【マターリ】眠剤を入れてから雑談するスレ15【ラリラリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MacLeish ◆CooperR34Q
2はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/04(土) 00:23:31 ID:me2rWiE5
>>1
スレ立てお疲れ様です。新スレおめでとうございます。

皆様、これからもどうぞよろしく。
3優しい名無し三鳥:2006/11/04(土) 00:52:24 ID:LSuJIBRw
3取りー!!!
4優しい名無しさん:2006/11/04(土) 01:17:29 ID:oqAcRERd
>>1
乙です。


昨日初めて病院に行きました。
処方された眠剤を飲んでみたけど、効くのかなぁ…
今のところあんまりです。
5優しい名無しさん:2006/11/04(土) 01:34:46 ID:JsEFlcOU
無事前スレが終了しました.
引き続きまた〜りとよろしく.
6はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/04(土) 01:34:49 ID:me2rWiE5
>>http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1156261433/1000
1000ゲットおめでとうございます。
7MacLeish ◆CooperR34Q :2006/11/04(土) 01:35:42 ID:JsEFlcOU
>>5
おおぅ,名無しになてしまた.
8MacLeish ◆CooperR34Q :2006/11/04(土) 01:37:29 ID:JsEFlcOU
>>6
どもありがっと.わざわざ譲ってくれてすまんコットス.
9はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/04(土) 01:46:53 ID:me2rWiE5
>>8
いえいえ、どういたしまして。

なんか昔のロックばっかり引っ張り出してきて聴いているなぁ。
現代のものほど洗練されてはいないけど、なにか感じさせるものがあるのかな。

というか、単に最近の流行に疎いだけかもしれない。
でも、やっぱりどうしてもパンクとかって好きになれないんだなぁ。
10MacLeish ◆CooperR34Q :2006/11/04(土) 01:50:09 ID:JsEFlcOU
昼間のFM番組を聞き流していると,最近の楽曲がヘビーローテーションされてたりする.
でも,頭に入らんかったりする...
11はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/04(土) 01:56:38 ID:me2rWiE5
俺の最近の楽曲ってアニソンばっかりだったりするw
でも、アニソンって侮れないと思うんですよ。
ちゃんとした専門の作編曲家が作曲して、詞もたいていプロの作詞家が書いていますし。
演奏とかプログラミングとかコーラスとかも専門の人が手がけてますし。
よくできた曲って多いですよ。

ただ、声優さんが歌うとやはりうまい人といまいちな人がいますね・・・。
12MacLeish ◆CooperR34Q :2006/11/04(土) 02:07:57 ID:JsEFlcOU
声優もマルチタレントじゃないとダメという流れはあるので,そのうち淘汰されると思ふ.
特に女性声優はカワイイ系がやたらと増えてるような気が...
13はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/04(土) 02:18:18 ID:me2rWiE5
やっぱりアニメの主題歌は本業の歌い手さんに歌ってほしいなぁ・・・。
14MacLeish ◆CooperR34Q :2006/11/04(土) 02:20:15 ID:JsEFlcOU
タイアップでモノホンの歌手が歌うこともあるよね.森口博子とか(°゜☆\バキッ古ぅ
15はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/04(土) 02:32:14 ID:me2rWiE5
ほんとは、riyaさんとかLiaさんに歌ってほしいんですよね。
女性ヴォーカルが好きなのです。
16はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/04(土) 02:35:07 ID:me2rWiE5
おっと、うっかりしていました。
霜月はるかさんにもぜひぜひ歌ってほしいです。
彼女のコーラスはこの世のものとは思えないほど美しいです。
17はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/04(土) 02:41:50 ID:me2rWiE5
霜月はるかさんは、元プログラマーで、とても素敵なイラストも描かれていて
作編曲の才能にも恵まれていて、さらに非常に美しい歌声の持ち主でもあるという才媛です。
18MacLeish ◆CooperR34Q :2006/11/04(土) 02:46:44 ID:JsEFlcOU
現在公開中かな?アニメ版『時をかける少女』の主題歌を歌ってる奥華子には興味がある.
19MacLeish ◆CooperR34Q :2006/11/04(土) 02:53:14 ID:JsEFlcOU
『涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団ラジオ支部』第39回全体ミーティングをDL,変換,iPodに追加が終了.
ラジオ関西が入れば,OAが直接聞けるのだが,番組がフルでネット配信されてるから,ありがたや.

ぼちぼち寝るべかな.
20はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/04(土) 02:53:36 ID:me2rWiE5
>>18
初耳です。アニメモから飛べるかな?
気に入った音楽ならなんでも聴く性質なので、よかったらぜひ聴いてみたいと思います。
やっぱり女性ヴォーカルですよ。ハードロックとかは男が歌ったほうがいいですけど。
綺麗で伸びやかなメロディにはやはり女性ヴォーカルしか認めませんw
21はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/04(土) 02:55:47 ID:me2rWiE5
>>19
おやすみなさい。良い夢を。
22RUU:2006/11/04(土) 05:00:58 ID:rQaBB6Lq
Macさん新スレお疲れ様でしたm(__)m
久しぶりにのぞいてみたら
もう1000超えてる!と思い探したらありましたWW

じゃお薬飲んで寝ます〜。
また来ますね〜
23まどか:2006/11/04(土) 06:40:38 ID:uaTZMSCH
A時間前に「セロクエル&サイレース」投入〜☆
しましたが・・・
マターリ♪どころか〜ウツ気味&無感情も緩和されず↓ひたすらタバコっ/~吸いまくりです(´Д`)

自分を生きるのに、もぅ疲れちゃったぁ〜〜〜
24まどか:2006/11/04(土) 07:23:09 ID:uaTZMSCH
意識があるコト自体が苦痛なので...
「レボトミン&サイレース」追加投入〜☆
寝起きにかなりダルくなるのだろうけど〜とりあえずどぅでもイイゃ・・・
25マサ ◆DfqbpJKQ8U :2006/11/04(土) 07:42:47 ID:v+7tUaCX
>>24
はじめまして。
大丈夫?
まどかさんは1人じゃないから大丈夫だよ。
心配しないで。
26優しい名無しさん:2006/11/04(土) 07:44:02 ID:FhT5nRbu
昨夜の名無しです。今日は学祭二日目で、レスリー・キー氏の講演会あるけど
ロヒとソメリン飲んで二時間やり過ごしますわ
27優しい名無しさん:2006/11/04(土) 19:16:04 ID:FhT5nRbu
帰宅して即酒&ロヒです
キー氏は人物撮影がメインのトップフォトグラファーですが、俺は講演会中殆ど文庫本読んでました

でも滝川クリステルと友達ってのは羨ましすぎるー
28まどか:2006/11/05(日) 04:06:51 ID:oB9PLc7S
>>25マササン
優しいお言葉をありがとうございます .゜.(ノД`).゜.。

半ヒキ生活から抜け出せない毎日〜〜〜
TVを見る事も、ゴハンを食べる事も、お風呂に入る事も、眠る事も起きる事も...
全てが苦痛・・・

数年間ずっとオチっぱなし↓の毎日だけど...
今のコレが本当のウツ病なんだなと実感しています。

一番マシな時間は、寝逃げする前のお薬投入後。。。
先程〜「セロクエル&サイレース」投入しました。
29イル ◆ROCK/17nUA :2006/11/05(日) 04:10:54 ID:NlUfluov
サイレース&マグナム
まだ起きてます〜
果たして鬱 その他は
治る日 来るんだろうか…
(-.-;)
30マサ ◆DfqbpJKQ8U :2006/11/05(日) 10:29:20 ID:qhcIhYpm
>>28
そんな状態ならまずは自分自身を好きになるというか自分自身を愛してあげて下さい。
多分今のあなたは自分自身を愛してないんだと思う。
水がなければ花は咲かない。水をやらなければ花は枯れるだけ。
自分自身にお水を飲ませてあげて下さい。
嫌なことがたくさんあってもうどうしようもなくなる時が毎日あっても自分だけは信じて自分だけでも愛してあげてね。
あなたはきっといい人で優しい人なんだよ。いや、優しすぎるんだよ。
つまずきながら、時には崩れながらも自分自身を愛してやって下さい。
自分だけは嫌いになっちゃダメだと思う。
自分を愛せず誰かを愛せますか?
31紺 ◆j9rrqHA5Qs :2006/11/05(日) 10:33:29 ID:XzBDfB54
自分を愛せなかったとしても
俺は音楽を愛します
32優しい名無しさん:2006/11/05(日) 17:27:07 ID:XeU3aTzj
ロヒ切れてしまった。ソメリンはズドーンと眠くなるだけでラリ用途には使えないし・・
俺は今度ラリッたら自動筆記で作詞でもしてみようかな
33優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:18:41 ID:XeU3aTzj
エリミン飲んでみたいなあ。逆指名する勇気はないけどね
ようつべのひぐらしのMADとOPフルバージョンいい
ブラクラOPもね。最近アニソンばっか聴いてる。その癖本編は疲労で消化できてない・・
メタラーに戻ろうかな
34HIーHO:2006/11/05(日) 23:26:43 ID:ry5HHlNG
質問なのですが、エリミンとサイレース、ベンザリン、イソミタールの中で、作用が強いのはどれですか?
または、ラリれるのってどれでしょうか?
35優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:28:34 ID:FYROl3DX
酒+サイレース1mgをとりあえず…
36優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:31:48 ID:W966UPdO
ベゲタミンA、テグレトール、サイレース、ユーロジンを投入。
眠れるかな…

てか雑談になってないような…このスレ
37優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:34:30 ID:FYROl3DX
>>34
すいません…
メンヘラ歴の浅い自分には、わかりかねます…

>>36
じゃあ雑談しましょうかw
38はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/05(日) 23:43:57 ID:2g31BUUf
>>34
イソミタールは危険。むやみに量を増やさないほうがいいです。
それ以外はちょっとぐらい適当でもまず大丈夫ですが、責任は負いかねます。
自己責任でお願いします。

>>36
過去10スレぐらい前からずっと住み着いてますけど、雑談になるときはなるし、
ならないときはならないですね。
別にそれでいいんじゃないかと思ってますけどね。
39はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/06(月) 00:52:14 ID:WyzvkSCQ
ラボナ2錠、ロヒプノール6r、アモバン7.5r。

誰かいないかな。

iTunesをアップデートしたら、すんなりiPod nanoを認識してくれるようになって良かった。
なんだかやっとまともに使えるようになったって感じです。

今夜の音楽はフランス印象派特集〜。
いまはラヴェルのマ・メール・ロワ(管弦楽曲版)を聴いてます。

real numbersっておかしいですよね。実数は完全に連続なんだし数えられない。
数えられるものなら数えてみやがれって感じ。
辞書を引いたら、数の意味でのnumberは可算・非可算両方で使えるようなので、
私は実数は以後"real number"で統一したいと思います。

間違ってたら誰か突っ込みを入れてください。
40まどか:2006/11/06(月) 01:28:53 ID:Ny6NXHoT
>>30マサさん
・・・おっしゃる通りなんです。
私はすっかり自分を愛せなくなってしまいました。
優しい人間では無いんですけどねw
精神的に弱すぎるんです。
元々〜自己愛が激し過ぎていたからかもしれませんね。

今の自分にとっての「水」って何なのかを...考えてみます。
本当にありがとうございます(*´∇`)
41優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:32:40 ID:UTN6QvSm
ロヒプノール、ベゲタミンB、ラボナ2錠、コントミン、デパケンR2錠、メトリジン
毎晩8錠ですよ。
前は11錠だったからこれでも減ったんですけどね・・・。

いつ健常者になれるのかな。
42優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:41:59 ID:f4uAsC5z
こんばんは、携帯からすみません。

マイスリー10mg×1T
デパス0.5mg×4T

これらを、1時間以上前に投入しても一向に眠くなりません。
明日はいつもより1時間早い出勤だから早く寝たいのに…。
ただ、ここにレスリン追加しちゃうと朝がグズグズになるので、
おとなしく眠気を待ってます。

>>39 はぐれこばるといおんさん
iTunesアップデート、ご無事で何よりです。
友達は7.0で不具合を起こし、
4GBまでせっせこインポートしてたMP3ファイルが全て吹っ飛んだそうです。
私もそれ聞いて慌てて7.02にアップデートしました。

…それにしても、本当に眠れない。
口から喉のあたりが乾いてるから水をガブガブ飲んでるし、
全身が心臓になっちゃったのか…っていうくらいバクバクしてます。
困ったなぁ…。
43優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:47:55 ID:UTN6QvSm
>>42
横になってますか?
心配ですね・・・。薬、他に合うのがあるかどうか、相談してみては?
早く寝たいと焦ると寝れなくなりますから、のんびりした心構えで横になって下さいね。
44優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:54:07 ID:EZOSJp8v
最近くすり効かない
ついついODで翌日は撃沈

なんの為に飲んでいるのやら。。。。。
45はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/06(月) 01:54:25 ID:WyzvkSCQ
>>42
ありがとうございます。
ファイルが飛んだんですか・・・大変ですね。
ちなみに、CDからインポートする場合は、MP3よりAACでエンコードしたほうが音質がいいですよ。

さて、ちょっくら出かけてくるかな。
46優しい名無しさん:2006/11/06(月) 02:21:28 ID:f4uAsC5z
>>43さん
優しいアドバイスありがとうございます。
一応、横になって眠りを誘う香りのアロマオイルを使ってます。

クリニックには、半年くらい通ってますが、ここ数日不眠が続いてます。
眠剤飲んでるのに、2時間毎に目が覚めることも…。
眠りも熟睡ではなく「うつらうつら」といった感じです。
次回の診察の時、先生としっかり相談してみます。

まずは「眠らなきゃ!」ではなく、
「マターリ眠いかも〜…」になるよう、ダラダラしてみます。

>>45 はぐれこばるといおんさん
プチ情報ありがとうございます。
…私のファイルは無事だったとはいえ、
我が家にあるCDをもう一度インポートし直したくなっちゃいました。w
外はなり気温が低いみたいなので、
外出されてから、お風邪を召されないよう気を付けて下さいね。

また、よかったら皆さんとお話したいです
皆さんがいい夢を見られますように。
長々と失礼致しました。
47優しい名無しさん:2006/11/06(月) 02:31:11 ID:DDqnTj4a
いつもだいたいは眠れない。最近は大分調子が良いけれど。。。
さてさて眠剤投入しますか・・・。
明日はヨガ教室に初挑戦。
がんばりまつ。
48優しい名無しさん:2006/11/06(月) 02:45:35 ID:m4D53VuT
>>46 43です
いえいえ、眠れず辛いのはお互いさまですから。
途中で起きてしまったり、起きてもスッキリしなかったり、本当に不眠は辛いですね。
それでも出勤なさっているのは本当に偉いと思います。
どうにか、合う薬が見つかって、安心していい眠りにつけるといいですね。
今夜は疲れたので落ちます・・・。
貴方の安眠をお祈りしております。
それでは。
49ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/06(月) 02:49:12 ID:yhmgamsY
ロヒ2mg、マイスリー5mg、アモバン7.5、デパス1mg投入。

久しぶりにカキコ。
職務担当が変更になってから、
毎朝5時半起き+終電帰宅でパニ悪化。
ひとまず月曜は休みになりました。

誰かいるかなあ…
50優しい名無しさん:2006/11/06(月) 02:55:28 ID:DDqnTj4a
>>49
ゆっくり休むべし。。。
ストレス回避を尽くすべし。
でも難しいよね。それって。
51優しい名無しさん:2006/11/06(月) 02:58:47 ID:DDqnTj4a
明日は午前中パチンコに行って、
午後はヨガ。
パチンコってある意味行動を起こすきっかけに
なるから少しリハビリになるみたい。
はまらないようにだけ注意だね。
でも、早く寝ないと、冬ソナできないお。
52ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/06(月) 03:10:02 ID:yhmgamsY
>>50さん
ありがとです。
一度休職してるから、
二度目は厳しいかなあと。
ひとまず人事部の回答待ちなので、
何とかまたーり過ごせるように
頑張ります。


>>51さん
ヨガいいな。
身体動かすのも大事だなあと
最近思ってます。
一時期スロやってたけど、
あんまり負けた事なかったんで、
逆に怖くてやめました…
金もないしねー。
5333:2006/11/06(月) 08:22:27 ID:meyV6E0z
>>34
エリミンはクラブとかでも売られてるらしいからラリれると思います
又聞きの情報ですがね。ラリるというか「パキる」と言ってたな・・
54優しい名無しさん:2006/11/06(月) 21:46:45 ID:meyV6E0z
皆さんと時間帯が合わず雑談に加われん・・毎晩遅くても一時には寝ちゃいます。
ソメリン・ロヒ・ユーロジンにマイスリー投下しました。
幻聴対策にiPod買おうかなー
55優しい名無しさん:2006/11/06(月) 21:58:15 ID:sAclAaW6
マイスリー10mgにデパス1mg。
少し眠くなってきました。マイスリーをあと5mg足しちゃいました。
これですとんと眠りに落ちれなかったら、レンドルミンもあるし・・・。
このまま一気に眠りたい。まだ10時前だから朝までたくさん眠れそう。
ちょっと幸せな気分。

マイスリーって、気をつけないと、目が覚めたときに
「あれ。こんなことした覚えないぞ」ってことをしちゃってるときがある。
・・・あれ。こんなにたくさんマイスリー飲んだ覚えはないぞ
・・・あれ。日記にこんな人の悪口書いてるよ
・・・うわ。このメールの文字変換、禍々しすぎ。送らなくて良かった。
   ・・・・などなど。ふう。早く寝なくちゃ・・・・。
56優しい名無しさん:2006/11/06(月) 22:14:36 ID:meyV6E0z
>>55
マイスリーやハルシオン等の即効性の眠剤は健忘起こして怖いですよね

俺は舞と春7シート飲んで翌朝目が覚めたら千葉県のネットカフェにいました(@都内在住)
57優しい名無しさん:2006/11/06(月) 22:59:47 ID:WAb8TrLE
売僧と銀春最強ですね
自分はこれにデパスやレキソタンをちゃんぽんしていますが
58優しい名無しさん:2006/11/06(月) 23:31:34 ID:JP/Uk73B
サイレース入れました。
59はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/07(火) 00:07:43 ID:arGr+oGH
ラボナ2錠、ロヒプノール6r、アモバン7.5r、レボトミン5r。

昨夜は、原付ぶっ飛ばしてカラオケボックスへ行ってきました。
ひとりで行ったのは初めてだなぁ。
なんだか家にいるのが窮屈に感じちゃって。
なにも気にせず思いっきり歌えたのは思ったより気持ちよかったです。

学祭も終わったか。さて、いよいよ忙しくなってきたぞ。試験もあるし。

今夜はぐっすり眠りたい。
60はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/07(火) 00:22:22 ID:arGr+oGH
ジプレキサ10r追加。

もし病気が治ってぐっすり眠れるようになるなら、俺はどんな薬でも飲むぞ。
とりあえず最近ちょっと躁っぽい傾向を感じるので、一応十分量の抗精神病薬で叩いておく。
61はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/07(火) 01:10:00 ID:arGr+oGH
さらに、ジプレキサ10r、セロクエル100r、レボトミン10r追加。

Please lets me go to sleep, the Lord.....
62はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/07(火) 01:10:50 ID:arGr+oGH
人いないねぇ。。。
63ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/07(火) 01:23:04 ID:uQ8Slm1Q
こんばんは。

ロヒプノール2mg、マイスリー5mg、アモバン7.5、デパス1mg投入。

鬱が悪化してる旨伝えたら、
デプロメール追加になった。
パキシルMAXで出てるのに、
効果はあるんだろうか…

疑問だけど、ひとまず明日からお試し。
64はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/07(火) 01:28:10 ID:arGr+oGH
>>63 ぼんさん
医師はSSRIを使いたいと思っているんだと思います。
不安とか強くないですか?あるいは憂鬱感が酷いとか。
そういう場合はこれが特に有効じゃないかと思います。
65ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/07(火) 01:37:48 ID:uQ8Slm1Q
>>64はぐれさん
こんばんは。
お久しぶりです。
て忘れられてるかな…

私の先生は、
ほんとは単剤投与したいみたいです。
まだ無理なんですけどね…
最初はダブルSSRIかよ?
と思ったんですが、
色々ネットやらスレやら見て
やっぱ適切なのかなあと。

不安とか憂鬱とか、
まさにその通りです。
効くといいなー。
て、まだ25mgですけど。
66はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/07(火) 01:41:00 ID:arGr+oGH
ピーゼットシー2r追加。メジャートランキライザー漬けw
あとはルーランだな。躁はろくなことにならない。絶対に抑えてみせる。
67はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/07(火) 01:46:05 ID:arGr+oGH
>>65 ぼんさん
お久しぶりですね。もちろん覚えていますよ。

ルーラン8r追加。念のためタスモリンも1錠。
68優しい名無しさん:2006/11/07(火) 01:49:53 ID:mJ8XEn7V
話の途中で申し訳ないが、【朝鬱】板から来ました。
このスレにでてくる薬は薬局などで簡単に買えるのですか?
それとも医者に通院して処方してもらわないと貰えないんですか?

69ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/07(火) 01:51:06 ID:uQ8Slm1Q
>>66はぐれさん
よかった。覚えられてたー。
近頃5時半起き→終電勤務の殺人的日々だったので、
なかなかスレにこれませんでした。

相変わらず薬の量がすごいですね…。
てか、追加が激しいですね。すごい量だ。

今日はほんとは
もっと長期作用の安定剤を
リクしに行ったんですけどね。
敗北してきましたw
マイナーばかりです。
70はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/07(火) 01:54:45 ID:arGr+oGH
>>68
要指示医薬品なので、医者の処方箋が必要です(例外があった気がしますけれども)。
通院されるのがいいですよ。いまじゃただの偏頭痛で精神科に通ってらっしゃる方も
いらっしゃるぐらいですからね。

薬局で買える薬もありますが・・・私には言えません。
71ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/07(火) 01:56:37 ID:uQ8Slm1Q
はぐれさんに先越されたw

>>68さん
ここで出てるお薬は処方薬ですよー。
心療内科なり精神科なり行って
処方箋もらう類のお薬です。

もし眠れないのであれば、
市販薬より病院行って
処方もらった方が
安いし効果的ですよ。
72はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/07(火) 01:58:39 ID:arGr+oGH
>>69 ぼんさん
最近ちょっと浮かれ気味なので、抑える必要があるのですよ。
それで、いろいろと薬を・・・。
一番頼りになるリスパダールは在庫切れですし。

お仕事大変ですね。無理はなさらないでくださいね。
73ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/07(火) 02:05:06 ID:uQ8Slm1Q
>>72はぐれさん
ありがとうです。
実はまたパニ発作で倒れて、
現在会社の判断を待ってる状態です。

まあ何とかなるかな。
とか思いつつ、割と真剣に
ネットハロワとか見てますw

躁転、たまにあるけど、基本鬱な感じだからなぁ…
ODにはお気をつけて〜。
74優しい名無しさん:2006/11/07(火) 02:26:09 ID:mJ8XEn7V
>>70 >>71
どうも親切に有難うございます。

素直に医者行って処方してもらいます。
とりあえず今日も徹夜明けで出勤になりそうです。
75優しい名無しさん:2006/11/07(火) 02:30:23 ID:8/p7ppc3
リスパダールで初め嘘のように幻聴消えたのに最近またパラルルワールドの声が囁く
薬変えよう。それもなるべく体重増加の副作用ないものに
それとここはコテハン推奨ですか?
76ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/07(火) 02:33:23 ID:uQ8Slm1Q
>>74さん
ひとまず苦しいとは思うけど、
横になって体力だけでも
回復・温存した方がいいよ。

何だかお腹空いてきた…
少し間食してみます。

>>75さん
コテ推奨ではないですよー。
ご自由に。
77ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/07(火) 02:56:54 ID:uQ8Slm1Q
皆寝ちゃったかな?
ロヒ飲むと眠れるんだけど、
妙に空腹感を感じる…
ひとまずクラッカー+珈琲でしのぎました。
カフェインよくないって聞くけど、
飲まないと寝れないんだよなあ。
リラックスリラックス。

大分ふらふらしてきたので
あと一服したらお布団入ろうかなと。
もうこんな時間だしね。
78RUU ◆H1Hqoblpko :2006/11/07(火) 04:36:42 ID:vxfzCQpd
日テレで
「おはようございます〜」と言うテレビの声を聞いてあ、いかん。寝なければ…と思う毎日。
これでもちゃんと朝9時には起きて
仕事するようになったんですよWW
明日は10時からお医者。
薬も飲んだし、おやすみなさい〜
79まどか:2006/11/07(火) 06:05:21 ID:vDqAHXwO
スレ違いかもしれませんが... m(._.*)m
こちらでリタリンを処方されいていらっしゃる方にお聞きしたいです。

私は寝覚めに@錠投入後〜気力が湧いて来て↑(動悸もしますが...)
@時間位はネットでメールチェック等に(尋常でない程)集中出来ますが・・・
その後すぐに...ドォ〜ンと気力が無くなってしまいます(´Д`)

リタリンの効きって〜こんなに短いものですかね??
80優しい名無しさん:2006/11/07(火) 08:51:19 ID:8/p7ppc3
ラリり後に寝ると変な夢みませんか?

今朝のは強烈だった。俺は友達と部屋でラリっていた。
が、しばらくしてハーフっぽい顔立ちの見知らぬ中学生くらいの奴二人が交じって、ぼーっと煙草ふかしてるのに気付いた
時間が経過したら帰ったが、今度は別の日本人のDQN中学生二人がきて同じく喋りもせずただ居るだけ
ようやくそいつらへの怒りわいて首締めあげたり髪引っ張りあげながら脅しを入れた。
そいつらは帰ったが、俺が外出中に「ハーフのがまたきたよ」と携帯で連絡してきた。「わかった。そいつら殺すわ」と答えた
俺はアパートに入りキッチンから包丁を取出し、部屋に向かった・・・ここで目覚めた
目覚めたときあまりに鮮明だったので「嘘だろ?夢なんて」とビクーリ

初めてユーロジンが原因か。でも前から近ごろリアルな夢見るしな〜。統失だと夢と現実の境界も曖昧になるんだろうか

あ、ほんと自己満足の下らん長文すみませんでした・・・
81優しい名無しさん:2006/11/07(火) 08:53:50 ID:8/p7ppc3
「他人の見た夢の話ほどどうでもいい情報はない」ってキョンも(ラノベ版で)言ってたしね
ほんとすみません
82優しい名無しさん:2006/11/07(火) 19:32:18 ID:F6DnFa7L
雑談スレで申し訳ないですが、相談させてください。
現在29歳、女、仕事持ち、旦那持ち(結婚7ヶ月)です。
私は眠剤入れてからアルコール飲まないとどーしても眠れません。
しかし、旦那は、眠剤とアルコール同時に飲むのは絶対許してくれません。
お互いの仕事のすれ違いで、夜顔を合わせるのは週4回くらいなのですが
その時はDAKARAのペットボトルにあらかじめ焼酎を入れて、
カモフラして飲んでます。
しかし、薄々気づかれてるようで「もしかして酒飲んでる?」と聞かれる事もしばしば。
どうやったら気づかれないで飲めるでしょうか・・・?
それとも離婚しかないのかな・・・
石からは「これ以上強いのはない」って言われてる量処方されているけど、
アルコール無いと眠気こないし・・・
83優しい名無しさん:2006/11/07(火) 19:34:31 ID:sttfwgp6
>>82
きちんと旦那に相談しなよ
誰だって弱いとこはあるんだから
84優しい名無しさん:2006/11/07(火) 20:01:20 ID:G9O45fU/
>DAKARAのペットボトルにあらかじめ焼酎を入れて、
カモフラして飲んでます。

この時点で少なくともアル依予備軍は間違いないかと思われます
(そのようにカモフラージュして飲むアル中の方は多いです)
アルコール依存症の治療が最優先じゃないですかねえ…
8582:2006/11/07(火) 21:04:57 ID:F6DnFa7L
>>83さん
相談、したら多分離婚宣告されます。
>>84さん
アル中、ですよね。
カウンセリングにも通っていて「アルコール辞めたい」を目的に進めているのですが
「自分を追い詰めすぎ」と毎回諭されるだけで飲み癖は変わらず・・・。

結婚前に以前やっていた仕事が激務すぎてお酒飲んで眠剤飲んでバタンキューするの
だけが楽しみでした。その癖がいまだ抜けず。

なんだか愚痴ばっかでごめんなさい。
ここは眠剤入れてから来るスレでしたね。
皆さん良い夢を・・・。
86優しい名無しさん:2006/11/07(火) 22:36:01 ID:EBCYGlYp
>>79さん
リタリンで目が覚めるのなら
効いているのでわ?

他のリタリンスレ見てると3時間くらいで
効き目なくなると…

私もそれくらいで効いてる感じなくなります


マイスリー
サイレース2T
リスパダール投入!
87優しい名無しさん:2006/11/07(火) 23:18:05 ID:G9O45fU/
>>85
アルコール専門病棟の門を叩いてみる事をお勧めします
そういう俺も一年前の19の時点で断酒スレで同じ言葉をかけられたのに
行動起こせてませんがw
「その年でアル中じゃ将来結婚して嫁さん子供を不幸に追いやるのと一緒だ。ACの子供をこれ以上増やすな!」とも言われたのにね。

ロヒプノールとハルシオンにユーロジンでパキってきました

88はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/08(水) 00:22:40 ID:ppzIK/8Q
ラボナ2錠、ロヒプノール6r、アモバン7.5r。

昨夜は薬の追加しすぎで朝起きられませんでした。
やっぱりこれぐらいが適量みたいです。

数学板に行ってきました。覗いたことはたびたびあったんですけど
自分が考えた証明を人に見てもらうというのは初めてで、ドキドキしました。
すぐにレスがつきました。俺のよりはるかに洗練された証明でした・・・。
なるほどね〜、そういう手もあるのね。ひとつ賢くなりました。

3重積分の同じ問題を3回計算したけど、答えと合わない。
たぶんテキストの答えが間違ってると思う。イライラする。

寒くなってきたし、そろそろ服装を変えようかな。
でも、走ると暑かったりして、なかなか難しい。

どうでもいいけど、フランス語の先生はめっちゃ字が綺麗。
うちの大学出てます。先輩にあたるのかな。フランス語より字を習いたいw
89優しい名無しさん:2006/11/08(水) 01:02:14 ID:PS/WUQci
ベゲB、ロヒ、ラボナ2錠、コントミン、デパケン2錠、メトリジン
最近また眠剤を調整し直さないとなーっと思ったら明日病院w
90ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/08(水) 01:45:22 ID:qBxpOfoU
ロヒプノール2mg、マイスリー5mg、アモバン7.5、デパス1mg投入。

最近ゼラニウムの精油を
薫いていたけれど、
今日は久しぶりにイランイランにしてみた。
いい匂いは落ち着く気がする。

今日は人間関係で落ち込み気味。
気分晴れないかな…
91まどか:2006/11/08(水) 01:58:09 ID:vStVl7YK
>>86さん
マジレスありがとうございます(*´∇`)
リタリンスレを覗くのも...怖い気がするんですよ。
あちらをロムった後は恐らく・・・
自分への投入量を増やしてしまう予感がするから。。。

「セロクエル&サイレース」投入しました。
寒いし寂しいし...ラリリ♪たいので追加を検討中です〜
92優しい名無しさん:2006/11/08(水) 02:05:36 ID:v0JS88Ba
リタ使用者デス。
半錠ずつ飲む。(半錠でも3〜4時間もつ)
土日は抜く。
3年以上飲んでますが、これで1日1錠で収まってますよ。
まあ、飲まないのがベストなんですが、それでは社会生活が送れないので。。。
93はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/08(水) 02:07:40 ID:ppzIK/8Q
つらいときはリタリンを一日6錠ぐらい飲むことがあるけど、
飲まない日は1錠も飲まないですね。
94ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/08(水) 02:21:37 ID:qBxpOfoU
リタリン…縁がないなあ。
個人的にはモダフィニルがほしかったけど、
今は入手できないからなあ。
95はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/08(水) 02:26:52 ID:ppzIK/8Q
モダフィニルほしーっ!
俺はリタリンが効きにくい体質なので、2〜3錠同時に飲まないと効果が現れないのです。
96優しい名無しさん:2006/11/08(水) 02:39:32 ID:v0JS88Ba
舌下はいいよ
あのほどよい苦味
スニほどの即効性はないけど、通常投薬より効き始め早い。
しかも、通常投薬並みの3〜4時間は効くし。
舌下は周囲にもバレないしね。
97優しい名無しさん:2006/11/08(水) 11:45:31 ID:LUH/997i
デパス1で寝てしまった。ぐっすり眠れた。

モダフィニル余って困っている。飲むのが怖いのに買ってしまった。
一錠を割って飲んだ。あまり効果は感じなかった。
それがあるのにもだらーとも買ってしまった俺・・

出来るなら譲りたい
98優しい名無しさん:2006/11/08(水) 12:20:47 ID:H+ASyMq3
こんな時間ですが眠剤飲みました。
多少でも寝れますように。
99優しい名無しさん:2006/11/08(水) 13:35:17 ID:Y4I0PbkV
【祭り】今度は渋谷マック店員がブログでメンヘラを基地外呼ばわり【またか】

詳しくはこのブログの一番新しい記事を見てみてくれ
http://plz.rakuten.co.jp/vissidarte/
100優しい名無しさん:2006/11/08(水) 22:58:26 ID:0MPjrezi
ラリリながら父親と電話してる。。。
明日の朝になったら何を喋っていたか覚えていないに違いない。。。。
なんだか、家族それぞれの体重の話をしているんだけど。。。。
101はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/08(水) 23:41:20 ID:ppzIK/8Q
ラボナ2錠、ロヒプノール6r、アモバン7.5r、レキソタン5r。

今日は少し早めかな。昨夜1時間ほどしか寝てないから、眠くて。

今日は数学は演習でした。
変数変換を用いた重積分、極座標での3重積分など。
たいして難しくないけど、手間です。

眠くて文章が書けない・・・。
102優しい名無しさん:2006/11/08(水) 23:49:29 ID:OeMRwHYU
昨日寝てないのでこんな時間に眠剤投入します。
ロヒプノール、ベゲタミンB、ラボナ2錠、コントミン、デパケン2錠、メトリジン
これに加わり今日から初めましてのお薬さんはベンザリン2錠。
今日から10錠飲むことになるのですねぇ。
どんな強い睡魔が来てくれるんだろう・・どきわく
103優しい名無しさん:2006/11/08(水) 23:49:54 ID:HY8WFDC3
あげ
104優しい名無しさん:2006/11/09(木) 00:03:11 ID:uD4d/b/Y
面白い!本当に面白いと思うよ!
そしてピクトリアリズムの終焉とともに死ねと囁くパラレルワールドのおっぱい星人をなぐってハグして中学の舞ちゃんとあのとき付き合ってればこんな世界は燃えていたはずなんだよ!
105優しい名無しさん:2006/11/09(木) 00:07:44 ID:1Q8wajWc
酒とサイレースのコンビネーションで逝きますw
106ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/09(木) 01:12:48 ID:a3MnIfq8
ロヒプノール2mg、マイスリー5mg、アモバン7.5、デパス1mg投入。

こんばんは。
皆もう寝ちゃったかな。
誰かいますか?

会社でパニで倒れた。
もう4回目ぐらいなので、
人事部で処遇を決めるらしい。

そんな訳で12日まで突然の休暇。
アロマオイル薫いて、
とりあえずまたーりです。
107ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/09(木) 01:36:18 ID:a3MnIfq8
やっぱ誰もいないのかなあ…
出遅れたかな。

何だかいつもより効くのが遅い気がする。
追加はしたくないしなあ。
108優しい名無しさん:2006/11/09(木) 01:38:12 ID:LBUwBmKu
ハルシオン2錠 コントミン2錠 ラボナ2錠 サイレース2錠 ジプレキサ1錠飲んだのに眠気が襲ってこないしラリラ無い もう少し何か足すかな 何がいいと思う?
109ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/09(木) 01:46:09 ID:a3MnIfq8
>>108さん
こんばんは。
結構飲んでますね。
個人的には、
入眠用だとアモバンが一番効く気がします。
ニガーが平気ならの話ですがw
110優しい名無しさん:2006/11/09(木) 01:50:52 ID:LBUwBmKu
109 アモバンかぁ 石から貰ってないからなぁ 今度病院行ったら言ってみよう! いったいいつになったら眠れるんだ 毎日眠れなくて嫌になるよ 不眠症って辛いよね
111ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/09(木) 02:03:03 ID:a3MnIfq8
>>110さん
入眠剤としては一番好きかも。アモバン。
ニガーですけどねw
春以外にも短期のはあるので、
色々試してみるのをオススメします。

個人的にはロヒで事足りてるかなあ、
て感じです。
大体4時間は眠れる。
ただ、入眠までがしんどい…

自然に眠れてる人が羨ましい。ほんと。
112RUU ◆H1Hqoblpko :2006/11/09(木) 03:53:15 ID:ADihsvb+
ねむれ〜んorz 
113優しい名無しさん:2006/11/09(木) 04:23:01 ID:9On3zFQe
これから眠剤いれまーす。
何にしようかなー
114優しい名無しさん:2006/11/09(木) 04:31:16 ID:9On3zFQe
皆さん、すごい量ですね。
私はマイ5mg程度で効いてしまうので10錠とか、ビックリです。
ロヒでもいれよーカナ‥
115優しい名無しさん:2006/11/09(木) 04:34:03 ID:9On3zFQe
ロヒ飲んだけど、効く頃には朝になってそう。
明るくなるとユーツよのさ
116優しい名無しさん:2006/11/09(木) 04:57:53 ID:9On3zFQe
もー誰もいないの??
つうまんない‥
ちょっとラリラリしてきました。ageちゃおう‥
117優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:55:27 ID:G4dXYlMj
デパス0.5×2+サイレース1錠
でも目が覚めた・・・明日の予定が狂う(´・ω・`)
ということであげ
118ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/10(金) 01:10:19 ID:H579FEiN
ロヒプノール2mg、マイスリー5mg、アモバン7.5、デパス1mg投入。


何だかお腹空いて耐えられなくて
こんな時間にパイの実ひと箱完食orz
冬期限定メープルラテ美味しいよー。
119ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/10(金) 01:41:25 ID:H579FEiN
誰かいますか?

とりあえずあげてみる。
120優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:44:28 ID:CPFZkuO3
いますよー



121ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/10(金) 01:49:17 ID:H579FEiN
>>120さん
こんばんは。
今日は静かですね。

薬飲んだ途端、
上の階の住民が長電話開始…
アパートだから丸聞こえ。
122優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:55:18 ID:CPFZkuO3
ここ来るの初めてです。
普段はもっと人いるのですか?
123優しい名無しさん:2006/11/10(金) 01:58:17 ID:CPFZkuO3
あっそうだ。スレにそって書き込むと、
ロヒプノール半錠とデパス1錠飲みました!
124裕美子:2006/11/10(金) 02:39:29 ID:m6Sqf//a
セロクエル半錠、マイスリー、ハルシオン1錠ずつ投入。

明日は1日中家に居る日だ。
(なるべく)ダラダラしないように、洗濯と溜まってる皿洗い、次の日出掛ける準備をちゃんとしないと。
体強くなりたい…。
125優しい名無しさん:2006/11/10(金) 02:54:24 ID:diMOadUA
マイスリー、デパス飲みますた。
なんかふらふらふわふわします。
これから銀春とレキで寝るつもりだけどちゃんと起きられるか心配。
126優しい名無しさん:2006/11/10(金) 11:54:44 ID:r/ea0JHY
眠剤飲んでラリラリの状態で友達にメールしてみたら、わけなわからんこと書いちまってそれ以来返事こなくなった
127優しい名無しさん:2006/11/10(金) 15:57:46 ID:w+5vjzHl
夜勤だからこんな生活で、誰かいますかねえ
ロヒ、アサシオン、舞ちゃんをワインで流し込みました
最近殆ど寝てないのに、時間が立つにつれ眠気は飛び去って万能感に支配される感覚がたまらんw
128はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/11(土) 00:08:44 ID:bznNoH6z
ラボナ2錠、ロヒプノール6r、アモバン7.5r、レキソタン5r。

最近数学漬けでした。意外と大学で学ぶような内容よりも、初等関数がうまく扱えなかったり
とかのほうが多かったりします。
三角関数の次数下げとか嫌い・・・3倍角の公式なんて覚えてないし、漸化式に持ち込むのは
手間だからやりたくないし。

セロクエルはなかなかいい感じ。いままで試した抗精神病薬のなかで一番好印象。

朝比奈みくるのCD注文しました。評判も良いみたいだし、声も耳障りな感じがしないし。

iTunesをアップデートしてから今のところ問題は全く起こってないですね。
私はエンコードはAAC・ビットレート320kbpsでインポートしてます。ロスレスも使いますが。

いまバルトークを聴いてます。滅多に聴かないんですけれども。たまにはね。

上等なイヤホンが欲しいですけど、お金がないですね・・・。
129優しい名無しさん:2006/11/11(土) 00:14:01 ID:sy2p2k/r
マイスリ10mg+デパ1mgで今日はもう眠いです。
おやすみなさい・・・・今日は疲れた一日だった。
職場に行って、病院で診断書を取って。
明日はなんかいいことがあるといいなあ・・・・。
130ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/11(土) 02:08:28 ID:AvPHrf1/
ロヒプノール2mg、マイスリー5mg、アモバン7.5、デパス1mg投入。

こんばんは。

誰かいますか?
もう皆寝てるのかな…

ちょっと転職を真剣に考え気味。
もう限界かな…

最近サンボマスターを
エンドレスで流してます。
結構好きな事に最近気が付いた。
131ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/11(土) 02:43:47 ID:AvPHrf1/
今日は全く眠気こない…
ついでだから上げてみます。

銀春でも追加しようか迷い中。
アロマオイル薫いてぼんやりしてます。

上の階の住民(英語圏な方)が、
さっきから彼女と盛り上がっててうるさいw
寝たいのに気になるじゃないかww
132優しい名無しさん:2006/11/11(土) 02:53:32 ID:Yzo/Xd0o
ベゲタミンB、ロヒプノール、ラボナ2錠、ベンザリン2錠、コントミン、デパケンR2錠、メトリジン
投下っ

三日徹夜してるからそろそろ眠気きてくれないと困る(・ω・`)
133優しい名無しさん:2006/11/11(土) 02:59:55 ID:JYX8KoUV
バルビ系飲んでる奴はすごいな〜もう廃人だろw
それよりバルビ系どこで処方してもらってる?中部地区なら教えてください。
134ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/11(土) 03:04:47 ID:AvPHrf1/
>>132さん
こんばんは。

3日徹夜おつかれさまです…

なんだか処方通り飲んでるけど、
最近眠れなくなってきた気がする。
先生処方変えたがらないし。

余ってる眠剤追加するか、
まだ迷ってます(´・ω・`)

>>133さん
バルビ系リク難しいですよね。
うちの先生はすぐドラール出したがります。微妙。
135優しい名無しさん:2006/11/11(土) 03:09:26 ID:Yzo/Xd0o
>>133
ラボナ2錠=100mg飲んでますが、これはストレートになんのオーダーもなく、僕の顔見るなり処方されました。
ベゲB、ロヒ、ラボナ2錠、を最初ナチュラルに飲んでました。

>>134
僕もこれは処方通りです。
全然寝れないですね。
眠剤追加すると親がODだって騒ぐから仕方なく徹夜です。今日も寝れなかったら明日点滴しにいこーっと。
 ドラールってあんまり効いた記憶がないでつ・・。噛んでも舐めても意味ナッシング
136優しい名無しさん:2006/11/11(土) 03:14:11 ID:JYX8KoUV
今日の診療でドラール注文してみよう。
バルビ系はむずいよね〜100錠持ってるけど裏からだし、多分規制が強くなったからもうやってないと思うしな〜
137ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/11(土) 03:20:59 ID:AvPHrf1/
>>134さん
調子いい時は処方通りで、
4時間は眠れるんですよね。
今日は不調な様子…

ひとり暮らしだから、
干渉されない分いいのかな。
その代わり、
「これが効く」て
怪しげな健康食品がたんまり送られてきますw
138優しい名無しさん:2006/11/11(土) 03:25:02 ID:Yzo/Xd0o
>>137
ん、安価ミスかな・・?
僕は寝だしたら14時間は起きません。
ニーヒキなので特にすることもないし。
僕は親に異様に養命酒を薦められます(笑
139ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/11(土) 03:32:31 ID:AvPHrf1/
>>138さん
間違えてました。すいません。

14時間…羨ましいかもw
入眠障害・中途覚醒が激しくて。

会社でぶっ倒れて一時休職中なので、
束の間のニート生活です。

養命酒ってほんとに効くんですかね〜。
実は気になってますw
140優しい名無しさん:2006/11/11(土) 03:39:31 ID:Yzo/Xd0o
>>139
いや、よくあることですよw

もうね・・意識は5時間くらいで起きてるんですけど、次の日が始まってしまうという絶望に起き上がることが
できないんです。だから結局14時間、布団の中で煙草吸ったりまたうとうとして寝たりしてます。
入眠には本当に苦労しますが、寝て、寝て、早く人生が終わってくれることを望んでいるので・・

養命酒は効いてると思った事はないですけど、もう4年飲んでますね。
とにかく親が僕の虚弱体質を心配して、青汁やら養命酒やら、ニンニク卵黄やら買ってきますw
そんなんで精神病は治りませんてww
141優しい名無しさん:2006/11/11(土) 03:46:00 ID:akW/Ht4R
昔のことを思い出して辛くなってしまった…。
どなたか雑談しませんか?
142ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/11(土) 03:49:50 ID:AvPHrf1/
なんか今夜は諦めモードです…
ひとまず珈琲と煙草でまたーり。

>>140さん
休みの日は同じくそんな感じです。
14時間寝っぱなしかと思ってました。

過労で倒れて、
今出勤停止期間なので、
殆どおふとんの中です。
いっその事クビになりたい…
あ、寝煙草はしませんw


>>141さん
私でよければ。どうぞどうぞ。
143優しい名無しさん:2006/11/11(土) 03:53:47 ID:akW/Ht4R
142さん

ありがとうございます。
コーヒーは余計眠れなくなってしまいませんか?

私は食欲もすごくて、今はクロワッサンにはまってます。
いろんなパン屋さんで買ってるんですよ。
手持ち無沙汰だと何か口にしてしまいますよね…。
144ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/11(土) 04:00:39 ID:AvPHrf1/
>>143さん
私はなんか、
珈琲飲まないと眠れないんですよw
多分珈琲か水しか飲んでない。中毒かな。

最近食欲自体は落ちてるんですが、
お菓子なら食べられるので
結果痩せてません。
パイの実とかココアスナックとか。

ロヒ処方されてるんですが、
飲んだ直後
なぜかすごい空腹感を感じるんですよね。
145優しい名無しさん:2006/11/11(土) 04:07:50 ID:wP+wXAZf
こんばんわ。
眠剤てたしか食欲中枢を麻痺させるから際限なく食べてしまうって
前どっかのスレでみましたよ。
146優しい名無しさん:2006/11/11(土) 04:10:04 ID:akW/Ht4R
パイの実私も好きですよ〜。
チョコ系がお好きなんですか?

この時間は面白いTVやってないですよね。
普段この時間は何をしてますか?
私はバランスボールに乗ってゴロゴロしてます。
今はパキシルとマイスリとテトラミドを飲んでるんですが、薬が効くまで1時間程かかるんですよ。
147仮コテ:2006/11/11(土) 04:13:55 ID:Yzo/Xd0o
>>142
寝たばこのせいで僕の布団は火種が落ちた穴だらけです(苦笑

僕も珈琲と煙草で一休みしよう・・。
明日は否応無く点滴だなw
僕もカフェイン中毒ですね。最低15杯は飲みます。

>>143
でも食事がしたい、食事がおいしく感じるというのはいいことなような気がします。
過食というほど食べてしまうのですか?
148ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/11(土) 04:17:54 ID:AvPHrf1/
>>145さん
なるほどー。
なんかやたらにお腹空いちゃうんですよね。

>>146さん
冬季限定パイの実にハマってます。
普段あまりお菓子とか食べないんですけどね。
あれは好き。

あんまテレビ見ないんですよー。
眠剤効けば、大体寝てるんですけどね。
大概珈琲と煙草で音楽聞きながらぼんやりですw

>>147仮コテさん
珈琲いいですよね。
毎日豆から挽いてます。

寝煙草はマジでだめですよー!
危ない危ない。
149仮コテ:2006/11/11(土) 04:20:58 ID:Yzo/Xd0o
>>148
豆挽きますねー。
でも胃潰瘍なので控えないと大惨事になります(笑

寝たばこが一番落ち着くんだよなぁ・・。
起き抜けの一服とか最高だw
150優しい名無しさん:2006/11/11(土) 04:28:04 ID:akW/Ht4R
豆から挽くんですか!本格的ですね。
コーヒーってのど渇きませんか?
私はおなかがチャプチャプになります。
でもあの香りは落ち着きますよね。

よくバナナやラベンダーの香りは眠りを誘うといいますが
実際どうなんでしょう?
オレンジの香りは好きですが、これはリフレッシュ効果でしたっけ?
151ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/11(土) 04:28:32 ID:AvPHrf1/
>>149仮コテさん
やっぱ豆からですよねー。
今はちょっと贅沢してトラジャを飲んでますw
幸い胃は丈夫らしいので、ムコスタ飲む程度で済んでます。
ほどほどに嗜みましょう、お互い様ですけどw


寝煙草…
ひとり暮らしだけど、
喫煙場所は換気扇の下って決めてるからなぁ。
寝室ではアロマオイル薫きっ放し。
152優しい名無しさん:2006/11/11(土) 04:32:11 ID:wP+wXAZf
え、眠剤入れての寝タバコって恐すぎ。
何かあっても気が付かないじゃないですかー(@_@)
うちの話ですが父が寝タバコやって‥その時自分はまだ中学生で本来なら
寝てるはずの深夜1時過ぎ。なぜかその日は起きていて(本読んでた)
焦げ臭さに家中調べていて最後に両親の寝室見たら父の敷き布団が
赤く燻っていました。
恐いのは外で水かけて消したのにしばらくしたらまた燻ってきたんですよ、
発見が遅くて火が出ていたらあっという間に横で寝てる人間にも
燃え移るらしいです。
153ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/11(土) 04:35:13 ID:AvPHrf1/
>>150さん
確かに喉は乾くかも。
でも殆ど水代わりなんで気にしてないw

柑橘類はリフレッシュ系ですね。
私はゼラニウムかイランイランを良く薫いてます。
書いてある効能も大事だけど、
やっぱり自分の好きな香りが一番かなと。
色々探してみるのも楽しいですよ。
154仮コテ:2006/11/11(土) 04:38:36 ID:Yzo/Xd0o
>>150
喉乾くと思った事はないですねぇ・・。
個人差でしょうか?

ラベンダーはいいらしいですね♪
でも個人的にラベンダーは少し苦手だったり・・・。
ハーブティーとかで香りが好きなのはレモングラスでしょうか。
アロマたいたりは僕はあまりしないです。

>>151
僕は有名どころしか飲みませんが、ブルーマウンテンとマンデリンが好きです。

家族と住んでる&未成年ですが、居間でも吸うふてぇ野郎です(苦笑
155仮コテ:2006/11/11(土) 04:42:32 ID:Yzo/Xd0o
>>152
そう、確かにとっても危険です。
何度も火種落としてますし。
こればかりは止めようと思うのですがね・・・。
いえ、今日から止めます。できるかどうかわからないけど・・
止める方向で頑張ります。
156優しい名無しさん:2006/11/11(土) 04:46:21 ID:akW/Ht4R
寝タバコはあぶないですよー!
何かかわりになるものがあればいいんですけど。
ガムなんかはのどに詰まらせる心配もあるし…。
せめて座って吸いましょう!
157ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/11(土) 04:49:36 ID:AvPHrf1/
>>154仮コテさん
未成年かこの野郎!w

寝煙草はやめようね。
焼死とか洒落になんないですよ。
これからの季節乾燥もするし。
と、昔隣家の火事に巻き込まれた私が言ってみる。

チェーンスモーカー♀ですが、
吸う場所決めるといいですよ。
後は吸い方?
火種なんか落とすようじゃまだまだですw

寝る時キャンドルの光で眠るといい、
と聞いたのがきっかけですが、
割とリラックスするし、
オススメだな。アロマは。

一番好きな豆はマンデリンです。
でもまだ極めてないので、
色んな豆を模索中。
158ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/11(土) 04:56:36 ID:AvPHrf1/
もうこんな時間か…

今の処方追加するのは勿体ない気がするw
ひとまず銀春4Tぐらい投入してみます。

おやすみなさい。
159優しい名無しさん:2006/11/11(土) 04:58:42 ID:akW/Ht4R
おやすみなさい。よく眠れるといいですね。
160仮コテ:2006/11/11(土) 05:02:29 ID:Yzo/Xd0o
>>156
すみません、以後最低でも座るようにします。

>>157
未成年でつwすみません。
焼死か・・・うふ。(殴
寝たばこはとりあえず改善します。
親にはもう諦められてましたけど、(というか鬱すぎる僕に親は何かを否定することができない様子)
やっぱり家が燃えると多大な迷惑かけますもんね。

吸う場所っていうのは家の中ですか?
吸い方は、火種落としてしまう原因は灰をはじく力が強すぎて火種まで取れかかっちゃうんですね。
小5から吸ってるから、吸い方が下手なまま慣れちゃったんですねぇ・・

アロマのにおいが全般的にダメです・・。
何度か用品を集めてやってみようとしたことがあったんですが、吐き気に負けました・・

マンデリンいいですよね。
あれは痩せる効果もあるらしいです。
161優しい名無しさん:2006/11/11(土) 05:04:50 ID:wP+wXAZf
>>155
うん、せめて「寝タバコ」はね…まず自分が逝っちゃいますし
他者も焼死させる危険もありますしね。
かのニュージャパンも原因は寝タバコですよ〜
162仮コテ:2006/11/11(土) 05:05:03 ID:Yzo/Xd0o
>>158
おやすみなさーい。
僕もそろそろ落ちるかな・・・
163仮コテ:2006/11/11(土) 05:07:19 ID:Yzo/Xd0o
>>161
ご忠告ありがとうございます。
落ちます、おやすみなさい。
164優しい名無しさん:2006/11/11(土) 05:08:46 ID:pMbq2dQR
はじめまして、皆さん。
睡眠薬飲んでも頭がぼーっとするだけで寝れません。
心療内科に通う17歳の女の子です。
どうすればいいですか。
165優しい名無しさん:2006/11/11(土) 05:10:53 ID:akW/Ht4R
もう朝ですね。ではそろそろ私も落ちます。
みなさまよい眠りを。
166優しい名無しさん:2006/11/11(土) 05:12:47 ID:WjJET53H
むにゃむにゃ
167優しい名無しさん:2006/11/11(土) 05:24:19 ID:pMbq2dQR
冷たいですね。
168優しい名無しさん:2006/11/11(土) 05:30:31 ID:pxoSnv0B
>>167みんな眠剤のんでやっと寝れたころだから仕方ないよ。みんなぐっすり眠れるといいね。

部屋を落ち着く照明や暗くするかして、好きな音楽を聴いたりはどうかな?
寝れない〜って考えると余計寝れないからリラックスしてね。
169優しい名無しさん:2006/11/11(土) 06:10:58 ID:pMbq2dQR
>>168さん
ありがとうございます!
そうですよね´`
皆さんもやっと寝れるんですもんね。
ごめんなさい。

部屋暗くして目をとじて
大好きなリラックスできる曲を
聴いているにも関わらず寝れなくて…´`
もう6時間もやったんですけど…
でももう少し頑張ってみます!
170優しい名無しさん:2006/11/11(土) 14:52:38 ID:jo8l7DtA
もうすぐ午後3時・・・デパ1mg+マイ10mg投入。
だんだん効いてきました・・・
お香をたき、リラクゼーション音楽のCDをかけて
これから3時間ばかし昼寝です。
まったりまで、あとすこし。。。デパもう1mg足すかなあ・・・。

171ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/12(日) 00:49:55 ID:aJuamz3Q
ロヒプノール2mg、マイスリー5mg、アモバン7.5、デパス1mg投入。


とりあえず今日、
リクナビNEXTに登録してみた。
まだ登録しただけですが。

とりあえず上げてみます。
172優しい名無しさん:2006/11/12(日) 00:56:24 ID:fmlGF7Op
>>171
リスミー1mg。効きやすいので今日はこれだけ。

私も今日リクナビ登録したとこですw
お仲間ですな。といっても私は派遣の方ですが。
173MacLeish ◆CooperR34Q :2006/11/12(日) 01:14:05 ID:0SXPgHei
おひさ.こんばんは.
今週はめがっさ忙しくて,えろう難儀やったにょろ〜.
ハルヒのEPSODE01〜04を一気にレンタルして見れた.
発売毎にレンタルしてみても良いとは思ふ.

>>171ぼんさん
就職活動の始まりですか?
あっしは,10年以上も前に国家公務員試験を受けたクチなので,いわゆる就職活動をしてません.
インターネットなんて影も形もなかったですから,リクルートが勝手に会社案内を送りつけてきてましたね.
みんなその感謝案内で就職活動してましたよ.あっしの大学は就職課なんて無かったし.
学科に求人を受け付ける就職担当の教員がいたが...
174ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/12(日) 01:23:34 ID:aJuamz3Q
>>172さん

こんばんは。
リクナビ仲間ですねw
派遣も考えてるんですが、
ひとまずまだ
登録してみただけな状態。
求人見てるのは楽しい。

>>173MacLeishさん
こんばんは。
実は今の職場で
4回目のパニ発作で倒れて、
続けるのか止めるかどっちかにしろって
言われてる状態で。

ここ数ヶ月、
幾ら管理職と言っても
毎日5時起き→終電、
てメンヘラじゃなくても逃げたくなるよ!
みたいな感じでした。
愚痴ぽくてすみません。

私も就活未経験です…
今の会社はバイトから登用受けたので。

まだはっきり決めてないけど、
転職する気が上がってきてるとこですw
175はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/12(日) 01:30:02 ID:L5KBiq/R
今日は通院日でした。特に変わりもなく・・・。

月曜試験なんだよなぁ。代数なんですけど。

Beaujolais villages nouveauを注文しました。
そこらで売ってる大量生産品とは別格ですよ。
ルイ・テットの極上ものを航空便で、船便でドメーヌ・シャサーニュのものを。
やっぱり安さと親しみやすさが魅力ですよね。
176MacLeish ◆CooperR34Q :2006/11/12(日) 01:31:25 ID:0SXPgHei
>>174
異常な勤務時間ですねぇ.倒れても無理ないですよ.
あっしもかつて職場を出るのが日付が変わってから,
と言うのが続いた時期がありましたが,今はもう身体がもちませんね.
脳みそはもっともちませんが...

待遇改善とキャリアアップになるような転職をしてくださいね.
177ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/12(日) 01:39:13 ID:aJuamz3Q
>>175はぐれさん

こんばんは。
お取り寄せですか。
なんだか、はぐれさんは
色々拘りがあって奥深いイメージがあります。

酒めっきり飲まなくなったなぁ…

>>176MacLeishさん

実は業界大手で
給料もいいけれど、
労務環境がね。
もう体力が…て感じです。
キャリアアップはともかく、
身体に優しい職場が見つかるといいなぁ。
178優しい名無しさん:2006/11/12(日) 01:42:29 ID:fmlGF7Op
>>173
ハルヒ面白いですか?
そう言われるとちょっと興味ありw

>>174
派遣じゃ生活できませんしねぇ…(´-`).。
私もすねかじり抜け出したい!
うまくいくよう応援してます。
179ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/12(日) 01:50:40 ID:aJuamz3Q
>>178さん
最近話題の「紹介予定派遣」
てどうなんでしょうね。
それも気になってます。

できれば退職して
数ヶ月療養?したいとこですが、
ひとり暮らしなもので。

気兼ねなく何でも出来るのはいいんですがね〜。
家賃さえなければなぁw

リクナビ仲間て事でw
お互いぼちぼちやりましょう。
180はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/12(日) 01:51:38 ID:L5KBiq/R
>>177 ぼんさん
こんばんは。
拘りというか、やっぱりどうせ選ぶならより良いものをと思う性質なので
同じ値段で粗悪品を買うよりは少し手間でも良いものを探したほうがいいと思うのです。
でも、いいものは高いことが多くて、いつも欲しいものが手に入るわけではないですが。



ハルヒといえば、朝比奈みくるのキャラクターソングCDを買いました。
3曲入っててシングルの値段なので、少しお買い得感はあります。
内容も悪くないです。
181MacLeish ◆CooperR34Q :2006/11/12(日) 01:56:59 ID:0SXPgHei
>>175
ワインねぇ.頂き物の赤白が何ヶ月も眠ったままになってますよ.
お店に行っても,「お勧めは何?」と聞いて決めてます.
まぁ基本的に白ばっかり飲んでますが...

>>177
5年でも勤めれば一財産出来るとなれば我慢できるのでしょうけど.
定年までその労務環境が続くと思うと勘弁して〜ですね.

>>178
あっしには,ハルヒは面白いですよ.
SF風味ドタバタ学園コメディ,てな印象でしょうか.
アニメが当たって,ネットの話題を賑わすようになったのを知って,小説版から入ったクチですけど.
182MacLeish ◆CooperR34Q :2006/11/12(日) 02:01:02 ID:0SXPgHei
>>180
みくると言うことは,CV後藤邑子ですね.
アルバムも出ませんでしたっけ?
183はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/12(日) 02:09:03 ID:L5KBiq/R
>>182
そうです。後藤邑子さんが歌ってます。
アルバムはよく知らないです。劇中歌のCDもあるようですが、これもシングルだったような気がします。
184MacLeish ◆CooperR34Q :2006/11/12(日) 02:16:14 ID:0SXPgHei
>>183
ググってしまいました.
11/8に出たばっかりですね.
『GO TO SONG』 1stアルバムだそうで.
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000I0S9TG
185優しい名無しさん:2006/11/12(日) 02:20:22 ID:rUduCIIo
こんにちはv初めてレスー♪
銀春ヒルナミン100_入れ
186会長:2006/11/12(日) 02:21:09 ID:5xBJKIXN
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo バカ童貞→カッシュ ◆KzME0HHQPo
187はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/12(日) 02:22:40 ID:L5KBiq/R
>>184
アルバムが出たんですね。興味あります。お金ないですw
188優しい名無しさん:2006/11/12(日) 02:24:22 ID:W/WX69R1
おぉ、眠くなってきたお(‐ω‐) 
189優しい名無しさん:2006/11/12(日) 02:41:06 ID:ZJDU8NmM
アモバンなかなか効かないなぁ
190優しい名無しさん:2006/11/12(日) 02:42:45 ID:fmlGF7Op
>>178です。
うーん…今日は1錠じゃ全然みたいです…
ちょっと頑張ってみましたが…w


>>179ぼんさん
まだいらっしゃるかな…?
一人暮らしは大変ですね。
辞めてもすぐ見つからないと死活問題ですもんね…!
ほんとお互い頑張りましょう!

>>181MacLeishさん
そうか、私も小説から入ってみようかな。
次は安くレンタルできる時にDVD見てみます〜♪


もう1錠入れて頑張ってみます…
191優しい名無しさん:2006/11/12(日) 02:57:04 ID:y8KW4oLF
デパスとお酒飲んだ〜。。。
リスカしちゃぃそう。。。
もぉ嫌だよぉ!!
吐く場所がないよ…。
192優しい名無しさん:2006/11/12(日) 03:21:58 ID:BV51R5O8
自分が貰ってる眠剤はグッドミンてやつなんだけど、他で名前見ない…
0.25mgなんだけど…
どの位で眠くなるのやら…まだ眠くならない
193優しい名無しさん:2006/11/12(日) 03:23:33 ID:BV51R5O8
テレ東でCUBE2やる。これ見るかな。
194イル ◆ROCK/17nUA :2006/11/12(日) 03:30:08 ID:m6siSG5I
サイレース入れま〜す♪
195優しい名無しさん:2006/11/12(日) 06:17:16 ID:BV51R5O8
朝になってしまった…
196MacLeish ◆CooperR34Q :2006/11/12(日) 23:50:04 ID:0SXPgHei
こんばんは.

木枯らし一番で冷え込んだ週末になった.寒いと鬱の波が来たりするからやだな.
明日は昼のうちは暖かくなるという予報だけど月曜だし,大波にならないようにやり過ごそう.

そろそろ国際会議の発表の準備をしなきゃならねぇ.
国内で発表したスライドを弄ってテキトーに済ましてしまおう.
発表原稿も作らんとあかんし,発表練習して英語にクチを馴染まさないとねぇ.
会期の1日目で発表が終わるから,あとはテキトーに聴講してりゃいいし.
会場の外で遊ぶのを心の支えに今を耐える.
197優しい名無しさん:2006/11/13(月) 00:10:37 ID:g88vUMne
こんばんは。

寒いと心が挫けて色々と悲しくなって泣きたくなります。
今日は寝てても起きてても何しても何もしてなくても怒られて書いてたら泣けてきた…
お風呂入ってなくて気持ち悪いけど、これ以上起きていたくないです。
吐き捨てでごめんなさい。
携帯でネットして、また怒られちゃうなあ…。   もうやだ
198優しい名無しさん:2006/11/13(月) 00:12:12 ID:ByeRmxQo
>>196
グッドミン=レンドルミン。確か。

マイスリー5とレンドルミン25入れた。眠くならない。ふう…
199優しい名無しさん:2006/11/13(月) 00:13:13 ID:ByeRmxQo
>>196
グッドミン=レンドルミン。確か。

マイスリー5とレンドルミン25入れた。眠くならない。ふう…
200優しい名無しさん:2006/11/13(月) 00:16:35 ID:ByeRmxQo
アンカーミス >>192 だ。
しかも二重だ。
しかもレンドルミン25とか書いてる。0.25だよ何だ俺うわぁぁん
201はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/13(月) 00:22:29 ID:MKTEnyqk
ラボナ2錠、ロヒプノール6r、アモバン7.5r。

よく寝た休日だった。試験が迫っているというのに全く。

腹減った・・・今日は親がミスドでドーナツお持ち帰りしてきたから・・・太るぞ。

こちらの地方ではマクドナルドは「マック」ではなくて、「マクド」です。
フランスでも「マクド」というらしい。フランス語の講師が言ってた。
202MacLeish ◆CooperR34Q :2006/11/13(月) 00:30:33 ID:W7X6w5/7
>>197
暖かくして早く寝る.寝逃げも良いですよ.

>>200
まぁ,なんだ,ドンマイ.

>>201
おや,関西かえ?
「マクド」と「マック」って「アホ・バカ」みたいな分布があるんかな.
MacDonaldだからシラブルで区切ると「マック」で略するのが自然?
203はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/13(月) 00:37:29 ID:MKTEnyqk
>>202
こんばんは。

そうです、関西です。友達に「アホ」と言われても平気ですが、「バカ」と言われるとカチンときますw

まぁ、さすがに朝マックはこちらでも「朝マック」と言いますが。
204200:2006/11/13(月) 00:49:00 ID:ByeRmxQo
>>201 ありがd

大学時代関西だったけど大阪生まれの友人は「朝マクド」って言い張ってたな

フランス語は子音母音の繰り返しだから、マクドの方が言いやすいんやろね。
205MacLeish ◆CooperR34Q :2006/11/13(月) 00:49:19 ID:W7X6w5/7
>>203
どもども.

あっしも生まれも育ちも神戸やし.
仕事の都合で引っ越して住民票が始めて神戸から出たww
「アホ」の他にも「ダボ」とか使うてた.「馬鹿者」は関西でも「馬鹿者」のはず.探偵ナイトスクープによれば.
鶴屋さんの「めがっさ」って,「めっさ」と「がっさ」の合成語かな?
206200:2006/11/13(月) 00:50:24 ID:ByeRmxQo
>>202だ。すんません
207はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/13(月) 00:57:51 ID:MKTEnyqk
>>204
朝マクドですか。大阪に住んでますけど、あまり聞かないですね。

>>205
「ダボ」は使ったことも聞いたこともほとんどないですね。
「バカ」はあまり使わないかな?「お前アホやなぁ〜。」とかは普通に言いますけど。
ナイトスクープは最近見てないですね。
208優しい名無しさん:2006/11/13(月) 01:02:13 ID:Tae82LNS
そういやナイトスクープに出てた越前屋ヒョウタさんは
今はいずこ?
209MacLeish ◆CooperR34Q :2006/11/13(月) 01:05:34 ID:W7X6w5/7
>>207
「ダボ」は芦屋以西,播州の言葉のようです.
ttp://wiki.chakuriki.net/index.php/兵庫の言葉

中学の時,同級生が新任で他県から来た女の先生に「『ダボ』って『かわいい』って意味やで」と嘘教えてたなぁ.
210MacLeish ◆CooperR34Q :2006/11/13(月) 01:10:36 ID:W7X6w5/7
211優しい名無しさん:2006/11/13(月) 01:16:51 ID:Tae82LNS
そか>>210さん ありがとうふと気になったもんで^^;
212優しい名無しさん:2006/11/13(月) 01:29:54 ID:3rpUCw3Y
こんばんは

ちょっと先日嫌なことがあって、ユーロジン20r飲んだ。通常の二十倍だからそれなりに寝れると思った。けど実際寝れたのは12時間で、眠気とふらつきだけが残ってすごい虚しかった…

今日はユーロジン1rです
マイスリー10r入れたいけど、本当に必要な時に無くなると困るから我慢…

ねむくなれぇー(´・ω・`)
213ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/13(月) 01:57:59 ID:0b5ssJdf
こんばんは。

ロヒプノール2mg、マイスリー5mg、アモバン7.5、デパス1mg投入。


>>190さん
今日はいるかな…
寝落ちしちゃってましたw
ほんとにね、
家賃とか色々出費多いですよね。
お互い頑張っていきましょうっ。
快適な生活を目指して…

>>212さん
OD…実は最近は市販薬ODとかしてました。
処方薬ODは残量が気になって…
ODは良くない事だけど、
212さんが今夜、
ゆったり眠れるよう祈ってます。


今日はmixiで知り合った人と
突発サシオフしてました。
引きこもってるだけじゃだめだなーと思ったり。
214RUU ◆H1Hqoblpko :2006/11/13(月) 06:29:32 ID:LnqjX23K
4時に
ハルシオン、
レンドルミン、
ルボックス、
ソラナックス、
デパス飲んだけど眠れず。
今またハルシオンとレンドルミン、ルボックス、
頭痛がするからバファリン飲んでみた。
早く寝たい…
215はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/13(月) 23:28:02 ID:MKTEnyqk
ラボナ2錠、ロヒプノール6r、アモバン7.5r、レキソタン5r。

久々にブルックナーを聴いている。交響曲第8番。大音響で。
ヴァント指揮ベルリンフィルのライブレコーディングです。

今日の代数の試験は易しかった。計算問題はそんなに難しくなかったし
証明問題も割と素直な問題だった。同値であることを示さないといけない問題ではちゃんと
必要性と十分性について両方議論したし。全体的にまずまずの出来ではないかな。
全問解答しました。

昨夜うちの学部棟で火災があったようで、建物の一部が煤けて黒くなってました。
立ち入り禁止になってましたが。新聞にも載ってました。
ほんの少し前にもレーザーがカーテンにあたって燃えたことがあったらしいです。

明日は休みだけど、やらないといけないことがすごくたくさんあってもう嫌。
216ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/14(火) 04:01:47 ID:uJjCAcOe
ロヒプノール2mg、マイスリー5mg、アモバン7.5、デパス1mg投入。


会社で話し合いしてきました。
管理職下りて、
オフィス勤務(事務とか)になる事に。

ひとまず病状がよくならないと
お前転職しても野垂れ死にだぞと。

時給に逆戻りだけど、
身体を第一に、
無理ないシフトで働けと言われました。


クビかと思ってたけどびっくり。
217眠罪大好き ◆rkE.GoZi7U :2006/11/14(火) 04:25:55 ID:HYMzroar
さよなら…。もぉさよなら
218優しい名無しさん:2006/11/14(火) 04:33:28 ID:FsNcgR6m
>>217
どうしました?
大丈夫ですか?
219優しい名無しさん:2006/11/14(火) 04:43:45 ID:3f+RkekZ
パキシル、デパス、デジレル、ユーロジンを投入。
おやすみ
220ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/14(火) 04:51:34 ID:uJjCAcOe
>>217眠罪大好きさん
どうしました?

話して楽になるなら、聞きますよ。
微力ですが。

>>219さん
おやすみなさい。いい夢を。
221優しい名無しさん:2006/11/14(火) 10:55:09 ID:CxZWA2Hk
夜勤のバイト前と休憩中に睡眠薬飲んでハイにあげて耐えてるんだが
またコンタクトしたまま寝てしまった・・
222はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/15(水) 23:12:37 ID:mtYrzovN
ラボナ2錠、ロヒプノール6r、アモバン7.5r、ワイパックス1r。

ね〜む〜い〜。
この異常なまでの眠気はどこから来るのか。
リタリンの反動か。セロクエルの眠気か。うつ症状の悪化によるものか。
わからん。

今夜の音楽はヴェートーベンの交響曲第5番と第7番。久しぶりじゃないか。
カルロス・クライバー指揮ウィーン・フィルの盤。
知らない方は一度聴いてみるだけの価値ありです。

今日は眠剤入れなくても眠れそうな気はするが・・・やはり深く眠りたい。
浅い眠りだと何時間寝ようと眠い。

明日は、Beaujolais nouveau 2006 解禁日ですね。
航空便で明日、ルイ・テット ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー キュヴェ・サントネールが届きます
サントネールって100年という意味だそうで、樹齢100年のガメイの樹から採れる実を使って造られた
最高級の逸品です。と言っても、そんなに高価なものじゃないですけど。

さて、明日は試験があるなぁ。
223優しい名無しさん:2006/11/15(水) 23:25:53 ID:V/DSIlxQ
パキシル呑みながら会社行ってたが限界が来て
来週から休職が決定しました(´ω`)
セパゾン入れて寝よう。
おやすみ…
224優しい名無しさん:2006/11/16(木) 00:33:52 ID:pFzpdlos
0時30分か。眠剤飲んで8時に寝たら、目が覚めちゃったよ。
いまマイ5mg+リーゼ5mgを追加。
ぜんぜん眠くないよ・・・。
だんだん眠剤の量が増えていく。。。
225優しい名無しさん:2006/11/16(木) 00:41:01 ID:wGEGn86C
パキ1Tとデパス2Tとつまみにビール
マターリともう寝るところでーす。
快眠できたらいいなあ。
226優しい名無しさん:2006/11/16(木) 00:43:00 ID:pFzpdlos
>>225
>>224でつ。そうか、お酒のつまみにクスリか。。。
今度試してみよ。
227優しい名無しさん:2006/11/16(木) 01:00:58 ID:JBob+yMw
春3T、ロヒ2T
きつめの眠剤は目覚めが悪いので

228優しい名無しさん:2006/11/16(木) 01:06:43 ID:JBob+yMw
ちなみにここ3,4日3〜4時まで寝れませんw
DSで漢字の勉強してます
229優しい名無しさん:2006/11/16(木) 01:13:08 ID:7eadco5C
アモキサン2T、デパス2T、マイスリー2T

今日は朝まで眠れるかなぁ ( ´ー`)y-~~
230優しい名無しさん:2006/11/16(木) 02:04:14 ID:OiNOEIlM
マイスリー10r、覚醒。
久々にラリラリです、行ってきます
231ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/16(木) 02:21:49 ID:jACkTrDV
ロヒプノール2mg、マイスリー5mg、アモバン7.5、デパス1mg投入。


最近夜眠れなくなってきた…
眠剤かえてもらおうかな。
232優しい名無しさん:2006/11/16(木) 03:48:14 ID:bteas+EV
飲んでから2ちゃんねるするからダメなんだよなぁ…
233優しい名無しさん:2006/11/16(木) 10:25:48 ID:0x5nqQJS
>>232
同意???。
自分が書いたという実感の薄いレスがあちこちに・・・。
234優しい名無しさん:2006/11/16(木) 21:10:17 ID:JjpfS0K1
>>233
あるあるww
銀春や舞は特に
235ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/17(金) 01:35:02 ID:hP3XFS7H
ロヒプノール2mg、マイスリー5mg、アモバン7.5、デパス1mg投入。


こんばんは。
誰かいるかなー。

眠剤以外の薬が効いてるみたいで、
マターリできてます。

今日はアロマオイルをゼラニウムにしてみた。
寝る時キャンドルの光で眠ると
セロトニンがどうとか言うけど、
本当なんだろうか。
236もこ ◆s8wM1jRkX6 :2006/11/18(土) 00:09:23 ID:Nyj003aP
今日のメニュ。
コントミン25
セロクエル100
銀春4T
銅ロヒ2T

エリミン

みなさん、こんばんは。
すぐ沈没の予感…。
237はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/18(土) 00:19:15 ID:PyOA8iWq
ラボナ2錠、ロヒプノール6r、アモバン7.5r、ワイパックス1r。

『恋のミクル伝説』をフルコーラスで聞きたいという理由で『涼宮ハルヒの詰合』(シングル)購入w
歌詞を聴いて吹いたw
それよりも、『God knows...』と『Lost my music』に惹かれました。
どちらもハルヒがステージで歌った曲ですが、いかにも高校生バンドって感じがいい。
『God knows...』イントロのギターを早速俺の自慢の愛器の(ryで耳コピ。
音程にリープがあるからトリッキーに聴こえるけど開放弦使ってるので、
実際は簡単なフレーズです。速いけど。
いや、なかなかお買い得な買い物でした。

Beaujolais nouveauを頂きました。
う〜ん・・・・・・……;;;;
って感じでしたw
一番飲みにくかったな、今まで飲んだなかで。

そうそう、書店にも寄ったんですよ。大阪駅御堂筋口の近くの本屋。
ふらふら歩いて、ライトノベルのコーナーに。
灼眼のシャナとゼロの使い魔とハルヒが置いてありました。やっぱりこの3作品は人気みたい。
本当はシャナが欲しかったけど、1巻がなかった。それで、ハルヒを買いました。
なぜゼロの使い魔にしなかったのか・・・?自分でもわからないです。
読んでる暇ないんですけど・・・少なくとも来週の水曜日までは。
238優しい名無しさん:2006/11/18(土) 01:43:56 ID:N5yXLk6c
マイスリー 3T
コンスタン
ジェイゾロフト
各1T

なんか布団が動いてるよ!
239はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/18(土) 01:51:39 ID:PyOA8iWq
>>238
マイスリーの悪戯だね。
240ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/18(土) 02:20:36 ID:9ncshdOB
ロヒプノール4mg、マイスリー10mg、アモバン7.5、デパス1mg投入。


4日間まともに入眠できず、
診療日前だけど行ってきました。病院。

ロヒとマイが倍になっただけ…
そしてもうこんな時間。

あったかい飲み物でも
飲んで休憩?しようかな…
241優しい名無しさん:2006/11/18(土) 02:27:49 ID:fDcQU35R
マイスリー
銀ハル2錠
テトラミド30ミリ
ベンザリン
レンドルミンD2錠
ベゲB
ロヒプノール

寝待ち
242ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/18(土) 03:00:08 ID:9ncshdOB
マイスリー10mg、ロヒプノール2mg、銀春2T追加…

OD気味…
熟睡したい。
243MacLeish ◆CooperR34Q :2006/11/19(日) 01:29:35 ID:PWyGrMes
今日は診察日だった.

今週は週初めから鬱の波が来てまして,朝起きてご飯食べても,もう一度横にならないと出かけられませんでした.
再来週の海外出張がプレッシャーになっているのと,ルーチンワークがめがっさ忙しいというのが原因にょろ〜.
たかだか15分の持ち時間にプレッシャーを感じてるのもなんですが,まぁそう言うものなのでしょう.
パワーポイントのスライドは作れたので発表原稿を作らねば...

今日の診察で気分の落ち込みを伝えると,アモキサン25mg×3を×4に増量と相成りました.
効果が出てくれると良いのですけど...
244はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/19(日) 23:55:41 ID:bl4UkkXy
ラボナ2錠、ロヒプノール6r、アモバン7.5r、ワイパックス1r。

解析力学の本を買いました。手持ちの本はわかりにくい。
ランダウリフシッツなんてさっぱりわけわからんし。

今夜はクラシックばかり聴いてます。
ラヴェルのツィガーヌ、フランクとドビュッシーのヴァイオリン・ソナタ、バッハの無伴奏チェロ組曲などなど。
室内楽が多いなぁ。あんまり”どんがらがっしゃーん!!”って感じの曲は馴染まないです。
R.シュトラウスとか苦手。

>>243
俺もとても調子の悪い一週間でしたよ、先週。
アモキサン増量が吉と出ると良いですね。
俺はもうアモキサンは懲り懲り。いろいろと。
いまはトレドミンしか飲んでないですからね、抗うつ薬は。

講義をパワーポイントでされると学生は非常に困りますw 内容が頭に入らない。
やっぱり板書してもらわないと。文字や図が下手なのは気にしないですから。
まぁ、見た目にすごく美しいという点では優れていますけれども。
245MacLeish ◆CooperR34Q :2006/11/20(月) 00:31:36 ID:pGFHT1Sg
>>244
まいど.冷え込むと調子悪くなるにょろ.
診察では睡眠時間6時間取れてるかを確認されたよ.

発表が終わったら神林長平の「膚の下」をホテルの窓際で読んでリゾート気分に浸ろう.
じっくりと長門分を注入.ttp://sto-2.que.jp/ndiary/2006/05/200605151.html
「膚の下」は初刷りを持ってるのだが,ずっと積ん読になってたし.
四六判の単行本なのに4cmもの厚みがあるので,読み応えは抜群w

あとは,カメラ片手にぶらついて写欲を充たすか...
旧知の海外の研究者と会うたら,食事を一緒にすることになるんだろうけど,頭回るかな.

明日月曜日だし,睡眠時間確保のためにも,ベッドにはいるよ...
246優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:33:22 ID:aTGq/3JC
あっはーん もう死にたいなー疲れたよ 病気がひどくてさーわかってくれなくてみんながー
247はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/20(月) 00:34:25 ID:oN+ylEUK
>>245
ごゆっくりおやすみください。
さて、そろそろ俺も寝る準備を。
248はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/21(火) 00:05:07 ID:UZmhqs/P
ラボナ2錠、ロヒプノール6r、アモバン7.5r、ワイパックス1r。

朝から数学漬け。学校ではずっと位相空間のことを考えてたし
家に帰ってもその続きをして積分をして・・・。
複素解析を使った実積分なのですが、なにせまだ初歩なもので、積分できる関数の種類が限られる。
それでも、まともに不定積分を求めて積分の値を求める方法に比べてはるかに楽でわかりやすいので
なかなか楽しい。虚数の扱いに慣れさえすれば、どうってことないし。
代数も帰りの電車のなかで少し勉強したし。
数学屋に転向しようか。数学を駆使して株やら金融工学やらで一儲けできないかなぁw

とにかく疲れた一日だった。寝不足かなぁ。

今夜の音楽はプログレ。かつての自スレの住人(いまでも待ってるよ)がプログレ好きで
アルバムをお薦めしてもらいました。キングクリムゾンとイエスを聴いてます。

定期がもうすぐ切れるなぁ・・・。
249 ◆kRxgdBGUlg :2006/11/21(火) 01:11:55 ID:5iCfAn+R
眠剤入れるのめんどくさい...
ベゲタミンB、ラボナ2錠、ロヒプノール、ベンザリン2錠、デパケンR2錠、コントミン、メトリジン

ジプレキサってなんだっけ。薬の名称だったような気がするんだけどさっぱり頭が働かない...
250はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/21(火) 01:16:14 ID:UZmhqs/P
>>249
ジプレキサは、非定型抗精神病薬です。MARTAとよばれる種類の薬です。
251 ◆kRxgdBGUlg :2006/11/21(火) 01:25:31 ID:5iCfAn+R
>>250
お詳しいですね。
僕はめんどくさくて調べませんよ...ありがとうございます
上記の眠前薬は多いですかね、少ないですかね。ちなみに総mg量は625.5mgです...
252はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/21(火) 01:42:01 ID:UZmhqs/P
>>251
少し多いですね。できれば不要な薬は中止したほうが良いように思いますが。
主治医と相談の上、薬の調節を行なうべきかも。
253 ◆kRxgdBGUlg :2006/11/21(火) 01:45:35 ID:WZoYroGM
>>252
やっぱりこれでも多いですか...
かなり減らしたんですけどね...
これ以下だと本当に寝れないです。逆に今また追加しようとされています。ひどい...
254はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/21(火) 01:48:01 ID:UZmhqs/P
>>253
大変ですね・・・。
でも、これ以上の追加は危険だと思います。
不眠の原因が解決すれば、眠れるようになると思うのですが、難しいですよね。
255MacLeish ◆CooperR34Q :2006/11/22(水) 00:43:38 ID:h2CHxyAk
今週もまだ2日目だというのに,めがっさえらいんだにょろ〜orz
昨日はノートPCのメンテで2時半まで起きてたし.
木曜日が休日なので,明日で一息つきたい...

明日はとにかく発表原稿を作る時間を確保するにょろ.ズルズルと週末に持って行きたくないし.
次年度案件のたたき台も作らんとあかんけど,後回しだ.
256はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/22(水) 01:11:40 ID:aXIPGPfw
いつもの。

試験の勉強をしていたらこんな時間になってしまった。
うわ〜全然自信がない。せめて単位を取るだけでもしないと。
一応自習用に渡されたプリントは全部仕上げたけど、一度やっただけでは頭に入らないし。
前期は成績はクラスでトップだったこともあって、変な点数は取りたくない。

というか、今日は無駄なことをしていた・・・。
∫[x=0,2π](1/(5+4cosθ))dθ
を高校数学の範囲で(広義積分にはなるけど)解くという挑戦。
複素積分すれば1ページで答えが出るんですが、まともに実積分するとかなりの曲者。
1時間ぐらい置換積分やら部分積分やらいろいろやってもだめで、諦めました。
置換しても分母が因数分解できないから、部分分数分解もできないし。

朝起きられるかな。
257はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/22(水) 01:54:08 ID:aXIPGPfw
∫[x=0,2π](1/(5+4cosθ))dθ
を置換積分して無理やり計算すると0になる・・・。
複素解析で計算すると、πが出てきて、ちゃんとした計算結果になる。
う〜ん、どこがおかしいのだろう。不思議。
というか、logが出てくる時点で、πなんて数値が出てくるはずもないし。
無理やり分母を虚数の範囲で因数分解してもだめだった。
極限をとると0になるんだよね〜。
258優しい名無しさん:2006/11/22(水) 02:27:08 ID:YvUtU1gd
明日数学の模試なのに寝られない…

マイスリー5mg×2
投下
259優しい名無しさん:2006/11/22(水) 02:34:03 ID:YvUtU1gd
>>257
HNもなんか理系な感じですね。
数学は問題が出来さえすれば楽しいのにな(・ω・`)

といつも数学最下位の私がレス
260 ◆kRxgdBGUlg :2006/11/22(水) 03:12:02 ID:CLcnPoJY
中学数学もさっぱりですわな。
素数は好きですわな。
明日病院なのにVIPスレ見てたらこんな時間ですわな。
眠剤投入するにもとまどいますわな。
ふぅ...どれを削るか....
261優しい名無しさん:2006/11/22(水) 13:14:50 ID:sizm2+JH
なんで眠剤ラリパッパスレで数学よ?案件だの納期だのθだの、
スレチもえ〜かげんにせ〜よw


『ハッ!そうだ…これは罠だ!わざと難しい事書いてほろラリを完全に眠りこかせるためのだ!!』
262はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/23(木) 00:21:23 ID:DPZDynXq
Bonsoir, tout le mond.

>>258
模試は思うようにできたかな。

>>259
数学は訓練をつめばだんだん問題は解けるようになってきますよ。

>>260
素数を探し出すのは簡単です。(エラトステネスのふるいとか)
ある数が素数であるかどうか判定するのは難しいです。(偶数だったら明らかに素数じゃないですけど)

>>261
ラリってるからこそ、数学なんですよw

なんで音速は波長(可聴領域ぐらい)によらず一定で、媒質中を伝わる光は波長によって
伝播速度が変わるのか今日やっと数式を交えてきちんと教えてもらえた。分散というやつです。

昨夜は30分ぐらいしか寝ていないから、眠いというか疲れた。

今夜はいつもの薬にレボトミン10r追加。
263優しい名無しさん:2006/11/23(木) 00:56:32 ID:gofh7rus
眠れない・・・

私も趣味で数学やりますよ。(ゲーム理論が好き)
でも眠剤飲んだ後にやると、朝見直して凹むからやめていますw
264優しい名無しさん:2006/11/23(木) 02:52:25 ID:mLdLI/rM
>>262
模試できませんでしたorz
数学しかまともに勉強した事ないのに、数学が一番できない。
最近なんだか頭の中を変な言葉が飛び交って集中できない…

今日もマイスリー投下
265MacLeish ◆CooperR34Q :2006/11/23(木) 22:38:25 ID:1V4hZYgZ
今週は,それなりに仕事をしてますが,鬱症状がめがっさえらいにょろ.

今朝は,7時間睡眠で起きたのですが,朝ご飯のあと昼まで臥せっておりました.
そのあとも,明日の下準備をしたもののヘロヘロでした.
今週もあと一日だけど早めに寝逃げするつもりです.
266はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/24(金) 01:09:11 ID:0iZSMWaN
結構俺って賢いと思う(自分で言うなよ)。
成績がいいという意味じゃなくて、必要なものを見極める素質が多少はあるというか。
大半の物理学専攻の学生は、幾何とか位相とか代数とかの授業は取ってないけど(必修じゃないから)
物理学の研究職に就くなら、理論のパイオニアとしてこれぐらいは勉強しておくべき。
現代物理は精密数理科学的な色合いが非常に強いし。
写像の連続性とか直感でやってたらまずうまくいかない。
空間もふつうのn次元ユークリッド空間だけじゃなくて、もっと一般の位相空間についても
よく理解しておくべきだと思うし。
それに、位相空間の話って結構面白い。数学板でもたびたび取り上げられている。
全部が全部役に立つかといえばそうでないかもしれないし、難しいからみんな敬遠してるんだと
思うけど、せっかくそういった授業が開講されているのに履修しないのはもったいない。
267優しい名無しさん:2006/11/24(金) 01:12:51 ID:qJY+hUNW
間違えてマイスリー10を三錠飲んでしまったかもしれない。
268はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/24(金) 01:20:23 ID:0iZSMWaN
>>267
まぁ、マイスリー3錠ならまず大丈夫だと思いますよ。
269優しい名無しさん:2006/11/24(金) 01:53:56 ID:OeusfJWf
さっきから30分置き位に銀ハル飲んでる。
なにしてんだろ。
270優しい名無しさん:2006/11/25(土) 22:12:44 ID:nt9GBsBZ
>>266
俺にはいわゆる「おっしゃる意味がよくわかりかねますが」って感じだ
271はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/26(日) 01:09:22 ID:jPXHqv0U
>>270
科学者(特に物理学者)の卵はもっとしっかり数学を勉強しなさいってことです。
位相空間も知らない物理学者なんて・・・。
もちろん、物理でよく使う数学、あまり使わない数学ってのはあるんだけどね。
よく使う数学だけでも習得するのはかなり厳しいのは確かなんだけど。

ラボナ2錠、ロヒプノール6r、アモバン7.5r、セロクエル100r。

寒い。今シーズンはまだ俺の部屋は暖房を使ってないです。
熱源は俺と愛犬とオーディオ機器とPCのみです。
PCの排気暖かい〜w
いまは部屋に犬いないし。ほかの部屋で寝てる。

そろそろ新しいPCが欲しい。どういう機種が売れてるんだろう。
最近全然そういうの調べてないから、さっぱりわからない。
272はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/26(日) 23:13:15 ID:jPXHqv0U
ラボナ2錠、ロヒプノール6r、アモバン7.5r、ワイパックス1r。

今日は久々に根を詰めて勉強した。数学のおさらいして解析力学やって、それから余力があれば
量子力学をやろうと思ってたんだけど、急に気分が変わって、いきなり量子力学に飛びつきました。

教科書は、初学者向けとしてはなかなか本格的な『ガシオロウィッツ 量子力学T・U』を指定されているので
必死で精読しました。最初のほうは数式がごちゃごちゃするものの、高度な数学は登場しないので
割とすんなり読めました。でも、∫[x=0,∞]x^3/(exp(x)-1)dx ってどうやって計算するの?
結構文章量が多くて、当然ライトノベルのようには簡単に読み進められないので、疲れました。

解析力学はさわりの部分だけ。数学はフーリエ級数を勉強しました。

とにかくペースをあげていかないと。かなり焦ってます。

今日は暖かいですね。
273MacLeish ◆CooperR34Q :2006/11/26(日) 23:34:01 ID:8DQ16xce
>>272
まいど.こんばんは.

明日から,国際会議で研究発表するために,海外出張です.
期間は1週間,行き先はハワイ.舐めてますねw
しかも,発表は初日の午後遅く.翌日からFREE?とことん舐めてますねw

ここんとこの寒波で鬱症状がめがっさえらくて,発表の準備をしながら凹みまくりです.
何度か発表練習するうちに落ち着いてきましたが,ホテルについたらもう2,3度リハーサルしないと本番が怖いです.
この週末の診察で症状が凹んで回復しないことを告げると,アモキサンが5カプになりました.
1,2週間で3→5と倍近くになっちゃったんだよなぁ.ちったぁ効いてくれよ.

発表が終わったら,気持ちをリセットするために,リゾート気分でのんびりするつもり.
太陽に元気をもらってこよう.
274はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/26(日) 23:46:30 ID:jPXHqv0U
>>273
こんばんは。
海外出張ですか。大変ですね。
寒いと気分が落ち込みがちになりますよね。
アモキサン5カプセルですか。食欲の増進に気をつけてくださいね。
アモキサン増量で効果なしでしたら、ほかの薬を試してみるのも良いかと。
275MacLeish ◆CooperR34Q :2006/11/26(日) 23:58:32 ID:8DQ16xce
>>274
ども.
今回の出張と学会の会合で土曜日の診察が受けられないので3週間分処方されてます.
これで効いてこなけりゃ先生もなんか考えるでしょう.
まぁ,目一杯使っても効果がなけりゃ,そうしてきた先生だし.

体重は出張中の1週間で増量になるのは覚悟の上です.
普段,晩ご飯を炭水化物なしにして減量してきているので,付き合いで食べざるを得ない状況では仕方ないです.
事実,秋の学会2連チャン長期ロードでは,2〜3kgの増量でしたし...

さて,明日は移動日ですけど,羽田から成田への移動とか,忙しないのでそろそろ寝ます.
276はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/27(月) 00:10:55 ID:iD+Iy2rP
>>275
おやすみなさい。良い夢を。
277優しい名無しさん:2006/11/27(月) 03:38:53 ID:d+PZmDdK
面白そうなスレタイと思ったが、堅苦しい話でついて行けないな。
278優しい名無しさん:2006/11/27(月) 04:21:14 ID:3qAARdGt
眠剤入れたのに眠れない…3時間目w
279優しい名無しさん:2006/11/27(月) 04:22:56 ID:PZ1kZO/p
マイスリー飲んだ。
寝れない。
鬱がひどくて辛い。
早く寝たい・・・
280エンドルフィンキック:2006/11/27(月) 04:27:23 ID:wWgPkyjQ
眠剤で寝られないから酒もいっとく。あ〜記憶とぶなぁ・・・
281優しい名無しさん:2006/11/27(月) 04:34:32 ID:WMm+YWHz
眠れない〜眠れない〜
282優しい名無しさん:2006/11/27(月) 04:37:35 ID:PZ1kZO/p
同じく寝れないw
283優しい名無しさん:2006/11/27(月) 04:38:53 ID:WMm+YWHz
また刺青いれり
284優しい名無しさん:2006/11/27(月) 04:45:10 ID:PZ1kZO/p
ラリラリしたい気分だお
285はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/27(月) 23:45:55 ID:iD+Iy2rP
今朝は電車のなかで熟睡してしまって、終点まで行って、折り返して逆方向に向かっているときに
目が覚めた・・・。T限は見事に間に合わなかったし。出席・演習重視の科目なのに。
最近眠気が尋常じゃなくて、いったいどうなっているのかわけがわからない。

先週の土曜日が診察日だったんだけど、昼過ぎまで寝ていて行けなかったから、今日行ってきた。
とにかく眠いと言ったら、抗うつ薬を減らされました。セロクエルは朝・夕だったのを夜にまとめて飲むことに。

今夜はあまり寒くないなぁ。
286優しい名無しさん:2006/11/28(火) 01:03:38 ID:djX8x6+J
>>285
体が疲れてるんじゃないのかな
そういう時は薬が効きすぎたりいつまでも効果が残ったりしますからね
疲労を感じていたら出来るだけ体を休ませた方が良いです
287はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/28(火) 23:17:25 ID:AAEuxC/P
今日はひたすら数式を書きなぐっていた。朝から晩まで。
ノートがなかったから、ルーズリーフに書いていたら、気がつけば部屋中ルーズリーフだらけ。
インテグラル(∫←これ)とかシグマ(煤ゥこれ)に3行使うのでw、すぐに1枚埋まります。

明日テストが返ってくる。いらないw
いや、結構書けたのは書けた、というか全問一応解答したけど、自信がない。

最近早朝覚醒するから、いつもの薬に余ってたフェノバールを2錠追加してみた。

>>286
やっぱり疲れてるんでしょうか。
なかなか頑張る割合と休む割合のバランスをとるのは難しいですよね。
アドバイスありがとうございます。

288はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/29(水) 00:08:26 ID:BI1V7LAt
最近人が少ないね。雑談スレというか独り言スレみたいになってる気がする。

夜は腹が減るなぁ。なにか食べたいけど・・・。
289優しい名無しさん:2006/11/29(水) 02:30:21 ID:mFmbuGJQ
あげてみた。
マイスリー10_、銀春1T+舌下1T、ユーロジン1_
最近これでも眠れない
飲んだら昏倒するくらいのが欲しいよ
290 ◆kRxgdBGUlg :2006/11/29(水) 03:10:46 ID:9dZp3E4v
ベゲタミンB、ラボナ2錠、ロヒプノール、ベンザリン2錠、デパケンR2錠、コントミン、メトリジン

この量になってから腰が痛くて、腎臓に負担来てるんじゃないかとすごく心配だ...。
単にPCのやりすぎだといいんだが。
ホント常に温湿布と腹巻きだ。バランスボールでブリッジとかしてるけど治らない。
生理痛の腰だけ、みたいな感じがずーっとなんだけど、これは薬と関係あるのかないのか...
291優しい名無しさん:2006/11/29(水) 03:20:32 ID:YNOuIVXG
レスリン錠25×2 サイレース錠2mg

頭がフワフワぐるぐるしてる。欠伸も出る。
だけど布団に入ると目が冴える。
PCやってる状態で座椅子に座ったままなら寝れそうだけど
起きたら体中痛いんだろうな。
292ぼん ◆CXqHg.NvPo :2006/11/29(水) 04:00:00 ID:OaEERj0r
ロヒプノール4mg、マイスリー5mg、アモバン7.5、デパス1mgを2時頃投入。


今銀春2T追加。
最近体内時計が狂いまくりだ…。
誰かいますか?
293優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:09:49 ID:evoiOVxQ
アモバン7.5×2投入するも、耐性がついてきたようで、
2時間たっても眠くならない
ここで酒+アモバン1錠舌下
294優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:11:30 ID:E+Y3gsRu
初恋の人に再会して、いい歳して切なくなりましたよ_| ̄|○
295優しい名無しさん:2006/11/29(水) 04:13:26 ID:E+Y3gsRu
だから眠剤も効かないかも
296MacLeish ◆CooperR34Q :2006/11/29(水) 19:08:12 ID:MtOju1l+
現地時間深夜12時

あ゛〜〜〜〜〜,発表が終わった〜〜〜〜〜〜
まぁ,とちらずに発表して,質問に何とか自力で答えて,
発表終了後の個別の質問に応じて,旧知のノルウェー人からアドバイスを受けて,
まずまず良しと言える発表だったかな.
後は遊ぼうが何しようが,職場の人間はいないしねぇw
とは言え,関連している分野のセッションぐらいは顔出しとこ.
遊びに行くにしても,予定も何もたててないし.
297はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/29(水) 19:52:09 ID:BI1V7LAt
>>296
お疲れ様です。
今日は昼まで寝てしまった・・・フェノバールがここまで眠気を引きずるとはorz
とりあえずテストだけ受け取ってきました。
4?/70点でした。40点台なのはわかるけど、一桁目が読めない。
敢えて言うなら4α点。ほんとにαみたいな字なんです・・・。6?9?
まぁ、単位は取れる点数だけど・・・悔しい。
298優しい名無しさん:2006/11/29(水) 21:39:04 ID:k1RyCT60
最近疲れて、PCを見るのも疲労する。
それで眠れないので、起きてもダルダル・・・
テスト、可で良かったですね。
自分でちゃんと分かっているなら、評価は気にしない!
299優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:12:12 ID:0Urpsohq
最近眠剤飲んでから寝るまでの時間が長すぎるかも
かと言ってすぐ寝てしまうのも勿体無い気がする
300はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/11/29(水) 23:58:41 ID:BI1V7LAt
ラボナ2錠、ロヒプノール6r、アモバン7.5r、セロクエル200r、ワイパックス1r。

ワイパックスは気休めです。

灼眼のシャナの2巻を買いました。1巻を読了したので。なかなか面白いので続きを読むことにしました。
読むのは主に電車の中です。家に帰ったら勉強しないといけないし、大学でもあまり読んでる暇がないので。
あ、バスの中でも読んでるな。暇つぶしにはもってこいです。

帰り道スタバへ寄って、ジンジャーブレッドラテを飲んできました。少し甘すぎるんですけどね。
去年もこのシーズンこのメニューあったな。去年はジンジャーシロップを入れ忘れられるという
ハプニングがありました。全然味が違うからびっくり。作り間違えた店員さんの顔を覚えてますw

>>298
ありがとうございます。なんとか単位は取れそうです。
PCを使うのって結構疲れますよね。
調子が優れないときならなおさらです。

もう精神科に通いだして5年か6年ぐらいになるけど、いまだに自分の調子をコントロールしきれません。
301優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:15:35 ID:vZ/x73UD
ヴィルヘルミナ・カルメルタソ萌え(*´д`*)
302MacLeish ◆CooperR34Q :2006/11/30(木) 19:14:25 ID:30Pe5/Cy
ベイエリア〜午前0時〜♪

ゆっくりしたいと思っていたのに,結局セッションに出て聴講している...
「膚の下」を全然読めてない.まぁ,帰りの飛行機の中で読んでも良いのだが.
優雅にリゾートホテルの窓辺で本を読むはどこへ行った...orz長門分が注入できん

明日の午後は関連分野のセッションがなさそうなので,ぶらつくか...
カミさんへのお土産を調達せねばなるまいて.
バスでオアフ島1周という野望もあったな...
303はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/01(金) 01:13:06 ID:GYc14oFB
ラボナ2錠、ロヒプノール6r、アモバン7.5r、レキソタン5r。

気がつけばもうこんな時間。勉強に集中していたから。
セロクエルは200rも飲めばさすがに眠くなる。
勉強前に飲むべき薬ではないことを再確認。

ひさびさにラヴェルのピアノ曲を聴いています。いいですね。とてもいい。
演奏はもちろんフランソワの盤で。

薬が効かないなぁ。コンビニでも行ってこようかなぁ。
なにを買ってこよう。
お酒は遠慮するとして、お菓子は太るし、アイスも同じく、あ、そうだ、ルーズリーフを買おう。
それだけじゃ面白くないから・・・なにか飲み物でも買ってこようかな。
紅茶が飲みたい。レモンティーとかミルクティーよりも、ストレートを飲みたい気分。

とりあえず出かけるか・・・。
304優しい名無しさん:2006/12/01(金) 22:42:45 ID:vRNn5Wr8
そういえば、普段、知能検査をしたら、130〜145位(最高148)なのに、
眠剤飲んで、お酒飲んで受けたら158だったよ。
普段緊張しすぎなのかな?
迂闊にも「眠剤飲んだ方が頭がいい」とか単純に思ったりしてw

私もラヴェルのボレロやレクイエム好きです。
ま、普段はマーラーばっかりですが・・・
305優しい名無しさん:2006/12/02(土) 02:00:50 ID:/PGZsnwX
飲んだけど、寝れなくて少しラリラリww
306優しい名無しさん:2006/12/02(土) 23:28:50 ID:qFxu7VdO
ベンドロール3カプセル。ドリエル6錠分相当。
307はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/03(日) 01:01:27 ID:aE6UIYXS
寒い一日ですね。風邪をひかないように・・・。

>>304
知能テストの類は一切信用していない私なのですが
実際どうなんでしょうね。
マーラーは一枚もCDを持っていないです。
やっぱりフランス近代音楽(特に印象派)がものすごく好みです。
交響曲ってあまり積極的に聴かないですね。
もちろん、たまには聴きますけども。
形式にとらわれない管弦楽曲やピアノ曲が好きです。
308優しい名無しさん:2006/12/03(日) 18:59:36 ID:SjZGjCi0
ラリラリ♪かなり意識不明。
309はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/03(日) 23:44:07 ID:aE6UIYXS
ラボナ2錠、ロヒプノール6r、アモバン7.5r、レキソタン5r。

今夜の音楽はプログレです。プログレ通にお薦めしてもらったのを聴いてます。
嫌いじゃないですね。まぁ、敢えて言うなら、ユニーク。

今日は久々にガンガンアンプを唸らせてギターを弾きました。
思った以上に指が動くので驚いたんですが。長い間まともに練習してなかったのに。
やっぱり楽器はいいです。

部屋にふたつカレンダーがあってもいいと思いませんか?
もうひとつ買おうかな・・・。気になるものが。

うちの大学はキリスト教主義の大学なので、アドヴェントに入ると、ランバス礼拝堂とうちの学部玄関に
ツリーが飾られます。まぁ、綺麗なのは確かに綺麗なんだけど。
明日K.G. university 神戸三田キャンパスのランバス礼拝堂でツリー点灯式およびアドヴェント礼拝が
行われるようです。18:30からだったかな?自由参加だったと思うので、もしよければぜひ。
俺は行かないと思いますけど。
310はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/05(火) 00:53:53 ID:0Tjon9ap
ここといい、俺のスレといい・・・全然人がいない。まぁ、気にしないけど。それがいかんのだろう・・・。

ラボナ2錠、ロヒプノール6r、アモバン7.5r、レキソタン5r。

二日続けて Play progressive night all away.(意味不

室温が約15℃とかなり低い。暖房の設定温度は25℃。
壊れてんじゃねーのかと思いたくなるのはいたって自然なことであろう。

みんなクリスマスって特になにかするのかな。うちはほとんど全くなにもしないけど。
俺が自分でクリスマス用にワインを1本注文しただけだし、今年も。
まぁ、イベントというか、お祭り気分を適当に自分なりに楽しむのは嫌いじゃないんだけどね。
日本の人口のおよそ0.75%のクリスチャンの方々にとっては特別なことなんでしょうけど。
311優しい名無しさん:2006/12/05(火) 02:26:36 ID:xDi7lNm4
こんな時間にばっちり目が覚めちゃったので眠剤投入した
312優しい名無しさん:2006/12/05(火) 14:20:17 ID:Iu52GqcO
ときどき来る名無しでし。
今日はパワポの模擬をみっちら5時間やってきました。
明日試験です・・・・・
(;´Д`)ハァハァフンフンソウソウ動悸がしてきました。
覚えたことを忘れないようにもう明日まで寝てしまいたいです。。。
313優しい名無しさん:2006/12/05(火) 23:02:44 ID:eivWUT4I
眠れる日は眠剤なしで寝れるのに、眠れない日は銀ハル×2でも寝れない。
マイスリーとかでも一緒。
明日、6時から仕事なのに(T-T)
314優しい名無しさん:2006/12/05(火) 23:18:13 ID:eivWUT4I
日付変わるまで寝る努力してみよう…
315MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/05(火) 23:32:33 ID:0JnM3gOo
>>314
こんばんわ.
努力をせずにぼーっとしてみませう.
316優しい名無しさん:2006/12/05(火) 23:54:10 ID:VdWUi/Ee
こんばんは。
いつもの酒アンドサイレースで来ました。
317優しい名無しさん:2006/12/06(水) 04:22:03 ID:hW9Hy3V/
みんな寝ちゃったんだねーどうぞ良い夢を☆
私は3時に眠剤投入したのに…まだ起きてる(´Д⊂
ラリラリしてるけど布団入ってもウトウトするだけ。
さびしいお〜
318313:2006/12/06(水) 19:23:05 ID:K+svpanG
>>313
レスどうもです
昨日は気付いたら寝てました
ぼーっとしたいのですが、いろいろと考えてしまって
自分の場合、無心を保つのが苦手です

今日は夕方から眠い…毎夜こう自然と眠れれば…
319はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/07(木) 00:09:38 ID:IKCgpMYo
将来住む家には浴室暖房をつけたいと思うこの頃。

寒いですね。あまりにも寒いんで、エアコンの設定温度を30℃に設定しました。
それでも、室温は約17℃。

火曜と木曜は休みにしようかな・・・。
行く必要があまりない。一応講義聞いておくべきかなぁ。
320はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/07(木) 01:12:36 ID:eJ6R9/ju
さて、眠れない。おまけに、俺しかいないし・・・。

とりあえず紅茶を淹れて一息つこうかな。
321優しい名無しさん:2006/12/07(木) 02:10:05 ID:qaW5N/Px
ラリラリしてる…
だけど眠れないお〜(´Д⊂
どうしよ、あした早起きして病院行かなきゃいけないのに
緊張してて眠剤投入しても眠れず。。。

しかもお腹すいた
322白風 ◆5/Ww/gpIIo :2006/12/07(木) 04:00:32 ID:nsuk5lK0
こんばんわ。誰かいますか?
323優しい名無しさん:2006/12/07(木) 04:45:59 ID:IQshvXvZ
今居ます!!
てか、もう寝ちゃったかな。
また眠れないまま朝が来るーっ
324白風 ◆5/Ww/gpIIo :2006/12/07(木) 05:02:14 ID:nsuk5lK0
おはようのじかんですね〜
325優しい名無しさん:2006/12/07(木) 05:10:46 ID:EXPd1PZ7
ですねw
おはようございます〜
しっかし寒い。。。
326白風 ◆5/Ww/gpIIo :2006/12/07(木) 05:22:16 ID:nsuk5lK0
こっちは宮城ですが二度目の大寒波ですね。
暖かくして出かけないと
327優しい名無しさん:2006/12/07(木) 06:30:28 ID:UzzVVV/Z
寝ないで!
誰か眠れない私と一緒に居て(>_<)
不安に押し潰されそうになるorz
328白風 ◆5/Ww/gpIIo :2006/12/07(木) 07:14:56 ID:nsuk5lK0
おーい!朝ですよー!今日はハローワークに行かなきゃならんのだ
329はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/07(木) 23:54:49 ID:bfJUR6F7
ラボナ2錠、ロヒプノール6r、アモバン7.5r、レキソタン5r。

昨夜は何杯紅茶を飲んだだろうか。なかなか眠れなかった。

寒くなったな。外に立ってると体が冷える。

なんか今日は書くことがないな。疲れてるからかな。
330はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/08(金) 00:25:00 ID:AqFDJhU9
セロクエル200r追加。
antipsychoticsは嫌いなんだが・・・疲れすぎて逆に眠れない。
仕方なしのクエチアピンですよ。SGAのなかでは一番眠い薬だし。

Eric Johnsonの『Venus Isle』を聴いている。透き通るような歌声に
リバーブを効果的に使用したシングルコイルの美しい音色。
やっぱすごいね、彼は。
331312:2006/12/08(金) 00:25:27 ID:Zj9UxH7f
合格しました。2003・・・もう来年はパワポ2007がでるそうで。
なんだろな〜www
体重が減らないことにイライラ
夫が普段の生活してることにイライラ
人の物勝手に持ってって平然としてるイライラ
こっちはあんたが原因で鬱になったのに
自分が普通の夫を装ったらお前も治るんだろ?
みたいな態度にイライラ
あと次のパソコン検定が年越さないとできないことにイライラ
でもモフモフして安眠できることだけは感謝wwww
332はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/08(金) 00:33:31 ID:AqFDJhU9
>>331
おめでとうございます〜!
俺はパワポは使ったことがない・・・というか、俺のPCに入ってないし。
電気通信主任技術者を専門はデータ通信で一応取ってるので、ネットワークは詳しいですが。
あまりイライラしないように、嫌なことは無視してしまうぐらいの気持ちでいきましょう。
333優しい名無しさん:2006/12/08(金) 00:33:56 ID:8hlfrWkj
携帯から。
銀春2、銅ロヒ、赤エリ、マイ10…

寝付けない時は寝付けないもんだなぁ…

携帯で不眠チャットとかないかとか探してしまうよ…

チラ裏ごめ。
334優しい名無しさん:2006/12/08(金) 00:42:51 ID:Zj9UxH7f
>>332
ありがd。でも自分のパソにもパワポ入ってないっすよ。
教室のを使って。。。アクセスも取りたかったんですが
ネカフェにも入ってないし普段使わないのに入れるのも
もったいないのであきらめましたw
イライラ忘れて寝ますもやすみ〜ノシ
335優しい名無しさん:2006/12/08(金) 00:50:07 ID:a582YhHw
今飲んだばっかり。
レスリン サイレース リボトリール

ホント最近はめっきり寒くなったね。
でも皆暖かい地方の人達ばかりなヨカン(´・ω・`)
こっちは雪が…吹雪が…
336優しい名無しさん:2006/12/08(金) 01:27:35 ID:f0monf2K
おっとマジすごいラリラリしてきた。
薬変えたせいかな。
眠るまで「電話で癒される人ノスレ」で開店しようと思ったけど
これいじゃ迷惑かけるね。
早いトコ寝よう
337優しい名無しさん:2006/12/08(金) 03:47:44 ID:8Pn88f2f
銅ロヒ半錠1時間以上前に入れたのに、眠れないよ!
いつも眠れるから半錠にしたのに、効かねー
割らないで飲めば良かった…orz
338優しい名無しさん:2006/12/09(土) 02:38:26 ID:SYOynhNx
さいれーすのんだお
339優しい名無しさん:2006/12/09(土) 02:51:04 ID:twpCshIR
マイスリーデパスソラナックス投入

これじゃ弱いけどもったいない
340優しい名無しさん:2006/12/09(土) 02:57:03 ID:twpCshIR
きかねえ!!くそっ
341優しい名無しさん:2006/12/09(土) 03:22:11 ID:vl8qeMMu
銀春10錠
トリプタノール25みり10錠
レンドルミン4錠
デパス6錠
ヒルナミン25みり8錠

のみまーーーーーーーーす
342白風 ◆5/Ww/gpIIo :2006/12/09(土) 22:44:07 ID:STkcw2Dj
引っ越した。カラオケが耳に障って眠れない
銀ロヒ
アモバン
テトラミド
343優しい名無しさん:2006/12/09(土) 22:49:17 ID:iXQFclLe
テトラミン
344だめ。ゼッタイ:2006/12/10(日) 00:12:52 ID:dWnwuzaO
トリアラム0.125 毎日飲んでると5分前に自分がなにやったのか覚えていない
345優しい名無しさん:2006/12/10(日) 00:26:50 ID:4T0rLAPj
眠剤飲みました。
ちょっと辛いので早く寝たい…
346優しい名無しさん:2006/12/10(日) 00:45:31 ID:4T0rLAPj
少し眠くなってきたかな。。
347優しい名無しさん:2006/12/10(日) 04:51:12 ID:4T0rLAPj
眠剤効いてた。ちょっとねれた
348MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/10(日) 22:52:56 ID:pJDTJdSf
おひさ.こんばんわ.

明日は早起きしないと行けないので,早めの眠剤投入.
今週は,出張のあおりで溜まっていた仕事とルーティンワークでドタバタでした.
昨日は,学会の会合があったし,日曜日しかゆっくり出来なかったよ.

ジャズ・シンガーの鈴木重子が良い感じ.
349はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/10(日) 23:04:33 ID:+nfktVp0
こんばんは。

明日は5時に起きないと。
T限さえでれば後は帰れるんだけど・・・そのT限もクリスマス礼拝とやらの影響で短縮授業だし。
そのチャペルは出席は任意だから、さて、どうしよう。
毎年音楽系の催しがたくさんあるので出席することが多いですが。
なかなか生で音楽に触れられる機会って貴重だし。
350優しい名無しさん:2006/12/10(日) 23:05:46 ID:4kCUq9M1
いつものサイレースですよ。
351優しい名無しさん:2006/12/10(日) 23:12:09 ID:KSGCaK+s
こんばんわー

トレドミン
デパス
マイスリー
ロヒノプール

今日は寝れるかなぁー?
352優しい名無しさん:2006/12/10(日) 23:25:10 ID:Uw8cnDJ4
おばんです

マイスリー
デパス
リスミー
アナフラニール
サイレース

今日は早く眠れるかなー?
353MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/10(日) 23:25:32 ID:pJDTJdSf
>>349
ども.

5時起きはめがっさえらいにょろ〜
あっしは国立大でしたから,新入生歓迎行事や学祭以外に大学のイベント事というのが記憶にない.
体育会系クラブで練習じゃ,試合じゃ,合宿じゃと忙しくしていた所為もあるが.
354はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/10(日) 23:33:59 ID:+nfktVp0
みなさん集まっていらっしゃいましたね。

>>353
うちのキャンパスは遠いんですよ〜。大学が兵庫県三田市のド田舎にキャンパスをかまえたものだから・・・。
住んでる大阪府T市からだと2時間半〜3時間かかります。

国立は見事に滑りましたからね。浪人するって言ったんですけど、恩師と両親に、せっかくいまの大学に
現役で受かったのにもったいないと猛烈に言われて、はいそうですかと入学しちゃいました。
まぁ、確かに、勉強サボりまくってた奴が行くにはもったいないぐらいの大学だし、不満はないですが。
ほんとに勉強しませんでしたからね、高校時代。ミュージシャンになるって言ってたぐらいだし・・・。
355MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/10(日) 23:48:42 ID:pJDTJdSf
>>354
KGなら関西じゃ名前の通ったとこですからね.まわりはそう言うでしょう.
あっしは,3人兄弟の長男でしたから,「後2人のためにも地元の国立に言ってくれ」とプレッシャーかけられました.
やってしまうとこが長男気質ですね.ちなみにKUだが帝大ではない.

その頃は何してメシ食っていくかなんて考えてなかったなぁ.
エンジニア系でいたいと思ったが具体的なことは,欠片もなかった.
356優しい名無しさん:2006/12/10(日) 23:48:50 ID:f1uTXm3f
>>354
私も高校時代、「仙人になる」と言って家出を繰り返したり、
「こんな勉強役に立たない」といって、教科書繰り抜いて文庫本挟んで読んだりしてました。
それでもそれなりに有名な国立大学に受かったので、今は文句がないと思っていましたが、
先日「もっと真面目に勉強して京大に行って欲しかった」と言われました。
何と答えてやればよかったのでしょう・・・
357優しい名無しさん:2006/12/10(日) 23:50:58 ID:f1uTXm3f
>>355
KGかぁ・・・有名どころですね。
KU=ケイオウユニバーシティ?
358MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/10(日) 23:54:27 ID:pJDTJdSf
>>356
親の子に対する希望なんて際限がないものですよ.
自分が生き生きと生きれるならそれで良いのでは.

あっしは,共通1次が終わったら,思いの外点数が良くて,担任が「東北大か北大に行く気はないか」と聞いてきよった.
共通1次前は,「第1志望は危うい」と入ってたくせに.
京大は後から憧れるようになったなぁ,京都に住みたいだけやったかも知れんが.
京都工繊も有りだったかも.でも,入試で苦手なお絵かきがあったりする学科だったしな.
359MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/10(日) 23:55:42 ID:pJDTJdSf
>>357
関西で国立で帝大でない方.
360はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/11(月) 00:00:55 ID:FcbOcbJh
>>355
なかなかあそこまで推されると断りがたく・・・。
KGのしかも(当時)理学部に一般入試で合格したなんてのは、うちの高校では
初めてでしたから、校長も飛び上がって喜んだらしく(笑
自分も結構迷いましたし・・・。ちなみに、国立は京大受けて滑りました。
当たり前だってのw

自分もなんとなく物理で研究やってメシ食えたらなぁぐらいにしか思ってなかったですね。
いまも・・・かな。

>>356
なかなか行けるとこじゃないですよね、京大は。
しかも、うちの場合は両親がどうしても現役で大学に行かせたかったみたいなので。
まぁ、自分はまじめに勉強した者よりも、面白いことした者勝ちだと思ってます。
もちろん、勉強はちゃんとやってますけど。
361優しい名無しさん:2006/12/11(月) 00:03:43 ID:7Up28MD4
>>358
そうだよね。
学歴なんて、自分が納得しているならそれでよしとしよう。
今、京都工繊の教授と仕事しているよ。
言っていることが難しくて分かりにくい。
関西で国立で帝大でない方・・・ね。分かりやすいw
362MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/11(月) 00:18:33 ID:EyxCHckw
>>360
まぁ,10年続ければほんまもんになるとも言いますしね.
研究者のポストをつかむのは難しいかも知れませんが,生き残っているのは地道に続けてきた人たちのようにも思えます.

>>361
京都工繊だと芸術家肌の人も多いのだろうか.
天才肌の人も話が跳ぶしねぇ...

入った大学には全然後悔してない.当時も今も.
学力的に入れるギリギリの上限だったし,恩師にも師匠にも出会えたからこそ現在の職があるし.
やむを得ず的な選択肢かも知れなかったけど,運命だったかも知れない.
他の大学に行ってりゃ,カミさんとも出会ってなかったしね.
363優しい名無しさん:2006/12/11(月) 00:28:07 ID:EejeM6o/
眠剤いれた。
364優しい名無しさん:2006/12/11(月) 03:06:32 ID:EejeM6o/
まだ眠くない…
なんか皆さん凄い学歴をお持ちのようで。
ウラヤマシス。
365優しい名無しさん:2006/12/11(月) 10:51:31 ID:EejeM6o/
あー。よく寝た。
おはよう
366341:2006/12/11(月) 11:50:49 ID:NVDDushy
危うく死ぬとこだた
367優しい名無しさん:2006/12/11(月) 23:52:38 ID:5VZtIfte
さて飲むか…
368優しい名無しさん:2006/12/12(火) 00:53:03 ID:UCe+ZJQG
>>366さん
大丈夫?

眠剤いれた。はやく効かないかなぁ
369優しい名無しさん:2006/12/12(火) 02:43:56 ID:m74eggH5
ヒトスクナスナ(´・ω・`)
さみしい
さみしい
さみしい
さみしい
さみしい
370優しい名無しさん:2006/12/12(火) 03:03:31 ID:MNdt9+uC
>>369
さみしくないよナデナデ
371優しい名無しさん:2006/12/12(火) 04:39:31 ID:UCe+ZJQG
>>369さん
もう眠ちゃったかな?

>>370さん
こんばんは。
372はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/12(火) 23:48:37 ID:zeEhcyQB
こんばんは。

電波時計が電波を拾わないから軽くイライラしてた。

冬場は睡眠時間の延長がみられる。朝がつらい。

眠い。
373MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/13(水) 00:00:49 ID:2jSzPIVs
>>372
こんばんわ.

あっしは,先週に引き続き今週も調子上がらんね.
朝飯食ってから小一時間ベッドで臥せっとるでよ.
眠くはないが,胸が重い.
374はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/13(水) 00:07:38 ID:TL5r2GRr
>>373
季節性うつではないですけど、冬場になると調子がどうも・・・。
自分も朝はぎりぎりまで寝てます。起きるときがつらすぎます。
というか、「調子いい!」と言えるときなんか本当に稀で、さらに主治医いわく
「それは躁。」
なんだそうですw
375優しい名無しさん:2006/12/13(水) 00:12:30 ID:9lBkD+qq
眠剤投入。
また目覚まし時計を買った。
これで5個目だ。
冬場は眠剤の効き目にバラつきが大きくて困る。
376MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/13(水) 00:32:16 ID:i5OwP9c+
>>374
そうなんですか(°゜☆\バキッ
朝がスキッと爽やかなんて感覚,とっくに忘れたような気がする.
いくつか懸案事項に目星をつけんとあかんねんけどねぇ...
今日は残業で11時に帰宅でした.
377はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/13(水) 00:39:06 ID:TL5r2GRr
>>376
お疲れ様です。

朝がすっきり起きられたのは、小学生のころの日曜日までだったなぁ。

うちの仕事柄お歳暮がたくさん届いて、そのなかにコーヒーギフトがあったので
さっそくドリップして淹れてみました。
うん、まぁ缶コーヒーやインスタントよりは美味しいです。
378MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/13(水) 00:51:27 ID:i5OwP9c+
>>377
お歳暮は恩師と両家の親の3軒に送ってます.
カミさんの実家からミカンを貰ったので,夕食後に頂きました.
甘くて美味しいがたまに薄皮の硬いのが混じってる.まぁ,ご愛敬か.

さて,風呂入ってこよう.
379はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/13(水) 01:00:55 ID:TL5r2GRr
>>378
ミカンなしで冬は越せませんよねw

コンビニへ行ってハーゲンダッツのグリーンティーを買ってきました。
なぜか急に食べたくなったなぁ。
まぁ、カロリーもスーパーカップとかに比べればましだし・・・。
美味しいです。
380優しい名無しさん:2006/12/13(水) 01:24:41 ID:W6SwzLUE
ラリラリの今、
インスタントラーメンと
パンを8個食べてしまった。
まだ、お腹空いてるお。
眠くないよ。

お薬は
ロヒプノール 2錠
ユーロジン  2錠
テトラミド  2錠
ヒルナミン25
べゲタミンB
381MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/13(水) 01:26:09 ID:i5OwP9c+
>>379
風呂上がり.

ミカンは冬期のエネルギー源ですw
1回に4個は食います.
1日に10個以上食うときもあり.
382MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/13(水) 01:27:43 ID:i5OwP9c+
>>380
パンを8個って,ミニクロワッサンとかかな?
おっきなあんパンとかじゃないよね?
383優しい名無しさん:2006/12/13(水) 01:29:34 ID:qkAeY/Tp
食べ過ぎると下痢するよ
384優しい名無しさん:2006/12/13(水) 01:38:00 ID:W6SwzLUE
382さん、レスありがとうございます。
パンは、マーガリン入りの黒糖ロールです。
8個食べてしまいました。
インスタントラーメンも。
激しく後悔
385優しい名無しさん:2006/12/13(水) 21:11:54 ID:cnRpxgS+
らりらりら〜のこなにゃなゃちは。こにゃなやちわ〜〜♪

ハルシオン0.5mgを1錠、
マイスリーを5mgを1錠
デパス0.5mmを3錠、パキシル1以上でやっとらリラリしてきました。
キーボード操作もままならない。
これで明日の朝、7時にスーっと起きてくれたら良いんだけど、
絶対3時ごろおきて金縛りの刑なんだよねー。毎晩金縛りにあってますとか医者に行ってよいものかどうか・・・。
386優しい名無しさん:2006/12/13(水) 21:58:24 ID:8XyDEKWy
サイレース1mgスニった俺の登場。マイスリー10入れよかな?
387優しい名無しさん:2006/12/13(水) 22:43:35 ID:4MI45wPS
皆さん、こんばんは。
今夜も来ました。
ドカ食いしないように、
早めに睡魔が来ればいいのですが。。。。
388MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/14(木) 00:02:44 ID:i5OwP9c+
こんばんわ.

今日も帰宅が10時半〜♪
ドカ食いしなくても,遅くに食べると太りそうだお...
389優しい名無しさん:2006/12/14(木) 01:22:50 ID:E2IW9TUy
眠剤投下してからの食欲は異常
しかも食べると普段の何割増しにも旨い旨い

銀春2錠投下した今の俺ですが、
安西先生・・・味噌らーめんが食べたいです・・・
390優しい名無しさん:2006/12/14(木) 01:25:51 ID:8tFvpM+T
こんばんわ
ここんとこカップ麺&カップ焼きそばが自分ブーム
バカ買いして3日間食べ続けてたら 胃腸の機能が完全にイカレた。
天ぷら食ってるのと同じらしいしね
年とったなあ…
391389:2006/12/14(木) 02:19:55 ID:E2IW9TUy
ついに作っちまったwww
味噌らーめんと納豆ごちそーさま・・・
クッキーもうめぇなwww

さて、
ピザまん温めてくるwwwwwwwwwww
392優しい名無しさん:2006/12/14(木) 04:20:21 ID:OUrWymK2
さっきベゲタミンの赤いほうを飲んだんですが
まだ効かないのでもう一錠いっちゃっても平気ですか?
それともマイスリー10mgのほうがいいかな。
今、缶チューハイ飲み終えてカクテルに空けようとしているところです。
393優しい名無しさん:2006/12/14(木) 05:06:35 ID:XAmfo9rd
眠剤飲んだけど、昨日起きたのが遅すぎて
まだまだ寝れない予感。
アモバンはスルーされそうだな。
394優しい名無しさん:2006/12/14(木) 05:20:39 ID:zXT92PZM
皆さん質問です。
通院一ヶ月です。
先生に眠れないのでと言ったらリスミーを処方してくれましたが余り効きません。
そこで眠れないといったらヒルナミンを処方してくれました。
これは効きが遅く体が以上に怠くなるので嫌です。ストンと効く眠剤を下さいと言えばくれると思いますか?
文章下手くそでスイマセン。
395優しい名無しさん:2006/12/14(木) 05:24:50 ID:XAmfo9rd
眠剤の効き具合は個人差あるよ。
私の周囲で飲んでる人は飲んですぐ眠れるらしいけど
私はたくさん飲んでも寝れない事ある。
寝付きをよくしたかったら増量するしかないよ。
あとは昼に運動するとか、寝る前にストレッチするとか。
396優しい名無しさん:2006/12/14(木) 05:29:08 ID:zXT92PZM
>>395
そうですか。
私的にはストンと寝れると聞いたのでマイスリーというのを処方されたいのですが、無理でしょうかね?
397優しい名無しさん:2006/12/14(木) 21:33:49 ID:eGvYBWNN
>>396
>これは効きが遅く体が以上に怠くなる
効いている証拠だと思います。
しかし、それで眠れないと判断し動いてしまうのでしたら、
正直に、もっと早く効く眠剤に変えて下さいと言って見てはどうでしょう?
ちなみに、ウルトラショートではマイスリー、ハルシオン、アモバンの三種類が
出ており、それぞれにジェネリック医薬品も出ておりますが、
向き不向きは飲んでみないと分からないので、勝手に判断しないで
ショートのものはとりあえずちゃんと飲んで見てください。
それでも駄目だったら、弊社のモナー薬局にご相談下さい。
398優しい名無しさん:2006/12/14(木) 23:34:32 ID:QEU4D/N7
>>396
自分は以前マイスリー貰ってて、
貰った当初は、其れこそストンと効き始めが頭と体で判る位だったんだけど、
そのうち効き目が無くなって来て、医者に「眠気が来ないですけど」といったら「ロフピロール」に変更。
コレがまたまっっっったく利かなかったモンで、
再度医者に行き「サクッと眠れて夜中に起きない薬をお願いします。」といったら、
ハルシオン(青)+マイスリーが出てきた。
試しに・・・と言うことでしたが、今のところ順調です。ストンとは行きませんがw。
399はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/15(金) 00:13:04 ID:HpkxV6RX
ラボナ2錠、ロヒプノール6r、アモバン7.5r、レキソタン5r。

砂川先生の『理論電磁気学』をAmazonで購入した。
Maxwell方程式から出発ということで、ひととおり電磁気の学習を終えている俺には向いている。
完全に電磁気の理論の話だけみたいですね、この本。
回路とか応用の話があまりないらしく、工学畑のひとにはご利益が少ないかも?
純粋な物理を意識した本らしく、物理学科生としては読まないわけにはいかない。

それと、来年のカレンダーをまたひとつ購入。これでふたつめだけど。
今年は部屋にカレンダーがなかったから・・・。
結構不便を感じつつもなぜかもらいもののカレンダーだけは拒否し続けた俺。

波動方程式は力学的に弦の振動から導いてる本が多いけど
『ヘクト 光学T』では純粋に数学的に導いてる。これは貴重じゃないのかな。
でも案外煩雑でなかなか導出までが大変。
400はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/15(金) 00:52:20 ID:HpkxV6RX
今夜は人がいないねぇ。暇なので、レス返し。

>>380
ちょっと食べすぎじゃないですか。
眠剤は中等症の不眠の処方ですかね。ちょっと重めですね。

>>381
俺もミカン好きですよー。食べ過ぎてよく親に注意されますw

>>385
キーボードがまともに打てなくなるぐらいラリったらおとなしく寝たほうがいいですよ。

>>386
サイレースなんかスニって意味あるんでしょうか?意味なさそうなのでやめたほうがいいですよ。

>>388
お疲れ様です。

>>391
食べすぎ。

>>392
破滅への道ですよ。

>>394
薬の名前を指定するのはやめたほうがいいです。率直に現状を伝えましょう。

>>398
>「ロフピロール」
ロヒプノールですね。これは結構強力なんですけどね。量にもよります。
401優しい名無しさん:2006/12/15(金) 01:08:43 ID:aMNxKIj6
>>400
数学ってどうやって勉強すればいいですか

マイスリーでほわほわしてます
402優しい名無しさん:2006/12/15(金) 01:27:28 ID:vXpFblxa
漏れは睡眠薬とか飲むと興奮してくるんだが・・・
これって薬があってないのかな。

そういや昔、脳波の検査のときも睡眠薬飲まされて興奮して看護婦さんに怒られた記憶が・・・
だってきかないんだもん。
403優しい名無しさん:2006/12/15(金) 01:31:33 ID:aMNxKIj6
>>402
看護婦さんに興奮したんですか?
404優しい名無しさん:2006/12/15(金) 01:33:01 ID:aMNxKIj6
>>402
あ、違いますね(汗)
ごめんなさい、頭が働いてなかった
405優しい名無しさん:2006/12/15(金) 01:43:40 ID:Kgap12R0
ユーロジン マイスリー セディール 発泡酒投入
エロい夢が見られますように
406はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/15(金) 01:43:52 ID:HpkxV6RX
>>401
数学は要領のいいひとが成績を伸ばす学問なので・・・。
努力は必ず報われるというのは嘘です。
でも、努力することは数学を習得するための必要条件です。

具体的には、基礎から地道に勉強するしかないですね。
積み重ねの学問の色合いが強いですから。
407優しい名無しさん:2006/12/15(金) 01:55:03 ID:aMNxKIj6
>>406
こばさん、ありがとうございます┏○ペコリ

そうですか。。。

もう、私色んな難問に手出しまくって、
全部自滅してるって感じで。。。

基本を1個1個モノにしていかなきゃですかね…
408402:2006/12/15(金) 02:27:26 ID:vXpFblxa
>>403
看護婦萌えの属性はあいにく持っていませんので・・・

あー体が熱くなってきたなー
これってホントに眠剤なのか?
違う効果が出てるようなきがしてたまらない。
そして今夜も眠れない夜なわけだ・・・orz
409優しい名無しさん:2006/12/15(金) 20:36:44 ID:EPDXMhfB
寝たいのに寝れない…。ODしたい訳じゃないから
マイ10mgドラ15mgレン5mg飲みました。全然眠くならないよ…
410優しい名無しさん:2006/12/15(金) 20:52:11 ID:EPDXMhfB
レンもう少し足してみようかな…。
すーっと眠れるようになりたい。マイスリーの血中濃度が高くなるのは
15分後くらいだよね?まだこないよ〜。
ラリラリする人は、ある意味いいなぁ。寝たいよぅ。
再投下しようかな…。それでいつも寝起きの口臭が臭い。
胃が荒れまくり(-。-;)
411優しい名無しさん:2006/12/15(金) 20:55:17 ID:EPDXMhfB
結局ヒルナミンとレン投下。まだ冴え冴え。
どわ〜んとこないかなぁー
412優しい名無しさん:2006/12/15(金) 20:58:54 ID:EPDXMhfB
携帯の電池が一本になってきた…。
電池と同じくらいで眠れるといいなぁ。
ぼわぁ〜ん、ぼわぁ〜ん
413優しい名無しさん:2006/12/15(金) 22:38:15 ID:RiFvM6KY
眠剤と酒で、ほわほわになってきたお。
しらふじゃいられないんだ。
眠ったまま死ねたらいいのににゃ。
414優しい名無しさん:2006/12/15(金) 23:43:37 ID:mnDepXv6
眠剤飲んだ。早く効かないかな。
415優しい名無しさん:2006/12/16(土) 00:08:02 ID:ES1noYEq
効いてきたかな?
このまま眠れるといいな。
416413:2006/12/16(土) 06:05:30 ID:yNLBdaeU
電池無くなると共に寝れたのに、
彼氏に顔、肩、のどを押さえ付けられて起きた…。
めちゃ痛い。謝ってきたけど、こういう所からDV始まるのかな…。
のど押さえ付けられてから咳がとまらない…。
マイスリーとレン投下。早く眠むりたい(>_<。)とトイレからカキコ
417優しい名無しさん:2006/12/16(土) 07:34:27 ID:yNLBdaeU
寝れない…横で寝腐ってる彼氏がむかつく。
もう別れよう。これ以上暴力奮われたら死んでしまう。
荷物は着払いで送り着け、クリスマスは自主入院か施設に逃げ込もう。
もう暴力反対!(>_<。)
418優しい名無しさん:2006/12/16(土) 19:25:08 ID:ct/0WCxR
最近主治医に正直になんでも話せるようになってきました。
安定剤も飲んでないことを伝えたら頓服みたいに1週間分だけ処方してもらって、
眠剤はハルシオンからマイスリーに変えてもらったんですが、ラリ体験したさに!!!
でも1度もラリることなく、飲むと眠くて眠気と戦いながら家事して
アホだな〜と自分を反省しつつ。。。安定剤から少し離れられそうです。
自分でも来年は治ってそうな予感がします。。。
>>417
普通の感覚でいえば、さっさと逃げたほうが良いと思います。
自分は夫に殺されるなら本望派なので逆に「殺せ」ってあおってますけど。
結局ウツは治っても変人はかわらないみたいですW
419優しい名無しさん:2006/12/16(土) 19:28:03 ID:yee+DwzJ
酒飲みながら、眠剤も飲んだ。
寝逃げなんてしたくないんだけど、いいや、もう今日は無かった事にしよう。
眠ったままもう目が覚めなきゃいいのに。
もう生きているのが嫌だ。
420MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/16(土) 23:22:09 ID:PnWOAU7z
こんばんわ.

>>417
綺麗さっぱり別れられるように祈っています.
悪ふざけのつもりでもひどいですね.

今週はえらくしんどかった...
残業で23時近い帰宅が3日続いたし,朝起きても胸が重いのが一向に取れないし.
今日通院で朝の胸の重たさが改善されなかったのを伝えると,
寝る前の薬でアモキサンを25mg×5→×4と減らして,テトラミドを10mg×2と追加されました.
副作用に眠気があるとのことですが,車通勤なのでちと困るかも...
抗うつ薬なんて眠気が来るのが多いので,今更かも知れませんが...

あああ,朝普通に目覚めたい...
421はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/17(日) 01:10:19 ID:pKnqczhr
ラボナ2錠、ロヒプノール6r、アモバン7.5r、レキソタン5r。

>>420
医師は自分の専門だけしか見てなかったりするので、一度内科の受診も考えてみられると良いかもです。
テトラミドは一度眠剤補助として出されていたことがありますが、私は全く眠くならなかったです。
ただ、眠くなる人は結構眠気がひきずるタイプの薬だと思うので、つらいかもしれません。
量は少なめですね。たぶん問題になるほどではないんじゃないかと思います。


今日はiPod用のイヤホンを買ってきました。SONYのMDR-EX90SLです。9,980円。
早速使ってみましたが、いいですよ、これ。外で使うのに向いていると思います。
音質も悪くないです。インナーイヤー型だったら、これを一押し。

うちの物理学科では2年の1年間で電磁気学をやるわけですけど、純粋に物理の理論中心で
回路とか磁性体とかアンテナとか応用の話はほとんど出てこないですね。教科書もそうだし。
むしろ場の古典論とかベクトル解析とかそういうものに十分慣れさせようという意図を感じます。
3年で電気力学というのがありますが、これも電磁場のなかに荷電粒子があって、電磁場の影響で運動して
その影響で電磁場が変動して・・・みたいな話で、やっぱり理論中心だし。
少しは応用面にも触れたいと思うんですけど、結局自分で文献にあたるしかないんですよねー・・・。
422MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/17(日) 01:22:25 ID:Uil5szZw
>>421
ども.

テトラミドの投与は確かに少なめです.
30mgから始めて60mgまでと先生は言っていたのですが,20mgからの処方となりました.
初めは10mgから始めようかとされてまして,積極的に20mgからにしてもらいました.
私の体質のせいか,他の薬も少なめで効果があったりしたので,少なめから始められる傾向があります.

iTMSでホリディミュージックのアルバムを2つ購入.
Celtic Womanの"A Christmas Celebration"とDiana Krallの"Christmas Songs (iTunes Version)".
この季節しか聞かないとは思いますが,縁起物と言うことで.
423白風 ◆5/Ww/gpIIo :2006/12/17(日) 01:27:50 ID:wEQ7xKu5
投入。アモバン、テトラミド、ロヒプノール
424はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/17(日) 01:43:11 ID:pKnqczhr
>>422
物理板に出張に行ってきました。なんで力学の運動なのに運動方程式を立てないのか全く・・・。
テトラミドは無難な量だと思います。とりあえず試してみて、最終的な量を決めるのが良いと思います。
私は薬はたくさん飲まないと効果が出ない体質で・・・アモキサンも225rまで増やされましたし。
トレドミンは150r。トリプタノールは150r。デパケンRは1200r。ほとんど上限です。

なにかいい音楽はないかなぁ。常に探してるんですけど、なかなか見つからなくて。
ルネサンス期の音楽でも聴いてみようかな・・・。
425優しい名無しさん:2006/12/17(日) 02:08:24 ID:4EeVeM20
>>424
このセット安くておすすめ
どの演奏も質が高いですが、自分はヴィヴァルディとボッケリーニのCDが気に入っています

アンナー・ビルスマ・リミテッド・エディション
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1813365
426はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/17(日) 02:20:28 ID:pKnqczhr
>>425
おすすめありがとうございます。
ヴィヴァルディは『四季』とヴァイオリン協奏曲だけ持ってます。
カルミニョーラの演奏です。力強くて、でも端正で、綺麗に伸びる高域が美しくて好きです。
ボッケリーニはチェロ協奏曲を持ってたかな。それだけですけど。
427優しい名無しさん:2006/12/17(日) 02:23:19 ID:jpesFWjY
今日も寝れないなぁ。。。
マイスリーでほわほわすることはするんだけど

センター地理もう1年分解こうかな(´・ω・`)
428はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/17(日) 02:42:23 ID:pKnqczhr
>>427
俺はセンター地理はやってるとだんだん眠く・・・w
センター数学は割と好きです。80〜90点はだいだい取れるし。
本番で思いっきり転んだという苦い経験が。
センターは理科も好き。物理・化学は90点は取れます。

センターかぁ。懐かしいなぁ。受験したの何年前だろうか。

京大の問題でもたまに拍子抜けするぐらいの簡単な問題が出ます。
ほとんどの問題は相当難しいけれども。

東大の後期の数学の問題は鬼。
429417:2006/12/17(日) 02:54:16 ID:GIBFNBGw
昨日の417です。レス下さった方々ありがとう(>_<)
彼氏は忘年会で今日は居ません。別れ話しましたが効果無し…。
うちに居座っている状態だから、早く別れたい…。
って事で、30分前にマイスリー10m ヒルナミン1錠 レン1錠投下したけど変化ないので
ベンザリンとレン1錠追加。ラリラリしたいな〜
430優しい名無しさん:2006/12/17(日) 03:14:06 ID:GIBFNBGw
ベンザリン早く効いてこないかなぁ〜?
また明日の朝は胃が荒れて息くさそ…。
431優しい名無しさん:2006/12/17(日) 03:26:57 ID:jpesFWjY
>>428
センター地理過去問90点でした(`・ω・´)
こばさんすごいです><
私なんて、センター数学70点代くらいしかとれないです。。。
けど京大特攻します(´・ω・`)

>>429
お薬早く効いてくるといいですね
私もまだ眠くなってくれません。。。
432優しい名無しさん:2006/12/17(日) 03:38:37 ID:GIBFNBGw
ここの人達はお勉強頑張ってるんだね〜。
私はD9Nだから、WHISで数学だけ平均以下だったよ…。家庭教師が欲しいくらい。
433優しい名無しさん:2006/12/17(日) 03:49:25 ID:GIBFNBGw
視点がさだまらなくなってきたので、おやしみなさい。やはりベンザリン効くわ〜♪
粉じゃなければいいのになぁ…ノシ
434優しい名無しさん:2006/12/17(日) 03:55:55 ID:jpesFWjY
>>433
おやすみなさ〜い♪
効いてる感溢れてますねぇ(´∀`)
435匿子:2006/12/17(日) 05:04:00 ID:9Re3HJBL
眠剤怖い…
毎回ラリってしまうから、普段は飲まないようにしてます。
昨日デパス2錠とマイスリー1錠飲んでラリってしまいました(´;ω;`)
恋人に電話かけてたみたいで、「会ったら覚えてろよ!!犯してやるからな!」って馬鹿にした口調で言っていたらしいです。
私は女なので犯せないんですけどね(苦笑
自分がわからなくなります…。

また近い内に眠剤を飲まなきゃいけないので不安です。


語っちゃってすみません。
436418:2006/12/17(日) 20:36:15 ID:3Q8905U8
>>429
ボダじゃなければ、相談しないでさっさと逃げなさい。
私から見るとちょっと私と同類かも・・・(ノ∀`)σ
普通なら相談しないで逃げてるでしょ。
437MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/17(日) 21:39:58 ID:Uil5szZw
>>429
う〜む,綺麗さっぱりと書いたのがまずかったにょろ?
なりふり構わず別れませう.

今日は,昼からみょ〜に眠気がありました.
テトラミドの副作用の気配もありますが,疲れているだけかも.
しかし,美容院の帰りに電停を一つ乗り過ごしてしまった...
438優しい名無しさん:2006/12/17(日) 21:44:20 ID:DapDKjhK
頭痛いから鎮痛剤と眠剤のんじゃったけど
大丈夫だよね?
439MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/17(日) 21:57:27 ID:Uil5szZw
>>438
市販の頭痛薬なら用量を守る限り大丈夫だと思います.
また,それとは別に沈痛薬などを処方されてませんよね?
440優しい名無しさん:2006/12/17(日) 22:18:05 ID:DapDKjhK
>>448
いつも飲んででる功不安剤飲んでるだけです。
今のところ何にも変化おきてないから大丈夫かぁ?
441優しい名無しさん:2006/12/17(日) 22:20:31 ID:DapDKjhK
なんかラリラリしてきた。
442MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/17(日) 22:25:36 ID:Uil5szZw
>>440
私も偏頭痛,緊張性頭痛から鬱になったクチなので,抗不安剤と頭痛薬を一緒に処方されてました.
飲み合わせの詳しいことは主治医の先生に確認してくださいね.
443MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/17(日) 22:56:53 ID:Uil5szZw
今日はちと早かったにょろ.
疲れの所為か薬の所為か眠気が強くなってきたので,ベッドにはいることにします.
普段に比べるとずいぶんと早いですが,お休みなさい.
444はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/17(日) 23:50:03 ID:pKnqczhr
いろいろいっぱい。

砂川先生の『理論電磁気学』をぱらぱらめくってたら、積分方程式が登場。
物理数学の本には載ってないんだけどねー。まぁ、一般に解きなさいというわけじゃないんだろうけど。
Poissonの方程式とかLaplaceの方程式みたく。これらは偏微分方程式だけど。
テンソルも登場。これは載ってるけど、わかりにくい量だな。。。n次正方行列とどこが違うのと思った。
特殊相対論まで載ってる。ここでまたダランベルシャンがでてくるでしょ・・・。さすが電磁気の専門書。
春休みも使って読破したいと思います。500ページぐらいあるし。

女の子でツインテールの方挙手してください〜。これあちこちに書いてるんだけど。マルチ?じゃないよね。
この板ではここだけだから。
ツインテールが好きなんですよ。でもとても少ないでしょう。どうして?恥ずかしいですか?勇気いります?
手入れが大変?髪が長くないから?男にはわからないんですよ。
やっぱり大学生ぐらいになるとすごく少なくなる。高校時代は・・・どうだったかな。それ以前は覚えてない。
彼女かお嫁さんもらったら一度はツインテールを拝みたいw
まぁ、無理強いはしませんけどね。恥じらいながらもやってくれたりしたら一生ついていきます。
絶対浮気とかしません。

なに書いてんだかw

>>443
テトラミドの影響かもしれませんね。眠剤みたいに翌朝スパッと切れませんから、眠気が。
疲労は敵です。ゆっくり休まれてください。
445優しい名無しさん:2006/12/18(月) 00:30:59 ID:w0epj8ot
>>444
難しいの読んでらっしゃいますね(゚Д゚;≡;゚д゚)
ツインテール…中学の時はよくやってましたよ。
でも子供っぽく見えちゃうからやめちゃいました(汗)
もともと童顔だし。。。

目指せ大人の女!!って感じです。。。(´・ω・`)
446はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/18(月) 00:48:42 ID:x4UHfxVx
>>445
子供っぽく見えるのもなかないいものなのですよー。
447優しい名無しさん:2006/12/18(月) 00:49:05 ID:/UMi+rIu
マイとアモロヒ入れたけど
眠気こない!昼寝のせいか…
448優しい名無しさん:2006/12/18(月) 01:34:08 ID:w0epj8ot
>>446
そうなんですかぁ?
じゃあ、明日ツインで学校行ってみます(笑〃
449はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/18(月) 23:58:42 ID:x4UHfxVx
>>448さんは本当にツインテールで学校に行かれたんでしょうか。

最近抗うつ薬なしです。ほとんどリチウムのみで。
これが理想だと思うので。抗うつ薬はもう十分な期間使用したし、
どうせ双極性障害にはあまり効かない。単極性とはメカニズムが違うらしいですから。

とりあえずリーマスだけちゃんと飲んでりゃどうにかなる病気なんだよ。
近頃はこのような境地に達しました。楽になりましたね。すごく。
以前は敵は倒すものだと必死になってたから、すごくしんどかった。
本当に血の涙が出るんじゃないかと思うほど苦しんだ時期もありましたよ・・・。

明日は休みなんです。火曜日は解析力学だけで、講義よりも自分で参考書見つけて勉強しろ
みたいな感じなので、火曜は休みにしました。
450448:2006/12/19(火) 00:49:26 ID:dTm672qv
>>449
行きましたよーw
登校すること自体が1週間ぶりってこともあってか、
『どうしたの!?』って云われまくりました(笑〃
けで割りと評判よかったみたいです(`・ω・´)
451優しい名無しさん:2006/12/19(火) 00:50:51 ID:dTm672qv
>>450
けで×
けど○

今日もほわほわです(汗)
452はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/19(火) 00:53:04 ID:G6jwZ3Oe
ひとがいないですね。自分だけってのはかなりさびしいものがある・・・。

院試ってどんな問題が出るのかな。外部の院とかも一応考慮に入れてるから
そろそろ調べて勉強しないといけないなぁ。

それより、研究室はどこに入るかだなぁ。俺は理論系のところに行きたい。
実験は性格的に向いてないと思う。計画立ててきっちり実験こなしてデータ整理して
理論的裏づけ、データの物理的な意味の解釈・・・細かいひとでないと辛そう。
俺はなにかと雑だから・・・理論的な厳密さの徹底のほうが向いてる。
そのために写像の連続性やら整数論の細かい話やらをやってるわけで。
物理学科の人間でここまで数学の基礎科目をとってるのはかなり珍しいと思う。
必修じゃないからね。
453はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/19(火) 00:57:02 ID:G6jwZ3Oe
>>450
あ、いらっしゃいましたね。こんばんは。
評判良かったですか。良かったですね。
ぜひお姿見てみたかったですw
というか、俺のお嫁に来てください(笑
かわいいんでしょうね。いいなぁ。
454優しい名無しさん:2006/12/19(火) 01:05:27 ID:dTm672qv
>>453
こんばんは^^

ふ、ふつつかものですが。。。www

院かぁ…かっこいいなぁ、、、私も大学入ったら院まで行きたいな(*´∇`*)

あ、まず受からなきゃいけないんだ…;;
455はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/19(火) 01:11:32 ID:G6jwZ3Oe
>>454
え!?本当にいいんですか!?
絶対に幸せにしますから、こちらこそよろしくお願いしますww

院は理系なら半分以上は進学するようですよ。
文系はよく知らないのですが。

入試がんばってね。応援してますよ。
そして素敵なキャンパスライフを送られますように。
456優しい名無しさん:2006/12/19(火) 01:21:06 ID:dTm672qv
>>455
ほぇ〜そうなんですかぁ

私文系なんですけど、
研究職系に進みたいので、やっぱ院まで行きたいなぁと。。

ありがとうございます!!
応援してもらえて、すっごくうれしいです○′∀`ノ)ノ☆。゚*゚+。*゚


アレ、、、これは眠気というものでしょうか、、、?
早いですけど、みなさん、おやすみなさぁい☆
457はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/19(火) 01:22:20 ID:G6jwZ3Oe
>>456
おやすみなさい。よい夢を。
458優しい名無しさん:2006/12/19(火) 04:00:18 ID:1ore3TEc
眠ったまま死ねたらいいのにね。
チューハイと一緒にマイスリーとベゲタミンの赤飲んだけど
なんともないよ。もう一粒ずつ飲めば効くかな。
もし明日、起きても生きていたら嫌な目覚めなんだろうな〜。
459優しい名無しさん:2006/12/19(火) 21:15:53 ID:NK9fonP+
>>452 コバさん
自分のところの研究室だったら、院試の内容も分かりますが、
外部だと、情報集めが大変ですよね。
アポとって、足を運んでみては如何ですか?

>>456さん
文系でもマスタをとっていると民間の研究所に行ける事もありますが、
基本的には海外での研究施設が多いです。
ドクタでやっている人の事は分かりませんが、
理系同様大変だと思いますよ。
460456:2006/12/19(火) 23:32:10 ID:dTm672qv
>>459
情報さんくすデス♪
道のりは険しいようですね。。。
でも頑張ります><




今日は模試が返却されました。やっぱり数学が鍵だなぁ。。。
けど採点ちょっと甘いのかな。
最小・最大値的問題は条件設定だけでかなり点数もらえてるし、
幾何はベクトルで置いて、式いじっただけで10点。。。
本番じゃこんな採点してくれないかなぁ(汗)

日本史も思ったより悪い。
力道山なんて知らないもん‥‥ヽ(`Д´)ノ
461はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/20(水) 00:20:30 ID:zs0fKoFM
いつもの薬/{レキソタン}

意味なく差集合。

>>459
そうですね。やっぱり自分から動かないとですよねぇ。
うちに留まってもいいんだけど・・・あんまり保守的なのって好きじゃないお年頃。
しかし元気不足なのはメンヘラの宿命か。

>>460
数学なら毎日欠かさず数学を扱っている私にまかせなさいって感じ。
もう最大・最小値問題なんか高校時代にあらゆるパターンをやったし。
しかしユークリッド幾何だけは勘弁。中学レベルの問題も解けないかも。
ベクトルも扱いなれてないしー。はぁ。
だいたい物理の力学や電磁気で使う範囲のベクトルならへんてこな問題じゃない限り大丈夫。
そういえば、複素数平面は高校数学から消えたんだったっけ。これも幾何の問題を扱う
手段の一つなんだけど。ついでに、大学で理系に行くと複素解析で嫌でも習います。
文系だったらまず縁無いかなぁ。数学を扱う経済学とかだったら出番あるかも。
難しい実積分を求める強力な手段でもあるから。
462MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/20(水) 00:27:00 ID:9lmg6HLO
こんばんわ.
飲み忘れていた夕食後の薬を寝る前の薬と一緒に飲もうとしたら「食うのか?」と思ってしまったw

>>452
外の大学院を受けるときは,受け入れ先の研究室と仲良くなって,過去問と同時に先輩が残した対策資料などを手に入れるとよろし.
と言うよりも,場合によっては,その大学の授業を受けてないと解答が分からない問題もあるので注意.
大学入試は入試委員会が設置されて,客観的に評価できる問題になるように調整されるけど,大学院入試は問題を出す先生の専門分野に凝った問題が出されることもある.
授業ノートがないとわかんねと言うことがあるので,過去問の分析が必須.
また,研究の継続性から考えると,移籍する場合入学後の努力が非常に大きく求められることが多いです.
いおんさんの場合大丈夫だと思うけど.

>>460
大学入試は共通1次世代なので遠い過去だなぁ.昭和は遠くなりにけり.
大学入試は結局当落ラインを決定する試験なので,6割の得点が取れれば大丈夫と指導された.
また,受験生の得点分布が極端な2極分化になると当落ラインが引きにくいので(綺麗に定員と同じ数の上位層が出来るとは限らない),部分点で分布をばらけさせるとも聞いた.
したがって,理数科目の答案は途中経過をいっぱい書いておくと良いとも指導された.
京大は消した後まで見るという都市伝説まで聞いたw

歴史は当時の芸術や風俗に関しての問題も出るので,いろいろ知っておくと点数が拾えることもある.
これは国語や英語にも言える.
自分の経験だが,共通1次の英語で自転車の発展の歴史が書かれた長文問題が出たけど,その歴史を以前から知っていたお陰で迷うことなく完解することが出来たよん.
国語でも諸葛孔明の書いた前出師の表が漢文の問題として出されたけど,横山光輝の漫画を読んでいたお陰で楽勝だったw
無駄と思えることが意外なところで役に立つのを実感したなぁ.
463はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/20(水) 00:30:31 ID:zs0fKoFM
そういえば、マスターまで終えて企業などに就職して、技術・研究職に就くか
ドクターまで進んで茨の道を歩むか・・・真剣に悩むところですよね。特に最近。
確実で金まわり良さそうなのは前者かぁw
しかし男として夢を、理想を追うなら後者ですよね。う〜ん・・・。
464はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/20(水) 00:37:21 ID:zs0fKoFM
>>462
こんばんは。
なるほど〜。やはり外部へ行くには何かと困難がありそうですね。
屈するものかー!!
一応物理・数学はほとんど全範囲カバーするつもりです。死にそうです(爆

京大の数学の試験問題は、解答用紙は左ページが解答、右ページが下書き・計算用紙で
右ページの内容は消すなとのことでした。
見当はずれの解答ばかり書いた苦い記憶が・・・でも、大問1問は完璧に解きました。後は知りません(笑
465MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/20(水) 00:39:57 ID:9lmg6HLO
>>463
企業は,経営陣の研究開発に対する考え方とか,研究開発の方針で右左と言うのも良く聞きます.
「これしかできない」は通用せず,「アレをやれ」と言われたら勉強してやるしかないのです...
エンジニアでノーベル賞受賞者を出した島津製作所みたいなところは違うのでしょうけど...

ドクターを取るところまでは,お金を出してする勉強ですからきちんとやることやれば大丈夫ですよ.
お金を貰ってする勉強・研究を確保するのが大変なのです.
期限付きの学振の研究員が当たればまだ良い方で,パーマネントなポストを得るのが大変.
学会の知り合いでも無給のポスドクが結構います.
466優しい名無しさん:2006/12/20(水) 00:42:49 ID:2R7Qj9A5
>>461
すごーい。+. ☆+。
もう、ホンット数学ダメっ子なんで、尊敬します。。。(」>ω<)」
複素数平面は今はやらないことになってますけど、授業で少しかじりました。
何も覚えてないですけど(汗)
文学部なんで大学受かったら、数学とバイバイ(・ω・)ノな感じ
になっちゃいますね。それもちとさみしい。。。


マイスリーよりもデパスの方が眠くなる今日この頃。。。
467MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/20(水) 00:46:39 ID:9lmg6HLO
>>464
母校を受けたときは,過去問の分析をして,基礎的な小問群,代数幾何,基礎解析,微積分,確率統計からおおよそ1問ずつ出題されることを確認.
苦手な確率統計を敢えて捨てて,得意の基礎解析,微積分を中心に他の問題を完解出来るように対策をしました.
赤本の問題を5回ぐらい繰り返して解いて解法を身体にたたき込んだなぁ.
おかげで,白紙で避けた確率統計以外は全て解ききって見直しを2回ぐらいしたw
468はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/20(水) 00:49:04 ID:zs0fKoFM
>>465
そうですね。企業だと自由度は低くなってしまいますよね。
ドクターは論文審査がすごく厳しくて、学位を取ってもそれから先が大変だというのは
あちこちでよく聞かされます。俺は特別優秀でもないしなぁ。
高校の同窓会に出席したときも○○くんは努力家だよねーと言われてちょっと微妙・・・。
才能がないとは思いません。突出しているとも思いません。
まぁ、いまだに高校創立以来の期待株という名誉ある称え方をされているんですが、重圧というか・・・。
というかもっとみんながんばれ!母校の後輩諸君!俺が臨時教師したいぐらいです。
教えるのは割とうまいと評判もらってます。でも、教職はとってないです。教師には向いてないし、なる気がない。
469優しい名無しさん:2006/12/20(水) 00:53:00 ID:2R7Qj9A5
>>462
ウチの学校では共通一次時代の問題まで配られて演習してます。
傾向変わってるのだけれども(汗)
じゃあ、途中経過は丁寧に書いた方がいいんですね。
結構、式の羅列で終わること多いから気を付けなくては。。。

そ、そんな都市伝説がぁ!?
ぁ、でも模試でもなぜか下書き欄まで赤ペンで添削されてた。。

色んなことに耳を傾けたりしてなきゃ答えられない問題もあるのね(汗)
470はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/20(水) 00:59:29 ID:zs0fKoFM
>>466
文学部でもぜひ趣味でもいいから数学はちょっとでもやってほしいですね。
やっぱり論理的思考が身につくというのは大きいし
数学って結構大胆なアイデア満載で面白いですよ。
もちろん、実用性もありますし。

>>467
物理屋のくせに微積分でかなり苦労した経験のある私です。
得意分野はと聞かれると、はたと困ってしまいます。
それでもなんとかやっていってるわけですけど。
ま、毎日数学は扱っているわけだし、高校時代からずっとそうだし。
がんばって試験突破します!
471MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/20(水) 00:59:46 ID:9lmg6HLO
>>468
エンジニアリング的なところに興味が持てるなら,与えられた課題をクリアする快感はあるんですよ.
企業で開発に経費を使うと言うことは,得られる成果によって利益が生まれるかコスト削減が期待されるわけで.
パズルを解くようなところもありますが,それはそれで楽しい......はずだw

課程博士は大学の教育実績なわけで,指導教員と相談しながらやるべきことを期限までにやれば出してもらえるものです.
論文博士が難物で(私はこれでドクターを取ったわけですが),原著論文の数,ドクター入学と同等の学力を有することの証明(試験かレポート)などハードルが高くなります.
472優しい名無しさん:2006/12/20(水) 01:05:48 ID:2R7Qj9A5
>>470
そうですよね、論理的思考。
文学部だったら一番求められるものの一つかも。
人間を、論理的にばらばらにしたり、組み立てたりする学問だと思うし。
473MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/20(水) 01:06:41 ID:9lmg6HLO
>>469
式の展開は,何がどうなって,結局こんな答えになった.と言うのと数式と文章で書けばいいのです.
数式も関数関係を記号で表しているもので,言葉でも表現出来るのよ.
"y=x^2"と「yはxの2乗に等しい」は等価なわけだし.
読んでみてすぅ〜っと読むことが出来るように書けばよろし.

語学の問題なら,背景情報を知らなくても語学が堪能ならと蹴ると思うのですが,背景情報に詳しいと語学がわやでも解けてしまうのです.
引き出しは多いほど問題を解くのに有利になるので,知っていて損はないかと.
474優しい名無しさん:2006/12/20(水) 01:12:50 ID:2R7Qj9A5
>>473
自分がわかる範囲で丁寧に解答を作るようにします☆
採点者へのお手紙みたい

背景を知っていると解きやすいというのはすごく分かります。
つまり筆者の主張が最初から分かっているのだから、
解答はその主張に合わせればいいのだしね。
475はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/20(水) 01:12:54 ID:zs0fKoFM
>>471
なんだか先行き真っ暗って感じで、悲観してるわけではないのですが、どう転ぶかわからないので
悩んでもどうしようもないんですけど、悩んじゃうんですよね。
で、しかもメンヘラだし。ある程度は気合で何とかできるし、最近は落ち着いてますが、
先が読めない怖さがあります。

>>472
私たちの世界は、一箇所でも論理的な詰めが甘かったら全部台無しな世界ですし
そちらのほうでもやはり同じだと思います。
まぁ、私は文科系の学問には疎いですから、偉そうなことはなにも言えないですけど。
476はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/20(水) 01:25:20 ID:zs0fKoFM
弟がヨーロッパで買ってきたチョコレートでも食べよう。控えめに。
しかし、専門学校は研修旅行という名目の観光旅行があるからいいなぁ。
俺はまだ海外は行ったことがないよ・・・。
つーか、ワインの1本ぐらい買って来いっての。なにかと制約があって面倒くさかったからとは彼の談。
477優しい名無しさん:2006/12/20(水) 01:27:12 ID:2R7Qj9A5
>>475
よぉし、数学苦手だけど好きになってきたぞ!!

将来とかそういう、悩んでも仕方ないことに不安になりますよね。
私も不安神経症もちなので苦しいときのどうしようもない辛さ、
分かります。。
478優しい名無しさん:2006/12/20(水) 01:29:08 ID:2R7Qj9A5
>>476
外国のチョコレートいいなぁー(´∀`)
私も修学旅行で中国行っただけだ。。(/。\)
479MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/20(水) 01:31:11 ID:9lmg6HLO
>>475
師匠に言われたのは,「誰か上の人が君を引っ張り上げたいとか,あるポストに付けたいと言うときに条件を揃えておくことが大事」です.
大学のポストなら,地道に研究して論文を投稿して業績積み上げるしかないと思います.
大学の教員は当然ながら教育職なので,非常勤とかのクチがあれば億劫がらずにいっとくとよろし.
そう言うのでもあれば,講師以上での採用もあり得る.
こつこつと地力をつけるしかないやね.
480MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/20(水) 01:32:32 ID:9lmg6HLO
そろそろネムネムなので,ベッドに行きます.
では,お休みなさい.
481はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/20(水) 01:32:46 ID:zs0fKoFM
>>477
レキソタンとかセロクエルとか山ほど余ってるから分けてあげたいw
精神をやられるともうなにもかもだめになりますよね。身体も言うこと聞かなくなるし。

数学は苦手でもいいのですよ。好きになれるかどうかが大事であって。

・・・もっとも、私は好きであってなおかつ得意でないといけないのですが。
数学なしで物理はできませんから。
482はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/20(水) 01:38:10 ID:zs0fKoFM
>>478
私は高校の修学旅行は行きませんでした。
クラスでは微妙に浮いていたし。
なぜか話しかけてくれるのは女の子ばかりだったしw
女の子って結構いろいろ気にかけてくれて、優しくしてもらって感謝してます。
特にもてたというわけではないですけどね。気の毒に思って声をかけてくれたのでしょう。

>>479
ですよねー。頑張ります。

>>480
おやすみなさい。
483優しい名無しさん:2006/12/20(水) 01:41:01 ID:2R7Qj9A5
>>481
お医者さまはお薬変える気はないご様子で(汗)

体にくるときが一番辛いですよね。やる気じゃどうにもならんという。

数学好きです(・∀・)b

こばさんもお勉強頑張ってくださいね、私も応援してますよ!!
.。+.(≧▽≦)b。+.


私もねむねむなので、みなさんおやすみなさい〜☆
484はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/20(水) 01:43:03 ID:zs0fKoFM
>>483
ありがとう。お互い頑張ろうね。

おやすみなさい。よい夢を。
485優しい名無しさん:2006/12/20(水) 01:43:19 ID:2R7Qj9A5
>>482
女の子はおしゃべりが大好きですよ。
男の子と一緒のように、やさしい子もいっぱいいます

おやすみなさい
486はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/20(水) 01:47:05 ID:zs0fKoFM
>>485
そうですよね。>>485さんがやさしい女の子であることはわかりますよ。疑う余地なしですね。

はい。おやすみなさい。
487優しい名無しさん:2006/12/20(水) 01:58:22 ID:M5cpDuSb
>>472
コバさんが言うような論理的思考も身に付きますが、
文系でも政治、経済、法律、社会学でも数学はついて回ります。
宗教学や〜思想などに行く場合を除いての場合ですが・・・
少なくとも数学苦手意識はなくしておいて損はないですよ。

高校時代は何の役に立つのか?と思っていましたが、
普通にプレゼンとかで微分積分を使う今となっては、
「数学は人間が発明したものではない。発見したものだ。」
という言葉が納得できます。
488優しい名無しさん:2006/12/20(水) 02:01:36 ID:M5cpDuSb
>all
挨拶忘れていた・・・
おやすみなさい。よい夢を。
489優しい名無しさん:2006/12/20(水) 10:42:29 ID:/i7IYKOG
頭が良くなきゃ加われないのでしょうかここ。
入りにくい。
490はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/20(水) 20:51:39 ID:zs0fKoFM
>>489
いえ、別にそんなテンプレないですし、ずっと前からここは参加したい人が勝手に参加するスレですので
会話に加わることに条件は一切ありません。しいて言えば荒らし禁止ぐらいですけど、
それすら歴代テンプレにありませんでしたねw
491優しい名無しさん:2006/12/20(水) 21:15:04 ID:M5cpDuSb
>>489
コバさんが好きで書きこんでいる人が多いから、物理、数学の話が多いだけ。
「雑談」であれば何でもいいと思いますよ。
名無しでも皆ちゃんとレスくれますし。
492優しい名無しさん:2006/12/20(水) 22:32:03 ID:2R7Qj9A5
>>489
みんなで雑談しましょ♪
勉強でも料理でも仕事でも買い物でも何でもお喋りしましょ♪


み、眠剤がマイスリーからロヒプノールに…!!
ちょっと効き目が長くなるから最初は早く飲めと云われたので、
今飲んで今日は早めにほわほわしそうです。。。
マイスリー気に入ってたんだけどなぁ(´・ω・`)
って、これ書いてるうちにほわほわしてきたw
493はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/20(水) 22:46:15 ID:zs0fKoFM
睡眠不足でふらふらな自業自得の人(ゲームやってた)が来ましたよ〜。
俺も今日は早く寝るかも・・・。

>>491
ええっ!俺って誰かに好かれてたんですかー!!
本気で思いもよりませんでした。。。毎夜毎夜好き勝手なことばかり書いてるから
てっきりウザがられているものかと・・・。
いえ、嬉しいです。ものすごく。

>>492
そうですそうです、話題は自分から振ればいいのです。人がいれば何か返ってきます。
・・・返ってこないときもありますけどw
ロヒプノール大好きです。ちょうどいい作用時間だし、効き目早いし、これがないと眠れません。たぶん。
朝までぐっすり眠れるのはこちらでしょうね。
494MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/20(水) 22:57:53 ID:9lmg6HLO
こんばんわ.

今日は皆さんお早い登場ですね.
今週も朝の気分はいまいちでう.でも明日は朝一で会議なので這ってでも早く行かねば.

今日帰ってくると日本ファルコムから通販で買ったYs ORIGINが届いてたけど,週末まで封印だなぁ.
週末とてカミさんとクリスマスデートするから余り時間はないが...
冬休みの楽しみですね.それまでは,PCゲーム板のスレッドとかファンサイトに行かないようにしよう.

>>493
なんのゲームしてたのでせうか?
495優しい名無しさん:2006/12/20(水) 23:07:03 ID:2R7Qj9A5
>>493
ゲームいいなぁー♪
けどほどほどにねw



>>494
メリクリデートうらやましい…(ノ∀`)
496MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/20(水) 23:14:18 ID:9lmg6HLO
>>495
ども.
普段外で晩ご飯することが少ないので,イベントに絡めてちょっと良いとこに行ったりします.
497はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/20(水) 23:19:03 ID:zs0fKoFM
みなさん、こんばんは。

>>494
詳細は事情によりふせますが、『伝奇活劇ビジュアルノベル』です。アツイ作品です。
ゲームは1年以上してなかったのですけど、これはすごい!
PS2でも発売になるそうですよ。(私がやってるのはPC版です)

>>495
ゲームはほどほどにしますよー。でも長いんですよね、この作品。
もしよろしければ・・・私とデートしませんか?なんて/////
498優しい名無しさん:2006/12/20(水) 23:28:01 ID:2R7Qj9A5
>>496
そうなんですかぁ☆
楽しんできて下さいねぇー(^_-)-☆


>>497
まぁ、うれしい/////
あ、そういえば私、受験生だった。。。orz
499はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/20(水) 23:33:26 ID:zs0fKoFM
>>498
ぐはっ!振られてしまった・・・orz
諦めませんよ。受験終わったらデートしてください(笑

さてさて、ラボナを飲みましょうか。がんっ!と効くからなぁ、あの薬だけは。
500優しい名無しさん:2006/12/20(水) 23:41:10 ID:2R7Qj9A5
>>499
はぁーい(笑〃
今月は30日まで学校あるんですよね…受験生の宿命かぁ。。。(涙)
501優しい名無しさん:2006/12/20(水) 23:42:27 ID:SzmXFOB+
一日二回眠剤タイムあるから減り早い。。
502MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/20(水) 23:44:55 ID:9lmg6HLO
>>497
あなたが私のマスターかっ!!(°゜☆\バキッ(°゜☆\バキッググッタ

ゲームはもっぱらPCでしかしません.なぜか断言www
と言うよりも,日本ファルコムの製品しかここんとこしてないなぁ.
ゲーム誌のログインがめがっさ手に入りにくいんですが...

>>498
ありがとう.
もとよりそのつもりですよん.
503はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/20(水) 23:45:23 ID:zs0fKoFM
う〜ん、これだけ睡眠不足で疲れてるのに、ラボナは必要だったんだろうか。

今日は大学のラウンジでテーブルに突っ伏して寝てました。
そしたら、なぜか定規を買いに行くはめになってしまって・・・。
まったくなんて気分屋だよ・・・ってあんまり言ったら怒られる。
俺の勘では間違いなくここ見てる。
504はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/20(水) 23:52:35 ID:zs0fKoFM
>>500
やったー!お話しするだけでもいいですから、お願いしますねー。
30日までってつらいですね。俺ならふける(実際ふけた)。

>>501
一日二回ですか?

>>502
特定されましたねw
アニメで知ったんですよね、この作品。
それで、原作がゲームだというので、興味を持ったんです。
505MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/21(木) 00:02:27 ID:011EabgP
>>500
1年で終わらせるのぢゃ.
それでもガス抜きはしてね.

>>504
ぐーぐるさんにお尋ねしたらトップにレビューサイトが来ましたw
RPGではなくノベルなんですね?

アニメは今更ながらトップをねらえ!2に興味が...
TSUTAYAにあるかな?
506優しい名無しさん:2006/12/21(木) 00:03:54 ID:TC4BjOC1
>>501
途中で目が覚めちゃうんですかね?


>>504
一昨日あたりまで、1週間くらいサボってたので、
今年もあと少しだし行かなきゃなぁと思いましてw
507優しい名無しさん:2006/12/21(木) 00:07:54 ID:2R7Qj9A5
>>505
ありがとうございます><
今のところ、受かる確率は五分五分といったところでしょうか(汗)
でも頑張るぞッッ(`・ω・´)
508はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/21(木) 00:14:07 ID:BlyRjPCU
>>505
そうですね。ほとんど純粋なノベル+グラフィック、音楽って感じです。
一度選択肢間違えて死にましたけどw

>>506
>1週間くらいサボってたので
優等生は決まってこれやるよねー(笑
私は優等生じゃないけどやりました。
・・・まぁ、でも、友達や先生と顔を合わせるのも大事だし
学校に行くことが刺激になることもあるかもしれないし、ですね。
509MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/21(木) 00:23:35 ID:011EabgP
>>507
自分の力を過信していない分,とちらないと思うけどどうよ.
試験日の机についたとき,自分が緊張していることを自覚できれば良し.
緊張して当たり前なので,問題が配られたら,目を閉じて深呼吸して,ゆっくり全ての問題をざっと見る.
そして得意な問題から手をつければ,自然と落ち着いてきますよ.

>>508
ストーリーは一本なのに,フラグ立てとアイテム回収に走るというのもおつなものですw
レベル上げまくってボス戦瞬殺とかwww
偏ってるなぁ.
510優しい名無しさん:2006/12/21(木) 00:25:42 ID:TC4BjOC1
>>508
私優等生どころか、落ちこぼれですがやりましたよw
眠気キター☆*′ω`*★っぽいので、
一足お先におやすみさせていただきます。
このスレのみなさん、おやすみなさぁい☆彡
511優しい名無しさん:2006/12/21(木) 00:27:36 ID:Ea5kUd84
こんばんは〜
今銀春2T缶チューで入れました
疲れてるから眠剤いらなそうだけど疲れてるからこそほっこりしたいのさ
512優しい名無しさん:2006/12/21(木) 00:29:29 ID:TC4BjOC1
>>509
緊張して当たり前、心に留めておきますm(_ _)m
落ち着いて、問題を眺め、出来る問題を確実に点数とっていきたいと思います。
アドバイス本当にありがとうございます(*_ _)人
513優しい名無しさん:2006/12/21(木) 00:30:19 ID:Ea5kUd84
>>510
あららすれ違いで残念
ゆっくり休んでねーよい夢を★
514はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/21(木) 00:31:51 ID:BlyRjPCU
>>507
五分五分なら、この賭けにしては悪くない条件だぜ、お嬢さん。

>>509
このゲームやたらと即死系の選択肢が多いので気を使いますー。
515はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/21(木) 00:34:50 ID:BlyRjPCU
>>510
おやすみなさい。よい夢を。

>>511
こんばんは。
疲れてるのに缶チューで眠剤はだめですよ。どちらかにしましょう。
516優しい名無しさん:2006/12/21(木) 00:41:15 ID:Ea5kUd84
>>515
こんばんは、ご心配ありがとう
うん…悪いのは判ってるんだけどね。
今日仕事行けたから自分にご褒美あげたかったんだ…
517はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/21(木) 00:47:30 ID:BlyRjPCU
>>516
お気持ちはわかるのですけど、危険ですからね。
続けているとくせになってしまう可能性もありますし、個人的にはやめたほうがいいと思います。
いえ、ほんとお気持ちはわかるのですが・・・なにか他のご褒美にされたほうが良いと思いますよ。
518はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/21(木) 00:51:05 ID:BlyRjPCU
私もそろそろ眠ります。みなさん、おやすみなさい。
519優しい名無しさん:2006/12/21(木) 00:53:43 ID:Ea5kUd84
>>517
ありがとう。なるべく眠剤オンリーでいくようにするよ
ていうか普段はそうなんだけどね…たまにやっちゃうんだよね…

はぐれこばるといおんさんは今なにか飲んでます?
520優しい名無しさん:2006/12/21(木) 01:14:55 ID:Ea5kUd84
あ、おやすみなさいノシ
夜遅くまで話相手になってくれてありがとうございました★
521優しい名無しさん:2006/12/21(木) 02:12:47 ID:H5dW8mI9
皆寝ちゃったかな?
コーラでマイスリー飲んで、微妙に眠いんだけど眠れない…。
522優しい名無しさん:2006/12/21(木) 03:20:29 ID:Rx7ubwjg
眠剤いれた。早く効かないかな
523MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/21(木) 23:07:17 ID:011EabgP
こんばんわ.

さすがに疲れが溜まってきてるのか,風邪の前兆がありまする.
寝る前の薬に市販の風邪薬を追加して飲みました.
今日は早めにベッドにはいるけどちょこっとまた〜り.

ROUND TABLE featuring Ninoのアルバム"Nino"が良い感じ.
トップをねらえ!2とか,N・H・Kにようこそとか,ARIAとかのアニソンを集めたアルバムだけど,JPOPと言われても分からん.
サウンド的にはありきたりの感もあるけど,安心して聞いてられる.
524優しい名無しさん:2006/12/21(木) 23:38:56 ID:TC4BjOC1
こんばんわぁ

>>523          風邪ですか??
今夜は早めに、ぐっすり眠って、疲れがとれるといいですね^^

アニソンのアルバムってあるんですかぁ♪
私は最近のは全然知らないです.・゚・(ノд`)゚・.
ブルーハーツずっと聴いてますね。。。
あと、クラシックはショパンばっかり(☆´∀`)ノ⌒♪゛
525優しい名無しさん:2006/12/21(木) 23:44:16 ID:oBhWR5Em
こんばんは。ちょっと愚痴吐かせて下さい。重い話ですが…
精神安定剤二種類、不安止め1錠
眠剤と睡眠導入剤と風邪薬となロンエースと胃薬飲んできました。
526MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/21(木) 23:46:41 ID:011EabgP
>>524
ども.

最近はタイアップも多いから,JPOPアーティストが歌っててステレオタイプなアニソンでなかったりします.
歌詞の中にアニメのタイトルとか出てきませんし.
今回のアルバムは,iTMSでゲットしました.

クラシックは,モーツァルトを聴いてることが多いです.
オーボエ協奏曲とかは,考え事していても邪魔されないので心地良いです.
527優しい名無しさん:2006/12/21(木) 23:48:23 ID:TC4BjOC1
>>525
大丈夫ですか?
辛そうですし、体調もすぐれないようですね(´・ω・`)
愚痴は吐くだけ吐けば、少しは楽になるかも^^
528MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/21(木) 23:49:46 ID:011EabgP
>>525
ここは何でもオッケーなので,楽になれるならどぞ.
529貸し逃げされ女:2006/12/21(木) 23:54:10 ID:oBhWR5Em
名前付けました。分かりやすいように…
友達だと思ってた人に、泣きつかれてお金貸しました。
小細工して、嘘付いて結局700万円です。金融公庫から返すつもりですが。
弁護士立会いと言ってたのは、ただの友達のおやじでした。
私のお金で、一生懸命懸命デリヘルさせないよう貸しました。
自業自得です。主人には内緒にしてと言われてたけど、額が上がる度
主人に言いました。怒られなかったけど(結婚前の私の貯金)申し訳ないです。
530優しい名無しさん:2006/12/21(木) 23:55:52 ID:TC4BjOC1
>>526
どもです☆
へぇ〜、そうなんですかぁ^^
そういえば、何かのアニソンもラルクとかが歌ってたりしたような。


モーツァルトは高校入るまではピアノでよく弾いてましたね。
けどピアノ曲に関してですけど、
メロディが重なる感じで(二人の演奏みたいな)
頭使わされる作曲家さんでした(笑〃
オーボエ協奏曲はまだ触れたことないので、また聴いてみたいな♪
531貸し逃げされ女:2006/12/21(木) 23:59:46 ID:oBhWR5Em
>>627さん>>628さん有難う御座います。
弁護士事務所に電話して、お礼言おうとしたら
今日焦って家に来て、事務所で働いてるのも嘘で、助けてあげたくて
もうこれ以上は貸さないと言うことに。
旦那にも電話で謝らせました。
532MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/22(金) 00:00:45 ID:zGAQBsf7
>>529
信用してた分だけ辛いねぇ.
詐欺なように見えるし,法的に返却を請求できるようにも思えるのですが,弁護士とか法律相談とかで相談されました?
もう関わり合いになりたくないとは思いますが,このまま泣き寝入りも辛いですね.
533MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/22(金) 00:04:55 ID:zGAQBsf7
>>530
ガンダムSEEDは,有名どころが出まくりだったような...覚えてねぇw見てないしwww

楽器弾ける人は尊敬するなぁ.
あっしは中学からずっと体育会系,しかも陸上部なので,手先の細かいことが苦手ですぅ.
でも,チェロには憧れるぅ.
534貸し逃げされそうな女:2006/12/22(金) 00:05:43 ID:5A3R9npz
返す当てはあるみたいで、公庫から借りて、とりあえず
600万円返してもらう予定ですが
嘘に嘘重ねられて信じたいけどもう返って来ないか…
心配になって、探りいれたら嘘の重ね発覚。
沢山謝って、泣かれたけど虚無感凄くて…
535優しい名無しさん:2006/12/22(金) 00:08:32 ID:Zv+L0xGB
>>529
貸し逃げされたということは、
もうその人とは連絡はとれないんですね。
700万もの大金、しかも信頼していた人から
裏切られた(弁護士、デリヘル)のは、あなたにとって本当に辛いことだとお察しします。
もちろん分かってらっしゃることだと思いますが、
ご主人、とてもすばらしい方ですね。
貸したお金があなたの貯金からだったとしても、許してくれた
ご主人に感謝ですよ♪
ガキんちょの私が云えるのはここまでなので、貸したお金を
どうやって返させるかはお答え出来ませんが、、、すみません;;
536MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/22(金) 00:09:28 ID:zGAQBsf7
>>534
当事者同士の口約束になってしまっているように見えるので,弁護士雇ってでも第3者を入れてきっちりとした方が良いですよ.
700万からのお金を取り戻すのですから,弁護士費用が10万かかっても安いものだと思います.
また,民事訴訟も検討された方が良いかも.
相手は,とことん嘘を重ねるように見えます.
537貸し逃げされそうな女:2006/12/22(金) 00:12:26 ID:5A3R9npz
>>532さん凄く辛いです。親切が裏目に出て…
来月半ば本当に返って来るのか…諦めてた方良いですかね…
元気があれば訴える覚悟です。他にも弱み握ってるし。
知ってる友達には、言わないでと言われているので、言ってません
凄くストレスで胃が痛くて、栄養剤しか飲んでません。
538優しい名無しさん:2006/12/22(金) 00:12:50 ID:Zv+L0xGB
>>534
なるほど。
しかし、一度裏切られたら信用出来なくなっちゃいますよね。。。
期限とかはないんですかね?あればそれまでは待つしかないかなぁ。。。
539優しい名無しさん:2006/12/22(金) 00:17:37 ID:Zv+L0xGB
>>533
SEEDは微妙に観たような。。。



ピアノは大好きです☆
チェロかっこいいですよね。音もすごくいい。
私は陸上憧れてます><
ないものねだりですかね。。。
540貸し逃げされそうな女:2006/12/22(金) 00:20:45 ID:5A3R9npz
>>535さん 貸し逃げされそうな女に変更しました。
旦那の優しさに改めて感謝です。
>>536さん一応借用書はありますが、第三者(そういう仕事の人)
信じていたので…約束の時間遅れた時久しぶりにリスカしてしまいました。
彼女の言い分だと、私が精神的参ってるみたいなので
本当の事言えなかったと…でもその後もお金借りに来てましたがorz
541MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/22(金) 00:21:42 ID:zGAQBsf7
>>537
あなたが壊れる前にケリをつけるようにしましょうよ.
相手はなんだかんだと嘘をついてきたのですから,これ以上嘘をつき続けることに対して感覚は麻痺しているでしょう.
それと,金融公庫から借りると言っても,融資の審査があるでしょうし,借金返済なんて理由では通らないでしょう.
また,収入的に返済の見込みがなければ金融機関は融資してくれないです.
実現性があるのか問い詰める必要がありそうです.
542MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/22(金) 00:25:48 ID:zGAQBsf7
>>539
そういえば,SEED DESTINYをケーブルテレビで深夜にやっていたのをちらと見たやうな...

陸上をやってたのがもう10数年前ですから,今や見る影もないです(°゜☆\バキッ
駅伝は,ぼーっと見てしまふ.
543優しい名無しさん:2006/12/22(金) 00:28:24 ID:Zv+L0xGB
>>540
その後もお金借りにきたんだったら、もう信用しない方がいいですよ。
おそらく反省の色がないです。
Macさんの云うように、法的にきっちり処理しましょうよ。
私も落ちてるときは腕ざっくりやっちゃいますが、あれは悪循環。
早いうちに解決しないとどんどん苦しくなりますしね。
544貸し逃げされそうな女:2006/12/22(金) 00:29:35 ID:5A3R9npz
あ、第三者居なかったです
偽物弁護士は居ましたが…それも検討します
アドバイス有難う御座います。日常もフラフラです。
>>538さん 一応期限借用書には書いてます。
これが続くとなると…ほんの少しODしたので病院で
安定剤打たなくても今日は何とか眠られそうです。
一日置きに安定剤の注射打ってますが、薬少しだけ聞いて来ました。
545優しい名無しさん:2006/12/22(金) 00:32:42 ID:Zv+L0xGB
>>542
長距離やってらっしゃったんですかぁ?

私、中学の時は科学部(別名帰宅部)だったんですけど、
短距離だけは得意だったんで、体育祭時はよく色んな競技に
出場させられました(汗)
駅伝はやってるのが分かってれば観ますね
546MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/22(金) 00:33:28 ID:zGAQBsf7
>>540
借用書が法的に通用する書式になっているなら,立派な債権ですから,民事訴訟に持ち込めますよ.
700万を人生の授業料とあきらめる必要は全くないです.
547MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/22(金) 00:35:59 ID:zGAQBsf7
>>544
なんか民事だけでなく,詐欺か虚偽で刑事告訴にも出来そうな勢いだなぁ.
548優しい名無しさん:2006/12/22(金) 00:39:07 ID:Zv+L0xGB
>>544
プチODは体に悪いんだろうけど、はけ口にはなってくれますよね(汗)
今日は眠れそうですか、ぐっすりとまではいかないかもですけど、
体力の方も大切なので、ちゃんと眠れた方がいいですね^^
549貸し逃げされそうな女:2006/12/22(金) 00:39:12 ID:5A3R9npz
>>541さん 保証人の人は私の借金知らないです。
審査は通ってます。公庫の書類の控え近い内見せて貰います。
公庫下りるまで担保は家で、何とも無ければ600
残りの100はいざしなったら、借金返済とかに取っておいて
もう私から借りられない様にしてます。月々少なく返済して貰う予定です。
>>543さん もう貸しません泣かれても。
私は半分位壊れています。変な笑い止まらなかったり、動けなかったり…
私はATMかカモネギなんでしょうねorz
550MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/22(金) 00:40:14 ID:zGAQBsf7
>>545
800m〜3000mSC,たまに5000m,駅伝が出場経験のある種目ですから,中長距離ですね.
その中でも,800mと1500mの中距離種目に学生時分によく出てました.

正月は,元日に実業団のニューイヤー駅伝と2,3日の箱根駅伝をぼけっと見てることが多いです.
今週末当たりでしたっけ,都大路を走る高校駅伝があるのは.
551MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/22(金) 00:44:16 ID:zGAQBsf7
>>549
しっかりと返して貰いましょうね.
公庫が下りる期日に立ち会って,引き出させて受け取るぐらいのことが必要かも.
傷害で慰謝料を取っても良いぐらいのような気もしますです.
552貸し逃げされそうな女:2006/12/22(金) 00:45:17 ID:5A3R9npz
>>546さん相手の保証人の蘭が空なんですが…
>>547さんそれも検討してます。
アドバイス有難う御座いました
固形物普通に食べられるようになりたいです。
朦朧としてきたので落ちます
本当に愚痴悩み聞いて下さって有難う御座います。お休みなさい
553MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/22(金) 00:46:37 ID:zGAQBsf7
>>552
お休みなさい.せめて今日はゆっくり眠れますように.
554貸し逃げされそうな女:2006/12/22(金) 00:46:57 ID:5A3R9npz
レスできなくなってすみません。
感謝です
555優しい名無しさん:2006/12/22(金) 00:47:49 ID:Zv+L0xGB
>>550
すごいなぁ。私は200m以上は全然ダメです(笑〃
学校のマラソン大会とやらで6500mで死にかけました(汗)

あ、箱根駅伝は毎年観てます。しんどくないんだろーか、とか思いながらw
556優しい名無しさん:2006/12/22(金) 00:48:43 ID:Zv+L0xGB
>>554
ぐっない☆彡
557MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/22(金) 00:50:56 ID:zGAQBsf7
>>555
いまや50mでも走りたくないよぉ(°゜☆\バキッ

箱根は往路の5区が山登りの区間だけどシンジラレナーイw
だいたい1区間20kmぐらいあるんだっけ?
558優しい名無しさん:2006/12/22(金) 00:55:52 ID:Zv+L0xGB
>>557
まじですか。。。
20kmとか、私歩いてでも無理ですよー
しかも私、走ってると肩凝ってくるんですよね、、、姿勢悪いのかな?w
559MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/22(金) 01:03:02 ID:zGAQBsf7
>>558
腕が縮こまって肩に力が入っているのでは?
腕は肘を支点に直角になるぐらいに曲げて,肘を振るように腕を振ると肩に力が入らないはず.
猫背になると腕を抱え込むようになってしまうので,心持ち胸を張るようにして,
肩と腰骨を結んだラインが垂直になって,走っているときに捻れないようにすると良いです.
560優しい名無しさん:2006/12/22(金) 01:09:28 ID:Zv+L0xGB
>>559
ふむふむ…φ(.. )
それだ!!
猫背で地面見ながら小さくなって拳を握り締めて走ってます(汗)
力抜けてなかったんだぁ。。。
しかもうつむいて走ってて、トラックなのにコース間違えたこと、
何回か。。。><
561MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/22(金) 01:09:43 ID:zGAQBsf7
そろそろベッドに入って寝ます.お休みなさい.
562優しい名無しさん:2006/12/22(金) 01:14:20 ID:Zv+L0xGB
>>561
Have a happy dream!!
風邪治して下さいね☆
563優しい名無しさん:2006/12/22(金) 01:27:38 ID:Zv+L0xGB
さて、私も洗濯物干してベッドに入ろうかな
564優しい名無しさん:2006/12/22(金) 02:15:58 ID:su8ZF9xb
皆寝ちゃったの?
酔っぱらいスレに行ったがいいのかな…(´・ω・`)
565優しい名無しさん:2006/12/22(金) 02:40:11 ID:argHV5U6
うんにゃー、まだまどろんでるよー。あくーび
566優しい名無しさん:2006/12/22(金) 23:23:21 ID:uKYmd2fn
>貸し逃げされそうな女さん
借用書に保証人の記載がなくても、相手の連絡先が分かっていれば大丈夫です。
それより、借用書に「日時」「借用書という記載」「金額」「相手方の署名」の4っつの記載はされていますか?
されておりましたら、司法書士にご相談なさるのが良いと思います。
民法上の金銭貸借ですので、「詐欺」にはなりませんので、民事訴訟を起すのはお金の無駄です。
「債権の督促」という形で司法書士に書類を作ってもらい、「虚偽の申告による貸借」という名の慰謝料を
請求できるようにして下さい。
但し、タウンページで調べて飛び込みで司法書士を探すと、はずれの場合が多いですので、
「不良債権専門の司法書士」を友達の友達のお父さんでもいいので、知り合いに紹介してもらって
お願いしてみてください。
567優しい名無しさん:2006/12/22(金) 23:26:22 ID:uKYmd2fn
マイナーですが、私の知り合いが働いている場所です。
こういった専門の司法書士がおりますので、探してみてください。
どうしても見つからなければ、この事務所に同業者の紹介をお願いしてもいいかもしれません。
(紹介料・相談料をとられますが・・・)
http://www.maro-justice.com/
568はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/22(金) 23:42:35 ID:eDCZbl/C
昨夜はセロクエルとジプレキサの眠気に叩きのめされて、眠剤なしで十数時間眠り耽っていました。
だからあまり飲みたくないんだよなー。平日は飲みにくい薬。

なぜかクリスマスの時期に・・・なんですが・・・。
モーツァルトの絶筆に筆を入れてみました。
神への冒涜とかなんとか言われましたが、一度やってみたかったので。
真夏とこの時期が一番霊感が冴えるんですよー私。
あいにくスコアを所有していませんので、CDを聞き取るはめになったのですが
だいぶシンプルにしちゃってます。ご容赦を。
後半はもうやりたい放題やっちゃってます。私がモーツァルトの弟子でなくて良かったですねw
そんな作品に仕上がりましたが、もしよろしければ聴いてください。

その日は涙に暮れる日
http://homepage3.nifty.com/~lunaire/requiem.mp3

ほぼ1分30秒ジャストです。だいたいアニメのOPはこれぐらいの時間設定のものが多いですね。関係ないですけど。
本当はもっと長く、もっとしっかり作りこむべきなんですけど・・・。

>>523
>ROUND TABLE featuring Nino
アルバムは"April"を持ってますよ。アニメで使われた曲が2曲ぐらい入ってたと思います。
569優しい名無しさん:2006/12/23(土) 00:42:12 ID:qQXlx9JP
>>568
私も聴きたいぃ〜><
けど勉強のためにPC実家に置いてある。。。
ケータイから2chやってる時点で意味無い気もするけど…(汗)
でもでも、正月は実家に帰るし、その時に(`・ω・´)

今大掃除中です〜⊂⌒~⊃。Д。)⊃
570MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/23(土) 00:50:32 ID:biesOSAW
>>568
まいど.

"April"は,昨日さっさとiTMSで購入済みw
今日の帰りしなにトップをねらえ!2のDVDを6巻全部1週間レンタル.
早速2巻見てしまった...ふつうにおもしれーじゃないかw
前作を知ってるとシーンの引用が分かって面白い.
571はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/23(土) 00:54:19 ID:cMEa/hzR
今夜はまだ誰もいないなぁ。

生協の本棚で場の量子論の参考書を見つけたから、手にとってみた。
開いて、3秒で閉じたw
でも、いずれは通らないといけない道なんだよなー。

クリスマス用にワインをだいぶ前に注文してるのに、まだ届かない。
間に合わないんじゃないかな。せっかくクリスマス用のラッピングしてもらうようにしたのに。

>>569
こんばんは。
あまりたいしたものではないですよ。趣味でちょこっと作ってるだけですからね。
でも、聴いていただけるというなら、それだけですごく嬉しいです。
やっぱり作った以上は誰かに聴いてほしいですし。
いいと思ったか悪いと思ったかなんてどうでもいいんですよ。
俺も掃除しないといけないなぁ。俺の部屋はすごく散らかっているから・・・。
572はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/23(土) 00:59:08 ID:cMEa/hzR
>>570
アニメレンタルいいですね。うちからだと最寄のレンタルショップまで
原付飛ばして20分です。遠い・・・。

>>571の書き込みは微妙におかしいですね。ものすごく基本的なところが。
気にしないでくださいw
573優しい名無しさん:2006/12/23(土) 01:07:39 ID:qQXlx9JP
>>571
絶対聴きます(`・ω・´)♪

私の部屋も相当です(汗)
今カーテン洗ってほしたところですー
574優しい名無しさん:2006/12/23(土) 01:10:11 ID:zSRXLZKy
>コバさん
趣味で音楽を作れるなんて、多趣味ですね。
専門書以外の本も読まれますか?
私は法律と経済と薬学を専門にやっているのですが、推理小説や、ブルーバックスも気晴らしに読みます。
コバさんからすれば、ブルーバックスなんて子供の読み物でしょうけれど・・・
575MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/23(土) 01:10:25 ID:biesOSAW
>>572
通勤経路上にTSUTAYAがありまして,そこでレンタルしました.
帰省で帰るまでには見てしまわないと延滞料金がーーーーっ!!
って,このペースだと,土日で見てしまうがな.

漫画・雑誌もそこで買うことが多いかな.
専門書はもっぱらアマゾン.以前は,紀伊国屋で買ったりもしたけど.
店頭買いは,駅前のデパートに入ってるジュンク堂書店か,街中の紀伊国屋.
文庫本の表紙買いもここら辺だなぁ.

iTMSの魔力に捕縛されてから,CDをなかなか買わなくなったw
結構ジャケ買いとかしてたのにねぇ.
576MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/23(土) 01:18:16 ID:biesOSAW
>>574
ブルーバックスも学会編集で用語辞典出したりするから侮れないですよ.
専門書の体裁をしてても怪しい本だってありますし.
事例研究の本かと思ったら,途中からエッセイになってた本もあったなぁ.
577はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/23(土) 01:22:09 ID:cMEa/hzR
>>573
嬉しいです。ありがとう。

>>574
これでも一応中学の時からギター弾いていましたし。
高校生のころは、大音響でハードロックやってましたw
受験生になってやめたんですけど。
大学に入ってから少しずつ作編曲をするようになりまして。
高校生のころから音楽理論とかも少し齧ってましたので。
専門書以外は、一時期文学とか神学とか哲学の本を読んでた時期もありましたけど
いまはさっぱりです。ブルーバックスは読みますよ。小学生のころから読んでましたから。
大人が読んでも面白い本はありますし。
いまは、ライトノベルとかを気晴らしに読みますね。漫画も読みますよ。

>>575
専門書は大型書店でもなかなか見つからないことがありますよね。
私もわざわざ出向いて探し回るのが億劫なので、アマゾンをよく利用します。
578優しい名無しさん:2006/12/23(土) 01:35:16 ID:qQXlx9JP
某ロックバンドの影響で、ギターやりたい私がここにいます(笑〃


むむむ…私捨てられない症候群だわ。。。
579MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/23(土) 01:35:30 ID:biesOSAW
>>577
店頭は思わぬものが見つかったりするので,時々は出かけるようにしてます.
で,諭吉のおじさんが飛んでくわけだ.最近はプラスチックマネーですが.

アマゾンはね,ホントに在庫を持ってるのか分からん時がある.
今日,ようやっと1年近く待たされた洋書が発送されたとメールがありました.土日には届くな.
同じく1年近く待たされてるAmazon.comの方もなんとかならんかな.
580はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/23(土) 01:47:33 ID:cMEa/hzR
>>578
ギターやるならアドバイスできますよ。
ギター本体でも機材でも小物でもなんでも聞いてください。
楽しいことは楽しいですね。確かに。ただ、手間のかかる楽器ですけど。
最近忙しいのでなかなか弾けません。

>>579
私も本屋って好きなんですよー。近くに行ったらほぼ必ず寄ります。
真っ先に理工学書コーナーを目指してしまうあたり悲しい性ですが。
その次音楽関係、次に文庫本かな。
ファンタジー大好きのくせに、ハリーポッターにはなぜか興味がない私。
不思議でしょうがないです。
581優しい名無しさん:2006/12/23(土) 02:04:28 ID:qQXlx9JP
>>580
やったぁ!!ありがとうございます><
ピアノずっとやってたんで、そっちの方も再開するつもりなんですが、
ギターもすっごく興味あるんですよね^^
582MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/23(土) 02:04:51 ID:biesOSAW
>>580
あっしも似たようなモンですよ.仕事に関係ある分野の本棚をまず見に行きますね.
後は,SF関係でじっくりと長門分を注入.
ちなみに,ハルヒのオフィシャルHPで消失イベント発生してましたw

時々,紀行文とか旅行関係を眺めたりします.
来年の良い頃合いにスペインのガイドブックをゲットせねば.
そのためには,来年1月下旬には今やってる研究の整理をやってしまわないと.
2月上旬に1本研究会の梗概を書かないといけないし.6〜8ページかな?
鬼が笑うなら笑え.

ハリポタは,原書が結構大人も読めるのに,邦訳版が子供向けを意識しすぎという話.
原書だとエッチというか下品な駄洒落も出てくるそうで,英語で読めると面白いのかも.
最終刊のタイトルが発表されたし,主要キャラが死ぬプロットがあると著者が話してるけど,邦訳版では躊躇されるかもね.
583はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/23(土) 02:11:05 ID:cMEa/hzR
>>581
ピアノやってたひとって、ギターの素質があるひとが多いんですよね。
指の運動能力の高さとか、音感とか、有利な条件を持ってるので。

実はピアノも独学でほんの少しだけやったことがある私。
バイエルとメトードローズを一通りほぼ終えました。
で、ブルクミュラーで挫折と。飽き性なので・・・。
584はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/23(土) 02:19:00 ID:cMEa/hzR
>>582
最近伝説上の英雄に興味があります。
明らかにゲームの影響なんですけど。
半人前魔術師である主人公が従えるサーヴァントは実はアーサー王が聖杯により受肉化したもの
という設定なのです。もちろん、宝具は約束された勝利の剣、エクスカリバー。
エクスカリバーって英和辞書ひいてみたら、載っててびっくり。
585MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/23(土) 02:35:51 ID:biesOSAW
>>584
剣ならば,アンドゥリルが好きですw
トールキンは神話として「指輪物語」を書いたんですよね.
ギリシア神話も好きですねぇ.神々の中ではプロメテウスが好き.
安彦良和の所為だなwかっこいいんだもん
586優しい名無しさん:2006/12/23(土) 02:38:24 ID:qQXlx9JP
>>583
じゃあ、ちょっとアドバンテージだ♪

指は早く回るほうですw
私バイエルやらなかったんですよ。
何か違うやつ(名前忘れた)の方をやって、ブルグミュラーでした。
その後、ツェルニー30、40番て順が王道なんでしょうかね。。
それらを一通り終えたら、
ウチのピアノの先生はショパンのエチュードから
流行歌アレンジ
まで色々やらしてくれたので結構楽しかったですw
587はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/23(土) 02:47:33 ID:cMEa/hzR
>>585
弓兵も槍兵もいいですけど、やっぱり剣の騎士がかっこいいですー。

・・・というか、なんでこの世界はこうもつまらなく、こうも見事にできてるんでしょうかねぇ・・・。
とつぜん魔術に目覚めたりしないものだろうか・・・キョンみたいな発想ですねw
588はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/23(土) 02:54:12 ID:cMEa/hzR
>>586
そうですよ。あとはギターに慣れるだけです。
指が早く回るのうらやましい・・・。
俺もそれなりに早く動きましたが(過去形)、相当な鍛錬の賜物でした。
ピアノは、ドビュッシーの『子供の領分』のうち2曲は一応弾けました。
3ヶ月ぐらいかかったように記憶してますが。大好きな曲集です。
589MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/23(土) 03:00:40 ID:biesOSAW
>>587
エルフって,なんでアーチャーが多いんだろ?
ドワーフが斧を扱うのは納得できるのだが...

SFなんて読んでると,いずれ世の中はこうなるんじゃないだろうかと思うときもありますよ.
「ニューロマンサー」のようにネットワークにジャックインするなんて,今世紀中には実現していそうな気がする.
590優しい名無しさん:2006/12/23(土) 03:07:25 ID:qQXlx9JP
>>588
小さい頃からやってたので、体が馴染みやすかったのかも。

『子供の領分』は6つの組曲でしたっけ。
もっぱら、ショパンやらベートーベンやらの暗い曲ばかり
弾いていたので、その辺りはちょっと疎い私です(汗)
最近になってからですね、メンデルスゾーンとか、キラキラ系
聴くのは(笑〃
591はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/23(土) 03:15:45 ID:cMEa/hzR
>>589
やっぱりそうですよね!
やはり夢がないと。そうでもしないと我々の仕事なんてできませんよねー。
少なくとも私はそうです。

>>590
そうです。とても可愛らしい曲集なんですが、徹底的に妥協を許さないというか
割と難しい曲集で、でも、愛情に満ち溢れていて、かつシンプルな書法が
非常に好意的というか・・・とにかく、好きなんです!w
592優しい名無しさん:2006/12/23(土) 03:28:56 ID:qQXlx9JP
>>591
実際に弾いたことはないんですけど、聴いたことはありますよ☆
たしか、アレは大人が子供の気持ちを表現する曲と聞きました。
だから表現法を考えれば考えるほど深みが出てくるんでしょうね^^
593はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/23(土) 03:40:55 ID:cMEa/hzR
>>592
そうなんですよ。子供には少し運指が厳しい箇所もありますし。
オクターブで全音音階の上がり下がりは大人でも少し困難を感じました。
でも、あの世界観は完成していて、かつ完結している。
ドビュッシーらしさも十分だし、優れた曲たちです。
594優しい名無しさん:2006/12/23(土) 03:59:15 ID:qQXlx9JP
>>593
子供の感性はもちろん素晴らしいですが、やはり技術面や
全体の構成を意識出来るのは大人になってからですね。

私は手がちっちゃいので、その辺も今も苦労してますが(汗)
ずっと弾いてると指から血が出てきて
鍵盤が血だらけになりますし(汗)


棚から研究社の『新英和大辞典』(重い)が落ちてきたところで、
今日の掃除はこの辺で終わりにして、そろそろ寝ます(_ _).。o○

おやすみなさぁい☆☆☆
595はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/23(土) 04:07:38 ID:cMEa/hzR
>>594
おやすみなさい。よい夢を。
596優しい名無しさん:2006/12/23(土) 04:26:43 ID:jeYC1sf5
ああ、なかーまがいたぁ
597優しい名無しさん:2006/12/23(土) 05:13:23 ID:csTnGBW+
後事にそなえてPC内のあんなファイルやこんなファイルを
暗号化してたらこんな時間になっちゃった
レンドルミンとレキソタン豆乳しますた 
598はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/24(日) 00:29:22 ID:2WWbCQSv
通院日だったのにクリニックに行きそびれたぁー!
セロクエルとジプレキサはもう飲まないと宣言してこよう。月曜日。
起きたら昼の3時過ぎてたから・・・。

ワインがやっと入荷したとお店から連絡がありました。
2本注文してます。クリスマス用にラッピングしてもらいます。無料だし。

まぁ、うちはクリスマスだからといって例年特になにもしないのが普通なんですけど。
ツリーもないし(自分で買って自分で壊した)、大学の学部玄関にツリーが飾られるんですよ。
アドヴェントに入ったら。だから、毎年見られるし、別にいいかと。

リーマスのストックさえあれば死にはしない。まだ2週間分ぐらい余ってるし。
599優しい名無しさん:2006/12/24(日) 01:42:37 ID:ychK1rpM
もう、みんな寝たかな???

>コバ先生
私も眠剤よりもレスリンの方が眠くなります。
眠くなる抗鬱剤って結構ありますよね。
アモキサンは別ですけれど。。。
600優しい名無しさん:2006/12/24(日) 02:03:22 ID:L08SY50O
もう寝るです。
ようやく効いてきたかも。
おやすみなさい
601はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/24(日) 02:20:18 ID:2WWbCQSv
>>599
起きていますよ。
先生だなんて恐縮です・・・。
眠くなる薬といえば、トリプタノール、テトラミド、テシプール、コントミン
レボトミン・・・たくさんありますね。
これらの薬は眠気を引きずるので、あまり好きではないです。

アモキサンは不思議な薬。最初眠くなったかと思ったら、次は不眠になるし・・・。
おまけに太るので、あまり飲みたくないです。
602優しい名無しさん:2006/12/24(日) 02:39:39 ID:7m4fVy/9
こんばんは

ロヒプノール+マイスリーで寝付けないなぁ。。。
歩くとふらふらするけどw

センター地理やってきますー
603優しい名無しさん:2006/12/24(日) 02:54:20 ID:ychK1rpM
>>602
頑張って下さいね。
試験の時はほんの少し早めに入って、他の人の必死な顔を見ると落ち着きますよ。
心に余裕があってこそ、実力が出せるというもの。
「自分が緊張している」という自覚を持つと、きっといい結果が出せると思います。
604はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/24(日) 02:55:29 ID:2WWbCQSv
>>602
こんばんは。
転んで怪我しないようにね。
応援していますよ。
605はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/24(日) 03:01:03 ID:2WWbCQSv
物理数学の参考書で一番まともなのは、物理入門コースの『物理のための数学』かなぁ。
いまいち決定打に欠けるんだよなぁ、この手の書物。
他の本は内容が偏っていたり、不十分だったり。いい本がない。
606優しい名無しさん:2006/12/24(日) 03:27:52 ID:7m4fVy/9
>>603
どもです
ありがとうございます^^
センターの会場は学校の隣なので(笑〃行きなれてるし、
ちょっと早めに行ってみますね☆


>>604
こばさんどもー
応援してくださってありがとうございます><

今日は数学結構頑張りましたよー♪
そしてさっき、段差でつまずいた(笑〃
607はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/24(日) 03:44:42 ID:2WWbCQSv
>>606
危ないので、眠剤が効いてきたら寝ましょう。
この時期に怪我でもしたら大変でしょうから。
応援ならいくらでもしますよw
体調のほうもしっかり管理してくださいねー。
608優しい名無しさん:2006/12/24(日) 03:49:53 ID:7m4fVy/9
>>607
はぁーい(/・ω・)/

そうですね、右手は死守しますw
地理の方も1年分片付いたので、そろそろベッドに入りまーす

こばさん、名無しさん、ロムさん、おやすみなさぁい☆☆☆
609優しい名無しさん:2006/12/24(日) 03:53:11 ID:/JUfr9lc
みんな改行太郎に一票いれてください!
http://vote2.ziyu.net/html/menheal2.html
610優しい名無しさん:2006/12/25(月) 00:43:24 ID:ZzbHXMAm
ベッドに入ったょー
早く眠くならないかなあ。
611優しい名無しさん:2006/12/25(月) 03:09:15 ID:5kggzWCz
IDはもう少しで眠れそうなのにね(笑〃


私もそろそろ眠れるかな。。。
明日学校、三者面談あって絶対行かなきゃいけないから、
朝ちゃんと起きたいんだけどなぁ。。。
612優しい名無しさん:2006/12/25(月) 03:22:45 ID:5kggzWCz
あ、私のIDは5`とトイレだ。


デパス追加
613MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/26(火) 00:00:53 ID:EFNR25yp
こんばんわ.

年賀状を親戚関係とカミさんの友達関係の分だけ印刷中.
これだけで91枚ってなんなんだよ.
自分の仕事関係と友達関係は27日以降かなぁ.
それも100枚近くになるなぁ.
まぁ,仕事柄,人との繋がりが大事なので,年に1回のことだが印刷業者に化けるw
614はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/26(火) 00:14:26 ID:Fdqe8qeV
こんばんは。

とりあえず今夜はラヴェルの『マ・メール・ロワ』(管弦楽曲版)からスタート。

しかしこのやたらと主人公が死にまくるゲームはなんなのかと。
選択肢がでてくるたびにドキドキだよー。
死んだら楽しいフォローが用意されてるので、後味の悪さはあまりないけど。
でも、すごく面白いこれ。外出先で読みたいぐらいだけど、さすがにデスクトップPC抱えて
(しかもモニターはブラウン管)うろうろできないし。

>>613
うちは母がとちって年賀状全部やり直しです。
いまも居間で年賀状書いてます(なぜか宛名印刷ができなくなったとのこと)。
うちは自営業なので結構な数だと思います。
ポストに投函してから気がついたそうで、差し止めの手続きしたとか。
全く、なにやってんだか・・・・。

あ、自分はまだ友達に書いてないな。出すべきか出さざるべきか。
こう見えて超がつくほどの筆不精。
手紙とかメールとか基本的にはどうしても必要なとき用件のみ。例外もありますけど。ごくまれに気まぐれというものも。
615MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/26(火) 00:25:57 ID:EFNR25yp
>>614
おやまぁ,えろうわややなことになりましたね.
只今,裏面印刷中.60数枚印刷すれば今日の作業は終わり.
自分の分は,職場から今年頂戴した名刺をきちんと持って帰らねば.
去年は仕事納めの日に持ち帰り忘れて,次の日に取りに行ったなぁ.
実は明日が仕事納めなので,昼からは持ち帰り用の書類の整理と掃除だな.

筆無精なのはあっしも同じ.だから論文が書けねい(°゜☆\バキッとにかく書けっ!!
学会の梗概やプロシーディングスは書いてるんだから,原著論文も書けよってつっこむしかねぇw
616はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/26(火) 00:30:04 ID:Fdqe8qeV
あは。物理板の宗教関係のスレで精神疾患に対する扱いが不当だったので
喝を入れてきたところ、「人間性も良さそうで、素敵」って褒められたー☆
(物理関係者としてはという断り書きはあったものの)
物理屋ってそんなに皮肉れてるかなぁ。俺はあんまり自覚したことがないんだけど・・・。

そういう点を褒められるのは素直に嬉しいです。頭いいねーとかいう言葉よりよほど嬉しい。
高校時代は、進学校じゃなかったので、毎回試験でぶっちぎりの成績を取ってたのですけど
(ただし宿題は悉くサボったため、教師に糾弾されることはよくありました)
そのたびに「○○くんは頭いいんだねー」って言葉に後ろめたさを感じたものです・・・。
俺は決して頭なんか良くない。大学で嫌ほど痛感したし、それ以前から自覚していた。
なのに、なぜかまわりは買いかぶる。テストの点数がすべてじゃないんだよー!
617はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/26(火) 00:34:44 ID:Fdqe8qeV
>>615
お疲れ様です。立派にお仕事をされている方を見ると本当に感心してしまいます。

母は少し気の毒ですね。じゃあ手伝えよって話なんですけど、面倒くさいし、字は下手なのです。

はぁ。卒論書けるのかなぁ、私。
618MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/26(火) 01:02:02 ID:EFNR25yp
>>617
業務はきちんとやってるつもり.時々鬱の波に襲われてクオリティ下がってるかもしれんけど.
職場では同僚1人以外にはカムアウトしてないので,仕事の振られ方は他の人と一緒.
研究は,通常業務の間を縫って行っている状態.給与算定の方法を考えると,通常業務優先ですね.
研究業績から言うと,もっと凄い人はゴロゴロいると感じてます.
問題の着眼点,解析・実験方法の見事さ,考察・成果の位置づけの明確さ,どれをとっても凄い人はいますよ.

手書きはえらいですよね.
恩師には,歳暮中元を欠かしたことがないのですが,いつも奥様から小筆で書かれた見事なお礼状を頂戴してます.
字の綺麗な人には憧れるなぁ.あっしは悪筆やし.万年筆で綺麗に書けるようになりたい.

卒論は,起承転結つけて書いたモン勝ちかも.
上述の話に繋がるかも知れんけど,問題設定の必然性,解析方法の妥当性,考察の正当さ,結論の位置づけの明確さがあれば,大丈夫だと思います.
これは,どんな論文を書くにも必要なことですけど.
また,新規性を持った研究というのは,既存の研究の上にしか成り立たないものなので,他人がやったことと自分がやったことをはっきりと区別できるように書き分けることも必要です.

まっとうな指導教員なら,この辺は指摘してくると思うので,よく相談して指導を仰ぐと良いと思います.まっとうでないと独学かもw
仕事の上でも,ホウレンソウ,ホウ(報告),レン(連絡),ソウ(相談)が大事です.
余り気に病まずに,書いてみると言うことが良いでしょう.真っ白な画面は怖いですよwww
619はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/26(火) 01:24:01 ID:Fdqe8qeV
>>617
なるほど。参考になります。助言ありがとうございます。
うちの担任教授(うちの大学は担任制なのです)は、病気も理解してくれるし
理論物理の頼りになる教官だし、穏やかな性格でで私を卒業させる気満々なので
この教授に師事しようかなぁなどと考えています。
620優しい名無しさん:2006/12/26(火) 01:50:01 ID:FADUkkKP
剤眠いれたー。
早く眠くならないかなー
今年は年賀状書けるといいな。
621優しい名無しさん:2006/12/26(火) 23:40:47 ID:FADUkkKP
こんばんは。
眠剤入れました。今日もすっきり眠れるか。
622MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/26(火) 23:47:41 ID:EFNR25yp
>>621
こんばんわ.

昨日はスッキリ眠れたんですね.良かったですねぇ.
あっしは入眠は良い方なのですが,寝起きの気分がいまいちで,朝食後にもう一度横になってたりします.
通勤時刻を遅らせることが出来るから助かってます.

年賀状を印刷しないといけないのですが,仕事関係の図案は全く手をつけてませ〜ん.
今日はやる気がないので明日にまわしま〜すw
明日は,お昼に通院があり,ついでに車のタイヤとオイルの交換,及び,点検をしてくるつもりです.
帰省を車でするのでロングドライブに備えないとねぇ.
薬の影響で眠気が来なければいいのだが...
623優しい名無しさん:2006/12/27(水) 00:12:38 ID:S7BH9BQv
>>622さん>通勤時刻を遅らせることが出来るから助かってます.

それっていいのかしら?
フレックスなのですか。
624MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/27(水) 00:20:50 ID:RtgijZQb
>>623
はい.時間の定まっている会議や業務に差し障りがなければ,いつ出勤しても良いのです.
明確にフレックスと定められた制度ではないのですけど...
その代わり,残業をいくらしてもお金になりません.
すでにホワイトカラーエグゼンプションを先取りしてますね.
625優しい名無しさん:2006/12/27(水) 00:25:52 ID:lUS+vV6D
みなさん、こんばんは〜☆
なんだか眠剤が
ロヒプノール+テトラミドとやらに変わりました。
友人に、テトラミド、めちゃくちゃ眠くなるって云われたので、
今日は怖くて飲んでません><
意味ないですね(笑〃

なんだか低気圧がすごいですねぇ。。。
626MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/27(水) 00:37:11 ID:RtgijZQb
>>625
こんばんわ.

あっしもテトラミドを20mg/day処方されていますが,確かに眠気を感じることがあります.
飲み始めの頃が特に強い眠気を感じましたが,最近はそんなに気になっていません.
通勤に車を使っているので,ちょっと怖くもあるんですけど...
帰省の前夜は飲まないようにしようかなぁ.

広島では平穏な雨の夜なのですが,関東方面は凄いのでしょうか?
天気図を見ると中心気圧が996hPa.台風ほどではないですがお気をつけてくだされ.
627優しい名無しさん:2006/12/27(水) 00:41:17 ID:S7BH9BQv
624:MacLeishいつ出勤してもいい
残業をいくらしてもお金になりません.一朝一旦ですね
225んばんは>友人に、テトラミド、恐くて飲んでいません。
機会があったらレポよろしく。
628優しい名無しさん:2006/12/27(水) 00:49:37 ID:lUS+vV6D
>>626
そうなんですかぁ。
じゃあ、翌日が休日の日にテトラミド初体験してみます!!


私は関西なんですけど、さっきまで風がすごかったです。
『びゅお〜ん、ひゅー、ばん、ばっこ〜んっ』て音してました(汗)
台風みたいでした。。。
629MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/27(水) 00:55:29 ID:RtgijZQb
>>628
是非お試しくだしゃい.っていうか,処方通り服用した方が良いような...

明日は予報では曇り時々晴れなんだがどうなることやら.
寒いのは確実か...
630はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/27(水) 00:59:59 ID:wIImA0IR
とりあえず今年中にこのゲーム終えてしまわないと年明けられないというか定期試験に差し障ります。

保留ってのが苦手な性格なわけだ。一度やりはじめたら最後までやるみたいな。へんなところで。

勉強はちょっとの間お休みして、その後猛烈にやるっていう、そういう勉強スタイルを確立して早10年。
これが一番合ってるみたい。それがよく変な目で見られる原因じゃないかと思ったりする・・・。
631MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/27(水) 01:13:51 ID:RtgijZQb
>>630
まいど.

勉強や研究にまとまった時間が取れるのは学生のうちまでだよぉ.
働き始めると業務や会議,それらの準備で時間が寸断されるから,細切れの時間をつなぎ合わせて勉強や研究をする技を身につけた方が得かも.
保留と再開を繰り返すことが出来れば,空いた時間で研究が進むというわけ.
あっしもまとまった時間に集中してやりたいクチだから,夕方以降深夜迄と言う研究の仕方をしてたけど,もう頭と身体が持ちましぇん.
632優しい名無しさん:2006/12/27(水) 01:13:52 ID:lUS+vV6D
>>629
きゃあ><笑
じゃあ、明日から服用にします。。。
ちょっと早めに飲もうっと☆
633はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/27(水) 01:15:54 ID:wIImA0IR
テトラミドは抗ヒスタミン作用に耐性のある人には効かないっぽいです。
レスタミンコーワとかド○エルとかアタラックスPとかレボトミンとかウィンタミンとかで眠くならない人は
たぶん眠くならないです。たぶん。
ひとつだけ商品名を伏字にしてるのは、ぼったくりだからです。成分の割に高すぎ。
634MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/27(水) 01:19:00 ID:RtgijZQb
>>632
眠気が強くて,「これはまずい」となれば,服用止めて主治医に相談したらいいからね.
抗鬱剤,抗不安剤の類は,眠気を誘う副作用があるものが多いけど,眠りが脳を休める方法なんだし仕方ないよねぇ.
635はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/27(水) 01:21:20 ID:wIImA0IR
>>631
こんばんは。
このゲーム、2徹でコンプリートしたとかいう猛者もいましたけど、そこまでいまは精神力がないです。
というか、肩が凝ってつらいです・・・だったらやめればいいのにと思うんですけど、面白いんです。
勉強に関しては結構要領いいかもしれないですね。
成績が良かった(過去形)のは、頭がいいんじゃなくて、やり方がまずまずだったからだと。
もちろん、勉強量はそれなりにこなしましたけど。
男連中はなぜかそれを全然理解してくれなくて・・・。その点女の子は鋭い!
636優しい名無しさん:2006/12/27(水) 01:21:31 ID:lUS+vV6D
>>663
こんばんは〜

あ、ドリ○ル私効かなかったような…(汗)
ただ、鼻炎は軽くなりましたw効いてるっていうのかしら?汗
637MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/27(水) 01:29:30 ID:RtgijZQb
>>635
ゲームかぁ.大学受験の勉強の息抜きにイースをやってたなぁ.SHARP X1 Turboでw古ぅ
今は,イース・オリジンをやってる途中.いい加減アクションRPGが辛くなってきたんだけどねぇ.
副作用に手の震えがある薬ものんどるしw

勉強はねぇ.必要に迫られてするもんだから要領がよくて良いんですよ.
高度な定理も数式も所詮道具でしかないので,関数表を辞書代わりに使えればいいのだし.
まぁ,こう考えるのも工学屋の性かな.
638優しい名無しさん:2006/12/27(水) 01:30:37 ID:lUS+vV6D
>>634
はーい、分かりました(/・ω・)/
やっぱ寝た方がいいんですね〜
程よく眠くなってくれ、私!!
639はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/27(水) 01:32:11 ID:wIImA0IR
>>636
こんばんは。

だとすると、テトラミドはあまり劇的には効かないかもです。
眠くならなかったんですよね?
まぁ、でも、眠くなる人はすさまじく眠くなるようなので、用心はしたほうがいいです。
ちなみに、テトラミドのさらに上を行くのがテシプールだという噂です。
640優しい名無しさん:2006/12/27(水) 01:34:40 ID:qCQNzG53
雷うるさいけど、眠剤が効いてきたので鬼の歌を聴きながら寝ます
おやすみ〜ノシ
641MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/27(水) 01:36:34 ID:RtgijZQb
>>639
おお,あっしがめがっさ眠くならないのは,そういうことか.
若干寝起きの気分が改善されたようではあるのだが,いまいちだったにょろ〜
でも,眠気が来るのが通勤時だったりすると怖いにょろ〜

ヒヤリハットの経験有り(^^;;;
642はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/27(水) 01:38:26 ID:wIImA0IR
>>637
いえ、物理屋も似たようなものです。
物理屋にとっても数学は道具ですから。徹底的に厳密性を追求するのは難しいのです。
でも、ときに現実世界とそれとはまた別に創り上げられた数学という体系との見事な親和性に
驚嘆というか感心することはあります。
まぁ、物理的要請で創られたような数学もありますけど。ベクトル積とか。微積分もかな。
でも、あくまでそれは思考の産物で、なぜそれが現実世界と見事なまでに対応するのか・・・。
不思議ではあります。
643優しい名無しさん:2006/12/27(水) 01:41:15 ID:lUS+vV6D
はい、ドリさんで鼻水は止まりましたが。。。(汗)

イメージ的には、飲んだ瞬間にバタッと倒れるものかと・・・(笑〃

テシプール…初めて聞くお薬です。。すごそうですねぇ(゚Д゚ノ)ノ!!
644優しい名無しさん:2006/12/27(水) 01:42:19 ID:lUS+vV6D
>>640
おやすみなさーい
645はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/27(水) 01:43:02 ID:wIImA0IR
>>641
テトラミドは単独ではあまり効かなくて、眠剤の補助としてはじめて真価を発揮するのだと
メンヘル板で誰かが言っていました。
そのメンヘル板にも最近はめっきり行かなくなったのですが。
ほとんど必要な情報は集めつくしてしまいましたし。
646はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/27(水) 01:46:36 ID:wIImA0IR
>>640
おやすみなさい。

>>643
どちらも同じ四環系抗うつ薬なんです。四環系は眠くなるようですね。
私もテシプールは処方されたことがないですし、リクエストしたこともないです。
あんまり欲しい薬じゃないかな。
647MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/27(水) 01:48:59 ID:RtgijZQb
>>642
その辺の不思議は古代ギリシアの頃から存在するような.
「物理屋が解きたいと思った問題に必要な数学は100年前には存在していた」と何かで見ましたが,不思議ですよね.

>>645
ぬぅ,眠剤補助剤なのですね.
648優しい名無しさん:2006/12/27(水) 01:50:19 ID:lUS+vV6D
>>645
ふむふむφ(.. )
ロヒプノール+テトラミドの処方はそういうことだったんですね。
明日実行してみます!!
649優しい名無しさん:2006/12/27(水) 01:55:23 ID:Ww3QZtMq
・・皆タマ (~_~)ノシ 2年間鬱だったのに最近になって初めて早朝覚醒が
出るようになったお。辛いお。睡眠バランスの崩れなのか眠剤に耐性できた
のかわからないお。
650はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/27(水) 01:59:17 ID:wIImA0IR
>>647
ええ、本当に不思議だと思うことはしばしばありますが、哲学者ではないので、
案外あっさりしたものです。

テトラミド+眠剤が効果的らしいですよ。


うちの犬(ゴールデンレトリーバー♂)はゴミ箱を漁る悪い癖が・・・。
見つけたら怒るのですが、主に見つからないようにやるあたり賢い。
賢いけど、勘は鈍い。おっとりしすぎです。まぁ、癒されますが。
シーズーはわが道を行くタイプだったけど、勘の鋭さはぴかいちで
しかもちょっと自分が落ち込んでたりすると、さりげなくそばに来て慰めてくれた。
ちょっと傷をおったらなめて治してくれようとしたし。
普段冷たいけど、いざというときはとことんやさしい相棒でした。
ちょっとうちのいまの相棒にも見習って欲しいものだ全く。
651はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/27(水) 02:06:06 ID:wIImA0IR
>>648
テトラミドはロヒプノール以上に眠気を引きずるから、気をつけてね。

>>649
うーん、耐性の可能性は強いですね。
ロヒプノールかベゲタミンかレボトミンかテトラミドか・・・そのあたり試してみる価値ありそうです。
ドラールはあてにならないって話だったし。
652優しい名無しさん:2006/12/27(水) 02:06:48 ID:Ww3QZtMq
ロヒプノールというのを処方されたことがないのですが、こことか他の方の
ブログでは多く見かけます。自分は「あまり強いのは避けよう・・」と医者に
言われてて眠剤系はハルシオン、マイスリー、リスミー、サイレース、抗不安薬
で寝る時はデパス、セルシンなど、抗うつ薬の一日量眠前投薬ではトレドミン、
アナフラニール、パキシル、ルボックス、ジェイゾロフト、抗精神病薬ではPZC
やジプレキサ、リスパダールも眠気出しに試したがムリで、出来れば眠剤のもっと
強いの希望なんですけど。。やっぱ体に良くないんでしょうか?あ。。書きま
くってスミマセン
653優しい名無しさん:2006/12/27(水) 02:13:06 ID:lUS+vV6D
>>651
はい、寝過ごしには気を付けまふ(-ω-)/

>>652
私も最近、ロヒプノールに変わりましたが、夜遅くになってから
飲むと、朝がツライかな。
けど早く起きすぎちゃう方にはいいらしいですー
私も気に入りましたw
長く効くからお医者さまもすぐには出してくれないんでしょうかねぇ
654優しい名無しさん:2006/12/27(水) 02:14:37 ID:lUS+vV6D
あれ、サイレースてロヒプノールと兄弟じゃなかったですか?
655優しい名無しさん:2006/12/27(水) 02:15:06 ID:Ww3QZtMq
>>651 >>653 ありがとうございまふ。。そうですかぁ。良さそうですね、
ロヒプノール。今度リクエストしてみます、、。
656MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/27(水) 02:15:14 ID:RtgijZQb
>>650
『ピタゴラスを理解するためにピタゴラスである必要はない』(°゜☆\バキッFollow me〜

寝る前の薬は,アモキサン,デパス,テトラミドです.
そろそろ眠気が来てるか...
657はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/27(水) 02:15:48 ID:wIImA0IR
>>652
ロヒプノールとサイレースは同じものです。
リスミーは弱いです。
抗精神病薬なら、セロクエルかレボトミンあたりでしょうね、眠気がすごいのは。

もっと強いの・・・ラボナ・・・イソミタール・・・。強くおすすめしません。
危険です。依存性も耐性も強いです。医者はなかなか処方したがらないと思います。

まぁ、そういう私はラボナを処方してもらっているんですが・・・3年ぐらいかかったような。
658はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/27(水) 02:25:52 ID:wIImA0IR
>>656
それぐらいの薬が理想的ですよ。
あまり強いのは、身を滅ぼしかねないですから。
強すぎず弱すぎずといった感じですね。
尤も、不眠の度合いによるのですが。

根本的に問題を解決してくれるのは、アモキサンですね。
テトラミドも少しは効果があるかもです。
抗うつ作用と眠剤としての効果の両方を狙って処方されたのではと思ってしまいます。
659優しい名無しさん:2006/12/28(木) 00:02:16 ID:numwlAqX
眠剤入れました。
明日は8時頃起きたいです。
660MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/28(木) 00:25:03 ID:u91g1OIY
こんばんわ.

>>658
今日は年内最後の通院日でした.
以前の処方と比べて,若干良くなった気がするがいまいちな旨を伝えると,
テトラミド10mg×3にして,アモキサンを3capに減らしての処方となりました.
これで年越しですが,寝起きの気分が楽になってくれよ.

>>659
何か用事でもおありでしょうか?
スッキリ起きられると良いですね.
661優しい名無しさん:2006/12/28(木) 00:32:09 ID:9kNrOLCn
左翼の殆どが在日。 ところで在日とは・・・・?
戦前、及び戦後の混乱期、半島に居住していて酷い差別を受けていた白丁という
朝鮮奴隷が日本に(密)入国し混乱期の日本に乗じて駅前や商店街、その他の土地、家屋を占領、占有し、
自分達は敗戦国民ではなく3国人だと屁理屈をコイて、日本国で強盗、強姦など暴虐の限りを尽くした結果、多くの
日本人に3国人は酷い、悪いという印象を与えると 今度は手のひらを返したように
自分達を3国人というのは差別、蔑称であると言い始め、自分達は日本人に酷い差別を
受けたというストーリーを捏造し 無法者の集団の力で在日特権を確保、増大させてきたのが
所謂 在日韓国朝鮮人どもです。
左翼はそういう奴らの代弁者であって まさに日本、日本人の敵であるのが実態です。
即ち、各職場、マスコミ、政治家の一部、公務員、労組、日教組、解放同盟、ヤクザ エセ右翼。。。の中に
彼らが蠢き日本を食いつぶそうとしています。
そういう穢れた生物が左翼です。
日本人のみなさん、奴らに騙されないようにしましょう!


日本は支那・韓国・朝鮮!どもの理不尽な嘘の捏造、恐喝、屁理屈に絶対に
屈してはなりません。

http://www.geocities.com/deepgreenpigment/#006
662優しい名無しさん:2006/12/28(木) 00:34:00 ID:W9hwbgN1
ベンザリン5rとニューレプチル25r入れて2時間経過…全く眠気がこない…
こないだ自殺未遂おこしてから薬親が管理してるから眠剤追加できない…
663MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/28(木) 00:55:07 ID:u91g1OIY
>>662
いろいろ考えてしまうと,神経が高ぶって余計に眠れなくなるので,ホットミルクでも飲んでまた〜りしませう.
664はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/28(木) 01:31:53 ID:F1bPqyni
Fateもみっつあるルートのうちふたつを読了。全部の選択肢はさすがに網羅しきれてないけど。
というかアーチャーかっこいいです。アニメではアーチャーの正体は不明のままで終わってしまうけど
原作では正体が判明。驚き驚き。

私も実は戦いになれば不敗なのです。拳のぶつけ合いでも木の枝を手にしても負けたことはなかった。
でも、雑なんですよねー。しかもお台所では全くの無力だし。
ちょっとアーチャーが憎い。男心は複雑。

学問も理想に屈せず己が道を決して後悔せずずっと研鑽を続けていれば
いずれ奇蹟に到達できるのだろうかとか思ってしまいました。

鯖移転したのかな?さっき書き込んだのに反映されていないし、なぜ?と思ってました。
更新したら読めるようになったので、たぶんそうなんでしょう。
665はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/28(木) 01:48:48 ID:F1bPqyni
そういえば、ノロウィルスとやらを怖いと思ったことが全くない。
昔から危機意識の薄さには気づいてたんですけど。
俺の免疫を破ることなんて絶対できないぜーっていう根拠のない自信。
数年前それで不意打ちを食らって胸膜炎にかかったことがありますけど。

戦いで少しでも怖いと思ったらそれだけで圧倒的に不利になる。
俺は敵と向き合うと極度に興奮して恐怖なんかすっ飛んじゃう。
好戦的な性質なので。しかも興奮してるのに冷静でいられるという稀な素質を備えてるし。
双極性障害なんていう悪魔的な呪いを受けたからには、特殊能力のひとつやふたつもってて当然。
本気で怒ったら感情は停止して完全な戦闘機械になっちゃうから・・・。
そういうケースはごく稀だけど。一度友達を3メートルぐらい吹き飛ばしたことがあったけど。
あのときは全くなにも考えてなかったなー。
いつか誰かを殺してしまうんじゃないかと不安ではある・・・。
666MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/28(木) 01:51:39 ID:u91g1OIY
今日は,タイヤ交換の時間待ちの間に「膚の下」を読み進めてました.
12月の忙しさにかまけて,積ん読になりかけてるのをなんとか戻そうと画策中.帰省にも持って行くか.
読んでる途中に眠気に襲われたけど,薬の副作用かもなぁ.やっぱ,帰省前夜はテトラミドは外そう.
オイル交換と点検も終わって帰省の車の準備は終了.

ゲームではイース・オリジンをちょこちょこプレイ中.あっしはオールドタイプなので,キーボードオンリーでプレイしてます.
ゲームパッドにもゲーム自身は対応してるのだけど,全くやったことありません.親指が発達してないのね.
まぁ,どの指もそれなりというバランスが取れているとも言うかも知れんが...





はい,年賀状の作業から逃避してます.明日は必ず.三が日中には届くように.
〆切に追われた作家みたいだな.
667MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/28(木) 01:57:37 ID:u91g1OIY
おおぅ,獣の数字を踏んでしまった.
新説では,666ではなく,616とも言われているし,オカルトの域を出ないような気もするけどね.
668はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/28(木) 02:00:54 ID:F1bPqyni
>>666
こんばんは。

車の免許欲しいですー。でも、どのタイミングで取ったらいいのかわからなくて困惑してます。
お金の面でも不安があるし。今年はうちの稼業はかなり情勢が悪かったようです。
同業者はみな同じ意見のようです。

今日、友達から電話があって、年賀状書いたからーって言われました。
そうなるとこちらも出さないといけないし。面倒だなぁ。

29日か30日は予定を空けていてくれと言われました。ちょっとぶらつこうということでしたが
PC初心者の彼は、単に俺にアドバイスを乞いたいような感じです。
まぁ、うまくいけば彼の奢りで飲み食いできそうな雰囲気です。
こちらはあまりお金がないし、向こうはボーナスが入ったって言っていたし。
669|´・ω・)ノ ◆KADAI.94yg :2006/12/28(木) 02:01:44 ID:uiKCdrUs
エバミールが効かなくて困った
670はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/28(木) 02:05:52 ID:F1bPqyni
>>669
効いていないようで効いているというのはよくあることですよ。
あらゆる眠剤を試してみた経験からすると、そういうのはよくあるんですよ。
眠る気がなければどんな眠剤を使っても眠れません。

・・・でも、医者に相談してみる価値はありそうですね。
他の薬にかえてもらえるかもしれないですし。
671MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/28(木) 02:13:20 ID:u91g1OIY
>>668
車の免許は,学生のうちにさっさと取った方が良いと思います.
いおんさんには関係ないとは思いますが,営業職や施工管理などで就職活動する場合,車の免許がないと1次面接で落っこちる場合が多々あります.
それと通いにしろ合宿にしろ時間の工面が出来るのは学生の方が有利です.
たいていの自動車学校で夜間にも学科と実車の教習もありますが,就職後だと職場を定時に出ないと間に合わないことも多いと思われます.
その場合,教習が長期間に長引くとも言えます.
あっしの場合は,学部の2年生の前期が必修のみの履修で週3回大学に行けば良かったので,その時に教習所通いをしてました.
路上教習手前の検定で再検定になりましたが,それ以外は一発合格でした.
672はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/28(木) 02:24:16 ID:F1bPqyni
>>671
なるほどー。確かに学生のうちに取っておいたほうが良さそうですね。
でもなー。絶対運転荒いんだよなー・・・。
原付でも60q/hで2度転んでますし。撃力を受け流す術をいつのまにか
習得していたので、どちらも擦り傷ひとつ負いませんでしたけど。
しかし車でまともに事故やったらさすがに無事では済まなさそうです。

教官が尊大だったら喧嘩売るかもw もちろん、口論ですけど。
カチンとくると理性を失うのです。よく馬鹿じゃないのと言われます・・・。
673MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/28(木) 02:34:30 ID:u91g1OIY
>>672
車はねぇ,軽自動車でも数百kgの質量兵器なんだよねぇ.
生身の人間につっこめば,時速40kmでも大けがで済まないんだよねぇ.
それと路上で雑な運転してる車をよく見るけど,まわりが迷惑なんだよなぁ.
本人は絶対分かってないと思うんだけど...

教官は警察官上がりも結構いるから,でかい態度の人も教え方がいまいちな人もいたなぁ.
今は教官を選べる教習所も増えてるし,調べてみても良いかもねぇ.
実利のために一時の忍の字は必要だろうし,教習所でカッカする人は路上でもカッカしてると思う.
自分が思うほどスムースに運転できるわけでもないしね.
674はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/28(木) 02:46:18 ID:F1bPqyni
>>673
う〜ん、確かにそうです。
なので、私は免許を果たして取るべきなのかどうか・・・と思ってます。
お前にバイクの免許は絶対取らせないと親に断言されたぐらいですからね。
まぁ、身内にバイク事故で死んだ人がいるせいもあるのですけど。
675MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/28(木) 02:56:30 ID:u91g1OIY
>>674
都会で,デスクワーク中心の仕事で,私用でも車を使わなければ,運転免許は要らないんですよねぇ.
事実,あっしの恩師は免許を取っていませんし,師匠は免許は取ったものの運転しないと決めてるそうです.
なんでも,無線教習の時に教習所内で追突事故をしたそうで,自分は運転に向いてないと悟ったそうな.

バイクはねぇ,生身が時速60kmとか80kmとか,人によってはそれ以上でぶっ飛んでるんだもんねぇ.
身軽で良いんだろうけど,その分怖いよなぁ.
なので,あっしは取ってません.原付も乗ってません.
676優しい名無しさん:2006/12/28(木) 02:59:02 ID:numwlAqX
変な時に中途覚醒してしまった。誰かいますか?
>>660MacLeishD0さんこんばんは。明日は病院にいかないとなんです。
>>662さんは眠れたかな…?
>>665はぐれこばるといおんさん、友達3Mとばしたって、気孔でもやってたんですか?
677MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/28(木) 03:02:27 ID:u91g1OIY
>>676
ありゃま,起きてしまったのね.
って,あっしは,まだ起きてるのね,の領域にw
じわっと眠気が来ているので,そろそろベッドに入ろうかな.
仕事は年内はもうないので朝寝坊は出来るのですけど.
678はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/28(木) 03:11:24 ID:F1bPqyni
>>675
原付は、転んでも勢いに任せて転がっていれば重症は負いませんよ。
もちろん、ヘルメット着用でないと無事ではすまないですけど。実際頭を強打しましたし。
ただし、車に轢かれたらお終いだと思いますけど。
最近は乗ってないですけどね。

>>676
いますよー。
えーと・・・。本気で怒って思いっきり殴ったら思った以上に飛んで驚いたと言うか・・・。
相手の体重が軽かったので。しかもこちらは思いっきり腰を入れて全力で殴りつけましたから・・・。
左頬を殴ったんですけど。怪我はしなかったみたいで良かったです。
ちなみに、翌日には仲直りしてました。お互いあまり根に持たない性格なので。
679はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/28(木) 03:12:58 ID:F1bPqyni
げ、もう3時。。。1時過ぎには寝る予定だったんですけど。そろそろ休みましょうかねぇ。
680優しい名無しさん:2006/12/28(木) 03:12:58 ID:numwlAqX
>>677MacLeishさん
おやすみなさい…
681はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/28(木) 03:31:12 ID:F1bPqyni
>>676
あ、そういえば、少林寺拳法を数年間やってましたよ。
筋トレとか精神鍛錬とか、基礎的なことがらしか記憶にないですけど。
道場の硬い床に拳をたてて腕立て伏せの格好で3分耐えるってのが記憶に残ってます。
拳がめちゃくちゃ痛かったですよ。
682優しい名無しさん:2006/12/28(木) 03:42:29 ID:numwlAqX
>>678はぐれこばるといおん
へぇー。
すぐに仲直りっていうのは良いですね。
男の友情というのか。
自分もしょうもないことで叩かれたけど、今でも許せないからなぁ。
その広い心をわけてほしいです。
683優しい名無しさん:2006/12/28(木) 03:53:52 ID:numwlAqX
>>681はぐれこばるといおんさん少林寺拳法ですかぁ。強いんですね。
おやすみなさい。いい夢を
684優しい名無しさん:2006/12/28(木) 04:00:13 ID:UjWndXmZ
眠剤のんで2時間 ねむれない
これから追加したら明日朝起きれるのだろうか
685優しい名無しさん:2006/12/28(木) 23:30:19 ID:G2WwvDFR
みん剤
マイスリー10


デパケン
パキ
メイ
を今投下。
ODしたいが金がない…
ここにバファリン投下は危険か?

なんだか最近症状がきつい…orz
686優しい名無しさん:2006/12/29(金) 00:06:03 ID:23oTwtVQ
半分の優しさを毎日摂取すると出血しても止まりにくくなるっつーよね。
出血多量になりたい人は…
687優しい名無しさん:2006/12/29(金) 00:09:23 ID:YjuyQdRf
27日22時頃…ロヒプノール、コンスタン、デパス、ルボックス
に加え、新たに処方されたテトラミドを服用。
そしてその直後に爆睡しました。
28日、目が覚めて時計を見ると、午前6時。
よく寝れたなぁと思いながら、布団の中で考え事をしていたら、
また眠ってしまったようで、気が付けば午後6時(汗)
合計20時間も眠っていました。。。(汗)
こんなの最初のうちだけなんでしょうけど、明日は学校に
行かなきゃいけなくて、怖いのでテトラミドさんは今日は抜かせて頂きました。。。
しかも、異様にお腹がすきます(汗)
もともと1日1食しか食べれない人間なので、ありがたいのですが、
調べてみると、副作用に食欲減退、、、ぇ。
688はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/29(金) 01:02:04 ID:N84Poffq
>>685
バファリンになんの効果があるの?
危険は少ないと思うけど、無意味じゃない?
ま、ご自由に。

>>686
初耳ですね。

>>687
テトラミドがばっちり効く体質だったんですね。
強すぎるようなら、包丁で錠剤を半分に割るといいです。
689優しい名無しさん:2006/12/29(金) 01:05:49 ID:23oTwtVQ
今日祖母が新しい出刃包丁を買ってきました
切れ味がいいのってなんの…フフフフ
690はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/29(金) 01:09:08 ID:N84Poffq
>>689
うわ、痛そう。
俺はそんな野暮な方法はとらないけどねー。
究極に楽に死ねる方法を長い年月かけて手に入れたから。
予行演習も実施済み。見事なまでに全く苦痛はなかった。
691優しい名無しさん:2006/12/29(金) 01:11:36 ID:YjuyQdRf
た、単純な計算でミスを連発してしまう。。。><
なんで勝手にt^2とか急にくっつけちゃうんだ、私…orz

>>688
そうみたいです。。。
慣れてしまえばドリ○ルのようになんともなくなってしまいそう
ですが><
それまではちっちゃく切って飲むことにします。。。
692優しい名無しさん:2006/12/29(金) 01:12:18 ID:23oTwtVQ
普通に夜に食うパン切ったんですけどね
今迄のとは比べ物にならんくらい切れ味いいんっすよ…

危険な事を考えてしまうのは、私だけじゃないはずだ!!
693優しい名無しさん:2006/12/29(金) 01:13:32 ID:OOGpvYDQ
マイスリーが効きません。あああ
694優しい名無しさん:2006/12/29(金) 01:16:19 ID:YjuyQdRf
>>692
パン食べたいなぁーっ


そういえば、バファリン多めに飲んでからスパッといくと…
いい感じになりますね(笑〃
695優しい名無しさん:2006/12/29(金) 01:18:46 ID:YjuyQdRf
>>693
落ち着いてぇぇ><
マイスリーは飲んでから何時間かたっても寝れなければ、
峠を越えてしまってもう効かなくなってしまいますよね;;
696優しい名無しさん:2006/12/29(金) 01:19:35 ID:23oTwtVQ
パンに溶かしたバターを塗って砂糖をまぶしてチン☆
おいしいぞーw
697はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/29(金) 01:21:42 ID:N84Poffq
>>691
テトラミドの眠気は慣れるものですからね。
少量から試して、慣れてきたら増やすといいと思います。

>>692
刃物を手に取ると良くない感情が沸き起こるのはわかりますけど、誇りを持って耐えてください。
698優しい名無しさん:2006/12/29(金) 01:23:13 ID:YjuyQdRf
>>696
お腹が鳴っちゃうーw

あぁ、食べ物が底をついてきた。。。
けど寒いから外出たくないしなぁ(T^T)
699MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/29(金) 01:38:54 ID:E47qq252
こんばんわ.

食べ物の話でめがっさおなかがすいたにょろ〜.
頂き物のチョコマドレーヌを食べてしまった.

年賀状は印刷も一言添えるのも終わって,後は出すのみ.
広島は夜になって雪が降ってました.今はやんでますが,明日の朝は凍結路面は必至.
カミさんは中央郵便局まで出しに行けと言うけど,車出したくないかもよ.
700優しい名無しさん:2006/12/29(金) 01:43:35 ID:YjuyQdRf
>>699
どうも〜┏○ペコーリ
ま、マドレーヌ。。。食べたいですー(T^T)

もう雪降ってるんですねー。こっちも寒いです><
701MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/29(金) 01:48:31 ID:E47qq252
>>700
ここ2・3日が冷え込むようなことを予報で言ってたなぁ.
大晦日に帰省する予定だから,高速道路の通行止めがないと良いのですが...
702優しい名無しさん:2006/12/29(金) 01:53:15 ID:YjuyQdRf
>>701
そうなんですかぁ。
積雪、凍結で通行止めはこの時期定番ですもんねぇ。。。
私も30日あたりに実家に帰ろうかと思ってるんで、
スムーズに帰れるといいなぁー。
703はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/29(金) 01:56:36 ID:N84Poffq
>>699
うっ、年賀状って何を書いたらいいのやらわからないんですよねー。
定型文だけじゃさすがにちょっと・・・ですし。

寒いのかぁ。明日か明後日は外出予定だし・・・。
シャツにジャケットにコートを羽織って出かけるとするか・・・。

ちょっとひげが伸びすぎて剃ったんだけど、剃りきれなかったというか・・・。
明日の朝リベンジ。
704MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/29(金) 01:57:25 ID:E47qq252
>>702
山陽自動車道を使うのですが,山間部がどうなっていることやら.
昼頃から出発する予定なので,日が差していれば,どか雪でなければ解けてくれるだろうと考えているのですけど.
そちらも道中お気をつけて.
705MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/29(金) 02:00:44 ID:E47qq252
>>703
定型文しか書かないのも結構あるにょろ.
今回は,夏の海外旅行の写真をでっかく絵はがきっぽく中央に据えて,A Happy New Year!!と入れただけ.
写真の下に1行手書きできるようにして,一言添えただけ.
706優しい名無しさん:2006/12/29(金) 02:06:16 ID:YjuyQdRf
>>704
はい、ありがとうございます☆


世間は年賀状ですね。
今年は受験を理由にパスです(笑〃
年賀状作るのは好きなんですけどねぇ。。。
707MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/29(金) 02:10:29 ID:E47qq252
>>706
受験欠礼も良いんじゃないですかw
合格のお知らせが送らなきゃね.

う〜ん,ホッとしたのか眠気が来てる.ベッドに入ることにします.
708はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/29(金) 02:11:55 ID:N84Poffq
>>705
一言添えられるだけでご立派です。
いいネタがなくて思案中です。
絵でも描ければいいんですけどね。絵は全くだめなのです。
それに、手書きは字には自信がないので、躊躇われます。
まぁ、親友相手に気を使う必要はないんですけど・・・。
709はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/29(金) 02:13:01 ID:N84Poffq
>>707
おやすみなさい。
710優しい名無しさん:2006/12/29(金) 02:14:05 ID:YjuyQdRf
>>707
きゃあ><笑 そうですね。



私も少し眠気来ましたー

みなさん、おやすみなさい(^_-)-☆
711はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/29(金) 02:15:14 ID:N84Poffq
>>710
おやすみなさい。よい夢を。
712優しい名無しさん:2006/12/30(土) 00:23:00 ID:JB3BPLam
眠剤入れました。
普通の人なら一日中眠っている量らしい。
でも中途覚醒するんだなー
713MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/30(土) 00:23:33 ID:S59OQ1ig
こんばんわ.

今日の広島は雪がちらついたりと寒かったです.
うちのミニクーパーにナビつけちゃいました.
サンヨーがポータブルメモリーナビ(通称ミニゴリラw)を出しまして,DVDとかHDでなく内蔵1GBフラッシュメモリー,
また,液晶モニターが4.5型ワイドで小さいため,コンソールの狭いうちの車には最適w
取り付けは自分でしましたが,外付けGPSだの車速センサだのがないために簡単でした.
価格も年末セールのお陰で6万円ほどでした.

これを活用してあちこち行けるほどには,暇と元気が欲しい.
買って取り付けただけで満足してしまいそうだw
714はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/30(土) 00:57:10 ID:1Jx6qyAr
「了解した。地獄へ落ちろマスター」
これ名言w

フォーレの夜想曲。ピアノ曲は久々だなー。
そういえば、有名な組曲『ドリー』はCDも楽譜も所有していない。
なんかねー、美しいけどマイナーな曲ばっかり聴いてたら
曲作ったときに大衆の支持が得られなくなってきた・・・。
興味ある方は私のコテでググるとmuzieのアーティストページに飛べるので
そこで昔と最近の曲の投票数見てください・・・・・・・。
悲しくなるからもう作曲はやめちゃおうかなとか思ったり・・・。

原付にナビ欲しいです。ひとりで遠出すると必ず迷う自信があるのでー。
地図があれば割と大丈夫みたい(友達が車運転するときはいつもナビ役だし)なんですけど
いちいち止めて地図開いてられるかっての!があー!

まぁ、この季節に原付乗ろうと思わないけど。
715MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/30(土) 01:03:18 ID:S59OQ1ig
>>714
技術的には,バイク・原付用のナビは可能だろうねぇ.
サンヨーとカシオがコラボしてG-Shockゴリラとかw
対ショック防水完備!!

でも,道交法で何らかの制限がかかるんだろうなぁ.
716はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/30(土) 01:10:31 ID:1Jx6qyAr
>>715
まぁ、ナビ見ながら走ってたら電柱に衝突しそうで怖いです。
人を轢いたらと思うともっと怖いです。
自分は脚や腕の一本ぐらい折れてもしかたないけど、相手が怪我したら軽傷でも2週間寝込みます。たぶん。
いままでは大きな事故は自損事故しかやったことがないですし。小さいのはありますけど。
警察官は必ず所属を聞いてきますけど、関学ですって言ったらこのあたりでは一発で通じるので
便利といえば便利ですけど。
というか、警察に連絡して到着までなんであんなに遅いのかなぁ。いらいらする。
717MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/30(土) 01:16:27 ID:S59OQ1ig
>>716
人身事故でもなければ機敏に動かないのかな?

物損事故で相手がいても互いに自走できるなら「交番まで来て」って言われるモンね.
関係者の証言だけで事故証明作ってるよ.
なんで知ってるかは公然の秘密w
718はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/30(土) 01:26:07 ID:1Jx6qyAr
>>717
高速を170キロで走ってる奴(友達)がゴールド免許なんですよね。なんて理不尽・・・。
事故さえ起こさなければそれでいいのかぁー!
というか、さすがにあそこまでスピード(ベロシティというべきか)出されると怖いです。
助手席の人間は。しかも造りの弱そうな車種だったから・・・事故ったら間違いなくあの世行きです。

警官よぶと話が複雑で疲れます。事故の詳細とか保険とか病院へ行くかとかいろいろ。
さすがに、60キロで転倒するとバイクが無事ではすまなかったです。
719優しい名無しさん:2006/12/30(土) 01:29:05 ID:5hUjXeW9
こんにちは、なんか鬱なものを見てしまった
寝ようと思ってたのに
ここでまったりさせてください
720優しい名無しさん:2006/12/30(土) 01:30:22 ID:9Xeru480
俺の友達も高速でいつも160キロの奴居たなぁ〜
最初は怖かったが慣れた。それなりの高級車だったし。
でも、レーダー搭載してなかったから、
毎回、距離ポスト?見つめながら、1km先オービスあり!と、
オービスナビやらされたw
721優しい名無しさん:2006/12/30(土) 01:32:32 ID:5hUjXeW9
うちの友だちもすごい速度出す人いた
普通、休みなしで3時間以上かかる距離を1時間半でいってました・・・
722MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/30(土) 01:35:35 ID:S59OQ1ig
>>718
「理論上存在が予期されても,検知できなければ存在しないのと同じ」と同じですかね.
高度かつ詳細に管理された社会になれば...と考えたのですが,生きにくいですな.
リソースは有限なんだし,凶悪・悪質なものを追っかけるだけで精一杯.検挙率がさがっとるのその現れか?

うちの車は,120km/hでハンドルの振動がひどくなって限界ですな.
ロングドライブなら80〜100km/hで走ってるのがストレスがなくて良い.

雨の日の下り坂には気をつけな.
助手席のやつとフーリエ級数の話なんぞするなよw
ブレーキが間に合わんぞwww
723はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/30(土) 01:36:00 ID:1Jx6qyAr
ふぅ〜、ミカンミカン。日本人が冬にミカン食っても罰はあたらない。

>>719
ようこそ〜。
くつろいでいってくださいね。
人はいたほうがいいですから。

>>720
オービスナビ笑ったw
友人もあれは警戒しているようですね〜。
レーダーもときにめちゃくちゃな反応しますからね。
親父が車に取り付けてたんですけど、使い物にならんということで
取り外したようです。
724MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/30(土) 01:42:09 ID:S59OQ1ig
>>721
180km/h位出しとんやろか.
それで走れると言うことは,よほどしっかりとした車なんやろなぁ.

>>723
ミカンの在庫はとっくに切れた.
カミさんはあんまり果物食べないからほっとくと買ってくれない(°゜☆\バキッ自分で買え

レーダーって,自動ドアの赤外線で反応するとか,昔に聞いたなぁ.
725はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/30(土) 01:43:25 ID:1Jx6qyAr
>>721
運動エネルギーは速度の2乗に比例するから・・・あまり飛ばすと危険ですね。

>>722
170キロ出してる奴に話しかける余裕はないですw
彼は自分の運転技術を少し過信しているから、厄介なんですよねー。
ちなみに、彼の家の車はそれだけの速度に耐えられません。
レンタカーでぶっ飛ばしてました。
726優しい名無しさん:2006/12/30(土) 01:47:40 ID:5hUjXeW9
実際乗ったことあるけど(もっと短い距離)、すごくはやかったですよ・・・
でも高速だったから、なんともなかったw

3時間の距離を1時間半に同乗した人は、
峠越えもあってすごく酔ったみたいです
727はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/30(土) 01:48:12 ID:1Jx6qyAr
>>724
今日親がミカンを買いに行ったらしいのですが、箱入りのミカンは売り切れだったそうです。
レーダーは、やたらとやかましいんですよね。誤反応も珍しくないですし。
はっきり言って、かなりウザかったです。最近のレーダーは改良されているのかな?
728MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/30(土) 01:49:59 ID:S59OQ1ig
>>725
えらい難儀な人ですね.事故ったら,その時はもう遅いんだけどなぁ.

他人が運転してる車の助手席はなんか居心地悪いです.
自分が運転している気分になる所為だろうけどね.
だって,ブレーキのポイントとか,ハンドルを切るタイミングとか,加速の加減とか,
気になって気になって仕方がないw
729優しい名無しさん:2006/12/30(土) 01:52:47 ID:5hUjXeW9
>>727
レーダーは改良されている気もするけど、役に立った経験もないですねw
音が鳴っても誤作動だなって思ってスルーすることが多いですw

>>728
私も助手席は落ち着かないです
手元がスカスカしている気がしますw
730MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/30(土) 01:54:48 ID:S59OQ1ig
>>726
え゛?一般道?
通常の2倍の速度で峠なんて攻めたら谷底にお腹上にしてひっくり返りまっせ.

>>727
GPS積んでて,オービスの位置に近づいたら知らせるというのもあったような...
731はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/30(土) 01:55:59 ID:1Jx6qyAr
コンビニへ行って食料調達してきたいけど、お金が惜しいし。
弟に太るからやめておけと言われました。あの超無愛想な態度はどうにかならんのか全く。
この歳でお年玉もないし。当分収入はないし。バイトしてる暇はないし。
つくづく金には恵まれない生き様だと思う。でも、就職したら、たっぷり稼がせてもらおうかなー。
なにが儲かるかな。コンサル?企業の研究職?技術営業?(これは個人的に嫌い)。
ある程度の生活水準は必ず確保してみせる。
732優しい名無しさん:2006/12/30(土) 02:02:26 ID:5hUjXeW9
>>730
うちの地域じゃ結構とばせますよー
たぶんコツがあるんだと思いますw

今、なんとなく顔を洗いにいって、
新しい石鹸が出してあるのに気づきました
ここ最近毎晩記憶がないんだよなー
一時期落ち着いたんだけどなー
733はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/30(土) 02:02:59 ID:1Jx6qyAr
>>728
そうなんですよー・・・。助言も全く聞いちゃいねぇ。
まぁ、予定が遅くなったから、それで急いだんだと思うんですけどね。
遅れてもいいから安全運転お願い・・・。

>>729
う〜ん、やっぱりレーダーはあてにならないのかなぁ。

>>730
そんなのがあるんですか。ちょっと高価そうな感じがしますね。
734MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/30(土) 02:05:47 ID:S59OQ1ig
>>731
儲かる業種ねぇ...
なんにせよ技術系の勤め人は金持ちになれないように日本の社会が出来ているような気がする...
青色発光ダイオードの中村先生曰く.
この人自身は,約8億4000万円ゲットしたけどね.

たいていの場合,社長になるのは,営業とか企画とか回ってきた文系の人間だったりするんだよね.
技術系は,技術本部長止まりが多いと聞いた.
この辺は,営業が強いか,技術が強いか,会社のカラーにもよるかも.
735優しい名無しさん:2006/12/30(土) 02:09:17 ID:5hUjXeW9
うちの父は社長になりましたよ、ばりばり理系ですけどね
運がいいと、どういう職種でもなれるんじゃないですかね
でも社長より本部長とかのほうが仕事が楽でいいんじゃないですかね
働きすぎて身体を壊しちゃ元も子もないから・・・
理系の人がうらやましいです、私は計算だめなんで
736はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/30(土) 02:12:56 ID:1Jx6qyAr
>>734
就職先選びが大事なわけですね。でも難しいなぁ。
技術職が儲からない仕事だというのは、だいぶ前からうすうす気がついていたんですけどね。
んー、でも、物理屋としての誇りはそこらの連中には負けない自信があります。
それに、一発当てれば美味しい思いもできるわけですし。なかなかそういうことはないでしょうけど。
う〜ん・・・納得がいかない・・・。
737優しい名無しさん:2006/12/30(土) 02:16:38 ID:5hUjXeW9
儲からないってことはないと思います
それぞれ特殊な領域にはなると思いますが、
専門的なスキルがあるのは何よりの強みだと思いますし
738優しい名無しさん:2006/12/30(土) 02:20:57 ID:5hUjXeW9
横からレスしてるかんじだから、論点がずれてるかも(´・ω・`)
気を悪くしたらごめんなさいね
ただ、私がいた会社は理系の方はいいお給料だったもんだから
739MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/30(土) 02:23:18 ID:S59OQ1ig
>>735
はい,そう言う人が身近にいるので,希望は捨てていないつもりですが,会社経営という観点に立ったとき,
この製品・技術は当たる・売れるというのを判断するセンスを技術系はどこで磨くのだろうかと思うのです.
営業や企画は,消費者ニーズに常にさらされて仕事を考える中でそのセンスを磨いているのではないかと思うのですよ.
自分を省みて,技術系はこつこつと理論や実験を積み重ねて,それらの妥当性を判断するセンスは磨かれますが,
下手をすれば象牙の塔に籠もりがちで.
出世街道的には取り残されている感がなくもないです.達観する歳ではないとは自覚しているのですが...
740はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/30(土) 02:26:13 ID:1Jx6qyAr
>>735
へぇー。じゃぁ、自分にもチャンスはあるわけですね。
ちょっと希望が持てました。
私は計算はできるのですが、ミスばっかりでかなり落ち込んでいたり。
特に、定期試験とかここ一番でポカミス連発で・・・。なんなんだろうこれは。

>>737
意地でも儲けますw
でも、それ以上の目標は、自分の研究に没頭したいというただそれだけです。
741優しい名無しさん:2006/12/30(土) 02:28:36 ID:5hUjXeW9
>>739
なるほど、普通に考えたらそうですよね
私の父の場合は、消費者が相手じゃない商売なので、
今まで築いてきたもの(人脈など)を大切にすることが一番のようです
父は管理職より技術職のほうが楽しかったといっていますw
742はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/30(土) 02:31:23 ID:1Jx6qyAr
理系の人間はとかく象牙の塔に篭りがちな感じですよね。
自分がそうだし。経営とか営業とかはさっぱりだし。世の中の動向にも疎いし。
さらに、人を束ねる能力もないですし。前途多難。
743優しい名無しさん:2006/12/30(土) 02:33:06 ID:5hUjXeW9
>>740
社長といっても雇われ社長なので、
本部長(ここではこれで通します)のポジションより、
ちょっと給料がよくなる程度のようです。
その代わり、お仕事がすごく大変みたい。
どちらかというと、社長って響きがいいんでしょうね。
父は仕事が楽なほうがよかったみたいですけど、
周りでは社長という言葉にに憧れている人もいるみたいでした。

うちの父は不器用で真面目に仕事をすることだけがとりえみたいなかんじでしたから、
研究に没頭する>>740さんのような方は、業界でもきっと活躍されることと思います。
がんばってくださいね。
744MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/30(土) 02:35:37 ID:S59OQ1ig
>>737, >>738
技術開発に投資して,その成果によって利益が生み出されるなら,人や設備にお金を出すのは企業の正しい姿です.
問題なのは,クレーム処理的な損害を軽減させても,利益は生み出さない・コストは増える技術に対しては,非常にシビアになります.
複数年度で研究計画を立てていても,トップの判断で2年目以降打ち切りのあおりを喰らったことはあります.
わたしの携わっている研究がこちらに分類されるので愚痴っぽくなってますw

専門的なスキルというのも,特殊であれば良いというわけではなく.
積分方程式の境界値問題を出来るだけ関数が陽な形の解析解を得るテクニックを持っていても,ディープニッチになります.
何を解くのかが問題で,解き方に優劣はないはずなんですが,時代の流行り廃りに影響されます.
業界で今の流行りは,有限要素時間差分解析かなぁ.

ここまで書いた話をどれだけの人が理解できて,評価できて,儲かる話になるのか...
うーみゅ,戯れ言にしてください.
745はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/30(土) 02:39:52 ID:1Jx6qyAr
>>743
ありがとうございます!
正直、誰かにそういうふうに言っていただけると、自信がもてます。
毎日常に不安との闘いですから・・・。
応援ありがとうございます。身に余る光栄です。
きっと自分の道は間違っていなかったんだと、そう思える人生を送りたいです。
746はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/30(土) 02:50:27 ID:1Jx6qyAr
フーリエ変換、ベクトル解析、複素解析、高度な積分、微分方程式論、線形代数学・・・
これらの数学を習得していないと量子力学は手に負えないんですよね。自信ないです。
量子力学も理解できていないようでは、大学院なんて行けるわけもないし。
物理より数学に苦しめられているような・・・。
747優しい名無しさん:2006/12/30(土) 02:51:37 ID:5hUjXeW9
>>744
結局のところ、貴方と私のいる業界が全く違うから
話がかみ合わないのですよねw

特殊なスキルといいましたが、
私の知っている範囲の特殊と貴方の言っている範囲のスキルが
全く違うものなのはわかります。
だからこそ、それだけの狭い分野を研究していることって、
すごいとおもいませんか?
あなたが言っている特殊は全くわかりませんし、
これから何レスいただいても、理解することはできないでしょう。
でもそれでも、貴方がいろいろと研究されてきている凄さはわかります。
愚痴を言いたい気持ちもわかりますし、
(実際、私のいた部署が黒字であった反面、赤字の部署の予算が削られました)
儲かっていない苦しい現状はお察ししますが、
会社にいれる以上、それはまた新しいチャンスをさがす場だとも思います。

あと・・・私はあまり頭がよくないので・・・w
あんまり難しいことをおっしゃるのは無意味だって
割り切っていただけると助かります。
ごめんなさい
748MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/30(土) 02:57:07 ID:S59OQ1ig
>>747
そうなんですよねぇ.
あっしも,はっきりと書きたくない事情もありますからw
話半分に読んでくださると有り難いです.
ここに書き込みをしているのも心のストレスの解消的な意味もありますので...

まぁ,希少性が価値みたいなところはありますし,研鑽はしていかないとね.
749MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/30(土) 03:03:12 ID:S59OQ1ig
ぼちぼち眠気が来ているのだが,ウェブラジオを録音中.
あと10分は寝ちゃダメーーーーーっ!www
750優しい名無しさん:2006/12/30(土) 03:03:35 ID:5hUjXeW9
>>748
わかっていただけて幸いですw
やっぱり立場上いろいろと書きづらいこともありますよね

ちなみにうちの父の部署も時勢により、
仕事にならないんじゃないかってころもありましたよ
それしか仕事してなかったので、危なかったですw

でも、一途にやってきたことってその人を救ってくれると思います。
私なんか、人として一番社会に貢献しなきゃいけない時期に、
鬱でひきこもっているんですから・・・
今度はまともに仕事できるかだろうか・・・
そればっかり悩んでいますよ
751はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/30(土) 03:10:21 ID:1Jx6qyAr
今日は友達に予定を空けておいてくれと言われていたんだった。
ボーナスが入ったから・・・って言ってたから、飲みに行こう。もちろん友達の奢りでw
なんで居酒屋の生はあんなにうまいのかな。缶ビールとは大違い。
752優しい名無しさん:2006/12/30(土) 03:13:20 ID:5hUjXeW9
>>751
いいなあ、飲みにいきたい
私は短期バイトで人と触れ合いすぎたのでw
しばらくひきこもる予定です
お医者さんはいやがるんですけどね
でも、気が狂いそう、夜中記憶亡くすのもそのせいです、たぶん

なんか暗いことばっかりいいそうになってきた
ひきあげどきですね(´・ω・`)
753MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/30(土) 03:17:04 ID:S59OQ1ig
>>750
あい,なんかね,素性がばれるような書き込みは出来ません.

研究してても「なんか役に立つんか」と思うときがあるのです.
請負でクライアントとその仕事には役に立つと言うことを感じることもあるのですが,
自分の本流と自認している課題では,必ずしもそうではなくてジクジクしてたりします.

鬱は目一杯頑張り"すぎた"ことによるのものではないかと思っています.
心が疲弊して倒れてしまったと.
今はじっくり休んで立ち上がれたら,また少しずつ頑張ればいいのではないかと.
ポテンシャルはあるし,働けたという実績もあるのだから,回復を今は考えればいいのではないでしょうか.
自分を自分で追い込むことはないと思ってます.
くれぐれもご自愛ください.
754はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/30(土) 03:18:13 ID:1Jx6qyAr
>>752
私もそろそろ寝ますー。
お疲れならゆっくり休まれるといいと思いますよ。

言いたいことは言ったほうがすっきりすると思いますよ。
ここはそういう板だから、別にかまわないと思いますし。

無理はなさらずにしてくださいね。
755はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/30(土) 03:26:43 ID:1Jx6qyAr
それでは、私はそろそろ眠ります。
みなさん、おやすみなさい。よい夢を。
756優しい名無しさん:2006/12/30(土) 03:28:33 ID:5hUjXeW9
みなさん、理解のあるかたで、楽しく会話できました
また、みなさんが社会と戦っているところもすごく励まされます
私もいずれ、同じところで戦えるように・・・
今日はありがとう、おやすみなさい><
またきますね♪
757優しい名無しさん:2006/12/30(土) 03:49:48 ID:JB3BPLam
また中途覚醒してしまった耐性がついたせいだろうか?
758優しい名無しさん:2006/12/30(土) 04:05:35 ID:JB3BPLam
眠るかな?取りあえずおやすみなさい。
759MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/30(土) 22:20:41 ID:S59OQ1ig
こんばんわ.

明日,車で帰省するので既に眠剤を投入.早めに寝て十分な睡眠時間が取れると良いなぁ.
それと,薬の成分が身体に残って運転中に眠気が来ると嫌だからねぇ.
760MacLeish ◆CooperR34Q :2006/12/30(土) 23:59:21 ID:S59OQ1ig
決定的な眠気が来たわけではないのですが,ベッドに入ってみます.
明日は8時には起きて,身支度を調えて,出発なのです.
普段2・3時〜9時まで寝ていてもぐったりと言うことが多いので,8時間睡眠にトライしてみます.

今日は,朝から大掃除をして,買い出しをして,車のダッシュボードに小物を取り付けてました.
車も久々に室内もトランクの中もスッキリしました.
取り付けたナビがどの程度の物かワクワクです.

帰省中は携帯から見ることは出来ますが,その時間があるか分かりません.
なので,これが今年最後の書き込みになるでしょう.
この1年何かとお世話になりました.また,来年もよろしく.

では,よいお年をお迎えください.
761はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/31(日) 00:35:41 ID:+mXaYGyc
>>760
おやすみなさい。よいお年を。

今日は友達と飲みに行ってきたんですが、お店を出るときに「よいお年を〜。」って送られました。
今回は寿司と焼き鳥。飲み物は生ですよもちろん。めっちゃ幸せ。
結構焼き鳥屋も寿司屋も品切れが多かったけど、まぁよろしい。うまかったから許す。

で、この時期バイクは寒いとか言った昨日の今日でバイクに乗ったわけですけどw
久々に乗ったらエンジンがなかなかかからなかった。1分ぐらいボタン押し続けてやっとかかったかと
思ったら、ふかしたら一発でエンストするし。しばらくアイドリングさせて友達と世間話。
それよりも、やっぱり寒い寒い。風が冷たくてね、ええ、もう。

帰りはもちろんバスですよ。バイクは駐輪場に置いてきました。
起きたらとりにいかないといけない。めんどくせー。

きゅうりがあんなにもうまいものだと知ったのは今年になってからです。
塩と・・・なんだろう。なにか手を加えてることはわかるんだけど・・・塩だけなのかな・・・。
762優しい名無しさん:2006/12/31(日) 00:46:41 ID:Tja+vGkO
>>760
もうお休みになられたでしょうかね。。。
私もテトラミドを半分に割って飲んだのですが、もう結構眠気キてますー(笑"
8時間睡眠私も出来るかな。。


私は今日実家に帰ってきました。
雪積もってたw

車の運転気をつけてくださいねぇ☆



良いお年をー^^ノ
763優しい名無しさん:2006/12/31(日) 00:52:14 ID:Tja+vGkO
>>761
こんばんはー☆


今日は寒かったですねぇ。。。
私、今日実家に帰ったのですが、こっちは雪積もってます。。



私はきゅうりダメですぅ><
なんか、かたつむりのにおいしませんか?笑
764優しい名無しさん:2006/12/31(日) 01:00:25 ID:lr4rFtpt
こんばんは。
>>761
きゅうりの塩ずりでしょうか?

>>763
かたつむりのにおい嗅いだんですか…勇気あるなぁ。
765優しい名無しさん:2006/12/31(日) 01:06:33 ID:Tja+vGkO
>>764
昔、かたつむり、いっぱい飼ってたんですよーw



24シーズン4の最終回辺りを見逃してしまっていたので、今日ツタヤで借りてきました。。
といっても、一応受験生なので、今日観たのは1話だけです。。
766優しい名無しさん:2006/12/31(日) 01:10:47 ID:SWWrr0gz
受験勉強も息抜きしないと行き詰まるから大変ですね。
良い結果であることをお祈りします。
767はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/31(日) 01:13:53 ID:+mXaYGyc
>>763
こんばんは。

めちゃくちゃ寒かったですよ。バイクで疾走したらそれはもう。
コートを着ていても寒さが突き刺さりましたね。

きゅうりは確かに、ちょっとくせがあるから苦手だったんだけど
なぜかお店のきゅうりはぜんぜんにおいがなくて。
しかもビールとの相性抜群だったから好きになっちゃいました。

>>764
こんばんは。
あれは・・・なんでしょう?串に刺さったきゅうりのスティックなんですけど
塩味が絶妙でした。2本で130円。
768優しい名無しさん:2006/12/31(日) 01:25:51 ID:Tja+vGkO
>>766
ありがとうございます、もう、息抜きしまくりです;


>>767
私も、今日は結構着込みました><
さむぅー

におわないきゅうり・・・興味あるなぁ。。
ビールは未成年なので。。。しかも、ワイン一口でぽわーんな私は、相当弱いんでしょうねぇ。。。
769優しい名無しさん:2006/12/31(日) 01:31:36 ID:lr4rFtpt
>>765
かたつむり好きだったんですか…?

>>767
串に刺してあるのは見たことないですねー。
塩ずりなら、まな板に塩を降ってその上できゅうりを転がして、余分な塩を水で洗うんですが…
違ってたらごめんなさい。
770優しい名無しさん:2006/12/31(日) 01:38:07 ID:Tja+vGkO
>>769
好きだったみたいです、幼稚園の頃は。。
他にも、アリやダンゴムシ、ザリガニ、カブトムシなど、色々飼ってました(笑"
771はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/31(日) 01:42:53 ID:+mXaYGyc
>>768
まぁ、お酒はあまり飲みすぎないほうがいいです。
飲み過ぎないほうがいいですが・・・成人したら一緒に飲みに行きませんか?w
相手の酔い具合は大体わかるので、無理はさせません。
ビールときゅうり、美味しいですよー。もちろん、他のメニューも美味しいですけど。

>>769
あのきゅうりは魔法ですよw
なんなのかな・・・きゅうりの正体を暴こうと思ったんですけど、なぜか見えない。
焼き鳥は見えるけどきゅうりは見えないw
772優しい名無しさん:2006/12/31(日) 01:46:11 ID:6UjKQ0i2
コンビニで処方箋コピーして
色んな薬局で薬もらって
ごめんなさい><
773優しい名無しさん:2006/12/31(日) 01:49:30 ID:Tja+vGkO
>>771
飲みすぎ注意!!ですね(笑"
はい、どうぞ、ご一緒させてくださいw
養命酒でも、酔えます☆
774優しい名無しさん:2006/12/31(日) 01:50:22 ID:lr4rFtpt
>>770
親御さんの理解の賜物だったんでしょうね。
受験うまくいくことをお祈りします。
775優しい名無しさん:2006/12/31(日) 01:53:22 ID:Tja+vGkO
>>772
ダメですよー><
お薬はお医者様の処方通りに、必要最小限にした方がいいです。
776優しい名無しさん:2006/12/31(日) 01:55:42 ID:Tja+vGkO
>>774
親には感謝してます。
きっと、家の中も生き物のにおいで臭かっただろうに。。。笑
777優しい名無しさん:2006/12/31(日) 01:56:48 ID:k7eyz8O+
777
778優しい名無しさん:2006/12/31(日) 01:58:53 ID:6UjKQ0i2
>>775
すいません><
手元にストックないと不安でしょうがないんです。。
779はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/31(日) 01:58:52 ID:+mXaYGyc
>>772
それ、だめですよ。ほんとに。
わかってらっしゃるみたいですけど。
あんまり薬に頼らないほうがいいです。必要な分だけきっちり服薬しましょう。

>>773
飲みすぎると地獄ですよ。経験あります。何度か。
やったー!それじゃ決まりですね。一緒に楽しい時間を過ごせることを楽しみにしていますよ。
養命酒は未体験ですね。飲んだことがないです。
780優しい名無しさん:2006/12/31(日) 02:05:55 ID:Tja+vGkO
>>779
今18歳でぇ、5月が誕生日だから、あと1年半くらいですね☆楽しみです><
養命酒は・・・不味かったです;;冷え症改善のために飲んでたのですが、、、
781はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/31(日) 02:12:03 ID:+mXaYGyc
>>780
楽しみにしてもらえるなんて嬉しいなぁ。
あ、そのときはツインテールでお願いw
なんてね。

大学生になるとみんな無難な髪型にしちゃうんだから・・・。
男心をわかってないなー。
782優しい名無しさん:2006/12/31(日) 02:22:02 ID:Tja+vGkO
>>781
おk
お安い御用ですぜ、ダンナw


あ、私も普段は無難な髪型にしてまふ。。。汗
髪型考えるの、結構時間かかるんです。。。



眠くなってきたので、そろそろ寝ますー☆
こばさん、Macさん、このスレの優しい名無しさん含む住人さん、おやすみなさい、
良いお年をーノシ
783はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/31(日) 02:23:49 ID:+mXaYGyc
>>782
おやすみなさい。よいお年を。
784優しい名無しさん:2006/12/31(日) 18:20:44 ID:EkBthaYV
ツインテールは思いっきり趣味入ってるだろ(ボソリ
785はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2006/12/31(日) 18:56:27 ID:+mXaYGyc
ツインテール好きで悪いかよう!
そりゃ俺のリクエストなんだから趣味も入るでしょ。

はぁ、なんでこんな時間にここ覗いてんだ、俺。(>>784さんに当て付けて
>>784さんもよいお年を。
786 【大吉】 【1842円】 はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/01(月) 01:47:52 ID:m+r/TNzo
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

・・・さて、今年も結局一番に来たのはここだったか。
まぁどうせそんなオチだろうとは思ったけど。
おみくじとお年玉でるかな。やりかたをよく覚えてないんだけど。
というか、この板でるのか?

今年最初に聴いたのはラヴェルのピアノ協奏曲だったな。
久々に聴いたけど、ピアノコンチェルトで好きなの挙げろって言われたらまずこれかなぁ。

起きたら初詣行くかな。京都かな。八坂神社かな。

さっそくカレンダーをめくりました。去年はカレンダーなかったから
今年はふたつも用意して新鮮というか無駄というか。
カレンダーなんてふたつもいらないでしょって言われたし。

いまから初詣行ってもいいんだけどな・・・電車は動いてるでしょ、今日は。
でも駅までバイクで行かないといけないからなぁ。眠剤飲んじゃったし。寒いし。
飛ばしても20分じゃ着かないから。駅に着いたらすでに凍ってると思う。
787優しい名無しさん:2007/01/02(火) 00:35:56 ID:8JSk32HT
24時間ぶりの睡眠。
眠剤入れたけど眠れるかなあ。
788優しい名無しさん:2007/01/02(火) 00:47:48 ID:wPblKYdM
昨夜は眠剤入れず、死にそうな夜を過ごしたので今宵はちゃんと飲んで寝ます。
アモキマイリスミースロハイ空 
求む安眠
789優しい名無しさん:2007/01/02(火) 00:52:21 ID:8JSk32HT
お仲間ですね。
はやく眠らなければ。
790優しい名無しさん:2007/01/02(火) 00:56:27 ID:6Uk+IOE/
>>786
こばさん、凍ってらっしゃらないでしょうか、、、汗



今日は初詣行ってきましたよー^^
おみくじ引きました。末吉でした(2ちゃんのおみくじは大吉だったのに><笑)
病気の欄は、「少々悪い」と書いてありました(涙)
あと、「急がば回れ」とか。。。




ザ・ピロウズの「ストレンジカメレオン」という曲にハマってます。
といっても、ピロウズ知ってる人ほとんどいないんだろうなぁ。。。
ミスチル好きな方は「ストレンジカメレオン」知ってるかもしれませんね☆あれはもともとピロウズの曲なんですよね^^

明日で冬休み終わりです(.. )
短かったです。。。笑

791優しい名無しさん:2007/01/02(火) 01:01:09 ID:6Uk+IOE/
>>787
>>788
私も昨日は寝てないので、早く寝なきゃです><
792はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/02(火) 01:32:00 ID:C0UVFf/6
>>790
ご心配ありがとう。大丈夫ですよw
なんて短い冬休みなんだ・・・。俺なら泣く。いや、無理やり延長する。

私も初詣行ってきました。伊勢神宮まで行ってきましたよ。遠いのに。
誰だよ伊勢行こうとか言い出したの(親父
誰だよ車で行こうとか言い出したの(親父
ったく親父には困ったもんだなー。

お参りしてお守りも授かってきました。伊勢まで行って手ぶらじゃ帰れん。
おみくじは八坂神社で引こうかな。だいたい毎年行ってるし、電車で行きやすいし。
2ちゃんみくじは去年はなんかすごいのが・・・そもそもおみくじじゃないだろそれっていう感じの。

明日は雨らしい。そういう日のほうが空いてるかな。雨の神社もなかなか良いものです。
晴れた夜の神社もいいよー。月明かりの美しいことといったらもう。
新月の夜は行っちゃだめですよー。決まりはないとおもうけど、個人的に。
793790:2007/01/02(火) 01:57:31 ID:yfGeE6UC
ケータイに移動したのでID変わります
>>792
あぁ、よかったぁw

無理矢理延長www
私もやりかねないですー☆
どうせ学校行っても、センター形式の問題やって、2次の演習やってって感じで、
結局自分で問題解くだけだから家でやった方が。。。て思いますし(汗)


伊勢!!まぁ、はるばると、、、こばぱぱさん(笑〃
ご利益ありそうですね^^

私も雨の日の神社好きです。あの、足元の石のマットみたいなの
(意味不明でごめんなさいw)に雨がかかった時に発せられる香りが
なんともいえませんね。。。←これも意味不明(汗)

794はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/02(火) 02:06:47 ID:C0UVFf/6
>>793
俺は実際延長したけどねw
伊勢は渋滞がすごくて大変でした。

雨の日の神社の魅力がわかるなんて、なんて素敵な女性なのでしょう。
いつかご一緒したいですね。

センターはあけてびっくりみたいなところがありますから、油断なされないように。
まぁ、真剣勝負は2次なんですけどね。

>>790さんにもよいお年が訪れますように。
795優しい名無しさん:2007/01/02(火) 02:37:17 ID:yfGeE6UC
>>794
そうなんですかw



センターは『落としちゃいけない』ですもんね。。
けど私の場合、数学がどれだけとれるかだったりして…(汗)
時間との戦いもあるし、緊張もするだろうし、、
侮れぬ!!(`・ω・´)
二次もやはり、私の場合は数学です(汗)
『君の場合は1完すれば受かる』なんて、教師は云ってくれちゃってますけど、
その1完がぁぁぁッッ(滝汗)


あ、あの香りとか、独特の雰囲気分かってもらえましたか!!笑
私もぜひv^^v


You,too!!
796はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/02(火) 02:46:36 ID:C0UVFf/6
>>795
ほんとに>>795さんはかわいいよねー。
理学部はセンターで多少こけても大丈夫なんです。脚きりにしか使いませんから。
すべては2次って感じ。
センターは、それほど難しくないので、大丈夫だと思いますが、数学は時間が
足りなくなるので要注意です。
まぁ、2次の場合は部分点がもらえますからね。

俺は1完しましたが、滑りましたw

今度ぜひご一緒しましょうね。こころから楽しみにしていますよ。
797優しい名無しさん:2007/01/02(火) 03:07:09 ID:yfGeE6UC
>>796
きゃあ、ほ、褒められちゃった/////


そういえば、理学部は二次命って聞いたことあります><
文学部は半分ずつぐらいなんですよね。でも、センターの部分ではほとんど差がつかないみたいです。

数学も、文学部は取らなきゃいけない点数はずっと低い感じですね。
去年の数学は、それまでと比べて簡単だったので、今年も同じようなレベルだとちょっと楽なんですけどね。
なんとか部分点かき集めたりなんかして(笑〃   

私も楽しみにしてますよー^^
798はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/02(火) 03:15:47 ID:C0UVFf/6
>>797
ふふふ。あなたは素敵ですよ。

理学部は2次だけで合否が決まるので厳しいです。

俺もすごく楽しみですよー^^
きっとお会いできることを心から楽しみにしています。

勉強頑張ってね。でも、無理しすぎてはいけませんよ。
無理のない範囲で努力されてください。応援していますよ。
799はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/02(火) 03:32:28 ID:C0UVFf/6
私はそろそろ眠りますね。
>>797さん、みなさん、おやすみなさい。よい夢を。
800優しい名無しさん:2007/01/02(火) 03:36:21 ID:yfGeE6UC
>>798
そんな風に云っていただけるなんて、うれしいです☆

ウチの学校の先輩でも、理学部2次でこけてしまったという人結構いました。。


ほんと、楽しみですぅ><
応援して頂けて、努力のしがいがあります☆
調子悪いときはやはり、あまり勉強出来ないんですけど、やれるときに一生懸命頑張ります(`・ω・´)
801優しい名無しさん:2007/01/02(火) 03:37:52 ID:yfGeE6UC
>>799
おやすみなさぁーい☆彡
802優しい名無しさん:2007/01/02(火) 04:31:23 ID:0zxoCSMU
寝れない
803優しい名無しさん:2007/01/02(火) 04:50:23 ID:F11+snDz
今投入しまんた
はよ寝たいー
804優しい名無しさん:2007/01/02(火) 04:52:19 ID:1h5mQIJp
生活が大変だよ。
薬大量に飲んで仕事してる。
それでも休むので、同情で友達に助けてもらってる。
今正月休みだから給料が発生しない。
805優しい名無しさん:2007/01/02(火) 04:53:23 ID:F11+snDz
頑張れ・・・頑張ってるか。
806優しい名無しさん:2007/01/02(火) 04:54:22 ID:er7sCR0y
眠剤のんでから、のほほんとして寝て起きたら覚えのないメールや電話履歴にビビる。
807優しい名無しさん:2007/01/02(火) 22:09:25 ID:JBr4Zfnm
パキシル、デパスに
マイスリーとハルシオン豆乳。

なんだか慣れてきてる気がするなー全然眠くない。
でも、いまやってる事は明日の記憶に無い・・・・。
808MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/02(火) 23:11:32 ID:WCtXjHtL
あけましておめでとうございます.
今年もよろしく.

さて,今日の20時半頃に帰省から戻ってきました.
両家に一泊ずつの顔見せみたいなものでした.
まぁ,4日からカミさんが仕事だし,自分も5日から出向くつもり.
6日の新年挨拶の会には出席.事務方はこの日から通常営業.

今年は,1月末に,9月開催の国際会議のアブストラクト〆切があるから共著者と連絡を取って投稿.
2月頭に研究会の梗概の〆切.2月末にその研究会で発表.
で,年度末には委託研究の報告書づくりと報告.
年度初めの新規プロジェクトの立案.
5月半ばに前述の国際会議のフルペーパーの投稿.
うーみゅ,書き出したら5月半ばまでは,何かと忙しい...
当然ルーティンワークはあるし,業務出張も入ってるし,
仕事があって仕事が出来ているのは喜ばしいことだろうから,文句は言えない.泣き言,戯れ言,愚痴は言いたい.

寝起きと午前中の気分がスキッと来れば言うことないんだけどねぇ.
あと少し,まだ少し.

今年1年皆様の状況が良くなりますように...
809優しい名無しさん:2007/01/02(火) 23:22:33 ID:YC6gbi5h
酒飲みながら、眠剤in!
最近すぐ眠れないんだよね。
薬変えてもらおうかなぁ。
810rhamens ◆r7Y88Tobf2 :2007/01/02(火) 23:42:05 ID:5Ev4oTom
誰かいるかいなー
811rhamens ◆r7Y88Tobf2 :2007/01/02(火) 23:48:41 ID:5Ev4oTom
スピリタス+サイレース2錠投下

ちゅどーん
812rhamens ◆r7Y88Tobf2 :2007/01/02(火) 23:59:32 ID:5Ev4oTom
メランコリニスタ 静かなハイで 眠れない
よろしく フランチェックベニスタ
フライパンの上で眠らない
君のくちづけ 決して 忘れない
僕の書く 下手な詩は 多分世界を 救えない
浮気をしました 魔法の 音に乗せて 輪になって ラーイドオン!

コーラス渋いビートきざむ さあ 逆さになって 裸足になって
めそめそしてる君に歌う 
今 転がるように 夢中になって
シスタエンドプラザ さあ ここへ集まれ
退屈けとばせ ベースのリズムに あわせ
ベースエンドオーン ループオンタイム
君には愛を そう 小さく 誓うよ

メランコリニスタ まぶたの裏にやるせない
さみだれ フランチェックベニスタ
最後の笑顔 にくめない
食事は 済ました 光の音に溶けて つつまれて ラーイドオン!

悩殺気分スピードあげる まだ心のどっか 期待してるよ
さめざめしてる君に歌う
今 重なるように その気になって
シスタエンドプラザ さあ ここへ集まれ
退屈けとばせ ベースのライン ダ・ダ・ダ
オンエンドオーン ループオンタイム
君には愛を そう 大きく 誓うよ

ローリン!
コーラス渋いビートきざむ さあ 逆さになって 裸足になって
めそめそしてる君に歌う
今 転がるように 夢中になって
シスタエンドプラザ さあ ここへ集まれ
退屈けとばせ ベースのリズムに あわせ
オンエンドオーン ループオンタイム
君には愛を そう 小さく 誓うよ
813優しい名無しさん:2007/01/03(水) 00:08:13 ID:KGNo18Ck
>>808MacLeishさん
こんばんは。なんだかすごい仕事されているんですね。メンサロ板にいるのが不思議なくらいです。

810rhamensさん
いますよー。
814優しい名無しさん:2007/01/03(水) 00:18:36 ID:dRxFT8Hw
>>807
慣れちゃうと、まったく効いてくれなくなりますよねぇ;;


>>808
あけおめですー☆

今年もお忙しそうですね(汗)無理はなさらないでくださいねっ><

815優しい名無しさん:2007/01/03(水) 00:23:49 ID:dRxFT8Hw
>>809
私も寝にくくなったので、最近薬変えてもらいましたよー
でも私にはちょっと効きすぎちゃうみたいなので、また処方変えてもらうかもです


>>810
こんばんは、いますよ^^

ジュディマリでしたかな。。。

>>813
こんばんは〜☆
816rhamens ◆r7Y88Tobf2 :2007/01/03(水) 00:32:59 ID:T1I+XlBQ
みなさんこばわー

>>813さん
どもです★

>>815さん
yukiがソロで歌ってるメランコリニスタってヤツです。
よいですよー。ラリラリしてるときにyukiはかなり合いますyo。

特にPVがやばすやばすで@

joy
http://www.youtube.com/watch?v=9uQo_fBPBVY

メランコリニスタ
http://www.youtube.com/watch?v=JiAudXGj_jQ&mode=related&search=
817優しい名無しさん:2007/01/03(水) 00:40:23 ID:KGNo18Ck
>>815さん
レスありがとう。

眠くなってきた気がします。寝れるといいのですが
818はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/03(水) 00:45:50 ID:gHWLBQY4
ロヒプノールとアモバンを切らしてしまった。
あれ?おかしいな。ODとかそういうのは一切してないんだけど・・・。
薬の袋ごと紛失したかな?いや、でもラボナは余ってるというのが変だ。むむ。

なんということのない一日が無事終了。
親が伊勢で買った地酒を飲んでみました。飲みやすかった。
ちょっとだけしか飲まなかったですけど。酔うほどでもないし。
伊勢では甘酒を。あれは100杯飲んでも酔えないよね。あんな甘いの100杯も飲めないけど。
819優しい名無しさん:2007/01/03(水) 01:09:03 ID:dRxFT8Hw
>>816
ソロの方ですかぁー
友達が好きなんで、よく耳にするんですよ^^


>>817
眠くなーれ、眠くなーれ♪笑


>>818
こんばんは〜☆

飲むお薬間違えちゃったとかですかねぇ、、私はそういうのよくあるんですよw
違う薬2倍飲んでたりとか。。。

私、2年前に修学旅行で出された甘酒で
『きゃははッッ、たのしー☆』状態になりました><
820はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/03(水) 01:16:53 ID:gHWLBQY4
>>819
こんばんは。

う〜ん、間違えたのかな?おかしいなぁ。奇数錠だから間違えないと思ったんですけど・・・。
寝られるかな、今夜。急に切らして良いものじゃないし。

甘酒で酔っぱらうということはお酒はあまり強くないみたいですね。
酔っらったらどんなふうになるのか見てみたいですw
821優しい名無しさん:2007/01/03(水) 01:27:32 ID:dRxFT8Hw
おなかすいて、ちっちゃいめろんぱん5個も食べてしまった。。。
太らないから、いいんだけど、将来糖尿になりそうだな(汗)

>>820          寝れないと疲れとれないですからねぇ。。。
うぅ、ここにあるロヒを持っていきたい…(笑〃

クラスメート曰く、
『やたらよく喋る、笑う、言語に英語が混じる。』だそうです。。。そうだったかな?(笑〃
822はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/03(水) 01:34:31 ID:gHWLBQY4
>>821
お気持ちすごく嬉しいですよ。
ほんとにやさしい人ですねー。
お気持ちはしっかり受け取りましたよ。

よくしゃべりよく笑う女の子は好きですよ。
英語が混じるとわかんないかもしれないw
すごいね、無意識で英語が出るって。見習わなきゃ・・・。
823優しい名無しさん:2007/01/03(水) 01:47:47 ID:dRxFT8Hw
>>822
やった、受け取ってもらえた(`・ω・´)


でもルー大柴みたい。。。(汗)
簡単な英語なら喋れるし発音もキレイなんですよー(自分で云うな)
友達に、『あんたは日本語の方が下手やなぁー』
って云われたので、ビミョーですけどねw
824はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/03(水) 01:56:59 ID:gHWLBQY4
>>823
もちろん喜んで受け取りますよ。
女の子のやさしい気持ちを受け取れるなんて、男冥利に尽きるってなもんです。

英語とかフランス語とか音読するのは得意なんですよ。
これに関してはまずまずうまいほうだと自分でも思います。
でも会話とか書くのは文章を捻り出さないと出てこないです。
いや、捻り出そうとしても出てこないw

語学は成績は悪くないんだけど、実践に弱いというか・・・。
825優しい名無しさん:2007/01/03(水) 02:08:33 ID:dRxFT8Hw
コアラのマーチにも手が・・・汗


>>824          あ、私も音読得意派でしたw
でも、スウェーデン人の友達が出来てから喋れるようになりましたよー
聞く方は今でも苦手ですけどね…どうしてだろ(´・ω・`)
826はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/03(水) 02:19:26 ID:gHWLBQY4
>>825
眠剤飲むとおなか空きますよね。わかりますよ。
俺はみかんをひとつ。

スウェーデンの方からメールを頂いたことがあります。
ご丁寧に住所まで書いていただいて・・・。
本文はブロークンイングリッシュでしたけどねw
まぁ、綴りとか文法に問題はあるにしても、わかるのはわかったので、こちらも英文でお返事。
ごく簡単な文章ですけど。

"Have a really nice day, my friend!"
とか書いてありましたよ。いつの間に友達になったのか不明ですw
827はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/03(水) 02:37:50 ID:gHWLBQY4
眠剤が少ないからあんまり眠くないですけど・・・そろそろ電気消して眠ってみようかなぁと思います。
>>825さん、楽しかったですよ。またお話しましょうね。

それでは、おやすみなさい。
828優しい名無しさん:2007/01/03(水) 02:40:54 ID:dRxFT8Hw
>>826
あ、実家にみかんいっぱいあったのに食べてかえるの忘れてた。。。

私の友達も文法破壊してますw
云いたいことはちゃんと伝わるんで、いいんですけどね(笑〃
あちらの方は、
『一度会ったら友達で
毎日会ったら兄弟さっ♪』
の精神ですね^^;
829優しい名無しさん:2007/01/03(水) 02:42:23 ID:dRxFT8Hw
>>827
私も今やってる問題終わったら寝ることにしますー

おやすみなさい☆
830MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/03(水) 21:51:56 ID:Q/lpS46x
>>813
ルーティンワークをしながら業績・実績を積んでいかないと行けないと言うのが,
仕事をチャッチャと手際よくできない自分には負荷がかかって,鬱発症という感じですよ.
発症から2年ぐらいしてようやく時間の管理ができるようになったような気がしてる.
来年か再来年辺りまた仕事内容が変わりそうでうまく対応できれば,将来にわたって大丈夫と言えるんだろうなぁ.

今年のおみくじは大吉でした.やた.
病気は,「信心にてなおる」という象徴的な文言でした.
車通勤なので交通安全のお守りと一緒に,病気快復のお守りを買いました.
831優しい名無しさん:2007/01/03(水) 23:08:19 ID:dRxFT8Hw
>>830
こんばんは〜

いいなぁ、大吉><
あ、病気快復のお守り買うの忘れた!!汗



昨日は何故か一睡も出来ませんでした(涙)
だから今日は早く寝れるかなぁー。。。


足の細い人がうらやましいです、最近。
太いわけじゃないけど、テニス時代の筋肉が(汗)
足短いから、出来るだけ長く見せたいのにぃ><
832831:2007/01/04(木) 00:27:34 ID:7cvHItFz
眠くなってきたー
みなさんおやすみ☆彡
833優しい名無しさん:2007/01/04(木) 00:58:41 ID:S7R4jvF2
明日からの仕事うつ病だが、がんばろう
834優しい名無しさん:2007/01/04(木) 01:20:04 ID:l3un79KG
初カキ…日中うつなんだが眠剤飲んだあとの高揚感が最近好きになってきた。
眠剤切りたいけどやめとこうかなぁ…このあがる感じが良い。
835優しい名無しさん:2007/01/04(木) 01:23:20 ID:20KTcA8N
ベゲタミンいつもの倍飲んで半日以上夢うつつで
いまさっき正気に戻りましたよ!
いつもの倍飲んでも1錠なんだけどな。
こんな時間に起きて私何時に寝れるんだろう。
836優しい名無しさん:2007/01/04(木) 02:45:52 ID:XBqj8GeG
>>830MacLeishさん
鬱病なんですか。あれは元気なくなるそうですね。よくなることを願っています。

>>832さんおやすみなさい。

>>835さん自分まだ起きてますよ。>>835さんは寝ちゃったかな?
837優しい名無しさん:2007/01/04(木) 03:06:46 ID:XBqj8GeG
そろそろ眠くなってきました。一応ねてみます。
838海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/04(木) 21:23:48 ID:7cvHItFz
最近このスレに入り浸ってるので、コテつけます。他板で使ってるやつです。


動悸がして勉強に手が付かないので、今日は早めに眠剤投入。
動悸、しずまれ、しずまれってばっ><
839MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/04(木) 22:07:14 ID:Es1FWS9P
こんばんわ.

>>838
(,,゚Д゚)つ●救心

これからプラネテス1巻を視聴.DVD1巻〜5巻を借りてきた.
ttp://www.planet-es.net/
840海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/04(木) 22:35:28 ID:7cvHItFz
>>839
こんばんは〜
ありがとうございます、いただきます、救心 つ●
DVDは私に甘い声で囁くため、デッキ(PCも)を強制撤去した今日この頃です。
大学受かったら観放題、落ちても3日くらいは観放題します(笑〃
何から観ようか考え中。。。
841MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/04(木) 23:03:10 ID:Es1FWS9P
>>840
視聴終わり.面白かった.続きはまた明日.
以前にNHKのBSか教育で深夜にやっていたのをつまみ食いしていたのですが,通して見てなかったのです.

あっしは受験中にPCでゲームすることが気分転換でした.
授業終わって,図書館で閉館時間まで勉強して,家に帰ってから晩ご飯までゲームしてました.
晩ご飯終わってから深夜ラジオを聞きながらの受験勉強でしたね.
842海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/04(木) 23:12:19 ID:7cvHItFz
>>841
NHKでやってたんですねぇ〜(*○′艸`)o*゜

救心効いてきたみたいです、ありがとうございます☆

ちょっと質問なんですけど、図書館って『自習は固くお断わりします』みたいな貼り紙ないですか!?
私、それが怖くて図書館で勉強出来ないんですよ><
隣に本積んだりしとけば何も云われないでしょうか。。。

深夜ラジオ、私も聴きますね。大体、オールナイトニッポンを。
843MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/04(木) 23:22:44 ID:Es1FWS9P
>>842
放課後に受験勉強をやってたのは,高校の図書館です.
常連になると司書のおばさんと顔なじみになって,図書委員とかと一緒にお茶に呼ばれたりしました.

公共の図書館では,あっしが高校生の頃(20年前?),神戸中央図書館は数十名入る自習室がありました.
高校からちょっと距離があったので,夏休みの予備校がやってる夏期講習の後とかに行ってました.
閲覧室ではちょっとまずいような気もしますが,寝てるだけの人も結構いるのに理不尽な気持ちになるときもありました.
844MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/04(木) 23:24:44 ID:Es1FWS9P
追記

大学の図書館も穴場だと思います.
地域に開放しているところなら隠れて自習できます.
場所によると高校生の受験勉強を認めていない図書館もありますのでご注意を.
制服はまずいかな.
845海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/04(木) 23:37:24 ID:7cvHItFz
>>843
高校の図書館ですかぁ。
ウチの高校は6時20分に閉まってしまうんですよねー。授業は6時まであるし。。。

こっちの市立図書館は自習スペースないです(T^T)地元の図書館はあった気がしますが…

図書館では、人があまりいないときは自習させてもらってます。
混んでるときはおとなしく引き下がりますよ。

でも寝てる人、引き下がってくれません(T^T)
846海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/04(木) 23:41:26 ID:7cvHItFz
>>844
そうなんですかぁっ☆って、大学がないなぁ、、、この辺(奈良)
制服は、ある意味制服に見えないかもしれないです。
コスプレに見えるかもw
847MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/04(木) 23:47:25 ID:Es1FWS9P
>>845
6時まで授業って!!??8時間授業?
3年生だけかも知れんけど,クラブ活動もへったくれもないやん.
週5日制の弊害かなぁ.自分の頃とは制度もカリキュラムも違うから,想像でけんなぁ.
848海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/04(木) 23:59:37 ID:7cvHItFz
>>847
7時間授業ですよー
朝が9時5分からで60分授業だとそうなるみたいです
最近は演習ばっかなので、授業と云えないですけど(汗)
あ、ウチの学校は土曜も6時まであります><

1年のときは、週1でしたね、6時まで授業あるのは。 土曜は昼までだったし。

夏休みは1年から3年まで、3日間です(涙)もう、サラリーマン級です(笑〃

2年までは部活やってもよかったんですけど、『活動時間短すぎ!!』
ということであきらめました(涙)
849優しい名無しさん:2007/01/05(金) 00:01:09 ID:xHy8Qt4k
彼が受験
今追い込み
おやすみ言いたいけど言えない
くー
850海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/05(金) 00:05:56 ID:7cvHItFz
>>849
気使いますよねぇ(T^T)
でも、『無理せずに頑張ってね、おやすみ』とかのメールだけなら大丈夫じゃないかな?
個人差あると思うけど。
どうかな
851優しい名無しさん:2007/01/05(金) 00:12:09 ID:xHy8Qt4k
>>850
ありがと・・・
さっき「先にやすみます、おやすみなさい。風邪ひかないようにねー」とだけメールしちゃった
毎日のことだけど、毎日悩む私の意気地のなさw

大人の受験は気を使う・・・大学受験しか私、知らないし
852MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/05(金) 00:12:23 ID:uKyaoL8t
>>848
うひゃあ,高校3年間で燃え尽きそうだにょろ〜.
大学からの目標を何でも良いから持って入学してね.
大学って,何にもしないで居ようと思えば,ホントに何にもせずに過ごせてしまうから...
最近は,担任とかが授業の出席をチェックして電話かけてきたりするお節介なところも増えてるけど.

あっしの頃は,月〜金は5〜6時間,土4時間.
3年の夏休みに希望制の補習(演習)が数日.
後はあくまでも生徒の自主性に任されてたなぁ.
まぁ,綱領が「質素・剛健・自重・自治」だったし.って出身校バレルやん.
あっしは,お陰で3年間部活に明け暮れたにょろ.
853MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/05(金) 00:24:32 ID:uKyaoL8t
>>851
彼の受験は資格試験でしょうか?
ステップアップのために頑張ってるだねぇ.

あっしも,大学受験,大学院受験の以降は受験らしい受験はないなぁ.
論文博士で学位の取得はまたちょっと違うからね.
でも,学位の取得の時は,ストレスで左腕の内側に水泡がたくさん出来た.
公聴会が終わったらスッと引いたのが不思議.
その時は,もう既に結婚してカミさんが気遣ってくれたので助かった.
渦中にいる本人は,やるしかないのは分かっているし,それだけで頭がいっぱいなときが多いので,
ちょっと引いたところからのさりげない気遣い(言葉をかけるにしても,やいのやいのと言わない)が有り難かったりする.
デートだのイベントだの2人で楽しいことを後回しにして,寂しい思いさせていると感じていたし.
あっしが感じていたことと,彼の状況が同じとは限らないので,同じとは言えないでしょうけど...
受験が終わるまで>>851さんもつらいかも知れないけど,2人で頑張って良い結果を出せるよう祈ってます.
854海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/05(金) 00:28:39 ID:YMNMyjmn
>>851
きっとうれしいと思ってらっしゃると思いますよ^^


>>852
西洋文化の勉強がしたいので、それが目標ですかねぇ
とにかく英語がやりたいっス(笑〃

うむー、何処の学校だろっ♪(笑〃
神戸出身ということなので、おそらく…

私も部活やりたかったにょろ〜(笑〃
855MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/05(金) 00:54:24 ID:uKyaoL8t
>>854
西洋文化は,ヨーロッパがねぇ,良いのよねぇ.
歴史が先史文明からあるので,奥が深くて楽しいです.
旅行に行っても,エンターテインメントで楽しむのではなく,街歩きでも楽しめるのです.
エンタメも現地のコンサートを聴きに行くとか,演劇を見に行くとか,結構安くチケットも買えます.
金はなくとも暇はある学生時分なら,1ヶ月ぐらいの周遊旅行も良いですよ.
あっしが学生の時にヨーロッパをぶらついていた時にも,女の子の一人歩きは居ましたよ.
856優しい名無しさん:2007/01/05(金) 00:58:39 ID:xHy8Qt4k
>>853
ありがとう・・・彼の試験は医師国家試験です。
私にはさっぱりわからない世界の話なので、どう応援したらいいのかと。
寂しいのをなるべく伝えず、いつも明るく元気でいよう、
そうしてつらいときはとことん話を聞こう、と思ってます
857優しい名無しさん:2007/01/05(金) 00:59:50 ID:xHy8Qt4k
>>854
そうかな、そうだったらいいな♪
ありがとう
858MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/05(金) 01:07:47 ID:uKyaoL8t
>>856
ううっ,いい話やぁ.
それで十分だと思いますよ.しっかりと受け止めてあげてくださいね.
それと同時に,あなた自身もストレスをため込まないようにしてください.
期日がはっきりしてるから,いつまで続くのかと思わずに,いつまでで終わりと考えてください.
取り敢えず受験が終わったら,打ち上げでも旅行でも楽しいことを企画しましょう.
楽しいことが控えていると気持ちが持つものです.
859海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/05(金) 01:09:57 ID:YMNMyjmn
>>855
西洋文学の研究をして、そこから当時の『時代』を紐解くようなことをやりたいんですよねー
受験では日本史選択者なんですけどね(汗)

ヨーロッパ一人ぶらり旅、やりたいんです!!
実は、ヨーロッパ一回も行ったことないので。。
860優しい名無しさん:2007/01/05(金) 01:14:54 ID:xHy8Qt4k
>>858
ありがとう、私も彼もストレスに潰されないように
お互いを気遣っていい関係でいたいと思います
まだまだわからないこと、多いけれど

「受かったら、二人でお祝いしようね」とだけは言ってあります。
今予定を立てられるような余裕は、彼にはないから・・・。
861MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/05(金) 01:17:01 ID:uKyaoL8t
>>859
あっしは,ヨーロッパぶらり旅が初めての海外旅行でしたwww
行きと帰りの航空券とユーレイル・ユースパスのみで渡航.ホテルは現地で突撃宿泊.
ブロークン過ぎな英語でよくやったもんだ.それでも最後の方は旅行英語は使えるようになった.

西洋文学かぁ,教科書で読んだ以外はSFしか読んでませんwしかも作家が偏ってるし.
一人の作家を追いかけるにしろ,ある同時期の作品を眺めるにしろ,いろいろ見れるんだろうなぁ.
862MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/05(金) 01:24:42 ID:uKyaoL8t
>>860
ちょっとお洒落して出かけるような,こぢんまりとして話の弾むような,素敵なレストランをあなたが探してみては如何でしょう?
ガイドブックやぐるなびのようなグルメサイトを探すのも結構楽しいですよ.
それからのことは,そのお祝いの席で相談なされては如何でしょうか?
それに当たって,あなたの行きたいところへの小旅行を提案されても良いでしょうし.

楽しいことはどんどん自分から作っちゃいましょう.
今のところ,余り彼の目につくと気分を損ねるかも知れませんが...

わたしも,先ほど,来年のウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のニューイヤーコンサートのチケット予約に応募しました.
当たるかどうかは,宝くじ並みで,3月末に結果が分かるんですけどね.
863海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/05(金) 01:31:18 ID:YMNMyjmn
>>861
いいですねぇ、
ホテル予約なし突撃、一度やってみたいです。

西洋文学(英語に限る)は、今のところ、
原書と翻訳されたもの両方が手に入るものしか読んでないですね。
読み比べるのが面白いですね。
あと、24も英語と吹き替え両方観てます。
これは声優さんが好きだからですw
864海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/05(金) 01:33:29 ID:YMNMyjmn
時間計って問題解くので、そろそろ抜けます
みなさんおやすみなさーい☆彡
865MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/05(金) 01:38:35 ID:uKyaoL8t
>>863
翻訳って,翻訳された時代の雰囲気が出るそうですね.
原書は一緒なのに,訳者と時代によって異なるというのも,面白いです.
映画の吹き替えは,時々オリジナルにある台詞がすっ飛んでることもあるようです.
戸田のなっちーはLoRの時に大騒動になりましたし...

そろそろ,明日の自主出勤(休日出勤とも言う)に備えて寝ることにします.
ではでは.
866はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/05(金) 01:51:42 ID:rJB4/7Gv
ロヒプノールとアモバンがないとやっぱり眠れません。

今日クリニックへ行ってこよう。眠剤は急に切らすとだめです、やっぱり。
リーマスもそろそろ切れる頃だしなぁ。行かないと・・・。
なんで薬足りないんだろう?薬失くしたかな。

今夜も眠れるかどうか・・・昨夜は部屋真っ暗にして朝まで起きてたし。
867優しい名無しさん:2007/01/05(金) 02:16:52 ID:fwkeZicJ
明日から仕事だと思うせいか、うとうとしたところで目が覚めちまった。
うー、眠れないなあ。
明剤増やすか安定剤で止めるか。
安定剤で抑えて寝ると寝起きで頭痛いしなあ。
868はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/05(金) 23:49:44 ID:rJB4/7Gv
今日はクリニックへ行けなかった。精神的にも肉体的にも体調不良。
吐き気はするし、身体は動かないし。
明日はさすがに行かないと・・・休みになってしまうし。

大好きなアーティストのMaple Leaf(霜月はるか)さんのCDがリリースされたので、すぐに予約しました。
ここから試聴できます。↓
ttp://shimotsukin.com/project/mlbox/main.html
幻想的な雰囲気が最高です。しかも女性ボーカルだし。コーラス綺麗だし。清楚だし。
作曲のセンスも抜群です。しかもイラストレータとしてもすごい才能の持ち主です。
作詞もこなすし。編曲も。すごい・・・。歌声も美しすぎです。

とりあえず、いまはこの"Maple Leaf BOX"が届くのがすごく楽しみです。
幻想系女性ボーカルってツボなんですw
869海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/06(土) 00:19:03 ID:cUQ9KscZ
>>868
こんばんは〜☆
やっぱり寝れてないですかね、心配してました><
私もここ2日ほど、動悸が鬱陶しいくらい気になって唸ってます。。。
音楽聴いてると、少しばかり気が反れて楽になります。
870はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/06(土) 00:28:14 ID:OpOr4peF
>>869
こんばんは。
ご心配ありがとうございます。なかなか眠れなくて、気がついたら朝・・・っていう。
慣れてますから、特に気にしないですけどね。
動悸ですか。レキソタンとかワイパックスとかソラナックスとかである程度軽減できそうです。
やっぱり精神的な負担も大きいのかな。

10年ぐらい前のイエモンのライブDVDを観てます。
イエモンは好きなんですよ。
ギターの腕前もイエモンとB’zで身につけましたからね。
871優しい名無しさん:2007/01/06(土) 00:41:02 ID:zvD+NRSu
>>870
私もイエモン大好きです。
笑うイエモンもちゃんとコレクションしています。
新しいイエモンシリーズ出て欲しいですよね。
872はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/06(土) 00:45:51 ID:OpOr4peF
>>871
お仲間発見!
いいですよねー。超優良バンドだったのになぁ。残念。
もっといろいろ聴きたいですね。
873海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/06(土) 00:46:08 ID:cUQ9KscZ
>>870
眠れず朝を迎えたとき、新聞屋さんの配達の音を聞くと、なんだか淋しくなります。。私だけでしょうか。。。

コンスタン、デパスは毎日飲んでるんですけど、
慣れちゃったのか、もうお守りに飲んでる感じです(汗)

イエモン…時代でしょうか、あまり触れてないんです(涙)
あ、でもJAMは知ってますよ!!(`・ω・´)
B'zは私も好きです♪
しょーうどぅっ!!
874はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/06(土) 00:55:41 ID:OpOr4peF
>>873
イエモンは・・・そうだなぁ、『パンチドランカー』あたりを薦めておくと無難かな。

新聞配達の音は落ち込むので勘弁してほしいですね・・・。

お守りでも、飲まないよりはましですよ。効いてるはずです。

イエモンは、アルバムよりもライブ映像のほうが迫力ありますね。
ライブバンドですから。慣れてるし。
875はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/06(土) 01:05:45 ID:OpOr4peF
イエモンの世界に浸りたいなら、『sicks』もいいかな。
なんかこの板の住人に合いそう。
俺も好きなアルバムだし。
876海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/06(土) 01:11:48 ID:cUQ9KscZ
>>874
φ(.. )
明後日ツタヤ行くし借りてみようっと♪♪♪

私も好きなバンドのライブ映像観るの好きです
ブルーハーツのDVD買うだけ買って、でもデッキとPCを今封印中なので
ほったらかしにしてますが(汗)

お守りちゃんと飲みます><
動悸が激しすぎて心臓爆発したりしませんように。。。
877はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/06(土) 01:17:18 ID:OpOr4peF
>>876
お薦めしますw

動悸も度が過ぎると怖いですからね。
まぁ、俺もものすごい動悸に襲われることはしばしばありますけれども。
不安障害も併発しているようなので・・・。

ちゃんと薬を飲んでいれば大丈夫ですよ。心配なさらず。
878海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/06(土) 01:31:36 ID:cUQ9KscZ
>>877
たしかに、薬飲んでればなんとかなるか、と開き直ってる(多分いい意味でw)今日この頃。

今日は授業中に動悸でイライラして、
更衣室に逃げ込んで、薬飲んで、スーパーボールで遊んでたらなんだかマシになりました(笑〃
879はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/06(土) 01:36:47 ID:OpOr4peF
>>878
スーパーボールで遊ぶっていうのは可愛らしいですねw
体調が一番ですから、楽になれる方法があればそうしたほうがいいです。

開き直りは大事ですよ。薬は補助程度のものですし、やっぱり心構えができていないと
薬もなかなか効いてくれません。

お気楽にね。それが一番だよ。難しい話は主治医のセンセに任せておけばいいんですよ。
880優しい名無しさん:2007/01/06(土) 01:46:02 ID:p3CGw0n8
ニガニガを飲んで眠ろうとしてます。
二時半頃には朝刊来ます
うるさいです
眠りかけてても起きちゃうし眠気すら来ない時は追い掛けて殴り倒したくなります
ごめんなさい
881海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/06(土) 01:46:47 ID:cUQ9KscZ
>>879
ありがとうございます、ほっと心がなってきました(*´∇`*)
最近になってやっと、今の状況を受け入れられるようになってきたんですよね。。
悩んだって治らないんだし(笑〃

スーパーボール…あれはすごいですね!!結構硬さあるのに、投げたらぽーんって。
更衣室にいつも置いてるんですw
882海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/06(土) 01:50:26 ID:cUQ9KscZ
>>880
朝刊来るの早いんですねー(≧∩≦*))
わかりますよ、やっと寝れそうってときに、朝刊来ると。
『あぁ、もうっ!!』てなります(笑〃
883はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/06(土) 01:56:45 ID:OpOr4peF
>>880
殴り倒さなければ大丈夫ですよ。謝らなくていいと思いますよ。

>>881
すごいね。更衣室にスーパーボール?w
悩むとなかなかいい方向に向かえないですからね。
いい傾向だと思いますよ。
まぁ、成人してしばらくすればいつの間にか治ってたなんてこともあるようです。
先のことなんてわからないんだしぃー。どうにかなるんじゃないの?ぐらいの気持ちで
いたらいいと思いますよ。

さて、俺はそろそろ眠ってみますね。
おやすみなさい。よい夢を。
884海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/06(土) 02:00:09 ID:cUQ9KscZ
>>883
そうですね、
今年の初詣、おみくじ引いたら『急がば回れ』と書いてました。
このことかなぁ。。。

おやすみなさい、
こばさんがゆっくり眠れますように(-人-)
885優しい名無しさん:2007/01/06(土) 02:52:51 ID:ifrhNpgc
もぅみんないないのかな(′・ω・`)
886海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/06(土) 07:47:39 ID:cUQ9KscZ
>>884
ごめんね、私もみんな寝ちゃったと思ってロムってなかったよ
887はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/07(日) 00:49:21 ID:reelflov
ラボナ2錠、ロヒプノール6r、アモバン7.5r。

>>884
海猫さんのおかげで、昨夜はよく眠れましたよ。自分でもびっくり。
ありがとうね。やさしい女の子は好きです。やっぱり。
表面上はツンツンしててもやさしい女の子もいるけどね。

まだ今年おみくじ引いてないんですよね。今日あたりほんとに京都の八坂神社にでも
行ってこようと思います。初詣も今日までだし。電車で割とすぐだし。
毎年行ってるので、やっぱり今年も行っておかないとねー。今日は大荒れらしいけど・・・。

イエモンは5回ぐらい聴き返さないと良さがわからないかもしれない。
メロディとかコードプログレッションとか割と複雑だし。雰囲気も独特だし。
ちょっとウェットな感じのロックが好きな人には受けると思う。
『パンチドランカー』は割とシンプルなロックって感じだけど。

薬ゲットしました。今夜からは眠れるはず。
888優しい名無しさん:2007/01/07(日) 01:07:08 ID:+Brlb4Ks
こんばんは。

>>887
はぐれこばるといおんさん>初詣も今日まで
そうなんですか。朝になったら行ってみようかな。
薬飲んだけど眠気こない。どうしよう。
889はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/07(日) 01:09:44 ID:reelflov
>>888
こんばんは。
初詣というのは、一月七日までに行くお参りのことなんだそうです。
まぁ、眠れない夜は私もありますから、気楽にいきましょう。
890優しい名無しさん:2007/01/07(日) 01:24:17 ID:+Brlb4Ks
>>889
はぐれこばるといおんさん、勉強させてもらいます。
朝になったら出かけよう。用事もあるし。
薬、いつもなら眠くなる量を飲んだんだけどな。
天気崩れると聞いてちょっとブルー。用事さえなければODするんだけど。
891海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/07(日) 01:25:48 ID:evTaMKiZ
こんばんは〜
>>887
お薬ゲットできましたか、よかったよかった☆
昨日は
『こばさんが眠れますように><』
って、念を送りましたからw

初詣って7日までなんですか。知りませんでした。
風が強いですねぇ、気を付けてくださいね



>>888
焦ると余計に眠れなくなったりしますしね。。。
888さんが眠れるように念送っときましょう(-人-)笑
892優しい名無しさん:2007/01/07(日) 01:30:12 ID:Eq/XHqTt
リタスニ2→口径リタ2→さくさく予定片付けた。
今からダウン用マイスリ30でほゎわり
キモ系人形映画みてマターリ
893優しい名無しさん:2007/01/07(日) 01:32:38 ID:+Brlb4Ks
>>891
海猫さんこんばんは。本当に優しい人ですね。成人式にはまだ早いのかな?
894海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/07(日) 01:38:41 ID:evTaMKiZ
>>893
そう云って頂けて、恐縮です/////

成人式ってその年に20になるときに行くものなのでしょうか(・・?)
だとすると、来年ですかね^^
895優しい名無しさん:2007/01/07(日) 01:50:07 ID:+Brlb4Ks
>>892
そういう薬の使い方があるんですね。

>>894
海猫さん若いなぁ。あなたもメンヘル板にいるのが不思議です。
別の板ではさんざんだから、安心してしまいます。
896はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/07(日) 01:52:54 ID:reelflov
>>890
ODはだめですよー。よくないですから。

>>891
海猫さんはなんでそんなに優しくて素敵な方なんでしょう。
受験終わったら絶対デートしてくださいよw
念はばっちり届きましたよ。よく眠れました。ありがとう。
寒そうなので、暖かくして出かけますね。

>>892
その薬の組み合わせは問題ありですよ。
897海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/07(日) 02:01:55 ID:evTaMKiZ
>>892
私はマイスリー30も飲んだら確実に健忘起こします(汗)


>>894
誉められると伸びるタイプです(笑〃
不安神経症らしいですけど、細かいことは私も聞いてないです
私も、他の板は行くスレ1つしかないです。
ここが一番落ち着きますね^^
898海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/07(日) 02:05:17 ID:evTaMKiZ
>>896
そ、そんなに誉められると、動悸がひどくなるじゃないですかぁっ/////笑
もちろんですよ(`・ω・´)早く受験終われー><
899優しい名無しさん:2007/01/07(日) 02:05:36 ID:Eq/XHqTt
>>895さん
欝だというのに朝から病院で、帰ったら賃貸住宅のトラブルにまきこまれて、やる気だそうとリタスニスニ。
やりすごしたあとまでしばらく異常にハイなんで、マイスリ30位でマターリに。
キモかわいい人形映画みて、ラリラリ。

水分さえちゃんと飲んでたら明日は楽…
900優しい名無しさん:2007/01/07(日) 02:07:54 ID:+Brlb4Ks
>>896
はぐれこばるといおんさん>>892その薬の組み合わせは問題あり>そうなんですか。
そういえば、お医者さんにリタリン出してほしいと言ったら断られました。

雷が鳴ってるなぁ。このまま明るくなるのかな。
901優しい名無しさん:2007/01/07(日) 02:09:42 ID:Eq/XHqTt
>>899です
ごくまれにやる事なんでお許し下さい!
今日は大変だったんだよぉ…
902優しい名無しさん:2007/01/07(日) 02:19:21 ID:+Brlb4Ks
>>899さん
水分さえちゃんと飲んでたら明日は楽
情報をありがとう。鬱と欝。どっちも書けないや。
903はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/07(日) 02:27:11 ID:reelflov
>>898
ふふふ。かわいいね☆

>>900
リタリンはどうしても必要なとき以外は服用すべきじゃないですよ。
なにかと問題のある薬なので・・・。

>>902
『うつ』は専らひらがなで表記している私。
904優しい名無しさん:2007/01/07(日) 02:32:19 ID:+Brlb4Ks
>>901さん
というか、よくそんなにお薬持ってますね。お医者さんのせいなんでしょうか。
ところで、別のスレでロムっている人の数がわかるようなことが書かれていたけど、そうなんでしょか?
質問ばっかりでごめんなさい。
905優しい名無しさん:2007/01/07(日) 02:44:22 ID:+Brlb4Ks
海猫さんの念が届いてきたようです。
ありがとう。ひとまず落ちます。
906海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/07(日) 02:48:43 ID:evTaMKiZ
>>905
私もロムってる人の数分かるって聞いたことあります

よかった^^
おやすみなさい☆




私もそろそろ布団に入ります
みなさん、おやすみなさい☆彡
907はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/07(日) 02:53:19 ID:reelflov
俺も眠い・・・。

それでは、みなさん、おやすみなさい。よい夢を。
908優しい名無しさん:2007/01/07(日) 07:29:05 ID:Eq/XHqTt
>>604
リタは眠気がガクッとやってきて、記憶がないまま仕事してる事が増えてたまらず相談したら貰えました。
たまに欝で誰にも会えなさそうな時、でも会わなくちゃならない時使います。


効果はすぐ切れるくせにそわそわだけが続くので、落ち着かせるためにマイスリ。
好きな映画みて、少しラリラリ楽しんでから眠りに付きます。
その間無理矢理水分は2リットル位飲む。
代謝しないと翌日だるい
909海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/07(日) 23:27:23 ID:evTaMKiZ
今日は異常なほど早く眠気が来たので書き逃げ状態です、すみません

今日は11時に起きました(汗)
そのあと、某宗教の初詣に連れていかれました。お雑煮を頂きました。信者じゃなくても食べていいとのこと。太っ腹です。
人がいっぱいでした(汗)

2時ごろ帰って、それからお勉強。
生物やって、数学やってたら眠くなってきたので(笑〃ツタヤへ行って、
返却して借りてきました、CDを。イエモンゲッツ!!
この辺のことは、長くなりそうなのでまた明日。

そして、夕飯食べて、お風呂入って、洗濯して、ちょっとお勉強。

そして、日課の2ちゃんチェック(笑〃


今日も低気圧がでしゃばっていらっしゃるようで。。
今も窓がバタバタ鳴っててちょっと怖い。


今夜も寒いので、みなさん暖かくしてくださいね☆
ではでは。。。(_ _).。o○
910はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/08(月) 01:34:18 ID:fJP24gy7
定期試験がぁー!!まずい。非常にまずい。
今年は早々体調崩したから・・・。

イエモンのライブDVD観てます。『メカラウロコ7』です。
ライブではこれがいちばんのお気に入り。ちょっとエロいしw
イエモンはこうでなくちゃね。

色っぽいバンドだよね。貴重な存在だったのに。
高校時代イエモンが好きなんだよって言ったら、女の子たちにすごくうけたのが記憶に残ってる。

イエモンのギターはそれほど難しくないから、よくコピーさせてもらいました。
テクニック的には難しくないけど、雰囲気を出すのが難しいバンドだね。

イエモンを知らないというのはもったいないです。
911優しい名無しさん:2007/01/08(月) 23:02:47 ID:D3v/1qZ9
こんばんは。
昨日は眠剤飲まなかったら寝れなかった。
ライブ楽しそう。
912はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/09(火) 00:44:45 ID:pPlxsj9g
さてさて、眠くなるまで今夜もここに居させてもらいましょう。

>>911
ライブ楽しいですよ。映像ですけど。
ロックのライブって実際に行ったことないんですよね。
クラシックのコンサートは何度か行きましたけど。
今夜は眠れるといいですね。
913優しい名無しさん:2007/01/09(火) 00:50:30 ID:4tfmJnL0
私もライブ大好きです。
ロックかメタルしか行ったことないんですが(笑)

ライブだけを糧に生きてます。
914はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/09(火) 01:02:35 ID:pPlxsj9g
>>913
友達が一緒にB’zのライブに行こうって誘ってくれるんですけど
まずチケット取れないし、ダフ屋から買ったらめちゃ高いし。
なかなか実現しないですね。

ロックとメタルは好物ですよー。

海外アーティストは法外なまでにチケットが高額だし・・・。
915優しい名無しさん:2007/01/09(火) 01:18:16 ID:4tfmJnL0
B'zってやっぱり一般だとチケットとれないんですかね?
あんなに大きな会場でやってるのに…
すごいなぁ…


私は洋楽はからきしダメです(苦笑)
全然詳しくない…
勉強したいとは思ってるんですけどね(笑)


重くて格好いいオススメありますか?
系統はちょっと違うけど昔はグッドシャーロットとか好きでした(笑)
916はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/09(火) 01:25:10 ID:pPlxsj9g
>>915
スティーブ・ヴァイとか見たらそれはそれは感激すると思います。
あれはもう人間の領域を逸脱していますから。

洋楽は当たり外れがありますからね。調べてから行ったほうがいいですよ。

適当に評判のよさそうなアーティストのCDを聴いてから選ぶのもいいと思いますよ。
917優しい名無しさん:2007/01/09(火) 01:27:15 ID:0FcZSykz
ユーロジン、サイレース、ハルシオン、デパス投入しました
918優しい名無しさん:2007/01/09(火) 01:35:25 ID:4tfmJnL0

ありがとうございます。

とりあえず音源から勉強してみようと思います(笑)
洋楽だと周りに一緒にライブに行ってくれそうな友達も居ないしなぁorz
男性ファンの方が多いでしょうしね…
一人で行くのはちょっと怖いです(苦笑)
日本のメタルバンド行った時も結構男の方多かったですし(笑)




結構前にロヒ、レンドルミン入れてまだ寝れないorz
デパスとってこようかな〜…
919はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/09(火) 01:56:29 ID:pPlxsj9g
>>917
こんばんは。

>>918
男が多いかもしれませんね。男の友達と一緒なら行きやすいかもしれないです。
でもまぁ、男とか女とかあまり意識しないのがいいと思いますよ。
920優しい名無しさん:2007/01/09(火) 02:42:08 ID:8vAF/lhb
最近、サイレース2mgと銀春じゃ全然効かなかったんで、久しぶりにサイレース2mgとアモバン10mgにしてみた
(主治医にはどっちを飲んでもいいと言われてる)

翌日丸一日副作用の苦味が出る体質なので、かなり躊躇したけど
飲んでも眠れないのが続いたんでさすがにチトダルい。

前出てたベゲとかもあるけど、
メジャーは寝れても寝れなくても、翌日半日ロクに立ち上がれなくなるから
飲むに飲めない。
リスパ出た時にはベゲより酷くて
足がフラフラになってトイレに行くのもやっとだったよ。


苦味さえなければ、アモバンはいい薬なんだけどなー。
921海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/09(火) 22:33:45 ID:iIh3aK71
テトラミド増量っス。。。嫌だといえないそんな年頃。。
眠気が強かったら飲まなくてもいいと云われたので、多分今までの量のままいきます(´・ω・`)

ここ数日、ちと調子悪い感じです。午前中特にしんどいでござんす。

あと、今日学校で片目、コンタクトを落としてしまったので辛かったです(笑〃
922はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/09(火) 23:29:57 ID:pPlxsj9g
セロクエル、ジプレキサ←眠い&太るので服薬拒否
トリプタノール、トレドミン←副作用が不快なので服薬拒否

悪い患者ですw でも、リーマスだけは副作用があってもちゃんと飲んでます。

>>921
ちょっとうつっぽいのかな。それでテトラミド増量みたいな感じかな。

抗うつ薬なんてできることなら一生飲みたくないよねー。
どうせ効かないしもういいやみたいな感じになってきました。
何年飲み続けたか・・・。

今夜はまだまだ眠れない。明日試験だし。
全く勉強せずに行っても単位はなんとかなりそうだけど。
70点満点の試験であと十数点取れればいいから。
923海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/09(火) 23:57:51 ID:iIh3aK71
>>922
あ、私も漢方出されたときは、耐えられないくらいまずかったので、
『まずくて飲めません><』
って云いました。臭い嗅いだだけでウエッってなります(汗)

ルボックスも慣れるまで喉乾いたけど、テトラミドさらに乾く。。。
昼間眠たいし…(-_ヾ)
今の授業は演習だけで、教師が教室にいないから、授業中もがぶがぶ飲み物飲んでます><

明日試験なんですかぁ。
頑張ってくださいね(`・ω・´)

私、どう計算しても、定期考査の点数足りなくて単位足りてないハズなんだけど、、、数学(笑〃
追認考査のお声がかからない(汗)
うまい具合に処理してくれてるのかな。。。w
924はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/10(水) 00:37:03 ID:s7i1vIw0
>>923
漢方はツムラのほちゅうえっきとう(変換めんどい)を出されたことがあったけど
効かないので要りませんって言いました。

ありがとう。試験頑張ります。

俺もお情けでいただいたような単位がいくつかw
大学は単位を取るのが大変。。。特に専門科目。
高校のときは単位なんて考えなくても取れているものだったけれど。
925優しい名無しさん:2007/01/10(水) 00:43:46 ID:5TuuFYlD
こんはんわ。

922
はぐれこばるといおんさん試験がんばれ!

>>923
海猫さん学生さんはいろいろと大変ですね。
先生によってはこっそり単位水増ししてくれることがあるから追認考査のお声がかからないのはラッキーかな?
926海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/10(水) 00:51:24 ID:ykG4Lkfk
>>924
それそれ、ほちゅうえきとう。めちゃくちゃまずいのに全然効かなかったw
私も、高校の単位なんて、あってないようなものだろうと思ってたんですが、ありました、私には(笑〃


>>925
こんばんは〜
はい、多分先生が水増ししてくれてるんだろうと思いますw
だってどう計算しても、点数足りてないもん(笑〃
927天龍 ◆tx.KKpFfGU :2007/01/10(水) 01:39:41 ID:FpBUxUb9
9時過ぎにベゲタミンAとロヒプノールとセパゾンとソラナックスとトフラニール
飲んだのに1時間で目が覚めました。朝まで眠れそうにありません。orz
928はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/10(水) 01:54:38 ID:s7i1vIw0
>>925
応援ありがとうございます。頑張ります。

>>926
俺「漢方って効くんですか?」
先生「う〜ん・・・。」

>>927
ベゲタミンはもうちょっと遅めにするといいかもしれないです。
トフラニールは眠くなるかな?自分は全然でした。
トリプタノールに変えてもらうとか。
セパゾンとソラナックスは弱いし。ソラナックスは人によっては眠くなるみたいですけど
ハルシオンが効かない体質の人には効きにくい感じがします。(構造式が極めてよく似ていますし)
929はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/10(水) 01:57:21 ID:s7i1vIw0
今夜はもう寝ます。翌朝頑張ります。通学途中でも勉強します。たぶん。
必修だから絶対落とせないんだなぁ。

それでは、みなさん、おやすみなさい。よい夢を。
930海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/10(水) 02:23:47 ID:ykG4Lkfk
>>927
こんばんは〜
1時間、、、は短いですね(:_;)


>>929
漢方微妙ですねwww
こばさんが頑張ってるの聞いたら、私も頑張らなきゃって思えます(o'▽≦)o゛
おやすみなさい〜GooD*′д)☆(д`*NighT
931優しい名無しさん:2007/01/11(木) 00:01:27 ID:5TuuFYlD
こんばんは。
今日も気絶するように眠れるかな?
はぐれこばるといおんさんは試験うまくいったかな。試験は一日では終わらないだろうから、しばらく忙しいのかな?
932MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/11(木) 00:14:02 ID:WtB/yKnn
おひさ.こんばんわ.

ドメイン規制の所為で先週末から書き込みできなかったよ.
無意味文字列の連投をやったアホウがいたようで...

やっぱり今月は激務が続きそう.
昨日今日と職場を出るのが9時をまわっとるし.
朝の起き抜けの状態は胸の重さはないようにも思えるけど,倦怠感がありあり.
朝ご飯食べてから小一時間横にならんと仕事に行けないorz

睡眠時間を確保できれば収まるのか,テトラミドの副作用の倦怠感が出ているのか...
933優しい名無しさん:2007/01/11(木) 00:40:37 ID:9YwBjAHI
>>932
MacLeishさんお久しぶりです。
規制だったんですか。
テトラミドって短期型の眠剤ですよね?倦怠感あるんですか。
知りませんでした。朝の一時間は貴重ですね。
水を多めにのむと朝に残らないというレスがありましたが、いかがでしょう?
934はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/11(木) 00:48:14 ID:vmor9oyH
こんばんは。

>>931
おかげさまで今日の試験は上々でしたよ。中間とあわせて90点あります。
140点満点なんですけどw でも、成績は90点がつくはずなので・・・。
試験後時間が余ったので採点してもらいました。今日は授業中試験で、定期試験は15日からです。

>>932
お久しぶりです。
忙しいのと調子が悪いのが重なるとつらいですよね・・・。


なんだかさっぱりやる気が出なくて大変でした。。。
この調子で定期試験は嫌だなぁ。
935MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/11(木) 00:58:18 ID:WtB/yKnn
>>933
ども.
あっしの場合,テトラミドは意欲を高める効果を期待しての処方なんです.
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179033.html
お陰で,それなりに意欲的に仕事は出来ているのですが,物量的に多忙で.
朝の倦怠感がなければ,気分よく仕事に行けるのですが...
車通勤の途中で眠気が来るのも嫌ですし.

>>934
なかなか豪勢な試験ですねぇw
あっしも素点の平方根を取って10倍するという試験を受けました.素点が64点で優がつくw

研究に没頭できているうちは良いのですが,
間に合うのかとか,これでいいのかとか,悲観的になると気分の落ち込みを加速させてしますのでやっかいです.
936優しい名無しさん:2007/01/11(木) 01:06:59 ID:9YwBjAHI
>>934
はぐれこばるといおんさん試験、うまくいってよかったです。
次は定期試験ですか。大変ですねえ。
まだ受験ではないのですか?
937はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/11(木) 01:22:15 ID:vmor9oyH
>>935
ほかにも集合論の試験が110点満点でしたけど、試験問題が容赦なかったです・・・。
自分は学生ですからね。まだまだ甘い世界にいるんだと思います。

>>936
ありがとうございます。
次は院試があるんですが、まだもうちょっと先になりそうです。
いや、もしかしたら就職させられるかも。親もいらいらしてるみたいですw
938優しい名無しさん:2007/01/11(木) 01:37:20 ID:9YwBjAHI
>>935
MacLeishさんテトラミドには意欲を高める効果が…。知らなかった。ウラヤマシス
仕事は確かに焦ったり、悲観的になったりすること事ありますね。
なんとかマイペースにできればいいけど…
939優しい名無しさん:2007/01/11(木) 01:47:53 ID:9YwBjAHI
>>937
はぐれこばるといおんさん、大学院に行くんですか。勉強熱心ですね。
940はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/11(木) 02:01:24 ID:vmor9oyH
>>939
行くと言うか・・・行きたいですw
せめて修士課程は修了したいです。ちゃんと論文も書いて。
大学であれ企業の研究職であれ、とにかく研究がしたいです。
これは絶対です。
技術営業とか絶対無理・・・。

大学院どうしようかなぁ。いまの大学の修士課程に進学するか、外部の大学に行くか・・・。

ちなみに、勉強熱心というほどでもないですw 結構勉強してるほうだとは思いますけど
もっと勉強してる人はいくらでもいます。
941優しい名無しさん:2007/01/11(木) 02:07:14 ID:OXh5++Or
こんばんは眠剤喰らいました
942はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/11(木) 02:09:45 ID:vmor9oyH
>>941
こんばんは。
ぐっすり眠れるといいですね。
943優しい名無しさん:2007/01/11(木) 02:14:18 ID:OXh5++Or
はい眠くなるのを待っています
大学院って技術営業ってところから理系ですか?
944はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/11(木) 02:26:08 ID:vmor9oyH
>>943
はい。理系です。文系科目はさっぱりですし、昔からこういうのが好きだったんです。
945優しい名無しさん:2007/01/11(木) 02:36:38 ID:OXh5++Or
理系の修士はこれから入試なんですか 頑張ってください
946はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/11(木) 02:43:04 ID:vmor9oyH
>>945
ありがとうございます。頑張ります。
947海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/11(木) 02:43:43 ID:hUaOqM71
こんばんは〜
今日は早く寝れそうだったので、早めに布団に入ったら、
案の定こんな時間に起きてしまったorz

数学…やろうかな。。。
948優しい名無しさん:2007/01/11(木) 02:45:54 ID:L39FW0ph
こんばんは
一時間前にサイレース、パキシル、デパス入れたんですが眠れない…
ブランデー入りココアも飲んだのになぁ
949海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/11(木) 02:54:41 ID:hUaOqM71
>>948
こんばんは〜
あ、なんかココア飲みたくなってきたよwww
950はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/11(木) 02:55:13 ID:vmor9oyH
>>947
海猫さんこんばんは。
目が覚めてしまったんですね。
しかしほんとに海猫さんは勉強熱心ですよねー。立派ですよ。
無理はしないでくださいね。

>>948
こんばんは。
気持ちを落ち着けて、自然に眠れるのを待つぐらいの気持ちでいるのがいいと思いますよ。
951優しい名無しさん:2007/01/11(木) 03:02:13 ID:P9/OLvgm
生理中なのに彼にパンツ脱がされた。・゚・(ノД`)・゚・。
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1168449199/
952優しい名無しさん:2007/01/11(木) 03:03:51 ID:P9/OLvgm
生理中なのに彼にパンツ脱がされた。・゚・(ノД`)・゚・。
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1168449199/
953海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/11(木) 03:04:44 ID:hUaOqM71
>>950
ありがとうございます

勉強熱心…になりたいです(笑〃昼間は結構ぼーっとしてるもんで。。。(汗)
要領悪いです(・_・;)
954はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/11(木) 03:07:40 ID:vmor9oyH
2回も書かなくてもわかるから。
パンツ脱がされただけでしょ?まぁ、恥ずかしいというか、嫌な思いをしたのはわかりますけど
俺の友達は生理中に性交して血まみれになったとか言ってたし。
955はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/11(木) 03:10:04 ID:vmor9oyH
>>953
十分勉強熱心じゃない。
ぼーっとする時間も必要だよ。
要領の悪さじゃ俺も負けてないけどw
956はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/11(木) 03:20:31 ID:vmor9oyH
私はそろそろ寝ますね。
みなさんお付き合いいただいてありがとうございました。
それでは、おやすみなさい。よい夢を。
957海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/11(木) 03:25:05 ID:hUaOqM71
>>956
おやすみなさい〜♪

私はぼーっとしすぎのような気が(汗)
歩いてるときもぼーっとしてて、この前電柱にぶつかりましたw
958優しい名無しさん:2007/01/11(木) 03:28:43 ID:uwLyNIlA
こん
さっきマイ入れました
寝なくちゃ
959優しい名無しさん:2007/01/11(木) 03:31:45 ID:uwLyNIlA
さすがにみんな寝たらしい
960優しい名無しさん:2007/01/11(木) 03:33:33 ID:uwLyNIlA
あ〜あぁ〜(´・`)
961優しい名無しさん:2007/01/11(木) 03:35:59 ID:uwLyNIlA
寂しい
962優しい名無しさん:2007/01/11(木) 03:53:58 ID:L39FW0ph
>>949
ブランデー入り濃いめのココアは眠剤の友達ですね
暖かくなるし問題ないくらいのブランデー入りで落ち着きます
欝にもココアは良いらしいですね
>>950
明日通院だから緊張してるのかな?
サイレース2.5錠、デパス、パキシル。
ちょっとゆったりしてきましたが、色々考えてしまい眠気はきませね…
くすん
963優しい名無しさん:2007/01/11(木) 05:40:54 ID:L39FW0ph
追加でマイスリ入れて見ましたが、目がさえるばかりだ…
964海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/11(木) 05:51:02 ID:hUaOqM71
>>963
マイスリー効かないときは全く効かないですよね。
私も寝れないので、今日はもうあきらめますw
あと1時間もしないうちに学校行かないといけないし。。。(汗)
学校行ったら眠気くるんだけどなー。。
965優しい名無しさん:2007/01/11(木) 05:55:12 ID:t0A9YIPP
卒論を15時間突貫作業したww
ここ一ヶ月は一日15時間以上は作業してるww
なんかもうテンションがオカシイわww
966優しい名無しさん:2007/01/11(木) 05:57:27 ID:L39FW0ph
>>963
マイスリ、サイレース3に
967優しい名無しさん:2007/01/11(木) 05:59:15 ID:L39FW0ph
>>963
デパス、パキシル、マイスリ、サイレース3に追加しましたがふらつきすら来ません…
気が立ってそわそわして過食してしまった…プリン2個食い…
968海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/11(木) 06:02:13 ID:hUaOqM71
>>965
なぬっ、15時間!
卒論て大変なのね。。
969海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/11(木) 06:05:31 ID:hUaOqM71
>>967
結構追加してますねー。
私はあまり眠剤追加すると日中もダルダルになってしまいます(汗)
プリンはおいしいからおkですよっ><b
970優しい名無しさん:2007/01/11(木) 06:07:42 ID:9YwBjAHI
今から眠る人多いなあ。

>>968
海猫さん完徹しちゃいましたか
971優しい名無しさん:2007/01/11(木) 06:08:15 ID:t0A9YIPP
>>968
何せ七月から始めて、未だに終わらないんだからねぇww。
それもこれも、並の三倍以上の量と規模に取り組んだからだから、自業自得ww。
けど、春から大学院だし頑張るわいww。
屁でもこきながらなww。
972海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/11(木) 06:11:37 ID:hUaOqM71
>>970
しちゃったみたいです。。。(笑〃
でも今日は中途覚醒みたいな感じだったのでまだマシですよー
一応、12時から2時くらいは眠れましたから☆
973海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/11(木) 06:15:34 ID:hUaOqM71
>>971
す、すごい。。。(汗)
体壊さないようにしてくださいね><

院行かれるんですか。私も大学受かったら院まで行きたいなぁ(`・ω・´)
974優しい名無しさん:2007/01/11(木) 06:19:16 ID:9YwBjAHI
>>972
海猫さん、ちょっとは眠れたんですね。
夕べはお付き合いしてくれてありがとう。
975海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/11(木) 06:27:12 ID:hUaOqM71
>>974
はい、でも学校でぐーすか眠っちゃうかもですけど(笑〃
こちらこそですよ><またお話してくださいね♪

そろそろ学校行ってきまーすε≡≡(_*o>д<)_
976優しい名無しさん:2007/01/11(木) 06:41:19 ID:L39FW0ph
>>969
またなにもこないので、またサイレースいれて様子見たいと思います…飲みすぎなのか薬が会わないのか…

ちとOD気味ですね(涙)嫌な気分ですわ
977優しい名無しさん:2007/01/11(木) 06:47:35 ID:L39FW0ph
全く眠くならないのにお腹下した!
こらこら!
眠材と安定剤ちゃうんかい!

はーもう3日起きてるな。
うたた寝できても30分で悪夢で目覚める繰り返しだ…
休職してるのに全く休めてないよ
978優しい名無しさん:2007/01/11(木) 06:48:23 ID:9YwBjAHI
>>976
時間がよくないのでは…
とりあえず横になってみてはどうでしょう。
979優しい名無しさん:2007/01/11(木) 07:35:29 ID:L39FW0ph
>>978
一応横になって、当たり障りない娯楽小説読んでます。
急にお腹ゴロゴロしてびっくりしましたよw
出したらスッキリ&軽い眠気も醒めました…

あれれ?
980優しい名無しさん:2007/01/11(木) 16:45:36 ID:L39FW0ph
昨日の>>979です
今日の通院の為に行かなくちゃ、寝なくちゃと思い、そわそわをおさめるためにデパス、パキシル、サイレースを最終的に3飲んでも何も来なくて焦っていますた。

プリン2個過食マデは覚えてますが、記憶にない日記をミクシに書いて記憶にないシュークリームとロールケーキを食べていました…
別アカ日記で良かった。
しかし体脂肪が気になる…。
981優しい名無しさん:2007/01/11(木) 21:59:27 ID:+GCEAfkP
サイレース6mgとビール1gで流し込んだ。
そろそろ効いてきて欲しい
982MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/11(木) 23:30:56 ID:WtB/yKnn
こんばんわ.

残りが20を切ったので次スレ立てときました.

【マターリ】眠剤を入れてから雑談するスレ16【ラリラリ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1168525599/

やっぱ疲労が溜まると仕事の効率って落ちるよね.
土曜日は通院だし,うまくリフレッシュできると良いんですけど...
どうも,風呂敷残業と,非常勤のお仕事の準備になりそうorz
983優しい名無しさん:2007/01/12(金) 00:29:40 ID:IJ6ljXSl
>>980さんは病院に行けたのだろうか?

>>982MacLeishさんこんばんは。乙です。
984はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/12(金) 00:49:34 ID:C06Cm3fQ
こんばんは。

予約してたCDの発売日が延期になっちゃった。
残念。けど待ちますよー。生きてる限りは。
と言っても、10日ほどのびただけなんだけど。

定期試験直前になってかなり調子が下降してます。
もう疲れるし眠いし意欲でないしもう・・・。
夜寝て、昼また疲れて眠くなって、また夜寝て・・・みたいな感じで。

来週から試験来週から試験来週から試験・・・。
985優しい名無しさん:2007/01/12(金) 01:59:28 ID:SZ+EwDbO
>>980です
行けませんでした
起きられたけど怖くて怖くて行けなかった…

記憶にない日記は朝の九時に書いてました。
記憶があるのは…深夜四時位まででした。
反省します…
986優しい名無しさん
夫(別居婚)に、『思考回路は、治せない』と言われた。
病院行ったら、予約日なのに担当医師が不在だった。