【緊急実験】猿レベルの人間に数学part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ばか野郎=1 ◆wncubcDk
はじめまして。突然ですが緊急人体実験です。俺は全く算数や数学
が出来ません。具体的に言うと22歳なのに引き算や、中学でやる
不等式がわかりません。小学時代の算数の成績は1、高校でも定期試験
の点数は5点で、お情けで卒業しました。

ここで自分に実験をしたいと思います。【果たしてこのような馬鹿が数
学の偏差値を一年間で65以上まで上げられるのか!?】

予定では一年にわたって実験の過程(今日何をやったか)と模試の成績
をアップして検証していきたいと思います。

アドバイス等あったらよろしく。範囲は数学TAUBまでにしたいと思います。

http://natto.2ch.net/math/kako/1011/10117/1011719256.html

上はpart1です。応援、意見を書いてくれた人スペシャルサンクスです。
もし良かったらこのスレでもよろしく。明日から開始です。参加者も
随時募集。
part1のレスしていないレスも読ませていただきました。
ありがとう。
4132人目の素数さん:02/05/06 22:36
5ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/05/06 22:38
>>4
うお。この現象は一体。教えてくれてありがとう。
6 ◆aeAEaeAE :02/05/06 22:41
>5
以前 cheese から natto に移ったのと同じ現象ですね。

■ 移転ですー
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1020526617/
7Supporter ◆xJcvIlYA :02/05/06 22:45
お帰りなさい、ばか野郎さん、お久しぶりです。

2号さん、今後ともよろしく。
>>6
お久しぶりです。そうなんですか。

>>7
ただいま、猿です。ここだけが自分にとって算数を学べる
窓口です。厳しいアドバイス歓迎です。よろしくお願いいたします。

9 ◆aeAEaeAE :02/05/06 23:03
>8
こちらこそお久しぶり。
がんがってください。
がんがります。ありがとう。
どっちに書き込めばいい?
こっちはsageで保守、かな??
12眠男 ◆bdvZ9bpk :02/05/06 23:40
失礼、眠男です。
132号 ◆NIGOwW/. :02/05/07 17:49
新スレおめでとうございます。

因数分解のテストでした。
簡単だったので多分全部あってると思います。。

明日は体育祭。ほとんど出るので頑張って来まする。

というか、今晩出席

>>7
よろしくお願いします。
>>11
とりあえず、もったいないので1のほうを使おうと思っているんですけど
いいですか?元はといえば新しいスレ立てた自分が悪いんだけど。。。
すみませんです。
>>13
体育祭ですか?俺高校のときはリレーの選手やりました。3年になると参加する
のが面倒になって途中で帰ったりしていました。文化祭も然り。やる気のない
高校生だった。
15眠男 ◆bdvZ9bpk :02/05/08 01:34
保守しながら、1を消費するまでスレの流れに乗るとします。

おれは体育祭のときも一人で参考書読んでました。
当然冷たい視線はあったんだろうけどね。
今じゃ考えられないくらい一生懸命できたものです。
目標があると強いですよ。
16眠男 ◆bdvZ9bpk :02/05/14 01:41
ここどーなるんかな?
17Supporter ◆xJcvIlYA :02/05/15 00:56
>>17
part1は900目前だし、来週半ばにはこちらに移るのかな?
18Supporter ◆xJcvIlYA :02/05/17 03:09
そうだ、こちらに移ってきた頃に
ばか野郎さんに数学的帰納法の例題を出してみよう。
丁度復習になるかも。
19眠男 ◆bdvZ9bpk :02/05/17 13:37
>>18
演繹法でも解ける問題でも面白そうかも。
20Supporter ◆xJcvIlYA :02/05/18 15:32
>>19
眠男さん、このような問題ではどうでしょうか?

・問題

実数列{a(n)}に対して「(1)かつ(2)⇒(3)」を証明せよ。
ここで(1)(2)(3)は以下で与えられる。

(1) 初項a(1)=a (aは実定数) 
(2) a(k+1)=a(k)+d (kは任意の自然数、dは実定数)
(3) a(n)=a+d(n-1) (nは任意の自然数) 

21眠男 ◆bdvZ9bpk :02/05/18 16:18
>>20
うん、そういう感じのでいいのではないでしょうか。
その問題が簡単に解けるようになっているといいでしょうね。
22眠男 ◆bdvZ9bpk :02/05/18 16:22
>>20
考えてみれば、漸化式で定められている数列の一般項を求める問題であれば
どの問題でも大丈夫、ですよね。
(例外もある??)
232号 ◆NIGOwW/. :02/05/20 18:14
保全
24眠男 ◆bdvZ9bpk :02/05/20 23:39
そうそう、ハノイの塔って知ってる?>>ばか野郎君、2号君
あれは面白いよ。
ttp://web2.incl.ne.jp/yaoki/hanoi.htm
ここにJavaアプレットあるから遊んでみて。
25眠男 ◆bdvZ9bpk :02/05/20 23:44
>>24
失礼。自分で動かせると勘違いしてました。
コンピュータが自動で解くやつみたいです。
ちょっと他探してみて、自分で動かせるのあったらURL載せておきます。
26眠男 ◆bdvZ9bpk :02/05/20 23:59
>>25
これは自分で動かせます。
まん中の棒に全部動かすとクリア。
クリア時の音声で鬱になるかも(w
ttp://www02.so-net.ne.jp/~segi/Java/MyApplets/Hanoi/TowerOfHanoi.html
3〜7回で解いてみて、それから>>24を見るといいかも。
27Supporter ◆xJcvIlYA :02/05/21 00:39
ハノイの塔つながりでこちらに移ったのかな?
28眠男 ◆bdvZ9bpk :02/05/21 00:49
>>27
なんとなく、数学的帰納法つながりでハノイの塔を出してみたんです。
興味深いし、色々勉強になりそうないい素材だと思って。
で、せっかくなので前スレにも紹介の意味で書いておいたんですが・・・

前スレを消費したほうがいいのかな?
そのへんは流れに任せたいです。私としては。
29Supporter ◆xJcvIlYA :02/05/21 01:01
>>28
なるほど、よく分かりました。
確かに面白かったです。一つ勉強になりました。

それでは私も流れに身を任せましょう。
302号 ◆NIGOwW/. :02/05/23 23:42
前スレへのレスです。

>>995
小学校の頃は結構読んでましたけど、中学校になってから減りましたね。マンガとかは当然なしですよね。んっと、年10冊ぐらいでしょうか。小説とかは結構好きです。テレビドラマで良かったものの小説を買います。
漫画はGTOとか読んでました。ファッションの本とかも読みます。
お気に入りというか面白いと思った本は、十五少年漂流記。
欲しい本.....論理的な思考を育てるとかそんな感じのがあったんですけどその本が欲しいです。

>>996
「やらされる」のは嫌いですね。でもうちは親が「勉強しろ」タイプじゃないのでいいです。嫌いな事でも勉強出来るようにしないとダメなんですけどね。
312号 ◆NIGOwW/. :02/05/23 23:42
改行が....
こんばんは。今日からまたよろしく。
332号 ◆NIGOwW/. :02/05/23 23:44
>>31
こちらこそよろしくお願いします。
>>33
こんばんは。よろしく。

前のスレの986さんありがとうございます。


35眠男 ◆bdvZ9bpk :02/05/23 23:58
前スレ>>991
単純な計算ミスですが、ある程度は計算に慣れることで改善します。
ある程度、ですが。
36眠男 ◆bdvZ9bpk :02/05/23 23:59
皆様、このスレでもよろしくお願いします。
模試模試亀よ亀さんよ・・・
模試はどうなったの?
38眠男 ◆bdvZ9bpk :02/05/24 00:20
6月初めに模試なかったっけ?どっかの。
39Supporter ◆xJcvIlYA :02/05/24 00:25
40Supporter ◆xJcvIlYA :02/05/24 00:27
>>39 訂正
前スレ990でなく前スレ998でした。

前スレ998(以下参照)の質問に関して。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1011719256/998
です。
41眠男 ◆bdvZ9bpk :02/05/24 00:27
>>39
カオスはやってたよ。
大学の時。
またちゃんと始めてみようかなぁ。
42Supporter ◆xJcvIlYA :02/05/24 00:48
>>30
興味本位の質問に答えてくれて、どうもありがとうございます。
どんなことに興味を持っているのかが知りたくなったのです。
知ってどうするということもないのですけどね。
質問なのですが。
中学の数学の知識が皆無でも。
高校の数学が理解できるのでしょうか?
44眠男 ◆bdvZ9bpk :02/05/24 01:11
>>43
無理です。

ただし、中学の数学を復習しながらだったらなんとかなる、のかも。
ばか野郎さん、どう思います?
>>35
アドバイスありがとう

模試のほうはそろそろ申し込もうと思っています、マジで。

>>39
難しい・・・当たり前ですけど。

>>44
俺の場合は断片的に少しは小、中の知識はあるんですけれど、
やっぱり中が完全にゼロだったらどうなんでしょう・・・

あ、週末出かけるんで書き込みできませんが、また来週よろしく。


そろそろ大学へ行ってきます(本業)
46定時制高校生:02/05/24 13:34
昨日このスレのpart1を初めて見つけました。かなり感動しました。
私はお恥ずかしいながら23歳なのですが、2年前から定時制高校に通い始めて
(中学2年の時から不登校でそれまではずっと働いてました)からというもの改めて
勉強の面白さを感じ、遅まきながら卒業後は大学に進学しようと考えています。
(今年度は最終学年)親に出来るだけ迷惑を掛けたくないので国立を、
と希望してはいますが、数学は目も当てられないぐらい酷い成績です。
数Tは先生が良かったので何とか理解出来ましたが、数Aは全く本当に
サッパリ訳の分からないまま一年が終わってしまいました。

お構いなければ私もこのスレに参加させて下さい。よろしくお願いします。

このスレのレスは凄く励みになります。皆さん頑張って下さい。
私も頑張ります!!

>>43 中学3年生の問題集を仕上げてからの方が吸収がいいと思います。
それだけでも出来ない事はありませんが、やった!!解けた!!と思うと
すぐに忘れてしまいます。
472号 ◆NIGOwW/. :02/05/24 16:56
数学が返って来ました。鬱になるぐらい凡ミスがありました。
悔しいです。明日の河合塾でこの鬱憤をはらしたいです
482号 ◆NIGOwW/. :02/05/24 16:57
>>45
こんにちは。一緒に頑張りましょう。
49眠男 ◆bdvZ9bpk :02/05/25 00:45
>>46
どうぞどうぞ。頑張ってください。
ばか野郎=1さん、2号さんと一緒に。

>>47
凡ミスはつきものです。
時間ギリギリまで見直すこと、丁寧に(かつ迅速に)書くこと、
くらいです。
あとは問題をこなせば、「経験に基づく勘」が働くようになってきます。
明日頑張れ。
50眠男 ◆bdvZ9bpk :02/05/26 06:38
>>ばか野郎さん
ハノイの塔、やってみました?

・ 円盤が1枚の時、2枚の時、3枚の時、...と何手順かかるか書いてみる
・ そこからn枚の時は何手順かかるか予想して式で表わしてみる
・ 何故その式になるか論理的に考えてみる
・ 数学的帰納法の考え方で証明してみる

これをチャレンジしてみることをオススメします。
51定時制高校生:02/05/26 12:13
>>48(?)-49 こんにちは、よろしくお願いします。

一昨日先生から
「受験用の数学に取り組むにはもう遅い。学校で習うのと種類が違うんだから。」
と言われて落ち込んでました。
でもまだ全然間に合うよ、と言ってくれた人もいたので、今日は
旺文社のねっと模試にトライしてみます。
52定時制高校生:02/05/26 12:27
眠男さん

「ハノイの塔」で遊ばせて頂きました。
クリアした時の声が確かにおかしいですね(w
数学的思考をこういうゲームでも培えるんですね。
ばか野郎さんより先にレスつけて申し訳ないですが、ありがとうございます。
53眠男 ◆bdvZ9bpk :02/05/26 13:56
>>51
ネット模試ってあるんですか??
知らなかった・・・。
>>52
興味深いですよね。なかなか。
54(52):02/05/26 22:39
>>53
受験生じゃない人はゲーム感覚でやると楽しいかも、です。
一教科に付き400円也。一応貼っときます。
ttp://obunsha.cplaza.ne.jp/moshi/
勉強しないで受けてみたらば偏差値33でした。
55Supporter ◆xJcvIlYA :02/05/26 22:43
>>46
初めまして、定時制高校生さん。今後ともよろしく。

>>48
質問スレッド(隔離)の方も読みました。参考書籍を挙げておきます。

・ミスに関して
「ミスをしない人間はいない―ヒューマン・エラーの研究」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870314843/qid=1022418655/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-0310040-4232216
事態の再発を避けたいのならこれを読んで、
自らのミスを分類し分析して再発対策を考えてみて下さい。

・分析力の強化に関して
「クリティカルシンキング (入門篇)」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/476282061X/qid=1022418770/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-0310040-4232216
「クリティカルシンキング (実践篇)」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4762820938/qid=1022418770/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/250-0310040-4232216
思考力・分析力を磨く素材として利用できます。

・論理力の強化に関して
「論理的に書く方法」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534026439/qid=1022419101/sr=1-6/ref=sr_1_2_6/250-0310040-4232216
「論理的な作文・小論文を書く方法」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534031815/qid=1022419101/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/250-0310040-4232216
「論理的に考える方法」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534028075/qid=1022419101/sr=1-4/ref=sr_1_2_4/250-0310040-4232216
「論理的に話す方法」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534024371/qid%3D1022419845/250-0310040-4232216
「論理トレーニング101題」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/478280136X/qid=1022419385/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-0310040-4232216
主に議論における論理力を磨く素材です。
56眠男 ◆bdvZ9bpk :02/05/26 23:14
ばか野郎さんは申し込んだのかな?模試。
でなければ>>54のやつをやってもいいかもしれないと思います。
とにかく何かやってほしいなぁ。
57定時制高校生:02/05/27 13:12
>>Supporter ◆xJcvIlYAさん、こんにちは。
よろしくおねがいします。
>>定時制高校生
とりあえず、トリップきぼん。頑張れ。
59眠男 ◆bdvZ9bpk :02/05/27 23:53
>>定時制高校生さん
トリップのやり方分かる?
みなさんお久しぶりです。県外の病院に行くため実家に帰省していました。

眠男さんハノイの塔やってみましたよ。俺は適当に数学的なことを
考えずにやって、音声だけがおもしろいな、と思ったのですが、
意味があったのですね。

定時制高校さんはじめまして。自分は小、中、高の算数、数学を修行
している、そして密かに地中深く存在しているスレに生息しているばか野郎と
申します。一日1〜3時間くらい勉強しています。どうぞよろしく。
定時制高校さんも表を作って毎日どのくらい勉強したか、をやると長続きする
と思います。
このスレの公式参考書は教科書と白チャートですが、それじゃなくても大歓迎
ですので、共に算数を修行しましょう。よろしくm(__)m

明日から再開です。
明日、模試を申し込もうと計画中。
61眠男 ◆bdvZ9bpk :02/05/28 01:39
>>60
そうそう。まずは、1枚、2枚、3枚、4枚、あたりで
最短手順が何手順か考えてみてください。
62定時制高校生:02/05/28 03:18
トリップ上手く行くかな?初心者質問板で使ってた奴なんで、使い回しですみません。
>>60 ばか野郎さんこんにちは。初めまして。前スレ全部ではないですが(Html化で今見られない…。)
殆ど拝見させて頂きました。
今5点の成績で何故あつかましくも又数学に挑もうかと思ったかというと、
最近英語が一ヶ月半で 英検問題集3級も全然駄目→2級問題集正答率98%まで上げる
事が出来たからなのです。たかだかその位で調子に乗るなよー、と言われそうですが、
この身につけられた自信を何とか他の所にも生かしたかったのです。
ですが、数学は一人ではとても出来そうになく、どうしようかと板を彷徨って
いた時にこのスレを発見した訳なのです。これからは英語の時間を削って数学の時間に
回して行きたいと思ってます。よろしくお願いします。
ちなみに白チャートと教科書愛用中です。
当面の目標は二次関数グラフアレルギーを治す事です。
あ、失敗しちゃった。
>>63 誤爆です。すみません(欝)これで行きます。
65眠男 ◆bdvZ9bpk :02/05/28 04:04
>>64
前スレ保存できなかったですか?
うーん。
ブラウザのキャッシュとかに残っていればいいんだけど・・・。
白チャート&教科書、でいきますか。
それならみんなと同じなのでいいかも。
(白チャートがいいとは限らないですが)
ばか野郎さんもここ数カ月で結構上達しているので、
基礎的な質問だったら教えてもらえるかも。

ちなみに2次関数のグラフはどのくらいかけるのでしょうか?
まずは中学の時にやったy=ax^2に慣れてください。
例題もあると思いますので。
y=ax^2が放物線になることも、xにいろいろな値を代入していくと
感覚的につかめると思います。

定時制高校生さんがどのくらいの感じかまだ掴めませんが、
よろしくお願いします。
>>眠男さん ありがとうございます。よろしくお願いします。
y=ax^2のグラフは、真ん中がゼロにくっついてるのでそれ程悩みません。
式を見て、グラフを見て、うん、そうだな、と納得出来ます。

y=ax^2の前後に何かくっついてくると途端にパニックに陥る訳です。
例えば y=3x^2+1 は意味が分かるのですが、
    y=3(x-1)^2-3は、…どこに向かって動いたんだろう???????
 という感じです。

ばか野郎さんのアドバイスに従って、日記形式でここにも簡単に書いていかせて
頂こうと思います。私はおそらく今のところで前スレのばか野郎さん位だと
思いますので(食塩水の問題は出来ます)概出質問したらすみません。
遠慮無く叩いてやって下さい。

【今日の計画】日曜日にやった模試(数T)の答え合わせ&復習。
【範囲】 二次関数、確率、個数の処理

夜にまた現れる予定です。
67眠男 ◆bdvZ9bpk :02/05/28 23:54
>>66
まずは
y=x^2とy=(x-2)^2
にx=-2,-1,0,1,2,3,4
を代入してそれぞれのy座標がどうなってるか調べてみては?
こんばんは。

今日は、二次関数は解答のグラフを眺めただけで胃が痛くなってきたので
それを後回しにして、何とか解けそうだった個数の処理に挑みました。
今日は個数の処理3時間でもうグッタリです。

【今日の挑戦】数T 個数の処理 確率
【今日の疑問点】7本の平行線と5本の平行線によって出来る平行四辺形の数
【今日の反省】3時間だけで疲れてしまいました。
【今日わかったこと】nCrとnPrの違い
【累計勉強時間】3時間
【現在の偏差値】33
【目標】 来月模試偏差値 43

ばか野郎さん、真似してすみません。
>>67 眠男さん

レスありがとうございます。すみません、長々と書き込んでいたので、
私のレスの方が後になってしまって。

y=x^2とy=(x-2)^2にx=-2,-1,0,1,2,3,4
を代入していくんですね?
寝る前にやってみます。

明日また、報告させて頂きます。アドバイスありがとうございます。
定時制高校生さん、健闘を祈っています。


今日某予備校に模試の問い合わせをしました。実際に出向かないといけない
ようなので近いうち電車で行く予定。
>>70 ばか野郎さん 模試頑張って下さい。
これだけ長い期間続けていらっしゃるんですから、きっといい成績ですよ!!

【今日の計画】組み合わせをもうちょっと頑張る。

>>眠男さん

y=x^2に、x=-3,-2,-1,0,1,2,3
y=(x-2)^2にx=-2,-1,0,1,2,3,4
そしてy=(x+2)^2に、-5,-4,-3,-2,-1,0,1,2

を代入したグラフと、睨めっこしてます。式に+の符号が入ってる方が
左寄りになるのが腑に落ちないです…。バカですみません…。
72眠男 ◆bdvZ9bpk :02/05/29 13:27
>>71
そうですよね。
疑問に思わずに「こういうものだ」と通過してしまう人がほとんどです。
疑問に思って解決することはいいことだと思いますよ。

ということで、これから先の議論は
質問スレ(隔離)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1018115848/
に移りましょうか?
>>72 あ、すみません、そのスレッド捜してました。
穏やかに誘導して頂いてすみません。本当にありがとうございます。

もう一度、暫く自分で考えてみてから隔離スレで質問させて頂く様にします。
軽々しくここで聞いてしまって、申し訳ありません。
では、暫く進歩しそうにないので、前進したら報告させて頂きます。

【累計勉強時間】6時間
【目標】 来月模試偏差値 43
74眠男 ◆bdvZ9bpk :02/05/30 00:09
>>73
質問スレの方にちょっと手がかりっぽいことを書いておきましたよ。
【 5月28日】
復習、マジでここ最近怠けていましたがようやく今日ちょっと勉強した。
【今日の勉強時間】3時間
【累計勉強時間】129時間
【今日勉強した範囲】-
【今までに勉強した範囲】数学T全て、数学A(数と式、式と証明
            等差数列、等比数列、種々の数列、漸化式、数学的帰納法)
【今までに復習した範囲】数学T(確率の一部)、数学A(数と式、式と証明、数列の一部)
【今日復習した範囲】分数式(3回目)
【現在の偏差値】数学TA・・・約30、数学UB・・・約30
【次回模試目標偏差値】数学TA・・40、数学UB・・・未定
【次回模試受験日】近いうち直接予備校に申し込み予定
【今日の疑問点】-
【明日の予定】数学A

定時制高校生さん、この板には普通の質問スレとくだらない問題を聞くスレ
があるんです。多分定時制高校生さんはそこで質問されるとよろしいかも
知れません。そこでわからなければ隔離で質問するといいと思います。

なぜ自分が隔離を作ったかというとあまりにも馬鹿で苦情が来たからなんです。
>>75 ばか野郎さん

 くだらない質問スレはこのスレを発見する前に見たのですが、全然下らなく
なかったので、怖くて書き込めなかったんです…。という訳で、すみません、
隔離スレの方も利用させて頂きます。

【今日の疑問問題】二次関数 y=a(x-p)^2+qのグラフ <p方向って、どこだ?> 
【累計勉強時間】9時間
【今日のひとこと】欝だけど死なないでがんばる。
【目標】 来月模試偏差値 43
>>75 あ、お礼忘れてしまって申し訳ありません。

教えて下さって、ありがとうございます。
【 5月30日】
復習、マジでここ最近怠けていましたがようやく今日ちょっと勉強した。
【今日の勉強時間】1時間
【累計勉強時間】130時間
【今日勉強した範囲】-
【今までに勉強した範囲】数学T全て、数学A(数と式、式と証明
            等差数列、等比数列、種々の数列、漸化式、数学的帰納法)
【今までに復習した範囲】数学T(確率の一部)、数学A(数と式、式と証明、数列の一部)
【今日復習した範囲】実数(3回目)
【現在の偏差値】数学TA・・・約30、数学UB・・・約30
【次回模試目標偏差値】数学TA・・40、数学UB・・・未定
【次回模試受験日】近いうち直接予備校に申し込み予定
【今日の疑問点】-
【明日の予定】数学A
>>76
くだらない質問スレという名前でした。内容はくだらなくないですよね。
79132人目の素数さん:02/05/31 18:14
>>78
>【次回模試受験日】近いうち直接予備校に申し込み予定

最近この文章が全く変わってないな。やっぱり、>>1はやる気がないみたいだね。
ネタではないことは認めてやるけど、お前が数学できない理由というのがこのスレで
ハッキリと分かったのでそろそろ諦めろや。

つうわけで、さらしとくぞ
W杯ですなぁ〜
誤爆ですなぁ〜
>>79
厳しいお言葉ありがとうございます。最近勢いがないことはその通りです。
一日一時間でも勉強するようにしています。

模擬試験の方は直接予備校に出向かないと申し込みできないようですが
申し込んで受験します。




83132人目の素数さん:02/06/01 00:28
>>82
今日行け。
さげない
【今日の疑問問題】二次関数 y=a(x-p)^2+qのグラフ <p方向って、どこだ?> 
【累計勉強時間】11時間
【今日やった事】中学校の展開を復習
【目標】 来月模試偏差値 43

…微妙に晒されてますね。
>>83
火曜日に行く事にしました。
ご心配ありがとうございます。

ここの板の人達には感謝しています。俺はこの板の人達を信頼させていただいているので
晒されているとは思っていません。

【5月31日】
【今日の勉強時間】1時間
【累計勉強時間】131時間
【今日勉強した範囲】-
【今までに勉強した範囲】数学T全て、数学A(数と式、式と証明
            等差数列、等比数列、種々の数列、漸化式、数学的帰納法)
【今までに復習した範囲】数学T(確率の一部)、数学A(数と式、式と証明、数列の一部)
【今日復習した範囲】実数(3回目)
【現在の偏差値】数学TA・・・約30、数学UB・・・約30
【次回模試目標偏差値】数学TA・・40、数学UB・・・未定
【次回模試受験日】所定の日に申し込みに行くことを約束します。
【今日の疑問点】-
【明日の予定】数学A
86眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/01 11:59
たまには厳しくいくか。

確かに>>79の言う通り。
火曜日まで行けない確固たる理由がない限り、
この文章を見たらすぐに申し込みに行ってください。
87132人目の素数さん:02/06/01 12:55
>>1
とりあえず、お前は苦手だと分かっている高校数学の道を自分で選んだんだろ?
これが、教養程度の数学だったりすると話は変わってくるし、
俺が以前勧めた数学検定とかでも状況は変わってくるんだけど、

高校数学が苦手だったって言うことは
それを習得する才能がなかったって事か
効率の悪い勉強をやってたってことか
できの悪い教師に教わったかってことに
なると思うんだけど
どれだろうとも、結局今の方が昔よりも分が悪いわけだよな。
ってことはこのままじゃ一生、数学が分からないままと。

いうことだ
【挑戦中の問題】二次関数 グラフA y-x^2-2(a+2)x+2a+7 は
             グラフB y=x^2からx軸方向、y軸方向にどれだけ移動したか?
【累計勉強時間】12時間
【暫くの予定】中学校の展開と因数分解を当分の間復習
【目標】 来月模試偏差値 43

>>ばか野郎さん 厳しいお言葉を頂いているみたいですが、どうか頑張って下さい。
私も頑張ります!!
まぁまぁ。>>87
たぶん、ばか野郎氏もある程度のとこまではいけるよ。
あ、でも模試の申し込みは早くした方がいいね。勉強の
リズムも模試にあわせて良くなるとおもう。
いまはちょっと怠けてるみたいだけど、目標ができれば
ここからここまでやろう、って気になる。
うまく言えんが、何か勉強がはかどらなくなるってのは
よくあることだよ。
90Supporter ◆xJcvIlYA :02/06/02 12:12
河合塾作成のCD-ROM数学教材です。
http://www.kawai-juku.ac.jp/cd-rom/index.html
体験版がダウンロードできますので、
二次関数版で試してみてはいかがでしょうか?
91眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/02 14:25
>>90
面白そう。やってみようかな・・・・


って、Mac版ないじゃん。
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!
【6月1日】
【今日の勉強時間】1時間
【累計勉強時間】132時間
【今日勉強した範囲】-
【今までに勉強した範囲】数学T全て、数学A(数と式、式と証明
            等差数列、等比数列、種々の数列、漸化式、数学的帰納法)
【今までに復習した範囲】数学T(確率の一部)、数学A(数と式、式と証明、数列の一部)
【今日復習した範囲】実数、漸化式(3回目)
【現在の偏差値】数学TA・・・約30、数学UB・・・約30
【次回模試目標偏差値】数学TA・・40、数学UB・・・未定
【次回模試受験日】明日に申し込みに行くことを約束します。
【今日の疑問点】-
【明日の予定】数学A

明日模試の申し込みに行ってきます。皆さんマジですみません。スランプかもしれません
がこの実験を放棄することはありません。皆さんにうそをつくわけにはいかないの
でこれからも正直に実験経過を記載していこうと思っています。

一時間はするようにしてやる気の回復を待っている状態です。
93眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/02 18:09
>>92
よし。頼むよ。

スランプはなんとかなるよ。
今読んでる本にもいいコト書いてあるので
またのちほど紹介します。

まぁやる気が出ない時もあるけど
マンネリにならないように工夫してみましょう。
>>90とか、質問スレのサイト覗いてみるとか。
>>90 ありがとうございました。
ダウンロードしてみました。すすす凄い、音も出るんですね。
画像も綺麗ですし、現在購入を思案中です。

今日は折角の日曜日なのに県体の応援で疲れてしまって
殆ど勉強出来ませんでした…。
でも一生懸命何かに向かってる人の姿って本当に美しいですね。

【挑戦中の問題】二次関数 グラフA y-x^2-2(a+2)x+2a+7 は
                グラフB y=x^2からx軸方向、y軸方向にどれだけ移動したか?
【累計勉強時間】13時間
【今日やった事】組み合わせをやりつつ
        中学校の展開を九九憶えるが如く修行中。
【目標】 来月模試偏差値 43

>>ばか野郎さん

スランプだったんですか…。
躓いたときには基礎に帰る、とかじゃ打破出来ないでしょうか?(汗
私の出る幕じゃないのは分かってますが、元気出して下さい!!
95眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/03 02:23
>>92
>>94
>躓いたときには基礎に帰る、とかじゃ打破出来ないでしょうか?(汗

それもアリですよ。
記憶が定着する前に、くり返してやること。これ大事です。
変に詰め込むと反対側から出ていっちゃうから。
復習する時は、自分一人の力でできるまでくり返し、ね。

極端な話(でもないだろうけど)、一日一時間ペースなら
一年間で数Iの教科書レベルがやっと、だと思います。
96Supporter ◆xJcvIlYA :02/06/03 18:02
算数数学のサイト紹介

中学数学
・よく見える中学数学用語辞典
 http://www.mathpic.co.jp/
・中学数学の基本問題
 http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/math/index_m.htm

高校数学
・放課後の数学入門
 http://www.kwansei.ac.jp/hs/z90010/hyousi/2106.htm
・高校数学の基本問題
 http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/koukou/index_m.htm
 
オマケ
・ことばの算数
 http://s-kurukuru.jst.go.jp/room/08/word/
こんばんは。今日駅まで行ったのですが、今回の模試は費用の面で受験できない
です。本当にごめんなさい。

申し込みにいくとき交通費約2000*2、模試料金3000、模試を受験しに行くときの交通費2000*2
で1万円を超えてしまうことが判明。自分は超貧乏な大学生なので1万を超える出費になると
財政破綻してしまいます。。。

このまま帰ると、この板の人たちに申し訳ないので街中安価で受験できる模試を探した結果
某予備校の模試の申込書を3枚手に入れることができたのでこちらだったら交通費などがゼロ
になるので受験できます。模試の日程はもう少し後になってしまいますが、本当に申し訳あり
ませんm(__)m
>>94-95
ありがとうございます。今のままでは確実にまずいと思っています。
机に向かう気力が今なくなっている、というか、記憶が入ってこない
状態です。

もし良かったら、数学の雑談や、他の雑談の書き込みをしてスランプ脱出を
図りたいと思っていますが、怒りますか?

Supporter さんいつもありがとうございます。

俺を激励してくれるために厳しい言葉をくれた方もマジで感謝しています。
このように言ってくれる方がいる環境にいる俺は恵まれていると感じています。
【挑戦中の問題】二次関数 グラフA y-x^2-2(a+2)x+2a+7 は
                グラフB y=x^2からx軸方向、y軸方向にどれだけ移動したか?
【累計勉強時間】17時間
【今日やった事】組み合わせをやりつつ
        中学校の展開を九九憶えるが如く修行中。
【明日の予定】因数分解と組み合わせ
【目標】 来月模試偏差値 43

>>95 眠男さん

やっぱり数学も反復練習が欠かせないんですね。躓いたとき…は私が勝手に
思いついた英語の学習法だったのですが(汗

>>96 Supporterさん

いつも有能サイト&効果的学習本の紹介ありがとうございます。何気コソーリと>>55
の本を幾つか買ってみましたが、今まで自分の思考回路に無かった回線を
埋め込む様な感じで、とても刺激的です。故に疲れるので読むのは少しずつですが、
続けて読んで何とかこの思考をモノにしたいです。>>96の高校数学の基本問題
は、練習問題のリアクションがとても楽しく、一人で居つつ授業を受けてる
雰囲気が楽しめました。明日もやる予定です。ありがとうございます。

>>98 ばか野郎さん

ある大学の先生が仰ってました。「学習は、徐々に進歩していくのが目に
見えるものではなくて、ちっとも前に進まない、と思っていながらも続けて
居れば、(自転車に初めて乗れた時の様に)ある日突然飛躍するものだよ」と。
私はそれを信じて毎日勉強しています。ちっとも進歩してない気がし乍らも
毎日勉強しています。何て私が言っても全然説得力無いんですけどね(w 
私は学校の成績表は全部5なので、推薦で入試も可能なのですが、
ばか野郎さんのレスを見て、私も敢えて不利なセンター試験に挑戦して
みようと思ったんです。挫けそうな時は
「きっとばか野郎さんはもっと頑張ってる筈だ!」
と思って気合いを入れ直してます。

どうか、諦めないで、頑張って下さい!
(スランプ中は雑談などでも構わないのでは?)←私的過ぎですか?(汗
100眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/04 11:09
学習の成果は10,20,30,40...とでるのではなく、
2,4,8,16,32,64,128,...というように現われるらしいです。
なので、成果が出なくてもこつこつやることが大事。

雑談めいたことも書きたいのですが、ちと時間がないのでこの辺で。
すみません、調子に乗ってました。今日は短時間ながら集中してできた部分も
多かったです。一応9日まで数学TAの復習を終わらせて数学UBに触れようかと
思っています。

模試のほうは少しあとになりますが申し訳ありませんでした。本当に。
罵倒歓迎です。見捨てられても仕方ありませんよね。。。
【挑戦中の問題】まだまだ二次関数! 
【累計勉強時間】20時間
【今日やった事】組み合わせ&中学校の展開をしつこく修行中。
【明日の予定】因数分解&確率復習
【目標】 来月模試偏差値 43

勉強ばかりして部屋の掃除を怠っていたら、アレルギー性結膜炎に罹って
しまいました。目は見えないし、おまけに痒いです。

>>ばか野郎さん [祝]脱スランプですね♪
10387:02/06/05 21:38
かなり、厳しく言ってみたけど
単に機嫌が悪かっただけなんだよね。ゴメン

まー、事態が好転しているようだから
良かったとしておこう。

あ、それから俺は>>1よりも一つ年上で今年で24歳になる
大学時代文系で今は理系の大学院にいる。
高校時代数学は得意だったが、ものすごく嫌いだったので今ではやっていない。

文系大学から理系の院に進学すると
実験一つにしても大変で、白衣を着たときも技官さんに「あなた白衣きたことないでしょ」
って言われてしまうぐらいだし、最初にやった実験では液体の中に米粒みたいなものを
数個入れただけ。その後の実験でも試験管を洗っただけだった。(雑用というわけではなく、教授と一緒に洗って洗い方を学んだ。)

授業を受けるのも、俺の場合今まで数冊の本を読んできたから何とかついていけるが、
それでも、授業中に最低一度は何言ってるか分からなくなってしまうときがある。

だから、自分がやりたいと思って入った大学院でも正直つらいと思うことは
しょっちゅうだし、途中で止まってしまうこともしばしばある。
けれども、自分の研究をまとまったものとして完成させ
それを人に認めてもらうためには、そのようなことはあってはならない
と考え何とか踏ん張っている。

って・・・
つまり、偉そうなことは何もいえないって言うことだよな。

うんうん。じゃね
104眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/05 23:07
>>103
大変ですな・・・。
研究の結果が出た時は何とも言えないので、
踏ん張ってくださいマセ。
【今日の出来事】基本的な二次関数を掴めました!!感激!!感激!!感激!! 
【累計勉強時間】28時間
【今日やった事】二次関数
【明日の予定】もうちょっと深く二次関数
【目標】 来月模試偏差値 43

>>103 大学院でも辛いこと、ってあるんですね。私から見れば雲の上の方
なので、皆さん心おきなく研究に打ち込んでいらしゃるんだとばかり思って
ました。どうか、頑張って下さい。(同い年なのに悩みのレベルが違いますね…。)
【 6月5日】
完全とは言えないまでもややペースを持ち直したか、というところです。
この表がない日は勉強時間ゼロということです。実はこのスレに書き込む
ことさえやる気がない感じの日々でしたが、復活できそうです。
明後日から数学Uに入る予定。
【今日の勉強時間】3,5時間
【累計勉強時間】135.5時間
【今日勉強した範囲】-
【今までに勉強した範囲】数学T全て、数学A(数と式、式と証明
            等差数列、等比数列、種々の数列、漸化式、数学的帰納法)
【今までに復習した範囲】数学T(確率の一部)、数学A(数と式、式と証明、数列の一部)
【今日復習した範囲】数学的帰納法、不等式の証明(3回目)
【現在の偏差値】数学TA・・・約30、数学UB・・・約30
【次回模試目標偏差値】数学TA・・40、数学UB・・・未定
【次回模試受験日】私大模試(申込書手元にあり)
【今日の疑問点】-
【明日の予定】数学A

>>103
文系学部から理系の大学院はとても大変そうですね。自分の満足を達成するために
努力されていることに尊敬の念を覚えます。機会があったら厳しい言葉をかけてくれること
楽しみにしています。

>>105
順調ですね。がんばってますね。



107眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/06 01:50
>>106
ちょっとづつ、でいいので続けてみてください。是非。
出来そうな計算問題ちょっとやるだけでもいいので。
>>107
こんなできの悪い俺にいつもレスをくれて感謝しています。
【今日の出来事】(a+b+c)^2 に出会って固くなりました。
【累計勉強時間】30時間
【今日やった事】二次関数
【明日の予定】またしても展開
【目標】 来月模試偏差値 43

>>106 レスありがとうございます。頑張って早くばか野郎さんに追いつきたいです。
【 6月6日】
【今日の勉強時間】1.5時間
【累計勉強時間】137時間
【今日勉強した範囲】-
【今までに勉強した範囲】数学T全て、数学A(数と式、式と証明
            等差数列、等比数列、種々の数列、漸化式、数学的帰納法)
【今までに復習した範囲】数学T(確率の一部)、数学A(数と式、式と証明、数列の一部)
【今日復習した範囲】不等式の証明(3回目)
【現在の偏差値】数学TA・・・約30、数学UB・・・約30
【次回模試目標偏差値】数学TA・・40、数学UB・・・未定
【次回模試受験日】私大模試(申込書手元にあり)
【今日の疑問点】-
【明日の予定】数学A

>>109
切磋琢磨して共に頑張りましょう

111眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/07 08:21
>>109
まずはなんで(a+b)^2=a^2+2ab+b^2になるか理解して、
あとはa+b=Aなどと置き換えをすれば
(a+b+c)^2=(A+c)^2=...
となることが分かると思います。
他にも、面積を使って理解したりもできるけど。
これ以上なんかあったら質問スレでどうぞ。
112眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/07 08:32
>>110
数IIBは白チャートでいくの??
ホントに自分に合ったものを探してみましょう。
大手の本屋に行ってみていろいろみるといいよ。
違うやつでやってみると気分転換になるかも。

前スレにも書いたけど、文栄堂のやつも割と分かりやすいよ。
チャートと同じ大きさのやつ、
あとはチャートよりひとまわり大きいサイズのやつ
(こっちのほうがいいかも。確か「これでわかる」シリーズ)
もオススメです。

この辺はSupporterさんが詳しいかもね。
>>109  応援レスありがとうございます。
まだ私の方が圧倒的に遅れをとってるので、ばか野郎さんには
退屈な奴かと思われますが、徐々にでも追いついて行きたいので、
よろしくお願いします。

>>111 いつもレスありがとうございます。隔離質問スレで質問させて頂きました。
すみませんが、時間に余裕のある時で結構ですので、よろしくお願いします。
114Supporter ◆xJcvIlYA :02/06/08 01:57
>>112

書籍ではないのですが、
ばか野郎氏、定時制高校生氏の両名に是非とも御購入を考えていただきたい。
セットで25000円。確かに貧乏学生には高いでしょう。
ですが、両親やじいちゃんばあちゃんに泣きついてでもお金を工面して下さい。

私が過去見てきた中で、
最もグラフィカルで説明が丁寧で、要点を絞って解説している河合塾作成のCD-ROM数学教材です。
http://www.kawai-juku.ac.jp/cd-rom/index.html
動画を含めたイラストによる説明が多いのがポイント。
独学する際に最も不足するこの点を補うことで理解度が格段に向上するでしょう。

私が購入したのは「複素数・複素数平面」だけですが、
現在、バイト先の塾長かマネージャーを説得して購入させようかとも考えています。

それぐらい気に入った、初学者の独習用教材だということです。
【今日の出来事】(x^2+x+1)(x^2-x+1)(x^2+x-1)(x^2-x-1)の一問でA4サイズの紙を大量に消費した。
【累計勉強時間】35時間
【今日やった事】展開
【明日以降の予定】当分展開
【目標】 今月模試偏差値 43←(今回は無理目です…すみません。)

>>114 はい!喉から手が出る程欲しいです!!少しずつ買って行こうかな…。
どうしよう。検討中です。
買い物って単価の問題じゃないですよね。特に勉強に関しては、相性の悪い
参考書(使わないのに)買っちゃう程高くつく事は無いっていうか。
あっ、偉そうな事言ってしまってすみません。
>>112
黄色い本知ってます?白チャートに似てる本。あれは問題数と難易度が
多少高く感じたので白チャートが一番簡単かな、と思いましてUBもこれで
いこうと思っています。

>>114
2万5千は高いです・・・・・、超びんぼー大学生には夢のようなお話(苦笑)
ネットもテレホーダイでケチってるくらいですから。
数A終わりそうで終わらないな・・・明日中には完結させたい。
【今日の出来事】たすき掛けが初めて一人で出来たんです!!!
(涙)皆様ありがとうございます。
【累計勉強時間】44時間
【今日やった事】因数分解
【明日の予定】因数分解及び解の公式について考えてみる。
【目標】 今月23日模試偏差値 43←(今回は無理目です…すみません。)

W杯日本勝利万歳!!
因数分解が生まれて初めて理解出来て嬉しいです。

>>117 ばか野郎さん
数A完結しましたか?何ヶ月かの間なのに、進歩する勢いが凄いですね。
私も早くそこまで追いつけるように頑張ります。
119眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/10 00:26
もう分かってると思うけど、コツコツとやってると
「ああ〜そうか〜」
って一気に分かる時が来ます。
ガンバってください。みなさま。
【 6月9日】
【今日の勉強時間】1時間
【累計勉強時間】138時間
【今日勉強した範囲】-
【今までに勉強した範囲】数学T全て、数学A(数と式、式と証明
            等差数列、等比数列、種々の数列、漸化式、数学的帰納法)
【今までに復習した範囲】数学T(確率の一部)、数学A(数と式、式と証明、数列の一部)
【今日復習した範囲】命題と集合(3回目)
【現在の偏差値】数学TA・・・約30、数学UB・・・約30
【次回模試目標偏差値】数学TA・・40、数学UB・・・未定
【次回模試受験日】私大模試(申込書手元にあり)
【今日の疑問点】-
【明日の予定】数学A

>>118
がんばりまする。
>>119
いつもありがとうございます。
背理法なんですけれど、定義はわかるんですけど、問題を実際解くとなると
すごく難しいのですが、コツみたいなのありますか?
122眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/10 02:34
>>121
質問が抽象的なので的確な答ではないかもしれないけど、
どのような矛盾が導き出されるかをある程度予想すること、
がコツかなぁ。

とはいっても、ある程度頻出問題に慣れておくことも必要条件だと思います。
123 ◆GaussrLU :02/06/10 02:37
>>121
示したいことが成り立たないと仮定してみたら矛盾が出ちゃったから,
示したいことが成り立たざるを得ないなぁ.
という理屈なのはOK?

扱っている数学が慣れ親しんだ簡単な例で,
背理法の使われ方を見たらよく解ると思います.
124眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/10 02:38
>>ばか野郎さん、他の生徒さん
復習を何回やったか、と、復習をやった時に解けたか解けなかったか、
をあとで見て分かるようにシルシつけてますか?
つけておくと便利ですよ。

それから、復習は
・まずは狭い範囲を復習
 (例えば2次関数の平行移動・対称移動が終わったらそこを復習)
・次にもう少し広い範囲を復習
 (狭い範囲を復習していって2次関数を終わらせたら全部復習)
・次にもう少し広い範囲を復習
 (数Iが終わったら全体を復習)
というように、狭い範囲→広い範囲 とするとイイと思います。
初めから最後までやってからまた初めに戻ると忘れるしねぇ…。
125眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/10 02:42
>>121
>>123のGaussさんが仰る通り、
ものすごく簡単な例で考えてみるのがいいのかも。

今ぱっと思いつかないので、思いついたらのせておきます。

#このへんはSuppoterさんが詳しそうかも・・・
例題ですか。。。なんかこの命題と集合って思いっきりややこしいのが
多い気がするんですけれど、ここの単元は重要ですか?

背理法の理屈は理解できました。皆さんの言うとおりにどう使われるかに注意して
学習してみます。
127眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/10 02:50
>>121
背理法で検索してみました。

ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA008964/index.html
これは直接数学的な問題に結びつくものではないけど、
基本的な背理法のセンスを磨けるちょっとした息抜きパズル。
ただしマック専用のゲームです。
128眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/10 02:54
>>126
単元自体が重要というより、考え方が重要、かな。
数学的・論理的な考え方・根本的な考え方が身につくというか。

大学受験に限って言えば、ばか野郎さんのレベルでは
そんなに手をつけなくてもいいよ、と言っていますが・・・
数学を身につけたい、というのであれば是非マスターすることを
オススメします。
129眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/10 03:01
>>121
なんだったっけ・・・
縦横に数字が書いてあって、その数字を元に絵を完成させるやつ。
それを解く時も根本に背理法の考え方が流れてますよ。
「もしここを塗りつぶしたと仮定したら、
 最終的に矛盾が生じる。よってここは空白である」
っていう風にね。
ちょっと質問とずれてるかな??
130眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/10 03:13
背理法について。
ちょっと例題を出してみましょうか?
どのようにして考えているのかを書いていただけると
アドバイスもしやすいと思います。
(答を導き出せなくても可)

例題:
『三角形の3つの角のうち、鈍角は一つ以下であることを証明せよ。』

これは簡単かな?

さて。寝ます。おやすみ〜
【今日の出来事】6x^2-7xy-3y^2-x+7y-2の因数分解の前でフリーズ。
【累計勉強時間】44時間
【今日やった事】因数分解(解の公式に及ばず…)
【明日の予定】2文字の因数分解
【目標】 今月23日模試偏差値 43←(今回は無理目です…すみません。)

勉強を始めて2週間。今初めて、数学TAが、これから先に拡がる数学ワールド
へのパスワード的なものであることに気付きました。センターには間に合わない
可能性のが大きいですが、試験の為だけでなくても、趣味としてでも数学の勉強は
ずっと続けて行きたいです。

>>眠男さん

いつも優しい励ましレスありがとうございます。
今は三歩進んで二歩下がる様な勉強法をとっています。
仰る通り、復習は本当に大事ですね。数学Tの授業を選択してた時は、
答え&公式丸暗記で、テストでは90点以上をマークしてたりしましたが、
テストが終わった後はもう数字や記号見るのも嫌になってました。
ですが今は、逆に遠回りの様な手段(復習、復習、また復習)をとってみて、
解らない(新しい)問題にチャレンジするのがとても楽しいです。
こんなに数学の勉強が楽しい充実したものだとは、今まで思ってもみませんでした。
数学の楽しさを教えて下さった、ばか野郎さんを始め、
このスレの皆さんに心から感謝します。しかし背理法はまだ遠いな…。
日々、精進します。
眠男さん、123さんありがとうございます。
自分でも教科書などを読んでいくとなんか有理数と無理数を使った
背理法の問題が多いことに気が付きました。あと、対偶の概念も
ひょっとして背理法のひとつなんですか?そんな気もしてきました。
>>130
三角形の3つの角のうち、鈍角は一つ以下でないと仮定すると・・・
ここで詰まるんです。。。
>>131
大学に進学なさりたいんですよね。自分の友人にも20代前半でフリーターを
経て工学部へ進学した友人がいます。あと、自分も機会があったら放送大学
なんかで科目等履修ができたらな、と考えることもあります。
がんばってください。
明日から数学Uに入ろうかと計画中です。今度はここに計画表を書いて
がんばってみようと思います。変化をつける意味でも。
135Supporter ◆xJcvIlYA :02/06/11 09:04
>>132
>対偶の概念もひょっとして背理法のひとつなんですか?
「対偶」はある型をした命題であり、
「背理法」は証明手法の一つであるから両者は異なる概念です。

「Bでない ならば Aでない」という型の命題を「Aである ならば Bである」の対偶といいます。

「Aでない」を仮定して矛盾を導くことで、「Aである」が成立することを示す証明手法を背理法といいます。

対偶が重要なのは
「Aである ならば Bである」が真なら「Bでない ならば Aでない」も真、
「Aである ならば Bである」が偽なら「Bでない ならば Aでない」も偽、
というように、ある命題とその対偶の真偽は一致するからです。

命題P「AならばB」を証明するときに、
Pの対偶が真であることを示すことで、Pが真であることを示すのが対偶を利用した証明で、
Pの否定から矛盾が導き出せることを示すことで、Pが真であることを示すのが背理法による証明です。
136Supporter ◆xJcvIlYA :02/06/11 09:17
>>135
対偶を利用した証明にしても、背理法による証明にしても
重要なのは「〜でない」という否定命題を正確に記述することです。

例えば、命題P「A ならば B」の否定命題は、Pの否定「Aでない かつ B」となります。

「Bでない ならば Aでない」が真、よって「A ならば B」が真。これが対偶を利用した証明。
「Aでない かつ B」ならば矛盾、よって「A ならば B」が真。これが背理法による証明。

同じ「A ならば B」を証明するのでも、議論の出発点が違うのですね。

137Supporter ◆xJcvIlYA :02/06/11 09:32
>>136 大訂正
[誤] 命題P「A ならば B」の否定命題は、Pの否定「Aでない かつ B」となります。
[正] 命題P「A ならば B」の否定命題は、Pの否定「A かつ Bでない」となります。

[誤] 「Aでない かつ B」ならば矛盾、よって「A ならば B」が真。これが背理法による証明。
[正] 「A かつ Bでない」ならば矛盾、よって「A ならば B」が真。これが背理法による証明。
138眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/11 10:47
>>131
一歩一歩がんばってくださいな。
今の日本代表みたいに、ぐっと結果が出てくる時がきます。
それまでは、詰め込みでなく今感じている達成感を大事にしてください。

>>132
まずは有理数・無理数とは何か、をしっかりと勉強することが
このへんの問題を解く必要条件の一つだと思います。
それも含めて、自然数とは何か、整数とは何か、有理数とは何か、
無理数とは何か、実数とは何か、をまず押さえておいてください。
有理数とはどんな数ですか?

問題に関して・・・。ヒントです。
三角形の内角の和は・・・?
(これでもひらめかなかったら中学校の図形の問題にも
 触れてみることをオススメします)

>>131,133
私の教え子に50代の方がいらっしゃいます。凄いです。

>>134
いろいろ変化をつけるのはいいことですよ。
>>ばか野郎=1氏
少しヒントを。
鈍角は1つ以下でないと仮定すると・・・・・鈍角は2つ若しくは3つ。
鈍角の定義は・・・・・90度よりも大きい角。
(鋭角は90度未満の角,直角は90度ぴったり。)
三角形の内角の総和は・・・・・180度。
この条件(鈍角は1つ以下でない)で行くと・・・矛盾が・・・・・?

あと、“√2は無理数である”等、“√シリーズ(?)”もやっておくと、
背理法はほぼ完璧だろうと思われる。
140眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/11 10:55
『○○選手がW杯日本代表である』ならば『○○選手はサッカー選手である』
 ↑
 対偶
 ↓
『○○選手がサッカー選手でない』ならば『○○選手はW杯日本代表ではない』

はい、○○のところに中田、稲本、など代入してみましょう。

他にも自分で対偶の例をいくつも作ってみてください。
成り立たないような場合があったら教えてください。
141眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/11 11:01
最近2号君が出席してないな。どしたんだろ?

あ、あと、ハノイの塔は理解できました?>>ばか野郎氏
142眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/11 11:20
失礼
>>140
中田、を代入したらダメだね(w
○○のまま理解してくださいませ。
>>133 ばか野郎さん

ばか野郎さんの前向きな姿勢に刺激を受けたのに始まって、
始めた数学が(今までたった二週間ですが、)これからも続けて行けそうな
気がします。ありがとうございます。頑張ります。ばか野郎さんも頑張って
下さい。

>>138 眠男さん

いつもありがとうございます。一歩一歩がんばります!!
焦って急いでいたら逆戻りしてしまう事が
最近やっと解ったので、少しずつ、やって行こうと思います。これからもよろしく
お願いします。

>>Supporterさん

ちょっと前に紹介して頂いてた「論理的」or「クリティカル」シリーズ
ですが、休み時間とかに少しずつ読んでいってます。
実は生徒会などやっていて、会議の際に先生から度々
威圧的だとか感情的だとか注意を受けていたのですが、全然意味が分からず
勝手に一人でムカムカしていたりしました。
ですが上記の本を読んで、自分の何がいけないところなのかが
少しずつ解ってきたんです。嬉しいです。それと共に今までの自分を
少し恥ずかしく思いました。こちらの方も精進が必要なようです。
ありがとうございました。

>>ALL 長レスすみませんです…。
>>135
対偶は背理法ではないのですね。命題の真偽とその対偶の真偽は一致すること
は参考書にも載っていましたが、ここはなんかややこしい感じがします。
解説のほうありがとうございました。
>>138
有理数は整数と分数(循環する無限小数を含む)、無理数は循環しない無限小数
で有理数と無理数を合わせて実数でしたよね、参考書見ないでレスしてみました。

昨日の問題
鈍角が一つでないと仮定すると、鈍角が二つか三つである。
三角形の内角の和は180度だから鈍角が二つか三つであると
三角形が成立しないので矛盾する。だから三角形の鈍角は一つ以下
である。(証明終わり)

>>139
ヒントありがとうございます。無理数シリーズの方は今日一つマスター
しました。
>>141
ハノイの塔はゲーム感覚でやっていました。
2号さんは次の期末あたりに戻ってくるような気がします(w
高校1年から常に勉強のことだけというのも疲れると思いますし。
>>143
定時制ということで大変そうですが、努力がいい方向に向かうといいですね。
自分への応援のほうありがとうございます。
【 6月11日】
【今日の勉強時間】1時間
【累計勉強時間】139時間
【今日勉強した範囲】背理法
【今までに勉強した範囲】数学T全て、数学A(数と式、式と証明
            等差数列、等比数列、種々の数列、漸化式、数学的帰納法)
【今までに復習した範囲】数学T(確率の一部)、数学A(数と式、式と証明、数列の一部)
【今日復習した範囲】命題と集合(3回目)
【現在の偏差値】数学TA・・・約30、数学UB・・・約30
【次回模試目標偏差値】数学TA・・40、数学UB・・・未定
【次回模試受験日】私大模試(申込書手元にあり)
【今日の疑問点】-
【明日の予定】数学A

数学U今日できなかった。。。背理法考えてました。







【累計勉強時間】45時間
【今日やった事】因数分解
【明日の予定】2文字の因数分解
【目標】 今月23日模試偏差値 43←(今回は無理目です…すみません。)

インプラント治療の為歯を二本削ったら歯茎も相当削られて激痛。
だけど頑張る。

>>143 今年は受験の為仕事はあまりしていないので大変ではないです(汗
ですが普通校とは勉強のレベルが違いすぎるので、そのギャップを埋めるのは
大変です。推薦以外の受験は無謀と言われるので、数学勉強してるのは
誰にも内緒でコッソリやってます。
1472号 ◆NIGOwW/. :02/06/12 18:31
どもどもお久しぶりです。。
しっかり毎日見てました。
自分は日記方式ではないし
不明点等特にないので書き込まないでいました。
勉強のほうは進んでおり、授業では数値代入法とかやりました。
2次関数はもう応用の段階です。

また不明点が出来たら書き込みます。
148眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/12 21:16
>>147
どうもお久しぶりです。
順調なようでなにより。。
時々経過などを教えてくれると嬉しいです。

>>146
はぁ・・・虫歯治さなきゃ・・・
目標が高いと思ったら少し目標を下げてみよう。
やる気がでそうなくらいに。

>>145
じっくりと背理法考えてくださいな。
でも教科書と白チャートだけで自学自習はちと辛いような気が
ちょっとだけしてます。
【累計勉強時間】48時間
【今日やった事】2文字の因数分解
【暫くの予定】計算間違いしなくなるまで2文字の因数分解
【目標】 今月23日模試偏差値 43←(今回は無理目です…すみません。)


>>147 2号さんお久しぶりです。凄く進んでるみたいで少し(?)羨ましいです。

>>148  眠男さん、いつもアドバイスありがとうございます。
  ∧,,∧  
  (,,・∀・)  
〜(___ノ旦
   ↑
   眠男さんにお茶持って来ました。 
計画表作ってます。
>>148
最近歯医者多いですよね。虫歯おだいじに。

白チャートと教科書とはじめからていねいにシリーズ(数学B)を
使おうと思っています。

背理法は問題数をこなそうかな。定義は理解できたので。
153眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/14 02:09
>>150
ココん家はお茶ももってこないの!
お茶も!
あ、あっ、いい、いいっ・・・
ペリーお茶飲めないしね・・・。

ナンチテ。お茶どうもです。でもカフェインアレルギで飲めないんよ〜。

>>151
計画倒れはよくあるけど、無計画よりよっぽどいいと思います。
計画を作る→修正、がいいんじゃないかな。
個人的な意見だけど。

>>152
まず、有理数と無理数の定義を理解して、
『a+b√2=0のときa=b=0であることを証明せよ。
 ただしa,bは有理数とする。』
あたりをやってみてはいかが?
多分載ってると思うけど。この問題。
【累計勉強時間】52時間
【今日やった事】2文字の因数分解 二次関数と展開復習(わかる!楽しい!嬉しい!)
【暫くの予定】符号間違いしなくなるまで2文字の因数分解
【目標】 今月23日模試偏差値43←(無理目ですが、頑張ります。)

>>151 ばか野郎さん

計画表はここに公開して下さったりはしないんでしょうか?
後輩としては、参考までに先輩のアイディアをお聞きしたいのですが…。

>>153 眠男さん

カフェインアレルギーだったんですか(w ←あっ失礼。
今度は何か食べ物にしますね。
      ∧ ∧
     (*゚ー゚) 旦~~
      ノ つ━━  ←いつも頑張ってるばか野郎さんに差し入れです。
    〜  ノ
  ((  (/ J
数学Uの予定表(基本的事項と計算問題レベルまで)

目標(6月中に終わらせる)

第一章 点・直線
14日 点の座標 直線の方程式
15日 2直線の関係
第二章 円 
16日 円の方程式
17日 円と直線 軌跡と方程式
18日 不等式と領域 
第三章 三角関数
19日 一般角と三角関数 
20日 三角関数の性質 三角関数のグラフ
第四章 加法定理
21日 加法定理 種々の公式
第五章 指数関数と対数関数
22日 指数法則 累乗根
23日 指数の拡張 指数関数とそのグラフ
24日 対数とその性質 対数関数とそのグラフ
25日 常用対数
第六章 微分法
26日 平均変化率 微分係数
27日 導関数

第七章 微分法の応用
27日 接線の方程式 
28日 関数の増減、極値 関数の最大・最小
29日 方程式・不等式への応用

第八章 積分法
30日 不定積分 定積分 面積   
>>156-157
無謀というか勇敢と言うか。
面白いねぇ
159眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/15 01:28
>>154
最近は大豆と魚を取るように心掛けてます。
頭にいいらしいので(w

参考までにDAT落ちしたニュー速+のスレを抜粋。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022232149/
1 名前:☆ばぐ太☆φ ★ メール: 投稿日:02/05/24 18:22 ID:???
★ファストフードに偏る−−非行で補導された青少年、好みの飲食物調査 /群馬

・非行で補導された青少年を対象に、好みの飲食物を調査したところ、スポーツドリンクや
 ジュースよりもコーラなどの炭酸飲料が好きで、ガムや焼き肉、ファストフードを好む
 傾向があることが、県警少年課の調べで分かった。
 同課が昨年10月から12月にかけて検挙、補導した非行少年90人と、県内の中高生
 728人を比較した結果、中高生の最も好きな食べ物がラーメン、パスタなのに対し、
 非行少年は1位が焼き肉、2位がハンバーガー。中高生の一番好きな飲み物は
 スポーツドリンク、紅茶という結果に対し、非行少年は1位がコーラなどの炭酸飲料、
 2位がコーヒーと続いている。
 菓子では、中高生がアイスクリームやスナック菓子なのに対し、非行少年はガムが
 一番人気。嫌いな食べ物では、全体的に魚や野菜、卵を嫌う傾向がある。
 同課は「非行少年は夜遊びをすることや外泊が多いため、コンビ二やファストフード店を
 利用する機会も増えて、肉類やファストフードに偏る傾向があるのでは」と分析している。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020523-00000007-mai-l10

※前スレ
・【DQNのおしょくじ】ドキュソはコーラ,ガム,焼肉が好き。魚,野菜,卵が嫌い@群馬
 http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022164036/
160眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/15 01:35
>>156
>>157
計画を立てることはいいコトです!
それによってやる気がでるし。

ただ、計画が進まないなぁと思ったら計画を立て直してみよう。
初めに立てた計画がベストということはなかなかないので。
だんだんと自分のペースがつかめてきますよ。


今、『文系人間でも理系科目が得意な人は収入が高い傾向がある』
というようなスレを探したのですがdat落ちしてたみたいです。。
161眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/15 01:36
>>156
>>157
まずはとにかく、計画が続くようにガンバってみよう!!!
応援してます。
>>153
それに似た問題
「√6は無理数であることを用いて√2+√3が無理数であることの証明」
という問題をマスターしたんですけれど、似たような問題になると解けないのは
やはり力不足を自分で実感します

>>155
ありがとうございます。
>>158
やります。
>>160
>>161
計画はやりとげたいです。無謀なのは自覚していますが、やってみようと
思っています。

数学ができる文系型の人間は収入が高い傾向にあることはニュースで見ました。
日本人の大半は文系ということで労働市場では理系ができる人材は重宝される
のかな、と勝手に思ったりしてみました。自分の場合は暮らせればそれで満足です。

【累計勉強時間】54時間
【今日やった事】因数分解及び 二次関数と展開復習
【暫くの予定】因数分解がまだまだ停滞…。ウチュ。
【目標】 今月23日模試偏差値43←(無理目ですが、頑張ります。)

今日は遂に進路部の先生から個人的に呼び出されて、地元の国立大への
推薦入学を打診されてしまった。数学のことをつつかれて痛かった1日でした。

>>156-157 ばか野郎さん

凄いですね!!私も計画表立ててみようかな…。最近妙に
時間ばっかりかけててちっとも進歩が無い様な気がする自分です。(焦


>>159 眠男さん

大豆と魚ですか(w 
魚じゃないけどホスファチジルセリンを含んだ健康食品が効きました。
(でも高価なので私は試験前のみの愛用ですが。)
最近食事をまともにしてないので上記スレは目にもイタイです。
165眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/15 03:25
>>163
敢えて繰り替えして書きますが、自暴自棄にならないように。
頑張れるだけ頑張って、無理そうだったら組み直してみてください。

>>164
ある時ググッと伸びる時が来ます。
それは自分でも分かってるはず。
根本から理解→くり返し復習して定着
が基本です。

>>164
おれはイチョウ葉エキスが効きます。
発想力が上がる気が。
発想力っていうのかなぁ・・・細かいことに気付きやすくなったりとか。
>>165
無謀ならば組みなおしますが、やってみます。

14日分終了。これから15日分突入。
>>164
推薦入学できればそのほうが余計な受験勉強せずにいいかもしれませんが、
最近は学力低下などで、高校の授業を大学に入って、やりなおすというのを
聞いたことがあります。受験予備校の先生が大学で教えるそうですよ。
もちろん自分も学力低下人間の一人です。というか自分の場合重症(苦笑)

計画表は時間より量の計画のほうがいいかも、と自分は思ったり。時間だとだらけても
所定の時間が過ぎればやった気になってしまうのが自分のこれまでの経験です。
眠男さんは今勉強してみたいことってありますか?工学部のご出身ですよね。
やっぱりもっと工学を学びたいと思ったりしますか?
169眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/16 00:02
>>166
無謀だと思っても2週間くらいはくらいついてみよう。

>>167
その通り。時間より量の方がいいです。
もっというと量も質も、なのだけど。

>>168
大学の数学で、大学入試に応用できるのとかやりたいかな。
あとは大学の時にやってたカオス理論とか。。
【累計勉強時間】56時間←ああ時間ばかり過ぎてく…
【今日やった事】因数分解及び 二次関数と展開復習
【暫くの予定】因数分解前線停滞中。
【目標】 今月23日模試偏差値43←(無理目ですが、頑張ります。)

>>164 イチョウ葉エキスですか…。なにげに健食通でいらっしゃいますよね(w

>>ばか野郎さん

>>166 頑張って下さいね!応援してます。
>>167 量の計画ですか。今はSupporterさんに教えて頂いた高校数学の
基本問題HPを使ってるんですが(&本番で勝つ!数学T&Aby文英堂それと青チャート)
それが項目別に分かれてくれてるので、その中で、毎週、今週中にこれとこれと
これを倒そう、っていうような感じでやってます。もっと具体的に日付を
設定しようかな…。

>>所定の時間が過ぎればやった気になってしまうのが自分のこれまでの経験です。

リアルですね。
>>169
なんとかやっています。15日分終わり。今日中に16日分を終わって
明日には借金完済でいきたいです。

カオス・・・難しそうな名前だ。。。

>>170
リアルですよ。
172眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/17 02:18
>>171
がんがれ。

マンデーさんも孤独だけどがんがっています。
http://jpeg2000.tripod.co.jp/news/monday.html
>>172
笑ってしまいました(w。応援ありがとうございます。

16日分終了。これで借金完済。あとは計画どおりに進めていくことを
目標とします。

梅雨入りはもうしたのかな、してなかったとしたらこれからですね。


第一章 点・直線
14日 点の座標 直線の方程式
15日 2直線の関係
第二章 円 
16日 円の方程式


ここまで通しました。公式に関してと中学の方程式について質問が
あるので、もしよければご教示下さいm(__)m
【累計勉強時間】57時間
【今日やった事】二次関数・因数分解復習
【明日の予定】二次関数・放物線の移動
【目標】 今月23日模試偏差値 43

今日になって急激にやる気が失われて来ました。…どうしよう。暫く
前進出来そうにないです。 (((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
また当分、復習かな…。

>>171 >>173-174 ばか野郎さん、さすがですね。頑張って下さい。
>>175
ありがとう。頑張ってみます。定時制高校生さんも数学TAUBまでですか?
>>176
はい。時間があればCまでトライしてみたいですが、時間的に間に合わない
様ですので。続きは大学入ってから落ち着いて腰を据えてやってみたいですね。
推薦でもし入学が決まったらやるかもしれません。
ばか野郎さんは折角此処まで来たのに、数学TAUBで終わっちゃうんですか?
>>177
数学VCはやらない予定です。でも万が一時間があったらやってみたいです。
179眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/17 11:40
>>175
うまく目標が定まるとやる気が出ると思いますよ。
あとは自分でやった分の報酬を自分に与える、とか。
これだけやったから今日はうまいもの食おう、みたいな。
あとは、大きな目標を細かい段階に分けること。
(スモール・ステップスの法則、だったかな?心理学的に言うと。)

そのあたりを心掛けてみてくださいマセ。
180眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/17 13:31
>>175
ttp://www.try-net.or.jp/~stray/book/b078.html
検索したらこんなのが出てきました。やる気の持続のヒントとなることが
書いてあるかも。
181眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/17 15:14
数II,Bやるなら数Bの因数定理・高次方程式までを先にやるとイイと思うよ。
【累計勉強時間】58時間
【今日やった事】二次関数・因数分解復習
【明日の予定】二次関数・放物線の移動
【目標】 今月23日模試偏差値 43

>>179-181 眠男さん

ありがとうございます。最近勉強「しなきゃいけない」という気持ちに
追われてばかりいたので、突き当たりで追いつめられたかも知れません。
睡眠時間より自分へのご褒美を優先してやってみることにします。
追うと追われる←似た様で違う大事なポイントですね。
ところで>>181の因数定理っていうのは剰余の定理とかの事でしょうか?
183眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/18 03:19
>>182
そうです。剰余の定理・因数定理は因数分解に役に立つので。

旧課程時代は数I(今の数I・Aか?)に含まれていましたよ。
>>183

アドバイスありがとうございます。今日はもう寝てしまいますが、明日挑戦してみます。

グラフ(二次関数)加えて因数分解の問題を早く一段落付けて、
三角形とか登場するところもやってみたいです。
外接円の半径とか憧れです。底辺*高さ/2から早く卒業したいです。

(中学1年以降の知識が皆無の上に、高校数学を張りぼてにされてるので
めちゃくちゃな進み方しててすみません。今は展開→二次関数→因数分解→
平方根もかなり怪しいので復習してひょっとすれば解の公式が導けるか1?
というような繋がりでやってる訳です。)
眠男さんのいうとおり数学Bも見てみようかな。
軌跡まで予定通り進んでいます。

質問拝見させていただきます。眠男さんありがとうございます
第一章 点・直線
14日 点の座標 直線の方程式
15日 2直線の関係
第二章 円 
16日 円の方程式
17日 円と直線 軌跡と方程式
18日 不等式と領域

数Bの高次方程式ってわからなかった。。。数B勉強するとき腰を据えて
見てみようと思う。
 
数Uは予定通り終了。明日から三角関数です。何としても夏から応用編に入るために
頑張らなくては、と思っています。模試のほうは今度は申込書がここにあるので
大丈夫です。
【累計勉強時間】59時間
【今日やった事】剰余の定理に挑戦するも惨敗/二次関数・因数分解復習
【明日の予定】剰余の定理に挑戦 よーし負けないぞー
【目標】 今月23日模試偏差値 43 …(;´Д`)ノ もうだめぽ。

二次関数も因数分解も理解した筈なのに、何で入試問題ってこんなに
難しいんだろう…。日本負けちゃったし…。(泣


>>186 ばか野郎さん

凄い勢いですね。最近あったスランプが嘘の様ですね。
頑張って下さい。
188眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/19 13:29
>>186
三角関数では単位円の使い方と加法定理が重要です。
円を使って解く問題は根本から理解すること。
加法定理の式は導くのが困難な式のうちのひとつなので、
しっかりと覚えておくこと。
これが大事です。
sin(180-θ)などの公式は覚える必要無し。
その都度円を書いて導いていけばそのうち慣れてきます。
2倍角、半角の公式なども、初めは覚えても覚えなくてもいいです。
加法定理の式から導けるように。

>>187
59時間で入試問題が解けたら、みんな合格になっちゃいますよ。
焦らずしっかり理解しましょう。
剰余の定理はひとまず置いておいて、
因数定理に関する下の事項は感覚的に納得できますか?

 整式f(x)にx=aを代入すると0になる
⇔f(x)=(x-a)(xの整式) と表される

それから、小学校の時にやった割り算の逆算は理解していますか?
例えば
 29÷7=4…1
⇔29=7×4+1
です。
>>188 眠男さん

すみません。昨日は水泳の授業で疲れてしまっていたので、
つい、弱音を吐いてしまいました。

整式f(x)にx=aを代入すると0になる
 ↑
これは、(0,0)ってことですよね?


f(x)=(x-a)(xの整式) と表される
 ↑
ax+bと憶えてますが、これではダメですか?


29÷7=4…1⇔29=7×4+1←これも解ります。

あっ、もしや! 今ヒントを得た様な気がします。
逝ってきます。
190眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/19 23:38
>>189
> 整式f(x)にx=aを代入すると0になる
>  ↑
> これは、(0,0)ってことですよね?
違います。
> f(x)=(x-a)(xの整式) と表される
>  ↑
> ax+bと憶えてますが、これではダメですか?
うーんと、本質をまだ理解していないようですので、
「理解」するように心掛けてみてください。
> 29÷7=4…1⇔29=7×4+1←これも解ります。

(割る数)÷(割られる数)=(商)…(余り) ⇔ (割られる数)=(商)×(割る数)+(余り)

です。
この「数」というところを「式」に置き換えてみましょう。
はじめまして。
理工系の大学5年生です。大学時代全く勉強せず遊んでいましたが、
卒業研究のからみで再び数学を勉強する必要が出てきて勉強しております。
そして数学は面白い、と再び感じています。

今現在は受験数学の総復習と、線形代数、確率論の初歩を同時並行に進めています。
今後、このスレで勉強の進み具合や雑談が出来たら、と思っています。
よろしくです。
192眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/20 00:15
>>191
ドモ、よろしくです。
193Supporter ◆xJcvIlYA :02/06/20 00:37
>>191 スレ違いだと思います。

【緊急実験】猿レベルの人間に数学part2 というスレタイトルを見て、
ばか野郎氏と定時制高校生氏が勉強している内容を書き込みから判断すれば、
理工系に受かるぐらいには数学が出来た人間が
勉強の進み具合を書き込んでいくのは場違いだと思われます。

間違いなく浮くでしょうし、貴方の場合、何が実験なのかわかりません。

人間誰しも苦手なことはあるもので、ばか野郎氏や定時制高校生氏は数学が苦手、
けれど、それを何とか克服していこうとしている。そして、それに手を貸そうとする人もいる。
それらの試みをスレタイトルにあるように「実験」と呼んでいるわけです。

ずっと苦手で育ってきて、それでもやってやろうと決心した人と
そんな人をに少しだけ手を貸す人がいる、ここはそういうスレです。

かつて出来た人間がサボった挙句に来るところではないと思います。
>>190 眠男さん

うっ。しっかり理解したつもりが、違ってるんですね(涙
剰余の定理の問題は一応解けたのですが、

(割る数)÷(割られる数)=(商)…(余り) ⇔ (割られる数)=(商)×(割る数)+(余り)

についてもうちょっと良く考えてみます。


>>193

ちょちょ、ちょっと、厳しすぎじゃありませんか?? オロオロ(゚Д゚;=;゚Д゚)
>>190 眠男さん

すみません、お礼言うの忘れてました。
アドバイスありがとうございます。
196Supporter ◆xJcvIlYA :02/06/20 01:16
>>194
やっぱりそうかな。どちらかといえば私の>>193のレスが場違いだったかな。

けれどね、スレタイトルと>>1を読むからに、
ここは理工系が数学やり直すスレではないでしょう。

「何について議論・質問したいのかが他の利用者にもわかるように、
 タイトルの付け方に注意してください。」
という、新しくスレッドを立てるときの注意にもあるように、
スレのタイトルと内容はなるべく一致させようと努めるべきだと思います。

別の所に質問できるスレも雑談できるスレもあるのだし、
自分の目的に合致する新スレッドを立てることも出来るのだから
(この場合は雑談スレで相談してクソスレ乱立にならないように心掛けるべきだけど)
スレ違いと言うのが厳しすぎることとは思わないけれどなあ。

書き方が悪かったという問題があるのは、こちらの落ち度だけれどね。
197191:02/06/20 01:27
レス、どうもです。確かにスレ違いかもしんないですね。。。
>>193
私は小中学時代も全く勉強が出来ず、高校も私立も落ちてフリーターを経て
大学検定から浪人して大学に入りました。なんで、勉強(特に数学)のセンスは無いです。
ただ、思うところがあって理系にいるんですが・・。このスレの住人の方々に今再び勉強している
自分がシンパシーを感じるところがあったんで、書き込んだ次第です。
ただ、「実験」では無いですな。スレ汚しスマソ。
>>194
フォローサンクス!がんばってください。俺も再びやる気になってるんで、
出来るところまでやってみます。
198191:02/06/20 01:28
sage忘れ・・。ゴメン!では!
199眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/20 02:37
ちょっと流れを静閑してました。
というか、オロオロしてたんだけどね(w

私は、191さんがばか野郎さんなどにアドバイスできる時は
アドバイスしていただければ、とは思います。
教える側にまわるのは、自分の勉強になりますよ。
>>197に書かれているような経歴の人の意見は励みになると思うし。

あとは他の方々の意見を聞いてみないと分からないかな?
200眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/20 02:59
>>194
えっと。具体的な物で考えると分かりやすいかも。

『先生の持っているチョコ(35個入りだが、先生はそのことを知らない)
 を生徒4人に配ることにしました。残りは先生がもらうことにしました。
 さて、生徒一人にいくつ配られ、先生の分はいくつになるでしょう?』

『ある事情で先生のチョコの個数を数えなければいけなくなりました。
 しかしチョコは配ったあと。回収するのもめんどくさいです。
 チョコの個数を知るにはどういう風に計算すればいいでしょう?』

いい例題かどうか分からないけど、これを数式で表してみるといいでしょう。
【累計勉強時間】63時間
【今日やった事】二次関数復習・中学課程の復習(式による証明)
【今日感じた事】久々にエクセルでグラフを描いてみた。
 改めて、二次関数って面白いですね。今まで訳も分からず使ってたのが不思議です。
【明日の予定】引き続き剰余の定理に挑戦 よーし負けないぞー
【目標】 今月23日模試偏差値 43

>>197さん 大学時代全く勉強せず遊んでいましたが、←ここの表現が
Supporterさんへ誤解を招いたかも知れませんね。
私は働いてた時期に欝病も兼ねてましたので勉学復帰が今になった訳ですが、
健康を取り戻した以上は必死で今までの分を取り返して行ってます。
私も大検で単位を取得した科目が24単位ありますが、これまた理解とは
ほど遠かったりします(笑)卒業研究、頑張って下さい。

>>196 Supporterさん

すみません、いつも優しいSupporterさんが
お怒りレスだったので驚いてレスしてしまいました。生意気言ってすみません。

以前教えて頂いた高校数学の基本問題HPですが、大学で工学の教鞭をとって
いらっしゃる先生(個人的にお世話になっている)にもお教えしましたら、
物理に苦しんでる女子校文系卒の学生に勧めてみる、
僕も高校で講義する時の参考になるよ、と喜んで下さいました。
ありがとうございました。

>>200 眠男さん

隔離質問スレで私なりの解答(?)と、質問をさせて頂きました。
お疲れでない時、気が向いた時で結構ですのでご指導の程宜しくお願いします。
>> Supporterさんへ
           ∽
           旦
          ∧,.,.,∧
        ∩ミ ゚∀゚ ミ∩
           """"    粗茶ですが…。
         ミ    ミ
          ∪ ∪
203眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/20 10:30
私は大学時代は本当に遊びまくってました。
高校時代勉強ばっかりしていたので、それの反動が来てたのかなぁ・・・。
今三角関数に入ったところです。難しいです。でもここはあせらずに
いこうと思います。不等式の領域は楽勝。質問スレのほうも拝見させて
いただきます。
205眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/20 23:39
>>204
三角関数の前半は、ズバリ「単位円が使いこなせるか」
です。
x=cosθ、y=sinθ、m=tanθ()
206眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/20 23:44
>>205は誤爆。
x=cosθ、y=sinθ、m=tanθ(mで表されていないのもあるので注意)
のところ。しっかり理解しといてくださいな。
【累計勉強時間】63時間
【今日やった事】高次方程式 剰余の定理・因数定理
【今日あった事】組み立て除法ゲット
【今日の疑問点】余りを求めるのに、割り算しなくていいP(x)にa代入って何だろう?
【明日の予定】高次方程式 剰余の定理・因数定理   根号計算復習
【目標】 今月23日模試偏差値 43

ホームマッチで疲れてしまいました。
208眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/21 02:14
>>204
>難しいです。でもここはあせらずにいこうと思います。
うん、いいことです。
でも、「今日はここまで理解しよう」と頑張ることは大切だよ。

ちょっとやってみる

分からないなぁ

無理せず明日やるか

うーん、今日も分からないなぁ

無理せず(以下略

ではストレスもたまるからね。

例えば、単位円の考えが理解できなかったら
三角比の「180度以上の三角比」のところを一回復習してみる、
とか工夫してみたり。
あとはこのスレをどんどん利用してくださいな。
「相似な三角形の辺の比」の考え方も出てきたりするから、
そのへんの復習をするのもいいかも。

>不等式の領域は楽勝。
すばらしいっ。
209眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/21 02:16
>>207
>余りを求めるのに、割り算しなくていいP(x)にa代入って何だろう?

質問スレの>>382>>383参照してください。
>>208
単位円は数学Tのほうでy座標はsin,x座標はcos,tanは座標の横に
棒をつけて求めていましたが、やっぱり根本的に理解もしたいので
もうちょっとがんばってみようと思っています。

>>193
supporterさん、人間的にも敬意を感じました。最も自分ごときが人間を
判断するのは思い上がりですが、師に恵まれたな、と思いました。

191の大学5年生さんにはもしひまがあったら雑談でも書き込んでくれると俺は
とてもうれしいな、と思うし、勉強したい熱意は伝わってきました。
努力している人がもっといることで励まされました。ありがとう。


先生方いつもありがとうございます。この埋もれたスレで勉強していることや
このスレに自慢できる師がいてくれる環境にある俺は恵まれすぎています。
偏差値65はまだあきらめていませんよ、9回裏に逆転があることはよくあること
です。なんか、自分がこっそり勉強してて、そこに先生がいてくれることは
小さい頃の秘密基地と似た気分です。俺にはここがあるんだぜ、みたいな。

実は今週末病院(歯医者)のため実家に帰省します。もちろん教科書を持って帰ります。
また来週に書き込みます。

眠男さんが、数Bの教科書の高次方程式も見てみては?ということで
ついでに浮気して色々見てみると虚数というのがあってなんか不思議な気持ち
になりました。ちらっとしか見ていないのですが、二乗して-1ってすごい。
>>210  また来週です(^∇^)/ お気を付けて。
>>212
ありがとう。いってきます。
>>211 あ、すみません。
>>ばか野郎さん

まだ居るかな?さっきタイミングかかち合ってしまったので妙に追い出して
しまったみたいな感じになって、すみません。

先生方も本当に素晴らしいけれど、ばか野郎さんの素直に物事に取り組む姿勢
がやっぱり素晴らしいと思います。私は一人でひねくれて勝手に諦めてましたが、
ばか野郎さんの真摯な態度と物腰に心打たれて改心しました。
これからもどうか頑張って下さい。
216眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/21 08:46
>>210
>9回裏に逆転があることはよくあることです。
そうですね。私もそうでした。
ただ、逆転する人は必ず努力、工夫しています。

時間を計るとばか野郎さんもやる気がそがれるのでやめたほうがいいですが、
(私も時間を決めて勉強したことはありませんでした)
高校3年次は少なくとも一日10時間はやっていました。
そのまえに、中学で3年間、高校で2年間勉強させられていたので
その分の下地がありました。

それで一年で50ちょいから65以上に上げたのです。
他の人も同様です。

上がり方は徐々に、という時と、
しばらく停滞していて、ググッと上がる時があります。
なので諦めは禁物。

おそらく勉強を始めた時のばか野郎氏の偏差値は25くらい。
今は30-35あたり、ではないかな?
65に上げるには一日(計らずに結果的に)10時間以上だとしたら2-3年くらい
効率のいい勉強をする必要があると思います。
そのくらい厳しいものだということを肝に命じて
気合い入れて頑張ってください。
このままのペースだと、おそらく一年後は
偏差値35くらい、ではないかな?

風呂もトイレも電車中も食事中も数学のことを考えられるくらいになりましょう。
それでずっと続けられるためには、数学のことを「好き」にならないと
いけません。そうでないと絶対息切れしてしまいます。

この文章を読んでやる気がそがれるようなら人体実験は
成功する確率は相当低いでしょう。
その時は目標をやる気がでるところまで下げること。
>>216 経験者のお言葉には説得力がありますよね。数学得意な人は、
勉強だけじゃなく、時間をより効率的に使う事にも長けてる気がします。
文系とは思考の違いでしょうか?
218眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/21 21:42
>>217
時間をより効果的に使うことにも長けている、
というより、
時間をより効果的に使おうという努力をしている
のほうが的確かも。
何ごとも工夫です。


でも最近は時間をうまく使えていないような。
まぁ無駄な時間こそ何かを得ているのかもしれませんが。
219眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/21 21:43
>>217
あ、あと、文系だから、理系だから、という違いは
定時制高校生が考えているほどはないと思いますよ。
【累計勉強時間】65時間
【今日やった事】高次方程式 剰余の定理・因数定理
【今日の疑問点】余りを求めるのに、割り算しなくていいP(x)にa代入って何だろう?
【今日の反省】根号計算復習出来ませんでした…。
【明日の予定】高次方程式 剰余の定理・因数定理 根号計算復習    
【目標】 今月23日模試偏差値 43

>>217で、文系の方に失礼な書き方をしてしまいました。
申し訳ありません。表現の誤りについて反省します。

>>219 語彙不足ですみません。国語も勉強不足の様ですね私…。(´。ゝ`)
【累計勉強時間】68時間
【今日やった事】高次方程式 剰余の定理・因数定理
【今日感じた事】パラパラと参考書をめくっていたら、
        パスカルの三角を見つけてしまって、超感動です。
【明日の予定】ねっと模試再トライ 
【目標】 明日 模試偏差値 43

今晩はもう来れないので先に日記です。
222眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/23 01:10
ねっと模試は他の人たちはやらないのかな??

旺文社・学研・進研(今はないっけ?)あたりの模試は
問題のレベルも低めなのでみんなに受けてほしいなぁ・・・とは思います。

進研ゼミの模試だったかな?
母集団のレベルが高くなかったので
かなりの偏差値がでますよ。
うちの高校のトップのやつがたしか120とか信じられない値でした(w
おれも90とかだったかな〜。
3大予備校の偏差値が60弱くらいの時。
223Supporter ◆xJcvIlYA :02/06/23 01:22
>>222 
>ねっと模試は他の人たちはやらないのかな??
私が受けてみましょうか?

>進研ゼミの模試だったかな?
そうだと思います。進研模試は偏差値が高めに出ましたね。
一番笑ったのは、数学より国語(現代文型で受けた)の偏差値が高かったこと。
確か数学が75で、国語が85ぐらいでした。
自分であまりにウケたので未だに覚えています。懐かしい思い出です。
224眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/23 01:59
>>223
おれも受けてみようかな。
教える能力は上がっていると思うけど
問題解く能力が上がっているかどうか・・・。

> 確か数学が75で、国語が85ぐらいでした。
> 自分であまりにウケたので未だに覚えています。懐かしい思い出です。

あー、Supporterさんも同じような経験を。
脱力とウケが同時に来ましたよ。私は。
225眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/23 02:40
ちょっとスレ違いですが・・・
数Iと数Aってどんなコンセプトで分けてるんでしょう??
なんかイメージ湧かないんだけど。
数II数B、数III数C、は分からんでもない、かなぁ。

早く新課程になって複素数平面なくなって欲しいな。
微分方程式復活キボン。
受けてみました、数学Tを。偏差値はなんと42をゲット(w
でも点数は7点。数学TAも購入してみましたが、問題を見てみましたが見当
もつかないので挑戦を止めにしました。今から答え合わせします。
227眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/23 14:47
TってのはIのこと?
マックなんで機種依存文字が見れないっす・゚・(ノД`)・゚・
228眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/23 14:51
>>226
つーか、よくやった!
おめでとう。7点ってのがどのくらいの問題で取れたのか分からないけど
この調子で、45、50と取れるように頑張ってくださいませ。

ネット模試ならばばか野郎氏も65届くかも。
そうなれば実験成功だね。
>>227-228 げ。「T」って見られないんですか。
「I」なら見られるんですよね?(これ半角大文字のアイですが。)

7点の内訳 こないだは配点5点だったのが7点に配点が上がってたので2点upです(涙

問題 

4人の高校生を2つのいすに座らせる。いすはそれぞれ3人掛けである。
このとき、次の様に座らせる方法は何通りあるか。

@高校生も椅子も座席も区別しないで、人数の分け方だけを考える場合→2通り
 これのみが正解しました(涙

続き

A高校生も座席も区別しないが、いすを区別する場合は→3通り
B高校生もいすも区別するが、座席を区別しない場合は→14通り
C高校生もいすも区別し、さらに座席も区別する場合→360通り

完璧だと思ったのになぁ。完全にいすにやっつけられました。
・゚・(ノД`)・゚・←これ可愛いですね。

230眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/23 20:33
>>229
I,II,IIIとか、○の中に1,2,3などは機種依存文字です。
まぁ慣れたので分からなくはないんですが、
マックで見ると
(特),(監),(日),(月)とかに見えます。

組み合わせ、確率の問題は「考える」力が要求されます。
時間をかけてもしっかりと考えるくせをつけておきましょう。
【累計勉強時間】70時間
【今日やった事】ねっと模試
【明日の予定】模試答え合わせ よーし、いすやっつけちゃうぞー 
【目標】 次回模試偏差値 45

来月20日からは一ヶ月間合宿みたいのに逝くので、それまで
たっぷりと蓄えておかなければいけないんですけどね…。

>>230 
見にくいレス付けて申し訳ありません m(_ _)m
又なんか変なの出したら叱ってやって下さい。スレ違いな話ですが、
マックはどういうメリットがおありで使ってらっしゃるんですか?    

232眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/24 11:22
>>231
見た目がかわいいから、かな?

一ヶ月合宿かぁ。何も持っていけなくても
椅子の問題を考えることはできるかもね。
ゆっくり納得するまで考えましょう。
>>232
超理知的な眠男さんから、かわいいとかいう感覚的な言葉が飛び出すと
かなり意外ですね。私は勝手に数学的に何かメリットがあるのかと思ってました(w

本音は合宿行かずに勉強していたいんですが、そういった特別な活動等で
学校から評価を得ているので、どれにも手が抜けないという、時間的ジレンマ
も課題であったりします。
234眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/24 20:46
>>233
理知的でもないっすよ。
結構フィーリングで物事考えちゃいます。

ってか、数学も(いい意味の)フィーリングが大事ですよ。
問題解く時は「想像力」みたいなのを働かせているような気がします。
左脳より右脳を使っているっていうか。
2352号 ◆NIGOwW/. :02/06/24 22:53
前スレを見ていたら、ばか野郎さんの質問していた問題が分かるようになっており、驚いています。

>>眠男さん
前スレでも紹介しましたが、機種依存文字にはこれがお勧めです。
http://www.asari.jp/manual/KIMB.html


初代iMacとの付き合いも長くなってまいりました。
Winもいじってみたいと思う今日この頃です。
ただいま。眠男さんのアドバイスを読ませていただきました。このまま
だと65は厳しいですが、最後の一日まであきらめずにやってみようと
おもいます。

実家では指数関数と微分のほうを教科書でザット通しました。問題の
実践はまだですが、指数関数がどういうものか、微分とは何か、とい
うのが大まかにわかりました。

質問スレで眠男さんがくれたアドバイスがまだ未解決なのでそれを
考えてから再び前進しようと思っています。

2号さんお久しぶり、定時制高校生さんがんばっていますね。

明日から再びがんばるぜ。
237眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/25 01:28
うお。なんか嬉しいです。
2号さんの久々の書き込み、そしてばか野郎さんの頑張る宣言。

>>235
> 前スレを見ていたら、ばか野郎さんの質問していた問題が分かるようになっており、驚いています。
なんか嬉しいです。こういうの。

機種依存文字バスターも入れた方がいいみたいですね・・・。
フォントを細明朝体にすれば大丈夫なんでしょうけど。

初代iMac、いいよねぇ。あの時は凄い欲しかったな〜。
衝撃的でした。

>>236
> ただいま。眠男さんのアドバイスを読ませていただきました。このまま
> だと65は厳しいですが、最後の一日まであきらめずにやってみようと
> おもいます。
自分が「そこそこ」の段階から偏差値を20近く上げた、という経験が
あるので、是非ばか野郎さんにも「やればできるんだ」ということを
実感してもらいたいです。
目標を下げても下げなくてもいい。
旺文社か学研の模試で偏差値65でもいい。
やれるだけやって、その達成感というのを味わって欲しいんです。
238眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/25 01:29
>>236
教科書にざっと目を通すことはいいことだと思いますよ。
まずはイメージから。
『指数関数』ってのは、
とにかく『ものすごく』でかいか
239眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/25 02:08
誤爆スマソ。
>>236
教科書にざっと目を通すことはいいことだと思いますよ。
まずはイメージから。

『指数関数』ってのは、
とにかく『ものすごく』でかい数を表すのに適しています。
『ものすごく』小さい数もまた然り。

さて。新聞紙を100回折るとどれくらいの厚さになるでしょう??

『微分』ってのはその関数が
増加してるか、減少してるかを
調べるための手段、と考えていいと思います。
240眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/25 02:13
みなさんノートはどうとっていますか?
私からひとつアドバイスできるとしたら、
・あとで見るまとめ用のノート
・計算用紙
をしっかりと分けて使って欲しい、ということです。
計算用紙にはとにかくどんどん書き込む。
まとめ用のノートはしっかりした論理的な答を書き込む。
数学ができる人ほどこの区別をしっかりしているように思います。

私は・・・ノートにまとめるのが苦手でした(w

うまいノートのまとめ方とかはSuppoter他の方々のほうが
いろいろ知っているかな?
【累計勉強時間】71時間(吸収力ないなあ)
【今日やった事】ねっと模試答え合わせ
【明日の予定】最近やった事全般的に復習と、いすについてじっくり考える
【目標】 次回模試偏差値 45

>>235 
二号さんお久しぶりですー!!お元気ですか?今はどの段階の勉強
してらっしゃるんですか?時間に余裕のあるときで良いので是非教えて下さい。
前スレ見られるのがかなり羨ましいです(泣

>>236 
お帰りなさいです。頑張ってますが成果が現れるにはまだ暫く時間がかかりそうです。
でも諦めないで頑張ります。
>>240
ノートですか…。
計算用紙は貰ってきた藁半紙を半端じゃなく大量に使ってます。

1.まず自分で考えて→2.解らないなりに途中まで書いた式や考え方を残し
→3.参考書等答えを確認→4.自分が書いたアホな答えを残しつつ添削
→5.アホな答えと正解、理解できたところをノートに書き写す。

手で書くノートはこんな感じでやってますです。


先生方に教えて頂いた事やここの日記などはエクセルにコピペしてます。
ハイパーリンクもくっついてくるので便利かな、と。
グラフも簡単に描けるし、方眼紙も自分で作りましたが、何枚でも作れて便利です。

もし、もっといいアイデアがあれば教えて頂けると嬉しいです。
243眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/25 03:30
>>242
うーん、なかなか素晴らしいノートの取り方。
244 :02/06/25 19:39
あれ、久しぶりに来てみたら馬鹿野郎さんは・・・・???
2452号 ◆NIGOwW/. :02/06/25 23:40
前スレがdatからhtmlへ。。
http://natto.2ch.net/math/kako/1011/10117/1011719256.html

>>240
まとめノートは...無いすね...
白と青のチャートをただひたすらに解いていってます。
書きなぐらないとダメなほうなんで計算の紙はいっぱい使ってます。

>>241
学校と同じスピードで進んでいます。今は、数学Aが不等式の証明が終わり、これから集合で、数学Iは2次不等式が終わる所です。
>>237
達成感をやる気に変えてがんばろうと思います。
>>239
実家ではイメージを理解することを目標に教科書を読みました。今実際に
微分法という分野をやっているのですが、不明点はあるものの、取り組みやす
くなりました。
>>240
ノートは質問点とその答えをまとめたものを含む自分専用の教科書と計算ノート
を使っています。
>>241
ただいま。
>>244
いますよ。実験はまだ続いております。
>>245
お知らせありがとう。
247眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/26 00:09
>>240
んじゃ、まとめノートは必要ないかな?
どんどん書きなぐってください。その方がいいと思うよ。

学校はいい調子で進んでるかな??
今日は質問スレの5番を解決してから微分法をマスターすることを目標にします。

残りは
三角関数、指数関数、対数関数、微分法(取組中)、積分法です。
249眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/26 03:24
ばか野郎氏は範囲を決めてどんどん進めていくのが
合っているみたいだね。
自分に合ったやり方はひとそれぞれ。
試行錯誤して頑張る姿を応援しております!

#今回のWCはなんか荒れてるねぇ・・・。
昨夜は疲れ果てて寝てしまいました。(根性のなさに反省)

>>245
教えて下さってありがとうございます。やっと前スレ見られる〜!!(感動)
数学Aと数学Iが同時進行なんですか。私の方は超DQN定時制しかも単位制高校なので、
(教科書全部やんないで終わっちゃう教科多数です。)二号さんの情報が
欲しかったりする訳です。時々でいいので、よかったら又教えて下さい。

>>249
韓国のAさん応援してましたが負けちゃいましたね。
251132人目の素数さん:02/06/26 13:55
age
なんかパソコンがおかしい・・・
>>249
自分も時間よりも範囲を決めてやったほうがあってそうな気がします。
応援ありがとうございます。質問の5番わかりました。ありがとう。

ワールドカップの決勝はブラジルVSドイツのようです。鉄壁のゴールキーパー
のドイツとロナウド、リバウド率いるブラジル。楽しみな一戦。

今微分法の応用やっています。

253眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/27 01:25
継続は力なり。
254眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/27 01:35
>>252
今のばか野郎君のベストの勉強方法が見つかったようで
正直ほっとしています。
やる気・達成感・数学への興味が高まるようなやり方でやっていってください。

以下はスレ違いの雑談。スマソ
3位決定戦はトルコ応援、です。
ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1024807310/
ttp://isweb37.infoseek.co.jp/sports/genpuku/edoya4539.jpg
ttp://i.tosp.co.jp/BK/TosBK100.asp?I=CRUYFF14&P=0&SPA=20
この辺のこともあるし、ね。
負けた時は悔しかったけど。
優勝決定戦は・・・
ブラジルFWの怒濤のシュートをカーンが鉄壁のセーブでことごとく防ぐ。
が、さすがに強烈なシュートが防げず前半はドイツ0-1ブラジル。
後半、一瞬のスキをついてドイツが同点に追い付く。
その後も両者素晴らしい試合展開を見せるが、1-1のままPK戦へ。
そして(以下略

にわかカーンファンなだけなんだけどね(w
>>254
頑張ってみます。質問スレにある眠男さんからの質問も考えてみます。
今やっているのは導関数の極大極小を求めるところです。

ドイツのカーンはすごいですよね。半分のけぞりながらボールを防ぐ
技とあの迫力はまさに鉄の壁。ドイツもブラジルも優勝を重ねた強豪
みたいですからどうなるんだろう。
【累計勉強時間】72時間
【今日やった事】いろいろ復習
【明日の予定】最近やった事全般的に復習と、いすについてじっくり考える
【目標】 次回模試偏差値 45

>>ばか野郎さん
ぐいぐい進んで行ってるみたいで羨ましいです。2月からだから4ヶ月目ですもんね。
私も9月にはめざましく進歩していたいなぁ…。

韓国負けたので、ドイツ応援。q(´∇`)p
257眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/27 02:25
>>255
一回スランプを乗り越えたような気がするんだけど、
どうなのかな?調子は。
質問の数が少ないのを、半分喜び半分心配している状況です。
テンポよく進めていって、小さな達成感を積み上げてください。

復習する時は、自分一人の力でできるように頑張ってみよう。
ここは大丈夫だな、と問題を解いて思ったところは、
ちょっとだけ応用問題もかじる感じでいいんじゃないかな?

ひとまず興味の湧くところをガンガンやってください!!

#カーンカコイイ…スレ汚し失礼。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/06/25/07.html
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/2230/kahn/kahn.html
258眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/27 02:33
>>256
伸びる時にはグーンと伸びる教科です。数学は。
ある時パーっと視界が開ける感じ。
ばか野郎氏もスランプ脱出している様子だし、
アドバイスを伺ってみては?

椅子の問題がやっていて苦痛に感じるようであれば、
理解できるところまででひとまず置いておくのもありですよ。
やらない、って訳じゃなくて、「ひとまず」置いておく。
他の問題を解いていくうちに、なぜか解けたりすることもあったりします。

椅子の問題に興味があるようであれば、とことん深く追求してみてください。
この手の問題ならまかせろ!と言えるくらいに。
ひとつのところを極めると自信がついて、
いい影響が他の分野にも波及します。
数学をやる時にまず組み合わせの問題を一問やって、
脳内にやる気物質を充満。
それでエンジンを全開にしてから今までの続きをやる、みたいな。
>>256
マイペースという感じです。定時制高校さんは受験勉強ということで健闘を
お祈りします。

>>257
やる気が回復しました。しかし今日はまだ勉強時間ゼロ・・・
夏休みまでに一通り終わらせたいのだけれどな。

まだ微分法の極値のところです。

カーン率いるドイツは今大会で失点わずか1という強豪らしいです。
260眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/28 01:24
>>259
スムーズに進むところもあれば、
ゆっくり時間をかけた方がいいところもあります。
(人によっても違うだろうけど)
分からなかったら質問どうぞ。
答えられる時なら答えますよ。
>>260
マジで心強いです。ありがとうございます。考えた上でわからなかったら
お願いさせていただきます。


数学Uの残りは
三角関数、微分法(途中)、積分法、指数・対数
です。
【累計勉強時間】73時間 (小論文やり始めたのでつらいところ)
【今日やった事】いろいろ復習
【今日の感想】久し振りに因数分解やったら、以前解けなかったややこしい
受験系の問題が解けたので嬉しかったです。不思議だ。暫くやってないのに。
【明日の予定】ノートをまとめる いすについてじっくり考える
【目標】 次回模試偏差値(旺文社ねっと)45

>>259 
ありがとうございます。頑張ります。幸運にも推薦で入学が決まったとしても、
私の学びたいことはどうやら数学から切って離せない様なので、うまずたゆまず
勉強します。ばか野郎さんは来年二月にこのスレ卒業しちゃうんですか?

>>260
せめて合宿行く迄に、組み合わせ完全攻略で行きたいと思います。でも今まで
やった事も忘れない様に、復習復習で基礎固めをしたいです。
263Supporter ◆xJcvIlYA :02/06/28 23:48
>>262
>小論文やり始めたのでつらいところ
文章訓練は思考力育成に非常に効果的です。
思考過程を言語化する過程での語句の選定・配列作業が思考力の強化に繋がります。
余計なお世話かも知れませんが、参考書籍を挙げておきます。

「伝わる・揺さぶる!文章を書く」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569617360/qid=1025273287/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/250-9323098-3125867
「書く技術・伝える技術」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4900699411/qid%3D1025273554/250-9323098-3125867
「コミュニケーション技術―実用的文章の書き方」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121008073/qid=1025273626/sr=1-5/ref=sr_1_2_5/250-9323098-3125867

オマケ
「伝わる・揺さぶる!文章を書く」の著者、山田ズーニー氏のおとなの小論文教室。
http://www.1101.com/essay/index.html

>私の学びたいことはどうやら数学から切って離せない様なので
もしかして経済学なのかな?

>でも今までやった事も忘れない様に、復習復習で基礎固めをしたいです
復習法の一例を紹介します。紙と鉛筆だけあれば十分です。
何をするかというと、
習ったこと勉強したことを「何も見ずに」次々に書き出していきます。
用語、公式、証明、説明、例題、図や表、
その他思いつくことなんでもいいから書き尽くすのです。
そして最後にまとめます。関わりがありそうな事項を分類していきます。

初めのうちは上手く出来ないと思いますが、
何回も何回も繰り返す内に頭の中がスッキリと整理されていきます。
264眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/29 01:13
> 習ったこと勉強したことを「何も見ずに」次々に書き出していきます。
用語、公式、証明、説明、例題、図や表、
その他思いつくことなんでもいいから書き尽くすのです。
そして最後にまとめます。関わりがありそうな事項を分類していきます。
265眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/29 01:27
誤爆スマソ
> 習ったこと勉強したことを「何も見ずに」次々に書き出していきます。
> 用語、公式、証明、説明、例題、図や表、
> その他思いつくことなんでもいいから書き尽くすのです。
> そして最後にまとめます。関わりがありそうな事項を分類していきます。

なるほど〜。よさそうですね。

私が、参考書等を復習したときは、以下のようにやりました。

例えば数IIを例にとります。
1・その日にやったことはざっと復習する
2・「点の座標」を終わらせたらその範囲全体を復習
 ・同様に「直線」を終わらせたらその範囲を復習
 ・同様に「円、円と直線」「軌跡と方程式」「不等式の表す領域」を復習
3・『図形と方程式』全体を復習
 ・同じように進めていき、『三角関数』が終わったら全体を復習
 ・同様に『指数関数・対数関数』、『微分法』『積分法』を復習
4・数II全体を復習

これで、細かい範囲の復習→だんだんと大まかな範囲の復習
と4回復習できます。

4回復習しなければいけない、というわけではなくて、
『忘れそうな頃に復習する』ということがポイントです。
(1、または2のステップを飛ばしたり、など
 フレキシブルにやっていました)
これだけではうまく伝わらないので
細かく色々書きたいのですが、とりあえずここまでに。
うーん、2日間さぼり気味です。なんか微分法の応用(極大、極小)で
詰まってる感じ。。。
さぼってるというよりなんか理解できないから止まってる感じといったほうが
早いかも知れません。。。
268Supporter ◆xJcvIlYA :02/06/29 01:58
>>267
どうします?質問しちゃいますか?

質問される場合は、どのあたりからよく分からなくなったかを
書いて下さると答えやすいので、
http://www.kwansei.ac.jp/hs/z90010/bibun/bibun.htm
の「§2 微分法」の1から10の項目で言えば、
どこで分からなくなったのかを書いてみてください。
>>268
なんとわかりやすそうなサイト!。紹介してくださってありがとうございます。
速攻お気に入りサイトにしました。感覚的にわかることが自分の今の課題への
解決法だと思っているのでそれにピッタリみたいです。

>>268
今わかっているところは導関数を求めることと、導関数とは関数のある点
での傾きと等しい、そしてそれが新たな関数になったいうところです。

不明点はいまいち増減表の感覚的なところなんです。でもあと少しでわかりそう
です。
271Supporter ◆xJcvIlYA :02/06/29 02:17
ゴメンナサイ、眠気がひどいので寝ちゃいます。

それと >>96 で挙げてあるサイトを一度、復習を兼ねて覗いて見て下さい。

それではオヤスミなさい。
>>271
おやすみなさい。こんな深夜まで起きてる俺が変なだけです(w
273眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/29 11:07
>>265
のつづき
おれは学校ではまぁそこそこやってたので、
学校の授業で「1」
定期テストで「2、3」
をやっていた感じになるので
実際には大まかな章が終わるごとに復習をしていたかな。
274眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/29 11:28
>>267
ばか野郎さんだけでなく、割とほとんどの人が
分からなくなるとやる気はなくなると思います。
それが応用問題ならばひとまず飛ばす、などの手が考えられますが・・・。
Suppoterさんが紹介してくれたサイトを見て感覚的にもしっかりと
把握するのがいいと思いますよ。

いくつか逆に質問してみます。

・lim_[h→0]{f(x+h)-f(x)}/h}=f'(x)
は感覚的に捉えることができましたか?

・{f(x)+g(x)}'=f'(x)+g'(x)、{cf(x)}'=cf'(x)
は根本から理解しましたか?

・lim_[h→0]{(x+h)^n-x^n}/t]=nx^(n-1)
は根本から理解しましたか?

一番上のもの以外はひとまず覚えてしまっても問題は解けますが、
偏差値65を目指すのであれば、
基礎問題を解けるくらいになったら是非マスターして欲しいです。

しかし微分積分に入るとは。頑張ってますな。
気力が途切れないうちにすぐ質問してくださいな。
実験が成功するように。
(スランプになってもらっちゃ心配だし。
 おれも実験参加させてもらってるので)
答を教えるってより、考えるヒントを与えるだけですので。
>>274
レスありがとうございます。

とりあえず関数yから導関数y´を求めるところまでは理解できました。
多分あと一歩で解決できると思うんですけれど、感覚的なところがまだ
掴めていないです。

そうだ、質問なんですけれど・lim_[h→0]{(x+h)^n-x^n}/t]=nx^(n-1)
という眠男さんが3番目におっしゃった公式を使うと導関数を求めるのが
・lim_[h→0]{f(x+h)-f(x)}/h}=f'(x)という式に代入して解くより遥かに
早くできるのですけれど、数学Uレベルではnx^(n-1)を使って一瞬で解くの
は常に許される方法ですか?

勉強頑張りますよ。夏休みには小学と中学の算数もやりたいです。
いつもレスと心配をくれてありがとうございます。

>>262、定時制高校さん
このスレは永久に不滅です(w


【累計勉強時間】74時間 (小論文やり始めたのでつらいところ。純文学も読み始めた。)
【今日やった事】因数分解復習
【明日の予定】ノートをまとめる(Supporter ◆xJcvIlYA さんのアドバイスに沿って。)
 いすについてまだまだじっくり考える
【目標】 次回模試偏差値(旺文社ねっと)45

昨夜又疲れ果てて寝てしまって鬱です(反省)

>>263
ありがとうございます。嬉しさのあまり目頭が熱くなりました。
早速購入して中身を確認してみます。因みに学びたいものは、残念ながらも少し
数学の頻度は少ない心理学です。少し深く考えようとすると生物・化学も欠かせない
医学系になってしまうという(w でもこの希望は捨てられないので頑張ってます。
何とか小論文でカタを付けて腰を落ち着けて、出来るだけ早めに数学に本腰入れたい
という現状況です。

>>265
もう最近は一通り問題解くだけで完全に倒れてしまって、学習効率が
悪くなって来てます(泣)時間が無い時は先に進めずに復習ばかりやってます。
教え甲斐の無い奴ですみません。
>>275
おお!!その言葉を聞けて感動です!!(T∇T)
278Supporter ◆xJcvIlYA :02/06/30 02:36
>>275
>数学Uレベルではnx^(n-1)を使って一瞬で解くのは常に許される方法ですか?
{x^n}'=nx^(n-1)を証明せよ、という問題でない限り許されるでしょう。

>>276
>早速購入して中身を確認してみます。
いやいや、逆ですって。中身を確認してから買いましょうよ。

>数学の頻度は少ない心理学です。
私も心理学には興味があるので、本を買って読んだりします。
心理学ではアンケート等の処理の為に統計が必須だと思うので、
統計のやさしい入門書を紹介しておきます。

「統計のみ・か・た」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4385408513/qid=1025371619/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-9323098-3125867

それでは
>>277
ともに頑張りましょうぞ
>>278
レスありがとうございます。勉強になりました。

ところで、微分の不明なところがついにわかりそうです。考え方をまとめますので
もし良かったら添削のほうお願いします。今日か明日までにまとめておきます。
導関数の応用(関数f(x)の増減を調べる)

関数f(x)の増減を調べる

1・・・まず、関数f(x)を見てどういうグラフの形をしている
    かを想像する(2次関数とか3次関数とか上に凸とか
    大雑把に)

2・・・次に関数f(x)を微分してf´(x)を求める。

3・・・極値は関数f(x)の傾きが0の点である、すなわちf´(x)=0
を求めればよい。

4・・・3から極値のx座標が求まるので続いて関数f(x)に3で求めた
    解を代入し、極値の時のy座標も求める。これで極値のx,y座標
    が求まった。

5・・・グラフを描く。極値の座標に点を打って大まかなグラフを書く。

6・・・5で描いたグラフを元に増減表を完成させる

7・・・最後に区間(x<1で減少とか)を書いて完成


この問題を完成させるにはグラフを想像したり極値を元に大まかな
グラフを描くことが不可欠であると思う。


こんな感じで自分なりにまとめてみましたが間違っている点など
ありましたらよろしくお願いいたしますm(__)m
280のことはたとえばf(x)=x^3−3x+1の増減を調べよ、という問題
での解法をまとめてみました。

>>278
いやいや、地方なもんですからレビューを参考にする位しか
中身を確認する術がなく(w 
アマゾンと古本屋でしか買わないという今日この頃。
またまたご紹介ありがとうございます。
>>280
5〜7あたりが違う。

3で求めた区間における、f'(x)の正負をみる。
f'(x)>0なら単調増加
f'(x)<0なら単調減少
284眠男 ◆bdvZ9bpk :02/06/30 14:27
たくさんレスしたいところですが、風邪をひいているので
残りはまた・・・
>>280
それでも書けますが、以下のことは是非とも理解しておいてください。

関数f'(x)がある区間で正ならば、その区間での関数f(x)の接線の傾きは正
 すなわち、関数f(x)は増加している
関数f'(x)がある区間で負ならば、その区間での関数f(x)の接線の傾きは負
 すなわち、関数f(x)は減少している

f'(x)がある区間で正か負か、を調べる時には
(数IIの範囲においては)二次関数、二次不等式ができれば大丈夫でしょう。
>>283
添削ありがとうございました。参考にさせていただきます。

>>284
風邪お大事に。俺も今くしゃみでました

添削ありがとうございました。よく読んでノートさせていただきます。
接線の傾きが右上がりか、右下がりか、ということですね。
286眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/01 00:35
>>285
接線の傾きが右上がりだと、関数は増加。
接線の傾きが右下がりだと、関数は減少。
これは感覚的に分かってしまえば、
「あ、こんな簡単なことで悩んでたんだ」
って思いますよ。たぶん。
>>286
風邪どうですかー?

あ、そうですよね。右上がりで減少するのは矛盾してますものね。
横から失礼します。
模試はどうなったのですか?
>>288
申し込みますよ。今度は申込書ここにありますから。
290眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/01 02:40
>>289
いつから申し込み受付で
いつ申し込む予定でしょうか?
模試は何月何日ですか?
291眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/01 02:43
>>287
わかりました?増減表の書き方とグラフの書き方。
先に極値を求めるやり方でなく、です。
【累計勉強時間】76時間
【今日やった事】因数分解復習 ノートまとめ
【明日の予定】a^3(b-c)+b^3(c-a)+c^3(a-b)などの因数分解がまだモタつくので
もうちょっと復習。いすはちょっぴり保留にします。
【目標】 次回模試偏差値(旺文社ねっと)45

ああカーン様。(´。ゝ`)

>>眠男さん
お風邪大丈夫ですか?どうぞお大事に…。
眠男さんにお見舞いの差し入れです。↓
    ∧,.∧、,、,..,、、.,、,、、..,_     /i
   ;'゚∀゚  、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
294眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/01 14:07
>>293
ありがたく頂戴いたします。タルタルソースキボンヌ。

>>292
一旦保留にするのもアリだと思いますよ。
ただ、解説を読んで理解できたところは
自力ですらすら解けるまで何回も解いてみるべし。
(間隔をおいて、ね)

#ばか野郎氏も旺文社ねっと模試受ければいいと思うのはオレだけ?
2952号 ◆NIGOwW/. :02/07/01 16:35
期末テスト近いので、今夜来ようかと思います。
2962号 ◆NIGOwW/. :02/07/01 23:11
出席。。
>>290
模試は8月11日のを予定しています。
>>291
なんとかわかった、ようなきがします。

>>294
ネット模試はどうやって受けるのですか?旺文社のサイトに行けばいいのかな。
298眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/02 01:02
>>297
しつこいようですが、いつからいつまでが申込期日で、
いつどこに申し込みに行く予定でしょうか?
分かっている範囲で結構ですので・・・。
お金は用意できそうですか?

ねっと模試は
http://obunsha.cplaza.ne.jp/moshi/
にのっていますよ。
>>298
お金は大丈夫です。申し込み期日は8.6です。申し込みは
書店です。

ねっと模試質問解決したらやってみようと思います

300眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/02 01:45
>>299
はい。了解です。がんばってね。
模試みたいな区切りがあると、マンネリ化を防げたりするよ。

ねっと模試安いので、
もしちょっとでも問題解けそうだったら
定期的に受けてみてもいいかもね。
実力がついてくるのが分かるとやる気がでます。
問題解いてる間に眠ってしまった(鬱)
やっぱ1日の終わりに数学持って来てんのが良くないのかなぁ…。

>>299
頑張って下さい♪きっといい成績間違いなしですよ。
302眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/02 15:06
>>301
以下のようにしてみてはいかがでしょう?

まず、一番興味の湧く科目・得意な科目・とっかかり易い科目から
始めましょう。その中でも特に得意な範囲からやるといいです。
例えば、「江戸時代」とか、例えば「英文法:不定詞」とか。
(とっかかりとしてやるのであれば、時間はある程度までにしましょう)

そこからやることのメリットは
・勉強を始めるための億劫さが少ない
・得意なことをやるので得意分野がどんどん伸びる
・得意分野ができることで他の分野、科目に対しても
 自信が持てるようになってくる
 (あ、おれってやればできるのかな?みたいな自信)
・頭の回転が速くなる。やる気がでる

で、そのやる気が持続しているうちに、数学に入りましょう。
数学も、まず分かっている範囲の中でも得意なところ、
やる気のでるところから。
例えば、
「平方完成ならまかせろ」
「赤玉、白玉とかを取り出す問題は結構できるかな」
というなら、そこの範囲のなかで解けそうな問題からやりましょう。
それを解くことによって得られる効果は上に書いたとおり。

だまされたと思ってやってみることをオススメします。
(他の生徒さんにも。)

よかったら比較的得意な科目と分野、
及び数学の中で比較的得意な分野を教えて下さい。
303眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/02 23:50
皆様お疲れさまです。
スレの趣旨からずれて恐縮ですが、ちょっと雑談させてくださいませ。

私も、日々教えることで勉強になることが多いです。
自分でぱっと答えられない質問が来たりすると、
悔しい気持ち、恥ずかしい気持ちなどありますが
自分にとってもとても役立っています。。
「なぜ両辺に-1を掛けると不等号の向きが逆になるのか?」
などがその中の一つですが、そういうことって
「感覚的に当たり前」として覚えて来ちゃったんだよなぁ。。。

高校数学までに関してはかなり勉強しましたので
こうやって教える側に回っていますが、
それ以上の数学に関しては私も猿レベルだと思っております。
知らないこと、ぼんやりとしか分からないこと、
とりあえず公式暗記でしのいだこと、等々。

さて。
今は「虚数解が図形的にどんな意味を持つのか?」
ということを考えています。
(数II, Bを終わらせれば上記の疑問点の意味は分かると思います)
興味のある範囲だと知的好奇心が持続しますね。
そこから考え方を発展させていくと
オイラーの定理(大学では暗記ですっ飛ばした)
を理解することが必要になりそうですが、
ネットで証明にざっと目を通したところ
めんどくさそうなのでひとまず保留。
風邪もひいてますし(って言い訳がましいなぁw)

でも面白いですよ。
(すごく大ざっぱに言うと)オイラーの定理を使えば
指数関数を三角関数で、三角関数を指数関数で
表すことができるんですよ。

さて。風邪が完治するまではなるべく安静にしています。
>>302
なるほど。得意科目から手をつける訳ですね。っても英語の会話文と
国語の古文しか得意なのはない(しかも他の教科より比較的マシというだけ)
んですが、とりあえずやってみます。

>>303 
難しそうだ…。お体お大事にです。
305眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/03 00:45
>>304
とりあえずだまされたと思ってやってみてくださいマセ。
(よかったら後でどのくらい効果がでたか教えてね)

>>303は今見直すとすごく長いっすね・・・。
要は
・私も大学数学は猿レベルです
・指数関数と三角関数は全然違うようですごく関連がある
って2点を言いたかったのです。
306Supporter ◆xJcvIlYA :02/07/03 01:00
>>303 眠男様

どこに書き込んで良いのかイマイチ分からなかったので、一度ここに書き込みます。
別の質問スレで書き込まれていた質問というのは、畢竟
(複素数)^(複素数) はどのように定義されるか?計算できるか?
ということでしょうか?
307眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/03 01:32
>>306
違います。
a^x がa<0の時どのように定義されているか、ということです。
ぱっと私が理解できそうであれば教えていただきたいですが、
議論が必要そうになったら
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1025456897/
に移りましょう。
>>300
次は受験できるように手配します。ご迷惑をおかけしています。
受験教科は1Aでいこうと思うので明日からテスト対策に切り替える
かも知れません。

風邪のほうお大事にです。

今日朝まで起きてようかな、明日は本業=大学のほうは休講です。



【累計勉強時間】79時間
【今日やった事】二次関数復習(頭の中でグラフが動く様になりました。)
【明日の予定】平方まだ復習。いすはまだ保留。
【目標】 次回模試偏差値(旺文社ねっと)45

>>305
今日のところはまだ良く解りませんが、得意な教科から始めると
ノリがいいような気がするので、暫くこの方法で続けてみます。

>>308
ご参考迄に。先日受けたねっと模試1Aの範囲です。

二次関数/確率/整式/方程式/三角比(必答)
数列/平面幾何/計算とコンピュータ(どれか一つ選択)
310現役理系3年:02/07/03 20:20
ときどき、顔を出したいと思います。よろしくおねがいします。
311Supporter ◆xJcvIlYA :02/07/04 00:41
こんばんわです。

>>307
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1025456897/273
に書き込みました。不明な箇所等、質問があればどうぞ。

>>308
>明日は本業=大学のほうは休講です。
そういえば、ばか野郎さんの専攻って何なのでしょう?

>>309
>頭の中でグラフが動く様になりました。

>>310
初めまして、現役理系3年さん。
今後も来られるのでしたらトリップを使用した方が良いかと思います。

それと、ここをご自分の学習に利用される場合は
>>1や過去レスを参考に、到達目標や学習内容等を書いて下さいませ。
312Supporter ◆xJcvIlYA :02/07/04 00:44
>>311 一部やり直し。

>>309
>頭の中でグラフが動く様になりました。
定時制高校生さんも着実に進歩していますね。
ばか野郎さんといい、その姿勢は見習いたいです。
313眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/04 01:20
>>307
いやぁ、、、本当にありがとうございます。
わざわざ調べていただいてもらって。
興味があるのでちょっとつっこんでみようかな、と思ってます。

夏期講習までに体調が戻れば・・・ですが。

>>308
人間って「先延ばし」しちゃうタイプも多いからね・・・。
私もそうです。
どんな些細なことでも、億劫に感じるようなら
細かい段取りに分けて実行しましょう。
(どこかで書いたことがあるような)
まずは申込用紙に記入できることだけ記入しましょう。

いよいよ模試の対策ですか。
特別なことをする必要はないと思います。
復習するのみ、です。
復習とは、単に「問題を再び理解する」ことではなく、
自力で解答を導くことです。
自力で解けた問題には印を、
自力で解けなかった問題には別の印をつけておくようにしましょう。
そうすれば「何回やって何回自分で解けたか」が分かりますよ。
314眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/04 01:27
>>309
そうですか。よかった。しばらく続けてみてください。
他に何か
勉強がうまく進まない
勉強をする気が起きない
勉強が続かない
などの状況が出てきたら教えて下さいませ。

>>310
こちらこそ。よろしくお願いします。
スレの流れを読んで、自分がどんな立場でいくのか決めて下さいませ。
このスレの>>1
質問スレッド(隔離)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1018115848/
>>459,460
あたりを参照下さい。
>>310
よろしく。
>>311
社会科学系統の学部に在籍しています。本当は生物をやりたかったです。
>>312
ほめられてうれしいです、ありがとう。
>>313
模擬試験は計算例題だけだったら0点かも知れないので、ちょっと対策を
しようと思っています。いつもアドバイスありがとうございます

そうですね、じゃあ今から申し込み用紙に記入します。


あと、大学では近々テスト、レポートがあるので、自分は大学での勉強の
ほうを優先させると思います。将来が終わっているばか野郎でありますが
せっかく入った大学は卒業したいのと、郷里にいる両親もこれを期待している
はずですから。
【累計勉強時間】81時間
【今日やった事】平方復習
【明日の予定】放物線の移動・平方復習
【目標】 次回模試偏差値(旺文社ねっと)45

>>310 初めまして、よろしくです。

>>312 わーい、誉めて頂いた♪(って浮かれてる場合じゃないんですが)
中学校の時通ってた塾では符号間違いだけでもで竹刀でしばかれたなぁ…。
この恵まれた環境(スレ)で勉強できるって幸せです。

>>314 疲れてくると思考が循環しちゃうというか、何やってても堂々巡りになる
ので、好きな教科→数学→やりたい教科ってな感じでサンドイッチしてやってます。
また行き詰まったら相談させて下さいませです。

>>315 本業の方も頑張って下さいです。ばか野郎先輩のすべてを応援してます。
(独り言)何か前々回の模試の問題、

y=x^2-2(a+2)x+2a+7の平行移動がもうすぐ解けそうだ…。(わくわく)
なのにしかし無情の期末試験突入だ…。ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!
318Supporter ◆xJcvIlYA :02/07/04 02:47
>>313
調べたことを纏めてみました。参考にどうぞ。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1025456897/292-295

それではオヤスミなさい。
319眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/04 20:06
>>318
いやぁ、ホント助かります。
方程式の虚数解の意味、など生徒に教えられそうだし、
三角関数と指数関数には深い関係がある、という事実も
有意義だと思います。
(確か去年の生徒にy=(-1)^xが螺旋を描くことを
 厳密な根拠抜きに教えたらえらく喜んでいたもので。)
自分の知的好奇心が続くまで深く掘り下げてみたいと思います。

>>317
期末試験の数学は違う範囲??

>>316
サンドイッチか〜。いいですね。
それもひとつの方法。

>>315
大学のテスト・レポートがんばってください。
自分自身かなりえらい目にあってるので。
(今でも時々留年する夢を見ます)
320現役理系3年:02/07/04 21:17
こんにちは。
6月に進研マーク模試があったので、よかったら、それをうpしようと思うのですが、
いかがですか?
ばか野郎さんが受けようとしている8月旺文社ねっと模試は私大向けなので、
センター対策の進研マーク模試とちょっと違うと思います。
321眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/04 21:53
>>320
こんちわ。
進研のマーク模試って、
今でも偏差値がやたら高く出ちゃったりしてる?
おはようございます
>>319
理系の人はすごく大変だとよく聞きます。自分は文系なので単位取得
できて当たり前の気分でいこうと思います。スレ違いすみませんです。

323132人目の素数さん:02/07/05 14:21
三角比の質問をさせてください。
問題
半径2の円に四角形ABCDが内接している。
辺BCが円の直径で∠ADB=30度であるときcos∠Bと線分ACの長さを求めよ。
答え
辺BCが四角形ABCDの外接円の直径であるから
∠BAC=90度 また ∠ACB=∠ADB=30度
ゆえに、△ABCは∠A=90度、∠B=60度。、∠C=30度の直角三角形で
cos∠B=1/2、AC=2√3

この答えで ∠ACB=∠ADB=30度
これがどうやってわかるのか教えて下さい。
ここさえわかれば後はわかるのですが・・・お願いします。
324眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/05 17:29
>>323
スレ違いです。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1024699741/
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1025456897/
のどっちかにいくべし。

せっかくなのでヒントを。
ttp://www.geisya.or.jp/~mwm48961/math/index_m.htm
このページの
・円周角の定理
・円に内接する四角形
あたりをよく調べよう。
325132人目の素数さん:02/07/05 18:07
1さんがここで一緒に勉強したらどうですかとおっしゃって下さったので
来たのですが、だめだったのでしょうか?
高1女子で数学だけ偏差値がとても低いという感じのスレをたてたものです。
326132人目の素数さん:02/07/05 18:41
超数学のスレッドですね

ここで質問するときには、ハンドルつけておいた方がいいかもしれない
【累計勉強時間】81時間
【今日やった事】平方復習
【明日の予定】放物線の移動・平方復習
【目標】 次回模試偏差値(旺文社ねっと)45

朝方勉強法に切り替え。効果まだ解らず。

>>325 私も女なのですが、来ないかな、来ないかな、と思って実は待ってました。
もしよろしかったらここで一緒に勉強しませんか?

隔離スレかなり盛り上がってましたね。今日見て驚いてしまいました。
328Supporter ◆xJcvIlYA :02/07/05 22:49
>>325の高1女子さん。超数学苦手のスレッドは見てました。今後ともよろしく。

>だめだったのでしょうか?
ダメとかダメでない以前に>>325を書いてからでないと、
掲示板のルールを読まずに書き込んだネチケット違反にしか読めないですよ
何の説明もなしに>>323を書いたのでは
スレ違いと言われても仕方がないこと思います。

ちなみに質問するときは、質問スレッド(隔離)
 http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1018115848/l50
へお願いします。
329325:02/07/05 23:00
みなさんご迷惑をおかけしました。
実は前立てたスレッドが2CH初体験で・・・というより
ネット事態初心者なので、これからいろいろとネチケットなども
学んでいこうと思います。
不注意な事がありましたら、これからもご忠告をよろしくお願いします。
それから、一緒にお勉強させてください。お願いします。
330Supporter ◆xJcvIlYA :02/07/05 23:15
>>329 
使い方&注意が http://www.2ch.net/guide/faq.html まとめられています。
書き込みに関する諸注意は、2ちゃんねるであろうとなかろうと
探し出して初めに読むべきですよ。

まずは、E-mail欄に「sage」と書き込んでから
「書き込み」ボタンを押すようにして下さい。お願いします。
331煽り師(穏健派):02/07/05 23:39
>>329
煽られた原因
・基本     →板の注意事項を守っていない
・重複     →該当スレがないか調べる
・超数学(w  →スレタイトルは格好の標的
・高一女子  →男子だったら高一男子と書いたか?
・初心者    →そんなこと知らん
などなど…

まともなスレ立ては思っている以上に高等な技だ。
凡人にはDOM歴半年以上必要というのも、あながちハッタリではないかもしれない。

参加するスレさえ間違えなければ、単純に数学の出来が悪いのみで煽られることはあまりない。
ただし、自信があれば危険なところに逝くのもいいものだ。
煽り師もだいたい住み分けている。
>>325
こんばんは。一緒に勉強していきましょう。

自己紹介すると大学生で引き算できなかったですが、今は進歩して
高校の数学Uを勉強しています。よろしく。

>>331
煽り師っているんですね。そういえば昨日平方根教えろというスレ
があって、興味があったのでクリックしたらすごいことになって
ました。
334眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/06 01:15
>>325
いえ、大丈夫ですよ。
ただ、普通に質問したいだけなのかな、と思ったので
より適切なスレッドを紹介したのです。
>>325
を先に書いてくれれば意図がよめたのですが・・・。

宿題の答だけ知りたくて書き込みするような人もいますので、
そういう意図だと勘違いしました。

どうぞ、参加なさってください。
335329:02/07/06 01:17
初心者だと書いたのは自分を正当化するためではなく、初心者なので、これから
気をつけますといいたかったのですが、言い訳になってしまったようで
またまた不愉快にさせてしまったようで済みません。
それから高1女子と書いたのは、本名はさすがにだめでしょうけど、最低限教えられる
情報は書いた方がよいのかなと思って書いたのですが、これもよくなかったみたいですね。
あれやこれや、こんなに人がわかるような常識がよくわからない事が数学も理解できない
事につながっているのかもしれませんね。これは私の場合の事です。
数学が苦手な方が、常識がわからないといっているのではないですからね。
それでは教えていただいたところで質問させていただきます。
>>334
眠男さんこんばんは。明日は休みなので数学朝までやろうかな、と
思っているところです。
>>335
高校のころは色々考える年頃だとは思いますが、気楽にいきましょう。
ここはいい人ばかりですよ。俺は悪い人だけど(w
337眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/06 02:03
>>335
新しいことを始める時は色々と戸惑うこともあると思います。
数学を頑張ろう、という姿勢はとても素晴らしいことですよ。
まぁ、気楽にいきましょう。

ここはいい人ばかりですよ。俺は悪い人だけど(w
ばか野郎=1 さん、この前はいろいろと助け舟を出してくださってありがとうございました。
私は、理解する能力が欠けているようなのでちょっと質問させてください。
今一度、このスレを読み返して見たのですが、白チャートと教科書で同じ所を皆さんで
学習していくのですか?私は黄チャート(学校の)なのですが、それで三角比のことを
これからもお聞きしていってよろしいのでしょうか?
本当に私ってバカでしょう?わけのわからない事ばかりお聞きしてごめんなさい。
眠男 さんもどうかちからになってください。
339眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/06 02:44
>>338
私も、なぜ教科書と白チャートの併用なのかよく分かりません。
どの教材をどう使うのか、ということについては
いろいろ吟味する必要があると思います。
チャートは確かにいい参考書の一つだとは思いますが、
何しろ分量が多い。
私も学校で買わされましたが、
やる気が起きずあまり使用することはありませんでした。

チャートを使うのであれば
・解らない所を調べたりするのに使う
・例題のみをくり返す
などの使用法がいいと思います。

とにかくパッと見でやる気がでそうなもので、
・問題数が多くないもの
・解説が詳しいもの
をまず一通り仕上げることをお勧めします。
一冊やりとげた、という充実感は自信にも繋がりますよ。

何がいいのか、というのは自分の目で確かめて欲しいのですが、
「文英堂 Σbest」
シリーズ(何種類かあります)
あたりは悪くないかな、と思っています。

黄チャートは幅広いレベルの生徒に対応していて、
しかも定理の証明などがきちんと書かれているので
いい参考書だと思いますよ。
ただ、ちょっとレイアウト的に
ぎちぎちした感があるので、パッと見嫌気がさすようなら
同じ黄チャートでも「黄チャートbest」にするか
(問題数が少なく、見やすくてとっつきやすいが
 根本の説明が抜けている)
ばか野郎=1氏と同じ白チャートにするのも手でしょう。
340眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/06 02:56
>>338
「本当に私ってバカでしょう?」と友達に言われたら、どう思いますか?
返事に困りませんか??
想像してみてください。


ええと、気を取り直して。
ばか野郎さんは「一年で偏差値を65に上げる」という目標を立てています。
ここのスレッドで勉強している人は、
ばか野郎さんと同じ目標だから勉強している訳ではありません。
ばか野郎さんの姿勢に感動したりして、一緒に勉強しているのだと思います。

特に目標を掲げる必要はありませんが、
具体的な目標があるのならそれを書き込むことをオススメします。
目標がまだなくても、そのうち見つかると思います。
(この問題集をいつまでに終わらせる、といった小さい目標から
 偏差値65を目指す、といった大きな目標まで)

そのうち雰囲気はつかめてくると思うので心配はいらないでしょう。
まずハンドルネームを決めてはいかがでしょうか。

なお、これはあくまで私の意見です。
ここのスレッドに書き込みをしている他の人は
意見が違うかもしれませんのであしからず。
>>定時制高校生さん
本業のほうも頑張ります。応援ありがとうございます。
定時制高校生さんは受験生ということで夏休みは頑張って
ください。
>>338
それぞれが気に入った本を使ってここで勉強しようという気持ちを
共有し合うことがこのスレの本質だと思っています。そしてこのスレ
には強力な先生方がいらっしゃいます。既にスレッドは緊急実験という
俺の当初の目的を超えて皆さんがそれぞれの目的に向かって頑張るスレ
に変わっています。先生、生徒皆さんそれぞれが主人公です。今日から338
さんも主人公ですので頑張ろう。そして疲れたときは怠けよう。

数学の勉強についてはこの板の先生方の意見を参考にするのが
最善だと自分は思います。
342眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/06 10:31
>>341
一つ提案させてもらってもいいでしょうか?
できれば、生徒さん達に
短期的な目標と長期的な目標を
定期的に書き込んで欲しいと思っています。いかがでしょうか?
343高1:02/07/06 11:53
>「本当に私ってバカでしょう?」と友達に言われたら、どう思いますか?
>返事に困りませんか??
>想像してみてください。

そうですね。何でも自分の思ったことを言ったり書いたりせずに、相手が返事に困る
ような事かどうかもしっかり考えなければならないのですね。
相手に嫌な思いをさせないようにという思いはいつもあったのですが、自分の事だから
何でもいってしまい、知らず知らず相手をこまらせていたことも、実生活でも度々
あったんだなあと反省しました。
良い先生方がいらっしゃるので、数学だけでなく人間的にも成長させてもらえそうで
ますますやる気が起きてきました。これからも厳しいご指導をお願いします。
344眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/06 12:31
「すいません」「ごめんなさい」と言うのが口癖の人は
(実は私もそうなのですが)
「ごめんなさい」と言うかわりに
「ありがとう」を使うように心掛けてみましょう。
これだけで随分人間関係がうまくいく気がします。

「ごめんなさい」は本当に必要な時に。
345煽り師もどき  :02/07/06 13:48
眠男 ◆bdvZ9bpk は高1 をうざったく思っていると思われ
よって高1 はここから退場するべし
俺の超短期的な目標は数学Uを終わらせること。定時制高校生さんの目標は?
高1さんの目標は?2号さんの目標は?

>>高1さん
高校一年生ですから自我を確立しなければならない時期だと思います。
今日正しいと思っていたことが明日には正しくないように思えたり
して世の中で正義とされていることでさえ懐疑的に思えたりすること
もきっとあるでしょう。考えることはいいことだと思います。
色々な人の話を聞いて自分が正しいと思ったことを実践しましょう。
>>345
高校1年生くらいの子は日々価値観が変わっていく年頃だと思うので
温かく見守って下さるとありがたいです。

もちろん俺もまだ未熟です。
今日も朝まで起きてるぞ!勉強するぞ!でもその前にカレーライス食べるぞ
348眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/07 01:18
たまには釣られてみるとするか。

>>345の方がよっぽどうざい。
よって煽り師もどきはここから退場するべし。
うおお〜!!やっと来たぜ日曜日!!待ちに待った自分の勉強デー!!
やるぞぉぉぉぉぉ!!

>>331 
実は私も煽る為だけに住んでた専用の板がありました(w

>>高1さん
本当にこのスレはいい人ばかりです。上記の通り私はかなり悪い人ですが(w
頑張って一緒に勉強しましょう。

>白チャートと教科書で同じ所を皆さんで学習していくのですか?
白チャートは使ってはいますが、幾つもある参考書の内の一つであります。
持っている参考書は、私の姉が理系卒であり、そのお古を使っていたりもするので
数学VC迄の範囲で10冊以上あります。
眠男さんも仰っていましたが、「文英堂 Σbest」の「本番で勝つ!数学TA」
がとても解り易くて解りやすくて面白かったので、最近、
「はじめからていねいに数UB」もゲットしました。
>>眠男 様

定期テストの件ですが、今年は1単位すら数学を選択していないんですよ(汗
しかし、授業で選択してた去年よりも一昨年よりも、今年は一番勉強してます。

超短期的な目標は、二次関数完全攻略です。
長期的な目標は、センター試験程度の数学完全把握、です。
もっと長期的なのになると、先日隔離質問スレで先生方がやりとっていた
問題について考えられる様になりたいですね。
(今は全く暗号にしか見えません…。Supporter ◆xJcvIlYAさんが
ぎゃふんとか言ってたのにかなり驚かされました。 )
351眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/07 23:46
>>350
がんがってください。いや、まじで。

>二次関数完全攻略
これは・・・私もで

>センター試験程度の数学完全把握
センター試験もちょっとした難問は出ますよ。
「センター試験問題を○割くらい理解できるようにする」
としてみてはいかが?
実際に過去問を見てみて、「
352眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/07 23:48
誤爆。すまん。

>>350
がんがってください。いや、まじで。

>二次関数完全攻略
「完全」攻略は・・・私もできてません。
どのレベルで攻略するのか、具体化してみましょう。
例えば、白チャートの問題は全部把握する、とか。

>センター試験程度の数学完全把握
センター試験もちょっとした難問は出ますよ。
「センター試験問題を○割くらい理解できるようにする」
としてみてはいかが?
実際に過去問を見てみて、
例えば「1割程度しか理解できないから3割理解できるようにしてみよう」
とか。
定時制高校って何時から始まるの?何時に終わるの?
今日から本業の勉強します。でも色々書き込みたいと思っています。
よろしく。なんか生活リズムが・・・(苦笑
355Supporter ◆xJcvIlYA :02/07/08 22:57
>>354
>でも色々書き込みたいと思っています。
私も色々書き込んでみよう。

【 7月8日 】
馬鹿まっしぐら。
7月18日発売の「かまいたちの夜2」を待ち切れずPS2をフライング購入。
発売日までに溜まっている仕事とレポートを終わらせることを決意。

【今日勉強した範囲】
有限次元線形空間の性質、選択公理とツォルンの補題、
ハーン・バナッハの拡張定理、常微分方程式の安定性と有界性
集合と論理

【明日の予定】
アルバイト塾講師 : 平方根(中3数学)、集合と論理(数学1A)
大学院 : セミナーの準備
356眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/09 02:57
私も書いてみようかな。

・・・と思ったけど、仕事でポカミス多いからな。
書けること少ないなぁ。

三角関数の授業の時に生徒が眠そうだったので、
(-1)^x=sinπx+icosπx
(これ、厳密に理解っつうか定義っつうか
 できてないのであくまで興味を誘う程度に)
の話とか、新聞紙を100回折ると厚さはどのくらいになるでしょう?
とかの話をしました。

明日は・・・中学生か。
接弦定理とかのトコ。ひとコマだけ。

来週から夏期講習。ゆっくり体休めておこう。
こんばんは。とりあえずレポートで2単位げっと。

眠男さんもsupporterさんも色々な別の顔(こっちが別か)をもって
いるのですね。PS2買ったんですか、うらやましいなー。

テスト勉強期間とはいえ今日指数法則の復習はしましたよ。
358眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/09 03:53
>>357
興味を忘れないでね。
まぁ暇ないと思うけど、新聞紙を10回折ったらどのくらいの厚さになるか、
100回折ったら(つーか折れたとしたら)どのくらいの厚さになるか、
とか考えると指数のイメージが広がるよ。

別の顔か。何かな。
音楽関係が好きかな。そんなトコっす。

ゲーム最近やってないな〜。
shockwave.comのゲームにちょっとはまったくらい。
>>352
>二次関数完全攻略
「完全」攻略は・・・私もできてません。
どのレベルで攻略するのか、具体化してみましょう。
例えば、白チャートの問題は全部把握する、とか。

げげげ。二次関数ってそんなに奥深かったんですね。それを恐れ多くも
先生方の前で恥知らずな発言を…(滝汗
訂正します。
【近い目標】二次関数、今までやった二問とその類題を解ける様になること。


>>353
授業は5時55分から始まって、8時50分迄です。授業一時間が40分と
短いので内容も普通校よりかなり薄目になってます。


日曜日以来、2日間数学おざなり。解きかけた因数分解をテーブルの上に
置いて空いた時間に眺める位です。やっぱり定期テストが気になって
(範囲もそれ程広くはないんですが5をゲットしたいので)他の教科ばかりです。
明日は地学TAだから楽勝…の筈だけど今夜からみっちり勉強。
Supporterさんの日記は大人な香りで素敵ですね。(´∇`)
361眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/10 03:11
>>360
私、Supporterさんより5コくらい年上・・・ (; ´Д`)

>>359
根本的なところとか、興味を持っているところを挙げると
・関数とは何か(写像の考えを使っていたような。旧課程では)
・2次方程式の虚数解の図形的な意味
・放物線の図形的な意味(数Cでやります)
とかっす

偏差値が60を超えそうになって
2次関数あたりを根本的にかつスパッと理解したい人は
「東京出版 数学ショートプログラム」
をぱらぱらと見てみることをお勧めします。

>やっぱり定期テストが気になって
まぁこれはしょうがないでしょう。
集中したい時は机の上を片付けること。
ポイントは、必要最小限のものは「全て」片付けるということです。
本棚あったらどけちゃうってことね。
まっさらにして、その時使う教材だけにしましょう。机の上は。
気がちらずにすみます。
再び2単位げっと(予定)
>>358
テストが終われば夏休みなので時間がとれそうです。
俺は旅行が好きですよ。関東地方の人間ですが京都には
10回以上行ったことがあります
>>359
自分の出身高校にも定時制が併設されていて、そこは4年制でした。

定期テストを優先するのがいいと思います。本業優先でいくと
ストレスが少なくなると思います。自分の場合とりあえず本業を
片付けてからというのが前提で実験をしています。

>>361
あっ、いえ別に眠男さんの日記が幼いとかいう訳では…(゚∇゚;);:
何か全てお見通しの様で怖いですね(w 机も部屋も散らかりがちです。
先日棚も買い、今日は早起き鳥したので今から片付けます。


>>362
単位ゲットおめでとうございます。アドバイスありがとうございます。
がんがります。因みに私の高校も4年制ですが、単位制を導入しているので、大検での
単位取得が24単位迄認められ、それを利用した私は3年を飛び級して今4年生です。
364132人目の素数さん:02/07/10 09:28
初めまして。勇気を出して書き込みます。

ばか野郎=1さんの姿勢に元気を頂いて、少し前から数学を始めました。
高校時代は数学が好きで、理系に進学したかったのですが。結局、就職してしまいました。
年齢も年齢だし・・・と諦めていましたが、やっぱり数学勉強したいと思っています。
今からでも間に合うかな。
ご迷惑でなければ私も参加させていただけませんか。
どうかよろしくお願いします。
365132人目の素数さん:02/07/10 09:29
364です。
sage忘れました。申し訳ありません。
366眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/10 11:02
>>362
僕は海外に一回もいったことがないので行ってみたいですよ。
特にイギリス・アイルランドとか北欧とか。
あっちのバンドのライブも見たいし、
街中も散策したいし、田舎町にも行ってみたいし。
旅行会社のパンフに書いてあるような
お城があってあとは見渡す限り湖と高原と山と空と・・・って景色の中に
身を委ねてみたいです。

>>363
昨日はちょいと凹みぎみだったので。
気にしないでくださいな。

机に向かった時の視界に、「今の勉強に必要なもの」
以外の余計なものが全く視界に入らないようにするのがベストですよ。
棚の中身も、机に向かっている状態では目に入らないように。
これは最近買ったある本に載っていたことなのですが、
私が高校時代の時も実践していましたよ。
367眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/10 11:03
>>364
どうぞ!大歓迎です。
>>364
こんにちは、です。ここはハンドルネームとトリップがあるととてもいいようです。

>高校時代は数学が好きで、

という事は中学数学迄なら先生もやって頂けたりするんでしょうか?
などと勝手に大きく期待(ワクワク よろしくお願いします。

>>366
アドバイスありがとうございました。何とか片付けました。
何もない状態の机を用意したのでこれで以前より捗りそうです。頑張ります。
369364:02/07/10 15:31
ありがとうございます。嬉しいです。
よろしくお願いします。

>>368 定時制高校さん
あまりお役には立てないとは思いますが
私にわかることがあれば、一緒にお勉強させて下さいね。

370眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/10 17:28
>>368
カレンダーとか机の上のシートみたいなのとか、
そういうのもナシですよ。
『○○大学合格』
とか書いた紙はいいんじゃないかな。
371眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/10 17:30
>>369
どうぞよろしく。頑張ってください。
>>363 定時制高校生さん
ゲットは(予定)です(w、レポートの場合大体ゲットできるかな、と
勝手に考えています。
定時制高校のほうは飛び級があるのですね。そうだ、成績が良かったら
国立大学に推薦とかって聞いたことありますよ、確か評定平均が4.2以上
だったかな。ちなみに自分は評定平均2だったので一般入試を使いました。

>>364
高校の教科書を勉強しているばか野郎といいます。よろしくおねがいします

>>366眠男さん
自分の場合イギリスのような先進国よりむしろ中国やインドなどの文明が
始まった地域に興味があります。そういえばインド人はゼロを見つけたと
いうことを聞いたことがあります、本当なのかな。あと意外なことにインド人
はITの分野に強いんですよね、これを聞いたとき驚きました。
373眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/11 12:32
>>366
インドはこれから伸びそうで恐いですね。
数学に関しても凄いみたいです。

イギリスに関しては「先進国だから」というよりかは、
単純にフィーリングからきてます。
同じような理由でチベットとかモンゴルもいってみたいですね。
あとは、トルコ。サッカーで好きになったってのもありますが
東洋文化と西洋文化がちょうどミックスされている不思議な感じに
とても惹かれるのです。
>>370
それじゃあ、時計も置かない方がいいですよね?
二次関数のグラフを壁に貼ってるけど、これも止めた方がいいでしょうか(汗
ご助言ありがとうございます。頑張ってます。今日はリーディング(英語)です。

>>372
私の場合、凄まじい数学音痴なのにも関わらず、問題と答え丸暗記で
定期テストをパスし、今のところ評定平均値が4.5〜4.8ぐらいあり、
推薦入試を受験予定です。     ↑でも何も解ってないんです(泣


あーもう我慢できないので今晩は数学やります!!
数学出来ないストレス溜まりました!!
>>373
眠男先生の感性豊かな一面を垣間見た気がして(*´∇`*)ドキドキ
376眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/11 13:54
>>370
時計が気になって、というのであれば置かないで、
時計があった方がやる気がでるのなら置けばよいのではないでしょうか。

ばか野郎さんは「今日は○時間やる」と決めてスランプに陥り
「今日はどこどこまでやる」と決めてスランプから立ち直ったことを
考えると、なくてもいいのではとは思います。

二次関数のグラフは役に立っていますか?

>数学出来ないストレス溜まりました!!
いいですね。やる気があって。

>>375
(;´-`) .。oO(ド、ドウシヨウ...)
377眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/11 13:55
>>376
>>370>>374
の間違い。
378Supporter ◆xJcvIlYA :02/07/11 14:25
>>360をみて「大人ってなんだろう?」とぼんやり考えたり
風邪気味でしんどいので大学サボって家で寝転がったり
もう、やる気無し無し。なので今から衝動買いしてきます。
379眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/11 16:10
>>378
よっぽどストレスが溜ったりしていない限り、
交感神経と副交感神経はバランスを保とうとするはず。
なので、やる気の出ない時は敢えて何もしないことをしてみたり、
落ち着きたいのに落ち着かない時は運動してみたりするのも
一つの手だと思います。

私もやる気がでなくて困ることが多いですよ・・・
3802号 ◆NIGOwW/. :02/07/11 23:21
河合塾帰って来ました。
全国偏差値56.4でした。。
ハッキリいって全然納得していません。
夏休み集中してやって9月のモシで60超えます。
381Supporter ◆xJcvIlYA :02/07/11 23:21
数学1Aを学習されている皆様、強制イベントです!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1018115848/599
にある問題をノートに写して、調べながらで良いから取り組んでみて下さい。
締切はないので、試験やレポート等が終了した方から気長に取り組んで見てください。
なお、質問スレッド(隔離)のほうに答えは出ていますが、出来るだけ見ないで下さい。
>>380
凄いですね!!9月頑張って下さい!

>>381
了解しました。試験終了後(来週月曜日)直ちに取り組みます。
(ところで衝動買いって何買ったんですか?)

ちこっとだけだけど、数学出来て満足。本当に少しだけなので、日記記述はなし。
383Supporter ◆xJcvIlYA :02/07/12 01:34
>>380
>夏休み集中してやって9月のモシで60超えます。
目標を明確にするのは良いですね。応援します。
遊び心を忘れずに数学して下さいね。

>>382
>ところで衝動買いって何買ったんですか?

【 7月11日 】
風邪気味のため大学を休みましたが、退屈なので本屋に行きました。
買い物終了後、カフェでくつろいで読書。カフェ・モカ一杯で2時間は粘りました。
その後、エスプレッソを注文して1時間程ゼミの準備。

【購入書籍リスト】
「認知意味論のしくみ」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327383058/qid=1026405019/sr=1-18/ref=sr_1_2_18/249-7382063-1838735
「人を動かす文章づくり」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4571210361/qid%3D1026405221/249-7382063-1838735
「英語のしくみがわかる基本動詞24」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327451169/qid%3D1026403869/249-7382063-1838735
「わかりやすい英語冠詞講義」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4469244759/qid%3D1026403804/249-7382063-1838735
「高校生のための経済学入門」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480059369/ref=br_ac_505204_top5_1_1/249-7382063-1838735
「フーリエ解析大全〈上〉」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254110669/qid=1026404843/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/249-7382063-1838735
「フーリエ解析大全〈下〉」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254110677/qid=1026404843/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/249-7382063-1838735
今日も数学やりたくて仕方なかったので2時間やりました。
二次関数以前に、簡単な展開と因数分解が出来なかったのでこればかり
やり続けていた最近でした。ですが今日突然、最大値、最小値を求める
(今までイメージが全く湧かず途方に暮れていた)
問題が難なくスラスラ解ける様になっていました。嬉しいです。
>>383
ああやっぱり大人の薫りが。(´∇`)
英語で論文お書き遊ばされるのかしら、とか想像してしまいますね。
連続かきこ申し訳ありません。
まだ気が済まなかったのでもう二時間取り組みました。
対称移動もやっつけることが出来ました。

自分が、式からグラフをイメージ出来る様になるとは、思ってもみませんでした。
ばか野郎さん、先生方、本当にありがとうございます。

(って言ってもかなり低次元な事で喜んでてすみません。
こけこっこさん凄いなぁ。)
387眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/12 17:35
>>386
素晴らしいですね。その喜びを忘れないように頑張りましょう!!
388眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/12 17:36
>>383
いったいSupporterさんの本棚はどのくらいの大きさなんですか?
389眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/12 17:38
>>380
納得してないのか・・・。
がんばれ。
2号氏の偏差値は50-60と予想していたのですが、
見事当たってしまいましたね。
予想を裏切るような結果を期待してます。
390364:02/07/12 18:40
こんにちは。
今ごろ気づいたんですが、一次変換なくなってしまったんですね。
なんだか悲しいです。

今は数列に取り組んでいます。数列、とても苦手です。
イメージがつかみにくいというか・・。どうしても公式の丸暗記になってしまいます。
今夜は時間をかけて取り組んでみます。
391 ◆aeAEaeAE :02/07/12 18:58
>>385
フランス語とかスペイン語とかで書いた知り合いはいるけど。(w
普通は論文は英語ではないかと。
>>391
そうなんですか(汗 
うちの姉ちゃんが日本語で書いてたのしか知らなかったので。無知スミマソです。
「実験は失敗に終わった」とか
>>387
ありがとうございます。嬉しいので暫く二次関数にどっぷり浸かります。
又当分自習。隔離質問スレには当分出向けそうにないなぁ(寂

数学嫌いな人々にお勧め読み物ハケーンしましたです。

サルはいかにして人間になったか
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/haselic/jyugyou/saigo/saigo3.htm
数学が生まれるまでのお話です。面白かったので貼ってみます。

先生方は
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/haselic/
こちらから見て回られると宜しいかと。ご存じでしたらすみません。

明日と明後日は来られない予定があるのでつい今日は沢山書き込んでしまいました。
お休みなさいませです。
394眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/12 23:19
>>391,392
私の論文は日本語だったなぁ。

>>390
数列が公式の暗記だけにならないようにするためには、
まず
「等差数列の一般項が
 a[n]=a[1]+(n-1)d
 で表される」
ということを「理解」するところから始めてください。
なぜ等差数列の一般項が上式で表されるのか
他の人に説明できるようになってください。
(質問等ありましたら質問スレッド(隔離)
 http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1018115848/
 に書き込んでくださいませ)
なんか今週は疲れたな、ちょっとばてたかな。うちの大学には
クーラーがないから夏はホントサウナで一コマを過ごす感じ。。。

>>374定時制高校生さん
評定平均4.5はすごい、俺はほとんどお情けで高校を
出させてもらいました。

>>3802号さん
偏差値56はいい成績じゃないですか、でも2号さんは納得していないと
いうことで、次回健闘祈ってます。

>>381supporterさん
強制イベント、強制というくらいですから本業のテスト終了後やってみます。

コーヒー好きなんですか?コーヒーは香りが好き。


夏休み頑張るぞ、一気に数学をレベルアップさせることが目標。
396眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/13 10:22
>>395
分かったような、分かってないような、というところの復習が
一気にレベルアップさせる近道の一つです。頑張って。

それから、くり返しになりますが数学嫌いにならないためにも
まずは得意な範囲の問題をちょっとやってから
その日の本題に入ってくださいませ。
397眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/13 10:25
>>395
香りで好きなのは・・・。

グレープフルーツ、コーヒー、緑茶、
蚊取り線香、季節の変わり目の空気。など。
398Supporter ◆xJcvIlYA :02/07/13 12:14
>>393 
>隔離質問スレには当分出向けそうにないなぁ(寂

皆様の書き込みが無かったから雑談していただけなので、
そんなこと言わないで是非とも書き込んで下さい。お願い致します。

私は、苦手な人がどういうところで分からなくなるのかを知りたいし、
さらに、得意な人にとって当たり前で、苦手な人には知りようも無い、
教科書や参考書等には書かれていない知識や習慣などを
なんとなくぼんやりと感じる取るのではなくで、
ハッキリと明解に意識し言語化したいのです。

質問スレに書き込んだからといって、
私が答えることはあまり無いと思いますが、
そういうわけですので皆様、隔離質問スレをご使用下さい。
399Supporter ◆xJcvIlYA :02/07/13 12:27
>>385 , >>391 , >>392 , >>394

実は私、英語ダメ人間なんです。英語難民。
不真面目でその場しのぎの行き当たりばったりな性格で暗記が好きになれないから。

言語学や日本語学に少し興味があるから、
>>383に挙げたような本は気が向いたときに
自分の好きで読むから苦にならないのですが、
単語帳やらリスニングやらの英語教材で毎日トレーニングしようとしても、
大抵、三日坊主で終わります。

高校生のときは今以上の暗記全否定派だったので英語をサボり倒しました、
大学入学後は出席と友達を頼りになんとか単位を取ってしのいだだけで
まともに英語の学習、トレーニングを行ないませんでした。
それが祟って未だに英語は大の苦手のままなので、
英語で論文書くなんて恐れ多いことです。

けれど学者を目指すのなら、論文どころか英語で口述発表できないといけないので
どうにかしないと生きていけません。

私は今年度、院生になったばかりで、研究といえる程のものはないため
論文を書くのは当分先ですから、(現在23歳で修士1年)
修士論文を完成させるまでになんとか英語を人並み程度に出来るようにしたいです。

ちなみに、名ばかりの卒業研究は日本語で書いてLATEXで打ち出しました。


>>388
本棚は縦1.8m横幅1m程の中央に仕切りが入っている型のが3つあります。
読まないのに買うから置き場所がなくて困っています。積読状態です。


>>395 , >>397
コーヒーの香りも好きだけど、紅茶の香りも好きです。全然詳しくないけれど。
400眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/13 14:01
>>393
面白いですね。ブックマークしておきました。
ちょっとでも分からないところ、疑問なところがあったら
隔離質問スレで質問してください。
そういう質問の為に作ったのが本来の隔離質問スレの主旨です。

>>388
やはり・・・すごいですね・・・。
私は音楽にも関わっていて、Supporterさんの本棚か、
それ以上のCDをもっている人間を何人か知っています。
いやぁ、凄いですよね・・・。
男の人は特に収集癖が強いのですが、
冬場に備えて食料を備蓄することと関わりがあるような気がしてなりません。

さて、私の話なのですが、
私も本をはじめいろいろと置く場所がなくて困っています。
まずベッドを1m位の高さの物にしようかな、と。
(家具板できけば見つかりそうですね)
それで下のスペースにいろいろいれて、
で、玄関に本棚を設置。
下駄箱の上に天井まで届く本棚を設置したいのですが・・・。
(これも板違いですね)

LATEXは仕事の関係でも覚える必要性ありそう。
今は必要性に迫られてないので手をつけていませんが。
学生時代の論文はワープロソフトで打ちました。
カオスとかフラクタルとかウェーヴレットとか、
もっと数学的に突っ込んでいけばいいものができたのに、
と思っています。
幸いこういう職業についているので、今からでもゆっくりと
勉強しようかなぁと思ってます。

長文失礼。
401眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/13 14:58
>>399
激しくスレ違いなのですが、(スンマセン)
英語のオススメ本を。暗記でないもの中心です。
(大学受験はこの辺を中心に勉強して
 1年で偏差値50弱→60強まで上げました)

●「ビジュアル英文解釈(Part1, Part2)」(伊藤和夫著/駿台文庫)
今はもっといい本があるのかもしれませんが、これはいいですよ。
私はある本に載っていたやり方に沿ってやっていました。
そのやり方は、
・まず英文を読んでみて、構文が分からなかったところに
 アンダーラインを引く
・アンダーラインが引いてあるところを中心に理解するまで解説を読む
・本文全体をくり返し「音読」する(私は5〜10回くらいでした)
(数学の勉強方にも通じるところありますね)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796120017/qid=1026536776/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-5097496-2978768
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796120025/ref=pd_bxgy_text_2/249-5097496-2978768

●「新・ズバリと覚える英単語」(津守光太著/PHP研究所)
残念ながら廃刊です。
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=06328162
「復刊ドットコム」にリクエストを出しました。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11151

●「英文法講議の実況中継(上・下)」(山口俊治著/語学春秋社)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4875685270/ref=sr_aps_b_/249-5097496-2978768
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4875685289/ref=pd_bxgy_text_2/249-5097496-2978768
暗記で済ませていた文法(no less than, may as well, 分詞構文など)
を理解できた「目からウロコ」な本。
会話調なので読みやすいです。
402 ◆aeAEaeAE :02/07/13 15:15
>>394
> 普通は論文は英語ではないかと。
というのは、数学の(修士論文見たいに大学に提出するやつじゃなくて
普通の論文誌に投稿する)論文の話なんですが、

えっと、眠男さんって数学専攻でしたっけ?
他の分野はともかくとして、数学の査読付き論文誌で
日本語で投稿できるところってあんまりないような
気がするんですけど…。
(日本語だと、査読できる人が日本語を読める人に
限られてしまうので何かと不都合。)

>>399
実は私の修士論文は日本語でした。(w
403眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/13 15:56
>>402
いえ、機械工学系です。修士論文も日本語。

数学は高校数学以上はさっぱり。
なので「ノルム(質問スレで出てきた言葉)」も「???」状態。
ある意味面白いですよ。
出掛ける予定だけど、ついつい気になって覗いてしまいました。
にわか英語スレになってて、英語好きの自分には嬉しかったり(w 
(っつっても、会話文以外は完全にパーなのですが。)NHKラジオがお勧めですよー。
テキストもリーズナブルですし。

>>395
夏バテ+エアコン=風邪 我が周囲に大流行中です。どうぞお体お大事に…。

>隔離質問スレ
折角の「実験」ですもんね、また質問が出来たら書き込みさせて頂きます。
宜しくお願いします。

勉強始めた頃はすぐ嫌になって→パニック→誰かタスケテー゚(ノД`)ノ゚。゚゚
だったのですが、最近は分かんないところを机離れても考えてるのが楽しいです。
「今まで勉強して来なかった自分」、というよりは「他力本願過ぎた自分」
にかなり反省してる今日この頃です。
あ、とと、
内容は数学1Aで、B5かA4サイズの「書き込み式」問題集、
どなたかご存知でしたら教えて頂けませんか。学校でプリントやる時みたいに
ガリガリ書き込んでやって行きたいのですが…。
406Supporter ◆xJcvIlYA :02/07/14 09:57
>>401 , >>404 (にわか英語スレシリーズ)
情報提供に感謝。

実は、途中で止めちゃったのばかりでどうしよう?な気分。
飽きっぽくてこらえ性がない仕方の無い奴でというのがまる分かりですね。
とりあえず笑っておきます。ハハハ。

「ビジュアル英文解釈(Part1, Part2)」(伊藤和夫著/駿台文庫)
は受験生のときに手を出して、Part1の中ほどで破綻。
書き込んでなかったので友達に500円で売りました。

「新・ズバリと覚える英単語」(津守光太著/PHP研究所)
この本は知りませんでした。どのような本なのでしょうか?
受験生のときにはZ会の「速読英単語(必修編)」を読んでいました。

「英文法講議の実況中継(上・下)」(山口俊治著/語学春秋社)
これ、イイですよね。私が高校生のとき読み終えた数少ない英語参考書です。
大学合格後に友達に挙げたのですが、
先日、改訂版を買ったので、たまに読み直しています。

「NHKラジオ」
4月1日に初めて4月10日には既にやってなかったという、飽きっぽさの極みです。
毎日一定量行なうのがどうしても続かない、気まぐれでわがままな奴なんです。

それでは私も出かけてきます。今日は大学でゲーム大会です。

407眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/14 10:35
スレ違い続いてスマソ。

>>406
「ビジュアル英文解釈(Part1,2)」
その友達から300円で買い戻してみてください(w
おそらくSupporterさんなら理論的に解釈することはできるはず。
あとは「慣れ」です。慣れるために「音読」をくり返してみてください。
きっと成果がでてきます。Part1だけでもだいぶ違いますよ。
あとは、「聴く」のもいいんですけどね。
これのテープ出ているかどうか。知り合いにネイティブがいるなら
お金を出しても吹き込んでもらうべきです。
「新・ズバリと覚える英単語」
これいいっすよ。よかったら復刊に協力お願いします。
外来語と同じ感覚で覚えてしまおうという例文が秀逸です。
覚えている例文は下のような感じ。
・友達と道でばったりencounter
・火のcautionマッチ一本火事の元
・田舎からparcelが届いた
ちょっと他にも例文を作ってみましょうか。
・私はcapriciousだから毎日コツコツと勉強できない。
・このスレで質問があったら「質問スレッド(isolated)」へ。
・情報のofferに感謝。
(英語の間違いがあったらスマンです)

>>405
文英堂のやつとか、いくつか種類があったはず。
大きい本屋行けば並んでるはずなので、
その中から「半分は」確実にできそうな問題集を選んでください。
(入試用より中間期末対策のものがよかったりするかも)
で、くり返しやってみてください。
(コピーするより買った方が安いのなら、同じのを何冊か買ってもいいでしょう)
408眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/14 10:37
>>405
追加。できるだけ薄いのがオススメ。
409眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/14 14:46
数学参考書の参考スレです。

★★★★『数学』最強の参考書PART4★★★★(大学受験板)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1024911194/
>>407-409
>その中から「半分は」確実にできそうな問題集を選んでください。

盲点でした。受験板のスレ紹介ありがとうございます。
参考に本屋逝ってみます。ありがとうございます。
で、Supporterさんにまだしつこくこんなもの勧めてみたり。
http://www.eigotown.com/p_news/seiko/index.shtml
私はSR950を使用中。英語版ではボロボロに叩かれてたりしますが(研究社
います。眠いんで明日また書き込むかも。そのときは
よろしくです。

413ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/07/16 08:13
上げます。テスト間近。
414眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/16 10:43
がんばれ。夏期講習であんまり書き込めなくなるかもしれないけど、
他の人の書き込みにちょっと期待。
>>414
この時期は予備校の先生忙しそうですものね。
体壊さずに、お仕事お疲れ様です。

俺なんですけれど、夏休みはテレビを捨ててパソコンを実家に
おいて一人暮らし先で引きこもって勉強しようかと計画中です。
計画名は「精神と時の部屋計画」で、実家に帰ったときはパソコンで
疑問点を教えてもらおうかと思っています。

8月10日の模試は恐らく偏差値40いかないかもしれません。でも実験で
偏差値65を掲げたい以上達成したいです。

また書き込みます。
皆さん元気?
定時制高校生さん元気ですか?
>>416
元気でーす!!合宿に20日から旅立つので一ヶ月分のパッキングに大わらわです。
ついでに…眠男先生も仰ってましたが、机の上が綺麗に整頓されてると学習効率が
全く違うことを近頃体で痛感。で、数学用勉強机のみキレイサパーリさせてたんですが、
他のスペースは家中の物が幾重にも重なった地層状態に。で、試験も終わった事だし、
旅立つ前の大掃除やってます。
>>416
「精神と時の部屋計画」
いいですね。このネーミング。(でも何か欝病になりそうです…。)

私が本格的に受験勉強を始めたのは4月から(数学始めたのは5月末ですが)
なのですが、慣れない勉強のせいなのか、はたまた友達と全く遊んでいないせいか、
最近ちょっと僻みっぽい性格になってきてしまいました。そんな甘いこと言ってる
余裕はないのも解ってるんですが、生徒の殆どが進学しない学校に居て、
やる気を持続させるのって本当に難しいです。ですから、しつこいよーですが
このスレとばか野郎さん、及び先生方と皆様には本当に本当に感謝です。

そんな訳で、バカなくせにしょっちゅう書き込んでてすみませんです。
>>ばか野郎さん

模試頑張って下さいね!応援してます!

私も計画立てようかな。でも今のところ「小論文で推薦獲って数学一直線への道」
もしくは「推薦蹴って背水の陣、猿は人間を何処まで凌げるか!?」ぐらいしか
思いつかないなぁ。今回の期末の結果も範囲見逃してたところがあるので不安。
でもガソバルモン…。
420眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/17 01:44
がんばれ。みんな。

つーかさ、名前は結果だした後にかっこいいの考えればいいじゃん、
って思うのってオレだけ?

>>417
>ついでに…眠男先生も仰ってましたが、机の上が綺麗に整頓されてると
>学習効率が 全く違うことを近頃体で痛感。

お。早速効果が。嬉しいねぇ。

てか、私の机の上も綺麗にしないと…仕事の効率が…。
>>定時制高校生さん
20日から合宿へ行かれるのですね、気をつけて。

自分は高校をかろうじて出て、大学を受けずに
予備校へ行く大半の人を尻目にバイトしたりふらふら
していたりしていました。

努力は尊いものだと思います。

>>420
仰せのとおり、おうえんありがとう。
>>421
ありがとうございます。逝ってきます。白チャート携えて…。
423ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/07/20 04:43
>>422
いってらっしゃい
4242号 ◆NIGOwW/. :02/07/20 21:13
お久しぶりです。。

期末懇談がありました。
先生にいわれたのは、能力はすさまじい。
でも、努力しないと出来ないという事でした。
特に範囲が決まっていないテストではかなりの成績を残しましたが、
範囲の決まっているテストはボロボロでした。

中学校からも自分の話は伝わっていたそうです。
昔のなごりで能力はあるが今の勉強はしない噂の子と余りありがたくない感じで。。。

だから、この夏休み中に毎日少しでも勉強する習慣をつければ、
先生は確信をもって偏差値65は約束するといってくれました。
そしてそれを3年間続ければ東大京大でも楽勝で受かる能力はあるといってくれました。

それを聞いていて今の自分が恥ずかしく思えて来ました。
ずっと昔の自分はもっと努力できていたはずだ。
勉強しなくてもできるはちっとも凄くない。
努力に勝る才能はない。
その言葉を胸にこの夏休み勉強の習慣を付け、
休み明けに僕の偽りのない本当の実力を見せつけたいと思います。
425ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/07/22 01:33
2号さんがんばってください。俺もレポートとテスト対策
で多忙です
426眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/22 02:10
>>421
努力は大事ですよね。
でも努力するための努力は嫌いです。私は。
目標が決まっていて、それに向かう努力とか、
頑張らなくてはいけないけど頑張る気力がでないときに
工夫してみる努力とか、
そういう方が私は好きです。
>>417で定時制高校生さんも痛感してるし。
自然に頑張れる人は工夫を怠ってないと思ってます。

名前をつけてやる気でるなら面白い名前をつけてみてくださいな。是非。
単なる現実逃避ならやめておくのがよいです。

定時制高校生さんは合宿中か・・・。
427眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/22 02:18
>>424
おひさしぶり。

毎日「頑張って」3年間続けるのはかなりきついと思います。
頑張りが続く工夫もしてください。
先生の「喝」も頑張れる動機の一つでしょう。
あとは
●目標を細かくして、小さい達成感を常に味わえるように。
 具体的には、
 ・問題集や参考書など、一つの単元を完璧にする
 ・薄いやつを一冊仕上げる
 など。
●数学に興味が持てるように。
 具体的には
 ・興味のありそうな問題をじっくり考えてみる。試行錯誤して。
  (確率の問題や整数問題、なんかがいいかも)
 ・得意なところを伸ばしてみる。
  (苦手なところを克服しよう、という努力だと
   長く続かないことが多いです。まずは得意なところを作るのが
   いいと思います)

ちゃんとやれば65くらいいくと思いますよ。
ただ、東大京大は「勉強方法」を間違えないことも必要条件かと。

応援してます。試験のいい結果でたら教えてください。
428眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/22 02:20
つーか週末休み無しだよ・・・。

疲れてます。ひとまずばてないようにメシはちゃんと食べてるけど。
「休みの前日の夜」「休みの日の朝」が早くきますように。
4292号 ◆NIGOwW/. :02/07/22 12:51
勉強詰めになるつもりはありませんが、がんがります。
430眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/23 00:58
>>429
がんがってください。
やる気が続くように、無理しないでくれ。
431ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/07/24 15:26
>>428
お疲れ様です。自分は休みの前日が好き。小学校の夏休み前日の
あの爽やかな雰囲気は自分にとっての最大の満足でした。
432ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/07/24 15:34
>>426 眠男さん
そのとおりだと思います。
>>429 2号さん
健闘祈っています。人生一回しかないので自分の満足に向かって頑張って下さい。
目指せ東大。



                       
    
4332号 ◆NIGOwW/. :02/07/24 21:53
>>432
ありがとうございます。
東大京大とかカコイイですね。。
取りあえず今はできる範囲の努力をする事だと思っています。

最近も毎日補習ですが、自分も
7/31〜8/3日まで学習合宿に参加して来ます。
1日10時間勉強するらしいです
変な病気にならないか心配です(w

夏休み今のところ遊びが先行していそうな気がするので
今から4時間ほど勉強しますです。。。
434 ◆aeAEaeAE :02/07/28 01:07
保守sage
435眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/28 08:16
果たしてこつこつやれてるのか心配sage
すみません、あとレポート3本仕上げたら再開します
437眠男 ◆bdvZ9bpk :02/07/28 12:29
>>436
がんばってね。レポート。
ありがとう。あとADSLにするので数学板常駐する予定。
ADSLおめ〜
>>438
これで数学から135歩遠ざかった。
ADSLにしたのはなんか質問あってもすぐ聞けずにたまっていって
結局うやむやになってしまうからそっこうで聞けるようにADSLに
しました。一応パソコンの遊び方あまり知らないけど知ってる人
にとってはADSLっていいんだろうなー。近々開通予定。

>>439
ありがとう
>>440
なんかADSLで快適にできる楽しい遊び覚えないようにがんばります(w


レポート2本完成、あと1本できたら数学再開予定。
明日生協で本買って最後のレポートにとりかかる予定。

皆様暑いけど元気に生きていますか?こちらは最近ばて気味・・・
テストなんか40度くらいの酷暑の中やったのですよ。自分には兄弟がいるんです
けどあれのほうは授業料が高い私立大学なのでリッチにクーラーが
きいているそうです。そもそも引き算できなかったのに自分が大学行けたのは
感謝しなくては。あ、兄弟はふつうに算数できます(w
444眠男 ◆bdvZ9bpk :02/08/01 02:20
センターまであと半年弱。
目標の半分くらいまで到達してるでしょうか・・・?
何もやらないとあっという間ですよ。

>>443
めちゃめちゃ暑いっすね。まじで。
夏期講習から帰ると汗びっしょりです。
>>444
眠男さんおつかれさまです。

そういえばセンター試験まで半年なんで定時制高校生さんがんばって
ください。まだまだこれからだと思います。
446ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/08/05 00:10
明日、模試を申し込みに行って勉強再開予定
447ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/08/05 01:26
後半戦は本気でいきます。先生方ご指導よろしくおねがいします
448ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/08/05 18:44
模擬試験申し込んできました
449132人目の素数さん:02/08/06 16:30
もしあげ
450ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/08/07 05:15
おはよう。朝食中。朝少し勉強しよっと
451ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/08/07 05:18
行儀悪いことに朝食とりながらPCにむかっている

|∀・) オハヨ・・・
453ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/08/07 06:39
>>452
おはようございます、隊長。

やっぱりこんな暑い日はひきこもって数学やるしかない。久しぶりなので
何からやろうかな。とりあえず皆さんから習ったことを記したノートを
復習することからはじめようと思う。

454132人目の素数さん:02/08/07 08:22
低知能は何やっても無駄だと思うよ。
455ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/08/07 11:29
>>454
それはごもっともな意見。無駄なことが好きなんです。
4562号 ◆NIGOwW/. :02/08/07 12:22
どもども合宿から帰って来ましたです。。
1日11時間の勉強はきつかったです。
夏休みまだまだ続くので気を抜かずにがんがります。
457ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/08/08 00:22
>>456
久しぶりですね、11時間も勉強してたんですね。とりあえず健闘を祈る
458ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/08/08 00:24
今、レポートやっています。これ早く終わらせたいんだけど
本の内容がいまいちわからないから何書いていいか迷う・・・

459ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/08/08 23:06
よっしゃー、やっとレポート終わった。これで身軽に
数学ができる
460132人目の素数さん:02/08/08 23:17
???>1は今年大学受けるの?
461眠男 ◆bdvZ9bpk :02/08/09 00:20
レポート完成お疲れ様。
がんばれー。


何時間と決めるのはなんだが、偏差値が10上がったりするようなヤツは
一日10時間はやってるでしょう。きっと。
>>460
大学受けるというより既に大学生です。けれど生物を勉強してみたいな、
とも思うことは時々ありますよ。

>>461
ありがとうございます、お久しぶり、おしごとお疲れ様です。
模試は申し込みました。近日実施予定です。
今日は徹夜でやります。偏差値65と高校数学マスターの目標は
揺るぎありません。後半は猛ラッシュでいこう思っています。
高校数学マスターということはIMOの問題も解けるようになるという事ですね。
あれは数TAUBだからね、凄いなぁ、ほんと凄いなぁ。
464眠男 ◆bdvZ9bpk :02/08/09 08:46
>>462
> 今日は徹夜でやります。偏差値65と高校数学マスターの目標は
> 揺るぎありません。後半は猛ラッシュでいこう思っています。

少し安心しました。めちゃめちゃ頑張ってくださいね。
どうしたらやる気が起きてどうしたらやる気がなくなってくるかは
この半年間の自分を振り返ってみれば分かるはずです。
まず、続くように。これが大事です。
>>463
教科書の範囲でやろうと思っています。
>>464
いつもありがとう。勉強姿勢を反省しつつがんばろうとおもいます。
数学T

第一章 二次関数
◎1 関数とグラフ
◎2 二次関数のグラフ
◎3 二次関数の最大・最小
◎4 二次関数の決定

第二章 二次方程式と二次不等式
◎5 グラフと方程式
◎6 グラフと不等式

現在ここまで復習完了
467132人目の素数さん:02/08/10 01:35
>>1
よく言われていることで恐縮だが・・・
徹夜は止めて寝た方が良いぞ。こんな時間まで起きている俺が言うことではないかもしれないがな。

テストといわれるものには2種類ある。
一つは一度のテストで良い成績を取ればよいもの。
一つはテストの結果よりも、自分自身の理解が大切なもの

もちろん、どちらのテストも重要なことは言うまでもない。
だが、あんたが受けようとしているテストは一度の結果が良ければいいというものではないはずだろ
自分自身で数学を理解していなくてはいけないのではないか。
それは徹夜で身に付くものではなく、日々の積み重ねだぞ。
本当に積み重ねてきたものなら、一日や二日さぼったところで本来はどうということもなく、
数日前になって徹夜する必要もないはずだ。

というわけで寝ろ。
そして、徹夜などする必要がないぐらい日々の繰り返しを重要視しろ。
それがあんたの場合重要なはずだ。

今度のテストで成績が悪いからって、人生が終わるわけでもあるまい。
>>467
お久しぶりです。いつもありがとう。

助言はそのとおりだと思いました。467さんの言うことは確かに長期の
視点で見たらまったくそのとおりだと思ったので多少の夜更かしは
するものの、徹夜は避けようと思いました。

今日は社会奉仕活動に行ってきます。
たまには偽善者やってきます。
4702号 ◆NIGOwW/. :02/08/10 10:55
いってらっしゃいまし
>>470
ただいま。なんか同じ大学の人たちが大勢いたのは驚きでした。

模試です。こけこっこさんにマークの仕方を教わりました。0点かも
しれないけれどやってきます。
473こけこっこ ◆ABCDEYl. :02/08/11 22:59
>>462
Σ(゚Д゚)・・・
なんと大学生だったとは・・・。
それなら数学やる必要はないのでは・・・??


模試に行ってきました。難しかった。数学TAは一題もできずUBは一題
だけ回答してきた次第。

>>473
最近まで引き算ができませんでした。
今から勉強します。
4762号 ◆NIGOwW/. :02/08/12 00:45
>>474
お帰りなさいませ
どこの模試だったんですか?
477眠男 ◆bdvZ9bpk :02/08/12 01:12
おかえり。お疲れ様でした。
今だったら解けそうなところとかあったら、しっかり解けるように
しておいてくださいませ。
478132人目の素数さん:02/08/20 21:28
近況報告希望あげ
479定時制高校生:02/08/21 10:25
お久し振りです。合宿から帰ってきましたです。
皆さんお元気ですかー??
まだ家には帰ってないのでトリップは無しです。
合宿中は英語ばっかりだったので、二次関数の今までやったトコの復習
を時間見つけてやってました。
今日は中学校数学の問題集をやってます。
480定時制高校生:02/08/21 10:26
しまった…あげてしまいました。すみません。
481眠男 ◆bdvZ9bpk :02/08/21 12:54
>>479
がんばってるみたいね。
もう少し詳しく教えてくれると嬉しいです。

仕事とか、その他諸々忙しい毎日・・・。
482132人目の素数さん:02/08/21 20:55
猿レベルの人間に数学⇔今井レベルの人間に数学
483眠男 ◆bdvZ9bpk :02/08/22 12:17
継続は力ですよ。
484定時制高校生:02/08/24 14:25
>>481
もうちょっと色々と書き込みたいのですが、今ちょっと
落ち着かない状態なので又、帰ってからゆっくり
書き込みさせて頂こうと思います。

ばか野郎先輩の安否がなにげ気がかりだったりします。
皆さん夏休み猛特訓勉強中なのでしょうか(ドキドキ
最近書き込み少ないですよね…。
485眠男 ◆bdvZ9bpk :02/08/26 00:39
>>484
ですよね。
心配。
>>1さん
どーしたのよ?
487132人目の素数さん:02/08/28 12:40
ワタクシ思ったのですが、
ばか野郎氏、大学四回生だから
就職活動(あるいは院試対策)と卒論で多忙を極めていて、
それで数学やる時間も気力も維持しづらい状況にあるのでは。
488Supporter ◆xJcvIlYA :02/08/28 12:43
>>487は私です。書き込みは約一ヶ月ぶりです。
489Supporter ◆xJcvIlYA :02/08/28 12:46
ゴメンナサイ。sage忘れました。まだまだ夏休みボケしているみたいです。
490ばか野郎 ◆wncubcDk :02/08/30 11:51
みなさんお久しぶりです。心配かけて申し訳ないです。
実はパソコンのハードディスクが故障してしまってパソコンが
できない状況にありました。ここは大学のパソコンからです。
修理に今しばらく時間がかかるようなのでそれまで書き込むことが
できませんが必ず戻ってきます。

>>2号さん
模試はK社の模試です
>>眠男さん
お仕事お疲れ様です
>>定時制高校生さん
合宿お疲れ様
>>Supporterさん
お久しぶりです
491ばか野郎 ◆wncubcDk :02/08/30 11:53
ちなみに就職活動してません(苦笑
そろそろ大学から出るかな。

近況は数学Tの総復習が終わって数学Uに入ったところです。
よくばらずに教科書の例題を着実にこなせるようやってみようと
思います。

>>定時制高校生さん
大学入試ですよね、健闘をお祈りします。実は自分も生物学を
学んでみたいと思うことが結構強くてできることならばもう一回
大学で学んでみたいという気持ちもあります。

この板の皆さんのように理系の才能はないのですが、入り口だけでも
自然の真理を知りたいというエロい動機が自分にはあることに気がつきました。

また近い将来よろしく。
493眠男 ◆bdvZ9bpk :02/08/31 00:29
今日偶然にも、東大入試問題ってエロいなぁ、、、と思ったところです。
4942号 ◆NIGOwW/. :02/08/31 08:15
テスト
4952号 ◆NIGOwW/. :02/08/31 08:47
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
謎のアク禁食らってました
同じホストの人が何かしたようです

学校で配られている問題集が
数学参考書評価のページで評価が最低だったので
適当に写して白、青チャートをやっています。
習っている所に関しては2周目です。
11月の進研模試でとりあえず60はとります。
というか進研で60なんかとれないとヤバいですよね。。
4962号 ◆NIGOwW/. :02/08/31 10:21
国立の上の方行きたいんです。。
497眠男 ◆bdvZ9bpk :02/08/31 23:28
>>495
なんてやつ?学校の参考書。
4982号 ◆NIGOwW/. :02/09/01 00:33
4stepです。
簡単な問題から難しい問題まであるのはいいんですが
解答が略解で難しい問題になると全く理解できないし。。
受験板や評価ページなどでも酷評のようで。
499眠男 ◆bdvZ9bpk :02/09/01 01:21
>>498
あ、あの手のは・・・。
ちゃんと解説してくれる先生とか家庭教師とかがいたほうが。。。。
500定時制高校生:02/09/01 19:14
わー!!ばか野郎さんお久しぶりですー(涙)ヨカッタイキテター(ノ^^)ノ
そしてSupporter ◆xJcvIlYA さんも居るー!!
私もやっと家まで帰ってきたのに、PCハード交換レベルのあぼーん
今これは近所のまんが喫茶で散歩がてら書き込んでます。
一体どうなってるんだ今年の夏ー!!

2号さん志高くて凄いですねえ。
私は推薦で受けるところ国立だけどかなり下の方ですから。
(かといってセンターは数学悪すぎて絶対無理)頑張って下さいデス。
5012号 ◆NIGOwW/. :02/09/03 00:45
>>500
いえいえ、まだそのレベルまでには全然達していません。
だから、精進しようかなと。。
503眠男 ◆bdvZ9bpk :02/09/05 00:28
近況どうですか?>皆様
5042号 ◆NIGOwW/. :02/09/05 22:00
元気です(笑
文化祭の用意に奔走中。。
数学はあんまやらなくてもなんか成績が安定して来ました。
数学は少なめにして
とりあえず今は、安定していない英語を重点的にやっています。
505眠男 ◆bdvZ9bpk :02/09/06 01:08
>>504
ちょいと安心。
文化祭楽しんでくだされ。
506定時制高校生:02/09/06 23:19
>>503 近況

私の入試はどうやら面接だけのよう。
もう安心して数学だけやっちゃおうかなー…。などと考え中です。
(数学は中学数学問題集引き続き続行中…一日平均5ページぐらいで)
校内弁論大会のようなものに出るので作文やってます。

PCはやくかえってこーい(泣
ところで、模試の結果を聞くことはタブーなのですか?
508眠男 ◆bdvZ9bpk :02/09/11 11:08
おれも知りたいな・・・。詳しく。
509眠男 ◆bdvZ9bpk :02/09/11 11:09
折角いろいろ書き込んだりしたのに途中結果も分からないというのは・・・

(´・ω・`)
510定時制高校生:02/09/12 23:15
私も知りたいです…落ち込んでらっしゃるんでしょうか。それとも

>>492
また近い将来よろしく。

ってまさかお別れの挨拶じゃないですよね?
511定時制高校生:02/09/12 23:18
あ。

>>492
実はパソコンのハードディスクが故障してしまってパソコンが
できない状況にありました。ここは大学のパソコンからです。
修理に今しばらく時間がかかるようなのでそれまで書き込むことが
できませんが必ず戻ってきます。

見落としちゃってた…スミマセン(汗
512眠男 ◆nemUoG02 :02/09/14 15:49
定時制高校生さんは模試受けたんでしたっけ??

トリップひとまず変えます。
もっとかっこいいの探し中。
やっとハードがうちに帰って来ました(喜
前のトリップ失くしちゃったんで今度からはこれで…。

>>512
模試は受けてないです。弁論大会も終わったので今夜あたりから又
日記を貼ろうかな、と思ってます。
514眠男 ◆nemUoG02 :02/09/16 01:44
このトリップに変えます。
>>513
弁論大会お疲れ様っす。どうでした?
515眠男 ◆nemuo/C. :02/09/16 01:44
失礼。こっちに変えます
眠男 ◆nemuo/C. さん新トリップおめでとうございます。
というか今までネムリオトコさんだと思ってました。

>>514

弁論大会。作品は良かった様ですが、昨年既に県大会出場済ということで選漏れでした。
で腹立って職員室で大暴れしてしまいました。今は少し反省。
PCの修復のためまだ数学殆ど手つかず状態です。嗚呼。
517ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/09/17 09:53
皆さんお久しぶり。生きていますよ。まだ修理から戻っていないので大学からです。
今数学Uをやっています。皆さんお元気で何よりです。なんか大学で2ちゃんねる
にアクセスするのはなぜか後ろめたいような気分なのでこれくらいで。またパソコン
戻ったら皆さんよろしく
518眠男 ◆nemuo/C. :02/09/17 10:57
>>516
あらら・・・残念。

読み方はネムリオトコのつもりでつけたのですが、
周りがネムオと読んでいるようなので。。

>>517
ども。早く直るといいですね。

一年生用、二年生の模試を受けてみてはいかがですか?
難易度も受験生向けより易しいはず。
受けれるのかどうか分かりませんが・・・
>>517

お久しぶりです。わぁい。(^^)/でもPC早く治るといいですね。
私もまだ色々とインストール中…。
私の学校のPCは2chに繋げないので、見られるだけでも羨ましいです。

>>518

模試
数学検定は、英検みたく簡単なのからは無いんですよね確か?
数検
http://www.suken.net/japan.html

どうなんだろう。受験終わったら受けてみようかな…。
眠男先生チャレンジいかがですか?(w
521眠男 ◆nemuo/C. :02/09/18 12:35
>>519
■8級 (小学校2年〜小学校5年程度)
検定内容整数や小数の基本的な四則演算、長方形、正方形の面積計算、
基本的な立体図形の理解、角の大きさ、平行、垂直の理解、
伴って変わる二つの数量の関係の理解など
技能の概要身近な生活に役立つ基礎的な算数技能
(1)都道府県人口の比較ができる
(2)部屋、家の広さを算出することができる
(3)単位あたりの料金から代金が計算できる

ここからありますよ。
1級か準1級受けてみようかなぁ。
>>521
理系の大学を出てるんだったらあまり意味ない模様。

知ってるかもしれませんが参考スレ。
★★数検1級を受けるんだが・・・・・★★
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1026996066/
523眠男 ◆nemuo/C. :02/09/19 02:18
>>522
なるほど。サンクスです。


さらに意味がない中国語検定でも受けてたほうがいいのかな〜。
5242号:02/09/19 14:27
謎のアク禁中。。。
今は友達の家からです。
生きてますんでご心配なく。。
525ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/09/22 14:04
皆さん、ようやくパソコンが直りました。8万円もかかりましたが、電気店の
の保証証でただになりました。ご迷惑をおかけしました。皆さん元気そうですね。
とりあえず・・・

この前の模擬試験の結果のほうは返却されました。約束通り結果のほうは追って報告
させていただきます。ただ、匿名掲示板という性質上順位、偏差値小数一桁までの詳細情報
を公開するというのは控えることをお許し願いたいと思います。

数学の勉強のほうは引き続き無理のない計画をここに書いて継続しようと思います。
自分はこの通り馬鹿ですけれど、時間が空いていましたら先生方引き続きご指導お願いいたします。

インストール作業等しますのでまた深夜に書き込みます。
526132人目の素数さん:02/09/22 14:31
おかえりなさーいです。
527眠男 ◆nemuo/C. :02/09/22 14:46
おかえり〜
528眠男 ◆nemuo/C. :02/09/22 14:49
おかえりなさい。
直ってなにより。
>>520の数検なんて受けてみたらどうですか?
>>525
おかえりなさいです〜!!
530ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/09/22 21:59
>>526
ただいま。またよろしくご指導お願いします
>>528
ただいま。居てくださってありがとう。520の数学検定のHPを拝見させて
いただいたところどうやら一般的な高校レベルは2級のようです。自分は高校
レベルまでの数学を学ぶことが目標なので理想的には2級を最終目標にしてみたい
と思いますがまずは2級より下位の級から受検したいと思いました。その理由は自分
は小学の時も算数の通知表が1だったのでその範囲も勉強したいからです。この案は
正しいですか?

とりあえず興味あるのでお気に入りへHPを登録しました

>>529
ただいま。勉強の方は進んでいますか?


パソコンがない間も少し数学をやっていて今は数学Uをやっています。では
今から計画表と模試の結果を作ってレスします。
531ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/09/22 22:04
>>518
大学卒業間近の人が1,2年向けの模擬試験はなんか女子トイレに入るみたいな気分(w
532ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/09/23 00:49
模擬試験の結果

数学TA・・・8点/100点(センター換算16点)
       偏差値32
       平均点39.5
       順位約267000/274000

数学UB・・・22点/100点(センター換算31点)
       偏差値36
       平均点47.9
       順位約224000/247000

数学TA、UB・・・30点/200点(センター換算47点)
         偏差値33
         平均点88.2
         順位約246000/254000

※順位は100の位以下は全て略しています。また、偏差値は
 小数点以下を四捨五入しました。


533ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/09/23 00:50
【反省点】
数学TAの方は一問も解ける問題が無かった。点がついたのは
恐らく適当にマークしたものが正解となったのだろう。数学UB
の方は円に関する問題は一問確信を持って正解することができた。
これは自分にとっては大きな収穫である。なぜならば確信を持って
大学の入試レベルの数学の問題を解くことができたのは人生でも
初めてだからである。その他微分法に関する問題ではあと一歩で正解
を導ける問題があった。しかしながら偏差値40のラインを突破してい
ないのは完全な努力不足と前半の無理な計画のせいだろう。ただ、約半年
間数学に興味を持つことが出来たのは皆さんのおかげです。これからも頑張
ろうと思います。
>>530
勉強あんまり進んでないです。
ばか野郎先輩が復帰したようなので、とりあえず久しぶりに日記を。

【9月22日】
【今日勉強したところ】一次関数
【今日の疑問点】山田君が自転車を乗り捨てて途中から徒歩になると
家からの距離がさっぱりわからなくなること。
最初一本、途中から二本の管で水を貯めるのは分かるのに何故だろう?
又途中から兄が車で追いかけて来るのだけど、XとYの式で山田君の位置
との関連性を持たせることが出来ません。
【今日の勉強時間】一時間強?
【今日の感想】相変わらず頭悪いなぁ…。
>>532-533

お疲れ様です。
確信を持って問題を解けるって凄いですね。羨ましいです。
私も早く、一問ぐらい自信を持って解けるようになりたいです。
これからも頑張って下さい。応援してます。(^^)/
536132人目の素数さん:02/09/23 12:53

マークミス気をつけてくださいね。
まさか自分が、、、と思いつつやっちゃいました。
でわっ
537眠男 ◆nemuo/C. :02/09/23 14:05
>>534
日記書いてくれると嬉しいですよ。
質問スレのほうに質問してみてはいかが?

>>531
私も今のばか野郎さんくらいの歳に英検2級を受けました。
周りが若かったので少し恥ずかしかったですよ。

>>530
そうですね。いいと思いますよ。
大学受験向けの模試は今のばか野郎さんには少しレベルが高めかも。
(4級〜)3級〜準2級〜2級
と順に上げていく感じがベストだと思います。
まずは本屋で立ち読みするなりして、
6割〜7割とれそうな級を探してみるといいのでは。
高校生向けの模試だと、
予備校大手の中では代ゼミが比較的易しいと思いますが、
進研(ベネッセ)、学研、旺文社あたりのものがいいでしょう。


自力で解けたときの達成感を常に忘れないでくださいね。
538眠男 ◆nemuo/C. :02/09/23 14:13
>>532,533
一問解けたことに対して「大きな収穫」と認識できていることは
素晴らしいと思います!

努力することが辛い作業にならないように、
結果を残しやすいものに是非チャレンジしてみて欲しいです。
(数検とか、易しめの模試とか、1、2年生向けのとか)
偏差値65の厳しさは痛感していると思いますので
改めて詳しくは書きませんが、
1つ1つ自分に自信がついていく過程を
是非見せてください。
お願いします。
539132人目の素数さん:02/09/23 14:48
うわ、まだやってたのか。
すごい根気だな。見直した。これからもがんがれ。
ここはホントにバカドモのスレですか?
541 ◆aeAEaeAE :02/09/23 15:20
1さん復活記念カキコ。

>>532
ううむ。世の中厳しいのう。着実に頑張ってください。
IAよりIIBのほうが成績(素点も偏差値も)が良いというのは、
ちょっと先を急ぎすぎてるのが原因のような気がする。
>>541
3年前にセンター受けましたが、センター試験に関しては
IAよりIIBの方が点をとりやすい気がするのですが。
人によるのかもしれませんけど。

先を急ぎすぎているという感じはしなくもないですが。
543 ◆aeAEaeAE :02/09/23 19:04
>>542
素点じゃなくて偏差値でもIIBのほうがイイからね。

IIBの方が点取りやすいっていうのは、個人的にも同意だし、
>>532 に書いてあるそれぞれの平均点も、そのことを示唆してるね。

# センター受けたのって何年前だっけ…
544542:02/09/23 22:47
あ、そうか・・・なんか勘違いしてたかもです。
545ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/09/24 01:29
>>534
ありがとう。解けた一問はなんかこれまで培ってきたセンスというような
ものが働いた気がします。たまたま自分のフィーリングと合う問題がでた
ことも正解した原因の一つかもしれません

>>537
そうですね、大学入試レベルの模試は自分にはまだ時期尚早だった気がします。
数学検定のアドバイスありがとう。



自分は中学2年の時に英検3級を取った気がします。履歴書には書けないけれど(w

>>539
ありがとう。皆さんは小さいころ勉強をした、自分はしなかった。それだけのこと
です。皆さんは自分よりも遥かに勉学を重ねてきた。謙遜ではなく事実です。

>>541
お久しぶりです。偏差値40以上を目指していたところなんですけれど敗れました。
実は遊びで自分の専攻分野に近い政治経済という科目も受けてみたのですがこちら
は偏差値67だったんです。政治経済を勉強しているか?と言うと大学へは単位を取る
ためだけに大学に行っていて絶対算数や数学の方が勉強に時間を費やしている筈なのに
何か適性みたいなのがあるのかな・・・
546ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/09/24 01:34
今のところ数学Uをやっていて
第一章
1 点の座標
2 直線の方程式
3 2直線の関係
まで終わりました。これからは無理のないよう自分の出来る範囲で着実に
教科書レベルをマスターするのが目標です。具体的には一日2個進めていこう
と思います。また、小学、中学の算数も導入予定です。

明日の予定
第二章 円
4 円の方程式
5 円と直線

先生方時間が空いていましたらこれからもご指導よろしくお願いします
547眠男 ◆nemuo/C. :02/09/24 02:00
>>546
具体的に書いてくれると嬉しいですね。

ではちょいと質問を。

・2点間の距離の公式
・円の方程式

は「理解」できていますか?
丸暗記で終わらせていたら、教科書を読んで理解してください。
それでも分からなければ質問スレへ・・・。
548眠男 ◆nemuo/C. :02/09/24 02:03
つうか、政経偏差値67ってのは凄いな・・・
まぁ、専攻だから当たり前っちゃ当たり前だけど、
数学しか見ていなかったので。

適性、もあるかもしれませんが、
数学は積み重ねの学問です。
勉強していなくてもできている人のほとんどは、
授業内で「理解」できている人だと思っています。
549眠男 ◆nemuo/C. :02/09/24 02:04
がんばってもできない人、のほとんどは、
やった気になっているけれど分からないまま覚えているだけ、
というのが多いような。。
余談で。適正の謎。男脳(理数系)と女脳(文系)。
結構面白かったので↓「話を聞かない男 地図が読めない女」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4072265144/249-0829169-1833965
もうお読みになったかも知れませんが。
それよりも既婚女性板を訪れることをお勧めする。
人の話を聞かない女の、如何に多いことか…
552眠男 ◆nemuo/C. :02/09/25 01:38
>>550
面白いよね。それ。
読みましたよ。

まぁ数学も適性はあるんでしょうね。
できないっていう思い込みで、実際の力が発揮できないのもあると思うけど
553ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/09/25 02:19
こんばんは
>>547-548
その二点は今日教科書で確認しました。読んでいくと公式にも理由付け
があるのですね。

父親が法学部を卒業していて小さい頃父親がニュースと
かでやったこととかNHKのドキュメンタリーについて解説してくれたんですよね。
それで自然に一般常識的なこととか身に付いた感じです。ただ、大学以上の政治経済
はやっぱり才能の無い自分には無理です。

やっぱり高校の教科書レベルの数学は努力なんですか?

>>550
それ売れていた本ですよね。俺は読んでいませんでした。以前上野の博物館
で夏目漱石の脳が展示されていたのを見学したことがありますよ。脳は東京大学
医学部に保存されているそうです。重さはやっぱり少し重いらしい。

>>551
さっき探して見てきました。なんか愉快な人達ばかりですね、その板は

という訳で
今日は円の方程式をやりました。具体的には円の方程式の基本形から一般形
への直し方、三点の座標を通る円の方程式を求める、あとは円の方程式から
中心の座標と半径を答える、といったところです。では今から
5 円と直線
をやって来ます。
こんにちは。
一次関数を終えて、今は中学校二年の三角形やってます。
中学校範囲なので理解して進められるスピードが異様に速く、
日記で書くとクドイので何かあった日だけ書きます。

合同条件の証明というのが今まで何を問われているのかさえ
分からなかったのですが、すんなり解けるようになってて驚きです。
論理的に物事を考える能力とゆーのは、数学で磨かれるんですね。
感動したので一言。今日は二等辺三角形。円周角の定理まで逝きたいなぁ…。
555眠男 ◆nemuo/C. :02/09/25 11:06
>>553
>やっぱり高校の教科書レベルの数学は努力なんですか?

努力することも(ほとんどの人にとっては)
高校数学を必要条件です。


教科書レベルの数学は、例題に載っている程度の問題であれば
公式・定理を覚えてパターンを暗記、でなんとかなると思います。
ただ、このやり方だと応用が効かなかったり、すぐ忘れたりします。

556眠男 ◆nemuo/C. :02/09/25 11:07
557眠男 ◆nemuo/C. :02/09/25 11:07
>>555-556
あーーーーー!!!!!
やっちまったーーー
誤爆。スマン。寝起きで・・・
あ、初めて眠男 ◆nemuo/C.さんとかぶりました。ちょっと嬉しいです。
559眠男 ◆nemuo/C. :02/09/25 11:22
>>553
親父さんが解説してくれずに、教科書を読むだけだったら
きっと今ほどは政治・経済に興味をもてず、得意でもなかったはず。
数学もそれに似ている部分があると思いますよ。
なぜこうなるのか、という理論の部分をしっかり教えてくれる人が
いたり、興味が湧く話をしてくれる人がいれば強いです。

努力も大事ですが、努力することが苦痛でなくなるような努力・
努力が無駄でなくなるような努力、のほうがもっと大事です。


既婚女性板・・・なんかニュー速から飛んでいったことあるなぁ・・
今見ました。
スレにもよるけど、余裕があるからかな、見ていて苦痛じゃない、
っつーかワラタ。
携帯板とかひどいからなぁ・・・最悪板より最悪かも。

560眠男 ◆nemuo/C. :02/09/25 11:29
>>558
どもども。おはよう。

>>551
ホントくどいですが、
公式の理由付け、のところはとても大事です。
そこもしっかりマスターしてください。

>>554
どんどん理解できると楽しいですよね。
数学が得意な人の感覚ってそんな感じだと思いますよ。
なぜ円周角は中心角の2倍なのか、
なぜ等しい弧に対する円周角の大きさは等しいのか、
という理由も理解してみてください。是非。
561551:02/09/25 12:10
>>560
漏れ?
562眠男 ◆nemuo/C. :02/09/25 13:41
>>561
あ、ゴメン、間違えた(w
今日はダメダメだぁ
>>551>>554の間違い。
逝ってきます。。
563ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/09/26 04:13
今日は円と直線をやりました。具体的には円と直線が共有点を持つか否か、と
円上における接線の方程式、円と直線が接するように係数を決定するなどです。
明日の予定は
6 軌跡と方程式 7 不等式と領域の予定

>>555-559眠男さん
そうなんですか。自分の場合文章題とかになると解き方の順番みたいなのが
わからなくなるんですね。

うちの父親は帰ってくるとNHK、休日もNHK。小さい頃は親のそばにいることも
多かったからNHKばかり見させられました(w


564ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/09/26 04:17
あ、なんか方程式系は例えば円と直線だとしたら

1、第一に円に関する方程式を作る
2、第二に直線に関する方程式を作る

で1と2を混ぜ合わせると答えが出てくるというパターンですか?
565ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/09/27 04:57
今日は数学やりませんでした。
566眠男 ◆nemuo/C. :02/09/27 10:31
>>564
そうですね。
混ぜ合わせる→連立させる
ですが。
交点は連立方程式の解です。
「なぜ」そうなるか分かりますか?

分からなければ、中学2年の「直線と直線の交点」を復習しましょう。
567眠男 ◆nemuo/C. :02/09/27 10:33
「プロジェクトX」と「その時歴史は動いた」は
面白いっす。NHKだと
568ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/09/28 01:39
>>566
それ、分からないんです。なんかこの辺が分かれば大分進歩しそうな感じ。
今6.軌跡と方程式をやり終えたところなんですけれど、やはりこの分野も
例えば2定点A(3,1),B(3,-2)から等距離にある点Pはどのような図形を描くか
という問題で方程式を使うと不思議と答えが求まるのは何でだろう・・・

プロジェクトXとその時歴史は動いたは今やNHKの看板番組ですよね。
時々見るけど感動する。

定時制高校生さん元気?
569眠男 ◆nemuo/C. :02/09/28 11:37
>>568
ひとまずそこを理解しましょう。
まずは、2直線の交点が連立方程式の解になる、というところから。
2直線 y=-x+4, y=x-2
の交点は(3,1)ですが、なぜ2つの方程式を連立させると
交点が求まるのか考えてください。
分からなければ質問スレへ。
>>568
ちょっと疑問が一つ。
「なぜ連立方程式の解が交点の座標になるのか」
は分からないのにどうして
「確かに連立方程式の解が交点の座標になっている」
ことはわかるのですか?

質問の意味、伝わるかな・・・
>>568
はーい元気です!文化祭終わったんでやっと勉強復活できそうです♪

>>566
の眠男 ◆nemuo/C.先生の質問の意味が、のど元から別の生き物が
出てきそうなくらい分かる(こないだやったので)んですが、
言葉で説明って難しいなぁ…。難しいです。
でも現役中学生の時に泣き乍ら解いた時とは明らかに違う感じ、
推理小説読み進める勢いでガガッと解けた事をそっと告白。(ちょっと照
Supporter ◆xJcvIlYA さんお元気でしょうか…?
573眠男 ◆nemuo/C. :02/09/29 01:02
>>571
説明はできなくてもまぁいいですよ。
説明したとき納得できれば。
「関数」の定義を知っていれば分かる、かも・・・。
574ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/09/29 01:58
こんばんは。今7の不等式と領域が終わったところです。これで第二章の円
の基礎的計算問題が終わりました。

>>569
そう、まさにそこなんです。自分は交点の座標は連立方程式の解によって
得られると盲目的に信じているのですが理由はなんだろう、と前から疑問
に思っています。
>>570
多分数学を専攻されていない人は1+1=2の理由がわからない人が多いと思うんですけれ
ど全員解けるのと同じ理由で自分も暗記していました。

>>571
こんばんは
575ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/09/29 02:00
明日からは第3章 三角関数の分野に入ります

具体的には
8 一般角と三角関数
9 三角関数の性質

の予定
576眠男 ◆nemuo/C. :02/09/29 02:38
数学で盲目的に信じて良いものは「定義」だけです。
もっとも、定義ですら、理屈にあうように定められたりしているので
考えてから覚えてほしいところなのですが。
577眠男 ◆nemuo/C. :02/09/29 02:46
(´-`).。oO(「公理」って言葉は高校数学ではやらないんだっけ・・・?…)
578眠男 ◆nemuo/C. :02/09/29 02:47
はっ。「…」が余分・・・。
>>577
やらないような気がする・・・
580ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/09/29 08:16
>>576
そうですよね。なんか公式は便利だから横着をしてそのまま丸暗記
というようなことをするからいけないんですよね
581ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/09/30 04:43
すいません友人とこんな時間まで長電話していました・・・

今日は8の一般角と三角関数をやりました。具体的には動径が何回転かした時
にどの象限にあるかと-120°の正弦余弦正接を求めることと三角関数の相互関係
の式を使って他の二つを求めるというところです。

明日はまだ理解できていない三角関数の証明のほうに取り組む予定。
>>581
三角関数の公式はやたら沢山あるので覚えようとせず
必要になったら自分で導くようにしたほうが楽です。
導くのは1回自力でやっておけば大体できるので。
(複素数を使えば簡単に出るんですが)

ある程度スピードが求められるセンター試験などでは別かもしれませんけど。
583132人目の素数さん:02/09/30 23:00
三角関数はグラフ勝負です。w
584眠男 ◆nemuo/C. :02/09/30 23:15
私の見解を。
三角関数は、単位円の理解と加法定理。
ココを押さえれば大丈夫。
585Supporter ◆xJcvIlYA :02/09/30 23:37
>>572
最近落ち目であまり元気は無いけれど、辛うじて生きています。
ここも、たまに覗いていますが、書き込まないだけです。
586Supporter ◆xJcvIlYA :02/09/30 23:39
>>585
ゴメンナサイ。sage忘れやっちゃいました。
587眠男 ◆nemuo/C. :02/10/01 01:24
>>585
お疲れ様です。
私も疲れ気味、というか、風邪気味・・・・・。
気をつけないといけませんね。
588ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/10/01 12:25
すみません、昨日は眠ってしまった。ただ今大学から帰宅

>>582
そう、参考書眺めてるんだけど多すぎ(w
>>583
アドバイスありがとう
>>584
三角関数の場合他の関数と違ってなんか単位円に留まっているところが
普通の関数より取り組みやすいような感じがしました
>>585
お久しぶりです。またこのばか野郎めに教えてやってもいいかな、と言う時は
よろしくお願いいたします。見てくれていることはうれしいです。
>>587
最近は気温の変化が激しすぎるからかも、おだいじに。
>>585
ご無事(?)で何よりです。また何かあれば宜しくお願いしますです。

>>587
お風邪お大事に…。夜更かしよくないですよぉ。(心配
590ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/10/01 23:52
加法定理は
咲いたコスモスコスモス咲いた
sin(α+β)=sinαcosβ+cosαsinβ
コスモスコスモス咲いた咲いた
cos(α+β)=cosαcosβ-sinαsinβ
なんちゃって。

休日に質問作ってアップしたいんですけれどいいですか?

今日は成績表で単位確認せねば。
591Supporter ◆xJcvIlYA :02/10/02 01:45
実は、
「明らかに誤りだが正しく思えてしまう証明 」スレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1033397423/l50
で吉田氏に相手してもらっている9というのは私なんですが、
私の書き込み、そんなに的外れでしょうか?

最近、自分の説明能力に自身が持てないので、
何方か、通りすがり方でも結構ですので、コメントお願いします。

こう説明すれば良いかなとか、この説明が下手とか何でも良いので
592Supporter ◆xJcvIlYA :02/10/02 01:47
>>591 訂正
誤>>最近、自分の説明能力に自身が持てないので、
正>>最近、自分の説明能力に自信が持てないので、
593眠男 ◆nemuo/C. :02/10/02 03:50
>>590
ひとまず、

咲いたコスモスコスモス咲いた
コスモスコスモス咲いた咲いた

で覚えていいと思いますよ。
2ちゃん的に
さいたま越谷越谷さいたま
なんてのも(w

加法定理の証明は、
数Bのベクトルの内積を使うのが一番スッキリした方法だと個人的に思います。
594眠男 ◆nemuo/C. :02/10/02 03:55
>>591-592
うーん。ペアノの公理も習ってないし(今ネットで検索中)、
(2)がなぜ出てくるのかもさっぱり。
高校数学までで止まってますから・・・勉強せねば。
>>591
そのスレの39がいいこと言ってますね。
51.53の説明が的確かと思います。
「最大の自然数が存在すればそれは1である」は正しいわけです。
だからそのスレタイトルがおかしいのですよきっと。
596眠男 ◆nemuo/C. :02/10/02 15:31
ちょっとスレ違い続きますが御勘弁あれ。
>>591,595
結局
「AならばBである」
ことは証明できたが、
Aが間違っているのでBも間違っている。

ということでいいのでしょうか?
597595:02/10/02 17:33
>>596
「AならばB」は証明されてます。
でも
>Aが間違っているのでBも間違っている。
は違うと思う・・・。正しくは
「Aが間違っているので、Bが正しいことは証明されていない」では?
598595:02/10/02 17:35
597の最後に追加です。

あるいは「Bが間違いなので、Aは間違っている」
599595:02/10/02 17:42
「明らかに誤りだが正しく思えてしまう」ではなくて
「正しいが誤りに思えてしまう」なんですよね。
おおっまた先生方が難し気なことをお話しになっている…!!
そしてばか野郎先輩の呟きも凄く高度になってきてる…!!
あ〜…勉強せねば(汗
>>600
さいたさいた・・・の話は非常に当たり前なのでは?
といっても、全く覚えてなかった自分が言うべきことではないかもしれませんが。

でも、よけいなお世話かもしれませんが
暗記って良くないと思いますよ、

自分も可能定理の証明を知っていたわけではありませんが
このような暗記はしませんでした。

なんて言うか、例えばCos[π/2]の値を覚えておいて、
加法定理の概要と照らし合わせてみて、あってるなら記憶が正しい。
とか言う形で毎回確認してましたね。
602眠男 ◆nemuo/C. :02/10/03 01:13
>>597,598
あ、そうですね。
ありがとうございます。

>>601
暗記は私もあまり薦めたくないです。
ただ、
「2つの一次関数のグラフの交点は、
 2つの関数を連立方程式と見た時の解である」
ことが理解できていない段階だったら、
ひとまず暗記してもいいかなぁ、と思ったのです。
「加法定理」「余弦定理」「点と直線の距離」
の3つくらいは、苦手な人は暗記から入ってもいいかな、
と今は思っています。


今回の「自然数」の話とかは
あまりここで続けない方がよさそうですね。
雑談スレ、が一番適当なのかなぁ?
どこがいいですか?こういう話は。
>>591のトコは行きたくない... (; ´Д`)
603Supporter ◆xJcvIlYA :02/10/03 01:24
>>602
というわけで>>591の話はこれにて打ち切りということで、よろしくお願いします。
スレ違いにも関わらず、コメントを下さってありがとうございます。
604Supporter ◆xJcvIlYA :02/10/03 01:26
>>595さんにも感謝です。コメントどうもありがとう。
605Supporter ◆xJcvIlYA :02/10/03 01:47
>>600
数学2の三角関数で学ぶ内容に、加法定理というのがあって
 「 sin(α+β)=sinαcosβ+cosαsinβ 」
 「 cos(α+β)=cosαcosβ-sinαsinβ 」
という公式なんだけど、それを覚えるための語呂合わせがあって、それが
 「 咲いたコスモスコスモス咲いた 」
 「 コスモスコスモス咲いた咲いた 」
というわけです。咲い(sin)た、コス(cos)モス というように対応しています。

この語呂合わせを口にしながら公式を書き写すことを何回も何回も繰り返して、
加法定理を身につけるわけです。

とりあえず加法定理は丸暗記しておいて、それから>>601さんのように
適当な数字を代入して確かめるということを習慣化すれば
事足りるかと思います。証明を理解するのは後でも先でも結構です。
606Supporter ◆xJcvIlYA :02/10/03 01:55
>>602
この前初めて知った「点と直線の距離」の証明法があって、
ご存知かも知れませんが、直角三角形の相似を用いた幾何的な証明が
「証明の展覧会〈1〉眺めて愉しむ数学」
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4486015800/qid%3D1033577607/249-5587277-6604365
にありました。
上手く説明すれば、三平方の定理を習いたての中学3年生でも証明だと思います。

なかなか楽しい本です。
607Supporter ◆xJcvIlYA :02/10/03 01:57
>>606 訂正
誤「中学3年生でも証明だと思います」
正「中学3年生でも理解できる証明だと思います」
608眠男 ◆nemuo/C. :02/10/03 02:17
>>606
点と直線を、点が原点にくるように平行移動して、
三角形の相似を使って求めてみました。
同じようなやり方なのかな・・・??
6092号 ◆NIGOwW/. :02/10/03 07:59
復帰です。。
6102号 ◆iUNIGOwW/. :02/10/03 18:29
トップリテスト
レス読ませていただきました。なんか高度な議論をやってるみたいですね。

加法定理は暗記をして、それから証明や導き方を学ぶことが正攻法である
ということ承知しました。

今日はやはり三角関数。
2号さんおかえり
6132号 ◆NIGOa47jVU :02/10/03 18:59
トップリ変更完了

>>612
ただいまです。。
>>601
>>605
「咲いたコスモスコスモス咲いた」 
この語呂合わせを初めて聞いたのでドキドキしてしまったんです。(恥
相変わらず無知ですみません…(赤面

>>2号さん
お帰りなさいですー!

今日は小学校に集まっての先生方の心理学系の研究会「事例研究」
とやらに参加して来ました。(高校生だとまずいので隠して潜り込み。)
一つのテーマ(命題)に対して、*******であるから、ゆえに○○である、
を口頭でやりあうので結構緊張しました。
615眠男 ◆ILnemuo/C. :02/10/04 01:01
トリップテスト・・・
>>614
お疲れ様です
>>615
こんばんは


今は三角関数の証明なんですけれど、これは結構難しい・・・整理すると
1、sinθをs,cosθをc,tanθをtと置いて簡単にみせる
2、P−Q=0の方法、P=R、Q=RよってP=Rの方法を使って証明
3、三角比の相互関係を使う、具体的にはs^2=1-c^2,c^2=1-s^2,tはs,cで表す
  t^2は1/c^2に1/c^2は1+t^2に変形

ということに気をつけてやるということを学びましたが絶対自力ではまだ解けそうに
ないです。
617眠男 ◆ILnemuo/C. :02/10/04 02:33
>>616
もう少しだけ簡単なレベルの問題を探してみては?
まぁ、まずは今やっているのがなんとか理解できているようなので、
まずは自力で解けるまでくり返してください。
そのあと、間をおいて解けるかどうか確認してみてください。
618眠男 ◆ILnemuo/C. :02/10/04 02:43
>>616
補足。ひとまず、
sin^2θ、cos^2θ、tan^2θ
は互いに自由に変換できるなぁ、というイメージを持っておいてください。
 sin^2θ
を見たら
 「あぁ、これは1-cos^2θに変型できるなぁ」
 「さらに、cos^2θの部分は1/(tan^2θ+1)に変型もできるなぁ」
とイメージが膨らむようになればしめたもの。

よくあるパターンとしては、

cos^2θとsinθがある式
 ↓
cos^2θを1-sin^2θに変型すると、sinだけの式になる
 ↓
(゚д゚)ウマー

があげられます。sin^2θとcosθでも同様。
間を置いて解けるかどうかですよね・・・がんばります。

618のレスはできるだけ一種類の三角関数に直す方法のようですね。
考えてみるとそういう方法を取るとすっきりしそうな気がしました。

数学Uは10月中に通したいところです。
sinとかcosとか出て来ると身構えてしまうかもしれませんけど、
三角関数の等式の証明って実質的にやってることは
単なる文字式の変形だけなので慣れれば平気ですよ。
621眠男 ◆ILnemuo/C. :02/10/04 10:12
忘れる直前にもう一回やるのがベストです。

併せて類題もやってみましょう。
自力で20分くらいはああでもない、こうでもない、と
式をいじったりしてみてください。
6222号 ◆NIGOa47jVU :02/10/05 00:33
青チャがんがっています。
623眠男 ◆ILnemuo/C. :02/10/05 01:41
>>622
青茶、どんな感じでやってますか。
詳しくキボンヌ
>>620
そうですよね。実はただの式の変形に思えたのですが、自分にはまだ
通分や約分の知識が不明確であることが自覚できました。
>>621
今一度先生方から習ったノート(約分、通分)を復習することにします。

今日は10 三角関数のグラフをやりました。具体的には周期関数のグラフ、
sinθ=-1/2のθの値を求める、cosθ>1/2を満たすθの範囲を求めるという
勉強です。

明日は通分、約分の復習及び9 三角関数の性質、10 三角関数のグラフ
で不明確な点を復習、そして昨日やった三角関数の証明の予定。

ゆっくりですが、この調子で行けば数学Uのほうは10月中盤過ぎに終わる予定。
これからの予定
第4章 加法定理
6日 加法定理(これはパソコン故障時に一回手をつけました)
7日 種々の公式(2倍角の公式など。これも一回手をつけました。)
第5章 指数関数と対数関数
8日 指数法則
9日 累乗根
10日 指数の拡張

626眠男 ◆0.16199102 :02/10/05 03:16
>>625
がんばってなー。

トリップ10桁になったので、新しいの探し中。
これなんかどうでしょう?
6272号 ◆NIGOa47jVU :02/10/05 10:28
>>623
解くだけです。
ひたすら。。
628眠男 ◆0.16199102 :02/10/05 11:06
>>627
いや、その、、、
解き方のペースとか、
例題だけやってるかそうでないか、とか、
問題解き終わった後に解説を隅から隅までみてるかみてないか、とか、
問題を見てどれくらい考えてから解き方のヒント・解答・解説をみてみるか、とか、
復習はどういう感じで進めてるか、とか、

その他諸々含めて、そういうことが聞きたかったのです。
6292号 ◆NIGOa47jVU :02/10/05 11:18
>>628
ああ、すみません(笑
ペースは今二次関数、二次不等式等の弱点を埋めているのでそこから先には進んでいません。例題だけではなく、ある問題は全部やっています。解説は間違っていれば全部見ますが、あっていると見ません。問題を解いている時に解答を見るのは、、10分ぐらい考えた時でしょうか。
見るの早いですよね。復習はやっていません。主は今英語なので。

>>626
ありがとうございます。今小学校の通分、約分のサイトを見つけて
そこから出直しているところです。
>>626
そういえば名前の隣の文字増えてますね。今気が付きました。
小学校の通分を完了。昨晩は加法定理の公式と2倍角、3倍角、半角の
公式を覚えました。
633眠男 ◆0.16199102 :02/10/07 11:57
>>629
ありがとう。
解けたか解けなかったか、の印をつけておくと復習しやすいですよ。
あとは、解けた時もざっと解説に目を通しておくといいかも。

>>632
2倍角はちゃんと「導き方」を覚えましたか?
>>633
導き方も知った方がいいですよね。

今日はなんかMSNチャットというところに久しぶりにはまってしまったので
勉強時間ゼロです。
635Supporter ◆AUxJcvIlYA :02/10/08 23:31
>>634
2倍角、3倍角、半角の公式、
及び、和積、積和公式の導出は
加法定理の応用問題といって差し支えない程度の難度だし
他の公式の復習にもなるのでなので、取り組んだ方が良いかと。

導出見ながらを書き写す、即座に何も見ずに再現する。

これを日を空けながら、数回繰り返せば、
何も見なくても証明出来るようになります。

1日当り公式2,3個、日々のトレーニングに取り入れてみてはいかがでしょうか?
636Supporter ◆AUxJcvIlYA :02/10/08 23:32
>>635 下げ忘れ、またやってしまった。憂鬱なので逝ってきます。
よけいなお世話かもしれませんけど、
トレーニングなどという言葉を使って公式の反復練習だけを行うようだと
よけいに数学が嫌いになってしまうと思いますが。

様々な場面で活用できるようなことを考えた方が楽しいと思いますよ。


いい加減なこと行ってすいません。
638眠男 ◆0.16199102 :02/10/09 01:24
>様々な場面で活用できるようなことを考えた方が楽しいと思いますよ。

数学検定を受けるのもいいかも。
こんなことも書いてあるし。

■準2級 (中学校2年〜高等学校2年程度)
検定内容二次関数・グラフ、三角比、場合の数、確率の基礎、式、図形の処理、数列、コンピューターの操作、簡単な計算、流れ図、フラクタルの基礎、品質管理の基礎、数学の歴史的観点など
技能の概要日常生活や社会活動に応じた課題を正確に処理するために必要な数学技能
(1)グラフや図形の表現ができる
(2)情報の選別や整理ができる
(3)材料や製品の品質管理ができる
■3級 (中学校1年〜高等学校1年程度)
検定内容平方根、式の展開と因数分解、素因数分解、二次方程式、ピタゴラスの定理、円の性質、扇形、球の性質、相似比、面積比、体積比、簡単な二次関数、簡単な統計、確率など
技能の概要社会で創造的活動を行うために役立つ基礎的数学技能
(1)簡単な構造物の設計や計算ができる
(2)斜めの長さを計算することができ、材料の無駄を出すことがなく切断したり行動することができる
(3)製品や社会現象を簡単な統計図で表示することができる
639眠男 ◆0.16199102 :02/10/09 01:27

改行ないと見づらいっすね。スマソ。
ってか、

>斜めの長さを計算することができ、
>材料の無駄を出すことがなく切断したり行動することができる

って何?(w
>>639
三平方の定理が分かる。
ってことじゃないですか?

いや、俺も全く分からないんだけど・・・
641眠男 ◆0.16199102 :02/10/09 03:19
>>640
・・・ですね。
ツッコミ入れたかったのは、
「材料の無駄を出すことがなく“行動”することができる」
って何?ってトコでした。

ちょいとばか野郎さんに質問を出しておきましょう。

問:
1辺が10cmの長さの立方体がある。
この立方体の頂点の一つの頂点をP、残りの頂点のうち、
Pから最も距離の離れている点をQとする。
PからQまでの最短距離を考える。
(1) 立方体の内部を通り抜けていいとしたら最短距離は何cmか。
(2) 立方体の表面しか進めないとしたら最短距離は何cmか。

あ・・・「行動する」って、この「最短距離」のことかな??
今日は本業の大事な講義なので早めに就寝して早朝勉強しました

早朝は、二倍角、半角、三倍角を復習、実践訓練それから
種々の公式を飛ばして8日の指数法則をやりました。
今日は種々の公式と眠男さんの解説された三角関数の証明の予定。

>>635
今日早速実践させていただきました。昨日なんか大学の講義中ぼーっと
しながら机に公式を落書きしてしまいました(w掃除のひとごめんなさい
>>637
そうです、自分の目標はまさにそれで生きていく場面においてささやかでは
ありますが日常の場面で「ああ、これ算数の式でできるじゃん」という風に
自然に考えられればな、ということなんです。アドバイスありがとうございます。

>>638
それ、修行したら絶対うけます。準2級か2級とれれば満足です。それ以上は
望みません。とりたい。

>>641
今日やらせていただきます。ありがとう。


では本業へ。
643眠男 ◆0.16199102 :02/10/09 13:14
>>642
>今日は種々の公式と眠男さんの解説された三角関数の証明の予定。
種々の公式、ってどの辺のことを指しているのでしょうか?
和→積、積→和の公式、三角関数の合成、あたり?
和積、積和公式は、私は導くこともしません。
8つ全部、導いた記憶もなし。
でも導けと言われれば導けるし、
公式を出さなくても加法定理の式だけで解けますよ。
合成、も同様です。
三角関数の証明、と言っているのは、>>635でSupporterさんが
言っていることとほぼ同じですよ。

>日常の場面で「ああ、これ算数の式でできるじゃん」という風に
>自然に考えられればな、ということなんです。

それじゃ一つ例題を。(日常、じゃないかもしれないけど)
面白そう、と感じたら考えてみてください。

【センター問題を改造したやつ、のはず】
あなたの友達が、このように言ってきました。
『いまからこういうゲームをやろう。“おれは1,3,5,7,9のカードを持つ。
 お前は2,4,6,8のカードを持つ。で、お互い自分のカードを裏向きにして
 よく切った後一枚づつ出し合う。数のでかかった方が勝ちで、
 出た目に100を掛けた金額を相手からもらう。
 お互い平均の数は5だから平等だよな。”
 さぁ、やろう。』
あなたならこのゲームをやりますか?
644眠男 ◆0.16199102 :02/10/09 13:28
>>642
>それ、修行したら絶対うけます。準2級か2級とれれば満足です。
>それ以上は望みません。とりたい。
是非ともとって下さい。
まずはこれなら取れそうかも、という級から始めてみては?

ところで、経済に必要な数学、みたいなものは勉強したことがありますか?
専攻と経済と近いのでしたら、是非ともそのへんをマスターしてほしいです。
645Supporter ◆AUxJcvIlYA :02/10/09 23:31
>>637
>トレーニングなどという言葉を使って公式の反復練習だけを行うようだと
>よけいに数学が嫌いになってしまうと思いますが。
ご忠告どうもです。おっしゃられることは分かります。
気乗りしない作業を、有無を言わさず強制されれば、イヤになります。
そして、それが数学嫌いにつながることは多いでしょう。

で、そこまで分かってて何故こんなこと書いたかというと、
伸びよう、伸ばそうという意欲の感じられる人間(ガキじゃないしね)に、
一人でもできる勉強法を提示するのは問題無いと思ったし、
ココに私が書き込んだからといって、
ばか野郎さんに強制できるわけでもないから押し付けようが無いし、
気が進まないならやらなきゃいいだけだから、イヤになりようも無いかと思ったからです。
ようするに、
「本人の納得できないことを無理やりやらせることにはならないからいいかなぁ。」
ということです。

>様々な場面で活用できるようなことを考えた方が楽しいと思いますよ。
同感です。中高生に教えるときには、こういう話を少しは混ぜるようにしています。
けれど、こんなことが独学で出来るなら、数学が苦手とは言わないと思います。
そんなわけで数学が苦手な人の独学法としては薦めかねます。

自分で考えるのではなく、人の話を聞くなり数学読み物を読むというなら、
問題無いと思います。
脱線ですが。数学読み物何か面白いのがあったら教えて下さいです…。

念のためのセンター申し込み昨日済ませてきました。
今かなり受験ナーバスに落ち込んでいて、推薦で受ける
学部を決めるだけなのにまた先生と喧嘩してしまいました。
(´・ω・`)ショボーン…
647文系次郎:02/10/10 19:38
文系社会人数学リベンジ組です。
高校数学再編スレから来ました。
猿スレのパート1を今読んでいます。
とても感動しました。猿さんガンガレ

猿さんにおみやげ。

常用対数の覚え方。

log10 2 ≒ 0.3010
  豆腐    3 %

log10 3 ≒ 0.4771
  父さんは、死なない

log10 7 ≒ 0.8451
  盗難、  早よ来い
  

648文系次郎:02/10/10 23:11
ばか野郎さんへ。
この本いい本ですよ。
公式や定理を調べたり、
簡単な証明法を知ったりするのに便利です。
本屋でちらっと見てみてください。

「定理・公式の例解事典 高校数学体系」 河田直樹/著

聖文社
2001年6月発行
414P 19cm
ISBN: 4-7922-1038-0
価格: 1,429円(税別) 在庫あり

目次
第1部 代数編
第2部 関数編
第3部 幾何編
第4部 解析編
第5部 確率・統計編
第6部 コンピュータと数値計算編

詳細
本書は、高校数学全般にわたり、学んでおくべき
定理、公式、定石などの重要事項をすべて収録し、
高校生や大学受験生諸君がつねに座右に置いて役立て、
さらに高校を卒業して一般社会人になってからも
「教養数学の公式集」として役立てることができるように
編まれている。

こんばんは種々の公式(積→和、和→積)の公式と加法定理からそれを
導く方法、それから三角関数の合成式をやりました。この分野はなんか
ややこしいというか覚えることありすぎなのでしばらく進行しながら
補強して復習しようかと思っています。

>>643眠男さん
加法定理から導けることを今日学びました。併せて瞬間的に出るように
丸暗記もしてみました。ここの部分はなんかややこしく感じました。
>>644眠男さん
自分の場合は8級から順当に受検しようかと考えたりしています。
経済学は専門ではないのですが本を読むと絶対経済学に数学は必要ですよね。
>>646定時制高校生さん
こんばんは。いつも健闘を祈っています
>>647-648文系次郎さん
ありがとう。常用対数は後少し進めたら出てくるのでその時に参考にさせて
いただきます。648で触れられている本は辞典みたいで便利そうですね。って
辞典ですね。。。

今日は眠男さんの問題と三角関数の分野(種々の公式実践+三角関数の性質)
の予定。
>>643
やりません。理由は相手の方が一枚あたりの数字の平均がでかいから?
行きますよ。今日でいいかげん三角関数を通したい。

まずは単振動の合成の実践開始。
652眠男 ◆0.16199102 :02/10/11 23:10
>>649
おそらく計算量も(数学が不得意でないひとより)不足していると
思いますので、理屈も大事ですが、計算に「慣れる」ようにも
してくださいね。で、なんでだろう、と思ったら調べて、
分からなかったら質問下さい。

和→積、は
  sin15+sin75
 =sin(45-30)+sin(45+30)
(°省略です)
という変型が思いつけば、あとは加法定理で展開するだけでOK。
公式を導いたり、暗記したりする必要ナシです。
合成についてはまた今度。

8級から順番にばか野郎さんが成長する過程、みてみたいです。

>>647-648文系次郎さん
はじめまして。眠男といいます。
よろしくお願いします。
653眠男 ◆0.16199102 :02/10/11 23:10
>>646
Supporterさんが詳しそうですねぇ。
私も探せばいくつか紹介できるハズなので、
探してみますね。

栄養に気をつける、軽い運動をする、
たまには公園にいってベンチでぼーっとしたり本を読んだり音楽を聞いたり
そこで勉強してみたりする、
などやってみてください。
あと、勉強に興味が持てるような工夫を。。。
何か思いついたらまた書きます。

>>645
そのへんはひとそれぞれの考えがありますよね。
私の考えもまた書き込んでみます。
654文系次郎:02/10/11 23:40
三角関数の加法定理の証明の諸相
http://www.dt.takuma-ct.ac.jp/~sawada/math/danwa6/4.doc

三角関数の証明はぶっ飛ばしたほうが吉。
東大の入試問題に、「加法定理を証明せよ」
というのがでたことがあるらしい。

簡潔な証明で定理を導けるときは
定理や公式の暗記の助けになるし
定理を直観できるようになるので、
私はできるだけ証明法を知ろうと
思っていましたが例外はあります…

これとか…ワカンネーイラネー
655文系次郎:02/10/11 23:43
>>652
こちらこそ、よろしく。

手みやげ置いときます。
よろしければ、どうぞ。

周期表の覚え方
http://www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.html
656文系次郎:02/10/11 23:45
さげ進行でしたか…すみません
文系次郎さんこんばんわー(・∀・)
定時制高校生と申します。ばか野郎さんの真摯な姿勢に心打たれて
このスレに参加させて頂いてます。よろしく(ご指導)お願いします。

>>653 眠男先生
アドバイスありがとうございます。
最近あまり数学に時間をかけられないのでストレス溜まってるんです(涙
連休はやるぞぞおおおおお(気合い)ヽ(`Д´)ノ
658文系次郎:02/10/11 23:57
定時制高校生さん、よろしく。

教えてって…それはこっちのセリフ
でも、参考書だけはゴツいの買ったので
「定理・公式については」
何でも聞いてください。調べます。

大学への数学っていう参考書なんですけど、
表紙が真っ黒。みためも中身も魔術書みたい…
659Supporter ◆AUxJcvIlYA :02/10/12 00:47
初めまして、文系次郎さん。今後ともよろしくお願いします。

>>645の文章、読み直して見ると、ヒドイというか、高圧的というか、
自分でも、何様なんだ私は、みたいに感じたぐらいなので、
気分を害した方もいると思います。反省。

>>646
脱線は大好きです。
で、こんな感じの本がイイな、という希望みたいなものはありますか?
数式が少なめで、イラストが多いほうが嬉しいとか、
フォントが古臭い本や、一色刷りの本はチョッと苦手だとか、
新書や文庫サイズみたいに持ち運びやすい本が便利だとか、
今流行りのビジネス数学や、確率・統計などの実利的そうな本に興味があるとか、
などなど、条件が課せられたほうが本を選びやすいので
内容以外のことでも結構ですから、てきとーに希望を書いてください。よろしく。

それと、最近面白いと思った本(ジャンルはなんでもいいです)の
タイトルも知りたいです。参考にします。
>>652
あ、そういう技があったのですね。勉強になりました。数学検定のほうは
受けようと思っています。
>>659
supporterさんは専門家の方ですので例えば今自分が大学でやってる政治経済分野
の先生でも色々な意見があるように数学やその勉強方法でも専門家の先生によって
色々な考えがあると思うのでsupporterさんの意見は専門家の一人としての意見であると
思いますから仮に高圧的でもいいと思います。

先生はもっと威張って良いと思う。教える側と教わる側の立場は明らかだと自分は考えて
います。


文系次郎さん、挨拶送れましたばか野郎です。偏差値30代です。よろしく。
小学、中学、高校の基礎数学を地下でやっています。
今日は三角関数の合成式をやりました。
-√2と√-2はどう違うのですか?確か4月頃にも質問したのですが
いまいち理解できません。。。
>>662
-√2=(-1)*√2, √(-2)=i*√2 です。
これが良い説明かどうかわからないけど、
とりあえず定義はこうだったはず。
よくわからなかったらまた言ってください。
664文系次郎:02/10/12 16:22
>>662
複素平面上にプロットするとイメージ化しやすいです。
複素数=実数部+虚数部
-√2 = -√2 +  0 * i
√-2 =  0 + √2 * i

        虚
        数
        ↑
        |
        |+(√2)i
        |
        |
  ↓-(√2) |
―――――十―――――→実数
        |
        |
        |
        |


それか、省略されているものをすべて復元すると、
意味がつかみやすいです。
-√2 = (-1) * √((+1)*2)
√-2 = (+1) * √((-1)*2) = √-1 * √2 = i * √2
665文系次郎:02/10/12 16:36
           虚部
            ↑

-√2 + (√2)i   0 + (√2)i   √2 + (√2)i

            |
            |

-√2 + 0i   ―  0 + 0i  ―   √2 + 0i   →実部

            |
            |

-√2 + (-√2)i  0 + (-√2)i   √2 + (-√2)i

            |

余計に混乱したらゴメンなさい。
そのときは無視してください。
666文系次郎:02/10/12 16:43
x^2=2
の解は、+√2 と -√2 …@

x^2=-2
の解は、+√-2 と -√-2 …A

-√2は、@の双子チャンの片割れ(メス)。片割れは√2
√-2は、Aの双子チャンの片割れ(オス)。片割れは-√-2
667眠男 ◆0.16199102 :02/10/12 18:17
>>662
「面積が2である正方形の一辺の長さはどのくらいか?」
というのを考えてみてください。
大体1.41421356....となります。
この小数は無限に続くので、
「2乗すると2になる数を√2という記号で表そう」
と昔の人は考えた、かどうかは分かりません。
でも、上のように決めてしまうと
√2は1.41421356....とも、-1.41421356....ともとれます。
(マイナスとマイナスを掛けるとプラスなので)
だから、「2乗すると2になる数のうち正の方」を√2と表しているのです。
一般に、『a>0のとき、√a:2乗するとaになる数のうち、正の方』です。

-√2は、「2乗すると2になる数のうち、正の方」にマイナスを掛けたもの
です。(-√2≒-1.41421356)
6682号 ◆NIGOa47jVU :02/10/12 18:25
数列は楽勝です。バリバリ解けます。
数字は得意です。。
669眠男 ◆0.16199102 :02/10/12 18:27
一方、√(-2)は、
「2乗すると-2になる数のうち正の方」なのか、というと、そうではないんです。
虚数単位iを用いないと「2乗して負になる数」は定められません。
(i^2=-1)
「2乗して-1になる数、i」を使うと、
2乗して-2になる数は
1.41421356....*i
-1.41421356....*i
の2つになります。
√(-2)は上に書いた2つの数のうち上のほうになるのですが、
ではなぜ2行目で書いたことが間違いなのか、というと、
iの含まれている数(虚数)では正負や大小を考えられないから、なのです。
(この説明は長くなるので省略。
 また、虚数、実数、複素数の説明も省略。虚数と複素数の違いを言えますか?)
よって、
『a>0のとき、√-a』
670眠男 ◆0.16199102 :02/10/12 18:32

誤爆。スマソ

よって、
『a>0のとき、√(-a)=√(a)*i』
が正しい言い方です。
なぜ正しくなるのか、は>>667を見て納得してください。
複素数平面をやっていれば>>664-665も理解できるようになってください。
671眠男 ◆0.16199102 :02/10/12 18:35
>>文系次郎さん
よろしかったら、なぜ今数学を勉強しているのか教えていただけませんか?
また、高校の時は今の過程(IAIIBIIIC)でしたか?
旧課程(数I,II、基礎解析、代数幾何、微分積分、確率統計)でしたか?
質問ばかりでスマンです。

>>668
他の科目がスランプ...?
672眠男 ◆0.16199102 :02/10/12 18:48
>>667
をちょっと訂正

大体1.41421356....となります。
 ↓
1.41421356....と続く『ある数』となります。

細かいところにミスを発見したら教えてくださいマセ。
673文系次郎:02/10/12 20:39
>>671
いままで微積をさけてとおってきたんですけど
仕事でちょっと必要だったことがあって、
そのとき四苦八苦したけどやっぱだめでした。
これを機にコンプレックスを解消しとこうかと。

数I,、基礎解析、代数幾何、微分積分、確率統計
数IIはありませんでした(タブン)

数I前半(つまり中学の延長)はバリバリ得意でした。
あとはさっぱり。数式がまるで呪文のようでした。
6742号 ◆NIGOa47jVU :02/10/12 21:15
>>671
大丈夫ですよん(ニヤリ
675眠男 ◆0.16199102 :02/10/13 01:01
>>673
なるほど。サンクスです。
呪文になり始めたのはどの辺からなんですか?

>>674
そか、大丈夫か。よかった。
676眠男 ◆0.16199102 :02/10/13 01:05
【掲示板での数学記号の書き方例】
【一般的な記号の使用例】
http://members.tripod.co.jp/mathmathmath/
参考までに
132人目の素数さん、眠男さん、文系次郎さん解説をありがとうございます

自分の頭の中でまとめたのですが
√2は二乗して2になる数
-√2も二乗して2になる数

√-2は二乗したら-2の数だからこれは有理数と無理数の範囲では
存在しないから見つけられない、よって解はない、ということかな
と思いました。

iは虚数という記号だということを数学Bの本を読んでちょっとだけ
知ったのですが、進行したらこのスレを読んでみようと思います。
今日の予定は質問した三角関数の合成の復習と平方根の復習。

できたら指数の拡張をやる予定。
679眠男 ◆0.16199102 :02/10/13 10:32
>>677
そっか、数Bはまだだったか。
それならばそれで大丈夫。
ちなみに、「有理数」と「無理数」をまとめると「実数」です。
(「まとめると」、という言い方がちょっと強引ですが)

   x^2=2
⇔ x^2-2=0
⇔(x-√2)(x+√2)=0
⇔ x=√2または-√2
です。x^2=-2も同じように確認してください。
数学に一日燃えるつもりが地学にてこずってイライラ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ウオー

>>659
数字は苦手ですが読書は好きなので本なら何でも読みますです。

最近読んで面白かった本
評論:田中真紀子研究 立花 隆
小説:項羽と劉邦 司馬 遼太郎
小説:青べか物語 山本 周五郎
などなど(脈絡なくてすみません)

最近円周角の定理を暗記でなく理解できた興奮をそっと報告。
○も△も平行四辺形も嫌いだったのですが好きになれそうです。
眠男さんありがとうございます。
定時制高校生さんこんにちは。
>>681
先輩こんにちはです。(・∀・)
>>682
最近調子はどうですか?こちらは後期は結構時間ができそうなので
数学終わらせたいと気ばかりあせっているところです。
>>683
ぼちぼちです。数学ばかりに時間がかけられないのが悔しいですね。
だから一年で駄目なら二年でも三年(石の上にも?)でもやってみようと
思ってます。
最近の新聞を見て、ばか野郎先輩の謙虚な姿勢はノーベル賞受賞の田中さんと
通ずるものがあるよーな、と思ってました。
いやーノーベル賞の方に例えられるのはいいすぎもいいところですよ(w。
普通の中学生の方が勉強してるんじゃないですか、たぶん。

大学で勉強するのはあまり年齢関係ないと思うのでやれるだけやっておくのが
いいと思います。やっぱり人生後悔してはしかたがないですものね。

という訳で今日は数学板に一日中います
686眠男 ◆0.16199102 :02/10/13 14:14
>>ばか野郎さん、他生徒さん
次の模試(数検もアリ)はいつですか??
6872号 ◆NIGOa47jVU :02/10/13 14:36
>>686
11月に進研模試があります。
進研なのでばか野郎さんより一足先にとりあえず60は取ります。

というか最近ばか野郎さんの質問している内容の意味が
全く理解できません。その進度の速さ、やる気にはただただ脱帽です。
模試は12月に一発やっておこうかと計画中です

>>687
やる気が出てるのは先生やこのスレの人たちのおかげです。
先生がいなければ今は挫折していたことは間違いないです。
模試のほうは健闘を祈っています。
今累乗根と指数の拡張を通したところです。
とりあえず今日はここまで進めてこれから復習に入ろうと思います。

今後の予定(理想)
第5章 指数関数と対数関数
14日 指数関数とそのグラフ
15日 対数とその性質
16日 対数関数とそのグラフ
17日 常用対数
第六章 微分法
18日 平均変化率、微分係数(一回通し済み)

という予定。
690眠男 ◆0.16199102 :02/10/13 15:53
>>687
いい意味でばか野郎さんと触発しあえるとよいですねぇ。。

>>688
何度も言っていますが、ばか野郎さんには
難易度の高い模試はまだ早いと思っています。
受験生向けでないものか、
もしくは、3大予備校以外の物をお薦めします。
6912号 ◆NIGOa47jVU :02/10/13 15:58
>>690
1年生向けのはどうでしょうか?
1年だけしか受けられないのかな?
難易度チェックしたいのなら河合1年用と進研1年用何問か晒しましょうか?
6922号 ◆NIGOa47jVU :02/10/13 15:59
× >>690
○ >>688
模試のほうは眠男さんのおっしゃる通り明らかに自分には格上の試験
であると思っています。ちょっと考えてみます。

2号さんありがとうございます。著作権のことは詳しくはわからないのですが
晒すことは2号さんに法的なリスクを負わせることになるかもしれないので気持ちだけ
ありがたくいただいておきます。
694眠男 ◆0.16199102 :02/10/13 17:11
もしチャートに似た問題が載っているなら、
何ページのどれに似てる、とかなら問題なしと思われ。

ただ、お互い同じものを持っている、という前提ですが。
695眠男 ◆0.16199102 :02/10/13 17:12
あと、旺文社のねっと模試ってのもあったよね。
そうですね、紙に手書きしてスキャンしてアップとか掲示板に書く分には問題なさそうな
気がします(確信は分からないです)
6972号 ◆NIGOa47jVU :02/10/13 18:12
>>693
大丈夫でしょう。
各自「活用」する事と書いてありますし(ニヤ
転載禁止等の注意書きも見当たりません。
スキャナーが無いのでスキャンは出来ませんが、
掲示板に書いてならいくらでもupしますよ。
6982号 ◆NIGOa47jVU :02/10/13 18:15
河合塾全統高1模試
進研模試高1総合学力テスト
ベネッセ数学学力リサーチスタディーサポート 2002年度第2回
の3つがあります。
僕の得点率順に行くと
スタディーサポート

進研

河合
です。
中学の内容から、順列まであります。
地学に熱中して今日もとっぷり日が暮れてしまった・゚・(ノД`)・゚・。ウワァン

>>686 眠男先生
ねっと模試ダウンロード&プリントアウト済みですがしかし
取り組む時間が見つからずソファーの上に放置状態です…。とほほほほ

2号さん、来月模試頑張って下さいです。
ヽ(´ー`)人(´ー`)人(´ー`)人(´ー`)人(´ー`)ノ
7002号 ◆NIGOa47jVU :02/10/14 02:16
>>699
ありがとうございます。がんがります。

ばか野郎さんは寝たのかな。。
すいません、寝てしまいました。

今日もまた買い物以外はこのスレに引きこもります。

今日は指数関数とそのグラフ、三角関数の復習の予定
689にあった14日 指数関数とそのグラフをほぼ終了。
今後の予定(理想)今日は14日

今日やったのは指数関数のグラフ、累乗根の大小の比較、指数方程式、不等式
です。

第5章 指数関数と対数関数
15日 対数とその性質
16日 対数関数とそのグラフ
17日 常用対数
第六章 微分法
18日 平均変化率、微分係数(一回通し済み)

という予定。


また書き込みます。今日はこの後「なす角」と三角関数の2問をやろうと
思っています。
先輩おはようございます。(゚∀゚)あ、もう昼だからこんにちはですね。

今日は朝からねっと模試やりました。
成績/科目数TA(これまでは数Tを受験) 
点数10点/100点 偏差値30.6
範囲 二次関数、確率  整式、三角比 数列  平面幾何

前回と比較 点数+3  偏差値-11.4
前々回と比較 点数+5 偏差値-3

受験者人数が増えてるので偏差値の下がり具合が(w
感想/これまでよりも「あーもうちょっと勉強すればで解けそうだ〜。」
と思えました。10点はまぐれあたりの点数ではないです。←これが嬉しい
今日は買い物逝って地学残りと答え合わせ。
ついでに英語もやっちゃうつもりでいるのでまた数学の時間が・゚・(ノД`)・゚・。
706眠男 ◆0.16199102 :02/10/14 15:04
>>704
受験者人数と偏差値とは関係ありませんよ。
偏差値は得点のばらつきと平均点から算出しているので。

ネット模試も難しそうですねぇ。。。
>>706
う、そうだったんですか。
前回の成績が1204人/1647人だったんで→(今回13527人/14378人)
人数だけでなく成績いい人たちが増えた、とゆー事
だったんですね。(´・ω・`)ショボーン
7082号 ◆NIGOa47jVU :02/10/14 17:28
ネット模試受けようかな
タダ?
こんばんは。突然の余談なんですけれど、ネットで納豆チャーハンという
料理を知って作るべく米を炊いているところです。味の方は追って報告します。

定時制高校生さん受験勉強がんばってください
7102号 ◆NIGOa47jVU :02/10/14 17:40
>>709
2chのレシピ板はかなり使えますよ
自分も夜食を作る時に色々試しています。
7112号 ◆NIGOa47jVU :02/10/14 17:45
ああ、Macだめぽ
>>708 2号さんへ 2号さんなら偏差値60逝けるかも?です
http://p-college.obunsha.co.jp/biglobe/contents/jyuken/test.html
400円ですよ。ちと高い?

ところで何でMac駄目なんですか?
7132号 ◆NIGOa47jVU :02/10/14 19:41
>>712
400円はいいんですけど、テストを受けるっていうボタンあるじゃないですか
それ押すとWin専用だっていわれますた。(´・ω・`)ショボーン

その範囲なら60は行けると思いますが、皆さんは進み具合が
浅くてもやってる所が広いじゃないですか。
自分の場合は深くてもやってる所狭いからなぁ。。。。

>>ばか野郎さん
模試問題はいらないんですか?
よければ定時制高校生さんも御遠慮なくどうぞ。
>>713
ありがとうございます。私には今はまだ時期尚早です(w
Mac駄目なんて信じられないですね。PDF全部駄目なのかな??
問題の方、深夜にここに書いときまーす。(今まだ地学最中の休憩…)
7152号 ◆NIGOa47jVU :02/10/14 20:50
>>714
高校1年1学期の内容の模試ですから十二分に解けると思いますよ。
PDFは大丈夫なんですが、BIGLOBE会員でもないですし。。
受けたいんですけどねぇ。
716眠男 ◆0.16199102 :02/10/15 01:43
>>709
こちらも余談ですが、B級グルメ板は良く行ってますよ(ニヤリ

>>712
うちもMac...ダメなんだ... (; ´Д`)
偏差値75とか取って密かに自慢しようと・・・(w
納豆チャーハンは粘りがなくなるけど、においがあるので
好みは分かれるところというのが感想でした。

2chはレシピ系の板もあるんですね。

2号さん、模試もらいたいです。
明日はちょっと大学へ出かけてくる予定。
キムチで臭いが消せるニダ
うう又こんな時間に・゚・。・゚・(ノД`)・゚・。
※第一問、第二問は必答、第三問、第四問はどちらか一つを選択。

第一問(必答)

1]aを定数とし、f(x)=x^2-(6a-2)x+3a^2とする。

 (1)y=f(x)のグラフの頂点Pの座標は(アa-1,イ-a^2+ウa-1)
 である。また、この頂点Pはaの値に関わらず放物線
 y=-エ/3x^2+オ/3x+カ/3
 上にある。

 (2)0≦x≦1のとき、y=f(x)の最小値はaの値によって変化する。
 最小値をg(a)とおくと

  (@)a≦1/キのとき、g(a)=クa^2
  (A)1/キ<a≦ケ/コのとき、g(a)=-サa^2+シa-1
  (B)ケ/コ<aのとき、g(a)スa^2-セa+ソとなる。
[2]5人の客がいて、自分の着席する指定席をまだ知らされていない。
この5人の人が勝手に5つの席のどれかに着席するとき、

 (1)5人がみな自分の指定席に着席している確率は1/タチツである。
 (2)5人のうち3人だけが自分の指定席に着席している確率は1/テトである。
 (3)5人のうち2人だけが自分の指定席に着席している確率は1/ナである。
第二問(必答)

[1]Pn(x)-x(x-1)(x-2),,,,,,,{x-(n-1)} (ただし、n-1,2,,,,,,,)
と定義する。たとえば、P3(x)=x(x-1)(x-2)である。

 (1)(2x+3)^2=a0+a1P1(x)+a2P2(x)が任意のxに対して成り立つとき、
 定数a0,a1,a2は   a0=ア,a1=イウ,a2=エ  である。
   
 (2)x^3=b0+b1P1(x)+b2P2(x)+b3P3(x)が任意のxに対して成り立つとき、
 定数b0,b1,b2,b3は   b0=オ,b1=カ,b2=キ,b3=ク  である。
[2]三角形ABCにおいて、3辺の長さがAB=3,BC=x,CA=5であるとする。
このとき
(1)3,x,5は三角形ABCの3辺の長さであるからケ<x<コが成り立つ。
(2)三角形ABCが鋭角三角形である条件はサ<x<√シスである。
(3)三角形ABCの内角Cを最大にするxの値はx=セであって、
cosCの最小値はソ/タである。
また、このときtanA=チ/ツである。
第四問(選択)

三角形ABCの辺ABを2:3に内分する点をE,辺ACを4:1に内分する点をF、
直線EFと辺BCをCの方向に延長した直線との交点をDとする。このとき、

(1)BC:CD=ア:イである。
(2)△AEFと△BDEの面積比は  △AEFと△BDE=ウ:エである。
(3)辺BCをア:イに内分する点をGとし、線分AGと線分EDとの交点をP
とするとき、  AP:PG=オカ:キク  である。
以上第二回ねっと模試の問題でした♪
726眠男 ◆0.16199102 :02/10/15 10:17
おはよっす。お疲れさま>>725
他の模試はこれを基準に考えれば大丈夫かな??
7272号 ◆NIGOa47jVU :02/10/15 11:17
中間テスト1日目終了
特に勉強する事もなく暇なので(笑
模試うpしまつ。
定時制高校生さんありがとうございます。模試の内容とかを見ると
やっぱり教科書の例題以外にも勉強が必要ですね・・・今の自分は
とりあえず教科書をやることですが。

眠男さんおはようございます。大学から帰宅し今は対数とその性質
をやっています。

2号さん中間テストお疲れ様です
7292号 ◆NIGOa47jVU :02/10/15 13:18
1年7月進研模試 数学 80分

【共通問題】

大問1 次の【】を正しくうめよ。 (配点25)
(1)(2a-1)(a+2)-2(a^2+1)を展開し、整理すると【ア】である。
(2)(2x^3-3x^2+4x-5)÷(2x-3)を計算すると、商は【イ】、余りは【ウ】である。
(3)放物線y=x^2-4x+5の頂点の座標は【エ】である。この放物線をx軸方向に2、y軸方向に-3だけ平行移動した放物線の方程式はy=【オ】である。
(4)aを正の定数とする。2次関数y=ax^2+2ax-1のグラフは、直線x=【カ】を軸とする放物線である。さらに、この2次関数の最小値が-3の時、a=【キ】である。

大問2 p=1/(2+√3)-1とする。 (配点25)
(1)pを計算し、簡単にせよ。
(2)p^2-2p-2の値を求めよ。また、p^3-4p^2-2p+4の値を求めよ。
(3)|p|^2+2|p|+2=a|p^3-4p^2-2p+4|を満たすaの値を求めよ。

大問3 2次関数f(x)=x^2-2ax-2a-1がある。ただし、aは正の定数である。 (配点25)
(1)2次関数y=f(x)のグラフの頂点の座標をaを用いて表せ。
(2)2次関数y=f(x)のグラフとx軸との共有点のx座標を求めよ。また、-1≦x≦kにおける、f(x)の最大値が0となるようなkの値の範囲をaを用いて表せ。
  ただし、kはk>-1を満たす定数である。
(3)-a≦x≦a+1におけるf(x)の最大値をM(a)とおく。M(a)をaを用いて表せ。また、aがa>0の範囲で変化するとき、M(a)の最小値を求めよ。

7302号 ◆NIGOa47jVU :02/10/15 13:18
【選択問題】大問4、5、6の中から1題選択 (配点25)

大問4 xについての2つの2次不等式 x^2+x-2>0--【1】、x^2+(1-2a)x-2a<0--【2】がある。ただし、aは0以上の定数とする。
(1)不等式【1】を解け。
(2)不等式【2】を解け。また、不等式【1】、【2】を同時に満たすxが存在しない時、aの値の範囲を求めよ。
(3)-a+1≦x≦a+1である全てのxが不等式【2】を満たす時、aの値の範囲を求めよ。

大問5 大人A,B,C,Dと子供e,f,gの計7人がいる。
(1)横1列に並んで写真を取る時、子供gが右端に来る並び方は全部で何通りあるか。
(2)前列に4人、後列に3人並んで写真を撮る。子供3人が後列にくる並び方は全部で何通りあるか。また、子供3人が前列にくる並び方は全部で何通りあるか。
(3)前列に4人、後列に3人並んで写真を撮る。子供3人が同じ列にいて、左からe,f,gの順に並ぶ並び方は全部で何通りあるか。

大問6 0<x<4yで、x^2+16y^2=12、xy=1を満たす実数x,yがある。
(1)(x+4y)^2の値を求めよ。
(2)x-4yの値を求めよ。
(3)x^3+x^2+x-4y-16y^2-64y^3の値を求めよ。
7312号 ◆NIGOa47jVU :02/10/15 13:20
大問2のp=1/(2+√3)-1は分母が(2+√3)です。分数の後に-1があります。
標準偏差等分かっているので、点数を言っていただければ、
偏差値を出す事も出来ます。

頑張って下さい。
2号さん、ありがとうお疲れ様です。とりあえず保存させていただきました。
見たところ何問か出来そうな気配です
先生方先輩方こんにちはー。(=゚ω゚)ノ

>>729-731
2号さんありがとうございます。お疲れ様です。
これだったら解けそうな感じです。
>>716 眠男先生
偏差値80とか取って自慢して下さい(w
735眠男 ◆0.16199102 :02/10/15 14:50
>>728
まずは教科書の例題。
教科書ガイド持っているなら他の問題も。
で、白チャートなら例題全部。
これで偏差値45くらいはいくかな?
一歩一歩ですね。

>>729-730
進研のほうが簡単だなー。
今のばか野郎さんにはちょうど適切かも。
ちなみに制限時間は何分ですか?

あ、あと、満点とったら偏差値はいくつになるのかも
コソーリ教えてください。
736眠男 ◆0.16199102 :02/10/15 14:52
>>734
ガイシュツですが、
進研で偏差値130取ったつわものがおりました。
私はその時は90台だったかな?
進研は進学校じゃない高校も母集団に含まれてるんじゃないかなぁ。
737眠男 ◆0.16199102 :02/10/15 16:01
質問スレででてたけど、基本的なところを学習するのに
ttp://www.kwansei.ac.jp/hs/z90010/hyousi/2106.htm
このページの該当する部分をやってみるのもいいのでは。
738眠男 ◆0.16199102 :02/10/15 16:06
>>716
難問が入ってないと、逆にケアレスミスしてダメなんです。ワタクシ。
簡単な問題ばかりが出た大学は落ちてしまいました。
7392号 ◆NIGOa47jVU :02/10/15 17:08
>>736
満点なら100台は絶対乗りますね。
眠男さんさっきは質問スレでありがとうございました。

復習ついでに次スレ用テンプレ(かなり早いですが)

■関連スレ■

旧スレ
http://natto.2ch.net/math/kako/1011/10117/1011719256.html
質問スレッド(隔離)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1018115848/

■試験系■

数学検定
http://www.suken.net/
数検関連スレ
★★数検1級を受けるんだが・・・・・★★
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1026996066/
ねっと模試
http://obunsha.cplaza.ne.jp/moshi/
■算数数学のサイト■

□高校数学

放課後の数学入門http://www.kwansei.ac.jp/hs/z90010/hyousi/2106.htm
高校数学の基本問題http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/koukou/index_m.htm
高校数学問題集http://onohiro.hp.infoseek.co.jp/amanojack/top.htm
円の面積http://www.nichinoken.co.jp/topics/tp_vol3_3.html

□中学数学

よく見える中学数学用語辞典
http://www.mathpic.co.jp/
中学数学の基本問題
http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/math/index_m.htm
定時制高校生さん色々ありがとうございます。このスレッドのシリーズも定時制
高校生さんのおかげで伝統のスレッドらしくなってきましたね。

ところで眠男さんが質問スレで教えてくださった対数の計算の一つの対数に
まとめる方法が自分にはあってるな、と感じたのですが、この方法だけで
解答を導けても特に問題はないですか?
あぷろだゲット
http://rx.sakura.ne.jp/~yuhgi/high/imgboard.cgi
友人が作ってくれました。txt形式等軽いものはこれ使って下さい。
>>744
どういたしましてです。
ばか野朗先輩と出会わなければ今頃何やってたかなー、と思います。
朗→郎
失礼致しました。
暫く逝ってきます。
|ω・`)
このスレ充実してますね。
749眠男 ◆0.16199102 :02/10/15 23:38
>>744
簡単にするだけだったら問題ないです。
ただ、他の方法もできたほうがいいと思います。
750Supporter ◆AUxJcvIlYA :02/10/16 01:46
こんばんわです。三日で80近くスレが進んでいてビックリ。
風邪ひいてました。皆様もお気をつけ下さい。

>>745
アップローダありがとうございます。早速使ったみました。
上手くダウンロードできるか、何方か確認してくださると嬉しいです。

>>680
>数字は苦手ですが読書は好きなので本なら何でも読みますです。
売れ筋が知りたいのならamazon.co.jpの、
本>ジャンル別>科学・テクノロジー>数学>一般 を調べれば分かることだから
私は、一般受けしなさそうで、アクの強く、やや高目の本を挙げておきます。
人に薦められなかったら、一生、手に取りそうになさそうな本だと思います。
フーリエのお話。 ttp://www.pro.or.jp/~fuji/otherbooks/fft.hippo.html
古典的名作。 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4826900252/ref=pd_bxgy_text_1/250-0172614-8216258
暗号関連から。 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140806311/qid=1034700124/sr=1-7/ref=sr_1_2_7/250-0172614-8216258
最近の売れ筋から。 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532163986/qid=1034700193/br=1-4/ref=br_lf_b_4/250-0172614-8216258
751Supporter ◆AUxJcvIlYA :02/10/16 01:59
>>750
>一般受けしなさそうで、アクの強く、やや高目の本を挙げておきます。
四冊の内の上の二冊のことです。下の二冊は割と無難かと。
>>749
眠男さんありがとうございます。問題を重ねてマスターしようと思います。

supporterさんダウンロードしてみました。こちらはうまくできました。

718さん今度キムチを使ってみようと思います。

今日は昨日の対数の復習。進むのを今日は止めようと思います
753眠男 ◆0.16199102 :02/10/16 09:09
なぜ対数があるのか、というと、
積が和の形になるから、だと私は思っています。
かけ算が足し算に、割り算が引き算に、
n乗がn倍になる便利な道具が対数だ、ぐらいに捉えてもいいかと。
>>753
すっきりする考え方だと思いました。少し楽になりました。


今日も休みです・・・
まぜご飯でもつくろっかな。
>>750 Supporter ◆AUxJcvIlYA先生
ありがとうございます。アク強そうなのが楽しみです。
まだ見てませんが、後でゆっくり拝見させて頂きます。ダウンロード
出来ました。(やっぱりもう少し大きいのが欲しいですねぇ…)
受験終わったら自分で作ろうっと。

>>あぷろだ
かなり小さいので、スレとの流れで様子を見て、
一回カタがついたら別に保存して消すようにします。

>>755 ばか野郎=1 ◆eNwncubcDk先輩
まぜごはん食べました?私も山菜おこわでも炊こっかな。

定時制高校生さんこんにちは。一人暮らし?
まぜごはんは食べたよ。158円の買ったのを(w
先輩こんにちは。私も一人暮らしです。
もうすぐ学校なので時間がなくてバナナ食べました。(´・_ゝ・`)
>>759
バナナはおいしいですよね。

そういえば定時制高校なので夜に学校なのですね。えらいなぁ
すっごくいい文章見つけたので上げちゃいました。
徒然草の150段「芸を身に付けようとする人」
http://rx.sakura.ne.jp/~yuhgi/high/img-box/img20021016153108.txt
先輩是非読んでみて下さい。

私は模試の復習やって学校逝って来ます。
>>761
気をつけていってらっしゃい。それ見させていただきます
7632号 ◆NIGOa47jVU :02/10/16 15:55
中間テストが激しく邪魔な今日この頃(笑
進研模試の勉強させろよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
764眠男 ◆0.16199102 :02/10/17 00:33
>>763
両方の試験の共通範囲をまずちゃんと頑張ろう。
>>763 2号先輩
ちょこっと同意。科目多すぎですよね(w
今日は現代社会を勉強中…
7662号 ◆NIGOa47jVU :02/10/17 15:38
>>764
個数の処理しかないんですよね。。

>>765
現代社会は今日ですた。
範囲狭いので楽勝。でも、社会と理科は3年なってからやるつもりなんだyo!!
頼むから英語をやらせてくれ。。>中間
定時制高校生さん詩のほうは見ました。勉強をがんばろうと思いました。

2号さんこんにちは。テストお疲れさま
今、質問スレ(隔離)が900を超えたので新しいものを立てようと
したのですが、こちらはADSLにしてからスレを立てるのが無理になったみたい
です。つきましてはどなたか新しいスレッドを立ててくれる人いましたら
お願いします。


7692号 ◆NIGOa47jVU :02/10/17 19:14
質問スレッド(隔離)Part2
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1034849636/

建てました。
>>763
余計なことかもしれませんが、中間テストも模試も大差ないと思います。
所詮通過点なんだから点数が良かろうが悪かろうが、入試の場合最後に勝った物がちです。
ただ、一点違うところは中間テストの場合学校の成績に直接響いてきます。
次に進学することを考えている場合成績が重要になることは多いです。

ではでは

って・・・なにをあたりまえのことかいとんじゃあああ!!!
すんませんでした。
2号さんありがとう
勉強の進み具合ですけれど止まっています。今日は進めるといいな・・・
773眠男 ◆0.16199102 :02/10/18 12:31
>>769
ご苦労さま。

>>766
>社会と理科は3年なってからやるつもりなんだyo!!
一応押さえといた方がいいよ。
この時期で理科社会にほとんど時間を使ってない生徒たまにみるけど、
かなりきついだろうし。
とはいっても現社か・・・。
「絶対」とらない科目なら、
赤点とらなきゃそれでいいと思うけどね。個人的には。
内申が関係ない場合、ですが。
7742号 ◆NIGOa47jVU :02/10/18 12:56
>>770
かなりDQNな学校だからそんないい推薦もないし
推薦いらないので、学校の成績は関係ないかと思っています。
所詮通過点だからこそ、学校内の先生が作ったテストよりも
大学受験を知り尽くした人々が作った模試に全力を注ぎたいのです。

>>773
理科社会の類はどうせ今暗記したとしても
このまま3年になれば8割忘れているはずですから
理科では基本問題がなんとなく理解できていれば良しとしています。
社会は絶対に忘れるし、どれ取るか分からないので。。
最近脱線屋ですみません(特に疑問点も無いので最近)
2号先輩年表いるときはこれ使ってみて下さい。
歴史データベースon the Web
http://macao.softvision.co.jp/dbpwww/

独り言>>昨年大検を受験、古い教材で政治経済を勉強していたら
見た事もない問題ばっかりが出て落ちてしまいました。以来問題集は
新しい物を買うのが教訓。受験って戦略必要ですよね´_ゝ`)
高校の時は中間テストで毎年数学5点で冬休みは往復14キロを自転車で
毎日通学して補習という情けない思い出があります。これに出なかったら
留年だったので行きました。。。今思えば高校を出れたことが奇跡に思えて
きました。
ちなみに小学校の時も5点で毎日居残りでした。
↑スリーセブンだ!!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
小さな数学の一人言>>
小学生のときは公文式をやっていたので、5年か6年の時には中学2年位の
問題をやってました。だけど、最近又勉強し始めてから気がついたのが、
今までずっと正負の数の概念が全く無いまま計算問題を解いていた、という事です。

例えば-5と5。
-5は数直線にすると左の方に来る訳ですが、-5・-4・-3・-2・-1・0・1…
数直線の存在すら無視していたので、-が只の5のアクセサリーにしか
見えませんでした。-5→0→5という順番がわかっていないのだから
掛け算は出来ても EX:-5*-5=25
引き算が出来なかったのです。(EX:-8-5=-3とかやってしまう。)
グラフが全く分からなかったのも、どうやらこれのせいだったようです。
すみません、よくわからない呟きで(汗
でも解って嬉しかったので。   |ω・`)
7822号 ◆NIGOa47jVU :02/10/18 16:12
>>779
公文式物凄くやってましたよ(ニヤリ
783眠男 ◆0.16199102 :02/10/18 18:31
> 理科社会の類はどうせ今暗記したとしても
> このまま3年になれば8割忘れているはずですから
784眠男 ◆0.16199102 :02/10/18 18:34
ガーン・・・誤爆。
> 理科社会の類はどうせ今暗記したとしても
> このまま3年になれば8割忘れているはずですから
確かに。どちらかというと1、2年は
英語数学に時間をかけた方がいいと思います。
だけど、上記の忘れた8割ってのは、
「見たら思い出す記憶」になっているはずです。
3年生になってから理科社会をざっとやってすぐ取り戻す人というのは、
1、2年で手を抜かずに普通にやった人が多いと思いますよ。
7852号 ◆NIGOa47jVU :02/10/18 19:37
>>784
理科は基本程度は覚えています。
英数は取り返しつかなくなると困りますしね。。
>>785
基本程度はって・・
英語はともかく数学に関しては将来数学科にはいるのでもなければ
必要最低限でかまわないと思います。逆に物理・化学は理系に進むつもりなら数学よりも必要になる分野です。
文系に進むつもりなら私には分かりません。

まぁ、いえることは物理にしろ化学にしろ甘く見るなってことです。
理科は覚えるもんではない気がするが・・・
今日はなす角だけやりました。

テストの人健闘祈ります
789眠男 ◆0.16199102 :02/10/19 03:33
>>788
だいぶあの一問で得たものがあるんじゃないですか?
>>789
うん、その通りです。3日間考えた甲斐がありました。
ありがとう
土曜日 18 対数関数とそのグラフ
日曜日 19 常用対数

数学Uは微分法・積分法を残すのみとなりましたが、きりのいいここで
一旦進めるのをやめて数学TA、U(点・直線〜常用対数)まで復習しよう
と思っています。




7922号 ◆NIGOa47jVU :02/10/19 11:41
>>786
別に甘く見ているつもりはありませんが。
自分があらゆる所で集めたデータにより決定した勉強法ですので。

>>787
基本は暗記だと思いますが。
>>792
先生方は大学入試を実際に突破した方々ですから2号さんは先生方の意見を
一つの方法としてとらえ、その上で自分に一番あったやりかたでやればいい
と思います。
794787:02/10/19 14:23
物理は公式を覚えようとしなくても大丈夫ですよ。
よく使うのはそのうち勝手に覚えますし
基本的なことを理解してれば他は自分で導けますから。
覚えられれば覚えるに越したことはないけど
理解したうえで覚えなきゃ何もできないので
そのへんは注意してほしいと思います。
って数学でもよく言われることですね。

地学でこれをやると高校の知識を大幅に超えてしまうところが多々あるのですが。
18 対数関数とそのグラフ(対数方程式・対数不等式)
19 常用対数

が、今日の予定。一応ここまでで一旦進むのを止めます。
次スレたてる前に1000取りするな。
797
798
799
800
801
802
803
804
805
806
807
808
809
810
811
812
813
814
815
816
817
818
819
820
821
822
823
824
825
826
827
828
829
830
831
832
833
834
835
826
847
838
839
840
841
842
843
843
844
845
847
848
849
850
851
852
853
854
855
856
857
858
859
860
861眠男 ◆0.16199102 :02/10/20 08:36
指数対数は(他のトコもそうですが)、
ともかくも計算に慣れておいてください。
で、理屈が分からないトコはココで聞いてスッキリする、と。
自分が2chのルールを知らずに軽率な行動を取ったために少し荒れた
ようです。今後このスレと質問スレだけに書き込むのでお許しを。
あとこのスレの皆さん申し訳ないです。

>>861
ありがとうございます。今日常用対数が終わったら一旦進めるのを
やめて総復習に当てようと思います
中間テスト勉強中…|∀゚)
健闘を祈っています
>>864
ありがとうございます。頑張ります。
試験終わったら以前の分の模試うPしますね。
8662号 ◆NIGOa47jVU :02/10/20 23:31
>>863
(゚∀゚)ガンガレ!!
>>865
確か同い年ですよね。尊敬するよ、本当に
>>866 ううっ ありがとうございます。(ノД`)

>>867
今年干支が2ターン目だから、私の方が一つ上ではないかと…。

860までのレス、削除依頼出しますか?
私はもともと荒らしのひどいとこばっか住んでたので、気にはなりませんが。
869眠男 ◆0.16199102 :02/10/21 00:44
ガンガレー
>>869 ありがとうございます。  (´д` )早く数学やりたいです…
>>868
いいえ、そのままでいいです。この原因は自分が雑談スレで992から999
まで1000とりをしたことに原因があります。非は自分にあります。
今日の予定


常用対数のみ。
873眠男 ◆0.16199102 :02/10/22 10:52
ではちょっと息抜きも兼ねて、常用対数が実生活に(?)役立つ例を・・・

『厚さ0.1mmの新聞紙を1回折ると、厚さは約2倍になる。
 (まぁ、間にわずかな隙間ができたり、圧縮されて多少薄くなったり、
  なんてこともあるので)
 さて、厚さ0.1mmの新聞紙を何回折ると
 厚さがあなたの身長を追い抜くだろうか?
 また、一体何回折れば富士山の高さ3776kmを追い抜くだろうか?
 ただし、新聞紙はとても大きなもので、何回でも折れるものとする。
 また、一回折ると厚さは2倍になるものとする。』

まず、予想してみてください。
予想はこちらのスレに書くと面白そう。

で、実際に考えても全然分からなかったら質問スレへ。
常用対数をやれば分かると思います。
874眠男 ◆0.16199102 :02/10/22 10:57
ちと早いけど、次スレのテンプレを用意しておいた方がいいかな?

・初めの目標、現段階での目標を「具体的に」しておく。
・初めのスレの主旨と変わってきた部分、そうでない部分を明確に。
・質問スレのURLは>>1から張っておく
・その他役に経つリンクをまとめておく
・最低限のルールを作る?(sage進行推奨、とか)

こんなもんでしょうか。
875眠男 ◆0.16199102 :02/10/22 10:58
>>873
ハゥッ!!
フジサン凄い高さ!!
3776km→3776m
に修正。
876眠男 ◆0.16199102 :02/10/22 11:10
小数第何位に・・・、って問題はやりましたか?
もしまだでも、まぁやってみてくださいな。

<例題>
(1) 小数第2位に始めて0でない数が現れる正の実数をa1とする。
  a1のとりうる範囲を求めよ。ただし答はaを含む不等式の形で表せ。
  (例えば、a1=0.031416、は
  求める範囲に入っています)
(2) 小数第n位に始めて0でない数が現れる正の実数をa2とする。
  (1)と同様にして、a2のとりうる範囲を求めよ。
(3) (1/2)^50は、小数第n位に始めて0でない数が現れるか?
  ただしlog_10(2)=0.3010とする。

log_10(2)って0.3010...でしたっけ?違ったらゴメン。
>>眠男さん
こんなに丁寧に解説してくださってありがとうございました。
実は突然実家に帰る用事が出来てもう就寝しなくてはならないので
早朝か数日後に問題をさせていただきます。すみません。

あと、このスレ数日空けます。急用なもので乱雑な書き込みすみません。
トリップ変更。
うにゃ。先輩大丈夫でしょかね?

>>874 眠男 ◆0.16199102 先生
テストの第一関門(現代社会)通過したので、深夜までに
テンプレ作りマース(・∀・)ノ

昨日現社の暗記に取り憑かれてたんでフジサンの高さで
和ませて頂きました←すみません…
出来ました。
http://rx.sakura.ne.jp/~yuhgi/high/img-box/img20021024021744.txt
>>1は当然ばか野郎=1 ◆eNwncubcDk先輩にキメて頂くとして、
関連スレ多すぎですか?先生方先輩方アドバイスお願いしますです。
880眠男 ◆0.16199102 :02/10/24 03:18
>>879
おおおーっ。スゴイ
お疲れさまです!

>◆ わからない問題はここに書いてね 55 ◆

は少なくとも>>1にはいらないかもね。
すぐ埋まっちゃうから。
隔離スレも載せてるし。

あとは、ばか野郎さんの目標がハッキリ分かってから
立てたいと思います。
03/01/23 02:07
までに
【果たしてこのような馬鹿が数学の偏差値を
  一年間で65以上まで上げられるのか!?】
が達成できるか、というのが当初の実験の目的でしたが、
三大予備校の受験生用の模試だと65はちときついかと。
今の段階で30台、これからかなり頑張って
1月までに40台、に乗れば大したものでしょう。

・・・ということで、どうしましょうか??
>>880 眠男 ◆0.16199102先生
はい。私は同意です。

私のよーなDQN高生徒は勉強し始めてから初めて敵(試験)の大きさを
知った訳なんですが、偏差値65!!と思うともう何か果てしなく広大な砂漠を
迷子になってトボトボと歩いてる気分になってしまうんですよね(w
1月までに40台!と思うと「あっ!もうすぐだ!」という気になるというか。

でも最終的にはばか野郎先輩のスレなんで、先輩の意向に沿わなきゃですよね。
2号先輩はもうすぐ60超えそうなんですよね?修学旅行とかまだですか?
(ちなみに私は来月ですが…。沖縄。)
短い近い目標を建てて地道に一歩一歩いけば平気ですよ。
進研模試は初めに受けて自信が出てきたら駿台がおすすめです。
8832号 ◆NIGOa47jVU :02/10/25 23:24
>>880
受験生用ならきついと思いますが、1年用なら5〜60ぐらい楽勝かと思います。
この前の問題晒したやつをばか野郎さん、定時制高校生さんがやってみて
点数を晒してくれれば偏差値出るので、それで受ける模試を決めるのもいいかと思います。


>>881
一年坊なのでまだでつ。
沖縄イイナ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
この前どこ行きたいかアンケートがありましたが
教師が変えるのめんどくさいのか、例年通りスキーになりました。
出来るようになったら帰らなきゃなんない。。
でも、今年はディズニーシーに行く事になったようです。
特に興味はないんですが(笑
ちなみに自分達男衆と女子数名は話し合いの結果全員「沖縄」と書きました。
でも却下。。沖縄で泳ぎたかったなぁ。。

模試は次の進研で65越えに挑みます。
かなりいけそうです。
でも、もっと広い範囲勉強したいです。。(´・ω・`)ショボーン
8842号 ◆NIGOa47jVU :02/10/25 23:37
大学受験板に入り浸っている今日この頃なんですが
ばか野郎さん、定時制高校生さんにとてつもなくおすすめしたい
初学者向け参考書があります。


看護医療技術系の数学
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4578010007/249-1036625-9737916
理解しやすい数学
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4578007685/249-1036625-9737916

基礎を固めて青チャートの足掛かりにしようと考えて買った2冊ですが
素晴らしいです。
特にお勧めする看護医療技術系の数学は、
これをやればI+Aの分からなかった所は絶対に理解出来ます。
これ以上分かりやすい参考書はないと思います。

数学参考書レビューというページでそれぞれ初学者向け、中級者向けの最高評価をもらっている2冊です。
ttp://isweb15.infoseek.co.jp/school/nexe2/Sanko-sho-2002/
8852号 ◆NIGOa47jVU :02/10/25 23:41
尚、看護医療技術系の数学といっても、内容は普通の問題集と一緒です。
基礎が嫌というほど分かりやすくなると思います。
886眠男 ◆0.16199102 :02/10/26 00:20
>>883
ウム。
確かに「受験生用の模試で」とは書いてないな。
進研1年生用ならそこそこいけるかも。
>>884
おおっ。早速しらべてみます。ワタクシも。

シグマベストかぁ。あの手のは苦手な人にはいいですね。
シグマベストの・・・なんだっけ。結構やりやすそうなのがあったよ。
その2冊以外で。
日本シリーズ観戦中…。
今晩模試問題うぷりまつ。
ねっとセンター模試第一回問題
http://rx.sakura.ne.jp/~yuhgi/high/img-box/img20021027002352.txt

西武負けちったぁ・゚・(ノД`)・゚・。ウェェン
>>882 優しいアドバイスありがとうございます。(涙 
実際のところ模試がどーのとかいう次元ではないので、
もうとにかく問題解きまくってます<今 今日はまた二次関数に死にました。

2号 ◆NIGOa47jVU 先輩
参考書お勧めサンクスです。看護系というのは盲点でしたね。
(うちの学校には看護科があるのですが、子連れでひーひー言いながら
授業受けてる人が結構います。)早速買ってみようと思います。
890眠男 ◆0.16199102 :02/10/27 00:35
看護系のは他にもよさげなのあったよ。
看護系用のだからといって全ていいとは限らないと思うけど。
8912号 ◆NIGOa47jVU :02/10/27 00:53
>>890
もちろんそうです。自分は看護系に行きたい訳ではないです。。
ただ、看護医療技術に関わらず、この本がいいというので
買ったら非常に分かりやすかったです。
今日相加相乗の応用をやりましたが、教科書なんて相手にならないほど
分かりやすかったです。
8922号 ◆NIGOa47jVU :02/10/27 00:54
>>889
だから、看護系だといってよい訳ではないです。
だから、名前は無視していただければよいかと思います。
893眠男 ◆0.16199102 :02/10/27 01:40
看護系の学校は教科書レベルのことがきちんとできるかどうかが
問われることが多いからね。
仕事についたら、「当たり前のことをミスせずにこなしていく」
ということが大事になる仕事だからなのかな。
894Twister ◆hk9ISfeLP. :02/10/27 22:59
こっちで挨拶すべきかな?

質問スレ(隔離)で、常用対数の問題で出張ってきました。
当方理系の高校3年でつ。

質問スレPart2で見苦しい発言をしてしまい、すいませんでした。m(。。)m


これからよろしくお願いします。
1ガンガレー☆!良スレage!
Twister ◆hk9ISfeLP. さん
こんにちはですぅー(・∀・)ノよろしくです。

本スレはsage進行推奨です…なんて偉そうに言っちゃっていいのかな(汗
897Twister ◆hk9ISfeLP. :02/10/28 17:07
>896
あ、すいません。。。
基礎は個人的に東進の「初めからていねいに」がお勧めです。
解説が詳しい物と詳しくない物両方使い分けたほうがいいんではないかな。
初めは解説が詳しいほうで、後に切り替え。
あと毎日範囲が別の問題を一題ずつ解くと定着して忘れにくいらしいです。
応援してるよ、定時制高校生君。w
>>897
え、偉そうに言ってしまってスミマセン(汗
私は本当にあほなのでレベルの低い質問しかしないんですが、
宜しくお願いしますです。

>>898
ありがとうございます・゚・(;ノ ∀`)・゚・。
東進の「初めからていねいに」授業の板書見てるみたいで、超わかりやすいですね。
このスレの先生方のお勧めから購入しました。でも、>後に切り替え。
って事は理解度が上がると参考書も変えなきゃいけない、って事なのかなぁ…。
頑張ります。
901Twister ◆hk9ISfeLP. :02/10/31 13:58
>899
いえいえ、気にせずに。
東進って、東進ハイスクールのことかな?

時々見かけるけれど・・・。
ただいま。帰宅しました。とりあえず明日にみなさんのレスを拝見させて
いただきます。おやすみ。風邪はやってるようなので気をつけて。自分は
ひいてしまいました。。。
903ばか野郎=1 ◆eNwncubcDk :02/10/31 23:13
一回あげます

先輩お帰りなさいですー。風邪お大事に…ヽ(´ー`)ノ 

>>901 Twister ◆hk9ISfeLP. さん
この場合は東進ブックスのシリーズの事になりますですね。
http://www.toshin.ac.jp/cgi-bin/webshop/user20021101182637/
数学だけでなく英語もなかなか(゚д゚)ウマーな感じです。

あっ、2号 ◆NIGOa47jVU 先輩参考書お勧めありがとでした。
とりあえずかなり笑えました「死亡!!」
風邪復活。今日は部屋を掃除して明日から、眠男さんの宿題の常用対数
から開始しようと思います。

>>眠男さん
次のスレのスレッドは定時制高校生さんが作ってくださった879のもので
自分は賛成です。皆さんも賛成してくださるならば879にしませんか?
>>定時制高校生さん
いろいろありがとうございました。感謝しています。
>>2号さん
参考書の紹介をありがとうございます。そういえば看護系は理科系でしたものね。
>>Twister さん
よろしく。一緒にがんばりましょう。


895さんありがとうございます。
11月の目標は数学Uの微分・積分を終わらせて数学Bまで終わらせるのが
目標。12月は数学TAUB全体を補正していきたいところです。
907眠男 ◆0.16199102 :02/11/02 13:48
>>905
基本的には賛成ですよ。
現在の具体的な目標(達成可能なもの)をそれに付け加えてもいいかな、
というのが私の希望です。
例えば
・数検○級をいついつまでに取る
・いついつの○○模試で偏差値○○を取る
・数IIBまでの教科書レベルの問題を今年中にマスターする
とか。
「やる気の出る」達成可能な目標があるならぜひ提示して欲しいです。
(載せるのは>>1でなくても>>2-5あたりにでもいいので)
908眠男 ◆0.16199102 :02/11/03 16:37
寒くなってきましたねぇ
>>907
そうですね、最近は本当に気温が下がってきました・・・
カレー、シチュー、肉じゃががおいしい季節。。。

数学TAUBの教科書を今年中に完全にしたいというのは今の最優先的
目標です。残りは数学TAの補正と数学Uでは常用対数、微分法・積分法
と数学B全てです。時間が余ったら小学校、中学校の教科書をざっと総復習
したいです。
あ、本当は次のスレッドは自分が立てなくてはいけないのですが、なぜか
ADSLにしてからスレッド立てられなくなっていたことに気がつきました
ので、もしよろしければどなたかお願いします。
9112号 ◆NIGOa47jVU :02/11/03 17:37
最近寒いですね。。
いよいよ明日は進研模試偏差値65目指して頑張ってきます。。

>>910
950ぐらいになれば立てときます。おまかせあれ。

912Twister ◆hk9ISfeLP. :02/11/03 19:54
本日河合塾の全統マーク模試(第3回)を受けてきました。
一応出題内容の報告をば・・・。
数学TAでは、小問集合で
  @2次関数の最大・最小
  @組み合わせと確率
  @三角比
  @恒等式
などが出題されますた。

UBでは
  @積分(主に面積)
  @三角関数
  @対数関数(対数方程式絡み・・・?
あたりが必答問題でした。

当然、TAでは平面幾何、数列、コンピュータが、
UBでは複素数平面、平面ベクトル、確率と確率分布、コンピュータが
選択問題として出題されていました。

・・・と、いうような感じですが。
ご要望があれば問題のうpも考えますよ〜。
913眠男 ◆0.16199102 :02/11/03 19:56
>>911
当日のコンディション気をつけてなー。
9142号 ◆NIGOa47jVU :02/11/03 20:01
>>912
数学I+A欲しいです。。

>>913
体は頑丈です(笑
915Twister ◆hk9ISfeLP. :02/11/03 20:04
>914
あい。
わかりますた。

どこにうpするかな・・・
916Twister ◆hk9ISfeLP. :02/11/04 00:22
うpしますた

ttp://mathkakuri.tripod.co.jp/
鳥です。
問題はTeXで打ち込んでPNG化しますた。
うp掲示板はまだつけてませぬ。
2ごうさん健闘を祈っています。

最近さぼりぎみ。明日こそは再開します。
今日は常用対数で質問して勉強しました。
明日こそは完全に理解できるようがんばる。
919Twister ◆hk9ISfeLP. :02/11/06 23:05
>914
見てみましたか?
漏れは今回、コンピュータ分野を解きました。

・・・にしても、どうやら三角比が理解不足みたいです。
それから2次関数の最大最小。

精進せねば・・・っ
920眠男 ◆0.16199102 :02/11/07 00:08
がんばってね。皆様。
私は風邪気味です。。
風邪おだいじに。今日は何もしませんでした。
修学旅行から帰って来ました。
今月入試のため全然数学に時間を割けない…(´З`)
9232号 ◆NIGOa47jVU :02/11/07 17:04
>>919
ありがとうございました。。

模試は最悪でした。精進します。
>>923 頑張れですっっ! ヽ(´ー`)ノ 
定時制高校生さん修学旅行お疲れさま
2号さん模擬試験お疲れさま
お土産です。脱線すみません。
http://userimage.gaiax.com/cafe/momocat/fishhh.jpg
さめのようなものが写っている画像ですね。


今日こそは少し数学をやってみる予定、、、といいつつ最近
さぼりぎみ・・・
928眠男 ◆0.16199102 :02/11/09 14:01
>>927
得意な所、もしくはとっつきやすいところから始めたら?
対数のところでちょっとつっかかってるように思えるんですが、
いったん対数とばしてもいいと思うよ。
929眠男 ◆0.16199102 :02/11/09 14:05
>>926
お土産ありがとう。一体どの辺へ行ってきたんですか?

>>923
よかったら詳しいこと教えてくれますか?
敗因を分析すれば今後伸びると思うので。
ひとまず、
「明日全く同じテストを同じ時間でやったら満点がとれる」
ように復習を頑張ってみるのがいいかと。
今、洗濯物をたたんで落ち着いたところです・・・


眠男さんのおっしゃるとおり対数でつまづいているというか
それが原因で勉強に取り掛かりにくくなっているのかもしれません。
微分法のほうは以前に一回やったのであとは微分法の少しと積分で
数学Uは終わるというだらけもはいっているのかな、と自己分析、、、
してる暇があったらやれよ、ということで今からもう少し勉強してみます。
>>930
対数で躓くということは指数の扱いに慣れていないのでは?
というか全体的に数式に慣れてない気がするのですがどうでしょう。
931先生アドバイスをありがとうございます。ずばり931の通りだと
自分でも思っています。一応一通りやったら類題をやろうと思っている
ところです。

さっきまで常用対数をやっていましたが、なんかわかりそうです。。。

>>929 沖縄です。

先輩頑張れですヽ(´ー`)ノ
934931:02/11/09 23:45
>>932
式変形などで少しでもひっかかるところがあったら
納得できるまで考えてみるようにするといいでしょう。
理解度を高めるためには妥協してはなりません。

これをやると時間ばかりかかって全然進まないということもありますが
あやふやなまま先に進んでも結局そのうちどうしようもなくなるものです。
931先生ご指導ありがとうございます。934のことをよく読みました。
明日は問題をやろうとおもいます。

>>933
定時制高校生さんは沖縄に行って来たんですね、お疲れさま。



数学が普通に出来たら、将来は温かい家庭を築いてみたい。
俺、結婚願望強いのかも知れませんね、安心したい。
余談でした(w
9362号 ◆NIGOa47jVU :02/11/10 01:17
>>929
終わった瞬間は7割〜8割取れてると思ってたんです。
そしたら、場合分けのし忘れとか、あと、確率でぽろぽろ取りこぼしちゃって。。
1月に向けて勉強しています。
937Twister ◆hk9ISfeLP. :02/11/10 19:49
本日もまた模試でした。
駿台とベネッセ(チャレンジの)の共催模試でした。

ご希望者があればうpしますよ。。。
>>935 ただいまです。今日は岡山日帰りでした。
私はもう少し数学が出来たら、人生の負い目←(w
が少し減りそうな気がします。

>>937 Twister ◆hk9ISfeLP.さん
うpきぼんです!!(゚∀゚)というか前回の分のお礼も申し上げずにすみません。
ありがとうございました。来週の入試(学校推薦面接のみ)で合格できたら
このスレ専用のあぷろだ作りたいです。

今は「論理的に話す方法」読んだり、中学校の証明を復習したり、
新聞読んだりの面接対策に必死です。
939Twister ◆hk9ISfeLP. :02/11/10 21:17
>938
あい。わかりますた。
この時期に入試ですか。
まー、推薦ならそんなもんかな・・・。

漏れは来年に入ってからの試験だす。
うpろだ、期待してますよ〜。
940Twister ◆hk9ISfeLP. :02/11/10 21:21
>938
・・・と、TAとUB両方ですか?
>>940
うーん、私はTAだけ欲しいんですが。他の先輩方どうなんでしょう…?
>>938
お疲れ様です。

常用対数の理解はできました。あとは問題をやろうと思います。

日曜などに買い物行くと皆家族連れとかで自分独りだからさみしくなっちゃった。
943Twister ◆hk9ISfeLP. :02/11/10 21:48
>941
じゃ、とりあえずTAをうpするとしますかな・・・。
>>942 私もなります。同級生が子供に囲まれてるの見て益々鬱になったり(w
元気出してください。
9452号 ◆NIGOa47jVU :02/11/10 22:37
自分もI+A希望です。。
>>944
ありがとう。

自分にも喧嘩したり仲直りしたりできる相手が欲しいな、とか
考えてたら悲しくなってきたからもう寝ようかな。
947Twister ◆hk9ISfeLP. :02/11/11 00:36
>941
>945
で、できますた・・・。(ハァハァ
今回もTeXです。
URLは前の奴からたどっていってください。

>>947
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
お疲れ様です。Thanksです!!
9492号 ◆NIGOa47jVU :02/11/11 16:57
>>947
どうもです。。
昨日はすみません今日は頑張るぞ

気合が足りない今日この頃
眠男さんやこのすれを気にかけてくださる先生方、最近はかどらなくて
すみませんどころか数学以外の私情まで書いてしまった。今年中に数学B
まで終わらせる目標は変わりません。このスレも放棄しません。
953Twister ◆hk9ISfeLP. :02/11/13 01:22
>952
がんがれ!!
漏れもがんがります!
>>952 >>953 頑張れです!! ( ´∀`)
というか、ばか野郎先輩そろそろ次スレの>>1テンプレを
お願いしますです。気合一発!!
955眠男 ◆0.16199102 :02/11/13 14:14
>>952
自信をつけることが大事ですよ。
8割は解けそうなレベルの問題に戻してみては?
中学生のレベルとか。

あと、ちゃんとメシ食ってくださいね。
>>952
そういうときは、頭の回転が悪くなり視野も狭くなりがち。
つまり、洞察力が落ちる。そういう時はあせっても無駄。

数日くらい数学の事を忘れてみるのもいいんじゃないかな。
次スレさえ立てておけば、誰かが保守してくれるでしょう。
>>眠男さん
支えになります、ありがとう。
>>定時制高校生さん
はい、次スレのを考えます。そしてこれでいいか皆さんに聞きますね。
>>955
ありがとうございます、数学以外のことで迷惑かけてしまってすみません。
がんばるぞ。
次スレのは定時制高校生さんが作ってくださった
http://rx.sakura.ne.jp/~yuhgi/high/img-box/img20021024021744.txt
と1の

はじめまして。突然ですが緊急人体実験です。俺は全く算数や数学
が出来ません。具体的に言うと22歳なのに引き算や、中学でやる
不等式がわかりません。小学時代の算数の成績は1、高校でも定期試験
の点数は5点で、お情けで卒業しました。

ここで自分に実験をしたいと思います。【果たしてこのような馬鹿が数
学の偏差値を一年間で65以上まで上げられるのか!?】

予定では一年にわたって実験の過程(今日何をやったか)と模試の成績
をアップして検証していきたいと思います。

アドバイス等あったらよろしく。範囲は数学TAUBまでにしたいと思います。

をそのまま受け継ごうと思っていますがどうですか?
イイ(・∀・)!!と思います。いちお、>>958のテンプレ入れてみました。
http://rx.sakura.ne.jp/~yuhgi/high/img-box/img20021115135545.txt

>>眠男先生、2号先輩、Twisterさん、
どうですかー?

来週遂に入試の面接ですぅぅ((;゚Д゚))ガクガクブルブル
何とか合格勝ち取って一日8時間ぐらい数学やれるようにしたいな。
960Twister ◆hk9ISfeLP. :02/11/15 15:38
>959
いーと思いますよ〜。
異存なしです。

試験頑張ってくだされ。
漏れはセンター試験まで入学試験は無いので、
ここからが正念場だす。
9612号 ◆NIGOa47jVU :02/11/15 18:03
>>959
いいんじゃないでしょうか
ではそれにしましょう。
963Twister ◆hk9ISfeLP. :02/11/16 01:07
>959
ていうか、新参者のウチにもわざわざ聞いていただいて
ありがdございます <(..)>
定時制高校生さん試験の健闘を祈っています。

あとスレッド立てました。なんかできました。958のは
どうすればいいんだろうか・・・とりあえず中途半端ではありますが
3を立てたということを報告します。
定時制高校生さん、試験終わったら毎日範囲を決めて勝負しませんか?
好敵手が欲しいところです。
新スレおめでとうございま-すヽ(゚∀゚)ノ

>>966
いいですねー(・∀・)合否結果出るのが29日なんでそれ以降になりますが…。
因みに推薦(来週)受けるのは社会経済学科←(w ドウスルンダ…スウガクデキナイノニ
今のところ先輩よりかなり劣るんですが宜しくお願いしますです。m(・ω・)m
てゆーか、朝めっちゃ早いですね。

>>963 いえいえ。でも他の先生方の名前入れ忘れちゃった…。
ななしの先生方申し訳ありません。Supporter ◆AUxJcvIlYA 先生お元気ですか?


余談:ゲーテやダーウィンが数学苦手だったという新事実?発見しましたです。
『天才の勉強法』 木原武一著 新潮社    ばか野郎先輩天才かも…
なんと、ありえない(苦笑

社会経済学科は心理学とは違う社会科学系ですか?若しくは人文系かな。

では定時制高校生さん試験が終わったらよろしく。

今日は気分を変えて微分法をやります。
20 平均変化率、微分係数終わり
21 導関数終わり
969-970 おお!飛ばしてますね。因みに人文学部の社会経済学科です。>>受験
972眠男 ◆0.16199102 :02/11/17 16:18
part3が荒れ気味ですので、こちらは埋め立ててもいいのでは?
>>972 ほんとですねぇ。
お猿たちと先生以外はこちらへどうぞhttp://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1037460376/
とでも誘導しといた方がいいんでしょうか。それとも放置プレイ?
>>971
ちょっと常用対数から離れてみました。
>>972-973
とりあえず静観することにしようかな。
975Twister ◆hk9ISfeLP. :02/11/17 22:35
>972
荒れてますね〜・・・。

つい先ほど、志望大学の赤本解いて呆然としました。
微積・行列がおもしろいようにできない!!

こっちもやらないとなぁ・・・。
みなさん受かってくださいね。
22 接線の方程式終わり
978眠男 ◆0.16199102 :02/11/18 01:43
志望大学の赤本は、夏くらいから解いて対策を立てて欲しいと
個人的には思っているんですけどね・・・。
現実、そうもいかない人が多いですね。
979眠男 ◆0.16199102 :02/11/18 01:44
>>977
できる所からどんどん潰していってくださいなー。
計算慣れも大事ですよ。
ふん
なま。 これで980超えたから明日か明後日にゃ倉庫逝きだな。
982Supporter ◆AUxJcvIlYA :02/11/18 22:54
>967
みなさんお久しぶりです。ここ一週間ほど見ていなかっただけです。
ちなみにあまり元気はないです。といっても、ただ自分を見失っているだけですが。
そもそも自分は何がしたいのか?したかったのか?
なんてことが分からなくなって、やることなすこと空回り状態。

そうそう、コテハンを変えるか止めるかしようと思っています。
だってここ数ヶ月、なんらサポートしていないのにSupporterはないと思ったので。
とりあえず、風呂に入ってきます。またあとで。
こんばんは
>>979眠男さん
がんばります、いつもありがとう。
>>982supporterさん
お久しぶりです。自分の場合は休むと気が楽になりました。
ご指導の方は時間が空いているときお願いします。ありがたくお聞ききしますので。
今までサポートしてくれてありがとう、これからも暇がありましたらよろしく。


勉強は
23 関数の増減、極値終わり
教科書の例題ではあるけれど、ここ3日くらい疑問点もなく理解できて
進めるので気分がすっきりした感じです。

予定
24 関数の最大・最小 25 方程式・不等式への応用
ここまでで微分法は一区切りということになります。

続いて
積分法
26 不定積分 27 定積分 28 面積
ここまでで数学Uの教科書は全てです。11月中に終わるかな・・・
985眠男 ◆0.16199102 :02/11/19 00:45
>>982
私はそのままでもいいと思いますよ。
荷が重いのだったら適当なコテハンに変えてみては。
>>982
そんな寂しいこと仰らないで下さいよー ・゚・(ノД`)・゚・。ビェェェェン
と言っても最近質問する程にも数学やってなくて、
(因みに13日に模試やってみて点数は9点の偏差値は26.1でした)
無意味にレス数増やしてる私がそんな事言う権利ないんでしょうけど(w 
(皆様いつもお目汚しすみません。)

上位スレに居らっしゃるような先生方には自分の馬鹿さがわかってる分
怖くて質問出来ないし、眠男先生やSupporter先生やななしの先生みたいな
優しい先生は居て下さるだけで凄く安心して学習出来るんです。
でもお忙しい様でしたら無理は申せませんが、数学のひよこ達の成長を
余裕がある時だけで結構ですから時々見てやって下さいませです。

長文レス申し訳ありません。面接の為、時事問題暗記集中逝ってきます。
987Supporter ◆AUxJcvIlYA :02/11/19 02:09
みなさん、レスありがとう。人に相手してもらえるだけで何だかホッとします。

えっと、ここがしんどくなったので二度とここに来ない、というわけではないです。

最初から、義務感や親切心でやっていたことではないし、
(一応、善人には程遠いという自覚をもって生きてます)
今まで通り、自分の好きなように、気の向くままに書き込みをするでしょう。

ただ、名前と行動が一致していないのは、ネーミングに問題ありかな?と思っただけです。
まあ、上手いネーミングは出来そうにないのだけれど。

>>986 どのような面接試験なのか分からないので、私が受験生ならやるだろうことを書きます。  
今週末が面接試験なら、時間がないので、まず外見・形式面を取り繕います。
入室時と退室時、及び、着席時と起立時に丁寧に挨拶し、
面接時は、嘘ついたり誤魔化したりは絶対にしないようにします。
内面・知識面を改善するため、学科名と関連ありそうな学問分野の本、
社会学や経済学の入門書1冊(薄くて読みやすそうな本、岩波のブックレットなど)を読みます。
出来れば、今関心を持つテーマの本か、志望動機に結び付けられそうな本にしたい。
質問内容によっては、「最近、こんな本を読んだのですが…」と話を持っていけるかもしれないし、
本のタイトルや学者の名前を挙げられるというのは十分ハッタリになる。
24 関数の最大・最小終わり
まだ生きてる。設定変わったか。
マダイキテル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>987 アドバイスありがとうございます。答えられなかった質問はなかったけど
意味の取り違えしたかもと反省(´・ω・`)ショボーン

さー結果は天に任せて勉強するぞー。
>>991
頑張ってください

25 方程式・不等式への応用終わり
具体的にはy=x^3-6x+9xのグラフを利用して、方程式x^3-6x^2+9x=aの
異なる実数解の個数を求めたりx≧0のとき3x^2-x^3<5を証明するといった
ことをやりました。

という訳で今日で微分法は一通りしました。明日から数学Uの最後の分野
積分法に入ります。なんとか11月中に数学Uを終わらせたいです。
993Twister ◆hk9ISfeLP. :02/11/21 18:56
>992
順調ですな〜。
応援してます。

こっちはこっちでベクトルやんなきゃ・・・
((((・・)
>>992
最近はスムーズに勉強を進めることができています。応援ありがとうございます。

26 不定積分終わり

具体的には不定積分の計算と初期条件から関数f(x)を求めることをやりました。

明日は定積分の予定。
995眠男 ◆0.16199102 :02/11/22 03:01
>>994
調子いいみたいですね。スバラシイ。

part3スレに、
今までの経緯・現状がどんな感じか、を
始めてきた人にも分かるように簡単にまとめておくと
いいかもしれないっすね。
>>995
関数っぽい分野は少しだけ慣れたかもしれません。ご指導のおかげです
ありがとう。

経緯とか書くのはちょっと恥ずかしいですね(w

今日は定積分を読んで明日問題に取組む予定です。
997眠男 ◆0.16199102 :02/11/23 02:31
>>996
順調なのはとても頼もしいけれど、何をやったか
もう少し具体的に書いてくれた方が「実験レポート」らしいかなぁ、なんて
思ったりしたんですよ。

何月頃に何を始めて、、、とか。

まぁ、順調だとちと退屈、てのが本音かも(w
リクエスト承知しました。明日からはもうちょっと詳しく書きます。

とりあえず今考えていることとこれからの予定を。

数学Uは
27 定積分と28 面積の2つで一応全て通すことになります。
通し終わったらとりあえず数学T、U、Aのいくつかの疑問点
を先生に聞いてそれが終わったら、数学Bに入る前に小学、中学の
算数をやろうと思っています。
数学検定は受検したいです。2級が最終目標です。

眠男さんお仕事お疲れ様です。
このスレッドも999でついに1000になってしまいますね。
では1000は受験の皆さんが受かることをお祈りする書き込みで1000
にしようと思います。
受験の皆様が第一希望校に合格しますように。


1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。