丈月城スレ31 「カンピオーネ!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
丈月城(たけづきじょう)とその作品について語るスレです。

☆前スレ
丈月城スレ30 「カンピオーネ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1314688505/

☆既刊リスト
http://dash.shueisha.co.jp/-campione/index.html
『カンピオーネ!』シリーズ
T 神はまつろわず/U 魔王来臨/V はじまりの物語
IV 英雄と王/X 剣の巫女/Y 神山飛鳳/Z 斉天大聖
[ 受難の魔王たち/IX 女神再び/X 槍の戦神

☆関連リンク
集英社スーパーダッシュ文庫公式
http://dash.shueisha.co.jp/
作者インタビュー
http://dash.shueisha.co.jp/interview/0805.html
カンピオーネ! III特集(書き下ろし短編『囚われのカンピオーネ』あり)
http://dash.shueisha.co.jp/feature/0903/index.html
カンピオーネ! VII特集(書き下ろし短編『噂のカンピオーネ』あり)
http://dash.shueisha.co.jp/feature/1007/index.html
シコルスキー公式サイト「グググググ」
http://sikorsky.sakura.ne.jp/
シコルスキーインタビュー
http://dash.shueisha.co.jp/interview/0907.html
2イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 21:24:05.21 ID:5z4SfQnB
☆過去スレ
丈月城スレ29 「カンピオーネ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1313035239/
丈月城スレ28 「カンピオーネ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1307531360/
丈月城スレ27 「カンピオーネ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1303261637/
丈月城スレ26 「カンピオーネ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1301198538/
丈月城スレ25 「カンピオーネ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1299483196/
丈月城スレ24 「カンピオーネ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1296301358/
丈月城スレ23 「カンピオーネ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1292045027/
丈月城スレ22 「カンピオーネ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1290662009/
丈月城スレ21 「カンピオーネ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1288679098/
丈月城スレ20 「カンピオーネ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1286267067/
丈月城スレ19 「カンピオーネ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283948456/
丈月城スレ18 「カンピオーネ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283442583/
丈月城スレ17 「カンピオーネ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1281442055/
丈月城スレ16 「カンピオーネ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1280019160/
3イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 21:24:34.56 ID:5z4SfQnB
☆過去スレ
丈月城スレ15 「カンピオーネ!」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1278304863/
丈月城スレ14 「カンピオーネ!」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1274615085/
丈月城スレ13 「カンピオーネ!」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1271175759/
丈月城スレ12 「カンピオーネ!」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1269788019/
丈月城スレ11 「カンピオーネ!」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1268714383/
丈月城スレ10 「カンピオーネ!」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1264920842/
丈月城スレ9 「カンピオーネ!」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1261397384/
丈月城スレ8 「カンピオーネ!」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1260156323/
丈月城スレ7 「カンピオーネ!」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1259374853/
丈月城スレ6 「カンピオーネ!」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1256480990/
丈月城スレ5 「カンピオーネ!」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1250086084/
丈月城スレ4 「カンピオーネ!」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1248327321/
丈月城スレ3 「カンピオーネ!」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1241258026/
丈月城スレ2 「カンピオーネ!」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1231688352/
丈月城スレ 「カンピオーネ!」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1227270496/
4イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 21:25:51.26 ID:5z4SfQnB
以上、テンプレ終わり

次巻XI巻は11月以降の予定、コミカライズが10月末発売の新雑誌より開始予定
5イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 21:27:40.89 ID:dOVoptrR
>>1
スレ立ておつ
980踏んで立てられず申し訳無かった
6イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 21:30:24.86 ID:j6e4I7Oi
>>1
リリィとファックして良いぞ
7イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 21:32:37.83 ID:1d/hyKYn
>>1

>>6
だが許さん
8イラストに騙された名無しさん:2011/09/22(木) 22:48:58.30 ID:jdj1+tK+
リリアナは経験したら、はまって色々と熱心に研究しそうな予感。
ぽろっと他の3人に喋ってしまってどん引きされるレベルでw
9イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 00:05:55.92 ID:yw6MJ3Sf
祐理が貞操を捧げるのが一番早い気がする
ちなみに今のSJは性交描写は×?
10イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 00:56:48.14 ID:tD3N3nQL
初マジを輩出したSJ編集部がそんなヘタレたこと言わないだろ
中学生がフェ○してる某知欠の漫画も集英社様だぜ
11イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 01:20:19.33 ID:mgKIedyv
SJじゃなくSDの間違い?
12イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 01:21:29.13 ID:hwlxUg9m
スーパージャンプのことかと思った
13イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 01:52:05.24 ID:GH17CZ9C
おいおい、前スレ埋まってないぞ?
14イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 01:53:47.37 ID:m/2kv5qc
>>8
どうだろうな・・・

主に従属的な受身型、にもなりそうだし
あれこれ積極的に尽くす奉仕型にもなりそうだ。
15イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 03:16:40.38 ID:WVdw/JNC
リリィは奉仕型じゃないか…
受け身型は…どちらかと言えば祐理っぽい
16イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 09:08:55.65 ID:WJWR3WX0
ヒロインで一番スケベなのは祐理
17イラストに騙された名無しさん:2011/09/23(金) 12:01:20.32 ID:GH17CZ9C
誰が一番好き者なのか、と言うとだな・・・

件の薬で見た夢が予知夢なら、嫁さん複数相手にしているのが当たり前そうな
護堂さんが一番と言わざるを得ない、気がするわけだが
18イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 02:44:36.45 ID:epkvXMcF
あらゆる策略と知謀を巡らして、護堂の童貞はエリカが奪おうとするだろ。
逆に別の女が童貞を奪った場合、どんな報復をするのかねエリカって?
19イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 02:51:01.13 ID:FnOp7ZC2
>>18
そうなっちゃった後だったら、それは自由競争というか、勝負の結果だから、潔く認めるんじゃね? 
別に報復とかはしないと思う。
20イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 04:23:26.52 ID:DHoK9gAn
男は女の初めての男になりたい
女は男の最後の女になりたい
21イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 04:37:49.59 ID:t/6a9sOE
孫悟空か何かの敵倒したところまでしか読んでないんだけど女の子って何人くらい増えたの?
22イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 08:11:53.86 ID:XHw5bFJF
100人
23イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 12:02:15.66 ID:NwD1Emmr
アレクの神速って確か体に負担がかかるタイプだよな
護堂と同時に使用したのになんで護堂だけへばってんだ?
雷形態にもなってなかったはずだけど
24イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 12:50:44.35 ID:y0EySLo0
慣れとやせ我慢じゃね
負担と言っても護堂のと違って強制的に行動不能になる訳じゃないし
25イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 13:38:56.70 ID:g1tuhsq9
ウルスラグナは1つの権能で10の姿を持つし制限きついんだろ
26イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 13:40:25.51 ID:kQv0jcWN
・主人公が世界で最強クラスの存在。
・ヒロインが霊感に長けていて、日本の霊的な事物を管理している機関から主人公を監視するよう命令されて接触してくる。
・口うるさい妹がいる。
・主人公は元スポーツマン
・主人公は自分の能力の全てを掌握していない。
・主人公は春に地上最強の存在を殺して、人間では無くなった。
・世界各国に二つ名のついた主人公と同等の実力者がいて、結社を組織している。

みんなもストブラ読も
27イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 16:59:22.78 ID:DZVqFtAT
ところで婦人はいつ出てくるの?
28イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 16:59:50.13 ID:3iSUvu01
姉さんでたら読む
29イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 17:02:00.12 ID:zNHcBUUM
婦人も姐さんと同じようにロリババァなんだろうか…
今出てる情報だと性格的ななんかわかるっけ?
30イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 18:16:28.27 ID:YbisEfYE
>>29
姐さんはロリババアというには少し老けすぎじゃなかろうか
31イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 18:22:39.62 ID:FnOp7ZC2
とりあえずロリではない
32イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 18:23:54.83 ID:ON2lCeCH
>>30
おいやめろ・・・遅かったか
33イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 19:24:45.73 ID:5QhoHRK3
>>26
スポブラなら好きなんだけど・・・
34イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 21:46:12.41 ID:sQN1bcKb
最近読み始めてけっこうおもしろくていいと思ったんだけど、
挿絵をなんとかしろ!!!!!
どこの中学生が書いた落書きだよw
ラノベってイラストもけっこう重要なんだろ?
ひどすぎるだろ、いくらなんでも・・・w
35イラストに騙された名無しさん:2011/09/24(土) 21:51:59.52 ID:NwD1Emmr
ラノベで重要なのは挿し絵なのか、それとも表紙だけなのか?
シコルはその限界に挑戦してるんだろう、きっと
36イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 00:47:55.34 ID:oL3UQV9H
>>34
それは諦めるんだな
どうしても気に入らなければ止めとけ
37イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 02:06:11.42 ID:CZGGxxOO
教主への腹パンだけは許せない
あれだけは絶対に許さないよ
38イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 02:58:46.13 ID:nCjBdC6s
なぜかちょくちょくパラソルチョコレートが出てくるんだよね
39イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 05:38:41.68 ID:QmuPLXcd
シコルよりうまい人はいくらでもいるだろうけど
ここまで話題や印象に残るイラストはいない。
奴は天才だよ
40イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 07:10:59.67 ID:ZmsFTiAn
確かに、挿絵がもっとうまい人なら
41イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 07:12:56.55 ID:ZmsFTiAn
おっと、途中送信してしまった
まあ、もっと挿絵がうまい人なら売れ行きも違ったかもね
しかし、シコルじゃないともう読む気になれないよw
42イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 08:12:47.45 ID:X17xHFX7
シコルじゃなくてもかまわん
むしろ手抜きしている時点で、とっとと引退しろと思う
43イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 09:44:04.96 ID:mSiAwX/H
俺はシコルでも構わんかなぁ
一巻からシコルの絵で読んできたから馴染み深いし
まぁ仮に変えるにしてもカンピに合う挿絵って誰がいいんかね?
44イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 10:14:09.63 ID:moFr+0SA
構う構わん以前に挿絵変更は終わりの始まり
45イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 10:29:39.93 ID:ZmsFTiAn
そうだな途中で挿絵交代し、各巻絵師を変えるという馬鹿な話があったなw
ああなったら終わりだなw
46イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 11:00:21.51 ID:X6WfDQUx
もう絵師の話題はいいよ
47イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 13:07:00.28 ID:ZohA04u4
ゴドーさん以前に日本にカンピオーネっていたんだっけ?
48イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 13:10:05.61 ID:L6Al1K1C
一応、記録上には無しだったんじゃなかったかな?

日本出身、ではなくて日本に流れ着いたのだったら居たかも知れないけど
49イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 15:56:41.04 ID:IjJ+0Mb2
魔王が来日した以上、結果的にかなりの騒動が起きただろうな
おおざっぱ千年前位ならフビライがカンピだったとか?
50イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 16:26:48.71 ID:EP8vi6Kr
なんか定期的にシコルスキーを貶す書込みがあるけど粘着でもわいてるのか?
もし本当に駄目絵師だったとすればどの出版社からも切られて終わりだろう
しかし現状はどの出版社もシコルスキーに仕事を依頼している
シコルスキーが一定のレベルの仕事をしていて各出版社はそれに満足しているってことじゃないのかな?
でないとシコルスキーに仕事の依頼が絶えない理由が説明できないわな
粘着を程ほどにしておきなよ
51イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 16:40:12.30 ID:O1lUX4v+
>>49
仮にフビライがカンピだとしても果たして何をしにきたのか
52イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 16:44:47.16 ID:7/RoYgz4
偉人が魔王だったとして、その偉人が神格化されたら魔王であり神でもあるなんて事になるのかね
53イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 17:44:10.79 ID:d9E8W/Iq
小説の挿絵って不定期な上に数はすくなくて実入りがそれほどでもなく、
それでいて縛りが多くて納期は厳しいんだよ。
ある程度手が早くて、安定して仕事できないとダメだし、一発のぽっと出を
試す余裕のないとこだと、安定感のあるほうが優先になりやすい。

出版社にとっては、挿絵の質がどうこう以前に、挿絵を完成させて出せる絵師の
方が良いってことだ。
54イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 17:56:11.62 ID:EP8vi6Kr
>>53
ダウト!
実際には新人絵師の登用は頻繁に行われているだろが
今月俺が読んだラノベでも『挿絵の仕事は初めて〜』などと後書き(絵)で書いてる絵師を見かけたぞ
絵師の新陳代謝は激しいといってもいい
そのよう中でちゃんと生き残って仕事がもらえているということはシコルスキーが一定の実力を有していることの証左だろうぜ

そんな嘘付いてまでシコルスキーを貶めたい理由は一体なんだね?
良ければその理由をここで話してくれないか?
55イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 18:11:07.45 ID:in28SLqH
挿絵を叩くと湧いて出てくる粘着信者どもは何なのかね
むしろ粘着しているのは、いちいち指図する信者どもだと思うが
56イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 18:23:59.13 ID:L6Al1K1C
どちらが粘着かと言えば、先に叩いてる方だろ?

散々繰り返した話題だから、何か言う気も起きないわ・・・
57イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 18:24:21.94 ID:O1lUX4v+
まぁシコルも作品形成してる要素だし今更変えようもないからあんまりネガティブ方向で話題に出して欲しくないのよな
ちょっと前まではなんかアホみたいに粘着されてたし
58イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 19:05:53.48 ID:nX9oLc43
>>45
俺はそっちの方がいいよ
59イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 19:37:57.41 ID:i3SBcMws
わしも最近読み始めて何スレか前に絵のことカキコした
やはりもうちょっと上達してほしい

つまり新しい読者を確実に増やしていってるんだよ!
60イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 19:37:57.75 ID:moFr+0SA
嫌なら読むのやめなよ
61イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 19:52:05.96 ID:oL3UQV9H
4巻でドニがナポリからサルデーニャまで流されたけどさ、
地図帳でざっと見るだけでも350〜400Km近くもあるんだよね
よく無事だよな(カンピオーネは皆そうなのかもしれないけどさ) 

姉さんなら転移できるし下手したら海を割りそう
マリアナ海溝に沈んでも大丈夫だろうしさ
アニーは鳥になって飛べばいいけど、護堂とかはどうしたらいいんだ?
62イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 19:58:36.23 ID:ZDQBAO0G
>>61
祐理が霊視で見つけて、リリアナが拾い上げて、エリカが介抱して、恵那が添い寝する
63イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 20:02:53.31 ID:IjJ+0Mb2
無事なのも凄いが、その距離泳いだのかよ・・・
権能無しでも、遠泳で世界を狙えるな
護堂は陸地の何かを思い浮かべて猪でOK
64イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 20:17:28.03 ID:oL3UQV9H
確かに猪は海でも普通に活動してたな
でもあれ呼び出してる時間制限あるだろ?
65イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 20:38:02.94 ID:mugxYR4p
>>64
あったっけ?
そんな都合の良いものがあったら護堂に破壊された世界遺産はもっと少ないと思うんだが
66イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 20:38:56.33 ID:RyFDADSO
破壊完了まで原則活動で一応途中で送り返しも可能
一定ダメージで撤退じゃないかな

時間制限はあったっけ?
67イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 20:55:30.36 ID:8PO3gA37
シコル絵最高じゃん
教主のおっぱい最高じゃん
68イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 21:30:59.07 ID:Blc4aWWq
シコルのアテナ以外考えられん
69イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 21:39:11.78 ID:X6WfDQUx
絵師のことはもう散々話し尽くした炉
70イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 22:11:47.16 ID:AvJQqwjC
>>64
猪に時間制限があるなんて話は一切ないはず
71イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 22:24:28.41 ID:DZfQ+veI
雄牛はエリカに少し使って後10分という描写があったな。
72イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 22:31:04.49 ID:3TjwmP+z
猪に時間制限は今のところないね。

別の権能使えば消せるけど、そもそも別の権能使えるなら猪は
使わないという罠
73イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 22:32:52.33 ID:JkOM0lum
いやそれは場合に拠るだろう
74イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 22:59:37.22 ID:IjJ+0Mb2
段々と猪の恐ろしさが分かってきたな
コロッセオをイメージしながら日本で召喚すれば、大陸横断破壊の旅に・・・
75イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 23:07:00.40 ID:gkEg+nkl
ぶっちゃけ文庫の挿絵にアニメや漫画レベルを求めちゃいかん

シコルスキー先生頑張れ!
76イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 23:07:11.05 ID:X4DxE5zA
イメージだけでいいんだっけ?
77イラストに騙された名無しさん:2011/09/25(日) 23:11:31.97 ID:JkOM0lum
最新巻のは見えてないだろう
78イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 00:06:58.72 ID:AdJujVCC
>>75
カンピ以外はことごとく討ち死に(打ち切り)してるから
ほかの作者はもっと頑張れと・・・


俺妹の人も打ち切られてるんだよね
79イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 00:24:20.70 ID:ERD32wEi
続々打ち切られても仕事がとぎれないんだから
出版社側がシコルスキーに対し高評価だってことなんだろうな
80イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 01:12:55.20 ID:EylL+DPF
>>74
どうせならストーンヘンジのほうがいいよ
8153:2011/09/26(月) 01:49:28.33 ID:FQ8kusxn
遅レスだけど、>>54へ。

脊髄反射しないでよく読んでくれ。
シコルが採用されるのは、挿絵絵師として良いからだって言ってるんだが。
絵について描いてたら、全部貶めてるように見えるのか?
82イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 03:06:41.86 ID:wMndZLOn
>>53は質より量って話だろ?
83イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 07:55:11.99 ID:7jJpv0QL
挿絵ってどのぐらい時間かかるもんなんだ?
84イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 10:00:05.51 ID:tr0lE60P
速い人なら二週間くらい
遅い人なら一月
85イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 10:31:03.71 ID:7jJpv0QL
けっこう時間かかるもんなんだな
86イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 11:26:59.46 ID:s9b18I8D
他の絵師と比較してあまりにもヘボだからシコルは叩かれるんだろ
87イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 11:57:42.56 ID:1uVbPCqd
表紙で惹きつける絵を描ける、というラノベ絵師必須のスキルは持ってると思う>シコ
なまじ表紙が良い絵描いてるだけに、挿絵でアレ?と思うのが
多々見受けられるのが、ギャップを感じてしまうんだろうな
88イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 13:35:55.15 ID:sg4EPmli
まぁ、まず表紙の絵で興味持って手に取ってもらわないと始まらないからな
俺はそっから粗筋や設定、キャラを大まかに確認して購入するかどうか決める
89イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 14:06:45.44 ID:TCZJA0Ez
ライトノベルは絵が大きなウェイト閉めるのは仕方がない
シコルの絵は味があって良いと思うけどね
イラストが綺麗でも印象に残らないのが一杯あるしなw
90イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 14:33:00.47 ID:MX51ahxE
しこる先生の絵で語られる場合でも、パンツがどうとかじゃなくて
あのパンチはねーだろ、あれは!とかあの指はねーだろ!とか、ばっかりでエロトークじゃ無いところが気に入ってる
91イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 16:35:16.32 ID:XgSDfHwP
ハッキリシコルと分かる絵なのはいいんじゃないか?
92イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 18:32:00.93 ID:EylL+DPF
6巻 神山飛鳳の姉さんのカラー絵で挿絵が手抜きだろうが
ランスロットの鎧姿があれであろうとも許せる
93イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 20:01:58.31 ID:VoMOQoWx
ま、表紙&カラー絵と挿絵で絵師が違うよりましだよねぇ
94イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 20:49:52.53 ID:I/95Q42D
俺的には5巻の表紙は最高だな
あれだけでどんぶり3杯はいける
95イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 20:57:40.09 ID:ERD32wEi
結論としてはシコルスキーは売れっ子絵師にカテゴライズされるんだから
そこそこの技量の持ち主なんだろ
でなきゃ仕事頼む奴なんかいないだろ
96イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 21:37:56.78 ID:j5bS9xPM
絵師って歩合制?給料制?
97イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 21:58:01.15 ID:m734Shrt
ボランティア
98イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 22:29:58.39 ID:AdJujVCC
>>95
しかし画集を出せるほどでもないから
人気というには違和感が・・・
99イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 22:32:13.59 ID:4WmK2xQf
普通はカラー○枚、モノクロ○枚で計いくらの買取制と聞いた
まれにすごく売れてる長期シリーズの絵師は
印刷冊数ごとの版権契約になった人もいるとかなんとか
100イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 22:37:02.89 ID:tr0lE60P
電撃、MFとかの大手だと◯◯部以上売れたら絵師にも印税入るという契約らしいが
SDではないだろうな
101イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 22:40:30.99 ID:4SX0dY3a
そもそもそこまで売れないんじゃない?
102イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 22:45:50.14 ID:xaF5Q7ec
SDだと迷い猫、パパ、カンピ、ベン・トー の順で売れているはず
売れててもアニメ化すればああなるのがSD文庫の恐ろしさ…
103イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 23:04:24.89 ID:DbvSJm+z
絵師絵師うるせえな
絵のことしか話すことねえのかよ
104イラストに騙された名無しさん:2011/09/26(月) 23:39:28.46 ID:TCZJA0Ez
迷い猫は笑ったなw
毎回絵師変えるとか舐めてるのかって思ったよw
105イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 00:01:45.65 ID:EJWY87kn
>>103
つっても新刊出るまでは、話題が少なくなるだろうし
シコルネタは定番だからしょうがないんじゃない。
じゃあ試しに何か話題出してくれよw
106イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 00:15:36.07 ID:n8Szr+lI
定番…?
一部が過剰に叩いてるだけだろ
107イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 00:35:15.88 ID:tqwwSGUa
では最後の王についてとかは?もうほとんどここでは解明されてるのかな?
108イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 09:08:05.90 ID:0+GhGL0X
シコルが叩かれるのも擁護されるのもわかる気はする
雑で下手だけど本来魅力はあるんだよね、皆買って文句言ってるわけだろうし
挿し絵まで丁寧に、きっちり描いてくれるだけでだいぶ違うと思うんだけどね
109イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 09:20:39.83 ID:kL3G/ARR
特徴のある絵だし可愛く描けるから悪い絵師ではない
だけど頼みますからエロラノベの挿絵のとき並に力いれて描いてください
110イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 09:46:19.81 ID:QfffZeW+
観光地吹っ飛ばすネタはしばらくむりかねえ
111イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 17:33:16.31 ID:0at0n7Xe
絵師が二人になればいいかもね。エリカたちヒロインや女性陣は今まで通りシコルが描いて
護堂や男キャラ、迫力のあるシーンはそういうのが得意な人が描けばいいような。
112イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 18:11:21.53 ID:GJUb/XM2
>>111
当初からそうなっていたならともかく、今からやるの?

迷い猫の様に迷走するだけだろ・・・
113イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 18:51:50.52 ID:4PZpfKfr
絵師の話はループしてる迷い猫ネタ何回目だよ
114イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 18:59:51.57 ID:YYZoVLlD
そんなことよりアイーシャ夫人の夫ってどんな奴なのか考えようぜ
115イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 19:05:29.91 ID:u3Pi8FXz
夫人っていうのは別に(ry
116イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 19:49:46.99 ID:4PZpfKfr
夫人すら出てきてないのに夫の想像がつくかよ
117イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 20:13:16.52 ID:0z6AjBDt
ロリビッチだったりするんだろうか
118イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 21:13:07.15 ID:kclVYAmY
ヴォバンあたりが最後の王のかませになりそうな気がする。
そこにアイーシャ夫人が出てきて護堂のパワーアップイベントとか。
119イラストに騙された名無しさん:2011/09/27(火) 21:52:19.05 ID:9JBbNw0N
伯爵夫人とか言う場合、誰かの奥さんってことじゃなく単に女伯爵って意味の場合もあるから
こちらも単に女性への敬称として夫人と呼んでるのかもしれない。
120イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 01:21:19.73 ID:FW+qeyrs
>>107
おそらく印欧語族(イラン系アーリア人)の奉ずる神だと思うんだけどね
騎馬遊牧民に限定してもキンメリア、スキタイ、サルマタイ、アラン、
オセット、パルティア、サカ、大月氏、エフタル等くらいの範囲が該当するのかな?
まさに東西に渡ってるし、どちらかと言えばアレクの述べた東よりだし
121イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 01:50:00.86 ID:+/xoXCQQ
そういえばお蝶夫人もべつに結婚してなかったな
122イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 02:16:24.18 ID:NQ+zfbO1
最強の鋼はアテネのライバル(笑)の軍神様な気がしてきた
どうも調べれば調べるほど典型的鋼っぽいし、印欧語族の故地を黒海周辺に求める説もあるし
ただ東方の神と言うには西寄りに過ぎるんだよなぁ…
123イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 02:38:49.90 ID:+/xoXCQQ
アテナにぶっかけた神も鋼なのかな
124イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 02:47:20.88 ID:NQ+zfbO1
というか足射喪男と荒ぶる間男が同一神かも知れん
多分どっちもトラキア出身だ
125イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 02:53:56.20 ID:+/xoXCQQ
喪男と間男じゃ真逆の存在だな
126イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 05:39:41.82 ID:JKjO5zD1
ヘパイストスは鍛冶神だから、むしろ鋼の天敵なんじゃないか?
確か奥さんを盗ったアレスを炎で退治する逸話があったはず
127イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 07:19:58.96 ID:Rzpo1b7t
次は12月ぐらいかな
128イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 09:37:46.70 ID:NQ+zfbO1
>>126
ヘパイストスはヘラorゼウスに放り投げられた=天から落ちる鋼
両者ともゼウスとヘラの不肖の息子で、片や海、片や泉と水界と関係がある
両者とも竜蛇を子に持ち、アフロディーテと関係している
んでアレスとヘパイストスはゼウスがマルドゥークから受け継いだ戦神かつ鍛冶神の属性を二人で分担してる
色々と省略してるけど読んだ本じゃこんな感じだったよ
129イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 10:34:30.70 ID:6V4Z/5fM
>>120
自分も東西への影響からすると、その辺りがルーツになるんじゃないかと思ってます。
それに世界の最後に現れる、8巻の世界を救済する力等から考えると
ザラスシュトラからの終末論・救世主思想が連想されるんですよね。
これがミトラ教かキリスト教ルートでブリテンまで伝わり、末世に反応して何らかの神格で顕現したのではないかと。
130イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 11:11:42.69 ID:JKjO5zD1
>>128
その話からすると、
まつろわぬ神システム的に考えてマルドゥークの方が源流に近いと思えるけど・・・
131イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 13:17:42.68 ID:vELdHjxc
>>128
ゼウスって海と繋がるの?

自分の認識だと
ゼウス 空
ポセイドン 海(地上)
ハデス 地下
って感じなんだが
132イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 13:51:26.99 ID:3RiDdOgS
ヘパイトスが最後の鋼はないだろ
習合神のウルカヌスがドニに殺されてるけどそんな話は欠片もなかったし
133イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 15:50:00.50 ID:FpKawoio
ルーツはアジア寄りなんだろ?
134イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 17:54:15.27 ID:FW+qeyrs
>>120
少々言葉が足りなかったので
印欧語族のうちのヨーロッパ系とインド系アーリア人は、東寄りと東西に渡って
という個所がどうも弱いように思えるからイラン系アーリア人に限定してみた

もちろんアレクサンドロスのもたらしたヘレニズムを考慮しないわけじゃないけど
7巻の斉天大聖以降からどうも民族の単位で考えるほうが正解な気がする

>>129
ブリテンまで伝わったとしたらミトラス教ルートじゃないのかな?
帝政ローマ時にミトラス教はロンドンにも定着していたと小川英雄の記述にもあるしさ
135イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 20:30:51.85 ID:+RthHdU2
バトラズじゃないかな?
ナルト叙事詩はスキタイの神話で、バトラズはアーサー王の原典の一つとか言われてるし
136イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 20:34:52.36 ID:+RthHdU2
sage忘れた...
137イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 21:59:59.47 ID:TE7Tg0Xp
ふとアテナで思い出したんだが、かなり昔に読んだギリシャ神話の本で世界に戦争を
起こして人口を減らして食料不足を解決しようとするゼウスの策略で、アテナがアフロディーテ、
ヘラの二人と一番美しい女神の座を競い合って、それが廻り廻って本当に戦争を起こしてしまった
という話があったんだが
カンピのアテナにそんなエピソードの影響があったら面白そうw
「護堂よ、世界で一番美しいのはわらわであろう?」
138イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 22:20:29.00 ID:lokikYQg
有名な話だな
鬼女とビッチよりはアテナが良い
139イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 22:35:15.63 ID:wK5fwB4G
日本神話系の敵でないかなぁ
140129:2011/09/28(水) 22:37:46.64 ID:5ETMidzz
世界を救済する力云々は7巻でした、すいません訂正します。

>>134
顕現した時期が6世紀頃と既にキリスト教が国教になっている時期なので、
ブリテン島でのミトラス教の扱いが分からず両方挙げときました。

>>135
リトルトンの「アーサー王伝説の起源」での要素の比較からすると、
アーサーとバトラズというよりアーサー王伝説とナルト叙事詩の関連が深いという感じでした。
メタ的になりますが、7巻P255大聖戦にてバトラズの伝承が出てますし、
ここで出た名前がそのままラスボス?の正体…ということはないんじゃないかと。
ただ、「地に突き立つ剣」のモチーフもあるのでスキタイと無関係ではないと思います。
141イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 23:17:39.94 ID:JKjO5zD1
バトラズってのは可能性高いと思う
歴史的なことはともかく、作者が興味を持ってる神ってわりと前々から名前だけは登場してることが多い
一巻でもスサノオ出てるしね
142イラストに騙された名無しさん:2011/09/28(水) 23:48:47.63 ID:FW+qeyrs
>>140
その本ってさ、やっぱりデュメジルの比較神話学や三機能仮説を
ベースにしてるの?
143イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 17:31:15.39 ID:5B+VBFY6
「アーサー王伝説の起源」でスキタイの末裔たるアラン人の「唯一の宗教的概念は、
野蛮な儀式をして抜き身の剣を地面に突き刺すことであった。彼らは大いに敬意を
込めてこれを自分たちが放浪する土地を統べる神マルスとして拝む」と記している
らしいから軍神マルス(アレス)かと思った。

パンドラの「女の敵」発言やスサノオの「暴れん坊」発言、作者のスキタイ好きなど
もあるから…

144イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 18:05:10.95 ID:xlqEYb+y
作者はスキタイが好きとかじゃなく、1巻からこの作品のベースになっている
比較神話学を元にしてるから必然的じゃないの?
145イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 19:15:52.16 ID:WcEj3czi
インドラ、帝釈天、大黒様かな?
146イラストに騙された名無しさん:2011/09/29(木) 20:50:00.89 ID:ORH2ssDr
>>141
そういう見方も出来ますね。
ただバトラズって死の直前の伝承以外だとアーサーとの関連が薄いように思えるんですよね。
その最後に海に投げ入れるよう言った剣も父の仇討ちで奪った剣ですし。

>>142
そうですね、スコット・リトルトンはデュメジルの理論に基づいて研究されている方のようです。
147イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 00:26:32.23 ID:leFFKvqY
最強の鋼は何にせよスキタイだのオセットだの印欧語族系の剣神なのは多分間違いない
救世主的扱いを受けてて東西にまたがる神だから個人的にはミスラっぽいんだが、ペルセウスで出ちゃったしなぁ…
148イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 02:05:33.98 ID:w5QNwWRf
あれはミトラスの要素も含んでるけど、ミスラ(ミトラ)そのものじゃないでしょ
王権主体のミスラ崇拝から軍人を媒介に流布した密儀・救済宗教であるミトラスでは
信仰が質的に転換しているし
弥勒菩薩の起源との説があったりして、まさに東西で東寄りではあるな
149イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 11:06:57.57 ID:uW1fJmkC
要素は結構揃ってますよねミスラは、アレスとかバトラズは鋼の要素は満載でも救世主の要素がないですし。
核となる神話が変われば別物になるっていう点を重視すればありえるのかなあ。
150イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 12:30:27.09 ID:FAOrznlh
まつろわぬ身になってからでは神話変質の影響は受けなかったと思う
151イラストに騙された名無しさん:2011/09/30(金) 13:22:03.44 ID:Dmy3+mqZ
さっき秋葉原のK-BOOKSでカンピのサイン本が1〜 全部おいてあったな
もし欲しい人いれば買えるかもね、結構冊数あったし
152イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 12:06:28.09 ID:VdnaQyGa
横浜の中華街を破壊し尽くした護堂は姐さんからは褒められたのかな?

アレクに協力した人々の住まう穢れた町に天誅を与えたとして。
153イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 12:19:17.74 ID:pahpRmbL
翠蓮なら、むしろ俗界の事と無視するんじゃない?
154イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 18:39:39.09 ID:Fy+/VQpx
そもそも生まれた時は清代のお人だぞ
155イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 19:30:45.87 ID:uLr+NRTt
辮髪じゃないってことはマンジュじゃなくて生粋の漢民族か
156イラストに騙された名無しさん:2011/10/01(土) 22:42:24.64 ID:9t2RFTAK
お団子だったらどうでもいい
157イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 10:08:59.72 ID:rZgO6A0k
なんか、教主がアヘン戦争で大暴れしてるイメージが脳裏によぎった
158イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 12:18:23.30 ID:Ya8jDcG2
魔王の表への干渉がありだと、近代史がとんでもないことになりそうですね。
ベテラン勢はその辺り興味なさそうだから大丈夫だったのかなあ。
159イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 13:09:47.98 ID:68mkIDmK
一昨日シコルの絵に惹かれて全巻買った俺はカンピオーネだったのか
サルバトーレ卿との馴れ初めをはじめ、メルカルト王との戦いとか過去を匂わせつつ引っ張りまくってる作者は焦らし上手ですね
160イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 13:24:17.00 ID:D6EXfMW4
>>159
仲間がいたw
たまたまSQ読んでて気になって一巻購入、面白くて全巻購入したw
早く次巻を読みたくてしょうがないw
161イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 14:59:03.44 ID:kAQtI6C1
>>155
辮髪は男性の髪型だぞ
教主は道教の仙人でもあるんだから漢民族では?
162イラストに騙された名無しさん:2011/10/02(日) 15:52:03.55 ID:vBC9d3Bk
辮髪の女性キャラか…嫌だな
163イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 05:49:41.45 ID:vvXDPQlO
ラーメンウーマン……
164イラストに騙された名無しさん:2011/10/03(月) 21:04:13.29 ID:1mVlQfqt
モンゴルかもしれない
165イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 08:27:20.19 ID:VskIJHZP
ずっと疑問なんだけど、4巻でのペルセウスはヘリオス、ミトラス、ベル・マルドゥクを
(3柱とも太陽に関わってる)習合したものだとあったが、ギリシア神話での別々の
ペルセウスとヘリオスを帝政ローマが習合させてしまったって事? 

それともペルセウスはギリシアのミケーネ〜ポリス時じゃなくローマ時に
誕生したって事なのかよく分からない
ペルセウスはゼウスとアルゴス(ミケーネ近隣)の王の娘の子なのだから、
ギリシアの出自なんだと思うんだけど
166イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 10:13:18.49 ID:eao/Rtma
>165

4巻を読めば載っているがペルセウス神の原点はマルドゥークのティアマト殺し。これがローマ帝国に持ち込まれ、さらに東から来たから太陽と
深く関係があるとローマの人たちが思いこんだためギリシャ神話の太陽神ヘリオス、ペルセウスと同じ東から来た太陽神ミトラス(ミトラ)と一緒だと
考えられ習合しされた。つまりペルセウスはギリシャで生まれたのではなくローマで誕生したということ。

ここからはあくまで憶測だけど、ペルセウスの原点はギリシア、ローマにそれぞれ伝わり別々のペルセウスを作った。古代ギリシア人が作ったナポリ
にもその神話が伝わっていたが、ナポリは後にローマの支配を受けたからギリシアのペルセウスはローマのペルセウスに上書きされてしまったのではないかと。
167イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 10:25:47.95 ID:eao/Rtma

>>つまりペルセウスはギリシャで生まれたのではなくローマで誕生したということ。

これはあくまで4巻登場のペルセウスね。10巻で神話によって神の性質が変わると明言されたので。
たぶんギリシャで顕現したらギリシャ神話でアンドロメダを救ったペルセウスが現れると思う。ペルセウスって名前は他にあるけど一番有名なのはやっぱりこれだしね。

>>ギリシアのペルセウスはローマのペルセウスに上書きされてしまった

上書きじゃなくて習合でした。
168イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 18:43:22.64 ID:VskIJHZP
ギリシア神話作成時にはマルドゥクのティアマト殺しが伝播してペルセウスに
ローマ帝政時には太陽神信仰が流行したことからヘリオスとミトラスの
東からの太陽神2柱もペルセウスに習合したって解釈でいいのかな?
(ベル・マルドゥクは古典のキュモンの学説によればミトラス教が
伝わる過程でミスラと習合している)

もっともソル(ヘリオス)、ミトラスはそれぞれ信仰されてるけどさ
169イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 20:20:25.96 ID:jU3aVtf3
漫画が来ればアニメも来るん
170イラストに騙された名無しさん:2011/10/04(火) 20:44:15.04 ID:fXCGP6cl
上書きという表現は間違いではないと思う。

と、10巻のランスロットを思い出して考えてみる。
171イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 01:01:45.03 ID:tc/3O0D7
>>168 まとめるとこんな感じか
ギリシア神話
BC18世紀のエヌマ・エリシュでティアマトを倒しメソポタミアの主神となった
マルドゥクがバビロニアから伝わりペルセウスへ

ローマ帝国時
ギリシア神話のヘリオス→ソル
イラン高原のミスラ→ミトラス
ヘリオス+ミトラス+ギリシア神話のペルセウス→ペルセウス

172イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 08:02:41.93 ID:yDDsBR5i
こうして見ると4巻のペルセウスって主神クラスのミトラスとマルドゥクの
要素を含んでるのに、強さという点ではいまいちだったね
確かに相性から苦戦はしたけどさ

単独でミスラやマルドゥクのほうが強そうに思える
173イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 11:24:05.75 ID:94HMYx9z
>>172
まつろわぬ神の強さはアイデンティティーの強さだからな
あのペルセウスがそんなに強くなかったのは顕現したばかりで自我が弱かったってことじゃね
174イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 11:43:08.09 ID:ofgihQr2
>>173
あそこで言う”アイデンティティーの強さ”ってのは、
なんというか・・・神としての独立性とかそんなんであって
キャラ(個人)としての自我とは無関係なんじゃ・・・
175イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 13:48:16.18 ID:P3XYVKac
教主の説明をよく読むと、独立性も含んでるけど、主に性格面でのことだろ
ペルセウスは顕現した時、自分が何者か、なんで顕現したのかイマイチ飲み込めてないような描写じゃなかったっけ?
176イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 15:01:44.21 ID:0RsLNP2o
ストブラまじでカンピに似ているな
キスの代わりに吸血で主人公の権能が使えるようになるんだけど
メインヒロインがいないところで違う女に吸血して、後で問い詰められるとかまんまだったわ
177イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 17:00:04.72 ID:vKhThcFm
似てることは似てるけどお約束みたいな部分もだいぶあるし
正直護堂よりあっちの主人公のほうが好感持てる。
178イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 18:25:57.71 ID:x3yVyKGb
釣られないぞ...
179イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 18:40:49.94 ID:P3XYVKac
その粗筋は、むしろ化物語を彷彿とさせるな
180イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 18:44:35.17 ID:F3Y+CAER
ご主人、あっちのほうお好きなんですってね、聞きましたわよー
181イラストに騙された名無しさん:2011/10/05(水) 18:50:25.18 ID:liPqWfC/
漫画雑誌スレ
【新創刊】スーパーダッシュ&ゴー【集英社SD文庫】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1317785966/
182イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 01:04:19.32 ID:u+O2xVOx
スレを読み返してふと思ったんだけど、>>107に関して印欧語族と鋼から
鉄→ヒッタイト(正確にはそれ以前のハッティか?)の奉ずる神とも連想できるよね?

もっともヒッタイトは印欧語族にも関わらずフリ人との戦いのせいかテシュブやヘバトの
フリ系の神様を信仰したからインド・イラン系アーリア人の神々とは離れてしまうが
(テシュブはバアル、ハダト、アダドのルーツともいわれる天候神で最高神)

183イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 07:48:29.35 ID:u+O2xVOx
根津美術館というおそらく護堂の家の近くに弥勒菩薩立像が
所蔵されてるんだね これを媒介に顕現とかあるのかな〜
ttp://www.nezu-muse.or.jp/jp/collection/detail.php?id=20097
クシャーン時代ということでイラン系だからミスラ関連でなお興味深いものがあるな
184イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 13:38:27.09 ID:vbWoF44S
テレ東でアーサー王
185イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 17:08:50.42 ID:B6U7oT8p
古くからある神といろいろ混ざった神で優劣ってあるのかな?
マルドゥックとペルセウスとかが出会った場合どうなる
186イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 20:13:12.86 ID:99JvPd5A
神の力を決めるのはあくまでも自我の強さじゃない?どの神が顕現するかってのは属性を決定する要因でしか無い気がする
187イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 20:33:26.15 ID:ZUl1tt/E
>>182
たしかに鉄剣のルーツとしてはヒッタイトは外せないでしょうけど、
ブリテン島まで到達して定着とかしてるんですか?

>>185
色々混ざってても基本属性は鋼と蛇ですから一応は鋼が有利ってことになるんじゃないですかね
188イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 21:37:38.87 ID:u+O2xVOx
>>187
単に>>120,134で挙げたイラン系アーリア人の騎馬遊牧民以外に
他の着眼点は無いかなと挙げてみただけ
ヒッタイトが前12世紀の海の民で滅んだあと前7世紀に確認されるスキタイと
繋がりがあると思ってないしさ

あとスレ違いだけど、青木健の「アーリア人」 (講談社選書メチエ)を
読んでみると結構おもしろいと思うよ \1700くらいだし
189イラストに騙された名無しさん:2011/10/06(木) 23:11:05.37 ID:ZUl1tt/E
>>188
青木健氏の著作なら、「アーリア人」と「ゾロアスター教史」は読了済みです。
「アーリア人」の方は騎馬遊牧民の分布の変遷とか分かりやすいですし、
重装騎兵の騎士への影響とかも何行が触れられてるので、
カンピオーネの理解の一助にはいいかもしれませんね。
190イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 00:13:38.73 ID:21qwQzYZ
>>188
ヒッタイトで敢えてそれっぽい神を探すならヒッタイトのネルガルかね
天降る(というか冥界下りだが)し見た目がまんま剣だし
ただあくまでもヒッタイトの鋼っぽい神は斧や棍棒で、ヒッタイト(小アジア)の武器崇拝が
スキタイに伝わってから剣神信仰が始まったからやっぱイラン系の神が最強の鋼だと思う

カンピの鋼については「剣の神・剣の英雄」辺りが元ネタかしら
191イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 00:22:56.20 ID:+F0wU8mo
結構世界史板にも常駐してる人多そうだな ここは
他のスレと毛色が違うというか
192イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 00:34:28.45 ID:8roSLdhg
>>191
素材が素材だから、ねぇw

もっとも、幾ら予想しても作者に裏かかれる訳だが・・・またそれが小気味良いw
193イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 04:24:30.82 ID:l0PPErwl
マンガ版カンピオーネ!。
1話はオリキャラ(祐理のクラスメイト)絡めたオリジナルらしい。
194イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 09:28:45.49 ID:8roSLdhg
オリジナル、ねぇ?

時期的には進学直後辺り、なのかな・・・
195イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 16:19:54.39 ID:6p873A9Y
オリジナル・・・嫌な予感がする・・・
196イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 18:17:02.42 ID:1CELKrcI
多分オリジナルは普通の女子高生と予想してみる
一般人の視点から護堂を目撃、カンピオーネの存在をそれとなく暗示する物語形式じゃないかな?
197イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 18:46:49.03 ID:fEPatPIc
むしろ人気出ない方が
アニメ化のストッパーにならないだろうか・・・
198イラストに騙された名無しさん:2011/10/07(金) 19:24:34.57 ID:J5cEFk+y
>>189
ttp://www.tousuishobou.com/rekisizensho/4-88708-374-5.htm
↑だと思うけど、本屋に偶々あったので確認してみたら、
メアリー・ボイスの本に載ってないのも少なからずあるね

ttp://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=291980X
もっともM・ボイスのもお勧めできるから(神々についてはこちらのほうが詳しいかも?)
余裕があったらチェックしてみて 講談社学術文庫から出て入手しやすくなったし 
もっとも文庫になって読みにくくなったから、古い筑摩書房のが図書館にあるなら
それで確認してみるのもいいと思う
199イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 13:35:43.06 ID:9Ay4VPCo
>194
>195
>196
SDMP6のプレビューマンガのキャラ間の会話によると(注:意訳)
リリアナ「私は2巻からの登場なのだ(当分出番が無い・・・)」
エリカ「私は最初っから出てるわよ」
祐理「大丈夫ですよリリアナさん。私のクラスメイト(オリキャラ)によると1話はオリジナルらしいので」
リリアナ「期待してよいのだな」
みたいな会話が描かれていたので、多分登場が遅いヒロインの救済策的(ヒロインを全員登場させたIS一話のアバンみたいな感じでは?)
なお話になるのではないかと思っています。
200イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 17:09:30.42 ID:fBl4lu7Y
ブックオフでタカヤ立ち読みしてきた
連載当時は結構楽しく読んでた記憶があったんだが、今改めて読むと・・・
うん、不安がつのるね
201イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 18:16:55.11 ID:L1+J68yA
まあ漫画家には原作ありだと化ける人も多いから、読んでから判断した方がいいかと
202イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 21:55:15.51 ID:PayGreru
>>199
・・・プレビュー的なの、掲載あったんだ・・・知らなんだ

SQ、今号も買ってみるか・・・
203イラストに騙された名無しさん:2011/10/08(土) 22:01:15.99 ID:wQfTTemO
>>198
文庫の方を見つけたのでさわりだけ読みましたが、青木健氏の著作の方とは
重視してる部分が違うので知らなかった内容が随分ありますね。
紹介ありがとうございます、読んでみます。
204イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 00:33:59.02 ID:O6djthNt
こちらはM・ボイスしか読んでなかったからお互い様だよ

あとミトラス教に関しては小川英雄のが欠かせないと思う
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%B7%9D%E8%8B%B1%E9%9B%84
中公新書の「ローマ帝国の神々 光はオリエントより」なんかが入手しやすいし
値段もお手頃かと ttp://www.chuko.co.jp/shinsho/2003/10/101717.html
205イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 02:29:59.28 ID:P2RenFQN
そういえば、鍛冶の神って鋼になるのかな?
上でヘパイストスがマルゥドゥークからゼウスが受け継いだ鍛冶神の属性だとか言ってた様な?
ケルトの鍛冶神のゴブニュとかってヘパイストスと共通点があったっけ?
206イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 07:58:51.85 ID:WchPvzXy
>205
ゴブニュとヘパイストスは鍛冶の神という点以外の共通点はないよ。ゴブニュはルフタ、クルーニャを含めた三神一体だがヘパイストスは単神だし。
それと鍛冶の神だからと言って「鋼」とは限らない。作中における鋼の軍神としての条件は↓


石、鉱石の属性を持っている神=ミスラ、ウルスラグナ、斉天大聖、ジークフリート
戦場においては不死の属性を持つ神=アーサー、ランスロット
竜蛇殺しの伝承をもち、竜の神性を受け継いでいる神。もしくは何かしらの力を簒奪した神=ペルセウス、ジークフリート、ヴァグハン、スサノオ、アポロン、インドラ
かつての地母神を妻、娘、支援者に迎えた神=ゼウス他多数


この条件を抱えた神が「鋼」になるかと。ただランスロットの件で湖の貴婦人と関わりがあるといったアリスに対してアレクがその程度ではただの軍神と言い切ったから
最後のかつての地母神を妻、娘、支援者に迎える、もしくはつながりがある程度の神に関しては「鋼」と言い切るには弱いと思う。
ヘパイストスは地母神であるアフロディーテを妻に持つけど、アレクの弁からするに「鋼」ではないかと。ゴブニュに関してはそれすらもないから完全に「鋼」ではない。
207イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 12:37:26.48 ID:kAYQLkhE
ヘパイストスが鍛冶神ってのは、もともとは火山の神であった所からの派生でしょ
属性で言うと大地と炎ってところじゃないか?
208イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 17:12:41.00 ID:P2RenFQN
なんか昔、ゴブニュとへパイストスはどちらも酒造りが出来るっていうのを聞いた様な?
209イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 20:28:27.61 ID:LS3qY15o
護堂はいつ祐理とかを下の名前で呼ぶようになるのかな?
210イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 21:00:15.35 ID:j8eWAyov
下の名前で呼んでないのって祐理だけだっけ?
211イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 23:42:35.09 ID:z1+G9IOr
そういやそうだね、と言う事は名前で呼んだら次のステップか・・・ > 祐理
212イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 23:49:00.41 ID:j8eWAyov
まりやって普通に名前みたいだから今まで違和感感じんかったわ
213イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 23:55:48.99 ID:z1+G9IOr
明日香は普通に呼び捨てしてるし、さくら嬢は件のエピソード関連でさん付け、
ひかりは一応呼び捨てだっけか?
214イラストに騙された名無しさん:2011/10/09(日) 23:56:31.53 ID:rYn5Hkxq
恵那って名前で呼ばれたっけ?
215イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 00:18:38.30 ID:0JNYSb22
>>214
呼ばれてない
フルネームで呼ぶとか、微妙に納得がいかないけど、もう慣れたw
216イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 08:04:01.73 ID:G4k0l9wn
恵那と再会したときちゅーしたんだろうか
217イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 16:14:17.99 ID:lF3Wr97S
まあ、別に呼び方なんてどうでもいいや
218イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 20:12:30.14 ID:Sn44Gk0K
いや、相手に対する呼称って割と大切だぞ?
お互いの関係や、親密度や好意の度合いによっても変わるものだし
219イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 20:25:31.81 ID:TGyzf5+J
個人的には、呼び方で親密度がわかるなんて、ギャルゲーみたいな幻想っぽく感じる
最初に呼んでた名前で定着しちゃって、変えるのが照れ臭いというか面倒というか・・・
まぁそれは人によるんだろうけど、護堂は多分俺と同じタイプ
姉さんと呼ぶにも抵抗あったし
220イラストに騙された名無しさん:2011/10/10(月) 22:55:50.72 ID:W/iMEpZ5
興味深いサイトを見つけました。

大樹の下で
ttp://taijyunoshitade.blog118.fc2.com/?home

ヘルの正体が修道女だったり、スレイプニルが実は船だったりと興味深い考察をするサイトでした。
じつに、面白い発想をするサイトでした。
221イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 09:39:55.25 ID:NVC+5XWr
神の実在する世界で神を殺すカンピオーネ達こそ真の無神論者なのではないだろうか
などと適当なことを言ってみる
222イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 13:51:40.01 ID:xsV4Rdp4
そのうちパンドラを含めてカンピオーネや神のシステム作った上位の存在とか出てきたりして
223イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 17:45:26.06 ID:S2r1TysG
神話は古人が世の中の仕組みを説明するために作ったお話なので
出るとしたら出アフリカしたホモサピエンスとかそんなのになってしまう
224イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 22:44:22.88 ID:bL3ceCnX
>>222
神話を創る神様とか?w
225イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 23:41:09.97 ID:zhI2bG6x
一番苛めて面白そうなのは
祐理だよね
226イラストに騙された名無しさん:2011/10/11(火) 23:51:38.67 ID:1PONP6Oh
リリアナじゃなくてか?
227イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 00:13:27.62 ID:4XjXOCqR
祐理の場合は覚悟決めると躊躇しなくなるからな
228イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 00:35:15.64 ID:DNfBQv2n
と言うか、怒らせたら一番怖いタイプだな・・・
229イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 06:34:50.42 ID:j3+hkO/y
キスしたときの反応は祐理が一番エロい
230イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 11:38:24.70 ID:kAmlTOuJ
漫画に1話はリリアナも出るオリストらしいな
231イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 15:15:22.58 ID:tzheQXkF
てか、なんでパンドラがシステムの管理やってるんだっけ?
232イラストに騙された名無しさん:2011/10/12(水) 15:54:31.87 ID:CPlq6isx
今ある情報からすると、カンピオーネの誕生システム自体がパンドラの権能
まつろわぬパンドラ倒したら権能簒奪の権能が手に入りそうだな
233イラストに騙された名無しさん:2011/10/13(木) 21:47:12.04 ID:PqUi7KiE
プロメテウスも倒せば、権能簒奪の権能が手に入るんじゃないか?あるいはアザゼルとか。
234イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 09:51:23.31 ID:zLcNkjhV
そもそも権能与える存在が消滅したら、
継承システム自体が無くなる可能性もあるけどな…
235イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 10:24:43.34 ID:4/Y62NKe
簒奪システムを成しているのは、「神話」のパンドラとか存在であって
まつろわぬ存在となったソレとは、別じゃないのか?
236イラストに騙された名無しさん:2011/10/14(金) 18:37:51.77 ID:x3RZjDHr
権能簒奪の秘儀はなんかの箱から見つけたって言ってなかった?
パンドラはそれを利用しただけで、パンドラの権能ってわけじゃなかったと思うけど。

そういや今のパンドラってどういう状態なんだろうか?
まつろってるのかまつろってないのか、スサノオみたいな感じなのか
あとパパのエピメテウスはどこに行ったんだろうか
237イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 13:45:31.86 ID:PaKFB2uu
教主の仁王やアレクの雷の説明を見ると、顕身獲得して初めて権能をフルに使えるみたいだな
アレクみたいに召喚タイプの権能って潜在能力的に結構お得かもしれない
護堂みたいな、制限付き能力まるごとゲットの一種だろうな
238イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 15:00:43.11 ID:XIYWKvDI
ttp://dash.shueisha.co.jp/schedule/
> 2011年12月以降の発刊予定
> 「カンピオーネ! XI(仮)」
239イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 15:12:02.45 ID:9hqIWi3J
>>238
・・・あぁ、そういや今日は公式の更新日だっけ
240イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 22:39:29.49 ID:W3guKDvz
>>238
12月にでるのか、楽しみだな
241イラストに騙された名無しさん:2011/10/15(土) 23:42:20.54 ID:VFVU6jt+
昔の話は正直あんま好きくない
242イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 00:19:39.09 ID:WrUNUxKH
ツン期のエリカしか出ないのかね
243イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 00:31:30.10 ID:gU0ADY3q
>>240
12月以降の予定、だから1月とかになる可能性もあるにはある

25日の更新待ちやね
244イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 01:04:14.62 ID:Kt2Hyh4Q
>>241
3巻は好きだけどな
ウルスラグナと護堂のやりとりがさ
245イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 01:06:52.57 ID:SmVJ3mvJ
おれむしろ過去編待ってたほうだからありがたいな
最低数件事件あるらしいから今回も中途終わりな気がするが
246イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 11:50:50.49 ID:U5Oo6/aU
全てを明らかにはせず、想像の余地を残しておいた方が世界が広がるんだけどなぁ
伏線投げっぱなしだ!って騒ぐ人達は、物語が物語を呼び無限に広がっていく楽しさがわからないのか・・・
エンデの「果てしない物語」は受けなさそうだな
247イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 12:32:08.03 ID:AnWKUL+C
エリカを1度ギャフンと言わせたいけど、
護堂には無理かw
248イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 12:40:58.74 ID:OYmUJdFh
確実にギャフンと言わされるほう
でも神殺しの闘争に巻きこんだこと……は逆に楽しそうだから
愛人が次々増えていくのにギャフンと言わされてそうだな
249イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 12:46:19.29 ID:gU0ADY3q
円卓の人数が、まだまだ未知数だし人材がどんなのになるのかも・・・w
取り仕切る(つもりでいる)エリカの、手腕に期待
250イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 19:43:05.83 ID:AnWKUL+C
円卓の騎士だと12人なので
後6人?
251イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 19:51:33.92 ID:uAc8Dcwb
そこまで揃えるのかな
次巻で女神と戦って、ラスボスって線もありそう
揃うまで引っ張るのもいいと思うけどね、ドニと再戦とか、過去編とか
252イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 20:05:38.64 ID:U5Oo6/aU
作者は本当に円卓を意識してるのかね・・・
裕理の幻視で双璧の大騎士が出てきた時の、あのワクワク感が薄れちゃうんだよな
まあ恵那が出てきてるから今更だけどさ
253イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 21:15:44.08 ID:VUwzUpEh
>>251
次巻は過去編だろ
254イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 21:38:56.94 ID:yyOL0LAp
別に双璧の大騎士ってポジション自体は崩れてなくね?
恵那は遊撃、短期決戦向きで持久力にかけてるし、常に護堂の側にいれるわけじゃない。
対してエリカとリリアナは武力では劣る部分があっても、魔術的な部分では優れている
し、どんな状況でもフレキシブルに動ける。なにより、常に護堂の側にいれる。その点は大きいと思う。
それに大切なのは今現在じゃなくて、将来どうなっているかだから。
255イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 21:41:53.60 ID:uAc8Dcwb
>>253
過去編なんだ、サンクス
後書きにはタイトルしかなかったけど、どこかに載ってるのかな
最近10巻いっきに読んだんで、次巻が楽しみだ
256イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 21:50:49.18 ID:gU0ADY3q
>>255
とりあえず、25日の新創刊される漫画雑誌にコミカライズがな・・・
257イラストに騙された名無しさん:2011/10/16(日) 23:11:53.95 ID:/vWVbH8U
最新刊読んだ。しかしアテナ再来以降、おもしろくなくなってきたな
鋼がどうこうとかいうのやめて、厨二患者が騒ぐような神を出したほうがいいのでは
258イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 00:05:31.47 ID:6Gv4YTF0
例えば?
259イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 00:25:02.34 ID:Nvj8GK97
厨二なら堕天使だな。
260イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 00:33:02.33 ID:rr1/VM8f
天使って神か……? と思ったがもうドニがレミエルだかなんだかを倒してた気がするし
出そうと思えば出せるんだな
261イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 00:38:33.80 ID:dhCMp364
>>259
北欧神話とかもだろ
>>257
アーリア系について興味持てないだけじゃないのか?
262イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 01:19:31.06 ID:Aej1Hr9A
>>260
天使って系譜を辿ると、ローカル神話の神様を取り込んだのがあるからね

アテナの大元たる地母女神が、男性神に取り込まれていくのと一緒の展開だから
その点から言えばある意味、新旧の聖書は神話の集大成とも言える
263イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 01:21:52.73 ID:6Gv4YTF0
バアルはもろ堕天使だが
264イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 01:39:43.82 ID:dhCMp364
バアルはカナン、フェニキアの神であって堕天使とかいうのは
ヘブライ民族の立場だろ

そもそも唯一神の立場からは、それ以外は基本的にみな該当するじゃんか
265イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 03:40:13.22 ID:kliLQPL2
確か、中世だとヘルメスがヘルメシエル、ケルトのブリジットが聖人のブリジットになったりしてたな。
あと、ハニエルがイシュタルという説もあったっけ。
266イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 04:33:00.03 ID:Ya+S9eLw
初心者なんだが…民俗・神話学板かとww
おまえら何者?
267イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 12:09:07.57 ID:Aej1Hr9A
興味持って調べたら、結構すぐに出てくる様な内容だけどなw

まぁ民俗学、と言うか神話については興味を覚えた中学自体に学校の図書室や
地域の図書館行って、世界中の神話についての本を読み漁った憶えがあるけど
268イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 15:38:39.71 ID:LPbXLMO4
また教主再臨はおあずけ
269イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 16:37:39.94 ID:xLaxNxzE
>>266
このスレは神話に詳しい人達が結構いるよ
故に神話の話によくなる
俺はメジャーな神の名前程度しか知らないけどなww
270イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 17:10:25.15 ID:1jCI7Qjr
中国で影響の強い関羽とか…姐さんが対決したくて出てきそうだし。
271イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 19:09:07.21 ID:dhCMp364
>>266
ローマ帝国辺りまでの世界史の本を読んでると
普通に神々についてのことが書かれてるから
272イラストに騙された名無しさん:2011/10/17(月) 22:41:53.60 ID:rr1/VM8f
関羽とか今出てきたら某アニメとか某エロゲの影響で
黒髪美少女として降臨してもおかしくないレベル
273イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 00:01:06.34 ID:ST9hRvjt
最後の王も金髪美少女でもおかしくないな
274イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 00:20:06.21 ID:kFSyP/9E
日本人だけの
というかオタだけの
さらに知ってる奴だけの
ごくごく狭い影響範囲だけどな
275イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 00:38:06.54 ID:xMULlv17
だから影響力の強さで神が光臨するならけざわひがしが光臨しちゃうって
地球上の人口の6分の1が熱烈に信仰してるんだぜ
276イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 00:39:19.61 ID:v13Fpuvq
>>262
>地母女神が、男性神に取り込まれていくのと一緒の展開
でも男性神で豊穣神って稀じゃない?
もちろん上に挙がってるバアルは該当するけどさ
277イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 00:51:24.98 ID:LzWYi/31
関羽でググると酷いことになってるが
中華のググるだとまた違うのかな
278 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/18(火) 01:30:59.64 ID:R5Kl0l0Q
>>276
あー、バアルとか豊穣神とかの話じゃ無くて神話上での立場として
地母女神が男性神に従属させられていく様に、と言う意味での話

要するにある神話の神様が、別の神話においてその主神(ゼウスとか)に対して
逆らえない様な役割に当てはめられる様に、聖書においては唯一神に対する
天使と言う立場に置き換えられているって事
279イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 03:54:24.06 ID:A0k/TYpk
ジャンヌ・ダルクなんか各時代に2〜3神顕現しててもよさそうなもんなのになあ
鋼のジャンヌ、大地のジャンヌいろいろ並列で出せばいいのに。
それぐらい人気あって解釈も多いんだし。
280 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/18(火) 14:56:04.73 ID:R5Kl0l0Q
ジャンヌ・ダルクは出自とかもハッキリしているし、歴史上の人物って意味合いが
強いでしょ・・・それに関羽の様に神様に列せられている訳でも無い事から、
神格化もされていないし神話も無いから、まつろわぬ神としても出ようが無いと思うが?
281イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 16:02:56.98 ID:7Ba/TXCw
列聖されてるしフランス人が散々持ち上げまくったから顕現ありえると思うがなぁ
聖人なんてほぼ人物神だし
まああと400年もすれば立派にまつろわぬ神になるかと
282イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 17:52:46.75 ID:v13Fpuvq
しょせん人間だし
283イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 20:26:30.54 ID:A0k/TYpk
>>280
それを言ったらアーサー王系も神話じゃないでしょ。人気のある伝説レベル
284 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/18(火) 20:44:53.06 ID:R5Kl0l0Q
>>283
あー、最新刊読んでない人?

作中でアーサー王の話については、先代グィネヴィアが策を弄してるってあったでしょ
285イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 20:58:08.31 ID:8Nj8PPly
アーサー王は最後の王の行動を神話化したものだから
実在の人物の神話化に問題はないと思うぞ
286イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 21:20:52.11 ID:v13Fpuvq
最強の鋼を先代神祖がアーサー王の物語にし神話化して
出自・神話が知れず顕現しにくいのをしやすいように画策したんでしょ?

それと実在の人物が神話化するのは別の話
あっても紀元前レベルのアレキサンドロスとかダビデとかのクラスでしょ
287イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 21:31:39.28 ID:LzWYi/31
何が別なのか分からん
288 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/18(火) 22:04:30.21 ID:R5Kl0l0Q
>>287
作中ではアーサー王の場合は、作為ある存在(先代グィネヴィア)によって
神話化されたと言う時点で、実在の自分物が神話化するのとは違うでしょ
また実在する(した)人物が神話化されるには、相応に時間がかかるって事もあると思う
単に神話や信仰(人気)だけでは、まつろわぬ神になる条件は満たせないんじゃ?

と言うか人気があって神話、とされるモノがあるだけが条件とするなら、
某北の将軍様だって、まつろわぬ神になっても不思議じゃ無いでしょw
289イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 22:28:01.17 ID:bVxBuDX2
物語上の登場理由とこんなキャラが神として登場してほしい 
って話を混同している人がいるのは気のせいかしら
290イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 22:36:37.12 ID:ST9hRvjt
ここはまつろわぬ漫画の神様手塚治虫とまつろわぬ打撃の神様川上哲治の出番だな
291 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/18(火) 22:47:28.78 ID:R5Kl0l0Q
>>289
あとキリスト教での聖人への列聖と、神話化の混同・・・かな?

ちなみに聖人に列せられた=神話の登場人物、なんて言っていると
そちら系の人のごく一部、ではあるけどその道に行き過ぎてる様な人達から
えらい怒られる場合等もあるので、注意が必要だったり
292イラストに騙された名無しさん:2011/10/18(火) 23:15:40.19 ID:A0k/TYpk
>>284
あのなあ、作者は自分の小説に対しては神なんだから、それを理由にしてたら
ウジムシでも神として顕現できるわ
293イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 00:00:57.29 ID:w92YDteX
アーサー王が聖ウルスラの血を引くって設定を知った時は
処女で殉教したって話はどうしたんだよと英国国教会に問い詰めたくなった
つながりが出身と名前だけって
294イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 00:05:38.61 ID:cqUd8b5C
神話に関してはドニが護堂にTELでウルスラグナは神話がある限り
また復活するよと忠告したりした箇所や、前巻のアテナの最後の箇所を
もう1度読み直して見るといいよ
295イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 00:11:35.79 ID:iS3hqyWR
>>293
処女懐胎ってやつだよきっと
296イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 07:00:09.61 ID:JAKYHjUc
作中のアーサーは人物起源じゃないよ
最後の鋼っていう神様の活躍を見た人間が、そいつを更に神話化した感じ?
プラス、グィネヴィアがそれを脚色、流布
ややこしいけど、まつろわぬ神起源の神がアーサー
297イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 08:47:46.10 ID:cqUd8b5C
神様を再び神話化したって話だもんな
ただ名前・出自が分からないから先代グィネヴィアが
アーサー王という神話(物語)を創らせ流布したってだけだし

実在の人物を神話化するとかの話以前に立脚点が異なるから
298イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 16:16:20.87 ID:YwhWmXEl
>>297
だからさ、そういう風に作中で設定してるってことでしょ。
実際のところ、アーサー王伝説とか物語とは言われるけど、神話とは考えられてない
299イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 17:32:20.62 ID:ZRHwywpm
混乱してきた
読み返すか
300イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 17:46:06.92 ID:cqUd8b5C
>>298
もちろん作品での話だよ
301イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 18:56:49.47 ID:tIJwLt+i
要するに神話でなくてもアーサー王物語みたいな裏があることにすれば
実在の人物や古典作品でもまつろわぬ神として出せるという事か
まあ何度もやっていいネタではないだろうが
302イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 19:09:35.85 ID:SZd96UhX
そこらへんは柔軟に受け入れようぜ
303イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 19:12:39.19 ID:ZRHwywpm
あんまり伝説・実在系のキャラを出すと型月厨に目を付けられる恐れが
無きにしも非ず
304イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 20:00:03.05 ID:furqdKKF
織田信長が第六天魔王として出る場合もあるのか
305イラストに騙された名無しさん:2011/10/19(水) 21:55:38.66 ID:HXULaaKI
まぁ、まつろわぬ神って降臨時の地上の神話や伝承が核となって実体化するみたいだしね。
そういう意味じゃ、歴史上の人物でもまつろわぬ神になる可能性はあるのかな?
もちろん、型月と違って昔に生きた本人じゃないだろうけど。
306 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/19(水) 23:10:37.72 ID:X/B74rl1
特定個人、でなくても顕現とかしたら怖いけどね

日本軍最強伝説、とかwww
307イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 00:38:50.44 ID:FEjGoJgW
歴史上の人物で神話となりうる伝承なんかキリストとか釈迦とか
たびたび挙げられてるアレキサンドロスとかそれくらいのクラスじゃないとありえないだろ?

>>306
そんなの誰も思ってないでしょ
>>304
織田信長が第六天魔王なら、1258年にバグダッドで85万といわれる
大虐殺を行ったモンゴル帝国のフレグなんかどうなるんだろ?
308イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 01:57:13.27 ID:U5i5OYU+
>>307
卑弥呼とか空海ならまつろわぬ神にもなれるんじゃないかな
スサノオと一緒にいる二人も、卑弥呼と空海じゃないかと思ってるし(天海じゃ格が足りない)。
309 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/20(木) 01:59:27.46 ID:cDtsWV/6
>>307
>そんなの誰も思ってないでしょ

いや、「信じてる人が居るなら顕現する」って解釈なら
もし信じてしまった人が多数なら、それも顕現するんじゃない?てな話
まぁ真面目な話、信じる人は居るとは思えないコピペだけどさw > 日本軍最強伝説
310イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 09:40:38.87 ID:TsBTGj7S
なら妖怪首おいてけが顕現する可能性もあるということか
311イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 10:19:56.19 ID:LCPSOy8n
>>308
スサノオと一緒にいる二人は神じゃないから
天海説も斉天大聖を封じた江戸時代初期に天海が生きてたからだし
312イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 17:09:32.75 ID:FEjGoJgW
>>308
神祖の玻璃の媛が、元は人間でかつ卑弥呼だったと仮定するならば
5巻の容姿の描写から明らかに大陸から渡ってきたであろうコーカソイドだな

月氏(イラン系?)の存在や↓の記事から想像すると楽しいよね
ttp://logsoku.com/thread/academy4.2ch.net/whis/1138199985/483-484

これも東西(東寄り)に渡った最強の鋼に関連あるだろうし
313イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 18:11:09.70 ID:QoZM9r9u
次巻は過去回だろうけどエリカ以外のヒロインにスポットは当たるのか……
314イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 18:11:29.39 ID:al+E3yVR
姫の方は神祖でFAではなかったか?
元は女神だったのが、最後の鋼に墜とされた
315 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/20(木) 20:36:34.91 ID:cDtsWV/6
>>313
Vと同じ形式にするなら、幕間があるはずだから・・・
316イラストに騙された名無しさん:2011/10/20(木) 21:19:17.16 ID:TJSo+cTr
三巻ラストではアテナが出てきて四巻への期待を膨らませてくれたが、今度も出て
くれると嬉しいんだが、さすがにまだ早いか
317イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 00:25:08.90 ID:RqAxf7CP
さすが蛇の不死っぷりはさすがやでぇ
318イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 01:10:29.65 ID:YuBswE98
一つ疑問がある。作中でランスロットが雷を使ってたけどアーサー王の物語でもカンピオーネ!のランスロットの原神やその累計にも
雷を司ってる神って存在したっけ? あえて言うならゼウスだけど遠すぎるし、両親ともに雷とは縁のない神だと思うのだが。
319イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 01:18:08.99 ID:6YxHu3EQ
斉天大聖の話(雷効かず)から鑑みるに
鋼は雷と親和性が高いからじゃないだろうか?
320イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 07:56:29.28 ID:Iz5ILB60
剣による激しい一撃は雷になぞらえられるらしい
ヨーロッパでもそうだし、日本のタケノミカヅチも恐らくそうじゃないかな
印欧語系剣神はデフォルトで雷使える可能性がある
321 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/21(金) 09:59:49.68 ID:Ov3cBlcr
雷の力がランスロット、と名が変わる前から持っていた力と言う可能性があるのでは?
あと、戦神であり戦乱に由来する神だから、戦乱=嵐と言う由縁で雷とか
322イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 11:33:32.99 ID:+X1Mm0ed
エクスカリバーの原型のカラドボルグが「硬い雷」の意味だから
あれはランスロット自身の権能ではなくて救世の神刀のアビリティだと思ってた
323イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 12:01:08.15 ID:Iz5ILB60
それも、剣イコール雷って図式が先にある話じゃないか?つまり「硬い剣」
そういえば今までの鋼は大抵雷使ってたな
ウルスラグナは山羊あるし、猿は雷でスミスの矢を迎撃、ペルセウスは雷化して高速移動してる
324 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/21(金) 12:37:11.72 ID:Ov3cBlcr
猿の御方は、生まれの由来に雷があるじゃない
325イラストに騙された名無しさん:2011/10/21(金) 18:48:22.45 ID:u2l/miut
教授は処女なのかどうなのか
326イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 05:24:48.37 ID:ZvMt0r9B
ベスト教授は処女だよ
327イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 05:29:18.23 ID:Wdo54S5L
でも数百年も生きてるんだよな?
328イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 09:22:58.16 ID:mLTiaKBV
>>304
大欲界天狗道かw
329イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 09:41:12.38 ID:StL0mf4N
信長と何の関係が
330イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 15:46:40.12 ID:DJOyqK5y
エロゲしか知らないかわいそうな子なんだよ
331イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 17:03:12.28 ID:S68bYlQu
そんなことよりベン・トーのアニメは見たか?
正直やっちまったか、スルーアニメな気しかしないんだが
どうしてSDはもっと頑張らないんだ・・・
332イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 17:05:15.67 ID:g9kESMqK
SDのアニメは紅と現代魔法しか見てないや
どっちも微妙だったけど
333イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 17:18:22.66 ID:DJOyqK5y
ベン・トーアニメはそれなりに楽しめるレベル
多分売れないけど
334イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 17:20:49.66 ID:WzfeTies
ベントーは馬鹿アニメスタンスで見れば面白いと思うんで、人気はあるとおもう。
円盤が売れるかどうかって話とはまた別だけど。
漫画の雑誌を新規でやるとかSD全体がメディアミックスに躍起になってるので勘弁して欲しい。
アニメの話は寄ってこないで欲しいわ、マジで。
335 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/22(土) 17:40:55.60 ID:fNYBdIue
で、みんなは週明けの新雑誌はどうするの?

私は一応、御祝儀かつ御義理で初号は買うけど・・・
336イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 18:40:17.12 ID:mrPjQvrh
>>334
もう弾がカンピしか残ってないから覚悟しておいた方がいいと思う
337 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/22(土) 18:54:40.03 ID:fNYBdIue
>>336
ニーナと、オワ・ランデが・・・

とりあえず次弾はパパ、だけどね
338イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 20:15:08.33 ID:AZK1mzf0
正直今までアニメ化されたないの
しこる先生のおかげだよね
339イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 20:25:19.55 ID:5UGlo/+f
シコル先生絵って完全再現しやすいだろ
340イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 21:08:42.33 ID:o7mprugb
カンピのキャラの身長教えて
341イラストに騙された名無しさん:2011/10/22(土) 21:48:35.53 ID:tRlVnP0m
SQ付録で知ったんだが、絵、ヘッタクソだねー
いくらなんでもこれはないだろー
渋辺りでもっとうまい素人ごろごろいるだろうに
342イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 02:42:36.58 ID:d2p7zYNm
みんな知ってるし諦めてる
343イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 11:28:51.15 ID:VcmQ0vxo
HAHAHA!今更何の痛痒も感じぬのう
344イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 12:14:53.78 ID:UvXACFJ8
恵那とエリカは積極的にHしようって
護堂先生に迫ってるけど、
祐理はしばらくはやっぱり受身なままなのかな?
345 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 12:24:23.65 ID:9eCZAWNE
案外、出し抜いて一番手になったりして・・・
346イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 12:55:03.86 ID:rqyzaBE1
>>344
リリィも遠まわしに誘ってる感じなのにな
347イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 13:05:51.09 ID:UWh62UIX
出し抜いて一番になるのがひかり
348イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 21:33:45.85 ID:HJ6yDRq1
アテナだったりして
349イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 21:40:20.87 ID:6DGv7HgT
姉さんやルクレチアがとかだったら...
350 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 21:43:20.18 ID:9eCZAWNE
だれも一番身近そうな、さくら嬢とか明日香を上げないのなw
351イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 21:52:15.11 ID:VRexzjoS
さくら嬢はまともな性知識があるのか不安なタイプ

コウノトリがとか、キャベツがとか言い出しそうだ
352イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 21:58:02.39 ID:LY/NTf5l
意外にむっつりっぽい
あと、そこはかとなく腐臭が(ry
353イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 22:21:34.27 ID:cjXjHx08
姐さんいい年して乙女(笑)だからな
354イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 22:39:59.59 ID:H/E1sQft
義姉さんの出番マダー?
バランスブレイカーだから出しにくいのは解るが・・・・・
355イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 22:42:02.57 ID:xMHcUceA
バランスブレイカーだが、比古清十郎よりは操作しやすいから大丈夫さ。
356イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 22:52:11.17 ID:ysRBsYuJ
>>350
一番身近で持っていくのは静花にきまってんだろ!
357イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 23:37:45.20 ID:VcmQ0vxo
>>328
第六天魔王って天狗道と関係あったっけか?
358イラストに騙された名無しさん:2011/10/23(日) 23:50:18.76 ID:cjXjHx08
>>357
ハジューンが6番目の座だから第六天とは言われてるな
359イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 00:07:45.71 ID:MDM1b6Tg
>>350
明日香は可能性あっても現時点でさくらは無いし
360 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/24(月) 00:20:03.30 ID:5hQ7/vB8
>>359
でも護堂から「お嫁さんにしたい」と言ったのは、さくら嬢がトップだったんだぜw
361イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 00:52:05.94 ID:er2cUvC3
でも皆、最初より最後の女になりたがってるから
そういう意味で誰かダークホースが出し抜くかも知れんな
362イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 01:10:53.16 ID:MDM1b6Tg
ダークホースに該当するキャラって以下くらいだろ?
カレンやアリアンナ、あとはアニーで冬姫はそれすら該当せず
363イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 01:13:05.59 ID:U2RwAfH0
カレンは結構好きなんだが出番は無いな
364イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 05:00:59.16 ID:f/FBQDZz
姐さんから嫁へ…
まさかの教主エンド。
365イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 08:28:39.94 ID:bAZ7TnDu
うちの業界ではご褒美です
366イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 11:24:43.86 ID:Y/n7bx3j
>>304
第六天魔王は他人の楽しみを己のものにできるという
つまり護堂さんの嫁達とのキャッキャウフフも己のものにできるということ・・・
NTR!NTR!
367イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 13:40:10.60 ID:bs41NnbP
>>366
他化自在天的には、通常のセクロスでNTRと女性視点が同時に楽しめるだけです。
寝取られるのも寝取らせるのも愛するのも愛されるのも区別しなくていい境地ですよ。
368イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 16:31:20.31 ID:F2SRAzo5
漫画が明日か
369イラストに騙された名無しさん:2011/10/24(月) 19:19:20.54 ID:MDM1b6Tg
>>363
アリアンナさんと違って腹黒なところが個性をだしてるよな
学業も修めた優秀な人材で魔女見習なのに、それ以下の年齢で騎士としての
剣を賜ったエリカとリリアナはいかに突出した存在なのかの判断の目安にしかならない...
370 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 11:45:15.21 ID:mMBj5H+o
さて、新雑誌買ってきたんで、ともかくコミカライズを読んでみた・・・

今回はオリジナルって事で、思ってたのと方向性が違うかな?と
あと気のせいだろうか、安定して護堂さんの顔が
一定に安定してない気がするんだがw
371イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 16:47:38.90 ID:oVZD4I67
>>370
護堂さんは千の顔を持つ主人公だから気にすんな
まあ知識ゼロの読者に読んでもらう分にはとっつきやすくしなきゃいかんから仕方ない

それにしても護堂さんがまたやらかしやがったのが…オォゥ
372イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 17:38:39.37 ID:W31ApRQn
てかもう漫画の内容について語っていいのか?
373イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 17:46:42.42 ID:NHqIR/Jd
今夜0時なのかな
374イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 17:54:43.24 ID:pTsIlGOy
タカヤのジャンプ連載は7年前くらいか?
果たして、どれ程レベルアップして戻ってきたのだろう・・・
予告のカラーエリカ並のクオリティ維持できたら凄いけど、さすがにそれは期待し過ぎか
375イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 18:48:57.25 ID:G+HF90z0
あれ?前に「普通につまんなかった」って言われてたのは別物か?
376イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 22:09:40.71 ID:hN0tMeNX
>>373
漫画関係のとこは0時ルールは無かった筈
発売日の昼ぐらいからだったような
377 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 22:31:31.59 ID:mMBj5H+o
>>376
漫画板の解禁は当日0時(24時じゃなく当日になったらOK)から、だったはずだけど・・・
378イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 22:50:03.77 ID:NHqIR/Jd
もし毎回60ページあるなら、文庫1冊は半年くらいかかるかな
379イラストに騙された名無しさん:2011/10/25(火) 23:36:26.34 ID:hN0tMeNX
>>378
後追いじゃなくて異なるエピソードなら無問題
380イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 00:02:33.35 ID:yFKk/m/2
SD&GOに載ってたアテナの色紙はかなりいい絵だと思う
381イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 00:02:51.14 ID:hDmW41yT
しかし漫画ね・・・
漫画化は地獄(アニメ化)への第一歩
382イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 00:21:51.28 ID:g7W73Snz
今回の漫画で出てきたドラゴン。
ああいう感じに神獣が顕現する場合があるんだな。
まさか、まつろわぬ神以外でも剣が使えるとは思わなかったわな。
このぶんなら妖怪連中にも効きそうだな。
383イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 00:25:56.71 ID:/WgBlVxS
1巻でアテナと遭遇したとき、あの手の連中はとびきり美形か異形の
どちらかとあるから、異形の連中ともエリカの叔父さんに頼まれて
戦ったとしても不思議じゃないし、その時智慧の剣もつかってるだろうよ
384イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 01:50:13.29 ID:Y1rMF3U5
>>380
うp
385イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 06:15:03.98 ID:rDs6DVoj
漫画版は原作者と連携とってるのかな
後から原作での設定と矛盾したりすると一気に萎えるんだが
386 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 10:54:13.48 ID:DhOrHSlv
>>385
連携してるかどうかは不明だが、SDMP最終号に寄稿されたコメントだと
監修らしき事はしてるみたいだけど・・・

それにしてもコミック、イノシシさんの怒濤のラッシュには思わず笑ったw
イノシシさんの攻撃って、こんなイメージなのか
387イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 22:20:03.89 ID:pAZII+CS
キスがエロかった
漫画
388イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 22:49:49.50 ID:pAZII+CS
にしてもいつか壊れると思ってたがまさか漫画で壊すとはね
389イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 23:33:34.25 ID:kncOmKqe
ていうか一般人にあんなにべらべら喋っていいんかな?
390イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 23:38:14.35 ID:J8B13+Ou
全て王の裁量でしょうかと
391イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 23:48:29.36 ID:kncOmKqe
なるほど、護堂が気にしないなら別にいいのか
甘粕さんとかが事後処理で記憶消したりで走り回ってたのでなんか違和感があった
あとエリカって男子にも愛想いいんだっけ?
女子には愛想良くして上手くやってるが
男子に対しては邪魔だ失せろ的な対応をしてると書いてあった気が
392イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 23:52:46.55 ID:fegZPnBQ
カンピのあらすじ紹介のイラストが
全盛期のシコルでワロタ
393イラストに騙された名無しさん:2011/10/26(水) 23:57:12.27 ID:J8B13+Ou
ぶっちゃけ眼中に無いと思います
はっきりとした物言いだけど
じぶんが恨まれない上手いやりか方が
あるのでしょうかと
394イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 00:00:38.82 ID:/8DwVlOP
てかあのサイズなら竜相手に猪使えば良かった気がするんだが
395 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 00:03:36.16 ID:VIhyC/R1
>>394
召喚の祭の条件が、「大きな物体を標的として粉砕を目的とする」だから
護堂が物体と認識していたなら、それも有りかも知れないけど・・・
396イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 00:03:59.18 ID:/8DwVlOP
>>394訂正
×竜相手に
○竜を標的に
397イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 00:46:35.10 ID:5wbUr5St
>>391
エリカは男子には愛想全くないよ(護堂に最初会った頃と同様でしょ)
398イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 01:17:34.60 ID:hXUh8CEg
>>397
だよね、漫画では愛想良くしてて、ん?って思った
あと祐理が草薙さんって呼んでる所があったり
護堂がリリアナの趣味を知らない風だったり色々気になった
まあコミカライズにあんまり細かく求めるのもアレなんだろうが
初回なんでまあもうちょっときっちりしてて欲しかった
399イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 05:05:30.04 ID:57YlNzgT
ぶっちゃけエリカは護堂以外の男にゃ興味ないでしょうね
となると作者か編集が原作のキャラを把握してない可能性があるな…
400イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 07:40:23.50 ID:SAiowc7H
まあ少なくとも、漫画の作者は原作しっかり読み込んでない、
雇われ仕事だな、と思った
401イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 07:58:49.53 ID:A8lqfDGo
まあコミカライズなんて原作改変して当たり前なのも多いしなあ
だからこそ原作に忠実で出来のいいコミカライズに当たると嬉しいし
まあ個人的には面白ければ原作改変もアリだとは思うけど
402イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 11:54:48.82 ID:Sc/lobMN
近所に全然置いてない・・・
新刊雑誌だっていうのに、どうなってやがる
403イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 12:22:52.56 ID:/8DwVlOP
>>395
今までだって天群雲剣や斉天大聖の神獣を標的に猪使ってるんだから
今回の竜だけ駄目って事はないと思うが
戦士にしろ猪にしろお約束をやるために使い方が無理矢理な感じがある
404イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 13:59:58.41 ID:hXUh8CEg
ゴリラの神獣のサイズは分かんないけど確か天叢雲剣は20m超だったか
今回の竜はスカイツリーとの対比で考えると
そのくらいはありそうだったからやっぱり条件は満たしてるだろうな
可能性としては相応の横幅も必要だということが考えられるが・・・
まあ深く考えてもあんま意味はなさそうだ
なんだかんだでやっぱ漫画の作者が適当なんだろう
せめてしっかり読んでから描けやと言いたい
405イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 14:14:26.30 ID:A8lqfDGo
無理矢理好意的に解釈するとスカイツリーがデカ過ぎて竜があんまり大きく見えなかったとか
406イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 18:33:30.88 ID:2g5shW/D
>>402
入荷少ないところに殺到したな。
休みにデカイ本屋行けよ。
407イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 18:56:06.90 ID:FIYL/8Eg
あの眼鏡っ娘記憶消されてないって事はいまも学校にいるのか
408 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 19:05:35.02 ID:VIhyC/R1
記憶消す云々は、委員会が関わらないと無理じゃ?

ま、知った事を喋ったとしても回りは信じないだろうけどね・・・
409イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 19:41:24.63 ID:m7NjsH0h
シコルスキーのマンガと聞いて飛んできますた
410イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 19:56:53.36 ID:/8DwVlOP
漫画はシコルじゃない
411イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 21:13:15.23 ID:Sc/lobMN
久しぶりにWikipedia見てたらカンピの項目が大分更新されてたな
侯爵の名前が間違っていたのが少し残念
このスレにも、いっつもヴォバンをヴォパンって書く人がいるけど、その人の編集かな
412イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 21:40:08.43 ID:5wbUr5St
>>411
アテナの項で、
>最終的に護堂に敗れ
これ間違ってるよね? 護堂は負けたけどアテナに首を刎ねられなかっただけだしさ
護堂も「その様な絵面ではあるな」と認めたし
413イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 21:49:47.76 ID:SFILw2PU
アテナに首を刎ねられなかっただけ

アテナがデレた

女神も心を射止めた護堂さん大勝利
414イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 22:39:57.00 ID:UB/B1MFY
漫画化したら、次は普通アニメなのかな?
415イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 22:43:12.93 ID:hJWCANjA
たぶん劣化アニメじゃないかな
416イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 23:09:00.70 ID:/8DwVlOP
雑誌の創刊でいくつかまとめて漫画化したからアニメ化するかはわからないと思うが
417 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 23:43:57.12 ID:VIhyC/R1
現在放映してるベン・トー、既に決まってるパパにニーナにオワ・ランデ、
編集部が押してるっぽい六花とか、百合×薔薇もあるからね > アニメ化候補

が、付録ドラマCDが創刊号ベン・トー&オワ・ランデ、次号がパパ&ニーナだから
その次辺りにドラマCDは来そうな気も・・・
418イラストに騙された名無しさん:2011/10/27(木) 23:56:28.31 ID:SFILw2PU
安泰だな
419イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 00:01:30.05 ID:Y3I1fq92
>>411
ずっとヴォパンだと思ってた
420イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 00:06:41.34 ID:Bt7ZOa7P
宛名がアテナの手紙があってな
421イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 01:09:53.35 ID:QuNyhWwa
>>413
このスレではともかく、Wikipediaでは不適当だろ その解釈はさ
422イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 02:22:58.09 ID:YJIhgYjR
ヴォパン三世
423イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 02:53:42.29 ID:Q/n+6KZY
ヴォパンヴォパーン
424イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 07:00:17.76 ID:SyPKwZhj
あ〜ばよ、ヴォっパ〜ン!
425イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 16:15:28.00 ID:ZyeWw9QU
ヴォパン〜 ヴォパン〜 ちっさくたって 一人前〜
426イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 17:00:10.06 ID:I519HWXi
Reader Storeに1巻だけキタ
427イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 18:09:14.13 ID:QuNyhWwa
マンガを読んだ

漫画は8巻の冬姫にごめんなさいしないといけないよね(´・ω・`)
眼鏡への記憶改ざん等が無いなら冬姫は脅される必要無かったじゃん

あと眼鏡キャラなんか出す意味あったの?
428イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 18:15:20.21 ID:a8uE7I/O
SDのコミカライズに意味を求めるな
429イラストに騙された名無しさん:2011/10/28(金) 20:11:43.42 ID:ZyeWw9QU
読んできた
絵が前にチラシか何かで見たのと変わってる気がしたんだけど
森の人ではなくなったの?
430イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 00:17:44.89 ID:/sBy7tEH
今回の漫画、ドラゴンが主題になってたけどさ
ドラゴンの形が単純な西洋のイメージのだったのが疑問

バビロニアやティアマトとかを語ってるのならば斉天大聖時に猿と馬の関係で
説明してたように、復元されたイシュタル門のムシュフシュとかの形だと思うんだが?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%95%E3%82%B7%E3%83%A5
431イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 01:05:53.19 ID:jh9r2gLy
>>427
一般人とは立場が違いすぎるだろ
力は無くても知識はあるんだし
軽はずみすぎるんですよね
432イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 01:10:36.72 ID:TL0kh6Rw
モンハン効果で馬の形したドラゴン出ても
違和感無いようね気がするけどね
パッと見解らんと駄目なもんなのかね
433イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 09:17:35.67 ID:FwBca0vg
ゲームのドラゴンは恐竜型とでも言うべき姿だろ
原作読者は馬型でも納得だけど、新規の人が見たら恐竜型描こうとして失敗したようにしか見えん
434イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 13:02:13.11 ID:1io/B+jX
一話目だしわかりやすさを優先したのか漫画家の方が不勉強だったのかどっちかだろうな
435イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 16:20:02.75 ID:/Ysrrhdl
って言うか原作者監修させてもらってる?普通に一般人の前で「ダヴィデの哀悼」使ってるんだが?
アレって何の呪力とか持たない人間なら、失明or倒れる(身体弱いなら)or心臓麻痺(使用者がその気なら)だよね?
あと、戦士はかなり無理やり感がある。ティアマト繋がりでも神ではない相手には使用出来ないんじゃないか?
それと猪。スカイツリーをタゲにしなくてもあの竜タゲにすれば呼べるんじゃな?確か何トン以上必要ってのはあった気がするけど。
さらに猪。攻撃がどう見てもスタープラチナのオラオララッシュです(笑)って言うか腕の長さ的に・・・・。
はあ、次回もこんなノリで行くのかな?それとも原作路線でいくのかな?不安だ。
436イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 17:22:36.68 ID:9qTV6JUJ
>>433
キリンの事言ってるんじゃね
437イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 17:27:43.98 ID:It1QuUnX
エリカってなんで巻を追うごとに胸が巨大化していってるの?
438イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 17:36:18.92 ID:FwBca0vg
こち亀の麗子と同じ原理だ
439イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 17:38:33.69 ID:jh9r2gLy
まだまだ体型面では成長期だから伸び代があるんでしょうかと
440イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 18:15:35.50 ID:/sBy7tEH
つまりリリアナもまだ希望は残されていると!
441イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 18:21:28.86 ID:jh9r2gLy
おなかとむねがどうじにならあるだろうけど・・・
442イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 19:20:12.90 ID:TCaAlD2Z
>>441
それはオレ達のことか?
443 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/29(土) 20:36:23.80 ID:6ZNM/pk1
>>442
東欧とか、ロシア系とかの女性は一定年齢を超えると・・・
444イラストに騙された名無しさん:2011/10/29(土) 20:44:09.54 ID:/sBy7tEH
リリアナはスラブ系(南スラヴ人)だと思うけど、高レベルの魔女で助かったよね
445 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/29(土) 20:56:51.26 ID:6ZNM/pk1
>>444
そこまで魔女術を極められるかどうかは・・・まぁ、一応の保証はあるのか
446イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 00:11:41.05 ID:6z7wY1sE
リリアナくらいの胸がちょうどいいとおもふ
447イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 00:56:50.39 ID:KG21Vnee
恵那くらいだろ
448イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 01:07:05.41 ID:VqTn9Y61
好みで言えばないよりある方が好きだが、
リリアナの胸はすでにアイデンティティの一部だからな
449イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 08:55:26.45 ID:00Vey9H5
姉さんとランスロットって、どちらのほうが胸大きいんだろうな?
450イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 12:37:29.82 ID:YKiKBpsJ
次の登場のメインヒロインってどんな感じだろ
まだ円卓を形成するには人材が足りないw
451イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 13:28:04.28 ID:+/zRszmT
これ以上増やさないで欲しいw
一人当たりの出番へりすぎだーー
452 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 13:28:14.48 ID:d4gsRKl9
次のヒロイン、ねぇ?

とりあえず次巻は過去編としても、その次に来るのは
現円卓の一人のエピソードじゃないのかなぁ
453イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 14:12:33.13 ID:fylq62P6
漫画版見てきたけどひでぇな
タカヤの頃より退化してんじゃん
454イラストに騙された名無しさん:2011/10/30(日) 14:51:51.95 ID:TtVciavg
多分シコルの絵を意識してるんじゃないか?
方向性自体が違うような印象がする
455イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 00:26:16.50 ID:gquL7tyW
ヒロインは増やさなくていいから姉さんを本格的にハレムに参加して欲しい
456イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 00:52:09.73 ID:qQDZsl64
姐さんファンのオレもそれを希望する。

が、無理だろな…同じカンピだし(´・ω・`)
457イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 01:18:44.46 ID:gqtPPk/N
姉さん参加なら、バランス取るためにアテナかランスロット(当然女神Ver)が
加わる必要あるな
458イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 01:23:44.37 ID:iqLoNw8r
もう修羅場が起きたら国が一つか二つ消し飛ぶレベル
459イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 05:42:38.23 ID:8g7+eOKU
>>456
護堂ハレムって、基本的にみんな護堂に忠誠を誓った臣下たちだからな
同格の存在をハレムには組み込めないかもね
460イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 12:47:12.24 ID:83REf0Ur
漫画版見たがあれならアニメ化は遠のいた気がする
少し安心した

せめて原作準拠でやってくれ
461イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 13:42:43.68 ID:chOlJT4T
「この武林の至尊にして(略)な私が何故愛する弟の円卓とやらに参加しては
駄目なのですか!?」
「えっと…その……」
「円卓とは護堂に忠誠を誓った『部下』の集まりなので教主様には相応しくない
と思いますわ」
「そうですか…」
「ならば私は護堂と結婚する事に致します!私にも忠誠を誓うのですよ!」
「「えええええぇぇぇぇぇぇ(´・ω・`)」」

この展開でオレ得
462イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 15:30:17.00 ID:PBD0EUWK
>>460
ベン・トーのアニメ化は成功しそうじゃないか?
ジンクスは破られるのだろうか
463イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 16:06:16.47 ID:eAyJHK5p
あの出来なら原作が止まるようなことはないだろうけど、
爆死から逃れたわけではない
464イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 16:25:22.51 ID:FwzGKXuX
売れるかどうかは微妙なところだな
大ヒットはしないと思うけど
アクションシーンの出来は今期のアニメの中でもかなりいいほうだな
同じくアクションシーンに力入れてるFateや境ホラがスローモーション多用するから爽快感では一番だと思う
465イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 16:29:05.97 ID:tLxFMGyT
ベントー面白いよ
でも今期はライバル多すぎるから難しいな
夏なら売れたってわけではないけど
466イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 18:02:46.40 ID:O9m3l1cu
作者の遊びの大部分はカット、話の本筋だけをアニメにした感じ。
ただ絵はキレイだと思うし、本筋だけでもそれなりに楽しめる。
ただこれはおかしいだろと思う改変がいくつかあった。

総評「原作の表面をなぞって、小奇麗にまとめたアニメ」

でも漫画といい、カンピと比べてベントープッシュしすぎだろSD!
あのカンピの漫画はない
467イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 18:29:32.64 ID:atJTsZsZ
ベン・トーがうらやましいぜ
なかなかうまくアニメしてるじゃないか
カンピもあれくらいならアニメになってもいいなー
468イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 21:34:29.56 ID:ZuhhCk5o
正直HELLSINGのOVAくらいの仕上がりなら認めなくもない
オリジナル展開糞作画ならやらないで欲しいってだけで
469イラストに騙された名無しさん:2011/10/31(月) 22:46:14.45 ID:rcaw8TdN
アニメ化は下手なのに当たると大爆死だからなぁ
ベン・トーはその点かなりうまくやってくれてるな
変に原作無視とかしてないし
ラノベじゃないが11eyesとか酷かったからなぁ
470イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 00:28:55.61 ID:Z8TG1Y5s
>>457
漫画の色紙でアテナが力入れて描かれてあったけど
あのシチュエーシュンは護堂に対しての場面と考えればOKなんだろうか?
471イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 00:48:11.48 ID:f8yTUI8k
ベン・トーのアニメ化は個人的に良印象。
著莪と先輩の声は違和感が少しあるが。
先輩から一寸のデレも見当たらない・・・
原作にもデレは無いが声の所為か原作より厳しく感じる。

本題、過去ログとかあんまり読んでないんだけど
護堂の風の権能って作中で「死後の世界と現世をも行き来する」
って感じの表現があったけど
これって死んでからでも呼んでもらえれば生き返れるのかな…
もし出来るなら絶対的な不死の権能になるんだろうが…
472イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 00:50:53.10 ID:f8yTUI8k
ベン・トーのアニメ化は個人的に良印象。
著莪と先輩の声は違和感が少しあるが。
先輩から一寸のデレも見当たらない・・・
原作にもデレは無いが声の所為か原作より厳しく感じる。

本題、過去ログとかあんまり読んでないんだけど
護堂の風の権能って作中で「死後の世界と現世をも行き来する」
って感じの表現があったけど
これって死んでからでも呼んでもらえれば生き返れるのかな…
もし出来るなら絶対的な不死の権能になるんだろうが…
473イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 00:51:41.98 ID:f8yTUI8k
↑連続ごめん
474イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 01:04:40.44 ID:Z8TG1Y5s
ウルスラグナはヘルメス同様旅人を守護する神様でもあるけど
>>198のM・ボイス本に記載あり、だから現世とアストラル界を風で移動できた)
ヘルメスみたいに冥界へは考えにくいな

あの世の管轄はミスラ、スラオシャ、ラシュヌといった3柱のイメージだし
475イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 01:09:53.00 ID:f8yTUI8k
じゃあ、結局新しい神様を倒さない限り不死の権能は
雄羊だけなのか…

個人的にもっと上級な不死の権能を護堂には身につけてもらいたい…
476 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 08:42:42.00 ID:m+KZAy3T
>>475
雄羊は不死の化身と言うよりも、蘇生或いは復活の化身という感じじゃないのかな
一度死んでから甦る、と言う説明も作中であった訳だし
477イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 12:29:17.02 ID:9NVUFOj+
一言に不死と言っても種類とか方向性は色々考えられるな
鋼みたいにそもそもダメージを受けないのか、再生力凄いのか、死んでも生き返るのか
478イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 18:58:53.48 ID:HIgnjir5
いろんな感想ブログ見たけど義姉さん結構人気だよね
479イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 19:40:22.65 ID:EMjoyJmj
オレのアニーの人気は・・・なくてもいいか
480イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 19:45:12.13 ID:VYePQCB7
アニーは何と言うか…残念な人だからなあ
481イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 19:57:36.80 ID:hL1RsovV
どういう神を倒したら不死の権能になるんだろう。やっぱ蛇系統かな。
482イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 20:26:15.38 ID:f8yTUI8k
猿とホモが鋼鉄系の不死で
あとは霧とか塵とかだから
瞬時再生系の不死って出てないよね。
護堂のは戦闘中に使えないぐらいに回復時間長いし
483イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 20:47:20.85 ID:ZOlTj/Oc
不死の権能は下手につくと
戦闘が面白くなくなるから
今ぐらいで丁度良いと思うけどね
484イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 21:00:36.13 ID:lgY3wNqD
>>481
冥界に関わる神とか?
ハデスとかエジプト神話のオシリスやオシリスを復活させたイシス
485 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 21:14:04.10 ID:m+KZAy3T
>>484
イシスはウォバン老が倒してなかったか
486イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 21:43:27.94 ID:lgY3wNqD
オシリスだと思うけど(確認はしてないが)
487イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 23:10:49.27 ID:IB33Jjsk
ヴォバンが殺したのはオシリスだけどさ
殺された神でもまた出て来れるんだから誰かに倒された神でも問題ない

>>482
二巻でヴォバンが何の神から奪った権能かは不明だけど瞬間再生してる
488イラストに騙された名無しさん:2011/11/01(火) 23:39:58.33 ID:bv+LVhzz
>>487
別にルール的には大丈夫だろうけど
同じネタ二回も出してくるのは作品的にどうだろう
神さまとか無数にいるんだから
同じ名前出すくらいなら別なの出すだろう
489イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 00:50:01.13 ID:9rWzmDKu
ペルセウスを倒してもミトラスやミスラを出すのは有りだと思う
もちろんマルドゥクやヘリオスもね

メルカルトを倒した場合はバアルやバアル・シャミン、ハダトは無いだろうけど
490イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 01:48:59.19 ID:EzVcjJT7
ヴォバンが瞬時再生の権能で復活してるな。
あと、ペルセウスも復活場所は変わるけど、死んですぐ復活するみたいだから
瞬時再生に入るかもしれん。
491イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 01:56:40.09 ID:u2kcPh8F
ペルセウスは高速移動しただけで
復活したわけではないのでは?
492イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 04:54:02.53 ID:BCy4qTQJ
ペルセウスはミトラスの力で蘇生してるようだな
一時は沈んでも、また日は昇るって理屈で太陽神も不死
493イラストに騙された名無しさん:2011/11/02(水) 18:07:27.74 ID:qhudfedC
ミトラス教について、不敗の太陽神、不滅の太陽神、死の克服
という信仰(神秘主義や復活思想をもつ)は人々の心をとらえた
と、世界の歴史4、5(中央公論社)にあるな

>>481
ギリシア神話のトラキア系のディオニュソスも該当するんじゃないかな?

帝政ローマで広まったイシス、ミトラス、ディオニュソスなどはみな
死と再生に関しての神々だね
494イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 18:42:41.66 ID:fIozO9AK
神様の能力も地域差というか、その土地の傾向があるよな
北欧系はやたらと鋼鉄バンザイなイメージ、中華だと不老不死設定だらけ
日本は・・・うん、わりと下品というか、現代では汚物とされるものを再利用し過ぎ
495イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 19:17:52.92 ID:5tsJtoZr
電撃文庫のラノベの影響か、北欧系=炎バンザイ になってる。
炎の能力って描写し難そうだしでないかな…
 白馬はなんつうか… 炎のカテゴリには入らない
496イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 23:06:08.93 ID:nD9nN232
護堂の勝負強さと何者でも受け入れる器以外の特徴と言ったら野球で強肩の捕手だったこと
つまり投石の権能こそが護堂と最も適合した権能の筈
故に長腕のルーを倒して魔弾=太陽弾タスラムの権能を手に入れてほしい
威力的にも元主神ヌァザ殺しの邪眼の邪神バロールを一撃必殺した権能だし

あと姐さんは絶対円卓には入らずとも、護堂ハーレムには入るべき
497イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 23:11:31.63 ID:/haVoEte
ミトラでの例えになるが、契約に背いたか判断する神判において
火を用いたものが行なわれ(誓約を判断するヴァルナでは水)
よって火で最大火力を有すると考えられた太陽とミトラは結びついたと
ゾロアスター教の本で読んだ覚えがある

つまり白馬の太陽はインド・イラン系アーリア人にとって炎そのもの
498イラストに騙された名無しさん:2011/11/03(木) 23:50:37.61 ID:fIozO9AK
ゾロアスター的には火とか太陽、黄金みたいなものは全部おんなじ光っぽい
陰陽の陽って感じでひとくくり
499イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 02:04:40.01 ID:VneOX/IK
とりあえず、
祐理とエリカにスーパー護堂がエロエロなことしてくれれば
後20巻までいけると思う
500イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 02:49:18.55 ID:veMRLcM/
>>499 
リリアナが入っていないとは……
 
  貴様は俺を怒らせた
501イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 12:09:27.00 ID:hYwUfFx0
>>496
でもタスラムってさ、脳味噌に石灰混ぜて硬くしたものなわけでさ
護堂も投げたくないんじゃないかな
502イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 12:25:55.25 ID:LodRtQye
なにそれ、神様が扱うにしては妙にブラックマジックだな
503イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 12:50:09.69 ID:FT6Hfhne
神様の武器がグロいのはよくある事だろ。
504イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 13:54:52.63 ID:oXYyW3MI
権能って全部まんま簒奪する訳じゃないから、別にそこは問題無いんじゃね?
505イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 19:22:04.40 ID:9+mmOXxF
権能は基本アレンジ入るしな
アルテミスの矢とかウルカヌスの文明退化とか
506イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 19:26:26.02 ID:oXYyW3MI
案外タスラムの権能も護堂が簒奪すれば、野球のボールになるかもしれん。
>>456
姐さんが護堂以外を男として認識する訳ないので、
護堂が独占できて、上手くすれば護堂の子供も生んでくれるだろうからOk、
出番を多くするには工夫が必要だろうけど。
507イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 19:59:58.86 ID:oG/FEHob
権能って人間の器には完全に納まらないから、色々削られて
いるのに、何で2つ目以降も普通に権能獲得できるんだろうか?
1つ目の権能だけで一杯一杯じゃないの?

作者もゴドーのウルスラグナの権能以外を無理やり増やさない
様にしているのは増やしても捌けないからだろうに。最初から
1つだけの方がすっきりしていいと思うし、作者も楽じゃないのかな。
508イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 20:03:44.67 ID:4f3FM1Uv
>>507
あとがきで最初は1種類?しかなかった権能を、面白くするために10種類に増やしたといってたから
それはないんじゃないの
509イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 20:33:11.14 ID:oXYyW3MI
いっそ、護堂には救世の神剣を持つ最後の鋼倒して、
救世の魔王なんて訳の分からん存在になって、
その後も話続いてほしい。
510イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 20:41:22.28 ID:yMnYFXdg
>>507
色々削られてるから2つ目以降も獲得できるんだろうよ
Pluginを増やしていく感じか
511イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 21:09:33.88 ID:NwXzwR+2
>>507
ギャルゲに例えてみる

クリアデータ(権能)
1人目ヒロインクリアデータ(第1の権能)
2人目ヒロインクリアデータ(第2の権能)
3人目、4人目…
※護堂はCG全て回収(ただし見る為には手間がかかる)
512イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 21:19:07.16 ID:oXYyW3MI
権能増やすと書き分け大変なのは分かるけど、
せめてもう一つは護堂に権能増やしてほしい、
超必殺技だけの主人公ってコンセプトなら、
本当に他の神々やカンピも圧倒的に超越した超必殺技一つだけ。
513イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 21:29:22.60 ID:NwXzwR+2
サポート系の権能か切り札的な権能のどっちかが欲しいな
中途半端な権能ならいらないや
514イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 21:34:35.66 ID:yMnYFXdg
>>512
アテナから授けられた凄そうなのあるじゃん
まだ使えないだけでさ
515イラストに騙された名無しさん:2011/11/04(金) 23:26:36.87 ID:veMRLcM/
>>514
何をもらったんだろうな…
地母神系のエロい能力かな
516イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 00:34:53.10 ID:mp/yIL5/
>>514
アテナ流えくすかりばあとか
517 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/05(土) 00:37:59.54 ID:9+7I0kSV
>>516
勝利のシンボルか・・・ニケ?
518イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 00:50:50.60 ID:wanDNByc
>>516
「えくすかりばあ」の秘術は得てもパワー足りるのかな?
そうとう神力が必要と思われるけど
519イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 01:18:28.04 ID:mp/yIL5/
>>518
だから今の護堂には手に余るんだと思う
520イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 03:18:08.83 ID:BfsXXyz7
>>517
「何らかの叡智か呪術を授ける指南のはずだ」と書いてあるからそういう従神や神獣の類ではないと思う。
521イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 04:01:30.93 ID:lH3yCt8t
神から簒奪するのでなく、直接神の意思で権能授けられたのって、
カンピオーネでも多分史上初か?
流石女神誑し。
522イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 05:49:28.78 ID:lH3yCt8t
連投スマン
アテナから授けられたのイージスの盾の可能性は無いだろうか、
当然まつろわぬアテナの正体的に、メデューサの石化能力は全く関係無く、
純粋に絶対防御かつしかも敵の攻撃を増幅して反射するカウンター能力で、
それだけだとあまりに強力過ぎるので一応条件付きで。
523イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 07:42:35.83 ID:XJLDEW+n
ニケだけに靴?(嘘

でも“勝利の女神”って言っちゃうとカンピっぽいよね。

剣がすでにあるから、盾があれば完璧だなあとも思うけど。
524イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 07:44:01.58 ID:rSwojr9P
盾はランスロット戦で使ってたからどうだろう?
個人的には、アテナ流えくすかりばぁのように、聖杯のシステムを逆に利用してくれないかと期待してる。智慧の女神的に。
525イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 07:48:31.22 ID:lH3yCt8t
一応
天叢雲剣=剣、イージスの盾=鏡、魔弾タスラム=玉
で、三種の神器にならんかなぁ、と
526イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 07:52:06.91 ID:wanDNByc
アストラル界で姫さんからもう勾玉もらってるじゃんか
527イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 07:52:20.21 ID:RpeG2uts
ラ板だというのにキャラ萌えしてないこのスレどうなんだろう、と思いました
そんじょそこらの専門板みたいな考察してるぞ・・・
528イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 08:35:46.95 ID:5K9R2Y5m
>>507
メールで大容量データを送れないようなものと解釈してる。
送ったデータ自体は複数保存可能。

そろそろヒンズー神話も出してほしい。ガネーシャを倒して鼻を触手にする権能とか。
529イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 08:44:43.25 ID:XJLDEW+n
>>527
これがこのスレのキャラ萌えの形だ!
530イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 08:50:09.27 ID:wanDNByc
ヒンドゥー教ならやはりドゥルガーだろ
単に触手を欲しいだけじゃないのか?
531イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 10:26:07.92 ID:jSsNh16O
護堂に盾ってあんまり似合わないなぁ
圧倒的な防御を誇って傲然と構えるってのはむしろヴォバン、教主みたいなタイプだろ
護堂、アニーみたいなトリッキータイプはもっとチョロチョロするべき
532イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 10:36:33.19 ID:wD0cYXJp
>>527
揺ぎ無きハーレムを築いてるからかと
533イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 12:10:53.28 ID:lH3yCt8t
しかし姐さんの護堂へのエロエロなキスでの教授シーンは是非欲しい件。
アストラル界の姫様も護堂ハーレム要員に隠居から引っ張り出してほしい。
だがまあ、しかし一番の望みは最強の鋼倒した後も話続く事だな。
女関係に開き直ったスーパー護堂の活躍をたっぷりと見たい。
534イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 12:43:28.72 ID:jSsNh16O
初々しい、嬉し恥ずかしな感じを楽しめよ
開き直ったら逆につまらないから作者も書かないって言ってるんだろうし
多分、護堂が開き直ったらバスタードみたいになるぞ
535イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 13:14:06.46 ID:3erj2C3o
姐さんって一番初心だよね
箱入り娘って言うか
536イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 13:18:50.20 ID:lH3yCt8t
>>534
ヒロイン陣が初々しい、嬉し恥ずかし状態なら問題無い希ガス。
特に姐さん。
537イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 14:58:19.16 ID:tghjiCwb
バスタードみたいになるってあれか、続きがなかなか出てこなくなるわけか
538イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 15:44:34.06 ID:DXulVEO7
最強の鋼と戦う前にお姉様のところで修行してもいいと思うんだ
539イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 17:54:01.34 ID:Y0X4Els9
ヒンズー教がヒンニュー教に見えた俺は、もう駄目かもしれない。
540イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 18:16:24.96 ID:wanDNByc
Hinduismだから、発音はヒンズー教じゃなくヒンドゥー教が妥当じゃないの?
541イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 18:44:05.20 ID:7aR4NPi+
インドの言葉を英語表記してるだけだから、インドの言葉(ヒンディー語?)で実際どういう発音なのかは分からん
542イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 21:01:56.16 ID:N0vJxFol
>>538
そいや、カンピに修行は意味無いって話だけど
姐さん所なら問答無用でしごいてくれそうだから
意味あるのかな?
543イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 21:32:21.47 ID:lH3yCt8t
姐さんならば
雄牛+駱駝+鳳、の融合を可能とし
かつ完全に扱いこなせるようにしてくれるかもしれん
そしてご褒美としてチュッチュッイチャイチャ
「よく頑張りました義弟よ、義姉は信じていましたよ」
544イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 21:39:42.13 ID:3erj2C3o
義理だからあっちのはじめてを済ましても何も問題はない
545イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 21:47:14.70 ID:/3tTLWi7
もし何か、東京都の老害から文句が出たら俺が対処しておこう
( ̄ー ̄)b
546イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:28:37.07 ID:j+FN4q+U
姐さんと特訓とかしたら、石破ラブラブなんたら拳とかの合体攻撃習得しそうだ
547イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 22:33:12.21 ID:0X/X33O3
姐さんはまず出番をだな・・・
548イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 23:30:32.30 ID:tghjiCwb
次巻が過去回なのに次々巻で姐さんと特訓
なんてやったら確実にリリアナとか恵那とか祐理とかの出番が減る一方じゃないですか……
549イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 23:34:54.02 ID:wD0cYXJp
>>542
死の危険を感じたりとあのレベルだったら多少はあるかと
550イラストに騙された名無しさん:2011/11/05(土) 23:37:54.05 ID:3erj2C3o
レギュラー4人娘は安泰だろ
義姉さんなんか2巻しか出番ないんだぞ・・・・・・・
551イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 00:21:54.83 ID:CC5jl5gW
ランスロットなんかもう女神Verの出番が無いじゃんか

>>190で挙がってる「剣の神・剣の英雄 タケミカヅチの比較研究」
(大林・吉田 共著)って誰か読んだ人いる?
ttp://37a344.blog60.fc2.com/blog-entry-799.html な内容らしいんだけど
552イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 00:43:34.80 ID:60pGpgK4
姐さんも魔王だから、おいそれと出せないんだろうな
他のヒロインと同じあつかいみたいになっちゃいそうで
553イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 08:49:12.15 ID:6lvM5XVD
アニーと違って完全に墜ちちゃってるからな
554イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 14:33:07.82 ID:EIaHAlbh
姐さんには悪いが
護堂の嫁になるには
@人間
A18歳以下
B円卓に入れる能力
C日本在住
が必要なので、
選に漏れると思うw
555イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 15:04:35.34 ID:IEBdNu2K
姐さんは処女ビッチ
556イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 15:49:58.07 ID:60pGpgK4
姐さん好きだけどレギュラー入りはしなくていいよ
たまに会いに行くゲスト的な感じでいい
557イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 15:54:22.03 ID:E/dV5VOY
>>554
そんな条件あって嫁になれないなら姐さんは護堂を婿にするとかやりかねないよ

558イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 18:10:08.38 ID:gdWfGSVv
>>543
その三つの化身を同時に使えたら
姐さんやドニと同じ武の境地に時間制限付きで立てるかもしれんな
559イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 19:35:43.80 ID:EIaHAlbh
今後のヒロイン候補(円卓だと後6人?)は
・癒やし系
・甘えん坊
・博識系
・天然
・ミステリアス系
・妖艶な姉
くらいなのか?

済み
王妃(小悪魔)
宰相(男装の麗人)
側室(良妻賢母)
侍従長(堅物)
近衛騎士(元気娘)
妹(賢妹)
560イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 20:37:34.28 ID:Y2gEfKoE
属性が被ってはいけないと誰が決めた
561イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 21:11:34.50 ID:T2YIV2Lu
悪逆非道が何故いない
562イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 21:19:46.86 ID:CC5jl5gW
>>555のせいで、「少女騎士物語」とかうたってるのに年増キャラと
重ね合わせかけたじゃんか

>>554 護堂も自分は人間と言ってるし、肉体年齢は18歳以下満たすだろう
日本にもパッと来れるのでなんら問題ないな

そもそもアテナとかの人間以外を枠外にするほど護堂の器量は狭くないし
563イラストに騙された名無しさん:2011/11/06(日) 22:45:04.02 ID:CebyrA3T
>>558
お前・・・護堂さんにどんだけ無茶させる気だよ
564イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 00:09:33.72 ID:NJ2pSjEg
姐さんの出番を増やすためにも
魔王殺し復活→護堂敗北&一時日本から撤退→姐さんが護堂を保護
っていう展開を希望。
565イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 00:43:43.04 ID:UqdQ1ak/
なんか教主の熱心なファンが多いな
566 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 01:04:15.79 ID:ocyxLlsR
少し前にはアテナに熱心な、その前にはリリアナに熱心なのがいたよ

あと熱心なのは絵師叩きと何故か、祐理叩き・・・
祐理一押しの身としては辛い

エリカはさほど、熱心も叩きも居ないんだよね
567イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 01:06:29.91 ID:Evn0mle1
教主とアニー、どうして差がついたのか。慢心、環境の違い
568イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 01:08:45.21 ID:Akji6EP9
>>567

ビジュアル、性格の違いか
569イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 01:45:24.85 ID:UqdQ1ak/
>>566
言われてみれば
なんか流行みたいな感じだな

昔に比べれば祐理叩きは最近はそんなでもないだろ
570イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 02:06:28.54 ID:fgLKfn+i
スミスは好きだよ
アニーはなんか残念だよね
571イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 02:09:43.65 ID:DsXUIjUA
だがそれがいい

純粋にJPS(非アニー)のキャラも好きなんだよなー
やっぱりなんだかんだで正義の味方ってかっこいいよね
572イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 02:45:28.97 ID:/AdQS1Wo
ところで化身の能力の融合が可能なのは白馬+戦士で判明した訳だが
いくつまで融合可能になるんだろう?
もし10の化身全部融合可能なら反動以外でウルスラグナと違いあるのか?
+天叢雲劔+吸収した能力+アテナの謎能力もあるし
573イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 03:05:23.72 ID:ncjnGw+2
>>526

そんなエピソードあったっけ?
574イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 03:46:29.93 ID:bLn3Tcw5
6巻の姫に見つけてもらう目印に貰った勾玉の事じゃない?
575イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 09:46:01.52 ID:s/7Q1P/m
勾玉はとっくに消滅してるか持ち主の所に戻ってるんじゃないか?
道しるべの役割は果たしたし、現世に持ち帰ったって話もないしね
三種の神器全て揃えるってのは普通なら燃える設定だけど、
世界中の神々つまみ食いしてる本作品では今更大したことじゃないよな
576イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 13:39:48.30 ID:UqdQ1ak/
姫の申告通りに只の勾玉なら消えたり勝手に帰りはしないと思うが

そもそも三種の神器ネタやるなら全部本物じゃなきゃ意味ないと思う
剣が本物なのに玉と鏡が代用品とか萎えるし
577 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 14:14:51.74 ID:ocyxLlsR
幽界で渡された物、と言うのがポイントか?
草薙劍の様に護堂へ同化してるとか・・・

実は盗聴器の様に護堂の様子を幽界の、古老達に送ってるとかw
578イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 16:09:31.64 ID:d9cBhk11
ガフェインって今後出てくるかな・・・

579イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 16:12:52.67 ID:/AdQS1Wo
護堂にデメリットしかねー
やはり剣だけ日本製で鏡と玉は外国産で
世界中の神話から厳選された三種の神器に
580イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 16:34:51.63 ID:s/7Q1P/m
それ、もはや集める必要無くね?
一揃え揃えてこそのシリーズモノだし
日本のレガリアは三種だけど、タイだかどこだかは七種くらい無かったっけか
うろ覚えの適当だけど
581イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 16:39:51.45 ID:s/7Q1P/m
連投スマン
調べてみたらタイは五種の神器でした
王冠、短剣、杖、団扇、スリッパの五つ
582イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 17:01:12.56 ID:iOuRjEmJ
>>578
誰だその眠気覚ましみたいな名前は
583イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 17:24:54.40 ID:d9cBhk11
>>582
アーサーの甥で午前中は戦闘力三倍な騎士だったかな
584イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 17:26:19.17 ID:iOuRjEmJ
名前間違ってることをやんわり指摘してあげたらマジレス返された
585イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 17:26:34.42 ID:/AdQS1Wo
ガウェインやん
586イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 18:02:37.70 ID:Evn0mle1
>>579-580
ジョルジュ・デュメジルが唱え吉田敦彦が紹介している印欧語族の神話に
見られる「三機能仮説」のなかで、スキタイ神話でも3種の神器があり
全て揃って王権が完全になるとしている
スキタイ:黄金の盃、黄金の戦斧、黄金の鋤とくびきの合わさった耕具
日本:  八咫鏡、  天叢雲劍、 八尺瓊勾玉
(3種の神器は順に、王権と宗教、戦闘、食料生産に対応)

印欧語族とりわけスキタイやサウロマタイ、サルマタイ等のイラン系アーリア人の
用語が作中使われて、勾玉くれた姫がどう見てもコーカソイドの特徴を備えているなど
考えると、「世界中の神話から厳選された三種の神器」もありなのかもしれないね
587イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 20:15:00.15 ID:d9cBhk11
>>584
スマン 完全に気付かんかった
588イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 22:27:19.49 ID:NzVd77h+
カンピ世界の神器って基本的に出所不明だよな。
589イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 22:47:40.63 ID:BA/h0jDk
スーパーダッシュ文庫
12/22発売
●カンピオーネ! XI (仮) 【著:丈月 城/絵:シコスルキー】
●ダンス・ウィズ・エリシア2 (仮) 【著:わかつきひかる/絵:CH@R】
●ベン・トー8 (仮) 【著:アサウラ/絵:柴乃櫂人】
●吟遊詩人に贈る歌 【著:佐々野青々/絵:COMTA】
●白翼のリンケージ (2) 【著:赤井紅介/絵:IsII】

590 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 23:52:00.53 ID:ocyxLlsR
>>589
おし、新刊年内来たか
591イラストに騙された名無しさん:2011/11/07(月) 23:56:20.10 ID:7kQlK9+4
夏みたいにまた延期したりして
592イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 00:24:05.35 ID:TCpmqZWE
>>588
天叢雲劍でさえオリジナルでは無いしね(限りなくオリジナルだが)

それにしても思いつきにも真面目に検証してみるのが、このスレの特徴だな
いい意味でさ
593イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 01:32:12.42 ID:/H+5/e1Y
最後に表れる王ときくとカルキを思い浮かべるんだが
594イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 03:37:35.54 ID:OzAAckwb
三種の神器と聞くと「テレビ・冷蔵庫・洗濯機」でもいけそうな気がしてくるw
595イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 14:16:49.41 ID:i4qD2A4J
アテナにまた会いたいぜ
作者たのむw
596イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 15:10:31.27 ID:TaEhuswy
未だ護堂は祐理の真正面裸を見ていないんだよなぁ
597 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/08(火) 15:21:59.51 ID:wgX1DIjB
とりあえず、過去話も良いけど

ハーレム陣のヒロイン宅訪問フラグは、消化して欲しいかもw
598イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 16:23:25.64 ID:4fEfxywf
ヒロインお宅訪問は別にいらないや
それより護堂母が見たい
599イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 18:13:06.33 ID:allsNVfO
開き直った護堂の話は
戦いと美女を求めて世界を放浪し
現地妻を作りまくり
円卓のメンバーが苦労する話とか考えると
読んでみたい
600イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 18:13:57.59 ID:TCpmqZWE
8巻からぱらぱらっと捲ってたらあることに気にかかった

明日香が各ヒロインと遭遇した時の描写
リリアナ←まぶしそうに
祐理  ←ちょっとまぶしそう
エリカ  ←ひどくまぶしそうに
この差の原因は、金髪>銀髪>栗色という違いからの光の反射率か?
つまり恵那だと最下位に
まあ単に雰囲気の違いだろうが

>>598
ヒロイン宅訪問は見てみたい
あとゲームなら護堂母√がないとおかしいとかFD希望とか騒がれるんだろうな
601 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/08(火) 18:36:36.44 ID:wgX1DIjB
>>600
雰囲気、に1票

エリカについては華やかさ、祐理については楚々としたものとか
リリアナについては妖精の様な・・・辺りかな?
恵那はそうすると清楚、あるいは清々しさとかだろうか・・・

明日香自身は賑やかさ、辺りかねぇ
602イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 20:30:42.39 ID:5ML2CD8e
>>600
ヒロイン宅訪問はヒロインの人物像掘り下げイベントでもあるからな
余裕あるならやって欲しい
603イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 21:20:21.45 ID:oGQQx9Uq
今2巻を読み直しているんだが、8巻登場の「胡月堂さん」て2巻の時点ですでにでてたんだな。
しかも「民」の呪術師連中の中心人物というなにげに重要ポストで。まあ本人は小物臭いんだが(笑)
いずれにしても、「官」の方だけじゃなく、「民」の方にもパイプを作る必要はありそうだから(エリカがすでに動いてはいるが)
地味に出番が増えそうだな。まあ増えたら笑うが。
604イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 22:43:55.10 ID:TaEhuswy
嫌がる祐理に迫る護堂先生は素晴らしかった
またやっていただきたい
605イラストに騙された名無しさん:2011/11/08(火) 22:53:43.01 ID:+I4N/Ljb
そして今度は嫌がるアテナやお姉さまに迫るんですね、わかります
606イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 00:02:58.69 ID:6P18ZJmk
アテナや姉さんは肉食系の中でも最たるもの
つまり護堂に迫るほうだよ

これまでみな護堂のほうがキスされてるじゃんか
607イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 00:42:14.76 ID:LpiFkpoI
でも護堂も実は相当な肉食系だし
このままレベルが上がればアテナもお姉さまも翻弄するのも夢じゃないと思うが
まあ今までどおり翻弄される側も面白いけど
608イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 16:09:38.17 ID:IUFTDsBZ
NHKで東照宮が
609イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 20:33:53.95 ID:lteRhxI6
謎の巨大猪にでも破壊されたか?
610イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 20:41:25.88 ID:A5a3dAp1
急に周辺に生息しているサルの数が増えたらしいな
611イラストに騙された名無しさん:2011/11/09(水) 20:59:28.25 ID:6P18ZJmk
智慧の剣で切り忘れたのが繁殖したんだな
612イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 00:08:23.87 ID:AOUbVT7z
やっぱアレだな
SDのアニメ化は鬼門だな、うん
613イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 01:00:10.24 ID:ha2tE30O
でも最終的にアニメ化するんだろ
614イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 01:12:56.63 ID:Ag3E37Ef
さっさとセム系の唯一神を倒せばアニメ化防げるんじゃね?
615イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 09:13:04.29 ID:tb7LPEOL
カンピはアニメ向きの話じゃないから大丈夫じゃない?
蘊蓄で弱らせて追い詰めたところを太陽の炎やら雷やらデカイ猪で敵を倒すって……

戦士の権能って使用率高いのに一度たりとも〆の攻撃はしてないよな
ネトゲでやられたらぶちギレるくらいに毎回追い詰めるだけ追い詰めた後ラストアタック他の権能に持ってかれてる…
616イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 09:39:13.94 ID:4jdENFEb
六畳間に4人いれてその中で主人公が説教しながらずっとダッシュしてた作品があってだな
617イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 16:23:22.90 ID:JHEhMAWq
>>615
アニメ向きじゃなくてもアニメ化するものはする
ましてやSDはもう弾がないし
俺はコミカライズした時点でアニメ化はいずれするだろうと覚悟を決めた
618イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 17:19:45.81 ID:gmHaEJa3
今期やってるベントーは評判良いじゃん
619イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 20:11:04.11 ID:YA9c8F4S
よそのレーベルだけど、ダンタリアンはアニメで呪文詠唱のとき
「よく敵は待ってくれるね」って散々言われたよね


言霊の剣使ってるとき同じこと言われそうでこわい
620イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 20:14:22.07 ID:bjN/Q17n
演出しだいだけど、一応しゃべりながらの攻防だし
敵も待ってくれてるわけじゃないから大丈夫じゃないかねぇ
621イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 20:43:56.93 ID:RP/1H9gm
どうせ、そんな事言うのはアニメ新参だけだから
一話のどこかで「神様は不意打ちをしない〜」
とかでも言っておけば黙るんじゃないかな
622イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 20:56:03.63 ID:z/W4OpP5
アニメの場合は言霊が形となって相手の体に撃ち込まれていく、って感じにすればいいんじゃね
623イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 21:09:38.34 ID:YLEexT3Q
>>619
言霊の剣は薀蓄やってる間も
ファンネル状に展開した剣で攻防繰り広げてるので
決して待ってくれてるわけではない
624イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 21:37:48.98 ID:YA9c8F4S
やっぱ薀蓄タイムにどれだけ剣が動いてくれるか、になるのか
625イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 22:22:29.65 ID:YLEexT3Q
お前らどんだけアニメ化楽しみなんだよ
アニメ化の話ばっかじゃねえかw
626 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/10(木) 22:35:57.60 ID:m7XQbLDO
>>625
15日の公式更新まで、ネタが無いからねぇ・・・
627イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 22:36:02.61 ID:Q0qAa8PJ
今月の電撃の新刊のシコルの絵良かったんじゃない
628イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 22:59:52.24 ID:GJIsp43D
ああ、アニメがどう爆死するのかが楽しみだな
629イラストに騙された名無しさん:2011/11/10(木) 23:21:39.78 ID:5Cps0HRE
大切なのはアニメがどうなろうと心を強く持つこと
630イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 00:50:00.19 ID:Ppt47W8t
アニメ化された所で教授のシーンにはどうせ規制が入るし
薀蓄はカットされまくるだろうしで誰も得しない
631イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 01:14:06.50 ID:3aAfJ1QP
まぁ一つ言える事は、教授のシーンが無駄にエロく演出されるだろうってことだな
632イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 01:38:26.28 ID:qyWXUBmm
そんなの見たくないな
別にそれが目的で読んでるわけじゃないし
633イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 02:23:06.52 ID:28t377pi
え?
634イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 07:23:48.19 ID:2CWWBv9J
え?
635イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 08:58:53.49 ID:BqiQn7AF
>>632
なるほど、少年の権能が目的なんだな
636イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 10:32:48.09 ID:trWklU/I
>>631
原作が無駄にエロく描写してるんだから、そこはそうしてもらわないと。
キスしてるだけなのに、なぜかイメージシーンで全裸になるぐらいはデフォで。
637イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 10:55:48.70 ID:rcZvNTEJ
アニメ化するとしたら尺的にペルセウスか恵那までだろうしなー
斉天大聖あたりが一番ノリノリで楽しいんだが
638イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 11:08:35.47 ID:GKxMhs2g
ペルセウスまでとしても相当かつかつになるな

三巻がウルスラグナ倒した話だよな?
原作レイプ発動して3巻→1巻→2巻で爺さん追っ払っておしまいになりそうだな
639イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 12:41:08.47 ID:jsGguTO9
神様や神殺しの英雄的と言うか、前時代的なところをしっかり描写して欲しいなぁ。
640イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 14:25:30.96 ID:KmsUCW9K
過去編飛ばして恵那まで
641イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 15:13:49.04 ID:Jr/iAdc1
リリアナを登場させない筈がないから4巻まではやると思う
ただまぁカットは入るだろうなぁ
642 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/11(金) 15:26:24.13 ID:BEKpGYs1
筈がない、と言う根拠がよく解らんが・・・

リリアナ登場、までなら2巻でOKだろ?
643イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 15:55:07.79 ID:schB/pay
1巻…3話
2巻…3話
4巻…3話
3巻…3話

リリアナハーレム入りを早めにしたいのと
ラストに持ってくる話と考えたら過去編が相応しいと思ったので順序入れ替え
ま、アニメ化したらの話だがw
644イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 16:02:31.80 ID:dA5uV2xm
無理だろうけど、欲をいうならVの過去編は劇場版で・・・
645イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 17:04:29.47 ID:koZ2XtZm
そもそも最近の1クールしばりに問題があると思う。
出来れば2クールで5巻までお願いしたい。まあ5巻は護堂の活躍あんまり無いが
ラストの猪による派手さはあるし、エピローグのドタバタ感で締めるのもありだと思う。
本心は4クールで7巻(「謎の魔王カンピオーネ(前、後)」等を織り交ぜてラストは「邯鄲の夢」で)
でやってほしいが無理だろうなぁ。
教授シーンは、キスする二人をメインに口元のアップと声でエロくして、そそがれる神に関する知識はイメージ映像の
フラッシュバックでお願いします。
646イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 17:19:55.62 ID:/Fyvj3sN
ベン・トーを見てるとSD文庫のアニメ化もマシになってきたのかなと
期待してしまう
647イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 18:08:03.28 ID:Jr/iAdc1
>>642
スマン、そうだったな。指摘ありがとう
リリアナにお仕置きされてくる
648イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 18:49:32.10 ID:qyWXUBmm
>>647
ヒロインとして登場なら4巻だし問題ないじゃん

>>633-634
薀蓄のほうが楽しみで読んでる人間もいるんだよ
649イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 19:38:43.19 ID:dA5uV2xm
>>648
だいたいの人は両方楽しみにしてるだろ
個人的にはカンピ独自の世界観とか勢力争いとか、ラブコメ的な部分を楽しみにしてる
神話分も重要だが
薀蓄オンリーならもっと詳しい資料いくらでもある
・・・それとは別に作者の見解が楽しみってことかな
650 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/11(金) 19:52:40.14 ID:BEKpGYs1
個人的に1クール、13話とするなら3巻が限度だと思うなぁ
1巻辺り3話割り当て、それプラスでオリジナル回とか水着回とか考えると
あともし、アニメ化するに辺り早期に変えられる部分としては
明日香や3馬鹿の出を早め、静花と共に出番増量して日常コメディ分上乗せ・・・かな?
651イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 20:25:31.96 ID:J9nqucV+
カンピって日常部分あったっけ?
652イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 20:28:54.10 ID:qyWXUBmm
>>649
>薀蓄オンリーならもっと詳しい資料いくらでもある
4巻のペルセウス、ミトラス関係の資料ってなかなか見つからないんだけど
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~monadon/bun032.htm
ttp://keik-vom-leiermann.seesaa.net/article/74471026.html
これらは東條氏のも参考文献にあげてるから参考にできないし
653イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 20:35:46.74 ID:dA5uV2xm
>>652
そうなの?
ろくに資料もないようなこと、作者はどうやって調べたんだ?
654イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 20:43:24.50 ID:uhEdtfpd
>>646
ベン・トーがうまくいってるのは監督だかスタッフさんが原作好きってのが大きいんじゃね?
これで負の連鎖が断ち切られたと考えるのは危険


教授ってキスのことか。妖精博士のほうかとおもた
655イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 20:56:06.67 ID:qyWXUBmm
>>653
最終巻に参考文献の一覧を載せてくれればいいんだけどね
656 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/11(金) 21:21:35.69 ID:BEKpGYs1
>>651
本編ではあまり描写ないけど、だからこそアニメで作れるでしょ?
657イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 23:33:56.83 ID:Chlv7j7r
そういえば孫悟空のとき、
由来としてはわりとメジャーな方のハヌマーンに関してはまったく触れてなかったな
658イラストに騙された名無しさん:2011/11/11(金) 23:45:27.19 ID:rhLKpSrC
東照宮で孫悟空が出てくるとは予想できなかった
絶対神君徳川家康だと思ってたのに
659イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 00:15:03.91 ID:AzHHXmZ7
家康が個人戦闘に秀でてるイメージはないなぁ。
影武者の方なら、火縄銃で狙撃してきそうだけど。
660イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 00:18:10.89 ID:ztbVU0td
>>654
ここにきて評判がひっくり返りつつあるよ
661イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 05:08:17.95 ID:4He71//R
>>660
良いほうに評価されてきたってことかい
662イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 14:02:58.33 ID:PaRpvnf7
>>661
その反対
663イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 14:08:39.14 ID:4FWS6AEK
もう権能必要時以外でも
権能をさずけちゃって良いと思う
エリカの目の前で祐理にだけさずけようとするとか
664イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 14:34:27.41 ID:IgToIE/+
少年の加護は従者が危機に陥った時しか使えないから無理
護堂の権能は制約がきついからな
665イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 15:02:26.96 ID:njKoo4LF
>>662
どっちだよ
666イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 17:13:45.22 ID:ztbVU0td
>>665
5話からネタバレスレが嘆き一色になる原作改変が
667イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 17:41:32.09 ID:njKoo4LF
>>666
ああ、そういう意味かwww

最初は良かったけど→ひっくり返った ってことね

てっきり、文脈から
SDのアニメは糞 って評価がひっくり返ったのかと思った
668イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 19:45:19.65 ID:57P8+YzW
学園祭のシーンで和服着て回ってるはずの裕理が挿絵だと制服になってるけど、
着替えた描写あったっけ?
669イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 20:13:03.93 ID:+y47hlzH
挿絵のミスでしょ
神祖の服の色が白じゃんとかいろいろ気にしてても仕方ない
670イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 20:19:57.14 ID:+YMop/dU
アニーはいらんからもっと姐さん出してくれ
671イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 20:30:45.74 ID:ua0fEoOA
>>668
発注ミスだろ
672イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 20:43:38.66 ID:njKoo4LF
>>670
あんまり簡単には出でないだろうな
ヴォバンとかもあれっきり出てないじゃん?

仮にも魔王だから、おいそれとは姿見せない的な感じで出番ないのかもしれん
673イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 21:20:27.60 ID:UJpuOMcZ
>>671
シコルだからに決まってるだろ
674 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/12(土) 21:56:05.90 ID:QkC5VFYg
また絵師叩き?

そんなのより、個人的に気になるのは次巻のサブタイトル
あと気になるって意味では、来週出る「このラノ」新号の内容
カンピが大きく取り上げられてない事を期待、かなぁ
確か前号のランキングで、急上昇して目を付けられてるんだよな・・・
675イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 22:52:41.03 ID:+7OARdvM
>>672
でもね、エリカ、祐理、リリアナ、恵那、ルクレチア・ゾラ、ランスロットと並んで
姐さんはおっぱい記述のあるキャラなんだよ
ひかり、薫、アニー、明日香、さくら、冬姫、アテナ、グィネヴィア、妹の靜花でさえ
おっぱいに関して書かれてないんだよ
これがどれだけ重要なことだか分かってる?
676イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 23:05:24.45 ID:atskqO3c
古参のカンピオーネが長寿なのはカンピオーネの特性なのか、
人間辞めたあとに磨き上げた技能の影響なのかどっちなのかな
護堂とかドニみたいに魔術的なものになじみの薄いカンピオーネでも数百年生きるのかな
677イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 23:17:50.44 ID:nNgLaqCs
>>676
ヴォバンがもろに魔術的なものに疎いカンピオーネで二百年は生きてるだろ
678イラストに騙された名無しさん:2011/11/12(土) 23:40:49.94 ID:njKoo4LF
じゃあデフォで長生きなのかな
カンピ化したことで魔力は膨大かつ高レベルになってるようだし(ただし使い方知らない)
679イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 00:00:32.76 ID:NI7+OKCO
祐理ってCカップなのかな
後、漫画の2月号辺りのCDでドラマが来そう
680イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 00:02:09.93 ID:UqRtLNhw
姉さんとヴォバンだと老け方が違うのは?
取り込んだ権能で年の取り方も変わってくるってことかな
どうせエリカとかもゾラみたいに若いままでいられるだろうけど、
護堂の方は長寿でも不老ではない、とかだと悲惨な未来かなーと
681イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 00:09:02.57 ID:cXeeDOcD
エリカより護堂のほうが寿命は長いだろうから関係ないじゃん
エリカはゾラと対比するのじゃなく、聖ラファエロとするのが適当かと
682イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 00:11:35.53 ID:1E64Lk5u
>>680
とりあえず確実なのはゾラ同様に「魔女」であるリリアナが永遠の妖精であることぐらい
エリカや祐理、恵那、ひかりはどうなるかは不明
683イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 00:37:08.96 ID:MDOGOr+d
>>680
姐さんは道教だか仙術だか(うろ覚え)
・・・のトップでもあるとか

それで高純度の”気”がどうとかで若いままらしい
ゾラが若いのと同じ(ような)理由。
よってリリアナもずっと若いままと思われる

・・・が、魔術の素養ゼロで魔王になったヴォバンは
適度に老化しつつも何百年生きてる。理由は不明。
権能のせいなのか、カンピの特性なのか

なので護堂が不老なのか、人並みの寿命しかないのか、はっきりとしたことは不明
684 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/13(日) 00:42:49.77 ID:+1AbFknA
>>682
リリアナはその可能性が高い、と言う位置じゃなかったっけ?
魔女術を極めていけば、と言う話だろうし
恵那はどうだろ、健康優良のままで更に神気とか降ろしまくっていたら
その影響で老化が少ないとか、ありそうだけど
685イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 00:45:54.68 ID:NdgxU62d
魔力が多ければ老化が遅くなり、男より女の方が顕著とか前に出てたよね。
だから、ヴォバンよりも姐さんの方が魔力の恩恵が多いだけじゃないかな。

あと、魔女の素質があれば不老化できるみたいだけど、魔女の素質=巫女の
素質とかもあった気がするから、祐理も頑張れば不老化できるかも?
686イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 00:46:53.69 ID:eP07gdAX
祐理は不老で若いままより、上品なお婆様になる姿の方が似合いそうだ
687イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 01:15:21.50 ID:cXeeDOcD
リリアナは高レベルな魔女(例:ルクレチア・ゾラ)の性質で
エリカは高レベルな魔術師(例:聖ラファエロ)ならの性質で
それぞれ若い外見なら、他のヒロインは焦るだろうよ
688イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 01:26:30.18 ID:IatZ/x3d
年取れないってそれはそれで辛くね?
689イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 01:48:04.18 ID:yfLeTsv8
周りが老いて死んでいく場合はそうかもな
690イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 01:51:18.97 ID:UqRtLNhw
流れで考えるが、この世界観における、
魔女とか巫女の処女性ってどれぐらいの重要さがあるのかなっと
691イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 03:09:32.79 ID:PxiIAJrI
ルクレチアが処女とも思えないし
大丈夫じゃないかな
692イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 03:54:59.64 ID:JtfuIE68
魔術形態によって処女性を重視する所と全く気にしない所があるからなあ
693イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 04:01:15.79 ID:NhPcpFY/
恵那も決戦前にやっちゃうつもりだったしエリカも度々迫ってるし
特殊な所以外はあんま重要じゃなさそうな気がする
694 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/13(日) 05:45:16.59 ID:+1AbFknA
現実の話を引き合いに出すのも、何だとは思うが・・・

巫女=処女でなければいけない、と言う決まりは一切無かったりする
ほとんど都市伝説の類い、その手のや噂の話であれば、
お宮によってはそう言う仕来りがある、と言うのは聞くけれどね

非処女=資格無し、あるいは能力が無くなるとか幻想過ぎるだろw
作品内で恵那だったら俗世に染まる事に近くなったため、
神降ろしできなくなる、或いはしがたくなる・・・とかはありそうだが

しかし何だな、個人的にヒロイン達全員が揃って子供産んでも
祐理とリリアナが教育している姿が、目に浮かぶ様なのは何故なんだぜ?
695イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 06:52:12.54 ID:UqRtLNhw
生まれてくる子供達って全員草薙の血筋になるわけだし、
男なら悪夢のようなロイヤルブラッドのドンファンが…
696イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 08:50:49.14 ID:HPIKIEYL
リリアナの子供とか明治の草薙家当主を越える超大作小説を生み出しそうで恐ろしいな
697イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 10:52:20.75 ID:MfvhiVTO
>>687
ラファエロは魔女じゃなかったっけ?
今のところ魔力の多さだけで若さ保ってるって言い切れるやつは登場してないと思う
つーかヴォバンが加齢自体はしてる時点で男は詰みだしな
問題は女。教主は巫女の資質があるから除外、アニーがどうなるはまだわからん
エリカの言葉通り、マジで魔女だけの特権だとしたらハーレムで年食うのはエリカだけ
698イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 11:27:19.09 ID:cXeeDOcD
8巻で魔術師ってなってなかった?(確認はせず書いてるが)
高レベルな魔女は若いままを保つ
高レベルな魔術師は容姿が若返るみたいな

当時エリカ救済策だとこのスレで言われてたが
699イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 12:48:20.32 ID:UqRtLNhw
そういえば、護堂が明確に味方と認識してるカンピオーネって2人とも女性だけど、
JPSのこと、意識してない部分で女性と見抜いてたりするんかな
700イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 13:36:12.58 ID:4tP30GaL
意識して無くてもフラグは立てられる
701 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/13(日) 15:05:00.67 ID:+1AbFknA
と言うか、性別年齢すら関係無いでしょ・・・草薙の権能については

問題は何フラグか、と言う辺りか?
魅惑系統なのは確かだが、方向性が恋愛(親愛?)かバトルかだから・・・
702イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 15:14:08.93 ID:wCvLza9Y
テンプテーションか
703 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/13(日) 15:17:33.50 ID:+1AbFknA
その手ので言うなら、テンプテーションと言うよりチャームじゃないか?

或いはカリスマ、か
704イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 16:54:38.98 ID:cXeeDOcD
エリカは護堂について「カリスマ」と表現してる
ttp://dash.shueisha.co.jp/feature/0903/special.html
>「造りは悪くないけど、カリスマ性と威厳に欠けているわね」
705イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 18:24:07.40 ID:/jXI9QQH
各魔王と護堂の関係って
ドニ:好敵手
ヴォバン:仇敵
羅濠:義姉弟
ジョン:敵じゃないけど味方でもない
アレク:ベクトルは逆だけど似た者同士の似非常識人の同族嫌悪
アイーシャ:接触なし

ってどころか?
706 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/13(日) 18:53:48.35 ID:+1AbFknA
>>705
アニーは一応、同盟者或いは共闘者じゃね?
黒王子は今後表向きはお互い無視、辺りとか・・・
707イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 19:02:49.34 ID:cXeeDOcD
ポンペイ遺跡で相次ぐ崩壊
ttp://mainichi.jp/select/science/nationalgeo/archive/2011/11/09/ngeo20111109002.html

アテナが4巻でペルセウスに対して仕込んだ仕掛けのせいじゃないよね
708イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 19:14:40.82 ID:KoAAQDai
709イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 19:41:54.83 ID:yoJegze8
>>708
これシコルじゃねぇのか
710イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 19:47:27.72 ID:KoAAQDai
名義が違うからなんとも胃炎が別人ならよく似てるってか影武者できるな
http://www.ss-alpha.co.jp/products/moegd/image/sample/event/sample_06.jpg
711イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 19:54:51.82 ID:iDaKrIRw
712イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 20:33:14.39 ID:yoJegze8
なんかんだか
713イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 20:34:10.06 ID:yoJegze8
ミスった スマソ
714イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 20:46:30.23 ID:C6npmNpg
今月の電撃の新作でシコルがまた描いてたな
わりと依頼来るんだな
715イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 20:58:34.70 ID:yoJegze8
絵師の実力が劣化するのはよくあることなのか?


シコリとかドラゴンはあれだったけど一巻のカラー絵の大蛇はすごくイイとおもうんだが
716イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 21:10:32.65 ID:0o9BtTa1
頻繁じゃないがぼちぼち読者の望んでない方向に進化することはある
何枚も書いてて自分でも何がいいのかよくわからなくなってると重症
まあそういうのはどっちかと言うと漫画家の方に起こりがちな現象だが
717イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 21:11:44.17 ID:IatZ/x3d
いとうのいぢなんてかなり変化したな
718イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 21:14:51.17 ID:C6npmNpg
長期連載の漫画の場合、下手→上手くなる→劣化のパターンがホント多い
719イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 21:15:54.00 ID:MDOGOr+d
個人的には、シコルの変化は嬉しいかぎり
頭デカい絵柄好きじゃないからなー
720イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 21:27:44.56 ID:MfvhiVTO
漫画版の方だと、頭が輪をかけてでかいがな
721イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 21:30:51.31 ID:+Gd+WNyt
恵那が可愛ければそれでいい
722イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 21:35:09.32 ID:MDOGOr+d
>>720
漫画は別の人だったよな?
告知の絵だと8頭身のエリカだった気がしたが・・・
723イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 21:59:55.52 ID:7H4pl6yH
漫画版作者は一応週刊で連載経験あるひとなんだけど、
明らかに当時より酷くなって今や新人読み切りの中の下レベルまで落ちてる
724イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 22:08:26.81 ID:yoJegze8
あの人はギャグ絵にしたとき鼻の穴の印象が尋常じゃない
725イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 22:26:02.45 ID:0vKP8LQA
>>710
ギャルゲにしたらこうなるのか…
悪く無い いやむしろいい
726イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 23:21:28.06 ID:MfvhiVTO
>>719
表紙と挿絵で逆方向へ変化してる気が・・・
挿絵は初期よりもふわふわしてきてるのに表紙は鋭角化、ごっつい系になりつつある
個人的な好みは、何巻だか忘れたが裕理&恵那、リリアナ&静香の二冊かな
727イラストに騙された名無しさん:2011/11/13(日) 23:29:37.75 ID:MDOGOr+d
>>726
Xと[だな
わりと最近じゃん
728イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 00:51:28.80 ID:pkuN7GBT
>>723
いや進歩してると思うよ背景を描けるようになってるし
立体的な配置は悪くない

背景が森だった頃よりはいいんじゃないか
729イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 00:53:09.85 ID:dgoGFcXd
SD&GOの次号にカンピのドラマCDが付くらしいからな
キャスティングがどうなるのか興味深いな
730イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 01:53:37.83 ID:wOfL+Duu
ドラマCD……だと……
あの薀蓄たっぷりの戦闘をドラマCDにする気か……?
731イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 02:01:00.50 ID:CbQ79h48
>>729
ほう、それは欲しいかもしれんwww
SD&GOってなんぞ?
SQじゃないのか
732イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 02:02:38.88 ID:o+eofPcO
>>731
お前漫画版読んでないのか
というかもしかして存在自体知らなかった口か
733イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 02:08:32.64 ID:CbQ79h48
>>732
ここに画像貼ってあったので存在は知ってるが、
漫画版は読んでないな
あまり評判よくないみたいだから「別にいいか」状態になってた
734イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 02:08:34.16 ID:7xrSNSPv
聞きたいような聞きたくないような微妙な感じだ。
もし、イメージとかけ離れていたら…。

俺の理想の脳内音声が壊れる可能性有り。
735 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/14(月) 02:15:05.13 ID:M7PQ6ugB
つーか、次号って何時発売のだ?

創刊号が手元にあるが、次号は「パパ」と「ニーナ」なんだが > ドラマCD
偶数月25日発売の雑誌だから、その次となると2月・・・
その号の情報って、出所何処よ?
736イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 02:20:14.99 ID:CbQ79h48
>>734
それはあるな
自分は脳内音声ってほどイメージ固定化してないからそれほどダメージ受けないだろうが・・・イメージ自体は持ってるからな
一度聞いちゃったら、原作読むときもその声で再生されかねないから怖い
まずはキャストが知りたいところ
737イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 14:41:00.04 ID:JCsaaBx4
>>733
会話中は顔がデカくなるけど戦闘中やキス中なら普通のサイズに戻ってるから問題ないと個人的には思うんだけどね
738イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 15:20:10.93 ID:CbQ79h48
>>737
それはそれで問題だろ
739イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 15:55:24.11 ID:xa3C0xiM
お前ら的に理想のキャストは?
740 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/14(月) 17:23:23.95 ID:M7PQ6ugB
個人的には特に無し、かな > 理想のキャスト

理想の声のイメージはあるかも知れないけど、その声又は演技が出来る声優さんに
心当たりがあるかどうかと言われれば、何とも言えんし
741イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 17:46:07.63 ID:VRDF1nYZ
>>739
声オタで荒れそうなネタふるなよ

>>714
本屋行ったらGAの新作のがすごい落書きで驚愕したけど
電撃のを見たらまともで安心した(もっとも2巻で終了らしいが)
742イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 18:03:12.57 ID:6lTKpuWs
ドラマCDってことは、あっちももう秒読みか・・・
護堂役は滑舌がいい人がいいな
743イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 20:05:44.67 ID:Y0hJs+jR
ドラマCDの真偽はともかく、次の新刊のオビで何か発表されそうで怖い
744 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/14(月) 20:23:53.10 ID:M7PQ6ugB
あ、そういや公式の更新日が明日じゃないか・・・
745イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 21:22:15.32 ID:nGOco3YL
>>710
複数絵師のゲームなのにシコルって一発でわかるんだからやっぱり何か持ってるんだろうな
746イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 22:26:47.26 ID:dgoGFcXd
>>745
そりゃそうだろうよ
出なければ複数のレーベルから注文が続く訳がないぜ
747イラストに騙された名無しさん:2011/11/14(月) 23:03:31.31 ID:jH5beMkY
つうか404だな
748イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 00:09:46.19 ID:DmDdIse5
スナッチャー窃がどうしたって?
749イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 12:51:26.63 ID:Y9kZ40Ux
カンピの登場人物はテンプレキャラが多いし、キャスト選びは困らんだろ
このタイプはいつものあの人って感じでいいと思う
悩むとしたら護堂かな
長身設定を反映させるなら少し太い声が望ましいか?
750イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 16:30:27.04 ID:ksVld1VE
ぶっちゃけゴドーさんは身長が伸縮するんだよ
751イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 17:14:01.03 ID:lU+swEpV
エリカみたいにハーレムを仕切ろうとするキャラは新しい気がする
752イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 17:16:39.34 ID:TRz1+9FH
>>750
身長だけじゃなく顔もかわるしなw
実はあれも権能なんじゃないかと最近思ってる
753 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/15(火) 18:13:43.77 ID:NNoPcu9Y
公式更新、来たな

「カンピオーネ! XI ふたつめの物語」

サブタイトルは予定通り、か
754イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 18:27:00.85 ID:Y9kZ40Ux
やはり予告通りの内容か
まあメルカルト戦とみていいだろな
個人的には今回ドニ戦を描くのは微妙な気がする
よほど巧くまとめないと焦点がブレる
755イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 19:27:25.58 ID:9PT+8VT4
魔王になった直後ならの話なら興味あるけど
しばらく経った後の話だったら残念だな
756イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 20:49:59.41 ID:TwpDarY3
3巻の続きだろうね
ドニ戦は時期が違うしメルカルト戦だけでしょうな
カンピオーネなりたての護堂やエリカが完全にデレるまでの時期でもあるし結構楽しみ
757イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 23:17:58.06 ID:tDf+LGLb
エリカがデレてエロカに変貌する話ですね
758イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 23:45:44.35 ID:Pf6YQ8lG
とりあえず見てみたいのはエリカによる初めての教授と
初めて雄羊使った時に護堂が死んだと思ったときのエリカのリアクションかな
759イラストに騙された名無しさん:2011/11/15(火) 23:57:17.15 ID:BC7h18Xo
最初に教授やるのためらって護堂死んで雄羊で復活だったらまんまリリアナだな
760 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/16(水) 09:31:35.15 ID:vAdOqmhK
躊躇う間も無く護堂瀕死で無意識に雄羊、復活
カンピオーネの力の非常識さを知る

辺りじゃ無いか?
761イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 10:01:12.65 ID:z86JW3sG
とりあえずエリカのツンがどうデレに移行するかに期待
762イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 12:30:58.70 ID:tQrlOAsl
毎回マジで疑問なんだが
三巻で既にエリカは陥落してると、なぜ誰も考えないのか
テンプレ的な儀式が無ければ、好きになったかどうか判断がつかないのか?
エリカの才気、度胸なんかを見れば、愛人として生きる道へもためらい無く果敢に飛び込むと思う
ツンデレなんてハンパなことになると思ってる人は、エリカへの洞察が足りん
あれはむしろツンデレ演じてみて護堂を落としにかかる位のタマだろう
763イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 12:34:32.41 ID:m1ypiAxV
なんで誰も考えないなんて思いこんじゃったの?
764イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 13:28:56.38 ID:lfyMlPCv
>>762
エリカが三巻のアレだけで結社より護堂を優先するレベルで護堂に惚れ込むようなの女だと思ってるのか?
765イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 15:20:14.34 ID:CUEBpdP2
はじまりの物語ラストでは「もうすこしだけつきあう」「すこしだけ気になる」だったのが
1巻では愛人宣言して攻めの姿勢になってるんだからいろいろ心境の変化があったのは確実
766イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 16:15:49.91 ID:RhEwJEHd
3巻の時点ではまだ全てを捧げるほどデレきってないだろう
シチリアの夜で完全に護堂についてく決意したと見るのが妥当じゃないか?
767イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 18:04:29.62 ID:nsAbVZdT
3巻でメルカルト戦についてエリカが
「心も体も結ばれた時の素敵な思い出」って言ってるから
メルカルト戦とシチリアの夜、エリカがデレたのは同時期だと思う。
768イラストに騙された名無しさん:2011/11/16(水) 19:06:39.97 ID:+C7/ywiJ
シチリアの熱い夜がとうとう書き下ろされると聞いて
769イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 06:09:45.95 ID:81C0hu0u
このラノ30位圏内に入んなかったか・・
770 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/17(木) 09:10:02.11 ID:9EJEGOuA
入らなくて逆に安心・・・と言うのは私だけかな? > このラノのランキング上位

持ち上げられて、変なのが来るよか余程良いと思うのだけど
771イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 09:31:55.04 ID:SaTICuq0
このラノとかまだやってたのかw
別名「このライトノベルを売りたい」
772イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 10:05:06.31 ID:TiPpPxjI
雑誌名から察するに、面白いラノベを発掘するためのものだよな?
でもランキングは既にある程度売れた定番タイトルばかり・・・
773イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 13:36:33.63 ID:fBoOyJqo
信者まみれの作品が上位に上がるのはこの手の批評本の末期状態だからな
そのうち第二第三のこのラノが現れるだろう

そういやメルカルト戦で護堂は戦士の権能は使わないんだろうなぁ
ウルスラグナが使っちゃったし
774 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/17(木) 17:17:02.69 ID:I+PXLnmo
メルカルト戦の際に、使える化身(権能に非ず)は後に使える様になる、
少年と山羊を除いた全て、の可能性があると思うのだけど
戦士と雄牛、猪、そして雄羊の辺りは1巻冒頭の時点で大分使えていた訳だし
残りの白馬や駱駝に鳳、風も少なくともそれまでには使っているはず
775イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 17:34:01.65 ID:w1m2UTv1
このラノではベントーが3位にいるんだぜ
776イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 17:36:25.96 ID:k2IN729x
>>773
ウルスラグナが使ったのはヤグルシとアイムールに対してだから
護堂がメルカルトに対して使っても問題無くね

あと風の化身に関しては一巻の時点で使用条件を確認してる状態だからメルカルト戦で使う可能性は低いと思う
777イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 23:23:40.14 ID:s5SRTLap
ところで護堂が白馬と戦士でやったような化身の融合
ウルスラグナって使ってたっけ?
化身の使用条件を全て整えるって超厳しいし使用後死にかねないけど
10の化身融合+天叢雲劒+吸収した敵の力+アテナの授けた何か
を完全融合できれば、なにげに最強の鋼にも勝てるんでね
778イラストに騙された名無しさん:2011/11/17(木) 23:36:30.19 ID:qMa/U1X0
そうなると雄羊は使用後回復要員になるんじゃない?
攻撃に転用の仕方が思いつかないし
779イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 00:06:37.84 ID:E8nwpDZx
てか雄羊を攻撃とかに転用すると使用条件の怪我でそのまま死んじゃうしな
780イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 03:58:42.94 ID:WsTZXvdN
白馬と牡羊の融合で復活後権能のリセット効果とかどうだろう?
781イラストに騙された名無しさん:2011/11/18(金) 05:34:25.33 ID:fQPRO64Q
なんとなく雄羊だけでもリセットされてそうなイメージ持ってた。根拠は無いが。
ていうか二十四時間以内に再戦とか、おちおち死んでられん
782イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 06:07:10.35 ID:HfT6KLZB
最後の鋼ってどんな権能もってるんだろうな
魔王相手に必勝とかただごとじゃないだろ
天地から力を掻き集める以外にも、何かあるような気がする
魔王の権能完封とか無ければ無理なんじゃないかな
783イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 09:13:52.46 ID:Jd1jtrPo
アニメ化すれば、護堂先生と祐理とかの
成年向けの同人誌とか増えるかねぇ
784イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 09:58:00.06 ID:JAetQq7/
>>782
権能とかそういった特殊なもの関係なしにただひたすら強いだけだったりして
教主の姐さんが微妙そういう部分あるけど
785イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 14:04:00.94 ID:dRZfGPTa
電子書籍で第1巻を購入したが口絵とか紙の本を前提にしてるから
もっとレイアウトとか考えてほしかった。
今は登場人物が増えすぎて無理なんだろうけど、メイドさん達が懐かしかった
786イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 16:27:57.86 ID:Smd39UWn
>>783
同人が出てもエリカやリリアナ中心だと思う
787イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 16:39:13.11 ID:7/8otvdb
>>783
欲しいな、それ
788イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 17:52:24.18 ID:kFIzgxWY
うーん、ビッチっぽいのは同人受けしないからエリカはどーかなぁ
俺は好きだが
789イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 18:21:06.10 ID:RZocWfdK
>>788
790イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 18:26:33.62 ID:GKkUUWGm
同人で思ったんだが裕理が襲われたりしたら(他は強いから襲われなさそう)
護堂呼べば風の化身で飛んでこれるから凌辱系は無いよな
791イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 18:34:14.79 ID:yRI1qNmW
>>790
同人だぞ
カンピの権能を無効化する結界とかでっち上げるに決まってるだろ
792イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 18:47:32.63 ID:hTeR3NQS
>>788
エリカがビッチっぽいってw
どこをどう見たらそうなるんだ…?
793イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 19:01:01.60 ID:v0AX/8at
売り上げ目的で同人作る人は設定あんま関係ないからな
ベン・トーの同人結構出そうだから興味あるなら見てみたら?w
794イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 19:04:25.58 ID:IHmggo+W
斉天大聖の分身に回されるヒロイン達・・・・

ごめん頭冷やして来る
795イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 19:14:11.42 ID:clXN7e6z
ドニと護堂が・・・・・アッーーー 同人もあり得る
796イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 19:23:16.76 ID:GKkUUWGm
そのまま飲み込んで、僕のシルバーアームザリッパー
797イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 19:43:07.67 ID:VpdZMWJi
ドニといえば
どうやってジークフリート倒したんだろ?
ヴォバンが喚び出したからヴォバンも同時に相手にしてるはずだし
権能奪ってるから不意討ちの一撃って訳ではなさそうだが…
798イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 20:50:59.17 ID:MyyViqOh
>>797
不意打ちでヴォバンを戦闘不能にしてからジークフリートとタイマンすればいいだけじゃね
799イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 21:33:31.37 ID:D4AWLb9Z
とどめの一撃やっただけだと思っていたけどそれだと権能もらえんのか
800イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 21:39:15.01 ID:HfT6KLZB
鋼に触発されて龍が顕現。これをヴォバンにぶつけて自分はジークフリートとタイマンとか
801イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 22:26:26.05 ID:cHOhmQ9Z
もし薄い本が出るなら自分は護堂とアテナの本がいいな
アテナがメドゥサと分裂すれば、ロリと乙女バージョンの両方相手にできるし
802イラストに騙された名無しさん:2011/11/20(日) 23:41:57.42 ID:Jd1jtrPo
誰か絵師はおらんのかねw
護堂×祐理(騎士服)×エリカ(巫女服)きぼう

そう言えばカンピのSSって意外にないね
803 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/20(日) 23:49:42.25 ID:fR37SIVe
2ch関連のスレとかは知らんけど、サイトでやってたり投稿系では見たりするが
クロスかオリ主が入る事によるif系しか見た事ないや > SS

純粋にカンピのキャラのみのSSとか、読んでみたいけど・・・
804イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 02:37:03.87 ID:eBSE6Zg8
いまさらコミック版読んだけど、たしか予告編の告知が出たときにすげえイケメンなバトル護堂さんのカットあったよね
それとぜんぜん絵柄が違うんだけど、これどうなってるの
805イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 11:16:00.70 ID:cHxBG52X
ゴドーさんのイケメンフェイスはそもそもが可変型だろう
806イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 15:00:26.37 ID:/+YUGzLa
護堂さん、マジ千変万化
807イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 16:53:38.14 ID:fcdUFGkY
ぬるぬる変わる!
808イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 18:30:27.30 ID:BAok2/7V
>>802
神話等の薀蓄相当知らないと薄っぺらい内容にしかならないからじゃないの?
809イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 18:53:31.31 ID:9DSbrrEo
絵師二人とも男はどうでもいいのかもな
810イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 19:49:20.77 ID:zoybcUq3
護堂さんは相手(女)によって顔を変えるからな
811イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 19:50:13.87 ID:aMqwcSXt
カンピのSSは薀蓄できないとただの塵ハーレムものになりかねないからな
812イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 20:51:43.07 ID:/+YUGzLa
やはり、カンピオーネをカンピオーネたらしめている最大の特徴は蘊蓄剣の存在か
教授やら何やらの根拠っていうか、土台でもあるしな
813 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/21(月) 20:52:20.36 ID:1pF7nHHw
>>811
薀蓄が必要となるのはまつろわぬ神とか、神獣等と対戦しなければならない場合であって
必須とは言えないと思うけどなぁ・・・

まぁ日常編になると、ハーレムもの路線以外は難しいと思うけど
814イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 20:58:09.85 ID:zoybcUq3
>>813
草野球のヒーロー路線はどうか
815イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 21:27:49.76 ID:aMqwcSXt
>>813
まつろわぬ神や神獣がいないカンピなんてカンピじゃないさ
というかそもそも護堂だからこそハーレムがしっくりくるのであってあの護堂を描ききれなければ鬱陶しいハーレムものにしかならないと思うし
816イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 21:29:02.23 ID:yDg960kL
漫画見た
イノシンさんがかわいかった
なんだかんだで最盛期のシコルはいいわ
817イラストに騙された名無しさん:2011/11/21(月) 21:38:32.59 ID:R+/KTHRg
漫画はネツマイカ先生がよかっな
ネツマイカ先生の絵結構いいと思うんだけど
818 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/21(月) 21:53:04.87 ID:1pF7nHHw
>>814
「今の体でやったらフェアじゃ無い」と言ってる護堂が、草野球をするかどうかが・・・
商店街チームの助っ人、だとしても相当手を抜いてやることになるだろうし

>>815
ちょいと私と視点が違うのかな?
カンピオーネになったから、ハーレム状態になった訳じゃ無いと思うんだけど
ハーレムやっても押し通せる様にはなった、と言うのが正解じゃ無いのかな

ハーレムじゃ無いにしても色んな意味で、護堂はカンピオーネになる以前から
フラグを立ててきた経緯が本編で見て取れる訳で、そこを生かせば
カンピオーネ!らしい作品は書けると思うのだけど
あ、護堂を書き切れなければってのは同意するw
819イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 00:42:41.38 ID:UWP7PSda
でもさ、それだと結局単なる流行りのハーレム物の一言で片付けられちゃうよ
820イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 07:01:46.19 ID:upD0/dur
カンピの肝は圧倒的主人公上位のハーレム物だし
821イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 16:01:04.49 ID:+zFrIdDr
個人的にはハーレムどうこうより神話ウンチクの方が
822イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 16:48:17.27 ID:IWdBCGb7
単純に戦闘が見たいれす
823 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/22(火) 19:22:48.86 ID:LDIyvFDQ
護堂さんの経過を見てると嘘みたいに思えるけど、そもそもそんなに頻繁に
まつろわぬ神とか神獣の類いと、遭遇し戦闘になるなんて無いと思うんだ・・・
カンピオーネ自体、存在していなかった時期もあると本編内であった訳だし、
そう頻繁には・・・いやでも、護堂さんだしなぁ・・・
824イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 19:52:08.24 ID:vB4thhno
カンピオーネが何人も現れて末世にでもなってるんじゃない?
最後の鋼も世界の終りに現れるらしいし
825イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 20:30:49.30 ID:UWP7PSda
実は今が56億7000万年後とか
826イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 20:39:34.71 ID:PIVVl2Uc
エルシャダイみてーだな
827イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 21:13:10.69 ID:wV06mhuu
神は言っているも何もその神殺す側が主人公だけどな
828イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 22:48:56.39 ID:SnEwAU2a
3巻のエリカの台詞だと存在するみたいだけど、
「まつろわぬ」ではない純正の神様ってのは出てこないのかな
スサノオとか初期のランスロットとはあり方が違う存在みたいだけど
829イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 23:06:26.60 ID:u7HO5E8l
ヌアダは純正っぽい感じだったけどどうなんだろ
830イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 23:21:05.49 ID:Q1Hdlw0v
スサノオ曰わく普通の神は神話のなかだけに存在するもんで
神話から抜け出して地上にさまよい出たのがまつろわぬ神らしいから
顕現した時点で広い意味ではまつろわぬ神なんじゃね?
831イラストに騙された名無しさん:2011/11/22(火) 23:59:24.83 ID:U4uW9ge8
ふたつめの物語あらすじ

ウルスラグナと相打ちになり、カンピオーネとなった草薙護堂。
かの神を殺す際に利用された神王メルカルトは、護堂を次なる敵と定める。
さらには新たな魔王に興味を持った剣の王も護堂のもとに…!?


前過去編はあと二巻かな?て推測されてたけど、
ひょっとして一冊にまとまってるのかな
832 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/23(水) 00:32:21.56 ID:OnGhAMUP
>>831
>前過去編はあと二巻かな?て推測されてたけど、
>ひょっとして一冊にまとまってるのかな

過去編二巻、の推測元は1巻冒頭の護堂さんの「イタリアに来るのは3回目」と
その時点で対メルカルト戦以外に、対ドニ戦がある事からだったっけ?
一冊に纏めるには、少し分量がある様な気がするけども・・・どうなんだろうね
833イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 00:38:59.14 ID:5G2ov159
>>831
やっぱりドニが絡んできたのがこの時期か
違うだろと言ってた人もいたけど、パンドラに叱られたのが
メルカルトの最後をおいしく頂こうとしたのが原因なんだろうな
834イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 01:31:03.81 ID:aoi+FAaQ
>>825
最後の鋼は弥勒菩薩だったか
835イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 02:26:12.29 ID:sGMJIFGY
なぜかミスラより弥勒菩薩の方が強そうなイメージがあるな
836イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 02:29:11.27 ID:Hss8BUll
仏補正だな
837イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 05:23:17.12 ID:/lvRkgde
不動明王とかまつろわぬ神になったらこえぇ
838イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 05:43:01.90 ID:yrhVG2rD
また誰かに過去を語るという形になるのかな。
それともいきなり過去話に入るんだろうか。
839イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 09:26:38.21 ID:5G2ov159
>>834-835
ミスラ(ミトラ)だといろいろ条件が合致するけど、スサノオに
あのガキよばわれされる点だけがダメなんだよな

紀元前14世紀辺りにミタンニとヒッタイトとの条約碑文にミトラがでてくるくらい古い神格だしさ
840イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 12:12:18.07 ID:NtE9iMXW
エリカに羞恥させながらキスとかって無理なのだろうか?
841イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 13:53:33.01 ID:p+5udxLD
>>838
ひかりに語る展開希望
842イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 14:54:36.22 ID:J4nTZ8mo
ルクレチアってあんまり凄いって印象がないけど、
エリカがあっさり現地妻枠を許容したところを見ると護堂にとって有用な人材なのだろうか。
843イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 14:59:46.69 ID:5G2ov159
ルクレチアが凄くなかったら、リリアナやエリカの魔術なんか全然になってしまう
アリスと並んでTOPだし

3巻でウルスラグナとメルカルトの戦いから身を守れただけでも凄いじゃん
844イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 15:08:59.23 ID:+mlQGo4B
地の位を極めてるって話だよな・・・
どんな道であれ、極めてるってだけでタダ者じゃないだろう
まして騎士魔術の奥義に影響を与えてる位の道ならなおさら
ルクレチアって実はパオロ級じゃないか?
845イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 16:40:13.04 ID:+ppLpx1X
メルカルトにとどめを刺すのはドニかもしれないけど
時期が違うから護堂とは戦わないだろう
(ドニと引き分けたのは1巻の直前だから)
今回のドニは護堂の品定め目的で護堂とは顔を合わせる程度じゃないか?
846イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 18:22:30.32 ID:LukbqGxt
お、発売日決まってたか
今年のクリスマスはベントーとカンピ見て終わるな
847イラストに騙された名無しさん:2011/11/23(水) 22:06:37.34 ID:o+3/lL1z
いまさらだけど、前の巻が一ヶ月遅れた分、今回は早まって出ると思ってたんだが
やっぱり今月中に出して欲しかったな
848イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 00:08:27.82 ID:cGPoZYFN
そんなこと出来るならそもそも遅れませんがな
849イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 02:19:04.38 ID:VQPch5EX
でも、結局なんで遅れたのかわかってないよね?
原稿は上がってたという説もあったし
850 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/24(木) 09:48:34.97 ID:1ISZYAwo
入らん詮索をするのもアレだが、当時既にコミカライズの話は来ていただろうから
その監修(チェック?)とか渡すプロットの作成、その作業含みでの
作家に余裕を持たせるためと、一ヶ月ずらせばコミカライズの掲載誌の発売と、
同じ偶数月発売(4ヶ月毎という実績から)に出来る、と言う事を狙ったとかじゃね?
851イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 11:04:04.01 ID:TKyPSuOy
SD文庫はどれくらいのスパンでアニメやってんだ?


ベントーの前はドラゴンクライシスが冬だったから
この調子でいくと夏に次の犠牲がでるのか
852 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/24(木) 12:19:30.09 ID:1ISZYAwo
SDだと次は、「パパ」でしょ? > アニメ化決定済
夏だとその次辺りだけど、既にドラマCDとかマルチ展開始めてるので
「ニーナ」があるから、それじゃないかな?

カンピは2月発売の雑誌で、ドラマCDするのかどうかが指針になる気がする
853イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 13:12:05.81 ID:mfvbcfIW
ベントーは面白いぞ
いつまでも、アニメ化イコール死亡なんて言わせない
854イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 15:20:58.50 ID:FyBwVCbh
ベン・トー面白いか?
正直原作の読み込みが足りなさすぎて、イラッとくるシーンが多いんだが・・・
カンピがアニメになった時も同じ感想持ちそうで怖い
855イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 15:47:40.42 ID:e+zrD9z3
てかアニメ化=死亡ってアニメが面白いかどうかより
アニメ終了後も原作の続きちゃんとが出るかどうかが問題だろ
856イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 16:45:13.61 ID:WNH2bZ4t
アニメ終わった途端刊行ペース落ちる作家多いからなぁ
857イラストに騙された名無しさん:2011/11/24(木) 19:37:36.49 ID:b2kOawW0
他所だが聖剣の刀鍛冶、一年ぶりなそうな


アニメ化失敗すると原作者へのダメージでかいな
858イラストに騙された名無しさん:2011/11/25(金) 00:10:59.81 ID:3rKu4EIA
聖剣はアニメはともかく、漫画版は上質な出来で連載中だからいいじゃないか
859イラストに騙された名無しさん:2011/11/25(金) 01:06:15.86 ID:9rKs6x0G
聖剣の作者は311がトラウマになったとかじゃなかったか
860イラストに騙された名無しさん:2011/11/25(金) 20:42:28.88 ID:JS6gFCts
アニメ化は実に恐ろしいな
成功すれば良いけど失敗すれば終わる諸刃だわ
861イラストに騙された名無しさん:2011/11/25(金) 21:27:08.37 ID:XFs45XHe
ウルスラグナなんかは純正だったりまつろわなくなったりだったような
862 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/25(金) 22:34:08.38 ID:o6PAr1Do
>>861
ウルスラグナは一種の事故により、分離していたが為に
あまりまつろわぬ神としての、行動を取らなかっただけじゃなかったっけ?
と言うか>>830の内容からすると、神話から外れ始めてる時点で、
まつろわぬ神にはなってると思うけど
863イラストに騙された名無しさん:2011/11/25(金) 22:49:34.30 ID:tTWbz89b
メルカルトと戦った後遺症で、まつろわぬ神としての記憶・神格が欠けてたんでしょ
でも猪とか山羊とかが主めがけて駆け寄ってきたから、元に戻ってしまった
864イラストに騙された名無しさん:2011/11/25(金) 23:08:58.12 ID:v2JdP/IZ
ふと関係ないアニメでウルスラグナの名前がでてきてワラタ
865イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 01:14:11.23 ID:jWwkzQI6
なんのアニメ?
866イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 10:36:29.54 ID:YRTFqsdG
ラストエグザイル銀翼のファムでしたかね、
確かに自分もふと艦名で名前が出て反応してしまった覚えが。
867イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 11:14:06.12 ID:jWwkzQI6
旧式戦艦の名前なのか
868イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 18:26:51.88 ID:C6FZYxcS
アニメ化すれば、声がつくし
薄い本も出やすくなるから
良いことづくめな気がする
869イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 18:27:42.59 ID:FTE5UBQP
代わりに原作が止まる可能性が高いのがSDなの
870イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 19:10:11.04 ID:jWwkzQI6
>>868
上2つとも興味ないし
久々アニメを見てがっかりしたくもない
871イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 19:38:28.93 ID:cG6u4HVX
薄い本はハズレも多い
というかたとえアニメ化してもカンピの薄い本は殆ど出ないだろう
872イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 21:18:59.99 ID:E9q12fRY
その自信はどこから?
でまかせ?
873イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 21:36:10.28 ID:asFQy2l2
まあカンピのヒロインは嫁扱いとか痛車にしたりとかは無理だよなあ
874イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 21:59:06.99 ID:+oHbSh9V
リリアナは俺の嫁
875イラストに騙された名無しさん:2011/11/26(土) 22:12:09.21 ID:FTE5UBQP
ゴドーさん嫁にすれば全員ついてくるんじゃね?
876イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 17:11:24.26 ID:pLk58IAT
アニメ化かぁ
カンピは動きや声があった方が楽しめるかも
877イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 17:27:54.74 ID:W2gfNonx
とりあえずドラマCDから
878イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 19:55:50.18 ID:3fv0YoQs
>>876
戦士の剣のシーンが原作と乖離して、すかすかになる可能性が
見栄えはあるだろうけど
879イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 22:12:47.31 ID:4cpZpCWF
教授で護堂さんが教わる情報を、全部台詞でやられたらウザい思う。
文字だからこその情報量で、せっかくの蘊蓄を省略されたくないなー。



毎回、ED流れた後で小劇場みたいに本編フォローの蘊蓄を入れてくれるならアリかも!
880イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 22:24:04.46 ID:oLlOmP1y
アニメ化するならカンピよりストブラだろ
同系統でカンピをアニメ化する上で障害になりそうなところをスポイルしてマイルドな出来にしてるし
881イラストに騙された名無しさん:2011/11/27(日) 22:49:16.73 ID:sUv5TOUg
金と時間かけてOVA作ってくれるなら1話3000円くらいは出してもいい
882イラストに騙された名無しさん:2011/11/28(月) 02:13:29.20 ID:NMLI7og3
アニメ化した作者としてない作者の間では格差が出来るらしい
883イラストに騙された名無しさん:2011/11/28(月) 06:55:19.72 ID:ZDLQgazn
言ってたの迷い猫の作者だっけ


>>880
あっちはあっちでアニメ化既定路線だろ
ただあの人の原作アニメはどちらも爆死してたな
884イラストに騙された名無しさん:2011/11/28(月) 15:12:12.19 ID:t1GdVUTZ
絵師交代フラグたつの?
885イラストに騙された名無しさん:2011/11/28(月) 15:30:17.00 ID:kxmDOkBY
ストブラで古城の真祖としての血が〜とか言われると、本当に護堂に空目するから困る。
薀蓄語りながらの蛇VS騎士団とか真面目にアニメ映えしそうではあるが、
教授にしろ戦闘以外での薀蓄垂れ流しにしろ、アニメじゃやり辛いことばっかだからなー
カンピは他作と比べても肌色比率低いはずなのに、なぜあんなにエロいのか
886イラストに騙された名無しさん:2011/11/28(月) 17:41:47.46 ID:jDu10OzV
vsランスロット見たいけど2クールでも尺足りないよな

そもそもSD文庫で2期までやった作品あったか?
887イラストに騙された名無しさん:2011/11/28(月) 17:59:03.71 ID:HYFcBYW6
そもそもSDで2クールやったのすらR.O.Dや戦う司書くらいだしな…
888イラストに騙された名無しさん:2011/11/28(月) 19:27:13.78 ID:Uxdh7Sjv
前例はあるのか

ならSD最後の弾、カンピだってもちろん出来ますよね(迫真
889イラストに騙された名無しさん:2011/11/28(月) 19:37:10.85 ID:AjzY2WMW
少なくとも天叢雲辺りまでやらないと恵那が仲間に入れないんだよな
1クールならおもいっきり駆け足でもこの辺が限界と思うけど、個人的には天叢雲編は一番盛り上がらない話
これを締めに持ってくるのはどうかと思う
890イラストに騙された名無しさん:2011/11/28(月) 20:09:49.91 ID:sPVorMBG
最近は2クールが減ったからな……
SDじゃ尚更無理だろうな………

アニメになるんだったら 神はまつろわず と 英雄と王 だけで10話使ってくrださい
俺の娘が出るのはそこくらいなんだ………
891イラストに騙された名無しさん:2011/11/28(月) 20:09:54.70 ID:15X9nOrM
やっぱり2クールで斉天大聖最後までやってほしいな
892イラストに騙された名無しさん:2011/11/28(月) 23:42:19.09 ID:0iGanjsF
恵那が出ずにアニメ終わったら
SD編集部に猪突っ込ませる
893イラストに騙された名無しさん:2011/11/28(月) 23:57:56.94 ID:r0FOjVNs
アニメ化決定なの?
894イラストに騙された名無しさん:2011/11/29(火) 00:08:53.94 ID:kM2z4M9P
単なるアニメ化希望してる人達の願望だよ
個人的には望まないけど
895イラストに騙された名無しさん:2011/11/29(火) 00:31:38.20 ID:m2+qj3cP
とりあえず先に矢吹神に漫画書いてもらえよ。
ハーレムものだから問題ないはず。
ToLoveるは休載で。
都知事からクレームきたって言えばロリコンどもは黙るはずだ。
896イラストに騙された名無しさん:2011/11/29(火) 01:26:38.30 ID:t+UahGAR
矢吹の描く少年4Pは確かに見てみたいな
897イラストに騙された名無しさん:2011/11/29(火) 02:18:05.65 ID:N9VwjV06
少年達が数珠繋ぎ4Pしてるのかと思った
898イラストに騙された名無しさん:2011/11/29(火) 07:00:30.06 ID:Xqy71X3o
一人足らない気がするのは俺だけか
899イラストに騙された名無しさん:2011/11/29(火) 08:22:57.22 ID:tRnEnbu5
>>898
俺もそんな気がするんだが
900イラストに騙された名無しさん:2011/11/29(火) 11:35:59.00 ID:eVwIsN9u
               __
          ,‖一≠/(_}    _
       / L>Y > i''´ヾ,, ''"´:::::`:::...、     空   た 偉 す
      ,´/,ヾ∴゜___ 〈イ〉}:::::::::::、:::::::::::::::ヽ     い  だ 大 み
      { `~´<>,〈人〉〈y〉j::::::/ ヽ::::::::::::::::}    て  の な ま
         、ii〈Y〉 ̄∵llノ:::::/丶_ ノ\:::::::/     ま   人 カ せ
         !! 、__,/!! ',::::! rqre ヾ、:/     す  間  ン ん
             i|   V  〈   ∨)    ?   4 ピ
     |i  li|   |ili il|    }、  ='   '         人 オ
    .li|  |li|i  ノ|li| ill-v-,j〈.丶    イ         な  |
    li|i|_ -lili  ̄ /  ヾ\ ヽ_`´ ,イワ: :、      ん ネ
    , ´ilil  li| i| .'イ彡_ノ: :ハ:\ /M| ./ : : : :ヽ      だ 1
  /    lil| , li|''" : :`' : : : : : : ` | ||/ : : : : : : ヽ、    け 神
  ゙ 、 ー|iil| .jl| : : : : : : : : : : : ==Ll = : : : : : : :li : l    ど  と  
      ̄ =,ノ : :/// : : : : : : : : : : : : : : : : : !/  {
         `Y-'": : : : : : : : : : : : : : : : : : : オ   |
           } : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : t'_,, -'i"
           | : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |   |
           | : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |   |
           | : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |    |
           |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .{l   |
          /: : : : : :ヽヾ"""////: : : :|   j
          j: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |   /
          /__: : : : : : : __: : : : __ノ  /
          | }  ‖   ̄ | | ̄ ~  ヾ   /
901イラストに騙された名無しさん:2011/11/29(火) 14:50:41.84 ID:dWWodAsa
神の数え方は柱だぞ
902イラストに騙された名無しさん:2011/11/29(火) 16:58:58.69 ID:n+kjhiaw
カンピオーネは神の権能簒奪した 人間 だしな
903イラストに騙された名無しさん:2011/11/29(火) 18:39:28.70 ID:mjPy1Yzs
1神(いっしん)‼スパ王ォォゥ‼
904イラストに騙された名無しさん:2011/11/29(火) 19:42:31.89 ID:2oZRD5zb
カンピオーネを数える単位を決める会議
905イラストに騙された名無しさん:2011/11/29(火) 19:51:46.40 ID:QFl0P+AJ
1カン、2カン
906イラストに騙された名無しさん:2011/11/29(火) 20:06:46.28 ID:WdLT2Ffs
1ピオーネ、2ピオーネ
907イラストに騙された名無しさん:2011/11/29(火) 20:40:42.46 ID:fq4hx+au
1まおー、2まおー
908イラストに騙された名無しさん:2011/11/29(火) 23:54:30.79 ID:/yLFL99i
1祐理2祐理
909イラストに騙された名無しさん:2011/11/30(水) 00:47:05.54 ID:euIM3FG9
1バカ2バカ3バカ
エピメテウスの落とし子らしいし。

新刊は22日か…。
某Xmasだけバカ売れするファストフード店勤務の俺には厳しい日だ。
読めるのは26日以降になるかも。
微妙に悔しい。
910イラストに騙された名無しさん:2011/11/30(水) 19:26:23.39 ID:68GUx5c5
鋼ってさ、山羊が斉天大聖に直接は効かなかった点から鑑みるに
当然最強のにも効かないよね?

現状白馬くらいしか効かないのかな(戦士は除く)
もしくはアテナから授けられたらしい超必殺技か
911 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/30(水) 22:52:00.08 ID:+O0rCV3Q
>>910
護堂さんの草薙の権能が開花、仲間にしてしまうとか・・・
912イラストに騙された名無しさん:2011/11/30(水) 23:46:19.18 ID:68GUx5c5
実は女神なんてのはもう使えないだろうから男神でしょ
仲魔はないかと
913 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/30(水) 23:54:39.19 ID:+O0rCV3Q
友人になる、は有りかなぁ・・・と思うんだけどねw
914イラストに騙された名無しさん:2011/11/30(水) 23:59:49.69 ID:sP0G/JSS
てか鋼の神格の不死性なんて神格毎に違うんだろうし
斉天大聖に効かなかったからって最強の鋼に効かないとは限らんだろ
915イラストに騙された名無しさん:2011/12/01(木) 00:50:54.42 ID:6Cc25XZY
でももし最後の鋼が魔王を滅ぼそうとするだけで周囲にあまり被害をもたらさなかったら
白馬も山羊も使えないからやばいよな
てか最後の鋼軌道上に浮いてるし、最終決戦月面でとかあるかな?
916イラストに騙された名無しさん:2011/12/01(木) 00:59:24.78 ID:8XbPw5a1
アテナと前巻のラストで戦ったとき、どうして白馬が使えたのか分からない
石化解除したから白馬使える条件満たしてないんじゃないの?
917イラストに騙された名無しさん:2011/12/01(木) 01:15:50.32 ID:6Cc25XZY
解除したとはいえ大きな混乱をもたらしたんだし使えるんじゃない?
918イラストに騙された名無しさん:2011/12/01(木) 01:26:25.78 ID:8XbPw5a1
なるほどね
919イラストに騙された名無しさん:2011/12/01(木) 01:58:51.60 ID:R0w+/w0l
てか二巻でヴォバンに使ったときの書き方的に相手が過去に民衆を苦しめた事があれば白馬は使えるっぽい
920イラストに騙された名無しさん:2011/12/01(木) 04:06:53.02 ID:jln3efEa
っつう事は、俺も白馬の対象か………
921イラストに騙された名無しさん:2011/12/01(木) 18:24:20.44 ID:qD86KVjZ
魔王ごとの、権能の方向性について、考えてみた。  
 護堂 応用がかなり効く
 ドニ 近接型
 スミス 強力でも、条件付き
 アレク 他の権能と組み合わせることで、強力
 教主 自分の武芸と組み合わせて力を発揮
 侯爵 遠隔&殲滅型
922イラストに騙された名無しさん:2011/12/01(木) 18:46:17.95 ID:jHXM5W90
そんなことより姐さんのおっぱいについて語ろうぜ
923イラストに騙された名無しさん:2011/12/01(木) 19:01:25.21 ID:miVqxXcc
最近知って読んだけど
こんな面白いラノベを見逃してたとはなぁ
924イラストに騙された名無しさん:2011/12/01(木) 19:32:50.32 ID:Rcnl8DL4
そんなことより、アテナのチッパイについて、熱く語ろうぜ。
925イラストに騙された名無しさん:2011/12/01(木) 19:59:46.89 ID:8XbPw5a1
>>924
ロリVerじゃないのは普通にあるじゃん
926イラストに騙された名無しさん:2011/12/01(木) 22:35:11.79 ID:lQDNhhS4
護堂はエリカたちやお姉さまと入浴したのだから、アテナともするべきだ
927イラストに騙された名無しさん:2011/12/01(木) 23:23:20.85 ID:EPfImcXY
甘粕END
928イラストに騙された名無しさん:2011/12/01(木) 23:41:37.82 ID:l4YAxUnt
妹ENDという可能性は残っていないのか?

護堂の権能って一日一回に使用条件意外に縛りはないのかね。
極端にいえば10個同時使用も可能ってことかな。
ついでにウルスラグナみたいに戦士の剣二刀流も楽しみにしてるんだけど
そんな展開あるかな。
929イラストに騙された名無しさん:2011/12/01(木) 23:45:52.91 ID:Gx7d6lrh
基本的に同時に2つ以上は使えないって何度も書かれてるじゃないですか
930イラストに騙された名無しさん:2011/12/01(木) 23:53:30.31 ID:l4YAxUnt
>>929

そうだっけ?
悪いんだがどこらへんか教えて。
931イラストに騙された名無しさん:2011/12/01(木) 23:58:56.14 ID:8XbPw5a1
斉天大聖時に戦士と白馬を合わせたとき、護堂は操るだけで
手一杯で限界だったじゃん

あと2巻でウルスラグナみたい単に戦士をにアポロンからオリシスに
作り変えただけでまたこれもほぼ限界だった
932イラストに騙された名無しさん:2011/12/01(木) 23:59:07.65 ID:8gd8FAJ6
そもそも、それぞれの化身全てに使用条件があるわけだが
933イラストに騙された名無しさん:2011/12/02(金) 00:02:16.12 ID:z7pTDmcD
混ぜて使うことは出来るけど同時には無理だな
違いが良く分からんけども
934イラストに騙された名無しさん:2011/12/02(金) 00:07:19.51 ID:gByP2zdf
>>931
使えないとは明示されてないじゃん。
だから実力が上がっていけば…みたいな感じで思ったんだけど。
そういう推測じゃなくて作中にはっきりと使えないって書いてたとこはあったの?

>>932
仮に全部の使用条件を満たしたと仮定してだよ。
羊とか無理だろうけど
ヴォバンとか猪に山羊に白馬の条件を同時に満たしてただろ。
一気に全部使えないの?って思った。
935イラストに騙された名無しさん:2011/12/02(金) 00:26:46.38 ID:XeasqHcH
別の化身出したら前の化身消えるし出来ないだろ
936イラストに騙された名無しさん:2011/12/02(金) 00:30:35.40 ID:0i7ASYFT
>>929じゃないけどさ、確かに不可能とは書かれていないかもだが
そこまではっきり書かれる必要ある?

>>931の状況から同時使用はできるだろうけど肉体的に負荷が大きすぎて
実戦で使うのは諸刃の剣じゃないのかと思えるのだが

剣を作りかえるのはまだ自分には早かったようだみたいな描写があるから、
後々はいけるんだろうけどさ
937イラストに騙された名無しさん:2011/12/02(金) 05:01:41.75 ID:n4QZgwHo
>>934
脳内設定にこだわって現実見え無さ過ぎだろ・・・
他の化身になったら前の化身の力は失われるって何度も地の文で書いてたじゃん
あちこちに出てきたから何ページとかは言えないけど・・・
狂奔の権能とか、何か裏付けがあれば全種同時使用って可能性はあると思うけどね
938イラストに騙された名無しさん:2011/12/02(金) 09:18:37.28 ID:hVDVGIUN
能力の名前が化身って時点で同時使用は無理ってわかるだろ
939 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/02(金) 12:22:46.76 ID:lkzXVDTq
叢雲劍の事で、語解してる人が居そう? > 化身の同時使用、に見える
940イラストに騙された名無しさん:2011/12/02(金) 17:59:08.70 ID:0i7ASYFT
>>939
全然同時使用に見えないだろ
白馬と戦士をかけ合わせたみたく、極端に言えば
全部かけ合わせれるかって話を>>928は提示してるじゃないのか?
941イラストに騙された名無しさん:2011/12/02(金) 22:33:19.16 ID:HUNLZZH/
十個同時使用とか何の意味があるんだ

風の化身とは絶対に同時使用なんて無理だろ

駱駝+鳳+雄牛 とかならこれまでの設定投げ捨てて出される可能性があるかもしれないけど
942イラストに騙された名無しさん:2011/12/02(金) 22:54:30.96 ID:n4QZgwHo
こんな議論が出てきちゃうのは、そもそも白馬と戦士同時に使っちゃったからなんだよな
ウルスラグナの権能設定が不安定になるから、あれはやるべきじゃなかったと思う。
死にそうになるリスクがあるにしてもね
943イラストに騙された名無しさん:2011/12/02(金) 23:11:46.36 ID:Gg4T0BG2
ウルスラグナ本人なら複数同時行使も難なくやれそう
でも神殺しとは言え人の身で行使するには体がもたない
無理すればやれないこたーないが負担が大きすぎる

ってところじゃないの
944イラストに騙された名無しさん:2011/12/02(金) 23:31:00.83 ID:hVDVGIUN
化身なんだから本来(ウルスラグナ本人)なら姿形が変わるはずなんだろ
白馬+戦士だってそれぞれ別に使ったんじゃなくて混ざった状態だったし
姿形が変わるとしたら白馬に乗った騎士かケンタウロスみたいな感じなんじゃね
合成は可、並列は不可なんじゃね
945イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 00:05:08.54 ID:POkOqnrg
もしアニメ化したら
祐理〜早見紗織
エリカ〜沢城みゆき
とかどう?
946イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 00:10:27.06 ID:mlyU6suV
            ,.イ三三V三三ト         ...|                 ┐
           /ィ彡'´ ̄ ̄ ̄ ̄`'ミヽ        |  一  わ  声  ア   .こ
           トV _∠\   _∠\ !N!        |  人  け ....優  ニ ....の
            V( r=・=`)-( r=・= ) V       ...|  も  .の  は  メ .....漫
     __    f⌒ ー─ん-)ー─' ,⌒i        |  り .....わ  誰  化  画
  ,. ┬| ├- 、  | さ \____,.イ  ち |       .|  あ ....か  々  し .....が
┌┴┴|__,!┴┴┐ T   `┼┴┴ /  T´       |  が  ら  └  ...た
│ 吸血鬼 J J │. |   /⌒/⌒/    l       ....|  る   .な   .な   .と
│   _     │ .ヽ   `二二 ´  /         |  男  な   .ど   .き
│ _<レヾ ) 、   |__/`'|   ̄ ̄ ̄ |´\___   ....|      こ  .と .....は
│('ヾ)>)\\ | 、____,.へ /へ/     \   |      と
│ ヽっ)\>':::::| `ー┬/  \             !  |      で
│          │    \<__ \   Y.    |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_'=============        \   ̄ ̄ ̄\. |
        |ー───────\      | /
        ト、            \___ノ/
        | \            /イ
        |\ \           / |
          ヽ
947イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 00:24:21.09 ID:sPCqQJho
声豚は巣に帰れ
948イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 00:35:29.57 ID:kDGiDw92
>>944

その理屈だと近接戦の権能はどうなるんだろうか

身体に複数の権能をどういう理屈で積むかが鍵なのか…
949イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 00:42:45.44 ID:pmMd482G
>>946
AA貼るなよ

>>943
ウルスラグナが完全体じゃなかった3巻での状態でだが、プロメテウスの石版と
バアル(メルカルト)相手の剣の二刀同時使用でさえ死力を尽くす状態だったから
化身の複数同時行使なら神ともいえど、なおさら負担がかかるんじゃ?
950イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 07:30:47.82 ID:0Z9q7+Pq
>>945
絶対売れない
951イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 07:47:57.31 ID:Mufhf1N5
>>948
このスレではもう散々言われたことだが、化身と権能は違う
別々の権能同士なら同時に使えるでしょ
952イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 12:16:52.71 ID:hhTyZlZV
>>939
叢雲劍は独立した神格だし成長次第では
同時コピー出来る権能の数が増えたりして
953 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/03(土) 15:05:41.10 ID:u//0vYie
>>952
・・・成長?
ウルスラグナの権能と違って、簒奪した訳じゃ無いからそれは無理では・・・
権能なら簒奪から、把握や掌握等段階を踏むと使いこなしが可能になるけど、
叢雲劍は独立してるが故に、そう言ったのは無いんじゃないのかなぁ
954イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 15:40:24.11 ID:hhTyZlZV
叢雲劍の成長ですよ
神も格より自我の強さのほうが重要らしいし
955イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 18:06:35.72 ID:tVRDotJD
しかしそれって逆に扱いづらくならないか
956イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 18:59:30.99 ID:RK3Nkh3o
>>950
売れるCVのが良いのか
合いそうなCVが良いのか
カンピのドラマCDは4月号か?
957イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 19:24:18.51 ID:A3MQOvAj
リリアナを川澄にするのはいけない

護堂  阿部敦
静香  井口裕香
明日香 佐藤利奈 
という組み合わせもある意味避けるべきかもしれない
話題にはなるだろうけど
958イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 19:55:34.57 ID:pmMd482G
声オタは発表されるまでひっこめよ
959イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 19:56:16.89 ID:JWOfap3O
声優とかアニメ決まってから予想しろよ…
960イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 20:33:31.37 ID:A3MQOvAj
別に声ヲタじゃないよ
個人的に思いついた爆弾を並べただけだ
火薬には火を付けたがる心理
961イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 20:37:25.15 ID:4UZvdxvT
ごめん
何が爆弾なのか、というか、その人名が誰なのかもわからない
アニメはそれなりに見るんだけど声優はあんまり見てないから
962イラストに騙された名無しさん:2011/12/03(土) 20:53:11.79 ID:JWOfap3O
>>960
脳内でやれよ
何にも決まってない状態でそんな事やられても面白いのはお前だけだ
963イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 02:41:57.41 ID:vr5puA86
>>962
別に面白い人は面白いだろ
何で断言しちゃうのかなぁ
心にゆとりがなさすぎだろ
つーか、CV予想なんて、決まってないときにやるもんだろww
964イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 05:49:43.23 ID:wowc1ql+
声オタは塩の柱にされてしまえばいいのに
965イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 06:16:03.08 ID:7CGYUEFL
アニメ化決定してるなら声優予想は当然出る話題だけど
現時点でそれをするのは正直ちょっとねぇ…
しかも得意気に…
ちょっと恥ずかしいぞ
966イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 06:50:20.33 ID:r5RHGLq8
>>965
いくら本当のことでも指摘してやるなよ
かわいそうだろ
967イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 09:22:39.15 ID:AuBL1s7d
どんまい
968イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 10:26:48.71 ID:P/qSAwDL
声オタでイヤな思いしてる人って結構いるんだろうな・・・
かかわり合いになったことがない俺から見るに、この流れは過剰な反応にも見えるんだが・・・
969イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 10:43:42.34 ID:wowc1ql+
>>968
根本的な問題として板違い。好かれる要素なんか何一つ無い。
970イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 12:20:37.13 ID:C55qME1S
そりゃ声優の名前とか全然知らない人から見たらまったく面白くないんだろうな
971イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 12:21:26.84 ID:vr5puA86
とりあえず声のイメージについて参戦しとこうw
エリカ(大原さやか)
祐理(東山奈央)
リリアナ(南條愛乃)
恵那(伊藤かな恵)
972 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/04(日) 13:00:39.66 ID:yZD5lc7A
ぶっちゃけ、声のイメージとかは個人の嗜好が強く出るから揉める元にしかならんしなぁ
悪いとは思わないが、「絶対これしか無い」とか「読者はこれを望んでる」とか
断言形式で無く、自分はこのイメージかな・・・程度で程々にやってる程度が限度じゃ?

でもその嗜好の差でどうこう、と意見が食い違うから揉めるんだけど
973イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 13:01:29.75 ID:kV4oFBOR
>>971
死ねよ声豚
974イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 13:10:24.36 ID:HCRhGP9k
おkおk。こっちで存分に語れ

アニメ化されてない作品の声優を勝手に妄想するスレpart2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1284013569/
975イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 14:44:02.11 ID:hKVGggXQ
オタクのキチガイランク
  ←キチガイ                       普通→
↑┌───────────────────────
迷│ 鉄道                    恋愛
惑│   政治 ゲハ
  │  声優 ネトウヨ  アイドル        B'z
  │ ネトゲ           自転車
  │    エレキギター
  │      アニメ
  │   釣り       エロゲ
  │  TCG     阪神   フィギュア
  │ BL           レッズ
  │    東方              楽器
  │       ボカロ  歴史 特撮
  │                 漫画 車バイク
  │             軍事  格闘技 模型 ゲーム
  │ オーディオ                 PC  カメラ
無│              野球 サッカー
害│                     ロボット 海外ドラマ
↓│         切手             クイズ
976イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 15:44:14.57 ID:jPrShzye
レッズはもっと上でしょ
977イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 15:52:27.93 ID:zpRm5syw
ラノベはどれくらいにくるんだろう
978イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 17:09:17.36 ID:CmwpO3aE
すげえな、オーディオ
無害なキチガイとか
でも破産したら迷惑かかるかと
979イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 17:25:30.92 ID:HuQItdHb
AKBが一番左上じゃないの
980イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 17:40:47.77 ID:AxcdTf6o
まだボられるだけで社会問題になってない
981イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 17:58:07.23 ID:ZlddntzW
スレ違いの話題ではあるが、宗教が入っていないな。
恋愛オタって何だ?ヤリマンとかそう言うのか?
982イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 18:05:16.64 ID:eL4RoYDq
宗教オタって何やるの?
死海文書と天竺のお経とコーラン揃えてたりするの?
983イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 18:42:54.20 ID:HuQItdHb
創価じゃないのかな
984 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/04(日) 19:30:12.84 ID:d7FyYt83
>>980
次スレ立て、出来る?
985イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 19:47:02.76 ID:P/qSAwDL
カンピスレは神話オタが多いかな
実生活への影響という点で、宗教オタとは少し毛色が違う気がするが
986イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 19:53:23.00 ID:AxcdTf6o
>>984
とりあえずやってみます
987イラストに騙された名無しさん:2011/12/04(日) 20:12:49.56 ID:AxcdTf6o
たてました

丈月城スレ32 「カンピオーネ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1322996976/
988 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/04(日) 20:33:59.94 ID:d7FyYt83
>>987
989イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 00:55:42.22 ID:CQyfz8OK
ヒカリと静花が鉢合わせしたところとか見てみたいな。
きっと面白いことになる。
990イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 02:01:21.83 ID:XPusulhZ
ヒッヒッヒッ、最近低年齢百合がマイブームでしてね・・・
991イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 08:23:16.67 ID:mcMZLiEW
正直、こんだけ続いて特に進展なしじゃアニメやんないんじゃね?

GA文庫のEXと同じポジションになりそう
992イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 13:21:10.52 ID:5/BL8nkI
次巻はエリカの叔父さん登場しないかな。
993イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 15:32:52.06 ID:9exBtY8+
護堂はすでにパオロには会ってるんだっけ?
過去編ならエリカが赤銅黒十字に護堂を紹介する話があれば出るかな?
994イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 16:22:42.08 ID:5/BL8nkI
>>993
そのあたりも含めて、カンピになってしまった護堂さんの
リアクションとか、魔術師界隈の反応とか見て見たいなあ。
995イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 20:06:27.42 ID:XAIzYT1F
チャーハン王子は次に出番ないんだろうか
996イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 22:37:38.49 ID:ziWTPuIC
アレクvs鷹化の中華料理対決
997イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 22:49:31.25 ID:UV/olf0r
新スレの方で、スーパーダッシュ&ゴーの2号のCMでカンピアニメ化の文字があったって
書き込みがあったんだけど誰か確認できる?
998イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 22:51:51.77 ID:1InFVWyz
確か録画したベン・トーに入ってた筈
あとで確認してみるよ
999イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 22:54:12.92 ID:18Izl2GC
1000なら幼女アテナのちっぱいを、護堂が揉んで大きくする
1000イラストに騙された名無しさん:2011/12/05(月) 22:56:07.11 ID:ArqObEFy
IMG8神がけいおんアンチに天罰をくだしにきました

シャル「悪い子はこうだよ(バーン」
マミ「うんこ……フィナーレ!!(ブリッポ」
ルルーシュ「全力で生産中止しろ(ピキーン」
ニーサン「全て無意味だ(ニンプパン」
ユキアツ「うせろ低学歴ハード(メンマスラッシ」
けいおんちゃん「ラッパハイメガキャノン!(ブックブクブー」
伊達「俺より稼いでないじゃねーか!(ゴセイカッ」
唯「これが我が百烈風うんたん拳!(100tn」

こうしてけいおんアンチはバングラディッシュに飛ばされてバイバイキーン
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━