 へここ
ビデオテープについて同意なのよぅ。
整理するのはいいんだけど、120分テープに3倍で録画してる番組の
すべてを見てみないとわからないんだもんね。
膨大な数のテープ。どれだけの時間がかかることやら・・・。
しかも、背表紙を書いてないものも多数。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
682非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/02/04 08:28 ID:n7jDw714
おはようさんです。
LDやビデオのDVD化は以前に考えましたけど、
LDプレーヤーが壊れたらヤフオクで買えばいいし、ビデオは殆ど見ないので止めました。
なにしろ、自分で録画したものも面倒くさくなって見ないですから。
LPのデジタル化も結局、音源であるLPを聞いた方が良いので止めました。
よって、私にはDVD±R/RWは必要無いことになりました。
レンタルDVDも借りる気になれないです。理由は面倒くさい。
683○ろ ◆igMARUuJ9c :04/02/04 10:47 ID:OqSrErbn
>>676 へこさん
fukuさん云うように捜せば身近な処にもあると思います、が、
高そうですよ。そういうサービスしてる処の料金表です。
http://www.bekkoame.ne.jp/~bootan/price.html
http://www.v-apex.com/dvd.html
これが相場なのかな?とても頼む気にならない。自分でヤル!

>>680 まおさん
すごい、未だにβをお持ちですか。『奥様を説得』も泣かせます。
私の友人にも未だにβデッキ&ソースを大事にしてるのがいます。
もちろんソースはアニメ・・・・・
684fuku:04/02/04 10:59 ID:Wgm6TVEF
>>683○ろさん
た・高い〜。
でも、めぐさんの言うとおり120分×3倍の時間を
やってくれるのなら、まあそんな値段もありでしょうね。

>>680まおさん
いずれは、VHFも同じ運命になるかと思うと、
今のうちに、テープをDVD化しないと・・・と思うのだけど。
685めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/04 12:28 ID:CNuNs4Xm
昼ご飯のあと、休憩室でいつも「昼どき日本列島」というのを見るの。
あちこちの風景が見れていいのです。
今日は香川県。
のどかな風景だなぁ。
瀬戸内の風景はやっぱり懐かしい。

東京は疲れる。
人大杉のコンクリートジャングル。
季節感もないし、電車のイスの暖房熱すぎ!

雪も降るけど桜も咲く。
日本ほど四季の移り変わりを感じられる国に住んでいながら
それを味わわないなんて寂しいよね。
またどこかに旅行に行きたいなー。ウズウズ…。
686fuku:04/02/04 13:14 ID:Wgm6TVEF
>>685めぐさん
カモ〜ン━━━(゚∀゚)━━━ 
日本情緒たっぷりの伊勢・そして的矢の牡蠣三昧(゚д゚)ウマー!! など、いかが?
687令之@移動 ◆XzPUF3h.Jc :04/02/04 13:24 ID:BxCWpUN4
こんにちわ
のどかなお掘端の水鳥を見ながらカキコ。

都心部なんて仕事でもないかぎり、来ることないので有る意味新鮮でした。

こうも慣れ親しんだ下町と違うのかと。
結構、鳥がたくさん飛んでたりすると。やはりここは都心の別天地だし(笑)
688ゆうじん:04/02/04 15:55 ID:qt7LQfBy
>めぐちゃん
昼どきに隔週で出てくる島津由利子ちゃん。前は京都放送局に居ってんけど、
可愛いやん。
あんな子大好きやわ。
13時からは「コスメの魔法」、30分からは「牡丹と薔薇」もよろしく。
689こうせい:04/02/04 16:34 ID:km9Hz9iB
今日は午前中に仕事を終え、所用が済んでなお時間が余っていたので…
要するにヒマなので、なぜかアドレスを教えてくれた、
アメリカのパブに勤めてるねいちゃん(現地人)にメールを送信!
勿論、Are you fine? な〜んちゅう中学生もビビる英語でです。
このねいちゃんはバーテンみたいなもんなのですが、英語などロクに話せぬわしに大変親切で、
ビールをおごってくれたり、意味はさっぱり解らんのですがグランドキャニオンについてや、
自己の経歴などを懇切丁寧に教えてくれてたみたいだったりします。
ねいちゃんが何を企んでいるのか知る由も無いのですが、
いっぺん外人とメールのやりとりをしてみたいと、腐った考えを持っていたので実行したまでです。
さて、なんか返ってくるのでしょうか?
確か17時間の時差があるので、出勤してたとすると現在は労働の真っ只中だと思われます。

あ〜、ぼちぼち酔うてきたな〜。
690めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/04 17:33 ID:CNuNs4Xm
>>689 こうせいタン
旅先で素敵なアバンチュール、じゅわいよ・くちゅーる・マキが
あったのね。
返事が来るといいね(^-^)

私もその昔、アメリカとイギリスにペンパル(死語)がいました。
今頃どうしているのかな?

ベイ・シティ・ローラーズのメンバーにも英語でおてまみ出したことがあるなぁ。
そういう例文集みたいなのが売ってましたよね。

どれもこれも四半世紀も前の遠い思い出でつ…。
691非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/02/04 18:49 ID:e+wMc2d1
名古屋に帰ってきたのですが、今一スイッチが切り替わりません。
さっき、テレビを見てたら犬山で白味噌の味噌煮込みを食わせる店を紹介してました。
692fuku:04/02/04 19:13 ID:5FOm5NG/
>>691非社会人さん
大須に行ったら、スイッチすぐに変わるかもw
犬山の白味噌煮込み・・・・。白だと、ほうとうになっちゃうと思うのに・・・
白を味噌煮込みと、言わないで欲しい・・・。
鍋焼き白味噌味としか、思えない・・・
693非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/02/04 19:33 ID:e+wMc2d1
>fukuさん
見てたら白味噌で煮込まずに圧力鍋でうどんをゆがいて、白味噌のつゆと合わせてました。
モチモチしてうまいらしく、県外からもl客が来るそうです。

ところで2chが三月いっぱいで閉鎖とかのスレがいくつかありますけど、ホントなんですかね?。
694fuku:04/02/04 19:42 ID:5FOm5NG/
>>693非社会人さん
う・う・美味そう・・・・、食べた〜い( ゚Д゚ )

ええ?オークション始めるとかの話もあったのに??
695まお:04/02/04 20:11 ID:HISayS2r
○ろさん、こんにちは
私もハイバンドβハイファイを持ってますがお飾り状態です。
友人のEDβを修理する際の説得理由はいったって簡単
「β最後の切り札EDβは、業務用ビデオと同等の規格。コピーガードに引っかからない!」(σ^^)σ
696まお:04/02/04 20:39 ID:7XrL65Xf
fukuさん、こんにちは
確か記憶が正しければ…
先日ラジオの通販でVHS←→DVDにワンタッチダビングできるVHS+DVDレコーダーを紹介してたよ
HDDはついてなかったのが欠点かな(^^;)
>>696 まおさん
>先日ラジオの通販でVHS←→DVDにワンタッチダビングできるVHS+DVDレコーダーを紹介してたよ

おお、すばらしい!
○ろさんの紹介してくれたサイトの値段表とか見てると相当高いし、
レコーダーがそこそこの値段なら買ってもいいかも。
自分のコレクションを移し終えたら知人友人に売り飛ばす、と。完璧。
698fuku:04/02/04 20:50 ID:5FOm5NG/
>>696まおさん
情報ありがとう^^
でも、すでにVHFとDVD(PC)を持っているのに、
それを買ったら・・・

>>へこたん
そうか〜、その手があるか!!
親に売り飛ばそうかな^^   いや、親に買わせる・・・・
699ゆうじん:04/02/04 21:15 ID:qt7LQfBy
ライトニングで、ものすごい懐かしい特集をやってますな。
70年代から80年代前半のラジカセ。
ソニーのスタジオ、日立のパディスコ、パイオニアのランナウェイなどなど。
部屋にひとつ欲しくなってしまった。
700めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/04 21:33 ID:4LhdxD0d
>>686 fukuタン
伊勢・志摩は中学の修学旅行で行ったなあ。
いい所だったなあ。海がきれいだった。
夫婦岩を見たなあ。
でも、旅館で私の靴(スニーカーなんて言ってなかった気がする)
がなくなった。
誰か間違えてはいて行ったらすい。
どうして、間違う人は自分の靴よりきれいなのを
はいて行っちゃうんだろう。・゚・(ノД`)・゚・。

>>699 ゆうじんさん
ライトニング、全然見てないやー。
所さんの責任編集じゃなくなっちゃったんだもんねえ。
ゆうじんさん、ライトニングの創刊2号とか3号ぐらいを持ってますか?
「読者のおたより」コーナーに私の投稿が載ってるから、
持ってたら見てみてちょんまげ。
昔から投稿マニアだったのねん(^-^)
701おち太:04/02/04 21:58 ID:fEr8GoXU
>>699ゆうじんさん
「ラジカセ」というコトバは、
ウルフマン・ジャックが出演していた、パイオニアのCMで覚えますた。
702fuku:04/02/04 22:05 ID:5FOm5NG/
>>700めぐたん
私は、遠足で鳥羽水族館〜^^。

古い靴は、足が嫌がって間違えないのかも・・・
そういう、思い出の方が長く覚えているよね。
703て ◆TETEGcvoTg :04/02/04 22:50 ID:BlX+RseV
>>700 めぐさん  >>702 fukuさん
鳥羽方面は、小学校の修学旅行でした。

それより大きくなってからは、釣り少年だったこともあって、大阪から
わざわざ近鉄に乗って釣りに行ったことも何度か。。。
704fuku:04/02/04 23:24 ID:5FOm5NG/
>>703てさん
私も石鏡というところから、初めて船に乗って釣りをした経験が。
糸たらしたら、バカバカと赤目キントト(キンメ)が釣れましたが、
家に持って返ったら、母に料理出来ないと言われ、
わざわざ、親戚の家まで届けました。
20匹近くあったのを、全部・・・・・・。今思うと、迷惑だったかも・・・。

てさんは、お魚どうしたの? 食べたの?
705て ◆TETEGcvoTg :04/02/04 23:33 ID:BlX+RseV
>>704 fukuさん
子どもの頃だったので、母親に料理してもらって食べました。
大学生になってからは、ひとり暮らしだったので、自分で適当に料理して食べました。
706fuku:04/02/05 00:58 ID:F2sOEB8U
>>705てさん
魚を釣って、料理して食べれたらいいね。
海が目の前ですが・・・・一人では、釣りも料理もままなりません・・・・。
707ゆうじん:04/02/05 01:19 ID:NeuR2gXb
わし、子供のときはいつも裏の姉川で魚とって塩ふって焼いて食っておりま
した。
ポケットにはいつもナイフとマッチと塩が。
708めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/05 01:20 ID:N0c2HY8G
釣り、いいなあ。やりたい。
船釣りは酔って、自分が撒き餌しちゃうから、
とりあえず、堤防とか岩場から。

ぼんやりと釣り糸を垂れながら、
おにぎり食べて・・・。ああ、いいなあ。
709めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/05 01:45 ID:N0c2HY8G
なんか毎日あくせくしてて、息を抜く時がないの。
腕時計大好きだけど、たまに腕時計をはずして、
ゆるーい時間を過ごしてみたい。

あ、もうこんな時間だ。
今日は修理から上がったシンセサイザーを担いで
帰ってきたので疲労コンバイン。
夜中まで起きてないとfukuタンやおいちょさんと
会えないけど、今日はおやすみです。
夢で逢いましょう〜♪
710○ろ ◆igMARUuJ9c :04/02/05 02:12 ID:SuXuM+p9
>>へこさん
>>fukuさん
ビデオテープからのDVD作成、試しにやってみました。
ビデオソースは50分のもの、つまり、リッピングにも50分かかる。
編集無し(チャプタ付けすらも無し)で、即、DVD形式変換〜焼付け
(私の使用したソフトでは一括でこれをやってくれる)に、40分かかりました。
また、このソースでDVD容量は、1.8GB程使用。正しくないでしょうが、
単純に時間割りすると、1.8GB÷50分で、1分当り36MB。DVD−R1枚
(4.7GB)で130分程度焼けるということになります。
2時間テープをDVDに起こせそうなので、今回の試験から2時間の場合を
単純時間計算すると、リッピングに2時間、焼付けに1時間半〜40分位、
トータルで約4時間弱という事になるでしょう。
ちなみに私の環境は、セレロン2.2GHz、メモリ512M、DVD-R 1xなんで、
最新スペックのマシンなら、まだまだ早くなると思います。
711fuku:04/02/05 03:00 ID:F2sOEB8U
>>○ろさん
それでも、( ゚Д゚ ) ・・・そんなに時間の掛かる作業だとは
思っていなかった私・・・・。
2倍速のDVDっていっても、ビデオの方がそうじゃないから、意味ないよね。
テストありがとうです^^。
どんな、ソフトかが気になるけど・・・。
712fuku:04/02/05 03:04 ID:F2sOEB8U
>>709めぐたん
書き込みの時点で、十分夜中なんだけど。w
でも、当たっている。○ろさんと私が、更に夜中に登場。
今頃、私は夢の中に登場しているかな〜。
それとも、○ろさんと・・・・・・

朝まで起きていないと、令之さんに会えないけど、
今日はお休みします。
713おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/02/05 03:39 ID:lyGGe1Z8
>>710○ろさん
テープ→DVDって思っていたより大変なんですね。
いつも横から覗かせてもらってますが、勉強になります。
714おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/02/05 04:00 ID:lyGGe1Z8
打たれ強いほうですか?

@打たれるのも、もっともだと自己反省し、ションボリするタイプ
Aなにくそ!っと益々ファイトが沸いてくるタイプ
B「まあ、そういった考えの人もいるよな〜」と柳に風タイプ

当然、自分は@タイプです。というよりは、自分の気持ちをなだめる為に
極端な@ABをグルグル行ったり来たりという感じでしょうか。
問題を解決するより、自分の気持ちをどうなだめるかに砕身しているのが滑稽です。
715めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/05 07:40 ID:N0c2HY8G
>>712 fukuタン
>>書き込みの時点で、十分夜中なんだけど。

Σ(゚Д゚;) ソレヲイワナイデ・・・

自分の中で、少しちゃんと寝ようと思ってるの。
「7時間寝よう」がモットーです。
短くても6時間は寝ようと思ってるのぅ。

でも、思ったとおりfukuタンと○ろさんと、おいちょさんが
夜中に登場したー(´Д⊂ ウェーン
716非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/02/05 08:47 ID:faCj8kKP
おはようさんです。
やっと落ち着きました。
717めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/05 11:25 ID:VIlNKtFY
>>714 おいちょさん
私は基本的には打たれ強いほうかな。
親にどれほど打たれて育てられたかわからないからねw
でもヒコウを疲れると一発で落ち込んだりもする。

努力して改善されることなら、頑張って努力もします。
でも、どうにもならないことは責めないで下さい(T_T)
(上司に対する心の声w)

言葉は難しいよね。
相手は何気なく言ったことでも、深く傷ついたりする。
書き込みも同じだね。
718○ろ ◆igMARUuJ9c :04/02/05 12:05 ID:SuXuM+p9
>>711 fukuさん
>どんな、ソフトかが気になるけど・・・。
使っているキャプチャボードが、IOデータ製の「GV-MPEG2S/PCI」というので、全て
それにバンドリングされてたソフトを使いました。リッピング(正確にはキャプチャ)
には「Rapid REC」というのを用い、編集(オーサリング)〜焼付けには、
「Ulead DVD MovieWriter SE」というソフトを用いました。このボードは随分前に
買ったのですが、去年9月頃にPCを新たに自作した時、この辺の環境を
導入してませんでした。へこさん・fukuさんのカキコから、思い出したように
環境を整え、お初ながらDVD作成を試してみた、という経緯でした^^;
719めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/05 12:25 ID:VIlNKtFY
今日の「昼どき日本列島」は四国のさぬき市。
いいなぁ。のどかだなぁ。
さて、午後のお仕事の時間だわ。

今日は忘れずに「エースをねらえ!」と「白い巨塔」を見なくては!
720○ろ ◆igMARUuJ9c :04/02/05 12:26 ID:SuXuM+p9
>>714 おいちょさん
私ゃBかな。

で、思ったのは、昨晩のトリビアの「OK牧場」の話とちょっと似てる気が・・・・
見てましたか?「OK牧場とは、心理学用語である」(だったかな?)

「人と待ち合わせをして10分待たされたらどう行動するか?」という設問に対し、
@相手に何か都合ができただろうと冷静に待つ(自分もOK相手もOK=理想型)
A待ち合わせ時間等を確認しそわそわ待つ(自分はNG相手はOK=劣等型)
B相手が遅い事に腹を立てる(自分はOK相手はNG=ワガママ)
Cなにもかも信用できないと落ち込む(自分もNG相手もNG=自閉)
こんな分類だったと思います。

この分類では、私はAです。
うん、こう書くと、おいちょさんの話とは状況が違って、心理状況も一致しないかも。
721fuku:04/02/05 12:52 ID:bbsYKdl5
おそようです。

>>715めぐさん
夜中になる前に、出没できるようにがんばりまっす!!
睡眠不足は、目の下に出るから気をつけなくてはね。^^

>>716非社会人さん
そっちは今日、雪の天気予報だけどどう?
こっちは風が強いけど、まだ降ってはいないよ。

>>714おいちょさん
私も@〜Bを、ぐるぐる回るタイプです。
しかも、なぜか突然、昔の嫌な事や恥ずかしいことを思い出して、
落ち込む・・・・。時々、思い出して、反省と今後の傾向と対策の
為に、脳が勝手に、シグナルとして送り出しているのだろうか・・・・
鯨みたい・・・・

>>718○ろさん
あれ?1つのソフトじゃないのね。う〜ん、1つ以上を駆使するとなると
かなり気合入れないと、理解出来ないかも・・・・。
情報、ありがとう。

トリビアのOk牧場は・・・・・ガッツと同じかもw。
車で迎えに行ったりして、待つ間に首筋伸ばしたりキョロキョロしてるからw
722めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/05 14:05 ID:VIlNKtFY
>>○ろさん
私もどちらかというと2の傾向はあると思う。
でも時間に関しては自分が遅れることも多いから相手に関しても割と寛容です。

そもそも「どうしても許せない!」という感情もあんまりないほう。
人は人、自分は自分タイプ。
とはいえ人様に迷惑はかけちゃいけないとは思いますけどね(^_^;

嫌いな人、苦手な人というのもあんまりいない。
近づかないようにするから(^_^;
723令之@移動 ◆XzPUF3h.Jc :04/02/05 14:31 ID:JsGLTFWs
こんにちわ。明るい陽射しなのに風のせいで
寒い品川区です。
>>おいちょさん
わたしは1と3です。基本的にカッカしない・例外は試合。と、思っています。
仕事柄、いやどんな職種でも理不尽な場面に出くわすので。柳に風、川の流れに みたいなところが有ります。
>>◯ろさん
私は2がおおいです。
理不尽な事も仕事なら当然、我慢します。
ただ、プライベートの用事て゛そんなときは
頭にきますね。
まとまらなくてごめん。携帯からでした。
724めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/05 16:13 ID:VIlNKtFY
待ち合わせといえば携帯が普及して便利になったよね。
遅れてもいいか、という気持ちではいなくても、どうしても
遅れてしまうこともあるわけで…。

初デートでは待ち合わせ場所さえうまく決められなくて、
そんな時に限って、上司に仕事を頼まれて遅れちゃったり…。
でも、デートを重ねるうちに、だんだん待ち合わせが上手になっていく二人。
お互いの距離が少し縮まった気がする瞬間。
なんだかいいよね〜。
725大人の名無しさん:04/02/05 16:41 ID:VLuZOopE
☆☆☆ラブレター郵便局☆☆☆     iモード・J-PHONE・ezweb専用
会員数:男女併せて42万人(2004年1月現在)
男女比:7対3
  各メディアで紹介されている信頼度抜群の出会い系サイトです。  
他サイトとは比較にならない良心的な低価格設定も人気の秘密です。  
 
http://www.lo-po.com/?1627
726非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/02/05 17:21 ID:fg+FEyyD
>fukuさん
こっちは北風ピューピューで、日は出ませんでした。
私のところは風が強いのか雲が飛ばされて雪は降らないですね。
727めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/05 17:54 ID:VIlNKtFY
んが〜!
朝起きたらなんだか背中とかあちこち凝ってて、寝相が悪かったのかな〜
ぐらい思っていたんだけど、昼間ノドが痛くなってきて、
夕方になったらどうも熱っぽいのです(T_T)

また風邪ひいたのか!?ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!!

思い当たることはあるんだよね。
昨日、結構長風呂して阪神浴したんだけど、家のお風呂だと
どうも芯から温まれないというか、汗はかいたけど結果的に
身体が冷えちゃったみたい。

明日は金曜日だ。
あと1日頑張らなければ…。しくしくしく36
728大人の名無しさん:04/02/05 20:01 ID:XkmB1e/o
      It's  Λ_Λ new taste!
      __  _( ´Д` )
  煤@ ( .|/, ー ー⌒ヽ、
    / ニ)ノ |  人 /:\ )
    | ニ)  |  キ \:/
    ー'          ,vwVVVWVVVwv、
   ベストソーダ   < しびれるうまさ!>
               ^VwvWWwvVwV^

ツマラナイFLASHデスガセメテモノツミホロボシデス
http://www.nobodyhere.com/gfx/neus.swf

■■■■■
>>710 ○ろさん
ビデオ→DVDの解説、ありがとうございました。
よくわかりました。ええ。ほんとによく。
(゚д゚)マンドクセ、ということが。
いつか一本3分でなにがしかの省スペース媒体に収められる
技術が開発されることを願います。

さて、待ち合わせは私の場合どうかな〜。
基本的にAかな。
でも相手が親しい友人かどうでもいいヤツか、それとも恋人か、
あとそのシチュエーションによっても変わりますよね。
730わに ◆6Dwani/Tn6 :04/02/05 21:28 ID:bsLkYM2K
>>714 おいちょさん
私は、1か3かなー。
自分の精神状態と相手による気がします。

>>720 ○ろさん
1か2ですね。これも相手によるかな。
最近は携帯ですぐに連絡とれるから気も緩みがちですが、
私の友人は時間に正確な人が多いので、
遅刻しないようにしなくちゃ〜、と思ってます。
731fuku:04/02/05 22:11 ID:dbJXUuUQ
わはは〜、夕方から始めたパン作りが
やっと終わった〜。
おやつのつもりで作ったけど・・・・・
夕飯をどうしよう(´・ω・`)
732めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/05 22:25 ID:N0c2HY8G
>>731 fukuタン
乙〜。
おやつのつもりって、夕方から?
翌日の3時のおやつでつか?(笑)
その作りたてのパンとシチューとかはどう?
733○ろ ◆igMARUuJ9c :04/02/05 23:03 ID:SuXuM+p9
>>729 へこさん
うん、そう。長々と書いたけど、一言で云うなら、「(゚д゚)マンドクセ」 だけでつ^^;
今のところ、少しづつでもコンバートしようかなという気も起きません^^;
734fuku:04/02/05 23:13 ID:ymtMCGeU
>>めぐタン
7時くらいの買い物前に、おやつにしようと・・・・
小1時間くらいで作れるかと思ったら、発酵に
小1時間掛かってしまった・・・。
ほら、空腹で行くと、ついつい買い過ぎるから。
しかも、クッキーパンなので、甘い・・・。
結局、買い物も行けず、ツナ缶でパスタしました。
パンは2個食べたけどね。
つみれさんに、聞いてから作れば良かった・・・
オーブン上下強火にしたら、
底がまるこげのパンが出来あがってしまった・・・
735大人の名無しさん:04/02/05 23:20 ID:XkmB1e/o
今日松屋逝ったんだけど
すげーデブの客からチケット渡された店員が奥に向かって「ブタ一丁」と叫んだ時
店内客全員が笑いをグッとこらえる重苦しい雰囲気に包まれたのを感じて
口の中の牛めしを吹き出しそうになってしまった
http://www.nobodyhere.com/gfx/neus.swf
736晃美 ◆FTfex1uAUA :04/02/05 23:48 ID:Kr1ettjy
>>735さん
おやおやここにも、、、全スレ制覇ですか?
737しんや ◆SINYA/5uac :04/02/06 00:16 ID:WXsB4QXS
>>735

呼んだか?ヾ(-'_`-メ;)テメ・・・
738○ろ ◆igMARUuJ9c :04/02/06 00:17 ID:ZgISmMHA
今日、昼飯をDennysで食べたんですよ。で、隣に若い女の子3人組が座ったんです。
聞くともなしに聞こえてくる話の内容は、高校受験の話のようなんですが、すると、
この娘ら中学生?う〜ん、それにはオトナびて見える・・・・あっ、タバコまで吸いだした!
で、話は相変わらず、高校受験のようだし・・・・過去の話をしてるにしても、高校生か?
いずれにしろ未成年・・・らすぃ・・・・・
いや、別に未成年の喫煙を咎めるほど、正義漢じゃないんで、どうでもいいんですが、
会話の中に出てきた一言にあ然!
「えーと、5月の休みって何だっけ・・・・ウィーク、・・・・ウィーク・・・・・」

ゴールデンウィークも覚えていないおバカは、未成年者喫煙以前の問題です(w
739晃美 ◆FTfex1uAUA :04/02/06 00:28 ID:2sI/t8qf
>>738○さん
今時ですね〜。
今時はね、両極なんですよ。真ん中がいない。
分布図にすると
昔は平均を中心に楕円になったりしたけど
最近はひょうたん型になるんです。
良い子はみんなそこそこ良い子。
悪い子はゴールデンウィークも忘れてしまう。
それでも社会に出ていけるご時世なんです。
いいのか悪いのか、、、わかりません。
740○ろ ◆igMARUuJ9c :04/02/06 00:45 ID:ZgISmMHA
>>739 晃美さん
揚げ足とるようで悪いが、
>良い子はみんなそこそこ良い子。
というのは、中堅どころを意味してないっすか?最良質はおらず、全体的にレベル
(いろいろな意味の)が落ちてるのではないでしょうか?
そういえば、わすが2、3年前に施行された「ゆとり教育」も、既に見直しに
なっているようで、この期間が教育上、重要だった生徒は、悲劇との話もあるようで。
741fuku:04/02/06 00:47 ID:mv3rxTuG
>>○ろさん
大学生のバイトの子に、
「休みはいつがいい?」と聞いたら、
「天気のいい日!」と即答・・・ 
その、高校生も言いそうだな〜 ('A`)  
でも、正直なキミ、変わらずに居てくれるといいな〜
とも、思ったけどね。
742○ろ ◆igMARUuJ9c :04/02/06 00:57 ID:ZgISmMHA
>>741 fukuさん
その子は、実社会生活では、こまったちゃんかもしれないけど、
物書きとか芸人の世界であるなら、非常にいい感性と褒めてあげたいです。

では、寝まつ・・・・・
743晃美 ◆FTfex1uAUA :04/02/06 00:59 ID:2sI/t8qf
>>740○さん
ん、そう言う解釈もまた納得。
『ゆとり教育』はね〜、
まず時間を上手に使えるかが問題だったね。
ただ群れている時間だけが増えた気がする。

さて、寝ますわ。おやすみんぐ〜。
744稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/02/06 01:06 ID:3o6Kpr9T
みなさん、お久しぶりにおこんばんわの稔です★
PC故障でしばらく使えませんでした。
電源関係がトラブルになったようですが、まだ保障期間中で
無料となりました。

PC使えない以外は普通どおりでした。チャリもいつものごとく
続けていました。季節の変わり目にfチョット関節が痛くなったり
するのですが、それが来たりもしています。
 
サッカーもフル代表、U−23代表の試合もずらっとありますし、
また色々書き込みたいと思います★よろしくです☆平山君、期待してるよ〜☆


>>fukuさん
ご復帰、祝着に存じ上げます★
>>721のおいちょさんへのレスと同じような状況に
僕も。。笑





745サムナー:04/02/06 01:20 ID:EM0s5GNq
稔生さん、おひさどェす。ヽ(゚∀゚)ノ 
今月はサッカーの試合が目白押しで嬉しい限りですね〜。
746fuku:04/02/06 01:53 ID:lVuYPNiL
>>稔生さん
久しぶりです━━━(゚∀゚)━━━
アク禁から戻って来たら、見かけないのであれ〜?と
思っていました。そういう訳だったのね。
PC復活、おめ〜。

ドッペルゲンガーペア、復活ヾ(゚д゚)人(゚д゚)ノ゛
>>744 稔生さん
おかえりなさい♪
見ないな〜と思ってたら、パソ壊れてたんですか。
保証期間中で良かったですね。
そうでなかったらいつぞやの私のようにン万円取られることに・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。
748しげ:04/02/06 07:03 ID:FJGBEZC+
>>740 ○ろさん
ある意味ゆとり教育の象徴かもしれませんけど、
週五日制も失敗だと思います。
カリキュラムを変更したとこでは学力低下だろうし、
うちとこみたいに指導内容がびた一問減らせないとこはただただやりにくくなっただけ。
要領のいいせいとは多少急いでも大丈夫なんですけど、
そうでもない生徒はついてこれないので、
結局補修や別の課題を与えるということになります。
そこで出てきた錦の御旗、
「個に応じた教育」。
言葉の本質的な意味とは関係なく、
個人ごとのゴール設定でよいのだと。
これって解釈次第でどうにでもなるんじゃなかろかと、
思うんですけどねぇ・・・
749非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/02/06 08:08 ID:PU/OqNzd
おはようさんです。
雪の朝となりました。

昨夜の銭金を見てたら、酒飲んで泣く人がいるので
へー、ホントにいるんだね、と思いました。
750ゆうじん:04/02/06 09:33 ID:HgpDmNWJ
見た見た、秋田弁になってもてなに言うてるかわからん。
でも、彼に20万円行ってほっとしました。
存在自体が昭和やもんね。
751令之@移動 ◆XzPUF3h.Jc :04/02/06 10:55 ID:VnBVOSwF
>>744としおさん おひさしぶりです。
今後もよろしく。ご存知かもしれないけど、フジ・地上波で74ドイツ大会の
放送が決まったとのこと。オランダvsブラジルなど是非ともみたいのばかり
いかがなもんでしょ?
752大人の名無しさん:04/02/06 11:26 ID:cI88ENVM
今日松屋逝ったんだけど
すげーデブの客からチケット渡された店員が奥に向かって「ブタ一丁」と叫んだ時
店内客全員が笑いをグッとこらえる重苦しい雰囲気に包まれたのを感じて
口の中の牛めしを吹き出しそうになってしまった
http://www.nobodyhere.com/gfx/neus.swf

753fuku:04/02/06 12:03 ID:9RwoMgvn
おそようです。

>>752○ろさん
確かに(・∀・)

ゆとり教育も変更なるのね。
確か40年生まれあたりで、ゆとりほどでは無いけれど
いろいろ変わったって、記憶している。
そのせいで、新人類が生まれたと・・・・
どこかで、聞いたか、見たか、読んだかの話ですが・・・。

754大人の名無しさん:04/02/06 12:10 ID:Vn/gsZXo
稔生さんおかえりなさ〜いです!
稔生さんのカキコがなかったここ数週間、凄く寂しかったですよ・・・
でも、カキコ出来なかったのがPCの不調で安心しましたです。

さて〜お昼だ〜今日はマックで食べよ〜っと!
755おち太:04/02/06 18:07 ID:emnEmqxf
>>744稔生さん
お帰りなさいまし〜(・∀・)ノ゙
寒い中、チャリコギでカゼでも引いて寝込んでしまったかと、
ご無事でなによりでしたー!
756令之@移動 ◆XzPUF3h.Jc :04/02/06 19:34 ID:VnBVOSwF
こんばんわ
これから千葉営業所時代のメンバーと飲み会デス
やはりおなじ釜の飯をくった・人達とは飲んでても楽しい、当時は大変だったから。
今日は飲む人、おおいでしょうね!たぶん
757つみれ:04/02/06 22:22 ID:oXDRRA7G
>fukuさん
オーブンにはそれぞれくせがあるようです。
下火が調節できるなら弱くするか、
できなければ天板を2枚重ねるといいかも知れません。
手作りパンいいな〜。
私もまた作りたいです〜。
その昔オーブンレンジ買った頃はよく試したな。>パン作り
手間ひまかけて作ったわりにはイマイチで、買った方がラクじゃんと気づいた。
(ただし、さすがに焼きたて直後はかなりの(゚д゚)ウマー)
オーブントースターでできるパンっちゅーのにも挑戦したことあり。
こっちはもうちょっとラク・・・でもやっぱり買ったほうが・・・(以下略
759ワイおや:04/02/06 23:38 ID:p6djH6/M
明日「ロード・オブ・ザ・リング(王の帰還)」を見に行こうと
今週は子供が寝た後、前2作を毎晩少しずつ観ました。
EXTENDED VERSIONというやつで
ただでさえ長い映画に40〜50分の未公開シーンが追加されていたので
かなり見ごたえがありました!
「ロード…」のシリーズを映画館で見るのは初めてなので楽しみです。
今晩は「アマデウス」を見たい気分なのでこれから鑑賞します。
モーツアルトはあまり好きではなかったのですが、
これを見てから好きになりました。
後半の作曲するシーンは何度見てもゾクゾクします。では。
760○ろ ◆igMARUuJ9c :04/02/07 00:33 ID:vrlbh/TU
>>748 しげさん
「個に応じた教育」は本当に解釈いろいろ。というよりは、言葉尻だけの事にしか
ならないと思います。この言葉のひとつのポイントかもしれない、「その人に必要な
教育」だって、当人の成長過程・当人の興味の傾向・周囲の環境・時代の流れとかで、
往々にして変化していくはずです。私事で述べるなら、高校時代、生物の授業には
あまり力を入れることがなかった(あまり興味が無かった)ですが、大学はそちら系
(水産)を選ぶ事になったし、仕事についてからは、それともほぼ無縁である、
コンピュータ系を生業としてきたのが長いです。あるいは、英語にしたって、
学校教育での英語はあまり役に立たず、その後に話さなければならない状況下で
習得した英語(英会話)の方がよっぽど役に立ってます(完璧に使えるわけでないが)。
なんか、いわゆる学校教育って、あまり役には立ってない気がします。
ただし、興味を持つ為のガイダンスとしては、充分役立っているとは思いますが、
ガイダンスであるなら、突っ込みすぎ=時間かけすぎな気がします。
もっとガイダンス的に浅く流して、本人の興味等で、大学などの専門教育でそれを
突っ込み、さらに必要なら、社会人になってからでもそれが習得できる教育体制、
とかって作れないんですかね。それとも現行の指導要綱は、その路線上にあるんで
しょうか?
761○ろ ◆igMARUuJ9c :04/02/07 00:37 ID:vrlbh/TU
>>758 へこさん
昔、流行した「パン焼き器」は今いずこ?
あれで焼いた焼きたてのは、本当に美味しかった。なにせ、普段パンなど
口にもしなかった、ごはん党の父親が、うまいうまいと食ってたからなぁ。

>>759 ワイおやさん
ところで、「サリエリがモーツァルトを殺した」は、定説として認められてるんでしょうか?
って、ワイおやさんは今鑑賞中だから答えられんか。どなたか、教えて!
762めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/07 00:50 ID:iAsHK3Bx
昨日は大熱が出て会社を早退して帰って、今まで寝てました。
久しぶりに熱でフラフラしますた。
風邪がはやってるみたいだから、みなさんもお大事に。
763わに ◆6Dwani/Tn6 :04/02/07 01:00 ID:BvPajPem
>>762 めぐチン
そんな報告はいいから、寝れーーー!!!!

(ナントカは風邪をひかないという諺更新ちうのわに・・・)
764めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/07 01:06 ID:iAsHK3Bx
>>762 わにタン
だーかーらー。
夕方前に帰ってきて泥のように眠っていたのさ。
会社でありえないぐらい熱が上がっちゃってね。
帰って来れないかと思っちゃった。
なんか起きるとやっぱりグルングルンする。
こういう時は、アルコール消毒でもしたらいいのかねえ?(違うと思うが(^_^;))

くそー。強くなれ!ぢぶん!

立ち上がれ!命の 炎燃やせ〜 うぉ〜!ライラ ライラ・・・チンペイ

バタ・・・
765わに ◆6Dwani/Tn6 :04/02/07 01:13 ID:BvPajPem
>>764 めぐタン
だーかーらー!

寝れっっっっっっっっ!!!!!(`・ω・´)キッパリ!
766稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/02/07 01:18 ID:HTOJs/JU
チャリから帰りました〜★月明かりの美しい夜でした。

みなさん、ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
と同時に、暖かくまたお迎えいただき、光栄の極みです。
みなさん、ホントにありがとう☆

>>745サムナーさん
早速もう今日、フル代表が鹿島でマレーシアとのテストマッチですね。
ジーコは4−4−2でまずスタートしたいようです。

>>746fukuさん
ご心配おかけしました。そういえば今日今度は亀戸で
黒猫ちゃんに遭遇笑今日に限らず最近は白黒猫ちゃんと
よく遭遇します笑

>>747へこさん
ありがとうございます★
ホントに保障期間ちうでよかったです。
これで結構使ってから、うんともすんとも言わなくなって修理に
だしたら。。直って掛かってくる電話を待つ期間はガクガクブルブル
だったと思います爆

767めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/07 01:18 ID:iAsHK3Bx
>>765 わにタン
「寝れっ」て言われて「はい、そうですか」とあっさり寝るのは、
なんか悔しいじゃない?(笑)
・・・冗談はこのぐらいにして、マジ寝ます。

明日もお仕事だよーう。
この間、吉野家行った時、牛丼が運ばれてきたら携帯で写真撮ろうと
思ってたのに、すっかり忘れて全部食べちゃったから、
どんぶりのマークを写真撮ってきたw
最近、吉野家ばっかり行ってたけど、明日は松屋にしてみよう。
神戸らんぷ亭も行かなくちゃならないし、忙しいったらありゃせん。
ほな、おやすもー。
768稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/02/07 01:19 ID:HTOJs/JU
>>751のりさん
おひさしゅうです、のりさん★
エッ、それは知りませんでした。情報ありがと〜★
ということは決勝もやりますね〜★クライフ率いる
オランダのゲームがフルタイム見られるのは実に楽しみですね。
僕も見てみます〜☆

>>754名無しさん
ありがとう〜★稔生、ただ今帰って参りました!笑

>>755おち太さん
ご心配おかけしました★おかげさまでチャリは
冬の期間中、ここまで何事もなく走ることが出来ています。
これからもよろしくです☆
769めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/07 01:21 ID:iAsHK3Bx
>>766 稔生さん
ああ〜、挨拶が遅れますたー。
復活おめー!です。
チャリで溝にでもハマっちゃったのかと、ちょっと心配してましたよ。
その美しいお顔が台無しになっては困るもの(笑)
PC修理だったのね。
今日は満月だったんだよ。お月様見ましたか?☆
770めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/07 01:23 ID:iAsHK3Bx
私は目の中に星が出てるので、ホントに寝ます。
やっぱ、乾布まさつか、アルコール消毒かなw
771○ろ ◆igMARUuJ9c :04/02/07 01:26 ID:vrlbh/TU
>>767 めぐさん
なか卯とすきやは終わっちゃったみたいだからねぇ。
あとはチェーン店だと牛丼太郎くらいかな。
あ、チェーン店じゃないけど、秋葉原の「牛丼サンボ」はどうなるんだろう?
あそこが無くなると、かなり寂スィ・・・・・

めぐさん、早寝を薦めるが、寝られないまでも、安静に汁!
772稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/02/07 01:28 ID:HTOJs/JU
>>767めぐさん
お大事になさってくださいませ、めぐさん★
この時期の熱、風邪は結構強い力がありそうなので、
ゆっくり睡眠をとって養生してください☆
773○ろ ◆igMARUuJ9c :04/02/07 01:28 ID:vrlbh/TU
>>稔生さん
寒いのにチャリ、乙〜です。
筋トレもいいが、風邪を召さないよう、ご自愛を。
774わに ◆6Dwani/Tn6 :04/02/07 01:28 ID:BvPajPem
>>稔生さん
おお!
見習わなくてはー、と思いつつ、ダメダメな私・・・。
今夜も飲んだくれてます。(^_^;)
775大人の名無しさん:04/02/07 01:35 ID:O1bqshMY
稔生さん、age続けてませんか?(・∀・;)
776めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/07 01:37 ID:iAsHK3Bx
>>771 ○ろさん
お見舞いありがとう。
午後から早寝しすぎて、こんな時間に目が覚めたってワケ。
私は、吉野家以外の牛丼はあんまり食べたことがなかったの。
食べてもいないうちに、なか卯の牛丼がなくなったのはかーなーりショック。
なか卯では、いつもおうどんばっかり食べてたから(安くておいちい(^-^))

あと、すきやも終わったのかあ。(´・ω・`) ショボーン
とりあえず終わってないところの牛丼はひととおり食べてみたい。
秋葉原の牛丼サンボって知らないなー。これってモグリ?(笑)
777JOBO ◆40Zvxcelmo :04/02/07 01:40 ID:mepC5Ifu
稔生さん、復活!!

   ┃   ┏━┃ .   ミミミミ      ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━│;^ ^ ━━┛┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃       ⊂      ┛┛
   ┛       ┛               ┛┛

 ↑
新バージョン!!

どうしましょう。
強烈なうたた寝。困ったな。寝れーせんぞこりゃ。
しかも、2夜連続の、雪。
寒い。ガクブル。
778○ろ ◆igMARUuJ9c :04/02/07 01:52 ID:vrlbh/TU
>>776 めぐさん
「牛丼サンボ」でぐぐるといろいろ話題が引っかかる。
一言、特筆すべき事は、\400の並で、吉野家の大盛〜特盛くらいのボリュームで、
アキバ巡りで使い果たしたエネルギーを一気に回復してくれる^^;
大盛に至っては、時として、食うのに苦痛を感じる時も・・・・(w
おじちゃん・おばちゃん二人で切り盛りしてるのも、愛着がわく。

>>777 JOBOさん
777大当たり オメー(^o^)丿
779JOBO ◆40Zvxcelmo :04/02/07 02:11 ID:mepC5Ifu
       
      | .___ ..|  |
   ミミミ   .|7|7|7|  |  |
   │;^^ | | | |  |  |
      ⊂ .| | | |  |  |  < ゲット!
   /  つ ̄ ̄ ̄  | ..::|    取り敢えず、床につきます。
   (__). °°° | ::::|    眠れんかも知れんけどよぉ。
   |__|  ̄ ̄ ̄ ̄ |..::::::|    
    ||          .|::::::::|    めぐさん、お大事に!
    ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
ほんとに・・・。

たまにはゆっくり寝てよ、めぎゅ。
781fuku:04/02/07 03:14 ID:gALrCv3F
ADSL設定していたら、こんな時間に・・・・
もう、誰も居ないかも(´・ω・`)

>>757つみれさん
下火を弱く、上火は強くするの?
上火だけなのか、上下なのか判らず、焼いたしまった・・・。

>>758へこたん
知ってる・・・・判っている・・・・
でも、せっかく買ったオーブンレンジが活用できないし・・・ ( ̄□ ̄;)!! 
だって、ローストビーフ作るよりは楽なんだもん・・・
しかも、魚、ハンバーグなんか、ガスコンロの方で十分だし・・・・

使いたいの〜オーブンを〜ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
782fuku:04/02/07 03:15 ID:gALrCv3F
>>766稔生さん
写真は〜ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
783非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/02/07 09:13 ID:Qwx9RHrl
おはようさんです。
ちょっと、体調が良くない。 風邪かな?。

稔夫さん、復活ですね。
私は寝ようかな。
784晃美@携帯:04/02/07 09:18 ID:DeByLdl6
おはようございませ。
既に労働してなければいけない時間に
なぜかまだ地元の駅にいたりする(・_・;)
寝坊しますた…遅刻です。嗚呼。
なぜ誰も起こしてくれないんだぁぁぁ!
(いいかげん自分で起きましょう←自分)
785て ◆TETEGcvoTg :04/02/07 10:42 ID:BbyeSfcu
こんにちわ

ピクつく書き込みがあったので、レスします。

>>760 ○ろ さん
私も大学は水産系です。
学生時代は主に若狭湾をフィールドとしておりますた。
786アナバナナ ◆TcFEAMQJmk :04/02/07 12:25 ID:H8acy2K1
こんにちわ

ピクつく書き込みはありませんが、レスします。

>>752
おまえMNだろ?
787fuku:04/02/07 12:39 ID:56PTXDk3
おそようです。

人と人との繋がりって、不思議な縁があるのかも。
たとえ、ここでも何かの縁が会って、来ているのかなって。
何百、何千、何万の中から、この1つに集まったのは、
それはそれは、すごい縁が会ってのこと・・・

でも、恋路の縁には年々、遠ざかっているな(´・ω・`)
788ミケ:04/02/07 15:29 ID:623741jo
>>787 fukuさん
>でも、恋路の縁には年々、遠ざかっているな(´・ω・`)

同じく・・・。
あまりに遠ざかりすぎて恋愛の仕方忘れちゃった(´・ω・`)  
789ゆうじん:04/02/07 16:04 ID:qiO2q5or
いや、そうやなくて、次に来る感動をより大きくするための充電期間なのよ。
790めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/07 16:21 ID:V0EFiNJZ
>>787 fukuタン
それは私も禿しく思うなぁ。
レコード大賞受賞曲を誰でも歌えた時代と違って、
これだけ余暇の過ごし方も多様化してる中で、同じようにネットやってて
2ちゃんねるを見て、その中の30代以上板を見て、山のようにあるスレの中で
この40マタスレをクリックしてみたという天文学的偶然によって
もたらされた出会いだもんねー。

しかもオフ会なんていって実際に会って、怒濤のカラオケ大会しちゃうんだもんなあ(笑)
私に至っては、1回しか会ったことのない人を頼って、
2万円もお金借りちゃうんだもんなぁ(笑)

>>アナバナナさん
たまにはここにも書いてくれたらうれしいです。ビチ
>>781 fukuにゃん
そうかいそうかい・・・。
オーブンレンジ、買ったばっかなのね。
いいのよ、心ゆくまでお使いなさい。
                         スグアキルカラソレマデハ…

>>790 めぐぽん
熱下がったんかい?
割りこと言わないから、たまには体を休めたまい!
天文学的偶然のモトを作ってくれた恩人めぐたんへ。
792大人の名無しさん:04/02/07 18:04 ID:hUoEvQ68
       A A
      (´Д`) 山崎パンでも食うか
    /⌒   ⌒\
  (∋⌒ヽ   /⌒∈)
   │ ゚< ≡ >゚ │  バリッ
  ⊂|  < ≡ >  |つ
   (_). ≡ (_)
http://www.freshsensation.com/samorost.swf

自己レス
>>791
割りこと言わないから?割り?

バカーヾ(゚д゚)ノ゛
794めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/07 21:20 ID:V0EFiNJZ
>>791 へこタン
今、9時過ぎだけど、もう寝てしまいそうな勢いです。

>>恩人めぐたんへ
足を向けて寝ないようにW
それは冗談で、私のほうこそ、ここに来てくれたみなさんに感謝です。

だって誰かに脅迫されて来たんじゃなくて、誰かに誘われたにしても
自発的に来てくれたのでしょうから。
795fuku:04/02/07 21:33 ID:pETSdA0X
>>788ミケさん
>>789ゆうじんさんのいう充電期間に、
液漏れして、使用不可にならないようお互いがんばろう〜^^

>>790めぐさん
そうそう、窮地を救ってもらえるのも、
すごい事だよね。
そういう縁のある人が、増えてくるといいね。
ROMを続けている人も、きっと同じ縁があると思う。

>>791へこたん
買って2年・・・・オーブンしたのは、4回くらいでちゅ(´・ω・`)

割りこと・・・・また、新しい2チャン語が増えた予感
796わに ◆6Dwani/Tn6 :04/02/07 22:24 ID:6zVmC5KM
割りヽ( ・∀・)ノことー!
797ワイおや:04/02/07 22:24 ID:1G5VfVAW
>>761 ○ろさん
モーツアルトの死については諸説ありますのでわかりませんが、
「アマデウス」はサリエリの告白(懺悔?)で語られていくという展開が
公開当時は話題になってたと思います。
昨晩は睡魔に負けて3分の2しか観れませんでした。

ロード・オブ・ザ・リング王の帰還は面白かったですよ。
ただ、3時間半も映画館で見るなんてかなり体力必要かも?(w
腰痛を持つ私には辛いものがありました。
原作を読んだことはありませんが、
3時間半の長さでも描ききれなかったところは多かったのではないでしょうか?
主人公のフロドがひたすらボロボロになって目的地へ向かう姿と
壮大な戦闘シーンが対照的でCGなしでは存在しえない映画です。
上映中トイレか電話のために席を立つ人が多く集中できなかったが残念でした。
>>795
>>796

君たちは割りー奴だ!!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
799fuku:04/02/07 22:36 ID:pETSdA0X
>>798へこたん
割りー割りー_| ̄|○<反省
800大人の名無しさん:04/02/07 22:42 ID:cME5hy4f
割り切れない 想い 800
801○ろ ◆igMARUuJ9c :04/02/07 22:46 ID:vrlbh/TU
>>785 てさん
えっ、ビックリ!水産系って農学なんかよりも絶対数が少ないと思っているので、
こんなところにお仲間がいるとは・・・・・でも、若狭湾がフィールドってことは、
国立の超一流大学ですよね。私ゃ、私立の超三流、フィールドは駿河湾だす^^;

>>797 ワイおやさん
サリエリ殺害説は、定説とはなっていないという事でよろしい?
ロード・オブ・ザ・リングは、ただ今、フジでやっているのを録画中。
明日にでも見る予定です、って、第一作すらまだ見てない私・・・^^;
原作は、何度もトライしようとして、始めの方でくじけてます^^;
言い訳にしかなりませんが、この手の作品の訳って、なんかなぁと思うのも
一因してます。「ミドルアース」を「中つ国」と訳す感性って、どうも・・・・・
ハリポタの原作訳本にも、なんか通じる感性があるような気がする。
802めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/07 23:11 ID:V0EFiNJZ
>>798 へこタン

♪割り 割り 割りワ〜 オリ ヨリヨリヨ〜


とかいう歌がなかったっけ?
ブラザー・トムが歌っていなかったっけ?
803ゆうじん:04/02/07 23:43 ID:qiO2q5or
野球好きにとって、2月以降の2か月はあっと言う間です。
連日報道されるキャンプ便りが楽しみなのですが、どうにも気になるのが
横浜ベイスターズ。
主役は大魔人佐々木やけど、この人が出るような展開って、去年はめったに
なかったように思うのですよ。今年も大きな補強があったわけやないし。
プロ野球ファンとして言いたい。
佐々木の投球をもっと見せてもらえる環境を整備せんかい!と。
804めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/07 23:46 ID:V0EFiNJZ
>>803 ゆうじんさん
キャンプといえば、今年は新庄見たさに押し掛けてるみたいね。
805こうせい:04/02/07 23:53 ID:8v2beJfo
若狭湾はわしのフィヨルドですけど、
ふ〜ん、思い当たる大学が二校ほどありますけど、国立の超一流なん?
806晃美 ◆FTfex1uAUA :04/02/08 00:02 ID:OOr9jTlY
>>804めぐさん
私は新庄のお馬鹿加減がどうも好きになれない。
またおもしろがって見物人が集まるから
思いっきり勘違いしているみたいで、、、
キャンプ便りが苦痛でつ。
807めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/08 00:03 ID:TD13P0QL
フィヨルドって言葉、めちゃ久しぶりに聞いた〜。
なんか懐かしいな〜。
リアス式海岸とは違うんだっけ?

形状的には似てなかったっけ?
808めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/08 00:30 ID:TD13P0QL
>>806 晃美さん
まあねー、ああいうクセのある人は好き嫌いが分かれるよね。
個人的にはどんなにバカやっても野球で結果出せればオールOKだと思う。

本来エンターティナー性は野球で発揮すればいいんだけど、
違う面でも楽しませてくれていいと思うけどなー。
そのかわり野球で結果出せないと悲惨だろうけどね。
809ゆうじん:04/02/08 01:11 ID:HOfDkxBQ
わし、今年から日本ハムも応援するもんね。
新庄かっこええもん。
阪神から提示されてた5億円を蹴って、みんなから無理やと言われながら夢を
追いかけた男でっせ。
アホやとか二流やとか言われるけど、それだけでもう最高の男前やもん。
そもそも新庄に成績を期待する方が間違ってるんやないかと思いますし。
810こうせい:04/02/08 01:13 ID:ZexIve8c
新庄は、ザ・プロフェッショナルですよ。
プロスポーツ界という枠で見ても、並外れた運動能力とサイボーグの様な身体の持ち主です。
これからのNPBは、ああいう選手がもっと増える環境であって欲しいと思います。
811めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/08 04:21 ID:TD13P0QL
ムニャムニャ…
昼間寝すぎて寝られん(^_^;

富士川…?夢かぁ…
812令之@移動 ◆XzPUF3h.Jc :04/02/08 04:39 ID:/P4eKEW7
>>803
ゆうじんさん
同僚のベイスターズファンによると、巨人が取りにいかなかったのが
帰って心配らしいです。故障や力そのものがおちたのではないかと?
個人的にはキャンプと同様に、センバツがまちどおしい。
何年かぶりに地元の都道府県からでるし。
ピッチャーを見に、どんなゲームも飽きないし
813あそこの百太郎:04/02/08 05:24 ID:XP2GFtXz
眼が、覚めました。

中学生か、高校生になった夢を見てました。
国語の時間が終わると、体育の授業でした。
体育の教師が、小林亜星でした・・・・・・。
小林亜星がバットとボールを持ってきて・・・
小林亜星のノックを受けました。

寝ます。
814めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/08 06:15 ID:TD13P0QL
朝です。
今頃になってねみぃです。
東京はもう日の出です。
大きい月が出てます。

>>813 あそこさん
亜星が見たかったら、今日、私が携わってる番組のスタジオにいらして。
かなりの確率で目の前を歩いてく亜星に会えるでしょう。

なぜだかわかんないけど、よく通るのよねぇ。
近くに彼が学長かなんかしてるミュージックスクールがあるのかも。
815めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/08 07:35 ID:5e1EjEBA
ぬおー。
アバレンジャー、キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

今日も元気でお仕事行って来るざんす。
816晃美@携帯:04/02/08 08:39 ID:iMk0i+WV
おはようございます(^o^)/
あてくしも仕事でごんす。
巷ではインフルエンザが本格的に猛威を振っています。
皆様もお気を付けあそべ。
めぐさん、具合いはいかがです?

新庄は男子には結構人気あるんだね〜。驚き。
私の周りの女子は皆キライ(^_^;)
817非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/02/08 09:06 ID:c1D6aB2x
おはようさんです。
テレビをつけたら仮面ライダーをやってました。
ちゃんと、怪人(言葉が古い)の存在理由を説明してますね。
818めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/08 09:55 ID:X5o+3aPe
>>816 晃美さん
心配してくれてありがとう。
風邪はね、なんかすっかり良くなっちゃった。
不思議なぐらい。

新庄、嫌いなの?
私、結構好きだけどなー。
チャラチャラしてて軽そうだけど、芯がありそうな気がするんだもん。
信念みたいなものは持ってそうな気がするんだけどな。
野球以外の部分でもサービス精神があるというのも好きだな。
(そんなものはいらん!という向きもあるだろうけど)

>>817 非社会人さん
そうなんです!
8時からでしょ?仮面ライダーやってるんだけど、
555じゃなくなっちゃったのー。
ISSAが歌う主題歌が好きだったのにぃ。
最終回は聴けなかった(T_T)くすんくすん。
819ゆうじん:04/02/08 10:01 ID:HOfDkxBQ
新庄が現れると脳内に「わたしを野球場に連れてって」のメロディーが流れ
ます。
好きな事を楽しくめいっぱいやってるやつって、やっぱ憧れますよ。
820しげ:04/02/08 10:31 ID:yRKNYOB0
>>819 ゆうじんさん
あちきも新庄好きですね〜。
ああいう風に生きていけたらええやろな〜ってのを
ホントにやっちゃってますもんね〜。
イチローや松井はすごいと思うし、ある意味尊敬もしますけれど、
新庄に対する気持ちってのは別の異味での憧れみたいなもののような気がします。

それはともかく、巨人キャンプで活き活きとしている小久保・・・
複雑やの〜・・・
821しげ:04/02/08 10:44 ID:yRKNYOB0
さっき、いいとも増刊号見てたんですけども、
ジミーちゃんってあんなにおもろかったんでしたっけ。
それとも、久々やからなんかな?
なんかえらい爆笑してしまいました。
822めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/08 10:55 ID:X5o+3aPe
>>820 しげちゃん
>>イチローや松井はすごいと思うし、ある意味尊敬もしますけれど、
そうそう。
彼らももちろんすごいと思うの。
でもなぜか私は新庄のほうが親しみがわくのよね。
823めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/08 11:35 ID:X5o+3aPe
今頃になってめちゃくちゃ眠くなってきた。
今夜はぐっすり眠れそう(気が早い?)

みなさんの住んでるところは、お天気はどうですか?
東京はとっても良い天気でーす(^-^)
824ゆうじん:04/02/08 11:52 ID:HOfDkxBQ
松井やイチローは野球道を追求してるけど、新庄はライフスタイルのひとつと
してプロ野球選手を選択してるとこがかっこええと思う。
それはそうと、今朝もまた法隆寺門前の強制撤去のことをやってましたが、あ
の店主の人、根本的なことがわかってはらへんみたいですね。
仏様のおかげで商売させてもらってるって感謝の気持ちがかけらも感じられな
い。あんな人がいちばんええ場所で既得権を主張してるのを見ると、虫酸が走
りますわ。
825めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/08 12:25 ID:X5o+3aPe
>>824 ゆうじんさん
人はつい初心を忘れるというか、
いつのまにか勘違いしちゃうことってありますね。
本当は感謝してしかるべきことを、当たり前のように思ってしまったり・・・。
親、兄弟、友人に対してもそうでしょうね。

ちょっと話がそれますが、
最近、同世代の知人に大病を患った人が多いんです。
死の淵をさまよった彼らが口をそろえて言うことは、
自分は、自分ひとりで生きてるように思っていたけど、
色んな人に支えられたり励まされたりして、
何か大きな力に生かされてる気がした、ということ。
この世に無駄な命なんてひとつもないんだと。

みんな既婚者で働き盛りなんだけど、
自分には生きる励みになる家族がいて良かったと。
こいつらのために俺は生きなければならない、
こいつらを悲しませるわけにはいかない、と思ったって。

けっこうやんちゃしてる人が多かったんだけど、
感謝する謙虚な気持ちは人を素直にするなーと思いました。
826令之@移動 ◆XzPUF3h.Jc :04/02/08 13:15 ID:/P4eKEW7
>>807めぐさん


フィヨルドは北欧の海岸線に多い地形だと記憶。
リアス式海岸は、三陸海岸が有名ですね。
同じ時期にたしか中学の社会で習いまひた。
827めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/08 13:26 ID:X5o+3aPe
>>826 令之さん
場所がどこかはわかってますよ(^-^)
828ゆうじん:04/02/08 13:36 ID:HOfDkxBQ
自分の意志で生まれてきた人はひとりも居ないわけですからね。
829fuku:04/02/08 13:45 ID:Dusp7t5R
おそようです。

早い時間に電話があって、
「今どこ?デジカメ持ってる?」聞かれた・・・
何事かと思ったら、彼女と一緒にブライダルフェアに
来ていて、「カメラ持ってくればよかったね〜」という
彼女の一言で、私に電話したきた仕事関係の20代君・・・

いつも、仕事で写真撮ったりはしているけどね
でも、仕事じゃないんだから・・・・
まあ、ほほえましいけどね。そういう失礼なことを
つい電話してしまう、恋愛中の20代君・・・と思うオバサン|Д`)
830めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/08 14:07 ID:X5o+3aPe
>>829 fukuタン
でもでも、そうやって何かという時に連絡してみよーか、と
思ってもらえてるというのは、頼りにされてるってことだから、
ま、良いのでは?(^-^)
かわいい20代君ではないの。
831あそこの百太郎:04/02/08 15:04 ID:XP2GFtXz
>>814 めぐさん
ナマ亜星、ハァハァ・・・。

ヤツを見かけたら伝えて下さい。
すばらしいノックだったと。
(「E電は失敗でしたね」でも可)
832しげ:04/02/08 15:05 ID:5JnZYRRT
>>824 ゆうじんさん
あー、奈良のあの人たちですね。
自分もあれは違和感ありました。
「和をもって尊しとなす」(字、合ってますやろか?不安〜)って、
あんたらがいうたらあかんやろと、
テレビ見ながらつっこんでおりました。
あと、一時話題になってたカラオケ屋台、
あれも当事者に同情する気にはならなかったですね〜。
行政サイドも中途半端だったってことで、
その部分の失点はあるにしても、
やっぱあの店主たちのいうてることって
自分勝手だと思いましたもん。
あれが通るんやったらなんでもありですもんね。

ただ、公権力が強まるのはいけすかんです。
その隙を与えないためにも、一人一人が
モラルとかについて考えんとあかんような気がしますですよ。

833fuku:04/02/08 15:07 ID:Dusp7t5R
>>830めぐたん
そうだねw
結局、二人を写すことにはならなかったけど、
撮っていたら、お式には呼んでもらえたかしらw
彼女が勿体無いくらいいい娘なので、奴の評価が
良くなってるよ、かわいい20代君。
834晃美@携帯:04/02/08 17:47 ID:iMk0i+WV
帰宅ちうですー。
本日のインフルエンザ罹患率、50%。
二人に一人はインフルエンザでした。
かなり流行ってますね。
皆さんも急な発熱(かなり高い)には要注意。
感染後48時間以内が勝負です。
すぐウィルスチェックをしてもらいましょう。
835非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/02/08 18:18 ID:c1D6aB2x
私は去年の今頃インフルエンザでした。
しかし、検査では陰性でした。
かかりつけの医師は、それでもインフル注射をしました。
私の場合、抗体ができるのが遅いのかもしれません。
帯状疱疹の時も抗体検査では陰性でしたので。
いや、病院に行くのが早すぎるのかもしれない。(何でも気になる心配性)
836めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/08 18:58 ID:5e1EjEBA
サッカーだ。
平山くん、キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
837おち太:04/02/08 19:06 ID:I/2Dd7t/
病院がらみネタ。
お医者さんにかかる時持っていく健康保険証が
カードサイズになってしまいますた!
なんか、ありがたみがないというか、
ちっちゃくなって、かえってなくしてしまいそうです。

ttp://www.sia.go.jp/info/topics/topics28.htm#05
838令之@移動 ◆XzPUF3h.Jc :04/02/08 19:09 ID:/P4eKEW7
テレビ朝日、イラン戦直前。
アトランタを決めたサウジ戦は今見ても感涙もの
つい、セルジオ・金子の本を頭に浮かべてしまう。
谷間の世代がさて?
839めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/08 19:23 ID:5e1EjEBA
>>837 おち太さん
保険証がカードサイズ?
健康保険証?
会社とか国民健康保険とかの保険証のこと?
病院の診察券じゃなくて?
840非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/02/08 19:42 ID:c1D6aB2x
今、診察券を数えたら使わないのも含めて27枚ありました。
内、いつも使うものは9枚です。
胃腸科、呼吸器科、皮膚科、整形外科、眼科、耳鼻科、泌尿器科、歯科、総合病院、
と一通りあります。
841稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/02/08 19:56 ID:u3jVbMDK
みなさん、こんばんわ^^☆今日の昼間は秋葉に出たのですが、暖かでしたね★
実は昨晩は専門学校時代の学友と新宿で飲んでいました笑
よってフル代表の試合も見られず。。バックライン固まらず、
ストライカーに点が取れない展開でしたね。。うーん。。★

>>769めぐさん
めぐざまにご心配をおかけしてその罪、万死に値します笑
まったく電源が入らず、うんともすんとも言わなくなってしまい、
まったくお手上げでした。チャリは変わらず、何事もなく続けることが
出来ていました。月は金曜も明るく美しかったですよ〜★これまでの冬の
期間にはない明るさでした。

>>773○ろさん
お心配りありがとうございます☆体調管理には一層気をつけます★

>>774わにさん
昨晩はビール、ウーロンハイ、日本酒熱、冷とチャンポンで飛ばし
まくってました笑 

>>775名無しさん
ちょっと浦島になってまして。。気をつけます笑

>>777JOBOさん
スリーセブンゲッツおめでとうございます〜★
私ごときにニューAAを持ってきて頂きありがとうございますぅ〜★
感激であります!笑

>>782fukuさん
そういう決定的シャッターチャンスに限ってデジカメを持っていない罪深い
私。。笑 仮にとってもおそらく尻尾とお尻メインに。。笑
842わに ◆6Dwani/Tn6 :04/02/08 19:59 ID:Vt8GwPFA
>>837 おち太さん
禿胴囲! ホントなくしそう。
おまけに、新しい保険証に切り替わるとき、
ウチに届かなくて、問い合わせたら「発送済み」とのとこ。
結局「再交付」扱いで作り直した。ちょとムカツク。

>>839 めぐちん
そそ、「国民健康保険被保険者証」です。(←見てみた)
前は三つ折りで割と大きかったのに、
カードサイズになってしまいますた。
会社の保険に入ってる人のは違うのかな。
843めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/08 20:00 ID:5e1EjEBA
>>837 おち太さん
リンクがあることに気づきませんでした(^_^;)
本当に健康保険証が小さくなるんですねー。
まあ、保険証だけ変な形で、デジタル管理するにも
支障があったんだろうけど、保険証が小さくなると
「保険証らしさ」がなくなっちゃうね。

>>841 稔生さん
ほんとにもう、無事でなにより(^-^)
平山くんの活躍、見てくれてます?
844稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/02/08 20:03 ID:u3jVbMDK
平山君、ナイスヘッド! U−23代表初得点おめでとう! やっぱりフィジカルが高い
レベルで国見時代に培われていることがこのU−23でのいきなりの活躍に
繋がっているのかもしれません。いやがうえにも彼への期待が高まります。
メキシコでの釜本さんのヘッドを彷彿とさせるゴールでした。
845稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/02/08 20:12 ID:u3jVbMDK
>>843めぐさん
もちろん、いま熱く観戦中です★イランも相当強いチーム、守りに入らず
追加点を狙ってほしいところです。このU−23日本代表はセンターラインに
いい選手が揃っています。まだチームとしてはアテネに向けて立ち上がったばかりですが、
期待していいと思いますよ〜☆★
846令之@移動 ◆5GXl1vOAXc :04/02/08 20:43 ID:Z5xL0ICp
>>844
としおさんこんばんは
実況板からきました。

イランは相当強いねえ。
FKで同点
847おち太:04/02/08 22:33 ID:BDaxK1Vm
>>842わにさん
>>843めぐさん
「偽造防止」という狙いもあるのかもしれませんね。
あとは、常時携帯性を上げる事によって、出先での急病時にも安心とか(^^ゞ
848こうせい:04/02/08 22:47 ID:ZexIve8c
サッカーは親善試合とは思えないくらい白熱してましたね。
サッカーに疎いわしとしては、平山選手に対して初の代表試合でゴールを決められた事に、
ここ数年のFWに無い勝負強さとスター性を感じたまでです。

サンデースポーツを観てますが、
昨年に現役を退いて今期から西武ライオンズの監督に就任した、
伊東勤さんは我々と同年代ですね。
インタビューを聞いていて、あの人心把握術と、先代監督への敬愛の念、
そして選手達との信頼関係を築いてきた彼の人格は素晴らしいと思いました。
以前は憎ったらしいやっちゃなー、とか思ってたのに。
849こうせい:04/02/08 22:59 ID:ZexIve8c
し… しもた… 21:30からGAORAでやってる、
タイガースキャンプレポートを観るのを忘れてた…
保険証、世帯で一枚っつーのがそもそもおかしいっちゅーの!
前から話はあったけど、やっとカード化したのね、国保はエライ。
851めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/09 00:41 ID:pVv5Jc7Z
>>848 こうせいタン
以前は憎らしいヤツだと思っていた人のことを、
ちゃんと見直すことができるこうせいタンもなかなかですよ。
1度ダメだと思った人間を絶対に認めない人もいるもん。

>>850
そういえば、保険証って世帯で1枚だったねえ。
家族ナシの世帯主になって久しいからすっかり忘れてた。
852晃美 ◆FTfex1uAUA :04/02/09 00:51 ID:+XLcohiW
>>850へこっこ
社保も今現在、順次カード化してますよん。
自分の知るところによると
いち早くカード化した会社は航空会社だった。
最初出された時、診察券だされたのかと思って
『なんじゃ、アホ』と思ってしまった、、、
853めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/09 00:52 ID:pVv5Jc7Z
>>852 晃美タン

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
うちの会社はそんな話はこれっぽっちも出てない。
当分先鴨。
854fuku:04/02/09 00:59 ID:dlYxzeok
でも、子供も同様に保険証を持てるとしたらヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
保険証で、お金が借りられるのだから・・・

それとも、未成年は扶養だからカードは貰えないのかな?
855晃美 ◆FTfex1uAUA :04/02/09 01:13 ID:+XLcohiW
>>854fukuさん
いんや、未成年どころか赤ん坊まで一人一枚です。
またどのカードも字がちっちゃくて
最近老眼気味のあてくしは困ってしまう。
本当に老眼のお年寄りたちは
ほとんど見えてないかと思います。
カードばっかり小さくしても
医療証(老人医療証とか赤ちゃんの医療証など)は
大きさが変わらないので
持ち歩く大きさは同じだっちゅーねん。
856あそこの百太郎:04/02/09 01:16 ID:7QpcsL/2
>>854 fukuさん
いやー、未成年に金は貸さないし貸せないでしょう。
保険証を未成年者が持っても、医療機関以外の場所では
身分証明以上の意味は持たないし、これで未成年者の
契約の能力が以前と変わってくるわけでもないから。
857めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/09 01:24 ID:pVv5Jc7Z
>>855 晃美さん
確かにカードを小さくすると、書いてある文字もそれに応じて
小さくなるか、減らすかだよね。
今の保険証の文字も充分小さいけど(^_^;)

高齢者でもパソコンやらデジカメやら携帯を持つことも多くて、
マニュアルの文字の大きさにも配慮が必要かなーと思ったわ。

>>JOBOタン
この間、新しいMTRを1台買おうかと思って話を聞いたら、
なんとかいうMTRの取説が電話帳みたいに、ぶ厚くてね。
店員さんが笑いながら「世界初!立つ取説」とか言って、
立てて見せてくれたわ。まんのすごく分厚いの。
色んな機能がてんこ盛りだからなんだけど、
でも文字は大きくて、内容も読みやすい気はしたなあ。

んで、肝心のMTRの機種名は忘れた(^_^;)
あ!ギターの修理も終わったと電話がかかってきてたんだ。
明日はそれも取ってこなくちゃ。
お金に羽根が生えて飛んでいく〜(笑)
858ゆうじん:04/02/09 01:35 ID:7e8tmwl5
消契法では、未成年の場合はいかなる商契約も保護者の承諾がない場合はそれ自体効力を持たず、無条件で破棄できるとなっていたように記憶しております。
859めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/09 01:41 ID:pVv5Jc7Z
>>858 ゆうじんさん
その場合の保護者の承諾って実際にはどういう承諾?

ほら、よく各種カードを作る時なんかも、
印鑑持ってなくても、勝手に作ってくれたりするでしょう。
要は「印鑑証明のある印」とか「銀行届出印」じゃなく、
三文判で用が済んでしまう時なんかは、よっぽど変わった苗字じゃ
ない限り、かなりの三文判をそろえてたりするって聞いたことがあるよ。
860fuku:04/02/09 01:42 ID:dlYxzeok
>晃美さん、あそこさん、ゆうじんさん
まともなところなら、そうなんだけどね。
20歳のならないと、お金を借りれないんだっけ?
18歳で保証人付きだっけ?
861めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/09 01:45 ID:pVv5Jc7Z
>>860 fukuタン
そそ、「まともなところなら」ね。

それが、なんか「裏」っぽいことして、
さも親の承認を得てるような状態にしてお金貸しちゃうんじゃ
ないかという不安があったり。
(実際に子供もおらんのに余計な心配だ、とか言わないで(笑))
862あそこの百太郎:04/02/09 01:56 ID:7QpcsL/2
>>858 ゆうじんさん
消費者契約法でなくて、そもそも民法の問題ではないでしょうか。
未成年者が成年者にみせかけた場合は別ですし
それと、おっしゃるような保護者の承諾がある場合、
未成年者が結婚していた場合は契約は取り消されますけど。
863あそこの百太郎:04/02/09 02:02 ID:7QpcsL/2
>>862 自己レス
> それと、おっしゃるような保護者の承諾がある場合、
> 未成年者が結婚していた場合は契約は取り消されますけど。×

契約は取り消されませんけど○

滅茶苦茶です。
864あそこの百太郎:04/02/09 02:11 ID:7QpcsL/2
>>859 めぐさん
金銭の消費貸借契約への承諾(同意)です。

>>860 fukuさん
親が同意してない未成年の契約は基本的には取り消しできます。
まともなところが相手であろうとなかろうと。
もっとも、親が同意していた場合、親から処分を許されていた財産
(こづかい等)に関する場合、親の許可で未成年者が営業をしていた
場合等々は別論です。

皆さん、今までめぐタンは  _| ̄|○ の見方がわかっていなかったそうです。
手と膝をついてうなだれてる人を横から見た図ではなく
顔のアップだと思ってたそうです。

以前、○ろさんが股間に「、」が付いたバージョンを貼って
「男だ」とみんなして言い合ったとき、何だと思っていたのでしょう。

( ´,_ゝ`)ププッ
866めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/09 02:27 ID:pVv5Jc7Z
>>864 あそこさん
だからだから、
何を持って親の同意を得た、とするのかなーと思ったのです。
署名捺印、だったりすると、ズルができそうな気がして。
もっとも、そんなことして貸せば法的には無効なんだろうけど。

>>865 鬼へこここ
そんなことバラさんでもええやんかー!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!

だって、顔のアップだと思ってたんだもん。
口を真一文字に結んで、目を細めて考えてる人だと思ったんだもん。
だけど、一番右側の「○」の意味がわかんなかったんだもん。
今さら誰にも聞けなかったんだもーん。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
867あそこの百太郎:04/02/09 02:28 ID:7QpcsL/2
>>865 
                      ____
                     /__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` '''- 、
                  ,,.=''";;;//ミ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
                 /;;;;;;;/彡'⌒ヽ!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
                 ,';;;;;;;//〃   l;;;;l'、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
                 ,';;;;;;;;|/〃    '、;! '、;;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
                ,';;;;;;;;;;l〃-=、,,   ヾ、ヾ、ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;!
               /;;;;;;;;;;;;;;ヽ斗≡ミト''゛  ゞ≦气ミ 〉;;;;;;;;;;;! なに〜?!
               {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', ゞ;;;;'゙ `  |!  ';;;;シ/;;;;;;;;;;;;;;}  _| ̄|○がわからなかったぁ?
               ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;',        ||    !;;;;;;;;;;;;;;ノ  罰としてコートうさぎ跳びで10周!!
                 !;;;;;;;;;;;;;;;リ       _!!    !/;;;;;;;;;/  
                !;;;;;;;l;;;;;;/     /::i     /;;;;;;;ノ
                ';;;;;;;|;;;;;/    ,. -ニ-、   f;;;;;;;/
                 >;;;l;;;;∧   `ー ‐‐'    !;;;;;/
                ,ノ:.:`ル'   >--、  ̄   /;;;ノ
        _____,,,. -‐''":.:.:.:.:.:.ヽ /r/7/ \  ,, イ/;/!
      //:.:.:.:.>、ヽ ヽ:.:.:.:.::/_/77/ } /`´  /シ:.:.:.:.ヽ、
     /l /:.:./:./:.ヽ:.ヽ  >' _/777/  ./    /|´!:.:.:.:.:.:.:.ヽ、
   /:.:.:l l/:./:.:.:.:.:.:.:';.:.:>' _/7777/ } /   / ヽ|:.:.:.:.:./,.-`l
    |:.:./l l/:.:.:.:ヽ、:.:.:./ _/7777/  ./     ,'  !:.:.:.:/ /!  ト、
エースをねらえ! ムナカータ
868めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/09 02:30 ID:pVv5Jc7Z
>>865

はっ!コ、コーチ!

コーチのおっしゃることなら、なんでも聞きますっ!
コートうさぎ跳び10回なんて朝飯前ですぅぅっ。
869めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/09 02:31 ID:pVv5Jc7Z
うさぎ跳び10回ちゃうわ。10周やん。

そ、そんなの無理ですぅぅっ!(;´Д`)ハァハァ
870めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/09 02:36 ID:pVv5Jc7Z
さっき、うたた寝しちゃったから、寝られない。
でも寝る。
なんかテンション下がってきた・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
おやすもなさい。
871令之@移動 ◆XzPUF3h.Jc :04/02/09 05:20 ID:yay7Kf8l
おはようです


昨日は、その日のうちに直したものを受け取りたい為、家から神田まで5`の機材を持って行きました。

なんか先月の仕事みたいで疲れると思いきや、好きな事だから楽に行いました。
余計な物も衝動買物したし。
>>保険証の小型化
内の会社も20日に申請・切り替えるとの事。

民法ほか法律の講義、懐かしく読みました。
では持ち帰った仕事に戻ります。ではでは。
872あそこの百太郎:04/02/09 07:29 ID:7QpcsL/2
>>866 めぐさん
あいーや。勘違いごめんなさい。

親の同意は、実際署名とか捺印でもらうことが多いでしょう。
でも、署名・捺印は証拠の問題であって、
そういったものは親の同意があったことの証拠(の一つ)には
なるけど、勝手に用意された三文判の捺印などでは親の同意が
あったと考えにくい場合もある、ということになるんだと思います。
873非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/02/09 08:59 ID:rJCyp7W+
おはようさんです。
昨夜のエイリアン2はカットが凄まじく、はぁ?、の連続でした。
874晃美 ◆FTfex1uAUA :04/02/09 09:02 ID:+XLcohiW
おはようございます。

地井武夫さん、再婚。
61歳の恋。
『まだ心の中にね、ロウソクの炎のような青春があるのよ』
若い人達の結婚会見もいいけど
なんかほんのりしてしまいました。
875アナバナナ ◆TcFEAMQJmk :04/02/09 09:10 ID:2amJrYok
お〜っす!
876大人の名無しさん:04/02/09 09:16 ID:Kd4T1G0b
晃美タンっと萌える様な恋をしたいです
30代前半ですが年下の男は駄目ですか?

暖かくなったらランド行こうね!
877ゆうじん:04/02/09 11:04 ID:7e8tmwl5
ああ、なんかわかるなあ。
若いときみたいな後先を考えない、それこそもうどうなってもええと思える
ようなのめり込み方はもうできへんもんなあ。
その「ロウソクの炎のような」ってのが枯れた感じでよろしいな。たぶん、
相手の方もそのあたりにひかれたのでしょう。
わしはキャンプファイヤーくらいかな。
山火事みたいやった頃が懐かしいです。
878fuku:04/02/09 12:02 ID:+/eYxYig
おそようです。

>>877ゆうじんさん
キャンプファイヤーって、炎のサイズだよね。
決して、大勢で・・・って意味じゃなく。
だって、キャンプファイヤーって大人数でするから・・・・もしや・・・|Д`)
879めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/09 12:28 ID:Qb/C1eg3
ゆうじんさんはキャンプファイヤー…と。メモメモ(AAなし)

私は、どうかな〜?
心のつながりなくして「制度」はありえないというのは昔から強く感じるなー。
「結婚願望」よりバディと出会いたい。
それがなければ火も起きない(^_^;
でもそういう人と出会ったら山火事もありえる鴨(笑)
880めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/09 13:47 ID:Qb/C1eg3
小和田雅子さんは同い年なんだけど、彼女が皇室に嫁ぐかどうかという時、
そんなとてつもない世界に嫁ぐよりキャリアを生かして外交官やってるほうが
いいのに…と思ったものだけど、彼女は皇太子の「全力でお守りします」という言葉で結婚を決意したとか。

まあ現実にはいろんなこともあったんだろうけど、このエピソードを聞いて、
「皇太子ったら漢だな〜」と思った記憶があるます。
881ゆうじん:04/02/09 14:11 ID:7e8tmwl5
うん、わしもあのときの浩クンにはちょっと感動した。
こいつって、けっこうええやつなんやろなってね。
882令之@移動 ◆XzPUF3h.Jc :04/02/09 14:27 ID:yay7Kf8l
こんにちは

曇りがちになっても、そこそこあったかい、
文京区の後楽園から本郷です。
携帯のロムでハショッテますが、皇太子話を見て
そうかアト一日・五時間はやく生まれていりゃ
超有名人とおなじ学年の誕生日だったのに!というのを思い出しました。とにかくあの方もやるときゃやるなと思ったものです。言葉遣いが低レベルは勘忍。

残り僅かの街角レポ、火傷より凍傷に気をつけたい
令之@移動でした。
883酸欠の人:04/02/09 16:35 ID:2+5K7AGV
めぐたん
ハンゲームの衣装、ありがと〜〜〜。
でも着替えさせてみようとしたけどエラーがでて着替えられない。

イラストのキャラがどうもイマイチ。
できたら色々と年代別にあったほうが楽しめるのに。
個人的にはジーさんみたいなのがいいんだけど。
884めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/09 17:50 ID:Qb/C1eg3
>>881 ゆうじんさん
ええやつというか、あれはなかなか言えないと思うなぁ。
妻になる人と相手の両親の前だけで言うのならともかく、
記者会見か何かで、それこそ全国民の前で宣言したようなものでしょ。
もっと言えば、全世界に向けて「私はこの人を何があっても全力でお守りする」と
言ったようなものでしょ。
いや〜、かっこよかったわ。

もうずいぶん経つけど、なんかあの言葉は忘れられないなぁ。
885アナバナナ ◆TcFEAMQJmk :04/02/09 19:17 ID:2amJrYok
悪いけど俺はプロポーズで「守る」なんてこと言うヤツ嫌いだナ。
886めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/09 20:06 ID:Qb/C1eg3
>>885 アナバナナさん
ではアナバナナさんならなんと?(^-^)

ぜひ聞いてみたいでつ!
887おち太:04/02/09 20:17 ID:/MzG2IyY
>>866めぐさん

_| ̄|○ ←顔のアップ イエーイ(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!

自分はこのAAを初めて見たのが、アンチ球団板のメシウマスレでしたので、
「顔面にデッドボール喰らって逝ってヨシ」と言うふうに理解してますた!
888晃美 ◆FTfex1uAUA :04/02/09 20:37 ID:+XLcohiW
>>877ゆうじんさん
ゆうじんさんはキャンプファイヤー、、、ね。
うらやましいですわん。
私はもう消えかけてて煙いだけです(笑)

>>876名無しさん
と、言う事で、こんなとこで
枯れかけたおばさんナンパしてないで
リアルで若いプリンプリンの女の子に声かけなさい。
889晃美 ◆FTfex1uAUA :04/02/09 21:12 ID:+XLcohiW
あら、ゾロGet!
890めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/09 21:24 ID:Qb/C1eg3
>>887 おち太さん
ナカーマ!(AAなし)
だよね、顔のアップに見えるよね。
それなのに、へこたんたら、へこたんたら…いけず(T_T)

ところでアンチ球団板のメシウマスレという場所のほうが気になったという事実も…(笑)
アンチ球団板はわかるとしても、メシウマスレって一体…(^_^;
891ゆうじん:04/02/09 21:29 ID:7e8tmwl5
たぶん晃美さんは生木のままで燻ってるのでは。
やはり一度は真っ赤に燃え上がって、立派な備長炭になってこその人生です。
さてそれはそうと、みなさんお別れはもう済ませましたか。
いよいよ11日で吉野家の牛丼ともさよならですよ。
わしは、ニュースで見てすぐに買いに行きました、「並弁当熱々生卵ニ個がけ
(卵は説き過ぎないように)」ですわ。
ついでに卵を買いにスーパー寄ったら、普通の卵の横に「元気鶏のすこやか
卵」ってのも売っててね。わし、思わず突っ込んでしまった「ほななにかい、いつも買ってる普通の卵は元気でなき鶏が生んだ不健康な卵なんか?」。
そう考えると、そいつらが不憫になって、普通の卵をゲット。
でも、卵を割ったとき、「どうせあたしなんか、いわくつきの牛丼にぶっか
けられるのがお似合いよ、ふん」と言う卵の声が聞こえてきてしまった。
その瞬間、ポルシェに乗って事故に遭ったカルロス・ゴーンの気持ちが少し
だけわかったような気がした。
>>めぎゅタン&おち太さん

         (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;:;;;;;彡{
       i   . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`) 大きいお茶が入りましたよ
        !,    . .:.::;:;;;彡   と:.......
        ト ,  . ..,:;:;:=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::


893めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/09 22:05 ID:pVv5Jc7Z
>>891 ゆうじんさん
>>やはり一度は真っ赤に燃え上がって、立派な備長炭になってこその人生です。

ほー!
ゆうじんさんの書くことは、いつも悟りきった仙人みたいなんだけど、
一体、どんな波乱万丈な人生を送ってきたのでしょう。キニナル!

>>888 晃美タン
末広がりゾロ目ゲトおめー!(^o^)/
894わに ◆6Dwani/Tn6 :04/02/09 22:06 ID:8YjkHoL3

○| ̄|_  _| ̄|○




 ○| ̄|  _| ̄|○




   ○| ̄ 」 ̄|○




    (| ―┌ |)




    ┃━┏┃
895めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/09 22:07 ID:pVv5Jc7Z
>>892 へこタン
お茶、大盤振る舞いありがとう(笑)
ほらー、他にも顔のアップだと思ってた人もいるのよぅ(急に強気(笑))
896めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/09 22:09 ID:pVv5Jc7Z
>>894 わにタン
だめだ、やっぱり何度見ても顔のアップに見える・・・w
てか、下から3つは絶対に顔よね?

>>883 酸タン
ええ〜?お洋服着れないの?ショックー。
爺さんみたいなのがいいの?
そういう希望を先に聞けばよかった。
けっこうね、色々あるのよ。
多分、ハゲヅラとかもあったんじゃないかと・・・。
897めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/09 22:13 ID:pVv5Jc7Z
私は今思い返してみると(人生振り返るのは早すぎるけど(笑))
本当にこれといって一生懸命になったこともなく、
のほほんと生きてきた気がします。
受験も就職もそうでした。

お金で親の世話になることもなく、気ままに一人暮らししてきました。
バイクにも乗ったし、好きな音楽の機材も自由に買えました。
その時々は楽しかったと思います。

がっ!

今、自分の中に何があるのかと寺門ジモンした時、
なんともいえない寂しさが溢れてきます。
何もない気がするんだよね・・・。はぅ・・・
898めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/09 22:15 ID:pVv5Jc7Z
高校の同級生のほとんどは結婚して親になっていて、
同窓会に行ってもそんな話題ばかり。
独身の人がいても、女子高だから、そこで新しい出会いも期待できないW
一部の結婚してない人たちは、それこそ世界をまたに駆けて活躍
してるような人だったりして、その人たちにも気後れするんだよね。
私は・・・私は・・・(´Д⊂ ウェーン

まあ、たまーにそういうネガティブなことも考えるんだけど、
そんなこと言ってても仕方ないので、やるっきゃないっすよね!
899おち太:04/02/09 22:20 ID:lmL+jzbh
>>892へこさん

いただきまつ


     ,-、            ,.-、
    ./:::::\          /::::::ヽ
   /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
   /,.-‐''"´          \:::::::::::|
 /                ヽ、::::|
/                   ヽ|
l  /               (     l    
.|    \            \   | 
l*, , /         /       l   
` 、      (__人__丿 \ 、、*  /    うまうま〜
  `ー 、__i ヾ<:;_   _,.ン |    /
     l      ̄...:;:彡|'''""´
   /}  . . ...::::;:;;;;;彡/
  /  i   . . ...:::;;;;;/      /
 .|   }   . .....:::;::;:;|    /
  \_!,    . .:.::;:;;;\_/
      ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
      ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
900大人の名無しさん:04/02/09 22:35 ID:lDWdZ5v1
900だって。たぶん900.1000の100前かな
901めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/09 22:41 ID:pVv5Jc7Z
>>885 アナバナナさん
まあ「守る」という表現を使うかどうか、
そのへんはいろんな言葉があるとは思うんですけど、
私は「オマエは一人で生きていけるタイプだよ」と言われて
振られた過去があったりするもので、余計に敏感なのかもです(^_^;)

ま、男が女を守らなくちゃいけないという決まりもないし、
守ったり守られたり、助けたり助けられたり、GIVE&TAKEではないでしょうか。
これは何も愛し合う男女に限らず、世の中全般に言えるのでしょうけど。
902fuku:04/02/09 22:54 ID:A2twzQeX
どうしても、顔のアップに見えないので、○を外した・・・
_| ̄| 

↑これが口?
903fuku:04/02/09 22:56 ID:A2twzQeX
>>894わにたん
(*^ー゚)b グッジョブ!!

ちなみに ○| ̄ 」 ̄|○ ←これがいちばん気にいった(・∀・)
904めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/09 23:00 ID:pVv5Jc7Z
>>900
キリ番が取りたいのはわかるけど、
もう少し、他に書くことはないのでしょうかぁ?
レスつけようにも、こんなレスしかつけようがない罠(^_^;)

>>902 fukuタン
そうそう。

_| ̄| 

左から口、鼻、目、顔の境目、でつ(^_^;)
905めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/09 23:04 ID:pVv5Jc7Z
>>891 ゆうじんさん
今、ニュースステーションで、あさってから吉牛で牛丼の販売が
なくなると言ってました〜(´Д⊂ ウェーン
本当に本当になくなっちゃうんだね。

そうとは知らずに今日は吉牛を食べて、
注文が運ばれてきた段階で、携帯で写真撮ってきますた。
ああー、ショックだなー。
906fuku:04/02/10 00:09 ID:yDHTm4Y7
>>905めぐさん
一部店舗は販売継続とか・・・。
気になる、一部店舗って、どこだろう?
907晃美 ◆FTfex1uAUA :04/02/10 00:10 ID:X386GJTC
>>891ゆうじんさん
備長炭ねえ、、、( ´ _ゝ`)フッ   もう燃えカスですわ。
908ゆうじん:04/02/10 00:50 ID:gpLLccDG
東京築地の1号店や、競馬場の中の店鋪あたりらしいですよ。
関西やと、仁川の阪神競馬場と聞くので、中京あたりやないでしょうか。
ちなみに、その店鋪では和牛を使ったものを280円で出すそうです。
909めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/10 00:55 ID:oEvVvcKt
>>906 fukuタン
そうなの。
一部の店舗ってどこ?って思ってたの。

>>907 晃美タン
そんなにかわいらしいのに、燃えカスなんて言わせない!(゚-゚)/キッパリ!

>>908 ゆうじんさん
築地ですか〜。さすがにそこまでは行けないや(T_T)
毎日吉牛は嫌だけど、たまには食べたいの。くすんくすん。
910fuku:04/02/10 01:31 ID:yDHTm4Y7
>>909めぐタン
わたしの近所では、無いことだけは予想が出来る。

1号店には、行ったことがある。
昔、すごい店があるからと、東京の大学に行ったイトコに
連れて行ってもらったのが、初牛丼でした。
911稔生 ◆l/5h.4K4wo :04/02/10 01:51 ID:QRiIbKAj
チャリから帰ってます〜☆今日は曇りかがった東都の月と星空でした★
しかし、昨日のU−23のゲーム、実に見ごたえが有りました。
かつてのフランスワールドカップアジア予選の日本の最後のゲーム同様、
イランは実に真剣に全力でやってくれます。日本にとって良いテストマッチに
なったと思います。平山君もイラン相手にヘッドでの先制点、そして前線での攻撃の拠点となる見事なポスト役、
最後の止められましたが胸でおとして見事に振り抜いたシュートなど、初戦としては
国見時代に培ったフィジカルと技術を存分にいかして上々のデビューになりましたね。
ジーコもどうやら彼には注目の様子。ひょっとしたらひょっとして、フル代表にも呼ばれるかもしれません。
U−23の次の相手はあのロシアのフル代表。モストボイ、(この人お茶目で笑えます)カルピンを
含めたベストメンで戦ってくれればまたとないU−23強化の試合になると思います。
よくロシアもU−23相手のマッチアップを受けてくれました。ヨーロッパの強豪国は中々フル代表相手でも
マッチアップを受けてくれてくれないので、それだけに平山君を含めて日本の若手には貴重な勉強の場に
なると思います。

となると。。僕の近所の吉野家さんは。。まずもう、売り切れ御免だろうなぁ笑
文字通り、創業以来の「メシのタネ」がなくなって。。社長さんのコメントどうり、
これ以上の吉野家にとっての危機はありえないという事実がついに利用者のわれわれの前にも。。
912めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/10 02:07 ID:oEvVvcKt
>>910 fukuタン
>>昔、すごい店があるからと、
なんかジーンとしてしまった。(´Д⊂ ウェーン

私は広島に住んでいた時、通学路だった国道2号線にできたの。
中学1年の頃かな。
最初はなんだろ〜?って思ってた。
田舎だったからあんまり人も入ってなかったし。
駐車場もなかったから、国道沿いとはいえ、トラックとか
タクシーのドライバーが入る店でもなかった気がするな。
そこの牛丼弁当を食べたのが、初吉野家だった気がするな( ̄^ ̄)トオイメ
913めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/10 02:09 ID:oEvVvcKt
>>911 稔生さん
おかえりなさーい(^o^)/
毎日えらいね。ホントに感心する。
あのホストのような甘いマスクで、チャリを漕いでいるなんて(;´Д`)ハァハァ

昨日のU−23、平山すごかー!とか思って喜んで見ていたのに、
疲れていたので途中で寝ちゃって、起きたら終わってますた(T_T)
しかもしかも、なんと同点になっていたのですね。
でも楽しめた試合でした。うん。
914fuku:04/02/10 02:45 ID:yDHTm4Y7
>>912めぐさん
大学生から見たら、あの当時、すごいお店です。
牛肉とご飯が、格安で食べられるのですからね。

今、思えば、何もかも純真に受け止めていたよね〜。
ジーンときたのは、その辺りかな?

>>911稔生さん
チャリ漕ぎ、お帰り〜^^
でも、スーパーでオーストラリア産とか、ニュージーランド産なども
たくさんあるのに、そして、誰もが買い控えて売れ残っている
おのお肉は、一体どうなっちゃうんだろうね。
915おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/02/10 03:04 ID:jjvMbD0s
独り言です。
なんでも適した時期があるもので、「今更感」を持ったり、持たれたりするのは否めない。
ならば、乗り遅れたバスに、髪振り乱して無理やり乗ろうとせずに、
ひとつ先のバスの一番いい席に座ろう。
そのバスの運転席の横の一番前の席にちょこんと座って、
後から乗ってくる人たちを眺めていたい。
マイカーで我が道を行けばいいのだろが、それはそれでちょっと寂しいような。
まだ、人生2.3台は素敵なバスがあるよね。
「ひとつ先のバスは、棺桶で〜す」というのだけは勘弁して欲しい。 (深夜3:00) 
916めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/10 03:45 ID:oEvVvcKt
>>915 おいちょさん
独り言なんですね。
ならば、これも独り言。

「時期」というのは確かにあると思う。
チャンスがやってこない人はいないと思う。
ただ、そのチャンスにうまく乗れるかどうか。
風をうまく拾えるか。上昇気流に乗れるか。
そのためには日頃から風を見極める眼力を鍛えていなければならない。
ああ、今の風だったのに。と思っても、after the festival。
同じ風は2度と吹かないから。
今という時間は2度と来ないから。

私にあとどれくらいの時間が残っているのか、
何度新しい朝を迎えられるのか。
当たり前に来ると思っている朝が来ないかも知れない。
だから、今を一生懸命生きたい。
笑われてもいい。
がむしゃらに生きたい。

その傍らにたったひとり、私を理解してくれる人がいてくれれば
それでいい。

おやすもなさーい。
917令之@移動 ◆XzPUF3h.Jc :04/02/10 04:45 ID:meK6DFZx
>>911としおさん

思うんだけど、ロシアのフル代表よりサウジや南米の23歳以下の方が
いいと思った私は辛口?ですか。
最近、セルジオと金子の対談本(激心)をよんだせいかな、結構うなづける
内容だった。としおさん、オススメです。
しかし、田中卓也の怪我が気になるし、
渋谷幕張(地元)トゥーリオ、力み過ぎ・上がり過ぎと気になる2点でした。

一応ここまで。平山はあそこまでやれば合格点に上乗せをつけた。
マタスレの金子達仁・れいゆきでした。
918令之@移動 ◆XzPUF3h.Jc :04/02/10 05:18 ID:meK6DFZx
>>917に補足
11日の国立でイラク戦は
手荷物検査がW杯なみにする・ニュースより
この試合は、政治的・世界情勢的に気になるゲーム。見に行こうと思ったけど
919おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/02/10 05:21 ID:jjvMbD0s
久しぶりにユーミンのアルバム聞きました。Faces。
付録についている冊子に載っていた、人に提供した曲の数を見て驚きました。
ユーミンには子供がいないけど、生きた証としてこの曲たちが残る。
残せるものがないと、意味がないとは思わないけど・・・イカンイカンまたネガティブ方向かよ!

しばらく新曲は興味なかったけど、このアルバムは自分にとってアタリでした。
日付変更線、あの頃のまま、星のクライマー、・・・やっぱり詩がいいなぁ。

話飛ぶけど、めぐさんは麗美と友達だっけ?  と、振っておきながら寝ます。また明日。
920おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/02/10 05:24 ID:jjvMbD0s
おっと、令さんだ。
おやすみです。
921令之@移動 ◆XzPUF3h.Jc :04/02/10 06:15 ID:meK6DFZx
>>おいちょさん
おやすみなさい。

訂正、イラク戦は12日
922めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/10 07:52 ID:oEvVvcKt
おはよう!

>>919 おいちょさん
いや、私、そのあたりのミュージシャンと
「友達」なわけじゃないんだけど(^_^;)
麗美も、ユーミンが楽曲提供してるからもちろん知ってるけど、
別に友達じゃないよ〜(^_^;)

>>918 令之さん
>>見に行こうと思ったけど
見に行こうと思ったけど、なぁに?
文章が途中で切れてるよ。
どう続くのかわからなくて気持ち悪い〜(-"-)
923めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/10 08:40 ID:6sDz5etK
今日一日頑張れば明日は休みだ〜\(^o^)/

>>おいちょさん
ユーミンの曲に「守ってあげたい」というのがあるでしょ。
夢を追いかけるあなたを苦しめるすべてのことから守ってあげたい、という。
(・∀・)イイ!!
924非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/02/10 08:52 ID:MshOWddz
おはようさんです。
昨夜から、輪っかの蛍光灯が一つ切れて薄暗いです。
切れるんなら昼間に切れてほしい。
925晃美 ◆FTfex1uAUA :04/02/10 09:08 ID:X386GJTC
おはようございます。
まだまだ朝晩は冷え込みます。
皆さん、悪いウィルスにはお気を付けあそべ。

>>919おいちょさん
私が寝ている間にまたネガティブってましたね。
生きている証を残せる人は
何億何千の人達の中でほんの一握りです。
その中に入れなかったと言って
嘆きながら過ごす人生は愚の骨頂かと・・・・

>>917のりさん

>マタスレの金子達仁・れいゆきでした。
          ↑
これ、誰?知らなーい!


926晃美 ◆FTfex1uAUA :04/02/10 09:10 ID:X386GJTC
>>924ひーさん
世の中そんなもんです。きっぱり!

では、でかけまーす。
927ゆうじん:04/02/10 10:06 ID:gpLLccDG
吉野屋の和牛丼は並500円、特盛800円なんやて。
ここで根性見せて欲しかったなあ。
てか、売りたくないってのが見え見えな値段でしょうが。
もし売る気があるのなら値段据え置きでオージーに換えるとかやもん。
928めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/10 12:13 ID:6sDz5etK
>>924 非社会人さん
その暗さも慣れてしまえば大丈夫!(笑)
私、部屋の蛍光灯を全部つけたことなんかないなぁ。
明るすぎて落ち着かないんだもん(本当は部屋のホコリが目立ってイヤなの(^_^;)

>>927 ゆうじんさん
500円もするなんて、そんなの牛丼じゃないやい!(T_T)
929令之@移動 ◆XzPUF3h.Jc :04/02/10 12:19 ID:meK6DFZx
こんにちは
ここ千代田区靖国通りではランチを急ぐ勤め人が
いっぱいです。

>>めぐさん

あれは、平日なので仕事にかかって行けないと
書こうとしたのが、途中で切れてしまったのです。

>>晃美さん
スポーツ作家です。特に
サッカー、サッカーダイジェスト・専門誌の元編集です。38歳
とくに アトランタ五輪出場をかけた裏話
・ドキュメンタリーの 28年めのハーフタイム
は読みごたえがありました。
930fuku:04/02/10 12:55 ID:qyHLYjVj
おそようです。

>>924非社会人さん
昼間は電気付けないから、切れないと思うけど・・・
付けた時、使おうとした時に切れる。

灯油の電動ポンプの電池が夜中に切れて、どうにも
ならなかったことが・・・。やはり、手動式がいい。
931非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/02/10 13:32 ID:MshOWddz
>fukuさん
私のとこは自室兼事務所ですので、昼間でもコウコウと蛍光灯をつけています。
932fuku:04/02/10 14:15 ID:qyHLYjVj
>>931非社会人さん
そうだったのね。
昼間は、蛍光灯つけないって、ついつい自分が基準に
なってしまいます。
933○ろ ◆igMARUuJ9c :04/02/10 15:28 ID:KecHSyki
>>805 こうせいさん
いや、本校が若狭湾にあるわけでなく、国立超一流の水産系研究所?が
若狭湾にあるというお話で。しかし、てさんがそちらの出かは、わかりません。

>>866 めぐさん
では、「漢の土下座」を再アップ!
_ト ̄|○

【吉野家 築地】
築地の第一号店というのは、築地の東京卸売市場内(築地魚河岸)にあります。
♪牛丼 一筋 (チャンチャン) 80年〜
というCMソング、覚えておいでですか?あの80年は、魚河岸にそれを出店してから、
80年なんですね。いや、正確に云うと、当時の日本橋魚河岸での出店からです。
その後、関東大震災の影響などから、築地へ魚市場自体が移転した際に、吉野家は
そちらへ移転するつもりはなかったんだけど、多くのファンに後押しされて、魚市場移転後
間もなく、築地へも出店したとか。
>>910 fukuさん
>昔、すごい店があるからと、
あの並びは、いろいろな意味で凄い店ばかり。
私のオススメは、洋食の「豊ちゃん」。最近、全然行ってないけど^^;
934めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/10 16:18 ID:6sDz5etK
>>933 ○ろさん
漢の土下座、理解して見るとなんだか恥ずかしい(^_^;

築地のおいしい店めぐりしたい!
そういうのに興味がある友人がいなかったもんで…。
有名シェフのおフランス料理とかは食べたことあるんですけどね。
今の会社はそんな人ばっかりでつ(^_^;
935酸欠の人:04/02/10 17:11 ID:H0bKUb2c
ハンゲームでミニメールくれた方々ありがとうです。
すぐに返信しようとしたけど、送り方がわからず悩み中。
あんまりやらないんで返事は遅くなるけどヨロシクです。
936○ろ ◆igMARUuJ9c :04/02/10 17:27 ID:KecHSyki
>>934 めぐさん
>築地のおいしい店めぐりしたい!
云うまでもありませんが、平日の朝早くですね。たいていのお店は、
昼頃までですから。また、10時頃とかになると、同じ狙いの一般人で
行列を成す店も多いので、早目に行くにこしたことありません。
937めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/10 18:42 ID:6sDz5etK
>>936 ○ろさん
平日の朝早く!?
そうなんだ〜。
そういうの全然知らないから…。

そうか、築地市場に来る人たちを相手に商売してるんだもんね。
それはそうだね。
938こうせい:04/02/10 19:29 ID:PNt4I8Ve
こないだ海外旅行した帰りに東京で一泊して、
帰り際に日本橋(やったかな?)付近の、東劇という映画館で、
ラストサムライ観たんですけど、築地てあの近くなんですね。
いっぺんこっちの寿司屋のネタと比較してみたろと思いましたが、時間が無くてダメでした。
939非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/02/10 20:21 ID:MshOWddz
風の便りに、私が以前いた事務所が所長一人になったことを聞いた。
人を使ってた頃はパソコンとCADで図面を作ってたが、所長はパソコンが使えないので手書きに戻ったそうだ。
事務員も解雇して奥さんが出てきて事務をやってるらしい。 資本金が無くなったのだと思う。
渋ちんで、なかなか給料上げてくれなかったけど、真っ直ぐな人でけっこう尊敬してた。
世の中ってのは真っ直ぐな人よりそうでない人の方がいいらしい。
940○ろ@携帯 ◆igMARUuJ9c :04/02/10 20:56 ID:bodZmpOT
>>938 こうせいさん
日本橋と東劇が近いかはビミョーだが、
築地に近いのは「間違い無い!」
寿司屋の比べっこもビミョー。そちら地元産は負けるだろうが、
全国の肴が集まる点で、築地が一番。「間違い無い!」
>>934 めぐぐ
>漢の土下座、理解して見るとなんだか恥ずかしい(^_^;

めぐたんがそんなかわいいこと言うなんて!
「もっと上向きキボンヌ」とか言って欲しかった。

942めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/10 21:14 ID:6sDz5etK
>>940 ○ろさん
私もこうせいタンの書き込みを見て「東劇と日本橋って近かったっけなぁ〜?」と
頭の中に東京駅を中心にした地図を浮かべました。
日本橋といったら三越(もちろん銀座のじゃないほう)あたりだよね?
東劇って有楽町(マリオン)のほうじゃなかったったっけ?
確かにビミョ〜(^_^;

>>こうせいタン
ラストサムライは面白かったですか?
私は斬られ役の福ちゃんが出るってことで、早くから騒いでいたのに
結局見てないでつ(T_T)
943めぐ@携 ◆sMEGUJpne2 :04/02/10 21:47 ID:6sDz5etK
>>941 へこっこ
なんだろうね〜。
なんだか恥ずかしかったのよぅ。
一瞬にしてあの棒人間をかなり具体的に肉付けして、
それこそ顔まで含めて何やらリアルに想像したためだと思われ(爆)

たま〜にそういうことあるのよねぇ。
平気な時は恐ろしいほど平気なのにねぇ(^_^;
944ゆうじん:04/02/10 21:59 ID:gpLLccDG
東京行くと、立ち食いの寿司屋があるやんか。
あれってなんとも東京っぽいな。
945晃美 ◆FTfex1uAUA :04/02/10 22:10 ID:Ibjp5Zda
>>929のりさん
金子氏の説明ありがとう。
ふ〜ん、そう言う人だったんだ。
スポーツは疎いんで、、、知らない事ばかりだよ。

>>943めぐさん

>平気な時は恐ろしいほど平気なのにねぇ(^_^;

はげしくどうい。
スラングも連呼しまくれるのに、、、いや、連呼しませんが、、、

>>944ゆうじんさん
この間わにわにが酒スレオフで、
なんかの立ち食いの店に行ってた気がする。
わにわにが来たら聞いてみよう。


まさか今夜中に1000は行かないよね?
946fuku:04/02/10 22:44 ID:kPtUx8jp
えっ?もう1000鳥〜!!
前回はアク禁中だったから、参加できなかったので、
今回狙っているんだけど・・・w

ご飯炊けたから、ご飯にするけど、食べている間に
1000鳥終わっていたら⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
947大人の名無しさん:04/02/10 22:48 ID:rkumMh2n
次スレはそろそろでつか?
948晃美 ◆FTfex1uAUA :04/02/10 23:02 ID:Ibjp5Zda
そっか、次スレがないんだわ。
めぐさんが帰ったら立ててくれるかなぁ?
949めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/10 23:10 ID:oEvVvcKt
ただいま!ずざー!

新スレ立てますたー。(;´Д`)ハァハァ
これで思う存分1000鳥できるね。でも本当に今夜中?(^_^;)

【雑談】40歳前後の独身者でマターリ<32>
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle/1076422037/l50
950めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/10 23:16 ID:oEvVvcKt
私、やっぱり色んなAAを微妙に理解できないままに見てる気がするなあ。
でも、基本的にPCの前に独りでいるから、その場で確認できなくて
なんとなくそのままになってるという・・・。

パソ通時代には1行で書ける顔文字以外はあり得なかったからなー。
大きいのは見慣れてないんだろうなあ。
(そんなこと言って、漢の土下座を顔のアップだと思ってたりするけど)
951あそこの百太郎:04/02/10 23:21 ID:M+UYrPA9
>>925 晃美さん
アゲアシ取りっぽくなってごめんなさいですが、
生きていること、生きていたことの証は、誰でも残せるんではないでしょうか?
物理的に残したもの(仕事の成果であったり、あるいは子どもであったり)
に限らず、他の人たちへの記憶、もっと言うとその時々の自分の個人的な
感情でさえ、確かにそのときにはあったのだから。

物質も人の記憶も結局は消えてしまうものだと考えれば、
生きていること、生きていたことの証を残せる人は、この世にただの一人も
いないとも言えるのかもしれないけど。

自分の思い描いた通りの人生、不満の一切ない人生を生ききることのできる
人間はおそらく一握りで、そのような人生のことを「証」とおっしゃっているのなら
確かにそう思います。
952ワイおや:04/02/10 23:25 ID:9+z2c4zQ
最近右目の乱視がひどくなったのか、
パソコンの文字を読むのが辛いです。
職場では40を過ぎたころから老眼が入ってきたとか
目が疲れやすくなったとかいろんな話を聞くのですが、
やはり年のせいでしょうかね?
2月に入って仕事が楽になって毎晩映画三昧してるからかもしれません(w

アマデウスのメイキングの中でスタッフが語ってましたが、
80年代ソ連時代のプラハで撮影したため、
エキストラの中に秘密警察がいたり、
スタッフの宿泊するホテルには盗聴器があったりと
撮影秘話が面白かったです。
953おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/02/10 23:32 ID:jjvMbD0s
「そこに山があるからだ」というものの、
遭難した14人の内、この先何人が山登りを続けるだろう。

エンジェルサイド・・・みんな無事に救助されてほんとに良かったと思います。
デビルサイド・・・人騒がせな趣味だなぁ。何人の人が迷惑したと思っているんだろう。

自分としては、エンジェル8対デビル2ぐらいでしょうか。
一度、ワンゲル部の人の意見を聞いてみたい。

>>925晃美さん
陰気臭くてゴメンネ(w 
>>922めぐさん
麗見の件は自分の記憶違いだったかー。
ユーミンの歌詞はイイネ。でも男の自分が引き込まれるのは、ちょっといただけないか。
954晃美 ◆FTfex1uAUA :04/02/10 23:36 ID:Ibjp5Zda
>>951あそこさん
こんばんわ、お久しぶり!
私の思った「証」は単純に
歴史に名前が残ったり
書いた書物が名作として後世まで読み継がれたり
と言ったいわゆる活字で残る類です。
そうするとほんの一握りだと、、、思ったのですが。

なんせちっさい人間なんで
考える範囲もちっさいんですよ(背ではありませんよ)
955晃美 ◆FTfex1uAUA :04/02/10 23:41 ID:Ibjp5Zda
>>953おいちょさん
あら、今夜は早いのね。こんばんわ。
やっぱり皆のいる時間の方がいいでしょう?


956めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/10 23:42 ID:oEvVvcKt
>>951 あそこさん
私は、晃美さんの書き込みを読み飛ばしていたみたいで、
今、気づいて読み直しました。ごめんね、晃美さん。

それをふまえてのレスなんだけど、晃美さんの目標設定は
すごく高いのかな?と思ったり・・・。
それか、あそこさんが書いているように、自分の思い描いた通り、
何一つ不満なく生き切ることなのかなと、思ったり。

あそこさんが言ってるように、
他の人の記憶に残るとかいうのもわかるけど、
私はどこかで、自分が生きた証は「子孫」だと思ってるフシがあります。
やっぱりどう考えても子供は欲しかった。
今さらそんなこと言ってもなー!<ぢぶん

お見合いの話もあったんだけどなー。
子供は欲しかったけど、そのために結婚するというのは
私のイメージする順序じゃなかったのよね。
好きになった人の子供が欲しかったんであって・・・。くすんくすん。
957おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/02/10 23:45 ID:jjvMbD0s
>>955晃美 さん
>あら、今夜は早いのね。こんばんわ。

ってチーママですか(w
958めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/10 23:47 ID:oEvVvcKt
>>954 晃美さん
ごめーん。書き込みが行き違っちゃった。
「証」のことだけど晃美さんがいうような内容で、
「個人」が認識されて残るのは本当にひと握りかも知れないね。
959あそこの百太郎:04/02/10 23:47 ID:M+UYrPA9
>>954 晃美さん
了解っす〜。ワイおやさんの映画・作曲家つながりでもあって
ちょっと思い出したのですが、
「親愛なるフレデリック・ショパンさんよ−
あなたが、あの傷ましくも輝かしい19世紀の青春に、命をかけて燃やした
情熱の炎は、その肉体がほろんでしまった遠い今となっても、
なおさらにぼくらの感情を激しくゆさぶらないではいない。
思えばこれこそが、あなたが永遠に願った真実の恋の勝利というものでは
なかっただろうか・・・」(大林宣彦監督『さびしんぼう』)

なーんて台詞を、アンチョコ取り出して何気なく書いてみました。
お〜いさびしんぼう〜
960fuku:04/02/10 23:49 ID:kPtUx8jp
>>954晃美さん
私も思ったことある・・・。有名。著名人までは
行かなくとも、卒業アルバム以外に名前が残せないかと・・・。

でも、いまでは、満腹のお腹に生きてる証を感じる今日この頃。(・∀・)

>>952ワイおやさん
老眼検査はまだ? 私はコンタクトの作り直しに行って、
去年、初めてやられた・・・・|Д`)<精神的に小ショックでした。

>>953おいちょさん
山の遭難は、海と違って、捜索に掛かった経費全額払いじゃ
なかったっけ? 相変わらず、あいまい情報で、情報なのか
質問なのか、わからないネタ振りでスマソ・・・です。
961ワイおや:04/02/10 23:52 ID:9+z2c4zQ
ポールやジョンのようにいきた証がいろんな形で残っているのは
羨ましいなと思う瞬間もありますが、
自分の生きた証は自分自身の中に残ってるし、
家族の中にも残っていればそれでいいのかなとも思います。
何か残そうというよりは死ぬまで平凡に生きられたら良いなと思います。
962めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/11 00:02 ID:sJzrKHQu
>>960 fukuタン
私は自分の生活圏内で、何か地道な活動を続けて、
ひっそりと黄綬褒章を受けたい。

>>961 ワイおやさん
ワイおやさんには素敵な家族があるもんね。
パパは「死ぬのは奴らだ」のマグネシウム爆発音で
子供を驚かせたりするけど、パパだもんなー。

ところで、新幹線に穴を開けちゃった人(亡くなったけど)の場合も、
色々賠償とか大変なんでしょうね・・・。
963おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/02/11 00:03 ID:gNxLZlqU
>>960fukuさん
曖昧情報、オッケーオッケーOK牧場。実脳で話す、それがマタスレのいいところ。
大体、リアル友達と話す時は、いちいい検索なんてしないもんね。
そういえば昔、檜さんに似たようなこと言われたなぁ。 ドウシテルカナ・・・
964おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/02/11 00:14 ID:gNxLZlqU
>何か残そうというよりは死ぬまで平凡に生きられたら良いなと思います。

簡単なようで難しい。平凡と認識できるというのは、かなり高レベルの幸せ状態だと思う。
965ゆうじん:04/02/11 00:24 ID:Wb3E7D2I
山登り保険ってのが損保にありますよ。
もしも遭難した場合は捜索費用を補填してくれるってやつ。
そんなんがあるってことは、慈悲..もとえ自費ってことなんでしょうね。
966めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/11 00:34 ID:sJzrKHQu
私はこの年になって「平凡じゃつまらないかも」と思い出したです。
というのも、最近よく書いてるけど、私はビミョーに小器用なので
死ぬ気で頑張ったことは1度もなく、なんとなくうまく行ったほうに
ユルユルと流れてきてるんです。

でも、最近このゆるーい感じにも飽きてきたというか・・・。
だんだん年取ってくるから、むしろ刺激が欲しくなりますね。
若い時と同じ刺激じゃ、刺激と感じなくなってる・・・(^_^;)

人間、40歳からは一番充実していておもしろいような気がします。
ならば、その入り口を入ったばかりなんだから、ここからの人生、
思いっきり楽しんでやろうかなー。なんて思ってます。
967fuku:04/02/11 00:36 ID:eYeDOxH8
>>962めぐさん
>黄綬褒章を
それの方が、大変なこと・・・と思うけど、
本人は好きなことを、こつこつと一生懸命やった結果だから、
いちばん理想だよね。

>>963おいちょさん
ありがとう^^。
今日は、いつもより早い時間にいる私達w

>>965ゆうじんさん
保険があるんだ〜、へぇ〜。
前に北海道の大雪山に行ったとき、ちょっとだけ
登ろうとしたら、名前を書いていってくださいっと
言われた・・・。6月だったけど、雪が残っていたし、
遭難した場合の為だったのかな。
968めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/11 00:37 ID:sJzrKHQu
意気込みはあるんだけどねぇぇぇ。
・・・と言いながら首までコタツにもぐったりしてるアテクシ。
やっぱダメそう?(笑)
969おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/02/11 00:38 ID:gNxLZlqU
ヘリのチャーター料だけで
一台、1時間70万×5台×10時間ってテレビで言ってました。
保険に入っていなかったら・・・恐ろしー
970めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/11 00:41 ID:sJzrKHQu
>>967 fukuタン
そだね。
黄綬褒章は結果であって、それを目指して活動する人は
あんまりいないだろうとは思うけどね(^_^;)

名前を残す例のひとつのつもりだったんだけど、
それこそ地道にこつこつ積み重ねているのを、
見てる人は見てくれていて、
そうやって表彰されたりもするんだ、というね。

どうも棟方志功、いや、裏方志向なんだよねえ。
971JOBO ◆40Zvxcelmo :04/02/11 00:42 ID:VlNTaghy
僕の場合は、
「自身の本音による納得した人生」

子供のない人生決定だとしたら、
「子供があったら出来ない様な生き方」

あと、正直他人がどう考えているのかは、あまり興味ありません。
他人は自分が失敗すれば蔑み、成功すれば羨む、僻む、それだけだから。
もちろん、家族、恋人、親友などは、別ですけどね。

でも、おもしろいのは、見栄、虚栄心なんかが、資本主義のエネルギー
なんですよね。
名古屋に住んでいると特に感じます(苦笑)
972めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/11 00:42 ID:sJzrKHQu
なんだかんだで、今夜のうちに1000鳥になっちゃうかもね。
人が多いみたいだから・・・。
973おいちょ ◆kUP6g8Fo0o :04/02/11 00:49 ID:gNxLZlqU
>>971JOBOさん
すごく自然体でいい感じ ですね。
974fuku:04/02/11 01:07 ID:eYeDOxH8
>>972めぐさん
でも、表彰に名前が出るまでは、誰も知らない人・・・
というのが、大方なんだけどね。
そんな、職人が居たのか〜っと関心してしまう。

>>971JOBOたん
それでも、郷土愛のあるにゃごや人・・・
がんばらな、あかんがね。
975めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/11 01:27 ID:sJzrKHQu
>>974 fukuタン
そうそう。誰も知らない人。
私はそういうのでいいなー。
多分、知ってるごく一部の人は知ってるんだよね、きっと。

>>971 JOBOタン
郷土愛、大事だと思うよ。
東京は人大杉。
きっと東京生まれじゃない人のほうが多いんだろうなぁ。
企業も何も東京に集中してるから仕方ないんだけどね。

東京にいたいからいる人はまだいいんだけど、
東京なんかにいたくない!と思いながら、
それでも東京にいるしかない人は、かわいそうだと思う。
一方で、過疎化が進むばかりの土地もあるわけでしょ。
日本だけではないんだろうけど、もうちょっとなんとか
ならないのかと思うなあ。
976JOBO ◆40Zvxcelmo :04/02/11 01:28 ID:VlNTaghy
>>973 おいちょさん
いやもう、自然にまかせるしか.....。

>>974 fukuさん
ただ、僕の気質からいって、他人との関わり、比較から、エネルギーを
貰えないタイプなんですよ。
一人っ子ということもあるかも知れないけど。
例えば仕事で結果が出ても、自分で納得出来ない部分があると、もっと
突き進んでしまう感じ。
この辺は、ほんとに不器用だと思います。
977めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/11 01:32 ID:sJzrKHQu
>>976 JOBOタン
そうなんだ。
でも結果が出ても納得できてないということは、
その結果が自分にとっては、まだ満足が行ってないわけでしょ。
そこをさらに詰めていくことは大事だと思うよ。

「ま、このぐらいにしといたろか」で終わらせるのと、
自分が納得いく仕事をするのは、やっぱり違うと思うもん。
私もどちらかというと後者のほうかなー。
私の場合は一人っ子ではないけど、A型だからかも(関係ないか(^_^;))
978晃美 ◆FTfex1uAUA :04/02/11 01:43 ID:k8KuAvZJ
さっきまでの書き込みはネカフェからでした。
1000まで行っちゃいそうな勢いですね。
人多いし、、、、

>>956めぐさん

>それをふまえてのレスなんだけど、晃美さんの目標設定は
>すごく高いのかな?と思ったり・・・。

って言うか、、、
人が生きた証がめぐさんの思う『子孫云々』であるなら
私やワイおやさんはもう残している訳だから
観点がそれ以外になるワケですよ。
平平凡凡な生活をしている私には(そうでもないが)
到底届きそうもないような目標設定です。
979晃美 ◆FTfex1uAUA :04/02/11 01:48 ID:k8KuAvZJ
>>976師匠

>ただ、僕の気質からいって、他人との関わり、比較から、エネルギーを
>貰えないタイプなんですよ。

あら、そう?
私はこのスレの皆から
た〜くさんエネルギーをもらったよん (^O^)
980fuku:04/02/11 01:54 ID:eYeDOxH8
>>976JOBOたん
音楽なんかはその辺りの性格が、モロ出ているかもって、
ふと、思っちゃった。もちろん、いい意味だよ。
自分の思う好みを、追求しているんだな〜って。

>>978晃美さん
目標は高い方が (・∀・)イイ!

低いと・・・今日こそは掃除しよう・・・くらいのレベルに
平気で落としてしまう、今日この頃。あまりに低い比較で、スマソ。
981JOBO ◆40Zvxcelmo :04/02/11 01:54 ID:VlNTaghy
>>977 めぐさん
曲作りなんかでもそうですね。
仲間と作っていても、必ず僕のところで滞る(笑)
「今のシンセソロの最後が少しヨレてる、だめだぁ!!」
みんなは、適当な演奏(アレンジ)でも早く仕上げたがる。
喧嘩になって、結局ソロ活動になる←プロかよ(爆)

>>979 晃美さん
このスレは、友達です(モジモジ)
「他人との関わり、比較」は、つまりライバル達のことなんですよ。
982fuku:04/02/11 02:10 ID:eYeDOxH8
>>JOBOたん
唐突に、
次回のオフには、参加しませう〜ヾ(゚д゚)人(゚д゚)ノ゛
983晃美 ◆FTfex1uAUA :04/02/11 02:18 ID:k8KuAvZJ
>>981師匠
そうそう、お友達は会ってこそ、ですよん。
オフ会以来ここの空気も
なおさらにまたーりと、、、、
(もこーりはしないでつ
984晃美 ◆FTfex1uAUA :04/02/11 02:20 ID:k8KuAvZJ
またびみょーな時間にびみょーな進み具合で・・・・
985fuku:04/02/11 02:22 ID:eYeDOxH8
>晃美さん
どうしよっかな・・・状態です。
そろそろ、お風呂して寝ないとね。
986JOBO ◆40Zvxcelmo :04/02/11 02:26 ID:VlNTaghy

 肝心なところで、爆眠状態に、あそこさん待機中かな?
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
         ,.、,.
     ミミミ .../; .、ヽ、
  ,. 人´ ` ,ノ;. 、:,. ; .':.、._    /i
 ;'゜θ゜、 ().:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
 '⊃: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
  ↑
 郷土愛 エビフライ布団 

>>fukuさん
関西系?
コソっとうちの親父(74歳)を送り込むとか。
胸に「JOBO」って名札付けて、お小遣い渡して、
「こんにちは、JOBOです!ぱっコーン♥」って言うんだよ、親父!
やってみたぁ〜い!
987あそこの百太郎:04/02/11 02:32 ID:39ccPWPS
>>986 JOBOさん
JOBOさん父上さまは74ですか〜。
うちは、昭和に限りなく近いですが、なんと大正生まれどす〜。
988fuku:04/02/11 02:34 ID:eYeDOxH8
>>JOBOたん
お父様参加なら、
それは、やっぱり名古屋オフを開催して、
名古屋の味とともに、プロ使用の数々を見せてもらわなくては。
待ち合わせは、ジャスコでいい?それともホームセンターにする?w
989晃美 ◆FTfex1uAUA :04/02/11 02:34 ID:k8KuAvZJ
>>986師匠
ぱっコーン・・・ですか?
ぜひぜひ関東にも派遣して下さい。

>>985fukuさん
う〜ん、びみょーでしょ?
お風呂まだなんだ?
今のところ表に出ているの三人だけだけど、、、
ここの住人は侮れないから(笑)
990晃美 ◆FTfex1uAUA :04/02/11 02:36 ID:k8KuAvZJ
やっぱりあそこさん、いたよ(爆)
あそこさ〜ん!おっぱいスレは見てますか〜!

991fuku:04/02/11 02:37 ID:eYeDOxH8
>>あそこさん
名古屋では100歳になると、お祝い金と扇子が貰えるらしいのですが、
そっちにも、そういうのある?
ちなみに知人のお祖母ちゃんが、もらったので聞いた話です。
992fuku:04/02/11 02:38 ID:eYeDOxH8
>晃美さん
もう、こうなったら止まらないでしょうw
993晃美 ◆FTfex1uAUA :04/02/11 02:41 ID:k8KuAvZJ
>>991fukuさん
少し前まで100歳過ぎると
新聞の地方版に名前が載ったりしたけど
いつのまにかなくなった。
平均寿命も延びて
100歳超えもめずらしくなくなったからだろうね。
ちなみに私のばーちゃんは96まで生きた。
葬式が妙に和やかだった。

このまま突入かな?1000

994めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/11 02:42 ID:sJzrKHQu
>>981 JOBOタン
>>喧嘩になって、結局ソロ活動になる←プロかよ(爆)
ワロタ。
でもわかるな。
バンドはやっぱり難しいよね。
テクニックのない人も、みんな上手いバンドでやりたいと思ってる(爆)
でも本当に上手い人は嫌になる(笑)
喧嘩になって、結局ソロ活動になる←プロかよ(爆)
995あそこの百太郎:04/02/11 02:44 ID:39ccPWPS
>>990 晃美さん
晃美さんはもう、うpしましたか?

>>991 fukuさん
う〜、そういうの疎くてわからないのですが、多分なんかあると思います。
国からだったか、喜寿のお祝いの湯のみは見たことがあります。
996晃美 ◆FTfex1uAUA :04/02/11 02:44 ID:k8KuAvZJ
おっ、めぐさんもキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

たまにはめぐさんも1000取りすべ。
997めぐ ◆sMEGUJpne2 :04/02/11 02:44 ID:sJzrKHQu
私はAA張れないから、この先はみんなのおもしろい1000鳥を
ROMらせてもらうね。
ひとつ上の書き込みする時も、もしかして1000だったら
どうしよーってドキドキしたんだもん。
あー、1000じゃなくて良かった。
そんじゃ、AAとか色んなの見せてねー。
998fuku:04/02/11 02:44 ID:eYeDOxH8
めぐたんもキタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!

いよいよ、1000までカウントダウン
999晃美 ◆FTfex1uAUA :04/02/11 02:46 ID:k8KuAvZJ
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜イタダキ(n`∀`)ηマンモス゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!☆
1000fuku:04/02/11 02:46 ID:eYeDOxH8
 ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ 
    (o・-・)( ´D`)(´▽` ) <1000
  〜(,,uu)(,,uu) (uu,,)〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。