【新駅中止】嘉田由紀子滋賀県知事【ダム?】10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
滋賀県庁新幹線新駅問題対策室
http://www.pref.shiga.jp/a/shinkansen/index.html
滋賀県の新幹線新駅問題
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/tokaido_shinkansen_new_station/
前スレ
【新駅凍結】嘉田由紀子滋賀県知事【ダム凍結】7
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1181208619/
【新駅凍結】嘉田由紀子滋賀県知事【ダム凍結】8
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1185424606/
【新駅凍結】嘉田由紀子滋賀県知事【ダム凍結】9
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1188283869/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:20:54 ID:???
>>1
乙カレー
のほほんと語りませう
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 18:06:39 ID:ra0RIQ49
「もったいない」で県会舌戦
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000709280002
栗東の新駅問題 市議会、決議文を可決
http://www.sankei.co.jp/chiho/shiga/070928/shg070928000.htm
課題の責任知事に
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/shin-eki/ek70928b.htm
「区画整理解決、知事の責任」  栗東市会、新幹線新駅で決議
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007092800006&genre=A2&area=S10
収入総額22億473万円 06年の県内政治団体
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20070928/CK2007092802052061.html
政治団体の収入総額22億470万円  滋賀県選管まとめ 前年比2%増
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007092800044&genre=A2&area=S00
芹谷ダム、決定遅れに批判の声 知事が住民と意見交換
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20070909/CK2007090902047466.html
造林公社問題で分収割合見直しへ 嘉田知事 公社の収入確保で
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007100200153&genre=A2&area=S00
県と栗東市、隔たり埋まらず
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/shin-eki/ek71001a.htm
次回対策委、決定権なし 栗東の処分場問題「定足数見込めず」
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007092700190&genre=A2&area=S10
新幹線新駅、焦点は凍結後へ 栗東市長「中止なら区画整理が破たん」
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20070929/CK2007092902052363.html
栗東市長が示唆 新駅凍結後は区画整理中止
http://www.sankei.co.jp/chiho/shiga/070929/shg070929001.htm
嘉田知事「琵琶湖レジャー税導入は困難」 県議会一般質問
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071003-00000017-san-l25
247件、129億円に上る 滋賀県の500万円以上随意契約
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007100300200&genre=A2&area=S00
地権者と再度、話し合い要請 栗東、新駅区画整理事業問題
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007100400159&genre=A2&area=S00
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 07:47:43 ID:UlFIEgQ/
びわこ博物館に栗東空き地か。
とんでもない負の遺産を県民は背負わされる羽目になった。
ちいとは責任を感じてほしいと思うんだがね。
他でヒット打ってくれるんならそれでもいいが、そうでもないようだ。
やっぱり憂れうべき状況だ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 10:06:29 ID:LLFcPWWK
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   久間章生と長崎と佐賀のヤクザが推進する 長崎新幹線!!!
 〓自由民主党長崎県連・佐賀県連〓 ◆◆霊感商法・統一協会の手先◆◆

   長崎新幹線=「実質時間短縮10分ちょっと」のインチキ新幹線!!!
      国民から半兆円以上もの巨額血税をドロボウする計画!!!
  統一協会が佐賀県で推進する日韓トンネル構想とリンクしたトンデモ計画!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その1     
http://www.youtube.com/watch?v=eqlk2RvA9Rw
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 1of4 
http://www.youtube.com/watch?v=Bas9GvZPkC8
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 2of4   
http://www.youtube.com/watch?v=_Iff6GCrpO8
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 3of4  
http://www.youtube.com/watch?v=PLyYyOf5vwU
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 4of4
http://www.youtube.com/watch?v=92bgl2w70h4
★ひろゆきも激怒!長崎新幹線問題 その3
http://www.youtube.com/watch?v=aG-ax63k4O4
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 1of4
http://www.youtube.com/watch?v=vo4XuJjua1w
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 2of4
http://www.youtube.com/watch?v=LRLiSproWZU
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 3of4
http://www.youtube.com/watch?v=VC9KF6pPTwc
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 4of4
http://www.youtube.com/watch?v=h9ALQZp7RV4
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 10:07:34 ID:LLFcPWWK
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   久間章生と長崎・佐賀のヤクザが推進する 長崎新幹線!!!
 〓自由民主党長崎県連・佐賀県連〓 ◆◆霊感商法・統一協会の手先◆◆
http://p2.chbox.jp/read.php?host=money6.2ch.net&bbs=seiji&key=1167041898&offline=1&ls=283
   長崎新幹線=「実質時間短縮10分ちょっと」のインチキ新幹線!!!
      国民から半兆円以上もの巨額血税をドロボウする計画!!!
  統一協会が佐賀県で推進する日韓トンネル構想とリンクしたトンデモ計画!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その1     
http://www.youtube.com/watch?v=eqlk2RvA9Rw
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 1of4 
http://www.youtube.com/watch?v=Bas9GvZPkC8
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 2of4   
http://www.youtube.com/watch?v=_Iff6GCrpO8
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 3of4  
http://www.youtube.com/watch?v=PLyYyOf5vwU
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 4of4
http://www.youtube.com/watch?v=92bgl2w70h4
★ひろゆきも激怒!長崎新幹線問題 その3
http://www.youtube.com/watch?v=aG-ax63k4O4
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 1of4
http://www.youtube.com/watch?v=vo4XuJjua1w
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 2of4
http://www.youtube.com/watch?v=LRLiSproWZU
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 3of4
http://www.youtube.com/watch?v=VC9KF6pPTwc
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 4of4
http://www.youtube.com/watch?v=h9ALQZp7RV4
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 10:08:49 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
長崎新幹線=「実質時間短縮10分ちょっと」のインチキ新幹線
そのカネとして、国民を騙して半兆円以上もの巨額血税をドロボウする計画
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

巨額血税を奪う長崎新幹線は不要! 長崎本線存続期成会公式HP
http://www.nagasakihonsen.jp/index.html
新幹線長崎ルートと長崎本線の存続 〓その1〓
http://www.nagasakihonsen.jp/video1.asx
新幹線長崎ルートと長崎本線の存続 〓その2〓
http://www.nagasakihonsen.jp/video2.asx

なしかい!?
http://www.nashikai.jp/


■その1■国民から巨額血税を奪う長崎新幹線★推進派VS反対派★
http://video.google.com/videoplay?docid=2502002146087247845&hl=en
■その2■国民から巨額血税を奪う長崎新幹線★推進派VS反対派★
http://video.google.com/videoplay?docid=8730162548569640167&hl=en
■その3■国民から巨額血税を奪う長崎新幹線★推進派VS反対派★
http://video.google.com/videoplay?docid=2655943224189120319&hl=en
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:40:44 ID:QGtwAADV
こんなケースは過去にも無いしこれからも起きない だろう
是非とも教科書にこの出来事を記載して欲しい
造らないほうが良い公共事業を
工事中であっても契約破棄にした知事の英断は称えるべき
他都道府県も滋賀県を見習ってほしい
既存の施設でも赤字無駄なものは廃止解体すべし
琵琶湖博物館のような巨大赤字垂れ流しの建造物も解体すべし
県にはそんな施設を維持する余力は無い
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 07:19:54 ID:TboPzn2o
計画の中止は私が言ったことだけど、後始末については知りません。
多分、別の人の責任です。これはスタンダードじゃないね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:57:06 ID:???
新スレのタイトルにダム中止はないだろ。

現実は公約履行してないんだから!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 15:52:39 ID:Vu7S8qwG
南びわ湖駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

南びわ湖駅(みなみびわこえき)は、
滋賀県栗東市に建設中の東海旅客鉄道(JR東海)東海道新幹線の新駅。

建設着工とはなったものの、その設置の是非について論争があり
また着工後の滋賀県知事選挙に建設凍結派の嘉田候補が当選したことなどにより
工事は中断状態にある。当初予定の2012年開業は、困難な状況になっている。



12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 14:20:38 ID:0skPeNra
9/28県議会の蔦田議員、なかなか頑張ったね。
月給45万円もらっている政策顧問って誰なんだろう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:48:48 ID:???
そういう怪しい取り巻きって、
無党派とかしがらみが無いと売りにする連中に限って
必ず出現するよね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 06:30:50 ID:kWXkGuLk
1年前(新駅建設の論議は)もう終わったことだと支持者に語られたそうだ。
今度は県民に向かって、何がどう終わったのか語る必要がある。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 10:25:53 ID:g6p31w5X
高島市長、県指導求む  犬舎計画問題 嘉田知事に要望
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007100900170&genre=A2&area=S10

あんまし関わるつもりないみたいだな 高島の環境が悪くなろうとしているのに
市長は解決の為に環境を重視する環境ばばぁに動いてほしかったみたいだけどその気がない
テレビで市長が残念そうにインタビューに答えていた
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:08:04 ID:???
最近環境コンサル契約が減っていたんじゃないかな??
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:56:42 ID:a8spVI3t
「新快速停車」機運高まる 南草津と栗東 JR要請へ
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007100900031&genre=A2&area=S10

 マンション建設などで駅前人口が急増している滋賀県草津市と栗東市で、JR東海道線の
南草津駅と栗東駅への新快速電車の停車を要望する動きが高まっている。南草津駅は
乗員数で大津駅(大津市)を抜くなど利用者増加は目覚ましく、関係者は「住民の利便性を
高めるために新快速の停車を」と話している。
 草津市は、伊庭嘉兵衛市長が今月に地元事業所や大学関係者とともに、JR西日本
京都支社を訪れ、南草津駅への新快速停車を要請する。市商工会議所も国や滋賀県への
要望で新快速停車を求めている。
 1994年に設置した南草津駅は、駅周辺のマンション建設などで2001年度に1日当たり
約1万6000人だった乗員人数(JR西調べ)が、06年度は約2万人と急増。大津駅(1万
7500人)を抜いて、草津駅(2万7000人)、大津市の石山駅(2万3000人)に続いて
県内のJR駅で3位となった。
 南草津駅では今年に入って駅西口の土地区画整理事業がほぼ終了、さらにマンション
建設が進んでいる。また、松下電器産業が、駅発着のバス沿線にある事業所に研究拠点
などを移すこともあり「今後、さらに利用者数の急増が見込まれる」(市政策調整課)と
している。
 栗東市も、8月に行った滋賀県への要望に、栗東駅への新快速停車の実現を盛り込んだ。
同駅も周辺のマンション建設などで、乗員数が01年度の7200人から、06年度は1万人に
まで増加している。
 新快速の停車についてJR西は「駅間の距離や利用者数などを総合的に勘案しないと
いけない」(広報室)としている。

   南草津の新快速停車、断固反対!
   京都どまりの普通を草津まで延長しろ!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:59:29 ID:a8spVI3t
>>17 自己レス
ついでに栗東も反対!
京都どまりの普通を野洲まで延長しろ!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:41:00 ID:???
>>最近環境コンサル契約が減っていたんじゃないかな??

環境マッチポンプ随意契約が県民にばれたから
だろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:42:24 ID:i7E8tQ35
>>16
高島市のコンサル依存問題については、監視サイトが存在するくらいだからな。
主宰はバリバリの保守系だが。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 08:18:42 ID:49c/vyzc
ちょっと乗客が増えたからっていちいち南草津や栗東に止まってたら
もはや新快速とは呼ばないな。
各駅停車を利用すればいいよ。そっちのほうが空いてるんだから。
朝のラッシュ時なんて詰め込むだけで降りるのいないだろう。
大多数のほうが不愉快になるだけだ。やめたほうがいい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 08:24:30 ID:???
栗東に停めるくらいなら
新幹線駅造れよ

新神戸〜京都間をよく新幹線のるけどカナーリ快適
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 09:47:23 ID:+vM62J/4
>>17 の意見が万が一実現したら、南草津・草津・栗東・守山と各駅停車になる。
これには絶対反対なので、大阪方面から来て京都で折り返す普通を、野洲まで
延長運転をすればよい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:41:52 ID:???
新神戸〜京都が空いてる時は京都〜栗東は余裕で座れるし栗東〜米原はガラガラ
知らん奴が適当な事書き込むから困るよな


まさか、新神戸〜京都混んでる列車が京都越えたらラッシュ過ぎて空くなんて事じゃないよな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 05:42:08 ID:r8la7QCD
そうだ。京都から栗東まででも新快速と比べ各駅停車にはあまり
乗客は乗っていない。新快速はいつも満員で米原や長浜あたりでも
かなり詰まっている。南草津や栗東の乗客がどれほどあるか知らんが
多分終着まで乗ってる人よりははるかに少ないだろう。

そんなバカなこと考えるより、湖西線の駅のように駅名変えて
イメージアップ図ったほうがいいよ。
膳所駅なんか読みにくいから北大津駅でいいんじゃないか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 09:23:39 ID:???
どこをどのように地図を見れば膳所が北大津になるん?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:40:40 ID:???
永源寺第2ダム訴訟:賛成、反対両派に波紋 最高裁が国の上告退ける /滋賀

10月12日16時1分配信 毎日新聞

 ◇永源寺第2ダム計画取り消し訴訟
 永源寺第2ダム(東近江市)の計画取り消し訴訟で、最高裁が国の上告を退ける
決定を出した11日、県内でも賛成派と反対派に波紋が広がった。
 「『もういらない永源寺第2ダム』住民会議」事務局長の野田清司・
東近江市議(61)は「05年12月、大阪高裁で画期的な判決が出て、
大喜びしてから2年待たされたが、最高裁でも農水省の訴えが退けられ、
我々の主張が通ったことは感無量。裁判闘争にも長いことかかわった。
ダムが出来たら、自治体にも農家にも莫大(ばくだい)な負担がかかるところで、
共にホッとしているのでは」と喜びをかみしめた。
 これに対し、同ダム建設の申請人の愛知川沿岸土地改良区の西村長平
理事長は「今年も節水で、水不足は深刻。計画通り履行してもらわないと困る。
ダムに代わるべきものがあるかということだ。農家に対し、対策を練って
いかねばならず、近く緊急役員会を開き、どう対処するか検討したい」と不満そう。
 同ダムの受益地域で組織する新愛知川地区用水事業推進協議会会長の
中村功一・東近江市長は「今回の最高裁の決定を真摯(しんし)に受け止め、
今後の対応は、国や県などと十分に協議していきたい」などとするコメントを出した。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 08:14:23 ID:Fyghgvwn
■ダム建設は白紙〜滋賀・東近江市
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE071011222000055001.shtml

滋賀県東近江市に建設予定の永源寺第2ダムをめぐり住民が建設中止を求めた裁判は、最高裁で住民勝訴が確定し、建設が白紙にもどりました。
東近江市に建設が予定されている永源寺第2ダムをめぐっては環境破壊を懸念する住民と農業用水の確保を主張する国との間で、10年以上裁判が続いてきました。

一審では住民が敗訴しましたが、控訴審では国が計画前に地質調査を怠っていた事実が判明し、住民が逆転勝訴。
国は上告しましたが、最高裁が11日、この訴えを受理しないことを決めたため、国の敗訴が確定しました。

「全国の公共事業、ムダな公共事業をやめさせる運動にも非常に大きな影響を与えるもの」(原告団・吉原稔弁護士)
住民の訴えが認められ、ダム建設計画が全面的に取り消されるのは全国で初めてです。

(10/12 00:23)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 11:31:37 ID:???
新駅促進協・正副会長会議物別れ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news001.htm
国松市長は「結果的に終了することになっても、終了で合意することはできない」
と、期限まで推進の立場を譲らないことを改めて強調。山田亘宏・守山市長らも
「合意は無理」と厳しい見通しを示した。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 11:38:27 ID:???
促進協 正副会長会議物別れ
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007101200199&genre=A2&area=S00
しかし、国松市長が「県の責任を明確にするべき」とした上で「表現いかんにか
かわらず、(現行協定類の)終了は合意できない」と拒否したため、まとまらな
かった。
また、県は「中止」後の県南部地域の振興策案を提示したが、国松市長は「具体
性に欠ける」などと述べ、具体的な協議には入らなかった。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 11:55:55 ID:???
>>30
知事のことだし 県として何か振興策を行ないます程度のことしか言わなかったのだろう
とりあえず同意させて後は知らん顔されかねないから栗東は納得できないな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 12:33:15 ID:???
県が全面的に責任を認めない限り栗東市長は県の凍結案に合意しないだろう。
知事もそれがわかっているはずなのに中途半端で具体性のない案しか出してこない。
おそらくこのまま合意することなく10月末期限切れ。
栗東市は市民の財産を守るため当然即県または知事個人に対し賠償請求。
訴訟になれば結果判決がどうなろうと、市長に訴えられた知事として嘉田知事
の政治生命はズタズタになるだう。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 14:00:42 ID:???
>>27
>>28
嘉田知事とは関係ないねwwwww
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 15:25:59 ID:???
そもそも最初から政治生命なんか関係ないやろ

被害を受けた地権者が知事個人に対して賠償訴訟起こすなら
戦術面で支援するよ
こんなことまかり通るったらおかしいやろ
がんばれ被害地権者
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 15:43:32 ID:???
>>34
そうだな。一個人の政治生命よりも県民市民の利益を守ることの方が大切。
頑張れ栗東市長、頑張れ栗東市民(新駅に反対する愚市民を除く)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 15:48:19 ID:???
知事は新たに県南部地域の振興策案を提示したそうだが、これもその場しのぎで
後に突然撤回される可能性が高い。
約束を守らない人の言葉に重みは感じられないね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:51:13 ID:???
藻を刈りまっか?

ネーミングに笑ってしまったw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:44:59 ID:???
あーあ、今月末には結論出ちゃうのに、まだ負け犬が吠えてるよ
滋賀県民からイラネと言われた訳を考えずに知事だけ批判してればいいんだから楽だよな
ただ、新幹線新駅作る計画そのものがお粗末だったから、推進派の程度は知れていたけどさ
在来線の新駅について具体的な計画が無いわ、在来線のダイヤ編成の具体案は無いわ
あれで金だけ出せと言われてもな
しかも取得予定の土地代金については疑惑が語られてるから、これから面白い話が地権者から聞こえてくるだろうね
百条委員会もズブズブだったみたいだから、叩けば埃が出てきて栗東涙目になるな
これから楽しみだ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 07:07:39 ID:/ejXnPHX
平成の合併によって行政はスリムになるはずだった。
県としての負担も減るはずだった。
新幹線新駅なんてちゃちなものはどうでもいい話で、
本筋に取り組んでもらいたかった。
ある県の知事経験者は人員など今の3分の1で十分だという。
そこまでしなくともせめて100分の1くらいは減らす計画を立てられてもいいんじゃないか?

本筋については何もできず、新駅もほかったまま。
そこでいっちょ前に仕事やりましたなどいってもらうのは嘆かわしい限りだ。

40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 08:15:07 ID:???
滋賀県人事委、職員給与引き上げ勧告 知事、「厳しい」と難色
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007101500106&genre=A2&area=S00


早く引き下げろよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 08:26:03 ID:???
「厳しい」以前に3割削減の約束はどおなってんだ?

>>滋賀県人事委
おまえらこそ無駄やから自主的に辞めてみろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 09:30:33 ID:???
おそらく合意がないまま期限切れで協定は破棄されるだろう。
しかし栗東市長は変な妥協をすることなく最後まで主張を貫いてほしい。

本当の栗東対嘉田知事の戦いは協定終了後に始まります。
栗東市及び新駅関係者はしっかりと損害賠償請求をして、いかに今回の新駅
凍結施策が愚かなものであったかを司法の場で明らかにしてください。

43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 09:38:56 ID:???
>また、この日の会議では、県が新駅中止後の県南部地域の振興策として、
>JR草津線の複線化やJR南草津、栗東の両駅への新快速の停車といった
>在来線の利便性向上をはじめ、幹線道路の整備や観光振興などに取り組ん
>でいく方針を明らかにした。(読売新聞)

新駅に関係ないと思うのだが・・・

44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:33:50 ID:???
南草津はともかく正直、栗東なんて新快速停める必要全くないね
瀬田や膳所にとめてやれや

草津 27,031 石山 23,320 南草津 19,146 大津 17,555
近江八幡17,153 瀬田 16,646 守山 13,347 野洲 13,315
膳所 12,531雄琴 12,000 米原 10,458 栗東 9,642
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:45:59 ID:???
私達はあなたを信じています


かだ由紀子から 七つの政策提案
1-4 人件費は、総額2割、人員1割削減します
 総予算の3分の1を超える人件費(公社、財団法人等の委託費を含むと4割弱となる)
 は、2010年度で総額2割(2006年度比)、人員で1割(同)以上削減します。
 ただし、退職手当は退職引当金が積み立てていないため除きます。

46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:40:10 ID:???
>>45
約束守れないならさっさと辞任しろ
ボケナス
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:41:20 ID:???
ご理解いただきたい。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 06:44:17 ID:22bueo2Y
新快速って、長岡京や茨木、西宮や灘、元町でも止まらない。
ゆえに新快速というんだろう。
栗東に新快速止めてやるから、新幹線問題はきれいさっぱり忘れてねって
子供だましに誰が釣られるというんだろう?

県が跡地を買い取ってやりゃいいんだよ。ならば誰も文句言わない。
一番ネックの部分にふたをしてるからいつまでも解決しない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:03:43 ID:???
>>48 実質価値が無いのに高値で買い取った土地だろ? それこそいらねー
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:34:42 ID:???
>>49
新駅設置の為、その土地を買い取ることに促進協議会も同意したのだが
その責任は誰も取ろうとしないね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:11:34 ID:???
>促進協議会も同意した

栗東始め、地元市長&市議+地元選出の湖翔の県議+地元出身の国松県知事
 さて、誰か反対する立場の人が入ってたかな? 県益を考慮すれば、何か
と意見しなくてはいけない立場のはずの人が栗東マンセーでは話にならない
 で、嘉田に押し付けて、全ての責任を擦り付ければいいのね 楽だなぁ
 どこぞの市長さんも悪い人ではないけど話し聞いてたら前知事の子分みた
いな存在だったそうだね 流石元職員&県の金で大学院言っただけの事は有
るな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:07:11 ID:???
>>48
地権者or関係者乙
妥当な単価で売り抜けてればウハウハだったのに残念でしたね
精々促進協議会の面子と知事叩きでもしてなさいな
来年には誰も話題にすらしてないだろうがね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 07:47:49 ID:u65L+h0Q
地権者よりの発言をすれば脊髄反射で関係者だというアホは迷惑だから
黙って俺。

県民にとって何が得なのか?損なのか?
公約どおりでもなくていいから、人件費を減らすことを何かやってるのか?
みんな生活があるんだから給与をカットしろとか生首切れとは言わないが、
採用を控えるとかの努力もやってないだろ。

負の遺産をさらに増大させ、新駅跡地というとんでもないものを後世に
付け回せるだけの県政であってはならないっていってんだよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 09:13:23 ID:???
新名神、全区間で早期完成を 嘉田知事ら、国会議員に要望
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071017-00000069-kyt-l25
滋賀県の嘉田由紀子知事は「新名神が大津でストップすれば、渋滞で環境にも
影響が出る。全線開通しないのは、逆にもったいない」


ワロタ

55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 11:30:05 ID:???
国会議員に腹の底からバカにされてるの空気読めよな
>>バカ知事
56741:2007/10/18(木) 16:37:06 ID:???
昨日大阪フェスで中島みゆき(55歳の)コンサート見てきたけど
見ながらおもた、知事(57歳)に似てるよね口元のしゃくれ具合とか
年齢的にも近いし
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:40:46 ID:???
今回の新名神延長が、国民の多くの方が支持されていないプロジェクトであり、
この非常に厳しい財政状況の下であえて多額の税金を使うものではないと考え
ております。国においては過去最高となる約1,000兆円もの国債残高を抱える状
況において、新たに策定する「新しい行政改革の方針」および「財政構造改革
プログラム」に基づき、一層の財政の健全化に取り組もうとする中で、将来に
わたって国民の負担を軽減するため、改めて新名神延長は凍結すべきというこ
とを申し上げたいと思います。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:30:12 ID:???
高速は山崎〜神戸北までの区間を先行整備しないとあかんやろ
その後は1号バイパスの整備や八号の平行路線整備が優先整備路線だろ
草津〜山崎迄は高速道路の車線数は4だから栗東〜草津のボトルネック解消さえ出来るなら、栗東〜米原の車線数を増やす方が先決じゃねえのか
草津〜山崎間は今のままでも十分やろ
59741:2007/10/19(金) 08:34:16 ID:???
第二京阪道路なんか片側4車線もありガラガラやん
あんな道造る用地があるなら2000m級滑走路1本の京都空港を
八幡市に作るほうがメリットあるんでないの?

 滋賀のボケナス知事は新駅工事つぶしといて
少子化で運輸業界がしぼんでいくのこご時世に1000億円超える
道をさらに造れとは頭おかしいやろ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:50:17 ID:???
栗東の腐った駅計画よりは有効だな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:01:17 ID:IfkuUkus
男女2園児刺され死亡、同級生の母親逮捕…滋賀 : ニュースランキング ...17日午前9時5分ごろ、
滋賀県長浜市相撲(すまい)町の路上などで
2006年2月17日14時8分

無理心中か、滋賀で母親・8歳・1歳が死亡
2007年09月07日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200709070081.html

【滋賀】自転車の男性、はねられ死亡
京都新聞 09/10
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007091000035&genre=C2&area=S20
 
【滋賀】94歳女性 ひかれ死亡 
京都新聞 09/13
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007091300057&genre=C2&area=S20

【裁判】 「心神耗弱だし」 2園児惨殺の中国人女に、無期懲役判決…死刑求刑時は「頑張るから、助けてください」と発言★2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071016-00000102-yom-soci10月16日

【社会】 「恋人の時のように2人でデートしたくて」 乳児をうつぶせ寝にして外出→8時間放置で窒息死させた父母、送検…滋賀★2
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071018/crm0710181126008-n1.htm 10月18日

【滋賀】訓練中の陸自一曹がはねられ死亡 (79)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192722769/1-100
      ↓(ニュースが多すぎて目立たない)
【国内】民団滋賀本部、地方参政権、滋賀県議会に請願書 ⇒ 議長「民主党として議長職を得たため、解決へ努力する」 [09/21] (548) - 東アジアnews+板@2ch
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1190338763/501-600
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:26:27 ID:s9EdLEPl
起債差し止め確定=滋賀県栗東市の新幹線新駅−最高裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071019-00000106-jij-soci
10月19日16時1分

滋賀県栗東市の東海道新幹線新駅建設に伴う仮線路の工事費を43億4900万円の起債で賄うのは違法として、住民8人が同市に起債差し止めを求めた訴訟の上告審で、
最高裁第2小法廷(中川了滋裁判長)は19日、市側の上告を棄却する決定をした。起債を差し止めた1、2審判決が確定した。 

63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:43:20 ID:???
新駅の地方債発行中止 確定

滋賀県栗東市に計画されている東海道新幹線の新しい駅の建設をめぐって、市が
公共事業にあてるべき地方債を発行するのは違法だと住民が訴えていた裁判で、
最高裁判所は市側の上告を棄却し、地方債の発行中止を命じた判決が確定しました。
(中略)
地方債の発行中止を命じる判決が確定したことについて栗東市の国松市長は、
記者会見を開き、「裁判所の理解が得られなかったことはまことに残念だ」と述べたうえで
「地方債に代わる財源については、新駅設置のために積み立てている基金を充てるなど、
財政計画の見直しの中で対応可能だ」と話し、新駅建設を推進する市の方針に
変わりはないという考えを示しました。
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:46:17 ID:???
余剰道路>>>>>新駅とは恐れ入った

混まない見込みの道路に渋滞解消?
特定地域の地域エゴを優先するのでは、
前知事を批判する資格は全くないな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:30:05 ID:jeWpCFAE
新幹線新駅建設の市債発行は違法 最高裁が上告棄却

 滋賀県栗東市に建設が予定されていた東海道新幹線の新駅をめぐり、市が約43億円の市債を発行するのは
違法として、建設反対派の市民らが起債の差し止めを求めた訴訟の上告審で、最高裁第2小法廷(中川了滋裁判長)
は19日、市側の上告を棄却する決定をした。これで、市側に起債差し止めを命じた1、2審判決が確定した。
 新幹線新駅建設をめぐっては、滋賀県と栗東市など計6市がつくる「東海道新幹線(仮称)南びわ湖駅設置促進
協議会」が今月末までに、計画の続行か、凍結かの結論を出すことになっている。
 嘉田由紀子知事は「協議会で凍結に向けて合意したい」としており、最高裁決定は、協議会の結論に影響を
与えそうだ。
 栗東市は「新駅予定地周辺の道路拡幅のため」などとして起債を決定。市民側は「起債は実質的には新駅建設
に伴う仮線路工事のためのもので違法」と主張していた。
 この訴訟は、市の起債が「道路などの建設費に限る」としている地方財政法の地方債の要件を満たすかどうか
が争点となった。
 2審大阪高裁は「仮線路工事単独では起債の要件を満たさないため、道路拡幅工事と一体として起債し、財源
を確保しようとしたと推認できる」と指摘し、違法と判断していた。
 国松正一・栗東市長の話 「道路建設のための起債について、裁判所の理解が得られなかったことが残念。起債
対応分の財源は、財政計画上の見直しの中で対応可能で、新駅設置には影響はない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071019-00000957-san-soci

国松・・・。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:53:03 ID:???
国松って違法なことをしてまでも駅を作りたいんだね…
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:16:22 ID:jeWpCFAE
新幹線新駅起債の違法性確定 最高裁、栗東市の上告棄却

 滋賀県栗東市の新幹線新駅問題をめぐり、JR東海が迂回線路として造る仮線建設に、市が道路工事を名目
に約43億円を起債して充てるのは地方財政法に違反するとして、住民が国松正一市長に、起債の差し止めを
求めた訴訟で、最高裁第二小法廷(中川了滋裁判長)は19日、市の上告を棄却、起債を違法と認めた住民勝訴
の二審判決が確定した。市の資金計画がとん挫することになり、新駅の中止は確実になった。
 二審の大阪高裁判決によると、栗東市は新駅の建設と都市計画道路の拡幅を同時に実施するために、工事中も
新幹線が安全に運行できるように線路の仮線2本を敷く計画を立てた。財源の大半を起債で賄うことにして、
市議会の議決を得た。
 住民らは、新駅建設が民間のJR東海の事業であるので、「仮線は道路ではなく新駅建設に必要であり、起債
は地財法が要件とする『公共施設の建設事業費』に該当しない」として提訴した。
 昨年9月25日の大津地裁判決は、「仮線の費用を道路建設の起債で負担するのは、地方債を限定的に許容した
地方財政法の趣旨に反する」と住民の請求を認めた。
 今年3月1日の大阪高裁判決も「仮線工事は新駅のために計画されたことは明らか」と指摘し、一審判決を支持
して栗東市の控訴を棄却した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071019-00000052-kyt-l25
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:17:40 ID:jeWpCFAE
<新幹線新駅訴訟>滋賀・栗東市の起債差し止め確定 最高裁

 東海道新幹線新駅の建設費を賄うため滋賀県栗東市が市道拡幅名目で地方債発行を計画したのに対し、市民
グループが起債差し止めを求めた訴訟で、最高裁第2小法廷(中川了滋裁判長)は19日、市側の上告を退ける
決定を出した。差し止めを認めた2審・大阪高裁判決(今年3月)が確定した。新駅建設は、昨年7月の知事選
で凍結を掲げた嘉田由紀子知事が初当選した後、事実上ストップしている。
 小法廷は決定で「上告理由に当たらない」とだけ述べ、具体的な判断は示さなかった。
 市は新駅建設に合わせた周辺の区画整理事業に伴い、線路と交差する市道の拡幅を計画。新幹線の運行を止めず
に拡幅するには仮設線路が必要として約43億円の起債を決めた。
 だが、地方財政法で起債は公共施設建設費に限られていることから、建設に反対する住民が「市の起債は実質的
に駅建設のための工事で違法」と提訴。昨年9月の1審・大津地裁判決は「起債額が本来の道路工事費(約6億円)
に比べてあまりに巨額」と指摘し、全国で初めて、地方自治体の起債を差し止めた。市側は「仮設線路は市道の工事
と一体不可分」と主張したが、2審でも敗訴し上告していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071019-00000121-mai-soci
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:33:52 ID:???
これで推進派が如何に滅茶苦茶か司法判断で示されたな
さて、無意味に高値で確保しようとしていた土地の価格は果たして適正であったかどうかの司法判断が楽しみだな

1.貨物輸送も出来ない新駅>貨物輸送も出来る道路
2.災害時に限られた役目しか出来ない新駅>災害時には迂回路線として使える高速道路
3.地方空港が苦戦している中での新地方空港>授益者負担で採算が期待できる高速道路
上記三点が正しいと考えてる時点で、流通とか交通需要とか防災とかの知識が不足している
勉強せずに思い付きで語ってるのは中二病扱いされっぞ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:36:13 ID:???
>>64が新幹線新駅を特定の地域エゴと断じた事に乾杯

確かに地域エゴはいかんよな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:02:21 ID:???
>>70

>>64が指摘したのは大津の道路エゴ、という風にしか読めないのだが・・・

どうかしてるんじゃないか?大丈夫かw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 06:56:12 ID:5CDJ7+3C
公共事業を欲しがる業者寄りの候補者が、選挙の時には「市民のために」みたいなことを言って当選するわけだが、大型公共事業をやろうとする候補者は、金は湧いてくると思っているのだろうか? 

いまの公共事業を欲する経営者と若い世代を親子の関係に例えたらこんな感じか

1.お父さんは無断で子供の名義で借金。
2.給料日には実際の手取+借金した分を給料袋に入れて、「どうだ、父さんはこんなに稼いでいるんだ」家族に誇らしげに自慢する。
3.何年か後、お父さんは「子供の名義」で多額の借金をしていたことが次第に明らかになる。
4.ここでやめたら借金だけ残ってしまうから、軌道に乗せるためにもっと貸してくれという。
5.こんなことを繰返していうちに、子供は為す術もなく多重債務者にされてしまった。
6.子供はお父さんが作った借金返済のために人生を捧げるか、破産するしかなくなった。
7.でも、お父さんは子供が払ってくれている年金保険料から沢山年金を貰って、悠々自適の老後。
8.こしらえた借金のことを追求されると、「経済成長のために必要だった」とうそぶき、知らん顔。

かくして、何十年か後の歴史の教科書には、昭和・平成の「A級戦犯」としてお父さんが登場することになる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 08:22:10 ID:ny3UU8Wh
栗東市の新幹線駅は不可能に、起債差し止め判決が確定
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192833945/

賀県栗東市の東海道新幹線新駅建設を巡り、市が道路拡幅工事の
名目で地方債を発行(起債)し、新幹線を迂回(うかい)させるための
仮線路の設置費に充てるのは違法だとして、住民8人が
国松正一市長を相手取り、起債の差し止めを求めた訴訟の上告審で、
最高裁第2小法廷(中川了滋裁判長)は19日、市長側の上告を
退ける決定をした。
起債の差し止めを命じた市側敗訴の2審・大阪高裁判決が確定した。
滋賀県などは、既に新駅の建設中止の姿勢を明らかにしているが、
この日の決定により、資金調達もほぼ不可能となり、新駅建設は
事実上できなくなった。

新駅は、県や同市などの要望を受けて、JR東海が計画したもので、
総工費約248億円のうち約238億円は自治体側が負担することになっていた。
同市は、市負担分のうち、仮線路の工事費用の一部約43億円を
捻出(ねんしゅつ)するため、道路拡幅工事の名目で起債を決めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071019-00000314-yom-soci
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:07:06 ID:w/kmph5U
よう
田舎滋賀県民
まだやってるのかよお

東京とは違うわいwww
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:43:42 ID:EVXMYjjq
せっかく小泉がブサヨクをほぼ絶滅させたのに、最近また湧き出している
ようだな。本筋でない起債の目的云々で揚げ足取りのような主張を繰り返
して嫌がらせをするというのもプロ市民の古典的手法。だいたい街づくり、
國づくりは古より政の根幹。それをプロ市民なんぞに引っかき回されて
良いのか、最高裁さんよ。木を見て森を見ずとはこのことだ。
経済的効果云々を言うことがどれだけプロ市民を利しているのか、
県民は解っているのだろうか。こんなことがまかり通ると、影響は新駅
なんてちっぽけなものでは済まなくなるというのに。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:53:44 ID:???
嘉田由紀子が、知事になったおかげで
滋賀県民が、自民党から民主党へと
県民の意識が変わってきたように思う。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:44:56 ID:???
新駅も中止できたし参政権獲得も無理な話ではなくなった
これからは民主党の時代だね  


【国内】民団滋賀本部、地方参政権、滋賀県議会に請願書 ⇒ 議長「民主党として議長職を得たため、解決へ努
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1190338763/


>民団滋賀本部(具滋源団長)は11日、滋賀県庁を訪問し、「永住外国人の地方参政権確立を
>求めることについての請願書」を県議会に提出した。
>応対した出原逸三滋賀県議会議長に具団長は「在日韓国人は地域の一員として生活を営み、
>納税等の義務も果たしているにもかかわらず、地方自治体選挙への参加の途がいまだ
>開かれていない」と述べた。
>具団長はまた、永住外国人住民の地方選挙権付与法案が国会で早期に成立されるよう、
>滋賀県議会での請願の可決を要望した。

>これに対し出原議長は「民主党として議長職を得たため、今後は可決に向けて努力していきたい」と答えた。
>民団は11月7日の決起大会に総力を結集する方針。

>■写真
>http://www.onekoreanews.net/img/syakai/07091905.gif
>■ソース
>http://www.onekoreanews.net/news-syakai05.cfm
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:12:32 ID:???
新駅中止以外の公約て何も実現してへんし
来年いこうの県政はグダグダやろね
相当うらみかっとるしな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:32:46 ID:???
市債で建設、違法確定 滋賀・栗東の新幹線新駅
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007102002057700.html

 滋賀県栗東市の東海道新幹線新駅(仮称・南びわ湖駅)建設をめぐり、駅建設に
不可欠な仮の線路(仮線)の工事費を市道拡幅名目の市債で賄うのは違法として、
地元住民が市長を相手取り、起債差し止めを求めた訴訟の上告審で、最高裁第二
小法廷(中川了滋裁判長)は十九日、市側の上告を棄却する決定をした。起債差
し止めを命じ、住民側が勝訴した二審の大阪高裁判決が確定した。
 新駅をめぐっては「凍結」を掲げた嘉田由紀子知事の当選で工事は中断。起債の
違法性を認めた司法判断の確定で、市債を財源とする新駅建設は事実上不可能に
なった。
 二審判決によると、栗東市は二〇〇五年、駅舎建設中に新幹線を迂回(うかい)
させる仮線工事費の二分の一を負担することで県などと合意。
 地方財政法は起債対象を道路などの公共事業に限定しているが、新駅設置
予定地の線路下を通る市道拡張と仮線工事は一体だとして、約四十三億円の
起債を決めた。
 しかし、二審は「仮線工事は新駅建設のためで、市道拡幅工事のためのもの
ではない。仮線工事費を地方債で賄うのは違法」と指摘し、原告の請求を認めて
起債差し止めを命じた一審の大津地裁判決を支持、栗東市の控訴を棄却した。

◆新駅設置影響なし
 滋賀県栗東市の国松正一市長の話 裁判所の理解が得られなかったことは残念。
起債分の財源は、財政計画上の見直しの中で対応可能であり、新駅設置に影響は
ないと考えている。

◆財政計画の説明を
 嘉田由紀子知事の話 市町の地方債発行に許可や同意をする立場として、厳粛に
受け止めている。市は、(計画の見直しで対応可能ならば)財政計画について説明
するべきだ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:22:04 ID:???
嘉田の話追加
「でも、不要不急の高速道路は票田大津に都合がいいので大賛成です。
その節は、環境調査はぜひアミタに」www
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:55:03 ID:???
栗東オワタだな
単純な起債すら最高裁にすら認められないって、どんだけ無茶してんだか
金が無いなら無いなりで事業すりゃいいのに
欲の皮突っ張って全部無くすなんて、何処の日本昔話だか
来週には全てが終わるが後始末のゴタゴタがワイドショー的なネタしか無いから来年には殆んどの人に忘れ去られてるな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:47:36 ID:???
さて、これからは中止してどうするかに頭を使おう。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:48:57 ID:???
前知事体制下で好き勝手やってきたツケだな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:55:30 ID:???
勝訴の記者会見における共産党議員の笑顔に、滋賀の明るい未来を感じ取った。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:27:55 ID:???
「土地区画整理事業の(責任)問題も、違法とされた市の話で、県に持って
こられても県民は了解できない」

栗東なら平気で県に賠償せまるんだろうな
なすりつけは、栗東地域の伝統だな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:24:39 ID:???
滋賀県が指導した起債の方法が間違ってただけだろ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:35:11 ID:???
当時の知事は何処出身でうしろだての国会議員は何処の人だっけ?w
今まで好き勝手やってきて被害者面すんなよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:47:28 ID:???
新駅中止というウンコ
まだウンコが尻からでている途中
いつになったら尻を拭いてくれるのだろう

89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:18:22 ID:???
地権者の皆さん大迷惑の反撃の準備はいいですか?
ポイントは知事個人に対する損害請求訴訟ですよ

法廷での反対弁論のやり取りマジ楽しみです
>>知事
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:31:32 ID:???
>>89
ご理解いただきたい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:45:39 ID:???
国松正一栗東市長の話 裁判所の理解が得られなかったことは残念。
しかし、起債対応分の財源については、財政計画上の見直しの中で対応可能
であり、現行協定類における新駅設置に影響はないと考える。

なら最初から起債なんてすんなよボケ!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:58:09 ID:???
>>財政計画上の見直し

中学校の全教室クーラー設置の予算が消えるとか
地域防犯組織の資金面での支援とか
政策実行科目が消えるんで、新駅以外の政策面が見直しにより
逆に影響をうける
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:03:19 ID:???
家と車をまとめて住宅ローンで買おうとしたら駄目って言われたようなもので
借金の方法が変わるだけだろ。
チャッチャッと他の市債と付け替えすれば終わりやん。

それだけのことなのに満面の笑顔で喜んでいる写真w
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 10:39:00 ID:???
>>93 なら最初からそんな方法で起債するなって事だ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 11:32:17 ID:???
この程度のことで裁判して喜んでいるようじゃ滋賀のプロ市民もたいしたことないな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 13:55:48 ID:vL86Bpsk
二十日に八日市で大凧上げに参加してたらしいが凧と一緒にどっか遠くに飛んで行ったら
面白かったのに
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:12:26 ID:???
>>95 裁判勝つとほざいてた推進派はどこへ?w
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:14:26 ID:oc7EXq6o
滋賀県には新幹線なんていらないんだよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:28:06 ID:???
>>98
新幹線は要るが新駅はイラネ
米原に駅があるから北陸から出てくるのには重宝している

新快速あれば京都〜米原は十分だよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 07:17:46 ID:wYvTcFM6
新駅はできなくても土地は残る。損をした地権者も引っ付いてくる。
知事は自分に一切責任がないと言ってるが現実に通用しない。
他府県の出来事ではないから当たり前のことだろう。
決着点がないまま時だけが過ぎていく。多分退任したときも状況は何もかわらないんだろう。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 07:34:41 ID:???
現職在任中の今に、損害賠償訴訟を知事個人に起こすのがポイントですよ
大迷惑こうむった地権者の皆さん

高島の犬小屋計画を中止さすどころの話じゃないですよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 09:12:14 ID:???
本当に県民を裏切った行為をしたのは國松だけどな。
だから不信任つきつけられて落選したようなものだ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:06:50 ID:???
>>103
その何十倍も県民を裏切ることになる○○知事
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:17:55 ID:???
>>102 最後の悪あがきが話をややこしくしたのは確かだ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:19:36 ID:???
クソ忙しい市町村長を集めるだけ集めて
具体的な財政改革政策は何も言及せずに
嘉田知事は「(改革には)命懸けで取り組んでいる。」て、ハァ?

進退伺いも含めて、やる気が無いならさっさと自発的に辞職しろよな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:36:57 ID:???
説得力の全く無い理由で負担率を決めて何億も金をつぎ込もうとした傀儡知事や故障会
その上の国会議員先生に比べれば本当にマシだは
國松のまま進んでたらって思うとぞっとするよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:46:46 ID:???
>>105
これが知事の言う対話です。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:09:50 ID:???
>>105
知事の一方的な説明を聞くだけなら書面かメールで済む話。
この説明会を開くのにいくらの税金が使われたのでしょうか。
各首長や秘書の給与、交通費、設営会場費、スタッフの給与・・・ウン百万円か

この知事は「もったいない」の意味がわかっているのでしょうか。

嘉田知事、具体策示さず 県行財政改革で市町長から批判
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007102300165&genre=A2&area=S00
出席した市町長からは
「きょう会合を開く意味が分からない」
「知事は美辞麗句を並べているだけ。すでにオープンになっている話をする
 ためだけに、忙しい市町長を集めたのか」
「具体的な改革の内容が出てから会合を開くべきだったのでは」
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:15:55 ID:???
>>106
国松知事の方が、行革ははるかに進んだろうけどね
そういう点では世論を気にする人物で、今の自己チュー知事とは違うw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:30:08 ID:???
でわ、知事を舞台からひきずり降ろそうか

知事のパンツを降ろすのではないよw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:18:16 ID:9P5nvo3T
滋賀県って私鉄がちっとも発達してないね
奈良三重岐阜と違って
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:37:27 ID:???
国鉄JRが充実していたから その必要もないのだろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:14:06 ID:tgu+kPqT
このバカ女は何やっても中途半端やなあ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:11:01 ID:???
>>112
京阪は瀬田川が超えられなかった
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:53:46 ID:LaR/FyUY
新駅の行方が確定しましたので、ここで2ちゃんねる発、
国松市長のリコール運動を展開しませんか?
お金の無駄使いが確定したと思いますが。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:39:54 ID:XvxqCRsZ
新幹線新駅 地元の協議決裂、中止確定 滋賀・栗東
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200710240068.html

滋賀県栗東市(りっとうし)に計画された東海道新幹線新駅の建設中止が24日、確定した。
県と関係6市が話し合う新駅設置促進協議会の会合がこの日、県庁であり、凍結・中止を主張する県と、
推進を求める栗東市などとの対立の根は深く、合意に達しなかった。

昨年7月に「新駅凍結」を掲げて当選した嘉田由紀子知事の最大の公約が、意見対立のまま実現する。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:18:28 ID:???
>>115
リコールやりたきゃやったらいいけど新駅凍結による損失の費用負担と責任を
はっきりさせなきゃね。
リコール成立したとして新しい栗東市長にどんな対応を望むのかな?
知事の方針に従うなら泣き寝入りで栗東市民の負担ですね。
凍結派栗東市民はそれを望んでいたのでしょうか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:48:36 ID:???
今まで勝手な真似ばかりしてきた栗東は暫く冷や飯でも喰らってりゃいいんだよ
県民の意思を甘くみたツケがきたんだ
分をわきまえておとなしくしてりゃいいんだよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:59:42 ID:LaR/FyUY
>>117
公共工事か?新駅工事は?
一私企業であるJR東海のために・・・
だから声を大にしてリコールを展開したらいい。
リコールさせて真意を問えばいい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:23:22 ID:fAhMq2w7
滋賀・栗東の新幹線新駅、建設中止が正式決定
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071024i317.htm

滋賀県栗東市の東海道新幹線新駅の建設中止が24日、正式に決まった。
自治体が設置を求めた「請願駅」が着工後に建設中止となるのは初めて。

2007年10月24日23時33
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:27:16 ID:???
もともと無理がありすぎたろうな。
反対意見の方が多かったのに黙殺して強引に建設方向に持ってゆき
後から歪みが出てしまった。

住民投票をしておけばこんな事にならなかったのに…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 01:05:20 ID:???
>>108
「きょう会合を開く意味が分からない」 なんて言う谷畑湖南市長とかに限って、
「具体的な改革の内容」が出てきたら、
「なんで前もって全体の説明をしなかったんだ!」、とかいうような文句を言いそうだが。

ある意味、嘉田知事VS谷畑市長、っていう構図を作り出したいだけの低レベルな記事だ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 01:09:40 ID:???
>>118
>>121
激しく同意
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 03:52:17 ID:LJBhIzO0
滋賀県栗東市の東海道新幹線新駅の建設中止が24日、正式に決まった。

 自治体が設置を求めた「請願駅」が着工後に建設中止となるのは初めて。

 
やってくれましたね滋賀県
このことは永遠に語り継がれることでしょう

ま  二度とこんなことはしないでほしいものですな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 07:30:49 ID:xUiIzHpx
まあ、ここまでよくがんばったと思うよ、国松市長。
リコールって言ってるアホがいるが、自ら去られるんじゃないかな。
これ以上、どうにかしろというのは酷であると思う。

126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:23:28 ID:???
これで国松市長は県と嘉田知事個人への損害賠償請求訴訟に専念できるな。

127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:36:40 ID:???
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:57:45 ID:???
他人事のようだね。
▽中嶋武嗣・甲賀市長 栗東市は会議で自らの立場を明確にした。(我々は)見守るだけ。
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20071025/CK2007102502058949.html
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:08:43 ID:XtXBu1m/
まあ、これで滋賀県民の期待を一身に背負って当選した現知事が、過去どの地方の長をぶっちぎって最低最悪の長だと確定した訳だ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:24:36 ID:???
後始末どうするのよ。
知事は本当に栗東市切り捨てしそうだし、栗東市長と地権者は訴訟の準備してるようだし。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:28:25 ID:???
>>125 他所からみれば何この自分勝手市長は? 何でもかんでも
今まで好き勝手やってきといて、何悪態ついてんのこいつ?だよ
素直に出来ない方向で救済措置を考えりゃいいのに、よほど、知
事に頭下げるのが嫌だったんだろうな・・・。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:31:12 ID:???
>>129 君のようなヤツには前の宮崎知事や和歌山県知事が立派な人に見えるんだろうね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:38:21 ID:???
>>131
この知事じゃ凍結に同意した時点で責任を全部栗東にかぶせられちゃうのがわかっているからね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:51:40 ID:???
イラク終戦宣言後のように
個人訴訟連発でグダグダの県政きぼんぬ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 13:41:38 ID:???
>>134
グダグダいってないで自分で訴訟おこせば?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 13:45:49 ID:???
>嘉田由紀子知事は記者団に「対話の姿勢を貫けた」と、昨年7月の知事選で掲げた最大の公約の実現を強調した。
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071024-274132.htm

あれが対話というものなのか…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 13:51:26 ID:???
>>あれが対話

本当の対話は個人訴訟起こされてから大津地裁での和解交渉の
テーブル
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 14:03:44 ID:???
栗東市長様は対話どころか議会で決まったことまで権限で覆したぞw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 14:09:27 ID:???
個人訴訟ねぇwww
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 14:17:31 ID:???
>>138
市長としての正当な権利だろ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 14:29:34 ID:???
栗東で住民投票してたらなあ
悔まれるよ本当に
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 14:40:01 ID:???
>>141
議会で否決されたんだろ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 14:53:23 ID:???
>>140 対話に対して文句言うくせにそっちは権利ですますんだ君は・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:12:05 ID:???
今後のことは何も決まってないんだよね。
栗東市が全部被る事になるんだよね。かわいそうな栗東市民・・・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:24:51 ID:???
まぁバカな栗東市民はそんなことはないと思っているだろうからな

凍結か中止の市長が当選していたらもっとはやく栗東に押しつけて
アウトレットモールできるはずだったのに 残念だ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:28:31 ID:???
新駅に変わる地域振興策がアウトレットモールってw

石原都知事に教えてあげたいね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:17:54 ID:???
アークエンジェルズに買い取ってもらえば?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:27:40 ID:???
>>128
栗東市が先行投資した百億円以上の費用は、県と各市が負担しなくちゃならない
可能性もあるわけだよな。
のんきだね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:34:54 ID:???
新しい広辞苑によると
「対話」たいわ
向かい合って片方が一方的に自分の主張を話すこと。

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071024-274132.html
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:53:02 ID:???
>>148 どうぞ湖南地区で責任を擦り合ってください
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:07:17 ID:???
>>150
県も40億円ほど負担するんだろ、もったいない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:34:09 ID:???
栗東市と滋賀県とでやってくれ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:00:10 ID:LJBhIzO0
>>131
他所から見れば新幹線駅建設反対建設中止を掲げる知事のほうが違和感があるが
普通建設賛成だろ
こんな知事は聞いたことがない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:02:47 ID:???
新駅中止で、どれだけの税金が無駄になったの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:35:37 ID:???
>>151
その話に触れると、凍結派は決まって
関係ないカキコで話をそらすか
観念論で支払わないと強弁するか
どちらかの反応しかないよね


現実を踏まえて議論していただきたいw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:12:00 ID:???
訴訟でも何でもやればいいじゃん
司法判断がブーメランみたいに跳ね返る事もあるかもな

無駄に高額な土地取引とか不思議な都市計画の線引きとか叩けば埃が出るだろうに
推進派はさっさと提訴してみたらいいのにな
所詮口だけの連中みたいだな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:56:48 ID:???
県を提訴するより栗東市議周りが先に仲間割れしそうだがな
訴訟をする権利はあるんだからさっさと訴訟すれば?
本当に損害発生してるんなら何で訴訟しないんだろうね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:33:22 ID:???
いいないいな〜
新駅っていいな

みんなが集まり経済発展
栗東の地価は上がるんだろな

僕も作ろう新駅作ろ
でんでんでんぐりかえって現実だ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:39:37 ID:VbArRvXi
訴訟するならリコールを。
お願いします。栗東市議さん。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 06:44:50 ID:vPB7HE53
まあ、20年かけて建設にたどり着いたんだから、中止をするにも同等の
努力が要るだろうね。ただ、後ろ向きのことに希望というものがまったくない。
地権者の損はめぐりめぐって県民の負担になると思う。
跡地のことについても同様。湖南地域も振興は皆無となる。

頭の中が海面の盲信者はうれしくて仕方ないらしい。
一度その脳みそ貸してもらいたい。何の苦労もないんだろう。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 08:50:42 ID:???
絵に描いたモチに脳が溶けていた人の台詞か
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 09:09:21 ID:???
さっさと訴訟すればいいのに
後ろめたい事は一切無いんだろ?
ぐちゃぐちゃ言ってるなら知事のリコール運動でもすれば?

163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 09:35:40 ID:???
>>159
リコールするのはいいけど、新駅問題の後始末が出来る対立候補がいるとは思えない。
嘉田派の市長になったら損失150億円は知事が言うように全額栗東市民負担になるんだろうね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 11:07:18 ID:???
「新駅凍結による損失は前国松市長に賠償請求する」と公約を掲げる新市長が
当選するんだろうな。おばかな栗東愚民w
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 11:30:06 ID:???
そもそも一部のいわゆる町の名士って奴らやその取り巻きだけで運営
されてきた町レベルの考え方でそのまま人口増えただけの発想しかない
栗東ごときではどうにも出来ないね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:02:47 ID:???
三日月代議士は、新駅が中止になってさぞかしお喜びなんでしょうね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:51:01 ID:???
今ごろ言ってもねぇ・・・・

http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20071026/CK2007102602059235.html
山田市長は、新駅の是非について検討してきた促進協議会を振り返り、県が、建設
した場合の経済効果と、中止による損失を金額で提示してこなかったことに対し、
「なぜ対比できる資料を出さなかったのか」と疑問を呈した。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 13:32:26 ID:???
>>山田市長
て、何をいまさら言ってるんだよね、微妙に自分の立ち位置変えてみたり
最初から最後まで突っ張ってた栗東市長の方がリーダーとして立派
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 13:52:02 ID:???
どういう取材をすればこういう記事になるのだろう。
ほとんどの市長が遺憾や非難のコメントをだしているのだが・・・

県側の提案に対し、栗東市以外からは大きな異論もなく、1時間余りで終了。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071025-00000300-mailo-l25

170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:15:13 ID:???
アサヒで新駅に関する意見を募集をしていたようで
その意見が新聞に載っていたいたが… まぁアサヒだしね

字を小さくしてでももっといろんな意見を載せるべきだな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:19:04 ID:???
目方市長のコメントって無いの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:48:28 ID:???
>>171
コメント「おれには関係ねぇ」

・・・推進だと反対派に票を取られるし、反対だと大先生の支持がもらえないし・・・
・・・知事がやっかいな問題をぶっつぶしてくれてよかったよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:15:28 ID:???
負担金だすのに何の恩恵も受けない大津市民の気持ちって考えた事ないんだろうな
都合のいいときだけ湖南地区(人口も事務所数も3分の1以上は大津の数字ですが
・・・)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:17:53 ID:???
>>168 栗東市民以外から見たらどうなん? 今まで都合のいいように県に頼ってきた訳だし・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:16:35 ID:???
>>164
それが選挙対策の嘘だというのは
前回の知事選でわかったはずなのだがw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:31:29 ID:???
>>175
栗東愚民にはまだ通用するかもしれない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:12:50 ID:SyX9svwE
今度は米原駅廃止してくれ
こだましか停まらない駅は何の意味もない
京都を利用すればいいだけのこと
駅前は全然発展してないし人口も減少してる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:09:06 ID:???
国松前知事が目玉にしていた新幹線新駅を推進していたのに落選したのは
罷免されたも同じなんだろうなあ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:09:15 ID:ZLTWHREX
教育の充実や県職員の削減のように、何かを「やる」ことは全て失敗。

それらと違って新駅は、とにかく何もせず時間をかせぐだけで達成できる
公約だから、これだけは守ったということで、メデタシめでたし。

もっとも、代替策や清算の見通しを示さないまま、とにかくストップした
だけの現状で、本当に公約達成できているとも思えないのだが…。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:34:49 ID:???
米原駅廃止大賛成

由緒ある佐和山に名前を変えるなら許してやってもいいが
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 01:53:26 ID:???
なーに言ってんだか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 08:24:42 ID:???
みのさんの朝ズバで特集してたけど
地権者の親父も嘆いてブログ作ったけど、んなこと何にもならない
今更

そんなことより、損害こうむったんなら、その金額確定して
さっさと知事個人か滋賀県に対して損害請求訴訟起こして次のステージに
行けよとおもた

朝ズバでも今は折り返し地点で次は「訴訟」だと妙にあおってたな
マスコミ的にはグダグダ訴訟ざた期待君みたいだた
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 09:22:11 ID:???
マスゴミは楽しければいいって感じだから
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 09:42:36 ID:???
このまま国松市長は引き下がるのでしょうか。
正式には28日の協議会総会で決定されるのですが、ここで何かサプライズを
起こしてくれそうな気がします。
栗東市長が協定継続の緊急動議を提出。そこで全員が同意せざるをえないような
裏ネタを発表する、なんてことを期待します。

185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:19:10 ID:???
ついでに裏金とかまで出てきたりして
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:55:14 ID:???
「ぶって!!ぶって!!」の写真とか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:31:41 ID:???
地元企業の第1四半期決算
ジャスダック上場の三東工業社の2007年7−9月期決算は
売上高が前年同期比7・2%減の11億9700万円、経常損失は2800万円、
純損失は2000万円だった。収益性の低い工事受注のため。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007102700065&genre=B4&area=S00
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:35:02 ID:Ce3bEayN
滋賀の土建屋はつぶれればよい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:41:58 ID:Ce3bEayN
新幹線駅造って喜ぶのは土建屋だけ
とっととつぶれろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 02:20:17 ID:6CZ/Q5CN
どっちに転んでもアミタは儲かるわけだが。

まあ、ほとぼり冷めた頃に近江鉄道との交点に新駅設置キボンって
言わせるんだよな、あの市長から。

知事と犬猿の仲のハトマーク対策で。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 07:32:56 ID:fbECnInA
土建屋と単純にいっても、設計業者、電気屋、ガードマンなどさまざまな業者が
関連していて、新駅中止によって滋賀県経済が冷や水ぶっ掛けられたことは間違い
ない事実だろう。
なんか自身で経済のカバーをしているような発言をしているが、それを真に受けてるのは
バカだろうと思うがね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:28:31 ID:???
なんだ結局は土建屋が頑張ってたのか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:22:47 ID:dTOvYFYk
そんなに作りたければ

国松市長の私費と支援土建屋だけで作れや

別に乗せてくれって言わないから
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:23:06 ID:W5FY39TV
3ヶ月ぶりに戻ってみてみれば防衛軍がまだ書き込んでいたのだな。
日銀の展望でもアメリカの住宅ローン問題(サブプライ)が日本経済に影響を与えることが
懸念されているが、この問題は返せる見込みがない人にローンを組ませた結果、破綻を
生み、世界経済までも不安にさせている。
まさに新幹線新駅も返せる見込みが、どんどん先送りされ、やがて世界的なインフレに
なった場合、金利の上昇によって栗東市が破綻になるものだけに中止になって当然だね。
防衛軍が世界的な経済不安も無視して栗東の一部のエゴで経済云々を言ってるのは
呆れる。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:24:53 ID:W5FY39TV
字が欠けたサブプライム。
もうこの言葉ぐらい防衛軍も耳にするだろう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:39:56 ID:YSEJG6eg
P献金♪

P献金♪

参議院TV 10月16日 参照から石井一 選択。

10分すぎから公明党の池田大作に対する P・献・金 問題。


2007年10月16日予算委員会 石井一

ttp://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/consider.php
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:26:48 ID:lyM822z4
栗東市の新幹線駅建設の中止、正式決定

 滋賀県栗東市の新幹線新駅問題を話し合う新駅設置促進協議会(会長・嘉田由紀子知事)の総会が28日、
大津市で開かれ、建設の中止が正式に決まった。着工済みの大型公共工事が中止されるのは異例。昨年7月
の知事選で「建設凍結」を掲げて初当選した嘉田知事は最大の公約を実現させたことになる。今後は、新駅に
代わる地域振興策や建設予定地の地権者への補償が課題となる。
 地元自治体とJR東海は、今月末までに「建設推進」で自治体がまとまらなければ、建設工事をめぐる協定
を終了させることを申し合わせ済み。嘉田知事はこの日の総会で、「地元で合意ができなかった」と報告。
期限である31日までに一転して合意が形成される状況にないことを踏まえ、建設計画の白紙を明確にした。
 これに対し推進派の国松正一・栗東市長は「中止の当否は後世の判断に委ねるが、今後も推進の姿勢に変わり
はない」と述べるにとどめた。
 新駅をめぐっては、嘉田知事の当選後、民主党や自民党が凍結容認に方針転換。建設に必要な仮線路工事費
にあてるための栗東市の起債も、差し止めを命じた2審判決が19日、最高裁で確定した。
 嘉田知事は総会後、「(新駅中止という)ひとつの方向が出せたことは、県民の思いが遂げられたと思って
いる。今後は栗東市と協力して地権者の意見を聞きたい」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071028-00000928-san-soci
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 07:27:12 ID:I0bMzKiX
滋賀県経済のことを言ってるのに、アメリカがどうのって話を
はぐらかせるアホはその点のみで傾聴に値しない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:07:23 ID:???
今まで先行投資した費用の負担が決まっていないのに新駅が中止になって
喜んでいる栗東市民って本当に馬鹿だよね。
今のままじゃ150億円の損失を栗東市がかぶることになるんだよ。

今後の方策は対話によって解決すると知事が言っているから大丈夫??
今まで知事が行った地権者との対話内容を見てみろよ。
同様に形だけ協議の場を設けて、全部栗東に押し付けるのが目に見えているだろ。
新駅が中止になったことが原因で破綻する栗東愚民よ、苦しむがいい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:22:06 ID:???
米原駅も存続させる理由がないよな

その維持の為だけに税金で不必要な地域投資を
余儀なくされているのが現状
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:45:31 ID:???
中止の人は喜んでいるかも知れないが
迷っていたから計画を見直したいいから凍結したほうがいいと思って投票した人は現状をどうおもっているのだろうな?
このままでは知事は栗東に対して無責任な対応をするのは目に見えている
今は栗東だけの問題だが 他の自治体でも県と問題を抱えたら不誠実な対応をされるのは目に見えている
任期終了する時滋賀はどうなっているのだろう?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:16:40 ID:???
>>201 >県と問題を抱えたら不誠実な対応をされるのは目に見えている
質問したいが、全く違う方向に対立しているところに相手に有利な話を進める
ヤツがいるのか? 言い換えれば、知事選以前に新駅凍結、反対をしていた奴
らに対して切実な態度で、住民投票とかの対応なんてしてなかったと思うがね?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:49:07 ID:???
>>202
有利とか不利とかの以前の対応だと思うが…
一住人ならともかく責任ある立場で自分が決定したことに対して交渉しようとする姿勢が見えない
決定したことを覆すならそれなりの対応をするべきだろうと
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:29:19 ID:???
むしろ中止になるような計画を強引に推し進めた者の責任じゃないのか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:39:18 ID:???
明日はわが身だな。
俺んちの前でやってる道路工事も突然とまってしまうかもわからない。
けど第二名神は作らないともったいないと言っているんだよな、この知事は。
他人の金なら惜しくないのかな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:49:33 ID:???
>>204
当然それもあるが中止を決定した人間の責任もある
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:42:38 ID:???
>>204 >>206
損失を誰がいくら負担するのかも決めないまま中止だけ決定する神経がわからん。
いつも白紙の見積書で契約しているのか? 滋賀県の役人は。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:44:12 ID:???
強引にすすめた結果がこれか‥‥
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:55:36 ID:8lBkCVNu
滋賀県民は知事に感謝しろ
知事がいなかったら
建設されて膨大な赤字になり再建団体になるところだったんだぞ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:38:21 ID:8lBkCVNu
滋賀県民は知事のほうに足を向けて寝るな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:46:03 ID:???
マジで後始末大変だぞ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 16:55:51 ID:???
前栗東市長(故人)が言ったように赤い血が流れるんだろうね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:38:34 ID:f82FMINl
>>198
グローバル経済であるために日本にまで影響を受けている。
元々は、たかがアメリカだけの問題と思われていたが、返せないお金であるのに、それを
返せる見込みで金融会社がプレミアをつけて色々なところに混ぜてしまったため、連鎖爆発を
起こしてドルの価値が暴走して、日本の円が高くなり、滋賀県は日本のハイテクなどの輸出
関連企業が多いため影を落としているのだよ。
まぁ防衛軍って新聞を読まないから分からない話だろうけど、関係のないようなところから、
日本の製造業の屋台骨である滋賀にダメージを与えられているのだよ。
滋賀県だけで経済が成り立ってると思ってるのか馬鹿(笑)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:45:54 ID:t4dCTLGP
デジタル紙の爆弾・紙爆ニュース
大阪府旧府庁跡売却で闇の勢力と大阪府最高幹部の疑惑? その1
http://kamibakunews.cocolog-nifty.com/blog/
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:30:21 ID:VNwsQL2J
バ嘉田!推進派の批判に反論する暇あったら後始末の事でも考えろやバカ女
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:39:31 ID:???
JRか外資にお金借りて栗東市が単独でやればいいじゃん。ペイするんだろ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:20:10 ID:???
後始末?
栗東市でやればいいじゃないか
新幹線新駅作ろうって位の経済力あるんだしさw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:22:20 ID:???
でも大津住民が賛同する無用の高速道路やダムの建設は推進しますってか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:31:58 ID:ss8LWf3e
>>204むしろ中止になるような計画を強引に推し進めた者の責任じゃないのか

その通りだが、強引に推し進めたのは市だけか? 県もだろ?
代表者が変わっても、団体としての決定には責任がある。

もし前知事が背任等の違法行為をしていたのなら、県と前知事との間で
責任を問うなり何なりすれば結構だが、県と市との関係においては、
それまで共同で進めてきた事業を一方的に方針転換した県が責任を
持って後始末するのが当然。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:22:20 ID:???
そうだね、中止は決まったんだから次の段階に進まなきゃ。で、区画整理自体は
必要なんでしょ。そしてそれは市の事業なんで、中止後の状況に応じて計画を
手直しすべきだ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 08:45:45 ID:U0WF1DmU
昨日ニュースキャスターが、中止だけでなく後始末含めて初めて公約実現と
いってたのだが、さらには県の財政悪化もセットで考えるべきだね。

新幹線駅できなくて財政がよくなるんじゃなく、その支出以外の無駄使いが
進み、より悪化することも或いは考えられるんじゃないかな。
結果がそれだったら笑うに笑えないね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 09:18:46 ID:???
さていよいよ後半は県職員給与2割削減の公約実現ですね
340億
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 09:25:31 ID:???
計画されていた内容での区画整理は100%不可能。
やるとしたらゼロから計画の建て直しが必要になる。
栗東市はまず県から新駅関連の損失を賠償してもらい、現行計画を白紙に戻し
新駅問題の決着をつける。
その後新たに予定地の利用計画や区画整理を始めるべき。

新駅関連の後始末と今後の区画整理を同時に進めると今回の新駅中止における
県の責任がうやむやにされてしまう。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:07:53 ID:???
>>221
県のお金を使わないことが公約の実現です。
新駅中止に伴う損失を県が負担することは最悪の公約違反です。

なぜ新駅凍結するのかという公約本来の目的が摩り替わっていませんか??

225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:43:03 ID:???
新駅中止に伴う損失って何? 駅関係はわずかだし、新駅を当て込んで考えてた
地価はそもそも違法な起債やら周辺市町村の脱落で新駅は不可能だったんだから
すべて県の責任とも言えないし、新駅に関係なくはじまったという区画整理だった
んだし、県が支払うにしてもわずかな金額だろ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:47:17 ID:???
こんな事で賠償云々言われるなら、最初から「もし収益見込みが計画通り
行かない場合は栗東市又は推進派が計画との差額を賠償する」とでも決めて
おかなければ公平でない気がする。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:59:53 ID:???
>>225
区画整理は新駅誘致においてJRから提示された必要条件として促進協議会同意の
もとで始められた事業で、新駅計画が無ければ計画されなかったものです。
先行取得した土地も、新駅計画が無ければ栗東市としては購入する必要がなかった
ものです。
したがってこれは便宜上栗東市が購入したものですが本来栗東市の損失ではな
く促進協議会メンバー全体のものであり、その責任は促進協議会が負うものです。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:09:58 ID:???
>>226
すべての役所仕事に言える事だよね。誰も責任とらないシステムが問題。しかし
企業でも事業に関して損失を出したら担当者が賠償するなんていう仕組みは無い
し、正式な手続きを経て議会承認された事業に関しては違法行為が無い限り賠償
請求はまず不可能。
(それを公約に掲げて当選した知事、それを信じて投票した人もおられますが)

それでも計画した役人に何らかのペナルティがあってしかるべきかと思う。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:09:43 ID:???
>>227 邪推になるけどさ、促進協議会そのものがまとな協議会だったとは到底思えないんだが
関係市町の長、主になる栗東、地元出身の有力議員、地元出身で後ろ楯が同選挙区だった国会
議員、普通なら県負担抑える立場の人が栗東が出せないなら出しましょうって平気で言いそう
やん 実際、大津が辞めたいって主張してもなんだかんだ言って辞めさせなかったし・・・。
まあ、辞めれば県予算からの投入率が高い負担割合の理由付けが無くなるからだとは思うけど
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:20:08 ID:???
間違い
地元出身で後ろ楯が同選挙区だった国会議員だった知事
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 14:48:23 ID:???
新駅中止に伴う損失は嘉田知事個人が負うはずですよ
なんせ「命を懸けて公約実現」が口癖ですから
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 14:50:37 ID:???
>>231
1行目と2行目は別に必然的な関係性ではないと思うが・・・

どうして、知事が責任を負わなければならないのか
もうちょっと詳しい説明をお願いします。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:11:06 ID:???
逆に今回の件で知事に責任を問えるなら着工した前知事への責任は何故問えないの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:32:41 ID:???
>>233が真理だよな
推進派は都合の悪い事実は見えないみたいですけど
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:15:10 ID:???
>>233 >>234
何の責任?? 
知事選挙で油断して敗北し県政を混乱させる知事を誕生させた責任はあるけど。

236 ◆G7TKyQq8Ms :2007/10/30(火) 16:25:53 ID:???
>>235
なんか勘違いしてる?

>県政を混乱させる知事を誕生させた
そりゃ既定路線を変えれば県政はそれなりに混乱するだろうね。
それは当然じゃない?
永久不変に変わらないのが、はたまた前知事までの流れを善とするならそれもありだけどね。


だけど、それは別に悪印象を与えるものではないはずだが。
政治家は結果責任のはずだし、まだまだその結果が出るのは先だと認識しておいたほうが良いと思う。
また、その結果も一方向からの視点だけで見てたらただの主観で意味がないと思うね。

で、選挙について言うと、
油断しようがしまいが一応の民意の反映。
県政を混乱させる知事を誕生させたというなら栗東市民を含む滋賀県民にも責任が出てくる。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:30:14 ID:???
前知事は何も新幹線駅を完成させるだけの県政でなかった。
当然受けてきたメリットもあるからその分県に返金してきてから
そういうたわごとは言うべきであろう。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:46:40 ID:???
で、新駅が中止になったことによる損失に関して前知事にはどんな責任があるの??

民意でえらばれた首長等を中心に作られた促進協議会の一メンバーとして新駅誘致
に合意し、事業内容や予算は民意でえらばれた県議会によって正式に承認されている。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:54:07 ID:???
つまり、民意で選ばれたからどちらの知事にも責任がない、という立場か、
前知事は無理な計画を押しし進めた責任、今の知事は後始末をする首長として
の責任があるという立場、どちらかに属するわけですな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:54:51 ID:???
>>238 だったら、県知事が知事の権限として凍結を促進協にて唱えたことが違法なのかい?
民意で選ばれた県議会においても同様凍結の方向で最終進んだのでは?
都合によって使い分けるなよ ほんとに
241 ◆G7TKyQq8Ms :2007/10/30(火) 16:55:58 ID:???
>>238
あえて言うなら。


結果必要がないと判断されたものを作った責任かな?
それを議会が承認したならそこにも責任が生じるわけだが。

正式に承認されたとかは関係なく、結果責任が生じるのは当たり前。
それが政治家の責任。
242 ◆G7TKyQq8Ms :2007/10/30(火) 16:58:08 ID:???
>>239
>責任がない
しかしそのような言い方をしてしまえば、
政治家の責任とは何かということになっていったり、
また民意とは何か、そして、一人一人の責任、
民主制のことへと言及しなくてはならなくなっていきそうだが・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:03:49 ID:???
>>238 嘉田のやった事は強引で、国松市長や前知事のやってきた事は、民意なの?
>>234の言ったとおり、都合で使い分けてるとしか思えない。
君の頭の中じゃ、議会で反対意見で否決されたことも市長権限で行った市長の行動
は、民意なんだろうね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:10:59 ID:???
議会制民主主義において住民投票がうんぬんなんて理由で住民投票拒絶するけどさ、
大概の場合、ヤルと政策がひっくり返るってのが本音だよね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:17:37 ID:???
>>237 おまえ真剣にそう思ってるの? マジで頭おかしいだろ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:21:13 ID:???
結局新駅中止による損失は誰の責任で誰が負担するのよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:33:22 ID:7ePkZ9wk
今までの膨大な時間と労力が無駄になったな
もうこれで駅を造るという馬鹿げた考えは起こさなくなるだろう
県もJRも懲りたからな
公共事業は極力やめたほうがいい
土建屋が喜ぶだけだ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:36:35 ID:???
>>246
負担は推進派で良いと思うが。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:45:21 ID:???
>>248
具体的に
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:46:59 ID:7ePkZ9wk
そうだね
明らかにこんな駅はいらないのに県民を無視して契約した推進派の責任だ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:56:52 ID:???
協定成立時の推進派
滋賀県、栗東市、草津市、野洲市、守山市、湖南市、甲賀市、各種財界団体
自民党・公明党・民主党の県議会各会派および国会議員

明確な反対派
共産党

かな。間違っていたら訂正願います。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:01:15 ID:???
>>249
まずは主に推進した政治家等。

まぁ、市民や県民も少しは補填しても、
つまりは少しの税金投入も仕方ないとは思うが。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:10:35 ID:???
ちなみに職員給与二割削減を公約に掲げて当選した知事は
実現できなければその分を自分で負担するのかな。

人件費は、総額2割、人員1割削減します
2007年度90億円を捻出、2008〜2010年度で255億円
総額2007〜2010年度で345億円の人件費を捻出
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:11:34 ID:???
>>253
何がいいたいのかわからない。

だ か ら 何 ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:11:52 ID:???
>>252
>まずは主に推進した政治家等。
本当に出来るの??
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:14:53 ID:???


 新 駅 中 止 に よ る 損 失 は 誰 が 負 担 す る の よ 

257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:15:42 ID:???
>>255
出来る出来ないの問題ではないと思うがね。

させなければならないのではないか?
損失補填を。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:16:13 ID:???
>>256

>>246を嫁。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:18:24 ID:???
建設して損が出たから払えというのなら分かるが、
建設しないことによって損が出るんなら負担は逆のほうだろ。
自主的に県に何百万くらい寄付した上で偉そうなこと言ってくれよ。
なあに、キミらが命より大事な由紀子ちゃんのためだ。
全然おしくないだろう。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:19:20 ID:???




鳩山由紀子ちゃん






261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:26:07 ID:???
ある新商品が開発されたということでで株価が上がると思って株を買いました。
ところが、紆余曲折を経て、その商品は開発途上で中止となってしまいました。
株価が下がってしまい、損をしたのでお金を返してください。

こんなもんかな?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:41:18 ID:???
住民投票したって当時の情勢から否決されるのは明らかだったんだろ。
どうしてもやめさせたければ知事をリコールすればよかったんだよ。

頭悪いね、滋賀の衆愚県民は。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:37:31 ID:???
栗東でお願いします
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:46:19 ID:7axn6uz6
>新商品が開発されたということでで株価が上がると思って株を買いました。

これ違う。

 新商品の開発に投資することを条件に出資しました。

だろう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:18:18 ID:???
>>264
そこまで行政に絡めるの?

どこがどう違うか具体的に説明できる?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:39:57 ID:???
23 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/10/30(火) 22:07:59 ID:S520C4wL
一部公金が動いたのは事実。
計画の中盤からはダメ元での公金使い放題。

つまり横領事件だろよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:40:44 ID:???
51 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/10/27(土) 22:12:05 ID:lLDlyAo1
なんで駅がほしいの?

52 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 22:24:18 ID:3bjx1RSF
>>51
新幹線駅を見越して、土地を買い込んでるから

55 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/10/27(土) 23:04:13 ID:62Z0j3y0
>>52
しかも買い込んでるのがヤクザだから
このまま新駅中止だと市長の命が危ない

59 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/10/30(火) 22:11:03 ID:7W2zSikm
>>55自業自得だよね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:30:37 ID:???
>>267
栗東市長は元気に一人でジョギングしているよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 05:29:41 ID:TN55uwm8
死んだ者には罪がないという諺がある。
これは今生きている者への戒めの意味もある。
県政についても同じことで、今現実にやってる人間が解決するしかない。

県民一人当たりいくらくらいの負担になるのかね。
仕方がないよ払うしか。今の知事のうちにきっちり後始末つけてもらいたいね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 08:39:33 ID:???
嘉田は知事選の争点を新駅に絞って保守層からも支持を集めて当選したわけだけど
それでも知事選は知事選で、投票動機は他にも様々あるわけだ。
そんな中でも当選したんだから、仮に新駅をめぐる住民投票が議会に撥ね付けられなければ
圧倒的な反対という結果が待ってたろうな。
はっきり言って県議会の責任は重いよ。それなのに実際に負担するのは県民だ。
県議会は大きな反対が予想される問題については住民投票を認める…
これからはせめてそのぐらいはしてもらわないと困る。
それが県議会としての責任の取り方だ。
嘉田以降の選挙結果で反省してくれてるといいんだが、傲慢な連中には言っても無駄かもしれんが。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 10:24:54 ID:???
知事選挙中、寝た子を起こすななんて自民県議が言ったように、無党派層に
耳障り良い情報しか流さず議会決議で着工にもって行きたかったんだろうね
 内容知ったらそう言う推進派の言う無関心な人(俺は餅は餅屋で任せ義務
(納税)を果たす基本的な市民だと考えてる)の反対を買うのが分ってたん
だろうよ、当然住民投票なんてしたくないはな・・・。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 10:47:13 ID:???
大体、栗東って所は、ぶをわきまえろよって言いたいことが多々多いぞ
新快速停めろって・・・
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007100900031&genre=A2&area=S10

南草津は判る気もするよ・・・でも、栗東ごときに停まるなら、膳所や瀬田が先だ
ろうに・・・

一日辺りの乗客数・・・
草津 27,031 石山 23,320 南草津 19,146 大津 17,555
近江八幡17,153 瀬田 16,646 守山 13,347 野洲 13,315
膳所 12,531 雄琴 12,000 米原 10,458 栗東 9,642
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 11:20:37 ID:???
新快速が栗東に停車するなら守山・草津・手原を利用する客が栗東に流れると思うけど
現状じゃ説得力が・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 11:29:22 ID:???
嘉田知事が県民と対話集会 厳しい県財政を説明

県の厳しい財政状況と近く策定する新しい財政構造改革プログラムについて理解してもらおうと、県は県民向けの対話集会を来月17、18の2日間、県内4カ所で実施する。
「行財政改革についての県民と知事との対話」と題された対話集会には嘉田由紀子知事が出席、
解説と助言に滋賀大経済学部の北村裕明教授も参加する。嘉田知事は今月23日の県内首長向けの説明会の席で、
県民向けの対話集会を実施することを明らかにしていた。
17日午前は湖北地域振興局(長浜市平方町)、同日午後は消費生活センター(彦根市元町)、
18日午前は甲賀県事務所(甲賀市水口町)、同日午後は県庁で開催。
各会場の定員は80人で、参加希望者は11月12日までに事前申し込みが必要。詳しくは県行政経営改革室((電)077・528・3290)まで。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071028-00000013-san-l25


だれか職員給与のことを聞いてきてくれ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 11:43:24 ID:???
他駅利用者が栗東駅利用しても瀬田より多くなるとは到底思えないな・・・
手原にいたっては稲枝や安土より利用者少ないしね。 南草津みたいに通勤
通学でJR利用する人が多いって地区じゃないと思うよ 栗東に住んで車で通
勤出来る近所の工場ってのが多いんじゃない?

市町村別駅利用者計
大津市(びわこ線)70,052 草津市 46,177 大津市(湖西線)35,850
彦根19,898 近江八幡19,670 守山13,347 野洲13,315 栗東11,076
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 11:57:15 ID:9Z0JP6Mo
いっその事米原も廃止しろ。滋賀県に新幹線の駅はいらないんだろ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:17:51 ID:???
>>276 全く関係ないヤツはどっか行けば良いと思うよ
どうせいつもの愛知マンセー君かなんかだろうけどね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:44:07 ID:???
さてさて次の公約は県職員給与2割削減ですね
これも当然命がけで実行してくれますよね
>>知事
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:52:42 ID:???
>>278
それがどうしたの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:04:23 ID:???
財政構造改革プログラムを実行するために県職員にはさらに働いてもらわなければならず
負担が増えるので給与削減は考えていませんとなるだろうな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:06:34 ID:???
正直、よその地方の為にしか使われてない米原駅なんていらないのだが
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:37:33 ID:???
公約=県民との約束
でしたよね、当然県民との約束「県職員給与2割削減」も命がけで
実行してくださいね

そもそも、もらってる給料分働いてる職員なんて3割くらいしかいませんよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:42:10 ID:???
>>282
それで?


逆恨み?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:50:56 ID:???
新駅中止になったのはいいが結局後始末に数十〜百数十億円税金が使われるんだろ。
県職員給与2割削減を早急に実現して穴埋めしてください。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:56:00 ID:???
それは市と政治家などで穴埋めすればいいだけ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:44:20 ID:???
電気メーター不正改造で逮捕 (NHK)

関西を中心にパンのフランチャイズ店を展開している草津市の会社の取締役が、
店の電気代を安くするため、暴力団員の男らに依頼して電気メーターを不正に
改造したとして偽計業務妨害の疑いで逮捕されました。逮捕されたのは、滋賀
県内をはじめ大阪や兵庫など関西を中心に展開しているパンのフランチャイズ
店の経営を統括する草津市の会社の取締役、田村圭司容疑者(37)です。
警察の調べによりますと、田村取締役は、すでに逮捕されている栗東市の暴力
団員、後藤敏幸容疑者(36)らに依頼して去年の秋、大津市などの2つの店
の電気代を安くするため電気メーターを不正に改造したとして、偽計業務妨害
の疑いが持たれています。後藤組員らは、電力会社が取り付けている電気メー
ターに工具で手を加え、回転を遅らせていたということで電気代は、以前の半
分以下になっていたということです。調べに対し、田村取締役は、容疑を認め
ているということで、警察は犯行の経緯などについてさらに詳しく調べています。
田村取締役が経営にかかわっている店は、いずれも全品105円の価格で
140種類以上のパンを取りそろえていることで知られ、今後、全国展開を目
指すと掲げています。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:05:41 ID:YNE72vp+
このバカ女朝日のインタビューで跡地の処理の事聞いてるのに
自分のやった事を正当化する事ぬかしとる
こいつ頭確かか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:06:09 ID:???
>>287
kwsk
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:19:01 ID:???
>>288 これかな
知事に聞く 新幹線新駅どうなる後処理
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000710310003
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:39:54 ID:???
>>289
関連はここかな?

>最大の課題は区画整理事業。栗東市もそう思っているでしょう。
>ただし、政策変更に直接かかわる人たちへの影響は、
>できるだけ少なくしなくてはいけない。決して逃げはしません。


ともかく跡地処理というより後処理に関してのインタビューだね。
跡地については聞かれて内容に思うが。その部分ってどこかな?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:45:05 ID:???
いまさらアウトレットモールとかいえんやん
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:55:49 ID:???
>>290
知事も跡地の扱いや地権者への補償問題が起こることは十分認識していたはずで、
それらについて考える時間は充分あったはずだし、その解決策があってこその凍結
策であるべきなのだが、栗東市長がしつこく質問状を出しても何ら具体的な方策は
出てこなかった。どうやら今から考えるらしい。
新駅問題に関して地権者は第三者であり、彼らの同意無く行政側だけで中止を
決めてしまったのは明らかに住民無視の行政だ。
しかも地権者と直接交渉する窓口は栗東市であるという弱みに付け込んで、地
権者の意見を無視しまくった県の汚いやり方に憤りを感じる。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:13:53 ID:???
>>292
ちょっと聞きたいんだけど。

必要であるものを凍結した際の代案は必要だと思うが、
必要でないものを凍結した際の代案って必要なの?

ということは、
作ったもの勝ちに聞こえてしまうんだけど。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:24:33 ID:???
>>293
必要であるかどうかは別問題として。
今回凍結すればどういう事態が起こるのか、それに対してどのように対処するのか
をすべて勘案されてはじめて凍結案じゃないのかな。
今回はたまたま土地を先行取得する役割が栗東市だったけど、これを滋賀県が購入
していたとしても、また区画整理の当事者が滋賀県であったとしても知事は同様に
方針を示さないまま、地権者に納得のいく説明をしないまま凍結したのだろうか。
その時、県議会は承認するのだろうか。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:35:17 ID:o7ec6zbR
なんで巨大赤字垂れ流しの琵琶湖博物館をそのままにしておくんだ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:41:50 ID:???
>>294
>>293の質問には答えてもらってないね。


>>294については立ち位置の問題だとは思うけど。
正論は正論だと思うんだけどね、

でも、その場所に作るとどういう事態を招くのか、
それについてちゃんとした検証がなされているのか、
そういったことすべて勘案されて初めてゴーサインが出るべき案だったんじゃないのかな?


特に再検証された際に下方修正されてるし、
また、交通網の発達が地方に悪影響を与える場合もあるからね。

ってそもそも作るときに考えたのかは疑問。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:58:03 ID:o7ec6zbR
30年後にあったほうがよかったか
なかったほうがよかったのか わかる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:45:28 ID:???
推進派の良く使う書き方だけど・・・。

新駅問題に関して多くの県民は、第三者であり、彼らの同意無く行政側だけで
着工を決めてしまったのは明らかに住民無視の行政だ。
とか、
民意で選ばれた県知事や県議会においても凍結の方向で決定された
って置き換えても同じなんだがね・・・。
片一方がやった事は強引でまかりならんが栗東に駅建てるのはすばらしくて
民意だなんて・・・なんかおかしくないかい?

>>294
同じ事が推進してきた方にも言えるよ 誰がどれだけ利用してどう言う風に
県が潤うのかをきちんと話してきたとは到底思えないし選挙中にいたっても
前知事から説得力のある答えは出てきてなかったと思うんだけどね

 後さ、民意に後も先も無いんだよ 選挙前と選挙後だと県民の関
心は全然違うけど、先に支持してたものが偉い、後から喚くのは愚
民だ、劣ってるなんて負け犬の遠吠えや民主主義を否定してるのと
一緒だよ。 もし、建てるより損だというのなら明確に事実を示し
、住民投票なりなんなりしてみたらいい。
 それと狭域の得が必ずしも全体の得とは限らないからね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:51:53 ID:Mp9/zpkU
一日当たり8900人余りの乗降客を見込んでいたんやねえ。
一時間に上下一本しか止まらない駅でそんなに乗降あるわけないだろ!
掛川や新富士はこだまだけだが一時間に上下2本づつあるから利用価値もあるが一時間に上下一本しかない、しかも在来線とも接続なくては栗東市民でさえどれだけ利用するんでしょうねえ?
まあ、元知事と現栗東市長のダブル国松で解決してください。
財源は県民税栗東市民税だけで工面してね。
国松栗東市長の尻拭いのために県民税が使われるのはお断りです。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:37:48 ID:???
要らない物に金掛けるのも無駄だが
勝手きままに土地を転がした連中に更に支援だってさ
盗人に追い金とは・・・栗東市民は恥を知れ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:13:22 ID:???
第三者という表現がでてるけど、区画整理の地権者は契約の当事者だよね。
その人たちの意見が無視されたと言うのは無確かに問題だよ。
>>300が言うような土地転がしで儲けをたくらんだ人物もいるか知れないが
大部分が行政のため区画整理に同意した善意の地権者なんだと思う。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 08:01:54 ID:???
最終的な責任の所在は裁判所が示してくれるやろ
地権者は知事に対して賠償訴訟がポイントですよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 08:17:33 ID:???
由紀子ちゃんLOVEの人って、思想が面白いよね。
跡地はどうするんだ? 負担はどうなるんだって話なのに
とにかく現実回避に勤めようとする。
国松がみんな悪いんだ。それでお仕舞いにしようって小学生か?
ストレートにボクちゃんの由紀子ちゃんは何にも悪くないんだい
といい続ければいいのに。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 09:00:23 ID:???
対象地区の地権者がどんな人物なんだが全部公表しろやw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 09:16:59 ID:???
>>304
ごく普通の田舎のじーちゃんばーちゃんにおっさんおばさん 
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 09:31:15 ID:Um/QgaNy
滋賀の土建屋はつぶれたほうがいい
京都の土建屋で十分
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 09:34:45 ID:???
>>303 嘉田とその口車に乗った愚集愚民が全て悪いって思想の方がよっぽどおめでたいがね

 選挙前と選挙後だと県民の関心は全然違うけど、先に関心を持ってたヤツが偉くて、後か
ら気づいて今更喚くな!なんて日本の民主主義を否定しているのと同様だよ。 建てるより
損だというのなら、住民投票なりなんなりしてみたらいい。 もっとも民意で選ばれた議会
で決まったことですからって、却下されてもおまえらには、文句は言えないけどな
 栗東や周辺市が儲かって税収が上がって県がトータルで潤うなんて、データじゃなく、県
税として負担して駅が建っても駅自体にメリットのない7割の地域への貢献を示してくれよ
県負担を単純人口で割ったら82億円分はそう言う各自治体の振興に回ってもおかしくない金
なんだし、この82億以上の金が駅が建つ事でこれら地域へ貢献するってデータ示してくれよ
それが出来なきゃ反対する他地域住民に対して何の説得力も無いよ
 例えば、この金を大津に渡しても無駄な市役所移転に使うだろ?とか言っても実際大津市
民にしてみりゃ使いもしないローカル線沿いのこだま駅に払った県民税使われるよりはマシ
だろうね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:06:23 ID:???
>>307
また繰り返しになりそうだが県が行う事業はすべてその条件をクリアする
必要があるということかな??
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:52:10 ID:???
>>308 なんでいつも極論なんだ?
規模、金額等に応じて考え方が変わってくるのは当たり前だろ?
たいした事ないと踏んでた増額に対して異論がある県民が多かったって
ことだよ 場所や負担率なんかが違えば建ってたんじゃないか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:52:47 ID:???
まあ、これからは場所が大津であろうが近江八幡だろうが、
公共施設はすべて否定されるだろうね。
でもって借金だけはなぜか増える。
まったくおめでたい頭の奴だよ。
新幹線駅できなくてよかったね。
おめでたい。おめでたい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:59:06 ID:???
JRが負担すべき費用を地元丸抱えなんていう事業は否定されて当然。
それは公共事業ですらない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:41:12 ID:???
>>309 おめでたいやつだね 何故凍結に追い込まれたか考えたら?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:52:00 ID:???
第2名神の開通や名神名阪連絡道路ができれば、周辺地区は土地の安さも
さいわいして、物流拠点や工業地帯になっていくだろうね 新幹線なんて
無くても発展していくんじゃない?
そうなると栗東はまた廃れて行くかもね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:26:11 ID:???
61 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/11/01(木) 13:15:14 ID:3+Zmb2Jr
http://www.bcap.co.jp/s-hochi/n071101.html#1
先月二十八日に大津市内で開かれた総会では、嘉田知事が正副会長会議で「中止」に合意できなかったことを報告し、「新駅中止」が正式に決まった。
嘉田知事の報告を受けて、県議や関係六市の市議らから賛否両論が交わされた。とくに七月の参院選前は知事方針を容認したはずの自民県議は一転して激しく異論を繰り広げた。

 地元の三浦治雄県議は「なんの事後策も示さず、(知事の掲げる)対話行政は点数で言えば〇点」と憤った。

 さらに生田邦夫県議は「こんな総会は最後のセレモニーや。(嘉田知事が知事選で当選し)勝てば官軍やな。(中止にするなら新駅)以上のものをつくらへんなら、たたでは済まさん!」と発言した。


>>たたでは済まさんって
  、893のようだな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:42:00 ID:???
傍聴に来た栗東市民の一人は「生田県議らの発言を聞いていると、今後の嘉田
知事が心配だ。自民党の『品格』を疑わざるを得ない。」と失望した表情だっ
た。
湖南の医者じゃなかったっけ?生田って? 三浦は栗東だし、どっちにしろも
ろ影響有る地域だはな・・・
栗東が、あれだけこだわってりゃとりつくしまもないのに、一方的に文句言う
三浦もどうかと・・・賛成派(てか地元)ってこんなヤツばっかか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:10:44 ID:???
選挙も終わったし、新駅も中止になったし、いままで我慢していた武闘派の逆
襲が始まったようです。ストレスがたまっていたようですね。

県の新行革案に批判相次ぐ 滋賀県議会特別委
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007103100209&genre=A2&area=S00
委員会では、家森茂樹県議(自民党・湖翔クラブ)が、11月中旬に県が開く
住民説明会を引き合いに「(行財政改革の)作業が全体的に遅れている。知事
の『対話と共感』の姿勢が足を引っ張っている」と批判した。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:24:57 ID:oe1dcWcg
131 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2007/11/01(木) 14:14:48 ID:uDDtzL86
>>130
さらに生田邦夫県議は「こんな総会は最後のセレモニーや。(嘉田知事が知事選で当選し)勝てば官軍やな。
(中止にするなら新駅)以上のものをつくらへんなら、たたでは済まさん!」と発言した。

ばっかじゃないの。一発当てることばかり考えているんだな。
地道に栗東市が格安で土地を貸すからと企業を誘致するための募集をしたり防音対策をした
建物を造って市内で不測している長時間預かってくれる保育所や老人施設を作れよ。
県に頼らず市の繁栄は市が市民の意見をきいて進めていくべき。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:26:29 ID:???
反撃軍がんばれ!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:29:07 ID:???
停滞したのはおまえら故障会が原因なのに何悪態付いてんだ程度低すぎ・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:28:36 ID:???
言いたいことがわからんでもないが、自民党非難しても何ら新駅の後処理問題は
解決しないんだよ。
栗東市は早急に賠償も含めた対応策を提示し、滋賀県は最大限譲歩してそれに協力する。
さっさと片付けてくれ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:08:45 ID:???
後処理問題を次の知事選の選挙の争点するつもりなので
何も手をつけないだろうな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:59:57 ID:y2DBZS/B
>さらに生田邦夫県議は「こんな総会は最後のセレモニーや。(嘉田知事が知事選で当選し)勝てば官軍やな。
(中止にするなら新駅)以上のものをつくらへんなら、たたでは済まさん!」

推進派は新駅の必要性をアピールしてたくせに、結局デカイものができたらなんでもいいんだな。
まるで自分から新駅の必要性はないと言ってるような言葉だ。
本当に新駅が必要なら栗東市民を説得して、栗東の税金だけで新駅作れよ。
どうせ他の県民は使わないんだし。
ただ単に栗東にデカイ公共事業を持ってきたいだけなら
最初からこんな糞みたいな計画立てずに、充分理解が得られるような
まともな計画を立てろよ。アホ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:18:08 ID:Um/QgaNy
早く大赤字の琵琶湖博物館つぶせよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:18:48 ID:???
>>323
なぜ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:32:22 ID:oe1dcWcg
>>323
ただの言いがかりのようでした。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:52:33 ID:???
知事も自民県議もはやく後処理しろよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:05:32 ID:???
>>326
誰も新駅中止後の事なんて真剣に考えてないよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:41:11 ID:???
★「赤い血が流れる」と震えた猪飼町長 =新幹線で栗東市土地公社のS社用地取得の実態=

 嘉田由紀子知事が、栗東市に建設が予定されている(仮称)新幹線南びわ湖駅の「凍結」を打ち出せば、
栗東市は九日にマスコミ各社を招いて勉強会を行い、これまで新幹線新駅設置・周辺整備事業に注いで
きた投資額を百七十七億七千万円として提示し、「さあどうしてくれる!」と啖呵(たんか)を切った格好だっ
た。そこで投資額の中身を検証してみた。【石川政実】

 栗東市は、新幹線に注いできた投資額が昭和六十二年度〜平成十八年度までで「百七十七億七千万円」
にのぼるとしている。県からすれば、JR東海、県、栗東市、新駅設置促進協議会の四者が平成十四年に
締結した基本協定以前については「市の勝手でしょ」と言いたいところだ。

 投資額の内訳は表の通りだが、市土地開発公社の取得用地費百十二億九千万円のうち、その約半分を
占めているのが木材業者S社の用地取得である。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:45:20 ID:???
>>324
毎年の赤字によって、必要性のない箱モノであったことが
立派に証明されているから。

さあ、博物館推進派の諸君、反論してみたまえw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:57:38 ID:oe1dcWcg
>>329
この場合赤字が必要性のあるなしを決める基準、証明になるのかが疑問だが。
赤字だからと必要性を十把一絡げに扱うのもいかがなものかと思う。

収益性は少ないが、地域にとって必要性が大きいと判断される事業であれば、
県と地域との合意を得た上でスタートされてもいいと思う。
もちろん県政・市政を圧迫し、容認できないほどの赤字垂れ流しとなれば、
規模縮小も視野に含めて考えたほうがいいと思うが。

で、どうして琵琶湖博物館が赤字なら必要性のない箱物であるという証明になるのか、
もうちょっと具体的な証明をしてほしいものだが?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:31:22 ID:Um/QgaNy
県が赤字だから
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:45:44 ID:kfgW11Mg
ダム?w
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:31:24 ID:dq9xQWKw
>>331
それだけじゃ理由にならないと言ってるんだけどね・・・
なんだかなぁ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:44:24 ID:???
>>330

新駅は、「地域にとって必要性が大きいと判断され」、
「県と地域との合意を得た上でスタートされ」た事業であり、
「県政・市政を圧迫し、容認できないほどの赤字垂れ流」すものと分析されたことは一度もない事業なのだが、
なぜその同じ基準をあてはめて考えられず、中止ありきと思考停止するのか?

「この場合赤字が必要性のあるなしを決める基準、証明になるのかが疑問だが。
赤字だからと必要性を十把一絡げに扱うのもいかがなものかと思う。 」

この言葉、そっくりそのまま新駅中止派に投げかけてみればいかが?w
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:01:14 ID:dq9xQWKw
>>334
まず第1に。
博物館の赤字という問題に対してのレスがないのはなぜ?

次に。
新駅についてなんだけど、

赤字で廃止になったわけでもないし、
赤字基準だけの判断で博物館をなくせという一連のレス(>>323>>324>>329>>330
と同じ基準で考えなければならないのかが疑問。
意味が無いと思うがなぜ?
意味があるならどの面でどういう意味があるのかという説明がないと説得力もない。

「赤字だから(になるから)」新駅建設が中止になったのならその言も正しいのだろうけど、
そういうわけでもないでしょう?

とりあえず3つほど反論と質問させてもらいました。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:58:16 ID:???
もう新駅オワタなのにまだgdgdやってんの?
前向きに不透明な土地購入経路だの建設費圧縮をしなかった経緯等を検証したら?

栗東市の暴走が判るだけだろ
自分の尻位は自分で拭けよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:00:06 ID:???
>>336
逆恨みっぽ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 04:03:22 ID:vpZ452wv
お花畑派の人たちの思想というのは民主主義の手続きがどうかじゃなくて、
栗東新駅はオレ様がいらないと判断したから絶対いらないってことで、
そこから一歩も動かないということが前提になって話を進める。

新駅は無謀だったとしても、その中止もはるかに無謀だったろって話なのに、
オレ様が許可した新駅じゃなかったのにという論理にすりかえている。
とにかく現実から目を背ける。今やらなきゃいけないのは後処理のお話。
こんなんを積み残してもらっちゃ困る。知事が前向きに取り組んで、
中止のための費用を県民から徴収すればいいと思うよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 05:17:39 ID:l52D6C6F
金がないから新駅建設中止になったんじゃないの?
財政問題からでしょ  知事が言ってんじゃん
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 05:18:56 ID:l52D6C6F
 
滋賀県の嘉田由紀子知事は1日、総務省を訪れ、新幹線新駅の中止を例に出しながら財政危機を訴え、
地方交付税増額などを求めた県市長会、県町村会と連名の要望書を増田寛也総務相に手渡した。

要望書は、地方での社会保障費の増加を考慮に入れた地方交付税の増額や、
消費税の地方配分割合を増やすことなどを求めている。

会談で知事は、琵琶湖の水質保全という他府県にない財政需要が必要としながら、
「新幹線新駅も財源不足で中止せざるを得なかった」と説明。総務相は「(交付税の)総額確保に努力する。
自治体も行政改革に努力してほしい」と話した、という。


京都新聞 11/01
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:28:08 ID:???
結局、博物館はきれいな公共事業、
という思い込み以外では説明できません、てことかい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:06:25 ID:???
中止は決定したのだから事後処理に目をやるべきだとおもうのだが・・・


>>340
自分(国)に従いそうない奴に金をだすようなことはしないだろ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:41:31 ID:???
>>340
これを翻訳すると
・自分達でリスクを負いながら経済発展し税収を増やす努力はめんどくさいし
 そんな根性もありません。途中で中止したため損失だけが残りました。
・職員給与引き下げなどの支出削減は公約したけど反発が怖いので出来ません。
・衆愚県民は何ら経済的貢献をしないのに福祉を充実させろとだけ主張しますが
 大切な票田なので無視できません。
・ナマズの水槽は私の心の支えなので高額の費用が掛かっても手放したくありません。
・このままだと近畿の水がめである琵琶湖が汚れるかもしれないぞ(脅迫?)

以上の理由から国からの経済的援助お願いします。

344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:36:17 ID:???
>>243
あんた>>270に書いてるような県議会の責任についてはどう思う?
今回のことで住民投票が退けられたことについてどう考えてる?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:37:22 ID:???
訂正>>343ね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:55:09 ID:???
>>344  >343とは関係ない事だと思うが・・・

県民の責任だよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:15:07 ID:dq9xQWKw
>>339
>>340
ニュースソース探したけどなかった。

それをみるぶんでは作るお金がなかったっていうだけの話じゃないの?

>>341
ちゃんと答えてもらってないんだけどね。
答えれてないのに主張し続けるのはそれこそ思い込み。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:28:46 ID:???
交付税増額など嘉田知事が要望増田総務相に手渡す
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007110100203&genre=A2&area=S00
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:39:54 ID:???
>>343
自分達が失敗した投資の穴埋めを自助努力もせず、預金者への利息を下げ、貸し
剥がしで中小企業を倒産させ、高額な給料を取り続けながら「金融危機がおきるぞ」
と政府を脅して公的資金をせしめた銀行みたいだな。

そういえば「凍結に同意すればその後の支援策を考えてやる」といった言動は
「一旦全額返済いただければ新たな融資を致します」と言いながら貸し剥がし
を行った銀行に似ているな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:41:01 ID:???
>>344
県の前に栗東の市議会で住民投票が蹴られたよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:43:16 ID:???
国松市長が「今後は知事と二人三脚で解決・・・」と言っていたけど、これは
「栗東市がこけたら嘉田知事も道連れで共倒れだぞ」という意味だと思う。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:07:30 ID:???
>>349
悪意のあるレスですね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:25:02 ID:???
結局馴れ合いか・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:52:03 ID:???
今更、国に面倒みてくれって・・・それはないだろう。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:57:31 ID:???
新幹線の問題と地方交付税を含む国と地方との財政問題については切り離して考えるべきだが。

一緒にして考えるのは愚の骨頂だと思うな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:21:57 ID:xMsz8hJL
今日JRに謝罪に行ってJRの社長が今後の県との関係に影響ないとか言ってるが
これからは米原に停まるのはこだまだけにして滋賀県から東京方面は料金倍以上とって
反対したアホの県民どもに制裁せなあかんな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:35:17 ID:???
>>356
なぜ制裁する必要が?

JRにたてついたから?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 16:13:39 ID:???
>>JRの社長が今後の県との関係に影響ないとか言ってるが
さすがJRの社長、大人の対応やん
心配しなくても二度と滋賀県内には駅は造りませんよ
と空気嫁や、アホ知事
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 16:25:45 ID:???
駅を一つ作るか作らないかの大プロジェクトだぞ。
設計からダイヤ計画、長期の営業計画などに莫大な時間と人件費が掛かってるはず。
それを「もったいないからやっぱりやーめた、ごめんね」で済ます神経がわからん。
先方から賠償請求されなくても10億円ぐらいは包んで持って行くのが礼儀だろ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:23:26 ID:F4JmR8xP
>>346
そういう議員を選んだという意味では、県民の責任だろう。
だけど、議会は住民投票すれば圧倒的に反対され計画が頓挫すると
わかってたから、住民投票を蹴ってるんだよ。
そうやって県民の声を無視して、計画を押し進めれば押し通ると考えた
議員の責任が一番重いんだよ。
20年もの間、是非を問う機会がありながらそれを押しつぶしてきた人間に
責任があるんだよ。
新駅に正当性と、必要性があるなら正々堂々と住民投票すりゃよかったんだ。
仮に推進派の主張が正しければ、賛成多数で立派な後ろ楯となっただろう。
住民投票はなにも反対するためにあるんじゃないからな。

嘉田はこれまで無視されてきた新駅に対する県民の意思を
具現化するための媒体に過ぎない。
こんな土壇場で嘉田を産んだのも住民投票を蹴ってきた推進派だ。
今回の件で負担を強いられるのは県民で、それはもうしょうがないことだが
責任ははっきり言って推進派の議員にある。
それを念頭に置いて県は対処すべきだ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:25:22 ID:l52D6C6F
工事を受注した建設会社はえらい迷惑を被った
どれだけの人が被害を被ったんだ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:57:31 ID:dq9xQWKw
>>361
まぁ、文句は推進派にいうべきだね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:53:24 ID:???
駅舎、線路付け替え、はたまた寄付やら区画整理まで要求されてたのに
JRに10億だのと、どこまで栗東はお人好しなんだ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:55:53 ID:OYbz/u2C
JR、大人だね。ボクシングの内藤と一緒。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:18:06 ID:l52D6C6F
滋賀は子供だな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:19:26 ID:???
相手は未成年で内藤は充分大人の年齢だからね
あそこで切れたら亀田以上に叩かれるよ
大人は辛い
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:22:15 ID:???
>>365
はいはい。
いうだけいっとけば?

人の話も聞けないくせに。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:38:08 ID:X3CRTLrx
くにちゃん
  涙目www
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:38:38 ID:X3CRTLrx
土建屋さん
  涙目www  
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:39:36 ID:X3CRTLrx
栗東市とJRだけで相談して造ればいいじゃん
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:40:33 ID:X3CRTLrx
くにちゃんと土建ちゃんのポケットマネーで
        どうぞ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:11:13 ID:UxEOG5TP
>>360
「住民投票で負けるから議会は反対」w
ホラ来た馬鹿が。

もともと、住民投票は代表民主主義の否定につながる制度。
議会が進んで自己否定すると思ってるのかい?

現に、住民投票に至るケースは、
国策で一地方の議会ではどうにもならない重要案件(原発など)とか、
議会だけで決定するには重過ぎる課題(合併など)に限られる傾向。
はっきり言って、議会が責任放棄せざるを得ないと判断した案件だ。

でなければ、
予算も条例も全部投票→議員イラネ!
て話になってオシマイだからな。

たかが新駅程度で「住民投票が当然」なんて、どんな頭してんだ?
一回いくらの税金が費やされるか分かってるのか?

勉強して出直してこいや!

でなければ、議員になって、
「これからは全て住民投票でいきましょう、我々は用無しです」
て議会の中で訴えてみろ!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:52:07 ID:???
ほんと、馬鹿だね
372って…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:57:27 ID:zxjVyEnf
いや住民投票はせんだろ普通に 駅建設程度では 俺は聞いたこと無い
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:59:43 ID:9R4E3VrT
そもそも、普段は地方議会選挙なんか棄権して白紙委任してたくせに、
都合が悪くなったら住民投票って勝手すぎると思わんか?
住民投票っていつも都合のいいとこだけカットするからな。
「この事業はすでに契約も済み着工してますので中止となりますと契約違反となり、
 事業継続以上の損害賠償が発生する恐れがあります。それでも中止しますか?」
ってちゃんと説明したか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:13:37 ID:LDOgYHHp
もう、決まっちゃったもんねー

栗東だけでやってくれ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:15:01 ID:???
どうしても駅が欲しいなら県ぬきでまわりの市町村に頼み込んで作ったら?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:20:17 ID:???
>>377
県が加わったから協議会が発足し、
県が認可したから事業が進めたのは公然の事実。

それを県抜きにするルール破りが責められている。
もはや事業の是非とか推進反対の話ではなく、信義則の問題に変わってることをお忘れなく。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:45:53 ID:5NQPZI0I
>>372
誰がなんでもかんでも住民投票で決めろと書いた?
たかが新駅程度と言うが、新駅は推進派にとって「たかが」程度の事業なのか?
そうではないからこれだけ揉めて、新駅凍結を掲げた嘉田が当選してしまったんじゃないのか?
県民にとっても新駅が「たかが」の問題なら地元民でもない嘉田なんかは絶対に当選してないし
議会運営に異論もなければ、保守層が他所者の嘉田に入れるなんてことも起きなかっただろう。
それだけ議会が県民に耳を傾けず、強引に無理を通そうとしたということだ。
住民投票は間接民主制での民意とのズレを埋める補完的制度だ。
その補完的制度が間接民主制の否定に繋がるというのなら
その制度を使わなくて済むように、議会は自浄的修正行動を取るべきだ。
民意を無視するという行為そのものが間接民主制の否定だからだ。
無論、民意を無視してでも押し通すべき正当性のある課題もあるだろう。
住民の安全に密接に関わる課題などはそうだ。
しかし新駅はそれにはあたらない。
これだけ熱心な推進派自体が何故か「たかが新駅程度」と考えてる課題だからね。
今回の件で議会が自浄的修正行動を取らなかったから嘉田が誕生し
議会勢力は様変わりした。これは推進派が招いた民意だ。
県民が間接民主制によって意志表示をした結果だ。
ぎりぎりまでそれを示せなかった県民にも責任はあろう。
だが県民の付託を受けていながら、民意に背き
耳を貸す努力とも呼べないような努力を故意に怠り続けた議員に
一番の責任があると言ってるんだよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 03:12:20 ID:9R4E3VrT
棄権しとって民意もクソもないわな。
あのね、議会が推進派が多数派を占めてる限りその任期中はそれが民意なの。
そうならないように「選挙は棄権してはいけませんよ」って小学校の時に習わなかった?
任期が終わって反対派が勝って工事が中止になっても、それはそれで民意だと思うよ。
今回問題なのは、中止することによって違約金が発生することがわかっていながら、
既に着工している工事を中止して損害を出すこと。地方自治体が契約を一方的に破棄するなんて
とんでもないことだから…
本来なら工事を中止した見返りに、別の地域振興策を提示してもいいところなのにそれすらない。
考えてみたらこの知事すごいね。ハコモノ作って批判される役人はハコモノ作ることによって
一応雇用を生み出すことが出来るが、公共事業潰して損害しか生み出さないんだから…


381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 07:18:27 ID:JakCjaoj
ま、賛成派でも反対派でもどちらも、後処理について考えてくれよ。
こんなんをあいまいにして逃げちゃうような算段を考えてる。
将来の県民にいらん負担をかけさせるな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 08:58:51 ID:zxjVyEnf
住民投票してたら岐阜羽島も三河安城も新富士も新尾道も東広島も相生も
その他多くの新幹線駅できなかったろうな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 09:25:05 ID:AsGbCPFn
何がむかつかっていうと、もうすでに着工までされたのに簡単に中止せいと言ってた奴らの
無責任さだよ。当然中止することでいらん損害が出ることを承知しながらそれでも
絶対反対と抜かしてたんだろ。その損失自分らで負担するというのならわかるが、
建設派だけで払えよって論理に摩り替えるんだから相当なインチキだ。
自分らのまいた種は自分らで解決せいといいたい。問題の本質を変えるなよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 09:33:48 ID:???
旗色悪いのわかっててあわてて着工した奴らの責任だろ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 09:47:09 ID:LDOgYHHp
前知事、くにちゃん、土建屋他金に目がくらんだ奴らが悪いだろ

現知事は民意を実行しただけ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 11:31:27 ID:???
>>382
住民投票していたら、無駄な駅を作らずにすんだってことだね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 11:39:46 ID:???
準備が終わった後で住民投票やったって何の解決にもならないだろ。
やってはいけない計画ならもっと早めに中止すべきだったんだよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 11:41:14 ID:???
住民投票の時点では遅いんじゃないかな 栗東的には
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 11:59:29 ID:???
>>379
>>372のどこに新駅推進すべしと書いてあるんだよ?w

君達反対派の「自分達の主張の為なら何でも許される」
って考え方が浅ましくて嫌なだけ。
だから、新駅なんて事業自体は県政全体から考えたら大した問題ではない、と書いた。

それよりも、効果ないバラマキ補助や成果なき企業誘致の方が
余程予算を使ってる現実に目を向けたまえ。

県政を検証するならそれが正道。
新駅でギャーギャー騒ぐのは単なるボピュリズム。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 12:12:59 ID:???
>>372
誰がどう見ても推進派の意見だろw
>>380
あんた馬鹿か?なんでいきなり棄権者の話が出るんだ?
反対してる奴は今まで全員棄権者だったと言いたいのか?
凄い視野狭窄だね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 12:40:04 ID:???
推進派が言いたいのは、駅建設という通常の行政業務の範囲内で住民投票
が実行されれば、議会の存在意義がなくなっちゃうでしょ?って事じゃない?
そりゃ当り前だな、住民投票が一番正しいと思いこんでる事も痛いし、住民
投票にどれだけお金がかかるかも理解出来ていないみたいだし、反対派の人
たちは議会制民主主義がなぜ出来たかも知らない人が多いみたいに思える。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 13:02:31 ID:zxjVyEnf
もうなにもかも住民投票で決めてくれよ
学校建設も役所移転建設も道路拡張も花火大会も公園整備も博物館廃止も
河川改修も祭りも学区統合もダム建設もヨシ刈りも駅改築も道路整備も
県立大学科増設も産婦人科医の給料もその他諸々

県民みんな棄権すなよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 13:05:56 ID:???
そうそう、知事選で民意が示された。駆け込み着工する方が悪い。違法起債
する方が悪い。というかいつまでこんな議論続けなきゃならんのだ。賠償
が必要というなら栗東は詳細を発表して見せろ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 13:06:13 ID:zxjVyEnf
もし北陸新幹線滋賀を通すなら
住民投票で俺は反対します
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 13:09:57 ID:???
>394
住民投票を要求することだって県民のりっぱな権利だと思うぞ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 13:29:37 ID:zxjVyEnf
契約してから2年も経ってから着工してんだろ
むしろ遅すぎ
都会の公共工事は早いぞ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 13:35:18 ID:???
>>393
民意って何を元に言ってるの? 知事選かい? それでは聞くが知事選の時に
嘉田さんに投票した人たちは新駅と滋賀県の将来に関わる客観的な事実を知ってた
と思う? また投票した人のうち、どれだけの人が冷静な判断をしたと思える?
議会制民主主義の良いところは専門的な知識の必要な判断を専門家に任せられる
事だと思っているが? ろくに知識的背景を持たない人々の意見を集約した結果
を民意と言ってるのかい?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 13:38:56 ID:???
北陸新幹線はルートで激しく揉めてるし栗東さえ作れない滋賀が通してくれんだろ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 13:41:28 ID:???
滋賀に通しても滋賀にメリットないし
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 13:56:08 ID:???
北陸新幹線は滋賀ルートをわざと外して北京都か岐阜三重をルートに
選んでほしいな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 14:18:02 ID:???
>>390
一坪の土地の値段に血道を上げる推進派が「たかが新駅」とは言わないだろw

>>379って自分の思い込みを盲信するタイプ
やっぱ馬鹿だな・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 14:19:35 ID:???
>>392
権力者の親族会社であるアミタへの随意契約だけは
ぜひとも県民のチェックを通してください。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 14:55:45 ID:???
>>397
じゃぁ、民意って何?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 15:09:29 ID:???
知事選での公約を命を懸けて実行第一弾は新駅中止完了やし
第二弾は県職員給与2割削減でしょ
県民の民意はね、命を懸けて実行しろよ
>>バカ知事
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 15:10:31 ID:???
>>404
口だけだな。あんたも。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 15:28:52 ID:???
栗東新駅に違法行為までして400億くれてやることが滋賀県の将来を左右する
重大問題化かよw
そこまで言うなら自力で立派に区画整理をし、商工業を振興し人口を増やして
からJRに「駅作らせてください」と言わせるくらいの気概を持てや。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 15:40:47 ID:???
名古屋は東京よりも大阪よりもシビア
もうけにならんことは基本的にしない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:23:06 ID:???
>>403
残念ながら民意って造語が便利だから使用してるに過ぎない、ここで語られている
意見は賛否両論共にある程度の知識を持って人たちが多いが、実際投票した人達が
新駅の賛否について意見を表明出来る程の知識はなかったと思っている。
だから民意を嵩に、新駅中止と主張するのは滑稽に見える。

>>406
君のは意見になってないし、新駅に関して責任ある立場になれば主張も変わる
他人事主張だな、恥ずかしいからやめなさい。
409379:2007/11/03(土) 16:30:43 ID:???
>>389
あんたは推進派じゃないのか?
では、県議会(あえていうなら自民党)の決めたことにギャーギャー反対するなという考えの人間
という認識でいいのか?文面からはそう受け取ったが、違うならまた否定してくれ。
自分はそういう立場の人間も充分推進派だと思うが。選挙で推進派の意見を良しとして
推進派の候補者に投票したんだろ?
401の云うような「推進派」というより、「利益誘導者」「利害関係者」と呼ぶべき人間ではないのはわかったよ。

>それよりも、効果ないバラマキ補助や成果なき企業誘致の方が
余程予算を使ってる現実に目を向けたまえ。
県政を検証するならそれが正道。
新駅でギャーギャー騒ぐのは単なるボピュリズム。

この意見にはとてもじゃないが賛同できないな。ボピュリズムというのは都合のいい言葉だ。
自分の意に反する民意が多数となり、それに政治が添うとすぐにボピュリズムだと批判する。
小泉政権の時も左派は散々ボピュリズムだと批判してたな。そんなものは子供の駄々だ。
それに、より大きな問題から検証すべきだなんて誰が決めたんだ?
目の前に充分大きな問題があればそれに感心を寄せるのは当たり前の行為だろ。
そんなものは正道なんかではなくただのはぐらかしに過ぎないよ。

あんたは効果ないバラマキ補助や成果なき企業誘致を問題視してるが
それは具体的にどこのなにのことを言ってるんだ?
それに反対する声を上げてるのか?それらが新駅並に、もしくはそれ以上に問題があるならば
いずれ新駅と同じレベルの関心を持って県民の間で議論されるだろう。
だが今は手をつけられるものから、新駅から手をつければ良い。
それと
>君達反対派の「自分達の主張の為なら何でも許される」
って考え方が浅ましくて嫌なだけ。
と言うがあんたは「自分達の利益の為なら何でも許される」という考えには寛大なんだな。
それは同時に「自分達の主張の為なら何でも許される」という考えも含有するにも関わらず。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:30:45 ID:YVEjlOtV
>>408
結局、質問に答えてもらってないけど。
再質問。民意って何?

とはいえ、
知識があろうとなかろうと、
冷静に判断できようとできまいと、
選んだのは県民、
選ばれた人が知事。
その知事が選んだ選択。

その方向性がどこにいこうとそれは民意といってもいいと思うが。

で、あなたのいう民意って何?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:32:44 ID:???
>>408-409
愚痴?

もっと簡潔に言えればいいのに。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:48:43 ID:???
推進派が主張しているように10年で確実に採算がとれるならこのスレは
・滋賀銀行や他の金融機関からお金を借りて独力で駅を作る算段をするスレ
・どこかの民間に主体になってもらう方策を探るスレ
・当のJRからお金を借りる算段をするスレ
となっているであろう。
つまり、推進派ふくめてだれも投資に見合った収益があるとは思ってないんだろ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:53:20 ID:???
>>412
税収の向上で採算が取れる、という話なのだから、
民間企業に投資させるのなら、その企業に徴税権を渡さなきゃならんが。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:55:26 ID:???
だから「方策を探る」って書いてるだろ。
415sakata:2007/11/03(土) 16:59:59 ID:+Ki/2Qhm
出会った女はブスばかり
http://www.110874.net/kumamoto/
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:32:58 ID:LDOgYHHp
まあ、採算取れるっていうんだから
栗東独自でやってちょ

丸儲けでウハウハじゃん

県も近隣の市も悔しがるから

スポンサー探してやってみてちょ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:40:29 ID:LDOgYHHp
駅をつくれば終わりというもんではない

その後延々と生じる維持費はどうするのか

維持費も考えたら中止が当然だよ

維持費に見合う益はないしな

役所がだす経済効果なんてあてになるか?

全国の三セク事業の大半が赤字だったろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:43:04 ID:???
>408
>実際投票した人達が 新駅の賛否について意見を表明出来る程の
>知識はなかったと思っている。
>だから民意を嵩に、新駅中止と主張するのは滑稽に見える。

だったら皆が納得できる資料とともに住民投票要求したら?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:06:01 ID:???
>>418
理想論に酔いしれてるだけだからそっとしておいてあげたほうがいいかも。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:13:08 ID:???
>>417
駅自体の維持費はJR持ち。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:14:15 ID:???
>>416
栗東で発生した県税は、すべて栗東に渡すという条件付きでな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:26:43 ID:???
>>421
税金を絡める意味がわからない。

どういった理由で?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:27:41 ID:???
>>422
ちょっとは勉強しなさい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:34:12 ID:???
>>423
では聞きなおそう。

「なぜ条件をつけるのか?」


言いっぱなしだけなら誰でもいえるよ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:02:19 ID:???
>>410
>知識があろうとなかろうと、
>冷静に判断できようとできまいと、
>選んだのは県民、
>選ばれた人が知事。
>その知事が選んだ選択。

もしこれを本気で言っているなら話が通じないのも理解出来るよ。
ちなみに戦前の日本やドイツの民意はどうなってたかな?

>あなたのいう民意って何?
自分はどう思うの?

>>417
基本知識が足りないですよ、維持費はかかりません、ゼロです。
むしろ固定資産税が収入として見込めます。

>>416
採算とれるってのは栗東市単独でではないって解ってて言ってるんだよね?

>>418
君は俺に言ってるのか?
資料を提示すればだれでも同じ知識量になると安易に考えてるのか?
ここまで言えば住民投票が正義を示すとは言えない事くらい解らんか?




426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:11:36 ID:???
>425
要するに自分しか理解できないって言ってるのと同じじゃん。あほらし。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:14:55 ID:???
>>425
自分が理解しようとしてないだけだろ?
その証拠に何回レスつけてもアンカーさえまともに付けられないじゃないか。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:16:53 ID:???
>427
425はアンカーは普通についていると思うが。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:47:06 ID:???
すまん、おまえだ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:42:32 ID:???
もう滋賀から独立したら?↓
http://kunimatsu.seesaa.net/archives/20071031-1.html
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:07:11 ID:LDOgYHHp

 必死やのう

 土地もちか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:14:56 ID:QayWBCZv
くたばれ栗東市長。

433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:56:28 ID:???
土地の所有者は必死にもなるさな
ミンスの小沢みたいな引き際・・・いや逃げ足を発揮出来なかった凡人の哀しさよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 07:42:08 ID:BbX1vKjK
自分さえよければ他はどうなってもいいと言うのがお花畑派の一貫した主張だね。

私たちはたまたま損な役回りをさせられる地権者ではなかったというだけで、
いつターゲットになってしまうかもしれない。
本当に不必要なものはそういうことを主張する人利用する道路とかの公共物だよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 09:43:59 ID:ygBF0zhJ
自分さえよければ他はどうなってもいいと言うのがお花畑派=土建屋地権屋くにちゃん等金に目がくらんだ連中ね

     同意します
       
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 10:36:12 ID:???
ここの反対派の連中は憶測で物事を決め過ぎるなよ、>>435の言う国ちゃん
の事は良く知ってるが利権とは程遠い人だよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 11:45:37 ID:???
反対「派」「の連中」も憶測
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 12:53:45 ID:???
ぐだぐだ屁理屈ならべたって様は栗東のあの場所に駅が欲しかっただけだろw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 13:10:09 ID:???
>>438
そうだよ。駅がほしいから20年もかかって土地買い集めたんだ。
立てた結果、損がでたから栗東で負担せいと言うのなら分かる。
ただ、今は県の事情で立てられないから無駄な空き地がまたできちゃったね。
どうしてくれるんだい? 当然言いだしっぺに責任あるだろって議論だよ。

屁理屈というのは真正面から物事を考えないののたわごとを言う。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 13:45:55 ID:???
10年前には国松知事も国松市長も存在しておらず、どちらも就任前からの計画を
精査した上で県民市民にとって必要な事業であると判断して推進しただけだろ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 14:18:03 ID:???
>>440 そして現知事が就任前からの計画を県民にとって、現在不必要と判断したんだろ
何の問題も無いが?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 14:29:13 ID:???
中止の判断は何も問題ないだろうが
栗東に責任を押付けようとしたり今から事後のことを考えるというのは無能のあらわれ
それは問題ありだろうな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 14:31:51 ID:???
え? 損害というのは「無駄な空き地」のことなのか。それは栗東市の
ものなのか? 今までのレスの地権者って?
誰がどのように損をしたのだろう。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 14:36:24 ID:???
>>441
現知事は中止にともなう損害や跡地処理の対応方針を県民に提示し、対処する責任がある。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 14:50:40 ID:???
>>444 栗東市民にだろ? 多くの県民にそんな田舎の癖に街並みの取得額がかかった
土地なんてどうでも良いことだよ、県の負担がなければそれこそうれしいだろう
 そもそも栗東の事業だ、市長よりこうして欲しいと救済措置を打診すべきでは?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 14:55:04 ID:???
県民、そして市民の多くに否定されるほどの無理な計画を推し進めた今までの為政者も
責任があるな。でないとどんな無謀な計画を推進してもそれを覆すものだけに
過重な責任をおしつけるというモラルハザードだな。っていうか話がループ
してる。市長はなぜ後処理を県におしつけるのかというと、自分で言い出すと
身の危険を感じているのではないかと思ったりしてる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 15:00:53 ID:???
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 15:01:19 ID:???
>>442 まるで前知事の計画はすばらしく完璧なもので批判されるところが無
かったみたいな書き方だな
栗東や受益地域以外で誰があんな理由やいいかげんな利用プランや採算で納得
いくかっての
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 15:09:53 ID:???
市長の立場も理解は出来る。 でも他所からみたらものすごく栗東に都合良いように
前知事も働きかけてたとしか思えない。 それが知事の考えか側近や後ろ盾の支持か
なんて知らないけどね
それに胡坐かいて事業推し進めといて、知事変わったから県の責任ってのは虫が良す
ぎでは?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 15:11:24 ID:???
>>440
この事実からすれば、
手続の法的不備(栗東市の起債のような)か、相当の社会事情の変動がない限りは
現状追認した首長に事業執行の責任は明らかに認めえない。

計画上やると決めた事業を推進するのが努めだから。

そして、未だ反対派からは、
計画策定自体に違法性があると証拠に裏付けられた主張はない。

よって、国松知事及び栗東市長に賠償責任があるという
反対派の主張は不当である。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 15:14:22 ID:???
今後、反対派がその類の主張を行う場合には、
主張するに値する確かな根拠、
及び具体的な方法を明示して書き込むように。

でなければ、単なる誹謗中傷と見なすしかない。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 15:41:03 ID:???
疑惑に答えるのが先だろ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 15:51:52 ID:???
つまりやったもんがちだと。

そうおっしゃるわけですね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 15:56:18 ID:???
>>448
どう脳内変換したらそういう風になるんだ?
まぁいろいろな問題があるから中止の判断をしたんだろ それはいいと思うよ
が事後処理への姿勢が問題だと言っている
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:08:41 ID:???
>>453
やったもんがちとは・・・こういうことかな?

選挙受けすると誰かに言われて、内容は良くわからないけどとりあえず公約に新駅
凍結と書いたら当選したんで、権限を利用して新駅計画をつぶした。
けど実際中止になったら何か色々問題が出てきた。
けど知ったこっちゃない。栗東市と前知事の責任にしてすませちゃえ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:14:12 ID:???
>>452
疑惑とは?? 具体的に。
土地取得問題のことならこれを読んでからにしてね。

新駅周辺土地先行取得問題で検証委が報告
http://www.kyoto-np.co.jp/info/special/rittousityou_061012/070512.html
価格設定や取得手続きは「おおむね適正」との結果を発表した。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:17:14 ID:???
>>455
自分の都合のいいように解釈?

それ以前につくっちゃったもん勝ちってことさ。
方向転換は許されない的な。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:33:46 ID:???
>いずれの取引も価格は再鑑定額を上回り、公社は5・6%から44・1%高く土地を売買していた。
これのどこが適正なんだか。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:34:26 ID:???
>>457
損失を出すことなく方向転換する機会はこの20年間にたっぷりあったはず。
正式な手続きを経て計画され決定した事業を中止するということはその分
リスクが生じて当然であり、それも考慮に入れた上で方向転換しなくては
ならないと思うよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:37:27 ID:???
>>458
価格の妥当性は、用地の必要性や適正価格などを総合判断する。再鑑定と取引価格
の隔たりは五割以内に収まっており、過去の判例からは違法とはいえない

ほかに何か?
461453 ◆G7TKyQq8Ms :2007/11/05(月) 16:38:29 ID:???
>>459
>損失を出すことなく方向転換する機会はこの20年間にたっぷりあったはず。
そのこと自体はあっただろうね。
方向転換したいかどうかは別として。

>正式な手続きを経て計画され決定した事業を中止するということはその分リスクが生じて当然であり、
そりゃ生じるだろうね。


>それも考慮に入れた上で方向転換しなくてはならないと思うよ。



で、だから何が言いたいのか…?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:46:42 ID:???
>>461
知事のやったもんがち
463 ◆G7TKyQq8Ms :2007/11/05(月) 16:48:35 ID:kTfr8vh+
>>462
論理の飛躍があるようだけど、
どこをどうしたらやったもんがちにつながるのかな?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:55:18 ID:???
知事とやったもんがち
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:02:36 ID:???
>>462
「方向転換は許されない」のでは無く、後になるほどリスクが多くなるから方向転換
が難しくなるのは当然だということが言いたいんだと思う。
違ってたらご免。
466 ◆G7TKyQq8Ms :2007/11/05(月) 17:15:32 ID:???
>>465
それが>>453>>455のレスとどうつながるのかが疑問。

その言のままでこの流れだと
難しくなるから変えないほうが良いとなるだろうし、
常に変えることより変えないことを良しとしているなら、
様々な面で硬直化していくんじゃないかなという気もする。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:21:12 ID:???
疑惑疑惑と吠えたり
「危ない」だの「身辺が」だの、恐喝まがいの発言ばかりで
正面きって前知事には汚職があるとか、手続きが違法不当だと
説明する主張にはとんとお目にかかりませんな。

つまり根拠がない、としか判断てきません。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:23:31 ID:???
>>467
これって良質の煽りですか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:25:14 ID:???
やはり取得価格がこの問題の肝のようだな。ずいぶん敏感だ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:31:42 ID:???
>>466
一般的に言える事じゃないかな。
家を建てる計画を中止する場合、土地を探している時点と土地を購入した時点と
工務店と建築の契約をした時点と8割完成した時点とでは当然状況も違うし判断
基準も変わってくる。これを硬直化と言うのだろうか。

ちなみに行政の継続化や公共事業は止められないといった議論とは別問題。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:56:28 ID:???
庶民感情から言わしていただくといくら44.1%が妥当とした弁護士の意見は、
庶民の常識を逸脱してると思うよ。 また、元の地権者は15万で売った土地
がその何倍かで最終的に公社が買い取ったのも事実
いくら妥当と言われても納得できるような代物ではないはな
 それと、>>467の意見だけど推進派が正しい事を言ってきたなら納得いきま
すが、JRから建てる以上の損害賠償とかそんな事散々書いておいてよく言うよ
って正直思うね。それこそ、脅迫まがいではないのか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:03:20 ID:???
>>459 当初計画からここ数年前まで県の負担額の割合は3分の1だったろ?
普通のこう言った事業の県負担額としては相場的な率だった訳でそれを、
周辺市が金出さないだの栗東が文句言っただのって理由で負担割合を半分
に引き上げたと認識してるけど? しかもその理由が南部に50%集中してる
とか北陸湖西の電化は半額負担だったとか数遊び的な理由(こじつけで実
態は違う)付けられてもねぇ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:06:55 ID:???
>>471
>JRから建てる以上の損害賠償とか
契約書に契約解除時における賠償の条文と具体額の記載があれば余計な議論は不要
だったろうが、それが無い以上最悪の場合もリスクとして考えておく必要はあるだろ。
推測する金額にある程度主観が入るのは仕方ないが。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:10:26 ID:???
>>472
>普通のこう言った事業の県負担額としては相場的な率だった訳で
自分に都合のいいことだけは古い慣例を支持するんだね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:17:30 ID:???
>>474 はいはい そうやって愚衆愚民のせいにして一生恨み節でオナ
ニーしてなさいな
20年の間に何故言わなかったとかそう言う頭悪い事を未だに言うヤツが
いるからその辺が理由じゃないか?って書いたんだが古い慣例とかそう
言うとこにだけ反応するのね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:20:13 ID:???
>>473 良いわけにしか聞こえないよ
最悪の場合もリスクとして考えておく必要なんて書き方じゃなくさも、賠償請求
が当然としておこりうるって書き方しておいて、それに対しての反論も常識ない
だのお花畑だの言っといて・・・。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:21:36 ID:???
まぁあれだ、自分たちの意見が正しくて正当ならば多くの県民に受け入れてもらえるだろ?
知事のリコール運動でもなんでもやってくれや
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:27:40 ID:???
自民県議が底力発揮して東大阪市長のような交代劇が起きそうだね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:30:12 ID:???
古い計画が偉いなら戦前や戦後直後からあったJRの米原までのオール複々線や
草津線の複線化事業は新幹線駅なんかより先に実現しなくてはいけない訳だな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:33:04 ID:???
栗東、湖南両市民と層化の支持は、増えるだろう
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:38:00 ID:???
>>471
15万のってこれ? 坪単価15万が 売却価格1億円? http://up.uppple.com/src/up3200.jpg

>その何倍かで最終的に公社が買い取ったのも事実
というのは乱暴ではないかな 
番組を見たわけではないのでどれだけのことが話されたのかしらないが これだけではあまりに情報量が足りないと思う 印象操作?
それに実際に何倍もの価格で売りつけていたら警察も動いただろうがそんなこともない


前から疑問だった 詳しい人いますか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:38:52 ID:???
>>478 無いね 共産や社民のガチガチの党員ならそうだろうけどね
そもそも自民の甲賀、湖南、栗東の権力自体揺らいでるのが現状
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:40:52 ID:???
>>482
近々上層部が空中分解する民主議員の動向次第だね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:42:20 ID:???
>>481 買い取りの実態そのものが不透明な上、怪しい部分も死人にクチナシで済まされてるよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:43:27 ID:???
>>483 それは言えてるね 三日月くん辺りは推進にまたひっくり返るんだろうね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:47:31 ID:???
>>473
>契約書に契約解除時における賠償の条文と具体額の記載があれば余計な議論は不要
そんな事すら書いてないいい加減な契約だった訳なの? 補助金申請する時はイラ
ン書類までそろえさすのに偉くずさんだな
まあ、実は書いてあったけど都合悪いから出さなかっただけって気が・・・(実費
について精算するとか・・・)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:47:36 ID:???
>>484
違法性は無くおおむね適正。
情報持っているなら自分で告発すれば??
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:52:18 ID:???
>>485
国松知事を支持して新駅推進に突っ走っていた人が、栗東市長選で民主候補を
擁立したとたんに新駅凍結を訴え国松市長を民意の理解できない石頭と批判し
始めた変わり身の早さに感動しました。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:55:39 ID:???
じゃないと前県議みたいになるからね

490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:05:20 ID:???
>>486
一般的にはこれくらいの一文が入っているはず

甲は、工事が完成するまでの間は、前条第1項の規定によるほか、必
   要があるときは、契約を解除することができる。
  2 甲は、前項の規定により契約を解除したことにより乙に損害を及ぼしたとき
   は、その損害を賠償しなければならない。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:08:13 ID:???
>>489
今から考えると自分の主張を貫いた白くま元県議の行動は男前だったな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:11:25 ID:???
>>489
で、代わって当選した凍結派民主県議は新駅の後処理についてどういう方針を
出しているの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:28:46 ID:???
>>491
だな
>>492
一応栗東の立場を考えているみたいだけど・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:37:07 ID:???
とある県議のぶログを確認してみた。
私なりに要約すると
「促進協議会の正副会長会議を傍聴してきましたぁーー」
「すごぉーーく勉強になりましたぁーーー」

がんばってね・・・・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:50:27 ID:ygBF0zhJ
>>209
250億どころじゃないよ
駅建設に加えて、都市計画道路10本の新設を含めた区画整理事業に300億
仮設線路の設置に伴う市道拡幅工事に42億
合計約600億円の大事業を行う腹づもりだったんだよ

人口6万人の小さな市にとってはあまりに巨額の公共工事で
だからこそ土建屋や地権者にとってはたまらない
地元の小さな土建屋でも10億円単位の金が入ってくる目論見だっただろうから

滋賀の田舎というところは建て替えの必要ない小学校の建設だけでも大騒動になる地域
地元では建て替え不要の声が多かったのに、結局「推進派」が既成事実作って強引に建設しちゃったけどw
まあ校舎一つ建てるだけの公共工事がなくなるかどうかであれだけ大騒動するんだから
600億規模の公共工事がなくなるなら平穏に済むわけない罠
496 ◆G7TKyQq8Ms :2007/11/05(月) 21:57:31 ID:???
>>470
>ちなみに行政の継続化や公共事業は止められないといった議論とは別問題。
むしろこっちのほうをずっといってるんだけどね?
やったもんがちっていうのは。

初めにきめちゃったもんがちって感じだよ。

で、3行目のような状況や判断基準も変わるというのはそれであってるけど、
>常に変えることより変えないことを良しとしているなら、
といってるように、常に「進んでいるから変えない」ことを前提としているなら硬直化しているといっても過言じゃないと思うよ?

だから常にといってるわけだし。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:34:43 ID:???
>>496
>ちなみに行政の継続化や公共事業は止められないといった議論とは別問題。
これを一概に悪だとは言い切れないと思うよ。
大型公共工事は一年や二年で出来るものじゃなく、今回のように何十年もかかって
計画実行されるものなんだから中止や方向転換すれば多方面に影響が出る。
知事が変わるたびにころころと変更されるものならば関係者は皆どうせ知事が
変わったらまた変更になるんだろうってだれも真剣に取り組まなくなる。

ただし安易な方向転換ではなく、変更中止による影響を十分精査し、関係者が納得
できるものであれば「公共事業は止められない」ことは無く、可能だと思う。
「進んでいるから変えない」のでは無く、進んでいるものをかえるのは大変だと
いうこと。
今回嘉田知事の凍結政策は、今までのタブーに挑戦したという意味では評価出来る
が、結局知事の執行権限を利用して工事代金の支払いを停止することによって強引
に新駅工事を止めただけで、関係者の同意や調整は不十分だし、事後処理案は示さ
れていないし、最悪の事例を後世に残したと思う。

498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:44:29 ID:???
関係者の納得より県民の納得ではないのか。栗東市だけの事業なら栗東市民が
決めればよいことだが、県が多くの出費をするとなれば、県民の意向を尊重
せねばなるまい。でないと、一度決められたことだからといって誰も真剣に
事業を検討しなくなるぞ。
事後処理は栗東市がまず「損害」の詳細を明らかにすることから始まる。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:01:53 ID:???
>>498
仮にお前の財産を全額没収することが県民の総意であれば、
お前はその決定に従うか?

お前の頭の中では今回の件で県が何も損してないと整理してるんだろう。
その辺をお花畑だというのだ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:12:24 ID:???
>>498
今回はたまたま主な関係者が栗東市や栗東市民の地権者だったけど、場合によって
は民間企業や他府県民が影響を受けたかも知れない。
であれば当然それら関係者が納得できる方策を提示し、与えた損害を賠償する必要
があると思う。今回の場合も、知事または促進協議会が中止になったら損害賠償す
ると明確に意思表示していれば早期に解決していたんじゃないかな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:16:53 ID:???
世間では公約に掲げた職員給与削減をきちっと実行し、さらに職員の反発にも
負けず9%の追加削減を実行する女性知事もいるようなのだが、滋賀県は・・・・

道庁職員、また給与削減 知事、財政悪化で公約破棄
http://www.asahi.com/politics/update/1106/TKY200711050351.html
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:00:36 ID:???
職員給与二割削減って現実問題不可能なのかと思ったらすでにやっている自治体があるんだ。
嘉田知事、早く実行してください。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:42:53 ID:???
公約どうり職員2割給与削減できないなら辞めろ

>>バカ知事
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:07:05 ID:???
以前誰かが書いていたな。

公約とは・・・ 選挙に勝つための嘘である

505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:15:20 ID:???
>>499
ほほう、計画が中止になって土地の値段が上がらなかったり収益が見込めなく
なると、財産を全額没収された気分になるわけだな。そりゃ必死にもなるよな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:38:42 ID:???
県民税をゼロにします。
県民の医療費や教育費は無料にします。

おれがこの公約掲げて知事選にでたら当選するかな??
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:44:56 ID:???
次の仕事は公社の借金踏み倒しか。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:05:20 ID:???
土地の取得価格がいまだに高いとかってほざいてる奴は土地流通の基本から
勉強してこいよ、土地は生鮮食品と似たような部分があるから適正価格なんて
参考程度にしかならんよ、例えば今回の土地取得が分譲団地の造成目的なら
公示価格の1/3程度になったりするんだよ。
取得価格が高いってだけで裏側で不正なお金の流通があるんじゃないかと邪推
するような無知がいて、それを選挙で利用し、民意です。って言ってるのは
程度が低いな、それより新駅用地ではなくてな、ある会社の移転先の取得用地
を調べた方が面白いぞ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:43:52 ID:???
そうだそうだ、とちなんて売り手の顔見て必要なかったり急に必要になったり
するもんだ。価格だって何が適正だかもわからんから損害とやらだって算定の
しようがないもんだ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:43:55 ID:???
>>508
それと栗東市が買取を断った土地を買い取って宅地申請を出し、区画整理予定地に
住宅があると移転補償が難航するからまずいと思った市に高値で買い取らせたとい
う噂が出た不動産屋も調べてくれ。

こういう連中がいるから新駅誘致も裏があると思われてしまったんだろうね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:11:53 ID:???
>>508-510
まずはID出してから書き込んでくれ。
話はそれからだ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:17:37 ID:???
>>511 ID:???
おまえが言うな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:25:30 ID:???
>>512
文章の書き方が似ているので同一人物の書き込みに思える。
だからIDを出せといったまでだが?
514 ◆G7TKyQq8Ms :2007/11/06(火) 15:52:29 ID:pyp0s8tj
>>497
いくつか誤解があるようだけど。

>これを一概に悪だとは言い切れないと思うよ。
とは言いきってないし、
>常に「進んでいるから変えない」ことを前提としているなら硬直化しているといっても過言じゃないと思うよ?
と言ってるんだし。
また、
>知事が変わるたびにころころと変更されるものならば関係者は皆どうせ知事が
>変わったらまた変更になるんだろうってだれも真剣に取り組まなくなる。
なんかここには違和感がある。ニヒリズム的な。
いまはうまくいえないけど。

>安易な方向転換
安易はいけないね。

>関係者が納得できるものであれば
それが難しいとは思うけど、初めから納得しないでいるつもりもいるだろうし。
そういった意味では全ての場合において、一概に納得させなくてもいい場合もあるんじゃないのかな?

>「進んでいるから変えない」のでは無く、進んでいるものをかえるのは大変だということ。
これをどう捉えればいいのか疑問なんだけど、
「進んでいるから変えない」というのは仮説の条件であるので否定されても困る。

だから、進んでいるのを変えるのは大変だと思っているなら硬直化しているとはいえないよね。
だけど、進んでいるのを変えるのは大変だから変えないのであれば硬直化しているとは思う。

>関係者の同意や調整は不十分だし、事後処理案は示されていないし、最悪の事例を後世に残したと思う。
どうかなぁ。
そこまで思えないかな。

この文を読むにどちらかといえば知事に対してネガティブな印象しか持たないかな?なぜか。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:52:52 ID:???
>>511
何かネタを持っているのか??
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:55:34 ID:???
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:57:14 ID:???
>>513
おまえが言うな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:59:31 ID:???
>>517
自作自演とか複数人数にみせかけるよりマシだと思うが。

なにか問題があるのかな?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 16:03:15 ID:???
>>518
おまえが言うなって(苦笑)
520497:2007/11/06(火) 16:15:12 ID:???
>>514
「一度決定して進んでいるものはどんな理由があっても変えない」という固定
観念や暗黙のルールがあるならば、それは改めるべきだと思う。
しかし進んでいるものを方向転換または中止する場合、どういう関係者にどう
いう影響が出るのかを十分精査し、それらにどう対処するのかを明確にした上
で続行すべきか転換または中止すべきかを決める必要がある。
そういう意味で今回は「とりあえず中止、あとのことは中止後に考えましょ」
という安易な方針転換だったと思う。
521519:2007/11/06(火) 16:23:45 ID:???
知事の主張は「凍結」という表現だったではなかったかな。中止を
何年も前から準備していたのではないから、十分精査といわれては酷な
感じもする。とどめを刺したのは裁判所の判断と思う。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 16:32:38 ID:???
>>521
要は深く考えていない安易な公約だった訳だ。
それと裁判所は新駅が違法としたのではなく、新駅の下を通る道路の拡張工事費に
その場所の線路仮設工事費を含めて起債したのが違法だという判決だろ。
523 ◆G7TKyQq8Ms :2007/11/06(火) 16:41:21 ID:???
>>520
>そういう意味で今回は「とりあえず中止、あとのことは中止後に考えましょ」
>という安易な方針転換だったと思う。

ここでいくつか考え方があると思う。
とりあえず・・・というくだりについてだけど。

まず中止という考え方もありだと思う。
それが安易だとも思わない。

凍結である以上は、早急に中止し、
そして後に考える意図があったのかもしれない。

これらを含めて安易かどうかはまた違うと思う。

そもそも何を指して安易と読んでいるのかもわからないが。
だから、ネガティブな視点からの印象しかもてないのかも。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 17:04:01 ID:???
知事は新駅を中止に追い込む為の姑息な工作ばかりに時間を費やし、肝心な
>>520にある考察や議論を何らしていなかったのが現実。
就任前ならいざ知らず、就任後一年以上もあったのだから情報収集も可能だし、
中止後の対応策を提示して議論する時間的余裕も十分あったはず。
新駅中止ありきで議論も対話もしなかった知事のほうが柔軟性に欠ける石頭だよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 17:12:18 ID:???
>>524
姑息とか石頭とかといった言葉遣いに悪意を感じる。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 17:29:02 ID:???
国松はさぞかしご立派なんでしょう
527524:2007/11/06(火) 18:31:46 ID:???
>>525
不適切な表現がございました。お詫びして訂正いたします。

知事は新駅を中止に追い込むことばかりに時間と労力を費やし、肝心な
>>520にある考察や議論を何らしていなかったのが現実。
就任前ならいざ知らず、就任後一年以上もあったのだから情報収集も可能だし、
中止後の対応策を提示して議論する時間的余裕も十分あったはず。
新駅中止ありきで議論も対話もしなかった知事のほうが柔軟性に欠けるよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 18:39:54 ID:???
もうこの期に及んで土地取引云々いうのは無視すればいいんじゃないか?
琵琶湖にビッシーがいないことを証明しろといってるわけで、
最初から存在しないものをいないと証明することもできない。
根拠はそいつの願望だけなんだもんな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:39:47 ID:???
未だに下らん事にこだわる辺りが小物臭いな
新駅イラネが民意だと判断したから自民党県連も凍結方針に変更したのだから、滋賀県として凍結なり中止こそが民主主義ってもんだろ
公共事業には何らかの犠牲がつきものって事すら知らんかった輩が、自分が犠牲になって火病ってるだけでしょ
浅ましい上に見苦しいな
530508:2007/11/06(火) 21:07:37 ID:???
なんか自演にされてるな、そんな事より中身のある会話しよう。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:35:24 ID:???
>>530
とりあえずキャップとIDを出してからだな。
じゃないと単発で終わってしまうし、続かない。
532508:2007/11/06(火) 22:43:16 ID:???
キャップてなんだ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:46:39 ID:???
>>532
トリップとの間違いだった。

キャップは★。
削除人とかニュース板の記者とかが持ってる管理者権限保持者の証。
534508:2007/11/06(火) 23:16:15 ID:???
コテつけただけではあかん?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:21:32 ID:???
偽者がでてややこしくなるから
どうせならトリップをつけるほうがいいよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:28:03 ID:???
まず
名無し≒コテ<名無し+ID≒コテ+ID<トリップ

の順で本人の信憑性が高まる。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:42:09 ID:???
>>529の要約

「俺の思い通りに世の中が従うのが民主主義だ」
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:46:02 ID:???
>>537
つまり

>新駅イラネが民意だと判断したから自民党県連も凍結方針に変更したのだから、滋賀県として凍結なり中止こそが民主主義ってもんだろ

俺の=(自民党県連等+民意)の判断。

意味がわからないんですが、
もうちょっと説明してもらえますか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 07:21:55 ID:LbT3OT34
人件費は減る方向には向かわないと思う。
この前、人事院が給与引き上げの勧告があって、知事のコメントは
県民との約束があるのでなどとはいわず、どうしようかなと考えている。
自分のために甲斐甲斐しく働いてくれる職員の給与は1円でも増やしたいが、
文句ばかり言ってる地権者どもには一銭も払いたくない。当然の心理だ。

新駅中止利権というのがある。無駄な新駅に予算を使わないのなら
オレのところにもっとよこせよ。新駅に使う予算以上にこれに食われて
しまうんじゃないか。これが一番危惧するところである。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 09:15:07 ID:???
>>539 中止するなら同等のって言ってたのは栗東市長
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 09:48:55 ID:???
>>539
>新駅中止利権というのがある。
栗東市長の本来の敵は知事のバックについているこいつらだね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 11:23:21 ID:???
>>539 具体的に誰が中止利権を狙っているの?誰かご存知なんでしょうか?
君達推進派は、凍結派は、邪推や憶測で書いていると日ごろから偉そうに非難
しているんだから、さぞ確たる証拠が有っての事でしょう
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 11:57:36 ID:???
>>539 >>542
中立派から見ればどっちもどっちだな。そんな話はどうでもいいよ。
さっさと後処理して他の事に労力をかけてほしいな。
個人的にはまず栗東市が中止に伴う損失を算定して県が賠償してこの問題は終了。
そしてゼロから新たな区画整理や地域振興を計画するのがいいんじゃないかと思う。
県南部地域の振興は県としても大切だから協力するだろう。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:25:36 ID:???
>>543
資金は減ったけどそもそも栗東に使うはずだった40億は県が積み立ててあるんだから
その辺うまく使った後処理策考えたら良いと思うんだけど、もらえるハズだったと栗
東が100億以上の金に執着するだろうね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:46:55 ID:???
その算定を栗東市がやる気がないそうなので皆困ってるんだ。不思議だな。
546545:2007/11/07(水) 12:49:18 ID:???
知事が変わればまたやるつもりなのか、はたまた算定しては都合の悪いことでも
あるのか。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:51:57 ID:???
>>543
>ゼロから新たな区画整理や地域振興を計画するのがいいんじゃないかと思う。

そんな案が簡単にできれば世話ないんだよ、新駅は他地域に差を付ける優良な
振興策だったんだよ、それを邪推と憶測の先入観を元に無知な庶民をだまして
『もったいない』とかいうはやり言葉で中止してしまったんだ。

まあそれでもJR側が退避線が欲しい事には変わりがないからいつか出来るんだ
ろうけどね。


>>544
君の言ってる事が邪推と言うんだ、解ったか?  糞ボケ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:53:17 ID:???
某記事より・・・
ちなみに他自治体の用地取得責任者はこの実態について「大切な税金を投入す
るわけですから、実際の土地価格と四四・一%も開きのある土地取引は異常な
高値ですね。売り主と適正価格で合意に至らぬ場合は、上乗せせず、強制収容
することもあります」と驚きを隠せない様子だった。

普通こう思うはな・・・。

549545:2007/11/07(水) 12:54:57 ID:???
>>547
>JR側が退避線が欲しい事には変わりがないから
だったら、JRに費用分担させないことを批判しろボケ、と言わせてもらいたい。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:56:47 ID:???
>>545
以前から中止となった場合の栗東市の損失額は提示しているよ。
区画整理地権者への補償はこれから算定するか賠償請求を受けてから確定するんだろう。
551545:2007/11/07(水) 12:59:16 ID:???
>>550
それ狭義の損失と違うでしょう?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 13:01:21 ID:???
>>549
負担割合なんてのは新駅の必要性とは別個に考えるべきというのがスジって
気づけよ ボケ

負担割合が問題なら周辺首長、県知事、JRと話あえば済む事。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 13:03:33 ID:???
>>549
待避線相当分の工事費用は今回もJRが負担する契約になっていたよ。
だからJRはそのお金で待避線を作るんじゃないかな。
554508:2007/11/07(水) 13:13:18 ID:???
>>548
まだその件でやりたいのか? 普通ってなんだ? 素人が書いた記事を
素人が判断して間違った決断出すのがそんなに大切なのか?
ソースを出せとは言わんが固執するならそんなくだらん記事じゃなくて
根拠を示せよ。
555543:2007/11/07(水) 13:16:37 ID:???
>>547
新駅中止による損失の処理と新たな振興策とは切り離して考えるべき。
でないと中止した県の責任がうやむやになってしまう。

という意味です。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 13:20:56 ID:???
>>554
その件は解決済みだからスルーでおk。

>>456
>>528
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 13:21:18 ID:???
>>555
了解
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:23:46 ID:???
では駅は否定されたが待避線はRが必要だったらJRが独自で作る、という形に
なるのでしょうな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:30:23 ID:???
http://www.asahi.com/politics/update/1106/TKY200711050351.html

どこかの知事は「公約とは県民との約束です」と言い切ったくせに
何もしてないよね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:37:34 ID:???
>>558 極論アホ杉
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:43:10 ID:???
>>558
もともとJRが栗東信号所あたりに待避線を作りたいなと思っていたところに
滋賀県から「駅舎と周辺整備はこちらで持ちますから駅にしてくださいよ」と
お願いして進んできた話。だからそういう可能性は十分にある。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:44:36 ID:???
未練タラタラウザ杉
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:45:25 ID:???
>>559

  公約とは・・・ 選挙に勝つための嘘である

564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:46:39 ID:???
>>561
なるほど。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:47:53 ID:???
>>561 >>562
JRが何作ろうがそんな事はどうでもいいよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:32:13 ID:???
>>565
そうだな。
それより今最大の関心は嘉田知事のメイン公約である職員給与二割削減を邪魔する
抵抗勢力をぶっつぶすことだ。誰なんだ??
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 06:54:33 ID:OalzDaS/
なんだかここ、職にあぶれたゼネコンが愚痴るスレになってるな。
県の責任って。県民の一部にしか利益の無い仕事を取りやめたののなにが責任なんだか。
これだからヤクザは。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 09:01:49 ID:???
>>567 話を県全体とか南部振興とかにすぐすりかえるけど、結局甲賀、栗東の
振興でしかない。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 09:07:02 ID:???
>>566
嘉田知事本人だよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 09:13:07 ID:???
新幹線新駅中止一点のみを県政のすべてと感じてる人や、
その中止もまともにできない状況で、少しでも現実に覚醒してもらいたいと願うね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 09:28:18 ID:???
この数年で職員給与2割削減を実行した北海道知事は神
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 09:29:01 ID:???
なんだかここ、ゼネコンに就職できなかった愚民が愚痴るスレになってるな。
県の責任だよ。契約して着工している仕事を取りやめて実際に損害が出ている
のに責任が無いわけがない。
これだから愚民は。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 09:55:55 ID:???
>>572
未だにゼネコンとか土建屋とか言っている連中はスルーでおk
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 11:16:18 ID:???
県職員よ、給料二割自主返納しろ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 11:56:43 ID:???
おーい
バカ知事このスレ見てるか
北海道知事は職員給与削減の公約実行ですでに1割削減で今年もさらに1割削減で
具体的な行動おこしてるぞ

職員給与2割削減しないなら責任とって辞めろ
ボケナス
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 12:35:44 ID:???
國松が退職金返すほうが先だろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 12:48:30 ID:???
 大阪の知事が土建屋から970万のポケットマネーを貰ってたらしいね
法的になんら問題ないそうだ。
 一般の有権者はどう見るだろうね? もちろん推進派諸君は、合法だ
から問題ない!だよねw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 13:10:02 ID:???
>>576
県職員乙
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 13:14:51 ID:???
滋賀県は民間企業への支払い拒否で契約破棄した次は借金踏み倒しかよ。
県職員給与四割カットすれば済むことだろ。

特定調停申し立て決定 滋賀県造林公社 債権放棄求める
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007110800099&genre=A2&area=S00
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 15:18:22 ID:???
こうまで滋賀の林業がおかしくなるまで放置してたのは、某森林組合長をどこ
ぞの国会議員先生が兼ねてたからだろうね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 16:05:02 ID:???
林業の破綻は全国各地であるみたいだな。
どうするんだろ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 16:31:38 ID:???
>>560
森林組合と造林公社は全く別物なのだが、ごっちゃにしてないか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:13:20 ID:eaYNbsC1
山梨には恩賜林組合なる団体まであって自治体の大きな金づるになってるよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:10:20 ID:npw/MDJT
造林公社債務、財政改革に壁
滋賀県政へ重い負担
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007110900005&genre=A2&area=S00
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 02:18:14 ID:D4Zuw7GE
造林公社か…あの人の出番だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 08:35:48 ID:???
>>577
知事・環境コンサル・産廃業者の鉄のトライアングルはどうした?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 09:17:14 ID:???
>>584
>ある県職員は・・・
>「そのうえ、造林公社の負担がのし掛かれば、これ以上何を削れというのか」。

  あ な た た ち の 給 料 を 減 ら し な さ い 
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 10:03:48 ID:???
>>586 法的に問題無いから文句言われる筋合いは無い
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 10:44:29 ID:???
自主的に給与返納する県職員はいないのか?
特に納税課の職員
おまえらどやねん?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 11:38:23 ID:???
>>589 選挙によっておまえらに選ばれた知事の元、知事や議会の決定にしたがって
忠実に働いてきたのに酷い言われようだな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 12:18:11 ID:???
>>590
職員給与二割削減という、県民が選択した知事の公約を実現するために
県職員も積極的に協力せよと言っているのに何処が醜いのか??
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 12:48:14 ID:???
自治労が支援する民主党が嘉田知事の公約実現を目指しているんだから
当然県職員も職員給与二割削減に協力してくれるよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 12:49:42 ID:???
>>588
は?土木建築とどこが違うん?
両方クロかシロかしかありえねぇぞw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:12:26 ID:???
>>593 一緒なんだろ? だったらつべこべ言うなって事
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:25:10 ID:???
そもそも新幹線 しかもひだま駅で地域が栄えると思ってるのが間違い
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:50:07 ID:???
おいこら
バーガー知事
おまえの公約信じて投票した県民を裏切って
職員給与2割削減しないなら、さっさと辞めろ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:21:37 ID:???
>>595
近視眼的で狭量なものの見方しか出来ない奴は引っこんどれ!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:00:33 ID:???
栗東新駅はもう無理
しかし公務員給与削減はこれから可能であります
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:12:05 ID:???
びわこやばいHNKみろ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 07:52:25 ID:0LQPWjTf
県の職員の給与を一律2割カットしろと意見があるが、私は反対だ。
彼らも多くは普通の県民であって、それでは生活が成り立たないだろう。
公金を横領したり、収賄が増えて結果的に県民のためにはならない。

人件費をカットする方法は他にいくらでもあるのであって、例えば採用を
控えるとか、希望退職を募るとかさ。なんかやったのかといいたい。
給与の2パーセントカットの提案ならなら職員も呑むだろう。
これだけでも新幹線新駅の建設費よりはるかに多くの金額が浮くわけだ。

今の県政を賞賛する人は何がいいのか説明してほしいと思う。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 08:53:53 ID:???
>>600

県職員工作員キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!

おまえら、もらってる給料分働いてからえらそうな口たたけ
県庁出入りしたことあるものならわかるが、どう見ても給料にみあう仕事してるヤシは
2割位だろ、あとの8割はウロウロして時間つぶしてるだけ
特に出先機関なんか、ほとんど給料泥棒状態ばっかり

いやならさっさと辞めろ
ボケナス

602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:00:29 ID:???
>>600=県職員または関係者へ
誰も一律二割カットなんて言ってないよ。
職員給与費が総額で二割削減できたら方法は何でもいい。
さあ、職員自らが提案して実行してみろ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:15:53 ID:0LQPWjTf
>>601
期待にそえなくて悪いがオレは県職員じゃない。
ただ、君の言うことも正しいんだ。確実に今の職員の何%かは不用。
この前、県事務所で何人も書類の虫干しをしてたのを見た。
そんなもの時給何千円の人のやる仕事ではないだろ。

職員の生首切れとかそんな現実離れしたことは語りたくない。
ただ、他にも施策があるだろ。新幹線駅中止のみでごまかされてる
ように思うからその点を主張したいだけだ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:51:40 ID:???
>>新幹線駅中止

で生首切られた民間関係者が何人でたことか
中止で確実に自殺したやしは2人いる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:31:43 ID:???
>>604
マジで建設業者つぶれたよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:46:57 ID:???
次は政府系金融機関をつぶしにかかったな。
造林公社が破綻したら保証人である滋賀県が弁済する契約だろ。
県の保証があるから公庫も金を公社に貸したんだろ。
自分が弁済するのが嫌だから借金棒引きにしろなんて・・・
公庫の損失補填は国民の税金が使われるんだぞ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:48:26 ID:4L2EF3+N
そうか、地権者だけでなくいろんな犠牲者がいるんだね。
で、その犠牲の結果、いったい何が得られたんだろうね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:14:46 ID:???
>>607
知事本人もわかっていないと思う。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:32:51 ID:???
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:53:03 ID:???
>>607
公共事業もこれからはリスクがあるってこと。市町村の担当者も自覚が
必要ってこと。
コスト低減につながるかも。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:18:44 ID:???
>>610
公共工事でも一方的に契約破棄されたり債権放棄を要求される可能性が出来たわけ
だから、民間企業はそのリスク相当分を上乗せして入札することになるだろうね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:53:50 ID:???
滋賀はひこにゃんでも揉めてきたな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:43:49 ID:???
一般入札公共事業と今回のケースを同一視出来るってどう言う頭の構造なんだよw
 まあ、正式に議会で可決された公共工事を途中で止めたって今までありえない
事だし今後もそうおこることではないけどね
 それだけこの工事に絡むことが多くの県民に受け入れがたい事を賛成派がやっ
てきたってことだよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:51:24 ID:???
全国豊かな海づくり大会 もったいない

ギャル曽根ちゃん見ているほうがよっぽど楽しい。

615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 16:03:53 ID:???
>>613
お前のその言い方だと新幹線駅推進の県民がまるで悪事を働いてたように聞こえる。
お前の精神構造のほうがおかしいんじゃないか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:47:20 ID:???
>>615 批判や指摘をそう言う風にしかとらえようとしないのね?
だから、批判に対する説得も無くただやってる事は、正しいで通そうとした訳だ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:43:16 ID:???
批判や意見を無視した挙げ句
勝手に土地転がして
今更県の責任ってどんだけー

残念ながら県民の多くに受け入れられない真似してたって事を認識出来ないアホは、悪質なクレーマーみたいなもん
滋賀には要らないから栗東に隔離しといてくれ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:42:59 ID:ndl0QYxq
新幹線推進派=私腹を肥やしたい連中

    ではないの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 07:47:06 ID:???
>>618
それって地権者に土建屋合わせてもおっつかないじゃねえかw
単純に駅が出来たら便利になると信じた(信じさせられた)人の方が圧倒的に多いでしょ
しかしまあ、見事に騙されたもんだ
栗東市民は今後詐欺に注意すべきだな

無駄な鉄道事業止めるのは国鉄の新線建設凍結以来だな
無駄な事業止めた決断のお陰で県の再建団体転落を延期出来たのは大きい
再建団体になんぞになれば、県職員給与なんぞ2割以上カットされちまうぞ
新駅中止で栗東涙目だろうが、県職員は歓喜だよ
栗東市と協議する担当には悪いと思うが、悪質なクレーマー対策と考えて耐えれ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:09:51 ID:???
反対派=DQN京都市民と環境利権屋+県職員だけだったのか!!

正体見たり
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 11:08:36 ID:???
>>620
お花畑乙

推進派ってこんなのしか居ないから県民の反発喰らったのかなあ
栗東市で責任持って隔離しといてくれ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 12:28:28 ID:???
>>621

>>618を見る限り、反対派も同レベルかと。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 12:35:00 ID:???
反対派って、何時・何処から湧いてきたのだろう。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 12:45:45 ID:???
古くからその土地に住んでるよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 12:48:42 ID:???
>>623 知らんけど多分、大津市長選で大津の負担割合が多い事から反対って候補者が
多数出た時と、その後に県負担率が急に50%しめるように成った時、あと建設場所が草
津線沿線であった事がマスコミなんかで取り上げられた時だろうね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 12:53:52 ID:???
賛成派って県民って言うより権民だな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:33:59 ID:???
>>625
そいつらは次に何を潰しに掛かるんだろう。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 17:02:53 ID:???
>>627 潰すって間隔が既におかしいね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:13:49 ID:???
>>626
反対派って県民って云うより嫌民だな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:26:34 ID:???
>>629
ウケタw

あれはイヤ、これはイヤ、と…
一体何を建設的に語れるのか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:06:18 ID:???
>>630
嫌民は、何かをぶち壊すテーマに対して建設的になるこの矛盾
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:33:42 ID:???
普通の日本語を使えない人たちって嫌だね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 11:21:40 ID:++Ut5jaW
もう建設中止は間違いないからどうでもいいな

栗東市だけで解決しろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 11:33:21 ID:???
>>633
地権者が県に対し集団で賠償請求訴訟するらしいからあとは司法の場で解決汁

それより職員給与削減まだですか
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 13:54:14 ID:???
天皇陛下のブルーギル発言、知事が事前に何かチクリと言ったのを気にされたんだろうな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 15:05:38 ID:???
造林公社の調停、もし不調になったら即滋賀県が代位弁済することになるんだよね?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:20:20 ID:???
職員給与も手をつけないで何が歳出削減や
県民をなめるものいい加減にしろ
バカ知事
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:44:21 ID:???
そんなことより、ひこにゃんを守銭奴イラストレーターから救ってくれ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:13:59 ID:???
出版社あたりが欲を出した予感
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 06:44:45 ID:mZ0bB/60
歳出削減なんかできるわけがないよ。何期待してるんだ。
無駄な新幹線駅なくなってその分予算を減らしたんじゃなく、増やしたんだよ。
職員様の給与は絶対減らしちゃいかん。人員の削減なんてもってのほか。
欠員が生ずればすみやかに補充すべし。

できた借金は我々県民が負担すればいいだけ。すばらしい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 09:20:45 ID:???
ひこにゃんは税金収めているのかな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:35:12 ID:???
 何でもかんでも反対だと思ってる時点で終わってるね。
 だったら、滋賀県は、なんでも反対の共産党議員の数もっと多かったり、
知事が共産党でもおかしくないだろうにな。
 この件に関しては反対者が多かった事実をいい加減認識したら?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:08:15 ID:???
>>642
要は、知事は共産党まで引くほどウルトラ感情反対派という証拠では?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:09:59 ID:???
にわかに湧いてきた「えせ市民派」より共産党のほうがはるかにまともだな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:10:17 ID:???
>>644 にわかでもなんでもそれらにやられるほど説得力が無い駄目駄目計画と駄目駄目な理由で
税金使おうとした自民や前知事の負け
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:55:48 ID:???
>>642
社会常識テストしてさ、上位一割の人に賛否を問うたらどうなるかな?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:42:52 ID:???
公務員給与2割削減
早くしてください
新幹線駅はあって困るものでは決してない
それすらなくしたのだから公務員給与2割削減は当然
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:46:00 ID:???
>>646 おまえはもっと駄目駄目だ てか君みたいな奴ばかりなんだろうね
649係長 ◆jpbFmiRpAQ :2007/11/14(水) 20:46:49 ID:???
|Д`) …
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:14:37 ID:l9j+Tccp
ふふふ
通過県滋賀  なんとも情けない県よのう

もっと自立しなさい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:18:41 ID:???
>>644
彼らの特徴
・一貫性がない
・一般社会の常識、特にビジネス知識が欠落
・理屈で議論ができず、すぐにファビョる
・他者の意見を受け入れられない
・自分に得か損かをイメージだけで判断

つまり、新手の自己中=ミーイズムと喝破できる
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 07:23:10 ID:???
おつむの悪い人にストレートにそういうのは失礼だよ。
自分自身は頭がいいと思い込んでるんだから。
いまさら駅の中止をやめろっていってるんじゃないよ。
跡地の問題とか、地権者の補償とかの後始末をしっかりやりなさいっていってるんだ。
滋賀県から逃げ出す前に。

みんなは今後も滋賀県に住み続けなきゃいかんだろ。
別にお花畑の人が言っていた解決方法でもいいんだよ。
つまり、栗東市民だけがみんな悪くって栗東市民だけが負担を負って
県は1円も出さん。こう高らかに宣言すればいいわけだ。
でも、そういう気もないんだろ。いい子ぶるだけで時間だけ稼いでるのが現状。


653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 09:47:47 ID:???
片山善博・慶大教授
>新幹線新駅のケースでは、県が推進したプロジェクトを県が止めると言い出した
>以上、県が責任をもって後処理をしなくてはいけない。

このあたりまえのことが出来ない滋賀県
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:04:26 ID:???
民意ですから栗東に押付けます 
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:41:14 ID:???
栗東市の今までの対応見ていると中止したのは県なんだから県が全責任を負え
と、そして地権者の皆様も代替地の地価が同考えても元の土地より大損だから
前の土地に戻すなり損失補填を県がヤレってそう言う事ですね

頭良い人たちの考え方ってすごいなぁ おいらには理解できないや
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:54:06 ID:???
>>655
あたりまえの事だと思うのだが。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 11:16:56 ID:???
>>653
同じく片山善博・慶大教授
>裏金や無駄遣い、ヤミ給与など違法なことを、バッサリ改革するのは簡単だ。

それすら出来ない滋賀県W
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 11:18:19 ID:???
あの知事に譲歩してもろくなことにならないのは栗東も学習しているから譲歩はしないだろうな 
もっと現実的な話のできる人なら栗東の対応も変わると思うが…



まぁ次に狙われるのはあなたの市町村です
次はどこがやれるんだろうね 
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:10:37 ID:???
譲歩なんて何時したよ?

建設当然、全責任は知事にある!って主張じゃなかったか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:43:10 ID:???
要するに駅建ってたら儲かってたのに建たなくなって大損したから損した分
保障しろって言ってんだろ? だったら地権者は市に市は県にってのが筋ち
ゃうんか?
まあ、知事選の結果見ても推進派市長を当選させた市民の責任だはな・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:54:46 ID:???
 栗東市民が自分で選んだの道であり、自業自得でしかない。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:16:11 ID:???
>>660-661
これを百回嫁

片山善博・慶大教授
>新幹線新駅のケースでは、県が推進したプロジェクトを県が止めると言い出した
>以上、県が責任をもって後処理をしなくてはいけない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:04:48 ID:???
>>662 自治省官僚出身者で土建屋王国鳥取の元県知事さんのコメントがどうかしたのか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:09:36 ID:???
>>663
経歴はどうでもいいが、言っていることは>>662が正論だ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:21:00 ID:???
>>664 ちゃんと責任もってやりとげろよって記事の都合良い部分だけ抜き出してるように思うが?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:36:17 ID:???
加害者が何、今頃被害者ぶってるんだ 今まで散々良い思いしておいて何だかなぁ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:47:52 ID:???
どんな記事か知らないけど
ちゃんと責任もってやりとげろよって内容の記事なら
都合の悪い部分もたいしたことを書いた記事ではないのだろうな…
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:52:09 ID:???
滋賀って無責任な県だね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:18:46 ID:???
滋賀ではなく知事です
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:52:41 ID:???
>>666
こういう無用の腹いせに過ぎない嫌がらせを書くから、
共感を得ないんだよ

それで悪を裁いて勝ち誇ったつもり?
ガキ以下だね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:15:58 ID:???
>>670
それらを嫌民と言うらしい
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:25:30 ID:???
俺の親戚が県の道路関係の職員やってるんだけど
道路補修予算が取れないと住民に説明したら
その県民「おまえら給料もらいすぎで給与2割削減がどーのこーの
jflkgjdsjfjdフジ(ry以下自主規制・・

に怒鳴られてションボリしてたぞ
おまいらあんまり現業職員に文句いうなよな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:37:02 ID:???
>>672
私達は嘉田知事のすばらしい公約である職員給与二割削減の実現を期待致します。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:40:50 ID:???
パン屋さんに頼んでメーター換えて電気代を二割削減するほうが手っ取り早い。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:56:18 ID:???
>>672
現業の給料こそ高過ぎる、と国から指摘を受けているのだが
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:14:54 ID:???
>>648
おーい! 頭だいじょうぶか〜?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 03:09:10 ID:???
新幹線の駅があればどんな効果があるのか?
解らない? だから自分は乗らないから反対?
大きなお金が動くから『どうせ汚い事やってるんだ』
湖北が貧乏なのに栗東ばっかり金かけやがって

こんなもんだろ?嘉田に投票した連中は、知識的背景を持たない愚民
に大切な湖国の振興を判断させちゃまずいわな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 07:30:09 ID:sKFObxU1
>>677
どんな悪法でも、こんなオパッピーなことでも決められた以上は
従わなきゃいけない。が、後始末までちゃんとやってひとつの仕事。
それが、今の段階で大きな仕事をなしえたように言うのは許せないし、
その後目を瞑ったままというのもいただけない。

そもそも反対の声がどんなにあっても、じゃーどうするの?
いまさら中止なんかしたら大変だよ。という判断の下に建設を強行したんだ。
中止をやるんだったらその問題を解決してもらわないとね。
ここで反対したのは具体的な解決策言わない。これも卑怯だと思う。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 10:25:37 ID:???
あのね、駅ができたら儲かったのに儲からなくなった分…、ってほとんどの
善良な地権者はどっちにしろ儲かってなんかいないよ。駅の建設が決まって
から土地の利用には制限がかけられ、固定資産税はあがり、仮換地前の元の
状態に戻してもらえるのかわからないけど土地の3〜5割近くは減歩対象にさ
れ…、口だけ出す人と違って新駅のために既に経済的な負担はしてきている。

だいたい、駅を推進したのは一部の人で地権者は巻き込まれただけですよ。
何度も説得にこられて、もう後戻りできないなら止むを得ないとやむなく
承諾したら今までの話はなかったことにしてくれと言われて納得できるわけ
ないでしょ。
今の知事が悪いとか前の知事が悪いとかそういう問題じゃなく中止する以上
は行政として責任をとるのは当たり前。儲けさせてくれといってるわけじゃ
なくて少なくとも今まで多く払わされた固定資産税や自分の土地を思い通り
に利用できなかった損失も含めて原状に戻して欲しいだけなんだけどね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 11:12:44 ID:???
以上、儲け損ねた守銭奴地権者の責任転嫁と負け惜しみでした。
もういいから早く来年の田植えの準備しろよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:02:54 ID:???
>>680
 以上、地権者を盾に、被害者面して、自らの愚考を正当化させようと必死
 の守銭だろ

 間違いなくこう言う批判ばかりの賛成派や県議どもが解決にブレーキを
 かけさせてる。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:11:00 ID:???
>少なくとも今まで多く払わされた固定資産税や自分の土地を思い通り
>に利用できなかった損失も含めて原状に戻して欲しいだけなんだけどね。

これならすぐできるんじゃないかな。ただ、栗東市の姿勢が解決を妨げて
いるように感じる。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:34:07 ID:???
>>682 当初積み立ての財源使えば余裕で解決できる。地権者は現状に戻る(今までの
保障も含めて) これを妨げてるのは新駅建てばこうだったと主張する連中・・・つ
まり、ここで地権者でもないのにぎゃーぎゃー喚いてたりしてる奴らや、新駅と同等
の振興策をとか言ってるヤツ 県の負担率や金額が問題に成ったのに同等の額よこせ
なんて虫が良すぎ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 16:58:13 ID:???
>>680
田植え機も稲刈り機もとっくに売っ払ったんじゃないかな。
変わりに買ったベンツじゃ田植え出来ないぞ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:57:09 ID:???
畑の納屋も壊して道具も処分したし
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:03:34 ID:???
>>678

>そもそも反対の声がどんなにあっても、じゃーどうするの?

そもそもその反対の意見ってのに疑問があるって言ってんだよ、解るか?
現状の行政運営、選挙形態の限界が見えるってことだよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:13:55 ID:???
>>686
つまりお前はオレ様が反対だから反対で、後はどうなってなってもといいう
従来とおりの主張だろ。
少しくらいは進歩しろよ。

688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:39:52 ID:???
>>687
>>677の書込みを読んで言ってるんかい? 頭の中が単発意見にしか反応
出来ない?
手前らのような脳タリンでも解るように言うとな、行政運営には経済、流
通、その他etcの知識が必要なのにだ、それを裁定する民衆の側に基礎知識
がないとおかしいだろって言ってんだよ。
取得土地が高額だ〜とか言ってるアホが良い例だな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:31:02 ID:???
未だにグダグダ未練タラタラカキコしてる方が余程恥ずかしいのだが
こざかしい理論振りかざしても、他人の気持ち(感情)を理解出来てない時点であかんやろ
脳内オナヌーを垂れ流してんじゃねえよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:06:12 ID:???
>>689
他人の気持ち? 理論にも何にもなってないな、感情で行政運営すんのか?
未練タラタラ?が恥ずかしい? 何言ってんの? だからお前らは知識不足
で感情に左右された行動しか出来ないんだよ。 
こざかしい理論? 結局俺の言ってる事に客観性のある対論は出せないんだろ?
馬鹿は黙っとけよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:30:53 ID:9o7YHqd7
造林公社問題でもお花畑満開だなw
450億円以上「棒引き」にしろって、無理だろ。応じたら最後、
ドミノ倒しのような事態になるのは明らかだし、農林公庫が絶対応じるわけないこと
周りの連中は教えてやれよ。

たぶん知事の後ろ盾の京都のN川あたりに泣き付いて、
農林公庫に話しつけてもらうよう頼んでるんだろうが、N川も自民の中や
JAグループ内部での立場が微妙になってきてるから、知事の思惑通りに
事が運ぶのは難しいだろうな…

この問題、知事の致命傷になる可能性もある。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 08:32:44 ID:???
これからの滋賀県はどうなっちゃうんだろうということを真剣に論じてる。
茶化すだけが目的の人は迷惑だから来ないでほしい。
滋賀県は悪い方向に向かっていると思うよ。少なくてもよい方向には向かってない。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:49:38 ID:???
「公庫は債権放棄を」造林公社債務超過で滋賀県知事
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007111600204&genre=A2&area=S00
最大債権者の農林漁業金融公庫について「政府系の公庫であり、民間の金融機関と
は異なる」と述べ、公的な立場から債権放棄に応じるよう求める考えを示した。
嘉田知事は、公社経営が悪化した背景に政府の林業政策の影響もあると主張しており、・・

政府の林業政策に問題があるのなら政府に直接かけあったらいいだろ。
滋賀には「嘉田知事を心から応援している」元農水大臣もいるんだから相談しろよ。
政府の政策が原因だから政府系の金融機関は債権放棄しろなんてどういう
理論展開なんだ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:32:28 ID:???
>>692
誰に言ってんだ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 08:35:30 ID:???
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 09:00:26 ID:???
琵琶湖深層の酸素不足も異常すぎて心配。
なんでも鹿児島県の池田湖レベルに近付いてるらしい。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 13:58:59 ID:???
新駅中止 知事、地権者訪れ謝罪
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/shin-eki/ek71118a.htm
今後については「県職員の市への派遣なども含め、支援策を検討したい」と話した。

派遣される県職員、次々と入院することになるだろうな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 15:09:13 ID:oKT35SqQ
>>697
弁償はやはりしてもらえないんだろうね。
699藤沢市民:2007/11/19(月) 15:16:35 ID:PRf379QX
一  万  年  と  二  千  年  前  か  ら  愛  し  て  る 
700800げったー:2007/11/19(月) 15:17:11 ID:PRf379QX
700げっと
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:04:20 ID:8UoSfX0E
嘉田パンティ見てーよ。いくらなら帰るんだ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 09:38:53 ID:???
嘉田県政を支える県議、活動再開か??

基本構想に知事公約を 臨時滋賀県会 不備を指摘する声
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007111900163&genre=A2&area=S00
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:34:28 ID:???
毎回思うが、記事読んでて、吠えてる議員(特に小姓怪)って結局我田引水失
敗した、甲賀、湖南、栗東の議員先生ばかりなんだけどね・・・。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:27:29 ID:???
言えてるwww
未だに恨み節しかいえない、田舎政治家ばかりだ、土建派と一緒に消えれば
いいのに
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:51:31 ID:???
新駅こけたら今度は道路をクレクレか。

名神名阪連絡道の整備区間指定を甲賀で「実現する会」設立
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007111900177&genre=A2&area=S10
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:03:59 ID:???
>>703 >>704
君らみたいな連中の頭の中はどうなってるんだろう?
くだらないドラマやバラエティ番組にような報道モドキ番組なんかの刷り込み
で政治家=悪、守銭奴みたいな物の見方で固まっちゃってるんだろうな。
少しでも教養と常識があれば銭目的で政治家になる事がいかに非効率な事か理
解出来るだろうに、可哀想に。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:24:54 ID:???
恨み武士だろうが嘉田県政に対して
いろいろ言ってケツ叩いてそれで滋賀県がよくなるなら悪者でも守銭奴でもかまわない
結局政治は我田引水してなんぼだし 擦り寄っている人も我田引水する為に寄っているのだろう

今の財政で文化や環境を大事にされてもなぁ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:15:08 ID:???
現実は環境や文化の美名のもとに特定業者=支持者を食わせてるだけでしょ

質の向上や補助金一辺倒の見直しに着手する気配は全くない
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 02:53:54 ID:???
>>707 >>708
そりゃ無理だよ、身辺が奇麗で無能な人の方が良いって県民の民意なんだから。
年齢基準を満たせば自動的に選挙権を得られる今の選挙制度に問題があんだよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 07:44:00 ID:+FSB14i7
もう一つの後始末の問題がある。
お花畑の人は自分の教祖様にぜひ進言しといてもらいたい。
かくも盛大に新駅を潰したからには、県の公共物は必要なものでも
地域のエゴが優先されて設立できにくくなっちゃったことだね。
地域間のしこりは今の知事がいなくなった後でも引きずるよ。
このままでは一つ罪を残したままになると思うんだが、お花畑の
頭の中では功績の一つなのかな?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 09:20:42 ID:???
出鱈目マニフェストと基本構想、民主も見限ったか・・・

知事マニフェストの理念見えない臨時滋賀県会、基本構想で報告
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007112000166&genre=A2&area=S00
基本構想を審議した総務・政策常任委員会の西川勝彦委員長(民主党・県民ネット
ワーク)は報告で、「今後の県政運営がよりよいものとなるよう願いつつの苦言」
と前置きしたうえで、各委員から出された18項目の意見を挙げ、基本構想に反映
させるよう求めた。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 09:40:54 ID:/H77B+t2
土建屋の社員のアルバイトなんだろうが
駅を作ろうとした連中は、少しでも安く作れる努力を多少なりともしたのかよ
どうせ割高に作って、自分たちのフトコロを温めようとしただけだろ
だから本来役に立ったかもしれない新駅構想がポシャったんだ
アホどもめ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 09:52:45 ID:???
対話の会の議員は嘉田のマニフェストが実現されようとしないことをどう思っているだろう?
今までと大して変わらないことなら対話の会の議員に投票する必要もないと思われてもしかたないと思うけど
新幹線も一段落したし
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 11:46:18 ID:???
地権者の皆さんごまかされないでくださいよ
ポイントは知事個人に対する賠償訴訟ですよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:44:23 ID:???
>>714
個人相手じゃ、たいした金取れんだろ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:59:22 ID:wSG8r+Ze
>>714
黙れ、土建屋社員
文句はアホな社長に言っとけ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 15:05:31 ID:???
西川勝彦・・・水口町出身・・・また甲賀郡民かよwww
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 15:07:39 ID:???
>>710 地域エゴ優先させた駅建てようとしていたのは推進してた輩だボケ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 15:37:09 ID:???
県の公共物は必要なものでも・・・多くの県民は、あんな
不必要な駅を望んでおりません。
栗東新幹線新駅は、不必要で無駄な駅です。 どうしても
建築したければ、地元だけでどうぞ。
大勢要るはずの推進派から公債でも募ればいかが?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 15:50:12 ID:???
たいした金額取れなくても知事個人に対する賠償訴訟がポイントですよ
もちろん県に対しても訴訟はデフォです
波状攻撃が効果的
>>地権者の皆さん
訴訟で職員給与2割削減公約不実行に対する、答弁も引き出すのもおもしろいかも

あんな座談会でうやむやにされてはいけませんよ
がんばれ!地権者
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 16:51:06 ID:???
タ・テ・マ・エや被害者である地権者を前面におしだして、もっともらしい事
ならべで、正当化しようとしているが、実質地域エゴだけの塊。
頭良さそうな御託並べて知った風な事書いてるが、結局のところは不正を助長
してるだけ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 17:18:58 ID:???
自分達のわがままを通すことによって今回の地権者のような被害者を生み出したことに
何ら罪の意識を感じないエゴの塊が滋賀県を崩壊させる。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:41:37 ID:???
>>722 まるできちんと県民を納得させて新幹線駅を計画したようなものの
言い方だな、おまえらみたいなのが、この事態を招いたんだよ
少しは、反省すれば?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 20:00:01 ID:???
>>719
何を根拠に不必要だとしてるの? また県民の意志だって?

>>723
君らは県民全員が納得しないと推進しちゃだめなんかい?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:49:01 ID:rkqsUrvP
>>724
オマエみたいなヤツが本当は駅はいらないと思ってるだろ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 03:53:35 ID:???
記者の目:新幹線新駅中止と嘉田知事=阿部雄介
ttp://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20071122k0000m070155000c.html
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 10:24:47 ID:vN7jOo87
>>706 みたいな馬鹿が知ったような口聞いているからこう言うヤツがのさばって、後をたたない
この太田って自民で元草津助役で推進派だったよね?

草津市が発注する公共事業の指名入札に絡み、加重収賄などの罪に問われていた元草津市助役で前
県議会議員の太田正明被告に対し、大阪高等裁判所はきょう、懲役1年6ヶ月の実刑判決とした一
審の判決を支持し、太田被告の控訴を棄却しました。判決を受けたのは、草津市の元助役で前滋賀
県議会議員の太田正明被告63歳です。判決によりますと太田被告は、草津市の助役を努めていた
平成12年、市発注の交流センター新築工事の指名競争入札に絡み、市内の電気工事会社の経営者
に設計金額などを教え、見返りに太田被告が運営に関わる市内の保育園に現金などあわせて200
万円を支払わせたとして加重収賄などの罪に問われていました。太田被告側は、これまで贈賄側の
電気会社社長の証言は疑わしいと主張していましたが、きょうの判決で大阪高等裁判所の島敏男裁
判長は、社長の証言の信用性は高いと判断し、懲役1年6ヶ月・罰金50万円とした一審の大津地
裁の判決を支持し、被告側の控訴を棄却しました。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 10:43:16 ID:???
推進派=悪としたいみたいだけどいい人も悪い人もいるだろう 
無論凍結中止派にも   新駅絡みで逮捕者いないのか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 11:56:40 ID:???
不正が横行していた場合、首長が変わると突然次々逮捕者がでるものだが
この一年それほど目立った逮捕者は無かったな。
しかし現知事が失脚したら・・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 12:13:54 ID:???
すごいね! 脳内お花畑!!
あたかも現知事が不正を正している正義の味方になってる。
違うだろ。でまかせでいったことの引っ込みがつかなくて
自爆やっちゃったまでのこと。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 12:36:39 ID:???
負担金を払わないぞ、そうすればJR側から契約解除されるぞと強引に覚書を結び、
その後は対話と言いつつ中止を前提でなければ話し合いをしないと放置して自然
消滅で契約を中止にもっていくだけならインテリ○○ザと同じ。
地権者への対応など新駅中止後の諸問題をいかに解決するかで嘉田知事の評価が
決まる。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:46:41 ID:???
>>725
なんでそんな風に思ってしまうのかな? 少しでも社会常識があれば必要
な事は明白なんだけどな。

>>727
もう君ね、バカ過ぎるよ。
君の言ってる事は魔女狩り以外の何物でもないよ、誰か廃止派の人でもう少し
こちらが少し考えさせられるような思考を持ってる人いませんか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:34:22 ID:luIkc93r
カダチャンと寝てみて〜よ。一緒に逝きたいよ〜。
パンチュ何色かエロい職員の人教えて。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:06:20 ID:1TCchno8
滋賀って駅も作れない貧乏県だったのか
 青森県民
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:24:34 ID:BGbMIt73
>>732
じゃあ、お前には社会常識がないわけだ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:26:54 ID:???
>>735
?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 08:00:33 ID:09HNcHZ3
この知事が新幹線駅問題を華麗に解決して、滋賀県の財政を立て直し、
斬新な県政をやったとは思わない。今後も期待できない。

新駅は中途半端に投げ出して、財政はより悪くなり、国松県政を
否定しながら結局真似事をしているだけのように思う。
何をやったのか、何が積み残されていくのか検証すべきだと思う。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 08:16:46 ID:???
琵琶湖のことに力を入れて欲しいな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:15:44 ID:???
華麗でなくとも解決してくれればいいのだがだな
基本構想もマニフェストとは程遠いみたいだし
何がしたいんだろうな…
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:20:09 ID:lucSAdHL
土建屋の社員ウザい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:36:33 ID:???
土建屋を目の敵にしてる連中もっとウザい
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:06:25 ID:???
土建屋 わりとまともな事を言っていると思うけど
感情論のアンチ土建屋のより
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:02:10 ID:???
新駅アンチの方々はとにかくですな、行政運営には金がかかり、金を稼ぐには
金を投下しなくちゃならんのを理解しよう。そして金が絡めば多少の悪い事を
する輩が出る事も防げないってのも理解しよう。別にそういった輩を肯定して
る訳じゃないぜ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:08:54 ID:???
アンチ土建屋 というより、 環境コンサル の方が
随意契約満載で利権臭がしてより適切だ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:10:44 ID:GiqBBplP
>>742
バカ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:15:59 ID:???
要は不正を正せばいいんだろ。
小学校全教室にエアコン入れたらその入札に情報漏洩や談合が起きるし、
医療費や介護費用を補助すれば不正受給や不正申請が発生するし、
環境保全に予算をつければその利権争い、天下り団体や血縁関連コンサルへの
不透明な随意契約が発生するし・・・

・・・土建屋のやってることなんてかわいいもんだな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:16:29 ID:lucSAdHL
>>743
>別にそういった輩を肯定してる訳じゃないぜ。

だったら、そこから出発して駅の必要性を論じろよ
今まで土建屋がムチャクチャやりすぎたから信用されないわけだ
それを踏まえないでバカ言ってる土建屋社員は氏ね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:20:33 ID:???
大阪で問題になっているよな。
パーキングメーターの保守管理、地下鉄駅周辺の店舗独占、駐禁取締りなどなど。
滋賀県も調べたらゾロゾロ怪しい関係が出てくるんだろうな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:26:30 ID:???
>>747
土建屋でなくても平○堂やア○ハの関係者であれば自社発展の為に新駅推進すると思うよ。
電気工事屋も看板屋も外食チェーンもDPEも銀行もレンタカー屋もメリットあるよ。
何か問題でも??
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:30:00 ID:???
>>747
いまさら駅を論じてどうするんだよ? 

751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:51:29 ID:???
>>747

>だったら、そこから出発して駅の必要性を論じろよ

言いたい事は解るんだけどね、何人かが書いてるけど、新駅だけじゃないよね、
利権がらみのダークな話はさ。 それに贈収賄等の不正は大昔から行われてた
んだから、時間をかけて減らしていくしかないんじゃないかな。
その間、行政運営を止める訳にはいかんでしょ?

>>750
新駅建設の問題が済んだ話と思ってるの? もう少し理屈で考えてみなよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:14:32 ID:???
>>751
新駅問題は済んだとは思っていないので後処理問題についてならいいが
駅の必要性云々話をループをさせるならいらない
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:16:22 ID:GiqBBplP
>>751
だからムダなダムよりは新駅の方が
どうせカネを使うならマシだってことは説明すればフツー程度の人間ならわかる
要するに前知事や自民県議は、ハナから県民をバカにしてるから
説明や妥協の知恵を持ち合わせていなかったということだ
その程度のマネジメント力では、もはや通用しないということ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:20:20 ID:GiqBBplP
少なくとも自民県議団の連中は
新駅の必要性について真剣に考えたことがないのは明らか
リベート貰って私腹を肥やしたいだけだってのはバレバレだったからね
否定されたのは新駅というより、やつらのレベルの低さだよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:45:04 ID:???
>>752
私は後処理問題について言っているのではなく、新駅建設について言っています。

>>753
根本的なところで意見の食い違いがあるようです。

>どうせカネを使うならマシだってことは説明すればフツー程度の人間ならわかる
フツーの県民は、より理解の簡単な方を支持します、新幹線駅のちょいと複雑
な経済効果については知ろうと思えば知ることが出来たはずです、ところが
『もったいない』なんて耳障りの良い言葉を聞いてしまい、魔女狩り的な政治家へ
の憶測による誹謗中傷という理解しやすい(受け入れやすい)方向に傾いたに過ぎな
い、この程度の事は選挙権てのは権利じゃなくて義務だというのを忘れているよ。
追加で言うと君は民衆の知的レベルが上がったから通用しないと思っているようだ
が私は逆だと思うよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:14:18 ID:GiqBBplP
>魔女狩り的な政治家への憶測による誹謗中傷

根本的なところで意見の食い違いがあるようです。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:57:31 ID:???
>>756
政治家=悪人という前提で話を進める事に疑問を感じないならそれでいい。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:29:24 ID:lucSAdHL
自民県議=悪人という前提で話を進める事には疑問を感じない
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:32:16 ID:lucSAdHL
新駅の必要性を説明して選挙に勝つなんてそんなに難しいことじゃなかった
前知事と自民県議があまりにもバカで鈍感だから失敗しただけ
文句あるなら、まずヤツらに言え
つーか、オマエは連中の飼い犬なんだろ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:00:18 ID:???
滋賀県人が如何に無知で県の将来を考えていないかを認識していなかった事は
反省すべきだろうね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:03:28 ID:???
>>759
選挙の勝敗は事の善悪とは関係ないでしょ?
君は説明しろと言うがな、投票時に知識を得る義務は選挙民にあるんだ。
それにだ、選挙時には明確に『これは企業誘致です』とは言っていたわけだ。
それがどういう意味かは選挙民が知らなきゃ話にならんだろ?

ところで最終的には私まで利害の発生する人間に認定しないとダメなのか?
いつも廃止の連中は苦しくなると相手に対して罵倒するんだな。
つまり、自分の理解を超えた事柄に対して勉強して理解を深めようとせずに
『こんな事言う奴は利害があるに違いない!』って自分が安心出来る所に避
難するんだよな?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:06:06 ID:???
別に自民党議員が悪でも、県政を歪めてきたでもかまわないんだけどさ、
嘉田県政になってどこがどうよくなったの?
新幹線問題に隠れて、この人の資質がまったく問われてないだろ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:09:26 ID:lucSAdHL
>廃止の連中
オマエこそ決め付けるな、オレは新駅自体には条件付賛成だ

選挙で争点になった以上、説明することがそんなに難しいことなのか?
前知事や自民県議が無能だっただけじゃないのか?
今までの行いが悪くて信用されなかったんじゃないのか?
落としどころを話し合う柔軟性なんてカケラもなかったんじゃないのか?
政治家にはパフォやレトリックをも含めた総合力が必要なんだよ
オマエの親分にそう言っとけ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:30:26 ID:???
>>763
>オレは新駅自体には条件付賛成だ
同様の多くの人が一部修正を期待して嘉田知事に投票したのは事実だろう。
しかし結果はどうだ。
嘉田知事がとった方策は凍結の議論も無くまともな修正案や事後の対応策も
出さず職権を振りかざしての負担金支払い拒否だ。こんな暴走政治家、見た
ことないぞ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:33:27 ID:???
>>763
君は面白いな、たぶんあんまり社会経験を積んでないか、若しくは経験から
学びとってはいないみたいだ。
落とし所なんて言ってるが実際には新駅自体が否定されるばかりでな、そん
なものはなかったんだよ、前職連中が無能だと罵倒するのはいいんだが、話
にまったく具体性がないから私のように冷静に今回の事を見ようと思ってい
る者に突っ込まれるんだよ。
それに新駅の必要性を訴えるのは大変難しい事だと思うよ、なんでそんなに
簡単に考えられるんだ? そんなに簡単なら交通機関の誘致と滋賀の発展に
ついての関係を簡単に説明してくれないか?
それからスルーされてるが選挙民の義務についても意見を聞かせてほしい。

君の最後の一文な、自分の品位を下げる事になるから止めてくれたまえ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:38:45 ID:GiqBBplP
>>765
土建業以外の仕事も経験してみろよ、オオバカ者
それかそんなに自分がエラいと思うなら、
政治家になって新駅を実現することだな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:43:19 ID:GiqBBplP
どうであれ役立たずのジジイどもはもうお払い箱でいい
そうしないと765もいつまでたっても、連中の犬だぜ
よほど自分が利口だと思ってるようだから
それなら自分たちの世代で新しい滋賀をつくってみろよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:45:30 ID:???
>>766
>土建業以外の仕事も経験してみろよ
>>749参照の事
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:47:46 ID:???
>>767
ババアもね (*^・^)ノ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:53:31 ID:???
>>766 >>767
自分が恥ずかしくないですか?
私は相手が訴えたい事があるなら多少、文章の書き方に悪意があっても仕方が
ないと思っているが、君の書いてるような内容には大変腹がたつ。
人物を特定できないのをいい事に、好き放題の放言をする人間‥  
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 09:29:42 ID:???
どっちもどっち
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:12:04 ID:???
全部で10本だっけ?新駅関連の都市計画道路って?
300億円近い金でしょ?それプラス迂回道路が43億だっけ?
新駅240億円にしてみれば結構な額だと思うけどね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:23:48 ID:???
知事は新駅と関連性は無いと言っていたから都市計画道路予定通り作るんでしょうね。
でないとあの界隈一号線八号線インターチェンジ周辺の慢性的渋滞は永遠に解決されないままになる。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:30:43 ID:???
>>772
栗東の金じゃなくて県の金で作るのか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:26:11 ID:???
対話とは・・・
http://blog.livedoor.jp/shimomagari/
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:38:57 ID:???
前知事がまるで、反対派に対して対話してきたみたいだなw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:02:13 ID:???
反対派って何処にいたの??
他府県から突然流入してきたのか??
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:06:10 ID:???
>>775
冷静に見て、この人たちは新駅の是非よりも県の対応に不満がある訳だ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:18:39 ID:???
>>777 以前は、空港の是非ばっかりで新駅構想なんて
それまでまともに論議されてこなかったのに、空港が
凍結されてからいきなりクローズアップだからね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:45:46 ID:???
>>774 おまえは馬鹿か?レベル低すぎだ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:54:52 ID:???
>>775
明らかに地権者の方が問題の本質を理解しているし言っていることも正しい。
あと一歩突っ込めば県側の論理は完全に崩壊しただろうに何故しなかったのだろう。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:43:00 ID:???
まあそのへんは裁判で白黒をはっきりつけてほしいものだ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:50:57 ID:wwkdB/P/
高島は見殺しですか?ああそうですか。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:25:04 ID:???
>>763
おーい、まだですか〜
  
1.交通機関の誘致と地元の振興策の関係についての説明
2.選挙民の知識習得の義務について

以上二点、待ってるよ〜
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:29:18 ID:k7qB7lCt
>>783
亭主のコンサル会社が、行政から金を巻き上げることしか興味なし。
「得意先」のJA京都中央会のあの人、いつまで今の地位に居られるか
分からないから、今のうちに金儲けw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 11:57:24 ID:???
市長なり三浦県議なりに泣きついてどうにかしてもらえ住民の8割は、支持した
んでしょ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:26:16 ID:q3+/kDk1
>>784
バカの上に粘着とは救い難いな
そんなもん、オマエんとこの社長にでも聞いとけ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:49:01 ID:???
>>787
やっとアンカー付けられるようになったみたいだな、粘着とか言わないで
早く答えてくれや、でなけりゃなんでこんなとこに出入りしてんだ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:52:16 ID:q3+/kDk1
>>788
オマエがなんか言ってみろよ、カス野郎
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:18:48 ID:???
>>789
じゃあなんか質問してみなよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 06:40:41 ID:pGCYSxWJ
知事は滋賀県の今後の均衡ある発展を目指して新駅を中止したんじゃなく、
自らの保身のためにそれに突っ走ったと考えている。
だからこの人物になんら期待をしてはいけないと思うのだが、次の担い手に
バトンタッチする前にトイレの水くらいは流しておいてほしいと思う。

よくなったかい、滋賀県は? 企業誘致って進んだ?
高島にアークエンジェルを誘致しただけじゃないか。
少なくとも阻止はしなかったよね。お花畑の人は幸福なんだろう。
滋賀県に地を張って生きてる者は全然楽観していない。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 09:12:07 ID:pFD3kz6Q
地を張って生きてる土建屋は
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 09:24:06 ID:???
琵琶湖の研究部門「統合・再編を」 滋賀県・嘉田知事が示唆
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007112700180&genre=A2&area=S00

794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 09:37:49 ID:???
>>793
「自分の息のかかったモノに統合」か?

この過程で利益誘導や反対派閥の追い出しを進めないかチェックが必要

なにせ嘉田ファミリーの出身業界だからな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 10:10:30 ID:???
散々今まで、選民、選地政策でおいしい思いしといて、自分たちへの都合悪く
なったらこれだよヤレヤレだぜ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 11:06:07 ID:???
>>791 いいかげんその田舎者が一番嫌われるようなものの考え方やめれば?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:52:52 ID:???
北村先生、相当お怒りのようですね。もったいない県政とお役所仕事の顛末がこれですか・・

北村 想 の ポピュリズム
http://soh-hi.air-nifty.com/populism/


北村館長が中途退任 しが県民芸術創造館
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007112800065&genre=M1&area=S00
劇作家で、しが県民芸術創造館長の北村想氏が27日、大阪市内で会見し、12月
末で館長を退任することを明らかにした。来年度事業をめぐり、「(指定管理者の
)県文化振興事業団幹部と信頼関係が築けなかった」としている。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 13:08:47 ID:???
>>791
俺は>>791の意見は東京以外の全国的常識と認識している。君こそどっかの
無人島で社会と隔絶して生きていくべきだな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 13:49:22 ID:ldW5nWGL

無人島行きは798だな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 13:52:15 ID:???
>>799
少しは社会と接点持ちなよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:34:44 ID:wwW0im8H
そんなことより新駅はもうあきらめるのか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:41:50 ID:???
>>801
いや、建設が少し先に延びただけだよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:54:37 ID:???
>>802
じゃあ完成は2014年頃になるのか。
いずれにせよ知事は交代しているだろうな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:10:44 ID:???
>>803
もう少し先になると思う、嘉田の影響は知事を辞めてからも暫くはあると
思うし、滋賀財界全体がまとまるまでは願望があっても動きはないよ。
おそらく2020年辺りと思う。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:14:13 ID:???
>>798 そんなことだから選挙に負けるんだいい加減理解したら?
新幹線新駅で南部の人口増加の主要因である他県からの移住者に対するメリッ
ト教えてくれ。
居住地以外に土地も無ければ就職に困ってるようなヤツらも皆無だぞ。
 しかも殆どが、数千万の住宅を購入できる信用のある企業に勤める、きちん
と納税をしてる立派な有権者だ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:27:38 ID:???
岩永が国松なんて担ぐからこうなる河本辺りを知事にしとけば、バランス
よくまともな県政がなされたろうにね
807無党派さん:2007/11/28(水) 15:32:36 ID:PgfZZFVC
良い事、教えよう駅出来ても、何が来るの、新幹線なんて
止まらない可能性高いよ、こだまだけでは話にならん
其れも、乗車する人が、いての話、駅作る人に、100回分
の乗車券購入させる。システムで有れば、10000人必要
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:47:54 ID:???
そういえば、企業誘致に必要とうそぶいてたヤツもいたな・・・・工場建っても
低所得者と外国人労働者の増加が関の山だけど・・・。 まあ、建設業者や会社
契約してもらえる大家や税金取れる役人には質なんて関係ないんだろうけどね

三河のあたりの現状らしいよ・・・
1:朝っぱらから酔っ払ったブラジル人が街路樹にもたれかかって爆睡していた
2:ブラジル人のカーセックスを運悪く目撃した女子中学生が襲われて顔に大怪我
3:酔ったペルー人が関係ない家の玄関を鉄パイプでボコボコにした挙句不法侵入
4:TVでW杯観戦後、興奮したブラジル人数人が突然コンビニで宴会をおっぱじめた
5:南米系ヤンキーが日本人ヤンキーにいきなりコンクリートブロックなどで殴り掛った
6:南米DQNが休日校庭で遊んでいた高校生を襲って財布を奪い、顔に根性焼き
7:職務質問されたブラジル人兄弟が警官の拳銃を奪い1ヶ月間逃走劇をやらかす
8:航空券をあらかじめ用意しておいて、殺人してから、即刻祖国にトンズラ !
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:18:27 ID:???
>>808
現状の滋賀もすでにそんな状態だよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:29:06 ID:???
>>809 君は、更にこの状態を加速させたいかい?

811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:35:31 ID:???
>>810
新幹線の駅も誘致できない貧乏県に優良企業を誘致できるわけが無い。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:39:38 ID:???
>>811 相当だなお前さん 
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:41:38 ID:???
>>805
どうも質問をしているようだが意味が良く判らん、新駅が滋賀の人口増加に与える
理屈については前スレでも読んでくれ、その上で細かな質問があれば答えてやる。
しかし自分の理屈が通用しなくなったら罵倒して逃げ行くような奴なら事前に言っ
てくれ、相手にしないから。

>>807
見方が狭いよ、只の交通機関としてしか見ないからそんな意見になるんだ。

>>808
つまり君は企業誘致なんていらないって言ってるんだな?
それじゃでは地域が活性化して税収が増えるもっと良い方法を知ってるんだろうな
是非おしえてくれよ。
答えられないなら、地域活性に纏わるデメリットを殊更に大きく見せるのは
止めなさい。
814811:2007/11/28(水) 16:54:09 ID:???
>>812
ども (〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:16:37 ID:pFD3kz6Q
>>813
オマエの政策論は正しいが、806の言うことに尽きる
それがわからんから、オマエはバカか土建屋の社員なのだろう
狭いのはオマエの料簡だ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:38:14 ID:???
>>815
馬鹿はお前さんだと言うのが解らんかね? 政治の世界なんてのはな、権力
の奪い合いなんだよ。権力を持ってない野党側の立場に立って考えてみなよ、
野党にとっては権力を掌握する事がバランスの良い事だ、平たく言うと双方
にとってバランスの良い落とし所なんて存在しないんだ。>>806の言う事が
絵空事だと判らんようで物事の真髄を知った気になるオコチャマだな。
ンスの
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:40:31 ID:pFD3kz6Q
>>816
完全に凝り固まったオヤジだな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:43:17 ID:wwW0im8H
まあそんな石頭じゃ、まともな企業誘致なんて夢のまた夢だろうね
政治ゴロ生活が長すぎて、合理的なビジネス感覚がゼロなんだろうな
もしかしてあのジジイどもと同世代?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:48:20 ID:???
スマンが俺はビジネスマンなんだよ、凝り固まった頑固オヤジじゃなくて
事実を知ってるってだけだ、それと廃止の連中が理屈で負けそうになると
選挙の結果と罵倒、個人攻撃でフェードアウトする事も知ってるよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:52:43 ID:???
自覚がないのはタチが悪い
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:58:42 ID:???
屁理屈や主張はいいからそれで反対派説得してみたら?www
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:02:28 ID:???
それでは聞くがな、>>815の書き込みの内容に激しく自己矛盾がある事は理解出来
てるか?
俺の政策論は正しいと言っていながらそれに反対する意見も正しいと言っている
わけだ。つまり旧政権は俺と主張は同じなのにそれに反対するべきだと、な
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:05:39 ID:???
ほんと極論でしか物事をとらえようとしないヤツだね
どこぞの市長様と同等の石頭そのものだ。駅無しでは計画はありえましぇん!
って感じか?馬鹿だろ!マジで!
誘致のメリットばかりうたって、偉そうに書いてるからデメリットを述べたら
、代案をとかってマジか?  だれも誘致が全く不必要なんて書いてないがなw
税収も必要だが様々な有権者の意見を取り入れるのが政治家のお仕事でしょ?
何も選挙戦で動員されて会合行ったり、変な旗印を家の前につけてるヤツだけ
の意見だけ聞いてれば良いってもんじゃないってばさ
稲葉も武村もその辺だけはある程度えこひいきが有っても考えてたと思うけど
ねぇ
事実ってなんの?w選挙結果が事実そのものですよwまともに反対していた人
間を説得する事も無く、ましてや寝た子を起こすなとか言ってるような連中に
付いて行けるなんて頭おかしいか自分たちにメリットが有るやつだけでしょ?
それとね、君屁理屈に対して、相手しても仕方ないからって皆消えてるのに何
論破した気になってるの? 何のビジネスしてるか知らないけど俺なら絶対相
手にしたくないね君みたいなタイプ 判ったような事言って一番物を知ろうと
しない勘違いタイプだね 否定されれば屁理屈で返すしw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:39:10 ID:???
>>823
俺の書込み部分で極論部分ていったいどこなんだろうな、具体的指摘を頼むわ。
栗東市長と俺をまとめて石頭と罵っているが、栗東市長は選挙時に青年会議所
の全面的応援をえている位だから若い世代にも理解がある柔軟な人だよ、知りも
せんのにアホみたいだからやめなさい。
それから物事にはメリットとデメリットがあるのは常識でしょ? それは企業
誘致も同じだよ、あたり前ですわな。それを踏まえた上で企業誘致のメリット
の方が大きいってのは社会的に認知されてる常識なんだよ。手前勝手に常識に
してると言うなら少し調べたらどうだ? 屁理屈こいてんのはお前だって解る
から。
また選挙結果ですか、俺の預言どうりだな、最終的にそれしかないんだろ?

それよりさ、君は持論を展開するよりも俺を辱めたくってしょうがないんだろ?
一回会おうか? 人を土建屋、オオバカ者やら愚弄してんだからさぞすごいんだろ?
まさかネットの中だけじゃないよな?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:03:23 ID:pFD3kz6Q
>>822
オマエ、とち狂って違うヒトに迷惑かけるなよな
オマエの凝り固まりぶりを笑ってるのはオレだけじゃないんだからな

矛盾などない
別に政治家が多少の役得を着服することまでは否定はしない
ただ欲望に己を見失って、本末転倒の利権至上主義に走ってる
ジジイどもにはとりあえず退場願おうというだけのことさ

それからオマエの極論は816
ビジネスマンなら顧客を説得し、調整するのが本領
816の如きアホなことを言うのは、まっとうなビジネスマンじゃないね
そのレベルじゃ、新駅を実現するには能力不足だ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:09:36 ID:wwW0im8H
それからオマエの唯一の取り得らしい冷静さぐらいはキープしてくれよな
せっかく政策論自体は間違ってないとまで認めてやっているのに
そううろたえてるんじゃ、みっともなさ過ぎるぜ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:25:11 ID:???
>>825 >>826

>ただ欲望に己を見失って、本末転倒の利権至上主義に走ってる

予測どうりの答えだね、その本末転倒の利権至上主義とやらを詳しく話して
もらえないか? 当然具体的に知ってるんだよね?

>そううろたえてるんじゃ、みっともなさ過ぎるぜ
>まっとうなビジネスマンじゃないね
>そのレベルじゃ、新駅を実現するには能力不足だ

こんな内容で自分が精神的従属を得ようとしている者が上から目線で語ろうと
するにはちょっと無理があるんだがな。


828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:15:16 ID:???
 間違ってたら申し訳ないが、青年会議所って、企業経営者やその後継者の集
団だと俺は、認識していたけど、君にとっての若い世代ってのはそう言う奴ら
だけかな?
 やはり防衛軍とか言うヤツと一緒で他地域からの移住者は、若い年齢であっ
ても若者に入らないのか? おれはそう言う奴の方が青年会議所に参加してい
る人間よりも圧倒的に多いと思うんだけどね。
 そいつらを否定したいならどうか選民政治を行ってるどこかの国へ移住して
くれ 日本に君みたいなヤツは要らない それこそ何様のつもりだ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:32:09 ID:???
>>828
青年会議所の知識はおおむね正しいよ、俺がJCの件を出したのは>>823
栗東市長を石頭と決めつけているから、対論として若年層にも支持を受けて
いるという例を挙げたまでだ。だからといって君の言う他地域からの移住者
の意見を無視してるって理論展開はおバカ過ぎるんじゃないの?

追加で言うと國松市長とは少しだが市長になる以前に何度か仕事でお付き合
いしたことがあるんだが、当時吹けば飛ぶような立場の私にも分け隔てなく
話をしてくれて、その話の内容も客観性に富んでいていろんな事考えてる人
なんだなあという印象。

何度も言うが俺は新幹線に関して直接的利害はありませんからね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:57:11 ID:wwW0im8H
>客観性に富んでいていろんな事考えてる人 なんだなあという印象

全く具体性がないのはオマエ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:59:52 ID:???
>>830
客観性に対する言葉として具体性を持ってくるあたりがかなりおバカなのかな?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:41:52 ID:wwW0im8H
オレは前知事と自民県議のことには言及したが
栗東市長のことは一言も言ってないぜ
混乱するなよ、クズ野郎
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:06:27 ID:???
>>832
>>829の書込みは>>828への返事であって君には関係ない、それより君に会いた
いんだがどこに行ったらいいんだ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:20:54 ID:???
あ、忘れてた ID:wwW0im8Hの君には利権至上主義とかいうのを実践している
人が自民県議と前知事なんだよな? >>827で俺が詳しくって言ってんのに
なんで答えてくれないんだ? 具体性がないのは君だろ?
まさか君の妄想‥  ではないよな? 君の決め付け口調と俺を罵倒する態度
を見る限り、かなりの情報を握っていると信じてるよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:49:30 ID:QImipNbG
滋賀県 JA草津の犯罪歴史

@職員が450万円 着服
 〜盗んで、返したから告訴はしない農協〜

 草津市農業協同組合(JA草津)の職員(28)は購買課で勤務していた
 平成17年から昨年12月にかけ不正伝票処理を行い、
 葬祭用商品の代金計448万円を着服

A別職員が1億900万円 着服

 2004年秋、草津JA農協幹部が野菜センターの
 オンライン端末を不正操作して1億900万円を横領

Bまた別の職員が 61万5000円 着服

 顧客の満期になった定期積金61万5000円を
 3年間支払わずにいた等、2004年11月から
 昨年6月の一年間に、計11に上る不適切な事案があり。

C不正入札

 国県市の補助金で建設した「JA農協農畜産物交流センター」建設事業の入札の際、
 県と草津市は最も低い入札額で落札できるように入札価格に下限を設ける
 「最低制限価格制」を採用しないよう指導した。
 しかし、同JA農協は指導に反して同価格制を採用。
 その結果、最低制限価格を約50万円上回る5億300万円で落札され、
 最も低い入札額(4億8800万円)を提示した業者が落札できず、
 組合員に対しこの差額分約1500万円の負担増を招いた
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 15:06:44 ID:PFm5nWWv
バ嘉田!栗東の市長が建設中止の責任取って給料半額にするそうやから
お前は中止の言い出しっぺなんやから辞めるまで無給で知事やれ嫌なら即刻知事辞めろ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 15:22:27 ID:???
とうぜん県職員給与削減は断行ですよね?
>>バカ知事
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 15:23:08 ID:???
栗東市長が給与を減額したのは、新駅が中止になったからではなく、仮線建設費
を市が起債して充てるのは違法とする裁判結果の責任をとって行った対応です。
当然、起債に同意した滋賀県も何らかの内部処分があってしかるべきです。

ちなみに新駅中止の責任をとるべきは嘉田知事であって栗東市長が責任をとる
必要はまったくありません。

839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:12:11 ID:98KuIPmP
対話なんて言ってるから調子こくんだよ
とっとと権限使って解決させればいいんだ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:44:36 ID:???
ほう、お花畑がまた妙なことを言い出した。
地権者どもは気に入らないから、権力で黙らせろってか。
ずいぶんと不思議な世界にお住まいのようだ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 10:25:50 ID:???
>>840
そっくり前県政や市長のやり方とかわらんのだけど・・・立場変わればかい?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 10:35:20 ID:???
ダムの関係者も見殺しか・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 10:44:48 ID:???
地権者の救済策は、県が直接、積立金とりくずし等で補填すればなんとでも成る。
ただしそう言う風にできればね。
問題はそれをだしに、新駅の代わりに事業くれと喚いてるヤツらだよ。
話をややこしくしてるのもそいつら、事業主体(市)がうんっていわなきゃ、県が
損失補填も出来ない仕組なの理解できてるのか?そう言う意味では地権者はまた踊
らされているわけだ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 11:02:43 ID:???
今までの言動を見てると地権者の救済も代替事業も何もする気があると
感じられない。栗東がごねてるから救済ができないというデマを流す
のはやめろ。すべてのボールは知事が握っている。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 11:16:33 ID:???
擁護ごくろうさま
駅周辺区画整備事業の事業主体は一体どこなのかな? 
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 11:16:35 ID:???
>>844
そりゃ無理だよ。
ボールの握り方も、ましてや投げ方もルールも知らない素人が投票で選ばれて
オールスター戦に先発したようなもんだからな。
滋賀県人は始球式に出るミニスカアイドルと試合に出る選手の区別がつかないのか。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:25:31 ID:???
本物のミニスカアイドルなら一度対話してみたいのだが・・・・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:47:37 ID:???
そもそも代替事業が必要なのか? 借金漬けで、てめーんとこの台所事情が
ぼろぼろなのにバックつかって県の財産をいいようにしてきただけだろ

国松市長の後ろ楯は、三浦県議だし三浦県議のボスは岩永議員だろ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:41:51 ID:???
>>848
滋賀の将来の為に積極的に投資して事業を行うことがいけないことなのかな。
いまのままじゃジリ貧で飢え死にするだけ。ナマズの餌代も出せなくなるよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:36:54 ID:???
>>849 開発の否定なんてしてないがね。 県全体の話にすりかえるなよ
大津ですら恩恵無いって言うような駅なんだぞ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:42:00 ID:???
嘉田県政では、県の税収が減っても福祉と教育が充実するらしい。
職員が働かず経済発展する努力をせずとも明るい未来の滋賀県。
その原資は借金の踏み倒しと地方交付税のクレクレと一部県民の切り捨て。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:02:47 ID:TZY7gRzH
一部県民=土建屋
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:27:17 ID:???
>>851 前県政の計画では、県の税収が増える計画であったが、その実態は、
特定地域のみに集中して投資を進め、その地域のみの税収アップからのリタ
ーンと一部業界のみの繁栄とそこからのリターン
 その原資は、切り捨てられた残り7割にも及ぶの県民から集めた税収とその
地域への振興にあてるはずの資金の大幅カット
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:39:07 ID:???
>>853
で、現県政は??
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:48:36 ID:???
気のせいか栗東以外の地域の公共整備って着々と進んでいる気がするんだが?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:51:56 ID:???
>>855
地域差別しますと知事も公言していたんじゃないのか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:52:14 ID:???
>>853
あなたのような僻んだものの見方をするひとは何市にお住まいなのでしょうかね。

>特定地域のみに集中して
他地域への投資は全くなかったの?
>その地域のみの税収アップ
>一部業界のみの繁栄
すべての地域、すべての業界が均一に繁栄する投資とはどのようなものでしょうか?
ちなみに新駅建設で潤うのは建設業だけではありませんよ。
>リターン
=県の税収増ですね。
>その地域への振興あてるはずの資金
具体的に。当然県として投資効果のあるすばらいしい振興策があるんでしょうね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:14:15 ID:???
>>855 >>856
「あたしに逆らうとひどい目にあうわよ」という見せしめだな。
嘉田知事マンセー!!!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:21:28 ID:???
>>857 その言葉を大津市民にめんとむかって言ってみろよ 選民かなんかのつもりか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:27:48 ID:???
>>859
大津市民か。
琵琶湖より西は全部京都に吸収してもらったほうが滋賀の為には良さそうだな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:36:05 ID:???
そういえば、武村や民主地盤だった某地域は、旧県政の後期は酷い扱いうけてたな・・・。
 笑えるのがそこが選挙区編成でそのまんま虐めてた先生の選挙区になってしまったって
とこだな・・・。

 友達がその地区の市に住んでるが、嘉田の肩もって、県議追い出された人が市長やってる
市の自治会の運動会で来賓が、その市長と山下蹴落とした地元出身の民主の国会議員で、二
人の祝辞の後にその先生の祝電読まれたんだけど二人とも笑顔が引きつってたよw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:42:43 ID:???
土建屋の社長でバリバリの自民党元国会議員で岩永先生の子分である人物が
新駅反対を公約にしたらマジで信用して市長に当選させてしまう大津市w
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:59:13 ID:???
>>862 大津市民にしてみたら全く使わない田舎のひだま駅より市役所移転の方が1000倍有意義だはな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:04:47 ID:???
>>863
京都府京都市山科区大津自治区の自治会館はどこに移転するのw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:10:24 ID:???
旧郡部が調子こいて滋賀がめちゃくちゃになったな・・・。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:22:05 ID:???
南草津は判る。 でも、栗東の何処が発展してるの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:26:21 ID:???
栗東駅も廃止してください あんな駅全く要りません。
栗東市は草津線が有れば充分です。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:29:04 ID:???
>>867
新快速しか乗らない俺にとってはどっちでもいいよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:40:09 ID:???
>>868 甘いな!南草津へ快速停めれやって運動と抱き合わせて停めさせようとしてるぞ!
駅利用客数
草津27,031>石山23,320>南草津19,146>大津17,555>近江八幡17,153>>>>>栗東 9,642
膳所や瀬田の方が利用客数多い
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:42:59 ID:???
 政治家の力関係で地域に差が出るのは仕方ないはな・・・。
 でも、他所から見たらものすごく面白くないのも事実。
 県自民も今までの選挙惨敗振りで多少力関係に影響が出てるみたいだし
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:18:08 ID:???
だから一大歓楽街と雄琴の移転がベストだと
建設、ヤクザ双方納得だし税収も上がる
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:32:12 ID:???
けど他地域の発展にばかり力を入れる地元議員に投票しないよな。
やはり自分達に直接貢献してくれる人を選ぶだろ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:37:45 ID:???
それである程度のバランスで保たれてれば、なんとかなってるんだけどね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:42:02 ID:???
今まで恩恵受けてきといて文句言っても仕方ないわな
綺麗事言った所でそれぞれ地元優先なんだし
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:55:27 ID:???
>>873
その為に各地区から選ばれた議員による議会があるんだけどバランスという点
で機能していないのかな。
今回の件でも湖南地区以外の自民系県議は議会で地元の為に何をしていたかっ
てことになる。党の上層部から抑えられていたとしても当然その引き換えとし
て地元に何らかの見返りを得ることは出来たはずだし。

876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:12:04 ID:???
で、そのバランスがおかしかったからこうなったのでは?
民主も同様、推薦の時がっつり別れたらしいが三日月と川端の声で国松氏押したんだろ?
自民も岩永が実質牛耳ってた訳だしね
大津は世代交代してるしね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:22:39 ID:???
空港の代替振興って一体なんですか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:53:44 ID:ewXCseGV
■憤懣本舗「第3弾!龍谷大学の学生の通学マナー」
ttp://www.mbs.jp/voice/special/200711/26_10976.shtml

マイカー通学禁止なのに学生を処分しない学長ってwwwwwヘタレ?wwwww

龍谷大学第17代学長若原道昭
ttp://www.ryukoku.ac.jp/who/who.php?uid=459

やる気無いね、学生は金ヅルだし
ttp://www.ryukoku.ac.jp/web/information07/parking.html
ttp://www.ryukoku.ac.jp/web/information07/pdf/parking.pdf

【社会】 「バス乗りたくないし。バス人多いもん!」 マイカー通学の大学生の車、公園を占拠…地域住民と
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196408404/

【脳】龍谷大生「バス乗りたくないし。バス人多いもん」→車で公園占拠
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1196411372/
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 07:25:15 ID:anRhBwVZ
>>878
龍谷大学は選挙の時にお世話になったんで、
うかつなことできません。私の用心棒も龍谷と関わりが深いので。

嘉田由紀子
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 10:03:23 ID:???
龍谷大学って、立命に入れなかった学生が行くとこやん
周りには森しかないしw
そんな負け組み大学生に何を言っても時間の無駄やろ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:20:35 ID:???
マルチにマジレスカコワルイ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:45:45 ID:???
どうでもいいけど、顔としゃべり方が嫌い・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:01:13 ID:???
>>861
1週間ぶりにこのスレに来たけれどあなたのレスがいちばん面白かった
近江八幡のお友達にもよろしく
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:32:39 ID:???
もったいない・・・

草津線の複線化求める 促進期成同盟が3年ぶり総会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071203-00000028-san-l25

新線建設へ促進協設立近江今津駅とJR小浜線を直結
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007120100146&genre=A2&area=S10
琵琶湖若狭湾快速鉄道建設促進連絡協議会の設立総会が1日、滋賀県高島市今
津町のホテルで開かれた。関係者約80人が出席して規約や役員などを承認し、
新線建設促進へ新たなスタートを切った。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 11:21:48 ID:???
新幹線新駅中止の影響を懸念
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007120200128&genre=A2&area=S00
総会では、三雲(湖南市)−石部(同)間の本数増加に必要な電車の行き違い施設
を甲西駅(同)につくるための用地の一部を同市が取得するなどの事業計画案をは
じめ、6議案を承認。JR西日本に早期実現を要望する決議を採択した。

この用地取得も栗東と同様に無駄な支出になるんだろうね。
それに滋賀県からの要望をJRグループが聞き入れる訳が無い。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:52:38 ID:69xI9PvG
そもそも野中ヒロムに遠慮して
北陸新幹線を湖西ルートに持って来れなかった時点で終わってるな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:23:07 ID:uVXAQR87
バ嘉田が新駅中止してくれたおかげで来年春のダイヤ改正で湖西線の駅名改称を最後に
JRは滋賀県からの複線化や新快速停車の要望は拒否して新快速の停車駅削減せよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:24:58 ID:???
>>885 わざと分ってないフリをしてるならたち悪いな君
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:41:30 ID:???
>>887 自分ところが思うようにならないからって他が良くなるのは面白くないですか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:39:05 ID:???
草津線は着実に拡張していくよ
沿線の身の丈に合わせてな
栗東みたいに新駅=開発祭みたいなアホな真似はしないから
新快速?
これ以上停車駅増やしたら新快速のメリット無くなるし
無理なダイヤ組んだら宝塚線の二の舞いだし
普通の増発なり編成の変更なりで対応するんじゃね

しかし栗東の利権屋は負け惜しみが酷いなあ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 04:18:52 ID:???
琵琶湖若狭湾快速鉄道は1904年からの計画で既に財政基盤が整ってるものな。
栗東新駅も後80年我慢すれば良いのじゃないか。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 08:18:51 ID:tz/IDoWl
湖西の土地は狭すぎて平和堂以外のスーパーはほとんどないし、
マクド以外のファーストフードはない。
ちょっとしたお買い物は上中のショッピングモールに行ってるそうだ。
大津に行くことはあってもまず彦根・八幡という地域に出かけることはない。
県庁所在地がなぜ大津なのかはこうした地域に慮ったといわれている。

現在小浜線という敦賀と舞鶴をつないでるローカル線があるが、あまり利用されて
いない。昼間なんか関西電力の関係者くらいしか乗らないんじゃないかな。
小浜駅で京都までの切符を求めると問答無用で今津までのバスとそこから京都
までのJRの切符をセットで買わされる。

琵琶湖若狭湾快速鉄道も北陸新幹線の小浜ルートも夢のまた夢という気がするね。
自分たちは利用できないかもしれないが、栗東新駅の実現を訴えてたほうが
一番現実的な県の健全な育成だったと思う。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 08:48:38 ID:???
湖西の開発するのはいいけど地震が終わってから
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:35:29 ID:???
全然足りないよ。公約実現頑張ってね。

滋賀県、職員給与3年間削減08年度から 総額90億円
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007120400024&genre=A2&area=S00

●かだゆきこマニフェストより
人件費は、総額2割、人員1割削減します
目標
2007年度総額5%(2006年度比)、人員3%(同)削減
2008年度以降2010年度間で15%(同)、人員7%(同)削減
予算
2007年度総額90億円削減(2006年度比)、人員550人削減(同)
2008〜2010年度総額255億円(同)、人員1300人削減(同)
合計345億円削減(同)、人員1550人削減(同)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:03:56 ID:???
>>892 何処の湖西だ?でたらめもいいところだ 買い物は堅田に出てるよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:32:10 ID:???
昼の草津線のお客や栗東駅周辺はさぞにぎやか見たいな書き方だな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:10:28 ID:???
地元柄が本当に良く出てるね。
898係長 ◆jpbFmiRpAQ :2007/12/04(火) 21:20:14 ID:???
|Д`) …
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:22:18 ID:???
草津線住民だが、草津線を複線化しろとまでは言わんから、せめて甲西駅での
上下列車の行き違い可能化と、線路の保線をしっかりやってくれ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:25:28 ID:61EAom4a
滋賀県民は偉い。
無駄な新駅建設反対という民意を最後まで徹底させた。
長野県民は改革派の知事を選んでおいて守旧派の議会を温存するというトンチンカンな投票行動を
とって知事の足を引っ張った。
しかし滋賀県民は違う。県議選でも新駅賛成派を過半数割れに追い込み知事をバックアップした。
これぞ民主主義だ。
日本国民全てが滋賀県民のような投票行動を取れて初めて日本は成熟した一流の民主主義国家となれる。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 05:15:39 ID:???
自分の地域をよくしようと思うとね、まず他所の地域の発展も願わないといけない。
滋賀県みたいな地形だと全部の県民に恩恵が受けられる地域はないよ。
ピンポイントでかつローテーションで投資をする以外に方法はないだろ。
栗東で駅作った後はどこか他所の地域で発展させるような不文律があったと思う。

残念ながらこれを無理やりご破算にしてしまったことでどこの地域の発展も望めない。
大津に余計に投資しろと主張するアホがいるが、他の地域はそんなの心よく思わない。
栗東の駅が無駄なら浜大津のOPAが逃げ出した幽霊ビルはなんだ?
あの立体歩道橋は投資に見合った歩行者数っているのだろうか?
せめて県立の公共物の赤字の施設の負担を大津市民だけで建て替えてからそれをいうべきだ。

草津線沿線の人も残念だったね。ちっともよくはなるはずはない。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:12:06 ID:???
説得力のかけらも無いね
お前は過去にも栗東以外の場所を否定してたよなw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 09:36:48 ID:???
嘉田知事、新駅凍結後の地権者に対する対応は杜撰だが、これはもっとひどい。
即住民の生活に影響するんだよ。
嘉田知事は予定地住民が全員死んで村が自然消滅するを待っているように思える。

知事が「建設容認」県営芹谷ダム
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news001.htm
嘉田知事が「凍結・見直し」の公約から、「建設容認」に態度を変えた県営芹谷
ダム(多賀町)予定地の住民に不安が広がっている。建設に伴い、約60人の立
ち退きが決まっているが、知事が財政難などを理由に、着工時期の明言を避けて
いるためだ。約40年間、ダム問題に振り回されてきた住民からは「早く工事を
始めてくれないと、地域が衰退する一方」と悲鳴が上がっている。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 10:48:34 ID:???
時間を掛ければ交渉相手は減るし
任期中に着工しなければ文句も言われないし
土建屋にも一定の理解は得られるし
いいことだらけだな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 11:06:28 ID:???
本音
公約したからダムは作りたくなかったけど他に有効な治水対策は無いし、
けど滋賀県はお金がないし・・・・いい案出ないからおまいら氏ね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 12:43:38 ID:???
>約40年間、ダム問題に振り回されてきた住民
ん?嘉田以前から振り回されてきたんだ 君たちの大好きな湖翔会さん達は、
何かやってきたのかい?
>>901みたいな他所軽視、栗東甲賀マンセー政策でほったらかしだったんだろうけど
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 12:47:43 ID:???
>>906
過去のことや湖翔会のことは後でゆっくり追求すればいいから早急に方針を決めて
ダム予定地住民の不安を取り除いてあげる事が先決だろ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:14:28 ID:???
>>906の過去
子供のころずっといじめを受けていた。くやしいけど自分では何も行動しよう
とはしない。
あるとき、いじめていたガキ大将が先生に怒られているのを見かけると抵抗で
きないガキ大将の悪口を遠くのほうから叫んで満足していた。
教育に問題があるのかな・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:31:52 ID:???
結局自分の思ったようにならなかった地元や利権企業がギャーギャー喚いてるだけに思うんだけど?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 15:14:15 ID:???
どっちもどっち。
ただ、今の嘉田県政、何も良くなっていないのは事実だな。
新駅中止になったけど問題山積みだし、福祉予算は大幅に削られているし。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:27:11 ID:???
>>909
だとしても それで嘉田県政の悪い部分を叩いてくれるなら
結果として県民の利益につながるんじゃないかな?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:52:42 ID:???
>>911 確かにね でも叩いて結局狙いは旧体制の復古でしょ? それは、勘弁してくれや
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:00:23 ID:???
お花畑に言っても仕方ないことだが、新体制で何かよくなったという幻想はやめたほうがいい。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:22:59 ID:???
>>913 旧体制がさもよかったようだな
栗東とかは意見届きにくくなったろうが俺にしてみればなんらかわらん
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:16:15 ID:???
>>901
>栗東で駅作った後はどこか他所の地域で発展させるような不文律があったと思う。

そもそも、それが妄想なんだね。琵琶湖を取り囲んでいる地理的事情から、栗東が
一番なんて思う県民は栗東の自己中だけ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:30:34 ID:???
禿同、ここのとこ、アレだけインフラそろえてよーやっと近江八幡程度ってどーなん?
南草津とはえらいちがいだな
そもそも栗東に土地が無いってか有っても地権者が売らないし・・・。
917係長 ◆jpbFmiRpAQ :2007/12/05(水) 21:43:53 ID:???
|Д`) …
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:12:50 ID:???
OPAどころかサティすら撤退するところが何ほざいてる?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:43:54 ID:???
安く購入出来るから人口増えたのに高くなったら人口増えないなメリット無いし
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 08:12:05 ID:???
新幹線駅建てれば
工場誘致で職員移住と安い外国人雇用で人口アップ
賃貸も会社契約だから取りぱぐれ無し
建設業、地主の収入アップ当然自治体の収入もアップ
地元商店等も売上アップ
悪い事ないじゃないか!

921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 08:19:53 ID:???









そのうち県庁移転とか本気で言い出しそうだな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 09:20:23 ID:???
湖南〜湖東地域への県庁移転は真剣に考えるべきだと思うよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 09:54:50 ID:???
守山や八幡や野洲なら賛成だがどうせ栗東なんたろうよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 10:42:28 ID:???
>>923
なぜ栗東だと駄目なの??
総合的に検討して最適な場所と判断されれば何処でもいいんじゃないかな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:21:53 ID:???
誰が判断するの?
甲賀の国会議員?栗東の県議?栗東の前知事?民主の若手国会議員?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:53:39 ID:???
>>925
なんか見苦しいなぁ・・・
判断するのは県民だよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:44:42 ID:0EuwLLOU
栗東市長は減給50%ではなく辞職しろ!!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:49:47 ID:Nj/VNEkB
県職員の管理職の給料引き下げだけじゃなくて全職員の引き下げしろ
大阪と熊本の女知事が引退するからバ嘉田お前も引退しろ
929東京都民:2007/12/06(木) 15:09:19 ID:gcKgpGI8
ゆりかもめ
フジテレビ女子アナ16名が車内放送を担当。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 17:20:54 ID:???
民意で県民に選ばれた県議と協議して決めるんだろ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:00:57 ID:???
滋賀県の民意は毎年変わるからなぁ。県庁移転なんて永遠に無理だよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:52:08 ID:???
そもそも、必要有るのか? 別に大津でも困らんが まぁ湖西や北のアクセス
考えたら守山、野洲なら理解できるけどね 名神名阪連絡道なんかも出来る事だし
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:33:11 ID:???
守山あたりに県庁移転して、ついでに堅田駅と守山駅を電車でつなげば便利だろうな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:03:53 ID:???
県民の意見なんぞきかなくていいよ、それから選挙に勝つため
だけの理由で反対してる連中も無視していい。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:47:28 ID:???
とりあえず、栗東厨の馬鹿どもは当分ぶをわきまえて、おとなしくしとけよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:15:37 ID:QqO17qzT
東海の社長バ嘉田に損害賠償請求せなあかんやろ
請求せんかったらあいつが天狗になってつけ上がるからな
そして電車の接続悪くして県の宣伝禁止にして中止にしたペナルティを与えやんな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:18:18 ID:???
大人の対応=JR東
輩な対応=栗東厨
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:56:43 ID:???
>>936 利権漁りで賠償請求なんて出来ません。アホですかw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:10:56 ID:???
やばい

http://sankei.jp.msn.com/life/environment/071207/env0712072051005-n1.htm
 滋賀県の琵琶湖環境科学研究センターが今月実施した琵琶湖の湖底調査で、
魚類やエビの死骸(しがい)が多数発見されていたことが7日、分かった。
詳しい死因は不明だが、10月の調査で湖底の酸素濃度が過去最低となっていることが
判明しており、センターは「関連性も含め今後の調査が必要」としている。

 センターの潜水ロボット「淡探」を使った調査は、北湖の湖底(水深約90メートル)を
一定間隔で撮影。今月3〜6日の4日間実施され、約1900枚の画像を記録。その結果、
琵琶湖固有種のイサザと思われる魚の死骸42匹が確認されたほか、エビの死骸も高い
確率で発見された。淡探による湖底調査は平成13年から行われているが、これまで
魚の死骸が発見されたことはなかったという。

 琵琶湖では昨冬が暖冬だったことなどから「湖の深呼吸」と呼ばれる全循環が起こらず、
湖底の酸素濃度が低下していることが指摘されている。今回の調査で観測した酸素濃度も
1リットルあたり0・6ミリグラムと低い値で、生物が生息できる環境ではないという。

 センターは「低酸素化が今回の事態に直結しているとは断言できないが、異常事態で
あることには変わりない」として、調査結果の分析を急ぐことにしている。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:05:03 ID:dOBVJzcw
芹谷ダムより新駅の方がマシだったと思うが
こうなってしまった最大の責任は前知事の無為無策にある
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 01:07:27 ID:8ta429uv
通過県滋賀

情けない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 07:50:30 ID:vKfHXZTg
損害賠償が請求されなかったことは県民としては安堵してる。
が、それは綿密な計算の元に判断されたことではなかったと思う。
新駅中止のためには後は野となれ山となれ、県民には適当なことを
言えばごまかせると思ってる節をいつも感じている。

結果として物事が収まったわけで、最悪の事態になればどう責任とれた
のか極めて疑問にも思う。まだモラトリアムで逃れている部分は
何の解決のめどもない。

緊縮予算を実行しようとしてるが、これも注視する必要がある。
今年度のように新駅を中止して予算を削りましょうじゃなく、逆に何年かぶりに
増やしちゃいましたというわけの分からないものであってはならない。

943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 09:10:01 ID:???
滋賀県知事って環境の専門家だと思っていたのに、ほったらかしなんだね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 09:42:50 ID:???
どっちがお花畑なんだか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 10:05:18 ID:???
調査研究して報告書を出したり、評議会等で他人の批評をするのは得意だが
自らが何かを実現しようとはしない。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 10:49:34 ID:???
>>945
市町村を巻き込んで、アミタに金を回すのだけは得意だなw

新年度予算案見ていると、新駅中止は焼け石に水で完全な手詰まり状態。
漏れは新駅には反対だが。

あとブラッキー連中や立命・龍谷関連の予算は手厚くしているんだろうな。
選挙のご褒美に。
「ご褒美」といえば、対話の会は大津市長選であの男を推薦しないようだが、
やはり知事に波及しかねないスキャンダルの発覚恐れているのかねw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 13:05:15 ID:???
 中止された栗東市の新幹線新駅の周辺区画整理事業について、嘉田知事は6日の
県議会代表質問で、同市土地開発公社が先行取得した土地について「栗東市の責任で
取得したもので、市が主体的に判断することが適当」とし、他の事業の地権者とは区別して
対応する考えを示した。
 佐橋氏が「先行取得した土地の購入などに県は関与しておらず、新駅の後処理は
栗東市が主体となって対応すべきだ」と質問。知事は「区画整理事業が新駅と手を
取り合って進めた経緯をふまえ、市と共に連係・協力しながら解決を図りたい」と述べ、
事業全体については積極的に協力する方針を示した。
 しかし、同市が公社に依頼して先行取得した土地については「栗東市が自らの責任で、
新駅の基本協定締結以前から取得を依頼した」と指摘。「区画整理の方向性を協議
する中で、市が主体的に判断することが基本」として、取得費用が高額になったことなどに
関しては市側に責任があるとの認識を示した。【阿部雄介、蒔田備憲】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071207-00000201-mailo-l25
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 13:48:57 ID:???
>先行取得した土地の購入などに県は関与しておらず

責任放棄 キタ━━━ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ━━━!!!!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:35:16 ID:???
促進協議会っていうのは何ら責任をとらない会議だったんだな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:59:17 ID:???
幸い日本の裁判は流言に惑わされる事はないから安心して司法の場で争えば良い。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:44:33 ID:8ta429uv
素直に造っておけば良かったものを

滋賀県は永久に記録される前代未聞のことをしたね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:58:01 ID:???
土地を安い値段で買って欲しいと言ったときには買わずに、
間に不動産屋が入って高級地並の値段になったときに買ったんだっけ

不思議な買物の仕方だよね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 02:16:40 ID:???
>>942
>最悪の事態になればどう責任とれたのか極めて疑問にも思う。

もっとも栗東新駅なんて作ったところで採算も取れず不良債権団体になったら
終わりだからな。
当然、最悪の事態は避けれたじゃないか。
バブル期の想定で作ってしまった方が良いという考えが馬鹿げている。
それこそ最悪の事態になればどう責任とれたのか極めて疑問にも思う。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 06:59:39 ID:sSnvQqTI
ほんにお花畑は発想が貧しいね。
でも、残念ながらそのようなのが我が県の主流なのだから、
粘り強く啓蒙する以外に方法はないのかもね。

嘉田知事は新幹線新駅というとんでもない無駄をなくされた。
それに代わって、その無駄に匹敵するような無駄をやってるんじゃ
ないかというのが現実派のこれまでの主張だと思う。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 08:09:24 ID:???
澤田副知事が講演 県政を運営から経営へ =第47回中部政経懇話会=
http://www.bcap.co.jp/s-hochi/n071209.html#4
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 08:14:40 ID:???
>>955のポイント

>  県の財政規模五千億円の内、自由に使えるのは三五○億円しかない。
> そうした状況の中で四○○億円の財政不足が起きており危機的な状況に
> ある、と分析。滋賀県は全国的にみても税収のよい自治体だが、環境問題
> など先進的な行政課題に取り組み、貯め込まずにいろなんな事業施策に
> 積極的に投資してきた経緯がある。経済が右肩上がりならそれでいいが、
> 成熟経済と言われる中ではそうした県政運営は出来なくなっている。
>  これからは、県政の運営から経営に視点に切り替え、今、何が必要か、
> 不必要かを見極めて新しい行政サービスを再構築し、未来につなげていく
> 財政改革が必要であると強調した。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 09:11:37 ID:VNJzM4ZX
何が積極的投資だ  新幹線駅も造れんかったくせに
何を無駄遣いしてきたんだ
貧乏県め

      他県民

958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 09:14:09 ID:VNJzM4ZX
愛知を見習え  愛知を
馬鹿県民
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 16:40:28 ID:GXtI3Zb0
で、いつ訴えるんだ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:54:02 ID:???
物事の考え方が非常に狭いきっと栗東や周辺地域だけで商売してるようなとこに勤めてるんだろう
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 09:59:50 ID:???
>>829 >栗東市長は選挙時に青年会議所の全面的応援をえている位

おまえさんもJC(一般人はそんな略称も知らないよ普通、
商売人とかならともかくね)の構成員かなんかか?
そもそも青年会議所ってなんていわれてるか知ってる?
別名自民党青年部だぞ 出身の自民党議員先生も多いよな
で、若年層にも支持を受けてだってちゃんちゃらおかしいよ
自分の(自民党)の青年親衛隊の支持得てるだけだよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 10:27:07 ID:???
>>961
民主党の若手国会議員(○島、三○月、徳○)皆青年会議所出身ですが何か?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 11:16:42 ID:???
>>962 何処の党であっても一緒だよ
地元のボンボンとかの集団なんて、選民意識やエリート意識の塊そのものだよ
奴らの飲み会とか知ってるか? マジで笑うぞ 常識はずれも良いとこだ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 11:29:42 ID:???
なるほどJCの構成員だったのか、納得できた。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 11:32:36 ID:???
JCといえば・・・女体盛りか・・・・いいなぁ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 11:47:21 ID:???
叩いてるのは、日本民主青年同盟だったりして・・・。
どっちにしても一般世間からずれたような連中だけどな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 12:17:01 ID:???
JCって一生懸命活動してるんだけど回りから見れば
ボンボンのオナニー、ままごとなんだよね
経験も無いのに癖エリート意識だけもの凄いしね。
地域は自分達が動かしてるって思ってるんだろうね
まあ、経営物の卵だから政治家も特別扱いしてるしな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 12:26:10 ID:???
栗東市長選挙における三○月氏の現職叩きはすさまじいものがありました。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 12:38:12 ID:O+ayOCRn
でもあの市長も、弁舌能力不足だな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:07:54 ID:???
船場吉兆次男もJCだよな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:35:21 ID:???
京滋はちょっと減 公務員に冬ボーナス
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007121000059&genre=A2&area=K00
>嘉田由紀子知事は就任以来初の満額支給で267万9600円


>満額支給で267万9600円

>満額支給で267万9600円

>満額支給で267万9600円
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 14:08:04 ID:???
庶民の苦しみなんてわからないだろうね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:22:33 ID:???
三○月って、松下政経塾じゃなかったっけ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:56:27 ID:???
JC 国松でググってみた。

栗東青年会議所(JC)の元理事長で司法書士、国松正一氏

三浦県議とともに壇上に初めてあがり「国松さんとはかつ
てのJC仲間であり、がんばって下さい」とエールを送った。

って市長自体JC出身者じゃんか・・・若者の理解もへった
くれもねぇは・・・JCがOBの応援しただけやん
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:44:13 ID:???
市長の話題どうでもいい 新スレ立ててやれよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:11:05 ID:???
JC必死だなw
どうでもいいのか?揉めてる新幹線駅の片方の長だよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:37:58 ID:6TOttbTd
こんなバカ女にボーナスなんかやらんでいいんだよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:01:40 ID:oYjB8uyE
>>972
これじゃ公務員給与削減なんか無理。
全額返上くらいのこと言えば、本気さが伝わるんだが。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:10:39 ID:???
「市町無視」と市長会など 滋賀県財政構造改革に要望書
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007121000162&genre=A2&area=S00

>目片市長は「事業ごとにこれはやめる、これは継続するというのを出したうえ(でのプログラム)なら説得力はあるが、
>県が一方的に決めて押しつけるだけでは、市町の予算編成は進まない」と指摘。
>「知事は時間切れを待っているのかもしれないが、そうはいかない」とくぎを刺した。

>これに対し、嘉田知事は県の財政状況を説明したうえで「大変苦しい判断だった。ご理解いただきたい」と述べた。

>同プログラムに盛り込んだ福祉医療費や私学助成費の削減については「できれば避けたかった。わたしも退職金を返上し、
>県職員の人件費を削っているが、(福祉・教育分野にも削減を)お願いせざるを得ない」と説明した。


またご理解いただきたいか…  
ボーナスは満額貰ってると説得力がないな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:45:58 ID:???
JR草津線の複線化を求める「県草津線複線化促進期成同盟会」(会長・嘉田由紀子知事)の総会が2日、
草津市の市立まちづくりセンターで開かれた。

栗東市の新幹線新駅問題の影響で議論が休止していたこともあり、
平成16年以来3年ぶりの開催。複線化の早期実現を求める決議案を採択した。

同会は、草津駅(草津市)から柘植駅(三重県伊賀市)を結ぶ草津線(36・7キロ)の全線複線化を求め、
昭和41年に県と沿線自治体などにより結成された。新幹線新駅問題の影響で休止されるまで、
毎年総会を開催。JR西日本に対して、要望の提出や協議を重ねてきた。

今回の総会には、沿線市町の首長や議員、JR西日本の関係者ら約60人が出席。
同線の利用拡大のための観光誘客策や、同線の輸送力増強を目的とした甲西駅の行き違い設備の
建設用地取得など、平成19年度の事業計画を議決した。

さらに、1日も早い複線化の実現をJR西日本に要望することなどを盛り込んだ決議案が採択された。


産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/shiga/071203/shg0712030355002-n1.htm
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 08:15:05 ID:???
複線化すれば多くの住民は便利だろうに、地元商店や
土建屋は新駅みたいに旨味無いからな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 09:22:57 ID:???
複線化を希望する人が自腹でつくったらいいよ。そんなことに税金は使うな。
もったいない。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 10:12:54 ID:???
>>982みたいなヤツに限って栗東新駅に関しては、大賛成なんだろうね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 10:56:01 ID:???
>>983
複線化よりもバス路線と朝晩の大阪行き快速列車を増やすべきだろ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:03:10 ID:???
草津線沿線の駅前駐車場の相場ってどれくらいですか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:05:04 ID:???
公約違反しても平然としている風潮は滋賀県発祥です。

年金記録:39%、1975万件が依然特定できず…社保庁
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071211k0000e010024000c.html
政府は来年3月までの照合完了も公約しているが、大量の未統合記録が残った場
合、公約違反との批判が出ることが予想される。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 15:10:52 ID:48+wPwVd
>979 ご理解いただきたいと言うコメントと時間切れで協議終了の得意技は
     バ嘉田の十八番だな
     
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 15:27:10 ID:???
>>987
名言集
・民意です
・ご理解いただきたい
・対話を繰り返して参りましたが・・・
・ご理解いただけないのなら致し方ない
・無い袖は振れない
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:47:06 ID:???
はいはい
栗東栗東
990名無しさん@お腹いっぱい。
JCJC