【新駅凍結】嘉田由紀子滋賀県知事【ダム凍結】7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
滋賀県庁新幹線新駅問題対策室
http://www.pref.shiga.jp/a/shinkansen/index.html
滋賀県の新幹線新駅問題
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/tokaido_shinkansen_new_station/
2sage:2007/06/08(金) 11:36:55 ID:nEPdNRhJ
>>1
乙!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:08:49 ID:???
祝 新幹線 南びわこ駅 2012年開業
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:15:30 ID:mFUs9HSM
滋賀県  すごいな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:16:11 ID:mFUs9HSM
ますます発展するね  東京みたいになるのかな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 18:19:50 ID:4oaWdiFp
なるわけねーだろが、このバカが!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 19:40:16 ID:mFUs9HSM
馬鹿とはなんだ馬鹿とは
すくなくとも大阪程度にはなるだろう
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:20:51 ID:???
スレタイの「ダム凍結」は「ダム推進」の誤りでは?

新駅廃止と対照的でちょうどいいw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:49:22 ID:CaE3+Zd4
ヨット沈没事故で人命救助できなくても水上警察の責任ではない
警察は人命救助が仕事ではない
そんなことは消防にでもやらせればいい
警察の仕事は犯罪者の逮捕だ


10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 04:23:03 ID:KqFiq0e2
嘉田知事は多数決で選ばれ、多数決をもって信任されたわけである。
これに異を唱えるのは民主主義自体の否定である。
が、私はそこに大いなる心裡留保があったように思えて仕方がない。

新駅中止によって目に見える形の生活者支援を期待してたんじゃないかと思う。
しかし、おそらく在任期間中にそんなことは何にもできないだろう。
彼女の頭の中でAだのCだの定義づけてそんなものを食らえ、満足せよといってるだけ。

未だに新駅中止とは言わないね。凍結だよ。悪者の国松が邪魔をしてるから前にいけない。
いけないのじゃなくて行きたくないだけだろう。顔にそう書いてある。
新駅がなくなって、大枚使って、ダムもジャンジャン作って財政をより悪化させてと
いうのが最悪のシナリオだと思うが、我々はその道を歩もうとしてるのではないだろうか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 07:06:46 ID:Wq2DQGkn
南びわこ駅できたら
新横浜みたく高層ビルマンションが林立するのかな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 07:37:41 ID:???
>>嘉田知事は多数決で選ばれ、多数決をもって信任されたわけである

選挙マニュフェストの県職員1割削減&職員給与2割削減!
も、すでに実行されてるんですよね?
新幹線だけが注目されてるみたいけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 08:43:29 ID:???
>>10
中止といわないのは湖東駅を実現するためにだよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 08:48:38 ID:???
場所的には近江八幡とか五箇所あたりがええんでないの
観光客よべる歴史資産が多いし
 秦荘に名神IC新設してアノ辺の中途半端なエリアを
盛り上げる施策がいるわな、湖南地区は現状でウハウハやし
 そうなると客を呼び込める社会資本としてびわ湖空港がなくなったのは
いまさらながらに惜しいな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:17:23 ID:???
>>10
前知事時代に新幹線駅反対を唱えていた人は、
民主主義を否定する人なんですね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:25:53 ID:???
朝日新聞より
嘉田知事は「凍結前提の議論を始めるのですね」と何度も確認。

この人、性格悪そうだな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:48:32 ID:VyKqNrv6
国松市長、気をつけて下さい。

嘉田知事「凍結前提の議論を始めるのですね」

これを了承した時点で市長の凍結容認だけが一人歩きし、知事は
「新駅凍結は国松市長の同意によるものです。よってその後の責任は全て
 国松市長と栗東市にあります。滋賀県は関係ありません。」
という展開になるのが見えてます。

納得出来る凍結後の具体的な県の対応を確約させるまで凍結了承すべきでありません。

以前やられた銀行の貸しはがしを思い出しました。
銀行「一旦全額返済して頂ければその時点で新たな融資を[検討]致します。」
社長「返済しますので宜しくお願いします。」そして返済。
銀行「[検討]した結果、新規融資は出来なくなりました。」


18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:08:27 ID:???
>>16
今頃気づいたのか?w
琵琶湖博物館で御用学者として露出してた時期から
評判はそんなものだったぞ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:11:45 ID:???
ダムは推進前提の議論を始めるのですね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:34:27 ID:???
>>栗東国松市長

はしごを外されないように言動には気をつけて
10月まで引っ張ってw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:35:28 ID:???
県職員1割削減&職員給与2割削減を前提に議論を始めるのですね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:40:37 ID:Wq2DQGkn
やっと通過県滋賀の汚名を晴らせる時がやって来たのですね
特急までもが県庁所在地を通過していく屈辱は計り知れないものがありました
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:40:50 ID:???
あぁ今頃
西武王国が健在なら、たかが新駅ぐらいでグダグダに
ならんかったのになあ(遠い目

昔みたいに国から予算バンバン引っ張ってこれるヤシが
いないねん
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:47:09 ID:???
目先の損得だけ唱えて知事に当選する県って...
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:54:21 ID:Wq2DQGkn
知事の出身地人口8万の本庄市に新幹線駅が出来た時
知事はおおいに喜び祝福したが
栗東の場合かたくなにこんなところに新幹線駅はいらないと拒み続けた
これを聞いたとき俺は素直に嫌な知事だなと思った
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:37:22 ID:HFSEZYFR
高島のコンサル問題で、嘉田一派のトラブル処理係・N村(元京都新聞→KBS)を
火消しに投入したら、追及側の人物にはN村の素性がお見通しで
かえって火に油を注ぐ結果に終わったようだな。

いい加減N村との腐れ縁切らないと、また二階堂や田中康夫に書かれますぜ。
「嘉田のトラブル処理係を務める許永中系の男の正体」って。
選挙やその後の政治資金の出所書かれたら、知事辞めざるを得ないでしょwwwww
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:52:17 ID:???
>>26
遠慮せず実名でどうぞ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 12:39:38 ID:???
  ↑

三国人系ですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 12:57:17 ID:HFSEZYFR
>>28
トラブル処理係は、わざわざ大津駅近くのややこしいエリアに
家を買って住んでいる「なんちゃってB」。
こいつに金出しているのは、成りすまし日本人(北系らしい)の財界のあの方。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:44:52 ID:???

大津税務署のエリアですか?

なんか必死なとこが怪しいとおもてたんです
>>現職知事
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:00:37 ID:7bkydp+o
選挙にはお金が掛かるんです。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:08:08 ID:???
ケツ毛バーガーみたいなM字開脚写真撮られてたんかなあ
>>現職知事

見たくもないがw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:24:22 ID:HnkPG9KO
>>32
想像してしまった・・・・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:39:36 ID:???
>>30
いわゆる「大津駅の裏側」の、国道1号から少し山側に入ったあたり。
同じ町名なのにその一角だけ不自然に町内会が分かれているあたり。
昔、アレがあったあたりで、違法建築イパーイのエリアって書けば、
大津住民なら想像つくよな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:20:07 ID:???
>>32

アイコラきぼんぬ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 06:43:59 ID:96COyKuL
もし、去年国松市長が当選しなくて他の人が市長になったと考えてみる。
多分新駅はスムーズに中止の方向に向かっただろう。が、それはそれで
えらいことになっていたと思う。

大損をこくという本質的な問題は何にも変わることはない。
損を埋めるために市長は知事の下に毎日土下座をしていってたんじゃないか。
今の知事を対応を見てるとそういう気がするよ。
新幹線絶対反対の栗東市民の方もぜひ郷土の防衛の観点から小異を捨てて
国松市長の援護に回ってほしいと願う。もう駅は来ないから、
あとは後始末を原因者にさせなければいけない。

今日もある市長の必死な泥まみれの1日が始まる。ある知事は同じ1日を
インチキまみれですごされる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 09:10:16 ID:kurDKajq
こんな田舎に新幹線はいらないんだよ
滋賀県は昔から通価地と決まってんだよ

先日彦根に知事が来て 彦根城は田んぼによく似合ってますね と言ってたなww
彦根市民は喜んだだろうなwww

われら名古屋城は よく高層ビルとマッチしてますね と言うんだろうな

間違っても 田んぼに似合ってます なんて言ってほしくねえよwww
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 09:12:28 ID:???
栗東選出の新人県議は新幹線問題をどう思っているのだろう
若いから民主の一票となって終わってしまうのかな・・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 09:19:39 ID:kurDKajq
自分達が馬鹿にされてるのに愚鈍な彦根市民は気づかないんだろうな
人や町があってこその城だ 城下町の意味を考えろ
田園の中の城じゃないぞ
出身地の新幹線駅できたときはこれから発展が見込めると大喜びし
栗東にはこんな田舎に駅はいらぬと切って捨てる

わかりやすいじゃないか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 09:28:56 ID:kurDKajq
新幹線駅があっても誰も不便は感じない
あったら便利という人たちはいる

造ったほうがいいにきまってる

ここでできなかったらもう出来ないぞwww
また20年間建設運動続けるのかww
土地もなくなるし
肝心のJRがOKださないぞ
また滋賀県は建設凍結そして中止にすると思ってな
そういう前科があるからな滋賀はwwwww
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 10:20:32 ID:???
>>36
ヒステリーが治まればいいのだけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 13:51:56 ID:???
>>31
その通り。だから、現知事も、次の選挙の資金稼ぎに夢中。
一生懸命自分方の勢力へバラマキしなきゃね!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:12:16 ID:???
名神高速のIC建設絶対阻止を押し通した共産系高槻市長みたいやね
それがたたって未だにICを造ってもらえません
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 05:50:11 ID:1toKHXzo
全然話が飛ぶが田原総一郎氏はわが県出身の少ない著名人である。
最近老害が目立ってきたとかの醜聞をみみにする事もあるが、
昨日のサンプロでのコムスンの折口氏への突っ込みをみて、
まだまだこの人は現役なんだなと思った、昔から整合性の取れない言い訳に
対しては容赦なく切って捨てる。極めて胸がすいた。

小泉構造改革の結果としてこういう人物がのさばることになってしまった。
痛みをこらえて、こらえた結果がこれだったらこれは情けないね。
おそらく自民党は参議院の選挙で惨敗すると思う。
大臣の自殺とか年金問題とかは枝のことだよ。本質は改革の後に希望のある
社会にならなかったことだと勝手に未来の総括をする。

県政においても同じことだと思う。新幹線駅中止のみがゴールではないんだ。
その後に輝かしき未来がないととんでもない政治不信に陥ってしまうと思う。
結果が出た時点で私たちはとんでもない後悔をしてることになると思う。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 10:52:46 ID:???
「田原総一郎は話が飛ぶ」かと思って納得してしまったw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 11:41:33 ID:???
そろそろ大津の裏だの許永中だのみなしんの亡霊の書き込みがある予感
てか、実名出したら? はっきりしてるんやったらやけど
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:37:42 ID:???
ここでケツ毛バーガー知事がひと言言い訳を↓
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:46:29 ID:???
>今日もある市長の必死な泥まみれの1日が始まる。

ふーん知事や有力議員が栗東えこひいきだったことをいいことに今まで散々
県の金を自分の市ばかりに投入させておいて何が必死の泥まみれだよ
あたりまえ!あげく全部県のせいだって? いままで好き勝手してきたじゃ
ないか! 何故栗東がここまで叩かれてるか気づかないのか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 13:11:45 ID:???
>>48
例えばどんなものに県の金が投入されたのですか?


誰が市長になってなっても大変な状況はなのは同意
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 14:19:15 ID:???
栗東市民以外の県民も、あすも我が身であることが解っているのだろうか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 15:31:21 ID:???
知事が変わって滋賀県何か良くなりましたか??
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 15:39:13 ID:???
>>51 某土建屋が偉そうにしなくなった。
某国会議員の意見が自民党内ですんなり通らなくなった。
湖南地区優先だった補助事業の体系が変わりつつ有る。
某県会議員の名前をちらつかせ仕事をせまる輩が減った。
少なくとも大津の自民党が元気になった 
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 15:52:17 ID:???
>>52
それはすばらしい。歴史に残る県政の大改革だ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 15:56:00 ID:???
>>52
県政に影響ない話ばっかじゃんwww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 16:01:07 ID:???
>>51
>知事が変わって滋賀県何か良くなりましたか??
約束を守らない子供が増えてきた
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 16:09:39 ID:???
>>51
>知事が変わって滋賀県何か良くなりましたか??
栗東の地下水が美味しくなりました。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 16:16:47 ID:???
>>55 むりむちゃ言って内輪だけで決めといて約束したとほざく
お前のような輩が少なくなった
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 16:48:21 ID:???
>>57
>知事が変わって滋賀県何か良くなりましたか??
あなたのように政治に無関心だった人が突然湧いてきて政治に興味をもつように
なりました。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 16:55:02 ID:???
だいたい、栗東や周辺の住民以外であの駅望んでるヤツの殆どは、それを食い
物にしようとたかってた土建屋や土地ころがし、既に土地を押さえたり優遇を
約束されてた進出予定の企業ばっかりだろ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:28:27 ID:???
>>59

ハイ、「根拠もないのに割合を押し付ける」素人サンの登場です!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:29:30 ID:???
>>59
裏を返せば、反対するのはこれらの恩恵に預かれないでひがんでいる県民ということ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:42:43 ID:???
それより滋賀県造林公社とびわこ造林公社の負債を県民に押しつけられないよう
監視する必要がある。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:25:47 ID:JPCmEgrs
>>46
「大津駅の裏」で分かるとは、喪前も亡霊だろw
分け前に預かれて結構なことでwwww
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 06:19:39 ID:tGgJ1sMm
県政がよくなったと言うのは違うだろ、よくなったような気がする。
よくなったらいいなと思う。日本語は正しく使っていただきたい。

嘉田知事は自らの評価を自分自身でなされている。
レジャー税の取り組みという項目に対して可という評価をされた。
審議会を設置したからという理由で。これを見てるある大学の先生は
こんなもので可がつくのだったら、学生が答案に自分の名を書いた時点で
全部可にしにゃきゃいけないね、と皮肉を言われている。

滋賀県は笑いものになってるんだよ。そんな実体のないものを追従するのは
おとりまきの茶坊主の県職員様と熱狂的信者様だけでいいんだ。
今彼女に求められているのはスムーズに新駅を中止することと、セットで
企業誘致でも何でもいいから+αが求められていると思う。

私は前者ですらうまくいかないと考えている。そのことがはっきりすれば
ダウトを焚きつけるべきと思っている。
6546:2007/06/12(火) 09:13:43 ID:???
>>63 他のとこに散々思わせぶりな書き込み有るから事実なら実名だせば?
って思っただけだが・・・残念ながら搾取される側だは・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 10:47:08 ID:???
知事がかわってもうすぐ一年か・・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 11:23:23 ID:???
 少なくとも栗東の旧町長RD軍団やそれに絡むT建設やそこから献金受けてたI
国会議員先生やRDの元部長で栗東町議だったMさんの親戚でI議員の側近だった
県会議員のM先生なんかの勢いは確実に無くなったんじゃね?
 RD問題に対して現栗東市長はこれらに対抗すべく立候補し当選し市長をやっ
てきたわけだが裏を返せばこう言う人たちにずーっと守られてきたんだよね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 11:32:29 ID:???
>>67
そして振り向けば誰もいなくなった・・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 12:55:52 ID:???
市長ってクリーンなイメージだけど、競売入札妨害容疑で逮捕・起訴され、さ
らに、あっせん収賄容疑で再逮捕元県議西村と親戚なんだって?
てか、栗東関係ってなんか利権に絡む政治家多くない?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 13:15:13 ID:???
>>69
>あっせん収賄容疑で再逮捕元県議西村と親戚なんだって?
じゃなくって元市議の西村千○○氏の親戚。

ちなみに逮捕された元県議は何故か栗東市議に復活して国松市長の天敵となっている。
不思議な町だ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 14:47:57 ID:???
なんか栗東って市ってわりに市政やってる奴らって村会議員や町会議員並の
いわゆる地元の名士一族(旧庄屋単位)たちで運営されてそうな体質だな
だれそれとだれそれは親戚関係だとかそんなんで・・・人口は多くなっても
おらが村体制では、まともに運営されるとは思えん
おそらく市役所なんかもそう言う親戚や知人で構成されてるんだろうな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 15:45:14 ID:???
新駅凍結後の跡地利用で「アウトレットモールとか...」て
答えてる時点でおわっとる

>>ケツ毛バーガー知事

73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 16:27:31 ID:???
勝手に開発した跡地なんて金持ちの栗東市だけでどうにかしろや?
どうせ儲かっても栗東だけだったんだし
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 19:39:26 ID:fsrYmQnK
通過県滋賀の汚名はいつになったら消えますことやら
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 19:55:07 ID:???
>>74
その前に滋賀自体が消えると思うが。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:45:53 ID:???
>>64
知事と支持勢力が大好きだろうからね<審議会
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 05:14:17 ID:pd51fhyC
そうだね、これからのポイントは栗東だけに責任なすりつけられるかどうか
という実験だ。でもそれは周辺市も巻き込んでるからまず無理なんだね。
大津市長の目方氏は新駅反対派といってる人がいるが、それは市民に向けての
リップサービスのみで本音は建設に賛成のはずだ。観光費名目でお金だけ出す
羽目になったのも、県都としてみっともないことはできないとご自身で言い出した
ことだと私は聞いているよ。

政治姿勢そのものが実験であると私は思っているんだね。
民意と実際は多く乖離してるのが現実なのであって、上手に民意を取り入れていくのが
政治家なんだと思う。実験に成功した例は私は知らない。

もったいないから全部やめてしまえ、後先考えず、人の迷惑顧みず。
もったいない、陛下がおこしになるのももったいない。
いにしえの近江商人が聞いていたら、口から泡吹いて卒倒してるだろうね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 08:38:31 ID:???
滋賀でやる海の会議ももったいないから予算削減て
だったら最初から開催地やるなよ大阪か神戸なら喜んでやるよ
客をもてなすことをしらんプロかぶれのオンナやん
こいつの家いったら茶も出てこんやろな


>>ケツ毛バーガー知事
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 11:28:30 ID:???
あとマニフェストで残っているのは何ですか??


「天下りただちに廃止難しい」 定例県会で嘉田知事が答弁
6月12日23時9分配信 京都新聞

 滋賀県は、12日に開かれた6月定例県議会の答弁で、県職員OBが外郭団体
の役員などに就任する「天下り」について、「ただちに廃止することは難しい」
との考えを明らかにした。嘉田由紀子知事はマニフェスト(公約集)の中で、
外郭団体への天下り禁止を掲げているが、「現段階では難しいということ」と
している。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 11:53:07 ID:???
>>79
評価はDだな。
成績悪いからといって留年しないでね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 11:57:25 ID:???
自分に協力してもらう為の見返り 懐柔策か
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 12:06:06 ID:???
ケツ毛バーガーは新駅廃止の仕事しただけで
精魂尽きた感じやね

83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 12:10:41 ID:???
>>82
未だに凍結すら出来ていないのだが・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 12:37:16 ID:???
露骨な組合票と幹部職員の取り込み策…


確信犯のバフォーマーだなこの人
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:27:19 ID:???
ケツ毛バーガーて、そもそも新駅凍結以外で公約なんか実行してる
気配ないやん

公約にあげてるヤシもほとんど新駅凍結みたいに強引にやればエエのに
公約守るのケツ割ったんやね

86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:32:38 ID:???
>>85 強引ときたかwww 建設賛成組から見れば強引なんだろうねw
てめーの賛成してる推進派は、あれだけ強引なことしといてそっちはぉk
だったのにw それに比べればたいしたこと無いと思うが・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:58:05 ID:???
>>86
知事のやり方は強引じゃなく、どう見ても「陰湿ないじめ」にしか見えない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 17:13:23 ID:vfhcspiQ
新駅建設の請願を20年間してきて
やっと5年前に新駅建設決定となり
2年前に契約したのだが
いきなり請願してきた自治体が やっぱり駅いらん
と工事中に駅建設中止を一方的に言い渡す
これは後世にも言い伝えられるだろう

駅があったほうがいいかどうかは20年後30年後わかる
そのときにあったほうが良かったと言わなければいいが
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 17:19:09 ID:???
高槻市の名神IC建設拒否事件より悪質だわな
JR東海からしたら


ケツ毛は海の会議も凍結とか最初言ってたし
ダイジョウブなんかケツ毛に県政まかせて
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 17:57:20 ID:???
>やっと5年前に新駅建設決定となり
さて、なんで20年も前から構想していて地元の有志や政治家たちが働きかけて
実現がこんなに遅かったかわかる?
実際問題、県全体からみればあそこに作るメリットなんて余り無いからだ。
みんなあそこに作ることに納得してなかったからだ。
それをたまたまここ数年、有力県議や国会議員の力関係で草津、栗東、甲賀が
強くなった時に強引に進めただけだよ。
 おらが地元の駅に対して他の地域が納得するか?いっぱい金つかっても湖西
線や北陸線の電化に文句が出ない理由を考えられない奴らには、何故がわかん
ないんだろうね

20年後に駅無くって困るのは栗東市の一部だけだろうね
その頃にはドル箱鉄道はリニアにかわってるだろうし
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 18:06:01 ID:???
>>89 そもそも海の会議なんてあんなもん受けるのが間違い
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 06:11:08 ID:lkmEC9V8
今は絶対に新幹線駅を作るべきだという論議ではないのだから、
疑惑だ、利権だという目に見えないものを抗弁に使うのはやめて頂きたい。

新駅みたいな無駄なものはとっととやめて新しい滋賀をが彼女の主張であったと思う。
ところが新しい滋賀県というのはどういうものなのかさっぱり分からない。
それどころか通過点であるはずの新駅は1年たっても解決の糸口さえない。
大きな口を叩いていたわけだから、なんか策があったのかといえばそうでもない。

県庁の中でも高給取りに属する人を対策チームとして専従させているだけなんだ。
体裁をとりつくろうだけって惨めだね。自ら積極的に問題を解決させようと
言う姿勢は微塵もないと私は考えている。

93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 09:44:49 ID:???
>>92 最近までは、絶対に新幹線駅を作るべきだという論議ではないのだから、
通過点であるはずの新駅は1年たっても解決の糸口さえないなんて詭弁はやめ
ていただきたい。 さらに市長はどうしてくれるんだの1点張り、これって建
設しろやって言ってるのと一緒ではないでしょうか?
嘉田知事の能力は知らないが、湖南地域中心の自民抵抗勢力や栗東や関連市長の抵
抗があったから新幹線問題は解決しないとも言える。
そもそも疑惑だ、利権だという話自体火の無いところに煙は立たない。調査委員や
百条で証拠が無かった、グレーだが合法だって報告で一般市民が納得するとでも?
コムスンは駄目だったが、どこぞの土建屋のやった子会社譲渡、朝鮮総連本部ビル
売却、なんとか還元水と一緒
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:00:53 ID:???
>>93
すまんが、何度読んでも何が言いたいのか解らん。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:32:03 ID:???
>>94 知事は無能かも知れないが栗東新駅建設派が相変わらず足をひっぱてるのも
事実なのに全部知事のせいにする>>92に対しての批判
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:50:24 ID:???
>>93
>さらに市長はどうしてくれるんだの1点張り、これって建
>設しろやって言ってるのと一緒ではないでしょうか?

凍結の意見があるのは解る。知事選結果も理解する。
その上で凍結となった場合、既に投資している150億と言われているお金は
誰がどう負担するのか、又、今後発生する可能性があるJRや地権者への賠償が
どれくらいになって、誰が負担するのか、それが全くわからない時点で、
既に先攻投資している栗東市が凍結に手放しで賛同出来る訳ないでしょ。

その申し入れをしたら知事は、まず栗東市が凍結に賛同しない限りその議論は
出来ないと言った。これじゃ議論は噛み合ない。

97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:00:38 ID:nKzC/yMq
>栗東市土地開発公社 不可解な土地取引 坪単価15万 → 1億円
>http://up.uppple.com/src/up3200.jpg
>http://up.uppple.com/src/up3198.jpg

よくわからないので説明補足ヨロシク
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:01:30 ID:???
関連スレ誤爆スマソ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:13:47 ID:???
>>93
それをまとめるのが知事の仕事だろ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:12:35 ID:???
立場変わると考え方も変わるのもわかるし、栗東側の意見も分る。でも自分
たちには全く責任が無いで通るとおもってるのか? 都合よすぎだろ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:23:29 ID:???
そお言えば、選挙前、着工してるからもう中止できないって言ってたね・・・


102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:46:56 ID:???
>>101
工事やっていたよ。予定地の草刈・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:00:55 ID:???
新駅、ダム凍結の中止って言ってる人たちはどんな公共工事だったらいいの?
大きなお金が動けばそこに利権が絡むのは避けられないし、中には人に言えない
ような事をする人もでてくる。そのたびに中止してたらなにも前にすすまないんじゃ
ない? そもそも地元の企業が潤うのは良いことだし、新駅のおかげで企業誘致
があれば反対派の方たちがおっしゃる福祉や教育に廻すお金が入ってくるよね。
それじゃだめなの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:12:15 ID:???
いやぁ、何となく世間の雰囲気が新駅反対だったからそうなのかなと・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:36:22 ID:???
栗東市長の要望、嘉田知事が拒否
新駅に代わる地域振興策提示で

 栗東市の新幹線新駅問題で、滋賀県の嘉田由紀子知事は13日、国松正一市長が
県に提示を求めている新駅に代わる地域振興策について、「栗東市が主張している
意味の振興策は、県としては想定していない」と述べ、国松市長の要望を拒否する考えを
明らかにした。6月定例県議会の一般質問で答弁した。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007061300118&genre=A2&area=S00
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:43:55 ID:???
地域振興策は栗東市選出の凍結派県会議員が考えてくれるよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:49:37 ID:???
そうだね 儲けや一部地域優先があまりにも偏った、栗東新駅みたいな工事じゃないなら俺は、文句言わんよ。
半分も件の金使ってあれじゃねぇ 工費・地代・場所 どれも俺は、納得いかんかったよ せめてびわこ線連結
ならねぇ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:38:05 ID:???
>>106
昨日の議会中継見たけど、だめだこりゃ・・・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:55:22 ID:???
栗東市長とケツ毛のやり取りて禅問答みたいな詭弁の応酬やね

ダイジョウブじゃなさそうな雲行きの県政
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:26:33 ID:???
>>108
どんな感じやったん?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:32:22 ID:???
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:28:26 ID:???
草津市に併合&草津市郊外と言う事でこれ以上都市化させない
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:55:39 ID:HuLhmE+6
なぜ都市化させてはいけないの
こんなところ新幹線駅つくっても発展しないといってたやん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:46:48 ID:???
>>111
サンクス

思ったよりもマシだったなぁ 
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 06:17:28 ID:C9u2PMlm
>私が『凍結』方針を掲げたのは、厳しい財政状況などから、将来にわたり県民の財政負担を軽減し、
『凍結』を選択することが県民の利益になると考えたためだ。
新駅より経済効果が期待できる代替案があるから『凍結』を主張してきたわけではない」と強調した。

毎日新聞のソースによる。やはりこの考えではその後は厳しいね。
繰り返しいうがただ中止しましただけではダメなんだ。
中止してよかったんだなと実感できないとそれは大失敗になる。
多分、新駅にかけるくらいのお金は毎年それくらいは無駄使いしてしまうと思うし、
その間、ファンタジーを語っていてごまかさなきゃいけない。

他府県の人だったらこの人物がただ溺死していく様を見ていればいいけど、
県民はそれにつき合わなきゃいけないね、それは悲劇だと思うよ。
地権者と話し合いにいかれるそうだが、もっと何回も行って解決案提示できれば
ここまで揉めることはなかったと思うだがね、さて、どうする気かな。

116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:17:31 ID:???
選挙公約の
県職員&給与削減もやっぱりできない
県幹部天下りの廃止もやっぱりできない
て、ハァ?

あと任期何年あるん?
大変なヤシが知事になりましたね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 10:12:30 ID:???
>>114
>思ったよりもマシだったなぁ
何も具体的な結論出てないし引き出そうともしていない。
まるで社会保険庁を擁護する自民党国会議員みたいな質問だった。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 10:35:08 ID:???
>>117
政治を知らない知事と、政権を取った事が無い政党の素人議員が
議論したらそんなもんだよ。
滋賀県人は何を期待しているのだろう。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 11:54:39 ID:???
>>117
そうかもしれないがもっと酷いかと思っていた

120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 11:55:24 ID:???
あとやっぱり巨大ダムも造る
てw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:50:46 ID:IaPkN+Sb
通過県滋賀
平凡社大百科は「滋賀県は〈通過県〉と呼ばれる」と記している。
新幹線、在来線を問わず、長距離列車は滋賀県を通過し、数々の記録を作っている。

ってかこんなこと書かれてて平気なのか
なんで新幹線駅反対すんだよう
プライドの無い県民は嫌いだ

東京ではこんなこと考えられない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:16:58 ID:???
優良企業の誘致をして税収、雇用を確保するっていうのが地域活性化では一番
賢いし健全なんじゃない? っていうより他にどんな活性化の方法があるのか
解らん。 俗に言う箱物行政で失敗した地方行政なんてのは経営センスに乏し
い地方公務員が経営に手を出したからだと思う。栗東でいうとウィングプラザ
なんか良い例だ、その辺のとこ『シャープの亀山』あたりをモデルケースに、
尚且つ各政党がらみのくだらない中傷合戦やめて話し合えば良いのにね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:04:23 ID:???
無理だよ >企業誘致

大企業を誘致する時は「向こう15年間、法人税を○割免除します」とか
一見超法規的ともいえる条件を付けるものだよ。

だけど滋賀県の場合、翌年になった途端「やっぱり満額課税します。
それが住民の意思ですから」とか言われかねないもん。
少なくとも現知事の間は、リスクが大きすぎてそんなところに誰も
進出できないね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:38:16 ID:N/JiLHdB
>>123
>だけど滋賀県の場合、翌年になった途端「やっぱり満額課税します。
>それが住民の意思ですから」とか言われかねないもん。

で、その根拠は?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:31:09 ID:???
現知事の言行不一致、及び公約違反の投げっぱなし。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:33:44 ID:???
>>118
素人(本来政治家に素人の猶予などあってはならないはずだがw)とはいえ、
内実は「ヤラセ質問」なんだから、
もう少し理屈や表現を練って発言するべきではなかったか?

この問題を投げたい、逃げたい、でも政権は維持したい!
という意志の表れか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 06:27:27 ID:XXEkp40N
根拠とかへちまとかじゃなく、新幹線新駅そのものが企業誘致だったわけで、
こういう形で一方的に退場を通告されるわけであります。
工場には何かしらの公害がつきものです。いくらでも退場を通告する理由は
捻出できます。そこをあえて進出したいという会社はないと私たちは考えます。

企業誘致そのものが現在の世相によっては難しいのです。
むしろ滋賀県から出て行って経費を安く済ませたいという会社の方が多いのでは。
県内には塩づけの工業用地は他にいくつかあります。
今回の蛮行によって、これらの用地も空き地のままの可能性が高くなったのです。
考えてください、滋賀県をPRしようとして新幹線駅が2つあるんだ。
これは大きな武器だったんです。これを上回る宣伝はなかったでしょう。

現在の知事は生活基盤が京都の方にあって、そういう観点から滋賀県にには
あまり発展してもらいたくないように私たちは思っています。
発展できないのはやむを得ないとしても、滋賀県の信用を地に落とし、
地域のしこりをより深いものにした結果だけに終わることを深く憂慮しております。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 07:27:45 ID:???
そんなこと言うなら瀬田の三洋電機滋賀工場なんかその町で40年間
操業しとるんやから工場の土地にいろんなモノが埋まってるらしく
売るに売れないらしいぞ

で、その土地を汚染さして瀬田川に汚染物質が流れ込んでる責任を県は
事業者に問えるんか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 09:20:59 ID:???
>>128
汚染してるのだから当然問えるだろ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 10:40:24 ID:???
>塩づけの工業用地は他にいくつかあります

にもかかわらずそこは放置しといて栗東に開発ですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 11:00:22 ID:???
>>124
>で、その根拠は?
JR東海との工事協定を一方的に破棄しようとしている。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 11:43:12 ID:???
>>127
毎度のことだが、工場誘致と新幹線駅の必要性は、ないよりあった方が良いと
説明になっていないまま。
新幹線駅があって工場進出が著しいなら米原の風景はどういうことなんだろうね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 12:04:34 ID:nRXxOUDi
米原は北陸のための乗換駅
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 12:25:20 ID:???
>>132
別に新幹線の駅があれば絶対に町が必ず発展する訳じゃあないだろ?
インフラ整備の一つだよ、反対派の人は反対ありきで後から理由を捜してくるから
議論がいつまでたっても前に進まないんだよ、新駅作ることとそれにまつわる怪し
い話は切り離しなさいよ。
新幹線の駅がなくても栗東は、滋賀県の中で人口増加傾向のある地域だからそこに
相乗効果を見込むのは一般企業のビジョンの持ち方に照らし合わせても間違ってな
いだろ? 
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 12:29:41 ID:???
米原町の政策も悪かったのでは?

136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 12:42:09 ID:???
>>135
禿同。
新幹線の駅があるのに発展出来ないのは行政と地元民の怠慢。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:01:18 ID:nRXxOUDi
今頃計画しても遅いわ
馬鹿米原
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:05:14 ID:???
ちょ!おまいら!

オプテックス  朝鮮総連  嘉田

で、ググッてみw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:12:25 ID:???
   ↑

どうも東京の朝鮮総連本部と滋賀は地下でつながってるみたいやね



140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:18:44 ID:???
>>135
そうだと思う、駅さえ出来ればどうにかなるとでも思っていたようだ。
過疎ぎみの地域へカンフル剤として建設するのも間違ってはいないけど、
『新駅できたバンザーイ』じゃあね。
栗東だって県知事と市長が連れ立って企業誘致のために協力して企業訪問
に出かける位にならないとだめなのに現知事ときたら『もったいない』って
呆れてしまうわな、お役所だって資本主義の中で生きてるのを自覚しなくちゃな。
福祉や教育に廻すお金はどっから引っぱってくんの? 
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:42:09 ID:???
米原も栗東も交通の要衝で同じよな人口だったのに
新幹線や名神ができた後に人口の差(4〜5倍)が広がっていった
よほどまずい政策をおこなってきたのだろうな

いいわるいは置いといて
栗東が新駅推進を進めるのはそのへんのこともあるんだろうな
整備した上で政策を行なえばいい結果につながると

新幹線凍結するのはいいけど滋賀県民の生活の向上と福祉の充実をはかるためには
金がいるのに知事はどうするつもりなのだろうか 
滋賀県の振興策も想定していないでは困りますよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:45:48 ID:???
>>金がいるのに知事はどうするつもりなのだろうか


北の凍結資金がマカオから返還されれば(以下自主規制w 
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 14:03:08 ID:???
だって「新駅凍結したら福祉が充実します」って言ったもん。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 16:15:22 ID:???
米原は失敗したんだから新幹線駅を返上廃止しろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:01:01 ID:???
なんか反対派の人たちって細かな荒さがしばっか、地方が発展する方法も考えてないし
夕張市の破綻問題の根っこがどこにあるか馬鹿なマスコミと馬鹿野党、ブロ市民に乗せ
られてるだけ、挙句の果てに地元の地権者や土建屋ばかりが儲かるからダメって言い出
すし、地元の業者が潤うんだからいいだろ、それともタダでやれってか?
知事も反対じゃなくて大きな公共工事で発生する癒着や手抜きに目をひからせてたらい
いのよ、こんな非常識が常識になるなんてまったく
それから言っとくけどね新幹線新駅の誘致は国松市長が決めたんじゃないからね、もっと
以前からの決定なので市長を個人的に罵るのは慎むように。
こんなこと書くとどっかの馬鹿が 国松乙 とか言い出すんだろうなあ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:07:17 ID:???
まずは猪飼ファミリー乙
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:08:11 ID:???
新駅反対派の栗東市民は栗東市をどうしたいのだろうか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:21:46 ID:???
>>146
あなたおもしろい(ルビーモレノ風に)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 19:45:10 ID:???
知事が変わって新幹線新駅が凍結になって福祉が充実しました。
感謝しています。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:10:26 ID:???
ふーん、で何がどう具体的に変わったの?

ダムとか環境調査をやめたらもっと「充実」するんじゃないの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 02:00:58 ID:SCxIFuPc
>>150
その前に

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:04:23 ID:???
無理だよ >企業誘致

大企業を誘致する時は「向こう15年間、法人税を○割免除します」とか
一見超法規的ともいえる条件を付けるものだよ。

だけど滋賀県の場合、翌年になった途端「やっぱり満額課税します。
それが住民の意思ですから」とか言われかねないもん。
少なくとも現知事の間は、リスクが大きすぎてそんなところに誰も
進出できないね。

>翌年になった途端「やっぱり満額課税します。
>それが住民の意思ですから」とか言われかねないもん。


この根拠は?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 07:11:34 ID:4i/ZpKHF
少なくとも30年たったら新駅は元が取れるんだね。
だから中止というからには、これから発生する莫大な損失に加えて
それを上回るような代替案を示さなきゃいけないと思う。

福祉の充実と言うのはどういうことをいうんだろうか?
例えば県内のお年寄り全員に毎月100円の飴玉を配ったとしても
何億円もお金がかかる、そんな子供騙しみたいなので喜ぶ人がいるんだろうか?

政治は結果がすべてだと思うね。自分で何点でしたというマスターベーションは
見たくないよ。新幹線中止の後になんか希望があるんだという幻想から
いい加減に目を覚ましてほしい。



153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 08:45:24 ID:3AHSSGUA
ちじのマスターベーションか。


























見たくない。けつ毛バー喪ナー
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:18:59 ID:???
>>151
嘉田のこれまでの言動、実績。
対企業に行政としての義務を果たさず、いわば騙したから。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:51:17 ID:???
選挙のときの「民意」だけ尊重すれば、
企業や他団体に対しては何をしても構わない。
トップのそういう考えが明らかだからねー。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:53:51 ID:???
民意を正しき方向へ誘導するのも政治家やマスコミのお仕事なんだけどねえ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 13:16:53 ID:???
駅を作ったとしても土地が値上がってからでは企業誘致もクソもないからね。
公社自体が金額を吊上げることに協力していたのだから、賃料が高いだけで
収益が上がらない企業はマーケットリサーチの段階で進出しないよ。
見通しが明るい地域なら、とっくの昔に有機ELDの量産工場など進出してきているね。
パチンコ部品の工場しか誘致できていないのだから、いかに見通しがずさんなのかが
現実が証明している。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:48:52 ID:???
>>157
知ったような口聞くなよ、新駅関連で地価が上昇してるのはせいぜい半径1k
位のもんだろ、企業誘致の企業ってのは車や家電なんかの生産工場が望ましい
だよ、そんな工場は栗東では余地がないから野洲や湖南、甲賀に拠点を作るん
だ。そういった工場ではカンバン制度が当たり前だからそこに付随した協力工
場近くに確保する必要になる、つまりは相乗効果を生むってわけよ。
湖南地区は内陸というハンデを背負ってる事を考えるとかなり明るい見通しが
ある地域だよ、お前風にいうとな。 だいたいお前は何が言いたいのよ企業誘
致なんかできないから無駄な努力はするなってか? まったくなんにも知らね
えんだから口挟むなよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:56:56 ID:???
>>158 ならば頑張って大津以外の湖南地区でやればいいだけのこと、県の金あてにしすぎだ ボケ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:30:57 ID:???
>>158
新駅があるから企業誘致が何でも上手くいくとでも考えているのか?
駅をつくる以前に企業誘致を積極的に進めて、栗東市だけの財政でやれよ。
栗東市が周辺市や県に多額の寄付をしているなら、それを明示しろよ。
空想話で損したと言ってるだけで栗東ってダメな町だよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:59:27 ID:???
>>160 周辺市や県に寄付? 県へのたかりは、前知事政権が出来てから栗東市の十八番だろ?
規模や人口無視してどれだけたかれば気が済む?
奇麗ごと並べても結局栗東市とそれを食い物にしてる奴らの為だけのふざけた計画でしかない
30年で元とれる ふーんじゃ30年ローンでどっかに金借りて栗東市だけで頑張ってください
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 05:35:54 ID:SimHJV/t
栗東だけでやれ、湖南地域だけでやれ、多分県民の発言でないことだけを祈るね。
県内には他にも金かけた無駄な施設は山ほどある。
長浜には県立のドームがあるんだよ。知ってる人誰かいる?

どんなに頭が悪かったって、新幹線駅があれば企業誘致がしやすいことぐらいは分かるよね。
米原は駅前を歩くんじゃなくて航空写真で見てごらん。
いろんな企業が来ているよ。ドーナツ化というのはやむを得ないんだよね。

南草津の隆盛はすごいと思う。10年前までは田んぼだったんだね。
近くに新幹線駅があってもべつに不思議じゃないところになったと思う。
まあ、県民が無駄というだから仕方ないんじゃないかな。
ただ、騙されていることを知っているのかどうかだけは分からない。


163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 06:04:25 ID:???
>新幹線駅があれば企業誘致がしやすいことぐらいは分かるよね。

だから答えにならない答えを繰り返すな!
あったら良いから作るのだという理由で借金をしてどうする。
お前は過去に、老人たちが自分たちはどうなってもよいと言っていると
言い出せば、30年後も借金残して良いと言っている。
どうして言ってることに矛盾があったり、肝心な説明は作れば良いで
済ますのだ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 09:08:05 ID:???
>>159 >>160 >>163
お前ら前のレスからちゃんと読めよ、一個の公共工事で県民全体が潤わないから
お前らが金出せって、レベルが低すぎる。

>あったら良い
これで作るのがなんで悪い? 民間企業の設備投資と一緒なんだから確実にうまく
いく方法なんてないよ、何回も言ってるるだろインフラの一つだって。
ぐだぐだ言うんだったらおまえらの考える地域振興策を言ってみろアホが
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 10:18:17 ID:???
>>162 きっと栗東に長浜の数十倍のドームができても賛成するんだろうねおまえさんはw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 10:50:30 ID:57WljVfH
>>165
もうちょっと考えたレスをしろよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 11:02:32 ID:???
 新幹線駅自体の是非も有るだろうけど、草津線側の栗東に駅を建設すること
についての疑問を持ってる人のほうが多かった気がする。
 こう言う事書くと栗東厨房はすぐ近江八幡と揶揄するだろけどね 実際、野
洲あたりに作ればここまで反対されなかったんじゃない? 同じ栗東でも守山
側辺りのびわこ線沿いならまだマシだったのでは? 結局、栗東のあの場所じ
ゃなきゃ困る何かがあったんちゃうん?と思われるような理由付けでしかなか
ったし、嘉田の選挙戦術にのせられたとしても突っ込みどころ満載だったのは
確かだしね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 11:07:56 ID:???
新幹線駅どころか新幹線すら走っていないのに成功している工業誘致成功地区は
何故有るんだろうね?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 11:37:53 ID:???
>>167
非常に客観的で理論的意見ですね、こういった内容のレスについては議論を
戦わす価値があります。

>>168
お前はその答えが判るようになってからレスせい、バカモン


反対派の人たちは新駅に代わる地域振興案を直ちに提出するように
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:44:37 ID:???
推進賛成の奴って、高い工費、場所の問題、観光等弱過ぎる理由付け どれに対しても
まともに回答できなかったのにね・・・。
>>168が答えそのものだろうね 亀山とまでは、言わないが栗東に対する多
々違う振興策は有ると思うよ 道路整備や水口辺りまでの草津線複線化と
かね 
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:22:19 ID:???
野洲以北は雪が降り発展しないだから、そういった田舎には田舎にあった振興
をすればいい(湖東地区は、特に目のかたき)
北陸線の電化は無駄でもったいないのに何故反対されないおかしい
長浜駅の改修は無駄でもったいない 同じく長浜ドームは無駄だ
南草津に新幹線あっても不思議じゃない
大津市は県庁所在地としては恥ずかしいむしろ栗東にすべきだ
栗東は大都市に発展する
滋賀県に後から引っ越してきて住んでる奴には県政を言う資格は無い

こう言う事平気で言う奴が県政を語る資格なんて全く無いと思うのは俺だけか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:31:56 ID:???
>>171
>南草津に新幹線あっても不思議じゃない
この一点を除いてはまともな意見だと思う。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:42:53 ID:???
>>170
だから何回も言ってるでしょ、新駅作る是非とそれにまつわる怪しい話は分け
て考えようって、あなたの言ってることは主観が入りすぎて『弱い、高い』等
見方の角度を変えたら正反対にみえることばかり。
だから草津線を複線にするなんておよそ実現不可能な事言い出すんだよ。

>>171
最後のやつ以外は現実をよく見てると思うが?  誰がいったの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 14:28:25 ID:???
>>170
亀山だなんて自爆すんなよ、あれにいくらお金使ったか調べたら腰抜かすよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 14:32:40 ID:???
>>174
それに見合った投資効果は十分ある。目先の金だけで判断するな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 14:42:44 ID:QJ+Q23Fv
亀山 今はいいけど2,30年後も金を生んでくれる心配

>>171
最後の一点はともかく 湖南として考えればもっともな主張
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 15:19:48 ID:???
県民はそこにしか住んでないのかい? これが正しいと思える時点で、
既に県全体ではなく、栗東や周辺地域のことしか考えてないことに
なるな・・・つまり、新駅計画もこの地域だけのことを考えて計画
されていたんだよ。
 そんな計画が他地域の有権者に受け止められるかい?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 15:47:57 ID:???
>>177
その考え方を全ての公共事業にあてはめて考えてみるとどうなる?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 15:59:56 ID:???
>>178 だからさ、狭域の振興の為にしては余りにも県負担が大きいと思うだって
それも前知事なんて半分県が支出する理由を利用しない大津地区をたして「県民
の半分が住む湖南地域だから半額負担」なんてインチキ言ってたらねぇ・・・
栗東7万の振興策の割にはやっぱ県担額大きいって・・・
別に建てるなとは言わないよ、でもさもう少し譲歩すればいいのにイケイケどん
どんで反対意見無視しまくったおかげでお前らの言う素人おばはんに負けたわけ

>>167の意見だったらたぶん共産とかの反対のみですんなり行ってたんだろうね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:04:54 ID:???
>>175
いやいや失礼、俺はお前ら反対派が上辺しか見てないと思ったのよ。
ちなみに亀山もまだ結果は出てないんだけど
>>177
実際にメリット受けるのは野洲、湖南、甲賀、蒲生あたりになるじゃない?
結構広いよね、たぶん栗東は新幹線の駅がある街というメリットくらいしか
ないよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:10:30 ID:???
反対するだけでなく、利用者を増やすとか街作りに生かす工夫とか、
どうして前向きに考えようとしないのだろうかねぇ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:11:09 ID:???
蒲生にはあんまメリットないな・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:12:32 ID:???
>>181 どうして栗東にこだわるかな? びわこ線の野洲なら納得行く奴も多いと思うのに・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:16:55 ID:???
>>183
野洲市に誘致するお金がないんだろ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:17:17 ID:???
>>街作りに生かす工夫とか

アウトレットモールとかw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:18:52 ID:???
米原を廃止にして野洲〜近江八幡あたりに新設するのが一番良いかと。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:20:33 ID:???
>>185
予定地周辺はすでに土建屋のアウトレットモールと化している。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:23:29 ID:???
>>184 野洲に作られたらI国会議員先生の地元にメリットが無いからだろ?
子飼いのM県議なんかの面目もあるし・・・どっちゃにしろ、知事選、県
議選でI先生の影響力だだ下がりみたいだし
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:08:22 ID:???
>>162 前知事時代は、あなたの様な考え方の方ばかりで県政が運営されて
たんでしょうね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:11:34 ID:???
>>164
>これで作るのがなんで悪い?

おい!居直るな!大バカ野郎!!
借金作らずに駅を作る考えが何故できない!
まじで死ね!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:07:22 ID:???
同じ様にお金入れて南草津と栗東の差って?
他力本願&欲の皮つっぱって50年借地とかせこい考えの栗東人と草津市民の考え方の差かなぁ?
栗東や石部って昔から自分とこだけって風潮が強すぎだから考え方がおかしいし他の地域に嫌われる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:13:32 ID:???
>>190
切れるなや、そんな事だと誰も意見聞いてくれないぞ
ところで借金しないで行政運営ってどうやるの? 
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:18:03 ID:???
>>191
南草津駅周辺の土地を大部分所有していたのは誰だったか知ってる??
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:19:41 ID:???
>>192
借金をやめて公共工事を減らせば福祉と教育が充実するんだよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:43:36 ID:???
>>193

地元野路の農家だろ
漏れの親戚関係たくさんいるお
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:59:47 ID:???
>>194
単純馬鹿発見
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:52:41 ID:???
>>196
いや、んなこたぁないという前提でヤユしてるんだろ、きっと
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 02:15:53 ID:???
神奈川がずっと要望してる新幹線新駅なんかJR東海は歯牙にもかけない。
請願駅でもJR東海が造ってやる、と動き始めたのは栗東くらい。

他の請願中の地域の人から見たら、滋賀ってなんて勿体ないことをするん
だと思ってるよ。まあそれが民意だからしょうがないけどね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 06:26:58 ID:aY9ZBKMy
大勢の方がおこしになられてるようだが、それはこれから行われようとする
愚行に決して間違いじゃないよと確認のためにこられてるんじゃないかと
勝手に推定している。

南草津駅周辺の土地取引もかなり不透明なものであったらしい。
一部の人のみが不正利得を得ているのはまことに好ましくないと思う。
が、そんな意地だけの目的で栗東新駅を潰してしまっていたとするなら
それは極めておろかな選択であったと私は考える。
後の犠牲が極めて大きすぎるからだ。

もう一つのおろかなことは見出しの人物のことである。
栗東市長のささやかな抵抗などは時間の問題なんだね。
当たり前のリーダーシップが取れるのならもうとっくに問題は解決してるよ。
一番の抵抗勢力は彼女自身。時間稼ぎと禅問答でその場をその場をしのいでいる
としか私には見えてこない。

200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 08:06:43 ID:???
南草津駅西側の区画整理事業なんか100近い地権者が土地の一部を
無償提供して道を造り四角く整地しなおすのは
まあよくもまあここまでできたものだと関心するよ
(親戚が当事者だったので)
毎晩会議寄り合い話し合いで休みの日は現地打ち合わせで
役所も地権者も大変、もうかったどうこうなんか
どうでもよくなってくるらしい、さっさと合意して自分の話は終わらせたい
心理状態になるとのこと


201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 08:54:08 ID:???
>>201
同じ作業を続けてやっと仮換地の指定までこぎ着けたとたんに
知事が変わって凍結なんていわれたら普通怒るよ。

ま、南草津は大地主である○○電機一族の力によるところが大きいのだが。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:40:14 ID:???
>>197
創価
>>194
須磨ん
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 05:54:20 ID:SL3cqi5P
おや、なにかお気に召さないことを言ったろうか。
栗東の新幹線駅の必要性は今までにしつくどく述べてきたから、
ここでお尋ねにならず、過去レスを読んでほしいと思う。

それに今問題とされてるのは、今更新駅中止によって我々が
どれだけ損害を被るかということを論議したいと思う。
一部の業突張りどもだけが責任を取ればいいというお花畑論理は意味がない。
確実に我々が負担しなければならない羽目になると思う。

さて、知事は地権者の方にいつ出向かれるんだろうか。
おっしゃることはだいたい想像できる。ご理解くださいだ。
第三者の私ですら理解できないことを当事者はどうとらえるか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 08:34:16 ID:/bwjPco7
>今更新駅中止によって
最初から作らなきゃ良かったね
もう遅いけど
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 08:38:35 ID:/bwjPco7
っていうかここまでやっちゃった以上は作ったほうがいいでしょう
新駅がいいか悪いかは別にして作りかけたものを(しかも自分から頼んで)壊したとしたら
信用なくしますよ
常識的に
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 09:28:51 ID:???
>>205
そのとうりだね、とりあえず契約道理作ることにして中身を精査したらいいんじゃない?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 09:36:37 ID:???
>>203 おまえの必要性はこじつけ 新幹線駅があればいいのは判るが、
何故栗東のしかもあの場所って疑問に前知事同様まともに答えてない

栗東市長は、市には責任が無いようにほざいてるが他から見てると全
くそうは思えないよ
まあ、I国会議員の力も衰退したし自民も方針うわべだけでも変えたし
今までの様に嘉田の責任、県の責任だけでは済まないだろうよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:19:41 ID:???
>>192
あのな。借金をしても予想通り返済できない場合、滋賀県民や日本国民に
不良債権のツケが廻ってくることを理解できないのか?

返済が30年以上にもなったら金利が莫大なものになるだろが。

作りたい願望があるなら、それらが集まって出資会社を運営すれば良い。
そして県の許可が必要な場合、県が認証するなどで関与すればいい。

凍結以前の県の負担や、栗東市民にも多大な負担をさせ、長期の負債
を抱えることに良いわけがないだろ。
採算が取れるなら、もっと企業の賛同があるし、JR東海も負担割合を
増やすだろが。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:52:47 ID:???
>>208 駅自体の返済は済むんだろうが・・・計画されてた無駄な箱物なんて
借金の元だろうね まぁ一時の土地上昇で儲けようって輩や建築関連はそれで
いいんだろうけど・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:12:28 ID:???
計画されてた無駄な箱物って代表的なもので何があるんだ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:15:34 ID:???
 そもそもおらが村的発想が異常に強い、旧郡部出身の自民党議員が力もった事が原因
町政なんかはそれで良かったんだろうけどね・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:21:18 ID:???
>>208
>不良債権のツケが廻ってくることを理解できないのか?
そんな事当たり前でしょ、なんでそんな低レベルな事言うの?不思議な人だ

>作りたい願望があるなら、それらが集まって出資会社を運営すれば良い。
ケツ持ちは結局県、市がする事になる、余分な経費を使うだけ

あなた知ったか話であほな事しか言えないんだからもう来なくいいよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:34:26 ID:???
>>212 本来100%投資してやるところを50%は他が面倒見てくれるんだから
栗東市側から見ればえらいお得な計画だけど、逆から見れば成功しても栗
東と周辺市のみ失敗したら50%は俺らも負担みたいに思われても仕方ない
計画だもんね・・・せめてびわこ線側ならもうちょい広域って気もしない
では無いけどね。
 企業寄付を目標額をかなり下回ってたんでしょ?>>209みたいな言われて
も仕方ないような計画だよ 何年かかったか知らないが反対の声が多くあ
る中着工したのは犯罪に等しいし、合法であっても50%増しで土地買い
上げる事が一般の目にどう映るかな?

214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:44:02 ID:???
ところで中止になったら幾らの損害が出るの??
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:48:00 ID:???
>>214 推進派によると建てるよりお金がかかるらしいよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:54:04 ID:???
>>215
現知事の公約によると損害は全て前知事に賠償させるから県民負担はゼロらしいよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:11:09 ID:???
>>213
要するに何が言いたいのか判らない、反対の声が多いってのは清々粛々と決定し
た後に騒ぎ出した経緯をちゃんと言いなさいよ、犯罪的なんて言葉を気軽に使わ
ないようにね。

企業寄付に関して、反対派は「目標額を下回ったくらいだから企業にも支持をう
けてないだろ」っていう印象操作がしたいの? もう少し深く考えてみなさい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:25:00 ID:sWDvLw9U
>>216
お隣の国なら可能かもしれないが
よくそんな現実的じゃないことを言えるのだろ・・
できるつもりでいるならできない時は
現知事が個人的に損害を補填もしは県に寄付するべきだろう
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:29:41 ID:???
>>218
現知事はその公約によって当選したのだが・・・
今でも県民は新駅中止しても県民の負担は無いと信じています。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:32:35 ID:???

プロ市民・・・何でも反対する事に生き甲斐を感じている

土建市民・・・・権力を掌握して我の利益を得る事に生き甲斐を感じている

そして我々バカ市民・・・なんでもいいからもめ事が起きることに生き甲斐を感じている
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:45:12 ID:???
カミングアウト おれもバカ市民だよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:10:40 ID:???
要は、嘉田も国松も、地権者もプロ市民も、
土建屋も環境コンサルも泣けばいいんだ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:12:17 ID:???
追加
>>213
>合法であっても50%増しで土地買い
>上げる事が一般の目にどう映るかな?

あなたね、公共事業の土地買収と一般人の土地購入と一緒に見てるでしょ、何
回も言ってるけど、これだけ大きな事業の場合、細かな部分を素人が見ると当
人の知識では?がつくことがたくさんあるのよ。 でな、?な状態になるのは
当人の知識不足だったり、勘違いだったする訳よ。それを鬼の首取ったように
喜色満面で振りかざしたりされるとね、数が少ない内は「バッカだなぁ」で良
いけど今回みたいになるとさすがに危機感を感じるね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:27:18 ID:???
217>>その清々粛々ってのに納得してない奴らの言い分見て、おれも納得いかない
って奴が多かったから選挙負けたんだろ?違うかな?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:32:17 ID:???
>>224
後先のことを良く考えずそのときの雰囲気と感情だけで投票した連中のせいでね。
こういう連中を脳粗鬆市民または衆愚市民という。一番たちが悪い。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:44:49 ID:???
>>224
俺が言ってるのは213が新駅決定過程で違法行為があったような印象を与える
書込みを批判してるだけだよ、きみは論点が完全にずれてるよ。

選挙に負けた事実は否定してないしな、ただ君の言う「納得してない」内容が
223に書いてあるような状態で知識のない一般民衆が打倒自民(あくまでも国民
最優先主義であるべきなのに)の野党、ブロ市民がグルになって皆が乗せられ
た。 これが俺の見解だよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:46:54 ID:???
>>225 どっちが後先考えてないんだか・・・どっかいけよお前みたいな寄生虫
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:49:28 ID:???
>>226 その踊らされた一般市民を説得できるだけの材料も無く挙句寝た子を起こすな
発言までした県自民にはいはいと誰が投票する?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:52:46 ID:???
>>227
では凍結後の費用負担および予定地周辺区画整理の今後に関して
あなたの最善と考える方法をお聞かせ下さい。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:52:56 ID:???
その脳粗鬆市民または衆愚市民すら説得できなかった推進派の方々は、それ以下なんですね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:55:53 ID:???
>>228
実際に直前まで寝てたんだろ??
そして寝ぼけ眼でわけのわからないまま投票にいったんだろ??
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:02:44 ID:???
>>231 そう言う考えだから素人おばはんなんかに負けるって、いい加減気づけよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:02:56 ID:???
>>230
重度の脳粗鬆市民または衆愚市民は論理的思考能力が無いから説得不可能だな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:13:06 ID:???
>>229 規模縮小、工費見直しってのでは駄目か? 場合によっちゃ栗東市内
で別の候補地で移転&区画部分を代替地
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:19:57 ID:???
>>234
JRが拒否した。

<07年>
 1月 正副会長会議でJR東海への工事費削減要請を決定
  〃 嘉田知事と国松市長がJR東海を訪問。JRは工事費削減を拒否、
    地元協議期限の10月末までの延長には同意
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:25:22 ID:???
>>228 >>230
226ですがあなた達の書込みは議論を戦わすという意図が全く見えないね、
民衆を説得出来なかったから悪い? なんじゃそりゃ反論にも何もなってない
よ。
仕方がないから例として土地買収の件を君らのような人間にも分かるように
説明しようか? まさか必要ないよね、226で理解出来てるよね?
他人のやった仕事を検証して批判をしようとする時にはその分野の専門知識
が必要になったり、批判を口にする前に自分の意見をも検証する必要がある
んだよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:32:12 ID:???
>>230
出来もしない嘘の公約を掲げてまで選挙に出たくない。
まるでマルチ商法かオウムだな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:41:48 ID:???
>>233 あなたのように、脳粗鬆市民または衆愚市民とか決めてかかって馬鹿にし
て、反対の意見は、はなっから相手してなかったんだろうね。
 高い工費、場所、その他の疑問に対して少しそう言う意見に配慮した計画にすれば、
プロ市民や共産主義者なんかの反対意見にそう言った人たちの気持ちが流れることも
食い止められただろうにね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:56:43 ID:???
>>238
全然違うね、皮肉っぽく言って悦に入ってるようだけどここ何レスかの反対派
が小学生レベルだったら君のはやっと中学生レベルってとこだね。
新駅批判言いだしっぺの野党議員の発想の中には正義なんてないんだよ、猪飼
の栗東ガチガチの長期政権が終焉して政治素人の国松市長に襲いかかっただけ
だね。戦争でいうと新兵集団対古参兵みたいなもんだ、さらに野党側はマスコ
ミという増援部隊まで出動させたからな、そんな中で去年の市長選はがんばっ
た方だよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:57:09 ID:???
>>238
高い工費
JRが指定した金額であり、割高であるという意見も多々あったが、要求通り
でなければJRは駅の建設をしないだろうから政治的判断で承諾した。

場所
在来線アクセスの問題はあるが、駐車場や周辺道路開発に広大な敷地が必要で
あることと、地元市の経済力などを考えて現在の場所に決定された。

241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:58:10 ID:???
そうだね違法行為は無かったね 謝るよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:59:13 ID:???
新駅誘致に20年ほどかかったのだが、その間反対派の人は何してたの??
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:12:23 ID:???
責任問題もいいけど、凍結後の事を真剣に考えよう。
推進派も駅の建設はほぼ不可能だとわかっているだろ。

最終だれが幾ら負担することになるの??
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:47:47 ID:???
236ですが228と230は私の問いかけに答えてません、判らないことを
そのままにして逃亡するより、241のように潔く認める方が自分のためになるよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:48:08 ID:???
>>243
正直言ってわからん。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:07:10 ID:???
新幹線の啓蒙看板が落ちてきて一般市民が怪我をすることが無いように祈ります。
247亀山人:2007/06/20(水) 16:50:57 ID:5o5FNdJK
JR東海殿

こんな自分勝手な県には一切協力しなくてよろしい
駅なんか要請されても絶対つくらないように


    他県民
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:16:10 ID:???
>>247
JR東海殿
がっぽり違約金取って下さいね。
前代未聞、自治体の契約破棄事件。

株主
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:45:33 ID:ffe3W+HJ
嘉田知事を選んだのは滋賀県民なのだから、
当然、凍結の責任は県民にある。
JR東海からの違約金や
すでに使ったお金
地権者等に対する賠償等は
滋賀県民全員から徴収すればいいさ。
もったいないとかそんなレベルで選んだ事を
しっかり県民ひとりひとり自覚して
自分の財布からだせばいいんだよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:53:35 ID:???
>>249
そうだよな、『俺は推進派』とか言っても税金で賠償するんだし負担はせにゃ
あかんよな、せめて凍結派の人たちが自分たちがいかにアホな事したか気づい
てたら良いんだけどね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:07:01 ID:???
「損失は前知事に賠償請求致します。」
こんな、ある種恐ろしいことを選挙公約にしながら後になって
出来ませんなんてあり得ないだろ。
よく滋賀県人は黙っているな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:15:23 ID:???
>>JR東海

工事凍結後の損害金が確定したら
滋賀県に賠償訴訟起こすんだぞ

JR東海株主
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:29:24 ID:???
>>251
冷静に考えたら凄い事だな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:40:20 ID:???
自○党滋賀県連は嘉田知事の新駅凍結を支持します。
嘉田県政の抵抗勢力は私たちがぶっこわします。ご安心下さい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:56:06 ID:???
>>212
つまり計画通り負債整理ができなかったら、滋賀県民や日本国民に不良債権の
尻拭いさせようとしているのだね。

>あなた知ったか話であほな事しか言えないんだからもう来なくいいよ

もの凄い居直りですね。
お前らのための税金じゃないよ。
お前らみたいな奴らがいるから計画が頓挫したのだよw
自業自得。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:20:16 ID:???
>>255
どんな公共工事の失敗も一般民衆にツケが廻ってくるに決まってるだろ、俺は
事実を言ってるだけなのにな。
それから居直りっていうのがどういう状態を表すのかもう少し理解をふかめてくれ。
君は読解力、知識的背景、一般常識、客観性、表現力とどれをとっても人と議論
出来るレベルに達してないと思うよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:16:11 ID:???
>>240 俺は、その理由付けに納得いってない
 じゃ場所代えたら良かったんちゃうん?って普通思うわな
 
まぁいくら書いても脳粗鬆市民または衆愚市民のおいらが書き込んだことなん
て読解力、知識的背景、一般常識、客観性、表現力が秀でている方々には、無
視されるんでしょうけどね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:18:59 ID:???
残念ながら客観的に見て、大義名分や綺麗事をいくらならべたって、他地域無
視、我田引水、土建屋支援、土地ころがしぼろもうけってイメージが付きまと
う計画だったよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:26:11 ID:???
だからってせっかく立てかけたものを中止にせんでも・・・・・
皆が納得してなかったとしても千載一遇のチャンスだったのに
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:37:41 ID:???
>>259 おれは、せめてびわこ線側なら栗東でも納得したん
だけどね

使う使わんってレベル低い話だけど半分県(他の嘆願駅なら
その額だけで建ってるらしい)が出すには余りにも受益者が
狭いと思った・・・。 どっちゃにしても俺の地域は、京都
出た方が速いから栗東だろうが野洲だろうが使わないんだけ
どね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:53:23 ID:???
>>257
見苦しいな、頼むからきちんとした主張がないんだったら書き込むなよ、
苦し紛れの皮肉なんてみっともない
>>258
その意見のどこらへんが客観的なの?客観的の意味を知らずに使うなよ、
せめて書込み前に読み直しな、おまけに最後にイメージって君ら全部イ
メージで批判してるだけだよね。イメージでさんざん人や特定の団体を
誹謗、中傷して少しは恥ずかしいと思いなよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:10:46 ID:jhbh8dIj
おまえが二番目にこのスレでウザイ
お前の主張って計画どおり栗東に大枚はたいて駅建てろ!だな わかったからもう書かなくていいよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:40:52 ID:???
>>262
君のような返事しか返ってこないってことは俺にとってはある意味嬉しい事だ
な。で、一番目にうざいのは誰なの?  自分?

それから一言言っとく >>262 君は実際に俺に会ったら涙鼻水垂らしながら謝る
ことになるよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:36:21 ID:lDq30nKz
>>263
まあそう怒んなよ
負け犬抵抗勢力のオツムが知れるぜ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:11:56 ID:???
>>263 すげwww
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:19:34 ID:???
相変わらずいい加減なことを書いて根拠の無いことをほのめかすプロ市民がいるので
まず、現状の事実関係だけは白黒つけよう。

@新駅問題に関して、滋賀県が国松前知事に賠償を要求できるか?

まず、協定に基づき、JR東海が滋賀県に何らかの補償、賠償を請求すれば、
協定の文言上、滋賀県は法的にそれに応じなければならない。

では、嘉田知事が主張するように、
「JRからの請求を前知事に払わせる」ことができるかどうか?

例え、後述の条件をクリアして払わせることができたとしても、
上記のJRに対する県の支払(公金支出)は必ず発生する。
JRと県の関係、及び県と前知事との関係は別問題だからだ。

国松前知事がこの件で不正を行い、有罪であるという結果が出なければ、
滋賀県は国松氏に損害賠償請求は行えない。

そして現実は、提訴の動きも一切無ければ、その証拠も今だ確たるものは出てない。
過去の事例からしても、落選した政治家が不正で立件されるときには、
もっと早い時間に証拠や捜査が行われているはず(証拠隠滅の恐れがあるため)。
それが無いことからしても、そのような動きも証拠も無いことはほぼ確実である。
嘉田知事が形式的に訴える形でパフォとして動きたくても、敗訴必死じゃ恥かくだけだし、
自分の対面を保つための税金の無駄遣いと叩かれておしまい。

267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:22:53 ID:???
また、不正行為が無い前提で「政治責任」として個人に請求できるかというと、
それもまずありえない。

犯罪行為につながらず、法的に適正で決められた手続きを踏んだ行為であれば、
政治判断の結果如何に関わらず、それは法的に問われることは無い。

県民に選ばれた政治家が瑕疵無く手続きを踏んだ行為であれば、法的に無効にも個人責任を追及することも筋違い。
むしろ、腹いせのための訴訟で無駄な税金を費やしたと、原告が批判されてしかるべきである。

以上である。


こんな理屈は社会で普通に生きていれば常識として身につく法知識で十分立証可能なもの。
あのような戯言を公約とした嘉田氏を当選させた滋賀県民は、いったい何を考えていたのか?
(単に事業を中止したかった=目に付いたものを叩きたかった だけと想像出来る)

むしろ、知事連合の中でも評価の高かった国松氏が落選したのは、
支持基盤への振る舞いをケチった=言い方を変えればその分清廉に努めたために
支持層の一部(地方)が反旗を翻したのが原因と想定される。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:36:29 ID:???
>>262
んで1番目ってのは誰なの?
>>264 >>265
君らにも逢えるといいな
269係長 ◆jpbFmiRpAQ :2007/06/21(木) 00:51:02 ID:???
>>268
|Д`) …

|Д`) < おもしろいキャラだからコテハンになってみないか?はぁはぁ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:00:43 ID:???
>>269
なんだ喉の調子でも悪いのか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:20:52 ID:???
>>266 >>267
申し遅れました、コピペでなくこれだけの文章を作成できるあなたには羨望を
禁じえません。

誹謗、中傷しかできない凍結派は少し見習いなさい。 それではおやすみ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 05:48:09 ID:wQavftY9
新駅に反対してきた人は今の段階ではそれによってどう県政が好転するのか
語ってほしいと思うよ。新駅の必要性は私は過去に散々述べてきたから、
今更それについてお答えする必要は何にもないと考える。

問題となるのは新駅中止して本当に県政にとってプラスだったという実感だ。
中止がまだ決まってない現時点で疑問がわくようだったら県政は沈没だよ。
それについて検証したいから何でも出してほしいと思う。
福祉や教育がどんどんよくなります。不正が根絶できます。その他なんでもいいからさ。

無論、これから大損をする方向に向いているわけだから、それらも克服できる
プランでないといけないね。嘉田知事に丸投げするじゃなくて、反対してきた人には
責任があると思うよ。その後を。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 08:10:03 ID:???
びわ湖空港ができてればこんなグダグダにならんかったのでは
北海道行くのに関空まで2時間半かかって
そこから飛行機で2時間は長すぎるお

八日市にびわ湖空港があったら車で30分で行けるのに
おしいなあ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 08:53:28 ID:???
 ●対話の3人、山下へ(滋賀報知新聞より)

 十六日に甲賀市で開催された自民党第4選挙区決起集会で、岩永峯一県連会長
は「自民は県議会で九議席減らしたので(嘉田与党会派の)『対話の会』の五
人のうち、佐橋武司氏、清水鉄次氏、角川誠氏には(山下)選対に入ってもら
った。もう一人(木沢成人氏)も入ってもらえるかもしれない」と述べた。

『対話の会』も何かんがえてるのかわからん・・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 09:20:28 ID:???
>>274
滋賀県は第2次産業である生産関連に従事する人が多いから、共産党を
除く広域なリベラル思考に傾倒する人が多いものね。
自民党の中の極端な右翼的思想にも反発するし、良く言えば中道、
悪くいえば曖昧な位置で落ち着くのは仕方ない。
でも確かに曖昧は便利だけ、うやむやで分かりにくいね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:28:18 ID:???
あの私何年か前に草津線が単線なのは大昔に沿線住民が蒸気機関車の煤煙が
嫌だと言って復線化を反対したからだと聞きました、その辺の事実関係に詳
しい人教えてな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:58:21 ID:???
ヒントつ

京都奈良とかに巣窟ってる昔ながらの
しとたちの滋賀版
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:03:51 ID:???
そんな昔の話を今更して何になるの? 

新駅なくなったから草津線の複線化ももうないだろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:27:49 ID:???
知事が見捨てた甲賀湖南地区に未来は無い。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:29:09 ID:???
いやあのね、凍結派の人たちに数十年前に先見性のない住民エゴで旧甲賀群
がどうなってるか理解して頂こうと思いましてな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:35:01 ID:???
>>280
納得。数十年後にわかるんだろうね、バカなことしたって。
甲賀地区の人は第二名神が間もなく開通する訳だから、電車なんて
使わずに車で移動すればいいよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:37:21 ID:???
話は戻るが・・
新駅凍結による損失の負担はどうするのよ、--->凍結派さん。
予定地の区画整理と開発はどうするのよ、--->栗東市の凍結派さん。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:15:50 ID:???
第2名神できたら交通の要所や物流基地も移動するんかな?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:41:27 ID:???
>>第2名神できたら

地価が安くて広いエリア確保できる伊賀&甲賀に
大手運送会社の物流拠点がバンバン入植してくると聞いたけど
人もモノも動くことはたしか
それに金がついてくるわけやね
新幹線駅より地域経済にとって長期的にインパクトある
あと八日市〜彦根間にもICができるんでトラック輸送が効率よくでき
物流コスト削減にも貢献とか名神関係ではエエ話ばかり出てくるお
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:12:35 ID:???
>>284 ここによく書き込まれる方は雪のところは、発展しないとか書いてたけ
どな・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:26:16 ID:???
今後の温暖化を見越して。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:54:08 ID:???
なんか名神や第2名神の事考えたら栗東が必死で新駅誘致考えてたの判る気がする。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:00:16 ID:???
ICの出来る土山あたりは凄く発展するだろうね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:07:21 ID:oLto3y3E
>>282
つかそういうの過去レスで散々述べてきたと思うんだけどね・・・
ところでもうずっと前から言い続けてる質問に答えてな。

新駅建設に伴う地域発展に関するビジョンや展望、また利益・損益についての説明。
あと土地取得にかかわる不正についてもお願い。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:12:58 ID:oLto3y3E
>>284
確かに。
これで新駅建設の正当性がますます怪しくなるってもの。
と同時に新駅建設が誰にとって最も有益なのかが見えてくるよね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:20:08 ID:???
>>290
恥ずかしいからあっちに行ってなさい!!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:22:05 ID:???
>>284 今でこそ主要国道と高速がクロスする地域だから物流、生産拠点と
して有意だったのに土山や307沿いにIC出来たらおのずと土地の安いそっち
に逃げるはな・・・ 凍結区間は滋賀に関係ないし・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:23:03 ID:???
>>289
>新駅建設に伴う地域発展に関するビジョンや展望、また利益・損益についての説明。
http://4192.tv/shinkansen/index.html
http://4192.tv/img/pdf/comic.pdf
>土地取得にかかわる不正について
http://www.kyoto-np.co.jp/info/special/rittousityou_061012/070512.html
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:25:42 ID:???
>>292
そして新駅誘致に失敗した栗東市は莫大な借金とともに過疎化へと向かう・・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:27:29 ID:???
>>289
>つかそういうの過去レスで散々述べてきたと思うんだけどね・・・
明確な回答を見た事無いな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:30:53 ID:???
>>292
甲賀市は早々に三重県へ乗り換えた方がいいと思うよ。
伊賀市と組んだら観光誘致も出来るし、亀山を見習って企業誘致も出来るし。
滋賀にいたら栗東と同じように潰されちゃうよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:39:58 ID:???
>>295
未来予想について、明確な回答見たけりゃタイムマシンでも発明しろ脳タリン
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:40:26 ID:???
>>296 資金の出所が違うから大丈夫だろ?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:46:30 ID:???
つまり「とりあえず凍結。後は、なるようになる」ってことね。OK。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:46:57 ID:???
第二名神が県の事業だったら潰されていたんだろうな・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:50:06 ID:???
>>295
何度も言っているだろ。
栗東の負債は栗東市がかぶるんだよ。振興策も栗東市が自分たちで考えろ。
そして滋賀県の損失は前知事に賠償請求するんだよ。
JR東海は大人だから賠償請求なんてしないんだよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:52:26 ID:???
>>300 ぶっちゃけ偏った投資じゃないからそれはないな

なんでも反対の共産って北陸の直流化とか反対してたっけか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:55:41 ID:Bh4qpGz1
今じゃ「何でも反対」するのは負け犬抵抗勢力の側になっちゃったけどねw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:58:09 ID:???
>>300
「土山I.Cはもったいない」とか言い出して、ますます滋賀が通過県にされてたかもね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:58:43 ID:Bh4qpGz1
ところで、この「何でも反対」のプロ市民↓はどこ逝ったの?


263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:40:52 ID:???
>>262
君のような返事しか返ってこないってことは俺にとってはある意味嬉しい事だ
な。で、一番目にうざいのは誰なの?  自分?

それから一言言っとく >>262 君は実際に俺に会ったら涙鼻水垂らしながら謝る
ことになるよ


>実際に俺に会ったら涙鼻水垂らしながら謝ることになるよ
>実際に俺に会ったら涙鼻水垂らしながら謝ることになるよ
>実際に俺に会ったら涙鼻水垂らしながら謝ることになるよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:07:46 ID:Bh4qpGz1
>>293
知ってる?
その国松が県民から三行半突きつけられ結果的に新駅建設に「ノー」を宣告された上に、
先の統一地方選においても建設派が惨敗した事実を?w

それに、もはや過去の人の真偽不明な意見を丸写しじゃなくて、
一度でも良いから自分の言葉で説明してみ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:10:34 ID:???
>>305
263は耳鼻咽喉科の医者なんじゃないかな。
患者として行って出会ったらそうなると思う。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:16:43 ID:???
>>307
推進派は滋賀県の明るい未来の為に>>289を信じて推進する。
以上自分の言葉でした。

それではこれに答えてよ。
>新駅凍結による損失の負担はどうするのよ、--->凍結派さん。
>予定地の区画整理と開発はどうするのよ、--->栗東市の凍結派さん。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:17:19 ID:???
>>305
君にも逢えるといいな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:42:33 ID:???
>>309
先生、ごめんなさい。涙鼻水が止まらないんです。診察して下さい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:58:49 ID:VbBgdKsY
市民ひとりの力なんて無力なものだね

それに引き換え、知事は大きな力をもっている
民意によって選んだと言われたら身も蓋もないが
312亀山人:2007/06/21(木) 21:26:30 ID:gBKeFFv1
この人が生まれ故郷の埼玉県知事だったら
建設推進派だったんだろうな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:57:43 ID:???
なに分かりきったこと 言ってんだ この亀頭は
314係長 ◆jpbFmiRpAQ :2007/06/21(木) 23:15:56 ID:???
|Д`)?

|Д`) < ところで諸君、滋賀県にとって本当に必要な政策は何だろうはぁはぁ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:27:54 ID:???
私、営業の仕事をしておりますがお客様としては推進派の方々の方が仕事が
しやすいと思います。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 05:12:23 ID:dLPMfLz6
やはり新駅中止というのも相当割りにあわない公共工事だね。
ぜひ、成功裡に成し遂げて後から決して後悔することのない県政を営んでほしい。
だが知事ちゃんは何のプランもないようだから、今まで反対を言っていた人は
責任を持ってなんか進言してあげてね。

常識のある人はここは素直に野に下って覚醒のときを待とう。
2次被害、3次被害を出しちゃいかん。

317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 07:36:02 ID:???
栗東周辺以外の大型公共事業に全て否定的なあなたにはそんなこと語る資格は全くない
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 08:45:24 ID:???
>>317
栗東以外の大型公共事業を推進する嘉田マンセーのお前モナー
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:18:06 ID:Vz32DlRL

新駅凍結による損失はどれだけで、その負担はどうするのよ、--->凍結派さん。
予定地の区画整理と開発はどうするのよ、--->栗東市の凍結派さん。

320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:32:56 ID:NbzoLFvV
栗東市の新幹線新駅問題は、27日で着工から1年を迎える。
起工式から間もない滋賀県知事選で「凍結」を公約した嘉田由紀子氏が当選して
建設に急ブレーキがかかり、今や凍結状態になった。

計画を凍結・中止するには、予定地周辺で進む土地区画整理事業が最大の課題になるが、
県と栗東市の間で協議は始まる気配もない。地権者らは不安やいら立ちを隠せないでいる。

昨年12月中旬、栗東市職員が同市蜂屋の兼業農家の男性(46)を訪ねてこう要請した。
「来年も田植えをしてほしい」。男性は思わず声を荒らげた。「いいかげんにしろ。農業の段取り
を分かっているのか」

区画整理地内の水田約0・5ヘクタールは、別の0・5ヘクタールに続き、造成のための文化財調査に
入る予定だった。それが新駅の行き詰まりで遅れるという。急ぎ苗の手配や土入れに走ったが、結局、
営農組合に耕作を依頼した。

同じ蜂屋の専業農家の男性(49)は、区画整理地内に先祖代々の水田0・6ヘクタールを耕作していた
が、「将来のまちづくりのため」に事業に同意した。しかし、その将来が見えなくなっている。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:34:38 ID:NbzoLFvV
昨年7月の嘉田県政誕生後、民主党県連は早々と凍結に転換、自民党県連も今年4月の県議選大敗で
方針転換した。この間に工事費に充てる栗東市の起債が大津地裁、大阪高裁で違法とされ、新駅への
逆風となった。

新駅予定地周辺の区画整理事業は、同市下鈎や蜂屋など4地区約50ヘクタールに及び、地権者は
238人にのぼる。すでに仮換地も終えている。公共用地などに土地を提供する減歩は平均約3割
だが、新駅に近い所は地価上昇が見込まれるため5割を超えている。新駅計画がなくなると減歩の
根拠がなくなり、事業の大幅見直しが必至となる。

栗東市の国松正一市長は「区画整理は駅と一体の事業。凍結なら県が全責任を負うべきだ」と、
主張する。区画整理はJR東海が示した新駅設置の条件で、認可者は県知事との理由からだ。

これに対し嘉田知事は「区画整理は市の事業」と繰り返し、新駅に替わる地域振興策に触れるものの、
具体策となると歯切れは悪い。両者の議論は空転を続けている。

「市側から収束宣言するのは困難」。自民党県連が嘉田県政支持を正式決定した翌日の今月14日、
国松市長は市議会委員会でこう漏らした。市は土地の先行取得だけで112億円をつぎこみ、多くの
地権者もいる。

ある推進派市議は「県が金額面も含め一定の責任を負わないと市民の手前、凍結は受け入れられない」
と、打ち明ける。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:46:06 ID:NbzoLFvV

新駅問題は、県と栗東市、周辺5市などでつくる駅設置促進協議会で協議してきた。JR東海との
約束で今年10月末が最終的な協議期限となる。しかし、促進協正副会長会議会は3月末から
2カ月近く開かれておらず、6月に予定する総会の日程も決まっていない。

「自分の土地でありながら、利用できない状態が続いている。これからどうなるのか」。
今年、営農組合に耕作を頼んだ同市蜂屋の兼業農家は不安を募らせる。


◎ソース 京都新聞

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007052700006&genre=A2&area=S00
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:57:58 ID:???
滋賀県は環境と福祉と教育の充実に忙しいんだよ。
あとの事は栗東市で考えて始末しろ。

という本音。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:58:16 ID:NbzoLFvV
滋賀県栗東市の国松正一市長は21日開かれた6月定例市議会本会議で、
新幹線新駅問題について「新たな財源の確保や事業全体の精査をしている」と述べ、
最高裁で係争中の起債に代わる財源や、事業費圧縮のための見直し作業を進めて
いることを明らかにし、新駅設置への意欲をあらためて示した。
 同市の新駅関連の起債は仮線工事費に充てる43億円で、1、2審で地方財政法に違
反しているとして差し止め判決が出され、現在、最高裁で係争中。
 国松市長は、新駅の実現が地域振興策の最善策とした上で、「予定通り建設するには
財源確保と長期財政計画の確立が必要」と述べた。市によると、新たな財源として国から
の交付金や民間資金などを検討しているという。
 また、凍結を掲げる滋賀県の嘉田由紀子知事と議論がかみあっていない現状について、
議員から「県への法的手段もあるのか」との質問が出たのに対して、国松市長は
「話し合いで決着がつかなければ考えていかなければならない」と答えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070621-00000065-kyt-l25
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:00:40 ID:NbzoLFvV
守山市長、新幹線新駅推進を堅持 凍結の場合「負担金 県が返還を」
6月21日23時19分配信 京都新聞


 滋賀県守山市の山田亘宏市長は21日、栗東市の新幹線新駅問題について「設置に
向けて取り組みたい」と述べ、自民党滋賀県連の方針転換などで建設が難しくなる中、
従来通り新駅計画を推進する方針であることを明らかにした。また、凍結、中止の場合、
市が負担した工事費を県が返還すべきだとの考えを示した。
 同日の市議会の代表質問で答弁した。山田市長は「新駅を取り巻く状況は非常に
厳しい」との認識を示した上で、「県南部地域は全国的に数少ない人口増加地域。
新駅は将来の地域の発展に有効な先行投資であり、できる限り設置に向けて取り
組みたい」と述べた。
 JR東海の工事費精算で、市が前年度に支払った工事費負担金1700万円のうち
1160万円が返還されたことを報告。「万一新駅が実現できない場合、(支払った負担金も)
全額県から返還されるべきだ」と、凍結による市の損失の責任は県にあるとの考えを表明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070621-00000066-kyt-l25
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:06:05 ID:???
守山市長GJ!!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:17:43 ID:???
>凍結の場合「負担金 県が返還を」

それって税金じゃないのか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:36:30 ID:???
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:46:33 ID:???
>>327
>それって税金じゃないのか
知事がポケットマネーで払うんじゃない?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:30:59 ID:rTLWsti/
やっぱり凍結後はほったらかしになるのか。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:44:28 ID:???
なんせ凍結
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:47:21 ID:???
新駅凍結による損失はどれだけで、その負担はどうするのよ、--->凍結
予定地の区画整理と開発はどうするのよ、--->凍結
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:21:20 ID:???
質問なんですが県の財政の根本たるものは税収ですよね、ほんでその税収全体
にしめる草津、栗東、守山の割合は他地域と比べると明らかに多いですよね。
だけど一度県に税金が納められるとそのお金は納税割合に関係なく必要な地域
に投下されますよね。
つまり上記地域の税金が他地域に投入されているということですよね。
それなのになぜ栗東だけで作れって言う人がいるの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:39:50 ID:???
>>333
期待出来る回答
1.民意です
2.イラネw
3.土建屋乙
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:45:34 ID:???
そもそも税金まともに払っているかどうか・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:50:45 ID:???
特に北部過疎地域の奴が言ってたら爆笑!!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:59:53 ID:???
オレはまず凍結派栗東市民の意見が聞きたい。
おまえら何考えてるの。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:00:48 ID:+iZYU5Xa
age
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:27:50 ID:3OgSszcZ
凍結派が凍結
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:30:50 ID:???
>>334-337 聞く気が無いような相手にまともに答える人は、多分いないでしょう。
特に、>北部過疎地域の奴が言ってたら爆笑!!  これは酷すぎですね。建設推進
の方と言うのは、こういった誹謗中傷、揶揄しか書けない人が多いんですかね?

まあその様な方々で何年もかけて考えられてたなら反対されて当然ですし、凍結後
の話し合いの余地も有りませんね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:42:44 ID:BoADNTLi
>>340
話をそらさなくていいから

 凍 結 後 は ど う す ん の よ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:43:44 ID:???
>>340
じゃあ、333に答えてあげなよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:44:32 ID:???
>>333 おまえの考え方だと東京以外には公共事業投資がなくならんか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:46:34 ID:???
人口2万の栗太郡時代から市になるまでに投入された県税は?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:51:23 ID:???
凍結派の解凍・・じゃなくって回答を求めます。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:55:06 ID:???
>>343
ひょっとして私が活性化できる地域だけに資本投下すれば良いと言っていると?
それは大きな勘違いです、失礼ですが人の意見を勝手に反対から読まないでくだ
さい。
むしろ私の書いてる内容から読み取れるのは お互い様じゃないの という内容
だと思うのですが。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:55:49 ID:???
>>340
>聞く気が無いような相手にまともに答える人は、多分いないでしょう。
回答がないから退屈なんでカキコしてるだけだよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:00:20 ID:???
>>343
人口や企業が多い地域はそれに応じて公共サービスも必要になると思う。
ま、それはいいから、話をそらさずに

 凍 結 後 は ど う す ん の よ

349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:01:44 ID:???
>>ほんでその税収全体にしめる草津、栗東、守山の割合は他地域と比べると
明らかに多いですよね

明らかに多いにもかかわらず不公平にも投資が少ないんだから、せめて損失
ぐらいは、返してもらうのは当然である と読みました ごめんね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:08:17 ID:???
>>349
いえいえご丁寧に有難うございます。私の文作技術のつたないことが原因と
思います。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:28:44 ID:???
>>350 金額の負担割合の割りに受益者が偏ってると考える人が多いからでは?
まぁ余りにも栗東単独は酷いけど・・・個人的にはせめてびわこ線沿いならなぁ
とは思います。(これはどうも甲賀出身の議員先生への配慮が有りそうですけど)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:32:50 ID:???
6月22日17時1分配信 毎日新聞
田村隆光氏(栗東市民ネットワーク)が「(中止か推進の議論の)期限が10月
に迫る中、危機管理の観点から市が将来のビジョンを示すべきだ」と迫り・・

何かおかしくねえか。
凍結した場合には跡地利用と区画整理はこうすれば市民の為になりますよと
まずあんたが考えて提示すべきだろ。
この人にプランが無いんだから他の凍結派から策が出てくるわけがない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:41:50 ID:???
>>352
だってこいつ元々JRAの事務所の人間だろ、公営ギャンブル独占状態の組織
側にいた人間だぜ、嘉田(教授だろ)と同じで浮世離れしてるよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:45:51 ID:???
また農水省か。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:54:08 ID:???
>>352
もともと民主党は新駅推進で国松知事を支援してたんだから
何を言っても説得力ないよな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:12:16 ID:???
>>351
やっぱりそうなんですかねぇ、でも私思うんですが実際には新駅周辺の一般
の人で個人的に新駅できて便利になるなって感想を持ってる人はいないよう
に思うのですが。 このスレで過去さんざん言われてきたように企業誘致す
る為の道具じゃないかなぁ。滋賀県の財政状態は聞くところによると苦しい
らしいしとにかく税収をアップさせたかったと思うんですよ、それにはより
誘致できる確率の高い地域を選ばざるえないと思うけどなぁ。

>個人的にはせめてびわこ線沿いならなぁ
>とは思います。(これはどうも甲賀出身の議員先生への配慮が有りそうですけど)
これには推進派の人も疑問をもってる人が多いでしょうね、でも上の方で草
津線の単線に関して書いてる方いましたけど、そんなことも考慮に入れると
多少の事には目をつぶって今は新駅作るべきと考えちゃうんです。

357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:15:12 ID:???
>>352
これで市長選でようというのだからもし当選なんてしていたら
バカにいいように使い捨てされて市がとんでもない損害を食っていたのだろうな
凍結派県議ほうがまだ期待できる
358357:2007/06/22(金) 19:22:50 ID:???
でようではなくでたんだから
どうするつもりだったんだろう・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:28:50 ID:???
ま、餅つけ餅つけ。

嘉田さんはさ、中止に近い凍結と言って当選したけど、近かろうが
遠かろうがあくまで凍結は凍結なんだよ。
中止を正式決定して損失の責任を取るのは、次の知事に任せようぜ。w
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:52:21 ID:???
>>356 その判断が人によってバラバラなんでしょうね あなたの考えも正しい選択だと
思います。 ただ、反対する人の工費や場所の問題にも一理有ると私は、思いますね。
栗東のあの場所へこだわらなくてももっと野洲側でも良かったのでは?っと・・・
新駅なくして草津線複線は有り得ない的な意見も私には、どうも疑問なんです。
第二名神の件も有り、旧水口、甲西辺りの人口は増えるんでは?と・・・
工費自体の規模縮小はJR東海が駄目といったらしいですが周辺施設はどうなんでしょ
う? 整地はともかく建設予定だったところを抑えるなどは不可能なのか?とか、JR
草津線隣接駅って建設予定も無いとか・・・
何年も話し合って予定も遅れているからと言う事も言われていますが、遅れついでにも
う少し反対意見も取り入れられればなぁーって思うんですけどね。
さいわい、中止ではなく凍結ですし、実際今の知事では任期まで全うできるとは思えま
せん。今回の2回の選挙で自民党のバランスも多少変わったみたいですし、計画を見直し
て再出発する良い機会だと思うんですけどね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:05:41 ID:NbzoLFvV
嘉田知事任期あと3年

>実際今の知事では任期まで全うできるとは思えません。

リコールでもする予定なの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:18:00 ID:???
え?推進派が大学のなんたらってのつきつけたり、環境利権とやらで告訴するんじゃないの?
てかお前相手されてないなw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:54:15 ID:???
企業誘致なんだろうな
それで税収アップの見込まれる自治体に対して余りにも県負担が大きいとおもたよ
前々の知事や武村時代なら絶対この負担割合はあり得ない
まぁ勢い良かった一部先生達も衰退やろから、ちょいバランス良くなる期待!

栗東マンセー厨は納得絶対しないだろうがね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:55:30 ID:???
>>360
そうなんですよね、一理あるんですよ、だからそこはぐっと目をつぶって欲し
いなと思うわけです。
例えば位置の問題なんかですと私が思うに栗東市の財政を預かる側に立って考
えると自分所からたくさんお金を出すわけだから相乗効果を出すために在来線
栗東駅にアクセスしやすい事を優先させるのは理解出来るんじゃないかと。
仮に出庭あたりに作るとなれば守山市の協力なくしては不可能だから関わる利
権者が増大するでしょ、これは暗部なとこが広がる可能性高くなるし、調整す
る手間も大きくなるとか、実際に動いた人たちはいろんな事を考慮に入れて形
を作ったんだと思いますよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:15:50 ID:???
頼んで作りかけたけどここはイヤだからこわして
こっちが条件がいいからこっちにつくって

そんなことが通用すればいいんですが
逆の立場だったらどう思うでしょう
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:24:17 ID:???
実際問題、凍結はほぼ決まりなんでしょ。
何度も出てるけど、あとの処理は本当にどうなるんでしょうね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:34:21 ID:???
凍結でほぼ決まりかもしれないが
とはいえ
新しい駅をまた申請するよりは
南びわ湖駅を作るほうがはるかに現実的
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:16:43 ID:???
>>363
>それで税収アップの見込まれる自治体に対して余りにも県負担が大きいとおもたよ
どうして負担が大きすぎると思いましたか?

369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 07:06:33 ID:t+qqJDzd
まあ、同じ議論の繰り返しばかりだが、意味があるものだと思うよ。
嘉田知事の就任直後と今では明らかに主張が違っている。
当事は新駅中止こそがすごく意味のある事みたいに言っていたが、
何のことはない、何の意味もない薄っぺらいものだったんだね。

こんなところの掲示板に書き込んでうさが晴れるのだったらどんどん
利用してほしいし、反対の人は逃げることなく県政を見ていてほしい。

今月中に何らかの方向を出さなきゃいけないだろう。
新駅の中止はもう終わったことでなく、これから始まることなんだね。
この点だけとってみてもやはりおかしいことだったと考えてしまうよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 10:36:45 ID:VJ2SxNvq
「嘉田 由紀子」
画数:嘉(14) 田(5) 由(5) 紀(9) 子(3)

天画(家柄)19画 凶  好き嫌いが激しく情に不安定
地画(個性)17画 中吉 負けず嫌いな頑固者
人画(才能)10画 凶  労多くして実りなし
外画(対人)17画 中吉 負けず嫌いな頑固者
総画(総合)36画 吉  義理人情に厚い親分肌

評価 : 36.7点
モバイル姓名判断(http://n1.mogtan.jp/?s562542
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:30:52 ID:JuB64A0Q
栗東・新幹線新駅 凍結か推進か
各市会答弁 周辺5市長、見解に差
滋賀県栗東市の新幹線新駅問題で、駅設置促進協議会の正副会長会議のメンバーである
周辺5市の市長は22日までの各定例市会で自らの見解を示した。「県民世論は凍結」と
早期決着を訴えたり、「推進」の立場をあらためて表明するなど差がみられ、
市の責任についてはほとんどが否定した。「凍結・中止」が大勢になった
滋賀県議選後初の定例会での発言が注目されていた。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007062300031&genre=A2&area=S10
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:39:59 ID:JuB64A0Q
■市の責任は認めず

 甲賀市の中嶋武嗣市長は「最終的結論は10月末までとなっているが、
設置は難しい状況だと認識している」と述べ、「県民世論は凍結に近い」
「正副会長会議、県議会も流れは凍結」との認識を示した。早期決着へ
嘉田由紀子知事の「英断」を求めた。

 これに対し、守山市の山田亘宏市長は「現状は厳しい」との認識を
示しながらも、推進の立場を堅持することを言明した。

 湖南市の谷畑英吾市長は、現状について「工事契約は解約され
ておらず、このまま10月になれば県が不渡り手形を出すことになる」
と県批判を中心に答弁した。野洲市の山崎甚右衛門市長は「1日も
早い解決のため議論する」と述べるにとどまり、立場を明確にしなかった。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:45:58 ID:JuB64A0Q
 一方、推進を掲げてきた政治責任を問う質問に野洲市の山崎市長は
「約20年にわたり、その時点、時点で適切に判断されてきた。政治責任
などと問われるのはいかがなものか」とかわし、湖南市の谷畑市長と
守山市の山田市長は「計画が中止になった場合の市の損失は、
県が責任を負うべき」とあらためて表明した。

 市民の注目も高い新駅問題だが、全会派が質問した守山市を除き、
他の市では共産党議員だけが質問した。草津市は伊庭嘉兵衛市長が答弁せず、
政策推進部長が「市として責任ある判断をしている。厳しい状況だが推進の
方策も含めて検討したい」と述べた。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:03:43 ID:???
責任ある立場の方たちは比較的まともだね、嘉田を除いて
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:22:57 ID:Z3x8PIvs
殆どが、いけいけで議会の反対とか市長権限でおさえて来た方々
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:51:23 ID:???
>>375
あのさ、あなたを個人攻撃するつもりはないんだけどさ、その イケイケとか
市長権限って民主主義の中で法に則って各首長が判断したことじゃないの?
おかしくないかな、批判の材料にするの。
国政でも強行採決の件について野党がなんか訳の分らんこといってるし。
嘉田だって民主主義の中で当選したんだし、掌握した権利を行使する事自体
を批判してる人は見かけない、その中身についての批判意見をだしているだ
けだ。 数の横暴だぁ――!!!って言ってるのと変わらんよあんたら
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 16:40:26 ID:eTgT7VvJ
愛知県は過去最高の税収でした
動物園改修に数百億をかけ
桁違いの地下鉄環状道路を造ってます
滋賀は小さいね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 16:58:06 ID:???
>>376
プロ市民には、気に入らないなら、合法的な行為でも違法と脳内判決して批判する性癖があります。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:23:18 ID:???
外からみてると市長批判も知事批判も一緒に見える
マニフェストうんぬんは分かるけどね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:21:44 ID:???
>>379
目、腐ってる?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:31:38 ID:???
>マニフェストうんぬんは分かるけどね

ハイ、ここで失格!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 03:07:00 ID:???
え?知事ってマニフェストに書いた事ことごとく出来て無いんじゃないの? 何故失格なん?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 06:31:00 ID:paa8kZWb
まあ、ある程度の県民負担は誰も否定しないと思うから、
知事ちゃんは勇気を出して今週乗り切ってほしいと思うよ。

大事なことはいくらくらいかかることになっちゃったという情報公開だ。
滋賀県全体では大損してるわけで、まず全体の金額を出すことが大事じゃないかな。
勘弁してほしいのは、今十億円程度の損失だといいながら、
追加、追加でどんどん負担しなければならない羽目になること。
多分、次の知事の時代にも借金背負うことになるんじゃないかな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 09:48:20 ID:???
>まあ、ある程度の県民負担は誰も否定しないと思うから
こんな腹たつことサラっと言うなよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:13:07 ID:VZLIVSHe
前向きな理由での県民負担ならまだ少しは我慢できても
ある意味尻拭いの県民負担なんて
やってられないですよね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:37:35 ID:???
でも払わないとね 民意を通した結果なんだから
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:38:30 ID:VZLIVSHe
新駅をつくるたった一つの方法は嘉田知事をリコールすることしかない
新駅中止の為に嘉田知事は当選したのだから
人間なのだから誤った判断をすることはある
しかし気づいた所で修正しなければならない
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:14:02 ID:???
>>381
マニフェストの評価は任期が終了してからするもの
推進、凍結の両派が同じに見えるのは君が脳タリンだから。

少し勉強しなさいという意味も込めて 失格 です。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:41:01 ID:/HUkIscA
マニフェストなんて実現しないほうが多いんじゃないの
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:11:07 ID:???
>>388
>マニフェストの評価は任期が終了してからするもの
>マニフェストの評価は任期が終了してからするもの
>マニフェストの評価は任期が終了してからするもの
>マニフェストの評価は任期が終了してからするもの
>マニフェストの評価は任期が終了してからするもの
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:41:58 ID:???
>マニフェストの評価は任期が終了してからするもの

何と香ばしい発言…。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:46:56 ID:???
>>390 >>391
意味がわからないので教えて下さいな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:48:40 ID:???
>>388 わるいんだが君の書き込み方がよっぽど脳タリンに見える
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 15:22:30 ID:???
>>390 >>391 >>393
一人で御苦労さん
395係長 ◆jpbFmiRpAQ :2007/06/24(日) 19:10:37 ID:???
|Д`) …

|Д`) < 諸君、私はょぅι゙ょが大好きだはぁはぁ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:20:27 ID:/HUkIscA
やっぱり田舎はノータリンが多いんだね
優秀なのは都会へ出て行く
397係長 ◆jpbFmiRpAQ :2007/06/24(日) 21:30:48 ID:???
|Д`) < 滋賀県にはかわゆいょぅι゙ょが…多いのかな?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:03:51 ID:???
>>394 >>393は俺だが他はマジ知らん
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:54:56 ID:???
へぇ―
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 05:10:15 ID:mieE7i/r
このスレッドの最初が立ってからも1年がたちそうなんだね。
今の滋賀県が果たしてよくなったかどうかは考えてほしいと思う。

わが国には死刑制度がある。未だに廃止されない理由の一つとして
その後の人生についてまったく希望を与えないことは死刑以上の
拷問であるという説がある。人間はほんの僅かでも希望があるから
生きていけるんだろう。今の時代は希望を閉ざされる人が多いから
多くの人が自ら命を絶たれる。

後ろ向けのことのみにお金を使うことはまったくおろかなことだったね。
今はまだ期は早いと思うけど、知事が示した県政が全くでらためだった
ことが他の人にも分かった時点で行動にでたいと思う。
そのときはよろしくお願いしたい。
401係長 ◆jpbFmiRpAQ :2007/06/25(月) 06:51:33 ID:???
|Д`)?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 12:14:38 ID:jO4p/mbe
栗東市長のみならず他の周辺市長も未だ新駅推進の立場をとる人が多い。
また全員が凍結による損失は県が負担すべきだと主張している。
嘉田知事はどういう形でこの問題を解決するのだろう。
湖南市長が言うように「県が不渡り手形を出すことになる」のだろうか。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 13:19:08 ID:???
凍結派の方々がブロ市民ではなく、ほんとに滋賀県の未来を憂慮されている方
たちなら>>402のような書込みをみたらたくさんの意見が出てくる筈だが?
私は推進派なのでまだ真剣に考える事ができません。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 13:36:10 ID:FsVFdNC1
推進で当然
野洲につくるべきべきだという意見があるが滋賀の地理を
良く知らない人間には栗東と野洲の違いなんてわからない
折角ここまできたのになんてもったいないことをするのだろう
と思うだけ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 13:55:49 ID:FsVFdNC1
もう遅いのか・・・・・・

残り0.001%でも可能性があるなら・・・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 16:06:59 ID:???
嘉田知事からは未だに具体的な凍結策は出てきていませんよね。
凍結するにもかなりの税金が投入されるの間違いないでしょう。
今後出てくる凍結策がとんでもないものであったとしても凍結派の方は
手放しで賛同するのでしょうか。
わたしは凍結に伴う損失額が不明な現状では凍結に賛同出来ません。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 16:53:32 ID:???
>>406
>今後出てくる凍結策がとんでもないものであったとしても凍結派の方は
手放しで賛同するのでしょうか。

凍結というとんでもない事に賛成してる時点で危ないぞ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 17:27:05 ID:???
一年前の知事選挙で新駅凍結を公約に掲げる嘉田氏が当選しました。
県民は新駅建設を凍結して再度検証することを選択したのであります。
そして中止を前提とした議論がなされて来ました。
JRという民間企業が契約当事者であることを考えて長期の結論保留というのは
考えられないでしょうからそろそろ建設か廃止かはっきりと結論を出すべきで
はないでしょうか。

問題となっていた経済効果は以前の予想を下回るものの一定の効果があると
再計算が発表され、不透明といわれた土地取得問題は第三者によりおおむね
適正と判断されました。
それに対し中止となった場合の損失額やその負担については何ら具体的方策
が見えませんし、凍結中止を想定していないJRとの協定を破棄した場合の法
的責任や損害賠償の有無も未だに不明確なままです。

これらを考えると、凍結して考え直した結果やはり新駅推進が正しい選択だと
判断すべきです。
これ以上結論を先延ばしにすることは滋賀にとって損失を増やすだけです。

409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:29:06 ID:???
凍結って中止ということではないの?
保留って意味なの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:07:12 ID:???
中止に近い凍結で面倒くさいことは次の知事へ
次知事は解決するが金がかかり それを叩いて知事へ返り咲き
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 06:14:14 ID:W4ahRge6
知事のマニュフェストは自分の任期の間だけ凍結できたらいいんだ。
だから、任期が終わったら後はどうなろうが知ったこっちゃない。
都合が悪いと京都にでもどこにでも逃亡すればいい。

次の知事はぜひ地元の人を選んでほしいね。
考え方が古いってよく怒られるが、やっぱり郷土愛を持ってないと
それが行動で分かってしまう。
私の目には滋賀県をご家族ぐるみで実験台にしてるとしか写らない。

今年も空梅雨で、びわこの水位も心配だね。
お天道様も怒っておられるようだ。

412係長 ◆jpbFmiRpAQ :2007/06/26(火) 06:51:13 ID:???
|Д`) < 渇水よりマシだろはぁはぁ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 07:10:10 ID:???
自己採点60点とか記者会見で開きなおってたけど

県職員数の削減&給与削減の実行どおなってるん?
ぜんぜん手付かずやん
県民をなめてるとしかおもえんね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 10:08:40 ID:???
>>411
>>413
民意です。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 10:35:21 ID:???
>>404 地理を良く知ってる人間が払った税金から金出すんだよね?新駅そのものより場所に疑問を
感じて反対票に入れた人も多々いるとおれは、思うんだけどね(馬鹿はこういうとすぐ近江八幡と書
くけど)新幹線駅の総論賛成だけど詳細で反対って人の意見全く聞いてないような気がするしこれじゃ
そう言う人を取り込む事は不可能だとおもうんだけどなぁ
それでも県にとってプラスだからって言うならやっぱりリコールして建設派知事を押し立て
るしか無いね 国選の結果次第では県自民の勢力図も変わるし何か知らん違うアイデアが出る
と期待しとくか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 10:52:38 ID:???
翻訳して
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 11:17:17 ID:???
知事が新幹線新駅問題をどう解決したいのかが
まったく見えてこない。
任期中は凍結=保留しておくだけのような希ガス。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 13:26:09 ID:jl8OXEUj
>>408 同意。
>それに対し中止となった場合の損失額やその負担については何ら具体的方策
>が見えませんし、凍結中止を想定していないJRとの協定を破棄した場合の法
>的責任や損害賠償の有無も未だに不明確なままです。

新駅反対派の具体案をお聞きしたいです。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 13:39:57 ID:???
>>415
凍結派は中止後の事まで考えてなかったみたいだから暇つぶしに場所が問題って
んだから、一つ詳しく聴きましょか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 14:03:30 ID:???
>>419
暇つぶしでなく真剣に聞くなら教えてやる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 14:16:55 ID:???
>>420
ほんとは言いたいくせに
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 16:57:12 ID:???
結局この一年間て議会と県政は空転して
何も結果がでてない印象なんだけど

知事はいろんなセミナー出て持論を展開してるが
大学の講師みたいな内容で県民の利益につながる結果は何もないし
新駅問題も禅問答に終始してるし

宮崎県の知事がうらやましいお
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 17:01:33 ID:???
>>420
ツンデレ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 17:07:47 ID:???
>>422
禅問答ではなく、詐欺商法の誘導質問に近いと思う。
少なくとも対話になっていない。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 17:26:45 ID:???
そのうちミートホープ社長みたいに
ぶっちゃけ開き直りそうやね

しょせんオンナはこんなもんですよ
大阪の太田知事みたいにケツがすわってない
あと3年任期をだらーり通して、またどこかの大学にでも天下るんやろね
県民税払うのアホらしいね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:47:42 ID:???
>>414
違うね。

民意は可能性で投票した。だから公約は履行が義務付けられている。
決して今の結果を認めている民意がどこにもあるわけではない。
ただ、現在この時点の民意を示す手段が無いだけ。

ま、静観すればいずれなるようになるよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 05:57:14 ID:gL4ehP3a
ほんとにそうだね。多くの県民は新駅は無傷で中止させて、その後に
素晴らしい未来があると思ったからこそ票を入れたわけであって、
約束が果たされない以上退場を望むだろうね。

でも、そんなことになったら県民の政治不信は決定的なものになって
しまうので、ぜひここで新駅を作ってはならぬと力説していた人は
なんでもいいからアイディアを出してほしいと思うよ。
国松よりずっとマシなんだから我慢しなという意見はいらない。

あくまでも現知事が何をするべきか。我々県民がどうすべきかが
問われていると思う。

428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 07:55:32 ID:???
新駅工事凍結後のペンペン草が生えてる建設予定地には
夢のような未来があると投票した県民が集うスレですか?

まるで記者会見で開き直ってる詐欺師やね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 10:01:55 ID:???
凍結、廃止派がきませんと議論になりませぬ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 10:21:05 ID:???
栗東市職員および栗東市長、もっと真剣に滋賀県や知事と戦えよ。
市民の財産が侵されようとしているんだぜ。

周辺市長も大部分が新駅推進に積極的だし、少なくとも凍結後の負担に
ついては皆が県の対応に不満を持っているんだ。
(というか凍結後の処理について県からは何ら方策が出ていないのだが)
ここは皆が共同してびしっと知事を詰問しなきゃ。

そして栗東市長、わざわざ知事に陳情に行きながら論理崩壊している禅問答
もどきに翻弄されてすごすごと帰ってくるな。
新駅廃止になって区画整理が頓挫したとき、地権者や関係者が訴える先は
知事ではなく栗東市だということを認識しているのかよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:13:31 ID:???
>>430 全部知事や県のせい以上
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:37:46 ID:???
>>431
最後はそうやって責任逃れするんだろうね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:58:26 ID:???
>>432 知事や県議を含んだ委員で栗東に今回の規模の駅を建てる事を同意
 それに基づきJRと契約を結んび、遅れながらも着工した。
 それが知事が変わると一方的に建設から凍結へ県が方向転換した。
このことについて県に全責任があり市には落ち度が無い。 また、市の事
業として行った分に関しても県が凍結をいきなり言い出したため損失が出
る。 これも県に責任があり、計画通りなら市には落ち度は無い。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 12:09:34 ID:???
>>433
その県の責任をしっかりと追求出来ていないのは栗東市の怠慢。
知事の小馬鹿にしたような態度を見る限り、対話での解決はあり得ない。
栗東市は即刻法的措置をとるべき。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 12:22:48 ID:???
知事が会見で「危機的な県の財政状況がある為...」

県職員も財政危機を招いた責任を少しでも感じてるなら
夏のボーナス返上と自主的に給与も返上できるわな

住民税を問答無用で上げて後は知らん顔とかぬかすなよ
>>滋賀県職員
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 13:31:31 ID:???
 県職員なんて自分建ち守ることしか考えてないだろうよ

危機を招いたのは、有権者が選んだ県議や知事に責任があり、我々は
職務を遂行しただけとか平気で言うだろう
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 16:52:56 ID:???
ドラえもんが何とかしてくれると思う。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:18:51 ID:???
年度末の3月とか
「予算が余ってるので、金額はこのくらいで見積もり書いてくれ」
と、いまだに言ってくる県担当者がいますがw

439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:36:26 ID:???
琵琶湖森林づくり県民税なんていつの間に作ったんだよ。
造林公社の穴埋めに使うつもりか????
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:22:44 ID:???
自民党ももうやる気ないんだろうな
嘉田新党(笑)に応援して貰ってる山下には協力しない
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 07:10:46 ID:PK/Ct3MM
私の主張は1年前とほとんど変わってないが、当時はこういうことを言うと
20も30も反対された。が、現在はうんともすんとも言わない。
ここで反対していた人はいい加減だったんだと総括しとくよ。

新駅の誘致には目の色変えて反対した割には、我々の生活に直接悪影響を
及ぼすような変な団体の進出には前々積極的に阻止しなかったね。
高島市は今大騒ぎだよ。そんなものこそ滋賀県にはいらないんだよ。

企業誘致なんて今の時代は難しいんだ。まともな企業なんて来ないよ。
変わりにどんどんアークエンジェルのような妙なのが着そうに思う。
跡地を墓地にしたらいいとかいう変なのがいたが、実際そういう風
になってしまうかもしれない。知事の行動には注意しなければ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 07:48:18 ID:???
高島市は知事の旦那が関係してるよね
甲西のオーム施設もぜんぜんヌルヌル対応やし

県議会もやる気なしフインキやね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 09:55:33 ID:???
>>441
>高島市は今大騒ぎだよ。そんなものこそ滋賀県にはいらないんだよ。
環境コンサルタントに丸投げして解決する。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 10:30:17 ID:???
滋賀県知事と旦那のマッチポンプ方程式は

あの三洋電機元CEOの野中夫妻をイメージするよね
どちらも食い物にしてたやん
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:04:31 ID:???
30日に知事と新駅予定地の地権者が面会するようです。
地権者の方々は感情的にならず、知事の禅問答的はぐらかしに応じず、
新駅凍結がいかに愚かな方策であるかを冷静に論理立てて話して下さい。
新駅は、県の再試算によっても経済効果があると示されていますから、
推進することに自信を持って下さい。逆に凍結による損失がどれくらいになる
のか、誰が負担するのかが全く不明であることをきちっと指摘して下さい。
そして仮換地指定まで終わっている区画整理が新駅凍結によってストップ
している現状と、それによって既に被っている被害や今後の影響を話して下さい。
区画整理は栗東市の問題だと行っているようですが、原因を作ったのは知事
ですから、凍結によってどのような影響が出るのかを十分調査し、その解決
策を含めた内容を提示して初めて正当な凍結案だと思います。
就任後まもなく一年経つのに未だ具体案が出てこないのは怠慢です。
知事の矛盾点は沢山あります。くれぐれも感情的にならないで下さい。
(栗東市長も同じく)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:58:47 ID:???
質問したいのですが経済波及効果で潤うのは県ではなく市のように
思えるのですが、また全体で回収できる額ですが県の分だけを県の
税収から返すのはもっとかかりそうですが・・・。
経済効果の内訳(税収の市)の部分が良くわからないです。 ここ
で言う市とはどこの事ですか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 13:19:17 ID:oJPp5gfI
確かに嘉田知事も凍結後の計画に付いてきちっと案を提示する義務があるよな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 13:30:53 ID:4zXqyp1g
>区画整理は栗東市の問題だと行っているようですが、原因を作ったのは知事ですから

知事だけの責任と言えるのか
知事を一方的に悪者にしているように感じるが
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 13:36:08 ID:???
中止にしろ、推進にしろ
市長と知事が敵対姿勢では良いほうに解決しないと思います
そうなれば知事か市長のリコールということに
発展してしまうのでしょうか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 13:59:39 ID:Nd6lLzmV
>>448
凍結によってどの様な損失や影響が出るのか、またそれにどう対処するのか
を提案する責任が知事にはあると思うよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 13:59:56 ID:???
>>440 湖南の旧郡以外の地域じゃ 逆に今の自民の流れを歓迎してたりして・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:36:23 ID:???
>>446
市が潤う=県が潤う
>>448
知事だけの責任と言える
>>449
も少し調べてみ、もしくは前レス読んでみ、その上でそう思うなら結構
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:00:07 ID:???
>>452 がんばって自ら信じる道をお進みください。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:12:35 ID:???
>>453
お前もな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:13:15 ID:???
どうか、推進派の皆様は、他地域の損失など考えず、地元国会議員のI先生と
ともにがんばって、新駅推進をお進めください。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:18:51 ID:???
市や県が潤わなくとも新駅関連事業やその後の経済活動で
周辺市町村に新たな雇用機会が生まれるのはこのご時勢ありがたいし
お金が回れば倒産する企業も減るだろう

雇用機会があるというは福祉に勝るとも劣らないものだと思う
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:27:30 ID:???
>>453 >>455
言いたい事があるのならきちんと筋道を立てて述べて頂きたい。
でなければ即刻退去して頂きたい。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:36:59 ID:???
新たな雇用機会や税収大幅アップに有りつけるのは、周辺市のみだろ?
前知事みたいに、大津入れて人口の半数が住むなんて説明は無しだよ。
県全体の話に直ぐ持っていくけど、推進派の言う未来図には、栗東と
周辺市町村以外に明るい未来が見えてこないんだよ いやマジで・・
トータルで税収上がるって理屈は、分るんだけどね 市繁栄=県繁栄
 逆に凍結派には栗東や周辺市に対する配慮は全く無いんだが・・・
これも困ったもんだ・・・。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:44:14 ID:???
>>458
他の地域も文句言うだけでなく考えたらいいのに。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:56:41 ID:???
>>458
たかが新駅くらいであなたの言う意味での滋賀全体が潤うなんてないわ、でも
逆に一つの施策で滋賀全体が潤うようなものなんてあるかな?
あなたの考え方だと建物一つも建てられないよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:23:40 ID:???
新駅凍結後の跡地利用のアイデアのひとつで
「アウトレットモールとかぁ・・」とマジ答えしてた
知事ですから地権者との会談でも跡地利用は何もでてきませんよ

甲賀土山地区は第二名神開通で大幅な発展が期待されてるのに
おなじ県内でも地元の期待がこれほど違うとは悲しい話ですね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:44:44 ID:bsSWRdVj
三河安城駅のときは
安城以外の地域も建設に反対しなかった
今  安城地域は名古屋を抜いて中部6県で一番の成長地域
愛知県の税収は過去最高となった

なんで嘉田知事は出身地の人口8万の本庄早稲田駅には大喜びし
南びわこ駅に大反対するのか  いまいち理解できん
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:55:18 ID:???
「勇気ある撤退が必要」
この言葉をそのまま知事にお返しします。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:55:41 ID:???
トヨタの駅と比較するなって
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:57:57 ID:???
凍結後の具体的な話が凍結派からは一切出てこないのだが
やはり何も考えていなかったんだろうか。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:58:24 ID:???
潤わない割には県負担率や金額が多すぎない?
県の負担金だけでおつりが来るって場所もあったのにね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:00:32 ID:???
何故栗東駅だけあれだけ反対されるのかもうちょっと考えたら?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:15:29 ID:???
>>466
論拠を示せ
>>467
で、お前が考えた結果は?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:15:33 ID:???
凍結後の具体的な話が凍結派からは一切出てこないのだが
やはり何も考えていなかったんだろうか。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:36:18 ID:???
岩永先生から古賀先生にお願いして貰って国からお金もらってきたら?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:40:12 ID:bsSWRdVj
事情を話して元地権者に土地を買い戻させるのがいいだろう
それも利息無しで
いったん結んだ契約を反古にする知事に交渉役になってもらおう
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:52:58 ID:bsSWRdVj
ってか5年前に建設が本決まりになる以前に建設中止の結論を出すべきだった
最低限 契約の前に中止すべきだった
契約締結後2年も経って工事中にいきなり契約破棄を宣言して通ると思ってるのか
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:57:03 ID:bsSWRdVj
滋賀県民はこんなことしても平気なんだね
確かに約束破る奴多いもんな  
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:03:13 ID:???
新駅反対意見は、国松県政下では、全て却下
まぁ自分の立場もあったんだろうけど反対したおっさんは、党は除名されたっけ?
どうやって止めろと?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:06:50 ID:bsSWRdVj
JR東海はそんなことは関係ない  滋賀県内部の問題だ
滋賀が馬鹿県を露呈してるだけだ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:11:00 ID:bsSWRdVj
JR東海には責任はないんだよ
どんな事情があるか知らんが  悪いのは滋賀県
滋賀の内輪の問題で1企業に迷惑をかけるな!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:17:38 ID:???
>>474
当時反対意見って共産党以外まともに聞いた事がなかったよ。

それはいいから凍結後はどうするのか答えてよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:22:37 ID:???
迷惑?かかった金差し引いたんだろ?損してないやん
むしろ、前総裁の最後の駅発言に栗東の次って淡い期待してたとかは絶望したはず
推進してたやつらは知ってたんだろうけどな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:25:41 ID:???
凍結派の論理展開

質問:凍結による損失は誰が負担するのか。
回答:新幹線イラネ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:30:45 ID:???
>>474
新駅凍結に鞍替えしてた党でも似たようなことがあったな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:13:50 ID:???
>>446

経済活動が活発になれば県の税収に結びつくのはごく当然なのだが
そういうことすら知らんのか。

住民税は(個人住民税、法人住民税とも)市町村が集めるが、
市町村と都道府県の両方の取り分がある。
地方消費税(消費税5%のうち1%)も、市町村と都道府県の
両方に配分される。
不動産取得税は全額道府県税で、市町村の取り分は無い。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:28:56 ID:???
>>472
>最低限 契約の前に中止すべきだった

まあ、それを言われたら何も言えない
前知事、市長のなかでは絶対立てるつもりだった(今でも?)
凍結するのは想定外のことだったのかも
しれないですね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:11:26 ID:???
>>478
お前は最悪の野郎だな
>>482
絶対建てるもなにも県の代表として契約したのに、後の知事が反故にするなんて
想定外に決まってるよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:44:41 ID:???
しかし嘉田知事は凍結を公約して当選したわけですよね?
しかし472さんが言うように凍結するなら遅くとも契約の前にするべきだった
民意を問うタイミングが間違っていたのではないか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 06:31:15 ID:Lcie9cMm
嘉田知事が地権者のもとに出向かれるそうだが、結果は予測がつく。

「なにとぞ、私の県政にご理解ください」
「県としてできるだけのことはさせていただくつもり」

具体的なことは何一つ応えず、この2つの文言のみを繰り返すだけ。
禅問答じゃなくて、今流行の右から左に受け流すだ。
対話というのはこういうことなんだよ。
頭の中でアカンベーしてる。

このパフォーマンスによってご自分でつけられた60点だか70点に
5点ほどプラスになるんだろうね。
凍結を訴える盲目的嘉田信者の皆様は拍手喝さいだ。
よかったね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 08:02:43 ID:???
新車注文するとき
@仕様を決めて、メーカーOPきめて、見積もり合意して
A正式発注(はんこ)
Bメーカー側は製作取り掛かる  ←今新駅ここの状態
C完成納車

この状態民間なら発注者が契約解除の損害を被るわけやん
滋賀県知事のやってることはちゃんちゃらオカシイ
こいつ民間企業の経験ないんか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 09:37:33 ID:sx24giK+
民意ですから車はいりません
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 10:08:11 ID:???
>>485
良くないよ。
質問状を公開して、きちっと疑問に答えてもらえ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 10:35:27 ID:???
公約通り一年間凍結して考えました。その結果

JRとの協定解除はきわめて困難で損害賠償請求のおそれがある。
促進協議会メンバー関係市の同意を得る事は困難。
計算し直した結果、以前の計算よりは少ないが一定の経済波及効果はあることがわかった。
予定地地権者の同意が得られず逆に賠償請求される恐れがある。
賠償請求を含め、中止による損失が相当な額になり、その負担調整も困難。
前知事へ賠償請求することは困難。
予定地の利用はアウトレットモールしか考えつかない。
よって新駅は協定通り進めることと致します。
以上
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 10:38:20 ID:???
>>予定地の利用はアウトレットモールしか考えつかない。


_| ̄|○

予定地掘返して「釣り堀」とかどうですか?
ホンモロコとかの
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 11:03:27 ID:???
>>489
>予定地の利用はアウトレットモールしか考えつかない。

それは致命的だ・・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 11:20:24 ID:???
新幹線新駅問題で、栗東市は広報紙「広報りっとう」7月号に、新駅計画
が中止になった場合の影響を特集した。中止になれば「約167億円の投
資が無駄になる」として、計画推進を主張する同市の立場に理解を求めて
いる。
(京都新聞)

凍結派栗東市民のコメントを求む。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 11:57:30 ID:???
>>492
コメント:新駅イラネw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 12:46:06 ID:???
どうせ叩かれるだけだと思うが・・・
知事選はともかく何故県議選にも勝てなかったのか・・・
重要な鍵の1つが新居住者だと俺は思う。
彼らの多くは、広い土地や家を求め、また、会社の都合で
転勤して京阪神等から滋賀に来た人たちが多いと思う。
中には、退職後も永住する前提で住宅を購入とか子供が成
長するまで住む前提(老後は故郷)で住宅を購入する人も
多い 彼らの多くは、大手企業ないしその関連会社で働き、
一定の安定した収入が有るいわゆるサラリーマン家庭、ま
たは、企業を退職し年金+貯金等で生活をする方が多い。
住居は、だいたい通勤に便利な主要道路の周辺であったり
、県内の工場、京阪への通勤に電車を使う為、びわこ線や大
津市内の湖西線沿線に多い。
 彼らにとっては、新駅の影響で雇用が増えようが、経済
活動が活発になろうが直接の影響は少ない。 むしろ新駅
沿線に住んでいたら固定資産税が上がってうれしくない。
とすら考える人もいる。(これは極論です)
 つまり、安定した月給取りの彼らにとっては、商売をや
っている人が儲かろうが、建設業者や貸せる土地を持って
いる人が儲かろうが自分たちはその事には蚊帳の外の出来
事である。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 12:47:29 ID:???
となると彼らにとって重要と成ってくるのは、自分たちが
便利に利用できるか否かと言う点と県や居住する(納税先)市の払う負担金にどうしても関心が行く
 レベルが低いと思われるだろうが大義名分や県全体の事な
ど彼らには余り関係が無いと言うよりその恩恵を直接受ける
ことは今までほぼ無かったし直接影響は少ないから当然である。
 更に普段、県議会や行政に関心が無い彼らにしたら、マス
コミ報道や選挙で初めて新幹線問題を聞いたんだろうし、そ
うなると当然、自分たちの無関心は放置しても数の論理で好き勝手やったんだろうが!って思うだろう。
 びわこ線沿線や大津市内の湖西線に多く住む彼らの立場だ
と栗東新駅の場所や建設費(県負担)は、どう見えるだろうか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 12:49:48 ID:???
 答えは、否だった。いくら推進派が訴えても彼らには響かない。だって京都の方が便利、駅間が近すぎ!、大津でも使えない!
 悪い見方をする人だと、栗東出身の知事で有った事がさらに悪い影響を与えた「我田引水、故郷に錦」
もうちょい考える人でも甲賀市出身の国会議員の意向で草津
線なんだとか、栗東の都合だけで場所決めるなよ!とか・・・
 残念ながら彼らの票も1票だ。重みに社長だろうが大金持ちだろうが馬主だろうが建設業だろうが県を思う郷土愛に
燃えてる人だろうが変わりは無い。
さらに中止になって払う県負担は少なければ少ないほどう
れしいし、直接恩恵を受けない新駅建てるより負担金が少なければ、前向きだろうが後ろ向きだろうが関係ない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:16:50 ID:???
>>494-496
その凍結を選択した人たちは >>489を解決する義務があると思うのだが。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:26:37 ID:???
残念ながら、多分そうは思ってないでしょうね
なんせ、推進が自分たちに配慮したとは全く思
ってないでしょうし、選んだ凍結代議士が何と
かしてくれると思ってるんでしょうから
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:27:58 ID:???
>>494
叩かれる以前の問題として・・・
君が何を言いたいのか3行位にまとめてくれ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:38:33 ID:???
推進するならこう言った層を取り込む案
を持つべきだったのに、全くしなかった
のは失敗だし、今からでも取り込めよ!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 14:40:07 ID:???
まあアウトレットモールでも
ええんでないの
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 14:50:08 ID:???
そもそもアウトレットモールを造って
毎年いくらの税収が期待できる?
店が赤字なら泥沼やん
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 15:16:23 ID:???
市内の小売店が閉店に追込まれ
しばらくしてゴーストタウンになり安値で売られ
巨大パチンコ店や公営ギャンブルの場外売り場でき
サラ金、飲み屋街、風俗店が乱立 子供に行かせたくない街No.1へ

これはこれで税収得られそうだな・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 15:27:21 ID:???
昔の栗東に戻るだけじゃないか!
地下歩道作れば、ヤンキーのた
まり場やかつあげが横行
町内の平和堂では不良がたむろ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 15:29:28 ID:???
青山吉隆(京大名誉教授、交通計画)
上山信一(慶応大大学院教授、公共経営)
潮見佳男(京大大学院教授、民法)
芝池義一(京大大学院教授、行政法)
正司健一(神戸大大学院経営学研究科長、交通政策)
田中治(大阪府立大経済学部長、地方税財政法)
新川達郎(同志社大大学院総合政策科学研究科長、公共政策)
野村隆(徳島文理大大学院教授、地方財政)
山崎浩一(弁護士)
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:57:16 ID:???
そう考えると、新幹線駅作ってもらうより、新快速とめてもらった方がよっぽ
ど嬉しいって思う輩もいそうだね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:58:01 ID:???
>>505
のメンバーて県が再計算した時のベストメンバーか?
最初に答えを出して
その答えを導くための方程式と数字を入れ替えるやつやね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:55:08 ID:???
危機的財政状況をつくった張本人の県職員は責任を少しでも感じてるなら
給与・ボーナス自主的に返還するよな

当然だけど
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 05:45:00 ID:mqcRtWpt
栗東市は今回の負担が167億円になることを示した広報誌を
全戸に交付するらしい。
もう、新幹線のことはうんざりだって人も多いだろうが、
腰掛以外で栗東にいる人は果たして今後10年後、20年後
この決断がまともであったのかどうか考えても仕方がない。
今しか考える機会はないと思う。

もちろん、今からどうあがいても建設は極めて難しい。
でも、栗東市は20年間新幹線駅誘致のためだけの町作り
をしてきて、それが自分たちの決断によってじゃなく、
当事者意識を微塵も持たない余所者が自分の名声のためだけに
潰すんだよ。新駅はこのままでは成仏してくれない。

地元で地域防衛のために戦おうって気運が新たに出てくるんなら
私も微力ながら参戦する用意がある。考えてほしい。

510age:2007/06/30(土) 07:40:38 ID:plkjyUqz
じゃあ県費使わずに地元だけで作れば?
それなら文句も少なかろう。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 08:03:11 ID:???
新幹線新駅「中止なら167億円 無駄に」 栗東市 広報紙で影響訴え

 新幹線新駅問題で、栗東市は広報紙「広報りっとう」7月号に、新駅計画が
中止になった場合の影響を特集した。中止になれば「約167億円の投資が
無駄になる」として、計画推進を主張する同市の立場に理解を求めている。
(以下略)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007062900058&genre=C4&area=S10

パチンコでつぎ込んだ奴がこういうこと言うんだよ
167億で済むうちにやめとけ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 08:11:19 ID:???
だから県の責任をとらそうとしているのだろう
何もしないで167億円無駄にしろというのは現実的じゃないな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 10:07:17 ID:???
>栗東市は20年間新幹線駅誘致のためだけの町作りをしてきて

「だけ」は余計。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 10:12:56 ID:0a0WYvM0
静岡なんか6っつも駅があるんですが
誰も反対しませんでした
駅なんてあって悪いことないよ
まして滋賀は通過地とひにくられてんだろ
でもこんな県民ばっかじゃしゃーないか
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 10:36:09 ID:???
嘘つくな 新富士なんて市民が迷惑してる

腰掛けでも納税者やし市民やぞ そいつら無視するならそいつらの税金使うなよ
特に栗東市の半数以上の有権者はお前の言う腰掛けだ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 10:42:26 ID:???
高槻市みたいに交通機関スルーの自治体になりますよ
信用なくして

今日の新聞に県職員のボーナス記事で知事が2割自主返納とちょうちん記事
があったけど
 当然県職員・県教員・県警職員は2割り自主返納するやろね
知事の公約どうりに
 特に県警職員は交通取締りノルマ埋めるのに
県民にひどい詐欺まがいの取締りで追い込みかけてるんやから
当然自主返納やろね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:24:56 ID:???
>>505

御用学者が揃ってるな。

特に●●は、改革の専門家と吹聴しているが
大阪市でもバカ高コンサルを仕組んだり、
関係者に不透明な委託疑惑があったりと噂が絶えない。

この構成で他の審議会や委員会も乗っ取られたら危ない。
要注意で監視する必要がある。
518富士市民:2007/06/30(土) 13:16:00 ID:???
>>515

迷惑がっているのは、滋賀の知事と同類項のお花畑な方々だけです。
言い掛かりはやめて下さい。
「迷惑」なのは、当市役所にしつこく営業掛けてくるアミタの方々です。
環境デムパ団体の方と一緒に来られますが、貴重な血税を
あんな部ラッキー&チョソ上がりの胡散臭い会社に払うわけにはいきませんよw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:21:35 ID:???
>>515
人を嘘つきよばわりするんであればソースを示せとは言わないがせめて根拠を
明白にすべきだな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:31:41 ID:???
今日は栗東地権者とワクワク会談じゃねえのか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:31:58 ID:VKU2YLwD
>>518
いずれにしても、新駅が凍結されたことによって
部ラッキー&チョソ上がりの胡散臭連中の儲けにならなかった。

チョソと国松には滋賀県から去れ!!!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:48:08 ID:JMXjFVHI
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:22:12 ID:???
>>21
と主張するお花畑も出自は似たもの同士。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 16:02:07 ID:???
>>521
お前は日本から去るべきだな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:24:24 ID:???
今日の新聞に嘉田さんの話がでてたんだが、実際に会った人はものすごく好感を持ってるみたいだな。
本当に琵琶湖が好きって感じが滲み出てて、それが出会った人にも伝わるんだろう。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:47:00 ID:VKU2YLwD
>>524
いずれにしても新駅利権のチョソと国松とは滋賀から去るべき。

日本人で滋賀県民歴28年のオレを日本から去るべきという>>524はチョソと国松のタイコモチ。
なぜチョソを批判する日本人を日本から追い出そうとするのはパチンコ或いは焼肉?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:12:33 ID:???
>>525
琵琶湖博物館の人ならそれでいいと思うけど知事だからね
もっとちゃんと仕事してもらわないといけない
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:42:45 ID:fpPX17p3
>>527
お前の言う仕事って
土建屋のためのハコモノづくりを斡旋する仕事、のことでFA?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:54:08 ID:???
>>528
そう思いたいならそうでもかまわないけど
駅以外のことを実現してほしくて投票した人間もいるんだよ
駅は駅で宙ぶらりんだし・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:22:49 ID:???
>>525
琵琶湖博物館が好き、に読めた
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:47:42 ID:???
(A)とても人当たりが良く好印象が持てて信頼できそうな感じがするけど
 判断が場当たりで先の見通しが甘く、約束の守れない人

(B)威張った感じで優しくないし、もしかしたら腹黒いかも知れないけど
 長期的、計画的な視点で物事に取り組み、約束を実行する人

俺、個人的に友達にするなら(A)タイプが良いけどさ…。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:33:00 ID:???
約束なんて自分に都合のいいものだけを守るんだろうなw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 03:02:28 ID:???
>>526
お前は自分の書込みを残しとけよ、ほんで10年後に見直してみな。
少しでも心の病が治ってれば反省もするだろ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 05:12:16 ID:02BA426O
昨日の地権者との対応で記事から読み取れることは、167億円の
負担は栗東市だけでかむって、その上で跡地をなんか利用したいなら
ちょっとくらいは協力してやってもいいかなみたいな意図じゃないか。
やっぱり、今まで余所者でこれからも余所者であり続けようとすることだ。

本質に手をつけなくていいんだ。自分の任期の間だけ損がなければ
60点だ、70点だつけておままごとをやっていればいい。
さて、まともな県民はいかにすればよいだろうか?

うちの知事の関連の人物が他の自治体にご迷惑をかけてるとしたら、
誠に憂慮すべきで県民としてお詫びしたい。
もし、差し支えなければその営業の詳細などを教えていただきたいと思う。

535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 07:39:22 ID:???
味噌厨の戯れ言につきあうなよw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 07:54:05 ID:???
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:26:31 ID:???
>>534

それだと完全に二期目はないな・・・
火を噴いちゃうから。


何億円か歳費を払って何も為さずトンヅラかよ。
一年目で何も出来なかった人に期待はできない。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:31:41 ID:CbK/FEOu
県庁受からせて下さい!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:50:42 ID:???
>>531
金を貸す相手としてはどう?w
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 04:01:41 ID:X9wcv742
もしも1年前、今の知事の当選はなくって工事が進んでたらどうなってたかを
考えてみる。などはどっかいなくなって、極めて平穏無事な
県政がそこにあったのではないかと思う。

今回このような結果になってしまって、果たして我々は何か得るものがあった
のか極めて疑問に思う。嘉田知事は決して近江商人ではないといったが、
それならば「ベニスの商人」ではないかと私は思っている。
血を一滴もこぼさずに相手の胸の肉を切り取らなきゃいけない。
今やろうとしてるのはそういうことだと思うよ。

新駅反対派ってどこいっちゃたんだろうね?これも無責任な人だと改めて
総括してみる。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 09:00:10 ID:???
目標達成(国松再選阻止、新駅建設凍結)できたからもうこんな賛成土建派や
新駅利権亡者のオナニースレに用はないんだろw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:31:08 ID:???
 県内各地には、30近くの企業誘致の用地が有るらしいです。
中には進出企業が造成したものも有るが誘致がうまくいかず更地状態のところも多々有
るらしいですが、県の将来を考え栗東に新駅を、駄目なら県がどうにかしろといわれて
いる方々は、栗東市以外のこういった場所をどう思われていますか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 11:19:22 ID:???
>>542
よほど魅力のない土地なのか、
又は地元自治体の誘致が下手なのか  どちらか。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 11:24:16 ID:???
>>543
残念でした、どちらも違います
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 11:36:36 ID:???
>嘉田知事は「最終責任は取らせていただきたい」としながらも、
>具体策は示さなかった。(京都新聞)

>嘉田知事は「責任の取り方はさまざまある。県が市の区画整理事業に
>踏み込むのは越権行為」と述べた。(京都新聞)

阿倍総理並の無責任は発言ですね。
計画段階ならばいざ知らず、県が認可して事業がすでに一部進んでいる、
しかも都市計画道路など県が関与する事業も含まれているのにこの他人事のような
発言は如何なものでしょうか。

これが知事の言う「対話」なのでしょうか。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 11:47:24 ID:???
>>542
少なくとも現知事の県政下では企業の進出は見込めないだろうね。
工場建設はじめたら突然一方的に補助金や税負担の軽減措置を撤回されたら
たまらないからね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 11:53:53 ID:???
>>540 今まで、国松県政(と言うより県自民)のやってきた特定地域優先
主義のやり方に嫌気差してた人たちも多いよ 平穏なのは、栗東と周辺だけ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 11:57:55 ID:???
>>547
>国松県政(と言うより県自民)のやってきた特定地域優先

具体的にどの施策のことを言っているのか判らない、センズリしたいなら
ピンク板に行きなよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:08:42 ID:???
新幹線駅がまさにそのものだろw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:13:18 ID:???
>>542
どのような場所にどんな広さでどんな用途の土地があるんだ?
説明もしくはリンク貼ってくれ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:35:58 ID:???
>>545
現時点で一番「まぬけ」なのは凍結派栗東市民だね。
知事にここまで馬鹿にされて。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:36:49 ID:???
>>549
ほう、どこら辺が?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:55:34 ID:???
>>550
リンク貼れって言う前に自分で調べなよ、ヒントくれてんだからさ、実際に俺
は滋賀県の中走っててよくみるよ。例えば野洲の八号線沿いなんかね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:03:16 ID:???
>>548 それが分らないような輩ばっか賛成してるから負けたんだろwww
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:13:59 ID:???
>>553>>554みたいな何一つ具体的な根拠を示せない県民が
「新幹線新駅凍結すれば福祉や教育が充実します。」みたいな
きれい事に乗せられて県政を混乱させているんだろうな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:18:35 ID:???
>>553
話題をふり話題にしたいのだったらちゃんと説明するべきだと思うが
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:38:03 ID:???
>>556 同意
新駅問題と言い、文句言うだけで後始末の出来ない奴ばっかだな、プロ市民は。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:38:53 ID:???
エセ環境派市民。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:55:58 ID:???
予想通り全く意味のない地権者との話し合いだったね。
それでも知事は「地権者とは十分対話しました」なんて会見で言うんだろうね。
禅問答だと揶揄する人がいたけど、禅宗の僧侶に対して失礼だよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 14:07:14 ID:???
新駅凍結については、住民の代表である県議会において、議
会制民主主義のもとで真剣に審議いただいた結果です。
以上
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 14:09:51 ID:???
>>555-557
君ら、凍結屋が一番具体的な説明ができてないと思うのだが、おまけにブロ
市民て。  
君ら滋賀県民じゃないだろ?工場誘致の土地が余ってるの知らないなんてこ
こで書込みする資格ないな、それからおれは>>542じゃないからね、稚拙な
書込みに注意を即しただけだよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 14:24:35 ID:???
>>561
その審議の結果、新駅関連の損失は誰が幾ら負担することになったの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 14:42:04 ID:???
>>560
以上、だとバカかおめえは、そんな事はてめえに言われんでもワカっとるわい。
その上でこっちはそれが間違いだったんじゃないの?って話んだよ。来んな、てめえわ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 14:49:42 ID:???
>>563 おまえらいっつも新駅着工は、議会で決まったの一言で片付けるだろ?
それと同じだ。 でおかしいんでは?って書いたらプロ市民扱いだろ?
565550 553:2007/07/02(月) 14:54:04 ID:???
>>561
どっちかというと消極的な推進派の栗東市民だが
>>542-544のやりとりをみると何をしたいのかイマイチ伝わってこないし
30ものそういう土地を把握しているわけではないしな 

野洲のってゴミ処理場の近くのか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:14:52 ID:???
>>564
滋賀県及び県議会が凍結-->中止という方向を向いているのは承知します。
しかし未だに契約者である促進協議会では正式決定されていないんです。
滋賀県以外の協議会メンバーは、中止するならばその後生じる損失の負担処理
がわからない現状では同意のしようが無いんです。
それこそ白紙の契約書にハンコをついて渡すようなもので、それぞれの市民に
説明が出来ないと思うんです。
逆に中止後の具体的な、関係市長が納得するような案を滋賀県が提案すれば
事は解決すると思うんですが、なぜ滋賀県はそれをしないのでしょうか。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:22:08 ID:???
>議会で決まったの一言で片付けるだろ?
そりゃお前らが根拠のない裏工作、癒着、恫喝等を持ち出すからだ、それにこっちは
一言でかたずけてない、必要性をお前らアホにも判るように説明してるだろうが。

>でおかしいんでは?って書いたらプロ市民扱いだろ?
おかしいって誹謗、中傷だらけじゃないかおまえら、たまにある真面目なレスには
きちんとかえってるよ、ほんで論破されかかるとわけわからん事いって逃亡じゃな
い? これはブロ市民扱いは当然
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:40:11 ID:???
栗東の新幹線新駅:地権者らの被害「最小に」 県の責任、知事明言 /滋賀
7月1日15時0分配信 毎日新聞

栗東市の新幹線新駅問題で、嘉田由紀子知事は30日、同市役所で、新駅予定地周辺の自治会や、土地区画整理事業の地権者代表ら13人と2度目の話し合いを行った。
嘉田知事は、区画整理事業の中断により地権者らが受けている被害について「最小にする責任がある」と話し、県が責任を負うことを明言。
地権者に支援を行う考えを示したものの、「県は市の取り組みを支援する」として、直接支援にならないことを示唆した。
新駅の是非は地権者側が「協定通りに建設してもらうことしか望んでいない」と訴えたのに対し、嘉田知事は「計画を進めるのは厳しい」と述べ、両者の溝は埋まらなかった。
話し合いは昨年9月以来2度目。嘉田知事は、中断中の区画整理事業は、あくまで栗東市の事業とした上で「栗東市の意向が大切。市が(凍結後の)方向性を示してくれれば県として支援したい」と話した。
地権者側からは「責任回避をしている」など批判の声が上がった。地権者側は固定資産税の増加など、地元が抱えている問題を嘉田知事に提出した。【阿部雄介】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070701-00000266-mailo-l25

569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:47:23 ID:???
>>566
>滋賀県及び県議会が凍結-->中止という方向を向いているのは承知します。
県議会も方向としては凍結に向かっていますが、実際に新駅計画中止となった場合
滋賀県としてどれだけの損失が出るのかが具体的に明示されなければ議会としても
正式に承認は出来ないと思いますし、その負担割合によっては、関係市出身の
県議も了承出来ないのでは無いでしょうか。

考えてみれば、中止したら幾ら損害が出るのかという具体的な数字と比較せず
新駅設置はもったいないと決めるのもおかしな話です。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:52:45 ID:???
そろそろ民意うんぬんのレスが・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:53:14 ID:???
>>568
具体策を示さず責任はとるとだけ言って理解を求める。阿倍総理と同じだな。
知事がこういう馬鹿にしたような対応を続ける限り、栗東市長は最後まで戦うべきだ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:57:04 ID:???
>>568
対話になってないね。もう時間の無駄。
地権者はさっさと法的措置をとるべきだな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:04:24 ID:???
相手をアホ呼ばわりする奴の意見なんてだれも聞かないよ 残念だけどね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:12:56 ID:???
>>573
アンカーつけろや アホ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:20:19 ID:???
>>572 法的措置とって勝算有るのでしょうか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:31:11 ID:???
>>575
少しは進展するだろうし責任の所在がはっきりするからいいんでない?
もし負けたら「未来永劫滋賀県を信用するな」と家訓にのこせばいい。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:59:57 ID:???
 結局影響を受ける周辺地域だけか・・・。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:21:07 ID:???
災害といった相当の理由が無い限りJRが協定破棄を拒絶する可能性は十分あるよね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:32:53 ID:???
信楽の狸親父は、どうしたいんだろうか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:34:20 ID:???
JRだって民間会社、株主が黙ってるわけないわな、たっぷり違約金もってかれんでねえの。
嘉田は浮世離れしてっから想定外だろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:41:15 ID:???
新駅凍結については、住民の代表である県議会において、議
会制民主主義のもとで真剣に審議いただいた結果です。

同じこと、建設の立場で国松前知事が確かに言い続けてたな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:46:03 ID:???
 知事に近い関係者は「もともとそれほど新駅問題に関心は強くなかったが、
(知事選で)勝つために公約の前面に出した」と打ち明ける。しかし、
マニフェスト(公約)の多くを撤回・修正した今、「政治生命を賭ける」と
宣言するほど凍結実現にこだわりをみせる。
 県幹部は「新駅問題が、知事を象徴する政策になった。これも撤回すれば、
ほとんど何も残らない。まさに『生命線』と考えているのだろう」と推察する。
(読売新聞)

関心なかったのに選挙に勝つための道具として新駅問題を利用しただけだったのか。
しかも悪いことに一番関心の無かったこの公約しか実現できるモノが残っていない。
真剣に解決しようとしない理由がわかったよ。
こんな重みのない公約に振り回されている栗東市民、ご愁傷様。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:49:24 ID:???
それは栗東市民だけなく滋賀県民も
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:51:06 ID:???
>>581
何度も言うが嘉田が選挙に勝って、結果与えられた権力行使自体に異論はない、
行使した権力の内容を客観的に検証しているだけだ、いい加減にわかってくれ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:31:41 ID:???
空港も新幹線も地元民がつぶすおかしな県やね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:08:20 ID:???
いつの間にか「県職の給与カット」が
出来ない公約に分類された事は納得いかんわ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:19:22 ID:???
>>586
有権者は大事にしないとね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 06:15:28 ID:e9EK9x7P
プロ市民の定義はいろいろある。
自分の頭の中の良いことだけのために目の色変えて行動する人の
ことを言うと思う。客観的に見ると馬鹿みたいだ。
何度も言ったが、埋め立て地に住みながらびわこの環境を声高に
叫んでみたり、クリスマスイルミネーションでアホほど電力を
垂れ流しながら、原子力発電反対だって人のことだよ。

そういう思想の延長で新駅中止がなされるものだと思えて仕方ないね。
中止と県政の隆盛はなんのリンクもしていない。
都合が悪い部分は見ないようにしておしまい。
御伽噺のお話だったらそれでいいけど、これは現実だ。
反対を唱えていた人は最後まで責任を負ってもらいたいと考えている。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 08:03:24 ID:???
自分達のメリット追求してるのはむしろ推進派
全体で経済波及効果が何億だろうが狭域だけの
メリットであって県負担金がそこに集中すれば
他地域は、その分県からのお金が流れないから
損だろ?
すぐ狭域なのに話を県全体や大津含めて誤魔化
してる
一部の自治体が裕福になればそりゃ県トータル
では税収アップにはちがいないけどね。
平均して一部金持ちが儲けたから景気回復だっ
て言うのと全く一緒
実質、草津と旧湖南地区の郡部だけしかメリッ
ト無いんだから県負担のウェート高杉、へらさ
れた分も駅前買収広げなきゃ栗東の資金
で何とかなったろうにね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 09:06:39 ID:???
>>589
君はもう少し世間のシステムを勉強した方が良いよ、まさに『一部の金持ち
だけ』、『他地域にお金流れない』なんて言葉はその象徴だね。たぶん一部
のブロ市民の言った事を真に受けてると思うのだけど、滋賀全体にこんな感
じの人増えてるんだろうな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 09:24:34 ID:???
>>590 そこまで言うなら県内の他地域のメリットちゃんと説明してみ?
大津入れて半分の人口が住んでるなんて事言わないでね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 09:29:42 ID:???
あと、>>494の言う有権者や>>542についても答えて欲しいけど
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 09:34:49 ID:bvlwkyJN
<某のレス要約>
駅建設に反対するやつはみんなプロ市民!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 09:42:50 ID:???
参院選はどうすればいいのか
ここで自民が勝っても「新駅凍結への方針転換が功を奏した」とかアホな新聞記者に書かれるのがオチ
白票が異様に増えれば話題にはなるかもしらんな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 09:50:51 ID:???
いいねぇ 自分の意にそぐわない奴はみんなプロ市民かぁwww
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 09:51:12 ID:???
>>589
なにを根拠にウェートが高いとおっしゃるのでしょうか。
人口割合、地元負担割合、経済波及効果等々を勘案しても
県の事業として何ら問題ないと思います。
それを言い出すと湖北湖西地区への公共事業はほとんどが
無駄なものといわざるを得なくなります。
滋賀県の全ての事業を精査し比較した上で批判して下さい。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 10:04:13 ID:???
<某のレス翻訳>
根拠もなく単に反対することに生き甲斐を感じているやつはプロ市民!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 10:05:16 ID:???
>>591
その返し自体がもうここで話するより、勉強する方が先だね。
質問内容についての答えは過去スレやこのスレ読んでれば判るはずなんだけどな、
たぶん先入観が先にたって理解できていない、若しくは理解するまでの知識がない
か、かな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 10:15:58 ID:???
自民党県連は新駅の建設推進から嘉田が示す解決策を支持する方針へと転換した。
(朝日新聞)
とあるけど、嘉田知事の解決策って何なのですか。
具体案が示されていないのに自民党県連は何を支持するのですか。
単に今後嘉田知事の出す政策には無条件で賛同しますと言う意味でしょうか。
それなら議会なんていらんやん。議員の給料返上しろや。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:00:19 ID:???
>>589 >>494の中に有る有権者のメリットだけでも答えてよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:02:32 ID:???
人口割合から見るなら3分の1負担が妥当
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:02:34 ID:???
>>593
まったく……、 どうにもならんな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:18:55 ID:???
国松前知事は、湖北、湖西の電化は、半分出したんだから新駅も半分って
どこかで書いてたけど、当初予定では3分の1でイレギュラーで膨れ上がっ
た分を負担しただけだろ? あっちはその想定でなんでこっちは半分なの?
しかも市町含めて滋賀の額は確か75億円だったはずだけど、引き合い
では、160億の事業って書いてたような・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:43:43 ID:???
>>600
まったくしょうがないな、理解する気がないみたいだけどな
新駅建設に関して湖南地域以外の住民メリットなんて県の税収アップに伴う
副次的効果しかないよ、その点は君らの言うとうり、問題はその共通認識に
対してのとらえ方だよ。県の一つの施策で県全体が潤うものなんて元々ない
に等しいんだからそれをいったらなにもできないじゃないかって事。
それから一般企業的な考え方すると湖南にお金を投下するのは普通の事なん
だ、よりリターンの可能性が高い方へお金が流れるのは当たり前だな。
誤解しないでもらいたいのだが湖北へ資本投下はしなくて良いってことじゃ
ないんだ、只実際に資本投下するにしても先に収入をアップさせる事を考え
る事が当たり前だといってるんだ。現状湖北を見る限り振興策を組もうと思
えば莫大なお金が必要だろ? 新駅の比じゃないよ、だから湖南でそれを支
える位になるべき、と俺は思う。

>>601
なにを根拠に? スルーしないでちゃんと答えろよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 12:30:35 ID:???
>>599
>嘉田知事の解決策って何なのですか。
私も知りたい。凍結派の人、答えてください。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:00:01 ID:???
>>604
人口割合と書いてますが読めませんか?
大津を入れれば確かに人口の半数ですが、大津を除いた人口は県全体の約32%
です。なぜなら瀬田でも使わないと市長もはっきり言ってた大津を入れるのは、
おかしいです。実際市民に利用のメリットなんてないでしょう?
また、>>603の指摘どおり当初湖北、湖西の直流化事業は、福井と折半し、その
折半の県負担3分の1で考えられていました。 なぜ3分の1助成ではなく最初か
ら半額負担なのですか?

あなたの考え方ですと首都圏や大都市以外の事業はほぼ皆無に成ります。
そもそも企業と公共事業同一視するのはナンセンスです
過疎地や未開発地域の公共事業とインフラが有る所とを一緒に語らない
で下さい。

まあ、考え方は、色々でしょうし、湖西北電化の参加市町の倍の人口い
るんだから58億の倍の117億は妥当と言われればそれまでですけどね

助成金の話で申し訳ないですが、大概国庫助成で50% 県単費だと30%
が相場だと思うんですけどね
607601:2007/07/03(火) 13:28:01 ID:???
実際、新駅を建てるなとかそう言うつもりはないです。 総論では新駅はあった
方がメリットは有ると考えてます。

 ただ、あまりにも県全体と言う旧知事のお題目のわりには、狭域のメリットで
あるにもかかわらず、その点について全くふれず隠している気がしてなりません。

 何故、東近江エリア辺りにも配慮しなかったのでしょうか? びわ湖線側に作
れば能登川辺りまで利用者は膨んだと思ったんですけどね 
 
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:09:23 ID:???
>>606
だからなぜ人口割合なのか?と問うたつもりなのですが。

>あなたの考え方ですと首都圏や大都市以外の事業はほぼ皆無に成ります
ならないからね、人の意見を極論解釈しないように。俺がさも過疎地域は切り
捨てろ!!って意見の持ち主に見せかけたいの?そんな意図がないことぐらい読
み取れるだろうに、やりきれないなまったく

>そもそも企業と公共事業同一視するのはナンセンスです
いったい誰が同一視したの?これも悪意の極論解釈だね、地方自治に民間企業
的視野が必要なこと位当たり前のこと。ほんとは知ってて言ってるんだよね?

君は全体的に中間でバランスとるという事が大切だということが理解できてい
ないのかな、そのせいでものの見方が一元的になっているように感じられるね
、例えば盛んに書いている人口対比率の件、それを全てに当てはめよとしてる
ね。 お金はね100万円使ったら来月には101万円になってるように使わなくち
ゃいけないんだよ、んで1万円の利益のうち5千円をあなた方の言う福祉や教育
に充てるんだ、判ったかい? 夕張市の再生の為になぜ民間企業経験者を首長
として迎えたかそっちのスレで聞いてみなさい。
609601:2007/07/03(火) 14:14:24 ID:???
 更に言うなら新駅2駅構想なんて空想の産物で、栗東が最後の駅であること
は、普通分ります。 にもかかわらず何故当初予定地からもう少し他地域も考
慮して作ろうとはしなかったのでしょうか? 言い方悪いけど、汚職まみれで
も利権まみれでも便利なら使うって人も多いはずです。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:27:45 ID:???
>>609
>汚職まみれでも利権まみれでも
利用価値の判断とは別の次元の話。
大型公共事業=汚職・利権 と、決めつけていることに問題がありますね。
私は推進派ですが汚職や不法な利権は容認出来ません。
もちろん根拠があるのなら堂々と提示して非難して下さい。
611601:2007/07/03(火) 14:27:55 ID:???
人口>国松前知事がそう答えてましたけど?
それとも推進を掲げて県の負担は正当だとして、立候補した政治家の考え方が
そもそもおかしいかったのですか?



612601:2007/07/03(火) 14:30:54 ID:???
言い方悪いけど と断わって書いたのにそこだけを引用してどっちが
極論解釈ですか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:36:10 ID:???
>>612
言い方悪いけどお前は馬鹿でマヌケでアンポンタンだな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:38:47 ID:???
福祉や教育に充てる・・・私は一言もそんな事、書いてませんが・・・

あなたの言う”県の一つの施策で県全体が潤うものなんて元々ないに等しい”
と言うのも理解できます。だとしたらもう少し他地域に配慮した場所では、出
来なかったのかと言うのと県負担が最初から半分にされた理由付けを教えて欲
しいと・・・3分の1なら十数億は他の事業に使えるわけですし・・・。
615612:2007/07/03(火) 14:48:35 ID:???
613>> 他と同一の方でしょうか? もしそうならとても残念です。
616610:2007/07/03(火) 14:53:38 ID:???
>>612
たとえ断りを入れようが言って良いことと悪いことがあります。
まあ、本題とずれるからこの件はこれで納めて下さい。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:10:25 ID:???
凍結派の人は、新駅の必要性に加えて、現状新駅設置を中止する事により
多大な損失が確実に発生することも併せて考慮しておられるのでしょうか。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:20:56 ID:???
>>614
>福祉や教育に充てる・・・私は一言もそんな事、書いてませんが・・・
凍結派がお経のように唱えてる事でしょ?例えあなたが言ってなくても私の
意見の大勢に影響はないと考えます。なんの意図があってそこを指摘するの
かな?

>だとしたらもう少し他地域に配慮した場所
それは私では答えられませんな、まず第一に じゃあどこそこにしろ という
書込みがないと内容が非常に多岐に渡り、私なんぞの編集能力では無理。
第二に返事を書いたとしても個別性をもったそれぞれの地域を同じ土俵に乗
せる能力は私にはない。
只私としては決定した側の代弁のようになるが栗東という草津線への配慮が
出来る場所は他にはない設定だったと思う。

追加
613の書き込みは私ですよ、残念ですとおっしゃってますが>>616が代返して
くれたとうりです、きつかったでしょ、でもご自分がなにしたか判りました?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:06:29 ID:???
栗東市の新幹線新駅問題で、滋賀県の嘉田由紀子知事は三十日、新駅周辺の土地
区画整理事業の地権者らと市役所で面談した。
面談後、嘉田知事は「責任の取り方はさまざまある。県が市の区画整理事業に
踏み込むのは越権行為」と述べた。
(京都新聞)

区画整理事業に多大な影響を及ぼす新駅凍結を栗東市の了解無しに進めるのは
越権行為じゃないのでしようか。無責任な発言ですね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:57:22 ID:???
>>614
追加です、半分しか答えてなかったですね。

>県負担が最初から半分にされた理由付けを教えて欲 しいと・・・
これは私にもわかりませんので以下は私の妄想、脳内で書きます。
たぶん他の新幹線新駅よりも予算が大きいからじゃないかな?凍結の方の書込
みにも高すぎるからヤメレという指摘がありますよね。県は一市に負担させる
にはちょっと可哀想だな、という判断が働いたっていう単純な理由じゃないか
な、県知事には適時状況を考えて判断する権限位あるでしょうし。

で、なんで高くなったんだ? 駅舎が少々高いのJRがらみだから判るがあまり
にも高すぎないか? そこで他の最近の新駅に目を移すとかなり田舎の土地の
安い所が多くないですか、結局予算削って安物買いの銭失いになってるような
所が多くない? その反省を元に土地は高いし区画整理も大変だけど、どうせ
やるなら最大の効果を狙うべきと判断しました。
以上、私の妄想です。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:20:06 ID:???
セキスイ移転したら栗東市はどれくらい収入減になるんだ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:51:29 ID:utrdUaz4
新幹線駅建設の120億円をもったいないと思って出さない滋賀県
東山動物園の改修に喜んで数百億円を出す名古屋市

結論
名古屋市>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>滋賀県
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 18:52:26 ID:???
>>599
>具体案が示されていないのに自民党県連は何を支持するのですか

出せるものなら出してね、妥当なら支持するから。
ってことじゃないの?

県連は別に、本気で支持したくて今のポジションについたわけじゃ
なくて、自分たちが悪者にならなければ構わないってことだろう。
それをズルいとか悪辣だとかいう人もいると思うが、普通に考えて
大人の判断を下しているだけだと俺には思える。
自爆しそうな奴がいたら、巻き込まれないよう工夫するのは当然。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 18:53:25 ID:???
まぁ大阪市や神戸市とかと滋賀県ははなから比べようとしないからな
活気がある都市だとは思うが名古屋市ってそんなもんだな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:03:13 ID:???
>623
別に人柄に惹かれて支持に転じたわけじゃないからね。
支持できるような案を出してこなければ、それはそれで
俺たちの責任ではないから知らないぞ、と。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:04:43 ID:???
>>623
悪いがその考えには賛同できんわ、普段奴らが給料もらってんのはこんな時
の為だろ? ずるいとか悪辣って言うより仕事しろやって思うな。
もちろん本心は推進という前提だとしたらな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:36:41 ID:utrdUaz4
新幹線は京都には停まって滋賀には停まらない

結論
京都>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>滋賀
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:38:25 ID:utrdUaz4
滋賀は大通過県wwwwwwww
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:41:38 ID:utrdUaz4
滋賀は日本にとってただの廊下
スルーされる県民   それは滋賀県民
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:44:15 ID:utrdUaz4
馬鹿田舎県民だものしょうがない
東京人とは違うよ
根本的に
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:18:34 ID:???
味噌は来るなってw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 05:44:59 ID:KFcJhvys
京都新聞のソースによると、おなじみの湖南市長は、

>知事は計画を止めた後のビジョンがなかったのでは。時間切れを狙っているのか、
議論までが凍結されている

と述べられた。本当にそうだと思う。凍結は仕方ないとしてもその後の後始末
まで凍結しているわけでこれはどう考えても無責任だろう。
プロ市民の皆様は我等が期待の星、嘉田知事は一切責任はないわけであって、
ほかの奴らで責任を取れといってるがそれは違うよ。

あえて火中の栗を拾えるといったから受かってきたわけであって、県政を
投げ出すなんてことはほとんどの人は同意しないだろう。
早く、協議会の総会開いて事態を打開すべきだね。1年たってまだ中止が
決定できないのはこれは明らかな後退だね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 06:04:39 ID:UbHByr30

 滋賀は名古屋圏なんだが・・・

634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 08:08:06 ID:???
県民税をいかにして払わないか考えるのが
俺の知事に対する答えだな

無責任すぎる。10月まで時間切れを狙って
議論を回避し逃げ回ってるだけやん
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 08:53:21 ID:???
湖南市?
そんなのあるのか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:15:11 ID:???
石部町と甲西町の合併市

石部ってお隣の某市同様自分勝手で有名な土地柄だ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:24:59 ID:???
はいはい 名古屋県 名古屋県
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 11:33:00 ID:???
県知事どころか総理勧告も無視する勝手な土地柄www
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 11:50:24 ID:???
>>636
根拠を述べよ、出来なければ退去を命ずる
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 13:14:59 ID:???
甲西町が出来た頃の話を知らないみたいだね?

未だに地元の年寄り(岩根辺り)は、石部は〜って語るけどね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 13:22:03 ID:???
そんなローカルなこと誰も知らんわ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:39:20 ID:???
>>640
だから根拠を明確にしろって言ってるが?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:02:41 ID:???
嘉田知事:当選1年 新幹線新駅凍結「ビジョン示されてない」、湖南市長指摘 /滋賀

湖南市の谷畑英吾市長は3日、当選1年を迎えた嘉田由紀子知事の県政について「新幹線新駅(栗東市)の問題は工事が止まっただけで、
その後のビジョンが県民に示されていない」と指摘した。この日の定例記者会見で語ったもので、市長は「早急に設置促進協議会の正副会長会議と総会を開くべき。
知事は会長としての責任を放棄せず、事態の収拾をはかってほしい」とも要望した。
同市は広報紙「広報こなん」7月号から、「報告 新幹線新駅問題」の連載を開始。井後良紀・市長公室長が「これまで(新駅)問題について断片的な情報しか提供できず、
市民に説明する必要がある」として、1950年代後半からの栗東市の誘致活動から経緯を報告した。JR東海との覚書で、推進か中止かの地元合意の結論を出す10月末に向け、
4回程度、連載する予定。
谷畑市長は「市民の皆さんに、なぜ新駅の問題が起こったのか知ってほしいと考えて掲載した。嘉田知事も、県民に新駅を凍結する理由をきちんと説明するべきだ」と主張した。【蒔田備憲】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070704-00000126-mailo-l25


嘉田知事は判断を先延ばし 新駅問題で湖南市長

滋賀県湖南市の谷畑英吾市長は3日の定例記者会見で、嘉田由紀子滋賀県知事の就任1年の評価について聞かれ、
新幹線新駅問題に関連して「政治家としての判断を先延ばしにしている。リーダーシップを発揮して、今後の方向性について県民に説明責任を果たすべき」と指摘した。
谷畑市長は「知事は計画を止めた後のビジョンがなかったのでは。時間切れを狙っているのか、議論までが凍結されている」と述べ、
新駅設置促進協議会の正副会長会議や総会を早急に開いて事態の収拾を図るべきだとした。
計画を中止した場合の地域振興策への責任についても「これまでの経過をみれば県の責任は少なくとも7割はある」との見方を示した。
このほか、「県と市町の仕事の仕分けがあいまい。市町の現場まで知事が入って『あれもやる。これもやる』とされると混乱する」とも指摘した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070703-00000023-kyt-l25


>>636
それだけでは誹謗中傷だ 説明求む
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:24:31 ID:???
少しは自分で調べような
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:02:26 ID:???
>>知事は計画を止めた後のビジョンがなかったのでは

先の記者会見で知事は跡地利用案として
「アウトレットモールとかぁ‥」と、はっきりとビジョンを示してる
アウトレットモールでええやんw
知事の言うとおり、新駅に変わる地域振興策としてすばらしいアイデアだと思うよw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:17:39 ID:???
>>645
>「アウトレットモールとかぁ‥」
しゃべり方がぁ〜党首のみずほちゃんにぃ〜似てきたのかなぁ〜
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:18:18 ID:???
そうだな県の金で数百億かけて巨大アウトレットモール建設し
10年後 それによる損失が県の財源を圧迫
数億円でどこぞの会社にでも売ればいいかもしれんな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:19:39 ID:???
>>636 無理に説明してやることは無いよ
栗東町が単独市になった事は当然だと思っているような奴に
その話しても何がおかしいの? おまえは、プロ市民だ 根
拠の無い誹謗中傷だ って書かれるのが落ちだろうからね

そもそも自分たちの考えにそぐわない奴は皆排除方向だろう
しね

ところで、>>639はそんなに偉いのか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:38:14 ID:???
>>648>>639と大して変わらないよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:24:25 ID:???
>>648
あのさ、君らさ、議論をね、する時はだね、自分の主張の論拠を明らかにして
発言する事が当たり前なの、なぜ自分はそういう意見を持つに至ったかを明ら
かにしなくちゃ議論にならないことは判るよね?
それからね、人がしてもいない事を勝手に悪意で予想して書込みする事がブロ
市民の典型的行動パターンだね。おまけに本人にはその自覚はないんじゃない
、君らのことだよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:50:18 ID:v8lZbtX+
滋賀県は発展してはいけない唯一の県なんだ
君らはそれに気づかんのか
当然駅なんぞ造ってはいかん

日本国の発展を切に望みますという天皇のお言葉は
滋賀県以外に向けられたものなのだ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:22:28 ID:???
>>648
まともなレスだと思っているなら病院行ったほうがいいよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:41:46 ID:???
>>652
いやたぶん>>648は正義感と郷土愛に燃える小六、中一くらいの子なんだよ、
たまたま親戚のおじちゃんがブロ市民でその洗脳を受けてるんだ、だからみ
んなで正しき道に導いてあげようよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:18:25 ID:???
恩恵が直接受けられない地区のサラリーマンの俺としては県の払いが少
ない方がうれしいは、正直言って、商売してる訳でも土地持ちな訳でも
ないからかえってゴミゴミするなら駅は、いらないぐらいだね
栗東に建とうが八幡に建とうが京都の方が近いし企業がこよう
が今の仕事転職する気もないし、駅も使わないからね
払ってる税金から使われるなら金額の低い方がうれしいよ
そんな事より国道1号、8号、161号の完全複線化を望む
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:28:15 ID:klnktcB7
バ嘉田!のんきにブラックバス食ってんじゃねえよ!
何がキャッチ&イートじゃ!しょうもない事言いやがって
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:31:57 ID:???
知事自身が外来種だからな

お互い気心が通じるのだろうw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:43:24 ID:???
イオンが近江大橋東詰に進出を計画しているが、渋滞がひどくなるのが目に見えていて
迷惑極まりない。栗東の空き地に変更してくれると助かるのだが。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:47:20 ID:???
>>654
お前のような人間にレスつける資格はないんだよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:59:38 ID:???
>>658 儲けようとするヤツは、言う事がやっぱ違うねw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:06:10 ID:???
そして、>>658の言うレス付ける資格無い俺みたいなのが有権者が人口増加を担ってる事実も忘れないでほしい
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:11:39 ID:???
日本語で
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:09:55 ID:???
>>659
お前は儲けたくないか?
>>660
お前のような低所得層はいらん
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 05:00:30 ID:quLxqglF
アウトレットモールはいいアイディアだね。
ただ、そんなことを言う人は滋賀県のことなんて何にも考えてない人だ。
ここから10数キロしか離れていない竜王に西武の巨大なアウトレットがきて、
瀬田にはジャスコの大型店舗が来るんだろう。

そうでなくても栗東の道はやたら混んでる。来ないよ客は。
この地に求められてるのは道路の整備なんだろ。
新幹線など乗らなくても栗東がすいすい移動できればそれだけで
我々はメリットを享受できる。新幹線とともに道路整備も頓挫しちゃった。

新幹線駅は20年間考えられた計画であって、それを中止するのは付け焼け刃
で考えたことだろう。2時間も考えてないんじゃないかと思う。
空き地になっちゃうしかないよ。だからそこに嘉田知事の銅像でもたてて、
私のような考えのものが憂さが晴れる場にしてほしい。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 06:42:41 ID:jtssTtwl
全く賛成
20年後、やっぱり駅があればよかったと思うときがくる
ここに新幹線駅ができる予定だったのに
加田知事のお陰で駅建設中止になってしまった
この功績を永遠に伝えるために銅像を建てるべきだ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 06:46:05 ID:jtssTtwl
俺なんかここに首都を持ってきてもいいと思ってるくらいだ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 09:29:52 ID:???
20年に渡って計画し、やっと契約にこぎ着けた新駅設置を、素人集団が
一夜漬けで考えた「選挙に勝つためだけの」公約によって潰されようとしている。
推進派よ、知事の矛盾点をしっかり突いてしっかり戦え。

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/kikaku/067/2.htm
 知事に近い関係者は「もともとそれほど新駅問題に関心は強くなかったが、
(知事選で)勝つために公約の前面に出した」と打ち明ける。しかし、マニ
ェスト(公約)の多くを撤回・修正した今、「政治生命を賭ける」と宣言す
るほど凍結実現にこだわりをみせる。

 県幹部は「新駅問題が、知事を象徴する政策になった。これも撤回すれば、
ほとんど何も残らない。まさに『生命線』と考えているのだろう」と推察す
る。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 09:33:49 ID:???
今日の毎日新聞にブラックバスを大口開けて食べてる知事の写真が載ってるが
こんなオバハンが鯉みたいに口を開けてる写真載せるな
>>毎日新聞

売れないAV嬢がフェラチオしてるみたいや
気持ち悪いねんw

668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 09:36:19 ID:???
>>667
そのような事を妄想してしまうあなたのほうが気持ち悪いです。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 09:59:38 ID:???
>>668
即反応してしまうあなたも知事・>>667と同様充分気持ち悪いです
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 10:02:09 ID:???
案外気持ちいいかも・・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 10:12:30 ID:???
栗東に金をかけるのが1番無駄だと分ってないのは栗東とその周辺だけです。
特に、>>665みたいな基地外の成り上がり勘違い住民がどれだけ他地域に迷惑
をかけているか・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 10:20:13 ID:???
>>671
>栗東に金をかけるのが1番無駄だと分ってないのは栗東とその周辺だけです

あなたはどういった観点からそう思われますか?

スルーしないで答えろよ、クソブロ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 10:36:06 ID:???
クソブロと言われて答える馬鹿はいないと思うよ
寄生虫地主&土建屋くん
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 10:46:50 ID:???
>>673
はなから答えられる根拠なんてないくせに何を言ってるんだか、俺は>>673
書込み自体をブロ行為だとした訳だが、こいつの>寄生虫地主&土建屋くん  には
根拠もなにもないわな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 11:13:44 ID:???
今日の毎日新聞に
名神の秦荘PAがIC併設に再来年なるとのこと
>>総工事費18億円
安っ!
あと県が40億出して多賀SAと黒丸PAにもIC併設しろよ
こっちのほうがよっぽど経済効果ある

「アウトレットモールとかぁ」なんかより
よっぽど効果あるぞ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 11:17:32 ID:???
「アウトレットモールとかぁ」ってこれが典型的な箱物行政だな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 11:45:42 ID:???
国松知事再選で嘉田環境担当副知事だったら滋賀県はこんなに
混乱せずに済んだだろう。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 11:49:40 ID:???
>>675
地元の人間しか恩恵ないよ。
欲しかったら県の金に頼らず地元の金で作りなさい。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:00:44 ID:???
>>675
まぁいいことだとは思うけどもっと安くできるんじゃないかな
PA駐車場にETCのゲートだけでいいと思う人は俺だけでないはず

680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:02:07 ID:???
>>675
いや、君は間違っていると思うね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:19:12 ID:???
新幹線以外のインフラ(第2名神、名神名阪連絡道、八日市−彦根間IC)
全て栗東スルーな上、対象地域に開発できてる工業誘用地が6箇所以上・・・
しかも殆どが栗東より地代も安い
R1 R8 名神 京滋が近いと言う栗東の最大の有利さが今後崩壊する可能
性は非常に大きい
 だから、栗東市が新駅誘致を叫ぶのは将来を見据えたとして理解できるが、
県まで必死になって作ろうとしていたのは、まじ意味不明・・・。
既に有るとこのインフラ整えた方がはるかに安価かつ儲けも多いし、そもそも
地代が段違いなんだから開発費用も安い
リニアが三重通るのだったらそれ見据えて道作ったほうが新幹線駅作るよか有
効だろうと・・・
以上>>673では無いが俺はそう思うよ
ただ、知事ののらりくらりは大概だな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:21:14 ID:???
>>678 新幹線新駅と一緒ってことかw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:30:08 ID:???
>>682
新幹線新駅イラネw
秦荘ICもイラネw
滋賀県の税金は教育と福祉と環境のために使います。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:38:02 ID:???
国松市長がんばれ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:39:26 ID:???
>>683 態々煽る工作員だな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:48:32 ID:???
新幹線新駅の建設は当然!

一度、計画したものは、いいとか悪いとかじゃなく作らんとあかんのじゃ!

プロ市民、調子に乗んな! ヴォケ! 死ね!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:51:11 ID:2BuaTaxW
新幹線新駅の凍結は当然!

一度、民意が決めたものは、いいとか悪いとかじゃなく作ったらあかんのじゃ!

土建屋、調子に乗んな! ヴォケ! 死ね!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:53:29 ID:???
>>686 >>687 どっちもどっちだな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:54:45 ID:???
名神の栗東から側道がわにバイパスみたいな道造ってるやん
野洲川も渡る橋と一緒にビューんと三雲までつながるやつ
コレが完成したら栗東なんかスルーやね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:02:59 ID:Zt0gb8Vm
>>689
そのバイパスができたら新幹線新駅が近くてめっちゃ便利になります。
by甲賀民
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:15:02 ID:WexZKqTw
新駅を修学旅行用のバスターミナルにするのはいい案だと思う。
栗東で下車して、滋賀を観光して滋賀で一泊。翌日朝から京都へ入ればいい。
京都駅前の観光バス渋滞と駅構内の修学旅行生がなくなるだけでも有り難い。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:15:59 ID:???
>>681
物流に関しては第二名神が草津に来ようが、名阪連絡道が八日市に来ようが
栗東ICから入っていけるので問題なしだよ、物流を担う側にいれば要は下道
を走らずに目的地に行ければいいんだから。
それに湖北には雪という最も物流側が敬遠する敵がいるしね、第二名神を作
る大きな理由になってるのは周知の事実。

それから上にも書いたんだけど栗東に新駅作る事によって草津線の複線化を
将来に見込んでるのは間違いないよ、そんな事考えるのは栗東市単独じゃ無
理でしょ? 旧甲賀群方面は草津線の問題さえ片をつければ振興策は案外と
スムーズに行くでしょ、大きな弊害もないし。
県は県全体の振興に責任を負っているわけで、振興に莫大な金のかかる北部
より先に湖南を開発して収入を増やし、そのお金を北部振興に充てるビジョ
ンを持つことは正しい。

だからと言って現在、北部に一銭の金もかけるなと言ってるんじゃないからね

それから反論あるときは知的な文章でお願いします。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:28:19 ID:???
びわ湖博物館でなまずにエサやっとった経済のド素人には無理ですよ
こんな時代には

694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:13:14 ID:???
知的では無いと言われそうだけど書きます。
物流を担う側にいれば要は下道を走らずに目的地に行ければいいのであれば、
なにも、態々高価な地代のところに進出する必要性は企業として全く無いで
すよね?
 草津線の問題さえ片をつければ振興策は案外とスムーズに行くならば、そ
れを何故単独事業としてやるべきは?
 セットで無いとやらないよ!と言うのは、新幹線駅を建てるための言い訳
でしかないように思えます。 今後、湖南・甲賀の人口増加が望めるなら新
幹線駅は無くても複線化するメリットは有るのでは?正直、湖西湖北の電化
より効率は、よさそうですが・・
 既にインフラがある程度整い、人口が増加して既に地代が高い栗東に投資
するよりも、現在地代が安く確実にインフラがつくところの開発の方がコス
トパフォーマンスが高くないですか?と思うのですが間違いですかね?
 何度も言いますが新駅を建てる案は、栗東市としてはとても良い振興策の
1つだと思います。 でも、県としてあんなに必死に知事が進めていた意味
は、私には、どうしても理解しかねます。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:52:06 ID:???
単独事業では経済効果が弱いからか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 15:07:58 ID:???
新幹線駅が他の振興事業よりコスト的に優れてるとはどうしても思えないんだが・・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 16:51:16 ID:???

だから単独事業による代替案の地域振興策
「アウトレットモール」を
提案してるんだよ新知事は
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:04:33 ID:???
>>697 だから煽るなって 態々・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:07:24 ID:CgZjoi+5
知事にこの新駅問題を解決できる能力は無い。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:20:21 ID:???
非常に真面目なレスを有難うございます、では私も私見をまじえて意見を開帳
させて頂きます。

>態々高価な地代のところに進出する必要性は企業として全く無いで すよね?
新駅を企業誘致の誘因要素として考えてるのはご存じだと思います、で具体的
に栗東の現状を考えてみると、大きな製造業の会社が誘致出来るような土地は
見当たりません。結局栗東の周辺に位置する、旧甲賀群、野洲、竜王などに企
業誘致する方が現実的です。栗東の目指す新興策は周辺地域へ誘致された企業
の従業員の居住場所、生活の場、買物の場じゃないのかかなと思います、それ
と例えば単身赴任で来られた方なんかは週末に家族の元へ帰ったりしますよね
、日本の会社はそういった利便性も重視すると思います。
高速ICは物流、新幹線は人流ということです、しかし物流は利便性だけで判断
できるのですが人が集まる所には雰囲気、安全性、教育などの要素がからんで
きますよね、他の新駅建設で失敗してるところはこの辺の要素を無視したんじ
ゃないでしょうか? この条件を満たそうと思えばある程度地代の高いところ
へ建設する事になるのじゃないかな。

>草津線の問題さえ片をつければ振興策は案外とスムーズに行くならば、そ れを何故単独事業としてやるべきは?
物事には順序というのがあると思います、草津線の複線化はお金も莫大な金額
になりますが、なによりも地権者の数が膨大な量になることがネックなんです
。新幹線新駅よりも難しいことは少し考えれば判りますよね、だからまず現状
では環境作りが大切なことと思いますよ、上に書いたように企業誘致をして、
草津線沿線の利用者を拡大して、世間に「ああ、やっぱり単線は不便だなあ」
って支持を増やすんですよ、その為には新駅へのアクセスは必要不可欠だと思
います。ま、複線化は出来ても遠い未来ですけどね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:00:53 ID:jtssTtwl
富山県、石川県、福井県の人達は新幹線駅欲しいのだろうか
在来線特急で間に合わなくないか
破産状態の国の莫大な金を使ってまで造りたいのか
国税を払っているみんなはどう思う?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:16:00 ID:dk5onuP8
スレ違い
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:21:48 ID:dk5onuP8
富山、石川、福井の話題はここでやれ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1183111137/l50
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 07:17:12 ID:r9tjRPCS
>>666さんが紹介された読売新聞の社説が一番的を得てるね。
つまり、知事は滋賀県をよくしたいってことじゃなく、自分が知事に
なりたいがためにいろんなほらを吹いた。
その中で唯一、自分が何もしなくても勝手に風が吹いて飛んでいって
くれるのが、新幹線新駅凍結のみであって、それを政治信条に置き換える。

だが、考えがあってやってることじゃないから、当然挫折するわけであって
それが現在県政が停滞している要因である。
当然普通の人なら困った表情をされなければいけないのだが、いつも
何かに勝ち誇った顔をされている。何に対して勝負して、勝っている
つもりなのか私にはさっぱり分からない。

繰り返しいうがこの人は、失敗したら逃げたらいいだけの人だよ。
私のような滋賀県でしか生きていけない人間の立場にはいない。
何が郷土のためになるか考えてほしいと思う。
705カカロフ:2007/07/06(金) 07:22:04 ID:h59GQivp
大道廃れて仁義有り。(老子): 改正前の教育基本法の「教育」は、「education」 = 「学び教える場(学び場)」の意味という説
http://kakalov.cocolog-nifty.com/daidou/2007/01/education_0aa5.html
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 09:32:49 ID:???
>>704
全面同意
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 11:11:12 ID:h1AwMcS6
>>704
知事選での公約は新駅はもったいないから限りなく中止に近い凍結、
損失は前知事に賠償請求する
内容としてはこれだけだった。
未だに言っていることは「凍結します」だけで具体的な話は出てこない。
凍結派の人はよくもまあこれだけの内容に賛同したもんだ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 11:14:00 ID:???
>>707 それぐらい推進派の新駅構想が、理解されて無かったって事
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 11:26:00 ID:???
>>708
そうか、可否を判断する以前の問題として理解できないから反対しているのか。
新駅で税収増やして教育と福祉を充実させなきゃね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 11:37:14 ID:???
>>708
嘉田知事の凍結ビジョンの方が未だに理解できないのだが。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 11:44:02 ID:???
凍結後の具体的ビジョンを問うとフリーズする凍結派w
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 11:53:58 ID:???
>>709 嫌味で書いたつもりは無いけどそうとられちゃったみたいだね
正直、当時、湖南地区以外の一般人に納得のいく説明がされてなかっ
たと思うんだけどな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 12:03:36 ID:???
>>710 有権者が選挙で人を選ぶ判断ってなんだろ? どこぞの宗教や政党に
どっぷりの人は別として・・・大概は、自分に考えが近い人を選ぶでしょ?
知事選は、推進を掲げる国松前知事、凍結の嘉田知事、中止の辻氏の3つの
選択が有った。

 で、推進したい人は迷わず国松前知事を選らんだろう。 アンチ推進の人
は、両者どちらかを選べたわけだが、ここで共産を選ぶ人が多いと思う?
 つまり、駅に否定的で否共産の人が嘉田に入れた訳で民主から否推進の候
補者出てたらあっさりそっちに言ってたと思うよ。
 つまり、そもそも政党をバックに持たないからガチガチの嘉田信者なんて
殆どいない訳だ
714709:2007/07/06(金) 12:15:26 ID:???
>>712
言い過ぎた。スマソ
けどそれは興味の有る無しで見え方も変わるんじゃないかな。
俺は湖南地域だが、未だに北陸線直流化の全容を詳しく知らないしね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 12:17:52 ID:???
嘉田に投票した人に何で凍結なの?って聞いてもまともな返事は返ってこない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 12:39:37 ID:???
>>713
その嘉田さんの公約にある凍結案がいかにいい加減なものであったのかは
>>666にある通り。ましてや未だに具体策が出てこない。
嘉田さんに投票した県民はなぜ怒らないのか不思議だ。

デタラメな公約を掲げて当選しても選挙違反にならないのだろうか。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 12:46:22 ID:???
嘉田さんの、のらりくらり戦術は栗東市からの損害賠償請求対策らしいということが
どこかの評論に書いてあった。
何度も「凍結を前提とした話し合いですね」と問いかけているが国松市長が凍結
に同意した時点で県の責任は問われにくくなるらしい。

国松市長は司法書士だからそんな姑息な手には乗らないだろうが。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 12:54:48 ID:???
みなさん、疑惑の総合商社クリーンセンター滋賀ってご存知ですか。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 13:14:47 ID:???
今こそ適切な行政評価システムを早急に構築するべき。
このままじゃ推進にしろ凍結中止にしろ誰も責任とらない。

推進するならプランを作成した人、実行した人が責任をもつ。
中止するなら中止を言い出した人がそれに伴う損失処理に責任をもつ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 13:21:01 ID:bSJmUjTH
なんで本庄出身の知事が人口8万人の本庄市に新幹線駅できて大喜びで
日本でも有数の発展地域である栗東への新幹線駅建設には大反対なんだ
よくわからぬ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 13:43:39 ID:???
>>720
選挙のため。   >>666参照
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:52:05 ID:???
逆に凍結に賛成した側から見れば、関係市町特に国松市長が今の膠着の原因だと見てい
るのだろうね
知事は、凍結を前提とした話なら、市長はそれはそっちにおいといて振興策をと・・・
ましてや、最近まで市長は絶対建設 どうしても凍結派にイメージが悪い。
 つまり、話し合いが膠着=粘り強く交渉 もしくは栗東側が話を聞かないととってる
し、期日までには答えが出るんだから・・・ましてや遅らせれば、前知事のタイトなス
ケジュールってのも嘘、着工が選挙前だったのも強引であったと有利なイメージに成る
わけだ。
 有る意味知事の思惑通りだったりして・・・。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:00:50 ID:???
>>722
>知事は、凍結を前提とした話なら、市長はそれはそっちにおいといて振興策をと・・・
この議論がおかしいよね。
市長は知事の言う凍結とは何ぞやと聞いているんだよ。まずそれに答えるのが筋だろ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:14:03 ID:yQCSuPsm
>722
知事の言い方だと、金額も商品説明も無い売買契約書にまずはサインしろと
言っているようなもの。
その後、金額と商品説明を聞いた後、いらないと言ってもあなたはサインして
購入の意思表示をしたんだからあなたの責任だと押しつけられる。

だれがこんな手口を入れ知恵したんだ???
725722:2007/07/06(金) 15:19:22 ID:???
悪い!敵対する意味で書いたんじゃないから分って欲しい そう言う風に見て
るんじゃない? だからリコールや批判がおこらないのでは?っと言うつもり
なんだが・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:33:27 ID:???
掲げた公約はことごとく撤回し、就任後一年経つのに今だ最後の砦新駅問題を
解決出来ず、何より知事に一番必要なタイムリーかつ高度な政治判断が出来ない。
本来しっかりと追求すべき県議会も選挙対策のためだけにへつらっている。
対話の会県議は参議院選挙で自民党の選対に就任している。

滋賀県終わったね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:34:47 ID:???
>>栗東市長
詐欺師の嘉田由紀子滋賀県知事の口車に乗らないでね
応援してます
なんなら県民税不払いで対抗してもいいですよ
がんばれ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:57:45 ID:???
根はいい人だったろうに。
学者として滋賀県に環境のアドバイスしてるだけで良かったのに。
知事選に担ぎ上げた取り巻きが悪かったんだろうね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:58:44 ID:???
岩永先生は、頭来てるだろうなぁ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 01:17:18 ID:???
>何度も「凍結を前提とした話し合いですね」と問いかけているが国松市長が凍結
>に同意した時点で県の責任は問われにくくなるらしい。

嘉田知事の仕掛けが本当ならこれは詐欺。
県民を代表する政治家として、あまりにも卑怯じゃないか?

ここまで来ると傷が大きくならないうちに知事に腹を切らせるほうがいい、
とさえ思うぞ。

誰かに真意を質してもらいたいものだ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 06:25:49 ID:pKUdcbTg
ここは嘉田知事をフルボッコにするスレッドではない。
いい面があればそちらについても語ってほしい。
だが、お得意分野とされるびわこの対策についても独自色ないと思う。
ひょっとしたらそちらの方面も眉唾なのかも。

今日は七夕なんで願い事しようかな。
びわこからブラックバスが駆除されてきれいな水が取り戻せますように。
丘の上にも外来種がいます、一刻も早く駆除されて固有種のために
まともな滋賀県になりますように。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 08:23:42 ID:???
俺はいつも嘉田知事の新聞記事の半開きの口がフェラっぽくて
嫌悪感を感じる

毎日新聞やけど毎日はわざと口半開き写真のせとるんか?


733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 09:56:43 ID:???
毎日か・・
言っていること変だと思うのはオレだけか??

市職員の余計な仕事が増えて他の行政サービスが低下する懸念は新駅凍結
による弊害であり、凍結になれば市民に多大なる損害がでると思うのだが。



コンパス:新幹線新駅問題で、栗東市が… /滋賀

 新幹線新駅問題で、栗東市が「広報りっとう」7月号で、新駅が中止になっ
た影響を特集している。「信頼関係が壊れる」「新たな支出が必要」などと大
々的に書くが、重要な項目が抜けている。「市職員の仕事が増える」ことだ。
全面的な見直しが必要になる区画整理事業で、地権者との交渉を一からやり直
す。相手は直接の利害関係者だけに、職員の精神的、物理的負担は大きい。業
務量が増えれば、他の市民サービスに、しわ寄せが出る懸念もある。市民から
は「新駅が中止になっても、多くの市民に影響はない。大変なのは職員くらい
」と皮肉の声も。容易に察しがつく弊害に、あえて触れていないのか。だとし
ても、この期に及んで都合の悪い情報を開示しない市の姿勢に、市民が賛同す
るはずがない。【阿部雄介】
毎日新聞 2007年7月5日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shiga/archive/news/2007/07/05/20070705ddlk25070189000c.html
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:23:57 ID:???
言っていることがむちゃくちゃだな
毎日は市民を煽り、栗東を混乱させたいだけのように思う
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:39:26 ID:???
国松市長、もう話し合いでは無理です。時間が経つほどに県民市民の負担は
増えるだけです。すぐにでも司法に判断を委ねましょう。

「絶対に作る・・・会」とかいうのがあるそうですが、どういうメンバーが
どういう主張をしているのかまったく聞こえてきません。
知事に面会に行ったそうですが論破出来ず、しっぽ巻いてすごすごと帰って
きたそうじゃないですか。
新駅支持者も変な会を作って寄付を集めたところで意味が無いということを
理解し、きちっと理論武装して知事の矛盾点を追求することに力を注いで下さい。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:45:05 ID:???
だいたい毎日新聞は嘉田知事のフェラを思い起こさせる
半口顔をわざと写真に使ってるやろ
>>毎日新聞滋賀支社の編集者

それに駐在所まわりの県警ちょうちん記事が多すぎる
うざいねん
駐在さんのちょっとイイ話みたいな「ちょうちん企画」
さっさと連載やめろ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 15:04:44 ID:YVagDDLn
琵琶湖博物館 いつまで赤字を垂れ流し続ける気やねん
さっさと廃止にせんかい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 15:18:36 ID:???
そもそも
びわ湖博物館で水槽のメダカに毎日エサをやってたヤシに
100万人の県民を取り仕切ることなんて無理なんやから
さっさと辞めろ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 15:43:49 ID:???
だれだよ、選んだの。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 15:52:46 ID:8py29TlM
民意です
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:28:08 ID:???
>>738
県民はメダカ扱いかorz
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:38:53 ID:???
>>741
メダカを馬鹿にするな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:27:47 ID:vAFZ0RPb

♪♪ 誰も知らない〜  比叡の山から〜
♪♪ ナマズに乗った〜 おばさんが や っ て き た 〜 ♪♪
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:58:05 ID:???
>>742
人よりメダカが大事か
環狂信者乙
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 07:49:30 ID:???
でおまえら自民も表向き凍結に回って支援出来る政党が皆無な訳だが比例どこ入れるの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 09:38:54 ID:???
小沢さんには頑張ってもらいたいので自民へ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 10:09:24 ID:bKesFhR/
>>745
親嘉田派となった自民党が滋賀で惨敗したら、またアンチ嘉田派に戻るだろう。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 12:53:42 ID:???
県政には影響ないよな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:26:21 ID:???
>>748 自民の選挙結果によって県内の自民系議員各区の勢力関係が変わるのでは?
実際、岩永先生に大津辺りが意見言うようになって来てるらしいし・・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:26:57 ID:???
>>741
栗東のメダカに餌は与えません。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:30:01 ID:???
岩永先生にはもう一度農水大臣になっていただきたい。
そのためには息子(秘書)がもうひと頑張りしなきゃ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:30:32 ID:???
>>自民党が滋賀で惨敗したら、またアンチ嘉田派に戻るだろう。

今は微妙に勢力均衡状態で尻尾を振ってるふりしてる自民が
選挙でぼろ負け少数になったら、野党としてガンガン知事に追い込みかけるやろね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 14:14:51 ID:???
参議選と県議選、ごっちゃになってないか??
とりあえず今は親嘉田派と見せかけて自民党のイメージを良くし、参議院選挙に
勝つことだけを考えているんだよ。
党の方針だから歯ぎしりして涙目になりながらも自分たちの言うことを聞かない
憎き知事にすりよるしかないんだ。
だから参議院選挙終了後は、勝っても負けても自分たちの利益のためにガンガン
行くだろうね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:34:18 ID:???
>>751
なるほど ここには、そう願う方々がいるんですね

どおりで新駅マンセーな訳だwww
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:51:07 ID:???
>>754
福井の飲み屋で糸川正晃衆議院議員をガンガン追い込めということだろ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 16:01:08 ID:???
新幹線新駅の建設は当然!

一度、計画したものは、いいとか悪いとかじゃなく作らんとあかんのじゃ!

プロ市民、調子に乗んな! ヴォケ! 死ね!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:57:12 ID:???
県市町村を含むほとんどの保守系(自民)の住民・議員は
嘉田知事の存在をニガニガしくおもてるがそれを表に出す政策は
有権者(野党・無党派)の反発をマジ受けて選挙受けしない為に
知事の政策に迎合してる振りをしてるだけで
知事がけつまずいたりする時を虎視眈々と狙ってる
知事もそれをしってか(新駅凍結問題ではなかなか尻尾を掴ませない
立ち回りを見せている)

ただいつまでも県政を停滞させるやり方は時間とともに
化けの皮がはがれる
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:15:28 ID:???
あくまで嘉田知事は新駅凍結を「主張」しているだけ。
凍結に向けた実効性のある具体的な政策は何一つ提示していない。
おそらく今後も出さないし、自ら実行することは無い。

なぜなら、自分が責任を取りたくないから。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:22:15 ID:???
栗東市長に脅迫文=「新幹線新駅中止せぬと危害」−滋賀

7月9日19時0分配信 時事通信

 滋賀県栗東市の東海道新幹線新駅の建設推進を訴える国松正一市長に、「新駅を早く中止しないと身体に危害を加える」などとする脅迫文が送付されていたことが9日、分かった。国松市長は県警草津署に被害届を提出、同署は脅迫容疑で捜査を始めた。
 調べなどによると、脅迫文は市の広報誌に折り込まれた「市長への手紙」に手書きされ、郵便で市役所に6日届いた。9日午前、国松市長が文書を確認し、同日午後、同署に届け出たという。 
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:26:40 ID:???
逮捕された元草津市長とつながりの有る暴力団組織のフロント会社に献金
もらってたり、息子が南青山の地上げ関連で糸川議員脅したり・・・
さすが湖南地区出身の議員先生は一味違うね。
 最近は、選挙敗戦以降、発言力弱くなって来てるらしいですが・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:36:24 ID:???
>>759 ここでは、絶対 自作自演とか書かれなさそうな予感w
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:47:11 ID:???
>>761
いや、ウケ狙いとみた。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:50:10 ID:???
自民党は嘉田知事を支持する県内最大の与党会派です。
従って自民党を非難するものは嘉田県政の抵抗勢力とみなします。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:37:20 ID:???
自作自演おつ

な展開とおもうのわ
私だけ?

それも両方w
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:14:30 ID:???
凍結されても損害賠償可能性低い 栗東・新駅問題でJR東海の社長
7月9日22時10分配信 京都新聞
 滋賀県栗東市の新幹線新駅問題で、JR東海の松本正之社長は9日、今後の対応について
「10月末に出る地元の結論を受けて法的対応を考えるが、工事負担金を5月に仮精算した
ので大きな問題はない」と述べ、工事が凍結されても、地元に対して損害賠償請求を行う可
能性は低いとの認識を示した。
 大阪市内で開いた定例会見で明らかにした。地元と同社の間の覚書では、10月末までに
地元の結論が出ない場合、新駅計画は消滅することになっているが、「工事事務所を引き払
うなどして経費が発生しないようにしている。(必要な費用は)精算手続きの中で吸収でき
ると思う」と述べた。
 新駅建設をめぐる工事費用をめぐっては、滋賀県と栗東市、周辺自治体が今年2月に20
06年度の負担分約5億5000万円を同社に支払った。同社は仮精算を行い、実費を差し
引いた約2億2000万円を地元に返還している。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 05:17:53 ID:NNJHzEf7
脅迫というのは最低の手段だ。文句があるのなら表現をする方法はいくらでもある。

JRは栗東を見捨てちゃったようだね。ここで我を貫けばイメージが傷つく。
CMとかにはすごいお金を使うわけだから、そのほうが安くつくと判断何かな。
JRが引いちゃうと滋賀県だけの問題になってしまうね。

凍結というのは中止とは違うわけだが、何年後かに再開ということは無いよ。
湖東駅が代わりにできるということも100%ありえない。
栗東の真ん中にぽかんと開いた空き地を作ったというのが知事の実績だろう。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 07:48:25 ID:???
>>10月末までに 地元の結論が出ない場合

まさに知事が議論逃げまくり作戦の目標期限やね
10月まで逃げ切って計画解体やね
そうなったら地元賛成派はグダグダ文句言うやろな
楽しみだ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 09:16:43 ID:???
凍結するとJRから請求される建てるより高い莫大な損害賠償は何処行ったの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 10:06:32 ID:???
JRもさすがに大人なので、地元&株主から反発されないように
うまく立ち回ってるな
 株主対策もかねて早めの公表に出てきた

これで滋賀県のJR関連施設は永久にできない通過県に成り下がる

770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 10:23:35 ID:???
知事が栗東に167億円だか払って、予定地にアウトレットモール作ったら
すべて解決するんだろ。
さっさとやっちゃえよ。時間のムダ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 10:59:25 ID:???
>>770 凍結した意味が無いって
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:09:02 ID:???
>>771
凍結出来たらいいんじゃないの
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:13:30 ID:FN3WLpoS
読売の記事によると森喜朗がバ嘉田は視野の狭い女だと発言したそうだ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 15:54:19 ID:???
>>森センセイ


GJ!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:01:09 ID:???
森: "Who are you?"
クリントン: 苦笑いしつつ、''I'm Hilary's husband.''
森: ''Me too.''
クリントン: 絶句

あの森さんがね…
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:58:06 ID:???
あれは日本の恥だ
外に出すべきじゃない
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:26:37 ID:???
栗東新駅ごときでJR東海の株価なんて何の影響もない。
自民党が選挙に勝って公共事業への補助金が出るか、消費税が上がることで、
旅行関連の需要悪化がどうなるかの懸念が大きく、迷走する株価が、自民党
勝敗のどちらに転んでも不安である状況を示している。
栗東がどうこうって、うぬぼれ過ぎ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:40:23 ID:???
>>777
いうまでもないが公共事業への補助金というのは、国家予算としての
我が国の交通対策。JR東海にとっては、リニア研究や東海地震に
備えた対策。自民党は年金問題で、しばらく国民の不安をかわすため、
福祉関係に国家予算を投入する比率を増やすであろう。
今後JR東海の株価が下がっても、それらの影響。むしろ嘆願駅で
賠償請求したら、国民の批判に晒される。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:06:18 ID:???
東海の高い損害賠償の話は結局駅建てたい奴らのデマなん?
株主どうこうとかもっともらしい事書いて、否定してたらボロクソ書いて無かった?
駅なくして草津線複線無しなんかも妄想の産物やったりして
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:30:12 ID:???
>>779
草津線の複線化なんて400億以上かかるというハナシだぞ。
新幹線の新駅の比じゃない。
新駅よりも甲賀が発展することのほうが重要ではないか・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:43:41 ID:???
>>779
大株主の意向次第でどうなるかは判らんよ。
少なくとも訴訟要件は満たすだろう。

あとは、企業側の判断でしかない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 03:05:42 ID:???
>>781
馬鹿だろ、お前w
嘆願駅ごときで何を必死になるんだよ。
もしも嘆願駅で経営悪化する企業なら、それが大問題になるよw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 06:16:29 ID:hsv8xlIt
森元総理に言いたいことがある。汚いものを汚いといっていいが、
表現の仕方に問題があった。あれではすべての女性がまともではないように取れる。
あれは特殊なものであることは理解してほしいと思う。

損害賠償なんて主張はバカみたいじゃんという意見に抗弁したい。
結果としてよかったことだ。県民として歓迎するよ。
ただ、知事としてそんな危ない根拠も何にもない賭けに出た事は批判されるべきだ。

まだ半分しか問題は解決していない。いつまでも風任せにしてると
必ず逆風が起こる。もうリコールできる期間は来た。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 07:55:30 ID:???
>>すべての女性がまともではないように取れる。

責任ある知事職にはあのオンナは向いてない(失格)だと
いいたかったのでわ

>>フェラ顔
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 09:06:37 ID:???
>>779
妄想でもなんでもなく、民間会社相手に契約不履行をすれば損害賠償請求が予
想されるのが普通の考え方、今回のような特殊事例ではどうも別要素も出てき
ているようだが、普通の常識人が普通に考えて出した意見に対し、議論の場で
そのような書込みをするのは頂けない。

>>782
>>781は経営が悪化するなどとは一言も言ってないのに、勝手に創造しないよう
に。 彼が言っているのは株主の意向の話、ごく自然な意見に思える。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 09:16:08 ID:???
駅舎建設の入札が終わっているんだから設計も終わっているだろ。
新駅作るからにはダイヤの大幅改正も含め長期の事業計画を作成するのに
相当の時間と人件費、また外注費も発生しているはず。
それらの費用を契約破棄した相手に請求するのは当然だろ。
株主なめんなよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 09:54:44 ID:???
>>782

>嘆願駅ごときで

意図を教えてほしい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 10:03:24 ID:???
>>785
契約不履行をすれば損害賠償請求が予想されるのが普通の考え方
それは理解できる。当たり前の話ですね。
ただ、建設費より莫大なって書いてきてた人がいましたよね。
だから建てたほうが損害が少ないからって内容で・・・。
 こういうプロジェクトって最低、基本契約を普通結びますね。
 ましてや、普通は要らない書類まで提出を迫る対お役所相手の
仕事です。 当然、不履行条項入ってて当たり前です。
まさか、前知事はじめ栗東市長たちは、そんなこともせずに税金を
使おうとしてたのですか? それこそ大問題ですよ

そして、あなたの偏ったえこひいきなスレのルールが一番いただけ
ない。
 建設に反対するものの考え出した意見には、えらい厳しい事を書
くわりに賛成派には寛大ですね。
 フェラ顔のどこが論議なんですか?

>>779を批判するなら何故そっちは放置なんですか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 10:31:18 ID:???
>>788
あなたの言っていることは、スピード違反で捕まって『他の車もやっとるやんけー!!!』
って言っているのと同じ、自分の書込み内容から目をそらさないこと。
それから私の書込みがスレのルールなんて解釈はしないように、社会的常識を書いただけですから。

>まさか、前知事はじめ栗東市長たちは、そんなこともせずに税金を
 使おうとしてたのですか? それこそ大問題ですよ

そんなこともせずにとはどういった意味ですか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 10:39:45 ID:???
新駅地権者が10日に知事と面会したそうだが、前回と同じ質問をして
前回と同じはぐらかしたような回答をもらってすごすごと帰ってきた。

こいつら学習能力ないのかよ。

791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 11:17:11 ID:???
>>789 では、あなたの書き込みは、こいつは俺の知り合いだからスピ
ード違反は許すと自分の都合の良し悪しで検挙者を分ける警官みたいなも
のですね。
 あなたの社会的常識では、建設賛成意見者は、フェラ顔でも立派な論議
の場の意見でオッケーなんですね。

  >そんなこともせずにとは・・・

 まさか、基本契約等に不履行条項「乙が本契約の条項の一に違反したと
きは、甲は乙に対して・・・」のみたいな内容を記載していない契約、ま
たは、その様な契約書すら作ってないなんて普通有り得ないでしょ?って
意味です。 ごく普通の契約は結んでるはずですよねと言う意味です。 
 何が言いたいかと言うと契約に通常違約罰に関する条項もしくは、契約
不履行による損害金についての条項が有る筈ですから、債務不履行によっ
て生じる損害が莫大なものになりうる可能性を持つときに、防護策として
賠償額を制限する目的で条項に織り込むはずですから、建設費以上の損害
賠償請求額なんてありえませんし、そんな不利な契約を結ぶわけ無いので
高い損害賠償請求と言うのは無理と言う意見です。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 11:52:10 ID:???
>>791
私は警察官ではないので公平性を最優先させる必要はないと思いますよ。気づ
いてると思いますが私は推進側ですから議論の場で推進側と思われる発言に反
対する意見んは発しません、あたり前でしょう? 議論とはそういうものでは?
そもそもあなたの書込みには自分の書いた内容に関する弁明も反省もなく、指
摘した側の粗さがしをしているだけです、だからかみ合わないのしょう。

>建設費以上の損害 賠償請求額なんてありえませんし、そんな不利な契約を結
 ぶわけ無いので

基本的に間違っています、建設費以上の損害賠償額なんて民間では普通にありま
す、例えば契約した直後の一方的な契約破棄の場合なんかは建設費はゼロですが
損害賠償をあらかじめ決めておく場合がむしろ多かったりします。只、今回の場
合当てはまるかどうかは知りません。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 11:53:15 ID:???
>>791
契約書見たらはっきりすることやんか。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 13:27:41 ID:???
だれも今まで掛かった建設費より高いなんて書いてませんよ。
そう言うニュアンスで取られたのなら言葉足らずでした。申し訳ありません。

240億の契約で破棄の場合は240億以上なんて契約通常ありえないと思ういますが
契約条項に織り込むはずですし・・・間違っていますかね。

今まで使ったお金がもったいないと言う意見ならもっともな意見でしょうが、
過去に何度も、中止した場合JRからの賠償金が建設するより高く付く的な書
き込みをしてたと思います。 私もそれはどうなの?と思ってたんですが、
>>785の発言をみて私は違うと思い >>788を書いた訳です。

ちなみに、>>779は私が書いたわけでは無いです。勝手に創造しないで下さい。

>推進側と思われる発言に反対する意見は発しません

当然でしょうが、>>791程度の発言に厳しい意見を言う割りにフェラ顔とか
容認するのは身内の事は棚に上げて、良く書けるなと思ったからです。
ルールではないにしろ社会的常識からもおかしくないですか?

>>739 その通りです、完敗です。 どっかにソース有りませんか? 自分で
調べろや!って言われそうですけど
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 15:37:31 ID:???
おい、RD産廃処分場から今度はバリウムが出たそうだ。
これも多分野洲川経由で琵琶湖に流れ込んでる。
医療廃棄物だろうからそのうち小指とか胎児とかが出てくるんだろうな。

環境派知事、禅問答している暇があったら早く解決してくれ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 16:08:49 ID:???
>>公共事業を決めるのに男、女は無関係

いやいや大いに関係ありますよ
そもそもオンナには大きな物事を決めること無理なんですよ
とあなたが証明してますよ
関係者からの議論逃げまくりで

責任取れないならさっさと辞めろ
>>フェラ顔
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 17:08:38 ID:???
知事ともあろう県の最高責任者が
汚れ仕事から逃げたらあかんやろ

まず率先して手を汚す気概がなければ職員も県民も付いてこないぞ
自分が提起した問題処理から逃げまくってないで正面で受けろ

>>バカ知事
やる気ないなら辞めろ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 17:11:47 ID:???
琵琶湖のブラックバスがRD処分場の廃液で汚染されています。
このままでは県庁と琵琶湖博物館の食堂が潰れてしまいます。
漁協への補償金はますます膨れ上がってきます。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:41:31 ID:???
論議の場所ね ( ´_ゝ`)フーン
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:11:54 ID:???
岩永先生、森元首相の失言で下げたくない頭さげたんやろうな
まっ今回ボロ負けやったらまじで失脚だね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 06:43:53 ID:Bao1w4px
参議院選挙の告示の日だ。うちの知事はどちらにもつかん。
八方美人であり続けることが隠れた公約なんかもしれない。
それに対しては忠実に履行しているように思う。

中央のほうでは大きな変化が出てくることが予想される。
激動の年になるかも。この変化のもと滋賀県も再び生まれ変わることを
希望する。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 08:33:47 ID:???
相次ぐ公約撤回に懲りて、新駅以外の全ての問題について
何も方向性を示さなくなっている。誰も支持しないのだって
単に、後で縛られたくないからってだけ。

でも、そういうのって政治家の仕事ことじゃないよね。
木っ端役人だって同じことはできる。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 10:08:02 ID:???
マニフェストとは
従来の選挙公約とは異なり、何をいつまでにどれくらいやるか(具体的な施策、
実施期限、数値目標)を明示するとともに、事後検証性を担保することで、有権
者と候補者との間の委任関係を明確化することを目的としている。

具体的な施策
実施期限
数値目標

何も見えない。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 10:36:35 ID:???
北陸新幹線が計画どおり開通したら
まさに滋賀は通過県やね

名神高速が通過するだけの高槻市みたいに
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 11:44:18 ID:???
>>795
これか・・・
【滋賀】井戸から多量のバリウム 
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184170682/
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:18:05 ID:q80EQdYH
計画どおりなら通過もしないわけだが・・・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:18:45 ID:q80EQdYH
あ、元滋賀県か・・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:28:44 ID:???
RDって・・・県が許諾したから県のせいらしいけど・・・
栗東の前町長一族の会社で、しかも市議や県議も関連会社やここの社員や役員
だったって聞いたぞ
今の市長は、これに立ち向かう為に立候補したらしいけどね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:40:53 ID:???
梅雨雨続きで毎日がうっとうしいので

嘉田由紀子知事の
華麗な水着ビキニの写真をうpきぼんぬ

>>毎日新聞滋賀支局のカメラマンさん
よろしくねがいます^^
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 14:58:02 ID:???
>>809
ナマズにまたがってニコッ・・・・
想像しただけで涼しくなりました。本当にありがとうございました。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 15:02:47 ID:???
>>華麗な水着ビキニの写真

M字開脚ポーズでお願いします
812名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 06:00:03 ID:QzyBe5+E
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 08:05:27 ID:???
知事が後援会のイベントやるそうだが会場は栗東らしいよ
完全に舐められてますね 推進派の皆さん
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:00:14 ID:???
>>813
kwsk
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:36:57 ID:???
夏なので水着姿でイベントおねがいします
>>滋賀県知事
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:59:31 ID:???
集中豪雨&台風で被害が予想されます。
はやくダムを作って県民を守って下さい。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 17:35:11 ID:???
大津駅からJR京都まで10分
びわ湖線ホームから新幹線ホームまで5分
新幹線ホームからは雅(ミヤビ)な観光地のフインキ(外人&観光客)
がしてイイ感じ

名古屋までのぞみで35分でした(はやっ)
あえてヒカリが30分に1本しか止まらない新栗東駅を
ほしがるまでもないとオモタが

その凍結&凍結後の話における知事の対応は利害関係者の神経を逆なでしてるなと
ホームでのぞみを待ちながらオモタ

818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 18:49:45 ID:7Fcg89+s
新幹線三島駅は絶対必要だった
御殿場まで行く用事があったのだ
俺は豊橋から三島まで新幹線を利用した
新幹線が三島で停まらなかったら非常に困ったことになってた
こだまでも停まったほうがいい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 06:29:21 ID:tonhMvd/
やっぱり、大津に県都があるというのは間違いなんだね。
これからも何の特徴もない県になってしまうと思う。
もういっそのこと京都に併合されればいい。

琵琶湖の北のほうに住んでるとしたら、大津に行くのも
京都に行くのも同じことだし、比叡山というのはほとんどの
人が京都にあるものだと思っている。はっきりしていいんじゃないか。

次の知事さんに期待することは県民としてのアイデンティーティーを
しっかり確立してくれるような人を望む。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 08:29:05 ID:qe1C7fKU
滋賀県民は県を愛してるんじゃなくて自分自身を愛してるんだよ
それに大して都民は東京都を愛してるしプライドも持ってる
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:34:56 ID:???
大津から京都まで山を2つ越えるカベ心理さえ克服できれば
地図的には隣町

県庁所在地が滋賀県の端っこで京都市にくっ付いてるのが
発展を妨げてるし、今後も見込めない
買い物も経済活動も京都に頼るし

もし栗東とか近江八幡に県庁があったなら
空港も新幹線駅もすでにできてるはず

822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:58:20 ID:???
知事と地権者が何度か面会しているそうだが、なぜ栗東市と滋賀県の担当者を
同席させないのだろうか。
そうすれば責任の所在がはっきりするのに。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 15:01:06 ID:???
現知事と県職員は×××の関係が続いているから駄目だよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:45:11 ID:???
栗東市と滋賀県の担当者を出席させないことには
事務レベルでの話しが進まないのに
ただ10月までの時間稼ぎしてるだけの踏み台にされてるやん
>>地権者

825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:24:38 ID:???
地権者からの陳情→懇談を約束→懇談で禅問答「ご理解いただきたい」→
再度地権者が陳情→懇談を約束→懇談で禅問答「ご理解いただきたい」→ 以下続く・・・ 
そして10月末期限切れ記者発表:地権者とは何度も対話を致しました。

826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:33:42 ID:OvcCAAHu
「ご理解いただきたい」
どっかの大臣も言っていたな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:30:31 ID:???
自民党のやつ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 04:53:20 ID:Y200/Plx
単に話し合いましたでなく、何回もの話し合いの結果一定のご理解は得られました
くらいのことは言うと思うよ。具体的な補償については検討するんだろう。
永遠に。

これから私たちの払う税金というのはこの県をいかによくするんじゃなくて、
琵琶湖博物館とか、琵琶湖ホールとか赤字を垂れ流す箱物のために使われる
と思ったほうがいいよ。それの建設に携わった人たちの尻拭い。
まだ近くに住んでる人はなんか恩恵があるんだろうが、何もないよ。
近くに住んでない県民は。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 05:06:50 ID:???
それすらしなかったヤツがいたよなw
県民の代表で有る議会通ったから良いとしてw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:58:56 ID:TkZWnwKv
栗東だからダメになったんだ。栗東以外なら新駅できたんですよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:20:10 ID:???
普通に考えて場所おかしいよ 栗東や周辺市が3分の2費用出して県が3分の1
助成なら分かるけどな・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:52:05 ID:???
>>831
そうか? 俺は適正な場所だと思うがな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 05:41:04 ID:ZpPQ2wGO
栗東新駅のスキームは各自治体ぎりぎりの選択だったと思う。
現在の負担でも住民はブーブー言ってるんだろう。

もう新幹線駅はおろか開発というものもできなくなるし、地域同士の
いがみ合いもましていくんだろう。この中心にいたのは他所の人であった。
将来の県民の意志には反してると考えている。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 08:05:47 ID:???
>栗東や周辺市が3分の2費用出して県が3分の1助成なら分かる

1/3なら良くて1/2だとダメって根拠は何だよ。単なる気分か?

客観的な判断指標がないところで、皆が各々の気分で論じてたら
永遠にまとまらない問題だよ。だからこそ政治判断するんだろ。

過去の判断について、契約済みなのに翻すことが法人の長として
いかがなものかというのは、また別の問題だが。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 09:07:04 ID:???
>栗東新駅のスキームは各自治体ぎりぎりの選択だったと思う。
何がどういう風にギリギリなんだ?

>現在の負担でも住民はブーブー言ってるんだろう。
俺の廻りには文句言ってる奴はいない、いったい何を根拠にそう思うのか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:02:01 ID:???
>>786
にせ株主乙w
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:26:03 ID:???
「びわこ環境駅」って名前にすれば大賛成してくれたんじゃね?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:39:57 ID:???
ID:ZpPQ2wGO おい早く答えろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:47:55 ID:???
びわ湖大地震が起きたら今の知事では持たないだろうな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:32:01 ID:r5ehHVX2
もったいないババアだから耐震補強せず自衛隊派遣要請せず
自分達で家を建て直せとか言うだろな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:11:53 ID:aWI8UQ3L
>>191
野洲から瀬田までは、栗太郡だったのしってるのか
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:55:56 ID:aWI8UQ3L
>>684
がんばれはいいんだが、どいつもこいつも

市長は國松と書けよ、

国松と書くから前知事と兄弟などと工作員にデマ吹き込まれるんだ

843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 03:58:20 ID:???
今日午後6時16分からのMBS毎日放送「VOICE」
▽嘉田由紀子・滋賀県知事に神経をとがらせる各政党の思惑とは
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 06:38:02 ID:7qk9DqnJ
過去レスにあるようなことは面倒だから答えない。

わが県にも断層がいろいろあるから地震には気をつけたいね。
でも、最も注意すべきは水害のほうだよ。
彦根で水ついたとこ見てきてけど、ありゃ今年またあるよ。
自然から身を守るにはダムを作ったり、川幅を広げるとか
そういう風なことしかないと思う。

高台に住んでる人はそういう恐怖は決して分からないだろう。
知事さんは去年ダムを作らないことで死者が出たら知事を辞めて
責任をとるとおっしゃった。我々の生命について真剣に考えてるんか
ちょっと疑問に思うんだ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 10:39:41 ID:TBsus0F9
今村組ダンス公演&ダンス講習会 
7月24日(火)13:00〜滋賀県栗東市立中央公民館 大ホール 
参加費 無料
主催者は市民から寄付を募ってる
どうやら公演料は30万らしい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 10:53:04 ID:F1zSm9KB
イベント関係者様各位
http://risingnonazo.blog110.fc2.com/
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 10:55:44 ID:???
>>844
スレ違いも甚だしい奴
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:47:28 ID:pN1rFG4Y
共産以外バ嘉田に媚び売りやがってご機嫌伺いしながら選挙すんな!
自民はバ嘉田を叩き潰すぐらいな事やれよ!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:02:14 ID:hl5pbpz8
新駅建設やめちまうのかい
もったいねえなあ
新幹線駅欲しいって県  どれくらいあるんだろう
いらない奴はつかわなければいいだけの話で そんな公共事業ばっかりだ
学校も役所も病院も道路も橋もその近辺の奴だけが使うのさ
変わった県だよ滋賀県は

         他県人
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:11:42 ID:aWI8UQ3L
>>112
関西で5つも出店して、まだ滋賀にイオンだしますか

半分失敗でしょ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:26:22 ID:???
>>849
道路や橋は流通・観光等でも使われるんだよ
引きこもりの君には判らないだろうがね
対費用効果と必須インフラの意味すら理解出来ない無能な処も痛いな
ぶっちゃけ過去スレ読んで半年ROMってろ

新駅なんざ借金増やしてまで作るもんじゃねえよ
京都と米原に新快速のコンボで十分だよ

by甲賀市民
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:46:08 ID:???
アク禁くらってパソから何も書けない
よっぽど都合悪い事でも書いたかなぁ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 09:27:16 ID:???
>>851
>対費用効果と必須インフラの意味すら理解出来ない無能な処も痛いな

いや>>849は理解して言ってると思うぞ、それよりも君の方がきちんと理
解しているのか? 他スレでも経済用語乱発している馬鹿が発生してたが
公共事業に民間でいうような厳密な意味での対費用効果なんて当てはめた
らなんにもできないよ、未来のことなんだから。その辺は民間でも『やっ
ちゃえ―』みたいなのりでやることも多いよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 13:30:59 ID:???
俺もアク禁くらってる
3分の1の根拠てか思った理由は、解除したら書くよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:08:19 ID:gVUR29YW
そんでこの知事は何をやってくれるのか
経済効果を得るために何をしてくれるんだい
借金ばっか増えてんぞ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:43:51 ID:???

         >何をやってくれるのか


  ↑ ↑ ↑ 利 権 屋 の 本 性  ↑ ↑ ↑ 
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:53:34 ID:???
そうそう。みんな知事に群がる利権屋だよなwww
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:39:34 ID:???
新駅欲しいなら栗東市だけでやってくれ
周辺自治体は無駄金使いたくないんだよ
草津線の複線化すらしないのに、新幹線駅?
要らん要らん
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:08:07 ID:gVUR29YW
じゃ複線化してくれよ
860:2007/07/20(金) 00:30:47 ID:???
県が請願できるのは新幹線だけじゃなかったか?
ところで嘉田政権下で100以上の企業誘致に成功したってホントかな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 03:15:51 ID:???
山下が勝ったら駅作ってくれるの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 06:26:52 ID:UrM5QQbX
もうJRは建設OKとは言わないよ
今回のことで懲りたからな
また建設中止にされたらたまったものじゃない
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 07:49:30 ID:???
また始まったよ
建てたいヤツに都合あわせた、いい加減な情報
この前は、建設費用より高いJRの損害賠償だっけ?JRが懲りて駅作らないってソースは?
普通に考えてってのは無しにしてくれよ。ある意味建設派の方が少数なんだから
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 08:05:46 ID:???
山下先生が当選してもしなくても岩永先生は、引退か失脚だから栗東や甲賀に都合のいい施策は減っていくだろうね
そういう意味では、次の知事が自民系になっても一緒だな
そう言えば、何故か栗東周辺以外の公共事業は着々と進んでいるね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 09:21:27 ID:???
>草津線の複線化すらしないのに、新幹線駅?
もうね、なんも言うことない。本気で言ってるだけに脱力する。

>>863
言ってることが支離滅裂、君の言い分だと会話が出来ない。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 11:02:29 ID:???
ソースなんて有るわけないよ
高い損害賠償同様、想定される中で都合のいいやつのチョイスだって。
何より県民全体で建設派が少数派で有る認識すらないおめでたい人達だし
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:16:31 ID:???
>高い損害賠償同様、想定される中で都合のいいやつのチョイス

具体的にいつ、それをしたのか教えてもらえるか? それともまた捏造か?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:57:57 ID:???
> もうJRは建設OKとは言わないよ
これって、JRがそう表明したの?
そのソースが出せなきゃ、想定出来そうな中で、自分達に、都合がいいような事をチョイスしたって事だろ?
賠償同様それこそ捏造だよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:39:33 ID:UrM5QQbX
いったん駅いらねえと言った県民が
また欲しいと言うのか
ありえねえ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:43:01 ID:???
>>868
いや、普通に状況から考えた意見だと思うが?
それに反論があれば自分の意見を言えば良いことじゃないか? 違うか?
それとも君は起こった事象から先を予測して意見を言う事は論議の場ではや
るべきじゃないと言うのか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:49:41 ID:UrM5QQbX
すくなくとも20年後30年後のこと考えて駅はいらないと結論づけたんだろ
舌の根も乾かないうちにやっぱり欲しかったなんていうのはおかしいだろ
すくなくとも30年は黙っとけ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:50:56 ID:???
都合のいい書き込みは、予測した意見
都合が悪い書き込みは、ソース出せと書いて捏造よばわり

会話以前の問題だね 相手した俺が馬鹿でした。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:56:24 ID:UrM5QQbX
工事中でも契約反故にして事業中止をバンバンやってください
滋賀県民殿
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:00:38 ID:UrM5QQbX
欲しくなったら やっぱり欲しいですってJRに頼み込んでください
滋賀県民殿
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:07:39 ID:???
>>872
ちょっと君ひどいな、絶対に自分の間違いを認めないって決めてるだろ?
実社会でもそんなヤツ時々いるがたいてい相手にされてないぞ。
別に>>862の書き込みは俺ではないし、ましてや君を辱めようとして言って
るんではないのが判らないかな? もう少し自分を客観的に見て反省する
ことをお勧めする。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:28:33 ID:UrM5QQbX
東京はオリンピックを再び開催したいです
滋賀県は?wwwwwww
情けねえよ滋賀県
そんなことじゃリーダーになれないぜwwww
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:53:52 ID:???
人のフリみて我がフリ治せ(笑)
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:13:46 ID:???
>>877
あのさ、君の書き込みで凍結派の連中はこんなのばっかりって思われるんじゃ
ない? もうやめなよ、痛いぜ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 06:40:43 ID:7s8iwNix
去年の県知事選のあまりにもコイズミ的なワンフレーズ選挙に、
これはやばい!と思ったらまさかの嘉田滋賀県知事の誕生で、
普段滋賀県なんか見向きもしないマスコミ、某ちちんぷいぷいの
角アナが佐賀県とか間違えたりと、だめなことだけで話題になって
もう誰がこの状況責任とるのか。と推進にしても凍結にしても
県民が負担するのは目にみえているのに、嘉田知事自分が責任を
一切とるっていわないのはどうかと。>>494-496にかいてあったように、
新住民を嘉田知事はうまくだましたな、と思うのは俺だけ?。
まともな方も意見書き込んでいるようなので、俺も意見させてもらいました。

2ちゃん自体めったに書き込みしませんが、昨日のインタビューみて、
これはこの知事、 やばい、と思ったのでどうしても。
凍結後の具体策が全く語られていないのは怖すぎる。
参院選後に何か動きあればいいんですが。
540に書かれているようにベニスの商人だなと。嘉田は。
姉が明堂純子埼玉県本庄市市議と知っていて、去年
投票した人はいるのか?とも思う。乱文乱筆失礼しました。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:46:30 ID:AEFKHzn/
「バカ市長」記事 名誉棄損認めず 彦根市長が敗訴
7月19日16時19分配信 産経新聞
「飲酒運転の報告義務づけは憲法違反」との発言をめぐり、
「週刊新潮」に「バカ市長」と題した記事を掲載されて名誉を傷つけられたとして、
滋賀県彦根市の獅山向洋市長が発行元の新潮社(東京)に慰謝料2200万円などを求めた訴訟の判決が19日、大津地裁であった。
藤本久俊裁判長は「表現に行きすぎの面はあるが、意見、論評の域を逸脱しているとは言えない」として、原告側の請求を棄却した。
判決などによると、獅山市長は昨年10月、「市が職員に飲酒運転などの報告を義務づけることは、
憲法38条で定められた不利益な供述の強要禁止に違反する」などと発言。
これについて新潮社は週刊新潮11月9日号に「『飲酒事故』報告義務は憲法違反と言った『彦根のバカ市長』」との見出しの記事を掲載した。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:11:41 ID:???
>>878 自分の書き込みが実は相当痛いってのが分かって無いらしいwww
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:40:27 ID:???
>>881
ばいばい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:05:24 ID:Ehwkonpk
選挙公約の県職員数の削減と職員給与削減どないなったん?
これも民意ですよ

まさかいまさら無理なんて言わないでくださいよ
民意なんですから
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:55:49 ID:???
ダムも造りません。
新駅の損害は前知事に賠償請求致します。

よく考えたらとんでもない選挙公約だな。法的に問題ないのかな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:59:28 ID:Oos/+8nu
もんだいない もんだいない
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:09:32 ID:???
>>884
そんな公約になんの疑問も抱かずに投票した人たちはどういったレヴェルで
考えたんだろうか? 民意ってものが必ず正しいという前提で話を進めよう
とする人たちが滑稽に見えてきたよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:28:59 ID:???
衆愚県政。
本当に滋賀県民のことを考える政党なら最後まで抵抗するだろうに。
「知事の新駅凍結策を支持します」って、具体的に何を支持するんだよ。
誰か答えてくれ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:32:35 ID:???
いよいよ明日。

今村組ダンス公演&ダンス講習会 
7月24日(火)13:00〜滋賀県栗東市立中央公民館 大ホール 
参加費 無料
http://risingnonazo.blog110.fc2.com/
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:53:06 ID:WkDc8taf
>>888
PTAで寄付を集めて無料になりました。
新駅の寄付よりもこういう意義のあるイベントにお金を使って下さい。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:27:38 ID:9klNWxW4
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:22:44 ID:VCP2WWwX
民主は一応民団側だもんなぁ
こわいこわい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:14:36 ID:pnDuHkQ6
県の行事やイベントを精査しろ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:46:19 ID:???
市民参加の名で県民を釣る為のイベント事業
(実体は新手のオルグ)なんてもったいない!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 05:54:48 ID:???
そもそも強硬に新駅を推進した結果が反発を招いた結果だからな。
琵琶湖環状線には、たいした波風が立たなかったのに、新駅問題は荒波が立った。
選挙前に式典を選挙パフォーマンスに利用した、あの行動が敗北なんだね。
今回の選挙も自民党の年金問題の噴出と事務所費問題が大きな波。
心の底から民主党を応援するのじゃなくて、明らかに自民に対する批判票。
ま、防衛軍には自己批判ってないから批判票の意味は理解できないだろうけどね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:05:38 ID:???
>そもそも強硬に新駅を推進した結果が反発を招いた結果だからな
>心の底から民主党を応援するのじゃなくて、明らかに自民に対する批判票

俺は多数の人が民主党中心の戦略に乗せられたと思ってんだがな、それでも
県民のためにやってるんなら良いが、民主党にはそんな考えはないよな、政
治上の主導権が欲しくて仕方がない奴らだよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:32:51 ID:???
新駅をめぐる時の知事選挙は、言うまでもなく民主党は、三日月がJR労組でも
あり、新幹線推進側だったからな。
製造関係の企業に勤める人の多い滋賀では、どうして民主党側の意見につかな
かったのか、新駅問題が政党支持とは別であったことがわかるね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:53:53 ID:???
>>894
琵琶湖環状線は必要性を感じるもの
新幹線新駅は必要性を感じないもの
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:02:32 ID:???
>>897
>琵琶湖環状線は必要性を感じるもの
全く必要性を感じません。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:06:34 ID:???
現知事は県民の為ではなく、選挙に勝つ為に新駅凍結を訴えた。
自民・民主も県民の為ではなく、選挙に勝つ為に方針転換した。

誰も県民のことなんか真剣に考えていないよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:19:53 ID:???
>言うまでもなく民主党は、三日月がJR労組でも あり、新幹線推進側だったからな。
俺の勘違い? 栗東市長選では三日月は新駅反対派候補についてたけど、その辺はどうなの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:31:09 ID:???
>>900
知事選後・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:35:00 ID:Y5QO1cLY
通過県滋賀
県民もあほ

京都に土下座してろ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:42:35 ID:???
>>900 私の知る限りでは
三日月氏は知事選の時点では民主の中で最も強力な新駅推進派で現職国松氏を
応援した。そして知事選後、民主は嘉田知事支援に寝返り、党は新駅凍結を
支持することになった。
知事選で三日月氏は國松栗東市長と手を取り合って新駅推進派の現職知事を
応援していたのに、栗東市長選で凍結を訴える民主候補が出ると、國松氏の
ことを「民意が理解出来ない石頭」と非難して回った。

904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:42:42 ID:jD3ETh+5
知事選応援団のバックに朝鮮総連関係団体がいたって
前スレにあったけど
本当ですか?

マジなら...
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:54:22 ID:73/VhOo8
>>904
デマ。
ちなみに國松栗東市長と国松前知事が兄弟というのもデマ。
そもそも漢字が違うんだよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:57:42 ID:???
新駅推進DVD、促進協予算で制作 栗東市が独断 県など反発(京都新聞)

 滋賀県栗東市の新幹線新駅問題で、凍結論議が起きていた昨年11月、市が計
画推進のための啓発用DVDとビデオを、滋賀県や周辺市などとつくる駅設置促
進協議会に説明なく、同会予算で制作していたことが23日、分かった。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007072300189&genre=A2&area=S00
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:00:22 ID:???
>>903
あれ、市長選にが先じゃない?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:14:11 ID:HpFS6fLp
>>907
2006年07月 知事選
2006年10月 栗東市長選
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:19:07 ID:/YjbhFJp
>>906
無駄金使ってるのが徐々にバレてるな
新駅も安く作るなり栗東単独でやるならすりゃいいのに、利権に目がくらんだのが運の尽きだな
新駅オワタ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:21:19 ID:???
市長選挙のときによく似たビデオを見たことあるのだが・・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:28:02 ID:???
>>906
テレビのニュースを見ていたが、デザインセンスがゼロの素人制作DVD
に何を金掛けているのだ?(製作費は115万円)←やりたきゃボランティアでやれ。
何をやっても推進派の金使いは荒いし、どうして首を締めたがるのか、わからん。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:34:03 ID:???
>>908
スマン
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:02:07 ID:???
ぶんぶん ぶぶん ぶん♪


ぶんぶん書いてね(^-^)


http://e-radio.jp/
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:41:11 ID:???
>>911
製作枚数10枚だってw(NHKのニュースより)
それも地元の建設会社に配布w
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:46:38 ID:???
>>906 >>909 >>911 >>914
言いたい事があるんであれば整理してキチンと意見にして提出の事、わかったか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:48:07 ID:???
>>914
それでは皆様、自信を持ってご唱和願います。

  土 建 屋 乙 w

917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:49:09 ID:???
土 建 屋 乙 w
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:26:25 ID:???
推進派はやっぱし腐ってるな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:37:26 ID:???
腐ってるのは、栗東の物事の考え方
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:41:26 ID:???
地元土建屋に新駅PRのためのDVDをつくる必要がどこにあるのか分かりません。
またまた推進派は回答できないだろうなw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:46:42 ID:???
そーいえば、除籍くらった近江八幡市長、国選前に復党らし
いなw
どうせ自分達だけしか納得いかな
い言い訳しか出てこないだろうな
例えば、金は栗東市だから相談い
らないとかw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:10:01 ID:???
センズリは終わったか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:20:46 ID:???
そのDVDオレも見たい。
貸し出ししてるのかな??
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:26:28 ID:???
推進派のDVDを、推進派に配布したことの理由を、全く答えられない防衛軍w
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:28:33 ID:???
去年10月末 推進、凍結決定を春に出す事を合意

去年11月DVD発注

完成5月

はぁ?何コレ?春に凍結って結果出てたらどうするつもりやったんやろ?
しかも啓発事業費700万の内、560万は未使用返還予定
つまり、使った金の八割が、このオナニービデオかよ!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:28:36 ID:???
推進派って、自己満足のために勝手に作ったDVDで、また損失額が増える
と馬鹿げたことを主張するのだろうなw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:33:33 ID:???
結婚式の披露宴で流すような8分の映像で、10枚151万円って、
どこの暴力団が作っているのかなw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:38:10 ID:???
間違えた10枚で115万円か。8分程度の映像編集で、この高額ぶりは誰が見ても異常だね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:40:18 ID:???
市長選挙の時に栗東市長が流したと言う映像と酷似し
てたり、製作会社一緒やったら笑えるな

映像は、値段ピンキリやから一概にぼったくりとは思
えないけどな
どっちにしても時期から言っておかしいよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:53:55 ID:???
>>929
ピンきりだからと言っても、財団法人びわ湖ホールの専属ビデオ業者でさえも、
基本料金(¥84,000〜)だよ。
ttp://www.video-create.com/ivent.html
もちろん、栗東芸術文化会館さきらも得意先だから、ほぼこの当りの業者価格が
相場でしょう。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:11:14 ID:???
もし川本勇が出演とかしていたらギャラが大部分を占めるかも。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:13:07 ID:???
より多くの方に見ていただけるよう、ニコにうpして下さい。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:05:22 ID:???
>>930
只のビデオ撮影とCM撮影一緒にできないよ、30秒のCMびわこ放送制作でも
100万以上するからな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:13:52 ID:hmsqDJ23
鹿島市は長崎新幹線反対のビデオを500万かけて作ったんだよね。
前編後編合わせて30分の超大作。
もちろん市の単独予算だから、今回のような問題点は全くなし。

ところで栗東市がDVDを建設業者に配ったってのは、ソースどこ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:01:11 ID:???
>>975
建設会社って、大津パルコの近くにある笹川組ですか。
上野や山下の基地外は一度でもツルハシ持ったことあるんかい!(;`皿´)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:04:00 ID:???
誰か新スレ立てて。m(._.)m
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:22:33 ID:???
>上野や山下の基地外は一度でもツルハシ持ったことあるんかい!(;`皿´)
俺もこの二人は好きじゃないが、そういった言い方は賛同できないな、そもそも
ツルハシ持ったことがないと何がいけないんだ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:28:01 ID:???
>>934
ソースは、NHK滋賀ニュース
http://www.nhk.or.jp/otsu/lnews/02.html
(↑すぐに別のニュースに変わるから注意)

栗東市に計画されている東海道新幹線の新しい駅の建設を凍結するか
どうかの議論が続いている中、栗東市が、県や関係する6市で作る
協議会の予算を無断で使って、建設推進を訴える内容のDVDを制作
していたことが分かりました。栗東市が制作したのは、「未来を拓く
新幹線新駅」と題した、およそ8分間の映像をおさめたDVDで、
20年におよぶ誘致活動や新駅の経済波及効果を紹介し、建設の必要性
を訴えています。
栗東市によりますとDVDは、滋賀県や栗東市など関係6市などでつくる
新駅設置促進協議会の啓発費115万円を無断で使って栗東市が制作した
もので、ことし5月に完成した10枚はその一部を建設推進派の団体に
だけ配布したということです。新駅建設の是非については、県と関係6市
が話し合ってことし10月までに結論を出すことになっています。
栗東市は、「啓発事業は、協議会の事務局を務める栗東市が行うことに
なっていたが、事前に関係者に説明すべきだった」と話しています。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:36:22 ID:???
どうせ笹川組なんかも現場の従業員はグッドウィルに任せているんだろ!
一体、折口はデータ装備費でいくら自民党に献金したんだ!
一度、折口や山下や上野を証人喚問にかけてみたらいい。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:42:07 ID:???
嗚呼、またしても栗東市推進派だけの暴走。
そのうち、栗東に新幹線を走らせるなら通行税の代わりに駅作れと言い出す日も
そんなに遠い未来でもない。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:47:59 ID:???
「凍結するなら、促進協の手続きを踏んで欲しい」
→「手続きなんか関係ない。県の金を出さないのが民意だ」

「市の金で啓発しました」
→「財源なんか関係ない。促進協で先に話をすべきだ」

はい、そうですかそうですか。たいへん説得力があります。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:32:01 ID:hmsqDJ23
>>938
>ソースは、NHK滋賀ニュース

#ことし5月に完成した10枚はその一部を建設推進派の団体に
#だけ配布したということです。

建設業者に配ったと解釈するのは無理があると思うが?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:35:27 ID:???
>>942
どう無理なのか意図するものが不明
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:38:25 ID:???
上野も山下も大野伴睦の足元にも及ばない力ス
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:49:06 ID:hmsqDJ23
>>943
意図も何も、議論するなら事実に基づいてやらなきゃ意味無いだろ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:02:46 ID:???
建設費より高いJRの賠償金

着工したから辞められない
事実に基づいてたの?

947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:13:25 ID:???

           ___  ‖
       /    `ヽ‖
      ,:'      、ゑ
     ,'    ;  i  八、
     |,! 、 ,! |  ,' ,〃ヽ!;、
      |!| l川 l リへ'==二二ト、
     リ川 !| i′  ゙、    ', ',
     lルl ||,レ′   ヽ   ,ノ ,〉
       |川'、  ,,.,.r'"    ,,ン゙
        `T"  ! ,/ '.ノ,/|
         /   ,!´ !゙ヾ{ |
          /   ,'   i ゙ ! ,l゙
      ,r‐'ヽ-、!   ',  l|
      {    `ヽ   !  「゙フ
      ,>┬―/   ;  i,`{
     / /リ川'        ', ゙、
    / ,/            ゙、 ゙、
   ノ  /           ', `、
   \_/   ;          ゙、ヽ、
    l__   !        ___〕 ,、l
       ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
           |  .! |  |
           |  | .|  |


上野と山下が氏んじゃった…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:48:54 ID:/YjbhFJp
別に新駅作っても構わんよ
ただし栗東市だけでやってくれって事なんだが
gdgd言わずに推進したい市町村だけでやれば?

そしたらJRに賠償金払わなくて済むし
財政厳しい市町村は金出さずに済むし
新駅も出来る

三者納得で素晴らしい事になるじゃないか

栗東市が第二の夕張になるかもしれんが、栗東市民の民意は新駅推進だから別に構わんでしょ

さあ栗東市ガンガレ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:01:59 ID:???
昔、近江鉄道が国鉄に賠償金をせしめたエピソードがあったでしょ。
今度は逆にJRが滋賀県に賠償金をせしめるのか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:10:10 ID:???
自分が新スレ立てたら書けなかったので誰か新スレ立てて下さいm(._.)m
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:23:00 ID:???
>>948
ほう、そうかそれで新駅成功して県の財政が好転して栗東から集めた税金を
県内全域にばらまくんだな、成程、そりゃ良い案だ。すごいねえ君は



寝言は寝てから言え、脳タリン
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:30:49 ID:???
    r〜"〜、あたいが自民党滋賀県支部を
   /ノノノヾヽつぶしてやるよ
   ( リリリリリリリリ )
   ))℃) ℃)((
   (人""∀""ノ))
   )))) ((((
   (((\∨/)))
  /)) () ((\
  /\(( (∧) ))、∧
 /\/))___((∧/
/ / ||||||||/ /
レlノ  ‖||||||‖ノ
||  ||||||||||
||  ‖|||||||||
||  |||||||||||
||  |||||||||||
||  |||||||||||
||  |」」」」」」」」」」
∪  (_)  (_)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 02:35:07 ID:MsfngG1s
>>905
新聞でさえ、国松市長と書いてたし、栗東市の広報ぐらいか國松とかいてんの

嘉田由紀子滋賀県知事の工作員が知事選のときからデマながしたんだろ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 03:04:04 ID:MsfngG1s
>>162
浜大津にある施設はほとんど赤字だぞ
特に、ビワコホール
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 03:06:39 ID:MsfngG1s
>>167
雪だよ、そんなことも知らんのか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 07:13:09 ID:???
>>949
そんなガセビア語る時点でダメダメだろ
もうちょい一次資料で確認する癖つけないと社会に出てから苦労するぞ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 08:08:24 ID:wDOYaYqo
>>議論が続いている中

はぁ?
どこでいつ議論してたんですか?
>>知事
10月まで逃げまくってるだけじゃないの
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 08:12:59 ID:8xea0GKt
しつこいわ・・・

【滋賀】新幹線新駅問題、栗東市が促進協経費で推進DVD 
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185295355/
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 08:50:16 ID:???
>>945
だから、お前は問題点を逸らせておいて議論とは何だよw
そんなに建設推進派の団体が建設会社ではないと否定することに何の意味があるのだ?
それに>>935『笹川組』って何だよw
またお前は勝手に適当な企業名を持ち出して営業妨害か?
(そっちに突っ込み入れられないだろw)
で、問題は建設推進派のために、推進派のDVDに115万円を掛けて見せても何の役に
立たないだろ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 09:26:55 ID:???
終了
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 09:40:59 ID:???
1000を超えても、まだ書けるのかな?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:19:19 ID:???
まだまだ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:31:58 ID:???
♪ぶんぶん ぶぶん ぶん♪

ぶんぶん書いてね(^-^)


♪ぶんぶん ぶぶん ぶん♪
あららららぁ〜(-.-;)
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:50:53 ID:???
防衛軍の恨み節スレも、もう終わり。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:56:36 ID:???
>>951

>新駅成功して
>新駅成功して
>新駅成功して

どうみても推進派の寝言です
本当にありがとうございました
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:03:14 ID:???
>>965
そんなに悔しかった? ごめんな、でも君が悪いんだぜウンコスレ出すから(@^^)/~~~
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:06:05 ID:???
家屋敷担保に入れて借金し、24時間働いている経営者と、
残業拒否して労働組合で賃上げだけを要求するプロ市民との
発想の違いが如実にあらわれている県ですね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:06:58 ID:???
スレ→レス
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:13:16 ID:???
極論で言うとさ滋賀の中心あたりに東西の横線引っ張って滋賀北と滋賀南で
県を分けたほうがいいと思うわ、そうすりゃ北部の連中は南の恩恵が少しは
判るんじゃねえか?
970ラジオネーム名無しさん:2007/07/25(水) 13:12:38 ID:???
有給休暇を取らせない高木工業のCMを垂れ流すヨラジのある滋賀県ならでは!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 13:20:04 ID:wDOYaYqo
大津〜瀬田のエリアを滋賀県から切り離して
京都市瀬田区に編入きぼんぬ

972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 13:30:50 ID:???
>>971
京都府宇治市大津町だろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 13:31:40 ID:???
瀬田も昔は栗太郡だったのにね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 13:41:30 ID:???
>>971
奴隷根性丸出し
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:16:39 ID:???
瀬田は栗東市に編入で
膳所〜石山界隈を京都市に併合キボンヌ

屁理屈ばかりで県政停滞の知事はいやだ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:36:44 ID:???
どこも栗東とは一緒になりたくないと思うが・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:00:20 ID:???
ほう、根拠は?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:03:58 ID:???
>>977 栗東と合併したいとラブコール今送ってるとこを教えてくれ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:42:13 ID:???
栗東市と合併なら、草津線沿線市町村は全力で嫌がるな
後は東か西か・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:47:18 ID:???
>>966
スレとレスの区別もつかない香具氏がいっちょまえにカキコしてるが
推進派ってそんな真性DQNしか居ないのか

誰か素敵理論でDVDコッソリ推進派に配った理由でも語ってくれよ
当然組織の引き締め以外の理由って奴でさ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:24:45 ID:???
新幹線新駅なお前提に
栗東市、都市計画プラン改訂

 栗東市は25日、同市の都市づくりの基本方針を示した「市都市計画マスタープラン」を
全面改訂し、発表した。事実上の凍結状態にある新幹線新駅の設置を前提として、
都市づくりや人口の目標を設定している。
 プランは1997年に策定した2010年度を目標とする旧町の計画を2年がかりで見直した。
目標年度は20年度とし新たに「風格都市栗東」をテーマとした。
(以下略)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007072500181&genre=A2&area=S00
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:44:25 ID:???
栗東市長DVD制作費返還へ

東海道新幹線の新しい駅の建設の是非を巡る議論が続く中、栗東市が県や
関係する6つの市で作る協議会の予算を無断で使って、建設推進を訴える内容の
DVDを制作していた問題で、国松正一市長は25日、あらためて謝罪したうえで、
制作費用を返還する意向を明らかにしました。

http://www.nhk.or.jp/otsu/lnews/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:14:13 ID:7J2C0oU0
県庁幹部職員の天下り禁止を選挙公約で挙げてたが
当選後「天下りはしょうがない」とさっさと公約引き下げた
公約違反知事はだれでつか?

984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:34:34 ID:???
県の職員は県の財産  人材流失しては
もったいない もったいない
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:15:10 ID:???
>>978
質問したのは俺ですが?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:55:47 ID:???
県職員は県の負の財産  ムダな人件費流失しては
もったいない もったいない
987976:2007/07/26(木) 10:46:25 ID:???
>>985 将来に向けては、草津市、守山市、栗東市、野洲市、湖南市の合併の
展望は有るだろう。 ただ、新幹線新駅有りきで話で、一度消えかけた合併
の話が再び進んでいたので、現時点で他の4市が栗東と合併することにメリ
ットを感じるとは思えない。
 無駄になると栗東市が訴える100億以上の開発費の借金を負うことにな
るのも要因としては、大きいし、そもそも平成の大合併時代、合併の話が遠
ざかったのは、単独市政を引いた栗東が原因。 同じような事で、大昔もめ
た甲西町と石部町が湖南市になるには、約50年もかかった。
(裕福な企業がいた為、既に裕福だった石部が岩根、三雲と合併を嫌がり、
数年後に竜王と合併を模索してた下田が県知事の勧告を受け甲西に合併、そ
の後、県だけでなく総理大臣の勧告もあったが石部が蹴った。後に甲西に工
業団地が出来逆に甲西が裕福になり、石部が甲西に合併を打診していた時期
があったが逆に甲西に蹴られた)
 また、平成22年にリミットを迎える合併新法での県の支援対象地域からも
栗東と周辺ははずれており、新法での県の支援プラン対象外で合併支援も受け
られない。 これらを根拠としたんだが?
因みに、>>975に瀬田と栗東の合併とありえない想定に対し答えた訳だが・・・
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:06:21 ID:???
>>987
合併問題なんて地域エゴのかたまりだよ。
だれが見たって豊郷町と合併したいやつなんていないだろうし。

けど栗東の地域性と発展可能性を考えたら100億円の負債なんて微々たるもので
周辺市としては合併するメリットの方が大きいと思うよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:19:55 ID:???
>>988 微々たる物であるなら県のお金宛にせずどうぞ、5市で合併して、
5市で新駅をお建てください。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:27:07 ID:???
>>988 新幹線新駅問題そのものがエゴの塊である面も多々ある訳だが・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:39:22 ID:???
>>987
新駅問題さえなけりゃ栗東は他の市町村にとっては良い合併相手でしょ?
君の見方の延長線で見たら、違う?  君の言い分のもう一つは栗東市か
ら単独行政を選んだようだが、それなら>>976の内容とは反対じゃない?
それで廻りの市町村は蹴った糞悪いから合併なんて嫌だってのは程度が低
いとは思わない?

992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:43:42 ID:???
>>989
それが正しい選択だとおもうよ。
真剣に知事を除名した上で促進協議会開いたらいいんでないか。

草津・栗東・守山・野洲・湖南・甲賀市長を敵に回した知事って
仕事やりにくくなるだろうね。
あ、ちなみに大津市長は陰の推進派だからお忘れなく。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:52:14 ID:???
>新駅問題さえなけりゃ栗東は他の市町村にとっては良い合併相手でしょ?

そうだよ、でもその問題があるから合併したがらないと言ってるのだが?
駅が建つ前提で5市の合併の話し合いは一時再開してたよね?でもそれは
建つ前提だったわけだし、現状の状態で同じ考えとは思えないけど?

>市町村は蹴った糞悪いから合併なんて嫌
そのように書いたつもりは毛頭無い・・一度こじれた話は、なかなか元に
戻らないってのは有るけど、それ以上に平成代合併の時点と今では、栗東
も周辺市も立場が変わっている訳だからおいそれ合併とは行かないのでは?
と、そして平成22年の新合併法の県の枠組みからはずれていることも要
因だとしたがそっちは、突っ込みなしなの?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:54:54 ID:???
992>>
>大津市長は陰の推進派
根拠は? ソースは?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:00:39 ID:???

>>992父:「全ての政治家には表と裏がある」
>>994彩:「表と裏って??」
>>992父:「お前にはまだ早い!!」
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:02:11 ID:???
>>992 前知事はその6市を優先にして残り3分の2の地域の県民の多くに嫌われた訳だが・・・
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:06:45 ID:???
新駅の場所なんて岩永先生のエゴとしか思えん
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:09:16 ID:???
>大津市長は陰の推進派
ソースか根拠まだー

>>955 すまんあんましおもろくない 
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:19:01 ID:???
ソースも根拠も出せずにスレ終了しそうだなw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:21:02 ID:???
推進派はクォリティ高いなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。