メンヘルだけど小説を書いている方のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
前スレ落ちてしまいましたが、ボチボチやっていきましょう。
2優しい名無しさん:2007/04/02(月) 20:18:35 ID:ExxPPZ/4
メンヘルというほどでもないがアモキサンをのんでるときだけ小説を書くことができた俺が2getして去る
3優しい名無しさん:2007/04/02(月) 22:08:26 ID:JWb4iDQt
レキ飲むと眠くなって書くどころではなくなってしまう俺が3ゲト
4優しい名無しさん:2007/04/03(火) 01:36:36 ID:6827jeF8
一応物書きで細々メシ喰ってるけど
最近自分の書いてるものが自分のアッタマワルー痛過ぎメンヘラー丸堕Cな
トラウマだった事に気付いてしまい激鬱悪化
不安発作レッツゴーパーレードな毎日で心底辛い
一応医者で薬貰ってるけど眠くなるばっかりで効きゃしねぇ
何書いてもその裏に漂う汚物が気になって
もうこの仕事だめっぽ・・・
5優しい名無しさん:2007/04/03(火) 16:07:25 ID:OkcwwC+M
>>4
どんなジャンル書いてるんですか?
6優しい名無しさん:2007/04/03(火) 17:10:50 ID:66+PDaKP
>>5
聞いてどうすんの?
7優しい名無しさん:2007/04/03(火) 22:04:06 ID:DzCiBry/
単なる興味本位でしょ。
8優しい名無しさん:2007/04/03(火) 23:01:38 ID:x1QMEtjK
ミーハーなんだね。
9優しい名無しさん:2007/04/04(水) 14:14:38 ID:Z7aEi2r2
流石にリスパを12mgも飲んでいると、頭が働かない。
10優しい名無しさん:2007/04/05(木) 09:57:30 ID:c1RgVWjb
自殺話かメンヘラ話しか思いつかない俺が10get?
11優しい名無しさん:2007/04/05(木) 12:11:33 ID:0Yh5EaED
いっそ、エッセイにしちゃえば?
12優しい名無しさん:2007/04/05(木) 13:59:20 ID:ilZlrPyw
>>4
あのねぇ
鬱じゃない人は薬飲んでも眠くなるだけなんだよ
そういう風に作ってあるの
つまりあなたは病気じゃない
13優しい名無しさん:2007/04/05(木) 16:18:14 ID:BU8qmFfQ
今までほとんど純文学しか読んでなかったから今流行のハルヒを買ってみた
14優しい名無しさん:2007/04/06(金) 18:33:58 ID:aXu6trDj
>>13
どうでした?
15優しい名無しさん:2007/04/07(土) 15:32:37 ID:X39r0Al1
>>14
高校の頃にこれがあったら今頃オタクだなw
16優しい名無しさん:2007/04/08(日) 14:30:04 ID:NTVzfknQ
先程、短編が書き上がりました。
明日推敲して、賞に応募しようと思います。
17優しい名無しさん:2007/04/08(日) 21:21:34 ID:3HBTVFND
>>12薬の副作用ぐらい読め馬鹿
18優しい名無しさん:2007/04/10(火) 21:10:11 ID:VJqpaXer
まぁまぁ、のんびり行きましょうや。
19優しい名無しさん:2007/04/10(火) 21:12:26 ID:9tu+YcbP
書いてる時だけが、鬱を忘れられる、
君もそう?
20優しい名無しさん:2007/04/10(火) 21:15:03 ID:aItMGoX8
今書いてる
滅入るな
滅入ると書くんだけどな
21優しい名無しさん:2007/04/11(水) 16:38:19 ID:IOwm1O9m
2年くらい毎日ブログ書いてるうちに自然と長文書けるようになった、と思う。
22優しい名無しさん:2007/04/13(金) 10:29:33 ID:J1KoGlKu
>>16
健闘を祈る
23優しい名無しさん:2007/04/16(月) 12:26:26 ID:W89e0ul9
全然、書けない。
だめだなぁ。
24優しい名無しさん:2007/04/16(月) 22:37:38 ID:eqbAdjAb
書くと自分の一番露骨な面が顕れてしまう。
でもそれしか書けない。
25優しい名無しさん:2007/04/17(火) 10:38:49 ID:meCxX3CW
>>24
「歯車」「或る阿呆の一生」あたりの芥川なんかまさにそれだと思うが
26優しい名無しさん:2007/04/19(木) 16:35:07 ID:nRlvqMzi
小説書いてるけど創作文芸板の連中は余りに酷くてこっちに逃げて来た
27優しい名無しさん:2007/04/19(木) 17:46:28 ID:Wbuevyn0
創作文芸は酷いよね
一時期見てたけど見るのやめた
28優しい名無しさん:2007/04/19(木) 19:07:57 ID:A0WCVaac
そっか?俺は居心地良いけどねヽ(´ー`)ノ
29優しい名無しさん:2007/04/19(木) 22:10:52 ID:Wbuevyn0
そうなんだ
スレによっては違うのかな
ジャンルは何系?
3028:2007/04/19(木) 23:34:17 ID:A0WCVaac
純文学
31優しい名無しさん:2007/04/19(木) 23:40:50 ID:ZjipNKN9
純文学が殊更荒れてると思ってました…人それぞれ?
32優しい名無しさん:2007/04/20(金) 12:57:02 ID:/GHnB3Cq
そうじゃない?
33優しい名無しさん:2007/04/20(金) 14:24:30 ID:jxHDeyDY
あるサイトでファンタジーを序章17話、本編104話、続編52話まで連載していましたがついにダウンです。
34優しい名無しさん:2007/04/20(金) 15:19:16 ID:SiTQnE+8
プロアマ問わず、基本的に小説書く人って陰険だからね
まあこれは自戒の意味もあるんだが
35優しい名無しさん:2007/04/20(金) 20:04:01 ID:KO8R1l6M
すいませんお邪魔します。頭の中が幼稚すぎて、ファンタジーばっかりなんですが、
他所行った方がいいですか?
36優しい名無しさん:2007/04/20(金) 20:05:01 ID:IkoWflwR
好きにしろ
37優しい名無しさん:2007/04/20(金) 21:54:20 ID:jxHDeyDY
ザルツカヴィ、石造りの家が多い大きな町である。
夜にもかかわらず町の門には番兵がいて警備は厳重だ。
一行は民家の軒下を通って門から少し奥まった家のそばに潜んだ。
カーンカーン
音がする。
キラは民家の中を覗いた
「ミスリルを加工してる」
もう一軒隣の家も覗いた
「こっちもだよ」

ふと誰かがライアスの袖を引っ張った。
「おじさん達、よそ者でしょ?こんな所にいたら捕まっちゃうよ。パパがうちに来いってさ」
子供は2軒の民家の斜め奥にあるみすぼらしい家に一行を案内した。

「ようこそ!レジスタンスへ」
家の中では数人の荒くれ者が酒呑みをしていた。
38優しい名無しさん:2007/04/20(金) 21:57:10 ID:jxHDeyDY
>>34レスありがとう、でもそうではなく行き詰まったいわゆるスランプで精神がダウンなのです。

>>35ファンタジー小説書こうよ♪
39優しい名無しさん:2007/04/21(土) 16:54:15 ID:59S+9ofQ
あげてみる
40優しい名無しさん:2007/04/21(土) 17:11:35 ID:i4HXX3BF
書いても書いても終わらないんだけど(大した量ではない)
どうしたらいい…?
しかも途中で見せるのは怖い…
41優しい名無しさん:2007/04/21(土) 19:37:17 ID:gD7NcTda
納得いくまで書き続けたらいいよ
終わる終わらないは問題じゃない
42優しい名無しさん:2007/04/21(土) 21:36:22 ID:i4HXX3BF
>>41
ありがとう
続けるのって難しいね…
43優しい名無しさん:2007/04/22(日) 22:52:31 ID:q25E5+fZ
継続は力也
44優しい名無しさん:2007/04/22(日) 22:56:26 ID:EwJWNM4d
根性なしなので今半年振りにブログ更新など(ほとんど廃墟)してますわ。
逃げー。
45ぴょん♂@どうやら優しい名無したん:2007/04/23(月) 00:07:48 ID:mDNLoQpX BE:168149434-2BP(301)

小説の登場キャラに ぴょん♂ をよろぴく♪
46優しい名無しさん:2007/04/23(月) 01:44:50 ID:hRsSGhCW
いいぬーわたしも小説書こう
47優しい名無しさん:2007/04/23(月) 02:06:32 ID:erhbE9Cv
小説書いてみたはいいけど途端に虚しくなった
ドストエフスキーにはどう足掻いても勝てる訳ない
ぶっちゃけドスト以外の書物は焼き捨ててもいい
48優しい名無しさん:2007/04/23(月) 02:13:12 ID:9oZxM8nN
まあカラマに彼のすべてが集約されてるしその一冊だけでもいいんだけどね。
続編書きたいね。
49優しい名無しさん:2007/04/23(月) 02:24:32 ID:erhbE9Cv
27になるまでカラマーゾフを読まなかったことが唯一の悔いだ
しかも閉鎖病棟で読んだ
そりゃあやかましくてさっぱり頭に入らんかったわ
50優しい名無しさん:2007/04/23(月) 20:55:20 ID:jRMn5wcm
文學界の応募シールのネタ、面白かったw
51優しい名無しさん:2007/04/26(木) 17:37:26 ID:5sh3duKm
文学板で叩かれて鬱悪化‥唯一自分が誇れるものをけなされた。
2ちゃんには軽い気持ちで書き込むもんじゃないよね‥


といってまたここに
52優しい名無しさん:2007/04/26(木) 17:39:49 ID:WAQ7l9zJ
あの板は基本叩かれる場所だから
53優しい名無しさん:2007/04/26(木) 17:52:57 ID:awRiVguX
小説書いてて「自己投影pgr」されない?

今書いてるのはそんなつもりなかったけど、言われそうで人に見せるのを躊躇う
54優しい名無しさん:2007/04/27(金) 00:43:10 ID:V+gvbhYz
>>53
私もされたよー。
鬱になって立ち直れなかった。
でもスヌーピーの作者が言ってたらしい。
アイディアは大切でしかも壊れやすいって。
叩かれる必要ないよ。
55優しい名無しさん:2007/05/03(木) 22:36:58 ID:9aYyS9wp
  
56優しい名無しさん:2007/05/04(金) 02:40:23 ID:NA3ocJYc
馬鹿でも小説書けるかな?
ファンタジーしか書けないけど。
57優しい名無しさん:2007/05/04(金) 17:14:56 ID:zEh1IsNh
数をこなせばそのうちできるようになる
仕事と一緒
58優しい名無しさん:2007/05/05(土) 20:10:44 ID:SZvh1qRl
ほとんどの小説が「普通に生きられる人の話」だから読んでて鬱になる
59優しい名無しさん:2007/05/05(土) 21:58:34 ID:+IsoEAt3
まあ三島由紀夫の豊饒の海でも読んでみたら
あとレイナルド・アレナスの「夜になる前にとか
60優しい名無しさん:2007/05/11(金) 01:41:17 ID:pRbTFVRO
保守age
61優しい名無しさん:2007/05/11(金) 03:22:54 ID:DE6TwV9D
ここはもれの居場所だお…
人生に期待をすると死ぬほどの裏切りを感じるけど
小説家になる夢だけは諦めないお…
叩くだけのやつらは書けないのさあ…
マターリ創作していきましょう…
62優しい名無しさん:2007/05/11(金) 07:52:58 ID:16/F1SAp
何も考えずにうpスレに超掌篇書いたけど、あそこは感想貰えないとこなのかな
いまいちルールがわからない…('A`)
63優しい名無しさん:2007/05/14(月) 08:21:02 ID:/lcHvKJd
保守age
64優しい名無しさん:2007/05/17(木) 20:21:46 ID:bxKepa9W
保守
65優しい名無しさん:2007/05/17(木) 21:03:15 ID:IUu688Kd
良スレage
66優しい名無しさん:2007/05/17(木) 21:15:41 ID:83XQ1GUd
メンヘラだけど、ニートで暇なんで携帯小説書き始めました!
根暗なんでやっぱりどうしても根暗で鬱屈した内容になるんですが、書きますよ!
ひきだし少ないんで、ねことハムスターの友情の話を書いてます。モバゲータウンで公開してるので、興味のある方は『いっしょにいこう』で検索してみて下さい。

宣伝みたいになってすいませんm(_ _)m

もし書くのを躊躇っている人がいたら、一歩踏み出して書いてみてほしいと思います。

飽くことない内向と脆弱なメンタリティからだって、きっと何か生み出せるはずです。

私は書きます!

それでは失礼(・ω・)ノ
67優しい名無しさん:2007/05/19(土) 20:46:16 ID:MCfbC451
age
68優しい名無しさん:2007/05/22(火) 21:00:57 ID:R6aZkdBz
あげ
69優しい名無しさん:2007/05/22(火) 23:56:56 ID:htLp8pT7
外注で、ゲームの仕事が入った。
給料はとても食える額じゃないけど、足がかりにして徐々に
料を増やせるように頑張る。
70優しい名無しさん:2007/05/23(水) 01:30:53 ID:MGd9mFjC
>>69
おめでとう!(・∀・)
私も悪足掻きしてるよ…
71優しい名無しさん:2007/05/26(土) 18:46:26 ID:rJrpkvJg
普通の人から見れば小説家なんて、
一発逆転を目指す無謀な夢なんだろう。

けれど僕らメンヘラーにとっては、
普通に就職して正社員を全うすることが、
もうすでに一発逆転レベルなんじゃないかと思えてくる。

ニートで何もやらないまま布団の中で死ぬよりは
何か作ってたほうが、まだ、ましだよね……。
少なくとも、遺書代わりにはなるし。
72優しい名無しさん:2007/05/27(日) 12:45:51 ID:EC5FAEK4
遺書代わり…私が現在書いてるのは人が奇怪な感じで死んでしまうミステリーなので、
今は死ねないな!
73優しい名無しさん:2007/05/29(火) 20:21:09 ID:tJkL3KxV
小説かぁ。
又書いてみようかな。
74優しい名無しさん:2007/06/02(土) 01:38:41 ID:lGuRp1kO
保守
75優しい名無しさん:2007/06/02(土) 02:33:51 ID:c68dS6hf
小説か……3年前に書いたっきりだ。
最近友人から、その3年前の作品をリメイクしてヴィジュアルノベルにしたいなんてオーダーが。
協作となるとプレッシャーがなぁ……
76優しい名無しさん:2007/06/04(月) 17:37:47 ID:fh0WQ0zJ
それは確かにプレッシャーかかるね。
77優しい名無しさん:2007/06/04(月) 19:30:06 ID:8ui1PwHQ
こんばんは
僕もメンヘラーだけど小説を書いてます。
78優しい名無しさん:2007/06/04(月) 22:25:16 ID:PsDHlFad
こんばんは、もう一つの小説スレに途中からだけどイラストも添えて晒してみました。
79優しい名無しさん:2007/06/07(木) 23:49:13 ID:1PNM1p2c
全然手につかない。
書きたい事はいくらでも有るのに……。
80優しい名無しさん:2007/06/08(金) 07:17:12 ID:HHu7Atzv
>>79
落ち込んでるときは書きたいことはあるけど書けないってのは自分にもよくある
でも、考えてる断片だけでも出来るだけメモしておくようにしてる
いつか書けるようになる日の為にね
81優しい名無しさん:2007/06/10(日) 21:24:20 ID:vKrPyhkH
なるほど。参考になりました。
82優しい名無しさん:2007/06/11(月) 02:41:04 ID:cE9hRmuq
皆さんお疲れ様です。
精神的な病にかかっている人の作品には、上辺だけじゃない
説得力があるとおもいます。
皆さんの作品に感謝をささげます。
わたしも書いていきます。
83優しい名無しさん:2007/06/11(月) 02:54:04 ID:2GjYaEsM
私も鬱だけど書いてる。
主にほのぼのとした日常系の話を書いているんだけど、
自分で書いていても気が滅入らないし、
読み手にとっても気負いするような中身でもないので、
ようやく、自分にとって落ち着けるジャンルを見つけた気がする。

けど、ほんの少し、自分の願望や希望を隠し味のように入れて
一つの話としてやってるので空しくもなるけどね。楽しいよ。
84優しい名無しさん:2007/06/13(水) 06:13:28 ID:fxINYBvf
保守
85優しい名無しさん:2007/06/13(水) 20:13:28 ID:kgmloQ0m
某サイトに半年以上毎日掲載していたファンタジー小説がついに今日完結。応援してくれた小説仲間やファンの人に感謝です。
86優しい名無しさん:2007/06/14(木) 20:02:18 ID:9jG81qbk
>>85
おめでとうございます。
私もあなたのように、人を惹き付ける作品をかけるようになりたいです。
なにはともあれ、お疲れ様でした。
87こまつな ◆DIETsuPOSY :2007/06/14(木) 20:34:32 ID:DnivcCdy
>>85
すごいね。半年以上毎日とは、すごい努力ですね。
小説ってのは書き始めても、
「書き上げる」ってのはとても大変な事だと思います。
すばらしいです。
本当におめでとうございます!!!
88優しい名無しさん:2007/06/14(木) 21:13:31 ID:7jhcCL3o
>>85
プロ崩れで挫折しっぱなしの俺なんかより
よっぽどすげぇよあんた。
継続は力なんだな……。お疲れ&おめでとう!
89優しい名無しさん:2007/06/17(日) 21:22:04 ID:aycDZ9ON
頭が回らない。
流石、統失だぜ。
90優しい名無しさん:2007/06/18(月) 16:07:56 ID:UUM5AmPP
ブログがあるから、毎日欠かさず書く癖だけは付いた
これを足がかりに、一本書いてみようかな
91優しい名無しさん:2007/06/19(火) 19:08:20 ID:vZWyVMqM
プロットは出来上がった。
後は書くだけなんだが……。
92優しい名無しさん:2007/06/19(火) 23:00:58 ID:axeHh+72
>>91やあ俺

今日は書けない日だった
明日はしらんが明後日くらいには
書きたくなって書いてるだろう
93優しい名無しさん:2007/06/22(金) 22:13:47 ID:d0hZDAVe
>>91-92
よう俺。
明日こそは書くぞ。
94優しい名無しさん:2007/06/25(月) 19:57:45 ID:KWfODJ2m
保守
95優しい名無しさん:2007/06/28(木) 18:34:54 ID:3XGX28Ml
やっと中盤に差し掛かった……。
長かった。これからまだ半分は有るんだけど。
96優しい名無しさん:2007/06/28(木) 19:15:08 ID:Kd4Dk2aH
8年近く小説書いてるが、メンヘラになってからリスカとかODとか出てくるのが多くなった
オンラインで書いてたOD話が好評だったから、再構築して同人誌にでもするか…と思う今日この頃
だけどやる気が無いorz
97優しい名無しさん:2007/07/03(火) 18:05:07 ID:cJxlY4S7
病気で小説書くのって難しいんだなぁ。
98優しい名無しさん:2007/07/06(金) 13:15:50 ID:A6m7aepb
電撃大賞で一次通過した。嬉しい。
99優しい名無しさん:2007/07/06(金) 20:43:24 ID:prykFK5z
おお、おめでとう。
100優しい名無しさん:2007/07/06(金) 23:08:02 ID:XPE9Hw1J
>>99
ありがとー。・゚・(つд`)・゚・。  ついでに100ゲット♪
101優しい名無しさん:2007/07/10(火) 03:02:09 ID:UNaKzesA
保守
102優しい名無しさん:2007/07/10(火) 05:00:51 ID:eXfE9aeQ
71 :優しい名無しさん:2007/05/26(土) 18:46:26 ID:rJrpkvJg
普通の人から見れば小説家なんて、
一発逆転を目指す無謀な夢なんだろう。

けれど僕らメンヘラーにとっては、
普通に就職して正社員を全うすることが、
もうすでに一発逆転レベルなんじゃないかと思えてくる。

ずっとROMだったんだけど、これ↑見て
なるべく考えないようにしてたことを文字にされた感じがする。
正直痛すぎて涙も出ない。

なんだろう、すごく寂しいような切ないような悲しいような

自分の将来が全く想像できない人ってのは他にもいるんだろうか?

自己満足にさえならない書き込みだけど
どうしても書きたかった。
ごめん。
103渚 ◇epHIVEupl.死ね同好会:2007/07/12(木) 09:28:25 ID:u+IVlh71
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね 渚 ◆epHIVEupl.死ね
104優しい名無しさん:2007/07/13(金) 18:38:13 ID:oRa4ZwMH
>>103
どうした。いじめれたのか?
105優しい名無しさん:2007/07/13(金) 21:50:05 ID:OyaiQ17m
>>98
俺はきょう、えんため大賞2次落ちたよ。君は生き残れ。
106優しい名無しさん:2007/07/16(月) 20:33:51 ID:TfROgpeG
うつで読書好きな人っているの?

107優しい名無しさん:2007/07/16(月) 21:43:25 ID:TfROgpeG
うつで読書好きな人っているの?
108優しい名無しさん:2007/07/17(火) 13:36:27 ID:TKwwgY14
いると思うよ いると思うよ
109優しい名無しさん:2007/07/19(木) 22:36:47 ID:/aDNpT8K
読書をして、空想の中にいるのが好き。
私は統失だけど。
110 ◆1nZiFeoeDI :2007/07/19(木) 23:21:00 ID:3dh9kv4x
111優しい名無しさん:2007/07/20(金) 16:05:35 ID:4sMQebvS
>>110
何これ?
112優しい名無しさん:2007/07/20(金) 22:21:42 ID:+4/hcmVt
皆さん、どんなの書いてます?
なんかテーマに困るんですよね・・・
書きたいんだけど伝えたいこととか無いんですよ(´・ω・`)
113優しい名無しさん:2007/07/20(金) 23:29:08 ID:scbtX9yq
>>112さん
伝えたい事が無いなら、エンターテインメントに徹した物を書かれては。
まあ、伝えたい事のない作品は、余り意味がないと思いますが……(失礼!!)
114優しい名無しさん:2007/07/20(金) 23:35:50 ID:xBI1hm/+
>>112
読者のターゲットを絞ってみたらどうでしょう?
「こういう人に読んでもらいたい」と決めたら、自ずとテーマも絞られてくると思いますよ。
そのためにはニュース等、最近の情勢にアンテナが必要になりますけどね……。

私は、軽躁状態のときに「今、これを書けば新人賞取れる!」と書き始めましたが
その後うつが来て、書きかけのまま放置してます。
また執筆に戻るかどうかは、定かではありません ^^;
115優しい名無しさん:2007/07/21(土) 02:10:17 ID:HjMLlh8v
小説には必ずしもテーマが必要なわけではないと私は思います。
ただ、こういう文章がこの世に存在したら面白いだろうな、くらいで
いいんじゃないでしょうかね。
116 ◆vlbkoWfWHU :2007/07/22(日) 02:57:04 ID:Z83NMgf9
117優しい名無しさん:2007/07/22(日) 04:23:18 ID:M3z2rLkZ
サイト作って途中まで書いては途中で飽きてサイト閉鎖の繰り返し
デビューしてみたいよ
小説書くの好きなはずなのに
118優しい名無しさん:2007/07/24(火) 20:31:37 ID:CWGKp+7g
伏線を張ったりする事が出来なくなった……。
119優しい名無しさん:2007/07/24(火) 21:53:07 ID:KhkzqHEK
あとから加えりゃいいじゃん。

私は登場人物がとにかく皆傷ついて傷ついてズタボロになるのが好きw
感情移入しやすいから泣きながら書く。ハタから見るとかなり異様。
でも興奮しすぎて眠れなくなるんだうへへへ楽しいよ
120優しい名無しさん:2007/07/28(土) 11:39:48 ID:utRLJuzg
>>119
私もそう!そういう方がなんか書きやすいし。
特に、主人公に辛い思いさせるのが好き。
リスカさせたりODさせたり、書いてると気持ちいい。
まぁ…その主人公ってのはだいたい亀梨で、相手役の酷い奴は赤西なんだけどね

121優しい名無しさん:2007/07/31(火) 22:31:30 ID:sYFUj2Wi
書けね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
122優しい名無しさん:2007/07/31(火) 23:43:33 ID:ihHvQNjx
物書くのって楽しいお。
書きたくない時は数ヶ月放置プレイ。で、ある日突然ネタが降ってくるから
とりあえず書きなぐったあとで、少しずつ形を作っていく。
投資ゼロでこんなにも楽しめる遊びは他にそう無いよ。
123優しい名無しさん:2007/08/01(水) 20:57:23 ID:6oA6ylGZ BE:908161766-2BP(1)
ホラーっぽい小説書いてるよ。BEのプロフィールのところにリンク貼ってあるから
暇だったら読んでくだしあ。感想とか書いてくれたらめちゃくちゃ嬉しい。

小説書くの楽しいと最近思えるようになったかも。
昔って書きたいけどすごく苦しかった。
124優しい名無しさん:2007/08/05(日) 02:12:55 ID:sS5UNT2/
保守
125優しい名無しさん:2007/08/07(火) 19:11:40 ID:tzmQkS+y
保守
126貧楽亭空財布 ◆xck4WKYHvE :2007/08/09(木) 18:54:35 ID:cdpNkgHj
書くことが楽しいと思えていた頃の小説を今思い出して書こうとしても、
書けない

楽しかったはずなのに、高慢で不遜で独善的で、吐気を催すようなものだった。
結局は書くことが楽しかっただけで、読む分には楽しくないんだ。
127優しい名無しさん:2007/08/09(木) 23:11:23 ID:SgrYSpfX
サイトで公開してる小説が面白いって拍手きた。
やっぱ感想がもらえると嬉しいもんだな。
128:2007/08/10(金) 07:06:13 ID:sSFVKNA0
スレのタイトルが前のと同じなのは前のスレでいじめられた私に対する嫌味でしょう
129:2007/08/10(金) 07:30:41 ID:sSFVKNA0
あんたはいじめられたけど今回は叩きが無いよバーカという隠しメッセージに違いない・・・皆で私を比較対照にして笑っている
130優しい名無しさん:2007/08/10(金) 19:04:01 ID:5MxEfUhZ
>>129
薬飲んでるか?
131:2007/08/11(土) 07:57:34 ID:mFW5gv+n
お金が無くて飲めない
でもいじめは事実
ログもあるからさあ
132優しい名無しさん:2007/08/11(土) 16:52:41 ID:6bUJ5+Sp
>>131
障害年金や生活保護を受けろ。
気がついたら刑務所、なんて事になりかねないぞ。
133優しい名無しさん:2007/08/11(土) 18:03:41 ID:ZKaEkUgE
小説って悲しい場面が無いとどうしても盛り上がらないな。
ハッピーエンドにするから許してくれ、主人公。
134貧楽亭空財布 ◆xck4WKYHvE :2007/08/12(日) 16:38:22 ID:1yC7VB11
悲劇とは死ぬことではなく、生きることそのものにある
アントン・チェーホフ



物語を悲劇性で色付けするんじゃなく、始めから物語自体が悲劇性を帯びてるだけなんだ

それがリアリティだ
135優しい名無しさん:2007/08/12(日) 20:12:57 ID:JFqPuN3z BE:1009068858-2BP(1)
ν即に晒してもうた
たまにやってしまう
何でだろう
136すう ◆VZpO0svMyk :2007/08/12(日) 22:28:43 ID:JFqPuN3z BE:1589282497-2BP(1)
(∩д∩)
137凛閣下 ◆RIN/sd48Ko :2007/08/13(月) 07:02:47 ID:2SctP6aW
裏URL請求メール来てた。
138優しい名無しさん:2007/08/13(月) 22:47:52 ID:Im2DRjQe
age
139すう ◆VZpO0svMyk :2007/08/13(月) 22:56:43 ID:S+l6bjfo BE:908161294-2BP(1)
12時までに寝たいけど小説も書いておきたい
140優しい名無しさん:2007/08/13(月) 23:29:34 ID:IPaQnwBJ
趣味で小説書いたって金にならなきゃ無駄だって言われた。
存在を全否定された
死にたい‥
141すう ◆VZpO0svMyk :2007/08/13(月) 23:50:48 ID:S+l6bjfo BE:1210881986-2BP(1)
>>140
え。私は逆に、仕事してたとき「小説書きたい。仕事やめたい」とぶつぶつ
言ってたら「なぜ小説書くことにこだわるのか。趣味でやればいいじゃん」と
言われたよー。楽しめることは良いことだよ。お金が絡むと楽しめなくなったりするし。
142すう ◆VZpO0svMyk :2007/08/13(月) 23:52:36 ID:S+l6bjfo BE:1210882368-2BP(1)
そしてさっきから書こうとしてるけど全然集中できない。
「適当でも完成することがとりあえずの目標だー!」と思って書いてたけど
何だか今更ながらに文章のアラが目立って仕方ない。
山田悠介のコピペ見たせいだ!
143優しい名無しさん:2007/08/14(火) 02:09:25 ID:B5yPFSPa
>>140
極論だな・・・金にならない事でしか物事を考えていない
144優しい名無しさん:2007/08/14(火) 02:41:22 ID:UgLHS7/l
メンヘルの頃はすごく書けた
よく考えるからだろうな
この境遇も才能の内だと思って
皆さん励んでくだせえ
145優しい名無しさん:2007/08/15(水) 23:33:07 ID:JLgvHmjJ
今日は一行も書けなかった……。
146すう ◆VZpO0svMyk :2007/08/15(水) 23:43:01 ID:gncxbFXj BE:529760873-2BP(1)
>>144
あんちゃん、あんがとよ
寒いときにはあったかい言葉がみにしみるってもんだ

今1行書こうとしてる。
眠剤飲んだ。
12時までに眠るつもりじゃなかったのか。
147:2007/08/16(木) 17:17:37 ID:y2ybvqPd
何で私がスレ立てたときはストーカーに滅茶苦茶にされたのに・・・
148すう ◆VZpO0svMyk :2007/08/16(木) 18:30:33 ID:mF0jL0q0 BE:2043363299-2BP(1)
>>147
小説スレ立てたの?
149賢 ◆irTZ1mWXgg :2007/08/16(木) 18:43:45 ID:bGsGoiYs
小説を書きました。2本あるネタの内の1つで,特殊部隊とテロリストの
戦いを軸にして,2人の男女の悲恋を書いたものです。公開方法は
決めていません。2ちゃんねるで公開すると著作権がひろゆきのものに
なってしまうし。
150:2007/08/16(木) 18:50:15 ID:y2ybvqPd
前のスレは私のスレだった、名前を真似された
151すう ◆VZpO0svMyk :2007/08/16(木) 19:03:45 ID:mF0jL0q0 BE:353174827-2BP(1)
>>149
個人が書いてもそうなの?

>>150
じゃあ次スレ立てたときに(だいぶ先っぽいけど)
前々スレがそのスレで、前スレとしてここを載せたらいいんじゃないかな。
Uさんの立てたスレが良いスレだったからこのスレも立ったんだと思うよ。
152:2007/08/16(木) 19:17:19 ID:y2ybvqPd
メンヘルなせいか私をあざ笑うために立てられたように見えて
ストーカーが私の邪魔さえしなければ良いのに
153すう ◆VZpO0svMyk :2007/08/16(木) 21:15:00 ID:mF0jL0q0 BE:1059521876-2BP(1)
>>152
あざ笑うために立てたスレだとしても、私はこのスレ好きだよ
なんか居心地いい
154賢 ◆irTZ1mWXgg :2007/08/16(木) 21:18:13 ID:bGsGoiYs
>>151
確かそう書いてあります。
155優しい名無しさん:2007/08/16(木) 21:21:02 ID:kjOIRyGG
>>152
誰かのスレとかやめようぜ・・・みんなのスレでいいじゃん・・・

あと前スレじゃ 確かにUさんは酷い目にあったけどさ・・・
このスレはそういう意味で立てられたんじゃないと思うぜ
ちょっと考えすぎだと思うよ・・・
156すう ◆VZpO0svMyk :2007/08/16(木) 21:29:46 ID:mF0jL0q0 BE:378400853-2BP(1)
>>154
じゃあ外部サイトで書いて2ちゃんに投稿すればひろゆきのものにならないよ

>>155
まあUさん自身も言ってるけどメンヘラだと考えすぎちゃうことは良くあるし
157賢 ◆irTZ1mWXgg :2007/08/16(木) 21:42:25 ID:bGsGoiYs
>>156
自分のホームページを作れないのです。
158すう ◆VZpO0svMyk :2007/08/16(木) 21:45:20 ID:mF0jL0q0
>>157
無料の投稿サイトとかあるよ
http://syosetu.com/
とか
ブログも無料で作れるし
159賢 ◆irTZ1mWXgg :2007/08/16(木) 21:47:05 ID:bGsGoiYs
>>158
ありがとうございます。
160すう ◆VZpO0svMyk :2007/08/16(木) 23:39:10 ID:mF0jL0q0 BE:529760873-2BP(1)
>>159
ブログも知識なしで作れるよ。
大抵が広告付きの無料。

何も考えないで作れるのはYahoo!
カスタマイズできる箇所がほとんどない。

逆にカスタマイズ自由なのがFC2。
あといろいろあるけど他のはよく知らない。
livedoorのとか
161優しい名無しさん:2007/08/17(金) 02:31:02 ID:lWWXy+6w
>>160
Yahoo!はやっていました。
162賢 ◆irTZ1mWXgg :2007/08/17(金) 02:32:57 ID:lWWXy+6w
>>161は私です。
163:2007/08/17(金) 21:03:04 ID:x7awZDex
>>155
どうかねえ、秘密にしていた文章とか外部に漏れてたし多分ほぼ全員がグルだったんだと思う。
ていうか絶対にそうだ疑う事は私の喜び。
奴等のおかげで私は被害妄想の精神病と呼ばれてミーティングにも呼ばれない、被害受けたのに誰かがデマを撒いているからだから私が被害受けてるスレで私が苦しめられたのは本当だと言ってくれませんか。
164すう ◆VZpO0svMyk :2007/08/17(金) 21:52:55 ID:BU0cxf7B BE:1589282879-2BP(1)
>>162
今私Yahoo!ブログやってるよ。
BEの紹介のところにアドレス書いてる。
一昨日から疲労感で全然進まない。
165:2007/08/17(金) 22:42:41 ID:9bIDRUmW
私もやってます
嫌われててリンクすらされないけどさあ
166すう ◆VZpO0svMyk :2007/08/17(金) 22:50:00 ID:BU0cxf7B BE:504534454-2BP(1)
>>165
そうなの?
リンクする?
ゲストブックにでも書いてくれたらお気に入り登録するよ。
訪問とかあまりマメじゃないから何も出来ないかもしれないけど。
167:2007/08/17(金) 22:57:38 ID:4QJATYvm
いや・・・私がここで晒したらるいりが来る
168すう ◆VZpO0svMyk :2007/08/17(金) 23:13:57 ID:BU0cxf7B BE:1009068285-2BP(1)
そっかー
また気が向いたらほとぼりがさめたときでも連絡くださいな
169:2007/08/17(金) 23:19:10 ID:4QJATYvm
私にほとぼりが冷める日は来ない
170すう ◆VZpO0svMyk :2007/08/17(金) 23:21:07 ID:BU0cxf7B BE:1816322898-2BP(1)
>>169
大変だね
171:2007/08/18(土) 00:16:57 ID:A7j+HtkC
わかりきってるんです、絶対に来ないって私がストーカーされてるのに皆信じてくれないんです
172すう ◆VZpO0svMyk :2007/08/18(土) 00:23:07 ID:yolJkhms BE:756801656-2BP(1)
>>171
私はストーカーも荒らしとか粘着とかそういう体験したことないから分からないよ
でもUさんがそれに困ってるんだよね
ならその問題からいつか解放されることをお祈りします。
173:2007/08/18(土) 00:46:23 ID:A7j+HtkC
前スレとか良い例よ
174優しい名無しさん:2007/08/18(土) 01:31:08 ID:8dyrcpbC
確かに前スレの粘着はひどかったな・・・
る○りがまだ、この板にいるのかおれは最近知らないけど。
だから、もし、またそうなるのが嫌ならUさんは
とりあえず、名無しになってみたら?
このスレが前スレみたいになるのはおれも悲しいし・・・

それと、粘着されてたことを証明したいなら過去ログ見せればどうかな?


ああ、段々スレ違いになってきたな・・・
もう、この話はやめにしませんか?
175:2007/08/18(土) 02:34:30 ID:A7j+HtkC
過去ログ張ったらスレの趣旨からずれてるからとか言ってスルーするんです!
私は心を病み文章が完全に支離滅裂な物しか書けなくなった。
何かじわじわ色んなサイトやここを荒らしたくなってきた・・・心が侵食されていく。
176:2007/08/18(土) 02:38:06 ID:A7j+HtkC
境界例が悪化したのか他人も不幸になれという気持ちが強い実際ここも潰してやりたい私ばっかり叩かれるのは不公平だムカつく!
177:2007/08/18(土) 05:03:43 ID:A7j+HtkC
はいまた邪魔された、皆電波で操られてるからこんな事をするんだ私ばっかり私ばっかり
178優しい名無しさん:2007/08/18(土) 05:59:04 ID:uDHeGlQH
イライラした時はホットミルクおすすめ
考え事してると集中できないから
小説書く時はかならずホットミルク飲んでる。
自然と楽な気持ちになれる。書いた物を読み返す勇気も出る。
馬鹿にされるんじゃないかという不安も消える。

179優しい名無しさん:2007/08/18(土) 06:00:22 ID:uDHeGlQH
言い忘れたけど、荒らされる可能性があるなら
sage進行のほうがよいかもね。
180:2007/08/18(土) 16:58:10 ID:A7j+HtkC
また、また私が気に食わない作品が更新されてる!
きっ気が狂う。
何で鬼畜なエロばかりが更新されてい来る。
きっと私を精神的に追い詰める罠だわ。
私ばっかりストーカーされかはんきひこなにみのもり
(ギョーン)
人間は憎い敵だ。
181:2007/08/18(土) 17:04:08 ID:A7j+HtkC
私に逆らう者は全員殺す
182れん男・ざ・トライ ◆TRYu3x/LdU :2007/08/18(土) 19:42:11 ID:kt2dKjgW
小説の話しようZE?  
183優しい名無しさん:2007/08/18(土) 20:36:21 ID:06YLqLDV
匿名の場所なんだから、批判中傷された名前なんて捨てちまおうぜ?
いつまでもその名前使っていても、自分にとっても苦しいだけじゃないか。

新しい名前で、またいい作品を書きなよ。
184:2007/08/20(月) 15:00:16 ID:wQsdkuZ2
捨てたって調べられてしまう、
名前は2度変更した、
あと私の絵が転載されて知的障害の絵とかこき下ろされしかもでママで流されてしまいましたよ
185:2007/08/20(月) 15:33:53 ID:wQsdkuZ2
作品の中で人間を処刑するのは楽しいよ!
私が獣人だから皆に差別されてる。
人間は憎いしを
186れん男・ざ・トライ ◆TRYu3x/LdU :2007/08/20(月) 15:45:33 ID:KkN3fHaA
えー、Uさん人間じゃないの? しかも差別されてるの?
どんな設定で小説書いてるのか激しく気になるよ〜
187:2007/08/20(月) 17:22:08 ID:CPE+ik/e
私は馬獣人。
人間の姿をしているが尻尾の痕跡はあるよ。
小説はひたすら人間を殺害していく内容、愉快嫌いな奴はこうなるが良い。
188優しい名無しさん:2007/08/20(月) 17:59:26 ID:wYZzOvto
メンヘラな人間ほど明るい内容の作品を書いて
ネアカな人間ほど鬱っぽい話を書くってイメージがあるんだが、どうだろうね。
189:2007/08/20(月) 19:38:14 ID:0zk0zK1L
私は人間が嫌いだから・・・
獣人なら楽しい話も書くでももう書けない
絵なら楽しい絵を描く
190優しい名無しさん:2007/08/20(月) 20:32:21 ID:hFEJQ0q0
>>188
そうだなー。私も明るい話を書くのが好きだし、
読む側としても明るい話のほうが良いね。

本来、不幸な話でも書き手次第でハッピーエンドに出来るってのは、
創作世界の大きな利点だと思うね。
191すう ◆VZpO0svMyk :2007/08/20(月) 22:33:42 ID:o6JisACP BE:882935257-2BP(1)
とりあえず一本書き終わった。
つまんないかもしれないけど、とりあえず終わったからもういいや
ハァ

>>190
最初は辛くても最後にハッピーになれる話っていいよね。
次のはそんな話にしようと思う。
192:2007/08/21(火) 06:47:35 ID:il+sA5gA
はいまた知り合いのサイト潰された
私は組織から狙われてるから
楽しい文章が書けないこんな気分ではね
193優しい名無しさん:2007/08/21(火) 07:19:36 ID:GSqqS1Cq
なんちゃってで自称鬱病は多いけど糖質が少いのはなんでなんだぜ?
194優しい名無しさん:2007/08/21(火) 08:38:35 ID:6Zo5xWEK
ここは小説について語るスレですよね?
自分の気持ちを吐き出すとか、日常報告をしたいのなら
そういうのに適したスレに書くか、自分で日記スレみたいなのを立てたら?
195優しい名無しさん:2007/08/21(火) 08:44:44 ID:6Zo5xWEK
あー、なんか変な文章になっちゃったな・・・
みんな、ごめんorz
えーと、つまり・・・

>>Uさん
このスレで>>181みたいな書き込みは止めてもらえませんか?
なんか・・・悲しくなってしまうんで・・・
196優しい名無しさん:2007/08/21(火) 08:45:39 ID:8ej3vEsl
誰もお前らみたいに何の取り柄もない人間の書いたもん読むヤツなんていねーよ
197れん男・ざ・トライ ◆TRYu3x/LdU :2007/08/21(火) 08:55:07 ID:qXBEa6KI
>Uさん

【話を聞いて欲しい人、聞くからおいで】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1181653576/l50

こんなん見つけた。
小説に関係ない話は、こっちのほうが聞いてくれるぜ、多分。
198:2007/08/21(火) 16:21:38 ID:il+sA5gA
また処刑してやる

>>193
メンヘラアピールしに来る奴に対してはとりあえず鬱って診断する医者が多い

>>196
だから小説の中でキャラを殺害しているのさ
見ている人にわかりやすい文章なんて書けるかていうか気が狂って書けなくされた

>>197
そこ私は無視された
199優しい名無しさん:2007/08/21(火) 16:57:16 ID:D1bg0ByZ
大学の宿題で小説書いてこいってのがあったから書いてみた。結構難しいもんだね
200:2007/08/21(火) 19:56:41 ID:il+sA5gA
はい返事は無し
201すう ◆VZpO0svMyk :2007/08/21(火) 20:48:59 ID:79q5Zhxg BE:529761637-2BP(1)
>>198>>200 Uさん
処刑とかなんか怖いよ。
無視されることもまああるよ。
でも無視されてもUさんが原因ではないよ。

>>199
良い宿題だな。国文とか?
202れん男・ざ・トライ ◆TRYu3x/LdU :2007/08/21(火) 21:02:55 ID:SnGKClgu
>>200そっか、Uさんは反応されないと怖くなっちゃう人なんだね。
俺もその気持ち分かるよ。 無視されると不安になっちゃうんだよね。

Uさんに反応しまくりたいのは山々なんだけど、
スレ違いな話は迷惑になるから、
小説の話しようZE?
203nunu ◆qCreO8cZxQ :2007/08/22(水) 00:23:04 ID:onqG/JI1
本をちゃんとした出版社から出したいな。
なんかの新人賞とか取って。
今までの生涯で唯一見つけた「夢」といえる物だから、叶えたい。

とか思っているのに、なかなか筆が進まない。

とりあえず、Uさん、メール欄に「sage」つけたほうがいいよ。
あげてばかりだとまたいやな目にあってしまう可能性は高いよ。


204優しい名無しさん:2007/08/22(水) 05:11:48 ID:hPClMWJ1
U氏の個人的なことに構うのは、
この小説スレの趣旨にそぐわないことだから
もう氏の書き込みはそっと放置してあげればいいんじゃないか。

U氏に対しては本スレの趣旨に合うような書き込みをするようになるか、
それができないなら他所へ行って欲しい。
205優しい名無しさん:2007/08/22(水) 13:38:48 ID:28jjV1R8
206すう ◆VZpO0svMyk :2007/08/22(水) 20:21:24 ID:rHOfcD0m BE:908161766-2BP(1)
>>203
私も書くことが目標だよ。
死んで悔いが残るとすれば、自分の頭のなかにあるものを書ききらなかったこと。
でも書くのって結構苦しかったりするよね。
みんなで励ましあえたらいいね。
207優しい名無しさん:2007/08/23(木) 08:07:55 ID:YXcC9p5q
このスレにひたすら愚痴を書き込んで潰したくなったり小説を書き込んでみたりをひたすら繰り返してる。
境界例が悪化しているらしい、人間のせいでねえ!

そうそう今日は小説のキャラクター首を回転させて殺しました。
前より文が下手になってる・・・。
それもこれも人間のせいでねえあー嫌だここまで書き続けた結果が統合失調症悪化で支離滅裂かい。
208すう ◆VZpO0svMyk :2007/08/25(土) 20:33:12 ID:te73OtGM BE:1614509388-2BP(1)
気持ちは落ち着いてるけど、なんか滅入っちゃってるらしく
小説とかどうでもいいや、な気分になってる。
今までハイペースで書きすぎたかな。
でももう少しで実家強制送還かも、と思うとすごく焦る。
209:2007/08/26(日) 06:30:01 ID:7KSZDCOh
今日は小説仲間の会話を聞く。
「○○(私)さん精神大丈夫ですかね」
「大丈夫ですよ・・・前に会話したときマイペースでしたよ」

何をどう見て大丈夫だと思ったんだろうか。
前の会話は狙われてて偽名を使ってるとかそんなのばかりだった。
これって注目を私から自分に向ける作戦だよな。
年齢を私より多く偽ってた時点で何か考えがある。
210:2007/08/27(月) 06:15:44 ID:VZDlTN8g
マイペースってのも
「俺は話を聞いてないのにだらだら愚痴を言っている」
みたいな嫌味が含まれててムカつく、企画潰したろか貴様
211優しい名無しさん:2007/08/27(月) 21:54:28 ID:/2GzuKwS
>>210
こんなこと言いたくないけどさ、
↑までの流れは見えなかったのかい?

【話を聞いて欲しい人、聞くからおいで】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1181653576/l50

すぐには返答は来ないかもしれないけれども、
ちゃんと答えてもらっているんだから、
そこで言うこと言ってくればいいじゃないかと思うんだ。

少なくとも、ここではアナタの望む答えは帰ってこないと思うよ。
212:2007/08/28(火) 00:05:35 ID:4RP02QPq
一応小説仲間の話よ
213優しい名無しさん:2007/08/28(火) 03:20:50 ID:T6CY9BVW
大丈夫とマイペースって言うのは、Uさんの事を悪く言わないように
或いは、Uさんが言われないようにしてくれた配慮にしか見えないよ。
214:2007/08/28(火) 05:27:39 ID:uHkAxXAE
そうだと思いたいけど年齢を偽ったりとか前科があるから気になって
私が嫌がらせされている時に無神経な顔文字付きの書き込み残していったりなんかしてたし
普通の神経じゃ出来ないよ・・・
215優しい名無しさん:2007/08/28(火) 17:32:24 ID:Pw//VOj0
いい加減ウザイな。
216:2007/08/29(水) 04:16:56 ID:KsEX5gIU
だって正直このスレ潰れればいいと思ってますからね
ていうか話聞くリンク張った人は奴等の手下か
罵倒されて大勢で笑いながら出入り禁止を言い渡されたんだけどさあ
217優しい名無しさん:2007/08/29(水) 05:00:22 ID:xgVzMgTg
正直な話、回り皆が敵に思えるなら顔の見えないネットなんてやらない方が良いよ。
疑心暗鬼なのが加速するだけだから。
218優しい名無しさん:2007/08/29(水) 09:53:46 ID:isdghikm
まあ交流は切るよ
実際好きな作家からはメールも全て無視されてるの
219優しい名無しさん:2007/08/29(水) 12:18:22 ID:A1chtERJ
凄いよねあいつらはネットで皆から励まされて私は辞めろコール
220優しい名無しさん:2007/08/29(水) 22:52:29 ID:rV6yALzl
単発IDで何いってんだか
221優しい名無しさん:2007/08/30(木) 02:41:17 ID:8kO8RQr2
ちゃんと下げているのね・・・
222優しい名無しさん:2007/08/31(金) 22:27:06 ID:JtixuaT5
みんな、書いてるか〜?
223すう ◆VZpO0svMyk :2007/08/31(金) 22:35:21 ID:VmNRFQh7 BE:353174827-2BP(1)
今週ぜんぜん書いてない。
涼しくなったけど体が冷えてどうにもならない。
だいぶ復活してきたので、週明けから再開できると思う!
224優しい名無しさん:2007/09/01(土) 03:16:48 ID:seXk9jRQ
だめだ。書いてない。
勉強が忙しくて、寝るかレポートかの生活。
テスト終わったらバリバリ書くぞ!
って自分を元気付けています。でも眠れない…
みなさんも、無理はしないで創作してくださいませ…
225優しい名無しさん:2007/09/03(月) 01:02:35 ID:yNpoXCS3
仕事が週休1日体制になった……。
月末にはそれすら怪しくなった。
しにたい。
226優しい名無しさん:2007/09/04(火) 01:45:40 ID:2KUBF7EL
学校のサークルで原稿書かなきゃいけない
でも、作業出来ない→気分転換に人と会う→些細なことが気になって鬱悪化
で、結局原稿も進まないし人間関係は壊してしまったし鬱は酷くなる。
病院行かないと、原稿どころかすべてがダメだ。
だが、引っ越してあまり間がないのでどこがいいかとか分からない。
…いっそのこと、この状態を原稿にしようか。
227:2007/09/04(火) 15:50:32 ID:c11FVOFo
私の載せさせてもらってるスペースにまた嫌がらせの投稿が来ました、
私の親友を自称するOは私が送った書き込み無視するし嫌がらせをされていてもかばおうとしません。
別の人が誹謗中傷されてたらすかさず出てくるくせに、あとMお前の独り言きもいんじゃ糞
228優しい名無しさん:2007/09/05(水) 22:02:10 ID:zxhpbvRR
>>227
人の迷惑も考えような?
消防じゃないんだから。
229優しい名無しさん:2007/09/05(水) 22:18:58 ID:n46UNM7D
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【うっひゃあ!】獣コミュニティ69【ジュボ★】 [同人]



このスレ、ヲチられてるな。
230すう ◆VZpO0svMyk :2007/09/05(水) 22:48:29 ID:KJVma6i5 BE:605440883-2BP(1)
いいんでない?
メンサロ板自体オチられてるだろうし。
231:2007/09/06(木) 05:19:05 ID:f9VVKSfC
>>228
そうよね、私は皆から嫌われてるから荒らされますもんね・・・まああいつらは困るが良いだって敵だから。
>>229
私を付けねらうために見られているんですしかもうっひゃあの元ネタは私です、私のイラストをあざ笑う意味でつけられたスレのタイトル。
被害妄想だと思うなら実際にそこに行って聞いてみると良い。
232:2007/09/06(木) 10:26:29 ID:f9VVKSfC
あっ家の前にバケツに入った人間の排泄物が・・・
233優しい名無しさん:2007/09/06(木) 16:40:21 ID:tKUMM8Pk
何でそれが人間のものだと思ったの
それを自分が嫌だと思ったものだと
理由もなく勝手に決め付けて掛かってない?
「そうに決まってる」とか、「あいつならやりかねない」とか
飛躍した考えで物事を決めるのは良くないから冷静に考えてみようよ。
234優しい名無しさん:2007/09/06(木) 21:32:13 ID:b52SV/Lr
勘ぐり、思考伝播、被害妄想、わかっちゃった症候群……。
どれもメンタルな病には付き物なわけで、ものすごくやっかいなわけで。

こういう思考回路って、ホラーとかミステリを作るのに向いているのかもしれない。
理路整然とした文章が書ければ――だけどね。
235すう ◆VZpO0svMyk :2007/09/06(木) 22:06:15 ID:Rv8iBB0H BE:908161294-2BP(1)
>>234
そう思う。
一つのストーリーを考えるのに適してる性格だと思う。
ただ問題なのは自分の書いたものをすごく疑ってしまうこと!w
それが利点でもあるけど。
自己評価が低すぎると書くのは辛いと思う。
続けてずーっと「読んでるよ」「続きが気になる」って言ってもらわないと
安定して書くのが難しい。
でも最近少し安定した気がするー。
修正作業してて、新しいの書いてないからかな。
生みの苦しみはすごくある。
236優しい名無しさん:2007/09/06(木) 23:32:31 ID:b52SV/Lr
疑っちゃうねぇ。もう書いてる傍から疑うこともあるw
酷いときはそのまま自問自答ループに入ったり。
そういうときに書いた文て、読み返すとカオス過ぎて泣きたくなる。
237すう ◆VZpO0svMyk :2007/09/06(木) 23:41:06 ID:Rv8iBB0H BE:1816323089-2BP(1)
>>236
あるあるあるwwww
友人から貰って、今回自分に言い聞かせてる言葉↓

とにかく書き始めたらいい。書き始めは辛いんだって!
とにかく完成させることが大事なんだ!

カオスでもきっと重要な一歩だよ。
238:2007/09/07(金) 14:34:01 ID:l1ARgXUK
>>233
赤み具合や感触、それに動物の毛もついてなかったしね
239優しい名無しさん:2007/09/07(金) 16:33:22 ID:fZ4EX+5b
>>238何の話かと思ったらンコの話かよ……

最近自分の文章を読み返すのが怖い。
あれこれ修正するとワケわかんなくなってくる。
推敲できるスキルがもっと欲しい。
240すう ◆VZpO0svMyk :2007/09/08(土) 00:03:39 ID:vi4wtPaK BE:1589282497-2BP(1)
ちょっと疲れたので、しばらく充電期間にしようと思います。
いろいろ書きたいのはあるけど、何だか物足りない。
241優しい名無しさん:2007/09/09(日) 14:39:37 ID:9/N/PRRZ
今日こそは、書くぞ!! 多分……。
242優しい名無しさん:2007/09/15(土) 10:26:20 ID:tvY7zFpe
保守
243:2007/09/15(土) 17:34:33 ID:MQzJySmZ
あーっまた私が悪者にい
良いんです・・・人間は敵だからもう嫌われても怖くないわ
殺せ殺せ
244:2007/09/15(土) 19:53:05 ID:MQzJySmZ
245優しい名無しさん:2007/09/16(日) 08:53:47 ID:3BDiBdVR
どこら辺がイジメられてるのかわからん。
246優しい名無しさん:2007/09/16(日) 08:57:06 ID:Lv5mdUl1

                  .,, ,, ,, ,
               ,,wW" " ." ' "w,,
             .vW ...,,,xxxx,,,,,,  ~''w,,
            / ./      `"''・w,, ."w
           ,,/./              \ く
           f/,,xXx,,      ..,,,..   `sト
        rー・'''/ ´ー-x,,     sii!!''""'a,,  .f }
        .V / イエア Y'"`'ヲ’        {  {
         /   ー・''/  .б"'' イエア   う [   U 君は腐女子カナ?
        ./     ./   .{     ー・'~''-x,,} |
       {     .( f7 r@ .)         }{
       }    / .,,U,.\~          .}/
       {   / _,,, ,,,ヽ、          ./トfv
       }    =”,,_ . `´ .`・v         //").)
       .{  /    ”~''"~"´\       //c//
        } .'                 f'ム./
        } "、                /~'''"
,,,xx-----ーー┤\~'・-            .,,x/
        /  .~''x,,          .x''/
       .{                ./、
       .}                 ヽ\
       .{                 /  .~・xx,,

247優しい名無しさん:2007/09/16(日) 11:18:22 ID:gZYO6D8q
特に批判的な書き込みもないじゃないか。
深く考えすぎだよ。
248:2007/09/16(日) 16:16:40 ID:S9/H+GuS
本当はあったけど掲示板を一旦潰させデータを消させた
あと獣スレでいじめられる
皆死ねば良いのに自殺を強要されてるし
249:2007/09/16(日) 16:41:02 ID:S9/H+GuS
229 :優しい名無しさん:2007/09/05(水) 22:18:58 ID:n46UNM7D
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【うっひゃあ!】獣コミュニティ69【ジュボ★】 [同人]



このスレ、ヲチられてるな。
250優しい名無しさん:2007/09/16(日) 19:40:56 ID:stBo3I9w
人にすぐ悪意を向けるから、だから自分も有りもしない悪意を向けられてると思い込んでしまうんだね
251:2007/09/16(日) 20:47:55 ID:hWIeO+4w
悪意あり過ぎでしょ、ウンコ届いてるしね
何度も警察沙汰になっている
ていうか人に悪意を向けないとこっちがすぐに潰されてしまうわすぐに潰さないと
252:2007/09/16(日) 20:54:46 ID:hWIeO+4w
また小説の中で殺してやったわ
253優しい名無しさん:2007/09/17(月) 02:00:18 ID:yJ959zUc
ウンコきめぇw

おまえがカワイソウなのはわかったから
ネットでのトラブルと現実のイジメの区別ぐらいしろよ。
>251を見る限り、自業自得じゃね?
254:2007/09/17(月) 02:46:08 ID:AmHeJrz4
5回ネットのファンに騙されたからね。
騙されないようにするには他人を潰すしかない。
データを別の所に転載されてしまったしもう公開すらしない事にしている。
255:2007/09/17(月) 02:52:05 ID:AmHeJrz4
信じたら裏切られるのはわかりきっているから悪意を向ける事にしている
自分が裏切られる事をしたからではなく仲の良いメンバー全員最初からそのつもりで近づいているってのが凄いところ
256すう ◆VZpO0svMyk :2007/09/17(月) 21:22:50 ID:5G4gONv4 BE:302720562-2BP(1)
書き直し三回目がようやく終わったー
あと少しだ、頑張ろー
257優しい名無しさん:2007/09/18(火) 20:39:22 ID:+HfSfwpB
ここにいる人たちは小説家になりたくて、何とか賞とかに応募してたりするの?
それとも、趣味?
ああ、なんか2ちゃんに書き込むのも緊張する・・・・・・。

258すう ◆VZpO0svMyk :2007/09/18(火) 21:36:14 ID:qKa7taH4 BE:302721034-2BP(1)
>>257
理由や目的は人それぞれだと思うよ。
私は賞に応募しようと思ってる。
259優しい名無しさん:2007/09/18(火) 21:55:22 ID:sty3q/co
私はプロになりたくて書いてる
まあ賞取れなかったら本当にただのヒキニートに成り下がるわけだが
260U ◆YGvZTkqXsE :2007/09/19(水) 05:10:42 ID:z4hY8x08
>>209
チャットでその事について嫌味を言ってやってみたら旅行に行くと言ってチャットのログが消えるまで戻ってこなかった。
どこに行ったのか答えろ。
何が小説仲間だ、馬鹿馬鹿しい私は独りで書いてますよ。
261優しい名無しさん:2007/09/19(水) 06:29:52 ID:DXFJSP0k
みんなすごいな。
俺は趣味の範囲でしか小説書かない。
でも、いずれ上手く書ける様になったらダメモトで応募するつもり
262優しい名無しさん:2007/09/19(水) 09:48:37 ID:xmV7+cFM
以前、賞に送ったことあるよ。
四作応募して二作が一次通過どまりだけどw
自分の名前が載ってた時は嬉しかったけど
最終選考に残った人には、それが発表されてる時には
もう電話連絡がいってんだよねw
263優しい名無しさん:2007/09/19(水) 09:51:39 ID:GcbIsuJA
うわぁ〜!
ちゃんとレスが返ってきた。嬉しい。
私は今度、地元の新聞の短篇小説賞っていう毎月やっててるやつに応募してみようかな、と
思っています。

264優しい名無しさん:2007/09/19(水) 10:00:29 ID:xmV7+cFM
>>263
短編て難しいよね。
自分のペースであまり無理しないようにね。
いい結果になるといいな。

265優しい名無しさん:2007/09/20(木) 14:32:28 ID:/5YXK3LZ
>>264
応援、ありがとう。
266優しい名無しさん:2007/09/22(土) 23:49:03 ID:eLjnLkby
怖かった…
アル中の親の寝室にしかパソコンねーんだ父親は八時に寝るんだ
今日が同人誌〆切だと気付いて愕然とした
忍び込んで送ってきたお…まだ怖いから酒飲む!
うあああああ
267優しい名無しさん:2007/09/22(土) 23:50:05 ID:eLjnLkby
チラシ裏ごめん
268優しい名無しさん:2007/09/23(日) 17:24:14 ID:RElNybHx
>>266おつかれさん!
269優しい名無しさん:2007/09/24(月) 23:50:07 ID:5fXM5xe/
あげ
270U ◆YGvZTkqXsE :2007/09/27(木) 06:21:58 ID:mpWf1Y9h
また今日も文句を言われたわ、人間は敵だ
何が私達はちゃんといじめを受けた事をわかっているから安心してだよ
お前等5人程度にわかってもらっているくらいで自分が500人に嫌われている事は変わらないし口だけで何もしてくれなかった
リンクだって拒否されてるのに
もういい人間度もはみんな小説の中で殺してやるからヨ尾
271優しい名無しさん:2007/09/27(木) 13:10:59 ID:wL8T6mtf
殺すとか言う人とリンクしたくない
272優しい名無しさん:2007/09/27(木) 23:34:07 ID:/XlGTsTf
そりゃ同感。
273優しい名無しさん:2007/09/28(金) 00:39:08 ID:1R8d3ZNx
少なくとも味方にはなれないな、殺すとか言うんじゃ
274U ◆YGvZTkqXsE :2007/09/28(金) 08:40:07 ID:06+DZ6fy
もう良いんです・・・
リンクなんてされなくても
リンクをされないから人間を憎むようになったから
275優しい名無しさん:2007/09/28(金) 21:00:18 ID:Emy46h6f
そんなことより小説書こうぜ
276優しい名無しさん:2007/09/28(金) 22:28:56 ID:ltX8xpTV
よし、のった! 書いてくる!!
277優しい名無しさん:2007/09/29(土) 00:08:19 ID:1JksbjuY
小説サイト持ってるんだが、
「挿絵あります」って書くとアクセス増える。

なんか、小説じゃなくて絵の方が見てもらえるのかなと、
ちょっと悲しくなったけど、がんばる
278すう ◆VZpO0svMyk :2007/09/29(土) 00:12:55 ID:LZ3IMj1O
>>275
私も乗った!書いてくる!

絵って目を引くよね。
でもそれで読んでくれる人が増えるなら良いことだよね。
279優しい名無しさん:2007/09/29(土) 23:58:27 ID:hcWhhGDx
一昨日、好きな漫画の最新刊が出たので、
それから勢いと気力を貰って小説書いてた。

すごいな、あれだけダラダラと書けないと嘆いてたのに、
一日でさっくりと終わって、今推敲作業してるところだ。
何かしらの刺激って大事なんだな…
280U ◆YGvZTkqXsE :2007/09/30(日) 06:52:31 ID:3wcQx80B
お前の下手糞な挿絵なんかいらないって言われた
騙したな
281優しい名無しさん:2007/10/02(火) 23:24:25 ID:XLNKWK+M
保守
282優しい名無しさん:2007/10/03(水) 07:33:45 ID:AnLUaBzG
挿絵も余り上手じゃないものなら、つけない方が良いでしょ。
283優しい名無しさん:2007/10/03(水) 19:37:59 ID:8hCJPLtB
サイトにうぷしても文書に残さなきゃ意味ないんだろ?
284優しい名無しさん:2007/10/03(水) 20:02:00 ID:+ZfAsWIP
プロになりたい人っている?
285優しい名無しさん:2007/10/03(水) 20:17:30 ID:hDFxOV6t
百合ものの小説を書いている。主人公の女の子が好きな女の子に
告白する決意を固めるまでの過程が書けない。何か良い
エピソードはないかな。
286優しい名無しさん:2007/10/03(水) 22:54:23 ID:tXn9IG1U
>>284
プロは目指してないけど趣味で長編書いてる

>>285
告白するシーンを書いてから過程を考えてみるとか
287優しい名無しさん:2007/10/03(水) 23:49:45 ID:GV9oqX09
>>286
僕が書いてるのは百合じゃないけど、最後は告白だからそれ参考にしよう。
288優しい名無しさん:2007/10/03(水) 23:53:32 ID:ZKW/ml89
>>284
本数冊出せたらな〜とかは思う。
もちろん、自費出版ではなく、賞とって。
289U ◆YGvZTkqXsE :2007/10/04(木) 19:36:24 ID:NF4I3rRM
とりあえず大会に送る事にした。
ちょうど良いネタもあるしこれからそれについて問い合わせ。
残酷なシーンは減らし受かるようにしなくてはね。
290U ◆YGvZTkqXsE :2007/10/04(木) 20:29:03 ID:NF4I3rRM
メールが返ってきたと思ったら嫌がらせのメールだった
「貴方と付き合ってあげるからお金を口座に振り込んで下さい」
酷過ぎる・・・
291優しい名無しさん:2007/10/05(金) 00:00:16 ID:4aTdSgs5
>>290
酷いなw そんなやつほっとけ
292優しい名無しさん:2007/10/08(月) 11:34:02 ID:SJ9oW8hh
上で百合の話題が出てる時にアレだが・・・
私も百合ものを描いてみたけど友人曰く「イマイチ」
そう言われて何かか切れたのか、
その次の日にその話を『全て書き直して』突きつけたよ。
結果は「面白ぇわ、言う事ないよ」

それからHPの怒涛の更新作業など、
メンヘラなのにありえない行動力にビックリだ。
今は燃え尽きたがな……
293優しい名無しさん:2007/10/08(月) 22:18:38 ID:08zhO5Um
age
294優しい名無しさん:2007/10/09(火) 22:49:19 ID:RCFBMp7u
>>292
キッツイこと言われると奮起するってあるよな。
おめでとう
酷評は成長の粮だぜ!
295優しい名無しさん:2007/10/10(水) 03:07:25 ID:jhkU8erp
>>294
ありがとう。
誉められたりする感想を貰うと嬉しいのは勿論だけど、
やっぱり、間違いを指摘してくれる感想が成長には一番だよね。

小さなHPだから書いた話に対してそれといった反応はないけど、
自分のやりたかった事をキレイに書ききれた事の満足感の良さが、
やっぱり、腐っても創作人なんだなって思い知らされたよ。
296優しい名無しさん:2007/10/13(土) 18:01:45 ID:AUEeCJEW
age
297優しい名無しさん:2007/10/17(水) 06:42:29 ID:5n4qCYuV
保守
298優しい名無しさん:2007/10/23(火) 00:40:20 ID:zLZU7H7N
サイコミステリーage
299優しい名無しさん:2007/10/23(火) 22:14:40 ID:UmC5vnSg
携帯小説ってどう思います?
1日一回投稿してますが自分では楽しみです

でめただのオナニーって言われました(2ちゃんで)

書いた物うpしろと言われました

趣味で書いてちゃ駄目なんですか?

向上心はあるつもりです‥
300優しい名無しさん:2007/10/24(水) 01:04:09 ID:SesQlrBG
>>299
オナニーでもいいじゃないか。うPしたくなかったら断ればいいさ。
趣味なんて大概そんなもんだろう。割り切って楽しめばいいと思うよ。

ただ、読み手・書き手・どの立場にあっても、押し付けは良くないと思う。
あと、書き手としての向上心があるなら誤植は止めようや。
301優しい名無しさん:2007/10/24(水) 15:39:45 ID:BMpeM5J5
>>300ありがd

「でめ」→「でも」

向上心とは
戦争と大義名分をテーマにしたファンタジーを書くために
調子の良い日は
西洋史や戦国時代劇、戦争映画を観て
携帯でぐぐれる所まで調べて戦争に対する意見を頭にまとめる等です。

なかなか楽しいですが難しいι
302優しい名無しさん:2007/10/24(水) 19:43:56 ID:PPeMOh64 BE:1135202459-2BP(1)
>>301
趣味で書けるって良いことだよ。
でも人に理解されることとは別。
たぶん、向上心と言っても、たとえば目的が人殺しで「向上心があるので毎日ナイフ研いでます」は
社会的に理解されないよね。これは極端な例えだけど。
あとアドヴァイスしたいような気もするけど、老婆心になりそうなのでもしアドヴァイスが欲しかったら
言ってください。
このレスも余計なことだったらスマソ
303優しい名無しさん:2007/10/27(土) 14:58:33 ID:xYZULMXq
age
304優しい名無しさん:2007/10/29(月) 23:53:43 ID:2zzte0/t
書けた。やっと終わったって感じか。
305優しい名無しさん:2007/10/30(火) 01:47:13 ID:KCHNLNvu
10年近く書いてなかったけど、>>71見てまた書いてみようかなと思った。
自分の場合は作家志望というより
趣味とか気分転換に過ぎないけどね。
306凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2007/10/31(水) 19:38:58 ID:XUhqB/Q3
創作文芸板はマジで灰汁ってか毒強すぎで居られない。
2ちゃんで虚勢張っても意味ないのに。

かくいう俺はぼちぼち書いてます。ワードで書いてるんだけど、
思いついた文章を断片的に保存してひとつのフォルダに押し込んであとから繋げる。
がんばります。
307優しい名無しさん:2007/10/31(水) 23:22:12 ID:svTNNGgZ
創作文芸はどこ行っても残飯ネタばっかりで読む気しない。
山崎渉みたいにフシアナにならないものか。
308すう ◆VZpO0svMyk :2007/10/31(水) 23:25:08 ID:2yl4KSa5 BE:882934875-2BP(1)
私もかなり前に創作文芸板にいたけど毒が強すぎていられなかったし、
そこで受けた批判から立ち直るのにすごくかかったよ。
何だかギスギスしてるよね。
今ようやく小説が趣味って言えるようになってきたかなー。
309優しい名無しさん:2007/11/01(木) 07:14:48 ID:Ws0yLpBY
                  .,, ,, ,, ,
               ,,wW" " ." ' "w,,
             .vW ...,,,xxxx,,,,,,  ~''w,,
            / ./      `"''・w,, ."w
           ,,/./              \ く
           f/,,xXx,,      ..,,,..   `sト
        rー・'''/ ´ー-x,,     sii!!''""'a,,  .f }
        .V / イエア Y'"`'ヲ’        {  {
         /   ー・''/  .б"'' イエア   う [   お友達だネ♪
        ./     ./   .{     ー・'~''-x,,} |
       {     .( f7 r@ .)         }{
       }    / .,,U,.\~          .}/
       {   / _,,, ,,,ヽ、          ./トfv
       }    =”,,_ . `´ .`・v         //").)
       .{  /    ”~''"~"´\       //c//
        } .'                 f'ム./
        } "、                /~'''"
310凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2007/11/01(木) 12:01:37 ID:yWTdv8bq
昨日sage忘れますた。スマソ
何か今書いてる小説が、昔書いた小説と化学反応しかけてる。
展開が頭打ちしていただけに新鮮で楽しいっちゃあ楽しいが、こういう時って設定とか台詞回しに
致命的ミスが生じることがあるんだよねorz
いよいよになったらいっぺんプロット立て直します。てか避けられねえorz
311優しい名無しさん:2007/11/01(木) 18:00:00 ID:82Ldt76/
Uさんを狙う奴等が乗り込んできたな
・・・大王ネタとか詰まんねえよ
312優しい名無しさん:2007/11/02(金) 01:25:26 ID:L9Nb3ll/
>>311

   ,,:--;,      ,,,,
  /  |||;      ;|||~~';;.  ,. -- 、     キミは本スレへ!!
  .{  |||l      .l|||  .| /    __,>─ 、   
     '''      '''   /          ヽ
    .(__⊂⊃__) {            |__
        ̄ ̄      }  \       ,丿 ヽ
              /   、 `┬----‐1    }
              /   `¬|      l   ノヽ
               /    、 !_/l    l    /  }
            {       \     l   /  ,'
            \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
              \     ヽ、\ __,ノ /
                ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
313れん男・ざ・トライ ◆TRYu3x/LdU :2007/11/02(金) 02:22:22 ID:h6leEwZj
他スレの住人がいると書き込みにくいよ。
自重してくれよ。

なんかスランプになった。
日常にあることを小説っぽく描写して、流れを取り戻そうとしているけど、
焦るとダメだな。
みんなは、スランプ対策みたいなのってある?
314すう ◆VZpO0svMyk :2007/11/02(金) 02:45:11 ID:X6XYTb6z BE:1236108877-2BP(1)
>>310
それ楽しいよね。わくわくする。

>>313
万年スランプの人が通りますよっと…。
脱出方法1 「目的は『書き上げること』なんだー!」と叫び、書き上げた暁には盛大に自分を褒め称える。
脱出方法2 書かない。他のことをしてそこで満足感を得られたとき、「あ、書いてみっかな」って気分になる。
脱出方法3 書かない。ひとすら本を読む。欲しかった資料を集める。懐かしいものを思い出したり、趣味の世界に没頭する。
315優しい名無しさん:2007/11/02(金) 18:13:39 ID:6VBOmZMi
メンヘラー馬スレ [ネットwatch]メンヘラー馬スレ [ネットwatch]メンヘラー馬スレ [ネットwatch]
316優しい名無しさん:2007/11/02(金) 18:22:50 ID:OcRuP7eN
誰だリャアアアアァ!!!
僕の小説を他板で馬鹿にしくさったニャア!!!!!
趣味で書いちゃ悪いんか腐れなな板名無しボゲェが!!!!!!
317優しい名無しさん:2007/11/02(金) 20:59:39 ID:Mg9JW9oj
Uが他版荒らしまくるからなぁ
318優しい名無しさん:2007/11/02(金) 21:23:09 ID:OcRuP7eN
>>317ストーカー乙!
どこまでも
319優しい名無しさん:2007/11/03(土) 02:31:01 ID:GI12k9jd
はぁぁん!

んぺぺぺぺぺぺ!
320ミンミ ◆cL4Vt/54YQ :2007/11/03(土) 04:37:18 ID:e8YiZcn5
暗い内容のばっか書いてる
でもそれは自分の心の叫びや内面に潜むもう1人の自分のコトだったりする
“もっと明るいの書け”
ってばっか言われてるYo

今はあんま人と話さなくなったりしたせいか文が壊れてきた
321優しい名無しさん:2007/11/03(土) 08:33:52 ID:5OB2mq5k
気持ちの悪いアスキーアート張るのやめてください!
322優しい名無しさん:2007/11/03(土) 10:23:00 ID:GI12k9jd
汚マンコ臭い
323凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2007/11/03(土) 11:46:11 ID:3oR9YjnX
>>313-314
自分がスランプったときは、すうさんの脱出方法2に近い形で乗り越えてきました。
スランプは、作品にとっての命の種だと思ってる。いままで100%作者が造形してきた
小説が、独り立ちしようとして、作者を拒み始めて、結果そのスランプを乗り越えたことによって
作品は前より面白くなる。
だから俺は、スランプったら期が熟すまで待つことにしています。参考になるかどうかわかりませんが^^;
324優しい名無しさん:2007/11/03(土) 14:22:05 ID:sJVHfW80
どうでもいいけど、あんたのそのHN、センスいいね
325優しい名無しさん:2007/11/03(土) 14:59:38 ID:mJyYYsX3
確かにハイセンス
326優しい名無しさん:2007/11/04(日) 02:09:12 ID:5JbJl+MH
腐〜ん
327U ◆YGvZTkqXsE :2007/11/04(日) 09:48:37 ID:NvBUGIgK
nuxy<いかに私がいじめを受け、そしてつけ狙われてるかがわかりましたね
328れん男・ざ・トライ ◆TRYu3x/LdU :2007/11/04(日) 09:50:25 ID:A3hRxYyV
>>314>>323
レスありがとう!
もう少し楽観的にがんばってみることにする。

>>320
暗い内容に中で人間の暖かみが書けたらハートフルだよね。
伝えたい事があるのは良い事だと思った
329優しい名無しさん:2007/11/05(月) 03:34:48 ID:uxEDcbk9

                  .,, ,, ,, ,
               ,,wW" " ." ' "w,,
             .vW ...,,,xxxx,,,,,,  ~''w,,
            / ./      `"''・w,, ."w
           ,,/./              \ く
           f/,,xXx,,      ..,,,..   `sト
        rー・'''/ ´ー-x,,     sii!!''""'a,,  .f }
        .V / イエア Y'"`'ヲ’        {  {
         /   ー・''/  .б"'' イエア   う [  リアルさを際だたせてみたんだヨ
        ./     ./   .{     ー・'~''-x,,} |
       {     .( f7 r@ .)         }{
       }    / .,,U,.\~          .}/
       {   / _,,, ,,,ヽ、          ./トfv
       }    =”,,_ . `´ .`・v         //").)
       .{  /    ”~''"~"´\       //c//
        } .'                 f'ム./
        } "、                /~'''"
,,,xx-----ーー┤\~'・-            .,,x/
        /  .~''x,,          .x''/
       .{                ./、
       .}                 ヽ\
       .{                 /  .~・xx,,

330凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2007/11/05(月) 12:05:04 ID:swbbuGsC
今書いてる長編の流れが滞ってきたから、
気分転換に、だいぶ前に発案した短編を形にしてみたいと思う。
五十枚くらいの予定だけど、なんだかんだで短編は
ついぞ書き上げたことがないんですよねorz
とりあえずコーヒー飲んでから書きます。ガンガります(`・ω・´)
331優しい名無しさん:2007/11/06(火) 19:46:12 ID:0f96eT1v
>>330
おいら短編苦手だからウラヤマシス
でもどんな作品でも書き上げなかったら上達しないよ。中編でもいいから駄目元で取り組んだほうがw
持ち込みとか新人賞に投稿しないかぎり制約うけるものでもないし
332優しい名無しさん:2007/11/06(火) 20:46:53 ID:+WKlzFBz
>>331
逆に私は長編が書けない似非物書き。
そこまで気力の維持ができなくなったんで、
もっぱら短編やSSばかり書いているよ。

昔は有り余るエネルギーがあったんだけどなぁ……
その中身はともかく、若さって凄い燃料だよね。今思うと。
333優しい名無しさん:2007/11/06(火) 21:22:47 ID:ZshA0xTX
布教活動にまいりますた(*´艸`)

                  ▲ 
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼      
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼;;;            ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼ _;;-==ェ;、   ,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼ "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ  ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼  ::''  ´ .::;i,  i `'' ̄     ▼▲▼
     ▲▼▲  .   ....:;イ;:'  l 、       ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲  .:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.     ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲ ::´〜===' '===''`    ▲▼  ▼▲  
  ▲▼     ▼▲  :: `::=====:: "  ,  ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲            ▲▼      ▼▲   
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼

【ぼんのアトリエ】メトロポリタンミュージアム4号館
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/yume/1194279242/
334優しい名無しさん:2007/11/06(火) 21:26:13 ID:a+lF8XnQ
同人短編専門でオンライン活動してる私が通りますよ
素面だと思うようにスラスラかけないのは私だけ??
ODの後とかめちゃくちゃ調子いいww後で読み返して「こんなの書いたっけ」ってなるけど
335U ◆YGvZTkqXsE :2007/11/07(水) 02:48:00 ID:JCKapdUG
久しぶりに知り合いがサイトを更新したと聞いてとにかく小説を読みに行ったらまたレイプ物。
気が滅入る・・・何でこんなのばかり更新するのか理解に苦しんだ。
注意書き位しておいてほしいよ。
336U ◆YGvZTkqXsE :2007/11/07(水) 02:51:00 ID:JCKapdUG
何か作品書く気が失せるよ、
とりあえず別の知り合いも更新したみたいなんで感想書くために見てみるかな
337U ◆YGvZTkqXsE :2007/11/07(水) 04:40:47 ID:JCKapdUG
ヒッーなぜまたレイプ物が・・・
338優しい名無しさん:2007/11/07(水) 10:08:32 ID:T91fU4MV
今まで読み専だったけど、このスレ見てたら書きたくなってきた。
鉛筆持ってなかったから漢字書けなくなってるかも
339U ◆YGvZTkqXsE :2007/11/07(水) 17:05:55 ID:JCKapdUG
小説仲間からメールを返してもらえなくなる、とうとう一人きっとレイプ小説も私が苦手なのを知っていてアップしているに違いない
340優しい名無しさん:2007/11/07(水) 17:22:18 ID:JcrT5Q1s
でも、Uさんのブログにレイプまがいのホモ絵がアップされてるのは内緒だね
341優しい名無しさん:2007/11/07(水) 17:22:31 ID:lXg7IKgi
>>338携帯小説なんてどう?
とりあえずどこか荒れない掲示板で連載してみるとか。
342優しい名無しさん:2007/11/07(水) 19:26:39 ID:NySLpvGK
2chで独り言板あるから、そこだったら別にうpしても
問題はないような気がする。普通の小説とは違って、携帯小説の場合
背景描写をほとんど書かないで文字数を削るところが、自分はかえって
難しいような気がする。

誤植かぁ、原稿用紙ウィザードに向かっているときは、
推敲ばっかりして必死なのに、掲示板参加だと
なんかわざと推敲までしたくないと思ってしまう私はだめなやつ(´・ω・)
10月に短編の一人として、本を無料出版できた。
今まで手記を中心に書いてきて、メンタルヘルス専門誌には
6回くらい載せてもらったのに、実際夢がかなって製本ができたら、
燃え尽きてやる気がなく、抑うつ気味だよ。
2chで文章を書かない仕事をしている人のほうが、難しい漢字とか知っていて、
どうしてこういう人がライターの仕事をしないのか不思議なくらい。

>>334
わかる、わかる。負のエネルギーがあったほうが
筆が走るというか、タイピングが走るというか。
343すう ◆VZpO0svMyk :2007/11/07(水) 23:14:18 ID:MdVy0bQQ BE:1210882368-2BP(1)
>>332
私も長編書けない人。今長編にチャレンジしてるよー。
短い話ばかりしか書けないとき「小説もどき」って言われてショックを受けたこともあったなあ。
最近数年前に書いた小説を友人が保管してて久し振りに読んだけど、
自分の書いたものじゃないみたいでびっくりした。
短編は短編でいいなと思ったし、自分の小説を外から見てるみたいで嬉しかった。
自分の書いたものをプリントアウトしてどっかに保管しておくと数年後楽しいかも。

>>338
書きたくなるっていいよね。
私はパソコンで書いたりペンで書いたりしてるけど、久し振りに手で書こうとしたときは
字を忘れてるしガタガタだしwキーボード打つ感覚で書こうとするから
速さが追いつかないしで、やばい!と思ったよ。
でも書きなれてきたよー。漢字も段々戻ってきた。
好きな本を1Pでも読んだりしてると、言葉とか漢字が戻ってくる気がするよ。

>>342
原稿用紙ウィザードって使ったことないんだけど、良い感じ?
344優しい名無しさん:2007/11/08(木) 01:10:46 ID:T6gcPqvO
>>343
うんとね、原稿用紙50枚とかだと手書きがしんどいので、
ワードで適当に打ってから原稿用紙に貼り付けると
楽な感じはするよ。
345U ◆YGvZTkqXsE :2007/11/08(木) 02:55:24 ID:HZUON6oc
>>340
レイプに見えますがずっと昔から付き合ってる仲です
346U ◆YGvZTkqXsE :2007/11/08(木) 03:18:47 ID:HZUON6oc
ここの住人から出て行けと言われました、
ここのコテハンは良いよね迫害されてないし
347優しい名無しさん:2007/11/08(木) 10:24:47 ID:Lr5kMR12
>>346出ていけ
っか氏ねよお前ウザいし
348れん男・ざ・トライ ◆TRYu3x/LdU :2007/11/08(木) 11:10:33 ID:cKR/odPY
殺伐としてる……
Uさん、ここは小説書いてる方のスレだからさ、愚痴はUさんの専スレで吐いてくれ。
それに、ここの住人は出て行けなんて言わないからさ。
小説の話しようZE?
349凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2007/11/08(木) 12:41:19 ID:Fkd2zAno
>>331
やっぱ最後まで仕上げなきゃだめなんですねorz俺の場合八割完成してるのに残りの二割に悶々としてるというか(笑)
これを乗り越えなきゃだめなんですね、やっぱ。アドバイスありがとw

>>332
俺の場合は、長編を書くときのモチベ維持より、短編に盛り込むモノの
手綱裁きがうまくいかないというかorz若さでいえば10代なんで^^;
350凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2007/11/08(木) 12:45:15 ID:Fkd2zAno
またsageわすれますたスマソ
351優しい名無しさん:2007/11/08(木) 16:59:32 ID:T6gcPqvO
でたらめでもなんでも最後まで書き上げるというのが
最初かなぁ。エンディングはだいたい決まっている人のほうが
多いような気がするのは自分だけ?
8割書いて最後が書けないのは、もうできあがっているのと同じだね。
作品とお別れするのが惜しいのかな?
352U ◆YGvZTkqXsE :2007/11/08(木) 18:17:19 ID:HZUON6oc
フン!どーせ差別されてますもんね
353優しい名無しさん:2007/11/08(木) 20:19:31 ID:cOQNlubu
>>343
小説とは登場人物の心象の変化を物語としたもの。
そこに重要な「起承転結」が存在しているなら小説ですよ。
尺の長さは本来関係なく、話をどう表現して上手くまとめるかが、
書き手としての力量を測る基準だと思う。

>>349
自分のやりたい事を、如何に厳選して絞るかが難しい課題だよね。
カルピスの原液のような密度ほど、じゃじゃ馬でまとめにくい物だし。
そこを何とかするのが作り手の悩みの種だよね。


創ること全てにおいて共通するのは、創作した作品を「どこで発表するか?」
自分の胸の中だけでしまい込むならば、純粋に楽しんで書くのも良いんだが、
ただ、どこか人目に付く所に出すというのならば、話は別なんだ。
読み手の事を忘れない配慮を文章の中にそっと組み込んでやって欲しい。

向かってくる誹謗中傷がうるさいと言う前に、
「自分の作品は読み手に優しいのか?」という疑問を忘れないでね。
自分が誰かの作品を読んでいるときに感じた違和感を、
上手く応用すれば、きっと共感を得た読者がついてくるはずだよ。

……うん、老婆心の独り言ってやつだ。
354すう ◆VZpO0svMyk :2007/11/09(金) 02:15:02 ID:fyp8O8PI BE:353173872-2BP(1)
>>344 ななしさん
ありがとう。
実は普段原稿用紙は使ってなかったりします…。
今はデッサン用の紙にどわーっと書いて、それをPCのメモ帳に打ち込んでる状態です。
応募するときや人に渡すときだけ、Wordに貼り付けて30×40くらいにして出してます。

>>349 凍てついたペプシさん
うおー!まだまだ若いよ!!!
すごいにゃ。まだ若いし何も考えないで書いても良いし、しばらく寝かせてもいいと思うし
好きなようにしたら良いと思うよ。

>>351 ふたたびななしさん
「最後まで書き上げるかどうか」は私の場合はいろいろだよ。
最後が書けなかったこともあったかもしれない。「最後」がこの作品の肝だと思ったときは
つい力が入ってしまうし、最高に盛り上げたいと思う。
あと読後感をよくしたい場合とか、さりげなく終わらせたいんだけどさりげない文章が
見つからないとかw
作品とお別れするのが惜しいっていうのは私にはなかった発想なんだけど、
皆感じたりする?
本を読んでて、あまりに好きな本だから最後まで詠み終えたくないというのはあるよw

>>353
最近他人のことはあまり気にしなくなった。発表するのかどうかは二の次。
それが絶対面白い小説になると信じて、好きなものを書くだけ。
>>353さんは下読みの人?
355優しい名無しさん:2007/11/09(金) 16:17:23 ID:18AW4dZS
文芸板いってきたよ〜。書き込んだらめっさ叩かれて
なんで、こんな内容に対して叩いてくるのか
分からないよ〜。
356優しい名無しさん:2007/11/09(金) 17:46:06 ID:18AW4dZS
×こんな
○あんな
357ピエール ◆zjhv.Ma4xE :2007/11/09(金) 18:41:25 ID:18AW4dZS
ここは、コテのほうがいいのかな?
名前で呼び合っている人が多いのに、自分だけ
ななしさんと呼ばれるのがちょっと寂しかった。
仲間に入れてもらおうっと。ピエって呼んでください。
358U ◆YGvZTkqXsE :2007/11/09(金) 19:04:05 ID:gY9U8gbs
はいはい私は仲間じゃない
359れん男・ざ・トライ ◆TRYu3x/LdU :2007/11/09(金) 19:21:05 ID:vsHYWntl
文芸板は怖くて見にいけない。
まったりマイペースで描いてる方が自分に合ってる
でも、叩かれたりしたほうが向上するのかな

>>357
自分もコテのほうが良いのかと思ってコテで降臨してた
よろしくです

>>358
小説の話だったら仲間に入れると思う。
仲間ハズレとか俺も嫌だから、
そんな悲しい事は言わないでおくれ
360ピエール ◆zjhv.Ma4xE :2007/11/09(金) 20:00:27 ID:18AW4dZS
みなさん、こんばんはw
Uさん、はじめましてだね。仲間じゃないなんていわないでよ。
寂しいじゃん。みんな何か書いてるんだから、仲間じゃんね。
>>359
正直文芸スレって、すごいね。なんの気なしに書いた
レスでも添削してボロッカス言ってきたよ。いやいや、いい勉強になったw
自分もまったり書きたいな。メンヘラーだし。

普段は、童話とエッセイと小説を書いてます。よろしくですm(__)m
361凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2007/11/09(金) 20:57:42 ID:GrHT4IxN
>>351
オープニングもエンディングもあらかた決まるんですけど、その話の内容に対して
具体的な肉付けができないんですよねorz引き出しが足りないのかな?orz
読書が足りないのかな? 趣味で始めた小説だから本気で作家目指している人と違って
一日何冊も! って濫読してるわけではないので^^;
>>353
そうですね、自己満足で作った小説が受けるのって、自分だけですよねorz
もっというなら返ってきたテストを見直さないのと同じですよね。
たとえ趣味程度でも充実させるに越したことはないからだれかに読んでもらおうかな?
>>354
そうですね、自分若いくせに完成度を求めすぎて制約かけてたかも^^;
今後書いていく文章のためにも自由に筆を動かしてみます。
362ピエール ◆zjhv.Ma4xE :2007/11/10(土) 02:28:43 ID:riBtq4F8
>>361
本の受け売りなんですけど、書ける人と読める人は
また別らしいんです。でも、いろんなものを読んだり見たり
しないとアイデアが浮かばない^^;
その本は、分かりやすかったですよ。今はだいたい既出が多いので
いかにパクリ上手になるかだそうです。オリジナルを書くのは
難しい。自分で思いついたと思っていても、人間という動物は、
見たこと聞いた事しかイメージできないそうです。
363すう ◆VZpO0svMyk :2007/11/10(土) 02:31:29 ID:2gi29V3I BE:1236108877-2BP(1)
>>355
>>306で凍てついたペプシさんも言ってるけど、あの板はカリカリしてるよねぇ。

>>357
ピエさん!あらためて初めまして!(・∀・)
私も今ちょうど童話っぽいようなファンタジーっぽいものを書いてます。

>>357,>>359
ピエさん、れん男・ざ・トライさん。
ここは別にコテじゃなくても良いと思いますよー。
私は何となく。BE情報にブログアドレス書いてるので…何となく宣伝目的かな?
(ちなみにブログでは絵とか小説とか好きなように書いてます。)
あとこの板は全体的にまたーりしてるので、コテも楽しい。

>>358
Uさん、前も書いたような気もするけど、いろんな大変なことが起こってる
Uさんの状況が少しでも良くなることをお祈りしてます。

>>361
凍てついたペプシさん、でも完成度求めるのもまた楽しいよね!
完成度の高い作品は美しいと思います。美しいものを目指すのもまた楽しい。
364凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2007/11/11(日) 12:29:32 ID:OE0fHLqC
>>362
挨拶遅れました、ピエールさんよろしくお願いします^^
確かに自分は見たり聞いたりをおろそかにして、パソの画面の上だけで物語を作っている節がありますorz
アドバイスありがとうございます、できるところから始めて文章に反映させていきたいと思います!

>>363
ありがとうございます、求めた完成度に見合った文章を作れる器になるように
がんばってみます。


365優しい名無しさん:2007/11/12(月) 00:17:37 ID:K3ov6hwL
つまらない病にかかって3年ほど何も書けてない。
自信たっぷりに書けてた時代に戻りたい。
今は自分の文章を見るだけで吐き気がする。今のも過去のも。
でも未完の本が2つほどあるので死ぬまでに書かなければ。
でも気持ち悪い。
366ピエール ◆zjhv.Ma4xE :2007/11/12(月) 07:16:23 ID:4R/VIL7h
凍てついたペプシさん、レスありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします。

自分の悩みも長編が書けないことなのです。最高は50枚でしたが、
途中で盛り込みすぎておかしなことになっちゃいました。
いつか、原稿用紙300枚を書く事が夢ですが、いつになることやら。
6〜9枚辺りが一番書きやすいです。一日3枚書く事ができれば、100日で
300枚書けることになりますが、それまでに理論を破綻させないで
書き上げることができるか自信ありません。でも、一度挑戦したいなと
思っています。

>>365
さん、おはようございます。自分にもそういう時期がありました。
書く事だけが楽しくて仕方がないと思える時期でした。
でも、最近は自分が風景描写がものすごく苦手なことがわかり、
もしかしたら小説は不向きなのかなぁと思っています。
童話は完全に幼稚園から小学生向きのものを書く事が多く、
枚数も少なくて、そんなに風景を書かなくていいのですが、
ラノベのようにしようと思うと、戦闘シーンなど書き込みすぎて
しつこくなってしまいます。
367優しい名無しさん:2007/11/12(月) 11:37:44 ID:xWK8X1lH
文芸板の人は親切だよ。
世じゃなくて余だと教えてくれたし
キャラクターの名前も考えてくれたよ。
368ピエール ◆zjhv.Ma4xE :2007/11/12(月) 15:16:32 ID:4R/VIL7h
>>367
スレッドにもよるのかもしれませんね。
どのスレッドなのか教えてもらえませんか?^^
自分も親切にされたいw
369優しい名無しさん:2007/11/12(月) 18:45:25 ID:Z+KhkdxA
自分も長く書いてはいるけど、全体構想の二割〜四割程度書いては
次のに移り、また次のに移りの繰り返し……
今は二つに絞って書いてますが
こういうの一番ダメですねえ
370優しい名無しさん:2007/11/12(月) 18:51:55 ID:xWK8X1lH
>>368ファンタジーの付くスレッド2つです。
でも以前は片方で叩かれたι
371優しい名無しさん:2007/11/12(月) 19:38:16 ID:xWK8X1lH
ファンタジーのキャラ名リスト
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1061728688/
★あなたのファンタジー小説投稿スレッド★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1149702760/
372優しい名無しさん:2007/11/12(月) 19:48:56 ID:xWK8X1lH
小説うP

小説うpスレinメンサロ板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1159043240/

やっぱり文芸板では叩かれるでしょうから‥ι
373ピエール ◆zjhv.Ma4xE :2007/11/12(月) 21:29:59 ID:4R/VIL7h
>>371
ありがとね〜。

>>372
スレたて乙です。
374優しい名無しさん:2007/11/15(木) 22:10:29 ID:WOquPCXT
書きたい。
375優しい名無しさん:2007/11/17(土) 15:57:14 ID:7YKneyrz
今、眼鏡作ってるからできるまで創作には集中できそうにない。
376優しい名無しさん:2007/11/19(月) 00:49:59 ID:sLSHkIg7
文学賞狙ってるひといます?
それとも同人向けとか自己満足でやってるひともいますか?
377凛閣下 ◆RIN/sd48Ko :2007/11/19(月) 09:40:46 ID:hfHnIH9x
元・ハードボイルド作家志望で二次小説書いてるおいら。
むふ。
378優しい名無しさん:2007/11/19(月) 21:56:04 ID:hGv8Bnp6
俺も書くならゆで卵作家がいいなぁ
379すう ◆VZpO0svMyk :2007/11/19(月) 22:18:02 ID:e1iQ2spS BE:403627744-2BP(1)
ハードボイルドっていいね!
私は逆で元・二次創作で、現・ファンタジー小説書いてる。
賞は書けたら送ろうかなあくらいの気持ち。という意味では自己満足なのかな。
自分の文章の雰囲気が硬いので、二次創作のなかで段々限界を感じ始めたので
一次創作(という言い方はするの?)に移ってみた。
いろいろ書いてみたいな〜。
380優しい名無しさん:2007/11/22(木) 22:35:50 ID:72t5V2vn
資料集めが大変。
381すう ◆VZpO0svMyk :2007/11/22(木) 22:57:54 ID:bY6E1UNR BE:454080492-2BP(1)
>>380
資料集め嫌いだったから一切しなかった。
でも最近なんかそうでもなくなった。
好きなものを集めてたら自然に資料になっていくみたい。
382優しい名無しさん:2007/11/22(木) 23:19:26 ID:y+yOlnmn
殺人事件とか推理ものは資料集め大変そうだね
383すう ◆VZpO0svMyk :2007/11/23(金) 00:00:59 ID:bY6E1UNR BE:807254584-2BP(1)
ミステリはジャンルによるんじゃないかなあ
いわゆる本格ものはネタがかぶってるかどうかも重要そうだから
まず何より作者が重度のミステリファンであることが前提だよね。
最近出た創元推理か何かの新刊で、「ライトミステリ」なるキャッチコピー見て、
そういうジャンルもあるんかいと目が点になったよw

個人的に一番きついと思うのは歴史小説かなー。
いつかトライしてみたいなあ。
384【ある科学者からの手紙】1:2007/11/23(金) 00:38:10 ID:E/juxOZF
 …随分と久しぶりになった。
 これから書く文章を、きっと君はお気に召さないだろうな。
 だから、好きな所で破って構わない。
 今も変わらず元気にしてるかい? 研究室のメンバーも含めて。
 今日も人々の明日を切り開くために頑張っているかい?
 明るく有望な君の事だ、国の未来は安泰だよ。

 僕は相変わらず静かな山荘で試験官と睨めっこの楽しい日々を送っているよ。
 いつか君は、その愛しく懐かしい声で僕を詰(なじ)ってくれたね。
 遺伝子を…神が作った生命の素を弄ぶな、真面目にやれ、反吐が出るって。
 まあ、確かに君が怒るのも無理は無いよ。 僕のやってる事に社会的価値は無いもの。
 僕だって、最初は薄ら笑いを作って、冒涜を…神を犯す気持ちで楽しんでた。
 どんなに滑稽でグロテスクな、それも生きてる物が作れるかってね。
 ふふ、正確には生真面目な女神様を犯…いや何、怒らせるのが楽しかったかも知れないね。
 おっと、これじゃあまるで未練がましい恋文じゃないか。

 この時点で既に読めないぐらい破られてるかも知れないけれど、僕はね…
 一人こもって、無為な生きものを毎日、毎日数えきれない程作り上げた。
 『種』が上手く発現しなかったヤツは適当に山に捨ててある。
 そいつらや、そいつの死骸が見つかったら一大事になるね、あはははは。
 …あ、まだ破らないで…もう少しで核心に触れられそうなんだ…。
 君が、最低の男と言ってくれた、自分でさえ何のために生きてるのか解らない、僕の答え。
 君は激しく問うた。 なんで遺伝子を、生命の欠片を集めてぐちゃぐちゃに生命を生み出すのかって。
 まだ研究室に居た頃の…君と、愛し合ってた頃の…。
 まだ自分の中に潜むどす黒い奔流を恐れて否定してた頃の僕は、それを言葉にはできなかった。
 ただ薄ら笑いで誤魔化すしかできなかった。 君の平手打ちの感触、まだ覚えてるよ。
 でも、全部の縁を立ち切って、徹底的に自分と向き合った今なら、説明できる。
385【ある科学者からの手紙】2:2007/11/23(金) 00:38:55 ID:E/juxOZF
 …動物、この場合ヒトに限定するけれども、体に腫瘍ができる事があるだろ? しこりってヤツさ。
 僕は発見をしたよ。 結構学術的にもいけるかも知れない、この主張は。
 あのね、ヒトには身体だけでなく、心にも腫瘍ができると思うんだ。
 でもさ、身体の腫瘍は目に見えるけれども、心の腫瘍は「一見」ヒトには見えない。
 …だから…つまり…。
 僕は、追求していたんだ。 「心の腫瘍」を摘出する方法を。
 目に見えないそいつを、どんなにおぞましい腫瘍であるか具現化する。
 そして具現したグロテスクな「腫瘍」を視覚で触れる事によってカタルシスを得られれば…
 それで、心の空洞にどうしようもない病巣がはびこって、生き辛さに苦悩している人が救われる、気がしたんだ。
 君とは物心ついた頃から一緒だったね。
 小さい頃、ふざけてお嫁さんになるなんて言ってくれたっけ。
 君は忘れても、僕は永遠に忘れないよ。 ククク。
 思えば君だけが僕を一人前の人間として見てた。
 …でも僕は悟ってた。 享受してた。 僕は、どこにいても疎外感に包まれていて…。
 先天的に僕の中にはこんなような「腫瘍」が、無数にあった事を。
 試しに同封の試験官を培養してごらんよ、おぞましいものが出てくるよ。
 僕は自分より劣った生物…いや生物未満のものどもに囲まれて自尊心を回復できた。
 人間になれた気がした。 腫瘍の、摘出だって解釈してる。 いいんだ、僕だって人間未満なんだから!!
 試験官から出てくる、虫や生物の破片の塊こそが、かつて君が愛してくれた男の正体なのさ。
 僕の心そのものが奇形だったから…。
 だからこれからずっと、ゲジや百足や団子虫みたいに、暗く湿った世界に生息するよ。
386【ある科学者からの手紙】3:2007/11/23(金) 00:41:11 ID:E/juxOZF
 …でも。
 君は。 こんな人間未満の不具者にさえ光を分けてくれた君は。
 どうか檜舞台で栄光を掴んでほしい。 僕のような陰湿な男の事は忘れて幸せになるんだ。

 最後まで耐え忍んで読んでくれて、ありがとう。
 僕は今幸せだよ。 誰の目も無い山小屋で毎日好きな事をしてる。
 優秀な助手もできたんだ。 僕の最高傑作、僕の愛娘さ。
 ガーネットが原料の深紅の瞳、上手く発現してくれた。 そして薔薇のように可憐。
 ちょうど6月に生まれたから「ジェミニ」と名付けた。 僕と同じ星だよ。
 ほら、写真も同封したから破る前に見たまえよ…人工の少女は美しいだろう?
 …ん? 肉体構成の大部分を占めるヒトDNAはどこで調達したって?
 野暮な事を聞いちゃいけない、僕一人の愛の結晶に決まってる。
 なに、配列をいじれば性別も容姿も自由自在なのさ。
 …あははは。 だから言ったろ! 僕は生まれながらに狂ってるってさ!!
 僕はもう、ジェミさえ居れば何もいらない…ああそうさ君だって。
 …それじゃあ、さようなら。

−−−
メンヘルな雰囲気は伝わるかも知れないし全然しないかもしれない。
書いた人がメンヘラだったのをいい事にデカダンを目指してみる。
ど、ど、どんなもんなんだろう。 小説系のサイトってどこも盛り上がってなくて。
感想とか反響とか全然ないんで。
387優しい名無しさん:2007/11/23(金) 00:45:57 ID:E/juxOZF
も、もし何かひっかかるものを感じた人は"Geminiに関する資料"でぐぐるんだな。
か、完全版が出るんだな。 かなりビビるんだな。
388すう ◆VZpO0svMyk :2007/11/23(金) 01:24:13 ID:QxL+7VWa BE:1009068285-2BP(1)
>>384-386
ネタとして面白い。アイデアは良さそう。
でもちょっとよく分からなかった。元ネタがあるの?
389優しい名無しさん:2007/11/23(金) 01:50:42 ID:yzRh6VXp
ひぃぃぃぃ、スレ違いだったのにありがとうっ。
こここれは続き物の第一話なので手紙を送りつけられた人とかいろいろ出ます。
遺伝子いじりをテーマにグロテスクでありつつもどこか純粋で切ないもの目指しました。
主人公はボダくさいです。 思い人や親友に執着してます。 ちなみに著者は♂太宰ファンです。
検索ワードのまんまで完全版が出ます、絵がデフォでついてますorz
語りスマソ…スイマセン。
390優しい名無しさん:2007/11/23(金) 01:52:58 ID:yzRh6VXp
ぐぐった結果のタイトルのみの奴がトップページなんだな。
か、壁紙とかもあるんだな。 ひぃっ。
391優しい名無しさん:2007/11/23(金) 02:33:53 ID:uUg3gKT4
>>384-386
んー、まあ、悪くはない内容だとは思うが、
個人的には「ジェミニ」について興味が沸いたけど、
この中の内容だと捕らえようが無いので、興味がそこで停止してしまう。
つまり、検索して見てね、と言われてもそこまで矛先が向かないんだ。

少し、書く場所を間違えちゃったかもね。
見る人によっては反感を買うかもしれないし、
それに、あまり怯えるような反応は止したほうがいいよ。
宣伝乙って言われちゃうからな。

私からは以上だ。
392優しい名無しさん:2007/11/23(金) 11:04:01 ID:kljf3TH8
なるほど。
和やかそうな反面2chなので葛藤してた。
URL貼った方がよほど宣伝くさいのでやめておいた。
では引っ込みます。
393優しい名無しさん:2007/11/23(金) 12:38:33 ID:IWLyLGpM
これだね。

ttp://www.interq.or.jp/moonstone/bluerose/literary_work/gemini/gemini_title.html

そんな卑屈にならんでも、小説とは違うけど独自でまあまあイイんじゃない?
世界観メンヘルぽいし、ここは文芸板ほど怖くはないだろ。
多分。
394すう ◆VZpO0svMyk :2007/11/23(金) 13:03:03 ID:QxL+7VWa BE:2043363299-2BP(1)
うん。またーりしてるし気にしなくていいんじゃない?
個人的に>>384-386の「心の腫瘍」って言葉はメンヘラっぽくていいと思った。
世界観の広がる言葉だよね。
ちらっと手紙に書かれてるけど、芽のようなものを心臓から摘出するさまとか、
もっと読んでみたいと思った。あと種のことが気になった。

私もさらしておこう。
BEプロフィールのところからいけるけど、このたびサイトにまとめましたんで。
ファンタジー小説です。まだまだブログにて連載中。
http://moegi.cc/novel/n2.htm
395優しい名無しさん:2007/11/23(金) 15:37:07 ID:kljf3TH8
>>394
サンクス。
そちらも拝見。 最初は世界名作劇場のような絵で子供達が浮かんだ。
しかしニニョス神父は異様でその後の展開に繋がる底知れなさを感じさせてくれた。
ひらがなで書かれたフレーズや独自の表現が秀逸。 うたをうたう=魔法?
床を凍らせて遊ぶとか、なんか普通に超自然の力が有る感じ。
以上第一章まで。 海の冒険でまたトムソーヤっぽい絵になってきたw
良かったらウチもよろしく。 ウジウジせんとはっきり宣伝するわw
396すう ◆VZpO0svMyk :2007/11/23(金) 22:24:40 ID:QxL+7VWa BE:1589282879-2BP(1)
>>395
読んだけど…(というか実は上のコメント書いた時点で全部読んでいたのだけど)
心の腫瘍と種は後の章では出てこないの?
理解力不足でごめん。
視点が切り替わってるからかな、何が起きているかぼんやりとしか分からない。
ていうか、私の小説もそうだよね…。出来るだけ視点を固定させようと思うんだけど
なかなか難しい…。読みにくい&長いのに、読んでくれて&感想くれてありがとう!
トムソーヤはいいねー。
リアリティのあるファンタジー小説を目指してるよ。
あとホラーやダークファンタジーが好きなので、そういう描写にもっていきたい。
がんがるぞー!ありがとー!
397優しい名無しさん:2007/11/25(日) 22:14:48 ID:jEjDE9E0
書こうとすると、タバコが増える。
どうにかならんものか……。
398優しい名無しさん:2007/11/26(月) 19:28:39 ID:Vvmx91Nj
サイト持ってる人いますか?
自分もオリジナルの小説でサイトを始めたいんですが、
交流とか、そういうのが苦手で自信がないので
いまいち初めの一歩が踏み出せないです
399優しい名無しさん:2007/11/27(火) 19:21:27 ID:W9tT93e2
あるけど、小説メインではないから仲間はずれではないかと…。
交流にしても、他人の長文(創作)を読むのは苦手なわがままな自分逝ってよし。
400優しい名無しさん:2007/11/27(火) 19:25:52 ID:W9tT93e2
>>396
あれはぶっ壊れた男と病んだ登場人物が絶望を迎えるでの道筋を視点を切り替えて描く…
もののはず。 ノベルと言っているのだけど本格小説では決してない。 ネット小説?

>ダークファンタジー
「あくま」が動き出す所はラヴクラフトっぽい雰囲気だったな〜。
最初は世界名作劇場なイメージだったので殺人現場とのギャップも(いい意味で)すごかった。
ミステリアスなクローイーが気になるこの頃。
401は や:2007/11/27(火) 23:46:04 ID:QQ5W8F4z
http://hp.kutikomi.net/beatrice/?n=column5
躁鬱病未成年の下品な短編処女作です。性糞尿有。
みてね★
はやのサイト↓宣伝失礼します!
http://13hp.jp/page.cgi?id=beatrice&ak=&pn=1
402名無し:2007/11/28(水) 00:27:45 ID:/KZvfEJ4
わたしもかく!
明日こそはかくぞ!
みんなで励ましあいながら筆を進めよう
403優しい名無しさん:2007/11/28(水) 18:47:56 ID:cmeU9AI0
みなさん、こんばんは。
物書き目指して鬱になったメンヘラーです。
専門?は、ファンタジーか伝奇。
てか、それ以外書けない。

プロ目指して何度も投稿してますが、すべて一次落ちのヘタレです。
でも、がんばるんだ(*'-'*)

>>71
僕もそう思ってます。
普通の就職なんて、想像もつかない。
物書きになれなかったら、親が死ぬのを待って自殺します。
404優しい名無しさん:2007/11/30(金) 18:39:32 ID:t/tCs0gL
ところで皆さん、日に何冊ぐらい本を読みますか?
もっともページ数の違いもありますけど。
405優しい名無しさん:2007/11/30(金) 23:15:57 ID:88KxqdJ5
>>404
以前は二日に一冊だったけど、大学に進学してから一ヶ月に二冊ぐらいしか読まなくなった。
ただ、気づいた事は、
読むだけじゃ文章力は上達しない。
ちゃんと、自分の手で書かないとダメだってこと。
406すう ◆VZpO0svMyk :2007/12/01(土) 19:17:28 ID:vhl4fKct BE:1589282879-2BP(1)
久々に3行くらい書いたので報告しに来た。

>>398
ワタクシで良ければ交流いたしますか?
ブログ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/mortalis_vida
まとめサイト↓
http://moegi.cc/
ブログではイラスト仲間がいるけど、小説仲間はいません…
私もそうだけど、やっぱり>>399さんの言うように、人の小説を読むのは
案外難しいのかもしれませんね。

>>400
感想ありがとうございます。
ラヴクラフト大好きなので嬉しいです。古典ホラー大好き。
クローイーはずーっと先に再登場する予定なので、再登場したら知らせに来ますねw

>>404
いろいろだよ。
一日に一冊読むときもあるし、数ヶ月かけて一冊の本を読むときもある。
まったく読まないときもある。いろいろ。
407優しい名無しさん:2007/12/02(日) 10:47:36 ID:6ZpQLmPa
大学の勉強と小説書くことの両立が難しいから春休みになったらじっくり書くことにする
過去に佳作を一編とったので、それを自信にして頑張る次第であります
408優しい名無しさん:2007/12/05(水) 21:27:55 ID:KgxUsOdP
age
409優しい名無しさん:2007/12/13(木) 22:33:19 ID:mOVaSHaP
保守
410幻想館 ◆LnE1nhdYKk :2007/12/14(金) 03:42:47 ID:4eEwZndr
マルチします。スマソ。
以下のスレの505に「テキスポ」というサービスについて書いときました。
興味のある方は、ぜひご一読を。

小説うpスレinメンサロ板
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1159043240/
411優しい名無しさん:2007/12/14(金) 12:49:20 ID:IXxF6NlS
おもしろいね。
あげ。
412優しい名無しさん:2007/12/14(金) 19:40:23 ID:IXxF6NlS
こんばんは。誰かいます?
ちょっと思ったんですが、皆さんはどんなジャンルの話を書いてるんでしょう。
自分はなんだか鬱になるよーなことばっか書いてて・・・。
もっと楽しくなれるよーな話が書きたいなぁー
413ベンジャミン福士:2007/12/15(土) 00:16:18 ID:Nrv4oNge
>>412さんへ
僕は旅の物語を書いています。
414優しい名無しさん:2007/12/15(土) 13:49:35 ID:2c+uMCB1
創作全般から文へのにわかシフトですが、無二の親友と思っていた相棒と別れてからダーク一辺倒。
今そいつ嫁さんもらって悠々自適、まさにゴッホとゴーギャン状態。
415優しい名無しさん:2007/12/15(土) 15:05:23 ID:Fszvvmki
やった!
小さい賞だけど佳作取れました!
頑張ったかいがあった〜。(ノд<。)。ぽたぽた
416優しい名無しさん:2007/12/15(土) 15:31:27 ID:DlLOjpAk
>>415
おめでとー♪
417優しい名無しさん:2007/12/15(土) 15:50:32 ID:KR6NUlkd
>>415
おめでとう。うらやましいぞ、この野郎!!w
418優しい名無しさん:2007/12/15(土) 23:53:59 ID:saEB/2nD
>>415
おめでとうございます!!

すごいなぁー。
私はぶつ切り、断片的にばらばら書いちゃってなかなか一つの話がまとまらなかったりするので。
書き上げられる人って尊敬します。
最初から順を追ってすらすら書けたりするのかなー。
419優しい名無しさん:2007/12/16(日) 02:03:09 ID:YRW6EcJQ
>>415
超おめ! 何の賞か教えれ。もしくは、いくら儲かったかw
420優しい名無しさん:2007/12/18(火) 12:09:12 ID:jLOvl8Sg
推敲ばっかりしてたら飽きてきたな。鬱だ。
421優しい名無しさん:2007/12/18(火) 16:35:13 ID:28YHXQWJ
気楽に行こうぜ。
422優しい名無しさん:2007/12/19(水) 09:05:31 ID:m/8GywNO
携帯のメモで書いてメールにまとめてPCに転送して乗っけてる俺は甘すぎる。
スイーツ(笑)
423優しい名無しさん:2007/12/20(木) 12:44:21 ID:qbvbPj3m
>>422
それも一つのやり方じゃない?
今時の大学生は携帯でレポート書いたりするし
かくいう自分もキーワードになりそうな単語とかセリフを思い付いたら携帯にメモしてる
424優しい名無しさん:2007/12/20(木) 23:12:56 ID:P7Ha6moT
415だけど短歌も賞とりました!
一番低い「入選」だけど・・

でも創作活動っていいね
次回の発表まで死ねなくなる・・・生きなきゃ。
425優しい名無しさん:2007/12/20(木) 23:16:46 ID:sfyMsapk
>>424
あらためて、おめでとう!
426すう ◆VZpO0svMyk :2007/12/21(金) 02:06:24 ID:PyK6Yhfi BE:252267252-2BP(1)
>>415>>424
         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
        \       /
          \    /
     . ∧_∧\ /
      ( ・∀・) ∞
      / つ つ△     おめでとう!
    〜(   ノ
       しし'

AA探してみたけど何か誕生日っぽくてごめんw
おめでとー(´∀`)
私も頑張るぞ!
ただ今ちまちま書いてます。しかしなかなか続けるのは難しいね…
427すう ◆VZpO0svMyk :2007/12/21(金) 23:05:09 ID:PyK6Yhfi BE:1589282879-2BP(1)
そういや前からの疑問。
400字詰め原稿用紙換算××枚ってあるけど、
あれって
 総文字数÷400字
なの?
それともWordとかで書式を20×20にして換算した枚数なの?
長くなると結構違ってくるよね?
428優しい名無しさん:2007/12/22(土) 00:27:21 ID:+4+5b77z
>>427
僕は文字数で割って端数切り上げてる。
テキスト状態のファイルサイズで1文字=2byte換算。
429すう ◆VZpO0svMyk :2007/12/22(土) 00:52:37 ID:noq5x1g5 BE:908161294-2BP(1)
>>428
ありがとう。
なるほど。
今書いてるのが
 ・約32000文字(字数だけだと80枚)
 ・70kbyte
 ・20×20になおすと大体100枚
な感じだよ。
430優しい名無しさん:2007/12/22(土) 02:44:06 ID:GFOriyjJ
改行でかなり違ってくるよね
原稿用紙だと空白のマスも文字数に入るけどwordだったら一文字ぶんだもんね

気になるなら応募先に問い合わせたほうが早いよ
431すう ◆VZpO0svMyk :2007/12/22(土) 02:54:18 ID:noq5x1g5 BE:756801656-2BP(1)
>>430
そうだね。
どこに応募するか迷ってるのも、実際に持ち込みか何かして聞いた方が早い気がしてきた。
ありがとう。
432優しい名無しさん:2007/12/23(日) 17:55:09 ID:VToDjdlz
一度賞に出した原稿って他の賞に出せないの?
自作未発表ってことは毎回新作じゃなきゃダメなのだろうか
433優しい名無しさん:2007/12/23(日) 18:07:31 ID:vhEos/0V
>>432
大抵は出せる。
まずは各社の要項を読め。
「未発表」の定義は、同人やネットがセーフかアウトか、微妙なので問い合わせるといい。

完全新作未発表で使い回しも不可なのは、文学界新人賞しか知らない。
434優しい名無しさん:2007/12/23(日) 22:21:21 ID:VToDjdlz
>>433
詳しくありがとう
がんばって長編だしてみようかな
435すう ◆VZpO0svMyk :2007/12/23(日) 23:21:31 ID:IBXXxcml BE:756801465-2BP(1)
ageてみよ。

純文学は使いまわし不可だったり厳しいのかなと思う。
下読みさんの話で、他の賞の下読みもしてるから同じ作品は分かるし
新しい作品を出した方がいいって意見もどこかで読んだよ。
ライトノベル系は同人、ネットOKって募集要項に書いてたりするよね。
有栖川有栖の処女作「月光ゲーム」(ミステリ)は何度も書き直してトライしたそうだよ。

今日はぼんやりストーリー展開を考えてました。
珍しくシーンとシーンの辻褄が合わなくて悩んでます。
今からまたちょっと考えてみるつもり。何か思いつくといいな。
436優しい名無しさん:2007/12/27(木) 22:36:01 ID:e+9mdoik
437優しい名無しさん:2007/12/28(金) 17:14:00 ID:Ndi2RToh
>>436
鬱を誘発するようなサイトを晒すのはやめましょう
438優しい名無しさん:2007/12/28(金) 23:00:36 ID:FX+BW2de
ああ!もう!書くよ書くよ。仕上げるよ仕上げるよ。書け!書け!
439優しい名無しさん:2007/12/29(土) 13:42:53 ID:aPvybPop
パソコンが壊れた…orz
440優しい名無しさん:2007/12/29(土) 22:01:07 ID:YphWzK7b
書いていると、小説の中に自分のトラウマが見えるんだよなあ・・・

そして他の人の作品にも、他の人のトラウマが見える。
ある意味自分の心をさらけ出すようなものだね。小説は。
441優しい名無しさん:2007/12/31(月) 19:08:51 ID:8sADgx8r
小説は自分を映す鏡だよね
村上春樹とか太宰とかわかりやすい

今年も暮れるね
こんな日にもカリカリ書いてるよ
短い文章なら手で書いたほうが色々ひらめきます
442優しい名無しさん:2008/01/02(水) 14:47:08 ID:qcgxowBo
サイトでスプラッタ怪奇もの連載してる。
一切反響ナッシング。
サイト見てる人も引きまくりらしいorz
フィクションなのに…。
心の鏡に激しく同意。
小説なんてきっとそんなものさね。
443 ◆YGvZTkqXsE :2008/01/04(金) 08:27:44 ID:VQAOgFLS
ワイヤーを使って嫌いな奴を切り刻んでやりました
444優しい名無しさん:2008/01/04(金) 21:24:00 ID:6/44ub/Q
現実に居る人を小説のモデルにするのはなんか嫌な気がする。
だからといってオリジナルでキャラをつくると濃すぎる。
むずかしいな。
445優しい名無しさん:2008/01/05(土) 18:04:20 ID:6P64CLYE
>>444
わかる
家族のいろんな面を知ってるからそれを土台にしたらストーリー作りやすいよね
うちは認知症の祖母がいていろいろ考えさせられることがあって、祖母をモデルに書こうと思ったけどやっぱり失礼なのかな
というかただでさえ病気、弱味、コンプレックスを扱うことでさえ難しいんだよなぁ
446すう ◆VZpO0svMyk :2008/01/06(日) 21:58:09 ID:d04+mI0T BE:454081436-2BP(1)
あけましておめでとー
怖い夢見たので、小説もどきに仕立てて見たよ。
元が夢なのでプロットが弱いけど、良かったら読んでくだしあ。
http://blogs.yahoo.co.jp/mortalis_vida/19839830.html

>>444-445
現実と創作上の区別って書いてるときに混乱するときがあるよね。
少し前まで何を書いても現実のことに結び付けて思い出してしまって滅入ってたけど
たくさん書いてたら、なんか創作は創作として書けるようになった…ような…気が。
書いてるときは現実のことを思い出したくないなあ。
447すう ◆VZpO0svMyk :2008/01/06(日) 21:59:04 ID:d04+mI0T BE:807254584-2BP(1)
あ。>>446の続きは記事の最後にある「続く。」から読めます。
448すう ◆VZpO0svMyk :2008/01/08(火) 00:30:57 ID:dwbgWg/c BE:882934875-2BP(1)
ダークファンタジー小説の続き、ちょこっとブログに乗せたよ。
昨日の分も含めて宣伝age
449優しい名無しさん:2008/01/13(日) 11:14:45 ID:KnKN6Bc1
age
450優しい名無しさん:2008/01/15(火) 16:12:58 ID:48PXKkli
半年かけて書いた小説をやっと応募したよ
その晩、入賞して喜んだ勢いでみんなになりふり構わず自慢して、賞金で豪遊する夢を見た
起きたらかつてないほどの自己嫌悪におちいった…
451優しい名無しさん:2008/01/15(火) 18:54:14 ID:Qc2OK6hP
拙い駄文を載せてみます。
長編苦手なので短篇ばかり書いてます。

「ストレス」

TRRR…
「はい、こちら愚痴電話応対所です」
『聞いてよ〜うちの主人ったら…』
僕の仕事は変わっている。
人の愚痴を聞く仕事だ。
クレーム処理に似てるかな?或いは人生相談かな?
まだ出来たばかりの業界だけど、昨今のストレス社会においてこれからどんどん
需要が増えてくると思う。
『会社の部長が俺にばかり…』
『ひどい彼氏でしょう?』
『お兄ちゃんがいつも僕のものばかり取って…』
今日も老若男女問わず電話がかかってくる。
「お可哀相に…」
「ひどい話です」
「それは大変ですね」
僕はマニュアル通り、客の神経を逆撫でしないように対応した。
今日の業務もようやく終わり。
さて、一仕事終えたらいつも電話する所がある。
TRRR…
『はい、こちら愚痴電話応対所です』
「もしもし。今日も仕事で沢山の愚痴を聞いてストレスが溜って……」
452優しい名無しさん:2008/01/15(火) 22:21:32 ID:dZ1iY8RK
>451
もうひとひねりあると、
星新一のショートショートっぽくなりそうですね。
453優しい名無しさん:2008/01/16(水) 01:10:27 ID:rukLrCPl
うがああA、ぎゃやややぎゃぎゃぎゃぎゃyが。
書かなきゃ。蚊か書きゃ。価か科挙A
うん。書こう。
454優しい名無しさん:2008/01/16(水) 12:06:33 ID:i4BXy6Gj
俺も書く。書かなきゃ死ねない。
455 ◆YGvZTkqXsE :2008/01/17(木) 02:28:44 ID:Ah9H9Nz9
私はいじめられるからとうとう脅迫書き込んでしまった、さらにはぶられるな
456優しい名無しさん:2008/01/18(金) 10:58:03 ID:0goIJW22
ここ三日くらいで原稿用紙20枚ぶんくらい書いた
なんか冴えてるよ
このままの勢いで仕上げたい
457優しい名無しさん:2008/01/18(金) 11:26:28 ID:JaGPh2MF
今書いてる作品なんだけど、読者の要望があったり、俺が書きたか
ったりしたら
たまにその小説のキャラでソフトなエロ書いてるんだけど、
この前コミケ行った時、待ち時間があまりに長かったのと
長期に渡った禁欲生活で欲求不満だったので、自分の欲求を全て
ぶつけたハードエロ小説書いたら
更新してなくても一日三十人前後いた読者さんが、急に減って気が付いたら
一人とか二人になってた。
これもしかしてドン引きされたのかな?

エロ小説は昨日書いてる途中に一人暮らしで精神を病んだ俺を心配
した母から電話があって、我に帰って一時中断しました。


昔は読者が一人でもいたらいいやって思ってたんだけど、急に減ると
寂しくなるものですね
458すう ◆VZpO0svMyk :2008/01/19(土) 00:21:04 ID:lznvZkk5 BE:1210881986-2BP(1)
>>457
大丈夫だと思うよ。
好きなように書くのがいいよ。

確かに読者が減るのって寂しいよね。
私も以前二次創作書いてたときは今の一次創作よりアクセス数が多かった。
でも新しいものを書くとそのうち新しい人が読むようになるし、
時間が経つと変わったりするよ。

エロ小説の需要ってよく分からないよねw
人の趣味って人それぞれなんだなあと思う。
これは無理って範囲が結構違ったりする。
二次創作だけど、とあるネタを書いたら普段メールくれる人が
「これだけはだめです」って言われてびっくりしたよ。
それ以来「いつかリベンジしてやる」と思ってて(そんなに拘るネタでもないのに…)、
この間一次創作で終に書き終えた。
書くときに抵抗とか良心の呵責があったけどw
いつも読んでくれる人から「興味のない分野だったけど面白かった」と言われて
内心してやったり、と言う気分だった。

面白いよね。
また人が戻ってくると良いね。というか戻ってくると思います。
更新しないのに30人ってすごいと思う。
459優しい名無しさん:2008/01/19(土) 02:47:11 ID:Rqzngq9Y
ネットに載せてる人も多いんだね
自分は大きくもなく小さくもないくらいの小説大賞狙ってコツコツ書いてます
短編専門だったけど(というか短編しか書けなかった)長編を執筆中です
やっと一万字超えたけどすでに息切れだー
ネタに詰まったらみなさんはどうしてます?
460優しい名無しさん:2008/01/19(土) 17:02:25 ID:BBOfkFeX
>>459
マインドマップでググってみそ。
461優しい名無しさん:2008/01/20(日) 00:54:12 ID:vRLqDRga
>>460
ありがとう!
参考になりました
462すう ◆VZpO0svMyk :2008/01/20(日) 01:17:17 ID:gQ78LwgV BE:605440883-2BP(1)
>>459
私も短編専門だったよー
今長編にトライしてる。
長く書いたり、字数制限に合わせるのって慣れが必要なんだなと
ようやく最近になって気付きましたw

最初は1万字で息切れしてたけど、段々長く書けるようになるよ。
一度1万字の作品を書くと、次に書くとき「このネタだったら1万字くらいだな、
じゃあもう1エピソード入れようかな」とか分かるようになるから
次には1万5000字の作品が書けるようになる、みたいに。

と余裕あり気に言いつつ、ひーひー言ってます。
小学生の頃は長編を余裕で書いてた気がするよ!
何なんだ、今は!
463すう ◆VZpO0svMyk :2008/01/20(日) 01:17:56 ID:gQ78LwgV BE:1412695687-2BP(1)
ageちゃった。
464優しい名無しさん:2008/01/21(月) 01:24:44 ID:jIjF1Cvl
ageてもいいじゃない

大学のテストとレポートが大変で落ち着いて書けない…orz
せっかく勢いに乗ってるしネタもあるのに
465優しい名無しさん:2008/01/23(水) 19:17:14 ID:IOjVQr2/
つうか、基本上げ進行で良いんじゃね。
466すう ◆VZpO0svMyk :2008/01/23(水) 20:13:23 ID:9eFTkA/f BE:1412695878-2BP(1)
人少ないしね。というわけでageてみる。

↓VIPのだけど「やる夫が小説家になるようです」
ttp://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-244.html

あるあるwwと思った。基本的なところ抑えてあるし。
プロットの作り方っていろいろあるんだなーと思った。
467優しい名無しさん:2008/01/24(木) 03:54:00 ID:t0muL3RO
鈴の音の◆YGvZTkqXsEをここの皆さんで潰して下さい
468優しい名無しさん:2008/01/24(木) 04:58:36 ID:r405NAXb
だが断る。
まったりしてくれ。ここはメンヘル板だから。


なんか10行小説を書くと文章力付くって聞いた。
たった10行(一行は一つの文、つまり句点まで)だけで一つストーリーを作るというもの。
10行しか使えないから壮大な話は書けない。
より複雑な描写をするために1文を長くすると不自然になる。
だから、10行小説がまともに書けるようになる頃には、
省くべきものを省く力がついて、簡素で分かりやすい日本語が作れるようになるらしい。

例を書きたかったが俺の文章力じゃどうもならんかったorz
469優しい名無しさん:2008/01/24(木) 05:23:25 ID:Ee0Xhpd/
初めてこのスレ見付けました。
なんか皆頑張ってて、我がことのように嬉しい。
でも私はもう数年書いてないんだよな〜…
夢はプロ。小説で飯が食えるようになりたい。
売れたらもっと嬉しい。

でも書けない……
同人誌もやめたし、どうしようかな…

470優しい名無しさん:2008/01/24(木) 14:06:39 ID:imVmMsl/
>>469
俺も書けない……まだ1年未満だけど。
プロット練るだけでも頭痛がするんだよねえ。
ブログも書けなくなっちゃって、サイト自体放置だ。
書きたい欲求があるのにさ、何でだろう……。
471優しい名無しさん:2008/01/24(木) 21:39:02 ID:uEv+00YB
自分史を書くのがオススメ
自分の状態、次にやるべきことが見えてくる
472すう ◆VZpO0svMyk :2008/01/24(木) 21:44:32 ID:DXit2IIQ BE:151360632-2BP(1)
うっかりVIPに行ってもうた。ごめんなさいごめんなさい。
でも批判もらった分はきっちり直そうと思う。
なんか文体がワケワカメ
昔はすんごい気迫で書いてたけどその当時のこと覚えてない…

>>471
自分を分析するのに良いのってある?
質問形式とかそういうサイトとか本とか
473優しい名無しさん:2008/01/24(木) 22:40:37 ID:3bcZlee2
>>472
まず毎日日記を書くことではないだろうか
たまったら後で読み直す

一番良いのは酒でも飲みながら人と語り合って価値観の違いをしることだが…メンヘラにはきついね
サイトや本はよくわからない、ごめんね
474すう ◆VZpO0svMyk :2008/01/24(木) 23:13:39 ID:DXit2IIQ BE:1362242096-2BP(1)
>>473
なるほど日記かー
ずっと書いてないな
酒飲みはたまに友人と行くけど、もう熟知した仲だからなあ
確かに違いのある人と話すのは結構辛い
答えてくれてありがとう
475優しい名無しさん:2008/01/25(金) 00:21:25 ID:FS8vUjSx
>>473>>474
自分も3ヶ月ほど前から日記書いてるよ。
自分の気持ちを客観的に見られるようになって、病気も少し良くなったし
タイピングも早くなった。

でも小説はまだ全然書けないなー。
ネタをノートに書いたりはしてるんだけど、
長編一本も仕上げたことないよ。
476すう ◆VZpO0svMyk :2008/01/25(金) 01:05:49 ID:XyMub+cE BE:605441546-2BP(1)
>>475
参考までに日記は何で書いてる?ってタイピングって言ってんだからPCですね。
自問自答カコワルイ(・∀・)

>>468さんの10行小説って難しいけど面白そうだよね。
10行ー。
477優しい名無しさん:2008/01/25(金) 01:38:38 ID:hEKI05LJ
数ヶ月前に書いた小説見たら、絶不調時だったのか登場キャラが全員電波だったりと散々だった。
そこそこ調子のよかった時に書いただろうやつは、電波成分が少し残ってはいたがまともな内容だった。
精神とか体の状態が文に影響するとは聞いたことあったけど、本当にあるんだなあと。
紙に手書きだったら筆跡とかも変わるんだろうか。
478すう ◆VZpO0svMyk :2008/01/25(金) 08:33:31 ID:XyMub+cE BE:1236108877-2BP(1)
今2006年末(休職後)の日記を見た。
やべえwww



2006.12.5(火)
××と電話したあと、ちっ息しそうになった。
怖かったし怒りが沸いた。
私は誰にも守られたくない。
借りを作りたくない!
私は自由だし、義務にしばられていない
私は殺すこともできる

2006.12.7(木)
あああああああああああ
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
たちつてと
なにぬねの  ね  ね
はひふへほ   ね
まみむめも
や ゆ よ
らりるれろ     れ わ わ
わ を ん
abcdefghijklmnopqrstuvwx

みいつと ても
かなしき あいもて
ひとり すむ
みたまのかくけそ
きぬにまかせた
いいみこは そぬに あるきて
みずのおと
いくしまそねあかるき
うえのきしべに
くずのはおちへ
くすしきみたまを
すくいたまへし

2006.12.10(日)
怖いけど負けちゃだめ
傷付くのを怖れてはだめ

>>477
文字は落ち着いてるときは小さくて丸いかわいい文字で書いてますが
乱れてるときは大きな行書っぽい感じで書いてます
479優しい名無しさん:2008/01/25(金) 12:06:33 ID:65G1SKk7
>>478
メンヘラが書く日記は内容に波があるから、後で見直すとなんじゃこりゃってなるよね
小康状態のときの日記は、考え方が冴えていたり良い意味でも世の中を違った見方で見てるから参考になるやもしれん
480すう ◆VZpO0svMyk :2008/01/25(金) 23:39:17 ID:XyMub+cE BE:353173872-2BP(1)
朝すごい勢いで日記書いたら、ちょっとすっきりした
以前の日記を読み返すと、いかに自分の苦しさを他の人に
分かってもらえるかに腐心してた
あと去年の夏にハルヒにはまって気分回復したことが分かったw
481優しい名無しさん:2008/01/26(土) 22:56:56 ID:zSU0BAKU
やっと1万8千字越えたー
でももうネタに詰まってきたし気力が…(´;ω;`)
482すう ◆VZpO0svMyk :2008/01/27(日) 00:46:30 ID:LDgXQIuE BE:1210882368-2BP(1)
>>481
おめでとー!
無理すんなよ〜
483優しい名無しさん:2008/01/29(火) 20:22:08 ID:gRVJNLMb
賞金一万円ゲット!
図書券だけどね
484すう ◆VZpO0svMyk :2008/01/29(火) 23:33:24 ID:v8TehmVd BE:151360632-2BP(1)
>>483
おめでと〜!
すごいなあ。前にも受賞したっていたよね。わふー。
私はもう何書いていいか分からなくなったよ〜!
485優しい名無しさん:2008/01/31(木) 17:42:40 ID:epQygiGI
ボチボチ書いているが、話が短くなりすぎる。
長編のはずが、短編になったりざら。orz
486優しい名無しさん:2008/01/31(木) 18:03:13 ID:NYotCHq/
短篇小説家目指せばいい
487優しい名無しさん:2008/01/31(木) 19:59:31 ID:xLbD+Dp9
星新一になればいい
488優しい名無しさん:2008/02/01(金) 06:21:01 ID:r2YkTI4x
こらこら一気にハードル上げるな
489優しい名無しさん:2008/02/04(月) 20:03:28 ID:JUVl0qR3
星新一はレベル上げすぎw
490優しい名無しさん:2008/02/05(火) 00:36:28 ID:yN9DLV3k
普段は二次小説書いてて最近創作にも手を出しかけてた自分
先日ふと思いついた話が自分の中ではかなり面白いと思ってる、んだが
よく考えてみると完全な鬱話で厨ニ臭くて、さらにみんな思いつきそうな話にも思えてきた…
でもどうしても誰かに話したくて、今度友達に話してみようかと思ってるんだが
でもやっぱりつまらなそうだから話すのも書くのもどうしようかと迷ってる

どうするべきだろう、とここで聞くのはアリ?
ていうか思いつく話全体的に鬱話多いんだよなあ自分…orz
491優しい名無しさん:2008/02/05(火) 07:56:52 ID:7ApR/lSu
>>490
とりあえず書いてみたらいいと思う。
その作品が気に入らなくてお蔵入りしても、
次の作品に良い影響をもたらして文章力がアップすると思う。
492すう ◆VZpO0svMyk :2008/02/05(火) 22:08:08 ID:ZMJSDxdo BE:504534454-2BP(1)
>>490
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
私も二次創作してた。そのうち再開するやも。
大丈夫だよ。落ち込んでるときは自分の作品に自信が持てないものだし
書きたいものを書くのが一番!
寂しくなったら私のサイトにでも来なされ。
493優しい名無しさん:2008/02/06(水) 02:39:46 ID:sNkddZRu
>>491
>>490
ありがとう。なんか勇気づけられたからためしに書いてみようと思う。
いやになったらやめればいい、を合言葉にしながらねww
サイトも是非行かせて頂きます(´∀`)
494優しい名無しさん:2008/02/06(水) 20:11:25 ID:y+pEYZLG
メンヘラな小説書きがお互いを叱咤激励するスレ
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1202294090/

というスレを立ち上げました。
雑談はこのスレで十分まかなえますが、
小説を書いていて、気分が乗らなかったりしたときは、上記のスレに書き込んでみてください。
きっと同じような悩みを持つ人が励ましてくれます。
毎日小説を書くのは大変ですよね。お互い励まし合いましょう!!
495優しい名無しさん:2008/02/07(木) 00:14:23 ID:wJ6hzLrg
 まただ。わけのわからない不安に襲われる。心臓あたりに黒いもやがかかり始める。
 オレは精神科から貰った薬を飲んだ。わけのわからない不安に効く、わけのわからないカタカナで書かれた薬だ。敵か味方か分かりにくい名前、ドグマチール。
 それから紙を取り出して安物の万年筆を握り、文字を綴った。オレの文字は情けないほど右肩上がりに角ばっていた。
 ――自由。パラドックス。ピーターパンシンドローム。
 思春期を終えれば、崩れそうな自分と別れられると思った。だがもう24だ。思春期とは言えない。
 自由になりたかった。自由とは何でもできること、だけど何にでもなれるわけじゃない。発作のような苛立ちや呪いのような脆弱さから解放されたい。それだけでいいんだ。
 こんなことを書いてると可笑しくなってくる。心の底でオレが笑っている。バカだなって。それじゃいつまでたってもピーターパンシンドロームだって。
 もう何でも言ってくれ。世の中の素晴らしさを説くよりもオレを罵ってくれ。世の中の希望を説くよりも、世の中の厳しさを嘆くよりも、ビールの旨さを感じた方がオレはいいと思うんだ。
 ああ、これだからダメなんだろうな。


496優しい名無しさん:2008/02/07(木) 19:07:55 ID:izea4bhM
age
497優しい名無しさん:2008/02/07(木) 19:49:35 ID:Zq7Wwr8e
>>495
横槍いれてスマナイが、うpはこっちでね

小説うpスレinメンサロ板
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1159043240/l50
498優しい名無しさん:2008/02/08(金) 09:32:56 ID:emjL77nw
原稿用紙65枚やっと突破
コーヒーが手放せません
みなさんは書いてますか?
499優しい名無しさん:2008/02/08(金) 13:04:12 ID:j2xCiS9R
原稿用紙10枚程度の短篇だけど書いてるよ。

話逸れるけど、一生懸命書いたものは、投稿したり、小説教室の先生に見てもらいたいから
あんまりこういうとこにうpしようとは思わないな。

>>498の原稿はどこに出すの?差し障りなかったら返答よろ。

あーーあ。今は気が乗らないけど頑張ろう・・・。
500優しい名無しさん:2008/02/08(金) 13:07:52 ID:j2xCiS9R
あー、ここうpスレじゃなかったか。まぁいいや。頑張ります。
501498:2008/02/08(金) 21:28:12 ID:emjL77nw
>>500=>>495かな?
抑鬱状態を発散させたい気持ちはどんどん言葉になって出てくるよね
その力を転じて他のことを書こうとすればけっこうな量書けるよ
内容は況んや…というわけにはなりにくいけどね

>>499
某地方新聞主催の賞を狙ってるよ
長編は今回が初めてだけど、最近書くことが面白く感じてきたよ
502優しい名無しさん:2008/02/08(金) 23:20:49 ID:RWL83HRu
去年から書き始めた小説が150枚ぐらいになった。どうせ初めてだし
だめもとでS文学賞にだします。
503優しい名無しさん:2008/02/09(土) 13:18:39 ID:L2pbP0ZE
>>501
丁寧に答えてくれてありがとう。

自分はまだ30枚以上は書いたことないから、
長篇書いてる人は偉いなぁと思うよ。
純文のつもりで、1日2枚程度の貧弱な筆力が自分で嘆かわしいww

3,4月あたりの地方新聞社主催の賞を簡単に探ってみたが(w)わからなかった。
要らぬ勘ぐりしてごめんね。ご健闘をお祈りします。
504すう ◆VZpO0svMyk :2008/02/10(日) 01:33:25 ID:seMoDPnW BE:605441838-2BP(1)
私もだめもとで数年振りに出してみるよ、3月末のに。
あと4月末のと。4月末のは間に合うかどうか分からんけど。
505優しい名無しさん:2008/02/10(日) 12:24:09 ID:qaXsfC2H
入賞できるといいですね。
自分もやっと80枚突破したー。
506すう ◆VZpO0svMyk :2008/02/11(月) 02:37:19 ID:nYOTBisN BE:1589282879-2BP(1)
>>505
ありがとう。
&80枚おめでとう!
私も80枚初めて突破したときは感動したw
おめおめ。
507すう ◆VZpO0svMyk :2008/02/11(月) 23:30:20 ID:92Z4S2s/ BE:1816323089-2BP(1)
長編に息切れしたので、短編ばかり書いてるのだけど、いろいろあるけど結構楽しい。
VIPの某スレで参加してるのだけど、意味不明らしくて、読む人を苦しませてるみたいで悪い。
しかも今回は推敲する時間がなかったので、特に意味不明かと思うと……アワワ
でも本人は好きに書いてるので楽しい……

ここに来て何を書いたら良いのか分からなくなりつつあるよ。
これを書こう!ていうのは幾つもあるんだけど、想像以上に読む人を苦しませてる
みたいで気が引ける。内容が難しいらしい。
508優しい名無しさん:2008/02/12(火) 22:38:30 ID:nj/ZEtjO
このスレ見てたら、自分も小説書いてみたくなった。
思い立ったが吉日、さっそくやってみる
509すう ◆VZpO0svMyk :2008/02/12(火) 23:15:47 ID:CK/j+m8Y BE:151360632-2BP(1)
>>508
おーお仲間だ
無理するでないよう
楽しむのが一番だよう
煮詰まったり、何かあったら、またここにおいで
510凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/02/13(水) 12:24:06 ID:n6XWhsLT
お久しぶりっす。最後に書き込んだときまだ十代だったよ(笑)
前から温めていた作品の形が出来てきて、結構手応えがあるんですよね。各キャラも
それなりに動いてくれるし、いままでこだわりと称してきた変な癖も治ってきたんだけど
主人公を仮主語的にしちゃうって言うのか、主人公を
作品を展開させるための便宜的な存在にちゃうんですよねorz
とりあえずコーヒーでも飲んで息抜きしたいと思います。風呂もいいかも
511優しい名無しさん:2008/02/13(水) 19:25:48 ID:6Bq5vJh0
>>510
成人おめでとう
そして執筆おつかれさま
自分も書くには書いたので一応完成した
後は推敲するだけだけど、これが一番難しい気がする

コーヒー飲みながらやるといい感じだよね
最近はカフェオレとともに書いてる
512すう ◆VZpO0svMyk :2008/02/13(水) 23:31:08 ID:sPijzA6S BE:504534645-2BP(1)
>>510
わあ。久し振りだの。おめ!
年を取ると、お得なことがたくさんあるって分かってきたよ。
生きるのが楽になるし。

そういや年明けから働いてるけど会社で無料で飲めるせいか
コーヒーが好きになってきたw
コーヒーメーカーのコーヒーが切れてるときは、自分好みに薄めに設定する私w
家にもコーヒーメーカー欲しいよう。カフェオレ良いよね!

今から日付変わるまでちょっと書こうかな。
513優しい名無しさん:2008/02/15(金) 00:15:00 ID:z7/jIq7i
独り言。
最近自分なりに頑張ってて、ここ2日で息切れ起こして、何もやる気しなくなった。
今日は去年の4月に買ってすぐ放置したwiiでやわらかあたま塾を久しぶりにやった。
頭がぐちゃぐちゃになるまでやった。俺の頭はやわらかくなっただろうか。
明日からまたやることやれるだろうか。
今日はまだ時間が浅いし、クラナド始まるまで読書に励もう。クラナドは素晴らしい。完
514凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/02/15(金) 12:12:54 ID:TruCaBRR
>>511-512
ありがとうございます。普通にコンビニでお酒買ってます(笑)
でも、何か考えてることとか子供の頃と変わらないんですよね
なのにいきなり一端の大人として扱われる。なんか不安(´・ω・`)
さて、風呂入ったら書くかな。
515優しい名無しさん:2008/02/18(月) 22:07:30 ID:xOVXbwhR
age
516優しい名無しさん:2008/02/18(月) 22:08:13 ID:xOVXbwhR
間違えた
age
517優しい名無しさん:2008/02/19(火) 13:57:05 ID:TZ9aPH/7
今日から長編を書きます。
締め切りは4月半ば。
250枚も書けるか不安はいっぱいだけど、
頑張って夢に近づきたい。
518優しい名無しさん:2008/02/19(火) 17:16:19 ID:BzO1U8Kj
おう、応援するよ
519すう ◆VZpO0svMyk :2008/02/19(火) 23:08:48 ID:aeGLkoui BE:807255348-2BP(1)
>>514
急に大人と言われると嫌だよね。
私も入社二年目のときに先輩から「今日から新人扱いしないぞ」って言われたときは
冗談と分かっていても、心臓が縮むかと思った。
でも大丈夫だよ。全然変わらない。堂々とお酒飲めるようになるのはすごく良いことだw
あとカード作るときとか、バイトするときとか、親の許可がいらなくなるのは良い。
干渉される機会が減るから。
でも実際大人になるって難しいよね。私はまだまだ自分が子どものような気がするよ。
全然変わっていないように思っていたのに、小学生の頃の私の考えと少し違うことに、
この間27歳にしてようやく気付いたくらいw
幾つになっても遊ぶ心を持っていようと思う。
小説を書く上のことを言うなら、子どもの心を客観的に見れるようになるから、
ある程度年取った方が書きやすいんだろうなと思う。
でも早くいろいろ書きたい。

>>517
無理せずにね。がんばれー
520優しい名無しさん:2008/02/20(水) 11:55:24 ID:Wu+1BqSt
パソコン立ち上げてワードで書いてるんだけど、情報収集の際にネットを使う
でもついつい2ちゃんとかで時間潰して目が疲れて寝てしまう
意識が低いのはわかってるけど過去に長編を完成させたという自信と相克して苦しむ

というわけで原稿用紙に手書きで再スタートしようかと
近いうちに良い万年筆を手に入れたい
521優しい名無しさん:2008/02/20(水) 21:21:00 ID:3dTlMPXd
今日は病院行って来ました。
帰って来たら何だか疲れてしまって、今日は執筆休むことにしました。
こんなんで長編書き上げられるかなぁ…。PCで規制かかってるから携帯から書き込み。
522すう ◆VZpO0svMyk :2008/02/21(木) 01:42:35 ID:s9Z62Yru BE:454081829-2BP(1)
>>520
>過去に長編を完成させた
すげえええええ
自信持っていいと思う。
2ちゃんとかつい時間潰してしまうのはよく分かる…。私もだ。
22時まで10分書こうとか、短い時間で区切ると、書き始めるきっかけになったりするよ。
まあでもまたーりだよ。
万年筆いいねー。私はボールペンです。あのインクの色むらが好きなのです。

>>521
病院お疲れー。>>517さんですか?
いきなり長編は難しかったりするよ。
私も長編目指してるけど、もう何年も経っちゃった!
また書きたくなったら書けば良し。あまり無理するのも良くない。
523優しい名無しさん:2008/02/21(木) 02:59:37 ID:AXehDFr7
517です。
長編は前に200枚越えのを執筆したことがあるので、いきなりではないです。
みなさん色々とお気遣いありがとうございます。
頑張ります。
524すう ◆VZpO0svMyk :2008/02/21(木) 03:41:54 ID:s9Z62Yru BE:1362242669-2BP(1)
>>523
失礼しましたー
200枚って未知の数字だ…
頑張ってね
お植えしてるよー
525すう ◆VZpO0svMyk :2008/02/21(木) 03:42:19 ID:s9Z62Yru BE:605441546-2BP(1)
訂正
応援です。
お植えじゃない。
526優しい名無しさん:2008/02/21(木) 22:36:35 ID:SZqKCFlT
おういえー
527すう ◆VZpO0svMyk :2008/02/21(木) 23:44:32 ID:s9Z62Yru BE:1210882368-2BP(1)
( ゚∀゚)o彡゜フゥゥッ! フゥゥッ!

年末以来止まってた長編の執筆再開したー。
528優しい名無しさん:2008/02/22(金) 14:12:34 ID:76xzeCKL
おお、ガンガレー
自分も長編を推敲中だけどあと三千字削らなきゃならない…難しいのう
529優しい名無しさん:2008/02/22(金) 14:37:42 ID:IfwhdhOw
文芸社等のような出版社はどんな感じなんでしょうか?

サイト見てると、原稿送付後4週間で講評が返って来るみたいですが。
あと、出版相談会なども定期的に開催しているようですね。
このスレの方々は、文芸社さんに原稿を送った事はありますか?
もしあれば、どんな感じの対応だったのか教えて頂きたいです。
530優しい名無しさん:2008/02/22(金) 14:39:11 ID:IfwhdhOw
ageてしまいました……すいません。
531猫山宵 ◆P/NcoY4a.A :2008/02/22(金) 17:10:40 ID:V64yfR7r
すまないけど、誰か下記スレにネタを投下してほしいんだけど。
ただ今、ジャンル決め中らしい。

息抜きに小説書こうぜ!
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1203622767/
532優しい名無しさん:2008/02/22(金) 18:47:17 ID:76xzeCKL
>>530
あげさげ自由だよ、気にしなさんな

さて、文芸社についてだけど、公平な意見を求めるならウィキペディアを見ることをすすめます
文○社という表記にさせてもらうと個人的にお勧めしません
キーワードは出版詐欺、コンテスト商法、自費出版と共同出版

まずは自分で調べてごらん
533優しい名無しさん:2008/02/22(金) 20:26:10 ID:GgxYwbY9
家族が家にいるとなんだか気になって書く気が薄れてしまう。
そして、長編のはずが短編になってしまいそうな現実に、
自分の力の無さを感じて鬱。
534優しい名無しさん:2008/02/23(土) 00:02:18 ID:Vu/bWzeW
なーおまいら、川上麻衣子とか桜庭一樹がやたらマスコミに取り上げられてるのってどう思う?
なんか悲しいんだよな俺
小説と関係ないじゃんその興味。と思う。普通な感想で申し訳ないが、今回特にそう思うんだ何故か。
まあ小説を読む人が少しでも増えればそれは良いことだが・・・
535優しい名無しさん:2008/02/23(土) 01:06:38 ID:zXqfljeE
>>534
あの賞は綿矢以降ミスコンだから。
536優しい名無しさん:2008/02/23(土) 01:16:24 ID:2YPAeIa6
>>534
川上未映子だろw
授賞式のパンチラはよかった(;´Д`)ハァハァ
537優しい名無しさん:2008/02/23(土) 14:43:38 ID:Recp5ZlF
>>532
丁寧なレス、ありがとうございます。

とりあえず調べてみましたが、なるほどと思えました。
結構いろいろとあるみたいですね……。
やはり、各賞に応募・出版社に持ち込み等を地道にするべきですね。

現在、長編を執筆中なので、とにかく今月中にこれを完成させます。
いつか書店に、自分の作品が平積みされるのを目標に書きまくります。
538優しい名無しさん:2008/02/23(土) 20:00:53 ID:CrQ24AxC
今日は丸々一日寝てしまった。
4500字で止まってます。
皆さんが書いてらっしゃるのを励みに頑張りたいです。
539優しい名無しさん:2008/02/24(日) 12:25:36 ID:GbqmhIX2
今日は絶版になってる辻邦生の小説をWordに打ち込む
保存のためと勉強のため
助走が必要でもあるし。(大いなる助走・・・・)
540凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/02/24(日) 19:05:37 ID:IscgMYgI
何か今回の作品にオリジナルの詩を入れなきゃいけない悪寒
でも俺詩の才能ないから絶対小説のクオリティ落ちるよorz
皆さんは作中に詩を盛り込んだことはありますか?
541優しい名無しさん:2008/02/24(日) 20:29:10 ID:fgpfyERy
>>537
実は自分は某社の肩車に乗せられたことがありましてw

「賞には及びませんでしたが、約200作品のうちの次点としてあなたに特別賞を贈ります!
ついてはうちの会社の出版形態がうんたらかんたら〜で、とにかく電話をお願いします

みたいな甘い文句を手紙で送ってきて、電話をかけると
「80万でわが社の作家養成講座に申し込めます!入ると優先的に原稿執筆のお願いをします!」
みたいなことをマシンガントークで言われた
この世界ド素人だし、初めは「自分すごいんじゃない?」って思って回りに自慢してまわってたけど、「早く気付けアホw」と言われたよ
そうだよ、素人のアホ誉めて金を取るのが仕事のオジさんたちもいるんだよね
もちろんそんなシステムの中から這い上がる作家もいるけど、大成した話は聞いたことがない

目標が高いのは良いことだね
大きい文学賞を一緒に狙おうじゃないか
542優しい名無しさん:2008/02/24(日) 20:49:48 ID:GbqmhIX2
>>540
詩を盛り込むなんてやったことないけど、燃えませんか?
そういう不測の事態は。
543優しい名無しさん:2008/02/24(日) 21:02:21 ID:YCIiXZtI
>>537 おうよ・・。
漏れはうっかりその手の業者が発売している発行物を買ってしまったのだがな。
普及させまいとしてあわてて購入してしまったのだが後から考えりゃ逆効果。
怪しげなダイレクトメールが未だに来るんだが、その業者に切手代を与えてしまったことを猛烈に後悔している。

・・だがそんな事は気にせず、目標だけを見てモチベーションを高める事を考えるのだ漏れよ。
544優しい名無しさん:2008/02/24(日) 21:09:11 ID:YCIiXZtI
すまん 547は>>537に対する>>541
545優しい名無しさん:2008/02/24(日) 21:16:29 ID:YCIiXZtI
orz さらにすまん・・544は無視して。
 修正 543の >>537>>541 
546優しい名無しさん:2008/02/24(日) 21:40:41 ID:GbqmhIX2
業者名晒してしまえば?
547優しい名無しさん:2008/02/24(日) 22:46:21 ID:PnurwWXp
>>537です。

>>541
なるほど。
仮にも出版社からそんなこと言われたら、有頂天になってしまう・・・・・・。
自分も同じ心理状態になってたことでしょう。
アンテナ張って気を付けるようにしたいと思います。

確か、山田悠介さんって文芸社でデビューでしたよね。
それだけに、信用してしまう原因になるもの無理のないことなんでしょうけど。

とにかく今自分に出来ることを精一杯やることが肝心ですね。
大きな目標に向かって邁進あるのみ!
548優しい名無しさん:2008/02/25(月) 00:48:13 ID:n8fsH97z
作り直せば作り直すほど糞になっていくプロット。泥沼にはまった気分……
549優しい名無しさん:2008/02/25(月) 20:28:59 ID:zUxB8Xl4
昨日、雪の影響で家が停電しました。
PCとネットができなかったのでつらかったです。
今日、回復したので一通りネットして、さあやろうかと思ったのですが、
やる気が出ません。明日から頑張ることにします。
現在、4600字。
550優しい名無しさん:2008/02/25(月) 22:11:01 ID:2zrBBxvz
>>549のように進行状況を実況するのも良さそうと思った
俺もやろうかな・・・

明 日 か ら
551優しい名無しさん:2008/02/26(火) 21:40:53 ID:GYOHZFkS
今日は比較的集中して書けました。
本当はもっと遅くまで書いていたらいいんだろうけど、詰まってしまったので今日はここまで。
現在、6800字。
こうやって進捗状況を書き込むのってどうなんでしょうか。
うざかったらやめます。
明日は病院。帰宅したら疲れてるだろうから書けるかな。
552すう ◆VZpO0svMyk :2008/02/26(火) 22:57:01 ID:exGkF2K+ BE:807255348-2BP(1)
>>551
病院お疲れ様〜
進行状況書くのいいと思う。
私も結構独り言書いてるし…

小説の進み具合ってその時々で変わると思うよ。無理せずまたーりだ。

最近帰ってきたら、ノートに「すること」をメモすることにしました。
「小説書く」「早く寝る」とか。
そうすると管理意識(?)が芽生えるらしく、今ちょっとずつ進んでるのが良い感じだよ。
553優しい名無しさん:2008/02/26(火) 23:51:41 ID:AyIOV3VR
自分も進行状況と独り言多いなぁ
でもそういうスレだよね?(*´ー`)
まわりにあんまり創作活動のこと話せる人いないしこのスレけっこう見てるよー
554優しい名無しさん:2008/02/27(水) 04:23:40 ID:0CUfyxzh
自分の頭の中のお花畑を表現するのか。
キチガイワールドを自ら晒すとは愚かな奴らだ。










と思っていた時期が、僕にもありました。
気付いたら僕の周りはお花畑でした。
オワタw
555優しい名無しさん:2008/02/29(金) 20:05:23 ID:9sQhh/3l
ここ数日、精神科へ行ったり歯医者へ行ったり、
どたばたしていて小説が書けていません。
もう2月も終わりです。
締め切りまで約40日。
頑張って仕上げられるかな心配になってきました。
556優しい名無しさん:2008/03/01(土) 01:18:34 ID:aCvZMwPi
>>555
あと40日って電撃?
557優しい名無しさん:2008/03/01(土) 08:54:28 ID:5O3k26Vr
555です。
電撃大賞に投稿しようと思ってます。
ライトノベルっていうより純文学に近い作品を書いているのですが、
電撃はノンジャンルなので受け付けてくれるかなと思っています。
558優しい名無しさん:2008/03/02(日) 23:30:04 ID:27w6g7cp
メンタル人の恋愛群像劇みたいなもの半年ぐらい書いてて完成した。160枚
逝った。どっかに応募しまーす。出来とか関係なく、完成できたことが
うれしい
559優しい名無しさん:2008/03/03(月) 11:00:14 ID:5ZzRCkAy
おめでとう!
160枚なんてすごいね・・・ジャンルが合えばだいたいどこの賞にも出せるね
560優しい名無しさん:2008/03/03(月) 12:33:49 ID:ANnVR9NU
>>558
もめでとう!
漏れも早くそっち側に行きたい。書ける人の側に
561優しい名無しさん:2008/03/03(月) 23:58:48 ID:pXw+cE2o
age
562優しい名無しさん:2008/03/04(火) 05:31:57 ID:pdD9rigu
自分、小説じゃなくて脚本書きなんだけど、ここに居ていいかな?
舞台も映像も書くけど、どちらもまだ短篇しか書いたことない。
登場人物を増やすのも下手。
さっきまで舞台用の脚本書いてたけど全然納得行かないよ…
学生で今春休みだから昼夜逆転しかけてて、今から寝ます。
本当は早寝早起きして早朝に書いたほうが良いんだろうなあ。
563優しい名無しさん:2008/03/04(火) 09:07:38 ID:S4AxIl43
若いうちはひたすら書いていればそれで良いんじゃないかな
先生とか先輩とかに批評してもらって議論すると良いよ
言われたことを鵜呑みにするのではなくてね。他人の目に晒すことに意味があると思う
564優しい名無しさん:2008/03/04(火) 22:22:45 ID:LyDFnDTD
ここ5日ほど鬱と倦怠感で滞っている執筆。
今日、友人が2人遊びに来てくれて、本の話になりました。
私が今、作品を書いているということで見てもらうことになりました。
今まで人に原稿を見せるのはものすごく抵抗があったけれど、色々と意見を聞けてよかった。
最後まであきらめないで作品を完成させて、いつか作家になりたいです。
さて、今から執筆。
565優しい名無しさん:2008/03/05(水) 23:39:37 ID:kZ7nu8sR
3,5で巫女の日だそうなのでその当日に話を考え出して
巫女SSを書き上げたバカメンヘラはそうそういまい。
間に合ってよかったー。


つーか誕生日になにしてんだよ、俺……orz
566優しい名無しさん:2008/03/06(木) 18:02:35 ID:22Z8VZOR
>>565
誕生日&作品完成おめでとう

みんなは小説のプロットはどうやって考え出してる?
最近スランプだ
567優しい名無しさん:2008/03/06(木) 21:03:37 ID:hHkt5CuY
寝る、風呂、散歩。
プロットはぼーっとしているときに浮かぶことが多いな。

うんうん唸って、のた打ち回って考えている時に限って浮かばない。
568優しい名無しさん:2008/03/06(木) 21:44:49 ID:jiTwJ5Kt
>>566
ありがとう。

座って考え込むより散歩してぶらぶらしてると閃いたりするね。
やっぱり脳に刺激があったりすると変わるのかな。
あとは、それから閃いたアイデアで冒頭部分を少し書いてみると、
進めている内に「あ、こうした方がいいな」とか追加アイデアが冴えてくる。
569優しい名無しさん:2008/03/06(木) 23:13:04 ID:r+/dMVxG
>>566
俺の場合「プロット」は考えてない気がする
別々に生まれた断片と断片がいつの間にかくっついた・・・って感じで出来上がる。いつも。
で、その断片が出てくるのもくっつくのも、時と場所を選ばない。机に向かってうなってる時にも、散歩してる時にも思いつく。

だから「忘れる」のが一番怖い。余談になるけど。メモしておかないとせっかく出てきたのにすぐ忘れる。
逆に自分が昔書いたメモを見て面白さにびっくりするときもある笑。
570優しい名無しさん:2008/03/10(月) 11:39:50 ID:jdoUzsJo
みんなパソコンで書いてる?
手書きに興味あるけど万年筆使ってる方いませんか?
571優しい名無しさん:2008/03/10(月) 16:50:55 ID:UWofKA2a
最近ふとしたきっかけからネット上でSSと小説かいてるんだが書こうとした
瞬間に書きたかったことを忘れて結局自分が言いたかったことを
ほとんど書けずに中途半端なまま投稿してしまう。
そして書きこんだあとに後悔して書き直したくなる。
正直自分に文才がないのが原因だと思うんだけど皆がどうやって
自分の考えを小説に書いてるか教えて欲しい

出来たら自分の作品の質を向上させるにはどうしたらいいかも教えて
572優しい名無しさん:2008/03/11(火) 02:00:58 ID:RpVExXRl
>>571
んー、投稿するにしても、まずは三日とか一定期間を置いてから作品を見直してみたら?
完成したときはテンションがハイになって、些細なミスに気付かなかったりするから、
置いた期間に書きたいことや書き忘れたこと等をメモしてみよー。
573優しい名無しさん:2008/03/11(火) 23:35:26 ID:R3nYFO4z
>>571
思いついたことは、完全な状態じゃなくてもとりあえず書いてしまうのが良いと思う
たぶんキーボードで下書きなしで書いてるのかなと思ったんだが、書いている文章の中にでも何でも、とにかくメモしてしまう。

当然、書きかけの小説とメモが入り混じったデタラメな状態になるが、内容は後で落ち着いて整理すれば良い。

作品の質を向上させる方法については、こうすれば絶対良くなるというような答えはないと思う
強いて言えば小説を死ぬほど読むことなんじゃないかな
574優しい名無しさん:2008/03/11(火) 23:41:09 ID:R3nYFO4z
>>570
基本、手書きです。少数派なんかな
ただし万年筆なんて使ったことない。大学ノートを縦書きに使って、安いボールペンで書いてる。ペンの持ち方がおかしいから、安いボールペンが一番書きやすい・・・
575優しい名無しさん:2008/03/14(金) 12:10:52 ID:meFaWsRE
ある文学賞で賞を取った人の書評に「若くて才能がある」って書かれてた
その作品読んでないから何とも言えないけど、「年齢が若い」から受賞できたっておかしくない?
歳とってる人は不利だったってことなの?
選考の際は普通、年齢・性別・氏名は伏せるはずなんだけど・・・納得いかない
576優しい名無しさん:2008/03/14(金) 12:58:20 ID:H/fihzxb
>>575
若くて才能がある=若いから才能がある という意味じゃないだろう。

それに年齢などの情報は伏せないよ。応募のエントリーシート(自作)に書かされるし。
ラノベに至ってはマジで30代以上お断りの世界。若い感性の使い捨て産業だから。
577優しい名無しさん:2008/03/14(金) 14:57:05 ID:meFaWsRE
取り乱してごめん
やっぱり自分が未熟だったんだろうな〜
次も頑張る・・・
578優しい名無しさん:2008/03/14(金) 23:44:12 ID:qbhj2Jie
age
579優しい名無しさん:2008/03/15(土) 00:02:14 ID:b1u2U5k/
>>575
漏れは同意。
講評の中に、授賞理由として「若くて才能があるから」ってのがあったってことでしょ?
それは本当はおかしい。
おかしいとは思うけど、選考委員なんておかしい人だらけみたいだよ
だから新人賞は運の要素が一番大きいと思う。
もちろん良いものを書くことで、呼び込める可能性のある運だけど。
580優しい名無しさん:2008/03/15(土) 17:29:23 ID:Mc7H1/0b

ハワイアンベイビーウッドローズの種。20粒送料込み¥1100、ヤフオクにて。
セッティングはバスタオル、水、寝椅子、マルチメディア環境。
硬い表皮をやすりで削り落とし、マグカップで砕きぬるま湯と共に摂取。
30分後、軽い吐き気。視覚に強いコントラストを感じる。
40分、顔の汗を拭う際手の指が口に入る。指が唇にぬめりと同化する、触覚の変化。
行動のコントロールについては問題ない、不快感なし。スライドショー鑑賞、画面の隅にて動画同時再生。
体の器官がぬめぬめして実に面白い、時々意識が途切れる。はっとしてモニターをみると静止画が非常に美しく感動する。
動画は意外に変化なし、感情の増幅効果。
3時間経過、強い吐き気。行動のコントロール問題なし、シンクにて処理。
神について考える。神とは意識であり、存在する全てにそれは備わっている。
自分と世界について考える。自分とは意識であり、自分を取り巻く全ては自分の為のリソースであるらしい。
全ての疑問の答えは、あらかじめ自分自身に備わっているという結論。
6時間経過、吐き気。酔いに自分を委ねている分には不快感はない。
現実の身体感覚を意識した場合に吐き気が襲う。
これは採り入れた成分を毒物とみなし、解毒しようとする身体感覚の増幅された物なのであろう。
吐き気はコントロールできる様だ。
8時間経過、触覚の変化が薄れ始める。基本の状態に戻りつつあるが、視覚と感情は依然として異常で非常に楽しい。
10時間経過、全ては基本の状態の戻る。体験した事柄は記憶されており、行動のコントロールも可能であった。
ほうじ茶と卵粥にて食事、胃腸の状態も悪くはない。非常にコストパフォーマンスに優れた商品であるといえる。
581優しい名無しさん:2008/03/15(土) 18:38:43 ID:e5xqzgBU
なんかすげえべったべたな話が書きたい。
最近なんか・・・春だから?
もう宝塚でやれるくらいべっとべとなご都合で気楽な!
582優しい名無しさん:2008/03/15(土) 18:39:40 ID:4w7gZGOh
じゃあ書け
583優しい名無しさん:2008/03/16(日) 00:55:17 ID:EtyytoSQ
「存在しない架空の病気」を考えるのが好き。
鬱病とか統失とか、「存在する病気」をモチーフにするのは自分を追いつめていくような気がするのでやらない。
あくまで「存在しない病気」がモチーフ。
でも毎回鬱展開になってしまうのは、自分がアレだからかな……。
読み返してみると、今まで書いた話の中で、殆どのヒロインは病んでる。
584優しい名無しさん:2008/03/16(日) 04:48:50 ID:qvoxWK/1
 すこしぐらい病んでるほうが、リアリティがあるし、感情移入しやすい気がする。
自分は逆に、鬱っぽいのが全く書けないから、少しうらやましい。
585すう ◆VZpO0svMyk :2008/03/16(日) 09:12:29 ID:QySTPBnT BE:201814324-2BP(1)
昨日眠り損ねた。眠いけど眠れなかった。
頭がくらくらする。
しばらく小説でも書いていようと思うので、誰かいたら嬉しいなー
あとなんか今タロットカードをしたい気分なので、
占ってほしいことがあったら書いてみてください
占ってほしい問題だけでいいです、特に他の情報はなくて良し。素人だし。
586優しい名無しさん:2008/03/16(日) 12:45:42 ID:IHbeUTMZ
>>583
今日外出したらある人に会うことになるでしょうか?
またその人に会うことは良いことでしょうか?
587優しい名無しさん:2008/03/16(日) 16:15:45 ID:GxAhjqOR
>>585
最近顔出さないんで心配してた
久しぶり

では、このスレの住人の小説の行方を占ってください
588優しい名無しさん:2008/03/16(日) 19:10:51 ID:ejkzUHo+
>>582
・・・なんか萎えたよちきしょう
589優しい名無しさん:2008/03/16(日) 21:10:55 ID:Wmt8O7l+
>>588
おーい。
あんまりぐんにょりしなさんな。
タイミングが悪かったということで次の機会に……

私はベタベタ甘甘の典型モノ好きですけどね。
そこにちょっと辛味があると尚良い。
590すう ◆VZpO0svMyk :2008/03/17(月) 01:49:02 ID:R1eyOxa8 BE:882934875-2BP(1)
>>586
自分自身や他人に対して自信がないようですが、
むしろある人にとってあなたと会うことは良いことなのかもしれません。

>>587
心配ありがとう。うれしい。久し振りです。
良い結果が出たよ。

今を混乱状態だと思わないでください。それは既成概念から来たものですから。
良い変化が起こります。癒され、力が沸いてくるでしょう。
591すう ◆VZpO0svMyk :2008/03/17(月) 03:00:49 ID:R1eyOxa8 BE:756801465-2BP(1)
>>588
私も無性に読みたくなるときがあるよ
お約束っていいよね
眠いけど眠れなあい
592すう ◆VZpO0svMyk :2008/03/17(月) 03:15:36 ID:R1eyOxa8 BE:1009068858-2BP(1)
眠れないのでしばらく小説書いてることにします……
起きてる間占い受付中。
ちなみに>>590>>587の結果です。
ゲームみたいなものと思ってくださいな。
593優しい名無しさん:2008/03/17(月) 23:03:48 ID:y4GI/47z
頑張って書いた200枚。
あらためて読み返してみるとこれがまたつまらない。

へこむぜ……
594すう ◆VZpO0svMyk :2008/03/17(月) 23:43:32 ID:R1eyOxa8 BE:1412695878-2BP(1)
>>593
200枚ってすごいよー
量書けるのも良いことだよ
何か形になるって良いと思う

今日会社で退職&有給手続き取ってきたので、今月末までフリーになりました。
ぼちぼち部屋片付けて小説書こうと思う。今月末締め切りのに出したい。
就職活動ものんびりやってくか。
595優しい名無しさん:2008/03/18(火) 12:41:27 ID:FqAcEZn/
>>594
退職おめ!
と言って良いのか分からないけど、仕事のストレスとかあったのかなと想定し
おめ、とさせていただきました
望まない退職だったならすみません

586ですがアンカーミスしたのに占い感謝です
すう氏の占いには一定の信憑性を感じました
よって良い変化が起こるよ!ミンナ
596優しい名無しさん:2008/03/18(火) 18:29:21 ID:1NPYHkyX
原稿用紙100枚以内とか150枚以内だったらその枚数近くじゃなきゃダメなのかな?
全然枚数足りてないけど完成になっちゃった・・・(´;ω;`)
597優しい名無しさん:2008/03/18(火) 18:48:21 ID:ARJb2igH
>>596
私は目安を8〜9割で書いてるけど、
下限がないなら話のおもしろさ優先でいいのでは?
私の応募した賞ではストーリーが完結していれば足りなくてもいいと書いてあったし
598優しい名無しさん:2008/03/18(火) 19:25:43 ID:RGRWhcDt
>>596
もし受賞できたら出版時にどうせ書き足すハメになるんだし、
もう一章くらいエピソード掘り下げてみたら。
599優しい名無しさん:2008/03/18(火) 21:22:42 ID:n/nehzWi
一昨日からやる気復活してひたすら書いてます。
締め切り近いし、ホントにギリギリの状態だけど頑張りたい。
50枚突破。17000文字。
600優しい名無しさん:2008/03/18(火) 22:02:40 ID:w2AUw3Wr
ID違うけど>>596です

>>597>>598
教えてくれてありがとう!
できる限り書き足してみようと思います。
601優しい名無しさん:2008/03/25(火) 23:22:37 ID:8GB//8IA
age
602すう ◆VZpO0svMyk :2008/03/25(火) 23:47:47 ID:Miouf+7B BE:1009068285-2BP(1)
すんごい遅レスだけど
>>595ありがとう。
今転職活動中だよー。
良い会社だったんだけど、いろいろストレス溜まる点もあった。
休みすぎで解雇に近いんだけど、上司がやり辛かったのは確か。
体力できるまで会社を転々としてしまいそう。
占いサイトでも作ろうかwと思ったりしてます。

小説もぼちぼち。
winampをアップデートしたら、ラジオのOtto's Baroque Musick(classic)がまた
聴けるようになってた。
聴きながら執筆中。
バッハとかバロック音楽って何か落ち着くー…
603優しい名無しさん:2008/03/26(水) 23:56:05 ID:03HPuWpg
病院行ってきました。カウンセラーに小説の調子を聞かれて、
「全然ダメです」としか言えなかった自分に凹む。
86枚。29000字。
604すう ◆VZpO0svMyk :2008/03/27(木) 03:57:04 ID:TxH4FYCb BE:403627182-2BP(1)
>>603
大丈夫だよ
小説は書きたいときに書けばいいし
86枚ってのは、思いついてはい、と書ける量じゃないよ。
積み重ねてきた結果だよ。

今日面接があって久し振りに「良いところと悪いところ」なんていうマニュアル質問くらって
戸惑ったよ。この質問大嫌いだ。
「悪いところはありません」と言いたくなったw
なんというか何にしても良い悪いと言っても人それぞれで、些事じゃないかなあ?
まあマニュアル返答ができるかどうかで、事務能力への適性が分かるけど。
605優しい名無しさん:2008/03/28(金) 12:48:15 ID:jUQokqog
すうさんお疲れ!
自分も最近就職活動やってるけどもうやだな〜…
小説だけ書いていたい
606優しい名無しさん:2008/03/31(月) 01:03:15 ID:3R+rBzaY
週末暇なときに書けばいいのに、
毎週毎週月曜から仕事が始まるどうしようという予期不安で土日を寝て過ごす。
もう何ヶ月だろうか、こんな無駄な時間の過ごし方。
いっそ眠ったまま起きなければいいのに。
607すう ◆VZpO0svMyk :2008/03/31(月) 01:51:17 ID:4DMzb3ZP BE:756801465-2BP(34)
>>605
遅くなったけどありがとー
就職活動大変だよね。
明日の面接サボろうかなー
まあお互いぼちぼちやっていけたらいいね
合うところ見つかるといいね

メンヘラになりかけてたとき、就職氷河期に面接受けて、最初のがすごいトラウマになったよ
最初に入った会社の営業の人に、面接の練習させられて(自己アピールを暗記して喋る)、
それで少しずつ慣れてきたのかな

>>606
私も働いてたとき土日はずーーーーーーっと寝てた
休職してからは三ヶ月くらいはずーーーーーーーっと寝てた
きっと体と心が休息を欲してるんだよ
無駄な時間の過ごし方じゃないと思う
ゆっくり休めるといいね
608優しい名無しさん:2008/04/01(火) 00:09:29 ID:p7kqNdM6
(ヽ´ω`)また落ちたお…
609すう ◆VZpO0svMyk :2008/04/01(火) 00:26:38 ID:f1L/AS+9 BE:1135202459-2BP(34)
>>608
(ヽ´ω`)ヾ(・ω・`)ヨシヨシ
お疲れ様であります!
近くであれば慰労会を催したいところでありますよ。
ここの人たちで飲んだら面白そうだな。
私は今日、数年振りに賞に応募してきました……
とてもぼんやりしてたので、ちゃんと原稿を綴じてたのかどうか記憶があやうい……
610優しい名無しさん:2008/04/01(火) 00:55:42 ID:DwGnHAXw
からんからん、と軽くて壊れそうな音がした。顔をあげると、君が自分の席で顔をふせたまま、右手だけだらんと放られて、安物のシャーペンが床に落ちていた。
名前を呼んでみた。動かなかった。
「俺が拾えばいい?」
頷くように、栗色の髪が腕の隙間に深く潜り込んでいく。
「拾ったよ」
そぐわない程に穏やかな声が口から出て、少しためらった。割れそうな透明プラスチックが輝く、軽いシャーペン。差し出した僕の手に、君はごそごそと腕をだし自分の掌を重ねた。
ふぅ、と君が息を吐くのが聞こえた。沈黙が続く。君は相変わらず下を向いていて、僕は君の派手な髪から覗く白い耳を眺めていた。
重なった手はもう、熱を含みはじめている。僕はなんだか焦れったくなり、憂うつになった。そっと重なった手を握り、細い指を僕の
指先で撫でた。君は冷たくて、冷たくて、悲しいくらい冷え症だ。
手を離す。シャーペンを筆箱に入れてやり、自分のカバンを肩にかける。
「帰るよ。寂しい?」
急かすように、ドア付近まで言ってから声をかけると、君は立ち上がった。涙が流れたあとが何筋もあった。また泣いてる、と想いながら優しい気分にはなれなかった。
「涙の跡…お前、ナメクジいれてるケースみたい」
笑いながら言う僕に、君はまた泣きそうに肩を震わせていた。











どーでしょうか、この出だし。
611優しい名無しさん:2008/04/01(火) 01:54:28 ID:l2MVqgLK
 健気な心臓、もしくは携帯電話の画面を睨みながら歩く不機嫌な人、あるいは回り続ける機械と比べれば僕の呼吸は堕落気味だった。溜息と吐息の区別もできやしない。
 運動したわけでもなければ、何かをやり遂げた覚えもない。肺は膨らまず、そのくせ上から押された様にすぐ潰れる。
 誰かしら、僕の胸に。
 思い出した様に茨を絡めるのは。ぎりぎりと締め付ける物騒な妖精さんは。
 息をしても、息をしても。肺も胸も満たされない。
 ああ、もしかしたら僕は。
 街の薄い酸素よりも、与えられなかった思いが欲かったのかもしれない。
 懐かしい君に逢いたい。


携帯からごめんね
612優しい名無しさん:2008/04/01(火) 09:48:46 ID:9YFGzGiK
603です
>>604さん
遅レスごめんなさい。
短編にまとめて、賞に応募しました。
ある程度まで残ればコメントシートが返送されるそうなので、もらえたらいいなと思ってます。

このスレにたくさんの愚痴を書き込んでしまいました。それで不快な思いをされた方、申し訳ありません。
小説に詰まっている方々へ、こんな私でもなんとか書き上げられたのだから、大丈夫ですよと一言。
613優しい名無しさん:2008/04/01(火) 13:05:07 ID:Hrw2fa49
>>612
おつかれ。電撃の短編かな?2次以降でコメントシートくれるよね。
614優しい名無しさん:2008/04/01(火) 15:46:24 ID:9YFGzGiK
>>613さん

はい、電撃の短編です。
一年で一番力が入る賞なので、長編で頑張りたかったのですが短編になりました。
今年はたくさん書いていけるようになりたいです。
615すう ◆VZpO0svMyk :2008/04/02(水) 01:30:12 ID:yd2oGTba BE:403627744-2BP(34)
私の意見でよければ。
>>610
全体としての雰囲気は整ってると思う。

冒頭の「からんからん」の音が表現として気になる。一番最初の言葉なので
次の文を読むまで、シャーペンの落ちた音じゃなくて、お店のドアベルの音かと思った。

二文目は句読点が多すぎるんじゃないかなー。

「頷くように、栗色の髪が腕の隙間に深く潜り込んでいく。」
「頷くように」の主語がないとちょっと分かりづらい文かも。

「そぐわない程に」
何にそぐわないんだろう。最後の台詞から察するに、「僕の性格に」かしら。

あらさがしでごめんね。

>>611
ライトノベル? かわいい。
一点だけ、「堕落気味」という言葉が気になった。「怠惰だった」とか。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%A0%95%E8%90%BD&stype=0&dtype=2
堕落だとちょっと意味がきつすぎやしないかしら。個人の好みかも。

>>612
お疲れ様!
私は愚痴もOKだよ。というか私も書いてるし…。
書き上げました報告聞くのも、なんか嬉しいね。

私もたくさん書いて行きたいな。
616優しい名無しさん:2008/04/02(水) 09:59:29 ID:xu+MkMCK
今月中に300枚とか無理。
また今年も公募をさぼって、一生ただのひきこもりで終えてしまう。
617すう ◆VZpO0svMyk :2008/04/02(水) 23:18:32 ID:yd2oGTba BE:1816322898-2BP(34)
>>616
それは私の一年分の量(最速)だ…
ちなみに、三島由紀夫は評論も含めて一月200枚って言ってたよ。
物理的に無理な量じゃなかろうか
618優しい名無しさん:2008/04/04(金) 02:05:50 ID:nSmzEiNM
みなさんジャンルはどんなのを書いてますか?
自分は純文学と童話を足して2で割った感じの救えない文章を書いてます。
619すう ◆VZpO0svMyk :2008/04/04(金) 02:21:58 ID:9BYaaIgj BE:1614509388-2BP(34)
>>618
ジャンル。
幻想小説になるのかなあ。ファンタジー小説だったり、純文学っぽかったり。
純文学+童話って良いと思いますよ。

上の方の書き込みで、ライトノベルの人もいました。
あとメンタルヘルスがテーマの人もいました。
620優しい名無しさん:2008/04/05(土) 11:19:35 ID:dvqpUu71
いつの間にかこのスレ一歳の誕生日を迎えてたんだね
おめでとう
621すう ◆VZpO0svMyk :2008/04/06(日) 00:57:17 ID:FzteQwbB BE:353173872-2BP(34)
おめれと。
くー去年書き始めた小説がまだ終わらん。
肩凝りがひどす。
今月末までに仕上げたい。
622優しい名無しさん:2008/04/07(月) 01:53:57 ID:xPs0u/ur
>>610
良さそうなところと良くなさそうなところがあって、
そのどちらもが同じ水源からの流れなのかな、と思った。
例)おしゃべりなディスクジョッキーがいて、放送は盛り上がるんだけど
打ち合わせも長くなって、スタッフにしてみれば付き合いにくい、みたいな。
良いところと良くないところ。

ということは、書き方を変えると、一気にすべてが良くなるのかもしれない。
つまり打ち合わせなしでいきなり本番に行くというような、システムの変更をすれば。

右手だけだらんと放られて・・・や「俺が拾えばいい?」などの
ある種異様な、独特の表現は面白そうな雰囲気になってる。
だけど同じ理由で、描写が分かりづらくなったりするかも。
よって、最初から異様な語り手を規定して、その語る物語が炉端で展開されるような
作品世界にするのはどうかな?と思った。
>>610も一人称だけど、「僕」がそれなりに客観視した世界にしたいのかなと思ったので。
それよりは、情念をそのまま語るような奇妙な語り手を想定するのも面白いかも。
と思った
623優しい名無しさん:2008/04/07(月) 21:26:13 ID:eNryQYZ/
小説書いてた。時々。
友人と一緒に設定考えたりしながら結構楽しんでた。
鬱?になってから、書けなくなった…
書きたいという気持ちはある。だがいざ書こうとすると書けない。
どうしたらいいんだ。


スレ違いすまん
624優しい名無しさん:2008/04/07(月) 22:19:03 ID:vSz/1yn9
>>623
全然スレ違いじゃないよ

まあ無理して書く必要ないんじゃないかな
書いてて楽しくないと意味ないし
書けなくて苦しむというのは職業的作家だけだと思う
625すう ◆VZpO0svMyk :2008/04/08(火) 01:36:53 ID:rpsBMkML BE:1614509388-2BP(34)
>>623
友達と一緒に考えるのって楽しいよね。
私もむかーし合作したことあるなあ。
でも私の考えるネタの趣味が悪かったので、書かなかったけどw
その人とは今でもお友達です。

私も抑うつ気分がひどいときは、書こうとすると自己嫌悪がひどくて
全然書けなかったよ。
一文一文に対して「こんなの書いてどうするんだ!」って声が聞こえてた。
でも今は何だか楽しく書けるようになってきたよ。
書けない理由や状況は人それぞれだと思うけど、たぶんまた書けるようになるよ。
626優しい名無しさん:2008/04/08(火) 15:57:00 ID:yHpQaPxi
私は原稿読み返していると、自己嫌悪になるなあ。
これはメンヘルのサガだろうか。
627優しい名無しさん:2008/04/08(火) 17:37:20 ID:oSHBUYKQ
1月に投稿した小説の最終選考作発表が雑誌に載ってました。
当然ながら、私の作品は載っていなかったのですが、
雑誌を開くときにすごくドキドキしてしまいました。
先日投稿した作品の1次選考通過発表が6月にあります。
通ってるといいな。
628優しい名無しさん:2008/04/08(火) 21:02:50 ID:i3mSDCw0
読んでもらうたびに「あなたのは何か世界が閉じてる」と
もちろんいい意味じゃない
がんばってるのに上手くいかない
629すう ◆VZpO0svMyk :2008/04/08(火) 22:47:08 ID:rpsBMkML BE:252267252-2BP(34)
>>626
誰でもあるんじゃないかな。
でも年を重ねて段々図太くなってきた気がするw
きっと年取ると平気になるよー

>>627
お疲れ様ー!
ドキドキするよね。
私は先月投稿したのは忘れ去ることにするw
次だ、次。

>>628
良くない評価貰っても気にすることないよ…と言っても難しいか。
私も似たようなこと言われてショック受けたことがあるよ。
でも思うままに書いてると、それが好きな人には高評価で受け入れて貰えるよ。
なので自分の作品は大事にして良いと思う。
良くない評価貰えなかったら、その人には見せちゃダメだw
630優しい名無しさん:2008/04/08(火) 23:41:30 ID:NUMjAsK3
>>628
世界が閉じているなんて何も言ってないのに等しいよ
気にしないのが吉

それとは別に、他人に読まれる機会があるのは良いことと思う
それだけで書いていく「強度」みたいなものが少しずつ上がるんじゃなかろうか
俺読んでくれる人がいないから少し裏山椎
631すう ◆VZpO0svMyk :2008/04/08(火) 23:59:56 ID:rpsBMkML BE:807255348-2BP(34)
>>630
この間、VIPのBNSKスレ(文才ないから小説書くスレ)にちょっぴり行ってたんだけど
確かにすごく参考になった。
でもそこで叩かれもしたし、好きだと言ってもらえたりもしたよ。
あとそこではVIP受けするかどうかが関わってきちゃうから、ある程度自分の小説に
自信できたら応募しろって親切な人にアドバイスもらった。
評価って本当に人それぞれだと思う。

あとそこで小説家になりたい人が「大天使フルボッコおじさん」の話をしてたよ。
自分の小説をフルボッコする人のことは、「大天使」だと思って、ありがたいと
感謝することにしてるってw
なぜかというと、小説家になったらもっとたくさん叩かれるから、
今のうちにフルボッコにしてくれる人を「大天使フルボッコおじさん」だと
思うことにしてるってw
良い話だなーと思う。
632優しい名無しさん:2008/04/09(水) 00:12:27 ID:ZTN/Iopd
自分の作品の選考通過発表、たまらなくドキドキする
その時まで死ねないな、と思い毎日文章を書いています
みんなも死なないで、自分の文章を生まれさせてあげよう
633優しい名無しさん:2008/04/09(水) 01:00:12 ID:3vO6XG4/
>>631
BNSKワロタww にちゃんねるの言葉はときに面白い・・・
大天使フルボッコおじさんも最高だ
サリンジャー「フラニーとゾーイー」に出てくるふとっちょのオバサンを思い出した
うぷする元気が出てきたら覗いてみるかな。教えてくれて感謝です
この板のうぷスレには二三回あげてみたけど華麗にスルーされたし笑
634優しい名無しさん:2008/04/09(水) 01:07:19 ID:3vO6XG4/
>>632
カンドウシタカラ オイラモガンガルヨ

人間は言葉で生きてるんだし生きてる以上新しい言葉は生まれる。そうだそれを信じるしか
(自問自答)
635すう ◆VZpO0svMyk :2008/04/09(水) 01:08:40 ID:S9qhPur6 BE:302721326-2BP(34)
>>632
ドキドキすることがあるっていいよね。
私は怖がりなので忘れることにしますw

>>633
BNSKはかなりレベルが高いし、やっぱり笑える/ライトな文章が受ける傾向があるので
私はもう無理w
でもちゃんとした文を書くと、読む人は読んでくれるんだよね。
「読んでない」「一行で読むの止めた」っていう人が大半だけどw
わが道を行くさあー
気をつけてくだされ。

この板の小説うぷスレ見たことない。
小説関連のスレはここしか見てなかったよ。
見てみようかな。感想書くだけでもいいかな。
636優しい名無しさん:2008/04/09(水) 01:15:17 ID:3vO6XG4/
>>635
見たら分かるけど、ここのうぷスレはうーん・・・何よりもまず過疎ってます
まあ余所に参加するのも自然というか、
考えてみれば何故メンヘルサロンに小説うぷwって気はする
637すう ◆VZpO0svMyk :2008/04/09(水) 02:33:52 ID:S9qhPur6 BE:201813942-2BP(34)
>>636
今見てきました。面白いですね。
何となくここのスレからいろんな書き手がいるんだろうなと
思ってたんですけど想像以上でした。
でも、私も下手だけど、人を伸びさせるような評価を書くって難しいですよね。
最初の方とか何人か(?)的確な批評してる人がいますね。
今年の分だけでも私も感想付けてみようかなー

小説upスレはこことVIPと創作文芸しか知らないですけど、
人がいるって点ではVIPは良いですよ。
638優しい名無しさん:2008/04/12(土) 01:45:56 ID:Rjq7mEEj
今日は書くかもう寝るかどうするかな
明日午前中医者行くし無理しても良いことなさそう
しかし書かないといけない気持ちは募るし。つらひぜ

なんか書くための生活のリズムを強く気にしてしまって、実際に書けないことが多い
気にするばかりで手を動かして小説と向き合うところまで行けない
最近、自分は本当に書くことが好きなんだろうかと不安になる
639すう ◆VZpO0svMyk :2008/04/12(土) 02:30:08 ID:ujw6C7yt BE:908161766-2BP(34)
>>638
楽しんで書く+書く生活をするって、なんか意外と難しいような気がするよね
私も仕事とか投げちゃう/投げちゃったし
好きなときに書いて、そうでもないときは休むっていうのが良いんだろうけど
長く書けないと不安になるよね

私も去年からファンタジー小説をずっと書いてるけど、結構苦しかった
でも今そうでもないから無理しないでいいと思う
今向かい合ってる小説じゃなくて、なんか自分の好きなものを短く、手遊びに書くのも
気分転換に良かったりするよ
640優しい名無しさん:2008/04/12(土) 18:06:42 ID:Rjq7mEEj
>>639
だんだん慣れたり、改善するものなのかな
確かに、別のものを短く書いてみるのも良いかも。
ただ風邪ひいたらしく、咳鼻汁発熱など、書くのが物理的に難しい状況になってしまった

あー週末に風邪とか最悪
641すう ◆VZpO0svMyk :2008/04/12(土) 23:55:38 ID:ujw6C7yt BE:1816322898-2BP(34)
>>640
お大事にー
またーりゆっくりなされー
だんだん慣れるよ
無理しないのが一番ですよ
642優しい名無しさん:2008/04/13(日) 00:07:08 ID:p8bcnoxb
奇遇、自分も風邪ひいとります
流行ってるのかな?
みんなお大事に・・・

でもこんな時にしか書けない文章があるのかななんてPCに向かっているw
643すう ◆VZpO0svMyk :2008/04/13(日) 00:09:18 ID:KxLT9iZG BE:1362242096-2BP(34)
>>642
あるあるww
どん底まで滅入ったときに欝小説が書けたりする
でもお大事にねw
私は逆に蒸し暑く感じてます
なんか気温が上がったり下がったりして過ごしにくいですねぃ
644すう ◆VZpO0svMyk :2008/04/13(日) 00:10:46 ID:KxLT9iZG BE:252267825-2BP(34)
今資料を探してて、春の山(?)の写真を見つけて和んだのでお裾分け
http://www.trekearth.com/viewphotos.php?l=3&p=849331
645凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/04/14(月) 19:34:25 ID:j7DXhZia
おひさ&デイケアから帰還しますた
今、地元の新聞社の賞に向けて書いてるんですけど五人いる審査委員の分そのまま
五部刷らなきゃいけないんですよねorz
佳作にも引っかからないだろうし紙とインク代がそのまま消えると考えるとorz

>>644
すうさん
いいですね〜なんか外国なのに懐かしい感じがするのは俺だけでしょうか
こういうところに別荘をもって執筆に専念できたらなあ
646優しい名無しさん:2008/04/14(月) 21:55:17 ID:Jdiz7v/A
>>645
自分も新聞社主催の賞を狙っています
ライバルじゃなきゃいいですね・・・w

春はいいなぁ
こんな温暖な季節が続けばどんなに幸せなことか
647優しい名無しさん:2008/04/14(月) 23:33:06 ID:m56WSm5g
この板にもこんなスレが…

自分もメンヘル物書きとして過ごし、今では本気でラノベ作家を目指しています。
しかし、余りの多忙さや欝が重なって中々筆が執れませんねぇ…
この夢が生きる糧になってるので、逃げる訳にはいきません。
もう普通の社会生活を送っていく事なんて完全に諦めていますので、、、
648優しい名無しさん:2008/04/16(水) 16:21:41 ID:9EXnu2HI
>>647
自分もラノベ作家目指してます。
今はただの留年大学生ですが…
自分がラノベにはまった頃はファンタジー系が全盛だったし、
あまり流行りとか考えずにファンタジーを書いてます。
649優しい名無しさん:2008/04/16(水) 20:22:55 ID:2bRoPM0D
>>648
おお、仲間
ジャンルは違うけど自分も留年大学生です
最近学校が始まってまとまった時間があまりとれないなか、細々と書いております

季節と天候に体調も気分もかなり左右されるので文体もコロコロ変わるのが難点…
逆にそこを利点にして色々と書ければ幸いなのに
650優しい名無しさん:2008/04/17(木) 09:03:30 ID:TVB+6L3z
>>648
おお、仲間。
自分もハイ・ファンタジーかいてます。
一日三時間は執筆に当ててるにもかかわらず、一日に原稿用紙二枚くらいしか書けない超遅筆で悩んでますが。
遂行やプロット、設定含めたら、投稿までに何ヵ月掛かることやら…
651優しい名無しさん:2008/04/17(木) 20:48:00 ID:ReJtaZNq
652優しい名無しさん:2008/04/20(日) 02:52:56 ID:0GfsQ82I
周囲の人間どもと合わないことを誇りにでも思うしかないのかな。
誇りなんて別に、言い過ぎか
少なくとも仕方ない、合わないなら合わないで良いと思おう。
そうでないとやって行けない。

小説を書く者とそうでない現代人との間には、まず言葉の壁があるような。
互いの言葉が容易には通じ合わない気がする。
職場で先輩が、俺もう俗世を離れたいよ、と言うから
仏門にでも入りますか、と軽い気持ちで受けたら
なんでだよw入らねーよと強くツッコマレた。
仏門という用語を奇異に感じたらしい。
こちらとしては俗世→仏門と、自然な繋がりの言葉と思っていた。
相手は単に働きたくないという意味で、俗世を離れたいと言ったようだ。

万事この調子で、職場では変人扱いされている。
だからといって憎しみを抱くのはやめよう、と自分に言う。
仕方ない。それはそれで良い。
言葉が通じないから、自分だけの言葉を書く必要がある。
普通に話しても伝わらないから、小説を書く。そうなのだろう。
653優しい名無しさん:2008/04/20(日) 18:02:15 ID:oppUynVf
>>652
俗と仏門、の話すら通じない。その感じ、わかる。

古典の素養が少々あっても日常生活では全然無意味で通じない。ほんと無駄知識。
ちょっと漢語的な言い回しをすると「意味わからない」だもの。
疲れるわな。
654優しい名無しさん:2008/04/20(日) 19:54:09 ID:twXlmk9F
>>652
変人扱いされてても大丈夫なおまいは凄いな。
俺は変人かつ傲慢だから、絶対会社とか無理。必ずぶつかるし、嫌な思いする。
同じようなのが度重なったから、報復犯罪に手を染め始めたよ。犯罪者でごめんなさい。懺悔します。嘘。
655優しい名無しさん:2008/04/22(火) 16:50:13 ID:IQXAroNz
(ヽ´ω`)=3

食欲なくて何も食べずに出掛けたけど、なんとか大学まで着いた
小説をプリントアウトして無事に投函してきた…ふぅ、今帰るところです
656優しい名無しさん:2008/04/22(火) 20:45:30 ID:4WS2oXkm
>>655
おめでとう!乙カリー
書き上げたことが何より力になるんだろうね
俺もやらねば。ゴールデンウィーク決戦じゃ
657優しい名無しさん:2008/04/24(木) 21:25:27 ID:mIFzL9Ba
全然書けない。
658すう ◆VZpO0svMyk :2008/04/24(木) 21:36:10 ID:nFNMT/6U BE:2043363299-2BP(35)
亀れす
>>645 凍てついたペプシさん
おかえりなさいん♪
審査委員分コピーしなきゃいけないところってあるんですね。
量によってはすごいことになりそう。

>>655
おつおつ。

>>657
どんまい。

今日は久し振りに書いた。
三行くらい。
659優しい名無しさん:2008/04/25(金) 23:26:26 ID:AeEkzJr4
三行書ければ大したもんさ
推敲して削って字数減ってもそれは前進さ

で、今日は何も書かなかったけど精神を癒してた
低気圧に弱い今日この頃。。。
660優しい名無しさん:2008/04/26(土) 07:00:34 ID:J84oYJWY
なあ。すでにループされている話題かもしれないけど。
小説書いていやされているだけの人っている?
書くのは好きなんだけど、なんか精神をすり減らして書いている部分があるような気がして。
絵とかなら、芸術療法につながるからいやされるのも分かる気がするんだけど
小説で芸術療法というのはあまりきいたことないなあと前から思っていたんだ。
どっぷり小説に浸かり過ぎちゃうからわるいのかなあ? 適切な距離ってやつを取るのがひつようなのか。
661優しい名無しさん:2008/04/27(日) 03:16:01 ID:9Q9QlEq0
>>660
なかなか深い問題提起だなーと思った
絵を描くことは癒しに繋がる、小説を書くことはそうではない・・・と。

でも絵でも、描くことが簡単には癒しに繋がらないような分野もありそう。
現代美術だと、今をとらえる思考や感性を追い込んでいく試みなど、
相当に苦しいものだと想像できる。

小説だって例えば、白い紙に思うがままの線を引いて絵にするような、
気楽な姿勢で書いていれば癒しになるのかもしれない。
ではどうしてそうならないか?というと、気楽になんて全然書いてないからだろう。
当たり前だけど。

自分の場合を考えても、文章におかしいところはないか?構成に間違いはないか?
整合性取れてるか?読む人に分かるように書いてあるか?
・・・などなど、山ほど気にしていて
書くことだけを無条件に楽しんでいる瞬間の方が少ない。
これでは癒しになんてならない。
ふむ。面白い小説にもならないかもしれない?

高橋源一郎「一億三千万人のための小説教室」の中に同じ話が出てきた、そういえば。

国語教育を受けてきた我々は、良い文章(正解の文章)がどこかに存在すると思い込んでいて
その思い込みが自由に書くことを妨げる呪縛になっている・・・
というような内容だった。確か。
662優しい名無しさん:2008/04/27(日) 08:52:08 ID:NOn35ig2
癒しかあ。
自分は本気で作家目指してて、たまに作品を晒して誉めてもらったりしてモチベ維持してるけど、
そういうのとはまた全然違いそうだな
663優しい名無しさん:2008/04/29(火) 00:27:22 ID:V951bhFx
俺、小説教室行ってプロの批評家の先生と他の受講生10人くらい(40~80代)の人に見てもらってるけど、
自分の書きたいものが、基地外じみた純文学だから、先生はともかく他の受講生の批評を受けるのが苦痛だ。
その人たちにウケるものは、ちょっといい話系。だから自信作もメッタメタ。かろうじて1人くらいは面白いって言ってくれる人もいるが。
言葉が過ぎると思うけど、つまらねぇ小説書く奴は、小説見る目もないだろ。面白いの感性がずれてるんだから。って、お互い様か?w
664すう ◆VZpO0svMyk :2008/04/29(火) 00:43:05 ID:m4Y/l542 BE:882935257-2BP(35)
>>663
VIPの「文才ないから小説書く」スレでそんな感じを受けたよ。
これは映画監督だと思うんだけど、「一般受けする作品ではなくて
自分が作りたいものを作った。そうしたら理解者が現れた。だから
作りたいものを作れ。マイナー嗜好でも気にすんな」って言ってた。
その監督自身成功してたから、すごく納得した。

あと40〜80代っていう年齢もありそう。

私も基地外じみた小説書きたいけど、実際書いてると、なんか
いかにも「良い子」が書いたような話になって気に入らない。
もっと怖いの書きたい。
665優しい名無しさん:2008/04/29(火) 01:28:17 ID:4Ug73s1w
小説を書くのはとても頭を使う作業だから、たとえ回復期であっても脳のリラックスの時間を作るべきだと
以前カウンセラーの先生に言われました。
あと、「早く完成させねばならぬ」とか
「今日はここまで書かねばならぬ」とかの強迫観念が一番の敵だと思っています。
スランプの原因はやっぱり認識如何かと……。

嗜好の分かれる作品を書いている人は、
自分が重要な問題提起をしているんだ、と確信するとやる気がでてくるかと。
普段人々が目を背けることをつきつけることこそが己の文学……!
みたいに。
666優しい名無しさん:2008/04/29(火) 02:04:12 ID:7PSuYdQL
コミケにサークル参加してみたいなぁと思う。ネタ浮かばないけど。
667すう ◆VZpO0svMyk :2008/04/29(火) 02:34:36 ID:m4Y/l542 BE:1589282497-2BP(35)
>>665
頭を使うって言うのはあるね
私も一番だめなときは字を見るのが苦痛だった
でも復活すると、仕事よりも小説に向かってしまっただめな人です
ネガティブに考えると、現実逃避なのかなあとも思うけど
これが自己実現の方法なのだから仕方ない
668優しい名無しさん:2008/04/30(水) 19:50:33 ID:md14gGde
「この鬱々とした気持ちは小説にしたら何か価値を得られるかもしれない」
と、そんな動機で半年くらい前から書き始めた
だが、いざパソコンに向かって書こうとしても手が進まない
気持ちを切り替えようとコーヒーを片手にペンと原稿用紙に向かっても然り
なんとか書き出していざ推敲すると超がつくほどの駄文でイヤになる
自分としては純文学を書いてるつもりでいたが現実は勝手に一人で舞い上がっていたようだ

この心の泥は依然として外に出せずにいるし、今では出せても価値なんかあるかと自問してしまう
だが理想に膨らんだ夢は捨てられない
いつか自分の生んだ文章で得た金で世界一うまいであろうパンをかじりたい
物書きという行為に、自分は癒しも苦も成功も求めたい…わがままだが
669優しい名無しさん:2008/04/30(水) 23:53:44 ID:zJBtdl+p
>>668
頑張れ!
俺は応援してるから、書き続けろよ!!

ジャンル被ってなくてよkry
670優しい名無しさん:2008/05/03(土) 04:31:26 ID:lScX3TDS
小説の優れたフレーズをノートに写す程度のことしかしてないんだけど
このレスに参加出来ますか?(・ω・)
僕もいつか皆さんみたいに小説を残したいな
いまはまだ・・・自信がないから・・・・
671凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/05/03(土) 14:06:47 ID:DAMuZwOe
賞に向けて執筆中の作品が区切れのよい枚数になったので息抜きに来ますた
ばあちゃんが俺のマンションの上の階に引っ越してきて、
ばあちゃんの家に置いていた蔵書の一部を整理してたら、小学校で転校するときに
友達が書いてくれた寄せ書きがあるでねえのwちょっと涙腺がゆるんだヨ(;;)

>>670
それ、立派な努力ですよ。ちなみに俺も自信なんてまったくないっす(笑)
ぜひ参加してください
672凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/05/03(土) 14:07:47 ID:DAMuZwOe
あ”あ”あ”なんかめっちゃ上から目線にorz
すみません><
673優しい名無しさん:2008/05/08(木) 19:47:05 ID:zGq7+wXN
保守age
674優しい名無しさん:2008/05/09(金) 08:31:51 ID:TNT7oXXw
早朝執筆型なんだけど、起きれなかった日は落ち込むわ。
起きすぎてたから(といっても00:30)自業自得なんだけど、寝ようと思っても中々寝付けなくて腹立つわ
675優しい名無しさん:2008/05/09(金) 16:20:29 ID:Klutz/nh
動機は671さんと同じ。
数多とまではいかないが有名人の体験談ではない、なにかリアルなことを残したくて筆をとってます。
ただ土台がないから苦戦してます。
書くの楽しいけど難しい
676優しい名無しさん:2008/05/10(土) 02:03:01 ID:DA68XgDy
>>674
8:30に書き込んでるけどそれでも遅いのか・・・
俺は夜型だから、朝型がうらやましいような気がする。
爽やかな気分で書けそう

夜型というか、24時間制(地球の自転)に上手く合ってない気がするのは俺だけ?
677優しい名無しさん:2008/05/10(土) 07:45:03 ID:QdBpejjm
>>676
帰宅22:40、出勤08:00だからね。
今日も十二時頃寝て、四時に目覚ましかけてたんだけど、目覚めたのは四時半…
一日最低三時間は執筆したいけど、睡眠時間だって四時間半は欲しい。
帰ってきてから執筆しても疲れてて無理だから、必然的に早朝からになる。

メンヘルで多忙でありながら充実した感じの生活を送れているのは、
絶対に新人賞を取り、作家として食ってゆくって夢のおかげ。
でも、まだまだ全然努力が足りない。
精進しなくちゃな
678優しい名無しさん:2008/05/10(土) 12:24:23 ID:AEOaDuKO
鬱な気分になると、まったく自信がなくなって一行もかけなくなる。
書いて鬱を晴らすという人がうらやましい。
679優しい名無しさん:2008/05/12(月) 03:13:37 ID:EIejpRGX
みんな677みたいに頑張ってる?
俺は全然頑張ってないよ。だめだね。あはは
小説を書く以前に人としてちゃんと生きないと。ね。あは

あー
力が足りない
違うな。心が足りないんだ本当は
やっぱり仕事辞めよう話はそれからと思われる
ハイ チラ裏チラ裏
680すう ◆VZpO0svMyk :2008/05/12(月) 03:38:06 ID:YHLO9wUH BE:706348447-2BP(35)
>>677は頑張りすぎだww
体労われよー。

でも自分が「何時間書くことに費やしたか」把握してるって良いことかもと思った。
積み重ねると、充実感とか達成感が得られると思うし。
5分でも良いし。人によって体力はいろいろなんだから気にしなくていいんじゃないかなー。
マターリが基本だよ。
681優しい名無しさん:2008/05/12(月) 03:55:09 ID:EIejpRGX
>>680
マターリになりたい
書くことって、なかなか「確かさ」みたいなものを得られないから
時間とか記録するのも良いかもね。
不安が減るかもしれない。
677は過労とか気をつけてもらいたい。
682すう ◆VZpO0svMyk :2008/05/12(月) 04:28:22 ID:YHLO9wUH BE:454081829-2BP(35)
>>681
マターリはメンヘラ人の目指す先ではないかと思っている
「確かさ」が得られないという点で、「書けない」と焦っちゃうのはよく陥りがちな落とし穴
だけど、少しずつ進んでいけたら良いよね。

私は12時間くらい寝てるような気がする…w
睡眠時間減ったと思ったんだけどなー
683優しい名無しさん:2008/05/12(月) 05:07:43 ID:TbVyDzSd
そっか早朝覚醒を逆手にとればいいんだ!
けど早朝覚醒時ってすごい鬱だよね…
684すう ◆VZpO0svMyk :2008/05/12(月) 05:16:45 ID:YHLO9wUH BE:302720562-2BP(35)
うん……まあなw
私は眠れないのをいいことに夜更かしして小説書いてる
まー今日は全然書いてないけど
一行書いただけ
685677:2008/05/12(月) 10:13:45 ID:+A/fsCWG
>>679
全然頑張ってないよ。
人間として終わってるから、自分の文章で食わせてもらおうとしてる最低野郎だよ。
仕事なんて金貰う為にやってるだけで、誰に何言われようがどうでもいいと思ってるし。
作家になろうと頑張ってるのは努力じゃなくて、楽に生きたいから書いてるだけ。

「楽になる為の努力は、本当は努力なんて呼ぶべきものじゃない。
 普通に頑張って働いてる人は偉いと思う。」
俺が作家になって評論載せるとしたら、まずこういう内容を書くと思う。

正直、俺はメンヘルってだけじゃなくて、色々な物事の感覚が他人と違い過ぎてて良かったよ。
何故か絶対作家になれると勘違いしてる。
まだ21だし、早く受賞して専業していければ仕事を辞めれる…

リタ飲んで執筆してる時はいいけど、今みたいに先の事考えすぎると欝になるな…
13日振りの休日だって云うのに

でも、今日は某所にある程度書いたものを晒す日なので、まだ頑張らなくてはいけない。
人間として失格でも、きっと作家としては凄い筈なんだ俺は。
いや絶対そうだ
686優しい名無しさん:2008/05/12(月) 23:35:14 ID:t2Vzqukf
俺なんてもっと最低だよ。
大学行かせてもらってるのに留年したし、
進路は未定だし。

作家になりたいと漠然と思ってても、投稿歴さえない。
プロットみたいなのをちまちま書くだけ。
心のどこかに「サラリーマンは無理でも作家なら」
っていうナメた考えがあるのだろう。
作家の方がなるのも続けるのも大変に決まってるのに……。
687優しい名無しさん:2008/05/13(火) 01:32:09 ID:iGi3aPLV
スハ最低自慢大会かッッ
みんな落ち着け、おまいら最低なんかじゃないぞ
つうか人は多かれ少なかれ自分に疑問を抱くもんなんだ
俺も最低だなーと思うことありつつ、なんとか生きてるぜ
できるだけ楽しく生きようYO

あと流れを見ててふと思ったのは、昭和以前の文学者たちの多くが
創作以外の仕事を持ってたんだよなーってこと。
夏目漱石は教師や新聞の文芸欄担当で給料もらってた。
森鴎外は軍人でもあったし、宮沢賢治は農業。
688すう ◆VZpO0svMyk :2008/05/13(火) 04:20:34 ID:sGr3L7EW BE:1210882368-2BP(35)
>>687
wちょっと和んだよw
ありがとう
その通りだと思う
私も具体的に書かないけどすんごく迷惑かけて、そのことを苦しいと思うときあるけど
苦しいと思わなかったら、それはそれで問題だしね。

創作一本でやっていくのは難しいよね。
うまく両立できたら良いんだけど…。
今立派なニートになってしまったんだけど、次の仕事のこととか迷う
実家帰ろうかなとか
689優しい名無しさん:2008/05/18(日) 08:20:36 ID:xr9oLeBB
保守
690すう ◆VZpO0svMyk :2008/05/19(月) 02:07:01 ID:7xbMJ9bj BE:504534645-2BP(35)
そーいや宮沢賢治は極貧生活だったらしいね

といいながら保守ぅ
691優しい名無しさん:2008/05/19(月) 09:50:47 ID:CyylOd2a
/(^p^)/まんまう、まんまう





スランプ中
692凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/05/19(月) 14:17:50 ID:/4XzHo0f
夜の薬を減らしたら朝がめちゃくちゃ楽!
といっても起床は十時くらいなんですけど、日に日に(五分刻みくらいで)
朝が早くなってます。目指せニート脱出! おお!

すいません、独り言ですた(笑)
創作文芸板で、執筆に使うソフトの議論スレを見かけたんですが、俺は普通にワードなんですよね。
確かにたまに改行が変になったりすることがあるけど、俺としては我慢して使える範囲なんですよね。
みなさん、何かワード以外のソフトで書いてます?
693優しい名無しさん:2008/05/19(月) 16:23:13 ID:1QeSa/GK
自分もワードだなぁ
ストーリーエディタってやつを入れたけど使ってないや

で、古いものや断片のまま終わったものはメモ帳に移行
694優しい名無しさん:2008/05/20(火) 12:00:51 ID:VhXIWa47
>>691
スランプに見えなくてワロタ

>>692
ソフトは俺でハードは紙とボールペンですがなにか
一人だけ貧乏ぽくて イイ
695優しい名無しさん:2008/05/20(火) 21:46:53 ID:modXiDGr
詩を書くときは原稿用紙と万年筆
小説はワードかな

最近は薬の調節と生活のリズムが噛み合わなくて参ってる
大学もいろいろ大変で進路決めなきゃいけない時期だし親とも不和がある
最近、長編を一つ完成させたので淡い期待を抱きつつ過ごしてる
696優しい名無しさん:2008/05/22(木) 20:22:39 ID:nQnRIoDL
age
697凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/05/24(土) 11:49:25 ID:MJN9aZlD
>>693-695
ありがとです。やっぱワードの人も多いんですね。
遅れたけどそのスレ貼っておきますね。

おまいらはどんなソフトで書いてんの?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1177024222/l50

何かアイディア、プロット、本文、と違うソフトを使い分けてる人も多いみたい
698優しい名無しさん:2008/05/24(土) 23:16:38 ID:4c9cB0vN
雨が続いて執筆日和になってきたね
自分だけかもしんないけど
家の中だと濡れないから煩わしくないし、雨の音聞きながら文章書くのは好きだ
699優しい名無しさん:2008/05/25(日) 03:43:45 ID:PSnbDrCq
2ちゃんのスレで一年ほど前からなりゆきで小説を書いてるんですが、
ずっと前からただ同じ展開垂れ流すだけの退屈な展開で、読者の人も
飽きてるみたいで最近あまり評判がよくないんです。

元々自分は小説なんか書いたことなくて才能がないことを自覚して
いるんですが、自分で面白いと思う話でもいざ書いてみると稚拙で
つまらなくて、他の人の小説と比べて自分のは稚拙で人に見せるのが
恥ずかしくなります。
もう辞めたいと思うんですがまとめサイトに1日30件くらいアクセス
があって、今やめたら続きを楽しみにしてる人に悪いんじゃないか
と思います。

自分で面白いと思えるのを一気に書けたら、いつもそう思うんですが
一体どうしたらいいんでしょうか?

自分で読んで面白い物が書きたい
700優しい名無しさん:2008/05/26(月) 17:51:08 ID:S4Fu9Vpy
>>699
私の体験談でよければ。
それまで日記の延長線上にあるような執筆を続けてたんですけど、
本格的に小説を書き始めて、小説指南書を何冊か読んでから小説の完成度が格段に上がったような気がします。
それまで小説指南書とかを食わず嫌いして「私は書きたいものを書くんだ!」って思い上がってたけど、
やはり執筆には最低限心得ておくべきセオリーみたいなのがあると気づかされました。
701優しい名無しさん:2008/05/27(火) 03:54:43 ID:yJYzUyCD
>>700
俺も買わなくていいと思ってるけど、受賞を目指すからには買うかなー。
勉強嫌いなもんで、小説を多く読むだけでいいやと思ってしまう。
702優しい名無しさん:2008/05/27(火) 21:27:22 ID:cWwfFh+3
書かなきゃならない。
読まれるために。
書くためには読むしかない。
読んで、書く。

これでよいのです。
703優しい名無しさん:2008/05/27(火) 22:14:53 ID:MnSz+LKt
詰まった。
704凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/05/28(水) 18:22:13 ID:+R3HDXnY
こないだカキコした、新聞社主催の賞に向けた作品の形が出来上がってきたので
後は細かいレベルでの推敲をすすめるばかりとなりますた
んで、本も一冊読んだので久しぶりに好きなアニメを観て風呂入ってさっさと寝ようかと
今回の作品は書き始めて二度も三度も姿を変えたけど
今回のを完成させたらかなり書き手として成長しそうな悪寒がするので、まあまあがんがります
705優しい名無しさん:2008/05/30(金) 22:31:41 ID:s8vHAzBe
>>704
乙。
たぶん違う賞だろうけど、自分も地方文学賞向けの作品がもう完成間近。
このスレから文学賞受賞者が現れればいいね。
お互い、マターリと自分の作品を仕上げましょう。
706凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/05/31(土) 18:59:29 ID:5UJWzy6v
>>705
ありがとう! 俺は多分賞は取れないだろうけど(泣)、マターリやっていきますw
佳作をとった人は何人かいるみたいだけど大賞は出てないみたいですね。
お互いがんばりませう(´・∀・)人(・∀・`)
707優しい名無しさん:2008/06/03(火) 23:27:00 ID:vouqFUKt
age
708優しい名無しさん:2008/06/06(金) 16:32:45 ID:Mz197KLc
最近、二週間に一回は自分の小説が何かの賞を受賞しま夢を見る
そんで原稿を読み直すと小学生の作文を読んでるようでなおさらヘコむ…
709優しい名無しさん:2008/06/09(月) 15:11:40 ID:HuCEd3f8
かけね〜
710優しい名無しさん:2008/06/10(火) 14:02:06 ID:ZSWDNvfa
短編だし既存作品のパクリだけど、処女作完成させた。
ここからがスタートだ。
711優しい名無しさん:2008/06/10(火) 18:41:22 ID:7szL+nU3
>>710
乙&おめ
過去の偉大なる作家、ジョイスもパクリでユリシーズを書いている
全くのオリジナルなんてそうそう書けないよね
過去の作品のインスピレーションありきで新しいものが生まれるんだと思う
712優しい名無しさん:2008/06/15(日) 10:09:31 ID:jUnyPxo2
あげ
713優しい名無しさん:2008/06/17(火) 06:42:05 ID:bDhPOkY6
最近ケータイ小説に手を出して、凹んだ。


こんなんで、いいんだ。
自分は、考えすぎだった。
714優しい名無しさん:2008/06/17(火) 12:51:02 ID:5m9V6pB8
>>713
むしろ手の抜き方に苦労するけどね。
基本漢字は開け、慣用句禁止、長文禁止、絵文字使って……。
715優しい名無しさん:2008/06/17(火) 17:20:05 ID:vlThwBh4
え、ケータイ小説って絵文字使っていいの?

てかケータイ小説は地の文よりほとんど会話で成り立ってるし、
自分としては「小説」の枠に入れて欲しくない
動かない劇とかミュージカルみたいなもんだろ
716優しい名無しさん:2008/06/17(火) 18:56:45 ID:5m9V6pB8
>>715
†××(名前)†
ある日森の中熊さんに出会った……
……


みたいに、エロゲのウインドウみたいな小説もどきでも大賞が取れる。
もっともそいつは本当にエロゲパクってて剥奪されたがw
717優しい名無しさん:2008/06/19(木) 19:27:45 ID:O+STQatz
書けない……。
718優しい名無しさん:2008/06/20(金) 00:49:43 ID:Isu8QbZI
書けない時は好きな作品の模写でもして
とりあえず手を動かしながら気が向くのを待つのさ。
719優しい名無しさん:2008/06/20(金) 15:17:02 ID:tAoCyLrU
ひきニートこそが最高の作家環境かもしれんね。
孤独が良作を産む。
720優しい名無しさん:2008/06/20(金) 16:34:56 ID:GyHxfsS/
>>719
小人閑居してなんとやら。時間が余っても精神がおかしくなる。
それに人と触れないと書けない作品だってあるはず。

ニートなら金になるための文章を書かないといけないから、好きなものなんて書けないし、
結局普通の仕事と同じくらい時間が削られる。

ドバイの豪商の息子に生まれなかった時点で破綻しているよ。
721優しい名無しさん:2008/06/21(土) 09:51:14 ID:0ohfH1RZ
今は書きたいことがあって、目標も持たずにがむしゃらに書いている。
たまに、「何で書き始めたんだろう」と思うことがある。
必死のつもりだけど、そんなに頑張ってないのかもしれないと思うこともある。

スランプの時は、登場人物のイラストを自分なりに書いてみることにしてる。
自分でも気付けなかった描写とか、絵を見て思いついた性格とか、
けっこう刺激になる(気がする)

ヘタだけどな。
722優しい名無しさん:2008/06/21(土) 19:50:43 ID:7ADm0gNR
主治医に作家目指してますって言えない。
笑われるのを怖がってしまう。
だからいつも「夢も趣味もありません」みたいなことを言ってしまう。
723凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/06/22(日) 19:33:07 ID:PplWhzky
こないだの診療でジプレキサが半分に減りますた。朝がめっちゃ楽ですw
その朝の時間で部屋を片付けていたら昔の秘密のノートがwその当時考えていたことや
感じたこと、気に入った本の一節なんかが書かれてあって、
具体的に小説に活かせることなんかも記されていたので、懐かしさ半分、面白さ四分の一、恥ずかしさ四分の一で読んでました
あの頃…自傷だの不登校だので苦しかったけど、今振り返ると培ってきたものも重いですね
苦しさに見合ってだけ成長した俺もいるので、決して無駄な経験ではなかったと思います
あー腰痛いorz
724優しい名無しさん:2008/06/23(月) 01:39:47 ID:pFThQKQS
>>723
昔のノートって色んな意味でお宝だよね
それもこれも、そのとき書いたからこそ生まれることなわけで。
書くってことは、それだけで既に意味を持っていることだと思う。
書くというだけで、既にそこに何かが生まれている。
725優しい名無しさん:2008/06/23(月) 22:00:27 ID:Jb8iPbXz
自分も古いノート見つけたり古い作品読み返したりすると過去の自分をすごいなーと思えるときがある
大半は「なに言ってんのこいつww」で終わるけど・・・
726優しい名無しさん:2008/06/24(火) 00:31:45 ID:bPhvQTlo
age
727優しい名無しさん:2008/06/24(火) 17:41:29 ID:JiklcJXp
現在、一万字。
パソコンに向かいすぎて目も肩も頭も痛い。
728優しい名無しさん:2008/06/24(火) 20:57:24 ID:REFRW74+
にっちもさっちも行かなくなって放置してたプロットが突然形を見せ始めた。うひょー
729優しい名無しさん:2008/06/24(火) 22:56:28 ID:o4WZxbyK
やっと纏った。
よし、書くぞ。
730優しい名無しさん:2008/06/25(水) 09:05:27 ID:1pWwgvtF
ここ専用の晒しスレとかあるのかな?
短篇が完成したら晒したいんだけど
というか、色んな人に見てもらって、感想もらいたい。
731優しい名無しさん:2008/06/25(水) 09:51:50 ID:oQvNVHft
>>730
短編なら、アリの穴って手がある。
メンヘラ以外も覗いてるから、酷評も多いけど、勉強にはなると思う。
コテを名乗らなければ、良い感想も返って来るし。
URLをここで晒して、以後、このスレで感想を返してもらうようにするとか。
専用スレを作ってみたいけど、それだけの気力と技術が無くて、申し訳ない。
732優しい名無しさん:2008/06/25(水) 17:59:47 ID:848diaCG
アリの穴って何?
733優しい名無しさん:2008/06/25(水) 18:05:17 ID:oQvNVHft
>>732
ここ↓
ttp://ana.vis.ne.jp/ali/
「匿名投稿・添削できる修行場所。煽り・罵倒は覚悟の上で」
って、トップページで謳ってるから、耐性のある方のみ、おすすめ。
念のため、ガイドライン読んでから、投稿するかどうか決めると良い。

>>730
もしブログやってるなら、ブログで公開して、ここにURL晒すのはどうだ?
734優しい名無しさん:2008/06/25(水) 22:23:12 ID:1pWwgvtF
>>733
なんか色々ありがとうございます。

ブログはやってませんね。
掛かってもあと二週間で完成予定ですので、出来上がったらそちらに晒してみることにします

…淡泊で申し訳ない
735凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/06/28(土) 17:34:06 ID:PD6DguvM
最近、ひとつの作品の執筆に行き詰ったら別の作品を書いている
たまに構想も考えないでノリ任せで短編を書くことも
漫画家で気分転換にラクガキをする人がいるけど
あの人たちのノリに近いのだろうか
みんなどう?
736優しい名無しさん:2008/06/28(土) 18:59:19 ID:t64PsZc9
>>735
俺もよくやるよ、躁転してる時だけだけど。
鬱転したら、ポエムに走る……。

気分転換ね、一応。色んな意味で。
737優しい名無しさん:2008/06/29(日) 18:14:51 ID:+NvNYqwE
書く小説、書く小説、重苦しい。
明るい話は書けないのか。俺。
738優しい名無しさん:2008/06/29(日) 21:25:30 ID:dwRC7cnU
私は病んでから何も書けなくなった。
人とか世間との関わりを遮断してしまったから。
739優しい名無しさん:2008/06/30(月) 01:36:43 ID:OwxzxtRt
>>737
励ましてやりたいが言い方が難しいな
重苦しくてもそれが君の持ち味なのかもしれない、だからそのままで良いのでは?
あるいは、明るい話を本当に君自身が求めているなら
それを試したり努力していれば、いつかきっと書ける。

>>738
ここにカキコしたのだって書く行為には違いないのだから
全く書けなくなったわけじゃないと思われる。
その吐き捨てるような短いセンテンスで、何か面白そうなものが書けそうな気はしない?
自分以外のものとの関わりを絶った先で、初めて書けるものもあると思う。

と、状態が落ち着いてるのを良いことに
他人にポジティブなことを言いたくなった俺が通りますよ
自分は全然書けないのにne
740優しい名無しさん:2008/06/30(月) 19:18:40 ID:b+NKPipp
なんというか、小説を書くにあたって難しい点の一つとして、
どうしても人生経験を生かそうとして、独り善がり(汚い言い方だけどオナニー)になってしまうことがあるんだよね。
我々メンヘラは、そういった苦労を積み重ねてきてるし、
小説を書く動機に多い自己顕示欲にも影響しやすいから、困りものなんだよね。

俺は、自分の人生(物語)に極力影響されないように小説を書いている。
正直、メンヘラ除いても相当な変人だという自覚があるしなw
741凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/07/01(火) 20:03:20 ID:T1ZgiNP/
>>736
レスありがと
昔は躁になったらメインの作品に没頭してたな
最近は躁にも鬱にもならないからわからないけど躁のときに紙が後輪したときとか
執筆以外に何も出来なかった
今はごく定期的に時間割いてメイン書いてるけどハイになることがないから落書きに走る
いや、別に悪いことじゃないからいいんだけど
また紙降臨した状態で書きたいなあ
742すう ◆VZpO0svMyk :2008/07/02(水) 16:28:43 ID:bEytEOSz BE:151360823-2BP(35)
久し振りに来てみた。
実家(東京→香川)に戻ってきたよ。
まだばたばたしてるけど。
小説書きたいんだけど、なんか力抜けてて書けない。
書きたかったものとかよく分かんなくなっちゃった。
環境変わったせいかなあ
743凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/07/02(水) 17:04:11 ID:44AAocyz
たった今作業所の体験から帰還しますた
来週から働くっぽいです

>すうさん
おひさです(´・ω・)ノシ
俺は、書けないときは
再び書き始めるときまでのチャージ期間だと思って無理に書かないです
実際書かないときになんとなく起こった出来事がネタになったりするんですよね
744すう ◆VZpO0svMyk :2008/07/02(水) 17:57:45 ID:bEytEOSz BE:605441546-2BP(35)
>>743
わーペプシさんひさしぶりー(・∀・)ノシ
そうですね〜
無理もよくない
明らかに体力が気力に追いついてないので、ぼちぼち待つ感じですねー
745優しい名無しさん:2008/07/02(水) 21:32:43 ID:9FNoloiE
このスレにすうさんと凍てペプシさんがいるとほっとする
自分もここ最近は調子良かったので一つ応募しました
次に向けて今日もまったりと書き始めました
746優しい名無しさん:2008/07/02(水) 22:10:22 ID:CKxyZ0D2
プリンターのインク代が……。
CDRでも受け付けてくれる所あっても良いのになぁ。
747すう ◆VZpO0svMyk :2008/07/02(水) 22:16:38 ID:bEytEOSz BE:227040833-2BP(35)
>>745
うひひ、そう聞くと嬉しいですな。
応募おめ!
ゆっくり休んでくださいな。
まったりは大事だね。

>>746
プリンターインク代かかるよね。
うちのプリンターは10年ものなので、この間100枚プリントアウトするのに
1時間くらいかかりました……
CDR。セルフサービスでプリントアウトできるサービスとかあると思うけど
結構コストがかかるかな?
748凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/07/03(木) 08:43:57 ID:DzXom2Pv
おは〜
>>745サンのように言ってくださる方がいると同じくうれしいです^^
インク代……当方もバカプリンタが印刷ミスばっかするので余計にTT
プリンタ買い替えっかな。。。
749すう ◆VZpO0svMyk :2008/07/04(金) 01:40:19 ID:+pb3hx7i BE:1059522067-2BP(35)
こん
香川は今日真夏日だったみたい。
いかにも夏!という雰囲気だった。

今から小説書くよ
印刷ミスは嫌だよね
就職活動でWeb画面をプリントアウトするのにうまくいかなくて
10枚くらい、1行だけプログラムっぽいのが印刷されて出てきたのには泣いた
750毒兎 ◆oUZmEhJKWI :2008/07/04(金) 02:05:20 ID:MVKqdy/c
>>740
自慰小説が評判な私は一体…

自分の世界を書かないと大衆受けを狙うようで嫌なんですよね
751すう ◆VZpO0svMyk :2008/07/04(金) 02:11:16 ID:+pb3hx7i BE:630668055-2BP(35)
>>750
人それぞれでありましょー
大衆受けも良いし、内面突き詰めるのも良いし
書きたいと思う方向に書くのがよろし

>>740さんのオナニーというのはよく分かる。
自己満足でしかないのかなあとか考えるし、
自分と向き合ってる時間が長いから、自分の内面に浸った小説を書いてしまう。
でも結構他の人にはばれなかったりするし。
いろいろ。
752毒兎 ◆oUZmEhJKWI :2008/07/04(金) 02:14:21 ID:MVKqdy/c
>>751
レスどうも‐
メンヘラ思考はそこが面白いですよね
自分の書きたいもの書きすぎて 最近ファンが離れていきます(^ω^ )寂し
753すう ◆VZpO0svMyk :2008/07/04(金) 02:20:13 ID:+pb3hx7i BE:681122039-2BP(35)
>>752
メンヘラに限らず、やっぱり小説の方向性が読者の求めるものと違ったら
人が減ったりなんてこともあるようですよ。
私も「これだけは読めない」と長い間ファンだった人に言われたことが
ありますw
でも最近またそのテーマにトライして、かなりいい作品が書けた
んじゃないかなーって自己満足……ああっまた同じ結論。
書きたいものを書くのが良いですよ。
754優しい名無しさん:2008/07/04(金) 02:52:15 ID:M5iyjRPq
小説を書く気力も、読む気力もないよ…。馬鹿馬鹿馬鹿。
755凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/07/04(金) 13:20:26 ID:Q8iOtycO
ちわっす

>毒兎さん

自分も、こないだ>>735あたりで書き込んだノリ任せの短編云々は完璧オナヌーなんですけどね
でも自慰は自慰で自分の内面を俯瞰する機会というか、自己を再確認するれっきとした手段だと思うんですよね
「ああ、俺or私、こんな価値観でモノを見てたんだ」とか、発見があると思うんですが、毒兎さんはどうですか?
756優しい名無しさん:2008/07/04(金) 15:37:14 ID:KaVh0TyX
ここ二カ月もサイトの小説の更新が止まってる。
書かないといけない。
なのに気力が湧かない。

さっさと完結させたいのにな。
長編小説って難しい。
757優しい名無しさん:2008/07/04(金) 19:34:11 ID:N+uzZo+N
気力がない時は休むしかない。気後れするなら好きな小説の写経をするとか、何か簡単なことを。

ところで、皆はどんな文体で書いてる?
出来る限り文章を圧縮するタイプもいれば流れるように言葉を繋げていくようなタイプもあるし、
心情を緻密に描写する人もいれば敢えて全く描かない人もいるしで、千差万別だと思うんだけど、
>>740の話も合わせて、ここの人がどんなもの書いているのかはちょっと興味がある。
758すう ◆VZpO0svMyk :2008/07/05(土) 01:22:21 ID:PivTb7/N BE:1236108877-2BP(35)
>>757
たぶん圧縮型。
書いている内容は幻想小説に分類されると思う。
本人は力強くて面白くて怖くてかっこいい小説を目指している。
風景描写が得意です(しかできないとも言う)。

↓書きかけのまま塩漬けしてるダークファンタジーの書き出し。

 あたりにはかすかに百合の芳香が漂っていた。
 初夏の陽光が何と言うこともない木々の葉や草の繁みをきらきらと光らせ、
まるでこの世のものではないように見えた。子どもたちが3人、小さな川の
なかで遊んでいたが、彼らにはその初夏の美しさには気付かなかった。
子どもが子どもであることの美しさに気付かないのと同様に、自分たちが
遊んでいる場所の美しさにも、その瞬間があとで思い返したときにどれほど
美しい瞬間であるかにも気付いていなかった。

↓今書いてる小説の書き出し。感傷的過ぎて、自分では書いててちょっと苛々する。
 一応子ども向けにしようと思ってる。

 僕のところに海がやって来たのは、まだ寒さの残る春先のことだった。
 先週から降り始めた雨は今週になっても降ったり止んだりを繰り返して、
厚い雲は途切れることがなかった。しとしとと降り続ける雨は土に黒々と
染みとおってあらゆるものを湿らせ、庭先のばらの棘をもやわらかくしていた。
 遠くでなるサイレンを聞いた。救急車だろうかと僕は最初思った。雨の日には
サイレンの音もどこかいつもと違って切れ切れに不安な声を出していた。耳に
つくのは雨の屋根に叩き付ける音で、家壁を隔ててそのすぐ向こうでは雨の
カーテンがどっしりと下りていることをいやがうえにも意識した。雨がぼそぼそ
呟きながら僕の家をずっと叩いている。家の中にいる僕には何を言っているのか
くぐもって聞こえない。
759毒兎 ◆oUZmEhJKWI :2008/07/05(土) 01:30:21 ID:j/J65XmK
>>755ペプシさん
そうなんです、それなんです

自分の世界である話を他の人に共感&感動してもらうと、凄く嬉しい。『あぁ、私の世界はまだアリなんだなぁ』って思うんです。メンヘラとして。
完璧な自慰でも、結局は他人が感動してくれるって、自分も嬉しいし他人も嬉しいんですよねぇ……
760優しい名無しさん:2008/07/05(土) 11:34:51 ID:hOjitFhD
>>758
恐らく自分より語彙力と描写力がある
いいなぁ
761凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/07/05(土) 14:35:09 ID:OHF/dsRD
>すうさん
描写力、すごいありますね。読んでいて情景がもろに頭に広がるというか。
自分、そういう力がないんで鬱orz

>毒兎さん
何か自分という人間そのものが認められた実感がわきますよね。
そこから葛藤もあるけど、そのときのうれしさが糧になって頑張れるというか。

自分も短編の書き出しをうpしてみますた。へたくそですけど読んでやってください。

顔に受けた清涼な感覚は、洗車場のホースからこちらに漏れた水だった。
それは、八月の炎天下、自転車を四十分こぎ続け、この真夏の空気に同化してしまうほど体温が上がった僕の身体にとって、
だらだら本を読みながら部屋でかけるクーラーの冷風より心地よく、希少な爽快感だった。
この日差しを受け、あまり日焼けのしない僕の肌も、少しは黒くなると思う。それほどに今日の太陽は過酷に降り注ぎ、地上を灼いている。
額から流れるしょっぱい汗が、ひっきりなしに唇に入る。
短パンも、Tシャツも、下着も、汗という接着剤で肌とくっついていた。
ここまでして、僕は麻希に会いに行く。
麻希に会うことを考えるだけで、きしむ筋肉の悲鳴も、あえぐ肺の苦しみも、引っ付きそうなほど水を欲する喉の渇きにも、耐えることが出来る。
何度目かの長い上り坂を前に、一旦自転車を停めて、呼吸を整えることにした。
762凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/07/05(土) 14:37:24 ID:OHF/dsRD
何か中途半端なところで切れちゃったけど、以下、
上り坂をこぎながら主人公が麻希のことを考える文章が続いています。
763すう ◆VZpO0svMyk :2008/07/05(土) 21:30:53 ID:PivTb7/N BE:151360823-2BP(35)
>>760
ありがとう
描写はOKだけど、それだけって言う……orz
たぶんこういう文章も人の好き好きで、一般的にはもっとライトなのが
読みやすいのかなあとか。

>>761
ペプシさん
ありがとう
一時期、情景をいかに目の前に広がるように書くかにばかり拘ってたときが
あったのです。書こうとするシーンを繰り返し繰り返し思い描いてから
書いてました。

短編、いいですね。
さわやかで、青春小説っぽいところが素敵です。
今青春小説(主人公は高校生でしょうか?)はライトなのが主流なので
こういうきっちり書かれた文章が好ましく感じます。
764おばしゃん:2008/07/05(土) 21:34:52 ID:tGxZrR0Q
ごめんなさい
765毒兎 ◆oUZmEhJKWI :2008/07/05(土) 23:26:19 ID:j/J65XmK
みなさまのレベルが高い(・ω・)主に携帯でガッチンガッチン思いのまま書いて居る私が恥かしくなってきました
766すう ◆VZpO0svMyk :2008/07/05(土) 23:35:16 ID:PivTb7/N BE:403627744-2BP(35)
>>765
いやん。恥ずかしがらないでください><
私は無駄に年食ってるだけですから……
767毒兎 ◆oUZmEhJKWI :2008/07/06(日) 00:07:25 ID:dkV5Y8hy
メンヘラーで小説書く人の年齢層ってどんな感じなのでしょう(・ω・)私は14ですが…
(あと数日で15に)
768すう ◆VZpO0svMyk :2008/07/06(日) 00:12:06 ID:XbYXCwMD BE:1589282879-2BP(35)
>>767
今日で28になりましたorzorzorzorz
たぶん年寄りです。
誕生日近いですね〜♪
蟹座!
769毒兎 ◆oUZmEhJKWI :2008/07/06(日) 00:28:22 ID:dkV5Y8hy
獅子座!(
メンヘラは集いますね〜
私も28になっても小説を書き続けるつもりです(・ω・*)先輩!(笑)
多分メンヘラ板で数少ない中学生だ私(・ω・;)(;・ω・)ガクガク
770すう ◆VZpO0svMyk :2008/07/06(日) 00:37:15 ID:XbYXCwMD BE:100907322-2BP(35)
>>769
おお、わが後輩よ、よろしく〜♪(・∀・)
いやいやw
この板でお前らが何歳か書いてけってスレがあったと思うんだけど
それ見ると10代半ば〜40代までいるようでしたよ。
他の板だと年齢高かったりするところもあるだろうけど、
メンヘラ板はまたーりしてるスレ多いし、結構いたりするんじゃないのかなあ。

16歳くらいのとき一度断筆して20歳になるまで何も書いてないときが
あったんだけど、今思うと別に書くの止めることなかったなあと思います。
なので、毒兎さんが今好きに書いてる状態はとても良いと思います。
お互いまったり続けられるといいですね〜
771優しい名無しさん:2008/07/06(日) 00:49:04 ID:M3RXsFlu
今までろくに作文も書くことなかったのに21歳から22歳になる現在
にかけて小説らしきものを書いてる。

やっぱりボキャブラリーが少ないのがネック。
文章の構成はガタガタで話も稚拙で誰もが思いつくレベル。

こんな自分が嫌でたまらない。
772凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/07/06(日) 12:34:03 ID:ABMmPsCf
こんにちは。寝溜めして今起きました。

>毒兎さん

自分は二十歳(山羊座)です。確か小説を書き始めたのも毒兎さんの年齢あたりだったと思います。
最初はラノベだったけど、自分の場合は歳を重ねていくうちに自然とエンタメ中心になりました。
今、賞に向けて書いてるのはほとんど文学だけど、やっぱ書いてて楽しいのはエンタメですね。
ああ、昨日の雑談参加したかったTT

>>771
始めからうまい人なんていないから、最初は考え込まず
いろいろ遊んで楽しみながらやっていくといいですよ。
自分なんてキャリア五、六年あるのに全然下手なんですからorz
773すう ◆VZpO0svMyk :2008/07/07(月) 00:02:05 ID:AjtcvfnV BE:1009068285-2BP(35)
こんばんは。
皆さん中学生くらいなんですね。
私が中学生の頃書いてたのははエロ二次同人小説でしたw
エロ小説得意だし書くのも好きだ。
今は文学寄りだけど、もっとエンタメ色を強くしたいなあ。

>>771
私もだいぶそんな時期が長かったんですけど、メンタルヘルスが
ちょっと落ち着き始めてから、少し嫌だと思う気持ちが前よりは
減ってきましたよ。
やっぱり自分が一番自分のダメなところが見えちゃうんじゃないでしょうか。

ボキャブラリーに関してなんですけど、以下自分語りになっちゃうので適当に。
私も中学生から大学生までほとんど本を読まなくなったので、真剣に
語彙力が落ちていくのを悩んだときがありました。
書こうとしても本当に言葉が思い出せない。
数年前から意識して日本語作家や日本人のベストセラー小説を読んだり
有名な小説をゆっくり言葉を意識しながら読んだりしてます。
最初は分からなかったけど、3年くらいかけて段々語彙力が広がってきたのを感じます。
なので人の本を読んでると自然とついてきますよ。
小説を書き始めてから読む小説ってまた書く前と違いますし。

>>772
ペプシさん
賞のために書くのって大変ですよね。
制限されるというか。
774優しい名無しさん:2008/07/07(月) 00:21:12 ID:ZmtiYeLm
書く時は一人称にしてるの、それとも三人称?
775すう ◆VZpO0svMyk :2008/07/07(月) 00:28:53 ID:AjtcvfnV BE:1589282497-2BP(35)
いろいろ。
三人称の方が好きだけど、今書いてるのは一人称。
三人称の場合、固有名詞を出すとそのイメージに引きずられる気がする。
一人称の場合、その心配はないけど今度は「私は」を
多用しすぎて内向的な小説にならないか気になる。
あと一人称で主人公が女性の場合、自分と関係ないのに
勝手にシンクロしてしまうときが嫌で仕方ない。
愚痴です、はい。
776毒兎 ◆oUZmEhJKWI :2008/07/07(月) 20:54:03 ID:Ast7MNgy
私は一人称多めですよ。
むしろ、癖で…
芥川龍之介と乙一を足して2で割ったような口調とよく言われます
どんなだ(・ω・`)
777優しい名無しさん:2008/07/07(月) 20:55:28 ID:cHDmThjc
(σ^Σ^)σゲッツ
778すう ◆VZpO0svMyk :2008/07/07(月) 23:41:52 ID:AjtcvfnV BE:353173872-2BP(35)
>>776
それは素敵ですね♪
乙一は暗いところで〜しか読んでません。
芥川も読み直したいなあ。
読みたい本気になる本がいっぱいある。

>>777
おめ!
779774:2008/07/08(火) 00:05:25 ID:S4VeeVpg
ありがトン
一人称で書いたら内容は濃くなるけど重くなりがちなんだよね
初期の松本清張みたいなドロ―ンとした小説書きたいな。
780すう ◆VZpO0svMyk :2008/07/08(火) 00:10:08 ID:ghreLEbd BE:1412695687-2BP(35)
>>779
いいねぇ。
松本清張は点と線しか読んだことないんだけど、
ドローンとしてたの?
ここ本当にいろんなもの書いてる人がいて面白い。
781すう ◆VZpO0svMyk :2008/07/08(火) 00:11:25 ID:ghreLEbd BE:630668055-2BP(35)
あ。みんなに質問。
書くとき何か音楽聴いてる?
書くときじゃなくてもオススメのでもいいんだけど。
782凍てついたペプシ@携帯 ◆PS/2Nwn/yE :2008/07/08(火) 06:09:37 ID:/tAaNss9
>>781
iPodを小型のスピーカぽいやつに繋げて
バックストリートボーイズ、カーペンターズ、リッキーマーティンとノンジャンルで聴いてます。
あとはアニメのサントラとか、最近はジンギスカンもかけます。
要は筆が進むならジャンルは不問なのです(笑)
783優しい名無しさん:2008/07/08(火) 08:56:36 ID:Q8uyZYul
>>781
ゲームサントラとアニソン、声優の曲ばかりですね〜。はい、ヲタです

それより聞いてください。
晒した小説の反応があまりにも芳しくないもので、メンタルに相当なダメージを受けてしまいました。
こういう時、皆さんはどうしてらっしゃいますか?
仕事さえなければ、そこまで問題ではないんでしょうけど……
784凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/07/08(火) 20:20:45 ID:ym2PubS9
>>783
うーん。。。それをバネに頑張るとしか
てか形はどうあれ誰しもが通る道ですからね
文章は酷評されただけ改善の基準となりますからね
自分も経験してるしorz
785優しい名無しさん:2008/07/08(火) 22:38:22 ID:Yu/KQIhf
自分も叩かれて文章はうまくなると思うよ
メンヘラな自分達には辛いけど…
786すう ◆VZpO0svMyk :2008/07/09(水) 00:45:16 ID:HPThReaM BE:908161766-2BP(35)
>>782
アップテンポだー
そして渋いなあw

>>783
私もオタだしニコ動とかでいろいろ見るせいでかなりアニソン聞くように
なりましたよー。というかJポップスを聴かなくなったので、知ってる曲が
アニソン関係しかない……
夜はあまり興奮しないようにwinampのクラシックラジオを聴いてたりしますが。
昨日capsule買ってしまいました。アニソンじゃないけどやはりニコ動の影響で。

話がずれますけど、アニメやゲームのサントラって隠れた名曲が
多い気がしますよー。自由にジャンルを組み合わせてるし、個人的に
民族風(ケルティックとか)がすきなのですが、Jポップスだけだとあまり
マニアなのは聞けませんが、アニメやゲームのサントラって意外に
いろいろ混ざってて面白いです。

小説の反応。
同志を見つけると良い反応がもらえますよ。
悪い反応は凹みますよね。以前2chの創作文芸板とVIPで叩かれたときは
気持ち悪くなるくらい、相当凹みました。
良い反応も悪い反応もどちらもプラスになると思います。
でもあまりに落ち込むときはやっぱり精神的に良くないと思うので、
良い評価をもらえる人を知り合いにしておくと、小説で悪い反応もらったときは
その人に話を聞いてもらって自信をつけるという方法もあります。
そういう人がいないという場合は、私は好きな小説家や絵本作家の本を読んだり
します。そうすると「あーそうそう、やっぱりこういうのが良いんだよね!」と
なって、また自分の小説を書こうという自信がわいてきたりします。
787優しい名無しさん:2008/07/09(水) 08:35:57 ID:HfjV2mkK
>>784-786
ありがとうございます。

誉めてくれる人……いませんねぇorz
晒した作品、一人だけ誉めてくれた人がいたので、画面メモにとってありますw
それとプロ作家への夢を励みに、なんとか過去の作品を吹っ切り、新しい作品への執筆に尽くそうと思います。
788優しい名無しさん:2008/07/09(水) 15:45:09 ID:P2NyJs8m
みなさんは社会人?学生?

自分は学生だけど、最近は研究が忙しくて体力的にも精神的にも小説が書けなくて困ってます
それでも大学のパソコン室と安い印刷機というこれ以上ないくらいの環境にいる分、幸せです
789凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/07/09(水) 21:03:00 ID:rF0AAU76
>>788
一応脱ニートはしましたw
最終学歴は通信高校なんですけど、あの頃と違って時間がorz
作業所がない日は寝ちまうorz寝だめしないとやっていけないんですorz
それでも何とか二時間の読書と可能な限りの執筆時間は確保してます。
学生さんなら、もし小説ばかり書いてられないなら、別のことも吸収してみるといいですよ
社会に出るとそういう機会がなくなるし、社会に出ても執筆と読書という限定的な行動は
時間的にきつくても出来ないことはないので。
いや、年齢的に>>788さんのほうが上かもしれないから偉そうなこといえないんですけどw
790優しい名無しさん:2008/07/09(水) 23:51:58 ID:DHcA69iN
みんながすごく健康に見える
変な意味ではなく。メンヘラの言葉が健康に見えて、
世の中を飛び交うまともとされる人たちの言葉の方が異様に見えるのは、いったい何なのだ。
とにかくスレのこの流れ、何かうれしい。

小説に(文学にだったかな)今失われているもので、実は必要なのは、
モラルというか、善く生きるとはどういうことか?というような書き手の問題意識だと
辻邦生という人がどこかに書いていた気がする
(以上うろ覚えの自乗)

メンヘラだからこそ?くよくよ悩んだり、他の人が引っかからない所に引っかかったりするわけで
この板に来るとだいたいの人が、真剣に生きようとしてるからこその言葉を書いていて
個人的にはそれを読むと癒やされる。

で、小説を書こうとする上で、そういう姿勢
(生きにくいと思ってる姿勢)
は間違いじゃないな、と思った。
何言ってるんですかね俺
まあお前らせいぜい頑張れよ
俺は寝るぜ
791すう ◆VZpO0svMyk :2008/07/10(木) 01:00:24 ID:CXXwFCYj BE:100907322-2BP(35)
>>787
最初の一人ってすごく嬉しいよね。
年を重ねると段々神経が太くなって平気になってくる面もあるよw
以前は信じられなかったけど、最近実感してます。

>>788
元社会人、今は無職で一ヶ月ほど前から実家帰り中です。
学生って忙しいですよね。
個人の自由な時間が短いときじゃないかと思います。
肉体よりはるかに精神的に削られるし。
社会人は物理的に時間がない感じですけど、プライベートな時間は
仕事のことを忘れられる。でも学生は研究してると読むべき本が
たまっていって、読みたい本がどんどん積読書になったり……

>>789
すごいですね。
読書二時間はすごい。
私も最近全然読めてないから、10分から始めようw

>>789
結びにワロタw
おやすみなさい、良い夢を♪
792凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/07/10(木) 15:13:57 ID:Js6N50AD
兼ねてから申請(?)していた障害者手帳を取ってきますた
地下鉄、バスなどが乗り放題ですw

>>790
ありがトン。確かにメンヘルがゆえに理解した人生の苦しさとか
得た視点なんかはありますね。
メンヘルをただの苦しみとして処理するのはただの損ですからね。
どうせなら小説に活かしてやる! という気持ちはあります。
だからといってあまりにも直接的に生かしたらドグラマグラになってしまうけど(笑)
793凍てついたペプシ@携帯 ◆PS/2Nwn/yE :2008/07/11(金) 19:19:16 ID:izzgYiWx
昨日、ウイスキーのロックに使う氷が切れてとうとうコークハイ(コテハンと矛盾するけど普通のコーラw)に手を出してしまったorz
あまりの飲み口のよさからあっというまに飲んでしまうという評判はマジでしたorz
危機を感じて中断して水を飲んだので撃沈はしなかったけど、あれは魔の酒ですね(((・д・)))))ガクガクブルブル
794優しい名無しさん:2008/07/11(金) 23:59:55 ID:HtXfe/0u
自分はこの前、水と間違えてウォッカを飲んでから、なんだかどんな酒もイケるようになってきたw
透明な液体は全てが安全だとは限らないな
そういや酒で身を滅ぼした作家とかいたよね?
バルザックは過食症だったかな
795優しい名無しさん:2008/07/12(土) 09:35:10 ID:QtZV3jHR
>>793
ジムビームのブラック(8年もの)は特に危険。
コークの香りに、ジムの香りが負けませんもの。
口当たりも驚くほどまろやかなのに(うっとり)
だもんで、一晩でボトル三分の一を心がけてる今日この頃。

小説は、プロットさえ起こせません(笑)。
いや、その、某所から没を喰らったもんで……立ち直れません。
796凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/07/13(日) 20:27:55 ID:R1++Ev+v
>>795
そんな高い酒でコークハイなんぞやる勇気ありませんw
自分貧乏なんでブラックニッカですorz
やっぱ高いウイスキーはストレートかロックでしょう
でも……やってみたいw

没られましたか。。。立ち直れないほどのダメージを受けてるならしばらく休むのもいいかもしれませんよ
天気のいい日に散歩するもよし、雨の日に昏々と眠るのもよし、そしてこのスレで憩うのもよしですw
…っていま本州では梅雨ですか?
梅雨がいやになったら北海道食い倒れなどどうでしょうか
札幌でよければ案内します
実は北海道人のペプシでしたw
797優しい名無しさん:2008/07/13(日) 21:41:47 ID:heZ2YNj1
>>796
実は、もっと上(12年だったか、20年)があるんですが――
ホワイトから、チョイス、ブラックとたどり着いてしまって、もう下へは降りられません。
二千円程度で手に入りますんで、ちびちび飲んでます。週一くらいのペースで。
本当、お酒って、歳を食うほど丸くなっていくんですよね。
昔はストレートオンリーだったんですが、もう年なものでコーク割りしか飲めません。

プロットの段階で没ですから、痛恨の一撃でした。
舞台に問題がありました。下手したら守秘義務に反することに。
ストーリーラインだけ残して、舞台を変えないと。
ペプシさんの仰る通り、小説はしばらく寝かせておいて、その間充電することにします。

俺の生息地、天気は良いんですけど、まだ梅雨明け宣言を聞いてないような気が。
って、まともにTVも見てませんが。

北海道、一度取材に行ってみたいですね。
食い倒れも興味津々ですが、実は民俗学系に凝ってるもので、アイヌ系民族の方とお話してみたいと。
その前に高知に行かないと。
イザナミ流陰陽師の方も、後継者不足とかで。
近いうち、フィールドワークの論文でしか知れないようになるかも(がっくり……)
798凍てついたペプシ@携帯 ◆PS/2Nwn/yE :2008/07/14(月) 01:49:28 ID:nZXoSHWh
>>797
ストーリーラインを残しつつの設定変更で血ヘド吐いたことあるので痛いほど気持ちがorzしかもただ原作が劣化しただけのものになったから投げ出しましたorz
あ、ひょっとしたら「アイヌ系民族」という表現は間違ってるかもしれないです。
アイヌ民族はずっと北海道で一つの民族のみで暮らして来た先住民族なので。
でも、北海道民ですら適切な表現を知らない人は平気で「アイヌ人」ていいますからね(怒)
799優しい名無しさん:2008/07/14(月) 02:11:11 ID:6/IrnZnA
>>798
>アイヌ民族
ご指摘、ありがとうございます。
変に気を使いすぎて、遠まわしにしすぎるくせがここにも。
「アイヌ人」とはさすがに言えませんよ、皆さんがそう主張しない限りは。

個人的興味もあって、アイヌ民族の世界観を実感したいんですよね。
シャーマニズムの原点があるような気がするもので。

>ストーリーラインを残しつつの設定変更で血ヘド吐いたことある〜
最近まで、その状態でした。
気がついたら、主人公がメンヘラになってましたよ。
やっぱり、舞台とキャラが整って、初めてストーリーが動くんだなあと、つくづく……orz
テーマだけを残す方向が一番なんでしょうね。

ちなみに、元ネタは特別職国家(以下ry)のラブコメ成長物。
許可の下りるはすが無い……orz
躁転してたんですよ、プロットをかきあげた時は。
800凍てついたペプシ@携帯 ◆PS/2Nwn/yE :2008/07/14(月) 02:33:44 ID:nZXoSHWh
すいません、携帯から調べたんですけど、アイヌ系民族って普通に使うみたいです
アイヌの文化には疎いのですが、カルチャースクールとかでアイヌ語の講座とかやってるみたいです。
自分がテレビで見たカルチャースクールではユーカラをそのままテキストにしてました。
てかCDエクスプレスにアイヌ語あるの知ってます!?ビビタ

舞台とキャラ…自分はケースバイケースですね。
筆が進まなくて悶絶してたらいきなりキャラが動いて話を進めてくれたこともあったし、逆もありました。小説の書き方に統一規格のマニュアルはないですからね(´・ω・`)
801凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/07/14(月) 10:54:45 ID:5SjowjHd
いかん、支離滅裂ってるw
一行目と二行目〜四行目は全く別の話題になると思ってくださいorz

結局四時半まで眠れず、今起きました
手書き時代は、眠れないときはひたすら書いてたけど
PCのモニタはあまりにもみすぎると眠れなくなりなすからねorz
あーねみ
802優しい名無しさん:2008/07/14(月) 15:22:25 ID:6/IrnZnA
ペプシさん、色々と情報をありがとうございます。
>いかん、支離滅裂ってるw
わたし的には無問題でしたのでOKです。

>CDエクスプレスにアイヌ語あるの知ってます!?
これは知りませんでした。ユーカラを見聞する前に購入したいですね。

>舞台とキャラ
実は、わたしもケースバイケースでして。
確かに、小説の書き方に統一規格のマニュアルなんてありませんよね。
ただ、一度固まってしまうと、そこから中々抜け出せなくて。
803凍てついたペプシ@携帯 ◆PS/2Nwn/yE :2008/07/14(月) 18:55:37 ID:nZXoSHWh
>>802
うまく固まってくれるとありがたいんですよね。でもそうは問屋が卸してくれない(´・ω・`)
自分はがっちりプロットを決めるほうではないんですけど、それこそストーリーラインが見えて来たらなかなか修正が利かないんですorz
けどキャラが動いた云々はキャラをプロットの型にはめていないかもしれないです
804優しい名無しさん:2008/07/17(木) 14:06:36 ID:zc+A/nKh
age
805優しい名無しさん:2008/07/19(土) 21:04:33 ID:j8urCik4
長編と中編を書いたのでこの夏に応募するよ。
良い報告ができるといいな。
806優しい名無しさん:2008/07/22(火) 00:25:14 ID:KTyHRhnU
>>805
お疲れ様〜!
自分にとっては処女作が果てしなく高い壁だなぁ…
807凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/07/22(火) 20:07:16 ID:SkB9+Xgl
>>805
執筆乙です
まあ冷えたビールでも一杯どうぞ つd■
いい報告があるとこのスレの住人として自分もうれしいです
ペプシはいつでも待ってますよ!^^b<グゥ〜〜(エド・はるみ風)

自分は最近、読書を目一杯すると執筆に割くエネルギーがなくなったり
筆がすすむとその日の読書がおろそかになるというパターンに陥ってだめだめですorz
今まで最低二時間の読書をしてきたのにそれすら一時間だったり三十分になってきてますorz
でも、読み止しだった本を休みの日の午前中に読み終わってからのサイクリングはイイ(・∀・)!
川辺のサイクリングロードや、農業系の学校の敷地に面する道路なんかを走っていると
日々の思いわずらいが少し和らぐので精神的に助かってますw
皆さんは、執筆や読書の合間に、自分流の気分転換術など持っていますか?
808優しい名無しさん:2008/07/23(水) 09:03:32 ID:c5LlcLNk
気分転換…怠っているかもしれない
でも「怠っている」って言い方も変かな

サイクリングいいですね
最近は暑いから冷房のきいた店でぼーっとしてることが多いかも
涼しい時間帯に散歩でもしてみようかな
809優しい名無しさん:2008/07/24(木) 19:36:45 ID:bvL99dQb
読書スレが消失したぽいのでまあ、ここに書いてみますが
梨木香歩の良さが今一つ分からなかった俺。
「沼地のある森を抜けて」を読んでみたところ、すげえ、すげえやこの人。
まだ途中だけど、どんな頭ならこんな風に書けるのかと思わされる点が大杉。
読んでみて良かったーとしみじみ思う。危ないところだった、
だって知らずに生きていってそのまま死ぬ可能性もあったわけだから。
良かった。不思議な話に抵抗ない人におすすめ。
810優しい名無しさん:2008/07/25(金) 14:14:15 ID:bSWOAfp6
賞を取ろうとか商業デビューしなきゃとか、そういうことを全く考えずに
書きたいものを自分のためだけに書くというスタイルを貫き通して、
結果として多くの人の支持を得て商業展開までいった人の話題を聞いて。

そんな素直に努力が出来て、素直に書ける人が羨ましくなった。
じぶんには足りない物が多すぎる。
811優しい名無しさん:2008/07/26(土) 22:16:14 ID:1CpbyIQi
>>81
何年か前に宮崎駿がインタビューで言ってたことなんだけど、
「まともな野心を持たないとダメだ」って。
何かマジになって自分の願望を表に出すのは恥ずかしいこと、みたいな風潮に対して
そうじゃなく、まともな野心を持ってそれに向けて努力するのは
恥ずかしいことでも何でもない。
むしろ新聞記者だったら部長になって自分の思う通りの論調を張るんだ、みたいな
野心がない奴はダメだ、って話だった。
この考えからすると、新人賞取るために頑張るっていうのは決して悪いことじゃないよ
それを自分が本当に求めているならばね
812優しい名無しさん:2008/07/26(土) 22:21:57 ID:K9SffSOE
>>811
810です。
野心は持ってましたが、単に自分がちやほやされたいからという、歪んだ野心だと気がついて。
だったらそんな物のために物書き続ける意味ないし、逆に自分にとって意味ないと思えてしまう程度の物なのだと理解したので。

世の中に認められない失格者なら、死ぬか世界中から慰み者になるしかない。
それを回避したいためだけに作家目指すとか、なんて歪んでたんだろう。
813優しい名無しさん:2008/07/26(土) 22:42:35 ID:1CpbyIQi
>>812
すんやせんアンカー間違えてた
逆にいうと、世の中に認められて有名になれれば何でも良いって感じなのかな?
逆かどうかわからんけど。
その目的のための方法として、小説を書くっていうのは悪いチョイスじゃないと思うよ
有名になるための方法として、たぶん一番簡単だから。小説。
ただ書いて、それが面白ければ世間に受ける可能性があるわけで。
面白いものが書けるかどうかってのはまた別の問題だけど。

最近ちょっと思うのは、書くことを難しく考え過ぎると先に進めないなあと。
冷静になってみれば、書くなんて難しいことじゃないからね。
義務教育で文章は書けるようになってて、現にこうやってレスとか書いてるわけだから。
814優しい名無しさん:2008/07/29(火) 18:14:24 ID:NyWFXAB+
age
815すう ◆VZpO0svMyk :2008/07/31(木) 00:25:19 ID:oQk4qIoH BE:605441838-2BP(35)
こんばんー
明日狙ってる賞の応募〆切ですわよ
あと少しなんだけど、なかなか進まないー

>>809
梨木果歩、西の魔女が死んだとエンジェル・エンジェル・エンジェルを読んだけど
私も魅力が分からなかったので、その本気になるー
紹介ありがとう
読書スレなんてあったんだね
816優しい名無しさん:2008/08/01(金) 00:21:57 ID:EPMujWY1
>>815
木曜日0時過ぎの書き込みだから、今日金曜が締め切りなのかね?
間に合うことと健闘を祈ります
817凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/08/01(金) 21:17:15 ID:evZrvccW
今日、作業所と診療が終わった後、家族でビアガーデンに行ってきますたw
ビールはうまかったんだけど音楽がうるさかった(笑)

すうさん、間に合いましたか?(;´・ω・`)
朝、作業所の前にニュースと天気を調べようとして、
パソ開けてこのスレのカキコを見つけてからずっと気になってた(;^ω^)
きっと間に合ってると信じて遠く北海道から思いをはせております^^
818優しい名無しさん:2008/08/02(土) 23:13:08 ID:ZT3RlZSq
人格障害だけど小説書いてる。

ボダで散々迷惑かけた人間が小説で救われようとか名声を得たいとか
被害者にとっては殺したくなるような発言かも知れないけど書いてる。

書いたところで他人に関わる資格がないなら書いても仕方ないし。

書いても構わないためにはキチガイを埋め合わせして有り余る名声と実力を得ればいいのだが
書いて構わないために書くことが許されない。
自己満足で書くにしても、人に迷惑かけた人間が、楽しんだり幸せになってもいけないのだから。

もう書いてはいけないのだろう。
良い物が出来たら人格で失格、悪い物が出来たら人格も作品も失格なだけだ。
819優しい名無しさん:2008/08/03(日) 02:22:30 ID:O3VSES6Y
>>818
まあなんだ・・・とりあえず書いてしまえば良いと思うんだぜ
名声とかはまた別の話だし、書くことが病気にとってプラスになるかもしれないし。
何より、まず書くことを楽しんでみてはいかがか。
820優しい名無しさん:2008/08/03(日) 02:28:55 ID:reO4cwx8
人の心なんてころころ変わるからねえ。
俺なんて何で書き始めたのかもはや覚えてないよ。
821優しい名無しさん:2008/08/03(日) 02:56:44 ID:O3VSES6Y
>>820
それ、なんか良いですな
そこはかとなく漂う良さがある
〉覚えてない

俺は子供の頃は遊びだった。書くのが。
喘息でアレルギー持ちで、外で遊ぶのが苦痛な子供だったから
折り込み広告の中に裏が白い紙を探して、よくそこに落書きしてた。
妄想癖とか文章の中に逃げ込む技とかは、そうやってるうち自然に習得したんだった。
目の前にある世界を、そのままの姿では受け入れにくかったんだな、と思う。そもそもの最初から。
よし。良いぞこの暗さ!王道じゃー
822優しい名無しさん:2008/08/03(日) 12:10:26 ID:9qyYth1I
>>819
楽しんでも良い資格のために名声がいるんです。
商業作家のトップに立ててやっとクズ人格を埋められるんです。

楽しそうに書いてるのを気にくわない人間だっているんです。
気にくわない人間はあいつからは逃げろそして潰して元を取れって他の人にも教えているし
聞いた側もそっちの方が有利だって思って逃げていくはずなんです。
逃げられないためには優秀な作品を作って賞を取って、クズ人格を埋めるしかないんです。
楽しい資格なんて無いんです。
823凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/08/04(月) 17:57:31 ID:SZUYurvm
携帯がアク禁に巻き込まれてるorz
パソのモニタを見つづけると寝付けなくなるので、不眠起こした昨夜はROMに徹するほかありませんでしたorz

オトメン面白いよオトメンw
昨日四巻買ってきたけど書店の少女マンガコーナーに入っていく抵抗がなくなってきた(・∀・)ヒャハハハハハハハハ
読書の方は、昨日、かねてから読み進めていた「氷点」読破しますた。一日たった今日もお腹一杯なので
いつもより執筆に時間を割いた上で今日は読書を休むことに
明日は早起きして作業所いきたいです(´・ω・`)
824すう ◆VZpO0svMyk :2008/08/04(月) 22:28:46 ID:PaAyHIOn BE:353173872-2BP(35)
無事応募締め切りに間に合いました。
祈ってくれてありがとう。
私もみんなの心身ともに幸せになるよう祈ってます。

今次作のプロットを立てています。
来年3月末締め切りの賞に応募しようと思っています。
825すう ◆VZpO0svMyk :2008/08/06(水) 03:11:00 ID:ZyxkSIBC BE:1362242096-2BP(35)
今年四月に応募した作品落ちたー。
またその賞に来年も応募するつもりですw
>>824では三月って書いてるけど間違い。四月末。
826優しい名無しさん:2008/08/06(水) 04:25:52 ID:LWuynqpu
はっ!?俺はなにをしているんだ!
食べ終えた瞬間、凄まじい罪悪感が襲い掛かってきた。
そして、また食べてしまった自分の意思の弱さに腹が立った。
このメロンパンを食べたせいで、さっきランニングして消費した
カロリーをチャラにしてしまうのだ。
いままでの俺の苦労はなんだったんだ…
俺はもう一度メロンパンの袋の裏を確認した…
「565kcal」
間違いない。
あきらかにそこには「565kcal」とある。
どうすればいい…
どうすれば…
そうだ吐けばいいんだ。
吐けば食べなかったことになる。
俺は手を口に入れ、指をおもいっきりノドの奥に入れた。
「グウゥェエエェ!」
俺はジャ○コのビニール袋にゲロを吐いた…
「うぅう…苦しい。」
827優しい名無しさん:2008/08/06(水) 11:04:17 ID:Y9LYqJ3I
>>825
自分もつい最近自信作が落ちたばかり
次もボチボチやっていきましょう
828凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/08/06(水) 20:22:40 ID:Qfepgfrx
賞に向けた原稿が大体出来ますた
あとは何日か寝かしたら最後の推敲をするのみです♪

>すうさん

ちょっと遅れたけどおめです(´・ω・)人(・ω・`)
時間は限られていますが、自分もベストを尽くしたいと思っています
お互いいい結果が出せるといいですね!( ^ω^)
829すう ◆VZpO0svMyk :2008/08/07(木) 00:03:25 ID:ZyxkSIBC BE:1589282497-2BP(35)
>>827
ありがとー!
別に期待してたわけじゃないけど、自分の小説の方向性について
結構迷いが出てくるものだね。
復活してきたよ。来年に向けてぼちぼち準備しますー

>>828
ペプシさん
おおお。お疲れさま〜♪
完成するっていいですよね。
お互いマターリやっていきましょー
830優しい名無しさん:2008/08/07(木) 00:06:51 ID:qV0PPRAm
>>826

正しい書き方だなあと思ったのと、
(正しいと思った点=書く内容におそらく過不足がなく、書く順序に間違いがなく、
書く視点が一定、書くテンションのようなものが一定)
全体に宿るコミカルな感じは何だろう、と思った。

おかしみを誘うものを書く場合、「どうだ笑えるだろう!」って調子で書くと
たいてい失敗だけど、これは苦しい体験を書いてるはずなのに、どこかおかしい。
そこが良いと思ったし、不思議だ。
ただしもっとも決定的なのは、

ス レ 違 い と い う こ と だ ! !

小説うぷスレにでも書きなされよ
831凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/08/07(木) 19:36:36 ID:EYTovjPr
今日は七夕です(北海道の七夕は八月七日なのです)
短冊とか最後に書いたのいつかな?(;´・ω・)
ひっそり「新人賞が取れますように」と書いて木につるしておくかな(笑)
というわけで、みなさんは、もし短冊に書くとしたらどんな願い事を綴りますか?
832優しい名無しさん:2008/08/07(木) 19:47:23 ID:0kPSKo7S
空から美少女が降ってきてくれないかな。それが無理なら圧力鍋でもいいけど。
833優しい名無しさん:2008/08/07(木) 19:49:58 ID:OOSA53xJ
「せめて長編一本書ける程度の文章力が身につきますように」

20ページくらいまではなんとか行くんだけど、後が無理。
書きやすそうなエロ短編に転向しようか悩むこの頃(スケベなので)。
834優しい名無しさん:2008/08/07(木) 21:38:50 ID:4mYGabae
もともと小説書く趣味あったんだけど、精神マズって書けなくなっちゃった。
その時リレー小説に参加してる最中だったから申し訳なくて自己嫌悪ループだった。
最近また書き始めようかなと思ってる。
でも、文章がつむげなくなったような気がするんだ。
自分のなかにあるものを出力できないでいる。
なにもかもばらばらになってしまったみたいだ。
おわったな。
835すう ◆VZpO0svMyk :2008/08/08(金) 01:41:01 ID:DtHqycjl BE:882935257-2BP(35)
圧力鍋いいよな
長文書く能力は私もほすぃ

>>834
まあマターリだー
再開したときってなんか迷いが出たりするよね
楽しめるようになるといいね

>>831
七夕、旧日付とか関係あるのかしらん
願い事……うーん、宇月原晴明せんせーの新刊読みたいかなw
好きな作家の本読めたら嬉しいなあ
好きな本に出会うと「あーやっぱり小説っていい!」って思うし。
836優しい名無しさん:2008/08/08(金) 10:33:41 ID:seWkrhdR
>>835
北海道や九州は旧暦で七夕をやるところが多いね。
私が住んでいる札幌も8/7にやりますよ。
837優しい名無しさん:2008/08/08(金) 15:14:19 ID:tMBwikLK
自分も北海道だが七夕は7月7日だなぁ
でも仙台も8月7日だよね
けっこう地域によってばらつくね
838優しい名無しさん:2008/08/09(土) 23:02:28 ID:M/srxXPn
>>835
すうさん、眠剤スレにもいるけれど、
眠剤入れてからも執筆できる?
私は結構、眠剤や酒を飲んで、勢いで書いてから、
後で素面の時に修正すると、いい感じになる。
839すう ◆VZpO0svMyk :2008/08/10(日) 00:07:54 ID:UmNoxTga BE:1589282879-2BP(35)
>>838
書いてるよー
眠剤飲むと少しリラックスして、あまりネガティブなこと考えなくて済むし
でもさすがにプロットはかけないみたいw
数日前から書いてるのだけど、あとで読み返すとところどころ意味が分からないw
840優しい名無しさん:2008/08/10(日) 22:33:55 ID:ufZ/D1kr
>>839
確かにところどころ文章はおかしくなるけれど、
ネガティブじゃなくなるから、進ませ易いよね。
やっぱり書いているんだネェ・・・
そうだよね。
841優しい名無しさん:2008/08/11(月) 04:07:24 ID:jLMnAQBE
書くことは
生きること
842優しい名無しさん:2008/08/11(月) 11:37:53 ID:0khTaEq4
>>841 まさにそう!
だから自分にとっちゃ書けないときは生ける屍。死んだも同然。
843優しい名無しさん:2008/08/11(月) 11:42:32 ID:g1RU4YJ3
一昨年50Pの短編書いて新○の賞に出したら一次通過した。
よく、最終選考に残るようになってからが物書きやってるとか目指してるとか
言えるレベルというけど、皆さんはどんなもん?
844優しい名無しさん:2008/08/11(月) 14:36:54 ID:cTuBsZSm
>>843
正直一次選考は電波避け。
ただ人気の高い公募だとそれに加え実力でも落ちる。
電撃って文学界より競争率高くないか?
845優しい名無しさん:2008/08/11(月) 14:42:40 ID:lEHTHqFX
半年かけて書いた大作を今日郵送してきました。
通りますように。
846凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/08/13(水) 17:27:09 ID:D87GH6Ap
賞に向けた作品が印刷と郵送を待つのみとなりますたw
プリンタの関係でまだ印刷してないんですけど
締め切りが二十日なので郵送には間に合うと思われます

>>845
乙です
まあ冷えたビールでも一杯どうぞ つd■
自分は休肝日なのでジュースで我慢しますw
847すう ◆VZpO0svMyk :2008/08/13(水) 23:47:43 ID:YKoFYkj2 BE:353173872-2BP(35)
>>840
今絶賛執筆停止中です!w
ラリラリタイムも効きません……(´・ω・`)

>>845
お疲れさま〜
書き上げるのは嬉しいことだよね!

>>846
ペプシさんもお疲れさま!
余裕郵送羨ましい〜
私も規定枚数書けるようになりたい……
848すう ◆VZpO0svMyk :2008/08/16(土) 01:41:40 ID:7E08B8UQ BE:227040833-2BP(35)
眠れないので今書いてますー
プロットプロットー
849優しい名無しさん:2008/08/16(土) 15:30:26 ID:78Gh1wGy
誰か、ここに小説とか書いてみてよ
850優しい名無しさん:2008/08/16(土) 19:12:13 ID:bgxXN9DN
書くならこっちにしてくれ

小説うpスレinメンサロ板
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1159043240/
851凍てついたペプシ@携帯 ◆PS/2Nwn/yE :2008/08/16(土) 21:26:34 ID:iX2PHBoV
別コテで通ってるスレが悲惨なくらい荒れてるorzしばらくここで休憩させてください(;´・ω・^)
明日はママンの誕生日なのですが、妹がプレゼントに添える手紙? ぽいものを小学校の習字セットで書いてたので
昔を懐かしんで自分もトライ
気付くと「邪馬台国」と書かれた紙が二十枚弱(笑)いい気分転換になったので印刷&郵送が終わった後の次回作(プロット程度に育てたやつ)に向けて覇気を高めます
852すう ◆VZpO0svMyk :2008/08/16(土) 22:04:12 ID:7E08B8UQ BE:504534645-2BP(35)
>>851
(´・ω・`)ヾ(・ω・`*)ヨシヨシ
大抵マターリしてるスレが多いけど、たまに荒らしがわくと粘着されたりするよねえ
ママン誕生日おめれと〜
ほのぼのしました。
邪馬台国、面白そうですね!
日本古代史は素敵です。荻原規子さんの新作が出てるんだけど気になるナー
853優しい名無しさん:2008/08/17(日) 04:18:58 ID:jp7iQwpR
萩原規子とは懐かしい
思えば「何かに萌える心」を初めて植えつけられたのは白鳥異伝だった気ガス
854優しい名無しさん:2008/08/17(日) 04:55:33 ID:wdq2hP3h
以前は「今日なら書けそう。今晩が頑張り時」とかいう気が突発的に湧いて
鬱でも二徹ぐらいして短編を書いたりしてたけど、
最近は無意識のうちにブレーキがかかるんだ。
「どうせ書いたってつまらないし、人に見せるなんて恥ずかしい」って。
今まではともかく一気に書き上げて後から直すスタイルで書いてたけど、
今は無意識のブレーキでたたき台になる文章すら書けない。
最初の数文字すら浮かんでこない。
無理して書いたら同じことを堂々巡りに書くような感じになって、
数行後を書いている時点で読み返しても恥ずかしい。
855あず ◆hNz8e/hJI2 :2008/08/17(日) 05:00:27 ID:bSgIydKI
お代をもらえますか
856あず ◆hNz8e/hJI2 :2008/08/17(日) 05:12:47 ID:bSgIydKI
ここでお題目ではないのか
857優しい名無しさん:2008/08/17(日) 12:37:31 ID:+XLJpbM/
某サイトで発表している小説が奴の妨害によっていきなり回答0になった
858優しい名無しさん:2008/08/17(日) 12:45:20 ID:+XLJpbM/
小説書いてる
小卒です
859北村一輝:2008/08/17(日) 12:46:23 ID:Ecav3Bjf
ばきゅうん
860優しい名無しさん:2008/08/17(日) 19:47:18 ID:+XLJpbM/
携帯小説を発表する方法を教えてください
861優しい名無しさん:2008/08/17(日) 19:56:20 ID:Q7SYn3EA
ただ発表したらいいだけだよ
検索エンジンには登録したほうがいいけど
862優しい名無しさん:2008/08/17(日) 20:06:48 ID:+XLJpbM/
あるサイトで発表したらある人に邪魔をされて普段読んでくれた人が来てくれなくなりました。
もうダメかも‥
863優しい名無しさん:2008/08/17(日) 20:18:51 ID:Q7SYn3EA
そいつだけアクセス禁止にしたりIPを抜いて付きとめたりすればいいんじゃね
あと、サイトを二段階にして、誰でもこれるページとパスワード付けたサイトに分けて、
誰でも来たページでは来た人にパスワードを請求してもらって教えるというようにしたらいいんじゃね?
864優しい名無しさん:2008/08/17(日) 20:22:34 ID:+XLJpbM/
ごめんなさい、もうショックで書けない‥‥。
865優しい名無しさん:2008/08/17(日) 20:34:49 ID:Q7SYn3EA




866優しい名無しさん:2008/08/17(日) 20:40:17 ID:+XLJpbM/
お〇み〇〇〇
☆〇〇ファンタジー
全六章
1話200文字×345回連載

今日終了‥
867すう ◆VZpO0svMyk :2008/08/18(月) 00:38:26 ID:r8PHVD7V BE:302721326-2BP(35)
>>853
分かるなー
最初に読んだのが空色勾玉だったから、
何だろう、このトキメキは……と思った
その後数年間に渡って、あの時代に憧れ続けたよ
でも西の善き魔女を最近読んだら、あまり良いと思わなかった
年取ったんだろうか

>>854
スティーヴン・プレスフィールドの「やりとげる力」という本(いわゆる自己啓発本)を
小説家が書いてるからって参考になるかも、ってもらったんだけど
それにそういう、心のブレーキのことを「レジスタンス」と呼んでたよ。
あ、あと数年前わりと売れてた「心のブレーキを外す方法」とか何とかいう
本があった。
一度ブレーキがかかると、なかなかそれに立ち向かえないし、
そういう本を読んでも苦しいだけかもしれないけど、時間が経ってから
理解できたりするかも。
まあ「やりとげる力」まだ読み終えてないけどねw

>>855-856
あずさん
↓で聞いてみてはいかがだろう。書いた小説もここに出せるよ。
小説うpスレinメンサロ板
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1159043240/

でも折角なので私からもお題出しておこw
ちょっと季節外れになったけど「盆」はいかが

>>858
花村萬月は中卒みたい

>>860
携帯から、無料ホームページ作成で調べるとかどうでしょう。
868優しい名無しさん:2008/08/19(火) 02:18:26 ID:byM+OAj0
>>867
853ですが白鳥異伝。
読み返して見たところ、すうさんと違い相当面白く読んでしまい、軽くうろたえた!
「西の善き魔女」は未読なんだけど。漏れが幼稚ということなのだらうか・・・
いやいや。物語として濃密さとかテンポ、過不足ない簡潔さ、
が、やっぱり凄かったんだなあとおもたよ。
内容もいろいろと勉強になるし、これ中高生くらいのときに読んどいて良かった。今の子も読むべき。

古代の話だけど、人物の感覚とかは現代人にも通じる形になってて、
独特なリアリティを醸し出してる。
あとなんとなくケストナーと重なって見えたのも発見。
「エミールと探偵たち」や「飛ぶ教室」と、物語の声が似てる。気がした
869すう ◆VZpO0svMyk :2008/08/19(火) 02:36:19 ID:eOIA+i7K BE:529761637-2BP(35)
>>868
いやいや、白鳥異伝は名作さー。
読み直したくなってきたw
西の善き魔女はなんか、あの三部作とは違う気がした。
それが小さい頃読んだから純粋に楽しめるのか、西の善き魔女は
大人になってから初めて読んだからなのか……っていう。

ちょっと違うテーマだけど、同じ頃アリソン・アトリーの「時の旅人」を
読んで、これまたすごく憧れた。時の旅人の方がもっとロマンチックな仕立てに
なってるけど。
870優しい名無しさん:2008/08/19(火) 03:07:58 ID:byM+OAj0
>>869
アリソン・アトリーという人は知らなかった不勉強ゆえ。ウィキ見てみたら凄い人のようだね

確かに、ファンタジーは大人というか思春期以後に読むのと、それ以前に読むのとでは違うでしょうな。
逆にいうとファンタジーを書ける大人はすごいなあと思ふ
きっと子供のことを考えて書くというより、自分の中の芯の部分に、ひたすら降りて迫っていくような行為ではなかろか。
すごいすごい。集中力。
871凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/08/19(火) 16:17:08 ID:uT6y8k5u
原稿郵送完了! (´・∀・)bグッ!
始めての投稿の上に五部刷って製本しなきゃいけなかったので昨日一日つぶれますたorz

>>870

自分としては「自分の中の芯の部分」というより
「人なら誰もが持つ芯の部分」まで物語を掘り下げる必要があると思います
「自分の(ry」だけに基づいて書き進めるとどうしても独りよがりなファンタジーが出来上がると思うんですよね。
でも、大分昔に書かれて今なお読まれているファンタジーは
「人なら(ry」に基づいて書かれているから多くの人が共感できるんだと思う
いや、ファンタジーが専門外の自分が大口叩けることじゃないんですけどw
既出の「白鳥異伝」とか読んで勉強するかなw
872優しい名無しさん:2008/08/19(火) 18:19:28 ID:byM+OAj0
>>871
原稿郵送とのこと、乙かれー

自分の芯を掘り下げるのと、他人にも通じる芯へと掘り下げるのと
結果は同じになるんじゃないかな、と個人的には思うとるんだよね
その人が本当に大事だと思うところを書いて初めて、他人にもその大事さを伝えられるんじゃないかな
で、実はどこに向かって掘り下げるかではなくて
どう掘ったか?ってところが、最後にものを言う気もする。
つまりどこまで真剣に向き合ったか、ってところが。問われるのではないかなと。
分からないけどね、書き方は人それぞれだろうし。
初めから、他人にも通じる芯を見定めて、書く人もいるのかもしれない。

とにかく凄いファンタジーを書く人はなんか、尊敬してしまう。
凄い推理小説を書く人よりは素晴らしいと思ってるという、このマイ差別。

白鳥異伝読み返し読了したーやっぱ人に薦めるのにためらいがないわ、これ。
「萌え」は後半に現れた・・・ラヴの波が半端じゃなくてクラクラしますわ
自分の中の幼なじみ萌えの元凶が判明した笑。タッチと白鳥異伝だな
873優しい名無しさん:2008/08/23(土) 22:03:57 ID:m1goUn7d
苦しいよー病んでから書けなくなってしまった
数年、引きこもってた時期があったんだけど、本当何も書かずに(書けずに)終わった
その後もちゃんとした仕事につきゃなきゃ…でも…とか、
仕事のことを考えているせいか、学生時代みたいに書けなくなってる
まぁ学校も行けなくなってしまったわけだが…

また昔みたいに書けるのかな。自分の中のものがいっぱい叫んでいるのに、
外に出せなくて苦しいよ。書いていた頃がとても昔に感じる。ていうか昔だ…
ブランクの長さに狼狽している
874優しい名無しさん:2008/08/24(日) 03:15:14 ID:LD1OF84K
>>873
アイデアなどをメモ程度で残すのも難しい?
いつか書ける態勢になったときに備えて、思いついたことをメモすることから始めてみては?
忘れてしまったらもったいないからね
走り書きのメモでも何でもいいから、最低限のポイントだけ書いておくと
後から見て便利だったり、逆にそのメモからイメージが広がったりすることもあるよ。
調子良くなって、仕事も見つかるといいですね
875優しい名無しさん:2008/08/24(日) 12:43:46 ID:z31AMup2
>>874
ありがとう。メモはとりあえずちょこちょこ書いています
仕事は、調子のいいときは行けるのだけど、だめなときは辛いので派遣で繋いでます
自分はもっともっと世界のいろんなことを知らなきゃ行けないなと思うこの頃です
876優しい名無しさん:2008/08/25(月) 01:54:49 ID:2wkxwoxn
笑っていいとも!にジョディ・フォスターが出たのを見て、ジョディ好きな俺の妄想スイッチがON。
あの場に「英語しゃべれる俺」がいたら、どうだろう・・・
日本の芸能界、しかも「いいとも」なんて特殊な番組にチョイ出で、
困惑する彼女を、きちんとエスコートできるのに・・・

ハイ、ジョディ。こちらタモリさん。イグアナのタモリさんですよ・・・
これはネタフリなので、タモリがイグアナをちょっとやってくれる。
ちょっとした笑いの後、番組終了。ジョディが俺のところに来る。
「紹介してくれてありがとう」
「どういたしまして、ミス・・・ミズ・・・フォスター」

ここまで妄想して、ジョディの敬称?はMs.とMiss.どっちが正しいのか。それがわからなくなった。
調べてみたら、Ms.(ミズ)でいいようだった。インターネットは便利だなあ。
・・・はあ、今日も書かずに終わった
本格的に駄目だな俺
877優しい名無しさん:2008/08/26(火) 14:13:43 ID:oDB7Wmhz
仕切り直し

↓再スタート
878優しい名無しさん:2008/08/26(火) 21:12:05 ID:reNqkdjQ
商業作家になれれば全てが許される。
人格が歪んでようがキモメンだろうが。
同人で細々とやっててもだれも見やしないし、誰も許しちゃくれない。
確かに一般人の殆どが作家ではないわけだが、同条件だとしたらメンヘルの分だけマイナスなのだから、
商業作家になって埋め合わせないと、普通の人間未満の無駄な命ということになる。
自分という無駄な命を産んだ両親を無駄扱いすることにもなる。

なのに書けない、落選ばかり、同人でも売れない、でも死ねない、無駄な命。
879優しい名無しさん:2008/08/26(火) 21:22:27 ID:reNqkdjQ
武藤散歩までは用意したんだけど決行できなかった。
再試行しても無駄だし、ならば死ぬ死ぬ詐欺を見せつけるのも愚だと思うので、一応生きてる。
生きてるだけで、未だに世間に許されるだけの材料を用意できない。
創作したものの一文字一文字が汚物に見える。
しかし、利得を与えなければ、損益を与えてる自分が疎まれるのも仕方がないのだ。
利得とは創作で頂点に立つこと、生半可なら同条件だからメンヘラ分のマイナスで判定負け。
880すう ◆VZpO0svMyk :2008/08/26(火) 22:11:23 ID:i2RnCdiM BE:454080863-2BP(35)
>>870
アリソン・アトリーはなぜか親が買ってきてたよ。
すごくはまって読んでて、今実家に帰ってきたから思い出しただけw
私もファンタジー書ける人すごいと思う。
今、自分も大人向けや子供向けのファンタジーを書こうとしてるけど
あらためてすごいなあと思うようになった。

>>871
ペプシさん
遅くなったけどおめでとう!
&お疲れさま〜!
原稿出すっていいよね。達成感があるというか。
私も初めての投稿のときは焦ったりでめちゃくちゃ時間がかかりましたw
五部印刷はきついね;

ファンタジー。
昔から読まれてるファンタジーは個人的にはそれ以前の「ヒーロー像」を
打ち破って読者に親近感を与えた小説が残ってきてる気がする。
たとえば指輪物語だと、小さな毛深いw弱い小人が主人公で、
ゲド戦記だと、黒人が主人公で白人が敵。
マイケル・ムアコックの何とかいうシリーズの主人公は病弱で薬飲まないと
死にかけとか。

>>873
何もできないときって辛いよね。
ゆっくり休んでね。
私の体験だけど、私もすごくブランクがあって書き始めた。
改めて悩みながら書き始めると、昔書いたものとは違うけど、やっぱり段々
成長して得るものがあるよ。ぱっとは分からないけど、ちょっとずつ伸びてる。
あまり無理しないでね。

>>874
あまり思いつめないでね。
損得だけじゃないよ。特に学生の頃はそう思ってたときもあったけど、
一度働いてたときはそうじゃないんだなあと思った。
自分の大好きなものとか思い出してリラックスできるといいね。
881優しい名無しさん:2008/08/26(火) 22:33:50 ID:ETSJ6jlC
いま書いてる小説を担当医に「ちょっと見せて」といわれ少し読ませたら、
「次回は脳波の検査してみましょう」と言われた。
内容は主人公の内面が捉えている現実と、外面の現実との落差というようなテーマ。
自分で読んでいても気がヘンになりそうだった・・・ああ、もう気がヘンになってるんだった。
882すう ◆VZpO0svMyk :2008/08/26(火) 22:35:25 ID:i2RnCdiM BE:1059521876-2BP(35)
あ、私の近況報告。
来年三月末長編締め切りに向けて、ここ一月ほどずっとプロット立ててます。
ふたたびファンタジーに挑んでます。
いつも枚数が足らないので、枚数が足りるよう、プロットを詳細に練ってるところですが
自分でも何が何だか分からなくなってきましたw
883すう ◆VZpO0svMyk :2008/08/26(火) 22:39:41 ID:i2RnCdiM BE:1589282497-2BP(35)
>>881
えええw
有名どころではドグラマグラとか、小説として実験したものを書いたり読んだりしてると
気が変になりそうになったりするよねw
脳波無事だといいね。
私も一つ、意味不明な小説書いてて、ずっと書ききれないでいるんだけど、
ある女の子の内面の狂気に、周りがどんどん巻き込まれていくって話。
それぞれの人の内面(狂気)を書くので、三人称なのに一人称的になって、
どうしようもなくて止まってます。
884881:2008/08/26(火) 23:01:39 ID:ETSJ6jlC
長編ってキツそうですね。自分も短編も混ぜ繰って長編にしようとしたことがあるけど、
元の短編自体が破綻しているので実に読みにくい小説になりそうだった。
私はP.K.ディックの世界にドップリ浸かってます。
私はただの趣味で自己マン足でやってますが、すうさんは気合が違いますね。
ファンタジー長編頑張って下さい。面白い小説を世に産み出してね。
885優しい名無しさん:2008/08/27(水) 20:07:29 ID:xptwsfwh
うあああ、締め切り近いのにまとまらない…
主人公の心情がマイナスからプラスに移る場面がどうしても不自然になってしまう
グラデーションみたいに自然に変わっていけばいいのに、それが書けない…
886すう ◆VZpO0svMyk :2008/08/28(木) 00:06:44 ID:vhKHdyIY BE:1210882368-2BP(35)
>>884
短編から長編って難しいよね……
というのが分かって、草稿→長編起こそうとして中編にしかならず。
のでプロットをしっかりしてみようと思ったわけです。
ハウツー本をちゃんと自分のものに出来ればいいのだろうけど、
なんか疑ってしまう。
自己満足も素敵だと思うよ。私はたくさんの人に読んで欲しいから
趣味をプラスしようかなと思ってるだけで。
P・K・ディックいいよね!

>>885
おつかれ〜
自然に心情書くって難しいよね。場面転換とかも。
不自然に見えそうで悩んだりする。一個一個書くしかないのかな。
うまく行くといいね。
887優しい名無しさん:2008/08/28(木) 00:35:08 ID:YBpe5MsC
はじめまして。仲間にいれてください。
小説なんか書いてみちゃったりしようかなって思ってます。
とりあえず、今はアイディアだしで、
90分尺に12場面でおさまる話として
プロットを構成しようと思ってます。
構成がまとまったら、
エクセルでタイムテーブルを切って、
つじつまをあわせて話をスムースにしてから、
グッとくるセリフ回しを考えて、
最後に情景描写して、完成させる段取りです。
段取りとして、こんな感じでいいですか。
途中で詰んじゃって空中分解しないように、
設定はちゃんとつくろうと思ってます。
はじめての挑戦なので、
どこまでやれるかわかんないのですが、
情報交換などよろしくお願いします。
いろいろ教えてください。




888優しい名無しさん:2008/08/28(木) 00:41:33 ID:4Oi0x2s1
>>887
なかなかそういう風に書く人もいないだろうから、良いと思います。うまく行くといいね

華麗に888ゲトずさー
889優しい名無しさん:2008/08/28(木) 01:24:14 ID:1XEP62Xy
小説書ければ人格の劣りをヘッジ出来る?
生きて構わない人間になれる?
自分をバカにした人間をバカにすることが許される?
890優しい名無しさん:2008/08/28(木) 08:59:47 ID:IcMGJkV1
小説は書きたいから書くものだよ
そういう動機もアリかもしれんが、そんな気持ちじゃ書けないよ
891優しい名無しさん:2008/08/28(木) 09:59:45 ID:YBpe5MsC
>>888
レスありがとございます。
とりあえず、話が全部思い描けてから書こうかなって思ってます。
いきなり書き出すと、必要ないことを延々つづるか
飽きちゃって投げ出しそうなので。
今は、ふり幅の大きいアイディアを5個考えて、
それを2個ずつに割って、全体のフレームに挟み込んで
構成してみようと思ってます。
892優しい名無しさん:2008/08/28(木) 11:27:46 ID:h3dTK8Mq
小説で世界一になろうがキチガイは鼻で笑われる存在。むだむだ。
小説以外でも何か成したところで、健常は障害を笑うのが趣味なんだから。
劣った人がいて良かったって安心して、毎日を生き生き生きるのだから。
893優しい名無しさん:2008/08/28(木) 15:18:53 ID:sH0H/5DT
ここに「睦月さん」もしくは「笑子さん」はいらっしゃいませんか?
私はその方に助けていただきました
けれど もう数か月も連絡がとれません
その方は小説を書いていらっしゃいました
もしかしてと ここに書き込ませていただきました
スレちがいは承知です 申しわけございません
その方の安否だけが心配で・・・
すみませんでした
894優しい名無しさん:2008/08/28(木) 18:38:07 ID:C+t0stjO
>>887
へへ 兄ちゃん・・・ 俺と勝負しねえか
と、下っ端悪役風に

一週間くらいの期限つきで、お互い同じテーマで、小説うぷスレに競作しない?
短編を一つずつ。
スレ内で好評価が多い方が勝ち。どう?
895すう ◆VZpO0svMyk :2008/08/28(木) 23:30:26 ID:vhKHdyIY BE:1614509388-2BP(35)
>>887
はじめましてノシ
映画とかドラマっぽいですね。そういう手法も面白そう。
脚本の書き方ってやっぱり小説と違ったりするのかな。
プロットを立てるのに、シーンが多くてごちゃごちゃしてきたから、
シーンごとに分けて、エクセルで整理しようかなとは思った。
全体の分量のバランスが取れてるかも分かるし。
マターリやりましょ〜

>>888
888ゲットおめー

>>889
小説が書ければってことはないと思うよ。
そもそも人格の劣った人はいないし、みんな生きてて良いし。
人をバカにするのはしない方が人生楽しいと思うけど、
こっそりしないとストレスたまっちゃうときもあるかも。

>>892
劣った人がいて良かったと安心する感情は健常でなくても持ってるんじゃないかなー

>>893
見つかるといいねー
安心できますように

>>894
へ、うめぇこと考えついたもんだな……
と、下っ端悪役風に

面白そー
少なくともこのスレ二人以上はいそうだしw私も参加 or 評価してみたい
896優しい名無しさん:2008/08/29(金) 03:09:27 ID:I+USaIRp
対決自体は書く人が二人いれば成立しそうだね
評価は、スレを上げれば誰かがつけてくれるんじゃないかな?
このスレを普段見てる人以外にも。数人はいるかな
たまにはそういうネタも面白そう
897優しい名無しさん:2008/08/29(金) 03:13:49 ID:I+USaIRp
えーと、上のレスは、なかなかうまく行きそうな企画なんじゃないかなって言いたかっただけ。
意味かおかしいように書いたような気がしたから念のため連投・・・
そしてage
898優しい名無しさん:2008/08/29(金) 09:09:16 ID:dBAYITk0
このスレには、腕に自信ある人いるのかな?
俺は執筆はじめてから八ヵ月だから自信は全く無い。
だから、だれか師事する人か欲しいんだよね。
今は初の長編にトライ中なんだけど、先月先々月に書きすぎた勤続疲労からか、力が出ない……
899凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/08/29(金) 15:59:44 ID:2FrZ6/YO
おひさです
作業所を休んだので床屋に行ってまいりました
執筆のほうは標準的なペースで進んでいます。ただ、形が見えてきたので倦怠期に入ったorz

対決、いいですね。自分も参加したいw
900優しい名無しさん:2008/08/30(土) 01:05:47 ID:vMv7IdPg
>>894
対決、おもしろそうですね。どこまでやれるかわかりませんが、
競って学ぶこともあると思うので、やってみたいなって思います。

>>895
どうせ書くなら、とりあえず映画化しやすい尺におさまる
分量がいいかなと思いまして。そこから、長くしたり短くしたりは、
後でいくらでもできますしね。
暫定的な目標として、シナリオっぽい小説にしようかなと。
応募するにしても、間口広くなるだろうから。

今日、思ったのは一つのアイディアを二つの場面にわって構成する場合は、
前フリを歪につくったほうがナゼが生まれていいですよね。
歪で不足感があると、収まりが悪いぶん読者はその不足の欠けたところを求めて、
物語への関心が深まるんじゃないかなって思いました。
901894 ◆wDkpIGVx1. :2008/08/30(土) 02:00:51 ID:7LcRP2Id
対決しよう。とか言い出した者です。
参加してもらえそうな人ですが、
>>895すうさん
>>899ペプシさん
>>900名無しさん
>>894
と、いますので、本当に対決しよう!
他にもやりたい!方いない?たまには元気出して遊んでみませんヵ
>>896>>898さんもどうですか。

ルールとか決めていきたいので、以下を見て
問題ある場合ツッコミお願いします。
特に時間的なこととか、適当に書いてるので
そんなに早く書けないよーとか、意見あればお願いします。
あとテーマ。上の方に「盆」って出てたのでそれにしたけど
なんかある?文句とか?(ご意見ください)

-------------------

締め切り:
2008/9/6 土曜日

うぷ作法:
2008/9/6 土曜日の、00:00〜23:59までの間に、トリップを使用して
小説うpスレにUPする。
小説うpスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1159043240/l50

内容規定:
テーマは「盆」で統一
分量は規定なしだけど、あまりにも大長編とかはまあ、常識の範囲内で。

メモ:
トリップの使い方 2ch FAQより↓
◆はトリップ(一人でキャップ)で、名前欄に「#好きな文字列」をいれるだけです。

#以降の文字列がパスワードのようなもの。他人にバレると略

-------------------
902894 ◆wDkpIGVx1. :2008/08/30(土) 02:16:42 ID:7LcRP2Id
>>898
師事か・・・カルチャースクールのようなもの、一時期流行ったらしいけど、どうなんだろうね
俺の場合は書くことに関して、人と協力するようなことは考えたことがなかったから
このスレとか最近見始めて、結構びっくりしたよ
903900◇:2008/08/30(土) 11:55:59 ID:vMv7IdPg
>>901
ルールはわかったぜ。
覆水と金なしは盆には帰らないから、
ごたくならべてねーで、さっさと始めようぜ。
「小説ですマッチ」ってやつを。
(こんなノリのほうが盛り上がるのかなw)

テーマがあって、一週間でどのくらい魅力的なモノがかけるか
チャレンジしてみたいと思います。よろしくー。
904900 ◆y4IHbHwTYY :2008/08/30(土) 12:07:45 ID:vMv7IdPg
>>903
いや、説明はよく読んだほうがいいw
905すう ◆VZpO0svMyk :2008/08/30(土) 22:42:25 ID:7/G1E5IJ BE:100907322-2BP(35)
>>898
私も自信持ちたいから、自分で大丈夫だと言い聞かせることにしてるw

>>899
ペプシさん、ひさしぶり〜♪
最後の仕上げとか、だるくなるときってありますよね。無理なさらず〜

>>900
歪な前フリって言うと、ミステリがそんな感じかなーと思ったりしました。
映画で言うと、サイコがそんな形の走りだったとか。
(最後ではなくて、冒頭でいきなり人が殺されるのは当時衝撃的な演出だったらしい)
ミステリだけじゃなくて、最初に情報の断片が与えられて、徐々に謎が解き明かされる
面白さはいろんなものに当てはまるのかも。
でも今、前フリが長くなり過ぎそうでプロット悩んでますw

>>901
まとめ&進行ありがとうです!
書きます!ドキドキ

>>902
有栖川有栖と、あと忘れたけど女流作家の誰かがカルチャースクールの出身らしいね。
それからこの間新聞で読んだけど、平岩弓枝は小説家の先生に師事していて、
書いた小説を持ち寄って、お弟子さんたち皆で批評しあってたみたい。
今そういうのでちゃんと機能してる環境ってあるのかな。

>>904
この粗忽ものめw
一緒にやりやしょう〜
906894 ◆wDkpIGVx1. :2008/08/30(土) 22:58:27 ID:vQ1kR6nn
携帯からトリップ使えるのかドキドキしつつ
じゃあもう対決スタート!>>901の要領でおながいします
へへ 俺の文でお前らのハートを蜂の巣にしてやるぜ
またお前らの文で脳天撃ち抜かれたいぜ!
よろしくお願いします

雨すごいし寒いねえ・・・この雨が上がったら秋であってほしい。
907900 ◆y4IHbHwTYY :2008/08/31(日) 18:14:05 ID:U5atmmWn
>>905
「彼女の誕生日に、彼がトランクの忘れ物を取ってきてと、
車のカギを渡し、いわれるままにトランクを開けてみると、
中には100本の薔薇が入っている」てなアイディアがあるとするじゃないですか。
で、普通は、「トランクに何かいれる」と「トランクをあける」の
二分割しちゃうんだけど、
前フリのほうに「トランクに何かいれ、指を傷つける」ってな歪なもんを
いれちゃうと、
脳は情報の断片を与えられると、補完しようと興味をしめすのかなと。
で、印象的にも
「トランク開けた時の薔薇」が赤くみえると思うんですよね。
今のところ、
そんなうまくやれるかどうかもわからないんですがw

ただいま、プロット進行中です。
がんばりましょー。
908すう ◆VZpO0svMyk :2008/09/02(火) 01:54:16 ID:g3xil0lA BE:882934875-2BP(35)
>>906
へへ おれの文でお前の首を真綿で締め付けてやるぜ!

雨、高知のさめうらダム周辺だけ降らないってヒドス(香川県民です)

>>907
それは
 指を傷付ける→血→赤い
という無意識の連想からくるとか、そういうのとはまた違ったり……?
一種の作者の意図するミスリーディング……とも違う?
909優しい名無しさん:2008/09/02(火) 13:10:18 ID:iQR97GRl
小説書いてみたいなーと思いながらも、何故か書き出す一歩が踏み出せずにいる者です
他の板の小説スレも見てたけどやっぱりここが一番落ち着きますね

はやく皆さんみたいに書けるようになりたいです。
910優しい名無しさん:2008/09/02(火) 16:08:25 ID:GQztvExI
小説を書き始めた動機は凄く不純なものなんだよなー。
仕事で何度と無く取り返しの付かない失敗を犯し、大バッシングを喰らった時だ。
「俺はもう社会じゃやってけねぇ。
 そうだ! 俺は変人だしメンヘルだし、才能はあるんだから小説家になろう!
 俺しか書けない着想もある!
 うおおぉぉぉもえてきたぞおぉぉぉ!!!」
……ってなカンジだったからなー。
当時二十一。今も二十一。
まだ八ヶ月しか経ってないが、未だにその根拠の無い自信は揺るがないままときた。
夢がある。それを現実にしようと努力する。
なんと幸せなことか
911 ◆wDkpIGVx1. :2008/09/02(火) 23:27:58 ID:GXoIrqht
>>909
「書ける」ってことは不思議なことだけど、考えてみたら
「書けない」ってことも同じように不思議ですな。
言葉や文章はコミュニケーションの道具で、そこにある何かのために小説は生まれるけど
なんか、書けない。だからといって「何か」はあるから、書きたい。でも言葉や文章が書けない。
自分に対して、なんで書けないのか君は?うん?って問い質したい気分になった笑

他板って何となく胡散臭いというか嘘っぽい。個人的にはそう感じた
912 ◆wDkpIGVx1. :2008/09/02(火) 23:42:31 ID:GXoIrqht
>>910
今どき珍しいほどの熱さだな笑
本当、夢持ってるのは良かったってのは、同意。
心の中では小説のために生きてるし。それが無かったら、どうなってたか分からないと思う
913優しい名無しさん:2008/09/03(水) 10:09:56 ID:DE+qDgiF
>>910
あるある。
年齢以外はあなたと同じだよ。
結局挫折して再就職したけど、諦めきれないんだなこれが。

どういう目的かは知らないけど、商業行くならとにかく速筆しかない。
内容にこだわってると実際の仕事で幻滅するよ。
向こうはマス目埋めマシンを確保してるだけだから(もちろん仕事以外ではシビアじゃないけど)。
自分はメンヘラが悪化して逃げた。
同人という道もあるようだし、商業以外で頑張ってみるよ。
914すう ◆VZpO0svMyk :2008/09/03(水) 23:17:09 ID:BMVXdFkC BE:2043363299-2BP(35)
>>909
楽しい一歩を踏み出せますように。
私もよくなかなか書き出せないときがあるけど、「一文でも書いたら満足しよう」と
思って書くことにしてます。で、一文書いたら「よし書けた!」と思うw
それを繰り返していって、一段落書けたら「よし一段落」みたいな。

>>910
私も同じだよ〜!
親が死んで憂鬱な時間が長く経って「もーだめだ、小説しかない」
(何が小説しかないのかは謎)と思って書き始めた。
落ち込むたびに燃えたりする。不思議だよね。

小説を書くってことは何がしかの希望を持つってことなんじゃないかと思ったりするよ。
面白い小説を書けるとか、自分で満足できるとか、何か先に希望を持てるから
小説を書こうと思えるのかなーと。
なので小説を書きたいと思えるのは良いことだと。
915優しい名無しさん:2008/09/04(木) 16:37:55 ID:71DbB+YB
ふー、長編小説を郵送してきました。
半年かけて書いた作品なので、どうかどうか通りますように
916すう ◆VZpO0svMyk :2008/09/05(金) 15:07:29 ID:glb6+PaF BE:403627744-2BP(35)
>>915
おつかれさま〜!
完成おめでとう。
いい結果出るといいねー。
917優しい名無しさん:2008/09/05(金) 15:10:03 ID:XdeY0ONb
きばんであ果たし状をひろいました。
918900 ◆y4IHbHwTYY :2008/09/05(金) 19:11:44 ID:nfgD8kL4
>>915
がんばりましたね。長編なんてスゴイです。
対決ってんで短編書いてるけど、ほんと大変で、
こんなのよく半年も続けたなって思います。
納得のいくいい結果がでるといいですね。

あと、明日、原稿アップですよね。進んでます?
書いてみてわかったんだけど、
描写とテンポのバランスって、むつかしいね。
自分ではいくつかの言葉で映像が思い浮かべられるけど、
それを読む他人は無理だろうっと思って描写をふやすと、
とたんに物語の運びのテンポが悪くなるみたいな。
ホントむつかしいなって実感。
919すう ◆VZpO0svMyk :2008/09/05(金) 19:51:23 ID:glb6+PaF BE:302721326-2BP(35)
まだ半分くらいかな〜
仕上がるかなw
920894 ◆wDkpIGVx1. :2008/09/05(金) 19:56:40 ID:mrBFxTo8
ヌゥハハハハハハッッッ !!!
はは
締め切り前って たのしい ね

もっとも。ちゃんとした締め切りなんて体験したことないがna。。。
文化祭のときと卒業文集のとき以来か。いかん封印した記憶が俺をサイナム
別にたいした物書いてるわけでもないのに滑稽よのう
がんばるよー俺
だから みんなもがんばろー(かわいく)
生きろ >ALL(特に俺)

>>915
乙 !!
その半年を経た叡智は、あなたを未来永劫包む光だ。
今から無茶して明日まで短編一つageたら 倍率ドン !!! 超乙
さらに倍

>>916
元気ですかーッッ
ペプシさん脱落でしょーかっ
寝るな寝たら氏ぬぞ

>>917
その果たし状は>>901かッッ
きばんでないぞッ
明日までに無茶しても可だっ

>>918
元気ですかーッッ
描写は、描写は・・・病者の性。迷わず描けよ描けば分かるさ
音読してみるのも いーかもねっ
921すう ◆VZpO0svMyk :2008/09/06(土) 01:55:52 ID:UTwIaECF BE:454081829-2BP(35)
でけたーw
upしてきますー。
暗い話です。
922すう ◆VZpO0svMyk :2008/09/06(土) 02:12:27 ID:UTwIaECF BE:706347874-2BP(35)
よし。up終了。
余裕ができたので改めてレスー。

>>918
言葉→映像って難しいし、面白いよね。
風景描写好きなんだけど、描写が多すぎると言われたり、
以前VIPで晒したときはやたら読みにくい読む気がしないと
言われたので、読みやすいって何だろうと思ったり。

今回の小説、ネットで読むというのもあるので、いつもより
改行と段落を多くしてみました。
効果はよく分からない。

>>920
いぇーい☆ できたぜー。
がんばれ〜
でもまあ無理すんなよー
923894 ◆wDkpIGVx1. :2008/09/06(土) 02:51:45 ID:fonM5Ncp
>>922
一番槍、ご苦労様でございます!
まだ読んでませんが!自分のがまだ上がってませんので
早く仕上げて、それからの楽しみと致します
乙☆

あれだ、評価関係のルールを全然考えてませんでした はは
また一週間取ってその間に自由に見てもらって〜とかかな。今ちょっとわかりません
924 ◆2o7qWWyAAk :2008/09/06(土) 04:57:58 ID:hFPqd/vp
横からですがうpさせていただきました。
拙い出来ですが、感想をいただければ幸いです。
925すう ◆VZpO0svMyk :2008/09/06(土) 05:14:51 ID:UTwIaECF BE:605441164-2BP(35)
>>924
おつかれー。
感想、ここでもいいかな。
面白かったです。
秋葉原の事件関連の風刺も含んでて好きです。
細かい感想は全部出てからまた書こうかなと思ってます。
926900 ◆y4IHbHwTYY :2008/09/06(土) 15:45:46 ID:n6Y+9k87
おつかれさまです。原稿アップ終了しました。
推奨のBGMは、夏川りみです。
美しい歌声を聴きながら、お楽しみください。
927すう ◆VZpO0svMyk :2008/09/06(土) 20:07:34 ID:L38RMcV6
みんな乙!
自分一人しか投稿しなかったらどーしよとちょっと思ってたw
今回のテーマ、幻想小説好きとしてはかなり嬉しいテーマで
読んでてワクワクします!
928凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/09/06(土) 20:20:07 ID:bfSWUDaq
こちらのスレでの報告が遅れましたが、うpしてきますた
今日の昼食の後のコーヒータイムから構想を練り始めてそのまま街へ直行
→読み返してみるとやっぱ荒かった(笑)
普段、一文ごとの改行に慣れていないので戸惑いはありましたが楽しい作業でしたw
みなさん、マジで乙です!
929凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/09/06(土) 21:02:04 ID:bfSWUDaq
訂正
×コーヒータイムから構想を練り始めてそのまま街へ直行
○コーヒータイムから構想を練り始めてうpしそのまま街へ直行
930900 ◆y4IHbHwTYY :2008/09/06(土) 23:18:38 ID:n6Y+9k87
おつかれです。
でそろったあたりで、何を伝えたくてどう描いたを出しあいませんか。
で、読んだ人にどこが伝わっていて、何が届いてないかを確認することで、
今後、どんな工夫をすればいいかが見えてくると思います。
せっかく書いたのに読み捨ててしまったり言葉尻の指摘に終始したりじゃ、
つまらんと思いますし。
ブラッシュアップは上達するにつれて改善できるはずだから。
まずは、自分から。

【今回のねらい】
「盆」というテーマを、「盂蘭盆会」と「丸盆」の二つの要素にとらえました。
そこで、「盂蘭盆会」で先祖と交流する温かい気持ちを、
「丸盆」の赤さとして表現できないかと考えました。
夕陽が「丸盆」のような姿カタチをしていることから、
朱色がもつなんともいえないその赤さを「赤」という言葉を使わずに、
連想を用いて読む人の心の中に夕陽の赤さを再現させることを試みました。
「温もりあるこころ」を届けることが今回の狙いです。

931894 ◆wDkpIGVx1. :2008/09/07(日) 00:13:51 ID:jKaVjItE
おつかれさまでございました
まずみなさんに、もしかしたら謝らないといけないのですが
まとめwikiを作って、今回の各作品をコピペしてしまいました。
メンヘルだけど小説を書いている方のwiki
ttp://www26.atwiki.jp/me_novel/pages/1.html

1.
いちおう無断転載をわたくしがした、という状況ですので
wikiに晒したくない方はご指摘ください。

2.
wikiとか初めてで、全然分からない状況でとりあえずでっちageました。
なので見辛いとか、カコワルイとか
その他全体的に何かご意見あればください。
対応できるものはいたします。(できることしかやらない子です)
ていうかwikiとか得意です、という方、もしいたら後は任せた!

3.
コピペミスとかあるかもです。
何かある程度、みんなで自由に編集できるぽいので
ご自分の作品を俺がコピペミスしてた場合、直していただけるとありがたいです・・・
932すう ◆VZpO0svMyk :2008/09/07(日) 00:19:23 ID:8X0ScLZB
wikiありがとうございます。
所用で帰るのが明日夜になります。
自分の意図したものについて、個別の詳細な感想は帰宅後で。
933894 ◆wDkpIGVx1. :2008/09/07(日) 01:02:30 ID:jKaVjItE
以下ファーストインプレッションをば 長文ごめんなさい

>>924
いやー俺なんか、好きっすわ・・・
なんでもないように見えるちょっとした出来事かもしれないけど
ちょっとした出来事を書くのって難しいと思う。
でも、ちゃんとその「ちょっとした出来事」の意味が伝わってくる。
なんかしみじみと良かったですYO

>>925
すうさんのもまた、しみじみと良かったんですよね
一つ一つの言葉のセレクトから雰囲気が立ち上ってる気がして
なんだか切実な感じがあると思います。
その切実さで、行間でどきっとするような感覚があると思いました
遺影のところは切ないし、最後の、迎え火を見て帰れるかなという独白も
しみじみ悲しいですne・・・

>>926
>ばあちゃん!いなり寿司なんてコンビニで売ってんだよ!
この台詞にかなりじーんと来ました・・・
コンビニって、考えることがまだまだたくさんある現象ですね。
ストーリーを見せようとしてる点では、今回の中で900さんが一番と思います。
想像ですが、かなり細部を切り詰めたのではないでしょうか?
そのため話がスムーズに流れていない部分もありそうですが
900さんが上の方で言っていたのはそのことみたいですね。(違うかな)

>>930にある【今回のねらい】ですが、この内容を読み取れたかどうかでいえば
率直にいうと読み取れませんでした。
しかし最後の方に出てくる夕陽の場面は、充分印象的になっていると思います。
で、【今回のねらい】のようなところから作品を発想したのだとしても、
ただそれを伝えることだけが小説の目的ではない、のではないでしょうか。
意味の膨らみとか、想像力の幅みたいなものが
小説の取り得の一つ、と思います。

で、「お笑いの仕事に行き詰っている主人公」「お盆でなぜか主人公の家に帰ってくる人々」
「どっきり」「謎の少女=実は主人公の祖母」これらの、物語の要素が
ちょっと盛り込みすぎだったのかもしれません。そんな気もしました。
「謎の少女=実は主人公の祖母」←これがきっと一番キモの部分ですよね
これを丁寧に語っていくようなスタイルもアリだったかもしれません。
すみません好き勝手なことを。

>>928
ペプシさん、上のほうで脱落か?なんて書いてすみませんでした・・・
書いてもらうことができて良かったです
そして面白かったです!なんだろ、わびしさのある物語だけど
全体のトーンが微笑ましい、明るい感じなのがイイです
ラスト、「これは夢だった」みたいな感じで終わるのではなく
夢の中に遊びに行く楽しさで終わるところが好きです

>>931
ラストが弱すぎる ぐだぐだ 書き直せ >やだ
934894 ◆wDkpIGVx1. :2008/09/07(日) 01:30:29 ID:jKaVjItE
>>930
何を伝えたくてどう描いたか、ですが
うまくいえないのですが、死者のことを想う人のこと、ではなく
誰かが死者のことを想っている、とみんなが考えている状況で
その誰かと、死者について、みんなが色んなことを言っている。
この状況の中で、主人公は死者のことではなく、その誰かのことを考えたがっている・・・
というものを書きたかったです。

どう描いたかについては、たぶん全然意識的にできてなかったと思います。
もっとコンパクトにしたかったのですが、なぜか失敗しました。
書いているうちに書き込みたいものが出てきてしまい。

>>932
締め切り明けの所用・・・超乙です!お気をつけていってら
935すう ◆VZpO0svMyk :2008/09/07(日) 01:33:47 ID:8X0ScLZB
自分の作品だけ穴掘って埋めたいお(ヽ´ω`)
936894 ◆wDkpIGVx1. :2008/09/07(日) 01:38:13 ID:jKaVjItE
>>935
ちょwwwww
そんなもったいないこと許さんです
937900 ◆y4IHbHwTYY :2008/09/07(日) 16:03:11 ID:xa1hgE3w
>>933
レスありがとうございます。「お笑いの仕事」と「ドッキリ」は、
最初から幽霊と思わせないための工夫でした。
でも、逆にフラグになるから、まどろっこしいのかもね。
それより、清子が実家から送られた荷物から「銃痕のある丸盆」を見つけて、
懐かしむシーンをいれればよかった。
実は、いなり寿司をのせて防空壕に運ぼうとしたお盆って設定で。
短編で思い出をカットバックで入れるのはうまくないし、
二度目の母親への電話で丸盆について語らせばよかったかも。
丸盆に物語がつくと、すこしは狙いが届いたかもと反省。
あと、何回か読むと、冒頭のおじさんが源次郎さんではないかと気づき、
最後のセリフが後から利いてくるようにしたかったこともあって、
少々迷いました。




938優しい名無しさん:2008/09/08(月) 00:42:55 ID://HlgauJ
書いてくださった方々、まとめ作ってくれた方、ありがとうございます
名無しの分際ですか読ませてもらいます
939すう ◆VZpO0svMyk :2008/09/08(月) 01:28:20 ID:iOB2galq BE:1816323089-2BP(35)
感想いきますー

>>682
無題 ◆2o7qWWyAAk
最初読んだとき、人ごみの中の喧嘩という題材がすごく
気に入りました。先に触れたように、秋葉原の事件をすぐに
イメージしたのだけど、違っていたらごめんなさい。さりげない
時事風刺が素敵だと思いました。
改めて読むと、姉と僕との関係が丁寧に描かれていてほのぼの
しました。私も姉が二人いて、はじめ義兄に反感を覚えたことも
あるので、人間模様がうまく描けていると思いました。
表現について、細かいところを指摘すると、ヤンキー風の男の描写と
喧嘩の光景がもっと具体的にしたらいいのかな個人的に思いました。
あと、一番最後の文はやや説明的かな?
でも好みかもしれない。

>>683
マボロシ 凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE
文章がしっかりして、読んでいて心地よかったです。
「風のように遊んでいる子供たち〜」とか「蛍のような〜」、
「無垢な喜び〜」の下りがとても好きです。個人的に幻想小説好き
だからかもしれませんが、前半で下地を作って、期待させて、中盤で
一気に幻想的になる展開が気持ちいいです。最後に我に返るのでは
なくてそのままというのも好きです。
表現について細かい(ry
冒頭のビール=大人と最後のラムネ=子供が対比されているので、
冒頭、僕が大人であることを示すのが「社会人」と「貫禄」という
言葉だけなので、もう少し社会人の生活に疲れた場面とかがあると、
最後のシーンに開放感が生まれるのかなーと思ったり。
でも好みかもしれな(ry
940すう ◆VZpO0svMyk :2008/09/08(月) 01:29:10 ID:iOB2galq BE:681120893-2BP(35)
>>685
むかえ火 900 ◆y4IHbHwTYY
盆からこれが来たか、と思うとすごく面白かったですw
お笑いの仕事、メールの文面を載せたりすることで、文章に
変化があってすっと読めました。すごく読みやすいです。
エンターテインメントとしての小説という意味で、成功してて
羨ましい!
丸盆、夕陽は残念ながら気付きませんでしたが、素直でいい話だと
思いました。ただ防空頭巾姿の少女という表現が出た時点で、
どういう話か予想が付くので少し勿体ないかも。
「コンビニで〜」の台詞は私もすごく印象的。

>>690
死んだ人の声を聞くことができますか 894◆wDkpIGVx1.
不思議な雰囲気があって素敵です。文体もそうだし、固有名詞も
そうだし、こういう独自の世界観を作れるっていいですね。
訥々と語るような感じが個人的にとても好みです。
ラストはいいと思いますよw 特に後半のみんなでミレナのことを
語るところが印象的です。全体を通しても言えるけど、子どもという
存在の不思議さが出てると思います。
なぜか「僕」がもっと大人だと思っていたけど小学生?
冒頭に年齢を匂わせる言葉があってもいいかもしれないと
思いました。
表現について、ものすごく細かな指摘だけど、ところどころ主語を
探しづらい気がしました。パンの価格のところとか。うーん、句読点の位置?
頼りない指摘でスマソ

>>676
送り火 すう ◆VZpO0svMyk
はい。自分の反省会。
まずタイトルについて。「迎え火」にする予定でした。タイトルをちゃんと考えなければ!
今回の狙い。賞のための小説はエンタメ性を考えたりしますが、
こういう自由な場所なので、思いっきり無視してwこんこんと
思い詰めて書くことにしました。読みにくくてすみません。
流れとしては、夏の夜→回想→火から魂の連想です。
火から魂の連想の最後のシーンが肝なのに、描写が短くなって
しまいました。力尽きた。
あと回想でもっと空気の燃え上がるような雰囲気を書きたかった
……ってそうすれば良かったんだ!


読んでくれてありがとー
楽しかったです。今回の感想も含めてみんなの読んでるのも
楽しかった。みんな文章がしっかりしてていいねー。
941すう ◆VZpO0svMyk :2008/09/08(月) 01:36:00 ID:iOB2galq BE:1210882368-2BP(35)
>>934
ただいまー

祖母の見舞いで広島行ってましたー。
昨日の夜は疲れてるのに眠れなくて気分が落ち込んできたので>>935などと
意味不明な供述を(ry
>>936
そんなわけでフォローありがとうw

>>937
感想にも書いたけど、フラグ好き人間としてはお笑いの仕事は
良いアクセントだと思ったよー
>防空壕に運ぼうとしたお盆
なぜそんな勿体ないネタをw
でも>>933さんの言うとおり、そこまで盛り込んだら収まらなくなるのかなー。

>>938
ありがとー
読んでくれるだけで嬉しい〜
942894 ◆wDkpIGVx1. :2008/09/08(月) 01:42:34 ID:KB7xaQ2/
>>937
本当、壮大ともいえる構想だったんですね・・・すご
幽霊と思わせない工夫の件、冒頭のおじさんと清子だけ登場することにしてたら
どうだったかな?と言ってみるテスト

>>938
夏祭りでケンカを目撃する話の作者の方でしょうか
まとめの方で「無題」としてしまったんだけどまずかったかな
クレームあればくださりませ
943894 ◆wDkpIGVx1. :2008/09/08(月) 01:58:35 ID:KB7xaQ2/
そうなんか楽しかったな
>>941
お見舞いおつかれさまでした
>>940の自作感想ですが、「空気の燃え上がるような雰囲気」というのを読んだ瞬間
あのラストの独白の後に、迎え火が燃え上がるような情景があったらどうだろう・・・!
と、勝手に妄想して盛り上がってしまいました笑
あと感想ありがとう!主語の指摘ありがたくいただきました
944 ◆2o7qWWyAAk :2008/09/08(月) 10:23:26 ID:ZFcR/CyH
遅くなってすみません。感想です。

>すうさん
母親に対する心情を描くのが凄くうまかったです。
苧殻に火をつけるまでという短い時間なのに、
心情を丁寧に描くことで一つの作品に仕上がっているのは
凄いと思います。

>凍てついたペプシさん
短い話なのに、ちゃんとクライマックスがあって、
しかもその盛り上がりが凄くて感心しました。
あと、ところどころ面白い表現があって印象に残りました。
特に「三世紀くらい前に録音したような音源」には笑いました。

>900さん
ストーリー構成が非常にしっかりしていと思います。
「お盆に故人が帰ってくる」というありきたりな題材が、
単調にならないように料理されていて感心しました。
詰め込みすぎだったとはあまり感じません。

>894さん
文章に独特の雰囲気があって良かったです。
自分の考えることが何となくみんなと違う、
ということが丁寧に描けていたと思います
(狙いもそういうことだったという解釈でいいんですよね?)

自分の反省。狙いはあんまり考えていませんが、しいて言うなら
「ふとした瞬間に見えてくる自分の嫌なところ」という感じでしょうか。
今読み返すと文章がぎこちないですね(汗)
945900 ◆y4IHbHwTYY :2008/09/08(月) 15:19:39 ID:IKEJC5iZ
オツカレです。遅ればせながら感想です。

>>941
「明と暗」を「生と死」にとらえて、
その間にある送り火の炎のゆらめきを「魂」として叙情的に描いていると思いました。
速水御舟の「炎舞」を思い出させるような、情感の豊かさを感じます。
遺影の額のフタを開けたら、なかに一枚の絵葉書がみつかって、
そこから物語が走り出し、結局は謎をのこしたまま、
その絵葉書を苧殻と一緒に燃やすといった話はどうだろうって思いました。

>>944
三人の人間関係にある微妙な空気感がよく描けてると思いました。
地の文とセリフのかみあわせかたにリズム感があって、
縁日の人ごみを歩いていく動線が見えてきます。

他スレで読んだことがある気がするけど、気のせい?


>>928
盆踊り会場が、現代と過去をつなぐ出入り口といった発想が面白いです。

謎の光を追いかけていったら、懐かしい少年の頃の盆踊りって
ところにもノスタルジーが漂ってました。
導入部で、僕と明日香の間に、過去に戻ってやりなおしたい秘密があると、
グッとひきこまれていくと思いました。


>>934
「死んだ人の声を聞くことができますか」は、
キャッチーで新鮮な切り口だと思います。
ロールプレイング的な展開で一人一人の発言を聞き取り、はじめはバラバラの見解も、
やがて描く世界がだんだんハッキリしてきて、時系列を整えたら大団円。
最後は、みんなが温かい気持ちになる話になるといいなって思います。
地の文が長いと途中で脱落するから、
もっとセリフをつかったほうがいいのではって思いました。
946すう ◆VZpO0svMyk :2008/09/08(月) 21:53:45 ID:iOB2galq BE:605441164-2BP(35)
感想乙!
投票してみました。
決め手は光る言葉/表現があったからです。

>>943
ですね。そんな感じに最後のシーンもう少し膨らませられたらよかったなあー。

>>945
速水御舟。名前聞いたことあるのに、小説が思い出せない!と焦りましたw
「炎舞」、すごく美しくて力強い絵ですよね。私もそんな情景書いてみたいなあ。
絵葉書のネタ、面白いですね。今回の作品といい、発想豊かですね。
947凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/09/08(月) 22:08:56 ID:R0unnWFI
さらに遅れましたが感想です
マジで遅れてすいませんorz

>すうさん

母の死という状況に置かれたことのない自分でも、母の死という境地に立ったような
ある種の臨場感を感じました。
それがそのまま、母の死に関連する罪悪感など物語の核心部への導入になっていて、
読者を引き込む力のある作品に仕上がっていると思います。

>俺

(沈黙)

>◆2o7qWWyAAkさん

最後の一文は、いつの時代も普遍性を欠かない人間の感情を見事に表現してると思います
実際、自分も同じような感覚に襲われたことがあり、
それが、自分の中の内的な感情に響いてくるので不思議な感慨を覚えます。

>900さん

今はもういない自分のひいばあちゃん、ひいてはそのずっと前のご先祖様も
自分と同じような歳には同じような視線で生きていたという、当たり前すぎて気づかなかったことを、
清子の十六〜七という年齢と900さんの筆力で再認識できました。
作中の出来事をすべてをいいようにこじつけてハッピーエンドにするような仕上がりになっていないことが、
この作品の余韻が自分のこころに残り続ける主因だと思います。

>894さん

三人称の小説で子供の視線から物語を展開しているのにもかかわらず、
大人でも共感できる文章で構成されていることに驚きを感じました。
加えて、大人のほうがびっくりするくらいの、子供の純粋な想像力や感情をも表現しきっている点は
894さんの引き出しの多さや感性の豊かさの表れだと思います。
ラストの一文の続きが読み手の中で継がれるような感慨を覚え、
この作品がいつまでもさび付かないであろう一因となっていると確信します。


すいません、感想の書き方へたくそでorz
でも、みなさん、素晴らしい作品を読ませていただいてありがとうございました!
948894 ◆wDkpIGVx1. :2008/09/08(月) 23:39:37 ID:LhST21jC
みなさん感想とかありがとうござます
なんか全体的に青春ぽい感じがしてきた笑
多幸感というか。なんだこれ

と言いつつ、思い切り流れをぶった切りますが・・・
今日0:10からNHKに有川浩って人が出るよ
図書館戦争って作品で有名らしい。
949優しい名無しさん:2008/09/09(火) 17:02:12 ID:Y9vD6rEx
流れ読まずにすいません…
>>909です
>>911(894)さん、>>914(すう)さん、遅くなりましたがレスありがとうございます
どうやら「書く」ことなどを重く考えすぎていたようです(軽く考えすぎるのもアレですが)
書かないと練習にすらならないのに…

ええい、と思い切って書き始めることにしました
ここはいろいろと勉強になるのでまた覗かさせていただきます
950優しい名無しさん:2008/09/09(火) 18:19:15 ID:t5CEE/Fc
>>711はじめまして、こんなスレあるのも始めて知りました。
21-22歳から始めたっていいじゃない。俺も仕事に行き詰まり
20歳からやりはじめて頓挫し、「小説の作り方」という原本を
A4紙で73pほど自分で叩いてで複写してなんとなく小説という
ものが分かった23です。諦める前に足掻け。
俺、今は、Game作品を小説化にしてblogに書こうとしてる。
お互い頑張ろ!
951優しい名無しさん:2008/09/10(水) 12:28:23 ID:QZV1tGw5
小説の片手間に書いてた詩が入選して、図書券五千円を獲得しました
嬉しすぎる…(´;ω;`)
これを機にまだまだ文章を書いていきたいと思います
952949:2008/09/10(水) 14:34:03 ID:y648qPHK
>>951おめでとう! 詩でもそんな賞があるんですね。
953894 ◆wDkpIGVx1. :2008/09/11(木) 18:55:12 ID:XcNK9jKZ
>>949
>ええい、と思い切って書き始めることにしました
いやそれ、大事と思いますよ
俺もこのところ書くくせがついてて(競作のおかげ?)
書かない日があると、気持ち悪い感覚があって。それは良い兆候と自分ではおもてる
身体を動かして覚えることが、世の中にはいっぱいあるわけだし。
ええと例えば、自転車の練習とか・・・

>>950
なんかよく分からんが俺も頑張る!横レス(なのか?)ごめん

>>951
キターーーーーーーーーーすごい。おめでとうございます!
励みになる報せ。世の中捨てたもんじゃないね
五千円分あればけっこう本買えますな。うらやまし!
後に続きたいぞう続くぞう
954894 ◆wDkpIGVx1. :2008/09/11(木) 19:02:48 ID:XcNK9jKZ
ちなみに>>948の有川浩が出てた番組(トップランナー)は
9月13日(土)の午前1:35〜 教育テレビで再放送あるそうです

別にNHKの回し者じゃないし夜更かしになるので強くは勧めませんが・・・
けっこう面白かったよ。俺もライトノベル書けるかも知れない!ってうっかり思いそうになった笑
なんか声優さんの朗読シーンもあったので、アニメとか好きな人はさらに観ると良いのかも。
955894 ◆wDkpIGVx1. :2008/09/11(木) 19:05:50 ID:XcNK9jKZ
9月13日の午前1:35じゃなかった、9月14日(日)の午前1:35ね
つまり土曜深夜ってこと・・・切って吊って略で略します
956凍てついたペプシ ◆PS/2Nwn/yE :2008/09/12(金) 17:18:35 ID:ay3nQB+O
>>951
激しくおめでとうございます!
自分はまだまだ未熟者なので見習いたいです。
これからのご活躍も期待しております!^^

さて、うpスレに再度うpしてまいりますた
お目汚しですいませんが読んでやってくれるとうれしいです
何かハマりそうだ(笑)
957優しい名無しさん:2008/09/17(水) 15:26:08 ID:BttbVkJD
書くぞー!
958優しい名無しさん:2008/09/17(水) 16:56:43 ID:0LDUPwCa
シコシコ、シコシコ(・∀・)マスヲカケ!
959優しい名無しさん:2008/09/17(水) 16:58:02 ID:EcXGYrI2
都内に住む男性はつまらない日々を送っていた




^。^

960優しい名無しさん:2008/09/17(水) 22:55:43 ID:kO/iVf1N
ttp://ip.tosp.co.jp/BK/TosBK100.asp?I=djy_djy&BookId=1
アタシ、こんなの見つけました。。。自分みたいです。。。
961優しい名無しさん:2008/09/22(月) 21:15:05 ID:yIWfLxdI
今日は久しぶりに結構書けたぞー!
962優しい名無しさん:2008/09/23(火) 15:46:45 ID:c/jkrC8H
シコシコ、シコシコ(・∀・)マスヲカイタカ!
963u:2008/09/25(木) 06:56:30 ID:MsZLvPIh
久しぶりです、このスレのもとを作った者です。
人間どもがいじめなければスレを奪われなくて済んだのに・・・そうですよねここを見てる裏切り者のれん男さん。
http://www.geocities.jp/umatan410/top2
私の文章です、よろしく。
964優しい名無しさん:2008/09/25(木) 10:29:56 ID:5mMIlM/b
小説うpスレ落ちちゃった?
965優しい名無しさん:2008/09/26(金) 23:24:28 ID:/C+2+Syg
小説うpスレinメンサロ板 (2)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1221303298/
966優しい名無しさん:2008/09/28(日) 23:16:13 ID:5Ma5dabM
書けない……書きたくもない
こんなときに書けと言われても。
967優しい名無しさん:2008/09/28(日) 23:57:38 ID:Ox4p86Y8
話は全部出来上がってるんだけど「書く」作業がなあ。
合わせて十個位の物語はあるんだが生きてる内に全部書ける
自信も時間もない。
968950:2008/09/29(月) 13:58:03 ID:zqHwUcx8
>>963
一応読んだ。大村以後滅裂すぎて流したけど。
思考優先で会話構成を極力避けたのはありかな、だけど、
A視点A思考と繋げてB視点、B思考も蛇にしちゃうのは
頂けなかった。
B視点B思考が必要になる場面は分ける事が必要だった。
あと、作者は黒子に徹しなければいけないので、ナレーションが必要でも
その場に参加している様な、DVD特典の監督テレメンタリ-
要素は要らなかった。作品がそれだけで汚れてしまうので。
あとは大村以降の話を変えたほうがいいね。
そこ等、修正、再推敲したら自費出版ぐらいの会社あたれば。
途中までは面白かった。
969優しい名無しさん:2008/09/30(火) 03:01:44 ID:qBkRLIun
最近、俳句が好きだ
前から気にはしてたけどますます良いものに思えてきた
近頃見かけた中のヒット↓

正面に 白さるすべり 曲がれば人
空に融け込まず 青りんご 手に戻る
970u:2008/09/30(火) 07:19:22 ID:VzrvYksS
>>968
気が狂ったのでもう最初のような文章は書けません。
小説どころか普通の会話も不自由になりました。
皆、れん男の誘導工作かも・・・メールで文章書けと私に言うのはいじめのネタを作る為らしいし。
971優しい名無しさん:2008/09/30(火) 07:51:36 ID:It1h51GN
冒頭部分のみ。
あぁ、無情なるかな時の流れ。全てのバビロンは崩れ落ち、灰燼と帰した。カエサルの物はカエサルに、神の物は全て神の栄光の座
のもとに帰り永遠の安息を得た。では悪なる者は?誰が彼等の慰めの為に鎮魂の鐘をならそうか?誰が彼等の為にぶどう酒とパンを分かち合うだろう。彼等の心は空しく、一片の唄すら彼等の心に届く事は無い。では愛は?
彼等は愛に安らぎを見る事は無い。あれらは飽食の獣、例えこの世の全ての愛を喰らい尽くしたとしてもそれは彼等の舌には苦く、腹にはなお苦い。では憎悪は?おぉ!憎悪だ!
我等は喜び憎悪する。あの傲慢なる正義の翼
!聖ミカエルの栄光のつるぎを!あの聖ラファエルの静かな癒しの風を!聖ウリエルの炎に焼かれ黒く引きつった信念の傷跡を!聖ガブリエルの我等への戒めを!我等は等しく賛美する!誰を?それは無力の王を!
972950:2008/09/30(火) 09:11:04 ID:v8HtSi36
>>967
十個もあるなら、脚本のコンクルに一、二本送れ。
脚本なら、心理・風景描写を極力「言葉」と「言った・項垂れる」
みたいな簡易な言葉で省略出来るし、勿論資料は立派に。
後、自分に出来易いフィールド部類、「学校」「結婚式」や「お葬式」
的な、誰もが一度は人生で通る道が10個中のあらすじにあれば、
資料のやや少ない話から小説を書いて横の繋がりが出来た時に脚本に移ればいい。

>>970
常日頃から情報を得てないと新しい創作も出来ないだろうし。
病じゃ辛いな。

973967:2008/09/30(火) 19:16:29 ID:xhayq6Hd
>>972
脚本ですか?それは思いつきませんでした。ついでに
>>971が俺の作品の序文なんですがどうですか?
974すう ◆VZpO0svMyk :2008/09/30(火) 23:04:43 ID:XKbo50xi BE:454080492-2BP(35)
ひさしぶりー

>>948,>>954の有川浩さんの図書館戦争って気になってるんだけど
誰か読んだことある?

>>951
遅くなったけどオメ♪

>>961
遅くなったけどお疲れさま〜

>>971
言葉のリズム感があっていいね。
設定面白そう。善に対して悪が居場所を求める戦いを起こすという感じかしらん。
でも後半は天使を讃えてるし、どういうことなのか気になる。
ミカエルと言えば悪魔退治のイメージ。
前半の「カエサルのものはカエサルに」という言葉は、新約聖書のキリストの言葉で、
すべては神に属するけれど、一方で人間は地上で生きているからその国のルールを
無視してはいけないという意味でもある。ので違和感を覚えたかもだ。
975971:2008/10/01(水) 00:13:20 ID:eGbZrNht
すうさん感想ありがとうございます。
カエサルのものはカエサルに、のくだりは物質は全て朽ち果てる事の暗喩で
聖書の言葉どうりの意味じゃないんです。
後半の天使を称えているのは「敵だからこその憎悪の対象」としての賛美なんです。
976すう ◆VZpO0svMyk :2008/10/01(水) 00:20:29 ID:cwzvI313 BE:302720562-2BP(35)
>>975
なるほどー。天使の部分いいね。
カエサルはやっぱり何故暗喩になるのかがよく分からなかった、ごめん。
あと、「ぶどう酒とパンの分かち合い」は悪人に対しても行われる、キリストの赦しだけど
ここでの「悪」は「人ではない」ということなのかな。
977優しい名無しさん:2008/10/01(水) 00:41:21 ID:L7FM4aqi
書く話がことごとくリア終もの これはつまらない\(^O^)/
978975:2008/10/01(水) 01:28:07 ID:eGbZrNht
>>976
天使と悪魔の闘いを描いた小説の序文です。
カエサルのくだりは聖書を読んでない人には解らないでしょうが
リズムをつけるのに必要なフレーズなんです。
979すう ◆VZpO0svMyk :2008/10/01(水) 01:58:09 ID:cwzvI313 BE:807254584-2BP(35)
>>978
いや、私はクリスチャンですヨ
リズムはいいけど、意味がずれている気がしたので
980優しい名無しさん:2008/10/01(水) 02:02:05 ID:rOM7QxwI
>>978
誰に読ませる小説?
981978:2008/10/01(水) 02:09:00 ID:eGbZrNht
>>978
意味ですか、心の赴くままに書いた文なのでそこは削除した方がいいのかもです。
>>980
誰に?と聞かれても困りますが私はいわゆるライトノベルとして書いてますから
メインターゲットは中高生でしょうか。
982u:2008/10/01(水) 02:36:08 ID:glW9HjSX
>>972
書けば書くほど、文章のパターンが減ってる。
こういう時は他人の作品を読めばいいのだけど私が読む作品は人が苦しむように書き換えられてしまうので怖くて見れません。
ここにその作品どものラストを張ってやってもいいくらい、えぐい内容ばかり。
983優しい名無しさん:2008/10/01(水) 08:25:25 ID:rOM7QxwI
>>981
ライトノベルではないだろ
ラノベの特徴は文章が画一的だが馴染みやすく、日常に題材を求めたものじゃないか?
聖書の知識を求めることを前提にしたら読み手がかなり限定されてしまうよ
あえていうなら君のは散文叙事詩じゃないのか?
批判してるわけじゃないが
984優しい名無しさん:2008/10/01(水) 09:08:23 ID:r0svEcKu
いえ、冒頭部分だけですよ、小難しいのは。
聖書の知識がなくても読めます文中で解説を入れてますから。
いわゆるファンタジー物を書いているつもりです。
985優しい名無しさん:2008/10/01(水) 10:30:45 ID:rqtw3cCN
冒頭は、大事よ
986894 ◆wDkpIGVx1. :2008/10/02(木) 01:42:41 ID:sdTnys3/
大事だよなあ冒頭は
てことで
冒頭クイーーーーズ

正解者の方には 不肖わたくしめが
素敵な「ペンネーム」を差し上げます。
次の冒頭部分の作品のタイトルは?

みなさんに、わたしはほんとにおちついていうことができます。
エーミールのことは、わたし自身に思いがけず、やってきたんだって。
987優しい名無しさん:2008/10/02(木) 02:13:34 ID:6TSNfCfk
ルソー/エミール
988894 ◆wDkpIGVx1. :2008/10/02(木) 02:17:24 ID:sdTnys3/
惜しい!エミール違いだ
でも渋いお答え。いかす
989 ◆wDkpIGVx1. :2008/10/02(木) 20:59:40 ID:sdTnys3/
ターーーイムアッーーーープ

正解は・・・
「エーミールと探偵たち」(ケストナー)でした。
「お話は、まだぜんぜんはじまらない」ってやつね。
俺などが子供の頃は「エーミール」ではなく「エミール」だったもんです。翻訳が新しくなりながらも読み継がれる名作。

賞品ペンネーム「素緑 絵見」(すみどり えみる)は視聴者プレゼントになります
一人で何やってんの?ってツッコミは禁止
990:2008/10/02(木) 22:14:40 ID:zsZiRXjX
ごめん、ノリについていけなかった。
それと、

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【オイラ】獣コミュニティ87【無職ですから!】 [同人]←

uって人に関係があるっぽい変なスレにヲチされてる気がしたから
991すう ◆VZpO0svMyk :2008/10/02(木) 23:01:59 ID:MSWAer7l BE:353173872-2BP(35)
>>989
小さい頃読んだきりだよ、懐かしいね
冒頭、そんな始まりだったんだ

私も出題。
-----------------------
 ひなげしはみんなまっ赤に燃えあがり、めいめい風にぐらぐらゆれて、
息もつけないようでした。そのひなげしのうしろの方で、やっぱり風に
髪もからだも、いちめんもまれて立ちながら若いひのきがいいました。
-----------------------
好きな小説のほとんどが引越し時のダンボールに入ったままなので
有名作家のややマイナー作品でごめん。

ペンネーム。
みんなどうしてる?
「××すう」っていうペンネームにしたいんだけど、良いのが思いつきません。
992優しい名無しさん:2008/10/02(木) 23:17:08 ID:7UzeiHab
難しいな〜
てか、読んだことあるかないかの問題かw

あ、そろそろ次スレ立てていいかな?
993優しい名無しさん:2008/10/02(木) 23:50:34 ID:7UzeiHab

小説うpスレinメンサロ板 (2)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1221303298/l50
994優しい名無しさん:2008/10/02(木) 23:51:46 ID:z09rrz2T
>>993
スレたて乙ですぅ。
995優しい名無しさん:2008/10/02(木) 23:56:02 ID:7UzeiHab
>>994
いえ、それはミスった書き込みです(汗
でもそっちのスレもよろしく

立てたのはこっちです↓
メンヘルだけど小説を書いている方のスレ2枚目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1222959230/l50
996すう ◆VZpO0svMyk :2008/10/03(金) 01:47:41 ID:l7NLyKy3 BE:681120893-2BP(35)
>>995
スレ立て&誘導乙ですー
997:2008/10/03(金) 08:06:31 ID:ECy26rFT
>>990
私はストーカーされている
998 ◆wDkpIGVx1. :2008/10/03(金) 18:12:17 ID:uUuVKajK
みんな 優しいのう ありがたう

>>990
ノリがおかしいのは性分なので、ごめんw
今後も合わないときはがんがんスルーしてくださひ
>>991
宮沢賢治「ひのきとひなげし」キタコレ!
ペンネームは本名の名字+架空の名にしようと思ってるよ
登場人物でも地名でも、名前考えるのが楽しくて仕方ない病です
>>992
次スレ乙でした!
そうだよね、そもそも読んだことない人は冒頭クイズに参加できないわけで。
企画倒れ、得意です
999すう ◆VZpO0svMyk :2008/10/03(金) 20:27:18 ID:l7NLyKy3 BE:252267825-2BP(35)
>>998
正解♪
大好きな絵本なので嬉しいなあ
私のペンネーム良かったら考えてくだせえ

999
1000優しい名無しさん:2008/10/03(金) 20:34:00 ID:ur52vweF
星降るファンタジーは名作☆
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。