【株式】任天堂株が一時1万円割れ 7年10カ月ぶり [12/01/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
97名刺は切らしておりまして:2012/01/30(月) 11:31:03.20 ID:IPz7YQC4
ゲーム機なんて10年以上買ってないな
PCかスマホで十分じゃね?
98名刺は切らしておりまして:2012/01/30(月) 22:58:58.12 ID:qgJFhOnI
スーパーマリオも寄る年波に勝てず 任天堂、初の営業赤字へ

>電子ゲームという斬新なビジネスモデルを打ち立て、トップを走り続けてきた任天堂だが、無敵のスーパーマリオもいつしか「ビジネスモデルの耐用年数」がそろり忍び寄っているのかもしれない。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120130/biz12013016220017-n2.htm
99名刺は切らしておりまして:2012/01/30(月) 23:08:26.14 ID:XofbGLdL
本田宗一郎「おのれの力を過信するな。さもないと自分の得意な分野でつまづくことになる」
100名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 01:53:07.27 ID:/qF43kdF
驕る平家は久しからず
それにしても落ちぶれるの早かったな
101名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 02:09:58.84 ID:/qF43kdF
ソーシャルゲームのどこが面白いのか分からんけど大衆はあれに群がってるわけだろ?
キャッシュ激減してるけど潤沢なうちにM&A仕掛けたほうがいいんじゃない?
ポリシーに反するのかもしれないけど悠長なこと言ってられんでしょ
102名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 02:43:33.96 ID:UfQN99E6
ま、駄目になったらまたタクシーかラブホテルでもやるさ
103名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 03:26:57.52 ID:FzPW274n
ほんの数年前から売上が3分の1、しかも経常じゃなくて営業赤字だもんな
時代の変化は本当に恐ろしい
104名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 03:53:34.74 ID:KIQGmfsJ
>>93
VGて素人のサイトやで?
105名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 04:46:46.41 ID:S8Of6vbb
完全に終わってるな

106名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 06:14:15.04 ID:uXdVymmK
>>65
お前の事か
107名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 06:17:31.97 ID:iLRhVHwg
>>86
さっぱりなのは日本での洋ゲーがだろ
108名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 08:39:22.27 ID:Iqh+NRZW
いい年したオッサンどもにまでDSやらせて糞儲けてたけど
今じゃ電車内でにらめっこしてるのはDSの画面じゃなくてスマホになっちゃったな
109名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 08:47:45.83 ID:y/Fj+HR8
任天堂 
   売上高   営業利益
09
計画 1兆8,000億円 4,900億円
実績 1兆4343億円 3565億円
10
計画 1兆4,000億円、3,200億円
実績 1兆143億円 1710億円
11
計画 1兆1,000億円、1,750億円
計画 6600億円 営業赤字450億円


現金及び預金
2003 H15年12月31日:9383億円
2004 H16年12月31日:9950億円
2005 H17年12月31日:7951億円
2006 H18年12月31日:8665億円
2007 H19年12月31日:8985億円
2008 H20年12月31日:9443億円
2009 H21年12月31日:8176億円
2010 H22年12月31日:7660億円
2011 H23年12月31日:5667億円
110名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 16:38:38.77 ID:l8QERltJ
http://www.kotaku.jp/2012/01/monsterhunter_scevita.html

VITAにもモンハンで3DS早くも終了wwwwww
 
111名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 20:41:33.34 ID:rPK/OgLS
新しいビジネスモデル考えないと終わるな。
112名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 20:47:52.05 ID:WS2nDJ+Z
そろそろ役目終えてもいいと思うよこの企業
むしろここまでよく頑張った感動した
113名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 21:09:13.50 ID:HDHnk9Zn
カジュアル路線に傾きすぎてスマホやモバゲーと競合しちゃったってところかな?
スカイリムとかシリーズ最高の売り上げみたいだしゲーム自体は衰退してないと思うんだけど
114名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 21:14:30.32 ID:BRIMvt1q
>>113
スカイリム面白いよね。これやる為に360買ったよ。
115名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 21:20:13.93 ID:ah7+yCzh
もうハードはやめてスマホでマリオ出せよ
116名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 22:19:14.34 ID:nZfcCvXs
売り上げ半減じゃ生きていけないじゃん
117名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 22:54:14.03 ID:rPK/OgLS
>>109
任天堂はここ何年も物凄い利益上げてたのに、何故現金、預金が増えてないの?
118名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 23:08:41.53 ID:hCfa3Gmk
>>117
円高で円建で見ると減って見える
119名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 06:55:52.86 ID:emq4XMc+
毎年何千億も利益上げてきたから、内部留保は兆単位であるはず。
120名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 09:40:16.27 ID:pPhPouW7
凄まじきかな産経新聞を裏で操ってる奴の執念
ステマブログ祭りの復讐でもやってつるもりかと
【2chまとめブログ】はちま起稿が特定され黒い関係が明らかに★162【DECCI■KND】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328006629/

2011年
6月7日の実際の出来事 WiiU発表、各社ゲーム制作者から好評価
産経新聞ー見出し 6月23日 Wii新型機は前途多難?携帯ゲーム活況、消費者の志向に変化

8月11日の実際の出来事 3DS15000円に大幅値下げ(元値25000円)
8月15日の実際の出来事 3DSの売り上げ値下げ直後販売数。20万台を超える
9月5日の実際の出来事 3DSの売り上げ、5万前後(54744台)で安定、2位のPS3(33831台)を大きく引き離す)
産経新聞−見出し 9月10日 3DS値下げ効果早くも薄れる
産経新聞−見出し 9月11日 任天堂ピンチ!「3DS」値下げ効果、早くも失速のワケ

9月13日の実際の出来事 モンスターハンター シリーズ3DSへ移籍発表
9月18日の実際の出来事 3DSの売り上げ、58837。続伸状態
9月25日の実際の出来事 3DSの売り上げ、専用ソフト閃乱カグラがヒットし70159に増加
産経新聞−見出し 9月27日 スマホ、専用機を駆逐 1台で十分?…焦るゲーム・カメラ・PC(解説:ゲーム機、デジタルカメラ、PCの性能を満たすスマホは存在しない)
産経新聞−見出し 9月29日 11年度上期のゲーム市場15%減 「3DS」低迷、ソフトもヒットもなく

10月26日の実際の出来事 3DSの販売週5万を維持していたものが7万に急増。各タイトルの売れ行きも普及度が圧倒的に多いPSPに匹敵
産経新聞−見出し 10月27日 任天堂 初の赤字転落へ 平成24年3月期
産経新聞−見出し 10月27日 任天堂、苦境脱出の出口見えず ゲーム機市場曲がり角 初の赤字転落へ
産経新聞−見出し 10月29日 瀕死の任天堂 スマホに喰われるゲーム業界
産経新聞−見出し 10月31日 「スマホ攻略」苦しむ王者 赤字転落…任天堂

2012年
1月22日の実際の出来事 3DSのマリオカート年末より140万本、スーパーマリオ3Dランド年末より120万本、合わせて280万本の売り上げ
産経新聞−見出し 1月30日 スーパーマリオも寄る年波に勝てず 任天堂、初の営業赤字へ←New!!
121名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 15:43:39.95 ID:IJYZF2kb
>>120
じっさいは>>109の通り
なんも明るい材料はないんだけどな
122名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 16:08:02.28 ID:KnPA7qYf
>>109
半期決算の写し間違いじゃないかと思ったが、通期の見通しで売上げが当初計画の半分か。
恐ろしいな。何があったんだ。
3DSは売れているんじゃないのか。利益が出ないのはともかく、売上げが激減ということは
ソフトが売れてないのか?
確かに欧米の売れ筋のFPSをほとんど出していないからなあ。
123名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:56:39.49 ID:IJYZF2kb
>>122
VITAの影にビビりまくり、値下げ+国内注力で自滅
さらに為替に対して余りにノーガード過ぎた
124名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 08:23:28.44 ID:m/W/0LvG
もうじきバンダイナムコのように経営統合名目で被合併
大阪に本社移転
(株)任天堂カプコンエンタテイメント
125名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 23:48:19.21 ID:uoGYp7gS
なぜ この企業に 1万円の価値があると みなされるのか、まったく理解できません。
同じことを私は、日本航空のときにも繰り返し発言していたのですが。
126名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 00:07:10.32 ID:vIT6hadF
単なる赤字ならまだしも売上が1/3だからな
おわってる
127名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 00:45:09.31 ID:6QpCOZ6g
もしフロンティアがあるとしたら、それは生活世界そのものだな。
どうやったら子供と、あるいは友人と、あるいは潜在的な友人たちとゲームできる時間や空間が、空気のようにふんだんに誰でもいつでもいくらでも、利用可能になるんんだろうか。
任天堂は政府になればいいよ。
東浩紀の「一般意志2.0」を開発しちゃいなよ。それができそうな気がする。
128名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 06:56:31.10 ID:ZpLuonH5
●ツイッターで任天堂の悪口を書いてるやつを晒し上げゲーム

⊂Nintendo⊃任天堂総合スレTwitter監視部
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/net/1297861038/

○監視対象
・主に任スレwiki(http://www31.atwiki.jp/ninsure/pages/61.html)に記載されているユーザー

○収集対象
・任天堂に対して批判・叩き行為を行った者を主な対象とする
・任天堂に対し叩き行為を行ったユーザーの発言とURLをこのスレに書きこむ
・批判1回につき1ポイントとし、それを調査・記録しリストにする
・これにより任天堂に反感を持つ裏切り者がわかる

○その他ルール
・批判を1ツイートごとに1ポイントとし、例えば「任天堂はクソ」「○○なところがクソ」と繋がってる文章であっても2ポイントする
・批判かどうかはこの私かえるくんの独断で決定する
・実際の収集は2011年2月14日のツイートからとし、それ以前の批判は収集対象外とする
129名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 07:13:11.85 ID:5v8wsYPn
やりたくなるゲームが無いのが原因だな
130名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 07:14:37.25 ID:qK7ah5vD
電通がオマイラの「ステマ」攻撃に大苦戦。撤退も
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328524692/
131名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 07:23:26.57 ID:YawtfDU/
為替がすべてだろ。
豊富な資金を為替運用していたからな。
ドルベース決算だとどうなるのかねえ・・・。
132名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 07:47:55.86 ID:HGzlpKYl
短い天下だったのう
133名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:04:34.16 ID:nXSxG8o0
 
苦境にあえぐ任天堂に復活の道は? ハード不振、ネット配信も不透明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120206-00000000-fsi-bus_all
 
134名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 10:01:22.03 ID:KmCMTpYb
産経新聞の記事は眉唾物だぞ
だって・・

産経新聞社、露骨な虚偽報道連発の経緯

2011年
6月7日の実際の出来事 WiiU発表、各社ゲーム制作者から好評価
産経新聞ー見出し 6月23日 Wii新型機は前途多難?携帯ゲーム活況、消費者の志向に変化

8月11日の実際の出来事 3DS15000円に大幅値下げ(元値25000円)
8月15日の実際の出来事 3DSの売り上げ値下げ直後販売数。20万台を超える
9月5日の実際の出来事 3DSの売り上げ、5万前後(54744台)で安定、2位のPS3(33831台)を大きく引き離す
産経新聞−見出し 9月10日 3DS値下げ効果早くも薄れる
産経新聞−見出し 9月11日 任天堂ピンチ!「3DS」値下げ効果、早くも失速のワケ

9月13日の実際の出来事 モンスターハンター シリーズ3DSへ移籍発表
9月18日の実際の出来事 3DSの売り上げ、58837。続伸状態
9月25日の実際の出来事 3DSの売り上げ、専用ソフト閃乱カグラがヒットし70159に増加
産経新聞−見出し 9月27日 スマホ、専用機を駆逐 1台で十分?…焦るゲーム・カメラ・PC(解説:ゲーム機、デジタルカメラ、PCの性能を満たすスマホは存在しない)
産経新聞−見出し 9月29日 11年度上期のゲーム市場15%減 「3DS」低迷、ソフトもヒットもなく

10月26日の実際の出来事 3DSの販売週5万を維持していたものが7万に急増。各タイトルの売れ行きも普及度が圧倒的に多いPSPに匹敵
産経新聞−見出し 10月27日 任天堂 初の赤字転落へ 平成24年3月期
産経新聞−見出し 10月27日 任天堂、苦境脱出の出口見えず ゲーム機市場曲がり角 初の赤字転落へ
産経新聞−見出し 10月29日 瀕死の任天堂 スマホに喰われるゲーム業界
産経新聞−見出し 10月31日 「スマホ攻略」苦しむ王者 赤字転落…任天堂

2012年
1月22日の実際の出来事 年末年始主要ソフト3作のみで380万本の売り上げを記録、2012年1月における3DS本体売り上げは70万台、ライバル機のPS Vitaは11万台
産経新聞−見出し 1月30日 スーパーマリオも寄る年波に勝てず 任天堂、初の営業赤字へ
産経新聞−見出し 2月7日 ハード不振、ネット配信も不透明 苦境にあえぐ任天堂に復活の道は?

135名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 23:57:44.80 ID:FA8REvAk
>>1
嫌気したってなんだよ
小学校の国語からやり直してこいカス
136名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 08:52:18.32 ID:UsKXL7Ih
>>135
本当にここはビジ板か?
兜町用語なのに
137名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 08:55:08.35 ID:3X580jD2
ソニーと任天堂スレはゲハ板出張所になるからいちいち反応せんでよろしい
138名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 09:17:34.11 ID:ND/fhhoq
バフェット流だと恐怖を買うという理論だと買いなんですよね。
139名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 09:21:52.83 ID:deivI0Pj
バフェット仕込んでたりしてw
140名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 18:47:17.68 ID:UMfe9mPq
ネトゲーの影響が任天堂まで来たか
任天堂もゲーセンの客を奪ったわけだがw
141名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 18:49:55.18 ID:S6of2w2/
この先の小学生はAppleのアイポッドと任天堂3DSどっちを買うかですよ
142名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 16:13:44.08 ID:xD4yf/Lr
任天堂の戦略に違和感を感じたのはいつ?
おれはゼノブレ・ラスストのあまり売れそうのないソフトに、
マリオギャラクシー2を補強として持ってきたのが最初。
次にゼルダスカソの大量インタビューで心情を表に出してきたのが2番目。
これで苦しいんだなー、となんとなく頭にイメージが焼き付いたよ。
143名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 16:42:35.17 ID:ieo8cYAe
fitがなぜか売れまくったとき俺には市場が読めないんだなと思った。
DSiでもネットワーク使った遊びが貧弱なままでこりゃダメだろうと思った。
結局DSi専用カートリッジも出さなかったし恐ろしく中途半端。ビジョンがない。
144名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 17:17:58.06 ID:xD4yf/Lr
>>143
DSiは結局、安価DLソフトもできるDSという範囲に収まりましたね。
急激に売れたDSLiteのシフト用に売り出したけど、ちょっと延命が過ぎたかも?

WiiUはきついでしょうね。HDでコストが馬鹿にならんし開発期間も延びる。
新しい据え置きと言われてもね。
145名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 17:55:34.95 ID:xObX+p+R
開発費高騰もそうだけどの、その何倍も広告費かけなきゃならんから
キャッシュがいくらあっても安心できる事がないのが大変だな
家庭用ゲーム機でのビジネスモデルはもはやオワコンだな
146名刺は切らしておりまして
>>145
船出は盛大にやってなおかつ魅力的なソフト群があふれてないと興味を持たれないですからね。
知ってもらうにもCM投下で莫大なコストがかかります。
DSの次、Wiiの次と来てるから、新しいゲーム機はもういいって人もいるかも。また〜か、と。