【株】30以上オサン投資スレ70【FX】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
週末6日の欧米外国為替市場では、
米雇用統計の改善を受けてドル高が進んだ。
この結果、欧州債務問題を抱えたユーロが急落し、
ニューヨーク市場では対円で一時1ユーロ=97円97銭と
2000年12月以来約11年ぶりの97円台に落ち込んだ。
2Mr.名無しさん:2012/01/09(月) 04:57:45.30

【株】30以上オサン投資スレ69【FX】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/male/1312752659/
3Mr.名無しさん:2012/01/16(月) 07:54:45.58
4Mr.名無しさん:2012/01/16(月) 16:58:05.42
16日の東京株式市場は大幅反落のまま取引を終えた。
日経平均株価の終値は前週末比121円66銭安の8378円36銭。
前週末の8500円から8300円台まで下落した。

米格付け会社がフランスなど欧州9カ国の国債格付けを引き下げたことで、
欧州債務危機に対する懸念が大きく再燃。
前週末金曜日の13日の大幅上昇がそのまま裏返しになったように、
12日終値に近い水準に戻った。
5Mr.名無しさん:2012/01/16(月) 23:50:59.85
ユーロショックが近い
6Mr.名無しさん:2012/01/17(火) 01:21:02.16
ブロコッリーが急騰してて何故だと思ったら黒字転換と配当アップが原因なんだな
最近のアニメは見ていないけど大ヒットした作品があったの?
7Mr.名無しさん:2012/01/17(火) 15:45:45.25
今年は保守的に逝った方がいいのかな。
8Mr.名無しさん:2012/01/17(火) 16:29:01.09
1309の大きな上げは良かった。。
9Mr.名無しさん:2012/01/17(火) 17:12:48.74
ユーロショーターが焼かれてるなw
10Mr.名無しさん:2012/01/17(火) 19:10:49.53
>>9
どこが?
11Mr.名無しさん:2012/01/17(火) 19:42:53.57
98円まで戻してるからじゃね?
12Mr.名無しさん:2012/01/17(火) 19:54:31.62
普通に考えてユロドルだろ
13Mr.名無しさん:2012/01/17(火) 19:56:30.90
1.27ユーロまで戻してるからじゃね?
14Mr.名無しさん:2012/01/17(火) 20:01:15.79
FX会社の比較サイトです。
今から始められる方はご参考に!
http://tfoa.main.jp/fx/
15Mr.名無しさん:2012/01/17(火) 21:41:53.16
まぁトレンドまで変わんないだろうけど
ロングする奴って馬鹿なのかな?
賢い人おせーて
16Mr.名無しさん:2012/01/18(水) 00:21:22.31
やっぱミセスワタナベは馬鹿?
17Mr.名無しさん:2012/01/18(水) 01:10:14.61
「成長エンジン失速」世界経済に新たな危機 欧州危機で中国減速本格化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120117-00000623-san-int
18Mr.名無しさん:2012/01/19(木) 16:25:19.52
今日はまずまずの相場
19Mr.名無しさん:2012/01/19(木) 16:42:37.36
ユーロ戻してきたなw
20Mr.名無しさん:2012/01/20(金) 09:08:03.37
100円タッチした
21Mr.名無しさん:2012/01/20(金) 11:06:37.64
前スレでユロ円97円のときに100万100倍レバで
3円上がったらとか書いてた奴いたが
ユロ円買ってたのかな
22Mr.名無しさん:2012/01/20(金) 11:08:03.34
死ねよキムチ

S&Pミラノ事務所を伊捜査当局が捜索、市場操作の疑い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120120-00000017-reut-bus_all
23Mr.名無しさん:2012/01/20(金) 14:55:15.43
ここ3日で資産20%増えたぜ!
24Mr.名無しさん:2012/01/20(金) 19:12:38.45
もう随分と様子見中
だって方向性が見えないんだもん
25Mr.名無しさん:2012/01/20(金) 19:30:00.53
>>22
それって政府が殺されそうだから市場操作デッチ上げて脅しに入ったってことじゃ
26Mr.名無しさん:2012/01/21(土) 15:58:50.14
東証の売買は少ないままだね
27Mr.名無しさん:2012/01/21(土) 18:59:19.22
東証にbyebye
28Mr.名無しさん:2012/01/21(土) 20:13:16.14
>>25
個人投資家が97円Sで取り残されてワロスwww
29Mr.名無しさん:2012/01/22(日) 17:41:24.35
フェイスブック「いいね!」上場なら時価7兆円
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120122-00000225-yom-bus_all
30Mr.名無しさん:2012/01/22(日) 20:18:11.85
薬指が人差し指よりも長い人は金融トレーダー向き、英大学研究
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2557669/3683776
2009年01月14日 10:07 発信地:ワシントンD.C./米国

研究チームは、ロンドン(London)の金融街シティの素早い決断力と迅速な反射行動を必要とする取引に従事している44人の男性トレーダーを対象に、指の長さを計測し、これらのトレーダーの過去20か月間の取引の利益と損失を比べた。

 その結果、薬指の長い人の方が長期にわたり高い利益を上げ、金融業界におけるキャリアも長い傾向にあることがわかった。

31Mr.名無しさん:2012/01/22(日) 20:39:07.77
あ、俺も長い

よってこれはガセ
32Mr.名無しさん:2012/01/23(月) 15:59:34.59
俺も長いが成績は悪いぞ。
33Mr.名無しさん:2012/01/23(月) 16:02:56.27
確定申告シミュレーションしたら税額に萎えたw
来年からは2割なので助かる
34Mr.名無しさん:2012/01/24(火) 04:38:44.07
ダウ強い
なんで?
35Mr.名無しさん:2012/01/24(火) 06:42:49.03
EUがイランにブチ切れたから
36Mr.名無しさん:2012/01/24(火) 20:20:27.65
指標だけで200万円→5800万円になった件

指標2分前に全力で両建てしておく。
次に逆指値だけ両方共に入れる。
目安は大体10〜15pp(ノイズ対策のため)

指標で動いた方だけ注視。(逆は逆指値で勝手に決済されるのでスルー)
これ50〜100pp抜く。
37Mr.名無しさん:2012/01/24(火) 20:49:21.39
プラマイ0じゃないのか?
38Mr.名無しさん:2012/01/24(火) 20:50:29.06
スルーわかったよ
39Mr.名無しさん:2012/01/24(火) 23:52:43.58
ドル円が78いきそうじゃん
明日の31年ぶりの貿易赤字発表で確実に行くだろ
40Mr.名無しさん:2012/01/24(火) 23:59:24.42
原発止めてガス石油購入増で貿易赤字か。さすが民主党の為替対策は一味違うな。
41Mr.名無しさん:2012/01/25(水) 07:53:05.77
んでイラン禁輸で岐路に立たされるわけだがどうすんのこれ
42Mr.名無しさん:2012/01/25(水) 09:34:45.03
格下げ会社死ねよ

フィッチを捜索=伊財務警察
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120125-00000027-jij-int
43Mr.名無しさん:2012/01/25(水) 15:59:59.72
税率を20%より上げる可能性もあるのかしら。。。
44Mr.名無しさん:2012/01/25(水) 16:02:20.30
生産性のない糞公務員の生活保証するために消費税上げることはない
45Mr.名無しさん:2012/01/25(水) 16:40:18.10
所得税がどれだけ上がるのか気になるわ。
46Mr.名無しさん:2012/01/25(水) 17:59:48.95
ドル円が78円になった
>>39で書いたとおりになったな
俺って天才
47Mr.名無しさん:2012/01/25(水) 18:05:15.36
>>46
若いな(^^ゞ
48Mr.名無しさん:2012/01/25(水) 18:30:14.39
5万円を一日3%、5万のときは1500円儲けることができれば
半年で420万になる
49Mr.名無しさん:2012/01/25(水) 20:17:09.69
今日は資金が2パーセント増えた
50Mr.名無しさん:2012/01/25(水) 20:20:47.71
昨年利益出たオサン共
税金分は別に隔離しておけよ
51Mr.名無しさん:2012/01/25(水) 21:40:18.50
リートETFでもコツコツ積み立てるか
52Mr.名無しさん:2012/01/25(水) 21:52:26.34
ニートだけに
53Mr.名無しさん:2012/01/26(木) 02:51:20.91
FOMCで25万儲けた
寝るわ
54Mr.名無しさん:2012/01/26(木) 16:18:48.68
投資家は嫌われるから証券税制はやり玉になるよ。
国内の証券会社だと、海外市場での取引でも日本で税金を盗られるしな。
55Mr.名無しさん:2012/01/26(木) 23:55:55.08
確定申告しなくちゃ。損益通算して税金返してもらうんだ orz
56Mr.名無しさん:2012/01/27(金) 01:50:49.23
57Mr.名無しさん:2012/01/27(金) 15:59:36.88
こっちを向いている余裕があるのかと。
58Mr.名無しさん:2012/01/27(金) 19:21:38.53
今日も資金が5パーセント増えてしまった
あと150日で420万だ
59全クリ連大阪支部長:2012/01/27(金) 23:53:18.24
まだだ。
まだ買わないよ。
高値掴みはしたくない。
60Mr.名無しさん:2012/01/28(土) 00:08:45.67
週末利益で終わった、これで気分よくすごせる
61Mr.名無しさん:2012/01/28(土) 00:28:30.88
ドル円は買い場、ユーロ円は売り場って気が
62Mr.名無しさん:2012/01/28(土) 06:58:14.14
イタリア・スペインなどユーロ圏5カ国を格下げ=フィッチ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120128-00000005-reut-bus_all
63Mr.名無しさん:2012/01/28(土) 15:56:50.27
長期保有したいけど、下らない優待を送りつけてくる会社があって
それを、貸株にして権利日も貸したままの設定にすれば配当分だけもらえるよね。
ただ、課税が違うようだけど。
貸株料と配当相当額が年20万を越えると面倒?
64Mr.名無しさん:2012/01/30(月) 08:23:59.60
【株式】任天堂株が一時1万円割れ 7年10カ月ぶり [12/01/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327735050/l50
65Mr.名無しさん:2012/01/30(月) 17:18:07.64
大変ですよ
66Mr.名無しさん:2012/01/30(月) 18:08:52.37
FXは上がろうが下がろうが、どっちでも儲かる
67Mr.名無しさん:2012/01/30(月) 21:52:13.58
リートETFでも買うわ
68Mr.名無しさん:2012/01/30(月) 22:21:31.34
>>66
往復ビンタ
69Mr.名無しさん:2012/01/31(火) 15:58:49.79
>>67
もちろん海外のだよね?
70Mr.名無しさん:2012/01/31(火) 19:10:02.41
ユロ円底Sしちゃった…(´;ω;`)
71Mr.名無しさん:2012/01/31(火) 19:47:32.45
ユロ円102円S狙ってるけど、そこまでタッチするかどうか。じきに96円コースだと思うよ。
72Mr.名無しさん:2012/01/31(火) 20:48:04.46
(独り言)
今の国内REITのETFの配当利回りは5%ちょっと
選択肢は二つあるけど、信託報酬が若干安い1345が購入候補かな

ただ、これから人口が漸減していく社会で不動産の価値が上がるという合理的な理由もない
外国人がこぞって日本の不動産を借りたり、買ったりする状況が来ることも考えにくい

ということで今が底値という気がしたけど、REIT購入は見送ろう
73>>70:2012/02/01(水) 10:34:04.90
>>71
が、頑張るお(´;ω;`)
74Mr.名無しさん:2012/02/01(水) 11:16:11.34
102円のsをびびって10ピピで離隔してしまった…
75Mr.名無しさん:2012/02/01(水) 16:38:37.95
>>72
俺も見送った
76Mr.名無しさん:2012/02/01(水) 19:29:11.10
【国際】 米格付け会社のS&P、日本を名指しで格下げ警告 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328088889/l50
77Mr.名無しさん:2012/02/02(木) 00:58:05.70
格下げられても困らないというw
78Mr.名無しさん:2012/02/02(木) 08:44:22.47
円安になればいいけど
大震災で円高になったことを考えるとまさか
79Mr.名無しさん:2012/02/02(木) 09:19:25.02
【経済】 フェイスブックが上場申請 グーグル抜きネット関連で最大
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328141538/l50
80Mr.名無しさん:2012/02/02(木) 10:46:25.84
【経済】 東証でシステム障害 241銘柄の売買一時停止
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328146640/l50
81Mr.名無しさん:2012/02/02(木) 16:13:49.73
円高の間に外国資産を作るかな。
識者の多くは長くても10年内に節目と言っているな。
多くは財政再建に失敗するとか前進しないとか。
82Mr.名無しさん:2012/02/02(木) 17:39:32.30
【経済】 シャープ株、一時ストップ安に 赤字幅大で失望売り殺到・・・80年9月以来31年5カ月ぶりの安値
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328160347/l50
83Mr.名無しさん:2012/02/03(金) 12:03:58.35
「勤務中のFX」〜就業時間中の取引がばれたら
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120203-00000001-president-bus_all
84Mr.名無しさん:2012/02/03(金) 21:53:27.86
中国株の取引がやっと特定口座に対応したな
大きな進歩だ

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1201_27.htm
85Mr.名無しさん:2012/02/03(金) 22:19:25.28
もうすぐ雇用統計だけど眠くなってきた
86Mr.名無しさん:2012/02/03(金) 22:33:37.26
おし、100.8でユーロ売った
87Mr.名無しさん:2012/02/03(金) 22:54:41.35
40ピピで利香子
寝よっと
88Mr.名無しさん:2012/02/04(土) 07:21:08.62
指標操作の疑い、大手邦銀など調査…スイス当局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120203-00001188-yom-bus_all
89Mr.名無しさん:2012/02/04(土) 16:12:49.78
ノックイン型日経平均株価連動円建社債も怖いなぁ。
90Mr.名無しさん:2012/02/05(日) 04:05:54.53
【円高】 野田首相 「日本は今の円高を生かして、やれることをやっていくしかない」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328374299/l50
91Mr.名無しさん:2012/02/05(日) 04:23:43.22
豚キムチマジキチだな
92Mr.名無しさん:2012/02/05(日) 12:36:53.05
>>90
円高で企業が海外に逃げ出す
その後に民主は円安にするから
日本をシナチョンに売り渡すのが目的
93Mr.名無しさん:2012/02/05(日) 12:41:59.68
3.11前に9501 500株ほど持っていました。
津波と共にほとんど溶けますた
94Mr.名無しさん:2012/02/05(日) 12:42:23.11
>>90
何をしてくれるか楽しみだな
ハワイでも買い上げて欲しいわw
95Mr.名無しさん:2012/02/05(日) 12:43:29.98
野田は円高容認論者だからねぇ。。。
96Mr.名無しさん:2012/02/05(日) 14:04:14.97
外為どっとコムのバーチャルコンテストで2位、私の師匠のすごいサイト教えてあげます。
先週からシグナル無料配信申し込んで試しましたが負なしで2週間で921pip取らせて
もらいました。
まさにFX界に救世主現るでしょうか
URLは、http://cres-p.com です。
お礼はいいですから。
97Mr.名無しさん:2012/02/05(日) 14:05:35.02
>>96
死ね
98Mr.名無しさん:2012/02/05(日) 21:59:48.06
メルケルが中国行ったのニュースで知って、ユーロオワタとおもったよ
99 【東電 90.4 %】 :2012/02/06(月) 16:10:50.55
さらなる円高とかあり得るのかな。
100Mr.名無しさん:2012/02/06(月) 16:55:34.15
ユーロ100円記念の100w
101Mr.名無しさん:2012/02/06(月) 17:50:13.18
俺の5401@20000株
助かるかな
102Mr.名無しさん:2012/02/06(月) 18:34:51.21
南無
103Mr.名無しさん:2012/02/06(月) 18:37:03.36
阿弥陀仏
104全クリ連大阪支部長:2012/02/06(月) 20:37:18.84
株価が上がってきたなあ。
105Mr.名無しさん:2012/02/06(月) 21:22:14.96
5401は戻り売りでいくべきだろ
106Mr.名無しさん:2012/02/06(月) 22:34:36.15
6665買いたいけど買えない
持ってるやついる?
107Mr.名無しさん:2012/02/07(火) 16:22:59.91
稼ぐ力も弱いようだし。
大合併をしたところで改善するのかと。
108Mr.名無しさん:2012/02/08(水) 16:13:21.67
日経平均9000円超えかぁ。。。
大丈夫なのかな。
109Mr.名無しさん:2012/02/08(水) 18:48:50.70
下げのための上げ
110Mr.名無しさん:2012/02/08(水) 18:51:35.78
海外から買い越しのせい。日本人が飛びついたら終了。
111Mr.名無しさん:2012/02/08(水) 22:22:27.03
エリオット波動
全然わからん
112Mr.名無しさん:2012/02/08(水) 22:52:39.43
俺のトヨタがあと数十円でプラスに
113Mr.名無しさん:2012/02/09(木) 03:49:29.17
ユーロ102円で売ってみた
114Mr.名無しさん:2012/02/09(木) 10:30:35.64
ギリシャ債務、民間負担70%でも持続可能水準にならず=S&P
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120209-00000008-reut-bus_all
115全クリ連大阪支部長:2012/02/09(木) 11:23:58.16
まだ買わないよ〜。
高値掴みはしたくない。
相変わらずリートを狙ってます(^o^)
116Mr.名無しさん:2012/02/09(木) 12:59:32.12
アメリカが金融緩和したら
爆上げきそうだな
117Mr.名無しさん:2012/02/09(木) 14:28:22.95
その後は超インフレ到来
118Mr.名無しさん:2012/02/09(木) 19:41:04.65
消費税増税で相殺される
無問題
119Mr.名無しさん:2012/02/10(金) 03:39:20.01
ユーロ踏み上げられたwww
120Mr.名無しさん:2012/02/10(金) 15:30:41.58
安住淳財務相は10日の衆院予算委員会で、政府・日銀が昨年10月31日、
歴史的な円高の進行を阻止するために実施した円売り・ドル買いの
市場介入について「(1ドル=)75円63銭で(介入を)指示し、
78円20銭でやめた」と明言した。西村康稔氏(自民)への答弁。
財務相が、介入の具体的水準を明かすのは異例だ。

75円63銭で介入指示=昨秋の円売り、異例の言及―安住財務相
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120210-00000063-jij-pol
121Mr.名無しさん:2012/02/10(金) 16:24:01.43
スイス方式の徹底した介入ならそれはそれでいい。
122Mr.名無しさん:2012/02/10(金) 20:09:09.31
ドル円が77.7円行ったか
78円も近いな
123Mr.名無しさん:2012/02/11(土) 16:34:09.66
このままのレートが定着するかどうか。
円高には違いないけど。
124Mr.名無しさん:2012/02/11(土) 23:22:44.78
株や為替より所得控除が受けられる
個人年金とか生命保険が一番捗る投資だと気がついた
125Mr.名無しさん:2012/02/12(日) 16:25:32.43
大阪維新の会の国政に300人送り込みに向けて
公約の中に資産に課税との項目が。
仮に株式も対象なら話にならないな。
円預金だけに課税ならいいのに。
他には公的年金の掛け捨て化も嫌な予感がする。
126Mr.名無しさん:2012/02/13(月) 18:54:58.98
株式は配当や譲渡益に対する課税強化くらいでは。
株保有への課税は技術的に難しいと思うし、株式市場にマイナスとなるようなことはやらんでしょ。
円預金も利息への課税強化ならともかく、預金残高そのものが対象なら皆タンス預金するだけ
の話だから、現実的に無意味な方策をとらないと思う。
公的年金の掛け捨て化は同意だけど。
127Mr.名無しさん:2012/02/13(月) 20:11:13.54
今日はFXで3000円も稼いじゃった
128Mr.名無しさん:2012/02/13(月) 22:11:34.37
トービン税導入すればいいのに。
129Mr.名無しさん:2012/02/14(火) 01:33:16.50
【国際】「債務不履行の方がまし」ギリシャ国民に強まる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329149297/l50
130Mr.名無しさん:2012/02/14(火) 13:07:24.79
ドル円が78円間近
131Mr.名無しさん:2012/02/14(火) 15:28:48.69
日銀のクソ表明であがったかw
132Mr.名無しさん:2012/02/14(火) 16:48:21.81
マジで株式などへの資産課税は避けるべき。
銀行預金に課税をすればいいよ。
税金を盗られるのが嫌なら消費や投資をしろとね?
133Mr.名無しさん:2012/02/14(火) 17:15:30.95
でも配当金の課税を強化するとも言っていたような・・・
134Mr.名無しさん:2012/02/14(火) 18:02:51.10
今日も資金が3%増えた
あと145日で450万になる
135Mr.名無しさん:2012/02/14(火) 22:01:57.51
大阪維新の政策が実現されるなんてことはまずないち思うが。
金持ちの不利になるような政策が実現されるなんて考えづらい。
136Mr.名無しさん:2012/02/14(火) 22:03:26.00
大衆迎合な。
金持ちや役人を叩けば票になる。
137Mr.名無しさん:2012/02/14(火) 22:21:59.06
口のうまい奴なんか信用出来ない
138Mr.名無しさん:2012/02/15(水) 00:53:11.27
ドル円が78.45か
80円になれば輸出企業も一安心だろ
これでも円高だが
139Mr.名無しさん:2012/02/15(水) 06:39:46.31
過剰流動性相場か
140Mr.名無しさん:2012/02/15(水) 06:41:58.91
いつも

経済危機

世界の中央銀行が国債を買いまくって流動性供給

株高

経済危機がなんとなく有耶無耶に

って流れだな
141Mr.名無しさん:2012/02/15(水) 08:27:14.09
ギリシャ支援、また持ち越し=週明けの決定模索へ―ユーロ圏
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120215-00000016-jij-int
142Mr.名無しさん:2012/02/15(水) 17:03:19.75
日本国債を買いませんかと営業の電話がウザイ。
しかも場中にかけてくるし。
143Mr.名無しさん:2012/02/15(水) 17:48:42.73
日経は押し目なしでこのまま上昇するのか?
144Mr.名無しさん:2012/02/15(水) 23:41:00.70
ダメ理科死んでるぞw
明日の日系脂肪確定
145Mr.名無しさん:2012/02/15(水) 23:44:09.50
ユーロも死んでるなw
146Mr.名無しさん:2012/02/16(木) 12:23:58.27
明日は上がるさ
147Mr.名無しさん:2012/02/16(木) 15:31:10.79
確定申告始まったなw
148Mr.名無しさん:2012/02/16(木) 16:38:56.38
そんなの関係ねぇ!!
149Mr.名無しさん:2012/02/16(木) 16:42:03.91
電子化サービスは件数が多いと受け付けてくれないw
直接逝くしかない。
150Mr.名無しさん:2012/02/17(金) 10:28:45.62
ユーロ104円いったな
151( ゜Θ゜)<河童隊参上:2012/02/17(金) 11:03:27.78
152Mr.名無しさん:2012/02/17(金) 15:41:02.48
手法を確立してからFXで毎日資金が2%ずつ増えてるわ
いま3週間目、まあ最低一年は続かないとダメだけど
相場に左右されない手法だからいけそうではある
153Mr.名無しさん:2012/02/17(金) 15:42:14.70
>>152
若いな(^^ゞ
154全クリ連大阪支部長:2012/02/17(金) 16:18:34.78
日経平均が上がった事により投資信託の基準価格も上がってきました(^-^)v
もっと上がって欲しいです。
155Mr.名無しさん:2012/02/17(金) 22:27:22.27
>>151
こういうの見ると励まされるな
ドル円78.15S1枚ホールド中
156Mr.名無しさん:2012/02/17(金) 23:30:26.21
ユーロ104.6てwww
157Mr.名無しさん:2012/02/17(金) 23:36:31.71
>>156
上髭狙って遊び指ししてたら約定してたが全然上髭じゃないorz
158Mr.名無しさん:2012/02/18(土) 00:10:34.38
里佳子したら入れないわ
159Mr.名無しさん:2012/02/18(土) 00:22:38.88
押し目待ちに押し目なし
160Mr.名無しさん:2012/02/18(土) 01:11:22.74
今週もFXで資金が10%増えました
161Mr.名無しさん:2012/02/18(土) 02:02:09.07
>>160
若いな(^^ゞ
162Mr.名無しさん:2012/02/18(土) 09:45:43.59
天皇陛下は、午前9時半前、東京大学附属病院の中央診療棟の手術室に入られ、心臓の冠動脈のバイパス手術が始まりました。

163Mr.名無しさん:2012/02/18(土) 10:20:24.13
470兆円超の偽米国債押収 イタリア、史上最大規模
ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021801001213.html

ANSA通信によると、イタリア警察当局は17日までに、
額面6兆ドル(約474兆円)に上る偽の米国債をスイスで押収し、
国際的な詐欺集団のメンバー8人を同日、イタリア国内で逮捕した。
6兆ドルはイタリアの公的債務(約1兆9千億ユーロ)の倍以上の額で、
国債偽造事件としては「史上最大規模」(捜査関係者)とみられるという。
164Mr.名無しさん:2012/02/18(土) 16:01:08.11
それはやり過ぎでバレてしまうと思わなかったのか。
中国商人みたいにやり過ぎは失敗のもと。
165Mr.名無しさん:2012/02/18(土) 16:04:22.59
上手くいったとして、一人当たり58兆円か。
あれが欲しいこれが欲しいってレベルじゃないな。
166Mr.名無しさん:2012/02/18(土) 16:10:50.60
東大病院(東京都文京区)で18日午前から行われていた天皇陛下の心臓の冠動脈バイパス手術が同日午後、無事終了した。
167Mr.名無しさん:2012/02/18(土) 18:14:24.19
>>163
どうやってさばくつもりだったんだろうなぁ
168Mr.名無しさん:2012/02/19(日) 13:37:20.96
>>167
まだ出回ってなかったんだ
ツマンネ
169Mr.名無しさん:2012/02/19(日) 22:07:18.50
来週も稼ぐぞ!
170Mr.名無しさん:2012/02/19(日) 23:06:16.38
【投資】宝飾品として珍重しているのは"日本だけ"--今は金より安い『プラチナ』は買いか? [02/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329641032/l50
171Mr.名無しさん:2012/02/20(月) 11:19:04.28
ひまわり死亡か
172Mr.名無しさん:2012/02/20(月) 15:08:31.62
このまま一本調子に上がっていくんだろうか???
173Mr.名無しさん:2012/02/20(月) 15:58:03.84
そんなときにガラがくるw
174Mr.名無しさん:2012/02/20(月) 16:07:17.91
急に上がった時の反動は投げ売りになる傾向が。
175全クリ連大阪支部長:2012/02/20(月) 18:04:04.91
もう少し株価が上がってくれないと困るまんこ(^o^)
176Mr.名無しさん:2012/02/20(月) 19:09:54.91
ドル円が80円行きそうだわ
80円行ったらSで確実に儲かるぞ
177Mr.名無しさん:2012/02/20(月) 19:48:06.86
必ず調整が入るさ
ってノーポジの俺が言っても説得力ないけど
178Mr.名無しさん:2012/02/20(月) 21:17:22.78
山高ければ谷深し
179Mr.名無しさん:2012/02/21(火) 00:47:53.45
合意きたの?
180Mr.名無しさん:2012/02/21(火) 16:13:40.08
そろそろ息切れか>日経平均
181Mr.名無しさん:2012/02/21(火) 22:25:50.26
たちけて
182Mr.名無しさん:2012/02/21(火) 22:29:13.23
確定申告めんどくさいな
183Mr.名無しさん:2012/02/21(火) 23:33:42.89
1.33手前でユロドルSするの忘れてたorz...
兼業はこういうとき不利だ
184Mr.名無しさん:2012/02/22(水) 01:26:47.79
ダウ13000に
185Mr.名無しさん:2012/02/22(水) 08:11:49.29
リートETF随分上がってしまったな。
完全に乗り遅れた。
186Mr.名無しさん:2012/02/22(水) 11:41:09.65
【先物】原油先物相場、北海ブレントが121ドル突破 イラン情勢やギリシャ支援承認で[12/02/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329866206/l50
187Mr.名無しさん:2012/02/22(水) 12:35:18.79
マツダスレの売り煽りが半端ねぇ
188Mr.名無しさん:2012/02/22(水) 13:39:20.82
ドル円が80円タッチ、80円Sで当分儲かるぞ
189Mr.名無しさん:2012/02/22(水) 14:17:46.56
すみません
楽天でドルを1万枚買っても

 米ドル/円 1.9銭 -6 0 1日

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fx/rfx/commission.html

スワップポイントが0なので
金利は一切つかないのですか?
190Mr.名無しさん:2012/02/22(水) 14:35:33.32
円、半年ぶり80円台=日銀追加緩和で―東京外為市場
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120222-00000080-jij-bus_all
191全クリ連大阪支部長:2012/02/22(水) 16:04:07.89
株価が少しずつ上がってきたなあ。
高値掴みをしたくないので暫く様子見ですね。
無理に買う必要は無い。
192Mr.名無しさん:2012/02/22(水) 16:05:05.51
ガンガン金融緩和しろ
193Mr.名無しさん:2012/02/22(水) 16:11:03.52
>>187
こういうのがあるから個別株の売買は怖いよね
194Mr.名無しさん:2012/02/22(水) 17:45:08.01
>>189
0はゼロだろ
スワップ欲しいならランドやニュージランドオーストラリアドルにしれば
195Mr.名無しさん:2012/02/22(水) 17:52:24.68
よくよく調べたらアメリカって政策金利0.25%だった
預金金利日本並みじゃん・・・・
196Mr.名無しさん:2012/02/22(水) 19:56:33.51
>>194
こんな売り煽りの影響力なんてほぼ0だよ
197Mr.名無しさん:2012/02/22(水) 20:25:15.11
種100万で2月1日に76円でドル円買ってれば
今日で125万儲かったのか、海外業者なら2000万
198Mr.名無しさん:2012/02/22(水) 21:13:01.97
>>191
結局買えなかったなw
199Mr.名無しさん:2012/02/22(水) 21:21:29.42
自分もそのくちだわ
押し目待ちに押し目無し
200Mr.名無しさん:2012/02/22(水) 21:23:07.27
レバ400倍で買い増し買い増しで1200万だってよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2671587.png
201Mr.名無しさん:2012/02/22(水) 22:54:08.69
>>199
押し目でマツダ買った俺は
精神が尋常じゃあねぇぜ
202Mr.名無しさん:2012/02/22(水) 23:16:24.77
>>197
足られ婆乙
203Mr.名無しさん:2012/02/23(木) 01:15:20.51
ユーロ106.5かよ
ついこの前は二桁だったんだがなぁ
204Mr.名無しさん:2012/02/23(木) 12:40:48.71
今日も順調に上げ相場か
※但しマツダは除く
205Mr.名無しさん:2012/02/23(木) 13:40:00.82
ハイレバのほうが耐えて忍べるのに政府の糞が
206Mr.名無しさん:2012/02/23(木) 14:27:17.83
マツダ損切った
207Mr.名無しさん:2012/02/23(木) 14:55:06.82
株スレは結構当てになるからな
直接内部の実情を知る奴が書き込むし
208Mr.名無しさん:2012/02/23(木) 19:19:13.61
あてにならねーよ
内部の実情を書いてる奴が本当に内部のものなのか、
ライバル同業者の嫌がらせなのか、トラぶって辞めた奴の粘着嫌がらせなのか
お前はその区別がつくほどのエスパーなのか?
209Mr.名無しさん:2012/02/23(木) 22:24:29.58
損失出した分
勉強する
昼間の馬鹿仕事なんかどーでもいいや
必ずはい上がってみせる
210Mr.名無しさん:2012/02/23(木) 23:22:50.86
勉強代が高すぎるんですがwww
211Mr.名無しさん:2012/02/24(金) 00:40:54.35
俺の株まったく日経と連動してくれませんが
212Mr.名無しさん:2012/02/24(金) 07:11:30.02
【経済】政府、IMFに4兆円拠出検討 欧州の財政危機対策★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330014627/l50
213Mr.名無しさん:2012/02/24(金) 09:50:36.89
ユーロ107円
異常だぜ
214Mr.名無しさん:2012/02/24(金) 12:57:23.52
相場は常に正しい。
215Mr.名無しさん:2012/02/24(金) 16:08:07.05
銀行による日本国債の買い付け残高が高レベルだと。
国債が下落したら大変だ。
216Mr.名無しさん:2012/02/24(金) 16:40:35.79
今月
資産3割ぐらい増えたぜ!
217Mr.名無しさん:2012/02/24(金) 17:30:49.01
>>216
おめ
上げ相場だしな
218Mr.名無しさん:2012/02/24(金) 18:04:21.98
4月くらいまでは買いかな…
219Mr.名無しさん:2012/02/24(金) 19:00:01.95
>>214
「市場は常に間違っている」ジョージ・ソロス
220Mr.名無しさん:2012/02/24(金) 20:01:35.49
来週は81円行きそうだな
221Mr.名無しさん:2012/02/24(金) 21:11:58.38
今年からFXの税制が「申告分離」になるそうだが・・・あまり自分にとってプラスにならなさそうだな。

・税率は一律20%
・普通の株式との損益通算は出来ない
 (先物取引との損益通算が可能・・・「金」「原油」「日経225先物」など
・損失の繰越控除が3年間可能

http://www.gaitame.com/info/law/tax.html
222Mr.名無しさん:2012/02/24(金) 22:32:19.61
テクニカル分析は無意味
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1330081088/

君たちも良く読みたまえ
223Mr.名無しさん:2012/02/24(金) 22:48:25.54
今日は資金が5%増えた
224Mr.名無しさん:2012/02/24(金) 23:16:21.94
>>222
チャートも必要ねぇのか?
225Mr.名無しさん:2012/02/24(金) 23:55:54.05
ユロ円108円、109に行く勢いだわ
226Mr.名無しさん:2012/02/25(土) 02:23:45.99
そもそも円が買われていたのが異常だからな
1000兆の借金がある国の通貨だぞ、しかも返済する気ないしw
227Mr.名無しさん:2012/02/25(土) 04:39:19.43
えっと、ここはFXと株専用のスレ?
フューチャーズファンドを買っている俺はダメですかね?

円だてヘッジなしを持ってるので、この円安基調は実にありがたい。
ファンドのパフォーマンスなんてどうでもよくなるくらいの威力
228Mr.名無しさん:2012/02/25(土) 05:40:54.08
ミスターワタナベレベルのスレにいきなり富豪が来たw
229Mr.名無しさん:2012/02/25(土) 06:16:18.05
ユーロ108.9て
230Mr.名無しさん:2012/02/25(土) 09:43:37.66
>>221
損失繰越が出来るようになるのは嬉しい
231Mr.名無しさん:2012/02/25(土) 10:10:13.67
>>230
うん。それは嬉しい。
でも、総合課税の時はプロバイダの使用料金とか
パソコンの購入代金を経費として差し引けたけど
申告分離なるとそれがダメなのが辛い。
232Mr.名無しさん:2012/02/25(土) 10:15:18.03
そもそも本当の経費じゃないだろ>プロバやPC
233Mr.名無しさん:2012/02/25(土) 11:35:20.67
経費落とせなくなるのか
厳しいな
234Mr.名無しさん:2012/02/25(土) 12:47:53.98
個別銘柄は難しいの(´Д`)
235Mr.名無しさん:2012/02/25(土) 12:54:55.14
テクニカル分析は無意味
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1330081088/111

個人トレーダーの認知的不協和について、君たちも良く読みたまえ
236Mr.名無しさん:2012/02/25(土) 12:58:16.73
そう思って高配当ETF(1698)を買い集めたいと思うのだが
いかんせん取引量が少ないのがネックだ
237Mr.名無しさん:2012/02/25(土) 13:02:40.42
投資にウンチクこそ無意味
238Mr.名無しさん:2012/02/25(土) 17:37:30.69
ドル円81円、ユロ円109円で引けか
輸出企業は一安心だけど
円高で値引きしなかった企業が値上げしそうな勢いだわ
239Mr.名無しさん:2012/02/25(土) 17:54:15.59
今が内需株買うチャンスだな。
どうせ5月になりゃ日経も8000割るし、ドルも75円くらいでしょ
240Mr.名無しさん:2012/02/25(土) 19:00:24.02
全ては日銀の金融緩和しだいのようなきが
241Mr.名無しさん:2012/02/25(土) 20:15:43.85
だな。日銀総裁の元には付け届けが増えそうだ。
242Mr.名無しさん:2012/02/25(土) 20:24:07.07
テクニカル分析は無意味
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1330081088/1

個人トレーダーの認知的不協和について
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1330081088/111

モニター並べてかっこつけてる君、時間の無駄だ
243Mr.名無しさん:2012/02/25(土) 20:30:17.73
>>239
今買うより8000割ってからの方が安く買えるもんじゃないの?
244Mr.名無しさん:2012/02/25(土) 21:30:13.64
>>243
日経8000割るときは多分円高になるだろうから、国際優良株が爆下げしそう。
内需はあんまり売られないんじゃないかな。
245Mr.名無しさん:2012/02/25(土) 22:08:39.58
>>244
なるほど
246全クリ連大阪支部長:2012/02/26(日) 05:51:57.82
まだリートに注目してます(^o^)
247Mr.名無しさん:2012/02/26(日) 11:46:05.05
みんな、投資にいくらくらい使ってるの?
248Mr.名無しさん:2012/02/26(日) 16:08:21.71
個人資産って大そうなものではないけど大半が株や投信のリスク資産だよ。
さすがにヤバいと思って積立定期預金を始めたよ。

定期預金にする位なら国債にしろって言われそうだけど。
破たんする場合も複数の銀行→日本政府の順番だろうし。
政府が破たんすれば銀行預金が無事とは言えないだけに。
249Mr.名無しさん:2012/02/26(日) 18:04:55.56
昨今の回復で、保有銘柄がやっと全部プラスになったわ
週末もかなり円安に動いたし、配当狙いで騰がるだろう
250Mr.名無しさん:2012/02/26(日) 18:14:00.75
自分は六割を国内債券投信プラス個人国債
二割が預貯金
一割が国内株

あと、所得税控除が効く個人年金を現在検討中です。
251Mr.名無しさん:2012/02/26(日) 21:37:26.06
5割が海外投資信託
3割が生命保険
2割が預貯金

我ながらいい分配だと思っている
252Mr.名無しさん:2012/02/26(日) 22:12:24.02
生命保険に3割って多い気が
253Mr.名無しさん:2012/02/26(日) 22:24:00.35
独身だから生命保険なんてまだ考えなくていいんだが、
定期預金より利率がいい(終身保険)んだよね
254Mr.名無しさん:2012/02/26(日) 22:50:35.06
>>253
結婚する予定があれば別だけど、独身ならいらないんじゃない?
だから俺も生命保険は入ってない。
255Mr.名無しさん:2012/02/26(日) 23:06:22.97
医療保険を手厚くすべきだね。独り身なら。
256Mr.名無しさん:2012/02/26(日) 23:57:38.87
いい歳になったし真剣に医療保障の検討でもしてみるか
がん保険は一応入っているのだが入院・通院療養生活になったときの
シミュレーションとかしてないから
257Mr.名無しさん:2012/02/27(月) 00:35:09.61
医療保険の必要性は低いよ。手持ちの資産を取り崩せば対応できるし、
そもそもがんですら意外に治療費は掛からない。
http://agora-web.jp/archives/1324452.html

ちなみに256が心配しているような長い間社会復帰できないケースに
対応する保険は、所得補償保険(収入補償保険とはまた別物)です。
258Mr.名無しさん:2012/02/27(月) 07:20:03.49
>>253
興味あるんだけどそれって
所得税控除は受けられるの?
259Mr.名無しさん:2012/02/27(月) 08:01:03.90
一括払いのはなかったような。
戻ってきた時に確定申告する。
それでも定期よりはだいぶマシ
260Mr.名無しさん:2012/02/27(月) 11:18:49.66
何、終身保険って所得税の節税になるの?
261Mr.名無しさん:2012/02/27(月) 12:52:00.74
一般常識レベルですよ
ただし控除額は少ないけど
262Mr.名無しさん:2012/02/27(月) 14:16:38.15
100万レバ100でユーロ円勝い111円で売るといくらになります?
263Mr.名無しさん:2012/02/27(月) 15:32:15.09
ちょっと質問なのだが、例えば1億円の終身保険をかけて解約払戻金を
受け取る場合、払った保険料はすでに税金が引かれた給料なのに
解約払戻金は一時所得として課税されちゃうの?
264Mr.名無しさん:2012/02/27(月) 16:12:28.23
エルピーダ空売りできないのかよ。。。
265Mr.名無しさん:2012/02/27(月) 16:17:44.97
>>263
保険会社のおばちゃんなら親切に教えてくれる
又は
税務署に聞け。


個人は空売りできないね。
エルピーダ逝ったか。。。
去年いっぱい儲けさせてもらった。
今年に入って300円台で偶に売買してたけど
儲かる銘柄いっぱいから逃げててよかったよ。
266Mr.名無しさん:2012/02/27(月) 17:54:29.09
>>262
1200万になる1100万が利益やね
267Mr.名無しさん:2012/02/27(月) 18:11:53.81
どうだい
聖杯見つかったか?
268Mr.名無しさん:2012/02/27(月) 21:16:30.78
269Mr.名無しさん:2012/02/27(月) 23:27:35.46
>>249
含み損の保有銘柄がプラスになるということは
他の奴らの保有銘柄も軒並み含み益ってこと
地合いが悪化すると一気に売られるぜ?最後はババ抜きだからな
含みは、あくまで含み
270Mr.名無しさん:2012/02/28(火) 06:16:04.01
エルピーダ社の株持ってるところ
結構あるなw
271Mr.名無しさん:2012/02/28(火) 07:54:01.55
国内株はそろそろ反落する時期かな?
272Mr.名無しさん:2012/02/28(火) 08:22:03.64
日経爆sageかなw
273Mr.名無しさん:2012/02/28(火) 08:53:38.61
ちょっと上がったと思ったらまた爆sageなん?

とりあえず3年5年後くらいに円安になってれば、俺はいいや
274Mr.名無しさん:2012/02/28(火) 09:47:07.21
【格付け】S&P、ギリシャの格付けを選択的デフォルトに引き下げ[12/02/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330382319/l50
275Mr.名無しさん:2012/02/28(火) 09:55:03.59
中野駅で飛んだか
お前らじゃないことを祈る
276Mr.名無しさん:2012/02/28(火) 10:15:33.76
欧州債務危機を巡る今後の日程と焦点
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120227-00000119-mai-bus_all.view-000
277Mr.名無しさん:2012/02/28(火) 10:18:59.19
エルピーダ、売り注文殺到 値つかない状態 東証
278Mr.名無しさん:2012/02/28(火) 12:56:30.28
日経平均は二、三日したらまた上昇相場になるような気がするなぁ
279Mr.名無しさん:2012/02/28(火) 13:51:49.81
日経ぷらすになりそうw
280Mr.名無しさん:2012/02/28(火) 16:41:43.74
616 返信:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2012/02/28(火) 15:32:34.61 ID:IvOPRRm10 [1/2]
>>615
ソフトバンク
14時にプラチナ発表あるそうだ
281Mr.名無しさん:2012/02/28(火) 16:52:35.45
パブリック・コメント
2012/2/28
証券市場の信頼回復のためのコーポレート・ガバナンスに関する上場制度の見直しについて
http://www.tse.or.jp/rules/comment/index.html
http://www.tse.or.jp/rules/comment/b7gje600000186jz-att/b7gje6000002cbh5.pdf
282Mr.名無しさん:2012/02/28(火) 17:21:58.34
>>268
噂に聞く2階立てというやつですか?
283Mr.名無しさん:2012/02/28(火) 18:03:16.69
日経先物が9800乗せ
284Mr.名無しさん:2012/02/28(火) 22:40:36.33
みなさんは
アメリカ大統領選挙の年は
株高になるというアノマリーをご存知?
285Mr.名無しさん:2012/02/29(水) 09:42:17.55
投資信託家はどのくらいいる?
ついに投資信託が預金の割合を超えた
286Mr.名無しさん:2012/02/29(水) 10:07:08.60
投資信託は手数料が高くて何が含まれているか信用できないからイラナイ
287Mr.名無しさん:2012/02/29(水) 11:05:05.25
>>285
日興のインデックス月1万円積立てるよ。
まだ20万ほどだけど。
定期預金替わりだから当分買い続けるけど
288Mr.名無しさん:2012/02/29(水) 11:18:49.35
エルピーダ5円ワロスwwwww
289Mr.名無しさん:2012/02/29(水) 12:03:12.65
−98%で過去最高じゃないかエルピーダの下落率
290Mr.名無しさん:2012/02/29(水) 12:50:11.52
証券会社のポイントプログラムが意外と使えることに気がついた。
これを利用すれば低コストのインデックスETFを手数料なしで
買い集められそうだ。
291Mr.名無しさん:2012/02/29(水) 14:10:51.48
>>285
俺投資信託家
今月からはじめた。
292Mr.名無しさん:2012/02/29(水) 16:33:02.11
>>288
42000@7円 
今後どう動く?
293Mr.名無しさん:2012/02/29(水) 17:32:01.22
投信は国内債券を買い集めてるな。
自分も株より投信の方が保有率高いよ
294Mr.名無しさん:2012/02/29(水) 18:25:13.05
>>293
また大地震で一気に下がったら怖いけどな。
そんときは、耐えるしかないなww
295Mr.名無しさん:2012/02/29(水) 20:27:11.63
その時は買い増しでしょ
296Mr.名無しさん:2012/02/29(水) 20:55:50.38
>>295
その手があった。。w
投資うまー
297Mr.名無しさん:2012/03/01(木) 01:32:19.57
ドル円が81円
298Mr.名無しさん:2012/03/01(木) 04:37:01.74
投資信託昨日はマイナスだったわ。
今日はプラスになってほしいな。
NYダウの影響ということか。
299Mr.名無しさん:2012/03/01(木) 07:32:36.43
原油が下がってきて東燃ゼネラルが含み損に(涙
300Mr.名無しさん:2012/03/01(木) 07:51:56.46
【6665】エルピーダメモリ(株)
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6665.t&ct=b

現在値(02/29)7 前日比 -247(-97.24%)
前日終値254(02/28) 始値5(02/29)
高値11(02/29) 安値4(02/29)
出来高622,545,600株(02/29)
売買代金4,286,885千円(02/29)
値幅制限1〜400(02/29)
301Mr.名無しさん:2012/03/01(木) 12:34:06.77
上げ相場はしばらく続きそうかな?
302Mr.名無しさん:2012/03/01(木) 16:22:05.60
そろそろ息切れか。
1か月で10%以上の上げは言うまでもない。
303Mr.名無しさん:2012/03/01(木) 17:52:00.07
日経一万越えまでは行きそうな気がするんだけどなぁ

304Mr.名無しさん:2012/03/01(木) 18:24:26.09
ミセス・ワタナベ、そろり株シフト 高金利通貨に警戒感
2012/3/1 14:42
http://www.nikkei.com/markets/features/26.aspx?g=DGXNASFL010CF_01032012000000
〔日経QUICKニュース〕
・・・
 個人の懐に転がり込んだマネーはどこに向かうのか。 「ドル・円」取引など
に流入しているとの見方があるが、FX取引は昨年夏に証拠金倍率(レバレッジ)
の規制が強化された影響から全体的にみて売買は盛り上がっていない。
 「持たざるリスクを意識して株式に流入している」。 こう指摘するのは、
岡三オンライン証券の武部力也投資戦略部長だ。 円安・ドル高などを手がかり
に日経平均株価は上昇基調を強め、1万円の大台が視野に入ってきた。
「株式はFXよりも変動率が高く、一段の利益の上積みを目指す個人が多い」と
マネックス証券の福島理マネジャーは話す。 「ミセス・ワタナベ」の通称で呼ば
れるFX取引の個人投資家が、今後株式市場でじわじわと存在感を高める可能性
がでてきた。
305Mr.名無しさん:2012/03/02(金) 00:00:57.18
株なんてバクチ要素が高すぎる。投信の方が安心できるわ
306Mr.名無しさん:2012/03/02(金) 10:41:59.66
株のリスクを可能な限り下げるすべを知らない奴が
投信買っても結果的には同じようなもんだ
307Mr.名無しさん:2012/03/02(金) 11:22:54.85
投信は客の金で好き勝手に運用担当者が博打してるだけだぞw
博打の要素が高い株を沢山集めて一つにしたのが投信だ

知らぬが仏 現に、運用会社が夜逃げしたろ
資産運用=博打 これを知らない素人が多すぎる
まあ、学校で金融の勉強とかないからな・・・
308Mr.名無しさん:2012/03/02(金) 12:27:48.54
信託報酬の低いインデックス投信ならそういう心配はないと思う。
日経平均投信とか信託報酬0.3%切ってるよね。自分は買わないけど。
309Mr.名無しさん:2012/03/02(金) 16:32:28.15
インデックス投信は仕組み上信託報酬は安いけど
その指標が上がり続けないと積み立てなんて無謀だね。
昔はそれでも良かったよ。
40年前のハンセン指数が100だったけど一時は40000だったし
トピックスは100スタートが一時2000にも達したけど今は1000を下回った。
310Mr.名無しさん:2012/03/02(金) 17:34:40.65
ここ15年くらいは国内インデクス投資してても
買ったり売ったりのタイミングは買ってないと儲けてないよね
311Mr.名無しさん:2012/03/02(金) 17:59:25.32
バイアンドホールドのインデックス投資家って
ぜったい莫大な含み損を抱えてるよね。
理屈上、売り買いをするほどコストが嵩むからトータルリターンは
高くなるハズなんだろうけど。。。
312Mr.名無しさん:2012/03/02(金) 21:41:40.27
マツダで8%の損失なんて
東電オリンパスエルピーダで莫大な損失被った人から比べりゃ
軽傷にすぎんよな
313Mr.名無しさん:2012/03/02(金) 21:43:14.72
投資に関してはそういう下を見て安心するのはよろしくない
314Mr.名無しさん:2012/03/02(金) 22:15:09.30
>>313
なんで?
315Mr.名無しさん:2012/03/03(土) 01:49:33.91
10%以内の損失なんて、誤差だよ。
去年、原発ショックでどれだけ下げたと思ってるんだ
316Mr.名無しさん:2012/03/03(土) 09:26:18.33
やっぱり現物でも
損きりは必要なのかな
317Mr.名無しさん:2012/03/03(土) 16:28:35.94
投資方針によるよ。
配当がそこそこ出るなら寝かせるとか買い増しもあり。
平均取得金額が下がるし。

逆に中長期保有の銘柄が含み益が大きいなら税率が10%の間に一旦売って
買い戻そうかと思ってたりする。
将来売る時に税金を少なくできるし、マイナスになった場合は税を他で儲けた部分と相殺できるし。
318Mr.名無しさん:2012/03/03(土) 19:15:39.21
>>316
現物に必要な損切りはファンダメンタルに想定外の事態があった時
319Mr.名無しさん:2012/03/03(土) 19:20:39.15
>>318
そうだな。
東電2500円平均で持っていたのに損切り遅れて痛かったよ。
320Mr.名無しさん:2012/03/03(土) 19:40:32.44
>>319
飯ウマww
321Mr.名無しさん:2012/03/03(土) 19:49:26.56
東電が前の水準に戻ることないだろうな
322Mr.名無しさん:2012/03/03(土) 20:03:05.75
一生潰れないけど、配当も出なさそうだね。
323Mr.名無しさん:2012/03/03(土) 21:49:57.84
>>322
会社は潰れないだろうけど一旦上場廃止にはなるだろうね。
324Mr.名無しさん:2012/03/04(日) 00:25:11.02
東電社員がまだ良い暮らししてるのがムカつく
325Mr.名無しさん:2012/03/04(日) 03:05:07.23
株取引で継続的に儲けをだしたいのであれば、損切りは絶対に必要

単に株を保有していたいだけであれば、不必要

東電は去年ボーナス出てるからなw
326Mr.名無しさん:2012/03/04(日) 06:44:16.19
ギリシャ格付け、最低水準の「C」に引き下げ=ムーディーズ
327Mr.名無しさん:2012/03/04(日) 07:34:02.81
スレチ気味かも知れないが、スタンダードチャータード銀行で口座作った人、います?
使い勝手とか受けたサービスとかを聞きたい
328Mr.名無しさん:2012/03/04(日) 17:02:52.97
ジジイになったら海外で暮らしたいから少し興味あるな
今から開設して非課税で貯金を積み立てたいけど為替で損しそうだから怖くて出来ないけど・・・
329Mr.名無しさん:2012/03/04(日) 17:06:26.16
>>328
若いな(^^ゞ
330Mr.名無しさん:2012/03/04(日) 17:11:29.06
どうでもいいけど、外貨口座から現地でATMで出金できるのあるじゃん。
円安になっても税金は当然かからないよな。
手数料は払うことになるが。
331Mr.名無しさん:2012/03/04(日) 23:14:42.73
ガイトナー長官逮捕ってマジ?
332Mr.名無しさん:2012/03/05(月) 16:21:44.42
日経平均はもう息切れだね
333 【東電 89.4 %】 :2012/03/05(月) 17:07:25.75
権利日前に売ってしまおうか。
334Mr.名無しさん:2012/03/05(月) 17:14:34.13
ちょっと調整入って一万一千までは上げそうな気がするが・・・
どうなるだろうね
335全クリ連大阪支部長:2012/03/05(月) 20:10:38.59
やっと投資信託の基準価格が上がってきた(^-^)v
336Mr.名無しさん:2012/03/05(月) 20:51:07.53
ヘッジファンドランキングが発表されたが、持っているってな猛者はいるか?
337Mr.名無しさん:2012/03/06(火) 07:44:39.48
ダウのチャート
ダイアゴナルトライアングルになるかも
338Mr.名無しさん:2012/03/06(火) 09:22:01.49
ナニ?そのダイヤモンドヲアナルニツッケメって
339Mr.名無しさん:2012/03/06(火) 18:40:14.54
>>338
ggrks
340全クリ連大阪支部長:2012/03/06(火) 22:06:05.05
まだリートETFに注目中(^-^)
341Mr.名無しさん:2012/03/07(水) 00:05:56.11
弱くはなってきたが、〜ショックのように
ドカドカと下げる気配はないな。。

それより、他に倒産銘柄が出ないかの方が心配

退場する時って、大抵は想定外の事件がきっかけだと思うし
342Mr.名無しさん:2012/03/07(水) 07:25:00.46
◯◯ショックが多すぎだな。本来なら今は買う局面なんだろうが、
下がった歴史が長すぎてビビるわ〜
343Mr.名無しさん:2012/03/07(水) 08:05:38.73
6日のニューヨーク株式相場は、ギリシャの債務問題に対する懸念再燃や
世界経済の先行き不安などを受け、3日続落となった。
優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比203.66ドル安の
1万2759.15ドルと約1カ月ぶりの低水準まで下落。
下げ幅は昨年11月23日の約236ドル安以来の大きさで、今年最大となった。
ハイテク株中心のナスダック総合指数も同40.16ポイント安の2910.32で終了した。
344Mr.名無しさん:2012/03/07(水) 09:58:56.90
長い事株をやっているが、一番恐怖を感じたのが去年の原発ショック
あれは、ヤバイw

今日も軟調だけど、この程度の下げはなんでもない
345Mr.名無しさん:2012/03/07(水) 11:02:19.70
>>344
経験者に聞きたいだけど、投資のタイミングがいまいちわからんのです。
まだ初心者なんだけど。。
346Mr.名無しさん:2012/03/07(水) 11:24:06.93
>>345
若いな(^^ゞ
347Mr.名無しさん:2012/03/07(水) 11:29:20.06
>>346
30代だから若くないですYO
348Mr.名無しさん:2012/03/07(水) 12:43:49.09
明日からまた上げ出すといいな
349Mr.名無しさん:2012/03/07(水) 16:21:48.41
やはり日経平均はここまでか。。。
350Mr.名無しさん:2012/03/07(水) 16:52:26.78
年度末のインチキ上げは俺が阻止する

今の相場は実体経済に準じてない
351Mr.名無しさん:2012/03/07(水) 17:03:53.70
実体経済とは無関係に
金融緩和の金あまりで上がってる感じだよね
悪いことではないと思う
352Mr.名無しさん:2012/03/07(水) 17:05:21.19
そういった時は何らかの拍子で一気に崩れる場合が
353Mr.名無しさん:2012/03/07(水) 17:58:56.99
ローソク足と移動平均だけで勝てますかね?


354Mr.名無しさん:2012/03/08(木) 01:07:47.40
ただのインフレじゃね?

>>353
勝てるかどうかは、残念だが運も必要
100%勝てる方法なんてない
355Mr.名無しさん:2012/03/08(木) 01:10:21.84
移動平均線だけで勝ちまくりのすけですが
なんか質問ある?
356Mr.名無しさん:2012/03/08(木) 01:32:32.43
【経済】ゴールドマン・サックスと野村証券、エルピーダメモリ株を大量に売却
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331133503/l50
357Mr.名無しさん:2012/03/08(木) 01:45:35.92
>>355
どんな手法?
358Mr.名無しさん:2012/03/08(木) 06:12:17.17
「勝ちまくり」なんて意見は聞く必要なし。
平均して年利5%以上の勝ちはリスクが高すぎだし、仮に勝ちまくれていたにしても
他の奴には無理だと思っておけばヤケドしなくてすむ。
359Mr.名無しさん:2012/03/08(木) 08:08:29.37
対ギリシャ追加支援の一環となる民間保有国債の債務減免で、
民間債権者代表として交渉に当たってきた国際金融協会(IIF)は7日、
これまでに対象となるギリシャ国債の40.8%に相当する
840億ユーロ(約8兆9000億円)について、債権者が債券交換を通じた
債務減免に応じる意向を表明したことを明らかにした。
360Mr.名無しさん:2012/03/08(木) 09:53:00.92
さすがに平均して年5%以上の勝ちはリスク高すぎはないわw

100万で1年間、株を売買して5万の利益なんて、リスクと労力の無駄。

それなら休日に日雇い派遣でも行った方がいい
361Mr.名無しさん:2012/03/08(木) 10:04:12.11
株とかFXベースで語ればそうなるんだろうな。
生涯でどれだけ勝てたかは考えないタイプなんだろうし。

俺は投信ベースだし持ち金3000万なので、5%ありゃ御の字だ。
362Mr.名無しさん:2012/03/08(木) 10:20:06.55
100万を年5%運用するのと
3000万を5%運用するの
は、同じようで違う・・・

リスクを配分できるので3000万5%のほうが簡単だが

3000万現金で貯めるのが難しい
363Mr.名無しさん:2012/03/08(木) 16:12:43.53
変わり種のETFの1567ってどうよ?
急激な何とかショックには弱くね?
364Mr.名無しさん:2012/03/08(木) 23:03:07.09
インデックスファンド
アクティブファンド
ETF
外貨MMF…

いったいどれから手をつければいいんだ?
365Mr.名無しさん:2012/03/09(金) 05:12:03.56
安いときにインデックス買って寝てるだけでいい
366Mr.名無しさん:2012/03/09(金) 07:10:37.71
運用コストの安いインデックスETFを安い時に買って高い時に売るのがいいよ
367Mr.名無しさん:2012/03/09(金) 08:34:38.44
8日のニューヨーク株式相場は、ギリシャ国債がデフォルト(債務不履行)に
陥るとの懸念が和らいだことから、優良株で構成するダウ工業株30種平均は
前日終値比70.61ドル高の1万2907.94ドルと続伸した。
ハイテク株中心のナスダック総合指数は同34.73ポイント高の2970.42で引けた。
368Mr.名無しさん:2012/03/09(金) 12:11:15.48
お前らどこのネット証券使ってるの?
369Mr.名無しさん:2012/03/09(金) 12:17:04.81
SBIとマネックスと楽天
サービスはどれも似たようなもんだよ
370Mr.名無しさん:2012/03/09(金) 12:56:06.88
どこを使おうが、勝つ奴は勝つし、負ける奴は負ける
371Mr.名無しさん:2012/03/09(金) 14:32:54.02
来週、ガラが来そうな気がする
根拠はないが‥‥
372Mr.名無しさん:2012/03/09(金) 18:21:58.24
今日のレオパレスはなんだったんだ??

買い 1000@242
売り 1000@267
373Mr.名無しさん:2012/03/09(金) 18:22:31.84
>>369
3つ使い分けてる理由は何かありますか?
374Mr.名無しさん:2012/03/09(金) 22:48:18.93
ドル円が82円に
375Mr.名無しさん:2012/03/10(土) 00:45:17.85
今月の雇用統計はたいしたことなかったなw
376Mr.名無しさん:2012/03/10(土) 01:01:17.72
株の含み益が68万になってた
配当利回り4%以上の株ばっかりなので、利確するか、堅実に配当貰うか悩ましい
377Mr.名無しさん:2012/03/10(土) 01:09:05.00
俺に68万よこして邪念を捨て、堅実な配当投資に専念するがよい
378Mr.名無しさん:2012/03/10(土) 02:20:28.00
これだけ日経が上げていれば、大抵の奴は儲かってるよ

ただ、売り時が難しい・・・
売ってもこれだけ上げちゃうと、なかなか入れないしな

ITバブルの頃は、個人投資家の7割が儲かっていたそうだ
今年もここまではそれに近い、結局は相場環境だね
379Mr.名無しさん:2012/03/10(土) 02:47:36.69
株は才能要らないもんなw
その点FXは違うわ
380Mr.名無しさん:2012/03/10(土) 05:20:11.67
>>371
俺もそう思う
根拠は>>378
381Mr.名無しさん:2012/03/10(土) 06:06:43.01
FXってどう?やる勝ちあるかい?
382Mr.名無しさん:2012/03/10(土) 06:44:05.61
格付け大手フィッチ・レーティングスは9日、ギリシャの長期信用格付けを「C」から
最低ランクの「一部債務不履行(RD)」に引き下げたと発表した。
同国政府が債券交換の実施を確認したことに伴う措置。
同国債務をめぐっては、米格付け大手スタンダード・アンド・プアーズが既に、
部分的なデフォルトを意味する「SD(選択的デフォルト)」に格下げ。
ムーディーズ・インベスターズ・サービスも最低となる「C」に引き下げている。 
383Mr.名無しさん:2012/03/10(土) 10:08:22.44
たぶん、今ギリシャに突っ込めるヤツは大稼ぎをする。
俺は怖くてできないや...
384Mr.名無しさん:2012/03/10(土) 11:29:21.39
>>373
楽天については中国株の手数料が格安だった時期が
あったのでその当時利用していた。
今は三社との間で大きな違いはないので、資金を分散している以上の意味はないです。
385Mr.名無しさん:2012/03/10(土) 16:35:55.72
手数料は今は基本的に安くなったね。
あのカブコムまで値下げですよ。
386Mr.名無しさん:2012/03/10(土) 18:42:14.02
総楽観が不気味
387Mr.名無しさん:2012/03/10(土) 21:34:33.81
5月に爆下げ
それまでに含み益はある程度利確しとかないとな。
下がってから買い直せばいいし。
388Mr.名無しさん:2012/03/10(土) 23:22:27.76
押し目買いに押し目無し、乗れずに見てるだけの奴も多いw
389Mr.名無しさん:2012/03/11(日) 00:05:45.83
お前はあほか
390Mr.名無しさん:2012/03/11(日) 09:27:30.41
この1年で、震災を利用して下がった相場で儲けたヤツってどれくらいいる?
いや、別に非難したいわけじゃないんだが、どれくらいみんな冷静だったのかと思って
391Mr.名無しさん:2012/03/11(日) 09:38:18.74
>>390
200万分位底で仕込めた
含み役50万位

度胸のある人はすげえ利益あげてんだろうな
392Mr.名無しさん:2012/03/11(日) 11:47:18.42
>>388
先週あたりは押し目だと思ったけどな。
393Mr.名無しさん:2012/03/11(日) 16:31:12.74
西日本の電力会社を買ってたけど含み益が結構出たね。
会社がかなりの赤字にも関わらずw
394Mr.名無しさん:2012/03/11(日) 17:40:34.57
今は何買っても上がるよね
日経12000まで行くって言うアナリストもいるみたいだし
問題はいつ売るか
395Mr.名無しさん:2012/03/11(日) 18:55:07.66
>>394
何を買ってもというか、
財政状態と経営成績の悪い糞株ほど上がってる印象がある

396Mr.名無しさん:2012/03/11(日) 19:03:23.08
関電なんか最大の赤字を出しながら株価が上がってるよね。
原発の再稼働も厳しいのに。
397Mr.名無しさん:2012/03/11(日) 19:54:25.07
アナリストの言い分なんかその辺の酔っ払い親父並みにあてにならねーよ
398Mr.名無しさん:2012/03/11(日) 20:42:12.10
6割当たればいいほうなんだっけ

丁半博打状態から逆張りを排除するだけで誰でも6割ぐらい当てられる気がするわ
399Mr.名無しさん:2012/03/11(日) 22:48:30.12
みんな甘いですね
まぁどんどん買い増ししてください
400全クリ連大阪支部長:2012/03/11(日) 23:12:11.43
まだリートに注目中(^o^)
配当(分配金)利回り9%以上にならないと買わないよ。
401Mr.名無しさん:2012/03/11(日) 23:15:11.30
そんなら値動き2倍の代わり分配が2倍の商品だね
402Mr.名無しさん:2012/03/12(月) 06:06:13.76
インデックス投信
ETF
REIT
株式

どれに投資したらいいと思う?アドバイスくれ
403Mr.名無しさん:2012/03/12(月) 07:10:13.19
運用コストと購入売却コストの安いものが相対的に有利
404Mr.名無しさん:2012/03/12(月) 09:32:24.03
株式最強って事ですね?
405Mr.名無しさん:2012/03/12(月) 10:43:20.17
空売りしてる自称セミプロも結構多いと思う、貸借倍率は拮抗している
406Mr.名無しさん:2012/03/12(月) 10:44:44.85
割安で自己資本比率が高くて経常利益が伸び出る会社を
5社以上分散するのがインサイダーを得られない投資家の唯一の勝てる方法

ここにこの将来業界は有望だからとか
この企業は徹底的に分析したから絶対の自信があるとか
犬のクソにも劣る個人の判断を入れると途端に運用成績は悪化する
407Mr.名無しさん:2012/03/12(月) 12:19:02.17
ファンダはバフェットのような天才じゃないと無理ってか
408Mr.名無しさん:2012/03/12(月) 14:39:50.20
ジェイコム男 B・N・F さんの資産推移と平均資産増加率


開始    資金      1 日当たりの平均資産増加率
2000/10 160 万円

2002/05  1 億円     1.094 〜 1.095 %

2007/04  165 億円    0.433 〜 0.595 %
409Mr.名無しさん:2012/03/12(月) 16:04:59.82
BNFを目指して投資をやるのは良いことだが、
目指しすぎてリスクを取るのは良くないこと。
410Mr.名無しさん:2012/03/12(月) 17:34:24.53
>>406
それ分かるわ
俺まさにそうしてる。

去年後半もかなりのパフォーマンスだったし。
でも、今年2月みたいな上げ相場の時は、NKを下回ったけどな。

今日はNK↓で、自分↑という最高の展開だった
411Mr.名無しさん:2012/03/13(火) 00:01:03.55
BNFもバフェットも右肩上がりのバブル相場を何度か経験したからこそだよ
運も絶対に必要 あとは地合いが良いときにどれだけ無茶出来るか
412Mr.名無しさん:2012/03/13(火) 00:03:13.91
日経平均株価1万円回復の動きは、銀行にも恩恵をもたらしそうだ。
大手行は、保有株式リスク削減のために持ち合い株の売却を進めているが、
株価の低迷は損失計上に直結。株価が低迷した11年度下期以降、
売却が足踏み状態の銀行もあったため、「株価が上がれば売りやすくなる」(大手行幹部)
413Mr.名無しさん:2012/03/13(火) 09:31:20.74
ユーロ圏財務相会合(ユーログループ)のユンケル議長(ルクセンブルク首相)は12日、
ギリシャの新たな支援プログラムが今夜、ユーログループによって承認されたことを明らかにした。

また、ギリシャ債務交換への民間投資家の高い参加率を歓迎すると表明。
欧州連合(EU)/国際通貨基金(IMF)の予測によると、民間セクター参加(PSI)の成功によって、
ギリシャの債務水準は2020年までに対対国内総生産(GDP)比117%に低下する可能性があると語った。

議長は「合意に基づき、1300億ユーロのギリシャ向け第2次支援がユーロ圏とIMFにより
2012─14年に実施される」と述べた。また、ギリシャ支援へのIMFからの多大な貢献に期待を示し、
「280億ユーロのギリシャ支援を提言する(IMFの)案を歓迎する。
3月15日のIMF理事会の協議と決定に期待している」と語った。
414Mr.名無しさん:2012/03/13(火) 18:59:28.72
>>384
遅くなりました・・・ Thanks
415Mr.名無しさん:2012/03/14(水) 01:37:34.90
FX業者から食料が届いた、俺がupした画像じゃなけど
餃子が500個近く、毎月これくらい食料貰える、今月はラーメン
http://beebee2see.appspot.com.nyud.net/d/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY3JX_BQw.jpg
416Mr.名無しさん:2012/03/14(水) 07:56:31.80
ダウがかなり上げたね。今日あたりで一度利確するか
417Mr.名無しさん:2012/03/14(水) 08:01:22.17
>>415
その代わりスプとか遅延とかもろもろで
それ以上に払わせられてる可能性を考えると変えることが出来ない
418Mr.名無しさん:2012/03/14(水) 09:57:19.97
格付け会社フィッチ・レーティングスは13日、ギリシャの外貨建ておよび自国通貨建て長期発行体デフォルト格付け(IDR)を「RD(一部債務不履行)」から投機的等級の「Bマイナス」に引き上げた。見通しは安定的とした。
419Mr.名無しさん:2012/03/14(水) 10:58:03.25
ドル83円に乗ったなw
420Mr.名無しさん:2012/03/14(水) 15:45:30.87
>>419
海外出張中の私は、うれしい
421Mr.名無しさん:2012/03/14(水) 16:08:10.28
海外で買う俺には少し待って欲しかったw
若い子がオバサンになってしまうwww
422Mr.名無しさん:2012/03/14(水) 16:16:16.84
14日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は前日比151円44銭高の1万0050円52銭となり、昨年7月27日以来ほぼ8カ月ぶりに1万円台を回復した。 
423Mr.名無しさん:2012/03/14(水) 17:03:57.63
>>417
スプは最小クラスだし、遅延もないが
スキャにはいいわ
424Mr.名無しさん:2012/03/14(水) 17:06:09.22
これだけ株が上がると今からは何を買えばいいのか苦しむより
こんな時はVIX指数のETFを買うのはどうよ?
日経売りでもいいけど。
425Mr.名無しさん:2012/03/14(水) 18:08:03.49
ショーター脂肪
426Mr.名無しさん:2012/03/14(水) 18:13:34.89
こういうときは国内債券投信を少しずつ買い集めている
427Mr.名無しさん:2012/03/14(水) 18:14:47.36
地震だ
428Mr.名無しさん:2012/03/14(水) 21:35:57.99
やっぱ俺225先物の方が向いてるよ
向き不向きこういうとこにもあるよな
429Mr.名無しさん:2012/03/14(水) 21:44:01.28
先物は手数料が安いのがいいね
純粋に博打に近いところが自分は嫌だけどw
430Mr.名無しさん:2012/03/14(水) 22:20:05.65
>>429
博打に近いっちゃぁ近いけど
個別銘柄のインサイダーとか増資とか
あぁいうの俺にはわかんない

と言いながら三井物産今日買っちまったけどw
431Mr.名無しさん:2012/03/14(水) 23:08:39.44
地震やばかったな。
今はバブルだから、信用でギャンブルしている奴が大勢いる
ドカンと来たら、去年よりも破産者が続出するぞ
下落幅も上げている分、大きいと予想される・・・・
432Mr.名無しさん:2012/03/15(木) 06:53:21.49
ドル伸びたなぁ
433Mr.名無しさん:2012/03/15(木) 08:31:31.74
ダウも少し上げたね
434Mr.名無しさん:2012/03/15(木) 08:56:33.53
テレビでもう1段高で買い遅れ個人に売りつけると言ってるが
あいつらあたらんシナ
435Mr.名無しさん:2012/03/15(木) 09:17:14.68
おいおい
ドル84円かよ
原油高と相まってどうなってしまうんだ
436Mr.名無しさん:2012/03/15(木) 10:38:39.00
円安止まんねー
ショーターの俺オワタ
437Mr.名無しさん:2012/03/15(木) 11:10:07.70
日銀の緩和策以降、なにを考えたらSできるのか
438Mr.名無しさん:2012/03/15(木) 12:56:32.75
15日午前の東京外国為替市場では、米景気回復期待の高まりを背景にドルが買われ、
円相場は一時、1ドル=84円18銭近辺まで続落した。
84円台を付けたのは昨年4月13日以来、約11カ月ぶりの円安・ドル高水準。
円はユーロに対しても売られ、1ユーロ=109円台前半まで下落している。
円安進行を好感し同日午前の東京株式市場の日経平均株価は一時、
前日終値比100円以上高い1万152円96銭まで上昇。取引時間中としては
昨年7月以来、約8カ月ぶりの高値水準を付けた。
439Mr.名無しさん:2012/03/15(木) 18:05:16.83

海外ファンド主導で国債相場が 急落、一時停止措置寸に

[東京 15日 ロイター] 日本国 債の先物相場が急落した背景にあるの は海外ファンド勢の動きだ。米金利急 騰で商品投資顧問業者(CTA)が買 い持ちを解消したほか、マクロ系と呼 ばれる海外ファンドは新たに売り持ち
440Mr.名無しさん:2012/03/15(木) 18:39:54.50
全力で売ってみるかw
441Mr.名無しさん:2012/03/15(木) 19:09:23.94
なんか怖くなったので武田薬品を一度利確した。
明日は東燃ゼネラルを損切るとするか
442Mr.名無しさん:2012/03/16(金) 06:45:51.84
アップル株価マジキチだな
443Mr.名無しさん:2012/03/16(金) 12:11:59.34
国際的な送金システムの運営組織「国際銀行間通信協会」(SWIFT、本部ベルギー)は15日、
イランの金融機関を17日午後から資金決済のネットワークから排除するとの声明を発表した。
核兵器開発疑惑が強まるイランへ圧力をかける米欧の要請を受けた対応。
イランの主要金融機関は資産凍結などの経済制裁を受けているが、
今回の措置で国外から送金を受けることが大きく制限され、同国経済に一層の打撃となる。
444Mr.名無しさん:2012/03/16(金) 18:00:07.68
自動車関連銘柄中心に買いまくってます
445全クリ連大阪支部長:2012/03/16(金) 19:29:33.64
リートETFを買おうと思ってましたが、上がってしまった…。
高値掴みはしたくない。
下がるまで気長に待とうと思います。
446Mr.名無しさん:2012/03/16(金) 22:23:54.67
押し目買いに押し目なし
447Mr.名無しさん:2012/03/17(土) 02:23:42.17
下がって来て買ったら、さらに下がるw
448Mr.名無しさん:2012/03/17(土) 08:51:34.05
それわかるよ
449Mr.名無しさん:2012/03/17(土) 09:48:58.43
リーマンショックは酷かったな
450Mr.名無しさん:2012/03/17(土) 12:56:01.89
実際はインフレで見た目の株価が上がっているだけかもな
今の1万円も俺らが爺さんの頃には5000円くらいの価値しかねーよ
451Mr.名無しさん:2012/03/17(土) 16:30:41.64
【政治】「AIJ投資顧問の年金消失、生年金保険料で補填」 政府・民主党が検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331955175/l50
452Mr.名無しさん:2012/03/17(土) 18:46:38.38
もう賦課式年金なんか成立しないのは分かりきってんだから
大幅減額になろうと積み立て式にしてほしいよ
453Mr.名無しさん:2012/03/17(土) 21:17:04.08
賦課式でも税金投入で支払額<受け取り額になってるから
今の方式でもいいと思う
454Mr.名無しさん:2012/03/18(日) 01:23:11.76
>>451
マスゴミで大きく取り上げられた事件だけその場凌ぎを考えるところがいかにもミンスって感じ
455Mr.名無しさん:2012/03/18(日) 10:06:51.22
自民だってそうじゃん。
もう忘れたなら認知症だね。
456Mr.名無しさん:2012/03/18(日) 11:06:40.41
なんでも税金で補填すればいいってもんじゃねーべ?
借金ばっかり増やしてさ
457Mr.名無しさん:2012/03/18(日) 15:28:29.90
電力会社は配当額を維持みたいだね。
458Mr.名無しさん:2012/03/18(日) 18:56:17.87
>>457
東電無配も含めてな
俺の電源開発も配当維持でウマ
459Mr.名無しさん:2012/03/18(日) 19:09:14.81
電源開発は原発は1機だからある意味影響は少ないかと。
関西電力は配当が続くならお宝だが、赤字が凄まじいことになっているだけでなく、福井の知事は原発再開に否定的。
昨年密かに停止中の原発にも課税するように改正したことからも明白。
関西の水瓶の琵琶湖に近いから無理かと。
460Mr.名無しさん:2012/03/18(日) 19:15:42.88
>>459
大間原発ね。
しかも稼働させる前に大地震が起きて稼働させられなくなっちゃった。。。
461Mr.名無しさん:2012/03/19(月) 00:30:14.54
>>451
俺様が運用した方がマシだったなw
っていうか使い込みだろこれ
462Mr.名無しさん:2012/03/19(月) 12:23:41.31
なんだかんだで底固いね
このまま日経一万三千くらいまで伸びそうだな
463Mr.名無しさん:2012/03/19(月) 15:55:54.98
上げが弱くなってきた。。。
464全クリ連大阪支部長:2012/03/19(月) 19:30:12.74
まだ投資信託で含み損を抱えてます(ToT)
株価UPきぼんぬ。
465Mr.名無しさん:2012/03/19(月) 20:53:12.32
ユーロ110円で天井打ったな
466Mr.名無しさん:2012/03/20(火) 10:03:25.68
よっしゃ、ユーロ売り!
467Mr.名無しさん:2012/03/20(火) 10:45:01.10
>>464
何買ってるの?
468Mr.名無しさん:2012/03/20(火) 12:55:34.98
毎月分配型外国債券投資信託とか買ってそうw
469Mr.名無しさん:2012/03/20(火) 16:52:34.40
>>455
じゃあ君の記憶の中で覚えてるものを挙げてみてよ
470全クリ連大阪支部長:2012/03/20(火) 19:42:39.19
>>467-468
毎月、
さわかみファンド1万円
セゾンバンガードグローバルバランスファンド2万円
STAM新興国インデックスファンド2万円
eMAXIS先進国リートインデックスファンド1万円
米ドルMMF1万円
計7万円積立購入してます。
さわかみファンドの含み損がひどくて困ってます(ToT)
或る程度含み益が発生したら、解約しようと思います。
471Mr.名無しさん:2012/03/20(火) 20:50:24.54
こんなカス小口で信託なんか買って意味あんのかね
472Mr.名無しさん:2012/03/20(火) 21:30:45.45
信託やったことないから詳しくないけど
今だったら自分で運用する方が安全なんじゃないかね、ファンダ的にもメンタル的にも
473Mr.名無しさん:2012/03/20(火) 21:46:56.75
>>470
毎月7万は買いすぎじゃないか?
アクティブファンドは信託報酬高いからあまりやらないほうが良いと思うんだが。
maxisとstamの株式投信買うかetf買えばいいのに
474Mr.名無しさん:2012/03/20(火) 22:03:40.01
少なくとも停滞期には数ヶ月に一回まとめて、
上昇期に毎月ぐらいの戦略はとるべき
475Mr.名無しさん:2012/03/21(水) 03:18:25.58
聖杯を見つけた

9番目の聖杯を
476Mr.名無しさん:2012/03/21(水) 04:05:48.77
八個も割ったのか
477Mr.名無しさん:2012/03/21(水) 15:15:45.44
ユーロ円111円かよ
97円の時に400倍業者で100万円で買ってたら
5000万儲かったのかよ
クソ
478Mr.名無しさん:2012/03/21(水) 15:21:41.36
一貫してS入れて損してきた俺の場合なら5000万のマイナスか・・・
479Mr.名無しさん:2012/03/21(水) 15:42:32.66
>>477
飯ウマ
480Mr.名無しさん:2012/03/21(水) 22:13:55.79
>>470
長期投資なら、毎月買うよりも

新聞やニュースで 日経大暴落 と見出しが出た時にまとめて買った方がよい
チャンスが来るまで現金で温存し、買う候補を監視しておく

心配しなくても、地震とか不祥事とか、これからも買うチャンスは来るよ
俺は去年の暴落相場で原油ETFとか、みずほとか、色々買って今は放置してる
481Mr.名無しさん:2012/03/22(木) 01:12:56.62
>>466
生きてる?
482Mr.名無しさん:2012/03/22(木) 16:02:10.79
そもそも国内株を対象とした投信を買うのはいかがなものかな。
資金が乏しくても今は端株も簡単に分散投資できるしべ。
483Mr.名無しさん:2012/03/22(木) 16:19:38.88
海外株やってる人いますか?
484Mr.名無しさん:2012/03/22(木) 16:39:36.42
香港市場のは買っているよ。
結構高い配当利回りの銘柄も多いし。
配当金をさらに投資に回す感じにしているよ。
だから新たに香港ドルに為替取引しなくて済んでる。
485Mr.名無しさん:2012/03/23(金) 05:29:02.67
なんだか上がるんだか上がらないんだかわからん市場だな。
正直、円相場はもう80円くらいが標準になってしまったような気がする
486Mr.名無しさん:2012/03/23(金) 07:31:48.40
ダウが少し下げたな
487Mr.名無しさん:2012/03/23(金) 13:14:34.09
1ドル130円にな〜〜〜れ


       *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
488Mr.名無しさん:2012/03/23(金) 17:44:55.32
マツダV字回復するといいな
489Mr.名無しさん:2012/03/23(金) 18:32:08.69
今の時期はコツコツと公社債投信を集めよう
490Mr.名無しさん:2012/03/23(金) 23:12:14.99
ドル円が82円割りそうだわ
491Mr.名無しさん:2012/03/24(土) 06:08:13.31
ドルが100円を超えたら円建ての外国投信全部処分して、
二度と為替ヘッジ無しは買わんわ
492Mr.名無しさん:2012/03/24(土) 12:02:54.32
大局的にはまだまだドル安トレンドだと思うよ
夏には一ドル60円くらいになってると予想してる
493Mr.名無しさん:2012/03/24(土) 17:11:25.35
少し利益確定してみた。
為替がまた円高方向だし。
494Mr.名無しさん:2012/03/24(土) 22:41:06.11
この四半期、投信としては史上2番目に伸びたらしいな
495Mr.名無しさん:2012/03/24(土) 23:31:01.92
EFA IVV VWO 買おうと思ってる
個別株は逆行くし、為替も逆いくし。。。
496Mr.名無しさん:2012/03/25(日) 16:24:41.15
アメリカ市場のETFだね。
二重課税の問題とかが無ければいいのに。
497Mr.名無しさん:2012/03/25(日) 16:58:16.49
二重課税も確定申告すれば済む話だし、FXでどうせ確定申告するから大したことない。
498Mr.名無しさん:2012/03/25(日) 17:27:20.00
まぁ、手続きが煩雑ではあるし。
資料を揃えて行くしかないよ。
499Mr.名無しさん:2012/03/25(日) 23:50:56.92
【話題】 ジェイコム誤発注騒動で22億円の大もうけした個人投資家、通称「B・N・F」氏が最近、結婚して子供をもうけたとの噂
http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=291607&dt=2012-03-23

クソムカつく、クソムカつく、クソ・・・・・
500Mr.名無しさん:2012/03/26(月) 08:30:52.37
>>492
ソースは自前?
501Mr.名無しさん:2012/03/26(月) 13:28:14.86
2012年はバブルの入り口だった1985年に驚くほど酷似している
http://www.news-postseven.com/archives/20120326_97197.html
502Mr.名無しさん:2012/03/27(火) 07:27:52.45
NEWポストセブンの記事じゃなかったら有り金全部つぎ込みそうなところなんだがな…
503Mr.名無しさん:2012/03/27(火) 07:54:06.03
FXで遊んでたら初期こそ調子よく儲けてたけど結局原資割れして撤退
その間に本命の株がぐんぐんあがっていたという踏んだりけったり
504Mr.名無しさん:2012/03/27(火) 07:58:48.10
このまま金融緩和を続けて資産インフレになってくれるといいな
505Mr.名無しさん:2012/03/27(火) 08:33:34.03
インフレになると、リスクを取りたがらなくて株投資してない庶民が
一番被害を受けるからな…。インフレだと世の中が恐慌状態になるだろう。

資産ン十億の富裕層は多少被害受けてもへっちゃらだろうし、
資産ン億レベルのニューリッチなら即座に株投資してインフレヘッジするだろうし。
506Mr.名無しさん:2012/03/27(火) 10:04:12.06
>>500
闇株新聞w
507Mr.名無しさん:2012/03/27(火) 11:20:34.86
そろそろ上げが微妙になったきた
508Mr.名無しさん:2012/03/27(火) 17:57:14.38
【話題】 天才的な相場師か! インターネットの株式掲示板で「謎の老人」の書き込みが話題・・・推奨した7銘柄がストップ高に!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332835049/-100
509Mr.名無しさん:2012/03/28(水) 00:35:23.37
スレチかも知れないけど外貨預金してる人いないの?
510Mr.名無しさん:2012/03/28(水) 01:53:41.26
少なくとも、相場の世界を知っており、外貨預金は損ということを
知っているこのスレ住人にはいないだろ。

外貨建てMMFならいるかもしれないが・・・
511Mr.名無しさん:2012/03/28(水) 09:43:49.90
イギリス出張行って1年間住んでたとき
バークレイズ銀行で口座開いて10ポンド残して帰国したぞ!

一応外貨預金のつもりだけどキャッシュカードとかCHECKとか
もう無いし10年以上経つし・・・あの10ポンドはどうなるのでしょうか?
エロ人教えて
512Mr.名無しさん:2012/03/28(水) 15:45:28.60
>>511
休眠口座→没収
513Mr.名無しさん:2012/03/28(水) 17:09:20.13
国によっては旅行者でも口座を作れるところがあるね
香港やハワイにはそれ目的で行く人もいるよ。
514Mr.名無しさん:2012/03/28(水) 18:25:45.26
515Mr.名無しさん:2012/03/29(木) 16:05:44.51
シャープありがとう 稼がしてもらったよ
516Mr.名無しさん:2012/03/29(木) 16:10:43.74
昨日は配当落ちなのに日銀がETFを買ってたそうじゃないか。
暴落と勘違いしたのかw
517Mr.名無しさん:2012/03/29(木) 16:30:36.34
株で食ってる人って・・・・

半分ぐらい不労所得の税金取られると考えて・・・
800万ぐらい稼いでやっと400万か・・・
518Mr.名無しさん:2012/03/29(木) 16:37:14.05
税金は来年までは10%、再来年からは20%じゃないのかと。
これは日本の税制な。
519Mr.名無しさん:2012/03/29(木) 17:47:12.88
>>518
Thanks  
520Mr.名無しさん:2012/03/29(木) 18:10:14.80
親方!仕込み終わりました!!
521Mr.名無しさん:2012/03/29(木) 19:13:26.86
>>515
もう利確?
522Mr.名無しさん:2012/03/29(木) 19:59:15.28
FX初心者必勝法・無料レポート
http://goo.gl/WrPnh
523Mr.名無しさん:2012/03/29(木) 22:30:48.13
>>517
株で食ってくような金融知識があるなら、とっくに日本人である事を
捨てて生活をしているだろう。で、ゆうちょ銀行からゲフンゲフン…
524Mr.名無しさん:2012/03/30(金) 13:23:59.75
何パーセントで損切りしてますか???
525Mr.名無しさん:2012/03/30(金) 15:29:30.37
>>521
7割売った 3割はこれから遊ぶ
526Mr.名無しさん:2012/03/30(金) 18:18:47.27
親方! 仕込み終わりました!
527Mr.名無しさん:2012/03/30(金) 20:19:50.69
>>524
2%
528Mr.名無しさん:2012/03/30(金) 20:20:44.15
>>527
Thanks 同じでした
529Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 02:53:37.37
マーケットの魔術師読むと
ほっとした
530Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 10:13:49.72
不動産投資してる奴はいないのかね
最近はめっきりそっちに興味が移ってきたんだが
531Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 16:54:03.06
最近は若い世代の会社員にも人気があるらしいよ。
以前なら中高年の経営者や医師など専門職が多かったのに。
全部自前でやらず専門の管理会社に委託する方法が多いそう。
利回りは下がるけど手間やリスクは投げられるので。
532Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 17:42:53.93
15年前なら、競売物件だと年利7%程度とかの物件がゴロゴロあったな。
今だと、沖縄の米軍の土地なら年利4%程度になるらしい。
米軍が出て行けば価値なしだけどね。

ふくいち近辺が第二の沖縄になりそうな予感
533Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 18:47:03.68
米軍基地が儲かるなんて沖縄に基地を置いておきたい某メディアが吹聴したネタだよ。
売るに売れなくて困っているのに。
それに儲かるなら転売の話は出ないし、もし話を持ちかけられたらそれは詐欺なはず。
元住宅地でも考慮なしで安い税金は適用されない困ってしまうよ。
本当に経済効果があるなら全国で基地誘致活動が起こっていると思うよ。
役所と一緒で生産活動をしないのだから経済効果はなくて当然だけど。
工事の資材も本国が調達してしまうよ。
月に米兵による重犯罪が3〜5件はあるけど、何かある度に「お前らが貸しているからだ」と
かなりの嫌がらせを受けるんですよ。
内地に引っ越しても逃れられないのに、買ってくれる人がいるなら売りたいよ。

内地と文化も歴史も違うので理解がないのかも知れないけど。
日本の為に基地を置かせてくれって言われても所詮は日本国は侵略者ですよ。
日本の為と言われて地上戦で4人に1人が死亡しているのも軽視されていると考えている人が多い感じ。
最近は中国からの活発な投資があるのと、元から血縁関係がある台湾や中国に親しみを覚える人が多かったりするよ。
仮に中国の一部になり特別行政区になることも、解放軍基地が置かれ東京を向いた核ミサイルが
配備されることがあっても米軍基地のような反対運動は起きませんよ。
尖閣諸島騒動の件を見れば分かりますよ。
内地から来た右派が騒いでいただけw
534Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 19:10:35.22
以上、ブサヨの妄言でした
535Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 19:12:41.83
基盤には中国由来の言い伝えや諺が多い。
親の復讐は孫子の代で。
賢い人は運命に逆らわない。
などの意味の物がある。
これはかなり深い意味があると思う。
536Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 19:14:25.60
投資すんのにこういう主義思想って邪魔にしかならんよな
537Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 19:15:48.96
沖縄は実際に中国資本が多く入っているのは
本土と比べて反中国なんてないんだな。
見誤ると沖縄を失うな。
冷遇したツケが回るんだな。
538Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 19:58:06.97
ブサヨが言っているのなら、一応米軍側の主張も見ておかないと。
ttp://www.kanji.okinawa.usmc.mil/Economy/Economy.html
539Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 20:01:07.70
電力株ってどうよ?
配当権利日は過ぎてしまったけど
540Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 20:02:40.74
夕刊には、電力 卸市場に供給義務化と出ている。
541Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 20:04:38.79
>>539
様子見がいいかと。
ガソリン価格が上昇しているので、ガス会社の方がよさげかも。
542Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 20:04:46.83
原発が1発のみのJ-powerは注目しておくか。。。
543Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 20:05:39.98
枝野は配当維持なら値上げを認めないと吐いてたぞ。
544Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 20:06:30.77
>>542
電発持っているけど、大損している。
あえて買うなら、原発なしの沖縄電力あたりが無難
545Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 20:07:30.14
728 :774号室の住人さん:2009/10/31(土) 13:05:17 ID:tW7Q2eJ3
>661 大阪のイロエン○ツの主催者のジュンコって、性格の悪い性悪ババアですよ。こいつのやり方は、言いなりになりそうな男性をしつこく勧誘して、スタッフにして、色んな物買わせたりとか、自分より目立つ可愛い女に、嫉妬し、出禁にしたりとか、無茶苦茶。

5年前に男性スタッフに誘われたが、貴金属買わされたスタッフは辞めた
546Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 20:08:38.19
枝野が何か言ったところで、配当を出した会社は軒並み維持でしたな。
547Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 20:11:01.03
海外に原発を売りたいなら国内稼働が0ではどうすんだ。
新しい電源開発の1機だけは動かせばいい。
548Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 20:17:07.97
>>547
電発のABWRでは電源喪失に弱くて世界に売り込めない。
最低でも原電敦賀のAPWRか、米国や中国で稼働しており
東芝系のWHがライセンス持っているAP1000でないと輸出不可能だと
思われる。
549Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 20:19:58.67
AP1000はアメリカでは建設が決まったが、中国では安全面で許可が出なかった記憶が。
技術より営業じゃないかな?
550Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 20:23:53.17
販売先が事故を起こせば販売元を訴えるのはありえるんだろうか。
原発はやっかいではあるが魅力的でもある。
551Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 20:25:30.24
>>549
調べたら、AP1000はまだ運転してないな。スマソ

でも、今後日本で建設するなら、AP1000しかありえないだろ。
原発寿命40という免罪符与えたのも怖すぎる

中国でもAP1000は建設しているっぽい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
552Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 20:30:54.13
廃炉費用まで電力会社に負担させるなら電力株は少し怖い気がする。
553Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 20:31:57.37
>>550
微妙だね
設計に起因するなら、メーカの責任だろうけど、今回はGEなどが
警鐘ならしていたから、無視した東電の責任だろ。
こうした裁判対策で、メーカは適切にリリースあげていると思うよ。
554Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 20:37:40.62
質問
FXの合同会社つくったんだけど、申告は税理士に頼まないと無理かな?
今年の10月決算は初めての決算だけど。
ちなみに専業レーダーでFX以外の収入はゼロです。
555Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 20:39:32.92
訂正

質問
FXの合同会社つくったんだけど、申告は税理士に頼まないと無理かな?
今年の10月が初めての決算だけど。
ちなみに専業トレーダーでFX以外の収入はゼロです。
556Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 20:41:05.91
>>555
以前、実家が株式会社だったけど、税理士費用払えなくて、
青色申告の本買ってきて、弥生会計で決算して
自分でやっていた。

無理ではないよ
557Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 20:51:40.97
昔は株式と違って国税に情報がいかなかったのに面倒だよ〜
558Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 21:02:33.42
ハゲタカファンドに投資するのには何の後ろ暗い気持ちも感じない俺だが、
電力株は全く手を出す気になれんな。なんつーか、人として終わってしまう気がして…
559Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 21:07:24.19
>>556
自分でできるんですね、安心しました。
会計は必要なんですね。
560Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 21:35:12.27
>>558
偉いなあんた
ただ、相手はそれで稼いでるんだよな
561Mr.名無しさん:2012/03/31(土) 22:27:34.67
>>559
黒字出しているなら、税理士に頼むほうがよい。
税理士は、節税指南させるために報酬払っているようなもの。

赤字なら、自分でもOK
税務署も、無い袖からは金がとれない。



それと、弥生会計が全てやってくれるけど、仕訳などが
必要なので、簡単な簿記の資格ぐらいは受けた方がよい。

自分決算をでやると、色々と勉強になり、簿記2級まで受かった。
株でのバランシシート読むのも強くなった。
562Mr.名無しさん:2012/04/01(日) 01:07:45.34
バイナリオプション、上か下か当てるだけ、倍率1.8くらい
100万をかけて10回当てれば3億5000万円
確率は0.01%

ロト6 約600万分の1 0.000017%
ミニロト 約17万分の1 0.0006%
宝クジ 約1.000万分の1 0.00001%
totoBIG 約480万分の1 0.000021%
563Mr.名無しさん:2012/04/01(日) 10:03:12.26
しかし1/1000の確立に100万かける奴はアホだろ
564Mr.名無しさん:2012/04/01(日) 11:36:44.43
そろそろトレンドが転換しそうな気がしないか?
565Mr.名無しさん:2012/04/01(日) 17:29:50.30
つまりBIGを買えってことね
566Mr.名無しさん:2012/04/01(日) 22:12:27.78
>>562
おまいがやったことない馬鹿なのはわかった
567Mr.名無しさん:2012/04/01(日) 22:52:19.20
お前らのメインって株なん?FX?
568Mr.名無しさん:2012/04/01(日) 22:56:52.65
FXは少ないようだな。ほとんどが株だろ。きっかけも多かろうし
俺はちょっと手数料があり得なすぎて手ェ出せないけど
569Mr.名無しさん:2012/04/02(月) 00:18:28.78
株の中長期だけしかやってない。
ロスカットできなくて今は長期だけどw
570Mr.名無しさん:2012/04/02(月) 01:04:38.40
◆◆1万→6000万にしますた◆◆
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1333092339/
571Mr.名無しさん:2012/04/02(月) 19:01:20.02
親方! 仕込み終わりました!!
572Mr.名無しさん:2012/04/02(月) 19:02:14.49
>>569
ロストカットのMyルールなしでやってるんですか?
573Mr.名無しさん:2012/04/03(火) 16:37:53.14
山水が逝ったなぁ
10年以上低迷していた
574Mr.名無しさん:2012/04/03(火) 17:23:51.68
>>572
逆張りでやっているので・・・
現物最高 優待も美味しいし。
だから、ロスカット無し

配当と優待だけで、値下がり3年分は取り返しているような気もする。



>>573
まだ残っていた方が不思議
575Mr.名無しさん:2012/04/03(火) 18:24:17.61
親方!仕込みおわりました!!
576Mr.名無しさん:2012/04/03(火) 21:56:00.50
日立いいな
あん時買っておけば
577Mr.名無しさん:2012/04/03(火) 21:57:22.74
日立と他の製造業との違いがわからん
578Mr.名無しさん:2012/04/03(火) 22:10:49.86
日立は電機、つまり企業向けや設備の電機が強い
家電をリストラして利益だしまくってる
579Mr.名無しさん:2012/04/03(火) 22:23:15.00
ほう。
HGST売却したのも大きいのかな
あれは個人的にはなくなってほしくなかったのだが
580Mr.名無しさん:2012/04/04(水) 02:17:04.01
日立の家電がリストラされたら、世界ふしぎ発見のスポンサーはどうなっちゃうの?
581Mr.名無しさん:2012/04/04(水) 06:55:01.95
つまんねぇから
打ち切りでいいよ
582Mr.名無しさん:2012/04/04(水) 07:44:58.28
日立はね、日本の野武士と言われ、製品の製造コンセプトが違う
品質や使用部品の仕様が厳しく、過剰品質である意味本当の日本製だった。



583Mr.名無しさん:2012/04/04(水) 09:32:12.13
>>だった

って事は過去の家電メーカーだったんですね・・・
584Mr.名無しさん:2012/04/04(水) 15:24:02.58
>>583
今は輸入商社になり下がり。
技術の日立って言葉あるけど、伊達じゃないよ。

585Mr.名無しさん:2012/04/04(水) 16:34:49.77
日経平均は1万円を割ってからの下落が加速には笑った。
586Mr.名無しさん:2012/04/04(水) 17:20:29.75
1.3450ドル 売り・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
1.3425ドル 売り・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
1.3420ドル 売り・超えるとストップロス買い
1.3400ドル 売り厚め・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
1.3320ドル 超えるとストップロス買い

1.3175ドル 4/4 17:05現在(高値1.3240ドル - 安値1.3175ドル)

1.3170ドル 買い厚め
1.3160ドル 買い厚め・割り込むとストップロス売り
1.3150ドル 買い
1.3140ドル 割り込むとストップロス売り
1.3100ドル 買い・割り込むとストップロス売り
587Mr.名無しさん:2012/04/04(水) 17:20:43.69
親方!仕込みおわりました!!
588Mr.名無しさん:2012/04/04(水) 17:42:57.47
東芝日立三菱比べたら品質は東芝が一番信頼できる気がする
日立は技術者は多いとは思うが・・・
589Mr.名無しさん:2012/04/04(水) 21:40:25.76
>>573
千円単位でデイトレして、ちょこっとだけ儲けたいい思い出がある。

でもかつては電子工作で夢中になっていたっけ。
そういう意味でも思い出深い。
590Mr.名無しさん:2012/04/05(木) 23:59:12.51
親方!仕込みおわりました!!
591Mr.名無しさん:2012/04/06(金) 11:11:29.42
楽な地合いは終わったな
592Mr.名無しさん:2012/04/06(金) 12:08:57.22
これから新規で買う人少ないだろうな
593Mr.名無しさん:2012/04/06(金) 13:54:05.66
押し目来たぞ。買ってみろ。
594Mr.名無しさん:2012/04/06(金) 15:56:01.11
21:30分アメリカ雇用統計
595Mr.名無しさん:2012/04/06(金) 21:44:42.04
終わりましたね
596Mr.名無しさん:2012/04/06(金) 21:47:00.60
アメリカの雇用統計悪すぎて
ドル円1円下がった
597Mr.名無しさん:2012/04/06(金) 21:50:51.59
ジブリの日は荒れるっていうアノマリー通りだな
598Mr.名無しさん:2012/04/07(土) 09:11:05.23
いや始まったんだよ
599Mr.名無しさん:2012/04/07(土) 16:52:01.66
2月の上げが異様だったと気が付いたような相場に。
600Mr.名無しさん:2012/04/07(土) 21:39:26.89
83円手前で現引しちまったよorz
601Mr.名無しさん:2012/04/08(日) 03:02:08.37
月曜ドル円80円割れるかもな
602Mr.名無しさん:2012/04/08(日) 09:05:51.60
日経もこれからジリ貧なんじゃないかな
603Mr.名無しさん:2012/04/08(日) 16:30:57.31
日本の実力はこの程度だよ。
ちょっと上げが実体から乖離してた。
604Mr.名無しさん:2012/04/08(日) 16:37:23.02
【話題】 専門家 「二者択一の為替商品 「バイナリーオプション」は、最も効率の良いギャンブルだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333870149/
605Mr.名無しさん:2012/04/08(日) 18:14:46.57
明日は安岡力也ショック来るぞ
まだ織り込んでないだろうからな
606Mr.名無しさん:2012/04/08(日) 19:23:26.60
ホタテマン連想でマルハニチロあたりが壊滅的な相場になるだろう
607Mr.名無しさん:2012/04/08(日) 22:06:02.25
親方!明日と明後日お休みもらいます!!
608Mr.名無しさん:2012/04/08(日) 22:17:52.55
ブラマンか
609Mr.名無しさん:2012/04/09(月) 21:32:52.20
225はエリオット波動で言うと
修正波のA波に入ってるところですね
610Mr.名無しさん:2012/04/10(火) 08:37:05.30
連休明け9日のニューヨーク株式相場は、先週末の米雇用統計が市場予想を大きく下回ったことを受け、
景気の先行きに対する不透明感が強まり、下落した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は
前営業日終値比130.55ドル安の1万2929.59ドルと4営業日続落、終値としては3月12日以来、
約1カ月ぶりに1万3000ドルの大台を割り込んだ。ハイテク株中心のナスダック総合指数は
同33.42ポイント安の3047.08で終了した。
611Mr.名無しさん :2012/04/10(火) 08:42:31.29
宝くじを買う投資
612Mr.名無しさん:2012/04/10(火) 14:05:46.21
FX業者から毎月の食料配布が来た
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYipCYBgw.jpg
613Mr.名無しさん:2012/04/10(火) 14:43:49.62
11年ぶりの97円台に落ち込んだ
614Mr.名無しさん:2012/04/10(火) 16:40:52.80
日経弱いなぁぁぁぁぁ
615Mr.名無しさん:2012/04/10(火) 17:22:58.42
>>614
白川のアホが追加の金融緩和しないって言ったから
ドル円が81円割る勢いだから
616Mr.名無しさん:2012/04/10(火) 22:14:39.36
ドル円81円割ったわ
617Mr.名無しさん:2012/04/11(水) 00:01:56.60
円高はお前らにとって何だ?
俺にとっては買い場だが
618Mr.名無しさん:2012/04/11(水) 00:02:54.07
最近は海外株を買うよ
619Mr.名無しさん:2012/04/11(水) 01:00:38.98
>>617
ユロドルやってるから1pipsの儲けが減るわ
620Mr.名無しさん:2012/04/11(水) 06:36:16.02
絶好の買いバカ
621Mr.名無しさん:2012/04/11(水) 07:48:24.45
10日のニューヨーク株式市場は欧州不安再燃を背景に急落し、
優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比213.66ドル安の
1万2715.93ドルと、今年最大の下げ幅を記録して終了した。
ダウは5営業日続落し、約2カ月ぶりの安値。
ハイテク株中心のナスダック総合指数は55.86ポイント安の
2991.22と、1カ月ぶりに3000の節目を割り込んだ。
622Mr.名無しさん:2012/04/11(水) 17:17:30.10
円高を生かした海外投資だな。
国内株は安い訳でもないし。
623Mr.名無しさん:2012/04/11(水) 17:21:24.20
海外株こそ安くねーじゃん
624Mr.名無しさん:2012/04/11(水) 17:33:37.85
せっかく円安になって株も好調だったのに
白川のアホが、どこからワイロ貰ってるんだよ、売国奴が
625Mr.名無しさん:2012/04/11(水) 17:35:16.78
中立性なんかクソ食らえだ
とっとと潰しちまえ
626Mr.名無しさん:2012/04/11(水) 17:52:30.10

それより円を刷りまくれと喚いている自民議員をどうにかしてくれ。
それをやると、事実上のデフォルトと世界に広く認識されるのにな。
627Mr.名無しさん:2012/04/11(水) 18:12:07.58
>>626
アメリカもユーロも同じような事やってるからw
リーマン以降ドルもユーロ流通量数倍になってる
628Mr.名無しさん:2012/04/11(水) 18:13:47.90
日本のシャッキンガーって言ってたけど
世界を見渡したらそれどころじゃなかった
629Mr.名無しさん:2012/04/11(水) 18:54:39.73
リーマンショック以降は日本はマシな方っつうのが常識だろ
630Mr.名無しさん:2012/04/12(木) 04:05:18.38
中国個人マネーが日本株に殺到か?
2012.04.11
http://takedakoshu.jugem.jp/
http://japanese.cri.cn/918/2012/04/11/241s190447.htm

 中国個人投資家の海外株投資が解禁されそうです。 まず、温州を
特区にして解禁、その後は全国に適用ということらしいですが、日本株
は格好のターゲットになりそうです。
 ブランド力ということもありますが、低PER,低PBR銘柄が多数あり、
割安に放置されているということがあります。
 まずはPBRが低く、今期増益でPERが10倍以下、増配も見込めそ
うな銘柄を仕込んでおくべきでしょう。
 中国の民間マネーは1000兆円と推測されており、ほんの僅か動く
だけでも大きな影響がありそうです。
631Mr.名無しさん:2012/04/12(木) 07:20:25.75
PBRを見て一般人が殺到とか、中国の投資家の方が
日本のそれよりレベル高そうだな…
632Mr.名無しさん:2012/04/12(木) 07:30:20.15
それはこのブログのおっさんの勝手な判断だろ
633Mr.名無しさん:2012/04/12(木) 17:17:10.84
中国人が本気で買ってきたら円高が進行するよ。
634Mr.名無しさん:2012/04/13(金) 22:38:31.39
投資が海外ETF派の人っていますか?
どこの証券会社使ってますかね?
635Mr.名無しさん:2012/04/13(金) 23:01:26.99
>>634
為替取引でFX使えるからSBIにしている
マネックスとか楽天はFX使えないから円をドルにするのに25銭かかる
でも82.9円のときやったから今考えると失敗だったね
マネックスがいいんじゃない?
636Mr.名無しさん:2012/04/13(金) 23:15:15.76
>>635
そこまで書いてなんでマネックスなんだw
どう見てもSBIを薦めているじゃないか
637Mr.名無しさん:2012/04/14(土) 06:31:33.68
株とかFXとかやったことないんだが、基本的には宝くじみたいに「誰かがつぎ込んだ分が誰かの手に渡る」ものなんだよな?
638Mr.名無しさん:2012/04/14(土) 07:26:44.86
>>637
宝くじは親の取り分が40%くらいになるヒドい仕組みのギャンブルだが、
株は理論上、経済が伸びればみんなハッピー。景気が良い時は学歴などに関係なく
資産を増やす連中が増えるから、キャリア官僚の妬みから日本は永遠に
好景気にはならないように操作されてる、という人もいるくらいだ。

ゼロサムゲームと言われるFXだって、親の取り分がない以上は宝くじとは
比べようもないほど「投資」だよ。
639Mr.名無しさん:2012/04/14(土) 08:37:32.02
>>637
実際問題この世界には実需というものがあるから
投資として参加してない奴の中に利益も損も消えることがある
640Mr.名無しさん:2012/04/14(土) 17:37:20.95
孤独な奴ばっかだな
641Mr.名無しさん:2012/04/14(土) 23:23:51.33
志村ー!板名!板名!
642Mr.名無しさん:2012/04/15(日) 02:37:02.67
>>638
宝くじほど不公平でないことはわかった。
どんだけ景気が悪いときでも、投資家全員がうまい投資をしてみんなが得する、ってのもあり得るの?

643Mr.名無しさん:2012/04/15(日) 02:51:28.33
ニューヨーク市場では対円で一時1ユーロ=97円97銭と
644Mr.名無しさん:2012/04/15(日) 03:08:38.45
上げ相場はしばらく続きそうかな?
645Mr.名無しさん:2012/04/15(日) 06:05:05.82
>>642
投資家全員が投信やETFのように市場全体に投資していたとする。
それなら、上げ相場であれば「わんこそばを盛りまくられてる状態」で
メシにありつけないヤツがいないように、全員が得をできると思う。

ダメなのは下げ相場で、今はカラ売りとかやって一応儲ける事はできるようだが、
あれはトランプのババ抜きと一緒で最後に誰かしらかは損失を被る事になる。
646Mr.名無しさん:2012/04/15(日) 09:46:44.66
>>642
うまくやればみんな儲かるけど、いつの時代も
常に9割の投資家は間違い続けてるので
みんなが上手い投資をするという前提がありえない
647Mr.名無しさん:2012/04/15(日) 12:29:07.70
上がっても下がっても土日を除く24時間
たった1分でも自分の裁量で儲ける事ができるFXが最強

株とか爺の素人がやるもの
648Mr.名無しさん:2012/04/15(日) 18:56:59.50
アホか
649Mr.名無しさん:2012/04/15(日) 20:42:23.96
株なんて景気頼み、為替頼みで
アナリストwのお勧め銘柄買ってるだけだろ
裁量なんてない、儲かってるのは偶然
650全クリ連大阪支部長:2012/04/15(日) 20:51:58.47
まだだ…。
まだ買わないよ。
高値掴みはしたくない。
651Mr.名無しさん:2012/04/16(月) 04:25:26.72
やっぱアホだった
652Mr.名無しさん:2012/04/16(月) 04:47:29.84
>>647
わかった。FXで小遣い稼ぎするわ。
仕事してるんだけど無理かな?ちなみに休みは月水金
653Mr.名無しさん:2012/04/16(月) 11:53:31.47
>>652
相場よく動く時間帯が21時から25時、15時から17時だから
仕事してても大丈夫、最初はデモトレードしたほうがいいよ
654Mr.名無しさん:2012/04/16(月) 16:57:20.22
>>653
残業とかあるからちょうど25時に帰るんだが・・・
基本毎日チェックしないと成り立たない?
655Mr.名無しさん:2012/04/16(月) 17:38:33.98
また相場の犠牲者が一人
656Mr.名無しさん:2012/04/16(月) 19:06:10.47
>>654
それならデイとかスイングトレード
日足、週足をみて金銭的に余裕をもって長期で取引をするとか

それか、何時でもいから暇な時間に、上がりそうなら買って、下がりそうなら売る
そして、いくら儲かったらと損したら終わるのを設定する
毎日チェック必要は無い、いつでもできる

先にデモトレードで自分のやり方をしっかり確立してから
本物のトレードしたほうがいい
657Mr.名無しさん:2012/04/16(月) 19:47:12.92
こいつの場合1ヶ月もたんぞ
658Mr.名無しさん:2012/04/16(月) 21:11:06.33
買いと思ったら売って売りと思ったら買えばぼろ儲け
659Mr.名無しさん:2012/04/16(月) 22:37:18.59
FXとかはやっておいたほうがいいよ
仕事がなくなったときに備えて
660Mr.名無しさん:2012/04/16(月) 23:11:51.32
投資だけで生活してる奴いる?
661Mr.名無しさん:2012/04/17(火) 00:46:35.67
投資信託、ETF、現物株、国債、米国債、外貨MMF

これらの中で何かを始めるとしたら何がおすすめ?
個人的には現物株がやはり一番の買い時かなぁと思っていますが…
662Mr.名無しさん:2012/04/17(火) 01:46:16.20
だったら思ったとおりにするのがいいよ。
自分のカネなんだから。
663Mr.名無しさん:2012/04/17(火) 03:19:16.21
投資信託と国債は俺はパスだな
現物株と言っても、腐るほど銘柄あるぞw
買い時なんて、誰にも分からんわ、倒産すればゼロ
投資は全て自己責任、捨て金で好きにしろ
664Mr.名無しさん:2012/04/17(火) 16:53:44.85
投資信託で買っていいのは一部のETFだけだよ。
665Mr.名無しさん:2012/04/17(火) 18:46:20.58
親方 仕込み終わりました
666Mr.名無しさん:2012/04/17(火) 21:58:05.83
FXで欲を出さずにひたすら堅実にやれば、バカじゃなければ月3万くらいの小遣いは捻出できるかな?
667Mr.名無しさん:2012/04/17(火) 23:18:49.37
知るか
668Mr.名無しさん:2012/04/17(火) 23:57:39.14
>>666
100万で南アランドオーストラリアニージューランドドルでも買っとけば
毎月3万くらい手に入るぞ

それか10万で、一日5時間ぐらいPCに張り付く、そしてチャンスをずーっと待ち
大きなトレンドの本当に確実な部分に乗って、利益が出たらすぐ利益確定

FXはよほどのバカか天才じゃない限り知能は関係ない
鉄の意志があるかないか
669Mr.名無しさん:2012/04/18(水) 07:28:48.47
月三万ってことは一日千円。種100万で十枚はさすがに怖い
月一万+αならリスクとリターンがちょうどいいバランスって感じかな
そういうわけで豪とNZ一枚ずつ+ZAR十枚。豪利下げ来るっぽいけどな
670Mr.名無しさん:2012/04/18(水) 16:24:30.05
それより、くりっく株365の配当で(゚Д゚)ウマー
FXのスワップ目的は古い
671Mr.名無しさん:2012/04/18(水) 18:13:20.29
1413 2124 2410 2411 2429

2489 2495 2683 2763 3073

3094 3169 3383 3390 3708

4241 4406 4712 5358 5820

6664 6784 6894 7157 7297

7477 7577 7991 8080 9674

9822 9836 9898
672Mr.名無しさん:2012/04/18(水) 20:09:13.19
http://endlife.2chblog.jp/
こういうサイト見て気を引き締めてね
673Mr.名無しさん:2012/04/19(木) 16:09:21.62
確定拠出年金とかやっている?
あれも投資商品選ぶじゃん。
674Mr.名無しさん:2012/04/19(木) 18:44:06.09
親方 仕込み終わりました
675Mr.名無しさん:2012/04/19(木) 18:47:23.15
>>674
あっそ
じゃぁ死んでこい
676Mr.名無しさん:2012/04/20(金) 00:57:23.65
677Mr.名無しさん:2012/04/20(金) 12:26:08.75
シャープ 500割ってるな
678Mr.名無しさん:2012/04/20(金) 17:19:21.25
親方 仕込みの準備始めます
679Mr.名無しさん:2012/04/21(土) 16:42:16.80
もう配当目当てのスタイルに転向しようかな。
一喜一憂してられない。
680Mr.名無しさん:2012/04/21(土) 16:47:03.80
専業でない限りは株以外のことも考えなきゃいけないから配当目的の方がいいな。
あとは信用とか使ってヘッジかけながらやれば収益増えるだろう
681Mr.名無しさん:2012/04/22(日) 01:04:14.55
利回り4%あたりで調節しておきたいところ。

値動きが3倍になる代わり、分配が3倍になるETFなんて出ないかな。
682Mr.名無しさん:2012/04/23(月) 15:53:11.70
税金はあがるけど、配当を目的とした投資がいいな。
もう株価もあまり上がるか分からない。
683Mr.名無しさん:2012/04/24(火) 07:39:21.77
配当だけでも銀行の金利なんかよりずっとマシだもんな。
あと自分が骨を埋める地方自治体の地方債も、用途が鮮明な分、いいぞ。
684Mr.名無しさん:2012/04/24(火) 15:45:42.05
日本株は弱いよな。
配当戦略にシフトしておくか。
ANAは増配らしいな。
685Mr.名無しさん:2012/04/24(火) 16:19:35.88
株は良い具合に上がってきたのに
また円高方向で株も下がりだした
白川を恨め
686Mr.名無しさん:2012/04/24(火) 16:40:46.96
シャープ吹いたな・・・・ 
687Mr.名無しさん:2012/04/24(火) 17:17:54.91
イトーキもどこまで行くんだ?

688Mr.名無しさん:2012/04/24(火) 18:30:50.87
親方 仕込み終わりました
689Mr.名無しさん:2012/04/24(火) 22:00:54.43
>>687
何じゃコリャ?何でこんなに爆上げしてんの?
690Mr.名無しさん:2012/04/24(火) 23:09:59.92
ネクソンもハンパねぇよな。ちょん企業だからと甘く見ていた。
691Mr.名無しさん:2012/04/25(水) 15:19:20.15
今日の明和面白かった 
イトーキも連動してたね
692Mr.名無しさん:2012/04/25(水) 17:05:06.22
親方 仕込み終わりました
693全クリ連大阪支部長:2012/04/25(水) 23:27:19.21
明日はBSEで吉野家大幅下落か?
694Mr.名無しさん:2012/04/25(水) 23:32:16.88
25:30-27:15にFOMCとバーナンキの会見がある
どっち行くかわからんが、ドル円80円割ったりするかもな
695Mr.名無しさん:2012/04/26(木) 07:48:40.92
連休持ち越しは気をつけろよ。勝つことより、負けないことが大切
696Mr.名無しさん:2012/04/26(木) 09:01:23.77
KANスレになる予感
697Mr.名無しさん:2012/04/26(木) 15:57:38.77
なかなか日経平均は重たい動きだなぁ。
1万円を再度付けても売り逃げが多くて先行きは厳しいとおも。
698Mr.名無しさん:2012/04/26(木) 17:37:36.29
親方 仕込み終わりました
699Mr.名無しさん:2012/04/26(木) 18:38:18.41
ドル円81円割れ
700Mr.名無しさん:2012/04/26(木) 18:56:03.02
>>699

痛い
701Mr.名無しさん:2012/04/26(木) 20:34:45.54
楽天からカブドットコムに変更しようかな
702Mr.名無しさん:2012/04/26(木) 20:38:28.85
>>701
楽天のツール使いにくくない?
SBI使ってる
703Mr.名無しさん:2012/04/27(金) 17:24:46.35
クソ白川のせいで、円高進行しましたとさ
704Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 17:07:46.70
電力会社の平均配当利回りが4%を超えましたよ!
705Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 17:15:02.55
原発再稼動無かったら大赤字で配当も無くなるだろ
706Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 17:15:52.94
でも社員のボーナスと役員報酬は減らさないけどね
707Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 17:37:25.40
結局は再稼働だろうな。
発送電分離論も低調になって元に戻るとね。
もちろんJR西のように一定の安全コストの上乗せは必要だが。
708Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 17:38:57.81
再稼働は不可避だな
新エネルギー開発しないと行けないと思うけど
709Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 17:59:46.68
国策に売りはなし

電力セクターは今まで金庫株だったけど、
リスク高すぎるからね。

東電と沖電以外は事故前の2割引きで落ち着くと思われ
710Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 18:17:56.62
国策に売りはなしといえばエルピーダ。。。

東電は230円で買い直した。
民主党政権がクソだから上場維持で戻すと思って
711Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 18:21:15.90
民主政権が糞だから日本企業は潰れていくんだよ
712Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 18:30:46.36
民主は日本を安くシナチョンに売る渡すのが目的だから
713Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 18:31:45.19
中国と韓国に売国したのは自民党。
竹島や尖閣諸島では見てみぬふりを。
714Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 18:57:55.16
民主党は全部ぶちこわして叩き売りするけどな
715Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 19:04:56.42
自民党のやってきたことを忘れたなら認知症かよ。
情けない奴だわ。
716Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 19:11:47.80
民主党がダメでも自民党に票が戻るとかありえないよ。
それこそ日本を売ることだよ。
717Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 19:26:30.57
亀田はおそらく空売りでうまい汁吸おう

と企んだ奴が情報流した・・・


ような気がする
718Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 19:40:15.80
チョンの民主党擁護入りました
719Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 19:53:06.64
チャンに売国する自民はいいのかよ。
南西海底油田も事実上渡したし。
奴等は今さら返さない。
720Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 20:03:41.62
現在進行形のミンス売国から目をそらす為の「ジミンガー!」入りました〜w
721Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 20:06:05.91
財政問題や利権やら。
自民党も民主党も次の選挙では苦戦するな。
今時自民党支持者なんて肉体労働の底辺と老人だな。
722Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 20:07:47.21
自民党には明確な戦略がないからダメな国に成り下がった。
723Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 20:08:47.42
明確な戦略が売国の民主もなあ
724Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 20:09:38.70
オサン政治スレはこちらでよろしいか
725Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 20:10:00.87
自民党は中国に媚びるのが外交ってのが痛いね。
726Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 20:10:47.62
自民党は尖閣の油田はどう返却させるのか示していないよな
727Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 20:11:07.88
民主みたいに中韓両方に媚びろってか?w
728Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 20:12:52.90
尖閣諸島も竹島でも何もしなかった自民党(笑)
729Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 20:12:58.20
>>726
民主党は示してたっけ?
730Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 20:13:32.05
両方乗っ取られたのは、自民が黙認したから。
731Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 20:14:10.98
尖閣諸島を中国に譲渡しながら自民党は国士気取り?
732Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 20:15:40.81
尖閣はビデオ隠した民主党(笑)
メタンハイドレート探査ではわざわざ日本海側をスルーした民主党(笑)
在韓日本大使館に慰安婦像造られた民主党(笑う)
733Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 20:16:51.49
>>731
譲渡なんてしてないのに捏造得意のチョンクオリティにかかるとそうなるんだw
734Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 20:18:14.99
えっ!
自民党政権が海底油田を売ったがな。
支持派は老人でボケて記憶がないじゃん。
老害政党な自民党さんは困るねぇ。
735Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 20:21:29.33
油田は共同開発の名目も、開発を中国に委託すればどうなるか、自民党の人間はリスクを考えなかったのかと。
736Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 20:22:33.62
尖閣諸島が海底油田に見える馬鹿がいるとは
737Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 20:23:59.52
油が出ると分かったために中国が俺の島と言い出したのさ〜
738Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 20:24:50.21
日中中間線のギリギリ向こう側を勝手に開発始めたんだから手出ししようがないだろ。
それでも中川が生きてた頃は五分の交渉を進めてたが、ミンスになってお終い。
まあ外交問題は憲法改正して国防軍創設しかもう手は無いな。
739Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 20:27:03.31
自民党政権は71年から中国の主張を聞き流してきたに等しいようで
石油だけでなくガスまで大量に入っているのを中国政府にやっちゃった
740Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 20:28:12.12
【政治】 連合・古賀会長「国民は民主に失望と落胆」「威勢のいい主張を掲げ、二者択一的な政治を行おうとする人もいる。長続きしない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335609897/

ついに支持母体の労組にも見放された民主。
いま擁護してるのは在日くらいだろう。
741Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 20:30:11.60
民主はあり得ないが、自民も同じだ。
今になっても自民に投票は池沼。
742Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 21:54:12.68
何このスレ?
まさかいい歳して維新の会に入れようとか考えてるの?

二大政党のどっちか意外に入れるとか、投資家の考える事じゃねーわな。
そんなに世の中を混乱させてえのかって。
743Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 22:05:02.41
どちらも最低な政党かと。
日本には二大政党は早すぎた。
どちらも実務者不在。
744Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 23:00:16.70
>>743
じゃあどこがいいんだよ
言ってみ
745Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 23:06:10.68
書かせて工作員乙と書きたいのですね。
自民党と民主党以外とまで親切に教えてあげるね。
746Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 23:15:20.38
次の選挙、支離滅裂橋下と小泉ボンクラ息子が全面対決したら盛り上がるだろうなあ
目くそ民主と鼻くそ自民の究極の選択だけは・・・
747Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 23:23:21.08
維新が元自民が多いのが関係してか、連携の見込みがあるんだとよ。
美しい日本とか言っていた元総理とも密会したとか。
748Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 23:54:04.55
どいつもこいつも橋下にすり寄るコバンザメでワラエナイ・・・
749Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 23:56:43.67
府知事も維新の会に移る前は自民党籍だったし。
各党の案の中で自民党案が一番と評価したあたりは連携の可能性ありでは?
750Mr.名無しさん:2012/04/28(土) 23:59:38.80
自民ダメとか民主ダメとか、「じゃあどこがいいんだよ」と言われて
答えられないようなクズにはなりたくないね…

どうせ維新の会でも支持してんだろうけど、恥ずかしがらずにそう言えっての
751Mr.名無しさん:2012/04/29(日) 00:02:43.82
自民党と民主党がカスでない???
それは初耳
752Mr.名無しさん:2012/04/29(日) 00:05:50.44
>>747
朝鮮総連とかにガサ入れしたから
パチンマネーに塗れたメディアが漢字読めないとか
どうでも良いことで発狂して叩いてたが
安部や麻生は良い首相だったわ
753Mr.名無しさん:2012/04/29(日) 00:07:36.96
安倍はないだろ。
宇野の次に酷くなかったか。
754Mr.名無しさん:2012/04/29(日) 00:09:07.46
精神が弱い人に総理は勤まらないよ
755Mr.名無しさん:2012/04/29(日) 00:21:52.41
>>753
安倍が宇野の次に悪く見えるような人には、野田なんかも
まともな総理に見えるんだろうな。

宇野以降でも羽田・細川・村山・小渕・森・福田あたりは、余裕で安倍より下の功績。
756Mr.名無しさん:2012/04/29(日) 00:24:44.17
安倍なんて最後はケツ割ったよな。
口先より実行力がないと国を任せる資質を疑うな。
757Mr.名無しさん:2012/04/29(日) 00:27:06.39
今の自民党党首は何とかならないのかよ。
安全運転路線か知らないけど。
石原ジュニアにでも譲れば。
一番は親父に戻ってもらって糞議員を潰してくれよ。
758Mr.名無しさん:2012/04/29(日) 07:58:36.31
お前らネット弁慶がいくら騒いだところで
小沢が復権すればまた民主党だろうがな
759Mr.名無しさん:2012/04/29(日) 14:13:21.33
>>750
じゃあどこがいいんだよ

>>755
菅鳩山が抜けてる
760Mr.名無しさん:2012/04/29(日) 14:20:31.44
民主党も元自民議員が多いのは維新の会と同じ。
761Mr.名無しさん:2012/04/29(日) 19:34:27.38
>>759
カンポッポは言わずもがなだろw
762Mr.名無しさん:2012/04/29(日) 22:58:43.65
じゃあ結局どこに入れればいいんだYO
763Mr.名無しさん:2012/04/29(日) 23:16:29.05
近所に事務所がある古くからの自民党議員
そろそろこいつも無職だなwと思っていたら
大阪維新の会になっていたw
節操ねえわ
764Mr.名無しさん:2012/04/30(月) 00:21:38.50
>>762
とりあえず自民だろ。投資家なら06年頃の活況ぶりを覚えているよな?
765Mr.名無しさん:2012/04/30(月) 00:31:00.64
長く続いた不景気は自民が悪いがな。
余計なバブルを産み出したのもな。
ジイサン忘れたのか?
766Mr.名無しさん:2012/04/30(月) 09:50:26.57
ああ、公明党無しでは与党になれない党ね
767Mr.名無しさん:2012/04/30(月) 15:31:23.77
菅は民主党が政権とれば株価3倍と言ってたな
768Mr.名無しさん:2012/04/30(月) 17:40:09.32
石田純一って投資やってるんだってね
769Mr.名無しさん:2012/04/30(月) 18:54:27.26
>>768
山崎ほうせいもね
770Mr.名無しさん:2012/04/30(月) 19:12:27.66
ドル円が80円割りそうだわ
771Mr.名無しさん:2012/04/30(月) 23:58:32.11
ドル円79円台になしました
明日株下げそうだなw
772Mr.名無しさん:2012/05/01(火) 03:35:23.40
間もなく
773Mr.名無しさん:2012/05/01(火) 07:58:20.08
79円台になる日が再びくるとは思わなかった。
そろそろドル預金でもやってみようかな
774Mr.名無しさん:2012/05/01(火) 17:05:59.40
今更だが、投資先が国内オンリーな老害はいるかい?
775Mr.名無しさん:2012/05/01(火) 18:27:58.27
大した資産もないのに国際分散してるのはアホだろ
776 ◆XaICCzWt22 :2012/05/01(火) 21:09:39.30
おはよう
777Mr.名無しさん:2012/05/01(火) 21:56:01.45
老人は国内だけに投資だろ。
だから日本株が下がるのは嬉しい。
778Mr.名無しさん:2012/05/01(火) 23:18:05.21
株は買うと株価上がり景気良くなるけど
FXは業者が儲かるぐらいしか経済効果ないからな
779Mr.名無しさん:2012/05/02(水) 09:33:32.91
せっかくの大相場なのに種なしだよ
とほほ
780Mr.名無しさん:2012/05/02(水) 10:00:42.80
弱いな日経
781Mr.名無しさん:2012/05/02(水) 14:08:18.51
マネックス証券
10万円入金+取引1回だけで現金6000円
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1205_03.htm

キャンペーン期間 2012年5月1日(火)〜2012年6月30日(土)5:55まで
782Mr.名無しさん:2012/05/02(水) 19:13:58.79
株は日本人が買うと外人が売って国富が流出するんだよ
783Mr.名無しさん:2012/05/03(木) 00:12:47.54
日本株の大半は外国人が保有しているからな
個人で株取引をやってる奴なんて、ほんと極少数だぜ
しかも個人の大半は買って放置とか、会社から支給されたとか
そんなレベル
784Mr.名無しさん:2012/05/03(木) 00:24:57.30
日本の個別銘柄は処分している最中。
785Mr.名無しさん:2012/05/03(木) 07:33:26.20
投資会社人間じやないし、個別銘柄を分析して投資なんて敷居が高すぎる。
やってもごく一部の銘柄になってしまう。
786Mr.名無しさん:2012/05/03(木) 14:47:13.85
今の方式でもいいと思う
787Mr.名無しさん:2012/05/04(金) 00:09:52.65
親方!仕込みおわりました!!
788Mr.名無しさん:2012/05/04(金) 23:37:06.76
ダメリカ逝ったぁああああああああああああああああああああああ
789Mr.名無しさん:2012/05/05(土) 00:28:38.58
用途が鮮明な分、いいぞ。
790Mr.名無しさん:2012/05/05(土) 00:59:58.68
ダス4年ぶりの高値からちょっと調整しただけでこれだけ為替がパニックになるのね
半分ぐらい調整したらユーロ90円とかになりそう
791Mr.名無しさん:2012/05/05(土) 02:59:43.99
日本株は弱いよな。
792Mr.名無しさん:2012/05/05(土) 02:59:58.10
ANAは増配らしい
793Mr.名無しさん:2012/05/05(土) 08:36:34.77
CMEの日経225、9200割ったしなあ
週末のヨーロッパの選挙によっては9000割るなぁ…
処分しそこねたわ…
794Mr.名無しさん:2012/05/05(土) 17:15:04.04
キャピタルゲインよりインカムゲイン戦略にシフトするといいかもよ
795全クリ連大阪支部長:2012/05/05(土) 19:37:22.70
あれ?
また円高が進んでるなあ。
雇用統計のせいかな?
796Mr.名無しさん:2012/05/05(土) 20:27:13.44
>>795
そう、ダウも暴落したし
月曜はブラックマンデーだな
797Mr.名無しさん:2012/05/05(土) 22:39:22.74
798Mr.名無しさん:2012/05/06(日) 09:01:28.78
ここらからドル円Lを積み重ねて行く予定
799Mr.名無しさん:2012/05/07(月) 01:40:51.00
普通は連休前に手仕舞いするけどな
俺はノーポジ

理屈をならべて含み損銘柄を持ち越すような奴はいずれ退場するよ
しかも今回はギリシャ総選挙にフランス選挙だろ
並みの材料じゃないぞ、株は損しない事が重要
800Mr.名無しさん:2012/05/07(月) 10:24:11.24
【経済】「コンプガチャ」規制報道を受けグリーとDeNAがストップ安 コナミやソーシャル関連も軒並み急落 ソーシャルバブル崩壊か?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336352791/l50
801Mr.名無しさん:2012/05/07(月) 11:06:02.91
マスゴミの高給のエサ = CM大量投入 = ボッタクリ商法と相場は決まってるからな

育毛発毛、サラ金、ソーシャルゲー
802Mr.名無しさん:2012/05/07(月) 11:47:45.31
【経済】「コンプガチャ」規制報道を受けグリーとDeNAがストップ安 コナミやソーシャル関連も軒並み急落 ソーシャルバブル崩壊か?★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336356842/l50
803Mr.名無しさん:2012/05/07(月) 11:49:48.11
空売りで8億儲かった(*^^*)
804Mr.名無しさん:2012/05/07(月) 16:54:37.23
【社会】 "グリーやDeNA、ピンチ?" コンプガチャの被害者ら、返還請求も…コンプガチャ、営業利益の50%に達する可能性★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336374636/l50
【社会】 コンプガチャ問題、消費者相が報道を「否定」…国民生活センターは「コンプガチャの相談件数、調べるのはシステム的に無理」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336374546/l50
【経済】消費者庁がソーシャルゲーム『グリー』や『モバゲー』のコンプガチャを景品表示法で禁止と判断! ソーシャルゲー大打撃?★14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336354677/l50
805Mr.名無しさん:2012/05/07(月) 18:10:13.03
>>803
税金いくらだ?
806Mr.名無しさん:2012/05/08(火) 00:07:58.41
携帯ゲームのガチャ規制で、DeNA&グリー終了のお知らせ
807Mr.名無しさん:2012/05/08(火) 00:15:05.66
サイバーエージェント、連休前含み益あったのに一気に消えたわ。
マイナスになる前に撤退したのが唯一の救いだわ。
三菱商事でも買うか…
808Mr.名無しさん:2012/05/08(火) 00:23:47.90
471 : 436:2012/03/21(水) 12:48:51.82 0 ID:?
●んで欲しい旦那の給料ってみんなどのくらい?


474 : 名無しさん@HOME:2012/03/21(水) 20:58:43.33 0 ID:?
>>471
年収は1300万くらい。
旦那39歳。育毛剤に脱毛剤入れたら徐々に毛が無くなってきててウケるw
旦那の歯ブラシは便器掃除で便器の裏側を丁寧に擦ってる。
旦那の部屋だけは11年間掃除したことないw
旦那の分のカレーには飼い犬の糞を混ぜることもあるw
保険金が沢山出るように掛け金は多めに。
練炭は4年前から購入して寝かしてある。
将来、使ったとして捜査されても購入経路が判らないように念には念を。

心の師匠は林眞須美先生
809Mr.名無しさん:2012/05/08(火) 12:36:01.85
>>806
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3398413.html
ここ見る限り側まで極端な話じゃないよう
ガチャ商法の中の一部が使えなくなるだけで
810Mr.名無しさん:2012/05/09(水) 16:26:05.20
ここの住人は、国内株・FX・投信あたりに投資?
811Mr.名無しさん:2012/05/09(水) 16:29:49.70
投信とETFだな〜
使うのはネット証券オンリー。その中でも俺はカブドットオンリー
812Mr.名無しさん:2012/05/09(水) 21:17:27.60
SBI
813Mr.名無しさん:2012/05/10(木) 16:18:34.90
カブコムとはフリーETF目的かな?
手数料は以前より安くはなったけど。
814Mr.名無しさん:2012/05/12(土) 16:23:45.74
【7522】ワタミ【コムスンの受け皿?】 [株個別銘柄板]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1181472746/


337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/04/09(月) 11:30:55.28 ID:1DdJr3l4
ジワジワと株価が下がっててワラタwww 機関投資家が売り抜けている合図wwwww
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/history/?code=7522.T


339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 03:48:10.65 ID:4dPJPbF0
>>337
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=7522.T


341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/20(金) 23:12:40.36 ID:ZGYoCh3d
本当の地獄はこれからだ・・・


350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 03:25:40.00 ID:CyLnX55L
ここ数日、必ず一時的に1700円割れするようになってる。

大納会〜大発会の頃には、1900円近くあったのにな・・・


353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/12(土) 16:10:28.92 ID:fkzLN8Ql
>>337
一直線にストップ安の連続で株価が急落するのではなく、
株価が上がったり下がったりしながら、だんだんと下落。

まさに、機関投資家が売り抜ける時のチャートだと思う。
逆張りトレーダーが高値で掴まされて、大きな報道が
あってドカン!と急落することが予想される。
815Mr.名無しさん:2012/05/13(日) 01:19:50.94
ギリシャのユーロ危機再燃
月曜は円高確実
816Mr.名無しさん:2012/05/13(日) 09:18:03.67
ミスワタナベも退場してもらおうか
817Mr.名無しさん:2012/05/13(日) 20:08:56.01
もうしてんじゃね
818Mr.名無しさん:2012/05/14(月) 01:02:25.41
為替は株以上に退場者が多いと思う
レバレッジの差が違いすぎる
819Mr.名無しさん:2012/05/14(月) 01:02:36.06
>>815
ギリシャ問題がどう市況に反映するかは、ギリシャよりもドイツの動き次第だと思う。
820Mr.名無しさん:2012/05/14(月) 16:08:10.13
値上がり益より配当戦略に移行するも
再来年から税金が10%から20%ぬ引き上げられるんだよな。
もちろん売却益も増税だけど。
821全クリ連大阪支部長:2012/05/14(月) 20:51:00.81
まだだ…。
まだ買わないよ。
高値掴みはしたくない。
相変わらずリートに注目してます(^o^)
822Mr.名無しさん:2012/05/15(火) 01:44:59.08
売買差益で儲けるには、安値で買えばよいってもんではない
高値で買っても、さらに高値で捌けば問題ないし
安値で買っても、さらに下がれば意味無し
流れに乗ることが重要
823Mr.名無しさん:2012/05/15(火) 16:04:39.07
>>821
まだリートを狙っているのね。
日銀の買いが入っているから実体はもっと安いのかも。
利回りなら電力株はどう?
824全クリ連大阪支部長:2012/05/15(火) 16:37:16.76
>>823
電力株は恐ろしくて買えないです。
大幅赤字で無配になるかもしれません。
もう暫くリートに注目します(^-^)
825Mr.名無しさん:2012/05/15(火) 16:40:14.10
なんで空売りしないの?
826Mr.名無しさん:2012/05/16(水) 15:59:12.58
【経済】 韓国半導体株が急落、アップルがエルピーダに大量発注との報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337149420/l50
827Mr.名無しさん:2012/05/16(水) 22:08:57.54
【東京】学生が設立した投資団体 投資金を集めたまま連絡が取れなくなっている
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337167839/l50
828Mr.名無しさん:2012/05/16(水) 22:18:08.89
イーモバイル下げすぎだわ!
829Mr.名無しさん:2012/05/16(水) 22:26:59.40
830Mr.名無しさん:2012/05/18(金) 00:41:41.92
米指標悪く、ドル円79円、ユロ円100円に
831Mr.名無しさん:2012/05/18(金) 00:43:52.48
凍死してる奴が多そうだな
832Mr.名無しさん:2012/05/18(金) 07:46:31.66
ワロス

週明けは黒まんだな
833Mr.名無しさん:2012/05/18(金) 22:45:26.67
しかし儲かってる人もいるんですよね
マジ馬鹿は死んでもらいたい
834Mr.名無しさん:2012/05/19(土) 08:48:10.54
どう考えてもショートだろ。って局面で勝負できない・・・。
835Mr.名無しさん:2012/05/19(土) 12:03:46.78
>>834
ストップ浅くして入ればいい
836Mr.名無しさん:2012/05/19(土) 13:01:07.16
コツコツ公社債投信を買い集めてる
837Mr.名無しさん:2012/05/19(土) 13:04:30.80
投資において「負ける」ことを想定することはリスクヘッジ
として大切なことです。

しかし、この投資法は違います。

負けることを一切考える必要のない世界にたった1つしかない
“勝率100%の投資法”なのです。

その投資法を今回無料であなたに公開します。

http://123direct.info/tracking/af/569093/2G249xWg/

※期間限定で無料公開中
838Mr.名無しさん:2012/05/19(土) 21:23:42.17
FB買った人いる?
839Mr.名無しさん:2012/05/20(日) 16:53:30.02
すでにピークに近くないか?
840Mr.名無しさん:2012/05/20(日) 23:45:10.86
FBほど上場ゴールという言葉が似合う銘柄はないな
841Mr.名無しさん:2012/05/21(月) 05:40:18.39
>>837
死ね
842Mr.名無しさん:2012/05/21(月) 16:10:58.50
そもそも儲かる方法なら売らないw
843Mr.名無しさん:2012/05/21(月) 21:17:12.00
本当に成功する人は自己啓発本なんて読まない
844Mr.名無しさん:2012/05/22(火) 16:38:59.09
>>840
もう既に公開価格割れだと。
上場で売り抜けた関係者が得しただけね。
845Mr.名無しさん:2012/05/23(水) 12:24:51.44
<日銀決定会合>追加緩和を見送り 前回の効果見極め
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120523-00000030-mai-bus_all

で、また円高、企業潰れるわ
846Mr.名無しさん:2012/05/23(水) 16:33:44.36
海外投資を進めるチャンスじゃないか。
米ドル安ってことは香港ドルや人民元が安いってことよ。
847Mr.名無しさん:2012/05/23(水) 22:38:03.99
>>844
ザッカーバーグだっけ?
上場してすぐ処分しただろうな
848Mr.名無しさん:2012/05/24(木) 01:30:44.86
ユーロ円99円に
849Mr.名無しさん:2012/05/24(木) 10:12:43.84
投資するよりTotoBigでいいんじゃね?
って思うようになってきた。
850Mr.名無しさん:2012/05/24(木) 13:10:34.39
埋める地方自治体の地方債も、用途が鮮明な分
851Mr.名無しさん:2012/05/24(木) 17:48:03.24
>>847
ってか、IPO用に自分の株放出してんじゃね?
852Mr.名無しさん:2012/05/24(木) 18:18:15.97
大相場きたー

しかし車買い換えてしまって種がないお
853Mr.名無しさん:2012/05/24(木) 19:11:28.11
もう無理 競馬するわ
854全クリ連大阪支部長:2012/05/24(木) 21:09:24.35
そろそろ買い場かな?
まだリートに注目中。
一応、証券口座にお金は入れてあります(^-^)
855Mr.名無しさん:2012/05/25(金) 04:53:51.78
856Mr.名無しさん:2012/05/25(金) 09:10:24.73
最高値じゃないが一服したとこで現物全力しちゃったから二番底で買う金がない。
せめて回復するなら冬のボーナスまで待ってほしいわ
857Mr.名無しさん:2012/05/25(金) 16:26:22.33
指数を見ると日本株は売られ過ぎかも。
しかし日本の再起はなさそう(´・ω・`)ショボーン…
858Mr.名無しさん:2012/05/26(土) 21:46:44.24
最近日本がオワコンな気がしてきた。。。
859Mr.名無しさん:2012/05/27(日) 17:59:40.36
なら買おうかな
860Mr.名無しさん:2012/05/27(日) 18:46:13.96
指標やら見ると今は安く感じるけど、買っていいものかな?
861Mr.名無しさん:2012/05/27(日) 20:31:48.03
日本経済をたたきなおすためにあらゆる手を尽くして企業支配をしてやるよ
それまでに20年ほど持ちこたえてくれればいい
862全クリ連大阪支部長:2012/05/27(日) 21:58:28.84
証券口座への入金額を増やそうと思ってます。
勝負の時は近いぜ。
ふふふ( ̄ー ̄)ニヤリ
863Mr.名無しさん:2012/05/28(月) 14:08:42.35
>>862みたいなのは結局買えないで終わりそうなタイプだな
864Mr.名無しさん:2012/05/28(月) 16:07:28.62
>>862
何で勝負かけるの?
865Mr.名無しさん:2012/05/28(月) 16:10:07.32
ずっとREIT狙いらしいw
866Mr.名無しさん:2012/05/28(月) 16:50:22.14
分配金狙いだろうけど、1日で分配金分を超える下落が多々あるけどね。
867Mr.名無しさん:2012/05/29(火) 16:33:52.79
日本のリートは親会社のゴミ箱じゃなくて。
海外銘柄も買いやすくなってるからそっちもチェックを。
868全クリ連大阪支部長:2012/05/29(火) 19:33:34.32
みなさんこんばんまんこ〜(^o^)
証券口座にお金を入れました。
買う準備完了です。
リートの個別銘柄にするか、リートETFにするか迷ってます。
ちなみに投資信託で海外のリートに投資してます。
869Mr.名無しさん:2012/05/29(火) 19:37:39.33

■ 慰安婦問題に関する米国ホワイトハウス請願署名の呼びかけ
       
5月6日、自民党の古屋圭司衆院議員、竹本直一衆院議員、塚田一郎参院議員、山谷えり子参院議員
4名は訪米し、米国ニュージャージー州のパリセイズ・パーク市の公共図書館敷地に建てられた
「慰安婦の碑」の撤去を求め、市長、図書館長、議長、副議長らに要請しました。
双方の主張は平行線で終わったものの、在米日本人有志の方々により、ホワイトハウスに対して
慰安婦問題に請願を行うサイトが設けられました。

★6月9日までに、25000名以上の署名が集まると、ホワイトハウスより見解が示さ れるそうです。
○「ホワイトハウスへの請願署名」の方法については、下記のURLにアクセスし、詳細説明をご覧ください。
http://www.nipponkaigi.org/wp-content/uploads/2012/05/whi-H-Syo01.pdf

画像でも簡単に説明してます。
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120528204515.jpg
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120528204448.jpg
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120528204459.jpg
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120528204508.jpg

○ホワイトハウスの署名サイトへhttp://wh.gov/yrR (アカウント作成は13歳以上、1人1アカウント)

【社会】米国の慰安婦碑の撤去を求める署名運動が日本のネットで拡散・・・韓国で報道[12/05/27]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338132964/
【慰安婦】日本人のwebサイトが『米国・慰安婦記念碑』の撤去署名運動を進行中[05/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338074534/
870Mr.名無しさん:2012/05/29(火) 22:38:01.18
もうREITETF買ってもいい頃だろ
全力でいっちゃダメだが
871Mr.名無しさん:2012/05/30(水) 16:49:32.70
ギリシャやスペインの混乱がどこまで影響するのか。
下がる時は、売りが売りを呼ぶ理屈なきの暴落になるか。
872全クリ連大阪支部長:2012/05/30(水) 20:57:53.21
>>870
レスありがとう(^o^)
やっぱりリートETFが良さそうですね。
ただ、もう少し利回りが高ければ良いのですが…(^-^;)
873Mr.名無しさん:2012/05/31(木) 16:28:16.03
分配実績でも利回りが変わるのでそこはあまり気にしない方がいいよ。
874Mr.名無しさん:2012/06/01(金) 16:18:08.52
FXの不都合な真実 「もうかっている人は2割」
2012/6/1
http://www.nikkei.com/markets/features/27.aspx?g=DGXNMSFK3102F_31052012000000
875Mr.名無しさん:2012/06/01(金) 17:21:53.75
今日21時30分は雇用統計、1円くらい動きそう
ドル円77円、ユロ円95円行きそうだわ
876Mr.名無しさん:2012/06/01(金) 21:34:49.28
>>875
行ったな
877Mr.名無しさん:2012/06/01(金) 22:03:04.47
また近いうちに日銀の介入あるぞ
878Mr.名無しさん:2012/06/01(金) 22:26:50.22
あがったら空売り
879Mr.名無しさん:2012/06/01(金) 22:50:36.92
出会いサイトの90%は悪質サイトが占めています。しかし、真面目に運営されているサイトを利用すれば素敵な出会いがあるのが事実です。下記サイトに限っては『悪質行為等は絶対にありません』のでもし興味のある方はこの機会にもう一度お試しになってみて下さい。

◆総合ランキング◆
【第1位】ミントC!Jメール http://mimtc.org/
・会員数300万人
・業界No.1の人気と実績を誇る大型老舗サイト
・20代のOLやフリーターや女子大生など若い女性層が最も多い
・電話認証なし、サクラなし、迷惑行為なし
☆登録無料☆

『登録完全無料』で、自信を持って勧められる『日本最大級の安全な大手優良コミュニティ』ですので、ぜひ試しに登録してお気に入りを探してみて下さいね。
※児童保護の為、必ず18歳以上である【年齢確認】を行って下さい。
【年齢確認】を行わない場合、メール機能等が利用できません。
880Mr.名無しさん:2012/06/02(土) 11:55:56.01
3月頃バブルの前兆とか言ってた奴いたよな
881Mr.名無しさん:2012/06/02(土) 16:03:39.17
ハジケマシタ
882Mr.名無しさん:2012/06/02(土) 19:02:46.62
短期売買で利益狙う名古屋のおでん屋投資家
個人投資家奮戦記(8)
2012/6/2 7:00
http://www.nikkei.com/money/features/34.aspx?g=DGXNASFK3100E_31052012000000
・・
 「1階がお店で、2階がトレード部屋になっているんですよ。 見ていきますか」。
加藤さんにこう促され、2階に上がった。 ノート型を含めパソコン計4台が並んで
いて、平日の前場・後場の取引開始直後30分間ほど、集中的に日本株の個別
銘柄を売買するという。
 得意なのは短期の株価形成の違いを瞬時に見つけ、その後の株価の戻りに
伴う差益を取りに行く戦術。 加藤さんは取引開始前後に為替動向、日経225先物
などのチェックのうえ、株価の売買注文をまとめた「板」を1日400〜500銘柄分
ざっと見る。そして寄り付き直後、同じ業種なのに明らかに値動きが異なる銘柄を
見つける。・・
 短期売買一辺倒の加藤さんだったが、最近は長期保有の手法も模索。 日経
平均株価が8100円台まで低迷した2011年11月、計14〜15銘柄の自動車、電機、
エネルギー関連銘柄に投資した。 保有し続け、中長期的に3〜5倍になるのを
狙っている。
 「60歳になっても日本株で利益が稼げるように、新たな取引手法を見つけていき
たい」と意気込む。 加藤さんの金融資産のうち、日本株が占める比率は実に9割
に達する。 慣れた日本株市場を収益を稼ぐホームグラウンドにして、老後不安を
乗り越えたい考えだ。
883Mr.名無しさん:2012/06/02(土) 23:50:08.15
月曜日の株式市場は大幅下落で始まりそう
安値で買うチャンスかな?
884Mr.名無しさん:2012/06/03(日) 00:46:25.20
投資ス
885Mr.名無しさん:2012/06/03(日) 00:48:57.54
いっとくけど円高はまだまだ進むぞ
886Mr.名無しさん:2012/06/03(日) 15:40:50.58
ドル円50円(笑)とかまた言うんか
887Mr.名無しさん:2012/06/03(日) 18:45:34.99
進むと思うなら自分が買っとけばいいだけの話。

相場読めるけど金は持ってないなんて、その時点で説得力ゼロだしな。
888Mr.名無しさん:2012/06/03(日) 20:38:45.24
相手すんな
889Mr.名無しさん:2012/06/04(月) 01:55:01.50
円高になるんだから売りだけどなw
890Mr.名無しさん:2012/06/04(月) 16:43:57.27
今日は何も買えなかった。
ちょっと相場が読めないな。
891Mr.名無しさん:2012/06/06(水) 16:28:53.56
とりあえずETFを買っておいた。
日銀の買い取りの為に割高と言われる日経平均型商品を。
892Mr.名無しさん:2012/06/07(木) 16:34:15.85
今日も上がったね。
しかし、対ユーロでの円高がキツいね。
893全クリ連大阪支部長:2012/06/08(金) 18:06:29.55
まだだ…。
まだ買わないよ。
利回り8%は欲しい。
894Mr.名無しさん:2012/06/08(金) 18:16:36.13
これ下がると見せかけて売りを焼き払う流れだ
895Mr.名無しさん:2012/06/08(金) 18:25:24.53
>>893
リートはETFが無難だけど、日銀の買い取りで割高だよね。

値動き2倍も、分配が2倍の商品があればいいのにね。
896Mr.名無しさん:2012/06/08(金) 19:02:13.71
3242が好決算、増配でストップ高キターー!
897Mr.名無しさん:2012/06/08(金) 23:36:33.04
株、初心者から、すでに始められている方まで
株のコツや得する情報や損する情報をまとめています。
http://kabu1313.web.fc2.com/
結構参考になるのでよかったら読んでみてください。
898Mr.名無しさん:2012/06/09(土) 06:17:54.83
>>894
ふふふ、我ながらいい読みだったわ
899Mr.名無しさん:2012/06/09(土) 09:28:51.08
BNF(小手川隆)、川崎汽船の大株主になっていた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339153403/

おれらもいつかは
900Mr.名無しさん:2012/06/09(土) 09:36:10.18
電力株騰がるかな
901Mr.名無しさん:2012/06/09(土) 15:21:58.95
>>899
前にオリックスの大株主だったな。
902全クリ連大阪支部長:2012/06/10(日) 10:06:58.07
>>895
レスありがとう(^o^)
もう少し買うのを待とうと思います。
903Mr.名無しさん:2012/06/11(月) 15:42:27.92
リートETFは取引単位が小さいので小まめに買っていけば?
904全クリ連大阪支部長:2012/06/11(月) 17:02:49.11
>>903
出来高の多い野村リートETF【1343】への投資を考えてます(^-^)
905Mr.名無しさん:2012/06/12(火) 15:42:03.67
そうそう取引単位が少ないからちょっとずつ買うにはおすすめ
906Mr.名無しさん:2012/06/13(水) 12:19:35.03
お金はこうして増えていく 億万長者3人の軌跡
2012/6/13 7:00
http://www.nikkei.com/money/column/nkmoney_tokushu.aspx?g=DGXNASFK08028_08062012000000
907Mr.名無しさん:2012/06/13(水) 13:29:36.27
いくら稼いでも
口座残高の数字が大きくなるだけで
生活は何らかわりがない
908Mr.名無しさん:2012/06/14(木) 15:57:24.69
確かに実感がないからゲームみたいになってる。
だから大金をつぎ込める。
909Mr.名無しさん:2012/06/15(金) 11:13:59.89
増田足ってどうなのよ、東京マーケットワイド見てると気になるわ
910Mr.名無しさん:2012/06/15(金) 11:44:11.83
脈絡なくてスマンが、
脳みそのレベルに合わせて社名を○ィムポとか改めたほうがいいんじゃねえかと
思うような某債権関係企業があってな。
妄想馬○のチ○ポなヨタ記事に振り回されたわ。
911Mr.名無しさん:2012/06/15(金) 15:50:57.43
全然何のことやら。。。
912Mr.名無しさん:2012/06/15(金) 20:23:40.09
記事を根拠に取引し損してキレてるんだろ
マルチや霊感商法にひっかかる年寄りと同レベルw
913Mr.名無しさん:2012/06/15(金) 21:03:03.35
>>912
910だ。 損はしてないが薄利で利確させられて頭にきてな。
お前もあの風説の流布に近い妄想記事を読まされたらきっとキレるはずだ。
914Mr.名無しさん:2012/06/16(土) 07:04:25.41
投資は自己責任
915Mr.名無しさん:2012/06/16(土) 16:00:12.58
証券税制の増税は困ったことだ
916Mr.名無しさん:2012/06/16(土) 17:17:32.48
現行はいつまで?
917Mr.名無しさん:2012/06/16(土) 17:20:50.98
来年一杯かと。
918Mr.名無しさん:2012/06/16(土) 17:45:49.92
あと1年半あるんから、わき目も振らず儲けに集中すべし。
きっとまた経済団体がゴネて延長してくれるだろうから。
919Mr.名無しさん:2012/06/16(土) 19:21:03.74
外人7割とか言ってたし外人だけ優遇もありえる
日本人は増税
920Mr.名無しさん:2012/06/17(日) 01:02:47.23
やはり軍資金がないとどうにもならん

小額だとハイレバの丁半博打で成り上がるしかないが、運だからな・・・
921Mr.名無しさん:2012/06/17(日) 05:50:35.27
1000万以下の金でやるくらいなら週末バイトでもした方が確実で早いというのは間違いない
922Mr.名無しさん:2012/06/17(日) 20:30:48.41
ギリシャ再選挙が明日の朝に判明する
明日為替は大きく動くぞ
923Mr.名無しさん:2012/06/17(日) 21:07:09.40
>>922
なんか日経7000割れもありうるみたいなこと書かれてるな
でもそういうときって得てして何も起きないんだよな
924全クリ連大阪支部長:2012/06/17(日) 21:55:00.23
明日、リート大暴落きぼんぬ(^o^)
買う準備は出来てます。
925Mr.名無しさん:2012/06/17(日) 21:56:55.50
サーキットブレーカー発動するかな
wktk
926Mr.名無しさん:2012/06/18(月) 11:32:09.81
日本株、下降トレンド終了へ
927Mr.名無しさん:2012/06/18(月) 23:31:36.67
>>926
売買代金も大したことないし、売り方の買い戻しじゃないかと…
928Mr.名無しさん:2012/06/18(月) 23:50:47.07
>>923
本気で何も起きそうにないなw
929Mr.名無しさん:2012/06/19(火) 01:30:31.37
春のような上昇は当分来そうにないな、そういう雰囲気じゃない
930Mr.名無しさん:2012/06/19(火) 08:24:49.73
>>929
そりゃ円高終了ぽい雰囲気だったからな
いまは民主と白川が円高放置で日本企業潰すのに必死だから
株が上がる分けない
931Mr.名無しさん:2012/06/19(火) 16:23:40.02
輸出って大企業位だな。
むしろ中小零細の多い輸入には円高は良い。
個人レベルでも物が安くなるし、海外への投資にも良い環境。
そもそも自民党時代に猛烈な円高が進んでいた。
932Mr.名無しさん:2012/06/19(火) 20:28:56.14
出会いサイトの90%は悪質サイトが占めています。しかし、真面目に運営されているサイトを利用すれば素敵な出会いがあるのが事実です。下記サイトに限っては『悪質行為等は絶対にありません』のでもし興味のある方はこの機会にもう一度お試しになってみて下さい。

◆総合ランキング◆
【第1位】ミントC!Jメール http://mintj.net/
・会員数300万人
・業界No.1の人気と実績を誇る大型老舗サイト
・20代のOLやフリーターや女子大生など若い女性層が最も多い
・電話認証なし、サクラなし、迷惑行為なし
☆登録無料☆

『登録完全無料』で、自信を持って勧められる『日本最大級の安全な大手優良コミュニティ』ですので、ぜひ試しに登録してお気に入りを探してみて下さいね。
※児童保護の為、必ず18歳以上である【年齢確認】を行って下さい。
【年齢確認】を行わない場合、メール機能等が利用できません。
933Mr.名無しさん:2012/06/19(火) 22:37:44.64
トヨタ
信越化学
キャノン

買えるだけ買っちゃった
934Mr.名無しさん:2012/06/21(木) 00:16:47.56
損切りラインは設定しろよ
935Mr.名無しさん:2012/06/21(木) 08:47:07.86
コエチャイケナイ
  損切  ラインか
936Mr.名無しさん:2012/06/21(木) 16:11:06.96
高配当銘柄を選んでの投資も厳しいな。
減配&株価下落は痛い。
937Mr.名無しさん:2012/06/21(木) 21:43:25.52
これからは輸出関連株だな
938Mr.名無しさん:2012/06/21(木) 23:19:59.63
メタンハイドレードは?
939Mr.名無しさん:2012/06/22(金) 07:45:40.24
住民税の請求がアホみたいに来た
死ねよ公僕
940Mr.名無しさん:2012/06/22(金) 09:57:19.57
会社を辞めて数年間は請求がなったけど、5年を過ぎた年から、
所得があるなら、正しく申告しろと封書が来たことがある。
無駄な郵送費を使いやがって。
941Mr.名無しさん:2012/06/22(金) 16:10:48.20
【老後】資産ゼロの中高年、男性38%、女性53% 東京大調べ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340347418/l50
942全クリ連大阪支部長:2012/06/22(金) 17:12:23.66
まだリートETFを買えずにいます…。
高値掴みはしたくないです。
943Mr.名無しさん:2012/06/23(土) 08:48:04.26
外為オンライン
10万円入金+取引1回だけで現金8000円
http://www.gaitameonline.com/rpage2/accountTie_up_kawaseou.html

■キャンペーン期間:2011年10月1日午前7時〜2012年9月30日取引終了時
944Mr.名無しさん:2012/06/23(土) 10:59:14.57
>>942
日経が8300割った時がチャンスだったのにな。
しばらくチャンス来ないよ
945Mr.名無しさん:2012/06/23(土) 22:12:19.10
>>943
俺のときは5000円だったのに・・・
946Mr.名無しさん:2012/06/23(土) 23:10:44.42
優待を取るために両建てする人って頑張ってるなぁと思う。
投資効率的には・・・
947Mr.名無しさん:2012/06/24(日) 09:34:30.29
>>945
俺の時も5000円だったorz
948Mr.名無しさん:2012/06/25(月) 16:28:51.45
日本株は弱いな。

海外への投資を考えると、投資信託を頼ることになるかな。

949Mr.名無しさん:2012/06/25(月) 22:57:08.31
面倒だから米国債にでもぶちこんでおけばいいかなみたいな気分になってきた
950Mr.名無しさん:2012/06/26(火) 00:18:14.76
ちょっと盛り返してきたな
951Mr.名無しさん:2012/06/26(火) 15:55:11.22
為替が米ドル連動のところも投資先としていいかも。
952Mr.名無しさん:2012/06/26(火) 16:16:05.39
増税ウケる
953Mr.名無しさん:2012/06/26(火) 16:37:34.13
配当にも増税ってのが痛い。。。
954Mr.名無しさん:2012/06/26(火) 16:43:31.64
FXのスワップやれば
1000万で安全に年70万貰えるぞ
955Mr.名無しさん:2012/06/26(火) 17:16:20.18
はぁ?
956Mr.名無しさん:2012/06/27(水) 16:28:23.93
配当も増税になるけど数銘柄を仕込んでみたよ。
もう長期寝かせ覚悟だよ。
証券屋には儲からない客w
957Mr.名無しさん:2012/06/28(木) 01:40:19.12
地震、忘れてないか?
958Mr.名無しさん:2012/06/28(木) 16:04:43.97
地震がどうしたの?
959Mr.名無しさん:2012/06/28(木) 16:10:38.62
>>954
のんびりのんびりキニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o○
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1340353562/
960Mr.名無しさん:2012/06/28(木) 22:05:52.67
バフェットなら今みたいな時に買うんだろうな
961全クリ連大阪支部長:2012/06/28(木) 23:53:47.85
何故か資産運用に興味が無くなってきた。
962Mr.名無しさん:2012/06/29(金) 01:22:53.84
そんなもんだって、そうそう儲からないから、やる気失せて消えていく
あと、本当に忙しい人は株とか無理だし
963Mr.名無しさん:2012/06/29(金) 16:38:24.24
よく分からん状態だから、単位未満株取引で買い増していってるわ。
964Mr.名無しさん:2012/06/30(土) 01:43:22.33
株は今が稼ぎどきだろ?仕手株関連のみだが
965Mr.名無しさん:2012/06/30(土) 17:03:07.03
PBR1割れのPER十数以下の配当の高めの銘柄を仕込んでみたら?
消極的な投資ではあるが。
966Mr.名無しさん:2012/06/30(土) 18:04:07.03
【ネット証券4社】証券税制10%軽減税率延長 署名にご協力ください
SBI証券
http://goodway.co.jp/fip/htdocs/jo6hhohqw-303/#_303
カブドットコム証券
https://s10.kabu.co.jp/_mem_bin/event/info/om01101.asp
マネックス証券
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1206_31.htm
楽天証券
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20120627-01.html
967Mr.名無しさん:2012/06/30(土) 18:10:51.00
もう株に投資する奴なんてジジイしかいないだろ
968Mr.名無しさん:2012/06/30(土) 18:43:50.97
儲からなさすぎて、イメージ最悪だもんな
969Mr.名無しさん:2012/06/30(土) 18:57:57.33
海外株が良いかもよ?
970Mr.名無しさん:2012/07/02(月) 01:41:14.09
稼いでいる奴は相変らず稼いでいるよ

今年だって2〜5倍になった銘柄は沢山あるだろ
そういう株に資金を全額つぎ込んでいた奴ってのもいるし
ハイレバで空売りや、ギリシャ選挙前の底値で仕込んでいる奴もいる
普通の長期投資家は厳しいけどね
971Mr.名無しさん:2012/07/02(月) 23:26:04.03
>>970
そういうあなたはどうなんですか?
972Mr.名無しさん:2012/07/03(火) 16:20:24.20
銀行とか商社とか高配当銘柄を買っておくよ
973Mr.名無しさん:2012/07/03(火) 19:57:38.90
普通薬品だろ
974Mr.名無しさん:2012/07/04(水) 15:56:34.67
薬品は特許切れや増大する開発コストが気になるところ。
新薬ができれば安定的に収入が入るが。
975Mr.名無しさん:2012/07/04(水) 20:30:04.69
1926ライト工はどうかな?
976Mr.名無しさん:2012/07/05(木) 00:39:32.27
>>971
今年は軍資金に対して今のところ30%くらいの利益です
977Mr.名無しさん:2012/07/06(金) 01:25:12.29
>>976
すごいな
978Mr.名無しさん:2012/07/06(金) 11:51:59.92
>>977
それがトレーダ仲間が2人いるけど、片方は60%、もう片方は70%の利益なので
正直、焦りや置いていかれた感の方が強いです
私も含め皆スイングトレード、二人はギャンブラー 私はコツコツなので差が・・・
平日に休暇のある低収入者なので必死ですw ちょっと地合いが弱まってきたのでここらで様子見
979Mr.名無しさん:2012/07/06(金) 21:00:14.61
今日は月に一度の米雇用統計
儲けるぞ
980Mr.名無しさん:2012/07/07(土) 01:42:30.17
月曜から爆下げじゃね?
981Mr.名無しさん
思ったほど下げてないじゃん