【新駅凍結】嘉田由紀子滋賀県知事【ダム凍結】8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
滋賀県庁新幹線新駅問題対策室
http://www.pref.shiga.jp/a/shinkansen/index.html
滋賀県の新幹線新駅問題
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/tokaido_shinkansen_new_station/
前スレ
【新駅凍結】嘉田由紀子滋賀県知事【ダム凍結】7
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1181208619/
21:2007/07/26(木) 13:38:10 ID:???
新スレ建てますた

有意義な議論ヨロ^^

3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:54:39 ID:???
「京都新聞より」
徳永候補は、追い風になっている年金問題に加え、嘉田知事との関係も強調し
ている。街頭などでは「嘉田知事のマニフェスト実現のため、一緒に汗を流
してきた」と繰り返す。18日に長浜市を訪れた菅直人代表代行も「滋賀の
フレッシュな機運を、全国に広げてほしい」と、知事との「近さ」をアピー
ルした。
 自民党現職の山下英利候補も、琵琶湖保全に関する議員立法に関して「知
事とスクラムを組んで準備している」と、知事との連携を掲げているほか、
「小泉路線の継承」の売り込みにも熱心だ。

おまえら、この前の知事選挙で嘉田さんのこと何と言って罵ったか思い出せよ。

4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:29:07 ID:nQ8pnnlE
滋賀のフレッシュな機運って何だ
新幹線建設凍結中止のことか
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:39:25 ID:QLq9I2gF
>>4
変わり身の早さ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:40:08 ID:???
>>4
それを全国に広げるんだと言ってるわけか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:51:27 ID:j53hPs2Z
>>6
滋賀のフレッシュな機運
=選挙公約は守らなくてもいいという滋賀からの「もったいない旋風」
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:53:13 ID:???
>>3
「嘉田知事のマニフェスト実現のため、一緒に汗を流してきた」
しかし何一つ実現できなかった。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:02:03 ID:???
前スレの

>ちなみに大津市長は陰の推進派だからお忘れなく。

の根拠かソースまだー?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:10:07 ID:???
>>9
良くわからんけどしつこいな。自分でその市長本人に聞いてこいよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:15:36 ID:qFFAh0PI
>>3
参院選の争点は「自民と民主どちらが嘉田知事に近いか」ってことか。
なさけない。
選挙公約の大部分を撤回及び未だ実現出来ていない嘉田知事を高く評価する人間に
国政を任せられるかよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:24:29 ID:???
それでは次期衆院選に嘉田を出して全国の新幹線を凍結ということでスレ終了ということですな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:31:26 ID:???
>>12
その後推進派の知事になって南びわこ駅が完成する。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:32:35 ID:UuIIfkC7
>>11
マジで共産党に入れようかと思う今日このごろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:38:13 ID:???
社民党、滋賀で参院候補者出したら当選するのにね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:45:48 ID:???
>>15 ありえねぇな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:48:45 ID:nQ8pnnlE
嘉田は滋賀県民のDQNさを知ってるから新幹線駅建設反対と言ってるが
他都道府県だったら建設推進派にまわると思うよ
それだけ滋賀県民はあまく見られてるってことだ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:53:58 ID:???
>>17 オマエがDQNなのは良くわかった
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:59:58 ID:nQ8pnnlE
森の言ったことが全然問題にならなかったことがそれを物語ってる
女の方は、、ってのは明らかに差別発言
普通だったら厳しく糾弾される
それがなかったのは  新幹線駅云々、、はもっともであり、的を得てるからだ
全国的に考えると  何を考えてるんだ滋賀県は ということになる
嘉田はそれを知ってるんだよ

出身地の本庄に駅ができたときは素直に喜んでたからなぁ
もったいないからどんどん利用してくださいなんてことも言ってた
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:33:57 ID:???
新駅DVD製作費返還の意向
国松市長 補正予算案計上へ

 滋賀県栗東市が新幹線新駅の「推進」のための啓発用DVDを、滋賀県や周辺市などに
説明せず、駅設置促進協議会の予算を使って製作していた問題で、国松正一市長は25日、
「製作費115万円を促進協に返還する方向で対応したい」と述べ、同市の本年度一般会計の
補正予算案に計上する方針を表明した。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007072500185&genre=A2&area=S00

けっきょく栗東市民の税金で払うのか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 07:52:06 ID:???
推進派のやってる事って、県民なめてるとしか思えないな
もっといっぱい無駄使いや不明金とか出てくる様な気がし
てならないよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 08:26:12 ID:???
更年期障害でケツ毛にウンコ付いてる
キチガイ女が仕切ってる県て、知り合いの代議士が飲み屋でバカにしてた
知事がいるって本当でつか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:06:05 ID:???
>>21
無駄使いなんぞしとらんぞ、駄民クン
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:14:51 ID:???
>>23 税金食い物にして、金銭感覚麻痺してるのかな?寄生虫クン
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:23:25 ID:???
>>10 ふーん 逆の立場じゃギャーギャー五月蝿いのが沸いて出てくるのにな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:34:29 ID:???
>>キチガイ女が仕切ってる

ある意味あたってる
特に環境がらみのセミナーとか、何かが取り付いたような
メルヘントーク炸裂やしw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 14:13:28 ID:???
俺に言わせれば出来る可能性が非常に薄くなった新駅を見込んだ予算や裁
判で争ってるの債権見込んだ予算や展望を公にしている栗東のほうがよっ
ぽどメルヘンだと思うんだけどね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 14:24:06 ID:???
>>27
そういわれりゃそうだな、騒いでても出来る可能性なんて殆どねんだな。
どうすっかな、これから
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:11:08 ID:???
>>28
刺し違えてでも作ると思うよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:20:58 ID:???
>>29
そんときは是非参加したい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:52:55 ID:???
>>20
考えもなしに行動する市長のせいで無駄に税金が・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:15:24 ID:???
>>26

知事様は対話だ審議会だというのがお好きのようだが、
全部 税 金 なんだよね。

しかも、お手盛りのメンバー、仕込みの質問・・・
これって何てタウンミーティング?w
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 04:25:50 ID:???
いつまでも駅を作れとゴネてる奴が迷惑。
作りたければ推進派だけでボランティアを結成し形にしていけば良い。
県は事務的な作業を支援、勤労奉仕すれば納税面の優遇などで、全国的に
面白いイベントに映り企業支援の輪が広がったりして。
知事が変わっても金銭面の道筋が立たないと永久に絵に描いた餅。
作るな!ではないことを忘れるな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 09:13:36 ID:???
>>33
県が、例えば予算は削減するが新駅設置の為の政策は支援するなどの可能性を示唆し
たら一気に予算を再検討した上での新駅誘致が進むのだが知事から出てくる言葉は
ただただ「凍結」だけ。周辺市長にとっては何ら次の手が打てず迷惑このうえない。
具体的な話をして、促進協議会ではやく決着つけろよ。
けど、滋賀県抜きでの新駅誘致を決めたら嘉田知事への賠償請求が出来なくなるから
このまま話がこじれて栗東市が知事を訴えるのをみる方がおもしろそうだな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:26:50 ID:???
凍結派に他の事は一切抜きにして聞きたいのだが、県行政のトップが決定して
民間会社と契約という法律行為を交し、皆がそれに進んで履行をするつもりに
なっている時に、交代した新しいトップが契約解除を申し入れてき場合に、そ
の県は他の民間会社は、企業として今後進出する気になるだろうか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:43:28 ID:O4jRX1cB
促進協議会が満場一致で凍結を決めたら、凍結を認めてやるよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:34:20 ID:???
>>35
俺が企業のオーナーならまず滋賀県を選択肢から外すね
武田薬品が大阪撤退し神奈川に行ったことやし

第二名神開通くらいの地理的メリットないと
同じ条件なら三重県に行くよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:27:17 ID:???
>>37
いまの知事がいる限りはそうだろうね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:28:13 ID:???
>>37
そうだよね、誘致対象の初期段階でカットされるんじゃないかな?
って事はさ、大変な問題だと思うんだけどな、凍結の方はどう思う?
それでも凍結しなくちゃダメだって意見でも良いとおもうし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:45:35 ID:???
>>39
企業誘致成功した亀山市長は大笑いしているだろうな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:07:47 ID:VWoXPEZF
新駅中止になったらキヤノンの守山進出も白紙になるのだろうか。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:08:47 ID:3f7hvoDm
>>40
亀山市はいくら頑張っても新幹線駅誘致は出来ない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:25:15 ID:???
>>亀山市
第二名神つなげただけでも大活躍できる
港もあるし道路&港を活用した物流拠点として
田舎としては企業誘致に大成功してる

滋賀と三重を天秤にかければ三重にかたむくよね
企業オーナーなら
貨物便でも中部と関空両方に荷物振り分けれるし
亀山市長は民間感覚あふれる戦略家
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:35:24 ID:???
キャノンが望む場所につながる道を造り
2000mの滑走路をもつ空港も造り
新幹線駅を造り「のぞみ」を止まらせれば

芋づる式に企業誘致の行列ができる
今の時代も先行投資だよ
エビで鯛を釣るなんて別の世界の話だよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:17:55 ID:???
>>43
あれは亀山単独じゃなくて三重県の金銭面での強力なバックアップの賜物じゃなかったっけ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:43:35 ID:???
>>45
栗東市が三重県だったら、すんなりと新駅出来ていたのにね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:54:06 ID:???
滋賀の企業誘致の競合相手が実は三重県だったてこと
亀山市と三重県はタッグを組んでたシャープ誘致の際は
トップセールスを敢行

今の滋賀県知事には逆立ちしてもできない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:00:11 ID:JcQnQjQ3
滋賀県知事の地元
埼玉県本庄市には上越長野新幹線の本庄早稲田駅ができた。
地元に招かれた県知事は、「本庄市の場合は市が中心になって負担したので
問題ない」と。
おまけに出身高校である埼玉県立熊谷女子高校のある
埼玉県熊谷市にも、同じく新幹線の駅がある

どんだけ〜〜
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:34:29 ID:???
>>48 もうちょい勉強してから書こうよ
ぶっちゃけ県知事選なんて、栗東市の負担割合がもっと高ければここまで問題にならなかったし、
場所も草津線側や栗東じゃなければ問題にならなかったんだから
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 00:17:47 ID:???
>>49
勉強したつもりにならないでください
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:17:04 ID:???
どうしても凍結派は新駅を県の財産ではなく栗東の財産としてしか見ないようだな。
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:20:54 ID:???
>>51 どうしても県の財産だと位置づけたいらしいね
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:31:27 ID:QPf9yrCD
それより琵琶湖博物館壊せよ
赤字続きの施設いらねえ
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:45:23 ID:???
琵琶湖博物館は県の財産 
壊してはもったいないもったいない
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:53:58 ID:6EaW/DdS
嘉田知事が愛しているのは滋賀県ではなく琵琶湖
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:23:47 ID:???
いや琵琶湖博物館
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:36:38 ID:???
ここ何レスか凍結派と思われる書込みが糞レス化してますが、>>35のレスに
は意見はないのだろうか? 思考停止に入って中傷レスしか返せないのか?
5857:2007/07/29(日) 15:17:39 ID:???
どうやら痛いところを突いてしまったようだ
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:06:30 ID:Y9O2jYnv
ソーラー和船って滋賀らしい
環境にやさしくて納涼だな
http://yamada-shuzo.blog.drecom.jp/archive/59
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:31:50 ID:NW10Hb4s
>>57
嘆願駅だから嘆願を取り下げられるのは、あり得る話。
県民が凍結の知事を選択したのだから嘆願が取り下げられても想定されていること。
そんなこともわからんのか?
経営者は、経営不振や地元の反対運動などに直面するのは当然。
JR東海にとっては、栗東なんて元々どうでもいいのだよw
ゆとり教育だねw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:38:38 ID:???
>>57
最近は合併するつもりが失敗することもあるし、外国からの企業買収に
負けてしまうこともあるからね。
常に企業は予定しない問題が起こる。
だからあらかじめ調査や研究をして、リスク回避も経営思案のひとつだよ。
何でも他人の責任にして済むなら、誰もが経営者をやりたがるよ。
リスクがあって、リターンがある。これ資本主義の常識ねw
6257:2007/07/29(日) 22:01:39 ID:???
>>60 >>61
何言ってんのかな? 二人ともわざと曲解してるの? それとも馬鹿なの?
皆が笑ってるよ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:39:26 ID:???
>>62
まともな反論もできない馬鹿はお前。
JR東海にとって、東海大地震に備えた問題が経営上もっとも重要で、
嘆願駅を取り下げられても、痛くも痒くも無い。
ビジネスをしているものに利益のない同情はない。
嫌なら嫌で中止の結論を出してくださいとJR東海は表明していた通り。
新駅がお金になればビジネスに動くが、元々、採算性に合わない駅だから、
あっさりと中止の結論。
ビジネスとは、そういうものだよ。ゆとり教育w
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:50:28 ID:???
>>57
>企業として今後進出する気になるだろうか?

日本企業が、政治的には不信感のあるイランやイラク、中国や朝鮮に
進出しているのは何故だろうね?
企業は、政治的に不信感をもっていようとも、これは金儲けになる
と考えればリスクを承知で進出する。
JR東海も同じこと。政治的に滋賀に不信感を持っても、採算性の
ある駅なら、それはそれで違ってくる。
お前が、新駅問題の採算性を何一つ考えていない馬鹿の証拠だねw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:11:57 ID:???0
確かに栗東新駅推進派の土地問題やDVDの金遣いは、企業のみならず誰も信用できないわ。
ヤクザが絡んでいる地域にしか見えないもの。
滋賀がどうこうと言うより、栗東って地域は裏にヤクザとか何かあると思われているよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:19:07 ID:???0
栗東に進出したい企業だけは確実に減るだろう
へたすりゃ撤退する企業も出て来るな。県以外でもイメージ悪いもんね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:06:19 ID:???O
おいおい
栗東市でミンスが圧倒してるってどうなっとるんだ?
自民は参院戦は放棄したのかよ
情けない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:02:26 ID:mWW96YTB
つまり滋賀は糞田舎でどうしょうもないボンクラだということだ
愛知とは雲泥の差wwwwwww
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:04:15 ID:mWW96YTB
滋賀作はあほばっかりだからなwwww
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 02:06:15 ID:mWW96YTB
三河安城もすんなり建設されたし

滋賀の土建業者は愛知にきなさい
いくらでも仕事あるぞ
滋賀にすんでたら飢え死にしちまうぞwwwwwww
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 03:54:59 ID:???
あげ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 04:27:15 ID:???
(^人^)
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 07:58:16 ID:???
滋賀県でも自民負けたね
今度こそ岩永先生引退かな?
そーなると小飼の三浦達も今
までどおりとは行かないね
建設厨房にとっては、益々夢
は、遠くなった訳だ
まっ山下候補が落ちたから栗
東&旧甲賀の敵勢力が減った
って見方も出来るけどね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 09:09:07 ID:???
自民党滋賀県連は、嘉田知事の新駅凍結案を支持する
県下最大の嘉田与党ですが 何か??
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 09:14:15 ID:???
>>63
君は一番粋がってるけど、論点ずれまくり、アホ丸出し

>>64
>日本企業が、政治的には不信感のあるイランやイラク、中国や朝鮮に 進出しているのは何故だろうね?
結局リスクとリターンのバランスだと思うんだけど、中東は石油という大きな
リターンがあっての事だと思うよ。国内においては通用しない話だ、着眼点は良いね。

>>64
君は裏社会の人間か? さすがに義務教育受けた者の文章には見えない。

76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 09:32:15 ID:???
どうやらアンカーを付け間違えたようだ、スマン
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 11:56:38 ID:???
>>74 言いたいことは分るけど、だれもそう思わないんじゃないの?
 あれだけ抵抗していた県自民(特に湖翔会)がなぜ、嘉田支援派にならざる得なかったのかな?
そして、親嘉田派の政党で有ると言っておきながら、知事選で嘉田に付いた元県議が何故、復党を許
されていないのかな? とっとと方向転換した民主と違って、岩永議員の影響力が大きいうちは、誰
も嘉田の支援党だとは見ないし、凍結派は、自民党が混乱の原因であると今でも思ってるだろうよ。
 そして、嘉田知事を支援したことで、結局、建設賛成派の反発も招いたんだろうね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:55:31 ID:???
新駅凍結派に寝返った自民党を未だに支援する建設業界の神経を疑う。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 13:56:38 ID:???
>>78 建設業界は知らないけど、意外と企業ってウェイトは別としても、
自民、民主双方に支援を置くのが普通では?
少なくとも俺の働いているところは(あえて伏せるが有名企業)双方に
パイプを持ってるよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:15:59 ID:NrksEX9m
>>79
駅が出来なきゃ仕事なくなるだろ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:39:20 ID:???
>>80 やっぱり、その為の駅なんかwww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:16:54 ID:Qe0XKeJt
嘉田人気も追い風 滋賀、徳永さん 前職破る
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2007073002037094.html
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:25:18 ID:???
>>75
論点ずれているなら、まともな反論してみろよw
新駅は、そもそもが寄付だ。寄付を中止されて困るのならJR東海が会社負担に
関して何らかの折衝をしようとしただろう。
しかし、それがなく採算性がないから、そのような、折衝した話になろうとも
しなかったわけだ。
どこの企業も行政が協力してくれて喜んでいたのは昔の話。
大阪で第三セクターがコケて賠償問題になったり、京阪奈学研都市でも企業が
財政支援した金を債権放棄してくれということになっていたのも記憶に新しい
ところ。
事業が軌道に乗らず、企業が官と組んでも失敗している例は最近増えている。
栗東に仮に駅が出来ても、乗降客が少なければ、駅運営に関するJRの
負担が増えた場合、撤退すらありうるだろう。

そんなことも、お前は知らないのかw馬鹿w
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:45:57 ID:???
>>75
そしてお前が一番粋がってる行政に対する企業のもつ信頼性については、
>>83で述べたように全国の第3セクターに赤字のところが多いため、
滋賀県という特定な地域でなく、全国的に行政への信頼はダメだね。
まだ滋賀県は工事を始めた段階だったので良かったものの、予想以上に
乗降客が少なく採算が取れなかった時の方がJRにとって怖い。
採算がとれ、利益が上げられるなら企業は喜ぶが、企業も金を出している
のにコケて債権放棄は一番洒落にならない。
どんなに信頼しようとも社会変化で未来予想は変わる。
特に鉄道のプロであるJRが採算性のことは一番良く知っているからな。
無理をしなかったのは賢明だよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 08:56:55 ID:KmOTSs4O
滋賀県民はほんとにあほが多いな
滋賀が東海道線沿いでは一番田舎なんだよwww
おめえみたいなのが多いからなwwww
おめえは北海道でも行って自然を満喫してろ
  
   高層ビル続々建築中の名古屋人
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:07:16 ID:???
>>83 >>84
論点ずれてるって言われた時点でもう一回読み直せよ、ずれてるのに反論もな
にもあったもんじゃない、そして自分の間違いを認めて、謝罪して、話はそれ
からだ、判ったか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:11:41 ID:KmOTSs4O
84みたいな奴ばっかだと県は発展しねえよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:16:47 ID:KmOTSs4O
JRは簡単に建設OKとは言わないよ
滋賀も20年かかったんだろ
やっと建設OKがでたわけだ
静岡空港駅なんてOK出さないよ
なんでこの機に建設しないんだ

わかってるのか84
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:22:02 ID:KmOTSs4O
それともお前は駅があったら困るのか
あ〜〜困る困る あそこに駅があるから困る   って毎日嘆き暮らすのか
じゃ  おめえは新幹線駅ができない北海道へでも行って住んでろ84
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:23:05 ID:/nqM2OvT
今更土建行政で発展という発想もどうだかな。
インフラ整備すれば勝手に繁栄するような時代じゃないんだから
個別の事業ごとにシビアなコスト・メリットの計算しなきゃ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:31:55 ID:???
>>90
>インフラ整備すれば勝手に繁栄するような時代じゃないんだから
確かにそのとうりだ、インフラ整備してハイ終わりで失敗してる、若しくは全然
効果がないわけじゃあないがいま一つ、なんてところもある。

>今更土建行政で発展という発想もどうだかな。
それは都会の論理を全国一律に当てはめすぎ、一概には言えないのでは?
建設と行政に悪い関係のイメージがあるからといって切り離してしまおう
という発想が多いが極論すぎる。これは>>90に言ったんじゃなくて全体的
な印象ね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:36:50 ID:hdgmyf+c
インフラが無い、もしくはインフラが整備される予定の無い地域が発展する訳無い。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:43:49 ID:???
発展する過程にある地域ならともかく、土建行政の問題は
むしろ田舎の方が深刻だよ。
発展とか将来的な利益よりも事業を通じて金が降りてくること
自体を目的にしている場合が多いのは誇張なんかじゃない。
ニュースになる方が氷山の一角だ。

一番の問題は行政の借金がみんなの借金とは考えず、単なる
事業費としか思わないリスク意識の欠落した自治体だがね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:45:35 ID:???
企業誘致に際しトップダウンが結構有効だった例は多々有ります。 でも企業
も馬鹿じゃないですからリスク回避は必ずします(学校法人もしかり)
つまり、絶対の信頼を置いて物事を進めるのではなく、必ず契約に不履行時の
損害賠償等を契約書に普通は、織り込んでいます。
まぁ海外進出程ではないにしても知事や主流政党が選挙ごとに変わることだっ
てありえますからね。
海外にいたっては、訳の判らんいちゃもんをつけてのっとられた例も昨今有り
ますがね。
話がそれましたが、今後企業が誘致に乗って来るか否かですが、助成措置等に
うまみが有れば十分進出は有り得ます。
 ただ、残念ですがその地はおそらく栗東では無いでしょう。 これからイン
フラが揃う湖南や甲賀、ICが出来る彦根−竜王間に集中するでしょうね。
 栗東は既にJTの子会社を怒らすような事を過去にしていますし、新駅候補
地以外にまとまった便利が土地が無い上高値すぎて、よほどの特例や優遇措置
を取らないと、工場などは進出しないでしょうね
まぁ、個人的に今回の例と企業誘致を同じ土俵で比較して、質問すること自体
ものすごく擦れてるとは思いますがね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:49:00 ID:???
それと名古屋厨のKmOTSs4O
おまえ本当にうざいからどっか行ってくれ、夏休みだからって毎日沸いてくるなよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:55:05 ID:???
力ある政治家の都合で変なとこに駅持ってきたのがそもそもの間違い
利用者数で却下されたけど草津線の複線化なら湖西の電化同様、誰も
ここまで反対しない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:06:03 ID:???
>>93
あなたの言っていることには全面的に賛成、只、あなたは判っていると思うの
ですが、あなたのような書込みを見てその意見を絶対論にしてしまう輩が多い
のです。「もったいない」なんて言葉はその典型と思いますよ、癒着が横行し
ている事と工事そのものは切り離して考えるべき。

>>94
見方が狭いですよ、栗東自身は新たな大きい生産工場が出来る程の土地の余地
はないし、土地価格も高いので最初から工場誘致はできるとは思ってないです。
ましてや今現在あるドル箱の積水を手放すくらいだしね、栗東が一方的におい
しい思いをしようとしてるとイメージに左右されてない?

>個人的に今回の例と企業誘致を同じ土俵で比較して、質問すること自体
 ものすごく擦れてるとは思いますがね。

俺は君の言う事が完全に間違ってると思う、なぜそうおもうのか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:33:25 ID:???
>>97
確かに事業自体と癒着問題を同一視するのはおかしいね。
そういう強引な理論展開が支持される背景には裏切られた
という意識があるんだろうな。
癒着があろうがなかろうがコストに見合ったメリットが
あれば住民側としては問題ないハズだけどその視点からの
意見はなかなかないし。
(癒着は競争の公平性という点からはまず許されないから
本来は住民ではなくて業者が批判しなきゃならないハズ。)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:46:20 ID:???
>>97 すみません あなたが企業誘致と書いてたからそれについて書きました
が、栗東だけに利益があるなんて書いた覚えありませんよ 勝手に都合よく
解釈しないで下さいね。 もしどの範囲と言うのなら大津を除く湖南地区でし
ょうね ただ、栗東は、湖南地区の玄関都市として税収を伸ばすでしょうし、
土地等から考えると工場誘致なんかよりよっぽど儲かると思いますよ。県が半
分もお金を出して出来るんだから県全体の3割人口のこの地域は、おいしいの
では?
因みにやたら比較される湖北湖西の電化事業で県が払ったのは58億です桁が違
いますね。

>俺は君の言う事が完全に間違ってると思う、なぜそうおもうのか?

今回の例は、契約不履行(私はそうは思いませんが、誘致に際して不履行のお
それが今後有ると言いたいのでしょが)と言う点では同じだと思いますが、嘆
願によるインフラ整備と企業誘致とは異なっていませんか?
極端に解釈すると、施主としてマンションの駐車場を整備する契約をして、工
事の準備が始まってからキャンセルしたのと、マンションに入居者を募集する
のに値引きをするぐらいの違いだと思うのですが・・・。
税金を使って依頼者として工事を依頼するのと、税収を値引きするから来てく
ださいって言うのは同じですかね?

それよりも、質問に対しての答えは「今後企業が誘致に乗って来るか否かです
が、助成措置等にうまみが有れば十分進出は有り得ます。」なので、そちらに
ついて否定なり何なり書いていただけませんか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 11:47:57 ID:???
>癒着があろうがなかろうがコストに見合ったメリットが、
あれば住民側としては問題ない

栗東や大津以外の湖南の住民が反対する理由は知らんが、
少なくとも他の地域は、自分たちの収めた税金から県が半
分持つ割りに、メリット少なすぎ
その分何割かを、自分たちの周囲のインフラに回してもら
ったほうがよっぽど効果的だ。

他でも書いたが国松前知事は、はっきり半額県負担の理由
を書いているがそこに受益されない大津を含んでいる。
負担割合の根拠とした数字が、そもそもおかしい。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 12:20:25 ID:???
新駅付近の地域以外にとってメリットらしいメリットは何もないし、
栗東町やその周りにしても新駅を有益なモノにしようと思えば
かなりの規模の道路・交通・土地利用の整備が必要。
そんな金、市町村は持ってないよ。だからといって県や国が
出してくれるアテもないんじゃない?
計画自体が二十年前?ぐらいに始まったものだからバブリーな
経済感覚でどうにかなると踏んだんだろうが、残念ながら
今は財政状況も市場や経済の仕組みも違いすぎる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 12:21:55 ID:???
>>100
ならば嘉田知事はなぜ滋賀県の負担割合を減らす方向での協議をしないのか。
県の負担を三分の一にして差分を周辺市が負担する。
これでいいんじゃないの。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 12:25:10 ID:???
>>102
つまり大津以外の市町村を財政破綻させて大同合併に持ち込ませるわけか?
カダ知事はそこまで合併推進派じゃないと思うがw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 12:25:51 ID:???
>>86
もうお前って、グダグダ言うだけの馬鹿だw
JR東海が滋賀を信用しなくなったと決め付けている時点で、寄付で作られる
予定だった駅であることが欠落している。
またそれによって滋賀は信頼できないと、これまた決め付けているが、そもそも
寄付してもらえなくなることなど予想できる範囲。(公共事業のストップで
計画道路が途中で終わってるなど地方によくある風景)
問題定義の時点で、滋賀だけでない各地の第三セクターの破綻を無視して
話にならない。
お前は論点が違うのじゃなくて、妄想を言い張りたいだけw
嫌ならまともな反論してみろw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 12:28:20 ID:8RiPECsE
>>101
>かなりの規模の道路・交通・土地利用の整備が必要。
>そんな金、市町村は持ってないよ。だからといって県や国が
>出してくれるアテもないんじゃない?
新駅周辺整備という名目であれば国道や県道を整備することは可能だろ。
逆にそれくらいの大義名分がなけりゃ国道の整備なんて出来ない。
今後滋賀県には国からの道路予算なんて降りなくなるだろうね。
ま、頑張って湖北や湖西地域で県税をたくさん納められるよう努力してくれ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 12:29:36 ID:???
>>104
相手は民間企業だよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 12:35:20 ID:???
>>105
県民全体から無理矢理借金したと思ったら今度は国全体から金をぶんどるのかw
そういうやり方が日本を破綻させたことにまだ気づかないの?
今時族議員でもそんな露骨なこと言いにくいぞ。本音はともかく。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 12:42:35 ID:???
>>102 促進協を通らないんだろうね 各市負担増やされたらた
まったもんじゃないし代案として、工事規模を抑えた案をJR東
海に持っていったけど蹴られたよね?


>>105 君が湖南市民、甲賀市民で無いことを祈るよ
湖南でくくるけど、大半草津と大津で稼いでいる事実を知らな
い訳じゃないよね? そして、人口2万だった栗東に昨今どれ
だけ県がお金を入れたかもわかってるよね?
んでもって周辺道路の整備費用は、また県が負担か?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:00:37 ID:???
>>108
国道や県道は、国や県の予算でないと出来ないだろ??
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:09:25 ID:???
第一に、どうしても国道県道じゃなければならない理由は何?
大きくて便利な道がありゃいいんじゃないの?

次に、全国の国民を納得させるだけの意義のある事業なの?

最後に、国が地方より財政的に余裕があると思う?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:18:25 ID:???
>>110
>大きくて便利な道がありゃいいんじゃないの?
具体的に
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:22:00 ID:???
>>109 だから市道ではなく「周辺道路の整備費用は、また県が負担か?」と聞いたんだが?
遠まわしすぎたかな?県からまた費用出さすのかよ!ってつもりで書いたんだが・・・。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:23:54 ID:???
国道が引けないなら国道よりデカい市道を引けばいいじゃないか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:33:21 ID:???
>>113
今後滋賀県に県道や国道は出来ないんだろうな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:39:03 ID:HRL+mTXr
滋賀に道路なんて もったいない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:12:14 ID:???
国道や県道はとにかく増えれば良いってもんじゃないだろ。
山頂に20m幅の国道が通ればすばらしい地域なのか?

栗東町の交通整備にどうしても国道が必要だというなら
国民みんなが納得できるだけの意義を言ってみろよ。
町民ですら説得しきれてないのにそんなこと出来るとは
とても思えないけどな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:13:26 ID:???
>>104 こいつは勘違いしたまんま人生終わるんだろうな、空気読めないなんて軽いもんじゃないな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:13:42 ID:???
>>114 栗東に出来ることを否定すると何故極論に走る?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:23:27 ID:???
一号線と八号線が合流する栗東付近の慢性的渋滞は栗東市だけの問題じゃ
無いと思うのだが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:25:08 ID:???
では、それより酷い渋滞箇所の解消が先ではないでしょうかね?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:29:05 ID:???
みんな すれ違いですよ――――!!(^O^)/
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:35:44 ID:+KLiywGb
新幹線「南びわ湖駅」凍結は当然!

一度、民意が凍結したものは、いいとか悪いとかじゃなく作ったらあかんのじゃ!

土建屋、調子に乗んな!  ヴォケ!!!  氏ね!!!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:10:47 ID:f9VW2oM1
ところでこの人も他の女知事に漏れずフェミニスト?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:23:48 ID:???
そもそも8000億円を超える負債を抱え
県の財政は危機的状況と記者会見で大声はりあげておきながら
県職員に夏のボーナスしっかり出すって県民をバカにするな
>>滋賀県知事

おまえら県職員がヌルヌルの仕事しかできんから
県民にその負担が回ってるんやぞ
社保庁職員みたいに自主的に県庫に賞与返上しろ
えらそうに抜かすのはそれからやろ
県民をなめるなよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:28:49 ID:???
>>124
知事と裏取引あったんじゃないか?? と疑ってしまう。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:03:38 ID:???
会社が危機的末期症状にあるのに趣味の環境ビジネスで
小学生にエコロジー授業をミニスカートはいてヒンシュク買ってた
三洋電機の野中ともよにフインキ似てるよね

知事職も趣味の延長みたいなノリっぽいな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:20:47 ID:???
>>94
>必ず契約に不履行時の 損害賠償等を契約書に普通は、織り込んで

民間企業同士の契約だったら多分その通り。だけど、役所の発注する
契約では、不履行時の措置が対等な条件になっていないのが普通。

俺の勤めている某市役所の標準的な契約書だと、受注者(乙)に
帰責事由のある場合は、問答無用で契約額の1/10を支払わせた上、
実損があればさらに追加で請求できることとしている一方、
発注者(甲)の帰責事由の場合、受注者が請求できるのは実損分だけ。

他にも、機材リースとか設備の保守管理とか諸々の契約について、
5年一括の条件で価格を算出させながら、契約書の文言上は単年度の
契約になっていて翌年度以降の継続は担当レベルの「感触」だけに
なっているものが多い。(H16年11月の地方自治法施行令改正で長期
継続契約が多少はしやすくなったが、基本的に複数年度の契約は色々
面倒。)

てな感じで。
滋賀県とJRとの協定は文言を見ていないから何とも言えないが、
一般論としては、「役所が信頼を裏切るはずがない」ということは
契約条件にもしっかり反映されているものなのよ。
(一方的な保証が財務規則で義務付けられていたりもするし。)

以上、他県の自治体(政令市)で契約審査事務経験者からの
ちょいとした突っ込みでした。
(別に、新幹線の駅について特段の意見はないけど。)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:41:02 ID:???
>>109
>国道や県道は、国や県の予算でないと出来ないだろ

これは×。
道路整備は、用地取得も工事も「道路管理者」の予算で行う。
国自身が国道の道路管理者になっているのは、直轄区間として
特に指定している区間だけだよ。普通は県や大都市ね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:18:09 ID:???
>>106
>相手は民間企業だよ。
だから何?
>>117
何一つ主張としての反論できないのだね。
お前は、公共事業を中止をすれば企業に対する信頼をなくすと言いたいだけw
推進派は馬鹿だから駅ができれば、それで終わりだとしか考えていないのだね。
JRは乗降客数が少なくて採算に合わなくなることが本当の迷惑。
出来たら、それでいいなんて、いつも見通しが甘過ぎるね。
一生妄想で悪夢見ていろw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:37:33 ID:KmOTSs4O
JRが建設OKって言ったんだから建設すればよかったんだ
簡単にはOKって言わないよJRは
それこそお前馬鹿じゃないの
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:40:07 ID:KmOTSs4O
お前みたいな奴がいるから滋賀は圧倒的な通過県だと言われるんだ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 03:43:19 ID:???
>>130 >>131
味噌荒らしのアフォは必死だなw
何が作ってしまえば良いだ。借金で財政破綻した責任を誰がとるのかも考えられないのかよ。
お前は、本当頭が悪いなwwwww
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 06:13:29 ID:Ah2M7UNp
都道府県別新幹線平均駅間距離
都道府県名 県内通過距離 駅数 平均駅間
滋賀 71.5   1   71.5
埼玉 104.8   2   52.4
岡山 87.9   2   44.0
神奈川 75.1   2  37.5
群馬 110.5  3  36.8
福岡 72.0  2  36.0
栃木 105.7  3  35.2
福島 102.8  3  34.3
岐阜 32.5  1  32.5
静岡 191.5 6 31.9
宮城 123.4 4 30.9
大阪 30.4 1 30.4
兵庫 115.4 4 28.9
山口 139.8 5 28.0
愛知 81.0 3 27.0
新潟 133.7 5 26.7
広島 132.6 5 26.5
岩手 96.9 4 24.2
京都 23.7 1 23.7
長野 76.3 4 19.1
東京 33.2 2 16.6

  埼玉は本庄早稲田駅が出来たので34kmになった
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 06:21:40 ID:Ah2M7UNp
>>132
貧乏県  滋賀 wwwww
愛知とは比べ物にならんわwww
名古屋は只今南びわこ駅とは桁違いの費用がかかる第二環状道路、地下鉄建設中
東山動物園の改修にも数百億円要るわ
三河安城駅もできるときは反対もなかったわ
くやしかったら万博でも開いてみぃwwww
どんどん差が開いてくのお   滋賀作よwwwwwww
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 06:25:29 ID:Ah2M7UNp
都道府県別新幹線列車平均停車距離
※ ここでは到着/出発のペアで1とカウントする。感覚的には始発/終着駅は単なる停車駅よりも重みが大きくすべきであるが、逆に始発/終着が同一県内にある場合には距離を2で割ることになってしまい、非停車距離という観点からは好ましくない結果しか得られない。
都道府県名 平均停車距離
滋賀 234.3
岐阜 106.5
静岡 100.8
神奈川 69.3
栃木 64.2
岡山 60.4
山口 55.6
福島 55.3
兵庫 52.2
愛知 50.5
群馬 46.8
埼玉 43.3
福岡 42.7
岩手 41.9
宮城 40.0
広島 39.1
新潟 32.0
大阪 29.1
長野 25.1
京都 23.7
東京 17.0

136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 06:29:43 ID:Ah2M7UNp
実は県の規模だけでなく、県民の質も違うのだ
こちらのほうが大きい  もちろん頭脳も含めて
愛知県民>>>>>>>>>>>>>>>>>>>滋賀県民
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 06:31:14 ID:Ah2M7UNp
自県への愛情
愛知>>>>>>>>>>>>>>>滋賀
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 06:38:20 ID:Ah2M7UNp
1700億円の人件費は払うことができても
21億円の駅建設費を出せなかった滋賀wwwwww
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 07:15:51 ID:???
自営業なので来年の県民税の支払い金額
少なめに調整しようw

京都に税金払う方がええかも
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 07:54:35 ID:???
名古屋厨マジでうざい
せいぜい大手ゼネコンに談合されて、高い工費を税金
で、払ってトヨタに都合ののいい街にしてもらえや
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 09:03:04 ID:???
大阪がシャープの大型工場誘致決めた150億の支援金上げても
10年で600億の税収が見込め工場全体の経済効果は1兆5000億
 大田知事はシャープにトップセールスを敢行、トップ判断で優遇策も連発し
競合の姫路・三重を押さえて誘致に成功した

 小学生相手にびわ湖の環境を教えてる、どこかの知事とは器が違う

142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 09:19:35 ID:???
141>> だから、企業誘致とインフラを比較するなよな
栗東に駅建てて10年で県に4倍になって帰ってくるなら誰も文句言わないよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 09:58:58 ID:???
税収がこれほど見込める事業がそうポンポンあるかよ

144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:18:14 ID:???
>>143 比較対象にそう言うこと出すほうが悪い
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:27:01 ID:???
税収も経済効果も期待出来る公共事業なんてめったにないよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:54:17 ID:???
>>145 判りきったことを書いてどうする? まさか栗東駅がそうだと言いたいの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 11:02:28 ID:???
>>企業誘致とインフラを比較するなよな

大阪府と堺市はアクセス道路&基盤インフラ整備に600億の投資を
事後承認の口約束で取り付け、それも実行するとのこと

契約書まで交わして工事入ってるのに一方的に白紙に戻す
どこかの知事とは器が違う
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 11:04:35 ID:???
ある程度の効果は現知事の試算でもあるのだろう

149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 11:10:09 ID:???
地権者の怒りはピークに達してます。気をつけて下さい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 11:11:05 ID:???
この知事さんは滋賀県をどうしたいと思っているのかさっぱりわからん。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 11:18:30 ID:???
>>147 はぁ? 栗東ごときと、堺を比較して何考えてるの?人口10倍以上だよ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 11:25:10 ID:???
>>149 悪いが同情できないね 綺麗事言ったところで売ったのは自分たちなんだし
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 11:45:49 ID:???
皆様の代表の議会で決まったことですって、前知事が全ての疑問突っぱねて
たなw
県が出さないのは、議会で決まったことです。文句言うなよ推進派
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 12:06:54 ID:???
>>地権者の怒り
そら固定資産税10倍近く上がって、今更農地なんかできない
不良資産抱えてしもた地権者の怒りは本人にしかわからないだろな

155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 12:10:29 ID:???
その土地買い上げるのに、無駄に高く支払われて、1円の還元も無い納税者
が県には大勢いる。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 12:24:41 ID:???
>>152 >>155
売ったのじゃなく区画整理の換地を保留にされて
ほったらかしにされている地権者のことだろ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 12:32:43 ID:???
>>147 >契約書まで交わして工事入ってるのに一方的に白紙に戻すどこかの知事とは器が違う
そもそも県民怒らす原因がコレだったのでは?湖南地域開発に固執した県自民議員とその上の
甲賀出身の国会議員、そいつらの推薦を受けて栗東出身の元県職の知事、民意を得たとしてど
んどん進めた結果だろ?
嘉田に恨み節言う前に素直に住民投票でもなんでもすりゃこうはならなかったのにね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 12:32:57 ID:???
岩永先生、大臣復活か???
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 12:34:00 ID:???
>>156 市長になんとかしてもらえや
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 12:35:35 ID:???
>>157
と、今まで政治に無関心だったことを棚に上げて善人面している衆愚県民が
申しております。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 12:36:03 ID:???
>>158 岩永議員が大臣復活なら今度こそ自民終わりだな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 12:47:48 ID:???
>>159
確かに。地権者よ、文句を言う相手は栗東市だよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:22:52 ID:???
>>160 自分たちが言ってることが絶対正しいと言う態度をもう少し改めたら?
知事選、県議選2つも大敗してまだ反省無く、落選した前知事の調印や進め方
金額や場所が絶対的で正しいから、依然決まったとおりやれと? 愚集県民と
ののしる前におまえらのおごりが招いた事だといい加減考えたらどうだ?

ここに良く書き込んでた奴で他県からの新入居者は・・・と区別する馬鹿いたが
今増えてる人口はこう言う人が多い 彼らの事を無視して昔からの地元民優先の
政策とって選挙勝てるわけが無い。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:42:53 ID:???
知事選、県議選と衆愚県民が衆愚政治家を選んだ選挙が続きましたね。
参院選は正しい選択でしたが。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:46:45 ID:???
>>164 愚民以下だなオマエは・・・どっか他の地へ移住してくれ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 15:59:58 ID:???
>>163
自分たちが言ってることが絶対正しいと言う態度をもう少し改めたら?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 17:47:11 ID:???
推進派の意見なんか聞く必要無さそうだな
せいぜい、市の資金使ってオナニ〜用DVDでも作成
してろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:20:59 ID:Ah2M7UNp
なんで滋賀県はこんなに田舎なんだ
東海道線沿いなのに

   東京人
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:56:02 ID:???
>>168
東京の田舎者がなんかいうてはるわ

京都人
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:57:31 ID:???
>>133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 06:13:29 ID:Ah2M7UNp
>>134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 06:21:40 ID:Ah2M7UNp
>>135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 06:25:29 ID:Ah2M7UNp
>>136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 06:29:43 ID:Ah2M7UNp
>>137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 06:31:14 ID:Ah2M7UNp
>>138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 06:38:20 ID:Ah2M7UNp
>>168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:20:59 ID:Ah2M7UNp

お前は、東京人とか名古屋圏と毎日言わないと気が済まないのか?
毎度粘着の滋賀煽りは病気ですw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:03:01 ID:???
ぶっちゃけ滋賀じゃあ愛知と張り合う気も無いが
むしろ
京都>>>愛知
滋賀>>>岐阜
位が妥当じゃね?

つまりは、
東海オワタ
/(^о^)\
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:25:03 ID:???
>>167
正面では勝ち目がないから、
一方的な議論放棄で幕引きを図りたい
知事の手先にしか思えない意見だね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 03:36:27 ID:???
現行の新駅の計画をそのまま推進したら、栗東市は財政再建団体転落だぞ。
現在の予算規模と今後数年の投資額、それと、昨今の地方財政の算定方法の変更
による負債額の増加によって、いままで不交付団体や住みやすさ1番などと散々
言われてきた栗東市が、いつの間にか財政再建団体。
いまの市長の方針で良いの?、栗東市民の皆さん!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 05:10:39 ID:???
>>172 頑張って建設の必要性を仲間内だけにPRするなり、知事のネガティブキャンペーン
でもやってればイイよ。 県民の多くに何故これだけ反対されたかを全部知事や反対派の策略
だと、自分たちに非は全くないって思ってる時点でお前らの意見なんて一般県民が納得する訳
ないんだから。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 06:28:14 ID:l3E0YxR1
だいたいどの新幹線駅も多くの県民に関係のない場合が多いよ
静岡の6駅もしかり間川安城、豊橋、岐阜羽島 新横浜 小田原 新神戸
これらを投票できめたら造れなくなる
JRがつくってよしという判断をしたんだから建設してもいいのではないか
もっと無駄な出費は沢山ある
あって不便ではない
何故駅の存在にそんなに目くじら立てるのか
北陸の諸都市も新幹線欲しいんだろ  北陸だけじゃない  日本全国だ
京都まで引き返し、時間的にも費用的にも損をするのは嫌だ
まったりこだまで旅行するのも一興
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 07:18:12 ID:l3E0YxR1
2007/08/01-20:21 シャープ新工場、3.9兆円の経済効果=大阪府
 太田房江大阪府知事は1日の記者会見で
、堺市へのシャープ新工場建設による税収について、
関連企業を含めた場合、「10年間で1200億円を見込んでいる」
との試算を明らかにした。
関連企業を含めた投資額は1兆円に達し、
府はこれによる経済波及効果を3.9兆円と試算している。


投資額1兆円か  大阪はすごいな

嘉田知事は何をやるのか

177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 07:29:47 ID:l3E0YxR1
もったいないもったいないと言ってるだけでは駄目だ
税収を増やす手をどれだけ打ってるのだ

何をしてるんだ嘉田知事
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 07:33:00 ID:???
もったいない もったいない

知事になったのに立場を利用しないのはもったない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 08:00:34 ID:???
嘆願駅と自費駅を分けて無い時点で話にならない
しかも東海の新幹線区間の在来線の不便さを知っ
てて書いてる?
企業誘致はすればいい 県内にその為の用地は結
構有る。無駄な新駅作るよか、そっちに回してや
ればいい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 08:11:16 ID:???
>>嘉田知事は何をやるのか

新駅凍結跡地には「アウトレットモール」を誘致します
滋賀県すごいぞ
大阪なんかに負けるな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 09:07:28 ID:???
旦那は儲けています。

        高島市
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 09:11:45 ID:???
なんだ、結局俺の>>35の疑問には誰も対策考えつかずか? もったいないとか
言ってる輩は県の歳入アップの方法考えろや、新駅に代わる振興策があるんな
ら、俺はどっちでもいいよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 09:24:46 ID:???
↓コレで充分だろw

企業誘致はすればいい 県内にその為の用地は結構有る。
無駄な新駅作るよか、そっちに回してやればいい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 09:30:01 ID:???
今の知事がいる限り、進出する企業なんて一社もないよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 09:31:33 ID:???
>>184 根拠は?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 09:32:59 ID:???
>>183
頼むから>>35を一万回読んでみて

187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 09:34:40 ID:???
「人件費は、総額2割、人員1割削減します 」
新幹線はどうでもいいけど、これを信じて投票したのですが実現はまだですか。
出来ないのなら公約違反ですから辞任して下さい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 09:37:06 ID:???
契約書まで交わした事案を一方的に白紙にされる自治体は信用できません

民間企業ならあたりまえ(特に株式会社は株主から訴えられる可能性がある)
リスクをあげて消去法でいくとシャープの選択のように
三重か大阪になるだろ、やっぱり知事は自治体の顔
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 09:39:50 ID:???
人件費1700億の20%=340億
公約違反で340億の損害賠償訴訟だれか知事におこせや

190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 09:44:24 ID:???
知事:「契約の一方的破棄を前提とした話し合いができるのですね」
企業:「??????????????????????????」
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 09:44:51 ID:???
栗東周辺以外は着々と進んでいるようだな

県新産業振興課によると、昨年1年間に企業が県内に取得した1千平方メート
ル以上の工場などの事業用地は計44件で、このうち18件が甲賀市に集中し
ている。05年に比べ約2割増加しており、企業の注目を集めていることがわ
かる。同課は「比較的安い値段でまとまった土地が確保できることや、新名神
の開通で今後、利便性が高まることが評価されている」と喜ぶ。



192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 09:47:27 ID:???
ほれ、凍結屋、歳入アップの案はまだか? 人のやることにはけち付けて
潰すのは得意だが、自分にゃなんにも出来ないってか? 今日中にまとも
な案出せよ、今まで重箱の隅つつくような真似してたんだから。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:14:51 ID:???
さも、嘉田になって企業誘致がうまく行って無いように言うねwww
いまのまま特例や誘致続ければ問題ないんじゃない?

 栗 東 以 外 は !

(滋賀県新産業振興課)
平成18年における立地動向をみると、立地件数で44件(新設35件、増設9件)、
敷地面積は561,739m2(新設525,834m2、増設35,905m2)でした。
前年との比較では、立地件数が9件の増(25%増)と、大幅な伸びを示しました。
また、平成18年の実績を過去10年間(H9〜H18)でみると、立地件数は最も高い値
、面積については前年に次いで2番目に高い値となりました。特に立地件数は平成
元年(53件)以来の高い値となりました。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:18:19 ID:???
>>189
ごついな それ  しかも年々増えていくのだろうし 
これで税収も増えますとか言ってくれそうだ

>>191
甲賀市以外の内訳は公開されていないのか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:30:16 ID:???
>>193
お前企業が新施設立地するのに何年かかるか知ってっか? 今年の数字だして
くるなんざ知症を暴露してるようなもんだ。
それから栗東に恨みでもあんの? 感情的になってるから自分の資料さえ検証
出来ないんだよ。ちなみに俺は八幡ですから
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:45:58 ID:???
>>195 恨みは無いが、未だに新幹線駅有りで見通しだしてるような市にどう対処しろと?

建設派さまの言い分だと嘉田が知事でいる内は、企業進出なんて来ないんだろ?

エセ八幡市民君?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:57:50 ID:???
>嘉田が知事でいる内は、企業進出なんて来ないんだろ?
だからお前は知症なんだよ、嘉田が辞めたらすぐに良くなる訳ないだろ?
一旦ついた悪いイメージを払拭するには何十年とかかるんだよ。

そのうえで本題の俺の問いには答えられないだろ? 凍結とか推進とか
の立場は関係ないんだ、それに栗東がどうのこうのじゃないんだ、判る
か? 滋賀県全体の振興の問題だよ。馬鹿が
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:08:01 ID:???
>>197 だから、県全体の振興策は、新駅以外は、中期計画どおり着々と進んでいるんだが・・・

何必死になってるの?この馬鹿 感情的に成ってるのはオマエだよw

しかも嘉田のせいで企業進出が停まってるって証拠は? 証拠も無いのに
憶測でそう言う事書いてるとしたら、何が「凍結とか推進とか の立場は
関係ないんだ」だよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:16:39 ID:???
>中期計画どおり着々と進んでいるんだが・
>>195の俺のレスを読め。

これから起こることに証拠はない、判ったか? 勝手に俺の脳内発言に
したら良い、お前がどう思うと世間を理解してる人はこの件の関して一
番危惧している。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:23:05 ID:l3E0YxR1
嘉田って環境福祉ばっかしか言ってないやん
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:29:18 ID:???
>>199
>世間を理解してる人はこの件の関して一番危惧している。

具体的にどんな人?ソースかなんか出してくれ 但し栗東市長とか新駅
マンセー派以外の人にしてくれよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:33:21 ID:???
世間を理解=新駅建設推進派 だろwww


オナニーDVDでも作ってろよwww
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:34:41 ID:l3E0YxR1
嘉田が他都道府県知事だったら総スカン食らうぞ
島根鳥取北海道はもとより東京大阪でも
東京なんてオリンピックも開けんし、北陸も新幹線来ないぞ
地下鉄なんてもってのほか
名古屋も万博なんて開催できなかったぞ



  しかし嘉田は滋賀以外のところへ行くと
ころっと言うことを変える気がする  北陸だったら新幹線造れと声あげそうだ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:37:13 ID:???
>>201 >>202
君らの廻りにも数は少ないがいると思うので勝手に確認してみたらいいんじゃないか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:46:21 ID:l3E0YxR1
おまえら
230億で建設した琵琶湖博物館 年に何回行ってるんだ
毎年すごい赤字らしいぞ
人件費いれたら今までにもう100億位赤字になってるんじゃねえの
まあ確実に50億は超えてるだろうな
いつまで赤字垂れ流すつもりだ

こっちのほうは平気なのか  凍結派は
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:50:32 ID:l3E0YxR1
ダム建設に関してはどう考えてるの 凍結派は
すごい金かかるんだけど 
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:54:13 ID:???
>>203
上山教授によると
 
交通の不便な離島にやっと空港ができるとか、新しく鉄道が開通するという
ケースとは意味が異なる。長野新幹線ができた時のように「これでようやく
東京につながった」というような大きな意義は見いだせない。
滋賀の場合、もともと通っている既存の線路に駅ができるだけということを、
理解すべきだ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:01:10 ID:???
通過していたものが停車するのはすごく意味のあることだと思う
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:04:44 ID:???
民意とかいうものも当てにならん、正しい事の根拠にはならん
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:07:16 ID:???
公約通り人件費削減したら駅なんて微々たるもの。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:22:36 ID:???
何でもかんでも反対ではなく、あの場所だから反対した奴もいることをお忘れなく
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:37:01 ID:???
>>211
せめて5年前に反対しとけよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:45:01 ID:???
>>212 5年前に負担割合も決まっていたならな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:48:34 ID:???
>>213
じゃあ場所は問題ない訳だ。
あとは負担割合の問題だけだね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:07:57 ID:???
新幹線なんかどうでもええから
公約通り人件費削減しろ
できないならさっさと辞めろ
>>滋賀県知事
公約だろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:15:07 ID:???
滋賀県の負担割合を県民が納得する範囲で減らし、JR東海にも少し工事費の削減を
依頼し、残りを周辺市の負担増と寄付でまかなうという方向性は考えられるよね。

前回みたいに担当窓口でない知事がいきなりやって来て工事費減らせと言われたら
JRも拒否して当然だが、促進協議会としての提案であればJRもある程度妥協するん
じゃないかな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:22:02 ID:???
>県民が納得する範囲で減らし
たぶん凍結、廃止の人には通用しないよ、今は納得出来ないとかより新駅、
及び栗東憎し、だもの、大反対して大半の住民は『ああ、そうなの』って
なるよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:27:39 ID:c6D5TZc4
人件費削減して票が減るのはもったいない もったない
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:30:51 ID:???
>>217
その変な雰囲気、いいかげん何とかならないかな。
栗東市長も代替案があれば新駅凍結を了承するんだろ。
知事も凍結を言い出した責任者として、栗東市長が納得する代替案を
提案して収束させるのが筋だと思うけどな。
単に凍結だけでは市民の財産を守る責任がある栗東市長は絶対に了承しないだろう
から、最終的には法廷論争になるよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:32:10 ID:???
>>218
すでに県職員で現知事支持者はいないよ。皆うんざりしている。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:37:21 ID:c6D5TZc4
>>220
だったら削減しても問題なさそうだが なんでしないんだろう?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:41:13 ID:???
>>219
その歯がゆさ判るわ、自分の見たいものしか見ないって奴、何言っても無駄。
ま、民衆のレヴェルに応じた知事が選ばれたと言うことですね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:52:45 ID:???
>>221
給料もらっているから皆我慢している。
これで給料減らされたら速攻クーデターが起きる。
知事もそれがわかっているんだろうね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:53:01 ID:???
栗東や欲しい周辺だけで資金造成してたらなんら問題なかったろうな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:01:05 ID:???
>>224
それを今言っても始まらない。

226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:02:25 ID:l3E0YxR1
駅自体を反対してると思うよ  知事は
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:05:30 ID:???
>>226 そりゃそうだろ でなきゃ失脚必至だからな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:08:13 ID:???
>>226
廃止の理由はなんだっけか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:11:44 ID:???
>>226
マニフェストには駅の立地条件とか経済効果に関して何も触れられていない。
単に滋賀県はお金がないから自分が知事の間は新駅凍結して、新駅基金を借金返済と
教育福祉に回すと言っているだけ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:12:27 ID:???
てか、喧嘩売ってる訳じゃないけど、なんでこんなけ新駅の必要性がころころ
変わるの? 国松知事の言ってた事と違う気がしてならないんだけど?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:13:22 ID:???
人件費削減を公約通り断行した方が滋賀県の財政に取ってはプラスなのにね。
これに関してはだれも反対しないよ。
もし反対する県職員がいたら夕張市へ出向させろ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:14:43 ID:???
>>230
正直、どんな事業でもあら探しすれば何なりと悪条件は出てくるからね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:17:27 ID:???
>>230
新駅の必要性といっても、新幹線の利用が目的の人、駅による経済効果を期待する人、
付随する道路や都市整備に期待する人、建設工事受注を期待する人、様々だからね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:32:06 ID:???
>>230
コロコロ変わるんじゃないぜ、俺は圀松前知事じゃないぜ、いろんな意見が
あるんだぜ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:34:24 ID:???
だめもとで・・・

1.工事費そのものの減額(但し市負担分は代えず県のみ減額)
2.候補地そのものの変更(栗東に作るにしてもびわこ線からのアクセスを考慮する)
3.負担割合の変更、県3分の1助成もしくは、国に嘆願し、国半額、残りの半額県、残り栗東ぐらい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:37:14 ID:???
>>234 反対してる奴も完全に嘉田と同意見なんていないだろうな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:42:51 ID:???
>>234 >>236
こういう様々な意見を聞き入れつつ、最良の方法を決断しスピーディーに実行する
のが県政のリーダーたる知事の仕事なのだが・・・・・

県民はこの人に何を期待したのだろう。

238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:45:57 ID:???
>>237 まるで国松がそうしてきた みたいな書き方だな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:50:53 ID:???
対話を掲げる知事にしては人の意見聞かない印象・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:53:41 ID:???
>>238
そういう誤解を招く書き方はまずいんじゃない? 誰だって正規の手続きを
経て走り出したものを止められようとすれば頑なになるでしょう?
但し、嘉田知事だって同じってのは受け入れられないからね、一方的契約破
棄をするなんて小学生が考えても論外。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:01:05 ID:???
>>240 言いたいことは判るよ
 でもねぇ強行採決って言われても仕方ない状況が続いたのも確かだよ。
 数の力で押し切って反対意見に耳を傾けたとは到底思えないんよ。
 確かに、法の上では正当な手順踏んでるし、問題ないんだろうね。
 それをどう判断されたかは選挙結果だろうしね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:01:21 ID:???
いずれにせよ、嘉田知事には早急に事態を収拾させる義務がある。

國松市長や推進派がごねているから??
それを説得して解決するのが知事の仕事。
自ら知事に立候補したんでしょ? 無理矢理やらされているんじゃないでしょ?
出来ないなら辞職して下さい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:02:46 ID:???
>>242 確かにその通り
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:03:51 ID:???
>>240
けど実行出来なきゃ意味がない。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:10:32 ID:???
てか、両者のスタンスだと折衷案とりづらいだろうね
「対案だして」と言いながら駅推進が大前提の市長「駅凍結」が大前提の
知事、「凍結」の一言が市長から出ないと話しないだろう・・・・。
もしは無いが凍結賛成派市長だったらスムーズとは行かないが、まともな
代替案も出てきてたんじゃないだろうか・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:13:18 ID:???
>>241
自民党も民主党も推進派だったのだから強行採決とは言えないでしょう。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:16:57 ID:???
>>241
国政なんかでも強行採決もめてるね、でも俺は強行採決OKと思ってるから
無問題。 それが原因で選挙に負けたら ああ、程度の低い民衆だわ って
思うだけ。 選挙に勝ったから正しいって論理展開はしないよね?

>>244
ごめん、意味がわからない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:18:27 ID:???
>>245
だれが市長であってもきちっとした代替案は提示すべきでしょう。

凍結派の人が市長になったら、その人は知事の凍結案=栗東市の先攻投資切り捨て
に賛同するのだろうか、またそれで市民の了解を得られるのだろうか。
栗東市民に問いたい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:18:54 ID:???
>>246 蓋開ければ愚集かもしれんが県民の多くは反対だったんだからやっぱ強行だろ?
住民投票が正しいとは言わないがやれば良かったんだよ やらなかったのは却下される
からだろ?
250240:2007/08/02(木) 15:21:59 ID:???
>>247
誤爆。すまソ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:22:37 ID:???
>正しいとは言わないがやれば良かったんだよ
なに言ってるのか? 
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:32:56 ID:???
>>249
負けるとか勝つとかは関係ないんだよ、滋賀県民の為になるのはどっちだろうか?
ってこと、凍結vs推進て図式を忘れてな、冷静になれば一般民衆がこのスレにきて
いる人の平均レベル程の知識あるかな? ないだろ? そんないい加減な一票なん
だよ。
これだけ世間が複雑化してくると今の年齢による一律的選挙権の行使には問題ある
よ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:36:06 ID:???
>>248
得られるわけない
新駅凍結=生活・教育環境がよくなるのを期待しているのだから
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:40:02 ID:???
住民投票の乱発も善し悪しだからな。
新駅問題は住民投票で決すべき問題じゃないと思う。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:44:28 ID:???
>>253
栗東市選出の凍結派新人県議は議会質問で「嘉田知事の凍結案を支持します。」
と言っていたが、これは「知事の凍結案=栗東市の先攻投資切り捨て」を了承
したということですよね。
それで栗東市民の生活が良くなるのでしょうか。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:53:21 ID:???
このスレ10月まで新駅でウダウダ議論して時間切れ凍結決定後は
 県職員給与削減公約の実行できてないことについて
知事に追い込みかけるやろね
みんな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:07:37 ID:???
県職員給与削減てほんとに言ってんのか? アホだな嘉田はネガティブ思考の
塊みたいな奴だ、もったいない、とか福祉に予算振り分けるだとか、家庭でい
うと、働いて給料もらってくる男じゃなくて主婦の発想だな。
給与削減じゃなくてもっと働かせるという発想はないんかね?
金を使う方ばかりを締めていたら滋賀がどうなるかわからんのかね?ジリ貧っ
てやつだ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:15:06 ID:???
ほとんどの公約が実現不能となっているのに未だこの知事に人気があるのが
理解出来ません。

県会議員は、知事の公約不履行を追求する義務があります。
利権にへつらう議員は問題ですが、選挙の為にこの嘘つき知事にへつらっている
議員はもっと情けないと思います。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:36:25 ID:???

>ほとんどの公約が実現不能となっているのに未だこの知事に人気があるのが 理解出来ません。

まさしく、世間は愚民が多数派だという証明でしょう。 それをなんとか出来ない議員先生方は
確かに、反省をすべき。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:51:19 ID:???
次の知事は誰がいいかな。
彦根と近江八幡の優秀な若手県議は国政へと進んだが、いずれは知事になって
くれるだろう。それまではやはり本来甲賀市長になるはずだったあの人かな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:59:14 ID:???
国政引退して、某先生が名乗り出たりして・・・。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:18:33 ID:???
その前にもう一度大臣になりたいだろ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:37:41 ID:???
>>262 多分国政では無理 国会議員引退のうわさも有るぞ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:26:19 ID:???
たまたま近所(大津)で30代前半の主婦に聞いてみた
新幹線問題=え?中止で解決やろ?栗東がわめいてるだけちゃうん?
跡地問題=栗東市が何とかするんちゃうん?金持ちなんやろ?
地権者=栗東が土地返せばえぇんちゃうん


既に当事者以外の一般県民には過去の話らしい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:00:30 ID:hr0UN2+j
次の知事は滋賀県出身にすべきだろ
田原総一郎氏とか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:01:20 ID:R4v1Y8rU
ていうか、栗東でも「もうできないんでしょ?」だよ。
既成事実なんだから、敗戦処理を一生懸命やったほうがいい。
それが現実。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:33:17 ID:l3E0YxR1
もう永久にできんのかいな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 05:22:56 ID:KYF9FCPW
JR東海も糞県の新幹線駅騒動に巻き込まれて
大きな時間と労力の損失だったわな

5年前に建設合意して計画を練ってきてのに
いきなり市長と知事がきて工事費削減してくださいって
まぁありえんわな  工事始まってるちゅうのに
そりゃ誰しも怒るわな  ふらふらすんなって 
見通しがあまかったっちゅうのはそっちの責任だっちゅうの
話を持ってきたほうが普通我慢せんならんやろうが
請願駅だから取り下げることもあるっちゅう馬鹿がいたが
この糞県にはそういう自分勝手な馬鹿が多いんかのうやっぱ
あほらしゅうて話にならんわ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 06:04:15 ID:???
アホ防衛軍って、土地問題とインフラは別問題と言いながら、知事と新駅
問題は、おもいっきりリンクさせているものなw
たとえ知事が変わっても新駅が出来る保証なんてどこにもないからさ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 06:07:06 ID:???
>>268
寄付駅ごときでJR東海は始めから作る気ないから。
まともに相手なんかにしてないからw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 08:03:58 ID:???
国会議員先生の強い意向で動いただけ
場所に関してはもっと北だとうれしか
ったらしいが嘆願駅だし口をはさまな
かった。代わりに駅そのものには必要
ない退避機能を持たせる事を条件付け
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 09:06:36 ID:???
>>264
県政の現状を全く把握していない愚民がいかに多いか良くわかるね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 09:25:09 ID:???
>>272
いや今>>264をゆっくり読み返してみたんだが>>264の主婦はかなり的確な眼を
もっている、残念ながら。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 09:47:44 ID:???
>>273 >264に関して
>新幹線問題=え?中止で解決やろ?栗東がわめいてるだけちゃうん?
契約主体である促進協議会において決定されてはいません。
したがってJRとの協定は生きています。
>跡地問題=栗東市が何とかするんちゃうん?金持ちなんやろ?
促進協議会の合意のもとで栗東市が先行投資したものに関して、協議会メンバー、
特に中止を言い出した滋賀県が責任を持つのは当然だと考えます。
>地権者=栗東が土地返せばえぇんちゃうん
いま問題になっている地権者がどういう立場の人なのか全く理解出来ていない。
区画整理の仮換地指定が決定して土地の使用が保留されている人々が、新駅問題を
早期に解決して、土地をもとに戻すのか、予定通りの区画整理を行うのか、計画変
更して新たに区画整理を行うのか早急に決定しろと訴えているのです。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 09:58:04 ID:???
的確な眼かもしれないな
どこかのおばはんもこんな感じに思っているのだろう
でなければあんなことは言えないだろうし・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 10:00:58 ID:???
>>264は知事の真意だよ。たぶん。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:08:14 ID:???
内輪向けのオナニーDVD作ってる金有ったらそう言うのアピールしたらどうよ?
それとも崇高な推進派様方にとっては、愚民は無視してとるに足らん存在なん?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:27:33 ID:???
>>277
確かには推進派はアピールが下手ですね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:34:20 ID:???
よっぽど愚民て言われたのが悔しいんだろうな、でも安心しなよここで愚民
とか愚衆って言われてんのは凍結派ってことじゃないよ、少なくともここに
来てる人はある程度の知識があり、考えてる人が多いじゃない?
只、選挙で嘉田に投票した人に愚民が多いんじゃないかってこと。
過剰に反応すんなよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:48:34 ID:???
推進派も凍結派もあらためて嘉田知事のマニフェストを読んでみよう。

 笑うぜ

281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:20:34 ID:???
既に出来ている物や実現不可能な事まで書いてるとんでもマニフェストだったのは
知っている。ただ、栗東新幹線駅イラネーで非共産系とい中で嘉田しか選べなかっ
たって言ったほうが早いよ。
中にゃ信者と言うべく奴もいるだろうが愚民と言われる一般県民にとっては、使え
ない駅に自分たちの税金が大量に投入されるのを嫌だったから嘉田に入れたっての
が多いんじゃないか? もちろんマスゴミの国松ネガティブ誘導も凄かったけどね
。 昨今の県政が与野党含めて余りにも湖南地域(特に栗東・草津)にウェイトを
置き、しかもその地域出身の政治家が力持ってたのは、誰でも感づいてたろうしね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:17:16 ID:KYF9FCPW
230億で建設した琵琶湖博物館
もっといらねえ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:25:26 ID:???
名古屋市なんか東山動物園の改修に600億円かけるんだぜ
何か順番が違うんでないの?
>>氏が県知事
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:27:08 ID:KYF9FCPW
確実なのは
東京>>>>>>大阪>>名古屋>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>滋賀

すべての面で
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:28:43 ID:KYF9FCPW
名古屋は夢があるのう
やる気むんむん
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:34:38 ID:KYF9FCPW
出ましたね  差が

新幹線駅建設に120億出せない滋賀県と
動物園改修に600億当然のごとく出す愛知県
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:36:19 ID:KYF9FCPW
負けたね
と言うより
相手にならんね滋賀県
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:38:56 ID:???
はいはい 名古屋名古屋 学校休みだからってわいて来るな!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:41:33 ID:???
滋賀県だって琵琶湖博物館の改修工事になら600億円出せるよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:50:55 ID:???
ID:KYF9FCPW おい、俺今月ピンチなんだ、大三本でいいからまわしてくれよ、
      頼むわ、な、金持ちなんだろ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:55:15 ID:???
愛知って東北部おもいっきり過疎ってるなwww 県内で地方切捨てしたん?
豊田市の旧村の小原村・旭村・足助町・稲武町や新城市・設楽町・東栄町・豊根村
面積の3分の1は、過疎市町村じゃねぇかwww
動物園に金かけるんだったらどうにかしてやれよwww
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:56:05 ID:???
>>290
もったいない
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:59:03 ID:???
>>291 話にならんね 愛知って
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:06:59 ID:???
滋賀県も過疎化に向かっていますが何か?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:09:21 ID:???
推進派の描く未来は、名古屋なんだろうよ 湖南地区を中心に都会にして
他は切り捨てたいんだろ? 大津も過疎らして栗東を県庁所在地に!!!

県からたからずテメーらの市民税だけでやってくれ 頼むから
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:16:03 ID:???
>>295
じゃあ県は何をするの??
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:19:35 ID:???
>>296 君は持論の展開ばっかで話にならないから相手しない バイバイ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:21:20 ID:???
>>295
なんでそんなにいじけた発想しかないのか? 一個の都道府県全体が都会に
なってるところなんてどこにあるのか? 南部からの税収を北部に費やして
る実態を無視して糞みたいなことを言うな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:23:14 ID:???
大津に県庁あるよりも湖南湖東地域にあるほうがいいと思うな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:31:09 ID:???
>>295
事実、大津周辺は既に手狭になっています。
将来を見越して県庁を含めた都市機能の中心を草津栗東周辺へ持ってくる。
甲賀地域は第二名神を活用して物流拠点とする。
湖西地区は山と琵琶湖の自然を利用して観光リゾートに重点をおく。
こういうプランを考えることに何か問題があるのでしょうか。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:33:51 ID:???
このまま名神のICや第二名神、蒲生バイパス、北陸新幹線が出来たら
栗東は元の通過町に戻るのは必至だ。 そう言う意味で栗東市の選択は
正しかっただろう。 県全体を見れば東近江辺りに県庁もって行けばい
いけど、岩永先生がいるうちは絶対無理 奥村や川端に塩送ってどうす
る。 てな意見が合致して、新駅開発だったのかなぁ〜? あそこに作
れば自分の選挙区まるまる恩恵受けるしね

税収とか人口って確か、大津が20%湖南が30%湖東が25%・・・
確かに長浜以北と湖西は過疎ってる でも、栗東より野洲や八幡に作れ
ば、全体の50%を網羅する地域が新幹線の恩恵受けるんだけどな・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:36:02 ID:???
>>300 瀬田周辺の琵琶湖側の土地ってどう考えたって栗東よか平地広いと
思うが・・・まとまってるし
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:47:06 ID:???
>>302
南草津同様、すでに○○電機の会長さんが買い占めているからな・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:59:41 ID:???
知事が公約通り県職員の人件費を削減したら全て解決する。
知事、約束守って下さい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:26:30 ID:???
>>302
県庁機能を持ってくるには中途半端
草津守山野洲あたりの琵琶湖より移転するほうが適当
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:36:51 ID:???
>>302
あのあたりは湿地帯だからね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:20:07 ID:???
>>307
ワニでもいるのか??
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:34:05 ID:???
オークの裏辺りは軟弱地盤です。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:54:33 ID:???
町役場レベルの対応だな
急に生徒増えた三流大学や成金と一緒
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:59:49 ID:???
県の予算が湖南地区に偏っていると主張する人は具体的に
何を基準とした配分が理想なのだろうか。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 07:50:39 ID:???
県職員給与総額1700億円を公約どうり2割削減で
340億浮くんで何でもできるやん
さっさと公約実行しろ
>>氏が県知事
できないなら公約違反でヤメロ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 09:03:10 ID:???
また知事の禅問答が始まったな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:33:53 ID:IOfBA6TG
>>49
八幡の方がもっと問題だと思うけど
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:34:34 ID:???
確かに知事は今後の具体的方針を何ら示していないね。

代替策の提示など求め要望書 栗東市長、新駅問題で知事に(京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007080300169&genre=A2&area=S00

要望書では、嘉田知事は「議論を回避し(協議期限の)10月末の時間切れによる
協定類終了を目指しているように窺(うかが)える」としたうえで
▽「凍結」とは現行計画の先延ばしか、計画中止を意味するのか明示すべき
▽知事が土地区画整理事業と新駅を一体性がない、と主張する根拠の明示
▽県が負う新駅関連事業の損害賠償額と算出根拠の明示
▽新駅に替わる地域振興策の提示
−の4項目への回答を求めている。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:48:45 ID:???
新聞では
>JR東海と地元の覚書について
>「当座の法的問題を回避するためやむなく調印したもの」としたうえで、・・・

なぜ栗東市長は明らかに自分が不利となるこの覚書を認めたのだろうか。
ここにある法的問題って何なのだろうか。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:52:36 ID:???
こら氏が県知事おまえなあ10月まで時間稼ぎしてるんじゃねえよ
どこが協議会で議論してるん?
なんにもしてないやん、あんたが逃げまくってるんで
凍結後の具体的な地域振興策を示せや
どうせなんにもないんやろ「アウトレットモール」しか
頭に浮かばんのか?
ボケナス
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:17:12 ID:???
新幹線で大都市は栄えているが中途半端なとこはどんどん寂れて
シャッター商店街とかができてるらしいね

栗東に人が呼べるかといったらそうでもないだろうし、
作らなくて正解のような気がする
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:23:15 ID:???
>>317
住民や行政の力不足。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:26:17 ID:???
>これに対し嘉田知事は
>「覚書は栗東市長の意思で調印されたものと理解している。・・・ (産経)

栗東市長、またもや知事の罠にはまっちゃったね。
油断したのかな。それとも騙されたのかな。
したたかだよ、この知事は。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:03:50 ID:???
>>覚書は栗東市長の意思で調印されたものと理解している

栗東市長
今更取り返しのつかないことしたと気づき
なみだ目_| ̄|○
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:30:31 ID:???
10月末までそっとしておいてくれ・・・・

                知事
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:33:56 ID:???
当座の法的問題ってなんだったの?


しかしおばはん 対話のたの字もないな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:01:50 ID:???
>>322
無言の対話
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:13:39 ID:???
10月まで対話は無視して逃げ切り
>>覚書のはんこ
があるんで法的にも安心

by知事

325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:18:54 ID:???
栗東市長は司法書士だろ。
メダカの飼育おばさんより契約には詳しいはずだから、
それなりに思惑はあるんだろうね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:29:12 ID:???
知事:促進協の正副会長会議で、凍結を含む幅広い議論を重ねている。(毎日新聞)

とても議論を重ねているとは思えないのだが??
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:37:34 ID:???
できれば新聞のリンクを貼っておくれ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:40:18 ID:???
>>327
栗東の新幹線新駅:「凍結の意味、明確に」 市長が要請文、知事の責任を追及 /滋賀
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shiga/news/20070804ddlk25010647000c.html
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:49:17 ID:???
>>328
サンクス


理解しかねるのはお前じゃ〜
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:54:24 ID:???
8月5日午後1時半、栗東芸術文化会館さきらで「政策フォーラム滋賀」による
嘉田由紀子知事のマニフェスト達成度の評価発表が行われる。



 栗東市民は夏まつりで忙しいんだよ、その日は。


331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:12:27 ID:???
記者もそれなりに頑張っているが禅問答にかわされているね。

滋賀県/知事会見(平成19年7月10日)
www.pref.shiga.jp/chiji/kaiken/files/20070710.html
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:36:42 ID:???
>>330
当然その日を狙ってるに決まってるじゃないか
対話する必要の無い人達が来ないように配慮してるんだよ
常考
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:21:02 ID:???
俺が知事でもそーするな
栗東に損失補填せんほうが知事の立場やったら得だろ
かわせるやったらかわすね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:22:21 ID:???
知事すげえ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:29:43 ID:KUrVmWGi
栗東破産
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:51:13 ID:???
知事には琵琶湖中心でやってほしいな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 09:04:55 ID:tp+ybVOL
あかん  滋賀は田舎だわ  やっぱ
   東京人
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 09:11:13 ID:tp+ybVOL
東京人>>>>大阪人>>名古屋人>>>>京都人>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>滋賀人

   頭のいい順
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:00:33 ID:???
わかずにどこか行けよ ミソ厨
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:34:50 ID:tp+ybVOL
京都へ来るな  滋賀作
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 18:38:05 ID:???
滋賀人が京都に遊びにいかんと京都が過疎るで?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:06:05 ID:???
名古屋厨はとりあえず書き込むなよ うざいだけやし
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 08:25:18 ID:???
どうして名古屋と滋賀をくっつけたがるんだろうな
名古屋なんていらないのに
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:39:22 ID:???
知事のマニフェスト、外部評価は57点と言うことでした。
よって退学と致します。
間違っても留年はしないで下さい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 15:26:00 ID:XffAqk8R
対話の評価は10点中5点て外部評価してるけど個人的には0点だ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 15:31:59 ID:???
終了後、嘉田知事は「三十、四十点かと思っていたが、及第点でしょうか。
このプロセスを続けることが、県政に関心を持ってもらうことになる。
批判をいい励みとしたい」と話した。(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20070806/CK2007080602038812.html
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 15:39:05 ID:???
知事のちょうちん持ちが何点つけようと自作自演の外部評価なんか
意味がない
県職員給与2割削減やる気がないなら取り下げるか
できないなら知事辞めろ
ボケ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 15:53:00 ID:???
点数はともかくどのような点が評価されているのか気になるな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 15:53:52 ID:???
なお、一部工事契約後に凍結することの経済的損失は、滋賀
県か?賠償責任を負うものて?はありません。それて?も訴訟の提起
て?損害賠償請求か?なされた場合、原因者=現知事に損害を請求
します。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 15:53:52 ID:???
JR東海は総工費395億円を投じて東海道新幹線・新大阪駅に
新しいホームや待避線を設けるらしい。
むなしいねぇ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 17:32:34 ID:???
元の取れるところは自ら金を出してでもやるってこったな
工事費 約395億円

工事工程(予定)
平成19年度〜平成25年度
平成19年度に用地契約を締結後、
速やかに支障移転工事に着手します。
27番線使用開始      :平成24年度末引
上げ線を含めた全面使用開始 :平成25年度中
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:08:49 ID:???
普通のテスト等だったら、できた項目には加点して、できなかった
項目分の点数はゼロと採点するのが普通だが、今回のマニフェストの
採点では、全然できていない項目でも満点の半分は点数を付ける
不思議な大盤振る舞いをしている。
この採点基準で30点とか、取ろうとしても取れないっつーの。w

50〜100点のレンジで57点ってことは、普通の0〜100点レンジに
換算すれば、100点満点中の15点くらいってことでは?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:50:01 ID:???
ウラミブシはえぇから推進派は、どうしたいの?
駅は限りなく建たない訳やし、あの市長では、得るものも逃してしまいそうやぞ
凍結のんで、代わりに具体策引き出すとかないん?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 09:11:22 ID:???
>>353
栗東市長も納得出来る具体的な案が出てきたら凍結を容認すると言っているのだが
知事から具体案が出てこないからどうしようもない。

知事は、「まず凍結に賛同しなさい、そうすれば具体案を考えてやる」と言って
いるが、市長が凍結を認めた時点でハシゴをはずされて責任だけが栗東市に残る
のは目に見えているかね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 09:16:22 ID:???
>ウラミブシはえぇから推進派は、どうしたいの?
推進に決まってるだろ、頭悪いんだから偉そうに書きこむなや、痴症
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 09:59:32 ID:???
>>355 氏ね 池沼
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:04:36 ID:???
>>知事から具体案が出てこないからどうしようもない

「凍結跡地にはアウトレットモール誘致とか」と具体的で
実現可能な具体案がすでに記者会見であきらかにされてますが
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:10:35 ID:???
>>357
すばらしい。知事の凍結案に賛同致します。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:10:36 ID:???
>>356
あらあら、まともな返しも出来ないんだ、本物の脳梅っだったの。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:21:05 ID:???
「アウトレットモール と か ぁ 〜 ・ ・ ・ 」
どこが具体的なんだよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:04:42 ID:???
少なくとも先行投資分の回収ができ
税収が得られる振興策でなければ栗東としては納得できないだろうな

とりあえず栗東選出の県議は協力して頑張ってほしいな


>>346
栗東でしたのは栗東でもある程度の評価されているという勘違いをおこさして
栗東の立場を悪くしようとしているように思う
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:27:59 ID:???
財団法人栗東市文化体育振興事業団からの要望かな??
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:02:25 ID:???
>頭悪いんだから偉そうに書きこむなや、痴症

まともに相手できる奴とは到底思えないな、推進してる奴ってこんな奴ばかりか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:15:12 ID:???
>>363
誰の発言に対してか確認してから言うんだな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:56:21 ID:???
未だに前知事の案で建つと信じてる奴が、もしいればアフォとしか言いようがないと思う
かといって、具体策は無い、駅は建たないでは、市長の立場もわかるし知事の言う、「ま
ず凍結に賛同しろ、そうすれば具体案を考えてやる」これもあっちとしては、立場考えれ
ば当然の条件だろうな ただ栗東が納得できる具体案って結局金は半分以下の出資で、効
果は新幹線駅同等以上だろうし、県は金は出したくない って言うよか駅と同額出すのな
ら知事があの椅子にいる意味がないよな・・・。
今でも減額に東海がうんって本当に言わないんだろうか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:07:15 ID:???
>>365
>今でも減額に東海がうんって本当に言わないんだろうか?
しかるべき人が筋を通して根回しすればある程度の減額は可能だと思う。
前回知事が要請したときのような無礼な訪問の仕方じゃJRも了承しない
だろうね。
知事もアウトレットモール と か ぁ 〜 ・ ・ ・ 」 じゃなく
具体的に、栗東市長がぎりぎり了承せざるを得ぬ程度の代替案を出してくれば
解決するのに。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:22:42 ID:???
>しかるべき人
誰?

368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:34:56 ID:???
未だ>前知事の案で建つと信じてる奴が、もしいればアフォとしか言いようがないと思う

スレを成り立たせる都合上、しょうがないのでは?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:48:05 ID:???
>前知事の案
促進協議会によって決定され、正式にJRと協定が結ばれた契約事項です。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:13:22 ID:???
市長の後ろの三浦県議?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:19:30 ID:???
国交相と直接話が出来るクラスの人間だろ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:59:07 ID:???
そんなヤシとっくにいねえよぉ
西武王国が沈んでからは
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:09:09 ID:???
岩永ではもう話にならんぞ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:34:55 ID:???
ここで、嘉田与党となった大先生、ひと踏ん張りだよ。
JRと交渉して工事費を大幅減額させる。
周辺市町を説得して負担金を多少上乗せしてもらう。
県や周辺市の負担を減らす為に国の施設を新駅周辺に誘致する。
これで次の選挙も息子の将来も安泰だ、頑張ってくれ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:08:02 ID:???
>>374 既に他地域特に大津市民に嫌われてるって
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:09:24 ID:???
>>365
>栗東が納得できる具体案って結局金は半分以下の出資で、
>効果は新幹線駅同等以上

いくらなんでも最終的にそこまで求める筈はないよ。
区画整理地のうち駅を前提に減歩率を決められているケースをせめて
救済するとか、農業をやめた人への説明ができるとか、そのあたり
いくつかのポイントをクリアすれば、他の点での公費の投入は
最低限度に抑えても、落としどころは見つかるんじゃないの?

別にアウトレットモールでも構わないと思うんだよね、ただし
「どのくらいの面積規模、テナント数のアウトレットモールで、
概算でこの程度の経済効果を見込めると考えるが、どうか」のように
具体的な提案をしてもらわないと、議論の出発点にならない。
「アウトレットモール『とか』」では単なる雑談レベルであって、
これを責任ある代替策の提案として受け止めるのは無理。

市長が強気を崩さないのは、知事が何一つ実質的な提案をしないから
自分だけ譲歩するわけに行かず、交渉の出発点から一歩も下りる
ことができずにいるってだけだよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:20:37 ID:???
栗東なんぞに建てるのがそもそも間違い
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:29:54 ID:???
地域性が良く出てると思うのは俺だけかな?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:23:16 ID:???
知事がアウトレットモールというアイディアを出したのだから
次は市長が規模などを打ち返せばいい
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:55:26 ID:???
アイデアって・・・
明らかに現実性のない落第回答じゃないか・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:54:46 ID:kTeRyoHx
アウトレットモールは冗談にきまってるだろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 03:41:37 ID:???
アウトレットモールなんぞ作ったら大変な不良資産になる事くらい
ちょっと考えりゃ判るだろ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 05:55:38 ID:???
ま、推進派は土地の値上がりだけの欲の亡者だから、永久に駅作れとしか言わないだろうなw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 07:32:08 ID:???
推進派って駅を作ることだけしか考えてないの?
その続きは?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 07:48:25 ID:???
近江八幡に誘致しときゃ
京都と米原のちょうど中間で土地の改修も簡単地域やし
地域経済に観光誘致に貢献できて問題なかったのに
強引に栗東に持ってきたのがコスト高の原因
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 08:49:30 ID:???
>>385 有力国会議員の先生の考えでは近江八幡は都合が悪かったんだろうな
普通に考えればどう考えたってあっちの方が地の利有るのにな、へたすりゃ
県の負担額だけで建つんじゃねぇ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 09:31:26 ID:???
推進派を納得させて中止に持ち込めない
「みっともない」知事
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:00:22 ID:???
>>383-386
なんか文句言うだけで解決にむけての思考が無い人間が多いな。
こういう県民が解決能力の無い知事を選ぶんだろうね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:13:28 ID:???
未だ建設建設って言ってる奴の方がよっぽど解決能力も将来展望も無いだろ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:17:56 ID:???
反対派を説得することなく押し切った前知事と建設派議員どもは、もっと最低
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:26:11 ID:???
どっちの意見を聞いていても事態は解決しそうにないね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:39:16 ID:???
滋賀経済同友会なんか「滋賀空港」建設推進とか
活動項目に今年からあげてますが
なぬか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:46:40 ID:???
どうせ新駅建設派が駅できなかったから、次はって感じだろ?
そんなにハコモノ欲しけりゃ寄付でも集めてやれや
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:34:48 ID:???
反対派=嘉田支持者の主張は
アウトレットモール
で文句ないよな?

だったら、この案への批判に対する回答責任が、
政権支持者として発生するね。

実現性の説明マダー?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:48:17 ID:???
アウトレットモールで決定だな。
具体的には
滋賀県は県職員給与削減により浮いた予算から200億円を供出する。
人員は削減された県職員を完全歩合制で採用する。
人事教育担当は民間(来来亭スーパーバイザー)を招聘し、人格が崩壊するまで
しごいてもらう。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:10:04 ID:???
アホにマジレスしてやろう。

>>383
土地の価格上昇は可否のバロメーターの一つ、判ったか?貧乏人

>>384
ちゃんとロムってからレスしろ、判ったか?厨帽

>>389
未だ廃止と決まったわけじゃあないのに、なぜ悪い?痴症

>>393
最近憶えたハコモノって言葉が使いたくてしょうがないのか?よく考えて
使えよ、糞虫
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:15:16 ID:???
みっともない知事は真剣にアウトレットモール建設するなら
県職員給与2割削減分340億円を原資としてまわせばおkやん
俺って天才
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:44:56 ID:???
>>396

> 土地の価格上昇は・・・
だったら県税宛てにすんな寄生虫くん

> ちゃんとロムっ・・・
お前がヨクヨメ厨房
> 未だ廃止と決ま・・・
ネタか?マジにそう信じてるの?池沼以外何者でも無いな(笑)
> 最近憶えたハコ・・・
日本語読めないの?意味判るけどなぁ

こんな奴らに何代替対策やったって、
駅建てないと納得しないだろうよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:51:55 ID:???
>>396
君みたいな、建設マンセー亡者が、結局解決を遅らす原因だと思う

400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:17:15 ID:atV+citz
昨日京都の岡崎公園で江州音頭フェスティバルあったのに何でバ嘉田来てないねん
バ嘉田去年も来てなかったよな
この女はチルドレンの所ばっかり行ってこういうイベントどうでもいいのか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:41:53 ID:???
ほんで昨日の夜、KBS京都で江州音頭かかってたんかい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:56:25 ID:???
>>398
>だったら県税宛てにすんな寄生虫くん
わからんな、県下の公共事業に県の金を投資するのに、なぜ寄生虫という表現
が出てくるの? 説明してね

>お前がヨクヨメ厨房
『推進派って駅を作ることだけしか考えてないの?』に対して俺はよく読めと
言ったんだが? まさか当該スレッドを読んでないのか?説明してみろ

>日本語読めないの?意味判るけどなぁ
箱物行政ってのは今回みたいなのとは違うんだよ、アウトレットモールこそが
箱物行政なんだよ、言葉の表現方法を憶えたからといって理解しているとは限
らん、判ったか?

>>399
>君みたいな、建設マンセー亡者が、結局解決を遅らす原因だと思う
君らの解決とは廃止なんだろ? 俺は建設マンセーじゃないが今回の凍結→廃止の
流れは社会性を逸脱してると思うよ、人の事を決めつける前に自分の主張が理にか
なってるか検証してみ。


403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 16:10:58 ID:???
大阪兵庫京都の知事3人が観光経済振興の為中国に訪問するらしい
関空便も増えることやし

しょうもない環境セミナーとか自己採点やってるヒマあるなら
観光企業誘致の仕事しろよな
器も格も品格も劣る「みっともない知事」
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 16:24:51 ID:???
>>402
おまえさんの屁理屈はどうでもいいっての
県民の多くは、あそこに駅建てる事を歓迎
してなかったんだよ、それを一部だけが歓
迎してないみたいな解釈するなって、ただ
それだけわかった?

建てたがってる奴なんて、極少数なの
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 16:56:02 ID:kTeRyoHx
なんでそんなに必死に反対するのかわからん
俺岐阜県民だがあってもいいって思ってるよ
岐阜羽島
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 16:57:46 ID:kTeRyoHx
俺は岐阜羽島使ったことないが
あっても困らん
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:07:05 ID:???
>>404
凍結中止に賛同する人は具体的にどのような凍結案に賛同しているのでしょうか。
栗東市の先行投資を栗東市に全て負担させることに賛同なのでしょうか。
知事の言うアウトレットモールに賛同しているのでしょうか。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:16:45 ID:???
前から思うんやが、栗東の先走り部分って無いの?
話まとまる前から動き出してない?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:40:00 ID:???
>>408
促進協議会の流れを見る限り、合意の上で行われているね。
用地の獲得が条件だったので、JRとの正式協定より先行しているのはしかたがない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:48:57 ID:???
「債務1000億円、特定調停へ 滋賀県の2造林公社 県が債権放棄」
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007080800077&genre=A2&area=S00

「県民に負担をお願いする必要も出てくる」と書いてあるが当然県職員も
何らかの責任を取るんでしょね、ボーナス全額返上10年間とか
なめたことすんなよ
>>県職員ども
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:49:57 ID:???
>>404
そんな事判ってるよ、バカじゃない?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:52:37 ID:???
1000億円か・・・・・
新駅の負担金何て微々たるもんだね。
>>404よ、新駅に過剰反応する暇があったら滋賀県の債権放棄を
やめさせる運動でもやってくれ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:58:13 ID:???
前職の県政がまともに行われて来てない事まで知事のせいかよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:02:58 ID:???
県民が納得するように解決するのが知事の仕事です。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:09:30 ID:???
納得してないのに議会通ったからと着工したのは、
立派な知事の仕事なの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:18:24 ID:???
債権放棄を決めるのは嘉田 しっかりせいよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:48:31 ID:kTeRyoHx
新幹線の県内通過距離を駅数で割った数字

滋賀県がダントツの71.5km
2位が岡山の44。0km
3位は神奈川の37.5km  30km台は10府県 20km台は7府県
10km台は長野と東京

滋賀は異常と思うのは俺だけか

さらに北陸新幹線が滋賀を通ったとき、停まらなければ
異常じゃなくて異様となる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:52:10 ID:kTeRyoHx
もちろん米原駅以外の停車駅のこと
北陸新幹線の場合  可能性はほとんど無い
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:59:58 ID:kTeRyoHx
しかも米原市は県庁所在地ではなく、合併前は人口1万2千人のちいさな町
北陸の便を図って新幹線を停めた

ただの通過地扱いですね  滋賀
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:12:04 ID:kTeRyoHx
>>415

5年前に駅建設はきまってたんだろ
そのときに反対しとけよ

知らなかったとは言わせないぞ
新聞もテレビも報道したんだから
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:23:11 ID:???
>>420 負担額や割合、場所まで確定してたか? あほ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:38:03 ID:???
>>415
ヲイヲイ、「納得してない」の主語は誰だよ?

「自分」なら 増長慢
「自分たち」なら 世間知らず
「県民全員」なら 誇大妄想 だぞ

エラソーに知事選の結果ばかり強調してるが、
前知事は必要な手続きを踏んで合法的に議会を通したのに対し、
現知事は、ろくに議会にもはからず、現地住民にも説明に行かず、
取巻き連中で密室の意志決定しか取っていない事実もわきまえてから
モノを言ってもらいたい。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:23:50 ID:???
>>421
じゃあ、駅建設には反対していないってことでいいな?

当然、場所も地域は決まってたし。これも認めたってことでいいな?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:26:40 ID:???
で?負担額や金額は?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:53:54 ID:???
>>423
あなたが駅や関連設備の建設に必要な資金をだすなら反対はしませんよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:20:12 ID:???
>>424
だったら不明点があった時点で文句を言えよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:45:48 ID:???





医師の偏在とか大嘘

日本で一番人口比において医師数が多い
徳島県ですらOECD比の平均すらいっていない


共産党の小池が
今の厚生労働省大臣に
「じゃあ、どこに医師が余ってる地域あるんですか?」
って聞いたら答えられなかった




428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 03:52:02 ID:???
>>415の言い訳が苦しくなってきてんな、おーい理論派凍結屋、助けてやれよ、
あ、理論派だったら凍結なんて言わないか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 04:27:22 ID:WW23XQ/z
近畿日本鉄道は8日、近鉄百貨店が入居している阿部野橋ターミナルビル
(大阪市阿倍野区)の旧館部分を建て替え、百貨店やホテル、
オフィスなどから成る超高層複合ビルを建設すると発表した。

 地上59階地下5階で、完成すれば高さ約300メートルとなり、
横浜ランドマークタワー(横浜市、296メートル)を抜いて日本一となる。
総事業費は700億〜900億円で、2014年春の完成を目指す。

 新ビルの延べ床面積は約21万平方メートルで、
地下2階〜地上14階部分に近鉄百貨店が入居する。
建て替え後も残る阿部野橋ターミナルビル新館部分の同百貨店
(営業面積4万6600平方メートル)と合わせ、
百貨店としての営業面積は約10万平方メートルとなり、
松坂屋名古屋本店(名古屋市、8万6758平方メートル)を抜いて、
国内最大となる。

    大阪の民間はすごいわ 700億〜900億だって
    滋賀県って駅建設の120億すら出せんもんな

430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 08:01:36 ID:???
そもそも県議会自体がまともに機能してなかった
推進協自体馴れ合い集団でいかに金引っ張って各
市長自分のとこから出さないいかしか考えていな

前知事は所詮、県自民の操り人形
住民投票は無視、負担割合の説明も議会通ったから
文句言う最大のチャンスは知事選挙だった訳
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 08:12:42 ID:???
土地取得や推進協がまともに機能してないのは、グレ
ーな売買やDVD問題で既に分かってるしね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 09:21:37 ID:???
>>430-431
「推進協」と「促進協」の違いがわかっていないようですね。
このような人の反対で新駅が凍結されようとしているのは残念です。
夏休みの宿題として20年間の経緯を再度勉強してから議論に加わって下さい。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 09:46:47 ID:???
本性が出ました。

知事が新幹線新駅予定地地権者と面談(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070809-00000027-san-l25
従来の主張を繰り返す嘉田知事に対し、住民が「話し合いではなく一方的な説得だ」
と批判する場面もあったが、

嘉田知事は  「理解いただけない場合はしかたがない」と話した。
       「理解いただけない場合はしかたがない」と話した。
       「理解いただけない場合はしかたがない」と話した。
       「理解いただけない場合はしかたがない」と話した。
       「理解いただけない場合はしかたがない」と話した。
       「理解いただけない場合はしかたがない」と話した。
       「理解いただけない場合はしかたがない」と話した。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:10:10 ID:???
>>433
>嘉田知事は冒頭、「行政に対する不信感を抱かせてしまっていることを大変申し訳なく思っている」

行政ではなく嘉田に対する不信感だろ



対話には程遠い
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:33:31 ID:???
>県の財政状況などに触れ、「地方自治は危機的状況で、新駅についても苦渋の決断をした」

ぜんぜん苦渋の決断じゃない・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:57:18 ID:???
>>433
ラブホテルの住民説明会より醜い回答だな。

地権者も、もっと学習しろ。知事はあんたらの話を聞く気なんて無いんだよ。
「理解いただけない場合はしかたがない」この言葉が全てを物語っている。
地権者と面談したという知事に有利な実績を残しつつ、時間を稼いでいるだけ。

以後の面談は中止して、時間切れになる前に栗東市と共同でさっさと司法の場に
判断を委ねなさい。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:39:17 ID:???
>>430-431
推測を既成事実のように語るところが凍結ティストなのか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:07:02 ID:???
>>436のいう通り、この期に及んで「凍結」から踏み出した話を
持ってこないようでは「対話」にならないよ。
宙ぶらりんな「凍結」ではなく完全な建設中止なのか、地権者に
対し県はどのような責任を果たすつもりがあるのか、ないのか。
このままでは本当に、時間切れを狙っている知事の思う壺だよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:20:40 ID:???
裁判だな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:33:01 ID:???
公約不実行で県職員給与2割削減分340億円/年
分の損害賠償住民訴訟を地権者で起こせよ
新駅建設費くらい取れるやろ「しょうがない知事」から
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:54:31 ID:???
もったいない
みっともない
しょうがない
みてられない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 16:41:55 ID:???
兵庫大阪京都の知事の活躍からしたら
何がしたいのかわからん滋賀県知事やな
できない理由は他人のせいにしてるし
自分が責任取って事業公約をやり遂げる気持ちも感じない
責任転嫁型の知事はさっさと辞めてほしい

443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 08:43:14 ID:???
俺の知り合いの個人自営やってるやつが
来年の青色申告は年収2割削減で申告すると言ってたお
税務署から文句言われたら「おまえらも自主的に給与2割返上しろや」と
いったらションボリしてたらしい
県税事務所職員も自分の身がかわいいだけ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:14:24 ID:???
>>443
申し訳ないが文章に疑問あり。
・実際に収入を二割減少させたのなら税務署は文句言わない。
 (収入をごまかしていたのなら別だが)
・来年の申告内容に関して税務署が現時点で文句を言うことはない。
・税務署員ならともかく県税事務所職員が所得税の調査に来ることはほとんどない。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:38:47 ID:???
それええ考えやね

漏れも自営なんで来年の確定申告の申告所得2割削減するお
県内の自営業者みんなでやればおkでないの
必然的に県の支出が削減できるし、県職員も自主的に給与2割返上できるやん
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:41:59 ID:???
>>県職員も自主的に給与2割返上

ここがポイントやね
県職員でもらってる給料分働いてるヤシなんか1割もいないやろ
ついでに職員数も1割削減公約も実行しろよな
>>しょうがない知事
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:40:04 ID:???
俺は県職員の給与二割削減には反対だな、給与分働いてる奴らが1割にも満たな
いってのには同意するが、削減ではなく逆に給与分働いてもらう方が正しいよう
な気がする。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:48:01 ID:???
年度末に予算が余ったんで見積3万円の物品を4万円に書き直して納入してくれと
言うようなヤシばかりの県職員にいまさら何の働きを期待するん?
>>給与二割削減には反対
当選した知事の選挙公約なんやし実行できないなら
自ら辞めてもらわなね、貴重な税金から給料泥棒に追い銭払ってるんやし
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:10:21 ID:???
給与分働くのは当たり前のことで・・・
人件費が県の財政を圧迫するなら給与減らすか人減らすべきだろう

450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:30:16 ID:???
>>447
県職員が給与分働いたら、人員は二割くらい削減出来るだろ。
そうしたら年間340億円浮いてくる。

あと、ここ数年団塊世代退職者が多く、退職金の支払いが県財政を圧迫して
いるらしい。退職金も貢献度に応じて査定し直せばいい。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:59:55 ID:???
>>退職金の支払いが県財政を圧迫
県の財政が厳しいので退職金の支払い凍結しろよ
新駅凍結できるなら簡単にできるやろ支払い止めたらええだけやし
子供相手の楽な仕事ばかりしてないで
現実を直視しろや
>>みっともない知事
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:07:33 ID:???
>>448
つまり君は二割削減したら、君の言う働かない連中を容認するということか?
俺にはそんな事は無理だね、時間はかかるかもしれんが労働内容を改善する方
が長期的にみて得策だよ、今のまま給与削減すればさらに働かなくなるのは目
に見えてるしな、>>450の言うように最終的に削減出来れば良い。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:14:37 ID:???
二割削減は知事の公約=県民との約束 です。
元大学教授で知事になったえらい人なんだから絶対に約束は守ってくれるよ。

と、子供たちに教えておきました。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:15:35 ID:???
そんな財政に余裕のある県でもなかろうに
まず削減そして労働内容の改善
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:17:09 ID:???
>>454
人使った事ないでしょ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:32:27 ID:???
>>455
ないな
知事が変わったら出来なく可能性もあるわけだから
やれそうなことからやるべき
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:52:17 ID:???
>>457
やってしまった後から後悔する事になるよ、成果報酬的な給与形態に変えた方が
良い
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:48:46 ID:???
こりゃ新駅凍結後の県内世論の流れは県職員給与削減の流れやね

大阪・京都・奈良で発覚した部落特別待遇枠とか環境局職員の詐欺まがい事案も
実はたくさんあり杉で闇に葬られてる事もたくさんありそうやん
>>滋賀県
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:16:56 ID:???
県職員給与削減の公約は、知事就任早々に撤回したんだろ。
はじめからやる気なかったんだよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:17:02 ID:???
>>458
その前に新幹線問題きちっと解決しろよ。何の進展もないじゃないか。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:15:54 ID:???
>>460
じっと10月末の時間切れを待つだけ。
11月になれば談合土建屋や守銭奴地権者は皆あぼーん。
栗東は産廃か核の最終処分場にでもすればいい。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:28:33 ID:???
>>461
君は羞恥という言葉を知らないようだな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:05:22 ID:RlNvbu6r
−TV番組のお知らせ−
12日(日)午前10時からのテレ朝系「田原総一朗のサンデープロジェクト」
「特集:嘉田由紀子・滋賀県知事の就任で変わった滋賀県」
参院選で大勝し、民主党が目指す「政権交代」。
だが「選挙による政権交代」は戦後の中央政治史上で2回しかない難事業だ。
この難事業をなんと今年の春、すでに実現していた県があった。それは滋賀県だ。
滋賀県は去年“もったいない”を掲げて、嘉田知事が当選。
しかし圧倒的過半数を占める自民党県議の抵抗にあって、マニフェストの多くが実現できずにいた。
そこで嘉田知事の後援者が立ち上がり「対話の会」を結成。
19人の候補を擁立し、春の統一地方選で自民党に勝負を挑み「完全なる政権交代」を目指した。
この勝負の決め手となったのが、「対話の会」がとったある戦略だった。
これまでの選挙の常識を打ち破った戦略とは何だったのか?
そして「完全なる政権交代」が実現した滋賀で起きた驚くべき事態。選挙のあと、自民党にいったい何が起きたのか?
参院選の前に、滋賀で起きていた「史上初の出来事」。全国的にはほとんど報道されてこなかった軌跡の一部始終を追った。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/
お見逃し無く!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:42:23 ID:???
>>463

虚構と粉飾のニオイがする

どうせリボーターはつい最近まで田中ヤスヲをマンセーしてた提灯持ちのヘボやろ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:07:58 ID:???
>>464

この番組にこのリポーターでは、展開が完璧に読めるな。

・話の内容は新幹線問題と嘉田の環境イメージ「のみ」

・国松知事の時代を(漸進的改革を評価することなく)新幹線の一点で暗黒保守県政とレッテル貼り

・嘉田が対話(実はメルヘンな主張を一方的に押し付けているだけのシーンなのだがw)を流し
 ソフトイメージを演出

・一方で、反対する自民系の保守会派を「公共事業を推進する悪者」と色づけ、
 「嘉田知事は根強い土建屋を封じるためやむなく凍結にとどまる。
  これは妥協でなく、従来の絶対反対から進化した、対話を重視する新たな革新派民主主義の手法である」と絶賛
 (当然、実際の知事側の対話姿勢の不足や手続きの手抜きは触れず)

・そこで、県議選で「美しい市民派の嘉田支持者が多数当選し、暗黒県政の流れを変えようとしている」
 と、未来に期待を持たせ(て現在の怠慢、停滞から目を背けさせ)る演出

・アフリカおばさんの「もったいない」を取り上げ、嘉田のイメージとして強引に関連付け
 (実際の環境施策は問わず。もちろんダム対策も康夫と同じ脱ダムと無理やり分類)

・最後は、田原の「民主党も政権が欲しければ嘉田に見習え!」という
 訳分からんコメントで締めたつもりになる・・・

以上だ。見なくても語れるぞw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 06:56:03 ID:???
>>463
GJ

おもしろそうな番組だな。
とりあえず見てみる。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 07:13:19 ID:7CuqUbO3
滋賀県は変わったのか

むしろ俺には
滋賀県は変わってる県にしか思えんが
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 07:16:32 ID:7CuqUbO3
ああいうおばさんは自分が批判されそうな番組には出んよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 07:40:59 ID:???
大阪堺のシャープ経済効果年間1兆円て凄すぎ
どこかの知事も見習え
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:11:48 ID:???
>>463
対話の会の県会議員は、先の参議院選挙でなんと
「自民党候補者の選挙対策本部」をやっていたんだよ。
どこが政権交代なんだよ。

471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:42:51 ID:???
>>463
マニフェスト実現してくださいよ 県民はそれを望んでいます
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:46:57 ID:???
>>463
>しかし圧倒的過半数を占める自民党県議の抵抗にあって、マニフェストの多くが実現できずにいた。

抵抗勢力はなくなりました。早急に公約である人件費二割削減を実行して下さい。
これが出来ないのならあなたが知事である意味がありません。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:51:33 ID:???


いやはや、未だに彼女を称揚する東京メディアの洞察力の欠落こそ、
「もったいない」(苦笑)。

              by 新党日本 田中康夫


マニフェスト破りの嘉田女史よ
http://www.love-nippon.com/daihyo_M.htm#65

474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:57:57 ID:???
自分の取り巻きとは対話をするがそれ以外とは対話しないのであれば
対話の会ではなく談合の会と呼んだほうがいいんじゃないか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:01:07 ID:???
マジで

        滋賀県潰れるぞ・・・・・・・

476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:18:14 ID:???
栗東市選出の凍結派新人県会議員さんへ

あなたの支持する新駅凍結とは具体的にどのようなことなのでしょうか。
費用負担、促進協議会での議決、予定地の再利用、区画整理地権者への対応等々
具体的に提示して下さい。
また知事が地権者との面談で話されている内容についてあなたの感想を述べて下さい。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:34:42 ID:???
>>476
直接メールだせよ  


いや メールだして返事を聞かせてください  お願い!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:35:04 ID:???
>>476
こんなとこ見てる訳ないだろ。直接内容証明でも送ってみろ。

しかし、答えに詰まる質問内容だな。
「私は嘉田知事の新駅凍結を支持します」としか答えないだろうな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:36:27 ID:???
>>476
回答:「ご理解いただきたい」
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:38:02 ID:???
>>479
そんなバカみたいな回答ださないと思いたいな バカは一人で充分
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:52:55 ID:???
さきらの指定管理者を早急にJRグループから文体事業団に取り戻して下さい。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:59:51 ID:???
>>465
薄い内容だ…容易に想像出来るところが怖い
わざわざ見なくても良さそうだな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:07:16 ID:???
蜂屋自治会との面談は二十四日か。
荒れるぞ・・・・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:41:32 ID:???
>>自分の取り巻きとは対話をする

最近は小学生との環境対話がマイブームとのことですが
大事な新駅利害関係者との対話は逃げまくりやん

対話後のマスコミからの質問からも逃げるようにして
車に乗り込み速攻逃げ切りやったし

485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 18:20:20 ID:N+/vrO2P
バ嘉田の許認可は形式的の発言に湖南市長激怒
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 18:27:56 ID:???
新駅凍結も形式的なものですから・・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:02:45 ID:???
>>485
これか…

http://www.sankei.co.jp/chiho/shiga/070811/shg070811001.htm
「許認可は形式的」 湖南市長、知事の発言に抗議
嘉田由紀子知事が新幹線新駅(栗東市)予定地周辺の土地区画整理事業の地権者らと8日に面会した際、
同事業について「県の許認可は形式的」と発言したことに対し、湖南市の谷畑英吾市長は10日の記者会見で、
「市町職員を侮辱している」と抗議した。
嘉田知事は同市の手原自治会を訪問し、「新駅と土地区画整理事業は一体ではないのか」との住民の質問に対し、
「区画整理の事業主体は栗東市。市の意思のもとに、県はいくつかの経過の中で、形式的に許認可をさせていただくところもある」と、
県の主体的なかかわりを否定した。
これについて、谷畑市長は「知事は『形式』で数百億円の事業を認可するのか。
その単なる『形式』に従って施策を進めてきた市町の努力は一体何だったのか。県職員が汗をかいてきた努力も踏みにじる」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070810-00000059-kyt-l25
湖南市長、知事発言を批判 新幹線新駅の区画整理めぐり
滋賀県湖南市の谷畑英吾市長は10日の定例記者会見で、嘉田由紀子知事が8日に栗東市の新幹線新駅予定地周辺の地権者との話し合いの中で
「(土地区画整理事業での)県の許認可は形式的だ」と述べたことに対し、「形式的とは県内市町や職員を侮辱する発言。公人としての発言をもっと考えてほしい」と批判した。
また、栗東市の国松正一市長が地域振興策の提示などを求める要望書を知事に提出したことに関連し、「県と市が対話をしないまま無駄に1年間を過ごしてきた。知事は対話に参加してこなかった」と指摘。
「知事は明確に(新駅計画の)中止ということを言うべきだ」と、意思表示をした上で国松市長との合意に努力するよう求めた。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:56:58 ID:???
明日の嘉田さんが出る番組がすこし楽しみだ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:37:39 ID:???
もう内容も決まってるのに
何が楽しみなのだろうか…

田中ヤスヲ二世と絶賛されるのがそんなに嬉しい?w
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:17:56 ID:???
田原が嘉田を難詰するような展開は、絶対ないだろうね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 08:22:37 ID:???
田原の番組の価値は、田原と「対象」との関係性をチェックできることだけ

そういえば田原って滋賀県人なんだな…
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 08:42:46 ID:???
>>463
なんだかつまらない野球をやるようで・・・

なんじゃそりゃーw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 09:15:39 ID:???
ははははは
ザマーミロ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:09:45 ID:???
予想されたとおり県政の話じゃないな・・・



選挙ネタなら見飽きたからチャンネル変えよw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:50:12 ID:???
対立候補の演説に集った作業着姿のひとたちがここの住人か
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:20:46 ID:???
>>495
悪いが圧倒的に背広にネクタイが多いよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:42:16 ID:???
田原と嘉田の八百長会談どうでした?
当然見てませんでした
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:35:51 ID:???
見て何やかんやと書いてる輩は滋賀県に住んでない人たち
名古屋ヨイショの人かな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:40:16 ID:???
高校野球中継で中止になっていたのだが
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:37:02 ID:???
>>489
ヤスヲはブラッキーと決別を実行したが、
どこぞの知事は
 ・金蔓に半島系経済人が名を連ねる
 ・用心棒は「なんちゃってブラッキー」の元メディア人

比較するのはヤスヲに失礼。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:19:25 ID:???
民団と高島の土建屋が支援してた誰かとあんまかわらんな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:04:41 ID:???
ヨラジの「ぶんぶんブログ」にも書いてるよ(^-^)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 06:18:35 ID:???
国松が知事じゃなくなって本当によかった
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 08:39:54 ID:???
>>503
圀松知事の元、順調に県政が推移していたのを嘉田がブレーキをかけた、
アホな支持者はまだ気が付いていないが、今行われている事の結果は数年
後に出てくる。圀松知事を手話で褒めたたえる気はないが嘉田の無知、無
教養と比較、対照されるのは可哀想。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 09:11:00 ID:E4YkgmOy
新幹線の県内通過距離を駅数で割った数字

滋賀県がダントツの71.5km
2位が岡山の44。0km
3位は神奈川の37.5km  30km台は10府県 20km台は7府県
10km台は長野と東京

最長は滋賀
最短は東京

もちろん田舎と都会の差だが、それ以上に差があるのは住人の住んでるところへの意識
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 09:15:21 ID:???
>>494-496
名古屋乙
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 09:18:11 ID:???
>>505
その数字に何か意味があるのか?
距離がいくらであろうが必要なら欲しいと思うが、
米原と京都にあったらいらないと思ってしまう俺は地元の人間
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 09:22:13 ID:E4YkgmOy
東京人の東京に対する思い入れ
滋賀人の自県への無関心さ

東濃なんて山ばかりでわずかな盆地も人家ぎっしり
それでも首都誘致に必死
一方 滋賀は土地があるのに誘致にはあまり積極性が無い
滋賀のほうが便利だと思うのだが

まぁ嘉田知事の銅像でも幻の駅前に建てて
ああこの人が駅建設を中止にしたのだなと
後世の人々にいつまでも称えられるようにしたらよい
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 09:23:53 ID:E4YkgmOy
お前ほいらなくても俺は欲しい
お前はつかわなくてもよろしい
   以上
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 09:26:10 ID:E4YkgmOy
岐阜羽島なんてほとんどの岐阜県民は使わんわ
しかしあってもよろしい
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 09:28:30 ID:E4YkgmOy
自分が使わんからいらんという
いかにも利己主義な奴が多い滋賀県
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 09:30:54 ID:E4YkgmOy
505の数字に何も感じない奴は馬鹿
滋賀県に多い
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:30:04 ID:E4YkgmOy
>>507
ととろでお前は今まで琵琶湖博物館何回行ったんだ?
建設するのに230億かかったんだぞ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:07:14 ID:???
508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/13(月) 09:22:13 ID:E4YkgmOy
509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/13(月) 09:23:53 ID:E4YkgmOy
510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/13(月) 09:26:10 ID:E4YkgmOy
511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/13(月) 09:28:30 ID:E4YkgmOy
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/13(月) 09:30:54 ID:E4YkgmOy
513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/13(月) 10:30:04 ID:E4YkgmOy

この笑える必死さは何?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:19:01 ID:???
>>514
バカは去れ

>>513
おまけに琵琶湖博物館はその後の維持費もかかるよ、これを箱物行政というんだ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:55:03 ID:E4YkgmOy
ひとつ言えることは
俺は滋賀の発展を切に願っていることだ
他の都府県に負けたくないのだ
建設中止派は滋賀が田舎のままのほうがよくて都会化してほしくないのだ

東京人とはまるで違う
大阪も名古屋も負けん気が強い
滋賀人は負けててもこれでいいって言う
はがゆくて情けなくてしかたがない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:16:10 ID:E4YkgmOy
今  別のスレ見たらガクッてきたわ

名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:22:57 ID:X9i6NFpN0
>>342

街が途切れるからね。これ、首都圏だと出来ない経験。

実話かどうかしらないが、東海道新幹線に乗った外国人が、
関ヶ原まで来て、「ようやく東京が終わりですか?」と言ったらしい。

518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:19:13 ID:???
>>516
県民が現知事を選択した時点ですべてを放棄したんだよ。
滋賀県はきれいな水の琵琶湖と自然が守られさえすればいい。
そうすれば自然と県の借金は減って福祉と教育が充実するんだ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:24:08 ID:E4YkgmOy
こっちの342ね

342 :広島(山陽)の人:2007/07/18(水) 16:55:50 ID:u94+ATKA0
先日、北海道旅行で子どもを連れて旭山動物園に行きました。
駅付近のホテルに泊まりましたが、
これがなければ、旭川に泊まることもなかったでしょう。
旭川のホテルはおかげで混み合っているみたいですね。

旭川の率直な印象ですが、駅付近はそれなりのビル街ですが、
全体的に造りがやや古くなっている印象を受けました。
最近、新規物件は余り建たないのでしょうか。
それと、マンションなどというせせこましい住居には北海道の人はあまり
住まないのでしょうか。あまり見受けられませんでしたね。
土地が十分あるから1戸建て指向が強いんですか?

地理でおなじみの「上兵」「下兵」を通り、そうかここかと思いましたよ。

レンタカーで千歳から旭川に向かったのですが、この石狩川沿いの細長い平野が
北海道の中では結構な人口集積ラインという先入観で通ったのですが、
えっ、この程度なの?という感じでした。いや、悪口ではなくて北海道の広さを
つくづく感じたんですよ。

雑文でスマソ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:51:12 ID:???
時間切れで知事の勝ち。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:15:43 ID:???
知事(と県職員)は勝ち逃げかも知れんが、真の負け組は県民
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:10:22 ID:???
>>520
そんな事関係ないな、今の流れからすると今後どうなるかはわかってるしな。
問題は廃止vs推進じゃないのが判らないかな?>>516なんかの必死さと歯がゆ
さは理解出来るよ。それを選挙では地元振興の在り方も経済発展のシステム
も判ってない人間と同一の一票なんだからね、廃止の人たちはなぜ理解しよ
うとしないんだろう?ってね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 02:29:56 ID:???
今どき新幹線の駅で発展するなんて安直に考えられてもな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 03:27:17 ID:yn+EQd/W
「もったいないからやめる」とか
「でも中止と言い切るのもなんだから、とりあえず凍結」
のほうが、安直さは上だと思うが。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 06:12:02 ID:???
アメリカのサブプライム問題が世界経済を不安にさせているが、
返せる見込みの厳しい投資にNOを突きつけられるは当然。
駅以外の打開策が何もない地域だから、元々発展性が乏しいことが
証明されている。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 06:55:17 ID:???
【滋賀】県職員ら一斉に夏休み 
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187022507/
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:45:26 ID:???
>>523
なぜいつまでも同じ事ばかり言うの? 新駅さえ出来れば自動的に滋賀が発展
するなんて誰が言ったの? 相変わらず歪んだ底の浅い物言いだ。

>>524
駅以外の打開策がないって、頼むから勉強しようよ、憶えたてのカタカナ使う
より大事なこともあるし、事を複雑に考えてる振りなんかしなくても判る事は
あるよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:17:31 ID:???
いろいろと考えるなら駅なしで発展していく方向を考えて欲しいものです。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:43:00 ID:???
>>528
なぜ駅なしが前提なの??
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:51:05 ID:???
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000708140002
嘉田知事は「住民と行政が対話する姿勢が大切。市民は政治を遠い存在と思わず、
普通の感覚でかかわってほしい」と訴えた。

だってよ、栗東の地権者さん。十分対話は出来ましたか??
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:56:50 ID:FqPuW3k/
中途半端で名前だけのびわこ環状線を完全な環状線にしようぜ
内回りに外回り  普通に快速新快速をグルグル回そうぜ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:16:50 ID:???
>>531
イラネw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:43:48 ID:???
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:30:38 ID:NvVU8e4N
このまま建設中止になったら滋賀にはもう新幹線駅はできないだろう
20年後30年後のことを考えて県民は新幹線駅不要と結論づけたのだからね

30年経って ああやっぱり駅は必要だったと思い直して建設運動起こしても
また数十年かかるかもしれないし JRは今回のことで懲りたからOK出さぬかもしれぬ

その前に滋賀県民も恥ずかしくてやっぱり造ってくれなんて言わないだろう

535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:33:26 ID:NvVU8e4N
永久に確定しましたね
通過県滋賀
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:27:41 ID:???
次の知事が現知事を訴えることになるのかな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:41:56 ID:???
>>527
サブプライム問題は、難しい話ではない。
アメリカの低所得者層に対して家を建てさせ、働きながら、その借金を返す
方法をとり、そのローンは、ちゃんと返してもらえるつもりをしていたところ、
アメリカの金利は、どんどん上昇してしまったため、ローンが返せない人が
増大し、それに関連した金融商品が破綻し、世界の金融市場を大混乱に陥れている。
今もアメリカの連邦銀行が32兆円を越す資金供給を行い、日本も世界恐慌にならない
ために1兆円を供給し、金融市場の崩壊を食い止めようとしている。
もともとはアメリカ経済全体の3%程度の損害だから対したことはない。という
ことであったが、それが世界を巻き込んでしまったのである。
まして、我々の生活にアメリカの低所得者層の借金倒れなんて関係のないと
思われる話なのに、世界恐慌の一歩手前とさえ言われている。
栗東の一部の市民のための駅のために、借金をつくり、金利が膨張して、
滋賀県や日本にまで迷惑をこうむるなんて、誰もが望まない話である。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:15:52 ID:???
>>537
新駅は経済効果があると現知事の再試算でも明らかになっているのだが。
むしろ経済波及効果によって投資が回収できる公共事業の方が少ないのではないか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:33:56 ID:???
>>537
解ったから、関係ない話は自分のブログでやれって言ってんの、アホ頭
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 06:01:22 ID:???
>>539
逆切れするなよw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 08:49:58 ID:???
そもそも地元でもいらないという人が多い新駅を作ろうとしたのが大きな間違いだったんだろうな。
住民投票でもしとけばこんな問題にならなかったのに・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 09:32:20 ID:whCumkN9
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%A9%E6%96%B0%E8%87%AA%E6%B2%BB%E4%BD%93

滋賀県って革新自治体だったの?初耳なんだが
どうよ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 09:52:54 ID:???
新駅凍結以外は保守保守してる印象
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 10:42:30 ID:???
>そもそも地元でもいらないという人が多い新駅を作ろうとしたのが大きな間違いだったんだろうな
そもそも公共工事の多くは地元民にアンケートをとっても、いらないと答え
が帰ってくるものがあるよ、県民のどれだけが新駅について賛否を表明する
ほどの知識をもっていると思う? 俺は嘉田を当選させた民衆の大半が事実
関係を理解しないまま、嘉田の清潔なイメージに投票したと思う。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 10:43:52 ID:???
>>537
せんずりは他でやりなよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 11:17:28 ID:???
嘉田が通ったのは国松の不信任投票みたいなものだ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:54:30 ID:BQjjVsc5
滋賀って革新自治体だったんだ。知らなかったよ。
県議会に議席がない社民党が推薦したのが理由?w
共産党も立候補してたのに。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:16:33 ID:???
毎回毎回、都合よく解釈し過ぎだな
オナニーなのはお前らだっていい加減気づいたら?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:39:38 ID:???
>>548
なぜ? なぜ? 何言ってるの? 馬鹿みたい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:55:36 ID:???
隠れダム推進派の嘉田に言いたい

ダムこそ住民投票してみろよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 07:48:59 ID:???
規定数の署名でも集めて住民投票請求でもしてみたら?
新駅のときはちゃんと集まったけど、集まるのかな?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 09:52:24 ID:???
>>551
新駅のときは、推進派の市議と県議に握り潰されたけどなw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:54:22 ID:dR4RV5Im
ダム建設は住民投票で民意を問うのですか

それともダム建設反対の嘉田が知事に選ばれたことで
民意はダム建設反対なのですか
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:56:34 ID:jr9zo6lK
「評価、私は120点です」

って嘉田信者のブロ具でのコメント。
こういう素人をも狂わせる嘉田って。

すげーな。
嘉田の評価ってせいぜい10点くらいだ。
100点中。嘘つき公約守らない。
責任なすりつけの県政が評価できるわけ
ない。まして120点とはねwwww
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:24:00 ID:???
国松を落としたことだけでも90点は入れてしまうなw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:49:40 ID:???
責任ある行政の代表としては國松は優れていた。

近隣府県から総スカンの嘉田と違い、
知事仲間の評価も高かったのは事実。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 02:01:14 ID:???
まあ圀松前知事をとやかく言う奴らは、世間は奇麗ごとで渡れると思ってるからな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 04:57:22 ID:XbI2iFst
国松じゃなくて嘉田が知事だったらJR琵琶湖線という呼び方じゃなくて
JR京都線になっていただろう
JR西が国松の猛反対にあってJR琵琶湖線に変更した
こういう県としてのプライドが必要だ
滋賀はプライド無さ過ぎ

6月中の人口増加数は滋賀三重ほとんど同数だったな
三重は名古屋のベッドタウンもそうだが亀山鈴鹿の増加が大きいな  
企業誘致の成功例だろう シャープの亀山工場もどんどん大きくなってる
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 05:29:59 ID:XbI2iFst
嘉田が今現在唯一の革新知事???

選挙結果を受けての話だろうが
嘉田にはそもそも政治信念はないよ
ありそうでないよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 08:32:53 ID:???
圀松って書くのは馬鹿まる出しだからやめてくれ
國松だ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:27:19 ID:???
栗東市長からの質問状、回答期限は本日17日だったと思います。
どのような回答をしたのでしょうかね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:01:17 ID:???
>>561
回答 「ご理解いただきたい」
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:32:22 ID:???
当然無視でしょ
法的にも問題ないしぃ

10月まで先行逃げ切りお
て、今頃ほくそえんでるお
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:10:53 ID:UvO6UBnA
kadaの水着でほくそえんでるのを想像しながらシコシコシコ。
DQNな痴事に逆らえない県民ってなさけねえ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 09:18:04 ID:???
>>561
鹿喰い知事の、あの回答書の意味を理解出来る人がいたらお目にかかりたい。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 10:43:22 ID:???
こんなヤシが県政のトップにいるとは情けない
他府県知事から見下されてる「みっともない知事」
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 11:02:01 ID:???
有害獣対策、シカ肉食べ検討 嘉田知事、高島で県職員と意見交換
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007081700150&genre=A2&area=S20
嘉田知事は「殺す以上は肉をいただくのは大切なこと」と話し、捕獲や肉の流通に
ついての法整備の必要性を訴えた。

殺さなくて済む方法をまず考えるべきだろ。
それに鹿よりも猿害の方があきらかに深刻だろうが。
高島市で関係者が鹿肉ビジネスのコンサルティングでもしているのかと
思わず疑ってしまう。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 12:49:49 ID:4gwAtZTs
害獣と化した鹿を殺さない対策?
あるなら先にやっとるわい、言ってるアホはどうしようも無い無能者じゃな
猿も害獣なら殺すしか無いじゃん
ただ、鹿は食えるが猿は食えない
殺すならせめて何か使えないかと考えるのは他の自治体でもしてるがな

どこぞの旭日旗を社旗にしている新聞の社説かと思ったぞ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 12:56:08 ID:???
>>568
鹿とも対話して下さい。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 13:06:04 ID:mzPeu9Q5
まるでおままごとだな
女子供相手に
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 13:14:43 ID:???
先日の瀬田川花火の時にヘリコプターで遊覧してひんしゅくをかった
犯人ご存知ないですか??
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 13:25:58 ID:???
県職員と会議するだけで新聞記事になるということは、
よっぽど職員とのコミュニケーションが不足しているんだろうね。

鹿田知事、栗東市長と湖南市長がお話したいって言っていたよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 13:35:58 ID:???
鹿食うなら毎日外来種食えよ(共食い)

>>572

おかしいな、職員には甘い方針のはずだが・・・

恐らく、幹部職員とズルズルベッタリなんだろう。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:02:18 ID:7IORIt+P
栗東市の新幹線新駅問題で、嘉田由紀子知事は十七日、国松正一市長が提出した要請文への
回答を示した。新駅凍結に伴う建設地周辺の土地区画整理事業の責任問題について、「市が講
ずる対応策に対し、適切な支援策を検討する」として、対応策を提示する責任が県にはないという
姿勢を示した。 (中村禎一郎)

 県の川口逸司政策理事が市役所を訪れ、回答書を国松市長に手渡した。

 回答書によると、土地区画整理事業を「新駅設置に関連した都市基盤施設の先行的な整備」と
指摘。新駅との関係を認める一方で、事業はあくまで「環境共生のまちづくり」が目的とし、「土地
区画整理法に基づき、市が事業主体」と従来の主張を繰り返している。

 国松市長は市役所で会見し、「回答と言うよりも、一方的な知事の主張」と批判。その上で、
新駅の是非を話し合う新駅設置促進協議会の正副会長会議が八月末までに開催できるように、
県と調整していることを明らかにした。

 土地区画整理事業は、県や市などが新駅建設のためにJR東海と結んだ協定の条件に含まれ
ている。新駅建設が凍結していることで、現在、事業も進んでいない。

 国松市長は三日、知事に要請文を提出。十七日までに回答するように求めていた。

http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20070818/CK2007081802041808.html
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:38:32 ID:7IORIt+P
栗東の新幹線新駅:「一方的に非難」県が市を暗に批判 凍結の損賠問う要請文 /滋賀
 栗東市の新幹線新駅問題で、県は17日、同市の要請文の回答書を提出した。
凍結後は「市の対応策に対して適切な支援を検討する」などと従来の考えを示し「
一方的に非難されたことは理解しかねる」とし、凍結した場合の協議に応じない
市の姿勢を暗に批判した。

 要請文は国松正一市長が3日、嘉田由紀子知事に提出していた。

 回答は、新駅「凍結」の意味を「将来に財政的余裕が生まれた時点で検討する」
ためとし、新駅と区画整理事業の一体性については明示しなかった。また、新駅に
代わる地域振興策は「凍結を前提とした議論をする中で、促進協、関係市と話し
合い、新駅を前提としない公共交通基盤の整備などを検討する」とした。県の
補償額は「算出していないので示せない」として明記しなかった。

 回答を受け、国松市長は会見し、「回答というより一方的な主張。
10月末の期限もあり、今後は県と直接協議したい」と述べた。【阿部雄介】

毎日新聞 2007年8月18日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shiga/news/20070818ddlk25010311000c.html
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:39:09 ID:???
嘉田さんって、真の友達いないんだろうな。
こんな言い方されたら皆逃げていくよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:44:54 ID:7IORIt+P
嘉田知事「地域振興策は検討」
新幹線新駅問題で栗東市に回答

嘉田知事からの回答文書を受け取る国松市長(右)=栗東市役所
 滋賀県栗東市の新幹線新駅問題で、滋賀県の嘉田由紀子知事は17日、栗東市の国松正一
市長が求めていた新駅計画凍結後の地域振興策の提示などに文書で回答した。凍結の意義
などを主張したが、振興策などはこれまで通り「検討したい」とするにとどまった。

 国松市長は今月3日に要望書を提出し、▽「凍結」の意味▽土地区画整理事業と新駅計画に
一体性がないとする根拠▽損害賠償額などの明示▽具体的な地域振興策の提示−の4点に
ついて、17日までに認識や代替案を示すよう求めていた。

 嘉田知事は回答で「凍結」の意味について「財政的余裕が生まれた時点で検討すべき」との
認識を示した上で、▽区画整理事業は栗東市が事業主体で、新駅設置は県や周辺市との
共同事業▽区画整理事業への市の対応策に適切な支援を検討する。市と県の協議が不可欠
▽地域振興は関係市とも話し合いながら検討したい−とこれまでの主張や見解を繰り返した。

 また要望書で「知事が議論を回避し期限切れによる協定類の終了を目指しているのでは」
と指摘されたことに対して、「私の姿勢に対する一方的な非難がなされたことは残念」と応じた。

 この日は新幹線新駅を担当する県職員2人が栗東市役所を訪れ、国松市長に回答文書を
手渡した。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:45:27 ID:7IORIt+P
 ■「これまでの域出ず」栗東市長が不満 

 栗東市の国松正一市長は17日、新幹線新駅問題に関する滋賀県の嘉田由紀子知事の回答に
ついて、同市役所で記者会見を開き、「これまでに知事が示している内容の域を出ず、一方的な
主張を述べられたという感想だ」と、不満を示した。

 一方で、新駅問題の結論を出す地元協議期限が10月末に迫っていることなどから「周辺市
からの要請もあり、県と栗東市で協議をしていかなければならない」と述べた。周辺市などで
構成する新駅設置促進協議会正副会長会議と並行して、新駅問題についての話し合いを
進める考えを示した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shiga/news/20070818ddlk25010311000c.html
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:05:47 ID:???
>「凍結」の意味について「財政的余裕が生まれた時点で検討すべき」との
>認識を示した

何が言いたいのかわからん
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:15:56 ID:???
このやりとりに関しては、どう考えても知事の言っていることがおかしい。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:45:35 ID:???

  /■\  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´∀` ,,)< 嘉田知事がんがれ!土建屋市長をやっつけろ!
 (     ) .\________________
 │ │ │
 (_(__)
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:49:33 ID:???
新幹線「南びわ湖駅」凍結は当然!

一度、民意が凍結したものは、いいとか悪いとかじゃなく作ったらあかんのじゃ!

土建屋、調子に乗んな!  ヴォケ!!!  氏ね!!!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:52:10 ID:???
栗東はイノシシがよく捕れるんだよね。道の駅にシシ丼とかあったし。
知事と市長もシシ鍋囲んで対話すれば??

ちなみに栗東で馬肉はNGです。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 16:04:34 ID:jfTIMV1X
>>567
>高島市で関係者が鹿肉ビジネスのコンサルティングでもしているのかと
思わず疑ってしまう。
正解だなw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 16:37:38 ID:???
これが環境利権のタネか…<コンサルボロ儲け

背景の洗い出しが必要だ
586愛知最強:2007/08/18(土) 17:04:10 ID:mzPeu9Q5
考えられん
実に考えられん
もたもたし過ぎじゃないか
我が愛知を見よ
いつに間にか道路ができリニアが走り地下鉄も延長してる
街を歩くとクレーンがいつも動いている
勢いの差もあろうが 滋賀は笑いものだな
587愛知最強:2007/08/18(土) 17:10:08 ID:mzPeu9Q5
嘉田が愛知知事だったらどういう政治をするのかな
ま  こんな知事は愛知にはいらんよ
鹿肉がどうのこうのと  アホラシ
財政的余裕ができたらと   やるきがあんのか政治を
588愛知最強:2007/08/18(土) 17:14:08 ID:mzPeu9Q5
新駅建設の是非を問う住民投票を毎年しなさいよ


  笑いものだな滋賀
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:29:43 ID:7IORIt+P
>>578 訂正
のリンク先は↓です
京都新聞 2007年8月17日(金)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007081700184&genre=A2&area=S10
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:53:06 ID:???
愛知が誇れるのは地下の発展だけだろ
50km先からJR名古屋の駅ビルが見えるってどんだけ田舎なんだw
本当に愛知最強なら福岡に勝ってみろよ
四番目風情が片腹痛いわ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:42:43 ID:???
愛知みたいにはなりたくない
なんか嫌われてるし
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 12:20:02 ID:???
嘉田になってから、滋賀も嫌われモノだよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:38:47 ID:???
プププ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:32:10 ID:???
明暗があんなけはっきりしてる県もめずらしいよな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 08:44:49 ID:???
新幹線新駅は凍結するとして、草津線の複線化はどうだろう?

卵が先か鶏が先かという問題もあるし、柘植から先の関西本線が
JR西日本とJR東海に分断され、発展する可能性も低そうなのが
かなりのマイナスになってそうだ。

草津線沿線は、そのまま大阪まで乗り換えなしでいけると
とんでもなく発展しそうに思うのだが・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 09:01:16 ID:???
嘉田知事の旦那て高島市のコンサルタント業務に随意契約で入り込んでて
ウハウハ利益誘導してるて前スレにあったけど
ほんまですかねえ?

ホンマなら三洋電機の野中ともよなみに
税金を夫婦で食い物にしてるやん

597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 09:37:29 ID:???
>>596
名古屋人がわざわざ関西弁使わなくてもいいよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 09:42:11 ID:???
>>596
マニフェスト破りの嘉田女史よ(新党日本 田中康夫メッセージより)
http://www.love-nippon.com/daihyo_M.htm#65

「国の機関(国土交通省、環境省、文部省、文化庁、農水省等)の各種委員を経験。
滋賀県(琵琶湖研究所)では当事者として研究行政に携わる」と自身のHPで臆面
も無く“御用学者”振りを告解する嘉田由紀子女史の夫に当たる嘉田良平氏は、
複数の論文盗用が発覚し、定年を待たずして京都大学農学部教授の座を辞した関西
では“著名”な御仁。「環境保全型農業」のコンサルティングを行政機関等から請
け負うアミタ持続可能経済研究所を立ち上げています。
 詰まりは、「ダムにプラスして河川改修に取り組みたい」と丹生ダム対策委員会
で高言した彼女の思惑とは、ダム推進派の国交省を喜ばせるのみならず、HP で謳う
「美しく豊かな自然の再生」の名の下に「環境保全」公共事業で周辺整備費を膨張
させ、夫唱婦随な“持続可能経済”の確立なのでしょう。謂わば、
“ホワイト・ウォーターゲート”事件・滋賀版です。
いやはや、未だに彼女を称揚する東京メディアの洞察力の欠落こそ、
「もったいない」(苦笑)。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:00:09 ID:???
>>595 雪の降る地域は却下だそうです。 栗東に新駅作る理由がそうだったろwww
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:31:23 ID:???
>>598
滋賀では禁句です。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 12:30:13 ID:???
つまり、事実という訳ですね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 13:06:52 ID:???
>>アミタ持続可能経済研究所

HP見たけど「田中康夫メッセージ」が当たってるなら
中国公安フロント企業なみに巧みに入り込まれて税金を吸い上げられてる
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 13:10:27 ID:???
>>598
滋賀県議会は「選挙のためだけに」嘉田与党へ鞍替えした政党がほとんどだから
知事の言動に対して苦言を呈する議員がいない。だから何でもやり放題。
なさけないねえ。湖南市長を見習え。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 13:13:29 ID:???
まぁ嘉田が新駅凍結以外なにもしていないから
別に嘉田支持してもいいか 悪もんされるのもやだしなぁって感じか・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 13:54:31 ID:???
10月期限の新駅凍結が完了後には
県政がさらにグダグダの悪寒

マスコミ関係での露出は環境・子供がらみばっかり
>>みっともない知事
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:47:28 ID:???
>>605
あなたから一方的に非難されることは理解しかねる
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:50:03 ID:???
表に出せないお金を出したのに仕事がもらえなかった業者の怨み言ぐらい好きに言わしてあげよう
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:04:48 ID:???
マジで損失は全部栗東市に押し付けるのか??
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:16:03 ID:???
>>607
表に出せないカネで新事業を落とした業者は余裕あるねぇw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 01:08:42 ID:???
>「環境保全型農業」のコンサルティングを行政機関等から請け負う

いかにも濡れ手で粟な業態だね
しかも、権力とつるんだ日には…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 10:25:40 ID:???
湖南市長を見習え

国松前知事同様県職員出身の言いなり市長www
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 10:52:22 ID:???
>>611
湖南市長は県にも職員にも言いたいことはズバズバ言っているよ。
言っている内容も実に論理的だし。
職員から総スカンくらって職員給与削減を撤回した知事よりはずっとまともだね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 11:56:35 ID:???
嘉田擁護、新駅廃止派のみなさんてのは、何かと前政権の裏側を憶測したがるよね。
たぶん学生、主婦、下級会社員ばかりなんでしょうね? 多少なりとも世間を知って
いれば、行政を司るには功罪両面があるというのは理解できると思うんだが?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:27:16 ID:???
>>613
嘉田知事のもとではムダなハコもの公共工事や土建屋利権が無くなり、
教育や福祉が充実し、環境に優しい県政が実現するんだよ。
前知事のムダ使いは土建屋の巣窟栗東市に全額負担させればいい。
土建屋、調子に乗んな!  ヴォケ!!!  氏ね!!!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:35:50 ID:???
>>614
その嘉田知事自身が無駄な箱物勤務だったんでしょ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:52:53 ID:???
>>613
おまえさんが馬鹿にする、学生、主婦、下級会社員を無視して県政を好き勝
手に動かしてきたから噛み付かれてきたわけだが・・・。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:55:53 ID:???
>>616
噛み付いた結果、滋賀県は良くなりましたか??
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:59:16 ID:???
>>616
バカですか? 俺はそんな次元の話はしてないよ?
理解出来なかったら口出すなよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:01:40 ID:???
>>618
噛み付かれて狂犬病にでもかかったのか??
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:11:57 ID:???
>>613
その学生、主婦、下級会社員に選挙で負けたんだから恥ずかしいね。
土建屋、夕立するからさっさと現場行って仕事しろよ。
夜は今日も市役所近くの高級寿司屋の二階で談合会議だろ??
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:12:15 ID:???
>>619
お前、狂犬病だったのか
622613:2007/08/21(火) 13:23:38 ID:???
予想してた通りですな、私の書込み以降の凍結派の主張なんて煽りか素っ頓狂
な的外れなことばかりだ、よっぽど気に障ったらしい。

>>620
別に恥ずかしくないよ、やり切れないだけだ。あ〜ぁ、まったくって感じかな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:24:02 ID:???
>>621
高島市のエンジェルシェルターに引っ越してきた新興住民です。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:35:14 ID:???
>>622
>やり切れないだけだ。あ〜ぁ、まったくって感じかな。
二三日休みを取って気持ちが落ち着いたら現場へ戻れよ、土建屋。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:47:41 ID:???
>>624
新駅建設が無くなったから土建屋は仕事が無いんだよ。
メダカやナマズの飼育係のアルバイトでも紹介しようか??
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:51:27 ID:???
土建屋以外が反対してると都合が悪いのか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 14:08:22 ID:???
>>626
そういえば利権政治家と守銭奴地権者も推進していたな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 14:15:48 ID:???
>>622 おまえさんが何の仕事してるか知らないが、下級会社員より更に所得や
学歴の低そうな、中小商い(個人商店)や孫受けやひ孫受けの建築業者だった
りが一部土地持ちや田舎の権力者を除くと推進に必死なわけだが・・・。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 14:43:06 ID:yRVU4sam
既存利権団体VS新興利権団体
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 14:54:19 ID:???
>>629 新興利権って新駅マンセー派の言うだんな利権以外どんなんが有るの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:08:06 ID:???
栗東市選出の新駅凍結派県会議員くのりまなぶ氏のサイト見たけど
新駅問題の解決に関しては何の記述も無い。

 あなたが責任もって解決して下さい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:36:38 ID:???
そお言えば、た○建設やくわ○ら組、平○○田おとなしいねw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:37:43 ID:???
>>628
どうしても今回の件で直接的利害関係者に仕立て上げたいのか?
なぜ純粋に滋賀の未来の為の意見と思えないのか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:42:07 ID:???
平○○田は元草津市長と○○先生秘書の件があるからな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:45:16 ID:???
>>633
純粋に滋賀の土建屋と利権政治家と守銭奴地権者の未来の為の意見としか思えない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:37:06 ID:???
>>633 純粋に栗東や旧甲賀郡の発展を望む輩てんならおまえさんの意見も
納得いく(と言うよりそう言う事考える自己中な奴もいて当然だわな)と思う。
 前体制やお前らの一番気に食わないのは、どう考えても旧甲賀郡や栗東だけ
の都合であの場所に駅建てるのに、それを県全体と偉そうなことぬかすとこ

 そこに利用することはまず無い他地域(含む大津)7割の県民は、何言って
るんだ、綺麗事ぬかすなと思うし、お前らが語れば語るほど栗東や湖南、甲賀
だけでやれやって思う あとは、自営業や土建屋以外いらんはな あんなもん
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:46:00 ID:???
>>636
お前に聞くが、一つの公共事業で滋賀県全体が潤わなくちゃ全て反対なのか?
振興策を考えるときには、より効率の良い所に投資するのは当たり前のことじ
ゃないか? 北部の過疎地に振興策を練るのは南部の稼ぎが必要な事が解らん
みたいだな。
それから奇麗事抜かしてるのは嘉田なんじゃねえか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:46:18 ID:???
>>633 おまえさんが地元(栗東や旧甲賀郡)か関連おこぼれ業者でなきゃ
頭悪すぎるって。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:46:57 ID:???
事業主体である促進協議会から滋賀県が脱退し、負担予定額の何割かを滋賀県が
補助金として交付する。
あとは栗東市及び周辺市が引き続き事業を進めたら問題ないんでしょ。
補助金の額だけの問題であれば協議も調整も出来るし、それでも不足が出たら
推進派が寄付を集めるなり駅前整備を見直すなりJRと交渉するなりすればいい。
凍結の同意を迫るだけでなく何故こういう展開を知事はできないのか。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:55:17 ID:???
>>637 あふぉか?わざとか? 偏り過ぎだって言ってるのが判らない?

 なんの効率がいいの効率なら野洲や篠原、少なくとも東海道本線側だろうよ?
既に土地が高い地区に態々建てて何の効率がいいの? 土地で儲けたい奴らのか?
だったら理解できるよ

 そしてすぐ南部と抜かすが大津はずしたら、人口も事務所数も3分の1の地域だよ
湖南地区っての理解してる?、都合いいときだけ大津混ぜて半数とか言うなって!
毎回毎回、まぁ前知事もそんな事ぬかしてたな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:59:43 ID:???
>>639 最初から県負担が他の補助事業みたいに3分の1程度だったら
嘉田知事は出てこなかったろうにね・・・。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:08:38 ID:???
>>641
それでは県負担3分の1ということにして、嘉田知事には即刻退場していただこう。
地元負担は増えるが湖南地域振興を妨害する知事を追い出す為なら安いものだ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:13:26 ID:???
真剣に次の知事を考える時期が来たようだな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:13:35 ID:???
>>640
> なんの効率がいいの効率なら野洲や篠原、少なくとも東海道本線側だろうよ?
>既に土地が高い地区に態々建てて何の効率がいいの? 土地で儲けたい奴らのか?
>だったら理解できるよ

それは意見の一つだよね、ちなみに人をアホ呼ばわりしないで書込み出来ないかね?
俺は将来的に草津線の複線化を目指すべきと考えるから君と意見は違うよ。
別に納得してもらわなくても結構だよ。元々君らが推進意見を持つものが全員利害が
ある者とみなしてるからそれは違うって言いたかっただけだからな。
いろんな意見があっても良いが人が言ってもいない事言い出したりするのもどうかと
思う。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:13:55 ID:???
>>642 リコールでも署名でも利権スキャンダルでもなんでもいいから運動
すれば?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:20:08 ID:???
>>644
ふーん
>人が言ってもいない事言い出したりするのもどうかと思う。
>>637
>公共事業で滋賀県全体が潤わなくちゃ全て反対なのか

誰がそんなこといつ書きましたか?
かって解釈は、お前さんの方が先だよwww
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:23:15 ID:???
草津線複線化に夢と希望を持つ元甲賀郡民乙

さぞかしびわこ線が恨めしいんだろうな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:27:04 ID:???
>>639 栗東の先走りなんて栗東でどうにかすれば?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:32:24 ID:???
草津線の複線化っておそらく新駅出来ても実現不可能だろうな
歴史的に新幹線開通前から何回も何回も取り上げられ(東海道本線
大阪−米原間複複線化と草津線複線化)毎回却下・・・。
新幹線とまるところで客が急に増えると思われないし西がうんって
言わないだろうよ たぶん
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:46:23 ID:???
>>648
滋賀県も含めた促進協議会が同意の上で進めた先行事業だったと思います。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:48:55 ID:???
>>647
あまり言いたくないが北陸本線直流化よりは草津線複線化の方が効果があると思う。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:16:12 ID:???
>>644 古い話で申し訳ないが知事選で国松前知事にYesをを出した市町をご存知か?
栗東市、甲賀市、湖南市、高島市、
日野町、竜王町、愛荘町、豊郷町、甲良町、多賀町、余呉町、西浅井町
つまり、直接恩恵を受ける地域の3市とあなたの言う北部地域や過疎地域
ではそう言う理解をしてるのでは?(南の経済力で助けて貰ってると思っ
てる)国松前知事の支持を得た市って言うのはそれこそつい最近まで郡部
だったとこばかりだよ。 まぁこう言う地域は地元の名士なんてのがいて、
建設業から商店まで幅広く牛耳ってたりする地域ばかりだはな・・・住民
も多かれ少なかれ勤めていたり関わってたりで・・・。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:22:32 ID:???
>>650 栗太郡&甲賀郡マンセーだけで構成された傀儡促進協の形式協議だって
子供でもわかるし、栗東よりの県議会で可決した事なのに、国松は、正式に議
会通ったの説明一点張りで、結局知事落とされたわけだ
 それを言うなら凍結は、県議会で決まってるんだから文句言うなと言われても
仕方ないだろw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:28:13 ID:???
>>651 
直流化ってどっちかって言うと福井県や湖西を通らなくてはいけなかった雷鳥の恩恵の方が大
きいと俺は思う。もっと言えば京都市に多少の負担金はらわせりゃベストだったのに・・・。
で、草津線複線化や新駅接続駅の話は具体的に出てたの?
そもそも、草津線複線化だけなら誰も反対しないだろうよ(JR西がオッケーって言うかは別)
セットで無いと無理とかって意見もなんかおかしいし・・・。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:54:29 ID:iDuKTZBU
>>581
その前に、漢字の勉強しようね、僕

国松じゃなく國松だから、名前ぐらい覚えてやれよ、粕
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:56:28 ID:???
>>646
>>636の君の意見に対して俺が聞く形をとっているんだが?それのどこが
勝手に解釈なんだ? それに真面目にレスをしてるんだからもう少しきち
んと返してもらえないか?

>>649
説明不足で申し訳ない、もちろん草津線複線化は遠い将来の話だよ、でも
新駅建設なんてのはそういった事も考慮に入れて考えるべきと思う。
第二名神が開通すれば物流の大動脈の動きが変わって、旧甲賀群を通る事
になる、物流関係者にとって現在の冬の関ヶ原は頭の痛い問題だからね。
その事を考えれば旧甲賀群を振興策の中心に据えるのは納得出来るんだけ
どな、どうだろうか?

>>647
残念でした、甲賀、湖南市民ではないよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:27:43 ID:???
また愛知だw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:30:02 ID:???
>>656 名神名阪連絡道路ってご存知?
野洲栗東バイパスや高規格道路の甲賀湖南道路みたいなのとは違ってま
んま高速みたい奴ね、名神から第2名神、名阪とかとつながるらしいね。
ついで言うと蒲生JCTてのもご存知かな?
現在名神栗東JCT周辺にR1、R8に分岐してるけど草津田上で第2名神に
分岐、北は多賀−八日市間にIC出来るみたいだね
旧甲賀郡は間違いなく物流拠点や工業地帯になっていくと思われるけど
栗東に駅作る理由にはならないね。 将来見越すならむしろ、そっちで
増加する草津線の複線化(新幹線駅とセットじゃない)、東近江地区も
利用できる野洲や近江八幡での新幹線新駅の方が望ましいんでは?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:37:38 ID:???
そもそも某先生の意向に沿いすぎた県政にうんざりだった訳だが・・・

当初は、むーみんも失脚してなかったしそれなりにバランスも良かったのに
ね・・・。

最後なんて湖翔会の県議が「われわれが予算や政策を提案していく」なんて
言う始末だし・・・前知事なんて、おもいっきり傀儡だろ・・・。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:50:38 ID:???
>>658
一通り君の言った事は知ってるんだが、旧甲賀群が発展して草津線複
線化したら今の新駅計画が一番現実的に思えないかな? 新駅から草
津線へのアクセスもしやすいと思うのだけど?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:45:31 ID:???
>>653
いろいろ難癖付けているが、
合法的な手順を踏んだ手続きである事実の重みまでは
否定してはいけない。
民主社会は法律社会であり、手続き社会なんだよ。

そこで短絡的に感情論に持っていって自己満足してるから、
いくら選挙結果が後押ししようが凍結派は信用されないんだよ。

まずは手続きを大事にするという地平に立とう。

反対派への説明不足と国松を批判するなら、
手続きも踏まず対話はポーズだけの嘉田も批判されてしかるべきでしょ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:45:03 ID:8LCAuYdk
凍結なんて中途半端でわけわからない
10月末までに投票権を持つ滋賀県民全員を対象に住民投票をし
その結果により栗東新駅を推進か中止かはっきり決めるべきである
中途半端にしておくことが最も良くないのではないか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:54:58 ID:???
考えがないから、中途半端にしたままの他人任せ状態なんだよ。

断固中止するのが、事業に否定的な公約を掲げた政治家としての務めであり、責任である。

そのためには、敢えて自らが地権者の前で苦しい思いをすることも進んで行うべきである。

その気概がなければ、政治家として特権を持つ資格はない。

環境業界に口利きを目論む俗物の老女でしかない。
664名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 07:17:43 ID:qN0s3cKx
長野から土木事業を攻撃して福祉・教育を充実することが、流行しているが福祉も腐敗しているだろ?業者の責任にしているが安易に福祉予算を急増させて側の責任はどうするんだろう?福祉・教育が利権がらみでダメなら今度は土木を復活するのか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 08:58:02 ID:???
確かに一般民衆は福祉という言葉に弱いからな、受け狙いの政治家は福祉を
叫んでりゃ間違いないわな、実際福祉なんて行政事業の一部でしかない。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:34:38 ID:???
そおゆうはなしやと「びわこ空港」も現在凍結中で
中止ではないはず
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:35:20 ID:???
もったいない もったいない
【滋賀】草津線複線化へ再始動 JRは消極的 
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187626188/
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:39:35 ID:???
利害関係者GJ
これで栗東市が滋賀県に対し賠償請求すれば新駅問題の責任所在は
司法が明らかにしてくれる。おそらく栗東市が勝つだろう。

事業中断で契約相手が損害賠償 新駅問題 栗東市会に和解案提出へ
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007082100176&genre=A2&area=S10
新幹線新駅問題で、滋賀県栗東市は21日、予定地周辺の土地区画整理事業の中断に
伴い、事業の工事契約と物件移転補償契約計7件について、契約相手側から損害賠償
を求められていることを明らかにした。市は和解案を9月定例市議会に提出する方針。

669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:26:22 ID:???
>>660 悪いが思えないよ
 あと300億出して複線化するより、既存で複線のびわこ線に接続するほ
うが効率的だし、観光地へのアクセスも利にかなってる。瀬田以南の大津
市民は利用皆無なんだからどうせなら湖東地域にも使ってもらえる野洲辺り
が米原−京都間の中間だし利用できる県民数も多い
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:35:02 ID:???
>>669
野洲市には駅前整備するだけの力が無かったんだよ。土地も高いし。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:37:05 ID:???
>いくら選挙結果が後押ししようが凍結派は信用されないんだよ。

悪いがお前らいまだ推進となえてる奴が一般県民から相当ずれてる事にいい加減気づいたら?
まぁ業界や地権者の中では恨み節だらけだろうし、そもそも他の事なんて考えてない奴らの
集まりだから仕方ないか・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:40:37 ID:???
>>668
本来なら早々に栗東市がこの問題を司法の判断に委ねるべきだったんだよ。
さすがにそれは栗東市としても躊躇していたんだろうが、自身が訴えられた
んだから堂々と滋賀県に損害賠償請求すればいい。
法廷で「ご理解いただきたい」は通用しないよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:46:15 ID:???
>>671
気が済んだか?? 感情的な意見はこの場でご自由に。
嘉田知事が行った非常識な凍結工作は司法のもとでさばいてもらうことになるから
推進派は静観するのみ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:46:21 ID:???
>>669
でも旧甲賀群が物流、生産の発展が見込める事は納得してるんですよね?
現在の事も大事ですが滋賀の未来を予想して、それに備えた開発が適切な
んじゃないかな? 現在のみを考えたら新駅そのものがいらないと思うの
です、野洲であろうと八幡であろうと。
それに野洲、八幡に新駅作っても在来線へのアクセス方法は栗東に作った
場合と大差ないですよね? なぜ栗東よりも野洲の方が効率が良いのか理
解できないんです。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:59:07 ID:???
>>674 将来の発展は理解するよ
ようは、利用できるだろう県民の数 あんなとこ作ったって周辺と草津線沿線
以外は、京都か米原だろ? 在来線のアクセスもびわこ線と草津線では段違い
だよ。國松前知事みたいに大津含んで数えちゃだめだよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:04:05 ID:???
>>675
アクセス道路が整備されて無料か安価な大駐車場があれば
利用者エリアは相当広がると思うよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:04:13 ID:???
>>673 非常識な凍結工作って?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:11:56 ID:???
>>674
>それに野洲、八幡に新駅作っても在来線へのアクセス方法は栗東に作った
>場合と大差ないですよね?
地図見たらわかるやん、野洲なら「ちょっと歩いて乗り換え」できる

んで、湖南・甲賀で物流・生産が発展するとしても、
モノ運ぶなら在来線の貨物列車か、トラックで高速道路ちゃうの?
よう知らんけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:15:21 ID:???
>>675
だからですね、旧甲賀群の将来的発展を促進させる為にも草津線複線化は
必要なんではないかな、と思う訳です。発展するという事は人口が増加す
るんではないか? また人口が増加する際に単線の草津線の為に歯止めが
かかってしまうんではないか? と懸念してるのです。
また、仮に上記に挙げた理由がなかったとしても栗東近辺の人口増加は凄
まじい状態ですから、野洲近辺に造る優位性は余りかんじられないんです。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:22:54 ID:???
>>678
>地図見たらわかるやん、野洲なら「ちょっと歩いて乗り換え」できる
地図だけでなく現場をみてみろよ。
あのあたりを新駅の為に再開発しようとすれば土地の買収や移転補償に
桁外れの費用がかかることはすぐにわかる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:23:12 ID:???
新幹線駅を作る作らないに関わらず、草津線は複線化したらええやんと思うんやけど

新幹線駅作ればもっと構ってもらえて、金出してもらえるって思ってんの?
にせ勝ち組タウン栗東・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:25:11 ID:???
>>677
湖南市長の新駅に関するコメントを読み返すだけで如何に非常識かが理解出来ると思う。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:29:10 ID:hlQ/Db/n
新幹線「南びわ湖駅」凍結は当然!

一度、民意が凍結したものは、いいとか悪いとかじゃなく作ったらあかんのじゃ!

土建屋、調子に乗んな!  ヴォケ!!!  氏ね!!!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:31:25 ID:???
>>680 大嘘つきだな
現在の野洲駅はともかく、予定地候補だったとこは、田んぼばっかだぞ
www
ちなみに篠原駅周辺の予定地も同様だ。よっぽど栗東の方が金かかった
ろうに
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:32:16 ID:???
>>678
う〜ん、実際には歩いていくにはちょっと遠いじゃないですか?
仮にシャトルバス移動がメインになれば多少の距離の差は関係ないですもんね。

>>681
草津線複線化が賛成であれば、栗東に新駅造る事の利点は理解出来ると思うん
ですが? もし良ければ考えを聞かせてほしいです。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:41:21 ID:???
>>679 人口が増加すればJR西日本が黙って無いでしょうね 部分的にも複線化
してくれるでしょうよ 例えば草津−三雲間とかって・・・。
人口増加が凄いのは認めますが、元々が少なすぎだっただけですよ。 栗東が
飛躍的とおっしゃりますが現時点で近江八幡程度でしょ? それに栗東には土
地がもう無いですね。 逆に現時点や今後の県全体を考慮すれば、東海道線側
の中間点で利用者数が見込まれる地域に作るほうがよっぽど優位性が有ると思
いますよ。 ただ、旧甲賀、栗東だけの発展を考えればあそこは最適ですね。
まあ、東近江や野洲市に資金は無いからってのも有りますけど、路線価から考
えれば栗東新駅の県負担分だけで建ちそうですが・・。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:42:23 ID:???
>>684
確かに田んぼもあるが住宅や企業もたくさんあるよ。
移転補償って大変なんだよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:46:14 ID:???
>>686
>東近江や野洲市に資金は無いからってのも有りますけど、
地元にやる気がなきゃ話にならんだろ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:50:01 ID:???
>>685 栗東に新駅造る事の利点
教えて下さい。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:51:28 ID:???
>>688 I先生が睨んでて地元の県議なんかは動けなかったそうですよw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:57:59 ID:???
>>690
そんな県議しか選出できない地域に未来はない。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:59:32 ID:???
>>687 篠原案の候補地知ってって書いてる?

 何案かあったけど、在来線−新幹線間は大概、農地と農道って所ばかりだ
ったよ 老朽化した篠原駅の移転も当初含んでたみたいだけどね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:00:21 ID:???
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:03:59 ID:???
利用者数の話をすると、びわこ線一本だけよりも草津線からのアクセス分を
含めた方が順当なんではないかな?と思います。
人口増加を見る時には私は周辺地域も入れてますよ、栗東単体で語っても意
味がないですから、そうすると草津、守山、栗東、湖南になります。人口増
加の詳しい数字は憶えてないですが調べるまでもないんじゃないかと。

あ、それとJRが単独で複線化してくれる訳ではないですし、その前に自治が
動く方が事の運びとしては自然な事と思います。そしてまず何よりもそんな
動きがでるくらいに人口を増やさなくちゃいけませんよね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:08:19 ID:???
そんな、ニワトリとタマゴ両方頂戴みたいなこと言われても。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:08:50 ID:???
>>692
20年前はね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:08:56 ID:???
>>693
駅を作るための未来図もしくは、夢みがちな人が書いたものとしか思えない内容
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:09:42 ID:???
>びわこ線一本だけよりも草津線からのアクセス分
びわこ線に出来たら草津線の人は使わないみたいな書き方に見えるが
野洲周辺に出来たら人口増加は見込まれないの? 俺はそうは思わな
いけどね。 かえって野洲〜東近江の活性化にもつながるし、県全体
の増加を考えるならむしろそっちの方が効率的だと思うけどね
草津周辺や湖南辺りは放置しといても発展が見込まれるわけだし
まぁ、旧甲賀郡と栗東の発展だけを考えればあなたの案の方が正しい
よね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:12:57 ID:???
>>696 まだ農地と農道だってばw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:36:04 ID:???
人口は間違えなく増えるだろうけど・・・
増えるのはプチ企業城下町つまり。旧甲賀郡の発展は単独地域での雇用と生活
東海道線で草津まで行ってそこから乗り換えて出勤なんてほぼ無いだろうね
ましてやJR東海にしてみれば、米原−京都間の客が乗るだけだから栗東に建と
うが八幡に建とうが一緒だろうし
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:37:29 ID:???
>>698
それを言われると、甲賀と東近江の部分をそっくりその文書に入れ替えて
お返ししますって話になってしまうんです。
失礼を承知で言わせてもらえば、あなたの文章からは『なぜ湖南ばかりに
金を使うんだ!!』といういらだちが見え隠れしていると思うんですが?

ここからは決して一般的な意見ではなく私の私見を言わせてもらいます。
野洲側を境界にして振興に差があるのは雪のせいでもないし、ましてや
政治家のパワーゲームでもありません。元々栗東が振興されてきたのは
栗東が偉いわけでもないし、優秀な首長がいたわけでもないです。只単
に草津の隣だったからです、草津の商圏拡大と共に発展しただけです。
その商圏の拡大が守山までで止まっているのは旧野洲町の行政方針の為
です、一度、野洲の都市計画図を確認してみてください、開発する気の
ないのが解りますから。
そんな状態で野洲に新駅造っても未来はありません。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:58:41 ID:???
>>701
 何故、大津を除く旧甲賀郡や草津等、某国会議員先生の選挙区にだけ利用が
見込まれる場所に駅を建てるの?
 どう考えたってパワーゲームですやん。東近江や近江八幡は、武村地盤の奥
村や民主の川端の兄貴が市長やってた地域だしね。
今は追い出された元自民県議だったっけか近江八幡市は?
 それと、湖南でくくるのやめていただけませんか? 大津は除いていただき
たいのですが・・・今回も金だけ出させて市民は、利用出来ないんだし・・・。

 野洲はそもそも、栗東・守山・中主との合併を模索してたし、栗東が単独に
なって守山と市役所の場所で仲たがいしてああなったわけでそれを開発する気
が無いと斬って捨てるのはかわいそうに思うけどな。

ついでに書いときますが、俺は、大津市民です。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:02:56 ID:???
>野洲の都市計画図
どこで見られますか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:03:05 ID:???
武村正義元大蔵大臣(さきがけから晩年は民主党)と岩永峯一自民党県連幹事
長の二人の力添えで誕生した国松県政は、思わぬアクシデントに見舞われる。
師と仰いだ武村氏が病を患って平成十三年八月三日に政界から引退したのだ。
二頭政治は終わりを告げ、県議会の勢力地図も塗り替わった。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:09:59 ID:???
栗東市の滋賀県との泥沼裁判を見守ろう。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:11:22 ID:???
>>705 負担割合がはっきりするからいいんじゃねぇ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:13:22 ID:???
あなたが政治家のパワーゲームだという理由は憶測でしかないんじゃないですか?
私が野洲行政のせいで仮に新駅を造ったとしても未来がないと言っているのは都市
計画という野洲行政の決定に基づくものです。
それに普通に考えれば栄えてる地域から力のある政治家が出るのは自然な事ではな
いですか? それを勘違いして物語を組み立てているのでは? 憶測による結論有
りきの議論は不毛とは思いませんか? どうか先入観を取り去って欲しいと思いま
す。
あなたがご自分の立場を明確にしてくれましたので私も少し、私は12年前に転勤
で栗東に赴任してそのまま前職を退職して今は栗東の会社に勤務しています。土建
屋ではありませんよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:22:57 ID:???
>>705
被告:裁判長、『ご理解いただきたい』
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:25:56 ID:???
>普通に考えれば栄えてる地域から力のある政治家が出るのは自然な事ではないですか?

力を持った政治家が出るとそこが栄える ってなっちゃってたのが現状なんでしょ
普通、そうあるべきではないと思うけど。不自然なことだと思うけど。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:28:00 ID:???
>>709
だからそれは憶測でしょ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:37:03 ID:???
必殺憶測返し〜〜
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:41:24 ID:???
地域振興に政治のパワーゲームが絡むってのは解るよ、実際東海道新幹線や
名神高速が彦根経由なのはそのせいだからな、でも結局無理があったから第
二名神やらの話がでてきて、草津線複線化が願望になるわけだ。東海道から
遊離して不自然な事をしたツケが廻って来たんじゃないか?関ヶ原はトラッ
クの運ちゃんたちからは蛇蝎のごとく嫌われてるよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:56:47 ID:???
いい加減>>711みたいな馬鹿はどっかのネタスレにでも言ってくんねえかな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:33:23 ID:???
>>663みたいな正論には、
嘉田氏を擁護してる無責任派の皆さんは何も言えないのねw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:48:34 ID:???
>>714
なんぼ言おうが・・・

>>264
>264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/08/02(木) 19:26:19 ID:???
>たまたま近所(大津)で30代前半の主婦に聞いてみた
>新幹線問題=え?中止で解決やろ?栗東がわめいてるだけちゃうん?
>跡地問題=栗東市が何とかするんちゃうん?金持ちなんやろ?
>地権者=栗東が土地返せばえぇんちゃうん
>
>
>既に当事者以外の一般県民には過去の話らしい



ご理解いただきたい
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:04:46 ID:???
>>715
議論の場でそんなもの出して何が言いたいんだ? 代弁してやろうか?

お前らが何言っても民意は決まってんだよーーー!!!!

ってか? ここではそんなもん出すのは敗北宣言に等しいぞ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:07:58 ID:???
新幹線「南びわ湖駅」凍結は当然!

一度、民意が凍結したものは、いいとか悪いとかじゃなく作ったらあかんのじゃ!

土建屋、調子に乗んな!  ヴォケ!!!  氏ね!!!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:09:33 ID:???
>>715
大津市民のクオリティは理解しかねる。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:10:30 ID:???
>>717お前もネタスレ向きだ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:11:15 ID:???
舞台は司法の場に移ることがほぼ決まった訳だからここはひとつ
裁判の結果予想でもしてみようではないか。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:12:37 ID:???
新幹線「南びわ湖駅」建設は当然!

一度、計画したものは、いいとか悪いとかじゃなく作らんとあかんのじゃ!

プロ市民、調子に乗んな!  ヴォケ!!!  氏ね!!!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:14:25 ID:???
>>716
ちゃうよ  
どうせまともな答は返ってこないということを言いたかった
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:23:48 ID:???
>>722
凍結派のレベルは>>715程度だと言いたいわけだね。正解だ。
このおばちゃんも一票なんだよね、多分選挙なんて行ってないだろうが。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:26:53 ID:???
>>722
そっか ごめんな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:43:09 ID:???
なんで人格攻撃はじめるかなー
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:52:11 ID:???
>>725
それが土建屋クオリティ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:04:54 ID:???
工事契約者や移転補償契約者が損害賠償を請求するのは当然のことであり、栗東市も
賠償に応じることになるだろう。
この損害賠償は仮に栗東市が新駅凍結に同意したとしても起こりうることである。

これについて反論のある方はどうぞ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:13:25 ID:???
>>725
どれが人格攻撃なの?

>>726
はい、お前もネタスレ行き決定
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:22:28 ID:???
>>703
ごめんなさい、見逃していました、各市町村の都市計画課で見れますし、
1〜2000円位で購入できます。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:26:04 ID:???
>>727
知事が変わった時点で素直に凍結しておけば発生しなかった費用だろ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:38:37 ID:???
>>730
違います
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:44:59 ID:???
>>731
栗東市長が凍結に同意するまで延々こういうムダなカネが出て行くんだろ?
栗東市長が払えばいい。又は栗東市長が国松前知事に賠償請求すればいい。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:02:54 ID:???
>>732
本気で言ってるとはな、びっくりだ。誰か説明してやってくれ、俺はめんどくさい
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:42:47 ID:???
>普通に考えれば栄えてる地域から力のある政治家が出るのは自然な事ではな
いですか?

信楽がいつ栄えてたんだろう・・・・。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:02:44 ID:CQXQ9G3/
俺はね  新駅建設中止になって欲しいんだ
そして  その場所に嘉田知事の銅像を建てて欲しいんだ
ここに新駅建設を中止にし、県の発展に貢献した栄誉を称える
なんてコメントを付けてな

滋賀県民は大喜びだと思うぞ
とくに建設反対派は

是非  そうしてください
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:08:21 ID:???
岩永の銅像でもたててろ 土建屋
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:32:14 ID:CQXQ9G3/
あなたも嘉田知事の銅像建てて欲しいでしょ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:34:40 ID:???
あほ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:45:23 ID:CQXQ9G3/
さあみんな嘉田知事の銅像設立運動起こしましょうよ
まったく無駄な新幹線駅の建設を阻止した功労者
それも工事中に契約破棄という過去になかった英断
こんなことは絶対今後も起こりませんぞ

知事を称えましょう
巨大な銅像を見る度  知事のもったいない精神を思い起こしましょう

あ〜〜もったいないもったいない
あ〜〜もったいないもったいない
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:32:05 ID:???
馬鹿が駅の反対派を装ってるよw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:23:13 ID:???
程度の低い褒め殺しだな
まさに低能土建屋か無能地権者によるカキコの見本だな

まずは自分達が如何に低能で無能な存在か理解して貰いたいが、無理だろうなあ
低能土建屋は新駅しか仕事無いのかよw
無能地権者は土地の転売を失敗したのが悔しいのかよw
頭のいい土建屋は新築住宅でしのいでるし、先の見えてる地権者は土地ブローカーに既に売却済み
欲張るとろくな事になるのにねえ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:06:32 ID:035chV5y
>栗東の人
新幹線が停まると何か不都合でもあんの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:11:47 ID:wRv3umP4
小学生が喜ぶから駄目だ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:15:45 ID:wRv3umP4
新幹線が停まったらおちおち仕事もやっとられん
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:20:43 ID:???
人格攻撃?(プ

>>732
なぜ中止の原因者である嘉田現知事が損害賠償の対象外なんだ?

無責任派のバカげたご都合主義は、いったいどこから出てくるんだ?
だから現実遊離のお花畑と嘲笑されるんだ。
少しは頭を冷やせ。



念のためだか、以下テンプレ禁止w
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:21:37 ID:wRv3umP4
ただでさえ渋滞がひどいのに駅前の駐車場に何千台と車を泊められたらどうしようもない
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 08:28:29 ID:???
凍結プロセスの是非が司法の場に多数持ち込まれたわけやし
知事の責任問題をこの際ハッキリさせてほしい
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 09:02:43 ID:???
>>734
人を攻撃する事しか考えてないから、そんな恥ずかしい書込みするんだよ。
俺がいつ栄えてない地区からは強い政治家は出ないって言ったんだ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 09:21:05 ID:???
>>746
周辺の道路整備も同時に計画されている訳だが。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 09:44:41 ID:???
>>748 栄えてる地域から力有る政治家が出てくると書いたのはあなたでしょ?
で、ついこの間まで間違いなく滋賀県で一番影響力を誇示していた政治家先生
は、信楽の方でしたよね?違いますか?

 そしてその方の選挙区だけが使える様な場所に駅を建設し、残り7割近い県
民は利用すら出来ないところに造るのに南部を1地域にくくり、地元出身の前
知事は、使えない大津を入れて事業所5割、人口5割だから県が負担するのは
当然であるとして進めてきたんでしょ?  その政治家の後ろ盾があった前知
事が県全体を考えてなんて思えんよ。 
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 10:09:55 ID:???
>>750
栄えてる地域じゃなくて、地域を発展させようと一生懸命努力している地域から
力有る政治家が出てくるんだ。
そして自分たちは何の努力もせず、住民が努力して発展している地域をねたみ、
自分たちの努力不足を棚に上げて政治に対する非難だけを続ける衆愚県民がプロ
市民に洗脳されて県政を混乱させているんだよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:05:46 ID:???
>>751
談合土建屋と守銭奴地権者が利権政治家とグルになって
税金を食い物にすることに努力してきたわけだw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:45:22 ID:???
>>750
もう少し、客観性のある物の見方をしよう、な?
俺の書込み内容を熟読してくれ、そして間違いに気づいたら謝罪してくれ、
俺は心が広いから許してあげるから、な
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:13:49 ID:???
>>753 どうみたってお前の書込みは、湖南地区、栗東地区マンセーですが?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:16:45 ID:???
>>754
どこいら辺がそういう事になるのか説明してくれるか?
それからマンセーという言葉の意味、若しくはこの場合に限っての定義
を説明してもらおうか?

逃げずにな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:44:30 ID:???
>>755
まともに説明出来る訳ないでしょ。所詮>>715レベル。
>>751が言うようにねたみによる八つ当たりなんだよ。そっとしておいてやれ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:25:58 ID:???
>>750
県民全部が使える新幹線の駅ってどこに作ったらいいの?
県立高校、県立大学あたりは私は恩恵を受けてないので×?
琵琶湖博物館も行ったことないので×?
道路でも通ったことないところは×?

どうなのよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:54:55 ID:???
>>757 そう言うお馬鹿な比較しか出来ないのが推進派クォリティなのか?

八つ当たりも何も凍結は確実なんだから当り散らす必要は無い。むしろ出来ない
物にいちゃもんつけて出来ると未だに思ってるお前らの方がよっぽど無知だ。

大義名分は理解できるが、栗東の草津線側でなくてはならない理由には成らない。
わざわざ利用率の低いところに作る必要が有るのか?
そう言う判断を多くの県民にされてる事実に気づかない時点で終わってるんだって
それと、金額もそうだけど何故栄えてる地域の県負担(助成)割合が国庫並みの
50%なの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:00:15 ID:???
とりあえず栗東に新幹線新駅はいらないと思う。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:01:05 ID:???
>>755 お前の書込みのどの辺りが客観的なの? あたまおかしいのか?
761755:2007/08/23(木) 15:06:40 ID:???
>>750 >>754
君ら、だいぶ永い時間返事を待ってるんだけどまだですか?
逃げるのは自分の為にならんぞ

>>756
君の言う通りみたいだわ
762755:2007/08/23(木) 15:20:34 ID:???
>>760
だからさ、人にいちゃもんつける時はな、理由をつけるんだよ。
そうしないと只の低俗な煽り合いになっちゃうだろ?
はい、次の方
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:27:41 ID:ZHLtIUC4
このままでは10月末の期限切れで新駅の工事協定は自然消滅でしょう。
しかしその後待っているのは栗東市及び関係者と滋賀県との泥沼法廷論争です。
これが嘉田知事が望む県政なのでしょうか。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:45:02 ID:???
>>763
法廷での論争も対話のひとつの形です

ご理解いただきたい
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:56:46 ID:???
>>758
ここは実際の流れが凍結→廃止で固まっていようと手前勝手に検証、評価する
場所だからいいんじゃない? そんな空気読んだ上で可否を語っても。
別に八つ当たりしてるんじゃないけどね、もう一回読み直してもそんな風に感
じないな、それより君の書込みの方がいらついてるように見えるね。

本題の話だけどさ、このスレで利用については語られてるからそっち読んで欲
しいな、現状だけの事じゃなくて近い将来を考えて滋賀をどんなふうに開発し
ていくか。 
県民の判断については>>751が的確に述べているよね、ここで語られる事とは別
次元でしょ、違う?
負担割合なんだけど廃止の人ってそれを有難いお経を読むように繰り返すんだよ
ね、新駅の是非とは別でしょ?

文句あったら返事くださいな、誰でも
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:11:30 ID:???
よくよく考えたら滋賀県知事に新駅を中止する権限はないよね。
負担額は多いかもしれないが所詮は促進協議会の一メンバーにすぎない。
民主主義や常識的社会のルールに従うなら協議会で新駅中止の決議を得るのが筋。
中止の承認が得られず、それで納得いかないなら机をひっくり返して退席するのみ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:14:38 ID:???
促進協議会で正式に中止が決まっておらず、契約上履行しなければならないはずの
負担費用を計上していない予算を承認した県議会の責任はどうなんだろう。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:35:31 ID:???
栗東市、無断で新駅推進DVD製作
1本あたり10万円のDVDだっけ?
こんなことするような自治体相手にまともな対応は必要なし
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:38:07 ID:???
凍結の人は都合悪くなると消えていなくなるか、相手を罵倒して去っていくな、
ここに来てる連中でこの程度なんだから、選挙で嘉田に入れた手合いなんてのは
爺な政治家に飽きちゃっただけなんだろうな、嘉田と國松前知事の主張が入れ替
わってても、やっぱり嘉田が当選したのかな?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:46:09 ID:???
嘉田が新駅推進で国松が反対ってか?
それなら反対のほうが勝ってただろう。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:06:56 ID:???
嘉田知事の言う新駅の凍結とは契約手続きや費用負担や予定地の処理を含め、
具体的にどうすることなのかが未だにわからないのだが。
凍結派の人説明してください。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:12:51 ID:???
>>771
契約はJRとの覚書通り10月末で期限切れ。
今まで掛かった費用はドブに捨てたこととする。
予定地は栗東市がアウトレットモールを作り、県が支援する。
何か問題ある?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:46:40 ID:???
>>772
アウトレットモール造るのにも土建屋絡んでくるけど? 良いか?
アウトレットモールってそれ、箱物行政? 赤字出したら?  どうしよう
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:52:54 ID:???
>>773
滋賀造林公社の材木を使って木造にする。
赤字?発展している栗東市が経営するんだから黒字になるだろう。
絶対に作る会とかいう地元経営者団体の支援もあるだろうし。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:56:19 ID:wRv3umP4
以前  テレビのカンブリア宮殿で新駅建設問題を取り上げていた
司会の村上龍が言った言葉が忘れられない

  駅はあったほうがいいに決まってる
  贅沢な悩みだな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:57:51 ID:???
>>774
お前、ネタスレにしたいなら他をあたれ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:59:15 ID:wRv3umP4
アウトレットモールはいつでも何処でもできる
新幹線駅はそうはいかんぞ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:52:49 ID:???
>>769
國松が自民保守系だから落ちたと本気で思ってるのか? すごい頭だな
栗東に新幹線駅建てようとしたから落ちたって信じたく無い訳?
そりゃ、ダムだのなんだのあったけど大半の県民の争点は新幹線新駅だ
ったし、その後の県議選の自民退廃も粘着に推進となえてたからだと判
らないかなぁ? おまえさんに何言っても凍結派にくしで意味無いだろ
うけどね。 駅自体いらないって人も多々いるだろうがあの場所だから
無駄だと判断した人も大勢いるんだよ 國松前知事が勝った自治体見て
み? どう言うとこで、この政策が支持されたか良くわかるよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:56:56 ID:???
>>769
>相手を罵倒して去っていくな

ならば、1本10万のDVDについてどう正当なのか説明してくれや、話はそれからだ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:29:47 ID:???
森林組合の借金帳消しだってどこぞの森林組合長だった先生の影響なんじゃねぇの?
だいたい、高山が実質経営者だった会社に献金貰ってたよな。草津市長は捕まったが
知らぬ存ぜぬ、普通の企業だったで通じるのか? 平和○田の件もそうだし・・・。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:33:28 ID:wRv3umP4
駅作って欲しいな
俺は使うからよ
他人はしらんが
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:36:33 ID:wRv3umP4
こだまで十分
友達大勢で貸切気分で食い飲みしながら旅行したい
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:39:20 ID:wRv3umP4
こだまががら空きであればあるほど
貸切状態になって俺はうれしい
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:49:08 ID:???
栗東新幹線新駅推進をとなえた國松前知事を支持した市町

某政治家先生の選挙区で飛躍的に人口が伸びている旧郡及び
田舎体制の強い過疎の北部、会社の犯罪に減刑の嘆願書を町名
で出した様な町が合併した一大建設大国の市&その土建屋が絡
んで合併出来なかった町、北部以外で過疎ってる町
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:50:29 ID:???
いつものミソ厨?・・・関ケ原よりこっち来るな たのむで
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:04:26 ID:???
>>774
その根拠のないご都合主義が信用をなくしている。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 08:23:33 ID:???
栗東なんか立地候補にしないで
近江八幡の新幹線と近江鉄道八日市線が交差する場所に
新駅計画しとけば
工事費も安くなるし、ショボイ私鉄乗り換えもラクチンだし
すんなり工事できたんでないの
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 09:09:23 ID:???
>>787
栗東と同じような機能を持たせるなら
工事費はたいして安くならないだろ 
そしてそのしょぼい私鉄にも県なり市が金をだしてやらないと
連絡線として機能や安全性を確保できないだろ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 09:29:54 ID:???
滋賀県が新駅に変わる振興策支援として40億円を提示するらしいね。
それなら駅つくれよ。
栗東市がんばれ、110億円までもう少しだ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 09:34:29 ID:???
>>788 憶測?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 09:55:29 ID:???
>>787
栗東の予定地には既に信号場や変電設備があってJRとしては都合がいいんだよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 09:59:45 ID:???
>>789
ゴネ得で示談金に40億円か。
土建屋栗東に一円たりとも出す必要はない。それでは県民が納得しない。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:03:22 ID:???
>>790
ですよ  >>787の憶測よりはましな憶測
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:23:44 ID:???
>>789
かだ由紀子マニフェスト 緊急提言より

新幹線新駅整備基金の39億円は、福祉、教育、安全などの一般
財源に配分します。

なお、一部工事契約後に凍結することの経済的損失は、滋賀
県が賠償責任を負うものではありません。それでも訴訟の提起
で損害賠償請求がなされた場合、原因者=現知事に損害を請求
します。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:31:30 ID:???
最初から県負担金が40億程度なら嘉田が知事になる事も無かったろうに・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:34:15 ID:???
>>794
県の一般財源になるだけで栗東への振興策とは関係ないみたいだな

現知事の責任=県の責任ではないのか
それとも知事は損害賠償から逃げきるつもりなのか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:36:55 ID:???
栗東市が損害賠償訴訟おこしたら40億じゃすまないだろ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:36:58 ID:???
>>793 前近江八幡市長が総額80億程度と確か言ってたが・・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:41:17 ID:???
>>794
悪質な公約違反って罪にならないのか??
それならオレも県民税90%カットを公約に知事選出てみようかな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:44:03 ID:???
>>798
JRが正式に試算したものでは無く、誘致する為の詭弁だろ。
蓋をあければ倍になって、その上追加工事の連発必至。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:46:30 ID:???
>>800 そういえば栗東新駅も当初80億程度って言ってたよなwww
何時の間に3倍にねあがったの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:50:36 ID:???
滋賀って知事を筆頭に嘘つきばっかりだな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:51:50 ID:???
自分達が安く上げたくてもJRがからの意向もあるだろうから
安く上げたくてもできないのじゃないか?

区画整理事業はともかく新幹線絡みの工事は地元企業は絡んでるのか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:05:12 ID:???
>>803
駅舎工事はJRが大手ゼネコンに発注する。当然地元企業が下請けに入るだろう。
区画整理と関連公共工事は地元が受注するんだろうね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:09:47 ID:???
知事も自身があるなら突っぱねたらいいのに。
変に妥協し始めると雪だるま式に負担が増えるよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:15:14 ID:???
>>804 JRの本工事より周辺区画整備や関連工事がおいしぃんだろうね
駅周辺の土地売買も駅より遠いところの方が元値よりかなり高かったし
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:19:41 ID:???
素直に40億円もらって駅の代わりにアウトレットモール作ったら一生笑い者だな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:29:47 ID:???
>>807 40億払ってもDVDみたいな使われ方しておしまいなんだからそれこそもったいない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:35:07 ID:???
国松は見苦しい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:48:11 ID:???

「40億か・・ 今日はこれくらいで勘弁してやるか。みんな、飲みに行くぞ!!」
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 12:59:11 ID:???
40億円かけて栗東をPRするDVD作ってばらまいたら栗東市は発展する。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:08:56 ID:???
あたまの悪いレスが多いな・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:18:28 ID:???
結局嘉田知事の功績は新駅負担金を120億→40億に値切っただけか。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:23:47 ID:???
少なくとも一部の意向だけの偏った地域振興は、無くなったわけだ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:23:56 ID:???
県の一般財源になるだけじゃないのか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:32:28 ID:???
県、栗東市に40億円支援へ…中止後の周辺整備代替策
(読売新聞)
建設中止が確定的になっている滋賀県栗東市の新幹線新駅問題で、同市が駅建設を
前提に予定地周辺で進めていた土地区画整理事業の代替策を実施する費用として、
県が約40億円を拠出する方針を固めたことがわかった。県はこれまで「周辺整備
はあくまで市が主体」として、積極的な支援策を示していなかった。資金を拠出す
ることで、建設推進の姿勢を崩さない同市に方針転換を促して中止を正式決定した
うえで、市と共同で善後策に取り組みたい考えだ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:36:00 ID:???
>>816
そういうことね。
じゃあ>>794は何だったんだよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:40:06 ID:???
>>816
サンクス

>>817
リップサービスだろ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 14:15:11 ID:???
土建屋に屈したか・・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 14:22:12 ID:???
40億が寄生虫どもに流れるのか・・・市長のゴネとくだぁな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 14:25:02 ID:???
へへへっ、40億円は手付金だよ。
完全に凍結してほしけりゃあと80億円もってこい。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 14:43:33 ID:???
早い時期にある程度の費用負担は覚悟していたんだろうな。
けど知事からは言い出せないからギリギリまで引っ張って、栗東市長が凍結に
同意しないため、このままでは県政に支障が出るので不本意ながら振興策の名目
で支出することと致しました、ということで責任回避。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:25:02 ID:???
栗東市にしてみれば焼け石に水
先行投資分や区画整理事業を考えると納得いかないだろ

それでも押し通すのかな 
これ以上県政を混乱さすのはやめてとか言って市や市長を悪者にして
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:28:32 ID:???
流域治水対策:浸水予想地域で、土地利用規制検討も−−検討委初会合 /滋賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070823-00000248-mailo-l25

>嘉田知事は「命を失わない治水のため、今こそハード、ソフトを含めた流域治水を進める時。
>市町、国、県、住民が共に川に学び、川を生かしつつ命を守る仕組みを作り、
>『滋賀モデル』というトータルな河川政策にしていただきたい」などと話した。
その為に
>県は対策イメージの中で、一定以上の浸水が予想される地域について
>「市街化区域の場合、市街化調整区域へ編入して開発を抑制」「居住目的の建築を制限」などと提示。
>各市町からは「(土地利用規制の)実現性は困難」などの厳しい意見が出た。
>また、「県ができない部分を市や住民に押しつけるように見える」
>「河川整備が遅れている。流域治水だけでなく、河川整備も重要だ」との批判もあった。
というのは・・・


まぁ 治水事業の瑕疵(かし)で一人でも死者が出た場合は辞任すると言っていたようなので
他人の生活がどうなろうかまわないのだろう 
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:34:17 ID:???
>先行投資分や区画整理事業を考えると納得いかないだろ

栗東が自分勝手って言われて、他地区に相当嫌われてるのがマジで判った気がする・・・。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:36:25 ID:???
オレ新幹線の駅はどちらでもいいのだが、
この知事のデタラメで陰湿な手法は気にくわぬ。
任期中は絶対トラブル続きになると思うよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:48:36 ID:???
>>824
>まぁ 治水事業の瑕疵(かし)で一人でも死者が出た場合は辞任すると言っていたようなので
新駅凍結で何人の土建屋が自殺すると思っているんだ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 16:25:31 ID:???
県からの40億は栗東市はもらっといて
 新駅利害関係者は知事個人と県に対して80億の損害賠償訴訟を
起こして、残り3年の任期をグダグダにしてやる作戦でヨロ^^
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 16:37:36 ID:???
裁判になれば栗東市が有利なのは明らかだから、40億程度で妥協することはないだろう。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 16:41:49 ID:???
>>825
何十年にわたって計画してきて準備をした事業だろうから
それが出来ずに100億以上の赤字をだして終わろうとしているのだから納得いくとは思えない

はい分かりましたと言える地域ってあるのか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 16:54:30 ID:???
土建屋、40億円くれてやるから滋賀県から出て行け
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 16:55:22 ID:???
>何十年にわたって計画してきて準備をした事業

何十年かかろうが、あの様なやり方で、はい分りましたと他県民が納得でき
たとでも? そもそも当初とは周辺も事情も変わってきている。 稲葉さん
の時の約束覚えてる?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:02:23 ID:???
>>832
納得していますが 何か?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:03:54 ID:???
いいかげん土建屋もプロ市民も滋賀から出て行け。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:08:42 ID:???
>>816
この記事、県の公式発表では無いようだから職員の誰かがリークしたんだね。
知事に不満を持つ職員が多いらしいから、そろそろクーデターが起こるのかな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:17:07 ID:???
>>833 少数派である事をいい加減気づけw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:20:16 ID:???
ポイントは論点は別にして
嘉田知事個人に対する損害賠償訴訟ですよ
新駅利害関係者の皆さん

損害賠償訴訟を各位が波状攻撃で起こして反訴手続きを通して
グダグダに持ち込むのをヨロ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:22:03 ID:???
もちろん公約違反の県職員給与削減で年間340億もの損害を県に
もたらす公約違反も知事個人に340億円の損害賠償訴訟も
同時進行が効果的やね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:23:41 ID:???
>>837
蜂屋のうるさーい地権者何人か知っているから任せてくれ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:32:19 ID:???
嘉田知事個人は今はどこに住んでるん?

個人損害賠償訴訟手続きの前段の内容証明郵便の送り先は
知事公舎より嘉田個人宅の方が訴訟戦術としては効果的やろ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:37:14 ID:???
知事から40億円という具体的な数字が出てきて、やっとまともに議論が
始められるよね。
次の段階は栗東及び周辺市がその提案で納得するのか、金額が不満ならいくらなら
納得するのか、それとも凍結には一切賛同しないのか協議が出来る。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:39:02 ID:???
>>840
限りなく京都に近い比叡の山の高級住宅街だったはず。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:17:05 ID:oMvJ6bWd
そりゃ工事の正式な契約までこぎつけたのにも関わらず
こっちから一方的に断ったりしたらもう無理ですよ
栗東に限らず
世の中そんなに甘くありません
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:41:47 ID:nIZ5R6N6
>>824
そりゃあ人間いなかったら死人は出んわな

なに考えてんだこの馬鹿知事は!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:45:32 ID:nIZ5R6N6
滋賀モデルなんかいらんわ
京と知事にでもなって京都モデルでもやっとけ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:50:38 ID:nIZ5R6N6
この知事は滋賀県を発展させないように発展しないように画策しているとしか思えん
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:05:42 ID:???
いつも必死な人がいて楽しいスレだ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:26:57 ID:???
どっちにせよ嘉田さんも二期目は無理なのは確実なんでしょうね
この局面をわざと避けているのか
それとも対応する力がないのか

知事になった以上はたとえ余所者でも少なくとも知事である間は滋賀県を愛して欲しい
滋賀県のために苦しんで欲しい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:50:25 ID:U6e1zTFP
>>772
こんなところにアウトレットモールなんか作って成功すると思ってるのか。
行政主導でやったら1年で潰れる
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:25:21 ID:???
>>826
少数派かも知れんが漏れもそう(新幹線の行方より知事の手法に反感)。

個別の政策の是非より、実現手段が口で言ってるほど清廉じゃない点が気になる。
陰で何か結んでいると疑わせる資質がこの一年の言動で示されてる。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:45:04 ID:???
>>779
仕事が忙しくてレスしてくれたのに返事送れちゃいました、ごめんなさいね。

さてここから本題です。

>ならば、1本10万のDVDについてどう正当なのか説明してくれや、話はそれからだ。

どんなDVDだか見たことないんだが、俺もうちの会社のTVCMとったことある
んだが30秒で130万かかったよ、仮に同じくらいかかるとして作った本数が13本
なら1本減価10万円也、だね?たしか余り本数作らなかったんだよね?そんなもんでしょ?
正当性を主張しろって話だけどその前に不当だという理由を聞かせてよ。
正当だと思ってる俺には理由を聞かせてくんないと返事がだせないよ。

852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:10:19 ID:???
県のHPから・・・
今日、県が発表していない新幹線新駅の地元支援策の方向が一部で新聞報道されましたが、
現在、地元の方の意見をお聞きしている中であり、具体的な方向については今後つめていき
たいと考えています。誤解をいただかないようお知らせいたします。(かだ)
とのことだ。
読売新聞の記事はガセネタでしょう。
期待した土建屋&地権者&市長、お疲れさん。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:13:07 ID:???
>>837
確か直接的に首長に対する損害賠償請求はできないはず・・・
まず県を訴えて、それに勝訴して、さらに次の段階として、県が首長に対して訴訟を起こす、
というカタチが必要だったのでは?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 02:58:42 ID:???
それって、放送入れての値段じゃないの?
地方TVのスポット放映権つきで100万程度なんだがね?
で、推進協にかけないで栗東は作ったんでしょ?確かに元は栗東の金だったんだろうけどね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 06:04:37 ID:L21fD/1a
>>824
嘉田の言うようにやったら東京の隅田川。神田川、大阪の淀川周辺も人が住めなくなる
名古屋も野並で川の氾濫で二階まで水がきたからな
それに津波のために海岸近くは人が住めなくなる
山のふもとは土砂崩れの危険性が
嘉田の言う通りやったら日本全国どこも住めなくなるぞ
東京は地震が怖いからこれ以上開発しないようにしましょう
地下鉄高層ビルを無くし、おおきな公園を100箇所位つくりましょうってか
東京人はこんな女相手にせんわ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 07:21:03 ID:???
土建屋必死杉やな
全130マソのDVDとは30秒CM10本分と同額ってんなら、5分のDVDって事かよ
ぼったくりすぎやろw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 08:06:31 ID:???
>>853
以前のインタビューで嘉田知事は「新駅問題の混乱の根本的な原因は
前知事の国松にあるんで、この損害責任は国松個人に請求できると」
おもいきし電波飛ばしてた
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:41:11 ID:???
>>852
知事が火消しに必至のところをみると>>835が正解のようだ。
促進協の会議を前に身内から手の内をリークされてあわてているんだろうね。

県職員も知事のデタラメぶりに嫌気がさしているだろう。
長年新駅設置の為に協力してきた関係各市といきなり敵対関係になっちゃって、
知事の命令で栗東市長を攻撃する作文を毎日書かされて、知事はのらりくらり
逃げ回るからいつも攻撃の矢面に立たされて、抵抗しようとすると職員給与削減
をちらつかされて。
かわいそうな県職員。同情します。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:42:27 ID:???
前知事を訴えていないのだから
当然自分も訴えられない根拠があるんだろうな
だからあんなことが言えるのだろう
そういう意味では悪質ですね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:44:18 ID:???
國松派は見苦しいなあ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:57:47 ID:???
>>860
プロ市民の敗北宣言ですね。長い間おつかれさまでした。
次はどこの県を荒しに行くのでしょうか?新天地でも頑張って下さいね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:29:20 ID:???
>>861
本当にどっか行っちゃったみたいW
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:31:26 ID:???
>>857なら、
前知事個人に賠償させると公約した嘉田は
ウソつきということではないですか?

中止派の反論を期待する
言い訳は受け付けないけどw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:54:00 ID:???
新幹線新駅できなくてよかった。
あんな無駄なものどうしろってんだw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:01:34 ID:???
結局駅は作ることになるんだろうね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:22:09 ID:???
嘉田さんは自分を訴えろ言うが
その前に前知事を訴えるのが先にやるべきじゃないのか

県債の発行額もすごいみたいなのに
無駄な県職員を減らそうとしないのはなぜ?
これではいくら無駄な公共事業をなくしても焼け石に水
環境は大事だけど暮らしの豊かさがあっての環境なのでほどほどにしてください
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:30:59 ID:???
>>866
環境のことしか頭に無いし、ましてや行政や経済に関してはど素人。
発言や行動をみてもコンプライアンスなんておかまいなし。
滋賀県人はそれを選択したんだから仕方が無い。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:42:11 ID:???
滋賀をいい方向に変えてくれると思って投票したのに
新駅問題以外は何も変わりそうにありませんね
今後次第ですがこのままでは次回は嘉田さんに投票する気になれません
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:48:56 ID:???
>>868

のんきだね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:51:08 ID:OluY7agS
2期目は絶対無い
それは確実
でもあと3年もある・・・・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:59:08 ID:???
抵抗勢力国松土建一族が思った以上に頑固だからね。相手にせずほっておけよ。
10月期限切れで契約解除になって栗東市が破綻して初めて気づくだろう。
県は新駅に関して負担しないと公約した知事を県民は支持したんだ。
40億も出す必要ないよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:05:10 ID:???
>>854
違うよ、製作費が130万だよ、放映料は別途毎月請求書が廻ってくるんだよ。
だいたい8〜9年前なんで今はもう少し相場が下がってるかもね。

>>856
もう少し日本語を正しく使ってくれないとまったく何が書いてあるか理解できない。
こういった物の制作の相場を知らないんであれば口を挟むべきじゃぁない。

追加
このDVDの作成について不当を匂わせるような書込みをする場合はその理由も併せ
て記載して欲しい。栗東市長が近隣の会社に更に新駅の必要性を深く理解してもらお
うと思い作成したものが、いったいどこいら辺が不当な行為に当たるのか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:25:23 ID:???
>>872
推進協の予算を許可無く流用して作ったDVDを推進派土建屋の兵隊を教育する為に
配ったんだろ、それも多分随意契約だろうし。
文句あるなら見積書公開して内容をyoutubeあたりに公開してみろ。
115万円の価値があるかどうか評価してやるよ。

874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:43:26 ID:???
>>873
ガラ悪〜 土建屋より性質が悪そう
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:46:12 ID:???
デタラメな知事の言動に対して一言も文句が言えない県議はみじめだな。
家○議員の強烈なヤジが懐かしい。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:09:14 ID:???
>>873
>推進協の予算を許可無く流用して作ったDVD
誰の許可を受けなかったの? そもそも許可を受けなければならないのか?

>それも多分随意契約だろうし。
なんの契約の事? そしてなぜそれが批判されるの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:19:33 ID:???
>>876
こいつ土建屋のくせに役所の発注ルール知らないらしいな。
入札参加資格もない曾孫受け業者か。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:36:46 ID:???
>>877
御託はいいから質問に答えなよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:40:05 ID:???
だれでもかんでも土建屋扱いかよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:45:29 ID:???
BBCも見れない人がやたらと嘉田叩きしているのを見ると
なんともいえない違和感があるね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:48:52 ID:???
>>877みたいに推進派に対する呼び方に相手を中傷しようとする意図が含まれる
輩は多くの場合が雰囲気凍結派なんだよな。DVD一本10万円てのに思考が
停止しちまって新駅の本来の目的に関する論議なんかはふっ飛んじゃうんだ。
だから何言っても同じだな、そして最後にゃ消えていく。でも気になるもんだ
から時々戻って来ては一行煽りレスを残して行く訳だ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:55:16 ID:???
>>880
BBCしか見れないのか、可哀想に
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:02:52 ID:???
>>881
>新駅の本来の目的に関する論議なんかはふっ飛んじゃうんだ。
知事選による県民の選択は
「土建屋と利権政治家と守銭奴地権者が仕組んだ新幹線新駅はイラネw」です。
すなおに諦めて先走って勝手に使った損失の穴埋めを考えなさい。
とりあえず市民税と固定資産税の200%UPかな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:03:18 ID:???
BBCといえばおはようびわこだな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:09:56 ID:L21fD/1a
なんという馬鹿なんだ883は
こんな奴が滋賀に多い
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:11:30 ID:L21fD/1a
てめえのような奴が滋賀を通過県にしてるんだ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:11:34 ID:???
>>883
だからさ、ここはね選挙結果の話はしない方がいいの、なぜかって言うとね、
それを言ったらスレが成り立たなくなるし、議論が止まっちゃうでしょ?
つまり選挙結果を出してくる時点で君は議論に負けた、って事になるんだよ。
ここにいる良識ある人は凍結、推進関係なく選挙結果とは別次元で話をして
るんだ。君だって選挙結果が絶対に全てとはほんとは思ってないでしょ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:18:34 ID:???
>>876は結局逃亡ですか。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:25:07 ID:???
>>887
ここでは民主主義が通用しないのか?
新駅の是非を問う選挙で県民が凍結を選んだのは事実。
であればあとは如何にしてスムーズに新駅凍結を進めるべきかを考えるのが
県民としての役目だろ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:32:04 ID:???
自ら掘った墓穴に40億円も補填してもらえるんだから素直に喜べよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:42:13 ID:???
>>889
凍結に向かっていると思うが・・
県の立場と栗東市の立場を両方考えて話し合うべきだと思うけど
君のはヒステリーだよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:49:14 ID:???
>>891
栗東市が素直に凍結に賛同したら滋賀県もそれなりに対応するんだろうが
今のような反抗的な態度を続けられたら知事もかまえてしまうよな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:52:46 ID:???
>>新駅の是非を問う選挙で県民が凍結を選んだのは事実。

県職員給与2割削減公約に賛同して投票した県民は?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:55:07 ID:???
>>893
負け組
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:02:33 ID:???
>>892
推進派の市長というのもあるから凍結に転じれるだけ条件が必要だろうな
知事ののろりくらりとした対応も市長を頑なにさせてしまうんでしょう

一兆近い借金があるなら給与削減も思い切ってやって欲しかったが
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:16:36 ID:???
いずれにせよ滋賀県としては凍結に決まった訳だから栗東市長が
どう悪あがきしても実現は不可能なわけだ。
それならなるべく早期に凍結処理をすることが栗東市にとっても
ムダな支出が減って得策だと思うのだが。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:26:36 ID:OluY7agS
たとえそのとおりだとしても10月末までは待つとJR東海は言っているわけなので
少なくとも10月末までは建設推進の姿勢は変えるわけがない
11月からどういう策にでるか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:29:18 ID:???
>>889
ここは自由に自分の意見を出し合う場、民主主義だからね。
君の言ってる事は全体主義って言いましてね、民主主義の対極にあるんだよ、
それからね、暗黙のルールってのも理解しような、一部のアホが糞レスしてる
からってマネしないほうが自分のため。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:44:04 ID:???
>>897
策と言っても10月時間切れになったらJRとの協定は白紙になって
その後どうあがいたって駅は出来ない。
かといって10月までに嘉田知事を新駅推進に引き込むだけの秘策が
あるとは思えない。
現状のかたくなな推進姿勢は少しでも県から金を引き出す為のポーズなのかな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:55:14 ID:???
凍結派の皆さん、新駅はほぼ廃止で決まったかのような書込みをされてるよ
うですが、皆さんが知らない事もたくさん有ります。発表もされてないし皆
さんに情報が入る事もありません。世間を甘く見過ぎです、反対派知事が嘉田
じゃなくてキチンと政治を理解できる人が知事ならダメかもしれませんが、真
剣に政治家で新駅いらないと考えてる人はいないのです。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:35:06 ID:???
>真剣に政治家で新駅いらないと考えてる人はいない

それならそれを解かるように県民や国民にわかるように示さないとダメですよね

そして県民の世論を代えるように努力する
(代わるか代わらないかは別にしてそれを見せる)
それでなくては説得力も無いし
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:07:43 ID:???
>>900
新駅あってもいいけど、JR東海で勝手に作ってね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:30:37 ID:???
>>901
解ってないね、そんな事関係ないんだよ、住民投票で新駅が否定された訳じゃな
いし、嘉田が無策でろくなブレーンもいないからね。これ以上は突っ込んだ話は
出来ないけど、新駅は出来るよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:31:47 ID:???
JR東海に裏金ですか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:43:25 ID:???
>>904
笑えるね、君はくだらないTVの見過ぎだよ、ここでは説明できないし、仮に
出来ても君レベルの知識じゃ理解出来ないよ。
そもそも県にJRが納得するだけの裏金ってのがあるわけないだろ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:55:28 ID:???
>住民投票で新駅が否定された訳じゃない
住民投票したって必ずしもそのとおりになるとは限らない
最終的な判断は政治家がするというケースはいくらでもある
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:57:40 ID:???
どうやってこの状況を覆すのか
新たな第3勢力でも現われるのか
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:32:43 ID:???
せいぜい国松君にも頑張ってもらおう
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:04:14 ID:???
>>908
圀松知事は関係ないのよ、滋賀県の政治家で本気で新駅反対ってのは共産党位じゃない?
良く考えたらなんとなく想像つく人もいるんじゃないかな?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 07:00:25 ID:???
>>909
なんで國松って書けないのー?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 08:59:16 ID:???
知事が強引に10月に新駅中止決定なら
みっともない知事が大損こいた建設利権に消されるとか?
ガクブル((((;゚Д゚))))

11月は大変
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 09:32:58 ID:???
>知事が強引に10月に新駅中止決定なら

わざわざ決定しなくても10月末で新駅の契約は自然消滅ですから
ですから「凍結の意味は経済的余裕ができたらなんたら」
とか言ってごまかしてるんですよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:15:22 ID:???
SPはもちろんついてるんでしょうね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 12:11:36 ID:???
>>910
そんなこたぁ、どうでもよい事だからだよ

>>911
嘉田はリスク背負って犯罪犯す程の障害ではない
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 12:50:18 ID:???
>>914
自分はいつも安全圏で口先で文句を言っているだけの人物だからな。
そんな気概は微塵も無い。

県民のまとめ役や行政の長には向かないね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:12:22 ID:???
>>911
>知事が強引に10月に新駅中止決定なら
強引だったら、とっくに中止決定してるだろ。

>みっともない知事が大損こいた建設利権に消されるとか?
そんなことしたら栗東に新幹線新駅ができる可能性は完全にゼロになるだろうから
そんな頭の悪いことをする輩は栗東にはいないだろう。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:15:02 ID:???
それにしてもこの板、新駅推進派または栗東地権者のオ◯ニー板だな。
凍結派とか中止派は勝った気でいるから、もう来ないんだろーな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 08:02:11 ID:???
凍結派だった俺だが
選挙後から今までの知事の県政運営を見てると
投票したのが間違いだった
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 09:31:16 ID:???
俺は推進派だったが
波及効果の資料をじっくり見て凍結派になったよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 09:49:52 ID:???
>凍結派とか中止派は勝った気でいるから、もう来ないんだろーな。
新駅問題だけしか興味がないのならいてもいなくても一緒だからね
いいんじゃないか 来なくても

>>919
資料のどの辺りを見て凍結派になろうと思ったの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:06:42 ID:???
新駅凍結に関する認識の甘さと、凍結を進めるにあたっての手法は知事として
あまりにもお粗末だね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:23:26 ID:???
嘉田知事の言う新駅凍結とは何を意味するのかを知りたいのだが
いまだに知事選のマニフェストしか資料が無い。
どこかに詳しい資料ありませんか。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:49:58 ID:???
野洲市長、逃げたな

栗東の新幹線新駅:野洲市長「栗東市が行う事業」 新駅予定地区画整理で /滋賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070825-00000203-mailo-l25
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:04:46 ID:???
まぁ地元側すれば新駅がなければ区画整理しなかったんだから分かるけど
やすしの駅はともかく区画整理まで知らんがなというのも当然
原因者である嘉田に押付けるべきだと思うが
こんな発言しているぐらいだから嘉田裏取引は済んでいるのかな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:25:55 ID:???
因みに聞くが栗東新駅以外の県政の停滞ってなんなん?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:55:42 ID:???
野洲市長も立場的に大変なんだろうよ
 なんせ、ここは、元々市民は新駅反対の方が多いから
ね。 議会でも今まで再三新駅問題は取り上げられてた
しね。
 こうなっちゃえば、 栗東市の地権者や地元自治会の
事なんてしったこっちゃないだろうし市としては、野洲
市負担金取り戻せば終わりなんだろうし、こう着状態が
続くより早めに解決してもらったほうが得策なんだろう
な。
 今後、栗東、湖南、甲賀以外は後につづいたりして・・
 そういえば、嘉田になってからやたら近江八幡方面へ
の野洲の道路開発が充実してるように思う
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:59:59 ID:???
6つのダム建設計画の凍結及び代替案の提案
焼却施設建設の凍結
入札制度の抜本改革による当初予算比15億円削減

環境こだわり農産物基準の見直し
育児サポート体制充実
県事業、県出資法人等の事業の見直しによる100億円の経費削減
県債を2006年度予算費で80億円削減し、580億円程度に抑える。2造林公社の滋賀県の債権を半額放棄
人件費を2006年度比5%、人員3%を削減
入札制度改革による2006年度予算比50億円の削減
企業誘致のための補助・減免制度の整備
河川・防砂関連予算の15億円削減、北川ダム建設分1.5億円の削減
レンジャー隊の創設および30人の若者雇用
交差点改良及び歩道工事等を工事全道路関連公共事業で2007年度以降200億円分実施、2006年度比24.6億円削減
企業誘致の進出窓口設置及び5000万円の予算計上
各地の伝統産業を継承する機構を設置
産学連携による研究・開発支援
NPOの地域ビジネス参画のため50団体支援、7圏域のNPOセンターへの総額3000万円補助
定年退職者の有償・無償ボランティア育成等、淡海ネットワークセンター事務局機能強化費300万円計上
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:01:01 ID:???
環境こだわり農産物の流通システム開発、調理メニューの伝承・開発
小中学校を35人以下の学級にするための教員数の増員及び複数教員制度の採用
すべての小学校に保安要員配置、外壁フェンス改善、見守りボランティア支援
乳幼児医療費全額無料化、既存保育所の増設及び新設保育所建設、10人以下学童保育所支援、学年延長
全住民の検診受診、認知症理解の講習会に10万県民の参加、住宅内バリアフリー改修
障がいを持つ方へのサポート充実
滋賀県医療政策大綱策定委員会設置、湖西・湖北・過疎地域の医師不足解消
積み河川登録のために1,000万円予算計上
奥山健全化計画策定準備、獣害ゼロに向けての暫定駆除計画策定
里山保全支援
ごみゼロ滋賀県行動計画の策定、建設廃材・汚泥の再利用、生ごみリサイクル施設への助成、RPF工場周辺整備補助
廃棄物の不法投棄監視体制強化、不法投棄告発体制の強化
自然エネルギー活用のための各種助成
旧村単位伝承活動支援
「三方よし」精神の活動実践者を表彰
異文化交流、人権意識の喚起等
琵琶湖岸の水辺生態系の復元のための各種施策
親水レジャー、子どもの生き物つかみ遊び普及促進
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:08:30 ID:???
全部停滞
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:25:47 ID:v4o10iMf
悪いことだけを取上げるのは不公平だよ
これまでの嘉田さんによる功績もここで発表して!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:39:26 ID:???
>>930
いろいろ探してみたのだが嘉田さんが知事になったからこそ実現されたという功績は
知事報酬の削減と鹿肉を喰ったことぐらいしか見つからないんだよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:12:56 ID:???
>>928-929
金のかかる事には具体性があるが、金を増やす方には全く具体性がないな、
こりゃブレーンも予想以上にお花畑な奴らが多いみたいだ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:35:20 ID:???
>>932 嘉田はしらんが前知事政権の後半は地元と旧甲賀地区ばかりにお金落としてたな
それと、漁協、林組に対しては、えらい熱心だったねw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:45:32 ID:???
>>933
また被害妄想か。ソースは?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:01:56 ID:???
>>933
やることやってるだけ前知事の方がマシだろ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:05:43 ID:???
岩永先生の大臣就任なかったね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:11:59 ID:???
新駅 第二名神が開通するまでに
いろいろ整備をするほうが県の利益になるからじゃないのか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:16:13 ID:???
>>936 もう入閣は、たぶん有り得ないね 
滋賀県をこうしてしまった責任は多々有るし、そもそもいらぬ欲張りが今の事態
招いたわけだし。 金策マシーンとしても力大分なくしてるのは確かだし
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:29:17 ID:???
>>938
>滋賀県をこうしてしまった責任は
滋賀県がどうなってしまったというのか? ちゃんと説明しなさいよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:42:35 ID:???
知事や議会のことじゃないのか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:52:12 ID:???
>>939 感情的になるなって
前知事時代まで滋賀県は間違いなく自民王国だったろ?
知事選の敗退、県議選での敗退、普通その責任は、県連の偉いさんに行くだろ?
実質、自民県連の責任者はどなたでしたか?

>>940 その事だよ 大当たり 
それが証拠に今まで物言わず従ってた、各大物政治家ジュニアも最近は、県連で
先生に意見するらしいね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:17:49 ID:???
ねえ、どうしてBBCが見られない人が頑張って書き込みしているの?
943941:2007/08/27(月) 18:21:57 ID:???
悪いがしっかりBBC見れるところに住んでるぞ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:27:15 ID:???
推進派に都合悪い意見書かれるとすぐプロ市民扱いですか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:30:44 ID:???
>>939 毎回思うがお前なんで命令調なの? 正直むかつくは・・・。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:39:18 ID:???
>>945
それじゃお前は人をいきなりお前呼ばわりする事はどう思うんだ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:46:28 ID:???
945じゃないが
別にお前でいいとおもうが・・・


>>939
おいカス! 毎回思うがなんで命令調なの? 正直むかつくは・・・。
とかなら問題あると思うけど
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:57:16 ID:???
ブラックバスをうまそうに県庁食堂で食って
新聞記事にして
漁協の連中からヒンシュクを買った
>>みっともない知事
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:43:49 ID:???
>>947
ほう、君は知らない人間を呼ぶ時に普段から『お前』って読んでるんだ?
それはどこの国のティストなんだろうね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:02:03 ID:???
お前でもカスでもどうでもいいけど
中身のあるレスをしてくれ

あと土建屋 プロ市民 外国人と決め付けるようなレスはよくないな 
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:14:08 ID:???
正直、滋賀なんて地域はどうせこのまま沈むんだろうからさ
若い伸び盛りの時ならあれもしたい、あれも取り込もうでいいわけだけど
もう縮小均衡の時代、投資なんか控えてさ
借金のない身奇麗な体で沈み込んでいって欲しい
地元民だけじゃなく、国民のためにもね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:55:11 ID:???
ここにいる凍結派の人は、新駅の先行投資分や今後出てくる多額の賠償は
全て栗東市が負担すべきということで意見が一致しているの??
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:11:13 ID:???
>>952
そんなことは凍結が決まってから考えればいい。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:36:03 ID:???
>>952 負担率を話し合う為の凍結に合意するってテーブルに着かないでやれ損し
たから金払えって言われてもねぇ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:45:53 ID:???
>>954
合理的な理由もなく、契約という法律行為まで進んでる事業を一方的に
凍結しようとすれば、当然紛糾するわな?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:46:44 ID:???
>>954
テーブルに着きたくても議案がなければねぇ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:51:12 ID:???
>>956
第一号議案 「新幹線新駅イラネw」
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:16:46 ID:???
第2号議案
「新駅誘致の為血迷って先行支出した経費を栗東市が全額負担ことに同意する件」
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:22:35 ID:???
>>957-958
いい加減にしてくれないか? まともに考える気がないなら出て行ってほしいのだよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:25:15 ID:???
第3号議案

「岩永先生が所属する国際観光産業としてのカジノを考える議員連盟・・の意
向を受けて跡地を一大カジノ特区にする件」
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:35:13 ID:???
あのね、反対した奴から見れば、お仲間ばっかの数の力で、反対意見に全
く耳を貸さず「契約という法律行為まで強引に取り付けた事業」って解釈
されてんだよ。 いくら公式だって言ってもそう言う解釈だれるよ。前知
事が正しいねって解釈は、その繰り返しでは、得られないよ。多分
 しかも着工にしても今の現状見ればあの時期にする必要性なんて全く無
かったんでは?って言われかねないよ。 賛成してる人だけで建てれれば
それでいいけど、どっちかって言うと反対したって言う人を取り込む努力
しなくちゃいくら推進派が正しくても、味方は増えないよ。
 そうでなくてもそう言う人たちは、官僚的な対応に頭きて投票したんだ
ろうしね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:44:51 ID:???
凍結派でも栗東在住の凍結派は現状をどう思っているのだろう?
新駅凍結は確実なものになろうとしているが
そもそもの目的 教育や福祉などの市民サービスの向上は実現できるのだろうか?
このままいけば市はかなりの負債を抱えることになるし税収が増えることも期待できない
そんな状況で市民サービスの向上をすればさらに市の財政は悪くなるの確実なので望みはうすいと思う

凍結派県議は県レベルの教育や福祉の向上はできたとしてもそれ以上は期待できるだろうか?
栗東市寄りの立場に立てば党から圧力掛かるのは前県議をみてもわかることだし

栗東市民は凍結中止と訴えるより今まで以上の市民サービスが受けられるように
一丸となって県の責任を追求する立場を取るべきだと思う 主張の違いをこえてでも
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:53:54 ID:???
>>961
確かに御説御もっともです。冷静な視点からの御意見有難う御座います。
しかしここはそういった事を目的にしてる場ではないのではないですか?
そういった事は責任ある立場の方に任せたいと思います。それを解っていて
論じるのも悪いことではないですよね?
私見では凍結派の方々は平均的に経済、行政等の基本的な知識に欠けている
方が多いように見受けられます。話をする前提に「全てが私利私欲でかたま
っている」という色眼鏡で見ている方も多く、そんな方たちに振興策や経済
発展、全国的な少子化が滋賀に与える影響等を説いても効果が少ないのが現
状です。
滋賀に限らず今までの自民党政治が暗部を残したのは否定しないのですが戦
後敗戦国から今の経済大国へ導いてきた手法を糞味噌一緒に葬るような考え
方には賛同出来ません。新駅問題はそういった事の縮図と思えます。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:29:41 ID:???
>>962
素朴な疑問ですが
新駅を作った場合に比べて、さらに支出が増えるのですか??
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:40:35 ID:???
>>964
一時的な支出だけで判断は出来ないよ。
凍結による損失は150億円と言われており、おそらく今後の賠償請求等で
増える可能性がある。これらはほぼ無駄金となって消える。
新駅を設置した場合の支出はこれよりも多いが、新駅設置に伴う経済波及
効果による税収増により、回収することが出来る。
目先のわずかな金をとるか将来の税収増をとるかの判断だね。
経済波及効果は嘉田知事の再試算によっても認められている。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:45:01 ID:???
>>961
お仲間ばっかの数の力で、推進派の意見に全く耳を貸さず「契約という法律行為まで
強引に破棄しようとしている」って解釈しております。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:10:01 ID:???
>>964
知事の公約を見る限り凍結による県民負担は無いと判断できる。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:29:36 ID:???
前知事のホムペにあった栗東新駅のQ&A一度でも読んだこと有るか?
ものすごいこじつけた理由のオンパレードだよ。 あれ見て、知事の
言う事が正しいなんて言ってる奴自体、色眼鏡そのものだよ

969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:37:50 ID:???
>>964
言いたいことはだいたい>>965が言ってくれた
なんせよくなる要素が見当たらない 

>>967
栗東市民も滋賀県民だから栗東市民に負担のないように知事はしてくれるのでしょうね


環境環境言ってないで金と雇用を生むようなことを知事はしてね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:46:01 ID:???
>>968
新駅問題に限らず、公約したり計画を作った人間に最後まで責任をとらせればいい。
そういうシステムが無いから問題になるんだよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:47:31 ID:???
>>969 栗東市、甲賀郡以外の市民も滋賀県民なんだが税金から負担だけさせていただき
利用する事も無く、駅とその周囲の波及効果で税金は帰ってくるからちゃらとした県知
事の意見には同意しかねた訳だが?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:48:53 ID:???
>>968
現知事のホムペにあったマニフェスト一度でも読んだこと有るか?
ものすごい実現不可能な公約のオンパレードだよ。 あれ見て、知事の
言う事が正しいなんて言ってる奴自体、花柄の色眼鏡そのものだよ

973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:53:42 ID:???
>>971
同意しかねた理由は?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:55:01 ID:???
>>971
それを言い出すとまた自分に関係のない事業に使われる県税は
全て反対することになっちゃうだろ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:58:33 ID:???
>>974 作るもの金額や負担率を考えてからしゃべろうな!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:06:17 ID:9mfRFX3q
市民感覚では公共事業なんてしないほうがいいのだろうよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:06:46 ID:???
>>975
じゃあ頭から否定するんじゃなく金額や負担率について意見すればいい。
当然嘉田知事も再計算して認めた経済波及効果による税収増も考慮に入れた上でね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:11:25 ID:???
何故、そう全部駄目みたいな極論を言ってるように書くかね?
 当然、個々の損得なんかも入るだろうが、当然負担率やその地域の立場
を考えて判断してる。お前らが思うより現実的な人が多いはずだよ凍結派
って。なんせの多くは、ホワイトカラーのサラリーマンの新居従者が多い
からね。
 草津線複線化に300億必要で県が半分負担します。なら、多分こんなに反
対でなかったんじゃない? 前知事だから反対、自民だから反対ではなく、
栗東のあの場所への新幹線駅建設に県があれだけ負担するのが反対の理由だ
ったって、理解できないのかな?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:16:47 ID:???
>>977 皆さんの代表である議会で論議し民主的に決定し、推進協で決定した
数字です。と言われましたが?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:26:01 ID:???
>>978
でもここにいる凍結派ってお花畑な人が多いw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:33:34 ID:???
>>979
だから素直に従えよ!!って言いたいところだが・・・・・
その数字に不満があるのなら具体的な数字を根拠を交えて言ってみて下さい。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:45:39 ID:???
なんや滋賀県知事は詐欺師やったんか
議論のテーブル付く前に逃げまくり
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:51:13 ID:???
促進協合意のもと予定地を先行取得し新駅設置を前提とした区画整理も認可され、
仮換地指定も終わり一部企業の移転も始まり、工事協定も正式に結ばれている現状、
凍結後の損失負担や跡地処理について具体的な案を提示して初めて真の凍結案でしょう。
凍結派の人は言葉を変えて丁寧に駅不要論を解説しているが言っていることは所詮
「新幹線新駅イラネw」の域を脱していないよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:52:34 ID:???
新スレたてますた

【新駅凍結】嘉田由紀子滋賀県知事【ダム凍結】9
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1188283869/
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:56:09 ID:???
見比べたが明らかに>>972が正しい。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:29:36 ID:???
前知事のホムペにあった栗東新駅のQ&A一度でも読んだこと有るか?
ものすごいこじつけた理由のオンパレードだよ。 あれ見て、知事の
言う事が正しいなんて言ってる奴自体、色眼鏡そのものだよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:48:53 ID:???
現知事のホムペにあったマニフェスト一度でも読んだこと有るか?
ものすごい実現不可能な公約のオンパレードだよ。 あれ見て、知事の
言う事が正しいなんて言ってる奴自体、花柄の色眼鏡そのものだよ

986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:06:19 ID:???
>>981 結局テメーラに都合いい公共事業がぽしゃって文句言ってるだけにしか
思えないよ。 正当な金額である根拠示せて無いのに調印までしといて、有権
者の理解を得ようなんて舐めたことやってたのは推進してた知事に議員連中なん
だからね。 敗因が説明不足・・・だったら調印や竣工する前にちゃんと説明し
とけや
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:12:06 ID:???
>>986
言いたいことはわかった。
>>983にも答えてよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:36:26 ID:???
「新幹線新駅イラネw」
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:51:06 ID:???
>>987 その必要ないね
 議会の合意や促進協合意じたい自体が賛成派の合意で反対意見に耳なんて
傾けてなかったろ? お前らが言う凍結派の行いとなんら変わらないよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:55:11 ID:???
アウトレットモール、いいと思うけどな
しがさくブログでも「栗東駅前住人でいい店教え合おう」みたいな企画あるやん
あの辺に必要なのって商業施設ちゃうん?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:01:24 ID:???
>>989
だから今までにかかった費用と今後の賠償はどうするの??
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:03:03 ID:???
滋賀作ぶろぐ????
すげぇぇぇぇぇぇぇぇ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:06:51 ID:???
>>992
滋賀咲くブログ と書きます
オサレやろ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:13:04 ID:???
>>989
当時議会で反対していたのは共産党ぐらいでしょう。
議会での最終判断は多数決によらざるをえません。

促進協は新駅を作りたい人が集まって作った団体です。
滋賀県が反対の立場になったのなら脱退すればいいことです。
ただしそれに伴う損害賠償は生じるでしょう。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:15:48 ID:???
>>991 君らの頭だと全責任は県が取らなきゃいけないような書込みだな、本当に話に
ならない
 野洲市長が、言ったコメントもおかしいとしか思って無いんだろうね・・・。
 賛成派ってこんな奴ばかりなのか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:20:37 ID:???
責任の度合いは決まらないにしても
知事のすることは県が責任取らなければならない
知事個人に責任を追及できないのは現知事の前知事への対応でよく分かるはずだ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:20:38 ID:???
>>995
だれが負担すべきなの??
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:23:29 ID:???
>>997 おまえだ
999かだ:2007/08/28(火) 17:29:42 ID:???
>>998
わかりました。
1000馬嘉:2007/08/28(火) 17:30:31 ID:???
>>998
わかりました。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。