丈月城スレ41 「カンピオーネ!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
丈月城(たけづきじょう)とその作品について語るスレです。

☆前スレ
丈月城スレ40 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1343781974/

☆既刊リスト
http://dash.shueisha.co.jp/-campione/index.html
『カンピオーネ!』シリーズ
T 神はまつろわず/U 魔王来臨/V はじまりの物語
IV 英雄と王/X 剣の巫女/Y 神山飛鳳/Z 斉天大聖
[ 受難の魔王たち/\ 女神再び/] 槍の戦神
XI ふたつめの物語/XU かりそめの聖夜

『カンピオーネ!XV 南洋の姫神』 8月24日発売予定

カンピオーネ!TVアニメ化記念特別書き下ろし短編(TSUTAYAオリジナル冊子収録)
『媛巫女たちと七人目のカンピオーネ』

コミカライズ版
カンピオーネ!1
2イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 21:54:12.40 ID:3JD6CnrR
☆関連リンク
集英社スーパーダッシュ文庫公式
http://dash.shueisha.co.jp/
作者インタビュー
http://dash.shueisha.co.jp/interview/0805.html
カンピオーネ! III特集(書き下ろし短編『囚われのカンピオーネ』あり)
http://dash.shueisha.co.jp/feature/0903/index.html
カンピオーネ! VII特集(書き下ろし短編『噂のカンピオーネ』あり)
http://dash.shueisha.co.jp/feature/1007/index.html
カンピオーネ! XI特集(書き下ろし短編『王様の晩餐会』あり)
http://dash.shueisha.co.jp/feature/1112_campione/index.html
カンピオーネ! XII特集(書き下ろし短編『カンピオーネと勉強会』あり)
http://dash.shueisha.co.jp/feature/1205/index.html
カンピオーネ! XV特集(書き下ろし短編『王様のゲーム』あり)
http://dash.shueisha.co.jp/feature/1208/index.html
シコルスキー公式サイト「グググググ」
http://sikorsky.sakura.ne.jp/
シコルスキーインタビュー
http://dash.shueisha.co.jp/interview/0907.html

アニメ公式サイト
http://www.campi-anime.com/
アニメ公式twitter
https://twitter.com/campi_anime
ラジオ「カンピオーネ!〜日笠・日高はまつろわず〜」サイト
http://hibiki-radio.jp/description/campi
3イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 21:54:57.24 ID:3JD6CnrR
☆関連スレリンク

※アニメにのみ関連する内容などは、以下のスレでお願いします
【アニメ新作情報】カンピオーネ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1323185601/ (.dat落ち)
カンピオーネ! 女殺し13人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1345220911/
カンピオーネ! ネタバレ・考察スレ part1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1340894341/
【カンピオーネ!】エリカ・ブランデッリは愛人かわいい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1341717247/
【カンピオーネ!】まつろわぬ神アテナはロリ可愛い
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1343203567/ (.dat落ち)
※アニメに関するアンチ、愚痴などは以下のスレでお願いします
カンピオーネ!は原作殺しの糞アニメ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1341981882/
好きなラノベがアニメ化しても嬉しくない Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1343381180/
4イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 21:56:36.03 ID:3JD6CnrR
☆過去スレ
丈月城スレ39 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1342216979/
丈月城スレ38 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1340018629/
丈月城スレ37 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1337262059/
丈月城スレ36 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1333289462/
丈月城スレ35 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1329721327/
丈月城スレ34 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1328062368/
丈月城スレ33 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1325034757/
丈月城スレ32 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1322996976/
丈月城スレ31 「カンピオーネ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1316694208/
丈月城スレ30 「カンピオーネ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1314688505/

これ以前の過去スレについては、過去スレ33まで纏めて
以下にアップロードがされています
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/127525
pass:canpione
5イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 21:57:12.17 ID:3JD6CnrR
以上、テンプレまで終了
6イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 22:19:08.18 ID:/t09dfIB
>>1
7イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 00:35:24.76 ID:WwbxR6wv
真・漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍

イナズマイレブン(理巣野ケン太)出っ歯の珍獣 顔が奇形 ボンボンで苦労を知らない嫌な奴 黒い騎士団にズタボロにされてサッカー界から去った
ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形) ケンタッキーの人形 利用されるだけ利用されて捨てられた 呪の人形
サムライソルジャー(ケンタ) 子供を木刀で襲うキチガイチンピラ 正義の不良黒澤さんに頭踏みつけられて死亡
ゲゲゲの鬼太郎(健太) 犯罪者の子供 妖怪を見てブブブブブーと叫び失禁 すこし太った幼稚園児w 池沼
どうぶつの森(ケンタ) ボーっとしたニワトリ 知能が低くすぐもの忘れする。元ネタはケンタッキー  
廃屋の住人(野呂健太)肥満で醜悪な大学生 霊に憑かれてレイプ未遂事件をおこす。 最後は霊に喰い殺される
ドラゴンクライシス(斎藤健太)イジメを楽しいという醜悪な人格 龍司に殴られ吹っ飛んで逝った
嘘喰い(尾島ケン太) ひき逃げ犯 実は冤罪だが自ら罪を逃れるためにLファイルを使用したクズ
名探偵コナン(大野健太) OVAに登場 元太そっくりのデブ あだ名は豚 笑い声はブヒヒ
メタルファイトベイブレード(湯宮ケンタ) モブ 不良にリンチされてる所を主人公に救われる 第3部でストーカーになる
ベイブレード(初代)(ケン太×2) なんと2名の健太が存在している メタルファイトと合わせれば3人w
龍が如く(ケンタ)ヤクザにリンチされて漏らしながら逃亡 主人公に助けを求める
さよならアルマ(田中健太) おかっぱの幼稚園児 ママーが口癖 犬に噛まれて泣き叫んで大迷惑 犬と同じ名前
ときメモ(平健太)モブ 何の才能もない凡夫 不良の前になるとビビるw 
名前をなくした女神(健太)3回に及び誘拐される幼稚園児 誘拐されるごとにお漏らしをするw ママー
野ブタをプロデュース(相田健太)不良にイジメられてたガキ 逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党 最後は少年院行きw
真剣で私に恋しなさい(鈴木健太×2)同姓同名が二人いる 一人は格闘家だがボコられ死亡 もう一人は痴漢で逮捕 どちらもモブ 
いぬまるだしっ(けんた) ブサイクな金持ち ちんこを晒す変態癖あり あだ名チンタ君
デビルサマナー(木暮健太)パパは強いんだーブオオーというセリフを吐く池沼のガキ 変態に2度攫われるw
8イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 00:36:04.53 ID:WwbxR6wv
ASO坊健太くん(ASO坊健太くん) ユルキャラだがあまりの気持ち悪さで批判を受ける かなり不気味
王様ゲーム(赤松健太)デブ豚 敵の女に嵌められあっけなく死亡
戦国魔神ゴーショーグン(真田健太)田吾作 主人公らしいが何もできぬクソガキ
健太やります(井口健太) 男なのにウフフという笑い方をするキモイやつ 自分を可愛いと思いこんでいる 最終回で・・・
学級王ヤマザキ(ケン太) 学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる 頭が異常に大きい奇形児
ノノノノ(佐藤健太) 男子を好きになってしまって葛藤する少年ホモ 家でいつもオナニーしてる
ちいさいひと(相川健太) 主人公 虐待された過去を持つおっさん 少し怖い男が来るとすぐ逃亡w
あられちゃん(暗悪健太) スパッツマン 変態スーパ−ヒーロー 勇気を出してウンチに触る
恐怖4次元の町(ケン坊 健太) あだ名はケン坊 年齢5歳 脱糞しながらバケモノに食われて死亡 ブリリ〜
頭文字D(賢太)かませ犬 序盤で主人公に惨敗 登場人物から憎まれている
タイガーマスク(健太) クソガキ 幼いころから犯罪に近いことをしまくってる 毎回ヤクザとかに絡まれて泣き叫ぶ
ぬらりょんの孫(ケンタ) 主人公を迫害する一般人 妖怪に食われ死亡
GANTZ(健太) 宇宙人に囚われたガキ こいつの持ってきた化け物で関根が死亡 もはや殺人鬼
灼眼のシャナ(健太) モブ不良 ホームレスを狩っていた時にバケモノに食われて死亡したがその後主人公に生き返らせてもらった
犬の消えた日(田村健太) 知的障害児 剣道の道場を破壊して、ブチギレた剣道の有段者に殴り殺される
斬(太田健太) いじめられて剣道部をやめた肥満な男の子 豚と言われてイジメられていた
自殺島(ケンタ)肥満な男 さんざん悪事をしたあげくカイにたぶらかされ自殺
僕たちの戦争(健太) 15歳なのに禿げてる超不健康なガキ 頭が非常に悪く人のいうことを全く効かない
まいっちんぐマチコ先生(池上健太) 教師にセクハラする変態キチガイ おばさんのパンツの臭いをクンクン嗅いで興奮
遊戯王(健太)学校に行きたくないから嘘をついて病院に居座るクソガキ 城之内をはげしく見下してる 63話に登場
バンブーブレードB(笹森健太)るろうに剣心の明神弥彦のパクリキャラ 目上の人にも敬語を絶対に使わない 性格が非常に悪いガキ
9イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 00:37:04.28 ID:WwbxR6wv
ウルトラマン・エース(鈴木健太)ママと一緒にお風呂入る〜が口癖の肥満な小学生 怪獣に襲われ失禁して泣き叫ぶ
プリキュア(星野健太)つまらないガキ 主人公に何度も迷惑をかける 嫌いなキャラナンバー2に選ばれた 
さ〜ち(健太)いきなり痴漢の犯人と間違われ逮捕w漫画界一哀れな男
ライトウィング(今泉健太) 敵チームの一人 ゴリラみたいなや奴 最終回で秒殺
あんこブルース(桜井健太)非常に肥満な豚ガキ 6歳にして体重62キロ ママ〜と泣き叫ぶデブ 途中で失禁&脱糞 ママ〜パンツ換えてー 
龍が如く黒豹(健太) 金属バットでホームレス狩を行うヤンキー 最後は龍也にボコボコにされて命乞いしたw
かりん(雨水健太) BLEACHの黒崎一護のパクリキャラ 一護の劣化コピー ゴミ 
ペルソナ(横内健太)チンコが怪物になる下品な敵キャラ 数多くのペルソナファンを不快にさせた
デジモンテイマーズ(北川健太) 主人公の親友を化け物呼ばわりする鬼畜 眼鏡をかけた不細工な顔 モデルはのび太
おーい竜馬(弘瀬健太)クーデターをおこそうとしたがバレて切腹!
いいひと(石倉健太)デブ インサイダーで成り上がった会社の社長 自分の部下をゴミ扱いする 最後はホームレス化w
トゥルーラブストーリー2(健太)このゲーム内で不人気ナンバー1
ラッキーストライク(江夏健太) 野球中に暴力をふるう屑 かなり凶暴
ケンタとジュンとカヨちゃんの国(ケンタ) ユウヤ君の車を破壊して逃走 最後はキレたユウヤ君に射殺されたw
総理大臣ノエル(長谷川健太) 超貧弱な少年 小学生に喧嘩で負ける史上最強のザコ 
ゆめごこち(健太) 作者から小動物扱いされてしまう哀れな子供 漏らしたパンツ姿で外に出る知恵遅れ 作者曰くモデルはペットの犬のケンタ
てんで性悪キューピット(金倉健太)イケメン秀才だがその実態はレイプ犯 睡眠薬で女を眠らせ地下につれて行きレイプ
健太くん初めてのおでかけ(健太) かなり不気味なイラストで描かれた幼稚園児 正直言って気持ち悪い
想刻のペンデュラム(真咲健太)暴力をすぐ使う屑 戦闘民族 やたらキレやすい ゴリラ 
光と水のダフネ(高橋健太)振られて家出したカス コイツのせいで無関係の一般人が殺されるが本人は気にも止めてない その後もう一度振られてまた家出 
10イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 00:37:46.20 ID:WwbxR6wv
オイラは番頭〜平作&健太の夢物語〜(島根健太) 裏企業をする変態親父 暴力親父 別名力の健太 
無敵超人ザンボット3(健太) 宇宙人に捕虜にされた可哀想なモブ 拷問され最後は自殺した
チョコレートプリンセス(健太) 童貞の癖に女をナンパしまくる異常性欲者 飽きた女はポイ捨て  
妹水着(伊藤健太) 妹と3pする変態 変態的プレイを好む変態
セイラー服黙示録(健太)クソガキ ギャーギャー喚いてゾンビに喰い殺されるw
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(根律健太)いきなり死体で出てくる役 実は犯人を脅していて犯人に仕方なく始末れた自業自得のバカ
クローズ(東健太)普通の少年だったが極悪ヤクザにリンチされ監禁され麻薬付けにされ死亡
あばさんBOON(伊藤健太)ヤンキーにリンチされて母親に救われるデブw ママ〜怖かったよ〜というセリフを吐くがこれでも20歳ですw
カイチュー(杉村健太)常にチームの足を引っ張る足手まとい アフロ こいつのせいで敗北した戦いも多い  
傷だらけの天使 (木暮健太)3歳のクソガキ お風呂でウンチを漏らしたりする汚い知恵遅れ ママーが口癖でママー以外喋らない
母さんへ(健太)ボウズ頭のガキ 女の子の大事にしてるぬいぐるみを川に捨て、サイフを盗んだ最低のクズ以下のクズ 最後はバレて少年院行き
金八先生(高橋健太)母親を殴ったアホ 母親をクソババア早く死ねボケェ、と言って罵った  
キラ☆キラ(殿谷健太)喋り方がおかしいメガネ野郎 生意気でキモイ バンドではヤンキーの兄ちゃんのパシリ 
アニマル横町(ケンタ)クマ 生意気な性格 人ですらないw いつもパシられてるw
ヒメアノ〜ル(高橋健太)売れない漫画家 殺人鬼森田を興味本位で付狙うが逆に殺されてしまう
私の恋愛できない理由(高橋健太)史上最低の男 剣道とサッカーを見下す キメゼリフは剣道やサッカーみたいなガキのオママゴトで熱くなれる人は羨ましいッスね
ナナシノゲエム目 (ケンザキケンタ)元はといえばコイツが元因で呪いのゲームが広がった 最低の男 呪のせいで学校は自殺者が出過ぎで廃校となった
劣等25%(健太)友人に騙されて高校を中退 グレて不良になったかわいそうな人
14才の母(一ノ瀬健太)姉が妊娠したせいでイジメを受ける トイレに顔を入れられて狂ったように奇声をあげて泣き叫んだw
11イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 00:38:29.54 ID:WwbxR6wv
ヒーロー戦記〜プロジェクトオリュンポス〜(健太) 森に迷って死亡した変な幽霊のガキ これといって出てきた意味はない
ゲーム 3年B組金八先生(山田健太) いじめられっこ まあ顔がキモすぎるからいじめられても仕方ない
キミの声がきこえる (酒井健太)なんと名前を書けばだれでも受かる大学を受験して堕ちたある意味の天才w
パステルユーミ(鈴木健太)モブガキ 雪だるまを破壊されて発狂した 小学生なのにエロイ妄想ばかりしてる変態
ギャンブルッ!(健太)殺人鬼3人組の末席 老人と幼児に手をかけるクズ以下のクズ 最後はボスも見限られ射殺
土竜の歌(黒河剣太)豹の刺青を入れたヤクザ ヤクザの親分を暗殺しに行くが返り討ちにあい半殺の制裁を受けて目をえぐり取られた
ポケモン(ケンタ×2)BWでは一番最初に出てくる短パン小僧 BWのケンタは負けるとママに言いつけてやる〜というセリフを吐く
マンカイデンシ*サクラ (ケンタ) 孤児院にいるガキでイジメの常習犯 こいつを守るために主要キャラが死亡 だが反省は全くしてない
ウィニングパス(小林健太)調子にのってバイクのってたら事故って障害者になったかわいそうな人 自暴自棄になって発狂
デザエモン3D(ケンタ) 幼稚園児なのにハゲているデブガキ 変人に唆されてチンコと名前を全国を晒した笑い者  
女王の教室 (山下健太)ラブホを覗いたりする悪ガキ 最終話で変なチンピラに殴られて泣き叫びながら失禁した汚いガキ 泣き声が非常に大きくて迷惑
パワプロ10(広尾健太)サギ集団に騙されて怪しい薬品を買いまくる可哀そうなオヤジ 薬品のせいで病に侵されている
2ちゃんねるの呪い(健太)本名を書くと死ぬと噂される掲示板に興味本位で本名を書いて死亡した 
うたかたのそら(東健太)殺人犯 6年前翔を殴ってリンチしたあげく溺死させたにも関わらず何食わぬ顔をして生活している。
ぶっとびスピナーキメル!!(ケン太)作者が同じの学級王ヤマザキのケン太そっくりの奇形 ピンチになると失禁したり泣きながら土下座したりするカス。
ちゃぶだいケンタ(スズキケンタ)キチガイ池沼の設定 絵が古谷実のパクリっぽい
ばらかもん(健太郎)本名は健太郎だが作中でケンタと呼ばれているからここに示す カエルを惨殺する残忍なハゲ
スタミナ健太(スタミナ健太)餃子のクリーチャー 人間ではなくクリーチャーである
12イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 00:39:35.69 ID:WwbxR6wv
ウィニングボール(沢口健太) 母を自殺させ 恋人を殺めてしまった狂気の人 最後は山にとりのこされ泣きながら今までの悪行を悔いた
特殊報道部(太田健太) 自らを霊能力者と名乗り人の弱みにつけこみ何百万もだまし取ったクズ 最後は隼人によってぶん殴られて死亡
同窓生 人は、三度、恋をする(柳健太)40歳のおばさんに恋をする変人 キモイ
チアーズ(健太)仕事もせず毎日セックス三昧の変態クソ親父 気持ち悪いんだよ!!! 
叔母の寝室(健太)叔母とセックスをする異常者 ママーママー キャラの名前が全てウィングマンのパクリ
タフ(尾崎健太)別名ゲスの尾崎 守銭奴 スナイパーに狙われて怯えるw
真夏の夜の淫夢(健太)アナルに腕を入れてうっめえッうっめえッ発言をする伝説的人物! エイズで有名
僕の彼女はあいつの奴隷(健太)借金を作って借金返済のために彼女をヤクザに売ってしまった最低の男
Play in Pray(健太)親に隠れてパソコンで殺人ゲームをしてる異常者 最後は親に手をかけてしまった
デジタルワールド・リ・デジタライズ(ケンタ)ユウヤにフルボッコにされて泣きながら助けを求めてきたザコモブ
必殺白木矢高校剣道部(轟健太)一言で言えば筋肉質なホモ 将来の夢はお嫁さんになること(彼は男です) 剣道は弱い 
ライブオン(ケンタ)普通のクソガキモブ 特に語ることはないただのカスモブ
ファミコンロッキー(北野健太)ゲームのやり過ぎで目が見えなくなったバカガキ 一日12時間ゲームしてるガキ 
流行り神(芹沢健太)夜の学校に忍びこみプールから水着を盗んだ気持ち悪い顔の変態クソガキ 両親が死んで泣きながら助けを求める。 
ダイヤのA(前園健太)あだ名はゾノ チンピラのような見た目 あまりにも暴力的なためすべての部員から嫌われてる
わ〜おケンちゃん(志村健太)コロコロコミックのクソ漫画 脱糞ネタや失禁ネタが多くとても不快 健太は授業中に脱糞 正直言って気持ち悪いです。
がめつい奴(健太)父の首を絞めて殺害した狂気の男 幼少のころから動物を虐待していた異常人格者 最後は勿論逮捕w 懲役28年
あいつの一言 教科書(健太)小学校の教科書に出てくる知的障害者 池沼の代表的名前であることが判明した。日本で一番池沼が多い名前らしい
13イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 00:40:25.16 ID:WwbxR6wv
極道めし(健太)題名どおり極道 暴力事件で逮捕  
ミコト(健太)イジメの主犯格 口にするのもおぞましいイジメをおこなう 最後はクラス全員にリンチされて死亡w
小鳩町から散弾銃(須々木健太)弟の名前が何と勇次郎!!! 健太はただのザコ 
ナデプロ!!(南雲健太)いい年してヒーローやロボットが好きな精神年齢低い奴
僕達急行 A列車で行こう (小玉健太)鉄道オタクその1 肥満 
ヒカリアン(聖橋ケンタ)鉄道オタクその2 根暗
青空(健太)3歳のクソガキ 3歳なのに死ねよカスという言葉を使う 将来はヤクザか? 
シオンの疾風(健太)クソガキその2 犬w田吾作w
はつ恋(健太)クソガキその3 ダウン症の池沼 でしゅ〜という言葉を使う 家でウンコを漏らすので親からウザがられている
がんばれキッカーズ(石井健太)クソガキその4 他チームの選手に暴力を振るったためにチーム全体が対外試合禁止処分を受けた
ライアーゲーム(堀健太)教授に騙されて即敗北したデブw 2億の借金を得たw おめでとうデブ太君w
卒業旅行の脅迫状(六角健太)異常者だらけの登場人物の中では1番まとも 裏を返せば特徴のない男 
金田一少年の事件簿(鳴嶋研太)トイレの花子さんを名乗る殺人犯 あっけなく逮捕されたザコw
黄昏流星群〜C−46星雲〜(飛島健太)50代でリストラされたダメ親父 追い打ちを駆けるように妻が離婚 人生オワタw 
走れ!T校バスケット部(健太)身長2メートルの巨人 練習をさぼるカス 決めゼリフは、お前ら勝手に練習してろよバ〜カ。
AVな奴ら(新井健太)「ナツメ銀行」に勤めるが、失敗の連続で駄目社員に認定されリストラ。その後騙されAV男優化 後に鬼畜の帝王と呼ばれる
危険日狙って!? 孕ませ学園(斎藤健太)学園では人当たりの良い印象で通って いるが、考えることは「とにかく女の子とHがしたい」と言う性欲の塊状態 最低のゲス野郎!!!
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG (サカザキケンタ)デブガキ 喰うことだけは人一倍真剣 それ以外は全く興味なし
ひみつのアッコちゃん(中村健太)デブで猿顔のためにイジメを受ける 恐ろしいほど肥満 猿顔と言われてイジメられた 口癖はウキキ
14イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 00:41:16.09 ID:WwbxR6wv
DLメイト(川村健太)鬼太郎みたいな髪でメガネを付けたブサイクキモオタ 怪しい呪術で女性を襲う鬼畜 笑い声はギヒヒヒ
僕のママと同級生のママ(加藤健太)タイトルからして変態 ママとS○Xします 
すっとびケン太(健太)みんなが知ってる池沼の王 キングオブ池沼 作者曰く伝説の障害児 池沼とはまさに彼のこと 
夕焼けの向こう(健太)陰湿なイジメを繰り返すクソガキ 最後はクラス全員から逆にイジメられて泣き叫びながら逃走w
さくらんぼ(魚谷健太)自分は18歳なのに10歳の少女に恋をした変態ロリコン変態野郎
先生のお時間(末武健太)いつもニヤニヤしてるバカ 嫌いなものは勉強 クラスで1番成績が低い
毒笑小説(健太)3度にわたり誘拐されたバカガキ 途中で脱糞して誘拐犯に迷惑をかけるw
民法なエブリディ(健太)盗撮写真を売りさばく犯罪者 もちろん逮捕w
キャプテン翼(佐々木健太)語るに足らぬザコモブ 登場コマ数4コマw
月光 仮面くん(小関健太)うんちを漏らす幼稚園児 汚くて非常に不快
腹黒エロ事情(月宮健太)変態漫画の登場人物 ただの変質者 
花の鎖(山本健太)恐るべき悪!! 女を狙い家におしこみレイプするキチガイ さらに和哉という罪無き男を殺害した極悪殺人鬼 
2025年高島さん一家の暮らし(高島健太)娘に来夢と戸夢というDQNネームを付けた最低の親  ダメオヤジ
いじめられっ子のチャンピオンベルト(中村健太)イジメられてたデブ ボクシングの試合を見てウンチを漏らすw その後万引きするw 豚マンといわれていじめられていた
夜想曲(遠藤健太)12歳のキモイ少年 飼っているハムスターをミキサーで殺すなど性格の歪んだ奴 常にパソコンをしているキモオタハッカー 
今日から俺は(健太)クズ太と呼ばれ不良たちのおもちゃにされているかわいそうなデブ 首輪をつけられ犬のような扱いをされる。
しゃにむにGO(北王子健太)スポーツ漫画によくある反則を使うチームの一員 フルボッコにされて戦意喪失した
みるく(堀健太)デブのゲイで異常性欲者 キモイ 臭い 汚い 3拍子揃った人間のゴミ 堀堀堀〜といいながら掘るデブゲイ 顔が猿に似てる
黄昏の空(大滝健太)本作最大の悪 女性を9人監禁してレイプした殺人鬼 最後は逮捕され死刑が言い渡された
15イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 12:06:51.55 ID:SXPN9NQg
これって、オチとかは別に無いのか・・・
まぁそれはともかく
>>1
16イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 12:36:57.55 ID:lQ51LcYU
サッカーネタを含む作品(媒体問わず)のスレに出てくるキチガイ荒らしだからNGワードに入れておけばOK
17イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 12:44:42.58 ID:QF35TuVG
サッカーネタ含まない作品のスレでも出てくるけどな

それはともかく>>1
18イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 12:55:19.29 ID:BNZl7qgO
まぁ、どう見ても荒らしなのは放っておくとして

また新刊の金曜日が発売日、と言う事で地方の人は少し手に入れるのが遅くなる可能性があるけど
当スレでの新刊についての解禁は慣例通り、発売日当日24時(24日24時、25日0時)でOK?
19イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 14:29:49.34 ID:41dLfTNL
最新刊の舞台は南の島らしいが、今度は何処が破壊されるんだろうな・・・・・
めぼしい遺跡とか無さそうだから、島を半壊させるとかかな。
20イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 16:02:31.57 ID:F35BW31x
モアイ像…
21イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 17:51:34.22 ID:ZaS1ENVB
島ごと沈ませるとかか…
22イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 18:03:00.46 ID:ACKxXITQ
レッドデータアニマルの死滅とか
台風でも発生させて直撃先が水没とか
海流変えて各地で異常気象とか
色々頑張れるよ!

彼ならやってくれると信じてる!
23イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 18:59:20.21 ID:2wczVATm
はや売りしている所だと水曜くらいに買える?
24イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 19:25:23.41 ID:41dLfTNL
>>22
それだけやったら、まつろわぬ神の方がドン引きしそう。
25イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 19:46:16.00 ID:2761IOU4
王様のゲームでチンチロリンという言葉が出た時、
マダオ声で脳内再生が……。
26イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 20:06:10.02 ID:BNZl7qgO
>>23
ラノベは全般的に販売規制入ってるんで、基本的に早売りは現在不可能になってる
27イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 20:15:32.21 ID:Q8Gxdpp0
早売りなんて次巻までのインターバルが長くなるだけじゃないか
朝三暮四
28イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 21:08:43.51 ID:3BO4EyV3
>>レッドデータアニマルの死滅
これは無いな、むしろ
絶滅認定生物を発見OR復活→世界に解放→生態系狂う
の気がする。
29イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 21:25:37.14 ID:PdhKhuN2
>>25
護堂さんはカイジに出てくる班長のイカサマ賽に気付けるかどうか
普通に騙されそうやなぁ
まぁ、最後にはなんだかんだで逆転勝ちはするだろうけども
30イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 21:42:36.65 ID:lvxbq41y
絶対に勝たなければいけない状況なら気づいたり対抗策を立てるだろうけど、
エリカのサマみたいにそこまで拘ってない勝負ならあっさり負けるだろうなと。
31イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 21:45:02.96 ID:vrIlXbKr
カンピは負けられないって思ったらゲームそのものを破壊するよ
さいころだろうが麻雀卓だろうがw
32イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 21:46:41.40 ID:oPimSKAb
護堂「そうだ! 今白馬を打ち込めばいいんだ!」
班長焼死
33イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 21:49:24.47 ID:3GKcL52u
護堂さんは魔術を目で知覚できるから
本当ならエリカが魔術でイカサマしたならすぐ気付くはずなんだけどね
34イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 21:53:59.92 ID:X2PR7eLw
>>33
エリカの手腕もあるだろうけど、それ以上に本人が負けたいから無意識にイカサマを見逃すんだろうなあ
35イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 21:56:18.91 ID:kiiar4ps
エリカが気を使ってると見せかけて
実は護堂さんの方が気を使っている可能性
36イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 22:04:05.56 ID:J5iXQopC
イタリア三度目の渡航(シエナ)って作品化されてるの?
37イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 22:43:09.66 ID:WvFgVRem
護堂さんは女に振り回されるのがお好みだから
実害がなければ勝負勘とかはあんまし働かないのだろかと
38イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 23:02:20.81 ID:vAXaTIdl
本州以外で発売日入手は無理だなぁ
39イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 23:14:00.87 ID:HyJWwFtI
>>38
通販でおk
40イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 23:38:34.63 ID:lWw8yeEp
腹パンってよく出てくるけど、具体的にどこがどう悪かった?
うろ覚えなんだが、突撃しているのになんで腕伸ばしてないんだよって突っ込みしか
覚えてない。
41イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 23:41:36.57 ID:BNZl7qgO
>>38
どうなんだろうね、ネタバレスレに提供されてる情報だと
24日の一斉発売が出来るだけ可能な様に、明日か明後日には取次問屋に搬入、
小売店に対する積み出しが、発売日前日の23日にあるみたいだけど
42イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 23:51:22.25 ID:KvmbQOwD
>>40
6巻のP295のことかな
躍動感の一切無い腹パン
43イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 23:58:41.24 ID:WvFgVRem
>>40
絵師の下手さが槍玉になっってるだけ
44イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 03:28:51.78 ID:SkaknOsK
>>40
パンチするのに腕伸ばしきってちゃアカンのと違うん?
45イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 04:28:22.98 ID:Su3SUSqT
http://www.baka-tsuki.org/project/images/9/9a/Campione_v6_295.jpg
>とっさに右の拳を前に突き出す。古い仁侠映画で見た、ドスを構えての体当たり。あれを真似したのだ
>この拳は体当たりの勢いに乗って(中略)みぞおちにめり込んだ

@ボクシングで言うストレート、空手で言う正拳は
 構えた状態から腕が伸びきったインパクトの瞬間拳を回転させ手の甲が上に向くように動きます
 これは重心移動と腰の回転と拳の回転を連動させ一点に力が集中するように動く技術です
 また腕を伸ばしきるということは間接をロックし 反作用を腰や足に逃すという意味もあります
 ※間接の連動が不十分だとインパクトに最も近い間接である手首を骨折するので注意しましょう
Aそして問題のシーンは腕が曲がっているうえに手の甲が横を向いたままです
 ドスを構えての体当たりは、腰だめに刃先が自分の最先端にくるように両手で凶器を支えながら体と体という面積が広いもの同士をぶつけるようにつっこむことで命中率を上げるのです
    □ <組長
  ↑ △ <鉄砲玉
 しかし絵の護堂さんは姐さんの左側に位置しています。つまり鉤突きやフックの途中を前に伸ばしたままつっこんだことになります
 しかも体全体の補助なしで腕だけで
 これはすなわち以下のような図になるわけです

      ○<姐さん
護堂>○」

     ↑ 鳳ブースト
 
 手首が砕けます。腕が折れます。肩が脱臼します。それに威力が出ません。ドスは刺さればいいですが拳は鈍器なのです
 鉤突きやフックのようにひねりによって威力を出すならともかく、中途半端な横拳を加速の威力だけでぶつけても……
 しかもあの体勢だと踏み込みの力も拳に乗せられないし加速の負担も軽減できない……
 正面と正面の対峙になるはずが護堂さんが半身のままなので余計に軽く見えるのです。姐さんのご尊顔を眺めていたい気持ちはよくわかりますがあれはない
46イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 04:30:31.96 ID:Su3SUSqT
三行
あの拳では姐さんは倒れない
あの拳が当たると逆に護堂さんがやばい
シコルスキーは一度自分で動いてみるべき
47イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 06:20:51.73 ID:OKQpimzG
>>46
吹いた
48イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 08:26:26.99 ID:BCzQSCVP
この後ゼロ距離虎砲が炸裂します
49イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 08:43:07.73 ID:phd0dUsa
手首ぐきぃってなりそうだね
50イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 09:32:43.04 ID:XwsFJpSz
迫力が全く無い絵だよなぁ
他にも9巻口絵のランスロットの鎧も重厚さが全く無い絵だったし……
なぜバトル作品でシコルスキーを絵師を選んだのかと編集に問い詰めたい
51イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 09:34:36.34 ID:2Qy2qWiH
むらくもで保持してた姐さんの権能を直にぶっぱしたから意識刈り取れたんだよね
あと、カンピって骨が異常に頑丈なんじゃないっけ、だから大丈夫とか
でもまああの絵は無いけど
52イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 10:22:20.14 ID:Jg66XQ60
今でもランスロットの鎧をみると笑える
落書きにしか見えない
53イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 10:45:09.47 ID:7IlFLbul
俺はシコルスキーの絵は本を買う前は何とも思わなかったけど
買ってからは表紙とカラーの部分は結構好きだな
挿絵は要らないの多いけどw
54イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 11:32:34.88 ID:krq3UjG6
金と赤での表紙が許されるのはイタリア風味だからだろうな。
それ以外でやったら下品すぎる。
55イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 13:00:56.94 ID:jJNJvUV6
腹パンは教主の表情もなぁ・・・
シコルは苦悶とか怒りとか、美しくない表情って描いたことあるのかな
56イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 13:24:32.89 ID:SkaknOsK
>>45
やたら頑丈なカンピオーネに手首が砕けるとか的外れじゃなかろうか
57イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 13:33:53.44 ID:4WHkPI0p
>>45
>それに威力が出ません。ドスは刺さればいいですが拳は鈍器なのです
あれは拳の威力じゃなくて叢雲の力でKOしたんだがな
58イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 13:44:52.19 ID:4d8mF+8Q
そういうフォローの仕方をしてしまうと
そんな殴り方をした護堂馬鹿なんじゃないの?って事に
59イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 14:04:52.11 ID:DP2Cs2/z
右腕には叢雲さん、標準装備されてるしな
槍で突っついても弾き返しちゃうくらいだし
60イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 15:18:48.43 ID:VG36lC/K
hontoマダー?
61イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 16:08:24.90 ID:hJTXSw8V
hontoは明日じゃないの?
62イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 20:25:40.97 ID:v9ztwQTd
シコルスキーさんの絵は
デフォルメのときに異常に萌える
バットふりまわすブランデッリちゃんは可愛すぎる
63イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 20:31:27.08 ID:d+58EJaa
草薙護堂のバットを振り回すのは第一の騎士、リリアナ・クラニチャールの役目だ
64イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 20:40:09.81 ID:wJ9mm2fj
護堂「俺のバットは君だけの物だよ」
65イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 22:26:34.88 ID:nZzz9B0N
ランロットデブすぎw
66イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 22:26:57.52 ID:nZzz9B0N
ランスロットね
67イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 22:29:45.16 ID:jmlefH5M
>>57
とはいえ叢雲の力は偶発的に発動しただけであって、護堂さんは普通に拳をぶち当てにいってるわけで
まあ全て絵が悪いんだが
68イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 22:32:17.00 ID:/HHTrNKZ
>>65
オッパイのボリュームを隠すのに胴体を全体を樽型にしてるとか?
69イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 23:51:58.72 ID:Otp6KLkK
絵が下手云々とはよく言われるが
甲冑脱いだランスロットは素直にエロいと思いました
70イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 23:55:24.83 ID:lNbEmkxO
>>69
一応エロ方面もやってる絵師だからな
71イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 00:34:02.55 ID:GhbViXT/
>>36
シエナのカンポ広場での破壊活動の話はまだだよ
NHKの街歩きでも出てたけど、結構いい感じの場所だった
72イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 00:56:27.58 ID:qkqKsFfy
下手っていうか雑なんだよなぁ
性別とか年齢の描き分けはできてるし、裸も描けるから下手では無い
ただ絵柄が今一安定しない
73イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 01:19:38.71 ID:w9OwlBFA
>>72
それを日本語では下手と言うんだよ
74イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 01:21:21.24 ID:GhbViXT/
毎回新スレになると絵師叩きが投下されるのな
新刊確認してからでいいじゃんか
75元アニメ組:2012/08/22(水) 01:24:15.72 ID:xs2xAafx
キャラのデザインは好きなんだよなぁ
76イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 01:31:04.12 ID:qkqKsFfy
さげ忘れてたスマソ

>>73
まあそうなんだけどさ
あそこまで頻繁に絵柄が変わるのは何でなんかね?
1・2巻か6巻の絵柄で固定してくれれば言うこと無しなんだけどなぁ
77イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 01:41:11.30 ID:gfYVlOCw
気分屋ってオチ?
78イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 01:45:40.94 ID:i9DtAvKD
君らが叩き続けるから、より良い方向性を探っているんじゃないかい?
79イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 03:27:55.18 ID:EbGBMdN/
>>62
7巻目次の孫悟空inひかり・猪八戒・沙悟浄のようなデフォルメ絵はかわいいだよな
80イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 05:31:29.86 ID:Uk4B0W8L
結局、編集側のミスキャストってことなのかね
バトルが多いラノベなのにふわふわ系絵師を持ってきてしまったという
81イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 07:07:05.33 ID:yIABdx8i
元々作者との契約上では続巻予定無しの刊行だったし
編集側が軽く見てたことは確かだな
内容的にも類例の少ないパターンだしね
82イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 07:58:50.69 ID:IMxSwEsc
同意を求めようとは思わないけど俺はあの絵好きだし、選択として間違ってないと思うよ
バトルが多いだけでバトル描写が多い訳ではないから絵で補完する必要もないと思うし
必要以上にシリアスにならない(殺し合いはしてもあんまり後にひかない等)
作風をよく表現できてると思う。良くも悪くも目立つしなw
83イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 08:45:30.99 ID:oQF67Yf1
というか編集者か作者がバトルのところの絵を要求するのが悪い
戦闘にしてもひかりの斉天大聖版の登場シーンみたいのだけかかせればいい
84イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 10:36:20.56 ID:9NCjKDQd
hontoに最新刊が出てきたね
85イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 12:24:23.60 ID:zE0Idu/h
>>83
編集者はともかく作者の責任とかおかしいだろ
86イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 12:55:26.68 ID:xGBGWFkR
>>85
挿絵とか受け取って最終的に決めるのは作者と編集の打ち合わせだろ
87イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 12:57:04.58 ID:/c0/BFTu
>>83
挿絵は作者が望むシーンを書いてもらえる訳じゃないみたいだぞ。
まあ実際はよく分からないけど。
「いつ天」絵師が文と絵の両方を書いている作品は作者が絵が欲しい
って思ったシーンに自分で絵を入れているみたいだけど。
たぶん編集の指示か、絵師と編集で交渉でもするんじゃない?

あと、12巻の第3版読んだら「中等部2年」と「中学2年生」って書いて
あったところが「中等部3年」と「中学3年生」に修正されてた。
やっぱり誤植(2カ所も違うから設定変更では?って意見あったけど)だったらしい。
88イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 13:41:50.28 ID:EVJ5K0vs
ブルマにダメだしなんかするからシコル先生やる気なくしちゃったんだよ
89イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 15:02:11.03 ID:ubrUWMJv
シコレなくなったと
90イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 15:49:59.22 ID:O8D5Pmz7
護堂ってあのままだとどんな職業になってたんだろうか?
結局野球から離れられなくて、野球の監督になるってのが一番個性を生かした職業の気がする。
教授とかは頭脳面で流石になれなさそうだし。
91イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 15:53:13.88 ID:CW26YwrY
ジゴロ
92イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 16:07:08.84 ID:7EvWTfqo
アマ野球の監督やってても、女子マネ、選手の家族、選手の彼女らに
モテモテで選手との溝が出来てたかもw
93イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 16:31:16.83 ID:w9OwlBFA
>>90
政治家じゃない?人たらしだから支持者が群がり、個人献金の山で安眠できそう
94イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 16:50:40.11 ID:tkcGiRbp
組長の一人娘を助けたことがきっかけで組長になる
95イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 18:34:37.08 ID:GhbViXT/
>>90
人並み以上の強運と自信、場の読み、勝負度胸が生かされる職業だな
96イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 18:50:35.54 ID:IMxSwEsc
後は突然まつろわぬ神が襲って来たり、その対処のために休んでも大丈夫な所だな
限りなくジゴロに近い自営業か公務員と言う名のなにかしか道がないような気がする…
97イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 18:58:25.11 ID:69LeIHTT
>>96
あのままって言われてるのに、いつの間にかカンピオーネに化けとるぞw
98イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 19:04:33.82 ID:kMMUC4LZ
>>94
中華系の筋者を束ねるわた教主と縁がある仕事を選ぶとは実によい心がけです
99イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 19:06:22.03 ID:wF63uILC
勝負勘で勝負ならトレーダーとかか
カンピとしての活動費やハーレムの維持費に一生困らないくらいの生活費は楽に稼げそう
100イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 19:10:48.85 ID:yW1dmABm
>>95
ハーレム形成しても文句言われない職業だな
101イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 19:50:50.50 ID:nrYzPoLM
護堂みたいなタイプは役所勤めの公務員でも好かれるだろうな
人好きされればどうにかなる
職場内で民間に比べれば足の引っ張り合いはない
102イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 20:01:28.67 ID:CYV1cNwu
フラゲした猛者はいないの?
印象聞きたい
103イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 20:29:10.64 ID:xQotzpJg
明日の夕方ならなんとかフラゲできるから、それまで待ってくれ
104イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 20:34:15.93 ID:5QMGqFwT
さて、はたして姫が言っていた“良き出会い"が彼女の事なのか、
はたまた今後出会う別の神格であるのか。
105イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 21:09:07.81 ID:UVc0dJkK
最近フラゲ厳しくなってるからな
106イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 21:09:19.69 ID:0y3gpthb
107イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 22:34:57.35 ID:sMq9Rv88
まぁあれだ、ネタバレ怖い人は23日の昼くらいから解禁まで、スレに近寄らない方が良いかもね
108イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 22:52:58.32 ID:Uk4B0W8L
>>106はなんだ?
まさか、これがカンピだというのか?
だとすれば、シコル頑張りまくりだろ
109イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 23:12:20.33 ID:hq0KnFss
>>108
上手くなったとかじゃなくて、
キャラの顔の描き方から根本的に違う気がするから、
別人だと思うが…?
110イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 23:26:03.63 ID:wF63uILC
画像検索したら霊刀キザクラとか言うやつだったな
カンピとは関係ない
111イラストに騙された名無しさん:2012/08/22(水) 23:53:31.08 ID:W1LU2GtD
こんなところで雨傘日傘作品を見るとは思わなかった
112イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 00:34:40.09 ID:6DYgrbXy
アニメ見て来ましたけど各ヒロインの派閥が叩き合いしててすごい気持ち悪いスレですね
113イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 00:42:17.11 ID:bQad77o2
鎧もまともに書けないシコルさんに無茶言ってはいけません
114イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 00:48:29.73 ID:5WSdS2Wq
>>112
どの辺の話w?
115イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 00:50:04.61 ID:6DYgrbXy
前スレ
116イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 00:53:05.07 ID:CAEMGy9g
もう落ちてるスレの話を今来た風に言われてもな
117イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 01:10:31.68 ID:/0T3SN+H
ヒロインの派閥なんかあったか?
正妻や愛人の意味についての評価はあったが
118イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 01:11:01.40 ID:aZOOqJue
派閥ってあったか?

まぁ、俺は甘粕さんの出番が増えて欲しいと思ってるが、ヒロインじゃないはずだしな
119イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 01:16:16.67 ID:tyYpApfw
甘粕さんとベロチューする展開がないといつから錯覚していた?
120イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 01:27:00.13 ID:aZOOqJue
か、変わり身の術で馨さんにチェンジするんだよ!
なぁ、そうだろ!
121イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 01:31:18.18 ID:/0T3SN+H
馨はリリアナよりぺったんらしいのが残念だな
122イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 01:39:29.22 ID:S9Hx2gl7
派閥なんてあったのか……
俺はアニーがいつも通り失恋してくれれば大丈夫だ
123イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 03:54:32.76 ID:eO8gwX7B
俺は姐さんが・・・・

てかここでキャンピオヌェイの話ししないでここカンピスレだかた
124イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 05:36:31.52 ID:BvIvrvx3
派閥があるとすればエリカ厨派とエリカ厨ウゼー派の2つくらいだ
125イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 05:53:27.26 ID:sTB6Plzf
>>121
その辺は馨が落ちたら急に大きくなったりしてな
126イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 05:55:47.84 ID:S9Hx2gl7
タチ役だからさらし巻いてぺったんを強調してるんじゃなかろうか
もし落ちて女性として本気出したら日本勢で一番のポテンシャルあると思うよ
127イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 08:52:29.98 ID:b9HCHHn3
護堂さんの猪は成長しないの?

ウルスラグナから分離していたやつは50mあったけど、護堂さんだと20mだよね

実は今はウリボウとか?
128イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 10:42:25.00 ID:O1ogCjWx
機能削減で威力削減なんでしょ
129イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 12:23:36.46 ID:BvIvrvx3
確か簒奪後でも猪のサイズは変動してた気がする
召喚時のターゲットに準拠してるのか?
デッカイ建造物が相手だとテンション上がっておっきくなっちゃうとか
130イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 12:31:57.32 ID:ZQY1QmPb
呪力の込めた度合いじゃねーの?
131イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 12:47:23.37 ID:K3WHOFqW
護堂の破壊衝動の大きさじゃないか?w
132イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 13:31:52.94 ID:0DDKYUai
猪の化身を掌握したら、大きさが自由自在になるのかw
133イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 13:40:56.13 ID:JoplJ6Ua
猪は顕身まで発現させているんだから掌握済みじゃないの?
134イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 13:56:57.81 ID:gkG258W7
>>129
変動してない。ウルスラグナのが50m、護堂のが20mで固定だよ。
135イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 14:00:29.50 ID:o+kw6Fbk
まぁ掌握はしてるけど制限付きという感じだから、
ワンサイズ…っていうか小さくなってるんじゃないかなぁ。
136イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 14:30:06.88 ID:S9Hx2gl7
権能って簒奪したあと元の能力よりスペックダウンするものと思い込んでた
月に撃てる弾数の制限のある魔弾とか生贄の燃費が悪くなってそうな変身とか
137イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 14:34:47.60 ID:O1ogCjWx
あ〜月は確かに・・・でも元の神様もアレは一月に六発で他の能力をいくつも持ってたりしたんじゃない?
護堂のは10個取ったんだから、単純に言って元の威力の1/10
そこに回数や条件の縛りを入れてマシにしてるって感じでしょ
138イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 14:42:41.01 ID:JoplJ6Ua
護堂のは10個全部取ったのか、それともJPSと同じく10の化身に変身する能力を一個取ったのかで解釈が分かれると思う
ヴォバンの発言からするに護堂やJPSと同じ変身タイプの権能持ちのカンピも過去にいたみたいだし
139イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 14:52:23.52 ID:S9Hx2gl7
パンドラ母さんの名GMっぷりか……夢が広がるな
「あ、この権能ちょっと強すぎるから修正ね。取得に高CPいるわ」
「この権能はボス専用。こっちのはボス用とPL用で違うけどいいわね?」
「え、また権能欲しいの? ええと、じゃあ次とる不利フィートは何? 
 取得済みなのは傍若無人(-25CP)、自己中(-25CP)、魔術取得不可(-50CP)あとあと……」
140イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 15:01:37.81 ID:gkG258W7
>>137
簒奪前のアルテミスの矢に弾数制限があったかなかったかは不明だけど、
撃ちだすものがなければ使えないのが簒奪後の制限なんじゃないかな?
あとは威力が下がってるとか。
141イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 15:03:58.63 ID:0DDKYUai
>>138
作中で、護堂の権能は『10の化身に変身できる』だと明言されてるのだが・・・
142イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 15:09:58.42 ID:2JLZo2CM
>>140
>撃ちだすものがなければ使えない
でもこれって撃ち出す物(例:魔銃)さえあれば他の人間に撃たせることも出来るというメリットもあるからなあ
143イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 17:01:45.91 ID:asfo81Ef
昼休みに福岡のとらのあなに寄ったけどまだ置いてなかった(´・ω・`)
144イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 18:19:59.45 ID:pakdnKZU
府中の啓文堂にあったお
145イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 18:21:29.26 ID:9Oxyb1vR
>>140
撃ちだすものがなければ使えないって言うけど、アルテミスも弓&矢と云う撃ちだす
ものが無ければ使えなかっただろうからそこら辺は同じの様な気がする。

アルテミス自身
威力そのまま(JPSと同じ)+無制限ORもっと楽な条件
で使えたのかどうかで、簒奪したらダウングレードしたのかどうかがわかるな。
もしも、最大威力がJPS程ではなかった場合はカンピは権能を改変していると考えら
れる。
146イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 18:27:35.17 ID:UCK2zMtj
>>143
とらのあなとかメロンってフラゲしないだろ
147イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 18:28:02.18 ID:kwGEeVRt
>>144
まじで? マジなら買いに行こうかな…
SDあるならMFもあるだろうし
148イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 18:52:04.26 ID:vJewTt0w
府中は全国にあるから気を付けてな
149イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 19:04:19.05 ID:+Q0tQ3Fr
>>143
フライング販売ってばれたら出版元やメーカーからペナ喰らうから
とらのあなやメイト、ゲマズみたいな比較的大手はリスクが大きいからまずやんないよ
150イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 19:11:45.81 ID:8yHBsuiV
>>143
今でそうでもないかもしれないが去年まで福岡辺りは発売日が週末だと
翌週月曜火曜発売あたり前だったから・・
店舗に電話かけて発売日確認していいかも
151イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 19:23:01.46 ID:sdGyNis7
ラノベネタバレスレにネタバレ来てるみたいなので注意されたし。
あと、誰かラノベネタバレスレに載ってる情報から最後の王を予測して
『ラノベネタバレスレに』書いてくれる剛の者はいないかな。
152イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 19:39:25.41 ID:asfo81Ef
皆さんありがとう。同じ24日公式発売の『緋弾のアリアXIII』はあったんだけど
地方民はやっぱり公式発売日で平日の明日発売だろうね。
153イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 20:19:46.19 ID:boEAYDP4
>>144
うむ、今日はどうしても府中に出なければならない・・・と言う気がしてならなかったので、
市街と言うか駅前に出てみて、寄ってみたら出してあったので吹いたw

とりあえず読み進めてる最中だが、読み終わる頃には寝る時間かな・・・
154イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 21:17:21.73 ID:gYSLdI2S
23区内、山手線駅のある街の大型書店で普通に売ってたよ
「なにが」かはいわないが
155イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 21:52:40.97 ID:boEAYDP4
読了、面白かった

さて解禁まで沈黙だ
156イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 21:52:54.90 ID:kmYnewpW
157イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 22:13:50.42 ID:eAwD1qsG
宣伝死ね
158イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 22:30:26.97 ID:kvcX5RZp
ストーリーが12巻よりも明らかに進んだかどうかってのは訪ねたらいかん?
YES、NOでいいんだけど?
159イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 22:32:21.56 ID:eAwD1qsG
ネタバレスレで聞け
160イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 22:47:39.00 ID:5pY8wrak
カンピオーネに訊くYESNOは枕だけでいいです
161イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 22:51:36.21 ID:ZTucyVCn
おいおい、YES面しか使わないのにそれって意味あるのかよHAHAHA

読み終わったけど
俺、シコル先生の一番嫌いなところは
画風どころか等身すら統一してくれないところだって気付いたわ
162イラストに騙された名無しさん:2012/08/23(木) 23:47:17.45 ID:47OZIHTK
ジョン・プルートー・スミスの愛称のJPSって
ジャン・ピエール・パパンのJPPが元ネタだったりするのかな?
163イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 00:16:50.00 ID:zrLRehSA
ぶっちゃけキャラ名とかの元ネタとか荒れるだけだからどうでもいい
164イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 00:18:20.07 ID:rAkfnuKn
神話の元ネタとかもな
165イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 00:20:37.76 ID:aMIIQr1C
やめろよ! 作中の澤さんと現実の澤さんを比べるのは!
166イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 00:21:16.67 ID:jLROXThj
煙草でしょ
167イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 00:37:21.36 ID:np2jGPo9
>>164
神話の元ネタで荒れたこと今まで無いぞ
168イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 01:14:57.53 ID:LnIguGS9
時代は13巻なんだな・・・

アニメの第1話を観て11巻まで一気買いしたんだが
近所の本屋にはいまだに12巻が入荷しない
169イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 01:23:22.92 ID:B1JSVppa
>>162
ジョン・スミスは名なしの権兵衛とか日本太郎みたいな定番の偽名らしいですよ。
170イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 01:29:42.48 ID:x/KLgQOV
新刊読了
171イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 01:35:14.81 ID:B1JSVppa
あ、略称のJPSは煙草の銘柄可能性もありますかね。
たしか国内で販売のJPSは、ラッキーストライクと同じブリティッシュ・アメリカン・タバコが製造していると記憶してます。
でも本社はイギリスなんだよなぁ。

ずっとアメリカの煙草だと思ってた。
172イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 02:04:08.62 ID:Bw1Pu2el
>>168
今日本屋寄ったら新刊の場所にカンピがあったから、巻数確認しないで他の新刊も合わせて買ったけど、帰ってから買ったのが13巻じゃなくて12巻だったと気づいた俺とか居るんだぜ。
173イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 02:04:42.86 ID:1+YWrlmD
そういやJPSのプルート要素ってどれだ。冥王倒したのか
174イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 02:09:56.39 ID:cl6vS3+Z
>>173
単なる愛称だったか敬称だったはず、アルテミス=月(転じて冥府)の女神を倒しているって言う考え方もあるか?
175イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 02:46:05.08 ID:1+YWrlmD
恋愛下手=ハデス=プルートー
……寝よう
176イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 11:43:48.44 ID:vNx093jm
ナポリってゴミだらけなのか・・・

(だめだ!初めてがこんな臭う所でなんて!!)
177イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 11:51:33.40 ID:8nsrJSdF
実はどこかで「我は冥界の王、ジョンスミス!」とか名乗ったんじゃないだろうか
JPS時はちょっと厨二病入ってるみたいだし
178イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 11:58:35.78 ID:FjZUes5T
>>177
確か本人曰く、「夜な夜なコスプレしてヒーローごっこ」していたそうだから
夜=冥府ってイメージもあるのかも・・・
179イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 14:52:50.79 ID:wt3zd9kG
読了
シコル先生今回も頑張ったんだなw
180イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 17:32:39.94 ID:np2jGPo9
毎回許されてるイラストのネタバレ
今回挿絵、思ったより悪くなかったな

>>176
世界の街歩きとかでのナポリの放送時、チェックしてみるといいよ
全般的に南イタリアの路地は綺麗じゃないね
181イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 17:57:56.03 ID:GEIKE4uh
>>173
たしか妖精王オベロン?だったか倒して
幽世に自由に行き来出来てそこの住人を1人使役する権能手に入れたんじゃなかったけ?
それで冥王なんじゃないのかな
182イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 18:04:20.05 ID:1+YWrlmD
彼女の銃は妖精さんが鍛えたものだって話はあったけどそんなエピソードあったのか……
183イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 18:34:36.47 ID:6naCSGmj
冥王ってのは、周囲がつけたミドルネームであって権能には関係ないんじゃない?
六巻で私を冥王と呼ぶのは君たちだぞって言ってるし。
184イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 18:41:55.06 ID:QdWhnEG5
オベロンから簒奪したとか書いてあったの覚えてるけど、どこに書いてあったっけ?
今気になって猿から順に流し読みしてるんだけど見当たらんからよかったら教えてくれ!
185イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 19:32:01.17 ID:5nSMkJpc
オーベロンについては最新巻で触れてるけど詳細は不明
使役できるのが一人とは限らない
ていうか銃を作らせたエピソードと合わせて考えればいろいろ種類ありそうだな
186イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 19:44:54.82 ID:m250sZcJ
12巻にちょっとだけ書いてあるな
187イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 19:55:37.73 ID:o6hibawk
アニメに2期があるならジョンの声優は福山潤か杉田で頼むぜ。
188イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 19:56:27.36 ID:QdWhnEG5
>>186
P82にて発見、かなりスッキリできたありがとう!
189イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 21:33:50.32 ID:34E3Bc+O
シコルはもう挿絵降りた方が良いんじゃないだろうか。1巻と比べてさえ今の方が明らかに下手だろ。
表紙はまだ見れるけど、中の挿絵とか同人でも下手糞レベルだぞこれ。しかも今回はカラーもというか表紙以外酷い。
190イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 21:41:49.73 ID:lN+9EYR8
同じネタばかり延々繰り返すアホが消えた方が建設的だぞ
191イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 22:08:15.00 ID:yP/gD0B2
ようやくゲット。最後の一冊だった。
既刊が山積みで売ってた。
なかなか好調のようで、二期あるんじゃないの?
192イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 22:15:55.37 ID:1+YWrlmD
製作会社と監督変えて、シナリオ作り直して一期の分を2クールほど使っておさらいしてくれるとうれしいな
193イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 22:18:27.09 ID:MA7qRQ74
主人公のデザイン換えてもイイヨ
あんな野性味あふれた目つきじゃなくてチョイ垂れ目のたるそうな感じで
194イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 22:20:22.03 ID:SaCr1bmz
>>191
>二期あるんじゃないの?
ねえよ
…………無いんだよぉ……(´;ω;`)
195イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 22:22:57.24 ID:1SbYC/ck
ないな・・・
196イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 22:23:33.39 ID:wWRYkkNF
二期も続刊もありません
SDの業は深い
197イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 22:28:34.71 ID:LlA0rtYc
>>191
うちの近所の本屋13巻が二冊しか入荷してなかったんだが…
既刊もほとんどなかったし…
198イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 22:58:35.35 ID:34E3Bc+O
てか、アニメは爆死確定だろ。ニコ動でさえ視聴打ち切り率がトップか2位かだったんだぞ。
あの有様で次期やれると思うほうが間違い。
199イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 23:00:36.10 ID:SaCr1bmz
アニメは爆死でも構わんが原作はちゃんと続いて欲しいなあ……
200イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 23:03:10.93 ID:s/tm5+xD
とりあえず、13巻読み終えた。
内容は普通に盛りだくさんだったが

新技すごいな・・・
201イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 23:28:25.52 ID:1+YWrlmD
まだ手に入れられてない自分はきっと新技はエロい方面なんだろうと想像して待つことにするわ
鳳の速度でべろちゅーとか
202イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 23:43:57.99 ID:rrMWTk5j
鳳の速度でポルチオアクメ
あると思います
203イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 23:51:04.62 ID:MA7qRQ74
さっき買って来たけどラス1だった
発売日前なのに
まあ、その店SD文庫のコーナーないけど
204イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 23:51:52.29 ID:lN+9EYR8
今日発売日なんだが
205イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 23:54:40.89 ID:FBjTwTUX
13巻読了
しかし丸善にも有隣堂にも12巻がないって何事?
206イラストに騙された名無しさん:2012/08/24(金) 23:59:31.74 ID:hS/4mHjW
12巻が無いのはうちの地元だけじゃなかったのか
何故…?
207イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 00:00:09.10 ID:x/KLgQOV
売れてるんでしょうかね
虎にもなかったし
208イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 00:00:48.85 ID:np2jGPo9
解禁でいいのかな?
209イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 00:03:10.09 ID:SaCr1bmz
解禁だな
今回はマジで祐理回だった
あと、神を殺してもやっぱり権能は得られなかった護堂だが叢雲に何がしかの力は宿ったようだな
210イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 00:04:03.39 ID:zuHArn08
解禁!!

護堂さんの場合は権能的なのを得るのは簒奪じゃなく譲渡ですねえ
211イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 00:06:57.81 ID:udQyzRXH
アテナの譲渡はそのまんまだったね
212イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 00:07:05.78 ID:zuHArn08
>>209
剣を扱うための智慧を授けたようですね
213イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 00:08:22.70 ID:udQyzRXH
>>212
今回貰ったのは燃料じゃないかな?
214イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 00:08:56.05 ID:GTI7OQAk
>>210
女神からしか権能は増えないのかもな
しかも譲渡形式で

>>200
アテナからの技はまだ鞘から出しただけであの状態だし

「あとイーリアス」と「オデュッセイア」を読んだ事ないんだけど
呉茂一訳のでも読んでおくほうがいいのかな?
215イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 00:10:05.93 ID:l+fFAMN0
さて解禁か、祐理派を自認する私にとっては久々の祐理のターンで嬉しかったし
内容も色々あって面白くて良かったw
甘粕さんはメタり過ぎだとは思ったけど・・・

あと姫巫女達が意外と、護堂さんにモーションかけるとか無かったのが意外と言うか・・・
四家が派閥で争ってるって言うから、そのてば派閥が姫巫女達の間にもあるかと思い込んでたので
ただ今回、やたらと「東」と強調していたのは後々には「西」が関わってくる伏線なのかな?
216イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 00:11:25.74 ID:GMRl5xMv
それにしてもアレクが今回の元凶かよw
無関係な島の住人まで迷惑を被っとるじゃないか
217イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 00:14:27.25 ID:vG7sm0Va
前回は姐さんが元凶で今回はアレクが元凶だったから次はヴォバンかJPSか
218イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 00:15:45.49 ID:l+fFAMN0
そろそろ、ヴォバンじゃないかなぁと・・・

ほらアニーは男運悪いし
219イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 00:18:03.21 ID:GTI7OQAk
そろそろドニでいいじゃん
護堂と馬鹿やってるの楽しそうだしさ
220イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 00:18:40.44 ID:zuHArn08
>>215
まあ護堂の成した数々の事を鑑みれば
そう易々とお近づきには・・・
筆頭二人がお相手してるしね
221イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 00:18:45.23 ID:JI5q06cC
恵那も新必殺技かー

しかし自分の権能が敵とは
222イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 00:21:02.56 ID:GMRl5xMv
それにしてもアテナに貰った技も護堂が成長しても単独では使用不可みたいだなあ
223イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 00:27:28.02 ID:GTI7OQAk
>>222
女神(大地母神)と組んではじめて完成するのかもね
224イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 00:28:28.91 ID:zuHArn08
>>222
だがそれがいい
225イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 00:29:42.45 ID:smO95U/X
甘粕さんはマリみて好きだったんだな
226イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 00:29:50.32 ID:R5JsFtXb
最終戦でのアテナとの共闘フラグか?
つーかなにあれマイクロブラックホール?
何故にアテナがそんな力を
227イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 00:30:52.27 ID:zRs9JAsS
護堂さんは女神の力で強くなるのか
228イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 00:32:54.96 ID:l+fFAMN0
>>227
如何にも護堂さんらしい力、と言うか技だと思うけどなぁw
229イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 00:33:43.33 ID:GTI7OQAk
>>226
9巻読んだ?
230イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 00:35:43.13 ID:R5JsFtXb
>>229
読んだがうろ覚えだな
復習してくるか
231イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 00:41:40.21 ID:vG7sm0Va
それにしてもまた雄羊は使われなかったな
敵に奪われても出番が無いとか…
232イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 00:44:44.77 ID:4/dc4TmG
猪NTR
233イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 00:53:27.01 ID:2WlVElPH
あのー
アレクサンドリアで隠棲してるとかいう
最後のカンピオーネの人はいつ出てくるんですかね・・・

それが14巻なのかな
234イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 00:58:25.50 ID:WtdMAg+p
前回が温かっただけに今回は凄いピンチっぽくて面白かったわ。
235イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 00:58:36.95 ID:aj4YRp4d
>>214
青空にイーリアスあるけど正直途中で飽きる
236イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 02:18:57.76 ID:ZS8I73Kx
せっかく残された少年をなぜつかわなかったし
13巻の不満はそれだけだ
237イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 02:43:09.35 ID:tbym2xQa
そろそろアイーシャさん出てきてもいい頃だろ
それがないなら多分狼じじいじゃないかなぁ

で、ここの予想だと最後の王ってバトラズが有力って話だったけどアルゴー船関係ありそう?
238イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 03:41:24.67 ID:ZHry0BCO
SMAPのメンバーみたいな名前の人って、
権能の中で、なんだかんだで猪を一番
頼りにしてる気がする
239イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 03:54:09.11 ID:S07QRY1P
>>237
バトラズ自体はアルゴー船とは関係ないと思うが
色んな神話や伝説の剣神を同一視することでその正体は見えてくるな
ナルトではバトラズ、日本ではヤマトタケル、ケルトではアーサー、そしてギリシャではアレスなんだろう
アルゴー船に関係あるのはアレス
9巻を見るに、かつてカンピオーネが他の神と協力して最後の王と戦ったように察せられるが
ディオメーデスがアテナの支援を受け、アレスと戦って勝った話ともぴったり合致する
240イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 04:57:30.80 ID:b7t6ZyGa
今回は元締めのおばあちゃんが護堂を拝んでたのがなんか笑えた。
でも確かに東南アジアだったらなんかありそうなんだよな
241イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 08:55:30.83 ID:GTI7OQAk
>>235
そうなんだ
素直にアルゴナウティカを捜して読んだほうがいいみたいだね

猪に敵対してそのやっかいさを一行は実感したのだけど
素手で泣かせた姉さんは凄すぎるね(メルカルトの場合は大きいし、ドニも巨大な剣でだし)
エリカが裏切られたと文句言ってるのも可笑しかったし、猪は海蛇相手に
足で押さえて遊んでるシーンまでは微笑ましくて良かったのに
242イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 10:09:12.77 ID:q96GnbmG
前巻も面白かったけど、今巻は個人的に1、2を争う面白さ
ヤンデレ女神様がキャラ的にも濃かった。最後に護堂の力になれるように
パンドラに根回しもしてくれたし、(本質的には)かわいい女神様だった
243イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 10:21:28.06 ID:Z1pmE1sC
ヴォバンの昔語りが読みたい
244イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 12:19:21.59 ID:zRs9JAsS
今回で猪と鳳の権能を掌握したのかな?
245イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 12:35:45.63 ID:qEfRn1vn
>243
女ッ気全然なさそう。
246イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 12:38:04.58 ID:5abPJ61V
ウルスラグナ全般を掌握しつつあるって感じだと思った。
後、女は「強い」ではなく「怖い」ってのを表した話だったよな。
篭絡により男の力を利用するという・・・。
247イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 14:02:10.30 ID:rwF/cQR/
>>244
掌握したならその旨、護堂さんが感じ取ってるはずだから違うと思う

むしろ今回、一時的に奪われて使われた事は今後に生かされるんじゃないのかな?
本来護堂さんなら、思いつきそうに無い事を教えられた感じで
248イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 14:16:07.45 ID:zX7vaI+U
新刊読んだー。
今回増えたのは以後、開闢剣を使うときに助けになるのかな?
あと次回そろそろ夫人でてほしいなあ
249イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 14:48:17.65 ID:zuHArn08
>>247
鳳を神獣として召喚とかあるかもね
これまではリリアナが独占してたことも
護堂が他の娘を連れてけるようになるしね
250イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 14:54:15.13 ID:rwF/cQR/
>>249
今まで移動に関しては、条件が揃った時の『風』のか『猪』で背に乗ってくらいだからねぇ

またそう言う意味では『風』は今回の事で、攻撃に使える様になるのかな?
『猪』の咆哮による衝撃波の方が、ある意味使い勝手が良さそうなのがあれけどw
251イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 15:20:38.27 ID:bNS0wp3n
それにしても着々と最後の王と対峙するために必要なものが揃っていってる感じだな
色々先を見据えて練りこまれてる作品だわ
252イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 16:14:51.36 ID:29luGiL1
>>209
祐理活躍したのか
スレ読む前に本編読んでこよう(`・ω・´)
253イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 16:23:26.90 ID:qEfRn1vn
今回獲得した権能が、マンマならかなり強力というか、反則的権能になるはず。
254イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 16:46:12.01 ID:S4/dMnnM
うう......。
今月は旧盆あるから(地元が5日遅れる&入荷予定日が旧盆初日前後を予定)
尼で予約したんだけど、台風15号が動きがアレでオカシナ事になりそう...。
しかも尼の到着予定日が旧盆初日...9月2日到着の最悪なシナリオを回避しよう
としたのに........なにこれ.......。
255イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 16:56:22.55 ID:Z1pmE1sC
電子書籍で販売してくれれば台風なんて関係ないのに、これだから出版業界の利権保守派は嫌なんだよなぁ
256イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 16:58:35.91 ID:UR1hmwJC
最後の王ってアレスなの?
テセウスなのかとおもったわ、流浪の旅もしてたし
ただ、最後が惨めだからちょっと相応しくない気もするけど
257イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 17:15:23.08 ID:S4/dMnnM
>>255
自分は現物主義だから、何でもかんでも電子書籍はちょっと....。
両方で出してくれればいいのに、電子書籍だけって例もあるから.....。
今回のは天地開闢えくすかりばぁに近いことが出来るようになったって事でOK?
ただ、ランスロの救世エクスカリバーと打ちあって折れかけてるからなぁ.....。
以前から対最後の王の前に叢雲強化や補強が必要じゃね?って考えてきたけど、キルケー
が与えた物が叢雲の強化、補強に関係するのかな?
258イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 17:40:51.91 ID:I0iSBNLj
うーん、最後の王はヘラクレスだと思うんだけどなあ
アルゴー船に一時的にとはいえ乗ってたし
アレスは神話見る限りかなり血に飢えた戦争狂みたいだから、
戦いを憂いていた、という回想とは合わない気がするんだよなあ

何より、ヘラクレスってギリシア人が各民族の英雄を悪魔合体させて作り出したハイブリッドだし
アレクが言ってた条件に合致するじゃない
259イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 18:09:21.73 ID:tCjze/lw
神話的考察じゃなくて、ラノベの展開的な予想だと
ウルスラグナ10の化身vsヘラクレス12の偉業ってのは燃えそうだな
2つ余るけどエリカさんと恵那さん頑張ってくださいね
260イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 18:42:46.83 ID:PVX8fFVP
神話ヲタウゼェ
お前らの居場所はここじゃねーよ
261イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 18:49:07.47 ID:qEfRn1vn
新刊よんで、カンピオーネの致命的弱点に気がついた。
この話、大阪人がでてこない。
関西弁の出てこないラノベなんて邪道だ。
262イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 18:50:07.00 ID:GTI7OQAk
アニメから入ってきた人か
スレの最初期から、薀蓄考察はデフォルトだが

じゃなったら、カンピオーネの話から逸脱してない以上
文句つける程度でもないだろ
263イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 18:52:22.03 ID:/KOkpTFA
このスレじゃキャラ萌えオンリーの方が邪道っぽくなってるしな

>>261
俺はインチキ関西弁ほど萎えるものはないから居ない方がいい
264イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 19:00:38.88 ID:4/dc4TmG
『千の言語』があるから関西弁も標準語で聞こえます
265イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 19:03:05.79 ID:tCjze/lw
「なごむわー! ずんずんなごむわー!」
もちゃんと「よくない! 全然よくない!」に聞こえるのか
便利だな千の言語
266イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 19:03:29.54 ID:bNS0wp3n
むしろココこそ神話オタの居場所だわな
ぶっちゃけこのスレほど平和的に神話考察されてるスレは他にないと思う
ハーレムやら最後の王やら他のカンピやら時々サブカプやら神話薀蓄の話があまり荒れることなく展開されてるからなぁ
267イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 19:53:39.79 ID:dtB5ducL
個人的推察では最後の王はテセウスかなと思う。消去法的に。
アレスはアテナの近い親族神だから、アテナが「あの男」という呼び方を
したのに違和感があるし、ヘラクレスについても「我が同朋」と呼び表してる。
呼び名から察せられるアテナとの距離感からするとテセウスが最も近い気がする。
あと、13巻でアレクが言ってる《流浪》という属性にアレスは当てはまらない。
ヘラクレスは当てはまるが、彼の場合はどちらかというと目的を持った旅、
所謂《冒険》であり、あてのない旅=《流浪》はテセウスの方が当てはまる。
テセウスはアマゾネスの女王(ランスロットとの類似性)を降して(攫って?)
妻にしてたりするし、《鋼》の逸話も濃い。

まぁ武勇(英雄的活躍)の面から言うとミノタウロス倒したとかくらいだし、
シンボルとなるような武具(エクスカリバーとか)の逸話も寡聞にして知らないしで
否定材料も多いといえば多いから、確定的というほどじゃないけど。

長文スマソ。
268イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 19:57:14.92 ID:/LQPY/MH
>>258
ヘラクラスはないと思うがな
アルゴー号の系譜に着目し探索すべしとキルケーは言ってるが
そのままアルゴー号に乗ってた神でしたってことはないでしょ
ついでに戦いを憂いてたという描写と同時に
最後の1人まで神殺しを殺しつくすという戦闘狂のような描写もある
さらにヘラクレスはこの作品ではランスロットの正体とされるヒュッポリテーを殺ってる
あとアレクさんはちょっと抜けたところもあるのでそのまま信じないほうがいい
269イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 20:08:07.68 ID:urrjNmYV
>>268
もはや黒王子の場合、女性が絡むなら・・・と言うのと
同族嫌悪の場合だと・・・と言うのの場合、基本的に黒王子とは逆方向確定って感じがするのが何ともw
270イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 20:11:23.89 ID:tCjze/lw
むしろランスロットと同じで女神だったりするパターン… はないか
271イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 20:22:34.78 ID:a43NONdQ
>>270
パンドラの言葉からするに最後の鋼は女たらし
つまり女たらしの女神=馨さんが最後の鋼の正体という訳か
272イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 20:35:29.20 ID:GTI7OQAk
男神でしょ
273イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 20:46:27.48 ID:/LQPY/MH
>>267
多分だけど流浪の性質もそのまま受け取るんじゃなくて
流浪の性質は持ち合わせているが神話としてそれが残ってるのではなく、
流浪の結果、各地に別個の神話や伝説が誕生したという風に考えられるんじゃないかな
アレクさんの言うことは基本的に一路ずらして考えてみる
274イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 22:06:32.37 ID:Xt9lAkHr
キルケーさんは完全体でもぐとか言わなければ割と護堂さんはわりと受け入れてたと思うんだ。恋人とかそういうのじゃないだろうけど。
来るもの拒まずだし、アテナの件もあるし。現地妻ポジぐらいにはなれたはず。
まぁでもキルケーさんヤンデレだし、人間虫けら扱いだからやっぱ無理か。そこさえなけりゃ可愛い美人なのに勿体無い。

後、簒奪の円環ってパンドラの秘法(魔術か神器)の事だよな。斟酌せずに〜ってのも多分パンドラに言ったんだろうし。
やっぱ神様の命が十全でないと使えないのねー。

275イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 22:36:27.16 ID:udQyzRXH
>>274
2対1で勝って権能簒奪できないの
同じ理由なのかもね
276イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 22:52:28.57 ID:vG7sm0Va
>>274
普通に考えればパンドラに対してなんだろうけど
わざわざ相手の名前を伏せたのはなんか理由があるような気がする
277イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 22:53:26.84 ID:m86zlc7y
猪が萌えキャラに見える俺はケモナーなのか?
278イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 22:56:23.10 ID:a43NONdQ
どうでも良いが姐さんの仕込みが完璧なせいで歴史ある名家の次期当主なのに下僕根性が身に付いてしまった鷹化に涙が出たのは俺だけだろうか?
そして何気に静花の下僕フラグまで立ってしまったよーな気がするのも俺だけだろうか?
279イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 23:01:48.29 ID:0jXboq07
護堂の権能も、今回で随分と拡大されたな
猪の超音波、風を貸してのカミカゼガール、鳳の継続時間延長と副作用軽減
化身同時使用の負荷軽減にマイクロブラックホールとそれを制御する?キルケーの権能
280イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 23:05:19.61 ID:qEfRn1vn
>278
護堂さんが叔父上なら、静花さんも目上の人になるのかも。
281イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 23:17:21.88 ID:JnhJ8E7h
権能を取られた時とかアニメを意識した戦闘でもあったな
にしても、あれだけ技をインフレさせて、バランスが崩れないのは
さすがだ
282イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 23:22:08.70 ID:EtnGlimt
そもそも、護堂の権能の性能自体ちょっと押さえ目だったから
強化されたくらいでちょうどいいのかもしれない。
10の化身が超必殺技だったら、アテナの術はMAX2か覚醒必殺技か…
二人がかりだからヴァリアブルコンビネーションかw
283イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 23:22:30.95 ID:7bwXwP4/
ぶっちゃけ今回はキルケーが御羊を使って復活やらかして全快状態になるのかと思った
ついでに絶対に祐理に少年を使うと思った。ただの願望の押しつけだが今回の不満点はこれだけ
他は文句無く楽しめた。あと、シコル先生も頑張ったと思う
もちろんツッコミ所がない訳じゃないが、個人的にはこれくらいの絵で安定させて欲しい
284イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 23:29:11.18 ID:I0iSBNLj
パワー無効化されてあばばばば、っていうのはアメコミでもお約束だからな
作者はアメコミかなり好きみたいだから、今回の展開は以前から狙ってたと思う
285イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 23:40:17.93 ID:8g4SCTF2
新刊は未読なのだが、
男体山の山頂の剣が折れたことについて、何か後書き等でコメントはあった?
剣が折れて以来、最初の新刊なので、一言ぐらいあるかもと思うのだが。
286イラストに騙された名無しさん:2012/08/25(土) 23:44:12.29 ID:JI5q06cC
12巻と13巻は纏めてしまえばよかったのに
今回結構楽しめたから前巻の敵の出なくてもよかった感が際立つ
絵はまあいいんじゃね
287イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 00:06:57.25 ID:HgVqRfjy
祐理のことちゃんと人前でも名前で呼んでやれよと思った
まぁあの年代の男子だと恥ずかしいんだろうけど祐理がちょっとかわいそうだった

あとそろそろおっぱいくらいもんどけ
288イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 00:35:33.23 ID:Uf0q9/Ru
>>287
一足先に2人きりで数日間、しかも疑似新婚って凄いアドバンテージだと思うんだw
例えばエリカは願っても叶わないだろうし、リリアナは妄想はするだろうが辿り着けず、
残る恵那にしても護堂さんと2人きりであそこまでの雰囲気は持てない、と・・・

なので将来的には必ず、と約束させただけでもかなり勝利だと思う・・・恋する乙女的にはw
289イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 00:38:25.24 ID:Pllblgcc
前回のと今回のとで絵は試行錯誤してるのかなあという感じ
何気にパワーアップフラグな予感
290イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 00:49:11.12 ID:9mbaCE9G
>>285
男体山の山頂の折れた剣についてのコメントは無かったよ

それにしてもキルケーからの権能って何だろう?
天地開闢の剣について直前にパンドラさん(おそらく)と喋ってたみたいだけど
それ関連なのかな

あとクリスマスに戦ったと思ったら正月まで戦いとは、護堂は良くても
恵那の体大丈夫なのか?
291イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 01:24:08.46 ID:lsTEJ80F
>>276
パンドラの名前を伏せたのは
普段は隔離世の記憶が無いからじゃないかな?
292イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 02:14:40.58 ID:XRfucuF5
黒い剣と白い何になるんだろうね
293イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 02:51:20.38 ID:NFKGncra
13巻の最後のほうで、キルケーが旧友に声をかけてたって
あるけど、誰のこと?
294イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 03:51:59.26 ID:T2rUKZmU
>>292
十字を為すということは、形は棒状かね
黒い剣と対になる白き剣とか白き槍とかそんな所だろ
最後の王までの道のりは、まだまだ遠そうだな
295イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 03:56:18.68 ID:IE6SCO0t
>>287
名前ですら恥ずかしがって呼べない少年におっぱい揉み揉みなんてハードルが高すぎですw
296イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 08:39:02.18 ID:IqO2a8mA
アテナの秘術をキルケーは権能呼ばわりしてたけど
アレは新しい護堂の権能と解釈していいのかな?
297イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 08:39:55.73 ID:QqxNOA4V
>>295
でもこの人恥ずかしくて名前呼べない相手に対して
対面座位してんねんで!
298イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 08:52:18.83 ID:9mbaCE9G
>>296
そうじゃないの?
つまり簒奪するだけじゃなく、与えられても得ることが出来るんでしょ
護堂の場合は簒奪じゃなく授けられることによって増えるのかもな

姉さんの剣の腕前に近いと恵那によって評された師範のだるま体型の人、
ドニや聖ラファエロと剣だけの勝負だとどうなるのか?
299イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 09:03:19.00 ID:QqxNOA4V
今回、簒奪の円環ってのが出て
「十全な神を倒せば、権能を得られる」って定義が揺らいだ気がする。
神様がくれればそれでもらえるってのもありなのかもしれないし
パンドラさんの一存じゃないのかな
300イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 09:07:30.80 ID:VnbBixDI
ドニ相手だと剣だけって仮定に意味なくね?
カンピは基本的に勝つために手段選ばない存在だから、
仮に苦戦したら権能使うことに躊躇しないのはラファエルのときに証明されてる
301イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 09:16:06.17 ID:wKzhKjUc
だな、剣術の腕前だけならほぼ互角かもしれないが勝負として勝つのはドニだろう
姉さんとは全力のガチ殺し合いだろうし
302イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 09:23:54.39 ID:GGPMCxA1
>>299 前々から匂わされてたじゃない
「頬を膨らませてダメ出しするだろう」とか
システムマチックなものじゃなくて、パンドラが実質一人でまわしてるんだと思うよ

なんでそんなことやってるのか、また他の神がなんでそれを許容しているのかはまだ分からないけど
303イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 09:27:25.37 ID:Ho2a50WM
>>299
今回は半欠けでも女神自身の遺志による献上だからね
簒奪の円環とは別なんでしょ
304イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 09:28:49.19 ID:Ho2a50WM
間違いアテナのことだったか
305イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 10:05:44.91 ID:w2rVlthB
あの剣がありましたねって言ってたことから、草薙の剣のコピーないし征服機能を利用したってことでしょ。
少なくとも、剣という触媒がなくては駄目だったんじゃないかな?
306イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 11:49:46.14 ID:EGwg7hBp
パンドラが認めればってのもあるかもしれないけど
もともとの設定は神自身が敗北を認めたらって感じじゃなかったっけ
1巻の時点で一度アテナは敗北を認めてたから出来たってこともあるんじゃね
307イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 12:35:59.90 ID:T2rUKZmU
敗北を認める云々、てのも可能性はあるけど、それを示唆する情報も無いな
円環という表現も今のところ気にする必要性は薄い
要は簒奪のプロセスってだけだろうし
308イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 12:39:35.10 ID:QyQJW/Vr
いいかげんな自分設定をなかったっけとか書く前に1000回読み返せ
309イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 12:59:53.78 ID:KhSrQmrh
半分では簒奪の円環を回せないって言ってたから、十全の神を倒さないと権能を簒奪できないってルールは変わってないぞ。
ただ、神が自主的に己の技の一部を与える(アテナの秘術)や己の命を何某かの力を与える(キルケー)って事も可能ってだけで。
アテナの場合もキルケーの場合もそれ単体では権能ではなくって相手の力を奪う草薙の剣を媒介にして合わせ技行使できる何か、と言う制限がついてる。
310イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 13:03:02.72 ID:CAeakMb8
ランスロットは倒された時権能にならないで聖杯の糧になったんだよな
神様次第なのかもしれん
311イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 13:32:06.20 ID:M0l9WVjq
権能の簒奪には、倒された神の祝福が必要かもしれない。
生贄となる神の同意がないと、簒奪は起こらないとか。
ミノタウロスはウザかった。
312イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 13:42:31.74 ID:NFKGncra
13巻の最後のほうで、キルケーが旧友に声をかけてたって
あるけど、誰のこと?
313イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 13:50:06.15 ID:T2rUKZmU
>>311>>308を参照しろ
314イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 13:57:51.06 ID:PvMETOMZ
>>311
簒奪、と言う言葉の意味を調べてみたら?
315イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 14:45:11.46 ID:M0l9WVjq
>314
別に矛盾してないぞ。
ウルスナグラもミノタウルスもキルケーも簒奪を祝福してる。
316イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 14:48:38.97 ID:PvMETOMZ
>>315
簒奪、と言う言葉の意味に祝福が含まれてるのか、お前の辞書では・・・
317イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 14:55:34.39 ID:M0l9WVjq
>316
ウルスナグラが護堂さんを祝福してるのを、読んでないのか?
辞書的な意味でしか言葉を解釈できない人は困る。
318イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 14:58:33.22 ID:PvMETOMZ
>>317
>>308

思い込みで突っ走るな、どこで“必要かも”になるんだ?

話題変えがてらに、ここまでカラー口絵での恵那に言及無し・・・
あんなに雄々しいのにw
319イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 15:10:09.39 ID:T2rUKZmU
挿し絵も大分良くなってきたかな、表紙は少し前回より劣るけど
アニメ化を踏まえているのか、絵柄がアニメ調にも見えるが
320イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 15:11:22.60 ID:q3g25aCw
あれ?キルケーが言ってる「簒奪の円環」ってグェネヴィアの持ってた
権能吸い取ってたメダルのことじゃないの?魔女の〜とか言ってるし

俺は、そのメダルに取り込まれることは命が半分じゃ無いだろうが、権能は
護堂あげたいから、パンドラと話をつけたと思ってたがどうなんだろう。
321イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 15:12:37.94 ID:5EiYNGgO
護堂の場合は神様殺しても作者の都合で権能手に入らないなーとか言ってたけど、
少しずつ増えてきたな。
てか護堂の権能は正直そこまで強力じゃないから、強化されてようやく他の魔王と互角か
若干弱いくらいのレベルなんだよなー
322イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 15:15:33.67 ID:nTipWBwp
とりあえずウルスナグラと思い込むのはいい加減やめようや
323イラストに騙された名無しさんに:2012/08/26(日) 15:18:22.74 ID:0DYSeemW
このスレには、マイクル・ムアコックのエターナルチャンピオン
シリーズの読者は居ないのですか?
カンピの元ネタはエルリックサーガ等から来てるのだが
たぶん、作者はムアコック好きだと思う。

324イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 15:23:46.02 ID:PvMETOMZ
>>323
ムアコック作品の読者でもあるが、元ネタとは思わないけど何?
325イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 15:24:19.02 ID:DZBS99Mb
>>323
>>カンピの元ネタはエルリックサーガ等から来てるのだが
初耳だがソースは?
326イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 15:37:08.10 ID:CAeakMb8
>>321
今回のは強化っていうより権能の掌握が進んだだけじゃないか?

10の化身すべて掌握すれば他のカンピオーネの権能と遜色ないものになりそうだが
327イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 16:27:26.25 ID:Y7WgXedq
>>320
メダルに取り込めるのは今のところ鋼系だけ(ペルセウス、孫悟空、ランスロ)
メルカルトもパンドラの事を魔女と言ってるから呼び方にも問題なし
328イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 19:16:04.63 ID:9mbaCE9G
>>309
キルケーのはまだどんななのか分からないじゃん
アテナの場合は最強の鋼に対抗する武器として天叢雲劍を
天地開闢の剣にする秘術を与えてくれたけどさ
329イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 19:31:58.76 ID:obNCiThU
>>323
むあこっくが元ネタとは思わないが、
黒の剱誕生のシーンでストームブリンガーを思い浮かべたのは確か。
330イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 19:34:33.62 ID:B10xrboJ
「背中に重みが加わる」って描写は一応簒奪じゃないかと
331イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 19:37:27.64 ID:M0l9WVjq
>328
それの補助っぽい。
しかし、護堂さんと魔術は相性が悪いはずだから、使用条件が厳しそうだ。
332イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 19:39:44.35 ID:T2rUKZmU
>>326さすがに他のカンピと同等にはならんだろう
一柱で十柱分の戦力ゲットなんてバランスブレイカー過ぎる
登場してないだけで、他の王の権能だって掌握すれば東方の軍神並みに応用効くんじゃねーの?
権能ってメイン能力以外にも色々サブ能力備わってるみたいだし
333イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 19:40:50.47 ID:9mbaCE9G
>>330
だよね
アテナの場合は口うつしで直接秘術を授けてくれたんだから、今回とは明らかに違う
キルケーは与えることは望んでたけど、パンドラさんを仲介したみたいだし
334イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 19:48:31.68 ID:Ho2a50WM
>>331
あの剱を持ってるから砕かれた体を捧げる意味があるだから
明らかに剱に関連したモノであることは確かだな
335イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 19:48:50.40 ID:s47BSd7M
どんなに掌握しようが一日一回で発動条件付きな時点で…
ドニにしろ侯爵にしろ再戦の時はそこの弱点もついてくるだろうしね。
総合的にはともかく、権能だけみるとやっぱり護堂さんは微妙だと思うよ
336イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 19:55:06.87 ID:5F/Z3Bnq
護堂の場合、10の化身のせいでそれぞれの能力は他の魔王の権能と比べてかなり弱い上に回数制限・使用条件
付きなせいでどうにもねー。
汎用性のあるメインの権能があって、補助として東方の軍神ならどうにかなるだろうけど、メインがあれだとね……
まあそうでもしないとヒロイン目立たせれないし、主人公を簡単に強くしたくないんだろうね。
337イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 19:55:52.22 ID:pUgRW9JV
発動条件もかなり厳しいからな
338イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 19:56:41.96 ID:s47BSd7M
>>333
アテナのはパンドラを介した簒奪じゃないから護堂さん用に改造されてない
(本来、適性がない)だけで能力的には立派に権能なんだと思う。
逆にキルケーは簒奪ではあるけど草薙剣と同じく権能と言うには少し弱いかんじなんじゃないかなー
あくまで個人の予想だけど
339イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 20:07:20.79 ID:B10xrboJ
それは「白き某」の全貌が書かれるまで作者にしかわからないんじゃないですかね
基本実戦じゃないと何の権能かはわからないみたいだし
340イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 20:08:14.09 ID:nTipWBwp
>>335
呪縛に縛られてたらその一日一回の制限もナシにできるくらいだから、
底力みたいなのを引き出せるようになれば回数制限なくなるんじゃないの
341イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 20:13:37.64 ID:T2rUKZmU
>>340
その底力を引き出すのが大変なんじゃないか
あの呪縛、派手さは無いがれっきとした権能だぞ
根性でどうにかなるかよ
342イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 20:14:20.88 ID:q3g25aCw
>>327 あっ鋼属性忘れてた。
納得したわ
343イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 20:43:12.54 ID:05NDGkOj
猪が裏切ったんじゃないかと思われてて笑ったわ
そのうち権能掌握していったら、駱駝は心眼完璧に使えるようになったり、戦士で二刀流できるようになるのかな
344イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 21:00:24.90 ID:1GUcf0+A
このまま把握していって、最終的には十の権能全てを同時に出すんだな
猪タンにまたがりながら雷と炎を撒き散らし、ベロチューしつつ剣が飛んでくのか…
345イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 21:01:33.32 ID:M0l9WVjq
ジャンプじゃないんだからさw
346イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 21:02:25.69 ID:ry96IVBi
>>344
こんがり焼けた猪の丸焼きが出来上がります
347イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 21:05:57.24 ID:cRsmjep8
むしろ雷や風を纏った猪が見たいな。どっちもやばそうだ。
348イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 21:11:05.51 ID:kEwnn2ER
明日香の出番を増やしてもらえないかな。
あと今野えみり、内田今日子、遠藤マヤ、楢崎さやか、中澤香織も登場させて欲しい。
349イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 21:15:23.16 ID:l44WLA71
二刀流は本人ですらそうとうきつかったみたいだから微妙だな
350イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 21:37:56.33 ID:znSnh30w
鳳使ったら戦闘の展開がマンネリになるから
強化するか抜け道が出ると思ってたが
やっぱり強化したな

鳳の使いにくさは異常だったから当然と言えば当然だが
351イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 21:39:52.42 ID:Y7WgXedq
そもそも剣をバットのように扱う護堂に2本与えてもすぐに1本捨てると思うw
352イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 21:40:30.58 ID:1GUcf0+A
>>346
ひどい! ヒロインなのに!

2つ一緒に出すんだったら猪タンと鳳か風を一緒に使えば
神速の猪タンができるんじゃないだろうか。すごいぞ! 僕らの猪タン!
353イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 22:29:41.84 ID:s8o3Lmxf
黒の剱……白き−−−ってのは13巻p.342か
武具って書いてあるし、なんか鋼の武器な気がするね。
あと、最後の鋼はアルゴー号の系譜でヘラクレスって
推測があるけど、西暦500年代にイギリスで暴れた
って記述があるから、それはないと思うけどなあ。
でも、ヘラクレスの12の偉業だっけ?は結構
ゴドーさんの権能と符合はしてるよね。
猪、鳥、牡牛、馬とか
354イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 22:31:45.94 ID:QWo8lTg2
次巻は他の魔王の話ってことは表紙の関係上やはり女性でなけりゃならないのかね
もしそうならアイーシャ夫人とアニーの表紙登場の最後のチャンスなのかも
自分的にはアイーシャ夫人を華麗?に登場させつつアニーにも活躍してほしいんだけどなー
355イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 22:58:50.07 ID:GGPMCxA1
アニーはまだカンピの中でも主人公向きのキャラしてると思うんだ
キザで嫌味だけど人としての良識はある程度持っているほうだし
356イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 22:59:51.46 ID:T2rUKZmU
みんなあまり裕理に触れないな
今回やたら強過ぎで大活躍してたのに
なんだよあの御霊鎮めって、神使をはじきまくりとか人間としてはチートだろ
357イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 23:09:11.31 ID:Sh/BT894
裕理にそういうこと求めてる人は少なかったってことじゃね
358イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 23:13:41.79 ID:DZBS99Mb
とりあえず毎度の事だが裕理じゃなくて祐理な
359イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 23:37:43.52 ID:xXa8j934
カンピのヒロインって
恵那→友人期 エリカ→恋人期 リリアナ→同棲期 祐理→新婚期
って感じがするな
360イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 23:59:27.71 ID:9mbaCE9G
>>356
あれ護堂の呪力を使ったからさ、評価しにくい
361イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 00:08:01.82 ID:LBPoivN4
祐理は、魔法が効かないカンピオーネを連れて世界移動したり、精神感応したりできる規格外の存在だぞ
362イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 00:13:44.43 ID:LE/xtRdG
>>360
恵那の新技も護堂からの借り物ですしね
日本組の仲がより深まったのは評価できるけど

ってことは・・・

ひかりも護堂チュッチュッしながらなら
もっと強力な禍祓いが討てるようになる訳か
363イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 00:15:42.34 ID:NMoFLnRE
むしろブーストなしでも単独で風の精鎮めたり短時間とはいえ呪詛をストップしたりとちょっと強力過ぎじゃね? とは思ったが
まあそこらへんは置いといて、二人きりになってからの疑似新婚状態からラストの流れは良かったわ
こっぱずかしいラブコメ状態と熟年夫婦みたいな雰囲気の両方を出せるのは祐理の強みだからなー
護堂のずっといっしょ宣言のあたりとかニヤニヤ出来たし、バトルの盛り上がりも良かった
364イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 00:19:02.89 ID:LE/xtRdG
>>360
そもそも日本組はレアスキルの特化型でしょ
365イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 00:25:34.95 ID:bIpf3s9s
リリアナも巫女としての修行をすれば、特殊能力とか
顕れる可能性があるのかな?

まあ魔女としてのスキルを上げたほうが他と重ならないからいいとは思うが
366イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 00:32:21.11 ID:OyEG6vDh
祐理がアリスと同じ天の位を極めていくように
リリアナはルクレチアと同じ地の位を極めて行くんじゃないかな
天と地の違いはよくわからないけどw
367イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 00:35:10.60 ID:F4ayCmne
>>365
媛巫女達はみんな神祖の子孫だからリリアナも神祖の子孫じゃないと無理じゃない?
368イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 00:36:13.97 ID:LE/xtRdG
>>365
リリアナが幼少時から巫女修行すればね可能性はあるかもだが
今からでは遅すぎるでしょうかね
369イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 00:39:14.36 ID:OyEG6vDh
>>367
魔女はみんな神祖の末裔だよ
媛巫女がみんな神祖の末裔って記述あったけ?
370イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 00:40:59.52 ID:LE/xtRdG
>>367
リリアナも神祖の末裔ですよ(というか魔女全般)
ただし媛巫女達のような血が薄まらないようにする選別とかしてないようで
欧州の魔女はかなり薄くなってしまってるようだけど
371イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 00:41:02.89 ID:2xDBaVWu
>>366
親か子かの違い?
372イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 00:46:55.22 ID:LE/xtRdG
>>369
最新刊の甘粕談(P39)
373イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 00:52:37.14 ID:F4ayCmne
アレ魔女も神祖の子孫だっけ?
ごめん勘違いしてた
374イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 00:53:24.26 ID:/g7R8x5H
何巻か忘れたけど、魔女と媛巫女は同じものって言われてなかった?
375イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 00:59:48.25 ID:qfZPynp0
祐理はチートというか能力が都合よすぎる感じはする
雑魚戦しか出来ないエリカやリリアナの立場がない(一応役には立っているけど)
376イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 01:06:54.98 ID:NMoFLnRE
>>375
むしろバトルになると基本蚊帳の外だから最近妙に強化されたんじゃないか
霊視は確かに便利過ぎる気はするけど
377イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 01:07:21.93 ID:2xDBaVWu
リリアナはスタンドアローンで抜け駆けするための能力には長けてるからそれでいい
378イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 01:08:43.07 ID:bIpf3s9s
エリカやリリアナも今回なにげに聖絶使ってるし

>>366
ルクレチアは魔女(4巻:大地母神に仕える)だから地、アリスは神祖の能力特化型で天なのか?
379イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 01:17:43.71 ID:hrGJlX97
猿相手にアリスが対抗したりできてるから、それに近いか越えられるかっていうレベルになりつつある祐理にもそういった能力が身に付いてきたんだと思ったわ。

380イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 01:20:28.51 ID:qfZPynp0
>>376
神、カンピ戦じゃ基本エリカもリリアナも蚊帳の外じゃないか…設定上仕方ないけど
381イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 01:35:40.83 ID:NMoFLnRE
>>380
それでも神獣とかの取り巻き居れば見せ場作れるからね
護堂は雑魚相手に権能無駄に消費するわけにもいかんから
まあでも恵那も何気に新技ゲットしてるんだし、そろそろエリカやリリアナもパワーアップをとは思うな
聖絶が既に奥義中の奥義ではあるんだろうけどさ
382イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 02:12:02.59 ID:C88yg4uL
パワーアップしたばっかりだと思ってたのにまたパワーアップ求められるんですかー
383イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 02:14:43.71 ID:/g7R8x5H
あの二人はもうパワーアップいらんだろw
護堂と同じで聖絶を極めていくだけで、どんどん強くなるしw
384イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 02:15:49.28 ID:733quOnw
エリカたちは設定上どう強くなっても神獣レベル止まりが決まってるのが悲しい
絶対に神には勝てないんだから(作者に勝たせてもらえないw)
385イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 02:28:43.25 ID:2xDBaVWu
女子力のパワーアップを
386イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 02:35:53.05 ID:MudS1J4O
今回少年使わなかったけど
もう最強の鋼戦までお預けなんかな
地味に護堂さんの脱童貞フラグもたってしまった気がせんでもないし
少年で朝チュンあっても驚かないわ
387イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 02:36:31.57 ID:zLN0YKDK
聖絶の練度挙げるだけだろ
というかそこが人間の限界なんじゃね
388イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 03:18:43.44 ID:BHAEZzII
女達のパワーアップは要らないって思うのは俺だけかな?
それよりも護堂の権能を追加しろと言いたい
ランスロット見たいなのは納得いかない倒したのに権能なしって何だそれ?感じだ

あと毎度のキス描写も要らん、官能小説じゃあるまいし何度も同じような説明は要らん
そんな事でページ数稼ぐなら権能描写とか神話描写で増やして欲しい

13巻まで読んで思った感想
389イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 04:29:39.62 ID:JBDnZahw
作者がカンピオーネでやりたいことは神話とキスだろ
それを無くすのは無理だろうな
俺もキス描写はいい加減いらないと思ってるし流し読みしてるけど
390イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 05:05:11.74 ID:yu2bO9lf
キスを読みたくないならこの作品は読まないほうがいい。
391イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 05:36:05.32 ID:5Ms0t55s
神話解説が好きで読んでるやつだっているんだぜ
392イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 05:51:56.27 ID:McTONRES
毎回思うが、>>388みたいな人ってどうして天叢雲とかキルケーの描写が目に入らないのか
393イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 07:04:31.63 ID:LE/xtRdG
権能吸収をもってる天叢雲だけでも便利すぎるしな
嫁達のレベルアップもチームとしての必須だと思うしね
394イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 07:53:26.42 ID:Z29RDtwi
つまり少年のパワーアップイベントだな
395イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 08:04:03.54 ID:yu2bO9lf
>>391
そんな人いるの?びっくりだよ。
396イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 08:59:53.33 ID:qJyZGsMZ
>>392
なんで目に入ってないってことにしたいのかそっちのが謎だよ
397イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 10:19:30.24 ID:44YW5+mc
>>395
俺も好きだけど
398388:2012/08/27(月) 10:29:05.18 ID:BHAEZzII
>>395俺も神話解説は楽しいと思って読んでるよ?
先頭描写も楽しいしストーリーも楽しい。
キスの描写を完全に排除しろとは言わないが…
毎回無駄に入れる必要性を感じないと思うだけ

>>392天叢雲とかキルケーのは解るが他のカンピオーネと比べたら
弱すぎるし権能と言って良いのかと言う表現をされている
俺が言いたいのはちゃんとした第二の権能を持たせろと言う事
条件満たして手にしてないと言う設定が納得出来ないだけだ



399イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 10:42:04.30 ID:nEC3Ee3k
@2ちゃん等での自分への批判やアンチに突如ブチギレ?
ブログで「悔い新ためろ、出来損ない」等と暴言を吐く
http://megalodon.jp/2012-0825-0210-00/ruinn2010.blog106.fc2.com/
http://megalodon.jp/2012-0825-0223-15/ruinn2010.blog106.fc2.com/
A拡散されてビビったのか@の記事をすぐに削除
自分ではなく戸松、高垣、島崎の為に怒ってるという設定に変更
http://megalodon.jp/2012-0825-0331-04/ruinn2010.blog106.fc2.com/
B更に事態が悪化したのでAの記事も削除
「わかってる・・・!!!!それを公共の場で出すなってことでしょ?」と言い出す
http://megalodon.jp/2012-0825-0540-31/ruinn2010.blog106.fc2.com/blog-entry-547.html
400イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 10:49:35.93 ID:LBPoivN4
単にベロチューを入れるためのエクスキューズでしかない蘊蓄を好きになるのは自由だけど、
ベロチューを無駄とか言い出すようじゃ本末転倒だな
401イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 11:01:34.38 ID:Po9dHapC
>>398
条件を満たしたのに手に入らなかったのってランスロくらいか?
しかしそれも意味もなく手に入らなかった訳ではなく、メダリオンが影響していて
そのメダリオンと最後の王、鋼の系譜がカンピオーネ最大の神話的謎なんだから
あまり気にする必要はないと思う
今後、権能にならなかった理由は>>398が期待している神話解説という形で
行われると思うよ
402イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 12:03:18.11 ID:m/SrcVDF
権能増やさなくても10個も能力あれば十分じゃねえの?
実際、限定条件のある能力10個とか活かす文章を書くのって難しそうだし
その状態で新たに能力増やしても持て余すだろ…
403イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 12:08:02.18 ID:gUxo5GGm
神話解説はあってもいいけど、それほど重視はしてないな。
主人公の戦い方は好きだけど。
404イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 12:37:15.08 ID:TEiUnuPy
エリカってリリアナとだいたい同じことやれそうだけど、飛行と霊視はリリアナしか出来ないんだっけ?
大ジャンプならエリカもやるけど
405イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 12:42:40.50 ID:BKKDIPwm
アレクが次々戦い方変えていったけど、一つ前に戻されたら
1日制限のせいで対応できなくなりそうだよね
まあ勝負強さでどうにかするんだろうけど
1日制限のない権能得て欲しい
406イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 12:59:15.22 ID:q2ZdPdrX
エリカも最近飛べるようになったけど
リリアナが普段やるのはルーラだな
407イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 13:36:16.30 ID:McTONRES
>>406
エリカが飛ぶシーンなんかあったか?
それ、魔女の設定に関わる大問題なわけだが
魔女の飛翔ってトベルーラとかルーラみたいな奴だぞ?
408イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 13:41:45.87 ID:C2tdoag5
>>407
9巻と13巻で飛んでる
聖絶を使えば短時間だけ飛べるようになるらしい
409イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 14:38:26.88 ID:3pX9BjyC
>>408
確かに書いてるね
410イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 14:43:31.25 ID:S1e0Q+O5
>>405
そこは短期決戦に持ち込ませたい護堂と長期戦に持ち込ませたいアレク
二人の手腕の戦いだな。
411イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 16:58:27.28 ID:CuXYBhSF
ここの人間は特典小説のためにアニメBD買ったりすんの?
出来がもうちょいよければ買ってもいいんだがなあ…
412イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 17:10:43.66 ID:DSEkF0KE
一日制限位は何かしらの条件満たすことで解除的な感じをやってほしいなと思った
413イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 18:06:41.57 ID:gxMqPINp
>>398
アテナの秘術が新しい権能だろ
作中明言されてないけどキルケーも権能と言ってるし
414イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 18:31:33.67 ID:bIpf3s9s
>>388
神話や歴史の薀蓄は読んでて面白いけど、キスの教授は無くせとは思わないな
それに今回はほとんどキスの描写無かったじゃない 
(キルケーについての薀蓄もまあ少なかったが)

ランスロットは最強の鋼の仲間だし、権能が増えなくても仕方ないよ
あと第二の権能のアテナの天地開闢の剱がその位置にくるのでは?
これまで得られてなくても充分すぎるものを得たと思うけど
護堂は簒奪じゃなく、相手に授けられたり望まれて増えていくパターンで
それを玻璃の媛が前巻の終わりで暗示してたんだと思う

>>387
エリカの叔父さん並みに使えるようになったら戦闘面で大助かりだしね
他にリリアナはルクレチアみたいに魔女術も使えれば言うことなしか

>>353 武具に関して
黒の剱……白き−−−ってので、白は最強の鋼の得物を連想したんだけど
415イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 18:40:27.95 ID:McTONRES
何を以て権能と称するか、ってだけの問題だろう
パンドラも介さず、独力では使えない力が護堂の権能と言えるかは微妙
けどアレクとキルケー二人の権能が作用している島をまとめて吹き飛ばす
この威力を権能と呼ばずになんと呼ぶのか
威力が神クラスなら暫定的に権能ってことでいいんじゃないか?
416イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 19:02:05.54 ID:bIpf3s9s
>>413が指摘してるように、キルケーが黒の剱に関して
2回ほど権能と言ってるから
417イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 19:04:05.08 ID:Xkw1+MQ7
>412
すでにランスの呪縛の力で一度解除してる。
そこから類推するに、どうも使用制限は気合や基礎能力の向上で何とかなるものらしい。

今回キルケーから受け継いだのが、魔女の魔術の権能だとすると、護堂さん単独では使えないだろう。
ということで次はリリアナさんのターンと視た。

エリカさんのターンが来ない。
418イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 19:09:54.56 ID:xZpFc7c2
要するにJPSの銃と同じように
天叢雲を媒介としたときに使える権能ってことだろうな
419イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 19:18:37.25 ID:MRP0V/B9
>>417
あれは気合や基礎能力の問題じゃなくて権能によるサポートのお陰なんじゃないの?
あと、護堂の正妻は祐理だ
420イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 19:23:25.58 ID:T9N8nlT9
>>419
あの呪縛、護堂にできないことをさせるものじゃないから
(もしそうなら逃げたアレクを追えるよう、飛べるようになってたはず)、
一日一回制限の解除は、難易度は別にして護堂にできることなのは間違いない
421イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 19:41:01.53 ID:DSEkF0KE
あの呪縛で一時的にリミッター解除なり限界突破なりして結果一時的に一日一制限解除した可能性があるわけか

422イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 20:09:25.56 ID:OyEG6vDh
最後の王の鏃であるランスロットと相対した時
呪縛にかかってもしくわ叢雲で吸収して回数制限が消えると予想
423イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 20:40:56.10 ID:xZpFc7c2
鏃の材料的に途中で護堂のものになる可能性もあるよな
424イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 21:23:18.64 ID:HguA36bO
呪縛を受けた時の護堂に対するヒロイン評(特に祐理の説)から察して、
護堂がカンピオーネであることを心から受け入れて自然体になれば回数制限は解けると予想
425イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 21:26:54.25 ID:EdyGmvqZ
何か闘うたびに制限時間や制限回数、同時使用が緩くなってる
426イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 21:43:29.41 ID:m86XfHIe
まあカンピオーネになってまだ1年経って無いんだから権能だって使い易くなってる途中なんだろう
427イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 21:46:37.42 ID:MRP0V/B9
若いカンピの権能は古参と違って弱点も多いらしいしなあ
428イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 21:49:02.14 ID:pf1EwJqH
護堂さんが完璧になっちゃったら
かこつけてキスできないじゃないですかヤダー!
429イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 22:00:57.13 ID:N2BhR9kV
新刊ようやく読めた、面白かったことは面白かったけど、
妙に文章が砕けてた気がした、いや、いつもが硬いってわけじゃないけど、
いつも以上にゆるい感じで
あと、メタネタ織り込んで来たのとマリみてネタがちょっと…
全体的にアニメ化で浮かれてる? ってかんじだった
430イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 22:17:47.43 ID:MudS1J4O
温泉のあれは定番過ぎるよな
マリみては集英社だしもしかして付き合いあんのかな
ネタなら未だに7巻のエロゲかギャルゲのパロがよく分かんない、あの女のハウスねぐらいしか
431イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 22:19:59.98 ID:vv2+JD9c
ほんとにアニメ化で浮かれてるなら
大歓迎だけどなー
やる気に繋がってるって事だし
432イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 22:21:50.25 ID:DSEkF0KE
あの女のハウスは実在した話らしいけどね詳しくは知らんけど
433イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 22:22:42.14 ID:VTeJAhQC
ホワルバのパロFlashネタが元祖でしょ
パロの方が本編より有名になってしまった珍しい例
434イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 22:27:03.70 ID:9jDpVF4C
             (  ) セイゲンヲ
             (  )
             | |

            ヽ('A`)ノ トキハナツ!
             (  )
             ノω|

ベッドに行くわよ、護堂   騎士として私もご一緒いたしします
         __[エ]     [リ]__ 
          (  ) ('A`) (  ) 
          (  )V| |V(  )
           | |  | |   | |
435イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 22:54:44.65 ID:2uqHIk+b
アンコウ鍋に興味津々のエリカ嬢の絵がなんか好きだ
436イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 23:11:44.50 ID:2ZG0jNvq
黒くてビラビラの粘液に包まれているのがいいのか!?
437イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 23:18:27.34 ID:jYpB2l31
イイヨ
438イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 23:29:51.94 ID:DSEkF0KE
女神殺しか
439イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 23:39:06.16 ID:5lLUvEcW
雄牛の判定に必要な相手の筋力、猪に必要なサイズ(+それぞれ発動中のゴドウの最大筋力)
駱駝の判定に必要な怪我
山羊や白馬に必要な「民衆」の具体的な総数
白馬の判定にひっかかかる「民衆を苦しめる」の具体的な状況

この辺りって結構不明瞭な気がする
440イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 23:55:58.89 ID:bIpf3s9s
>>430
黄薔薇さま、白薔薇さま、紅薔薇のつぼみさまって、具体的に
何を表現してるん? 馨、恵那、祐理に対してって事は分かるんだけど
441イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 00:03:06.70 ID:uuxWyP0v
>>405
相棒は(天叢雲)は無制限に使える訳だから何とかなるでしょうかと
敵の権能を次々に吸収していけば良い訳だし
442イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 00:07:24.18 ID:WAVvpDuq
やっぱ叢雲はいささか便利すぎる気がするなあw
443イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 00:09:59.76 ID:A94nH3N4
天叢雲というより、多少恵那を贔屓しとかないと

ただでさえ最後発のメイン級ヒロインで、キャラ設定的になかばゲストみたいな扱いですらあるんだから、
限られた活躍できる場面ではそのくらいの優遇措置があってもいい
444イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 00:10:49.61 ID:8p+S8Kh6
>>440
マリみての生徒会員の称号、黄薔薇の人はボーイッシュだったりするな
まぁ馨さんみたいな女の子にモテモテな感じの人達って思っとけば良いよ!
445イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 00:14:40.19 ID:A94nH3N4
そしてアリスはブルーウィッシュですね
446イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 00:18:21.11 ID:uuxWyP0v
>>417
霊体になれば生き延びられるとかだから
護堂の背に重みが加わったという描写で思ったが
気が変わってキルケーが憑いたりしてな
447イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 00:21:23.84 ID:8yGllHAH
>>444
情報どうもね

>>435
エリカってどうして味覚にチャレンジャーなんだろうな?
駅弁で、海ぶどうのサンドイッチに突撃したりとかさ...
あれ本当にあるん?

リリアナはアンコウに怯えてみたり、護堂と一緒の駅弁を
購入して最後までキリッを維持できないのが可愛らしかった
448イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 00:26:19.26 ID:A94nH3N4
>>447
エリカがチャレンジャーなのは味覚だけじゃないでしょ
恋愛面を見ても、えらく尊大かつ扇情的に振る舞ってるけど、
これが初めての恋愛なんだと思えば普通に見て違和感はある

その辺、他ヒロイン3人の初々しさと比べてみてもちょっと異質
恵那なんかも口では割と言ってるけどあまり行動では積極的には出れてない
どんなことでも物怖じせずにアタックするのがエリカの長所というかアイデンティティなんだろう
449イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 00:35:49.36 ID:uuxWyP0v
エリカに関しては3巻11巻は初々しかったでしょ
450イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 00:38:46.60 ID:A94nH3N4
13巻を経ても他3人なんてまだまだ初々しいと思うけど
少なくとも自分から裸見せてもおkなんて発想をするのはエリカだけ
451イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 00:41:51.19 ID:8yGllHAH
それは恵那だろ
452イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 00:46:59.36 ID:A94nH3N4
恵那は9巻で裸見られて驚いてたでしょ
周りと張り合ったりする時には積極的にも出れるけど、
とっさの場面ではやっぱり恥ずかしさが先に立つんだろうしそれが当たり前だと思う
その点、エリカは完全に無防備さらしてるから

まぁ、だからエリカが好きってんじゃないけどさ
個人的には祐理リリアナタイプの方が好みではあるし
453イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 00:48:45.84 ID:/gD6YKlZ
>450
一度じっくり視られてるからねw
一番尽くしてるのはエリカでしょ。
454イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 00:50:14.23 ID:uuxWyP0v
エリカは最初は仕方なく見せる羽目になったけど以降は見せてもOK
恵那は護堂のを見ちゃったからお返しに自分から見せた
455イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 00:58:13.54 ID:xlX++N2e
リリアナが絶壁すぎて泣いた
ちっぱいですらないとは
456イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 01:03:50.84 ID:C0/0FKA2
アルゴー号の系譜って乗組員の系譜?それとも船自体の系譜?
457イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 01:05:20.56 ID:CnPst3Ww
祐理とリリアナは、まだ護堂さんに「見せて」ないよな?
コミック版では祐理も盛大に見せちゃってるけど少なくとも原作では

7巻では護堂さん全力ダッシュしたはずだから見ていないはず……ですよね護堂さん?
458イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 01:07:11.33 ID:8yGllHAH
>>456
アルゴナウタイでしょ
459イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 01:07:23.41 ID:A8pvikEY
護堂「み、見てないぞ! リリアナや万里谷はもちろん、エリカや清秋院のも見てない!」
460イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 01:11:02.22 ID:RS8Bsw6C
でも姐さんの裸は見たよね?
461イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 01:14:22.55 ID:CnPst3Ww
「あ、姉は家族だからノーカウントだ!」などと聞き苦しい言い訳なんかなさいませんよね、護堂さん?
462イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 01:43:40.42 ID:WkFziDIx
直接の乗組員じゃなく、
乗組員の末裔ってことかな
463イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 02:41:05.20 ID:MtMAHe/t
ヘラクレスはおなか一杯なので他になにか面白いのないかな
464イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 06:08:06.52 ID:EHLtSg17
アニメ、東京タワー倒壊しちゃったね
まぁ、13巻まで絶対やらないだろうけどね
465イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 07:46:21.87 ID:aFczXJL0
シコル絵は前巻辺りから頭身が上がったな。
年齢相応かもしれないけど、
以前の可愛いデフォルメっぽい絵の方が好みだったんだが…
それと、瞳のハイライトがモノクロだとレイプ目っぽくてどうかと思うのがあったw
466イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 08:00:27.24 ID:8yGllHAH
護堂の祖父ってさ、東南アジアを転々と旅してるはずだよね
一行がマレーシアのコタキナバル周辺に出かけたことは、家族バレへの布石?
467イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 08:07:55.95 ID:B4mKR90w
護堂がお姉様召喚の権能を手にするまであと何巻?
468イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 08:17:16.99 ID:9WNXp7KK
>>433
techwinに収録されてたコンテンツが大本→それを白バムネタ化
469イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 10:06:36.06 ID:DppKaWf1
>>446
>護堂の背に重みが加わったという描写

8巻によるとそれが権能を簒奪したという描写みたいだよ

>>466
南の島で右往左往してるから、魔法使えない護堂さんはいい色に焼けてそうだよね
470イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 10:30:14.82 ID:TeHSeBnD
>>467
反動が大きすぎて使いたくない権能だなぁw
471イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 10:34:18.81 ID:8iL12lvj
ぶっちゃけ、アレクってヴォバン以上に迷惑な存在みたいだよなぁ。
多分、カンピの中で一番のトラブルメーカーなんじゃないかって今度の話見て確信した。
472イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 11:05:49.15 ID:SlPXtaD5
迷惑度で言えばアレクとヴォバン、ついでにドニも五十歩百歩でしょ
473イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 11:09:55.12 ID:WAVvpDuq
いろいろ積極的な分アレクが一番迷惑な気がしないでもない
どいつもこいつもカンピは活動始めたら迷惑だけどアレクさんは常に動き回ってるからなあ…
総合的な迷惑度半端なさそう
474イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 11:59:28.20 ID:vgOg4kQC
カンピの迷惑は基本的に破壊活動っぽいけどアレクだけなんかベクトルおかしい気がする
475イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 12:00:22.89 ID:aFczXJL0
方向性が違うだけでカンピは全員災厄もたらす存在なのは変わらないんだろw
476イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 12:09:22.09 ID:H5yy/WjN
後始末をする組織の気持ちになって考えてみた
単純な破壊ならもう慣れっこだろうさ
でもアレクはあちこちに波風立てたり、さらなる問題のタネをまき散らかす
対応の煩雑さっていう点は多分ダントツ
477イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 12:14:01.02 ID:hNZsKSLY
アレクの下部組織の人間はなんで付いてくのかが気になる
カンピオーネ中で人望は最低ランクだろ

ヴォバン侯みたく恐怖で従わせるのは嫌いそうだし、
教主みたく根っからの親分気質でもないし
478イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 12:28:15.50 ID:aFczXJL0
カンピ相手に敵対するのは論外。
日和見しても無差別に被害を撒き散らす災害相手に守る術は無い。
だったら、お近付きになって後ろ盾として名義貸しして貰う方が
メリットがある、って事なんでしょ。
479イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 12:40:05.89 ID:Il5N81UC
アイスマン以外は他のカンピの下にいるよりも楽できそうだけど
480イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 12:41:21.05 ID:iW2HG22Z
冒険好きや研究者気質の人間が集まってるんだろう
481イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 12:42:32.77 ID:RS8Bsw6C
アレクはまつろわぬ神の被害をこうむった人達を保護したりしてる。
下にいる人達も魔術師だったりただのチンピラだったり保護した人達ばかり。
面倒見は良く自ら部下に対して神々の知識を教えたりしてる。
482イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 12:43:00.86 ID:P0meOkh0
アレクが色々パクってくる→片っ端から研究する→ウマー

研究者はこんな感じか
483イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 12:46:51.73 ID:H5yy/WjN
たしか王立工廠の共通点はエリート魔術師達への反発だったはず
484イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 13:20:13.60 ID:wINij4C+
>>476
13巻を読むとあの世界では下部組織の組員が
「アレク様素敵♪」
と反応していてもおかしくないとおもった
485イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 13:56:52.69 ID:0e6XC68I
大手魔術結社のアンチ派がアレクの下部組織のメインだからな
低級魔術師でも利権が欲しいっていうんで集まった感じだろうね
アレクは秘匿されてる情報やら魔道具パクってくるし
486イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 18:29:29.90 ID:/gD6YKlZ
>477
アレクは人望あるでしょ。
護堂さんと同じで、女性にも人気あるようだ。
例えていうと、アレクは小学生時代の護堂さんだな。
女性よりも探検や冒険に夢中。
487イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 18:36:12.79 ID:8yGllHAH
>>462
乗組員だったとしたならイアソンやテセウスくらいしか思いつかないけど
イアソンはメデイアを捨ててからぱっとしないし、テセウスはヘレネやペルセポネーを
さらおうとしたりして、どうもイマイチだな

両者とも単純に「女の敵」ではあるが

>>486 
アレクは女難の相が在りとことん女運が悪い
護堂は女難の相があるが女運はめっぽう良い
の違いがあるし、今のところ眼鏡のセシリア・チャンしかいないのでは?
488イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 18:55:47.53 ID:/gD6YKlZ
>487
腐れ縁のアリスさんを忘れてるよ。
489イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 18:59:23.08 ID:v6e4mdo8
女運が悪い人と良い人が一緒に居れば相殺されてプラマイ0になるということはないな
490イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 19:01:37.91 ID:zK35IAhU
女運が悪い人と男運が悪い人が一緒に居れば相乗して酷いことになりますね
491イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 19:14:49.66 ID:/b0uMXDt
死闘の原因はそれか・・・
492イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 19:19:30.23 ID:8yGllHAH
護堂の女難の相があるが女運はめっぽう良いって、ルクレチアが語った時点では
女難ってアテナ(逆縁だから)のことなのか?
女運はヒロインズで

「女難」と「女運が悪い」の違いがいまいち分からない
493イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 19:38:07.48 ID:/i5178Pn
女運がいい=いい女に巡り会える
女難=女関係で酷い目にあう
くらいの意味じゃね
494イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 19:40:21.09 ID:v6e4mdo8
女関係で酷い目にあいまくってるな
女難の相がある人が女難の相のある人と一緒に居たら
いやなんでもない
495イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 20:30:18.06 ID:7lcEB+x4
アレクの高速移動で宇宙に行けるかな?

あと鉄などの導電体は透過できるかな?
496イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 20:45:16.63 ID:C0/0FKA2
アルゴー号の系譜が乗組員ならランスロットみたいにその乗組員の元となった鋼の神様は何か?ってことでしょ(系譜)
アルゴー号の系譜が船自体の系譜(神話)なら元となった神話は何か?でまた話はかわってくる
どっちもWikiに載ってる様な物より年代的にずっと掘り下げないと最後の王にはたどり着けない予感
497イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 21:15:03.81 ID:lXyGxGWL
アレクの仮説考えると最後の王はルーツの古い神じゃなく、
文化交流の果てに生まれた比較的新しい神格くさいけどな
498イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 21:20:19.77 ID:v6e4mdo8
比較的に新しい神格だから誰も名前を知らなかったという可能性があるのか
新しければそれだけ語られないしな
499イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 21:31:13.05 ID:vJlr9SZy
>>497
もしくは起源だろ
新しいとは決まってない
500イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 21:31:29.90 ID:WAVvpDuq
顕現したのって結構前だと思ってたわ
今寝てるだけっぽいし大和武とかアーサーの元になったやつだと…
501イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 21:36:12.39 ID:lXyGxGWL
最後の王がカンピオーネに対抗する存在って言うなら、
その成立も最初のカンピオーネより後に成立した神様ってことになる気もする
502イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 21:39:53.76 ID:srHGabXH
最低でも1000年は日本で寝太郎やってる訳だしな
503イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 21:40:54.75 ID:v6e4mdo8
寝てる本人は起きたくないみたいだしな
504イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 21:42:59.85 ID:3uZPcjfo
アルゴー号の系譜って日本でいえば七福神の宝船ということになるのか?って電波が飛んできた
505イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 21:59:56.19 ID:xlX++N2e
七福神じゃ毘沙門天くらいしかピンとこない
506イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 22:05:56.92 ID:srHGabXH
前に出てた考察だと最後の王=シヴァってのがあったな
七福神だと大黒天がこれに相当する
スサノオにガキ呼ばわりされているのは大国主と習合したからって意見があった
507イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 22:36:09.05 ID:AXX8JZYV
>>492
アレクと護堂は両方女難(女によりひどい目にあう)が、両者の決定的な違いは女運を引き寄せるかどうかにある気がする。
アレク:そのスペック(イケメンなど)から女性に初めは好かれるもデリカシーの無さから女を怒らせるOR嫌われるのでひ
どい目にあう→最後まで辛辣なので女性は恨むか悪あがき→更に女性の扱いが悪くなるという悪循環

護堂:女性にひどい目にあう→無力化したら優しさを見せる→(権能に執着せず)敵だというのにこんなに甘いと他の悪い
女に騙されないかしら、と母性本能等がくすぐられて力になりたくなる

って感じだと思う。つまりは、イイ女としての面を見せたくなる人格かどうかみたいな。
508イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 22:40:19.73 ID:DyZVgcIh
>>507
アレク=イケメン駄目ホスト
護堂=ヒモのカリスマ

509イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 22:53:59.77 ID:lXyGxGWL
ヴォバン曰く「わしの若いころに似てる」
ドニ曰く「僕たち似てないけど、共通する部分も多いよね」
エリカ&リリイ評するに「お互いに過ぎて近親憎悪」

男性カンピ全員に似てるといわれる護堂さん…
510イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 23:02:50.61 ID:3uZPcjfo
そりゃカンピになれる人間ってことはどこか共通点があるだろ(蛮勇の持ち主だったりなんだかんだいって情熱的な一面をもっていたりみたいな)
511イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 23:04:30.43 ID:/i5178Pn
ドニってゲイなのかな
512イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 23:09:01.81 ID:7lcEB+x4
最後の鋼なんだけど大穴で弁慶はどうかな?
1000年くらい前だし
たしか鉄の身体で産まれたとか言う話もあったよね。
513イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 23:10:10.95 ID:v6e4mdo8
>>511
ただのバトルマニアだろ
514イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 23:10:35.98 ID:f46Vq3BO
僕の考えた神様はもうおなかいっぱい
515イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 23:11:46.41 ID:kVCaV6+g
>>512
グィネヴィアとどうやって知り合うのかと
516イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 23:12:35.01 ID:1PziT/mF
1000年ほど封じていた、主人公たちの生活圏が湯島〜神田周辺ってことで明神様って
線もあるのかなーとか考えたが、アルゴノーツとの接点が見受けられないんだよなー
517イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 23:20:31.20 ID:DyZVgcIh
>>511
ただの○○ルマニアだろ
518イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 23:26:10.37 ID:SlPXtaD5
>>512
最後の王はランスロットの回想から少なくとも五世紀には存在してたワケで
つか弁慶は千年も前じゃないだろ
519イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 23:44:51.49 ID:7bajmv+V
ところでさ、少年の加護を与えたい相手がもし男だったら護堂さんどうするんだろう?
520イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 23:48:43.49 ID:3uZPcjfo
大体弁慶は義経が話の主役過ぎて最後の王って貫禄がまったくないしなぁ
521イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 23:51:25.96 ID:vgOg4kQC
>>519
そりゃ男とチュッチュするしか無いな
522イラストに騙された名無しさん:2012/08/28(火) 23:53:55.23 ID:BQLMcSNU
仮に鷹化と護堂さんがチュッチュしたら、廬山のお姐さまは、どんな反応を見せるのか……
523イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 00:19:05.25 ID:XmW0TEEl
男とするわけないだろ
524イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 00:39:09.26 ID:7/CvtfFZ
だとするとウルスラグナが庇護を授ける民は女しかいない、
えらく歪な権能ってことになるが、やはり護堂の本能が権能を調整したからか
525イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 00:41:13.34 ID:0rzeapzn
勝つために必要になったならするんじゃね?
まあそんな場面は無いと思うがw
526イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 00:47:53.38 ID:Y0ivrm9W
神話上では少年で出てくると言われてるけど実際は少女として出てきたかもしれないじゃないか
527イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 01:31:14.41 ID:Jx469MZc
馨の様に、男装の麗人とかか・・・
528イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 01:35:04.33 ID:Y4e6CKmN
>>496
アルゴー号にはかの有名なヘラクレスが乗っておりますw

さらに男運・女運に恵まれないイアソン、メディア
自分の嫁を人身御供に差し出すテーセウス
といったネタの宝庫でもありますw
529:2012/08/29(水) 01:43:34.53 ID:tsbt+jV8
『少年』は対象の丹田に加護を送り届ければ用は足せるので別にキスじゃなくてもいいはず
忠誠を誓わせるという意味合いから鑑みても「世のエクスカリバー、呑み込むがいい」みたいなやり方でもきっと大丈夫
530イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 01:45:22.24 ID:Y4e6CKmN
>>519
そう云うケースに遭遇する頃にはTS化させる
権能を入手しているに決まっている。

確かキルケーに連なる女神にはTS化を司るのも居たはず。

531イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 02:15:51.93 ID:r9d7E+ye
ふたつめの物語を読み直したがこの頃のエリカは実にすばらしいな。エリカ全盛期と言っても過言ではない。
532イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 02:23:25.79 ID:RMmfcM2j
>>531
失礼な
誰が後は堕ちるだけですか
533イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 02:27:51.55 ID:RndHzfg5
そうですね。大切なのは過去よりも現在、そして未来です。
534イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 05:24:23.45 ID:KtsRCvKj
もう、護堂は作中で酒を飲まなさそうだね。
じいちゃんに鍛えられてたはずなんだがなぁ・・・

作者がアニメの脚本やってる聞いて
それであんな改変だらけになったのか?って思ってたのだけど
あとがき読むと、長すぎる神様のうんちくをアニメサイズに再構成しただけなんだな。
535イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 05:51:48.85 ID:a29Rc9Ob
現在のエリカは初々しさに欠けるんだよな
536イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 07:16:02.78 ID:paz+eI/U
>511
女には興味ない、みたいなホモっぽい発言も多々見受けられるけど、
誤解させるようなネタで語ってる気もするし微妙なとこだな
護堂への気持ちは文字通り強敵と書いてトモと呼ぶ、だろうけど
537イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 07:39:26.19 ID:UH65o+v5
当代の7人のカンピオーネは護堂を除いて浮いた話一つないって書いてあったけど
姐さんは単につり合う男がいないだけのような感じだし
アレクは女に興味がないわけじゃないっぽいし(というかアリスとくっつけ)
アニーは男運がないだけっぽい(というか公の性別偽ってるからなあ)。
ヴォバンは女に興味がないんだっけ?
538イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 07:46:13.72 ID:1zXXym2O
興味ないと書かれてた記憶がない
ソースは?
539イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 07:52:51.08 ID:XmW0TEEl
>>526
そういうのはクシャン朝時にニケの姿で表わされた「勝利する優れた力」の
ウァナインティー女神が存在するから、そちらにまかせろよ
540イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 08:25:05.92 ID:lToyIg4X
アルゴー号の系譜といっても、古い方だとほとんど純粋な神様ばっかりで英雄神とか鋼って感じじゃないし、
新しい方にしたって当てはまりそうなのはアキレウスかパリスくらいだと思うが、流浪してるかと言われると…。
カンピオーネ劇中で語られている諸要素(属性)に一番当てはまっているのはテセウスかなと。
ヘラクレスはウルスラグナと習合している神だし、有名(安直)すぎて作者の傾向的に考えてもないと思うなぁ。
そもそもギリシャ神話自体そこまで長く先まで続くものじゃないし、主流時代はそれこそオデュッセウスあたりまでで、
それ以降は先細りでめぼしい候補はなさげ。
ああ、そういやマイナーどころだとペガサスの兄弟神で「黄金の剣を持つ戦士」という表現がされている
神がいたはず。イメージ的には近いかもしれない。ただそれだと母親がゴルゴン=アテナと言えるんだよなぁ…
そもそも系譜という言葉を広義に捉えてずっと後の時代&別神話まで候補に入れたら、
属性の当てはまる神格が多過ぎなのと根拠がこじつけレベルになっちゃうから、
作者の言う「検索範囲をぐっと狭めてくれる」という記述と矛盾する気がする。

先の話題に出てたシヴァ云々(ラーマヤナとか)で語るならむしろクリシュナあたりが候補かなと思う。

3行で纏めるスキルは俺にはなかった。ごめんなさい。
541イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 10:06:22.45 ID:0rzeapzn
>>538
2巻あたりで食欲以外はどうたらとかあった気がする
確認するのメンドクサイから違うかもしれないけど
542イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 10:55:06.61 ID:pbFt/urq
>>541
暇だから探してみた。2巻P82のドニの話だね。
543イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 12:35:31.33 ID:klgTiLCZ
「幽世の媛」や「女の敵」が無ければ、自分はアルゴー号の系譜という点で
父親ペーレウスがアルゴナウタイだった英雄アキレウスを推すのだが

実際アキレウスはアニメのTwitter解説で、原作者が「鋼」の英雄の一人として名前を挙げている

父親と母親の婚席が原因で生まれた神々の争い、その延長のトロイア戦争に参戦
その戦地に向けアキレウスは船団を率いており、加えてトロイア戦争がオデュッセウスの放浪を生むから
黒王子アレクの言ってたその前後にも繋がっている

新刊P.106でオデュッセウスの物語を汎ユーラシア的な物語として紹介しているが、
その「オデュッセイア」と並ぶとP.82でエリカが言っている「イリアス」が、トロイア戦争を題材にしたもの

そして何より、アキレウスが自身の感情に従って戦争の不参加を度々起こしている
まるで呼びかけに応えない「最後の王」のように
544イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 14:04:45.48 ID:c1LJK5EN
俺の好きな作品引きこもりのボスが多い
545イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 14:22:23.60 ID:95hjlRzQ
楽しかった
13巻読んで、改めてカンピオーネ!は敵が強い程映える物語だなぁ、と認識した次第
546イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 15:13:34.71 ID:VflTr0FN
まあ面白かったんだけど、冗長にも感じたかな
途中の神獣戦カットしても進行上問題無いし
禁書の中盤とかでも時折感じるんだけど、ページ数稼ぎに見えるんだよな
547イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 16:23:29.43 ID:1Oc8n9hq
>>546
ヒロイン(猪)のパワーアップイベントがいらないだと!?
今回は全体的にかなり削った感あったけどな
いつもより薀蓄もキスもあっさりしてたし
548イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 16:25:54.18 ID:Y4e6CKmN
>>アルゴー号の系譜
人でなしだらけw

アーシャ婦人とやらはいつ登場するのだろう?

そろそろ登場させないと外伝専用キャラになる。
549イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 16:31:45.84 ID:Y4e6CKmN
>>537
>>ヴォバンは女に興味がないんだっけ?
若いときはヴィヴィ云わせてたんじゃないの?
そして飽きてしまったと。

550イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 16:34:38.84 ID:p80pSn9K
そもそもなんで神が存在するのか云々は話突っ込まないのかね?
551イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 16:42:00.11 ID:Y0ivrm9W
そんなこと言ったらなんで魔術やらなんやらが存在するのかという話になるわけだが
552イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 16:53:13.69 ID:dvHlv9SW
そういえばルクレチアとか魔女って若さは保てるけど寿命についての言及あったっけ
若いままいきなり寿命迎えるとか考えにくいから倍ぐらい長生きなのかね
553イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 17:14:27.02 ID:pTgbtfgO
>>548
知らない内に最後の王にやられてましたとかでもういいんじゃね
554イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 18:19:24.01 ID:EWb2HEKB
>549
護堂さんは自分の若いころにそっくりだそうだし、ありえる。

>543
アルゴー号の系譜からどうやって日本につなげるのかな。
千年前の関東と言えば、坂東武者の晩居するバイオレンスな場所。
代表格は平将門。
555イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 18:33:39.25 ID:hd8uGFJA
護堂「これが心理だ!」
556イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 18:43:48.95 ID:Y4e6CKmN
ヴォバンのナニは現役なのだろうか?
557イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 18:48:05.24 ID:Y4e6CKmN
ヴォバン・・・・下手に女に手を出せば・・・ロリコ・・・・いや何でもない。

姐さん・・・下手に異性に興味を持てば・・・・ショタ・・・・
あらぬ誹りを受け己の武名に傷がつきますな。
558イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 19:07:28.18 ID:EWb2HEKB
姐さんは手遅れ。
559イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 19:09:06.08 ID:W+wZeEUU
姐さんは鷹化がいないときは飯食ってないんだろうか
560イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 19:10:26.73 ID:0rzeapzn
姐さん×ヴォバン

……うん。かなり無理があるな
561イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 19:19:49.56 ID:oahMN4Ye
姐さんなら数ヵ月程度飯食わなくても死なないような気がする
562イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 19:45:41.99 ID:XmW0TEEl
>>543
アキレウスが最強の鋼なら弱点はかかとだけで、しかも
ヘパイストス製作の鎧とかあるし、えらくやっかいだな

ただ指摘してるように「女の敵」って感じはしないね
563イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 19:48:10.39 ID:LNlFvBtO
>>561
あの人、7巻で「水や空気が無くても生きていく方法なんか100年前に会得してる」って言ってますw
飯なんかそれ以前に食わなくても大丈夫になってるだろうさ
564イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 20:07:03.01 ID:KJ43iw5t
>>558
姐さんは行き遅れ
565イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 20:08:25.69 ID:a29Rc9Ob
ヴォバンのちんちんが現役ならリリアナは危なかった
566イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 20:14:41.48 ID:VKN2fhBK
最後の王で問題なのは顕現した年数だよな
一時代1人いれば僥倖のカンピオーネが複数存在するのが条件だからとんでもなく古い神様なのが必須の条件になる
5世紀頃アーサー王として眠りから覚め更に1000年前に眠りに着いたから一度眠りについたら500年位あいだがおくとして
10回戦ったとして5000年+1000年前位の神様ってことになるんだよなあ
567イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 20:23:07.36 ID:UH65o+v5
姐さんは70年ぶりに料理作ったぜひゃっはーとか言ってたけど
さすがに鷹化を弟子に取る前は料理番にご飯作らせてたんだろうな
568イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 20:37:14.36 ID:Y4e6CKmN
今回で世界最古のヤンデレ、女神メディアの顕現フラグが立った。
569イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 20:53:49.94 ID:XU6MtJOH
姐さんは逆光源氏計画すぎるからな
570イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 21:23:20.98 ID:EWb2HEKB
>566
人間が鉄を使い始めたのはヒッタイトからだからそこまで古くないはず。
571イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 21:25:37.15 ID:H1e2NvCe
アテナ?再戦する気満々っぽいけど、最強の鋼戦は共闘してくれるんだろうか
それとも別の神か、護堂たちだけで戦うのかな
13巻のあらすじ読んだときは、この女神と手を組んで戦うのかと思ったらなんか違うかった
572イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 21:33:39.20 ID:tQ/Fd5lV
聖杯で再生したアテナちゃんは
どうなるのかな
中途半端な仲間になるよりは
ガッチガチのバトルになってほしいものだ
573イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 21:42:18.75 ID:VKN2fhBK
>>570
焦燥するほど戦ったんだから魔王殲滅戦の回数が一桁とかはないと思うんだよなあ
まあ所詮ラノベだしアルゴー号の系譜からアトランティスとかノアとかとんでもないところの話にもってくるかもねw
574イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 21:45:29.10 ID:LNlFvBtO
>>573
トンデモ方向にスピンはともかくアトランティスやノアやムー帝国方面はねーよw
575イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 21:55:08.02 ID:EWb2HEKB
>573
アルゴー号からどうやって日本につなげるかの方がなぞだけど。
アマテラスをはじめとする日本の天つ神たちは、渡来神だから繋がるのかもしれないが。
576イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 22:11:48.38 ID:VKN2fhBK
>>575
実は日本には1000年前にカンピオーネがいました
そして最後の王がそいつを倒して日本で眠りにつきました
玻璃の媛は最後の王の力になるために命を捧げて神祖となった
カンピオーネがいたと言うのは最後の王を隠す為にスサノオによって隠蔽された
こんな感じじゃない?
577イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 22:17:38.20 ID:sEB1+Av+
578イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 23:01:12.44 ID:VflTr0FN
ヤマトタケルって1世紀頃なんだろ?
アーサーの5世紀頃と合わせて考えると年代おかしくないか?
それとも出現履歴は1世紀日本→5世紀ブリテン→1000年前日本、なのか?
579イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 00:13:20.28 ID:guSgWXv2
>>578
そんなに単純なら作中で結論は出てるよ?
オデュッセイア、アルゴー号の周辺とくれば、究極的にはその原点となる神話にまで
遡る必要があるから。

アルゴー号の系譜だけでも
ウルグラスナとの再戦ならヘラクレス。
女の敵ならイリアス、テセウス。

と云う候補がいる。どれも単純すぎるから違うと思うけど。
580イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 00:21:22.87 ID:kzJPan4d
581イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 00:25:47.14 ID:guSgWXv2
イリアス×
イアソン○ 
582イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 00:40:36.58 ID:tSRSkPwG
>>567
むしろ結社の方々が貢いでいたと想像する
583イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 00:47:15.25 ID:70yew6Nc
>>575
アルゴー号そのものでなくても良いのでは?
約1000年前の日本では、地震による津波、遣唐使の廃止や刀伊の入寇など
海に関係しての事件があった

また船なら中世では補陀落渡海(ふだらくとかい)もある
584イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 00:48:22.00 ID:70yew6Nc

「女の敵」と「幽世の媛」に絡めて、アルゴー号に乗船した一人・英雄テーセウスについて。


■ 数々の山賊や怪物を討伐した英雄  ⇒  ヘラクレスと違って人間のならず者の相手する戦いが多い

■ ミノタウロスを殺した英雄  ⇒  黒王子アレクの探索

■ 女の敵

ミノタウロスを倒す手助けをして貰い、結婚の約束をした恩人アリアドネを島に置き去りにした。

その妹と結婚、自殺したので他の女性を娶ろうとする。

アルテミス神殿にいたゼウスの娘ヘレネーを誘拐。
彼女の兄弟(アルゴナウタイの一員で双子座のモデル)に奪い返される。

後に地上最高の美女となったヘレネーはトロイア戦争の要因となる。

女戦士の国アマゾンを攻めて、女王ヒッポリュテーを強引に妻にしようとした。

冥界の女王ペルセポネを誘拐を目論み、冥王ハデスに阻まれる  ⇒  冥界の女王の側面を持つアテナとの因縁

585イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 00:49:46.77 ID:70yew6Nc

■ アリアドネの糸玉  ⇒  新刊(P.201)に登場した糸玉、菊理の媛神の糸技。
                     媛巫女の祖である「幽世の媛」は、日本に流れ着き菊理の媛神となったアリアドネでは?

■ アーサー王物語との類似

大きな岩の下に隠されていた、王の息子である証の「剣」とサンダルを入手する  ⇒  王位の証となる岩の剣

アリアドネの妹を妻とするが、彼女は不貞の疑惑で自殺
怒り狂ってその相手である息子を殺害し、後に2人の死を悲嘆する  ⇒  妻の不貞と甥(息子)モーレッドの裏切り


■ 女神キルケーが言及した護堂の黒と白の武器  ⇒  テーセウスの船による黒と白の帆の逸話。


■ キルケーの姪である魔女メディアに毒殺されかける  ⇒  メディアは国を何度も捨て各国を逃げ回った魔女。
                                          魔術の腕前から「幽世の媛」はこちらか?


「かつて御子を苦しめたのは、やはり女を救う者でありました」 (5巻P.295)

これが日本外の出来事なのか、「最後の王」が日本に着いてからなのか。
仮に前者だとすると、この逸話に近いギリシャ神話は何があったか?と思う。

一応テーセウスの場合は、前述に書いたとおり誘拐したヘレネーを救出されている。

586イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 01:05:48.71 ID:ogLmU7B3
>>575
ギリシア神話と日本神話はよく似たエピソードがあるからさ
妻を連れ戻そうと冥府まで旅するオルフェウスとイザナギ
死者の国の食物を口にしたペルセポネとイザナミ
女神の怒りをやわらげるデメテルへのバウボ、アマテラスへのアメノウズメ
等々
これを斉天大聖時からでてきたスキタイ等の騎馬民族が繋げると考えれば
黒海沿岸のギリシア系植民市→スキタイ→サカ→月氏→って感じで
587イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 01:45:16.82 ID:ASaRHAhG
最後の王は地母神と同じ質の力を持ってるから
大地に深い関わりのある鋼なんでだよね?
それでいて流浪の属性もあると
588イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 02:33:57.36 ID:O7JMikar
安直だけどヘラクレスだろう。「十二の功業」だって元は王様のパシリだから流浪と言えないことはない。
そしてヘラクレスは東方に伝わっていく過程で執金剛という仏教の神様になって、最終的に日本にも流れ着いている。これもまた流浪だな。
そして流れ着いてきたのがどれだけ遅くても遣唐使の頃だから役1000年前ってのにも合致する。それとヘラクレスはゼウスとヘラの子だから一応アテナの兄弟ともいえる。
後、わりと浮気性だったみたいな記述をどっかで見たことがあるようなないような・・・
まぁぶっちゃけ鋼の大英雄って言われた時点で某Fateのバーサーカーが頭をよぎってしまったんですけどね
589イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 02:50:09.03 ID:sotNuYOf
>>588
そういえばヘラクレスは浮気しかけたら結果的に毒殺されるはめになったんだっけ
ヒュドラを倒しているから鋼の要素もあるのかな
590イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 04:31:20.04 ID:2RuDeCYu
ヘラクレスだと東寄りの神って情報と合わない気がする
もちろんハイブリッドな神だから東方にも源流はあるけどバアルとかその辺りになっちゃう
執金剛は西方で生まれた後に東に流れたんじゃねーの?
591イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 06:36:51.92 ID:yPggX4BW
ヘラクレスってメルカルトがいるから違うだろ的に言われてたような

疑問なのはオデュッセウスは鋼じゃなかった点だな、あと意外と忘れられてる鋼の条件の蛇もしくは竜もしくは地母神殺し
592イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 07:59:13.32 ID:guSgWXv2
>>最後の王
皆、忘れているみたいだけど、護堂でも知っているつまり白痴と同義語扱いされる
一般人でも知っていると云う条件が付くんだよな。
593イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 09:06:07.20 ID:oKNaeIlu
ふと思いついたけど、斉天大聖の殲滅の権能が前提条件な従神顕現の術と
キルケーのオデュッセウス召喚のための代償に比べて
鋼の系譜につらなるウルスラグナが敵としてとはいえ神を呼び出す労力が少なすぎるのと
最後の王が救世の神刀を使うたびに大地の女神が犠牲になってるはずなのに
そばにいた白の女神が犠牲にならない程度に女神の存在に不自由してなかったことを鑑みるに
最後の王が顕現したら他のまつろわぬ神がボッコボッコ出てくるってことなんじゃないか
594イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 09:23:39.49 ID:CzXfC8Vl
というか、ここ十年の神の出現率が異常。
神殺しが4人も誕生して、しかもそれぞれが複数の権能を持ってるんだぜ。
物語の都合という可能性もあるけど、何かが起こっててもおかしくはない
595イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 11:00:29.89 ID:QGCOE5I7
最新刊では、ハーレム人員がえらく強化された感じだよなぁ。
万理谷の魂鎮めは、ひかりの禍祓いとどう違うのか?(ひかりの役割が無くなりそう)
従属神並の力(?)とはいえ神であるオデュッセウスの攻撃を、エリカとリリアナだけ
でなぜしのげたのか?白馬に集中してたとはいえ、ちゃんとした神の攻撃なのに。
といった疑問がわいた。
こうした点は、正直強化しすぎな感がある。
596イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 11:15:44.10 ID:+tliVHKs
>>566
そもそも最後の王はアーサー王じゃないだろ
最後の王を復活させるための儀式としてギネヴィアが欧州に垂れ流したうわさ話が円卓の騎士物語で
その結果でてきたまつろわぬアーサーは最後の王ではなかったと書いてあったじゃん
597イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 11:38:36.18 ID:t6g2Oi+m
そん時に顕現したアーサー王を鎮めるためにアリスが更に体を壊したんだっけか
確かアレクがその件も含めてグィネヴィアに借金取り立てにいってたな
598イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 11:43:37.08 ID:9Aqyd8cv
>>588
>ヘラクレスはゼウスとヘラの子

母親はペルセウスの直系では?
ヘラは乳を与えただけで、ゼウスとヘラの間で生まれたのは
鍛冶の神ヘパイストスだったはず
599イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 12:02:24.33 ID:eOi8VZ1q
ヘラクレスはゼウスとアルクメーネあたりじゃないっけ?
ギリシャ神話はややこしくて頭おかしくなりそう…
600イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 12:03:47.16 ID:R6Jh+A/i
>>595
味方が強くなったという事は敵もこれから強くなるという事だw
同盟神なんて出てきたんだから
これから、複数の神が出てきてもおかしくないw
601イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 12:04:54.15 ID:S3qZU3j+
まだ未登場のカンピオーネもいるしなぁ
602イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 12:06:57.80 ID:hgqW9f7/
「アレキサンドリアの行かず後家」ことアイーシャ夫人か
603イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 12:43:42.66 ID:hkHnIyDw
キルケーが少年の化身を盗んでたらどう活用したんだろうか
604イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 12:49:18.22 ID:yud/pARL
>>586
読んで思ったが、世界共通の伝承であり、大地に関係するものがあるね
死者の世界、冥界だ

・ 千年前の日本なら丁度、末法思想が流行し末世を迎えようとしていた

・ 鋼としては冥土の川の渡し賃―――メダルや硬貨は世界の文化

・ アルゴー号の乗員の内、テーセウス、オルフェウス、ヘラクレスはそれぞれ冥界へと赴き
 地上に戻ってきた逸話を持つ英雄たちでもある

広大な冥界をさまよう姿は「流浪」に当たらないだろうか?
そもそも、まつろわぬ神も「生と死の境界」から流出した存在だ
605イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 12:52:51.10 ID:AIR2I7bN
>>599
アルクメーネはペルセウスの孫だね
606イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 13:20:25.79 ID:WJpN8ZCu
執金剛を理由に挙げている人がいるが、ググると金剛力士(仁王)と起源を同じとするとある

金剛神(仁王)は羅濠教主の権能のひとつ
また一巻で「ウルスラグナはヘラクレスと絆の深い神格」とエリカが発言している

仮に「最強の鋼」がヘラクレスとしたら、1000年の間は出現していないから
二人が権能を得ることが出来ないのでは?
607イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 13:25:05.98 ID:+tliVHKs
>>606
それだと最後の王を呼び寄せるためにアーサー王伝説を流した結果
アーサー王自身がでてきちゃったことが説明つかなくなる
縁が深い同祖の神でも別神にあたるなら別の神として現れるだろ
608イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 14:41:18.34 ID:eK+gIyi8
黒の剣は女神が振るう物→男の護堂では一人で使えない→キルケーの贈り物で護堂女体化クルー!?


草薙護堂十字と並べてニヤリとしたのは俺だけじゃないはず
609イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 15:18:41.65 ID:tl0Rx+af
アテナ?もいれば嫁達もいるのに、なんでそんな発想がでてきたの?
護堂さんを助かるのは万里谷一人じゃないよ
610イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 15:33:21.67 ID:QGCOE5I7
>>600
まぁ、確かにヴォバンは三対一で嵐の神殺したみたいだし、複数出てもおかしくは無いか。
ただ、インフレだけはしないでほしいんだ。
神は全員チートであって、それぞれ順位付け出来ない強さを持つというスタンスを変えないでほしい。
従属神召喚をホイホイやられると、孫悟空が少し色あせてしまうし。(キルケーの様に命かけてなら別だが)

>>608
俺は「黒と白の十字」、と聞いて白い美貌を持つキルケーの力が黒い剣を制御する白い鍔となって威力は落
ちるが安定したブラックホールを放つ剣の権能になると予想している。
権能と云うには少々微妙だから、また制限をかけられたりしてな。
611イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 17:32:49.84 ID:HPUHjRR8
そういや万理谷って体大丈夫なんだろうか
アリスと同系統の能力者らしいが
アリスが力使って体壊してるのを見ると体壊さないか心配だわ
最新刊見てるとちょっと心配になってくるな
612イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 17:46:14.50 ID:gI7+VPAS
女体化とかきもい
613イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 17:48:07.34 ID:S3qZU3j+
体壊れても少年の加護で元通りになると思うの
614イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 17:51:21.81 ID:2UkBS6Lm
アリスの体調不良の一番の原因って先祖がえりしてしまってるからじゃないん?
615イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 17:55:02.73 ID:JOtfdq5z
アリスに少年の加護を試してみるべきだ
616イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 17:59:29.33 ID:S6Uebra3
アリスがすごい弱ったのはアーサーに力使ったせいだっけ
617イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 18:16:11.90 ID:ASaRHAhG
>>596
アーサー王伝説の原形が最後の王だからいいんだよ
グィネヴィアが最後の王を顕現させようとして最後の王の5世紀頃の話を流布してたんだけど
途中でグィネヴィアが死んでしまって神話の内容が目的の物と変わってしまったのがアーサー王伝説
最後の王=アーサー王伝説のアーサーでは無いけれど限りなく=な関係
それと当時最後の王はアーサーと呼ばれていた(10巻P124)からアーサー王であることは間違いない
618イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 18:21:56.92 ID:t6g2Oi+m
生憎アリスさんはアレクさん側の女なんで少年の加護はないやろな
念のため言っとくけど別に恋愛的な意味やないで
619イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 18:24:37.97 ID:kgFNDRgF
明日香はどうなるんやろか
620イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 18:36:26.37 ID:t6g2Oi+m
・・・あの娘はどうなるんやろな?
621イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 18:50:28.39 ID:ogLmU7B3
>>610
黒の剱……白き−−−っていう武具の白いのは
上のほうでもあったと思うけど、グィネヴィアが復活させ
ランスロットが使用した最強の鋼の得物を連想するんだが

>>593
ウルスラグナはインドラやヴァハグンと違って竜や蛇殺しのエピソードがないよ
ミスラは水辺の岩から生まれてるから明確に鋼だけど

あとキルケーはウルスラグナを召還したんじゃなく各化身の神獣を呼び出したと
考えればいいのでは?

>>604
冥界を流浪の場所から除外する理由はないね
でもテセウスは「忘却の椅子」に捕らわれてヘラクレスに助けられてるから微妙かも
622イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 19:22:26.67 ID:WJpN8ZCu
>>607
アーサー王は休眠後に文学として伝説を流布した上で、初代グィネヴィアが儀式で召喚した存在
最後の王自身が辿った遍歴ではない、介入すらしていない捏造だ

念を押すけど、初代グィネヴィアは最後の王が眠った数百年後に転生を果たし、会ったことすらない
また正確な記憶もしていない
転生した神祖が前世(女神)の記憶を失うことも、グィネヴィア本人が言っている

同祖の神というのは、アポロンとボイポス、ミスラとペルセウスなど、神本人が系譜を経た結果だろう?

対して、最後の王本人がノータッチで取り入れていない捏造された伝説
同祖どころか全く異なるのは、きちんと説明が通っているよ

623イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 19:30:28.56 ID:ASaRHAhG
神祖→神祖は記憶が引き継げないのはわかってるけど
女神→神祖も記憶が引き継げないの?
そうしたら玻璃の媛はずっと昔に神祖になって後に1000年前に最後の王に会ったのか
自分が考えてたのとちょっと違ってきた
624イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 19:35:48.32 ID:hRKl6XYz
>>623
転生した時点で記憶消えるんだから
神祖→神祖、女神→神祖で分ける必要が無いだろ
625イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 19:42:44.95 ID:ASaRHAhG
これから出てくるアテナとかも記憶がない都合のいい存在ってことだよね?
626イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 19:48:48.51 ID:ENLURdcE
記憶がないとはいえ、それなりに使命やらなんやらは憶えてるみたいだから完全に記憶がないということは無いだろう。
ストーリー展開で都合のいいことは憶えてて、悪いことは忘れてたりすると見ておくほうがいい。
627イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 19:53:56.58 ID:QGCOE5I7
ところで、グィネヴィアが持ってたメダリオンに出現した三つの神は何なの?
孫悟空とランスロットと云うのはわかるんだが、あと一人はペルセウスでいいの?明確な文あったらどこか教えてください。
俺はてっきり、ミノスと思っていたんだが。だからこそ、聖杯で偽物召喚できたのかなと思って。
628イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 20:06:13.85 ID:ogLmU7B3
4巻ラストからペルセウスでしょ
629イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 20:06:15.29 ID:5jRJywc1
>>627
7巻P319のメダリオンに二つ目の剣が現れた時の
「ペルセウスに続いて斉天大聖も倒れ、彼らの鋼のみが地上に遺された」って台詞から察するに
メダリオンの神にペルセウスも含まれていると思う
630イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 21:13:32.84 ID:r/1xKFDI
>>627
幽世の媛が12巻のラスト断章で、ペルセウスが救世の神刀と並ぶ
王の鏃(やじり)になった事を言っている
631イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 22:58:39.41 ID:9Gh3Fwhx
>>608
宇宙英雄?
632イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 00:05:15.22 ID:/V85VQp7
今回出てきたアテネの置き土産のブラックホール剣。
描写文での嵐を呼ぶ黒い剣とか、その他どうにも白子の
皇帝の使ってた黒い魔剣を彷彿とさせる。
そういやカンピオーネもチャンピオンのイタリア読みだっけ
633イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 00:06:17.73 ID:LwcABAka
まーたエルリック厨か
634イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 00:38:40.40 ID:j1n1FM/m
天地開闢の剣とか黒の剱で表記してくれ
635イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 00:44:57.07 ID:rv0Y6KCX
黒剣でいいだろ字も略字でいいよ楽だし
636イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 02:08:33.10 ID:kwmtIB2U
アニメに小説ついてくるっぽいけどみんな買うん?
1巻だけ安いし、小説だけ抜いて売るつもりなんだけど
小説ついてくるの1巻だけじゃなかったら涙目になりそう
637イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 06:11:17.86 ID:FHmBD/bN
出来には色々言いたい事はあるが全部買いますけどね
638イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 07:05:43.52 ID:/fhM/+iB
フィストFUCK剣
639イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 07:18:43.46 ID:Mk3iA46U
オデュッセウスが鋼じやない点を検証すれば鋼の条件がわかって最後の王も絞れるんじゃないの
640イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 09:00:54.66 ID:2Q+UhriD
天地乖離す開闢の星
641イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 11:05:41.15 ID:O8DpBIlS
開闢といえば開闢だけど
天地を斬り分けるのと天体の生成流転では真逆だよな
鋼と蛇という意味でも
642イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 14:08:40.65 ID:xK0CCmkG
天地開闢の剣はなんとなくアテナにリベンジして命と力(権能)を簒奪し、
知識と合わさり、初めて完成するのではないかと思います。
また、その完成した剣は救世の神刀と互角までにしかならないと思います。
なんせ、似せて作っただけなのだから・・・。
最後のポイントはたぶん不自然に出てこないあれだと思います。
643イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 14:13:03.46 ID:He/2iWof
13巻読了。
面白かったけど、うんちくとキスの分量が少なかったのが...。
編集の意向で厚く出来ない分の皺寄せがこの2つのシーンに来ているんだろうな。
もし出版が電撃なら、うんちくいっぱい、キスシーン長くでもっと厚くなっていたんだろうか?
あっちは殺人鈍器出してるし。
644イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 15:30:48.79 ID:xK0CCmkG
1巻のアテナは、そもそも、なんで完全体ではなかったのでしょうか。
剥奪されたとあったが、じゃあ剥奪された理由は?
645イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 15:58:02.36 ID:sWx8U9rj
なんかキルケーさん可哀想だった……
646イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 16:11:24.39 ID:nHEeiZBp
>>644
そこら辺はストーリーに都合がよかったからというのが一番の理由だと思う。

まぁあえて理由付けするなら、神話が改変されていって顕現した際にメデューサとしての力はアテナ
と分離してしまったからじゃないかな。
メティス・アテナ・メデューサの内、前者二つは親子関係というまだメデューサより強い繋がりは
保っているし。

>>645
個人的にアレクが一番割りを食うべきだろと思った。
もしもキルケーが完全だったら堂々と姿を見せていた可能性が高いことを考えると、本当に相性悪
いよなあの二人。
647イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 16:16:50.19 ID:3129v6X4
>>643
キスの分量が少なかったのは薀蓄が少ないせいで、薀蓄が少ないのは恐らく
キルケ―が特段他の神話とかと習合したりしていない神だからではないかと。
薀蓄が長くなるのは大抵が元はどこそこの神で現在の神格になったのは
民族の流入がどうたらとかの変換があったから云々とかがあるせいだし。

あと、恐らく今巻は最後の王の正体についてのヒントとして百合若大臣やオデュッセイアなどの
汎ユーラシア的な物語の話やアルゴー号の系譜とかの話を持ってきたかっただけで
キルケ―の神格自体についてはあまり重要ではなかったろうし
648イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 17:26:08.78 ID:j1n1FM/m
>>644
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/tiakio/antiGM/medusa1.html
いままでよく貼られてるリンクだけど、上記を見てくれば分かるよ(信頼性は分からんが)
要は>>646だけど

アルゴー号との関わりから、ディオメデスはアレスを傷つけたり
オデュッセウス同様頭も使えたりとかなかなかじゃない?
アキレウスほど華々しくはないけどさ
649イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 18:51:52.54 ID:He/2iWof
>>647
それでも「神話の中で何をしたどんな神様」程度で終わったのが.....。
出来ればもうちょっと来歴を書いて欲しかったかな。
しっかし「鳳」の使用時間(心臓痛までの時間)延長&心臓痛までに解除すれば
ペナルティ無しはやばいよな。
おまけに超減速でほぼ空中停止とかwある意味チートやんw
あれって「鳳」の神速が「移動距離、行動距離、動作距離を縮める」系統だから
出来た事であって、多分アレクなんかは出来ない芸当だよな。
650イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 19:21:08.81 ID:V7/FMgu4
解除と言うか別の化身を使えばキャンセルっててことだから、先々も読まないといけないし
1日1回の制限はどうにもならないわけだし
651イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 19:23:29.59 ID:4L1JFi80
一日1制限はランスロットの呪縛で一時的に解除されたことがあるから
成長すれば解除される可能性はある
652イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 19:25:30.98 ID:lfAsGDp3
なんか回数制限の話でランスの話し出す人いるけど、あれも権能だからね?
そういった権能手に入れない限りは回数制限緩和はないだろ
653イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 20:38:47.04 ID:He/2iWof
ああ回数制限があったか。失念していたよ。
ただそれでも、姐さんの時の加速のオンオフによる緩急、孫さまの時の間隔のみの加速
今回の空中における落下距離の延長によるほぼ停止は心眼持ちにとっては結構有利になりそうだけどな。
あと化身の同時使用って化身×化身だけじゃないのな。まあ当たり前だけど。
あと風×叢雲は恵那が使ってこそであって、護堂には宝の持ち腐れだよな。
654イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 20:47:15.26 ID:7eHogStk
でも回数制限無くなる可能性もあるかもしれないぞ。もしかしたら
まあそしたら天馬ぶつけまくって楽勝な気がするから無いとは思うけど
655イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 21:02:13.45 ID:vKcRaOl2
botのつぶやきなんだが、なぜか護堂さんを思い浮かべた


>さらに2人も愛人がいたチリのバリオスさんは偉い。
>6回結婚した僕の父も「妻と愛人の三角関係はカドが立つ。
>2人、3人、と増やしていけば、だんだん多角形になり、
>最終的には円に近づくんや」と言ってました。
656イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 21:07:15.83 ID:j1n1FM/m
>>654
天馬(ペガサス)と白馬は違うから
657イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 21:17:02.85 ID:4L1JFi80
白馬は相性悪い奴もいるからなぁ
太陽に関係する神々相手だと相性最悪だっけ確か
658イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 21:17:14.36 ID:N22MeEdK
にしてもアニメ化したおかげで護堂のクラスメイトの気持ちがようやく理解できたわ
特に8話とか、この野郎……
659イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 21:52:21.98 ID:3129v6X4
>>657
相性最悪というのとは少し違うような気が。
理屈としては水属性の奴に水攻撃は効かないってのと同じなわけだし
660イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 22:58:06.06 ID:SQD1z0GG
>>655
なるほど、護堂さんの円卓にはそういう意味があったのか
661イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 23:34:57.32 ID:8K2z9hzV
円卓とか人数が足り無すぎる
四天王でいいよ
662イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 23:42:55.14 ID:BN46jCJV
>>660
同じ理屈でイスラムでは4人まで妻帯可能な。
それ以上だと、宦官とか使って管理しないと旦那の影響力が
薄くなって殺しあうから。
663イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 23:44:44.61 ID:kwmtIB2U
>>649
アレクの神速も同じタイプじゃないの?
というか空中減速の使い方とかアレクがやってるの見て覚えたんじゃ
664イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 23:59:11.27 ID:vKcRaOl2
>>662
そこでリリアナさんが閨房を取り仕切るんですよ!
665イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 01:19:56.73 ID:wnuMt1gl
>>649
斉天大聖の縮地と混同してない?
護堂の鳳は神速と同じで自身の動きを早くする加速装置だろ?

アレクや護堂の服が何故、高速移動中に空気との摩擦で燃焼したり
風圧で引き千切られたりしないのかは謎だがw
666イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 01:32:02.43 ID:t2Tehtr3
>>665
少なくとも、七巻で述べられてたのは神速とは・・・という説明だったから、斉天大聖と護堂
の神速原理が同じである可能性は十分あると思う。
アレクの場合はさらに雷化してるんで原理違うかも知れんが。
667イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 01:33:14.77 ID:Stmo7v2o
斉天大聖もA地点〜B地点の移動時間を縮める能力なのは同じじゃないっけ
叢雲マスドライバーで弾き飛ばされて、あちちーってなってたし
徐々に加速するタイプの神速で、あれがアレクが言ってた体に負担がかからないってやつでしょ?
668イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 01:38:54.68 ID:eD7O9d5k
>>604
テセウスは流浪というには範囲が狭い感じがする
ヘラクレスはヘラクレスの柱からアレクサンドロスが苦闘したインダス川の
上流にあるアオルノス岩砦(ピール・サルか?)まで訪れてるからさ
だから↓みたいな執金剛神像もバンジャブ〜ガンダーラ等で生まれたのかも?
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201109/19/48/b0162048_12445111.jpg

あくまで東西に渡っての移動範囲に注目しての観点だけど
669イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 01:43:38.53 ID:glrDcY2P
>>665
7巻にも10巻にもA地点からB地点への移動にかかる時間をかえる能力ってかいてあるぞ
いきなりトップスピードになれるけど負担あるタイプとか徐々に加速するタイプかの違いはあるみたいだが
能力の本質はかわんないでし
670イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 01:56:22.39 ID:bv1nCDAF
でも雷化したら別じゃない?飛べるし。
671イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 02:16:01.48 ID:pI4WXgQM
どっかの巻で言ってたけど
権能は大雑把らしいから
区分けは意味がない気がする
672イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 02:36:33.82 ID:t2Tehtr3
>>670
アレクって魔術師だからなぁ。浮遊は権能なのか、魔術なのか微妙な気がする。
673イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 05:28:01.00 ID:mGXzpDsQ
ヤンクロフスキとかゾラとかクラニチャールとかもしかしてこの人サッカー好き?
674イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 05:50:02.74 ID:vNkifBAX
>>673
エリカとリリアナがミランとインテルな時点で察してくれ
675イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 05:52:41.66 ID:vNkifBAX
アテナは早く再登場してくれ
もっと護堂とのニヤニヤできるやり取りを見たかった
676イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 06:18:38.45 ID:6k786f44
>>673
三馬鹿と護堂の野球関係の知り合いは男子日本代表から
高校の女子同級生は女子日本代表からとってる
677イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 07:06:07.39 ID:bv1nCDAF
>>676
6巻でリリアナが語った、過去に護堂の事を好きだった女たちもサッカー関係って聞いたよ。
678イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 07:18:57.73 ID:2gC3Y24Y
なでしこのブス達か
679イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 07:24:37.19 ID:6k786f44
>>677
そっちは南アフリカWCの頃の日本代表
680イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 08:56:48.81 ID:AIO94p1M
>>648
ディオメデスは神を親としている逸話がないのよ
幽世の媛が最後の王を「御子」と呼んでいるが、この言葉は神の子を意味する
だから、アルゴー号の乗員の話が出て来たときに納得したんだが
681イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 11:47:54.65 ID:qqVIsblA
最後の王に「御子」の要素もあったな 忘れてた
とすればテセウスも微妙だね
ポセイドンの子だという説もあるけどさ
682イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 20:08:50.72 ID:wnuMt1gl
テセウスと云う存在 多分、護堂の知識には存在しないと思う。
683イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 20:09:03.20 ID:GJIeKMe9
>>672
リリアナは教主が術で空を飛ぶのを見て、教主に巫女の資質があると看破した
飛行関連の魔術は基本的に存在しないんだろう
エリカが飛んでたって情報があるけど、テンプル騎士団の奥義にはウィッチクラフトの影響が見られるらしいからあれは例外
つーか神祖の血が無くても魔女術まがいの事ができるから奥義なんじゃないかな多分
684イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 21:10:15.40 ID:qqVIsblA
エリカが僅かな時間ながら飛翔できるのは「聖なる殲滅の特権」を発動させた
ことによるものだけど、9巻のグィネヴィアの反応やアレクの考察から神祖が
もたらした産物じゃないの?

>>668
ヘラクレス像、アフガニスタンのハッダ遺跡より出土したみたいだけど
破壊されてもう存在しないみたいだね...
685イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 21:44:12.42 ID:gk8wgvVd
13巻で、王について「海に邪竜あり、王は及ち矢を放ち、まさに竜の胸を破る」らしいけど、該当する伝説が思い浮かばない。
686イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 22:16:16.47 ID:P+O0mCsx
それ十二巻じゃない?
687イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 00:28:42.17 ID:P2Wy2PgG
救世の神刀の攻撃って電撃の一種みたいだけど
雷と関係の深い神が持ってたのかな
688イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 01:50:27.83 ID:yBuqyiai
品薄の十二巻を手に入れたが、この十二巻とは何だったのか?
権能増えるわけでもなく、ウルスラグナの可能性を広げるでもなく、ヒロインとの新たなステップを登るでもなく
断章を十三巻に持ってきたら読まなくても不都合が生まれないとは。
689イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 01:53:33.05 ID:dCaWb05k
リリアナとデートしたじゃないか
なにげにこの作品、あんまりデートらしいデートってしてないんだぞ
エリカの時は前半はフットサル、後半は恵那の仕掛け破りでろくにデートしてないし、
恵那の時も○×遊びだろ
690イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 01:58:33.25 ID:bs/4be3r
まぁ、始まりの関係が基本的に王様とその元に来た愛人達って形式だからねぇ > ハーレム陣
普通の年頃の男女のお付き合い、なんてシーンはすっ飛ばしな訳で・・・

そう言った意味では恵まれてるのはリリアナ、恵那、そしてひかり?
691イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 02:17:33.68 ID:f8TSwY9f
ひかりはいきなりズバッと来るから侮れない
692イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 02:23:46.86 ID:bs/4be3r
あ、しまった、素で明日香忘れてた・・・

妹の誕生日プレゼントを探す名目だったけど、護堂さんと2人きりでお買い物してたよな彼女・・・
693イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 02:26:54.57 ID:dCaWb05k
明日香は徳永姓で出てきてしまった時点で、その他大勢から抜け出られない運命だからなぁ
694イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 02:29:55.39 ID:JOQJuPK9
メイン4人は揺るがないだろうな
しかし、日と伊じゃバランスが悪い。
ドイツっ娘を2人ほど追加すべき。枢軸国的な意味で。
695イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 02:34:28.61 ID:4Ef4BAJf
>>687
騎馬と稲妻は最源流の鋼の特徴らしいから関係はそれなりにあるんじゃないの。
まぁでも最新刊で混淆種の可能性が示唆されているから最源流の鋼の特徴を当てはめていいかはわからないけど。
696イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 02:39:16.15 ID:hNYuytUu
>>688
絆再確認とか
後太陽神についていろいろ書きたかったんじゃねえの
なんか最後らへんに絡んでくるような気がしないでもない
697イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 03:24:53.01 ID:4KgQknc6
何で護堂だけ権能がしっかり増えないんだろうな
敵を倒して能力を得るって中々魅力的な設定なのに他のカンピオーネにだけそれを適用して護堂にはしない、させない
作者は護堂をよっぽど嫌いなんだろうか
698イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 03:33:49.12 ID:dCaWb05k
2巻のあとがきを読めば理由はわかるんじゃない?
699イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 03:48:02.31 ID:31ZilXzO
でもその割には権能と名がつかないだけの凶悪能力は増えてるんだよなw
やっぱウルスラグナの次に獲る権能は護堂さんとの因縁がとことん深い相手じゃなきゃ駄目とか
そんなこだわりがあるんじゃないかなぁ。
ぶっちゃけ書くのめんどくさいって理由だけだと、天叢雲劍とかアテナの秘術とか増やす意味わからんし。
700イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 05:14:11.62 ID:AgT/73So
>>697
またお前か・・・
つーか天叢雲、アテナの秘術、キルケーの何たらが、権能以下であるとは限らないんだぜ
特に最初の2つなんかカスタマイズによる能力削減がされてない、ナマの状態に近い
権能の上位種である可能性すらある
701イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 06:40:21.30 ID:pB+AVddg
そもそもスタート地点で10も能力あるってのにこれ以上増やしても収拾つかなくなるだろ
どうも設定ばっかり気にしてストーリー理解できてないアホが多すぎる
702イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 07:14:23.53 ID:cG6p2r/H
草薙護堂と最後の王って少しつがなりっぽい部分あるよね。
・えげつない(エリカ、パンドラ評)
・女の敵(女殺し)(反町、パンドラ評)
 最後の王の方は女運が悪いとはかかれていなと思う。
・神刀所持(救世の神刀、天叢雲剣(天地開闢の剣))
・最後の王は幽世の媛と関係ありそうだが、誤堂はその子孫らしい万里谷と関係がある。
あと、ついでに女殺しは祖父から受け継がれたもの。
子孫位の設定があったほうが面白い?(笑)
まあ、考えすぎだと思うが。
703イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 07:43:07.66 ID:0NzdUtzV
最強の鋼=ウルスラグナ
704イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 07:54:50.40 ID:2bxOpjRU
もう最後の王はギリシャ神話系と確定したから
その神話をさかのぼったナルト叙事詩あたりの誰かでいいんじゃない?
705イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 08:09:58.41 ID:cG6p2r/H
1つ疑問だが、最後の王って、まつろわぬ神である理由ってあるのかな。
まあ、そんな感じには思えるのだが。
流浪の神と鋼の神の権能を簒奪したカンピオーネって可能性は、ないか。
それが、神話化したってのは、ないか。
706イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 08:34:05.86 ID:dQC+XOPU
>>699-700
キルケーはアテナから授けられた「えくすかりばぁ」を権能と2回述べてるよ

上の方でも出てたけど、護堂は簒奪じゃなく女神から授けられる形式で
増えていくんだと思う(12巻最後の玻璃の媛の発言から考えても)
707イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 09:25:20.06 ID:A1YV7GqT
簒奪(授与)の条件は次かそのまた次で明らかになるんじゃないかな
どうも「十全の神を倒したら無条件で手に入る」みたいなもんでもなさそうだし。
簒奪の円環って何だっつー話だわ
708イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 09:42:21.70 ID:E9hBlW9D
システム的な話だからそんなに気にしないでいいかもしれない
表現からガッチリ贄をセットして儀式するっぽいし、
メダリオンみたいに横から邪魔はいると失敗するのかな
709イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 10:53:36.76 ID:AgT/73So
>>706
だったらなおのこと>>697が的外れってことでいいじゃん
710イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 11:05:37.34 ID:NH9YctyD
ギリシャ系ならクリサオルとかも有りだよな
アテナとも因縁あるし
711イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 11:16:40.08 ID:BO6Ceki+
最後の王の力が対するカンピオーネの簒奪した権能の数に比例して上がるとかだったりして
712イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 11:25:46.96 ID:0ZpkU2g3
>>711
どっかのお爺ちゃんなカンピとか涙目じゃないですかー
713イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 11:35:13.36 ID:fY1FLgIM
命の半分もってかれたから増えなかったらしいが、
ウルスラグナの時はメルさんが半分以上持ってたよなー。
人間とカンピで基準が違うのか、はたまた簒奪と転生は別の儀式なのか。

十二巻と十三巻で挿絵のテイストが別物でびびる。
714イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 11:47:00.05 ID:2bxOpjRU
アレクが弱体化させて護堂さんが止めを刺したのは
護堂さんがペルセウスを弱体化させてドニが止めを刺したのと同じなんじゃないの
715イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 11:50:29.20 ID:oT3kF/jc
というか不死の神じゃなくても時間経てば死なない程度の傷なら治るのかと思ってた
716イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 12:12:13.34 ID:6V14nroI
最強の鋼には護堂(其れ系のオタクでない一般人)でも
知っているという条件が付く。
717イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 12:26:46.17 ID:2bxOpjRU
>>716
どこにそんな条件あったっけ?
718イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 12:34:48.02 ID:1Mh2Y1ea
ここでそう主張しているだけ
719イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 12:48:38.33 ID:AgT/73So
>>715
単純な傷ではないのかもな
貪欲の魔球に半身喰われて封印されてるとか
720イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 14:11:02.28 ID:94DVuXAo
>>702
その条件だとアレクの方がしっくりする
721イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 14:19:04.44 ID:Nkw3NQ0j
>>717
権能として神話が残るを曲解してるんだろw
722イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 15:50:19.70 ID:KWkdaeiP
>>705
さすがにカンピオーネなら、仇敵の鋼であるランスロットが初見で気づくかと
それとは別に、グィネヴィアの前身である白き女神が鋼(の神)と断言している
2柱のまつろわぬ神が、カンピと神を誤認識することはないんじゃない?
723イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 17:03:39.04 ID:dQC+XOPU
最後の王の「王」って、以前から何を意味してるのか疑問だったんだけど
アルゴー船の系譜とかから「王」は、アテナイ、イタケ、メガラ、コリントス、
アルゴス、スパルタ等の各都市国家の王を意味してるのかな?

>>680の指摘するように神の子であって>>685の要素も満たすものとか

>>696
太陽神はこれまで4巻、12巻で詳しく説明され、さらにキルケーがヘリオスの娘って
ことでまた関連してるし、繋がりがあるのかもね
724イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 17:19:30.12 ID:wpw34utv
>>701
いや、初期の10種から能力も3つ程増えてるじゃん
神を殺して簒奪するという所謂「正統な手順」を踏んでいないだけで
この作品における「正統な手順」てのはかなりキャッチ―な設定だと思うんだよね
そういう設定を自分で盛り込みながら、作者はそれを意図的に避けてる
なんで?って疑問が出るのはむしろ当然じゃね?
725イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 17:32:52.07 ID:31ZilXzO
いやまて、最後の王がカンピオーネってのは意外と面白い推測かも。
もしカンピオーネだとすると自分以外の王を抹殺するという意味で、
「最後の王」という呼称はピッタリはまるし、エピメテウスの落とし子という意味で「御子」でもある。

まぁ>>722の意見は至極尤もなので、まだまだ妄想の域を出ないけれどもね。
726イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 17:41:25.85 ID:HXxtYZgW
最後に残る王なのか
最後に王になったカンピオーネなのか
727イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 17:58:15.39 ID:AgT/73So
「最後の王」って言葉だけが独り歩きしてるな
呼称を省略しないで、基本に立ち返ろうぜ
本来は、「この世の最後に顕れる王」
728イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 17:59:07.30 ID:/IXe0mYd
確かに古い時代にカンピオーネが居たとしたら、その業績が新たな神話・英雄譚の元になってもおかしくないかも
二巻でヴォパンの爺さんの街を吹き飛ばした話が民話になっているなんて話があったわけだし
729イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 18:01:32.32 ID:1m0GVSn9
「そは 永久に横たわる死者にあらねど 測り知れざる永劫のもとに死を越ゆるもの
 夢見るままに待ちいたり」

だろ?



・・・あれ?
730イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 18:07:09.72 ID:UdSMayzV
なんかFate設定が混ざってる奴がいるな…
731イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 18:10:09.23 ID:t9XuS3Os
「最後の王」ってアルゴナウタイの「他国の王子が王女との結婚によって王位継承者となるため、王から課せられた試練を乗り越える神話。イオールコス及びコリントスで広まった。」

を踏んまえて普通に考えたら葦原之醜男だろ?
732イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 18:20:15.50 ID:j+Iw0IAn
王は一応カンピオーネの事を指す言葉でもあるんだよな
733イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 18:21:44.04 ID:MPE1WnWz
カンピオーネが最強なのではない
最強のものがカンピオーネになるのだ
734イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 18:52:59.49 ID:F3UXjrn5
>>733
マダオの声で再生されたw
735イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 19:25:14.32 ID:t9XuS3Os
>>707
>簒奪の円環って何だっつー話

簒奪の円環=聖杯に決まってるじゃん
736イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 19:40:59.54 ID:t9XuS3Os
最後の王の救世の神刀はもっと長かった→八千矛神=神刀は矛
現在は引き籠もり中→幽冥主宰大神
アルゴナウタイ的に素戔嗚尊の娘を攫って嫁に→葦原醜男・葦原色許男

やたら女にモテる助けられる→護堂と共通

素戔嗚の巫女(恵那)と刀を奪ったのが護堂→素戔嗚の娘(おまけで琴)と弓を奪ったのが大国主命。
大国主命としか思えねー
737イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 19:48:25.97 ID:Nkw3NQ0j
>>736
結局インドラ説に戻したい訳か
738イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 20:17:50.84 ID:zxRp6ujg
そういえば最後の王については流浪の他にも弓矢を使うっぽい記述があったよな。
・・・やっぱヘラクレスじゃね?あの人弓矢もメイン武器だし、矢に関してもヒュドラの毒矢持ってるし
さらに>>685がだしてくれてるるヤツを解釈すると、海=レルネの湖、邪竜=ヒュドラとも解釈できる。ただ最後の部分がなぁ・・・
ヒュドラに対しては弓でも攻撃してた気がするけど、最終的には本命以外の首を切り飛ばすそばから傷口やいて首が生えないようにしてから本命の首の上に大岩落として生き埋め、ってのがヒュドラ退治の概要だから心臓射抜くのは違うんだろうし
それとも俺が読んだヤツ以外のギリシャ神話ではヒュドラ退治の結末が微妙に違うヤツがあったりするのかな?最終的にヒュドラの心臓射抜くとかいうオチのヤツがあるなら、ヘラクレス確定と考えてもいい気がする
739イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 20:47:36.28 ID:xDPhVQQ3
最後の王は数多の英雄を乗せたアルゴー号を作らせるよう、
イアソンに神託を授けたアテナ。

ランスロットが魔女の守護神から鋼の軍神になったのと同じように、
アテナとは別に、最強の鋼としてのアテナがいるんじゃないかなー。
740イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 20:52:27.14 ID:zxRp6ujg
なるほどその説は面白い。話の展開的にも熱い展開だな。後はアテナがドラゴン退治するような話があるなら完璧だと思うけど何かあったっけ?
741イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 20:55:32.29 ID:t9XuS3Os
>>737
新参だから戻すとか知らんけど、オルゴー船を調べて
日本で都合の良さげなメジャーな神話を普通に考えたら大国主が最適だと思ったんだが?
既出かと思ってスレ検索したらシヴァ→大国主命を書いてる方もいましたし
玻璃の姫が琴を弾いてる描写の「琴」も大国主が素戔嗚の宮殿から「弓」と共に奪い去った琴じゃね?

託宣の「弓で撃たれる蛇」は護堂で、弓で護堂が撃ち抜かれると聖杯に吸収されたランスロット覚醒→ランスロット単体もしくは、本来は護堂のモノになるはずであった聖杯の中身が護堂に移動
絶望的に劣勢だった護堂がなんとか戦える状況に→かろうじて勝利→大団円てか既刊で読んだ未来=リリアナがコスプレ云々な未来に繋がるんだろ?
既刊の話を読んでも、最強の鋼とのバトル途中にその他のカンピオーネの助力があって然るべき関係だしw
で最強の鋼とのバトルが終わった時点で唯一のカンピオーネ=護堂故に主題「カンピオーネ!」になる展開とか
他のカンピオーネも含めて周囲との関係は現状通り=義姉に怯えつつとか、ドニに尻穴を狙われつつ
しながらも、最強の鋼を倒したカンピオーネとして(他カンピからも反論ないとか面白がられて異論ナシ)別格扱いでコスプレ話な未来の立ち位置(カンピの面倒が全て護堂に回るw)に繋がる

みたいな展開を考え易い
742イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 21:13:26.59 ID:t9XuS3Os
>>739
何回目か知らんが前生のアテナ=オルゴーのアテナ
とイコールで今生(転生に向かったけど)の護堂のアテナってことだよな?
743イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 22:17:25.12 ID:xDPhVQQ3
>>742
オルゴーのアテナとカンピオーネ!のアテナとは同一神か?
ということなのかなあ。
そうだと思う。
最強の鋼=アテナとするならば、
アマゾネスの女神からランスロットになったように。
アテナの前が最強の鋼だった。で、救世の神刀に最強の鋼の記憶が封じられていると。
744イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 22:19:04.45 ID:4qaeNSJ8
>>736
日本神話の発生と、最後の王が日本に辿り着いた1000年前(平安時代)は
さすがに時代が開き過ぎているかと

だからこそ、国外の神話が該当すると思うんだが?
745イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 22:28:56.08 ID:JSyGmnZs
大国主には鋼っぽい要素も流浪の要素も確かにあるけど…
オルゴー船との繋がりがさすがに薄すぎやしないか?
あとがき見る限り、今までの示唆と違ってクリティカルな情報のはずだし。
746イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 22:36:05.00 ID:DaSISO5x
おまえらまだそんな議論してたのか

最強の鋼はエピメテウス

わかったか馬鹿やろうども
747イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 22:39:41.55 ID:lDJue/gT
日本で最後の王とか第六天魔王とか思い浮かんだ
748イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 22:45:35.36 ID:y7Whx3oa
>>745
一瞬、アルゴー船の系譜=宝舟とかいう愉快な妄想が浮かんだw
これなら大国主=大黒天も乗っているし



…………ねーな
749イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 23:45:57.71 ID:K5MxHW3n
カンピも7人でちょうどいいな
750イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 00:00:23.84 ID:FmlnqDIY
アルゴー船の系譜だけどアーサー王に通じるものでもなきゃいけないからなあ
選定の剣のような分かりやすい記号でリンクしてるのはなんだろ
751イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 00:01:02.38 ID:61PXBOnt
最後の王が一人と思ったら大間違いだババーン!という超展開が見えた>宝船
752イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 00:23:21.82 ID:R33v/Lqz
もう王様だけに某金ピカ英雄王でいいんじゃね?一応全ての原典なんだろ、アイツ
まぁ冗談はともかく、アーサー王にも繋がらなきゃならないならテセウスの方が妥当かもしれないが大英雄といわれるとやはりヘラクレスに一歩劣る感じがするな。それにテセウスは対人戦の伝説がメインで竜退治みたいな伝説はないからなぁ・・・
それに弓矢使ったって話聞かないし。何より一連の冒険は「親父に会いに行く」って目的があるから厳密には流浪と言えない気がする。
ヘラクレスだったら血統としては一応ペルセウスに連なってるし、アマゾネスの女王を行き違いとはいえ手に掛けてて女の敵って記述にも合う
753イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 00:26:37.81 ID:g4l4wsbi
月厨は巣以外で知識自慢しないほうがいいよ
754イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 00:31:51.69 ID:R33v/Lqz
>>753
月厨乙
今時月厨でなくたって英雄王ネタぐらい知ってるだろ。それに月厨だからヘラクレス推してるわけでもないし
755イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 00:32:12.48 ID:xbBBfcGa
ていうか「この世の最後に顕れる」って聞くとイエス・キリストを思い出すなぁ
でもそうすると「王」の意味がイマイチ分からないし・・・
756イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 00:37:28.44 ID:R33v/Lqz
>>751
意外とそれありそうな気がしてきた。流石に七福神はアレだろうけど。最後の王の条件は(有力候補とみられる)テセウスでもヘラクレスでも単体では満たせないけど両方なら上手い具合に条件をカバーできる(例:竜(ヒュドラ?)退治=ヘラクレス、選定の剣=テセウス)
そうでもしないと無理じゃないのかコレ・・・
757イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 00:39:35.52 ID:R33v/Lqz
>>755
イエス・キリストは「いずれユダヤの王になる」って生まれてくる前に予言されたって逸話はある。
758イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 00:40:05.50 ID:RGOomYWf
>>755
この世の最後に現れるとかいうと俺は阿弥陀如来とか思い出すなあ
759イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 00:41:49.26 ID:RGOomYWf
間違ったw
阿弥陀じゃねえ、弥勒だった……orz
760イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 00:44:38.41 ID:XI///3A3
>>741
オルゴー船って何だよ?
あとどうしてランスロットが聖杯に吸収されたと解してるのか訳分からん
聖杯は地母神のを簒奪するもので、鋼のランスロットは関係ないじゃん
権能はメダリオンになったみたいだけどさ

>>739
ランスロットは鋼の軍神で、グィネヴィアを守護する関係上魔女の守護もやったんだろ
アテナはあくまで鋼とは対極の大地母神だよ
761イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 00:49:39.61 ID:kmkZGjZN
そういやミスラが弥勒の語源になったとかいう説あるんだっけ
12巻でクリスマスの話でてきたけど12月25日が昔の冬至でこれはミトラ教からひっぱってきたとかネットでみたけど
案外ミトラ教ってかなりこの作品にかかわってくるのかもな
762イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 00:49:57.30 ID:HlyTwAts
まつろわぬ護堂
763イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 01:06:19.86 ID:XI///3A3
>>759
56億7000万年後まで永過ぎるよ
>>761
ミスラがクシャン朝辺りでのヘレニズム(アショカ王やミリンダ王の下地が大きいか?)
により大乗仏教での弥勒が誕生したんじゃないかな
764イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 01:30:52.86 ID:ozDvif6/
そうか。仏教にいくのか。
なら密教とかいろいろ可能性が広がるな。
大日如来とか、薬師如来とか。
天海と日光と薬師如来は縁が深そうだ。
765イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 01:42:13.92 ID:brgFEZml
しかし「この世の最後に現れる」と言う割には前回現れた時、別にこの世は滅んでないんだよな。
なんつーか「この世の最後」ってとこにミスリードが潜んでいる気がする。
例えば、この世が終りそうな時に現れて世を救うから「この世の最後に現れる」と称されてるとか。
766イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 01:48:07.03 ID:0cRyyA1z
>>727
スルト、弥勒菩薩、シヴァ、アザトース・・・・etc

女の敵で破壊神・・・なんだろ?

遊牧民族の征服者達は例外なくそんな感じだけど
767イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 02:05:29.71 ID:3BR5oXyt
>>759
ゴクドー君を思い出した
768イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 02:15:43.34 ID:XLKQ1dFD
>>765
カンピが量産される=この世の終わり
なんじゃない?、猿も似たような事言ってたし
769イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 02:21:03.22 ID:brgFEZml
>>768
であるなら、カンピこそが世界を終らせる者で、最後の王はそれらを倒す救世の神って事になるよな。
770イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 02:59:36.08 ID:6cGIX6AJ
14巻はカンピ出るみたいだけど
アイーシャ夫人出すなら、あとがきでそれらしいこと書くよなぁ
JPSだと嬉しいけどヴォバンあたりが出てくる気がする
771イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 03:00:16.20 ID:4kfXpxUC
ひとつだけ言えることがある
アレクはもうお腹いっぱい
772イラストに騙された名無しさ:2012/09/03(月) 03:30:54.58 ID:sRG0IViH
護堂戦後休養に入ってから、長らく姿を現さない侯爵と未登場のアィーシャ夫人についても知りたいな・・・
あるいは、最後の王に関しても、アレクと違った観点で、この二人はなにか掴んでいる可能性もあるのではと個人的に思う
773イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 05:38:00.73 ID:iWZWJS6S
この世の最後に現れるというとインドのカルキ
つまりヴィシュヌ
774イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 05:38:47.98 ID:NLchk82t
そりゃ神が7人居て共闘出来るほど仲良ければ無敵だろうw
まぁ無いけどなw
775イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 05:57:06.79 ID:g0Yg6c8F
>>765魔女王はゾラの離反を防げなかった
ゾラが勘違いしてたら正すはずだし、この世の終わりが始まるのは本当だろ
まあ他の神がこれまでやってきたように、島ひとつ分位の範囲での影響力かもしれんが
776イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 06:28:26.58 ID:0cRyyA1z
>>763
>>56億7000万年後まで永過ぎるよ
その頃には地球自体なくなってるし
777イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 06:42:49.35 ID:hEyi1LI5
外つ国より流れ着いた蕃神、最強の鋼なる御子となっているから、
日本の神とかはないのでは。
778イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 06:47:04.52 ID:kEamk248
とろころで神祖グネたんの転生がアテナなのはどーいう理屈なのか誰か解説してくれまいか
779イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 06:47:22.27 ID:hEyi1LI5
そういえば、プロメテウス秘笈全然出てこないが、
なにか関係があるのだろうか。
カンピオーネに護堂がなった今、使っても死ななそうで、
さらに、有効な手段のような気がするが。
壊れているとも思えないし、不自然なような気がする。
何かのヒントになるのか?
780イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 06:58:39.06 ID:UCSJhKVz
>>743
転生前のアテナと転生後のアテナは同じアテナでありながら、記憶とかは別って解釈

>>745
>オルゴー船との繋がり
神話の共通性だな、大国主の子供の事代主なんかや、盟友だった少名彦は海を越えて来訪した話を持ってるよね
781イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 07:04:53.75 ID:0cRyyA1z
>>最強の鋼
1万6000人の妻を持っていたとされるクリシュナだったりしてw
782イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 07:28:26.19 ID:UCSJhKVz
>>778
>神祖グネたんの転生がアテナ

そんな記述は無かったと思うけど、何巻のどの辺を確認したら良い?
783イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 07:44:38.71 ID:K4fMO4ZZ
アルゴノーツとかヘラクレスしかいないじゃねぇかよ
784782:2012/09/03(月) 07:57:33.74 ID:sxbJwbIl
>>782
グネグネの最後っぺで産まれた女神がなんでアテナなの?
アテナを新生させてグネグネは何がしたかったの?

てっきりグネグネが生まれ変わったと思ってたからわけ解らなくなった
785イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 08:11:08.86 ID:gTd2SAbs
最期は外宇宙から飛来した邪神軍団と戦うんだろ
786イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 08:27:43.66 ID:UCSJhKVz
>>760
ランスロットは鋼だけどさ、聖杯で吸収→メダリオンに追加で地母神のはメダリオンのベース用なんかなと

>オルゴー船って何だよ?
オルゴー船=オルゴー号→アルゴナウタイggr
787イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 08:46:02.09 ID:XI///3A3
作中、アルゴー号って表記だったろ
「オルゴー」だったかよ!

それともミスラやミトラ、ミフル、ミイロみたいに同一なのか?

>>784
9巻と10巻をもう1度読んだら?
788イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 08:54:19.40 ID:3i8dPHKu
ヘラクレスとメルカルトは全然違うものとして考えるのか?
789イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 09:03:06.53 ID:UCSJhKVz
>>787
>作中、アルゴー号って表記だったろ
「オルゴー」だったかよ

m(_ _)mおっしゃる通りですサーセンした
ドラクエスレも回ってたせいで予測辞書から(オルゴーの鎧)間違えて拾ってたようです。
790イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 11:53:51.32 ID:g0Yg6c8F
>>779
行方はわからないが、石板が失われていることは確かだな
可能性としてはメルカルトが回収したとしか考えられん
神王として、神具が人間の手にあるのは看過できんとか考えたのでは?
791イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 12:05:56.55 ID:Zy4tcsvT
石板はウルスラグナの雷で破壊されたんじゃなかったっけ?
792イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 12:10:21.38 ID:o3RPht+G
石版は何処かの巻でもう無いって言ってたから
壊れたんじゃ
793イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 12:12:16.60 ID:g0Yg6c8F
ヘライオンみたいに精気が凝縮しただけのカタマリなら壊せるだろうけど、本物の神具は破壊不能
で石板は後者じゃねーの?なんとなくだけど、きちんとアイテムっぽく機能してるし
794イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 12:23:19.10 ID:o3RPht+G
本物というか不朽不滅属性持ちだったら壊せないってだけなんじゃ
795イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 12:28:28.54 ID:zX+X7fTK
斬れぬものの存在を許さない人に斬ってもらえばいい
796イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 13:13:14.48 ID:QLWxZ+k/
ところで次の巻のベロチューは誰でしょう?
11巻 エリカ
12巻 リリアナ
13巻 万里谷
っていう感じだから、約束の件もあるので恵那と予想。大穴新キャラ。
797イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 13:18:25.15 ID:brgFEZml
全員だったりして
798イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 13:40:32.67 ID:XIe26Nwj
>>796
少年無双にきまってるだろ
799イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 13:50:42.51 ID:+qYVv7x2
ハーレムチュッチュ
800イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 13:56:27.92 ID:C21AzfQ+
>792
壊れてはないと思う。ルクレチアが使っても残っていたわけだし。無いってのはあの場に無いって意味じゃないか?
多分赤銅黒十字かルクレチアが保管してると思う。もしくはあの場に置き忘れたか。
801イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 14:01:27.69 ID:XIe26Nwj
壊れたかカンピ転生の供物にパンドラが持って行った可能性もある
何も書かれてないから壊れたか壊れてないかも定かじゃない
とりあえず護堂やエリカがどうにかなるような所にはないってことでいいんじゃね
802イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 14:43:49.97 ID:PQlK8Ubo
そういやパンドラさんは一体何だってカンピオーネが生まれるような理を生み出したんかね
あの世界って神話から生まれる神以外にマジモンの唯一神とか実はいるんやろか
803イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 15:14:46.47 ID:UCSJhKVz
パンドラさん旦那のエピメテウスと彼の兄ちゃんのプロメテウスにはゼウスに復讐したい事情もあろうけど
パンドラさんが解放しちゃった「災厄=最強の鋼」で事態の収拾の為にカンピオーネ=希望を作ってる…は無いかw
804イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 16:11:01.05 ID:o3RPht+G
むしろパンドラさんが神様を神話外に出してしまうような事をしてしまったからなんじゃね?
805イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 17:00:54.34 ID:kmkZGjZN
この世の最後に顕れるっていうとなんか救世主思想を感じるけど
最後の王には救世主属性はあるんだろうか
806イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 17:09:17.71 ID:o3RPht+G
一部の人にとっては救世主なんじゃねはた迷惑なカンピオーネ殺してくれるし
807イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 17:11:42.63 ID:Uck5t5rx
あの世界って神はいても悪魔とか怪物はいないの?
ニーズヘッグさんに暴れて欲しいんだけど
808イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 17:18:43.28 ID:o3RPht+G
悪魔居るんじゃないかなぁレヴィアタンって一応悪魔でしょ確か
809イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 17:19:15.71 ID:I5ro8fgB
まつろわぬニーズヘッグさんは人類の守護者になってくれちゃうかも知れないし、よりはっちゃけるかも知れない。
810イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 17:21:15.71 ID:Uck5t5rx
>>809
報酬に大量の死体を献上すれば…
でも最終的には地球そのものを食い潰すのは明白だしやっぱ遠慮しとこう
811イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 17:23:37.20 ID:fak3tPHE
>>807
他宗教の神がキリスト教の悪魔だからな
神じゃない怪物は12巻で出てきただろ
812イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 18:28:50.80 ID:UCSJhKVz
>>807
カンピオーネを魔王って言ったりする設定だけども
普通の魔王って言葉の意味なら、護堂は魔王バールと戦闘して引き分けてるよね?
813イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 18:34:36.53 ID:XI///3A3
>>736>>803かな?
琴だけどさ、作中日本のものじゃなく西方の物のようだとの
護堂の感想あったでしょ

12巻のカラーイラストで玻璃の媛が奏でてる琴はさ、
ペルシャのサントゥールだと思うんだ こんなのね↓
ttp://www.suzuki-metal.co.jp/story/music/01.html
ttp://www.koizumigakki.com/?pid=27017404
ttp://www.area-best.com/osaka/shiratori/104.html
玻璃の媛は容姿がコーカソイドだし、素戔嗚の娘がペルシャ等の
出自じゃないかぎり、その説は苦しいと思う

あとアルゴー号の系譜が重要になったけど、これまで論議されてた
スキタイ等のイラン系アーリア人の騎馬遊牧民による伝播も軽視は
出来ないと思うし
814イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 19:18:29.65 ID:/kH7b+F5
アルゴーは作中の作者ヒントだから今までの推論とは比較にならんほどの重要ワードだぞ
815イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 20:00:49.45 ID:XI///3A3
それはもちろん承知してるよ
アルゴー号の系譜(アテナイ、スパルタ、イタケなどの各都市の王で御子)の神話が
黒海沿岸の植民都市からスキタイ→サカ→月氏等の伝播で日本まで伝わったのかなと
816イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 20:06:25.50 ID:g0Yg6c8F
既出の神も、キリスト教的にはみんな悪魔だよな
悪魔アテナ、悪魔ペルセウス、悪魔斉天大聖、悪魔スサノオ、悪魔レミエル・・・
817イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 20:08:50.31 ID:UCSJhKVz
>>813
逆に大国主の根の国訪問部分がシルクロード経由で伝わったアルゴー号の話(系譜)だから姫の外見と琴って設定になるのがカンピオーネ!のパターンかなとw
アルゴナウタイの金毛羊の毛皮を得る為に地中海の最奥の国で王から受ける試練を王の娘から助言を受けてクリアして、彼女を連れて逃げる。
とか、大国主が素戔嗚の根之堅洲国(葦原中津国の外らしい)に行った話は同系統って設定にし易く見えるんですがね?

シルクロード経由と言えば、飛鳥時代の建築物で柱の中央部分が膨らんだオリエントの影響が見られるのがあったよね。
普段は日本書紀ばかり読んでいるから、大国主命の根国訪問譚は大昔に読んだ切りなんだけど、素戔嗚の毛を結んでた建物がオリエントなイメージの読感だった気がします
818イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 20:30:07.82 ID:XI///3A3
シルクロード経由でもペルシャからサマルカンド→トルファン経由のがあるんだな
知らなかった
819817:2012/09/03(月) 20:37:57.93 ID:UCSJhKVz
>>813
書き忘れ、アンカー合ってます。
チラ裏米サーセン
820イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 20:42:54.38 ID:R33v/Lqz
>>817
根の国っていうと死者の国。で、アルゴー号関係で死者の国に言った人というと、テセウス、ヘラクレス、オルフェウス
琴っていえばオルフェウスだけど果たして・・・
821イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 21:00:15.40 ID:XLKQ1dFD
>>813
シコル先生の絵は気にしないほうが・・・・
822イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 21:03:51.61 ID:UCSJhKVz
>>820
この神話の場合は根国=外国・黄泉津比良坂=国境ってぐらいな意味で良い気がする。

改めて、大国主命をググって来た
その逃げ切った際に素戔嗚尊から「お前が持っている大刀と弓矢で従わない八十神たちを追い払え。」て言われてる
救世の神刀と護堂が撃ち抜かれるべき矢と最後の王のお仕事の条件クリアです。

>スサノオは呼び入れて、蛇がいる室(むろや)に寝させた。スセリビメは「蛇の比礼(ひれ:女性が、結ばずに首の左右から前に垂らすスカーフの様なもの)」をオオナムヂにさずけ
蛇が食いつこうとしたら比礼を三度振るよういった。その通りにすると、蛇は自然と鎮まった

蛇をおさえました。

ヤガミヒメ・スセリヒメ=グネたん・玻璃とか?
越のなんたら姫は知らん
823イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 21:09:25.82 ID:UCSJhKVz
>>815
>アルゴー号の系譜(アテナイ、スパルタ、イタケなどの各都市の王で御子)の神話

そういや日本神話の素戔嗚尊の子とされる神で五十猛(イタケル)っていたね。新羅出身の木之国在住だっけかなと
824イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 21:38:16.75 ID:brgFEZml
最後の王が片付いたら三年後くらいに時間飛ばして第二部やって欲しいな。
高校卒業後の護堂さんが見てみたい。
825イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 21:42:30.19 ID:Vy5C+sTT
個人的に最後の王の招待よりもどう戦うのかが見たい
かなうことなら最後の王と眷属VSカンピ連合とか見たい
けどおじいちゃんは草薙の権能でもなびかなさそう
826イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 21:43:48.91 ID:1b0yICN6
新刊買った

表紙のレベルが下がって挿絵のレベルが上がっててフイタw
どうしてこうなった…
827イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 21:45:30.79 ID:6cGIX6AJ
>>824
3年もあれば開き直った護堂が何人子供作ってるか…
828イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 21:50:18.72 ID:UCSJhKVz
>>825
このスレに来て「面白い!」って思った1つが7人のカンピオーネ・七福神て数遊びだったんで連合軍は期待してるw
ヴォバン爺ちゃんなら護堂にシンパシー感じてたから、その線であるんじゃないか?
ってより爺ちゃんも対戦相手を召喚しようってぐらいのバトルマニアだからドニとどっちが先かって勢いで突っ込んで行きそうだw
829イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 22:00:27.40 ID:o3RPht+G
最後の王が出てきたら7人のカンピオーネが手を組んで戦いそうだけどな
後未登場のカンピオーネって2名だっけ?
830イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 22:02:19.32 ID:UCSJhKVz
連想が止まんないんだが、クサナギ劍→クサ=毒(神話的には蛇の呪力)+ナギ=蛇…蛇の呪力を持った劍としたらアテナつー蛇の力を得た黒の剣にピッタリだよな
それと日本神話には天之蛇矢(アメノハハヤ)って蛇の呪力を持った矢もあるんよね。
ランスロット戦で護堂が投げたよね
個人的な希望としては、それ鏃に「本来は護堂の権能になる」はずだったのに「グネたんの簒奪の連環」に捕らわれてメダリオンに行ってるランスロットを足して
「黒き劍と白き―」になって欲しいんだがw
黒が大地母神で白が鋼なわけだ
831イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 22:03:22.47 ID:brgFEZml
>>827
3人目を身ごもっている4人娘と初出産を控えて緊張した面持ちのひかり、
世界史上初のカンピオーネ同士の子を出産して魔術界の注目を集める教主、
連続失恋記録を87に伸ばすアニーまでは妄想した。

>>828
てかあんなにも対戦相手に飢えて爺ちゃんにとって
ここ数ヶ月で嫌ってほど神と戦いまくりの護堂さんってどう見えるんだろう・・・?
832イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 22:04:52.84 ID:G1rzQhZp
幽世に引退した神様が居るなら
幽世に引退したカンピオーネとか居てもおかしくないよね
最後の王もやっぱり最後は神祖達引き連れて幽世に引退するのかな
833イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 22:22:14.66 ID:0cRyyA1z
>>832
>>最後の王もやっぱり最後は神祖達引き連れて幽世に引退するのかな
散々、神祖たちを邪険にして逃げ回っているのに?
834イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 22:22:46.87 ID:pQ5NlJng
>>829
アレク→登場済み
ヴォバン→登場済み
ドニ→登場済み
羅翠蓮→登場済み
護堂→登場済み
スミス→登場済み

アイーシャ→未登場
835イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 22:26:34.11 ID:UCSJhKVz
>>832
現状の最後の王は…神祖を置きざりで引き籠もり中だよねw

護堂ばっかり戦ってて羨ましがりそうなのは、ヴォバンとドニと義姉ぐらいか?
ただ義姉はバトルよりも「護堂の育成プレイ」って新しい趣味に興味がいってるw
未出のカンピオーネはどうだろね
836イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 22:38:21.88 ID:0cRyyA1z
女性ならあの永遠処女の姐さんが懸想した男として興味持つんじゃね?
837イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 22:40:58.37 ID:PTRRfDZX
作中に出てないだけで、他カンピも実は戦ってましたみたいな流れもあるかもだけど
特にヴォバンあたりは
しかし、ここまでの流れで考えたら最後の王も結構マニアックな絡め方で意外なのをチョイスしてくれてそう
で楽しみでもあるね
ミスリード誘って実はこういった説あるんでこれと絡めてみましたーみたいな
838イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 22:43:31.21 ID:UCSJhKVz
実はアイーシャ夫人=ゾラだったりしないかな?
神や他のカンピオーネが、そうだと気付かないのは「プロメテウス秘笈」的な神具にカンピオーネ要素を封じてるからとかw
今使ってる神具の前に使ってたのがプロメテウス秘笈で、必要無いからって手元から離してたら護堂がカンピオーネになる元になったから
護堂vsウルスラグナ後にゾラが秘笈を回収してるとか
839イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 23:02:10.34 ID:6cGIX6AJ
ルクレチアさんはカンピ資質的にはずれてる感じだし
何より永遠の美少女(笑)になってしまうから許されないと思う
美女ならなんとか
840イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 23:31:46.95 ID:0cRyyA1z
アイーシャ夫人は多分、男の娘でしょう。
でも原作者は男の娘が嫌い。

だから登場しない。
841イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 23:33:14.50 ID:y4r5MGZk
だったらなんで男の娘なんだよwww
最初から女でいいだろwww
842イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 23:33:50.51 ID:kmkZGjZN
カンピのロリ枠だよきっと
843イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 23:59:05.13 ID:0cRyyA1z
>>841
その当時の流行でうっかり作ったんじゃないの?

200年前の支配者階級の婦女子は絶対にしない料理を姐さんにさせて
姐さんの出自が支配者階級ではなく限りなく庶民に近い階層だと暴露して
しまった作者だし。
844イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 00:13:30.33 ID:sJySuB4J
>>822
大国主に拘ってるようだけど、英雄神や鋼か?との問いには
日本武尊に比べて要素が薄いのでは?

あとパンドラさんの言う「えげつなさ」も
845イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 00:36:10.57 ID:dFVBnSJV
>>843
ちょっと冷静に考えて自分がどれだけ変な事書いてるか考えてみてくれ
なんで出てもいない男の娘設定を、わざわざ確定にして作者がお蔵入りさせるんだ
846イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 00:50:12.33 ID:SJW60dk4
大国主→大黒→シヴァ
とすればえげつなさは一応あるんじゃね
男根信仰から女の敵・・・ともw
847イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 01:02:39.32 ID:sJySuB4J
分かってると思うけど、>>844の「えげつなさ」は戦い方ね

>>846
シヴァよりドゥルガーやカーリーの女神のほうが、上位のイメージがあるな
848イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 01:18:09.17 ID:21dWLjr2
ヘラクレスさんはいて座なんやで
849イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 01:39:41.66 ID:4UNR96Z0
>>844
大国主命のやられっぷりは「えげつない」ぜ!
つか大国主命の戦闘シーン自体が、神話に無いと思うが?
それでも越八口を平定したりしてるし八十神も斬り従えてるよっと
大国主=大物主なら、太田根子だかに祀らす回で、病を広めたんだったか「えげつない」っちゃえげつない権能所有かもな
850イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 04:47:05.29 ID:k9yQJkHy
次回にでるカンピってカリブ海で男漁りしてたアニーを静花が意気投合して連れてきたりしてなw
851イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 05:03:01.24 ID:YM7+xGvJ
そこでカリブが伏線になるって発想はなかったな。
ご都合主義も甚だしいが、アニーとてカンピオーネ、数奇な運命には定評がある。
静香と出会うこともあるかもしれん。だが、話に絡めようがないな
あるとすれば短編じゃね?
852イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 11:26:50.91 ID:Wl3N+0oS
カリブ海に神騒ぎが勃発して巻き込まれる感じとか?w
853イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 14:39:47.24 ID:C1/ttgRB
カンピにおける習合した神の場合って一方の神話の要素のみを見ない方が良いよな
複数の神話が習合してた場合だと片方で蛇の討伐を行っていて別の神話で残りの最後の王の要素おさえてても良いわけだし
854イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 15:03:55.47 ID:uXMmYXnX
女神を全部主人公に押し付ければ良いんじゃないかなと思ってしまった
ストーカー気質のヤンデレ女神まだいそうだし
855イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 18:29:40.20 ID:sJySuB4J
>>844で挙げたヤマトタケルだけどさ、女装もしてるけど
アルゴー号の系譜だと
ヘラクレス(リュディアの女王オムパレに仕えてたとき)
アキレウス(トロイア戦争に加わるのを防ぐため)
の2人くらい? でもえげつなさ無いような


あと>>585はテセウスに関連してアリアドネの糸巻きを挙げてるけど
ヘラクレスもオムパレに仕えてたとき女装して糸紡ぎをしてたとの話も
(糸巻きを持ってる絵なんかもある)
856イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 19:01:20.21 ID:AudLtoZ1
>850
おお。そういう予想をしてた人が居たのか。
俺的勝手予想。

狼男ロンドンに現る。ボバンvs切り裂きジャック
アニーさんの婚活。カリブ海でエリクソンさんと一緒に婚活に励むアニーさん。
乙女は永遠の200歳。東方武侠乙女誕生秘話。
857イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 19:40:52.36 ID:ZiWfUgE1
>>855
ハイブリッド神話だからアルゴーはアルゴーでヤマトタケルはヤマトタケルで
つなげることも可能じゃね
ヤマトタケルは嫁イケニエに捧げてるし
858イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 19:54:07.87 ID:21dWLjr2
最後の王というと王位につくテーセウスが第一候補なんだけど
血統的に半々神とイマイチなんだよねぇ、女性関係に関してはドクズだけど
女犠牲にして助かってる男神というとある程度絞り込めるだろ?
859イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 20:14:37.82 ID:QNcmDY14
チョロアナさんとか言われるリリアナ

まぁチョロいんですけどね
860イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 20:52:12.34 ID:4UNR96Z0
日本神話で糸巻きったら活玉依毘売なのに何で菊理姫なんだろな?
大体、ククルったら古語だと「潜る」でなけりゃ布の「染色」だし、潜る方ならタケルに繋げ易いかもだが〜

大国主=大物主で上記の糸巻き神話持ちな活玉依毘売を娶る話に繋がるし、大国主なら現状のヒッキー状態を説明する神話
『大国主神は国譲りに応じる条件として「我が住処を、皇孫の住処の様に太く深い柱で、千木が空高くまで届く立派な宮を造っていただければ、そこに隠れておりましょう」と述べ』
って本作ストーリーに合致しまくり神話持ちだわ…太刀と弓で八十神倒すし素戔嗚に「あのガキ」言われる関係だし、姫と琴も揃うし、七福神的に船もあるし、死にかけちゃ母ちゃん登場するし
葦原醜男でFAじゃね?
861イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 21:08:10.32 ID:3ZdzkMZM
七福神って室町末期から信仰を集めだしたんだろ?
最後の王が日本に渡ってきた時期とはずれるし、布袋さんとかただのお坊さんだし無いと思うぜ?
862イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 21:18:21.46 ID:4UNR96Z0
>>861
だな〜他に条件クリア出来そうな日本神話の神ったら神武=初代天皇陛下とか?
でも、神武にしても倭猛にしても合わないし〜他に日本神話の有名どこでなんかいたっけ?
神話じゃないが源頼光なんかも考えたけど、大国主以上って思いつかぬorz
863イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 21:23:31.06 ID:ku09bZpg
>>850
バミューダトライアングルか!
日本海より広い範囲で、日本海ほど海難事故も起きてない魔の三角地帯!
864イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 21:29:28.07 ID:JeXLCR+B
13巻の挿絵良かったよね、ずっとこれぐらいを維持してほしい
祐理の舞?の絵とかなかなかだし、侍従長のドレス姿がエロさがあって素晴らしい
でも護堂さんの顔が毎巻キャラデザレベルで変身してる気がする
865イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 21:31:32.10 ID:hBdWceLk
ビキニの下の中心部分だっけ?
866イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 21:52:30.13 ID:oZ+6/CJs
>>864
今回の護堂さんは同じ巻内ですらかなり顔違うよなw
今回の挿絵はあの剣掲げてるやつ以外はよかったと思う
867イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 22:01:06.18 ID:JeXLCR+B
>>866
同じく笑うとこじゃないのに笑いそうになったけど、何が変なんだろ
護堂さんの表情と祐理がレイプ目なのがアレなんかなぁ
868イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 22:42:41.63 ID:LlIVleh2
>>860
うちの神さん
縁結びの神さんだったような
くくってもいいのでは
869イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 00:10:43.70 ID:g2o5tj2J
>>862
日本での神名が大国主だとしてさ、ギリシア圏やユーラシア
(西アジアや中央アジア)で同一視されそうな神様はどう考える?
870イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 00:15:20.76 ID:LP/qpbAP
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     オクニヌス [ Okninus ]
  ( 西暦一世紀前半 〜 没年不明 )
871イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 00:21:51.03 ID:6Jstw1vR
普通にヤマトタケルノミコト=ヘラクレス・テセウスとオモっとるけど
大国主命だとガキってスサノオが言わんでしょ
872イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 00:28:14.98 ID:o6tNRIi1
スサノオから見たら大国主はガキ扱いじゃね?
873イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 00:36:01.18 ID:mjXfXj2T
少し前までほぼ確定って言われてたバトラズはリタイアか……
874イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 00:40:31.99 ID:g2o5tj2J
ヤマトタケルやヘラクレスは流浪に該当するけど、
テセウスは移動範囲から疑問が
875イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 00:44:57.81 ID:UKDPMJs4
普通に考えたらアレキサンダー大王
876イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 00:52:43.78 ID:3FQUXI7z
イスカンダルは弓とは関係ないんじゃね
逆に破ってるくらいだし
877イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 01:19:44.12 ID:iv++u4ai
あくまでアルゴーの「系譜」なのであって船に乗ったとされる連中そのものかどうかは凄い疑問なんだがなあ
878イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 01:22:54.70 ID:g2o5tj2J
まあアレクサンドロスは最強の家系だよね
父の家系は、ヘラクレスの末裔
母の家系は、アキレウスの末裔
まさしく鋼の中の鋼
879イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 01:25:44.48 ID:o6tNRIi1
ただ個人的な感想を言えばアレクサンダーは優れた軍略家かもしれんがカンピをボコれる戦士とは思えんのよなあ
880イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 01:29:18.34 ID:GC0+GBlj
>>855
糸玉(糸の塊)と、糸巻き(器具)、糸紡ぎ(糸を綿から作る作業)はそれぞれ別物だよw

糸巻きや糸紡ぎなら、ギリシャ神話ならアテナとアルラウネの対決にも登場する
しかし、「糸玉」というピンポイントの逸話はそう無いと思うよ
881イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 01:38:50.60 ID:LP/qpbAP
アリアドネーは糸玉だと思ったが…糸巻きだっけか?
882イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 01:56:06.09 ID:GC0+GBlj
いや、>>585の糸玉を引用しているのに
>>855で糸巻きにすり替えているから指摘しただけ

アリアドネも、新刊に登場しているのも「糸玉」
883イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 02:21:37.89 ID:1gBy7jN2
大祓の儀はどこでやったのかなあ、と地図を見てみると氷川女体神社ってのがあった。
女体だからここに決まりだな
884イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 02:37:18.34 ID:GK5Agqt/
主人公の妹って結構運良いよなカンピオーネという神やらなんやらいろいろ呼び込む兄が近くに居るのに
神との戦いに巻き込まれないって
885イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 02:46:13.16 ID:rSObb/Dd
福助の野望が実現していたら神になれたのかなとふと思った
886イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 07:44:52.48 ID:i0iuV7/8
アレクって、ある意味では護堂にとって都合が良い相手かも知れないよね。
頼まなくっても勝手に、最後の王の出自を解明してくれるのかも知れないのだから。
もしかしたら、王はキルケーみたいにすぐ解明できない神かも知れないのだから。
だからって、すぐ教えてくれるとは限らないが、ヒントくらい拾えそうじゃね。
887イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 07:50:04.03 ID:i0iuV7/8
「この世の最後に顕れる王」のこの世って何かな?
人の住んでいる現実の世界?
神様の世界?(天上の神界とか?)
神様が敬われている神話が存在する世界?
もしかして、
カンピオーネが多数出現し、神話の内容の多くがが神様が倒されてしまう話に書き換えられてしまうのを恐れている?
888イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 08:09:16.77 ID:lAk3SwQ2
アレクサンダー大王から転じたというヒンドゥー教の軍神スカンダなんていうのもいるのな。
別に女の敵でもなければ流浪の属性があるようには見えないけど。
889イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 09:29:15.42 ID:JUeWK5ey
スカンダことムルガンは鋼ではあるが流浪の属性はないな。ちなみにムルガンはインドの先住民族トラヴィダ人が崇めていた軍神で、バラモン、ヒンドゥー教成立以前から存在したかなり古い神様。
890イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 10:30:28.07 ID:eG5lZY4Z
アレクサンダー……稲妻化したアレクがラスボスか
891イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 11:12:00.80 ID:ADqUkNbB
>>884
護堂が気付いてないだけで、他のカンピに巻き込まれて神と関わってる可能性はあるんじゃね

草薙の一族の中でも爺さんと同レベルで問題起しそうな母親に良く似て来てるらしいし
892イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 11:55:12.63 ID:3FQUXI7z
>>891
静花と思わせて実は旅行にいった一郎じーちゃんが女神かアイーシャを籠絡させてくる
893イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 12:25:45.57 ID:GK5Agqt/
旅行先でカンピになって帰ってくる可能性があるわけか
894イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 12:32:13.34 ID:rEuJHleJ
弓と龍とハイブリッド習合だとヴィシュヌも有りと言えば有りだよな
詰め合わせパックみたいで色んな神話混ぜられてるし結構新しい神だし
895イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 12:55:23.69 ID:K3M7nHI9
ヴィシュヌってリグ・ヴェーダにも名前が載ってる古い神なんだが?
896イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 14:53:58.50 ID:l5gXrfCd
13巻の挿絵がシコルさんにしては気合が入っていた。
やはりアニメの作画で思うところがあったのだろうか。
897イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 15:12:07.48 ID:fdnt/ay3
9巻ぐらいから試行錯誤してた感じだし、やっと落ち着いたんじゃね
…また変わるかも知れんけど、とりあえず13巻は良かった。
甲冑とかが格好良く書けるようになったら、エリカとリリアナの聖絶の鎧をカラーでみたいな
898イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 15:41:49.78 ID:YY+2trHc
アテナってまた出てくる?
899イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 15:55:33.78 ID:GK5Agqt/
聖杯から生まれたのが始祖化したアテナの可能性があるから出てくる可能性はあるんじゃないかな
900イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 15:58:02.56 ID:CbSPSBs7
>>869
とりあえずイアーソーン
>>871
大国主はスサノオの娘をさらって逃げたクソガキですよw
他に日本書紀の一書だと大国主はスサノオの五世とか六世の孫だったりもしますが…
スサノオがガキ呼ばわりしたら変ですかね?
901イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 15:58:57.55 ID:YY+2trHc
>>899はよ復活してハーレムに加わってキャッキャッウフフ温泉だ、してほしい
902イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 17:16:49.50 ID:KMW8ADwQ
ヴィシュヌってウルスラグナと同じような感じで12の化身を持ってるんだよな確か
903イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 17:21:49.49 ID:Ygw7ORtY
聖杯にはランスロットも取り込んで欲しかった。
そしてアテナとランスロットに分裂してキャッキャッウフフしてほしかった。
904イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 17:26:38.31 ID:JUeWK5ey
>894

894の言うとおりヴィシュヌは古い神。ただリグ・ヴェーダの時はただの太陽神。後にヒンドゥー教に置ける重要な神として格上げされる際に他の土着の神と融合した結果、多数の神格を付与された。
さらに言えばシヴァもこれに該当する神。元々ルドラという名の暴風神だったがヴィシュヌ同様の発展を遂げ、ヒンドゥー教の三大神に成り上がった。
905イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 17:29:08.78 ID:JUeWK5ey
間違えた。895な。
906イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 18:18:42.97 ID:gQtEzu79
本体じゃなくて化身の方か
ラーマがオデュッセイア系
クリシュナが鋼+女の敵?
パラシュラーマが王族殲滅の逸話持ち
ヴィシュヌ本体も救世の属性も持ってることは持ってるけど
日本とどう関わるかは知識不足で検討もつかない
907イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 18:27:44.48 ID:7OMVEmS2
侍従長って誰のこと?
908イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 18:28:14.74 ID:sFvGF1GM
>>906
釈迦だろ
909イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 18:30:09.96 ID:lAk3SwQ2
ヴィシュヌは那羅延天として仏教にも取り入れられてるな。
910イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 18:33:38.87 ID:Figusi+5
要素が含まれてればいいってもんじゃないだろう
あんまり雑多な属性だと、肝心の鋼って部分が薄くなる
逆に、鋼よりもスケールの大きい神は除外するべきでは?
例えばの話ヴィシュヌやらゼウスやらの主神級が、休眠に際して豪剣の姿をとるとは思えんだろ?
911イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 18:36:20.42 ID:gQtEzu79
よく考えたら最後の王復活の抑え役として斉天大聖も成り立つ逸話あるな
912イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 18:48:43.46 ID:g2o5tj2J
>>880
ある本に、「テセウスに赤い糸巻き棒を与える」との記述があり
糸玉でなくてもいいのかな?と思ったんだけど、他の本を何冊も
漁ったけどみな糸玉だった...

>>904
ヴィシュヌはさ、アーディティヤ神群だよね
ということはアスラなの?
それなのにヒンドゥー教で主神になれたのかよく分からない
913イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 19:37:24.95 ID:DgdLzcy4
ランスロットって復活したら男じゃないのか
男で護堂にせまってくるのか
914イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 23:46:12.21 ID:JnZGVdi5
次回再登場のカンピって消去法的にヴォバンの爺さんかな
915イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 00:37:18.96 ID:kzfdhNMH
そういや今のところヴォバン爺さんと未登場のカンピ以外は大体主人公が神と関わる原因作ってるような気がした
916イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 00:57:11.18 ID:pZljH5rU
ドニじゃね?
917イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 02:01:37.99 ID:f5wDW7g/
神ってよみがえると記憶がなくなってるの?
918イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 09:10:41.02 ID:faAuYSP2
>>916
ドニのは、エリカとリリィがディオーネとマエストロを手に入れる話でさらっと終わってるよね?
919イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 12:19:10.06 ID:LLofoWSN
ディオーネって・・・
それ言うならレオーネだろ獅子、レオのことだし
うろ覚えだが、クオレの方は無情とかそんな意味だったはず
無慈悲なる獅子とか、そんなニュアンスじゃないか?
920イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 12:25:30.83 ID:LLofoWSN
自己レス
調べたらクオレは心の意味らしいので訂正
獅子のように勇敢な心ってことかね?
921イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 13:07:16.32 ID:faAuYSP2
>>919
訂正ありがd

ヴォバン・義姉・アニーから選ぶなら
アニーあたりが書きやすそうじゃね?
922イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 13:18:31.27 ID:pNY0QQLB
姐さんとアレクとドニ(過去編)は出番多いからヴォバン侯爵かJPSじゃね
923イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 13:30:24.90 ID:UF3FMa0v
そろそろヴォバンがリターンマッチに来そうな悪寒w
924イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 14:18:25.76 ID:sMJTY7vx
さて話をぶった切って申し訳無いが、以前に過去ログを纏めてupした者です
気がつけばスレも40を数えており新スレ立ても近いと言う事で、もう一度纏め直して再度upしてみました
それに伴い、>>4にあるURLのファイルは削除致しましたので御了承下さい

新・過去ログ纏め(初代〜40スレまでの.dat及びhtml化したファイルの纏め)
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/165277.zip
pass:canpione

新スレ立ての際には、テンプレの変更をお願いします
925イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 14:46:01.93 ID:0bRx3wXc
>>924
926イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 15:59:43.14 ID:AI2pNPor
>>924
927イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 19:03:14.79 ID:Kb8nTOL8
>>923
むしろ最近の護堂さんの連戦っぷりを耳にして、
「小僧、貴様の近くに居れば心躍る戦いにありつけそうだ」
とか言って迷惑にもご近所に引っ越してきたりしてw
しかも「帰れ」と言おうものなら、「この場でお前を相手にしても良いのだぞ?」とか言い出すから手に負えなかったり

>>924
乙ー
928イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 19:36:42.28 ID:faAuYSP2
>>924
カレー
929イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 19:43:29.54 ID:ZO+TNvDL
>927
あり得なさそうであり得そうだ。しかし侯爵が日本に居座ったらきっと姐さんが黙ってないぞ。
930イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 20:07:48.22 ID:pbwTluRU
>>929
つまりどうなってもヴォバン候爵大歓喜という訳ですな
しかしあの爺さん、そんなに暇してんのなら中国に喧嘩売りに行けば良いのにな
それとも昔お互いガンガン喧嘩して、その果てに不可侵条約でも結んじゃったんだろうか?
931イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 20:49:14.66 ID:KNsBBmXE
>>930
犬猿の仲らしいし、暗黙の了解ぐらいじゃね
何度も戦って飽きたとかうんざりしてそう
932イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 21:13:18.36 ID:jJN/P94q
あるいはお互いの実力が拮抗しているため、何度も共倒れになりかけたので今は力を
増すことを優先しているとか
相手を完全に凌駕したと思ったら決着を付けに行くと
とか思ったがカンピ、特にあの二人の性質を考えたら違う気もしてきた
933イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 21:21:19.84 ID:6xgzt9tK
>>932
ヴォバンの思考
血が昂る上に権能取得できる神狩り>血が昂るだけのカンピ 

教主の思考
戦うときが来れば自ずと闘争になる

という思考回路かなと思った。
934イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 21:35:58.75 ID:KNsBBmXE
姐さんは廬山に篭ってるし
ヴォバンは相手の方から挨拶しに来いってタイプだから
わざわざあんな人のいないところまで出向くのが癪に障るんじゃないかな
海外とかで遭遇したら意気揚々と戦いはじめそう
935イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 21:37:10.29 ID:kzfdhNMH
両方とも基本的に引きこもりな気がする
936イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 21:40:38.03 ID:5F1d4WY+
いやーでもじいさまはフットワークが軽いって明言されてるしな。
弟に会いたいためだけに瞬間移動の儀式するねーさまよりは…
937イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 21:43:07.95 ID:vV80Qh9I
候爵はあれで必要になったら祐理を確保するために自分で動くくらいにフットワーク軽いからなあ
興味が湧けば普通に地球の裏側にでも顔を出すぞ
938イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 21:43:08.58 ID:8fR1C3wR
なんかカンピってみんなフットワーク軽い気がしてきたわ……
939イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 21:52:39.68 ID:Kb8nTOL8
ドニさんは頭も軽けりゃ行動も軽い
JPSは尻が軽い
アレクさんは軽いつーか早い
護堂さんは手が早い

うん、姐さんやヴォバにゃんに限らないな
940イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 21:57:07.12 ID:vV80Qh9I
ただし夫人は引き篭りである
941イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 22:13:56.95 ID:i2JZ6BYu
夫人の情報だけほとんどないな。
何やってるんだろうな。
942イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 22:17:30.70 ID:RYWJweuH
ギャグ漫画的な展開なら、カンピオーネ全員が安アパート住人にとか言う流れだな
943イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 22:18:27.93 ID:vpktGCFZ
つ、コスモス荘
944イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 22:19:24.25 ID:KNsBBmXE
アイーシャ夫人は引き篭もってるんじゃなくて
自分の権能のせいで、洞窟から出られないよーふぇぇ…みたいな萌えキャラとか期待してみる
945イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 22:20:09.10 ID:kzfdhNMH
権能使ってあほなことしてそれを権能使って突っ込んで
街が崩壊か
946イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 22:22:35.43 ID:kyxi0vXZ
さすがの爺さんでも姐さんの根城は攻めきれないんじゃないか?
フットワーク軽かろうが、勝てない勝負を挑むって事は性質上しないわけだから

護堂の日本が魔術結社としては他国のよりも遅れを取ってたから攻めるのも用意なだけで、他のカンピが居る地域は何かと面倒なのもあるかもしれん
947イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 22:48:54.35 ID:FqzH/drD
>>942
天秤の会ですね
948イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 22:54:05.53 ID:kzfdhNMH
今のところ主人公だけだっけ何の武術も魔術も剣術も習得せずにカンピオーネになった上に勝ち続けてるのって
949イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 22:55:33.83 ID:SmH8DPRz
爺さんが同じタイプ
950イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 23:07:01.58 ID:ZSUAyypY
スレ立て、かな?
951イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 23:12:13.50 ID:ZSUAyypY
ほい、次スレ

丈月城スレ42 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1346940518/
952イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 23:23:49.33 ID:faAuYSP2
廬山に籠もってる姐さんが突然「廬山昇竜覇」とかやったらどうしよう?
953イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 23:27:58.65 ID:KME60DAb
>>951


>>952
普通に瀑布が逆流するだろうさw
954イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 23:44:17.54 ID:Kb8nTOL8
>>952
それだと姐さん脱げば脱ぐほど強くなってしまう
955イラストに騙された名無しさん:2012/09/07(金) 00:34:29.20 ID:8pSVYINT
>>942
マージャンセット1つ差し入れしただけで日本が終わるぞそれ…
956イラストに騙された名無しさん:2012/09/07(金) 00:56:59.44 ID:/vU1Jyc3
>>942
矢荷成荘を思い出したw
>>952
それだとアテナの権能が黄金の鎧になりそうだ
957イラストに騙された名無しさん:2012/09/07(金) 01:07:19.19 ID:4OF9gFhh
>>952
それくらい陸でもやるだろ
姉さんは最強の鋼が顕現したときに、若返るよ
958イラストに騙された名無しさん:2012/09/07(金) 01:28:13.60 ID:SGiRHOt5
>>956
矢荷成荘懐かしい
大家の娘が鎧着用verのランスロットになるのだなw
959イラストに騙された名無しさん:2012/09/07(金) 03:38:26.91 ID:9kEfgoDJ
最新刊いくらなんでも絵師手抜きすぎじゃね
960イラストに騙された名無しさん:2012/09/07(金) 03:41:36.81 ID:P6h8RXcJ
むしろいつもと比べたら頑張ってる方だろ
961イラストに騙された名無しさん:2012/09/07(金) 03:55:44.70 ID:9kEfgoDJ
なん・・・だと・・・

俺の好みで文句言ってるだけでしかないのか
962イラストに騙された名無しさん:2012/09/07(金) 04:17:20.63 ID:5iw4DEbJ
>>959
よく見ろよ全挿絵ともトーン処理とか細部まで手間掛けてるだろ
今までにはなかったことだ
963イラストに騙された名無しさん:2012/09/07(金) 05:09:04.79 ID:tHKTebE7
逆にどの辺が手抜きと感じたん?
964イラストに騙された名無しさん:2012/09/07(金) 07:15:47.93 ID:V9jgVFhV
元々下手だからな
965イラストに騙された名無しさん:2012/09/07(金) 07:42:20.13 ID:oaTgs8fg
そのシコルより下手な漫画家
966イラストに騙された名無しさん:2012/09/07(金) 08:09:07.84 ID:2UxIoBoM
常に進化することを忘れないシコルに敬意を表するよ
いつだって変わり続ける絵師だ、たまに瞑想するけど
しかし多くの絵師が行き着くところへいった時、キャラ達から個性が失われるのだ
絵師が完成した瞬間とは一つのハンコ絵が完成した瞬間にほかならない
967イラストに騙された名無しさん:2012/09/07(金) 13:42:11.51 ID:DK4cB2jf
大体の絵師は長いことやってればハンコ絵が当たり前になってくるからねぇ
968イラストに騙された名無しさん:2012/09/07(金) 13:51:30.34 ID:pglOLJco
シコル絵も、女顔はあまり変わらないよな
ハンコって言えるほど安定してないだけで
髪型すげ替えても違和感は無いと思う
969イラストに騙された名無しさん:2012/09/07(金) 15:03:41.40 ID:l64LFJT3
上手い下手はともかく、さすがに13巻が手抜きはないわ
ただ一巻毎に絵のタッチを変えるのやめてほしい、迷走し過ぎ
12巻とか髪の毛デフォルメされててなんか変だったし、13巻の絵柄で固定してほしいわ
970イラストに騙された名無しさん:2012/09/07(金) 20:40:21.91 ID:rUqlyyJf
キルケーのデザインである、服なしで裸は手抜きかなと思った。
後、せっかくだから雄牛とかの神獣VERちゃんと書けよと思った。
確かあいつ猪すらまともに書いたこと無かったっけ?
971イラストに騙された名無しさん:2012/09/07(金) 20:45:35.74 ID:P6h8RXcJ
それは手抜きじゃなくて画力が足りてないだけだ
972イラストに騙された名無しさん:2012/09/07(金) 21:22:53.35 ID:pfp1lVwv
個人的には6〜7巻あたりの絵が好きだな〜
最近のは線が整理されて全体的にシャープな感じになってきてるね
ただ同時に力強さがなくなってきてる感がある
973イラストに騙された名無しさん:2012/09/07(金) 22:10:10.46 ID:rUqlyyJf
カンピの七巻見直してみたら、アルテミスの矢が神速状態になった孫悟空追って矢の方も神速状態になってた。
あれ思ったより高性能だったんだなと見直した。
カンピそれぞれの神速状態の相手用の攻撃手段ってそれぞれ何があるっけ?
ヴォバンだけ出てなさそうな気がする。
974イラストに騙された名無しさん:2012/09/07(金) 22:48:32.55 ID:5iw4DEbJ
>>972
おい腹パンの巻じゃないかw
975イラストに騙された名無しさん:2012/09/07(金) 23:11:36.56 ID:pglOLJco
手抜きというか、線や塗りが少なくても味のある絵ならいいんだけどな
冨樫とか鳥山なんかがいい例だ
まあ逆に、相当なセンスが要求されるが
1巻でエリカがゴルゴダを使う時の絵はいい感じ
976イラストに騙された名無しさん:2012/09/07(金) 23:36:02.92 ID:SGiRHOt5
>>975
冨樫と鳥山の名前を見てふと思ったんだが、
護堂の目の前で4大ヒロインの誰かが惨殺とかされたらどうなるんだろな。
流石に「虫けら?・・・エリカの事か、エリカの事かぁぁぁ!!」で超化はせんだろうが、
「情けねぇ・・・自分自身が許せねぇよ」で人格的に振り切れたりはするか?
977イラストに騙された名無しさん:2012/09/07(金) 23:36:32.99 ID:JGk/btdD
俺も6、7巻あたりが好きだな
いやーなんつーか、絵柄が安定してないって時点でやっぱへただよシコルたん
978イラストに騙された名無しさん:2012/09/07(金) 23:48:54.11 ID:VwO4MqUn
>>976
そんなヘマ打つ護堂さんの姿が想像できんけど、
もしもそんなことになったら冥府を司る神をぶち殺して無理やり呼び返すだろうな。
979イラストに騙された名無しさん:2012/09/07(金) 23:51:18.19 ID:JGk/btdD
少なくともヒロインズが護堂より先に死ぬビジョンが見えない
5巻の少年初発動の時はかっこよかったなぁ
あのシーンがやっぱり一番好きかも知れない
980イラストに騙された名無しさん:2012/09/08(土) 00:05:38.16 ID:SGiRHOt5
>>978
愛する者を蘇らせる権能を獲る為、神を殺して殺して殺しまくり、
神殺しの中の神殺しと呼ばれるようになるとか。実際護堂ならそのくらいするかもな。

>>979
でも護堂を失って生き残るヒロインズってのも想像できないんだよなぁ。
981イラストに騙された名無しさん:2012/09/08(土) 00:14:08.64 ID:HeFfI4mR
>980
なんて言うんだろう、そういうなんか後ろ向きなメンタリティじゃなくて、
アテナとの決着に割り込んだロンスロットに対する感情みたいな、
淡々としながらも苛烈というか、そんな感じがする。
982イラストに騙された名無しさん:2012/09/08(土) 00:15:49.81 ID:HeFfI4mR
ってロンスロットってなにさ、ランスロットだ
983イラストに騙された名無しさん:2012/09/08(土) 00:36:54.65 ID:9dT0xFTx
麻雀+パチスロという全く新しい遊戯
984イラストに騙された名無しさん:2012/09/08(土) 01:17:30.45 ID:JM1zdbwm
>>980
そんなどこぞの青い人みたいな。
985イラストに騙された名無しさん:2012/09/08(土) 02:35:53.04 ID:ma0U1is7
シコル絵は今までラフ同然だったのを線まとめて色指定出した程度で相変わらず手抜きつかバランスおかしいわな
もう少し人体描ける人だと思ってたけど何か体が薄かったり手が小さすぎで私的に気持ち悪いわ
一度迷走するとなかなか抜け出せんからシコル今が頑張り所
986イラストに騙された名無しさん:2012/09/08(土) 02:39:43.71 ID:cBb1xAP3
二次創作で他作品キャラを来歴洗い出して戦士の剣で叩ききったりする話ってやっぱあるの?
あと作者が原本読むレベルのアメコミファンってほんと?あとがきとか見たら載ってるのかな
987イラストに騙された名無しさん:2012/09/08(土) 06:44:55.20 ID:QVA3iYOO
>>985 
ラフ同然だった絵なんか特に無かったと思うが・・・巧くないのは確かだけど
最新刊の絵が何かに似てると思ったら、少女まんが風だな
細部は丁寧なタッチでありながら、全体のバランスやデッサンが不安定な感じと言おうか
988イラストに騙された名無しさん:2012/09/08(土) 06:46:52.15 ID:3Cf45n2X
>>976
元々こんな無茶な戦いに巻き込んでおいて守るなんて絶対に言えない。
ただし、殺されたら絶対に復讐は何があっても果たすという宣言はしてる。

>>986
甘粕さんが翻訳されてないアメコミを手に入れるシーンがある。
あと、アメコミだとカンピオーネのように、いきなり物語が始まって後からカンピオーネ・ビギンズとかを描く展開も珍しくないらしい。
まぁ、この神様の薀蓄もとあるアメリカ人が出した本に書かれてて、翻訳本も国内だとかなり珍しいんじゃないかしら。
989イラストに騙された名無しさん:2012/09/08(土) 08:09:10.39 ID:ovqFPCiC
>>986まつろわぬ落語家とかまつろわぬジャージ部とかまつろわぬ合唱部とか居るのか…
990イラストに騙された名無しさん:2012/09/08(土) 09:10:17.52 ID:yocFcbPI
>>979
恵那は神がかりの使いすぎ→入院を繰り返すので
パワーアップする度に子供出来たらすぐに死ぬんじゃないか。
と思ってしまう
991イラストに騙された名無しさん:2012/09/08(土) 09:22:13.70 ID:rHF3R2xa
護堂さんは女死なせるような失敗しないだろうけど死んだとしても蘇らせるようなことはしない気がするなぁ
アテナとの話でも結構さっぱりしてたし死せる従僕に対する反応見ても恋人蘇らせようとするタイプの男に見えない
女が死なない限りどこまでも取り戻しに行くだろうけど死んだ人間蘇らせてるようなことはしなさそう
992イラストに騙された名無しさん:2012/09/08(土) 10:24:07.90 ID:VAUBVjKF
ご老公たちがゴドウに興味を持った理由ってなんなの?
993イラストに騙された名無しさん:2012/09/08(土) 10:39:15.09 ID:8M1UDjJD
アテナとの関係は独特過ぎて、あんまり参考にならないかな
個人的には本人が望まない死に方をしたら蘇生の方法を探してもおかしくはない気がする。
まあ、そんな展開にはならないとは思うから妄想どまりなんですがw
994イラストに騙された名無しさん:2012/09/08(土) 12:09:58.40 ID:QVA3iYOO
>>990
逆に、無事に生まれでもしたら何らかの神性宿しそうだな
995イラストに騙された名無しさん:2012/09/08(土) 13:17:01.84 ID:HeFfI4mR
>991
少年使った時にエリカに誓わせたじゃん。
『命がなくなろうと、世界が終わりを迎えようと、この世の神様全部とケンカすることになろうと、最後まで俺のそばにいると誓え』
あの人気に入ったものは絶対に手放さないぞ。
996イラストに騙された名無しさん:2012/09/08(土) 20:40:58.74 ID:XTd2r9a5
>>992
日本で初めて誕生した神殺しだからだろ
997イラストに騙された名無しさん:2012/09/08(土) 20:44:21.36 ID:xewlFmwv
日本で最初のカンピは織田信長だよ
998イラストに騙された名無しさん:2012/09/08(土) 21:05:42.19 ID:w+0qYdcU
いや源義経だ
999イラストに騙された名無しさん:2012/09/08(土) 21:17:43.51 ID:VAUBVjKF
>>996
当初はまったく興味を持ってなかったって
5巻でいってた。何が理由で興味を持ったのか?
1000イラストに騙された名無しさん:2012/09/08(土) 21:19:36.68 ID:V1CWKfF2
ペルセウスが関係しているとだけ。
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━