丈月城スレ40 「カンピオーネ!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
丈月城(たけづきじょう)とその作品について語るスレです。

☆前スレ
丈月城スレ39 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1342216979/
☆既刊リスト
http://dash.shueisha.co.jp/-campione/index.html
『カンピオーネ!』シリーズ
T 神はまつろわず/U 魔王来臨/V はじまりの物語
IV 英雄と王/X 剣の巫女/Y 神山飛鳳/Z 斉天大聖
[ 受難の魔王たち/\ 女神再び/] 槍の戦神
XI ふたつめの物語/XU かりそめの聖夜

『カンピオーネ!XV 南洋の姫神』 8月24日発売予定

カンピオーネ!TVアニメ化記念特別書き下ろし短編(TSUTAYAオリジナル冊子収録)
『媛巫女たちと七人目のカンピオーネ』

コミカライズ版
カンピオーネ!1
2イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 09:49:18.56 ID:Bi6uCU3L
☆関連リンク
集英社スーパーダッシュ文庫公式
http://dash.shueisha.co.jp/
作者インタビュー
http://dash.shueisha.co.jp/interview/0805.html
カンピオーネ! III特集(書き下ろし短編『囚われのカンピオーネ』あり)
http://dash.shueisha.co.jp/feature/0903/index.html
カンピオーネ! VII特集(書き下ろし短編『噂のカンピオーネ』あり)
http://dash.shueisha.co.jp/feature/1007/index.html
カンピオーネ! XI特集(書き下ろし短編『王様の晩餐会』あり)
http://dash.shueisha.co.jp/feature/1112_campione/index.html
カンピオーネ! XII特集(書き下ろし短編『カンピオーネと勉強会』あり)
http://dash.shueisha.co.jp/feature/1205/index.html
シコルスキー公式サイト「グググググ」
http://sikorsky.sakura.ne.jp/
シコルスキーインタビュー
http://dash.shueisha.co.jp/interview/0907.html

アニメ公式サイト
http://www.campi-anime.com/
アニメ公式twitter
https://twitter.com/campi_anime
ラジオ「カンピオーネ!〜日笠・日高はまつろわず〜」サイト
http://hibiki-radio.jp/description/campi
3イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 09:49:48.40 ID:Bi6uCU3L
☆関連スレリンク

※アニメにのみ関連する内容などは、以下のスレでお願いします
【アニメ新作情報】カンピオーネ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1323185601/ (.dat落ち)
カンピオーネ! 女殺し10人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1343558198/
カンピオーネ! ネタバレ・考察スレ part1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1340894341/
【カンピオーネ!】エリカ・ブランデッリは愛人かわいい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1341717247/
【カンピオーネ!】まつろわぬ神アテナはロリ可愛い
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1343203567/
※アニメに関するアンチ、愚痴などは以下のスレでお願いします
カンピオーネ!は原作殺しの糞アニメ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1341981882/
好きなラノベがアニメ化しても嬉しくない Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1317256109/
4イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 09:50:35.98 ID:Bi6uCU3L
☆過去スレ
丈月城スレ38 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1340018629/
丈月城スレ37 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1337262059/
丈月城スレ36 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1333289462/
丈月城スレ35 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1329721327/
丈月城スレ34 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1328062368/
丈月城スレ33 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1325034757/
丈月城スレ32 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1322996976/
丈月城スレ31 「カンピオーネ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1316694208/
丈月城スレ30 「カンピオーネ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1314688505/

これ以前の過去スレについては、過去スレ33まで纏めて
以下にアップロードがされています
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/127525
pass:canpione
5イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 09:52:24.51 ID:Bi6uCU3L
以上、テンプレまで終了

関連スレのリンクを関連リンクに追加したところ、改行多過ぎと怒られたので
そちら関係だけで纏めて分離しました、拙ければ次スレ立てまでに修正検討して下さい
6イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 12:59:24.40 ID:ErVpE5h7
スサノオの傍にいる 姫と僧

伊勢神宮で日本武尊に草薙剣を渡した倭姫命(卑弥呼)、か海神の怒りを鎮めるため入水した弟橘比売命
後者だとヤマトタケルカンピオーネ説が出来て受けるんだけど無難に前者が有力かな?

草薙剣を盗んだ新羅僧「道行」
何で盗人が?道行もカンピオーネ?

理由天叢雲剣の 神代、人代、古代 の暗示する人物がこれくらいしかおもいうかばないから
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%8F%A2%E9%9B%B2%E5%89%A3
7イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 13:11:37.97 ID:O0VVSF7X
>>6
むしろ、ヤマトタケル自身が神話に登場する英雄の類いなので
まつろわぬ神になる可能性の方がある様な・・・

剣を盗む自体は現実にあった事と記録されているのであって、なんでカンピオーネに?
8イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 13:49:53.71 ID:pbmoYySq
>>7
TUTAYA短編で恵那が「記録に残って無いだけで、日本出身のカンピがいたかも?」って言ってたり、
海を渡って日本に来たカンピが居たことも明言されてたから、日本武尊が大陸から日本に
やって来たカンピである可能性もあるとは思う。まあ神様である可能性が高いとは思うけど。
あとカンピオーネと名付けた人は仕えた主人にすごい苦労したんだろうね。
9イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 17:43:56.40 ID:e+MKAnD/
>>8
もしそうならそのままヤマトタケルがカンピから最後の王になっちゃてたりするんじゃない?
10イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 18:44:04.90 ID:xtfnMFuF
カンピオーネ=ろくでなし
って言われてるが、正直性格がろくなしとまではいかんかったら権能の条件
とかのせいでろくでなし化してるよね。
とくにスミスさんはそれが顕著な気がする。

まぁ、過去には戦争大好きなんで戦争自分で起こして鎮めたりをエンドレス
でやってたやつとかもいたみたいだが。
それに比べれば、現代のはまだマシといえるのが悲しいことなのかうれしい
ことなのか、微妙だよなぁ。
11イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 18:48:29.61 ID:OSoOjktM
>>8
そのような軽視できない発言が配布のであったのか!
短編集やWEB等で公開してくれたら嬉しいんだけど

あと、海を渡って日本に来たカンピが居たことも明言って
姉さんも該当するのかな? 「居た」だから違うのか
12イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 18:56:24.78 ID:cUYVlgU9
>>11
恵那のセリフは
>海を渡って来た魔王の記録はちゃんと残ってるわけだし
なんで居着いたかどうかはわからん
13イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 19:00:23.21 ID:xtfnMFuF
姐さんは東京で竜+孫悟空にあったんだっけ?
14イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 19:09:00.71 ID:bFPIMKXt
ちょい前だけど、大阪の高槻駅から北にあるツタヤにはテイクフリーで結構置いてあったよ、冊子。
今週は見に行ってないからどうなってるか不明だけど。
15イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 19:21:11.17 ID:OSoOjktM
>>12
情報ありがとね
16イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 19:23:37.23 ID:NuhHu8ln
生前猛威を振るったカンピオーネの死後
伝説になって語り継がれればまつろわぬ神に十分なるだろ
17イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 20:51:16.74 ID:inxlf21A
>>9
ヤマトタケルはスサノオと並んで天叢雲剣を使った人物として
本編で語られているな
18イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 21:27:02.53 ID:e+MKAnD/
>>17
何巻の何ページに書いてあった?
19イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 21:49:34.09 ID:O0VVSF7X
と言うか、来た事が無いなら日本での呼称である“羅刹の君”とか出来ないと思うんだけど・・・
20イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 21:50:32.73 ID:++HiwQNK
五巻で恵那とエリカが戦ったときでしょ。P196
21イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 22:09:33.68 ID:kbF0qbtB
ハイスクールD×Dといい、こんなんばっかりか。作内の存在くら自分で創れと言いたい。
22イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 22:14:17.97 ID:cUYVlgU9
日本語くら日本語で書けと言いたい
23イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 22:14:23.15 ID:kGrFotNm
24イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 22:17:45.99 ID:EN4LdNl4
きっと、テンプテーションクラウンの信者だよw
25イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 22:24:00.33 ID:eGpU72V0
神格の知識を得て解体するって設定が入ってるのに
作中の存在をオリジナルにしたら自分で作った設定を
自分で長々と暴くとかいう終わってる作品になるだろうに…
26イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 22:26:32.61 ID:Ft7L1AeY
>>25
その設定だと、厨二濃度が濃すぎて恥死量超えそうだw
27イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 22:27:00.64 ID:kbF0qbtB
世界を構築する力量が無いだけだな。
28イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 22:29:02.41 ID:++HiwQNK
荒らしとしか思えないような妄言なので無視しよう。

スミスの仮装って、うら若き乙女が豹ならまだしも巨人やら魔鳥やらに変身する
姿を見せるわけにはいかないっていう、乙女の意地が関係してんのかな?
29イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 22:31:06.32 ID:kGrFotNm
つーかただの荒しでしょ

>>28
厨二病だからじゃね?
30イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 22:31:30.46 ID:Ft7L1AeY
JPSの仮装は、乙女うんぬんよりアメコミ臭を感じてしまう
31イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 22:35:38.65 ID:++HiwQNK
よく考えたら、スミスだけえらく一般に浸透しているのはなぜだろう。
権能の条件が大規模な災害だからだろうか?
あれで顔見せながらヒーローやってたら、さすがに恥ずかしいだろうしなぁ
32イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 22:37:02.08 ID:EN4LdNl4
>>27
作者は余裕で世界構築出来るよw
名前変えて、異世界にすりゃいいだけだからw
33イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 22:45:01.39 ID:eGpU72V0
>>31
相手がある程度おおっぴらに出来る存在だからとか?
あの相手ならテロリスト扱いで報道できないこともないかと
34イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 22:48:24.83 ID:++HiwQNK
あっ、そうか。他のカンピオーネの相手は神とかばっかだけど
あれは組織だから、カンピオーネ対神祖+人間になってんだっけ。
よく考えたら、それでカンピオーネと渡り合うってすごいことだよなぁ。
35イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 22:55:59.57 ID:TTNiedfN
>>28
巨人に到っては半裸だろうしな
いや、それともアニー的には羞恥プレイみたいな感覚なのか
36イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 22:58:26.06 ID:kbF0qbtB
>>32
それができねーから、既存の存在に依存するカタワみたいな作品になっているんだよ。
自立できない作品未満の存在。
37イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 22:59:52.53 ID:O0VVSF7X
>>35
一応、本人の自覚上では“夜な夜なコスプレしてヒーローごっこ”だからなぁw
38イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 23:00:28.84 ID:++HiwQNK
豹や魔鳥は完全に全裸になるし、殲滅の焔は自分から燃えているのである意味
熱烈な愛の抱擁といえなくもないw
39イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 23:00:37.15 ID:GJV0DXd3
我は言霊の技を以て、新スレに>>1乙を顕す

>>14
情報thx
40イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 23:42:15.82 ID:yE/riK/U
>>38
殲滅の焔といえば自身の恋愛運を生贄にして燃やし尽くしていたり
41イラストに騙された名無しさん:2012/08/02(木) 23:45:46.77 ID:nAKqKohe

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d131517810

TSUTAYA限定小冊子、ヤフオクに出てたな
無料の冊子が200円ってぼったくりすぎな気もするが
42イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 00:11:07.82 ID:1M8lvCOz
神話薀蓄じゃなくて全部オリジナルだったら1巻しか売れずに続き出なかっただろうな
つか実在の神話パクったり単語拝借したりしてオリジナル世界観()作るくらいなら、
神話を掘り下げてそのルーツを解体する比較人類学的なラノベの方が数倍まともだろうに……
43イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 01:06:51.38 ID:NO8XqUH2
護堂はキスするのに抵抗あるなら勉強すべきだと思う
44イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 01:12:02.84 ID:bP/Pa0ev
その話題もエンドレスだから
45イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 01:34:32.72 ID:DVlcfQEu
護堂の頭じゃ数十年かけないとほぼ無意味
46イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 02:05:44.04 ID:jjXnNaM4
>>20ありがとう

護堂はメンド臭がりやでしょ
47イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 02:10:23.83 ID:1M8lvCOz
スポーツ一筋でやってきた人間が急に興味ない分野勉強しろって言われても頭入らないだろうな……
ヒロイン勢は全員護堂より頭がよく、産まれてからなりわいとしてそれらについて学んできていたからこそ
あれだけ克明に伝えられるほどに知識を蓄えてるってわけだし

ところで神獣倒した後の権能ゲットってパンドラかあさんの胸先三寸でいいんだよね
ムカデ倒してなんにもなしだけど、黒王子はベヒモス倒してもらってるし
48イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 02:10:24.58 ID:CQj1vlAy
>>41
前スレにもいたけど、ヤフオクの報告は止めないか?
出品者が自演宣伝していると疑うぞ
49イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 02:21:35.76 ID:QqG9qlIr
>>47
神獣=神やカンピオーネに仕えている生物
ベヒモス=単体で神と同格の獣(リヴァイアサンやバハムートなどと同列)で
何かに仕えているわけじゃない。

そもそもカテゴリーが違う
50イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 02:32:37.02 ID:QqG9qlIr
神獣単体としての力は神様やカンピオーネとは比べるまでもないほど弱いとされている。
51イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 02:51:35.63 ID:1M8lvCOz
ごめん、その神と同格の獣ってどのあたりにあった?
ベヒモスってジズとかと同じ非常食扱いだと思ってたのにそこまで格が違うのか
52イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 03:01:37.89 ID:6PsLCS/S
恵那かわいいよ
53イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 04:24:39.03 ID:x6JCgFs6
佑理派 漢字間違ってたらスマン
原作のイラストの佑理はいいんだけど…
アニメの絵どうにかならんものか
54イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 08:25:11.77 ID:QqG9qlIr
>>51
ごめん、表現がおかしかったな。
あくまでも作中から導き出される推論でしかないが、獣ではあるがまつろわぬ神
として顕現したかどうかが問題なんだと思う。まつろわぬ神といっても、必ずし
も神である必要がないというのはジークフリートとかからもわかるし。
あのムカデは神獣クラスの力はあっても、神として顕現したのではなく精気が集
まってそれだけの力を得たのか、それとも主である神様が死んで封印されたのが
抜け出したみたいなものでしかない。
よって、メルカルト曰く神を贄として初めて行える簒奪の儀式ができないんだと思う。
55イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 08:58:57.74 ID:MNiXUFM1
アレクの権能にベヘモットから簒奪したものがありますしね。
姿かたちじゃなくて顕現の規模か仕方が神と神獣を分けるラインなのかもしれない。
一応神獣はトップランクの魔術師なら撃退可能なようですし。
56イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 09:38:35.54 ID:a8ZLBBCK
ペルセウスとかと同じように単純に元が別の神話の神だったってだけじゃないの?
対のリヴァイアサンの方だって元はバビロニアのティアマトなわけだし。
一応調べたらベヘモットもエジプトのセト神と類似しているらしい。
57イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 11:32:04.82 ID:ie+ZoqGb
>>56
まあ、今やレヴィアタンとティアマットは別物だけどね。アーシェラはレヴィアタンだったし。
ベヘムットもバハムートと同義だったりするし。
まあ神はすっごい美形か、すっごい醜いって言うから、ベヘムットは醜いほうなんだろうな。
58イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 11:41:01.87 ID:7PdXW/3K
59イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 11:50:39.13 ID:+Zs7NTZl
丈城さんカンピ終わったら次も何か書くかな
いや、終わらないでほしいけどね
60イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 12:25:04.88 ID:kjl39nCb
この作品だけで一生分稼ぐのは無理か
61イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 12:27:05.10 ID:aT1waDBI
62イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 12:58:37.32 ID:05gGCP5v
エリカ達は魔術でドーピングして大量の知識を吸収できるからな
魔力はあっても魔術の心得のない護堂には無理ゲ
63イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 14:20:23.49 ID:l+J0rj5R
>>61
うーむ
さすがはプロ(笑)だな

今更、絵師代えてほしくないが戦闘関係の絵は酷過ぎるぞ・・・・
64イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 14:33:13.69 ID:QqG9qlIr
ヴォバンとアレクの過去編というスピンオフだけでかなり稼げそうな気がする。

おれはこの二人の過去編なら長く続いても読めると思うが、他に読みたいやついる?
他のカンピオーネは初めての神殺しと数話だけで、大体展開読めそうな気がするから
ヴォバンとアレクが一番わくわくしそう。
65イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 14:39:39.67 ID:1Q0gbKJf
魔術師出身っぽいアニーがどうやってテスカトリポカなんて倒したのか気になる
66イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 14:42:25.05 ID:ie+ZoqGb
男に振られたやけっぱちとか?
67イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 14:47:27.94 ID:1Q0gbKJf
アステカ神話のほとんどトップかわいそすwww
68イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 15:12:52.82 ID:z9vMTPIx
男に振られたやけ酒のせいで殺される神か・・・。テスカトリポカって女難の逸話
あったっけ?
天使の骨?だかで殺すってのが、一番伏線回収になりそうだと思った。
69イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 15:18:30.74 ID:Ew/9jNk3
天使の骸のことか? あれは滅んだまつろわぬ神の体の一部が地上に残ったものだから武器にはなりそうもないぞ。
70イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 15:26:20.48 ID:z9vMTPIx
地上の武器には該当しないから、ダメージを負わせるという一番のハードルはクリア
可能でしょ。アニーの魔術の腕は現時点で中の上だから、聖絶なんて不可能だろうし。
その骸とやらの形状によるが、それで心臓をサクッとすれば何とか。
71イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 15:26:41.83 ID:ie+ZoqGb
テスカトリポカって確か、ケッアルコアトルをベロベロに酔わせて近親姦させて
ケッアルコアトルを失脚させたんだったよな。
72イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 15:28:13.02 ID:1Q0gbKJf
テスカトリポカさんはちんこ見せ付けただけで女が孕む逸話持ちだからな……
73イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 15:45:02.56 ID:z9vMTPIx
乙女のプライドをズタズタにしたってことで殺されたのか・・・。
ある意味自業自得な絵だな。
74イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 16:01:24.98 ID:Dai89S28
916 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2012/08/03(金) 15:25:50.18 ID:aiTHfKfb [2/2]
Web小説で素人の書いた絵はあかんでぇ・・・
文章と違って一気にアマチュア実感してしまって一気に萎える。
そうだな例えると、絶世の美女とかものすごい持ち上げた書き方してるのに
挿絵がシコルスキー先生だったような、そんながっかり感。
75イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 16:14:20.59 ID:aT1waDBI
智慧ってヴォバンと戦ったカンピオーネの名前らしいけど清秋院は関係ある?
あと最後の王が封印されてる日本の静止軌道上の島ってどこ?

パンドラが権能のよだつとか自由にできるみたいだから実質最強なんじゃないの?
ひょっとしたら聖書の神の子でも居るのかもしれないけどw

イタリアの七姉妹って元ネタの組織とかあるの?それにゆかりの土地に構えてると思ってるんだけど…
76イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 16:24:05.50 ID:s1zoqr35
>>75
本編読んでないのがよく解る、と言うか・・・

七姉妹については、Twitterで情報が出てた憶えがあるんだが
77イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 16:42:10.90 ID:z9vMTPIx
神を生贄にして初めてできる簒奪の秘儀です。パンドラ自身が儀式の実行者だが
神の力を自分のものにする、というのはまた別のことです。単なる仲介役にすぎ
ない可能性もあるし。

智慧って意味を辞書で調べたら?ウルスラグナの剣も智慧の剣です。単なる称号
であって名前でない可能性大。
78イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 16:54:04.02 ID:MbzwudRf
ち‐え〔‐ヱ〕【知恵/×智×慧】
1 物事の道理を判断し処理していく心の働き。物事の筋道を立て、計画し、正しく処理していく能力。「―を借りる」「生活の―」

2 (智慧)仏語。相対世界に向かう働きの智と、悟りを導く精神作用の慧。物事をありのままに把握し、真理を見極める認識力。

人名じゃねえよ
79イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 17:55:21.06 ID:z9vMTPIx
>>75
Wikiで読んだだけって感じの的外れ感。
80イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 18:19:01.90 ID:LXKq/Rss
シコルスキーってカンピオーネ以外はなんかやってるのかな
たまたま見たアニメ絵が欠片もシコル成分無くなっててびっくりした。アニメ会社が同じからかアニメ乃木坂っぽい
81イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 18:27:51.42 ID:MbzwudRf
>>80
http://sikorsky.sakura.ne.jp/
一年前で更新止まってるけど
82イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 18:29:40.81 ID:eDelIE9S
>>75
「よだつ」ってなんだよwww
83イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 18:36:58.34 ID:s1zoqr35
>>82
与奪、の変換ミスか未変換でしょ・・・

そんな事より、ふと思ったのだけどもTSUTAYA配布冊子短編って実は新刊の前振りも兼ねてたりとか?
だとすると、次の公式更新(15日、あるいはお盆の時期だから前倒し有り?)で公開されてもおかしくないとか思ったり
84イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 21:22:44.43 ID:p6g9weFb
>>42
でたー! 完全創作のホラーより、都市伝説の方が、実在する地名だから凄い理論!!
そんなんだから日本の駄文書きどもは阿Qすら創造できないんだよ。高等遊民の頃から文学やりなおせ。
85イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 21:37:45.83 ID:ixw3M74O
>>84
そうだ、君がいっそ書いてみればいいw
チラシの裏の高等ぶんがくとやらをw
86イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 21:55:58.44 ID:1Q0gbKJf
実在するから凄いとか……
どこをどう読めばそうとれるのか、正直>>84が同じ日本語をたしなむ日本人とは思えないなw
スレにも慣れてないし、夏になって時間を持て余した中学生かw
87イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 22:04:58.06 ID:UnFDOWfo
>>84
たぶん、はじめて投降した自分のオリジナル小説がぼろくそ言われたんでしょ。
こいつ概要知ってるかアニメ見ただけで、読んだこと無いんだろ。
88イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 22:08:37.68 ID:1Q0gbKJf
ああ、なろうとか暁に溢れてるアレ……
理想郷のは勝手に淘汰されるからいいや
89イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 22:18:31.03 ID:LXKq/Rss
何それ?サイト?
90イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 22:24:33.09 ID:UnFDOWfo
投降小説サイトだよ。二次創作・オリジナル両方ある。
有名なのはArcadia、小説家になろう っていうやつ。
中には商業で売ってもいいだろってLV高い奴がある。実際商業誌になることもある。
まおゆう 詐騎士 もその口。
弱点は電撃文庫デビューしない限り、でかいハードカバーの出版社で出されるという
ところ。
91イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 22:37:18.19 ID:M2l1lI99
>>88
あそこの住人凶悪だからなあ
前にオナニー全開のカンピオリ主のSSがフルボッコにされてた時は少し気持ち良かったw
92イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 22:38:58.72 ID:1Q0gbKJf
両方に投稿してた「ダンジョンに出会い〜」はGA文庫だそうだ
和風WIZと同じルートになりそうで怖いがなw
93イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 22:42:56.00 ID:LXKq/Rss
>>90-92なるほど
どのサイトでも読者にボコられるのかな?怖いな…
電撃はそういうサイトは発掘+パクリ出ないように見張ってるんだっけか
94イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 22:45:34.60 ID:MbzwudRf
どこのサイトであろうとよほど読まれてない限りは文句言う奴は出るだろ
感想書ける機能付いてるんだから
文句見たくなけりゃ自分のサイトで書け
WEB拍手とかメルアドとか乗っけるなとしか
95イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 22:51:49.69 ID:s1zoqr35
個人サイトで幾つか作品知ってるが、だいたいが護堂さんをdisる系な件

あと、殆どがオリジナル主人公がカンピオーネでやはり護堂さんより先になっていて知られていないとか、
無茶苦茶御都合主義なのばかりで、二次は二次でも“設定使ってるだけ”のばかりなんだよな・・・
所謂ファン・フィクション作品と言うよりも、設定使っただけの似非アンソロ
96イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 22:52:25.25 ID:UnFDOWfo
>>ダンジョンに出会い〜
まじ?あれ、確かに金出してもいいLVだったからうれしいわ。正直、カンピと系統
違うが同じぐらいに面白かった。
ファンタジーだが、成長ものでダンジョンという舞台をうまく利用した快作。
逆にシーカーはネットならいいが、商業はダメだろと思ってた。
97イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 23:04:14.43 ID:dpRf5XPo
発生してる方が煽りたいのか本気で言ってるのか日本語が不自由すぎて分からん…
もうちょっと他の作品をバカに出来るくらいの実力を発揮してくれ。
98イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 23:19:12.76 ID:/6dQBjFi
二次創作って、燃えのあるシーンが無く淡々とTueeeやってるような奴ばっかなの?
俺一つだけ読んだけど、設定に矛盾があってやめた。ちなみに矛盾っていうのは
原作準拠にしたばっかりに佑理をdisるためか知らんが、他人が犠牲になるぐら
いなら自分をってヴォバンに志願したところには触れずに、オリ主のヒロインが
佑理がオリ主に嫌われたのをざまぁみろみたいな感じの思考。準拠するならかば
われたはずなのに感謝の念なし。
それでいて、ヒロインを悪党にしたくないみたいな中途半端さ。
99イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 23:21:31.38 ID:MbzwudRf
一つ読んだだけで全部そうだと思えるってすげーな
100イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 23:24:06.11 ID:/6dQBjFi
わからないから?で尋ねたんですけど・・・・
気に障ったならごめんなさい。
101イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 23:26:05.61 ID:MbzwudRf
んなもんピンキリに決まってるだろ
世の中に二次創作がいくつ出回ってると思ってるんだ
102イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 23:27:28.63 ID:/6dQBjFi
>>101
カンピの面白い二次創作って何か知ってる?
103イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 23:29:39.30 ID:MbzwudRf
漁ったこと無いから知らん
理想郷のSS捜索板辺りで聞け
104イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 23:31:29.30 ID:ie+ZoqGb
なのはとのクロスもあったな。
なのはの家族が暮らす世界がカンピ世界で、神やカンピは異世界の異物に対するカウンター
ウェポンとか白血球的な設定がついてた。
異世界の異物に対して能力の制限がかからないとか、ガスコインの虐殺が異世界人相手だったとか。
なのはは魔法世界いたから異物扱いされてて、いつか家族の元に戻れる日を信じて魔法
世界に帰っていくってラストだったかな。
105イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 23:34:04.97 ID:M2l1lI99
話は変わるが今月新刊発売
さてシコル先生の絵は今回はどんなジョグレス進化を遂げているのだろうーか?
なんか最近はあの酷さが逆に楽しくなってきたw
106イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 23:35:01.38 ID:NJabyZ0I
二次創作でもオリ主系は基本的に地雷だよな
あたりに出会ったことがない
オリ主系は基本的に原作に対する愛が感じられないわ
107イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 23:37:30.83 ID:/6dQBjFi
あの人って色彩感覚は結構いいもん持ってるとおもうんだ。
108イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 23:38:06.78 ID:MbzwudRf
つまり線画は他に任せて塗りだけやればいい絵ができる可能性が微レ存?
109イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 23:40:58.12 ID:1Q0gbKJf
迫力の出る絵は描けない画風だよね
110イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 23:41:07.83 ID:/6dQBjFi
>>106
確かに。カンピじゃないがオリ主系で俺がいいと思ったのは一つしかないなぁ。
111イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 23:42:29.00 ID:/6dQBjFi
>>109
迫力とか、動きとか戦闘系が全滅だよな。逆に、弓構えてるところは動きがいらないからか
それなりにいい感じだった。
112イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 23:47:06.08 ID:s1zoqr35
>>110
いい、と思えるのに出会ったのは幸運だと思う

私が見たオリ主は護堂さんのことを「あんなのはカンピオーネではない」とか、
「俺(オリ主)なら草薙護堂より、上手くやれるし出来る」等とかするのが多くて・・・
113イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 23:52:01.21 ID:NJabyZ0I
>>110
まじか…出会ったことあるのか・・・
それは奇跡に近いんじゃなかろうか
地雷にしか出会ったことなくて最近チェックすらしなくなっちゃったオリ主系…


シコル先生最近劣化してるような感すらあるからな…
何があったのかねえ…
114イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 23:53:36.62 ID:1Q0gbKJf
薀蓄をそれらしく垂れ流して原作とは関係ないところでオリジナルストーリーっていうのには
一作くらいしか出会ってないなぁ。たいていのオリピオーネさんは原作で護堂の活躍部分を横取りして
恵那にスキスキ言われようとしてる感じ
115イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 23:58:49.53 ID:Dna2ApNl
最近のシコル先生は劣化というかなんかいろいろ試行錯誤してるような感じだな
116イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 23:58:53.35 ID:M2l1lI99
>>113
>シコル先生最近劣化してるような感すらあるからな…
努力が明後日の方向に行ってるんだろうなあ

>>114
>恵那にスキスキ言われようとしてる感じ
エリカ、裕理、リリアナは無視ッスか、そうですか……
117イラストに騙された名無しさん:2012/08/03(金) 23:59:51.40 ID:s1zoqr35
ネガな話題していてもしょうが無い、と思ってふと気になって新刊購入特典とか調べてみたんだが
今回の新刊、今のところ特典付く店とか確認出来ずw

いやまぁ、これから決めるってところなんだろうけど・・・
118イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 00:01:44.67 ID:s1zoqr35
>>116
>>恵那にスキスキ言われようとしてる感じ
>エリカ、裕理、リリアナは無視ッスか、そうですか……

何と言うか、ここの趣旨的には二次創作で見たいとしたら、
今晩放映回のアニメ予告じゃないけど、護堂さんとハーレム陣とのキャッキャウフフが見たいよねぇ・・・
119イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 00:03:27.57 ID:/XbI1vtR
祐理風呂中にリリアナに拉致られる。
塩の柱無し。
120イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 00:03:37.88 ID:OxHMOxUA

前スレ912を読んで「 虎 」に関して調べていたら、こういう資料を見つけた。


『今昔物語集』巻五第二十一語に天竺の山に狐と虎住み、その狐虎の威を仮りて諸獣を恐(おど)す、
虎行きて狐を責め狐恐れて逃ぐるほどに井に落ちたとありて、
弁財天と堅地神の縁起譚だが(以下略)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

http://www.aozora.gr.jp/cards/000093/files/526_28258.html
( 南方熊楠 十二支考 虎に関する史話と伝説民俗 )


堅地神とは大地の守護神のこと。

一方で弁財天は古代インドの河神サラスヴァティーを起源としており、
羅濠教主が持つ権能、ガーヤトリーの説明にも出てくる。 ( 第6巻 P.280 )

この弁財天、日本では市杵嶋姫命( イチキシマヒメ )と同一視されることもあり、
日本神話に登場する水の神で、スサノオの剣から生まれた一柱でもある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%92%E3%83%A1

121イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 00:04:17.38 ID:OxHMOxUA

イチキシマは斎(いつ)く島の意味であり、斎くとは心身を清めて神に仕える意味。
イチキシマヒメとは、神に仕える島の女性(女神)という名前になる。


さて、幽世の姫は日本まで逃げてきた(第9巻P.220〜221)とある。

最後の王を黒衣の僧正(天海)が「 眠れる虎 」と表現した訳だが、資料の「 狐 」を考えると
虎の威を駆る狐とは、王の加護を借り受けた巫女と思えなくもない。

井に落ちた結末も、身を水に投げた姫の歌に近い形だ。


話を変えるが、本編においてスサノオが

「あんたらをそんな体にしたのは、あのガキだからな」

と最後の王と姫の縁について述べている(第9巻P.221)。

これは神祖を意味し、彼女が最後の王または神刀に命を搾取された地母神が
生まれ変わった存在(第10巻P.336)である事を意味しているかと。

実際に姫自身が「我らも蛇の血に連なる女」(第6巻P.226)と発言している。

これを裏付ける、もうひとつの発言。

「わたくしの前身と、あの方(パンドラ)の祖となる女神……両者は元をたどれば
同郷であるとも言えますので、その縁でございます」(第12巻P.306)

神祖は死して転生を果たす存在だから、前身という言葉も当てはまる。
122イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 00:05:00.35 ID:OxHMOxUA

安易に考えればギリシャ神話の地母神だが、主神ゼウスの姉であるデーメーテール、
または2人の間に生まれた娘、後に冥府の女王となるペルセポネだろうか?


デーメーテールに関しては、このような秘儀がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%A6%E3%82%B7%E3%82%B9

「人を現世を超えて神性へと到らせ、業の贖いを保証し、その人を神と成し、その人の不死を確かなものとなす」


参加者の出身を問わないことも含め、
この秘儀は作品におけるカンピオーネの誕生を連想させる。

またペルセポネの方も、彼女の「美」を詰めた箱を人間の娘(プシューケー)に渡す逸話があり、
決して開けないように言われていた箱を開けた娘が、中から出てきた冥府の眠りに囚われてしまう。

この話は「パンドラの箱」の話のモチーフに似ていないだろうか?


以上の理由から、自分はパンドラの祖となる女神はこの母娘であると考え、
幽世の姫の前身もギリシャ神話の人物になると予想する。

転生を果たした彼女が前レスのような伝承を残し、極東の日本に流れ着いたとしても
神祖の不老不死の寿命を考えれば矛盾する話でもない。

123イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 00:11:41.24 ID:AHjkMxUQ
なんで恵那かっていうと、ろくにイベントをこなさなくても
カンピオーネっていう地位だけで日本が差し出してくれるからっぽい
124イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 00:12:54.24 ID:25Ic+Eri
>>91極悪ってどんななんだよw
125イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 00:15:52.19 ID:/XbI1vtR
>>123
でも護堂みたいな人間じゃないとまずなびかないけどな。
ただ無茶苦茶やる人間だと駄目だと思うし。
126イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 00:18:53.68 ID:/eizfbMD
シコル先生の絵じゃなきゃもうちょっと売れたかもしれない気もしない。
127イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 00:24:52.94 ID:G1lWJntx
シコル絵じゃないとここまで続かなかった可能性
128イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 00:28:29.19 ID:Q3B3ajo2
>>112,113
あっ、少し違った。オリ主で面白いと思ったのは二つだった。
ギャグ系が一つで元ネタはなのは+とらハ 原作準拠で大筋は変えてないけど所々隠れてからかっ
ててそのおちょくりで爆笑した。干渉よりもからかうのに力を入れていたところがよかった。
もう一つはシリアス 元ネタ銀河英雄伝説 少々強引な解釈や改変があったがそれを気にさせない
ほどなるほどと思うようなIFストーリーだった
どっちもにじファンというなろうの二次創作専門サイトの上位にあったから読んでみたんだ
けどね。

>>120-123
ご苦労様。ところで、どうやってそういうの調べてるの?
129イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 00:36:42.47 ID:6Vn+skp0
>>124
嫌いな作品群を叩くスレを立ててレス数が総数14000に達するくらい
そこで熟成された悪意が感想欄で粘着荒らしとなって吹き荒れる
130イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 00:40:01.45 ID:25Ic+Eri
そんな嵐ラッシュのなかで売れそうなのを漁る電撃編集を想像するとすげえな
編集は一切ネット風評効かない人なんだろうか
131イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 00:48:31.29 ID:RfAABfZU
つかカンピの二次創作やるなら
甘粕さん追いかけた方が面白くなるだろ
132イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 00:50:14.05 ID:Q3B3ajo2
甘粕さんがいかに過重労働から逃げるかというストーリーか・・・
グラゼニ並みの地味だが面白話になりそうな気がする。
133イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 00:50:42.95 ID:GplwYuIY
あるいは三馬鹿(の内一人)の日常を書くか、かな
134イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 00:54:26.46 ID:6Vn+skp0
個人的には鷹化の忍従の日々を見てみたい
いかにしてイケメン、武芸の達人、金持ち、料理上手、頭脳明晰といったモテ要素満載の彼が
女嫌いになったかという道筋に興味が尽きないw
135イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 01:11:49.56 ID:GplwYuIY
>>134
それ確実に師匠の拷問日記だよな?
136イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 01:13:46.33 ID:Q3B3ajo2
虐待日記・拷問日記、どっちが正しいだろうか?
137イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 01:21:44.64 ID:RfAABfZU
そんな日記書いてたらさらに摂関されるだろ
笑い萌え路線のメイド二人の日常も悪くはないんだよなw
俺得は中学までの野球やってた護堂とそれに熱視線を送る婦女子を牽制する静花メインの話
2次創作でオリジナル主人公TUEEEはオナニーすぎて読む気もしない
138イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 01:28:05.12 ID:GplwYuIY
>>137
アリアンナ編『頭文字A 〜峠の死神伝説〜』みたいな?
139イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 01:28:44.70 ID:/eizfbMD
作者ツィート大変だなぁ あれ出版社にやらされてるだろ
140イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 01:28:53.63 ID:25Ic+Eri
ガンダムSEEDアストレイが種ファンに不評みたいなものか>二次創作主人公つえー系が寒い
もしくはEXAの不評っぷりか
141イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 01:34:48.10 ID:/XbI1vtR
アストレアは、100Mガーベラストレートとかパワーローダーとかがアレだったんじゃね?
142イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 01:36:49.52 ID:WZchscHb
>>140
ああそんなものかもね
元の作品に愛着あればあるほど原作レイプはどうもなあ…
143イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 01:37:43.27 ID:GplwYuIY
>>141
150Mじゃなかったっけ>100Mガーベラストレート
144イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 01:38:57.74 ID:RfAABfZU
>>138
恐怖の煮込み料理〜家政婦は××〜
お嬢様は金づる〜今日も書いてますね、フフフ〜
145イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 01:44:19.02 ID:184dTUJW
アニーさんはアルテミスから弓とか奪ってる暇があったら肉食系女子になれる権能を奪っておくべきだった。男運的に。
146イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 01:47:07.30 ID:G1lWJntx
同じカンピオーネの姐さんはヒロイン枠なのに
アニーはどうしてこうなった
147イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 01:47:15.44 ID:GplwYuIY
>>145
パンドラさんのことだからなあ
「ヒーローなら通常武器に飛び道具は必須でしょ」とか言いかねん
148イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 01:52:33.72 ID:3wbj4nmF
>>146
そりゃあフラグブレイカーだから
149わふー ◆wahuu.ppsw :2012/08/04(土) 03:43:14.49 ID:W+qlwEbk
アニーってもうBBAじゃね
150イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 04:24:29.93 ID:j7pVGed9
誰もが思っていたけど、身の危険のためにスルーしていたものを…勇者じゃのう。
151イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 04:39:27.95 ID:bdYBjdEy
>>144下は誰だw

>>141-143キラより強い(笑)設定とかが…
負債はキラアスランチート認定なんだからこの段階で矛盾パない
152イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 07:40:09.40 ID:/XbI1vtR
そんは設定あった?
青は知らないけど、赤のつき抜けたというか、バカバカしい装備というか
そういったもんが種本編派に受け入れられなかったって思ったけど。
153イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 07:44:48.85 ID:a8Brqe76
>>151
下はカレンの事でしょ
リリアナの小説をエリカに渡して金を貰ってるんだし
154イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 09:09:53.32 ID:bdYBjdEy
小説ってリリアナ本人は一般的な出版社や店で売り出しとかしてたっけ
勝手に売られては居たが…
155イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 09:28:19.90 ID:a8Brqe76
別に出版されてなくても小説は小説だろ
何言ってんだ?
156イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 12:56:43.49 ID:WZchscHb
>>141
すごい今更だがアストレアじゃなくてアストレイじゃね
アストレアは00の方だった気がする
>>152
たしか外伝担当が妄言して設定担当に却下くらったはずだったような…
まあ他人の土俵でなんのひねりもなく俺Tueeeしてたらファンにはそりゃ受け悪いでしょ
157イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 12:58:42.37 ID:Ap7alGAy
まぁ2次創作でTUEEEやりたきゃ過去話(つまり世界観のみ)で
現在の登場人物がでないことが大事だな
158イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 13:44:51.47 ID:/09dbZX1
>>156
俺tueeeeeeは多分ブルーフレームのほうだよね。
レッドフレームは、スクライドアニメ版とスクライドマンガ版くらいの違いがあった気がするけど。
159イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 14:22:00.30 ID:VfG8lCsk
>>139
リアルタイムとは限らんような。
160イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 16:47:40.66 ID:OxHMOxUA
いい加減スレチだぜ
どこぞの二次創作の話はよそでやってくれ
161イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 16:51:17.70 ID:m+NhQQcG
神話のような、どこぞの前人類が作った二次創作なんてどうでもいいよね
162イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 18:23:06.84 ID:Ov0a9o8Q
>>161
誰かが作ったもんだと思ってたのか?
義務教育うけてないとこうなるんだな
163イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 18:30:44.25 ID:AHjkMxUQ
恐ろしいことにこの世には民族としての神を一切もたぬ奴らがいるんだぜ?
そいつらは本能的な禁忌とかのストッパーがないんだ
164イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 18:36:20.52 ID:WZchscHb
>>162
誰かが作ったもんじゃないならどうやってできたのか教えてほしいもんだが…
昔だからパクリとかオンバレードだろ…
語り継がれるていくうちに2次創作じゃねえが脚色されていくだろうしな
165イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 18:39:48.09 ID:tjXJG666
神様がつくったと信じているんだろ
166イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 18:46:45.76 ID:O/MxHmzH
>>164
その子は勘違いしている子だからスルーで放置
創作を勘違いした子が同じ事いうでしょう?
167イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 18:50:50.95 ID:idyl1qgg
>>165
IDが悪魔の数字www
発言に吹いたwww
168イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 18:53:57.13 ID:AHjkMxUQ
中央から義務付けられている市民証だと……!?
169イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 19:32:41.08 ID:dXNHXiQB
ジャッジメント+悪魔の数字…
170イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 19:40:51.31 ID:FYV9Gsnh
次は悪魔が出るという、ファンからの啓示だろうか…
一応メルカルトも悪魔の一面だったっけか
171イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 19:43:30.54 ID:Fhl4j4XV
キリスト教に接収された神はみんな悪魔になる
172イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 19:48:33.93 ID:CUM/DQjH
みんながみんな、と言う訳じゃ無いでしょ > 異教の神は悪魔
中には天使として組み込まれた、と言うのもあったと聞いた憶えがあるし
173イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 19:51:39.66 ID:tjXJG666
そればかりじゃないよ イシュタルとかの地母神は聖母信仰として取り込んだし
聖人信仰として取り込んだ例もある
174イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 19:52:53.64 ID:Pxzovfzi
聖書の神や天使達>ほとんどの主神や鋼の神(男神)>地母神(女神)
の関係が出来上がってるのか
175イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 19:57:11.33 ID:Gqnl1Sj5
二次創作の他作の話はやめてカンピについて語ろうぜ
176イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 20:11:08.50 ID:pTuYJUt7
TheBibleは世界一のベストセラーであり最大のフィクションである

>>174
聖書の神や天使達>ほとんどの主神や鋼の神(男神)>地母神(女神)ではなく
天使や悪魔ほ他の宗教の主神とか有名な神格そのものだぞ
聖書の神自体他の神話の人柱ということもあり得る

初めに言葉ありき、言葉は神と共にありき、言葉は神であった。
の一説より聖書においてでは神が言霊で他の神を貶めた(神格を切り裂いた)とも取れるけどな
でも認知度とは関係ないから「鋼とそれを従えし神>地母神」以外は成り立たない
177イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 20:43:20.63 ID:AidSDHlO
>>173
聖母信仰はエジプトのイシスからだと思うけどね
ホルスを抱くイシス像が、イエスを抱くマリア像に

両者を比べてみればそっくりだよ
178イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 20:44:17.68 ID:Pxzovfzi
>>176
このラノベでは神話(神)の歴史は民族や人類の歴史でしょ?
ほとんどの宗教が衰退しそれに取って変わったのがキリスト・イスラムをはじめとした聖書の神じゃないの?
各神話で地母神が貶められて取り込まれたように聖書の神にいろいろな形で取り込まれたわけだから
聖書の神や天使の方が相性で上だと思うけど
メルカルトとかゼウスがミカエルやガブリエルと戦ったら相性で天使勢が圧勝すると思うけどな
179イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 20:46:49.92 ID:AHjkMxUQ
イスラーム、ユダヤ教、カトリック・:プロテスタント・ロシア正教他
と信仰がずれまくりでアイデンティティが確立できるかどうか
180イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 20:49:32.93 ID:WmSADGe4
>>178
>メルカルトとかゼウスがミカエルやガブリエルと戦ったら相性で天使勢が圧勝すると思うけどな

この作品において神の強さは神話においての立ち位置とは直結しない
顕現した神の自我の強さに比例する。極論すれば主神がその他大勢の神に負ける可能性も充分にある
そしてだからこそ神は人間相手に卑怯な振る舞いは出来ない
181イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 20:50:41.02 ID:Pxzovfzi
教義や名前は多少違ってもその天使の本質は一緒だから問題ないんじゃない?
メルカルトやペルセウスの時も出現地点で名前とか決めてたし問題ないでしょ
182イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 20:51:32.04 ID:Ov0a9o8Q
>>164
作者誰だよw
183イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 20:51:39.80 ID:Pxzovfzi
>>180
ただ相性が上かなって思っただけだよ
184イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 20:55:17.57 ID:pTuYJUt7
まつろわぬ神の自我はどれだけ神話から外れるか・・・ってことになるのかね
強さ:自我>>|越えられない壁|>>権能の能力の質と種類>神話での弱点>>神の知名度
って感じになるのかな
それに主神より軍神の方が戦闘力自体上だしな
185イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 20:59:11.90 ID:AidSDHlO
聖書の神や天使の方が相性で上だなんて、そんな結論が
どう読んだら出てくるのか分からないが

それを言うなら現存してる古からの宗教の神々も上ってことにならないか?
ヒンドゥー教やゾロアスター教、大乗仏教の仏等々
186イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 21:07:16.39 ID:Pxzovfzi
>>185
>このラノベでは神話(神)の歴史は民族や人類の歴史でしょ?
人類や民族の歴史もからんでくるからその部分で取り込まれたら相性が発生するんじゃないのかな?
地母神とかもそこで取り込まれたから相性が発生してる訳だし
今でも生き残ってる宗教は相性とかは無いと思う(同じように取り込んでれば相性発生)
187イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 21:22:49.54 ID:pTuYJUt7
>>186
相性は鋼と略奪されし地母神には存在するが、だからといって確実に鋼が勝つ訳でもない
神話で負けた神と戦っても自我が強い方が勝つ
とりあえず4巻読んでくれや
そもそも取り込まれたとかいうけど消滅して上書きされた神話はともかく
支配地の支配強化のために勝手に取り込んでるだけで他の地域では違うということを忘れてはいけない
帝釈天(インドラ)と阿修羅(アスラ・マズダ)はイランとインドにおける立場が逆だしな
この辺は古代ローマあたりを参考にしてくれ

>このラノベでは神話(神)の歴史は民族や人類の歴史でしょ?
ちなみに人類の歴史を模したフィクションが神話だからそのものじゃないぞ
時間や労力を駆使すればいくらでも捏造して作り出せる
三国志演義や平家物語みたいなもんだ
188イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 21:31:11.08 ID:lUeMcARs
>>184
神話から外れる、というより。神話によって飾られた部分を取り払って
その神格の本性にどれだけ立ち返ってるかということなんでは?
戦神・軍神ならどれだけ戦いに勝つことだけを考えてるかのような。
189イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 21:36:43.72 ID:Pxzovfzi
>>187
消滅して上書きされた神話=地母神等
物語として残っている神話=鋼等
現在信仰されている神話=キリスト・イスラム・仏教・ヒンドゥー等
ってこと?
消滅して上書きされた神話=地母神等と物語として残っている神話=鋼等の違いがわからないんだけど
地母神って何も話が残ってないの?
190イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 21:44:57.75 ID:pTuYJUt7
>>188
そういうのも含めて「外れる」って表現したつもりなんだ
まつろわぬ神=(神話に)従わぬ神→神話という束縛から外れる
神話から外れるほど顕現する存在の濃さが増す=自我なのかなって

>>189
もっと色んな宗教が現存してるぞ
消滅して上書きされたっていうのは源流もたどれないような元の神話ていうことだ
アテナとか最上位神として存在してたころの神話残ってるから完全には取り込まれてないつーこと
取り込まれた神話もあるから若干鋼には不利ってだけ
鋼は神というか神々の戦いの後の英雄として残ってる神話、もっとも全部というわけではなくは条件があるけど
191イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 22:03:16.17 ID:3CgDiduy
アニメ改変いろいろ酷いな・・・

そんな事より次巻今夏にでますかね?そう書いてた気がしてたんですが
192イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 22:07:14.48 ID:pTuYJUt7
延期しなきゃ二十日後にでる
カンピオーネ! XIII 南洋の姫神
193イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 22:08:38.24 ID:mkQffy/3
>>191
テンプレに8月予定って書いてあるよ。タイトルも決まってるから8月で確定でしょう。
194イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 23:33:56.63 ID:WfgpCSQ6
>>154
妄想小説書くのはリリアナの個人的な趣味。他人に見られたら死にたくなる類のもの…だったはずなんだけど
エリカに内容が漏れているのを知っても書くのを止める気配がないんだよね
195イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 00:06:18.66 ID:xEVKpMhU
1:事実に対して仮定を持ち出す
「草薙護堂はカンピオーネである!」

2:ごくまれな反例をとりあげる
「草薙護堂はカンピオーネである!」

3:自分に有利な将来像を予想する
「草薙護堂はカンピオーネである!」」

4:主観で決め付ける
「草薙護堂はカンピオーネである!」

5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「草薙護堂はカンピオーネである!」

6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「草薙護堂はカンピオーネである!」」

7:陰謀であると力説する
「草薙護堂はカンピオーネである!」

8:知能障害を起こす
「草薙護堂はカンピオーネである!」
196イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 01:32:18.33 ID:/+i+l2c+
>>187
>帝釈天(インドラ)と阿修羅(アスラ・マズダ)はイランとインドにおける立場が逆
ペルシャにおいてのアフラとダエーワ、インドにおけるアスラとデーヴァと表現するほうが
分かりやすいと思うが
あとアフラマズダーは仏教だと毘盧舎那仏や大日如来との繋がりも言われたりするしさ
197イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 01:41:31.08 ID:sa4ohCFm
>>187
自我が強い方が勝つ法則だが最強の鋼は……

引きこもり最強というわけか!
198イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 01:44:27.69 ID:L3jzqgRH
最強の鋼が対カンピとして最高峰かもしれないけど
まつろわぬ神同士で戦った場合最強とは限らないだろ
対カンピとしても最強かどうかも分からない
199イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 01:58:47.65 ID:26CLNtSX
>>197
某エロゲの三つ目インド人を思い出した
200イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 02:11:39.60 ID:SyMyF4ct
>>199
もう(ウンコマン相手じゃ勝ちようが)ないじゃん……
201イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 02:24:08.73 ID:L3jzqgRH
スレチだと言いたいが
di○×とかFa△□とかの設定を持ち出すやつがどうしても出てくるから仕方ないのかな
202イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 03:37:27.37 ID:dR2vXqO7
>>201
自分の大好きな作品やゲームは他のみんなの大好きで知っていて当然!
って無意識のうちの思っちゃってるのかもね

その人にしてみれば悪意なく、単に思いついたことを言っただけだけど
他人からすれば「一緒にすんな」だし

と言いつつこれもスレチか
203イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 08:57:10.21 ID:rLp6Rq+O
このスレの住人は自分の薀蓄は正しくて当然!とか勘違いしてる奴が多いから
204イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 09:16:50.69 ID:1NrxAY+P
まつろわぬ神同士なら現在の主要な宗派の神が最強でしょ
桃太郎とか金太郎と同レベルのただのおとぎ話である信仰されてないギリシャ神話とかエジプト神話の神様が
そこらへんに負けるとは思わないんだけど
205イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 09:50:40.25 ID:+jqfspxy
主要な宗派だったら祀られているているから
まつろわぬ神になることもないような
206イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 10:00:22.91 ID:SMPI5prL
別に信仰=力みたいな設定でもないしな
207イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 10:01:35.77 ID:ZxuXE7N1
「信仰が力になる」とかいう設定カンピにはないんだけど、何かと勘違いしてない?
ていうか具体的なページ数は忘れたけど6、7巻の辺りちゃんと読もうよ……
208イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 10:17:48.57 ID:1NrxAY+P
信仰されてない=今信仰されている宗教に征服された=神話や神同士の関係は人間の歴史そのものでしょ
209イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 10:19:01.14 ID:ymc092bc
>>208
それと“まつろわぬ神”自身の強さとは、何の関わりも無いと言う事なんだけど・・・
本編で出ている設定なんだけど、無視?
210イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 10:20:38.59 ID:1NrxAY+P
人間の歴史が関係ないなら薀蓄剣や鋼と地母神の関係も全て整合性取れなくなるもん
違うならただのご都合主義設定にならない?
211イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 10:23:10.13 ID:G/AB4pQK
原作の描写がっつり無視して俺様妄想押し付けんなよ
それは理想郷あたりで垂れ流してこい、
少なくともカンピとは関係ない
212イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 10:24:46.51 ID:1NrxAY+P
>人間の歴史が関係ないなら薀蓄剣や鋼と地母神の関係

これは妄想じゃないカンピの設定でしょ
それが他にもあるんじゃないのって言ってるんだけど
213イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 10:25:19.95 ID:ymc092bc
>>210
まつろわぬ神の強さは、何によるのかは作中で明かされてる
214イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 10:27:30.45 ID:+jqfspxy
愛か
215イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 10:27:47.74 ID:1NrxAY+P
ちょっとコピペする場所間違えたかな
ようするに人間の歴史が鋼と地母神の関係、薀蓄剣の使用条件(知識)として設定されてるでしょってこと
みんなが言ってることはわかっててそのことの他にプラスされるんじゃないのってこと
216イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 10:27:59.07 ID:ymc092bc
>>212
現在の宗教=他の宗教を上書きして生き残ってるので強い

と、言いたいのだろうけど・・・
だからそれとまつろわぬ神の強さは繋がっていない、と言うのは作中で暗示されてる
217イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 10:29:33.55 ID:ymc092bc
>>215
他に何を何処にプラスなのか、君の日本語は分からんぞ
218イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 10:30:34.31 ID:jG8BE6bv
>>208
今信仰されている宗教に征服された
→今信仰されている宗教を信じている民族に自分をあがめていた民族が征服された

こっちの方が近いでしょ。アテナとペルセウスの関係をみると、ある程度の相関性
(ペルセウスがアテナの一部であるメデューサ)を神話として言及しているなら相性
が悪かったりするみたい。要は、神話と関係ないところ、つまりは民族や宗教同士
の勢力争いで敗れて、勝った方が敗れた宗教をいないものとして扱ったなら関係な
いでしょ。
もしくは、単に竜殺しという属性を持ってたから悪かっただけでペルセウスじゃな
くても良いかもしれん(例えばジークフリートとか)。

また、顕現するのが他宗教に悪魔として貶められた姿ではなくその前の姿として、
顕現したのなら悪魔の時はAの神に敗北していても、その縛りは緩いんじゃない?
219イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 10:31:20.78 ID:+jqfspxy
強ければ残るというわけでもないしな
肉食動物は、草食動物よりも戦闘能力で強いかもしれないが
絶滅に瀕しているのは肉食動物のほうだったりする
220イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 10:37:41.04 ID:1NrxAY+P
>>217
一応俺昨日のID:Pxzovfziね
途中で寝落ちしていままた戻ってきたのね^^;
昨日のレスも含めて察してくれ

>>218
その通りだと思うけど顕現したときの神話が元になるしその神の衰退も薀蓄剣で語られてるから多少は影響もあるのでは?
あと昔に顕現して幽世にいる神を除いてほとんどは今現在の神話を元に顕現するから途中の神話が顕現することは無いんじゃないかな

>>219
勝負はやってみないとわからないとして基本的な相性のことをいってるんだよ
肉食動物も基本はそれよりも強者である人間のせいで危機にあるんだけどね
221イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 10:47:28.99 ID:G/AB4pQK
まつろわぬ神とは縁故の土地とは無関係な場所に出願することで、
神話の頸城から開放されてるんであんなふうに振舞う
見たいな説明が1巻でなかったか?
222イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 10:55:55.64 ID:ZxuXE7N1
薀蓄剣は興亡すべてを語ってるだけで、衰退のみを扱ってる訳ではないので…
あと、ペルセウスとアテナみたいに神話的にも密接な関係にあるならともかく、
神話上で関係ない神同士なら相性も発生しないでしょ。
唯一神とか出たら西洋系の神に対して相性がいい可能性は確かにあるけど、
それこそ桃太郎とかの無関係な英雄に対しては強くないでしょ。
アテナVSペルセウス見る限り相性も大した問題にはならないっぽいし
223イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 11:06:49.88 ID:jG8BE6bv
>>220
メルカルトは悪魔より、天空神としての性質の方が色濃く出ていたみたいだったから、
ある程度話が残っていさえいれば、
バール<メルカルト
みたいに貶められる前の神としての姿で顕現するんじゃないかな?

>>222
いや、相性は大事でしょ。ミスラとウルスラグナみたいな関係性を持ってると、まず
確実に主側が勝つみたいだし。ウルスラグナが神を封じる剣を持ってなければあそこ
で死亡。アテナも多分、蛇としての不死の力も使えなかったと思う。
224イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 11:29:05.64 ID:ZxuXE7N1
>>223
相性最悪の状況でも勝ち目はあるぐらいだから、相性は絶対じゃない
覆すこともできるぐらいのニュアンスで言ったつもりでした
まつろわぬウルスラグナだったら初見で剣発動できるから勝負の行方は分からないし、
他の神の場合も対抗手段の一つや二つあってもおかしくないかなー、と。
アテナも溶岩アタックとかできる訳できる訳ですし
225イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 11:58:33.63 ID:+jqfspxy
まぁまつろわぬアテナにもいろいろあってな アテナだけに
で 済む話
226イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 12:01:30.63 ID:l9A7qJeY
戦士の蘊蓄剣はそもそも言霊で相手を切り刻んだだけで強さ関係無い
言霊が神を作った(神話として紡いだ)からこそ
言霊の刃は相手の強さに関係無く相手の権能を封じることが出来る

それと何度も言われてるようにカンピオーネやまつろわぬ神の勝敗は
相性や神話相関や有名な方が勝つ訳じゃない
自我=意志の強さで全てが決まるって明言されてる
ウルスラグナがミスラ倒すのより人間が神を倒す方が圧倒的に厳しい訳だからな
227イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 12:14:27.74 ID:eea6o3cu
あれ、アテナって相性悪いランスロットやペルセウスに負けてなかったっけ
ランスロットは相性があるからアテナだからこそ勝てないって言ってたし
ペルセウスはつまらなくなるから手加減してその力は使わないんでしょ
228イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 12:22:51.50 ID:l9A7qJeY
>>227
負けてない
アテナがランスロット戦で不利だったのは聖杯が原因
聖杯のくみ上げる力>>地母神は完全に成り立つ
ペルセウスは単に真面目に戦おうとしたら護堂に止められた
229イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 12:35:16.87 ID:eea6o3cu
あれそうだったか
ランスロットは聖杯使う前でペルセウスは蛇としての力を封じられて火山は準備前で初戦では対抗手段がないと思ったけどまあいいや
230イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 12:39:17.91 ID:l9A7qJeY
あれもグィネヴィアが聖杯使ってただろ救世の神刀に力を注ぐ形で
231イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 12:41:38.51 ID:Rhjrv+PC
どっちも決着が付くまで戦ってないから負けたことにはならんだろ
それに相性が悪い方が負けた例が一個二個あっても相性が絶対じゃないことの反証にはならないし
232イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 12:45:08.54 ID:Wux/iMZ2
神様は自分の属性に忠実だから蛇殺しの神が蛇神に対して若干の有利がつくのは事実。
けれども強さは何遍も上げられてる通り、自我の強さに比例するのであまり影響がない。
蛇神だって”幾多の英雄を打ち破ってきた蛇”として讃えられることもあるんだから。
233イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 12:53:40.63 ID:eea6o3cu
10巻のP31あたりでしょ
鋼そのものである神刀は使っても聖杯は使ってないよ
アテナに必殺の一撃を与えたのは鋼としての力
例としてはこの戦いしかないからなぁ斉天大聖も封印で竜を倒し続けたみたいだけど
それも神とは限らないしね
234イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 12:53:45.04 ID:jG8BE6bv
>>224
大事であって絶対とは言ってないぞー。

ただ、ミスラみたいに主としての特権みたいに部下の神の力封じる力あるなら
他に主従関係ある神同士で、部下の方が神力封じる力持ってないなら部下の方
が負ける可能性高いなってこと。
235イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 12:54:42.59 ID:ifrIG4CM
結局相性なんかあって無いようなもんだよな
たとえ相性が良くて戦いを有利に進めてたとしても、過程が結果に何ら影響しないなら、それは相性と呼べるだろうか
あれだ、fateのステータスと同じだ、勝つのは宝具の強い方。
カンピで勝敗を決める要因は自我の強さだけ
236イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 13:02:14.67 ID:jG8BE6bv
>>235
ただ、従属神だと相性どんなに悪くても確実に自我強いカンピが必ず勝つ。

まつろわぬ神として顕現したら、カンピと神って結局同じくらいわがままだから自我も同格になり、
相性も重要な要素となるってことでOKじゃないかな
237イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 13:05:34.85 ID:1NrxAY+P
相性はあるけど結局最後は自我の強さがものを言うってこと?
自我の強さってまつろわる神が従属神や偽神より強いってのはわかるけど
まつろわぬ神同士でそれほど違うものなの?
大差ないなら結局相性も重要なんじゃないの?
238イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 13:07:14.27 ID:jG8BE6bv
>>237
俺もそう解釈している。
239イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 13:08:47.32 ID:ymc092bc
>>237
まつろわぬ神が何故、ただの人間に敗れカンピオーネが産まれるに至るか?

そう言ったケースがあるんだから、相性はあるにしろ
まつろわぬ神同士で戦ったのならば、どちらが勝ってもおかしくは無いと思うけど
240イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 13:20:01.54 ID:/onX+B2z
>>233
神刀(エクスカリバー)をランスロットが使えること自体が聖杯の力だからな
だからタダの一騎駆けだった訳じゃないからそこんところも把握しとけ
あと9巻な

>>237
ウルスラグナの化身がばらばら状態の時と集めていった後と
アテナがゴルゴネイオン取り戻す前と後から考えても
まつろわぬ神同士だとしても自我の力量差ははっきりしてる
241イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 13:22:27.17 ID:ifrIG4CM
自我では大差がないから、相性に焦点が移るってのはどうかな
ドニ曰く、神々との戦いは意地の張り合い
これを信じるならば、自我で張り合って、わずかでも相手を上回った方が勝つ
まあそこまで断言はしてないけど、そんなニュアンスには聞こえたけどな
242イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 13:27:24.63 ID:TAp+o64K
あの世界じゃ相性なんてささいな問題だと思うけどなあ
243イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 13:34:25.11 ID:ZxuXE7N1
相性の影響が0であるという事はあり得ないと思うんだ。
ただ神様がかなり慢心しやすい事も考えると、五分の戦いが
四分六分の戦いに変わるぐらいの影響かなーと思わんでもない。
それを重要と捉えるか、誤差の範囲と捉えるかは人それぞれって事でいいんじゃない?
244イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 13:42:49.36 ID:TAp+o64K
結局勝った方が自我が強かったというだけだろ
相性の差ぐらいなんて覆せないなら自我が相手を上回れなかったってことだろうし
245イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 13:47:26.67 ID:eea6o3cu
>>240
9巻だったか
どうでもいいけど神刀はあくまで最後の王=鋼の力な
聖杯はただ補助するために5世紀?頃創ったもので力を神刀に注がなかったら意味ないし
推測だけど最後の王が眠りについてた時期が1000年前と考えると
ただの一度も本物の救世の神刀のために使われたことないだろ
246イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 13:58:36.28 ID:1NrxAY+P
一度くらいはあったんじゃない?
たぶん最後の王と一緒に行動してたグィネヴィアが王自らの力を注いで弱っていく王を見て
自らの地母神としての神格を贄にして作るの決心したんでしょ
出来た時は確かに最後の王と一緒にあったんじゃないかな
その後は別々になって使われたことは無いと思うけど
247イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 14:07:22.66 ID:seElZHOG
自我の強さ>>越えられない壁>>>相性じゃない?
248イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 14:10:21.16 ID:ymc092bc
単純に勝った方が強いだけだ、と言う結論しか出ない気がするw
249イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 14:11:55.81 ID:1NrxAY+P
>>247
そうじゃなくてたとえば自我が1000000と999999のまつろわぬ神がいたとして
その1程度なら相性で覆せるんじゃないの?ってこと
まつろわぬ神同士の自我が極端に差があるわけないし
250イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 14:38:03.76 ID:t5LA1wQl
>>283
考えるだけ無駄だよな
勝負事には時の運もあるし
251イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 14:52:33.78 ID:+RNnaM7x
相性なら、まつろわぬ神>>∞>>人間なんだろうけどな
252イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 15:10:23.16 ID:dR2vXqO7
個人的にはあんまり突っ込んだ神話考察もスレ違いだと思うんだがなー
最後の王の正体とか、現行巻の敵の素性についてとかだったらまだ作品と関係あるからいいけど
何か最近、wikiあたりで聞きかじった知識ひけらかしたいのか
「カンピオーネ!」本作から離れたとこで神話神話してるのがどうなのって感じ
ラノベスレでここだけ妙な感じになってるし・・・
もちろん神話分がこの作品の他とは違う魅力なのは確かだが
正直、神話板でやれって思う時もある
そんな板あるのか知らんが
253イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 15:22:22.99 ID:26CLNtSX
>>251
それは相性というか厳然たる実力差じゃないか?w


個人的な感覚としては相性は戦い全体の有利不利には関係はあるがそれが勝敗を決する要素たりえないと思う。
まつろわぬ神なら4巻でアテナがペルセウスに火山を用意したように相性を覆すような決め手や策を持っているだろうから
相性が悪くても自我が相手より少しでも強ければこの決め手や策によって相性を覆したりそのまま勝利出来ると思う。
254イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 16:52:16.12 ID:Wux/iMZ2
>252
神話話に魅力を感じる読者もいるんだからいいだろ。そこまで離れた話題になったこともなかったし。
255イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 16:57:26.07 ID:EIJ5/z+a
山手線沿線のTSUTAYAで特典手に入る店教えてもらえませんか?
256イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 17:41:51.14 ID:dR2vXqO7
>>254
なってるって書いたんだが
読めなかったか?
257イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 17:47:57.50 ID:Rg29aeIz
正直アニメ板の方が居心地いい…というかぶっちゃけここの住人キモイから新刊の発売月くらいしか常駐してなかったり
258イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 17:48:34.14 ID:ZxuXE7N1
そんな事あったっけ?まじで覚えがない
259イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 18:30:45.72 ID:q4nFx5bL
今まで出てきたキャラの中で一番人気なのって誰?
260イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 18:38:47.05 ID:xdO0vUKJ
>>259 あほか。
こんな所で聞いたって意味ないわ。
261イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 19:04:22.07 ID:IyhQR9ai
一番人気はシコル先生にきまってるだろ
262イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 19:12:05.63 ID:/+i+l2c+
>>252,256
>>254じゃないけどさ、これまでのスレで最強の鋼や顕現した神様についての考察は
真面目に調べてきてるのがかなりで、WEBで少々調べたのをコピペされてるのなんか
ほとんど覚えが無いんだが
Wikipediaからじゃなくここは文献で確認してる人が多いよ

それに本作からかけ離れてると指摘されても、スレの最初期からこの状態だが
263イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 19:30:30.36 ID:rT7Q/M6w
カンピスレは神話考察とヒロインの話題が8割のスレです。
264イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 19:33:15.92 ID:/+i+l2c+
シコルの絵の話題で2割か?
265イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 19:34:03.48 ID:mnHthHBH
シコルの絵の話題はヒロインとも直結するので実質五割です。
266イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 19:41:30.47 ID:ymc092bc
絵、と言えばそろそろ新刊の表紙絵がどこかで出てくる頃かな?

前巻がリリアナと翠蓮だったから、タイトル他から媛巫女2人か少なくとも
恵那は確定じゃないかと思うんだけど・・・
267イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 20:02:02.75 ID:/+i+l2c+
>>266
誰かが言ってたけど、Amazonの壁紙のが新刊の絵かもね
媛巫女の会合で記憶を消す術の使える巫女が出てきてくれると嬉しいんだけどな
これまで2回くらい作中で話題にはなったけど、どんな子かさっぱり分からない
268イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 20:03:20.39 ID:Rhjrv+PC
表紙絵と言えば表紙見返して思ったが
エリカリリアナに比べて恵那祐理は表紙になった回数がだいぶ少ないのな
269イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 20:13:01.28 ID:t5LA1wQl
>>259
スレの総意でさん扱いの敬語な護堂が一番だったり

ネガな意見は無いし
270イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 20:50:38.29 ID:SyMyF4ct
姐さんがぶっちぎりで一位だよ
ソースは俺の脳内
271イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 21:08:34.27 ID:ItOuFBfc
護堂さん次巻のサブタイにある姫神も落とすなりフラグ建てるなりしちゃうんだろうか……
272イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 21:22:24.07 ID:1NrxAY+P
スレの総意は猪で決まりだと思ってたけど違うのかw
273イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 21:23:18.23 ID:t5LA1wQl
もうそろそろ女神のたぐいも落す頃合だと思うし
人外枠があっても良いかと
274イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 21:24:46.84 ID:t5LA1wQl
>>272
最萌投票ならな
275イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 21:36:57.01 ID:q4nFx5bL
羅濠は?
276イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 22:27:40.43 ID:n77afPKj
>>275
お姉さまと呼ぶように申したでしょう。
277イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 22:59:55.86 ID:+arslsBM
次巻は祐理のシーン多いかなぁ
最近少ない気がするんだ
278イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 23:25:46.95 ID:mnHthHBH
それぞれ何巻でいちゃつきあるっけ?八巻ぬかして、キスも基準にすると・・・
エリカ=1・3・5・11巻
祐理=2・5・6巻
リリアナ=4・(9)・12巻
恵那=5・9巻

恵那以外の全員=10巻
全員=7巻
279イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 23:26:24.29 ID:mnHthHBH
訂正。
それぞれ何巻でいちゃつきあるっけ?八巻ぬかして、キスも基準にすると・・・
エリカ=1・3・5・11巻
祐理=2・5・6・12巻
リリアナ=4・(9)・12巻
恵那=5・9巻

恵那以外の全員=10巻
全員=7巻
280イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 23:35:59.57 ID:n77afPKj
うう、ヴォバン侯爵が明後日まで滞在しそう......。
家に缶詰は嫌だよ〜(×_×)
281イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 00:00:45.41 ID:SMPI5prL
そういや既出かもしれんけど、風伯・雨師って朝鮮じゃなくて古代中国の神だよね?
シユウが黄帝との戦いで呼び出したって奴ら
282イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 00:15:23.06 ID:sUNB2zG0
中国か朝鮮の神って言われてるだけだから中国の神でも何も問題ないだろ
283イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 01:10:06.34 ID:tFeSO8sX
風伯、雨師が朝鮮の神なんて聞いたこと無いんだが
祀られているっていうならそれこそ風伯なんかは日本に神社もある
古代中国のくくりや東アジア圏ならわかるが中途半端なくくりだな
284イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 01:13:37.60 ID:gDYpKHNX
つか朝鮮の神っているの?
いつから祭られてるのやら
285イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 01:40:39.74 ID:t43T1JEc
そら朝鮮半島だって昔から住んでる人間はいたんだから神様ぐらいいただろ
ほとんど中国の一部みたいな扱いだったかもしれんけど
286イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 01:50:53.17 ID:FKA+o2U/
>>271
もうそろそろお持ち帰りしても良い頃合だと思うんだな

事を収めたら零落した上に10才ぐらいまで退行しちゃって
なし崩し的に護堂が元姫神(神祖)の面倒を看る羽目になったりとか


その後、隠し子的なイベントがあったりして
287イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 06:26:09.42 ID:lQ0kjNRn
結構前にWikipediaで朝鮮神話見たけど
建国の神様だか英雄だかしか載ってなかった気がする
すぐ隣の国なのに日本ではマイナーだよな
288イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 06:58:45.28 ID:VkWLwO1s
日本の神話は同じくらいマイナーなような・・・
289イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 07:46:31.57 ID:OyolAiKV
メジャーな神様の名前くらいはわかるけど(主に漫画やアニメで知った神だが)
神話の内容については知識はない
アテナとかスサノオとか
でもウルスラグナとかメルカルトとかこの作品で初めて聞いた
290イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 08:33:17.60 ID:TiqYFo3N
まあ普通はそんなもんだって
ギリシア(ローマ含む)や北欧、インド等の神様が知られてるくらいでしょ?

それ以上興味を持ったらオリエントの神様とかも調べていけばいいよ
291イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 08:45:44.33 ID:Nx6S89+E
調べるのはおおいにやってくれて結構だが、ここは夏休み自由研究の発表会会場じゃないから、
ここで発表するなよ
292イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 11:01:29.94 ID:uEKQHl89
ウルスラグナやメルカルトとかのほうが天照とかより有名な件
その地方によって認知度が違うという点を使った型月が語ってることだろ
神話に詳しくなろうと思わなきゃキリストの天使やソロモンの悪魔とか有名どころすら一部しか知らないだろうし
293イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 11:21:44.74 ID:rmaqPbLn
神話の神々なんて自国のものでも知らない人ばかりなのが普通
そんなことを地元のデートスポットにされている神社(祭っているのは弁財天)がローカル局で紹介される度に考える
294イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 11:32:06.90 ID:uEKQHl89
弁財天は…カップルで行くと破局するんじゃなかったか
295イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 11:35:05.67 ID:NAHztO/2
もしかしてアニーって自分で気付かない内にまつろわぬ弁財天倒してたりして

あの男運の無さは何かあるに違いないし
296イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 12:05:31.51 ID:gDYpKHNX
これは愛欲系の女神倒すしかないなw
アステカつながりで……トラソルテオトル? 肉便器アニー?
297イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 12:22:47.09 ID:rmaqPbLn
そういやフェニックスってソロモンの悪魔なのに一般では精霊とかのイメージを持たれてるな
298イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 12:31:12.11 ID:lQ0kjNRn
むしろ処女神の権能あたりを簒奪しちゃったんじゃないだろうか?
299イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 12:39:15.75 ID:gDYpKHNX
ああ、狩りキチ処女女神の……
300イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 12:49:49.46 ID:sUNB2zG0
確かに簒奪してたな、処女神の権能w
301イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 12:50:40.27 ID:t43T1JEc
つまりアテナから簒奪してたら護堂さんも?
302イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 12:57:08.10 ID:lQ0kjNRn
護堂用にアレンジされると権能が反転して・・・
後はわかるな?
303イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 12:58:22.79 ID:uEKQHl89
>>297
その前の神話を辿れ
それがカンピオーネという世界観だろ
304イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 16:19:18.31 ID:CQiPUSl9
>>299,300
あれ、動物になった人間を戻すためにあえてスミスが護堂と戦うという話にならんかなぁ。
305イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 16:30:54.07 ID:15noKnDj
今更、13巻のサブタイトルと簡単なあらすじを見たが
前巻に引き続き、また本筋とは関係ない話なのかな?
まだ終わりが先になって色々な蘊蓄が読めてうれしいっちゃうれしい
306イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 16:34:28.53 ID:FvITnFrW
前巻関係なさげに見えてなんか本筋につながってるような気がするんだけどなあ
13巻は読んでみないとわかんねえわ
307イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 16:37:02.21 ID:FJ4EKzOx
>>304
JPSのアルテミスの権能斬っても意味ないだろうし、呪いをかけた本人が存在してないのに
その呪いを絶ちきれるほど「剣」って万能かな?
一応猿の時は呪いの元が生きていて、猿になった人を判別して斬れたけど...どうだろう。

>>305
敵が姫神とは限らないよな。もしかしたら鏃が登場するかも。
308イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 17:08:35.53 ID:gDYpKHNX
>>304
人を動物にする権能とか切らなきゃいけないんじゃね?
とするとアルテミスの魔弾しかもってないJPSにはきつかろう
309イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 17:09:00.64 ID:FJ4EKzOx
なあ、わざわざガンダム持ち出してきてキラと護堂が一緒だ。
互いをdisる権利ないとか得意気にいってるやつってどう思う?
310イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 17:14:15.69 ID:y6EHR3yt
アニメネタバレスレに帰れって思う
主に>>309に対して
311イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 18:01:30.48 ID:sUNB2zG0
>>307-308
JPSの権能も動物にされた人もどっちも対アルテミスの剣で対応できると思うが
語るべき蘊蓄内容が同じだろうし
312イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 18:49:00.29 ID:8YhtmMMX
自国の神話を知らなくて当たり前なんて日本人だけの常識だよ
313イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 18:59:02.10 ID:KJ9Gm+Wt
夏になると変なのが現れるな
アメリカ人だってネイティブの神話をみんあが知っているわけではないし
ヨーロッパ人だって北欧やケルトよりも旧約聖書とかの神話のほうが親しい
314イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 19:13:26.55 ID:TiqYFo3N
海外で信じる神様・宗教を聞かれて説明できず困ったと聞いたことがあるが
安易に仏教や神道と答えたら教義とか何故仏教なのかとか詳しく求められたと
315イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 19:23:36.28 ID:KJ9Gm+Wt
1・「貴方は相手を宗教で判断する原理主義者なのか?」

2・「日本では自分の宗教を話すことは善しとされていないので・・・
   それともあなたは、全ての人間が西欧的キリスト教基準になければいけない
   グローバルスタンダード論者なのか」

3・「一神教を信じるものには理解するには難しいので」

4・「考えるな 感じるんだ」

適当に答えておけばok
316イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 19:35:02.33 ID:gDYpKHNX
寺生まれでイニシャルTの自分は困ったら「破ァ!」とか言うようにしてる

浄土真宗なので心の中でだけですけどね
317イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 20:51:17.25 ID:8GGL74ZU
密教系浄土真宗はいいな
何故って聞かれたら鬼を従え空を飛びたいから(キリッ




ってバカかよw
318イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 20:54:30.71 ID:TiqYFo3N
>>315
そういう曖昧なのは納得されないってさ
あと>>312の言うように自国の神話のアウトラインくらいは知っておいたほうが
海外では信用を得やすいと聞いたが
319イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 21:07:21.10 ID:KJ9Gm+Wt
海外で信用される とかいう理由はどうもね
昔、そういうこという人を見たことあるから

「海外で『無宗教です』と答えたら、異常者扱いされますよ
 自分の宗教をきちんと答えられないと、真の国際人とはいえません
 将来、外国に行ったときに困るのは貴方なんですよ

 当サークルでは、将来、海外に進出したときに 自分の宗教がなんなのか
 きちんと答えられるようにレキチャーします  世界でも通用する日本人を
 育てることが目的なので、会費などはとりません。

 あなたと同じようなこれまで宗教とか文化に興味なかったというメンバーが
 大勢いますので、彼らが貴方の手助けをしてくれますし、友達だってできますよ
 どうです ためしにレクチャーに参加してみませんか?
 真に誇りある日本人になるために」

そーいう誘いにのった知人は
なぜか壺売りになってしまいました
それが彼が欲していた宗教だったのかもしれないが
 
320イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 21:10:58.40 ID:PwRodDBq
ドニ「やらないか?」
護堂「ウホッ!いいカンピオーネ!」
321イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 21:26:34.12 ID:t43T1JEc
無宗教が異常者扱いされるのは本当だぞ
海外行くと入国カードとか宗教書くところあるけど
BuddismでもShintoでもなんでもいいから書いておかないと別室にドナドナされることになるぞ
322イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 21:30:23.84 ID:KJ9Gm+Wt
いや海外でも無宗教者はいるって
原理主義者からすれば認めたくはないだろうけど
323イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 21:34:06.09 ID:t43T1JEc
いることはいるけど基本異常者は言い過ぎにしても不審者扱いだっつーの
向こうの人にとっては宗教は出身地みたいなものだから
宗教なんてありませんなんて言っちゃう奴は住所不定みたいなものだ
324イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 21:56:08.08 ID:KJ9Gm+Wt
別に〜人だから○○教を信じなければいけないってことはないわな
仏教でもキリスト教でもムスリムでも自分の信じたいものを信じればいいし
もちろん信じたければ信じなくてもいい
「〜だから信じなくてはいけない もしくは信じているといわなければいけない
 そして信じてないものを迫害しなくてはいけない」というほうがおかしい
そもそも、その外国とやらの人に聞いてみればいいさ
「あなたの国では信教の自由は認められていないのですか?」っと
325イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 22:02:12.47 ID:KJ9Gm+Wt
おっと「信じたくなければ〜」だった



 「雨の中、傘をささずに踊る人間がいてもいい。
   それが自由というものだ。」

     −ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
326イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 22:04:42.47 ID:3cUXFrJ5
昔なら日照りが続けば雨が降った時踊る人はたくさん居ただろうね
327イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 22:10:19.08 ID:sUNB2zG0
つかスレチの話題をいつまで続ける気だよ
328イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 22:13:17.47 ID:t43T1JEc
イスラーム国家だと信教の自由がムスリムにしか与えられてないらしいが
329イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 22:16:56.95 ID:KJ9Gm+Wt
おまえさんはそんな国が理想なのか?
もっともクルアーンでは強制改宗は禁じているが
330イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 22:18:15.58 ID:IzUkLr6W
踊ると言えば、まつろわぬサトゥルヌス、マジパネェ

http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/5806618.html
331イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 23:15:15.26 ID:Je0DvA9S
>>330
こういった出来事が神話や伝説の下地になるんだろうなぁ
332イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 23:37:38.12 ID:8GGL74ZU
大規模な食中毒も○○神の祟りとかつけて神話になっただろうな
そもそも宗教はそういうのを防ぐ意味合いで広まったのも多い
宗教上のタブーなんかがそれだよな
333イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 00:57:39.50 ID:LVN+k5zk
まつろわぬペイルライダーさんを倒してコレラを使いこなす権能をもらったりできるんですね
334イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 05:30:12.79 ID:G0IQnoTv
>>323
だな。Diracっていう物理学の偉い人が自分は無神論者だと公に発言して結構な騒ぎになったことがある
欧米だと科学者でも宗教持ってないとは言いづらい,というか理解してもらえない
335イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 07:09:15.53 ID:CgpYqPEx
アシモフも無心論者と公言していたな
カールせーガンもそうだっけ?
336イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 09:22:19.82 ID:HRxns+Xu
カンピオーネアニメ化?なんの話ですか?
え?……ああ、アレですか。ははは、やだなぁ。皆さん良く間違えるんですけど、アレは「干瓢ね!」です。
ほら、中国なんかでよくあるじゃないですか。ガワだけ似せたバッタもん、アレですよ。
カンピオーネはまだアニメ化してませんよ。何時アニメになるか楽しみですよね!
337イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 11:17:45.49 ID:2JtLXL8U
向こうでは無神論者とは神の積極的否定者という意味合いがあるらしいからな。
いてもいなくてもどうでもいい、みたいなスタンスを表現するには適さないんだろ。
338イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 11:34:11.40 ID:WCgK0aD6
最近は日本の八百万の神も認知され始めてるだろ
アニメの力は偉大だよ
339イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 12:01:38.12 ID:X0t+PEOC
宗教と神論は別物なんだけどな
突き詰めると仏教の幾つかの宗派は神への信仰ではないから
340イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 12:51:51.78 ID:DjAWiOLv
不審に思われる人ってのは要するに社会において異端である者だろうな
欧米では宗教が倫理教育も兼ねているから無宗教は反社会的な印象を持たれる
日本は逆に、同調圧力とかで秩序を維持するから宗教は必ずしも必要ではない
むしろ熱心な宗教者はマイノリティとして、日本では敬遠される
341イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 13:31:49.71 ID:WCgK0aD6
海外の宗教は日本で言う道徳もかねてるからな(人間に限る)
だから護堂さんが何を弁解しても
「またまた〜人間辞めたカンピが何言っちゃってるんですか」で片付けられる
342イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 13:33:53.21 ID:Gy8+BHOc
不可知論者というんだよ たしか
「人間を超越した存在があったとしても、人間がそれを理解できるわけがない」
343イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 14:44:24.72 ID:5frlWf0n
欧米「神様が見てるから悪い事したらいけません」
日本「ご近所さんが(ry」 って事ですね、分かります。
カンピオーネは両方とも気にしないから傍若無人になるのも当たり前なんだよな…
護堂さんとアレクは(平時に限ってのみ)後者を気にするけど
344イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 15:26:08.05 ID:mEaGtDVj
一昔前は「お天道様が・・・」だったらしいから、「神様が・・・」とあんま変わらんような気がする。
345イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 15:52:38.11 ID:FWEbHFXW
>>344
「お天道様が……」も意味はほぼ同じ、日の神様が見てるんだからって意味もあるからね
346イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 16:08:24.32 ID:4oOTjoV8
良心も自分の内にある神と言い換えられるか
347イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 16:41:49.74 ID:Gy8+BHOc
「マリアさまが見ている」は?
348イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 18:21:45.09 ID:7WC4LxeX
いまの無宗教論に手頃な本があるから興味ある人は↓を一読してみるといいよ
ttp://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480056856/
日本人はなぜ無宗教なのか (阿満利麿 :ちくま新書)
1996年の本だけど、ID:KJ9Gm+Wtに見られるように状況変わらないし問題ないでしょ

短期の留学で無宗教と答えたばかりに、そんなことでは立派な人間になれないと
留学期間中公私にわたって論議された学生の話とか、曖昧な日本でしか通用しないこと
なども最初のほうに記載されてる
349イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 18:24:01.45 ID:wEpspoNx
己こそが神と答えた強者はおらんかな
強者というよりは愚者だけど
350イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 18:41:23.70 ID:vENUjMVM
俺は悟りの境地は何かはわかったぞ
それは「人」だけどそこに達するのは俺には無理だな
351イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 19:03:13.40 ID:VVTb1FAt
>>350
俺にも悟りが何なのか分かったぜ
賢者タイムのことだよな
352イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 19:14:25.75 ID:8z9ex8fq
お天道様が見ているから悪いことをしちゃダメ、という恥の文化
悪いことをすると神が天罰を下すぞ、という罪の文化
倫理観っていうのは不思議だな
353イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 19:28:10.47 ID:mEaGtDVj
>>349
信長らへんは神は道具って言っててもおかしくなさそうだが、
どっかの宗教指導者はそんくらい言った奴結構いそうだね。
354イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 19:56:23.10 ID:2JtLXL8U
>>349
己が神だなんていうのは昔の権力者たちだろ。
日本の天皇家もそうだし、あのアレクサンドロスもアポロンの生まれ変わりを名乗ったとか。
355イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 20:18:24.05 ID:tkR5t+bE
自分が神まではいかなくても
家名に泊付けるためにゼウスの子孫とか名乗ってたのもいっぱいいたしな
おかげでゼウスさんが節操なしになってもうた
あとローマ皇帝は死後に神格化されてたとかなんとか
356イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 21:19:41.62 ID:81XPa0vr
>>353
信長は神官の家系で桶狭間の前にも神社で願掛けしてるぞ
寺とか焼き討ちしたのは坊さんが信仰上の禁を平気で破ったり、世捨て人である宗教者が治世に口出しするなって考え方が元
実際安土城の天守閣の吹き抜けの中に仏教の宝塔があったとされてる
357イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 21:25:54.12 ID:Mdrkc0I9
地蔵だか墓だかで自分の城への石段作ってるんすよ、あの人
358イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 21:39:09.66 ID:81XPa0vr
安土城が一番流用石の話有名だけど、昔だと一般的なことだったみたいよ
姫路城なんて建設途中で出てきた古墳の石を流用したりしてるしね
359イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 21:46:54.89 ID:00ar8Iv/
>>353
正直あの時代は坊さんの方が無茶苦茶…
360イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 21:52:08.38 ID:4oOTjoV8
うん、国内でも五指に入る軍事力持ってたし……
361イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 21:56:55.93 ID:LvC/cr25
>寺とか焼き討ちしたのは坊さんが信仰上の禁を平気で破ったり、世捨て人である宗教者が治世に口出しするなって考え方が元

後付の理屈だよな・・・・
実際、本願寺に金を無心してもらっていたりしてるし

単に、あの人は落としどころをつけるということが下手で
結局は対立が激化するパターンになる
362イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 21:59:28.83 ID:LvC/cr25
>>356
古墳の石はちと違うような・・・
出てきても普通は昔の建設物の素材と思う程度じゃね?
363イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 22:20:23.86 ID:4dByr7Tr
延暦寺を最初に焼き討ちしたのは細川政元
別に信長の独創ってわけでもない
364イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 22:26:07.24 ID:81XPa0vr
>>361
確かにそうだね、自分が一番信じたい理屈でしかないかな
歴史上の出来事に明確な理由なんて付けられないと思う
100%客観的に書かれた証拠になるような書物なんてあるわけないんだしね・・・

>>362
ごめん正しくは古墳の石棺だった、ただの石だとそうなるよねw
他の城で仏像だの墓石だのを使ってたってソースなら福知山城とか松坂城があるね

ここまで書いておいて何だがそろそろスレチの気がしてきたので誰か新しい話題を!
俺はROMっとくわ
365イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 22:27:42.30 ID:Mdrkc0I9
では、話題を変えるとして
ドニVS教主
って、相性が最悪でドニが勝てる要素無さそうなんだけどどう思う?
366イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 22:28:39.17 ID:LvC/cr25
信長の場合は徹底していたけどね
367イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 22:32:23.18 ID:SOQDlFaW
>>365
カンピオーネ同士だし、ドニがあっさり負けるとも思えないのが何とも・・・

剣のみの真っ向勝負に限るなら、勝ち目が結構ありそうな気がする
368イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 22:35:28.68 ID:5SVNxrb6
>>365
要素はまったくないがドニが勝つ可能性もある
369イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 22:37:10.08 ID:2JtLXL8U
>>365
身につけた武芸だけなら教主が上回るんだけどカンピの戦いは権能勝負だからなあ。
ドニの攻撃が一撃でも当たればバラバラ。教主は馬鹿力があるけど鋼の加護相手には流石に手間取りそうだし。
370イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 22:37:50.77 ID:uu8DBqw9
>>369
姐さんは普通に怪力でねじ切りそうだがw
371イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 22:38:11.58 ID:4oOTjoV8
武術の技量は姐さんっぽいね
鋼の肉体に威力徹しそうなんだよな……
ただ非常に高いレベルでの拮抗だし、キリサケでワンチャンあるからなんとも
372イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 22:39:00.70 ID:8yXS5+YS
鋼の加護で凌ぐドニにイラついた姐さんが宇宙に放り投げそうだ
373イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 22:40:17.59 ID:Mdrkc0I9
ドニが相手なら教主も槍を使うかもしれないなぁ。
孫悟空の時は仁王に使わせてたけど
374イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 22:42:00.47 ID:LvC/cr25
それにドニじゃ萌えないしな
375イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 22:42:04.04 ID:VVTb1FAt
>>369
>鋼の加護相手
発剄で鋼の加護関係無しに内部に直接ダメージとか普通にやりそうだよなあ
実際に護堂も姐さんの拳は内側にダメージがたまるとか言ってるし
最悪ゴッドフィンガーで地球外に放逐も可能だしなあ>姐さん
376イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 22:48:39.73 ID:Mdrkc0I9
鋼は叩かれれば叩かれるほど、丈夫になるOR研ぎ澄まされる
とか言って、なんとか耐える姿を想像してしまった。
377イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 22:52:30.92 ID:tIHDgEHb
すくなくとも、ドニが姐さんではなく護堂に執着している時点で圧倒的実力差を
完膚なきまでに見せつけられたんだろうな。
今の自分のレベルではどうにも出来ないって思ってるから、さすがのあの戦闘狂も
姐さんに挑み続けていないんじゃないかな?まあたぶんだけどね。
378イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 23:13:55.49 ID:Atn7UahW
・鋼の中で最強。(鋼とは元大地母神を殺して、乙女を救う英雄の象徴?剣の神)
・AD500年以降くらいにブリテン島でカンピオーネを殺しまくった
・アーサー王ではないらしい。勇者(アルトス)と呼ばれていた
・アーサーの父という記述あり
・実は東方よりの神らしい
・カンピオーネは勝てない?元大地母神の力を吸い上げて、自分の力にする
・日本で眠りについているらしい(大気圏外で静止衛星状態?)
・戦いに飽きてるらしい
・ランスロット(鋼)と神祖グィネヴィア(元大地母神?)を部下にしている。(玻璃の媛とも関係ありそう)
・佩刀は鉈みたいな、刃渡り1mくらいの両刃の直剣。エクスカリバー?

最後の王の情報で既出のものってこれ以外に何があるかな?
379イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 23:17:03.13 ID:kawqWPAv
>>378
女の敵(by パンドラ)
380イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 23:19:29.49 ID:zT/PQ8vM
客観的には大差無いと思うけどね

姐さんも女だから草薙の権能に抵抗する術が無かったんだよ
381イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 23:39:24.39 ID:u0CJuPeZ
ドニってJPSとバトッたことってあったけ?
382イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 23:44:13.54 ID:Y4nqEo6G
アニメで興味持ったんで一巻読んだんだが、戦闘の迫力が全然なくてアニメの方が上だな
あと場面展開がかなりわかりにくい
383イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 23:47:55.34 ID:u0CJuPeZ
個人的に戦闘シーンのおすすめは11巻のドニの戦かな。
384イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 00:01:02.84 ID:zy3s1Djs
>>382
二巻の方が戦闘は派手だよ。場面転換があるけど。
一巻は説明に徹底してて、読み切り重視という感じ。

>>383
わかる。あれはシンプルだし、場面転換も無いから382は気になるなら読んで。

>>381
言及されてはいないね。たぶんないのかな。 
385イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 00:01:53.16 ID:tIHDgEHb
>>382
メディアの違いを理解せよ。
ただ戦闘の被害はアニメの方が無いけどな。
386イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 00:04:02.67 ID:x/qKCRk/
まあアニメは音とかあるからね
そりゃしかたないさ
なんだかんだ言ってBGMとかかなり大事だから
387イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 00:04:07.30 ID:QEfSgq9K
>>382
護堂は武芸者じゃないからね
どちらかというと戦略眼の確かさで戦うタイプだし
388イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 00:05:56.07 ID:8yXS5+YS
JPSは他のカンピと出会っても喧嘩しないで居られる稀有な存在だから
服装の趣味の悪さと男運の無さが残念な人ではあるが、現カンピで一番常識人
389イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 00:08:58.86 ID:e9JYEXHE
>>388
一週間で黒王子と殺し合いになってなかったっけ?
390イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 00:09:37.68 ID:HPF1K629
>>382
一巻はちと荒削りなんでな。なんにせよ興味を持ってくれるのはありがたい。
良かったら、二巻以降も買って読んでみてくれると嬉しい。
391イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 00:10:07.01 ID:L9qTntqL
どう考えてもあれはアレクが悪いよね
392イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 00:12:01.86 ID:kCUeNVam
ヒーローという仮面をかぶれるJPSのみまともな精神してるよな
アニー形態はお察し
393イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 00:13:38.68 ID:3lOtKjdJ
>>382
二巻読んで大丈夫そうだったら三巻→十一巻の順で読んでみてアニメで省かれちゃった
エピソードも補完できて二度おいしいぞ。
394イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 00:20:28.56 ID:QEfSgq9K
>>391
報復をすべきだよな、アリスを簒奪するとか
395イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 00:32:40.89 ID:3lOtKjdJ
紳士なJPSにはちょっと無理げで、アニー状態でもどうかなって感じがするな
あと対外的にみてアレクとアリスは基本均衡状態みたいに見られてるのかな
396イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 00:48:42.42 ID:1OAqFfta
>>378
イギリスで暴れて眠りについた後、数百年後にアジアのどっかで顕現
カンピオーネを皆殺しにして日本で眠りにつく。
397イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 00:49:24.15 ID:kCUeNVam
1回だけとは限らない
398イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 01:05:25.24 ID:SOup06yL
>>378
・アストラル界の住人からは、眠れる虎やガキ呼ばわりされてる
・女(女神?)と共闘したカンピオーネには苦戦したかも

あとランスロットは部下じゃなく友とかいう間柄でしょ
399イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 10:07:41.14 ID:y/7BnTrO
>>391
多分、女として見過ごせない発言をしたんだろうな。
やっぱり本質は激情のままに戦う戦士だったということか。
JPSって、ヴォバンとは戦ったんだろうか?若手には基本興味なさそうな
ヴォバンがJPSの権能をわざわざ知っていたし。
400イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 11:33:52.46 ID:VPJS4+8b
ヴォバンは他のカンピ全員と面識があるんじゃないか?
じゃなきゃ複数能力の権能持ってるのがJPSだけとは断言できないはず
401イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 11:51:53.02 ID:Uxj7LRid
>>400
県人議会の報告書で、見て取れるんじゃないのかな? > 実際に面識無くとも
402イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 12:19:51.82 ID:V5WxxBIg
県人議会ってなんかショボそうと思ってしまった
403イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 12:26:04.24 ID:Uxj7LRid
おう、すまんこって

誤)県人
正)賢人

でも本編でも出ていた気がするが、実状同人誌サークルって・・・
404イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 13:48:42.19 ID:VPJS4+8b
カンピオーネ同士って、お互いの関係が最終的にどうなるにせよ
一度はガチバトルしなきゃ収まる所に収まらないイメージがある
405イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 14:00:52.24 ID:y/7BnTrO
>>401
あの、食欲と闘争本能しかない老人がわざわざそんなもん読むかな?
護堂に対する議会のレポートも読んでなかったのに。
406イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 14:02:54.90 ID:Uxj7LRid
>>405
まつろわぬ神を招来するために、と調べたり巫女や魔女をかり集めたりするマメさはある訳だから

必要と思えばやるんじゃないのかな?
407イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 14:24:35.36 ID:y/7BnTrO
>>406
本人が調べたわけではなく、従僕に尋ねただけじゃん。
「神招来の儀式ってないか?」→「あります。この時期にだけできる術で、巫女が必要です」
→「イタリアの魔術組織よ、巫女をささげろ」→儀式
こんな感じで、戦うこと以外は基本他人任せっぽいよあの人。
少なくとも、レポート何ぞを読んでるイメージがわかん。
408イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 16:08:49.69 ID:wZSooXvF
カズ、ラモス、ゴン、名波、高木、中澤、今野、内田、徳永、楢崎、遠藤などなど、
沢山出てくる護堂さんの知人のなかに、
権田姓の人がいなくてよかったな
409イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 16:09:06.03 ID:BoK76rNf
あのじいさまは足が軽いからな。
気まぐれにアメリカに行ってJPSと激突なんてさもありなんという話
410イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 16:24:43.85 ID:y/7BnTrO
>>409
二巻の、久しぶりに海を渡るか、発言からするとJPSが大陸越えたか、ロシアあたりの
陸続きになってる所でやらかしたかもね。
411イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 16:44:01.89 ID:CFqbcyGX
>>409
暇を持て余したんで何となく「新大陸に生まれた若造相手に狩りでもするか」とか思い立っても誰も驚かんよな
412イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 20:55:39.74 ID:VIgwPdGH
>>409>>410>>411
何年前か知らんがきっとそういうのりであちこち旅してたところにお姉さまと
遭遇して戦って、因縁の間柄になってるんだろうな
戦い始めた理由も、性格を考えると何か些細な出来事のような気がする
両者の戦いが周囲にどれほどの被害をもたらしたんだか
両者の権能を考えると、護堂の戦いよりも酷いんじゃない?
413イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 20:59:46.84 ID:wP+lN5Lb
護堂「女を抱く時はね…誰にも邪魔されず自由で、なんと言うか救われてなきゃダメなんだ…!」
414イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 21:01:00.09 ID:i+9WK3w2
多分教主もゴドー戦では使ってないものがあるだろうし。
地図の改訂が必要なレベルでやってるだろうなぁ
415イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 21:20:29.95 ID:6E6colpM
>>414
少なくとも、ラファエロが言ってた「超常の花々を咲かせる」がまだ登場してないな。
ただ、「この大絶技二つを持って私は武林の至尊となったのです」発言から、ひょっ
としたら戦闘用はあの二つだけかも、もしくは武林の至尊(教主就任?)になった時は
戦闘用の権能があれだけしかなかったかだな。
416イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 22:27:19.37 ID:VIgwPdGH
>>415
この辺りも興味が尽きませんね
やはりお姉さまやほかのカンピの過去の話を書いた巻を何らかのタイミングで出すべき
もちろん、本編が優先されるべきだけど
417イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 22:28:15.30 ID:VIgwPdGH
あげてスイマセン
418イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 22:32:22.35 ID:/GqeWcdM
>>416
そこいらの話は、まだ当分先の事じゃないのかな・・・

出す機会があるか自体が、不明なんだし
419イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 22:35:46.40 ID:BoK76rNf
ヴォバンも未登場の権能に”地獄の業火”なる物があるらしいし、
絶対に穏便には収まらない事が容易に想像がついてしまう。
420イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 22:48:24.48 ID:/bDn7D4W
>>415
個人的には7巻で大鵬金翅鳥を呼んだり12巻で廬山に窮奇を放っていたりするのが気になる
どっちも恐らく神獣レベルの怪物だろうから方術とかで呼んだにしては規模が大きすぎる気がする
421イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 23:07:56.83 ID:89bzuft+
最近買い始めたけど1巻はこんなもんかなぁとおもってたけど
10巻の東京湾辺りまで来ると盛り上がってきたというか、作者の実力が上がった感がすごくするなぁ
シコル先生は・・・いやいいです・・・
422イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 23:29:12.54 ID:/GqeWcdM
>>420
むしろ普通の方術の範囲ではあるけど、カンピオーネの馬鹿げた魔力のおかげで
呼ぶ存在の規模が大きくなった、の方が説得力がある様な・・・
423イラストに騙された名無しさん:2012/08/08(水) 23:50:22.55 ID:ISPxOO6i
さらっと四凶出してるけど
あれが権能なのか術なのか……
ていうか術だったほうがやばいよね
424イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 00:11:32.16 ID:ex1U5Qev
猪と同レベルくらいかねー
だとすると権能だろうけど、姐さんなら術でも驚かないな
425イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 00:33:15.08 ID:FthGEiXj
猪と同レベルは流石に鷹でも倒せんだろ。
もしも、鷹が神獣LV倒せるんなら常時聖絶状態みたいなもんだぞ。
426イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 00:41:58.00 ID:0dS1HW6i
姐さんが狩りに出かけて
適当に首掴んで持ってきたんだと思ってた
427イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 00:43:54.23 ID:zHdvzEig
神やカンピオーネが召還する神獣は無理だろうね
428イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 00:44:58.03 ID:FthGEiXj
竜の中にも神獣LVいるんだし、あのキャリアからするとそんなのに何度も遭遇してもおかしくない。
なのに、竜を捕まえるのは難しいって言ってたから多分神獣LVでも生け捕りは難しいんでしょ。
429イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 00:54:59.04 ID:kd5ba2KB
>>425
姐さんのやることだから
四日四晩ぐらい聖絶が出来て当たり前かもよ
430イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 05:45:04.27 ID:HQAuL/ez
遭遇するのも難しいってことじゃないの?
他作と例にだすのもなんだけど
トリコの捕獲レベルみたいな感じで純粋な強さのみに非ずみたいな
431イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 07:30:49.59 ID:R+4jA8Wd
まあ姐さんだからたまたま生きのいい窮奇が手に入ったとか言い出しても驚かないけどな
432イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 08:41:35.39 ID:usRHbRQh
そんなほいほい窮奇が出るような中国嫌だw
433イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 09:43:18.40 ID:z+np8D9P
中国広いからなー
広島あたりだとホイホイ沸きそうな
434イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 09:55:27.60 ID:KvU1SgD+
尼の13巻のストーリー、
今度こそアイーシャ夫人を…
むりかなぁ…南洋だしなぁ…
435イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 10:39:40.14 ID:xDMo5BsY
流石に南洋でアイーシャ夫人は厳しいだろうなぁ…
引きこもりをやめてそこに出てくるだけの強い理由付けがあれば?
436イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 10:40:11.83 ID:5KYpSfO0
アイーシャ夫人を出すとなると、いよいよ7人のカンピオーネが揃う・・・と言う
物語の最終章への入り口、と言う感じがしないでもなかったりw
437イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 10:55:15.44 ID:5KXrfTvh
>>425
ボキメキャゴリッ「ギャオオオオーン」

姐さん「肋骨、右目、左足…今の鷹化ならこれくらいかしら」
438イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 11:06:53.58 ID:usRHbRQh
南洋の海底洞窟に引きこもってたりだとか?w
どうでもいいが南洋でオカルトと聞くと妖怪チンポ思い出す
439イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 11:07:49.28 ID:5KYpSfO0
>>438
洞窟の女王だけに、世界中の洞窟がテリトリーとか?

・・・表向き引き籠もりだが、実際には世界中に出没してそうw
440イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 11:17:35.34 ID:q0c3DxXY
いつまで引きこもってんだあの永遠の美少女は
ずっと気になっているというのに未だに出てきてくれない
441イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 11:23:54.46 ID:usRHbRQh
とりあえずウズメさん呼んでこればいいんじゃね?
442イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 12:55:10.80 ID:AgTfDpTA
怪しき洞窟の女王っていうくらいだから、ただの洞窟ではないかもな
権能が絡まない地形効果なんて神々や魔王には紙装甲も同然
揉め事に洞窟ごとまきこまれて、引きこもることすら許されないと思う
443イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 14:16:15.04 ID:7sMahP8Z
この手の設定だと5巻くらいで魔王出揃っちゃいそうなもんだが、12巻まで違和感なく引っ張ってるのがある意味凄い
444イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 14:23:21.16 ID:5KYpSfO0
まぁ、魔王出現率よりもハーレム候補出現率とか
ハーレム陣攻略優先だから・・・
445イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 14:32:54.17 ID:LrwE9v44
>>441
タヂカラもセットじゃないとだめじゃない?
446イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 14:38:55.64 ID:5KXrfTvh
>>445
姐さんに任せれば…


…駄目だな、壁ごと吹き飛ばしそうだ
447イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 14:38:58.06 ID:seDbcWsi
「護堂のカーチャンがアイーシャ夫人」説
448イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 14:56:18.10 ID:5KYpSfO0
むしろ一郎じっちゃんが、魅惑・魅了の権能を持った実はカンピオーネとか・・・
449イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 16:40:57.13 ID:KvU1SgD+
もうそれいいって・・・
450イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 18:37:41.13 ID:+Tbtf8TB
あんまり内容期待しないでいたんでポイント余ってたから
中古で買っちゃったけどかなり面白かった
作者には済まない事をしたと思ったわ
13巻以降は新刊で買うから許してね

451イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 20:43:01.20 ID:2fmpvcJS
作者もアイーシャ夫人までゴドーに好意持ったらやばいと思ってるのかもしれん…
452イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 20:54:53.89 ID:WKYE6FQk
>>451
女は全員護堂さんのものだろ
453イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 20:59:01.30 ID:ktcjg575
アイーシャ夫人の権能って
永遠の春と無限の冬を呼ぶんでしょう?(8巻P.140)

ヴォバンみたいな気象操作でなく、その場にいるだけで
影響が出るっぽいから、洞窟の引きこもりは
それに関係しているんじゃないの?
454イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 21:11:05.31 ID:usRHbRQh
雨季と乾季っぽいんだよな
なんかバアルとモト思い出す
455イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 21:16:35.65 ID:2fmpvcJS
>>453
姐さんの人里から離れてるせいで効果のない権能みたいにですか…
でもそういうことを気にするタイプにカンピオーネがなってるイメージがないw
456イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 21:36:49.76 ID:7sMahP8Z
定期的にアイーシャ夫人の話題が出るけど、永遠の美少女なんて言って期待煽ってるからなー
変態仮面とかだったらいつかどこかで出るだろーなんてスルーされていたかも
457イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 21:43:18.59 ID:Dsb3Pm8h
「永遠の美少女」の称号が、アニーのようながっかり美人フラグで無いことを祈ろう
458イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 22:45:59.89 ID:MRME4TfM
まあカンピオーネだからどっちにしろどこかの方向に尖った変人なのは確かだろうな
459イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 22:58:50.90 ID:W8c3x9uV
>永遠の美少女
カンピーオーネの寿命ってやたら長いよな、ヴォパンとねえさん年いくつだ
アイーシャ夫人もそれなりの年じゃない?
460イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 23:03:29.89 ID:joG/6Zwa
鷹「自分の武を上回るのは王でも二人のみ(ドニと教主)」
教主の「王でも武術と魔術を極めたのは自分のみ」
という二つの発言から、多分完全に魔術や権能特化で遠距離・中距離の飛び道具型
戦闘スタイルだと思う。他の奴らとは違ったスタイルだし。
ヴォバンも権能特化だけど、あの人は狼になって自らも戦うファイター。
アレクは、魔術も駆使して戦うのではなく罠にはめるトリックスター的な戦闘スタイル。
っていうのが俺の認識。
461イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 23:23:42.08 ID:7sMahP8Z
トトは近接専門でJPSは遠距離専門、護堂さんは意外と何でもできる
他とスタイル被らないようにするなら権能以外にカンピオーネの膨大な魔力を生かして
強力な攻撃魔術をバンバン放つなんてのは普通にありそう
462イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 23:58:38.77 ID:Mj9NTABN
>>461
JPSは遠距離専門じゃないよ?
最強の変身体「大いなる魔術師」は巨人で格闘もいけるし、「殲滅の焔」は彼我相殺だから近距離
護堂さんと同じく切り替えができるタイプ
463イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 00:49:49.42 ID:vJd50Y+m
とはいっても、ゲージ使えばコマンド投げが使えますよ、みたいなもんだから
メインが遠距離戦ってことには変わりないんじゃない?
ってかアルテミスの矢全部使い切っちゃったら大変だよなぁ
それともなんかほかに権能があるんだろうか。現時点では三つだっけ
464イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 01:13:21.61 ID:6HF2+Qkw
JPSは期間制限がキツすぎるから協力者が必要だけど
磨り潰すような酷使をするようで未だに独り身と・・・
465イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 01:50:44.04 ID:RCecWaz/
期間制限はアルテミスのだけでしょ?
それならキツすぎるってことまではないかと
466イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 05:45:19.93 ID:jFmiwDIp
最初に倒したのはテスカトリポカなんだし、やっぱり超変身を軸にしたスタイルだろうな
矢は数こそ少ないけど万能に近いから、たぶん劣勢を覆したり流れを変えたい時に重宝しそう
467イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 10:19:05.10 ID:qAC8Pw/v
アルテミスは期間で、変身は生贄と別になってるから状況に応じて使い分けられるのはいいですね
468イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 10:47:02.80 ID:4BJNm3NF
それにしても護堂は「媛巫女」の二人を呼び捨てにしてもいいはず……
469イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 11:54:43.35 ID:APIha8Sx
メンズノンノのラノベ特集でカンピオーネが出版社繋がりで結構大きく
特集されて作者もインタビューされてたよ
470イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 11:59:08.43 ID:/uPhQJKo
>>469
ほほう
しかしメンズノンノでラノベ特集……あんまり擦り寄ってきて欲しくないなあ
471イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 12:19:57.09 ID:h31Y2G9Y
メンズナックルが擦り寄ってきたりして
472イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 14:44:37.49 ID:AdGBbWi1
>>459
引きこもって200年だから・・・
473イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 15:29:59.38 ID:+8eqProa
メンナクかよw

「男は神話を語れ」

みたいな感じ?
474イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 15:47:28.07 ID:QUQoqAst
作者顔出しとかはしてないよね?
475イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 17:02:31.43 ID:APIha8Sx
>>474
顔だしなしの文章のみで主にラノベの魅力等について答えてる
476イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 17:15:29.93 ID:WxLbrgYc
>>472
それ以上は想像するな!!
アイーシャ夫人に消されるぞ
477イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 17:23:06.27 ID:4BJNm3NF
アイーシャ夫人……つまり人妻なのか
護堂が人妻まで攻略し始めたらどうなることやら
478イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 17:26:19.03 ID:RCecWaz/
>>477
夫人の意味について、またループさせる気かよ
以前テンプレに入れたほうがいいというのは正しかったかもね
479イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 17:27:51.82 ID:+ZNjrwXg
夫人って「高貴な女性」って意味だから既婚未婚は関係ないよ。
ってこの流れ何度目だよ…
480イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 17:32:03.36 ID:4BJNm3NF
>>478>>479
そうだったのか、無知でごめんなさい
481イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 20:41:33.32 ID:sujoljXL
八巻の霊薬飲んで自身の将来を高確率で見るって話で、戦いに疲れ果てた姿ってのがあったんだが、
最後の王=護堂って線ry、とか何とか言ってはみたけど、そんな誰得な展開はないわな

とりあえずさくらさんprpr
482イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 20:55:13.87 ID:4LxrQSQ8
>>472
ひきこもり+女性=腐人(=夫人)
483イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 20:57:54.64 ID:/W6OfjJK
>>481
あの時は色々解釈できましたが、今からするとそのまま最後の王その人っぽいですね。
484イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 21:13:17.04 ID:bVTyCASy
>>483
それだとカンピオーネとエピメテウスは性格似ているから

草薙護堂=エピメテウス=最後の王

ってことになるぞwww
485イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 21:22:35.63 ID:RCecWaz/
またエピメテウスの人がでた
486イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 22:16:11.90 ID:+Pjj2SQg
護堂「最近、男もアリかなと思っている俺がいる…」
487イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 23:57:00.84 ID:WxLbrgYc
護堂「最近、男(ドニ)もアリかなと思っている俺がいる・・・」
488イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 00:05:11.58 ID:+Pjj2SQg
ドニ「や ら な い か ? 」
489イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 00:22:05.85 ID:XBwhld0B
手近なところで鷹化とか
490イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 00:35:12.98 ID:lHXZiNJQ
心は女な人の場合でもゴドーさんのたらしは通用するのか…?
491イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 00:36:09.48 ID:NoioSeMm
バイト先のマスターには、通用してないか?
492イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 01:52:33.99 ID:m36702bp
瑠偉くんがこっちを見ています。
493イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 01:55:51.18 ID:V3+1iPm+
瑠偉は「かも?」のLevelで確定してないから
494イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 02:33:05.38 ID:XBwhld0B
>>490
たらし自体は性別不問だろ
495イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 10:03:54.05 ID:47p5Yv5M
正直ウルスラグナとのきゃっきゃうふふ見てて
もうショタでいいや、と思いました
496イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 11:01:21.04 ID:j0h3bHOe
今回も手抜き演出が凄かった
ufoに頼めば大ヒットしたかもしれない作品なのに
497イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 12:50:31.25 ID:BSz0ail1
権能を増やさないのはデフォなのか
主人公無双がヒロインの数ってのもなぁ
権能ハーレムなのか! ってツッコミは無粋かw

25日の最新刊でどうなることやら?
498イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 13:28:06.29 ID:47p5Yv5M
実質10個あるようなもんだからな
作者も「多すぎたか……?」とか書いてたし
499イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 13:35:01.09 ID:TtsynH6D
カンピオーネの能力を失っても
ドニは剣術や槍術、姐さんは武術と方術があるけど
護堂は能力を失ったらまともに戦うことが難しいよね?
個人的にはカンピオーネの能力以外の武術を身に着けてほしい気もする
500イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 13:36:17.81 ID:hmbZ2LB7
草薙の権能を使って、強力な女性軍団を指揮します
501イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 13:44:22.20 ID:TtsynH6D
自分で戦う技術を身に着けて下さいよ、護堂さん
502イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 13:56:43.78 ID:xrjelvRi
野球があるだろ
503イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 14:00:55.51 ID:TtsynH6D
野球でどう戦えと……玉を投げるのか?
504イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 14:01:07.11 ID:XgQwjLSE
都内のサラリーマンの街某店で小冊子がご自由にお取りください状態だったぞ
505イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 14:09:27.63 ID:xrjelvRi
>>503
「そんなことより野球しようぜ」(AA略
506イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 14:27:38.33 ID:NoioSeMm
>>503
ジャス学や三征西班牙では普通の光景。
507イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 14:33:49.72 ID:8ztrW8WG
ボール(弾)が尽きても銃剣のごとくバットで叩けるからな
508イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 14:45:09.49 ID:TtsynH6D
バットが武器だと何か不良ぽいような・・・・・・
509イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 14:48:30.55 ID:hsJj04hq
>>499
無意味な仮定過ぎるわ
510イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 14:50:08.73 ID:pntzLsX7
護堂さんが武術なり魔術なり修業しても、取り巻きのエリカたちには勝てないレベルにしかならんのに意味あるの?
511イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 14:57:41.59 ID:diZFD2fj
自分流で行くのがカンピオーネの戦い方で
武術も魔術も護堂さんの流儀じゃない
512イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 15:12:30.16 ID:TtsynH6D
>>510
護堂自身も恵那との会話の中で
「おそらく五〇年修行しても、神々やドニと伍する武芸は身につかない。」
と感じていた

だからこそそれ以外のカンピオーネとしての戦い方ではなく
護堂自身の長所を活かした戦い方を見てみたい
513イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 15:13:53.19 ID:XhbZRBr+
ドニや姐さんは、鼻歌まじりでオリンピック優勝とかそういうレベルの天才だから…
護堂にその気がないのが最大の問題だけど、仮に武術習っても役に立たないと思うよ。
514イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 15:21:51.79 ID:ok0P9X8Y
一応、体力づくり中心の鍛練は欠かしてないしね。努力はしてないわけではない。
515イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 15:22:13.55 ID:/3QnZvDq
カンピオーネの寿命考えれば50年ぐらい修行してもいい気もするけどなあ
516イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 15:33:43.73 ID:TtsynH6D
>>515
その五〇年の間にドニはさらに強くなる
「ヤツと同じ道を行く限り、ヤツには絶対に勝てない」
そんな風に護堂自身も感じてた

だから他のカンピオーネとは違う
護堂自身の道を行かなきゃ強くなれないんじゃないかな?
517イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 15:38:07.57 ID:oMcoYJjv
やっぱ野球だろ

50年修行してメジャーデビュー
518イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 15:38:42.26 ID:ok0P9X8Y
>>513
ヴォバンはそんなことしなくても、生き残れるという証明。
519イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 15:41:18.31 ID:TtsynH6D
>>517
そうなったらキャッチコピーは
≪期待の新人は神殺し≫とかになりそうだ
520イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 16:14:54.47 ID:AyGJ0Xns
>>515
かなり極端な話になるが、護堂が姐さんと100年ほど修行したとしても
1巻のアテナ相手に勝てるかどうかは五分五分というぐらいという理解でいいよ
521イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 16:20:32.12 ID:vNNwLrZd
仮に護堂さんが一人でなんとかできる武を得たら
祐理以外ただのお飾りになってしまうな
そうならない為にも護堂さんは今のままだろう
522イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 17:08:43.79 ID:vkFvawV3
>>520
「理解でいいよ」って作者かキミw
523イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 17:12:01.11 ID:+Pbr/Us4
護堂は露払いは女達に任せるカンピオーネで良いのさ
護堂に汎用性などいらぬ
524イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 17:25:14.50 ID:TtsynH6D
>>521
まぁ確かにそうなるか
そういえばカンピオーネじゃなくなっても十分強いカンピオーネは

・ドニ
・姐さん

以外に思い当たる?
525イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 17:27:59.66 ID:ok0P9X8Y
アレクは一流の魔術師。
JPSは中の上の魔術師。

アレクは十分強いんじゃない?
526イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 17:28:52.29 ID:NoioSeMm
実は、引きこもってシャドーボクシングをやり続けているアイーシャ夫人。
527イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 17:29:36.14 ID:mmFT2Owc
スレを読んでたら権能サッカーという単語が思い浮かんだ
まつろわぬ神チームVSカンピオーネチーム

うん、何もかもが酷い事にしかなりようがない。
528イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 17:33:27.19 ID:TtsynH6D
>>527
カンピオイレブンか

あと4人必要だな
529イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 18:20:38.31 ID:47p5Yv5M
つかメジャーデビューしても永遠に現役ってやばいな
530イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 18:27:54.72 ID:V3+1iPm+
>>525
アレクとアニーの魔術師としてのLevelって、原作で表記あった?
記憶にないんだが
531イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 18:29:41.57 ID:ok0P9X8Y
>>530
あるよ。JPSは七巻のサル撃退時。
アレクは忘れたけど、八巻当たりで現在は一流の魔術師っていってたような。
532イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 19:07:51.48 ID:V3+1iPm+
そうなんだ
ありがと
533イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 19:45:05.53 ID:AN+BQbCs
純粋な技量ではドニ以上の人も居るわけですし、
やはりカンピの強さはそういう類のものじゃないでしょうね
534イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 20:22:06.42 ID:cE0MssaW
カンピオーネの強さは体の頑丈さと呪力の量そして集中力じゃないの
護堂さんでも勝負事なら驚異的な集中力で金メダルも余裕でしょ
基礎があまりに高すぎるから超上級者でも無い限り訓練積めば簡単に追いつけるレベル
あとは神と対峙しても折れない精神力と運の強さか
535イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 20:44:43.13 ID:MQNpu3iA
技量は下手したら恵那とかに教えてる師範の方が上の可能性もあるからな
536イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 20:59:31.21 ID:V3+1iPm+
姉さんやドニより師範のほうが技量が上とはさすがに思えないけどね
ドニに対する聖ラファエロみたいに可能性は否定しないが、姉さん達はそれに人生捧げてるしさ
537イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 21:04:55.33 ID:MQNpu3iA
姐さんには及ばないだろうけど
ドニはどうだろうな…
師範は心眼はできるし武道極めてるんだろ
538イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 21:39:07.71 ID:XBwhld0B
あの世界の武道は魔術的素養も含んでるから
そういう面でドニは半人前なんだよ

気功の類も魔術の一種な
539イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 22:05:33.39 ID:ok0P9X8Y
>>530
ドニは自分は世界で四位以内に入る武術家って言ってたよな。
あいつに並びそうな武芸者は、
確定=教主とラファエロ
?=パウロ、アイスマン、アンドレア、鷹化
というところか?
540イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 22:06:28.17 ID:ok0P9X8Y
間違えた、
>>536
ドニは自分は世界で四位以内に入る武術家って言ってたよな。
あいつに並びそうな武芸者は、
確定=教主とラファエロ
?=パウロ、アイスマン、アンドレア、鷹化
というところか?
541イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 22:17:22.08 ID:+Pbr/Us4
カンピの強さとか何か強いやつでよくね?
理由付けできない強さだと思ってたんだけど
542イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 22:23:29.93 ID:0Fg66cd4
ドニとラファエロの試合があるけど、あくまで人間としての戦いならラファエロが一枚上だと原作にあったと思う。
ただし、これが命を賭けた真剣勝負ならドニはあっさりカンピオーネとしての権能を発動させてラファエロを瞬殺しちゃう。
本人はさすがにそれは無いとか言ってたけど、ラファエロさんは「いや、おまえはそういうやつだ」とか断言してたよね。
543イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 22:43:46.40 ID:ObCtyDgf
カンピオーネはそうゆう存在だからね
544イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 23:44:11.44 ID:hNt7V92z
カンピオーネ達は強いから勝てるわけじゃない
それが世界のルールだから勝つ
545イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 23:46:47.76 ID:+Pbr/Us4
強いものがカンピオーネになるのではない
勝てるものがカンピオーネになるのだ
546イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 00:07:19.31 ID:fSQZe6jZ
勝つべくして勝つのがカンピオーネだからなぁ
そう考えると、同じカンピオーネのドニ・ヴォバン・教主と勝ちか勝ち越し、それに順ずる結果に持ち込んでる護堂は
なんかもってるなw
547イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 00:10:44.00 ID:4IbPqpeo
>>544
いや逆だなルール(秩序)の破壊者だから勝つのですよ
548イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 00:12:47.18 ID:4IbPqpeo
>>546
持ってるのは生まれながらの草薙の権能だろ
特に姐さんには多大効果を発揮し捲くったし
549イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 00:15:56.77 ID:GS8glt4H
>>544
世界のルールからしたらカンピオーネが生まれる事が異常なんでは
550イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 00:37:17.55 ID:Tlf9VFSn
>>549
そもそもまつろわぬ神が顕現するのがルールから逸脱してるからな
551イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 00:45:42.14 ID:gJgD6o+G
>>550
いや、むしろまつろわぬ神が顕現するのは、ある意味ではルール通りなのでは?
そしてカンピオーネ誕生の儀式魔術が、追加ルール的なものだとおもうのだけど

まつろわぬ神とカンピオーネ、どちらが卵でどちらが鶏かと考えるのならだけども・・・
552イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 01:23:51.96 ID:cMW6RdkQ
パンドラはまつろわぬ神っぽいから
カンピが後じゃないかな
553イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 01:48:33.40 ID:Tlf9VFSn
>>551
「まつろわぬ」神って名前の時点でルールから逸脱してる
554イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 01:55:30.17 ID:gJgD6o+G
>>553
神様、と言う存在から外れたって意味でかな?

私が言ってるのは、外れた存在が別なものとして存在している以上は
そういったまつろわぬ神が存在するシステム、ルールが作品世界では存在するって事なのだけども
555イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 02:22:44.65 ID:Tlf9VFSn
>>554
まつろわぬ神も神様だよ
世界の法則(幽世)から外れ個体として顕現してるのがまつろわぬ神
まつろわぬ神が存在する以上カンピも存在し最後の王が浄化し眠る
まつろわぬ神をルールとする前提なら上も成り立つ
556イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 02:35:14.46 ID:fSQZe6jZ
 神が神話から外れてまつろわれぬ神としてふらふらする
→自浄作用としてカンピオーネが現れる。彼らが世界の抗体ならばパンドラはそれを生み出す臓器
→カンピオーネがヒャッハーしまくってるとこれまた調和が乱れる。アレルギーみたいになるため
 カンピオーネを淘汰する鋼が神側でも用意される
→以下ループ

もう神聖四文字が全て作ったでいいよ
557イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 02:44:11.26 ID:10XG2Yjg
おいシコルスキー、20万近く貰ってあの手抜き絵か?

[828]イラストに騙された名無しさん<sage>
2012/08/02(木) 09:33:50.61 ID:GF15euTE
ttps://twitter.com/mellco/status/64548717394542592
>>ラノベ一冊分のイラスト単価の相場はだいたい10万〜30万です。20万前後が一番多いかな。

電撃は25万くらいって聞いたことがあるけど、それ×8冊で200万
他に書き下ろしでいくらか書いても250万前後だろ
対して原作は8冊目の時点で累計発行部数85万部、
確実に盛りまくってるから70万だとして70万×1冊平均620円×印税10%=4340万

さすがに同人に逃げる理由が分かる気がするよ

558イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 05:07:52.82 ID:m6nAGYN+
>>521
戦闘面ではそうなるけど、エリカは公の対外交渉等、リリアナは私生活の世話といった役目が残る
だけど、恵那は一気に役目がなくなっちゃうね
うむ、護堂さんは武を極めて最強になっちゃったりしたらダメだなw
559イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 05:27:38.00 ID:4IbPqpeo
>>558
恵那は考えようによっては縮小版護堂だから
12巻のような不覚を取った時の収拾役に最適

ちゃんと後詰役があるじゃないか
560イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 09:22:26.77 ID:I3jsfxHm
劣勢を跳ね返す伏兵的なポジだよね、主な恵那の活躍って。
戦闘力はエリカもあるけど、良くも悪くも目立つポジだけに
こういう戦力は貴重
561イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 10:19:34.39 ID:YZ42bkmM
安定と継続力のエリカ、一撃と瞬発力の恵那って感じだなあ俺の印象は
562イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 14:04:28.80 ID:bB6D8BwZ
バストの戦闘力で勝負すべき
563イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 14:53:04.23 ID:HESW/k/z
リアスみたいにおっぱいビーム出すのか
564イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 15:22:32.95 ID:k/kTSEGF
>>563
エリカなら出来るかもなw
565イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 16:45:10.95 ID:E943xAzx
そんなエリカ、俺は嫌だぞw
566イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 16:48:42.88 ID:fSQZe6jZ
あっちは源泉がおっぱいだったからな
こっちは……ベロチュービーム?
567イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 17:16:28.07 ID:78r0Hr2c
ハイスクールDDは突き抜けてる馬鹿エロが魅力な18禁作品だからな
俺ツェーハーレム系でエロ度だけならはぐれ勇者の鬼畜美学おすすめ
反対にラッキースケベあってヒロイン全部俺の嫁なのにいろいろ残念なのが一番後ろの大魔王
ブラックブレッドは大きなお友達向け
ストライクザブラッドはいちゃラブ弱いけど、話の展開そのものは面白い
568イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 17:22:03.02 ID:fSQZe6jZ
そりゃあ古参作家の三雲と水城はいいもの書くさ
DDはスカスカだけど妙な熱さあるね。ブラブレは……こう、もっと鬱方向に走るとか傾けばいいのに曖昧な気がする
だが鬼畜美学は……なろう系?
569イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 18:41:31.08 ID:fmmHPi+p
このスレの人たちって意外とDDやブラブレ読んでるんだなw
570イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 18:48:46.20 ID:YJdfxQA0
DDは昔一巻だけ読んで合わなかったからやめた
571イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 18:54:36.87 ID:vsRRTzKI
いやまじでそろそろ護堂さんはおっぱいくらいモミモミしとこうよ
流石にちゅーだけじゃマンネリだよ
572イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 19:08:26.70 ID:fmmHPi+p
キスしながらなら尻のほうが触りやすいんじゃ?
573イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 19:33:15.50 ID:sWSK7Upo
>>569
読んでる人もいるってことでしょ
自分は読んでない

>>571-572
そういうの期待しないほうがいいと思うけどね
574イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 19:38:32.16 ID:YJdfxQA0
姐さんが護堂さんに乙女じゃなくされる話が読めればそれでいい
575イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 20:09:48.83 ID:9O/xzKgq
一瞬ハーレムラノベスレに来たのかと思った
俺はD×Dは読んでるけど鬼畜美学とストライクザブラッドは合わなかったな
576イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 20:12:23.32 ID:YJdfxQA0
ストライクザブラッドは好きだけど
作者が作者だからまたアレな終わり方するんだろうなと思うと
577イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 20:28:56.08 ID:c6cTzILY
>>568
澤は?
578イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 20:31:25.96 ID:4IbPqpeo
鬼畜はスレの進まなさがあまりに不憫なんで切ってないけど
D×Dは主人公の性根があまりに合わないんでアニメ化前に切った
579イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 20:46:43.32 ID:onzmLNCy
見かけは同じハーレム系でも中身は相当違うから、これは受け付けないという人が
いるのは当然
自分もなんだかんだでカンピが一番性にあってるし、内容でも一番面白いと思っている
これでアテナとお姉さまと明日香ちゃんがデレテくれたら完璧だと思うんだが
でも今の立場だからこそ良いという面もあるのが複雑
580イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 20:54:14.75 ID:C3eabghm
なんとなくゴドーさんが一番しっくりくるんだなぁ
581イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 20:57:18.01 ID:4IbPqpeo
護堂さんは紳士(本来の意味で)だしね
582イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 21:15:04.79 ID:E943xAzx
D×Dはエロで覚醒が徹底されてたからアレはアレでカンピとは別の意味で面白いから読んでるな
主人公の性格が微妙に苦手だけれども
そういう意味ではカンピの護堂のが性格的に好きだな
作品としても俺はカンピよりや
583イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 21:24:55.60 ID:Y727tyOK
みやま買いだな
584イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 21:28:34.48 ID:fmmHPi+p
まさかDDよりって俺だけか?
まぁどっちも面白いからいいんだけどね
585イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 21:40:36.18 ID:u0SKswIj
DDは絵師が好きだから買っている
カンピは絵師に頑張って欲しいなあ、と思いつつ作品自体が好きだから買っている
586イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 21:47:05.55 ID:z2KB1pxQ
いい加減ここがなんのスレか思い出せ
587イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 21:54:58.03 ID:P8yyc20C
あと数日の我慢かな?

15日は公式更新予定日だから
588イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 22:01:18.10 ID:4eD6Sjkb
しかし媛巫女会議ってのが気になるな、
恵那に嫉妬する序列2位とか3位の媛巫女あたりが絡んできたりしないかな
589イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 22:09:06.14 ID:4VJ/CKhG
恵那「もしもし?なに?私を2位だと言う奴がいるって?」
590イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 22:15:22.79 ID:CZyyQ9c4
2位って馨さんじゃなかったっけ
591イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 22:26:30.93 ID:Llpf+Mek
姫巫女達は護堂を前にどういった反応をするか楽しみだな
最初のころの祐理みたいに怖がるのか
甘粕さんが紹介しようとしてたみたいに、積極的に取り入ろうとするのか
冬姫が言ってた噂をチャンスと考えるか、恐怖と考えるか・・・さて
592イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 22:27:42.68 ID:4kOq9BI5
>>587
先月は13日だったみたいだから明日じゃないのかな?
13巻早く読みたい
593イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 22:31:52.29 ID:fSQZe6jZ
戦闘特化の恵那と補助特化の祐里、祓えの妹
……あれ? 残る枠は回復系くらいか?
594イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 22:34:09.87 ID:u0SKswIj
>>593
回復系は祐里が覚えそうだなあ
595イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 22:38:19.73 ID:WhPN0tAh
教授と治癒は護堂ファミリーには基本スキルで、当然全員使えるのになにいってるんだ
ま、祐理の名前間違えるような雑魚だから仕方ないのか
596イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 22:48:48.81 ID:fSQZe6jZ
>>595プロはさすがっスね
あ、自分が言いたかったことはそんな通り一遍の基礎技能としての治癒じゃなくて
カンピオーネの強力な対魔力を貫通するか、あるい口付け以外の方法で護堂を回復できる専門のヒーラーって意味だったんスよ
自分の言葉が足りずにそんなコンセンサスを>>595プロに口に出させるようなことさせちまってすいません
597イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 22:49:10.35 ID:3EesgyxM
>>595
ケンカ売るような言い方はやめろ。

馨はこのまま参謀役に徹するのかな?実力見せたこと一度もないんだが。
598イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 22:51:40.07 ID:u0SKswIj
>>597
馨は自身も優秀な巫女なんだろうが実戦に顔を出すタイプじゃないと思う
599イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 22:53:03.91 ID:SnSEKkat
権能クラスでしか護堂の回復は無理だろ
600イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 22:54:46.03 ID:TgZ6QFdf
原作読んでこい
601イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 22:55:49.36 ID:4IbPqpeo
便利すぎるのも面白く無いしな
602イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 22:56:58.29 ID:9O/xzKgq
つかキス無しでの回復とか護堂が教授無しで戦士を使えるようになるのと同レベルで誰も得しないだろ
603イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 23:00:32.09 ID:4IbPqpeo
話の肝は多大な制限の中で如何に神とかと戦うかだしね
604イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 23:02:15.81 ID:fmmHPi+p
そもそも馨が戦ってるイメージって参謀以外できないなぁ
605イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 23:03:38.69 ID:SnSEKkat
馨が本気を出すのは女の子相手のときだけだろ
606イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 23:50:45.24 ID:4eD6Sjkb
何巻か忘れたけど、
馨も霊視使ったことがあった気がする

馨自身は媛巫女としての序列出てたっけ?
いまのところ恵那が筆頭ってだけで、
それ以外がどういう序列かはでてなかったと思うんだけど
607イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 23:54:52.08 ID:4IbPqpeo
>>588
媛巫女TOP3は
恵那、馨、祐理
だった筈
608イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 23:55:13.76 ID:3EesgyxM
体術と魔術両方とも秀でており、自分をしのぐのは恵那だけって出てた。
確か、七巻あたりで。
609イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 00:54:02.30 ID:chIqdjG9
>>606
馨は場面とかじゃなく、話の中で霊視を使ったと出てくるから
印象薄いのかもね

斉天大聖の時、恵那を送る車内で>>608の記載があったような
610イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 01:45:46.91 ID:0J8Ja7x5
猿になるところで実際使ってたろ
611イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 01:54:57.11 ID:nuQkm+UE
>>607
祐理が3番目ってどこかにあったっけ?
612イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 02:04:19.46 ID:z18B9V+4
(;´Д`)/先生!鳳の演出がしょっぱかったです…
613イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 04:50:59.44 ID:G9c5W8ht
?(´д` )アニメ化してないのに何を言ってるのかね?君は……
614イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 10:15:27.26 ID:3OtRmvsU
まんが王の新刊購入特典イラストカードって既出?
615イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 11:25:55.06 ID:q46VxYwH
>>611
作中で出てきた憶えは無いなぁ、ただ霊視の力は随一だし護堂さんの元に“嫁いでる”形式になってるから
名家+実力+組織力の馨、名家+実力の恵那に次ぐと考えられても不思議じゃ無いかも

>>614
]Uの購入特典のかな?
616イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 11:39:27.21 ID:DNgckqy2
>>611
すいません自分の覚え違いでした
ただしツタヤ冊子によると家格の低さは
恵那と馨がバックアップするようだから
事実上の三番手にはなりそうです
617イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 11:40:51.46 ID:bVbYLZyW
裕理は霊視がトップなだけで序列的にはランキング外だろ
家格も低いし武芸も無い
生まれつき持ってた能力による一点豪華主義
護堂に見いだされなければさほど注目される巫女ではないと思う
618イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 12:02:29.84 ID:DNgckqy2
>>617
その一点豪華主義が最重要なんじゃないか
実際、愛人候補募集で祐理が出る事で他は引き下がったし
619イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 12:09:15.53 ID:z18B9V+4
まぁヴォバンの儀式で生き残ったっていうネームバリューはすごいだろうな
620イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 12:17:14.17 ID:bVbYLZyW
>>618
ん? 護堂が現れる前の、家柄としての評価について話してたんだけど・・・
今はもちろん重要度が高い、でもそれは能力を活かせる護堂チームありきでしょ
その証拠に、護堂が現れるまで甘粕達委員会上層部は裕理に接触したことが無かったみたいだし
621イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 12:23:34.60 ID:pjuh99OY
>620
だから家柄は低くても巫女としての格が一目置かれてるから
他の巫女が引っ込んだんだろ?って事かと
622イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 12:24:30.12 ID:q46VxYwH
>>620
関東でも20人程度しか居ない媛巫女、なんだから委員会と接触していなかったとは思えないけどね
623イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 12:34:40.81 ID:mk/2aC1o
その道で1番の祐理と接触したこと無いほうが異常だと思うけど
家柄だって元華族で低いわけじゃないし恵那とも幼馴染でしょ
624イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 12:38:43.44 ID:bVbYLZyW
一巻で甘粕が自己紹介してたから接触は初めてだろ
他の巫女が引いた、っていうか委員会が引かせたのも、既に縁故があり容姿も抜群の裕理にしただけだし
625イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 12:40:09.02 ID:q46VxYwH
>>624
甘粕が接触したのが初めて、なのであって

委員会が、では無いでしょw
626イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 12:41:42.41 ID:q46VxYwH
あ、それ以前の話だったw

元々、馨と共に巫女修行もしていたのだから
委員会との初云々は論外だった
627イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 12:43:44.38 ID:DNgckqy2
>>623
姫巫女は委員会に所属じゃなくて協力者の立ち居地だから
修行を終えてお役に付いて数年ぐらいだと
接触が必要な事態が魔王来襲(護堂)まで無かったとも考えられるね

家格とかには関係無いけど破天荒な恵那と仲が良いってだけでも
姫巫女仲間の内では別格扱いだろうなあ
628イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 13:12:48.05 ID:mk/2aC1o
いや4年前にヴォバン侯爵に呼び出されてるから
その時にはもう委員会と接触してるはずだし能力的にも認められてるよ
プリンセスアリスと同系統の能力だし日本での立場もそれに類するものでしょ
629イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 13:32:54.98 ID:RmPEqpTG
家格は護堂の嫁になりさえすれば跳ね上がるだろうけどな
630イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 13:43:16.67 ID:hZf8VtHD
まとめるとこんな感じなんじゃないの?
戦闘能力は無いし、家柄も含めた総合的な序列だとトップクラスではないけど
霊視能力がずば抜けて高いので周囲に一目置かれる存在だった

俺の想像では1位恵那、2位馨、3〜5位器用貧乏な者が3人ほど、祐理は6〜8位あたりなんじゃないかと思ってる
631イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 14:39:15.30 ID:EPZW53vr
そもそも祐理以外で登場した媛巫女がいろいろ規格外な恵那と馨や見習いだけどレアスキル持ちのひかりくらいで
普通(?)の媛巫女がどんなもんか全くわからんのだが
632イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 14:46:07.86 ID:q46VxYwH
>>631
つまり、普通の媛巫女というスポットヒロインの登場か・・・

出番が冬姫以上に、無さそうな気がするけどw
633イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 14:48:20.34 ID:8QuA7+PL
記憶改竄できる人とかいるとかなんとか
歳若いのばかりじゃないとは思うがw
634イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 17:12:28.85 ID:chIqdjG9
>>630-632
>>633も述べてるように「女神再び」で恵那が驚くくらいの
記憶を完全に消去できる媛巫女がまだいるから
635イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 17:19:34.37 ID:q46VxYwH
>>634
能力毎に特化した媛巫女が居るイメージだから、位階なんて本来意味が無いのかもね
636イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 17:24:39.71 ID:FxRw0Urp
恵那のおばあちゃんを見てみたいんだぜ
清秋院家の家長にして今の日本で最も力のある媛巫女
ラファエロさんみたいにさっそうと登場してくれるはず
637イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 17:44:42.38 ID:QjBPgli4
護堂の中学以前の傾国無双エピソードって何巻に載ってるの?
638イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 17:50:48.19 ID:bVbYLZyW
そういえば、ひかりの前にも凶払いっていたはずだよな?
若返りできるほどの力が無かったのか、戦いに巻き込まれたのか・・・
いずれにしても死んだんだろうな
639イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 17:52:10.90 ID:gKLhmlrX
>>637
WikiのLinkに乗ってる著者が書いたWeb小説
640イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 17:52:14.52 ID:DNgckqy2
リリアナの調査報告ならY巻
あとはSDのサイトにあるWeb短編『噂のカンピオーネ』
641イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 17:57:21.28 ID:VT9x/CUo
>>638
何代も現れてなかった
ひかりが待望の凶払い
資質は遺伝しても能力は完全に遺伝するわけじゃないみたいだしな
642イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 19:01:02.10 ID:QjBPgli4
>>639
トンクス
帰りの電車で堪能した。
643イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 19:45:23.67 ID:DnxG7UNG
TUTAYAの無料冊子もWebにいつか掲載されるといいなぁ
644イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 22:44:48.18 ID:b1WKsc2a
今週のキャンピヨーネェもカンピオーネじゃなかった

それにしても姐さん可愛いなあ
645イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 22:58:56.33 ID:fNlKJERP
え、だからカンピはアニメ化まだしてないよね?
アニメ化しないかなー結構売れてる方だと思うんだけど。
646イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 23:03:47.85 ID:MEvakbF7
いちいちアニメを貶めないと書き込みできないのかこの馬鹿どもは
647イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 23:06:13.61 ID:z18B9V+4
しょうがないんじゃね?
あの出来じゃ
648イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 23:14:21.30 ID:q46VxYwH
それやりたいなら、アニメのアンチスレでやれと・・・
649イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 23:30:49.90 ID:EneA2Oo+
ここは穏やかにハーレムの話と神話談義するところ
650イラストに騙された名無しさん:2012/08/13(月) 23:55:22.54 ID:oHaCFLuX
原作読んだ後だと不満点多いかも知れないが
俺はアニメが面白かったから原作全部そろえたし
あんまり神経質にならんでも良いんじゃないか
651イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 00:59:12.67 ID:0f5BZf3Y
アニメの話題は過去スレを見てもらえれば分かるけどネガティブな意見とかで
荒れるからさ、板を住みわけてくれってことになってるんだよ

あとアニメに興味無い人もそれなりにいるしね
652イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 01:21:47.66 ID:z2Scea0P
アニメもアレはアレで嫌いじゃない
653イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 01:55:52.79 ID:ryW3BMNI
別にカンピオーネじゃなかったって言ってるだけじゃね>>644
654イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 02:52:42.93 ID:QmHZNZiD
>>641
>>638が言いたいのは、先代凶払いは至純にいたって長生きしなかったのかって話じゃね?
媛巫女であったなら、魔女の血統である可能性は高いわけだし

655イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 03:01:47.50 ID:iRiqmF/X
>>654
本来数百年は生きれる長生きだったとしても
お役目で寿命を減らした常人並なんてこともあったりね
656イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 04:20:46.27 ID:/E3N3Xym
しかし万里谷家のレア能力率は異常
657イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 07:29:47.11 ID:Qmc9zGjY
ひかりはレアだけど裕理はよく分からないな
霊視自体は巫女の基本スキルっぽいから強力ではあってもレアではないだろう
幽体離脱のレア度はどの位だったかな
どこかに書いてたような気もするんだけど思い出せん
658イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 07:54:46.12 ID:mVtVUw89
659イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 10:11:49.88 ID:iRiqmF/X
>>657
加護を受けた時の容姿が玻璃の媛君に酷似してるから
先祖帰り的に神祖に近い形質を持ってるのかも

霊視能力は欧州留学時でも同世代で並ぶ者は居なかったし
欧州TOPのアリスと違い健康な上、加護時は上回るといい
レア度でみてもかなりのものかも
660イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 10:23:46.56 ID:/RSo1Cad
霊視は素で祐理のがアリスより上って書いてある。例えば12巻。
でもアリスのが上と描写されたこともあったような気もするけど、どこだか憶えてないから記憶違いだろう
661イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 10:24:40.82 ID:/RSo1Cad
連投でスマン
でも優劣の付けにくい分野だよね
662イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 10:53:02.49 ID:iRiqmF/X
同一場面に居て直接的に能力の比較を出来る描写は無いしね
アリスの方が先達だから祐理は教えを受ける側だし・・・
特定事象の経験値では祐理のほうが圧倒的に凌駕してるみたいだけど


教授の現場を覗き見してるアリスの描写はどう見ても経験値無さそうだよな
663イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 12:11:38.54 ID:ejTzhYR9
つーか媛巫女というより魔女は血が全てだから
片方が一般人ぽい万里谷家の魔女の血は薄いんじゃね
たまたま先祖返りってのもあるかもしれないけど
あと霊視はレアか分からないけどあそこまで強いのは極レアなんじゃね
664イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 12:16:06.27 ID:MZa+GvIE
>>658
デザイン出てないね
665イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 13:29:42.05 ID:Qmc9zGjY
リリアナは加護を受けても外見的変化が無かったな
血が薄いからなのか、祖先の特性なのか・・・
少年の掌握度が上がれば、リリアナを霊視特化で強めたりできるのかね?
666イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 13:45:43.00 ID:lZL8fUBV
今更カンピオーネの漫画を読んだけど、超絶微妙だな。
まず、なんであんなギャグタッチなんだ?そういう作品じゃないだろコレ。キャラクターも変にデフォルメされてるし。
後、戦闘シーンが超絶下手糞。コマ割りもアクション絵自体もわかり難い上に見栄えしない。
流石伝説の打ち切り漫画家なだけな事はあるわー。
667イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 14:54:30.30 ID:ulCZZb3L
アニメよりましって言えるのが、何とも・・・
668イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 15:04:26.16 ID:0f5BZf3Y
>>665
リリアナは霊視強化じゃなく魔女術のレベルアップしたほうが良くない?
669イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 15:10:23.49 ID:ulCZZb3L
>>668
アイツの一番の強みって、語堂の機動力をUPできるってことだと思う。
語堂は基本空は飛べないしね。
670イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 15:30:32.50 ID:CdV18yJQ
リリアナは魔女術よりもやっぱり、エリカと同等とされる剣の面での強化で落ち着くんじゃない?
霊視・魔女術などは他の誰よりもすごい才能ってわけじゃないし、あくまでエリカとの対比用のスキルだと思う
しかし護堂のパーティーってリリアナがいないとほんと機動性落ちるよな
飛翔術ない時って甘粕さんか委員会に乗り物だしてもらわないと動けないし
671イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 15:32:26.22 ID:N8zZglX1
>>670
>飛翔術ない時って
猪ちゃんに乗って目標まで一直線に駆けていけばおk
途中で起こる破壊については保険屋さんの活躍に期待しよう
672イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 15:33:24.54 ID:Qmc9zGjY
もしパワーアップして神威招来とか使えるようになったら戦術の幅が広がるな
673イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 16:40:50.06 ID:TlvOi5Cy
リリアナは護堂の陣営の中でオールマイティなところに意味があるだろ
特化したところはそれぞれのキャラに及ばないけど
誰かいないときにそれなりに補ってくれる
674イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 17:15:21.65 ID:ysTpJiFc
>>671
そしたら護堂はもう立ち直れないだろww
ドニ「そんなに破壊するより戦おうよ」
姐さん「流石は我が弟だ」
とか言われてさwww
675イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 17:36:15.58 ID:Q6EqGMOZ
>>671
さすがのマスターキートンにも手に余るかと。
676イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 19:01:33.00 ID:7hLXUcUZ
>>671
いざ必要だと感じたら躊躇せず護堂さんはやらかすんだろうなぁという嫌な信頼感があるぜ。
677イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 21:10:52.23 ID:HeQbjpOM
護堂さんはやらずに後悔するんじゃなくてやった後に後悔する
根っからのスポーツマンだぜ
678イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 21:32:08.69 ID:JRz9wyVJ
反省はするが後悔はしなさそうだ
679イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 21:49:45.80 ID:iRiqmF/X
本心からの反省は無い代わりに祐理が謝るだけだ
680イラストに騙された名無しさん:2012/08/14(火) 23:44:47.45 ID:rO0s2Tem
やっぱりカンピオーネが物を壊した場合
保険とか天災あつかいになるんだろうか
681イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 00:14:10.58 ID:KQEvppdh
>>680
天災扱いだろうね、王に対して請求出来る筈も無いし・・・
682イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 00:18:50.02 ID:N2zPYUpq
隕石とか嵐扱いにしてるんだろうな…
683イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 00:21:59.30 ID:jrS+PMqX
灰色のサンタ服は、どこに請求すればいいですかね。
684イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 00:59:10.21 ID:hg5puQSQ
メーカー責任
685イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 04:41:57.74 ID:43r1xQlg
何も悪くないのに責任を負わされるメーカーがかわいそうだな……
686イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 09:55:08.79 ID:jEJHzE2B
発注者が黒のサンタ服を注文したとかじゃない限り
メーカーがポカしたとなるんだろうな

>>673
オールマイティだけど、他のヒロインとは異なり魔女術を使えるところに
特色・差別化されてるんだから、そこを強化もいいと思うが
687イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 10:03:39.07 ID:aubJrDFA
サルバトーレ・ドアホとの対決を早く読みたいな
688イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 10:37:00.85 ID:jEJHzE2B
ttp://dash.shueisha.co.jp/new/1208.html#b01
新刊情報きてるやん
689イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 11:02:19.47 ID:nNm5RNyH
>>688
何時もなら夕方なのにな・・・
690イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 11:04:49.80 ID:fwWPHjcS
メイン恵那きた
691イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 11:05:18.09 ID:nNm5RNyH
で、表紙絵は例の配布している壁紙の絵柄で祐理&恵那の大和撫子ペアと
]T&]Uでイタリア勢だったから、日本勢のターンかな?
692イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 11:08:18.41 ID:nNm5RNyH
書き下ろしも来てるね

カンピオーネ! XV特集(書き下ろし短編『王様のゲーム』)
http://dash.shueisha.co.jp/feature/1208/special.html
693イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 11:09:42.49 ID:nNm5RNyH
>>692
自己訂正、リンク的にはコッチになるのかな?

カンピオーネ! XV特集(書き下ろし短編『王様のゲーム』あり)
http://dash.shueisha.co.jp/feature/1208/index.html
694イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 11:30:55.79 ID:nNm5RNyH
書き下ろし短編読了・・・これはちょっとイイ話、なのか?w
新刊内容への触りもあるし、楽しめたので良かった

新刊特集の方も興味深い、内容紹介である『草薙護堂の物語』の背景絵・・・これは新刊の見開きカラーかな?
登場人物の紹介では新たなる女神が追加、と
695イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 11:48:13.73 ID:jEJHzE2B
ttp://dash.shueisha.co.jp/feature/1208/image/story.jpg
リリアナがぺったんすぎて泣ける...
ttp://dash.shueisha.co.jp/feature/1208/image/chara_pic29.jpg
>護堂を勇士と認め、自らの元へと招こうとする女神。

ギャンブルがめちゃくちゃ強いがやはりカンピオーネの共通項か
そうでもないと神殺しになる前に死ぬもんな
7人全員での頂上決戦がみたい
696イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 11:51:36.95 ID:cJKLtxlR
雀卓囲むと四人全員天和なんだろうな……
697イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 11:54:00.42 ID:PDGjMK++
アニーだけはギャンブル弱そうな気がする
698イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 11:59:22.59 ID:5d50IW4f
>>697
その代わりにJPSに変身したら鬼とかw
699イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 12:02:24.78 ID:BrtBr9VK
>>688
また絵柄が変わってるw
700イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 12:18:03.86 ID:cJKLtxlR
>>697
薄幸なアニーw
アニーのテスカトリポカ殺しのくだりは、考古学のフィールドワーク中にさらわれて
生贄に捧げられそうになったのがきっかけなイメージがしてならない
701イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 12:19:16.12 ID:UVjmIs24
ギャンブルだとアレクだと思う
702イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 12:23:58.95 ID:gjab6DTx
麻雀だとドニはルールが理解できないくせにやたらと引きが強そうなイメージが
703イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 12:28:15.06 ID:U/LlTMwX
姐さんは配牌で毎回国士無双てんぱってそう
704イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 12:30:07.31 ID:9BVW6zXc
>>701
ヤローだけで競ったらアレク、
メンツの女子率が高くなったら護堂だな
705イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 12:33:52.59 ID:9/4s8zzx
>>700
そうか?むしろ一緒にいた誰かしらが生贄になってその一連の事件に巻き込まれた感じな気がするんだが
だって生贄位置とかヒロインの位置づけだしアニーには似合わなくね?

>>701
アレクのギャンブルとかアリスが色々ちょっかいかけて負けそうなイメージだ
706イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 12:43:39.65 ID:xHWnE4vQ
>>705
男運の悪さとか考慮すると
生贄として捧げられちゃって(6〜7巻のひかりのような状況)
主導権は取り返した(精神的に殺めた)けど
その身はテスカトリポカに捧げられ済みなので
ずっと独り身という状況が続いてると
707イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 12:52:44.21 ID:5d50IW4f
>>705
>ヒロインの位置づけだしアニーには似合わなくね?
お前は鬼だw
708イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 13:03:48.39 ID:gQA8aSGW
恵那もようやく安定して出番回ってきたな、
これまでは設定上、1回出たら1回休みみたいな出番だったけど
709イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 13:10:37.94 ID:nNm5RNyH
>>708
でも、恵那メインターンは疑いないとしても

そうすると頻度としては、祐理のメインターンの方が下になるんだよな・・・
710イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 13:11:13.06 ID:PDGjMK++
>>705
アレクのイカサマをアリスがばらすパターンだな
711イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 13:17:07.24 ID:FH95aTxM
>>709
アレ?
あらすじ的に祐理のメインターンぽくない?
712イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 13:18:15.68 ID:cJKLtxlR
>>705
ひっでぇw
だけど同僚の女性がジャガーマンたちに生贄として捧げられる→テスカトリポカ復活ッ!
→クリリンのことかー! の流れの方がとても自然に見えてきた……
713イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 13:23:12.81 ID:gQA8aSGW
そういえば鷹化の持ちビルのVIPルームで馨さんとか甘粕さんとかと賭け事やってるはずだけど、
あの時の勝率はどうなってるんだ?
やっぱ馨さんがイカサマ使って五分まで持って行ってるのかな

つーかイカサマ使って勝つのが接待プレーというのがいかにも護堂さんというか…w
714イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 14:04:45.75 ID:xHWnE4vQ
鷹化と甘粕だと負けた方がエロゲの深夜販売に並ぶとかが賭けの対象だったりしてな

護堂さんが勝っても何の得もないという
715イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 14:33:52.95 ID:I8qZCYyv
あの3人は賭けとかなしでただ遊んでるだけのような。
高校生男子がただ集まって駄弁ってるイメージ。
それぞれが女に色々苦労させられている(護堂さんは自業自得だが)から、
息抜きしてるんじゃないかなぁ
716イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 14:52:08.12 ID:i5d0VtYJ
>>696
イメージ的にはムダヅモ無き改革かアカギか咲あたり
姐さんなら轟盲牌もできるだろうし
717イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 15:07:03.53 ID:nNm5RNyH
>>713
甘粕さんも、相当イカサマ使うと思えるのは

忍者だからだろうかw
718イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 15:17:09.51 ID:nNm5RNyH
>>711
一応はね、ただメインのターンが回ってきたのは恵那より久々だから・・・
719イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 15:44:40.71 ID:dDJ4fXVV
>>711
恵那だろ
720イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 15:56:50.68 ID:9BVW6zXc
「正妻」と二人きりってアオリ文句からすると祐理だろ
721イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 16:00:21.94 ID:P76/zUr+
ぶっちゃけこの作品正妻とか意味ないよね
あえて正妻っていうならエリカだけど
722イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 16:28:40.21 ID:jY5ARC5R
ヒロインそれぞれの世間的な立場は
エリカは愛人で祐理が正妻、リリアナが騎士だったけど
恵那は何だったかな?
723イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 17:03:48.21 ID:eaZrrhup
姉さん、アリス姫、ルクレチア相手に護堂が
脱衣麻雀する話はまだか?

めちゃくちゃ難易度高そうだけど、護堂ならきっと
724イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 17:10:55.93 ID:xHWnE4vQ
>>722
愛妾
725イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 17:19:49.15 ID:jY5ARC5R
そうだったか
確かに恵那のイメージに合っている呼称だな
726イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 17:26:09.04 ID:jrS+PMqX
>>723
脱がれたら、逆に護堂さんのほうがあたふたしそうなんだが。
727イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 17:30:45.58 ID:dDJ4fXVV
>>721
だね
正妻の立場がほしいのもエリカだし
祐理は妾にしてもいいだっけ
728イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 17:31:14.03 ID:xHWnE4vQ
>>723
姐さんは弟にお互いの裸を見せてるから問題ない
とはいえ弟の肌を他の女人の前で晒す気は無い筈
勝者が一人というルールなら脱ぐ側にまわる

ルクレチアは上記の意図を察しで面白いとかの理由で
イカサマしてでも絶対に自ら脱ぐ

あとは二人で結託してアリスを血祭りに上げれば
公平に上手く収まるはず

護堂さん以外すっ裸と言う光景しか思い浮かばない
姐さんに目潰し喰らってるかも知れんけど
729イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 17:58:43.13 ID:GhJc4Dc7
登場人物紹介に新キャラ来てるね
730イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 18:35:08.39 ID:6YmW+iDN
語堂は手品も得意なアレクがイカサマやってると感づいたら、ドニに
「イカサマやった瞬間斬っていいよ」
と利用しそうだな。
731イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 19:08:05.79 ID:UVjmIs24
そしたらイカサマしてなくても斬りにいくな
732イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 19:47:42.74 ID:C4rU0vGA
>>729
女神のことなら>>694-695で既出だよ
733イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 20:49:00.53 ID:EzNKGnCy
大分印象変わってるけど、やっぱりアテナセカンド、なのかねぇ・・・
違うとしたら微妙にキャラかぶってて、それはそれでよろしくないな
734イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 20:53:24.56 ID:6YmW+iDN
アレクと関係してるようなあらすじだったな。
前回は教主だったが、今回はアレクのせいで闘うことになる女神かもしれない。
735イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 21:09:17.38 ID:liyZ1SA1
よく覚えてないんだけど勇士と認めたものを連れて行く女神って北欧か何かの
神話でいたような気がするんだが、どうだっけ
とりあえず護堂のたらし伝説にまた新しい一ページが加わるのかな
出来ればまた過去編やって欲しいんだよね
一巻でアテナの不意打ちキスを受けたときの護堂に対するエリカの気持ちから察するに
まだ女性、それも神かそれに近い存在との絡み、それもエリカがやきもち妬くような
展開があったのかも知れない
736イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 21:14:01.40 ID:AupEi7mi
>>735
ワルキューレ、ヴァルキュリヤの事?

737イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 21:40:19.03 ID:d9oeY9jj
ラグナロックに連れて行く死神三姉妹
738イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 21:46:11.08 ID:vXlN0eVE
>>727
とりあえず、キャラ紹介の所では次の通りだね

エ リ カ:愛人
祐  理:正妻
リリアナ:騎士
恵  那:剣
739イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 21:50:09.65 ID:vXlN0eVE
そうそう、TSUTAYAの冊子情報追加

府中西原店で冊子確認、残数は10部くらい?
ラノベアニメ化作品の特集棚の、平台上のスタンドに置いてあった
740イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 21:52:05.14 ID:n608GWWy
ワルキューレとか認めてもらったところで奴隷にされるだけやん
ヴォバンのとある意味変わらぬかもっとたちが悪い
741イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 21:59:10.14 ID:xHWnE4vQ
ハーレムがド安定だし新たな波乱があっても良いと思うんだな
もうそろそろ女神をお持ち帰りするとかさ

事を解決したら責任(零落したりとかで)取る羽目になったりとか
742イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 22:08:33.32 ID:vXlN0eVE
>>741
神、だと一強状態だからだめでしょ

せめて神祖辺り?
743イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 22:12:37.87 ID:i5d0VtYJ
近所のダイエーの中にある本屋にTSUTAYAのとは違うTAKE FREEの小冊子が置いてあった
中身は原作と漫画版の試し読みだったかな
書き下ろしはなかった
TAKE FREEって表紙に書いてあるのにヒモでつながれてたけど
744イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 22:21:14.19 ID:PQfgy36E
いやさ。護堂はここを陣地に敵を待つ立場なんだから、どっしり威厳を持ってひかえててもらおうと思って。ほら、王の位ってやつにふさわしい感じで」
「あのなドニ。海水浴に身分も何もないと思うぞ……」
「いいからいいから。はい、ちょっと腰おろして」
 波打ち際でひんやりした砂の上にすわるよう要求されて、護堂は一応したがった。
 ドニの意図がわからずに首をかしげていると、剣のカンピオーネもすっと護堂の左隣に腰をおろしてしまう。しかも、ぴったり体をくっつけ、体重をあずけてくる!
 そのやわらかでなめらかな感触に、護堂はびくっと身をのけぞらせた。
 ただアレクとちがい、密着する以上の体勢と行為に発展しそうな気配がないのは天衣無縫なドニなればこそ、か。
「な、なにするんだよ!?」
「前に海外のドラマで見たんだよねー。マフィアのボスみたいなおじさんがプールサイドで女の人をふたりもそばにはべらせて、カクテルとか飲んでるの。護堂もやるといいよ。アレクーっ、ちょっとこっちにおいで〜!」
 すこし離れたところにいるアレクへ、ドニが声をかける。
745イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 22:23:46.52 ID:xHWnE4vQ
>>742
一応、零落と書いてるけどね
神そのものだと恵那のおじいちゃまとの交信程度で嵐呼ぶし
絶対に無理だと思うので神祖が妥当だろうね
外見も退行して幼女化すると良いかも
746イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 22:29:09.93 ID:vXlN0eVE
>>745
零落は認識していたが、神からまつろわぬ神への変化でもそう言っても良いかなぁとか(ぉ

幼児退行よりむしろ、神祖への生まれ変わりになる気がする
つまり、護堂を呼ぶ時は「パパ」と・・・
747イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 22:44:23.45 ID:UVjmIs24
護堂が親馬鹿になってるイメージが浮かぶのは俺だけ?
748イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 22:55:12.54 ID:xHtC6IOc
>>747
エリカが原作でそのような発言をしてたね
749イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 22:55:26.77 ID:NrdsVxIx
祐理メインキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
750イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 23:31:30.68 ID:EzNKGnCy
護堂ならあらゆる称号を手に入れそうだな
旦那さま、お兄様、義弟、叔父上・・・
後残ってるのはパパ、息子くらいか?
751イラストに騙された名無しさん:2012/08/15(水) 23:45:19.49 ID:X6HbFOfk
>>738
それ変えるべきだよな
現状正妻狙ってて正妻っぽいのがエリカだけだから
1人までは許すみたいな正妻っぽいことを言ってるのもエリカだしね
752イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 00:09:34.25 ID:OMDGjLQE
エリカの言うところの愛人は、いわゆる浮気とか愛妾的な意味の愛人じゃなくて
一番愛してる人って意味が近い気がするからなぁ
俺内部では、日本語の妻や嫁という言葉では護堂との関係性を正確に表現できないから
(エリカ内部ではもっと濃密な関係)あえて表現するなら愛人と言っていると無理やり結論付けた
753イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 00:18:12.47 ID:8UAKsk5I
>>752の考えで合ってたはず
エリカは確か愛人という言葉を気に入ってたはず
754イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 00:44:29.45 ID:4qnLihmE
ふと、公式Webの「編集部から」を見てみたら・・・

>今回はバカンス篇と銘打ち、南の島へ護堂一行は赴きます。
>温泉、水着、無人島とイベントを取りそろえた内容となっておりますので、

温泉?w
755イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 00:55:26.58 ID:vHTb/56i
カンピっていわゆるサービス回がほとんどないけど
ついに来たか!
756イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 00:58:13.90 ID:PCO/cKcy
温泉も水着もやってはいるけど、まとめてくるとサービス回っぽくなるな
挿絵かカラー口絵が欲しいところだ
757イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 01:02:20.94 ID:QYITcC4c
>>754
火山島なら温泉ぐらいあるでしょうかと
758イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 01:19:19.90 ID:JPz5NO9Z
南洋の姫神、南の島、火山島で温泉で
ハワイの火の女神ペレを連想した

もしくはニュージーランド?
759イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 02:23:29.07 ID:FbKiWnxz
>>728
負けたアリスが服を脱ぐとそこには虚ろな空洞が…
幽体離脱的な意味で
760イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 06:58:22.93 ID:dld65PNx
正妻が愛人より上の称号だと思ってるなんて、今までカンピオーネの何を読んで来たんだ
この作品に限って言えば、護堂の仲間の称号には上下関係が無い
それぞれがオンリーワンになるように微妙にベクトルを変えている
愛人は中国風だから例えば、今後アニーがステディの称号を得るかもしれない
761イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 07:03:38.03 ID:dWfGPmqL
正妻がとか言ってるのはエリカだけだからなあ

2人目までは許すみたいな言い方もそうだけど
762イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 09:06:41.72 ID:XyUSleIx
エリカを正妻にしようと暴れてる奴はそろそろうざい
763イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 09:08:58.35 ID:dWfGPmqL
いやしようとしてるんじゃないから
気取ってるって話だよ
いつも仕切ろうとしてるし

カンピ自体はメインが強くないハーレムだから正妻とか意味ないし
764イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 09:13:10.20 ID:PuhGOj8j
護堂が序列をつけないと言ってる以上、正妻論は意味無いもんな
765イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 10:27:57.02 ID:qyplDq1D
正妻がどうとか何つっかかってるんだ
エリカが気にくわないだけだろ、はっきり言え
766イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 10:45:28.27 ID:sbe56Bte
エリカはどうでもいいがエリカ厨が際立ってキモイのは同意だな
なんか初恋の人や初めて付き合った人と結ばれるのが当たり前と思ってる童貞みたいでキモイ
767イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 10:57:53.97 ID:QYITcC4c
初めて付き合ったとかなら全員一緒なんだけどな
768イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 11:06:05.33 ID:QYITcC4c
>>760
アニーは無いと思うなあ
JPSが護堂との交友を深めれば深める程
遠のくのが落ちかと
まだアリスとフラグが立つとかの方が
黒王子と不仲なだけに可能性があると思うし
769イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 11:56:03.57 ID:dld65PNx
テンプレだらけのラノベ界にあって、エリカは稀に見る良キャラだけどな
なんというか、テンプレという基本への肉付けがしっかりしているイメージ
はっきり言うと、エリカの評判を落としてるのは他ならぬエリカ厨
770イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 12:25:22.04 ID:u30FFEyx
おまえら、ちょっと引いてみてみろよ
すんげぇくだらない言い争いしてるぞ
771イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 13:48:12.07 ID:O7IXWODx
いやアリスこそないだろ、
アレクとの不仲こそお互いツンデレってるだけじゃん
772イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 13:51:07.23 ID:DHPIIwvl
アリスがシーツをかきよせながら
「ずいぶんお早いのですね。さすがです」
ってにこにこ笑いながらアレクをなじる姿が想像できた
773イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 14:03:22.59 ID:QYITcC4c
>>771
アリスを引き合いに出すぐらいにありえない話で
アニーは詰んでるって意味で
あと不仲は護堂と黒王子につもりで書いた
774イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 14:33:16.87 ID:dWfGPmqL
アレクイラネ
775イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 14:49:04.53 ID:0LY/tIHR
前巻の発売時は特典の話題があったなぁ、と思い出したので
発売予定の新刊ではどうなのだろうかとWebで調べてみた・・・

ゲーマーズ【オリジナルブロマイド】
ttp://www.anibro.jp/tokuten/image_fair/kanpi13.jpg
とらのあな【イラストカード】
まんが王倶楽部【イラストカード】

画像が出てるのがゲマだけだったw
776イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 15:00:58.41 ID:p2Elr2Yh
特定キャラ押しの厨はみんなキモイだろ、はっきり言え
777イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 15:50:14.32 ID:I7f2EZ61
シコルのイラストカードはイラネ(▼_▼)ノ⌒-~
778イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 16:04:18.55 ID:Q7xtDyS3
キモさでいうなら神話厨が一番
779イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 16:43:45.77 ID:1QmQ8t2L
>741
ハーレム候補のカンピオーネが二人もいるぞ。
そいや、今の面子は全員童貞処女なんだな。
カンピオーネの二人も、処女っぽいし、乱れてるようで乱れてないなw
推定年齢200歳だけど、美少女かつ処女w
780イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 17:13:11.81 ID:DHPIIwvl
ハーレム候補カンピ……?
ああ、姐さまとアイーシャ婦人か
781イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 18:21:27.13 ID:h7qf2YRM
>>778
神話に拘らなかったら、他のラノベとどう差別化するんだ?
782イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 18:39:37.83 ID:0LY/tIHR
>>775
自己レスで何だが、まんが王倶楽部が更新していた
まんが王倶楽部【イラストカード】
http://www.mangaoh.co.jp/topic/topic_group.php?i_id=240
http://www.mangaoh.co.jp/img/product/292/292561_paper01.jpg

こっちは温泉かっ!
783イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 18:43:55.07 ID:0LY/tIHR
で、そのまんが王倶楽部による新刊紹介・・・

> 【内容紹介】
>絆の深さの再認識させられた聖夜から時は過ぎ、慎ましく?新年を迎えようとしていた護堂達に
>矢によって最上部が消滅した東京タワーの報告が入る。
>狙撃ポイントとされる犬吠埼に向かった護堂達を待ちかまえていたのは神獣を従わせる女神だった。
>神獣達が住まう南洋の島へ渡る護堂達。
>迷宮の島で護堂を愛しき人と呼び我がものとしようとする女神と対決するのだが……。
>今までにない力によって窮地に追い込まれてしまう護堂の運命はいかに?

更にお薦めコメントからすると、祐理のメインターン確定かw
784イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 18:43:57.65 ID:1O8kTQtk
送料払ってまで欲しい物ではないよな
785イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 18:46:44.56 ID:h7qf2YRM
>>783
東京タワーも2巻に続いての被害か
存外しぶといな
786イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 18:48:46.62 ID:sbe56Bte
>>783
こっちの方が重要じゃね
祐理メイン確定

【オススメコメント】
>べ、別に特典画像でsampleの”e”の先っぽで簡単に胸が隠れてしまうのは遠近法だからですよ。
>けっしてリリアナの胸が貧乳とかそんなわけではありませんよ!近くになればエリカとはれるぐらい…ぐらい…ぐら……。
>あまり活躍がないリリアナのことはほっといて、今回は新年ということで冬なのに物語は常夏!そう温泉もあるけれど美女と無人島でしっぽりとがメインとなる13巻です。
>護堂を気にいる新たな女神が登場です。
>ええぃ女神はいい!そろそろひかりのおつとめ回がきてもいいんじぇね?とかロリコンの叫びがどこかで聞こえますが、祐理がメインとなる巻となりました。新たな護堂の進化と祐理の成長の話でもありますよ。
>過去回や精神攻撃回など「カンピオーネ」らしくない巻が続いていましたが、久しぶりとなる真っ正面からのバトルはやっぱり楽しいですね。
787イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 18:50:08.02 ID:PpeSh7k7
>>785
スカイツリーは漫画で倒壊したしな。
ここはまだ原形は保っている東京タワーに踏ん張ってもらわないと。
788イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 19:06:23.99 ID:QYITcC4c
>新たな護堂の進化

騒動の元凶を自宅にお持ち帰りで静花が鬼の形相になるとか
今まで以上に酷くなる光景しか思い浮かべない
789イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 19:12:52.52 ID:h7qf2YRM
>>788
新たな護堂の進化は、窮地に追い込まれてしまう様だから
アテナから授かった秘儀を使えるようになるんじゃね?
790イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 19:18:32.00 ID:n0p43gqU
誰も

>迷宮の島で護堂を愛しき人と呼び我がものとしようとする女神

この部分に反応しないのがは、護堂さん故だからなのだろうか?w
791イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 19:27:20.50 ID:W6Bf9eMD
祐理メインなら買うだけ買って読むの後回しでいいや
792イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 19:43:49.33 ID:33ucrbCI
獣使いで弓で狙撃な女神
アルテミスはJPSが倒してるからネタかぶりはないだろうし…
男性への執着って言うとフレイヤとかかな
793イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 19:52:19.96 ID:MQ1IGgxz
女神の正体ってアタランテーとかじゃね?
794イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 19:54:37.30 ID:QYITcC4c
>>790
いずれ来るだろうと想定の範囲内だからね
フラグを立て済みのようだから
いつ立てたかは気になるところですが

祖父に連れられての渡航経験あるし
恒例の置き去りで逢ったことがあるかもね
795イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 19:56:55.02 ID:dld65PNx
アタランテだとさすがに出現地域離れすぎ、てかイラスト出てるけどイメージ違うなぁ
まあシコルの絵じゃ判断は難しいが、銀髪は西洋的ではある
796イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 19:59:34.33 ID:1QmQ8t2L
草薙護堂。表の顔は神殺し。裏の顔は女殺し。
護堂の女殺しの権能は、神殺しよりも強力で、見境ないな。
797イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 20:12:27.53 ID:QYITcC4c
>>796
表の顔も女殺しでしょ
798イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 20:31:16.51 ID:MQ1IGgxz
護堂「まつろわぬ神が女神だった場合は殺さず愛人にします。」
799イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 20:35:58.52 ID:PCO/cKcy
そろそろエリカはキレてもいい
まあとっくに諦めてるみたいだけど
800イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 20:36:32.77 ID:PpeSh7k7
獣使いで弓で狙撃+迷宮+女神
迷宮関係はミノスしか思い浮かばんな。そっち系統の神かな。
801イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 20:37:31.25 ID:MQ1IGgxz
>>799
正妻の制裁か…
802イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 20:40:34.04 ID:JNWUJ+EO
リリィの無乳に加護をかけろ
803イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 20:44:07.15 ID:jH+Ob7Q4
今回は漫画王の画像は無しか
文字無しバージョン挿絵どこで仕入れようか
804イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 21:11:02.22 ID:DHPIIwvl
迷宮から無限とか回帰とか連想したせいで
南洋の女神がランダじゃないかとか思ってしまった。獣はバロンで
邪悪な魔女? バリ・ヒンドゥーでは善悪の逆転はよくあること
805イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 21:23:43.87 ID:1QmQ8t2L
>798
愛人にするんでなく、お妾さんにしてって、迫られるんだよ。
決めせりふは、「私を囲って!」だ。

神殺しと神のなさぬ仲の情愛。なんて背徳的なんだ。
806イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 22:28:20.99 ID:8UAKsk5I
取り合えず迷宮の時点でアレクの罠かと思った
807イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 22:40:20.33 ID:LfBiw5l9
療養中のアテナの機嫌が悪くなってたりしてw
808イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 22:56:33.86 ID:wn0ptlMn
ニコ生の実況コメには本当のファンがいないみたいね
809イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 23:09:18.83 ID:G0Ydal6+
スーパーダッシュ文庫のサイトが更新されてるね
810イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 23:19:41.00 ID:QEKTAnGC
>>775
しかし、下手だなぁ
811イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 23:22:15.57 ID:dld65PNx
よく見たら恵那の水着がかなり大胆だな
812イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 23:24:10.54 ID:M18pyG1A
リリアナ絶壁…
813イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 23:25:22.94 ID:Nv5Soux4
>>809
昨日の時点で更新されてるよ
814イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 00:06:42.02 ID:AR8QH6/c
南海で祐理と二人きりか、サバイバル能力は低そうだなあ
たのしみたのしみ
815イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 00:25:10.14 ID:L2dg834H
恵那なら、なんら問題無いんだろうけどな
816イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 00:32:11.08 ID:3GQdUCWJ
でも護堂さんだぞ? > サバイバル能力

草薙家でのその道のエキスパートや、バイト先の知り合いでとか、
その手に長けたサラリーマン忍者を草薙の権能で誑し込んでいた事があって、コツを教えて貰っていたとかありそうで・・・
817イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 00:45:43.86 ID:L2dg834H
じいちゃんに海外で放置された時に、サバイバル身に付けてそうではあるがな
コミュニケーション能力高いから、必要なかったとも考えることもできる
818イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 05:15:57.64 ID:4cA8bq4a
街中のサバイバルと無人島じゃわけが違うだろ
後者はコミュニケーション能力が意味を成さないから
819イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 06:32:04.69 ID:Zx2LtX4b
カンピオーネになる人間は勝負事と生きることにかけては天性の才能があるだろうな
820イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 06:59:04.30 ID:AjecYgN3
カンピ的に泥水だろうが毒のある食物だろうが食べれるだろうから
護堂さんだけならサバイバル能力関係なしに生き延びれるだろうけどなー
祐理の方も最悪『少年』で何とかなるな。まあそんな展開にはならないだろうがw
821イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 08:15:53.95 ID:4cA8bq4a
祐理はメインと見せかけていつもの通りオマケみたいな状態なんだろうね
新たな女神いるし
822イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 09:35:33.73 ID:6lysBg4B
エリカ厨朝っぱらからウザいぞ
暇なら病院行ってこいよ
823イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 10:43:35.74 ID:L7AmKdSZ
>>816
その辺は祖父が民俗学の教授で国外も対象のようですから
未開の地の少数民族とかも研究対象とかだと
その地で生きる術を護堂に仕込んでる可能性はあるな
824イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 10:50:47.79 ID:3GQdUCWJ
>>823
・・・おまけに、確か一郎爺様の専攻って日本とか東南アジア方面をフィールドワークにしてた様な?

今回でフラグ立つ、とか思っていたら実は昔にフラグが立っていたとかありそうかも・・・
爺様が遊びで護堂さんを参加させた祭が、実は今回の女神に対する花婿を送る儀式だったとかw
825イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 11:05:54.23 ID:L7AmKdSZ
>>824
それか恒例の置き去りでフラグを立ててしまったか
なんにせよ名指しで呼び出されてるようだから
フラグは立て済みである可能性が高い
826イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 11:23:21.02 ID:GxjPHLxr
爺さんじゃなくて、もっと昔のご先祖様が立てたフラグだったりしてな
827イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 13:31:59.29 ID:1gVZv29h
今回はどんな手で新しい権能から逃れるのだがろうか
828イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 13:40:16.77 ID:RpLJbSGo
草薙一族sugeeee! 
みたいなやつはやらない方がいいな
カンピが誕生した背景の、あくまでも極一部でしかないわけだし
節操なくマンセーしてたら草薙の祖先が実はカンピで・・・とか静香が神殺しに成功!なんてことになる
そんなご近所スケールに、なんのロマンがある?
絶対不可能の壁の向こう側にある存在ってのがカンピだろうよ
829イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 13:46:14.54 ID:FyQevCrK
むしろ草薙一族への怨念がまつろわぬ神の触媒になるほうがいいw
830イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 13:52:31.97 ID:L7AmKdSZ
>>827
たぶん殺さないだろうから権能ゲットは無いでしょうかと
831イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 14:03:07.50 ID:TFS3VvUb
別の意味で殺してしまいそうだけどな、護堂さんだし
832イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 14:04:48.73 ID:vuVxXcLM
スサノオみたいな状態に隠居させちゃうんじゃね
833イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 14:10:22.61 ID:WTPVAl0a
アテナ娘の養分になりそう
834イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 21:15:10.10 ID:ZlzwW23T
来週か…
835イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 21:57:41.17 ID:oq/R8wL7
護堂の決着のつけ方次第ではお姉さまも絡んでくる可能性もあるかな
アテナがまた現れたときもどうなることやら
836イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 22:05:34.68 ID:UEvQGC3d
姐さん万能すぎるから中々絡ませられそうもないけどな
837イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 22:44:14.59 ID:IscIQNK8
新たなる女神が、いったいどうやって護堂の事を知ったかが問題だよな・・・

まつろわぬ女神ネットワーク、とかがあったりとかしてw
838イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 23:30:36.43 ID:WTPVAl0a
ゴッデスちゃんねるか……
839イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 23:40:26.02 ID:AcZz0Eqo
南洋の姫神ということで浦島型神話がテーマになるというのは安直かな?
豊玉姫=?=ニァヴ=モルガンで大洋のそこに住まう竜女神の説話が
アヴァロンに繋がるみたいな
>>758の触れたハワイ神話ならNTRしてペレと戦ったキハ・ワヒネの
系譜に連なる女神とか
840イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 23:57:17.99 ID:OJxaDBd0
乙姫系じゃねーの
841イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 00:34:15.12 ID:kQTGXy6Z
>>800の条件を満たすのって、思いつかないな...
しかも南洋(必ずしも顕現場所と出自は関係ないけどさ)
842イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 01:14:46.13 ID:5cRYvcu6
獣使いで弓ってーとやっぱりアルテミスが筆頭なんだよなぁ
迷宮、島だとアリアドネー?
勇士を招くって点だとイシュタルとかヴァルキュリアとか
南洋は別に関係ないかなぁ、あるとしたら海幸山幸関連の神話もありうるけど
843イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 01:40:17.86 ID:ugVXe9o7
迷宮=冥府の暗喩と考えると多少選択肢の幅が広がるかな
844イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 01:42:22.19 ID:ktUqt7UV
西洋とかの神話に限らず、で見れば該当するのが相当居そうな気もするけど
845イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 02:04:08.23 ID:pT6IDxfV
アルテミスはJPSが倒してからまだそんなに経ってないからでてこれないだろ
846イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 03:14:00.14 ID:NZVq26WC
>>837
フラグ自体は護堂の幼少時に立ってて
定期的にストーカーしてたりね
847イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 06:24:58.08 ID:BIhDatBs
愛しいなんて最初から言ってくるんだから、素直に考えればアテナかな
外見も似てるし南洋以外の条件はほぼクリア
問題は、聖杯転生した女神が神祖にならずに済むのかってところか
848イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 06:48:37.68 ID:3DYEqsts
アテナは聖杯を核に偽神化してるんじゃないの?
魂は偽者じゃなくて本物゙つかってるとか
849イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 08:20:26.91 ID:kQTGXy6Z
聖杯に満たされてた神力はアテナのみで混じりっけなしで
聖杯に囚われてた魂+聖杯の肉体と合わさって偽神と言えるかどうか分からない
850イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 08:40:55.61 ID:4WKnuwNb
アテナのだけか?
851イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 08:52:07.09 ID:kQTGXy6Z
アレクに中身捨てられて空っぽにされたって無かった?
もっともそれ以降加えたかもしれないけど
852イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 10:26:49.49 ID:KwWrMkhQ
いやー、今回はリリアナがバカにしか見えなかったなw
853イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 10:34:13.24 ID:qC4oNTI6
言っちゃなんだがリリアナって普段から結構アホの子じゃね?
854イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 10:51:25.92 ID:UqwiU+H1
リリアナは、これからもっとアホな子になるよ。
妄想少女は暴走する。
855イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 11:08:47.07 ID:2XChdyWD
>>847
復活アテナは無いな、刷り込まれてる目的が優先だろうし
856イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 11:30:15.75 ID:vKNJZAlg
リリアナにはアニーに似た臭いを感じる
857イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 11:33:32.96 ID:NK+bZY6y
銃を持ったらアニーにお任せ
858イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 11:44:05.40 ID:2XChdyWD
>>856
それアニーに聞かれたら
アルミスの矢で撃ち殺されるぞ
859イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 12:10:42.61 ID:UqwiU+H1
あー。やっぱアニーも護堂に殺されちゃうんだ。
現地妻二号さん。
860イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 12:19:54.49 ID:BIhDatBs
>>855
使命と願望が矛盾しなければあり得るじゃん
どんな手段で鋼を甦らせるかわかんないし
てかグィネヴィアが霊視した鋼の座標って伝わってるのか?
861イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 12:31:17.26 ID:2XChdyWD
>>856
カンピの場合は現地妻って自称だからな
助言を与える役でキスとかは無縁


862イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 12:38:08.50 ID:Cir6yn4o
>>861
と言うか、エリカの「正妻」も自称w
863イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 12:39:35.79 ID:fDqaPsls
エリカの正妻はエリカ厨だけが言ってる他称だろ
公式設定や周囲の他称では愛人だし、
本人の自称は第一夫人だ
864イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 12:45:29.78 ID:Cir6yn4o
まぁ、護堂さんからしたら今はまだハーレム陣は等しく

好意的に付き合っている異性の友人、と言う扱いだろうしねぇw

言い訳して逃げてるともと言うがwww
865イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 12:50:53.01 ID:2XChdyWD
>>864
その段階はとっくに越えてるよ
キスから先に進まない理由を自覚してからは
全員嫁といっても良い位に
866イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 12:52:57.80 ID:fDqaPsls
ひかりあたりが入閣する頃にはまた自己欺瞞の言い訳をこさえ始めるんだろうし、
段階を越えたようでいて越えてないよ
867イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 14:12:53.77 ID:HOo+CnMy
アテナ厨うざいな
868イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 14:13:33.51 ID:HOo+CnMy
>>865
だな

869イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 15:38:53.61 ID:KhaE6Gsb
>>866
関ヶ原後、家康はロリコンに転校したと護堂さんにこんこんと説明するひかり。
870イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 15:43:48.45 ID:Pi6eh18I
護堂はやったらなにか変わると思い込む童貞病にかかってるだけだから
なんかきっかけあったらすぐ全員やっちゃうと思う
871イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 15:55:28.77 ID:IbMqGIMI
エリカとヤったらなしずくしかつ迅速に、戸籍謄本は変えられそうだけどな
872イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 16:20:49.37 ID:BIhDatBs
カンピオーネに法律も何もありゃしないはずだけど
戸籍やら婚姻届けやらって意味あるのか?
873イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 16:29:35.82 ID:XYljpDtf
正真正銘の魔王として生きていくならともかく、
一般人に偽装することに悦びを見出している護堂さんにとってはおおいに意味はあるだろ

人として生きる枠から外れると、おそらくパスポートやビザなんかも発行/更新して貰えなくなるはずだから、
どこかの国に渡航するにも、移動系の権能を身につけるか、泳いで行くか飛んでいくかしなくちゃいけなくなる
そこいらの魔術組織を脅してムリヤリ、とかやるのは主義に反する
874イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 16:31:01.06 ID:3XF32OIT
自称常識人を追い詰めるのには十分だな
875イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 16:37:30.17 ID:wXiErkNc
アニーさん、行き帰りも飛行機だったはずだけど。
876イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 16:39:18.50 ID:XYljpDtf
そりゃあアニー・チャールトン名義では戸籍も普通にあるはずだし
ヴォバン侯爵なんかが全うに審査されてるのかは不明だけど
877イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 16:55:04.53 ID:wXiErkNc
姐さんは術とかで楽々移動をしてそうだから戸籍無くても問題なさそうだけど、
ヴォバンはどうなってるんだろうな?
878イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 17:01:24.80 ID:OSFDFq9k
どうやってるのかは知らないけど、侯爵も飛行機乗ってたよな
2巻でリリアナと一緒に成田に到着して東京入りしたって書いてあるし
879イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 17:38:16.82 ID:YX46/K6q
さすがにそこら辺はリリアナがホテル予約したみたいに下々の者が察して動いてるんだろう
880イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 17:45:22.41 ID:3iN9zRgo
>>876
マジレスすると戸籍があるのは日本と中国、韓国くらいだからアニーやヴォバン、ドニなど西洋文化圏の人間には戸籍がない
881イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 18:22:00.53 ID:Cir6yn4o
>>880
現在、天皇陛下侮辱発言で敵国状態にある韓国は、確か戸籍制度は日本によるものと廃止して
国民総番号制に移行していたんじゃなかったかな?

それはともかく、ヴォバン辺りはむしろ参加に集ってる結社の何処かがパスポートとかは偽造したりしてるのでは?

護堂さんの結婚については、制度的なものを放り出して(せいぜい子の認知くらい?)しまえば、
事実婚に考えが至るだろうから・・・
882イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 18:39:50.39 ID:XblqcHSu
>>878
ヴォバン「席は絶対窓際だぞ、窓際!」
と妙にはしゃぐ侯爵であった。
883イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 18:45:24.36 ID:vUHtMj7g
>>882
ファーストクラスに窓際とかの区別あるのかな、
乗ったことないけど
884イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 19:01:24.59 ID:3XF32OIT
自家製ジェット持っててもおかしくねぇ
「おいなんかこれ遅いぞ! 疾風怒濤使うか疾風怒濤!」
とか騒いでパイロットに泣きながらやめてくれと叫ばれてる侯爵
885イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 19:14:57.52 ID:3iN9zRgo
ヴォバンくらいになると空を飛ぶ権能くらい持ってそう。
886イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 19:46:23.71 ID:C1bfWQf9
>>880
正確には 日本、中国、北朝鮮ね
昔見た映画で言っていた
韓国はアメリカと同じ市民保障番号制ね
887イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 19:51:38.49 ID:C1bfWQf9
ちなみに戸籍制度は中国の律令制度によってできたもの
888イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 20:46:16.87 ID:Cir6yn4o
>>885
でもそれだと、リリアナを迎えに成田までヴォバンが出向いた事にならない?w
889イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 21:11:28.73 ID:UqwiU+H1
>876
そこんとこは、下々の者たちがどうにかするんでしょ。
護堂さんは遠慮したけど、侯爵はそういうのはしないと思う。

カンピオーネって、仕事してない割りに食うのに困ってないようなのは、それなりの上納金があるからだろ。
普通の職業に就いているのはアニーくらいか。

アレクはトレージャーハンター兼博物館責任者。
護堂は学生。
残りは自宅警備員か永遠の旅人。

護堂さんも卒業したら永遠の旅人が濃厚。
890イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 21:18:06.73 ID:NK+bZY6y
姐さんは組織のボスじゃん
891イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 21:25:21.35 ID:3DYEqsts
護堂さんはきっと正史編纂委員会に形式的に入って公務員になるんだよ
活動資金とかは全て税金から賄われるんだ
892イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 21:29:51.90 ID:L5fwnANW
働かなくていいとか勝ち組だな
893イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 21:32:00.52 ID:UqwiU+H1
>890
そう。
侯爵よりも現代文明に適応できてないけどね。
894イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 21:44:28.50 ID:BIhDatBs
王様なんだからパスポートも金も必要ないだろ。
力関係は
王>魔術結社>各国政府
渡航するならフリーパス、もしくは偽物じゃない本物のパスポートが発行されるさ
895イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 22:46:21.12 ID:O3hALaVG
でも護堂はこれからずっと日本の危機のために戦わなきゃいけないんだな…
ブラック企業もまっつぁおやで
896イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 22:48:45.94 ID:RVCIUAVR
×日本の危機
○乙女の危機
897イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 22:49:21.51 ID:UqwiU+H1
>895
>日本の危機のために

え?
898イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 22:50:11.49 ID:HaNhMMLS
いえいえ、社会の高齢化・少子化問題のために戦い続けるんですよ
899イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 22:50:21.98 ID:iq873Bcp
>>895
多分だけど仮にカンピにならなくても草薙家に生まれた時点で護堂はまとな人生歩めなかったと思う
900イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 23:42:11.60 ID:EA9Fgdca
>>895
息をしているだけで災難と女とついでに男まで寄ってくるお方ですよ?
901イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 23:53:44.84 ID:kQTGXy6Z
>>889,891-892
仕事しなくても上納金が例え無くても、カンピオーネはみな
ギャンブルで資金を稼げばいいから!
902イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 00:09:22.76 ID:bwfvbg6n
姐さんは侠客たちの元締めだからある意味最先端
いつだって時代の流れを読みきってその隙間にもぐりこむのはやくざものたちなのだから
903イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 04:58:52.70 ID:XdPRO2yH
部下たちが二次元の道に走ってることを知った日にはどうなることか…
904イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 06:23:53.54 ID:sDIgQnN+
>>894
金は必要だろ、エリカは魔術結社創るみたいだけど日本においての金策でもあると想う
905イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 07:43:54.61 ID:vNJNQH4J
資産を執事・側近に管理させて、足りなくなったら
執(ryが上納を要求するんじゃないか

国自治体の災害対策費から
906イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 08:45:05.07 ID:1pD3t/38
外部の結社に話つけやすくなるからだろ
あと護堂の格が上がって見えるってのもあるとおもう
907イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 08:51:52.26 ID:jk7S15Nx
>>905
護堂がカンピになってから日本でまつろわぬ神関係の事件起こりまくりだし、特別会計組んでるんだろうな
908イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 09:29:03.17 ID:k3EOuVA0
そうか… 闇に消えた税金はこうしたことに使われていたのか…
909イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 10:54:10.58 ID:N0YM8O/G
>>908
闇に消えるというか
復興事業で建築や土木関係にお金が廻ってくのかと

特に東照宮が壊滅したから宮大工なんか腕を揮ういい機会になったろうなあ
910イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 11:00:17.34 ID:lRDMLmQG
護堂はケインズ学派を体現してるから
911イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 11:07:08.29 ID:7QYmnKcb
神様がやることだから、天災扱い。
神様は何やっても無罪。
912イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 11:10:57.31 ID:LDkMT5DQ
神様は無罪、と言うよりも

罪を規定している法に対して、神様はそもそも法の対象外という方が正解の様な?
法と言うのはそれに従う事に同意した、人間にしか有効なものでは無い訳だし
913イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 11:12:16.32 ID:loZcAY4I
>>911
そりゃ人じゃねーからな
神を裁く法どころか、動物に対する法みたいな、
顕現した神の扱いに関する法がある国すら存在しないんだからどうしようもないね
まぁあったとしてもまず強制力を発揮できないから意味がないが
914イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 11:20:24.22 ID:/t09dfIB
法ってのは人間が人間の都合で勝手に決めた決まり事だから
ただ人間同士の利害を調節して社会秩序を維持するだけのものでしょ

まあ相手(神様)が高い知能を持っている以上人間に対してこうしたらこう返しますよって感じで抑止力にはなるよな
力の差がありすぎて意味はなさないんだけど法の範囲外の人(宇宙人も含むw)にも法は抑止力として一応適用されるよ
915イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 13:02:23.26 ID:hkgeZ/KC
そもそも結社の活動内容が分からないな
他の結社なんかは国に協力することで影響力も行使したり資金を得ているように見えるが
護堂は誰に何を与え、何を得るのか
916イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 13:07:03.78 ID:lQ4rMbL7
護堂は普通の学生だからな
まぁ今のところは神災対策とかあと遺物回収に役立つんじゃね
普通の人間にはリスク高すぎる呪いとかも効かないし、ヤバいもの保管するのにも向いてる
917イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 13:37:15.02 ID:ewUowQsj
原作ってどんな雰囲気?
買うか迷ってんだけどアドバイスたのます
918イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 13:39:41.18 ID:k3EOuVA0
雰囲気なんて読む以外じゃわかんなくね
神話うんちくの激しいバトルラブコメと聞いてわかるのか
919イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 13:42:19.98 ID:EZMjTDeJ
>>917
キャッキャウフフである
920イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 13:44:00.34 ID:Dfrgu8gY
ヒロインがバトルしながら神話うんちくの舌戦を繰り広げる作品か
ポロリもあるよ
921イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 13:44:13.99 ID:ewUowQsj
>>918ギャグ的にはどうですか?
922イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 13:48:13.82 ID:k3EOuVA0
ギャグは弱い、というか
ギャグを読むような小説じゃないよ
生徒会の一存とか、ハイスクールDDみたいなテンションではない
923イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 13:48:45.93 ID:EZMjTDeJ
>>921
ギャグってよりはコメディだな
三バカとかのドタバタギャグもあるっちゃあるけど
924イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 13:49:36.62 ID:ewUowQsj
>>922なるほど

とりあえず一、二巻買ってみますありがとうございました。
925イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 13:50:08.40 ID:N0YM8O/G
>>920
ポロリどころか真っ裸だろ
926イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 13:50:45.42 ID:LDkMT5DQ
>>921
ラブコメ気味、学園コメディ多少という感じでギャグ作品では無い
927イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 13:54:25.62 ID:N0YM8O/G
>>923
あれはギャグというより
超絶的リア充の護堂さんと一般人との格差を楽しむというか
928イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 13:54:27.73 ID:LDkMT5DQ
さて、そろそろ次スレの季節が近いのでテンプレ的なのを適度に直したのを貼ってみる

変更点は定番所以外だと、関連リンクに書き下ろし『王様のゲーム』を追加、
関連スレリンク先の原稿スレ変更と.dat落ちしたスレにその旨を追記
929イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 13:55:02.76 ID:LDkMT5DQ
丈月城(たけづきじょう)とその作品について語るスレです。

☆前スレ
丈月城スレ39 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1342216979/
☆既刊リスト
http://dash.shueisha.co.jp/-campione/index.html
『カンピオーネ!』シリーズ
T 神はまつろわず/U 魔王来臨/V はじまりの物語
IV 英雄と王/X 剣の巫女/Y 神山飛鳳/Z 斉天大聖
[ 受難の魔王たち/\ 女神再び/] 槍の戦神
XI ふたつめの物語/XU かりそめの聖夜

『カンピオーネ!XV 南洋の姫神』 8月24日発売予定

カンピオーネ!TVアニメ化記念特別書き下ろし短編(TSUTAYAオリジナル冊子収録)
『媛巫女たちと七人目のカンピオーネ』

コミカライズ版
カンピオーネ!1
930イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 13:55:32.71 ID:LDkMT5DQ
☆関連リンク
集英社スーパーダッシュ文庫公式
http://dash.shueisha.co.jp/
作者インタビュー
http://dash.shueisha.co.jp/interview/0805.html
カンピオーネ! III特集(書き下ろし短編『囚われのカンピオーネ』あり)
http://dash.shueisha.co.jp/feature/0903/index.html
カンピオーネ! VII特集(書き下ろし短編『噂のカンピオーネ』あり)
http://dash.shueisha.co.jp/feature/1007/index.html
カンピオーネ! XI特集(書き下ろし短編『王様の晩餐会』あり)
http://dash.shueisha.co.jp/feature/1112_campione/index.html
カンピオーネ! XII特集(書き下ろし短編『カンピオーネと勉強会』あり)
http://dash.shueisha.co.jp/feature/1205/index.html
カンピオーネ! XV特集(書き下ろし短編『王様のゲーム』あり)
http://dash.shueisha.co.jp/feature/1208/index.html
シコルスキー公式サイト「グググググ」
http://sikorsky.sakura.ne.jp/
シコルスキーインタビュー
http://dash.shueisha.co.jp/interview/0907.html

アニメ公式サイト
http://www.campi-anime.com/
アニメ公式twitter
https://twitter.com/campi_anime
ラジオ「カンピオーネ!〜日笠・日高はまつろわず〜」サイト
http://hibiki-radio.jp/description/campi
931イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 13:56:10.16 ID:LDkMT5DQ
☆関連スレリンク

※アニメにのみ関連する内容などは、以下のスレでお願いします
【アニメ新作情報】カンピオーネ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1323185601/ (.dat落ち)
カンピオーネ! 女殺し13人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1345220911/
カンピオーネ! ネタバレ・考察スレ part1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1340894341/
【カンピオーネ!】エリカ・ブランデッリは愛人かわいい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1341717247/
【カンピオーネ!】まつろわぬ神アテナはロリ可愛い
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1343203567/ (.dat落ち)
※アニメに関するアンチ、愚痴などは以下のスレでお願いします
カンピオーネ!は原作殺しの糞アニメ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1341981882/
好きなラノベがアニメ化しても嬉しくない Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1343381180/
932イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 13:57:15.42 ID:LDkMT5DQ
☆過去スレ
丈月城スレ39 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1342216979/
丈月城スレ38 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1340018629/
丈月城スレ37 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1337262059/
丈月城スレ36 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1333289462/
丈月城スレ35 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1329721327/
丈月城スレ34 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1328062368/
丈月城スレ33 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1325034757/
丈月城スレ32 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1322996976/
丈月城スレ31 「カンピオーネ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1316694208/
丈月城スレ30 「カンピオーネ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1314688505/

これ以前の過去スレについては、過去スレ33まで纏めて
以下にアップロードがされています
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/127525
pass:canpione
933イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 13:59:53.41 ID:LDkMT5DQ
>>929
あ、ミスった(汗
前スレをこのスレにするの忘れてた・・・ので、以下に差し替え要です

☆前スレ
丈月城スレ40 「カンピオーネ!」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1343781974/

以上、テンプレで良いのかな?
あとは新刊の解禁日についてを入れるかどうかくらいだと思う、規定だと24日の24時(25日0時)が解禁だね
934イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 18:28:16.52 ID:Ly2dLKM+
アニメ見て気付いたんだが、ヴォバンの権能って女っ気が無いなと思った。
逆にあるのはアレクだが・・・、あいつの場合女っ気というより女難のイメージしかない。w
935イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 19:15:47.62 ID:hkgeZ/KC
今流行りのゾンビ女なら
936イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 19:53:09.80 ID:edwIiv1u
護堂「いざとなったら女に喰わせてもらえばいい」

ヒモ王の誕生である
937イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 20:01:13.36 ID:RIWH/++W
王様って究極のヒモでしょ?
938イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 20:10:10.17 ID:TXwMVK8/
今エテ公戦まで読んでいるけど、この先権能増えるの?
せっかく倒した敵の力を簒奪という素敵中二設定があるのに一行に増えずにしょんぼりしているのだが。
939イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 20:16:40.69 ID:/t09dfIB
いっさい増えない
ドニみたいにどこで使うのかわからない変てこ権能でいいから増やせばいいのに・・・とは思う
まあ斉天大聖がカンピオーネの人数で強くなったりするように
最後の王が権能の数によって強くなるとかの設定で増やしたくても増やせないなんて事はあるかもしれないが
940イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 20:16:55.59 ID:YkE7XIq7
>>938
あとがき読めよ
作者が面倒だから権能は増えないと明言してる
あとあと草薙の剣さんが仲間になりたそうにこっちを見ている、仲間にしますか?
>はい
いいえ
になるから楽しみにしとけ
941イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 20:31:26.82 ID:hkgeZ/KC
>>938は権能増えないことに文句を言ってる、いつもの人だろ
942イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 20:39:21.92 ID:DX4z7S1j
正直10個で十分ではあるからなぁ…制限があるからこその
ゴドーの性格でありみんなの出番だから、話の都合や面白さ的にもこのままでは
943イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 20:51:56.50 ID:5u3A8UGJ
(作者が)面倒くさくない権能は増えるかもしれんね
担当から指示だされれば前言撤回するのが連載小説だし
944イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 20:55:44.57 ID:lQ4rMbL7
制限があるだけでひと通り揃ってるからな
あとは今あるのを補助する権能くらいでいいんじゃね
草薙の剣みたいな感じでさ
945イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 21:11:48.85 ID:lRDMLmQG
>>938
9巻最後にアテナから凄そうなのを授けられる
まだ使えないが
946イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 21:15:28.18 ID:WTDXof2i
>>945
あれ権能ではないだろ
947イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 21:21:20.04 ID:VF0tiy4b
猿との戦闘時、権能を同時に2つ使用していたけど、駱駝+鳳とか使わないかな?
948イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 21:22:52.16 ID:6YDiedlV
大回転エビ投げハイジャンプ分身魔球みたいなノリはもういいです
949イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 21:30:42.06 ID:TXwMVK8/
やっぱり増えないか。
制限のある能力と仲間の力で勝つという王道が本の面白さでもあるから仕方がないか。
ただ敵を倒した証というか勲章が欲しい気持ちは残る。
視力が上がる、暗闇でも見えるとか戦闘であまり役に立たないものでもいいんだけどなー。
950イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 21:31:23.57 ID:LDkMT5DQ
さて、次スレ立て行ってみる
951イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 21:41:32.57 ID:LDkMT5DQ
っとダメだ規制されてる、と言う事で誰か宜しく
952イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 21:45:17.15 ID:WEoLSgsG
TSUTAYA限定小冊子の小説とかは公式に掲載されるのかな
ヤフオクで数冊まとめて出品されてるのとか見るとアホ臭くなるんだけど
953イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 21:45:51.83 ID:/t09dfIB
>>947
条件満たせば使えるんだろうけど
使っても動けなくなるくらい負荷がすごいから駱駝と鳳では無意味
動けなくても使える権能が基本にひとつ入っていないと全く使い物にならなくなる
954イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 21:49:12.19 ID:GL65E5jF
スレ立て、挑戦してみるわ
955イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 21:49:30.33 ID:siygE7Zi
>>938
えー
ウルスラグナとの絆が汚される感じがして
権能ふえてほしくないや
956954:2012/08/19(日) 21:51:53.71 ID:GL65E5jF
俺も規制されてた。誰か頼みます。
957イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 21:52:53.26 ID:3JD6CnrR
行ってみます
958イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 21:58:03.45 ID:3JD6CnrR
959イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 22:02:07.91 ID:LDkMT5DQ
>>958
960イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 22:03:38.62 ID:f2yKLTgO
>>958
961イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 22:59:10.24 ID:Ly2dLKM+
空を飛べる権能というか、機動力を補うやつは欲しいと思う。
鳳以外にもうちょいスピード感ある闘いが欲しいというか・・・
962イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 23:02:13.53 ID:f2yKLTgO
>>961
そんなにリリアナにリストラを通告したいんですか
963イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 23:02:41.81 ID:YkE7XIq7
そこでクロックアップですよ
964イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 23:34:44.54 ID:gshs0c0/
いちゃいちゃチュッチュ用の結界能力がないとその内詰むよね
965イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 23:36:13.20 ID:Ly2dLKM+
リリアナちゃんは単なる移動係であって、神様とのガチ戦闘中だとむしろ邪魔になりそうじゃん。
だから、神様との空中戦をちゃんとできるようになってほしいということです。
966イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 23:41:21.01 ID:9ggXoNb0
なんで天下のカンピオーネ様が相手の土俵で戦ってやらなきゃいけないんだ
967イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 23:44:00.25 ID:Ly2dLKM+
このままじゃ、空を飛ぶ+遠距離攻撃のコンボ決められたら対抗手段が白馬と山羊
しかなく、顕現したばっかOR大して悪いことしてない奴だと詰むからだけど。
968イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 23:55:53.94 ID:f2yKLTgO
敵が戦いたいつってやってくるから付き合ってやってる(後動さん主観)だけなのに、
なんで相手の土俵で戦ってやらなくちゃいかんの?
969イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 23:56:31.59 ID:48ba/nol
戦士使えばなんとかなるんじゃね
970イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 23:57:48.09 ID:HNnoffIA
敵が悪いことしてなくて飛び回ってるだけなら、飛ばせておけばいいんじゃね?
カナブンみたいにブンブン飛び回ってるだけの雑魚をわざわざ相手しなくてもよかろ?
971イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 00:05:11.55 ID:l0DKANSx
民衆を苦しめない敵なら、護堂さんには戦う理由(言い訳ともいう)がないから、
いちいち相手をせずに鳳でエスケープすればいい話だしなw
972イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 00:11:51.13 ID:9tcQZz1j
マジンガーZの頃から定番の王道エピソードを作るのも悪くはないが、
リリアナの抜け駆け機会損失とはまったく釣り合わない
故に飛ばせる必要など皆無
973イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 00:32:58.37 ID:QF35TuVG
つか戦士の化身でランスロットと空中戦をしたことあるし
974イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 00:39:26.80 ID:eRWLt5G2
ランスはまだ真正面から戦うタイプだからよかったけど、地形そのものを変える権能とか
地震起こされたら立つことすら難しいから足場をしっかり作れる権能が欲しい思うんだ。
海上・水中戦・地割れになると、足場が問題になってリリアナいるとしてもリリアナに
一撃で詰むし。
民衆を苦しめない敵とか雑魚とか言うが、ランスとペルセウスは雑魚ではないしほっとく
と迷惑でしょ。そういう敵でアレクみたいに空飛べて相手の力を発揮させまいとするタイ
プのためには、空中戦は無くてもいいが空中足場でもいいからなんか対策は欲しいという
のが俺の考え。戦士だけだと決定力ないし。
975イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 00:44:52.34 ID:9tcQZz1j
ランスロットもペルセウスも戦いたくてやってきてるんだから、
事実そうだったように護堂が飛ばなくても向こうから勝手に向かってくる
976イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 00:45:01.53 ID:kUcwtgn0
いじられ担当員も居ないとバランスが取れん
977イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 00:48:09.17 ID:IlShUazl
>>946
まだ判別はついてないな
978イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 00:55:54.07 ID:eRWLt5G2
>>975
いや、だから974をちゃんと読んでくれ。
ランスとペルセウスとは違うタイプと言ってるじゃん。
979イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 00:56:13.58 ID:TuCy757v
別に空とばなくても
白馬と戦士と鳳の3つ同時さえできれば
問題なかろ
980イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 01:02:31.14 ID:IlShUazl
3つ同時に使うとか、無理言うなよ
981イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 01:04:43.88 ID:eRWLt5G2
>>979
同時って太陽と剣みたいなコラボのこと?そりゃ確かに強力だし、胸が躍るがw
それとも発動可能ならという意味?鳳だと遠距離攻撃されると詰むし、前提で
ある白馬が使用不可能OR白馬耐えきるか防御可能でも詰むでしょ。
982イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 01:10:50.50 ID:QF35TuVG
こんな権能が欲しいなんて妄想はするのは自由だけど
その妄想を他人に押し付けるなよ
983イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 01:12:46.43 ID:TuCy757v
いまある権能で十分
984イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 01:13:23.70 ID:IlBnXzWT
>>981
詰む詰むと言う理論展開そのもの自体が、作品的にと言うかカンピオーネ的に合わないと思うのは気のせい?

そもそもカンピオーネになる前、人間の時点で神に挑み勝ってみせたと言う連中なのだから、
勝ち目の見える勝負にどんな手段だろうと持ち込んでしまうのが、カンピオーネだと思うのだがどうだろうか?
985イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 01:27:52.63 ID:9tcQZz1j
詰んだら盤をひっくり返してノーカンに持っていくのがカンピオーネ
986イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 01:31:45.53 ID:WvFgVRem
ぶっちゃけ権能簒奪より
女神をたらしこんでゲットとかの方が良い
女神に少年の化身を使った場合はどうなるんだろう?
987イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 01:37:26.25 ID:eRWLt5G2
>>982,984
押しつけに見えたなら謝るが、押しつけのつもりはないよ。
単にこういう状況になるのが予想されるが、作者はそもそもそんな敵を書くつもりないのかなと
思ってね。
ドニみたいな海上戦を作者書かないのかなぁという不安と勝ち目の見える勝負に持ち込むとした
らどんな手段考えられる?という疑問です。

結局、少なくともそういう展開になったら今あるスペックではダメそうか考え付かないってこ
とでOK?なんか反論できないから個人攻撃に移行みたいな空気になってるんじゃないかと感じ
てしまうんだが、被害妄想ならすまんね。
988イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 01:45:14.66 ID:EsCcPD11
とりあえず、どんな状況だろうが
勝つ手段を見つけるのがカンピオーネなのに
こうなると詰む、とか言ってる時点でお話しにならないので
とりあえず帰ってどうぞ
989イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 01:50:55.13 ID:eRWLt5G2
>>988
この状況(原作にて十分あり得る展開)なら詰むんじゃねっと思ったんだがその手段って考え付く?という興味だと
987で言ってるんですが…
非難するのはいいんですが、ちゃんと読んでくださいよ。
990イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 01:59:23.28 ID:yIdB4Nce
ランスロットと戦ったときは蛇状にした剣で空を飛んだ。
アレクとの戦いで猪たんは水上をジェットのごとく滑走した。
それが答えだと思うよ。水上だからといって簡単に詰むなんて優しい存在じゃない。
991イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 02:10:04.99 ID:1MqfQLfs
まあぶっちゃけて言えば作者が権能を拡大解釈しちゃえばなんでもありなんで詰んだりはしないだろうな
正直剣で空飛んだのはかなり違和感あったが
992イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 02:11:52.33 ID:CJxaKP40
ペルセウス戦なんて神格の差で権能が封じられる状況だったが詰まなかったな 
993イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 02:13:19.11 ID:IlBnXzWT
>>989
詰むんじゃね、と思った(考えた)のは君であって作者では無い訳だが・・・

前提自体が間違ってる、そういう事を聞きたいのなら「詰む」と言う話では無くて、
「こう言った状況に陥ると思うんだけど、苦戦は免れ得ないが打開策があるとしたらどんなのがあると思う?」
辺りじゃないのかな?

詰む、もうどうにも出来ないって前提を置くから、その点から論じる事すら検討されないんだと思うよ
994イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 02:25:18.30 ID:eRWLt5G2
>>990
うん、ちゃんと答えてくれてうれしいよ、ありがと。
空中での遠距離攻撃や水中戦や地上戦で足場(地面)崩されたら詰むんじゃね?という疑問のほうもお願い。
猪と戦士だけしか使えないってことはめっちゃキツイし、作中でそれだけで決着ついたこと無かったしね。
現スペックでは足場の不安定さという最大の問題(弱点?)はどうにもならないか考え付かない?

>>991,992
やっぱ、そっちに行きついてしまうのか・・・。ありがとね。
相性悪いけど「神様の力そのものを封じる剣」だから何とかなったというある程度の納得はしたんだ。

>>993
「こう言った状況に陥ると(詰むんじゃないかと)思うんだけど、打開策があるとしたらどんなのがあると思う?」
このほうがよかったかな、言い方悪かったならごめんね。
995イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 02:28:41.49 ID:5qs10dSq
>>977
権能って授けられるものなのか?
簒奪するものじゃないのか
996イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 02:35:20.73 ID:yIdB4Nce
その状態のまま戦うのがきついと判断したら護堂さんは躊躇なく逃亡する人間。
化身が2つも使える状況で逃げ切れないことはないだろうし、
勝てる状況を作り上げてから再戦を挑むだろうな。
ただ、立っていられないような地震なんていう迷惑な事をする相手にはまず間違いなく白馬が飛んでくるはず。
997イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 02:39:54.58 ID:eRWLt5G2
>>996
やっぱその状況なら逃亡しか打つ手なしか。
確かに猪だけでも使えれば逃亡もできそうだ。
998イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 02:43:42.45 ID:yIdB4Nce
ただし、ランスロットは基本的に剣と猪だけで倒したことを忘れちゃダメだぜ?
999イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 03:09:23.96 ID:eRWLt5G2
>>998
自分でもわからんが、そのコメにクラっときた。
リアルだったら、友達になってくれと握手頼むLV。
1000イラストに騙された名無しさん:2012/08/20(月) 03:23:43.42 ID:yIdB4Nce
お、おう…?
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━