【公約撤回】嘉田由紀子滋賀県知事【難題放置】11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
滋賀県庁新幹線新駅問題対策室
http://www.pref.shiga.jp/a/shinkansen/index.html
滋賀県の新幹線新駅問題
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/tokaido_shinkansen_new_station/

過去スレ
【新駅凍結】嘉田由紀子滋賀県知事【ダム凍結】7
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1181208619/
【新駅凍結】嘉田由紀子滋賀県知事【ダム凍結】8
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1185424606/
【新駅凍結】嘉田由紀子滋賀県知事【ダム凍結】9
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1188283869/
【新駅中止】嘉田由紀子滋賀県知事【ダム?】10
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1191658632/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 12:46:19 ID:???
>>1
乙、ご苦労さん。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 12:47:43 ID:???
いいスレタイだ、感動した。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 12:49:03 ID:???

マニフェスト違反に嘉田知事「真摯に受け止める」
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/shiga/071212/shg0712120228000-n1.htm
>「批判は真摯に受け止めさせて頂く」と、実質的に公約違反となることを認めた。


「県民に対する裏切りだ」 滋賀県議会、嘉田県政へ厳しい声
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007121100179&genre=A2&area=S00
>県が策定中の新しい財政構造改革プログラムについて、「県民に対する裏切りだ」「マニフェストと正反対のことをやっている」
>嘉田由紀子知事は「県政運営の方向性は就任当時と変わっていない」と釈明
>同プログラムに関連した質問を行い、乳幼児などの福祉医療助成費の削減に批判が集中
>知事マニフェスト(公約集)で乳幼児医療費の無料化を掲げていることに触れ「県民への子育て支援への裏切りで、理解できない」


「35人学級の拡大は困難」 嘉田県知事、財政難で公約撤回
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007121100178&genre=A2&area=S00
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 12:56:09 ID:???
スレタイは前スレ994さんの【公約撤回】滋賀県嘉田知事【難題放置】11
を採用 一部変更しました
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 13:10:28 ID:???
無駄な公共事業は県民に犠牲も負担も求めること無く対話によって皆が納得する
形で廃止し、経済発展のための投資は積極的に行い、福祉、教育、子育ての為の
財政支援を積極的に行い、滋賀の環境を守り、財政再建の為にはタブー視されて
いた職員給与も大幅削減する。

これらの公約を一切破ることなく実現してくれるすばらしい知事だ。

7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 13:16:25 ID:lxTub7ak
結局、嘉田は、東京の青島が、都市博を中止してその後は、役人の言いなりになったみたいに
新幹線新駅建設中止だけで終わりそうだな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 13:22:45 ID:???
>>7
青島は都市博中止の後始末をきちっとやったけどな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 14:14:38 ID:???
>>1-5
すばらしい自演にわろた
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 14:38:49 ID:???
2008年2月23日に新名神(草津田上―亀山)開通だね
信楽、土山には新しい物流拠点や既存工業団地への誘致の可能性が
高くなったね
そりゃ栗東や湖南は、慌てるはな・・・。
名神名阪連絡道できればなおさら土地の高さが災いしてスルーだろうしね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 14:40:42 ID:???
スレたての最初は毎回これだからな。 必死なんだろうよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 15:04:26 ID:???
ほんと必死ですね はあと
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 15:07:24 ID:???
必死だけどスレタイに異論は無いようですな。事実だから。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 15:12:29 ID:???
>>13 なんとでも書けば良いんでない? 
お前の想定してる、嘉田マンセーの奴らなんて多分殆ど、見てないよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 15:15:53 ID:???
JCやってるような暇な跡取りボンボンだからなぁ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 15:23:09 ID:???
分ってないね
嘉田が良くて嘉田に入れたんじゃなくて国松が嫌だから嘉田に入れたんだよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 15:29:44 ID:???
>>16
で、現状に満足してるの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 15:47:05 ID:???
国松さんがそのまま続投するよりかは、良かったと思てるよ。
栗東にはかわいそうだけどね。
結果、湖翔一本支配の県議会じゃなくなったし、県議選で大敗したから
岩永先生の発言一本だったのも弱ってるしいいんじゃない?
まあ、今まで思うように話が進んでいた地元からは恨み節しか聞こえて
こないだろうし・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:00:10 ID:???
栗東新駅も前知事も過去の話だからもういいよ。

>無駄な公共事業は県民に犠牲も負担も求めること無く対話によって皆が納得する
>形で廃止し、経済発展のための投資は積極的に行い、福祉、教育、子育ての為の
>財政支援を積極的に行い、滋賀の環境を守り、財政再建の為にはタブー視されて
>いた職員給与も大幅削減する。

よろしく。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:31:59 ID:???
国松は住民のことを見てなかったな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:38:35 ID:???
そんな事ないよ 地元の商工会や支援企業との懇談会や栗東や甲賀郡の町長との意見交換会は
しっかり開いていたし、三浦県議や岩永国会議員とのパイプも太かったよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:47:58 ID:???
そんなに前知事が好きなら国松スレでも立てたら?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:50:48 ID:???
>栗東新駅も前知事も過去の話

の割にはえらい粘着してるのは推進派の栗東厨だがw
国松前知事、国松市長、側近議員、JCとか出すとすぐに話そらすねw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 17:13:49 ID:???
前知事はともかく市長に関してはスレ立てたらいいとおもうのだが
なんでしないの?

知事の話題からそらそうとしているようにしか思えないよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:04:09 ID:???
>>24 ごめんごめんよく見れば 新幹線って文字も無くなってるね
では、知事について頑張って書いてくれ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:21:35 ID:???
>>20
その言い方だとあたかも今の知事が県民のことを考えてるように受け取れる。
違うだろ、自分の立場を考えてるだけだろ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:25:41 ID:???
新駅問題の後始末だけでも十分スレが成り立ちそうだな。
区画整理だけでなく、都市計画の修正とか県がやるべき問題が山積みだろ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 09:17:17 ID:???
滋賀県への寄付金額

平成17年度約6305万円
平成18年度約3億2065万円

何この差
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 10:01:45 ID:???
なんだそれは?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 14:39:48 ID:???
>>29
これのことだろ。要するに県の財政不足を知事や県職員が努力することなく
民間からの寄付でまかなおうとする条例。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/109357/
滋賀県、寄付条例制定に前向き 都道府県レベルで初
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:07:46 ID:z72K0dDX
さすがバ嘉田チルドレン、バ嘉田がオカン役で滋賀出身タレントを娘役で観光促進の番組つくったらと言うとるが
誰がそんなくだらんもん見んねん
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:13:37 ID:???
寄付条例(他力本願)はともかくこの寄付金額の差はなんなの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:28:16 ID:???
そりゃ〜嘉田先生の人徳でしょう

例年どの程度の寄付が寄せられていたんだ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:30:24 ID:???
新幹線京都駅下車、在来線に乗り換え・・・・
そんなの面倒くさいから皆京都観光に行くよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:47:55 ID:???
>>33
多いのは18年度だろ。財界からの新駅関連の寄付じゃないかな。
本年度の額がいくらになるかで嘉田知事の人徳がわかる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:35:55 ID:???
最寄が草津線のひだま駅、そんなのもっと面倒くさい上に
時間の無駄だからみんな京都駅まで出て在来線乗って観光が当然だな。

あっ栗東にまともなそう言う施設ってトレセンだけだったね
城とか有名な神社仏閣、お祭りなんて皆無だったね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:45:33 ID:???
そもそも滋賀に、わざわざ京都駅から乗り換えて行くほど価値のある何処は無い。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:08:59 ID:???
未だに 「新幹線=栗東」 と脊髄反射する奴がいるな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:31:16 ID:???
自分たちの黒歴史を封印したくて仕方が無い方々がおられるみたいだな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:38:23 ID:???
>>38 >>39
栗東スレでも立てて好きにやってくれ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:10:50 ID:???
栗東スレ立ててもネタがないからここでウダウダ言っているしかないんだろう

42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 10:06:35 ID:???
>>30
サンクス 

>寄付条例とは、自治体が示した複数の政策のなから選んで寄付するもの。
>自治体は受け皿となる基金をつくって寄付金を積み立て、必要額に達した段階で事業化する。
してほしいことがあれば金だせってことか 
いいほうに働けばいいけど先延ばしされたり 年数が経ち中止になり他の事業に使わなければいいけどな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 10:18:00 ID:???
>>42
税金を減らして寄付による事業を推進するのであれば、県民が必要とする事業には
お金が集まって実現出来るわけだからいんでないか。

新駅問題ぶり返して申し訳ないが、例えば新駅事業の基金に200億円集まれば実現も
可能になるわけだ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 10:23:25 ID:???
こんな大事なこと知らずに債権放棄の要請しているんだね。一事が万事。

不適切発言で知事が謝罪滋賀県会本会議で
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007121300181&genre=A2&area=S00
嘉田知事は11日の一般質問で、議員の質問に対し「通告書が出されていないの
で答えられない」などと述べたり、知事就任前に県造林公社の債務状況が公表さ
れていなかったという事実と異なる発言をした。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 10:46:42 ID:???
>>43
税金減らしても寄付が増えることはないと思うけど
いくらしてほしいことがあっても俺を含め多くの人がだせる人がだしたらいいやんって感じだと思う
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 11:10:20 ID:???
>>45
収める税金の何割かは使途を指定できる仕組みにすればいいのでは?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 12:46:22 ID:???
切り込み隊長生田県議の一般質問わかりやすくておもしろかったな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:50:27 ID:???
栗東新駅中止後のまちづくり 凍結派市議、市長に迫る
http://www.kyoto-np.co.jp/info/special/rittousityou_061012/071212.html
議員は「栗東は競走馬のまち」として獣医学系の大学誘致などを提案。w
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:04:33 ID:???
>>48
カジノ作って法的に特別地域にすれば新幹線駅ぐらいできるだろうね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:06:56 ID:WdQ9I2NH
そう言えば滋賀県って、人口の割りにパチンコ、競艇、競輪があるから全国一賭博好きな県民らしいね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:09:09 ID:???
>>48
誰が言ったのか直ぐにわかる提案だな、ヒヒーン
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:32:47 ID:???
いいんじゃねぇの?
そもそも工業誘致するぐらいのまとまった土地が郊外に無い
観光資源になりそうな歴史ある旧跡や城、温泉等が有る訳じゃない
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 02:23:01 ID:???
>そもそも工業誘致するぐらいのまとまった土地が郊外に無い

??????
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 07:06:30 ID:3ehe6SXL
せっかく高い金出して集めた土地を公園? 墓地? 獣医の大学。バカか。
それと県内に工業用地の空きが無尽蔵に遊んでいる状況を知らないアホは
お花畑の類に分類されるべきであろう。

滋賀県はJRという優良企業を石もて追い出し、アークエンジェルという
えも知れない団体を受け入れたという実績を作っただけだよ。
今の知事の下ではまともな会社は滋賀県には投資できないだろうね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 09:04:30 ID:???
>>54
そこで、アミタ持続可能経済研究所とあの財界人の出番ですよ。
財界人の方は某代議士の下半身問題のもみ消し料肩代わり疑惑で
どうなるか分からないが
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 09:17:19 ID:???
反対した議員の言っていることは正しいと思う。
これに賛成した議員の良識を疑う。

県の基本構想を否決 滋賀県会常任委、自・共会派が反対
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007121400169&genre=A2&area=S00
反対した自民党・湖翔クラブは「嘉田由紀子知事のマニフェスト(公約集)との
整合性がとれていない」などとしている。
共産党県議団の議員も「マニフェストと基本構想は整合性がなければならない」
と述べた。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 10:20:51 ID:???
民主と対話は反対しなかったのか 
福祉や教育に対しても厳しい内容なのになぁ
支持者の反応ってどうなんだろう
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:47:54 ID:???
強敵を強攻策で葬って市民にエネルギーを使わせた後

無為無策で無力感を与えて居直る

なんて高等テクニックだw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 13:08:46 ID:???
自民と共産が否決w
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:15:00 ID:sN3vmf/p
栗東のどこにまとまった工業用地が有るの?
栗東の市議会の話でしょ?馬の町って?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:12:08 ID:OOTt//n6
カジノ法案が来年自民党から提案されるらしいよ。
合法でやる方がヤクザが潰れるかもね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:28:46 ID:???
>>61
今の知事を選んだこと自体がバクチみたいなもんだからな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:56:01 ID:???
>>60
栗東に駅作ったら栗東に工場誘致しなきゃならない?
バカなんだから考えるのは他の奴にまかしとけよ、な?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:07:34 ID:???
「新幹線新駅問題の検証を」と嘉田知事
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/shiga/071214/shg0712140234002-n1.htm

>中止が決定した栗東市の新幹線新駅問題について嘉田由紀子知事は13日、県議会の一般質問に答えて、
>新駅をめぐる過去の取り組み経過などを改めて検証する必要があるとの見解を示した。

>嘉田知事は、総事業費が240億円に上る新駅建設のような大規模事業では、
>計画の初期段階から継続して県民へ情報を提供し、説明責任を果たすことが重要だと実感したと強調。
>「過去の取り組み経過や新駅『凍結』までのプロセスをしっかりと検証していきたい」と述べた。

>新駅建設を前提に進められてきた土地区画整理事業の後処理については、
>事業の主体は栗東市であるという従来の見解は変えないものの、
>今月中にも専門家を加えた勉強会を開催する方針を明らかにした。


不正があったのならきちんとケジメをつけさせてほしい
が凍結の判断が正しいとしたいだけなら 無駄金と時間を使わずにやるべき事をやってほしい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:24:13 ID:???
>>63
馬鹿はオマエ
栗東に工業誘致出来る土地や観光に向く様な、まともな史跡が無いんだから
あながち馬依存も悪いとは思わんと言ってるんだが?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:18:04 ID:???
>>65
世間の事を少し勉強しなさいよ、史跡がないから何なの?ひょっとして史跡
があれば金になると思ってるの?アホすぎて話になんないな。
工場誘致が当該市町村だけではなくその周辺にも与える影響を知らないの?
それから工業誘致じゃなくて工場誘致ね、まったくアホの相手は疲れるわ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 07:43:46 ID:???
ネタ投入
この間近江八幡でホームから落ちた人って知事の秘書役みたいな県役員だったらしいね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 08:07:05 ID:???
新駅予定地跡周辺からは、下鈎遺跡があるので、弥生歴史公園のようなものは作っても
いいのかもね。
http://www.ex.biwa.ne.jp/~r-shutudo/newpage8.htm
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 08:48:28 ID:A9Q4Nd5h
三重県の人口増加は1000人
滋賀県の人口増加は 800人

  11月1日現在   前月比

三重この頃すごいな
鉄道道路県民の熱意  すべて三重の勝ち
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 10:40:59 ID:???
未だに栗東に新幹線駅が建つと思ってる栗東厨って馬鹿だろwww
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 11:40:10 ID:???
>>67
自殺か??
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:15:53 ID:???
>>71
それは無い、退職後の勤め先も決まっていたそうだし、この日も酒飲んで転落したらしい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:26:30 ID:???
この日も?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:55:35 ID:???
>>70
単純な奴だな、お前が知ってる事が全てとは思わない事だ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 05:05:44 ID:???
奈良県民の多くは大阪府内に働きに出る人は多く、大阪のベッドタウン。
大阪府に本社を持つシャープさんの工場が奈良にあるし、
奈良県内に広大な路線網を展開する近畿日本鉄道さんや西日本旅客鉄道さんの本社も大阪府内。
大阪府庁に勤務する奈良県民も多い。
奈良県だけではなく近畿2府4県の住民にとってみれば大阪府知事選挙は重大な意味を持つ。
これは、大阪府民だけの選択ではない。
大阪府内に働きに出たり、大学や高校で、通学している人は多い。
大阪府にとってみれば、近畿2府4県からの通学者や通勤者のために数多くの努力を果たしているのは事実。
これは、大阪市が、地下鉄など交通機関や、水道などで周辺自治体や近畿2府4県の住民のために行政負担や
行政努力を果たしていることと同じである。
また、大規模災害時には、奈良県だけでは対応できない場合は
近隣自治体である大阪府、京都府の協力が、どうしても必要であるからだ。
一見、奈良県民にとって重要な問題ではないとしても、また、選挙権の有権者ではなくても
大阪府知事選挙は重要な選挙なのである。

大規模な災害が起こったときなどは、橋下氏の行政努力で大丈夫であろうか、心配なのは大阪府民だけではないはずである。
近畿2府4県の住民が見守る選挙なのである。

日本国政府が推奨する「道州制」が導入されて、「近畿広域州」ということを仮定すれば
今の大阪府知事の地位が、当然、近畿広域州の知事や中心的人物になるのは当然であろう。
そうなれば、「近畿広域自治州」の州都はどうしても中枢機関が集中している大阪市あるいは現在の大阪府内だろう。
今の京都、奈良、滋賀、和歌山、兵庫の住民も
日本国政府が推奨する「道州制」の下の近畿広域自治州に含まれることになれば無視できない。
近畿広域自治州になれば、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、滋賀の住民の知事として知事を選択することになるだろう。
今はまだ、大阪府の範囲で橋下氏を推すだろうけど、近畿広域自治州の状況だったら「総スカン」を食らうだろう。
近畿広域自治州になれば、大阪は橋下氏かもしれないが、京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀の住民は橋下に投票しないだろう
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 08:08:33 ID:???
>>74
はいはいJCJC
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 09:36:21 ID:???
>>75
少なくとも滋賀県よりは影響があるのは認める
こちらは無能無策知事でもやっていけるんだからw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 10:21:01 ID:???
これも当初から採算性の問題が疑問視され、鈴鹿山系野洲川の源流に作られる
ということで環境への影響が懸念されていた事業なのだが、周辺道路整備を含
む多額の公共事業や地元への協力金交付などがあるため地元県議が強力に推進
してきたとうわさで聞いたことがある。もったいない。

15年間で121億円不足 甲賀の処分場 県公社が見通し
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007121700172&genre=A2&area=S00
滋賀県環境事業公社が来年度の開業を目指している管理型最終処分場「クリー
ンセンター滋賀」(甲賀市)が受け入れる産業廃棄物量が計画の3分の1程度
にとどまり、処分料収入の不足から建設費の借入金償還などに充てる財源が
15年間で121億円不足する見通しであることが17日、分かった。同公社
の借入金は県が損失補償契約を結んでいるため、県の負担は避けられない。現
在進めている財政構造改革の行方にも影響を与えそうだ。
県は来年度から3年間に実施する財政構造改革プログラムで想定している財源
不足(来年度は400億円)に、同公社への損失補償分を盛り込んでおらず、
県の財政改革にとってさらに重荷となることが予想される。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 10:54:38 ID:???
>>74 選民政治がしたきゃ朝鮮でも中国でもお好きなところへどうぞ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:11:21 ID:???
キャノンの子会社も意図的に栗東を避けて守山に新工場持っていったね
他社もこれからは、栗東を避けるだろうね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:21:35 ID:???
県職員の給与カット案可決へ 県議会委で賛成多数
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20071218/CK2007121802072936.html

>県議会総務・政策常任委員会が17日、開かれ、職員給与の削減や、嘉田由紀子知事の1期目の退職金不支給を定めた条例改正案を審議し、
>賛成が多数を占めた。改正案は21日の本会議で可決される見通し。

>職員の給与削減について、一部の県議は「人件費を減らす上で、職員数の削減が明らかになっていない以上、給与を決めることはできない」と指摘。
>委員9人のうち4人が継続審議を求めたものの、5人が賛成した。

>職員給与のカットは財政危機に対応するため、来年度から3年間実施。
>削減率は部次長級が6%、課長級4%、参事級2・5%、20代の若手職員を除く一般職員は1・5%としている。


焼け石に水…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:31:08 ID:???
>>81
額はともかく職員給与削減という大きな公約を果たしました!! ってか・・・w

二割だろ、二割。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 12:03:53 ID:???
条例案は、職員給与を来年度から3年間で計90億円カットする内容。

反対したのは、「自民党・湖翔クラブ」

同クラブの三浦治雄議員は、10日に県人事委員会委員長が出原逸三県議会議長に給与カットの回避を求める意見書を出したことを踏まえ「人事委員会の意見は重みがある」「(条例案は)職員を育てるよりも財政が大事という考え方」などと批判した。


また 栗東か!!!!!!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 12:11:59 ID:???
>>83
これって県職員の給与を減らすなって文句言ってるわけだろ。
この県議は自治労支持なのか?
公約通りに二割削減しろって言うのならわかるが・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 12:36:18 ID:???
>>83
引用元のリンク貼ってくれよ
滋賀県職員給与削減に自民反対 条例案は賛成多数で可決
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007121700087&genre=A2&area=S00

同クラブは、市町から強い反発がある県の新しい財政構造改革プログラムの内容を修正させる狙いで、県基本構想に反対している。
今回は、基本構想や同プログラムとともに「3点セット」と位置づけられている新しい行政改革の方針にも否定的な反応を示した。
同クラブの家森茂樹議員は「行政改革方針で職員定数をどうするのか示したうえで、給与カット額を決めるべき。それを示していない以上、賛成はできない」としている。


嘉田の改革プログラムを修正させる目的でやっているんだしいいんじゃないかな
それに職員数の削減を明らかにしていないことも言っているので給与を減らすなということではないと思う
賛成した委員は若干給与を減らして職員を守っているだけのようにもみえる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:08:07 ID:???
家森茂樹・・・甲賀市
三浦治雄・・・栗東市(国松市長のボス)

理由付け散々並べて、綺麗事並べたって嘉田憎しだけだろね
どっちゃにしろ湖翔は大津除く湖南地区マンセーで運営されてるし
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:18:58 ID:???
嘉田が正しいかどうかは別として栗東マンセー議員共が、足引っ張ってるのは確かだな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:26:01 ID:???
悪役はすべて湖翔が引き受けてくれる。民主にとってはありがたいことだ。

それより対話の会って何してるの?
議会見ていても原稿棒読みで知事の提案をひたすらマンセーしているだけだよな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:47:28 ID:???
>>88
さすがですね関係者は! 一般ピーポーは議会中継まで見てないからそんなんわかんないやw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 14:03:04 ID:???
>>85
この現実を、「改革推進知事に自民が反対」と歪曲する
嘉田信者がこのスレに多数工作してることが恐ろしい事実
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 14:21:38 ID:???
>>89
ネットでいつでも録画を見れるんだから滋賀県民として県政を語るなら議会中継
ぐらいは見ておけよ。でないとまた寝ている子供を起こすなって揶揄されるぞ。

同じ新人議員でもオタオタしている議員やしっかり弁のたつ議員がいて面白い。
質問内容はともかくキャラの濃い生田県議は必見だ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 15:21:16 ID:???
歪曲ねえ 一部の県議って記事の方がその意図が感じられるね
ぶっちゃけ、>>86が答えたとおりにも思える

今までの野次や背景考えたら三浦議員ならありえそうだもんね
民主が自民のせいにして得してるとか、嘉田の信者だとか言ってもなあ
そっちの方が栗東マンセー派の工作に思えて仕方ないよ

まあ、県の財源不足で市町への補助金圧縮ってのはおれも納得できんけどね
公務員の給料減らすのはいいんじゃないの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 15:26:21 ID:???
生田議員って「たたでは済まさん!」ってヤカった議員?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:29:37 ID:???
3年で90億削減 多いようにも思えるが
3年で5000億の人件費からすれば大した額ではない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 07:45:03 ID:???
反対してる三浦議員達はもっと削減出来る案を持ってるなら納得出来るけど
栗東に金よこせやではねぇ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 08:47:27 ID:???
どうかねぇ、形ばかりの削減でごまかすより、新駅中止で発揮した
はちゃめちゃぶりを県職員に対しても示せよという意向だろうと思う。
公務員にはスト権がない、だから人事院の勧告も尊重すべきで正論なんだろうね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 08:58:09 ID:???
>>95
その結果とし県内市町にもお金が回り福祉や教育などの負担増が避けられるならいいと思うけど
県職員はぬくぬくと暮らし県民には冷や飯食わそう現状よりはマシだと思う
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 09:24:56 ID:???
お友達県政増殖中

田口副知事提案へ 嘉田滋賀県知事 2人体制に
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007121900023&genre=A2&area=S00
滋賀県の嘉田由紀子知事は18日までに、2人目の副知事に県政策顧問の
田口宇一郎氏(65)を充てる人事議案を、21日の12月定例県議会最終本
会議に提案する方針を固めた。

田口氏は1962年、県庁に入り、

琵琶湖博物館副館長や琵琶湖環境部長などを歴任。

琵琶湖博物館開設準備室長時代には、嘉田知事と開館に向けて取り組んだ。

2002年3月に退職し、今年4月から現職。

 
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:00:28 ID:WjOiR70q
土建屋天国からお役所天国へ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:16:35 ID:???
自分のところに利権が来なくなって不満いっぱいですねw
その上、跡地にショッピングモールなんか誘致されたら本業上がったりですもんね 皆さんw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:34:31 ID:???
なんか未だに栗東市と自民を悪者にして、嘉田愚県政を擁護しようとする
愚民が生息しているな。
きもちわるい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:27:52 ID:???
JCJC
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:39:20 ID:???
駐車禁止ですよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:43:45 ID:???
>>94
2割削減できたら1000億か すごいな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:57:13 ID:???
>>104
細かいことをちまちまと改善するより給与二割削減ですべて解決だよな。
コインパーク作っていくら県の収入が増えるんだろう。
パーキングマシンと設置費用の償却も出来ず、業者が儲かるだけだよ。
昼休みに電気消したり、コピー用紙の裏を使えと指導しながら、役員連中が
夜な夜な高級料亭で宴会している会社の発想だよな。

嘉田知事就任後の初会合 滋賀県行政経営改革委員会
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007121800211&genre=A2&area=S00
「少しでも県の収入を増やすため、公用車の駐車場をコインパーキングにでき
ないか」などの意見や提案があった。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:58:03 ID:???
>>105
まぁそれももう無理なのかな

コインパーキングか こういうバカな委員は晒すべきだろうな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:15:25 ID:???
滋賀県出身で元県職の前知事では色々しがらみがあって出来なかった職員給与
削減だが、外来種で県とかかわりのない人なら思い切ってやってくれると期待
したのだがやはり無理なようだな。
大前研一先生が知事なら簡単にやってのけるのだが。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:47:24 ID:???
だいたいJCが嫌いって奴は低所得者だよな、ほとんどが妬みって奴だ。
ま、二代目が多いからエリート意識が先走ってる奴らがいるのは確かだ、
それと活動内容が別だってのが解らんぐらい羨ましいのだな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 09:27:00 ID:???
やっぱりJCか お疲れさん
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 09:46:29 ID:???
ttp://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/company/1195274207/201-300

地元の小商いのせがればかりでは?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:39:28 ID:???
少なくともメンバーが祇園のお姉さん方には嫌われている事は確かだ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:10:42 ID:???
電力メーター改造して逮捕されているような連中じゃなぁ・・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:40:04 ID:???
県、財政構造改革プログラムを発表 市町対象の削減案148項目を提示
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/shiga/071220/shg0712200224002-n1.htm

>新たな財政構造改革プログラムに伴う主要事業の見直し案は4日に示され、市町への補助率の引き下げなどがあげられていた。
>今回、市町の事業に影響するものをすべてピックアップした結果、新たに約90項目が明らかになった。
>生ごみ資源化支援事業や盲知的障害児生活支援事業費の補助金、獣害対策費用、いじめ対策事業など多岐にわたっている。

>平成20〜22年度には年間400〜460億円の財源不足が生じると試算されていた。
>嘉田由紀子知事はこのため、来年度以降に実施する新たな財政構造改革プログラムの策定を計画。
>聖域を設けず、ゼロベースで見直す姿勢を示している。


>聖域を設けず、ゼロベースで見直す姿勢を示している。
姿勢だけにならないように
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:49:35 ID:???
市町関係は89項目の事業見直し 滋賀県の財政構造改革プログラム
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007121900173&genre=A2&area=S00

>滋賀県の財政再建に向けた「新たな財政構造改革プログラム」に関し、
>県は19日、市町に関係する89件の新たな事業見直し項目を明らかにした。
>削減される事業費は計約7億3000万円で、すでに公表されている福祉、医療費助成事業などを含めると、
>市町関連分の見直しは合わせて148項目、総額35億7000万円の減額となる。

>今回明らかにした主な事業見直しでは、林道整備で継続路線の完了時期を先送りするほか、実施個所の選別で補助金約4800万円を削減。
>公立病院内に設置する保育所運営費では保育士の人件費を補助する割合を2分の1から3分の1に減らした。
>障害児地域活動支援事業補助金など4件は総合補助金に衣替えして規模を縮小する。

>また、ほ場整備や農業水路の改修を行う経営体育成基盤整備事業は新規地区の絞り込みで8500万円、
>鉄道駅の周辺駐車場整備補助金はプログラム期間中に凍結することで1300万円をそれぞれ減少させる。

>今回分かった項目には、2009年度までを期限とする町教委の指導主事の人件費半額負担など、
>プログラムの以前から終了時期が決まっていた事業も含まれている。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:51:30 ID:???
市町長から批判相次ぐ 県の財政構造改革プログラム
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/shiga/071220/shg0712200223001-n1.htm

県議会特別委「市町長らの意見聴く」
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000712200002

福祉や地方への補助金カット、見直しを 滋賀県議会で、大津市長ら
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007121900125&genre=A2&area=S00

まぁ文句もでるわな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:53:29 ID:???
何か必死な人がいるな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:18:07 ID:???
生田県議の録画中継を見た 
退屈せず見ることができたな
またおもしろいのがあれば教えてほしい

118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:27:37 ID:u5NNcdSx
早く埼玉へ帰って知事でもなんでもやってくれよ
環境環境ってそこで叫んでてくれよ
もう  うざすぎる
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 09:56:55 ID:???
>>118
「環境環境」では無く「環境教育福祉切り捨て」と叫んでいるのだが・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:23:30 ID:???
自民共産の抵抗空しく県民を切り捨てる議案はすべて通ったようですね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 07:08:42 ID:xZX3AQj1
まあ、優秀な人の指導で行うダイエットというのはいいそうだが、
素人が思いつきで行うのは長続きするものではなく、リバウンド
という最悪の結果をもたらすらしいね。
滋賀県がそうならなければいいけどね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 09:14:22 ID:???
>>121
>素人が思いつきで行ったダイエット

ぴったりの表現だね。
リバウンドならいいけど素人療法は内臓を傷めたり、場合によっては死に
至るからな。
前にかかっていた医者は優秀とは言えず、部分的な対処しか出来なかった
かもしれないが、一応専門家だったから命を守ることに関しては十分配慮
していただろうからね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 09:59:43 ID:???
>>122
しかし前の医者には禁止薬物使用疑惑がある。
ドーピングでは陰性だったようだが。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:00:09 ID:???
県職員の味方の民主党は予想の範囲だけど
対話は県民よりの立場に立つと思っていたので残念

自民が民主対話に替わっただけでなにも変わりそうにないな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:02:25 ID:???
(故)新幹線新駅予定地の看板撤去
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 12:47:00 ID:ax9jSC80
新幹線がなくなって明るい滋賀県が現れるようなことを言っていたが、
結果としてはますます泥沼にはまり込んでいくように思う。
ここで現知事の擁護をしてた連中は将来の県民に謝罪しといてくれよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:30:20 ID:???
『損して得取れ』か・・・
そのまま新駅反対派にお返ししたいな。

田口副知事を新たに選任 滋賀県議会、賛成多数で
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007122100170&genre=A2&area=S00
民主党・県民ネットワークの西川勝彦議員は採決後、「強い権限のある副知事を
置く方が重要課題を早く解決できる。費用はいるが、『損して得取れ』だ」と話
した。

県人事課によると、4年間に支払われる副知事への給与・期末手当・退職金は
総額約8600万円。
(asahi.com)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:11:19 ID:???
『損して恥じ知れ』
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:03:43 ID:???
役人の既得権益を守るために頑張ってくれるだろう
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:07:29 ID:???
全ての難題を一手に被って矢面に立たされて責任取らされる役目な訳だ。

四年で八千万円なら安い仕事だ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:35:58 ID:lHhgMSzJ
「責任取らされる」といっても「行き詰ったら辞職する」だけでそ。
本人は元々、これからバリバリ働く年齢の人じゃないんだから、何ら
リスク背負ってないじゃん。w
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 11:18:50 ID:???
みんな高給の副知事をうらやましいがってるようだが、気の毒に思うな。
新駅の後始末なんて絶対に解決できない問題だよ。
カネを使わずに地権者納得させろというような指令があるんじゃないのかな。
行き詰って自棄を起こさないよう今から言っとくよ。

大切なことはこういう風にしちゃった原因者が責任をとることであって、
担当が拡散して責任が薄れるってことはない。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 11:57:56 ID:???
もう一人の副知事はこれでうまく足抜けできるということか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:21:17 ID:lHhgMSzJ
うまくできないと最初から分かってる仕事に「責任者」のポストを作って
ある程度「努力」させてから「力及ばず解決できませんでした。責任を
取って辞職します」と言わせるんでしょ。

つまりこの8千万円は「汚れ役の引き受け代」ってこと。
それがうらやましいかと言われると微妙だわ。>>132
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 15:56:22 ID:???
>>134
アミタやオプ○ックス、アイ○ズみたいな
「お友達企業」(なぜか在日や童話系ばっかり)との関係が白日の下に
晒された場合の防波堤役もあるんだろうな。

次の総選挙で中川泰宏アボーンともなれば、
知事のスキャンダル噴出の可能性も高いわけで。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:44:46 ID:0dk/vGzM
在日のヤクザを使って高島市を滅茶苦茶にしやがって…。
高島市の問題よりも琵琶湖の水草刈りが大事ですかああそうですか。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 04:06:56 ID:Dm6cE7Xc
別に嘉田さんになってから財政危機になったのとちゃうやん!前任の時には予測できてるやん!
國松さんのときやったらナァナァで済ましてた話を表面化させたんやからなかなか出来ないことやろ?
これでもし、新幹線なんか作ってしもたら…壊滅的なダメージに違いない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 08:45:54 ID:???
素人が思いつきで行ったダイエットw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 09:25:44 ID:???
新幹線の看板が撤去されたらしいね。
なんか選挙前に急いで作ったらしいがw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 09:58:43 ID:Tulmf/Oo
琵琶湖博物館なんで廃止にしないの
人件費いれたら毎年10億円位の赤字なんだろ
新幹線駅以上に性質が悪い
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 10:17:52 ID:???
わずか1年半…駅名看板消える 栗東の新幹線新駅予定地
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007122200136&genre=A2&area=S10
>新駅設置に反対していた住民グループ代表の玉田実さん(70)は、作業を見つめ
>ながら「これでけりがついたな」とつぶやいた。

無責任な連中だね、後始末どうすんのよ。また多額の税金が使われるんだよ。
しかも滋賀県は逃げ回っているからほとんどが栗東市の負担。
先行取得した土地は目的がなくなったから栗東市が一般会計で買い取る必要
があり、そうすれば即財政再建団体入り。
ま、栗東市民がそれを望んだんだから仕方ないけどね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:04:11 ID:???
生贄副知事w
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:04:34 ID:Tulmf/Oo
よかったなぁ  玉田さん

夢がかなったね


栗東市は安泰だね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:08:02 ID:Tulmf/Oo
新幹線駅建設中止になったのは玉田さんの功
玉田さんがいなかったら駅はできてた
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:21:42 ID:???
跡地の後始末も玉田さんにおまかせしよう。
146Aミタ:2007/12/24(月) 21:26:47 ID:???
>>140
お仲間グループを手厚くおもてなしする場所がなくなるだろ!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:30:34 ID:rRUoZMUv
次は平和堂に知事やってもらわないとな。
ひこにゃんの成功もあるからな。
彦根の市長選を押す声もあるくらいだよ。
今の知事は平和が一番怖いから。

148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 09:54:51 ID:???
コケにされた財界の雪辱を果たすにはアヤハ先生のご登場をお待ちしています。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 10:29:32 ID:???
くだらんオナニー意見はいいから、ちゃんと従業員に賞与だしてやれよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 11:12:38 ID:???
>>149
それは知事に対して言ってるの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 12:09:57 ID:???
>>150 君の様な立場の人に言ってるだよきっと
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 12:40:26 ID:???
造林公社って「「不採算林」は森林所有者との分収契約を解除し、公社の管理対象
から外す考えを明らかにした。」らしいけど普通に考えてなんでこんな不採算林を
契約してるんだ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 14:17:22 ID:???
>>152
森林を保護する為だろ。
森林所有者が許可なく伐採しない代わりに公社が何らかの保証することによって
無計画に森林が伐採されるのを防いでいるんじゃないかな。

県の計画に協力していた一般県民がまたもや切り捨てされることになったな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 14:20:39 ID:???
なんかうそ臭いなぁ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 15:08:51 ID:???
(社)滋賀県造林公社
公社は、びわ湖周辺において造林、育林等、森林・林業に関する事業、その他
緑化に関する事業を行うことにより、森林の持つ水源かん養機能を高め、森林
資源を造成し、あわせて農山村経済の基盤の確立、及び民生の安定、社会福祉
の向上に寄与することを目的とする。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 15:12:27 ID:???
県を4分割にして語るからややこしい

7地域区分にすれば、今までの県政が何処のエリアに向けられていたか一目瞭然だし、
また、造林公社もやたら甲賀エリアの管理面積が目立つね

157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 15:22:53 ID:???
>>156
>甲賀エリアの管理面積が目立つね
山が多いんだろw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 15:28:55 ID:???
大義名分はともかく、結局山村の振興にかねばら撒くシステムだからねぇ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 15:35:21 ID:???
そろそろ信楽の大先生が動き出すかな?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 15:58:20 ID:???
>>159 信楽の大先生、息子に譲って引退ってうわさだけど?
一時と違って力が弱まってるからねぇ 子分のM氏の発言力も大分弱まって
来ているみたいだし、勝手な行動は、アヤハ先生あたりも黙っちゃいないで
しょうな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 16:50:12 ID:???
「滋賀の元気なまちづくり県民会議」がんばれ!!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 18:25:09 ID:???
>>161
集めた寄付金どうするんだろう・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 18:31:25 ID:fEHR41II
国松市長のリコールまだー?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:01:44 ID:???
今から思えば前の市長選挙で凍結派の候補者が当選していたら、新駅跡地の
処理をどう解決するつもりだったんだろう。
↓これか??

http://www.kyoto-np.co.jp/info/special/rittousityou_061012/index.html
議員は「栗東は競走馬のまち」として獣医学系の大学誘致などを提案
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 11:34:28 ID:???
栗東は馬○のまちとして○神科医学系の大学や施設誘致などを提案
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:43:41 ID:???
>>141
>「これでけりがついたな」
これで栗東市も終わったな・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:02:01 ID:2nEZahPe
栗東なんか無くてもいいよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:28:38 ID:???
最初から終わってるやん
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:33:26 ID:???
忘年会やあいさつ回りで忙しいのか書込み減ったなw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:43:24 ID:???
今日も二日酔いな訳だが・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:50:11 ID:Sw28zf9Y
後は倒壊が頼み込むのをまつだけだ
迂闊に動いたら負け
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:50:14 ID:???
JR東海はリニア計画で忙しいので栗東新駅なんて、もうどうでもいいです。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:02:10 ID:E3kbfhdf
滋賀から新幹線のレールを剥いで欲しい
頼む
あんなの絶対いらん
レールいらん  
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:46:36 ID:E3kbfhdf
JR東海殿

お願いだから新幹線のレールを滋賀から剥いでくれ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:09:11 ID:U1DGBVBQ
マジな話、平和が知事出したらおばさんは途端に不利になるだろうよ。
組織票は相当集まるし。彦根の選挙を出して当選になればおばさんは相当焦る。
平和も他社との対抗を考えたら知事の座は絶対落とせない。
ひこにゃんの成功もあるから彦根の選挙や知事選は絡んでくるはず。
平和知事は本当にあるかも。そういう声は出始めている。
民間から出すなら平和しかありえないしおばさんも平和の動きはかなり警戒しとる。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:10:03 ID:U1DGBVBQ
マジな話、平和が知事出したらおばさんは途端に不利になるだろうよ。
組織票は相当集まるし。彦根の選挙を出して当選になればおばさんは相当焦る。
平和も他社との対抗を考えたら知事の座は絶対落とせない。
ひこにゃんの成功もあるから彦根の選挙や知事選は絡んでくるはず。
平和知事は本当にあるかも。そういう声は出始めている。
民間から出すなら平和しかありえないしおばさんも平和の動きはかなり警戒しとる。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:03:13 ID:???
新幹線なら名古屋東京間は今でも日帰りで帰れるし、早くても運賃が高ければ普通の人はそんなに乗れない
名古屋止まりで計画することに東海のエゴを感じる。東海が儲かったのは関西や関西以西のお客様の力もあるのに
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 09:17:02 ID:???
まあ誰が出ても栗東に新幹線駅が出来る事は2度とない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 09:26:15 ID:SVafWWPC
JR東海様

新幹線のレールを滋賀からはずして下さい
風景が悪くなるんです
お願いします
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 11:03:38 ID:???
「バカ市長」は違法=彦根市長
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007122600688
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:36:11 ID:???
>>178
土地があのまま塩漬けになれば駅建設の話は再現するかもね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 13:08:00 ID:???
塩漬けしたあとは水で洗って炊いたお米と一緒に漬け込めば
おいしい栗東寿司の出来上がり \(○^ω^○)/
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:21:06 ID:xlLMEGEs
鹿田の一味のブログ
ttp://blog.katsu-nishikawa.com/
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:01:55 ID:iT3TETwW
>>176
そこで、平和とは犬猿の仲の雄琴の某社長の出番w
あ、雄琴は国政の方だっけ…
そういえば某代議士の下半身スキャンダルのもみ消し代5000マソ
肩代わりしたのも雄琴の某社長だよな…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 06:44:24 ID:Ngpcn1qa
熱心に駅建設反対してたのも息を潜めたね。
彼らはそれで満足してるんだろうかな。むなしさだけ残ったんじゃないかと推定する。
やりたかったことは反対のためだけの反対だ。

一般の県民はそれでいいかもしれないが、リーダーは本質を問われている。
滋賀県をどうしようとか言うビジョンが全く見えない。
話を黙って聞いてると突っ込みいれたくて仕方がない。
いいことはすべて自分の手柄のようにいうが、それはお前のやったことじゃないだろ。
お前が誘致した企業ではないだろ。近い将来ボロボロの県にされている予感がする。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 09:24:14 ID:ydzNwAwv
滋賀県から新幹線のレールを剥いでください
風景が悪くなるんです
お願いします

   JR東海殿
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 09:38:20 ID:???
>>186
反対派は、新駅中止によって福祉や医療や教育が充実したから満足して
いるんでしょう。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 10:02:55 ID:NA64iE2e
>183
ボロボロにされたのはおめぇらだろうが。
愚痴たれるのは勝手だが、その結果、
選挙のたびに保守系の足をひっぱって、
もっとボロボロになりたいか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 11:04:08 ID:???
こんな評論家みたいな意見しか出さない連中に報酬だしているようじゃ
滋賀も終わりだな。

滋賀県が新駅問題対策専門委員会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071229-00000016-san-l25

>委員から「新駅建設をやめた場合の費用対効果も出すべきだった」と意見
>が出され、嘉田知事もそれを認めた。
>新駅建設を前提に進められていた土地区画整理事業の地権者に対して「県
>に道義的責任がある」との指摘もあった。
そう思うのならなぜ中止が決定される前に助言しないの?

>「一度決まった事業計画を変えた前例は少なく、画期的」などと中止を評
>価する意見が出された一方・・・・
JRと正式に契約した工事負担金を突然一方的に支払わないと駄々こねて、
支払いしなければJRとの契約が解除されるぞと○喝まがいの手法で無理やり
覚書をかわし、あとは対話もせず放置プレイで期限切れとし、その後の後始
末もほったかしにしているこの手法の何処が画期的なの??
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 11:32:23 ID:???
大人の対応ではなく子どもの対応をしたことがそれが画期的じゃないのか?


新駅潰して自治体への補助を減らしてまで守ったものは県職員
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 11:48:10 ID:???
一般の福祉や医療や教育の予算が削減されても給料減らなかったら問題ないよ。
公務員共済は最強だ。
仕事しないでもボーナスたっぷり、休みもたっぷり。
嘉田さん、大好き!!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 14:19:39 ID:Vn7ozu0y
多分、自分の頭の中では新幹線駅という無駄なものの中止決めたんだから
後はたいしたことやらなくても失点にはならないという整理だろう。
でもどうなんだろうな? その後本当に何にもできない、失敗しただったら
後の時代の評価はかなり辛らつになるね。

20年後くらいの滋賀県民から原因者に損賠賠償を請求されたりするかもね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 14:37:56 ID:hLzcsmiu
しかし、公務員という職種には早く仕事を終えようと言う意識はないのか?
最近の民間企業は概ね残業というものの削減に取り組んでいる。
サービス残業なんてやりようがない。
プライベートなんてあるのか?ヒトゴトながら心配だ。
うちの近くの県の職員(35歳♂独身彼女無し)は毎日午前様。酒も飲めない体質だから毎日仕事。何が楽しくて生きてるのか疑問だ。きっと通帳の金額が増えていくのが楽しいと思う。
頭はいいけど……って奴だから将来が心配だ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:03:57 ID:???
やっばり責任逃れしか考えていないようだね。
道義的、政治的責任を全く感じていない市民派知事w

「新駅後処理は県の責務」
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000712290002
>土地区画整理事業については、山崎弁護士が「政策変更に行政の過失はないに
>しても、変更によって不利益をこうむる人にはきちんと補償を行うべきだ」と
>指摘。嘉田由紀子知事は「公費で補償する法的根拠はないのではないか」と反
>論したが、野村隆・徳島文理大大学院教授(地方財政)は「法的責任ではなく、
>道義的、政治的責任の問題だ。たとえ前知事時代の出来事であってもきちんと
>対応する必要がある」と応じた。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:08:53 ID:???
新幹線新駅問題専門委員会議の内容を私なりに要約すると・・・

  派手にやったねぇ、前例の無いすごいことやったねぇ、
  けど後始末はあんたの責任だよ、がんばってね、ほなさいなら

196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:41:17 ID:bMq0ymQl
いずれにしても次の知事選の平和の動向は注目だろうな。
彦根のひこにゃんが成功したから彦根の選挙は平和という声も出始めているから。
平和と取引している会社とか商工会等は平和を知事に推しそうだな。
たしか平和と知事は仲が悪かったように思う。
彦根市とは協力関係にあるけど。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:28:45 ID:tQSRlXEB
2ちゃん等で県の責任について言及すると、すぐ土建屋だの何だのと
的外れな反応が返ってくるだけだが、今回は、法学者が会議で常識的な
発言をしたわけね。

今回のメンバーそれぞれのことは不勉強だから知らないんだけどさ、
地方財政を専門にする大学の先生方って一般的に、土建屋の利害の
代弁者からは程遠い存在でしょ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:52:52 ID:???
なんか最後は嘉田賛美でうまくまとめそうな気も

滋賀県が新駅問題対策専門委員会議
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/shiga/071229/shg0712290316002-n1.htm

新幹線新駅巡り建設中止後の課題を協議、滋賀県で専門委員会議
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071228STXKF010028122007.html

新駅凍結 嘉田知事を評価 専門委 諸課題への対応策出ず
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007122800132&genre=A2&area=S10
>土地区画整理事業など諸課題への対応策に関する意見は出なかった。



琵琶湖を世界複合遺産に 嘉田滋賀県知事が意欲
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007122901000240.html
>最大の課題だった栗東市の新幹線新駅建設凍結を実現した嘉田知事は、
>これに代わる政策目標として世界遺産登録を打ち出し、新たな「看板」として県民にアピールする狙いがあるとみられる。

おいおいw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:51:47 ID:/r+msUik
おいおい、だな、本当に。w
腹の皮がよじれそうなんですけど。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 07:58:55 ID:Ktac420k
世界遺産登録って考えることがすごいよ。
成分の99パーセントがメルヘンでできてるんじゃないのか。
そんな目くらましの前にやることがあるだろう。
いまさ、民間の銀行などでもコンプライアンスの重要性を認識されてる中、
法的責任がないから、地権者どもには払わないというような発言は耳を
疑うばかりだ。行政の信用を地に落としたね。今滋賀県の格付け低いだろうな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:08:30 ID:zgkPiVu/
琵琶湖を世界遺産にって現知事が言ったって聞いて最初に浮かんだのが、新幹線問題を誤魔化す為だと思った俺が来ましたよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:24:37 ID:UWjZd+dr
まぁ一般庶民の俺からすれば県庁のことなんて雲の上の神様のことやなぁ
日頃、放電してる分、キッチリ充電しとくれ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:38:34 ID:o8gs/u0H
人口急増で“勝ち組”が悲鳴 「自動車産業の街」愛知・安城
2007年12月30日 朝刊

 自動車製造業などに支えられる愛知県安城市が、急激な人口増に頭を抱えている。
財政難に悩む地方の自治体を尻目に、毎年税収が伸びる、いわば“勝ち組”。
それでも急激な人口増で、日本のデンマークといわれて農村イメージがあった同市も急速に都市化し、
学校の教室不足や治安の悪化、ごみの増加など、負の側面が見え始めた。

三河安城駅のある安城市
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 18:33:48 ID:BEgkshPK
>>203
それは贅沢な悩みだね。何ぼでも解決策はある。
将来の県民は今の県民の判断を断罪するよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:49:57 ID:???
琵琶湖はねえ
世界遺産というには汚れすぎているのが悲しい事実
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 03:55:19 ID:ubrGYZWE
琵琶湖www
古いと言われてるけどもっと古い湖はいくつもあるはずだ
大きさも世界的に見れば200番目位だったっけ

なんで琵琶湖が

はしゃぎ過ぎだよ  この県は
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 05:47:48 ID:iJGE6UbF
琵琶湖より古い湖は3つ。
バイカル、ビクトリア、タンガニーカ。


新駅も世界遺産認定もいらない。
医者増やせ。
産科医、小児科医の対人口比が全国最下位なんだから。
環境関連予算もごっそり削ったことだし。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 06:37:39 ID:oDdFACUw
効率よく予算を配分させるとか求めるのはプロの政治家に対してだから、
見出しの人物にそれを求めるのはどうなのかな?

新幹線駅を滅茶苦茶な手法でとにかく中止して後は知らない。
これのみが実績として残るじゃないかな。
年頭から全く希望のない発言ですまないが。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 17:32:27 ID:33u1WhGe
毎年今の次期になると滋賀県は二つに分かれてしまう。
雪が積もる地域と全然降らない地域だ。
聞くところ大津市民様はそもそも冬用のタイヤと言うものを買わないらしい。
それで正月雪の降っている県内をうろつくのだから地元は迷惑千番である。
普段京都・大阪に軸足をおいていて、ある日突然県民面することに
いささかの疑問を感じている。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 17:37:14 ID:eUJJGt0m
そうだよなぁ 
大津は県庁所在地としての自覚、プライドが無い
京都様がおられるからいいやんと思ってる
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 19:02:21 ID:EviOAZhp
>>210
だから大津京なのよ。
京都との一体感を持たせるために。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 19:14:16 ID:EviOAZhp
まー今の知事は平和につぶされて終わり。
平和も知事選出るなら今年中には準備するだろーから。
彦根の選挙次第だろうな。もし出て当選となれば現知事は相当焦る。
やはり地元の人を推薦するだろーから。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 19:51:37 ID:J9UuyYoN
いやいや平和は出ないよ
今は本業第一だから
あれで結構、地元じゃ嫌われてるからな
息子たちもまだまだだからな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 08:15:32 ID:lTbqwIl4
よく滋賀県を皮肉るイラストに山・田んぼ・平和堂・びわこというのが用いられるが、
大津の場合、さらに田んぼと平和堂が省略される。つまり山の先はすぐびわこだ。
仕方がないから山に家を建てたり、びわこを埋め立てちゃったりしてる。
大津一の繁華街とされるのがパルコのあたりだがそれも全部埋立地。
大津は果たしてどういう風になりたいのかさっぱり分からないと当の大津市民が言ってる。

都市になろうとしてなりそびれた。もともとそんな地形でなかったところに
県の中心として崇め奉らなきゃいけないほかの地域の県民の悲哀も少し考えてほしい。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 11:30:07 ID:???
庁内パソコン 画面に広告 滋賀県 
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008010300033&genre=A2&area=S00

知事は関係ないけど またわけのわからぬことを… 給与削減しろよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:51:35 ID:YoYTXvzY
これはスポンサーに何かメリットあるのか?
やりゃぁいいってもんやないやろ?
ポーズやな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 15:31:08 ID:xdo6gIJc
「仕事に支障がない範囲」とは言うが、公務員の職務専念義務違反では
あるような。

職員に対して、職務に関係ないことをおおっぴらに強いるのは
違法ではないんだろうか。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 08:23:00 ID:z/sv6Esk
新幹線をやめて代わりの素晴らしい滋賀県の姿が徐々に明らかになるね。
びわこを世界遺産にと掛け声をかけ、パソコンに広告か。
そこら辺のおばさんのやってることと大して変わらない。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 10:44:10 ID:???
>>214 そうやって33万の人口を無視した政策の結果が今なんだって、しかもお前の
今までの言動だと湖南こそが相応しいんだろ? 
草津や栗東に出来たところで他地域住民からしたら大津に有るのと変わらん
喜ぶののは、田舎県議の支持者の土建屋と土地持ちと地元商店ぐらいだよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 13:20:34 ID:1SVKr4QN
大津市民33万人かあ。
内、県内で就職してお買い物してるのは少ないんだろうな。
自分の住む地から北のほうはあんまり行かないんだろうな。
こういう人たちの意見でますます県は悪くなるんだろうな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:57:44 ID:???
>>220 誰にとって悪いの? 君の言うこう言う人たちの殆どがきちんとした
納税者だよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:12:08 ID:???
>>221 誰にとって悪いの?
そりゃJCなんかで活動してる立派な人たちにとってだな
 京都、大阪辺りに勤めてるリーマンが地元商店なんて行かないもんね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:43:47 ID:???
カネだけ出してやってるんだから県民の義務はそれで終わり、か。
残りの100万と新しい自治体を作るべきかな。

224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:04:30 ID:???
てか、身の程知らずの栗東や甲賀郡民だけでやってくれや
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:44:35 ID:???
栗東と甲賀、がんばれ!

応援だけさせてもらう。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:17:48 ID:???
−TV番組のお知らせ−
6日(日)午前10時からのテレ朝系「田原総一朗のサンデープロジェクト」
@新春トークバトル[その1]地球温暖化を食い止めるには
【ゲスト】嘉田由紀子(滋賀県知事)、鴨下一郎(環境大臣)、塩崎恭久(自民党・元官房長官)、
福山哲郎(民主党・元参院環境委員長)、月尾嘉男(東京大学名誉教授)、桝本晃章(東京電力顧問)
A新春トークバトル[その2]政治評論家たちが占う今年の政治
【ゲスト】江田けんじ(無所属・衆議院議員)、星 浩(朝日新聞編集委員)、田勢康弘(早稲田大学大学院教授)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:18:50 ID:3Ru5iyXo
>>226
なんというメンツw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 09:18:19 ID:???
琵琶湖が世界遺産になったら、周辺の建築物は厳しく規制され、入場税を取られ、
キャンプやバーベキューも出来なくなって住民や観光客が激減するんだろうね。
しかもその申請に滋賀県が福祉や医療や教育の予算を削って莫大な費用を使うのか。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 09:43:25 ID:qmNheVIc
世界遺産に登録するためには南郷の洗堰を壊さなくてはならない
あれで湖水を堰きとめて流量を調節してるものな
つまりダム湖と一緒
葦も刈ってはいかん
浚渫もしてはいかん

ということになるだろうな 
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 10:39:21 ID:???
ボート関係やキャンプやバーベキューはもっと規制したほうがいいと思うので
世界遺産抜きでやってほしい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:16:40 ID:???
その前に琵琶湖のジェットスキー全面禁止してソーラー屋形船だけ許可しろ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:58:31 ID:qmNheVIc
ブラックバス  ブルーギルの天下になるな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:24:28 ID:???
【話題】「琵琶湖」が世界遺産に立候補 - 滋賀
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199508324/
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:14:50 ID:mQ8+CGsR
我々の多くは先祖以来からこの地に住み、良いか悪いかは別にして
琵琶湖とまさに共存してきた。真剣に向き合ってきた。
だが、見出しの人物は他所からやってきてメシの種としてそれを利用してる。
世界遺産にすることは琵琶湖の利用をある程度制限するだろう。

我が県にはアホほど工業用地が余っている。
物流が便利、豊富な水資源を売りにしてきたわけであるがなかなか来てくれない。
今回の思いつきの行動も企業誘致に冷や水をぶっ掛けることになると思う。
琵琶湖と我々県民は一蓮托生である。どちらかのためにどちらか滅びればいいのでない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:05:26 ID:???
そして滋賀県民は、県民よりも趣味の琵琶湖環境保護を優先する知事を選んだ。
自業自得
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:30:04 ID:???
あらためて思うのだが、同じ委員会の報道が新聞社によって何故こんなにも
違った内容の記事になるのだろう。支持者の意向かな。
詳しい人解説よろしく。


「新駅後処理は県の責務」
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000712290002

新駅凍結 嘉田知事を評価 専門委 諸課題への対応策出ず
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007122800132&genre=A2&area=S10
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:20:44 ID:???
>>236

理由
(1)実は経営危機が深刻化している(滋賀県内の実部数は、中日の後塵を拝している)
   京都新聞は、滋賀本社のある「滋賀プレスビル」の県への売却と、KBS滋賀の県に
   よる売却仲介を目論んでいる。
(2)そもそも嘉田擁立には複数の京都新聞関係者が関与。
(3)「対話の会」の用心棒を務めるのは、強面や裏社会との密接な関係で知られる
   京都新聞の元幹部。嘉田に批判的な人物を中傷した怪文書のいくつかは、
   この人物が関与。

こんな状態で、京都新聞に「県政に関する公正な報道」求めるほうが間違い。
 
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:18:53 ID:???
みんなの滋賀新聞が存命だったらどんな記事を書いていたのかな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:25:09 ID:???
さすがの今日と新聞もこれにはフォローのしようが無いみたいだな ダメタコリャ

「琵琶湖を世界遺産に」ハードル高いが 知事、挑戦表明
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008010400111&genre=A2&area=S00
湖岸の開発が進んでいることから県庁内からも「かなり厳しい」と疑問視する
声が出るなど、実現性は不透明だ。
環境省は「一般論でいえば、世界唯一で、保存も良好でないと難しい」と話す。
「流域に多くの人たちが住んでいる現状で、開発や自由な土地利用に対する
規制をかけられるのか」(県幹部)との指摘も出ており、嘉田知事の年初の
決意も、はや難航気味だ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:31:24 ID:???
姫様ご乱心か・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 03:59:21 ID:???
>>237
最近の京都新聞は知事に対して何かとトゲのある記事が多いから、あんまり関係なかろう。

それよりも、知事に批判的な小寺元県議のブログ
http://koterahiroo.jugem.jp/?eid=405
案外けなされてはないが・・

242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:49:36 ID:???
>>238
京都新聞よりひどい記事が横行しただろうことは、ほぼ間違いない。

「みんなの滋賀新聞」だが、
>>237の(3)で晒された人物、その新聞では素人の編集局長の下で、
実質的に紙面を仕切っていた人物。小坂育子とか写真家の今森兄弟とか、
嘉田マンセーの連中がその新聞の紙面を賑わせていたのも、おそらく
その人物絡み。写真家兄弟らには「相場をはるかに超える原稿料」が
支払われていたこと、その新聞と平和側(名目上は別の会社だが)との
裁判でも取り上げられていた。
そもそも、廃刊後から破産申し立ての数カ月間に億単位の使途不明金が
出て、その金はある人の側に流れたとしか思えん形跡が…これも裁判で
匂わせる発言があったな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 17:13:28 ID:td+d2fyT
まず南郷洗堰を破壊してダム湖から脱却しよう
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 17:15:24 ID:td+d2fyT
南湖の浚渫中止
葦の刈り取りを中止しよう

   人為が入るべきではない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 09:28:23 ID:???
サンデープロジェクトに知事出てたけど何が言いたかったの?
みんなから無視されて、直ぐに違う話題に移るから何言っているのか
わからなかったよ。
フリップもいっぱい持ち込んでいたようだが写らなかった。
造林公社ぶっ潰す知事にCo2や温暖化問題を語る資格無いしな。

要は新調した着物を見せたかっただけなのかな。
言っとくけど一般庶民はそんなもの買えないよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:20:51 ID:???
特に言いたいことも言えずに恥をかきに行ったのか…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:27:32 ID:???
世界遺産登録のPRは失敗に終わったね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:56:10 ID:???
>>242 ガンガレよ!ミナ新モト職員!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:18:47 ID:Dew+S0jy
サンプロは知事の言い分より地権者のを聞くべきだ。
アークエンジェルで悩んでる高島の人たちの主張に耳を傾けろ。
お花畑論者に琵琶湖を任せていたら我々は住めなくなるぞ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:21:30 ID:???
国松さんに任せてたら我の地域ばかり優遇してボロボロになっていった地域
続出だった訳だが・・・。 聞く耳持たなかった度は嘉田より酷かったが?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:58:55 ID:QZEoJjdS
嘉田の場合全県ボロボロになるわけで
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:58:58 ID:???
>>250
そして知事が変わったら滋賀県全体がボロボロになっちゃった・・・・
どこか良くなった地域ありますか??
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:09:35 ID:QZEoJjdS
かぶったwwww
さ  仕事行こ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:51:05 ID:???
>>252
> どこか良くなった地域ありますか??
逆に栗東以外で冷遇されてるとこって何処?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:26:56 ID:Cz8c4qsi
9.11テロはアメリカ政府の内部犯行@国際9
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1198684334/
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:27:58 ID:L/rAL1m9
もうあのおばさん知事はあかんぞ。
何がしたいのかわからん。
本当は駅つくりたかった。
次の選挙に平和が出るとか言うらしいからおばさんは確実に負ける。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 06:10:00 ID:50iEXdEu
駅を作りたくないのは事の成り行きだって、本来ならもっと引っ張って
もらいたかったんだろうね。後の任期をいかにしてしのぐべきか。
そう考えて世界遺産登録などというチンケなことを言い出した。

本来なら公約に立ち戻って人員削減、人件費の抑制をオオナタ振るわなければ
ウソだということになる。でも行政の素人にできるわけがない。
手っ取り早く次のアドバルーンだよ。でも視点が大津から南のほうにしか
向いてないように思うな。京阪神の支持者にアピールしてるんだろ。
うちの県の知事ではもったいないよ。京都でも大阪でもどこでもいいから
そこで引き取っていただきたいと思う。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 09:21:35 ID:???
はぁ?? 琵琶湖を世界遺産にする???


  選 挙 公 約 を 全 部 実 現 し て か ら 言 え よ


言っとくけど新駅中止に賛成したんじゃなくって、それによって県財政が
健全化されると言ったからそのことに賛同したんだよ。
区画整理などの後始末に費用が掛かるなんて聞いて無いからな。

259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:49:43 ID:???
嘉田の手腕には疑問も有るし失脚してもらってもいいが、甲賀、栗東マンセー知事
だけはお断りする。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:54:23 ID:???
>>259
おすすめの候補は??

個人的にはたじま代議士に期待している

261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 11:33:00 ID:L/rAL1m9
やはり平和堂からか。
おばさんより滋賀のことは知ってる。
組織票はかなりになる。
おばさんは平和に負ける。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:06:54 ID:???
世界遺産なんて無理は承知で初めから批判を浴びるために言い出したのかな?
公約の実現や改革プログラムのことを言われるよりは痛くも痒くもないだろうし。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:25:01 ID:???
誰かに言わされているんだろ。環境系支持者とか、ほたる繋がりとか・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:23:53 ID:???
そうなのか
俺はてっきり改革プログラムの話題を消す為に出したとしか思えなかった
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:48:40 ID:???
>>264
なるほど。
そうだとしたら今後記者会見では世界遺産問題には一切触れず、改革プログラム
と新幹線新駅の後処理問題に質問を集中すべきだな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:31:21 ID:tottdiWW
単にあの人は琵琶湖しか頭にないだけなんだよ
琵琶湖>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>県民

琵琶湖を愛してるんじゃない
それだけしか知らんのさ
その事だけしか言えないのさ

みんなわかってんだろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:43:12 ID:L/rAL1m9
この知事も末期症状だな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:38:05 ID:ZUVbd9H1
利権漁りの財界人とか職員あがりじゃなく、かなりの大物がナタをふるうために近々、要職に就任するらしい。
聖域なき行財政改革の幕開けだ
これで支持率回復。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:01:53 ID:???
職員の給与を確保したあとにナタをふってどないするねん
さらなる行政サービスの低下を招くだけじゃないのか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:28:02 ID:+c8md9bk
>>268
「かなりの大物」って、一時某市長選で名前の上がった香具師?
どっちみちバックに利権漁りの経済人はいる。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 06:28:09 ID:???
お友達をいくら連れてきてもそれは外から見ていい滋賀県にするためだろ。
それに対策チームとかもう要らんよ。あんなんちょうちん部隊なんだろ。
イエスマンばかりでどんどん固まっていくわけだ。
よそ者のよそ者のための県政。すばらしいじゃないか。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 10:13:57 ID:???
栗東出身者による栗東及び周辺地区だけの県政と何が違う?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 10:18:21 ID:???
>>272
県外出身者による県民無視の県政よりはそっちの方がましだな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 13:24:39 ID:???
http://www.pref.shiga.jp/senkyo/kekka_ichiran/H18_7chiji_senkyo/toukaihyo_sokuho-/chiji_kaihyo.pdf

選挙結果を見たけど他地域からもそれなりの票を得ているから
湖南重視の県政というわけでもなかったんじゃないかな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 13:34:02 ID:???
塩爺のたとえで言うと、県民がおかゆをすすっているのに、県職員と
琵琶湖のナマズと環境関連業者がすき焼き食ってるって状況だな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 13:48:45 ID:/LNga7Rb
>261
誰に期待するのはいいとしても、
知事には開発その他諸々の許認可権限があり、
関係する事業がらみでいくらでも有利なことができる人が知事になるのは、
いかがなものか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:38:23 ID:???
>>276
権限を振りかざして、県民の誰一人望んでいない琵琶湖の世界遺産登録なんて
いう暴挙に走る人物はいかがなものか。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:38:47 ID:???
国松さんの勝ってる市を見れば本当に判りやすいね

栗東・甲賀・湖南(優遇地域)
↑はともかく・・・

高島(某最大支援土建屋本拠地)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:56:22 ID:???
前知事の事なんてどうでもいいよ。
世界遺産問題何とかしろ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 15:04:15 ID:???
>県民の誰一人望んでいない琵琶湖の世界遺産登録

他所から引っ越してきた人や滋賀県をねぐら以外に利用しない人。
それとプロ市民活動をしてる人。いわゆる我々と考えが違う人は
支持してると思うよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 15:56:20 ID:???
>>280
お前さんの言う輩に該当しているが正直、栗東新駅同様んな事望んでないよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:19:07 ID:???
>>281
君は多分「滋賀県をねぐら(=ネットカフェ)以外に利用しない人」に該当する
のだと思うが、いい知らせがあるよ。直ぐに東京へ行け。

【社会】 ネットカフェ難民を東京都が支援…無利子で最大60万円貸し付け
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199846518/
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:25:20 ID:???
>>282
おまえさんはどうか知らないが、こっちはきちんと住民税や固定資産税も払
って在住してますが? 税金だけ払って口出すなってか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:44:17 ID:???
>>278
逆に言えばここいらの癒着ウマーな人たちが今ぎゃーぎゃー喚いてるのか・・・。

>>282
こういう考え方しか出来ない輩の意見ばかり聞いてるから選挙落ちるんだよな自民も
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:17:28 ID:???
嘉田を擁護する気は全く無いが栗東厨には、もっとうんざりだな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:58:16 ID:E42TF6wH
この人は琵琶湖で飯を食ってきたし
琵琶湖のことしか知らん  積極的に言うのは琵琶湖のことだけ
他の県政に関する事は自身関わりたくないんだよ
とりまきを揃えてそちらで処理してもらおうと思ってるのさ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:14:32 ID:LrDTnUU4
おばさんと平和なら政策力や決断力から言って平和の方が上。
平和の組織票は平和と取引のある会社や中小企業や他社の進出に反対している個人商店等が間違いなく平和に票を入れる。
平和からの発表はないが選挙出すならそろそろ用意始める時期。
平和ならそうそう変なことは出来ないし言えない。
平和は県政や県に影響力があるからおそらく次の選挙には絡むし動向は注目される。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:45:06 ID:p/y5aiEQ
京都大阪に尻尾を振るような知事はいらん
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 04:36:13 ID:eVlkvjI3
>こっちはきちんと住民税や固定資産税も払 って在住してますが

なんか自ら主体的に収めているように聞こえるが、勝手に引き落とされてる
だけなんだろう。先住民面する気は毛頭ないが、その一点のみをもって
県民面することにはいささかの疑問を感じている。
多分、ダムや新幹線、ブルセラ犬で悩まされてる住民の気持ちは分からないだろうね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 06:22:46 ID:O9SBY0hg
知事はしっかりやっている!
だが利権、既得権益に縛られた議員、職員に問題がある。
仮に鳩が知事になっても変わらない

鳩の方がキツイ改革断行するぞ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:42:52 ID:???
>>290
>知事はしっかりやっている!

 (笑)

292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:47:49 ID:???
琵琶湖が拡大? 滋賀県が早崎内湖の復元を本格化へ
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/080109/env0801091125000-n1.htm
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 16:30:10 ID:p/y5aiEQ
この糞知事は琵琶湖のことばかり
前例のないことばかりやろうとしている
湖は放っておくと埋まって区場合が多いのに
干拓したところを埋め戻すなんて日本全国こんなところどこにもないぞ

金使うなっ

この糞知事
もう琵琶湖にかまうなっ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 16:33:08 ID:p/y5aiEQ
嘉田は琵琶湖のことしか言えんのよ
県民なんて2の次
滋賀発展は敵だと思ってる
早く滋賀から出ていけっ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 16:43:06 ID:HlcfsB9X
ひさしぶりにスレ見たが
干拓埋め立て測量に1億円て
県民税払うのがアホらしいよな
そのうちやっぱり新幹線駅ほしいとか言い出しそう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:09:37 ID:???
測量だけで1億円か。
実際に復元するとなったら環境コンサルと土建屋に莫大な仕事が入るわけだな。
関連業界の支援者と何らかの取引をしたとしか思えん。

297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:55:08 ID:p/y5aiEQ
その地に農作物でも作ったらいいのに
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:27:14 ID:???
農地利用者が無いのなら都会の人に一般開放すればいいのに。
これでまた日本の食料自給率が下がるわけだ。もったいない。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:47:48 ID:p/y5aiEQ
言い間違えた
干拓地を掘ってまた元の内湖に戻す 



まぁもういい加減にしてよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:08:35 ID:???
早崎内湖の復活については歓迎するよ。
埋め立てるとか掘るじゃなく、琵琶湖より低い土地から強制排水してた
だけの話だ。ここ数年の実験の結果結構生態系に影響があることが分かった。
減反のノルマもあるし、農家も反発しないだろう。

気に入らないのは国松氏のやった事業の延長上に過ぎないのに、
自分の手柄に置き換えようとする懸念だ。
国松氏は琵琶湖の再生も滋賀県の建設も両方やった。
今の知事は自分のやったことの後始末を考えないで、スタンドプレーに走る。
両方できないのならまず後始末を優先すべきだ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:30:04 ID:LrDTnUU4
よほど駅の方が為になる。
もう辞めて戴きたい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:10:17 ID:???
まだ、駅、駅、言うてるのか。
栗東は90億ぐらいの予算があるはずだから、
おまえさんらの好きな平和さんに頼んで、
いっしょにモールでも駅でも作ったら。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:53:57 ID:uKWoNg2X
途中で流れぶったぎって悪いが
「平和」って平和堂の親方のことゆうてるん?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:59:04 ID:???
hirakazu
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:14:07 ID:qdfU/hKV
それよりも何で巨大赤字垂れ流しの琵琶湖博物館廃止しないのだ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:51:45 ID:???
「もったいない」の判断基準が一般県民とは違うのだろう。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 14:53:00 ID:???
>自分の手柄に置き換えようとする懸念だ。
>国松氏は琵琶湖の再生も滋賀県の建設も両方やった。
おまえらの言い分の一番気に入らないのは、擁護する機は無いけど、国松氏の負の
財産は、現知事の責任にして語るところだ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:04:48 ID:???
癒着業者、寄生虫小商い&その息子共が大半の某団体、オガミヤ、圧力団体そんなとこだろwww
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:13:10 ID:???

 公約とは、選挙に当選する為の嘘である

                ゆきこ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:07:23 ID:RM7qVqvs
今日の読売夕刊にバ嘉田が載ってて知事就任から30回も県民と対話してるとか書かれてるのに
何で栗東の住民にはほとんど行かんねんそして住民から罵声浴びせられたらうなだれたってウソ書いてもらって
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:50:21 ID:???

 対話とは、県民の意見を聞いているふりをするためのセレモニーである

                               ゆきこ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:41:47 ID:Mfc4/ufA
弱々しい口調で喋っているけ嘉田のババアの腹の中は真っ黒やぞ。
高島市を食い物にしやがった。圧力掛けて気に入らない職員を首にするんじゃネーよ。
旦那のコンサル会社や友達の在日バイオ燃料屋を押しつけたあげく、
在日詐欺犬飼いまで押しつけやがった。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:50:20 ID:PxV8thYh
>>307
お前、すごいお花畑だな。由紀子ちゃんラブもいいが現実を見据えろよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:22:59 ID:???
嘉田と極めて近い龍谷の准教授が研究費不正受給した件、
あの「アエラ」が取り上げていたなwwwwwwwwwwww

ガクブル状態の関係者多数か。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 06:55:54 ID:eZcJf5g3
公約というのは多分新幹線の駅をキャンセルしたことで終わってると思う。
後始末はほかの誰かがやればいいことだから、とりあえず、自分の独自色を出そう。
でも、結局はオリジナルでなく、全否定してる国松氏の路線をなぞるだけ。
環境が専門分野といってるがそれすら怪しいものだ。

うまくいかなければ、逃げるか、ごまかすかすればいいだけ、悪いことは他人のせい。
よいことは全部私がやりましたと喧伝する。でもやってたことは滋賀県の赤字を
垂れ流してきた一人にしか過ぎない、信者の皆様の信仰には頭が下がる。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 09:36:21 ID:Lqvq7Ybf
>>312
次の知事選いつ? こいつ許せん。いやまじで。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 09:48:54 ID:+OwJB+rY
予定通りでは2010年の7月。
今年の後半には次の選挙の準備が始めると。
対話の会のから出す大津市長候補の黄瀬はダムで知事と対立しとる。
対話の会自体がガタガタ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 09:58:08 ID:Lqvq7Ybf
>>317
ありがと。あまり期待出来そうにないな。
アークエンジェルズ林俊彦なんぞに関わってるとろくなことないよ。
林の弟のバイオ燃料屋が、嘉田知事とずぶずぶ懇意だというなら仕方ないのかな。

知事もバックに朝鮮893が憑いてたら安心かもねw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:21:02 ID:QIdsqvj/
>>319
それに近い人物が、取り巻きにたくさんいるわけだが。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:33:07 ID:xNVhRXBS
ageま〜すw
嘉田知事は本当に環境問題に取り組みたいなら、まず世間様から後ろ指を刺されている
偽愛護団体の後押しはやめろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:43:54 ID:xNVhRXBS
なんで在日とお友達なのか誰か教えてください
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:07:13 ID:JdvLrxqG
年間3000万円積み立てて、30憶円で琵琶湖に浮かべる学習船を新調するって言ってたな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:20:19 ID:???
今日、TBS系で午後1時から放送された「噂の東京マガジン」(MBS毎日放送ではネットせず)
メインコーナー「噂の現場」で、清水國明が、滋賀県の"もったいない"嘉田県政を検証していました。
詳細は、下記アドレスにて。
ttp://www.tbs.co.jp/uwasa/20080113/genba.html
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:17:13 ID:fJAd1Rzh
>>321
大阪出身で結婚して滋賀に来たみたいよ。大阪時代に知り合ったんじゃないかな?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:10:00 ID:???
>>324
大阪出身は環境コンサルの亭主の方だ。
知事は埼玉県本庄市の出身。

二人とも大学は京大だから、その時じゃねえか。
まあ実際、平和から金が引っ張れなきゃ京都の胡散臭い連中の
金を使うしかないわけで。
あと旧志賀町の産廃が頓挫すれば、誰が一番儲かるかは
このスレの住人ならすぐに見当つくだろ。
寺川のオッサンの素性とか…
326324:2008/01/13(日) 22:14:25 ID:fJAd1Rzh
>>325
大阪出身は旦那の方ですか、失礼しました。

ま、その旦那の方も嫁の権力で高島に寄生しているろくでなしだけどね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:35:27 ID:+OwJB+rY
おばさんは末期症状に替わりない。
次の知事選挙候補は以下が予想。
@川端達夫衆院議員。
川端は民主の滋賀支部長。一時知事選挙出馬が予定された。
Aこのスレでも上がっている平和堂から出るか。
B三日月大造
やはり民主の衆院議員。川端の後継。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:41:04 ID:kfsoB2j5
>>323
釣り馬鹿の彼にレポートさせるとは…
彼が滋賀県の政策に批判的なのは周知の事実
誰が知事になっても飯の種は作るよ



活きのいい若手職員はいないのか?国の政策にNOと言える職員は?
329スナイデル ◆DMVtSSFzcg :2008/01/14(月) 03:43:15 ID:SFSiaWJ3
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 07:27:12 ID:Y3t3WTo4
清水國明かぁ、久々にいやな名前を聞いたな。
びわこは誰のものってもんでないが、彼らの釣堀やレジャーの場に独占されるのは
いやなことだと思う。

バスの登場によって我々の食生活まで変えられてしまった。
昔はいさざ豆など当たり前のように食べられたんだが、今は希少価値だ。
びわこや滋賀県を食い物にしている野郎は大嫌いだ。
我々はこの地で共生している。それを阻むものは出て行ってほしい。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 09:46:10 ID:???
この際、琵琶湖を食い物にする寄生虫同士で共倒れしてもらいたいね<嘉田&清水
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:53:16 ID:???
清水の名前は二度と聞きたくないや。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:42:06 ID:qcSvhi3z
難題放置どころか、難題を招き入れている件。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 06:56:14 ID:+pejVTSV
琵琶湖に寄生してるのは私たちもまったく同じことなんだ。
ただ、生活の場として真剣に向き合ってきたことは自負を持つべきだと思う。
単に研究材料として利用してきたのとは大違いだ。

司馬遼太郎の街道を行くの中で安土城に登るくだりがあった。
頂上についた瞬間、思わず「やられてしまった」と嘆いている。
安土城は本来琵琶湖からせり出した半島の上に作られたもので風光明媚な
場所であったらしい。埋め立てて農地にしてしまった事の責任を我々に問うてる。

でも田んぼは昔の人たちにとって口から手が出るほどほしかったもの。
当時の人の判断は間違ってなかったし、残りの琵琶湖はやはり住人が守り続けてる。
いつでも逃げ出せる立場にいる人に琵琶湖は託したくはない。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 09:48:28 ID:???
我々って?何様?JC様? 消えろ栗東マンセー基地外
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 13:47:49 ID:???
またJCか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:31:33 ID:???
中小企業の世間知らずの跡取りボンクラ息子の幼稚園サークル
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:54:00 ID:???
JCの構成員≒自営業・企業の跡取り息子 だからなあ
支援団体が違う嘉田ではおいしい話一つもってこないでしょうな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:57:58 ID:???
層化や街道モナー
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:16:21 ID:???
嘉田は批判されても仕方ないがこんな知事しか選べなくしたのは間違いなく県
自民を牛耳ってた奴らのせい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:37:11 ID:???
>>340
>こんな知事しか選べなくしたのは
滋賀県人として最大の屈辱だな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:09:02 ID:???
国松も武村消えるまではそんなにバランス悪くなかったのにねぇ・・・。
途中から岩○やその子分の三○のいいなり傀儡だったからね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:30:56 ID:???
それで嘉田はどうなんだ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:40:14 ID:???
嘉田も駄目だろ ってか役目終わったからとっとと岩○の傀儡以外の議員
たててくれってかんじかな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:41:26 ID:???
>>343
    (恥)
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:47:50 ID:???
平和堂じゃなくてもアヤハでもいいや
M浦県議やI永国会議員やその子分だけは2度といらない
選挙落ちた山○とか立候補しないかな?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:51:55 ID:???
思いつきで買った安物のお灸が意外と効きすぎて滋賀県人皆が火傷したって感じかな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:58:48 ID:???
I永先生の後継者○森県議が知事になって滋賀県自民帝国の復活を望む
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:18:54 ID:???
>>348 
栗東、甲賀からは選挙権剥奪したいぐらいだよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:46:53 ID:???
土建屋の発展なくして滋賀の発展なし
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:07:15 ID:dA9Pgq6A
土建屋の親父の戯言はもういいよ。
早く隠居してくれ。
醜い、あまりにも顔が醜い・・・
子供だちにはけっして見せたくない醜さだ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 06:46:03 ID:4oLxaTsr
大津様の戯言のほうこそまさにいらないね。
びわこはおもちゃにされて、県民はラット状態だ。
実験のためにいつ殺されてしまうのか分からない様にある。
将来について本当に責任を感じてほしいと思う。
ま、都合が悪くなれば逃げちゃうだけか。
簡単に責任を放棄できる立場にいるものが何を言っても説得力がない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 08:19:47 ID:???
>>352

お前が一番いらない
栗東スレでも作って吠えてろよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:07:47 ID:???
JCさまは言う事がやっぱり違うなぁ
まるでどこかの宗教法人の傀儡政党みたいだな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:09:11 ID:???
はぁ?・・・いつ誰が責任取ったって?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:23:15 ID:???
同じJCのLOMでも長浜や彦根は偉いな・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:46:25 ID:FpfUGizq
嘉田夫婦に食い物にされている高島市の事もたまに思い出してあげてください
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 10:33:08 ID:???
>>356
イベント会社丸投げで著作権トラブル起こした彦根城とか、
大赤字の長浜ドームとか、
ドサクサにまぎれて多額の税金を投入した長浜駅や北陸線とか、
確かにやり方がうまいよな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 10:43:21 ID:???
大津はもはや京都の一部に成り下がって寂れる一方だし、
湖東は地元大新聞がまた「今こそ新幹線湖東新駅を」なんて言い出したし。

滋賀にまともな地域は無いよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 17:01:35 ID:???
>>358 地域に貢献したのに汚点やわだかまりだけを残したのは、凄い差だ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 03:21:13 ID:kKgOokA9
駅作り失敗で、証拠が消えなくなっちゃったね。
カウントダウン入ってるよ。逃げて
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 03:58:10 ID:o1g8EOxv
ひまい
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 07:52:31 ID:Q/8e2oaq
湖西線に乗って高島の棚田を眺めてみる。なんとも心が和む光景である。
日本の棚田百選にも指定され、様々な映画のロケ地に使われている。
田んぼがのどから手が出るほどほしかったという片鱗もここから推定できる。
猫の額ほどの哺場を確保するために石が丹念に積み重ねられている。
おそらく手作業で何年もかけて築き上げたのだろう。

そのような棚田も随所に荒地になったところが目立つ。おそらく作り手がいないのだ。
農業を取り巻く環境は今後も厳しいが何とかこの光景を後世に引き継ぎたいものである。

目線を反対側に向ければそこは雄大なびわこである。これが日本の湖だ。
私に言わせればびわこ大橋から南の南湖は湖じゃない、堰だ。
県の南端の狭い地域にいておらっちが県の中心なのだから、おらっちが滋賀県を
代表してるなんて言うのにはすごい疑問を感じている。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:18:10 ID:???
湖南を含め>>363のような人達がいるからダメなんだろうね 滋賀県は
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:38:15 ID:???
>>363
いまどき棚田で米作ろうと思う人間なんていないよ。
採算度外視で、趣味でやるのなら別だが。
その棚田の写真がなぜか法外な値段で役所に売れてしまう写真家さんが全部
買い取って保存すればいい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 10:17:53 ID:???
この人、自分でお金を稼いでやり繰りする経験が無いんだろうね。
学者や研究者は予算を申請して分捕ることが唯一の収入源であり、
もらった予算は使い切るのが仕事だからね。
県職員給与削減して、赤字の施設を改善して無駄な支出を減らし、
新たな施策を打ち出して税収を増やすことがトップの仕事だろ。

道路特定財源、暫定税率廃止なら123億円歳入不足に、嘉田滋賀県知事
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008011600160&genre=A2&area=S00
滋賀県の嘉田由紀子知事は16日の定例記者会見で、暫定税率が廃止された場合、
県の道路整備に関する歳入不足が123億円に上るとの見通しを示し、「道路の
新設ができなくなる」と、税率の維持を訴えた。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 10:45:27 ID:hCtgkYH4
可哀想な滋賀
我愛知は最近1ヶ月で東京を凌ぎ人口増加率bP
企業も続々進出し、求人率も高い
第二環状道路 都市高速 地下鉄などクレーンが至るところで動いている
駅前も高層ビル建築中 さらに駅前には続々高層ビル等の計画も目白押し
セントレアも滑走路を増やす計画 いつも人だかりのセントレア 食堂街はどこも人でいっぱい

さて滋賀県とある市では去年から駅前に高層ビル建てられなくなった
景観を守るためらしいwwww
馬鹿?
町内にはつぶれそうな商店街ばかりww
汚い町並みww
人が通ってない銀座通りwww
やっぱやってることが違うな姫路とはwww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 11:00:01 ID:???
>>367 わかったから大好きな中部地区だけで威張ってくれよ
でその有り余るトヨタ経済で愛知東部をどうにかしてやってくれや
ttp://www.kaso-net.or.jp/map/aichi.htm
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 11:03:52 ID:???
滋賀県知事もお金クレクレの道路族に成り下がったわけだ。
知事を支援している民主党議員よ、さあどうする?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 11:24:22 ID:6G/cyWwY
>>367
増えてる人口は日本人なのか?w
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:23:37 ID:2L9ECBsA
トヨタこけたら総崩れ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:57:43 ID:???
この知事も捕鯨反対派でつか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:15:20 ID:???
>町内にはつぶれそうな商店街ばかりww
そりゃJC活動を熱心に行って本業忘れてるような息子ばっかだからね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:35:42 ID:???
最近のJCは土建屋とIT詐欺師が多いらしい。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:36:28 ID:???
「分権改革連合」参加へ 嘉田滋賀県知事意向、東国原知事も
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008011600131&genre=A2&area=S00
分権改革連合参加に意欲 滋賀・嘉田知事
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080117/lcl0801170035001-n1.htm
「分権改革連合」発足へ 衆院選にらみ新旧知事ら
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008011701000516.html
「分権改革連合」20日に発足 東国原知事らが旗振り
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080114/stt0801142023017-n1.htm

こういうのに参加するのに>>366のようなことをいうのはどうなんだろう
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:44:57 ID:???
>>375
国は地方に金を出せ、けど口を出すな だろ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:02:48 ID:???
県は金だけいっぱいだせ!市政には口出すな

どこかで聞いたなw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 07:22:19 ID:mMptERa5
確かに公共事業を否定してその地位に納まってる人が、予算の分どりを主張する
のはおかしいことだ。

これから年度末にかけて県内でもいたるところで道路工事が行われて、渋滞ばかり
で本当に迷惑している。あれは本当に必要な工事なのだろうか?
ガソリン代が一時的にでも安くなることは庶民としては大歓迎である。
ぜし、実現させてもらいたい。はむかう奴は抵抗勢力だ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 08:32:06 ID:???
鉄道の利便性潰して重複する道路造りって、まるっきり時代に逆行してるんだけど…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:10:13 ID:???
>>375
出来なかった時の言い訳

財源が苦しいんです 寄付してください寄付を…
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:46:17 ID:???
渋滞緩和のためには道路を増やすより公共交通機関を充実させるほうが
環境にもやさしいとおもうのだが。
コミュニティーバスがもっと安く便数も増えたらありがたいけどな。
それにエコバス増えればお友達のバイオ燃料屋さん(弟)も犬屋さん(兄)も喜ぶよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:48:38 ID:???
嘉○はガソリン税に含まれてる暫定税率を4月以降も継続を希望しとるみたい。
新駅はいらないが新しい道路を沢山作りたいみたいな事を発言してるとTVで言うてた。
そう言えば先月役所から地域の交通関連のアンケートが届いてたがあれもやはり暫定税率の継続の為の餌だったんだろうか? いくら道路を作ってもガソリンが高けりゃ車に乗る機会も減るのに…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 04:22:37 ID:tWZSRiMY
県内で最も渋滞のひどいのはやっぱり栗東のあたりなんだね。
新幹線とともにあの道路整備も流しちゃったわけなんだよ。
ほかのいらんところに別に道路なんか作っていらない。
うちにも国道と平行してる道路が4本もあって自動車なんか通ってないぞ。

水口グリーンバイパスって料金所通らずに利用するルートが確立されてるし、
途中トンネルなんか大型車進入禁止の看板が立てられてるわき道にバンバン
ダンプが走ってるじゃないか。通行料金より番所のおじさんの人件費のほうが
絶対に高いだろ。

無駄なもののためにガソリン税があるんならやめてくれよ。
それに繰り返しになるが、滋賀県の発展を犠牲にしてその地位にいるのに
反対側の方向にいるのは変だと思う。
384一般人:2008/01/19(土) 08:35:27 ID:75H1GNks
あのお、鉄道や新駅にこだわる人やはりますが、地元の人ちゃいますよね?
あの栗東新駅はあっても寂れるだけの待避駅であって在来線も発展する見込はほぼないです。
むしろ道路整備をしたほうが県民にとって有益かと。
ガソリンの高騰は世界規模の問題であって、仮に暫定税率を撤廃しても何れ現行の価格にもどると思います
その時は怒りの矛先をどこに向けますか?いきばが無くなりますよ
道路特定財源の一般会計入りも受益者負担から考えると無理でしょ?使い切るよりあまらす路線に転換する時期に来てると思います。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 09:10:23 ID:???
>>383 都合良く嘘つくなよ 栗東界隈が一番渋滞? あほか?
途中の事情(山の所有者のわがまま)も知らないくせにダンプがどうのって頭悪過ぎだよおまえ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:25:12 ID:szC86tHI
駅なんか作れるときにつくっときゃいいんだよ
建物がいっぱいできたら作れなくなるぜ
俺は他県民だから詳しいことわからんが草津線との交差地点に作れなかったのも
これが理由のひとつじゃないの?
ってか早く山陰に新幹線通してほしい
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:22:20 ID:???
>>384

>あの栗東新駅はあっても寂れるだけの待避駅であって在来線も発展する見込はほぼないです

さて、根拠を言ってもらおうか、まさかそんな気がするとかじゃないだろうな?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:29:03 ID:???
JCくんは出てこなくて良いよ おまえのへりくつは見飽きたから
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 05:41:48 ID:ZswcgOeC
地理もわからん鉄オタに言っても仕方ないけど、京都まで至近距離で草津で草津線乗り換えで新幹線乗り換える馬鹿はいない。
栗東駅は最寄りじゃないよ
立地見てから文句言え
つくるなら当初の計画通り、八幡付近なら交通整備って納得いくのだか
あれを潰したことは評価に値する
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 06:02:48 ID:CiJDEMGT
栗東新駅は栗東市単独で作ればよい
受益者負担
財源は新駅賛同者の寄付
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 07:05:47 ID:NFY5RL8V
蒸し返しの議論はもういい、やめろ。
新幹線の件についてはアホな県民がアホにだまされてアホな決断した
つうだけの話だ。問題はその件が明らかになったとき、お前ら責任
とるのか? 逃げ出したり、知らん顔を決め込むんじゃないのかという懸念だ。
見出しの人物はまさにそれを象徴している。

ガソリン税軽減抵抗勢力断固反対! 滋賀県のように優先順位が分からない
のに金だけ使われるんじゃどぶに捨ててるようなもんだよ。
何なら滋賀県だけで実施してもらってもかまわないよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:24:19 ID:???
>問題はその件が明らかになったとき、お前ら責任とるのか?
駅さえ建てれば良い感たっぷりだった栗東マンセー馬鹿に、そっくりそのままお返しするよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:51:03 ID:???
>391
栗東の国松市長は新駅推進失敗の責任をとったのか。

もう一回市長選挙をやれよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:35:35 ID:???
>>389
相変わらず発想が貧困だな。
客を乗せるためじゃなく、客を降ろすために駅を作るんだろ。
駅周辺に何もない方が開発もしやすいし、
ある程度発展したら、消費が駅周辺で完結するから、
住民が新幹線を利用するかどうかなんてどうでもよくなるだろ。
東京や大阪に住んでる人間が毎日新幹線を利用するわけないだろ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:35:59 ID:JPvBsx6p
毎度卑怯だと思う。
新駅ができれば推進してきたやつらの責任。
新駅の中止が決まった今でも責任は推進してきた奴らにある。
では、いかなる場面に責任を感じるんだろうか? ないだろ。
多分、自分は神様みたいな存在だと思ってるんだろうな。

こういう野郎が跋扈してるから滋賀県は沈んでいくんだろう。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:06:31 ID:???
>395
新駅凍結の流れの中で、あえて新駅推進をかかげて市長に当選してから、
彼はいったい何をしたんだ?
上から落ちてくる凍結の流れをただ見てただけか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:42:12 ID:???
嘉田信者もさすがに新幹線の話にすり替えないと擁護できなくなったみたいですねw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:56:51 ID:???
駅に限らず決定した知事や県には後始末をする責任があるが
のろりくらりと対応をして責任を果たしていない



振り回されるのは県民 守ってもらえるのは県職員 

期待ハズレの対話の会  理解不能の世界遺産
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:05:33 ID:RuRaGuND
対話の会自体がガタガタ。おばさん知事と市長候補の間でダムは対立。
やはり平和に知事やってもらうしかないな。おばさん知事は末期症状。
次選挙出ても勝てない公算大
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:32:20 ID:???
>>394

いかにも地元商売人や土地持ちだけに都合よさげ
JCが必死なの納得
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:46:13 ID:RuRaGuND
市長選挙、現職、当選確実に。
おばさん知事、次勝てるか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:13:41 ID:???
目方さんがどう対応するかだね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 06:51:15 ID:ePDXAWue
目方市長再選おめでとう!
今まで大津をぼろくそにけなしてきたが、大津市民にも最低の良識はあったんだ。
大津はプロ市民の巣窟となることなく、県都としての再生を果たしてほしい。
浜大津に市役所を設置して、ここを大津の中心としてほしい。
どこが中心なのか分からない県庁所在地っておそらく大津だけだ。

大津京って駅名もおかしいと思うよ。都の名残が多少とも残ってるんなら
それでもいいが、そんなの微塵もないね。ジャスコと競艇場があるだけなのに。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:06:00 ID:???
大津の選挙は結局よくある3極のパターンになってしまった。
自民が勝つには公明と共産のアシストが必要ということだ。
栗東と同じく、もしあれが2極の選挙だったら・・・と思う。
さて、草津がどうなるか。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:13:52 ID:gO6OwDKS
大津市長に目片氏が再選 黄瀬氏と井上氏を破る

 任期満了に伴う大津市長選は20日投票、即日開票され、無所属で現職の目片信氏(66)=自民、公明推薦=が
5万票余りを獲得し、無所属新人の会社社長、黄瀬紀美子氏(55)=民主、社民支持=を約3600票差で下して
再選を果たした。同じく無所属新人で共産党大津湖西地区副委員長の井上敏一氏(55)=共産推薦=は及ばなかった。
 1期4年の目片市政の継続か、新たなリーダーによる変革かが問われた。
 しかし、各候補者の主張はかみ合わず、大きな争点を設定できなかったことから有権者の関心は低く、投票率は
42・31%と、前回から0・19ポイント下げた。
 目片氏は、市議会の与党会派を中心に、推薦を受けた約420の地縁団体や企業などによる組織型の選挙運動
を展開した。1期目の実績を強調し、乳幼児の医療費助成の拡充や市域の均衡ある発展をアピール。自民、公明
両党の国会議員や県議も連日応援に入るなど全面支援し、支持層を引き締めて他候補の猛追を振り切った。
 黄瀬氏は大規模公共事業の見直しや建築物の高さ規制などを訴えた。出馬表明が告示1カ月前と出遅れたが、嘉田
由紀子滋賀県知事を支援する「対話でつなごう滋賀の会」と連合滋賀の推薦を受けた。清新なイメージと嘉田知事
との「近さ」をアピールし、民主党国会議員らとともに「元気のない大津を変えよう」と訴えたが、無党派層を
取り込みきれなかった。
 井上氏は、共産党や商工団体、労働組合などが推薦し、「市庁舎の新築移転の中止」を前面に押し出し、国保料
引き下げや巡回バスの運行などによる交通網の再整備を掲げたが、国政の2大政党が支援する他の2候補の対決構図
に割ってはいることができなかった。
 ・目片 信氏(めかた・まこと)比叡山高卒。滋賀県議、衆院議員などを経て、2004年1月から大津市長。
66歳。大津市北大路1丁目。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080121-00000000-kyt-l25
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:07:24 ID:q4EiZaHW
バ嘉田お前黄瀬のオバンとポスターにツーショットで出てたくせに
目方が当選したらそっちに擦り寄ってコロコロ変わるバカ女だな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:47:56 ID:???
>>406 県議選の国松市長も同じような事してるがあっちは馬鹿じゃないのかw

>新幹線新駅を推進してきた栗東市の国松正一市長(59)は8日夜、栗東
選挙区でトップ当選した新駅凍結派の民主党新人、九里学さん(43)の事
務所を訪問した。事務所は急に張りつめた雰囲気に。国松市長は「政策の違
いはあるが、県政をよくしようという気持ちは同じ」とぎこちなくエールを
送り、数分で事務所を去った。その間、支援者からは「何しに来たんや」「
新駅は凍結しろ」などの怒号も飛んだ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:14:51 ID:???
>>407
>支援者からは「何しに来たんや」「新駅は凍結しろ」などの怒号も飛んだ。

レベルがわかるね、栗東愚民。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:24:19 ID:???
やっぱり栗東でもう一回選挙をやらんと、このままでは、
滋賀県全体がおさまらんで。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:42:06 ID:???
ダムに関する知事との意見の食い違いによる確執及びそれに伴う内部分裂、
今回選挙のまとまりの無さを考えると○話の会も危機的状況だね。
民主と知事はガソリン税問題で対立しているし、県政はますます混乱しそうだ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:32:56 ID:BG2blsBv
一昨日 テレビで北海道の高速道路 鹿児島の高速道路 岡山の橋
を取り上げてこんな所誰も利用しないよと地元の人が言ってたが
何故滋賀みたいに中止しないんだろう
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:52:01 ID:???
>>411
中止しても後始末に莫大な費用と労力がかかることをきちんと調査して認識して
いるから、中止するよりも完成後如何にまちづくりに活用するかを考えることを
優先している。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:14:51 ID:???
>>412 と利権まみれのヤツが言ったところで説得力全く無し
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:44:27 ID:2cmv94Ag
対話の会が県政を混乱に招いた。
おばさん知事の支持率や求心力は低下するだろうよ。
民主も川端達夫が直に知事選挙出るとか。
民間ならやはり平和が本命か。
特に中小企業や個人商店はマジで平和推すと。
駅作る、作らないは別にしておばさん知事は引退してもらわないと。
黄瀬もおばさん知事とダムは対立した。対話の会自体がガタガタになった。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 07:39:42 ID:7DU6EcEU
今度の総選挙で国政では滋賀県は自民の空白区になることが予想されてる。
大津などを除き、多くの県民は車なしでの生活は成り立たない。
ガソリン税が人質にある以上それは十分にありうることだ。

今の知事の言い分はチャンチャラおかしい。聞くに値しない。
既得権益を否定してその地位にいるんだ。いってることが変だろ。

滋賀県はどこでも駅を中心じゃなくて土地が安い郊外を中心に町つくりを
進めてきたと思うよ。この点は反省しなきゃいけないよ。
お年寄りなどの弱者にやさしい町の実現ね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 08:02:09 ID:???
>>415

綺麗事はいらない、町村のガソリン言い訳並に嘘くさい
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 10:34:57 ID:???
 駅近郊(駅前商店街等)の1等地に本拠を構えて相変わらずの殿様商売
にいそしんでる方々やその跡取り子息で主に構成されている集団の発想で
しかない。
 そう言う人から見れば、郊外の発達や郊外型大店舗の盛況ぶりを見て苦
々しく感じたり、顧客である後で住みだした新住民なんて、苦々しいだけ
だろうね。
 お年寄りってどれくらいの年齢をしめしてるんだろう。 既に団塊世代
は、60歳を迎えているし、郊外の住宅地にいっぱい居住している。
 今更駅前を発展させてお年寄りに優しい町って・・・。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 11:48:42 ID:???
ガソリン税は下げろ。
無駄な道路建設や役人の官舎や福利厚生や天下り団体の為に使うのはやめろ。
本当に必要な道路はきちっと説明して皆が納得する形で予算化せよ。

それだけのこと。

419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 13:32:02 ID:???
目方さんが勝ったのは良いがまた層化が我々のおかげとばかり利権を要求するんだろうな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 13:45:16 ID:???
選挙で金も体力も使い果たしただろうから、これでしばらく滋賀のプロ市民は
おとなしくなるだろう。
民主は今さらメカちゃんに擦り寄るわけにも行かず完全孤立。
今後の選挙は自公が盛り返すことになる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 13:58:57 ID:???
自公が盛り返す? 国政の矛盾だらけの言い訳で墓穴堀まくりで一般人の
顰蹙を毎日買っていますが・・・。
言っておくがおれ自身は自民支持だがこんなお馬鹿な楽観視が敗北の元な
んだって・・・。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 14:05:40 ID:???
土建屋や議員の癒着、栗東への批判、某宗教の批判すると
プロ市民扱いされるスレってここですか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 14:20:15 ID:???
>>422
早速プロ市民が釣れた w
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 14:45:53 ID:???
知り合いにいるが層化はキモいな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 14:50:52 ID:???
道路財源としてを徴収して道路整備に使われているのは3分の1だけ。
国土交通省職員人件費約700億円を中から計上、これは道路財源から支出。こいつら工事でもしてるのか?
同じく、国土交通省の名義の2539台もの自動車税がこの財源から計上されている。(乗用車が数多く含まれている。)
この資金で、国家公務員宿舎なんかを散々建築。
「職員厚生経費」もここから支出
「道路整備のための税金」からなんでこんな金が払われているの?

教えてくれよ ここを読んでる 頭の良い人
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 14:53:39 ID:???
層化と組むの辞めれば無党派ももうちょい自民支持に回るのに
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:46:33 ID:???
層化いらねぇ オウムよか実害多い
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:07:37 ID:???
同意するが

お花畑プロ市民ははるかにウザイし有害だ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 05:11:13 ID:M/uGMNbw
一番始末に負えないのがプロ市民。
価値観は人それぞれ持っていていいと思う。どんなことでも。
問題は他人にそれを押し付けるどうか、他人の領域に土足で入り込むかどうかってこと。

今クジラの捕獲をめぐって何たら言うのが迷惑かけてるだろ。あれとまったく同じ。
お前らさ、イスラムの人から豚は食ったらいけないっていわれたらどうするんだい?
ヒンズーの人から牛は聖なる動物だから殺しちゃいけないっていえばどうすんだい?

今滋賀県を蝕んでるのはそういうことさ。琵琶湖は私たちの生活の場なんだよ。
一方的な価値観でこうしにゃいかんって決められてたまるか。外来種に。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 09:39:33 ID:???
価値観は人それぞれ持っていていいと思う。どんなことでも。
問題は他人にそれを押し付けるどうか、他人の領域に土足で入り込むかどうかってこと。

栗東マンセー君やJCタソにそっくりそのまま当てはまる・・・ある意味こいつらの強
引なやり方がプロ市民の付け込む隙を与えたのでは?
 目方の攻撃をしていた共産に対し、新市役所にこだわってないとあっさりかわした目
方と栗東に駅は不可欠と全く柔軟な対応をとらなかった栗東マンセー派の差?
 何も土地持ちや土建屋、地元商店だけが市民ではないだろう?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 09:47:48 ID:???
>土地持ちや土建屋、地元商店

つまり、ホームページに市長様の写真をUPしてる某団体の構成員やその親父たち?
ttp://www.biwa.ne.jp/~ritto-jc/

432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:13:58 ID:???
>土地持ちや土建屋、地元商店
それに電気メーター改造屋
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:46:32 ID:???
知事関係ないやん 栗東市長スレを立ててそこでやれよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:31:51 ID:???
 ある意味目方が勝ったって事は、無党派層は、ちゃんと市民は政策を判断基準に
投票をしているって事だと思う。便乗人気だけで票は取れないよ
 仕事くれるからあの先生にって小商関係者やそう言う支持を上がしてるからって
言う拝み屋なんかよりまともだ。
 反対層に全く説得力の無い理由づけで政策を推し進めたらそりゃ反感買うはな
 ガソリン税の件なんてあんな言い訳したって反感買うだけだよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:48:51 ID:???
いちばん迷惑なのは何のポリシーも責任感も無い無党派層というやつだな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:05:54 ID:???
何のポリシーも責任感も無い風見鶏政党も同じ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:41:20 ID:???
>>435
 そう言うものの考え方が今の県政になったっていい加減に気づけば?
 多少の不満があってもそれなりにバランス取れてれば支持されるだろ
うにね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:46:03 ID:???
最初から新幹線反対・・・共産、社民
途中で方向転換・・・・・民主、自民
一貫して推進・・・・・・公明
つまり、層化と共産、社民が偉いと?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:26:00 ID:???
会社や組織がらみとかなら分るけど、一昔前ならともかく、必死で選挙の度に運動してる奴らの方がよっぽどキモイよ
現に自民系候補の演説会なんて層化だらけだし
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:36:20 ID:???
>>438
最初から新幹線反対・・・・・・・・・共産、社民
知事が変わると根拠無く態度転換・・・民主
選挙に影響が出るからトーンダウン・・自民
一貫して自民に追随・・・・・・・・・公明
単に選挙に勝つネタとして反対・・・・対話
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:07:46 ID:???
>>429
 お前の主張だと県内で商売してるヤツや貸し土地持ってるヤツ以外は、県政
に口出すなってことか?
 つまり、JCの構成者や層化の信者に大勢いるヤツ以外はだまってろってか?

 こう言う発想だから使えもしない駅を建てようとしたりするんだな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:24:59 ID:???
 勤め先が個人の雇用等を確実に守ってくれてる時代ならまだしも、これだけ
足きりしたり計画倒産して経営者一族だけのうのうと生活してるような現状で
は、組織票もあったもんじゃないね
 だいたい選挙で一生懸命なのは中小だし、大企業は義理ってところが多いし
ね。 それ以外は、Bの団体だったり、団体職員関係と某宗教だけだろう。
そして、Bと拝み屋は中が大変良い
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:05:48 ID:???
そりゃ、中小企業優遇措置が無くなったら多くのJC構成員の親の会社や層化の構成員に多い個人商店は困るはな・・・。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:52:37 ID:???
>433
栗東の話はだめで、大津や高島の話はいいのか。
そうか。そうか。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 07:03:47 ID:nWmb8L/6
何の確証もないのに勝手に栗東なの、JCだというのはやめろ。
JCは専務さんと言われる身分で組織されている。彼らは小遣いに不自由しない。
こちらは山科駅前で金券ショップで地下鉄の乗車券を買って20円浮いたと喜ぶ、
におの浜あたりで徒歩で大津駅に行くのか膳所にするのか真剣に悩むだけの
小市民である。

大津駅を選択する。マッキントッシュ専門店のほうを曲がると知事公舎になる。
使われてない模様だ。民間に貸し出せよ。前の安田生命ビルは結構な値段だと聞く。
ここから駅にかけて30年前と何の進展もしてないな。目川探偵の看板がなくなった
くらいか。

大津のプロ市民は手前のところだけじゃなく、他の県内を少しは見回れよ。
能登川駅前なんてすっかり整備が整ってそれなりの賑わいがあるんだ。
自分のところが発展しない地形だからといって僻むのがおかしい。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 08:59:11 ID:???
>>445
何の根拠も無いのに大津市民だのプロ市民だの言うのはいいんだw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 09:54:33 ID:???
JCネタが出ると、旧推進派は、必死に火消しに回るか沈黙するかの2パターン

>>445 手原散策したり、草津駅から歩いてみたり、国松市長の講演会に行ったり
色々忙しいヤツだなおまえは
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:08:10 ID:???
新駅中止になって栗東市はもうズタズタらしいね。
それでも栗東市民の反対派はさぞかし幸せな生活を送っているんだろうね。

俺が栗東市民なら新駅廃止して破綻するより新駅作って破綻する方を選ぶな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 13:27:50 ID:???
俺が栗東市長なら今さら椅子にしがみつくより潔く辞職する方を選ぶな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 14:56:51 ID:???
これだけボロボロになった栗東の市長なんて成りたいと思う奴いないだろ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 15:57:12 ID:???
各地JCのホームページ、どこも宴会している写真しか載っていない・・・
そんなのプライベートのブログでやれよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:38:23 ID:sZ0EJUKR
そこで
「びわ湖空港」の建設ですよ皆さん
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:52:54 ID:???
野洲か八幡のびわこ線にしとけば多分建設されてたろうね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:00:01 ID:xx162J+J
空港なんて新幹線駅よりも無駄だろう
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:55:18 ID:A+KQHBWA
また空港なんて話を蒸し返さんといて
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 06:59:46 ID:BuaV2seB
確かに国松市長はご苦労様だよ。つくづく責任感がある人だと思う。
原因者が逆の立場だったら早々に逃げ出していただろうにね。

新幹線誘致の看板が撤去されてサバサバしたとか言ってた人がいたけどさ、
後の状況を考えて今はどう思ってるだろうかね。生きがいみたいのがなくなった
だけつう落ちじゃないだろうかね。

マスコミも散々煽ったんだからその後について検証すべきだと思うよ。
新幹線をやっつけて光輝く栗東なり、滋賀県はなかったと思ってるけど。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 07:49:01 ID:???
>>456

原因者はあんなケッチンくらうようなふざけた内容の計画進めたヤツらだボケ

458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 10:47:33 ID:???
>>456
 お前の発想だと県が税収で潤う為には年収195万以下のヤツの収入は、全て取り上げて
年収1800万の人の収入にして、所得税取るのが手っ取り早いって言ってるのと同じ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 11:08:17 ID:???
壊された看板の前で「これですべて終わったな」といっていた反対派のおっさんに
市長やらせてみよう。どう後始末するのか見たいものだ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 11:46:18 ID:???
>>459
 どうも地区によって考え方がかなり違うみたいなので地区を分けて草津、
湖南、守山、野洲にそれぞれ併合して栗東市は無くす
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 11:49:28 ID:???
>459
それが見たければ、ウダウダ言ってないで、
栗東市から給料を受け取る資格のないオッサンを、
さっさとひきずりおろせや。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:00:12 ID:???
>>461
その時点で栗東市完全崩壊w
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:02:46 ID:???
>>461みたいな発想はやっぱりプロ市民だよね。
解決しようとする姿勢がまるでなくて、悪者を決めてチャン・チャンだ。
お前がやれよ栗東市長。そんな度胸ないのに偉そうこことほざくな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:23:10 ID:???
流石にOBをけなされると必死だなw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:29:13 ID:???
司法書士に戻ったほうが儲かるだろ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:41:36 ID:jUrJQLeG
今度は公約の職員給与2割削減を先にやらないで
私立高の補助金2割削減を決めたみたいだな
やれやれメッキがはがれてきたぞ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:09:22 ID:???
医療、福祉、教育・・・・・
次はどの弱者をいじめるんだろう。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:22:36 ID:???
弱者=栗東市民
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:53:39 ID:???
新幹線やRDの問題は、
「県が、県が」と言っていればいいのなら、
誰でも市長できるよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:15:04 ID:???
自らが招いた事を他人の責任にするのは栗東の土地柄なの?
協調性ゼロな癖に都合良いときだけ周辺や県に泣き付くなよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 06:45:12 ID:8qXZLsTj
自らが招いた事を他人の責任にするのは原因者の性格だと思う。
まっとうな職責を果たしてる国松市長が給料の半額で、原因者のそれは前任者の
5パーセント減というだけでは釈然としない。
損害額が確定しないのだからいくら弁償しろとは今の段階でいえないのだけど、
それなりの覚悟はしてもらわないといけない。この論理は原因者が持ち込んだ論理だ。

原因者のお味方だけがいい思いをして、真っ当な県民が泣き寝入りするような
県政にはやはりノーを突きつけなければならないと思う。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:37:41 ID:???
>まっとうな職責を果たしてる
のなら給料半額にする必要もないのだが。
原因者が誰かの話ではなく、行政組織の長としての責任の話だ。
NHK会長が職員の不祥事で辞めたが、組織の長としての責任をとったのだ。
他の企業や組織でも問題の原因者という理由でトップが辞めるのではない。
けじめ、出直しのためにはトップが交替する、そういう美学が日本社会にはある。
現市長派が対決姿勢で続けることの影響は、草津や野洲で少なからず出るだろう。
「お仲間」「元推進派」のイメージはそれらの首長からは消えないから。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:37:35 ID:???
みなさんはガソリン暫定税率廃止派? それとも継続派?

私は暫定税率は廃止、ただし無駄な道路や国交省の無駄遣いをなくし、
地方の本当に必要な道路財源はきちっと確保できる仕組みを望みます。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:41:48 ID:vIiaYy8a
>NHK会長が職員の不祥事で辞めたが、組織の長としての責任をとったのだ。
っていうけど、任期直前に不祥事の責任とって辞める、ってのもなぁ…。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:12:27 ID:???
現市長が辞任して栗東が良くなるのならそれでいいけど、新駅の後処理が出来る
人材がいるとは思えない。
知事と戦える市長じゃないとこの問題の解決は出来ないよ。
看板の前で「これでおわったな」と満足している○○党に出来るか?
栗東は馬の町と公言する農水省賭○馬養成所組合員にまかせるのか?
それともRDエンジの実質オーナー一族が返り咲くのか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:13:08 ID:???
栗東憎しJC憎しな感じだから
無能な人間が市長になるのを望んでいるように思うが…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:23:53 ID:???
栗東に適任者いないの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:41:41 ID:???
凍結派から市長が誕生したら虐める相手がいなくなるからな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:32:32 ID:???
これはひどい。
必要な地方交付税は国会議員との連携でしっかりと獲得し、税収を増やす
努力をし、福祉・医療・教育の予算を削ることなく財政再建してくれる知
事を選ぼう。

税制構造改革は当初方針通り(NHK)
滋賀県が財源不足を理由に打ち出した財政構造改革プログラムに県民から
反対する声が出ていることについて、嘉田知事は、「プログラムなしには
予算は組めない」と述べ基本的に当初の方針通り進める考えを示しました。
25日開かれた記者会見の中で嘉田知事は、医療費や私立学校の補助削減
を盛り込んだ財政構造改革プログラムに対して県民から反対意見が出てい
ることについて問われ、「巨額の財源不足が見込まれる中で、財政再建団
体への懸念を回避するためにも見直しを実施してきた。プログラムを実施
しないことには県の予算は組めない」と述べ、基本的には当初の方針通り
進める考えを示しました。ただ、住民からの要望の強い医療費や、私学助
成削減の見直しについては、「地方交付税の見通しや税収を見極めながら
適切に対応していきたい」と述べ削減割合を見直すなど柔軟に対応したい
とする意向も示唆しました。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:12:49 ID:???
子育て環境日本一宣言!!
http://www.minsyu-shiga.com/manifesto.htm

はぁ? どこが?
知事の財政構造改革プログラムは当然議会で否決だろうね。



481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:05:01 ID:???
プログラムの内容は歓迎できるものではない。
しかし、これだけ反発が予想されることを、
あっさり決断するということは、ある意味凄いと思う。
旧体制の知事では無理だろう。現知事の相当な覚悟がうかがえる。
また、可能な限り柔軟な対応にも期待する。
次の選挙に備えて保身を第一に考えるなら、どこぞの首長のように、
人気とりでバラまきするだけでいいが。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:23:43 ID:???
>>481
>現知事の相当な覚悟
無策な首長の思いつき机上プログラムにしか見えぬ。
>可能な限り柔軟な対応にも期待する。
又もお得意の「対話」と言う名の放置プレイで時間切れを狙うんだろうね。
>次の選挙に備えて保身を第一に考えるなら
長期に渡って県の将来を考えることなく、一期で職を放り出すつもりなら
こういう無茶も出来るよな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:21:58 ID:???
203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:13:48 ID:???
熊谷大阪府知事なら、その場限りの嘘を吐いたり、金だけの為に何でもするようなことはない。
嘉田由紀子滋賀県知事のように、コツコツと努力して貰いたい。
小泉純一郎のような橋下が、自分のテレビ出演の肩書きに利用したいが為に、
大阪府民をクイモノにするのは筋が違う。


204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:36:52 ID:???
>>203
ないという証明をしてもらいたいね

だいいち、職員給与2割減を公約にしたくせに
全く歳出削減にとりくむ気配すらない
嘉田を挙げるなんて自滅行為w
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:27:34 ID:???
橋下大阪府知事なら、その場限りの嘘を吐いたり、金だけの為に何でもするだろうが、大悪は犯せまい。
嘉田由紀子滋賀県知事のように、コツコツとウソをつき続けないで貰いたい。
ミニ小沢一郎を目指す平野が、自分のテレビ出演の肩書きに利用したいが為に、
熊谷みたいな素人学者を擁立して、大阪府民をクイモノにするのは筋が違う。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 07:24:45 ID:9Px7lgI8
まさにそうだ、大きなことは何にもできないけど、コツコツとうそをつき続け、
マイノリティーだけを狙い撃ちにしてくんだもんな。
私学助成打ち切りなんてとんでもないことだと思う。
もろ学費に跳ね返って、退学せにゃいかん子がでてくるんだよ。
果たして、滋賀県の高校を出た人やご子息を高校に送り出した人がそのような
鬼畜のような決定がなしうるんだろうか?

私たち成人は原因者の悪政に対しリコールするという権利があるが、高校生たち
には何にもないだろ。卑怯だ。うちの集落では子供のいない家庭でもPTAの負担金を
払っている。他所の子であっても地域を育てる貴重な財産なんだ。

改革プログラムそのものに疑問があるね。中身を精査するってことじゃなく、
頭ごなしにこれはいらないから全額カットだぞって言うんだろ。
やっぱり一番いらないのは分かるよね。固有名詞出さなくても。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 08:38:33 ID:???
県民よりもナマズの方が大事なんです。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 09:03:27 ID:oAuCRjCr
琵琶湖しか知らんからなこの知事は
これで飯を食ってきたから
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 09:30:54 ID:???
私学助成突然の打ち切りはあまりにも残酷です。
知事は何を守りたいのですか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 09:33:12 ID:???
>>484
http://www.hhirano.jp/

平野って、この人のことか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:04:19 ID:???
>>485
>>488
打ち切りでなくて削減でしょ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:24:19 ID:???
栗東のプロJCの人たちは、知事にしたいような、
とても有能でドラエモンのポケットを持ってるような人に心あたりがあるようだから、
まずその人に栗東市長をやってもらえば。
県や他市の力を借りなくても駅の一つぐらいすぐに作ってくれるでしょう。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:48:24 ID:???
>491
なんか必死なのがいるなw JCに入会断られたのかな?
JCはどうでもいいけど職員給与削減を実行できない知事が打ち出した今回の
財政構造改革プログラムは県民としてとうてい容認できるものではない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:26:24 ID:???
>492
プロJCもかなり必死 www
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:55:57 ID:???
栗東JCクォリティテラ高す
当初から市長批判が出れば毎回必死だなおまえら
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:34:18 ID:???
>>475
一族も何も市長のバックの三浦県議自体RD関係者だろ献金も貰ってたし結
局、人口が増えて税収が増えてても実質田舎の町役場や議会並みに民度の低い
田舎行政から脱却出来て無いんだって
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:59:55 ID:???
>>492
20年ほど昔ならともかく
まるで、JC加入者が特権階級みたいな考え方だな
流石は大人の幼稚園、世間知らずの馬鹿息子集団w
中でコネが欲しい層化の商売人となんら代わらん
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:28:41 ID:???
アホどもは一切無視して財政構造改革プログラムの悪について論じよう。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 06:30:22 ID:3DWvCeWA
引き続き私学助成の打ち切りについて論じたい。
この決定により生徒の負担は年間6万円程度増えるといわれてる。
こういうご時世だからかつかつで生活してる家庭も多い。そんな負担がのしかかると
それまで机を並べてた級友が突然姿を消したり、校門の前で先生に耳打ちされて
泣き出してそれっきり姿を見せない子も出てこよう。
滋賀県の金の卵にそんなつらい思いをさせるな!

これは嘆願すべき問題じゃなく、高校生たちが立派な成人になってもらうというのは
当たり前の権利である。自身は裕福な家庭に育ち、名門の女子高校を卒業し、
自分の子供らは京都の名門の高校に進学させたという原因者が人の痛みがわからない
からといって、そういう決定をしてはいかんと考える。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 09:43:08 ID:???
全日制平均4.2倍 滋賀県私立高入試志願状況
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008012300036&genre=F1&area=S00


専願のヤツはともかく併願で公立がダメだった人には厳しいだろうな
経済的理由で就職・浪人するなんて辛すぎるよ  犯罪者予備軍を作りかねない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 10:05:05 ID:???
>>498
そんな連中より可愛い琵琶湖のナマズと口うるさい県職員様のご機嫌取りが大事です。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 10:18:33 ID:???
いつの間にか2割削減が打切に成ってるw流石クォリティ高いなw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 10:58:34 ID:???
で、質問なんだがお前ら年6万負担がと騒ぐ私学助成削減反対派の親の主張は分らんでもないが
(俺も高校は私学卒だし・・・)
滋賀県内の公立高校と私学の学費の差を踏まえて言ってるのか?

入学金 公立5,650円(全日) 県内私立150,000円 うち立命のみ120,000円
授業料(年額)公立118,800円
A私立 学費(年額):授業料324,000円 施設設備費105,000円教育充実費54,000円諸会費15,700円
B私立 学費(年額):授業料330,000円 学習費70,000円施設設備費110,000円他諸会費・研修旅行費・教材費・制服代等
C私立 学費(年額):授業料350,000円 教育充実費144,000円他諸会費等
D私立 学費(年額):授業料324,000円 施設設備費96,000円 教育充実費66,000円 諸会費24,000円 他学年費・修学旅行費・実習費等
E私立 学費(年額):授業料330,000円 施設設備費72,000円 校費84,000円諸会費24,500円
F私立 学費(年額):授業料330,000円 施設設備費96,000円 教育充実費64,200円
G私立 学費(年額):授業料300,000円 施設設備費75,000円 教育充実費66,000円
H私立 学費(年額):授業料595,000円 教育充実費185,000円他に制服代、教科書代、教材費、海外研修積立金

京都の私立はさらに高いらしいね
 流石、愚息を幼小中から私立へ入れる富裕層は考え方が庶民とは違うのかな?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:20:12 ID:???
>>501
橋下弁護士
「知恵を出し切れなければ人件費を削らざるをえない」とし、
「(府職員は)破産会社の従業員。士気が下がるならやめてもらう」とした。
滋賀は大阪民国以下w
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:53:24 ID:???
>こういうご時世だからかつかつで生活してる家庭も多い

こういうご時勢だからかつかつの生活者の子供ははなっから私立なんて受けない
流石は世間知らずだなw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:28:52 ID:???
雇用者への低率生活費貸付とかも無い様な体制の会社経営者の発想だな
とは言え私学助成削減前に公明の支持者にやたら多い特定地域への助成
を辞める方が先だとは思うけどね。
栗東マンセーがほざいてるような、韓流ドラマ並の退学劇はまずあり得
ないし、イメージ悪いから私学も避けるだろうな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:39:41 ID:???
県民の3割程度しか受益しないオソマツ新駅の負担は県民に強いて当然だとするのに
総支払額の数%の助成減額には目くじらたてる栗東マンセー派の考え方って?

やっぱり幼少の頃からお受験されてる方々は我々庶民と違うようだね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:47:12 ID:???
大阪や京都ならいざ知らず滋賀で私立なんて無理して
レベル上げて公立受けて滑ったヤツか最初から私立っ
てヤツ以外いないと思うんですが?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:51:54 ID:???
おばさんは無給の琵琶湖担当副知事になっていただき、知事は橋下に兼務してもらおう。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:09:18 ID:???
そりゃ、京○大系列の高校誘致を模索してる某地域にとっては、ぜひとも辞めていただきたいはな
まあその前にBへの補助金カットや偽装離婚DQンへの生活保護カットが先だとは思う
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:34:13 ID:???
>>507
おばさんから見れば彼らはまともな県民の範疇に入っていないわけだ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:46:40 ID:???
>>510  栗東マンセーくんから言わすと地元以外で働くリーマンは県民ではないらしい
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:56:14 ID:???
栗東マンセー君とアンチ栗東マンセー君とおばさんが滋賀から居なくなれば
全て解決しそうだな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 16:22:50 ID:???
栗東マンセーはそれ以上の負担を県民に押し付けるつもりだったんだから意見できる立場ではない
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 16:47:17 ID:???
栗東マンセーやJCのお間抜け政策も遠慮したいけど、嘉田もこんな県庁の役人政策そのまま持って来た様な物ばかり
だしてたらその内有権者にあきれられて終わりだは。
自民もマンセー議員連以外のもうちょいまともな人材出せば良いのにね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 05:05:13 ID:H5Y9kQPG
お金がなくたって私立の高校にいきたい人はいる。
大家友和投手もまさにそうであった。彼がその旨を母に告げたところ、
それは自分の口から直接兄に言うようにたしらめられたという。
彼の生い立ちをサンディープロジェクトで昨年取り上げていて、終始テレビの前で
年がいもなく泣きっぱなしであった。

彼は今自身が暗中模索の中にもかかわらず、高島に野球チームを立ち上げてくれた。
若者の夢を応援したいからだという。県民として感謝したいと思う。
同じ京都出身であっても彼の好意に唾するような輩もいる。言わずもがなだが。

昨年、県庁に陳情に訪れた生徒は年金生活の祖父母の下で高校に言ってるんだという、
そりゃ、いろんな立場の人がいるんだろう。
私は生活があるんだから職員様の給与をむやみに下げるのは反対だけど、計算してみれば
18万人いるうちの月何百円か減らすだけで私学助成は打ち切らずに済む。
なんかバランスを欠いてるように思うのである。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 08:01:49 ID:???
新幹線駅に無駄金使わなきゃ余裕だったろうにな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:22:17 ID:???
>>516
いままでの新駅関連投資をドブに捨てた現知事の責任ってことだな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:18:28 ID:???
>>517
他所にとっては、まこと橋並みの無駄事業おしすすめといてなんだかなぁ
栗東向けの積み立て40億取り崩して私学助成に当てれば?
どうせもっとくれもっと損をしたって県に全責任かぶせて知らん顔したい
んだろ?40億じゃたらねぇ!駅建てるのと同等の金くれや!だろ あつか
ましい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:45:31 ID:???
新駅問題解決するのは現知事と現市長の任期中に解決してほしいな

いつまでも引張って滋賀のイメージを悪するのはマイナス
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:23:59 ID:???
>>517 ドブに捨てなきゃならないような計画推し進めた責任は?

>>519 議会でも裁判でも何でも良いからとっとと決着つけて欲しいね
結果的に知事が無能だと判断されれば辞めてもらっても良い訳だし
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:28:34 ID:PzEC/RDg
次は太田元大阪知事にやってもらおう。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:30:14 ID:???
九州では、「50キロに5駅」の壮大なるムダ「古○誠新幹線」建築中!らしいな
旧自分の選挙区民しか使えないって発想はどこぞの誰かの考えと一緒ですな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:59:22 ID:???
>>517 ドブに捨てなきゃならないような計画推し進めた責任は?
県職員と、議会で自ら賛成したのに凍結を支持してほったらかしの民主党
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:06:59 ID:???
公約にある職員給与削減を実行したら北海道みたいにストになるのかな。
そのとき嘉田支持の民主は職員をどう宥めるんだろう。

【北海道】道職員給与削減交渉 19年ぶりストライキ突入の可能性も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201563703/l50
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:40:54 ID:???
743 :名無しさん@八周年 :2008/01/29(火) 16:38:09 ID:lLzubhiz0
おーい滋賀の嘉田知事
おまえ選挙公約で県職員給与2割削減あげて当選したのに未だに手付かずやろ
どうなってんねん、公約違反やろ
できんならさっさと辞職しろや
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:02:47 ID:???
おーい栗東の国松市長
おまえ選挙公約で新幹線新駅推進あげて当選したのに未だに手付かずやろ
どうなってんねん、公約違反やろ
できんならさっさと辞職しろや
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:17:39 ID:???
>>525 >>526
どっちもイラネw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:16:14 ID:zvn73iP1
嘉田知事は大阪や京都に森林公社の借金を帳消しにしろと厚かましい事を言っている。
で、理由はなんだけど『水源地の琵琶湖の為森林を整備する必要が有るから。』

アークエンジェルスのやり方と一緒だな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:07:35 ID:RYRCTILx
別に今の知事の肩をもつ気はさらさらないけど、
過去から行政が先延ばしにしてきた問題を少しだけ表に出した人だな。

ずっと行政に携わっている公務員の人なら皆知っているはず。
知っていても言わないだけ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 06:34:01 ID:r7jsdC+B
この知事は琵琶湖のことそか言えん
昔から飯の種だから
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 06:55:50 ID:9O63WTW+
原因者マンセーの人になぜ新幹線はいかんのかと聞いたら、一律に、
「だって、おらっちに相談がないから」といった。なんでお前ごときに相談しなきゃ
いけないのか分からないが、とにかくそういう。
こういう連中はほっといてもいいんだよ。なぜなら自分で文句を言える。事案を変えられる。

で、今県内で行われてることは何なのか? 日野の障害者施設まで廃止するっていうじゃ
ないか。そこに対話ってあったのか。上から目線で強引に決めてるだけだろう。
新幹線ができたって誰かに傷を負わせるってことはないんだが、原因者のやってること
はまさに人の首を締め付けるってことなんだろう。しかも抵抗できない弱い層を。

財政が大変だって言うのなら広く薄く県民に負担を求めればいいんじゃないのか。
社会党も遡って原因者の推薦取り消せよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 07:43:44 ID:???
>>531
何?この栗東マンセーは全て正しいみたいな中東の笛的な発想は?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 08:33:58 ID:r7jsdC+B
47都道府県の中で
一番の通過県は滋賀県
これは間違いない
邪魔
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 08:34:24 ID:???
>>532
早速流行りものに飛び付けてよかったねw

嘉田は賞味期限切れだがなwww
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:40:14 ID:???
>>531
熊谷氏 大阪府知事選挙敗退の理由
「大学教授はどうしても上から人を見下ろす本性が行動や発言に出てしまう。」
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:57:06 ID:???
>上から人を見下ろす
今までのスレの書込み呼んでたら、まさに、JCタソや栗東マンセーそのものだね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:19:01 ID:???
>>536
現知事=JCタソ&栗東マンセー w
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:25:03 ID:???
別にいいんじゃないの滋賀で責任ある立場の人間でもないんだし
自分の会社や飲み屋なんかで偉そうに語ってれば。

上から目線・下から目線 どれもほどほどにしてほしい


よほど悪いことしないと警察に捕まることもないし 
行為を後から責任を問うことなんてできないから
現知事のあらを探してくれる栗東関係者はいい存在だとおもう 
済んでしまえばそれでおしまい そうなる前に問題にしないと
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:34:11 ID:???
>>538
とりあえず民主は存在価値無し。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:37:19 ID:???
どれも一緒って事だな 知事擁護もJC、栗東マンセーも全員いなくなればいい
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:00:17 ID:???
残るは共産&社民 w
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:30:43 ID:???
自民の暴走を抑えるために共産には頑張ってほしい
県職員の味方の民主と対話は(゚听)イラネ 
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:32:42 ID:???
岩永タソが古賀センセに泣きついて50kmに5駅の九州新幹線駅から1個分
補助金もらってきてくれれば話はそれで済んだのにね
T建設、K建設、旧K組なんかもそれで納得だったやろに
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:35:53 ID:???
>>543
終わった話はもういいよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:58:26 ID:???
瀬田の三洋電機の工場の壁には民主党のポスターがやたらペタペタ貼ってあるけど
元々いた社員はどこにいったん?

ガクブル・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:03:36 ID:???
残るのは層化か・・・一番真っ先に消えて欲しいよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:02:51 ID:???
一番といわず今すぐにでも
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:21:44 ID:???
栗東の問題に成ってる土地を層化に買い取ってもらって層化の施設でも建ててもらえばいい
うまくいけば、新幹線新駅も誘致してもらえるぞ!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:50:38 ID:zFiLdB9I
大阪では当選から2日で公約を撤回させられるのか。
ひどい話だ。
橋下はくいだおれの人形のような自公の宣伝マンで終わる予感。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1197431014/l50

橋下氏が自公と協議 「府債ゼロ」に慎重論

大阪府知事選に当選した弁護士でタレントの橋下徹氏(38)は30日、
府政運営をめぐり、選挙で支援した自民、公明両党の府議団幹部と大阪府庁で協議した。
 橋下氏が財政再建策の柱としている「府債発行ゼロ」については
2007年度に約2300億円を起債しており、08年度予算で
いきなりなくすのは極めて困難との見方が大勢。自民党府議団幹部は
「あまり慌てない方がいい」と慎重姿勢を示している。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:24:12 ID:vryD0Nk+
このスレを読むと、嘉田の評判が悪いけど、国松よりは、ましじゃないのか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:49:41 ID:9xuVQUMe
嘉田は琵琶湖の話しかせん
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 06:07:36 ID:NvJngni+
このスレにいる信者たちは客観的に国松氏より優れていることを説明できない。
だから、栗東だの、JCだの、層化だの勝手にレッテル張りをしてごまかしてる。
新幹線をやめて福祉や教育を充実させるんだって主張した人がいたが、実際に
やってることは、むしろそれらを後退させてるんだよ。それが県民の選択であったか
ということを問うている。

彦根の荒神山に少年の家がある。多くのボランティアが支えていて普通に機能してるのだが
これもいきなり廃止を決めましたという。まさに寝耳に水だ。
ほかの為政者がそういうことをするのは理解できないことでないが、原因者は35人学級を
と嘘をついて票を集めたんだよ。これは公約を2度裏切るようなもんだ。

みんな少年のときにキャンプをやって楽しい思い出があるだろう。滋賀県の少年から
そういう権利を奪い取ろうって言うんだよ。自分ところの孫は京都にいるからって
滋賀県の子供たちは自分の成績のために犠牲にするという考え方には反対だ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 07:53:13 ID:9xuVQUMe
南びわこ駅建設反対の立場を取りながら
早稲田本庄駅できた時多いに喜んでる姿を見たら
ああこの人は滋賀の人じゃないな さいたまの発展を願っているんだなと
素直に思った
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:42:46 ID:???

 公約とは 選挙に勝つ為の嘘である

              ゆきこ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:05:17 ID:???
荒神山の廃止になるのか 残念すぎるな
中学の頃にびわこ少年の船に参加したときに行ったことがある
希望ヶ丘とはまた違ってよかったのになぁ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:19:04 ID:???
>>552
 ここで書いてる比較の国松氏が前知事なのか市長なのか分らないから間違ってたら
悪いんで先に断わっておく。
 そもそも赤字財政自体、前知事政権下での負の財産だと思うんだけどね違うかな?
よーやっと表出てきただけでしょ?
 福祉施設や教育施設の切捨てだっけ?前知事県政下(特に後期)で改悪が何も無か
ったような書き方だけど嘘としか言いようが無いんですが・・・。
 知ってる限りでは、重度心身障害者医療助成の改悪・福祉施設の利子補填廃止・私
学助成の改悪・近江学園以外の信楽学園、しゃくなげ、信楽通勤寮などの放り出し・
和風荘とか老人ホームの廃止・4文芸会館の市への押し付け・障害者自立支援法、介
護保険法なども県の独自補助拒否・・・結構いっぱい有るけど?
 それも赤字財政を理由にしておいて一方でハコモノや地元の催促での増資お祭り
イベントにはドンと使うようなやり方だったと思うけどね?
 RD問題も自らの後ろ楯の県議員先生やその他関係者にご迷惑をおかけしないよう
にとしか思えないほどの、のらりくらりとかわし続け、これらの産廃の焼却も可能
な施設を志賀町に住民を無視して建てる案もあったよね?(ちょっと言いすぎ?)
「選択と集中」と称して後ろ楯や側近に都合のいい工事のも赤字財政にもかかわらず
散々してきたし構想もいっぱいだったと思うが?

 とはいえ、その頃から大して変わらない方針の県職の案まる呑みみたいな今の嘉田
のやり方も褒められるもんでは無いとは俺も思う。
 県財政“非常事態宣言”出されてるのに県庁なんて緊迫感ある様に思えなし、この
ままだったら土建屋や利権屋に金が回らない(または違うところに流れるだけ)だけ
で、結局泣くのは一般県民ってのが落ちの様な気がするしね。
 たださ、個人的にはだからといって、前知事を美化して言うのはおかしいとしか思
えないんだが、単にあなたのは嘉田憎し!だけって思えるよ。
 にもかかわらず、そう言う事は無いような書き方で、国松知事はすばらしいなんて
賛美するから、栗東マンセーとかJC(この場合栗東JC?)とか土建屋とか揶揄さ
れるのでは?
 敵対する相手に一方的な批判とは、草加さんに通じるとこがあるしね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:28:28 ID:???
>>556
前知事と比較しても意味は無い。
教育福祉医療を充実させるという現知事の公約に期待した県民はますます苦しんでいる。
県職員は危機感無く、給与を減らされること無くだらだら生き延びている。
これが現実。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:40:39 ID:???
>>557 それについては、禿同だ。
 別に俺はだからといって、嘉田を賛美するつもりは全く無い。
 結局、知事が変わってもヤツら役人には変化がないとおいらも思ってる。
 このままだと期待はずれだったと判断されるだろうし、2期目はありえな
いと思うよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:43:18 ID:???
折角、層化レスの知事なんだからこの際Bやチョソ関連を全部カットしてくれ!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:45:31 ID:???
あらゆる抵抗を乗り越え、県職員給与二割削減だけはなんとか実現してくれ。
そうすれば神だ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:05:44 ID:???
>>560
民主と対話のおかげでもう無理なんじゃないの 来年度から3年間は
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:24:02 ID:???
>>561
県職員給与二割削減を妨害しているのは民主と対話なのか?
民主はわかるけど対話が作った公約だろ??
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:35:20 ID:???
>>562
決めちゃったからね  >>81>>85
まぁ自民がどの程度のことができたか疑問だけど
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:58:16 ID:???
おまえら仕事さぼってなにごちゃごちゃ言うとんねん。
年度末の忙しいときに。もっと働けよ!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:37:17 ID:???
公共事業削減で仕事が無いんだよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:48:11 ID:???
もったいないもったいない

もったいない1億3千万 滋賀県、地方債特例措置選ばず
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200801300056.html
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:10:55 ID:???
>>566
当然、知事と県下水道課職員で弁済していただきます。

滋賀県/下水道課
www.pref.shiga.jp/d/gesuido/index.html
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:16:45 ID:???
試算をした職員、課長、部長は責任を持って弁済してくれあっ払いきれない分は当然知事が払えよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:24:33 ID:???
1億3千万あったら新幹線の新駅作れたのに・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:31:07 ID:???
>>569 それは無理だな

でも、お役所仕事の失態は職員自ら責任を取って貰わないとね 市町村や県民に押し付けるのは
筋違いだ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:57:22 ID:???
マンセータソは鬼の首取ったように明日書き込む予感

それはさておき、県庁職員言いなり主義が出てしまったな、
責任は当該所属長と知事、副知事でとってもらいましょ!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:34:07 ID:???
本当に損失ならば一般企業でも減給や降格はまぬがれないかな。
それはしかたないとして、市町も含めて、こうやったら金が浮くのに、
という例はもっとあるだろう。
県、市、町の金の使い方や施策をしっかり注意する必要がある。

県や市は仕事のない業者さんたちを機械まるごと一定期間雇用してはどうかな。
道路補修や比較的簡単な工事はそれらの臨時職員が直接施工する、とか。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:42:43 ID:???
>>572
>県や市は仕事のない業者さんたちを機械まるごと一定期間雇用してはどうかな。
誰が管理監督して、誰が工事の責任もつのよ。
知事同様、素人が思いつきでやろうとするのはやめなさい。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:45:22 ID:???
>>572 そお言えば、どこかのちっちゃい村か町が似たような事やってたね
でも何処から借り入れするの? そこにまた癒着の構造がw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 06:02:36 ID:WDq80hXV
前知事の国松氏を回想してみる。
職員様からオソマツ、オソマツと批判されとにかく評判の悪い人であった。
でもそのことは職員様でない我々にとってプラスだったのか、マイナスなのか?
職員様は公務員であるという特権意識を持っていて、そこを否定されたことを
一番根に持ってたんだろうと推定してる。勝手な想像だが、おそらく今のは職員様
にはすこぶる評判いいんじゃないかなと思う。

国松氏の時だってずっと予算の削減ばかりをやってきたはずだ。でも今のように
県内の各地から悲鳴が聞こえるってことはなかったと思う。その中で、大学の誘致
湖西道路の買取、北陸線の直流化をやりくってきたんだね。今のは決定的な何かが
欠いているように思えて仕方がない。

職員様の給与を減らすのは反対だが、数を減らすことはできるだろう。この辺は
大風呂敷を広げてないほかの府県のほうがはるかに進んでいる。
職員様と原因者、京都や大阪の人にとって美しいだけの滋賀県にしてはいかんと思う。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 07:42:00 ID:oS8AwaEw
今の琵琶湖線という名称は国松が泣いて抗議したお蔭だったっけ
JR西がここも京都線という名を使おうとしてたとき

人件費入れると毎年10億位赤字なんだろ琵琶湖博物館
さっさと廃止しろよ  廃止したって誰も困らない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 07:58:29 ID:???
>>576
その当時は知事じゃないが…
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 10:33:07 ID:???
>576
琵琶湖博物館廃止したら県内の小学生の校外学習で行くとこなくなるやん。
各学校や各市町であれだけの教材見本類を集めることは無理やし、
一般の来館者や研究のためだけの施設ではないけれどね。
赤字が多いのは減らす努力は必要だが。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:50:26 ID:???
財政改革、削減幅を縮小 滋賀県方針 反発に知事判断
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008020100041&genre=A2&area=S00

う〜ん…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 14:45:17 ID:???
>>579
文句言われて修正するくらいならはじめから出してくるなよ。
いかに県民の声を取り入れていない県政であるかが良くわかる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:37:04 ID:???
個人的には、義務教育課程の助成は大幅カットでも良いように思う。
金持ち優遇以外何でもないからね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 07:38:38 ID:DBaYaqcW
琵琶湖博物館はまさにバブルの象徴であって、子供はともかく県内の大人は1回行けば
おなかいっぱいになるよ。原因者の趣味が前面に出すぎなんかな。存続を図るなら
抜本的なことを変えなきゃいけないと思う。こんなものを作った人が、県内の必要な
ところのここも無駄だ、あそこも無駄だと廃止・縮小するのはなんとも滑稽だ。

野党になってしまった湖翔会の主張は教育費の縮小反対、障害者施設の廃止反対で
どっちが自民党で社会党なのか分からない状況でこれも滑稽なのだが、筋は通ってる。
教育の充実を訴え、弱者を見方につけてきたのならそういう観点で予算つけるべきだ。
私立高校生のブログに公立と比べて学費が高い、今の知事は教育に熱心そうだから
ちょっと値下げしてくれると思ったら値上げなんだって、ひどいなあって書いてあった。

義務教育じゃないけれど今の時代高校くらいは卒業させて立派な成人になってほしい。
それは周りや社会の義務じゃないかと思う。行政のほうでそれを放棄するのはいけない。
一部減額の撤廃と言わず、全面的に撤廃してほしいと思うよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 08:39:50 ID:???
>>琵琶湖博物館

あんなもんさっさと廃止して
「びわ湖動物園」開園きぼんぬ
ペンギン・ぞうさん・キリン・パンダ・コアラetc
動物園のほうが絶対に子供はうれしいぞ
名古屋の東山動物園は600億円かけて改修中らしいやん

ちゃんと仕事しろバカ知事
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:16:57 ID:+lhF10kl
新幹線新駅というとんでもない無駄をなくしたんだから、その分福祉や教育が飛躍的に
よくなるはずだったんだよね。
とち狂ったような何とかプログラムは容認できない。撤回汁。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:25:39 ID:???
>>私立校への補助金カット

おまえの脳みそをカットしろバカ知事
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:00:37 ID:???
エリートコースから有名国立大学出て、学者や研究員として税金で生活し、
生活圏が京都の高級住宅街に住んでいた人に庶民感覚があるわけ無い。
何をやっても所詮は「上から目線のあわれみ」や「自己満足」にしか見えない。
県民生活を考える事は一般庶民の気持ちが本当にわかる人がする。
財政改革は素人ではなくそれなりの専門家がする。
おばさんは琵琶湖を「琵琶湖市」として独立させて市長になれば問題無し。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:04:47 ID:???
日教組の教研集会を誘致したらどうだろうか???
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:41:20 ID:???
財政改革プログラムの中に対話など存在しない。アナウンスもろくにしない。
前任者は対話を無視して推し進めたといってたが、お前はどうなんだ?
やってることがおかしいだろ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:10:34 ID:???

 対話とは、県民の意見を聞いているふりをするためのセレモニーである

                              ゆきこ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:23:26 ID:lFpsyjoJ
正木ますみ のドブス
はじめてみたが
やっぱりチョードブス
喪前 チョードブスのくせにカマトトぶるなくそ
その前近代的な魔女みたいなヘアースタイル げろげろ
はやくやめれ・・・・(大笑い
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 07:26:16 ID:bcP2RycT
今朝は武村さんと野中さんが時事放談で仲良く共演しているのを見た。
かつて武村さんはものの見事に野中さんに政治的に葬られてしまった。
大蔵大臣まで上り詰めた人だのに。かく言う野中さんも小泉によって滅ぼされて
しまった。影の総理大臣とまで言われたまでの人だのに。

政治家って所詮水ものなんだよね。上り詰めつめるのも早ければその地位から
転がり落ちる速度もすさまじい。原因者に置かれましても調子に乗ってあまりに
ひどい弱者いじめを展開するとやがてその懸念は現実になるだろう。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:22:27 ID:kXALkKzx
>>590
そいつ組合の会議で見たけど
チョードブス
老魔女みたいな顔してた
化粧塗りたくってあれだから
素顔はバケモノ 妖怪だろうな(w
ヘアスタイルも もじゃもじゃロンゲヘアで
蛇つかい魔女にそっくり(w
とんでもない醜(しこめ)女なのは確かだ(w
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 07:32:12 ID:FkhtkiLn
比叡平には京阪のバスが大津方面にも京都方面にも運行されていて、車が運転できない
人でも交通に不自由することなく生活していける。でもだからといって、滋賀県の
ほかの地域の交通弱者のことなどどうでもいいのだろうか。
今回の財政改革プログラムではの運営費の補助もカットするという。

コミュニティバスとは地域の住民の足が最優先であって、採算性などはなから度外視してる。
でもそんな中であっても甲賀市のバス網は工夫をして整理をされ、今では33路線を
確保し、年々利用率も上昇していると聞く。環境派ですというのであればむしろこういう
地域の工夫にもっと補助すべきなのだが、カットだというのだ。環境の面でも似非では
ないかと指摘するのはこういう根拠に基づいてである。

そうはいっても県内の他のコミュニティバスは利用率はきわめて低い。空気を積んで
走ってるんだという批判もある。でも身体障害者専用の駐車場はあちこちにあるけれど
ほとんど利用などしてないね。あれと同じであってマイノリティの権利の確保である。
お年寄りの方はバスの存在そのものに大きな安心を得るんだという。そう考えれば
無駄なことをやってるとは思えないのである。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:12:53 ID:NuQt5SH1
>>590
他にもいるだろ?
例えばいるだろが
結婚するアテないのか?と叫びたい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:17:40 ID:NuQt5SH1
>>590
花の命は短し
今が崖っぷちと思えよ
今日が1番若い
明日は今日より老ける

今日出会った業者が庁舎内の職員を総称して喋っていた。
仕事も大事だが自分を省みろと。

思い当たるのがチラホラいるな
いないか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 03:02:32 ID:pt+FEAKn
職員様の内輪もめは専用のがあるからそこでやれ。
オソマツ、オソマツと過剰にいってた奴の正体が分かったし、
今の知事が職員様にとってぬるま湯であることは分かった。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:28:43 ID:???
栗東マンセー&栗東JCVS暇な県職かぁ

どっちもイラネ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 09:47:23 ID:???
滋賀の未来はこの人たちが握っているのか・・・
ttp://www.news-tool.com/
「エフエム滋賀の乱」 *アク禁有り
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:45:36 ID:???
>>593 言いたいことは良くわかる・・・がマンセーのお前が言えることではないね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:40:12 ID:???
いずれにせよ○叡平に住もうと考えるような人間に一般庶民の生活が判る訳無い。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:54:29 ID:???
それは確かに言えてるな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:37:38 ID:7YVuXHtK
>>592
そいつ顔も超ドブスだけど
根性も超ドブス
腐っていることで有名だ
603産めよ孕ませ税の種:2008/02/05(火) 21:54:21 ID:J9QQo5KD
いつまでもお一人様な女性職員の増加は小子化社会を考えると公務員としてあるまじき行動じゃないかい?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 07:36:16 ID:eTlFDzxO
大阪府は商人が作り上げた土地でお上のやることなど見向いていない。
だが府の職員様は驚くほど横柄なのである。これは普段は相手にされてないけれど
行政上やむを得ずかかわらなければならない民間人に対して権威を現したい自尊心から
だろう。この府を立て直すのは並大抵のことじゃないよ。今日から始まる橋本府政に
がんばれよといってみたい。

今日は前の知事の太田氏がテレビ出演されるそうなのでぜひ見てみたいと思う。
おそらく目指す方向は彼女も同じじゃなかったんじゃないかと推定する。
何故思いとおりならなかったのか、何が誰が抵抗していたのか話してくれるだろう。

そういう観点から滋賀県の今の現状を見てみても面白いと思う。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:56:47 ID:6vfvPFtX
今の所、滋賀は知事と組合は結託している
知事が給与に手を付けたら組合は一気に議会と結託して知事失脚に走るだろう
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:05:13 ID:???
>>605
少しばかり給料下がったって反乱なんか起きないよ。
その分県民へのサービスを減らせばいいわけだからね。
彼らにとって今は快適な職場なんだろ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:09:51 ID:knQ4qkSW
知事がガソリン暫定税率撤廃に反対したのだが、いまだに民主=組合は態度を
明確にしていないね。
このままだと自民が知事を後押しして民主つぶしにかかるんじゃないかな。
対話は分裂状態らしいからあてにならないし、知事は結局自民しか頼る所が無
くなって言いなりになるんだろうね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:46:05 ID:???
>>606 減った分を嘱託職員を雇って補って終わり
逆に言えばアルバイト程度でいいような仕事を高給取りがやってるのが現状
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 06:55:11 ID:IPRcdhKn
職員様のサービスが低下するってやだね。
たとえば今まで職員様が出向いたのが、こっちの方から大津まで行かなきゃとかな。
県庁と正反対にある近江塩津あたりからだと高速使っても1時間くらいかかる。
前の知事の国松氏はそういうことには厳しい人で職員様の方で汗流すよう徹底してた。
職員様にしてみればたまったもんじゃなかったんだろうな。

自分らの思うようになる知事がきっとほしかったと思うよ。
今財政が大変だから県民いじめやろうとしてるわけだが、なんか財務省の連中が
消費税を上げたい構造と似ているような。ようは自分の仕事を楽にしたいだけなんだろ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 10:44:09 ID:???
職員の査定を公募の県民で行ったら如何だろうか。

橋下知事は・・・
能力不足の職員らを退職させられる地方公務員法上の分限免職制度を積極的に
活用する方針も明らかにした。
(2008年2月7日 読売新聞)
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:14:30 ID:???
>前の知事の国松氏はそういうことには厳しい人で職員様の方で汗流すよう徹底
ソース出せよ 聞いたことねぇなそんな話
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:50:52 ID:9O9t92gv
ひこにゃんの横におるバカ女!なれなれしくひこにゃんに触るんじゃねえ!
ひこにゃん人気にあやかろうと思って軽々しく触んなボケ!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 15:09:39 ID:???
お祭りイベント好き、栗東マンセー、大韓民国マンセー、岩永&三浦の子飼い、大阪の赤字を拡大した
時代の出納担当、桑○が最大講演会、そんな噂は良く聞くが?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:08:14 ID:???
>>613
過去のことはどうでもいいよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:39:53 ID:???
クニマツ賛美で現知事比較はえぇが嘘くさいなぁ
とは言え今がまともって訳じゃ無いけどね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:53:32 ID:gWl30e5d
>>389
おまえも八幡がどこにあるか調べてから言え
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 06:36:37 ID:4nvwqROe
国松氏が善人だったというのはすべて仄聞だよ。でも悪人だと決め付けるのも
そういう根拠で、しかも職員様からの電波なんだろ。

自分を拾ってくれた恩人をだね古いとかいけ好かない、挙句の果てに弁償しろとまで
言ってた原因者を人格の面から考えても問題があると思う。
新幹線のような公共事業をやめて新しい県政を築くんだって言ってたんだろ、
ところがどうだい。警察の新庁舎なんて建設が2,3年延びたって誰も困らない。
ダムでも名神でもそうじゃないか。そういう公共事業にうつつを抜かして、県内の
弱者は切り捨てだって言うんだ。これをインチキといわずなんというんだい。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:27:43 ID:9SZqzNBq
都道府県別新幹線平均駅間距離
都道府県名 県内通過距離 駅数 平均駅間

滋賀 71.5 1 71.5        ←ここ  滋賀人という奴らはwwww





岡山 87.9 2 44.0

神奈川 75.1 2 37.5  群馬 110.5 3 36.8  福岡 72.0 2 36.0 栃木 105.7 3 35.2
埼玉 104.8 3 34.9  福島 102.8 3 34.3  岐阜 32.5 1 32.5  静岡 191.5 6 31.9
宮城 123.4 4 30.9  大阪 30.4 1 30.4

兵庫 115.4 4 28.9  山口 139.8 5 28.0  愛知 81.0 3 27.0  新潟 133.7 5 26.7
広島 132.6 5 26.5  岩手 96.9 4 24.2  京都 23.7 1 23.7

長野 76.3 4 19.1  東京 33.2 2 16.6
(茨城 10.7 0 . )

619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:42:03 ID:9SZqzNBq
訂正

東京は  東京駅 上野駅 品川駅の3駅あるから
平均駅間は11Km

滋賀は71.5Km

これだけ滋賀と東京は違うんですねえ



620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:47:55 ID:9SZqzNBq
重要度の差ですな
通過県と目的地
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:21:49 ID:K2844l+N
>>616
栗東につくるより利用はあったろう
誰が草津線なんかに乗り換える?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:27:05 ID:???
>>621
どっちも無駄w
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:53:03 ID:???
>>618 お前の意見だと九州新幹線の古賀先生のお膝元は東京より重要なんだなw

>>622 俺もお前さんと同じ意見だよ
   ただ無駄か否かだと無駄、どっちか選べならこっちってとこだな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:56:36 ID:???
草津線側に作らないと甲賀や湖南市にうまみが無いじゃないか!

つまり、誰かさんの旧選挙区だけが恩恵を受ける場所、そして前知事はコイツの子分
八幡につくると民主が調子付くからね

普通に考えればせめて東海道本線メインか丁度、中間の野洲、八幡だろうに
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:24:33 ID:???
新駅の可否はもういいよ。こっちでやってくれ。

新幹線新駅波及効果と嘉田由紀子滋賀県知事
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1190452269/

それより後始末に対する県の今後の対応と負担額が知りたい。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:34:48 ID:???
市長さまは、県に責任があるとおっしゃっておられるみたいですから先に進む訳ないでしょう。

 栗東駅で、第2の南草津を目指してたてたものの結果は、近江八幡でさえ健在なサティすら
早期撤退、他の商業も衰退し商店街の人出は少なく、駅周辺は閑散としていると言う市の都市
計画から新駅を起爆剤にしたくてしょうがない栗東の為に地元出身議員や知事の力関係で無理
やり推し進めてきたのに、都合が悪くなると県の責任って虫が良すぎます。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:46:01 ID:???
>>626
何でもいいから早く結論出して欲しい。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:18:29 ID:???
 そりゃ市は全負担を県に押し付けたいよな。県は出来るだけ出したくない
しなぁ。
 地権者問題だけならあっさり片付くんだろうけどもっと出せや状態の市に
してみれば、ここでそれをさせたら後が無くなるからうんと言わないだろう。
 つまり、地権者問題の足をひっぱてるのは市だってこと。
 まあ、栗東市民はそれについて文句言えないだろうね。あの状態でも推進
派の市長さん選んだんだし
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:47:09 ID:???
>>628
>地権者問題だけならあっさり片付く
金の問題じゃなく都市計画と区画整理事業の責任所在問題を解決しない限り無理だよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 15:59:12 ID:???
県が県が!では話し合いにもならないね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:20:34 ID:???
費用負担のスキームから明らかに栗東と県とで主体なのだから、
言いだしっぺの県が負担を多く出すべだろうね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:21:41 ID:???
県は市の責任と言っているし。(都市計画の変更なんて市では何ともならんのだが)
永久に平行線か・・・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:26:48 ID:???
損害の試算位しててもよさそうだが、おそらくやってないんだろうな・・・市
で、落としどころは、40億の栗東用の準備金ってのが県だろうね

>>631 それ言い出すとそもそも違法な起債してたからそのこと自体無効と突
っ込む輩も出てくるよ おそらく
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:39:39 ID:???
 ぶっちゃけ、市長が下げたくない頭下げればいいだけだろう
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:45:44 ID:???
>>633
>それ言い出すとそもそも違法な起債してたからそのこと自体無効と突
>っ込む輩も出てくるよ おそらく
それを言い出すと起債を指導して承認した県の責任問題が出てくる。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:03:23 ID:9SZqzNBq
つくっときゃよかったのに
余計なことして
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:16:36 ID:???
>>636 作って益のある人間と負担する人間のバランス悪すぎ当初どおりの負担
ならこんなことにはならなんだろうよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:23:49 ID:???
誰も喜んでいないし誰も得していない。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:35:42 ID:???
誰かが喜び得をすればその他大勢は、泣いても良いわけなの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:40:41 ID:???
結局皆が損したわけだろ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:12:37 ID:???
中止が決まってまだ1年もたってないのにもうこんな会話かい。

642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:18:14 ID:9SZqzNBq
とにかく滋賀という県は請願駅建設工事中に工事中止という前代未聞の事をした
という事実が残っただけ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:31:20 ID:???
はいはいJCJC
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:01:19 ID:???
都合が悪いとすぐJCか・・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:25:56 ID:???
お嬢様育ちは利息の計算も出来ないようですね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 07:51:17 ID:i8r0wWEw
いくらになるか分からないけど、新駅の後始末には大枚がいるんだろうね。
誰が負担するのか知らないがまったくの無駄金で、これを本当にもったいない
って言うんだろうね。

財政改革プログラムって結局中途半端になっちゃって、その無駄金の処理に
しか使われないかもしれないよ。大いなる茶番だね。
そういう結果であれば我々のようなKSR(健全なる滋賀県の良識)に対して
プロ市民は額を地べたにこすり付けて謝罪をすべきだよ。
原因者はもう逃げ出していないだろうから。
647無党派さん@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 10:32:36 ID:wunntvtu
栗東市に新幹線駅を良く考えよう、新幹線止まりますか?
其処が、問題ですよ、静岡には、駅が3駅有りますが?
勿論のぞみは停車しません、ひかりが少し改善されて
本数が増える予定『空港対策』でも西に行くときは、名古屋
で乗り換え、こんな事業は、賛成する人が特に財産を提供
擦る位の、気持ちが無いと、中々難しい、中止の土地は
工場誘致か住宅建築予定地に、変更しないと難しいと思いますが?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:54:22 ID:Qv1DVWrJ
とにもかくにも滋賀は通過県ということは間違いない
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:56:39 ID:???
JaCo(じゃこ)がまだなんか言うとる。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:13:35 ID:???
今思えば絶対に反対じゃーって言ってたののピークは
国松市長が再選されたあたりで、以後は抜け殻、何のためにそこまで熱心に
なってたのか本人たちにも分からないだろう。

新駅出来たら赤字が増えちゃってというのはできない今は証明できないしね。
ああ、やっちゃたなというのが実感だわな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:34:19 ID:???

 ああ、やっちゃた

      ゆきこ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:59:05 ID:???
半額ぐらいで退避駅として作っておけばよかったのにね。
雪が降るたびそう思う。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:31:34 ID:???
国会議員らが落としどころとして模索した、
減額案を拒否したのは国松市長だよな。

折衷案も飲めないし、対案もないし、
口を開けば、
県が、県が・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:43:42 ID:???
>>653
減額案は国松市長が拒否する以前に知事がJRに門前払いくらったんだろ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:50:42 ID:???
>>653
とりあえずここでも見てたら 
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/shin-eki/
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:57:29 ID:Qv1DVWrJ
これが埼玉ならとっとと作るのに
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:37:57 ID:???
>>654
それは栗東市と県とが減額案で一致してJRと交渉しなかったからだろ。
1回2回の交渉で進まないのはあたりまえ。
まあ、今さらどっちがどっちでも同じだが。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:05:46 ID:???
草津線住民ですが、こんな駅は、要りません。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:44:17 ID:Qv1DVWrJ
お前は要らんがおれは欲しい
どの駅だってみんな欲しいわけではない
米原駅も
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:25:03 ID:Qv1DVWrJ
欲しい奴がいるんだから作ればいいだろ
お前は使わんでもよろしい
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:30:52 ID:Qv1DVWrJ
欲しいと言ったってJRが許可しない場合がほとんどなのに
だから通過されるんだよ  滋賀なんかいいだろうって
田舎根性丸出し 積極性無し 依存心ばかり強い県民
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:18:48 ID:???
栗東市+JR+アヤ○+平○+県内銀行の金で下り線の駅だけ作っとけや。

以前、オレが下り線専用駅を作れと某掲示板で書いてから、しばらくして
でべそ駅とかいう減額案が出てきた。関係あるかどうか知らんが。
上りのホームがあったとしても、東京方面へは
栗東・こだま→京都・のぞみ→東京というJターンが一番早い。
だから下りホームだけでも十分だろ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:38:10 ID:glQwOUII
滋賀は銀河の廃止やバスの廃止で東京までの直行は全国で唯一なくなった。
次の知事はやはり平和にやってもらおう。
個人商店の店主や中小企業の社長はみんなそう思う。
平和が知事やって県政を勝ち取ったら中小企業や個人商店は潤うのじゃないか。
664はとはエエヤロ?:2008/02/10(日) 06:09:51 ID:HZkvETzL
>>663
平和がなったらエゴ剥き出し(県外業者締め出し)で善くはならない
小林は人格に問題あり
というより、平和って彦ねやと結構嫌われてるぞ
何をした?
小粒だがたねや&クラブハリエの息子なんかいいのとちゃうか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 07:38:28 ID:JClWoMZV
平和堂堅田店は今から30年前にオープンしたんだが、テナントを地元の商店を優先で
入らせて当時としてはそういうのは画期的なことだったらしい。そういう風にして
地元の人のハートを取り込んでいったと聞いてる。北陸の死んでいた駅前が平和堂に
よって活性化されている。もはや平和堂は滋賀県だけのものじゃないよ。
滋賀県の知事よりもっと大きな役割があるものと考えている。

今は次の知事が誰がいいかと言うことより、原因者のやってることが正しいかどうかを
検証すべきだと思う。新幹線をやめてそのわずかな配分を福祉や教育に振り返ると
いうのは共産党的な思想であるがそれはひとつの見識であろう。
ところがどうだ、新幹線もやめて福祉や教育や農業や文化財もみんなやめてしまおうと
いうのだ。しかも新幹線の件は全然決着していない。

これを全然おかしいと思わない人のほうがおかしいと思うのである。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 08:25:53 ID:???
>地元の商店を優先で入らせて当時としてはそういうのは画期的なことだったらしい。
何も商売人だけが地元じゃないだろうにね。そいつらの支持が有ればいいのか?

平和の県外業者締出しは有名だし、PB商品も他県で同じPB使ってるスーパーより割高
だ。

とはいえ今みたいな県庁職員さまの言いなり行政がまともとは思わない。
次は、平和以外、栗東湖南マンセー以外のまともなヤツが出てほしい。
667とれふるかーど愛用者:2008/02/10(日) 10:37:32 ID:HZkvETzL
平和ならなんとかなると勘違いしてるニートはまず平和にバイトしてみな
それはたまらなく幻想だぞ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 07:43:47 ID:DUd+vB4h
平和堂の職員様もいるのかい? ま、それぞれの社会若干の不平はあるだろう。

私は県外で平和堂と滋賀銀行を見かけると用もないのについ入ってしまう。
来来亭は趣味が違うのでそういう気分にはならない。をかべを見つけたら
いってしまうかもしれない。これも山口あたりまで進出しているはずだ。

天平フーズも津山のスーパーで見かけた、とてもうれしかった。
こういう気持ちを共有できない人が現在のリーダーであることに悲しみを覚えるのだ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:33:19 ID:uCu0M4Zj
>>602
禿同
どぶすのくせに
やりたい放題できる 高校事務員として5年居座っている(呆れた
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:17:33 ID:???
総決起大会開催 道路特定財源の堅持求め 滋賀・大津
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/shiga/080210/shg0802100225000-n1.htm
>道路特定財源の堅持を求める総決起大会が9日、大津市内で開かれ、
>県選出の自民党衆院議員や、市町長など約900人が参加した。
>大会は県議会の自民党系会派や公明党、大津市長の目片信・県市長会会長などが発起人となって主催。
>嘉田由紀子知事も発起人に名を連ねたが、当日は欠席した。

発起人なら参加しろよなぁ  参加しないのは支持層への配慮?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 08:10:14 ID:QOgp3Wg9
やりたいことがはっきりしないのが一番いけないんだよな。
体制派かそうじゃないのかはっきりさせるべきだよ。
非体制派から票もらってるんだから、特定財源には反対すべきだろうと思うがね。

比叡平では憲法9条を守る会の発起人か何かしてたと思うが、知事になったとたんに
考えが違うようなことをいう。原因者が背負ってきたものは極めて軽いものだった
のではないかと総括してる。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:09:59 ID:Xq8FTkIz
このおばちゃん琵琶湖のことしか言えないんだよ
今まで琵琶湖で飯食ってきたし
その他のことは関心ないもの
しょうがないから  そのふりしてるだけ
滋賀なんてどうでもいいもの
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:18:10 ID:???
>>嘉田由紀子知事も発起人に名を連ねたが、当日は欠席した。

コーヒ吹き出したw
この人の行動原理を端的に表してる事例やな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 17:14:20 ID:Yi/Y8agg
嘉田さ〜ん、詐欺愛護団体の受け入れの口利きをして
高島の水が汚れるのは知らん顔ですか?
なにか口利きしてイイコトあったのかな・・・・・・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:43:17 ID:???
やりたいことがはっきりしていても自分の地元や献金してくれる業界ばっか
の奴もお断りだが・・・。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:46:43 ID:Xq8FTkIz
あの犬どもは北海道か東北で飼えばいいのに
なんで滋賀なんだ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:01:13 ID:b7JIumXm
今日くらいはサー残やめさせて、早く帰らさないと凍死しちゃうよ!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 08:02:00 ID:O/hHz8gg
職員様に煽られて前の知事は悪いんだって思い込んでるのはどうしようもないね。
前の大阪の知事が橋下さんは財務省にあたるセクションにうまく利用されてるな
と指摘していたが、まさにそういう懸念はあると思う。彼らは支出を抑えるのが
仕事なのだからそうすることは当たり前で、知事がその中で府民や県民のために
独自色を出していかなきゃいけないんだろう。

警察の新庁舎なんて刻一刻を争ってやらなきゃいけないことでないだろう。
でもそんなんにかまけて、福祉や教育、文化財を放り投げるというのが方針だろ。
今まさに土建まみれになってるのは原因者そのものじゃないか。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:35:36 ID:???
おーい滋賀の民主党
 おまえらの党本部は高速道路の無料開放を選挙公約にあげて国民を愚弄しとるが
だったら、お前ら滋賀の民主党は滋賀県内の有料道路を先に無料開放しろや
「水口グリーンライン」なんか誰も通らんし「途中トンネル」なんか
なんで金とるんや?100%県の子会社が管理しとる「近江大橋&びわこ大橋」
もさっさと無料開放しろや
 おまえら民主党こそ既得権にどっぷり首までつかってヌクヌクで
県民の日々の負担に無関心じゃないんか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:01:59 ID:???
と土建屋自民が吠えてますってマジでいいたいなw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:16:56 ID:???
職員様に煽られて前の知事は悪いんだって操作されてるって思い込んでいる
君はどうしようもないね そりゃ栗東にとってあれほど良い知事はいなかっ
たろうがね M県議やI国会議員の使い走りみたいなもんだったしね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:56:53 ID:osamjODd
>>680
あのさ、土建屋さんもいなけりゃ困るだろ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 07:43:37 ID:z/JHrLPr
草津と亀山との第二名神のルートが開通したんだね。
土建を否定してやってることは所詮土建だ。だから前の知事を追い落として
原因者を支持したのもまとめて土建野郎だろうと思ってる。
なんか違う冠をかむってるふりをしてるだけたちが悪い。

農産物や自然・歴史など地域の資源を活用した新事業に取り組む中小企業を支援する
「しが新事業応援ファンド」を創設するんだそうだね。
農業や文化財の予算はばっさりカットして、民間の力よろしくなんか。
なんか環境を謡う似非企業だけに恩恵をもたらすことになりそうな悪寒だね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 08:10:39 ID:???
>>682

土建食わす為に無理に公共工事やる必要は無い
宮崎では、バタバタ倒産してるみたいですが癒着前知事の保護の元美味い汁すってた証拠
入札で勝てないらしいがよっぽど単価が高かったんだろうよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 09:48:32 ID:???
>>683 経済波及効果、費用負担割合、受益エリアどれをとっても栗東マンセー駅より県にとっても
良いと思うけどね? そりゃ区画整備なんかで懐に金が入るはずだった地元の弱小下請けや土地持ち
は大損だろう。 負担金割合とかはどうなんだろうね? 
同じ高速関連でも秦荘ICは地元は要らないって意見が多い。負担を強いられる地元と利用者や受益
者が合致してないからだろう。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 13:53:26 ID:???
>>685
秦荘ICはあれば便利だよ。
地元が使わないからってわがままを言わないで、
みんなの利益になるんならごねずに金出せよと
利用者側から見れば思う。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 14:10:22 ID:???
9日の決起大会休んで何をしていたのかとかだ便りをみると

平成20年(2008年)2月9日(土曜日)
朝から雪が降り続き、県内の高速道路や主要道路が渋滞する中、近江八幡市で開催された民主党滋賀県総支部連合会第11回定期大会に出席する。
来賓のあいさつで、非常に厳しい財政状況の中、知事としてどのような姿勢で県政運営に取り組んでいくのか、その考えを述べさせていただく。

その後、大津へ戻り、スポレク滋賀2008に関する毎日新聞社の取材を受ける。(かだ)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:04:38 ID:???
>>686
であれば(個人的には大雪の退避ICとしても名神名阪連絡道のこと考えても
良い案だと思う)地元負担を軽減するのに県やネクスコがもっと負担割合増やし
てもいいと思う。
 
 栗東新駅は、全く逆で欲しがってるのは地元だったのに何故か県負担が高かった。
もちろん周辺整備や後にその場所で商売をやる人間も賛成だろうけどね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:57:24 ID:BYm4/kKG
高島は票にならないし、全員敵に回した所でリコール成立にならないから
旦那のコンサル会社を使ってむしり取るのよ。

木木様の邪魔をしたら容赦しないわよ! 担当部長!道路交通法違反で逮捕されて
懲戒免職になるか、自ら辞表を出して辞めるか選びなさい!
辞めなかったら助成金も補助金も無しよ!

ゆきこ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:13:52 ID:Ntj56q8E
>>689
それに近い恫喝をリアルにやった狂吐新聞関係者がいるんだがwwwww
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:40:18 ID:NyMo2T0E
>>684
だから土建屋も必要だろ?って言ってんだよ、話逸らすなアホんだら。
二言目には土建屋たらJCたら、中身がねえんだよお前らは。
お前らは感情的に成り過ぎて土建屋って業種を攻めてんだ、本質から
ずれてんだよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 06:51:38 ID:oRmm0CSc
そう、個々の土建屋が悪いってことはない。当たり前の話だが。
新幹線を止めてもっと有益なことをしようというならはっきりとした代替案が
必要だったのだが、そんなものなど持ち合わせていないアホに飛びついてしまった。

止めるのは無茶苦茶な手法でとにかく中止にできたが、後始末なんて考えにない。
それですめばいいのだけど、いずれは県民が負担していかんことだろ。

原因者を作り上げた人は今必死で自分の脳内のみで美化しようと考えてる。
何にもせいせいしていない。自分らの脳内だけの満足だ。責任取れよ。
そういいたい。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 08:11:09 ID:???
新駅中止決定から初めて開催 14日、栗東で促進協正副会長会議
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008021300178&genre=A2&area=S10
新幹線新駅に代わる振興策を 滋賀県や栗東市、会議設立
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008021400191&genre=A2&area=S10
区画整理 事後処理へ会議設立 正副会長会議決定 県と栗東市、具体策探る
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20080214-OYT8T00692.htm


まぁどうなることやら  解決に向かうのか それとも相変らずの嘉田節か…
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 15:35:07 ID:???
新駅中止してほんとよかったねと現時点で思う人も少ないだろうな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 16:15:05 ID:???
新駅中止してほんとよかったね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:32:10 ID:???
新幹線新駅に代わるような、インパクトのある振興策なんて
あるわけないやん
周りのみんなその辺わかってるのに
時間の無駄
>>促進協正副会長会議

697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:37:06 ID:???
守山・大津・草津には
今年の秋に人が集まるショッピング街が同時オープンでできるのに
単なる通過する町になり下がった栗東市長は涙目TT

竜王にもでかいのできるよな
栗東市は素通りの町のイメージしか浮かばないなあ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:37:49 ID:???
だから妥協点を探すのだろう
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:49:30 ID:???
>>697
たぶん涙目にはならんと思うよ
振興策にそんなものを選んだら批判浴びるだろうな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:13:10 ID:???
妥協点もなにも
新幹線新駅を中止しとって、「それ以上」の振興策って
知事のあたまの中は空っぽのはず

まさかアウトレットモールとかまた言ったら
>>栗東市長は涙目TT

701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:37:36 ID:???
妥協するのがいやなら10年でも20年でも30年でも、
ずーっとずーっとこのままでええやん。
時間が経てば経つほど妥協点は低くなるだろう。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:28:30 ID:???
>>700
知事にあきれて市長涙目ってのはありうるかもな
>>701
長期戦やってもいいだろうが栗東より知事が誕生したらどうなることか
まぁできるだけ早いうちに妥協点を探すのが県民の為になると思う
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 06:31:35 ID:/2P0YZkf
促進協議会の総意としては何の対案も考えられないから新駅を作りましょう。
ということで、原因者一人のみが反対して潰してしまった事項だろ。
当然ボールは原因者のサイドにあって対案の提示を含めて現実的に処理させることを
確認しておかなければならない。

基本的にあの土地は利益を生み出すことは極めて困難であるね。
作るにしても作らないにしても相当の苦労をすることは認識してる。
赤ん坊の育児も寝たきり老人の介護も同じような手間がかかるのであるが、
赤ちゃんの場合は日々成長していく楽しみがあるだろう。希望がまだある。
老人の介護はつらいよ。今よりよくなる見込みなんて絶対にないし、
その介護がいつまで続くのか分かったものじゃない。

栗東市民だけにその負担を全部背負わせるって選択もできるだろうが、
原因者は原因を作った張本人である。そのことは忘れてはいけない。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:17:53 ID:h0U5xcGf
都道府県別新幹線平均駅間距離
都道府県名 県内通過距離 駅数 平均駅間

滋賀 71.5 1 71.5     ←ここ  滋賀県だけ別格だな 滋賀は特別ということか





岡山 87.9 2 44.0

神奈川 75.1 2 37.5  群馬 110.5 3 36.8  福岡 72.0 2 36.0 栃木 105.7 3 35.2
埼玉 104.8 3 34.9  福島 102.8 3 34.3  岐阜 32.5 1 32.5  静岡 191.5 6 31.9
宮城 123.4 4 30.9  大阪 30.4 1 30.4

兵庫 115.4 4 28.9  山口 139.8 5 28.0  愛知 81.0 3 27.0  新潟 133.7 5 26.7
広島 132.6 5 26.5  岩手 96.9 4 24.2  京都 23.7 1 23.7

長野 76.3 4 19.1  東京 33.2 3 11.1
(茨城 10.7 0 . )
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:58:32 ID:???
>>679
大津の市長選で、隠れ在日のセンサー屋やその関係者に
出馬を打診する時点で逝ってヨシ>滋賀ミンス
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:08:19 ID:???
>>670の発起人までした特定財源の大会には行かないけど
民主党滋賀県総支部連合会第11回定期大会には行くんだね 嘉田さん
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:08:51 ID:???
>促進協議会の総意としては何の対案も考えられないから新駅を作りましょう。
どこの首長がそういう発言をしているのか明確にしてほしい。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:16:47 ID:???
>>706
栗東の地権者以外は誰にでも笑顔を振りまけるからな。
信念はどこになんて無粋なことは誰も聞かないんだろ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:16:52 ID:0XveNhhW
>>704
味噌は実は三重県民じゃないのか?
新幹線がどうこうって、滋賀県は決着がついているし、愛知県は在来線が
むしろ新幹線に乗らないと不便なダイヤになっている。
新幹線コンプレックスは三重県民なのだろうな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:24:02 ID:???
道路特定財源賛否、嘉田知事どっちなの?  姿勢示さず県庁も困惑
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008021600043&genre=A2&area=S00


いやはや…   僕の肛門も困惑されそうです
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:33:22 ID:y+aDEQAV
http://pcpf.jp/samurai7243

元秘書がこんなことかいてるけどほんとかよ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:40:27 ID:???
>長期戦やってもいいだろうが栗東より知事が誕生したらどうなることか

次の知事選挙の結果でしだいでまだ新駅をあきらめられんてかwww
ぜひとも、がんばって次の知事選でも新駅を争点にしてくれ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 08:01:10 ID:vgH+saFt
過去スレ見てたらソースとか提示する必要はないだろうね。
原因者は何の責任も感じないままに闇雲に新駅中止してよしとしている。
新駅の設置なんて前の前の知事から計画が進められていたのに、
その任命責任については一切自分にないという。勝手な野郎だプロ市民は。

新駅を中止して立派な県政など行ってくれていないだろう。
むしろ、悪くなってるんじゃないか? その責めを問うている。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 08:49:26 ID:???
>>712
そんなバカなことは考えもしないだろうよ アホじゃないんだし
駅作らなくても振興策で金が入ればいいのだから

715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:01:54 ID:???
>>710
どっちでもいいってことだよ、きっと。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:47:05 ID:???
>>713
新駅を中止したから県政がよくならないと言いたいのか、
何が言いたいのかよくわからないが、
厳しい財政状況であることと、
新駅中止の是非を考えると、中止して正解であって、
推進していたらさらに財政的に厳しくなっていた。
と考えるのが自然。

論理的に、
新駅を中止しても現状は財政的に厳しい、
だから新駅を中止したのがまちがいだった、
という結論は導けない。
そして、
予算で何をどう削減するかということと、新駅中止とは別問題。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:52:01 ID:s6CcKV1f
新駅中止の代わりに、ショッピング街を造ればいいんじゃないか。滋賀県は
人口が増加しているし、栗東に作ると、草津線の沿線住民がたくさん来るだろう。
すでに、イオンモールが草津で建築中なので栗東は、ららぽーとなどを誘致したら
いいんじゃない?(参考ホームページ)http://kurarin.shiga-saku.net/e82091.html

それに合わせて、草津線に新駅を作れば、かなりの集客力になると思うが。

ちなみに大阪(ほとんど京都と大阪の県境)には、京阪樟葉駅前すぐのところに
くずはモールがある。ホームページ…http://www.kuzuha-mall.com/index.jsp
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:17:50 ID:???
>>717
何回も既出の事項であるが、栗東から南に20キロしない距離にイオンの巨大ショッピング
モールが進出を決めた。北のほうに20キロ行かないところには竜王があるが、
ここも西武が巨大アウトレットが建設を予定している。水口のほうでは価格面では
対抗できないカインズというスーパーができている。
この現状の下、栗東になんか作ってくれる会社を見つけるのは困難だ。

今もかなりひどいが栗東付近の下道の渋滞も予想されることである。
新幹線駅にかこつけてこの辺の道の状態もかなり改善される予定であったが、
新駅中止と同時にその計画もなくなってしまった。
なのに、せいせいしたとか言ってる愚かな県民について大いに笑っていただきたい。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:13:43 ID:???
もともと栗東にポテンシャルが無かった事を今頃気づいていることに笑える。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:34:31 ID:???
>>718
駅のことから離れて何かを考えることができないなら、時間のムダだから
もう何も考えないほうがいいよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:59:16 ID:lFlZL7Pw
>>592
はげはげしく同意
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:05:45 ID:s6CcKV1f
>>717の、詳細
滋賀県に今後出来る、3大ショッピングモール(建設地も分かる)
http://kurarin.shiga-saku.net/e82091.html

イオンモール草津…国道1号線の瀬田川の橋の東側付近 「イオンが建設」 核施設…サティ
琵琶湖守山リゾートSC…近江大橋の東側すぐ 「大和システム(大阪市)とオウミ都市開発(草津市)」…核施設…未定
フォレオ大津一里山…瀬田駅の南側、徒歩7〜8分のところ 「大和ハウス工業」 核施設…ユーストアなど

イオンモール草津は、草津、石山、大津駅周辺が商圏
琵琶湖守山リゾートSCは、栗東、守山、野洲、堅田が商圏
フォレオ大津一里山は、石山、瀬田、草津が商圏

元新幹線新駅周辺は、草津、栗東、湖南、甲賀、が商圏。
ショッピングモールを建設しても、十分に採算が、見込めそう。
草津線に新駅を作れば、集客力が、さらにアップ!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:34:51 ID:???
有料橋を何とかしてほしい
往復で300円も400円も取られるのは馬鹿らしい
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:41:12 ID:???
民間企業に勤める俺が言うのもなんだが、民間人ってそんな働いてるかなぁ?
公務員よりは遊んでるやろ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:47:03 ID:???
日勤なのに納品前は2交代でデバッグ・調整ってのもあるぞ。
液晶・半導体業界だけどな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:25:10 ID:???
>>722はどこの人?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 04:57:25 ID:???
>>722
合ってるようで微妙に間違い
とても地元の人間の書いたもんじゃない

栗東にモール作って商圏が湖南、甲賀?あほちゃうか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 04:59:24 ID:???
>>725

ここでいう民間人って営業とか外回りの連中
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 06:56:33 ID:UcUQi62X
滋賀県が財政ピンチだ、早急に何とかしにゃいかんというのは原因者からの一方的な
電波だよ。誰もそんなこと確認してないし、反発が出て朝令暮改みたいなことやってると
やっぱりそう思ったほうが懸命だ。

原因者が財務のセクションにいて従来から声高に滋賀の財政について危機を訴えて
たんならそれは説得力があるが、琵琶湖博物館の豪華な施設の決済をしてきたんだろう。
この施設の赤字の累積のほうが新駅の建設費よりおそらく高いんだろう。

言うべき立場にいないのに県民に口実に使い負担を強いるのは賢くないと思う。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 07:54:23 ID:???
>>722
新駅予定地を見たことも滋賀に来たことも
そして地図もまともに見たことないでしょ?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 09:15:08 ID:???
>>イオンモール草津…国道1号線の瀬田川の橋の東側付近
訂正→      ...近江大橋の東側付近

>>琵琶湖守山リゾートSC…近江大橋の東側すぐ 
訂正→        …びわ湖大橋の東側すぐ

>>フォレオ大津一里山…瀬田駅の南側、徒歩7〜8分のところ 
訂正→       …徒歩なら信号待ちも含めて30分はかかります

地元の俺でもこれだけの間違いはわかるぞw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 09:19:05 ID:???
あそれと追加で

>>国道1号線の瀬田川の橋の東側付近
三洋電機滋賀工場のことやろ、確かに国道1号から見たら
北側の工場敷地を更地にして何か工事中やけど
それは「太陽電池ソーラーパネル組立工場の新設工事」で今年5月に
完成予定
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 10:30:01 ID:???
栗東唯一の利点は国道と高速のアクセスが便利ってとこだったけど、今後は第2名神
IC沿線に取って代わられるからおのずと交通渋滞もマシになるわな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 10:56:00 ID:???
>>730-732
それは完全に、私のミスです。申し訳ありません。

自分は、草津線の甲南駅を利用する住民ですが、
草津のアルプラザや、赤ちゃん本舗に、車で買い物に
行ったりもします。
もし、栗東にショッピングモールができたら草津駅より
手前になので、間違いなく利用します。

また、>>717と、>>722に長々と文章を書いてしまったことを
お詫びいたします。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:46:29 ID:???
>>729
三重の鳥羽から水族館をとった場合の寂れ方よりはマシだろうけど、琵琶湖博物館は
規模も小さいこともあって入館料は安い方。
琵琶湖博物館   大人600円 高校大学生400円 小中学生250円
鳥羽水族館    大人2400円  小中学生1200円
須磨海浜水族館 大人1300円 中人800円 小人500円
のとじま水族館  大人1320円 小人400円
名古屋港水族館 大人2000円 高校生2000円 小中学生1000円
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:59:20 ID:???
>>729 前任者や前体制がやってきた事まで現知事のせいとはw
栗東マンセー君は恨みで頭がおかしいのか?
とりあえず一番説得力の無いのはお前の書込みだ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:12:28 ID:09O8n045
琵琶湖博物館って現知事も絡んでなかったっけ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:58:41 ID:???
当時知事が決裁権が有ったってソースと財政難ではないってソースキボン
でなければ単なる恨み節だけの栗東マンセー厨房
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:15:35 ID:gklxAEhP
琵琶湖文化館の存続を望むものですが、
琵琶湖文化館を亡きものとしようとしているのは現知事なの? 前知事なの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 07:23:57 ID:neE6xSUg
琵琶湖博物館は水族館じゃないよ。ペンギンもイルカもいない。ショーもない。
展示施設といったほうがいいんじゃないのかな。前も言ったが原因者の趣味が
色濃く出てる。昔の民家の再現なんてまさにそうだろ。埼玉出身だったら、
小中学生なら、或いは研究オタクなら楽しいと思うかもしれないが、普通の県民
はそんな存在でないだろ。町内会の旅行で琵琶湖博物館を予定に組み込もうとしたら
10人中9人までが反対した。一回行ったらもう行かなくていいという。

自治体の行う事業は営利事業でなくてもいいが、あそこは費用対効果が弱すぎる。
こんなところより、日野の障害者施設や荒神山のキャンプ場残したほうがはるかに
ましだと思ってるね。存続を考えるなら県民に足を向けさせる工夫をしろよ。

前の知事の国松氏が琵琶湖博物館の件について責任ないとは一言も言ってない。
でも総責任者より現場の指揮官のほうがはるかに責任が重いってことはあるはな。
お前が言うなよ。不思議なことは言っていない。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:19:50 ID:???
>>740 
>前も言ったが原因者の趣味が色濃く出てる。
>総責任者より現場の指揮官のほうがはるかに責任が重いってこと

だから色濃く出てるってソースだせよ
で、財政難が一方的なデマだって言うソースや根拠は?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:34:18 ID:???
栗東に琵琶湖博物館があれば徹底的に擁護しそうだな・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:42:42 ID:???
琵琶湖博物館の決裁権についてだが、國松氏が知事だったころには
國松知事は持っていたのは間違いない。
しかし現知事は2000年頃まで琵琶湖博物館にいたが、一介の
研究員にすぎない。一介の研究員に決裁権などあるわけない。

財政難が最近になって出てきた理由など明らかだろう。
栗東新幹線新駅をどうしても推進したい國松前知事は財政難である
とは言い出せるわけがなかったんだから。
当時その点で國松前知事をつついていたのが自民党の県議だったという
のは皮肉なもんだが。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:07:01 ID:???
一介の研究員w

もっとこの施設建設の背景を勉強すれば?
ドス黒い関係が浮かんでくるよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:02:44 ID:???
>>744 知ったかする前にそのどす黒い根拠なんなり出してくれよ?
でなきゃマンセー君同様、君の意見も妄想
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:52:08 ID:???
どう綺麗事並べても地元出身の国会議員やその子飼いの県議や知事、後ろ盾で市長やってる
奴らの方がドス黒い
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:55:53 ID:???
くにまつGJ

栗東新駅中止「負の影響」算出
市は県に3億5000万円請求へ
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008021800177&genre=A2&area=S00
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:55:43 ID:???
ああいうことを平気でやるような市や公社の損害試算は、あやしいから見直すべきだな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 17:02:01 ID:???
どうせ先行取得の土地の損害賠償も含まれてるんだろうな
賠償しろって言われたらほいほいはらって、全部県に押し付けるつもりだろう?
月給70万ぐらいで県の責任〜って繰り返してたらいいんだったら誰でも出来るは
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 17:24:23 ID:???
>>749
おまえにまかせた!!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:55:24 ID:Sw6ay3d1
今回の3億5千万円は、あくまでも単年度に発生する負担(のうち県に
責任があると市が主張する分)だから、丸ごと応じたとしても
過去の清算が済んだことにならないのはもちろん、抜本的解決を
引っ張り続ける限り、毎年それなりの負担が新規に発生し続ける
理屈になるんだろうなあ。

県がすんなり出すとは思えないが(一度出したら、次もあるから)、
市としても引っ込める道理はないだろうから、法廷闘争で白黒
付けて欲しいもんだね。
今回の金額の妥当性はともかくとして、県が何も負担しない話は
通りっこないと思うから、その水準・金額はどうにかして決めにゃ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:02:45 ID:???
建設的な話会い出来る相手じゃ無いだろうな双方共
本来なら駅はパアな訳だから清算の協議を早く進める
べきなんだけど市長としても引く訳にいかないしなぁ
県としても決定以前の先行取得地まで責任持つ義理は
無いしね

この白黒はっきり着ければいいんとちゃう?

個人的には、塩漬け地権者の解決、栗東のプランなんて後回しでいいだろうって思うが
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:11:52 ID:???
>>746

>>745の指摘がそのまま当たるのだがw
浅薄…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 07:03:49 ID:De8wHJfi
まあ、今回の栗東市長の決断はほんの序章であって、土地の後始末、地権者の補償、
湖南地域の地域振興など次の矢が次々撃ち込まれるんだろうな。
正直に話を聞いてそのとおりにしたら財政改革プログラムで浮いた金などそこに消える
だけなんだろう。

>>752みたいな奇人変人的な発想は新駅建設を派茶目茶で阻止するためには役に立ったんだろうが
この問題を解決させようとするなら邪魔者以外の何者でもないね。

原因者はとにかくモラトリアムに持ち込みあやふやにさせようと目論むだろう。
でもそれは許されることでない。きちんと後始末、それでやっと仕事の完成だ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 09:04:54 ID:???
>>754 マンセーの都合ばかり主張されてもねぇ・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 10:38:10 ID:???
>新駅建設を派茶目茶で阻止するためには

未だに駅を建てろと言ってるのかこの基地外は・・・邪魔なのは未だに粘着してる
地元のこう言う奴らだろう。
塩漬け地権者にしたって今までの保障と土地が帰ってくれば問題ないはずなのに彼
らを口実に言い条件を引き出そうと頑張ってるだけに見えるけど?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:04:02 ID:???
金欲しさになりふりかまわぬ自治体県内bPだな・・・。

 前知事の時代にえこひいき的に優遇されてきた事は事実だ。草津界隈は
理解できるけどなんで栗東なん? 守山は?ってな声が結構上がっていたよ
まあマンセー派はそういう事が無かったことにしたいんだろうけどね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:09:15 ID:???
あたかもこの件で栗東が金儲けをしてるように書いてるのがいるが、
単に損害の一部を弁償しろっていてるだけだろ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:42:12 ID:???
>>758 あたかもじゃなくてそのとおりだろ
総損害額も出さずに小出しに短期の損害だけ払えってまさにたかりの手法
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:15:38 ID:???
湖西・北陸の直流化や新名神が良くて新駅が何故駄目なのか理解出来ないような頭の持ち主に
何言ったって無駄だって・・・。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:34:09 ID:???
新名神できますね これで甲賀、湖南の振興は安泰ですね。つづいて早期に
名神名阪連絡道の着工もお願いします。
守山や他所の企業誘致もどんどん進んでますね。

ってな具合に事業は進んで企業誘致も進んでるそうですが・・・
このまま、文字通りスルーの町になるのは、栗東・・・。

南草津と一緒に新快速停めろなんて言ってるらしいが身の程をわきまえろよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:14:25 ID:???
ますます栗東がきらいになった。
たとえわずかでも栗東市の税収になるのなら、
栗東市内でメシ食ったりガソリン入れたりしたくないな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:26:45 ID:???
草津湖岸のびわ湖博物館を廃止解体して跡地には
念願の「びわ湖空港」建設きぼんぬ^^
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:45:53 ID:???
栗東新駅予定跡地に志賀に無理やり建てるはずだった焼却施設建てたら?
おおかた国松知事は、アレでRDの後始末する腹だったんだろうし 土地も
利用できるし地元の名士さまのツケも自分のところで解決できるしいいこ
とだらけだね。もちろん建設派高島市の建築会社とT建設とK建設で決まり!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:13:16 ID:???
>>759

市長は決着つける気なんてないんじゃない?
まともに損害出したらまた痛いとこつかれ放題だし
交渉失敗したら後援企業や地主に申し訳たたないし
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:35:51 ID:???
損害金のいくらか知らないが、
それを請求するからにはあとは栗東だけで後始末する覚悟はできてるのか。
何をするにしても県の協力が必要な事であれば知らん顔されるだけだが。
国松君もうまく煽られたようだね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:43:36 ID:???
市長が頭下げれば済むことなのに喧嘩ごしやからな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 02:23:13 ID:???
とりあえず、駄目もとで>>717の趣旨の内容を、滋賀県にメールしておいた。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 07:12:20 ID:IhgdyUyB
まあ、書き込みを見れば栗東に対して私怨がつらつら書いているだけであって、
問題を解決しようとしようとする姿勢は微塵もないことは確認は取れる。
こういう人間に担がれた原因者はやはり変な舵取りを選択する以外にはないんだろうな。

こちらは小市民であるが、客観的且つ公正に物事は判断することにしている。
あたかも栗東の利益を代表してマンセーなんてよんでる野郎がいるがとんでもないことだ。
なんか新駅ができない腹いせに琵琶湖博物館廃止を言ってるんじゃないかというのも
あったが、こちらはそんな了見の狭い人間でもない、ただ、真実を述べてるだけだ。

問題の解決は原因者が誠意を持って被害者に対応することのみである。
逃げ出してばっか、屁理屈をこねてどうのつうのは通用しないことである
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 07:56:55 ID:???
>>769
書き込みを見れば栗東新幹線駅がたたなかった私怨がつらつら書いているだけであって、問題を解決しようとしようとする姿勢は微塵もないことは確認は取れる。
こういうマンセーに担がれた栗東市長はやはり変な舵取りを選択する以外にはないんだろうな。

お前の意見は知事選挙前から栗東マンセーなんだって今更一般市民顔しないでくれよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 07:59:47 ID:???
ならもっと客観的且つ公正にお願いします
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 08:18:47 ID:???
>>769

なら、客観的且つ公正に物事を判断して、書き込みした財政難が知事側の一方的なデマだってソースを早く出して下さい。

今まで散々湖南以外と大津軽視の発言連発しといて何を公正に物事は判断するんだか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 08:21:15 ID:???
イオンモール草津の住民説明会で見たけど
あいつら商圏を半径15キロで想定してて、北は志賀町から竜王〜信楽まで
エリアカバーすると言ってるぞ、さらに守山わんわん跡地には同じような
SCがそれも商圏15キロでカバーする
 さらに竜王IC付近にも大型アウトレット建設中やし
栗東駅跡地には何を作っても思いきしその3箇所と商圏がかぶり
飽和点をすでに超えてる
 
イオンモール草津は日曜日の来店客数15万人の想定やぞw

草津市民て何人いるん?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 09:25:54 ID:???
草津市は人口122,712人 イオンモールは出来ると他が出来るまでは、そこそこ集客有るんじゃない。
栗東の跡地にショッピングモールは確かにナンセンスだとおもう。

775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 09:34:05 ID:???
栗東に作れば嘉田知事のお墨付きだから繁盛するんじゃないかな


 「アウトレットモールとかぁ・・・・・・・・・」



776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:05:57 ID:???
イオンなんてたいしたことないよ。規模が大きければ集客力があるわけでなく、
売ってるものが特別どうこうというものでもない。
野洲にできたイオンを見ればわかる。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:37:22 ID:???
>>776 野洲のイオン狭すぎ
てか野洲のショッピング施設ってどれもこれもちっさい
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 13:05:02 ID:???
一般人が被害こうむってる地権者救済等は何をおいても早期解決してやるのが
(例えば市から仮渡金で精算し県に後で請求)正しいと思う。
 でもそれをやったら後は知らんを県に決め込まれるのがイヤなのと地権者救
済を盾に好条件引き出したいって本音だろうね。
 でも、その損害だって田舎の田んぼを坪90万以上で買ってるとか、世の中中
止で動いてる時期にPRビデオを平気で作るような市が、県に賠償をまともに求
めてるかどうかってのも怪しい限りだ。
 それと、変わる南部振興の金よこせってのもおかしい。 事業が適切でない
からNOって言われたのに同等の振興策よこせってなんか変だろ?
 それと、知ってる人がいれば教えてほしいが日野の空港が没になってあの周
辺に同等の振興策なり振興費が前知事の時何か有ったのか?
 
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 13:07:22 ID:???
しょうもないスーパーのせいで両大橋の渋滞が増えるのは嫌だな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 13:30:18 ID:???
 たぶん、利用者数に新名神の需要も見込んでるんだろう
野洲のイオンはしけしけだけど、他県のイオン見れば今度のイオンは相当
集客力有ると思うな。
 しかし・・・確かに渋滞は増えると予想できる。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 13:34:07 ID:???
ヤー公のポスト栗東は、草津&守山だそうです。

ヤー公からも見放された栗東・・・。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:14:58 ID:???
気のせいか知事が変わって(と言うより自民湖翔会が衰退して)妙に県外小売店が進出
してきているね。
イオンモール草津(サティ)琵琶湖守山リゾートSC(大和システム(モレラ岐阜))
フォレオ大津一里山(ユーストア)竜王アウトレットモール(三井不動産)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:51:20 ID:???
大方の予想通り高速需要で企業誘致もどんどん進んでるらしいね。
新幹線推進派はこの高速需要も新幹線効果としたかったところだろうけどね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:04:01 ID:???
こう言う良い事は前知事の努力の賜物だと主張する輩が多いのが推進派クォリティw
 まっ一概に嘘では無いけどね。湖南や甲賀はおろか長浜まで売れてるそうだから凄
いよね あそこに道路が通れば関空や伊丹より中部国際空港の方が便利になるし、こ
れからは景気の良い中部拠点の企業進出だって有りえるかもね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:18:32 ID:???
>>784
長浜って、全然売れていないよ。たまに売れるから話題になるだけ。
当面は新名神とくに土山IC周辺が人気だろうね。
草津線複線化して大阪直通の新快速なんかが実現すればますます発展するよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:42:05 ID:???
>>785

この調子で人口増えれば複線化も有り得る話だよ実際問題
 で、栗東新駅推進派によれば、発展は、新幹線新駅無しでは有り得な
いってのはやっぱ嘘?って言いたくなるね。高いJRからの賠償請求と
か無かったし希望的な嘘多いなあと個人的に感じる。 新名神だけでは、
企業誘致は弱いから新幹線が必要だって意見も多かったけど無くても順
調じゃないか

因みに長浜ってうれてるんじゃ?

読売から引用
>02年の分譲開始以来、なかなか進出企業が決まらなかった長浜市の
工業団地「長浜サイエンスパーク」(同5ヘクタール)は07年8月
以降、食品研究開発会社など2社への分譲が相次いで決定。現在、残
る4区画についても交渉中という。同市の「びわ細江工業団地」(同
14ヘクタール)は07年10月に完売した。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:50:27 ID:???
先人でも現職でも好調なのは良いことだ。 これを口実に新駅亡霊くんが収支が
悪いというのは一方的なデマだって言いそうなのが嫌なぐらいだね。
企業誘致も守山始めどんどん進出が始まっているし、ショッピング関連の進出も
目覚しいね!月に何回かJRびわこ線乗るけど南草津や膳所あたりの住宅開発や
野洲周辺の道路工事が活発に行われているね。 名神名阪連絡道路ができれば、
東近江辺りの工業用地も売れていくんじゃないかな?

 なんか湖南、湖東で時が停まってるのはだだこね地域だけの様な気がする・・
・・。
788785:2008/02/21(木) 15:52:13 ID:???
>>786
甲賀市民だが、新幹線新駅は別にあっても困らなかったよ。
それによって草津線の複線化が推進されるならありがたい事。
栗東市にとっては新駅作るぐらいしか発展する材料が無かったんじゃないかな・・


と今になって同情してみる。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:03:05 ID:???
で、栗東の発展の為に他所は犠牲になってもオッケーなわけ? 負担割合、立地
建設費、決定プロセスどれとっても納得行かない人間の方が多かった訳でしょ?
経済波及効果とやらも狭域に限られているしね。 甲賀は利用できる地域だから
そうは思わないでしょうけどね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:05:07 ID:???
草津線の複線化って大事業で新駅ができて初めて可能性があるようなもので
現段階では100パーセント無理だろう。
県庁のある駅でも単線のところって結構ある。
草津線使ってる人は従来通り退避待ちだ。
人間ものんびりするから、人生観を変えることだ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:27:56 ID:???
>>789
それら問題点の解決も含めて、草津線沿線市はもっと真剣に実現に向けて
努力すべきだったよな。
甲賀市なんか恩恵があるし、草津線複線への希望もあるんだからもっと
負担しますって言うべきだったよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:33:05 ID:???
負担増分ををぜーんぶ県に押し付けたのがそもそもの間違い

受益受けない志賀や大津にまで負担強いたのも間違い

そして、それをはいはいと受けてきた県政が一番悪いし
そう言う事を平気で要求してきた協議会や栗東市もかなり悪い

協議は蚊帳の外でいざ決まってからこうするしって言われて他所
県議や他所市長がどう思ったことか・・・。

793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:36:14 ID:???
そもそも複線化どころか草津線接続駅の話すらまともにJR西と協議していない
段階でさも計画が新幹線と抱き合わせで、決定してるかのような虫のいい話はな
んなんや?

>>790 もういいよ 君たちのだけに都合の良いデマは・・・マジで聞き飽きた・・・。
例えば、嵯峨野線の嵯峨嵐山〜亀岡間はよっぽどの大型事業が有るんだね はいはい

そして、そのままでも発展するから複線化は可能だと考えると、新駅たって唯一得をする
のは栗東市だけ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:51:21 ID:???
>>793
現状では草津線は複線化は困難だって議会で言ってたのは現知事だぞ。
それとも何かい、お前が金を出して複線化にしてくれるのか?
無責任な発言を垂れ流すのはやめろ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:01:04 ID:???
栗東市だけに都合のいいような話を複線化等の話と結びつけて湖南の全体の振興って
ことにしたかったんだろうね。

実際、駅凍結後も3年ぶりに三重県側双方複線化協議会は開かれたし、待避線用の
土地の取得も決定されている。企業誘致が進むと当然人口も増加する。おのずと
利用者も増える訳だから新幹線が無くてもいけると感じている市町は多いわけだ
し、協議会も再開されたって事だ。

>>793 が言うように複線化どころか隣接駅の話すら栗東市は、JR西日本と出来て
なかったのも事実。つまり、自分のとこの都合に周囲を巻き込む為のだしでしかなく
踊らされて気がつかないのか前知事の愛弟子で県職出身だったお隣の市長以外は、そ
れなりに冷静な対応だったように今からだと思うね。 冷静さを欠いてないから甲賀
市は減額を要請したんだろうな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:03:02 ID:???
栗東憎しだから何を言っても無駄
そういう点では>>769と似たもの同士  話が進まない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:05:04 ID:???
どっちが正しいか判からないけど、なんか出来ないって言ってるヤツはだから新幹線駅が出来れば
出来たのにって主張ぽいね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:09:28 ID:???
>>794 お前が私財で栗東新駅作ったら考えてやるよ

だいたいうそが多すぎる。駅なきゃ企業誘致進まないって言ってただろ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:11:22 ID:???
また栗東JCが沸いてるみたいだな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:12:11 ID:???
>>795
>待避線用の 土地の取得も決定されている。

また誰かが突然反対して責任取らず&塩漬け&地権者放置プレイ w

801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:19:16 ID:???
>>800 うまいこと言うなwてかこうして歴史は繰り返される・・・。

一時だけの学生除けば、複線化を望む住民ってどれくらいの規模なんだろう?
おれの周囲で水口や湖南在住って知人は、マイカーでの近圏工場への通勤者が
殆どなんだが・・・。いても草津、守山、竜王、八幡勤めだし大雪以外JR使
ってないしバイパスも出来るし・・・。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:28:06 ID:???
新名神IC関連でそれなりの企業が誘致できれば、甲賀外部からの通勤や
ビジネス用途での草津線利用が増えるのではないかと単純に考えているが
如何でしょうか。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:40:43 ID:???
それからでも遅くないと思うけどなぁ・・・新幹線含めて・・・。

甲賀の実際誘致区画も残り数少ないぐらい売れてるらしいしね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:49:09 ID:???
土山も甲南もIC周辺は山や田んぼばっかりだからいくらでも開発できる。
見学に行って実際に見てきたから間違いない。
車で十分だが、やはり在来線からのアクセスも要因のひとつ。
工場誘致でバス路線も増えるんじゃないかな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:01:47 ID:???
人もおのずと増加するだろうしそうなるとインフラ整備の声も高くなるだろうね。
JR東海は良しとしないだろうけど、三重方面から滋賀へって需要も見込まれるし
どんどん発展するんじゃないだろうか? 物流拠点も湖南や草津を中心に増えそう
だね 同じ出すなら在来線整備に助成するほうが地元も進出企業も喜びそうだけど
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:17:37 ID:???
難関の鈴鹿山脈はトンネルでスルーだし物流基地にももってこいだな
湖南や草津よりなら気候なんかに応じてどっちの道からでも行けるし
進出企業にしてもメリット高いね。
県所有の誘致用の土地は逆に足らなくて竜王も造成するって聞いた。
こっちを成功させる為には名阪名神連絡道路(蒲生インター)が不可
欠だろうからこっちも早期開発じゃない?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:56:31 ID:???
駅と栗東市差別の話の時だけ元気なのか・・・

嘉田信者を自任するなら、もっと県政全体をとらえて総合的に擁護しなきゃ。

何!?そんなにネタが無いのか?w
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:11:06 ID:???
>>807
嘉田信者?
嘉田憎しの栗東厨房ならいそうだけど?
そりゃ栗東にしてみれば、ショッピングモールも新名神もプラスじゃないけどね?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:19:10 ID:???
>>807
ショッピングモール 地元商店には嬉しくない
他所の発展、望ましくない
新幹線駅止められて損害出まくりの栗東とは違い過ぎ!嘉田憎し!
ってとこか?

810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:29:53 ID:???
今まで栗東依存が高かった旧甲賀郡もそのうち変わるかもね
とは言え駅の賠償ははっきり決着付けて欲しいね
結果、建てるよか金がいるようだとおのずと嘉田さんは退陣だろう
企業進出で潤って来たらまた新幹線の話進めたらいいだろう。東海が拒否しそうだけどね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:44:34 ID:???
別に知事の功績でもなんでも無いだろうし、発展する要素が有るのは嬉しい限りだと思うんだが?
栗東だってバイパスで恩恵受けると思うけどね?
確かに新幹線駅に比べて栗東にとっては経済効果薄いけど県全体(特に湖南)にとってはチャンスだと感じるけどね?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:57:22 ID:???
湖西と湖北にはあまり恩恵のないはなしだな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:03:43 ID:???
ショッピングモールで大橋混みまくりの湖西
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:15:18 ID:6AVTx01I
そうだよ
草津線沿線ばかり発展するのは許せん
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:49:52 ID:dperL1gA
ノムヒョンと琵琶湖ウォータースポーツ

ttp://www.tanteifile.com/diary/2006/07/10_01/index.html

816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:35:40 ID:???
>>814

岩永先生プロデュースやししかたないよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:49:37 ID:???
結局知事の擁護はまともな言葉では表現できないようだねorz

栗東潰しを楽しむ連中の自慰のオモチャでしかないのかね、彼女への評価は?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 06:39:13 ID:eQp407Jv
昼間のファンタジーの書き込みを見て思わず笑ってしまった。
栗東に新幹線ができないことでますます周辺地域が栄えるという内容だと思う。
どこかで聞いたことのある珍話なのだが、思い返せば原因者がラジオで語っていた
こととそっくりだ。もう少し説得力のある技術を持たないと県民はごまかせないよ。

あのさ、せっかく誘致に成功した企業を石もて追い出すことをしておいて、まともな
会社が来てくれると思うのか? せいぜいアークエンジェズとか造墓業者とかそんなん
じゃないのかい。

それとあんまり感情的になってはいけないと思うよ。草津線は複線を望んでる人が
多いのだから、ずばり言ってしまえば角が立つ。せめて北陸新幹線の小浜ルートくらいの
確立でくらいに言えばいいんだよ。私のように思いやりといたわりの心を持って
レスを心がければぎすぎすすることはない。よろしく頼むよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 07:48:59 ID:???
>>818

勝手な解釈はいいから財政難はデマってソース早くだせ!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 07:59:05 ID:???
君達みたいなのが栗東市の考え方の主流で無い事を願うよ
県も大変だはこう言う自分勝手で怨み妬みの塊みたいな連中相手に交渉なんて無理
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 09:38:38 ID:???
あとは朝鮮系のエコをうたったゴミ業者とかが
ウジャウジャ集まりそうだな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:50:48 ID:???
>>818
 JR東海始め民間企業の対応は、君たちが思ってるほど愚かじゃないって
事がどんどん明白に成ってますが?
 それこそ、行政癒着の地元建設業や地元小商いレベルなら慎重になるだろうけどね


>私のように思いやりといたわりの心
悪いが某宗教の信者みたいな発想だな、正直気持ち悪い
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:56:21 ID:???
>>817 まあ、頑張って耐えてくださいね。 湖東や大津は国松に何年も我慢してきたんだから・・・。
それに比べれば1期程度何とでもないだろう 京都のバック同様次は絶対無いんだから
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:01:44 ID:???
嘉田の恩恵を受けているのはどこ?
特定地域? 県民? 県職員? 嘉田の取巻き? 
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:04:07 ID:???
新名神にも県のお金が沢山使われているんだね。役にたつからいいけど。

http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200802220010.html
来春完成予定の甲南ICは、県が総事業費約47億円のうち約34億円を負担する「地域活性化IC」。
負担金の一部は国の支援を受け、道路特定財源が原資だ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:31:27 ID:???
>>825 費用対効果考えればどこかの我田引鉄駅とはエライ違いがある。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:52:59 ID:???
なんか、怪童や層化、総連並みの発想なんだが本当に栗東人達なのこの人たち?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:53:24 ID:???
>あのさ、せっかく誘致に成功した企業を石もて追い出すことをしておいて

それはサティやJTの子会社や積水に栗東がやらかしたことをさしてるのか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:38:01 ID:M4HcDr8W
シャープは滋賀県に来ないの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:43:19 ID:???
亀山と堺で手一杯なんじゃね?
物流は新名神バンバン使いそうだから土山あたりに関連下請け工場とかできそうだけど
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:46:46 ID:esG9tl58
>>790
せめて甲西駅の行き違い可能化くらいだろう。
奈良線だって、一部複線化に留まっているくらいだし。

>>899
ショッピングモールの中に、地元の商店が入居すれば
いいだろう。「くずはモール」も、老朽化で、現在の新築された
建物に、新築前にあった店が、テナントとして入居しているし。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:21:29 ID:7RLTfdgi
せんたくの会だかなんだか知らないけど、一番やらんとイカンのは
嘉田知事の真っ黒な腹の中を洗濯する事だと思う。で、次の選挙ではまともな
人間を知事として選択しなければならない。

関西テレビの山本アナが言っていた通り嘉田由紀子はマスコミが取り上げそうな
派手な問題は顔を出すけど、県民の事は気にも掛けない。
俺は山本アナを見直した。まともな意見を言える立派なキャスターだ。

ダム問題にしても高島市の犬問題にしても田舎だと見向きもしねえよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 07:44:34 ID:pjS0nkqT
>>832
関西の他のテレビのキャスターも原因者の行動に関してはちくりと批判をしてる。
つまり見てる人は見てるわけだよ。我々の選択としてはすっかりボロボロにされてしまった
後でそれに気がつくのか、被害を最小限に抑えるのかにあると思うよ。

今なら栗東や地権者に賠償金を払って、跡地の始末と湖南の振興策を考えるだけの
被害ですんでると思うが、さらに厄介なものを背負い込むことも否定できない。
それらは県民一人一人が返済していかなければいけない。つらいところだ。

もう、あんまり全国ネットのテレビには出てもらいたくないね。我々の生活の場である
琵琶湖を私物化してるようなことを平気で言うからな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:11:22 ID:???
そうだよな
いつも同じミドリ色の服着てる、シワクチャの顔を
居間の液晶大画面で見るとイヤーな気分になる
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:52:40 ID:KXQprMVU
嘉田は琵琶湖のことしか言えないですから
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:39:10 ID:???
>833
おまえさんらは栗東や湖南を私物化するようなことを平気で言ってるが。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:15:57 ID:???
大幅削減県予算案、与党も辛口 嘉田知事「まず財源不足縮減」
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008022300029&genre=A2&area=S00

>この日行われた代表質問では、知事と距離を置く最大会派「自民党・湖翔クラブ」と、知事を支持する「民主党・県民ネットワーク」「対話の会・びわこねっと」の3会派が質問した。
>自民党の家森茂樹議員は「政策の優先順位を具体的に示さず、一律カットの減額枠を示しただけ」と指摘し、「滋賀県がどのような方向に進むのかまったく見えてこない」と批判した。
>民主党の大井豊議員は「財政再建というメッセージが突出している」とし、市町への補助金を削減した点について「国が自治体に対して行っていることと同じではないか」と疑問を呈した。
>対話の会の沢田享子議員も、小泉純一郎元首相が進めた「聖域なき構造改革」の負の側面を例に挙げ、「滋賀県も医療や福祉、教育まで一律的に予算を削減したが、これらは死守すべき分野だ」と辛口の評価を浴びせた。
>こうした意見に対し、嘉田知事は「これまでと同じでは早晩、財政再建団体になりかねない」と繰り返し訴え、「非常事態の中で、まず財源不足の縮減に取り組むことを緊急の課題とした」と、長い答弁でかれた声をしぼるようにして理解を求めた。

838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:43:40 ID:0PL+neQr
>>836
例えばどんな事? 逃げないで答えろよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:05:46 ID:???
その前に財源不足が一方的なデマってソースだしてよ 栗東タソ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:52:48 ID:???
来年度の予算は弱者には問答無用の切捨てで、ダムなどの大型公共事業には手厚く
盛り込まれている。国の補助などもあるから少ない費用で大きな効果が得られるから
そうである。なら、何で新幹線やめてしまったのかまるで整合性が取れない。
あれで今話題の道路特定財源を何百億円も引っ張れたんだろう。

新幹線はセンスがないからだめでダムはセンスがあるから続けるのか。
そもそもダムも作らないって言ってたんじゃなかったんじゃないかな。

原因者を支持した人は古い自民党がいやで、なんか違うものを期待してたんじゃないか
と思う。ところが出てきたのは自民党以上の自民党政策じゃないか。
冠だけ別のものをかぶっているだけにたちが悪いんじゃないかと思う。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:01:33 ID:???
そもそも栗東新駅が頓挫したのは、公社による不明な土地取引に尽きるものな。
知事に責任を突きつけたところで、滋賀県民は、公社や栗東市の利権がらみで
暴利を貪る奴らを許さなかった結果だから。
採算性も説明できない上に、畿央都市構想も夢物語として三重県側地域からも
見放され、もしも若狭のように福井と滋賀といった県境を越えた結びつきがあれば
話も違っただろうけど、栗東の土地取引の異常さが全国ニュースだものな。
野洲はダメで栗東でなければならない防衛軍の利権主義もブーイングだったな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:20:33 ID:???
国松再選なら、借金は増え続け、
駅作り、ダム作り、福祉・教育・環境に金ばらまき、
平和記念館も建設する、ということになっていたと思うが。
予算配分だけなら自民党政策と似ているかもしれないが、
自民党政策というのは借金や赤字を隠してでも金を使いまくることだろう。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:22:09 ID:???
新幹線新駅ができなくてよかったじゃないか。
彼の主張はその後の手は間違いじゃないかという指摘だ。
まともに答えてね、信者の人は。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:45:58 ID:???
新幹線新駅を作らないならあちこちにもっと金ばらまけと言いたいのか?
金をばらまかずにケチるなら、浮いた金で新幹線新駅を作れってことか?
ダムを作るなら、新幹線新駅も作れってことか?

新幹線信者の意見の根本は新駅との比較相対論だからね。
「新幹線新駅をやめたのに・・・」という枕詞が見えるかぎり、
いつまでたっても恨みねたみにすぎないね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:11:56 ID:10wb6Xes
>>841
嘘を言うな、嘘を
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:12:37 ID:???
>>842
琵琶湖を世界遺産にと、誰も望んでないことをぶち上げるより、そっちの政策の
ほうが為政者の顔は見えるわな。少なくとも県民のほうに顔は向いてる。

847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:34:56 ID:JLLQGGxO
>>845
事実だな。なぜ嘘にしたがるのか笑える。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:50:14 ID:10wb6Xes
>>847
それでは『土地取引の異常』という部分を説明してもらいましょうか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:55:56 ID:???
>>846
そっちのほうがいいて?
えええっ!
ダメだこりゃ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:52:54 ID:???
>>848
路線価よりも遥か高値で取引された事実を何故無視するのだw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:18:11 ID:10wb6Xes
>>850
やっぱり土地取引についての知識が乏しいようだね、土地の路線価なんてものは
あくまでも参考程度にしかならんのよ、初物の生鮮品なんかと一緒で時には市価
の10倍以上の値が付く事もあるんだ、ましてやこういった事業の時は売りたく
もない土地を無理やり売らせる訳だから高くてあたりまえだろ?
それを市価(実際の周辺取引事例)ではなく路線価なんて現実と遊離したものを引
っ張りだしてきた君は無知。解ったかね?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:23:20 ID:???
>>851
転売、先買されてぼったくられたということだな。
あれだけ騒がれてテレビでも特集組まれて、
なお、なにも問題なかったことにしたいと・・・
易信者は正気を失っているね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:35:09 ID:10wb6Xes
>>852
考え方が現実を見ようとしてないね、最初から自分の間違いを認めようと
しない輩とは話をしても無駄だね、せめて過去の土地収用法の適用くらい
調べてみなよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:50:45 ID:???
>>851
ははは。やっぱりお前の毎度同じ反論だなw
路線価を掛け離れた取引を容認するのは利権のある奴だけの屁理屈だよ。
公共工事で、渋々立ち退きをさせられ不満に持つ人が世の中多数いる中、
利権をむさぼることが常識外れだったのだよw
法律に触れなければ何をしても良いという甘い考えが、そもそもの原因。
馬鹿っぷりを曝け出したなwww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:00:45 ID:10wb6Xes
>路線価を掛け離れた取引を容認するのは利権のある奴だけの屁理屈だよ。

だからなんでそう言えるんだ? 知らねえんだろ実際の土地取引の事を?


利権の話なんかしてねえぞ? 頭がぶっ飛んでんなお前。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:05:25 ID:???
>>853
ゴネ得を容認しても、新駅が批判され完成できないと元も子もないのだよ。
お前自身が丸く収まると幼稚な考えを抱いていたようだな。

滋賀県全体からみれば、栗東は極一部にしか過ぎない。
さらに、その一部が正当だと吠えたところで、世間が批判すれば数の差で
圧倒的に負けるのは見えていた。
さらに時期が悪いことに、サブプライム問題で景気後退。
日本の少子化傾向の社会構造に変化が見られない。
夕張市の財政破綻。
どう借金の返済をできるか見通しの甘さが指摘される。
おまけに草津線からの乗り換えについても見通しが立たない見切り発車。

そんな将来に対する不満が噴出する中で、それだけの用地買収が見合うか
説明がつかなくなるのは当然だったね。
過去の土地収用法の適用を盾にしたところで、多数の滋賀県民を納得させれ
なければ意味がないだろ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:08:30 ID:JLLQGGxO
>>855
お前の非常識は、滋賀県民を納得させるどころか、批判を増幅させるだけだったのだね。
推進派の失敗は、そこが大きい。
滋賀県に頼らざるを得ない、県民感情を計算に入れていなかったのだね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:11:54 ID:???
他の事は中央に右習えなのにこと栗東、甲賀郡関連だけは独自性だしてた不思議な前知事
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:15:20 ID:10wb6Xes
>>856 >>857
お前らが言ってる事なんぞ俺には関係ないよ、理屈で敵わなくなったら論点
そらしかい? 土地疑惑なんてものがないって事実が問題なんだ、県民がど
う思うかはここでは関係ないからな、数が多けりゃそれが常識なんかい?
アホとしか言いようがないね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:28:42 ID:???
10wb6Xes =アホ防衛軍
論点が元々ズレているのはお前だろw
土地取引を正当化しているだけで、何一つ県民の支持に繋がっていないだろ。
だから推進派が負けるのだよ。
栗東だけでなく滋賀県のために必要なものなら、土地取引を正当化するだけでなく
有用性や将来性が明確に出来たのだよ。
全く利権を守ることだけ必死だった現われで愚かだねw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:36:13 ID:???
>>859
そもそも誰のための駅なのか分かっているのか?
利権者のための駅じゃないぞ!
相当、お前は頭がおかしいのだなw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:40:23 ID:10wb6Xes
>>860
元々疑惑でも何でもない土地取引を反対派の無知連中が『これはおかしい』とか
言いだしただけだ、それに疑問を持たずに信じた県民の事なんぞ俺は知らん。
何度も言うが勝った負けたという内容とどちらが正しいかは別だ。
お前らの常識では多い事は正しい事なんだろ?
だいたいIDも出さずに書き込む奴が偉そうに語るな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:52:30 ID:rOT9KbGQ
やはり次は平和の時代だろうな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:01:10 ID:???
知事選に平和か誰が出るか知らないが、
嘉田知事とのツーショット写真使ったり、
嘉田知事の信任を得ているなんて選挙戦術使ったりしてなwww。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:01:37 ID:???
>>862
滋賀県民全部のための駅と言う主張は無理でも、少なくとも湖南地域の
中核駅として必要性が、利権者一部で潰れたのだよ。
最低限の費用で工事にかかっていれば、公共性も説明するのに苦労が
なかったのに、なんでお前は利権者を擁護するかな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:11:34 ID:???
>>862
>『これはおかしい』
と言ったのは直接買い取りに応じてもらえなかった元々の地主だろ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:19:34 ID:???
>>862
IDを出しながら恥知らずなこと語るな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:33:49 ID:10wb6Xes
>中核駅として必要性が、利権者一部で潰れたのだよ。

必要性がなくなったという根拠はどこに起因しているのか?


>最低限の費用で工事にかかっていれば、公共性も説明するのに苦労が
>なかったのに、なんでお前は利権者を擁護するかな。

そりゃ多少の人に言えないようなダークな事も行われてるだろうな、そんな
状態を肯定する気はないが、それとは別に滋賀の発展の為には新駅はあった
方が良いと思ってる。 利権をむさぼる輩がいなくなる事はないんだから仕
方がない。
そんな事より利権に対する嫌悪感で正しい事が見えなくなる事の方が問題だ
と考える。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:07:06 ID:???
>>868
そう思うなら、自分で立候補してでも次の知事選で争点にするしかないだろ。
公の場でいまだに新駅推進を言う人はあまりいないし、
だからせいぜい匿名掲示板で書くのがやっとなのだろうが。
本気で新駅推進をしたいのなら全県的な支持を得られるにはどうするか、
原点から考えなおすべきだな。費用や駅の位置も含めて。
嘉田知事をけなしていればあの場所に駅ができるかもしれないう発想は、
とても県民の支持を得られない。もう少しひねれ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:23:27 ID:10wb6Xes
>>869
問題意識を持ってる事とそれについての行動は様々だ、どんな行動をとろうが
お前にとやかく言われる筋合いはない。

>嘉田知事をけなしていればあの場所に駅ができるかもしれないう発想は、
>とても県民の支持を得られない。もう少しひねれ。

俺は政治家じゃないのにアホな事言うな、それに嘉田を非難して支持を得
ようとしたという創作は頂けない。

871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:37:30 ID:???
実際問題毎日、ネガティブ書き込みばっかしてるやん
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:44:41 ID:???
>>868
>滋賀の発展の為には新駅はあった方が良いと思ってる。
ここは同意する人も多いだろ。しかし肝心の建設費・用地買収などが他の類似した
町を基準として、建設費を抑えられない意味不明な部分、用地買収にあたり
地主との直接取引でなく突発的な第三者が何故介在していたかの不明な問題が
あったのが最大の失敗の原因。

>正しい事が見えなくなる事
利権を認める部分があることが理解を妨げるよな。
普通、第三者の介在について、もっとオープンにならないと不自然すぎるだろ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:46:10 ID:10wb6Xes
>>871
スマンが久しぶりの暇な週末に書き込んでる、それに言ってる意味が解らん
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:59:35 ID:10wb6Xes
>>872
>しかし肝心の建設費・用地買収などが他の類似した
>町を基準として、建設費を抑えられない意味不明な部分、

個々の条件が違う事例をだして同一とし、批判するのは良くある間違った
批判の典型的事例と思う、そもそも他の類似した買収とはどこなのだ?


>地主との直接取引でなく突発的な第三者が何故介在していたかの不明な問題が
>あったのが最大の失敗の原因。

土地取引で第三者が介入する事は珍しくはないだろ、突発的という言葉も意味不
明なんだがな。


>利権を認める部分があることが理解を妨げるよな

利権そのものが悪い事のような書込みだな、利権自体はちっとも悪い事では
ないと理解してから書き込めよ、だから嫌悪感で目が曇ってるんだよ。

875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:48:52 ID:???
草津市長に橋川氏 民・社推薦、現職伊庭氏破る
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008022400129&genre=A2&area=S00

▽開票結果(選管最終) 
当 17、584 橋川  渉 無新
17、281 伊庭嘉兵衛 無現

・橋川 渉氏(はしかわ・わたる)京都大卒。草津市立命館駐在事務所長、政策推進部長などを歴任し、昨年10月に市役所を退職。 59歳。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:49:50 ID:???
>>874
これだけ利権がらみの不祥事が氾濫している中で
嫌悪感を抱くのはむしろ当然だと思うが。それでも俺の目が曇っているのか?
どこをどう理解すればいいのだ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:28:17 ID:LDHqJORd
>>876
利権がらみの不祥事が氾濫しているから先入観で目が曇っているんだよ、
先にも書いたが利権自体は悪い事ではなく、その利権を手に入れるために
違法な事をするのが批判されるべきことなんだ。お金が動けば利権は必ず
発生するし、その利権を手に入れるために動くこと自体は健全な事で社会
的にも容認されている事だ、君たちは利権=違法行為と勝手にイメージし
てるから問題なんだ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:25:02 ID:???
>>877
 新駅の場所、金、負担割合が本当に適正なのでしょうか?
議会で決まったからで済ますのであればそれでいいでしょう。その結果が現在の県政に成ったんですから。
多くの疑問があったにもかかわらず上記の一言で推し進めてきた事に対して本当に問題が無かったのでしょうか?
住民投票をしろとは申しませんがせめてある程度納得のいく回答は必要だったのでは?
何も有権者は湖南地区にだけ住んでいたり、新幹線で経済波及効果が現れる人間だけではないのです。
そう言う意味で前知事や賛成派サイドから納得のいく答えは何一つ出てなかったように思います。
・何年も前から構想していたから栗東(折衷案などの今までの経過は無視)
・事業所数、人口の半数が湖南地区だから県が半額負担をする(当初予定から増額した理由に成ってない上にその数字自体がおかしい)
等など・・・
建てたい為のこじつけとしか思えませんよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:12:37 ID:LDHqJORd
>>878
いや、だから何なの? 中止にした事は正当だといいたいの?
俺は別に推進方法に問題がなかったとは言ってないんだよ、しかし君の
挙げている事は中止にすべき内容なのか?
素直に考えて栗東に駅作って湖北に恩恵があるなんて誰も思ってないよ。
だから新駅反対だってんなら勝手にすりゃいい、そうやって足を引っ張り
あってりゃいいよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:16:03 ID:???
>>879
 足引っ張るなんて言葉よく書けるね? よほど特定の階層しか見ていない人間としか思えないよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:36:53 ID:???
「選択と集中」と言えば聞こえはいいが、後援者や後ろ楯に都合の良い所ばかり
優先していたと言われればそれまでだよ。 足を引っ張るというなら逆に、その
おかげで足を引っ張られていた地域も多いわけで・・・。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:33:21 ID:LDHqJORd
>>880 >>881
被害妄想の塊りだな、君ら偏ったフィルター越しにしか見てないな。
別に湖南地域の擁護するわけじゃあないんだが、そういった見方をするんであれば
逆にどうして東海道在来線、新幹線、名神がこの地域だけ本来の東海道から離れて
るか考えなよ、その上で湖南が足を引っ張ると言えるかな?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:41:13 ID:???
>>874
もうね防衛軍よ。
お前だけが著しく利権を正当化しているのだから、とぼけてどうすのだよ。
そもそも新駅の場所設定自体が、土地買収もしやすく利便性の良い位置が
候補として調査された経緯がある。
草津駅に近い栗東の岡、守山寄りのアグリの郷付近などもあったな。
それにも関わらず、地主から買わずに第三者が関与して高額な土地取引になる
ってどうよ。
事前に調査もしていて、予算枠もあらかじめあったものに、そんなところに
後から利権が入るってズサン以外の何者でもなく、「あってはならないことだ」
それを正当化すること自体、頭がおかしい。
滋賀県のための駅でなく、利権のあるもの駅が出来なくなるのは当たり前。
そもそも、何で第三者が割り込んでくるのだよ。
そいつらに全ての責任があるね。

884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:09:51 ID:???
>>882 はぁ?工期の制約とかじゃなく(京都以外はその説が当てはまる)仮に
我田引鉄なんかが起こったとしてもそれが正しいとでも言いたいのか?
 他がそうだから今回の行為も正当な行動だ。と言いたいの?
 君みたいなヤツは古賀さんのおひざもとにでも住めばいい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:38:05 ID:LDHqJORd
>>883
あのさ、その第三者がさ、なぜ介入する必要があったか君は知らんのだよね、
第三者が必要ないってのは君の勝手な自己判断だよね。もし君が言うように
まずい事があるんならなぜ追及されてないのかね?
それからね土地の売買、特に古い土地や売る側が複数の場合には取引自体が
かなり複雑にになり、そういった調整、交渉に馴れた人物を介在させた方が
良い場合が多いんだよ。
なんにしても物事を一方的に見て決めつけるのは辞めようよ、何か怪しい事
が起きても、それには何か理由があるんじゃないかってさ。
俺を防衛軍とか呼ぶ姿勢に魔女狩り的な要素が表れてるよ、それから利権の
定義についてもちゃんと勉強してな、完全に怒りで目が曇ってるから。

>>884
お互い様って言いたいだけだよ、君は俺の書いた事を理解してないみたいだ
からきちんと誰かに聞いてから批判してね、全然筋違いの批判してるから。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:49:59 ID:???
利権に介入してくる人たちをしかたないと言って最初から許すなら、
公金の支出される後始末はすべて反対だな。
人間誰しも欲はあるがその抑制や監視が働かないなら、
何度でも同じあやまちを繰り返すだろう。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:53:06 ID:???
>>885
それって土地買収の交渉担当者が無能だったということを言いたいのか。
役人は何のために給料もらってるのか。
おまえが役人ならさっさと辞めろ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:31:17 ID:LDHqJORd
>>886
>利権に介入してくる人たちをしかたないと言って最初から許すなら

何回言わすんかねえ、利権にかかわる事は悪い事じゃないんだよ、いい加減
にしなさい。

>>887
つまり君は役人(役所)は各分野スペシャリストの応援を頼むのはもっての外
だと言うんだな? それは世間の実務を理解してないね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:58:09 ID:???
>>888
あほか。それなら書士でも鑑定士でも雇えばいい。
その仲介者と役所との間に何か契約でもあるのか?
答えてみろよ。
何億よけいに払ってるんだ?
それを役人か黙認していただけでなく、
積極的に依頼していたというなら背任行為だな。
おまえ何か言うたびにどんどん内容がひどくなるね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:24:25 ID:LDHqJORd
>>889
二言目には人をあほ呼ばわりしてからの書込みですか?
書士とは司法書士のことだね?言葉は正確にね。
ちなみに司法書士も鑑定士も俺のレス内容には絡んで来ないよ、知ったかぶらな
いようにね、各士業の人たちの仕事内容位把握してから人を馬鹿扱いしてね。
それから何億って推測の数字なんだけどその仲介者を使ったから何億って事を
言ってんの?違うでしょ?
何度も言うけど君らははっきりしてない事で推測を混ぜて批判してるよね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 10:31:25 ID:???
栗東JCタソの言い分は屁理屈でしかないのは良くわかった。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:19:58 ID:LLD7e2G8
反論できないと屁理屈認定
反論できないとJC認定
反論できないと土建屋認定

屁理屈は君らでしょ、世間での実務経験がないか、若しくは少ないかなんだ
ろうが頭の中がB級映画と一緒で善と悪にしか判れないんだろ?
基本的な知識もないから素っ頓狂な批判を繰り返すか都合の悪いところはス
ルーってやつだ。 屁理屈の概念は君らに相当するんだよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:28:20 ID:???
>890
おまえがアホでないなら、
仲介者と役所との間で土地買収の業務委託契約でもあったのか、
なかったのか、それぐらい答えらえるだろ。
役人が仲介者を使って余計な公金を支出し、市に損害を与えたという内容を、
おまえが自ら言ってるんだよ。こっちが推測したことではない。
そしてそれが故意なら背任罪の構成要件に該当することもよく勉強しておけ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:43:06 ID:???
>>893
まずはこれを良く読んで、疑問点があるならこの第三者検証委員会または委員長の
弁護士さんに確認して、それからここに戻ってきて下さい。

取引は「おおむね適正」新駅周辺土地先行取得問題で検証委が報告
http://www.kyoto-np.co.jp/info/special/rittousityou_061012/070512.html
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:44:34 ID:LLD7e2G8
>>893
>役人が仲介者を使って余計な公金を支出し、市に損害を与えたという内容を、
>おまえが自ら言ってるんだよ。こっちが推測したことではない

そんな事言ってないけどね、どのレスの事言ってんのかな?

>仲介者と役所との間で土地買収の業務委託契約でもあったのか、
>なかったのか、それぐらい答えらえるだろ

知らんがなそんな事、あったあったと言うからあってもおかしくないって
言ってるだけだよ。


>役人が仲介者を使って余計な公金を支出し

だから役人が仲介者を使って不必要な公金を使ったって君が思いこんでるだけ
じゃないの? 勝手にイメージでさ。
君も他の人も実務についてはまるっきり素人なのになんでそんなに怒れるの?
少しは一歩下がって自分の知らない事があるかもって気持ちになんない?

君が怒ってる仲介の事で言うとね、仮にの話をするよ。
もしその仲介者が売り主側の代理で入ったとすれば買主である栗東市は法的に排除
する事は出来ないんだよ、その場合仲介者は売主の意向を出来るだけ反映させよう
と努力するだろう、そしてその見返りに複数の売り主の一本化をするって具合だ。

たぶんまともに読まずにまた批判するんだろうけど君の言ってる内容は知識のある
者からすると憶えたての専門用語を羅列するだけの素っ頓狂な文章だよ。
特に最後の一行なんて傑作だよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:57:20 ID:???
>>895
さっそく逃げたね。

>知らんがなそんな事、あったあったと言うからあってもおかしくないって
>言ってるだけだよ。

おまえのほうこそ、書き込む内容を、
弁護士に相談してから書き込みしたほうがいいぞ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:05:13 ID:LLD7e2G8
何が逃げたの? ちゃんと指適しなよ、まともに話する気があるんならさ、
それとも自分の間違いも認められない駄々っ子なのかい?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:29:53 ID:???
逃げる気がないのなら、
おまえそうとう内情知ってそうだから、
このさい、全部しゃべってしまえよ。
仮の話でかまわんから。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:40:35 ID:???
こんな子どもじみた実務家しかいないから、
栗東ではいろいろ問題が起きるのか。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:03:26 ID:0YQ52oSf
>>898
俺の話を聞いて内情を知ってそう? 俺はここまで一般論しか述べてない
んだけどね、人の文章を客観的に吟味することもできないの? 知ってたけどw

>>899
どの変が子供じみてるか聞いてやるから言ってみなよ
できなきゃ引っ込んでれば?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:47:40 ID:???
>>900
一般論ってよ、それがあったらえらい問題になるようなことを、
あるかもしれないとか言って、それで栗東を擁護してるつもりか?
おまえは乾電池のプラスとマイナスの違いもわからないような幼児だな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:05:54 ID:LLD7e2G8
どの辺が問題になるのかな? 言ってみな、聞いてやるから。
栗東擁護ってw やっぱりその程度の脳みそですかい。
再度いうが怒りで目が曇って魔女狩りをやりそうだ。
最後の一行はそっくりそのままあなたにお返ししますわ。

ところで俺のレスの?マークのついてる部分には一向に答えようとしないね。
ま、司法書士や不動産鑑定士の職務内容や仲介、代理の実務すら知らんのだから
答えようがないよね。
利権の意味も判ってないし、司法の事の運び方も知らんし、何か知ってる事
あるの? 君みたいな人以外にまともな人いないかなあ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:07:11 ID:4aJ3RtP2
先日テレビで以下のことを伝えてた

長野新幹線ができる時に小諸市長は小諸市に停車させるのを嫌がって拒否した
結果佐久市を新幹線が通ることになり佐久に新幹線駅ができた

現在佐久の新幹線駅前は以前田畑だったが今や住宅地と化している
方や小諸市の商店街は人手もなくひっそりとしている

こういうことを見るにつけ栗東に新幹線駅在っても良かったのではないか
と関係のない他県人は思う
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 07:50:13 ID:dbGn9jMk
まあ、跡地の利用や湖南の振興策が考えられるのは原因者以降になるわけだが、
真剣に考えれば考えるほどでは駅でも作ろうかという結論になりそうな気はする。
その場合、栗東市に余力はないし、周辺市も協力しないだろうし、当然県の単独
事業となるだろう。これぞ究極のもったいないだよな。可能性はある。

ちょっと前に国松市長が頭を下げればすむことって書いてあった。国松市長は
現状を変えるためならなんだってするだろうが、原因者に頭下げたって勝ち誇った
ような笑いを浮かべるだけで現実には決して目を向けないよ。
個人の鬱憤を晴らすのだけに書いてるのなら、迷惑だからこないでほしいと思う。

905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 08:10:15 ID:???
>>904

お前の書き込みが個人のうさばらしだし、一番解決に遠いのに気づけよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:11:19 ID:7nsIHVrT
新駅擁護派が理論建てて説明してる人が多いんだがアンチの人は感情に
まかせての書込みが多いですね。
新駅擁護と言ってるのはアンチの人から見た時の話、先に擁護ありきで
はなく事実を知った上での判断と思うのですが、アンチの方々はどう思
われる?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:11:49 ID:???
>>902 他者が口を挟んで申し訳ないが・・・
あなたの言う利権と>>901が言っている利権(形式上は公正だが中身は・・・)の意味が違うと思うのだが・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:20:08 ID:7nsIHVrT
>>907
>>877のレスを読んでね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:47:27 ID:???
いや・・・だから>>901の彼は、土地取引がまともで無かったという立場で物を言っ
てるし、あなたは、不正や漁り行為ではないので批判対象ではないと言っているの
でしょ?


>君も他の人も実務についてはまるっきり素人

ならばど素人にも分るように説明していただきたい。
元の所有者からは断わっておいて10ヵ月後にその何倍もの金で払った件なんて、通
常土地取得の場合必要な場所であれば継続的に交渉を続けると思うのですが?
それと、もう一件の44%が市価より高値だった土地も10年も前の事だから忘れた、
覚えが無いでは通らないと普通は、思うんですけどね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 10:03:23 ID:7nsIHVrT
>>909
一つ言っておきますが私は別に内情に詳しい者でもなんでもないですよ。
先週末から私に噛みついてる数人は利権の意味も判らない程度だっただけ
だから、良く考えるように則していただけです、彼らが納得するとは思い
ませんでしたが、ここを読んでる人たちの一部でも無知な自己判断で人を
批判するのは辞めようと思って頂ければ良いと思います。

あなたの後半の内容についての件の事は私もわかりません、ただ交渉段階
で一時的に冷却期間をもうけて数年ほっておくなんて事はありますね。
当該事業のスケジュール次第でしょう、ただその結果として放っておくん
ではなくあの時早急に話を詰めておけばよかったな、という結果に終わる
事もあるでしょう。それを結果論で責めるのは賛成できません、でも公開
したら頭から湯気立てて怒る人がいっぱいいるんでしょね。隠す気持は解
ります、肯定はしませんが。

911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 10:28:17 ID:7nsIHVrT
もう一個忘れてた。

>44%が市価より高値だった土地も10年も前の事だから忘れた、
>覚えが無いでは通らないと普通は、思うんですけどね

正確に言うと市価ではなく公示価格じゃなかったかな? この二つは別物
ですよ、市価の方が少し高い事のほうが多いね。
前にも書いたけど売りたくもない土地を地域振興の為に売ってくれって交
渉だから高くて当たり前でしょ?
それについて憶えてないってのはその話そのものが特異事例ではないので
仕方ないんじゃないかな、あなたは通常業務の10年前って何しゃべった
か憶えてる?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 10:38:17 ID:???
>>911 ご意見ありがとうございます。
普通、この手の固定資産取得に関しては永年保存で起案、稟議を残しませんか?
それとも公社はお役所の子会社みたいなものだから特別扱いで残さないのでしょうか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 10:59:50 ID:???
>>.909
>元の所有者からは断わっておいて10ヵ月後にその何倍もの金で払った件
この件は、元所有者が買取を希望したが、旧栗東町が断った。その後不動産業者の手に
渡り、業者が開発して宅地申請をしたため、多数の住宅が建設されると区画整理の換地補償
に多額の費用が発生する恐れがある為、旧栗東町が買取を決定したと聞き及んでおります。
間違っていたら訂正願います。
当初より割高になったとは聞いていますが、何倍もになった事は無いと思います。
ソースがあればお教えください。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:02:54 ID:???
>>902

前生駒市長宅を捜索-用地買収で背任容疑

(2007.4.11 奈良新聞)
生駒市土地開発公社が平成15年、構想段階の総合スポーツ公園用地を
約1億3480万円で先行取得した同市内の山林約4万平方メートルが奈良
地裁の嘱託鑑定で取得価格の10分の1以下の約1243万円.....

915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:08:14 ID:7nsIHVrT
>>912
さあそれは知りませんね、それぞれに規定があるでしょう、残ってない事が
問題にもなってないから規定外だと思えば済む事だと思いますよ。

どっちにしても新駅の方向性に影響を与えるような事ですかね?
なんかみんな木を見て森を見ずなんて状態になってますよね、今となっちゃ
遅いんだろうけど。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:26:35 ID:???
>>913
元所有者から中間登記を省略して公の登記になっているのなら、

>業者が開発して宅地申請したため、

は疑問である。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:30:33 ID:7nsIHVrT
>>916
開発申請は所有者じゃなくても出来るよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:39:23 ID:???
>>916-917
市に買い取らせる目的で、業者が意図的に申請出したのでしょうかね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:10:48 ID:???
>>913
>>915
本当に開発するつもりだったのか、
開発するつもりなら、業者はなぜ買取に応じたのか。
元の所有者が疑問に思うのはなぜか。
いずれにしてもそのような介在者を招来したことは、公金の支出により
介在者に大きな利益を与える結果となった。
その責任を誰も感じないのなら、今後もこんな事業はすべきでない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:53:49 ID:???
>>919
土地を買って付加価値つけて売却して利益を得るのは普通の商売ですよね。
今回は市がうまく買ってくれたからいいけど、値段が合わなければ交渉不成立だったでしょうし
結果開発しても新駅中止になって宅地が売れず損をするリスクも当然あったわけです。
塩漬けされている土地の中にも泣きをみた業者の物件が多々あると思います。
商売上の読み違いですから自業自得ですが・・・
こんなこと不動産取引では日常茶飯事ですよ。
景観問題等で役所が土地を買い取ろうとしても価格が折り合わず頓挫した事例も一杯あります。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:28:44 ID:???
>920
不動産屋は売り逃げしてそれでいいだろう。
問題は行政の側。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:28:51 ID:???
おーい途中でハシゴ外されて置いてけぼりの
>>栗東新駅周辺の地権者
おまえら先祖代々の土地をめちゃくちゃにされて、マスコミ・一部の県民からは
バッシング受けてだいぶ迷惑こうむってる割には
知事は知らんぷりで申し訳程度に後処理の委員会でまた言い訳し取るやろ
工事着工してるのに、前代未聞の工事中止なんてバカにした話はないよね
こんなクソ知事がのうのうとサカナ談義しとるんなんておかしいやろ



        知事個人に対する損害賠償訴訟ヨロ^^


口頭弁論でのお花畑言い訳を大津地裁まで見に行きますよ
ニヤリ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:39:03 ID:7nsIHVrT
>いずれにしてもそのような介在者を招来したことは、公金の支出により
>介在者に大きな利益を与える結果となった。

いずれにせよってそこが一番大事だし、買取側の栗東市の何が悪いんだ?
無理やりまとめようとしてるのが見え見えなんだな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:34:19 ID:???
>>920
>土地を買って付加価値つけて売却して利益を得るのは普通の商売ですよね。

一般論はそうであるが、その一般論として君が言ってることが、
この栗東の不動産屋の場合にあてはまるか、あてはまらないか、
それを君は言わないから、この不動産屋について何が言いたいのかわからない。

この不動産屋が元の土地市所有者から買ったあとでどんな価値をつけたのか、
価格に見合う価値をつけたのかと、君に聞いてみても、
それは一般論だからおれは知らん、と言うつもりだろう。

>商売上の読み違いですから自業自得ですが・・・
これには納得した。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:48:05 ID:???
>>924
取引の詳細まではわかりませんが、少なくとも百条委員会や第三者調査でも取引に違法性は
無く、金額についてもおおむね適正と判断されていますのでこれ以上追求は出来ないでしょう。
業者が上手で市担当者が押しに弱かったのではと勝手に想像するぐらいしか出来ません。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:55:26 ID:7nsIHVrT
>>924
付加価値が付こうがつくまいが商売で購入した土地を利ざやなしで売る訳が
ないでしょう。栗東市側としては言い値で買うか土地収用法を適用するしか
ないじゃない。
なんでそんなくだらん事で絡んでんの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:29:43 ID:???
>>925
>これ以上追求は出来ないでしょう。
現状において追求できないからと言っても、
一人一人の県民感情としては積極的に容認する義務はない。
百条委員会や第三者調査をしなければいけなかったことは、
それだけでグレーゾーンとして判断することも個々人の自由である。
その判断を変えろと言われても、変えるつもりはなくその必要もない。
まだ流動的な問題があるかもしれない。

また、行政の責任の有無を問うことと、取引の違法性の有無は、
別の問題であり、それを混同して行政に責任がないという人がいるようだが、
全く賛成できない。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:36:59 ID:???
>>926
そうそう、
だから業者がひともうけしたくて土地買って、
うまく高値で買い取らせたということだろ。
そんなわかりきったことをもったいぶって、
「付加価値をつけて」とか言うから反発されるんだよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:54:51 ID:gEZFltSK
>行政の責任の有無を問うことと、取引の違法性の有無は、
>別の問題であり、それを混同して行政に責任がないという人が
>いるようだが、全く賛成できない。

これは同意。行政機関の行為は、違法でなくても適切でないことが
しばしばある。その場合、何らかの形で責任はあるだろう。

ただし、法的責任が生じるのか、政治的責任に留まるかとか、
法的責任があるとしても地方公共団体の責任に過ぎないのか長や
職員個人に責任を問う事案なのかとなると、どうだろう。

もう一つ、その「責任」は、市だけの責任なのか県が共同して
責任を負っているのかも大きな問題。土地取引もそうだし、先日
裁判になった工事の財源(起債)もそうなんだけど、市は県に
対して、大きな金の流れを隠したりしてはいなかったでしょ。
むしろ当時の県は、上級庁として当時の市の事業を積極的に認めて
いたんだから、共同で責任を負うのが当然ではないの?
それを、トップが替わったから知りませんというのは非常識。

全て市がやったことです、ってな言い分は、ヤクザの親分が
子分の起こした事件に知らぬ存ぜぬを決め込む図式とそっくり。
それを認めるのは不正義だと思う。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:02:35 ID:???
>>929
県と市は別法人格であり、未成年者と保護者のような関係ではないが。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:33:38 ID:gEZFltSK
もちろん別法人。

しかし、起債の同意や区画整理事業の許可を通じて実質的に
新駅推進を統制していたので、無関係な赤の他人ではない。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:11:46 ID:bVxKbLXH
>>927 >>929
>行政の責任の有無を問うことと、取引の違法性の有無は、
>別の問題であり、それを混同して行政に責任がないという人が
>いるようだが、全く賛成できない。

じゃあ何を基準に責任を問うというのかね? 個々にばらばらな主張が
あるのに基本的な基準がなければその基準がエスカレートしていかないかね?
それが法なんではないかね? くだらないお涙頂戴キャスターの影響を受けて
似非フェミニストみたいな事言わんでほしいな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 08:44:16 ID:???
一般的に民間企業では


         付加価値=ぼったくり利益
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 09:30:20 ID:lqM6W8a+
>>933
なんでそういった嘘を書き込むかねえ?
同じ2ちゃんでもどっかのネタスレ行ってやってくれないか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 09:45:13 ID:???
県や周辺市で構成されている促進協議会が新駅誘致の条件であった土地の先行取得に同意
していたのだから、当該土地を取得した時点における担当者の行為は正しかったと思います。
取得しなければ誘致の条件が満たされず計画が頓挫することになるでしょうし、その時点で促進
協議会に価格面でお伺いを立てたとしてもGOサインが出たと思いますよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 10:36:43 ID:???

「びわ湖まつり」中止など
見直し例外なし 滋賀県緊縮予算
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=
P2008022800043&genre=A2&area=S00

>>ディズニーランド入場やゴルフ場利用、スポーツ観戦に釣り具の購入…。
>>県教委は、職員の余暇や健康づくりの一環としてこのような活動の4割を
>>公費で補助していたが

      
      県職員のスポーツ観戦に税金投入とは
社保庁国交省なみの盗人根性猛々しい税金泥棒集団やな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 10:40:57 ID:???
>それが法なんではないかね?
法的なことをいうなら、
具体的に条文を示して責任を立証してくれ。
いろんな理論構成があると思うが。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 10:55:17 ID:lqM6W8a+
>>937
会話が成り立たん人だな、あんたは。
俺が何を立証しなきゃなんないんだ?
レスをちゃんと読めよ、ここのスレにはえらくレベルの低い奴が
迷い込んでくることが多いな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:32:38 ID:???
>>937
無理ならいいよ。
優秀な実務家ならできるかなと思っただけだから。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:34:56 ID:lqM6W8a+
>>939
無理なんじゃなくて何を言ってるか解らんだけ
アンカーまちがえんなや
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:48:17 ID:???
コンプライアンスをクリアーしてる件について批判の的に成る事は多々有るよね。
特に公務員等行政関連のすることについては昨今多いよね。例えば>>936の県教
委の件や視察名目のゴルフ接待や観光旅行・・・揮発油税暫定増税分(だっけ?)
から出していた福利厚生の道具や住宅建設・・・これらをコンプライアンスをク
リアーしてるのだから批判するなって方が俺は、おかしいと感じるが?
 ことの経緯は知らないが栗東の公社が結果的に地権者から素で買うよりも高い価
格で最終的に購入しているのは事実。 当時の監督責任者達が良しとしていてもそ
れは彼らの責任であってそれを批判するのはおかしいというのはどうかと思うよ。
 そしてそれらが完全にクリアーになって無い今となっては憶測交じりなのは、肯
定する側も否定する側も一緒。唯一の違いは、公的には問題ないとされた点。これ
に納得行かない人間だっていておかしくないはず。 九州の公務員の交通事故が一
時騒がれたけど、一審(途中だけどね)で余所見による追突とされたから飲酒につ
いて批判するなって言われても批判する側からなら納得行かないでしょ?それと一
緒だろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:17:11 ID:???
自営業で経理は税理士におまかせだけど

野球観戦とか釣り道具の購入は経費でおとせるのか?
県職員の個人的レジャーに税金が投入されてるって
おかしいよね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:29:51 ID:???
>>942 福利厚生の一環で数量決めて、そこそこの量を職員向けとして購入すれば問題ないはず
普通に考えればおかしいはな・・・。
まあ、自営業の経費も怪しいのが盛りだくさんだけどね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:14:37 ID:lqM6W8a+
>>941
>ことの経緯は知らないが栗東の公社が結果的に地権者から素で買うよりも高い価
>格で最終的に購入しているのは事実。 当時の監督責任者達が良しとしていてもそ
>れは彼らの責任であってそれを批判するのはおかしいというのはどうかと思うよ。

ことの経緯を知らないのに批判するのはおかしいと思うよ、それから最近は公務員に
対しての悪いイメージが下地にあって批判する事の方が危険と思うね。
それに再三指摘してるが不動産の取引で仲介が入らない例の方が少ないですから。

>>941 >>942 >>943
俺は民間会社に勤務しているが、年間に金額に換算して多い時は50万円程度の
接待を受ける、公務員だったらとっくに後ろに手が廻ってるよな。
おまけにうちの会社は結構豪華な社員旅行が年一回あるしゴルフコンペやその他
もろもろの会社負担の行事があるわ。
公務員は特別給料が良いわけでもなく、一切の付け届けや接待も受けられず、お
まけに福利厚生もダメですって言われた日にゃやってられねえよな。そうは思わ
んかい?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:58:50 ID:???
>>944 基本的な法律から勉強しなおしたほうがいいと思う
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 16:03:00 ID:???
そこまで言い切るなら取引の全容を知っていないと肯定も出来ないはずなんだが・・・。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 16:20:24 ID:lqM6W8a+
>>945
お前のくだらない一行レスはもう飽きたよ

>>946
これも再三言ってる事だが、俺が書いてる内容は一般論だ、どこをどう読めば
内情に詳しい人間と思えるのかね? 
俺の基本的スタンスは栗東市側の無罪を訴えているわけではないのはここ一週
間のレスを読めば理解出来ると思う。 只、有罪と確定するには批判材料が余
りにお粗末なんじゃないですか?って言ってるだけ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 16:39:52 ID:???
君の一般論で全容を知らずに憶測交じりの批判は駄目だと言うのなら逆も同じ
で全容を知らなければ、(多分とか通常とかは、真実に基づいて無いから駄目)
この件について正当な取引で有ると語れないはずだってことだよ。
 つまり、批判側をここまで批判できるのだからそれ相応の事実を持って書くの
が当然だしそれが出来ないのであれば君の言う正統性や常識も憶測でしかない
訳だから書くなって事 まあ君のルールに沿えばって事だが・・・。
 極論だけど、君の言い分だと疑惑に基づいた団体は全ておかしいことに成る。
 つまり、北朝鮮はもう無いといっているし過去には事実無根と語ってた拉致
問題の家族会なんかはどうなんだ?一部そうではないのか?と言う点に基づい
て組織されているはずだよ? それとも彼らは全容や事実を全て把握している
から組織されているのか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 16:42:26 ID:???
>>947
君がここで一般論とやらを書く理由はなに?
一般論なら書かなくてもみんなわかってると思うけどな。
有罪無罪という言い方もおかしいが、
灰色だからみんな栗東市側を嫌ってるだけだよ。
そして君みたいなのが変な主張をしはじめるとますます印象を悪くする。
それに君が気がついていないからまたちょっとおもしろいんだけど。

>年間に金額に換算して多い時は50万円程度の接待を受ける
まだまだパシリやな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 16:49:51 ID:???
>>949 今までの書き方を見てるとどうも過去に散々持論を展開したJC関係のヤツ
・・・つまり雇ってるのはどうせお父さんとかって会社だろう・・・50万でも無駄な
くらいw
と言うとまた憶測で書くなと言われるかも・・・。

冗談はさておき・・・、正当な福利厚生費まで公務員が批判を浴びるのは、カラ残業
やカラ出張他の不正受給問題なんかが勃発した背景があるからだよ。 何も無ければ
批判やパッシングなんて浴びない訳で・・・。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:13:16 ID:???
>公務員だったらとっくに後ろに手が廻ってるよな

当然です。公務員倫理法で定められている事ですから

>公務員は特別給料が良いわけでもなく、一切の付け届けや接待も受けられず、お
まけに福利厚生もダメですって言われた日にゃやってられねえよな。そうは思わ
んかい?

 私はそう思いません。あなたとの価値観の違いでしょうね。
福利厚生まで批判を受けるのは彼らの集団が自らが招いた事です。同情の余地なん
ては有りませんよ。彼らは彼らの職員としての権利を守る団体が有りますからそこ
を通して権利の正当性を勝ち取るしか有りませんね。 給料が・・・は何と比べて
でしょうか? 一部中小のように親族経営で経営者一族だけ厚遇されている会社の
事情とかは残念ながら存じ上げませんが、福利厚生、雇用問題、年金トータルした
ら一般中小のサラリーマンより厚遇の場合が昨今見受けられますね。
何よりも犯罪を犯さない限り解雇が有りませんし、おかげで問題に成ってる雇用保
険も支払わなくて済みますしね。 その分制約される件も多々有りますけどね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:25:26 ID:???
公務員は税金泥棒てゆうのは


        真実てゆうことですね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:33:11 ID:lqM6W8a+
>>948
何言ってるのかな? 他人を批判するんであれば確たる証拠があってするのが
当たり前、それを指摘してるおれが内情を知らないから資格がないって本気で
言ってるの? それに後半の内容は読むに値しない。
すんませんな、パシリで、俺は別に君みたいに自分の立場を自慢したくて書い
たわけじゃないからw

>>949
ほら、君の言葉の中に『公務員は‥』って先入観丸出しの言葉がはいってるでしょ。
ちなみに親の会社でもなんでもないよ、学歴が今一なんで結構大変だったけどね。

>>950
そうですね、その辺のところは人によって感じ方が違ってもしょうがないと思う。
しかし現状では中央官公庁は別にして市町村レベルで優秀な人材集めようと思えば
もう少し待遇をなんとかしたほうが良いってのが実際と思うけどな。


954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:37:26 ID:???
>>953 と言う風に相手を批判するからには、「確たる証拠があってするのが
当たり前」だからその確たる証拠を見せてみろといわれてるのに分らないか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:38:38 ID:YfBvDNIc
滋賀県は工事中に自ら申し出た契約を勝手に白紙に戻すということを
これからも平気で行う県と理解していいですね

    他県人
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:42:43 ID:z5u7s4Qc
アドバルーン型の知事を選んじゃったんだから、
諦めないとしょうがないね。

それかリコール運動するか・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:24:08 ID:bVxKbLXH
>>954
アホ過ぎる、勝手に言ってろ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:24:20 ID:???
>>955 もうちょっと社会勉強すれば?何のために契約書が有るのかご存知?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:12:20 ID:???
もうええから、みんなで、
跡地に付加価値をつけるアイデアを出しなさい。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:00:49 ID:bVxKbLXH
>>958
社会勉強と読解力を身につけなくちゃならんのはあなたでしょ?
契約書の解除条項にしたがって解除してるから構わないと言いたいんだろうが
実際にやれば信用なくすのは当り前だよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:36:47 ID:???
>>960 中小と一緒に考えてる馬鹿発見w
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 08:13:17 ID:???
>>跡地に付加価値


    県民が選んだ知事が「アウトレットモール」と言ってますが
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 09:15:14 ID:???
>>960 現県政下での信用を失くしたとしたら(そうかどうかは別)それが、
永続的に滋賀県はこうだからって結論づけるのか? もうちょっと実社会
勉強するのはおまえさんだな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:15:41 ID:???
わりこみすまんが、近日のレスを見ていてふと思ったこと。
嘉田派を攻撃しているような人も実は現状の嘉田派に不満があるのかな、
真の反嘉田派でなく本当は隠れ嘉田派がいるのかな、と思った。実際に会えば、
なんや○○○○君かひさしぶりやな、と笑い話になることもあるかもしれない。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:32:05 ID:???
>>964
K田派なんていない。
アンチJ民、アンチ栗東、アンチJC、アンチ土建屋、アンチ湖南地域優遇派の連中が
K田派に見えるだけ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:48:33 ID:???
逆に言えばJ民、JC、土建、湖南に都合いいように前県政は動かされてきた訳だ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:04:13 ID:???
J民、JC、土建、湖南、どれにも属さない県民のひがみw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:08:02 ID:???
俺みたいに、J民と言うより今までの県のJ民の体制に不服があるだけのヤツもいる


>>967 じゃ今嘉田にぎゃーぎゃー文句言ってるのはJ民、JC、土建、湖南のどれか
な訳だ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:08:40 ID:lV8AJNhw
>>961
一行馬鹿レス発見www

>>963
どれくらいの期間信用をなくしてどれくらい影響があるかなんて解らんよ、
勝手に永続的で壊滅的な打撃があるって俺が言った事にすんなよ 屁理屈ば
っかり考えてないで少しは客観的になってくれ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:21:37 ID:???
>>968
> じゃ今嘉田にぎゃーぎゃー文句言ってるのはJ民、JC、土建、湖南のどれか
> な訳だ。
それら以外は滋賀に不要。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:48:32 ID:???
ソーカ...

気になっていたが先の草津市長選挙で、公明が自主投票になったのはなぜ?
他に聞くスレを知らないので教えてください。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:07:08 ID:???
>>969 自分が他人を否定する時は確かな証拠が無くてもいいみたいだな、
都合よすぎですよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:10:29 ID:???
>>970 君みたいなヤツがいるから嫌われるんだが・・・。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:04:51 ID:???
まずサゲを覚えろ 話はそれからだ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:28:23 ID:lV8AJNhw
>>972
ほれ、言葉すらまともに覚えちゃいないだろ、
否定×
批判○
馬鹿はすっこんどれ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:20:43 ID:???
>>975 いい加減上げるの辞めろよ マジウザイから
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:20:47 ID:mngdN/Av
静岡空港のための新幹線駅ってできないの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:27:33 ID:???
>>972

放置するように、都合悪いと答えないし
うざくて相手しないと論破したと思い込むような典型的なアレだから
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:34:53 ID:oZAZyRFf
琵琶湖ホールネーミングライツ応募予定と仮称ですよ( ̄▽ ̄〃)
京セラホールびわこ
ワコール琵琶湖ホール
PARCOホール
京阪ホール
平和堂親子劇場
まぁこんな感じに落ち着くやろ?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:08:23 ID:2H0qF3lH
>>978
答えてない事は一切ないが? 何について答えてないか俺が忘れてるなら
指摘してくれるか? できればなw
論破なんて事も一切言ってないけどな、論破〜! て叫んでんのはお前じゃなかった?
答えてくれや、な
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:35:07 ID:???
みんなのびわ湖ホールの名前売るなボケ知事

982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:00:33 ID:oZAZyRFf
>>981使いもしないからこんな事態になる。ハコモノは建てることに意義があるのであって使う事までは想定していない。それよりも女性センターに一億ほど誰か寄附したれよ
983sage:2008/03/02(日) 23:21:43 ID:N+FAsx30
>>961
別に攻撃するわけではないが・・・
ちょこっと過去の話だが、滋賀の道路事情なんで悪いか知ってる?
あまり知られていないけど、某知事が道路予算を
国に返してしまったから予算がつかなくなったのよ。
その当時、全国で下から数えて46位・・・
ちなみに最下位は沖縄県だった。
予算を返さなければ滋賀の道路事情はもうちょっと良かったかもね。
今回この知事がやらかしたケースがなんとなく似ている気がする。
実際、俺は湖西だが栗東駅は作っとけば良かったと思う。
別に栗東駅から新幹線は乗らないが、京都駅のサブ的な考えで
観光客を呼び込めたかもね・・滋賀県民目先のことで判断しすぎ。
長くなるから書きこやめ・・・・

984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:23:22 ID:hs4OpP2V
滋賀県民は30年後のこと考えて立派な選択をしたのだよ
後世にこのことは永遠に語り継がれるよ  滋賀を救った恩人ってね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 11:58:29 ID:NN5hxBD9
>>983
返したのは確かだがそれ以前から最下位だった
これは三代前の知事がインタビューで答えている
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:15:16 ID:hs4OpP2V
いったい何に近使ってるんだ滋賀は
工場多いくせに大赤字かよ
駅はつくらなくてよかったが 道路狭いのなんとかならんのか
両側に家が建ち始めると道路拡張するにも金よけいにかかるぞ
名古屋なんかすごく規格のいい第二環状道路つくってるが莫大な金かかってんだろうな


987名無しさん@お腹いっぱい。
>>985
その時予算はもっと付けられたよ・・・今となっては税金無駄づかいと叩かれるがw