【マターリ】眠剤を入れてから雑談するスレ16【ラリラリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MacLeish ◆CooperR34Q
2優しい名無しさん:2007/01/11(木) 23:53:51 ID:/dINCdlX

______
  ‖
 Λ‖Λ
(γ⌒ヽ
 ||  |
 ∪ 」|
  ||||
  ∪∪
  :
  :

 -ニ三ニ-
3優しい名無しさん:2007/01/11(木) 23:54:04 ID:UO2+l3+0
光の速さで2をget
4優しい名無しさん:2007/01/11(木) 23:55:28 ID:QabJ5alN
一桁ゲット。
5優しい名無しさん:2007/01/11(木) 23:59:11 ID:QabJ5alN
あーアルコールも入ってるからフワフワする。
こういう時って思いきった事したくなるからやばい。
手元にある薬のストック全部のんじゃおうかなーとか。
死ぬ気はないんだけど、はっちゃけたい。
うひゃ。
6はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/12(金) 00:17:35 ID:C06Cm3fQ
>>1
いつもスレ立てお疲れ様です。

>>5
はっちゃけてそのまま帰ってこなくなった人を知っているので
やめておいたほうがいいと思います。


もうすこしあとでまた来ます。
7はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/13(土) 01:19:28 ID:BzJ9Q8HP
前スレ1000いただきました。ありがとうございます。

Amazonでシングル買ったら1500円未満なので送料がかかって1800円ぐらいになっちゃった。
う〜ん・・・。
8海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/13(土) 01:27:02 ID:17WJdRoU
>>7
前スレ1000おめでとですー(*´∇`*)

私も、本とかCDとかは大体あまぞんです。楽なんですけど、やっぱ送料が、、、ね(笑〃

寒い中ぐったりでちょっと風邪気味でふ。。
早めにおやすみでふ。
明日も来るでふ☆彡
9はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/13(土) 01:29:55 ID:BzJ9Q8HP
>>8
ありがとう。

体調は崩さないように気をつけてくださいね。
ゆっくり休んでください。
おやすみなさい。
10993:2007/01/13(土) 03:06:04 ID:z8mkvpQB
5分前に、マイ10mg×2T投入しました。
寝る準備万端、眠気が来てもよし、ラリるもよし。
ばっちこーい!w
その後デパス1mg×3T追加
フルニトラゼパム2mg追加
眠気もこないみたい・・。

デパス1mg セロクエル25mg レボトミン25mg追加

また飲もうかな〜〜・・。効果なしなんだけど;;
レボトミン5mg×2T追加
11るい ◆VQZla4to9w :2007/01/13(土) 03:08:35 ID:z8mkvpQB
すいません、前の993ってのは忘れてやってください><
12るい ◆VQZla4to9w :2007/01/13(土) 03:16:41 ID:z8mkvpQB
とおもったら、れボ25mg アモバン7。5mg追加すました。こんなに
ちまちま増やしていくんだよな〜
13優しい名無しさん:2007/01/13(土) 04:07:55 ID:s26W8IMF
>>12
寝起きが悪くならない程度にしてね♪
14優しい名無しさん:2007/01/13(土) 12:07:20 ID:aLDeZxNd
サイレース8mgを酒で流し込んだ。
昨日はあまり眠れなかったので、これで眠れますように・・・
15るい ◆VQZla4to9w :2007/01/13(土) 18:59:26 ID:z8mkvpQB
>>13
夕方6時に起きました(;゜;∀;゜;)
ちなみに、>>11-12は健忘して書いてました・・。
16優しい名無しさん:2007/01/13(土) 21:42:23 ID:PPOjdkIO
6:はぐれこばるといおんさん>はっちゃけてそのまま帰ってこなくなった人を知ってるって、亡くなったってことでしょうか?

>>15るいさん、記憶なくても書けるんですねえ。
すごいなー。
17優しい名無しさん:2007/01/13(土) 22:54:29 ID:PPOjdkIO
誰もいない…
眠剤早すぎたかな?
18MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/13(土) 23:30:29 ID:7L1CIZjd
こんばんわ.

今日は通院日でした.
テトラミドで狙った効果(意欲を高める)がいまいち得られていないのと,
倦怠感と眠気の副作用が収まらないために以前の処方に戻りました.
その分トレドミンが増えたのですが,仕事の負荷を考えると,なかなか難しいかもねぇ.
テトラミドの副作用が無くなれば,少しは楽になるのかも知れませんが...
19優しい名無しさん:2007/01/13(土) 23:43:12 ID:PPOjdkIO
>>18MacLeishさんこんばんは。
テトラミドは寝付きがいいと何かで読みました。そして、健忘を起こすとかおこさないとか…
お医者さんが親身になってくれているのでしょうか。
自分はいいお医者さんを紹介してもらってラッキーでした。
20MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/13(土) 23:53:13 ID:7L1CIZjd
>>19
ども.

確かにテトラミドを飲んでる間,眠気が来るのが明確でしたし,寝付きは良かったですね.
あっしの場合,それほど多く服用してなかったせいか,健忘はありませんでした.

鬱病になってからずっと同じお医者さんに掛かってますが,
病状や処方の説明もきちんとしてくれてますし,信頼できています.
何の手掛かりもないままに行ったのですが,ラッキーでしたね.
21優しい名無しさん:2007/01/14(日) 00:11:26 ID:ACEJaLMS
>>20MacLeishさんテトラミドの事は、ある依存症の人のコンテンツで読みました。
乱用の可能性があるかも。
22優しい名無しさん:2007/01/14(日) 00:29:44 ID:ACEJaLMS
眠気がこない…
やっぱり眠剤入れるの早かったかな
23MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/14(日) 00:35:34 ID:YbDH3Tua
>>21
重い副作用として,意識がはっきりしない,と言うのがありますから,
人によっては用法用量を守っても出るでしょうし,ODすればねぇ...ありえそうですね.

あっしは,薬の副作用も依存も怖いので,処方通り飲んでます.
たまにスカタンして飲み忘れてるんですけどね.
24るい ◆VQZla4to9w :2007/01/14(日) 00:35:56 ID:l3XPgu63
マイ20mg投入。ラリこいこい
25はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/14(日) 00:36:28 ID:tpBVqNOT
>>16
アモキサンを「いまから飲みまーす!」とか言って百数十錠飲んだ人がいて
実況して数時間後に落ちてそのまま二度と見かけることはありませんでした。
正直アホさ加減にイライラしました。いい迷惑だっつの。


寒いです。今夜はいつもより少し冷える。
26MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/14(日) 00:37:18 ID:YbDH3Tua
>>22
意識してしまうと,なかなか眠気が来ないこともありますし,ぼぉ〜っとまたーりしませう.
27優しい名無しさん:2007/01/14(日) 00:55:00 ID:dbdK5SMQ
誰かいますか?
28はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/14(日) 00:56:23 ID:tpBVqNOT
>>27
いますよー。こんばんは。


はぁ、今日から一日一冊のペースで教科書読まないと・・・絶対無理orz
29優しい名無しさん:2007/01/14(日) 01:00:55 ID:ACEJaLMS
>>25はぐれこばるといおんさん、このスレでやったんですか。せめてレポしてくれれば良かったのに。

26MacLeishさんそうですね。眠くなることを期待して、もう少しいさせてもらいます。
30優しい名無しさん:2007/01/14(日) 01:04:32 ID:hntZaIon
こんばんはー
マイとレンドルミン二日分入れました
ラリラリするどころか全く眠気が来ない
どらやきとけんタッキー3個とチキンラーメン(お湯注がずにそのまま)食べちゃいました。
うーん、眠れない。
いや!私は寝るぞ!と・・・
31はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/14(日) 01:04:51 ID:tpBVqNOT
>>29
メンヘル板のアモキサンスレでやったんですよ。
なんかすごく面白半分でやってたので、気分が悪かったです。
32MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/14(日) 01:08:02 ID:YbDH3Tua
>>30
まいど.

あっしもおなかすいた...
でも,食事を節制しているので,ジッと我慢の子であった.
あめ玉でごまかすかぁ.
33はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/14(日) 01:21:08 ID:tpBVqNOT
私はトッポを見つけたので食べてます。
34優しい名無しさん:2007/01/14(日) 01:23:05 ID:ACEJaLMS
>>27
自分もいますよ。

>>28はぐれこばるといおんさん学生は皆通る道ですよ。一日一冊はキツイですね。

>>30過食ですか?お互い眠れるといいですね。

>>31はぐれこばるといおんさんメンヘル板はサロン板より近付きにくいと思っています。
35はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/14(日) 01:28:41 ID:tpBVqNOT
>>34
勉強不足の一言につきます。。。

メンヘル板はコテはよく叩かれるので行きにくいです。
それでもコテを外す気はないですが。
メンサロはスレを選ばないといけないですからね。
36MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/14(日) 01:34:56 ID:YbDH3Tua
>>33
トッポと言えば長瀬だなぁ.
うちは,袋麺,カップ麺,お菓子の備蓄がないんだよねぇ.
チョコとかあめ玉を自分で買ってきて机まわりに備蓄してますw

基本的に,一日二日の食材を買って食べきる生活をしてます.
お陰で冷蔵庫の中がすかすかで綺麗w
インスタントものは,カミさんが嫌って買ってないし.
地震がありゃすぐにでも飢えそう.
37優しい名無しさん:2007/01/14(日) 01:41:59 ID:ACEJaLMS
>>35はぐれこばるといおんさん最近は理科(だっけ)の授業がないと聞きましたが、本当ですか?
メンヘル板はサロン板と似ていると言う人がいるけど、やっぱり恐い…
38はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/14(日) 01:43:26 ID:tpBVqNOT
>>36
私はよく夜中にコンビニへ行って、海苔弁当とか小さなパックのナポリタンをしばしば買います。
おかげでお金が底をつきそうです・・・。

紅茶買いにいきたいなぁ。でも、外は寒いし。。。
39はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/14(日) 01:49:24 ID:tpBVqNOT
>>37
高校時代は生物TA、化学TA、TB、U、物理TB、Uを勉強しましたよ。
理系だと理科は避けられないです。
40優しい名無しさん:2007/01/14(日) 01:59:36 ID:ACEJaLMS
>>39はぐれこばるといおんさん「生物TA、化学TA、TB、U、物理TB、U…」ダメだ、わからない。
なぜ化学が3つもあるのか、あと、物理が2つ…。
理系だからかしら?
41MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/14(日) 01:59:43 ID:YbDH3Tua
>>38
コンビニまでは,歩いて5分かからないのですが,めんどくさがり屋なので出ていかないなぁ.
夜食を食べないと寝れないわけではないので,口寂しさを紛らわせるだけですねぇ.
でも,ジャンクフードはちと欲しいかも.

そろそろ眠気も来ているので,ベッドに入りますです.
42はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/14(日) 02:06:18 ID:tpBVqNOT
>>40
理系はこれぐらいは必須なんですよ。
入試にもでますし。

>>41
夕食を控えめにして、夜食を食べてます。
さすがに毎日となるとお金が・・・。
43はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/14(日) 02:12:42 ID:tpBVqNOT
>>41
おやすみなさい。
44優しい名無しさん:2007/01/14(日) 02:24:21 ID:ACEJaLMS
>>41MacLeishさんおやすみなさい。

>>42はぐれこばるといおんさん大変ですね。文系のテストはないんですか?
45はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/14(日) 02:34:34 ID:tpBVqNOT
>>44
入試では英語があります。
京都大学では、理学部でも国語の試験がありますよ。
センター試験では国語も英語も歴史もありますけど。
46はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/14(日) 02:43:00 ID:tpBVqNOT
眠くなったので、眠ります。
おやすみなさい。
47優しい名無しさん:2007/01/14(日) 02:43:06 ID:ACEJaLMS
>>45はぐれこばるといおんさん京都大学が第一志望ですか。
うまくいきますように。
48優しい名無しさん:2007/01/14(日) 02:46:32 ID:ACEJaLMS
>>46はぐれこばるといおんさんおやすみなさい。
49海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/14(日) 03:25:18 ID:rl4Sn64G
今日は眠剤なしなので、sageまふー

知らないうちに寝てました(汗)
眠剤飲んでなかったのでやはりこんな時間に起きてしまいました(-ω-;)
どうしよう、もう朝まで起きてようかな。。。
50海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/14(日) 03:51:29 ID:rl4Sn64G
地理難しいよ、地理。。。
51海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/14(日) 21:42:14 ID:rl4Sn64G
(-_ヾ)
最近、眠前はロヒプノールのみです。
テトラミドは翌日だるだる感が残っちゃうので、とりあえずセンター終わるまでは抜きます。。。

あう、胃の調子が悪い。。。
食生活とか、気を使ってるつもりなんだけどなぁ。。。胃薬もイマイチ。
うぅ。。。
52MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/14(日) 21:51:17 ID:YbDH3Tua
>>51
こんばんわ.

あーーーー,テトラミドは倦怠感が嫌です.昨日の通院で外して何となく楽になったかな?

緊張性の胃痛ではないでせうか?胃はストレスの影響が出やすい器官でもありますし...
試験前ですし,ナーバスになって身体に出るのも仕方ないです.
開き直りも必要ですよ.
53海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/14(日) 22:19:49 ID:rl4Sn64G
>>52
だるだるになりますよね。。。

胃にキてるんですかね、、、
『そんなに勉強して、満点取るんちゃう?』
と下宿のおばちゃんに云われて、さらにプレッシャー(笑〃
うぅ、そんなに期待せんといてぇや。。。(:_;)w
なんか姿勢悪くて肩も凝ります(汗)
54るい ◆VQZla4to9w :2007/01/14(日) 22:32:24 ID:l3XPgu63
>>16
ありがとうですw
55MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/14(日) 22:46:27 ID:YbDH3Tua
>>53
今度言われたら,「100点満点で200点取れるかも」とボケてみるとか...
関西のおばちゃんの話は,話半分で聞いておかないと.
そんな話してて,言った本人が期待もプレッシャーも掛けてるつもりがなかったというのは,しばしばある話.

また,自分で自分にプレッシャー掛けるのもアホな話なので,お気をつけ遊ばせ.
自分の持ってる力をきちんと出せる体調を整えてね.心身ともに.
56はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/14(日) 23:32:31 ID:tpBVqNOT
センターも間近なのかなぁ。楽しかったな、センター。ボロボロだったけどw
帰りの電車の中で悔しくて悔しくて・・・ってのを覚えてますけど。
翌日にはそれはもうあっさりしたものでw

明日試験です〜。位相です。さっぱりわからない科目の一。
代数は取れそう。位相と幾何は自信なし。
演習重視なのに調子悪くて結構休んだし。
テストで点取らないといけないけど、難しいし。

試験は春と秋にしてほしいんですよねー。
冬季は調子崩しやすいし、夏季は暑くて勉強するにはだるいし。
57MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/14(日) 23:49:26 ID:YbDH3Tua
>>56
まいど.

確かに冬と夏は調子悪いです.
冬は日照時間の所為かもと思っているのですが,夏は間違いなくアジアンモンスーンの蒸し暑さでしょうね.
ヨーロッパのカラッとした空気が恋しい...
58はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/14(日) 23:55:10 ID:tpBVqNOT
>>57
こんばんは。

ヨーロッパで夏を過ごしてみたいです。
行ったことがないですから。

まる一年フランス語を勉強しましたけど、全然身についてないですね・・・。
単位は全く問題ないんですけど・・・会話できないし書けないし読めないし。
59MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/15(月) 00:03:52 ID:YbDH3Tua
>>58
今年は9月頭に海外出張でスペインに行く予定なので,ちょいと楽しみ.
マドリッドだけですが,学生の時以来2回目だな.
前回はピカソのゲルニカを見逃しているので今回は見ないとねぇ.

あっしも第2外国語はフランス語でしたが,ギリギリで単位を取って,今やスッカラカンです.
オーストリアに馴染みが深くなりそうなので,ドイツ語の方が良かったかなぁ.
60はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/15(月) 00:12:39 ID:3WCJ9FaZ
>>59
せっかくフランス語を勉強して役に立たないのでは悔しいので、
もう一年フランス語の勉強をしようと思ってます。

スペインはあまりよく知らないです。行ってみたいですけど。
グラナダってスペインの地名でしたっけ?

ドイツ語も勉強したいですけど、独学になりそうです。
ぼちぼちやってみたいと思います。
私はまず文法を勉強して、それから読解って感じなんですよね。
61MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/15(月) 00:21:11 ID:ZD6ZvZ1Y
>>60
月面に設けられた軍事基地(°゜☆\バキッ

えーーー,アルハンブラ宮殿のあるスペインの都市です.
歴史的にイスラム文化の影響が強いです.
学生の時の放浪^h^h^h^h周遊旅行で行きたかったのに行けなかった場所ですねぇ.
バルセロナももっかい行きてぇ.
62はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/15(月) 00:28:08 ID:3WCJ9FaZ
>>61
いいですねぇ。海外は行ったことがないんですよ。
学生のうちに行きたいです。
というか、美味しいものが食べたいです。
いまユーロは高いらしいので、経済的に厳しいのですが。
63MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/15(月) 00:34:53 ID:ZD6ZvZ1Y
>>62
ユーロが強いというか,円が弱いというか.
ドルに対しても,円安傾向が続いてるし,海外旅行にはきついよねぇ.
日銀が利上げできずにいるのと円安が関係あるらしいけど,
住信基礎研究所の伊藤さんの受け売り以上のことは知らない.
64はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/15(月) 00:41:53 ID:3WCJ9FaZ
>>63
弟が専門学校の研修(という名目の観光旅行)で、ヨーロッパに行ったのですが
お金が結構厳しかったみたいです。レストランでお水をもらうにもお金が要るし、
トイレに入るにもお金が要るしで、大変だったみたいです。

でも、楽しそうでしたけど。
65MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/15(月) 00:43:02 ID:ZD6ZvZ1Y
海外で美味いものを食うには,地元の人がよく来ているようなところを嗅ぎ分ける.
また来たいと思ってもらえるようなお店は出すものも美味しいと思う.
また,シェフやスタッフの目が良く届くぐらいこぢんまりとしている方が良いんじゃないでしょうか.
ツアーで連れて行かれるような,大人数が入るところ,日本食レストランは外れの確率が高くなります.
イタリアに行ったときツアーに入ってみたけど,見事なハズレの昼食がありました.
66MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/15(月) 00:51:07 ID:ZD6ZvZ1Y
>>64
レストランの水は,店によりけりのような気もします.
ワインの空き瓶に水(たぶん水道水)を入れて持ってきたこともあったし...

トイレは,立派なホテルのロビーにあるものだと綺麗でただのことが多いです.
トイレの近くに公衆電話があるから,借りるふりしてもいいし.
美術館博物館を回っているなら,そこで出し切っておくのが良いかも.
あと,休憩するなら,カフェに入って,借りるとたいていただですね.
移動や見学など時間に縛りが発生する前に,出そうでなくても行っておくのがコツでしょうか.
行けば意外に出たりしますよ.
67優しい名無しさん:2007/01/15(月) 00:52:00 ID:B0xbxpSz
芸スポ板
【芸能】テレビ東京・亀井京子アナ、巨人のイケメン左腕・林昌範投手とお泊まり愛★2

↑のスレの、>>315 から、亀井京子が早大レイプサークル、 スーパーフリーの女性幹部として、
スーフリの男達が一般の女の子を強姦するのを、手助けしていた事実について、詳しく書いてある。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1168508834/315
↑ここから飛べる。
68はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/15(月) 01:02:43 ID:3WCJ9FaZ
>>65
なるほど。参考になります。将来ぜひ行ってみたいので。

>>66
トイレは気軽に使えないと困りますからね。


だいぶ眠くなってきました。今夜はそろそろ眠りますね。
おやすみなさい。
69優しい名無しさん:2007/01/15(月) 01:03:20 ID:QuADDMsl
こんばんは。眠剤入れました。
下剤をODしてみました。余ってるので、勿体なかったもので。
自分も海外行きたいです。トルコに行きたい。
70MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/15(月) 01:04:27 ID:ZD6ZvZ1Y
>>68
おやすみ〜

あっしもそろそろ睡眠時間6時間確保を狙ってベッドに入ります.
71優しい名無しさん:2007/01/15(月) 23:44:24 ID:QuADDMsl
こんばんは。
早く寝て晩く起きたい今日この頃。
昨晩旅行の話しが出ていたけど、行ってみたいなあ。スペインに行ったけど、英語が通じなくて困っりました。
英語の次に便利なのはスペイン語っていうのはこういう事なのかなぁ
72はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/16(火) 00:12:29 ID:VUpms1XU
今日は試験はないけど、早寝早起きの習慣をつけておかないと・・・って遅すぎるかな。

とりあえず絶対取らないといけない科目は取らないと。
あと、関数論も応用面で重要だからちゃんと取っておかないと。
電磁気学は絶対取らないといけないし。

最近テスト前なのにやる気がでなくてぼーっとアニメ観てたりします。
『ARIA The Animation』はとてもよかった。オープニングテーマも伸びやかで美しい。3/4拍子。
たぶんバルカロールを意識してるんじゃないかと。本編がそういう内容だし。
エンディングテーマはROUND TABLE featuring Ninoの『Rainbow』
全話観ました。

さっきは地獄少女を観てたし。地獄少女 二籠が放送中みたいだけど、関西でも観られるのかな。
まぁ、YouTubeで観られるんだけど。
73はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/16(火) 00:19:06 ID:VUpms1XU
おっと、4/4拍子?。リズムパートが3/4拍子っぽかったから勘違い。
あれ、もしかして変拍子?
いつも曲を聴き取って譜面に起こすとき拍子と調の判定で戸惑うんだよねー・・・。
74優しい名無しさん:2007/01/16(火) 00:22:47 ID:KWetQvvo
>>72はぐれこばるといおんさんこんばんは。
関数論とか電磁気学ってわからない〜。
さすが理系ですね。
ところで、はぐれこばるといおんさんは大学生ですか?
75はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/16(火) 00:31:37 ID:VUpms1XU
>>74
こんばんは。
はい。大学生です。といっても、もう24歳なんですけど・・・。
2年休学しましたし、その後も病気の都合で・・・その・・・。
落ちこぼれ学生をやってます。もう開き直ってますけどね。
それなりに学生生活を楽しんでいますよ。
76優しい名無しさん:2007/01/16(火) 00:43:02 ID:KWetQvvo
>>75はぐれこばるといおんさん2年休学って、鬱病でしょうか?
友人は「学校遅れていてもそれなりの貫禄があればいい」と言っていました。
77はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/16(火) 00:48:16 ID:VUpms1XU
>>76
自分は躁うつ病なんですよ。
そのうえ、解離性障害まで併発してしまって・・・。
たぶん生涯でいちばんつらい体験だったと思います。
それも、完全にとはいかないまでも、時間がある程度解決してくれました。

貫禄というか、近寄りがたいとよく言われます。父にも言われたことがあって少しショックでした。
78優しい名無しさん:2007/01/16(火) 01:10:32 ID:KWetQvvo
>>77はぐれこばるといおんさん>「時間がある程度解決してくれました」。良かったです。
貫禄と近寄りがたいはちょっと違うと思ういますが、お父さんはもう少し寛大になってくれるといいですね。
79はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/16(火) 01:16:59 ID:VUpms1XU
>>78
最近は少し変わってきたと思います。
親父とは仲は悪くないんですよ。
まぁ、正直な意見をぶつけてもらえるのは肉親だけなので、それはそれでありがたいです。
80優しい名無しさん:2007/01/16(火) 01:17:31 ID:BkslUXpx
サイレース2mg、ダルメート15mg投入
なんかねむーくなってきた。
眠くなったときが眠り時だよね?これのがすとまたねれないだろうし
81優しい名無しさん:2007/01/16(火) 01:23:11 ID:KWetQvvo
>>80
眠くなったら寝る。
自然に眠れるといいね。
82優しい名無しさん:2007/01/16(火) 01:23:14 ID:KSomhqqG
>>71
私もスペイン行ってみたいなぁ。
スペイン語って凄く早口に聞こえる。
スペイン人が英語喋ってもやっぱり早口っぽいし…
83優しい名無しさん:2007/01/16(火) 01:29:28 ID:BkslUXpx
>>81
ありがと。またーりモニタを消してラジオを少しつけて寝るね
84優しい名無しさん:2007/01/16(火) 01:34:53 ID:KWetQvvo
>>82
スペイン行った事ありますか?スペイン人の英語、聞いた事ありません。
旅行も何年も行ってないな。
85優しい名無しさん:2007/01/16(火) 01:44:18 ID:KSomhqqG
>>84
スペイン行ったことないです。
でも今一番行ってみたい国。
好きなスポーツ選手がスペイン人なのでよく英語を聞くんです。
日本語って他の言語より低い音だから英語とか聞き取りにくい…
と速聴CDの広告に書いてあったです。
86優しい名無しさん:2007/01/16(火) 01:46:17 ID:KWetQvvo
眠くなったので、ひとまず寝ます。
またくるかも…
87優しい名無しさん:2007/01/16(火) 02:27:10 ID:FZvYaATb
12時に飲んだのにまだ効いてない…
88優しい名無しさん:2007/01/16(火) 07:42:46 ID:qbESJEgM
小人さんが来るよー小人さんが来るよー
悪いことする前に落ち家内と
89優しい名無しさん:2007/01/16(火) 21:18:30 ID:KWKGxyA1
8時30分にサイレース、レスリン、銀ハル×2、ついでに下剤豆乳〜。
眠剤のまなくても眠れる日もあるんだけど昼寝少ししたから少し不安で服用。
だるくてしかたなくて眠って楽になりたいのに眠気がこない…orz
90優しい名無しさん:2007/01/16(火) 21:30:48 ID:BkslUXpx
サイレース、ダルメートいれました。
朝起きて、昼にまた8時間寝たんですが、また飲んで寝ます
寝れたらいいけど・・・
91海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/16(火) 22:36:16 ID:xJLyAWKZ
夕方あたりから調子が悪くて、ほとんど勉強してない…orz
焦れば焦るほど体が動かなくなって気持ちが落ちていく。
『頓服飲まなきゃ、頓服。』
って考えてても、薬飲む気力が。。。
さっきやっと、
コンスタン、ルボックス、ロヒプノール、デパスを一緒にジュースで飲んだ。。。
テトラミドも飲んだ方がいいんだろなぁ、、、でも翌日のだるだる感が嫌なので、
センター終わるまでは我慢です。。。
胃痛は胃薬変えたら大分マシになりました。
胃もたれ用の胃薬飲んだら逆効果なんですね。。
いや、考えてみれば当たり前なんだけど。気付きませんでした(汗)

ちょっと薬効いてきたかな。。頭がぽぅってしてきた。
92はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/16(火) 23:09:32 ID:VUpms1XU
眠剤まだなので(というか今夜眠れるのか?)とりあえずsage。

>>91
う〜ん、無気力に効く頓服はないからね(ふたつほどあるけど)。難しいよね。
コンスタンあたりはノルエピネフリン再取り込み阻害作用も弱いながらあって
かつ速やかに効くらしいから、ちょっとは有効かもしれないけど、かといって飲みすぎると眠くなるし。

いまの時期はとても受験生には精神的な負担が大きい時期だと思うのでそれが一番の原因でしょう。
テトラミドもいまから飲んでもセンターには間に合わないと思うので、だるいなら飲まなくて正解かも。
ルボックスは続けて飲みましょう。

あとは達観して楽しんで勉強しちゃってください。試験もね。
センターは気合入れすぎて転んでしまって、それからふっきれたんだけど
割とうまくいきました。自分の場合。


ふ〜、明日の試験にむけて勉強しなくては・・・。
93優しい名無しさん:2007/01/16(火) 23:15:06 ID:RgWtT15k
昨日から頭痛が酷くて、今日久しぶりに会社休んだ。市販薬飲み続けてるのに、効き目切れるとすぐガンガン。
いつもの薬も飲んでるから、色んな意味でODだよ(ノ_・。)胃が荒れて気持ち悪かった。

さっき眠剤倍入れたけど、また頭痛薬切れてきたっぽくて寝れないかも。

お時給で生きてるから、明日は何としても行かなきゃ(*_*)
94優しい名無しさん:2007/01/17(水) 00:30:08 ID:NxLov8hK
薬飲んだから眠気がする。眠れるかなー
95MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/17(水) 00:44:26 ID:mkEQWIot
こんばんわ.

今週は調子あがんない.なんやかんやと忙しいのに,頭も手ものったりとしか動かない.
明日も朝一で打合せなのに,行きたくねぇー
起きててもえらいので寝逃げします...
96maya:2007/01/17(水) 01:39:54 ID:nSWDUK7m
こんばんわ

2日前眠れなくてマイスリ2錠飲んで寝ようとしてたら眠れなくて
さらに2錠飲んだんだけど、しばらくテレビとか見てたらいつの間にか
ちゃんと寝てたんだけど起きてびっくり!!!
テーブルの上に薬のカスが散乱してた!!でも飲んだ記憶なくて・・・
ちょっと恐かったけど熟睡できたから気持ち良かった。
ちなみに4錠まで飲んだ記憶ははっきりしてるんだけどその後のは
どうやって布団に入ったのかも判らない!!
でもパソコンやテレビの電源はちゃんと切ってた(笑)
97優しい名無しさん:2007/01/17(水) 01:41:55 ID:2U1Y6+75
お正月、昨日と、パソコンの前に寝ていて(眠剤のんで)椅子から転がり落ちて
おなかをやけどしちまっただよー・あーいてーよー^^
98はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/17(水) 02:12:57 ID:SxdK8VKn
全然勉強が手につかない・・・orz
さらっと公式だけおさらいして試験に挑むか。嫌いなやり方だけど。
丸暗記なんて楽しくないうえに3日で忘れちゃうよ。

眠剤入れたけどまだ眠気こないし、薬飲んじゃったら勉強できないし。翌朝には全部忘れてるから。
どうしようかなぁ。もう横になろうかなぁ。

とりあえず2曲iTunesにインポート、iPod nanoと同期。
エンコーダはAAC、ビットレートは320kbpsに設定してます。

セロクエルでも飲もうかな。でも、翌日眠いかも。
テトラミドとかは結構な量を飲んでも全然効かないけど、セロクエルだけはちょっと眠たい。
99優しい名無しさん:2007/01/17(水) 02:28:16 ID:DiJki+YM
質問あります。
今度海外に行く事になったんですが(会社の旅行でハワイに一週間ホド)
睡眠薬って税関でチェック入るよね?まあ通ったとしても、会社の人にバレんのヤダなあ…。どうしよう
100海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/17(水) 05:01:38 ID:aN34mpWE
>>92
不安感がひどかったのですが、なんとかなりました(汗)寝逃げ出来たようです
ルボックス25ミリはとても小さいのでよくなくします。。。誤って鼻のなかに入ったことも。。。

こばさんも試験なんですね。
あぁ〜大学入っても試験あるんかぁ。。。(-ω-;)(笑〃
お互い、頑張りましょうね(^_-)-☆
101海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/17(水) 05:08:35 ID:aN34mpWE
>>99
やっぱりチェック入るんだ。。。
ロヒプノールはアメリカに持ち込んだら逮捕されちゃうって聞いたけど。。。(汗)
他のは大丈夫なのかな?
102海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/17(水) 05:13:54 ID:aN34mpWE
>>96
小人さんの仕業ですね^^;

>>97
だ、大丈夫ですか?(汗)
眠剤飲んだらすぐ布団に入った方がいいんじゃ。。。危ないですよ><
103海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/17(水) 05:15:55 ID:aN34mpWE
>>95
寝逃げ出来たでしょうか。。。
あまり無理なさらないでくださいね><
104優しい名無しさん:2007/01/17(水) 11:34:01 ID:v39YOhES
マイスリー2錠をお酒で飲んだ後、べゲタミンA、2錠に挑戦してみました。
お酒がちょっとむかむかするけど効いてきました。


105優しい名無しさん:2007/01/17(水) 11:34:45 ID:dHb7KeRQ
106優しい名無しさん:2007/01/17(水) 11:35:23 ID:v39YOhES
マイスリー2錠をお酒で飲んだ後、べゲタミンA、2錠に挑戦してみました。
お酒がちょっとむかむかするけど効いてきました。


107海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/17(水) 20:47:42 ID:aN34mpWE
今日は学校休んじゃいました><
3日以上続けて行くのが、最近出来ないや。。。(汗)
不安感と無気力が……(-ω-;)

薬でぼけーっとさせとりまふ。。。
それでも不安なので、腕やっちまった、、、ここんとこずっと我慢出来てたのにぃ(;´Д`)

乾燥しとりますね、、、空気。
ウチは加湿器使ってるのに、肌がカサカサです(涙)
みなさん、風邪引かないようにね。
108優しい名無しさん:2007/01/17(水) 22:41:37 ID:Qk7laZv7
私も簿記検定来月なのに、激ウツで何も手つかない。

眠剤より普通薬をODして、意識失う事はある。
友達に変なメール送って心配させちゃったりして。

あー、今日も一日ウツだった。オクスリたくさん飲んで、全て忘れてぐっすり寝たい…
109優しい名無しさん:2007/01/17(水) 22:58:19 ID:PxY311U0
サイレース6mg、ダルメート30mg飲んだ。
これで眠気こなかったら酒飲むしかないか
110MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/17(水) 23:13:20 ID:mkEQWIot
こんばんわ.

>>103
逃げ切ることが出来なかったよ.
寝たのか寝られなかったのか判らんままに4時に覚醒.
浅い眠りだったのだろうなぁ,と推測.
寝直したけど,結局気分の優れないままに起床でした.

>>107
自分を追い詰めないようにしてください.
よく頑張ってると思うよ.
今の実力を発揮することだけ考えよう.

>>108
よく分かります.あっしも今日椅子にもたれて天井見てた時間が何回かありました.
通常業務が忙しくて,自分の研究が進んどらん.
来月上旬にそのネタで書く原稿の〆切があるのにぃ.

なんか色々といっぱいいっぱいになりつつあるから,せめてスッキリと眠りたい...
111優しい名無しさん:2007/01/17(水) 23:34:04 ID:NxLov8hK
こんばんは。

>>107海猫さん、大丈夫?リスカしちゃったの?
思ったより重症ですね。いつもの海猫さんからは想像できない…
112優しい名無しさん:2007/01/18(木) 00:10:58 ID:IrP3OqTP
>>108
普通薬ODで意識失えるんだ。精神科のお薬?

>>109
効かないと辛いよね、薬。寝れるといいね。

>>110MacLeishさん自分は薬が効いたり効かなかったりします。早朝覚醒なんてザラ。
お医者さんは薬を増やしたがらないし。取りあえず寝待ちです。
113はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/18(木) 01:05:27 ID:RqyCqrgJ
>>107
出席日数さえ足りてれば好きなだけ休んでおっけー。
いまの時期はそんな感じでいいと思うよ。
俺も受験間近のときは学校で勉強するのは非効率だったからぎりぎりまで休んで家でやってたし。

アムカ痛い・・・。痛みで不安を紛らわすってのはわかるんだけど・・・。
やってるときは没頭できるし。でもあとで後悔するでしょ。
もうしないと誓うか、刃物全部処分するか、どちらも無理なら入院だね。
入院時には刃物は全部没収だから。
開放病棟なら外出許可をとれば外に出られるから、受験にも支障ないし。

そうそう、いまは休んでもいいけど、大学に入ったらなるべく出席しないと大変かもよ。
友達が少ないと出席しないと単位取れないかも。
友達がいてもあんまりあてにすると痛い目みるかも。
114海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/18(木) 02:08:31 ID:5iazOYV8
>>110
あんまし眠れなかったんですかぁ(:_;)
今日は眠れますように(-人-)

発揮する力がなくて、困り果ててます(汗)昔からもっと勉強しとけばよかった。。。
115海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/18(木) 02:14:32 ID:5iazOYV8
>>111
こんばんは
浮き沈み激しいんです(:_;)
最近は浮きの方が多い感じだったんですけど、試験前で緊張してるんですかね(汗)
今大分持ちなおしてきました、多分(苦笑)
116海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/18(木) 02:29:31 ID:5iazOYV8
>>113
出席日数は…多分大丈夫だと思います。大丈夫じゃなくても大丈夫にしてくれてると思います。
後で後悔しますね。。。
年末に、切る用に持ってた剃刀全部捨てたんです。けど、カッターを忘れてました。。
癖になると、3日に1回くらいのペースで切っちゃうので、今のうちに抑えないと。。。
入院は、、、多分親がさせてくれないです(;´Д`)

友達がいたら出席しなくても単位取れることあるんですか?
117優しい名無しさん:2007/01/18(木) 04:36:28 ID:hdjIoSCo
あたしゴミ以下
ODしたいけど、明日仕事だ…起きれなかったら更に凹むしなぁ。
118優しい名無しさん:2007/01/18(木) 05:02:48 ID:UchNcnEU
>>104>>106
どうやら自分が書き込んだらしいのですが
全く記憶にないです。睡眠薬おそるべし。
119優しい名無しさん:2007/01/18(木) 05:13:50 ID:hdjIoSCo
ラリりたくてODしたけど、ちょっと気持ち悪いだけで、眠れもしないし、胸の痛みもとれないよ。
120優しい名無しさん:2007/01/18(木) 05:34:46 ID:6gncliZW
ロヒの爆睡っぷりが恐くて半錠投入も寝れずでデパ半錠投入。
寝たい。
っつか今デパ処方されてないから温存したいのに(´・ω・`)
121海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/18(木) 20:57:39 ID:5iazOYV8
風邪を引いてしまいました。。。
気持ちが落ち気味のときはよく引くので、気を付けてはいたんですが。。
明後日試験なのに(汗)

というわけで、いつもよりちょっと多めに眠剤投入しました。
早めに眠ってもらいます。
頭が痛い…(-ω-;)
122MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/18(木) 22:06:46 ID:cjzQpEaZ
まだ職場にいるけど,やっと区切りがついた.
さて,帰るべ.

>>121
ゆっくり寝て体調を整えてね.くれぐれもお大事に...
123はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/18(木) 22:56:13 ID:RqyCqrgJ
>>116
海猫さんが誤解されるといけないので、

>友達がいたら出席しなくても単位取れることあるんですか?

この一文だけちょっと突っ込んでおきます。

まず、友達がいるだけで単位が取れるなんてことはありません。
頭のいい友達に勉強を教えてもらったり、先輩から試験の過去問をもらってきたりする友達がいれば
少しは単位取得が楽になるかもしれませんよという程度です。

教科書や参考書を自力で読みまくったら出席しないでも単位が取れることもあるかもしれないけど、しんどいよー。
124MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/18(木) 23:52:22 ID:SHIdAjd8
帰ってきて,夜食の時間に晩ご飯を食べました.

昨晩も3時頃まで寝付けず,ベッドから出たり入ったりを繰り返してました.
テトラミドを飲んでた頃は,寝起きの倦怠感はあるものの,スカッと寝付けてたので,
寝付きも起き抜けの気分も悪い現状はえらく難儀です.

土曜日に飛び込みで診察に行くか,デパスを増量して様子を見るか...
取り敢えず今晩はデパスを増量してみます.
125はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/19(金) 00:04:58 ID:2G4dEVOb
俺の淹れる紅茶は絶品。今夜はミルクティー。
ティーバッグを使ってるんですが、ちゃんとお湯の温度とか抽出時間とか気を使ってます。
「ティーバッグならせめて三角のを常備しておきなさいよ。」とはあるアニメのヒロインの台詞。
もちろん、うちのティーバッグは三角のものです。

>>124
デパスは眠剤としてはかなり弱い部類に入りますからね。
同じような効き方でもう少しよく効くものでしたら、マイスリー、ハルシオン、アモバンあたり。
中途覚醒されるなら、ロヒプノール(サイレース)ですね。このあたりが効き目もよくて安全です。
私も土曜日診察日です。今年初めてです。最初の一回は寝込んでたので母に薬を取りに行ってもらいましたし。
126優しい名無しさん:2007/01/19(金) 00:19:02 ID:SFUXG79H
こんばんは。

>>121海猫さんお大事に。
>>124MacLeishさんよく眠れるといいですね。
薬を変えて貰うのに勇気がいる…。一度変えてもらったら全然眠れなくて朝一に病院にかけこんだ。
今夜は眠れるかな?
127優しい名無しさん:2007/01/19(金) 00:27:47 ID:SFUXG79H
>>125はぐれこばるといおんさん
ロイヤルミルクティーですか?ティーバッグは四角のリプトンくらいしか思いちきません。
128はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/19(金) 00:29:01 ID:2G4dEVOb
>>126
もしよろしければでいいので病名を教えていただけませんか?
嫌でしたら結構ですので。

メンヘラ歴は長いのです。メンヘル・メンサロに住み着いてもう5年以上になりますし。
ここに来る前も病気でしたから、もうかなり病気とは長く付き合っています。

今夜は眠れるといいですね。
129はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/19(金) 00:30:42 ID:2G4dEVOb
>>127
そうです。リプトンのティーバッグですよ。
本当は本格的な紅茶セットを揃えたいのですが。
130優しい名無しさん:2007/01/19(金) 00:46:04 ID:SFUXG79H
>>128はぐれこばるといおんさんあんまり言いたくないけど統合失調症です。自分は3年くらいかな。最初は不安神経症だったのが、悪化したみたいです。
>>129良い趣味をおもちですね
131はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/19(金) 00:52:37 ID:2G4dEVOb
>>130
全然統合失調症には見えないですね。治療がうまくいっているのかな?
この病気はお薬もたくさんありますし、これからも新薬が作られるでしょう。
でも、躁うつ病は全然新薬が登場しない・・・ううう・・・。

紅茶は好きなんですよ。珈琲も好きです。
ただ、本格的にやろうと思ったらお金がかかるでしょう。それでなかなか・・・。
132優しい名無しさん:2007/01/19(金) 01:07:09 ID:SFUXG79H
>>131はぐれこばるといおんさん、ありがとう。
つい最近まで出来たことが急に出来なくなったんで、この病名がつきました。

こばさん躁うつ病だったんですか。ただの鬱(失礼)だと思っていました。
躁鬱だと、鬱の時はもちろん、躁のときに「やっちゃったー」ってなりません?
133はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/19(金) 01:13:51 ID:2G4dEVOb
>>132
躁のときは、やたらハイテンションか、かなり機嫌が悪いです。
勢いでやっちゃって後悔したこともありますね。
基本的に攻撃的になるので、家族に悪態をついたり、2ちゃんで喧嘩をふっかけたりしました。
でも、暴力だけはふるったことがないです。
それに、躁はあまり長い間続かないですから。
134優しい名無しさん:2007/01/19(金) 01:27:54 ID:SFUXG79H
>>133はぐれこばるといおんさん
ハイテンションはわかるけど、機嫌が悪くなるというのは初めて知りました。
関係ないけど今年のおみくじは「健康は医者と神様に任せよ」というものでした。神頼み…
135優しい名無しさん:2007/01/19(金) 01:34:46 ID:23oKiZan
マイスリー10rを2錠のんだ。春はもうない。
後は安定剤が残ってる。ソラナックス0.4rとレキソタン5r。
のんでも平気かなー?
なんか飲めば明日病院だし、1日ガマンできそうなんだよね〜。
平気かなー?
136はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/19(金) 01:41:53 ID:2G4dEVOb
>>134
ものすごく機嫌が悪くなりますよ。もういらいらしっぱなしで、たまらないです。
俺はまだ今年はおみくじ引いてないです。去年は凶でした・・・。

>>135
マイスリーが少し多いかな。できれば追加はなしのほうが良さそうに思いますけど。
137はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/19(金) 01:44:39 ID:2G4dEVOb
そろそろ眠ります。おやすみなさい。
138優しい名無しさん:2007/01/19(金) 01:50:16 ID:SFUXG79H
>>135さん、春以外飲んだことないや。
自分、眠剤入れて1:40以上たつけど眠気こない。いっそ眠剤ぬいて徹夜した方が良かったかな?
139優しい名無しさん:2007/01/19(金) 01:50:30 ID:23oKiZan
>>136
やっぱそーか。じゃぁあこのままでストップする。
早く春ちゃん欲しいなあ。
どーもでした。
140優しい名無しさん:2007/01/19(金) 01:53:45 ID:SFUXG79H
>>137はぐれこばるといおんさんおやすみなさい。
141優しい名無しさん:2007/01/19(金) 01:55:54 ID:23oKiZan
>>138
春ちゃんだけでも無理ならマイスリーの0.5rを1錠とか足したりでオケだと思うさ。
142優しい名無しさん:2007/01/19(金) 01:59:13 ID:OUC6yAmE
こんばんは、眠剤投入しますた
この時期になると受験のこと思い出す・・・
143優しい名無しさん:2007/01/19(金) 02:03:00 ID:DKB55udS
夕べ酒呑んじゃって、だから眠剤入れて寝たけど起きちゃった。
>>142さんは受験近いの?
144優しい名無しさん:2007/01/19(金) 02:05:16 ID:SFUXG79H
>>142こんばんは。受験の思い出ですか?
それともこれからのプレッシャーですか?
145優しい名無しさん:2007/01/19(金) 02:08:36 ID:23oKiZan
おやすもみ。
146優しい名無しさん:2007/01/19(金) 02:14:09 ID:SFUXG79H
>>145おやすみなさい
147優しい名無しさん:2007/01/19(金) 02:15:44 ID:OUC6yAmE
下らない独り言なので嫌だったら流してください。

思えば高校の時からメンヘラだった。
受験勉強もそんなに身が入らず・・・もっと勉強しておけばっよかった。
後悔の念しかない。現役の時はなんとか筑波大学に入学した。
しかし半年しか通わず1年が終わる時に授業料払って中退?だか除籍だかした。
筑波の保健センターで初めてデパス貰ったこれが精神系の薬との最初の出会いだった。

その次の受験で早稲田に入学したが、やはり受験前はメンヘラだったのできつかった・・・
大学は留年することなく卒業した。
就職するのが精神的に無理だったので大学院に進学。
その間大学の保健センターにずっとお世話になった。カウンセリングもやった。
修士論文の提出期限も今頃だったような・・・死ぬ気でやった。
メンヘルが悪化した時だった。あれからずうっとこじらせている。

この時期は苦しいことばっかり思い出すよ。
148優しい名無しさん:2007/01/19(金) 02:29:32 ID:DKB55udS
思えばオレもメンヘル歴長いなー
高校生の時朝日新聞に、アメリカで「プロザックという夢の薬が出た」
って記事みて、しばらくその記事切り抜いて持ってました。
今もプロザックは呑んでるけど目的はダイエット用にです。
149優しい名無しさん:2007/01/19(金) 02:32:02 ID:OUC6yAmE
あーそういえばプロザックなんて試した時期もあったなあ・・・
一粒が物凄く高かったのを覚えてるよ。
あの時NHKかなんかでも特集組んでやってた気がする。
150優しい名無しさん:2007/01/19(金) 02:34:52 ID:DKB55udS
プロザック初期は凄い高かったですね。
今高いって言えば飲む毛生え薬のプロペシアかな?
バイアグラも安くならないですね。
151優しい名無しさん:2007/01/19(金) 02:36:58 ID:SFUXG79H
>>147受験勉強もそんなに身が入らずとかいって、筑波や早稲田に入学したって、すごいですね。大学院に進学というのもカッコイイ。大学に保健センターがあるの?カウンセリングねえ。自分の時はそんなのなかったから少しうらやましい。
思い出すのはしょうがないとして、これからのいろんなこと考えると、浸ってられないのではないでしょうか。
立派な学歴を持っているんだからそれを生かせるといいね。
152優しい名無しさん:2007/01/19(金) 02:38:50 ID:OUC6yAmE
その内安くなるような気がするね・・・毛生え薬とかバイアグラなんか
プロザックの値段も落ちたような。。。コピー品だとか生産国によって値段異なるし。
153優しい名無しさん:2007/01/19(金) 02:45:35 ID:OUC6yAmE
そうなんだよね。浸っちゃうんだよな・・・反省する所です。
んー大学名書こうか書くまいか迷ったけど伝わらないと思って書いてしまった。
これも反省・・・なんか後先考えずに勢いで書いちゃうからな。
眠剤飲んで書く→次の日自分のレス読む→恥ずかしい→鬱っぽくなる
この悪循環です。
人生にいいこと行かせられない。メンヘルやら対人恐怖症は自分の人生を蝕んでいます。
154優しい名無しさん:2007/01/19(金) 02:47:57 ID:OUC6yAmE
>>152
特許切れたらどんどんコピー作ればいいのにね・・・
あと生死にかかわるようなのは暗黙の内にコピー作ってもいいようにすればいいのに
155優しい名無しさん:2007/01/19(金) 03:03:12 ID:SFUXG79H
>>153>大学名書こうか書くまいか迷った=いい経歴だから鬱になることないと思うけどね。
メンヘルやら対人恐怖症はいいお医者さんに当たると良いよね。
156優しい名無しさん:2007/01/19(金) 03:11:00 ID:SFUXG79H
もう3時になったのに眠気がこない。こうなったら徹夜か…?
157優しい名無しさん:2007/01/19(金) 04:15:05 ID:97OFDMzK
12時にメイラックス、デパ、パキ。
二時にサイレース2×2t…
眠気来ないなぁ〜
ラリもない
158優しい名無しさん:2007/01/19(金) 04:54:00 ID:SFUXG79H
もう5時なのに眠れない。
159優しい名無しさん:2007/01/19(金) 04:59:56 ID:Zg4gUhhq
中途覚醒して眠剤飲みました…
あぁダルい…
160優しい名無しさん:2007/01/19(金) 05:06:40 ID:DKB55udS
徹夜ケテーイです。やっぱりお酒と眠剤は相性よくないなあ。
と解ってるんだけど、、お酒はやめれないしなー。ムニャムニャ
161優しい名無しさん:2007/01/19(金) 05:12:04 ID:Zg4gUhhq
>>160
おぉ酒飲み仲間か…
止められませんな…
162優しい名無しさん:2007/01/19(金) 05:15:32 ID:DKB55udS
>>161
ですねぇ。おナカーマですね。
163優しい名無しさん:2007/01/19(金) 05:19:20 ID:Zg4gUhhq
>>162
酒と眠剤は何飲んでます?
164優しい名無しさん:2007/01/19(金) 05:25:36 ID:DKB55udS
>>163
酒は日本酒かウイスキー、眠剤はベゲとアモバンです。
アモバン耐性がついてきたので銀ハルに今度かえたいです。
165優しい名無しさん:2007/01/19(金) 05:32:27 ID:Zg4gUhhq
>>164
ウィスキーとは、酒に強いんですね…
眠剤には疎いんですが、自分はサイレース飲んでますよ。
166優しい名無しさん:2007/01/19(金) 05:36:19 ID:DKB55udS
>>165
いえ、強くないですよ。むしろ弱い方です。
でも弱い人が酒にはまると危ないって聞きますよね。
医者からはいつも注意されるんですが、、
サイレースですか。自分は飲んだことないです。
167優しい名無しさん:2007/01/19(金) 05:39:35 ID:Zg4gUhhq
>>166
そうですか…
酒飲んでると眠くなりませんか?
てか、明るくなるタイプですか?
168優しい名無しさん:2007/01/19(金) 05:44:46 ID:DKB55udS
>>167
独りで飲んでるときはダウナー系になります。
宴席とかだと若干明るくなります、というか明るく
振る舞えるようになります。
169優しい名無しさん:2007/01/19(金) 05:46:52 ID:DKB55udS
追記
眠くはならないですけど、ごく稀にカクッと寝ちゃう事あります
170優しい名無しさん:2007/01/19(金) 05:48:20 ID:Zg4gUhhq
>>168
ナカーマw
誰かいると頑張っちゃいますよね。
まあストレス発散にもなっていいんですが…
基本1人飲みはダウナーですよね…
171優しい名無しさん:2007/01/19(金) 05:51:13 ID:Zg4gUhhq
>>169
俺はそれが多いタイプですw
172優しい名無しさん:2007/01/19(金) 05:52:14 ID:DKB55udS
酩酊のメカニズムってよく知らないですけど、
飲むTPOで変わってくるのは不思議ですね。
でも根っこは一緒でナウナーな飲み物だそうですけど。
173優しい名無しさん:2007/01/19(金) 05:53:26 ID:DKB55udS
>>171
人と飲んでると油断するのか寝る事が多いです。
で寝てる顔をケータイで撮られたりしますw
174優しい名無しさん:2007/01/19(金) 05:55:09 ID:Zg4gUhhq
でもアッパーになる人がいるんですよね。
うーん、やっぱり十人十色?
175優しい名無しさん:2007/01/19(金) 05:58:10 ID:Zg4gUhhq
>>173
温もりが欲しいのかな?
俺は両極端なんで、自分でもようわからん。
176優しい名無しさん:2007/01/19(金) 05:58:11 ID:DKB55udS
アルコールの薬理は一緒のはずなのに人によって出方が違う。
性格とか環境でしょうか。まさに十人十色ですね。
177優しい名無しさん:2007/01/19(金) 06:01:06 ID:DKB55udS
>>175
自分は寂しがりやの癖に意地っ張りなところがあって、
そこは自分でもよくないなあと思ってます。でもなかなか
そういうところを心の中で整理できなくて、、つい酒に、、
というところでしょうか
178優しい名無しさん:2007/01/19(金) 06:04:38 ID:Zg4gUhhq
>>177
あぁ、少し似た面がありますね…
自分から連絡しないとか…?
179優しい名無しさん:2007/01/19(金) 06:07:55 ID:DKB55udS
>>178
連絡はするんですけど(寂しいので)、酒以外のところで
普段の言動が突っ張っているというか、俺はひとと違うんだ、
みたいな根拠のない虚栄心があります。それで自己嫌悪に
なったり、、なんか無限ループなんですよね。
180優しい名無しさん:2007/01/19(金) 06:12:44 ID:Zg4gUhhq
>>179
それは嫌な無限ループですね…
もう少し自分に素直になったらいかがでしょうか?
181優しい名無しさん:2007/01/19(金) 06:15:17 ID:DKB55udS
>>180
ええ、そう思いまして酒を(爆
どういう自分になればもっと生きやすくなるか、ですよね
182優しい名無しさん:2007/01/19(金) 06:23:16 ID:Zg4gUhhq
>>181
そうですね…
姑息に顔色を伺うか、自分らしさを貫くか、難しいですね…
さて、少し眠気が来たので落ちますね。楽しかったですノシ
183優しい名無しさん:2007/01/19(金) 06:25:24 ID:DKB55udS
ぐっすりお休みになってください。ノシ
184優しい名無しさん:2007/01/19(金) 20:14:49 ID:SFUXG79H
早いけど眠剤入れました。学生さんはセンターか。
大変だなあ。
185海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/19(金) 21:25:26 ID:tp3Ir9MN
私も眠剤投入しました。

風邪は最小限で食い止めました、よかった。。

死ぬほど緊張してます、センター試験。
気持ち的には少し回復してるので、このまま保っていたいです。。。
沈んでいるときは、文字がほとんど読めないので(汗)
あぁ、落ち着かない。
爪でも切ろうか。。。
186優しい名無しさん:2007/01/19(金) 21:43:12 ID:SFUXG79H
>>185海猫さん、緊張わかるよー。
実力をだせるようお祈りしています。
187海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/19(金) 21:48:59 ID:tp3Ir9MN
早めに眠りたいので、デパスも投入。

>>186
ありがとうございます(/_;)
やはり高校受験の時よりも緊張しますね(汗)
まな板の鯉の気持ちがよく分かります。。。
188優しい名無しさん:2007/01/19(金) 22:17:35 ID:97OFDMzK
デパ。レキ。サイレース2×3。テグレ入れても全く眠くなく、ラリも来ません…
あわないのかなー?
189MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/19(金) 23:37:10 ID:hxEye78m
こんばんわ.

昨晩はデパス増量で寝付きはそれなりに良かったです.
起き抜けの気分は,相変わらずいまいちでしたが,取り敢えず寝れたので良しとする.
今日もデパス増量で眠れると良いな.

>>187
もう寝たかも知れないけど.
緊張するのは正常な反応だよ.
試験前には深呼吸するの忘れないようにね.
呼吸が浅いと脳に十分な酸素が行かなくて,よく働かなかったりするから.

あっしは,日曜日に非常勤の仕事があって,土曜日はその準備に追われるだろうなぁ.
190優しい名無しさん:2007/01/19(金) 23:49:16 ID:97OFDMzK
いつもは飲めない酒を野菜ジュースで割って少し投入しました
なんとか眠れそうな気配です〜
ふわふわ〜
191はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/20(土) 00:10:00 ID:ZVXlu2DS
うちの犬はハードカバーの本が好物で、さっき父の仕事の本を見事にボロボロに・・・。
自分の本も3冊やられました。レトリーバーは口を使うのが好きなんでしょうか。

明日は地獄少女 二籠を観たいので、ここに来られるかな?

>>185
俺もセンターのとき緊張して薬(確かOTCで抗不安作用のあるアタラックスP)を少し多めに
服用したら、眠くなりすぎて大失敗でした。頓服は用量を守ったほうがいいです。
あと、センター会場は寒すぎ、私大・二次試験は暖房効きすぎでした。
服装とかである程度調節できるようにしておいたほうがよいです。

>>189
デパスは同系統の薬の中では依存性を生じやすいらしいので、これ以上は絶対に増やさないという
線引きをしておいたほうがいいです。
うちの主治医はいくら頼んでもデパスは出してくれません。


ちなみに、裏技。スマートドラッグという薬があります。頭をよくする薬です。
個人輸入しないといけないのですが、自分が試したのは安物で、全然・・・。
ピラセタムとかピンボセチンとかは効くかもしれないです。高価ですけど。
192MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/20(土) 00:24:20 ID:Bc9uiKt3
>>191
デパスは,以前症状が重かったときに,2錠/day処方されてたんですよね.
それが若干マシになったときに1錠/dayに減量されたので,具合にあわせて2錠までは良いかなと.

寝る前の照度を落としたり,アロマ焚いたりと工夫はしているんですけどねぇ.
なによりも,先週辺りから,仕事が立て込んでてんやわんやというのが一因のようにも思ってます.
能力的にも時間的にもいっぱいいっぱいなので,神経が高ぶっている所為ではないかと...
193はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/20(土) 00:29:53 ID:ZVXlu2DS
>>192
2錠ぐらいなら全然問題ないと思います。
デパスは効き目が短めですから、2錠でも少ないほうかな?

やっぱり神経が興奮していると多少薬を飲んでも眠りにくいですね。
少し休むことができればいいんですけど。
194MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/20(土) 00:41:09 ID:Bc9uiKt3
>>193
ゆっくり寝られる日を週に1晩でも作れればいいのですけど,そうはうまくいかない.

現状では症状を緩和させながら仕事するしかないんですよね.
2月の上旬で一区切りできて,2月下旬の研究会が終われば,多少は一息つけるのですけど.
3月は年度末の委託研究報告に向けてのソフト開発と報告書の作成になるだろうし.
忙中閑あり的に息抜きをするしかないでしょうねぇ.
195はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/20(土) 00:52:24 ID:ZVXlu2DS
>>194
うつを抱えながら健常者と同じように勉強や仕事や研究をこなすのって大変ですよね。
不眠も重なると余計に・・・。

うつ病は根気よく服薬を続けていればいずれ治るらしいので、希望を持ってくださいね。
残念ながら、躁うつ病は墓場まで薬のお世話にならないといけないのですけど。現時点では。
でも、あんまり悲観はしてないです。つらいことは認めますけど。

息抜きは大切ですよ。時間があるときはぼーっとするのがいいです。
仕事の内容を考えていなくても、無意識のうちにアイデアが浮かんでくることがあるそうです。
心理学用語でなんて言ったかな?
これは経験があります。ギターの練習をずっとサボっていたのに、ひさびさに弾いたらうまくなってました。
ケクレのベンゼン環構造の発案の話も有名ですね。
196優しい名無しさん:2007/01/20(土) 01:13:14 ID:gU3IKdZq
私、クスリと酒を同時に摂取してます。
肝臓にすごく悪いのはわかっていますが、あまり長生きもしたくないし・・・
中島らもなんか好きなんですが、皆さんはどうですか?
(スレ違いかもしれませんが・・・)
197はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/20(土) 01:20:54 ID:ZVXlu2DS
>>196
らもさんとは同じ病気なので、著書を何冊か持っていますよ。
一番好きなのは、『今夜、すべてのバーで』だったかな。うろ覚えなので間違えているかもです。

薬と酒は早死にできるとも限らないし・・・。組み合わせによっては苦しいと思いますよ。
肝臓だけじゃなくて脳にももちろん影響しますし。

そういえば友達が寝ずの番のDVDを買ってました。健常者ですけど。
いっぱい笑わせてくれただけに、残念です。
198はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/20(土) 01:53:48 ID:ZVXlu2DS
やったー!Maple Leaf(霜月はるか)さんのMaple Leaf BOXが発送されたー☆
昨日の朝に発送されたみたいなので、今日中には届くはず。
10日も発売日が延期になって、待ちくたびれちゃったよ。
Maple Leafでググると試聴できるので、興味のある方はぜひ。
売れ線の楽曲に飽き飽きしている方におすすめです。
199海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/20(土) 22:46:03 ID:AV2/0Ylg
センター\(^o^)/オワタ


英語の傾向が変わりました。簡単になりやがって。
国語は微妙。
地理激ムズな上に、日世が易化で地理受験者の私にはむりぽ。。。
心が雨漏りする日にはですよ。(意味不)
いいんです、京大は来年も待っててくれます。。。
でも明日も本気でいきますよ。
というわけで、おやすみなさい(_ _).。o○
200MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/20(土) 23:12:13 ID:Bc9uiKt3
>>199
「まだだ! まだ終わらんよ!」
センター試験の1日目が終わっただけ.2日目も2次試験もあるし,まだ挽回できるよん.
気持ちを引きずらないようにして,明日行ってらっしゃい.

あっしは,明日は福山でお仕事.昼から夕方までびっちりと.
バタバタしないように早めに寝たいから早めに眠気が来て欲しい.
201優しい名無しさん:2007/01/21(日) 01:09:32 ID:Gd988GNR
はじめまして、サイレース愛好者ですw

朝が早起きだからあまり量飲めないけど、飲むと寝付けるし、深く眠れるので重宝してますw

受験生の皆さん、センター残り頑張ってくださいねw
あたしは受験から逃げて、地域ではラン九上位だった高校だったけど専門に行ってしまいました。
今じゃ平凡な微メンヘル主婦です。
ちゃんと受験して、どこでもいいから大学はいっておいたほうがよかったって後悔してます。
勉強したいと思った頃にはできない。
できるときに頑張ったほうが良いよw

体調崩さないようにのりきってくださいねーw
202海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/21(日) 22:01:21 ID:BVOiz/vY
がふぅ
数学で見事にこけました。。。
TAは時間足りず。
UBは全く手がでなかった。。。
xyz平面にされるともう、何が何だか分からなくなるベクトル。。
漸化式も分からなかった(/_;)
2次で数学6割くらいとらないと、もう無理です。。
私大は受けないし、後期はどこにも出さないので、ほぼ浪人決定です。
でも、2次までは全力で2次対策しますよ。
今年落ちても、来年受けるし。。。
203MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/21(日) 23:10:05 ID:5JuxTe20
こんばんわ.

>>202
ありゃりゃ,こけちゃいましたか...給水所で靴が脱げたのですね(°゜☆\バキッバルセロナ五輪の話は古い
2次で数学6割は出来ないことはない点数ですね.国立大理工系学部なら合格ラインです.
今から出題範囲の数学を全て網羅することは出来ないので,受験「対策」が必要ですね.

前スレでも書きましたが,赤本の過去5年分の問題で出題傾向を確認して,頻出問題を中心に5回繰り返して解きましょう.
解く際には,「解答」を覚えるのではなく,「解法」を覚えてください.
また,どうしても解くことが出来ない分野は,大問一つぐらいなら切り捨てても良しです.
見るのも嫌な問題に時間を取られるのは,時間の無駄遣いです.
その代わり,その他の問題は答えがきちんと出せるようになりましょう.
また,受験の際は,解答の途中経過も細かく記しておくこと.部分点が期待できます.
これは,あっしが受験対策したときの方法なので,一応実績があります.
前スレの書き込みを読んでいたのでしたら,くどくなってしまいましたけど,覚え書きに...

あっしは,今日は午後から福山に非常勤のお仕事に行ってきました.
1時から5時半まで3回の小休憩を挟んでぶっ通しの立ち仕事...
去年は腰に来て,30半ばでギックリ腰かと危ぶまれたのですが,今年は大丈夫でした.
明日の朝起きたときどうなっているのか分かんないけどねw
204はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/21(日) 23:41:22 ID:xie+vgzm
20時間ぐらい眠った。疲労&寝不足&セロクエル200rで撃沈。

Maple Leaf BOXが届きました。まだ全部通して聴いてないですけど
いまのところ一番のお気に入りは『月追いの都市』かな。
とりあえずiTunesでインポートしてiPodに入れます。

明日は2科目試験があります。

早く試験終わってほしい。
205MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/21(日) 23:58:13 ID:5JuxTe20
>>204
まいど.
まぁ,学期末だからねぇ.試験が終われば2ヶ月ほど休みになるの?

あっしは,今夜の音楽は,Lord of the Ringsのサントラ.iTMSで購入しました.
ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=129950352&s=143462
206優しい名無しさん:2007/01/21(日) 23:59:39 ID:y/8h6CON
>>202海猫さん、漸化式なんて初めて聞きましたよ。
>>203MacLeish今日も忙しかったんですね。

眠剤のむました。早く効かないかなあ。
207はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/22(月) 00:04:50 ID:xie+vgzm
>>205
こんばんは。そうですね、試験が終わればゆっくりできます。

買ったCDはインポート中で、いま聴いているのはドビュッシーのみっつのソナタです。
208MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/22(月) 00:05:08 ID:5JuxTe20
>>206
ども.
日曜に入る非常勤の仕事は,次は2月の下旬に2回なので,ちょっと日にちが空きます.

今日もデパスを2錠にして服用してますが,まだ眠気が来ない.
照度を落としてアロマを焚いて,Lord of the ringsの音楽に身を任せながらうだうだしてます.
209るい ◆VQZla4to9w :2007/01/22(月) 00:09:18 ID:fS2nKw75
フルニトラ2mg投入(*´Д`)
猫を洗いました。洗ってる人間も、猫も必死ですたw
210MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/22(月) 00:09:54 ID:onNRlisr
>>207
気持ちもゆっくりしてくださいね.寒くなるとそうはいかないかも知れませんけど.

昨日美容院に行く予定だったのをブッチしてしまいましたorz
月曜が定休日だから火曜日に電話かなぁ.来週は行こう.
211はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/22(月) 00:19:10 ID:XI07Ki/L
>>209
うちも犬を飼ってるんですけど、自宅で洗おうとするとものすごく大変です。
毛の長い犬種ということもあるので。
いまはプロの人に洗ってもらってます。

>>210
ありがとうございます。冬場は寒さと日照時間の短さが・・・。
そういえば、『こころの科学』131号(今月号)で双極性障害(躁うつ病)がたっぷり扱われているようなので
Amazonで買ってしまいました。私は金欠なので親に払ってもらいます・・・。1,200円。
212るい ◆VQZla4to9w :2007/01/22(月) 00:19:44 ID:fS2nKw75
レボトミン5mg×4T 夕方飲み忘れたパキシル20mg 追加投入

もっと飲みたいけど、これ以上は薬温存の為飲めないや・・・
213るい ◆VQZla4to9w :2007/01/22(月) 00:21:52 ID:fS2nKw75
>>211
おおう、犬もいいなあ・・。毛が長いと、乾かすのも大変そう
ですなあ。
214MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/22(月) 00:24:09 ID:onNRlisr
>>209
こんばんわ.引っかかれますたか?
にゃんこは顔とか耳とかが水に濡れるのをえらく嫌がると聞きましたが...

>>211
雑誌も出ているモンなんですねぇ.
あっしは思わぬ臨時収入があったので,良いレンズが買えないものかと画策中.
215海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/22(月) 00:25:10 ID:BiQxBblT
>>203
バルセロナの話は分からないです(汗)

赤本やります。。
一番極めやすいのは微積でしょうかねぇ(´・ω・`)

あうああうあうああうあうああうあうああうあうああう
216はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/22(月) 00:26:26 ID:XI07Ki/L
>>213
うちの犬はシャンプーを舐めてしまうんですよーw
乾かすのは本当に大変・・・。じっとしていてくれないですし。
大型犬なので、力も強いし。。。
217海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/22(月) 00:27:55 ID:BiQxBblT
>>206
私もよく分からないです、漸化式。。。(汗)
218るい ◆VQZla4to9w :2007/01/22(月) 00:28:11 ID:fS2nKw75
>>214
こんばんわあ〜!今日はちょっとばかし引っかかれましたw
顔は、額までしか洗ってないですなあ。耳は。。濡らしてないから
わからないけど、いやがりそうですねぃ・・
219るい ◆VQZla4to9w :2007/01/22(月) 00:30:27 ID:fS2nKw75
>>216
シャンプーを舐めるのは困りますなあw
大型犬( ´¬`)ゴールデンレトリバーとか、憧れます・・。
220はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/22(月) 00:30:35 ID:XI07Ki/L
>>215
∫f(sinθ,cosθ)dθ(積分範囲0≦θ≦2π)
の形の積分は結構難しいですよー。
数Vの知識が必要ですけど。
221MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/22(月) 00:33:23 ID:onNRlisr
>>215
微積って,方法論が理解できると結構すんなりと解にたどり着いたりしません?
あっしも,一番の得意分野が微積でした.
現職で境界積分方程式を解くなんてことを出来るのもそのお陰だと思っています.

当時旭化成に所属の谷口浩美のこと.もう15年も昔の話だなぁ.
1992年のバルセロナオリンピックではメダル候補とされていたが、給水時に転倒したために結局8位入賞で終わる。
その時の本人のコメント「こけちゃいました」は有名。
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%B0%B7%E5%8F%A3%E6%B5%A9%E7%BE%8E&oldid=9791978
222はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/22(月) 00:34:46 ID:XI07Ki/L
>>217
センターレベルの漸化式はそんなに難しくないかな?Calm down!
2次頑張ってね。

>>219
ドンピシャですよ。うちの犬はゴールデンレトリーバーです。
というか、図体がでかいから少し邪魔ですw
223MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/22(月) 00:41:20 ID:onNRlisr
>>218
やっぱ引っかかれますたか.
普段耳の裏ってカキカキしてやると機嫌良くなるんでしたっけ?これってわんこ?

>>220
陰関数の積分はちと面倒ですよねぇ.
簡単な問題だとX=tanθとか置換積分すると解けたりするんですけどね.
被積分関数の形と置換の方法を関連づけて覚えとくと吉.
224はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/22(月) 00:49:16 ID:XI07Ki/L
>>223
あの積分は大学一年生でも難しいでしょうね。
複素解析を使えばあっという間に解けちゃったりしますけど。
225優しい名無しさん:2007/01/22(月) 00:51:36 ID:SOn9FNAs
11:30頃に眠剤投入。0時50分現在全く眠気なしorz
はぁ
226優しい名無しさん:2007/01/22(月) 00:53:57 ID:to9mJld9
こんばんわ
昨日マイスリ1シート+焼酎飲んだのが彼氏にばれて
全部捨てられちゃいました・・・
ってかラリって電話しちゃった自分が悪いんだけど記憶
無いんですよね・・・
今手元に1Tも無いのでかなり不安です。
227海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/22(月) 00:55:42 ID:BiQxBblT
>>220
ぐふぁ(汗)
しーたで微分とかするんですかぁ
もうわけがわかりま。。。(>_<)

>>221
はい、最初が分かれば、ごちゃごちゃしてたら解ける、そんなときもあります(汗)
でも、今日のセンターの微積は0点です。本当に。
最初に出した答えが解答欄に合わなくて、
何回も解きなおしてたら時間切れって感じです。
結局途中で符号が逆にしてしまってたみたいですけど。
228MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/22(月) 00:58:54 ID:onNRlisr
>>225
こんばんわ.
そりは辛いですね.あっしは,まぶたが重くなってきたかなぁ,って程度.
まだ入眠には至らないだろうなぁ...
229MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/22(月) 01:04:30 ID:onNRlisr
>>227
計算途中の符号の逆転は,今でもたまにやっちまいますよ.
特にありがちなのが,+を−にしてしまうこと.縦棒を書かずに次の項に行ってるんですよね.
急がば回れ的に,展開の一段階ごとに確認した方が良いかも.
230海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/22(月) 01:10:06 ID:BiQxBblT
>>229
まさにそれです><
縦棒忘れたり、横の『(』とくっついて縦棒の存在が分からなくなったり。。
私は急いでるときの字が破滅的に汚いので余計に(汗)
231MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/22(月) 01:19:29 ID:onNRlisr
>>230
丁寧な答案を仕上げるのも,部分点を拾うテクニックのうちですよ.
今回のような展開のミスを防ぐことにもなりますし.
どんなに知識を持っていても,急かされると書き損ないするそうですから,まずまもちつけw

あっしも,2文字熟語の1文字目の辺と2文字目の作りを合成してしまうことがありますw
232海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/22(月) 01:29:33 ID:BiQxBblT
>>231
丁寧な答案頑張ります(>_<)

分かりますw
私は『ごんべん』を『∫』とどうしても書いてしまいますwww
233るい ◆VQZla4to9w :2007/01/22(月) 01:34:33 ID:fS2nKw75
>>222
おお、いいなあ〜。大きくて人懐っこいから、好きです( ´¬`)
234優しい名無しさん:2007/01/22(月) 01:35:31 ID:5NhCEEYP
0:00頃に薬飲んだけど未だ眠気こないです。
空腹が原因かと思ってさっきサンドイッチ食べました(・∀・)
235はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/22(月) 01:37:32 ID:XI07Ki/L
>>233
やんちゃな犬なので、なかなか言うこと聞いてくれないです。
でも、性格は極めて温和です。
236海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/22(月) 01:40:23 ID:BiQxBblT
>>235
枕にして一緒に寝たら気持ち良さそう。。
ウチの犬は小さいから枕にできん。。。
237はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/22(月) 01:42:48 ID:XI07Ki/L
>>236
朝起きたら犬が飼い主の上に乗ってたりしますよw
238海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/22(月) 01:48:40 ID:BiQxBblT
>>237
いいなぁw
けど大きなわんこはお散歩が大変そう。
引っ張られて(笑〃
239優しい名無しさん:2007/01/22(月) 01:55:20 ID:fS2nKw75
>>234
私も、さっきどんべえ食べちゃいました( ´¬`)
240はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/22(月) 02:02:08 ID:XI07Ki/L
>>238
うちの犬は重いし、力が強いから、飼い主のほうがくたくたです・・・。
241海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/22(月) 02:23:29 ID:BiQxBblT
今地震ありましたね

>>240
(笑〃
私、犬の耳とか足の裏の匂いを嗅ぐのが好きなんですよね。
変態と云われます(汗)
242はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/22(月) 02:43:33 ID:XI07Ki/L
>>241
それぐらいなら問題ないですよ。
気にしなくて大丈夫。
243海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/22(月) 02:45:46 ID:BiQxBblT
>>242
人間のにおいは嫌いなんだけどなぁ。。
もののけ姫みたいだw
244はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/22(月) 03:05:51 ID:XI07Ki/L
>>243
あははw
俺は煙草の煙が苦手。

そろそろ寝ますね。おやすみなさい。
245海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/22(月) 03:07:39 ID:BiQxBblT
>>244
私も煙草はダメだなぁ

おやすみなさぁい(^_-)-☆
246優しい名無しさん:2007/01/22(月) 03:13:25 ID:KwtLmgOL
たばこは一度も吸った事ないけど
たばこの煙もくもくのとこで働いてるよ。
247海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/22(月) 21:27:14 ID:BiQxBblT
胃の調子がまた悪い。。
夕飯だけはと思って食べたけど全部吐いてしまった(-ω-;)


センターリサーチなんて、結果見ても受けるとこは変わらないので、
今日学校休みました。。
そして掃除して、センター関係の問題集やらなんやらを、まとめて封印しました。
2次に集中しようと思って。
しかし、数学は難しい…
2問しか終わってないっ><
248はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/22(月) 23:17:22 ID:XI07Ki/L
今月号(131号)の『こころの科学』は十年ぶりの双極性障害の特集を組むということで、購入しました。
とりあえずざっと読んだ感じでは、セロクエルがなかなか良さそうです。
うつ、躁の両方に効くらしいということでした。
ジプレキサは主に躁を抑える感じ。
海外にはすごく良い薬があって羨ましいです。日本は新薬の承認が遅い!遅すぎる!

あまり読んでいないので、詳しいことは言えないのですが、日本は双極性障害に対する関心が薄すぎます。
みんな統合失調症の研究に行っちゃうから・・・。

Mpale Leaf BOXはやっぱりとてもいいです。
『月追いの都市』の歌詞の一部を引用。

 近付く足音から 逃れるべく
 月(ひかり)を目指せば影を別つ定め

なんだか運命的というか・・・いいです。

もうすぐメジャーアルバムも発売されるようなので、非常に楽しみです。
249優しい名無しさん:2007/01/22(月) 23:30:39 ID:5NhCEEYP
眠剤と焼酎飲みました。

なんだか胃が痛い…夕飯にカップ麺を食べたからかもしれない↓
250海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/22(月) 23:43:06 ID:BiQxBblT
>>248
日本って新薬の承認遅いんですか。。
そういえば私の友達も、日本の薬では治らなかった病気が、
ドイツ(だったかな)の薬を使ったら治ったけど、
日本では承認されてないから高くついたとか云ってたな。。


>>249
カップラーメンは胃にキますよ。。
251優しい名無しさん:2007/01/22(月) 23:47:29 ID:5NhCEEYP
>>250やっぱりか!友達がカップ麺を大量に差し入れしてくれたから食べたんだがこれからどう処理すれば良いんだorz
252海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/22(月) 23:51:09 ID:BiQxBblT
>>251
油がダメみたいですねぇ。
私も胃が元気なときしか食べれないです(汗)
私は烏龍茶飲みながらだと、マシな気がします。気のせいかもしれないけど(汗)
253はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/22(月) 23:56:51 ID:XI07Ki/L
>>250
そうなんですよ。すごく遅いんです。
ひとによっては海外の薬を個人輸入してるひともいますね。
そのくせ、ジプレキサなんかは大慌てで承認したら、国内で死者がでましたからね。確か。
254優しい名無しさん:2007/01/22(月) 23:58:50 ID:1UENwWdm
お腹すいたな…
255優しい名無しさん:2007/01/23(火) 00:04:09 ID:EnZzr+KF
>>252ううろん茶か〜
私ゎもっぱらビールなんでそれも悪いんでしょうね↓
嗚呼…小腹が減ったからコンビニでサンドイッチでも買って来ようかな。眠剤飲んだ後に空腹感感じるのは私だけでしょうか…
256優しい名無しさん:2007/01/23(火) 00:04:38 ID:646k6pWL
昨日は気絶するように眠ったなあ。

>>247海猫さん、大丈夫?
>>248はぐれこばるといおんさん>ジプレキサは主に躁を抑える感じ
本当?!ジプルキサ処方されてるけど、自分躁だったのか?
257海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/23(火) 00:05:41 ID:BiQxBblT
>>253
あ、なるほど。
個人輸入になっちゃうから高くなるんですね。

へぇ〜。まったく、私以上に要領の悪い国だわ。。
今まで結構、日本は医療に関して進んでると思ってましたが、
あらゆる所で、とは云えないみたいですね(-ω-;)
258海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/23(火) 00:10:10 ID:33oql5jl
>>255
眠剤飲むと私もお腹すきますよ。
今日は胃が気持ち悪いので何も食べてないけど。。

>>256
ご心配ありがとうございます(/_;)
気持ち的には、切り替えていこうと決心したのですが、
その代わり身体がダメージくらってしまったようです(笑〃
259はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/23(火) 00:11:39 ID:ufN1Q+9D
>>256
ジプレキサは、ルボックスとかパキシルとかと併用するとうつにも有効らしいです。
あと、不安を抑える効果がありますから。

>>257
日本は使える薬が少ないんですよねー。特に新薬は。
260はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/23(火) 00:22:30 ID:ufN1Q+9D
朝早いので、そろそろ眠りますね。
それでは、おやすみなさい。
261海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/23(火) 00:26:43 ID:33oql5jl
>>220
おやすみなさい
ぐっすり眠れますように(-人-)
262優しい名無しさん:2007/01/23(火) 00:28:11 ID:646k6pWL
>>260はぐれこばるといおんさんおやすみなさい。
263海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/23(火) 00:48:04 ID:33oql5jl
う。。
日本史ずっとやってなかったから、大分忘れてる。。。
264海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/23(火) 00:55:03 ID:33oql5jl
私も眠剤効いてきた。
教科書みながらねよう。
265海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/23(火) 22:29:53 ID:33oql5jl
不安感とイライラが混ざった感情が鬱陶しい。。
早く効け効け薬ぃ〜

今日病院で、『胃が気持ち悪くて食べれないですー』
と云ったら、内科に行ったほうがいい、と云われた( Д|||)
そりゃそうなんですけど、、、今忙しいし…(-ω-;)
胃薬でも出してもらいたかったなぁ。。。
その代わり、食べれないけど水分はとれると云ったら、液状の栄養剤を出してくれました。
あと吐き気止め。
そして、カロリーメイトを勧めてくれました(笑〃

テトラミドは結局1.5錠に減っただけ。そんなに削りたくないのでしょうか。。(汗)

266MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/23(火) 22:40:42 ID:wTh55t9i
>>265
こんばんわ.

緊張とストレスで胃壁が炎症を起こしていそうですねぇ.
内科に行っても,おそらく炎症を抑えるような薬しか出してくれなさそうです.
あっしも緊張する問に来て吐き気が来るので,ナウゼリンを常備していたいです.現在在庫切れ.

テトラミドは効かないとなったら,さっさと切り替えて欲しいですね.

今日は久々に早く帰ってきたから,12時までにはベッドに入ろうかな.
267はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/23(火) 23:04:03 ID:ufN1Q+9D
ナウゼリンでしたら在庫が1シートございます。
吐き気止めということでしたらピーゼットシーがたんまり。

こころの科学131号にゲーテと躁うつ病について記事がありました。
ゲーテが躁うつ病というのは有名ですけど、ゲーテも冬場が不調だったようです。
自分も今年の冬のうつは結構重くてもうテストだめ・・・。

おまけに、抗うつ薬は双極性障害のうつ状態を考えて作られてないから期待するなって。
結局、非定型抗精神病薬などを使えと。抗精神病薬は嫌い〜。
普通の抗うつ薬がなんだか効かないな〜と思ってらっしゃるみなさま
(具体的には2種類以上の抗うつ薬を十分量・十分期間投薬しても改善がみられない場合)
双極性障害(躁うつ病)を疑ってみたほうがよいかもです。
双極U型だったら躁は本人も周りも見逃してることが多いですから。

テトラミドは抗うつ薬ですから、重篤な副作用がでない限りはしばらく続けて様子を見たいのでしょう。

webラジオ聞いて投稿しました。くだらんネタだとは思ったけど。
268優しい名無しさん:2007/01/23(火) 23:09:09 ID:o/qMXWL9
わたしは、同じように内科を勧められて、
言ったら胃カメラのまされて、ストレスで食道炎と胃炎ですねーだって。
薬飲んだら症状はとりあえずすぐ治るらしいよz!
269海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/23(火) 23:11:07 ID:33oql5jl
>>266
こんばんはっ

私も今日、ナウゼリン出してもらいました。
やはり体力が落ちるので、せっかく頑張って食べたものを吐いてしまうのはもったいない。。

テトラミドは眠剤処方なんですけど、私の場合は効きすぎちゃうみたいです。
翌日も抜けない感じ。
270海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/23(火) 23:16:43 ID:33oql5jl
>>268
胃カメラって痛くないですかぁ?ガクブル
271MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/23(火) 23:19:50 ID:wTh55t9i
>>267
ピーゼットシーは2mgが5錠.飲み忘れの分だな.今は処方されてません.

>>268
あっしは嘔吐反射がきついので,胃カメラを呑むと喉に麻酔をかけられていても嘔吐いてしまいます.
健康診断の腹部レントゲンで引っかかりたくないなぁ.
272優しい名無しさん:2007/01/23(火) 23:20:38 ID:o/qMXWL9
>>270
大丈夫ですよ、私は喉の麻酔と、
眠くなる薬うってもらえましたよ。
273海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/23(火) 23:26:07 ID:33oql5jl
>>267
翌日の眠気が重篤な副作用だったりします、私の場合(笑〃

テストですかぁ
大学入ってもテストいっぱいなのね。。
無理しないでほしいです。
けど無理しなきゃいけないんでしょうか。。
私に出来るのは念を送ることしか…(-人-)ヌーン
・・・ごめんなさい
274はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/23(火) 23:27:14 ID:ufN1Q+9D
>>271
ピーゼットシーは定型抗精神病薬ですけど、ナウゼリンと同じ機序で吐き気を止めるみたいです。
メニエルにも適応がありますし。
どれだけ飲めばいいかわかりませんね・・・。
275海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/23(火) 23:30:56 ID:33oql5jl
>>271
>>272
喉に麻酔打つんですか!?
私はどうだろう、、、麻酔打ってもらってかつ、眠くしてもらえれば、
なんとか大丈夫かな><
内科で検査はしてもらったことないです。
昔血抜かれたくらいかな。
276MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/23(火) 23:35:19 ID:wTh55t9i
>>269
あっしの場合,テトラミドは気分の落ち込みを改善させるつもりで処方されたのですが,
倦怠感と眠気(?)の副作用だけが出ていたので,4週ぐらいでやんぴこたんでした.

あ〜〜〜〜,10年近く乗り続けてるミニクーパーのシートのクッションが遂にへたってしまいました.
今週末にでもショップに行って,相談しなきゃなぁ.でも,新しいシートをどれにするのか考えるのは楽しみ.
カミさんにシート交換のことを言うと,これ幸いと,車をオートマに買い換えろとのたまう.
「自宅マンションのローンもあるのにこれ以上借金できるか」と一蹴しておきました.
正直に「ミニじゃなきゃ嫌だ」と言えばいいのにねぇ.
277はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/23(火) 23:35:42 ID:ufN1Q+9D
>>273
確かに眠いのも困るよね。
確かに念を受け取りました。ありがとう。
無理しないで無理をする技術も身についてくるものなので、大丈夫ですw
278MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/23(火) 23:41:16 ID:wTh55t9i
>>274
プラセボ効果もあるだろうし,2mg1錠だけ飲んでも良いけどね.
幸いにも今のところ極度の緊張で胃に来るのはご無沙汰してます.


>>275
麻酔液を喉の奥に1分ぐらい(?)溜めて麻酔とされました.
歯医者で麻酔注射の前に麻酔液を歯茎に塗られる感じでしょうか.
最近は鼻から通す胃カメラもあるようで,それだと喉に触れるのも少ないと聞きましたが...
設備の整った大きいところじゃないとないかも知れません.
279海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/23(火) 23:42:35 ID:33oql5jl
>>276
私は、気分が明るくなってよく眠れるようになるから、と云われて
飲んでますけど、眠すぎて気分どうこうって話じゃなくなりました(笑〃
『やんぴこたん』かわいい。。もーらいっとφ(.. )(笑〃

10年も…(・_・;)
280海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/23(火) 23:46:16 ID:33oql5jl
麻酔薬飲んじゃいそうw
281MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/23(火) 23:50:16 ID:wTh55t9i
>>279
副作用がきついなら,処方を止めて貰うのも患者の権利だとおもふ...

「やんぴこたん」って大学の教養課程で心理学の先生が使ってたんですよ.
「時間来たからもうやんぴこたん」とか行って講義を終わらせてたりしてました.
面白い大学人らしい先生でした.
282はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/23(火) 23:54:14 ID:ufN1Q+9D
>>278
多少眠くなりますし、必要ないなら飲まないほうがいいかもですね。
場合によっては錐体外路症状が・・・2rぐらいではまずでないですけど。

緊張すると振るえと血圧上昇がすごいので怖いです。
消化器は頑丈なつくりになっているようでして・・・。
循環器系をよく心配されるのですけど。
283海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/23(火) 23:56:53 ID:33oql5jl
>>281
でも1錠は飲まないと、今度は寝れなくなるんです(´・ω・`)
ややこしい身体め(-"-)
今度医者に1錠でいいって云おうっと。

大学の先生には個性的な方がいらっしゃるんですね。
やんぴこたん。。あぁ、なんてかわいい響き><
284優しい名無しさん:2007/01/23(火) 23:57:09 ID:mCA//1aj
お邪魔します。
285はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/23(火) 23:59:16 ID:ufN1Q+9D
>>284
こんばんは。
286海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/23(火) 23:59:30 ID:33oql5jl
>>284
こんばんはっ
287MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/24(水) 00:04:46 ID:wTh55t9i
>>282
鬱発症の頃は,偏頭痛,緊張性頭痛,気分の落ち込み,イライラ,極度の緊張などがあってえらい難儀でしたけど,
現状は落ち着いてると言うか,低空飛行と言っても良いのでしょうか...
いまいちスッキリとしてないんですよね.
ナウゼリンは,トレドミンの飲み始めに副作用として吐き気が出ていたので処方されてました.

>>283
日本史の先生も,民衆運動に興味がある人でしたから,
一揆がどうやって起こってどのように収束していったのかを文献を紹介しながら講義してました.
高校まででやる,いわゆる通史は全くなかったです.
一部分を深く掘り下げて,現象を把握し,考察の上一般化していくことを教示するのが大学の講義かなとも思います.
まぁ,体系的に教科書に沿ってやっていくしかない科目もあるのですが...
288優しい名無しさん:2007/01/24(水) 00:04:48 ID:mCA//1aj
>>285
>>286
ありがとうございます。
誰もいないのかと思っちゃいました
289MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/24(水) 00:06:44 ID:mVGM6ppB
今宵は早めに寝所に入るとしましゃう.

ではでは,皆の衆,お休みなさい.
290優しい名無しさん:2007/01/24(水) 00:08:36 ID:bc74REyX
>>289
また機会があればよろしくです。
おやすみなさい
291優しい名無しさん:2007/01/24(水) 00:10:31 ID:fLSM14vP
寝れないよ・・・
292海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/24(水) 00:12:25 ID:up4NJKTn
>>287
あう、早く大学行きたい。。。(笑〃
ちょっとくらい潜り込んでもバレないらしいですね。
いや、やりませんけどw
しかし、ウチの母は昔ハーバードに勝手に潜り込んで美術の講義を受けてきたらしいです。
何やってるんだ。。。(汗)
293海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/24(水) 00:13:36 ID:up4NJKTn
>>289
おやすみなさい☆
294優しい名無しさん:2007/01/24(水) 00:13:45 ID:bc74REyX
私はドラールとレンドルミンを飲んでから20分ぐらい。
寝たい欲求はある・・・と思うけれど、寝ること自体が不安で、
限界まで起きてるつもり。
295海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/24(水) 00:15:25 ID:up4NJKTn
>>288
いますよーノ
296優しい名無しさん:2007/01/24(水) 00:21:05 ID:bc74REyX
>>295
嬉しいです。
ほんと、ちゃんと布団に入って寝なきゃいけないと思いつつ、
寝るのが不安でズルズル状態です。
多少グラグラする気がするけど、眠いっていう感じでもないし・・・
もう少したったら、ドラールかレンドルミンを半錠追加しようと思うんだけど、
その前に眠気が来るのかどうか・・・ww
297海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/24(水) 00:22:59 ID:up4NJKTn
2錠であんなにだるだるになるテトラミド。
100錠くらい飲んだら安楽死出来るかな。

無理か。
298海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/24(水) 00:26:01 ID:up4NJKTn
>>296
分かりますよ
私も前、寝ることを意識しすぎて、寝るのが怖くなって寝付けませんでしたから。
299優しい名無しさん:2007/01/24(水) 00:30:00 ID:bc74REyX
>>298
眠ることを意識ですか・・・
そうですね、不眠症状がピークの頃は布団に入っただけで動悸がして、
胸苦しくて、過去急寸前でじたばたしてました。
最近はそこまでひどくないので、眠ること自体は怖くないのだと思うけれど、
寝付くまでの間に、常に死ぬことばかり考えてしまうので、それが怖いのかも知れないです。
300はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/24(水) 00:30:07 ID:Ao0Ig/a+
>>297
100錠で「安楽」死できる薬なんて数えるほどしかないです。

持ってるけどね。
301優しい名無しさん:2007/01/24(水) 00:34:10 ID:bc74REyX
>>300
それ、欲しいかも・・・
完全自殺マニュアルで、トラベルミンが比較的少量で逝けそうってしって、
買いだめ結構直前に、そんなんじゃ死なない・ODは成功率が低いとのことで、
やる気をそがれました。
でも、本当に、確実に死ねるなら、OD・・・楽そうだなぁ
302はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/24(水) 00:37:01 ID:Ao0Ig/a+
今夜も余分なものを食べてしまったなぁ。
というかなんでいつもこううちの冷蔵庫の中は寂しいのだろうか。。。

>>301
俺が持ってるのは完全自殺マニュアル36ページの薬です。
303海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/24(水) 00:39:29 ID:up4NJKTn
>>299
私は睡眠不足で倒れてから、何かふっきれましたよw
私も死にたい、でも生きたい、でも生きてていいのかな?て無限ループに陥ると、
眠れなくなります(汗)

>>300
そうなんですか。。
人間そう簡単には死なないもんですね
304優しい名無しさん:2007/01/24(水) 00:40:27 ID:bc74REyX
>>301
えっと・・・
実は本持ってないんですよorz
薬だとお金がかかるし、首吊り!って思ったのに、苦しいのと痛いのだけで、
一向に意識も飛ばず、3日蓮ちゃんで、失敗しましたww

はぁ・・・なんとなくお腹空いたけど、食欲もないなぁ
305海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/24(水) 00:41:26 ID:up4NJKTn
>>302
がふぅ

みかんはもうないんですか?
306優しい名無しさん:2007/01/24(水) 00:46:22 ID:bc74REyX
>>303
寝不足で倒れましたか・・・
私、体だけは健康で、倒れるってことは・・・まずなさげ凹
本当なら・・・どうせなら、職場で倒れてみたいところだけど
307はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/24(水) 00:47:02 ID:Ao0Ig/a+
>>303
薬は手間だし薬の溜め込みに時間がかかるしお金もかかるし・・・で大変なのでやめておきましょう。
テトラミド100錠でも死ぬかもしれないけど、苦しいと思うし、最悪の場合胃洗浄とかされるよ。

>>304
バルビツール酸系睡眠薬です。
事実上安楽死できるとしたら、これぐらいしかないんじゃないでしょうか。

ドアノブにロープをかけて首吊りした仲間がいましたが、失敗しました。
308はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/24(水) 00:49:31 ID:Ao0Ig/a+
>>305
みかんはもうみんな食べちゃったみたいです。

なにか飲み物がほしい・・・紅茶でも買ってこようかな。
コンビニまですぐなので。
309優しい名無しさん:2007/01/24(水) 00:52:24 ID:bc74REyX
>>307
バルビツールですね・・・ありがとうございます。
ただ、ためるとなると大変ですね・・・それまでに発作的に飛んじゃったりしてww

私はパイプハンガーの頑丈なやつに、最初LANケーブルで吊ろうとして失敗。
2回目からは浴衣なんかに使う三尺って帯と、タオルの併用。
でも、クビにかかる位置が悪いのか、本当に苦しいだけなんです。
他のスレなんか見ても、すぐに意識が飛んで楽だって書いてるのに・・・
310海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/24(水) 00:54:06 ID:up4NJKTn
>>306
私、スーパーウルトラ虚弱体質で低血圧で、よく倒れてたので、学校で倒れても
『あ、また?』
って感じでした(/_;)(笑〃

>>307
う、胃洗浄はつらいと聞いております。。
分かりました(-ω-)/
311海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/24(水) 01:01:46 ID:up4NJKTn
>>309
首吊り楽って色んなスレで見かけますよね。
でもそこまでやって失敗続くのって、やっぱ難しいのかな。。。
312優しい名無しさん:2007/01/24(水) 01:05:03 ID:bc74REyX
>>311
やり方の問題らしいんですけど、どうもいまいちコツがつかめず・・・
ただ、何度も繰り返すと、死ねないくせに脳細胞が破壊されてく感覚?
いや、幻覚?(その間も痛い苦しい)が出てきて、楽な死に方を探しにネット。
で、・・・結局答えの見つからないまま、思考能力がストップして薬で寝るみたいなww

だから、寝る前の時間がちょっと怖い。
すぐ眠れるならともかく、眠れないと、また死ねない首吊りをしちゃいそう
313海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/24(水) 01:12:32 ID:up4NJKTn
>>312
コツがあるんですかぁ。。
苦しいのは嫌ですよね、
身体に付いてるスイッチ押したら、すぐ死ねたらいいのに(´・ω・`)
314はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/24(水) 01:12:43 ID:Ao0Ig/a+
>>312
ところで、死にたいと思う原因はなんです?
ほかに自殺以外の選択肢を探ってみたことはありますか。
315優しい名無しさん:2007/01/24(水) 01:14:16 ID:BmjWfa7x
こんばんは。
眠剤飲みました。
皆sageずになんて会話してるんだ…
316はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/24(水) 01:16:33 ID:Ao0Ig/a+
ちょっとみんな悲観しすぎです。
そういう時期ってあるものだけど、なにもかもすべて嫌ということはないんじゃないかなぁ。
そりゃ、生きていれば嫌なことはたくさんあって、とてもつらいかもしれないけれど
人生のすべてが嫌いなわけじゃないでしょう。
嫌いなところはあっても、好きなところ、楽しいことはきっとあると思いますよ。
317海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/24(水) 01:17:56 ID:up4NJKTn
>>315
こんばんは
(笑〃
318はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/24(水) 01:18:12 ID:Ao0Ig/a+
>>315
こんばんは。
今夜は特別です。
というか、昔はこのスレは重症患者の巣窟だったから、これでもましなほうと思う。
319優しい名無しさん:2007/01/24(水) 01:19:25 ID:bc74REyX
>>312
そのスイッチ欲しいですね・・・
そんなのあったら、絶対この世にいませんが、私ww

>>314
死にたい原因、これといった原因がよく分からないんですよ。
確かに悩みや、考えていることはいっぱいあった。
同級生の死、主人の借金、職場の人間関係、家計の赤字、今後主人が転勤した際の家族の生活
・・・いろいろありすぎて、なんだか分からなくなって。

自殺以外の選択肢ですか・・・
ないですね。もともと、生きていたいって気持ちが希薄なんです。
320海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/24(水) 01:22:33 ID:up4NJKTn
>>316
優しいですね。
そういう所、好きです*゚( ′∀`)*゚
321はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/24(水) 01:22:51 ID:Ao0Ig/a+
>>319
人間極限まで追い詰められたら、発狂、自殺、宗教の選択肢しかないとは夏目漱石が
著書に記しているそうです。ちなみに、いちばん楽な宗教はキリスト教だと思います。
322はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/24(水) 01:25:46 ID:Ao0Ig/a+
>>320
ありがとう。嬉しいです。好きって言われちゃったw

たまに優しさってなんだろうと思うことがあるんですけど、結論がでないのでいつも先送りです。
323優しい名無しさん:2007/01/24(水) 01:28:18 ID:bc74REyX
>>315
こんばんわ
いきなり質問します。
sageって何でしょうか?
同じく、ageも知らないのです。
・・・実は2ch初心者で、いまいち分からないことだらけ
324海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/24(水) 01:31:40 ID:up4NJKTn
>>322
云っちゃった/////(笑〃
325はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/24(水) 01:36:42 ID:Ao0Ig/a+
>>323
メール欄にsageと記入すると、スレッドが上がらないんです。
ageと書くとスレッドが板の一番上に上がるんですが、メール欄が空っぽでも
自動的に上がります。

>>324
すごく嬉しい!
326海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/24(水) 01:38:27 ID:up4NJKTn
>>323
メール欄にsageって入力すると、スレが下がるんですよ。
だからスレが目につきにくいんです。
327優しい名無しさん:2007/01/24(水) 01:39:28 ID:bc74REyX
>>321
その選択肢だと、やっぱ自殺に飛びつきそうです。
発狂はすでにある意味しているのでww

宗教か・・・それはまったく考えられないなぁ。
不治の病になって、でもいきたかったら、キリスト教にすがるかもしれないけれど
328海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/24(水) 01:40:09 ID:up4NJKTn
>>325
こばさんに先越されちゃった><
でもうれしいって云ってもらえたからいーやっ(笑〃
329はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/24(水) 01:41:03 ID:Ao0Ig/a+
自分のスレはできるだけsage進行でいきたいですね。荒らしが・・・。
お客様が少なくなったらageますけれども。

いまは自分のスレはもう辞めてしまった・・・。
330優しい名無しさん:2007/01/24(水) 01:42:38 ID:bc74REyX
>>325 >>326
ありがとうございます。
すごくためになりました。
いろんな機能があるんですね・・・
いっつも謎だったからww
331はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/24(水) 01:45:00 ID:Ao0Ig/a+
>>327
うちの大学はキリスト教主義の大学なんですが、毎週チャペルで礼拝があるんですね。
かなり影響を受けました。礼拝というのは、やってみないと実感できないですから。

>>328
受験が終わったら絶対デートしてくださいよw
332優しい名無しさん:2007/01/24(水) 01:47:21 ID:lNr5X/H/
グッスミンで快眠できる漏れは勝ち組
333海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/24(水) 01:50:10 ID:up4NJKTn
>>330
私も最初はわけが分かりませんでした(汗)


>>331
もちろんですよっ(o'▽≦)o゛


私はそろそろ布団に入りますね、明日は学校行かないと。。。ノシ
334優しい名無しさん:2007/01/24(水) 01:53:14 ID:bc74REyX
そっか・・・明日って、世間は平日ですもんね。
私は、久し振りに、家族のいない平日の休日をまったりできるかな?
でも、やることがいっぱい・・・(涙)
最低限、洗濯と炊事はしないとな。
でも、また動けないまま、無駄に一日過ごしそう
335優しい名無しさん:2007/01/24(水) 02:11:20 ID:bc74REyX
とりあえず、眠剤足してみました。
若干マターリ
グラグラもしなくなった気がする。眠れる兆候かな?
336優しい名無しさん:2007/01/24(水) 02:22:39 ID:bc74REyX
連投すいません335です。
やっと眠剤が効いてきそうな感じです。
寝室に移りますので、いちおう、おやすみなさいしておきます。
今日は楽しくお話させていただいてありがとうございました。
おやすみなさい
337優しい名無しさん:2007/01/25(木) 00:04:57 ID:f3avjb3E
こんばんは。
誰かいるかな?
338優しい名無しさん:2007/01/25(木) 00:22:59 ID:f3avjb3E
眠い…
このまま眠れるかな
339優しい名無しさん:2007/01/25(木) 02:34:33 ID:e6oWxiRv
こんばんは。
340MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/25(木) 22:17:50 ID:Leo1wqM+
こんばんわ.

睡眠時間を確保したいから,早々にデパスを投入しました.
が,ここ数日寝付けずよく眠れていません.
色々と仕事がバタバタしている所為だと思いますが,眠れないのは辛いです.
明日で今週は終わり.明後日は通院.寝付きが良くなるような処方をして欲しい...
341はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/25(木) 22:44:29 ID:3tTtJhEH
>>340
こんばんは。
こちらも試験は明日で終わりです。今夜頑張れば・・・。

今日の試験は電磁気学Uでした。電磁気だけは取りたいし、これぐらい取れないでどうするっ!

問1(1)はベクトル解析の難しくない証明問題。
  (2)はストークスの定理を記せ(証明不要)
激甘です。

問3:選択問題
(2)静磁場中で回転する長方形コイルの運ぶ電気量、電流の平均値、起電力の最大値。
一応完答。自信なしです。

問題は・・・
問2:選択問題
(1)無限に長い直線状導線の周囲の磁束密度を ビオ・サバールの法則を用いて 求めよ。
高校の教科書にほとんど答えだけ書いてありますね。
微分形の式を積分して楽勝・・・と思ったら、磁場が無限大に発散しました。
時間切れでそのまま提出orz

家に帰ってちょっとやってみたら、積分が少しややこしくなりそう。
結果が見えてるだけに計算する気にならないし。
342るい ◆VQZla4to9w :2007/01/25(木) 23:04:54 ID:7VpLmH5W
マイスリー10mg×4T投入〜。
ラリラリこい〜(*´Д`)
343MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/25(木) 23:16:27 ID:Leo1wqM+
>>341
ども.

なんか,無限長線音源からの音場を求める計算みたいだなぁ...
求め方はとっくに忘れたw

>>342
こんばんわ.
あっしは眠気らしきものが来てるので,寝逃げに入ります.
グッスリと気持ちよく寝たいよぉ.
344るい ◆VQZla4to9w :2007/01/25(木) 23:21:38 ID:7VpLmH5W
>>343
ども〜。おやすみなさい〜^^
345海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/25(木) 23:28:49 ID:KH0E9wa4
こんばんは〜

今日は早く眠気が来そうな予感です(*´∇`*)
今日はさっきまで数学漬けでした(汗)
最初は答えの暗記に終始しがちだったのですが、同じ問題を何周かやっていると、
解答の流れみたいなのがつかめてきました。
今頑張っとけば、どんな結果になっても後悔しませんっ(`・ω・´)
今は日本史やってます。
論述の部分が点数取りにくいですね。
『〜における、歴史的意義を論ぜよ』
というような問題をさっきやったのですが、
『歴史的意義』に焦点を当てなければならないのに、
『〜における』という部分の説明に字数を使ってしまい、あまり点数にならないです(汗)
この辺も、何回か問題数をこなせばなんとかなるかな。。。
346はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/25(木) 23:36:44 ID:3tTtJhEH
>>342
マイスリー飲みすぎですよ。

>>343
ビオ・サバールの法則は微分形でないと使いにくいと思いますです。

>>345
こんばんは。
論述は誰かいい先生がいるともっと伸びるかもしれませんね。

物理・化学の記述・論述式の問題は好きなんだけどなぁ。ほとんど計算しなくていいからw
347優しい名無しさん:2007/01/25(木) 23:45:19 ID:68TcJG8b
はじめまして
気持ちが不安定なのでお話に混ぜてもらおうと思いきました。

ちなみにマイスリー30mgロヒ2Tデパス7T飲んだとこです
348海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/25(木) 23:49:22 ID:KH0E9wa4
>>346
添削してくれる先生はいるんですけど、答案返してもらえるのがとても遅いw

えっ、物理・化学でも論述形式の問題ってあるんですか?
349海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/25(木) 23:52:35 ID:KH0E9wa4
>>347
こんばんはっ
お話してると、結構気が紛れて楽になったりしますよね☆
でも、そんなに飲んじゃったら、小人さん召喚しちゃいませんか?(汗)
350優しい名無しさん:2007/01/25(木) 23:54:23 ID:pOpnpWQX
はぐれさんは勉強してるんですね。
よく頑張ってますね…すごい!
351はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/25(木) 23:54:34 ID:3tTtJhEH
>>347
こんばんは。

>>348
ありますよ。私大はあるところとないところがありますけど(うちはあった)
国立とかで理系だったらだいたいあるんじゃないかな?
関学を受けたときは化学の解答用紙がます目だらけで小論文のテストかと思いました。
352はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/25(木) 23:56:43 ID:3tTtJhEH
>>350
ありがとうございます。
全然すごくはないですよw
もう今年の冬は調子が悪くてまいってます。
353優しい名無しさん:2007/01/25(木) 23:59:52 ID:pOpnpWQX
はぐれさんは
勉強に治療に、
今しんどいかもしれないですが、
うまくいくよう念飛ばしときますねw
354はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/26(金) 00:02:17 ID:3tTtJhEH
>>353
ありがとうございます。嬉しいです。

あんまりODしちゃだめですよw
355はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/26(金) 00:03:58 ID:3tTtJhEH
念のため。
>>353さんは>>347さんですよね?
356優しい名無しさん:2007/01/26(金) 00:04:16 ID:pOpnpWQX
海猫さん
小人は出ますが錯乱してたのでこれくらいのプチODが身のためかとw
耐性きっついので。
明日は診療です。
転勤先の医師に不信感イパイなので不安です。
せっかくの昇進がパーになりかけない…
357海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/26(金) 00:06:02 ID:Atgu53jc
>>351
うひゃぁ、やっぱり理系はすごい!!
私は高1のときしか、物理・化学をとってなかったので。。。
その時点で挫折しました(笑〃
化学はまだなんとかついていけてたんですが、物理がねぇ。。
本当は獣医学部志望だったんですが、そこであきらめました。
もともと英語と国語は好きだったし。
やはりこばさんはすごいなぁ><
358アヤカ:2007/01/26(金) 00:06:09 ID:J7Jug1Be
はぐれさん
そうですよ。
いちおアヤカと読んでくださいな
359海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/26(金) 00:11:13 ID:Atgu53jc
>>356
私も、
『うががが』状態のときはプチODやっちゃいます(笑〃
ときどきですけど。

転勤先のお医者さんは、もう何回か受診されてるんですか?
360アヤカ:2007/01/26(金) 00:12:51 ID:J7Jug1Be
あーだめだ
酒プラス何かデパスとマイスリーとハル追加してきやす
361はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/26(金) 00:12:52 ID:K3zA+S4r
>>357
全然すごくないですよ。
俺は文系の人憧れるけどなぁ。
古文も漢文も英語も現代日本語も自由に読み書きできない俺w

>>358
わかりました、アヤカさん。
IDが変わってますね。
362はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/26(金) 00:14:25 ID:K3zA+S4r
>>360
待てぇー!!
OD癖ついたらなかなか治らないよ・・・。
363アヤカ:2007/01/26(金) 00:18:53 ID:U+2d5Svy
ありゃPHSからだとID変わるんですかね

転院一回目でせっかく合ってたイソミタールを
「新薬じゃないから」だけの説明で
いきなり断薬宣告しがりました。
頼み込んだら三分の一にされて地獄をみました。
殺すされるのかと思いましたよ。
364アヤカ:2007/01/26(金) 00:21:10 ID:U+2d5Svy
はぐれさん
重々承知なんですが、
自傷予防なんで苦肉の策です↓
365はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/26(金) 00:22:22 ID:K3zA+S4r
>>363
イソミタールは医者はみんな出したくないと思いますよ。
うちの先生もいくら頼んでも処方してくれなかったし。
転院して正解かもしれないです。

情報端末が変わればIDも変わります。
366はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/26(金) 00:26:06 ID:K3zA+S4r
>>364
自傷したくなったらバイクか車でも飛ばしてカラオケボックスにでもいって
思いっきり歌ってみたらどうです?w

薬に逃げるのはやっぱりまずいです。
367海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/26(金) 00:27:54 ID:Atgu53jc
>>361
私も、古文漢文は苦手(´・ω・`)
特に漢文。なんで他国の古典やらなきゃいけないの…(笑〃
漢詩は趣味でよく読むので、好きなんですけどね。
昔の詩は好きです。風流な詩や、恋の切なさをうたった詩。
368アヤカ:2007/01/26(金) 00:28:44 ID:U+2d5Svy
同じ端末から更新して書いてもらってるんですけどねー?

イソミタールに行き着いたのは事情があって
春まではきちんと出社と弁護士手続きをするために
ほとんど効かないベンゾだと引き篭るしかないからです。

春にイソミタールを段階的に切る計画を決心しています。

とにかく今動けなくなったら死んじゃうので!
369アヤカ:2007/01/26(金) 00:32:51 ID:U+2d5Svy
はぐれさん、残念ながら免許ナシの田舎です。カラオケは怖くて今の私には行けません。

唯一本で気をまぎらわすくらいですが、
発作がきたらそれどころじゃないんでw
春までは現状維持できれば文句ないんですがね…
370はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/26(金) 00:35:17 ID:K3zA+S4r
>>367
俺はセンターの漢文をすべて勘で解答したらすべて間違いだった・・・。

>>368
イソミタールは依存性がねぇ。。。
レボトミン(ヒルナミン)とかためしてみたらどうかな。
俺はあまり好きじゃないけど。
371はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/26(金) 00:37:44 ID:K3zA+S4r
>>369
難しいですねぇ・・・。
372海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/26(金) 00:41:36 ID:Atgu53jc
>>370
勘は大事なときに限って、外れますよね(汗)
特に、古文漢文は主語の省略が多くて、1ヶ所解釈ミスったらわけ分からんくなります(汗)
今年のセンター国語は、古文でツンデレ姫が出てきて、解きやすかったw
373はぐれさん:2007/01/26(金) 00:43:33 ID:U+2d5Svy
イソミタールは今ないとまずいんです。減薬→断薬はもちろん考えてます。

今、私は交代人格が自殺しようとしてるので今が私のできる最善は、
主導権を完璧にして本人になりすまして色々片付けなきゃなりません。
この冬さえ乗りきれば…今が正念場です。

できればイソミタールに頼らなくても生活したいんですがね…
374アヤカ:2007/01/26(金) 00:47:14 ID:bzBOtpeu
ちなみに、レボトミンの副作用がやばくて、
メジャーは仕事に支障をきたすので今は飲めません
375優しい名無しさん:2007/01/26(金) 00:48:04 ID:mP1PAXxt
こんばんは。
昨日は人が少なかったのでちょっと心配でした。すぐ寝ちゃったけどね。
試験でしたか。
おととい危ない話しをしてたので皆さん無事で良かった。
376はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/26(金) 00:51:43 ID:K3zA+S4r
>>372
センター古文だけは毎年妙に好成績なのが不思議で。
しかも、読めないのに、解けちゃうw

>>373
非定型抗精神病薬でなんとかならないかなぁ。
377アヤカ:2007/01/26(金) 00:52:08 ID:bzBOtpeu
ちなみに古文現代文なら得意なので
なんかあったら相談してください!
378はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/26(金) 00:53:37 ID:K3zA+S4r
>>375
こんばんは。
いまは受験生も大学生も必死で勉強しているはずです。
379アヤカ:2007/01/26(金) 00:58:38 ID:bzBOtpeu
イソミタールからの移行に活用できるか医師に相談してみますね
とりあえずちゃんと眠れて副作用なければそれでいいんですけど、
薬の説明もしないで「私の判断した処方で!」って医師なんで、
何されるかわかんないんですよね。
イソミタール0.3急に断薬させようとするサディストwなものですから。
0.1にされたときも酷い目にあいましたよw
380はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/26(金) 01:04:41 ID:K3zA+S4r
>>379
イソミタールの代わりに、ラボナとベゲタミンAの組み合わせが良いかもです。
ただし、グレープフルーツジュースと同時に飲んではいけません。
381優しい名無しさん:2007/01/26(金) 01:05:51 ID:mP1PAXxt
>>378はぐれこばるといおんさん、センター終わって最後の追い込みでしょうか。勉強の話しはもうすっかり忘れています。
皆前向きで、読んでて気持ちいいですね。
382アヤカ:2007/01/26(金) 01:11:20 ID:4h7DKXeK
ベゲは翌日動けなくなっちゃってダメでした…

薬が合わないと希思念慮やばいっす。
せっかくイソミタールにしてから仕事に復帰できたので、
引き篭れない事情があったら薬選び辛いっすね

あー困った
383アヤカ:2007/01/26(金) 01:13:11 ID:4h7DKXeK
ラボナ調べてみます
384優しい名無しさん:2007/01/26(金) 01:16:54 ID:mP1PAXxt
眠くなってきました。
ひとまず落ちます。
385アヤカ:2007/01/26(金) 01:20:55 ID:4h7DKXeK
私も寝れるか落ちます
386優しい名無しさん:2007/01/26(金) 01:21:06 ID:4kwOtn/h
>>380
それも結構ヘヴィですね。

>>381
どうして、勉強が学問になると途端に面白くなるのでしょうかね。
高校の時あれだけ嫌いだった英語や世界史がスラスラ頭に入ってきます。
学問の楽しさを皆に知って貰いたいです。
387優しい名無しさん:2007/01/26(金) 04:14:36 ID:U+s3IsCt
サイレース2mg、ダルメート15入れたが眠くなってこねえな
しかも、9時には起きないといけないのに3時半に眠剤いれるとかねーよな・・・
388優しい名無しさん:2007/01/26(金) 14:00:14 ID:x4l2ew2F
↑遅レスだけど、
そゆときはハルかマイスリーがいんじゃない?
389優しい名無しさん:2007/01/26(金) 23:09:37 ID:mP1PAXxt
早いけど眠剤入れてみました。
今夜は回線がつながりにくい。
早朝覚醒しませんように。
390優しい名無しさん:2007/01/26(金) 23:32:39 ID:mP1PAXxt
>>386
教員志望なのかな?
自分は気になっている本を読んでしまいたいです。
ドストエフスキーはだいたい読みました。難しいけどハマるとおもしろいです。
取りあえずいわゆる「古典的なもの」を読みたい。
「古事記」なども読んでみたいな。
391はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/27(土) 00:39:12 ID:QmAzBmN2
全科目試験終了しました。ふぅ。
出来は最悪でしたが。この冬ほんとに調子が悪い。
とりあえずこころの科学131号でも読んで対策を・・・無駄かなぁ。
いかに治しにくい病気かということはよくわかってしまいましたw

今夜は今年初めて生中2杯飲みましたよ。
アルコールはよくないとこころの科学に書いてあったので控えめにしておきましたけど。

春休みは教科書をゆっくり読むのを中心にしようか、主に問題演習にしようか悩んでます。

室温20℃だけど、やけに暑いなぁ。
392優しい名無しさん:2007/01/27(土) 01:08:49 ID:H/qVT2zt
すみません。
マイスリーってお酒と飲むと効きがよくなりますか?
1日10mgでしかだしてくれないいのでねれなくて請ってます。
10mgなんかじゃ効きません。20mgでも微妙です。
どうしたらいいのでしょうか?
393はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/27(土) 01:16:58 ID:QmAzBmN2
>>392
アルコールは覚醒効果があるらしいので、余計に眠れなくなるかもしれないです。
それに、眠れても眠りが浅くなるというのはあちこちでよく聞きます。

処方量以上飲んでるとすぐに効かなくなりますよ。
とりあえず今夜は決められた通りで寝てみてください。
どうしてもだめなら、医者に相談して薬をかえてもらうとかしてください。
394優しい名無しさん:2007/01/27(土) 01:37:50 ID:kMTueaMj
こんばんわ
今日も上手に首を吊れなかった者です。
何回やっても苦しいだけ・・・
それならいっそ眠剤、若干ODで、寝ちまおうかと・・・
395優しい名無しさん:2007/01/27(土) 01:42:32 ID:kMTueaMj
ってか、皆さん寝ちゃいましたね・・・
396はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/27(土) 01:47:00 ID:QmAzBmN2
>>395
起きてますよー。今日は人が少ないですね。
397優しい名無しさん:2007/01/27(土) 01:50:47 ID:GM+pn2Qh
眠剤飲んだのに眠れません(>_<)
それなりに眠くはあるのだけど・・・
うーんうーんとなんか苦しくなって、眠りに就けません・・・。
似たような方、いませんか?
398はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/27(土) 01:53:56 ID:QmAzBmN2
>>397
苦しいですか。
う〜ん、自分はあまり経験がないです。
抗精神病薬飲んでたときに一度あったかな。
パニック発作とかでしょうかねぇ・・・。
399優しい名無しさん:2007/01/27(土) 01:59:05 ID:kMTueaMj
よっかたぁ・・・
眠れない仲間がいるとほっとする。
ついでに首吊り未遂仲間がいると・・・ww

>>397
多分パニックですね。
私の不眠初期は、そんな感じでした。
寝ようとするとまず耳鳴り、そこから動悸息切れ、挙句に過呼吸寸前でした
400海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/27(土) 01:59:37 ID:Jc/tsAIk
今日は大学受験板の人たちと大富豪やってたらこんな時間に。。

ちょっと学校がお休みになるので、実家に帰ってまいりました。。。
新大阪から米原まで、新幹線で帰ったので、ちょっと快適でしたw
401優しい名無しさん:2007/01/27(土) 02:00:28 ID:Mxi+7ERC
>>397
気持ちが落ち着かないの?
それとも身体的?
意識的なものだったら、少し環境を変えたほうがいいかもしれませんね。
402397:2007/01/27(土) 02:00:38 ID:GM+pn2Qh
>398はぐれこばるといおんさん レスありがd

苦しいのは呼吸とか心臓とかではなくて、なんというか、
精神的に苦しいような感じです。
気がついたら「うーん・・・うーん」と唸ってました。(汗

やっぱりこれは一時的なパニ発作でしょうかねー。
ちなみに私はうつ持ちです。
403397:2007/01/27(土) 02:07:03 ID:GM+pn2Qh
のんびりカキコしてた間に沢山の人からレスが(ノД`)ありがとう
>399さん
やっぱりパニックの可能性アリなんですねー私。
眠れない仲間がいるとほっとするというのわかります!

>401さん
多分仰せのとおり、環境のせいもあるかもしれないです。
アロマなどで少し気持ちを落ち着かせてみます。
404はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/27(土) 02:09:40 ID:QmAzBmN2
>>399
こんばんは。

>>400
Bonsoir.
実家は米原なの?JR京都線でも行けるのかな?
快速か新快速の終点だったりするみたいだから、在来線だとしんどそう。

>>401
こんばんは。

>>402
パニック発作のような気もしますけど、判断は医師にまかせてくださいね。
405優しい名無しさん:2007/01/27(土) 02:11:43 ID:kMTueaMj
私も鬱だよぉ〜
不眠で睡眠クリニックに行ったけど、病院に通いだしたときにはもう鬱がこじれていて、
とにかく死にたくて、死ななきゃって・・・
何回か、2chスレの首吊り参考に首吊ってみたけどうまくいかず・・・
いつもは寝る前に首吊り結構って感じだったんだけれど、
この間、出勤前にもやっちゃって、怖くなって必死に病院探して
行ってみたら、初診で、
「鬱に片足・・・いや、両足突っ込んでますよ。鬱です」
って、あっさり言われて、自立支援制度だっけ?あれの手続き進められた
406はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/27(土) 02:12:28 ID:QmAzBmN2
なんだか試験が終わって、『もう翌日の試験のために無理に寝なくてもいいや』
と思ったら眠れなくなりましたw
407優しい名無しさん:2007/01/27(土) 02:14:22 ID:aMa/jvGz
よくあるよくある。
こっちもかれこれ薬飲んで2時間たつぉ
408はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/27(土) 02:15:26 ID:QmAzBmN2
>>405
自分も自立支援以前の32条制度のころから利用しているので
病院や薬局でお金を払った記憶がありませんw

完全自殺マニュアルに首吊りについて詳しく書いてありますけど、完遂すると汚いらしいです。
まぁ、死んだ後だから別に気にすることはないのかもしれませんが・・・。
409海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/27(土) 02:16:05 ID:Jc/tsAIk
>>404
ばんわっ
実家は米原の1個手前の彦根ですー。
いつもは学校から、大和路線、環状線、京都線、琵琶湖線で帰ってます(笑〃
懐の関係で、毎回新幹線使って帰るわけにはいきませんが、
たまには気分がいいですね(*´∇`*)
410優しい名無しさん:2007/01/27(土) 02:17:03 ID:kMTueaMj
私はドラール20を1錠半と、レンドルミン0.251錠
やっぱ、飲んでから1時間以上たつな
411はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/27(土) 02:17:19 ID:QmAzBmN2
>>407
やっぱりちゃんと寝る支度をして、寝る気持ちにならないと、いくら薬を飲んでもだめですよね。
412海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/27(土) 02:18:00 ID:Jc/tsAIk
>>406
あるあるw
413優しい名無しさん:2007/01/27(土) 02:19:26 ID:kMTueaMj
>>408
死んだ後の汚さは気にしてないですww
楽に死ねたら本望。死んでから嫁に行くでもないしね
ただ、いくら研究しても首吊りは相性が悪いらしくて残念凹
414はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/27(土) 02:19:52 ID:QmAzBmN2
>>409
わぁ、すごい・・・。
俺だったら3日で音をあげるなぁ。
すごくえらいですね。メンヘラさんでそこまでできる人はなかなかいませんよ。
415優しい名無しさん:2007/01/27(土) 02:23:34 ID:kMTueaMj
>>409
時間にするとどのくらいかかるんですか?
416はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/27(土) 02:23:58 ID:QmAzBmN2
>>412
困ったものですw

>>413
首吊りは完遂率があまり高くないらしいですからね。
自分は究極に楽に死ねるラボナ二百数十条を溜め込んでいますが
いまのところ使う予定なしです。
完全自殺マニュアル一押しの方法なんですけど。
薬を溜めるのに苦労しました。
417海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/27(土) 02:25:21 ID:Jc/tsAIk
>>414
実家に帰るときだけなので、なんとかやっとりますー。
普段は下宿、学校の最寄り駅から3駅なのでラクチンですよ☆
でも明日はまた、湖西線の方まで回る用事があるので、疲れるなぁー(汗)
418海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/27(土) 02:27:53 ID:Jc/tsAIk
>>415
新幹線使わないと、うーん、3時間くらいですかねぇ、駅から家までの時間も合わせて。
疲れますよー(-ω-;)(笑〃
419優しい名無しさん:2007/01/27(土) 02:29:27 ID:kifnTS6b
>>416
すごい〜!
私、トラベルミンを集めようと思ったけど、確実じゃないらしいから諦めた。
ODで未遂は キツイしょ
420はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/27(土) 02:29:40 ID:QmAzBmN2
>>418
俺は大学まで毎日3時間w つらいっす・・・。
なんせ大学が兵庫の三田市で、自宅がJR京都線のT駅ですからね。
421るい ◆VQZla4to9w :2007/01/27(土) 02:30:27 ID:UepqPUEo
ODしてきました。まだ以上なし。どんなんなるかな〜〜〜〜
422はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/27(土) 02:31:17 ID:QmAzBmN2
>>419
トラベルミンはだめですよ。
本当に死にたいのなら、大量のラボナかイソミタールでないと。
入手は非常に困難ですけれど。
423優しい名無しさん:2007/01/27(土) 02:33:30 ID:kifnTS6b
>>417
私通勤に片道一時間半ぐらい(笑)
424海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/27(土) 02:33:57 ID:Jc/tsAIk
>>420
えー!?す、すごい。。
T駅だったらほぼ京都ですやん。。
それだったら私、大学に住みます(笑〃
425はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/27(土) 02:35:18 ID:QmAzBmN2
>>419
唯一薬局で買える自殺できそうな薬は、ウットですね。
ただし、混ぜ物がしてあるので、吐き気止めのナウゼリンとかがないと厳しいです。
吐いてしまいますから。
426海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/27(土) 02:37:28 ID:Jc/tsAIk
>>423
結構かかるんですねぇ。。
私は下宿から駅までがちょっと遠いかなぁ。チャリで30分。
それで電車で10分、バスで10分かな。
だから1時間くらいで着きますね。
427はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/27(土) 02:38:43 ID:QmAzBmN2
>>421
OD癖はなるべく治した方がよいですよ。

>>424
親が病気が心配だからって、下宿とか許してもらえないんですよね。
でも、一年だけ学生専用マンションに下宿した経験があります。
家事とか全部自分でやらないといけないので大変でしたよ。
428はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/27(土) 02:42:08 ID:QmAzBmN2
抗不安薬代わりにベゲタミンBを服用して大学に行ったことがあったなぁ。
夜は全然効かないくせに、講義の眠いことといったら・・・。
429はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/27(土) 02:46:50 ID:QmAzBmN2
そういえば、関係ないですけど、みなさん普段どのような音楽を聴いていらっしゃいます?
私のいま一番のお気に入りは『Maple Leaf BOX』なんですけど。
あとは、ロック、フュージョン、ジャズも少し、クラシックはよく聴きます。印象派が大好きです。
430海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/27(土) 02:46:59 ID:Jc/tsAIk
>>427
私も親が心配して、大学は実家から通える範囲しか許してもらえないですね。
でも私は親といると余計に不安定になるので、離れた方がいいような気もするのですが(笑〃
下宿って結構大変ですよね。。(汗)まぁ私はご飯の心配はいらないので、まだマシですね
431海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/27(土) 02:50:24 ID:Jc/tsAIk
>>429
ブルーハーツ!!これが大好き(笑〃
ピロウズっていうバンドも、かなりマイナーですが好きです。
あと、クラシックもよく聴きますし、フォークソングなんかも聴きます。
432はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/27(土) 02:54:37 ID:QmAzBmN2
>>430
下宿時代はほとんど毎日コンビニ弁当でしたよw

>>431
みんな趣味がいろいろで面白いね。
こういうの聞いてまわるのが好きだったりw
433海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/27(土) 02:59:46 ID:Jc/tsAIk
>>432
コンビニ弁当で生活してた時期もあったんですけど、すぐ飽きちゃった(笑〃
意外と美味しいのもあるんですけどね☆

私も特に、音楽は人様の趣味を聞いて回ってます。
ピアノで弾いてあげると、皆さん喜んでもらえてとてもうれしいですヾ(o´∀`o)ノ
434はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/27(土) 03:05:55 ID:QmAzBmN2
>>433
飽きるよねー。
かといって、自炊は面倒だし時間がかかるし・・・。

高校時代はバンドでリードギターをやってたんですですけど、いまじゃさっぱり。
435海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/27(土) 03:14:09 ID:Jc/tsAIk
>>434
私はよく、レトルトのふかひれスープの中にご飯を入れて、雑炊みたいにして食べてましたw
食欲ないときはこれしか食べれません(笑〃

いいなぁ、ギター。。
受験終わったらやるぞっ(`・ω・´)
ブルーハーツの曲弾くんだいっ(笑〃

そろそろ眠気来ましたぁ。。皆さんおやすみなさぁい、また明日来ますー(_ _).。o○
436はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/27(土) 03:15:15 ID:QmAzBmN2
>>435
おやすみなさい。
437優しい名無しさん:2007/01/27(土) 04:38:56 ID:COD8p9KT
サイレース4mg,ダルメート15飲んだけど
ウーロン茶で飲んだのが悪かったかな・・・?
眠くならない
438優しい名無しさん:2007/01/27(土) 04:43:36 ID:mwxDqoNN
アモ飲んで良い感じに眠りについて、3時間後起床‥
あと2時間くらい粘って効いてくれないかしら。
それとも中時間効くヤツ投入?
439優しい名無しさん:2007/01/27(土) 09:12:17 ID:kifnTS6b
みなさんおそよう。
まだ寝たくて、朝方からかなり粘ったけど、仕事に行かなきゃ。
みんな寝られたかな?
またよろしくね!
440397:2007/01/27(土) 18:34:30 ID:f2bcZBnh
397=402です
昨日(というか今朝か)のカキコのあと、アロマテラピーしながら、
少しボーっとテレビを観たり、
眠りのツボを指圧&お灸してみたら、なんとか眠りに就く事が出来ました。
でもここでみなさんとお話できたのが、一番いい薬だったような気がします。
441MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/27(土) 22:46:41 ID:mzbuFsgz
チャオ.ヴォナセーラ.

今日は通院日でした.
ここ数日の寝付きの悪さと,デパスを2錠にするとマシになることも伝えると,デパス0.5mg×4錠の処方となりました.
前回の処方で1錠でしたから,4倍になり,薬剤師さんからも大きく増えてるので具合を見てくださいとのアドバイス.
まぁ,以前には2錠処方されてた頃もありましたし,眠剤としての処方では1mg〜3mgが基本だそうですから,
翌朝に遅く起きても不都合のない今晩に4錠を試します.2・3錠で寝付きが良ければ備蓄が出来ますねぇ.

通院の後,カミさんと合流して,カミさんが仕事で使う電子辞書と,故障して久しい掃除機の購入のために電器店へ行きました.
人名の漢字(難読,旧字体を含む)のJISコードを調べたりしなければならないそうで,漢和辞典の語数が充実しているものにしました.
それと,掃除機はサイクロン式にするか,紙パック式にするかを悩んだ末に,結局ダイソンにしましたw
持ち帰って,早速使っていましたが満足していました.掃除の間あっしは昼寝してましたが...

寒くて,雪の降りそうな雲行きで暗いと,調子が出ないですねぇ.
明日は,美容院で髪を弄ってもらいます.
来週もえらく忙しいですから,せめて週末は仕事のことを考えないようにしよう.
442優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:24:54 ID:Scrt+eDD
こんばんわ
また来ちゃいました。
しかも、まだ眠剤入れてないww
寂しくて、ここなら誰かいるかなって・・・
443MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/28(日) 00:27:38 ID:16HPNNnW
>>442
チャオ.ヴォナセーラ.

あっしは既にデパス0.5mg×4錠投入済みです.
少しポヨンとして来つつありますね.
444優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:28:24 ID:o0FdWNu/
眠剤入れました。

>>441MacLeishさん、自分も一日3回デパスを処方されてたことがありました。結構ボーっとなりました。自分もそろそろ美容院行かなきゃ。ちょっと気が重いですが。
明日は動けるといいな。
445MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/28(日) 00:35:22 ID:16HPNNnW
>>444
あっしの場合は,寝る前に服用してます.
翌日どのくらい,倦怠感や眠気として残るのかが未知数です.
睡眠時間が確保できて翌朝の起き抜けの不快感がなくなれば,それなりにしっかりと出勤できるのですけど...
朝,新聞読む気にもなれないからなぁ.

美容院行くのは,カットや洗髪で頭を弄ってもらうと頭のこりがほぐれるというか,リラックスできるのですよぉ.
先週に行くつもりだったのですが,休日出勤の仕事とか,その準備とかでバタバタしてすっぽかしてしまいました.
明日のは,その予約の取り直しなんです.
446優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:41:44 ID:Scrt+eDD
442です。
いま、思い出したように、ドラール半分と、レンドルミンだっけ?半分を
投入してまいりました。
眠れなければ追加して飲むように言われているので、ちょっと安心。
でも、今朝は、朝のデパスと、トレドミンが効いたらしく、
通勤バスの終点を乗り越し、危うくバスの車庫まで連れて行かれるところでした。ww
447MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/28(日) 00:53:15 ID:16HPNNnW
>>446
ありゃりゃ,それはえらくえらかったですね.
あっしは車通勤なので,朝に眠気が残ると,事故に繋がりかねないんですよね.
明日の朝眠気でぐったりなら,服用する数を減らしてみよう.
448優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:57:28 ID:o0FdWNu/
>>445MacLeishさん、薬合うといいですね。
後、いい美容院知ってられるんですね。
美容院って、喋るのも、話しを聞くのも辛いものがあります。
今行ってるところは喋っても黙っていてもOKなので楽です。
449優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:57:32 ID:Scrt+eDD
>>447
ホント今日はびっくりでしたよ。
ただ、食欲がなく、ほとんど食べていない状態で薬を飲んでいるので、
特に、夜のドラールや、レンドルミンの副作用が残っているうちの朝の投薬は、
ちょっと危険かもしれないです。ww

今日食べたもの・・・
プリン一個(私的に朝ごはん)。カレーまん1個。(昼ごはん)
夜は・・・お腹空いてるけど、まったく食欲なし
450MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/28(日) 01:12:01 ID:16HPNNnW
>>448
おそらく寝付きに関しては,十分に効いてくれるのではないかと期待してます.
朝の気分と眠気さえなんとかなってくれれば...

美容院は担当の人次第かも知れません.
あっしの場合,疲れてる時は,うつらうつらしながら,何にも話さないで済んでますし.
ただ,担当の美容師さんが,3月末で結婚退職するんですよねぇ.
引き継ぎは十分にしてくれるのでしょうけど,その人と接してみるまでは相性が合うかどうか分かんないし.

>>449
朝は血糖を上げることと,体温を上げるためにタンパク質を取るのが良いとか.
食欲でないのもよく分かりますが,好きなものだけでも食べときましょう.

だんだん,あくびが出る頻度が上がってきました.
もうじきかなぁ.
451優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:16:47 ID:Scrt+eDD
>>450
理屈は分かっているんですけれどね・・・
何しろ朝は時間がなくて。
私は、8時前頃に起きて、家族の晩御飯を用意して9時半頃に通勤バスに乗るんです。
帰宅は、早くても22時過ぎ。
朝ごはんは出社前11時過ぎ頃に会社で軽くとり、お昼休憩は15時ぐらい。
晩御飯なんて、帰宅後よっぽど食べる気がなければ、自分で用意して食べようって気にならない。
悪循環だって分かっているんだけれど、・・・厳しいかなぁ
452MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/28(日) 01:32:47 ID:16HPNNnW
>>451
辛いですねぇ.
22時に帰宅で,それから用意しての食事はえらいですよね.
エネルギー不足をまずなんとかしないといけないような...
仕事中にこまめに,軽食やおやつは出来ますか?
453優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:43:11 ID:Scrt+eDD
>>452
それも厳しいですね。
薬ですら、仕事の合間にこそこそ飲んでるぐらいですから。
でも、こんな状態でも人間倒れたりしないところが、すごいって思いますww
454MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/28(日) 01:44:49 ID:16HPNNnW
そろそろフワッと眠気が来たので,ベッドに向かうことにします.

ヴォナノッテ.チ・ヴェディアーモ
455優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:46:45 ID:Scrt+eDD
>>454
うらやましい限りです。
やっぱ、私ももう半分づつ眠剤足します。・・・1時間たったし

ゆっくりおやすみくださいね!
456はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/28(日) 01:47:51 ID:ws/1uuhC
今夜は友達が泊まります。
お酒を飲んで、遅くなってしまって、原付でうちまで来てるので、泊まっていってもらいます。

もうすぐ地獄少女 二籠だ。一応録画予約してるけど、放送を生で観るほうがいいか、
いまはとりあえずバッハの無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータを聴きつつ
このスレで遊んでいくほうがいいか・・・。
457はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/28(日) 01:48:44 ID:ws/1uuhC
>>454
おやすみなさい。
458優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:52:46 ID:SuHf3nJP
欠落を埋めて僕は何を得るんだろう。
459優しい名無しさん:2007/01/28(日) 01:52:47 ID:Scrt+eDD
>>457
今夜は寂しいですね、ここ
460はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/28(日) 01:58:57 ID:ws/1uuhC
>>459
今夜はあまり人がいないのかな?
さっき来たばかりなもので。
461優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:03:41 ID:Scrt+eDD
>>460
少ないみたいですよ。
寂しくて、何度もリロードしてます。
462優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:08:04 ID:Scrt+eDD
うーん・・・
やっぱ、少ないみたいですね・・・
私は眠剤足したばかりなので、もうちょっと暖かな今に居座る予定ですが、
こう寂しいと、また寝室に行くのが怖くなります
463はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/28(日) 02:11:52 ID:ws/1uuhC
確かに少なくなっちゃいましたね。
まぁ、それでもまだましなほうですよ。
ageで書き込んだのに誰も来なかったこともありましたから。
464優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:13:47 ID:Scrt+eDD
>>463
そうなんですか?それは辛い・・・
私、まだ眠気が半端にしかこないので、
このまま寝室に移動すると、また首吊りしちゃいそうで不安。
成功するならいいけど、失敗しかしないもので
465はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/28(日) 02:23:28 ID:ws/1uuhC
>>464
首吊りは素人(?)には難しいと思いますよ。
まぁ、首吊りのプロがいたら見てみたいものですが。

成功したらだめですよ!

医者には相談されていますか。
自分は医者じゃないし、診察したわけではないですから、お話を聞くぐらいのことしかできませんけれど。

とりあえず何もかもどうでもいい気分になってしまえるパキシルをおすすめします。
40mg/dayぐらい必要かもしれませんね。
466優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:26:39 ID:Scrt+eDD
>>465
パキシルですか・・・
いまは朝昼晩のデパス 朝夕のトレドミン 就寝前のレンドルミンとドラールです。
467さくら ◆2aEQ4yEINQ :2007/01/28(日) 02:27:31 ID:vwS1FPGg
誰か寝るまで話そ?
468優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:27:52 ID:PYBsxq9G
こんばんは。
寝る前にデパス、レンドルミン、銀ハル、ルジオミール入れて布団に入りましたが
目がさえて起きちゃいました。
469海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/28(日) 02:27:54 ID:sx0vPyQh
自分が分からない。。

周りの求めてる自分に私はなれない。
だったら私は誰なんだろう。。

ごめんなさい、意味不明すぎ。。。
470優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:29:38 ID:PYBsxq9G
>>467
わたしでよければヽ(*´∀`)人(´∀`*)ノ

>>469
あなたはあなたのままで
いまなら「わからない」と思う自分がホントの自分なんだよ

とカウンセラーにいわれたことあるでし
471さくら ◆2aEQ4yEINQ :2007/01/28(日) 02:30:02 ID:vwS1FPGg
とりあえずみんな自己紹介からヨロ乳首
472優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:30:51 ID:Scrt+eDD
おこんばんわ!
一気に人が増えてうれしいです。
・・・といいつつ、そろそろ眠気がちかづいt来ている気配の私・・・
473優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:31:03 ID:PYBsxq9G
29歳♂ うつ病 職なし嫁なし子なし彼女あり 病歴8.5年
474優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:31:33 ID:PYBsxq9G
きょうはあったかいな。
コタツだけでもなんとかしのげる@南関東
475さくら ◆2aEQ4yEINQ :2007/01/28(日) 02:33:36 ID:vwS1FPGg
私は既婚者
昼はサプリのチロシン+リタリンで何とか行動
今銀ハル1錠ネムネムですが2ちゃんするかオナニーして寝るか悩んでいたところです
ちなみにこのスレは正真正銘の初でくよろしく!
476くびっつらー:2007/01/28(日) 02:34:10 ID:Scrt+eDD
>>471
自己紹介ですか?・・・うーん
こてはんにしますかww

私は鬱診断から、まだ約1週間の新参者です。
学生時代ふくろう病やったときも鬱といわれた記憶・・・放置
今は、苦しくなく成功できる首吊り方法を日々研究中。
477優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:34:51 ID:PYBsxq9G
>>475
さくらたんよろ
私は昼はデプロメールで不安を抑えアモキサンで鬱を抑えています
あー、オナニーすると気持ちよく眠れるよね
私も初ですよろすく
478海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/28(日) 02:34:56 ID:sx0vPyQh
>>470
レスありがとうございます。
周りのイメージとしてある自分は、私よりもよく出来た人間であるような気がします。
本当の私は私と思うようにしたい。
479優しい名無しさん ◆VvmY8ut5/w :2007/01/28(日) 02:35:44 ID:PYBsxq9G
ほいじゃトリだけでも入れてみようかな。
480さくら ◆2aEQ4yEINQ :2007/01/28(日) 02:37:05 ID:vwS1FPGg
欝の方が多いのかな?
私は最近発達障害が分かって欝気味&リタリンが聞かなくなってきてさらに欝に
481優しい名無しさん ◆VvmY8ut5/w :2007/01/28(日) 02:37:33 ID:PYBsxq9G
>>478
周りのイメージで自分が作られる面も確かにあると思うけど(ピグマリオン効果とかね)
でも「自分が自分でいられる」ってことのほうが、周り云々よりも大事だと思うです。
私がゆうべ受けたカウンセリングの話題はそれでした。
482海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/28(日) 02:38:07 ID:sx0vPyQh
くびっつらーさんのコテにちょっと微笑んでしまった(笑〃

483優しい名無しさん ◆VvmY8ut5/w :2007/01/28(日) 02:38:58 ID:PYBsxq9G
>>480
最初のうちは「神経衰弱」だの「反応性うつ」だのと病名つけられましたが
こないだ手帳の更新時に書いてもらった診断書では「うつ病」になってました。
人ごみにでるとパニック障害や不安発作起こしたりしますね。
484はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/28(日) 02:39:01 ID:ws/1uuhC
>>466
トレドミンは衝動性が・・・。

>>469
なんで周りの求めてる自分にならないといけないの?
周りにふりまわされてると俺だってまいっちゃうよ。

>>471
双極性障害・双極U型、不安障害を併発。
485さくら ◆2aEQ4yEINQ :2007/01/28(日) 02:39:06 ID:vwS1FPGg
みなさんいい感じに自己紹介進んでますね
よろしくねーオナニーはやめにしたw
486くびっつらー:2007/01/28(日) 02:40:32 ID:Scrt+eDD
>>482
いくらでも笑ってください。
ここで心が落ち着くと、迷わずベッド直行できますから。
・・・直行しなかった場合は、必死で吊ってますね、間違いなくwww
487優しい名無しさん ◆VvmY8ut5/w :2007/01/28(日) 02:41:13 ID:PYBsxq9G
>>486
マターリいきませう
488海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/28(日) 02:41:16 ID:sx0vPyQh
>>481
ありがとう。。。
ゆうべのカウンセリングですか、受けたてほやほやですね^^
今の自分を大事にしていい価値があるのだろうか、と悩んでましたが、いいのだと思い込みます
489さくら ◆2aEQ4yEINQ :2007/01/28(日) 02:41:15 ID:vwS1FPGg
>>482
私も不謹慎ながら笑ってしまったよw
かわゆい名前>くびっつらー
490くびっつらー:2007/01/28(日) 02:42:18 ID:Scrt+eDD
ってか、うちの長男ADHD
次男も兆候あり。
だけど、一番きわどいのは私自身じゃないかと思っていますww

ADHDと鬱じゃ、どっちがマシかな?
491優しい名無しさん ◆VvmY8ut5/w :2007/01/28(日) 02:42:19 ID:PYBsxq9G
ウイスキーでも飲もうかしら

でも昨日飲みすぎて二日酔いになった'`,、(´∀` ) '`,、
492優しい名無しさん ◆VvmY8ut5/w :2007/01/28(日) 02:43:25 ID:PYBsxq9G
>>490
どっちだろうねー
ADHDの程度にもよるんじゃないかな。

ちなみに私も発達障害ありです。生育環境って大きいよね
493さくら ◆2aEQ4yEINQ :2007/01/28(日) 02:44:11 ID:vwS1FPGg
>くびっつらーさん
釣りたくなったら恋をしないかい?
最近それが一番手っ取り早いんじゃないかと
ただし【いい恋】ですけど
494くびっつらー:2007/01/28(日) 02:44:15 ID:Scrt+eDD
いいなぁ・・・お酒のみたいな・・・
うち田舎だからこの時間じゃ、コンビにもあいてないし
・・・一昨年のヌーボー半分残ってるけど、やばいかな?
495はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/28(日) 02:45:04 ID:ws/1uuhC
楽なのは首吊りと飛び降りだそうです。
ただ、どちらもうまくやらないとそれなりの苦痛が伴います。
496優しい名無しさん ◆VvmY8ut5/w :2007/01/28(日) 02:45:14 ID:PYBsxq9G
>>488
いえいえ(*´∀`)
昨日は先生の体調が悪かったので、ご自宅に電話して電話カウンセリングでした^^
私もついつい自分ばっか責めちゃいますが、いいとこも悪いとこも含めて自分なんだと思い込むようにしてます
497優しい名無しさん ◆VvmY8ut5/w :2007/01/28(日) 02:45:56 ID:PYBsxq9G
>>494
栓抜いてそのまま保存してて・・・ワインビネガーになってなきゃ大丈夫かな?
498さくら ◆2aEQ4yEINQ :2007/01/28(日) 02:46:10 ID:vwS1FPGg
うちも子供2人ADHDで私はあとから分かったクチ
でも嫌いじゃないなADHDの人
499優しい名無しさん ◆VvmY8ut5/w :2007/01/28(日) 02:46:49 ID:PYBsxq9G
>>498
他の人にない才能持ってる人多いよね
500海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/28(日) 02:47:08 ID:sx0vPyQh
>>484
周りの求めてる自分にならなくてもいいですか?
誰にも嫌われたくなくて、必死でやってきました。
どこまでが私なのか分からなくて。。。
501優しい名無しさん ◆VvmY8ut5/w :2007/01/28(日) 02:47:56 ID:PYBsxq9G
タバコが切れそうだな・・・コンビニいくのまんどくさ・・・髪ボサボサだしw
502さくら ◆2aEQ4yEINQ :2007/01/28(日) 02:49:44 ID:vwS1FPGg
>>499
そうそうすごく公平さを持ってるの
いじめとかまずしないし優しい人も多いよ
503くびっつらー:2007/01/28(日) 02:50:00 ID:Scrt+eDD
>>492
長男は3歳から診断確定、今10歳。
次男は5歳で、これから医師の診察を調整しようかと、児童相談所で相談中。

>>493
恋したいねぇ・・・
心の支えになってくれる人がいいねぇ・・・
一応、我が家には腐れ亭主がいるけど、私が鬱なんていったら、どんな反応するかね?
えっと、もちろんいうきなしですww
万が一、病院に担ぎ困れるようなことがあれば、そのときにカミングアウトします
504優しい名無しさん ◆VvmY8ut5/w :2007/01/28(日) 02:50:10 ID:PYBsxq9G
>>502
そうだね。優しい心持った人多いよね。
505優しい名無しさん ◆VvmY8ut5/w :2007/01/28(日) 02:50:44 ID:PYBsxq9G
>>503
くびっつらーさんはお母さんなのかな?
早いうちに診せて、なんでもなければいいね。
506優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:51:00 ID:t4lN2yQK
ADHDて歴史上でも天才と呼ばれる人が多いょね。

眠剤飲んだけど隣で寝てる彼氏のイビキが煩い…不眠の原因になりそう。
507さくら ◆2aEQ4yEINQ :2007/01/28(日) 02:51:35 ID:vwS1FPGg
くびっつらーさんは女性?
508優しい名無しさん ◆VvmY8ut5/w :2007/01/28(日) 02:51:38 ID:PYBsxq9G
いまの外気温、7度くらいかな。
コンビニ、行ってこようかなと。
509優しい名無しさん ◆VvmY8ut5/w :2007/01/28(日) 02:52:39 ID:PYBsxq9G
>>506
エジソンとかアインシュタインとかね

う・・・オイラもいびきがひどいんだな(;´∀`)
正月に彼女と一泊した際、向こうはヘッドホンつけて寝てた・・・orz
510くびっつらー:2007/01/28(日) 02:52:56 ID:Scrt+eDD
>>495
その首吊りにもう5回も失敗してるの。
昨日は勢いついつけて落ちてみたけど、高さも足りなかったと思うし、
締まる位置が確実に違うと思う。
おかげで、のどの奥切れたか傷がついたらしく、つば飲むのもちょいと痛い

やっぱ飛ぶか!
でもさ、この時期雪があるから、下手すると無傷だよ
511さくら ◆2aEQ4yEINQ :2007/01/28(日) 02:53:54 ID:vwS1FPGg
コンビニの人 ボサ髪くらい気にしない!
わたしゃノーメークで超イケ面にご対面という快挙を成し遂げたばかり
512くびっつらー:2007/01/28(日) 02:54:18 ID:Scrt+eDD
>>507
うん、子供生んだから、きっと女性ww
今はすっかり女を捨てていますが
513優しい名無しさん ◆VvmY8ut5/w :2007/01/28(日) 02:54:33 ID:PYBsxq9G
>>510
首吊りはイヤだなぁ・・・
かといって電車に飛び込んだりするのも大迷惑になるしねぇ・・・(まぁ迷惑じゃない自殺なんかないんだろうが・・・)
514優しい名無しさん ◆VvmY8ut5/w :2007/01/28(日) 02:55:13 ID:PYBsxq9G
>>511
ありがとう^^
ほんじゃトイレ行ってついでにコンビニでタバコ買ってきますわ
515さくら ◆2aEQ4yEINQ :2007/01/28(日) 02:55:20 ID:vwS1FPGg
くびっつらーさん
飛ぶ前に私と恋を・・・w
516くびっつらー:2007/01/28(日) 02:55:54 ID:Scrt+eDD
ねえ、一昨年のぼじょれー発見したけど、腐っているかどうかの見分けつく?
これしかアルコールないんだな・・・
517くびっつらー:2007/01/28(日) 02:57:17 ID:Scrt+eDD
>>515
さくらさんって男性?
お金持ち?ww
私、次に恋をするなら、アラブの石油王って勝手に妄想中ww
518さくら ◆2aEQ4yEINQ :2007/01/28(日) 02:57:20 ID:vwS1FPGg
>>514
セブンスターも頼むね!
519優しい名無しさん:2007/01/28(日) 02:57:48 ID:t4lN2yQK
>>509そうだょね。アインシュタインとか☆
ヘッドフォン付けて寝られるのゎ辛いかもしれないがイビキゎやっぱり聞いてる方も辛い(ノД`)゜・。
ドンマイ。誰かが両者にありがたいグッズを作ってくれれば良いんだけどなあ。
520くびっつらー:2007/01/28(日) 02:58:14 ID:Scrt+eDD
うちにはCOOLあるよ。
取りに来るなら、2,3本上げるけどww
521さくら ◆2aEQ4yEINQ :2007/01/28(日) 02:59:08 ID:vwS1FPGg
貧乏な主婦だからどっちも外れてるww
あのさどこ在住?おおまかでいいよ 関東?
522はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/28(日) 02:59:18 ID:ws/1uuhC
>>500
周りの求めてる通りなんて無理だよ。
誰にも嫌われないのも無理。
別にいいじゃない。気にしなければいいんだから。
自分が自然でいられる状態が自分自身なんじゃないのかな。
523優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:00:18 ID:t4lN2yQK
ロゼで良ければあたしもわけてあげるょW
524くびっつらー:2007/01/28(日) 03:00:48 ID:Scrt+eDD
ADHDって、すごい中途半端な障害で困るよ、親として。
うち転勤族で、今の学校に移って一回目の父兄懇談会で、
ほとんどつるし上げ状態になた。
それ以後、長男のクラスには怖くて近づきたくない
525くびっつらー:2007/01/28(日) 03:01:59 ID:Scrt+eDD
>>521
北海道だよぉ〜
死ぬ気で飛ぶなら、地面に雪がないところ探さなきゃww
526はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/28(日) 03:02:01 ID:ws/1uuhC
>>516
保管状況さえよければ十分大丈夫ですよ。

私は生じた事に関して責任は一切負いませんがw
527くびっつらー:2007/01/28(日) 03:03:41 ID:Scrt+eDD
>>526
保管ですか・・・
たった今ソファーのしたから発掘されたばかりです。
なんだか沈殿しているようでしたので、思いっきり振ってみましたww
528優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:05:12 ID:t4lN2yQK
くびっつら〜さん
やっぱ親となると色んな問題も出てくるわけですょね↓
あたしゎまだ未婚だけど応援してます。どこのクラスでも一人くらいゎ犠に吊るし上げられるんですょ。
あんまり気にしすぎないように☆
529海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/28(日) 03:06:27 ID:sx0vPyQh
>>522
万人の同意を得ることなんて、やはり最初から無理ですよね。。。
自然体でいられるように頑張ります。
いや、頑張ったら自然体じゃないか(汗)
530はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/28(日) 03:07:00 ID:ws/1uuhC
>>527
Beaujolais-villagesとかだったら、濾過や沈殿させていないものが多いので
問題なさそうですけど、あまり温度の高いところには置かないほうがいいです。
531くびっつらー:2007/01/28(日) 03:08:27 ID:Scrt+eDD
>>528
そうなんですけどね・・・札幌にいたときは、学級に一人ぐらいそんな感じの子がいたけど、
田舎はまったく無知で無理解の人が多く困ります。
いまは、学校から連絡取れる時間に家にいいないから良く分からないけど、
たまに在宅してるときに、脱走して帰宅なんてこともままありましたね。

さすがに4年となると、少しは落ち着いてきたと思われる?けど・・・
2次障害が心配。
なんたって、親が鬱だしねww
532優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:08:37 ID:dCw/c1X4
眠剤とかもろもろ飲んだけど効かないわ…
ベランダで一服しようかしら
凍死したい…
533くびっつらー:2007/01/28(日) 03:10:13 ID:Scrt+eDD
>>530
一口毒見してみましたが、酢にはなっていない模様。
ただしmワインそのものの味がよく分からない私としては、
なんだか良く分からないから、もうちょっと飲んでみるかな?ww
どうせ、眠剤効いてないし
534はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/28(日) 03:10:41 ID:ws/1uuhC
>>529
格好悪くてもいいから、変わると決めたんだ

いま聴いてる曲の歌詞がいい感じだったのでw

俺も2ちゃんで大喧嘩して、いまだに仲直りしてないし。
曲を作ってもみんなの支持は絶対に得られないし。
そんなものですよ。
535優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:11:39 ID:wHpW1MLz
幼稚園入園から中学卒業まで、学年の大半と他学年の一部からクズ扱いされてきた。
毎日毎日、罵言雑言・誹謗中傷・暴力を受け、持ち物を壊された。
登下校時、見知らぬ奴から中傷されるのは当たり前。やり返せば数倍返しを受けた。
女は教室出入口ですれ違っただけで思い切り悲鳴を上げた。俺は何もしてないのにだ。
体育のフォークダンスでは、全員からハブられて立ち尽くしてた。
んで、俺だけが先生に怒られた。
そんな感じで中学卒業。高校時代は、キモがられて罵倒されただけで済んだ。
大学すると、出会ったメンヘラ女に無理矢理付き合わされて振り回され、地獄のような日々に発狂しかけた。
マジで病んだ。やがて、関係を断った。
今は、たとえ孤独でも平穏なのが嬉しい。
536くびっつらー:2007/01/28(日) 03:12:17 ID:Scrt+eDD
>>534
うちのボジョレーでも飲んでパーッといく?
・・・うまいと思えないけどね、ワインww
537優しい名無しさん:2007/01/28(日) 03:14:04 ID:dCw/c1X4
>>536うちも2005ボジョレーが転がってるw
538はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/28(日) 03:15:19 ID:ws/1uuhC
>>536
飲みたいですねー。
ワインは同じBeaujolaisでも、ものによって全然違いますよ。
コンビニに置いてあるようなやつはあんまり美味しくないです。
539海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/28(日) 03:17:34 ID:sx0vPyQh
>>534
ありがとう
『カッコ悪くたっていいよ
そんなの問題じゃない
君のこと笑うヤツは
豆腐にぶつかって
死んじまえ!』
ってまさに今、私の部屋のコンポも云ってます(笑〃

格好悪くても、、、どーでもいーやって気になってきました(笑〃
540くびっつらー:2007/01/28(日) 03:18:22 ID:Scrt+eDD
>>535
私もクズだよ〜
だけど、孤独は耐えられない。寂しいんだ。誰かに甘えたい。優しくして欲しい。
でも、それは主人じゃない。アラブの石油王でもない。
子供の存在が生きがいなんていう同僚(×いち)がいたけど、
私は子供の存在も今かかわってあげられないほど調子が悪い。
・・・あはは。
医者から考えるなっていわれてることだらけ。
541くびっつらー:2007/01/28(日) 03:20:51 ID:Scrt+eDD
>>538
残念・・・これ、コンビニで入手したやつだわ。
三口ぐらい飲んだけど、また胸が痛い・・・
いまさら効いてきたか?ドラ−ル&レンドルミン
542はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/28(日) 03:23:08 ID:ws/1uuhC
>>539
そうだよ。周りの目ばかり気にしていたら、そのうち身動き取れなくなるよ。

>>541
無理に飲まないほうがいいですよ。
543あや:2007/01/28(日) 03:26:10 ID:t4lN2yQK
くびっつらーさん
2次障害ってどういうものですか?
あたしがいた小学校でも良く脱走してた子供がいたけどその子もADHDだったのだろうか…
もぉボジョレーあけてしまいなさいWW
544くびっつらー:2007/01/28(日) 03:28:22 ID:Scrt+eDD
>>542
ちと遅かったでござる・・・
もう、コップに1/3ぐらいは飲んだと思われます。
545あや:2007/01/28(日) 03:29:42 ID:t4lN2yQK
そろそろ寝ます。
皆さんが眠剤効いて幸せな夢を見られますように゜*.☆+゜.(μωμ*)
おやすみなさい☆
546海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/28(日) 03:31:29 ID:sx0vPyQh
>>545
おやすみなさぁい
547はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/28(日) 03:32:20 ID:ws/1uuhC
>>544
実は自分も昨夜友達とフランク・サンカンのBeaujolais-villages nouveauをふたりで空けちゃったんですがw
もう酔いは醒めてますけどね。
548くびっつらー:2007/01/28(日) 03:32:30 ID:Scrt+eDD
>>543
理性とか、自責ってことを心に持つようになると、まぁ、早い話
鬱傾向に陥るか、犯罪傾向に走るんですな。
人とかかわることが苦手なので、また、ルールとかも苦手だし、
ちょっとのことでワーッってなれる小さい頃ならともかく、
大きくなるにつれて、みんな大人にならざるをえない時期が来る。
そんなときに、俺は駄目なやつなんだと、自分自身にレッテルを貼ってしまうと
立派な二次障害ですね。
549海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/28(日) 03:33:30 ID:sx0vPyQh
早くお酒飲めるようになりたぁあい><
550くびっつらー:2007/01/28(日) 03:33:44 ID:Scrt+eDD
>>545
おやすみなさい!
多分私も長くは持たない気が・・・・する?ww
551はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/28(日) 03:34:32 ID:ws/1uuhC
>>545
おやすみなさい。
552はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/28(日) 03:35:34 ID:ws/1uuhC
>>549
もう少しの辛抱だよ。
553くびっつらー:2007/01/28(日) 03:36:50 ID:Scrt+eDD
薬じゃ眠れない気がするのに、何でワインでボーっとしてるのか分からん
554くびっつらー:2007/01/28(日) 03:38:43 ID:Scrt+eDD
>>549
お酒飲めるようになると、ちいとは不眠からも解消されるかもよ
・・・私の場合、酒飲んで気分良くなったりしないから良く分からないけど
555海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/28(日) 03:42:25 ID:sx0vPyQh
>>552
はーい(-ω-)/
楽しみだぁ。。。

>>554
そうなんですか。
20歳になるまでは生きるぞ!!(笑〃
556優しい名無しさん ◆VvmY8ut5/w :2007/01/28(日) 03:45:35 ID:PYBsxq9G
ただいまぁ(*´∀`)ノシ

夜空見ながら散歩して帰ってきて、集ポスにたまっていた手紙の整理なんぞをしてたらこんな時間orz
557優しい名無しさん ◆VvmY8ut5/w :2007/01/28(日) 03:46:14 ID:PYBsxq9G
>>544
酢の味がしなきゃたぶん大丈夫でしょうw
558海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/28(日) 03:47:15 ID:sx0vPyQh
>>556
おかえりなさーい
559優しい名無しさん ◆VvmY8ut5/w :2007/01/28(日) 03:48:02 ID:PYBsxq9G
>>558
ただいまぁ( ´ー`)ノシ
560優しい名無しさん ◆VvmY8ut5/w :2007/01/28(日) 03:50:40 ID:PYBsxq9G
あー、もうすぐ4時かぁ。
このくらいから夜明けまでが、眠れないと焦るんだよねぇ。
朝、うちのが部屋に来るのに・・・
561優しい名無しさん ◆VvmY8ut5/w :2007/01/28(日) 03:56:31 ID:PYBsxq9G
みんな眠れたのかな?(・ω・)
562MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/28(日) 22:43:41 ID:16HPNNnW
チャオ.ボナセーラ.

昨晩はデパス4錠のお陰でゆっくり眠れました.朝10時近くまで寝ていたんですけどね.
明日はさっさと起きて仕事に行かないといけないので,きちんと起きれるかを確認しないといけません.
研究会資料の原稿を書き始めないといけないので,ちゃっちゃと仕事できるようにならないと...

今日は美容院に行ってきて,髪の毛を整えてもらいました.
前髪は,長さが良い加減だったので,サイドと後ろをさっぱりとしてもらいました.
頭が軽くなったので気持ちも軽くなってくれると良いなぁ.
563はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/28(日) 23:59:18 ID:ws/1uuhC
カマンベールチーズって腐ってるかどうかわかりにくいよねー。
って、このネタ前にも出したかな。

缶ビールは缶のまま飲むよりグラスに入れて飲んだほうがおいしい。と思う。
友達はグラスの9割を泡で満たしてたけどw あれはおいしそうじゃない。

とにかく最近眠いです。
564MacLeish ◆CooperR34Q :2007/01/29(月) 00:10:58 ID:oKi32l52
>>563
まいど.

ビールは,ジョッキかグラス,ビアマグとかで呑みたいなぁ.雰囲気だけでも違うし.
でも,おなかが張るばっかりで,あまり酔わないからあんまり呑まないw

うだうだとオークションの落札時間につきあってしまった.
既にデパスが入っているので,それなりに眠気が来てます.
たぶんこのまま寝落ちとなります.

ヴォナノッテ,チ・ヴェディアーモ.
565はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/29(月) 00:17:03 ID:rTsQCqXS
>>564
こんばんは。

今日は15時頃にちょっと昼寝・・・と思って寝て起きたら22:22でした・・・。
冬季うつは一種の冬眠みたいなことがこころの科学131号に書いてありました。

地獄少女 二籠でも観ようかな。録画しておいたので。
566優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:23:48 ID:U90tY9GA
こんばんは。やっとproxyが繋がった。

>>555海猫さん、20歳までとか言わないでよ…。
死ぬまで生きなきゃ。
567優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:30:37 ID:U90tY9GA
>>563はぐれこばるといおんさんブルーチーズも判りませんよね。
というか、既に腐っている?
568くびっつらー:2007/01/29(月) 00:38:52 ID:AxDriZ3O
昨日、歩けるうちにと寝室へ移動直後、
携帯握り閉めたまま落ちました。
ちなみに今夜は、疲れすぎて、首吊りする気力なしww
569くびっつらー:2007/01/29(月) 00:44:04 ID:AxDriZ3O
また、誰もいないか・・・
570優しい名無しさん:2007/01/29(月) 00:48:17 ID:U90tY9GA
>>568くびっつらーさん、怖い事言ってますね。
そんな気力ない方がいいと思います。
571くびっつらー:2007/01/29(月) 00:53:45 ID:AxDriZ3O
>>568
怖いですか?
私は、不思議と死に対する恐怖感がない。
怖いのは、痛みとか苦痛だけ。
いつもそこで失敗している、チキンです。
572海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/29(月) 01:02:13 ID:87pYsn6n
>>566
ありがとうございます。頑張ります(笑〃
需要があれば私は生きていますので。。。


今日はまぁまぁです。
ただ…聴きたいラジオが1時からあったのに、帰省してるため聴けない(p_q)
しょうがないけど、あきらめます(笑〃
573優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:02:26 ID:U90tY9GA
>>571くびっつらーさん、ここは吊りスレじゃあありませんよ。
ちゃんとお薬飲んでますか?
574はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/29(月) 01:02:55 ID:rTsQCqXS
地獄少女観てきました。
やっぱりね、恨み買うような悪いことするとね、地獄に流されるんですよ。

>>567
ブルーチーズはまだ食べたことがないです。
チーズは好きなので食べてみたいですけど。

CDを買いたいけれど、お金がないなー。
575はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/29(月) 01:05:30 ID:rTsQCqXS
>>572
長生きして大往生してください。
576くびっつらー:2007/01/29(月) 01:12:02 ID:AxDriZ3O
>>573
飲んでますよ〜
ただ、今日、無理やり家族のスキーにつき合わされ、
夕食後のデパスとトレドミンで4時間近く寝てしまったので、
肝心な夜が眠れない・・・

今は、ドラールとレンドルミン半錠づつで、効くかどうか効果待ち
577海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/29(月) 01:14:01 ID:87pYsn6n
>>575
ありがとう>д<
需要があるなら生きなくては(笑〃
578優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:16:46 ID:U90tY9GA
>>572海猫さん、自分自身のために生きなきゃ。

>>574はぐれこばるといおんさん、ブルーチーズは一回食べたけど、醍醐っていうのかな。バターとチーズの中間の味がしたと思いました。
高いのがネックです。
579海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/29(月) 01:18:39 ID:87pYsn6n
シューベルトの『楽興の時』を弾きたいけど楽譜がない。。。
卒業したら買いにいこ。
今日はショパンの『革命』を弾こうとしましたが、
長いブランクがあるため指が回らなかった(汗)
580海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/29(月) 01:20:51 ID:87pYsn6n
>>578
そうですね
やりたいことはあるしね(≧∩≦*))

ブルーチーズ、ちょっとピリっとしません?
581はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/29(月) 01:22:41 ID:rTsQCqXS
>>579
自分はドビュッシーの『子供の領分』の『ジンボーの子守唄』と『小さな羊飼い』を4年ぐらい前
3ヶ月ぐらい練習して弾きましたよ。もう弾けなくなっちゃいましたけど。

つーかショパンの『革命』なんか俺には一生かかっても無理です。
582はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/29(月) 01:29:37 ID:rTsQCqXS
ショパンの『革命』、テンポをLarghettoぐらいまで落とせば弾けたつもりにはなれるかもw
583海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/29(月) 01:30:19 ID:87pYsn6n
>>581
ドビュッシー私も好きです。
ドビュッシーでは今日は『亜麻色の髪の乙女』と『月の光』を弾きました。
やはり、しばらく弾かないと弾けなくなっちゃいますよね。。
私は手のひらの小指側の筋肉が大分落ちてしまいました(T^T)
『革命』はかなり練習しましたね。。(汗)
でもショパン好きなので無問題でしたw
584海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/29(月) 01:32:00 ID:87pYsn6n
>>582

でも最初それくらいで弾いてたかも(笑〃
585はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/29(月) 01:38:09 ID:rTsQCqXS
>>583
ドビュッシーいいですよねー。大好きなんですよ。
あの独特のゆらゆら〜っとした感じが最高です。

>>584
やっぱり最初はテンポ落としますよね。
586優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:41:04 ID:U90tY9GA
>>576くびっつらーさん、スキー、健康的でいいなー。これで眠れたら言う事なしですね。

>>579>>580海猫さん、いろんな趣味をお持ちですね。>ブルーチーズのピリっとは気づかなかったです。
外見と以外な美味しさに気をとられてました(笑)
味覚鋭いんですね。
587海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/29(月) 01:49:31 ID:87pYsn6n
>>585
はいっ☆
自分で弾いて自分で癒されてます。(←自信過剰w)

最初はスローで弾きながら、自分のセンスをくっつけていきます。
でも私は体がちっさくて体重をのせにくいので、深みに欠けますね(汗)
588優しい名無しさん:2007/01/29(月) 01:52:12 ID:5A6fUplq
>>586
スキー大変だったんですよ。
リフトに乗ったものの滑れなくて、
結局私がおんぶして、降りて来たんです。
筋肉痛がいつ出ることか…
589海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/29(月) 01:52:43 ID:87pYsn6n
>>586
私ブルーチーズ1回しか食べたことないので、
もしかしたらその時食べたチーズが変だったのかもしれませんがw
でも意外と美味しいですよねっ
590はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/29(月) 01:58:48 ID:rTsQCqXS
>>587
楽器を弾いているときって自分に酔っちゃいますよねww
俺は体格がいいので、本気で打鍵したらたぶん弦が切れますw


ちょっとmixiのほうでいろいろやっていたので、忙しいです。
mixiに参加されたい方はメアド教えてもらったらご招待しますよ。
アドレスは捨てアドでもかまいません。
591優しい名無しさん:2007/01/29(月) 02:05:22 ID:U90tY9GA
>>576=>>588なのかな?
ID違うけど。
592はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/29(月) 02:07:01 ID:rTsQCqXS
mixiの作業は終わりました。
いまドビュッシーの『映像第一集』を聴いています。
593優しい名無しさん:2007/01/29(月) 02:13:28 ID:Bwu1uG9X
らんぬーしやす。

あのー、太りやすい薬ってやっぱりあると思うんですけど、
それって主にどんなもんなんでしょ?

私は前パキシルを使い続けていて腹ばかりが妊婦のように突き出てくるような、
気味の悪い太り方をしてしまいました。
あんまり酷い太り方だったので断食覚悟のダイエット決行するもまあああああったく減らない。
少しでも喰えば喰った分だけ腹が出る。
肥満の悩みこそが病気をもっと悪くしちまう!と医者に薬を変えてもらうようにお願いしました。
次に出てきたのは認可ホヤホヤのジェイゾロフト、
これを使い始めたら何にもしなくて6キロあっちゅーまに痩せた。
でも最近また前と同じような太り方してきたああああアアアアアアアアァァァァ。
オウ シーット!
なんでだー!?同じSSRI系だから??それとも成分中の何か??
チクショーチクショー…もう太るのは…いやだ…(´;ω;`)
594はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/29(月) 02:17:30 ID:rTsQCqXS
>>593
太るのは主に抗精神病薬ですね。
ドグマチールとかも太るらしいですね。
アモキサンも若干太りますよ。
595海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/29(月) 02:18:56 ID:87pYsn6n
卒業するまではPC自由に使えないからみくし出来ないなぁ(涙)

>>592
なかなか通ですなぁ(`・ω・´)
596優しい名無しさん:2007/01/29(月) 02:20:04 ID:U90tY9GA
>>590はぐれこばるといおんさん酔いますね。
指揮棒も見てなかったり。
自分は楽器しか見ていませんでした。(自分だけかな)
597はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/29(月) 02:22:33 ID:rTsQCqXS
>>595
一番好きなのは前奏曲集なんですよね。
でもなかなかみんなその良さをわかってくれないんですよねー。

あ、子供の領分も大好きです。
598優しい名無しさん ◆VvmY8ut5/w :2007/01/29(月) 02:27:09 ID:Msl0MDg/
わんばんこ
599はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/29(月) 02:29:00 ID:rTsQCqXS
>>596
楽器を弾いている間はそちらに集中してますからね。
なので、ピアノ弾きながらとか、ギター弾きながらは歌えないです・・・。
600はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/29(月) 02:29:34 ID:rTsQCqXS
>>598
こんばんは。
601優しい名無しさん ◆VvmY8ut5/w :2007/01/29(月) 02:30:25 ID:Msl0MDg/
>>600
(*´∀`)ノシ こんばんは。
602優しい名無しさん:2007/01/29(月) 02:36:32 ID:Bwu1uG9X
とろろん、と眠いような、まだ大丈夫なような。
ふーわふーわ…気持ちいいな。

寝よかな?どうしよかな?
603海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/29(月) 02:40:40 ID:87pYsn6n
>>597
『子供の領分』は昔、ピアノの先生の家で1度何曲か聴かせてもらったので、
手を出してみたいなぁと思っています。

>>598
こんばんはっ
604優しい名無しさん ◆VvmY8ut5/w :2007/01/29(月) 02:42:38 ID:Msl0MDg/
>>603
こんばんは(*´∀`)ノシ

ドビュッシーだと「2つのアラベスク」とか「月の光」が好きです。
605はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/29(月) 02:48:08 ID:rTsQCqXS
>>603
『子供の領分』はいいですよ。ぜひ。

>>604
ドビュッシーらしさが存分に堪能できて、聴きやすい曲・・・難しいですね。
ピアノ曲じゃないですけど、『牧神の午後への前奏曲』がものすごくお気に入りです。
606優しい名無しさん ◆VvmY8ut5/w :2007/01/29(月) 02:49:51 ID:Msl0MDg/
>>605
アラベスク第1番がピアノ曲の中では一番好きかなぁ・・・
あの色彩感はすごいと思います。
あとは「美しい夕暮れ」とか管弦楽曲だと「牧神」や「夜想曲」「海」が好きですね。
607はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/29(月) 02:53:02 ID:rTsQCqXS
>>606
自分もその辺り好きですよ。
『版画』もいいです。
あとは、みっつのソナタも好きですね。
608優しい名無しさん ◆VvmY8ut5/w :2007/01/29(月) 02:55:10 ID:Msl0MDg/
>>607
そのあたりは未聴なので、今度CD探して聴いてみますね。
自分は管弦楽が好きでいろいろ聴いてきたのですが、最近はピアノ曲も聴くようになりました。
609はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/29(月) 02:59:10 ID:rTsQCqXS
>>608
いろいろ聴くと楽しいですよね。

かなり眠くなってきました。今夜はそろそろ休もうと思います。

おやすみなさい。
610優しい名無しさん ◆VvmY8ut5/w :2007/01/29(月) 02:59:49 ID:Msl0MDg/
>>609
ですね。

おやすみなさい(*´∀`)ノシ
611優しい名無しさん ◆VvmY8ut5/w :2007/01/29(月) 03:26:46 ID:Msl0MDg/
うーん・・・眠れない
612あぼーん:あぼーん
あぼーん
613くびっつらー:2007/01/29(月) 09:44:28 ID:5A6fUplq
皆さんおはようございます。
昨夜、携帯からPCに切替え直後、IDについてのレスを返す間もなく落ちました凹
思いっきり筋肉痛です。でも仕事…

この間、朝のデパスとトレドミンでバスの終点を乗り越すという、
大失態をやらかしたので、本日は戦々恐々です。
…ってか、また会社付く頃には、テンションがた落ちかよ…

今日もできる限り頑張らない様に気をつけます…
いってきます!
614くびっつらー:2007/01/29(月) 23:52:10 ID:5A6fUplq
すごい疲れていて、たぶん体が眠いけど、洗濯が山の様にあって、とてもじゃないけど、眠剤投入できない(泣)
早くマターリしたい…
615海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/30(火) 00:32:43 ID:Oi81idSs
>>614
洗濯ってしんどいですよね。。。
やらないわけにはいかないし(-ω-;)


今日はよく分からないですけど、イライラ&ソワソワ感が自分でもコントロール出来なくて、
ケータイ投げ付けたり。
ケータイを守るため、いつもの薬プラスデパス1シート投入。(笑〃
私にとってはちょっと多い。でも早く効いてほしいです。
616優しい名無しさん:2007/01/30(火) 00:38:07 ID:Rk3mPA6W
こんばんは。
別のスレで自分のレスをチェックしてた人がいて驚きました。
さて、今日も睡眠時間少ないのかな。
10時間くらい寝てみたい。
617海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/30(火) 00:46:15 ID:Oi81idSs
>>616
10時間、いいですねぇー。
不眠持ちって、他の人から
『睡眠時間少ないなんてうらやましい、やりたいこといっぱいできるじゃん』
なんて云われたりしますが、そういうわけにもいかないですよね(笑〃
身体は疲れてるし(-ω-;)
618優しい名無しさん ◆VvmY8ut5/w :2007/01/30(火) 00:47:06 ID:BNxSZgAZ
こんばんは。
昼間寝ちゃったから眠れない・・・
619優しい名無しさん:2007/01/30(火) 00:50:46 ID:Rk3mPA6W
>>615海猫さんこんばんは。
デパス1シートってどうなるんでしょうね。
海猫さんでも物にあたったりするんだ。ちょって意外…
620海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/30(火) 00:52:27 ID:Oi81idSs
>>618
こんばんは〜☆
昼寝しちゃうと夜寝にくいですよねー(汗)

私はだいぶマターリしてきました。
勉強でもうちょっと起きてなきゃいけないですけど。
621海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/30(火) 00:56:56 ID:Oi81idSs
>>619
こんばんは〜
効いてきたのか、大分落ち着いてきましたよー☆マターリって感じです
物にあたるのは普段はあまりなくて、そのかわり腕切っちゃうんですけど、
なんか今日は物にあたってしまいました(笑〃
ケータイさん、ごめんなさい。。。m(_ _)m
622優しい名無しさん:2007/01/30(火) 01:02:06 ID:Rk3mPA6W
>>617海猫さん、ナポレオンじゃないのにね。眠れる人がうらやましい…

>>618優しい名無しさんへ。
こんばんは。生活リズムは大事ですよね。
お医者さんに言われてます。なぜ昼に眠れて夜に寝れないんでしょうね。
困ってます。
623海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/30(火) 01:05:29 ID:Oi81idSs
>>622
ナポレオン、3時間睡眠でバリバリやってたらしいですね><
私も3時間できっちり休養とれるなら、喜んで不眠を受け入れます(笑〃
624うに:2007/01/30(火) 01:06:24 ID:8Av7yvvl
こんばんは

休み前だからってODしたのに全然気持よくならない…

追加すっかな
ちなみにデパス1mg1シート
セパゾン2mg4T
レボトミン5mg2T
ロヒ2mg2T

ハルやマイスリーは平日用だから使えない…
625くびっつらー:2007/01/30(火) 01:11:41 ID:Luz6gh3K
>>615
こんばんは!
洗濯…子供達の寝室からたっぷり出て来て、ゆうに50キロ分ほどありそう。
昨日、今日と8キロ洗いの洗濯機を2度回したけど、まだ半分も片付いていない(泣)
おまけに洗い物は土曜日から放置。流しが山。
こんな現実が死ぬほどイヤ!
626海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/30(火) 01:15:59 ID:Oi81idSs
>>624
こんばんは〜☆
私はマイスリー2時間で切れる体質みたいなので、削除されてしまいました(T^T)
今日は
デパス1S
コンスタン0.8
ルボックス75_
ロヒ1_
テトラミド15_
でマターリきてます。。
うにさんもマターリ出来ますように(-人-)ヌーン
627海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/30(火) 01:20:49 ID:Oi81idSs
>>625
そっかぁー、くびっつらーさん、家族の分もありますもんねぇ。。
私1人分の洗濯やら食器あらいで文句云ってちゃダメだなぁ、私(笑〃
見習わなきゃ><
628優しい名無しさん:2007/01/30(火) 01:22:32 ID:daTbCPGz
ついに過剰摂取で病院に運ばれた。しかも、二日続けて。
情けない。今も懲りずにまたたくさん飲んだ。
629うに:2007/01/30(火) 01:25:01 ID:8Av7yvvl
結局飲み足してしまいました

エバミール2mg
デパス4mg
レボトミン10mg
銀ハル、マイスリー各1T

ほやーんとしたいっす
630優しい名無しさん:2007/01/30(火) 01:26:23 ID:qa+IFq8A
     ∧_∧
   (  ・∀・)    う〜〜ん 寝れん。
   ( ∪ ∪
   と__)__)  旦~


だれかお話付き合って頂戴。
631優しい名無しさん:2007/01/30(火) 01:27:11 ID:Rk3mPA6W
>>621海猫さん薬以外で落ち着けるといいのですが…
腕切るよりはマシかも知れません。

>>623ナポレオンはどんな事考えてたんでしょう。
テンション高過ぎて自分には理解不能でしょう。きっと。

>>624うにさんこんばんは。
自分はODで気持ちよくなったことはないです。
むしろ辛かった。
632優しい名無しさん:2007/01/30(火) 01:29:41 ID:qa+IFq8A
    ∧_∧
   (  ・∀・)    あたしゃ無視ですかい。
   ( ∪ ∪
   と__)__)  旦~


レンドルミンとマイスリー、リスミー飲んだけど眠くならないよ。
ついでに2キロほどこの時間マラソンしてきた。
余計にめがさえちゃった。
633海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/30(火) 01:31:16 ID:Oi81idSs
>>628
身体の方、大丈夫ですか?
>>629
足しましたか。
ちょっと多めですよね?
マターリきますように。

>>630
こんばんは〜☆
634優しい名無しさん:2007/01/30(火) 01:33:02 ID:qa+IFq8A
    ∧_∧
   (  ・∀・)    どーも今晩は>>633さん。
   ( ∪ ∪
   と__)__)  旦~


最近薬太りがものすごいストレスでねえ…。
なんとか太らないように出来ないもんなんだろうか?
635くびっつらー:2007/01/30(火) 01:33:41 ID:Luz6gh3K
やっと眠剤投入!
たいした量じゃないですがね…
ドラールとレンドルミン半分ずつ…寝れなきゃ倍量、つまり1錠ずつですが、
なぜかマターリとした気分にはならず、一気にストンと落ちる様です。
で、寝てから約二時間で一度目が覚め、半分夢を見ながらまた知らぬ間に落ちます。
朝、7時頃からが一番眠いのに、たぶん熟睡してない。
だって、話しかけられたら、すぐ返事できるもん。
マターリしたいよ〜
636海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/30(火) 01:36:09 ID:Oi81idSs
>>631
そうなんですよね。。
リスカも薬も、健康的ではないですものね。
クラシックを大音量で聴いてたんですが、さすがに親に怒られました、今帰省中なんで(汗)

>>632
この時間は寒いです><
風邪引かないように気を付けてくださいね。
637優しい名無しさん:2007/01/30(火) 01:41:37 ID:qa+IFq8A
    ∧_∧
   (  ・∀・)    御心配どーも海猫さん。
   ( ∪ ∪
   と__)__)  旦~


走ってるうちにむしろ熱くなりましたよ。
帰って来て汗をシャワーで流しましたから大丈夫っす。
それより薬太りってどうにもならないものなのでしょうかね?
638海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/30(火) 01:43:30 ID:Oi81idSs
>>634
太らない薬ってないんですかねぇ。どうなんだろ。
余計にストレスたまっちゃいますもんね。。

>>635
お、やっと一息付けますか。
途中で目が覚めてから、熟睡できないんですねー。。
私も朝7時ごろは、寝てても話し掛けられたら普通に返事してます(笑〃
639優しい名無しさん:2007/01/30(火) 01:44:31 ID:uqF8TLkx
>>631さん
耐性つくまでは気持ちよくて楽しくてしょうがなかったですよ
薬のチョイスの問題かもしれんですね

耐性ついてからではせいぜいマタリするくらいで悔しいっす
640海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/30(火) 01:47:10 ID:Oi81idSs
>>637
太っちゃうのって、抗鬱薬ですか?
私はテトラミドとルボックス処方されてますが、副作用での体重増加はないです。
個人差あると思いますが。
ドグマチールなんかは太るってよく云いますよね。
641うに:2007/01/30(火) 01:48:52 ID:uqF8TLkx
海猫さん
ベンゾ効きにくくなっちゃったのでマタリは切望です

薬足りなくなっちゃうことが恐怖で、楽しくなる量飲めないのが非常に残念。

レボトミンは効くけど、酒と合わせると最悪ですからね
642優しい名無しさん ◆VvmY8ut5/w :2007/01/30(火) 01:50:36 ID:BNxSZgAZ
食べ過ぎておなかこわしちゃった・・・ビオフェルミン飲みました
643海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/30(火) 01:59:15 ID:Oi81idSs
>>641
耐性ついちゃうとやっぱダメなんですねぇ(´・ω・`)
私も薬足りなくなるの怖いので、ある程度の量はタッパーにつめてあります。
そして、プチODするときは、タッパーから溢れてる分だけ使うようにしてますよ。
お酒と一緒はダメみたいですね(汗)

>>642
大丈夫?
早くビオフェルミン効けぇーっ><
644うに:2007/01/30(火) 01:59:49 ID:uqF8TLkx
頭ん中にあるゴミゴミを忘れたい
違法に惹かれる今日このごろ
645優しい名無しさん ◆VvmY8ut5/w :2007/01/30(火) 02:00:03 ID:BNxSZgAZ
>>643
トイレでうなってましたorz
お酒飲みたいけど流石にそれは危険なのでw
646海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/30(火) 02:06:16 ID:Oi81idSs
>>644
違法にひかれたこと、私もあります。
ただ、やはり線引は必要だと思うので、自制してます。
せいぜい、処方薬交換の薬事法違反くらいです。

>>645
出すもの出し切ったら、脱水起こさないように水分ちょっと取ったほうがいいみたいです。
あまり飲み過ぎるとまたお腹にくるかもなので、落ち着いてから。
647優しい名無しさん ◆VvmY8ut5/w :2007/01/30(火) 02:07:51 ID:BNxSZgAZ
>>646
そうします。どうもありがとうね
648優しい名無しさん:2007/01/30(火) 02:10:35 ID:qa+IFq8A
    ∧_∧
   (  ・∀・)    >>640 海猫さん。
   ( ∪ ∪
   と__)__)  旦~


そうなんですか、太りませんか。
やっぱり薬の種類とその人の体質によるのかなあ?
今度主治医とよく相談して太りにくい抗鬱剤探してみます。
ありがとうございました。
649優しい名無しさん:2007/01/30(火) 02:12:45 ID:Rk3mPA6W
>>639楽しかったんですね。
ここは未成年も見ているので、そういう話はどうかと思います。
650海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/30(火) 02:13:48 ID:Oi81idSs
>>648
そうですね、薬は合う合わないがありますしね。
主治医に相談してみたらいいと思いますよ。
私も別のことで相談したら、すぐ他の薬に変えてくれて、今はそれで落ち着いてますよ(^_-)-☆
651優しい名無しさん:2007/01/30(火) 02:23:27 ID:Rk3mPA6W
眠くなってきました。のでおちます。
(眠れなかったら戻ってきます)
652海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/30(火) 02:29:06 ID:Oi81idSs
>>651
とりあえず、おやすみなさい☆
ぐっすり眠れますように(-人-)ヌーンヌーン
653海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/30(火) 03:49:55 ID:Oi81idSs
眠れなーい(汗)
今テトラミド追加したので、即効で効くと思いますが。。
デパス効果で気分はいい感じです。
654優しい名無しさん:2007/01/30(火) 04:05:07 ID:Rk3mPA6W
起きてしまった。
もう、皆寝ちゃったかな?2時間程しか眠れなかった…
655海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/30(火) 04:14:51 ID:Oi81idSs
私もまだ寝れてないですー(-ω-;)
テトラミドが効くとフッと意識がなくなります。体質ですね。
656優しい名無しさん:2007/01/30(火) 04:19:35 ID:43jErZSP
サイレースとデパスとソラナックス。
こてっといきてーのに。

寝ることにがんばるってつらいね。

でもがんばる(`・ω・´)

薬の処方変えて変えてもらお。
毎晩身体疲れてんのに寝付き悪くてつらいし、毎朝も薬残ってつらい。

おやすみなさい。
みなさまもよい眠りにつけますように。
657海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/30(火) 04:22:33 ID:Oi81idSs
>>656
656さんがいい薬と出会えますように(-人-)ヌーン
おやすみなさい☆
658優しい名無しさん:2007/01/30(火) 04:30:09 ID:Rk3mPA6W
>>655海猫さんそうですか…。
意識なくなっても眠れないとは、頑固な不眠ですね。
お勉強中なのでしょうか?

>>656おやすみなさい。
659海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/30(火) 04:39:26 ID:Oi81idSs
>>658
はい、2ちゃんやりながらラジオ聴いて勉強中です(笑〃
集中してしまうとやはり、眠れないんだと思うんですけど、
かといって、布団の中で悶々としてるのも時間がもったいなくて。。(汗)
ふらつきは来てるので、もう少しでしょうかね。。。
660優しい名無しさん:2007/01/30(火) 04:42:02 ID:Rk3mPA6W
もう一眠りできそう。
二度寝を試みます。
構ってくれた方々ありがとう。
661海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/30(火) 04:49:30 ID:Oi81idSs
>>660
あ、よかった(*´∇`*)
熟睡出来ればいいですね。
私も念を送っときます(-人-)ヌーン
おやすみなさい☆ノシ
662優しい名無しさん:2007/01/30(火) 05:43:34 ID:CBY6fDkP
困った事にまったく眠気がきません。
明日こそは病院行かないといけないので
早めに起きたいのに。
663はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/30(火) 23:33:16 ID:6kO8jsak
八雲立つ出雲八重垣つまごみに八重垣つくるその八重垣を

京都の八坂神社で御神籤を引いたら、大吉でした。やっぱりちょっと嬉しいw
なにせ去年は凶だったからね・・・実際いろいろと大変な一年だったし。

御神籤は信じる人も信じない人も、自分の身を律するものとして活用すればいいと思うんだけど。

今年は伊勢に二十二社のうちの一である八坂神社にもお参りして、ご利益ありそう。
こういうのは気分的なものもあるからね。信じたもの勝ち、少しでも救われた者勝ちなんですよ。

ずっと前に出されていたピンクのカプセル、アモキサン10mg錠を1シート発見したので
1シートでも合計たった100mgだから、いっちゃおうかと思ったけど、無意味だしアホらしいのでやめた。
664くびっつらー:2007/01/30(火) 23:55:24 ID:wF0hXzbg
今日もらって来た薬を整理していたら、2週間分もあるから、
なんだか変にリッチな気分。
寝なきゃやってらんないし、貯めたってODで旅立てるわけないし、
リッチな気分でありながら、若干複雑。
私って、すっごい病気持ちみたいジャン凹

はぁ・・・マターリしたいなぁ。
明日の仕事も休みたいなぁ。
665はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/31(水) 00:00:30 ID:o9J8GtLr
>>664
こんばんは。

俺はリチウムさえあれば非常に苦しいながらもなんとかやっていけそうです。
666はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/31(水) 00:01:33 ID:o9J8GtLr
コンビニへ行ってきます。すぐ帰ります。
667優しい名無しさん:2007/01/31(水) 00:09:27 ID:pvH6zJNL
    ∧_∧
   (  ・∀・)    あっしの経験から申しますとね。
   ( ∪ ∪
   と__)__)  旦~


眠剤と酒でほどよくラリラリしてきたところに細身で切れ味抜群のですね、
デザインカッターのようなものでですね、
血管狙ってですねこう、切るんじゃなくて刺すんですよ、
一瞬プスっと。
そうするとあんまり痛くないけどこれがまた水芸のように血が吹き出るんでさあ。
そんなのを3日くらい連続してやれば結構あっさり人間死ねるもんなんでさあ。
問題は刺す場所と深さ、これね。
ムダに痛い思いはしなくて済みやす。

あ、誰も死にたくない、コリャまた失礼致しました。
668はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/31(水) 00:21:46 ID:o9J8GtLr
>>667
アモバルビタールまたはペントバルビタールをOD+念のためナウゼリンが理想。

俺は天寿をまっとうするつもりだけどね。
669優しい名無しさん:2007/01/31(水) 00:33:35 ID:aRd6A/2g
つらいよ〜。テグレトール7錠やっちゃいました〜。
フラフラ通り越しちゃったよー。
失恋したし。主治医の「心臓止まるよ」という言葉がぐるぐる回ってる。
でも、これ打ってるってことは大丈夫かもしれないス〜。
670はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/31(水) 00:39:47 ID:o9J8GtLr
>>669
テグレトールはなにかと危険な薬ですから・・・。
だいたい、失恋のショックををテグレトールで紛らわせようなんて、無理じゃない?

最近ODする人多いよねー。俺はあまりいい気はしないよ。
671優しい名無しさん:2007/01/31(水) 00:47:19 ID:aRd6A/2g
失恋のショックは並じゃなかった。
一瞬死にたくなった。
672はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/01/31(水) 00:49:03 ID:o9J8GtLr
>>671
テグレトールじゃ吐いてしまって失敗すると思う。
673優しい名無しさん:2007/01/31(水) 00:51:32 ID:aRd6A/2g
この間吐き気が止まらなくて救急車で運ばれた。2回。
それでも失恋の事から逃れたい。止められない。
674優しい名無しさん:2007/01/31(水) 00:56:16 ID:+BHyBcsp
おまいらの煩悩を開放します!

新・豪血寺一族 −煩悩開放− レッツゴー!陰陽師
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utPumFnlu9EIY
675優しい名無しさん:2007/01/31(水) 00:57:04 ID:pvH6zJNL
失恋かア…。
それは経験したことがないけどすごく辛いんだろうなあ。
でもそれだけ他人に一生懸命になれるって羨ましいや。
だってモイラなんか自分の頭の上のハエ追い払うだけで精一杯だもの。
676優しい名無しさん:2007/01/31(水) 01:01:51 ID:aRd6A/2g
優しい名無しさん本当に優しいなァ・・・。っておいらも優しい名無しだけど。
加えて仕事がうまく行かず、半ば無視するようなカンジで辞めた。
それもかなり心にひっかっかてる。
あ〜親に申し訳ない!!
677海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/31(水) 01:07:22 ID:+SSdsaBM
こんばんは

うー、頭痛い。。。
二日酔いって多分こんな感じなのかなぁ。。
眠いので今日は早めに寝れる、、、ハズ。
678優しい名無しさん:2007/01/31(水) 01:08:09 ID:pvH6zJNL
    ∧_∧
   (  ・∀・)    うぃ!海猫さんお今晩。
   ( ∪ ∪
   と__)__)  旦~



679優しい名無しさん:2007/01/31(水) 01:09:57 ID:aRd6A/2g
こんばんわ。はじめまして。
おじゃましております。
680優しい名無しさん:2007/01/31(水) 01:13:25 ID:pvH6zJNL
    ∧_∧
   (  ・∀・)    あっしの近況なんですけどね。
   ( ∪ ∪
   と__)__)  旦~


常に不安と心に未消化の汚物がドロドロと渦巻いている感じでね。
一瞬も途切れる事無く、一日中苦しんでる日々を送ってまして、へえ。
で、まあ、昔の歌にあったでしょう「眠りは麻薬」ってねえ、
いや、あの頃のXはカッコよかった、そんなこたあさておき。
最近じゃその眠りすら安息の時間じゃなくなって来ちゃったんですよ。
なんか知らないですけどね、
寒いかと思えば寝汗をかくほど熱い、夢ばっか見て熟睡感がない。
これですよ。
起きてても辛い、寝ててもつらいってんじゃあーた、逃げ場がいよいよございませんや。
趣味に打ち込む気力も湧いてこないし、こりゃどうしたもんかと頭を捻っている次第でヤンス。
681優しい名無しさん:2007/01/31(水) 01:24:47 ID:pvH6zJNL
    ∧_∧
   (  ・∀・) なんて淡々と一人語りしてたら誰もいないっての。
   ( ∪ ∪
   と__)__)  旦~

682優しい名無しさん:2007/01/31(水) 01:25:30 ID:pvH6zJNL
    ∧_∧
   (  ・∀・) じゃあこのまま一人淡々と眠くなるまで喋ってよか。
   ( ∪ ∪
   と__)__)  旦~
683優しい名無しさん:2007/01/31(水) 01:30:45 ID:pvH6zJNL
    ∧_∧
   (  ・∀・)  最近メンヘラーがらみでイザコザがございましてね。
   ( ∪ ∪
   と__)__)  旦~


かくいうあっしもメンヘラーなんですけどね、へへ。
こうみえてもあたしゃ物書きでしてね、つってもプロじゃないですよプロじゃ。
ただの下手の横好き三文文士下の下の下ってとこですか。
5年くらい前に書いた小説をですね、発掘しまして、
それはもう読むに耐えない酷く稚拙な文章だったんですけどね、
それを清書しなおして手前のサイトに載せたんですわ。
したら湧いた湧いた、メンヘラ湧いた、それは私をモデルに書いた小説ですね!
ときたもんだ、あたしゃアンタなんか露ほども知らぬ存ぜぬ。
あまつさえ「だから権利は私にあるから削除してくれ」なんていいだす始末。
これにはさすがのあっしにも青天の霹靂ですわ。
684優しい名無しさん:2007/01/31(水) 01:34:52 ID:pvH6zJNL
    ∧_∧
   (  ・∀・)  何が驚いたってあたしがテレパスだったことですよ。
   ( ∪ ∪
   と__)__)  旦~


全然知らない人の頭の中を覗いてモデルにして文章にするたあ、
やるもんじゃないですか。あたしも。
しかし困ったもんでね、そういうタイプの人に限ってどんなに因果関係が無いことを説明しようたって、
向こうさんの頭の中で勝手にストーリーが完結しちゃってんですもん。
こっちの言い分の入る余地無しですわ。
いやいや、まこと恐るべきはこういうタイプのメンヘラー。
あれだ、あれね、こういう人ってなんていうんだったかね?ボダ?統失??
685優しい名無しさん:2007/01/31(水) 01:39:53 ID:pvH6zJNL
    ∧_∧
   (  ・∀・)   おお、そろそろ眠くなってきた。
   ( ∪ ∪
   と__)__)  旦~


さて、嫌な浮世の話は忘れて、夢の世界へひとっとびしてきやすか!
まあ良い夢なら良いんですけどね。
夢の中まで最悪だったらもうあたしゃ神様とやらに見捨てられたってことですかな。

ま、今から心配してても始まらねーや、
とにかくあたしゃ寝ますよ、夢の中にダイブしやすよ。
皆さんは良い夢ごらんになってね。
それではおあとがよろしいようで。
686海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/31(水) 01:48:27 ID:+SSdsaBM
>>679
こんばんは


ケータイからだとものすごく繋がりにくいです。。
今やっと繋がりました
687海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/31(水) 02:03:55 ID:+SSdsaBM
もう、みんな寝ちゃったかな。。
かなり繋がりにくいので、私も寝ます。
おやすみなさい(_ _).。o○
688656:2007/01/31(水) 06:32:17 ID:BpVEKDIo
>>657海猫さん優しい言葉ありがとう。

金曜日お医者で頑張って相談してくる。

今日もサイレース、デパス、ソラナックス。
身体は眠いのに思考が渦巻いて冴えてる。
起きれるかも不安。

おやすみなさい。
689683 :2007/01/31(水) 12:23:00 ID:pvH6zJNL
    ∧_∧
   (  ・∀・)   おお、そろそろ眠くなってきた。
   ( ∪ ∪
   と__)__)  旦~


さて、嫌な浮世の話は忘れて、夢の世界へひとっとびしてきやすか!
まあ良い夢なら良いんですけどね。
夢の中まで最悪だったらもうあたしゃ神様とやらに見捨てられたってことですかな。

ま、今から心配してても始まらねーや、
とにかくあたしゃ寝ますよ、夢の中にダイブしやすよ。
皆さんは良い夢ごらんになってね。
それではおあとがよろしいようで。
690683 :2007/01/31(水) 12:27:52 ID:pvH6zJNL
    ∧_∧
   (  ・∀・) 上の投稿間違いでやんす、許しておくんなまし。
   ( ∪ ∪
   と__)__)  旦~


失礼しました。
こないだメンヘラに脳内盗作疑惑をかけられた者なんですけどね。
自分の脳から作品盗んだ!とかいうわりには時々真っ当な主張も通じる人らしくてね、
お詫びにODして寝るから許してくれっつーんですよ。
それってなんだかなあ…と思った次第でありやす。
遠方の人なんで本当にODしたか、またはその結果どうなったかまではわからないんですけどね。
なんとも後味の悪い事件でした。

罪悪感にかられてODするくらいなら人の脳から盗作した!
って主張する前にもう少し冷静に現実を直視してみればよかったのに…。
691海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/01/31(水) 23:59:41 ID:+SSdsaBM
こんばんは

>>690
思い込んじゃう人いますからね。。かく云う私も、自分で気付いてないだけだったりして。。


今日は三者面談でした。ボーダーー40って云われました。あはは…。
そりゃセンターであんなコケ方したらそうだろうけど、ショック(-ω-;)
でも人生、色んな経験積んだ方が人として大きくなれそうだし…と、無理矢理なプラス思考(笑〃

ストレス解消法探してます。健康的な。
カラオケは一人じゃ行けないし…。
いや、一人で行くべきだろうか。。。(笑〃
692はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/01(木) 00:14:35 ID:67BKnH5R
こんばんは。

ちょっと光が差し込んできた感じです。少しずつ薬が効いてきたのかも。
昨日までは大学の物理や数学の本は全然読めなかったけど、少しずつ読めそうになってきた。
ただ、薬の種類が多いから、どれが効いているのかはよくわからない。

>>691
カラオケは普通に一人で行きましたがなにかw
深夜だったけどね。駅前まで原付飛ばして。
お金入ったらまた行こうかな。

最後まであきらめないでね。

ひとりでできるストレス発散・・・。難しいね。
693MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/01(木) 00:25:36 ID:3WSGEFep
Ciao! Buona sera.

デパス増量で眠れるようになったけど,気分はスッキリとしないまま.
仕事を一つずつ片づけても,懸案事項が新たに発生するから,やってらんない.
職場環境のゴタゴタも一因だけど,簡単に転職が効く職種じゃないし.
自宅マンションのローンやら,生活基盤やらを考えると,石にしがみついてでも耐えるしかないのか...
5年後10年後の夢を描くことが出来ない現状って何よ...
めんね.気分が凹んでるときは愚痴しか出てこない...
694はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/01(木) 00:31:28 ID:67BKnH5R
>>693
Bonsoir.
うつは急によくなったり悪くなったりしないですから(もしそうなったら双極性障害です)
根気よく服薬を続けて、ゆっくり回復するのを待ちましょう。

愚痴っぽくなるのはかまいませんよ。多少でもそれで楽になれるならそうしてください。

俺もこれからどうなるのか先が全く見えないのが怖くて怖くて・・・。
695あや:2007/02/01(木) 00:45:41 ID:sHXis7Wi
☆みなさんこんばんは〜☆(*ゝωб)

気分が滅入っているので挨拶くらい明るくしてみました。
696はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/01(木) 00:50:12 ID:67BKnH5R
机の上の整理でもしようかな・・・すごいことになってるし。
書籍の置き場がないし、どうしよう。

来学期もかわいい猫と犬のプリントされたノートを使おうっと。
でも、あれ科目名と名前をどこに書くか迷うんだよね〜。
ノートの提出を求められる科目もあるし。

とりあえずなぜかベートーヴェンの『熱情』を聴いてる。
697MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/01(木) 00:51:34 ID:3WSGEFep
>>694
ども.

ここ数日,肩こり,首こりがひどくて,緊張性頭痛の気配があるんですよ.
頭痛が生じると何にも考えられなくなるから,仕事は進められても,研究が進まなくなって,
自己嫌悪で負のスパイラルに突入しかけないから,初期の対処が大事かも...
明日の朝は銀行によらないといけないので,幾分ゆっくりと家を出ることが出来そう.気を楽に持つのだ.

研究会資料の原稿に着手する予定だから,帰宅時間は遅くなりそうだねぇ.
木金で目端をつけることが出来たら,来週半ばには仕上げられるかなぁ.

組織においては,長たるものが将来のビジョンと方向性を示す必要があるのに,それをしないのがいるから難儀です.
縮小傾向の市場なのに,生き残りの方針を責任と共に示す必要があるんだけどなぁ.
ある日突然職場が解消されるのは勘弁して欲しい...
698はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/01(木) 00:51:50 ID:67BKnH5R
>>695
無理に明るくすると疲れますから、自然体でいいと思いますよ。

冬場はみんな調子悪いねw
699あや:2007/02/01(木) 00:53:49 ID:sHXis7Wi
>>698さんありがとうございます。
無理ゎしないほうがリアルでもネットでも良いですね。
700海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/01(木) 00:58:59 ID:+pOb33mJ
こばさん、Macさん、あやさんこんばんはヾ(o´∀`o)ノ

>>692
一人でカラオケ行けますか。私もいってみよかな、試験終わったら。。。

そういえば、私も冬場は調子悪い気が。
どうしてだろ。
701はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/01(木) 00:59:46 ID:67BKnH5R
>>697
うつなどでは身体症状がよく見られるようですね。
双極性うつの場合はちょっと違って思考運動制止がめちゃくちゃ強いのですけど。

肩こりその他はデパス、レキソタン、ワイパックス、ソラナックスなどの抗不安薬がある程度有効です。
頭痛は・・・偏頭痛でしたらイミグランという薬がありますね。
個人的にはクロナゼパム(ランドセンまたはリボトリール)がかなり良いです。

気持ちの持ち方もある程度影響しますので、その辺りも良い方向に心がけられると良いと思います。
702あや:2007/02/01(木) 01:02:32 ID:sHXis7Wi
海猫さんこんばんわ☆
703はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/01(木) 01:06:02 ID:67BKnH5R
>>700
一人カラオケはいいですよ。
自分の好きな曲を好きなだけ歌えるし、疲れたらいつでも休憩できるし。
で、カラオケの機械も自分が歌いやすいように自分でセッティングできるでしょう。
大変気楽でいいですよ。時間があっという間に感じられました。
704あや:2007/02/01(木) 01:10:30 ID:sHXis7Wi
>>703
私も今度お金があるとき一人カラオケ行ってみたいと思います☆
705MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/01(木) 01:12:34 ID:3WSGEFep
>>701
2年ほど前は,片頭痛と緊張性頭痛と鬱症状を併発してましたので,
ロキソニン,イミグラン,デパスとトレドミンが処方されてました.
緊張性頭痛はデパスで緩和されているようですが,夕方近くになると頭が重くなってきます.
朝は気分の落ち込みから快復していないので,一日のうち使える時間がえらく短いときもあります.
気分が乗ってくると,夜遅くまで仕事できるんですけどね.

最近,ARIA the ANIMATION/ARIA the NATURALに填り気味.
ARIA the NATURALのDVDとオークションで6巻までゲット.
7巻以降はAmazonで発注済み.
原作漫画,サントラ,その他をオークションで落札.
プチ散財状態w
706はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/01(木) 01:12:40 ID:67BKnH5R
>>704
おすすめですよー。自分はとっても楽しかったです。
707はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/01(木) 01:17:11 ID:67BKnH5R
>>705
ARIAはめちゃくちゃいいですよね!!
お金がないのでYouTubeで観たのですが、すごく良かったです。
NATURALのほうは動画が削除されていて見られなかったのですが。

こんないい作品はそうそうないですね、アリシアさんのゴンドラに乗ってみたいですw

俺もARIAカンパニーに入れてくれないかなw
708海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/01(木) 01:18:33 ID:+pOb33mJ
>>703
そうなんですか><
練習にもいいかも。。。
試験の帰りにでも寄って帰ろうかしら。。

ちょっと最近、色々と考えることがあって。。
発散の場を外へ向けていくように努力しないと、自分がもたない…

やっぱカラオケが手っ取り早いな(*´∇`*)
709優しい名無しさん:2007/02/01(木) 01:20:17 ID:tjH5Wwdm
サイレースと酒で参上!
あやさんがいる!
710MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/01(木) 01:20:19 ID:3WSGEFep
>>704, >>706
カラオケかぁ.ずいぶんと行ってないねぇ.
行きたいという欲求があまりないのも一因ですけど...
付き合いで行ったときは,フォーク,ニューミュージック(古ッ)の曲が多いかな.
最近の歌はよく分かんない.
711MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/01(木) 01:25:55 ID:3WSGEFep
>>707
あっしも前から気になっていたのですが,音泉のラジオ番組を聞いたのとARIA the ANIMATIONをようつべで見て落ちましたw
ARIA the NATURAL1巻〜6巻は今日届いたばかりで,まだ,視聴してません.週末に見てまた〜りするつもり.
資金が出来たら,ARIA the ANIMATIONもゲットしたい...

プラネテスも欲しい,トップをねらえ!2も欲しい.物欲が沸々とわき上がっているのですが,先立つものが...
車のシートを修理か取り替えをしなきゃならんし.
712はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/01(木) 01:26:17 ID:67BKnH5R
>>708
うん、一人でカラオケを自分の好きなようにしてすっきりするといいですよ。

>>710
俺が歌う歌は、7割がアニソンですw
でも、電波系は歌わないかな。
かつてはロックを中心に歌ってましたけど、趣味がかわりました。
713あや:2007/02/01(木) 01:26:36 ID:sHXis7Wi
>>709私でしょうか?どうもこんばんわー☆

カラオケOffなんかしたくなりました笑
一人だと好きな曲が歌えるから良いですょね。古い歌でも暗い歌でも十八番も歌いたい放題ですよね。
714はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/01(木) 01:28:39 ID:67BKnH5R
>>711
アニメのDVDを揃えてみようと思ったら、かなりの出費になりますもんね。
715優しい名無しさん:2007/02/01(木) 01:30:42 ID:tjH5Wwdm
>>713
そうですよw
ここで会ったが百年目w
以前告白した者です…

1人カラオケはずいぶん行ってないなぁ…
注文とかし辛いのが欠点ですね。
716海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/01(木) 01:30:41 ID:+pOb33mJ
>>712
電波系ってどういうジャンルのことを云うんですか(・・?)
717はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/01(木) 01:33:16 ID:67BKnH5R
>>716
歌詞も作編曲もめちゃくちゃな感じの音楽です。
歌詞読んでも意味がわからないし、曲もおもいっきりはっちゃけてるし・・・みたいなのです。
718あや:2007/02/01(木) 01:34:07 ID:sHXis7Wi
>>715
注文も店員の視線も気にしない☆
それが一人カラオケです。
719MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/01(木) 01:36:08 ID:3WSGEFep
>>712
学会の晩にノリでカラオケボックス行ったこともあるけど,年齢層が30〜50台だったりするからねぇ.
勢い古い歌が増えるのですよ.それも面白いけどね.

>>714
だよねぇ.良い値段するよねぇ.iTMSでCDの楽曲買うのとは全然違うよねぇ.

今こんなん起動して遊んでるw
ttp://anime.geocities.jp/aria_momimomi/ghost/aria_ghost.html
720優しい名無しさん:2007/02/01(木) 01:37:14 ID:uLmE0hTq
こんばんは。
今夜も繋がりにくかったなあ。サーバ落ちってなんだろう?
賑やかですね。今夜は何時に眠れるだろうか
721優しい名無しさん:2007/02/01(木) 01:38:21 ID:tjH5Wwdm
>>716
KOTOKOとかかな?

>>718
極めてますねぇ…
流石は惚れた人w
1人カラオケは練習にぴったりなんですよね。
722海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/01(木) 01:40:13 ID:+pOb33mJ
>>717
なるほど。。
お目にかかったことないかな(*○′艸`)o*゜

今日、本屋で何も考えずにギターの楽譜を買ってしまいました。
弾けないのに(笑〃
数字がいっぱいでびっくり。。。
723MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/01(木) 01:40:33 ID:3WSGEFep
>>720
ども.
電源工事の所為だったみたいよ.

サーバーダウン(鯖落ち)情報 part131
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1170245004/75

75 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s [] 投稿日:2007/01/31(水) 21:10:31 ID:8QPznSiC0 ?DIA(33347)
いいか、ほんの2時間ほど息止めるだけだ(^_^;)大丈夫だ
-----------------------------------------------
電源工事、1時間繰り上がって日本時間21:30より開始になりました。
2chのサーバは21:00〜21:30の間にシャットダウンします(^_^;)
21:30〜22:30の間に電源工事。
22:30より順次サーバを再起動していきますー
724はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/01(木) 01:42:25 ID:67BKnH5R
>>721
KOTOKOはアルバムの曲とかはちゃんとしてません?
セカンドアルバムは自分の中では5段階評価で3といったところかな。
725あや:2007/02/01(木) 01:43:13 ID:sHXis7Wi
>>712
極めて無いよ〜一人カラオケまだ実行してないし。
でも今度する☆
726海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/01(木) 01:43:28 ID:+pOb33mJ
>>720
こんばんは
繋がりにくいですよねぇ。。。

>>721
あ、聞いたことある、、、かもしれない(笑〃
727はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/01(木) 01:44:43 ID:67BKnH5R
>>722
>数字がいっぱい
タブ譜というやつですね。
すぐに慣れますよ。心配いりません。
728優しい名無しさん:2007/02/01(木) 01:46:01 ID:tjH5Wwdm
>>720
こんばんはノシ

>>725
実行してないんかい!
自由気ままで、なかなか楽しいですよw
729MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/01(木) 01:47:24 ID:3WSGEFep
>>716
電波ソングと聞くとこれしか思いつかないwww
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?file_id=0000000684.mp3
730優しい名無しさん:2007/02/01(木) 01:48:49 ID:sHXis7Wi
>>728
今度実行予定☆
731海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/01(木) 01:48:52 ID:+pOb33mJ
>>727
タブ譜。。。
慣れるですか。
初めてなもんで、楽譜ってピアノとかと変わらないと思っておりました(汗)
732優しい名無しさん:2007/02/01(木) 01:52:08 ID:tjH5Wwdm
>>730
実況中継でやってねw
カラオケ逝きたくなってきたぁ!
733あや:2007/02/01(木) 01:55:43 ID:sHXis7Wi
>>732実況中継しまつWW

皆でカラオケ逝こうで〜(・∀・)
734優しい名無しさん:2007/02/01(木) 01:58:46 ID:tjH5Wwdm
>>733
実況頼んだw
同時多発1人カラオケテロか!?
もしくはオフ?
735優しい名無しさん:2007/02/01(木) 02:00:10 ID:uLmE0hTq
>723ありがとう。じゃあ明日も繋がりにくいのかな?本当に2ちゃんなくなったらどうしよう。
736MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/01(木) 02:01:27 ID:3WSGEFep
眠気が来てそうなので,寝逃げすることにします.

Buona notte. Ci vediamo!
737はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/01(木) 02:05:42 ID:67BKnH5R
>>736
おやすみなさい。
738海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/01(木) 02:06:29 ID:+pOb33mJ
>>736
おやすみなさい
739優しい名無しさん:2007/02/01(木) 02:06:49 ID:tjH5Wwdm
>>736
おやすみなさいノシ

俺もそろそろかな…
740優しい名無しさん:2007/02/01(木) 02:09:43 ID:uLmE0hTq
>>736MacLeishさんおやすみなさい。
741はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/01(木) 02:11:23 ID:67BKnH5R
ちょっくらコンビニにでも行ってこようかな。
外は寒いだろうなぁ。コートを着て出かけないと。
742優しい名無しさん:2007/02/01(木) 02:13:58 ID:sHXis7Wi
おやすみなさい〜

>>734
同時テロ面白そうですねW決行しますか(・∀・)
743海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/01(木) 02:14:34 ID:+pOb33mJ
>>741
気を付けて><
744あや:2007/02/01(木) 02:18:17 ID:sHXis7Wi
私もそろそろ寝ま〜す☆
はぐれこばるといおんさん風邪引かないように☆

皆が幸せな夢を見れますように゜*.☆+゜.(μωμ*)おやすみなさい
745優しい名無しさん:2007/02/01(木) 02:19:39 ID:tjH5Wwdm
>>742
結構日時は?
746海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/01(木) 02:21:06 ID:+pOb33mJ
>>744
あやさんおやすみなさい〜(ノ∨≦)☆。"*。
747あや:2007/02/01(木) 02:23:38 ID:sHXis7Wi
>>745
決行は皆が都合の良い時を募りましょうWW
748はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/01(木) 02:26:10 ID:67BKnH5R
>>743
ご心配ありがとう☆
無事に帰ってこられましたよ。

>>744
ありがとうございます。
あやさんが安眠できますように。
749海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/01(木) 02:38:39 ID:+pOb33mJ
>>748
おかえりなさいッッε≡≡(_*o>д<)_


ねむねむ。。。
私も寝ます、みなさんおやすみ(_ _).。o○
750はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/01(木) 02:44:50 ID:67BKnH5R
>>749
ただいま。

海猫さんも良く眠れますように。
おやすみなさい。
751優しい名無しさん:2007/02/01(木) 02:46:58 ID:uLmE0hTq
自分もそろそろ眠ろうかな。中途覚醒しませんように。
では皆さんおやすみなさい。
752はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/01(木) 02:52:32 ID:67BKnH5R
>>751
おやすみなさい。
753ちゅら ◆CV3xsuyxaw :2007/02/01(木) 02:53:13 ID:+DJgxd5p
おなか空いて眠れない。
というか明日予定あるから眠剤飲んでなす…
昼からずっと寝てたからなあ。
754はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/01(木) 02:56:38 ID:67BKnH5R
>>753
ちゅらさん、こんばんは。
まぁ、あんまり病名は気にしないでね。
俺からみても、それほどひどくないし。

あと、薬はちゃんと分量を守って服用してね。
病気のコントロールはそのうちできるようになるから。
まだまだ若いんだから、時間はいっぱいあるよ。
755優しい名無しさん:2007/02/01(木) 02:57:26 ID:XIJtZkt4
コソーリ泣いてるところを片思いのコに見られた..orz
756はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/01(木) 02:59:27 ID:67BKnH5R
>>755
そんなに気にすることないんじゃないかなぁ。
俺だったら一言声をかける・・・いや、かけたいけど、俺は勇気がないから無理だorz
757ちゅら ◆CV3xsuyxaw :2007/02/01(木) 03:00:05 ID:+DJgxd5p
>>754
ありがとう、軽くカルチャーショックだったけど…

>>755
まあまあ とりあえずハンカチ渡そう。
758はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/01(木) 03:06:20 ID:67BKnH5R
>>757
気持ちはよくわかるよ。
ただ、俺もだいぶ前から気がついてた。
でも、俺は医者じゃないから、いい加減なことは言えないし、医者が話すまで待っておくべきだと思ったんだよ。
でも、これで医者との信頼関係も深まったんじゃない?病名を告知すると治療がうまくいきやすいし。
ちゅらさんはそんなに問題になるほどじゃないと思うよ。
自信を持って生きてください。
759はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/01(木) 03:11:08 ID:67BKnH5R
>>757
あ、そうそう。
ドクターショッピングみたいなことはできるだけ避けたほうがいいよ。
治療が軌道に乗らないから。
あとはなにかあったらメールください。電話でもいいよ。
760優しい名無しさん:2007/02/01(木) 03:25:29 ID:nsWrzYCS
眠剤入れたけどラリラリ来ない…(T_T)
飲んでからしばらくゲームやってたのがいけなかったかな。
761優しい名無しさん:2007/02/01(木) 03:32:25 ID:utbMzMPy
ダメだ
もう3時半…(>_<)
どうしてこう眠れないんだろう!?
762海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/01(木) 04:54:35 ID:+pOb33mJ
夢を見て目が覚めてしまいました。といっても、みんなもう寝ちゃったっぽいね。
それはそれでいいことですな。

夢の中で、手を伸ばして、届かなくて、目が覚めたら本当に手を伸ばしていた。
こういうの、本当にあるんですね。


忘れられるために愛され
愛されたために忘れられた
この季節のひと
人生のさだめと言うが、その姿は有毒な雨に濡れて街を行く。
やがて角を曲がるとき、洋傘が黒い柩のように全身を蓋う。


眠剤で頭ぼけぼけなのかな。。
けど吐き出さずにはいられなかった。スレ汚し、すみませんでした。。
763優しい名無しさん:2007/02/01(木) 05:02:50 ID:uLmE0hTq
実は起きてたりする。
二度寝します。
いい詩ですね。
764海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/01(木) 05:06:30 ID:+pOb33mJ
>>763
『捨て扇』という笹沢美明さんの詩です。
二度寝、よく眠れるといいですね。
おやすみなさい☆
765はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/01(木) 05:07:52 ID:67BKnH5R
今夜は寝るの諦めたw
766海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/01(木) 05:10:10 ID:+pOb33mJ
あ、こばさんっ!!
767はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/01(木) 05:16:02 ID:67BKnH5R
>>766
海猫さんどうも〜w
眠れないです。
いまは休みなのでいいんですけど。
768海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/01(木) 05:21:33 ID:+pOb33mJ
>>767
ども〜w
寝れないですかぁ。。。
私は起きちゃったw
けどぼけぼけしてまふー(笑〃
769はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/01(木) 05:24:55 ID:67BKnH5R
>>768
起きるには少し早すぎる時間だね。
もうちょっとぐっすり眠れるといいのにね。
寝起きで頭がぼーっとしてるのかな?w
770優しい名無しさん:2007/02/01(木) 05:26:18 ID:vjLwiByF
眠剤飲んでしばらくたったよ。
771はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/01(木) 05:28:32 ID:67BKnH5R
>>770
遅めの眠剤服用ですね。
772海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/01(木) 05:29:46 ID:+pOb33mJ
>>769
そうなんですよ、ちと早い。。。(笑〃
早朝覚醒とやらは普段あまりないんですけどねぇー。
寝起き+眠剤残ってるのか、ぼけぇっとなっとります〜(笑〃
773はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/01(木) 05:35:02 ID:67BKnH5R
>>772
まぁ、早朝覚醒は俺もしばしばあることだけど、できればしたくないよね。
もう少ししたらしゃきっとできればいいんだけど。
774海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/01(木) 05:38:20 ID:+pOb33mJ
>>773
私も今学校がお休み中なので、こんなに早く起きるとちょっと損した気分w
三文の得とかいうけど、その前に頭が働かないと意味がないっスo(≧w≦*〇〃
775はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/01(木) 05:43:07 ID:67BKnH5R
>>774
あはは。
確かに、早起きしても頭が働かないと意味がないよね。
俺はちょっとぼーっとしてるけど、物理の教科書を読み直しているよ。
ひととおりやった内容なんだけど、もっと深く理解したいから。
776海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/01(木) 05:49:00 ID:+pOb33mJ
>>775
尊敬。。。*゚( ′∀`)*゚
私はロック聴いてますw
日本史の論述でもやらなきゃなぁ。。。
今ふと思ったんですけど、大学も教科書使うんですね。
専門的になるからやっぱ教科書も値段高そう。。。><
777はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/01(木) 05:55:47 ID:67BKnH5R
>>776
俺も音楽を聴きながら勉強してるよ。
大学の教科書は確かに高いですね。
ほとんど一冊3,000円は超えてるし。
しかも上・下巻に分かれていたり。
一応ちゃんと教科書指定されている本は買いますけど。
なかなか全部は読めないので、結構もったいない気がするかな。
778海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/01(木) 06:06:19 ID:+pOb33mJ
>>777
うひゃぁ。。
学生にはイタイ出費ですなぁ。。。
しかも上・下に分かれているということは、内容盛り沢山ですね。
難しいんだろうなぁΣ(・艸・`*)
でもやっぱ自分の好きな学問の勉強なら楽しいですかね?
779はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/01(木) 06:11:55 ID:67BKnH5R
>>778
うん、楽しいのは楽しいよ。
勉強をサボると大変な目に会うけどねw
好きな学問を勉強できるというのは幸せなことですよ。
780優しい名無しさん:2007/02/01(木) 06:12:23 ID:vjLwiByF
まったく眠くないです
781ちゅら ◆CV3xsuyxaw :2007/02/01(木) 06:15:24 ID:+DJgxd5p
一時間仮眠成功!
きゃあー('A`)あと45分…
もう起きようかなあ…
782はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/01(木) 06:19:40 ID:67BKnH5R
>>780
それは大変ですね。
PCから離れて部屋を暗くしたら眠れるかもしれないです。

>>781
ちょっとでも眠れてよかったね。
783海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/01(木) 06:19:59 ID:+pOb33mJ
>>779
あ、私にはサボリ癖が・・・(*゜ロ゜)(笑〃

そうですね、幸せなことですよね。
思えば学べること自体、幸せなことだぁ(*〇´∀`艸)*゚。


あう、犬(パピヨン)がうるさい。。。
散歩連れていってきます(-ω-;)
って、まだ外暗いじゃん!!ヽ(`Д´)ノ
まぁ、かわいいからいーやっ(笑〃
目覚ましにでも、行ってきます。。さむそーだなぁ。。。
784はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/01(木) 06:21:46 ID:67BKnH5R
>>783
いってらっしゃい。
暗いから気をつけてね。
暖かくして出かけてください。
785ちゅら ◆CV3xsuyxaw :2007/02/01(木) 06:23:07 ID:+DJgxd5p
ありがとう。
九時半出発予定で服選んだり交渉したり
身支度と朝飯含めて二時間。
今からやっちまおうかなぁ……
しかし計画が前倒れなったら嫌だ('A`)
786優しい名無しさん:2007/02/01(木) 23:04:05 ID:5y3ZjUIK
今まさに飲んだ!サイレースとマイスリー!
眠くなるまで付き合ってくれるヒマな人募集中〜。
787くびっつらー:2007/02/01(木) 23:14:40 ID:qJw2CBy0
>>786
もう寝た?
788優しい名無しさん:2007/02/01(木) 23:17:53 ID:5y3ZjUIK
>>787
起きてるー、
けどお風呂入ろうと思っちゃった。
789優しい名無しさん:2007/02/01(木) 23:19:52 ID:5y3ZjUIK
お風呂入って戻ってきてまだ居たらお話しようね。
790くびっつらー:2007/02/01(木) 23:20:52 ID:qJw2CBy0
>>788
お風呂入っておいでぇ〜
791くびっつらー:2007/02/01(木) 23:31:11 ID:qJw2CBy0
お風呂に入れる意欲があるって羨ましいな・・・って、
困難で凹んじゃ駄目だよね・・・ww

おし、眠剤投下しますか!
今日はいつもよりも時間が早いので、ドラールも、レンドルミンも
1錠づつでいきやす
792優しい名無しさん:2007/02/01(木) 23:41:46 ID:5y3ZjUIK
ぷは!ただいま、スッキリしたぜ>>789です。
そっか…風呂に入るのも意欲なのか…。
そうかもなあ、本当にだるくて何もかもがマンドクセ時って呼吸すらマンドクセいもんな。

ところでここのところ入眠は良いのですが途中覚醒に困ってます。
人の体質、その時の体調にも寄るんだろうけど、
一通りの眠剤試したらしいけど(医者曰く)どれもピンとこない。
ドラールなんて最強って風の噂に聞いてたのに貫徹しちゃったし…。

あああ、私にあった眠剤はないものなのかッ!!
793くびっつらー:2007/02/01(木) 23:45:36 ID:qJw2CBy0
私はね、今日、不思議な現象を体験したよ。
仕事休みの日でね、ふつーに何の気力もなく2chとかネットに張り付いたまま
午後、いつものデパス0.5を飲んだだけで睡魔到来・・・

仕事してるときは、胸痛で頓服のデパスを足して、足して何とかしのぎつつも、
絶対に眠くなんかならないのにさ。・・・えっと、ふらつきはしますがww
794優しい名無しさん:2007/02/01(木) 23:50:40 ID:5y3ZjUIK
不思議なもんですねえ。

私はあんまり太ったんでそれも普通の肥満なら全体的にムクムクしてくるはずなのに、
どういうわけだか妊婦みたいに腹だけが垂直に突き出てきて、
一週間に3キロとか余裕で増加するんで、これは飲んでる抗鬱剤の所為だ!
とおもっていっそのこと全部捨てたら、
今日はヘロヘロ…血管の中をガラス繊維の細かいのが流れているみたい。
気持ち悪いしだるいの骨頂。
医師が変わりにくれたレンドルミンじゃ全然変わりにならないよ!!

肥満を取るか…苦痛を取るか…。
795くびっつらー:2007/02/01(木) 23:55:54 ID:qJw2CBy0
>>794
肥満も苦痛も出来ればどちらも取りたくないですねぇ・・・

私は、食欲も落ちているので、お腹が空いても、よっぽど食べる意欲がわかなきゃ
喰いません。おかげで、年末から4キロほど落ちたかな。
全く喰わないわけじゃないけど・・・

あれ?今日は、晩御飯の味見で、チャーハンを一口食っただけか?
796優しい名無しさん:2007/02/01(木) 23:58:11 ID:5y3ZjUIK
ごめんなさい、
それ超羨ましい。

まだ一応若いといわれる年齢なのに太っちゃって好きな洋服も着れない。
外に出るのも苦痛。
けどお腹が空くわ。

ちくしょーーーーーーーーーーー神の悪魔めーーーーーーーーーーーーーーー!!!
797くびっつらー:2007/02/02(金) 00:02:10 ID:qJw2CBy0
>>796
羨ましいかなぁ・・・
お腹は超減ってるんだよ。
だけど、食べる意欲がないんだ。
食べても、味がわからないから、食う意味なし。
いつもなら美味しく見えるはずのケーキや、ステーキや・・・
大好きな食べ物の見たくない。どうせ何の味もない。

だけど、お腹空いた。
798はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/02(金) 00:05:08 ID:yOx+qd+Z
昼夜逆転させてしまったなぁ。今夜眠れるだろうか。

寒い・・・。
799優しい名無しさん:2007/02/02(金) 00:05:33 ID:Pi93xRbC
うん、判ってる。

本当は羨ましくなんかないんだよね。
羨ましい病気なんかないんだよね。
ごめんなさい。

でも私も、可愛い服が着たいのです。
オシャレして町へ出たいのです。

努力しても努力しても絶食しても変わらない体重…。
あんまりにも悲しいんです。
800優しい名無しさん:2007/02/02(金) 00:13:14 ID:Pi93xRbC
799っす眠気が来たから寝ますです。
おやすみなさい、良い夢を…。
801くびっつらー:2007/02/02(金) 00:21:19 ID:FB/9cvN2
傷つけてしまったようだね、ごめんね。
だけど、あなたにはいよくがある。
おしゃれもダイエットも、かならずできるよ!


ごめんLAN落ちたんで、取り急ぎ携帯から…

可能であれば、また参上します
802優しい名無しさん:2007/02/02(金) 00:22:26 ID:ClYykYZ5
>>799
うまく表現できないけど、気持ちわかります。
自分も似たような感じなので。

マイ飲んだー
803優しい名無しさん:2007/02/02(金) 00:23:33 ID:PoMaThdj
こんばんは。

>>800さんおやすみなさい。眠剤入れたけどもう少し起きてようかな。
中途覚醒は免れないようだし。
804あや:2007/02/02(金) 00:44:24 ID:7yH7m2OC
皆さん今夜もこんばんわ。
805はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/02(金) 00:59:56 ID:yOx+qd+Z
>>804
こんばんは。

眠くならねぇ・・・。セロクエルを200mgぐらい追加してこようかな。
806海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/02(金) 01:02:11 ID:BRSFgIU6
みなさんこんばんはですー☆
早朝の犬の散歩は寒かった。。。(笑〃
昼に5時間くらい寝てしまいました。。。(汗)

明日は雪降るみたいですねぇ((*´>д<)(>д<`*))
寒くなりそう。。。

明日はちょっと忙しくなりそう。郵便局と銀行行って、下宿の方に帰って。。
807くびっつらー:2007/02/02(金) 01:02:30 ID:FB/9cvN2
ネットが落ちたんで、タルいけど携帯からです。
レンドルミン1錠足しました。早く寝なきゃ
808海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/02(金) 01:05:42 ID:BRSFgIU6
あやさん、こばさん、くびっつらーさんこんばんは(ペコリ

私も何か足そうかな。。
809はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/02(金) 01:07:42 ID:yOx+qd+Z
>>806
こんばんは。
寒かったでしょう。
うちも犬(ゴールデンレトリーバー、♂)を飼ってますけど
冬場のしつけ教室とかはもう本当に手が冷たいし凍えそうです。

俺も昼間寝ちゃって、昼夜逆転させてしまいました・・・うう。

>>807
早く眠れるといいですね。
810はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/02(金) 01:09:03 ID:yOx+qd+Z
>>808
足すなら、なるべく弱いものにしておいたほうがいいですよ。

俺のセロクエル追加もほとんど気分的なものだし。
811くびっつらー:2007/02/02(金) 01:11:11 ID:FB/9cvN2
うちは北海道だから、雪なんて見慣れたもんすよ。
すげぇ寒い
812はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/02(金) 01:11:55 ID:yOx+qd+Z
mixiで高校時代の同級生とばったりw
クラスも同じでした。
せっかく会えたんだし、仲良くなりたいですね。
しかしこれはかなりの偶然・・・。
813優しい名無しさん:2007/02/02(金) 01:15:07 ID:PoMaThdj
スレの進行が早いなあ。
もう800だ。人も増えたしね。
眠気が来ない…起きているべきか…
814はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/02(金) 01:15:28 ID:yOx+qd+Z
ちょっとコンビニへ行ってきます。10分以内に帰ります。
もしそれより遅れたら警察に連絡してくださいw
815海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/02(金) 01:18:38 ID:BRSFgIU6
>>809
しつけ教室行ってらっしゃるんですかぁ。
ウチの犬はしつけ以前の問題だなぁ。。わがままです><
ゴールデンちゃんは手が好きです。おっきいから(笑〃

ロヒを半錠にして飲む程度にしときましたぁー


>>811
北海道ですか。今日、天気予報見ながら、北海道の気温をみるだけで震えが・・・(笑〃
風邪など引かないように。
816海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/02(金) 01:20:30 ID:BRSFgIU6
>>814
www
無事に帰って来れるよう、念を。。(-人-)ヌーン
817はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/02(金) 01:24:27 ID:yOx+qd+Z
ただいま戻りましたー。
818海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/02(金) 01:25:30 ID:BRSFgIU6
>>817
お、間に合った(笑〃
819はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/02(金) 01:26:24 ID:yOx+qd+Z
>>815
大型犬のしつけは大変ですよ。くたくたになります。

>>816
ありがとう。無事に帰って来られました。
820はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/02(金) 01:30:13 ID:yOx+qd+Z
>>818
自分で言ったことはちゃんと守りますよー。
821あや:2007/02/02(金) 01:35:52 ID:7yH7m2OC
友達の恋愛相談受けてた。
自分が愛してる人間にゎ幸せになってもらいたいものですなあ…

お腹減ってコンビニ行きたいけど気力がない↓
822海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/02(金) 01:36:38 ID:BRSFgIU6
>>820
さすがぁ、こばさんっ(笑〃
コンビニまでだいぶ近いんですねぇ(*○′艸`)o*゜
823優しい名無しさん:2007/02/02(金) 01:39:16 ID:Pi93xRbC
>>800なんですけど!!
ビックリした!!!
部屋のゴミをまとめて明日の朝出そうと思って一階の玄関に持って階段下りてる最中、
足元がふらついて転がり落ちた!!!

幸い、ゴミ袋がクッションになってくれたらしく擦り傷程度だけど。
うわー!
眠気吹っ飛んだー!
まじ、怖かったーー!
824海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/02(金) 01:39:45 ID:BRSFgIU6
>>821
私はそう思えるまでに1年くらいかかりましたね(笑〃

ち、チーズ鱈ならありますよっ
つ‖
825はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/02(金) 01:41:31 ID:yOx+qd+Z
>>822
コンビニは近いんで便利ですよ。
ついつい無駄遣いをしてしまうんだけどね。
826海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/02(金) 01:42:07 ID:BRSFgIU6
>>823
大事に至らなくてよかったです。。(≧∩≦*))
眠剤飲んだあとって、大丈夫だと思っててもふらついたりしますよね(汗)
827優しい名無しさん:2007/02/02(金) 01:44:57 ID:Pi93xRbC
>>826
ありがとうございますー。
いやあ、前転するようにコケたから死ぬかと思っちゃった★
生きてて良かった…。
828海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/02(金) 01:51:49 ID:BRSFgIU6
>>827
階段で前転は怖いですねー(汗)
誰にも見られなかったですか?(笑〃
私はそういうとき、まず誰もいないか確認してしまいますw
829あや:2007/02/02(金) 01:54:56 ID:7yH7m2OC
チーズ鱈ありがとう☆

転んだのビックリしたでしょうね軽傷で済んで安心しました。
眠剤って効いていないようで効いてるもんなんでしょうね。
830優しい名無しさん:2007/02/02(金) 01:55:30 ID:Pi93xRbC
>>828
あまりの物音に家族全員起きてきました…(恥
831海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/02(金) 01:59:17 ID:BRSFgIU6
>>830
あちゃぁ。
ものすごい音がしたのだと想像(笑〃
832優しい名無しさん:2007/02/02(金) 02:00:16 ID:lCIWuU1+
サイレースと酒で参戦!
中途覚醒にて…
833海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/02(金) 02:10:54 ID:BRSFgIU6
>>832
こんばんは〜
834優しい名無しさん:2007/02/02(金) 02:14:46 ID:lCIWuU1+
>>833
海猫さん、こんばんは。
835海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/02(金) 02:22:17 ID:BRSFgIU6
>>825
ウチは結構遠い。。(笑
喉乾いたとき困りますね。


>>834
中途覚醒っスかぁ、早く眠れるといいんですけどねぇ。。
836はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/02(金) 02:23:59 ID:yOx+qd+Z
卵を床に落としたぁーorz

掃除が大変でした。もったいないし。
837優しい名無しさん:2007/02/02(金) 02:24:35 ID:lCIWuU1+
>>海猫さん
ありがとうございます。
11時には寝たはずなんですけどねぇ…
838あや:2007/02/02(金) 02:27:40 ID:7yH7m2OC
>>832 こばわー
839海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/02(金) 02:28:27 ID:BRSFgIU6
>>836
きゃぁ><
何か作ってたんですかぁ?


>>837
11時ですかー。ちょっとしか寝れてないんですねぇ(/。\)
ねむくなーれねむくなーれ(-人-)ヌーンヌーン(笑〃
840はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/02(金) 02:28:45 ID:yOx+qd+Z
ちょっと眠気来たかも・・・。
そろそろ寝てみます。
海猫さん、名無しさん達お付き合いいただいてありがとう。

眠れなかったらまた来ますw
841あや:2007/02/02(金) 02:30:20 ID:7yH7m2OC
>はぐれこばるといおんさん
卵ドンマイです(>д<。)掃除お疲れ様です。
半年以上前の卵で良ければ家にありますよ笑
842あや:2007/02/02(金) 02:31:27 ID:7yH7m2OC
おやすみなさい〜
843海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/02(金) 02:32:37 ID:BRSFgIU6
>>840
眠気きたですかぁ、よかったよかった。
おやすみなさい☆

私もちょっと横になってみますー、あやさん、名無しさんありがとう(* ・ω・p【。゚オヤスミ。゚】
844あや:2007/02/02(金) 02:34:38 ID:7yH7m2OC
>>海猫さん
おやすみなさい゜*.☆+゜.(μωμ*)良い夢を♪
845優しい名無しさん:2007/02/02(金) 02:35:31 ID:lCIWuU1+
>>838
こんばんは。
昨日のラブリーです。

>>840
おやすみなさいノシ

>>海猫さん
とりあえず、おやすみなさいノシ
846あや:2007/02/02(金) 02:38:13 ID:7yH7m2OC
>>845
ラブリーさんて居ました?
847優しい名無しさん:2007/02/02(金) 02:40:02 ID:lCIWuU1+
>>あやさん
以前別スレで告白して、昨夜1人カラオケの話をしたものですよw
848あや:2007/02/02(金) 02:54:47 ID:7yH7m2OC
>>847了解です♪(o・v・o)今夜もよろしく☆
849優しい名無しさん:2007/02/02(金) 03:01:07 ID:lCIWuU1+
>>あやさん
こちらこそよろしくお願いします…
覚えててくれて?さんくす
850優しい名無しさん:2007/02/02(金) 03:05:48 ID:WPSxFfPw
初めまして、チビです。
仲間にいれてもらっても良いですか?
851優しい名無しさん:2007/02/02(金) 03:07:27 ID:lCIWuU1+
>>850
こんばんは。
今宵はいかがなさいましょうか?
852あや:2007/02/02(金) 03:08:07 ID:7yH7m2OC
チビさん始めましてこんばんわ☆
どうぞどうぞいらっしゃいませ(*ゝωб)
853ちび:2007/02/02(金) 03:12:24 ID:WPSxFfPw
ヾ(^▽^)ノ皆さん、ありがとう!
毎日ODしてるんですけど、眠れなくて困ってます。
携帯なので、時差、許してくださいね。
854あや:2007/02/02(金) 03:16:18 ID:7yH7m2OC
>>チビさん
ODすると耐性がついて薬効かなくなってきますょ〜体にも負担がかかるしほどほどに ですね(o・v・o)
私も携帯なので時差OKですょ☆
855優しい名無しさん:2007/02/02(金) 03:16:54 ID:lCIWuU1+
>>ちびさん
こちらも携帯なんで気にしないで下さいね。
毎日ODは体に毒だし、耐性ついちゃいますよ。
856優しい名無しさん:2007/02/02(金) 03:22:01 ID:WPSxFfPw
ううっ、優しいお2人に出会えて良かった。
平均睡眠時間、二時間弱。
人間、眠らなくても生きてるものですね。
いつもクタクタですけど。
857優しい名無しさん:2007/02/02(金) 03:26:31 ID:lCIWuU1+
>>856
ちびさん
医者に言って眠剤増やしてもらえないのかな?
体は大丈夫?
858あや:2007/02/02(金) 03:27:41 ID:7yH7m2OC
睡眠時間2時間とか辛いですね…
体キツそう↓(ノД`)゜・。睡眠時間を別けてあげたいです。
859ちび:2007/02/02(金) 03:32:32 ID:WPSxFfPw
もうこれ以上、増やせないからねっ!
って医者に怒られてます。
余分に飲むから、すぐなくなるし。
昼休みに眠くなり、モカ飲んで無理矢理仕事・
これじゃあ長生きできませんよね。
860優しい名無しさん:2007/02/02(金) 03:36:06 ID:lCIWuU1+
>>ちびさん
だいぶ体に負担かけてますね…
昼休みに少しでも昼寝とかできないかな?
861あや:2007/02/02(金) 03:37:36 ID:7yH7m2OC
>>チビさん
適度な量を飲むようにしたら良くなるんじゃないでしょうか?
余計にのんだり飲まなかったりすると体がついて行けなくなりますょ〜
心配です。
862ちび:2007/02/02(金) 03:41:11 ID:WPSxFfPw
昼休みに少し…きっと爆睡してしまう。
そして、仕事に遅れて、クビがポーンと飛んでしまうでしょう。
薬で無理に寝て、薬で無理に起きるなんて、もう疲れました。
863優しい名無しさん:2007/02/02(金) 03:43:00 ID:lCIWuU1+
>>ちびさん
誰かに起こしてもらうとかできませんか?
864ちび:2007/02/02(金) 03:46:18 ID:WPSxFfPw
>>あやさん
幸い、大食いなので体力は何とか…
でも、これだけ寝ないと、慢性の悪寒になります。
夏でもずっと寒気がするんです。
865あや:2007/02/02(金) 03:46:37 ID:7yH7m2OC
ちびさんのお話もっと聞いてあげたかったけど眠れそうなので一足先に眠りますね。
ちびさん、ラブリー名無しさん笑 ありがとうございました。

おやすみなさい☆
866優しい名無しさん:2007/02/02(金) 03:49:20 ID:lCIWuU1+
>>ちびさん
過食とは違いますか?

>>あやさん
おやすみなさいノシ
愛してるよ〜♪
867優しい名無しさん:2007/02/02(金) 03:49:37 ID:WPSxFfPw
>>863
会社ではクールで出来る女を気取ってるので、頼めません。
カッコつけるの、やめればいいんですけどね。
なかなかイメージ壊す勇気ないです。
868優しい名無しさん:2007/02/02(金) 03:50:56 ID:WPSxFfPw
あやさん
おやすみなさい。
ありがとう!
869優しい名無しさん:2007/02/02(金) 03:52:29 ID:WPSxFfPw
>>866
かなりの過食です。
大食い選手権に出れるくらい。
870優しい名無しさん:2007/02/02(金) 04:01:43 ID:lCIWuU1+
>>ちびさん
試しに一回目覚ましかけて試してみたらどう?
嘔吐はなしかな?
871優しい名無しさん:2007/02/02(金) 04:05:49 ID:WPSxFfPw
嘔吐は無しです。
ギャル曽根みたいなものです。
前に一度、昼休みに携帯アラームかけて寝たら、
起きたの夕方…
誤魔化すの大変でした。
872ちび:2007/02/02(金) 04:32:41 ID:WPSxFfPw
みんな、いなくなっちゃったみたいなので、眠剤追加してみます。
相手をしてくれた方、ありがとう。
また寄らせてくださいね。
ありがとうございました。
落ちます。
873優しい名無しさん:2007/02/02(金) 11:44:24 ID:lCIWuU1+
>>ちびさん
突然の寝落ちすいませんでした…
羨ましい体質ですねぇ…
寝れる時はガッツリ眠れるんだね。
874優しい名無しさん:2007/02/02(金) 20:59:15 ID:pN0zUGA9
そろそろ寝られそうだから明日の準備しよ〜
875MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/02(金) 21:15:19 ID:/7OEr6bR
>>874
いいなぁ,今職場で,ようやく帰れそうです.
明日は,休日出勤〜〜〜〜orz
今月は,出張やら非常勤やらで週休1日制となってしまいましたw
876はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/02(金) 23:48:12 ID:yOx+qd+Z
ちょっと早めに眠剤服用。

スピーカーが飛びそうなぐらいの大音響でジャンル不詳の弦楽五重奏を聞いています。

明日通院日なんだけど、ジプレキサをエビリファイにかえてみてほしい。
ジプレキサはあまり効いてない感じだし、やっと使えるようになった新薬を試してみたいのもあるし。

やっぱりまだ内容の難しい本は読めない。ライトノベルでもちょっときつい。
おとなしく休んでおくべきなのかなぁ・・・。

ギターを手にとってみても、見事なまでに指が動かないし。
しかも3分で疲れるしw

>>875
お仕事お疲れ様です。
877はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/03(土) 00:04:03 ID:yOx+qd+Z
このスレ、最近極端に流れが速いときと、全然人がいないときがあるね^^;

まぁ、眠くなるまでぼーっとしていようかな。
878くびっつらー:2007/02/03(土) 00:11:17 ID:4ypoJKq2
私いるよ
879はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/03(土) 00:15:43 ID:KT4az2xe
>>878
あ、こんばんは。
寒いですね。部屋の中にいても寒くて・・・。
880MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/03(土) 00:21:41 ID:eQQUpkkn
Ciao! Buona sera.

>>876
スピーカー飛ぶと焦げ臭いからねぇw

あっしも明日通院日ですが,朝から仕事なので,予約を変更して夕方の受診です.
頭が働かないときは,何もしないのが基本ですよぉ.ゆっくりお休みよし.

オクで落とした"ARIA the ANIMATION"のサントラをiTunesに取り込み,iPodに転送.
ゆったりとした音楽で極めて良し.ヴェネツィアに行きてぇ.
881くびっつらー:2007/02/03(土) 00:21:53 ID:4ypoJKq2
>>>879

何しろ携帯充電しながらで、不便不便。
うちの寝室は息が白いよ(笑)
882MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/03(土) 00:23:57 ID:eQQUpkkn
>>877
明日か明後日には次スレですかね?
また,タイミング計って立てるつもり...
883くびっつらー:2007/02/03(土) 00:25:34 ID:4ypoJKq2
最近音楽も聴かないし、DVDもテレビもさっぱりダメ…
2chにすがるのみだわ…

お腹空いたけど、またも食べる気力なし
884はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/03(土) 00:28:13 ID:KT4az2xe
>>880
こんばんは。

そうですね、いまはゆっくり休みます。

ARIA the ANIMATIONはOPの『ウンディーネ』だけ買いました。
サントラも欲しいです。EDも欲しいなぁ。

>>881
今日はこちらは特に冷え込みますから。大変寒いです。


紅茶が飲みたくなってしまった。
885MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/03(土) 00:28:47 ID:eQQUpkkn
>>879, >>881
今日はえらい冷え込んでるよ.
職場のまわりじゃ,雪がちらついてました.
明日は,9時半までには職場に着かんとあかんので,積雪は勘弁して欲しいなぁ.
土曜日で車の数は少ないだろうし,問題ないかも知れんけど.
886くびっつらー:2007/02/03(土) 00:28:59 ID:4ypoJKq2
ドラールとレンドルミン投下してるけど、薬飲んでも、やっぱり夜中っちゅうか、明け方に目が覚める。
無理矢理寝るけど、みんなそんな感じかな?
887はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/03(土) 00:30:04 ID:KT4az2xe
>>882
そうですね。流れが速くなった場合は早めに立てておくといいと思います。
毎回立てていただいてどうもすみません。
888MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/03(土) 00:35:56 ID:eQQUpkkn
>>884
EDって,ROUND TABLE featuring Ninoの"Nino"に入ってる"Rainbow"でしょ?
ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewCollaboration?ids=178429464-76113100&s=143462

ミックスは一緒のようにも聞こえるけど...
889優しい名無しさん:2007/02/03(土) 00:38:31 ID:XJeZeQir
こんばんは。千と千尋面白かった。

>>886自分も薬飲んでも熟睡できません。朝4時とかに目が覚めます。
最近二度寝を覚えて楽になりました。
890はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/03(土) 00:39:16 ID:KT4az2xe
>>888
たぶん同じものだと思います。
アニメ本編では、後半は2コーラスが使われていたり
アコースティックバージョン(単にリズムパートを削っただけのような・・・)が使われている回があります。
891MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/03(土) 00:44:27 ID:eQQUpkkn
Ciao! Piacere.

千と千尋は,途中からエンドロールが始まるまで見てました.
最後に千尋が人間世界に帰っていくところは泉津平坂(よもつひらさか)だとつくづく思う.

あっしは朝起きてごはん食べて小一時間ベッドで横になってから職場に向かいます.
車通勤時のうたた寝も怖いし,なんとか仕事も凌いでます.
892MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/03(土) 00:49:50 ID:eQQUpkkn
>>890
サントラには,acoustic ver.が収録されてます.
OPのウンディーネもforest mixって,なんかリバーブの掛かった感じだし.
893はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/03(土) 00:54:30 ID:KT4az2xe
>>892
あのサントラは癒されそうで欲しいw

今夜も紅茶はミルクティーにしました。

いまもうすでに2月の終わり頃に発売になるCD(アルバム)をAmazonで予約してます。
お店によっては特典が付くらしいのですけど・・・。
894優しい名無しさん:2007/02/03(土) 00:56:58 ID:XJeZeQir
一応sageておきますね。

>>891MacLeishさん
Ciaoはインドとかの「ナマステ」とかと同じ意味でしょうか?
土曜日もやってる病院ウラヤマシス
895MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/03(土) 01:06:40 ID:eQQUpkkn
>>894
イタリア語なのですが,英語で言うところの"Hi!"に近いかな.軽い感じの挨拶ですね.
朝昼晩の区別はないです."Ciao!Ciao!"とすれば,"Bye Bye"と別れの挨拶にも使えます.

そうなんです.土曜日に診察してくれるのでずいぶんと助かってます.
出勤時間に融通の利く曜日もあるのですが,診察の後に出勤は気合いが乗らないので,土曜日が良いんです.
896はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/03(土) 01:12:45 ID:KT4az2xe
うちの先生、過労で倒れないかと心配で・・・。
土曜も診察やってるし、水曜も休診だったのに、診察始めたし
毎日帰るのは10時過ぎだって言ってたし。
どんどん患者が増えるから、いつも先生が疲れてそうでないかどうか見て
疲れてそうだったら、あんまりややこしい話はしないようにしてます。
897海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/03(土) 01:16:32 ID:A0yqyVpI
こんばんは☆
明日(今日?)が土曜ということをすっかり忘れてて、
郵便局閉まってたら願書出せないっ(汗)
と思ったら、学校の近くの郵便局が土曜も窓口やってくれてるみたいで助かりました。
明日出してきます(`・ω・´)

寒いですね。。。
898はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/03(土) 01:18:33 ID:KT4az2xe
>>897
こんばんは。
風邪をひかないようにね。

寒いね〜。
899優しい名無しさん:2007/02/03(土) 01:21:53 ID:XJeZeQir
>>895MacLeishさん、へぇー。ありがとう。
職場にも恵まれてるんですね。夜は眠れていますか?
900MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/03(土) 01:22:32 ID:eQQUpkkn
>>896
医者の不養生とは言いますが,さすがに心配ですね.

>>897
既にご存じのようですが,本局の郵便局なら24時間郵便を出すことが出来ますよぉ.
郵便局・ATMのご案内
ttp://www.yuubinkyoku.com/office_search/

さて,あっしは明日も通常と同じように7時起きで支度しないといけないので,そろそろベッドに入ります.

Buona notte. Ci vediamo.
901はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/03(土) 01:23:26 ID:KT4az2xe
>>900
おやすみなさい。
902MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/03(土) 01:24:04 ID:eQQUpkkn
>>899
デパスの処方を2mg/dayにしてもらってからよく眠れているようです.
ご心配くださり有り難う.

では,再度,Ci vediamo.
903海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/03(土) 01:26:38 ID:A0yqyVpI
>>898
こたつから出られないですー(≧∩≦*))


調査書とやらが1通余ったので、開けてみると。。。
3年の欠席日数が13日…えっ!?
す、少なすぎる。。。(笑〃
904海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/03(土) 01:28:11 ID:A0yqyVpI
>>900
ありがとうございます、24時間はすごいです。
おやすみなさい☆
905優しい名無しさん:2007/02/03(土) 01:28:36 ID:XJeZeQir
>>896はぐれこばるといおんさん、すごいです。自分にはそんな気使えません。

897海猫さん、こんばんは。
906優しい名無しさん:2007/02/03(土) 01:28:58 ID:D3/WED7V
民剤効かない。。。
907海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/03(土) 01:30:25 ID:A0yqyVpI
>>905
こんばんはです(*´∇`*)
908はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/03(土) 01:31:28 ID:KT4az2xe
>>903
あー!調査書開けちゃったんだw
欠席日数少なめに書いてくれたのかな。

まぁ、そういう俺も担任から「これでいい?」って言われて調査書見せてもらったけどw

いい加減なものだよねー。
909はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/03(土) 01:33:28 ID:KT4az2xe
>>905
自分もどうしようもなく症状がひどいときは、気を使えませんけど
そうでないときならなんとかできます。

>>906
こんばんは。
910海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/03(土) 01:40:58 ID:A0yqyVpI
>>908
はい、開けちゃいました(笑〃
こばさんは担任の先生に見せてもらったんですかぁw
いい加減なものですねぇヾ(o´∀`o)ノ
『人を笑わせたり、明るくさせることが好きな性格で、ホームルームの雰囲気が和んだ。』
って、学校、ホームルーム自体なかったじゃないですかぁっ(笑〃ってな感じです(*○′艸`)o*゜
『学校行事等にはまじめに取り組み…』
(汗)(汗)(汗)
体育祭は頑張りましたが。。。
そして最後に、
『この調査書の記入事項に誤りがないことを証明する』
いいのか、、、?
911はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/03(土) 01:46:46 ID:KT4az2xe
>>910
いいんじゃないかなw
俺は担任から見せられたのには正直驚いたけど。

なんか俺もやたらと大げさなことを書かれていた気がするなぁw

学校行事は悉くサボってたから、一切触れられてなかったけどw

まぁ、先生がそう書いてくれたんだから、それでいいんだよ。たぶん。
912ナナ:2007/02/03(土) 01:49:45 ID:PWLruEii

みなさん☆
初めまして(ハ・∀・)

銅ロヒ2T
ハルシオン2T
パルレオン2T
エリミン1T
マイスリ-1T
デパス3T
レキ2T
リ-マス1T
飲んだのにまだ寝られへん
(´Α`。)
眠気はあるけど
目が眠たいだけ?みたいな・・(´■`)
寝れるまで
仲良くして下さい★

913はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/03(土) 01:51:50 ID:KT4az2xe
>>912
こんばんは。
眠前薬多いですねー。
914優しい名無しさん:2007/02/03(土) 01:54:03 ID:Ss4eUpQd
テレビ業界に衝撃!!日テレ人気アナウンサー大杉君枝さん飛降り自殺!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070202-00000162-mai-soci

http://www.geocities.jp/manave_kawori/index.html←自殺と関連されていると言われているサイト。「大杉自殺で人大杉」

915ナナ:2007/02/03(土) 01:54:38 ID:PWLruEii
そうですよね;
多分ナナの行ってる
クリニック・・
薬ひょいひょい
出しちゃってくれます
(苦笑)
リタリンは
無理でしたけど・・(笑)
916海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/03(土) 01:57:42 ID:A0yqyVpI
>>911
まぁ、おもしろいもの見ちゃったなという感じです(笑〃

>>912
ナナさん、こんばんは☆
917ナナ:2007/02/03(土) 01:59:10 ID:PWLruEii
海猫さん(ハ・∀・)
こんばんわデス☆

海猫さんは
女性ですか??

918はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/03(土) 02:00:19 ID:KT4az2xe
>>915
リタリンは医者が本当に必要だと考えないと出してもらえませんからね。
要らない薬は減らす方向で考えたほうがよさそうですよ。
919海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/03(土) 02:03:46 ID:A0yqyVpI
>>917
女ですーノ
920海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/03(土) 02:08:00 ID:A0yqyVpI
リタはたしかに仕事さくさくこなせる感じだけど、
切れ際がものすごくしんどくなっちゃいますね。。
921はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/03(土) 02:09:56 ID:KT4az2xe
リタリンはあまり好きな薬じゃないです・・・。
922ナナ:2007/02/03(土) 02:11:57 ID:PWLruEii
>>918サン

そうですね(´Α`。)
半年位前かな?
眠剤(処方量)
飲まないと寝れないのに
どうしても次の日に
引きずってしまって
フラフラでボ-っとしてしまっていて
辛くて毎日ヒロオ-ルPキング飲んでました;
その事を主治医に話して
リタリンの話をしたのですが・・
今は必要無いし
処方されなくて良かったと思ってます;
もし今頃処方されてたら
依存してしまってそうですから・・。
眠剤、安定剤でさぇ
減薬、断薬難しいのに・・。
923海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/03(土) 02:12:05 ID:A0yqyVpI
私の場合は、切れ際にいつも以上に動けなくなるから逆効果。
もらいものだったけどもういらない。。。
924ナナ:2007/02/03(土) 02:16:31 ID:PWLruEii

海猫サン☆
女性ですか(´U`)
ナナも(名前で解るか;)
女です♪
歳も近かったら
何か楽しい☆(ナナだけかも;)
ちなみにナナは
2O歳です(*^^*)
925海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/03(土) 02:23:16 ID:A0yqyVpI
>>924
ナナさん20歳なんですかぁ☆
私は18(今年19)です♪o('∀'*o)♪
結構近いですね、うれしいなぁ*゚( ′∀`)*゚
926はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/03(土) 02:26:00 ID:KT4az2xe
胸焼けするから胃薬を飲んできた。

というか、みんな若いねーっ!
927海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/03(土) 02:32:10 ID:A0yqyVpI
>>926
私も胃薬飲みましたー

何じじくさいこと云ってるんですか、こばさん(>_<)
928はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/03(土) 02:36:13 ID:KT4az2xe
>>927
あはは。ちょっと言ってみただけだよw
まだ自分でも若いと思ってるし、周りもまだ若者扱いだからね。
929海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/03(土) 02:40:13 ID:A0yqyVpI
>>928
そうですよ、まだまだ若いです><
人のこと云えませんが(笑〃
930はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/03(土) 02:46:57 ID:KT4az2xe
>>929
ありがとう。
海猫さんは未成年でしょう?すごく若く感じるなぁ。
アドバイスしておくとね、成人してお酒飲み過ぎたらものすごく大変なことになるから、気をつけてね。
あと、タバコはやめておいたほうがいいですよ。
成人していいこと・・・あったかな?w まぁ、お酒が飲めるようになったぐらいかな。
931海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/03(土) 02:59:03 ID:A0yqyVpI
>>930
まだ18っス。
煙草は多分手出さないです><
お酒はたしなむ程度にはなりたいです☆
お正月に飲む日本酒なんかはまだちっとも美味しいと思えないんですけどね(笑〃
932はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/03(土) 03:05:47 ID:KT4az2xe
>>931
仲間で集まって飲む生中がこれがまたうまくて、それはそれは幸せだよ。
煙草は俺もやめておいたほうがいいと思うな。
いきなり日本酒はきついかもね。
カルアミルクみたいなのだったら飲めそうな気がする。強くないし、甘いし。
933海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/03(土) 03:16:01 ID:A0yqyVpI
>>932
はやく味わってみたいですぅ><
かるあみるく・・・そんなのがあるんですか。
甘いのは好きです(o'▽≦)o゛私も飲めるかなぁー☆


ねむたくなってきたので、そろそろ寝ます
おやすみなさぁい☆彡
934はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/03(土) 03:16:48 ID:KT4az2xe
>>933
おやすみなさい。よい夢を。
935ナナ:2007/02/03(土) 03:22:40 ID:PWLruEii
海猫チャン☆
18かぁ♪
嗚呼・・懐かしいなぁ・・
ナナもこの前まで
18歳です(ハ・∀・)って
言えてたなぁ・・(泣)
本当っ、18歳から
2O歳になるまで一瞬やった・・・(´■`)
ナナも18歳の時は
お酒なんてっ・・って
思ってたけど・・
2O歳になった今、自然と飲み会やら何やらで
覚えちゃったわ(つД`)
これからも時が経つの
早いねんやろうなぁ・・。
まぁ仕方ないか(((^_^;)
さて・・
また今、眠剤追加したので寝れる様頑張ります!
みなさん
お先にオヤスミなさい★
936くびっつらー:2007/02/03(土) 10:14:54 ID:4ypoJKq2
また寝落ちしたw
夜中に何度も目が覚めるけど。
熟睡感が欲しいよ〜
937海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/03(土) 20:48:42 ID:A0yqyVpI
よく考えれば昨日、ルボックス飲むの忘れてた。。。

今日は眠いだるいやる気ない死ぬほど頭痛い吐き気する…でさんざん。。。
今日は早く眠りにつきたいので、早めに眠剤などなど投下。
眠気こいこい
938優しい名無しさん:2007/02/03(土) 21:25:49 ID:YWW+A4+m
こんばんは!
ちびです。また寄らせてもらいました。
今日は既に、プチOD済みでラリラリです。
スイマーはいっこうに来ません。
939MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/03(土) 21:51:08 ID:eQQUpkkn
Ciao! Buona sera.

今日の晩ご飯は,節分と言うことで恵方巻(ただの太巻き寿司)でした.
1本丸ごと食べたのですが,もうおなかすいたような気がするw
カミさんは,小食の所為か1/3程度食べたところでギブアップ.
残りはあっしの明日の昼ご飯に決定されましたwww

休日出勤だったので,帰りに通院したのですが,当初お昼の予約だったので,それなりに待っての診察でした.
デパス2mg/dayでよく眠れているようなので,現状維持で2週間分処方されましたが,
病院を出たのがちと遅くて,自立支援医療等受給者証で指定されている薬局が5分の差で閉まってしまいましたorz
これまでの飲み忘れをかき集めて,月曜日の朝までの薬は確保できましたが,出勤前に薬局へ行かねば...
940優しい名無しさん:2007/02/03(土) 22:22:32 ID:mcx5Mn+w
激しくスレ違いだと思うけど今から死んでくる
941海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/03(土) 22:32:12 ID:A0yqyVpI
>>938
ちびさん、こんばんはです☆
私も今日は少し増量。ふらついて食器を割ってしまいました>< 私のスイマーは少し、、、かな(笑〃

>>939
Macさん、こんばんは☆
私もロヒやらなんやらより、デパス増量で寝付きよくなりましたよ、以前より。
眠剤使用では副作用もほとんど感じられないし、体に合ってるのかなぁ(*´O`)ゞ
942海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/03(土) 22:35:06 ID:A0yqyVpI
>>940
やだやだ><
ここで話すだけでも楽になれるかもしれませんよ?
943ちび:2007/02/03(土) 22:42:11 ID:YWW+A4+m
猫さん
こんばんわ!初めましてです。
まだ、私のスイマーはきません。
寒中水泳が苦手のようです。
>>940さん
どうしたんですか?
戻ってきてください。
944ちび:2007/02/03(土) 22:43:47 ID:YWW+A4+m
ごめんなさい、海がぬけてました。
945MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/03(土) 22:44:18 ID:eQQUpkkn
>>941
デパスは,緊張を和らげて,心を落ち着ける作用がありますから,その所為でしょうね.
あっしもテトラミドのような副作用がなくて助かってます.
946ちび:2007/02/03(土) 22:51:27 ID:YWW+A4+m
いいな…。
私、デパス全然効かない。
その他の薬も効いてるか、わかんないです。
眠剤入れて、9種類も飲んでる。
947優しい名無しさん:2007/02/03(土) 22:53:28 ID:kqayiVVa
うう、リタリンが200錠以上余ってる。
けどこんなロクでもない薬要らない、けど捨てるのも惜しい…。
微妙なスタンスだ。
948優しい名無しさん:2007/02/03(土) 22:56:14 ID:YWW+A4+m
>>947
羨ましい。
私はリタがないと仕事に行けない(/_・、)
949MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/03(土) 22:56:38 ID:eQQUpkkn
>>946
この手のお薬は人によって効き方が違いますから,
最善と思える組み合わせにたどり着くのは時間が掛かったりしますよね.
病状も通院初期から変化してますし,今の処方に落ち着くまで2年半ほど掛かってるなぁ.
それに,あっしの場合,デパスは緊張性頭痛の緩和と鬱症状の軽減を狙って処方されてましたし...
寝付きの不都合は最近まで意識するようなものではなかったのです.
950MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/03(土) 23:02:12 ID:eQQUpkkn
ちょっと早いかも知れませんが,次スレ立てときました.

【マターリ】眠剤を入れてから雑談するスレ17【ラリラリ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1170511245/
951優しい名無しさん:2007/02/03(土) 23:04:16 ID:YWW+A4+m
>>949
自分にあった処方に辿り着くまで、時間がかかりますね。
今はとにかく、深い眠りが欲しいです。
952MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/03(土) 23:08:16 ID:eQQUpkkn
>>951
朝起きたときにグッスリ寝たという気分が欲しいよね.
深すぎる眠りは,寝たら即起きたって感じで時間の経過を感じなかったりして,寝た気にならないこともあったなぁ.
爽快な明後日もう何年もないような気がするorz
953海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/03(土) 23:09:36 ID:A0yqyVpI
>>946
私は最初、自傷防止の頓服で出されてました、デパス。
でも今は眠前薬で、
ロヒ、テトラミド、デパスでやってますが、テトラミドは副作用がキツイので飲んでません(笑〃
954MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/03(土) 23:09:41 ID:eQQUpkkn
>>952
なんだ,"明後日"ってwww,"朝って"の誤変換か...
955MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/03(土) 23:10:45 ID:eQQUpkkn
>>953
デパスって,結構何にでも処方されてるような気がする.
肩こりにも効くそうですよ.
956海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/03(土) 23:11:25 ID:A0yqyVpI
>>950
乙です、ありがとうございます☆
957優しい名無しさん:2007/02/03(土) 23:14:02 ID:YWW+A4+m
>>952
そうそう。
「あ〜!良く寝た。」って感じがほしい。
数分おきに目が覚めて、疲れがとれない。
悪夢ばかり見るし…。
958海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/03(土) 23:14:51 ID:A0yqyVpI
>>955
デパスって、最初の診察で即出されること多いみたいですねぇ。
私の頭痛には効きませんでしたけど。。頭痛の種類が違うのかなー。
959MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/03(土) 23:22:38 ID:eQQUpkkn
>>957
悪夢は辛いですね.あっしは,もうずいぶんと夢を見ていないような気がします.眠りが深いのかな.
でも,頭と身体が軽い目覚めが欲しい.

>>958
あっしは緊張性頭痛にデパス,偏頭痛にイミグランを同時に処方されてました.
そして,鎮痛にロキソニンでしたね.
いろんな要因で頭痛は起こるようで,単純には行かないのかな.
960海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/03(土) 23:33:37 ID:A0yqyVpI
>>959
要因によって処方薬も変わってくるんですね。
ひどいときは寝込んでしまうので、ちょっと医者に相談してみます。。
父親がひどい偏頭痛もちなので、もしかしたら遺伝かな。。
頭痛はとりあえずメンタルクリニックで相談して大丈夫ですかね?
961MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/03(土) 23:38:27 ID:eQQUpkkn
>>960
大丈夫でしょ.というより,あっしは鬱症状と共に頭痛がひどくて,今の病院に駆け込みましたから.
で,偏頭痛と緊張性頭痛を併発していることが判ったんです.
バファリン飲んでも一時しのぎにもならなかったしなぁ.
962優しい名無しさん:2007/02/03(土) 23:44:55 ID:kqayiVVa
最初の診察で即出されること多いソラナックス(コンスタン)が体に合わなかった。
飲むと記憶がぶっ飛んで注意散漫になって原チャリでオカマ掘っちゃったことも…。
あんなよく出る薬でもダメな人はダメなんですねえ。
963MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/03(土) 23:50:23 ID:eQQUpkkn
>>962
治験も確率論でしかないですしねぇ.
重大な副作用が出る場合はさっさと処方を変更してもらわないとね.
あっしも処方が変わったときは,まず副作用がなかったか聞かれるなぁ.
964はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/03(土) 23:50:31 ID:KT4az2xe
こんばんは。

「これ何錠飲んでも効かないじゃないですか!!」
と主治医に詰め寄った過去があった気がする。多分躁のとき。
ちなみに”これ”というのは銀ハル。

銀ハルだったら100錠飲んでも平気でいられそう。効かない体質みたい。
965優しい名無しさん:2007/02/03(土) 23:57:24 ID:kqayiVVa
こんばんはー。
あたしゃ銀ハルだったら面白いくらい良く効きますよ。
効きすぎて記憶が吹っ飛ぶこと毎度、
いいかげん処方してもらえなくなりました。

…これでよかったんだ…。
966海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/03(土) 23:58:43 ID:A0yqyVpI
>>961
そうなんですか、今度の受診日に相談してみますm(_ _)m
そうなんですよ、バファリン飲んでもちょっとの間軽くなるくらいで。。
主治医に相談してみますね(ノ∨≦)☆。"*。
967はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/04(日) 00:02:31 ID:Wx40Va7e
そういえば、頭痛じゃないけど、胸膜炎でロキソニンを出されて、飲みあわせを調べたら
リーマスとNGで、すぐに医者に言ったら、ボルタレンをだされたけど、これもリーマスとNGだったということが。
痛み止めが使えないのは拷問です・・・。
968海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/04(日) 00:02:40 ID:lHbJXvGd
>>964
銀ハルは手出してないなぁー。
今はロヒ+テトラミド+デパス+コンスタン+ルボックス一気のみでいい感じですね。
969ちび:2007/02/04(日) 00:03:15 ID:rU91MI3O
また眠剤追加したけど、眠れない○| ̄|_
これ以上は危険だ。
最後の砦、ベゲ飲むかな。
970MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/04(日) 00:05:24 ID:aDlJ5vtf
>>964
まいど.銀シャリと空目しそうになるのは秘密w

>>965
記憶飛ぶほどのお薬を処方されたことはないですね.
ゴチゴチとした理論解析の途中で記憶が飛ばれるのも嫌なのでご遠慮したいですぅ.

>>966
結構えらくないですか?
頭痛は気配がしたところでお薬を服用して押さえ込むのが良いと,医者から指導されました.
痛いのを我慢しちゃいけないと.
971優しい名無しさん:2007/02/04(日) 00:05:54 ID:kqayiVVa
あのー質問良いですか?

私の主治医さんは眠剤は2種類以上出してくれないんですが、
皆さんはそれ以上貰ってらっしゃるんですか??
ていうかもらえるんですか!?

もらえるなら貰いたい、レンドルミンとリスミーじゃ効かないよ…。
972海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/04(日) 00:07:20 ID:lHbJXvGd
>>969
ちびさん、極度の不眠のようですね。。(・_・;)
つらいですよね。。。
973はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/04(日) 00:08:05 ID:Wx40Va7e
>>971
うちは3種類出てます。双極性障害の場合、不眠は躁転のもとなので眠らないといけないんです。
それで、眠剤は多めにもらってます。
974優しい名無しさん:2007/02/04(日) 00:08:58 ID:AK56yrs6
>>973

ニャるほど、病態にもよるんですね、勉強になりましたっす!
975海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/04(日) 00:10:49 ID:lHbJXvGd
>>970
ひどいときは寝込んでしまうので、かなりしんどいですね(-ω-;)
なるほど、『キそうだな。』というタイミングで薬飲むのがよいのですね。
976優しい名無しさん:2007/02/04(日) 00:10:58 ID:rU91MI3O
>>971
私は3種類+頓服1種、貰ってますよ。
重度の不眠なので。
ちなみにマイスリー、銀春、ロヒプノール、頓服はベゲAです。
977MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/04(日) 00:11:06 ID:aDlJ5vtf
>>969
とにかくまた〜りしませう.思い詰めないでね.

>>971
あっしは,眠剤としてはデパス2mg/dayのみです.
寝る前に服用する薬はアモキサンもあるのですが,意欲を増す効果を狙ったものですし.
主治医に現況を伝えて,眠剤複数服用の処方に転換してもらうか,主治医を換えるか...
悩ましいところでしょうか.
978はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/04(日) 00:15:34 ID:Wx40Va7e
>>971
レンドルミンとリスミーは弱いんですよ。
このふたつをやめて銀ハル1錠にしたほうが眠れるかもしれません。体質によりますけど。
あるいは、ロヒプノール2mgぐらいでしょうかね。
健忘を起こすので医者はあまり使いたくないんでしょうけど。
979MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/04(日) 00:16:29 ID:aDlJ5vtf
あ〜〜〜,腹減った...
どん兵衛のきつねそばが食いたい.年末の季節限定のようでもあるが...
箱買いしてストックしておきたいぐらい好きw
980ちび:2007/02/04(日) 00:16:51 ID:rU91MI3O
皆さん、レスありがとうです。
眠剤4種に他、デパス、エビリファイ、パキシル、
リスパダールも飲んでるんです。
昼間にも、沢山色々飲んで、薬漬けです。ツラい…。
981MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/04(日) 00:18:58 ID:aDlJ5vtf
>>980
病状が良くなれば一つずつ外れていったりしますよ.
そんなに気に病まないで.
982優しい名無しさん:2007/02/04(日) 00:19:24 ID:AK56yrs6
>>978
日付が変わったんでID変わっちゃいました。
971です。
色々と眠剤は試したんですが効くモノがとかく少なかったんです。
ドラールだめ、ロヒプノールだめ、
効いたのは入眠に銀ハル、マイスリー、あと長期で効くやつ。
本当に色々使った気がする、ほとんど覚えてないや…。
ともかく銀ハルは効くんですが健忘をしょっちゅう起こすので駄目になっちゃいました。
ああん…。
983MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/04(日) 00:22:13 ID:aDlJ5vtf
>>982
なかなか難儀してますね.運命の赤い糸に結ばれた眠剤が現れると良いのですが...

> ああん…。
不覚にも萌えましたwww
984海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/02/04(日) 00:23:09 ID:lHbJXvGd
>>980
私もまだ若いのに薬の種類いっぱいでつらくなるときあります。めんどくさいし。。。
でも少しずつでも、時間をかけてでも減らしていきたいですね。
985はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/04(日) 00:23:40 ID:Wx40Va7e
>>979
今夜は恵方巻の残りを食べてしまいそうですw

>>982
1)抗うつ薬で眠る
トリプタノール、テトラミド、テシプールなど
2)メジャーで眠る
コントミン、レボトミン、セロクエルなど

という手もあります。
986ちび:2007/02/04(日) 00:24:56 ID:rU91MI3O
>>982
ベゲタミンは試した?
最初はスコーンと落ちますよ。
ただ、お腹の調子悪い時は寝下痢のリスクありですけど。
987はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/04(日) 00:26:28 ID:Wx40Va7e
変態ジャズギタリスト・Allan Holdsworthの『NONE TOO SOO』を効いてます。

普通のギタリストは真似できないですからね。指が裂けますからw
988MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/04(日) 00:28:22 ID:aDlJ5vtf
>>985
明日の昼ごはんに恵方巻の残りとそばが食いてぇ.
スーパーで売ってる茹で麺って,柔らかすぎてダメ.乾麺の方が美味い.
カップ麺のそばになると,テンプラしかないのが嫌.油の味で出汁が邪魔されるように感じる.
989優しい名無しさん:2007/02/04(日) 00:29:22 ID:AK56yrs6
>>985

また少し話題がそれてしまうようですが…。
私は現在、抗鬱剤恐怖症に掛かっています。
何故ならすごい太ったからです。
いや、もしかしたら抗鬱剤の所為じゃないのかもしれません、
長期で服用しててなんともなかったのにある日突然妊娠したかのように腹が突き出始めること二回…。
最初はパキシルで次はジェイゾロフトでした。
本当に長いこと使ってて体にあっていたのに数ヵ月後ある日突然太りだすんです。
これは抗鬱剤の所為ではないと先生もおっしゃってたんですが他にこれといった原因がなくて…。

抗鬱剤はある程度太るとは聞いていましたが一ヶ月弱で6キロはおかしい。

一体何が原因なんだー!!!
990MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/04(日) 00:30:20 ID:aDlJ5vtf
>>987
ARIA the NATURALのサントラ"ARIA The NATURAL ORIGINAL SOUNDTRACK due"を聞いとるよ.
のんびりした曲がマタ〜リと出来て良い.
991優しい名無しさん:2007/02/04(日) 00:30:37 ID:AK56yrs6
>>986
ベゲタミンは無いですねそういえば。
しかし寝下痢は勘弁してもらいたい…(苦笑)
992ちび:2007/02/04(日) 00:31:16 ID:rU91MI3O
ベゲ2錠、飲んでやったわ!
いやん!今夜は飲み過ぎだ。
ラリって文章がおかしくなったらゴメンナサイね。
993MacLeish ◆CooperR34Q :2007/02/04(日) 00:32:41 ID:aDlJ5vtf
再度,次スレのお知らせです.

【マターリ】眠剤を入れてから雑談するスレ17【ラリラリ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1170511245/
994はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/04(日) 00:34:25 ID:Wx40Va7e
>>989
う〜ん、パキシルやゾロフトみたいなSSRIではあまり太らないから
俺も抗うつ薬のせいではないと思う。

>>990
いいですね〜。
お金が入ったらサントラ買っちゃおうかな。
995ちび:2007/02/04(日) 00:35:46 ID:rU91MI3O
>>993
スレ建て乙です。
996優しい名無しさん:2007/02/04(日) 00:36:48 ID:AK56yrs6
>>994
お医者様もそう言ってました。
でも他に本当に思い当たる事が無いんです。
それにしても長期にわたって使っていたのにある日突然…てのも変なんですけどね。
ともかく肥満が怖くて苦しくても迂闊に薬を飲めない日々が続いています。

辛いよーん。
997メコンリバー:2007/02/04(日) 00:37:06 ID:r5YuqKYI
こんな淋しい夜に、しらふは、むりだ
998優しい名無しさん:2007/02/04(日) 00:38:01 ID:AK56yrs6
じゃ飲みますか?
999はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/02/04(日) 00:38:16 ID:Wx40Va7e
>>996
他にお薬はなにを?
1000優しい名無しさん:2007/02/04(日) 00:38:43 ID:AK56yrs6
次スレにて…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。