丈月城スレ39 「カンピオーネ!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
丈月城(たけづきじょう)とその作品について語るスレです。

☆前スレ
丈月城スレ38 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1340018629/
☆既刊リスト
http://dash.shueisha.co.jp/-campione/index.html
『カンピオーネ!』シリーズ
T 神はまつろわず/U 魔王来臨/V はじまりの物語
IV 英雄と王/X 剣の巫女/Y 神山飛鳳/Z 斉天大聖
[ 受難の魔王たち/\ 女神再び/] 槍の戦神
XI ふたつめの物語/XU かりそめの聖夜

XV巻 サブタイトル未定 8月下旬発売予定

カンピオーネ!TVアニメ化記念特別書き下ろし短編(TSUTAYAオリジナル冊子収録)
『媛巫女たちと七人目のカンピオーネ』

コミカライズ版
カンピオーネ!1
2イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 07:10:34.04 ID:QskLR0px
☆関連リンク
集英社スーパーダッシュ文庫公式
http://dash.shueisha.co.jp/
作者インタビュー
http://dash.shueisha.co.jp/interview/0805.html
カンピオーネ! III特集(書き下ろし短編『囚われのカンピオーネ』あり)
http://dash.shueisha.co.jp/feature/0903/index.html
カンピオーネ! VII特集(書き下ろし短編『噂のカンピオーネ』あり)
http://dash.shueisha.co.jp/feature/1007/index.html
カンピオーネ! XI特集(書き下ろし短編『王様の晩餐会』あり)
http://dash.shueisha.co.jp/feature/1112_campione/index.html
カンピオーネ! XII特集(書き下ろし短編『カンピオーネと勉強会』あり)
http://dash.shueisha.co.jp/feature/1205/index.html
シコルスキー公式サイト「グググググ」
http://sikorsky.sakura.ne.jp/
シコルスキーインタビュー
http://dash.shueisha.co.jp/interview/0907.html

アニメ公式サイト
http://www.campi-anime.com/
アニメ公式twitter
https://twitter.com/campi_anime
ラジオ「カンピオーネ!〜日笠・日高はまつろわず〜」サイト
http://hibiki-radio.jp/description/campi
3イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 07:11:35.15 ID:QskLR0px
☆関連スレリンク
※アニメにのみ関連する内容などは、以下のスレでお願いします
【アニメ新作情報】カンピオーネ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1323185601/ (.dat落ち)
カンピオーネ! 女殺し5人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342198163/
カンピオーネ! ネタバレ・考察スレ part1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1340894341/
【カンピオーネ!】エリカ・ブランデッリは愛人かわいい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1341717247/

※アニメに関するアンチ、愚痴などは以下のスレでお願いします
アニメ板
カンピオーネ!は原作殺しの糞アニメ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1341981882/
ラノベ板
好きなラノベがアニメ化しても嬉しくない Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1317256109/
4イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 07:12:11.27 ID:QskLR0px
☆過去スレ
丈月城スレ37 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1337262059/
丈月城スレ36 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1333289462/
丈月城スレ35 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1329721327/
丈月城スレ34 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1328062368/
丈月城スレ33 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1325034757/
丈月城スレ32 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1322996976/
丈月城スレ31 「カンピオーネ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1316694208/
丈月城スレ30 「カンピオーネ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1314688505/

これ以前の過去スレについては、過去スレ33まで纏めて
以下にアップロードがされています
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/127525
pass:canpione
5イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 07:15:40.35 ID:QskLR0px
以上、テンプレ終了

スレ内で要望があったため、関連リンクにアニメ関連スレのリンクを増やしたところ
改行が多すぎるとシステムから警告されたため、関連リンクを関連リンクと関連スレリンクに分割しました
必要あると判断された場合は、次スレ以降のテンプレで修正して下さい
6イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 12:38:24.89 ID:ztFbA7Hp
7イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 13:24:54.88 ID:bdJZ8jtN
>>1
8イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 13:47:55.29 ID:NDB2TLVN
              _、、、
          ,;:''":::: ・゙゙゙・、
        〜;',;; ,;;;; ,;,;;クJク
         ∩U U U U
         //゙      | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、猪ぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /




  ピュー =      _、、、、
  =≡    ,;:''":::: ・゙゙゙・、
 =≡≡ 〜;',;; ,;;;; ,;,;;クJク           >>1
  =≡≡ `>ゾ~>ゾ>ソ
9イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 14:32:24.10 ID:e6Os+uB9
作者はアニメの脚本監修してるから
アニメを批判してる奴は無条件でアンチと扱わせてもらう
10イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 14:48:51.39 ID:Pl635EI7
丈月城先生の2話解説ツイートをまとめて読みたい人はどうぞ
http://twilog.org/campi_anime/date-120714/asc
11イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 16:26:53.88 ID:CrN9VSde
丈月さん、虚淵さんみたいに割と自由にやらしちゃう人なんじゃないか?
マンガ版だって監修というか目は通しているみたいだし(マンガ版作者と仲いいみたいだし)
12イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 16:57:20.95 ID:FM/SRHvU
弱小レーベルの「原作者監修」なんてのは、「このあとスタッフ
が美味しくいただきました」並の信用度だぞ
13イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 17:00:24.78 ID:Cb/Ql23O
そうか、作者はスタッフにおいしく頂かれちゃったのか
14イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 17:58:43.42 ID:EWvSb9qE
>>9
恐るべき信者脳
鬼畜美学()に勝てればいいね
どっちも「さくしゃのかんがえたさいきょうのちーときゃらくたー(但し既視感あり)」が
ハーレム作る作品なんだし
15イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 18:01:18.51 ID:KwnAy+Rd
前スレ使い切ってから、ここ使おうぜ・・・
16イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 18:43:27.57 ID:ps/Gz419
>>14
護堂は制限多すぎて、そこまでチートじゃないがな。
17イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 18:45:27.85 ID:70zWTeLe
正直原作よりキャラデザはいい
18イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 19:17:12.61 ID:tbdZqRkP
>>9

キミキスのアニメ化の時は原作のゲーム会社監修となっていたが
実際は脚本が原作ゲームのプロデューサーにわたされていざ修正
してもらおうとしたら、もう作画作業が始まっていて変更ができませんとか
言われたらしい

原作者監修なんて、タバコの吸うと健康を害します云々の但し書きみたいなもんだと
考えた方がいいぞ
19イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 21:28:03.64 ID:an5q3jem
アニメから原作に入ったんだけど
原作のイラストひどいなwww
過去スレ見ると、やっぱり絵は残念な部分だったのか・・・
20イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 22:47:21.60 ID:uHzqc96l
>>19
君みたいに残念な部分、と思う人も居れば
私みたいに味がある部分、と思う人が居る

ただ、それだけのこと
21イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 22:49:55.38 ID:Y5eKsSLg
が、最近のシコルは手抜きすぎか絵劣化しすぎだろ
どう見ても1巻の方が絵いいぞ(さらに言うなら13番目のアリスの頃が至高)
22イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 22:51:09.82 ID:u0Kfv3Nr
>>19
ようこそ。
まあシコルスキーな時点で……

このスレの異常な神話知識に振れて興味を持ってもらえるとうれしい限りだ。

マジでこのスレ知識がディープ過ぎて、そっちの専門板開いたかと思うことがある。
23イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 22:51:20.67 ID:HMmagi1v
>>9
それな、所謂名義貸しみたいなもんだ。実際は作者は一切口出しできてないと思う。
特にSDみたいな所のは仮に口出ししたとしても却下されて終わり。アニメ側も批判来るの読めてるからそういうのを批判避けに使うんだよ。
原作者が脚本監修してるから原作者は納得づく、文句言うなって感じで。
24イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 23:07:25.21 ID:6jsNwhef
MBSアニメならもうちょっと金かけてつくれたかな

TSUTAYA 京都リサーチパーク店でもチラシあった
カンピの本に最初から全部に挟み込んでた
25イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 23:29:48.31 ID:LfaHJMd6
先週、11巻までまとめて買ってきたんだが、
あのイラストでも許容できる人がいるんだね・・・世界は広い

美醜は好みとしても、文章描写と違う服装や目の色はダメだろ
編集の発注が悪いってことにしているのか?
26イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 23:41:39.87 ID:gL0MQ2x8
シコル先生は死後に評価されるタイプだから
27イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 23:42:26.33 ID:pJP+YUOg
まぁ一応「女の子は」可愛くかけてるしね。
ぶっちゃけ、3冊も読めば「そうゆうもん」だって慣れるってもんよ
カンピの真髄は神話薀蓄にこそあると俺は思ってるからな
28イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 23:44:36.22 ID:j+f6FGdw
5〜7巻までの絵は俺好きよ

あと、服装間違いとかは編集の責任だね
結局イラストレーターは外注なんだから
発注データを校正して、間違いがあったら連絡入れるのが仕事
29イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 23:46:41.39 ID:s/w1V/Z6
まあ服装とか色とかが文章と絵で食い違うとか割と良くあることだし
30イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 23:49:09.14 ID:EARjc+4S
複眼のあれと腹パンと竜?のあたりぐらい以外は気にならないな
31イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 23:53:46.81 ID:gL0MQ2x8
あとランスロットの甲冑ぐらいかな
32イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 00:06:30.45 ID:Mm/Uc2KZ
ニコ動の突っ込みが面白すぎるw
33イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 00:23:48.71 ID:cDfB303m
女キャラのデザイン以外はイラストなんて添え物だよ。
デザインすらされてない護堂に関して怒る人が少ないので分かる。
気になったのでちょっと言ってみたいってだけなんだよ。
34イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 00:33:54.60 ID:A/L3270l
何と言うか、また様式美だなぁ・・・
35イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 01:34:51.92 ID:LpCYWnvt
シコル先生は多分動きある絵が苦手なんだと思う。
表紙とかは普通に可愛いし(まあこれも得意不得意な構図の差は凄いが)。

一巻の絵が好きだな。
36イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 01:40:23.72 ID:phqoi7Et
4、5、6、7、9
この辺りの表紙絵は好き
37イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 02:33:30.60 ID:5EwkQTOv
ラノベの挿絵が少々好みじゃなくたって、脳内補完でどうにでもなる強者も多いだろう
表紙は力入ってるときは評価高いよね
38イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 02:35:09.87 ID:5EwkQTOv
恵那すきーの俺は5巻の表紙がいちばん好き
39イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 04:22:11.46 ID:1asIfFHH
俺はシコル先生好きやで
本屋に並んでたらつい手にしちゃう表紙として
和田誠につぐナンバー2や
40イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 05:40:24.05 ID:P9bYq8mX
俺は5巻の頃の絵が好きだな
今はダメ
41イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 07:32:05.40 ID:1fqkCG9u
アニ豚はここに来るなよ
42イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 08:09:01.55 ID:R0c2xlph
>>41
押すなよ?絶対に押すなよ?
43イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 08:55:03.88 ID:/FTiQteK
本文の挿し絵はともかく表紙のカラー絵は充分きれいだと思う
44イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 09:08:31.49 ID:NcI2nUqf
シコルはSDキャラだけでいい
45イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 09:11:46.43 ID:xRrzWzkZ
>>8
アニメは面白いね、原作無視改変ぶりが、ここまで来ると笑えてしまう
46イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 10:57:03.72 ID:UzF+nUuc
原作無視ってなんかあったっけ?
メダルの部分とか?
47イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 10:58:08.83 ID:/gjtIadO
>>25
世の中、本文ではセーラー服を着ているヒロインが、なぜかイラストではブレザーになってるラノベもあるからなあ……
まあ、心は広く持った方がいいと思うよ
48イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 11:49:59.36 ID:P9SyLegQ
前スレでTSUTAYA冊子のこと書き込んだけど
既に全巻持ってるのに買い足しもしたんだが
放送開始の帯付いてるのは全部冊子が挟まってた  
49イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 12:10:16.58 ID:Rp/iEhYQ
>>46
とりあえず原作読み返すんだ
他人に説明されるより納得しやすいだろうw
50イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 12:24:14.44 ID:WpEvdbop
>>46
まだ1話を1回しか見てないけど、
・エリカが護堂より酒に弱い
・ウルスラグナは、ただ暴れるだけの迷惑な神
・ウルスラグナと護堂の一時の友誼なんてなかった
・エリカが神様相手に平然と会話をする
・神の言葉に抵抗しようとして骨折とかカット
・石板使っても死ななかった
・戦士の権能を石板で盗んだ
・あっさりとエリカがキスした
・護堂が戦士の権能でウルスラグナに剣を叩き込んだ
・・・ぐらいは違ってたような気がするが、正直アニメを見返す気が起きない
51イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 12:26:29.90 ID:WpEvdbop
あ、2話の話か
だったら分からん ゴメンゴ
52イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 12:37:28.85 ID:1asIfFHH
イノシシさんはもっと巨大であるべきだった
53イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 12:44:13.78 ID:/FTiQteK
グチグチいいながらアニメを見続け、
アンチスレにもいかずに延々原作スレで暴れ続ける奴らってつくづく病んでる
54イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 12:45:53.20 ID:phqoi7Et
>>3へ行けって言われるから、そこらで止めなよ
55イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 12:52:43.15 ID:Rp/iEhYQ
>>43
違うよ、表紙の絵を見た後に本文を見るからダメージが大きいんだよ
どっちも酷いならきっと皆諦められるんだよ(´・ω・`)
56イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 13:07:08.47 ID:9R9vlYLB
>>55
皆が酷い、と判断するかどうかがまずな・・・
個人それぞれの見解には差があるんだから、無理に判断を統一するとか
必要無いと思うのだが
57イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 13:07:46.79 ID:XFei+8an
個人的には本文挿し絵のユルい顔もそこそこ好み
58イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 13:27:19.41 ID:nJP8RKkO
>>56
表紙と本文を見比べて差が判らない人間はイラストに関してコメントしない方が良い
見解の差を抜きにしても丁寧に描かれてるのがどちらかは判るでしょ
59イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 13:31:01.27 ID:uB/aUbt1
下見て満足はしたくないな
ラノベはやっぱり絵で判断する人も多いし

シコルってもう変身はしたのか?
もっと励めの言葉を送る
60イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 13:32:24.14 ID:haIy99Zy
SDの新刊発売が25日、と言う事はそれに挟まれるだろうチラシ情報が来るまで
ずっとまたこの調子なのか・・・
61イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 14:17:49.79 ID:c7pDLuiu
逆に考えればシコルさんがいなければ閑散としたスレになるんじゃないのか?
62イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 14:21:35.67 ID:haIy99Zy
神話談義その他、ネタ的には出てくれば話題はあるから
閑散気味にはなるだろうけど、新刊出た時のみ賑わうって事にはならないんじゃないかな
63イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 14:51:54.98 ID:iMOL/NOM
シコルからイラストが変わるなら喜んで変わってもらう
64イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 15:37:32.85 ID:Sa5gVvoA
最初は絵買いした俺は異端か…
嫌いなのは分かるけど、好きな人もいるという事だけは理解しといてもらいたい
65イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 16:03:58.31 ID:P9bYq8mX
俺も絵買い
絵自体はハッキリ言って好みだった
手抜きさえなければ
あと最近絵が劣化してるのが問題
66イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 16:05:13.64 ID:P9SyLegQ
初版から読んでるから絵買いだったが
巻が進むにつれ叩かざる得なくなったという

他の打ち切り作品だとそうでもないんだけどなあ
67イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 16:06:26.38 ID:phqoi7Et
劣化してるというか11巻から変わってきたような
68イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 16:22:48.17 ID:OeZC0Am+
学園祭、和服で回ってるはずなのに、
なぜか挿絵はセーラー服というのもあったな
69イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 17:24:29.93 ID:R842AyFg
本文と絵の些末な行き違いは気にならない
大勢には影響無いし
だけどバトルの絵はなぁ・・・
挿し絵って本文の魅力迫力を補完するのが仕事だろ?迫力出すのが無理なら女の子だけ描いてて欲しい
絵を見たら逆に気が抜けるってのは許されん
70イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 17:28:16.37 ID:eUvJq6/U
>>69
お前腹パンな
71イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 17:59:44.02 ID:cDfB303m
護堂のキャラと立ち居地的に絵がうまかったら恥ずかしくて読みづらい。
俺がイラスト大して気にしないというのは置いといても
一般紙の漫画と比べたらラノベの白黒挿絵なんてどれも落書きみたいなものだろ。
表紙以外あまり気にしてもしょうがない気もするが
72イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 18:01:23.14 ID:0rq/tF9r
挿絵は絵柄がどんなにアレでも、まあなんとかなるけど手抜きはなぁ。
10巻のエリカの手元の適当さというか、落書きレベルなのはさすがに萎えた.......プロの絵師でアレはないよな。
あと映画「プロメテウス」のCMで一瞬笑いかけた。
73イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 21:29:56.93 ID:kQp/c64X
本文の挿絵についてはもうアテナがちゃんと描かれてればいいや
74イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 22:42:06.29 ID:qK/v5c1Y
アニメ見たけど、原作完全無視なんだな
でもOPのアテナが美しすぎて、見る価値ないことも無い気がした…
75イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 23:06:12.12 ID:qQWz3NTS
シコルが好きだし評判も分かっているので全く気にならない
キャラが既にあの絵で固定されてるから
76イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 23:14:56.10 ID:kQp/c64X
自分もシコルの表紙に興味を惹かれて読み始めたので平気
良くも悪くも特徴的な絵柄で好きな部類かな
何よりアテナが大好き
シコル以外のアテナなど考えられない
77イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 23:17:14.31 ID:ZBIc2F+H
ランスロットの甲冑は落書きレベルで
金貰って書いてるプロがこう言うのを書くのか・・・と衝撃を受けた
78イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 23:22:10.24 ID:gckp+jIo
まあ絵の価値はどれだけ上手く書くかよりどれだけ良い印象を与えるかだからね
落書きでも良い評価をされそれが狙ってやっているならプロといえる
またどんなに技術を詰め込んでどれだけ上手く書こうとも
良い評価をされないのならプロとは言えないただの自己満足
79イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 23:33:06.90 ID:ZBIc2F+H
>>78
ギャグ漫画家があえて絵を崩して描いてる、ってのはプロの仕事だと思うさ
ランスロットの甲冑は単純に(やる気がないのか、画力が足りないのかはさておき)アウトな例だと思うよ
80イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 23:35:41.95 ID:uvM+T5wG
エリカとリリアナの戦闘服?のデザインが好きだなぁ
かわいさと機能美を兼ね備えてると思う

新刊のリリアナが私服にエプロンをさっとつけて料理してるシーンいいよな
何がいいか言語化するのは難しいけど、いいよな
81イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 00:22:14.01 ID:3OgC/YAI
>>78
表紙も本文も同じレベルの労力割いてるなら文句は無いんだよね
もしくは本文挿絵でも一部だけギャグ絵とかならよく見るパターン

でもこれどちらでもないだろ、表紙詐欺レベルじゃん
82イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 00:23:21.23 ID:naEu8spn
>>80
新妻っぽいからじゃないのか
83イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 00:25:41.02 ID:nUdIjJpY
アニメ化の弊害か。
正直この人が中身読んでるのか疑問だが
まぁ読んでたとして、ランスロットに固執するのはあの時こう感じた自分を大切にしたいってだけだと思う
虚しいからやめようぜ。
84イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 00:39:32.16 ID:nfOxDmeR
もう表紙だけシコルが担当して挿絵は別人が描けば?ってレベルだったからな
今じゃもう調教されてあれじゃないとカンピって気がしないけどなw
85イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 00:52:05.23 ID:YE+3jIYo
12巻まできて、今更さんざん言われたランスロットの鎧だとかを持ち出すなよ
定期的に絵師を変更しろとか愚痴られても、変更されるのが嫌な人間もいるんだよ

古くはハイスクールオーラバスターとかさ
86イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 00:54:34.61 ID:jzVJGR0b
絵師を変更したいって言ってるやつは迷い猫でも読んでろ
87イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 00:56:33.21 ID:7gFIHHsa
迷い猫の例はうらやましいな
変更で失敗しても酷くなることは無いし
88イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 00:56:56.18 ID:0SqZNNsr
同レーベルの、絵師毎巻交代とかの例があるからその手の事は勘弁してくれ・・・
89イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 01:02:34.17 ID:xIlbt2My
キャラデザも変更しなきゃいけなかった迷い猫がうらやましいとか冗談にしても笑えないな
90イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 01:03:21.18 ID:3OgC/YAI
誰も絵師交替しろとは言ってなくね?
皆表紙のカラーは好きって言ってるんだし
91イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 01:04:27.87 ID:yUw1YoXs
シコルスキー最高だろ
目に付いたら確実に手に取るわ
92イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 01:07:00.05 ID:nUdIjJpY
なんにせよ何巻のリリアナが好き?とかそんなレベルなんだからもう俺らは引き返せないよ
93イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 01:10:06.94 ID:jSuDzUa1
俺は12巻も出てる今でも変更有り
表紙でもそんな良いとは思ってないし、挿絵は酷いので
ただ最新巻は表紙と挿絵の差そんな無いよな
94イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 02:46:24.77 ID:M2J9QFEe
最近の挿絵の画風は正直酷いと思う。ってかあれなら下書きの方がまだマシなんじゃないか?
95イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 04:13:06.63 ID:glS4M8AZ
>>83
ちゃんと全部読んでるぜ!
甲冑の中の人が「アレ」じゃなかったら、どうなってたんだろう?とも思う感じに
絵師を変えろなんて言ってない、やる気を出すかプロの仕事しろってだけよ
96イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 07:24:37.66 ID:nE4f1/FR
>>95
俺は変えて欲しい。
出来ればバスタードの作者にお願いしたい

97イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 08:10:27.55 ID:o7NeNchz
みんな訓練されてるなー
おれも変更OKだ
98イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 08:24:07.04 ID:MDeeofh0
今更絵師変えられても微妙だからこのままでいいよ
むしろ変更したら例え絵が上手い人でも買わなくなりそう
迷い猫もそれで切ったし
99イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 08:51:43.22 ID:P/X+N7dj
そう言えばカンピ世界に男の魔女っていないよな。
男の魔女がいないなら8巻の「男より女の方が度合いが高い」から
魔術師=若返る確定で、聖ラファエロも魔術師で確定だと思うんだけど。
100イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 09:51:15.96 ID:A15idp9x
魔女って呼称でなくそれに対応するのはいるのかな?

それとも魔女の特性を昔から担ってきたのは女性だから完全に女性限定?
101イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 10:06:26.33 ID:gpyKeCHO
男は魔術師と言ってくれよ、ハーフバンパイアだけで十分、男の娘禁止。
30過ぎたから、童貞魔法使いも、きんっし!
>>52
原作じゃ鳳使ってない、
猪は、空中召還、20メートルのはずが、手のひら召還 5メートルぐらい?
猪の突進力を身につけたゴドウが、エリカを押し倒したのに説明なし
アニメだけ見た人には伝わらないだろうな
エリカはべらべらゴドウの権能の秘密しゃべるのも、ゴドウの味方にまったく思えない
102イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 10:09:41.77 ID:0gd7i3Lp
紅の件といい、集英社のラノベ部門のメディアミックスって底辺なんかね?
原作ファンだけど、アニメが酷すぎて見る気を無くすレベル。
103イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 10:18:33.16 ID:wX7OvBZd
>>100
女系じゃないと継承しないミトコンドリアDNAが鍵だったりね
男だとミトコンドリアの継承手段が無いからね(精子には無いため)
104イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 10:20:09.99 ID:Ujmx7/1F
まあ優秀な人材はジャンプの方に行っててそこからあぶれた人や新人しかいないんでしょ
105イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 10:23:43.27 ID:P/X+N7dj
>>101
男にも魔女(魔女狩り時代は男でも魔女と呼んでたらしいけど)と呼べる存在がいるなら、
8巻のエリカの「魔術師は若返る」発言は魔女に対して言っている可能性が残るけど(以前の議論では、
ラファエロは魔女で、この発言も魔女に対しての物。ラファエロが魔術師扱いだから、魔術師って
書いてあるだけって意見がそれなりにあったから)、魔女に該当する存在がいなければ、
魔術師は若返り、魔女は美を保つで確定して、時たま発生する議論に決着つけれるって考えたんだけど。
106イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 10:32:21.64 ID:7gFIHHsa
>>101
なんで5メートル?そのままでは?
107イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 10:32:21.48 ID:Ujmx7/1F
言ってる意味がよくわからん
魔女が若返って美を保つんでないの?わざわざ分ける意味にないでしょ
それで魔女と魔術師は同じあつかいするか別物かだと思うんだけど

で男の魔術師でトップであろうエリカのおじさんは若いか年相応かで少しは判断できるんじゃないかな
あの人は確実に至純の域に達してるでしょ
挿し絵ってどこかにあったけ?
108イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 10:47:10.23 ID:YE+3jIYo
>>99-100,105,107
大地母神に仕えるのが魔女(4巻等から)だから、男はいないだろうね
男ならマグやマゴスっていった感じに祭司なのかな?
キュベレーの神官やエメサの太陽神エラ・ガバルの大神官のエラガバルス帝みたいに

作中からは、こんなだと思うけど
魔女は神祖の子孫の女性限定で若さを保てる (リリアナ、祐理、恵那)
魔術師は男女関係ないが、高Levelになると若返ることが出来る (エリカ)


あとアニメ関連は>>3から該当するスレへどうぞ
いい加減スレを使い分けなよ
109イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 10:51:00.70 ID:7gFIHHsa
>>101
ああ、5mって方がアニメの話か
110イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 11:12:18.46 ID:P/X+N7dj
>>107
魔女も魔術師も『呪力が至純の域に達する事が前提』で、美を保つ(魔女)か若返る(魔術師)って
3巻と8巻で明記されているんだけど、「ラファエロは魔術師と明記されてないから」って
ごちゃごちゃ言う人が居たのよ。大抵劣化しない3人age、エリカ劣化sageって言うアレな人だったりしたけど。
で魔術師が至純の域に達すると若返るんだけど、その度合いが男より女の方が大きいらしい。
111イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 11:37:30.32 ID:y4lURqtW
アニメスレでは迷惑しているので誘導しないでもらえますか?
112イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 11:52:23.64 ID:vyjFQgkW
原作スレでアニメ話が出たりアニメスレで原作ネタが出たりややこしいなw
113イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 12:01:56.25 ID:HKYfQb4+
>>112
なにもややこしくない
TPOに応じた話ができないコミュ不全症は、どこにいっても嫌われるっていう当たり前の話
114イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 12:03:14.73 ID:A15idp9x
まあまあそんなカッカしないでドニくらいシンプルな思考をしようぜ。


115イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 12:11:49.04 ID:GCbCRkFV
敵がいたら倒せば良いんですね、わかります
116イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 12:15:12.34 ID:aMU44pZi
お前らがいつもやってることか
117イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 12:22:56.35 ID:xIlbt2My
やるならドニらしく生身で戦って下さいね
ドニ的思考なら口論とか面倒な事はしないだろうし
118イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 12:30:37.17 ID:8Pd9K6/D
とりあえず釣り糸垂れとけばいいってことだな!
119イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 12:37:45.90 ID:wX7OvBZd
>>117
ドニは変身能力で生身って訳でも・・・
生身を保って(召喚とかあるが)戦うのは
護堂と姐さんぐらいだな
120イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 12:50:56.67 ID:hd5wbQsL
ドニは、勝てる相手としか戦わないヒソカみたいな精神構造
121イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 13:37:14.24 ID:xIlbt2My
>>119
ドニの権能は変身能力ではないだろ
単に権能で硬く重くなってるだけで自分の体なんだから生身って言ってもいいだろ
体が変質してたら生身じゃないってならカンピになった時点で生身とは言えないことになるし
122イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 13:45:52.95 ID:A15idp9x
権能度外視で考えると姉さんチート過ぎというか地力が違いすぎるよな
123イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 13:58:50.64 ID:aMU44pZi
>>121
・・・さすがにドニ贔屓が過ぎないかw
124イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 14:06:52.25 ID:xIlbt2My
ドニ贔屓?
単に巨狼になろうが怪鳥になろうが自分の体なんだし生身は生身だろって話なんだが
125イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 14:19:16.23 ID:aMU44pZi
>>124
結論が俺と同じだから気にするな
126イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 14:22:21.55 ID:QDRReg2I
ドニのスタイルの方が実は文明的なんだよな
他のカンピオーネ達が獣の如く生身で権能を駆使するのに対し、剣は原始的とはいえ文明の利器だからな
127イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 14:23:25.49 ID:nfOxDmeR
どうみても作者に贔屓されてるのはアレクだろ
128イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 14:25:22.27 ID:kLEaagpO
>>96
荻原には不可能だろ
129イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 14:26:26.03 ID:A15idp9x
>>127
アレクは物語回すのにちょうど良いんだろ。フットワークも軽いし。

ドニは何だかんだで合理的だよな。
ある意味無駄がない生き方してるし。
130イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 14:32:35.87 ID:kLEaagpO
ヴォバンは目的のために自分から面倒を作りだすタイプ
姐さんは面倒につっこんで力試しをするタイプ
アレクは面倒につっこんで好奇心で面倒にするタイプ
護堂は面倒に巻き込まれて善意でさらに面倒を起こすタイプ
JPSは面倒に巻き込まれて悲劇のヒーロー/ヒロインを気取るタイプ
ドニは面倒を楽しみつつどこで動けば一番おいしいかを謀ってるタイプ
131イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 14:40:59.67 ID:mEIrixv3
ドニの権能が一番バランスとれてる
攻防に隙がなく近代兵器も全て無効にして自分の土俵に引っ張り込めるからね
132イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 14:41:26.33 ID:PAAHb5ns
ABC兵器の権能はどなたから簒奪すればいいですか?
さしあたりペイルライダーさん?
133イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 14:56:58.23 ID:44WBUj54
出てくる機会が作中であるかはともかく、ヴォバンと姐さんは切り札残してそうではある。
134イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 18:31:05.08 ID:dVMSgWrE
評判を見てあらかじめ覚悟を決めてからアニメを見たら耐えられた。

俺はアニメ絵よりシコル絵(手抜きで無いバージョン)の方が好みだが
このスレでは希少種なのだろうか…
135イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 18:35:49.97 ID:A15idp9x
>>134
それは普通だろ。
一巻と最新巻で少し変わったとは言え基本表紙とかのシコル絵は普通に良いとされてきたぞ。

個人的な好みは一巻だな。
136イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 18:46:17.53 ID:wn8ZoybQ
ようやく念願のTSUTAYA小冊子をてにいれたぞ!
137イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 19:01:06.64 ID:7F2o2cTb
>>133 みんな確実に最後の切り札は残してあると思うよ
護堂はアメノムラクモの権能コピーと権能融合で即興の権能作れるから、
切り札作らなくてもある程度大丈夫だろうけど
138イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 19:11:01.57 ID:tL3LGk8r
>>137
アメノムラクモ持ってる時点で反則キャラになってるからなぁ
139イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 19:42:56.94 ID:A15idp9x
>>138
あれちょっとバランスブレイカー気味だよな。
アレクって権能的にも女運悪そうだよな。

死ぬときも女柄みっぽそう。
140イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 20:06:21.18 ID:JH+G9ySW
絵師は山田孝太郎先生に代わってほしい
141イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 20:06:24.28 ID:Spg86bq0
化身の融合であって権能の融合じゃないぞ
天叢雲除けばウルスラグナの権能しかもってないわけだからな
142イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 20:31:16.27 ID:P/X+N7dj
しかも化身融合はその場から全く動けなくなるから、片方は護堂の身体操作と
切り離された、要するに護堂が動かなくても使える化身じゃないといけない。
だから基本は「猪」「白馬」「戦士」「風」のどれかにに別の化身をプラスするぐらいか?
143イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 20:34:47.33 ID:o7NeNchz
>>140
これ誰かと検索したがなかなかいいな
144イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 20:52:30.12 ID:cXDNXr3u
>>140
聖剣の刀鍛冶のコミック版の人か
145イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 22:19:06.86 ID:XhrOyFOO
だが今急に変えられても
146イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 22:27:25.49 ID:kxO9oLxX
完結まで巻毎に違う絵師とかいややねん
147イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 22:36:08.67 ID:4tZkaRxn
そういえば他のカンピオーネたちはパンドラと会った時とかどんな反応したのかな
例:パンドラ「ママって呼んで♥」って言われた時とか
148イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 22:51:30.20 ID:c8dDvFHF
若手はともかく古参連中は欠片も想像がつかないな。
149イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 22:59:02.78 ID:xcL0iNCL
ヴォバン侯爵がマザコンの可能性が微レ存?
150イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 23:09:58.31 ID:4tZkaRxn
元浮浪児だもんなたしか、侯爵の過去も気になる
151イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 23:30:40.70 ID:iWMkXpDc
途中で絵師変わったら萎えるってレベルじゃねーぞ!
152イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 23:42:27.49 ID:A15idp9x
アレク「……………………ママ(ボソッ)」
153イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 23:54:28.17 ID:Y/jtxFtj
アリスが死んだ魚の目しそうな台詞だな
154イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 00:01:07.39 ID:7F2o2cTb
パンドラが胡散臭いというか、信用できないように見えるのは俺だけかねえ?
自分の目的のためにカンピオーネを産みだしてるだけで、最終局面に来たら裏切りそうな気がする
155イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 00:48:39.58 ID:28pdyjHc
>>154
そこまで勘繰りはしないがまあ何かしら目的があってもおかしくは無いとは思う。

最強の鋼編の後はママから独り立ち編か。胸が厚くなるな。
156イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 06:40:21.87 ID:6iW9DYXU
マッチョになるのか
157イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 06:50:48.23 ID:28pdyjHc
>>156
パンドラさんがロリからせいちょ……ないな。
158イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 07:55:34.55 ID:Pkvo5MXF
実は能力与えたカンピからマナか何か吸い取ってて
実はラスボスでしたー、とか?
ありがち過ぎだがw
159イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 09:00:57.07 ID:JnNMxYyP
結局、ラスボス(終末の王)、エピメテウス説に戻るじゃないか
160イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 09:51:04.50 ID:WZ0/tM/t
パンドラも神様だからねぇ・・・
与えられた本分を全うするのに、特に隠れた理由とかは必要としないんじゃ無いか?
多分まつろわぬ神と同じで、魔王生むのやめて下さいって頼まれてもやめる気は毛頭無いと思う
161イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 19:29:01.51 ID:wdM4/KBX
今巻のラストで玻璃の媛が詠ってた詩ってさ、ペルセウスじゃなく最強の鋼に
関してなんだと思うけど、内容から単純にマルドック(のちのベル・マルドゥクやベル)
を連想させるものがあるけど、他に何があるのかな?
もっともティアマトはゲームにあるような竜とは思えないけど、カンピオーネ作中では
大地母神は鋼によって竜蛇に零落されてるから問題はないか

あと玻璃の媛とパンドラさんが元をたどると同郷ってあるけど、これは出身地が
同じであって更に祖となる女神まで同じってことまでは意味しないよね?
162イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 19:30:41.27 ID:4Sy/T59S
そんなことまで読者が分かるわけないだろう
163イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 19:53:28.19 ID:qrYie541
ぬこ巫女の人が割とシコル上位互換ぽいなあと妄想した事はあったな
まあ手抜き差し絵でお茶を濁しても何とかなった今までとは注目度違うからなぁ…
編集もシコルも正念場だろ
164イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 20:06:54.41 ID:Y4ecqNcH
マルドゥクって元来農耕神じゃなかったっけ?
ティアマト殺しとしては確かに鋼かもしれないけどなんだか素直に頷けないなぁ。
165イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 20:32:14.76 ID:n/h1fpmx
で結局最後の王の有力候補はどの神様になるんだ?
166イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 20:36:05.74 ID:hmrhxHVs
手抜きといえばコミカライズ版の作者の絵が週刊の方とはえらい違いだ・・・
まああっちはアンケに反映されるから仕方ないのかもしれないが
167イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 20:42:42.35 ID:rONfHuR/
>>166
週刊の方は原作だけで絵は別の人だぞ
168イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 20:51:26.46 ID:SVtB64sE
>>161
同郷ってことはパンドラさん地母神なの?
作者が地母神って考えてるなら冗談抜きにエピメテウス説有力になってくるんだけど
地母神を妻にするってことは作者がエピメテウスを鋼と考えてるってことにならないかな?
169イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 21:13:55.90 ID:SVtB64sE
今12巻の最後読んで見たけどこれって確定じゃね
わざわざ玻璃の媛に頼んでまで最後の王の事をつたえ
パンドラさんの祖となる女神が存在する=エピメテウスの祖となる神が存在することを匂わせて
さらに媛が言葉をにごした、くわしく語れない事情があることを強調するって
これはエピメテウス説の完全な伏線じゃないかな

まあただの考えすぎかもしれないが
170イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 21:36:05.35 ID:Y4ecqNcH
それよりも明示的に伏線として”太刀と眠る貴人””大地から搾取する””東西にまたがる”なんていうのがあるんだからそこから考えるほうが無難だと思う。
171イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 21:38:24.12 ID:WZ0/tM/t
最後の王がエピメテウスだとしたら
パンドラさんに罵倒されまくってるのは何なんだ
ただの痴話喧嘩だとでも?
172イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 21:42:35.31 ID:n/h1fpmx
まあパンドラさんが地母神だとしても
ゼウスとかハーデスとか地母神だろう神を妻にしてる神様はいるから
そのことでエピメテウスが鋼確定だとはいえない
可能性があるていどだな
まあ有力候補の一神ではある
173イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 22:07:32.52 ID:C8BV1fSc
大阪でTUTAYA小冊子置いてるとこ知ってる人いないか?
174イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 22:10:57.77 ID:SVtB64sE
そっか鋼とは断定出来ないのか

>>171
もしエピメテウスならあれだけ地母神たちと浮気してたらパンドラさんに罵倒されまくるでしょ
エピメテウスの性格は今のカンピオーネ達に似てるんだろうけど一番似てるのは護堂さんかもしれないね

最後の王も護堂さんに似てればいいなってちょっと思ってるんだよねw
175イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 22:12:58.24 ID:M9s4qTo1
カンピオーネ! 13(仮) 8月24日(金)発売予定になったな
176イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 22:14:11.06 ID:ggHusw5W
>>174
草薙の権能全開の護堂さん=最後の王、とか?

さすがにそれだと、黒王子との同族嫌悪的な関係と重なって見える気もするんだけど
どうなんだろ・・・
177イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 22:21:49.93 ID:hmrhxHVs
>>167
な、なん・・・だと・・・!?
178イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 22:52:09.12 ID:1eNiQ4LB
179イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 23:06:54.67 ID:sARhaAer
つか最後の王がエピメテウスだと要するに夫婦喧嘩に巻き込まれただけって事になるな
180イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 23:11:27.09 ID:dTAz00Bx
義理の両親の夫婦喧嘩に巻き込まれる子供たちとかどんだけだよ
181イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 00:15:07.78 ID:+w7VC+FE
しかも既にかなりの数の養子が旦那の手により殺されてるとかね
182イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 00:31:32.70 ID:m+5eAbW7
エピ「又、俺に内緒で子供をこんなにこさえやがってぶっころしてやる!」
パン「やめて!!わたしの子供達を…なんて事するのよ。このやどろくが!!」



こうですか?わかりません。
183イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 00:49:45.40 ID:vjMSyf5N
エピメテウスが鋼でパンドラが地母神だとすると、パンドラは神祖化してなきゃならんだろ
でもパンドラが女神である事は作中で何度も言われてるぜ?
つまりエピメテウスは鋼ではない
184イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 00:54:24.14 ID:GDaAODJP
でもあのパンドラ義母も、本当の意味で女神なのかはちょいと疑問が・・・

神話の外に存在しているって事は、まつろわぬパンドラである可能性もあるのでは?
185イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 00:57:36.55 ID:VugMdXMv
パンドラが地母神かどうかはしらんが
神祖って単に力を使い果たしたせいで神の座から落ちた地母神のことをさすんじゃね
地母神=神祖になるとアテナ=神祖になるぞ
186イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 01:06:41.42 ID:fqGaZSWF
地母神は最後の鋼に命を吸われて死んだり自ら神格を捨てると神祖になるってどこかに書いてなかったか?
神祖たちが最後の鋼に仕える巫女だとはグィネヴィアが言っていたのは覚えてる
187イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 01:13:40.64 ID:vjMSyf5N
アテナの場合、信仰してた「民族」が負けてギリシャ神話に吸収されただけだよ
神話の物語中で女神本人が征服されるのとは違くないか?
188イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 01:19:18.99 ID:hVO5L7G7
女神が征服されるとかなんかエロいな
189イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 08:10:47.04 ID:iXlDEvOY
まあ、実際その意味を多分に含んでいるよねw
190イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 12:13:22.16 ID:JZpI/H7g
征服って意味で考えると最強はキリスト・イスラムの天使達か
地母神が鋼を始めギリシャ神話とかに征服されたように
そのギリシャ神話とかもキリスト教とかに征服されて信者なんてもう誰もいないでしょ
ギリシャ神話に比べたらまだ日本神話は優遇されてる感じだの
191イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 12:30:15.77 ID:vjMSyf5N
ギリシャ神話って信者いないのかね?
なんか日本みたいに適当な拝まれ方で残存してそうなイメージなんだけど
192イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 13:24:55.57 ID:oUmFLMfM
一神教やカルト教的な意味での信者はいないんじゃない?
だから信者って表現自体が適切じゃないと思うけど
193イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 14:32:43.35 ID:50aFQGjk
日本はなんだかんだいって神職制度がきちんと残ってるからな。
バイト巫女なんかと違って免許がいるんですよ、神職って。
194イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 17:03:14.81 ID:oUmFLMfM
あと血筋な
195イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 17:41:18.51 ID:qktskYWH
血筋は婿養子なら少しはごまかせる
草薙でないなら。
196イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 18:17:51.86 ID:/Eo8Ms3o
最後の王って毎回出現するたびに別の神の殻でも被ってんのか?
アーサー王になる時もあれば別の鋼の神になることもある的な感じに
197イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 18:21:06.59 ID:hJiFKUxl
最後の王の行動を誇張したものがアーサー王の神話になっただけで
最後の王自体は変わらない
198イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 18:24:11.79 ID:fqGaZSWF
>>196
10巻の序章を読めばなんとなく推察できるよ
199イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 18:57:23.95 ID:0LozaVAF
>>191
エレウシスの秘儀やオルフェウス教などは密儀宗教だったから
1度途絶えたら復活はできないんじゃないの?
200イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 20:22:45.31 ID:jVEBwnuo
>>191
現代のギリシャ人もローマ市民も、大多数はキリスト教徒だよ
ゼウスやアテナの神殿も、今では単なる遺跡にすぎない
神を祀る神官もいなければ、供物を捧げる信徒もいないだろ

ただキリスト教で崇められている天使や聖人の中には、古い土着の神や英雄を取り込んだものも多い
マリア信仰だって、各地の地母神信仰が元になってるらしいしね
201イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 20:33:09.50 ID:wOBTZ8ZU
>>191
キリスト教徒が駆逐した

ルネサンス期に見直されたりもしたけど
結局、宗教としては完全に死に絶えたものだろう

だからこそ、フィクションで使いやすくもあるんだろうし
アポロ計画とか科学用語でつかいやすくもあるんだろう
(宗教用語だけど、宗教としては生きてないから)
202イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 20:38:26.91 ID:bQZKRmhG
>>194
血筋自体は関係無かった様な?
そりゃ、関係からの推薦とかが無いと難しいとか聞いた憶えはあるが、
今の世の中、青い目の帰化人の人が神主になるべく学んでたりするんだぜ・・・

作中ではそこいらは出てこないだろうけどw
203イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 20:39:59.55 ID:oUmFLMfM
キスリトっていうか一神教はどれもカルト的というか攻撃的
日本だと浄土真宗が一神教的で良くも悪くも有名
204イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 20:45:26.33 ID:SHXGun/F
星占いとかの観点からいけばまんざら信者いないともいえないんじゃね。
205イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 20:45:59.16 ID:oUmFLMfM
>>202
神道は日本神話でしょ?
うろ覚えだが、確か
アマテラスオオミカミの子孫が皇室
その皇室の分家が日本人で・・・つまり多かれ少なかれ何がしかのカミの子孫って前提

だから祭司である天皇がまさにそうだけど
その末端である宮司にもある程度ちゃんとした血筋が求められたはずだが・・・?

仏教とかと違って民族というかクランに基づいたものだし

その外人さんが何なのかは知らん
206イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 20:51:13.60 ID:bQZKRmhG
>>205
神道って、そこまで狭い門じゃ無いんだけどなぁ・・・

ちょいと趣旨が違うとは思うが、こんな例もあったりw
http://www.junglecity.com/search/more/tsubakidaijinja.htm
まぁ例外とか自称だろ、国外だからr論外と言われたらそれまでだが
207イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 22:58:46.54 ID:vjMSyf5N
うろ覚えだが、宮司になるのに特殊な血筋とかは不要だった気がする
逆に信徒になるには日本人であることが絶対条件で、外国人では宮司はもちろん参加もできないはず
208イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 23:06:42.54 ID:osUF2mpe
>>207
それ、オカルト的考えとかだとその手のがあった憶えがある > 日本人であることが条件

単純に信仰だけの話だと、神道って基本的に他の宗教と違って
“こうでないと神道信者では無い”とか、“〜したから神道信者だ”(祝福とか)が無いから緩いんだよね
あと他の宗教を一方的に拒絶することも実は無い(相手から拒絶されるのは別w)から・・・
まぁそもそも宗教としてのあり方も違うんだけどさ、神道は畏れ敬うのが基本だからね

・・・いやまてよ、そうだとしたら日本神話からのまつろわぬ神って
大きな意味だとまつろわぬ状態では無い、と言う事にもなるのか?w
209イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 23:36:22.52 ID:4uLuWDXW
だから引き篭もって裏番張れる訳か
210イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 00:12:24.08 ID:iXqbgLHd
>>206
そこの神社で奉ってある猿田彦ってよく分からない神様だよね
太陽神という話もあったりとかさ
211イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 00:17:27.73 ID:wz2l6DA5
そう言えば他スレで、参考文献とか引用文献を載せろとか、
ありきたりな女神は皆地母神説の異説とか、女=地母神しか発想がないwwwっていってるやつがいたな。
212イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 01:03:29.45 ID:hTldTmfH
揚げ足とりたいだけだろうから無視だな
213イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 08:29:27.37 ID:r/+lXzp4
参考文献とか引用文献を載せるとしても最終巻だろうよ
214イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 10:13:02.90 ID:MIc1FASW
>>211
少々、ハードル下げといたほうが面白いだろw

でも、元アフリカ発祥とか中東からみの説取ると、アニメとか原作の人種設定は、がおかしいと思う
そういう意味では、完全に原作オリジナルアレンジ
215イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 14:04:14.91 ID:FmqS+z3H
>>211
地母神は物語のキーとして言及されることが多いから印象に残りやすいだけだと思うけどな
パンドラ、メリュジーヌ、ヒュッポリュテ、ガーヤトリー、エリニュエス
この辺りは地母神でも何でもないしな
216イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 18:33:51.14 ID:rALwhsZ/
>>215
この物語ではパンドラさんは地母神確定じゃね
元地母神でないとなれない神祖の玻璃の媛とパンドラさんの元となった女神が同郷ってフラグ立っちゃたし
217イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 18:44:40.17 ID:FmqS+z3H
>>216
その同郷うんぬんって何巻の何ページに書いてたか、詳しくわかる?
このスレでたまに触れてくる人はいるけど残念ながら記憶に無いんだよな
218イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 18:46:18.45 ID:Xl9vc3xN
同郷なだけで確定とか無いだろ。グィネヴィアとランスロットは同郷だけど地母神と鋼だったわけで。
219イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 18:50:28.77 ID:Y4I6CD4p
12巻の306Pだな
220イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 18:56:41.42 ID:iE+A1oXI
確定な証拠も無いが、否定の証拠も無いのが現状では?
221イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 19:00:29.57 ID:r/+lXzp4
大地の神である地母神と川の女神の違いはなんだろう?
川の女神も結果的に豊穣神だし
前者はデメテルやキュブレー、アルテミス(エフェソスのアルテミス像)
後者はアナーヒターやサラスヴァティー、ガンガー等
222イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 20:02:56.89 ID:Uq7Ldvh3
アニメから入ってまだ3巻までしか読んでない新参だけど、一つ質問
カンピオーネの作中で、ゴータマ・ブッダやイエス・キリスト、ムハンマドみたいな三大宗教の開祖はどういう扱いなんだろ?

人として生まれながら(伝承によれば)超常の奇跡をいくつも起こし、人類史上に巨大なパラダイム・シフトを起こした超人
やっぱりカンピオーネだったのかね?
YHVHの権能を簒奪し、あまつさえその子を僭称したイエスとか胸熱
223イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 20:05:14.48 ID:rEj9wLSu
確か半神の英雄枠があったような
鋼だっけ
224イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 20:08:32.99 ID:r/+lXzp4
>>223
ペルセウス
225イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 20:11:45.19 ID:FmqS+z3H
>>221結果的に落ち着いたような役割は重要性低い気がする
畏怖する心の源泉を探ってみると、地母神は生命誕生の神秘がキモかと
川や湖の神とかは水中異界、わけの分からない水の中への畏れが根底にありそう
226イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 20:23:24.71 ID:rEj9wLSu
>>224
あいつ鋼じゃないっけ?

アテナが加護や寵愛について言及してたから超人はそういう扱いだろうな。
まぁでも唯一神に関しては略歴ないから存在しないだろ。
あれは事物ではなく事件に拠ってるもんじゃないか?
227イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 20:26:14.72 ID:iE+A1oXI
>>222
そもそも解釈違うし

宗教とかの教祖が無意味とは言わないが、カンピオーネの世界観だとおそらく
教祖は教祖でしか無く、神話から外れて出てきた時点でこそまつろわぬ神となるのでそのものじゃない
228イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 21:30:48.18 ID:rALwhsZ/
>>227
羅壕教主
229イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 22:17:35.59 ID:cz3scQsw
>>228
五嶽聖教は魔術結社みたいなもんで宗教ではないないだろう
勝手に姐さんを崇めている人はいるだろうけどだからと言って何か教えを広めているわけでもなし
230イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 22:44:26.45 ID:u9nWqH2L
むしろ任侠の総本山的な
231イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 23:39:41.16 ID:s+OH1v3b
まあ姐さんを頂点にしたヤクザ集団だな
しかも道術と拳法に通じた梁山泊か上海マフィアみたいな連中
232イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 23:49:46.86 ID:mLcKTPRY
武侠小説なんかに出てくる、
「ほんとに仙人というわけではないけど仙人号を名乗っている組織のボス」的なもんだろうな
まあ、姉さんはパチモンではなく本物だから余計にややこしいんだけど
233イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 00:01:12.67 ID:v4NeEnJQ
>>225
川や湖の神は農業生産と結びついてるんじゃないの?
234イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 01:19:09.28 ID:bBXM7jfV
最後の鋼は大国主か神武天皇?
235イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 01:38:38.94 ID:RJhVluPc
>>222
そこら辺絡めると怖い人たち来るから・・・
どっかの作品みたいに十字教とかってなら別だけどw
236イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 02:23:21.21 ID:SggF7kxM
ヘルシングという作品があってだな・・・
237イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 03:14:16.96 ID:RJhVluPc
ヘルシングは表に出てないだけで、最終回のアワーズ本誌に載ってた
六道が書いたオマケ漫画だとお察し下さいって感じだったぜ?

それにイスラムはサウスパークですら・・・
238イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 06:35:37.80 ID:OR1DLGhK
ガチで殺害予告出しやがったからなあ
239イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 10:17:00.46 ID:uTrGJ82j
イスラムは過激派と思われる犯行で、過激派のリーダーが禁書指定した書籍を
日本で日本語訳していた大学の助教授だかが、殺されたって件があってだな・・・
確か犯人不明のママで、未解決迷宮入りしてたはずだけど

禁書指定していた理由が、過激派リーダーをモデルとしたと思われる登場人物が
作中に出ていて、ほぼ悪役なため・・・だったかな?
原著の作者に対してもそのリーダーが、暗殺指令が出されたとかで作者が雲隠れしていたはず
240イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 10:51:06.91 ID:8Gop+Vez
弥生人の起源
http://www.a s y u r a 2.com/09/reki02/msg/547.html
01. 2011年10月02日 10:41:46: MiKEdq2F3Q

古代中国には、北方の畑作・牧畜地帯の龍を信仰する龍族と、南方の稲作・漁撈地帯の太陽や鳥それに蛇を信仰する
太陽族・鳥族・蛇族が明白にすみわけて存在していた。南方の長江流域の稲作・漁撈民は、
太陽こそ稲の豊穣をもたらすものと考えた。そして、鳥はその太陽の運行を助けるものであった。太陽は朝生まれ、
夜に死ぬ。その永劫の再生と循環を支えているのが鳥であった。
 その南北構造のルーツは7千年前までさかのぼることができる。中国東北部の内モンゴル自治区から遼寧りょうねい省にかけて、
新石器時代に高い文化が発展した。その代表が6千年前の紅山こうざん文化であり、龍が信仰されていた。
ところが、寒冷・乾燥化が進行した5千年前に紅山文化が衰退し、4千年前には崩壊する。北方の中原で生活していた
畑作・牧畜の民は南下して、長江中流域の江漢平原から長江文明を担った稲作・漁撈の民を追い出し、
雲南省や貴州省の山岳地帯へ追放した。青銅器の武器を持った「家畜の民」が、
青銅器の武器を持たない「森の民」を征服することはやさしかったであろう。
こうして、4千年前以降、北方から何回にもわたって征服する波がおしよせた。とりわけ3千年前は、著しい気候の寒冷・乾燥期であった。
北方の中原から「家畜の民」が大挙して長江流域に南下した。
長江流域に生活していた「森の民」は、森の多い山岳地帯に退去せざるをえなくなった。この時、長江文明の担い手の
苗ミャオ族を含む長江流域の人々が、長江文明の崩壊とともに台湾や日本列島へと移動した可能性が高くなってきた。

 中国大陸においては太陽族・蛇族は龍族に追われたのであるが、海上難民となって日本列島に到着した太陽族・蛇族は、
これまであった縄文時代の太陽信仰・蛇信仰に出会うことになる。縄文時代以来の太陽と蛇を信仰する再生と循環の世界観に、
この稲作・漁撈民の太陽信仰と鳥信仰・蛇信仰はすんなりと受け入れられたのである。

241イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 10:58:18.59 ID:8Gop+Vez
十種神宝(とくさのかんだから、じっしゅしんぽう)とは、物部氏の祖神である饒速日命が伝えたとされる十種の神宝である。
『先代旧事本紀』の「天孫本紀」の記載によるもので、饒速日命が天神御祖(あまつかみみおや)から授けられたとする。
『先代旧事本紀』には「天璽瑞宝十種(あまつしるし みずたから とくさ)」と書かれている。
分類すれば、鏡2種、剣1種、玉4種、比礼(女性が、首に掛けて、結ばずに、左右から同じ長さで前に垂らすスカーフ様のもの)3種となる。
これを三種の神器に対応させて、鏡は八咫鏡、剣と比礼は草薙剣、玉は八尺瓊勾玉であるとする説もある。

十種神宝の内容は以下の通りである。
沖津鏡(おきつかがみ)
辺津鏡(へつかがみ)
八握剣(やつかのつるぎ)
生玉(いくたま)
死返玉(まかるかへしのたま)
足玉(たるたま)
道返玉(ちかへしのたま)
蛇比礼(おろちのひれ)…大国主の神話に出てくる比礼との関係が注目される。
蜂比礼(はちのひれ)…大国主の神話に出てくる比礼との関係が注目される。
品物之比礼(くさぐさのもののひれ)
242イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 11:11:49.44 ID:8Gop+Vez
布瑠の言(ふるのこと)とは、「ひふみ祓詞」・「ひふみ神言」ともいい、死者蘇生の言霊といわれる。

『先代旧事本紀』の記述によれば、「一二三四五六七八九十、布留部 由良由良止 布留部
(ひと ふた み よ いつ む なな や ここの たり、ふるべ ゆらゆらと ふるべ)」と唱える「ひふみの祓詞」や
十種神宝の名前を唱えながらこれらの品々を振り動かせば、死人さえ生き返るほどの呪力を発揮するという。

「ふるべ」は瑞宝を振り動かすこと。
「ゆらゆら」は玉の鳴り響く音を表す。

饒速日命の子の宇摩志麻治命が十種神宝を使って神武天皇と皇后の心身安鎮を行ったのが、
宮中における鎮魂祭の起源であると『先代旧事本紀』には記載されている。

古代ヘブライ語
(神道の石上鎮魂法の「ひふみの祓詞」では、「ひふみよいむなやこともちろらねしき…」)
H・YpfH・MY・YtsYAH・MH・Na'NH・YQNH・thVWA

その・美しい(人)・誰?・出す・何?・答える・連れ出す・(彼女は)来る (その美しい人を誰が出すのか? 
彼女を連れ出し、彼女が来るために、どのように答えるのか?)

「誰がその美しい方(天照)を出すのでしょう?彼女に出ていただくために、如何なる言葉をかけたらいいのでしょう?」
という意味のヘブライ語の意味になるという。
243イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 13:47:32.37 ID:KyYwv5tw
日ユ同祖論とかいまだにもちだすやついたのか
244イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 14:17:28.17 ID:ppPNct2+
恵那かわいいよ恵那
245イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 14:19:03.06 ID:kcuqw/GK
そうか今夜3話放映か・・・アニメの話題はアニメスレでどうぞ、と

カンピオーネ! 女殺し7人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342702081/
246イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 14:53:52.04 ID:6WPvfdWv
こんなんだから、比較神話学とか追求するのやめた、結局実証の考古学とかと混ぜないと
只のネタ
247イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 15:11:25.20 ID:WB9+3E5M
恵那かわいいなあ
248イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 17:45:19.63 ID:0gKjv4Dx
>>243
前スレで日ユ同祖論を持ち出した人だろうな
信憑性がかえってなくなるだけなのに

>>246
今じゃY染色体ハプログループとかも当然取り入れてるんじゃないの?
印欧語族ならR1a(アーリア人や東欧)やR1b(西欧)の分布が重要だし
249イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 19:56:47.87 ID:8Gop+Vez
>日ユ同祖論 一度でも調べたことあるのかよ

古代イスラエル王国で10支族と2支族が分裂し、両者をイスラエル民族というが、「ユダヤ人」とは後者の2支族のみを指す。
2支族は「ユダ族」と「ベニヤミン族」から成るが、狭義の意味ではユダ族を「ユダヤ人」と呼ぶ。
尚、「ユダヤ教」とは、南ユダ王国の2支族が成立した一神教であり、北イスラエル王朝の10支族の信仰とは異なる。
聖書に出てくるヘブライ人は黄色人種のみ

「アシュケナジー」とは、もともとヤフェトの子孫の名前で、「アシュケナジー系ユダヤ人」とは、
ユダヤ教に改宗したヤフェト族(白人種)を意味する。
ハザール人は「トルコ系の白人」、又は「スキタイ系の遊牧民」だったと、歴史学者は考えている
「アシュケナジー系ユダヤ人」が非セム系民族となり、現在、世界中に散らばっている
“ユダヤ人”と呼ばれている人間の90%以上が、本来のヘブライ人とは全く関係のない異民族

ハザール王国の王オバデアは、国民まとめて「ユダヤ教に改宗」 8世紀頃に国教がユダヤ教となった。
ユダヤ教に改宗したハザール人は、聖書を熱心に研究し、世界初のヘブライ語の辞書を編纂したりしたが、
自分たちのルーツがイスラエル民族ではないとの自覚から、ノアの子孫の「アシュケナジー」を民族名としたのである。
250イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 20:08:06.52 ID:8Gop+Vez
日本の伝承だと、天孫、かぐや姫、羽衣伝説と宇宙人関係になる ↓ 
これぐらいやりゃネタと言われても納得だが

●月のエイリアンと日本人と同族か!?
会談が行われた1997年の時点で、アメリカが開発を進めていたプラズマ兵器体系、
コードネーム「プラズナー」はかなりのレベルにまで達していた。
一方、現在わかっているデータによると、月の静止軌道上に、3基、極軌道上に3基、同期軌道上に3基、
そして回帰軌道及び準回帰軌道上に3基の軍事衛星を打ち上げる計画が進んでいる。
これらにはいずれもプラズナーが搭載されており、最終的に月面を完全包囲する予定になっている。
「しかし、なぜアメリカ軍は、そこまで勝つ自信があるのですか」
「理由は簡単さ。 エイリアンがモンゴロイド、はっきりいうと、君たち日本人と同じ民族であることがわかっているからだよ」
1947年にロズウェルに墜落したUFOから、アメリカ軍はひそかにエイリアンの死体を回収。
解剖した結果、エイリアンがモンゴロイドであることがわかった。
しかも、遺伝子解析をした結果、 日本人独特の因子があることが判明した。
この因子は、現在のところ日本人からしか発見されていない。
同じモンゴロイドでも、お隣の朝鮮や中国からは、この因子をもった人間が確認されておらず、
日本人特有の遺伝子であることがわかっている。
圧倒的な科学技術を持つエイリアンが日本人と同族であるという事実は、世界最強の軍事力を誇るアメリカ軍にとって、
大きな屈辱であると同時に、希望でもある。

第2次世界大戦で、原爆を落として叩き潰した日本人と同じ民族ならば、恐るるに足らず、と思っているのだ。
251イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 20:14:17.14 ID:KyYwv5tw
カンピの設定じゃ聖書の宗教につながる話はできるだけ避けてるからスレチなうえにコピペ長すぎでうざい
そのうえとんでも理論が受け入れられないのをみてさらにとんでも理論出すとか詭弁でしかないな
252イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 20:49:46.71 ID:GGplBF6k
と言うか、どこにも一切カンピと絡むところが無い理論を延々とやってる

スレチとしか言い様が無い
253イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 20:52:21.77 ID:0gKjv4Dx
日ユ同祖論はこっちでやれよ

【ユダヤ】失われた10支族の行方【イスラエル】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1284887680/
254イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 21:04:27.55 ID:ZH4JzrIq
この手のトンデモにハマる人って、自分にとって都合のいい文献しか漁らない傾向がある
その根本にあるのはロマンあふれる妄想に耽溺したい欲求
無意識の内に、妄想を補強する題材ばかりを摂取して「私は長年研究してきた」と本気で信じ込んでる
「研究」ってのは、自説の支持材料を集めることでは無いのにね
255イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 21:06:51.08 ID:RdY9pmE0
まるでお前らのようだな
自分が常に正しいと本気で信じてる
256イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 21:20:35.33 ID:ZH4JzrIq
>>255
普段の生活でなら、自分を信じればいいさ
何に対しても入れ込まない姿勢は柔弱でしかないしな
問題なのは、客観性が要求される場面でも同様の振る舞いを見せることだ
257イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 21:32:31.06 ID:3pMD1C6n
というか日本の神話ってユダヤ人と比較せずとも
シベリアなり中国なり半島なり東南アジアなりオセアニアなり似た話は山程転がってるだろうに
なんでわざわざ遠くイスラエルの連中といきなり比べるかね
258イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 21:54:18.48 ID:KyYwv5tw
そもそも日ユ同祖論をまともに研究してる学者がいないってことスルーしてるしなぁ
259イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 22:07:22.33 ID:0gKjv4Dx
江上波夫の騎馬民族征服王朝説とはそこが違う点だね
260イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 22:11:53.92 ID:OR1DLGhK
「注目してないやつはバカで、注目している俺ってすげえ」って風に簡単に悦に入れられるからな
UFOマニアとかもだけど、そういうトンデモ系のマニアって
派手でとっつきやすい理屈ばかりつまみ食いして、地道な裏づけや
法則出すための計算なんかは面倒くさがって触れようとしないんだよな
261イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 22:24:53.23 ID:RdY9pmE0
なんだおまえらまだ同族嫌悪してるのか
いい加減自分たちもそうだと気付いた方がいいぞ
262イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 22:30:37.01 ID:KyYwv5tw
はいはい批判されたらお前らもお前らだってっていえばいいんですもんね
明らかに程度がひどい上にコピペ長くて荒らしみたいなものをどう容認しろっていうんだ
263イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 22:31:33.56 ID:bBXM7jfV
瑠璃→薬師如来→大日如来→ヴァイローチャナ
このヴァイローチャナには太陽神とアスラ王の二神あって両神の関連を疑われている。
アスラ王のヴァイローチャナはインドラに討たれるも妻の魂に入りバリとして再生を果たし三界を征服、
その後アディティなる女神がヴィシュヌの化身を身ごもりヴァイローチャナを屈服させる。
ヴァイローチャナの妻がパンドラでアディティが玉依姫とか
鋼はヴィシュヌの化身カルキ。だれか詳しい人

瑠璃→薬師如来で止めると、薬師如来の従者に毘羯羅
ビカラのもとはドゥルガーとされる。これがパンドラ。
ドゥルガーの倒したアスラ王マヒシャは女以外に倒されない能力を持っていた。
そこで神々がドゥルガーを送る。プロメテウスパンドラと被るね。
最後の鋼はマヒシャなのか?こっちはもうわけわからん。
全部wikiな
264イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 22:55:49.81 ID:UglrPlvd
パンドラってゼウスが人類を滅ぼす為に造って、箱持たせて人間界に送り込んだんじゃなかったっけ?
265イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 23:43:26.93 ID:bBXM7jfV
>プロメーテウスが天界から火を盗んで人類に与えた事に怒ったゼウスは、
>人類に災いをもたらすために「女性」というものを作るよう神々に命令したという。
だってさ。
ドゥルガーもマヒシャ倒すために「作られた」ものなんだって。なぜかといったら「女」が敵に対して必要だったから。
カンピの女の敵って、女にひどいことをしたのではなく
女でないと倒せない、女が災いになるって意味なんじゃないの?言葉が出てきた流れ覚えてないんだが。
266イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 23:58:58.75 ID:7wOQpL5R
パンドラ曰わく「女の敵、勇者の風上にも置けないヤツ」だそうなので違うと思うが
つかその理屈だと教主やアニーといった女性のカンピオーネなら普通に勝てることになると思うが
267イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 00:06:49.14 ID:Fsqhhcaw
その女がパンドラで、災厄を詰めた箱をゼウスが持たせた。
つかゼウスって天空神なのに大洪水とか起こせるんだな。パンドラと箱で人類滅ぼせなかったらこんどは洪水ってww
箱船の話に対応してるんだな。
あと、滅ぼされた人類を再誕生させたのはエピメテウス、パンドラ夫妻らしいな。
なんと言うか、すっごい人間贔屓というか...。
268イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 00:19:57.53 ID:m1TD+9YR
>>266
なんだか良く分からんね。俺は中身もあんまり把握してないし。正直鋼の定義も何がなにやらw
スレで瑠璃って単語見て、唐突にこれはなんじゃらほいって思ってちょこちょこリンク辿ってっただけだから。
薬師如来に行き着いたあたりで目的は達してしまったがそこまででなんとなく思ったことを書いてみた。
瑠璃が薬師如来から来てるのはあってるよな?
神話関係は似た話が多くてよくカンピの関係図に当てはまりそうなものが見つかって困る。
269イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 00:51:58.01 ID:MmYOETLG
>>267
ゼウスは雷霆を持ってることからも分かるように雷神でもあるからさ
雨雲を操作して大洪水をおこすのはわけないでしょ

バアルも雷神で雨をもたらすし、フェニキアの時代だとビブロスやパルミラ等で
バアル・シャミンとして天空神になってる
270イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 01:23:36.20 ID:Fsqhhcaw
結界張らしてまで、アテナに糸引きエロチュチュさせたみたい...。
271イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 01:27:25.40 ID:z/Pd2DBr
アニメの話はよそでやれっつってんだろks
272イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 02:01:30.73 ID:YcWpK6cl
新参者で少し前に全巻読了したんだが、
侯爵と姐さんとの因縁の元って、疾風怒濤の権能を手に入れたあたりかね?
中国に現れたまつろわぬ神の取り合いで、一方的に侯爵が侵入してきて戦闘開始
の様子が目に浮かぶんだが
273イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 02:07:47.33 ID:/sRQvGxc
>>272
作中で侯爵の権能で手に入れた時期がはっきりしてるのって、狼の権能だけじゃなかったっけ?
あと疾風怒濤、は朝鮮半島の神から簒奪したのだと思うが・・・

更に言うなら神殺しが必ず、まつろわぬ神自身に縁ある地で行われるとは限らない事も忘れちゃいけないと思う
疾風怒濤を簒奪されたまつろわぬ神が、朝鮮半島や中国で倒されたとは限らないんだし
274イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 02:18:55.99 ID:YcWpK6cl
>> 273
返信ありがとう、戦士の化身発動中の護堂に目に
風伯、雨師、雷公の姿が見えたみたいに書いてあって、なおかつ侯爵はフットワークが軽い
っていう設定から考察してみたんだけど。
たしかにそうかもしれない。
275イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 02:20:39.81 ID:Xmgk05v8
未だにアテナと聞くと聖闘士星矢が浮かんでしまう
276イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 02:29:47.89 ID:bxH7NFiK
最後の王にヒロイン達がNTRされる展開希望
277イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 02:32:10.49 ID:YcWpK6cl
だけど護堂なら取り返すだろうな
278イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 02:32:43.27 ID:WxlB8b0b
いや雨師、風伯、雷公は中国だろ、朝鮮にも流れてるかもしれないが
中国か朝鮮ってのはどっちか分からないからそういっただけ
279イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 02:34:24.75 ID:V7m0iC1+
ひかりと静花という妹キャラがいるんだから二人メインで一巻作って欲しい
というか、静花が不遇すぎやしないかね
280イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 05:13:17.33 ID:HECUhDFp
メインキャラじゃないし不遇でいいだろ
281イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 05:36:23.81 ID:YcWpK6cl
護堂みたいに神官としての素質があれば、最後の王と何かかかわる展開も有りそうだけど
今のところ無さそうだな。
282イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 09:24:45.20 ID:pWx46KS7
まあ教主と侯爵の因縁の始まりが神を取り合ったってのはありそうだけどな
想像の域を出ないけど
283イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 10:13:07.41 ID:gjkA69Jc
姉さんは女性だからこの例えはうまくないけど、
どちらも俺様キャラだから相反するんじゃないのか?
284イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 10:28:50.91 ID:JE7fUNQt
というか基本的にカンピオーネはみんな俺様キャラだからな
そこらへんを自分である程度抑制できるかできないか、ってだけで

抑制する気がまったくないのがドニに侯爵、教主で
普段はある程度抑制しているけど本当にやりたいことがあれば遠慮しないのがアレクにスミス、護堂
285イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 10:48:13.92 ID:SbP3slQd
>>279
不遇、ってどう言う意味で?
ヒロインキャラとして、と言うならひかりは確かにその候補ではあるだろうけど
静花はそうじゃないだろ・・・
286イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 10:54:51.92 ID:gjkA69Jc
一番不遇なキャラは明日香だな
ヒロインになるか否かを毎回綱渡りしてなんとか生き残ってるって感じ
287イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 10:56:10.76 ID:bFjtVh89
不遇?
明日香は明日香にしかできない立ち位置を確保して、ストーリー上も機能してるんだから問題ない
288イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 10:57:35.63 ID:JE7fUNQt
明日香は以前誰かが言ってた、最期の鋼戦での切り札説が気に入ってる
カンピや魔術師がいればいるほど強くなる、ただの人間でないと倒せないキャラなんじゃないか、って説
289イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 11:18:43.44 ID:qgZrqeQh
つか不遇でもなんでもないだろ
あれで十分じゃねえか

不遇って言ってるのはメイン級のキャラとして書けって思ってる奴くらいだろ
290イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 11:26:35.52 ID:cQ4vP6Yu
明日香や静花はある種護堂さんにとっての日常の象徴、ある意味ではかやの外に置かれることが義務付けられてるんじゃないかと言ってみる。

まあそれはそれで日常編とかでメインやってほしいが。
特に静花
291イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 11:29:39.00 ID:SbP3slQd
静花が魔術関連のトラブル=メインに絡むって事は、家族バレだからなぁ
護堂さんが家族には秘密に、としている現状としては相反する条件だから難しいだろうに
バレ無しで絡む、例えば何らかの理由でその手のモノを静花が手に入れたとか、
護堂に対する人質として何処ぞの結社が誘拐してずっと寝たままとか、でもない限りは・・・

家族バレしていいんじゃね、と言う意見もあるだろうけれどもそこはそれ、
俗に草薙の権能と呼ばれてるそれに関する事と同じで
この手のネタは引っ張るに限ると思うんだがw
292イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 11:31:49.64 ID:JE7fUNQt
全員が関係者、もしくは秘密を知ってると面白くないんだよな
こういうのは家族とか友人に内緒でこっそり出かけるのがいいんだし

まあ、アメコミのブルービートルみたいに、ガールフレンドや親友はもちろん、
家族親戚全員に正体ばれちゃってるのもいるけど
293イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 11:33:20.86 ID:Q5OhkWWI
ってか扱いを平等にしなきゃいけないわけでもなく
メインのヒロインは4人で固定で後はサブ程度の扱いてだけだろ
そのサブでも同じ出番、同じ扱いにする必要もないし
294イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 11:43:26.64 ID:SbP3slQd
日常エピソードで見たい、と言うならどんなのが見たい?
個人的に思いつくのは

・護堂さんと、その一族の話(作中でもうすぐ正月だし草薙家恒例の賭博大会?)
・日常というモノがヒロイン中で一番薄そうな恵那の、意外な日常

くらいかな、やはり作中時期からの祐理の巫女さん繁盛記とか、静花さん兄・護堂を語る
とかも見たい気がするけど、前者は七雄神社って参拝客来るのか?とか、
後者については短編で既に明日香がやってるから、と言うのがあるからなぁ・・・
295イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 12:13:37.67 ID:mGZbgyDt
> ・日常というモノがヒロイン中で一番薄そうな恵那の、意外な日常
に一票
296イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 12:14:41.26 ID:6m0jQVmo
>>294
恵那に一票
297イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 12:22:42.42 ID:O9RefcHn
圧倒的に恵那だな
可愛すぎる
298イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 12:29:18.63 ID:6m0jQVmo
恵那の日常はマジ欲しい
299イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 12:30:54.19 ID:Py7TaKZM
山奥でサバイバルやってそうな
300イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 12:31:39.28 ID:O9RefcHn
2人きりでサバイバルしましょう
テントでは一緒に寝てさ
一緒に水浴びで
301イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 12:41:09.44 ID:SbP3slQd
今のところ、ヒロイン勢で簡単でも日常風景が出てきてるのって
エリカが朝寝坊、祐理は朝の弁当作り、リリアナの自作少女小説・・・かな?
護堂さんについては短編集でのバイト話があったし、残るは恵那なんだよねぇw

ヒロイン勢それぞれで、あと想像出来る日常って何だろ?
302イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 12:45:14.78 ID:kVFcfTot
恵那強いなあ
俺も恵那好きだからいいけど
303イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 12:46:45.49 ID:m1TD+9YR
教主が不意に寂しくなっちゃう瞬間ベスト10
304イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 12:54:39.68 ID:CSGzTJW8
恵那も無茶苦茶かわいいけど教主もかわいいよね
おっぱいでかいし
305イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 13:27:07.88 ID:NXgx8CnJ
恵那人気たけえ
306イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 13:28:49.24 ID:B8UymYEG
しかし、恵那は山籠もりのため普段は居ないし出番が無い
307イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 13:31:15.97 ID:7P5MNdrp
そこがいいんだろ
308イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 13:38:44.96 ID:NXgx8CnJ
その分濃い目のイベントもらえてるしな
309イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 13:51:59.36 ID:74WbhCba
ある意味一番深い所で繋がってるしね
310イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 14:01:21.94 ID:DVjCPDbJ
え? なにこれ自演?
311イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 14:12:41.75 ID:il43CfQN
恵那は山篭りなのでいない。

なにこのどこかで聞いたようなフレーズ
312イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 14:24:14.33 ID:6m0jQVmo
自演ってアホかよ
313イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 14:24:58.97 ID:PRqbTDVJ
>>309
ちゅっちゅの時の反応がまたいいんだ
刀共有してるのもいいけど
314イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 14:48:59.20 ID:JhlnaZqf
事件が終息するたび山とか病院に追い返されてるけどな
315イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 14:53:40.88 ID:Qmi8VI0N
追い返されるってか山とかにいないとダメな設定ってだけだろ
他キャラが貶されてるわけじゃないのに変にカリカリしてるのがいるな
316イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 15:01:11.77 ID:6m0jQVmo
恵那のちゅっちゅはツボったな
317イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 15:09:10.15 ID:Qmi8VI0N
描写が良かったね
318イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 17:26:46.71 ID:5OMRQH3f
教主もかわいいです
319イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 17:57:23.65 ID:RUPOltJm
護堂さんも早いとこ黒王子みたいに便利な高速移動の権能を簒奪して
恵那のいる山奥と普段住んでる街を楽に往復できるようになっていただきたところだが
320イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 18:00:22.09 ID:bFjtVh89
鳳の立場がなくなるから、既存の権能とカブる権能を新たに取得するわけがない

使っているうちに慣れてデメリットが緩和される可能性はあるかも知れないが、
そっちの方向性だったら鳳よか風の使用条件がゆるくなったほうが目的に合ってる
321イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 18:01:33.26 ID:fBU5CaXE
長距離ワープならいいんじゃね
溜めありもいれれば戦闘では使えないだろう
322イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 18:11:02.89 ID:9kWwOrav
本来はランスロットの暴走の権能でも奪えれば回数制限少しゆるくなったのに
323イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 18:24:59.16 ID:gjkA69Jc
>>294
祐理の巫女さん細腕繁盛記って、そもそも参拝客対応するのか?
媛巫女なんだし

>>322
狂奔の呪縛はあったら便利このうえないな
324イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 18:31:24.14 ID:01IQddaU
なんかこうドニの使えない権能みたいな
ネタ枠の権能があってもいいんじゃないだろうか?
325イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 18:41:29.73 ID:S1paHwnR
護堂が敵の能力奪うのに固執してないからなあ
毎回奪うような主人公だとそういうのも出てくるだろうけど
326イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 18:42:20.54 ID:oAqtoMf2
恵那がゴドーさんの名前呟いたら風の権能発動してゴドーさん召喚しちゃったでいいじゃん
327イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 18:44:51.17 ID:S1paHwnR
>>326
ちょw
328イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 18:46:27.94 ID:bFjtVh89
>>326
今んトコだと呼ぶほうが危機にないと呼べないから、そこがどこまで改善されるか次第だと思う
329イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 18:53:11.50 ID:Ap8N1zmu
新巻のあらすじっていつ公開だっけ?
今月のSD文庫のチラシ?
330イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 19:13:47.68 ID:vatV8VgE
>>329
んだね、だから来週半ばかな?

ネタ的権能は、既にネタ的に使える意味での叢雲劍と、
ある意味最早ネタの域である、草薙の権能があるからなぁw
331イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 19:15:53.46 ID:vatV8VgE
おっと、アニメスレが次スレに移行してた

カンピオーネ! 女殺し8人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342863387/
332イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 19:21:47.40 ID:9kWwOrav
>>324
ドニのあの権能は対神戦対カンピ戦ではまったく役に立たないけど対人類戦では無双の権能だよ
近代兵器はもちろん核すら無効にして強制的に相手を自分のフィールドに立たせる訳だから
人類が束になっても勝てなくさせる魔王の権能の象徴的なひとつになる
333イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 19:25:24.39 ID:oAqtoMf2
>>331
カンピオーネはアニメ化してないだろ?
334イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 19:31:51.39 ID:KaqdsKjq
してないな
335イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 19:36:15.61 ID:+8k2VH2m
あれは題名が同じなだけで違う物だからここのカンピはアニメ化してないよ
336イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 19:39:51.56 ID:Jt0bDTxQ
っ現実
337イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 19:46:58.39 ID:EJCgnQns
>>332
そもそもドニの体に核ミサイル効かないだろ
338イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 20:02:15.32 ID:RUPOltJm
ドニのアレを使われたら電気とか使えなくなるよな
その状況下だとJPSは一部フォームに変身不可能になるんだろうか
339イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 20:05:10.10 ID:9zukydvJ
メガテンみたいに神話好きを楽しませてくれる
ラノベって他に何かある?
340イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 20:57:04.17 ID:sBtVEz9q
>>322
鏃として最強鋼に使われたあとは護堂の権能になるんじゃない?
341イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 21:52:06.89 ID:k7On9VUZ
アニメ化大成功だな
342イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 21:59:11.92 ID:G4pb+E4K
読者が増えて丈月先生のモチベーションがアップしてくれればひとまず成功だな
343イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 22:40:57.82 ID:01IQddaU
あのアニメはどれだけ原作販促してるんだろう…
現時点で原作販促以外の利点が見いだせないが…
344イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 23:10:30.68 ID:tSpLhz9H
「アニメ化した」というニュースだけで(アニメを見もせずに)原作を手に取る奴は多いよ。
345イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 23:10:40.87 ID:NtkAYmD4
亀で悪いが日常的な話なら、ちょっと違うかもしれないが復活したアテナの話とか見たいな
記憶が混濁というか不完全で護堂に対する気持ちも良く解らず悶々とするアテナとか
つーか俺が早くアテナを見たいだけなんだがw
346イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 23:15:57.88 ID:Xmgk05v8
>>339
(クトゥルフ)神話好きならニャル子でも読めばいいじゃない
ギリシャ神話ならヴァルトラウテさんの婚活事情とか
347イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 23:28:41.57 ID:U0BjYYxo
>>339
幅広く神話伝承の蘊蓄をこねくり回すって意味なら、マンガだと足洗邸がオススメなんだが
ラノベだと他にあったかなぁ。妖怪モノなら何個か思いつくが
348イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 23:57:51.60 ID:wCRNwdeU
今五巻まで読んだんだが、サルバトーレと戦った話とかエリカとベッドで云々とか、後からでてくんの?
間違えて俺飛ばしたのか?
349イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 23:59:46.89 ID:heK/iWcj
>>348
それ11巻の話ですわ
350イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 00:07:44.74 ID:P8sL41JM
マジかよ
アニメが意味不明すぎて原作読もうと思ったら一話の内容は三巻だったし、なんでこんな長期化前提みたいなやり方するんだよ
351イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 00:13:06.38 ID:2uyNzEgP
長期化前提ってより長期化したから書いたって感じだと思うけどな
俺もアニメが意味不で原作入ったけどアニメよりおもしろいわw
結構いっきに読んでしまったw
352イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 00:13:58.30 ID:6DK5y7so
うそだろ
353イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 00:14:35.44 ID:PCY67ai3
>>348
この作品は時系列順じゃないからな
3→11→1→2→4→5〜10→12
の順だからな。
8は短篇集だから、ちょっと例外だが。
354イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 00:17:29.86 ID:P8sL41JM
なるほど
普通ラノベって一巻で打ち切られてもいいように書くっていうが、一巻だけだと色々意味不明だ
355イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 00:21:26.12 ID:hYnhIKoz
カンピは1巻時点であまり力入れられて無かったのが売れたから
続いてるって感じだったから…過去話も最初は書くつもりなかったんだろうな
356イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 00:22:39.15 ID:AJ2MnLxm
過去編ははアニメor漫画化したときにそっちで初めてやろうというのが11巻のあとがきにあった
357イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 00:22:58.72 ID:nsd2XHYd
あとがきで過去編はコミックで誰かやってくれないかなとかみたことあるような気がする
もともとはやる気無かったっぽいね
358イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 00:30:31.93 ID:jPuzibo8
>>339
ラノベじゃないけど古代史の本なんか面白いよ
359イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 00:31:02.01 ID:qR3hsY9v
あとがき読むと一巻だけ書いてみたって感じだからなあ
人気でたから続いただけで
360イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 01:28:06.77 ID:dueKOhwS
書きたかったのが今書いてることなんだろ。
単純に二巻引いてみればいい
当人が書きたかったところまで行くのに三巻だぜ。
続刊するには果てしない距離だ。
361イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 01:28:32.26 ID:AJ2MnLxm
ここでのタブーに触れるけど
どうせなら3巻で1〜3話 11巻で4〜6話 1巻7〜9話 2巻10〜13話
最終話は二巻の侯爵を元○玉的な山羊の権能で対抗のほうが話のノリ的にも
無理に5巻までやるために改変するよりもましだったな。
でもそうするとせっかく万里谷とリリアナが出ても空気になっちまうか
362イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 01:44:15.57 ID:jPuzibo8
アニメの構成ネタを何回ループさせたら気が済むのさ
363イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 01:49:14.27 ID:Jh6EFzZB
元々のコンセプトが、もう超必殺技だけを持っている主人公のバトルモノ、
だから後に続くかどうかなんて、まず無い前提だからなぁw
364イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 07:00:21.26 ID:/JFtugIN
アニメの二話みるに
http://www.nicovideo.jp/watch/1342507968?via=thumb_watch

なんか所々のシーンで、そこはかとなく凄ノ王っぽさを感じる
http://tapo.xii.jp/ascii2d/src/1342907422842.jpg
いきなり美女がベッドにあらわれる所とか
http://tapo.xii.jp/ascii2d/src/1342907448385.jpg
二階にあがって自室のベッドに横になる所とか
http://tapo.xii.jp/ascii2d/src/1342907496051.jpg
http://tapo.xii.jp/ascii2d/src/1342907521227.jpg
http://tapo.xii.jp/ascii2d/src/1342907546207.jpg

あと、サーベルがハニーFっぽい
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/honey/0/s1-t.gif
http://www.youtube.com/watch?v=yQU1xzm232A#t=1023
365イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 07:53:05.76 ID:VkqQ/eLI
録画したアニメをまとめて観てみた。
ちょっと心配になってくる。
アニメがクソ過ぎて全く売れなかったりすると、
いきなりやる気がなくなって 本が出なくなる作家って割といるじゃん。

1⇒2⇒4 で12話にまとめて、
人気が出たら2期で3をやる方が良かった気がする。
多分、原作も3巻からやったら微妙な評価だったと思うんだよな。
366イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 08:05:46.92 ID:JuIq4Kbm
というか、作者はアメコミオタみたいだから、アメコミの方式取り入れてるんでしょ
第一話はスタンダードな、ヒーローの日常的なバトル描いて、
能力得るきっかけになった話を後で出すのがあっちのやりかただし
367イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 08:35:17.33 ID:VkqQ/eLI
アメコミオタなんだ?知らんかった。

原作のシコル絵に批判多いけど
逆に違う人がキャラデザやってたら・・・と思うと
やっぱシコルスキーで良かったと思ってる。
別のデザインのエリカやリリアナとか、もう考えられない。

表紙だけ全力で描いて、キャラ原案もシコルスキー。
挿絵は別の人・・・ってことなら大賛成だけど
368イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 08:39:46.06 ID:JuIq4Kbm
>>367 相当なヘビーマニアだと思う
二巻で甘粕が買ってた古いコミックって、
80年代のアイアンマンのマイナーなエピソードだから
もちろん、邦訳なんてされてないから自分で原書読んでると思う
369イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 08:59:28.81 ID:VkqQ/eLI
そうなのかー
オレもアメコミ知識があれば、そういうとこにも気付けて
もっと楽しめるのかもしれないな。
370イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 10:16:18.51 ID:NyZOOfix
原作スレでアニメネタやってウザがられ、アニメスレで原作バレやってウザがられ
ゴミは死んじゃえばいいのに
371イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 11:32:20.04 ID:VkqQ/eLI
護堂が弱いカンピオーネだからこそエリカたちの活躍ができるわけだけど
そうなると、今までよりも凄く強い神が出てきたら勝ち目ないじゃん。
ドニとかも 新しい権能を奪って強くなっていく中で 護堂だけそのままというわけにはいかないよな。

雄羊の睡眠時間が使うたびに短くなっていった、ということ以外で
強化されていったウルスラグナの権能はあったっけ?
372イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 11:33:39.30 ID:k4+JcWhW
1クール分の期間の辛抱だ… >370

ツタヤでの短編の為に奔走したこのスレの住人は
特典の為にBD買うのかな?
373イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 11:35:24.53 ID:djRY38yt
>>371
カンピオーネに弱いも強いもないだろ
勝つか負けるかだけの世界なのに
374イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 11:38:30.10 ID:AYDuuzxM
相手がいくら強くても勝機を見出だし勝利を手繰り寄せるのがカンピオーネだからな
375イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 11:51:07.30 ID:VkqQ/eLI
そういやそうだったな
何ども文中で そんなの関係ないと出ていたのに
何を言ってるんだろうな、オレ
376イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 11:53:31.36 ID:P8sL41JM
リリアナが一番可愛いということがわかった
リリアナ結婚してくれ
377イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 11:58:32.50 ID:dueKOhwS
まぁその後姐さんの偉大さに気づくまでがセオリーだ
378イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 12:52:58.14 ID:2Uni1UvG
姐さんもいいが恵那もかわいい
379イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 12:59:02.30 ID:kbQfsaPU
姐さんと恵那って、浮世離れで、武闘自慢で純アジア系と、けっこう支持層カブってるのかな
380イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 13:46:13.68 ID:2Uni1UvG
ギャップ萌えみたいなところあるしな
381イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 13:56:07.27 ID:TCp0rlp0
俺はその二人にかなり差があるのでそうとも限らない
382イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 14:06:38.77 ID:dueKOhwS
現在神枠が不在で、人間枠は候補が多いからばらける
姐さんはほぼすべての読者のカンピ枠を独占している裏番なんだよ。
カンピ、神からのヒロインなんか考えたこともない、という嘘つきのことは知らない。
383イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 14:07:15.35 ID:FlWQB8rw
アジア系で括ってるけど和風と中華ではだいぶ違うしな
384イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 14:11:56.74 ID:XtyR71VT
姐さんは巨乳だし裸見せるところで赤らめてるのが可愛い
385イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 14:14:17.23 ID:2uyNzEgP
なるほど
つまり姉さん+各々の好みそういうことか
386イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 14:16:02.51 ID:ccb6rZmd
恵那は普段恥じらいとじゃ縁のなっそうな感じしてるけど
ちゅっちゅタイムで印象変わって好きになったな
387イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 14:36:11.32 ID:/JFtugIN
>>370
と言うか、アニメ板だと規制で書き込めないけど
こっちの板だと書き込めるって理由もあったりする
388イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 14:39:37.40 ID:XtyR71VT
>>386
俺もそういうのに弱い
389イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 14:43:25.67 ID:JBPh80sx
最強の鋼で一瞬クレイトスさん思い浮かんだけど
あの人むしろ神殺しだった
390イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 14:51:05.62 ID:zclIxl6a
>>387
それだから、と言ってここにアニメ板に書きたい内容を書いていいと言う免罪符にはならんのだが?

・・・夏だなぁ
391イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 15:50:40.52 ID:P8sL41JM
ジョンスミスさんは処女でつか?
392イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 15:52:31.19 ID:0YnZ+f0Y
>>391
・・・残念ながら処女です
393イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 15:55:56.56 ID:Hf9BBU4C
アニーはカンピオーネになってから戦いばかりで
男と付き合ったことがないと酒に酔っ払ってグチってたろうが
394イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 16:00:34.04 ID:oHT1Q5Rt
>>391
それはない。
高校生から大学生の間にやることやってるよ。
あの年で処女とかファンタジー過ぎるだろ。
395イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 16:03:31.21 ID:v1AvwLFR
アニーは選り好みが激しい
最後の鋼は鋼の特性はもちろん
色々と征服やら討伐が多い神話由来だろ
チンギスハンとか習合もあり得るのかな
=義経説もあったし
396イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 16:11:21.10 ID:Kuw8V62M
アレク 28歳
アニー 27歳
ドニ  24歳
護堂  16歳

若手では唯一の女性ってのが悲惨さをより際立たせてるな
397イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 16:25:38.48 ID:Hf9BBU4C
アニーは外見での年齢では、姉さんに若さで負けてるしな
398イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 16:34:08.60 ID:iHdzSRRx
はるか未来の話、最強の鋼の1件が世界を巻き込む大騒動になって、
それを護堂さんが倒した場合、まつろわぬ草薙護堂なんてものが出現する可能性もあるんだろうか
399イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 16:38:51.79 ID:XtyR71VT
姐さんは巨乳だしな
400イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 17:43:56.65 ID:odOBJBo6
姐さんって何歳の時カンピになったんだろ?
とはいっても別に神倒した時で年齢止まるわけじゃないか
401イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 17:55:08.04 ID:5FjTtjvG
年齢は若返った上でそれを維持するからどうでもいい
402イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 18:16:04.28 ID:vtQZ+KG7
美を保つだから、若返るんじゃなくて老化、成長の停止じゃない?
つかここら辺は変な流れになりやすいからここらで止めとこう。
403イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 18:20:53.78 ID:dsdEkNws
処女なのは間違いない
404イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 18:30:24.25 ID:5FjTtjvG
>>402
美を保つ魔女
50歳で至純の域に到達した魔女→見た目50歳のまま
若返る魔術師
50歳で至純の域に到達した魔術師→見た目10後半〜20台でそこから年をまた取っていくってこと?

若返って美を保でいいじゃん
405イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 18:31:36.96 ID:P26CgZoX
ある程度の歳を重ねてから若返ったってのはまずくないか?
それだと名門らしい羅家の息女にも関わらず、いい歳まで結婚出来なかった説が浮上してしまう
406イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 18:53:37.94 ID:VWnKbuX6
外見と実年齢が一致するときに
仙人もしくはカンピオーネになって
そのまんまの姿で今に到るかと
407イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 18:54:40.96 ID:vtQZ+KG7
>>404
魔術師の場合は、若返って終わりじゃなくて「若返るって効果」が続く=不老って事じゃないかな?
で、至純じゃなくなったら歳をとり始めるとか?
魔女の場合は美を保つとしか書いてないから分からないけど...若返るというニュアンスも含まれてるかも?
ディアナの例があるからなんとも言えない。
408イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 18:58:57.66 ID:5FjTtjvG
>>407
>「若返るって効果」が続く
その場合明らかに実力が同じの者同士なら
見た目は 魔術師>>>>>魔女 になるじゃん
409イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 19:18:33.59 ID:QFphF+0M
恵那やエリカとかのカップサイズが知りたい
410イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 19:19:39.32 ID:PCY67ai3
本人にとっての最も力が発揮しやすい肉体年齢を維持するんだと思ってた
411イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 20:07:06.85 ID:P26CgZoX
>>410
それなんて霊光波動拳?
412イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 20:08:43.60 ID:k9M4sROZ
変化の権能を簒奪したアニーが一番フケてるという矛盾
413イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 20:11:44.78 ID:vtQZ+KG7
>>408
ルクレチアの同年代であるラファエロさんが若さ保ってるから、魔術師は「若返り効果の継続」
で正しいと思う。
魔女は「若返って不老」or「不老」or「本人にとっての適正年齢で不老」のどれかじゃないかな?
414イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 20:14:40.89 ID:VWnKbuX6
変身するからリソースが喰われ加齢するんだろ
姐さんなんが召喚系だからか若いままだし
415イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 20:34:30.11 ID:Wd5/ionb
精神の老化度が影響するんじゃないか
一番心がくたびれてそうなのってアニーさんだろ?
416イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 20:37:56.78 ID:uHZpyxg3
恵那が可愛すぎて生きるのが辛い
もっと出番をおくれ
417イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 20:38:09.28 ID:e0RnIWC9
何度か出てるけどラファエロさんは魔女の血を引いた魔術師なんだよ
ルクレチア=祐理タイプラファエロ=リリアナ・恵那タイプ

それと至純って魔力の量じゃなくて質だろ
間違いなく至純に至ってるカンピオーネのアニーさん・黒王子・ドニ・
そして欧州最高の騎士のパオロ・ブランデッリやサー・アイスマンとかは普通に年取ってるから

年を取ってないのは魔女確定の姉さんとルクレチアにプリンセスアリスと謎のアイーシャ夫人

そしてラファエロ
ラファエロさんはこのことから魔女確定でしょ
418イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 20:39:35.79 ID:R4Hte0ui
なにを言ってる
アニーさんはピュアな心の持ち主だぞ
さくらの次くらいにピュアなはずだ
419イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 20:41:50.17 ID:NGySBPjs
そもそもアニーの見た目年齢が書かれたことあったか?
420イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 20:47:23.72 ID:dueKOhwS
姐さんのシコル絵が絶妙過ぎて混乱を引き起こしていることはわかった
421イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 20:48:12.75 ID:vtQZ+KG7
>>417
こうなるからあんまし話題で出したく無かったんだが。
ラファエロ=魔女:確定してない。若返りは男より女の方が度合いが高い
との言葉があるが、魔女に該当する男が出てきてない以上魔術師についてである可能性が高いと思う。

パオロ、アイスマン:若返りは男より女の方が度合いが高いから更けててもおかしくない。
つか二人が至純の域に至ってると確定もしていない。

あと、出来ればこの話はここで終わらせてほしい。これ以上こじれるのは勘弁と言うか、うんざり。
422イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 20:58:35.61 ID:e0RnIWC9
エリカ信者は都合のいい事だけ信じて客観的に物事を見れないって事はわかった
423イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 21:08:46.56 ID:vtQZ+KG7
エリカざまぁ勢が情報を曲解して、自分に都合のいいように変換、
他者に押しつける事はよくわかった。
いっとくが俺の中のランキングは
エリカ&姐さん>リリアナ&アテナ>恵那&祐理だ。
つかヒロイン全員大好きだー。
あとまじでもう止めようや。ほんとに疲れる。
424イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 21:17:16.35 ID:vtQZ+KG7
そう言えばSD作品ってバトル物はゲーム化してないよな?
なら安心ですね。
425イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 21:21:19.43 ID:5FjTtjvG
黒髪好きな俺は恵那が一番次いで姐さん&明日香だな
426イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 21:22:28.39 ID:DdzjmG3j
>>424
パパはゲーム化・・・
427イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 21:23:06.34 ID:mhJaXLrL
アテナの乙女バージョン最高
428イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 21:31:14.94 ID:vtQZ+KG7
>>426
あれはバトル物じゃないし、恋愛要素強めても問題ないから。
カンピは恋愛シュミレーションに出来ないし、格闘ゲームもアレの進行的にキャラ数や
バランスとか色んな面で無理。
もしゲーム化したら失敗する事目に見えてるし。
429イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 21:34:43.62 ID:DdzjmG3j
>>428
その前に、あれだけ宣伝とか色々やったパパならともかくとしても

SDのカンピに対する扱い見てると、ゲーム化は失敗以前にやる気も無い気がするけどね・・・
430イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 21:52:45.06 ID:vtQZ+KG7
>>429
自分も無いとは思うけど絶対無いとは言えないし、編集が気まぐれおこすかもしれないし。
アレの最終評価次第ではもしかしたらって、ガクブルしてる。無いとはわかってるんだけどさ。
431イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 22:13:45.65 ID:AJ2MnLxm
格ゲーだったら、エリカとかリリアナがドニに勝つなんてシーンもあり得るな
432イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 22:20:55.35 ID:vtQZ+KG7
>>431
設定的にそれが不味いんだよ。
『もしも』かりに格ゲーになってしまったら護堂は、「アルカナハート」の舞織系キャラにしてほしい。
そうすれば設定的には問題は無いから。
まあ、ゲーム化は勘弁だが。
433イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 22:34:49.76 ID:P8sL41JM
FATEの格ゲーだって凛でギルガメッシュ倒したりできるし北斗の拳だってマミヤさんでケンシロウに勝てるし
434イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 22:46:57.80 ID:AJ2MnLxm
たしかに
それかキャラをSD化してマリオパーティみたいやつかな、各々の権能とか魔術を駆使しての。
435イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 22:49:23.26 ID:z3OqVicF
サーバントはなんだかんだいって、強いだけで越えられない壁ではないからな
原作Fateでも、人間が格闘出来るから
436イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 22:53:51.95 ID:e0RnIWC9
>>423
何言ってるの?自分の都合のいいように変換してるのお前だろ
都合が悪くなったらあたかも自分が正しい振りして疲れるってほんとガキだな
437イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 22:56:24.53 ID:NpJir2e+
別作品だから単純にはくらべられないけどそもそもサーヴァントは英霊そのものではなく使い魔だから本物より弱くなってるはずじゃね
まつろわぬ神は神そのものだから多少強くなろうが弱くなろうが神としての強さはもったままのはず
438イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 23:04:49.63 ID:5FjTtjvG
スレ違だけどサーヴァンとは逆に英霊そのものよりも知名度の分強くなってるよ
あとゲームでも設定的にカンピや神に勝てるのは同じ神とカンピだけじゃないと問題がある
エリカとかリリアナは少年の権能で強化された権能の一部として技として使うしかないんじゃないかな
439イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 23:12:39.12 ID:vtQZ+KG7
>>438
だからこその舞織スタイルですよ。
護堂自身の必殺技&超必+嫁ズが攻撃する必殺技&超必ってな感じで。
わかりずらかったら「アルカナハート 春日舞織」とかでググってみてください。
440イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 23:14:20.13 ID:z3OqVicF
まあ、どう考えても残念なゲームにしかならないからなあ
441イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 23:25:11.09 ID:DdzjmG3j
一番やって欲しくない展開とかも、やってくれそうだしなぁ > ゲーム化
プレイヤーキャラがオリジナルでしかも、カンピオーネ・・・とか
442イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 23:30:19.27 ID:P26CgZoX
主人公がカンピオーネになるゲームは少しやってみたいかも
初期権能は三択で選び、後はロックマンのノリで簒奪していくとか
443イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 23:30:20.03 ID:P8sL41JM
ギャルゲーでいいじゃん
444イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 23:39:47.03 ID:xnTi7Xhf
倒されてもすぐに立ち上がって「やるじゃないか」みたいなセリフを投げかければいいだろ。
ああ、本気じゃなかったのかみたいに思わせることが出来ればOK
445イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 23:57:44.04 ID:Wd5/ionb
護堂とヒロイン以外は聖杯つかってまがい物出せばいいだけじゃん。
あんな便利アイテムあるのに使わないなんてお前らどうかしてるぜ。
446イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 00:00:54.67 ID:djRY38yt
アニメは爆死するわ糞Fate厨は来るわなんなの?
死ねばいいのに
447イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 00:03:11.20 ID:DKS8MjNR
戦士の化身はバビロンじゃなくて京極堂の方が近いんだけどなぁ…
448イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 00:03:47.33 ID:vtQZ+KG7
こういうものって原作準拠じゃなくて、別物さん準拠で作る場合が多いからなぁ。
パパとかアクセルとかロウキューとかetc.........。
原作準拠なら、神と神殺しで人数は十分たりるし、
嫁ズも護堂の技扱いにすればいいけど。
449イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 00:06:11.19 ID:VZUJzAXM
>>417
魔女は神祖の系列の血をひいた女性
魔術師は神祖の系列の血をひいてないもの

と理解してたが

格ゲーオタもゲーム化望んでないなら、いちいちネタ振るなよ
450イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 00:14:49.01 ID:whs4Z46H
>>449
>>417さんの件もあって、兎に角話題を切り換えたかった部分もあるんだ。
至純関係の話題は色々と拗れて荒れる傾向があった(過去スレで何度かあった)から
その状態にしたくないかし、その流れになりかけてたから全く別の話題を振りたくて。
451イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 00:36:35.93 ID:6eel5suc
まぁ、新たな話題は25日待ちだからなぁ・・・
452イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 00:41:07.69 ID:pFVOpqhy
シコル絵ってそんなに評判悪いのか?
なんだかんだ言って結構好きな絵柄なんだけどなあ…
まあ確かに最近ちょい劣化してきたような気がするけど…
453イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 00:46:11.59 ID:whs4Z46H
>>452
絵自体が評判悪いけじゃないよ。
ただ、色々と問題点があって.....一番非難されてるのは挿絵の手抜き感かな。
9巻の凄絶エリカの手元は特に酷かった。
454イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 01:46:36.17 ID:wkbEk4Q8
動きのある絵がかけないので
455イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 02:00:45.58 ID:/IP9QGqs
>プレイヤーキャラがオリジナルでゲーム化
魔王が増えすぎたので最強の鋼降臨。なんとかして生き延びろ
ですね。わかります
456イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 02:24:05.28 ID:whs4Z46H
そう言えば、MUGEN(だったかな)ってのに護堂がいるらしいけど見たことある?
457イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 02:31:36.23 ID:/IP9QGqs
ざっと探したけど自分の知ってるリンク範囲にはいないな
製作中かなんかか? また志貴改変だろうけど
458イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 02:37:30.99 ID:whs4Z46H
>>457
ううん、たぶん7巻ぐらいの時には出来てたらしいんだけど、当時自前のらPC持ってなかったから未確認で。
で、ゲームの話の流れで思い出したから聞いてみたんだけど。
459イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 02:39:17.67 ID:/IP9QGqs
じゃあたぶん話だけなんじゃね?
製作者がスレあたりでぽろっと「作ってみたいな」とかこぼしたとかなんとか

ところで東欧だと魔女って職業として公認されてるんだな
役所に登録する必要があって、占いはずすと罰金や逮捕されたりするらしい
460イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 03:15:51.89 ID:oa4+CTUY
4chanの今期アニメトップ3

1 貧乏神が!
2 カンピオーネ!
3 ゆるゆり♪♪

嫌儲のそれとびっくりするほど被らないな
461イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 03:50:33.31 ID:wkbEk4Q8
原作の販促&エロシーンを楽しむアニメと割り切ったらいいアニメになった。
462イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 05:17:18.29 ID:KMQrsF/5
恵那とのキスが楽しみだ
463イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 07:25:20.13 ID:mkLp573j
アニメでアテナとかいうロリが出てきたけど
これからゴドウとラブラブな関係になるのか?
それとも死ぬんか?
アテナがハーレム要員になるなら原作買うよ
知ってる人いたら教えてな
464イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 08:10:48.09 ID:VZUJzAXM
「\ 女神再び」と「] 槍の戦神」の最後だけを確認したらいいよ
現状それ以上言えない
465イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 10:53:44.54 ID:DuD1ANCd
なんかFateやらゲームやら香ばしい奴が多いと思ったら世間ではもう夏休みなのか
466イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 12:03:17.95 ID:NeoEzBkV
恵那とエリカっぱいを堪能したい
467イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 14:15:08.01 ID:BjQfJ1P1
>>463
アニメの話題はアニメ板の干瓢スレでお願いします
468イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 14:16:52.93 ID:IuqwlE7d
やめてください
迷惑です
469イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 14:58:46.19 ID:9jX3+U67
ゴミの分別回収にご協力ください
470イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 15:00:38.98 ID:ycroOXx7
>>466
そいつらのダブルパイズリされたい
471イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 16:42:29.24 ID:pFVOpqhy
一応アニメ効果で原作は売れてるのか?
尼とかで売切れてるけど
アニメはもう本編の足引っ張らないならそれでいいわ
472イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 17:05:17.06 ID:V2Yq7EpU
>>471
25日付で大増刷、とは情報が出てるけどね・・・
473イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 17:15:18.29 ID:0G+mxfuY
昨日最寄りのTSUTAYAに1週間ぶりに行ったら、各巻5、6冊ずつ平積みにされてたのが8割方捌けてたな

10巻あたりまで発売日に1、2冊しか置いてなかった店でもこれだけ効果があるから結構売れてるかと
474イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 18:04:24.03 ID:VZUJzAXM
地元の三洋堂やカルコスもそれなりに減ってる
それまで各巻1冊づつしか置いてなかったのに平積みでもいけるんだな

ちょっと驚いた
475イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 18:08:28.73 ID:se51nk+L
SD文庫は原作がアニメの販促で売れても、作者は失踪するんでしょ?
476イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 18:13:10.00 ID:QwDOEkmM
オカルトか。
477イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 18:21:11.88 ID:0G+mxfuY
松、城崎、山形あたりが普通に書いてるし問題ない
478イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 18:25:54.26 ID:vPvFHiCo
そんときはまつろわぬ状月になったって思われるだけだな
479イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 20:15:57.09 ID:yuq+EUx4
ブルーレイの封入特典で、特製ブックレット(原作・丈月 城書き下ろし小説+解説書)ってあるけど
他のラノベ原作アニメの特典でついてる書き下ろし小説+解説書って、どんな感じかな?
結構原作ファン必見のクオリティだったりするの?
480イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 20:26:21.19 ID:whs4Z46H
>>479
境ホラの作者のは「短編ですよ。薄くしてください」って苦笑いなるくらい、厚くてボリューム
があるらしい。他の人のは知らないけどまあ普通に日常回とかじゃないかな。
つか公式短編とかは一冊にまとめてくれないのかな?

あとアンチスレの方で冒涜設定ガーって言ってるおかしなのがいたから要注意な。
あれ下手したらここにも来そうだし。
481イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 20:29:29.15 ID:yuq+EUx4
>>479
ありがとう。境ホラのファンは大喜びだね。うらやましい。
1巻は1話しかない分安めの値段だから
書き下ろし小説のために手をだしてみようかな・・・

こういう特典書き下ろし小説が、あとでまとめて書籍化されるようなケースは無いんだよね?
482イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 20:29:43.84 ID:vPvFHiCo
電撃系だと単行本としてまとめられたりするけど
SDやMFみたいに短編載せて単行本だけの量を貯める雑誌がないレーベルでは……

4chanで人気なのは神殺しって単語かもね。日本の感性が独特すぎるだけかもしれんが
483イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 20:37:11.99 ID:yuq+EUx4
>>482
SDは厳しめか。試しに1巻買いますわ。
書き下ろし小説が 微妙だったら2巻からはやめておきます。

4chanで人気なのは、原作読んでないから…ということもあると思ってる。
個人的には微妙なアニメだけど、本を読むのが嫌いな友人には意外と好評だった。
もしかしたら、新規読者を増やすための宣伝アニメとしては、本当に良い出来なのかもしれない。
484イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 20:41:07.18 ID:JP2Oh4JC
スレチかもしれんが
電子書籍のhontoで9巻まで勝ったけど
残りはいつ頃出るかな?
485イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 20:49:59.41 ID:whs4Z46H
>>483
ちなみち境ホラのは本編の前日譚で、短編とは呼べない厚さなのに
1巻(上)2巻(中)3巻(下)の文冊。
しかも4巻から別の短編が始まって、それも文冊っぽいwww
あとスレチなのでこれっきりだけど、アニメの謎空間って「山羊」殺しだよな。
モブが全く描かれなくなるから山羊の視覚的説得力が無くなりそう。
486イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 21:17:21.17 ID:9f6+GN44
山一帯レベルから引っ張れるんだから、問題ないと思うが。
487イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 01:24:03.46 ID:yYdF6igI
アイーシャ夫人まだー?
ヴォバンとアニーの初めての神殺しシーンの描写まだー?
488イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 01:31:49.75 ID:To311Xu4
それを言うなら姉さんやドニ(8巻のはカウントせず)のだってだろ
489イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 01:37:16.27 ID:enwaqJ8o
姐さんは200歳処女
アニーさんは27歳処女

後者のほうが残念感漂うのはなんでだろう
490イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 01:37:19.17 ID:yYdF6igI
姐さんはなんか普通に仁王殴ってる姿が想像できる
ドニは断片だけどあったし、元から達人だったしね
だけどヴォバンがどうやってアポロン倒したのかとかアニーがどうやってテスカトリポカ倒したのか
あたりがさっぱり想像できない。魔術がさっぱり効かない神にアニーはどう対抗したんだ……
491イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 02:29:35.71 ID:9hv8DJJ0
>>490
有史以来、そしてその以前からカンピオーネとなった者は多数居るみたいだから
魔術が効かない=倒せない、ではないのでは?

正確には魔術かそれ以外のまつろわぬ神を倒せる何かしらの手段が、存在しているって事だろうし
プロメテウス秘笈、の様なので神殺しに特化したモノとか・・・
492イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 02:37:42.27 ID:Rb3n5VXo
冬至が地球が太陽から最も遠ざかる日って
比喩的な表現として書いてるのか、真面目にそう思ってるのか悩ましい。
493イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 04:38:20.87 ID:TV9bMP/J
>>491 ガチバトル以外の勝負もあり得るかな?。最終的に「神を殺す」ことができて、なおかつパンドラが認めるような「戦い」であると考えるとだけど。
一定のルールをお互いかわして上での、ある種の頭脳戦とういうか
〜できなかったほうが死ぬみたいな。侯爵とかアレクなんかこっちのほうがあり得そうな気がする
個人的にだけど
494イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 06:42:33.80 ID:ebdvSXCJ
>>493
それじゃカンピになれないと思う
ルール決めた上での頭脳戦なんかでパンドラが納得するワケないでしょ
あくまで1対1のガチバトルじゃないと
495イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 07:03:57.13 ID:yW1T47e+
>>494
いやでもまあ両者合意の上でカイジやライアゲーム(←こっちは微妙なラインだが)並の戦いなら大丈夫じゃない?
もしくは知を司る相手だった場合とか
496イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 08:16:39.20 ID:KmrdCmyI
カンピオーネになるのに必ずしも一対一の必要はないって本編に書いてあったよ(どこかは思い出せない)。
つまりパンドラが満足するような戦いぶりならOkってことだろうね。

>490

ヴォバンらは護堂みたいに何かの神具を使ったぐらいしか思いつかないね。ドニも剣技のみでヌアダを倒したって言っても実際はヌアダの剣を使って倒したわけだし。
497イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 08:30:21.78 ID:yYdF6igI
頭脳戦やろうぜ! チェスとかどうよ!
って迂闊に言うと血界戦線のアレみたいなことになるんだよな
498イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 09:49:59.91 ID:KmzW5EnY
神話に倣った方法なら殺せる、とかどうだろうか?
神様の中には神話の中で死んでまた甦る、なんて説話を持つ場合もあるから
その死ぬ際のエピソードに準えた手段でだと殺せる、とか・・・
499イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 09:55:02.79 ID:fJRtzY5t
よく考えれば護堂って最終的には勝つけど初戦とかは負けてるよな
終わり良ければ全て良しで敗戦に数えられないでいまだ不敗の扱いなのかな
500イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 10:17:43.19 ID:mnayBJYq
一応アテナには負けたってことでいいんじゃないの?
501イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 10:28:12.98 ID:KlA4+5R4
>>499
大半の戦いは最後に勝ってさえいない
勝たせてもらっただけ
502イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 10:43:01.62 ID:yYdF6igI
迂闊に勝つとパンドラさんがヒャッハーしたがるからな
503イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 10:46:33.65 ID:KmzW5EnY
まぁ、護堂さんにしてみれば戦うというなら勝ちを目指していくけど、
相手が引くというならそこまででいい、と言うスタンスだし・・・

花より団子、と言いつつ団子もぎ取るついでに花を摘んで行く様な行動をするだけだし
504イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 10:53:45.27 ID:yYdF6igI
花ばかり愛でてるよな
505イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 12:27:43.78 ID:1UZ3aIfH
護堂さんって2巻の最後とかで「ひぃ〜首折られるかも」みたいに思ってるけど、
魔術強化したエリカの腕力では折れないよな。大抵の金属より硬いし。
506イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 13:51:45.99 ID:phAS0yAT
恵那とかヒロインズのスリーサイズが知りたい
507イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 18:07:42.50 ID:5wx/GW1+
日々進化するコピペ 漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍

ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形) ケンタッキーの人形 利用されるだけ利用されて捨てられた 呪の人形
サムライソルジャー(ケンタ) 子供を木刀で襲うキチガイチンピラ 正義の不良、黒澤さんに頭踏みつけられて死亡
ゲゲゲの鬼太郎(健太) 犯罪者の子供 妖怪を見てブブブブブーと叫び失禁 すこし太った幼稚園児w 池沼
どうぶつの森(ケンタ) ボーっとしたニワトリ 知能が低くすぐもの忘れする。元ネタはケンタッキー  
廃屋の住人(野呂健太)肥満で醜悪な大学生 霊に憑かれてレイプ未遂事件をおこす。 最後は霊に喰い殺される
ドラゴンクライシス(斎藤健太) 龍司を良くいじめる悪ガキ 龍司に殴られ吹っ飛んで逝った
嘘喰い(尾島ケン太) ひき逃げ犯 実は冤罪だが自ら罪を逃れるためにLファイルを使用したクズ
ウィングマン(広野健太) 変態+暴言をよく吐く 自分を正義だと信じてるクズ
名探偵コナン(大野健太) OVAに登場 元太そっくりのデブ あだ名は豚 笑い声はブヒヒ
メタルファイトベイブレード(湯宮ケンタ) モブ 不良にリンチされてる所を主人公に救われる 第3部でストーカーになる
ベイブレード(初代)(ケン太×2) なんと2名の健太が存在している メタルファイトと合わせれば3人wなんでこんなに同盟キャラがいるんだw
龍が如く(ケンタ)ヤクザにリンチされて漏らしながら逃亡 主人公に助けを求める
さよならアルマ(田中健太) おかっぱの幼稚園児 ママーが口癖 犬に噛まれて泣き叫んで大迷惑 犬と同じ名前
ときメモ(平健太) モブ ブサメン 平民 何の才能もない凡夫 不良の前になるとビビるw 
名前をなくした女神(健太)3回に及び誘拐される幼稚園児 誘拐されるごとにお漏らしをするw
野ブタをプロデュース(相田健太)不良にイジメられてたガキ 逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党 最後は少年院行きw
真剣で私に恋しなさい(鈴木健太×2)同姓同名が二人いる 一人は格闘家だがボコられ死亡 もう一人は痴漢で逮捕 どちらもモブ 
いぬまるだしっ(けんた) ブサイクな金持ち ちんこを晒す変態癖あり あだ名チンタ君
デビルサマナー(木暮健太)パパは強いんだーブオオーというセリフを吐く池沼のガキ 変態に2度攫われるw
508イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 18:08:35.60 ID:5wx/GW1+
ASO坊健太くん(ASO坊健太くん) ユルキャラだがあまりの気持ち悪さで批判を受ける かなり不気味
王様ゲーム(赤松健太)女にも暴力を奮う豚 敵の女に嵌められあっけなく死亡
戦国魔神ゴーショーグン(真田健太) 一言で言うなら田吾作 主人公らしいが何もできぬクソガキ
健太やります(井口健太) 男なのにウフフという笑い方をするキモイやつ 自分を可愛いと思いこんでいる 最終回で・・・
学級王ヤマザキ(ケン太) 学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる 頭が異常に大きい奇形児
ノノノノ(佐藤健太) 男子を好きになってしまって葛藤する少年ホモ 家でいつもオナニーしてる
ちいさいひと(相川健太) 主人公 虐待された過去を持つおっさん 少し怖い男が来るとすぐ逃亡w
あられちゃん(暗悪健太) スパッツマン 変態スーパ−ヒーロー 勇気を出してウンチに触る
恐怖4次元の町(ケン坊 健太) あだ名はケン坊 年齢5歳 脱糞しながらバケモノに食われて死亡 ブリリ〜
頭文字D(賢太) 序盤のかませ犬 モブ ホスト 序盤で主人公に惨敗
タイガーマスク(健太) クソガキ 幼いころから犯罪に近いことをしまくってる 毎回ヤクザとかに絡まれて泣き叫ぶ
ぬらりょんの孫(ケンタ) 主人公を迫害する一般人 妖怪に食われ死亡
GANTZ(健太) 宇宙人に囚われたガキ こいつの持ってきた化け物で関根が死亡 もはや殺人鬼
灼眼のシャナ(健太) モブ不良 途に食われて死亡したがその後主人公に生き返らせてもらった
犬の消えた日(田村健太) 知的障害児 剣道の道場を破壊して、ブチギレた剣道の有段者に殴り殺される
斬(太田健太) いじめられて剣道部をやめた肥満な男の子 豚と言われてイジメられていた
自殺島(ケンタ) 肥満な男 さんざん悪事をしたあげくカイにたぶらかされ自殺
僕たちの戦争(健太) 15歳なのに禿げてる超不健康なガキ 頭が非常に悪く人のいうことを全く効かない
まいっちんぐマチコ先生(池上健太) 教師にセクハラする変態キチガイ おばさんのパンツの臭いをクンクン嗅いで興奮
遊戯王(健太)学校に行きたくないから嘘をついて病院に居座るクソガキ 城之内をはげしく見下してる 63話に登場
バンブーブレードB(笹森健太)るろうに剣心の明神弥彦のパクリキャラ 目上の人にも敬語を絶対に使わない 性格が非常に悪いクソガキ
509イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 18:09:20.20 ID:5wx/GW1+
ウルトラマン・エース(鈴木健太)ママと一緒にお風呂入る〜が口癖の肥満な小学生 怪獣に襲われ失禁して泣き叫ぶ
プリキュア(星野健太)つまらないガキ 主人公に何度も迷惑をかける 嫌いなキャラナンバー2に選ばれた 
メガレンジャー(伊達健太) ニート志望の高校生 戦いを遊びと勘違いする 最終回で浪人w
ライトウィング(今泉健太) 敵チームの一人 ゴリラみたいなや奴 最終回で秒殺w
あんこブルース(桜井健太) 非常に肥満なデブガキ 6歳にして体重52キロ ママ〜と泣き叫ぶデブ 途中で失禁&脱糞 ママ〜パンツ換えてー 
龍が如く黒豹(健太) 金属バットでホームレス狩を行うヤンキー 最後は龍也にボコボコにされて命乞いしたw
かりん(雨水健太) BLEACHの黒崎一護のパクリキャラ 一護の方が数百倍カッコイイ 
ペルソナ(横内健太) 別名トロ チンコが怪物になる下品な敵キャラ 数多くのペルソナファンを不快にさせた
デジモンテイマーズ(北川健太) 主人公の親友を化け物呼ばわりする鬼畜 眼鏡をかけた不細工な顔 モデルはのび太
おーい竜馬(弘瀬健太)クーデターをおこそうとしたがバレて切腹!
いいひと(石倉健太)デブ インサイダーで成り上がった会社の社長 自分の部下をゴミ扱いする 最後はホームレス化w
トゥルーラブストーリー2(健太)このゲームをダメにした張本人 いちいち不快すぎる変態シスコン
ラッキーストライク(江夏健太) 野球中に暴力をふるう屑 かなり凶暴
ケンタとジュンとカヨちゃんの国(ケンタ) ユウヤ君の車を破壊して逃走 最後はキレたユウヤ君に射殺されたw
総理大臣ノエル(長谷川健太) 超貧弱な少年w小学生に喧嘩で負ける史上最強のザコ 
ゆめごこち(健太) 作者から小動物扱いされてしまう哀れな子供 漏らしたパンツ姿で外に出る知恵遅れ 作者曰くペットの犬
てんで性悪キューピット(金倉健太) 変態レイプ犯のキチガイ 主人公に殴り殺されるw
健太くん初めてのおでかけ(健太) かなり不気味なイラストで描かれた幼稚園児 正直言って気持ち悪い
想刻のペンデュラム(真咲健太)暴力をすぐ使う屑 戦闘民族の子孫 やたらキレやすい ゴリラ 
光と水のダフネ(高橋健太)振られて家出したカス コイツのせいで無関係の一般人が殺されるが本人は気にも止めてない その後もう一度振られてまた家出 
510イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 18:10:13.07 ID:5wx/GW1+
オイラは番頭〜平作&健太の夢物語〜(島根健太) 裏企業をする変態親父  別名、力の健太 
無敵超人ザンボット3(健太) 宇宙人に捕虜にされた可哀想なモブ 拷問され最後は自殺した
チョコレートプリンセス(健太) 童貞の癖に女をナンパしまくる異常性欲者 飽きた女はポイ捨て  
妹水着(伊藤健太) 妹と3pする変態 変態的プレイを好む
セイラー服黙示録(健太) 7歳のクソガキ ギャーギャー喚いてゾンビに喰い殺されるw
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(根律健太)いきなり死体で出てくる役w 実は犯人を脅していて犯人に仕方なく始末れた自業自得のバカ
クローズ(東健太)普通の少年だったが極悪ヤクザにリンチされ監禁され麻薬付けにされ死亡
あばさんBOON(伊藤健太)ヤンキーにリンチされて母親に救われるデブw ママ〜怖かったよ〜というセリフを吐くがこれでも20歳ですw
健太、斧を持て(織田健太)かなりキモイイラスト 不気味 駄作
カイチュー(杉村健太)常にチームの足を引っ張る足手まとい アフロ こいつのせいで敗北した戦いも多い  
傷だらけの天使 (木暮健太)3歳のクソガキ お風呂でウンチを漏らしたりする汚い知恵遅れ ママーが口癖でママー以外喋らない
母さんへ(健太)ボウズ頭のガキ 女の子の大事にしてるぬいぐるみを川に捨て、サイフを盗んだ最低のクズ以下のクズ 最後はバレて少年院行き
金八先生(高橋健太)母親を殴ったアホ 母親をクソババア早く死ねボケェ、と言って罵った  
キラ☆キラ(殿谷健太)喋り方がおかしいメガネ野郎 生意気でキモイ バンドではヤンキーの兄ちゃんのパシリ 
アニマル横町(ケンタ)クマさん 生意気な性格 人ですらないw いつもパシられてるw
ヒメアノ〜ル(高橋健太)売れない漫画家 森田を興味本位で付狙うが逆に殺されてしまう
私の恋愛できない理由(高橋健太)史上最低の男 剣道とサッカーを見下す キメゼリフは剣道やサッカーみたいなガキのオママゴトで熱くなれる人は羨ましいッスね
ナナシノゲエム目 (ケンザキケンタ)元はといえばコイツが元因で呪いのゲームが広がった 最低の男 
劣等25%(健太)友人に騙されて高校を中退 グレて不良になったかわいそうな人
14才の母(一ノ瀬健太)姉が妊娠したせいでイジメを受ける トイレに顔を入れられて狂ったように奇声をあげて泣き叫んだw
511イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 18:11:58.54 ID:5wx/GW1+
ヒーロー戦記〜プロジェクトオリュンポス〜(健太) 森に迷って死亡した変な幽霊のガキ これといって出てきた意味はない
ゲーム板 3年B組金八先生(山田健太) いじめられっこ まあ顔がキモすぎるからいじめられても仕方ないw
キミの声がきこえる (酒井健太)なんと名前を書けばだれでも受かる大学を受験して堕ちたある意味の天才w
魔法のアイドル パステルユーミ(鈴木健太)モブガキ 雪だるまを破壊されて発狂した 小学生なのにエロイ妄想ばかりしてる変態
ギャンブルッ!(健太)殺人鬼3人組の末席 老人と幼児に手をかけるクズ以下のクズ 最後はボスも見限られ射殺w
土竜の歌(黒河剣太)豹の刺青を入れたヤクザ ヤクザの親分を暗殺しに行くが返り討ちにあい半殺の制裁を受けて目をえぐり取られた
ポケモン(ケンタ×2)BWでは一番最初に出てくる短パン小僧 BWのケンタは負けるとママに言いつけてやる〜というセリフを吐く
マンカイデンシ*サクラ (ケンタ) 孤児院にいるガキでイジメの常習犯 こいつを守るために主要キャラが死亡 だが反省は全くしてない様子
ウィニングパス(小林健太)調子にのってバイクのってたら事故って障害者になったかわいそうな人 自暴自棄になって発狂
デザエモン3D(ケンタ) 幼稚園児なのにハゲているデブガキ ブヘェという謎の奇声を発する 変人に唆されてチンコ全国を晒したw  
女王の教室 (山下健太)ラブホを覗いたりする悪ガキ 最終話で変なチンピラに殴られて泣き叫びながら失禁した汚いガキ 泣き声が非常に大きくて迷惑
パワプロ10(広尾健太)サギ集団に騙されて怪しい薬品を買いまくる可哀そうなオヤジ 薬品のせいで病に侵されている
2ちゃんねるの呪い(健太)本名を書くと死ぬと噂される掲示板に興味本位で本名を書いて死亡した 
うたかたのそら(東健太)史上最強のクズ 6年前翔を殴ってリンチしたあげく溺死させたにも関わらず何食わぬ顔をして生活している。
ぶっとびスピナーキメル!!(ケン太)作者が同じの学級王ヤマザキのケン太そっくりの奇形児 ピンチになると失禁したり泣きながら土下座したりするカス。
映画版 GTO(中山健太)イジメの常習犯 自分を強者と思いこむが、龍二に殴られ血を吐いて失神 目が覚めた時自分が弱者だと思い知った
ばらかもん(ケン太)坊主で顔に傷があるガキ キモイ笑い声をあげてイジメを行なう。
512イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 18:12:56.11 ID:5wx/GW1+
ウィニングボール(沢口健太) 母を自殺させ 恋人を殺めてしまった狂気の人 最後は山にとりのこされ泣きながら今までの悪行を悔いた
特殊報道部(太田健太) 自らを霊能力者と名乗り人の弱みにつけこみ何百万もだまし取ったクズ 最後は隼人によってぶん殴られて死亡
同窓生 人は、三度、恋をする(柳健太)40歳のおばさんに恋をする変人
チアーズ(健太)仕事もせず毎日セックス三昧の変態クソ親父 気持ち悪いんだよ!!! 
叔母の寝室(健太)叔母とセックスをする異常者 ママーママー キャラの名前が全てウィングマンのパクリ
タフ(尾崎健太)別名ゲスの尾崎 守銭奴 スナイパーに狙われて怯えるw
真夏の夜の淫夢(健太)アナルに腕を入れてうっめえッうっめえッ発言をする伝説的人物! エイズで有名
僕の彼女はあいつの奴隷(健太)借金を作って借金返済のために彼女をヤクザに売ってしまった最低の男
Play in Pray(健太)親に隠れてパソコンで殺人ゲームをしてる異常者 最後は親に手をかけてしまった
デジタルワールド・リ・デジタライズ(ケンタ)ユウヤにフルボッコにされて泣きながら助けを求めてきたザコモブ
必殺白木矢高校剣道部(轟健太)一言で言えば筋肉質なホモ 将来の夢はお嫁さんになること(彼は男です) 剣道は弱い 
ライブオン(ケンタ)普通のクソガキモブ 特に語ることはないただのカスモブ
ファミコンロッキー(北野健太)ゲームのやり過ぎで目が見えなくなったバカガキ 一日12時間ゲームしてるガキ 
流行り神(芹沢健太)夜の学校に忍びこみプールから水着を盗んだ気持ち悪い顔の変態クソガキ 両親が死んで泣きながら助けを求める。 
イナズマイレブン(理須野健太)リスのような姿の珍獣 黒の騎士団にズタボロにされ泣きながらサッカーを辞めたゴミモブ とて人には見えない珍獣君
ダイヤのA(前園健太)あだ名はゾノ チンピラのような見た目 あまりにも暴力的なためすべての部員から嫌われてる
わ〜おケンちゃん(志村健太)コロコロコミックのクソ漫画 脱糞ネタや失禁ネタが多くとても不快 健太は授業中に脱糞 正直言って気持ち悪いです。
513イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 18:13:56.91 ID:5wx/GW1+
極道めし(健太)題名どおり極道 暴力事件で逮捕  
ミコト(健太)良くわからん
小鳩町から散弾銃(須々木健太)弟の名前が何と勇次郎!!! 健太はただのザコ 
ナデプロ!!(南雲健太)いい年してヒーローやロボットが好きな精神年齢低い奴
僕達急行 A列車で行こう (小玉健太)鉄道オタクその1 肥満 
ヒカリアン(聖橋ケンタ)鉄道オタクその2 根暗
青空(健太)クソガキその1 得意技は悪口 死ねよカス、が口癖 
シオンの疾風(健太)クソガキその2 犬w田吾作w
はつ恋(健太)クソガキその3 何らかの障害を持っていて異常な行動をするキチガイ
がんばれキッカーズ(石井健太)クソガキその4 他チームの選手に暴力を振るったためにチーム全体が対外試合禁止処分を受けた
ライアーゲーム(堀健太)教授に騙されて即敗北したデブw 2億の借金を得たw おめでとうデブ太君w
卒業旅行の脅迫状(六角健太)異常者だらけの登場人物の中では1番まとも 裏を返せば特徴のない男 
金田一少年の事件簿(鳴嶋研太)トイレの花子さんを名乗る殺人犯 あっけなく逮捕されたザコw
黄昏流星群〜C−46星雲〜(飛島健太)50代でリストラされたダメ親父 追い打ちを駆けるように妻が離婚 人生オワタw 
走れ!T校バスケット部(健太)練習をさぼるカス 決めゼリフは、お前ら勝手に練習してろよ。
AVな奴ら(新井健太)「ナツメ銀行」に勤めるが、失敗の連続で駄目社員に認定されリストラ。その後騙されAV男優化 後に鬼畜の帝王と呼ばれる
危険日狙って!? 孕ませ学園(斎藤健太)学園では人当たりの良い印象で通って いるが、考えることは「とにかく女の子とHがしたい」と言う性欲の塊状態 最低のゲス野郎!!!
514イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 18:14:44.39 ID:5wx/GW1+
極道めし(健太)題名どおり極道 暴力事件で逮捕  
ミコト(健太)良くわからん
小鳩町から散弾銃(須々木健太)弟の名前が何と勇次郎!!! 健太はただのザコ 
ナデプロ!!(南雲健太)いい年してヒーローやロボットが好きな精神年齢低い奴
僕達急行 A列車で行こう (小玉健太)鉄道オタクその1 肥満 
ヒカリアン(聖橋ケンタ)鉄道オタクその2 根暗
青空(健太)クソガキその1 得意技は悪口 死ねよカス、が口癖 
シオンの疾風(健太)クソガキその2 犬w田吾作w
はつ恋(健太)クソガキその3 何らかの障害を持っていて異常な行動をするキチガイ
がんばれキッカーズ(石井健太)クソガキその4 他チームの選手に暴力を振るったためにチーム全体が対外試合禁止処分を受けた
ライアーゲーム(堀健太)教授に騙されて即敗北したデブw 2億の借金を得たw おめでとうデブ太君w
卒業旅行の脅迫状(六角健太)異常者だらけの登場人物の中では1番まとも 裏を返せば特徴のない男 
金田一少年の事件簿(鳴嶋研太)トイレの花子さんを名乗る殺人犯 あっけなく逮捕されたザコw
黄昏流星群〜C−46星雲〜(飛島健太)50代でリストラされたダメ親父 追い打ちを駆けるように妻が離婚 人生オワタw 
走れ!T校バスケット部(健太)練習をさぼるカス 決めゼリフは、お前ら勝手に練習してろよ。
AVな奴ら(新井健太)「ナツメ銀行」に勤めるが、失敗の連続で駄目社員に認定されリストラ。その後騙されAV男優化 後に鬼畜の帝王と呼ばれる
危険日狙って!? 孕ませ学園(斎藤健太)学園では人当たりの良い印象で通って いるが、考えることは「とにかく女の子とHがしたい」と言う性欲の塊状態 最低のゲス野郎!!!
515イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 18:15:46.30 ID:5wx/GW1+
DLメイト(川村健太)鬼太郎みたいな髪でメガネを付けたブサイクキモオタ 怪しい呪術で女性を襲う鬼畜 笑い声はギヒヒヒ
僕のママと同級生のママ(加藤健太)タイトルからして変態 ママとS○Xします 
すっとび健太(健太)みんなが知ってる池沼の王 キングオブ池沼
夕焼けの向こう(健太)陰湿なイジメを繰り返すクソガキ 最後はクラス全員から逆にイジメられて泣き叫びながら逃走w
さくらんぼ(魚谷健太)自分は18歳なのに10歳の少女に恋をした変態ロリコン変態野郎
先生のお時間(末武健太)いつもニヤニヤしてるバカ 嫌いなものは勉強 クラスで1番成績が低い
毒笑小説(健太)3度にわたり誘拐されたバカガキ 途中で脱糞して誘拐犯に迷惑をかけるw
民法なエブリディ(健太)盗撮写真を売りさばく犯罪者 もちろん逮捕w
キャプテン翼(佐々木健太)語るに足らぬザコモブ 登場コマ数4コマw
VirginSNOW 雪降る丘であなたと(今関健太)いい年してスカートめくりとかする精神年齢低い人
腹黒エロ事情(月宮健太)変態漫画の登場人物 ただの変質者 
花の鎖(山本健太)恐るべき悪!! 女を狙い家におしこみレイプするキチガイ さらに和哉という罪無き男を殺害した極悪殺人鬼 
きんぴか(坂口健太)元ヤクザ。13年前に敵対する組の親分を殺し、刑務所で時を過ごす。
2025年高島さん一家の暮らし(高島健太)娘に来夢と戸夢というDQNネームを付けた最低の親  ダメオヤジ
516イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 18:23:35.41 ID:7oKEcWN4
>>501
ペルセウスと斉天大聖、ランスロットには勝ってるじゃん
517イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 18:30:27.03 ID:tYLCs6Wh
>>516
ペルセウスは痛み分け
猿は勝ってもパンドラに認められなかった?
ランスは完勝だけど、作者都合で権能貰えなかったね
518イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 18:54:34.54 ID:7oKEcWN4
ペルセウスに実質勝ってるとドニも言ってたじゃん
斉天大聖にはパンドラさんのせいかグィネヴィアのせいかは不明
519イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 19:41:03.47 ID:cHule4Qd
ぶっちゃけ物語の都合上これ以上権能つけないために完璧な勝利はできないだろ
なんだかんだ理由つけてヒロインが増えて戦力増強か草薙の剣みたく応用が増えるかだな

作者もあとがきで十個は多いかなって書いてなかったっけ?
520イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 19:42:26.82 ID:zxzCW7ST
ヒロイン増量は、正直もう無い気がするんだが・・・
521イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 19:44:57.37 ID:xJmO+9aA
最後の鋼がランスさんみたいに実は美少女だったらまだヒロイン増える可能性が……
まあいくらなんでもこれは無いな
522イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 20:04:11.19 ID:gOuSi8mw
戦闘用じゃなくサポート用の権能なら増えても問題ないと思うけどな
ヒロインはこれ以上いらん
523イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 20:04:20.18 ID:cHule4Qd
最新刊で縁ができるって書いてあったからヒロインかもって思ったが違うかな
524イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 20:05:13.54 ID:LDC0tm/k
1対1でないとダメというなら、護堂はエリカたちのサポート込みだから、
絶対パンドラに認めてもらえないことになっちゃうもんな。

ヒロインの数は、もうギリギリだと思う。
作者が増やしたいのなら仕方ないけど、エリカ、祐理、リリアナ、恵那の4人だけは
粗雑な扱いにしないでほしい。
525イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 20:22:55.65 ID:yW1T47e+
実際四人安定じゃないかな?
日本の偉大なるハーレム先駆者の光源氏的にも。

てかこれ以上増えるとエリカがキレる。
526イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 20:23:55.76 ID:7oKEcWN4
>>522
アテナから授けられたのは「戦うための武器が多いにこしたことはない」って
発言からサポート系じゃないんだろうけどね
527イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 20:48:03.74 ID:9PHgpxGr
5人でいいのにヒロイン増やしてアレになった空中戦が地上戦にしか見えないラノベとかあったしな。
アレは個人的には元から駄目だったが。
528イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 20:55:50.54 ID:wEKI5umd
作者嫌われてなかったっけ?それ
529イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 21:02:46.82 ID:XW+/t0JB
アテナあたりはどうなんだろう?なんか10巻あたりで復活してるような感じじゃなかったっけ
まぁヒロイン枠より再び戦う宿敵枠のが確立高いのだろうけど、前回の記憶引き継いでまつろわぬ神
として権限してるような感じだし
530イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 21:09:46.15 ID:QDRbajW9
まぁ、ボンドガール的にスポットヒロインか、サブ的立ち位置の娘は増えるとしても、
第一線で戦うようなヒロインはもう増えないだろうな
531イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 21:45:00.33 ID:QhNMLqAF
アニメの護堂さんが原作読んで想像してた護堂さんとかなり違ってた
532イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 21:49:36.24 ID:/VHJ3IPz
だいぶ女性キャラ増えたからなぁ

レギュラー
エリカ、リリアナ、祐里、恵那

準レギュラー
静花、ひかり、明日香、アリアンナ、カレン、馨、ルクレチア、アリス、アニー、羅濠教主、玻璃の媛、アテナ、パンドラ、グィネヴィア

その他
さくら、冬姫、セシリア、アイーシャ夫人、聖ラファエロ、アーシェラ、ランスロットetc.
533イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 22:24:12.06 ID:8pNkVWLj
]V

全国の媛巫女たちが集まる衆寡に出席する祐理と恵那。
当然のごとく、魔王に仕える二人は注目の的に!
なぜか動向することになった護堂は居心地悪く過ごすことが、
そこから甘粕から危急の報せが…!
534イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 22:25:30.39 ID:zxzCW7ST
>>533
乙、ちょいと誤字っぽいがw

祐理&恵那の大和撫子サイドが、メインになるのかな?
535イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 22:37:24.43 ID:AxpUOl9l
これは五巻以来の祐理の表紙が来るな

>>532
ランスロットがその他でグィネヴィアが準レギュラーって納得できないんだが
536イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 22:40:02.39 ID:aGfQ0QMi
ほう
537イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 22:42:22.61 ID:EA72EVQ7
冬姫の出番きたあああああああああああ
538イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 22:43:03.01 ID:tAOWLiju
それ以前に出ても居ないアイーシャいれてるのもどうだよw
539イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 22:44:07.72 ID:yYdF6igI
>>535
子供生んだからじゃね?
540イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 22:46:46.09 ID:Cbt0Qci/
祐理&恵那回
なんという俺得
541イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 23:01:33.11 ID:yYdF6igI
馨回になるか
542イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 23:07:38.33 ID:AxpUOl9l
>>537
冬姫は媛巫女じゃないから出番があるかはまだわからんだろ
543イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 23:31:02.16 ID:XW+/t0JB
>>531 アニメは全キャラ別人だから気にしたら負け
色々カットした部分で、キャラ付けが原作ファンからすると違うように感じるんだ…
544イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 23:55:10.28 ID:LDC0tm/k
アニメはなぁ・・・。このスレにいるオレらの中の1人が脚本、構成やったほうが
間違いなく いいアニメになっていたとは確信できる。
でも、もう済んだことを気にしても仕方ない
545イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 23:58:23.40 ID:LDC0tm/k
馨は護堂に惚れたりしないで、その辺の女とよろしくやっててほしいよな。
巫女側は、ヒロイン組に伸し上がってきそうなキャラが多すぎて 正直困る。
546イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 00:07:22.52 ID:1UZ3aIfH
>>545
でも四家の1つの当主としては、しがらみとか色々とあるから子供は残さないといけないだろ。
馨さんがバイなのかレズなのかはわからないけど、それを理由に子供を作らない事は(結婚は回避
できても)出来ないと思う。
そうなるとお相手は甘粕さんか、護堂になるのでは?
547イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 00:16:13.52 ID:heH+4q2r
>>533
護堂も全国の媛巫女の会合に出席するのかな?
つまり媛巫女を根こそぎトロール漁法か
548イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 00:20:23.19 ID:1S3I1LPH
つまり俺の出番だな
549イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 00:20:26.05 ID:KtPjHXYn
>>547
自分から売り込んでくる姫巫女とか、その会合の場に乱入して接近を謀る民間術者とか・・・
夢が広がるな、実際にそうなったら護堂さんの被害も広がりそうだがw
550イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 00:26:46.93 ID:heH+4q2r
祐理と恵那はどうやって仕えてるかといろいろ聞かれて
恵那あたりが爆弾発言かますような気がしないでもない
551イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 00:27:20.65 ID:JuikzVqq
かなりのどたばた劇期待できそうだなw
しかし、ここらでショートストーリーとか日常の話とか短編集なんかも出してほしい
カンピオーネとしての護堂より、日常のヒロインズに引っ掻き回される様を見てみたい
552イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 00:27:39.87 ID:UnLNt03Z
ちんこが三本あるという噂がまことしやかに流れて
553イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 00:34:19.11 ID:ZvtNRzTt
>>544
色々カットしたから視聴者に説明しなきゃいけないからとはいえ
エリカが護堂の権能発動条件他人に喋るとか根底から終わってる
554イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 00:36:20.26 ID:BayXFDdO
しかしここまでアイーシャ夫人の影も形も無いということは相当長く続きそうだな
555イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 00:41:51.23 ID:58mUG0qm
20巻とかいっちゃうのか
556イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 00:49:05.80 ID:B/dCAP6V
アニメに向けて増刷しまくったのに尼では品薄だしな
新規読者獲得で続ける意義はあるね
557イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 01:12:16.36 ID:v7RrGpqh
>>556
まあ、わけがわからないから買うって人が多そうだけどな。
558イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 01:22:42.86 ID:BVF1Q4my
俺だったら訳がわからない時点で見限るぜ…
559イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 01:40:05.32 ID:hhqlaq25
「わけわかんないけど女の子可愛い!」

「インターネットで聞いてみたら原作読んだほうがわかりやすいらしい!」

「原作買ってみたら面白い! これからも買おう!」

という丈月城マジックに掛ってしまったのだ
560イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 01:48:34.85 ID:UnLNt03Z
内容がよくわからないだけでアニメはどういう作品か非常に分かりやすいよ。
内容なんか大して重要じゃないし。特に一話二話はなんも意味ない。
561イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 05:14:45.37 ID:khyYZCh8
内容が重要じゃないって
要するにブヒれたりエロけりゃいいのか
ロクなもんじゃねぇな
562イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 05:41:10.21 ID:aKoqtZan
> わけがわからないから買う
分からないだけで買うかよ
563イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 05:58:55.99 ID:NwKS3lEn
>>562
アニメ公式ツイッターが護堂とエリカの馴初め詳しく知りたい人は小説読めって
つぶやいちゃってるんだぞ
564イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 06:03:48.24 ID:Vhn9NX83
>>553
原作でも喋ってたじゃん
565イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 06:19:23.71 ID:aKoqtZan
>>563
いやだから分からないだけで買うかよ
答えになっていない
タダじゃないんだから
566イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 06:43:57.95 ID:RWuTgDHX
分からないだけでいいあらどのアニメも何も説明しなけりゃウハウハになるな
実際はそんなわけないけど
567イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 07:13:41.51 ID:WPRK9beP
アニメ見て面白そうだなと思ったんだけど
P3や足洗邸の住人たち。が好きな俺は楽しめるかな?
568イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 07:17:40.96 ID:l7fI5cla
読んだことないから分からん
ちゃんとしたハーレムが好きな奴なら大丈夫だとは思うけど
569イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 07:37:13.99 ID:vjGTplT+
神話や歴史の薀蓄が好きな人なら楽しめると思う
570イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 09:04:02.44 ID:GemDOGpY
タダじゃないってwww
たったワンコイン。中古で買えばもっと安いのに金惜しむやつなんていねーだろ
571イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 09:08:42.68 ID:il842DkR
アホすぎるだろ
そんなのだったらラノベはもっと売れまくってるわ
572イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 09:13:18.05 ID:RWuTgDHX
そんな奴ばかりなら売る方も苦労しないだろうな
573イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 09:32:05.65 ID:1nh87ZPQ
つかワンコインじゃ買えないし
574イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 09:32:57.45 ID:PMcP4P2y
わけがわからなかろうと全部わかろうと
興味が沸けば買うし沸かなければ買わないってだけの話だろう
575イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 12:56:20.17 ID:x6Zl55o0
このスレの質も、どんどん変わっていくんだろうな
俺は最初期から見てたけど、当時は2ちゃんでありながら2ちゃん用語なんか使う人あんまりいなくて粛々と進行していたというのに・・・
まあ軽妙な切り返しをする面白い人も増えたけどね
576イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 12:59:07.34 ID:v7RrGpqh
>>564
猪と雄牛なんて誰が見ても条件推測出来る化身、隠してもしょうがないだろ。
実際賢人議会には条件調べられてたからな。
577イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 13:51:16.64 ID:bklLJzY0
蛇とか龍を矢で殺した伝承とか日本にあったっけ
それとも鏃に絡めて玻璃の媛が日本語で歌っただけで、外国の伝承なのかな
578イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 14:05:16.17 ID:UnLNt03Z
近江国瀬田の唐橋に大蛇が横たわり、人々は怖れて橋を渡れなくなったが、
そこを通りかかった俵藤太は臆することなく大蛇を踏みつけて渡ってしまった。
その夜、美しい娘が藤太を訪ねた。娘は琵琶湖に住む龍神一族の者で、
昼間藤太が踏みつけた大蛇はこの娘が姿を変えたものであった。
娘は龍神一族が三上山の百足に苦しめられていると訴え、藤太を見込んで百足退治を懇願した。
藤太は快諾し、剣と弓矢を携えて三上山に臨むと、山を7巻き半する大百足が現れた。
藤太は矢を射たが大百足には通じない。最後の1本の矢に唾をつけ、
八幡神に祈念して射るとようやく大百足を退治することができた。

八幡神は応神天皇(誉田別命)の神霊で、欽明天皇32年(571年)に初めて宇佐の地に示顕したと伝わる[2]。
また応神天皇(誉田別命)を主神として、比売神、神功皇后を合わせて八幡三神として祀っている。
比売神は八幡神の妃神、伯母神、あるいは母神としての玉依姫命(たまよりひめのみこと)等とする説もある

本文知らんが
579イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 14:11:10.42 ID:qvnVqZn7
日本では龍を喰らうのがムカデなんだよねぇ。その辺ドラマCDかなんかでやってたような。
580イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 14:23:27.16 ID:2iQUt8yj
>>579
そしてムカデなどを喰う、孔雀とかが・・・

食物連鎖で行くと、何処に行き着くやらw
581イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 14:28:07.56 ID:UnLNt03Z
トンでもない話
582イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 14:29:00.14 ID:I97Bv/ey
>>575
けど何だかんだでこのスレってかなり良心的なスレだぞ
住民も攻撃的じゃないし聞きたいこと聞いたらしっかり答えてくれるし
神話考察とか読んでて面白いし
583イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 14:30:48.39 ID:8bArSk8t
リアルの神話考察には興味ない奴にとっちゃ鬱陶しいだけだけどな
584イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 14:41:08.71 ID:vwclYkoW
ドラマCDの百足は鉱山の守り神のアレだよね
鉱脈が百足状に見えることかららしい。毘沙門天の使いになったのはなんでだっけ
武田氏が鉱山経営しまくってたからそのまま習合されたんかね?
ちなみに砂金は川を利用することから蛇に例えられたりする
585イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 14:53:18.51 ID:2iQUt8yj
河川が竜蛇の類いに例えられてるのも多いよね、八岐大蛇のそれも河川の洪水が元とか言う説があったような?
586イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 14:56:48.24 ID:vwclYkoW
流れ出た血潮の川は
製鉄技術を持った連中が垂れ流した結果だとかね

鉄鋼技術と蛇の関連は本当に興味深い
587イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 15:13:19.73 ID:NzzYjBHL
恵那回まだー
588イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 15:31:24.08 ID:Tt9wBbNd
弓と東西にまたがるといえば
モンゴル帝国の弓騎兵だけど蛇とか龍の伝説はしらないな
589イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 15:33:34.73 ID:RWuTgDHX
恵那分はほしいな
590イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 15:45:03.13 ID:2iQUt8yj
>>587,589
>>533

そういやこれ、本当か確認取った人居る?
私、これから確認しに行くんだ・・・
591イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 15:46:18.15 ID:+Ym52UTT
>>590
本当だったら嬉しいな
592イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 16:00:06.78 ID:Hx8mgT1a
それが本当で新しく出てくる脇役チックな巫女いたら名前また
サッカーから取りそうだな、香川、川澄あたりの名前使いたそう
593イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 16:25:00.78 ID:dlGck7mQ
澤……
594イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 16:42:12.13 ID:BayXFDdO
澤、荒川、宮間、永里はもういるんだなこれが
595イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 18:26:21.05 ID:2iQUt8yj
>>591
確認してきた、一応モノホンで誤字を直すとこんな感じ

>全国の媛巫女たちが集まる集会に出席する祐理と恵那。
>当然のごとく、魔王に仕える二人は注目の的に!
>なぜか同行することになった護堂は居心地悪く過ごすが、
>そこへ甘粕から危急の報せが…!

サブタイは出てなかった、近日中にどこからか出るんじゃないかな?
596イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 19:37:04.47 ID:ZZ5+r/c/
話変わるけど
護堂の母親がエリカと同じくらい
凄いって魔女の伏線ってことはないよね?
597イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 19:39:27.38 ID:UnLNt03Z
よくわからんがないといい。
598イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 19:40:52.74 ID:TT8qBmFd
母ちゃんはいいから最後の王をだな・・・
599イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 19:42:29.84 ID:ZZ5+r/c/
最後の王って行方不明だったよね?
まさかもう死んでるなんてことは・・・・・
600イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 19:45:20.71 ID:2iQUt8yj
夏だなー
601イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 20:23:52.78 ID:h3wjDYKB
母ちゃん最後の王なんじゃないの
602イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 20:30:32.07 ID:ztostZj8
>>576
つまり、誰が見ても条件推測出来る、隠してもしょうがない
話しても特に問題ないのは喋ってもおかしくないってことだろ。
603イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 20:35:46.26 ID:UnLNt03Z
原作どこで話してた?
604イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 20:47:48.65 ID:NwKS3lEn
>>565
分からないだけじゃなくて、それを知りたいと思う人間が買うんだろ
何言ってるんだw
しかも公式が勧めりゃ尚更だ
605イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 20:50:13.17 ID:ZZ5+r/c/
>>601
そしたら護堂イロイロ勝てないw

ふと疑問に思ったんだが
「まつろわぬ神」を人間が殺すには
何重もの奇跡が起きてやっと殺せるってことは
相手がカンピオーネでも何重もの奇跡が起きれば
人間にもカンピオーネを殺すことも出来るよな?
606イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 20:59:28.75 ID:fhCJLnAX
>>605
矛盾しないかい 奇跡を起こすのがカンピオーネなら
何重もの奇跡が起こす人間はカンピオーネだろ
607イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 21:00:13.93 ID:TlDcrYYQ
>>605
カンピオーネを殺せるぐらいの人間なら神殺してカンピオーネになってるんじゃね?
608イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 21:01:12.27 ID:qvnVqZn7
そう思って挑んだ結果が死せる従僕だよ!
609イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 21:11:02.09 ID:1nh87ZPQ
奇跡が起こせる人間でも神と出会えるかわからないし矛盾はしないだろ

>>603
一巻のエリカと護堂の決闘中
610イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 21:15:15.22 ID:ZZ5+r/c/
死せる従僕は奇跡と運と実力とずる賢さがたりなかったのさ
611イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 21:15:55.41 ID:HiTPdBHT
最近、全巻を読み終えた人間なので既出意見かもしれないが……

>>577
最後の王だけど、インドラの可能性はないだろうか?

護堂さんのことを古老が「 羅刹 」と言っているが、インドラは羅刹(ラークシャサ)と
敵対する存在で、羅刹の王たちを撃破している。

また好色な性格でパンドラの言っていた「 女の敵 」に当たり、阿修羅王の娘を力づくで奪い
凌辱する他、他人の妻を誘惑したり、天女を囲ったりしている。

竜(ヴリトラ)退治の伝説を持つ、ディーヴァ神族の『 王 』。

水の精霊(アプサラス)の美に負けて、千の目を身体に誕生させた。
この逸話のアプラサスには、パンドラと同じく神によって創られ、ある兄弟の仲を裂くという役割がある。


 剣 = ヴァジュラ( 金剛杵 : 硬い金属の意 )
 鏃 = インドラの矢


どちらもインドラの象徴的な武器として有名。

続けて指摘するが、インドラは護堂さんが戦ってきた神たちと
類似性や因縁を持つ存在だったりする。

612イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 21:16:25.47 ID:HiTPdBHT

・ インドラはメルカルトと同じく雷を操り、配下に風神を持つ

・ 護堂さんのウルスラグナと関係の深い神ミスラ( ペルセウス戦を参照 )は
 イラン神話とインド神話の関係上、インドラとの類似性がある。

・ 斉天大聖は、猿神ハヌマーンがモデルの説あり。
  そして、このハヌマーンをヴァジュラで殺したのがインドラ。


・ インドラは日本はもちろん、インドやアフガニスタンといった、アジアや中東の文化に影響がある。

 さて、最後の王の「東西を股にかけた」だが、

   好色な性格をした、雷を扱う天空神
   父親から敵意を向けられていた
   敵に飲み込まれたが、他の神の手助けで生還し、その敵を撃ち滅ぼした

 ⇒ ギリシャ神話の主神ゼウスと類似性を扱って、「東西を股にかけた」と呼べるのでは?


・ インドラは日本では帝釈天。
 その武力で護法の神となる前は人間であり、天主として32人の仲間がいた。

この辺をアーサー王と円卓の騎士になぞることが出来るかと。

最後にインドラは、ゾロアスター教では七大魔王の一人。
場合によっては、元カンピオーネだったという展開もできると思う。

613イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 21:17:17.85 ID:RvDSwrdi
>>544
1話とかすごくうまくまとめたというか、切ったと思うがな。
ここの連中に任せたら1巻1クールで、30分かけて蘊蓄しゃべるような
駄作にしかならん。
614イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 21:19:22.92 ID:NWTpCxDR
基本的に人間がカンピオーネ殺す意味無いけどな
殺したところで権能手に入る訳じゃないし、対神の駒殺したことで責任取らされそうだし

何か個人的に恨みとかないとカンピ殺そうとか思わないんじゃね
615イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 21:23:26.92 ID:95q0GFGq
>>614
基本はその通りだがドニみたいなバカがいるから……
616イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 21:25:03.08 ID:Vf9m7rw/
>>613
すいませんがアニメと原作は別物なんでアニメ信者さんはアニメ本スレ行ってくれませんか?
617イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 21:29:53.84 ID:UnLNt03Z
>>609
確認した。ありがとう
>>602
予想通りアニメとは全然違う。それは反証にならない。
まぁアニサロEXの考察スレでやれ
618イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 21:30:36.51 ID:KVoCc5Nd
そこに行くとネタバレと騒がれるからアニメスレじゃなくてネタバレスレね
ただネタバレスレがどこにもないから>>616さんが作って誘導してあげて
619イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 21:33:32.40 ID:2iQUt8yj
>>618
アニメネタバレスレがあるだろ・・・ >>3
620イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 21:33:36.42 ID:U0L/x5Mm
やっぱゼウスがラスボスだよな格的に
621イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 21:34:11.89 ID:JuikzVqq
都合よく解釈するのであれば、仮にカンピオーネを倒せるだけの運を引き寄せられる人間が居た場合
先に神に出会いカンピオーネとなっている
神に出会うことの出来ない時点で、カンピオーネには何があっても勝つ事が出来ない運命にあるって
考えるのが妥当じゃないかな、そして仮に神に出会ったとしても勝てない時点でどんなに運がよくて
もカンピオーネには勝てないと
622イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 21:38:35.70 ID:KVoCc5Nd
>>619あったのかごめんよ
623イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 21:40:58.50 ID:7VJ+CSYN
>>617
そもそもの発端はアニメでは権能の発動条件を喋ったからキャラ崩壊だとかいいだすヤツがいるから
原作でも喋ってる、程度の問題でクリアすれば別に喋ってもそこまでキャラが別物とかいうほどでも
ないんじゃないかという話じゃないの

まぁアニメの話はスレチだからアニメネタバレスレでやれというのはいいんだが
624イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 21:59:39.79 ID:TT8qBmFd
護堂と同質の勝負勘を持っているらしい恵那でもカンピになるのは厳しそうだ
神の武具を操れて、神降しまでできるんだけどな
625イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 22:00:57.06 ID:2iOSiz3n
>>617
全然違うというならその違う部分をアニサロEXの考察スレとやらに書いて誘導してやればいい。
626イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 22:03:00.84 ID:vrkN71ry
>>623
原作で意図してしゃべったのは雄牛だけ。
猪は、半ば事故みたいなもの。
アニメでは鳳まで説明してる。
627イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 22:03:52.92 ID:58mUG0qm
>>626
戦士の使用条件もな!
628イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 22:09:46.25 ID:ZZ5+r/c/
戦士の能力って智慧の神の権能を簒奪したら
自由自在になったりするのかな?
629イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 22:14:46.51 ID:/hZxQ6co
まず護堂さんがキスするためにそんな能力にするわけない
むしろ性感帯を探し出す能力とかになりそう
630イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 22:14:53.57 ID:58mUG0qm
祐理がリストラされるからならない
631イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 22:20:10.72 ID:ZZ5+r/c/
それもそうだな
答えがわかりきってる問をして
すまなかった
632イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 22:42:35.00 ID:Q9lkiaMz
戦い方は素人だけどやたら強い王様と、赤&青の騎士に巫女ってきて、
摩蛇羅を思い出したことある奴は オレと同世代。

>>628
カンピオーネ本人の特徴に合わせた能力が身につく設定があるから、
護堂さんと万能の知恵は 全くイメージが合わないので
別の権能になることは間違い無いな。
633イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 22:44:55.79 ID:bMs7qme9
そもそも現段階でも幽世に行ければ自力でその辺の知識を引っ張ってこれるしな
634イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 22:47:13.35 ID:pSvtpIHK
>>611,612
もう最後の王はエピメテウスでほぼ決まりでしょ

カンピオーネがエピメテウスの落とし子と言われているように
このラノベではエピメテウスは最も勝ち方を見つけるねが上手くどんな相手にも勝っていく勝利の権能を持っていて

神を贄として神の権能を人与える権能を持っていることから
ちょっと変化して鋼の神を贄に自らの鏃としたり地母神を贄に救世の神刀の力に変える権能を所持していても不思議じゃないし

そして全ての生き物に生きるための武器を与えた神様であり
まさに自ら救世の武器を象徴する神様=最後の王の救世の神刀と作者なら考えてるはず

更にパンドラさんの元の女神は地母神の可能性からエピメテウスは元々鋼の神の可能性が出てきいるし
いろんな候補がいるなかでエピメテウスだと話がすんなりいく
635イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 22:48:45.24 ID:2iQUt8yj
何で決めつけるかねぇ・・・

それはともかく、エピメテウスとパンドラが何故秘儀を残したのかが気になる・・・
636イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 22:49:26.62 ID:w+t5BKZ9
ほとんど妄想やん
637イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 22:52:58.79 ID:qvnVqZn7
エピメテウスよりもインドラのほうがよっぽど抑えるべき点を抑えてるように感じるよ。
638イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 22:55:19.77 ID:LJHyLZ0w
エピメテウスだけは違うと思うけどな…
639イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 22:55:53.83 ID:58mUG0qm
>>634
書いてる内容が合ってるのかは知らんけど
レス読む限りでは>>611の方が圧倒的に読み易いし理解しやすくて頷ける
640イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 22:57:06.00 ID:pSvtpIHK
ラノベなんて所詮こんなもんで十分だよwww

それにおまえら今まで名前が上がったような神様じゃあ結局納得いかないだろw
641イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 23:00:22.93 ID:dlGck7mQ
そんな事より次巻の教授ちゅっちゅ担当は誰になるか予想しよう
642イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 23:03:11.55 ID:2iQUt8yj
大和撫子サイドの話っぽいけど、正直4人の内なら誰でもありそうだからなぁ > 担当

4人以外で、とかだとどうなるか・・・と言うのもまた、良い楽しみ方かも知れないがw
643イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 23:07:09.87 ID:ZZ5+r/c/
まさかの馨さんですね
644イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 23:09:59.69 ID:KVoCc5Nd
そろそろひかりが本格的に動き出すと予想
645イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 23:11:46.85 ID:2iQUt8yj
おまけに次の巻、姫巫女沢山確定なんだぜ・・・
646イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 23:11:57.62 ID:bklLJzY0
ひかりはそんな知識や術に長けていないような気もする
647イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 23:12:36.98 ID:VfW/4bDA
>>632
マル勝かよw
648イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 23:21:55.69 ID:KVoCc5Nd
>>646
全ての媛巫女は護堂用に勉強してるんじゃなかったけ?
護堂の近くにいるひかりが勉強っていうか意識してないはずはない
最優先で術や勉強をおぼえてるはず
649イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 23:23:34.12 ID:ZF3xvbrV
>>645
ん?どういうことだ!
650イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 23:27:39.02 ID:VfW/4bDA
少なくとも前に甘粕さんがファイル作ってた媛巫女はでそうだな
651イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 23:28:52.18 ID:UnLNt03Z
誰かというより何Pかってレベルっぽいな。
652イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 23:33:25.12 ID:2iQUt8yj
>>649
>>533,595

今日発売になった、SD文庫新刊に入れられてるチラシからの情報
653イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 23:39:09.95 ID:ZF3xvbrV
>>650
2巻の挿絵に出てた「ファイルの女」がずっと気になってた
肩までショートの娘な

結果的に恵那とひかりが協定破って抜け駆けした形になるからな
祐裡の時に引き下がった面々としては黙ってないかもな
654イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 23:46:47.46 ID:x6Zl55o0
現時点では最後の王は特定不能ってことで落ち着いていたはず
なのでエピメテウスだとしても>>634は不正解
数学でもやっただろ?
適当に「解は1」とか書いて当たっても、途中経過がデタラメなら
「こいつは何にも解けてない」ってことだ
655イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 23:51:33.90 ID:mfaxhNOh
恵那の天然で大変なことになるに違いない

>>641
恵那だけじゃなくていいけど恵那ともしてくれたら嬉しいなあ
あの恵那がこんな女らしい表情をとか
656イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 23:59:16.20 ID:1nh87ZPQ
>>653
あれはどう見ても絵師が適当に描いただけだと思うが…
657イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 00:00:25.15 ID:Ldy5t3F0
学校ではそうでも世の中はそうじゃないよ
かのアインシュタインも答えは簡単にだせるんだけど途中経過は出せないなんてあるようによくあること

それにおまえらは結局は神様の格を無意識に見てるから
いままで出てきた神様よりもこれから出てくるかもしれない全ての神様よりも
ずっと最後の王に相応しくないと文句言うだけだろ
658イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 00:09:58.49 ID:e71w/gL2
たしかキスで封印をした女性の話題がでてなかったけ
>カンピオーネを倒せる人間
659イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 00:10:30.04 ID:vO5yNENw
神を倒すための教授のはずが
エロ知識ばかり送って護堂を興奮させる巫女か
660イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 00:20:28.93 ID:+IHrkJlU
>>634
エピメテウスには「 鋼 」や「 鏃 」との縁がない。

同じギリシャ神話で「 鏃 」と縁があるというのなら、まだヘラクレスの方が考えられる。
彼がヒュドラの毒を塗った弓矢を武器にしたのは有名な話だ。

パンドラが地母神の可能性は、ちゃんと根拠もあるんだ。
彼女はギリシャ神話において、神々が土をこねて創った存在だから。

まだ彼らの子孫である、大洪水の後に大地の骨( 石 )によって増えた
人間たちの方が「 鋼 ( 大地から生まれるもの ) 」の特性があるように思える。


>そして全ての生き物に生きるための武器を与えた神様

それはむしろ人類に神々の火を与えた、兄であるプロメテウスでは?
加えて、自分の説の矛盾に気づかないか?

救世の神刀は( あなたの考えで言うところの )神の対抗武器として誕生している
カンピオーネを滅ぼす道具だよ?
なぜ自分が生きるために誕生させたものを、エピメテウス自身が滅ぼす?

最後の王は神々側の立場。
人類の味方である( と、あなたが主張する )エピメテウスとは真逆だよ。
661イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 00:21:21.14 ID:LYHsi8jw
>>657
はいはい自分の意見が受け入れられないからってぐちぐち文句をいいつづける人間ですねわかります
662イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 00:24:39.75 ID:hMCO4dBn
エピメテウスって言ってる人は触っちゃダメな人だから…
663イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 00:31:49.88 ID:6rQp/zQV
>>656
まあそうだろうけど
後付けで再登場しないかなーとか期待してる

明日香だって最初はそんな感じだったろ
664イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 00:36:04.84 ID:jS09XK8q
>>611-612
インドラは中東ではミタンニ・ヒッタイト条約碑文でヴァルナ、ミトラ、アシュヴィン双神とともに
名前が挙げられてるよ 
ミタンニはフリ系でも支配階級はインド系アーリア人だから(中公の世界の歴史1では異なるが)

リグ・ヴェーダにおいてのインドラとの類似性があるのは、アヴェスターではウルスラグナだと思うけど

東西を股にかけたという点については、東は問題ないけど西が弱いような
作者がこだわっているイラン系アーリア人の騎馬遊牧民とも

あと過去スレなんかにも今までのいろんな考察があったりするから見てみると面白いかも
665イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 01:35:32.57 ID:yPsMJ5e9
つーか神として広まってるというより
最強の鋼は神話の後日譚の英雄伝記系列じゃないの?
666イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 01:59:49.93 ID:BZhUdHSl

BC3000年頃 メソポタミア文明 ギルガメシュ叙事詩等
         エジプト文明 死者の書に示されるような信仰?
BC2000〜1370年頃 クレタ島のミノア文明
BC1600〜1200年頃 ギリシャのミケーネ文明 ホメロス等
BC1700〜1200年頃 小アジアのヒッタイト文明 鉄器が有名、ミトラやインドラの名前が見られる
BC1000年頃 ヘブライ人の王国 ヤハウェを主張しだしたのはこの頃か。
BC600年頃 このあたりでユダヤ教、ゾロアスター教、仏教等が成立してくる。

紀元前の中東、ギリシャの軽いまとめ。間違ってたら訂正してね。
667イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 04:00:10.51 ID:ZtefRKAT
現状の最強の鋼が、インドラジットに捕らわれたインドラと考えると
インドラは割かしありえるかなと思ってしまう
668イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 04:12:15.46 ID:zFzHMR28
あんまよく覚えてないけど、鋼って御子でどっかで眠ってるんだろ?
玉依姫を追うとどれも聖母神というか、半神、神を懐胎する役割がある。
神がある目的のために地上に降りる際に受肉するあの手の話なわけでヴィシュヌのが近い
669イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 04:25:14.52 ID:fAPSCjma
原作じゃあ鳳使った後は副作用あったけどアニメじゃなかったよな?少なくともそういう描写は見られなかったはずだ
そして13巻発売が待ち遠しいぜ
670イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 06:19:03.69 ID:RGuACFhk
一応、胸を押さえてたな
671イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 07:39:35.54 ID:5wdxgm+Z
胸押さえて苦しそうにしてたから副作用はあったんだろうけど、
正直、原作知らなきゃ意味不明な演出だったな…
そもそもあの副作用って、まともに動けなくなる位だったのに、
苦しみながらも普通に攻撃回避してたし、あの程度なら副作用にもならんな
672イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 09:58:08.89 ID:Wyf008OZ
二巻を確認したけど鳳の使用時間が長いほど痛みも激しいってあるから
短時間の使用だからあの程度って事かもな
まあその後に行動不能になるってのが全く無くなってるが
673イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 10:00:46.83 ID:9IB3UCun
>>672
鳳は使ってるときに痛みが増していくだけでなく
使った以上解除したら硬直は起こるよ
674イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 10:05:07.82 ID:Wyf008OZ
だからその硬直がアニメじゃ無くなってるって話だ
675イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 10:09:16.06 ID:zG0zdTFg
1話の時点で既に別物だからしょうがない
676イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 10:09:53.64 ID:T5dpVTCS
・・・アニメと原作の比較なら、アニメネタバレスレでやれば? >>3
677イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 11:05:19.19 ID:P06UySA7
硬直って固まるんじゃなくて、痛みで動けなくなるんじゃないの?
678イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 11:12:32.37 ID:SdrIx3rc
硬直ってたしか
体に力が入らなかったと思うよ
679イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 11:59:04.40 ID:IcXPbJmj
基本的に鳳は相手の攻撃を凌いだり逃走するための権能だよね
攻撃に使ったのは腹パンくらいだったっけ
680イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 14:41:41.47 ID:WXIfTIyz
尼更新
カンピオーネ! 13 南洋の姫神
681イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 14:44:23.35 ID:jY3HID+l
巫女大行進だと思ったら南洋、だと……?
682イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 14:49:51.46 ID:T5dpVTCS
いや、南洋でも問題無かろうに・・・

巫女達の水着姿とか期待してしまうがw
683イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 14:51:51.66 ID:nCW7cPzB
南洋か
候補地はどの辺りだろう
684イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 14:54:00.17 ID:Qdi1mbHy
南洋って言ったらおめぇ、ラバウルにきまってんべ
685イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 15:06:13.48 ID:UB/VvN2n
まつろわぬ神が、海を渡ってやってくる!

・・・日本は元々が島国だしなw
686イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 15:12:02.03 ID:jY3HID+l
硫黄島で神と握手!
いやまた海外にいくとは予想外だった
687イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 15:15:11.06 ID:zFzHMR28
そうじゃないだろう。そういうことじゃないだろう。
褐色娘が出るかもしれないんだ!
688イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 15:22:26.72 ID:+CA4NxvP
南の方にあって護堂が暴れられる土地と、猪がぶっ壊せるでかい物がある国……
オーストラリアか……?
689イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 15:23:54.06 ID:nCW7cPzB
期待すること

・現地の褐色娘登場
・ようやくアテナに続く女神登場
・アニーが傷心旅行で再登場
・次こそアイーシャ夫人に動きが!?

こんなところか
どうやら日本の媛巫女たちはあまり関係なさそうだ
690イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 15:25:21.86 ID:UB/VvN2n
・・・海神、と言うと

髭のオッサン、ポセイドン・・・
691イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 15:35:17.61 ID:r981eUkn
……姫巫女南国に集まるの?
692イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 15:36:08.21 ID:UB/VvN2n
>>691
事前情報じゃ、媛巫女の集いに護堂さんが乱入するらしいよ・・・
693イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 15:42:21.40 ID:nCW7cPzB
>>691
護堂が媛巫女の集会に祐里や恵那と同行してて甘粕から危急の知らせを受けて南洋へGOみたいだから、日本の媛巫女たちが同伴するかは謎だな
694イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 15:45:11.02 ID:JVKhioJI
南洋系じゃ日本系列の神話でも問題無いからなぁ
695イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 15:46:43.66 ID:zFzHMR28
「大丈夫!日本にはうつほ船があります!」→姫巫女全裸で組み体操
砂浜に浮かぶ肌色の船→「さぁ乗ってください」
696イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 15:52:20.43 ID:WXIfTIyz
>>693
どこの事前情報?
697イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 15:55:51.11 ID:UB/VvN2n
>>696
>>652の引用情報参照
698イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 16:11:57.74 ID:QjmGlpY8
…モスラ?
699イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 16:19:45.41 ID:u1SlKf65
>>698
ザ・ピーナッツとフラグを立てる護堂さんとな
700イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 16:38:25.58 ID:UB/VvN2n
双子の巫女、しかも神獣(式神?)使いか・・・
701イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 18:21:22.27 ID:Q1VmIR1l
鳳で神速に入っていると使用者の体感時間は長くなるから
アニメでは短時間でも実際はかなりの時間が経過してるはず
702イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 18:54:19.03 ID:jS09XK8q
>>666
> BC600年頃 このあたりでユダヤ教、ゾロアスター教、仏教等が成立してくる。
ゾロアスター教の成立はもっとはるかに早く、BC1200〜1000年頃で、
ザラスシュトラもその頃の人であるという見方もあるよ

中公の世界の歴史4(山本由美子のパート)で、「ザラスシュトラの使った言葉は
ゾロアスター教の聖典アヴェスターのなかで最も古いガーサー語に残されているが、
その語形の古さからみても、彼がそれより後の時代の人とは考えられない」と記載がある

メアリー・ボイスの「ゾロアスター教 3500年の歴史」ではBC1500〜1200年頃と推定

上2つはリグ・ヴェーダなどとの言語学的比較からね
703イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 19:50:14.93 ID:cT/ksC89
宗像教授伝奇考
が好きな人は買い?
704イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 19:56:40.04 ID:UB/VvN2n
>>703
よく解らないが、神話とか伝承についての考察とか好きな人には好めるかも?
705イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 19:59:05.81 ID:BZhUdHSl
>>703厨二バトル物の形をとってるからえらく毛色は違うけどな。
706イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 22:26:28.09 ID:ncxFHM0y
もうそうろそろエリカ回だよね
次のエリカ回は行くとこまで行っちゃいそうだけど
707イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 22:42:07.02 ID:hMCO4dBn
s,sex!?
708イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 22:59:43.30 ID:RGuACFhk
9巻の恵那とのやり取りからして、それは無いかな
709イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 23:00:44.56 ID:ekMLh5aS
sexは行き過ぎ
せめて素股までだろJK
710イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 23:05:30.44 ID:VqS5Kj5d
>>706
新規参入の頃合じゃね
711イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 23:11:08.06 ID:6rQp/zQV
一人前になるまで云々言ってたからそれはない
少なくとも挿入はないな

せいぜいBくらいまでだろ
712イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 23:12:14.83 ID:RGuACFhk
侯爵もそろそろ動き出すかな?
713イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 23:21:35.59 ID:+Bc+mCi7
一人前になるのに挿入は必須だろ。
714イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 23:23:29.72 ID:+CA4NxvP
まつろわぬ編集者がNG出すので本番はちょっと……
715イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 23:27:37.77 ID:dvFlAY1k
代替で少年やってるんだから無いな
716イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 23:31:48.74 ID:+IHrkJlU
>>664
ウルスラグナの類似性に関しては、10の権現を持つヴィシュヌの方かと思う。
権現の中に猪や英雄(クリシュナ)があり、鳳に相当する鳥の王を乗り物にする。

リグ・ヴェーダにおいては神としての扱いも低く、インドラの盟友の一人。
ヴィシュヌが最高神の一柱として扱われるのは信仰の広がる後年から。


さて、アドバイス通り、過去ログを読んでみた。
一番興味深かった意見、ナルト神話の英雄バトラズ。

この英雄は天界の神を殺そうとして果たせず、代わりに天使や精霊に手をかけた人物。
神殺しのカンピオーネを殲滅するには何とも皮肉な英雄で、逆に面白いなと思った。

ナルト神話を伝承としたスキタイ人は、ギリシャ神話のヘラクレスとエキドナ(蛇)の子孫という逸話がある。
一方で別の伝承では、主神ゼウスと川の精霊の間に生まれた者を祖先とするとか。

確かにこれが正解に近いと思うが、バトラズ説には2つ疑問がある。
717イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 23:32:37.21 ID:O5cEWl/B
少年をsex経由で使ったら効果が十月十日続きます
718イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 23:32:55.96 ID:+IHrkJlU

1つは英雄バトラズとアーサー王の類似を結びつける、最期に湖(海)へ剣を返す逸話。

これは8巻で黒王子アレクが指摘している、アーサー王伝説の初期作品には
見られない、後から付与された話だ。

10巻のP.107〜108で紹介されている「アーサー王の死」以降に見られる部分であり、
言うなれば、グィネヴィアの目論みを離れ、装飾の始まったエピソードに当たる。

つまり、「カンピオーネ!」という作品において、アーサー王伝説の原型になった
「最後の王」とは関係が薄い部分である。

となれば、英雄バトラズの最期の逸話も「最後の王」から外れており、
彼を原型とした神話になりかねない。


2つ目の疑問。
ナルト神話を伝承としたのはスキタイ人だが、作品ではその民族に女王と崇められ、
軍神アーレスの娘とする神格であったランスロット。

その彼女が共に在った「最後の王」の来歴が解からなかった点。
バトラズは同じ文化圏内の神が佩剣や素顔を見ても気づかないほど、特徴のない英雄なのだろうか?
719イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 23:34:13.57 ID:RGuACFhk
他レーベル覚えてる限りだと、本番はファンタジア文庫のGENEZであったな。
あと電撃の境ホラの三中でP13にわたってとか
まー護堂が本番をするとしたら4人全員同時なような気がする
720イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 23:34:22.54 ID:+IHrkJlU

以上の疑問点から、英雄バトラズを含めた混合神話の英雄ではないかと。
いわば、《 鋼 》の合金として。

グィネヴィアが持っていた剣の刻印のメダリオンは、黄金と鉄という合金の描写があるし、
ダマスカス鋼など刀剣に合金が有効なのは割と知られた話だ。

星の石といわれた隕鉄も鉄とニッケル成分の合金であり、金属精製の無かった時代から
貴重な物質として扱われている。

作品の中でペルセウスやランスロットなど、倒れた他の《 鋼 》が力を吸収される様は
最強の《 鋼 》という存在を生むに相応しくないだろうか。


最後に気になっている点を。
グィネヴィアが王の佩剣について、こんな言霊を捧げている。

「竜の骸を燃やした灰より生れた、竜を滅ぼす鋼。それがあなた」 ( 9巻のP.18 )

竜を滅ぼす剣は世界の神話に数多あるが、竜の骸の灰から生まれた逸話を持つ剣は
何があるだろうか?
自分は詳しくないので神話・伝説の武器に詳しい方、ご教授を頂きたい。
721イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 23:43:44.17 ID:SdrIx3rc
四人同時?
知り合い全員の間違いだろw
722イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 00:15:11.55 ID:ZbjhOwmj
四人程度では到底足りないことはたしかだな
723イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 00:20:33.09 ID:Oa5Nmxju
>>720
一応バトラズの逸話に、鋼の体に焼きを入れてもっと頑丈にしてもらおうとして、
普通の炭では温度が足りずにグルダレゴン(鍛冶の神)に竜の死体で作った炭が
要ると言われ、数多の竜を殺しそれで自分の体に焼きを入れる話があるんだが、
こういう肉体の逸話はシグルドのような鋼系列の英雄には見られる話だから決め手にはならないだろうな…。
724イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 00:47:39.69 ID:DlCORBrM
>>723
天叢雲剣(スサノオの一部)みたいに、バトラズの力が
武器になる可能性もあるのでは?

エクスカリバーを扱ったランスロットみたいに
他の英雄の武器を使用することは出来ると思う
725イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 01:01:58.08 ID:0FAwP9Mr
>>720
>「竜の骸を燃やした灰より生れた、竜を滅ぼす鋼。それがあなた」 
剣または剣の神が不死身の身体に得るためには、竜蛇の寄与が必要と示唆しているのでは?

剣の神・剣の英雄 タケミカヅチ神話の比較研究 大林・吉田の共著なんかが参考かと
726イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 07:23:50.27 ID:N8o7w2Hr
話し変わるんだけど、12巻って叢雲本体を恵那に貸し出してるよな。
で、貸し出した叢雲の神気を呼び込んで「剣」に混ぜ込んでいると。
これ叢雲の負担が減るから(叢雲が化身を吸収したverより)多少は劣化しそうだけど、
使用回数とか使い勝手とかが増すな。まあ手元に叢雲が無い時限定の可能性もあるけど。
それでも着実にステップアップはしてるな。地味にだけど。
727イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 08:02:48.78 ID:dgcEYp/Z
>>719
酒(?)飲んで見た未来の夢的なやつ(メイド服回)から見るにどちらかと言ったら平安貴族みたいに一人一人に通ってるイメージを持った。

、、、まああれが正しいかは分からないけどさ。


728イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 15:14:39.61 ID:cQtmICb6
そういえば、あの夢に出てきた戦い疲れた英雄って未来の護堂なのかな
729イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 15:16:00.32 ID:B4vEz8QL
最後の王だろ
730イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 17:09:10.20 ID:GypdoJLW
>>719
SD文庫には初恋マジカルブリッツがあるやん
731イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 17:18:07.94 ID:gUcB6a7L
まさかここで初恋マジカルブリッツの名前を聞けるとは思わなかった
あれもハーレム物で神話を扱ったバトル物だったな・・・あれ?
732イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 17:39:39.91 ID:JERGp7Dh
>>727
俺も一人づつだと思う
相手もさすがに最初から乱交は嫌だろ
そうすると今度は順番が問題になってくるが

あの夢の時点じゃ恵那やリリアナも経験済みなのかと思うと
夢が膨らむな!
733イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 19:30:40.84 ID:W/8TtQPu
3話見たがアテナの接吻であれだけエロい隠喩でかましてきたが
近い将来の「少年」を使用時の演出作画のハードル上げ下げははどちらに振れるかな?
734イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 19:30:50.03 ID:aYzQL3Pt
>>258 せめて、調べてから言えよ
http://kurodakango.web.fc2.com/01.html
735イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 19:38:49.62 ID:0FAwP9Mr
>>716
ウルスラグナとインドラの関係についてだけど

ヴェーダ時代のインド人は、ウルスラグナを礼拝しなかった。というのも、彼らの先祖たちは、
古い勝利の神をインド・イラン語族の英雄時代の戦士の原型である神インドラ(Indra)に
置き換えたとみられるからである。 (M・ボイス:ゾロアスター教 3500年の歴史)

インドラは「ヴリトラを殺す者」(Vrtrahan:最初のrの下に.がついてる)と呼ばれている。
Vrtrahan(最初のrの下に.がついてる)は、イランの勝利の神ヴルスラグナ(Verethraghna)
に対応するから、武勇神インドラの崇拝はインド・イラン共同時代にさかのぼる 
(上村勝彦:インド神話)

あとは補足で ttp://www.toroia.info/dragon/index.php?%3AShaw

>>732
ひかりはどうなってるんだ?
姉や恵那と一緒にとか
736イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 22:12:15.83 ID:zPSx6KLR
13巻では新キャラは出てくるのかね
出来れば清秋院家の恵那の祖母(現当主)?辺りも出てきてほしいな
やっぱりロリBBA設定なんだろうかw
737イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 00:00:23.18 ID:PUwAhJ0Y
気付いたんだが、シコルさんって「ロリがメインorロリの挿し絵多い」時はそれなりに本気出すよな
6巻は腹パン以外の絵は良く描けてるし、三巻で一回崩れたけど四巻のアテナ再登場で持ち直したし、五巻も静花の一枚絵があるし九巻もアテナに静花とメイン担当の恵那は可愛く描けてた

最近は幼女の出番無いし、シコルさん拗ねてるんじゃね?
738イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 00:09:00.15 ID:0GOARU9/
俺あの腹パン絵割と気に入ってるよ。
痛くなさそうで良いじゃないか。
姐さん嫌いじゃないからリアルに悶絶しそうな表現はちょっとね。
739イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 00:12:44.70 ID:/qTeSRPJ
よくわかってるな。
740イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 00:13:41.06 ID:RQpmbmjA
お、おう
741イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 00:16:56.54 ID:R6ckaFYf
>>738
言われてみると。そう考えると良いな
まああの時点で大体の読者は調教されてただろうし、そこまで気になるトコでもなかったか。
急に書いちまってすまんかった
742イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 00:38:51.55 ID:gIjJ4gJF
あの腹パンリアルタイムでかなり話題になった気がするんだがw
743イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 00:46:45.78 ID:Mvo0dX+m
許されざる腹パンかw
シコルはアクション苦手だよね…
絵柄は好きだから安定すればなあ…
744イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 01:26:41.23 ID:H3CRowTo
何の工夫も無しに、薀蓄語らせやがった.....。
745イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 01:34:01.60 ID:asJWRX4u
そもそも、剣の権能のやったことをまったく説明してないからただ単に薀蓄合戦やってたようにしか
見えんわな
ま、該当スレいくか……
746イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 01:35:29.88 ID:sRUgG/7S
アニメ見てきたけど、 これの神話うんちくは
話半分と受け取っといた方がいいの?

メデューサに黄金の翼がはえてたとかは
アポロドーロスの神話の本で書いてあった記憶が
あるけど…
アテナとメデューサの関連あったっけ?

アテナがあの蛇を医療神アスクレピオスに与えたのは知ってる
(アポロドーロス読んでた当時、ちょうどジャンプで
アスクレピオスの漫画があったんでその箇所とっといてあった)
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm54129.png
http://ecx.images-amazon.com/images/I/6144F7XaYJL.jpg

747イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 01:44:13.70 ID:m33h2sRC
アニメを見て一番思うことは漫画を見習え!だったな。
漫画の方が剣の描写や端折り具合といいなかなかいい仕事していた、と
自信を持って言える。
748イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 01:48:48.50 ID:gIjJ4gJF
漫画は正直1話みたいにオリジナル路線行って欲しかった
749イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 01:50:12.38 ID:Mvo0dX+m
あのマンガ評価わるいよなあw
俺はそこまでぼろくそいうほどではないと思うんだが…
確かにあまり絵は安定してないけどさ…
750イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 01:52:07.92 ID:aZBIBAPY
>>746
まあそれで問題ないと思う……多分

>>747
漫画は漫画、アニメはアニメ
……ということにしておこうぜ、精神安定のためにも
751イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 01:52:14.19 ID:60D9KuMo
>>746
アテナとメデューサの関連について、ここら辺りしか知らないが
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/tiakio/antiGM/medusa1.html
752イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 02:06:55.75 ID:m33h2sRC
個人的には、漫画とアニメの猪デザインはどっちも気に入ってるんだよなぁ。
しかし、漫画の方がどことなく愛嬌を感じるため、ここでも漫画が優ってしまう。

シコルってさぁ、正直言ってやる気が感じられないんだけど気のせいだろうか?
表紙の背景なしといい、重要な場面での挿絵がない、落書きレベルの龍描写。
正直こいつよりも他の奴に描かせろと言いたい。同じSD文庫の迷い猫みたいに。
753イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 02:10:52.21 ID:3HMmdkQJ
>>751
(ちょっと回線切れててID変わってるだろうけど、746)
なるほど、こういう話もあるのか

ただ、ギリシャ神話の数千年前の
蛇女神像をメデューサと断定していいのかね?
(いや実際、専門家と加かがどう解釈してるのか
知らないんで、よくわからないけど)

ざっとよむと、アテナともとは同一で。
中国の創世女神のジョカみたいな
すごい女神だったって事なのか
754イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 02:25:35.32 ID:aZBIBAPY
>>752
単にアクション・ファンタジー系の技量が足りないだけじゃないのか
もし責めるのなら、責めるべきはそんな絵師を「かわいい女の子が描ける」だけの理由で引っ張ってきた担当編集だと俺は思うがね
それから、背景のない表紙は現代ラノベのお約束みたいなもんだ、諦めろ

あと、sage進行でいかないか?
755sage:2012/07/28(土) 02:33:48.49 ID:m33h2sRC
>>754
了解。

考えたら猪って、猪+獰猛+巨大+愛嬌あり
という少しデザインに困りそうな設定だよなぁ。
そこらへんを調節できたのは正直よかったと思う。原作では、絵あったっけ?
756イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 02:34:03.97 ID:JIYAnc4t
>>753
アテナ=地中海沿岸地域の古代の大女神達が貶められた神々の一柱 ぐらいに思っとけば
まあアテナとか剣神とかやや研究の本流から外れてるけど面白い学説をカンピはメインに扱ってるので
話半分で良いと思うよ
757イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 02:37:56.62 ID:Mvo0dX+m
>>755
SDにデフォルメされたやつならあったけどほかは覚えがないわ
てかsageってメール欄じゃなくて名前に入れても効果あるのか?
758イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 02:38:06.09 ID:m33h2sRC
>>754
ごめん。
759イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 04:15:36.25 ID:jZ0zF80m
>>756
アニメから入って来たんだけど、そういう方向性なのか。てっきりオリ設定だと
真面目に読むと色々面白そうだし、読み進めるのを楽しみにしよう
760イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 04:55:22.66 ID:EOoyO0nt
一番キスがうまいのはエリカ
761イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 04:57:25.17 ID:gIjJ4gJF
本能的にみたら光の方がそっち方面は才能ありそうだけどな
762イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 05:05:21.60 ID:EOoyO0nt
しかし一番、フ○ラが上手いのは・・・リリアナかな

>>761
ひかりは本格参戦が待ち遠しいな
763イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 05:14:07.81 ID:gIjJ4gJF
リリアナは脳内プレイじゃいつもマグロだろw
ちょっと想像できないかも
764イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 08:31:05.21 ID:VhrhcCW3
恵那はフェラうまそう
恥ずかしがっても一生懸命やってくれそう
「王様気持ちいい?」とか聞いてきそう
765イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 08:52:48.70 ID:60D9KuMo
PINKの板じゃないから控えなよ
766イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 10:50:15.47 ID:ObfvECjQ
アニメスレで同類の豚が沸いてるから
そっちでやれば良いんじゃない?
767イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 10:54:21.84 ID:BerlA6QM
普段だってスレ違いのただのウンチク自慢ばかりやってるのに今更なにいってるんだろうな
768イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 11:19:00.70 ID:m33h2sRC
話を変えよう。
アイーシャって夫人=妻みたいなんだが、カンピオーネが誰かと結婚するって
のが想像つかん。どういった経緯で、結婚したんだろうか?
769イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 11:25:02.58 ID:HgG8a/d6
夫が実はまつろわぬ神で紆余曲折を経て夫を刺殺
?カンピオーネになったはいいが、結局夫のことを忘れられず
無駄に無敵な肉体を持て余しつつ引きこもり
770イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 11:36:28.55 ID:m33h2sRC
永遠の美少女って事は、大人になったことはなさそうだから、
若い時に結婚してそう。
771イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 11:38:56.49 ID:IEc74Pas
夫が神に殺されその敵討ちで神殺害
だけど夫を殺した神と同類の存在になり自己嫌悪
以後引きこもりへ……
772イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 11:46:06.04 ID:HgG8a/d6
生贄に捧げられたけど機転を利かして返り討ち
問題は神が死んだせいかなんかでこの洞窟から出られなくなったってことだ……とか?
夫人なのは生贄になると同時にその神と婚姻を結ばされたからとか
773イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 11:46:55.65 ID:zkUIjG+N
アイーシャ夫人の夫人はあれだろ、お蝶夫人的なアレだろ
774イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 11:57:12.91 ID:ZF/j8Fih
>>768
侯爵だって爵位をもらったわけじゃないんだから夫人だってアテにならん
775イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 12:01:10.17 ID:OavI2KIg
>>768
何度も出ている話題だがアイーシャ“夫人”、と言うのは高貴な身分に対する女性への敬称
欧州の貴族制度等で見られる、女性で独身かつ男爵位持ちの人を“○○○男爵夫人”等と呼ぶのと同じだろう、
と言うのがこのスレで出ている見解、なんだけどな

・・・そろそろ、テンプレに注意事項やQ&Aを入れるべきかな?
776イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 12:04:29.65 ID:m33h2sRC
カンピオーネになって、自己中に忠実になったんじゃないかというのが予想。
教主も家に躾受けたけど、魔王になってからは王のすることではないと吹っ切
ってるし。
777イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 12:18:54.42 ID:OavI2KIg
>>776
・・元々、本質的には自己中だと思うけどな > カンピオーネとなった面々

侯爵や黒王子、は言うに及ばずだけど
比較的マシに見えるアニーも、あれはあれでプルートー化している時はソッチ系だし・・・
778イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 12:26:26.96 ID:m33h2sRC
本質的にはそうだが、いつも盗んだり横暴だったりしていたわけではないだろ。
あくまでも、その自己中を貫ける程の実力を身につけてからじゃないと、ヴォバン
やアレクなんか刑務所とか殺害されるの間違いないし。
779イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 12:53:23.26 ID:IASHAJkh
自己中と言うより、自分の中のルールにしか従わないといった感じか
780イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 12:56:18.13 ID:OavI2KIg
おまけに自分のルールを貫くため=自分としての勝利条件、で
その勝利のためならえげつない事が出来るタイプの・・・
781イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 13:11:04.64 ID:vWzUWq1y
主人公の護堂にしても「カンピオーネとしてはマシな方」ってだけで人類にとって迷惑なのは変わらないからな(本人は自分は他のカンピオーネとは違うと思ってるけど)。
782イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 13:17:10.05 ID:OavI2KIg
>>781
と言うかカンピオーネ達は各々、「自分は他の連中とは違う一緒にするな」との思いを抱いているっぽいしw
ある意味で例外的なのはせいぜいがドニくらい、では?
783イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 13:29:49.75 ID:P3LyN57O
あいつらただの同族嫌悪だよ
784イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 13:55:00.26 ID:P2dkF3E9
護堂は一般人の話を聞いてくれるからまだマシだよな
785イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 14:07:46.09 ID:cChDxiHa
だが人災的にみたら護堂が一番極悪だぞ
786イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 14:13:08.19 ID:vWzUWq1y
甘粕達が隠してるだけで本当は護堂が建造物を破壊する度にかなりの死傷者が出てるんじゃないかと思う時がある。
787イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 14:14:21.49 ID:vXSm7sG1
どこでも猪を使おうとするからな
788イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 14:52:23.81 ID:o617ozMz
>>768
たしか赤銅騎士団だかテンプル騎士団だか
どっちかの騎士団の創立者ってカンピオーネの子供だった気がするから
カンピオーネが結婚するのはあるとおもうよ
789イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 15:12:16.26 ID:P2dkF3E9
実は夫が妄想の人でアイ−シャ夫人はカンピオーネだかなみんな本当の事を言えないだけという可能性はないだろうか
ここに強制的に夫人って言わせてる説を提唱させてもらう
790イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 15:19:10.09 ID:2chZp6wX
じゃあ俺は「ただの妄想を説と言うな」説を提唱させてもらおう
791イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 15:20:16.92 ID:nSddHhpg
んじゃ、「おまえの妄想などどうでもいい」説にしとくわ
792イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 15:22:28.87 ID:m33h2sRC
>>788
エリカの家系にカンピオーネの血があり、創立者ではなく首領になった。
エリカの愛人宣言とあくまでも子孫であったとしか言及がないから、単に
子供を産んだだけで結婚はしてないのではというのが俺の予想。
793イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 15:30:57.20 ID:zegFfqjg
というか別にカンピオーネだって結婚ぐらいしたけりゃするだろ。精神的にはギリで人間なんだし
「夫をたてる妻」になる所だったら、確かに全く想像できんが
794イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 15:46:05.47 ID:cC1sVpha
>>735
亀レスで失礼。
紹介ありがとう。勉強になるわ!

795イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 15:47:28.44 ID:o617ozMz
カンピオーネが結婚相手なら
護堂みたいな性格じゃない限り
尻に敷かれるだろうな
796イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 15:59:17.52 ID:UqiCTMim
>>747
アニメに協力している原作者の責任でもある


カンピオーネ! ?@campi_anime
随所で語られる神様うんちく。
実は原作者がアニメの1話30分という尺に合わせて、新規に書き起こしたテキストです。
なので護堂のアテナ解説がわかりづらい場合はすみません。 #campi_anime
2012年7月28日 - 1:17 webから
797イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 16:03:13.14 ID:hbA3PlKB
参加しなければ
「原作者が非協力的で・・・」
みたいなこと遠回しに言われそうだな
798イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 16:47:04.47 ID:LXNFV3bp
アニメのうんちくは悪くなかったと思うよ
短い時間でキモとなるとこだけ上手いこと抜き出してたと思う
意外とよくできてるなと思ったら原作者が書いてたのね
799イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 16:49:08.08 ID:Ny7rbgoi
そこ台無しにすると骨組みが壊れるからな
蘊蓄をやることを条件にアニメ化許可だしたんじゃね
800イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 16:53:10.83 ID:Mvo0dX+m
しかしあれ既読組はいいけど
初見組は音声で聞いてもよく分からないだろうな…
801イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 17:20:59.21 ID:ObfvECjQ
つまりうんちく以外は余り関わってなさそうだ・・・
802イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 17:23:20.85 ID:5DEdhl8F
>>796
アニメ爆死を作者のせいにするって事?
803イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 17:32:38.39 ID:vXSm7sG1
イラストレーターの責任だろ
804イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 18:05:07.49 ID:+x49DZSC
あれで十分理解できると思うんだがな。ネットで蛇を検索すればある程度類似の
論が出てくると思うし、分からないことがあったらアニメスレで聞けばいい。、
他のアニメ作品でも言えることだが、
そういうこともせずに「わかんね〜、わかんね〜、だからこのアニメ糞だし原作も同じなんだろうな」
って喚く奴らがいることが個人的には理解し難い。
805イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 18:15:26.36 ID:OavI2KIg
>>804
ネットで調べるとか、原作を見てみるとかをしないTV至上排他主義な連中も居るって事さ
あと与えられるのが当たり前とか、TV見るのは娯楽だが本を読むのは面倒だしおかしい事だ・・・とか
806イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 18:21:17.18 ID:vXSm7sG1
調べるとか、質問するって事自体ある程度知ってなきゃ出来ないからね。
分からない人間は、何が理解の妨げになってるのかさえ分からないものだ。

それ以前に娯楽作品の視聴者にそんな事期待するなよ。
視聴者を楽しませることが作品としての価値っしょ。
807イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 18:21:33.60 ID:C8MstTMJ
ヘビのうんちくいらないだろ、アニメだと
なんの解説もなくアテネと戦って勝利して次でもなんの問題もない
逆にいきなりうんちく垂れる演出の方が敷居を上げて問題ありだ
808イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 18:24:35.97 ID:equT5epz
薀蓄語らせるときは、押井式にタクシーの中の会話で
長台詞で語らせれば問題ない
809イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 18:55:42.60 ID:60D9KuMo
>>807
薀蓄が作品の要だから
810イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 19:06:12.65 ID:ATP6VUpj
分からないことある度ググったりで調べる層がどれだけいることやら
むしろそういうこと求めるアニメはある意味よくない
昔は予告後に説明みたいなのが入ったものだよね
811イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 19:42:04.43 ID:ZgcSwmrg
というか、そのツイッターでちょっと「ん?」って思ったのが、
普通原作付きのアニメのスタッフだったら、
原作者の〜じゃなくて、
原作の○○先生の〜って言う感じで言わねえ?
ってことなんだが。
812イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 19:52:16.48 ID:Yzq/Dx6N
アニメしか見てないんだが、いくつか疑問点

・今回勝ってアテナを味方にしたはずだが、だとするとOPで戦っているのと矛盾する
・エリカの付き人も護堂ハーレムに加わるのか
・青の人が全然役に立ってないが諜報員的な最弱キャラの位置付けなのか
・なんでエリカはあまり遅れずにマリヤの元に到着出来たのか
813イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 19:59:05.58 ID:60D9KuMo
原作をとりあえず読んでみたら?
814イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 20:01:42.71 ID:1x/Hdojw
このツイッターって作者がやってんじゃないの?

だからわかりづらい場合はすみませんって言ってんのかと
815イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 20:05:53.16 ID:vzUeNyVf
もうあれは同名なだけなのでアニメの話はアニメスレでどうぞ…
816イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 20:11:17.85 ID:5DEdhl8F
>>812
神とカンピオーネは一時的に手を組む事はあっても基本的に滅ぼし合う、神と神でも同じ
メインは4、繰り返すがメインは4
リリアナ・クラニチャールちゃんはいるだけで妖精で押しかけ女房で小説家で真面目っ子なゴドーの作戦参謀です
アニメ見てないからわかんないけどどこの部分よ?アテナとの戦いの所か?アリアンナさんの運転もしくは駆けよヘルメスの長靴

ってかネタバレスレ行け
817イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 20:13:15.12 ID:H3CRowTo
>>814
作者はtwitterのアカウントはおろか、サイトも持っていない。
解説やってるのは「アニメ公式のtwitter」じゃなかったっけ。
818イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 20:33:08.63 ID:1x/Hdojw
>>817
俺の書き込みは>>811へのレスな
そして>>796に貼られてるのはアニメ公式のtwitterで作者が解説やってる時のだろと
819イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 20:43:41.21 ID:q+obIVAh
>>812
リリアナが役に立ってないのは本来この話ではリリアナの出番は無いんだけど
アニメオリジナルで出番をねじ込んだせいだと思うが
820イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 20:54:08.78 ID:paKD1/Eq
俺らロリコンはキ○ガイに決まってるだろ
821イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 20:57:35.37 ID:UKPRPayA
新刊で買おうと思ってるんだけど
気になってヤフオク見たんだけど
12巻セット10k超えてるんだけど
これって初版になんか違いあるんですか?
822イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 21:05:03.57 ID:RQpmbmjA
初版帯ありはどの作品でも高いこと多いでしょ
823イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 21:12:51.58 ID:UKPRPayA
>>822
帯付きだけなら普通に書店で買ってきます
ありがとう
824イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 21:22:33.43 ID:onwjoflP
帯はいつ買ったかによって違うしな
825イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 21:40:38.11 ID:0bsfoUxl
>>812
上から順に。
・ネタバレの範囲じゃないと思うから言うけど、4話で護堂はどっか帰れっつって、アテナは去るわ。お前の名前は覚えとこうと言っただけだよね?
・加わらない
・原作では出てないのに無理やり捻じ込んだから。そしてそんなキャラを花田先生が上手く動かせるはずないだろ……。
・風の権能は仲間も運べます。


>>814
単に作者が解説とやらに狩りだされてるだけ。
826イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 21:47:41.52 ID:6umeyow6
>>823
ちなみに既刊全部で約7,500円
普通に買うのが正解だと思う
827イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 21:47:52.91 ID:miSDbFwC
>>823
途中までなら電子版もあり若干安いので、紙媒体にこだわりがないならそちらも検討してもよいかも
828イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 23:35:18.79 ID:sOzaThzB
>>823
今ならツタヤで買うとアニメ化記念冊子(書き下ろし短編)が付いてくる

ただし書き下ろし短編は6巻に関連した話なんで注意
829イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 00:11:56.26 ID:IqhRWEuf
>>828
えっ!?アレって買わなきゃもらえないもんなの?
普通に貰ってきちゃったけど
830イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 00:13:24.55 ID:K2WluVTg
店によるんじゃね
831イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 00:13:41.63 ID:+ZSoVDsG
俺も貰って来たな
832イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 00:36:59.39 ID:eRjx5Xm8
内容ってどんなの?
833イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 00:44:13.91 ID:I/Z9kgUN
>>832
何の内容?
834イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 00:53:11.00 ID:ApX/G+w/
冊子の話じゃね?
ひかりが護堂に会う前の恵那との会話だな
835イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 01:10:28.86 ID:K2WluVTg
しかしアニメのBDのCMで声優にシコルスキーとか言わせるのってどうなんだ
名前下ネタにするとこういうときアレだな
836イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 01:17:39.90 ID:KbmOutZV
だからさ、シコルスキーったらヘリのメーカーだろうが
日本でもUH-60シリーズやMH-53Eとかあるじゃんか
837イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 01:21:23.10 ID:ivxS8Y7g
護堂の無数の黄金の剣・・・

どこぞの金ピカがチート宝具使ったのかと思ったわ
838イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 01:28:23.37 ID:qUUqv2V5
剣の大量精製ってだけで型月厨どもに狙われやすいのに
異空間設定&光球から剣への変化を飛ばせばそりゃ叩かれるわな

ただでさえFate/zeroでニコニコのガキどもが大量についた状態なのに
839イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 01:31:19.34 ID:C64JiJ8B
剣は征服の証であり言葉という剣をもって神を征服すると考えれば妥当な設定なんだがな
840イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 01:36:29.07 ID:I/Z9kgUN
とりあえず、アニメでの話をここでされてもねぇ・・・
アニメスレか、アニメネタバレスレ、アニメ板のアンチスレでやってくれとしか言えないわ
841イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 02:06:40.21 ID:3jGhBF5G
>>812
リリアナはエリカと互角なので、アニメ描写的にエリカがアテナの結界壊した時点で甘粕さんが仮に不意打ちしてもあんな結界に閉じ込めるのは100%不可能
なので同じ話の中でもすでに破綻と矛盾ばっかりなので、アニメはアニメでそっちのスレで聞いたほうが良いかと…
842イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 02:23:13.13 ID:IqhRWEuf
ゴドーの”剣”って球状じゃなかったっけ?
843イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 02:27:02.34 ID:yb5cK2RX
アニメのスレへどうぞ

カンピオーネ! 女殺し9人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1343212810/

カンピオーネ! ネタバレ・考察スレ part1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1340894341/

844イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 02:30:20.24 ID:sOHsJ7Uw
(;´Д`)/先生!戦士の権能が単なる固有結界に…
845イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 02:36:39.69 ID:K2WluVTg
エターナルデボーデが騎乗位になったようなものです諦めましょう
846イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 02:38:17.08 ID:IqhRWEuf
>>844
化身な
847イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 02:40:22.80 ID:Nx4VwhzS
>>841
閉じ込めるのが目的じゃないのにお前は何を言ってるんだ?
848イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 02:47:48.70 ID:NjoOoFwH
>>842
よく覚えてないけど原作では光球だったらしいな
でも形状が光球から剣になってるだけだから特に問題あるように思えない
849イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 03:06:50.64 ID:i0jcwzK/
個人的には剣=言霊なんだから本物の剣にしたらいかんだろうとは思う。

まあそれはそれとしてアニメの話題はアニメ板のスレでしてくれ
850イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 06:21:21.56 ID:IqhRWEuf
>>848
形状変わっちゃったら大問題だろう
まったく別のものになっちゃうんだから

板違いなのでこれ以上言及しないが
851イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 08:17:17.82 ID:PgnOzi8t
>>848
スレチだからこれだけ言うけど、
「剣」はビュンビュン飛んで攻撃と防御もこなすんだけど、
実体剣の形だと刀身、鍔、柄の部分が、斬れる場所と斬れない場所があるのが問題。
11巻ドニ戦の肉を切らせてを見ればよくわかると思うけど。
852イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 09:03:35.91 ID:amNya+iS
個人的にDMCのバージル兄貴みたいに触れただけで切り裂くような球状の物体が多数出現みたいなイメージだったから1話は衝撃的だった
853イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 09:47:56.19 ID:cHmsXyPv
別に剣の形してたって、エネルギーの塊みたいなもんだと思えば
剣の形してたって別に問題じゃないんじゃない?
物理的に切り裂くっていうか「消去する」を切り裂くって表現してるんだろうし
854イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 09:53:01.97 ID:PgnOzi8t
>>853
たとえエネルギーの塊だとしても、刀身の腹で叩いたり
柄で殴っても斬れるの?なんかちがくない?
855イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 09:57:13.71 ID:cHmsXyPv
>>854
だから、物理的に斬ってるんじゃなくてエネルギーをぶつけて
神様パワーを中和か対消滅させてるのを「切り裂く」って表現してるんだと思ってる。
まぁビジュアル的にはダサいものになるけど、そもそも切っ先を向けて飛ばすんだから
刀身の腹でたたくこたないだろ
856イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 12:53:42.04 ID:5sNcg3mG
戦士の剣に関してはアニメだけが悪いわけじゃない
1巻のイラストでは剣の形で描かれてる、つまりシコルが戦犯のひとり
まあ仮に光球で描いたとしても剣に変更された可能性は高かったと思う、固有結界にしちゃう位だし
この監督は明らかにFateを意識してるな、さすがにカンピを貶めるためにやってるとは思わないが
857イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 12:57:57.20 ID:i0jcwzK/
アニメの話題は(ry
というより話題を変えたほうが早いか

ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/tiakio/antiGM/pandora.html
↑のサイトによるとパンドラってクロノスの妻のレアーの添え名らしいんだが
玻璃の媛が言っていたパンドラの祖となる女神っていうのはレアーってことでいいんだろうか
そうなるとクロノス=サトゥルヌスなのでXIIの内容が後々繋がってきそうだし

まあ↓のサイトによるとクロノスとサトゥルヌスは重なるところが多くないから別の神格かもと書かれているが
ttp://www.ffortune.net/fortune/astro/sensitive/saturn.htm
858イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 13:14:10.02 ID:wo+Z/CDR
デビルメイクライのバージルの幻影剣みたいにテクスチャ書かなければ良かったんじゃないの
859イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 13:41:21.21 ID:6wR5VJM7
>>806
調べることも娯楽のうち,という考え方は少数派か
860イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 14:46:04.34 ID:2dweLs/c
そんなぎゃーぎゃー騒ぐほどの事でもないと思うけどな
アニメ化するに当たって少しでも派手に、映像映えするようにって
色々考えたんだろう
どこかで見たような演出ってのは、それだけ人気のある演出って事だし
861イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 14:51:02.66 ID:eRjx5Xm8
権能って自分にあった形にするから
護堂は今まで野球をやってたから
ボールのほうが扱いやすいからボール状にしてるとか
エリカがそんな考察してなかったか?
862イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 14:59:34.16 ID:0B+QuX2l
してない
863イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 15:03:25.21 ID:pc2tafKb
だったら剣はバットになってる
864イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 15:05:38.45 ID:I/Z9kgUN
黄金バット、だと?
865イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 15:06:58.23 ID:pc2tafKb
アラカン乙
866イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 15:07:47.30 ID:cHmsXyPv
>>861>>862
一刀両断すぎてワロタww
867イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 15:15:18.85 ID:mJ1tM1fg
戦士の剣は護堂のイメージで形状変えられるだろ

戦士は剣だけじゃなくて一応霊視に近い考察や戦闘判断も兼ね備えてるんだよな確か
幽世でしか霊視は今の所できてないし戦闘判断の設定もあまり生きてないんだよな
868イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 16:40:27.77 ID:eRjx5Xm8
勘違いだったかw
869イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 16:55:14.41 ID:DnNDg2Ai
えくすかりばぁをバットみたいに使った所からの記憶違い?
870イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 17:25:16.52 ID:MbTGUVxF
ランスロットと戦うとき蛇の形にしてた
871イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 19:21:21.99 ID:KbmOutZV
>>859
ここで考察をやってる人達は、そうでしょ?
でなきゃりゃ、ネットだけじゃなく専門書まで行かないと思うが

>>869
えくすかりばぁってまた作るのかな?
でないと最強の鋼の救世の神刀とやりあえないよな
それでも天叢雲劍が折れそうだし
872イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 19:26:39.93 ID:z++WjRBJ
>>871
肉壁もとい猪たんががんばってくれるだろう
873イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 19:35:34.93 ID:0B+QuX2l
>>871
救世の神刀は天叢雲で盗んで最後の切り札の前座にでもするから
それまでは薀蓄剣とか駆使しながら戦うと思う
874イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 19:36:51.32 ID:d4ZSAQkr
今のえくすかりばぁでは、最強の鋼のエクスカリバーには勝てないんじゃない?
ランスロとギリ互角だったけど、流石に最強の鋼のはランスロのより強いだろうし
今のままでは力負けして叢雲もぽっきりいきそうだから、叢雲強化とか何かしら無いときつくない?
つか折れたらどうなるんだろう?死?死なないけどしばらく再生中?死なないけど打ち直し
とかの工程が必要?死んで打ち直して復活?
わからん。
875イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 20:12:55.36 ID:ygYkDwNi
>>861
エリカが考察したんじゃなくて11巻メルカルト戦で
ゴドーが戦士で攻撃を受けるのをミットの扱いとかで例えてたくらいでは?
876イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 20:24:20.53 ID:KbmOutZV
>>874
ランスロットとの最初の戦いで折れかけた天叢雲劍がその後どうやって直ったのか
描写ないから分からないよね
救世の神刀の欠片をグィネヴィアが蘇らせたもの(アテナは数度しかもたないと述べてたか?)
程度であの様じゃ、オリジナル相手に不安しかない
877イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 20:29:45.05 ID:SSlFVQAG
斉天大聖と一緒に溶かされたり、ランスロットに折られかけたり
叢雲さんもたいへんだ
878イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 20:43:34.22 ID:d4ZSAQkr
あれは大聖から奪った「鋼」の要素をキンコジにならって
わっかにして放ったんじゃなかったっけ?
879イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 21:16:20.07 ID:nY4T999n
叢雲さん、器は蔵の中じゃなかったか
880イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 23:20:11.22 ID:5sNcg3mG
ドニが言ってたな
鋼は決して滅びない、たとえ折れても何度でも甦る、みたいな
天叢雲にしたって、猪に壊されても平気で自動再生してたっぽいよな
881イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 00:55:44.20 ID:/4sSD10u
確かに5巻ラストで再生してたか

>>879
本体は護堂の右腕で、蔵のはもはや単なる刀?
882イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 14:23:04.36 ID:luKrE91F
Amazonのライトノベル 壁紙キャンペーンで
カンピオーネの壁紙がダウンロードできるぞ。
883イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 14:51:50.47 ID:mQhWRVwg
>>882
サンクス

ちゃんと新規絵だった
884イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 15:17:36.33 ID:OpUJoyCP
>>882
行ってくる
885イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 15:39:39.36 ID:bQNHl1uE
天叢雲は護堂が敵にダメージを与えると相手の能力を吸収できる、そう説明されていたはずなんだけど
キンコジ作ったりランスロットの堅さをコピーした時って攻撃してない気がするんだが・・・
俺は何か見落としたのだろうか?
886イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 15:45:08.61 ID:kLv8WVHF
やっぱり
祐理は
かわいいな
887イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 15:56:05.76 ID:kLnJYDkU
ダメージなんて言ってたっけ?まつろわぬ夷狄の威を奪い我が物とするとは言ってたけど。
888イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 16:53:55.16 ID:gUj8K8LH
>>882
Amazonいってどうすれば壁紙ダウンロード出来る?
889イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 17:00:47.26 ID:z7OELdKK
8巻くらいからシコルが覚醒した気がするんだけど気のせい?
890イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 17:29:27.31 ID:hsGnTlR4
>>888
本・漫画・雑誌 → 本 → ライトノベル
891イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 17:56:24.02 ID:gUj8K8LH
>>890
ありがとうm(__)m
892イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 18:07:35.46 ID:mQhWRVwg
別にダメージ与えないと駄目なんて書いてないぞ
アレクと戦ったときも天叢雲ではかすり傷ひとつ与えてないけど

アレクの加速の性質奪って最後のあの不意打ちに使ってたろ
893イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 18:50:43.19 ID:lvigif1u
このスレ的に12巻の、叢雲の神気を呼び込んで「剣」に加えた方法ってどう思う?
化身×叢雲の別ver.ぽいけど、化身吸収よりは劣化してそうだけど、叢雲の負担とかが
すごく少なそうだから、複数回使えそうなんだけど。
894イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 21:01:10.62 ID:bQNHl1uE
>>892
確か斉天大聖との最終決戦でダメージについて書いてたと思うんだが
まあうろ覚えだしな
じゃあ敵に対峙するだけでコピー可ってことでいいのか?
895イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 21:32:45.97 ID:mQhWRVwg
>>894
わからん。こっちもうろ覚えだ
その記述の存在すら記憶にない

ちなみに何巻の何ページあたりか分かる?
896イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 22:32:59.14 ID:bQNHl1uE
見っけた 
7巻284p最初の数行だな
まあこの箇所にちっこく書かれてるだけだから、その場の筆の勢いかもしれないが妙に印象に残ってたようだ
897イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 22:42:00.96 ID:kLnJYDkU
権能は基本的にデタラメで応用も効くと言ってるし、
恵那も剣を向けるだけで力を奪ってたから護堂に出来ない法は無いだろう。
898イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 00:23:31.73 ID:bHBhgFxl
どこで言ってたっけ?
899イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 01:14:48.49 ID:EO4oS7YA
>>885
一応、記憶にある限りだが
孫悟空の時は太陽+剣の時に腹掻っ捌いている
アレクの時は逃げようとした時に雷化を吸収ないし破魔で妨害
かなぁ。
まぁ、ランスロットの時は傷つけるが抜けて敵の神やカンピオーネの権能を
吸収するとだけしか書かれてないね。
900イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 01:18:51.74 ID:eR45FQGk
>>899
あと膝ついたゴドーの体から突然剣が飛び出した奴な
あれ、アレクの光速をコピーしてたはず
901イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 16:53:00.05 ID:Re4ThbJo
エリカって3巻時点で、つまりウルスラグナに勝つ前に護堂に惚れてたっけ?
読んだ感じでは好意はあるけど惚れるって程じゃないってレベルだと思ってたんだが。
902イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 17:02:34.45 ID:eR45FQGk
>>901
惚れてはなかったはず
903イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 17:08:59.39 ID:wPjJ/eos
正直ラノベで惚れてる惚れてないって判断は至難の業だよね
904イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 17:22:29.59 ID:kyi7Lb1Q
3巻のラストバトル前キスの時点でかなりやられてる
905イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 17:25:54.51 ID:On6hhTsx
恵那かわええ
906イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 17:29:15.58 ID:zCN/G2RB
3巻で好意をもって11巻で自覚だと思ってたわ
907イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 17:41:32.80 ID:lMSLYuZv
>>901
エリカが11巻で好きでもないのに、頬にキスするわけないみたいなこと言ってなかった?
口だったかも、忘れた
908イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 17:46:35.90 ID:eR45FQGk
>>907
それは口の方のことだろ
ザンパリーニの館で・・・男女の仲である証拠としてさ
909イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 17:55:56.81 ID:VaFiDAhn
これ次巻表紙じゃねーの?尼の
910イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 17:59:10.31 ID:y8D+mQFI
>>903
リアルの方がわかりづらいって落とし神様が言ってた
911イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 18:25:48.64 ID:3OeRMf9e
3巻のラストバトルの時には惚れてたと思う
じゃなきゃいくらなんでも頬とは言えキスはせんでしょう
しかもあの時のエリカはウブでツンデレで自覚なし状態でキスは別にやる必要もなかったんだぞ
惚れてる以外に理由が見当たらない
912イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 18:54:18.40 ID:OLh1Dl2H
>>909
>>595のあらすじからすると、そうかもね

5巻のアストラル界において最強の鋼を「眠れる虎」と表現してるのがひっかかるんだけど、
虎は単にその猛々しさの表現か出自・故地をも示唆してるのかな?
生息地域などから単純に>>611で挙がったインドラを連想したりもするけど
ヒンドゥー三柱の時代になってからは凋落も著しく救世の神格にはどうもだし、
ヴリトラは川に関係するのであって玻璃の媛が12巻ラストで詠んでた海竜とは
違う点から分からないや
913イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 19:54:25.17 ID:0Y7HvxDN
しばらくネット断ちしてて本もまともに読めてなかったんだけどカンピオーネのアニメは良作なの?
原作は6巻読んでそっから忙しくてまともに読めてないのだけども
914イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 20:18:09.61 ID:OmNcuDsT
とりあえず原作の続きを読もうか
アニメは察しろ
915イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 20:21:54.85 ID:0Y7HvxDN
あーうんわかった
とりあえずほとんど流れがうろ覚えだから1からまた読むわ
916イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 20:22:20.93 ID:+Pb1G2SJ
力ソピ才ー礻?だと思えば見られるかも
917イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 20:47:51.43 ID:PdFVRrbO
>>912
眠れる獅子っていうのは
下手につっついて起こしたくない表現だろ
918イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 21:00:59.27 ID:OLh1Dl2H
眠れる獅子ならそう思うけど、眠れる「虎」だから深い意味あるのかな?
と思ったんだが、考えすぎか
919イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 21:21:48.30 ID:SMZXvCiH
あれ?11巻のシコルなんか覚醒してね?
もしかして別人?
920イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 22:39:18.77 ID:d+jv6oMo
>>919
良く見てみろ。手がヤバい
921イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 23:14:26.66 ID:eR45FQGk
>>920
10巻の時がピークだと思うんだがなあ・・・
922イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 23:19:31.84 ID:+SBoaA1j
ヴォバンのスペリングってどんなんだろ?
Vovan?
923イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 23:24:25.44 ID:Gla6ow0+
名前の元ネタにサッカー関連が多いことから、多分ズボニミール・ボバンが元ネタだと思うのでBoban
924イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 00:16:26.29 ID:x8bMbIcy
元ネタがサッカー選手でもちょっと捻ってるっぽいしVobanで良いんじゃね
ボバン表記避けたのはなんかこーミシンのボビンぽくて気が抜けるからとかだろ
925イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 00:25:37.70 ID:llW2ysyg
たまにヴォバンなのかヴォパンなのか分からなくなる
926イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 00:27:25.72 ID:4SsPvpjN
ヴォパンヴォパーン
927イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 00:37:53.93 ID:5K3Bpncl
>>920
手がやばいのは9巻の凄絶エリカじゃなかったっけ?

アマの新規絵は更に劣化したなって自分は感じた。

たしかに名前はそのままじゃない人いるね。
プランデッリ→ブランデッリ
ボバン→ヴォバン
で語感的なものもあるんだろうな。
928イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 00:40:17.92 ID:weC4BOPE
表紙は10巻あたりから変調をきたしてきたな
後11巻あたりから塗り変わった?なんか前と受ける印象が違うんだが…
929イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 00:48:00.93 ID:DuJbwK4T
10巻ピークは同意だけど、11巻はなぁ……
塗りはシンプルで良いんだけど、P83のエリカの手が気持ち悪いのは俺だけかね

>>928
表紙の変化はわかりずらいけど、挿し絵の塗りは毎巻変わってると思う
930イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 00:57:59.14 ID:1NyNYr8O
9巻の表紙はかっこよかった
カンピの中では一番気に入ってる
931イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 00:59:32.92 ID:1NyNYr8O
sage忘れてた
すまん・・・
932イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 01:02:32.74 ID:bNHDAcwJ
某オタショップ店員だけどアニメ始まったあたりからやけに女の購買が多いんだが、意外と女オタ人気あんのか?
どういう要素がいいのか想像がつかん
あと今後非処女ヒロインが登場する可能性ってないのかね 個人的に期待したい
933イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 01:07:56.34 ID:5K3Bpncl
パンドラさん、すっかりピンク髪にされちゃったな...。
ロリなのに11巻表紙では大人だし(挿絵ではロリだったが)
出来ればデザインは4巻のままがよかった。
4巻のママさん好きだし、挿絵の感じも妖艶さ出てたのに11巻挿絵はただの子供.....。
934イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 01:08:50.41 ID:SNXDlgn8
>>932
浮気とかじゃなくてちゃんと全員とお付き合い出来てるところが評価ポイントだったりな
935イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 01:09:41.70 ID:bNHDAcwJ
某オタショップ店員だけどアニメ始まったあたりからやけに女の購買が多いんだが、意外と女オタ人気あんのか?
どういう要素がいいのか想像がつかん
あと今後非処女ヒロインが登場する可能性ってないのかね 個人的に期待したい
936イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 01:13:16.53 ID:bNHDAcwJ
投稿ミススマン
>>935
これに限らずすべてのハーレムものに言えることだけどどう見ても浮気だろ 是非は別にして
まぁエリカは許容してるみたいだが
937イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 01:14:00.25 ID:LJj3wLYv
ええと
メイン四人は除くとして
姐さまは修行の過程で膜なくなってそう
あと馨は女性とつきあってるうちに失ってそう
それくらいか
938イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 01:18:47.53 ID:5K3Bpncl
大奥とかどっかの王様の第二、第三婦人を浮気というはら浮気なんだろうさ。
939イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 01:23:20.85 ID:lSm6lBTA
>>936
浮気じゃない! 全部本気なんだ!
という事にしておこう
940イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 01:26:48.47 ID:bNHDAcwJ
>浮気
突っ込みたいがまぁハーレム作品のスレだしここまでにしとこう
女n
941イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 01:27:47.80 ID:bNHDAcwJ
>浮気
突っ込みたいがまぁハーレム作品のスレだしここまでにしとこう
女の読後感を聞いてみたい
942イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 01:47:22.49 ID:llW2ysyg
>>937
膜のあるなしと処女かどうかは関係ないだろ
大事なのは突っ込まれたことがあるかどうかよ
姐さんは自称乙女だぞ
943イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 01:48:51.72 ID:GS5dkXZw
ID:bNHDAcwJ
落ち着いて推敲して投下しなよ
実況の板じゃないんだからさ
944イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 01:56:54.09 ID:7RWw6voJ
>>919
パンドラがロリじゃなかったのがなんとも
945イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 01:57:21.10 ID:bNHDAcwJ
>>942
そうそう 突っ込まれたことのあるヒロインがいい
>>943
申し訳ない
946イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 02:02:51.66 ID:uyNiSJWK
>>935
服可愛いからじゃないの。
シコルの駄目なとこ見てシコル駄目駄目しか言わないからな。
947イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 02:04:36.04 ID:C9WYSIgr
歴女とかが流れてきたんじゃないのかって思う
948イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 02:15:02.88 ID:uyNiSJWK
女のオタクのが神話とか好きそうだしな。
中身知らんのだから二択だな。
949イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 02:15:31.91 ID:TjtVRTeM
伝記女くるー?
950イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 03:21:29.64 ID:FOT+kDAa
12巻といい尼の壁紙といい
もうあの路線でいくのかシコルは?

エロゲっぽさが増したというか
伝奇ホラー系にありそうな塗りだな
951イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 09:32:01.83 ID:Q1twCCge
>>950
次スレ立ての筈なんだが・・・アクセス時間が時間だけに、当人は気がついてないのかな?

10分程待つが、反応無いなら次スレ立て行ってみる
952イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 09:43:15.69 ID:Q1twCCge
さて、それじゃ次スレ立て、行ってみる
953イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 09:53:22.02 ID:Bi6uCU3L
タイミング良いのか悪いのか、ルーターが再接続しやがった・・・
と言う事で次スレ

丈月城スレ40 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1343781974/
954イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 15:49:18.99 ID:JMvgKcGJ
スレ立て乙
955イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 15:52:57.17 ID:9jQwbGcd
スレ消化(?)的にネタな話

出先にあったTSUTAYA某店に寄ってみた(ちなみに配布冊子有りの店舗)ら、なんと
カンピが一部の巻ではあるが、売りきれ状態になってた・・・ただし、何故かVとXだけw
後はW、Y、Zが品薄傾向なのに、最新刊]Uは特にそうでも無いという状況

Vはまぁアニメ効果なんだろうけども、そこでTに行かずXとは・・・恵那目当て?
Wはリリアナ・アテナ目当てで、YとZはまぁ翠蓮目当てなのかなぁ
956イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 15:55:16.44 ID:iSZYmdFW
>>955
何巻が売り切れとか店によって違うんじゃね?
アニメ化効果なら1巻から順番に買うだろうし
957イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 16:09:25.13 ID:3C6i7+PI
冊子配布店舗ってどこでわかる?近くのTSUTAYAで2巻買ったけど貰えなかったから3巻は貰える所で買いたい
958イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 16:20:48.24 ID:weC4BOPE
俺が買ったとこは普通に本のなかに挟んであったな
ないなら店員に聞いてみればいいんじゃないの?
しかしTSUTAYAは置いてあるのにアニメ化したのにおいてない書店けっこうある…
さすが弱小レーベルは一味違うぜ…
959イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 16:25:45.92 ID:9jQwbGcd
>>956
アニメスレの方で、アニメ1話は原作のVだって話が散々出てるから
順番に買っていくとは限らないかと・・・
OPの絵で恵那が気になって、表紙に出ているXを・・・とか
そう言う意味ではWはリリアナ&アテナ、で解り易い訳だし・・・

>>957
店舗によっては全く置いてないところもあるみたいなので、問い合わせるしか無いかも
今のところの報告が出ている限りだと、そのまま配布している店舗もあれば
既刊に挟まれてる場合等、対応は店舗によってマチマチみたいだし
960イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 16:43:50.46 ID:3C6i7+PI
>>958-959
ありがとう。挟まれてもなけりゃ店員も全く知らないって感じだった某神奈川店舗
明日都心の方の店舗に行ってみる
961イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 17:30:07.20 ID:lsA6OI2c
>>959
カンピのアニメ観てる人が皆2chやってるわけじゃないでしょw
普通は1巻から順番に買うかまとめ買いする
じゃなきゃストーリーわからん
962イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 17:37:50.74 ID:uyNiSJWK
マジレスすると一と二は既に補充したあと
三は上記の理由で比較的多めに売れた
四まで補充がすんだが、五はまだ補充してないというパターンか
単に売れやすいように積む量調節してあるか。
平らだと一冊も売れてないように見えるからね。
963イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 00:31:18.48 ID:yE/riK/U
>>960
神奈川だと小田急線相武台前駅から徒歩10分ぐらいのTSUTAYA相武台前店に
配布と本に挟んであった(先週ぐらいに全巻確認)
964イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 00:50:22.07 ID:/F4XX64X
冊子、関西で置いてるとこ見つけられない
965イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 00:59:07.66 ID:OSoOjktM
いつかWEBもしくは短編集で読めることを期待するしかないな
966イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 01:24:18.59 ID:ZyX4F2Bk
姫巫女たちの護堂に対する認識が分かる短編なのか?
967イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 01:27:33.39 ID:w2hrAbMT
まだ護堂にあってないひかりが恵那にどんな人なのか聞く話だよ
あと姉との関係を聞き出そうとする話でもある
968イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 01:27:52.25 ID:pbmoYySq
>>966
登場するのは、祐理、恵那、ひかり。
ひかり視点で恵那から見た護堂について+αが語られる。
6巻冒頭に繋がる話。
969イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 01:28:06.40 ID:OSoOjktM
前スレからだと、恵那の護堂評のようだが
970イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 01:31:51.23 ID:pbmoYySq
あと、ノリで生きてる節のある恵那の思慮深さというか、実は結構考えてる事がわかる。
971イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 06:27:14.57 ID:lRuogvdl
>>964
以前スレでTSUTAYA 京都リサーチパーク店にあると報告あったけどもうないかもな
972イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 06:35:35.36 ID:GJV0DXd3
>>971
マジか……
>>964同様俺も関西で探していたのにな……
973イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 08:21:27.13 ID:yktPVEKq
>>970
恵那ってちょっとドニに似てるよな
974イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 08:47:26.42 ID:vURdtJU7
可愛いドニって感じ
975イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 10:09:27.31 ID:Hl3fcLzw
女版ドニ?

……いや、さすがに可哀想な評だと思うんだがそれ
976イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 10:17:43.29 ID:pbmoYySq
うん、アホと一緒にしちゃあかわいそうだよ。
977イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 10:28:37.67 ID:3H5qqu5g
恵那はアホの子可愛いところもあるw
978イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 10:43:16.25 ID:DdmFnQAj
言われてみれば「可愛いドニ」だよなあ
遠慮とかの日本人っぽい精神があるという最大の違いはあるが
979イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 10:50:18.00 ID:5bMV40gt
まあ方向性は似てるけどアホの度合いが全然違うな
ドニは突き抜けすぎて逆に大物なアホだけど恵那は普通に若干アホって感じ
980イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 11:07:50.00 ID:yktPVEKq
思考がシンプルって言えばまあ何だかんだで考えてることも説明がつくな。

まあ思考がシンプル=アホと言われたら何も言えないが
981イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 11:13:10.74 ID:O0VVSF7X
せめてアレだな、ドニをアホと言うなら

恵那は若干の天然系、辺りでどうだろうか?
982イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 11:18:28.52 ID:HMRxhbit
可愛いアホだから問題ない
キスの時の甘え方もいじらしいし
983イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 12:11:35.54 ID:rM5EoBS+
ドニ=アホ
っていうのがデフォみたいだが、他の魔王を一言で表すと何だろう?

アレク=ピーターパン
護堂=人たらし
スミス=アメリカンヒーロー

こんな感じか?
984イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 12:18:35.57 ID:jRGkIhT7
何故にピーターパン。”怪盗”とか”冒険家”とかあるだろう。
985イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 12:22:49.61 ID:O0VVSF7X
ヴォバン = 食いしん坊老人
ドニ = アホ、と言うか剣バカ、バトルジャンキー
スミス = コスプレ、アメリカンヒーロー
アレク = 気難し屋のこそ泥似非紳士人情派
翠蓮 = ある意味での馬鹿一代、女丈夫、姐さん

こんなもん?
986イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 12:27:02.04 ID:cUYVlgU9
姐さん=乙女(笑)
987イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 13:36:14.69 ID:pbmoYySq
ヴォバン=魔王
ドニ=アホ
JPS=分裂症
翠蓮=姐さん
護堂=女殺し
アレク=探究心の塊
アイーシャ=引きこもり
呼びやすく簡潔に書いてみた。異論は認める。
988イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 13:55:30.41 ID:t7UiASgl
アレクは高二病だと思うんだ
989イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 14:13:32.52 ID:pbmoYySq
>>988
高二病って何?
990イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 14:15:51.06 ID:Si2Oil4O
厨二を否定する俺カコイイ
991イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 14:24:30.62 ID:pbmoYySq
ああ、大人ぶってる子供って事か。
992イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 15:01:38.50 ID:eV1fIDab
ヴォバンは老害、JPSは厨二でゴドウはヒモ
ドニがアホなので揃えると悪い方向にしかすすまない
993イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 15:03:04.19 ID:NuhHu8ln
護堂は偽善者
アレクは偽悪者
って作者がわかりやすく纏めてくれてるだろ
994イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 15:46:23.11 ID:oYjafuQ6
> ああ、大人ぶってる子供って事か。
それ中二病だけどね
ってか中二自体まともな定義がないから高ニとか更に造語でやるのは馬鹿馬鹿しいだけだからおすすめしない
邪気眼と中二も本当は別物なのにごっちゃになってるし
995イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 15:56:24.18 ID:rM5EoBS+
>>993
それは性質であって、一言で表したとは言えない気がする。

ピーターパンにしたのは、大人になれない子供という意味で当てはめてみた。
原作で「少年の心を持ち続けている人」って評があったんで。
996イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 16:33:47.33 ID:b4sTZ3Cg
997イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 16:50:09.13 ID:e+MKAnD/
>>996
うわぁぁヤメロ〜〜〜〜〜〜〜〜
こんなのがメデューサの蛇だったらみんなトラウマになる
998イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 17:49:27.76 ID:ylCQjWQ/
うめ。
999イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 18:20:51.45 ID:cidqCX1S
とりあえず埋め
1000イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 18:26:15.05 ID:e+MKAnD/
1000ゲット
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━