俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長【哀川譲【おかま8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
第16回電撃小説大賞最終選考作
俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長

超最高におもしろいよ!!!!!!!!!!!

そして……

パクリ騒動の方がさらにおもしろいよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

前スレ
俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長【哀川譲【おかま7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1276000682/

まとめサイト
http://www26.atwiki.jp/aikawajyou/
2イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 12:55:14 ID:1cTs/ADN
今や稀少だが希少価値はない。
3イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:01:23 ID:bE3EIUf9
たかが4万程度の爆死ラノベに必死になる信者とトレパク民とアンチって……
4イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:02:31 ID:z8r4IhVT
            i、 〈l〈l r,==¬
           -=| |=‐  |.|   |.| o o o    ひどい……!
     /       i7 |.| 「/   L===」        ひどすぎるっ……!
    〈        ゙'              こんな話があるかっ……!
    /      、ー--‐へ、 (⌒\      バカテス見ながら………
.  , '      l`i‐r-ゝ  v   \\、ヾ;  ヽーァ─  やっとの思いで…
  /イ    :ト、!│| ! , ij   u \ヽリ   ∨    出版したのに……
  │,イ   | u | | l∠ニ  u    ト、     ヽ  /  やり遂げたのに……
   l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i   |:: \   ヽ /
    レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \  V   2ちゃんねるっ……!
         { /つ ィ .// /   u  |::v /ヽ.  i  あの書き込みがもぎ取ってしまった
        l /つ/ レ'  〈__,.ヘ   | ̄7  ヽ |  ………!
        ヽ ヘ'v ー-、 ノ  ヽ  | /    W  せっかく手にした
          \ ij 0 ヽ.   `ー' | r‐¬ |   俺の未来… 希望…
           \ ノ O \    |_!o ol_|    人生をっ……!
5イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:03:37 ID:z8r4IhVT
関連スレ
おかま黙示録カイジ【哀川譲】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1275989758/
6イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:07:52 ID:rGnSp2bT
7イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:07:56 ID:UCA8wSRA
まだやってんのか
8イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:07:56 ID:HZl+lfJH
専門学校で文章の改変って授業あるのかのう
設定と展開をぱくっても批判されないのだから
自分で文章を考える力さえあればこんなことにはならなかっただろうに
つか授業でおしえないのかよwww
9イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:09:07 ID:6WRgcYNT
なぜ立てたし
絶筆すべし!と声高に叫ぶのであれば、本スレも要らないのでは
10イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:11:20 ID:HDl0rrMk
普通いちばんしんどい設定プロット部分が斬新だったから最終まで行ったんだろうけどな
11イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:13:50 ID:lgg5UcJH
>>9
まだラジオがあるしそれで締めくくるのもいいじゃないか
もうきいてるひともいるみたいだが盛り上がるのはやっぱ公式に配信されてからでしょ
12イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:17:00 ID:W1ZxPswK
>>8
いや、普通はやらないし教えないだろう。
仮に教えたとしても、それはあくまで習作であって誰が応募原稿に使うかとw
もし授業でやってるなら、もっと以前からやってるやつが見つかるだろうし。
13イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:17:43 ID:yLXYIw3/
>>9
「哀川なんていなかった」事にしちゃダメだ。
この事件を末永く後世に伝えねばならんw
14イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:18:02 ID:zi6SYdXX
文章の改変の授業はあるんじゃね。多分最初の1回目とか2回目って基礎段階だろうけど
模倣から文章構成の基本を学ぶってのは、小説に限らず物の書き方教えるのの定番だし
ただ、AMGにしたら誰がそれで応募しろといったって展開だけどなw
15イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:19:03 ID:BoJrqnTY
まだヤフーのトップにいるしスレの需要もあるんじゃないの
16イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:20:07 ID:cD0VQtG+
需要がなくなれば過疎りいつかは落ちる
ただそれだけのこと
17イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:23:52 ID:8j8HTSFo
>>10
設定の根幹が斬新というよりも売れそうな線だった…というのが感想
ただし、設定の煮詰め具合が「敗北・勝利条件が不明瞭」等とお粗末

正直こんなのが最終選考まで残るのかぁ…という印象
レーベル乱立などで新人の質が落ちたのかな

18イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:25:02 ID:yLXYIw3/
しかし、本当なら限られたやつしかなれないものを
「本来ならなれないやつ」もなれるようにするカリキュラム
ってのはどんなんだろうな。
19イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:26:51 ID:kRrp88a9
スレが無いと他スレ流れて荒れるし、まだあっても良いんじゃないか?
最終的(絶筆したら)にはヲチにいくしかないと思うが。
20イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:28:06 ID:bE3EIUf9
まこなこというGKゴキブリのブログ
2004年1月31日:ファミ通が電撃有する角川に買収(される)
http://www.makonako.com/2004/01/post-267.html
>1月29日に報じられた角川ホールディングスがアスキーを買収するという話があります。これに伴い、週刊ファミ通などを発行しているエンターブレインも買収対象になっているそうです。
> 角川ホールディングスといえば、角川書店をはじめ、電撃系ゲーム雑誌を出しているメディアワークスを管轄する会社だ。その子会社にアスキーやエンターブレインを買収して加えようという話が出た。
> これによって、ゲーム雑誌の多くが角川グループから発売となりますね。
> 嫌な世の中になったものですなぁ…。
> 嫌な世の中なのですか?
> 1社独占は好ましくないだろ。今後はゲーム雑誌の中ではすべて角川グループ優先で情報が開示されるということになるからな。
> そんなことないですよ。
> ??
> まだソフトバンクパブリッシングがあるじゃないですか。
> !!
> すいません、黙るのは止してください。
> ソフトバンクパブリッシングはちょっと微妙だよな。
> 微妙というと?
> ちょっと前まではオールラウンドのファミ通、オタク向けの電撃、セガユーザー向けのドリマガとなっていたのだが、セガがドリームキャストから撤退して以来、
>独自色がなくなりつつある。特徴が無いと、今後情報が角川グループに集中する世の中を生き抜くのは厳しいのではないか。
> ところで、ファミ通と電撃系とが一緒になるということは、どちらかの雑誌がなくなるということなのでしょうか?
> いや、そういうわけでもないよ。既にファミ通ブランドは残すと発表されているし、利益が出るうちは両立させる形でやっていくだろう。
> つまり、あまり変化はないということですか?
> さっきも言ったけど、ユーザー層が違うので、無理に変化させる必要は無い。ただ、広告があまり入ってなく、
>売れていない赤字雑誌に関しては統合や廃刊をする>かもしれない。ユーザーにとっても、特に特徴の無い専門雑誌が2つあっても困るだろうから、専門誌に関しては統合してもよいかもな。

買収の弊害が出たな
パクリがあっても指摘できないとかw
21イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:31:29 ID:IJl/xxl7
この学校の出身らしい。
http://www.amgakuin.co.jp/index.html
生徒の話だとパクリ創作スタイルは学校の講師による指導だとか。
22イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:32:09 ID:Mkgzy0Pe
とりあえず ID:bE3EIUf9はNGに放り込んでおくか
ピントが全く合ってない
23イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:32:39 ID:Htcd5O2Q
ラノベ板なんか初めて覗いたと思うが、まぁ的確なデフォ七誌だことwww
24イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:34:49 ID:bE3EIUf9
>>22
それじゃNGにしといてくれ
俺はレスしたいことをレスする
無視したい奴はNGに入れとけばいい

それが2ちゃんねる
25イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:35:19 ID:Mkgzy0Pe
>>21
それはさすがに基礎の文章の練習とかの話だろ
ステップで表現するなら3か4あたり
それでフィニッシュまで持って行けなんて言うわけが無い
26イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:36:34 ID:VMclbXT5
パクリ疑惑スレがスレタイとともに平常に戻れば、このスレにも意義があるな
献花台という意味で
なにかにつけおかま話題を書き散らす奴がウザくて、ここに集まってくれよ
27イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:40:29 ID:kuvhGJVg
こいつにはもう未来が無い。
どこの会社に応募しようが当然これだけの問題を起した人間の名前と経歴は全て業界に出回っている。
電撃はおろか角川のどこにおいても当然こいつを使う奴などいないだろう。
示しがつかないからだ。
創作業界で1番やってはいけないことをやった大犯罪人をしっかり処罰することが今後の業界のためでもある。
おそらくパクった時点ではバカテスもアニメ化しておらずそれほど認知度も高くなかったので
パクっても大丈夫だろうという算段があったのだろう。
それから1年でバカテスがさらに人気となりアニメ化されてしまったのがある意味でこいつの最大の敗因だ。

バカテスがアニメ化されていなかったなら、まだ有名じゃない作品からならパクっても大丈夫…
…そういうふうに考えてこれからもパクって応募する奴が出てきかねない。
それくらいこいつがやったことの負の影響力というのは大きい。
業界の存在意義そのものを大きく揺るがしたんだ。
断固処断すべき。
28イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:41:02 ID:HDl0rrMk
>>17
小説部門……4,602作品(長編:2,849作品/短編:1,753作品)だろ。
数は減ってないみたいだが。こういうのはだいたい一極化が進んでいて、電撃大賞は「極」だよな。
29イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:41:44 ID:Q3ueF8pS
           .: + ...:.    ..:...:.. :. +
           . ..: .. .   + .. : .. .
      ☆彡  ..  +   ..:.  ..  ..
          +   :.    人 .  +..
            .   : .. {´┴` } +  .. .
              .. :..       __  ..
  ,-、       .  .    +    |: |
  \\                 |: |
   \\  ∧_∧   (二二X二二O
 /// .\\( ^ω^ )  ※从|: |从 /
 | | |   ⊂ (   つニ二二二二Σ>
 \\\ /(/ノ\ \  / ,_|; |,_,,  \    死ぬまで叩く!死んでも叩く!
_,,__,_,, / /__) (__)///:;:;;;;::ヽ,\
    '、/      バシーン!バシーン!
      """  ,,, "" ,,,  """  ""/:;;    それが2ちゃんねる
 "" ,, """ ,,,   ""    ,,""""" /;;;::;;       http://www.2ch.net

次からこれもテンプレに入れようぜw
30イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:41:53 ID:bE3EIUf9
>>27
>それから1年でバカテスがさらに人気となりアニメ化されてしまったのがある意味でこいつの最大の敗因だ。

それはない
人気なくても血眼になってさがすヲチスレ民の粘着度をなめるな
31イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:42:27 ID:80ydpq93
>>26
他のスレに出張して荒らしまわるぐらいなら、
ここを隔離スレとして使うのもやむなしかのぅ。
32イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:42:39 ID:mS1OvCEj
末代までの恥だな
33イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:43:06 ID:pnhoLvqn
読んでみたんだが
正体を悟られる+αが敗北条件かと思ったら+αがなかった
勝利条件が逃げ切り以外にあるのかと思ったらなかった
という感想だった
34イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:43:45 ID:hTAJIpXG
>>28
電撃は去年からMW文庫を立ち上げてそっちの選考と平行してやってるんだよな
初回のMW文庫のほうに気をとられすぎて電撃大賞の選考が雑になったんじゃないか、と
思わなくもない
35イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:44:07 ID:tzWSsjf+
バカテスはアニメ化前から相当人気だったしな
36イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:45:00 ID:hTAJIpXG
>>33
むしろあれで言い逃れ可能なら、ぶん殴って仮面を奪われる以外に
どんな負けのパターンがあるんだろうと思った
37イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:45:17 ID:bE3EIUf9
>>35
海老が相当気合い入れてたしな
ファミ通でも毎回広告入れてたし
38イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:45:30 ID:UCA8wSRA
断固処断
39イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:48:08 ID:L/yRehdY
思うんだが文章の剽窃を本人が認めたとなると、いままであえて
パスしてきた設定の類似も問題にしていいんじゃないかな。
発売前から指摘されてた「いちばんうしろの大魔王」での
学校より魔王認定された主人公とか、生徒会3役が「怪物君」の家来とか。
40イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:48:14 ID:Q3ueF8pS
しかし文章のトレースってなかなか無いケースだよな

いやそれとも表現単位まで絞っていけば色んな作家からぼろが出るもんなのか?
41イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:49:07 ID:pnhoLvqn
>>36
なんかハーレムありきでほかの設定が適当すぎるんだよな
生徒会室張り込まれたら魔王側詰みだし
42イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:50:22 ID:hTAJIpXG
>>39
問題じゃないところを問題にしてどうするんだよ
他の作家が迷惑するだろ

あと前にも言ったが吸血鬼・人狼・人造人間は西洋の三大モンスターと言ってだな
43イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:51:44 ID:JxQ26HNP
文章トレースしてた拾い上げのおかま
花神リスペクトをあとがきで明かしてる大賞の幕末、そして両者の売上
ホントに対称的だな、大賞なだけに
44イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:51:47 ID:bE3EIUf9
>>40
探せば絶対にある
月100本新刊がある中で毎月指摘されないのが不思議なくらい

ただ本当に一部でトレパク住民が盛り上がらないとか権利者通しが黙認するとかしてるから騒がないだけ
パクりを通報して回収にもっていく正義厨がトレパク出版社読者にとって一番厄介

出版社=利益 読者=気に入ってたラノベが犯罪扱い トレパク民=ニヤニヤできない
正義厨がもっと頑張ればラノベ作家は確実に減る
45イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:52:39 ID:HDl0rrMk
藤子不二雄の怪物くん自体がそういうパロディだから
吸血鬼のテンプレがなかったらなんのためにトマトジュース飲んでるんだと
46イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:53:31 ID:W1ZxPswK
47イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:56:45 ID:ZdMmm8EG
文章トレスをやらかした作品はそれなりにありそうだが
人気作いくつかからパクったデビュー作しかも売れたってのはないだろ
48イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:57:33 ID:cD0VQtG+
哀川はきっと戻ってくる
漫画でスラダントレスした人も戻っきて売れてたし
49イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:57:46 ID:mS1OvCEj
イコノクラストが問題なしなんだから
設定パクはよほどじゃないと問題にならないんじゃねw
50イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:57:50 ID:agw5J4M+
「電撃小説大賞」よくある質問と回答

Q.応募規定にある「何を読んで応募をしたのか」というのは、応募するきっかけになった本ということでしょうか?
 あるいは原稿募集の告知を何で見たか、ということでしょうか?

A.「原稿募集の告知を何で見たか」ということです。


応募するきっかけになった本ね・・・
素直に巻末にでも書いておけばネタで済む可能性が少しはあったかも知れない
つーか凄い質問だ、悪い意味では無いんだろうけどw
51イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:58:12 ID:bE3EIUf9
>>49
それで記念に購入したやつが買っていくから角川が人気あると勘違いしそうだなw
52イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 13:59:18 ID:Q3ueF8pS
>>44
だよなぁ
やっぱ今回のおかまは度を超して多すぎたってことか
53イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:00:02 ID:ItNhw8Rl
人の考つく設定なんて有限に近いしな。誰かがちょっとでも使ったことがある程度で黒してたら出版物が消えるよ


だが文章の剽窃はどうしようもない真っ黒だ
54イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:00:32 ID:Mkgzy0Pe
>>42
伝統的モンスターホラームービーだと更にせむし男、ミイラ男、半漁人だな
まあ哀川が参考にしたであろう作品はせいぜい怪物王女あたりまでだろうから
続刊か出たとしてもせむし男は出なかったろうが
55イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:00:54 ID:8ITOX4SK
>>39
それを言いだすとなんでもパクりになる
問題が全然違うわい
56イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:02:57 ID:La7dyD2F
ペンネームを変えて、非角川系の新人賞に応募すれば
再起は可能じゃない?
個人情報保護の関係もあるし、本名とかのデータまで
他社に回るのはちょっと考えにくいし

もちろんパクリなしで受賞できる実力があれば、の話だけど
57イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:03:40 ID:Q3ueF8pS
>>53
そこを黒くしてこそ俺たち2chネラーだろ・・・
58イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:04:31 ID:B6/uZkKs
朝日新聞からきました!

おまえら今後ともよろしく
59イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:05:35 ID:HDl0rrMk
ぱくりには違いないが、別にぱくりが悪いわけじゃないんだよ。
考えて良くしていく努力を惜しみ、楽しようとした瞬間そいつは腐っちまうってだけで。

有機ELはガチガチに特許で固めたばっかりに商品化そのものが頓挫しちまってるし、
逆にかつて松下は堂々とぱくって業績伸ばしたからマネシタといわれるんだしさ
60イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:05:49 ID:ZdMmm8EG
>>49
まんま異世界風エヴァだからなあれw
61イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:08:02 ID:EoCMIwUf
>>58
遅いよ。
もう2次会、3次会も終わって解散ムード。
62イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:08:15 ID:lV0wNCVs
この人マジでめだぼ終わらないかなーとか言ったの?
63イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:08:52 ID:mS1OvCEj
セブンスヘヴンが目じゃないくらいエヴァだったよなw
64イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:09:09 ID:Q3ueF8pS
これを機に大ヒットラノベのパクリ検証とかやって欲しいな
ラノベ界の大掃除てきな感じで

表現レベルから設定や展開にいたるまでがっつりと検証したら、どれくらいの作品が生き残るんだろうか
65イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:09:30 ID:kuvhGJVg
>56
個人情報保護法がまともに機能してるのは少なくとも出版側と一般人との関係においてだろ。
業界同士横のつながりで哀川の情報が流れないわけが無い。
実際ペンネーム変えて〜なんて浅はかな考えがこんな掲示板でもいくつも書き込まれてるわけだ。
そんな人間を抱え込むリスクを減らすために、また業界の自己防衛として
哀川のような人間の情報が共有してると考えたほうが自然。
66イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:09:33 ID:bE3EIUf9
>2 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2010/05/13(木) 02:42:10 ID:/chpZuDs
>◯大阪屋 (2010/05/03〜05/09)
>*28位 俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長
>e-hon 本/文庫・新書/文庫 ファンタジー
>02 俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長

>売れて面白い大型新人!!
>これを落とした電撃大賞って見る目ないな…

>13 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2010/05/13(木) 20:06:22 ID:brvxTQ6W
>ストーリーは面白かったと思う。
>キャラ配置はテンプレだが、それゆえの安心感はある。
>ただテンプレゆえに主人公が典型的な病的鈍感なのがいただけなかった。
>ヒロインが露骨に迫ってるのなんでお前しかいないだろう、なぜわからん・・・
>ここまで鈍感って精神に欠陥があるとしか思えない。
>それ以外はけっこう良作だと思った。
>主人公の病的鈍感を修正して続巻希望。

>14 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2010/05/13(木) 22:46:23 ID:Pg5n2JzX
>被り物&服装がルルーシュのゼロに見える俺は末期

>16 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2010/05/14(金) 13:40:07 ID:PEboFTUj
>ギアスのゼロっぽいなというのとバカテスっぽいなという部分はあった
>面白いけど平均的というかどこを推せばいいか迷う作品て感じが
>最初っから主人公にベタ惚れの幼馴染みとか、まんまクーデレツンデレなキャラとか
>テンプレそのまんまって感じなトコがなんか受け付けなかったわ
>魔王と勇者の会話は面白かったけど

こいつら今頃何してるんだろ……
スレ住民にスレ立て初日からパクり指摘されてるってw
67イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:10:23 ID:C2vAoz9y
>>56
またパクり有りでやり兼ねないのがおっかねえ

SD・MF・HJ・GA・ガガガ編集がノイローゼになる日々が始まるお
68イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:10:41 ID:8ITOX4SK
酒飲んで騒ぐイベントはあそこが特許お風呂場アクシデントはあそこが抑えたポン刀少女はあそこが権利持ってる
こんな事になったらラノベなんか書けねえだろ
69イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:11:09 ID:bE3EIUf9
>>62
もしかしてジャンプスレでめだか終われ終われって言ってたのは哀川かもしれんな
なんかつまらんとか言ってしな
70イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:12:14 ID:ZdMmm8EG
怪物王女はあれだ、怪物くんの魔改造みたいなもん
あれこれやり過ぎたら別物なったみたいな
71イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:12:36 ID:V7JgQG4s
>>3
反則は反則
お前の言っている事はうまい棒1本万引きしただけで警察に突き出すなんて、と言ってるようなもの
72イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:12:43 ID:IFMSgavd
お詫び

この度はこのような事態を招いてしまい、まことに申し訳ございませんでした。
プロ作家としての意識の低さ、認識の甘さを深く反省しております。井上堅二先生をはじめ先生方、ファミ通文庫編集部の皆様、関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけしたことを心からお詫び申し上げます。
拙著を読んでくださった読者の皆様、続編を楽しみにしてくださった皆様には本当に申し訳なく思っております。まことに申し訳ございませんでした。

哀川譲


>プロ作家としての意識の低さ
プロ作家だと・・・
73イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:13:10 ID:bE3EIUf9
>>64
あかほりさとるもラノベが危機にあると漫画家に転職したくらいだしなw
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51466058.html
>「オタク成金」(あかほりさとる、天野由貴)を読んだのですが、こんな箇所がありました。

> 「俺、今の肩書、漫画の原作者なんだよ。ライトノベル作家じゃないの。今、ライトノベル書かないから。なぜかっていうと、
>避難してんの。ライトノベルじゃ喰えないから。業界そのものが危ない」
74イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:13:24 ID:kRrp88a9
最初から職業倫理を守れてない時点でアウト 適性が無い。
別に作家だけが商売じゃないし、哀川譲氏はコンビニ店員でも何でもやればいいんだよ。
75イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:13:28 ID:tzWSsjf+
設定レベルでパクリとか言ってると主人公が怪物を倒す話だからギルガメシュ叙事詩のパクリとかなって何もかけなくなるぞ
76イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:14:13 ID:kuvhGJVg
テンプレって言葉は便利だよね
パクリが綺麗に装飾されるんだから
77イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:14:30 ID:bE3EIUf9
>>71
最終的にはこの作家はどうもっていきたい
78イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:14:32 ID:HDl0rrMk
読み手にもおおいに問題あるんだよな。
可愛いのがないと、わかりやすくないと、触ってすらくれない。
ファミ通に文学少女みたいな良作もあるから、常にそうとばかりはいえんが。
79イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:14:34 ID:W1ZxPswK
>>50
どこで見たっけかなあ
これはアンケートみたいなもんらしいよ
80イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:15:22 ID:bE3EIUf9
>>72
プロを名乗るのは自由だからな
突っ込んでプロじゃねぇとかというのは別問題

客から金が取れれば誰でも立派なプロ作家w
81イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:16:04 ID:W1ZxPswK
>>63
土門弘幸なつかしいw

彼もある意味、電撃の黒歴史だな
第一回の大賞受賞者なのに……
82イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:17:25 ID:C2vAoz9y
>>73
時代についてけなくなったロートルが「干されたんじゃないもんね!わざとだもんね!」
って言い訳こいてるだけじゃん
しかも漫画原作として活躍できてるかといえばさっぱりだし
83イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:18:14 ID:ZdMmm8EG
>>63
人工のイコノ出たら笑うなwって思ったらまじで最終巻で出たからな

しかもゼーレとネルフあわせたような連中が内輪揉めまでしてるw
84イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:19:17 ID:Q3ueF8pS
>>76
ホントそれ
オマージュとかパロディとか、玉虫色な言い回しでようするに全部パクリ、盗作だよ
なんで差別化するのかが理解出来ない
85イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:21:35 ID:HDl0rrMk
ID:Q3ueF8pS
もうそういうので反応してくれるタイプは飽きてここには居ないぞ
86イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:21:55 ID:Mkgzy0Pe
>>75
ギルガメッシュがフンババ倒したのは
森のレバノン杉を入手するのに邪魔だったから
あれは資源を巡っての戦争だったんだよ
87イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:23:12 ID:80ydpq93
>>84
んー

あなたみたいな人が、
他の小説と少しでも似ている部分を発見した時に、
盗作盗作騒いでその作者を潰そうとするのを防ぐためじゃないかな。
88イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:25:13 ID:bNid5Fx3
年度終わりの3月くらいに魔王を決めるとかすれば、魔王生徒会の勝ちじゃないのか。
別に「いついつまでに魔王を決めなければいけない」とかルールはなかったよね?

あと、魔王生徒会長を人間をやるのはアリなの?
89イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:25:36 ID:ZdMmm8EG
>>82
ザ・スニーカーで多重人格探偵サイコの原作者が
「キャラ立たせより設定を練れ。ラノベは漫画じゃねーんだ」
っていうのをオブラートに包んで書いてたな

確かその号であかほりは読者投稿企画の選評かなんかで
キャラ優先して書けとか書いてたはずだが

どっちやねん
90イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:26:00 ID:i5jPzPM0
>>81
居たな、そんな人

なんかパクリ以外にも面白いこと
いろいろやらかしてた気がするんだが
誰か知ってる人いる?
91イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:29:44 ID:Mkgzy0Pe
>>89
思いついたアイデアによる、としか言いようが無い
もちろん理想は両方を高レベルに
92イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:30:54 ID:SRZPDtzi
>>89
少なくとも俺は、シュラトやラムネ&40はキャラ萌えなんかじゃなくて
ストーリーや設定、がむしゃらな熱さが好きだったんだがなぁ…
93イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:38:51 ID:W1ZxPswK
>>90
オーキ伝のコミックス後書きでびっくりするような絵を描いてる
94イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:39:57 ID:HDl0rrMk
がむしゃらな熱さってキャラそのものの話だろ
95イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:40:20 ID:ZdMmm8EG
単なるストーリーの彩りでしかなかった女の子をメインにすえたら人気作

最初から最後まで女の子出しておけばよくね?

クソでも売れる
(中身ではなく絵師で買うかどうか決まる時代)
海の話で水着姿の女の子出すのではなく、女の子の水着姿出したいから海の話にする、みたいな

結果としてまともな話を作れない連中がたまる
96イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:40:50 ID:i5jPzPM0
>>92
文章云々より、あの時代特有のハチャメチャさが良かったよな
>>93
そうなのかw
97イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:41:24 ID:mS1OvCEj
正直、土門弘幸好きだよ
オーキは天地無用で、セブンスヘヴンはエヴァで、ハンドレッドハヴェスタはMTGだけど
でも今でも好きだよ
98イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:41:42 ID:W1ZxPswK
>>96
ちょっと探してくるわ
99イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:48:23 ID:8ITOX4SK
>95
作者も勿論だけど読者ももうちょっと考えて欲しいなあ
ちゃんと書かれた作品が打ち切られて適当にテンプレヒロイン出してツンデレ乳揉みパンツ見せだけのヤツが売まくるとかやってられんよ
まあラノベ自体が一般化したってことかもしれんけど…
100イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:50:04 ID:kuvhGJVg
哀川に印税は入らないだろ。
既にある程度出来上がってた短編載る雑誌の刷られてた部分までの発行停止だけでかなりの損害。
印税が250万くらいと計算してもそれで今回の損失を埋めるのには程遠い。
101イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:50:04 ID:BoJrqnTY
あかほりはファンタジーものが主流だったころの人気作家だからな
学園ものが人気出るにつれて消えていった
102イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:50:23 ID:bE3EIUf9
>>99
最近は乳首が見えてる作品って少なくなったな
103イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:56:17 ID:+yyCHpsH
イコノがエヴァに似てるのは隠そうともしてないだろ。
タイトルからして「福音」に対して「冒涜」だし。

エヴァがメタ・ウルトラマン、メタ・マジンガーZであるのと同じように
イコノはメタ・エヴァ。
厳密に言うと、メタ・メタ・エヴァか。

こういうのと、おかまみたいなバレないのを期待した
「表現の盗用」をごっちゃにしちゃいかん。
104イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:56:53 ID:i5jPzPM0
>>99
でも売れるのが現実で
売れるのが正義だし…

こんなこと書いてるここの連中だって
白紙の背景の中、女の子がにっこりしてるラノベを
本棚に並べてるんだろうから
105イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:59:18 ID:Q3ueF8pS
>>103
んなこといいだしたらおかまの一章「形から入れ」的なタイトルも深読みの対象になるだろ
そのメタとかオマージュとかモチーフとかさ、ようするに全部パクリじゃん
なんで一々差別化するのか理解できん
106イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:59:19 ID:I1ctTqSP
>>104
カラーで水着あるのに本文では海に行っていないのはある。
107イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 14:59:58 ID:tzWSsjf+
まあでも売れてるようなのは基本的に萌え系でも比較的しっかりと話作ってあるようなやつだと思うよ
108イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:00:36 ID:Y03TcNa9
そういえばラ研については話題満載だったけど、この作品プッシュしてた書評サイトって何か意見言ってるの?
109イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:00:39 ID:Mkgzy0Pe
>>101
セイバーマリオネットの続編で小樽のクローンが先生やってる学園物の続編は単行本一巻で打ち切ってたな
なにがあったんだか
110イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:01:20 ID:gsEuYHgt
>>56
出版経験があるからほとんど全ての新人賞に応募する資格がない
プロアマ問わずの大賞なら可能だけど
それに重複応募を防止する意味で、個人情報は出回ってる

>>80
作家は誰でも名乗っていいけど
プロは名乗るのは自由じゃないよ
当たり前だけど
111イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:01:23 ID:hTAJIpXG
>>99
学園ラブコメが悪いとか萌えが悪いとか言う気はないんだがね
萌えにしてもラブコメにしても良くできてるものと雑なものがあるというか・・・
そのへん、書評サイト(笑)がおかまを高評価してたのがどうしても納得できんのよね俺
112イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:01:33 ID:8ITOX4SK
契約者には大抵著作権で損害が出たら作者が責任取るみたいな事書いてあるが
現実的に賠償請求する事はまずないだろう
著作権侵害で損害?誰と誰の著作権を侵害したの?とか突っ込まれると藪蛇だし
哀川追い込んで「この件のまとめブロブを自ら公開します!」みたいな自爆テロされても困るし

まあ選別だな
113イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:01:56 ID:Y8m0BiaL
>>103
言いたいことはわかるけど、メタの用法が間違ってる
114イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:04:51 ID:bNid5Fx3
>>108
「パクリ見抜けなかったです。お恥ずかしい」とか
「この小説はパクリでもおもしろいものなの! だから絶賛した僕ちんはすごいの!」とか
華麗にスルーとか。
115イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:05:19 ID:W1ZxPswK
>>96
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1276063476590.jpg

へいお待ち!
なかなか見つからなかったわ
116イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:05:21 ID:/C0ey9Mh
>>108
まいじゃーは疑惑の時点でごめんなさいしてる
他の擁護組はだんまり決め込んでるか開き直ってる
117イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:06:09 ID:bE3EIUf9
>>110
それなら今のうちに叩くだけ叩いて廃人に追い込まないとな
118イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:07:40 ID:EY5/yKrN
あかほりってラムネみたいなおちゃらけ?作品書いてると思ったら
いきなりシュラトやテッカマンみたいな熱い作品も書いてみたりして
二重人格?って思ったことがあったからな
119イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:08:27 ID:gsEuYHgt
>>117
廃人に追い込もうとは思わないが
今回のお詫びを見る限り全く反省していないとは思う
電撃も哀川もなんだかなぁと失望した感が拭えない
120イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:10:14 ID:i5jPzPM0
>>116
頑なな開き直りと、「トレス厨ウザ!祭やりたいだけだろボケ!」と
上から目線でねらーを蔑んでるパターンが多い
正直、どっちもどっちだ
121イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:10:30 ID:kuvhGJVg
さようなら哀川くん。
君の人生今ここで終わったよ。
122イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:12:43 ID:BilubXKT
世間的には少なくとも昨日から終わってますが
123イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:13:30 ID:q8x7i48T
>>112
親告罪だしな。だいたい判明してる部分で訴えても成立するか怪しいレベルだし。
124イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:13:51 ID:HMSa5BAJ
マジレス禁止
125イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:13:56 ID:aFY1hNPD
どうも哀れ川先生は誰が悪いのか何が悪かったのかが全く分かってないっぽいな
誰が=検証した2ちゃんのカス
何が=運が
とか本気で思ってるんじゃね
126イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:14:19 ID:Y8m0BiaL
>>121
作家生命は終わったかもしれないが彼の人生はまだこれからだ
127イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:14:26 ID:dQFeGtMU
>>86
そんな出典の分かり易い知識を自慢げに披露しないでよ///
128イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:15:22 ID:bkaXgF/D
「俺と彼女が兄と妹でこんなに可愛いわけがない」というパクり小説書こうと思ったがやめとくか。
129イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:16:37 ID:L/yRehdY
>>49 
「イコノクラストの場合、元々はじめから既存の設定から出発して
いかに違うオリジナルのストーリー、世界を構築できるか挑戦した確信犯的作品だからね。
あれこそ正統的なオマージュといえる。 だから遊びのように副題や
次回予告で「これの元ネタはEVAですよ」と暗に判るように仄めかしていた。
榊ほどのベテランじゃないと創れない作品だ。
 
(…つまり、ハーチェッタはEVAにはいないんだ)
130イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:17:28 ID:bE3EIUf9
>>128
そのパクりもとの絵師(こんな可愛いわけがないの方)ってもうエロ絵描かないのか……
ニコニコで人気になったからなぁ……
131イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:18:05 ID:Y03TcNa9
>>116
見てきたがワラタww
色んな記事で「プッシュした感想サイトは〜」とか言われてるのを読んだのか
予防線はりまくりじゃんあれw
132イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:18:22 ID:dQFeGtMU
>>128
「俺の可愛い妹が兄の肉便器なわけがない」でいけ。
133イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:19:03 ID:gsEuYHgt
盗作トレス率に関してはメガバカが他の追随を許さないが
この期に及んでの往生際の悪さ(謝罪文において、明確に認めていない)は
電撃と哀川が群を抜いていると思う
134イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:21:08 ID:Mkgzy0Pe
>>127
竜退治のアーキタイプみたいに勘違いしてる人が居たから訂正を入れただけですが
なに興奮してるんですか?
135イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:22:24 ID:dQFeGtMU
お、一丁前にキレてやがらあ。
136イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:22:32 ID:mS1OvCEj
>>103
まず勘違いなのが
イコノとおかまが一緒なんて誰も言ってないw
怪物君関係からの設定パクの話の流れで出たんだしね
そして特撮やマジンガー>エヴァとエヴァ>イコノを同列に考えるのは無理がある
イコノは物語構造から、主要イベントまでエヴァを丸々コピーしてるからなw
137イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:22:34 ID:ZsaumxzU
昨日 通販で1冊注文したけどキャンセルされそうだなぁ・・
138イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:22:42 ID:uLBL+/Fl
>>133
明確に認めてない、というか、なんか書かされている感じがするね
当たり障りがないようにさ
139イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:22:43 ID:q8x7i48T
なんか恵まれない理由がよくわかるワナビの書き込みが多いな
140イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:23:21 ID:ZdMmm8EG
>>106
気象精霊記の何巻かで、カラーイラストに
その巻で出番のない人物が堂々と描かれてたことあったな
141イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:25:39 ID:O8XonhHj
>>132
それで"俺"は"兄"ではないんだよね。
142イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:25:42 ID:nFKSZh+A
>>133
アニメでもラノベでも漫画でもないけど
最後のパレードが至高かつ究極
143イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:26:40 ID:i5jPzPM0
>>142
www
俺もこの騒動で思い出して、スレ見に行った
144イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:27:09 ID:gsEuYHgt
>>142
ああ、ディズ○ーのアレか
あれもそういえば盗作だったな
145イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:29:37 ID:m5hzIpHF
一発ネタっぽいタイトル
人気作をツギハギした内容

などから考えて、哀川さんは選考人にケンカ吹っかけてるのかと思ったんだけどな
最初からそんなつもりはなかったのか、実際に書籍化したら欲が出たのか知らんけど
往生際の悪さを見てると本気でデビューしたかったんだろうね
146イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:30:29 ID:MVFMXU0E
あの作者の往生際の悪さと行動の数々は伝説級だったな
メンヘラ入ってるようなのとは関わり合いになりたくないわ
147イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:30:46 ID:bE3EIUf9
>>145
その結果が4万の大爆死だったわけだなw
148イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:30:47 ID:hx2zawLr
どうなんだろうな。バカテスのひどい文章を修正してやろうという気概でも
あったのかと思ったが、たいして改善されてないし
149イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:31:26 ID:Mkgzy0Pe
>>138
定型文に署名いれただけでしょ
150イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:32:28 ID:tRA/miMK
>>134
・・・それはあくまで史実の話じゃないのか?
151イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:32:46 ID:hTAJIpXG
>>148
つか改悪されてるし
152イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:33:21 ID:m5hzIpHF
>>148
だよね
この程度ならおれでも書ける!みたいなモチベーションの持って行き方をするなら分かるんだが
コピペ改変しちゃったらどうしようもないもんなw
153イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:33:49 ID:BoJrqnTY
>>148
お前よりはバカテスが何で売れてるのか理解できてたんだろ
154イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:33:54 ID:Mkgzy0Pe
>>148
良くなってるところ無いやん
全盗用部分が悪化しとる
155イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:34:10 ID:DikL2zm6
謝罪文が曖昧なせいか各社の記事だとパクリ元は「バカテスなど」じゃなくて「バカテスのみ」になってるのがなぁ
何だか盗作騒動兼グループ会社の作品の宣伝みたいになっちゃってるような

一番酷いクビツリのパクリが検証最後期に発見されたのが惜しまれるな
あれが検証初期〜中期頃に見つかってたら多分違った展開になってたと思うんだが
超曖昧とはいえ謝罪しちゃったしこのまま盗作「疑い」のまま終息しちゃうのかね
156イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:36:51 ID:Mkgzy0Pe
>>150
半神だったかはともかく、ギルガメッシュは実在の人物だったと推定されていますよ
157イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:37:04 ID:bE3EIUf9
>>155
また哀川を起用する気あるんじゃね
ペンネーム変えてもラノベ板の住民にはすぐに分かるのになw
158イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:37:16 ID:m5hzIpHF
>>155
まあ回収、絶版で手打ちって感じだろーね
差し止めはするけど、損害賠償はしない、みたいな

ぶっちゃけ作家云々以前に、盗作を認めてしまうとレーベルへの打撃がもの凄いから
電撃が自分らに一番ダメージの少ない対処を選んだって考えたほうがいいな
159イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:37:48 ID:W1ZxPswK
>>155
「疑い」って感じは謝罪文からは見あたらないけどなあ。
定型文というか、ちゃんと認めた形だと思うけど。
160イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:38:10 ID:gsEuYHgt
他社としては逆にこの方がいいのかもしれないけどな
電撃のシェアに食い込むチャンスで、口実なわけだし
161イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:38:18 ID:hTAJIpXG
クビツリが一番酷いってのも微妙な気がするんだがな
いやとてもわかりやすいパクリではあるんだけどw
単なる動作の描写だからなぁ、俺はバカテスのギャグをパクったのとか、
重要なセリフまで含めシチュエーションごと持って来た感じのめだかのほうが悪質な印象
162イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:38:51 ID:LJd7gb9D
            i、 〈l〈l r,==¬
           -=| |=‐  |.|   |.| o o o    ひどい……!
     /       i7 |.| 「/   L===」        ひどすぎるっ……!
    〈        ゙'              こんな話があるかっ……!
    /      、ー--‐へ、 (⌒\      バカテス見ながら………
.  , '      l`i‐r-ゝ  v   \\、ヾ;  ヽーァ─  やっとの思いで…
  /イ    :ト、!│| ! , ij   u \ヽリ   ∨    出版したのに……
  │,イ   | u | | l∠ニ  u    ト、     ヽ  /  やり遂げたのに……
   l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i   |:: \   ヽ /
    レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \  V   2ちゃんねるっ……!
         { /つ ィ .// /   u  |::v /ヽ.  i  あの書き込みがもぎ取ってしまった
        l /つ/ レ'  〈__,.ヘ   | ̄7  ヽ |  ………!
        ヽ ヘ'v ー-、 ノ  ヽ  | /    W  せっかく手にした
          \ ij 0 ヽ.   `ー' | r‐¬ |   俺の未来… 希望…
           \ ノ O \    |_!o ol_|    人生をっ……!
163イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:40:50 ID:oacxwLk+
つか、この作家のコピペ部分が次々見つかった理由のひとつに
コピペった部分の文章の崩壊、文から読み取れる状況の異質さ
つー物があったんだわな
なんか文章おかしい→捜索でパクリ騒動後半の発見はあった
ようなものだw
んで、バカテスの文章をなんとかしよう??冗談じゃないw
164イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:41:09 ID:nFKSZh+A
>>158
書いたのはたしかに哀川だけだけど
プッシュした編集も責任とらされるだろうし

哀川だって賠償言われなければ表に出しては言いかえさないだろうけど
「見抜けなかった編集だって同罪だ」って返せるしな
165イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:41:12 ID:OOfhNChZ
これまだ売ってるかなあ
話のネタに1冊買っておこうと思うんだけどお前らの周囲の本屋はどうよ

実際に全編通して読めばまた印象違うかなーと
166イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:41:24 ID:m5hzIpHF
>>161
同感……というか、その「シチュエーションごと持ってくる」ことができてしまうのがスゴイよねw
ぶっちゃけ、今のラノベって綿密にプロット立てて書いてるわけじゃないだろうから
気合入れて序盤を書いたら、ダラダラと中盤を流して、よく言えばどんな風な結末に結びつけることもできるわけだ
で、哀川さんは、残りは結末を書くだけっていう段になったときに、他作品から使えそうなシチュを探してみましたと
それがめだかだったと
そういう感じだと思うw
167イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:41:26 ID:6WRgcYNT
>>157
あー今ちょっと嫌なことを想像しちゃったんだけどさ、哀れ川が絶筆宣言しないかぎり
今後、電撃からデビューした学園ギャグ系とか、文章がちょっと下手な作家が出るたびに
「こいつ哀れ川の変名じゃねーのw」とか、哀れ川認定のハラスメントを受けそうじゃね?
なんという迷惑な野郎だ……やはりこいつには絶筆宣言させろよ……
168イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:41:37 ID:kuvhGJVg
パッチワークだから生み出せる違和感ってやつだな
169イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:41:50 ID:R7Q3vTKL
パクリの部分はともかく、ネタ的にも被ってるところもある。ただしネタ的に被るのはこの業界じゃ通常のこと。
個人的にヨメやすい話なので、次回作がもしあれば買うぞ。
170イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:43:14 ID:ihQ0e7kz
最後のパレードは盗作な上にディズニーの話でもない
しかも作者がキチという横綱クラスだったからなあw
171イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:43:24 ID:gsEuYHgt
>>159
他の盗作まとめwikiなんか見ると
謝罪文の魚拓やら原文コピーが載ってるけど
それと比べてもかなり曖昧だと思うよ

取り上げた記事にしても突っ込んだ事が書けないでいる状況だし
172イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:43:32 ID:tRA/miMK
>>156
いやお前、史実のギルガメッシュをどれだけリアル化したところで、
神話のギルガメッシュの存在を否定するなんてのは狂論だろ。

更に古い神話を引っ張り出さない限り、
フンババ退治が竜討伐のアーキタイプなのはひっくり返しようがないと思うが。
173イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:43:45 ID:bE3EIUf9
>>167
それが電撃レーベルの犯した罪だから仕方ない
学園ギャグ系で文章下手な奴はもうラノベ書かない方がいい
174イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:43:49 ID:bNid5Fx3
パクリ騒動の前、主人公の不自然な鈍感さが話題になったけど、裏に色々ありそうだね。
175イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:43:56 ID:Q3ueF8pS
貧乳ネタと間接ネタの起源はバカテスというのが今回の騒動で定着したな
176イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:44:09 ID:kuvhGJVg
哀れ川にとって不幸中の幸いは
最大でも4万人しかこいつがどんな文章書くのか知らないということ。
しかもたった1冊だけ。
その1冊からだけで違う作品を見分けるのは困難を極めるだろう。
しかもパクりまくってたから書き手の個性をほとんど披露していない。
たぶんペンネーム変えてやろうと思えばできないことはない。
177イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:44:12 ID:hx2zawLr
>>151
具体的にどこがどう? まとめてあった引用を見たが。
バカテスの方がマシとは思わなかったが。ただしp177はたしかに下手。

ついでに「笑も浮かべた」「そう自分を卑下」「背後から聞こえてくる」
「とある平日の朝→良い天気」「緊急回避に成功」「それではただの」「言い訳をさせてください!!」
「目標はまだ達成されてない」etc.がどうパクりなのかわからん。
178イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:44:13 ID:C7P3YdK5
>>167
いやいや、そんなことしなくても元々もう使われないよ。
作家なんて掃いて捨てるほどいるのに、わざわざリスクを背負って
こいつに書かせる出版社なんてないぞ?
純文学の某有名作家でさえ、盗作がばれた途端に出版社がさーっと
引いちゃったぐらいだし。
179イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:44:49 ID:W1ZxPswK
>>169
次回作はない。
さすがにもう諦めるレベル。

というか、一番肝のキャラ同士のやりとりをあちこちから持ってくる時点で
文才はなかったってことだろう。彼にあったのはマーケティング能力と
コラージュ能力だ。
180イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:45:13 ID:xpqm7rfM
この騒動で初めてラノベ板に来ましたが
酷いですね
数レス前が見えてなかったり他人のレスに対する読解力が著しく不足していたり
それを見て子供が多いんだなって思っていたら
古い2ch語を使ってたり古いキーボードの話をしだしたり古いロボットアニメのネタを使ったり
高齢オタクの悲惨さを見た気がしました
181イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:45:44 ID:m5hzIpHF
>>165
うちの周りでは全滅だったよw
俺は再版のを見つけて買って、帰宅したらこの騒ぎでポカーンとした口

ぶっちゃけ、全編通して読んでもぱくりかどうかってのはわからんかった俺
言われると「あー、なるほど」って感じだけど、騒ぎになってなかったらよくあるラノベって印象どまりだっただろうな
バカテスは読んだときは面白いんだけど、一つ一つのネタを詳細に覚えてるほどインパクトはないし
良くも悪くもラノベらしい軽さがあの作品のウリだと思ってるから、こういう形でパクったら少なくとも俺は気付かない
検証した人はマジですごいよ
182イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:46:21 ID:hTAJIpXG
>>167
これから生まれる電撃の全新人に迷惑かけとるわな
183イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:46:30 ID:bE3EIUf9
>>180
コピペ厨乙w
184イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:46:57 ID:ihQ0e7kz
コラージュの才能はあるのかなあw
バカテスから拾った場面をやりたいばっかりに
設定や話の流れが破綻してしまった部分もあるし・・・
185イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:47:07 ID:gsEuYHgt
>>179
ほとんどが人気作家からのものだし
マーケティングに関しては人並みだと思うぞ
186イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:48:07 ID:bE3EIUf9
>>182
少しでも嫌な奴がいると哀川使って叩けばいいし
工作員も電撃叩くには哀川絡めればいいし

工作員にいいメシウマ材料を提供してくれてよかったじゃねぇかw
187イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:48:33 ID:Q3ueF8pS
今回の騒動でバカテスは株を上げたな
少し前は「こんな糞みたいな文章力の小説がミリオンとかラノベ終わり杉」とか言われてたのに
今は「一つ一つのネタの面白さが段違いにバカテスのほうが面白い! バカテス超面白い」って感じだし
188イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:48:59 ID:m5hzIpHF
というか哀川さんって化物語も好きそうなんだけど
あっちのやり取りは再現が難しくて断念したのかなw
バカテスと西尾それぞれからのパクリ方を見て,そんな風に思ったw
189イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:49:08 ID:OOfhNChZ
>>181
なるほど。一応近くの本屋回ってみるけどもう手遅れかねえ

っつー事はたまたまこれ読んだ直前か直後にバカテス読んだ奴がいて
それでパクリに気付いたって感じなのかな
190イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:49:08 ID:DikL2zm6
>>171
メガバカは謝罪文に「盗用の指摘があり〜これを認めております」ってなってるんだな
「盗」って言葉は企業イメージ的に使いづらいんだろうけど電撃の「参考」ってのはどうなのよ?と思ったわ
191イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:49:37 ID:bE3EIUf9
>>187
ガーゴイルとか見て思ったけど質は明らかに海老>>>>電撃だもんな
今回の騒動で電撃レーベルが潰れないかなとも思ってしまう
192イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:49:55 ID:ihQ0e7kz
>>188
さすがにバレると思ったんじゃないw
193イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:50:10 ID:6CWF97V1
>>184
パクった部分ほとんど違和感あるからバレたようなもんだし
コラージュ能力なんてあるわけないw
194イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:50:37 ID:bE3EIUf9
>>189
チェーン店舗じゃない小さな本屋なら間に合うんじゃね

電撃組制度のせいで本自体はいってないかもしれんがw
195イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:54:23 ID:W1ZxPswK
>>191
いや、バカテス終わると現状ファミ通文庫は即死だと思うぞw

>そして売り上げで2番手に来たのはMFではなく、ファミ通文庫になりました。
>なんとも意外な結果ですが、今回ファミ通文庫は約37万部となってます。
>しかし、そのうち36万部は全部バカテスです。
>バカテス以外でランクインした作品数はわずか1作品。
>なんともアンバランスすぎですね。
http://d.hatena.ne.jp/ceeda/20100419/1271603936

こんな状態だしw
196イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:54:27 ID:ihQ0e7kz
そういやうちの近所でも、全ての本屋でおかま消えてたな
絶版でみんな買ったというより回収に即反応したんだろうね。
197イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:54:32 ID:OOfhNChZ
>>194
おk近所の本屋逝ってみるわ

ガーゴイルが名作なのは確かに認めるけど
ファミ通のが作家の質高いって言われるとなんか違う気がする
198イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:54:57 ID:nFKSZh+A
>>194
それも含めて最後のパレードの時に
平気で売り続けていた店舗だったら買える可能性高いな

ホントいい前例(笑)だ
199イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:54:59 ID:gsEuYHgt
前にも誰かが言ってたけど
哀川ははたして”プロ”作家になるんだろうか

自分でプロ作家と臆面もなく言えるその図太さには驚かされたが
200イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:55:03 ID:6WRgcYNT
>>192
西尾はさすがにバレるよな……で、出来てきたのがコレかとw
201イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:55:08 ID:BoJrqnTY
>>187
そういうこと言う奴はいつまでも言い続けるし関係ない
それにギャグとしての文章力はもとから高いし、確実に売れてる要因でもある
202イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:55:09 ID:hx2zawLr
>>190
盗作というのにはあたらないということじゃないのか
唐突に「服を脱げ」、言いかけたセリフ遮られてことばを変えたらドツボ、
こんなのはラノベ読んでたらそこらで出くわすだろう。
203イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:55:54 ID:qOVmyuag
   r-、  r─、             r-、   .r‐,      / ̄/
   / /ニ  、ニコ    __     ノ ノ r─┘└‐ァ ⊂ニ  ニニニ⊃
  ノ .|ノノ rュ_\\_   | |_   ゝノ7 .| [] [7ノ    / /  / / 
 r'ノl |ィ「 □ □ ト'   / r─'  ノ .| .| rr─ァ フ   ゝ、=ニノ ノ
 `' | | | .□ □ | __  ( (    `ーi | l l | ∨ /.    / ヘ`ヽ、  ‐┼┐ヾ
   | |└‐┐┌‐┘| |  ゝ二二/   | | ノ ノ_> <__ ==‐''´  ヽ/  ノ ノ
   |_」   ヽ二二´ノ        └'ー'ー‐''^`ー‐' 

    ヽ ノ‐r─ァ  / /__      ┌──‐┐   __  ___ヽヽ
    ノ  丿\  ノ| ノ ├  \_  │ ┌┐ .| l | ヽノ     /
     ┌┬┬┐   |  ├   /   .| └┘ .| レ|  ∧    (
     ┴┴┴┴   |   |   (__ └──‐┘  .| ノ \    ヽ
                         
      /  /フ       |__l┌─‐    ‐─┴─‐   ┌‐┴─
      〈/ | ̄| ̄|     |  ト─ァ      \ノ      |─┼─
      ム | ̄ ̄~     |┐ | ∨      /\     |[三|三]
      小 |__丿   ノ | ノ ノ\    ー'´   ヽ   .ノ─┼─
204イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:56:17 ID:nFKSZh+A
>>199
金をもらった時点でプロと名乗っても
まあ間違いじゃないからな

あとは自分の自尊心とのたたかい
205イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:56:30 ID:Y03TcNa9
ようやくスクエニ文庫の時代がやってくるのか
胸が熱くなるな
206イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:56:58 ID:hTAJIpXG
>>177
冒頭の桜の描写については前スレ600あたりでいろいろ言われてる
量産型云々のところはそもそもギャグになってない
P53-のところ、弾かれたように顔を上げる前にそもそもいつ顔を下げたんだ?
P79は「スラスラと詩を朗読するように〜」という言い回しだけパクっていて、その手前のセリフの内容が
まったく「詩を朗読するよう」な台詞回しになってない
P165「イェーッ!」は夜依のセリフとして不自然
P228は「おあいこ」というオチにつなげる流れのテンポが悪いし無理がありすぎる
P234「言い訳させてくださいっ!」はかがみのセリフとして不自然
P260――や、の使い方を変えたせいで元ネタよりわかりにくい文になってる

過去に指摘されたところを適当に思い返してもこんな具合
バカテスに限らず、元ネタよりよくなってるところを探すほうが難しい
207イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:57:17 ID:6WRgcYNT
それにしても昨日ってば、午前11時頃か、回収のツイートが出始め、マガジンのフラゲで
短編掲載見送りが確定し、絶版回収FAXがうpされ、電撃公式発表、マスコミ各社報道と、
まあ神の一日だったわなw
208イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:58:04 ID:ihQ0e7kz
まあデビュー作でこんだけの騒動を起こして
それでプロ作家なんて大口が叩けるんだから
物凄い大物か何も考えてないかだろうなw

まだ印税で友達に焼肉奢るつもりでいたりして。
209イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:58:05 ID:nFKSZh+A
>>205
ログアウト冒険文庫さんちーっす
210イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:58:16 ID:W1ZxPswK
>>205
ハガレンが終わる前にとっとと地盤を固めておくべきだったのに……
211イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:58:22 ID:C7P3YdK5
>>204
まだ原稿料は支払われてないと思われ。
後、多分一生支払われない。
212イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:58:30 ID:tRA/miMK
ID:Mkgzy0Pe:ギルガメッシュのフンババ退治は、竜退治のアーキタイプではない。

音沙汰なくなっちゃったけど、俺的にはすごく気になるw
一体どういうロジックなんだろうか。
213イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 15:58:32 ID:gsEuYHgt
>>205
その名前初めて聞いた
214イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:01:19 ID:/C0ey9Mh
>>195
ファミ通マジックを忘れては困る
ファミ通文庫は看板作品が終わりそうになると次期看板作品がひとつ生まれる奇跡的なレーベルだ
215イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:02:09 ID:s4pHSYJ0
http://www.amgakuin.co.jp/contents/novels/results.html

AMGのリストが270以上に変更されてるけど
欠番にならないな・・・
216イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:02:28 ID:bE3EIUf9
>>205
角川とスクエニってもともと仲がいいからなぁ
ガンガンの広告に電撃系の広告が載ってることも多かったし
デュラララや禁書もガンガン系列連載だしな
217イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:04:53 ID:6CWF97V1
>>204
デビュー作でやらかしてるんだし、印税がちゃんと振り込まれたとしても
それは盗んで得た金のようなものなのに。
218イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:04:55 ID:Y03TcNa9
>>210
正直、ニュー速とかでワナビスレとか立つたびに
「ポテンシャルはある」とか言われてるのに、ここまで一番下を突っ走るとは思わなかった。
219イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:05:08 ID:gsEuYHgt
>>214
当初期待されてたヒヒヒが半ば空気なのがな
彼の場合は手広さが売りみたいなもんだが
220イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:05:11 ID:W1ZxPswK
>>214
まるでカプコンだなw
221イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:07:38 ID:bE3EIUf9
>>217
盗人はやはり廃人に追い込まないとな
222イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:09:09 ID:hTAJIpXG
>>108
発売直後に、大賞じゃないのに勢いがすごいだのオーラが違うだの言ってたところは現在、
2chで非難している奴でこれをまともに読んでいる人は何割もいないみたいなことをおっしゃってますなw
223イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:10:40 ID:Mkgzy0Pe
>>172
>更に古い神話を引っ張り出さない限り、 
シュメール神話より古い記録の残ってる神話体系って、旦那それはなんぼなんでもちょっとハードル高杉っすよw
224イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:11:10 ID:nFKSZh+A
>>215
タイトル的に気になるのは
「カレとカノジョと召喚魔法」(バカテスより前)
巻数的に気になるのは
「きゅーきゅーキュート!」
225イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:13:19 ID:s4pHSYJ0
http://mantan-web.jp/2010/05/21/20100521dog00m200010000c.html

毎日やりやがった
アスキー・メディアワークス 電撃文庫編集部

俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長 哀川譲 H2SO4画 アスキー・メディアワークス 1巻発売中

魚拓:
http://megalodon.jp/2010-0604-0434-03/mantan-web.jp/2010/05/21/20100521dog00m200010000c.html
アスキー・メディアワークス 電撃文庫編集部 高林初

俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長 哀川譲 H2SO4画 アスキー・メディアワークス 1巻発売中

226イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:13:59 ID:hx2zawLr
>>206
>P53-のところ
レディパトの話だろそれ。意味不明というか、「パクりにみえない」という指摘なのかとは思ったが
>P79
レディry 元ネタは比喩表現が、おかまはよくわからんが具象(天気)を指弾した部分が「詩」だろうかとは思った。あえていえばヒッピー的な。
>P165「イェーッ!」は
秀吉と土屋もいまいちそういうキャラではなさそうだが。主人公主導なんだろう。
>P228は「おあいこ」というオチにつなげる流れのテンポが悪いし無理がありすぎる
主人公の中では色恋めいた話における「おあいこ」だったんだろう。
>P234
不自然ということとパクりとの因果関係をこの部分について教えてくれ。俺は前後を知らん。
>P260
戯言の話だろそれ。ただ俺はおかまのほうが読みやすいなこれ
227イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:14:40 ID:bNid5Fx3
>>214
「アクション」を思い出すな。
つぶれそうになると、神風が吹いてすごい作品が生まれる。
「じゃりん子チエ」「ルパン三世」「クレヨンしんちゃん」
228イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:15:19 ID:6CWF97V1
>>225
日付的に何が問題なのか判らないんだが、なにやったん?それ。
229イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:16:15 ID:BilubXKT
読んでもないのに擁護すんなよ
230イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:16:47 ID:nFKSZh+A
>>225
序文もな
>電撃文庫編集部に話を聞きました。
 ↑
>電撃文庫編集部の担当・高林初さんに話を聞きました。

これで責任は個人じゃなくて編集部がかぶるつもりか
(実際には明確な担当者が存在しないだけ)
231イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:17:38 ID:bE3EIUf9
これよりいいってラノベを教えてくれ
232イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:19:43 ID:74N6WzKd
僕は友達が少ない
六畳間の侵略者
233イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:19:49 ID:hTAJIpXG
>>226
最後のやつを、「おかまのほうが読みやすい」という君とは
何を話しても平行線にしかならなそうだ
234イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:20:04 ID:/C0ey9Mh
>>228
担当の名前が消えてる
235イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:20:06 ID:6CWF97V1
>>230
なるほど、担当編集者の名前消しやがったのかw
これだけ問題が広まったんじゃ今更感しかないがなぁ。
236イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:23:22 ID:hRZqG/vB
>>116
というか、まいじゃー以外にプッシュしてるところってどこ?
237イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:23:45 ID:s4pHSYJ0
高林「おかまは、ワシがそだてた」

って威張ってるようなもんだったのに・・・
238イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:24:49 ID:5ooYpIIz
>>178
純文学の某有名作家ってどなた?
239イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:24:51 ID:oacxwLk+
>>226
擁護か弁明か知らんがどちらかやる気があるなら、最低でも買って読め
読みもしないで何がわかるというのだ?
つか、バカテスも読んでない風だよな、となるとれでぃばとも読んでないわけだ
それでその発言はどうもわけわからんぞ
240イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:26:37 ID:aFY1hNPD
>電撃文庫編集部の担当・高林初

こいつが節穴若しくは確信犯か
241イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:27:00 ID:zFIFcFq6
>>231
何作品羅列させる気だw

編集者の名前消してどうするつもりかね?
ってか、電撃そのものに対する罰が必要だとおもうんだが…
242イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:27:47 ID:hx2zawLr
>>233
戯言のほうみてみ。
>呆気にとられたような驚きの声は脱臼させた張本人、子萩ちゃんのもの。
「呆気にとられたような驚きの声は」「のもの」が俺には冗長でくどい。

下手とはいわんがアクションシーンで冗長でくどいのはだめだな俺は。
243イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:30:11 ID:bE3EIUf9
>>242
読み言葉になったら違和感ないけど書き言葉になったら違和感あるってのが西尾流なの?
244イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:30:19 ID:/C0ey9Mh
245イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:36:54 ID:40VzcKyF
>>230
いや待て。
処分を受けて、すでに電撃編集部に高林が所属していないという可能性もあるぞ
246イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:37:07 ID:m5hzIpHF
>>244
下はともかく上は攻撃的に見えなかったけど、コメントめっちゃ伸びてるね
なんか自分の意見の正当性を示したいだけの人が多いな
247イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:39:55 ID:nFKSZh+A
>>245
明日発売の電撃文庫MAGAZINE Vol.14巻末に
編集者としてのってるかどうかだな
248イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:41:02 ID:I1ctTqSP
去年でたラノベ業界物・・・
名担当ではシチュエーションの酷似
えでぃっとではトレス
と取り上げてたからよくある事なんだな。
249イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:43:28 ID:40VzcKyF
>>247
昨日ふらげっちゅした人が今ここを見ているなら確かめられるんだが……
しかしさすがにそっちの差し替えは間に合っていない気もするw
高林が他に手がけた作品が載ってるなら、名前も記載する可能性があるし。
250イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:43:30 ID:Y03TcNa9
>>244
下のラノベ365日は荒れそうだな、おい。
ラ研のバカと同じ主張だし。

つーかコメ欄の
>>この作品を読んでいた読者のいったい何人が盗作に気づけたのか……。
>>2chなどで非難している人の何割がこの作品をちゃんと読んでいるんだろうか。

>この作品を紹介していたサイトって。後付で大概こういう意見書いてるけど……。
>ぶっちゃけた話、おかまの100p前後や、170p前後や200p前後って
>かなり違和感というか齟齬がある文章だったような気がするんですが……。
>あと、頭下げていないのに顔を上げたとか言う矛盾した描写があったりしましたよね?
>(自分の場合はそれで、「変な文章だな〜」→他の人の感想見よう→盗作問題に昨日気付くってパターンだったんだけど)

>盗作気付けとは言わなくても、おかしい文章だと気付く要素は十分あった気がするんですが。
>なのに。ここ含めて、何処でも大絶賛だのオーラが違うだの……。

>正直、ちゃんと読んでないのは貴方の様な気もします。
>それも「読書感想」とか言う言葉を使っちゃうと、小学校高学年ぐらいの頭のいい子に笑われるようなレベルで。

にはワラタw
正論過ぎるがゆえに管理人顔真っ赤にしそうだなw
251イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:44:57 ID:6+jMlG9e
http://togetter.com/li/27974
ツイッターにも擁護者がいるね
252イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:45:32 ID:/C0ey9Mh
>>246
自分の意見は正しいって意地になってると思う
個人的には長編一作を書くのにどれだけ苦労するか知ってから言えと
253イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:46:15 ID:nFKSZh+A
>>249
>高林が他に手がけた作品が載ってるなら、名前も記載する可能性があるし。
そこはアラン・スミシー先生の名前が燦然と
254イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:49:45 ID:hx2zawLr
八手三郎で
255イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:50:22 ID:6WRgcYNT
ん、Vol14あるけど、どこを見ろって?
256イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:52:20 ID:6WRgcYNT
ああ、あったあった。ちゃんと高林氏の名前あるよ。
編集長を入れて、15人なんだな。結構多いよな。
257イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:52:20 ID:40VzcKyF
>>255
最後の編集者一覧に高林の名前があるかどうかだけ。

まあたぶん、書いてあるとは思うけど。
258イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:53:50 ID:40VzcKyF
>>257
そっかサンクス。
まあ来月号に載ってるかどうかが一つの焦点か
259イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:53:53 ID:hTAJIpXG
>>255
ついでに聞いてみたいんだが、おかまを何と差し替えたのかって紙面から想像つかない?
260イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:54:32 ID:40VzcKyF
なにやってるんだ俺は……
>>258>>256宛て
261イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:55:50 ID:/C0ey9Mh
>>250
今回の一件で胡散臭い書評サイトが判明してよかったと思う
それにしても人それぞれの盗作判定の差に驚くばかり
262イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:57:40 ID:NJ7W5y1r
新聞にも載ったなー。すごいすごい。
昨夜からかなり失速したから祭りは終わったかね

>>261
盗作、を明確に捕らえられてない奴多いよな
盗んで作ってOKですって前例なんぞ残しちゃまずいだろうに
263イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:58:06 ID:ihQ0e7kz
哀川これからどうするんだろうね。
もう新人賞に応募できないだろうし、
たとえ名前変えて応募しても編集や下読みの横のつながりでばれるだろ。

印税で奢るはずだった友人たちは気まずいだろうなあ。
あとは家族か。AMGの学費ぶんくらい返ってくるよ!とか言ってたんだろうか。
264イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:58:09 ID:GDCkyJ+Z
カスサイト見てると

『これくらいのインスパイアでガタガタ抜かすな』

から

『作家を追い詰めて悦に入ってるチャネラは死ね』

に論調が変わってますね^^
265イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 16:59:08 ID:hx2zawLr
>>261
その長文、えらくまた「感情過多・論理過少」(@某作品のパクりでーす)
だな
266イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:01:30 ID:NJ7W5y1r
インスパイアなら過去にいくらでもあるし、
そんなのいちいち気にしてないのにな

今回は丸写し部分発覚の剽窃だとなぜ理解しないんだろう
267イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:02:17 ID:8lPnIyCr
 作家名で推奨される項目
・探しやすいように「あ」から始まる
・カワ、サワ、サンズイなど水を想像させる漢字を含める
・「あお」は駄目。「あか」は好ましい

二つも当てはまるってちゃんと考えているようだなw
268イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:03:48 ID:bE3EIUf9
>>263
このパクリに気付かなかった編集が跳ねるとは思えん
269イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:04:43 ID:40VzcKyF
>>267
アート引越センターかw
270イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:06:04 ID:TYxHmCeU
>>90
DQVIIのクソみたいなノベライズやってた
271イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:06:11 ID:BilubXKT
>>265
擁護側が権威主義且つ根拠が妄想だから
ちょうどいいんでは
272イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:06:26 ID:6WRgcYNT
>>259
うーん、俺は電撃の作家さんや小説あんまり詳しくないんで、ちょっとわからないな。
目次は↓こことかにあるんで・・・どうぞ
http://d.hatena.ne.jp/nunnnunn/20100608/1275968630
273イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:07:27 ID:nFKSZh+A
>>268
結局、責任を拡大していったら
一編集者じゃなくて編集部全体の問題として扱われるからな

「なぜ高林が気がつかなかったか?」
 ↓
「編集部全体として気がつかない土壌だった」
 ↓
「編集部も悪い」
 ↓
「わたるが死んじゃう」
274イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:07:28 ID:bE3EIUf9
>>270
元が糞で9の次に叩かれてるな
長年にわたって叩かれたおかげでスレ住民に耐性が生まれたが……
275イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:07:46 ID:6dXttoaP
ラノベ界の魔王ブームってまだ続くのかな?
276イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:08:22 ID:NJ7W5y1r
>>267
亜 愛一郎を思い出した。
277イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:09:25 ID:bE3EIUf9
>>270
そういえばZに出てくる魔王もオカマって言われてるな
堀井曰くビジュアル系なんだとか
278イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:11:54 ID:hTAJIpXG
>>273
最終選考に残してる時点で担当編集というより、ほぼ編集部全体の責任になってそうなもんだがね
279イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:16:26 ID:40VzcKyF
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1261451318/832-835

擁護派の一人、鷹見御大の新作。
……こいつは強烈だぜ……
280イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:16:37 ID:tVhlwdAS
>>275
魔王っつってもセカイを滅ぼす訳でも悪逆の限りを尽くすわけでもなし
楽しい学園での楽しいゴッコ遊びみたいなモンでしょう
で根底となってる「楽しい学園ブーム」ってのはまだまだ続くだろうな多分
281イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:17:00 ID:ZbCsRmKM
流れとは関係ないけど、単純にタイトルが長すぎて語呂悪いよねコレ
「勇者」までならまだ収まりがいいものを

結局おかまには変わりないんだが
282イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:17:15 ID:Y03TcNa9
ttp://ranobe365.seesaa.net/article/152651095.html#comment
ラノベ365日にコメ返し来てるけど、最高のクズすなあ。
消耗品とか匿名2chで扱下ろすならともかく、
自サイト持って感想ブログの名前掲げるやつが使っていい言葉じゃないだろうに。
283イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:17:48 ID:UCA8wSRA
聖魔王ブーム到来
284イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:18:03 ID:uLBL+/Fl
>>279
ネタじゃないの、これ
285イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:18:37 ID:hx2zawLr
軽くなったなあ、魔王(@某アニメ化作品のオマージュでっす♪)
286イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:19:01 ID:VPYwQ8iS
富士見全盛期のハイファンタジーとローファンタジーの中間くらいの
異世界ものだけど取っつきやすいファンタジーが好きだったんだけどなぁ
287イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:19:50 ID:aTxcm7Cj
>>282
「知らずに面白く読んじゃったんですけど盗作だったんですねまいったなあ
今後はこういうことがないといいですね」
で終わらせると死ぬ病にかかってるんだろうか
288イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:20:14 ID:tVhlwdAS
「魔王」って概念はスレイヤーズあたりで早くもイジられてたよな
その時はまだ一応「凶悪なラスボス」ではあったが
289イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:20:19 ID:40VzcKyF
290イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:21:40 ID:pw4XsHMP
汀 こるもと鷹見以外のプロの作家で、哀川をネット上で批判とか擁護している奴っている?
291イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:21:41 ID:NJ7W5y1r
>>282
消耗品とか。こいつ何様のつもりなんだろう…。

えらそうに2chが関係ない作家批判してるとか書いてるが、
自分が”盗作”哀川以外の新人もまとめて
「一人減ったくらいどうということはない消耗品」扱い
しているのには気がついていないんだろうな
292イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:22:40 ID:ihQ0e7kz
>>282
もはや作者の擁護よりも、
これを褒めてしまった自分自身の目が節穴でないと
そう言いたいがための言い訳なんだろうな。

とっととゴメンしたほうが箔がつくのにそれができないのは
自分の肥大したプライドを守ることしか考えてないんだろう。
293イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:23:23 ID:z6OGP6Hm
ツイッターもMixiも見てるが、12、3人に一人くらいだな擁護は
擁護派の内訳は
・よくも見ないで、設定のパクリだと思い込んでるドジっ子タイプ
・「これだから大衆は」にもってきたいだけの、俺って特別に陶酔してる鷹見タイプ
・同じようなことをやってて、不安を感じてるワナビタイプ
・本気で「この程度でパクリって」と思ってる真性タイプ
294イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:23:50 ID:hTAJIpXG
>>287
「節穴eyeを認めると死ぬ病」かな
自分の褒めたところは間違ってない、パクリは別の問題、がこのての人たちのありがちな主張
295イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:24:14 ID:uLBL+/Fl
>>289
うおおおお
マジかよ、こいつ

鷹見ってネームは耳にしたことあったけど、これ程とは
脳天かち割って、中身みてみたいわw
296イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:24:47 ID:s4pHSYJ0
新人のデビュー作に完璧な文章力を求めるのも酷じゃないかなぁ……。
この作者だけでなく文章力が未熟だなと思いはしても、感想ではそこにはあえて触れないようにしている。
盗作騒動が発覚する前に、面白いと噂が立って売れに売れたのも事実なんですよね。
ラノベは文章力だけで売れるわけではないので、文章力の到らなさを抜きにしても読者の心を掴むなにかしらの要素があったんじゃないのかな。
Posted by 愛咲優詩 at 2010年06月09日 17:11


これはどういうこと?
新人だから変な文章は見逃してOKってこと?
297イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:25:04 ID:m5hzIpHF
ちゅうかラノベ365日っていうサイトをさっき知ったんだが、有名サイトなん?
プライドが肥大化してしまうほど、「ラノベの感想といったらここ!」的なネームバリューがあるの?
298イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:26:04 ID:nFKSZh+A
>>293
・2ちゃんが嫌いでこいつは叩かれたから擁護しつつ2ちゃんを叩こうタイプ
299イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:26:22 ID:I1ctTqSP
LNF辺りで総括やったら面白そうなんだが。
300イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:26:37 ID:z6OGP6Hm
>>292
プライドだけが誇大化してしまったオタクほど醜いものはないですよねえ
301イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:26:38 ID:6+jMlG9e
>>277
堀井と鳥山の中性的のイメージの齟齬があったんだろうなw
302イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:29:03 ID:hTAJIpXG
>>296
自分は作者の文章の未熟さにはあえて触れないが、
2chで叩いてるやつはろくに読みもせず文章を叩いている!ろくでもないやつらだ!
盗作騒動が起こる前に面白いと売れていたものを褒めた自分は見る目がある!
盗作を見抜いたやつらは見る目がない!

ということっすかね
303イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:30:00 ID:bE3EIUf9
>>302
作品を楽しむんじゃなくてパクリを見つけてニヤニヤするのが生甲斐だもんなw
304イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:30:56 ID:hx2zawLr
ID:hTAJIpXG
ログ流してないで>>226のほかの部分になにか答えてくれよ
305イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:31:33 ID:/C0ey9Mh
>>296
コメント主の名前を見た時点でお察しください
問題の本質に触れる気がないからどうしようもない
306イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:32:32 ID:s3+XgVkE
もう魔王は腹話術で人の口を使って話せばいいよ
307イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:33:26 ID:hTAJIpXG
>>304
君とは平行線だから、って書いただろうが
なんで本文読んでもいないやつにそこまで付き合わなきゃいかんのよ俺が
308イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:34:14 ID:sEoJuhen
>>296
>Posted by 愛咲優詩 at 2010年06月09日 17:11

愛が咲く優しい詩(ウタ)……
こんな素晴らしい名前を思いついたんだ、フフフ、俺って天才かもしれんな
そのうちラノベ界に殴り込んで一大センセーションを巻き起こすかもしれん……

ということっすかね
309イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:34:59 ID:6CWF97V1
>>282
(前略)
確かに読んでみて面白いと思ったけど、何十冊も出しているベテラン作家ならともかく、新人作家にそこまで思い入れはないなぁ。
続きが読めなくなったのは残念は残念だけど、黒判定出たんなら仕方ないよね。まあ他にも期待している新人、若手はたくさんいるし一人減ったくらいどうということはないってな気分です。
新人作家とか、この世界では消耗品だし。
Posted by 愛咲優詩 at 2010年06月09日 17:10

クズが誤魔化そうと失言削除する前にコピペ
310イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:37:11 ID:Y03TcNa9
>>308
これは恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
311イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:37:29 ID:NJ7W5y1r
312イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:42:50 ID:hx2zawLr
>>302とか>>294みたいに他人様に「ここで」文句つけてんだから
せめて己が「ここであげつらってみせたこと」への指摘くらい、
真面目に答える努力みたいなのがあってもいいんじゃないかな。それがフェアじゃね?
313イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:46:04 ID:Y03TcNa9
2チャンネルというところでの、他の作家や出版社への誹謗中傷が〜、と問題視しているのに
新人作家を消耗品と一括りにして謗る、愛咲優詩氏の精神性や二重基準ぶりに敬意を表します。
Posted by アリス at 2010年06月09日 17:35


ワラタ
314イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:47:56 ID:6CWF97V1
>>311
サンクス。
ここってリンク絶対踏まない人とかいるから
そんな人にも伝わる様にと思ったんだが、やっぱ魚拓は大事だな。
315イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:50:30 ID:lyngF/DA
擁護派って、読者の心を掴むなにかしらの要素云々〜ばっかだな
自分たちがごく一部じゃないのなら、ネットで騒いでないでハガキでも送れよっていう
316イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:52:21 ID:ITFjD7NB
出版は知らんけど普通これだけやらかしたら書面で済ませないで直接頭下げに行くよね
会社員井上の休日が潰れるかと思うと胸が熱くなるな
317イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:56:43 ID:NJ7W5y1r
>>313

なんてこった!これは俺の>>291のパクリだっ
(以後「哀川くらいにパクラレてから言え、t)
318イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:57:33 ID:6CWF97V1
電撃BBSにまた擁護が湧いてるな。
哀川に次があると本気で思ってるんだろうかw
319イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:58:40 ID:gkgPGeMx
検証サイト立てて粗探しするのに悪意は感じるが別にそれで白が黒になったわけじゃないからな
320イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 17:59:55 ID:NJ7W5y1r
今は@wikiとかで検証サイト立てるのも楽だから、お手軽に立つしなあ
321イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:02:32 ID:hTAJIpXG
>>312
本文も読まずに該当箇所だけ見てどっちがいいの悪いの言って、
自分の手間をいっさいかけず詳細な説明を求める人が一番真面目じゃないと思うんだがね
まぁそこまで言うなら一応書くよ

>P53-のところ
元ネタでは「顔を下げた」という描写が先にあった上で「顔を上げ〜」という描写に入る
おかまでは「顔を下げた」という描写がそもそもない状態でいきなり「顔を上げ〜」という描写に入る
よく考えもせずパクるからこういう不自然が生まれる

>P79
お前の言ってる意味こそわからないが別に議論したくもないからまぁどうでもいいよ

>P165「イェーッ!」は
夜依は極端な内気キャラという設定。いまいちそういうキャラじゃない、どころの話じゃない
よく考えもせずパクるからこういう不自然が(ry

>P228
それで、ここは元ネタより文章が上手くかけてると思うのか?思うならもう何も言わん

>P234
かがみはプライドの高いお嬢様キャラで、ギャグでもこんなセリフを吐くタイプじゃない
よく考えもせずパクるからこういう不自然が(ry
322イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:06:13 ID:BilubXKT
ID:hTAJIpXGは強引に迫ればなし崩しに付き合えちゃうタイプ
323イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:07:09 ID:uRisF5Pm
>>316

某月某日某会社にて

哀川「す、すいません、井上さんでしょうか?」
井上「あ、はい。私ですが?」
哀川「僕、哀川です。盗作の件、本当にすいませんでした」
井上「あ…………おかまの……」
同僚「ん? 井上。どうしたんだ、盗作って?」
井上「あ、いえ。な、なんでもないんですよ。あはは」(こいつ、会社には内緒にしてるのに……)
哀川「いえ、僕が井上さんの小説を盗作してしまって……」
同僚「え? 井上って小説書いてたのか?」
哀川「はい、井上さんは『バカとテストと召喚獣』って大人気の小説を書いていらっしゃるんです」
同僚「は? ば、バカとテス…………え?」
哀川「あ、はい。こんな男の子キャラが活躍するライトノベルで」

哀川がごそごそと、木下秀吉の抱き枕を取り出す。

井上「やめろおおおおおおおおおおおおっ!」

こんな展開を希望
324イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:07:26 ID:NJ7W5y1r
ID:hx2zawLrをNGIDしとけば気にならないのでは?
325イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:07:56 ID:iOQEChpN
YAHOOの検索で「あい」と入れると「哀川譲」が一番上になるくらい
有名になったんだなぁ
知名度ではバカテスの作者超えたかもわからんね
326イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:08:14 ID:NJ7W5y1r
>>323
どこまで嫌がらせだよw
327イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:10:45 ID:hTAJIpXG
>>324
いやすまん。ここまでにするよほんとに
328イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:11:40 ID:WKY9SNIe
ほとぼりが冷めた頃に今回の騒動をノベル化して
『哀川譲の憂鬱』ってタイトルで出してほしい
329イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:12:01 ID:BoJrqnTY
>>325
ならないぞ。「あいか」まで入れるとなるけど
自分の検索履歴が出てきたんじゃね?
330イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:12:56 ID:iAvPbyv1
バカテス読んで感想まで書いてる奴が全く気づかないってありえない
「「 イェーッ! 」」、(○○の合いの手)なんて文脈関係なく見た瞬間にバカテスって気づく
こんなにも気づかない奴がラノベの感想サイトをやってるとか恥ずかしくないのw

と言いたい
331イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:14:31 ID:iOQEChpN
>>329
ホントだ…
勘違いでした…ごめんなさい…
332イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:20:02 ID:jZZY5SHn
クビツリ読んでて脱臼に気づかないのはないよね
333イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:20:49 ID:gsEuYHgt
”電撃”の不祥事を認めたくない痛ファンもいるんだろうな
334イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:21:31 ID:z6OGP6Hm
祭の後になってみると「「イェーッ!」」のテンションが、物悲しく感じるな
335イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:21:55 ID:vT/Nsnjx
大丈夫だ。
まだ援護できる。
まだ擁護できる。
今はとにかく類焼を防ぐんだ。
必要なものがあったら、遠慮なく言ってくれ。
俺からマッコイ爺さんに話を通しておく。
336イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:23:28 ID:hx2zawLr
>>321
「わかった。読解力とカルシウム不足だわたぶん。」
俺は笑いかけた目尻をごまかすために顔を背けて言った。

こういう文で「視線をあわせていた描写が必要だ」とは聞いたことねーな。
説明ありきの文に慣れすぎじゃね。戯言の冗長さに自覚無さそうだし。

ヒッピー運動では体制からの逃避ないし体制への抗議を、奇抜な行動と習慣で表現してた奴らが多い。
アメリカ先住民的な表現への傾倒もそのひとつだな。
その文学表現では「天気」のようなありきたりなものにたいしても
白人社会では聞いた事ないような表現で言い表す風習があった。これが「ヒッピー的」な。
ま、これは俺も自信ない。

土屋や秀吉は主体としてというより主人公のノリに加わって気勢を上げるだろ。
だったら同じ基準で、主人公につられて女性キャラが声を上げたことにしてもいいだろ。

何も言わんじゃなくて、戯言のアクションが冗長だとした>>242に答えろよ。何かいいたいんならなー。

「かがみは〜タイプじゃない」って、「かがみ」の製造責任者かなにかかおまえは。
とは口にせず、ただ
「すべて御意のままに―ー」
柄にもなく腰から45°に上体を折り曲げ、俺はかしこまってみせた。
337イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:25:00 ID:ZdMmm8EG
>>220
むしろコナミだろ

シューティング当たり

シューティング下火

恋愛ゲー当たり

恋愛ゲー下火

音ゲー当たり
338イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:26:33 ID:ekMxXVmr
>>330
確かにあそこは違和感を得やすいとこだとは思う。
俺がもし、剽窃で話題になる前だったら、気付いても「「イェーッ」」と、
マ−−ウントポジションで緊急回避成功のところだけだった気がする。

それにしても最初に大量に類似点を指摘したヤツはすごいとは思う。
339イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:28:23 ID:UmvZbYas
>>330
ベタベタアフィ貼り付けてるようなサイトなら
目的が既に人を集めてリンク踏ませる事だから気づかないのも不思議でもないな

適当な感想あげてればそれが記事になるんだし
340イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:39:53 ID:gsEuYHgt
>>336
一つだけ言っておくと
冗長だと言っているのはあくまでお前の主観で、読者の総意ではないんだからな?

少なくとも俺は冗長だともくどいとも感じない
むしろ、読み応えがあって読ませるとすら思う
それもあくまで好みの問題でしかないがな

さもお前の意見が全てだとでも言いたげな論調じゃ
話にすらならんよ
341イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:42:53 ID:kuvhGJVg
こいつ今後どうなるの?

ネタ抜きでマジレスでお願いします。
342イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:44:45 ID:ny03bi0C
買える場所ない?
343イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:45:07 ID:HMFYZ5y3
>>341
「今度はパクリじゃない!」みたいなふれこみで出直し。
344イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:47:08 ID:RDv+mYNX
>>343
ない
345イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:47:14 ID:NJ7W5y1r
>>341
名前を変えてどこかで見たようなラノベを書きそう
346イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:48:06 ID:EoCMIwUf
>>339
ひどいところになると、
感想を他のサイトから丸パクリとか、
あらすじ書いてるだけとかあるからな。

アフィで儲ける!みたいなハウツー本がゴロゴロ出てるこんな世の中じゃ
347イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:48:22 ID:6CWF97V1
>>340
何で大部分がNGにしてるであろう人間にアンカーしちゃうの?
348イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:49:14 ID:BoJrqnTY
俺の作品が盗作なわけがないで再デビュー
349イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:49:23 ID:gsEuYHgt
>>341
正直まだわからないと思う
ほぼ作家としての未来はない、ってのが一番確率は高いだろうけど
謝罪文を見る限りじゃ今後がありそうな気がしなくもない
デビューさせちゃった手前、ある程度面倒を見るつもりがあるのかもな
350イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:49:51 ID:RDv+mYNX
【社会】 哀川譲さんのライトノベル「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」に盗作疑い、絶版・自主回収★4
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276074475/

まさかニュー速+で4スレ目に突入するとは思わなかった
351イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:50:32 ID:LO53qBpl
>>341
1、名前を変えて角川で執筆
2、名前を変えて他社で執筆
3、名前を変えずに角川で執筆
4、名前を変えずに他社で執筆
5、作家人生終了、現実は非情である

さあどれだ
352イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:50:36 ID:NJ7W5y1r
さすが新聞記事クラス
353イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:50:46 ID:gsEuYHgt
>>347
ああ、スマン
どこの何様ですか、みたいな論調に疑問を覚えたもんで
354イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:51:00 ID:/NG9iu39
名前変えて別の作品出す
デビューした作家のうちホンの数%以下が本書くだけで
生活できるとか言われる世界だから
消えて終わりの可能性が高いな
355イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:52:50 ID:RDv+mYNX
もう推測の域にしかならないんだけど、今回のことが発覚して
電撃MAGAZINEにのる短編やのちに出る予定だった二巻の文章にも剽窃が見つかったのかもなあとすら思う。
だからこその大鉈だったんじゃないかと。
356イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:53:15 ID:TIE0vj29
>>341
哀川と井上が被告人と被害者で裁判
357イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:53:46 ID:HMFYZ5y3
>>344
編集拾いあげで出ている以上、「作家だけが悪いんです」とシラを切り通すのは無理。
次を出させるか、さもなくば編集長交代だろう。
358イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:56:48 ID:RDv+mYNX
>>357
うん。まあ永遠にでない作品を待ち続けるのも
究極の放置プレイで良いのかも知れないな。
359イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:56:48 ID:ekMxXVmr
>>341
賞レースを通じての再デビューはほぼ絶望だと思われる。

ペンネームそのままにするとしても、現PNには悪いイメージしかないので、
変えずにリスタート、という可能性も低いと思う。

そのうえで、本人に覚悟さえあれば、ペンネーム変えて出直しは可能。
ただし、その場合は、当然、各出版社に持ち込んで営業した末のことになると
思うから、本人の意欲次第な面はある。

当然、ブラックリストには載るだろうし、その分ハードルも上がるが、
コイツは売れると編集者が思ってくれて、実績を残せるなら、
作家として生きていくことは可能だと思うよ。
360イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:57:02 ID:gsEuYHgt
>>357
それこそないわ
361イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:57:54 ID:6CWF97V1
>>357
編集拾い上げだと、どんな弊害があるの?
362イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 18:59:52 ID:xBCH+6HW
>>361
編集者が選考委員のせいにできない
363イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:00:44 ID:/NG9iu39
今回の騒ぎを本して出すとかあるかも
364イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:00:59 ID:lC4ozZJY
>>341
現時点では電撃の出禁が濃厚かな。ついで角川レーベル全体か。
出版業界は縦横のつながりが強いらしいから、
ほとぼりが冷めたとしても使ってくれるところは皆無と見てよさげ。
個人的に気になることなんだけど、この作者がどこかでふらっとやっちまわないかちと心配だね。
精神的に追い詰められた人は、高いところに行くなと言われるらしいのよ。
理由は衝動的に飛び降りる可能性があるからなんだけどね。
追い詰められる云々を具体的に言うと、浮気とか不倫が原因で別れる別れないの泥沼かな。
衝動的にふらっとは自分も近い経験があるから気になるよ。
365イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:02:24 ID:E1zC8hBi
拾い上げは、編集者にとっての勝負なんだよ。
拾い上げた作家が当たれば、全ての実績を独り占めできる。
(ジャンルは違うけど)鳥山明クラスを引き当てたら、社長も夢じゃない。
でも、失敗すると見る目がないという烙印が押されるかも。
366イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:04:09 ID:/k+Idt9o
最後、たとえ紅太郎の目論見通りに引き分けが成立していたとしても、
「では仮面を取れ」「え?」「もう正体は隠す必要がないだろう、遠慮せず脱げ」
で、「結局紅太郎かよ!」「あれ? ひょっとしてこれ八百長じゃね?」
という具合に魔王と勇者の癒着が疑われてパァになりそうな気がした
367イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:04:25 ID:NJ7W5y1r
>>364
盗作をやるやつは割りとタフなのが多い気がしないか?
368イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:05:03 ID:MWVa0hfG
・バカテス:3.5巻P65〜66
『了解だ! 見逃さないように追ってくれ! こっちは全部隊に連絡を取る!』
『オーケー! B部隊は正面から、C部隊は逆側から回って挟み撃ちにするんだ!』
『応っ!』
 廊下を走っていると背中ごしにそんな会話が聞こえてくる。
まさかこんな短時間で部隊編成を終えるなんて。
どこまで無駄にスペックの高いクラスなんだ。


バカテスのこの部分はその前の段落で「追撃隊を組織しろ」って言ってるのが
>まさかこんな短時間で部隊編成を終えるなんて。
につながるんだよね。

おかまは変ではないけどバカテスに比べると下手だよね。
こういうのを劣化コピーという。
369イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:05:47 ID:bE3EIUf9
>>364
出版業界は縦横のつながりが強いらしいから

たしか電撃と富士見は仲悪いから富士見が披露ってのはあるかもな
パクりネタを排除しないと使い物にならんがw

垢がついてる?
その理屈なら悪魔と俺の作者も今頃廃人になってるだろw
370イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:07:18 ID:ny03bi0C
ツタヤで買える?
371イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:08:17 ID:bE3EIUf9
>>370
ここで質問してる暇があるなら電話するなり速攻で行くなりするんだ
372イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:08:31 ID:OZGJ/OJv
>>366
ていうか申請はしてあるんだから、教師は不正だと気付くだろうっていう。
373イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:09:20 ID:MWVa0hfG
担当が三木だったら最高だったけど、まあそこまで望むのは贅沢というものか。
374イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:12:30 ID:u6c0nViD
>>370
もう全滅じゃね

つーか、即答で「午前中で売り切れました」とか、把握してんのかよ店員!
なんか回収の紙も回ってるらしいし、もう諦めるしかないな
375イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:13:52 ID:ny03bi0C
>>374
そうか…明日bookoff回るか
376イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:17:39 ID:MWtgjdr3
>>374
店員の記憶に残るぐらいに、問い合わせが多かったのだろうよ
377イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:17:53 ID:RDv+mYNX
>>375
あるわきゃねえだろうがああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
378イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:19:04 ID:ny03bi0C
>>377
じゃあどこで買えばいいんだよww
379イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:19:14 ID:TILBRkAd
>>5のカイジスレが結構伸びているのにワロタw
380イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:19:25 ID:OOfhNChZ
近所の本屋をあらかた回ってみたが売り切れ…

もう俺はパクリ疑惑について何か言う資格は無いのか
381イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:19:41 ID:VMclbXT5
馬鹿な思いつきだが、単なる煽り趣味のろくに調べもしない奴が
哀川のペンネーム知って西尾読んだら「ネタに使って売名行為だ!」とか言い出しそう
ろくすっぽ発行年月日も見ないで
382イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:20:16 ID:Uei9bPQs
結局何ヶ所トレースしていたのか興味があって、騒動を知ってから初めてまとめサイトを覗いてみた。
ええと、1……2……3……4…………え? どうしてスクロールバーがこんなにみじか――

強烈な嫌悪感。
なにコレ、キモチワルイ……。なんであとがきまでトレースる必要があるんだ?
作者は脳に重度の疾患を抱えているんじゃないのか!?
383イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:21:51 ID:RDv+mYNX
>>378
まあヤフオク辺りを漁るしかないんじゃないの?
でも沈静化したら値段も落ち着くだろうからしばらく待て。
というか、回収を読めていたならとっとと買っておけただろうjk
384イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:22:31 ID:cN9V7c/V
>>382
でも、全体に占めるボリュームは小さいんだよね。
他にもパクり箇所があれば話が違ってくるけれど、
そうじゃないとしたらパクるメリットが疑わしい。
普通に書けばよかったのに。
385イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:23:39 ID:Snst04Br
>>381
またタイミングいいんだか悪いんだか、
ペンネーム元ネタの、人類最強哀川潤が主役の連載が始まるタイミングだしな
386イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:25:14 ID:lfX8rEWP
>>378
一ヵ月後ぐらいにブックオフ行けばごろごろ有りそうだw
387イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:25:15 ID:P9ANEqtk
>>367
精神面で弱い奴が盗作なんてしないと思う
本になったらすぐにはばれなくても
いつバレるのかの恐怖に怯え続けなきゃいけないんだぜ
388イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:28:36 ID:EoCMIwUf
>>367
同期のしろきつねさんは、
再起一発目からトレスでさらに伝説築いたからな。
389イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:29:31 ID:6mcg20vG
>>387
いまごろ金づるが一つ消えたかとかおもってそう
390イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:30:52 ID:iAvPbyv1
>>385
詳しく!
391イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:31:51 ID:VMclbXT5
>>385
予想しなかった。連載が後になるのかw
公式にバカテス作者は引用元告知されてるけれど西尾はされてないから
いちゃもん煽りの出現率が上がりそうだ
392イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:33:04 ID:0BDtQ/Ck
同情はしないが、売れ過ぎたゆえに叩かれてしまった面はあるだろうな
実は誰も気付かないだけでしばしばあることなのかもしれん

例えば、ほうかごのロケッティアにほしのこえから丸パクの文章がある
でも、ガガガスレの前スレでちょっと指摘された程度で特に問題にはなってない
ttp://d.hatena.ne.jp/nunnnunn/20100110/1263120404
393イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:34:48 ID:Out66uOL
【総統指令 第1号】
ゆとり世代作家のデビュー作を洗いなおせ!
394イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:36:11 ID:hTAJIpXG
>>392
パクリスレで過去に話題になってるよ
395イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:37:44 ID:tzWSsjf+
>>392
それあとがきでいろんな作品の名前挙げてるしパロディだろ的な結論になってたような
396イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:37:44 ID:Snst04Br
>>390
>>391
「緋色の英雄」は連載じゃなくて書き下ろしの夏刊行予定だった。
雑誌に載ったのは「哀川潤の失敗」の方だ。ちょっと勘違いしてた。すまん
397イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:40:59 ID:s3+XgVkE
>>395
哀川氏もあとがきでバカテスとかめだかとかの名前を挙げておけば見逃して貰えたのかしら
398イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:43:19 ID:iAvPbyv1
>>396
人間シリーズで終わりだと思ってたから嬉しい情報だサンクス
399どいひー:2010/06/09(水) 19:44:30 ID:GDCkyJ+Z
さらに謝罪文にまで引用疑惑が!

・ちはやふる作者・末次先生の謝罪文
「自分のモラルの低さと認識の甘さにより、多大なるご迷惑をおかけしてしまった著作権者の皆様、関係者の皆様、
そしてなにより読者の皆様に深く謝罪申し上げます」

・おかま作者・哀し川先生の謝罪文(抜粋)
「プロ作家としての意識の低さ、認識の甘さを深く反省しております。先生方、関係者の皆様、
続編を楽しみにしてくださった皆様には本当に申し訳なく思っております」

・『モラルの低さ』と『認識の甘さ』 →『意識の低さ』と『認識の甘さ』
・作者→関係者→読者の順に謝罪。
・『申し訳ない』という謝罪の意で〆


哀川「はぁ、謝罪文のテンプレ探さなきゃ……あ、末次? んーこれでいいか」
400イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:46:00 ID:OOfhNChZ
いや謝罪文なんてほとんどテンプレみたいなもんだろ
そんな事まで責めてどうすんだよ
401イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:47:40 ID:fpUFGS6t
>>399
まあ謝罪文はテンプレを外す方が逆に難しいのでは…
402イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:48:37 ID:oNlARe8e
謝罪文で「申し訳ない」が三度も出てくるのは、プロの作家としてはどうなんだろう?
403イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:49:04 ID:gC069cnc
俺妹とロウきゅーは死ね
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51034706.html
アキバブログは金貰ってるの?死ね
404イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:49:29 ID:oacxwLk+
オリジナリティあふれる謝罪文なんて書かれたら電撃も許可しないだろw
雛形用意して、書け!って感じだったのだろうしな
405イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:50:00 ID:6+jMlG9e
まことに…って文章が二回でるのは違和感あったな
自分で書いてるんだろうけど、ほんとに文才ないんだなあ
406イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:50:30 ID:gC069cnc
>>402
ガキが書いた文みたいだよね
とても社会人しかも文人が書いたもんだとは思えんわ
407イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:53:29 ID:tzWSsjf+
俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長で検索して出てきたページをクリックしたらこうなってて何故か少し悲しい気持ちになった
ttp://asciimw.jp/search/mode/item/cd/A1001910
408イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:53:44 ID:IF7zZJIH
謝意文でもバカテスのノリを盛り込めば良かったのに
409イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:54:02 ID:IWCht3hi
これ法律の専門家が用意した文章だろ
410イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:55:06 ID:83HgHmv7
誰だよツイッター診断で「絶版ったー」なんて作ったのはw
411イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:55:40 ID:BoJrqnTY
アキバブログは電撃と結託してるからなあ
昨日もそんなに悪い書き方してなくてもうすぐ返品だから買っとけみたいに宣伝してたし
412イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:55:46 ID:/k+Idt9o
謝罪文のパクリはこれぐらい行かないと問題視されない

ttp://ranran2.net/app/2ch/erog/1186208398/187
ttp://ranran2.net/app/2ch/erog/1186208398/222
413イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:56:07 ID:cMBmmibi
今日の夕方頃おかまが普通に近所のツタヤにあったから1冊買ってきた
まだ回収されてないところもあるのかな、それともこっちが田舎だからかな
もしかしてこれ大切に取っておけば高値になったりするの?
414イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:56:40 ID:NJ7W5y1r
>>392
これはちょっと黒いな
レスにあるように、該当文章引っ張った本の名前があとがきにあって、
これ一箇所なら、まあ?
415イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:58:08 ID:YuwRQRJh
>>413
一週間以内にオクで捌かないと利益なんて出ないと思うぞ。
416イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:58:26 ID:NJ7W5y1r
>>412
大方の意見は今が売り時、と
417イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:59:34 ID:TILBRkAd
盗作ネタとしてはこれ以上ない程の酷い出来なのに
コレといった決め台詞が流行ってないのが惜しいよね

やっぱ[強烈な違和感]があまりにも痛すぎて使わないだけなんだろうか?
418イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 19:59:39 ID:tzWSsjf+
これより売れずに増刷もなかったような本なんていっぱいあるだろうしな
419イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 20:00:55 ID:lBMx9aUV
マジで売ってないな。
半日回って小さな本屋でやっと1冊みつけただけ。
大型書店では全滅。中には電撃文庫つうかラノベ自体が10冊ぐらいの店もあった。
で読んでる最中だが、バカテスを読んでないことに今、気付いた・・・
420イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 20:02:28 ID:iAvPbyv1
既に回収されてるんだから大型書店じゃ見つからないだろw
421イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 20:04:01 ID:cMBmmibi
>>415
利益っていうか、もし高値になったらプレミア付いてるものを持ってるだけで満足するから聞いただけだよ
まぁ高値にならないんだったら普通に読んでポイするだけだわ
422イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 20:05:14 ID:O8XonhHj
>>392はまあパロディだろ
シリアス話とコメディな話みたいだし

ただ、パロディにはネタの形質的に誰でもわかるようにする物とわかる人だけわかるようにする物があって
>>392みたいなスタイルのネタなら『走れメロス』とか誰でもわかるようなのでやらないと意味が無いんだけど
>>392みたいなわかる人しかわからない文章でやっちゃうのはいかにも見聞の狭いオタク的でお寒いよね
423イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 20:08:02 ID:4Vn8Mu4h
このままペンネームを変えずに哀川の名前で新作を出せばいい
もちろん盗作は無しの方向で
話題性十分だからそこそこは売れるかもしれない
でも駄作だろうから1巻で打ち切りw
こうして得た印税は全て盗作した作家さん達に支払って引退すべき。
424イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 20:09:17 ID:tzWSsjf+
>>423
それやられるとパクリ元をいつまでも探し続ることになって俺達が大変そうだなw
425イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 20:09:48 ID:lyngF/DA
>>424
ヲチスレ的には間違い探しのネタができていいだろw
426イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 20:09:55 ID:s3+XgVkE
>>422
まあロケッティアは題材から小ネタまで
ネタ全体がそんなノリだからな>わかる人しかわからない見聞の狭いオタク的
427イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 20:16:47 ID:s4pHSYJ0
編集部が哀川を利用した陰謀説を唱える人は出てこなかったな・・・
428イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 20:18:28 ID:lBMx9aUV
リーフのエロゲ「痕」の星新一の短編盗作問題で
青紫をライターに使わないと講談社に謝罪したけど
本名で「誰彼」シナリオ書いた事があったな。
429イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 20:19:07 ID:PINfaXcB
三木が哀川を利用して高林を潰した陰謀説ならあったぞw
430イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 20:19:55 ID:xBCH+6HW
>>429
三木さんは高林氏の進退伺いを受け取ったんだろうか
431イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 20:21:05 ID:oacxwLk+
>>427
そらそーだ、編集が言うのは○○っぽいの書いて!だろ?
そこにコピペで返答したら、作者がわるかろ
んで今回のは大賞に送ったオリジナルという触れ込みな訳だから
やっぱ、編集のせいにするのはきついわな
もちろん、見抜けなかったことへの責任はあるだろけど
432イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 20:22:31 ID:qWt75U+i
この作家もまだ若いんだしいくらでもやり直しがきくだろう
それにこういう事を許して貰える世の中なら誰もが多少ミスしても許されるようになるかも
もっと寛容な世の中を作って行こう!
433イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 20:25:02 ID:EJfDPYqk
>>432
モヒカンヘッドがバイクに乗ってる世の中が真っ先に浮かんだ。
434イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 20:26:48 ID:PINfaXcB
そいや、俺の勝手な思いこみなんだが、カラー口絵の絵や文章はかなり編集の意向が入っていると思うんだけど。
作品によって、本文の引用だったり、短編が入ってたり、メタ視点の文章になっていたり。

もしあの「ヘッドバッド」の件が編集の悪ノリだったら・・・・考え過ぎかなぁ。
435イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 20:30:17 ID:IF7zZJIH
おい、哀川
編集のせいにするなよ
436イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 20:30:47 ID:tzWSsjf+
今回の口絵は短編にしましょう見たいなことは編集が考えるかもしれないけど、内容を書くのは作者だろ
437イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 20:41:13 ID:pw4XsHMP
正直、検証サイトまで立ち上げてこんな騒ぎ立てることに悪意を感じますね。
作品を読んでてパクリや剽窃らしい個所を見つけたら、電撃文庫宛に電話なり投書なりして知らせるだけで十分でしょ? どうしてそんなに大事にする必要があったの? 祭りにしたいだけでしょうが。
パクリを許せないと思う気持ちはわからないでもないが、手口がどうにも陰険ですね。
2chなどで非難している人の何割がこの作品をちゃんと読んでいるんだろうか。
---------------------------
陰険だぁ? 最高の誉め言葉だぜ!
叩かれるようなことをする方が悪いんだよ。
俺はな、これからもパクリ野郎を見つけたら、ネット上で検証でも何でもやって容赦なく叩く、いや裁く。
もう我慢できねえんだよ! 俺たちが掟だ!
ラノベに群がるダニども待ってろ! すべて駆除してやる!
さぁお前らの罪を数えろ!
438イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 20:41:14 ID:oacxwLk+
口絵の部分は本文151-154にあたる部分だが…
ここってまるまる…
んでここにいたる伏線は98-99ここも…

編集から言われてこれ入れたとしても他にやりようが
あるとしか思えないやばいやり方だからね…
439イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 20:41:20 ID:gsEuYHgt
>>429
あの寸劇はそうだったのかw
440イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 20:43:26 ID:gsEuYHgt
同グループとはいえ、仮にも編集の立場にいる人間が
他社のをパクれというような指示は出さないだろう、いくらなんでも
441イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 20:45:06 ID:7VwZ92AJ
>俺はな、これからもパクリ野郎を見つけたら、ネット上で検証でも何でもやって容赦なく叩く、いや裁く。
なんか新しい盗作疑惑を披露して!!
442イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 20:51:47 ID:yLXYIw3/
俺も、口絵の文章を編集が書くかどうかは疑問だが、
どうもあの文章には違和感がある。

本文に於いてアリスというキャラは性の知識皆無で
紅太郎に対する気持ちも友情だか恋愛だかハッキリせず、
少なくとも恋愛に関してはお子様だ。
ところが口絵でマウントポジションを取ってるアリスは
紅太郎に積極的にキスを敢行し、失敗すると主人公の鈍感さを詰る。
キャラ変わってね?

あと、口絵p1のメタ視点も疑問があるんだが、些細な事だからスルーしとくか。
443イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 20:56:10 ID:oelktAdk
これ哀川に印税払われないのは別に構わないんだけど、イラストレーターには
ちゃんとギャラ支払われるんだよね?

特に掲載中止になった短編にも描いてるんだろけど、こっちは下手すりゃタダ働き
になったら最悪だな。
444イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 20:56:29 ID:/C0ey9Mh
電撃BBSに来た新しい擁護が酷い
445イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 20:57:38 ID:hTAJIpXG
もう書いちゃったイラストについて、使わないことになったから金が払われない・・・ってことは
まあないと思うよ、よっぽど黒い会社じゃない限りw
446イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 20:58:46 ID:YuwRQRJh
ラノベのイラストって基本買い上げだから掲載されてる頃にはすでにギャラ支払われてるだろ。
447イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:01:45 ID:P5O5cbyq
哀川さんの印税から補填されるんだろ
448イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:03:52 ID:7VwZ92AJ
哀川さんってこれからどうなっていくの?
449イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:04:12 ID:HNn/Gqg3
>>444
あそこはスルーしとけ
たしかにいのーえはプロパガンダ的だったが
間違った主張はしていない
450イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:08:36 ID:TILBRkAd
>>442
テンプレ的シチュエーションありきでコピペってるんだから
キャラの性格に筋が通ってないのは当然と言えそう。
つー訳で買い損ねた俺は、そのスルー部分も興味あるので
是非ともカキコをおながいしたい。
451イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:17:25 ID:+T0tMvJA
謝罪文まで叩かれるというのはさすがに可哀想だな。
どうせなら一言だけ「正直、スマンかった」と書いたほうが喜んでもらえただろうに。
452434:2010/06/09(水) 21:23:15 ID:PINfaXcB
>>438
なるほど、問題集買ってないのでわからなかったが本文にあったのか。
それなら哀川センセが自分で考えたんでしょうなぁ。

・・・自分でじゃないけどw
453イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:30:13 ID:gsEuYHgt
>>444
どっちもauひかりだし
同じマンションに住んでる友達とか使ってるんじゃね
454イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:30:47 ID:S/Qsdlct
ウィキペディアに「小説家(ライトノベル作家)」
ってあるけどデビュー作が盗作で絶版になったんだからちげーだろw

「どうしても小説家(ライトノベル作家)になりたかったようである」
とでも書いておけw
455イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:31:19 ID:oacxwLk+
>>452
あの部分を絵にすると決めたのは編集だと思うよw
さすがに作者もそれは危険とわかるはずだからね

いわゆる編集の見た光る部分がここだったのだと思うw
456イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:32:20 ID:gsEuYHgt
>>451
それは正直仕方ないと思うぞ
電撃はあたりさわりないように言ってるだけだし
哀川は縋りつく気マンマンだし
457イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:33:33 ID:+yyCHpsH
>>451
定型文まで叩くのは叩く奴の方がバカだと思うけど
一度やっちゃったらこういう扱いを受けちゃうのは事実として仕方ない。

で、騒ぎたがる奴らの「どうせパクってんだろ」扱いが
哀川個人で止まるのか、電撃に広がるのか、ラノベ全体に及ぶのかの瀬戸際だったんだよ。
458口絵:2010/06/09(水) 21:36:44 ID:IWCht3hi
幼馴染とは奇妙なものだ。
毎朝起しに来り、並んで登校したり、一緒に遊んだり、
幼い頃からいつも隣にいることが当然になっている。
そんな漫画zたあるまいし、と侮ることなかれ。
俺の幼馴染もその例に漏れないのだから。


昼休み。
「ん、今日はミルクティーじゃないのか」
「何ですの、文句でもあるのかしら?」
「いや。てっきり『牛乳を飲むと胸が大きくなる』
って迷信を信じて、いつもミルクティーに、ごがッ!?」
「魔王さん!?」
「自業自得だと判断します」
459イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:36:58 ID:yLXYIw3/
>>450
重箱の隅&長文になりそうなんだが、以下引用。

 幼馴染みとは奇妙なものだ。
 毎朝起こしに来たり、並んで登校したり一緒に遊んだり、
 幼い頃からいつも隣にいることが当然になっている。
 そんな漫画じゃあるまいし、と侮ることなかれ。
 俺の幼馴染みもその例に漏れないのだから。

最後の行で「ハァ?」と思うのは俺だけだろうか。
普通、ラノベの登場人物が「そんな漫画みたいな事あるわけないだろ」
なんて台詞を言っても「お前もフィクション世界におるやんけ」なんて
小学生のような突っ込みをしようと思わない。
しかし上記引用文に対してはなんか突っ込みたくなる。
読者に語りかけているのために、「登場人物にとって作品世界=現実」
というお約束が壊され、しらじらしくなっているんだろうか?
460イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:38:39 ID:S/Qsdlct
>>457
「プロとしての認識が甘かった」
って例の謝罪のこと?

プロになるための公募に盗作送ったんだから
なんかピントがずれていると思うが
461イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:38:47 ID:e1g47GOt
で、擁護していた常識もモラルもないゆとり達は今なにしてんの?
462イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:39:46 ID:nwd40uvJ
「プロとしての認識」じゃなくて「創作者としての認識」とかの方がよかったかもな
463イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:39:47 ID:gsEuYHgt
>>457
謝罪文までパクってるだの何だので叩かれてるわけじゃないだろ
464イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:40:35 ID:oacxwLk+
>>459
最終行が「も」だからかな〜
幼馴染 は にしておけばいいような気もする
465イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:42:21 ID:isMzRyDZ
立松和平みたいに、盗作がばれて絶版になった小説を、5年がかりで再構成して
出しなおす根性があるかのう。
466イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:45:59 ID:gsEuYHgt
もしもこの盗用が電撃からの指示だったとしたら
内部情報暴露する事によって生き残るって方法はあるわな
そんなんしたら逆にヒーローだし他社が喜んで迎えるだろ
ペンネーム変えて心機一転できる

我ながらありえない妄想だとは思うけどね
467イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:46:16 ID:gdAcnJkB
久々にラノベ買ったら盗作元と盗作先だったでござるの巻。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org953187.jpg
468イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:46:23 ID:+T0tMvJA
>>456>>457
いや…俺は「謝罪文まで佐々木健介のパクリかよ」というツッコミを期待していたのだが…
469イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:47:25 ID:J3jENKHu
>>431
AMGには現役の編集者がマンツーマンで添削・指導
新人賞獲得、作家デビューのためのアドバイスを受けられるという特典があってだな
出身が出身だけにノータッチと見るにはちょっと微妙だったりするんだよ

関与してるのが他の編集だったらそれはそれで面白い展開になるんだがw
470イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:49:07 ID:gsEuYHgt
>>468
そっちかよ
471イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:49:34 ID:Gp+To5GJ
ゆとり世代の末路って感じでいいねw
472イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:49:36 ID:eDuVcTBC
パクリノベルと聞いて覗きに来た
473イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:50:18 ID:S/Qsdlct
>>462
まず気が確かな人ならこんな作品を応募したりしないだろう

作家って小説家にしろなんにしろ自分の考えている事を
文章に起こすのが楽しい人じゃないとなれないだろうけど
文章書くのは苦手だけどライトノベル読んでカンドーしたから
自分もライトノベル作家になりたいお
ラノベファンのラノベ作家志望にありがちなのの極端な例
だったんじゃないか
474イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:52:23 ID:5I3xiJj7
仮にばれなかったとして、デビュー後はどうする気だったんだろうねこの人

デビュー後は実力のみでやる気だったのか
それともツギハギ漂流作家になる気まんまんだったのか
475イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:53:48 ID:nwd40uvJ
>>474
まあ、成ったもん勝ちでしょ
このシリーズ数巻続けてるうちに筆力上げればなんとかって甘い計画なんじゃないかな
476イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:53:49 ID:S/Qsdlct
>>468
この状況で「正直スマンカtッタ」とかぬかしたら
逆に尊敬するw
477口絵:2010/06/09(水) 21:54:05 ID:IWCht3hi
放課後
「魔王、覚悟ッ!」
「待て! 話を聞け勇者!」
魔王の仕事は肉体労働が多い。
主にに打撃処理。
しかしこの幼馴染、
仮面を被っているだけで
魔王が俺だと気付かないとは……
本当に馴染んでいるのか怪しいところだ。

こうして俺の一日が終わる。
勇者の幼馴染に魔王としての
正体を隠し、
ボロボロになる日々。
だが辛いとは思わない。
面倒臭いとも思わない。
だって俺は、
あのー大事な大事な
『約束』を忘れていたのだから。
478イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:54:40 ID:f0EZnKa3
パクリだろうけど面白かったし続きが読みたい

とか言ってる人はネタ元を読めば続きなんていらないことに気付いてるんだろうか
479イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:55:25 ID:nFKSZh+A
>>474
>それともツギハギ漂流作家になる気まんまんだったのか
語感としては正しいかもしれないが
とりあえずそれは西公平にごめんなさいしとけ
480イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:56:46 ID:nwd40uvJ
>>478
いや、バカテスや戯言読んでも先は予想できないぞって思ったけどめだかちゃん読めば良いのかw
481イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:57:01 ID:S/Qsdlct
>>474
強盗するために拳銃奪おうと交番の警官襲ったりする
理解しがたいほどに短絡的で想像力の欠如した犯罪する人って
たまにいるでしょ それと同じだよ

とにかく賞とってデビューしたいってことしか頭になかったんだろう
482イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 21:59:24 ID:F/adXaCq
結局パクリ元はバカテスとめだかだけだったの?
483イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:00:38 ID:nwd40uvJ
>>482
戯言とれでぃばとも
484イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:00:43 ID:NJ7W5y1r
>>467
乙。
盗作以外が面白かったら勝ちで。
哀川先生のはコレクションで。
485イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:01:08 ID:kuvhGJVg
この粗大ゴミはいつまでmixiにいるんだ?
ログインしまくってんぞ。
486イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:01:33 ID:lPCEF7h0
あちゃー注文してたの予想通り全部キャンセルきたわー
487イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:02:48 ID:PFAzEVm7
ラノベ界隈はオリジナリティや筆力よりもマーケティング能力が問われるからな
他のラノベのツギハギでも界隈の中で定位置をとれれば十分やっていける
488イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:02:54 ID:5I3xiJj7
>>479
たしかに失礼だった気がする。
ごめんなさい西公平先生。
489イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:02:56 ID:isMzRyDZ
>>481
どっちかというと、学校での編集者の「アドバイス」でこうなったんじゃないかという気がするが。
プロットは評価されるけど、文章表現で駄目だしされ、バカテス渡されて「こういう文章表現が
評価されるんだ。」と編集者から言われて、文章表現を参考にしているうちに、いつの間にか
パクリレベルに。
490イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:03:01 ID:s4pHSYJ0
哀川「話の雰囲気が被るから『めだかボックス』早く終わらないかな…」

このとき、彼はまだ気づいていなかった
めだかボックスより先に自分が終わってしまうことを
491イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:03:21 ID:MWVa0hfG
>>482
少なくともれでぃばととクビツリハイスクール(戯言)
多分他にもあるだろうけどまだ見つかってない
お前が頑張るんだ
492イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:03:29 ID:JN1wRn/8
+のスレ終わっちまったあ!
次の会場はどこだよ!
493イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:05:12 ID:NJ7W5y1r
4で終わったか。祭り自体もう終わってる気がするが、ここが近いだろう。
494イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:05:25 ID:xUuaHIQD
確かにラノベ史上類を見ない大騒ぎにはなったが、別に過剰反応でも何でもないと思うがなぁ……。
他のラノベ作者やその読者、商業デビューを目指してるワナビたちの感情を考えたら、
大好評につき第2巻を発表ってワケにはいかんだろ……。

「自力で」オリジナルを発表した実績が無いわけだから、「再起」という言葉を使うのすら不適切な気がするし。
ペンネームも変えて、新人賞応募から再スタートするのであれば応援はしたい。
495イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:06:33 ID:oacxwLk+
>>487
最高に上手くいってもタカミセンセイレベルにしかなれない気も…
496イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:06:49 ID:6CWF97V1
>>443
契約次第だけど、大抵のイラストは原稿渡した時点で報酬が発生する。
1枚いくらって感じで。
本がいくら売れようとイラストレーターに金銭的な報酬は無い場合が多いよ。
497イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:08:54 ID:HZl+lfJH
自分で文面を考える力があれば名前かえて
再出発でしょうねぇ

498イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:10:07 ID:hR9ni+m4
>>497
そして売れ始めた頃
哀川の名が彼を苦しめることになる・・・
499イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:10:21 ID:MWVa0hfG
昨日はラ板の一番長い日だったな
500イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:10:47 ID:thKdT/YU
「哀川先生の戦いはこれからだ!」ってかw
501イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:12:27 ID:gsEuYHgt
再出発するにしても
その方法が問題だと思うんだよな

もともと盗作でプロの資格を得たわけなんだから
そこはプロを返上するのが道理だと
また一からワナビとして頑張るってならわかるが
そうでないなら他の応募者に対して示しがつかない
502イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:12:37 ID:nwd40uvJ
哀川先生の次回作にご期待ください
503イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:12:38 ID:f0EZnKa3
しかしこれが個性もクソもない三流絵師だったらここまで売れることはなくて
盗作もバレることなく絵師には二巻の仕事もあった可能性を思うとなんとも皮肉な感じ
504イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:14:11 ID:XY/0Ew1H
やべえ 店に入荷してたの気づかずに
お客がたった今持ってきたんでおかま売っちゃった。
断るのもなんだったし失敗したー
505イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:14:34 ID:hR9ni+m4
>>503
おかまの絵師って有名な人なのか?
教えてエロイ人!
506イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:16:38 ID:yLXYIw3/
昔、ネットのいろんなサイトからパクッてきたイラストを
自分のサイトで自分の作品として公開してたやつがいたな。
他人からの讃辞に対して得意気に“自作”を解説していたが
哀川も「表現する喜び」すっ飛ばして「チヤホヤされる喜び」
だけ欲しかったのかも。
分からんけど。
507イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:18:55 ID:nFKSZh+A
>>501
正直自分の頭の中ではどうやったらいいかさえも想像つかない
ちはやふるはどうやったんだろうか気になるぐらい

>>505
とりあえず名前とパンヤでぐぐれ
508イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:20:35 ID:NJ7W5y1r
有名ってほどでもない?
この手の絵が好きな奴なら知ってるかもレベル
上手い絵師さんだし、この一件程度は大して影響も無いんじゃないかね
509イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:20:43 ID:HZl+lfJH
>>501
受賞作が爆死だからねぇ
心底反省し文面を0から考える力があれば使うんじゃねぇ?
絵師の力もうれる要因だけどあの内容で売れているしねぇ。。
510イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:21:36 ID:hBlJts6w
あの内容で売れるのもすげえや
511イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:22:08 ID:hR9ni+m4
>>507>>508
サンクス。
512イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:23:20 ID:TYxHmCeU
>>506
サイト乗っ取り厨とかもそんな感じなのかな
513イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:23:47 ID:PFAzEVm7
初読みではコピペ部分を気にしなければ、ろうきゅーぶくらいの面白さはあった
514イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:25:23 ID:zj2ZIBG5
>>507
ちはやの作家は凄いよね。
1999年に盗作を指摘されて、コメントで「未来を向いてくしかない」みたいな反省の弁をだしたけど、
それから2005年まで延々とトレース続けて、遂にスラムダンク騒動で大々的に報道されて言い逃れできなくなったら
今度は自作自演で読者に成りすまして「絵が似てるなんてたいした問題じゃない」って擁護したという剛の者。
この人が復帰できた理由は固定ファンが一杯いたから。復帰希望の声が相当あったらしい。
それこそトレース云々は別として才能あったんじゃね。

あと白い巨塔の作家もそうだけどタフな人じゃないと復帰はできないだろうな。
515イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:29:25 ID:gsEuYHgt
>>507
あの人は既にプロとしてやってた人だから問題ないだろう
トレス作家として相応の扱いを受けてもなお再起したのは
単純に努力だろ

プロっていう狭い門に入るために盗みを働いて捕まったんだから
まずは門の外に放り出されるのが筋じゃね
516イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:29:38 ID:EoCMIwUf
>>494
しかし、擁護してるのもそのワナビ達であった。
http://www4.rocketbbs.com/741/kouryu3.html

あとラノベ作者とか
http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2010/06/20100605.html#160000

書評ブログとか
http://ranobe365.seesaa.net/article/152651095.html
517イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:31:44 ID:xUuaHIQD
パッチワークとはいえ、最終選考に残って初版を売り切るくらいのものは書けたのだから、
まっとうに創作を続ければ、別の作品で受賞してデビューも決して夢ではないと思う。
もし恥知らずにも「哀川譲」の名前で新作出したりしたら絶対に買わないけど。
518イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:32:27 ID:S/Qsdlct
>>485
mixi教えて
519イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:32:42 ID:nFKSZh+A
>>515
いや、プロだとしても
真海とかカイ・マコトなんて前例を見ちゃったからね

一言で努力って言えるにしても
単純に書けます書きましたで済まない程の
心臓に毛がはえたレベルの図太さもあるんじゃないかと
520イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:32:47 ID:f3wV7Rlk
エンタテインメント界最大の馬鹿騒ぎ!
http://asciimw.jp/award/taisyo/
521イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:33:21 ID:NJ7W5y1r
>>518
このスレをmixiで検索
522イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:36:10 ID:vuG3yJm5
>>517
いやむしろ哀川譲で新作出したら買うわ
523イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:36:43 ID:nwd40uvJ
俺も今度こそ初版で買う!
524イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:36:53 ID:6CWF97V1
>>522
検証する為にだろ?w
525イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:36:55 ID:nFKSZh+A
>>520
まさに「悪夢の第16回」だな

第16回 電撃イラスト大賞<選考委員奨励賞>
 →取り消し
最終選考
 →>>1

それとは全然違うけど
太陽のあくび は電撃の前に別の賞に応募してる
526イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:37:25 ID:S/Qsdlct
>>501
プロの資格を得たってなんだよw
作家業はライセンスのある仕事じゃないんだぞ

仮に資格なんてものがあっても
資格試験で不正があったら無効になるだろ
527イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:41:41 ID:gsEuYHgt
>>526
資格をまさかそんな風に取られるとは思ってもみなかった
528イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:42:07 ID:YuwRQRJh
電撃BBSで必死に擁護してる奴笑えるなぁw
二回も「哀川氏を擁護するつもりはないですが」って、どれだけ必死なんだろうw
529イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:42:13 ID:e1g47GOt
デビュー作で人生終了!

そう思うとつい吹いてしまう
530イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:43:41 ID:qxB6ue71
作風や言い回しを好きな作家に似せるってのはプロでもあるんだろうけど
トレースってのは思いつかないな
趣味の小説じゃないんだから
531イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:43:47 ID:nFKSZh+A
>>528
三回も申し訳ないしてる人もいるからw
532イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:44:12 ID:nwd40uvJ
>>526
まあ、自動車学校に通って卒業検定まで通って最後に高速教習してたらスピード違反して警察につかまったみたいな感じだな
533イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:44:36 ID:NJ7W5y1r
>>529
待て待て、別に人生は終わってない。
3年後、ラーメンチェーンの経営者としてTVの取材を受けてるかもしれないじゃないか?
534イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:44:47 ID:hFUiPK3Z
ラノベ板の歴史でデビュー一ヶ月でここまでスレが伸び、
関連スレにレスが付いた作家がいただろうか?
535イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:44:49 ID:xUuaHIQD
>>526
>作家業はライセンスのある仕事じゃないんだぞ

そんなこと誰でも知ってるだろう……。
>>501が言ってる「資格」というのは、同人誌じゃなくて出版社から認められて本を出したという実績と、
それによって得た購買層に対する知名度のことだよ。形のあるものじゃないよ……説明しなくちゃいかんのか……。
536イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:45:10 ID:S/Qsdlct
>>526
スマソ
どんな風にとればよかたの?
537イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:46:13 ID:F/adXaCq
>>528
盗人にも3分の理だなw
538イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:46:48 ID:6CWF97V1
>>535
彼は自分で>>460書いたのを忘れているようだ。
539イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:47:35 ID:Q4c0XpLd
ネトゲでチートしてたら垢BANくらったようなかんじか
540イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:47:35 ID:S/Qsdlct
>>535
なんかそれを「資格」って表現するのに違和感がある
プロ作家としての箔を付けたって言うならわかるけど
541イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:48:46 ID:gsEuYHgt
>>536
いや、普通に比喩として取ってもらいたかったんだが
つまり彼はプロと名乗る資格がないという事だ

ほら、よくあるだろ
「あんたに親の資格はねえ!」とかそういうの
542イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:49:02 ID:zj2ZIBG5
電撃の対応は結構よかったけど、それでもすぐには鎮火しないだろうなぁ。
543イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:50:00 ID:e1g47GOt
作者も出版社も認めてるのにまだ擁護とかw
何と戦ってるんだアイツらwwww
544イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:50:10 ID:6CWF97V1
>>540
プロを名乗る事が出来る資格を得たって事でしょ。
ライセンス云々にしか「資格」って単語は適用しないとでも思ってるのか?w
545イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:50:39 ID:f0EZnKa3
偽造書類でアパート借りて居住権を主張って感じ
546イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:51:15 ID:NJ7W5y1r
エアなんとかって流行ってるようだし、
今度はエア敵とでも戦ってるんじゃ?
547イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:51:59 ID:YuwRQRJh
>>543
底辺のワナビだろ。
「この程度で作家になれるならボクにもチャンスがあるんだ!」とか思ってる馬鹿。
ハードルが高くなったら困る人種だな。
548イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:52:03 ID:6CWF97V1
>>542
哀川本人の謝罪が反省してるように見えないから仕方ない。
549イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:52:20 ID:S/Qsdlct
>>544
スマソ
単に俺が間抜けに真に受けただけみたい
550イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:53:59 ID:gsEuYHgt
>>549
同じ事主張してんのに何で怒られたのか一瞬わかんなかったぞw
551イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:55:30 ID:qxB6ue71
なんか公式BBSだと今度は認めたのはあくまでも「参考」であって
「盗作」とは認めてないから、盗作作者と言うのは間違い

その決めつけは低脳のやる事みたいな話になってきてね?
552イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:56:00 ID:bE3EIUf9
>>507
パンヤの絵師って死んでたよな

となるとこれがSeeD氏の遺作になるのか……
チョン絵師チョン絵師と嫌韓民に叩かれてたけどなぁ……

「パンヤ」絵師,Ntreev SoftのSeeD氏死去。ESTi氏のTwitter発言より明らかに
http://www.4gamer.net/games/014/G001477/20091001071/
553イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:56:19 ID:1MaRYPOl
逆にみれば、これでデビューする方法が見えたとも言える。
こうなれば、限度額いっぱいまで借りて勝負すべきだろう。
今までの勝ち分と将来を全てぶっ込んで、倍プッシュでいくべき。
次の大賞をゲットするのは、このレスを読んだお前だ。
554イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:58:24 ID:zj2ZIBG5
>>548
こいつらに比べると大分マシに思えなくもないんだけど
池宮彰一郎「資料と先輩作家たちが書かれた作品が混ざってしまった」
唐沢俊一「引用ミス」
立松和平「安易な形で引用してしまった」
哀川は文中で何について謝ってるか書いてないんだよね。
普通は謝罪文つったら、何々してすいません、って書くが。
編集の文中にある「参考」「類似」ってのも、おかしいが。
555イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:59:00 ID:f3wV7Rlk
騒げ騒げ!w
556イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 22:59:45 ID:hR9ni+m4
>>554
あの文章なら誰が書いても分からないよな。
まさか、すでに哀川は・・・・・・・。
557イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:00:10 ID:S/Qsdlct
>>550
穴があったら入りたい状況って墓穴を掘ったような状況の後にくるよな
墓穴を掘ったのが揶揄じゃないなら穴を探さなくてすむのになぁ‥‥
558イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:00:59 ID:NJ7W5y1r
>>553
OK、ラノベはおろか始末書すらまともに書かないが任せろ
559イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:01:26 ID:6CWF97V1
>>554
その上プロとして〜とか堂々と謝罪分の中に入れてるしね。
自分が何やらかしたのかちゃんと理解してるように思えない。
560イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:02:00 ID:BilubXKT
>>556
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=10209465
最終ログイン15分以内(23時現在)
561イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:02:25 ID:hR9ni+m4
>>558
ばっきゃろう!受賞するのは俺だ!
営業日報もロクに書けないけど。
562イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:03:17 ID:nwd40uvJ
日報は兎も角始末書なんて書いたこと無いから俺も書けないわw
563イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:03:57 ID:hR9ni+m4
>>560
ちょっとアカウントとってくる。
564イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:04:04 ID:bE3EIUf9
>>514
本スレみたけどテンプレでさらっと触った以降はパクリの話になってないな
パクリに嫌悪感ある奴はそいつ一生許さないと思うけどその人たちの執念を凌駕する魅力があったんだな
565イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:04:18 ID:nFKSZh+A
>>552
複数人がそれぞれ(準)公式書いてるから違う
566イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:05:56 ID:NJ7W5y1r
>>561
仕方ない、本は譲るよ
代わりにイラスト担当させてくれ

すごい単純な説明画必死で描いて
「分からん」「真面目に描け」といわれるほど酷いんだけどな
567イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:06:31 ID:Zr3f79tp
末次てんてーはあれだけ大量にトレースしたのに
それでも復活させる出版社がむしろスゲーと思った
1作2作の話じゃねーもんな
568イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:07:08 ID:doJB5n/t
マジヤバイ状態なのに哀れ川君がちょくちょくmixiログインしてるのは
周りからどんな状況なのか聞いてたり、このスレや電撃BBS見てたりするのかね?
569イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:07:19 ID:zj2ZIBG5
盗作関連の謝罪文をいくつか読んだけど、「盗作」「盗用」「剽窃」って文中に出てくることって滅多にないみたいね。
故意と立証されると刑事罰になりかねないからだろうけど。
「盗用」って書いてあるの見たのは、トレース騒動での集英社編集の謝罪文くらいだわ。
570イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:09:11 ID:bE3EIUf9
純粋なファンはどこに行ったんだろうな
それにあんなに買ったって奴らがいるのにここに感想書きに来るやつらがいない

転売中は電撃の客になり済ました奴らに踊らされてるのか
ヤクオクで落札してるのも本回収に勤しむ電撃工作員のサクラっぽい
571イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:09:21 ID:F/adXaCq
今さら擁護している連中は自分も心当たりがあるようにしか見えない
それもリスペクトじゃ済まないような
今味方してるプロがいたらそいつの作品も検証したらおもしろいかもな
572イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:09:46 ID:huQtQQOn
そいえば「スーパーロボット大戦K」は販売中止にも回収にもならんかった。
573イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:09:52 ID:yM7C2zHv
だって末次は連載してる同じ雑誌の作者から盗作した上に
本人に怒られてもすっとぼけたぐらいだからな

人としてあらゆるネジが無い状態
574イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:11:00 ID:nwd40uvJ
>>570
サクッと呼んでそのまま消費してしまうタイプのラノベとしては悪くない出来だったよ
でも、コピペは兎も角バカテスっぽいなってのに気付く人は多いと思う
575イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:13:39 ID:e1g47GOt
・バカテス
晴れ渡る空。澄んだ空気。暖かな日差し。

・盗作側おかま
晴れ渡る 青 空。澄んだ空気。暖かな日差し。


こんなどうでもいい部分まで何故盗作するのか理解不能なんだが
576イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:14:17 ID:YuwRQRJh
>>574
大まかなプロット、およびキャラクター造形は悪くない出来だったね。
ただしシナリオはがたがただけど。
書きたいシチュエーションを優先したせいでキャラにぶれがあったり、展開に不自然な点も多かったりしたし。

そう言った点に目をつむっても、今後編集部が指導すればドル箱になるとふんだんだろうねぇ。
蓋を開けたら盗作作家だったけど。
577イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:14:21 ID:bE3EIUf9
>>574
とりあえず質には問題なかったわけだな
ただ文章を作るのが出来ないわけで
578イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:15:14 ID:HZl+lfJH
>>552
ttp://www.seedark.com/
亡くなったのはこのかた・・・
パンヤ絵師は数人いる

絵的にはこの方のほうが数倍上手い
579イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:15:22 ID:6SoZzXBz
電撃BBSの擁護って、歌枕とかいうやつらのこと?
580イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:15:42 ID:F/adXaCq
>>575
芸術家的に惹かれるものがあったのかもしれない
581イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:15:49 ID:7WkHLc59
本当に反省しているならMIXIのプロフィール欄に謝罪文を載せるよな。
582イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:15:52 ID:S/Qsdlct
「星界の紋章」にあった「二階から外の茨に飛び込んだ男の話」
って「どうしてそんな事をしたのかわからないんだがその時はそれがいい考えだと思った」
って例え話が好きなんだけど 好きだからといって
自分の作品中で引用したら盗用になるのかな

引用のつもりでも読む側が盗用だと感じたら盗用になるような
微妙な線って多いと思う

今回の件も 一作中に1つ2つなら問題にはならいようなところだと思うけど
一作中にこれだけあると‥‥
583イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:16:05 ID:HNn/Gqg3
BBSの薬事法と召喚氏おつ
おまいらは俺の言いたいことを的確に表現してくれた
584イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:16:23 ID:yM7C2zHv
てか、切り貼りパッチワークが上手いってだけなんじゃね
いざオリジナルって言われると困るタイプ
585イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:16:42 ID:nwd40uvJ
>>577
サクッと消費するタイプのラノベは会話のテンポとかが大事なんだけどそこをコピペしてたので
パクリ無しの哀川さんには何も期待は出来ないんだけどね
586イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:16:55 ID:Kr8ojr+K
>>567
コネと力量があったからじゃない?
見栄えのするシーンをトレパクしまくったけど
物語やキャラの部分は彼女のオリジナルなわけだし
587イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:17:08 ID:S/Qsdlct
>>572
ウォークラフト2の曲のこと?

あれパンヤってひとの作なの?
588イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:17:56 ID:NJ7W5y1r
>>582
同じ意味になる、別の言い回しを探すか考えるか、
いっそ作品の〆(あとがき?)に「この部分はAさんのBからお借りしました」と書くか。
589イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:19:19 ID:bE3EIUf9
>>578
俺は亡くなった人の方が好きだったんだけどな
このラノベの絵師もいいと言えばいいんだが

だからこの盗作ラノベの絵を担当したのは悔やまれる
590イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:19:33 ID:kWeqyVUC
パンヤの絵あまり好評じゃないけどね
Seedみたいの描けないから仕方ないけど・・
591イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:20:00 ID:YuwRQRJh
>>587
スパロボKの曲はエストポリス伝記2の曲をパクった。


エストはリメイクなんかしてへんねん。してへんねん……
592イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:20:00 ID:Mkgzy0Pe
>>582
原典を探して元を表記した上で使えば無問題
ネットで質問するなよ自分で探せよ
資料を当るというのはそういうことだ
593イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:20:19 ID:zj2ZIBG5
文中に「『星界の紋章』で誰々が言ってたが云々」って書く手法もあるね。
星界の紋章って単語を出せる世界観なら。
594イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:20:24 ID:6YHaj4kC
>>567
末次は編集長だかとデキていて云々って説もあったなw
パクられた漫画家が文句言ったら、文句言った方が追い出されたとか
あんだけトレスしてりゃ、その手の噂は山のように出るよな、まぁ
595イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:21:10 ID:6CWF97V1
>>583
彼等の書き込みに対する歌枕の反論が実に楽しみだw
596イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:21:12 ID:qxB6ue71
>>586
末次問題については幾らなんでも量が多すぎたからな……
全作品パクってんじゃね?ってぐらいに出るわ出るわ
普通だったら永久追放ぐらいの量

なんらかの政治的意図でもあったのじゃなかろうか
元から末次が偉い人の愛人状態だったとか
597イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:22:02 ID:F/adXaCq
>>582
引用元を明記すればやっていい
598イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:22:44 ID:YuwRQRJh
>>593
まー現代物でオタ主人公が出る作品でも、現存するラノベのタイトルをもろ出しにするケースはまれだからなぁ。
たいてい元ネタがわかる、程度にパロった名前を出すね。

古典名作のタイトル名とかなら出せるだろうけどさ。
599イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:23:02 ID:9DnHi01r
>>591
Kはパクリよりもミストさんが強烈過ぎてみんなそっちの方にしか目が向かないw
600イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:23:13 ID:bE3EIUf9
韓国絵師だから興味ないのは分かってるけど亡くなったパンヤの絵師にはエロ絵の一枚くらい書いて欲しかったってのはある
601イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:24:10 ID:YuwRQRJh
>>599
哀川なんて守る価値があるのか……?
602イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:24:39 ID:S/Qsdlct
>>591
他にもあったのかw
俺が前に見た動画のは
ウォークラフト2って90年代のPCのシミュレーションゲームと
まんま同じだった

>>592
スマソ
話の流れでちょっと聞いてみたかっただけです
603イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:25:24 ID:bE3EIUf9
>>591
あれはリメイクじゃない
昔出たのは「エストポリス伝記2」で
今スクエニが出したのは「エストポリス」

そうだ。エストに伝記と付けてないあのエストは偽者なんだ
俺たちの待っているエストポリス伝記はまだ出てないんだ
604イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:25:26 ID:FkQpD7G5
末次てんてーぐらいあまりにもやっちゃってると高橋留美子クラスでも無い限り
復帰できないと考えるのが妥当
息をするようにトレースしてたもん
605イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:26:28 ID:BQIeDM5G
韓流の流れで、絵師に作家を付けたという説もあるね。
残念ながら、思惑は最悪のかたちで大失敗したわけだが。
606イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:27:21 ID:bE3EIUf9
>>606
やはり日本人の心をつかむのは日本人しかいないな
そういえば最近は台湾絵師も出始めたけどどうなったんだろ
607イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:29:06 ID:s3+XgVkE
>>598
文章パクリの『前例』としてあげられるほうかごのロケッティアは名前出しまくってたな。
ラノベやエロゲのタイトルも。
章タイトルからして作品名だし。

だから向こうのパクリはパロ扱いですんでるんだろう。
608イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:29:45 ID:BFYL2ZdD
http://ranobe365.seesaa.net/article/152651095.html
正直私はこれって盗作?って思いましたけどね。
こう、なんていうか話の骨子の部分をまるごとパクって語尾だけ変えるようなそんな作品が盗作と思います。


こいつは何を言っているんだ
609イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:30:53 ID:oacxwLk+
>>582
どうしてそんな事をしたのかわからないんだがその時はそれがいい考えだと思った
っという例え話を自前ででっち上げればいいのでは??
なんも引用する必要性が感じられないが…いわゆる例えとして出したのなら申し訳
ないのだけれども
610イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:31:04 ID:1MBoRvnA
高橋留美子で思い出したが小林拓己の「ヴァージンな関係」も
凄まじい盗作作品

完璧めぞん一刻のコピー商品
611イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:34:12 ID:nFKSZh+A
>>596
芸能なら
まっきーもまーしーも徐々に復帰しつつあるけどな
612イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:34:19 ID:huQtQQOn
引用はいいけど、古典だからってタイトルとかまるまる同じのを自作に付ける人の気持ちがよくワカンナイ。
「失楽園」とか「スナーク狩り」とか
613イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:35:42 ID:bjRh+vmT
>>601
ワロタwwww
ミストさんの存在ぱねえ。
614イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:36:07 ID:hrosYjBu
>>605
なるほどな
入賞ではなく拾い上げならコントロールしやすい
しかし、よりにもよって・・・な展開だなw
615イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:36:09 ID:S/Qsdlct
>>609
ごもっともでございます
616イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:37:02 ID:f0EZnKa3
>>612
該当書籍ととネタ元の両方を読んでも理解できなかったのならお前の読解力の問題
617イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:37:12 ID:r8hCgXUA
絵師カワイソスの一言に尽きる
Pixivでも画風が好きでお気に入りに入れてる人だったわ・・・
618イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:37:23 ID:5I3xiJj7
>>582
1作品中に1行2行の小ネタ程度ならあとがきに
「○○というネタは私の敬愛する○○先生の作品からお借りしました云々」
って書いときゃおおむね問題ないだろうし、
むしろそこからラノベ界の新たなコネが作れるかもしれん。
それこそ少年漫画で言えば大亜門と荒木飛呂彦が仲良くなったみたいに。

要はバレると困るか、バレるというか気づいてもらえるとむしろうれしいかの違いだろ
619イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:38:20 ID:huQtQQOn
セカチューの作者は「世界の中心で愛を叫んだ獣」の存在自体すら知らんかったそうですけど
620イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:39:03 ID:Mkgzy0Pe
>>612
さすがにこれらの作品は読めば理由が判るぞ
読まずに言ってるならただのイチャモン
621イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:39:25 ID:zj2ZIBG5
>>608
今回の対応で株下げた奴多いよなぁ

推してた奴と盗作を否定した奴は、個人的にはカス以下認定だわ。
622イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:39:29 ID:4ZBbAC8j
これ親が悲惨だなww
絶対、うちの子供が小説家になったのよ!とか親戚に言ってるだろうし
それで検索したら、盗作って出てくるしw
恥さらし以外の何者でもないw
623イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:39:31 ID:s3+XgVkE
>>619
まあエヴァからとったんだろう
624イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:40:04 ID:huQtQQOn
>>620
パクリだと言ってるんじゃないですよ。
625イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:40:22 ID:D9eoqc70
>>621
誰も得しない騒動ではあったが、バカとマヌケの炙り出しにはなったな
626イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:40:28 ID:nFKSZh+A
100歩譲って
(仮に)才能があるとして、業界にかかわれるなら
地の文が出てこないからバレないガモウ化か
627イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:40:57 ID:gkgPGeMx
ガイナは伝統的に自作の最終回サブタイに古典SFのタイトルを採用する
628イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:41:13 ID:Mkgzy0Pe
>>623
いやこれタイトル替えたの編集だよ
629イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:41:19 ID:5oCUpNab
192 :イラストに騙された名無しさん [↓] :2010/05/31(月) 15:55:48 ID:dZ2ZTNkM
パクリでも何でも面白ければ俺は読むわ
で、肝心の中身は面白いわけ?
俺みたいな萌え豚が悶えるくらいのラブコメはあるのかね
なんか作者はめだかボックス意識してるらしいが

308 :イラストに騙された名無しさん [↓] :2010/05/31(月) 23:22:48 ID:2bvhO6gO
おかまは二巻次第かな
面白ければ許す


wwwwwwwwwww
630イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:42:01 ID:s3+XgVkE
>>628
ああ、そういうことね
631イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:42:04 ID:0+NIFQE+
>>534
全国紙の新聞に金もだしてないのに紹介されることも
ラノベの歴史上初だろww
632イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:42:59 ID:PINfaXcB
原作を頼んだつもりが、スキャン元を指定した
コラージュコンテができあがってくるんですね。
便利!
633イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:43:03 ID:9DnHi01r
古典SFのタイトルは色んな所で使われてるから最早お約束の領域だと思う
あれって訳者の人が偉いって事になるのかな
634イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:43:26 ID:kO6QWkpF
「黄泉がえり」も、ゲームのFF10やった後で作ったんじゃない?ってレベルw
635イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:43:41 ID:YuwRQRJh
>>621
ラノベ批評サイト(笑)でパクリ見抜けなかったのは間抜けとしか言いようがない罠。
普通にバカテスっぽいと思うよなぁ。アレ。
636イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:43:50 ID:0+NIFQE+
>>575
自分で文章考えたくなかったんじゃね?
637イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:44:01 ID:1MBoRvnA
セカチューはタイトルと内容全然関係ないから
そっちの方で問題になったんだよな

中身は糞つまんないのにタイトルで騒がれた典型
638イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:44:34 ID:tzWSsjf+
去年くらいまで朝日の読書欄に月一でラノベコーナーがあったな
639イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:44:36 ID:bE3EIUf9
>>634
四骸作品もパクられるようになったなw
640イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:45:23 ID:tw4wrKHE
おかまが大事になって新聞に載ったり痛いニュース入りしたのに、なんか複雑な気分だ。
案の定ニュー速ではラノベ自体を叩く奴も多いしな……。
まあ、漫画みたいな内容の小説がラノベだから高尚な文学じゃないのは間違ってないが。

くだんの件の哀川譲も本名バレしたわけでもないから。
普通の会社に就職して飲み会で武勇伝として語るんだろうな……。

「俺昔、本出版したんですよ3万部以上売れたんですけど、編集がポカしたせいで続巻が出せずに終わったんですけどね」
みたいな事をおくびれも無く語るだろう事を考えると胸が熱くなるな。
641イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:45:47 ID:aFY1hNPD
まあ、書評サイトとかもただのアフィ野郎か良識があるかの違いがはっきり出たな
救いがたいのは擁護した作家どもだわ
642イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:46:01 ID:s3+XgVkE
>>638
なにかの間違い(電撃の猛営業?)でおかまがそこで取り上げられて褒められていたら
この祭りはもっと凄いことになっただろうなー
643イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:46:11 ID:F/adXaCq
>>634
更にFF10はAIRのry
644イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:47:42 ID:bE3EIUf9
>>640
お前はこいつを廃人に追い込みたいのか?
645イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:48:07 ID:Y7xzAfDv
最近の魔王らしい魔王って言えば始めの頃の魔王さみだれ様位かな?
646イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:48:57 ID:nFKSZh+A
>>645
桜玉吉の暗黒魔王まで戻るわ、俺・・・
647イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:49:36 ID:un2ZRIxA
パクる→バレる→それから…、哀川はこの体験をネタに作品出してくれ
更にその作品を構成する文章すらもパクって来て伝説の域に達するんだ
648イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:50:41 ID:huQtQQOn
トランスモーファー
649イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:51:04 ID:e1g47GOt
こうなるわけか。親孝行者だねぇ〜

哀れ川父「息子が小説家デビューしてね!タイトルは〜」
哀れ川母「ウチの子が小説家デビューしたのよ!タイトルは〜」

デビュー作で盗作・回収・絶版!ヤフーでも盗作作家として報道!

哀れ川父の同僚「息子さんの本のタイトル何でしたっけ?ヒソヒソ…」
哀れ川母の周囲「息子さんの本のタイトル何でしたっけ?クスクス…」
650イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:51:05 ID:m98YV4Gt
>>644
この程度の才能じゃ、普通に就職した方が勝ち組だって……。
十年後くらいに「あの時追放されてよかった〜」と思うはずだよ。

その時までニートだったらどうしようもないが。
651イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:51:26 ID:0+NIFQE+
今回の騒動は、安易なラノベ作品についての
警鐘ということで意義があったのかもな

安易なキャラ、安易な萌え展開、意味不明なストーリ
西尾を真似た文章・会話等

今後の電撃の新人作品に期待するわw
652イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:51:40 ID:thKdT/YU
>>646
アンコ熊王か
653イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:51:51 ID:PINfaXcB
暴露本の依頼は行ってるだろうねぇ。
そういう意味では、電撃は口止め料代わりに印税は払いそう。
654イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:51:58 ID:gsEuYHgt
>>646
あんこ熊王様と呼べこのバカヤロウが!
655イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:52:11 ID:F/adXaCq
しかし何とか学院ノベルス学科卒ってどんな職に就くんだろう
656イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:52:47 ID:xUuaHIQD
>>640
正直、「哀川譲」で作家続けないのなら、それで制裁は受けたと言えるんじゃ?
別名で再デビュー目指すなり、普通の会社勤めするなりすればいいと思う。
その上で、会社の飲み会で過去話するくらい何でもない。読者的には。彼を拾った編集者的にはどうだろうね。
657イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:54:27 ID:f0EZnKa3
>>645
「巨乳最高!」だな。……あれ「おっぱい大好き!」だっけ?
658イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:56:14 ID:1MBoRvnA
もう一回デビューしてもバレるんじゃないかなあ
とは言いつつもどこにでもありそうな文体と展開だから目立たないか
659イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:57:34 ID:RiePQv/c
本人より編集のほうがダメージでかいかもなあ
660イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:57:45 ID:cRq9hG3H
個人的に川原で久々に電撃からヒット来たなーと思ってた矢先にこれか
まあ一番悪いのは作家だけどなあ
661イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:58:02 ID:zfQRKo9P
正攻法で目が出る可能性は無かったろうし
悪名でもこれだけ知れ渡ればエロゲ会社のライターとして拾うところはあるかもしれない
662イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:58:02 ID:+URF747T
>>640
本名ばれてないの?
663イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:58:20 ID:tw4wrKHE
>>644
初めから盗作がバレてれば出版すらされなかった奴が少なくても3万部も売ったんだぜ。
それが電撃や母校に迷惑かけたのに本人は元々無かった作家人生が終了したって程度なのは不公平じゃね?

いや、親から勘当されたりAMGの同級生から後ろ指刺されるくらいの事はあるか。
664イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:59:09 ID:s3+XgVkE
>>658
まあでも、哀川さんはまた文章剽窃をやってくれると思う。
今度はもう少しマイナーなところから。
でもちゃねらーは誤魔化せずにアウト
665イラストに騙された名無しさん:2010/06/09(水) 23:59:53 ID:Y7xzAfDv
さすがに国会図書館から削除はないだろうからそこで読もうかな
666イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:00:02 ID:YlboaEIZ
3万部! 読んでみたくなったが、もう売ってないのか。
667イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:01:13 ID:6T0QETi2
個人的株価は下にいくほど下がったな

類似指摘が騒動になった時点で、推してた自分の不明を恥じた人
違和感ある文章が至ることろにある作品を推したレビュアー=最終選考までの下読みと編集
ゴーサイン出した編集の上司
拾い上げて世に出した編集
この程度は盗作にあたらないと弁護した人
作者

例外的に株価あがったのは、最終選考ではねた人
668イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:01:29 ID:M0Q+UmSX
まあストーリー作る能力自体はそこそこあると思うから
別名で漫画原作や原案に回るかもしれんな
電撃とファミ通系では無理だろうが
669イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:01:53 ID:MNQsBHJ8
3万部も市場に出回ったんなら、その内にbookoffあたりで出会えるだろう
読む価値があるかどうかは非常にアレ
670イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:02:32 ID:PrrT4ymf
今の哀川先生のお気持ちを想像してみた

1.バレないと思ってたのになぁ、また一からやり直しか
2.やべぇよ、こんな大事になるとは思わなかった、応募なんかするんじゃなかったorz
3.色んなとこに迷惑かけちまった、死にたい
4.やっべ、今の俺人気者じゃね?もっとみんな盛り上がれよ
5.あいつらがパクリ検証なんてしなければこんなことにならなかったのに、クソねらーども氏ねよ
671イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:02:41 ID:+iI5SK4M
どんなに頑張ってもあの哀川だってわかった時点で干されるだろう
672イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:03:34 ID:0+NIFQE+
>>670
5.90%
1.10%
673イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:03:48 ID:XfZMOosI
編集が割りを喰らってんのにまたチャンスがある訳無いでしょ
674イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:07:11 ID:+iI5SK4M
出版や損害賠償求めて民事告訴されてもおかしくないレベル

出身学校もえらい迷惑だろう
675イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:07:34 ID:ZNy9Wp9k
2ちゃんねるという勇者生徒会は、哀川譲を特定したら勝ち。
哀川譲という魔王生徒会は、姿を隠したままラノベを出し続けたら勝ち。
676イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:08:08 ID:oL5Rd+jS
>>672
4も捨てがたい
677イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:08:14 ID:YlboaEIZ
まあ全く違うジャンルの作品を書けば・・・。
それでも文体分析で特定される?
678イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:08:27 ID:u4JvaBNv
アレだけ売れたからなあ
パク認定されない程度に上手くやればって思ってるワナビも編集もいっぱいいるんじゃないか
679イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:09:23 ID:+tzAsZt1
>>669
割れが広まったらすぐに中古が溢れそうだな
こんな盗作に金出すのは腹が立ったが割れをすればこいつと変わらない
680イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:10:14 ID:bFCcDMsY
まあ電撃は出した手前告訴なんかはできないだろうね
するとしたら、ファミ通とバカテスの作家だろうけど
わざわざ泥試合して自分とこのイメージ落とすこともしないだろーな
681イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:10:19 ID:YTzCwQtM
>>679
唐突にどうした。
お得意の話題逸らしか?
682イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:10:34 ID:oL5Rd+jS
>>677
文体解析されて特定されたかと思ったらバカテスの作者が適合者だったでござる
683イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:12:24 ID:+tzAsZt1
>>681
ID変わったんだな
ID:bE3EIUf9なんだが文体で分からないか?
684イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:12:26 ID:M0Q+UmSX
>>677
文章そのものをパクるような作家に特定できるレベルの「文体」なんてないだろw
685イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:13:20 ID:kIo5Ixol
ときどき変な日本語を使う、くらいの特徴しかないからな
686イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:13:30 ID:+tzAsZt1
>>682
バカテスそんなに崇める信者気持ち悪い
これの次に底辺だというのを忘れるな
687イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:13:39 ID:PxQoX/OA
しっかし、これを全文公開したとき著作権者ってだれになるんだろうな?
やっぱ、美少女西尾レディバト作者の連名になるのだろうか?w
688イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:13:53 ID:RNwZ59gx
まあやっぱり哀れ川君の中の人はどうなのか?ってのは知りたい所だよなあ
ちょくちょくmixiにログインしてるみたいだし・・・
AMG時代の同クラスの人とか高校時代の友人とか燃料投下があるといいんだが

>>670
>>672+謝罪文「ちっ、うっせーな・・・反省してまーす」
689イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:14:10 ID:oL5Rd+jS
>>686
え……?
690イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:16:22 ID:MNQsBHJ8
文体解析するためのサンプルが足りません状態だよなw

哀川先生、mixiで何してるんだろうか
結構頻繁にログインしてるみたいだけど
気になるwww
691イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:16:26 ID:lPymDkpj
>第16回電撃小説大賞最終選考作


ああ、生え抜き電撃デビューだったのか
そりゃ電撃編集部の落ち度だわ
(パクろうとしたこいつは当然に下衆だがな)

二匹目の泥鰌を仕掛けるだけで、ホイホイ客が釣れるラノベ市場も狂ってんだよな
ま、新しい人生を再スタートしてくれ
692イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:16:49 ID:ZNy9Wp9k
随所で叩かれ批難されてるけど、俺は2巻を楽しみにしてます。

いろんな意味で
693イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:17:40 ID:ZuIuuAZl
>>686
お前があれを嫌いというのはお前の自由。
売り上げで語るなら悲しいことになるぞ?
694イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:18:16 ID:YlboaEIZ
3万部かあ。いいなあ。私もなんか書こうかなあ。
695イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:19:00 ID:lPymDkpj
あと調べたら、ライトノベルの専門学校卒みたいだけど
素材をパクるだけなら、誰でもこの程度書けてしまうのもある意味怖いな

小説が手書きでせこせこ書かれていた時代には考えられない時代
ラノベ文化、どこまでいきつくのか違う意味で楽しみだわ
696イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:19:56 ID:rBuoC10n
>>668
学園物なんかに原案つけなきゃ書けないような無能なんて必要ないだろ
当然哀川の需要も無い
697イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:21:14 ID:R+sKVCYs
俺の持ってる初版本は売らずにコレクションにしようと思う。
本棚を整理する時とかに眺めてこの騒動を思い出し懐かしむわけだ。

お前らはどうすんの?オクに出したりするのか?
698イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:21:26 ID:1YO7KjRW
>>695
学園物でかわいい女の子付き
上記2点が備わってれば、とりあえずのスタートライン立てる
考えてみれば異様だよ、今のラノベ
699イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:21:59 ID:Gt6HBJIz
>>686
本当バカテスアンチはバカですなあ
電撃でバカテスに売上で勝てる作品なんてもうないんだよ?禁書もな
700イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:22:51 ID:jal8OyiQ
>>690
哀川ってmixiやってるんだ
mixiやってるひとは、いまどんなきもちー?ってメッセージ送ってるんだろうか


で、売れた分の印税って貰えるの?
701イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:23:32 ID:6T0QETi2
たまにラノベだからこの手の騒動が起こったと読み取れるレスする奴いるな
702イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:24:31 ID:+5afNlF9
ぼくはあなたの所有物です

ぼくが愛する、この地球も
喜んで魔王に捧げます
703イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:24:43 ID:YlboaEIZ
学園もの
かわいい女の子

よし!
704イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:25:47 ID:PxQoX/OA
仮想戦記というジャンルが崩壊した今もしがみついてる俺は
ラノベが崩れても買い続けてるんだろうなと思ってみる…

まぁ暇だったら哀川君も自分の1巻見ずに、も一回書いてみたらどうなの
かなと思うね〜
それが地の文の1巻となるんだろうから…まじでどの程度なのか見てみたい
705イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:27:38 ID:lPymDkpj
電撃がこいつを復帰させたら、
うやむやのうちにパクリを容認することになる

今後のすべての新人に同じことを繰り返さないように、厳しく処罰すると思うよ
売り上げ知らんけど、単刊4〜5万部でもないかぎりは
そうした方が利益になるからね
706イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:27:44 ID:Ttx7yE5N
>>697
取っとくよ。
騒動知る前に買ったけど、
書評サイトとかその他モロモロを参考にするだけじゃダメなんだなー、という戒めのために。
707イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:29:42 ID:+tzAsZt1
>>692
連載とかやるのか?
708イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:30:18 ID:ZuIuuAZl
>>703
俺を作品に出演させてくれれば、
確実に3万売れるところを1万に出来るぞ
709イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:31:14 ID:+tzAsZt1
>>699
ツクールDSでロクなものを作れない以上もう海老に用はない
とっとと角川に併合されろ
710イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:31:29 ID:bFCcDMsY
ラノベのTOPレーブルからこういう騒動を起こしてしまった
責任は重大だな
それも拾い上げということで編集がOKを出したということだからな

正直電撃は売れたもん勝ちとでもおもってたんじゃね?
711イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:33:30 ID:6T0QETi2
(虐殺されるネルフ職員と)ミサトとアスカをシンジが救って、何らかのラストシーンになるのかな
712イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:34:25 ID:/ckfr4Z+
>>678
反省してもう盗作しないと思えばつかうでしょう
売れる要素はつかんでいるんだし・・・

あとはこいつが自分自身で文を書けるかどうかだがw
713イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:35:12 ID:h2iYeQ7b
絶版になったことは当然だし哀川をかばうつもりも無いが
さすがにmixiにいつログインしたとか
本名晒せとか、個人情報晒せとかいってる奴の気が知れん
>>663みたいな人間は少ないんだろうが一定数あんな書込みがあるのはどうかと思う

人が死んだわけじゃないし、
買った人もそれ以外も質は違えど600円程度分は楽しめたろ

714イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:35:12 ID:6F+G+G/h
>>668
いや、ストーリーを作る能力は低いぞ。
プロットを作る能力はそれなりだけど。

おかま読み直してみ。めちゃくちゃ粗が目立つから。
その粗を覆い隠すのがアリス、鑑美といったキャラクターとバカテスコピペのギャグ、言動。
それらに可能性があると分だから拾い上げられたんだろう。ま、盗作だったけど。
715イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:35:20 ID:lPymDkpj
>>710
電撃ってトップレーベルだったのか・・・世も末だな

俺が一番ラノベ読んでたころは富士見がトップだったな
クレギオンとかザンヤルマの剣とか、普通に創元推理文庫の海外翻訳ものにも
並びうるほど、名作が普通に書店に並んでいた時代だ・・・

こんな事件起こす電撃は屑だな
しかも編集お墨付きとあっては、責任重大
716イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:35:48 ID:YlboaEIZ
タイムトラベルと性転換も入れとこう
717イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:36:51 ID:5HTsgrKO
>>713
面白ければなんでもありってポリシーなんだろ。
718イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:39:04 ID:kIo5Ixol
>>714
受ける要素を選び出す能力が高いんだな
整合性のあるストーリーを作る能力は低い
ギャグが書けるから、あとは編集が育ててストーリーをちゃんと組めるようになれば…
という目論見だったんだろうが
719イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:39:43 ID:R+sKVCYs
>>715
富士見がトップ・・・だと・・・
あんた今何歳なんだ
720イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:40:57 ID:n5G9O97E
ザンヤルマって、今から二〇年も前じゃねえかw
721イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:41:06 ID:lPymDkpj
30才だよ
そもそも、昔はラノベって言葉もなかったんじゃないかな

中身は本当にしっかりした、「読める本」だったからね
電撃が台頭してきたからかもしれんね、こういう市場になったのは
722イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:41:15 ID:YwSB0+Jg
富士見がトップってことはスレイヤーズとかの時か?
30手前ってとこじゃね?
723イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:42:30 ID:lPymDkpj
ああ、スレイヤーズなついねw
あんま読んでなかったけど

当時はSFがメインだった
今は海外ファンタジーが主食

電撃も2〜3人読んでる作家はいるにはいるけどね
724イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:42:31 ID:OBEbjHnL
>>715
懐かしいなーザンヤルマ
あーいう精神的グロを延々と見せつけながら面白い作品って最近あるのかな
725イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:43:32 ID:6F+G+G/h
>>718
生徒会+魔王+人外ヒロイン+ちょっとお馬鹿なクール系ヒロイン。
これだけごった煮でまとめ上げれば、よほど文章がへたくそかくどくて読みにくく書かない限りはまぁそれなりに読者がつくからねぇ。
哀川は、パクリ部分以外の文章はぶっちゃけ、箸にも棒にもかからない平凡な文章だし。
パクリ発覚せず、きちんと育てればおかまはそれなりに続くシリーズになれたんじゃないかね。

まあ、パクリ無くした二巻を読んで読者はたぶん首をひねっただろうけど。
「あれ?一巻もっと面白かったぞ?」と。
726イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:44:36 ID:n5G9O97E
あかほりが靴で暴れてた時分だな。TRPGが最後の輝きを放っていたころか。
電撃が台頭したというよりも、他がすげえ勢いで腐っていったが正解。
727イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:44:58 ID:lPymDkpj
>>724
ジュブナイルの心の闇みたいなのがあんまないよね
わいわい楽しく騒がしくばっかで、いまいちついていけないのよ今のラノベは
728イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:45:01 ID:jal8OyiQ
>>715
クレギオンはいろいろとお世話になったな・・・

というか編集部と審査員も騙された人なんじゃね?
729イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:45:07 ID:6F+G+G/h
スレ、オーフェンあたりが盛り上がってた頃の富士見はホントにラノベを牽引するレーベルだったなぁ。懐かしい。
電撃も初期の頃はクリスタニアとか読んでたっけ。アレもあっさりシリーズ消滅したな。
730イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:45:18 ID:ZuIuuAZl
御影瑛路とかそっちっぽくない?
恐怖オンリーで良いなら甲田学人とか
731イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:45:43 ID:YwSB0+Jg
>>723
俺も30はさすがにいってないが、スレイヤーズとか流行ってた頃から読んでる

さすがに読む量は減ってるが
732イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:45:52 ID:5xuxwSGV
いじめだかの文章の恐らく地の会話文を見て
頭が痛くなった
こいつ素の文章力が痛すぎる
733イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:45:59 ID:+tzAsZt1
>>725
おかまは他の作家がノベライズした方がよさそうだな
4・5万程度の爆死だけどパクリしない作家が書けばそこそこいけるんじゃね
734イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:46:26 ID:Ttx7yE5N
昔がしっかりした本だったんじゃなくて、
市場規模が拡大しすぎて、そうでないものが乱造されてる時代なんだよ。

現状の、電撃がトップ独走してる状態も知らないとか、全く読んでないのに
どっかのニュースで見て寄ってきただけなんだろ?
735イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:47:14 ID:ZNy9Wp9k
関係ないけどスレイヤーズより前で、こういうセル画っぽい挿絵のラノベってある?
電撃が台頭した頃にはもうすっかりアニメ絵メインだったような
736イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:47:35 ID:CUKkOL1h
スレイヤーズ、オーフェン、ロードスあたりがラノベって言うジャンルの開拓者じゃないかな
売り上げも一千万部超えてる化け物クラスだし
737イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:48:22 ID:5npWBv8/
あとがき読んでなんか切なくなったよ

担当名を明記してて、この人今大変なんだろうなと思ったり

>知性の著しく欠如した私が本を出せたのは (中略) この場を借りて謝辞を申したい
なるほど知性が欠如してる、謝辞は感謝の言葉じゃなく問題を先んじて誤ってたのかとか

印税が入ったら何食べに行くか相談してた友達とは今どうなのかとか
738イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:48:23 ID:oL5Rd+jS
>>734
成人式とかでセンセーショナルな事件があったとき、
「俺の頃はこうじゃなかった、最近のゆとりはみんなこうなのか?」
ってわざわざいいに来るおっさんだな
739イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:48:29 ID:6F+G+G/h
>>734
そりゃ、スレイヤーズ時代のラノベレーベルって、スニーカー、ソノラマ、ハヤカワ、富士見、電撃くらいだっけ?
そんな時代と比べりゃいまはラノベの出版数が桁違いだしなぁ。


月100冊以上出版されるようになっちゃってるからねぇ。
740イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:48:42 ID:kA6dUCZr
電撃BBSだけど、歌枕がいのーえさんに一騎打ちを申し出たよ
この人ちょっとおかしいわ
741イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:49:07 ID:Gt6HBJIz
4万で爆死って事件起こしたから爆死って意味で使ってるのかと思ったら
売れてないと思ってそういう表現使ってるのか?
新人としては相当売れてるぞ
742イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:49:22 ID:n5G9O97E
狼以降ぐらいから、エポックなラノベが出なくなってきて全体的に閉塞してきてる。
テンプレ+1の+1が無くなっちゃって、要はみんなイライラしてる。
ただでさえオリジナリティの無いのばっかなのに、今度はパクリかよ! みたいな感じで不満が一気に噴き出した。
今のラノベってそんな感じだ。
743イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:49:54 ID:lPjJAaRI
スレイヤーズ、ロードスかあ
他にはアルスラーン戦記とか、風の大陸とか、無責任艦長タイラーとか
744イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:49:58 ID:M0Q+UmSX
電撃でも良い作品はあるんだけどなぁ
745イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:50:30 ID:ZNy9Wp9k
テンプレと書くか王道と書くかで印象が随分ちがうよなー
746イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:50:57 ID:FHjppiQ2
>>736
オーフェンは少しあとにナるんじゃないかな?
ロードスが草分けで、火をつけたのがスレイヤーズだと思う。
747イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:51:00 ID:rBuoC10n
>>726
「新米女神」シリーズはまだ輝いてるぞ
748イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:51:35 ID:bFCcDMsY
>>726
いや、電撃でブギーが大ヒットしてそれに続く作品もファンタジー,SF
学園物等バラエティに富んだ作品を出していったからだと思う

富士見やソノラマは腐っていったけどな
749イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:51:39 ID:6F+G+G/h
>>740
見てきた。

糞ワロタw
よくニュース系の板とかで論破論破とわめき散らす自称論客だな。
「一度まともに議論してみたいものです!(キリッ!)」

馬鹿丸だし。
750イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:51:42 ID:lPymDkpj
>>738
それとは全然別だよ
それは単に、一つの地域の公会堂かどっかで
毎年恒例のごとく、アホが酒飲んで踊ってるだけの図

電撃はライトノベルのトップなんだろう?
業界の現状を知らない人間まで知ってしまう規模のこういう事件とは別次元だよ

ちなみに電撃にもいい作品があるのは知っているよ
必ずしも、電撃のすべてを叩いているわけじゃないからね
751イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:52:12 ID:eMrT9LTD
ラノベで単巻100万部こえたのはロードスだけ

これ豆な
752イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:53:30 ID:TR7gfZn1
スレイヤーズは一人称文体と擬音の多様っていう文体的な先駆けの面が大きいだろ
改行の多さも走りだっけ?
753イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:53:55 ID:jal8OyiQ
温帯の一巻とかは100万行ってないのかな?
あれはラノベじゃない?
754イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:54:00 ID:GWi3Gthv
>575

「口絵からバカテスのパクリ」
「1話冒頭もバカテスのパクリ」
「2話冒頭 >575 はバカテスからトレス」
「3話冒頭もバカテスのパクリ」
「4話冒頭もバカテスのパクリ」
「後書き冒頭もバカテスのパクリ」

とパクリで統一するため
755イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:54:14 ID:6F+G+G/h
>>748
富士見は調子に乗りすぎたんだろうな。
人気がある長編を書く作家を捕まえたら全員にドラマガで短編書かせたし。

あんなことやらされてりゃそりゃ作家もつぶれる罠。
正直、長編と短編を両立させ続けた神坂、秋田、賀東が異常だっただけで。
それらも最後にはつぶれちゃったが。

ソノラマは……時代について行けなかった、んだろうねぇ。
エリアルは大好きでした。
756イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:55:08 ID:looAyf6S
以前に盗作した作者がその後新作出した例ってあんのか?
757イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:55:38 ID:jal8OyiQ
電撃BBSの人は何を目的に議論したいんだろう?
相手を打ち負かす目的の議論したいだけに見えるんだが
758イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:55:40 ID:6T0QETi2
ラノベの前身のジュブナイルとか、江戸川乱歩が活躍してた頃の少年向けの頃とか、更にさかのぼって立川文庫の時代から
延々と復興隆盛→粗製濫造→衰退のループ続けてきたって話だからなぁ
今は濫造期なのか、はたまた衰退期なのか
759イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:55:45 ID:1YO7KjRW
>>740
>>749
すごかったな。

おまけに「試験紙スレ立て」と「消される事を想定の上で、削除パス公開」しておいて
「挑発してません(キリッ」って、どんだけおめでたい頭してるんだよと。
760イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:55:55 ID:lPymDkpj
>>575
これは凄いw

なるほど、これは確かに火が付いたらアウトだねw
他にもバレないように同じようにやってる人も多分多いんだろうけど
761イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:56:23 ID:n5G9O97E
>>746
ちょっと違う。

角川FTフェアで黄金拍車とかアルスラーン、鬱の皇子なんかが潜在的なラノベ読者を掘り起こしていった。
これに指輪とかドラゴンランスみたいな海外FTがあって、これが全体的な畑を耕した。
耕したのは他ならぬロードスのSNE。
で、満を持してロードスで国産FTという流れを確立した。これはDQやFFの力も大きい。

これを下地にSNEの耕した世界観を再消化して、フォーチュンなんかがライト路線で間口を広げた。

ここにスレイヤーズがドカンと火を付けた。TRPGを知らないと楽しめない剣と魔法の世界を一気に押し広げた。

そこに、もう少しハードボイルドな路線を持ってきたのがオーフェンでエロの無いノベルズという位置づけに近かった。
当時は受け皿が少なかったから、一つのレーベルがかなり多くのユーザーを支えざるを得なかった。

これにFF的なサイバーさを付加したのが出てきたり。
これがブギーまで続いていた感じ。
762イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:56:24 ID:YlboaEIZ
なるほどー。ラノベのほとんどが一人称なのはそのころからなのかー。
763イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:56:40 ID:6T0QETi2
>>756
結構あるよ
デビューでやった人で二作目があった例は知らない
764イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:56:43 ID:biPiODkX
おかまはツッコミどころが大量なんだけど、一定のペースで見せ場をつくることには成功している
設定が穴だらけで細かく読んでいけば粗が目立つし、文章もごらんの有様だが、展開を眺めていて退屈はしなかった
765イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:56:48 ID:5npWBv8/
>>721
当時のジュブナイルとラノベは全然違う

ラノベなんて内容無くていいんだよ、軽くて1時間くらいの時間潰せりゃそれでいい
もちろん、今のラノベでも内容もしっかりしてて面白いのもあるけど

都合のいい女の子と都合のいいカタルシスがあって都合よく終わるのが今のラノベ
766イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:57:11 ID:oL5Rd+jS
>>750
そりゃ失礼
どう見ても昔はよかったとぼやきたいだけのおっさんにみえたもんで。

あと
>それは単に、一つの地域の公会堂かどっかで
>毎年恒例のごとく、アホが酒飲んで踊ってるだけの図

これは定番過ぎて別にセンセーショナルでもなんでもないからなぁ。
もっと陰惨な事件が起きたときに集まってくる野次馬の意味で書いた。
767イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:58:14 ID:CUKkOL1h
>>755
つぶれた・・・か?
一つのシリーズで30、40巻は出してるような連中だぞ
秋田はラノベ畑から離れた感があるけど・・・
768イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:59:06 ID:bFCcDMsY
>>761
ブギーの前にゴクドーくんがギャグ路線を耕してたなw
769イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:59:09 ID:6F+G+G/h
今の日常ハーレム系ラブコメがはやる土壌はどの辺から発祥したんだろうな。

ハーレム系は、ラノベとしてはあかほりが草分けだと思うが。
まあ、少年漫画とかで主人公がいろんな女に惚れられる、って言うパターンは大昔からあるけど。特に、高橋留美子作品で。
770イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 00:59:53 ID:n5G9O97E
最近のライトノベルでマジにヤヴァイのは複数のシリーズをヒットさせる書き手がほとんど居ないこと。
一つ終わったら消えていっちゃう。
だから、発展性に限界がどうしても出る。
771イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:01:29 ID:rBuoC10n
>>769
どう考えても「まぶらほ」
772イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:01:59 ID:n5G9O97E
>>769
妖精作戦とかの青春系からの系譜かなあ。
けど、ハーレム系は明確に「らぶひな」のおかげ。

あそこまでやってもおっけーかYO!というのがラノベに与えた影響は大きい。

ことラノベに関してはある時期から漫画やアニメの影響の方が大きい。
773イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:02:10 ID:eMrT9LTD
>>770
そんなの元からいないけど
774イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:02:50 ID:+tzAsZt1
>>770
さすが新人作家を消耗品と称する奴がいる業界だな

……実際ほとんどは売れなくなったらぽいの使い捨て出した
金になる奴は一度程度爆死しても手放さないしな
775イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:03:36 ID:CUKkOL1h
>>770
漫画家でも複数ヒットさせるほうが珍しいけど
封神演技やシャーマンキングの作者だって二作め以降ぱっとしないし
776イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:03:48 ID:6F+G+G/h
>>767
神坂も最近は新作長編のリリースがほとんど無いし。
賀東もようやくフルメタ最終巻が来月、再来月リリースだし。

長編、短編両立させられていた作家は殆どが息切れしちゃったと思うが……

未だに短編を続けられる神坂は冗談抜きにすごいと思うが。
いくら隔月刊行とはいえよくもあれだけアイデア絞り出せるわ。
777イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:03:49 ID:rBuoC10n
>>773
あかほりがいたろう
778イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:03:53 ID:n5G9O97E
>>773
ガイエだの鬼畜センセだの、いますがな。
あの人たちだけで、全体の何割を支えてるんだって化け物ですが。
779イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:04:26 ID:lPymDkpj
>>766
ラノベ自体が明らかに10代ターゲットに絞りこんでる感じだし
年取ると読まなくなっていくのは仕方ないよ

昔のは割ともっと年齢層は広かった感じなんだよ
例えば、銀英伝とかも感覚としてはラノベとして呼んでたりするし
780イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:04:51 ID:nlInmtcA
俺も「まぶらほ」だと思うよ

あの作品、一応シリアスのメインストーリーと
外伝的になる連載のハーレムストーリーを用意してて

圧倒的に内容のないハーレムストーリーが支持されたからね
あの作家もそれきっかけで他作もハーレムもので内容なくなったな
売れるようになったけどねw
781イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:05:10 ID:6T0QETi2
ハーレムは一般的には天地無用→エロゲギャルゲの流れって言われてるけどね
782イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:05:37 ID:n5G9O97E
>>775
ジュビロとか曽田正人とか、ロリで復活した椎名とか、探せばいくらでもいますがな。
783イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:05:51 ID:+tzAsZt1
>>769
らんまはともかくうる星やつらはあたるに興味ないやつが半分くらいいなかったか
ラムを出し抜こうとあたるを利用するランとかマイペースのおゆきとか
マイナーだけど鎧女とか
784イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:06:42 ID:kIo5Ixol
>>764
「見せ場をつくることに成功している」っていうのはちと正確でない気がする
あれは「失敗しても見せ場を無理やり用意する」って感じ
物語の整合性がなくなってもいいから、読者が退屈しないようなイベントを無理やりねじ込む
そうすれば読者はとりあえず退屈せずに読んでくれるから、というのを勉強したのかな、と思う
785イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:07:02 ID:lPjJAaRI
(最終ログインは40分以内)

なんか、回収絶版してから、mixi常駐してるなあ
引き篭もってるのかな……
786イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:07:26 ID:6F+G+G/h
>>780
あー。まぶらほね、確かに。

アレの長編はひどかったな。ひどすぎるほどに。
根本的にシリアス、長編を書く能力が欠如してるとしか思えない作家なんだが……

けんぷが売れたのは実に不思議。
一巻読んであまりのひどさに読み切れなかったわ。

短編は面白いんだけどねぇ。最近のは読んでないが。
そう言えばバカテスのF組のモブキャラたちの言動はまぶらほのB組のキャラたちににてるよね。
787イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:08:03 ID:n5G9O97E
まぶらほはもはやどういう順序で読めばいいかすら判然としない……。
788イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:08:32 ID:bFCcDMsY
>>770
古橋や高畑、秋山に期待してたんだけど
書かなくなったのかかけなくなったのか・・・
789イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:09:15 ID:1YO7KjRW
>>757
あんな物言いで、話に応じるやつはおらんのにな。
そもそも歌枕と議論したって、いのーえ氏に何の利もないっての。
790イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:09:17 ID:jal8OyiQ
>>758
そりゃmixiでどんなこと書かれてるか気になるんじゃないか?
俺が本人だったら恐る恐る2ちゃんのこのスレも読んでるわ
791イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:09:33 ID:6F+G+G/h
>>783
うる星は明確にあたるに好意を示してたのはラムと初期のしのぶだけだったからなw
青年コミックのめぞん一刻は五代に好意を示す女性キャラは結構いたけど。
792イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:09:49 ID:RNwZ59gx
>>740
キチガイ歌枕に粘着されるいのーえさんテラカワイソス
顔真っ赤にして「盗作いうな!」とファビョる歌枕ってもしや哀れさんの担当?w
793イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:09:55 ID:eMrT9LTD
その複数ヒットさせるラノベ作家さんたちは今なにしてるんですか
鎌池の暇つぶしのヘビーオブジェクトより売れてるのかな
794イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:10:05 ID:ZNy9Wp9k
辛い書評してる人は、対象年齢層から外れてる書籍を読んでる自覚が足りないな
795イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:10:23 ID:wQWGDFxa
>>789
バカを相手にするメリットは皆無だからな
796イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:10:24 ID:kA6dUCZr
>>785
今に始まったことじゃないよ
797イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:10:27 ID:Qca0w6mK
>>781
俺もこの意見だなぁ
798イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:10:32 ID:CUKkOL1h
>>776
もうその辺になると冗談抜きで片手間に書くくらいで生活できるんじゃね?
カンザカは長者番付乗ったっていうし
>>782
いや有名な作家って意味
俺が知らんだけかもしれないが、ジャンプ系でアニメ釜でしたわけだしさ
799イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:11:35 ID:n5G9O97E
>>788
ある期間以上空くと、編集者が異動したり退社したりで繋ぎが無くなっていくのが痛いんだと思う。
その作家のことを理解していない編集者へ必然的にバトンが手渡されていくし、新しい編集者にしても自分で発掘した作家の方がいいだろうし。

だから、逆に面白く無くてそんなに売れて無くてもコンスタントに書ける作家はなかなか消えない。

鷹見せんせーとか(棒)
800イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:11:51 ID:Lpp7x0ZO
いまラノベ界でまともな長編シリアスをかけるのって十人もいない気がする
801イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:11:51 ID:biPiODkX
ハーレム系はサクラ大戦で激化した記憶がある

ただ、おかまはハーレム系にしては役得シーンが少ないな
802イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:12:56 ID:nlInmtcA
>>786

あの人本当にシリアス系の作品面白くなかったんだよ
だけど、それなら内容がまったくない短編も売れないかと思いきや

結構売れた、これで設定プロットに凝ったシリアスより
内容無くても女の子とドタバタしてたら売れるって実績が出来たと思う

今までは、ハーレム物といいつつある程度、必然性(理由付け)があったけど
まぶらほ以降本当になくなった。
803イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:14:11 ID:+tzAsZt1
こいつを擁護するように聞こえるかも知れんがこいつが書いたんじゃなくてストーリーはこうしてくれと文才無いのに編集に脅されて書かされたってのはない?
もしそうだとすると毎日から高林初の名が消えたことから哀川のことは関係なく高林の身を守るためにネットで哀川叩きを工作員がやっているという筋書きが見えるんだが
804イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:14:22 ID:YwSB0+Jg
フォーチュンとか懐かしいな
あれって確かまだやってるだっけか

>>775
フジリューは今も頑張ってるじゃないか
フジリューは少しギャグをシュールにしすぎるから信者ですら
たまに付いていけない時があるだけだ
805イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:14:37 ID:nlInmtcA
>>800

あざの、渡瀬、オマケでトモアキ
806イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:15:06 ID:CUKkOL1h
まぶらほの作者はねこのーとでの空気の読めなさっぷりが半端なかったな
807イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:15:55 ID:bFCcDMsY
>>800
自分的にはサクラダリセットに期待している
808イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:16:02 ID:n5G9O97E
ライトSF希望の星の笹本は、気がつけば日本宇宙開発の第一人者になってしまった……
809イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:17:37 ID:YwSB0+Jg
個人的にはドラゴンパーティとか好きだったんだがな
ドラマCDとかにもなったからアニメ化期待してたんだが
あの作者の人は新しく書かないのだろうか
あと、あみやまさはるは何してるんだろうか
810イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:17:38 ID:nlInmtcA
ライトSFの作家は
そのままのSF作家になった気がする

小川、山本、野尻等々
811イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:18:04 ID:/oxyER82
新人の作品は未来への投資としてみんな買うようにしているけれど、これは買ったことを公開している。
ファンの人には悪いけれど今回は未来への投資と言うよりは泥棒に追い銭という感じ。
812イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:18:09 ID:jal8OyiQ
>>800
ラノベなのかは分からんが橋本紡と桜庭一樹は大衆小説で頑張ってるよね
813イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:18:18 ID:CUKkOL1h
>>800
富士見のあざの耕平、電撃の三枝零一、角川の岩井恭平
814イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:19:00 ID:IKcZINLD
貴志をラノベにひっぱってこい

新世界よりとかその年呼んだラノベ全部足したのよりラノベ臭くそして面白かったわ
815イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:19:07 ID:6F+G+G/h
>>809
ドラパ?
中里だっけ?あの人死んだんじゃなかった?
816イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:19:21 ID:oL5Rd+jS
>>810
ラノベで売れないSFやるよりは、
ハヤカワとかのSFレーベルで普通にSFするほうが普通に手にとって貰いやすいんだろうね
817イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:19:25 ID:9QDvsClG
つうか、哀川のmixi常駐は28日。電撃マガジン修正後からずっと。
たぶん、担当編集に全部ゲロさせられて土下座。自宅謹慎させられてるんだろ。
ケン○ッキーでゴキブリ揚げたよのゆとり高校生は、
ネットの中傷で精神崩壊して、高校退学して、ひきこもりなったはず。
復帰したかは知らんが。
子供の頃からなりたかった小説家の道は途絶え、、
日本中のラノベファンから侮蔑と好奇の視線を向けられて、
哀川もとっくにボロボロだと思うぞ。
唯一、ネットで慰めてくれるのがマイミクなんだろ。
リア友、少なそうだしw

まあ、しろきつねくらいの超絶ゆとりなら、どうだか知らんがw
818イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:19:34 ID:jal8OyiQ
>>811
何年かしたらプレミア付くかもよ
819イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:19:52 ID:bFCcDMsY
>>808
笹本の妖精作戦は時代を先取りしたライトノベルといえるもの
だったからな

そいえば、秋山はこの妖精作戦をオマージュ(パクリではない)に
イリヤを書いたらしいな
820イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:20:39 ID:XXCF2zul
もう!お前ら!いい加減にしろや!!ウザ過ぎるはぼけ!
絶版、回収すんだんだから、マジ消えろや!
まとめwikiもさっさと消せよ!マジ氏ね!
821イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:20:40 ID:nlInmtcA
逆にライトノベルだろって言うレベルの一般が増えたな

このミス作家は、本当にキャラ小説、昔のジュブナイル小説の空気がする
有川も売れっ子作家になったけど、昔なら一般にあれほど受けなかったと思う
822イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:20:47 ID:lPjJAaRI
いまいちか
もっといいのないの
http://to-a.ru/JqNXkF
http://to-a.ru/W6uktf
823イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:21:05 ID:oL5Rd+jS
>>817
まあリア友が専門学校の連中だったらそれこそ顔向けできんしな
824イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:21:23 ID:IKcZINLD
>>815
気になってググったら生きてるやんけ
てか1957年生まれって、そんなに高齢だったのか・・・

今ってもう若手しかデビューさせないんだよな
若い方が編集が操りやすいから
825イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:21:36 ID:YwSB0+Jg
>>815
マジで!?と思って調べたらマジだよ
結構ショックなんだが

>>818
すでにオクじゃそこそこな値段が
826イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:22:04 ID:oL5Rd+jS
>>824
若手って年齢のことか?
今回の大賞は33歳だぞ。
827イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:22:58 ID:IKcZINLD
>>826
あら、それは快挙

さすがにパクリも平気でGOするようじゃ
年齢でふるい落としてたらやってられないか
828イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:23:03 ID:6F+G+G/h
>>824
中里融司
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%87%8C%E8%9E%8D%E5%8F%B8

>2009年6月18日、大腸がんの為死去。

ドラパの作者この人だぞ。
思いっきり故人ですが……
829イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:23:32 ID:jal8OyiQ
>>824
中里融司だよね?
wikipediaだと亡くなってるが
830イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:24:03 ID:IKcZINLD
>>828
すまん、生年月日だけみて驚いてレスしようと
全部読まずwiki閉じてしまった
冥福を祈る

この人も電撃デビューなのね
831イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:25:40 ID:nlInmtcA
作家さん亡くなると哀しいね

最近だと黒ポリの人とか
昔だったら、トリニティブラッド書いてた人とか結構ショックを受ける
832イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:26:01 ID:lPjJAaRI
もし盗作なんかしないで執筆した上でこんなデビュー飾っていたんなら……
夢、見ただろうなあ。バカテスが累計300万売れてて、順調に巻を重ねれば
やがてはアニメ化して、それくらいは実現できそう、とな……
20代で億の世界へGOとか……
それが……うわあ、なまじ夢なんか見たくなかっただろうな
833イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:26:08 ID:XXCF2zul
だれかまとめWIKIの消し方知りませんか?
834イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:26:13 ID:1YO7KjRW
>>803
双方にリスク高すぎないか?>哀川が書かされた説

仮にそういう形で哀川に書かせた場合
原稿チェックはもっと厳しいものになるから
今回発覚した箇所も、パクリ元が分からんように誤魔化せてると思うわ。
835イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:26:29 ID:+tzAsZt1
>>817
2006年09月15日
【ゲンダイ】ブログ炎上 『2ちゃんねる』などの卑怯な行為のせいで、ネット上で本音の意見が言いにくくなっている
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/796690.html左アフィブログ注意

>「一般の人のブログでも“みんなが見ている”という認識が薄いと大変な目に遭います。
>些細な情報から個人が特定されて、ネット上でさらし者になったり、
>自宅や勤め先にまで被害が及ぶケースもあります。こうなると、
>もはやブログを閉鎖するしかありません」(美崎氏)
836イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:26:30 ID:6F+G+G/h
>>831
え?
黒ポリの人亡くなったの!?マジで!?
837イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:26:45 ID:W7ZEY2+I
哀川の個人情報が漏れるとしたら友人関係、編集部か専学からだろうな
さて、手の平返すのはどこだろう
838イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:28:18 ID:jal8OyiQ
栗本薫も亡くなっちゃったしなぁ
田中芳樹が亡くなっちゃったらアルスラーン戦記とかどうなるんだろ
長生きして続き書いて欲しい
839イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:29:00 ID:nlInmtcA
>>836
マジです、癌らしい。
先月亡くなられた。

>>837
言っとくけど、会社や専門学校が情報漏らしたら
作家が盗作するより、社会的信頼失うからな
840イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:29:39 ID:IKcZINLD
うぶかたていとかいつかぽっくり逝きそうだな

同世代作家の乙一の方は作家生命の方がぽっくり消えたけど
841イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:30:02 ID:lPjJAaRI
>>837
ていうかいまだに専門学校生の同年代から、本名すら漏れてこないのが驚き。
まあもっとも、同時期に在籍していたはずの人が「哀川って、あいつかな?」とか
言ってるくらいだったから、たとえ同じクラスでも知らなかったりするのかもね。
842イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:30:40 ID:jal8OyiQ
哀川さんは懲戒免職みたいなものでしょ?
出版社とか専門学校からは晒されるんじゃなくて、いなかったことにされるんじゃない?
843イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:30:46 ID:CUKkOL1h
>>833
消しても復帰させるの簡単だから無駄だよ^^
844イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:31:31 ID:1YO7KjRW
>>833
今の時点で消したって、どうせまた誰かがすぐ作る。
事件が風化するまで待つしかない。
845イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:32:12 ID:6F+G+G/h
>>839
うわ、本当だ。
黒ポリは途中まで読んでたんだが……
うーん、惜しい人を亡くしたなぁ。ご冥福を祈ります……

完結はしない、かぁ。
最近出ないなぁと思ったんだよ。
846イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:32:14 ID:IKcZINLD
そういえば、しろきつねってどうなったん?
847イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:33:07 ID:9QDvsClG
PN替えればばれないとか言われても、

1988年生まれ、岩手県出身、AMG卒業生の時点で
哀川の疑いはかけられるな。

AMGの講師ってまんべんなくラノベ編集部と繋がりがあるし、
角川グループ以外にもブラックリストは回っているだろう。
電撃で再起は現実的にないので、絶筆宣言しなくても、
まあほぼ再デビューは無理だな。
精神的にもなかなか耐えられないし、コネもない、ファンも少ない、
復帰の土壌はどこにもない。終わった作家だなとよくわかる。

ざまあみろって事なんですがw
他人の小説を参考にラノベを書いているワナビは本気でやめたほうがいい。
17回で出しちゃってたら、辞退したほうがいいくらい。
作家人生を棒に振らないようにな。三大新聞に載るとか怖すぎ。

さようなら、哀川。
キミは輝いていた。一ヶ月だけだったけどね^^
848イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:33:07 ID:lIE3iBpY
それにしても電撃の謝罪文酷いね
うちの会社も創作系だから哀川君話題になってるけど
担当がお詫び見て「エエエエェェ」って素で驚いてたよ

この謝罪文にOK出した人素人か相当なアホだよ
うちの会社では哀川君より評価低いw
849イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:33:39 ID:YwSB0+Jg
>>833
まぁ一ヵ月もすれば
あーあったな、そんなことも
みたいな感じになってると思うが
850イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:34:03 ID:XXCF2zul
まとめwiki全消ししてきたwwwwwwwwwwwww
プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwww
851イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:34:14 ID:/vSF8pri
今のラノベは、ストーリーじゃなくて
ただの会話の面白さで売ってるのばっかだよな

売れてるのはマジそういうのばっかり

ラノベ読んで、ストーリーが面白かったって作品あるか最近?
852イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:34:17 ID:nlInmtcA
>>833
このスレですら
前スレの終わりには絶版になった以上個人スレは不要と結論して作らなかったけど
作られたし、このスレの消費量だしな

消したくても、一月くらいはガマンしたら?
つっても、バックアップ持ってる奴が多いから復活するだろうけど
853イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:34:27 ID:IKcZINLD
ググったらでてきた
http://asciimw.jp/info/apology/20100305.php

うーん、権威ある電撃の門がゆらぎはじめた感じ
たて続けはヤバいよね
854イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:34:41 ID:lZkE/jxR
>>847
長野師匠が面倒見てくれるんじゃない?
855イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:34:42 ID:6F+G+G/h
>>846
数日前にピクシブに新作の絵をアップしてたよ。
復帰第一弾(四月にアップ)はまたトレスだったけど、今回はどうだろうね。

まあ、ありがちな構図だからトレスだったとしても特定は難しいだろうけど。
856イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:35:25 ID:/vSF8pri
==== 10/06/09 (水) 00:00 〜 10/06/10 (木) 00:00 の観測 ====

//────────────────────────【 新規 】
嫉妬・三角関係・修羅場系総合SSスレ 第57章 (10/06/09 18:20 開始)
ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1276075209/l50
不気味なモノに寄生されて虜になる娘!!Part15 (10/06/09 20:19 開始)
ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1276082367/l50
水晶の欠片亭 ソードワールド24号店  (10/06/09 22:09 開始)
ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1276088975/l50

//────────────────────────【 即死 】
(無し)
//──────────────────────【 DAT 落ち 】
いもうと大好きスレッド! Part 5 (840, 08/12/30 〜 526 日間)
ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1230646963/l50
仮面ライダー総合エロパロスレ10 (702, 10/04/21 〜 49 日間)
ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1271823444/l50

//────────────────【 今日のレス数とスレ数 】
レス数 … 合計(1072), 最大(50), 更新中央(1.97)
スレ数 … 更新あり(254), 合計(763)

//──────────────────────【 編集後記 】
p2で書き込もうとするとレスが吸い込まれてしまうので、もうだめかもしれません(このレスまでに既に3回吸い込まれました)
これから先は、難民のレス代行さんに貼っていただくか、避難所に貼るか、はたまた別の方法を考えるか……今のところは未定です

※このレスはぴんく難民板のレス代行さんに投稿していただきました
 代行さんに感謝  ◆Nippo4CDDwaK
857イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:35:47 ID:XXCF2zul
悪いのは全部電撃だろ、哀川はどっちかというと被害者だと思う。
858イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:36:14 ID:jal8OyiQ
>>848
そうか?
謝罪文としては普通じゃない?
謝罪文とかそんな読まないし作ったこともないから分からんが
859イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:36:56 ID:IKcZINLD
>>855
いやプロ活動はやっていけるのかなと
記憶から風化されてもネットの情報は永遠に残るからね・・・
860イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:37:18 ID:1YO7KjRW
>>855
復帰一発目でトレスかますってのも相当なタマだな
もう開き直ってるとしか思えん>白狐
861イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:37:19 ID:oL5Rd+jS
釣りだとは思うんだがあまりの浅はかさに哀川さん本人の可能性を捨てきれない。
862イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:38:42 ID:6F+G+G/h
>>858
哀川の文章力を露骨に示した謝罪文だと思うよ。
要するに、それだけ質の悪い謝罪文だってこと。

「申し訳なく」を三度も使うってねぇ。
863イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:38:49 ID:MNQsBHJ8
>>853
何を今更の話題だが、しろきつねと哀川先生が同じ回の応募者だってのは素晴らしいよなぁ
しろきつね先生はpixivに上げた復帰第一作でまたトレスが発覚したし
哀川先生も復帰一作をネットにでも上げて、またコピペ発覚したりしてくれないかなw
まぁエンターテイナー性っつーか狂人度ではしろきつねが今のところぶっちぎり勝利だけど
864イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:38:56 ID:jal8OyiQ
哀川さん本人なら電撃を恨むよりも2ちゃんねらーを恨むんじゃないか?
865イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:39:00 ID:CUKkOL1h
>>858
何に謝ってるか、何を謝ってるかがぼやけてるからねえ
ここのスレ見てるとかならまだしも、あれだけ見たらイコール盗作に結びつかないだろうし
バカテスだけじゃないのにバカテスしか表記してないしね
866イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:39:43 ID:9QDvsClG
>>854
長野って性格が最悪なんだろ?
おまけに自著の売れ行きもそんなでもないし、話題にも上がらない。
執筆暦が長いだけの底辺作家。

哀川を使って、自分の知名度を高めようとはしても、
哀川のために泥を被る男ではないと思う。
事実、渦中でも知らぬ存ぜずで通していたし。
867イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:39:51 ID:6F+G+G/h
>>859
プロはまず無理だろ。
同人系イベントには平気な顔して来てるらしいけど。

顔バレしてるのにすごいよなぁ。
868イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:39:53 ID:lIE3iBpY
>>858
外に向けて打ってるのに
仕方ないから謝ってます、って取られちゃうよあれじゃ
参考に〜って部分も含めて容疑をボカしてるでしょ?
何に対して謝ってるのか明確にしてない

せめてそこだけでもはっきりさせないと謝ってる意味がない
企業人として失格だよ普通に
869イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:40:35 ID:bFCcDMsY
820 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/10(木) 01:20:39 ID:XXCF2zul [1/4]
もう!お前ら!いい加減にしろや!!ウザ過ぎるはぼけ!
絶版、回収すんだんだから、マジ消えろや!
まとめwikiもさっさと消せよ!マジ氏ね!

833 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/10(木) 01:26:08 ID:XXCF2zul [2/4]
だれかまとめWIKIの消し方知りませんか?

850 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/10(木) 01:34:03 ID:XXCF2zul [3/4]
まとめwiki全消ししてきたwwwwwwwwwwwww
プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwww

857 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/10(木) 01:35:47 ID:XXCF2zul [4/4]
悪いのは全部電撃だろ、哀川はどっちかというと被害者だと思う。
870イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:40:54 ID:n3n4Kf5y
しろきつね氏も謎だよなぁ。

タイピングができれば(見かけ上は)パクれる文章と違って、
絵を模写するには相当の技術がいる。
あれだけ描けて塗れる人が、なんで構図とかあんなにパクってくるんだか・・・。
俺があの人の1/10でも絵の技術が有れば、自分の思うままの絵を描きたいわ。
871イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:42:04 ID:1MoAhWvb
>>870
すべて自分でデッサンをとる技術>>>>>絵をトレース(Not模写)するのに必要な技術
872イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:42:30 ID:YwSB0+Jg
>>865
いや、こんなもんじゃね?
会社としての信用もあるが、すでに使い物にならないワナビに労力使いたくないんだろ

でも確かにここでの謝罪は会社の信用問題にもなるからな
もう少ししっかりとした文章でもいいとは思う
873イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:43:33 ID:Ttx7yE5N
>>845
一応、黒ポリは完結して、そのあと次シリーズを始めたところだった。
榊は相変わらず他の仕事一杯取ってきてるし、
高殿さんは出産だったしで、ほとんど一人で月刊ポリフォニカをやってたからな・・・。
その上他のシリーズとかも出してたし。
働きすぎというか、生き急いでいたように見えるんだよね・・・。
874イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:44:02 ID:8SAUIDJ4
>>871

それ言うと相川もだよ
全体の構成やプロットは一応、オリジナルだし
文章の9割は自分で書いてるはずなのになんであそこまでまんまパクルのかな

シュチュだけパクルのはよくある話なんだし、ここまでの騒ぎにならなかった
トレースなんてまんまなことしなかったら灰色作家としていまでも執筆できたよ
875イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:44:57 ID:IKcZINLD
>>874
それはない
876イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:45:43 ID:8SAUIDJ4
安価ミス
874のアンカーは>>870に対してだw
877イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:45:50 ID:jal8OyiQ
>>862,865,868
編集部の謝罪はこんなもんかと思うけどな
盗作かどうかは今のところ作者が認めない限り類似してるとしか編集部は言えないだろうし

哀川先生の文章の質が酷いのと、何に対して反省してるのか読んで分からないのは、俺もそう思った
878イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:46:06 ID:RNwZ59gx
>>874
こう考えていたんじゃね?

売れているバカテスからパクれば、きっと俺のも売れるに違いない!
そして印税ウマー!
879イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:48:02 ID:6F+G+G/h
>>873
完結はしたのか……

死期を悟ってたのかもね。
880イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:48:54 ID:8SAUIDJ4
>>878
それはそれでいいんだよ
2匹目のドジョウ狙った作品は多いからさ

トレースさえしなけりゃ別に問題にならなかったのに
なんでトレースしたのかが疑問なんだよ
9割は自分で書いてんだよトレース部分無しにさ
881イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:49:31 ID:d8//7Y5i
何で部分的にパクるのかわからなかったけど、
GA文庫のブログと榊一郎のブログの演出意図を読んでいたら何となくわかった気がする
882イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:49:32 ID:+tzAsZt1
>>836
俺は絵師のサイトと通じて知った

こうして活躍中の作家や絵師がなくなるのは悲しいなぁ
883イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:49:38 ID:NYhfJA+V
この作者、たぶんパクっていた、盗作、剽窃していた、って考えなかったんだと思うよ
つまり、フツーにOKだと思って書いていたんじゃねーかと

パクるのなら、もっとうまくやるだろう普通・・・
擁護している訳じゃないよ 絶版回収は当然
884イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:50:09 ID:1MoAhWvb
>>880
プロットや構成は、絵でいうなら、脳内に描いた構図みたいなものか、
もうちょっと進めて、○とか程度で位置取りした絵みたいなもんだろ。

それ以上描けないから他の人の絵を縮尺変えたりしながら切り貼りして、
出来上がったのがしろきつね。

それ以上書けないから他の人の文章を語尾とか少し変えたりしながら切り貼りして、
出来上がったのがおかま。
885イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:50:34 ID:6E4LBV0z
>>878
のうみそのレベルが歌枕と電撃のBBSで血管千切らせてる同じなんじゃね?
設定が似ているのはオリジナルティからまずいと思っても
文章を真似るのはまずくない、気付かれないとか。
詰まったらぺらぺら本をめくったらああなるんじゃないかな
886イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:50:56 ID:47z2tadG
ページを増やす、肉付けするとかの作業に行き詰って
安直に模写した、というのが一番可能性高いと思う
締め切りに追われたか編集に唆されたか・・・
887イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:51:17 ID:lIE3iBpY
>>877
だとしたらまだ謝罪を出すべきじゃなかったっていう事になるかな
もしくは吟味しているとでも告知を出しておけば良かった
半分認めて半分認めてない中途半端なものを載せてしまったのが電撃の失敗

多分他の会社も似たような評価だと思うよ
内向きならいいけど、外に向けて出しちゃいけないレベル
888イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:51:54 ID:47z2tadG
スマネ、ageちゃった
889イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:53:14 ID:9QDvsClG
ゆとりは本気で他人から文章を拝借しても自作だとか言い出すから。
2chとニコニコ、wikiで育ったクリエイターはニュータイプとしか言えない。

たまたま小説界にでっかいゆとりが出てきた上に、
それに気づかず、大々的に売り出した馬鹿な編集がいただけ。
これからは各社、ゆとりチェックするんじゃね?
890イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:53:43 ID:kIo5Ixol
>>880
9割っつーけど、じゃあパクった部分を除いても普通に最終選考残れたか?って言われたら
俺は無理だと思うがな
ギャグを除けばパクってないであろう素の文の大半は退屈だし、クライマックスのアクションシーンは
戯言パクリとフリッカージャブ(笑)だし、最後のヒロインの決め台詞的なシーンなんか
もろめだかボックスだぜ
量は1割でも、重みは1割じゃないよあれ
891イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:54:20 ID:6T0QETi2
盗んでないよミスだよ派
池宮彰一郎「資料と先輩作家たちが書かれた作品が混ざってしまった」
唐沢俊一「引用ミス」
立松和平「安易な形で引用してしまった」

著作権の認識あまかったよ派
田口ランディ「私が予想もしなかったほど、非常に厳しい法律だった」

何に対して謝ってるか分からないよ派
末次由紀
哀川←NEW!

ちゃんと謝らないよ派
中村克

田口はミスだよ派にも入るかな
892イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:55:17 ID:6F+G+G/h
>>880
ぶっちゃけ、トレス部分以外つまんないから。

ヒロインアリスの言動で、印象が残るところはトレス部分だぞ。
それ以外にも、主人公紅太郎のギャグ部分も、バカテスのトレスだし。

それを除けば、プロットは光るところがあっても文章がへたくそな作品、で終わる。
トレスしなきゃ二次、三次選考あたりで落ちたと思う。
893イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:57:07 ID:lZkE/jxR
>>889
最近は商業出版でも他作品パロとか平気で出てくるから感覚が麻痺してたんだろうなあ
894イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:57:09 ID:kpC9hGrE
>>881
あそこで言われてるのはいかにして作者の意図を読者に伝えるかって話で、
楽しそうな掛け合いをパクりました、っていう今回のケースとはちょっと違うような。

ああ、でも「強烈な違和感」の部分とかはそうかも知れんw


>>883
俺もそうだと思う。
いけないことって認識してたら普通もっと言い回し変える。
多分、想像を絶するくらいそのあたりの倫理観がなかったんだろう。

AMGはそういうことを教えろよ。マジで。
895イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:57:15 ID:RNwZ59gx
>>885
コピペ改悪するのに注力して、文法おかしいのに気がつかないんだから
まあ普通に頭が悪い&お花畑なんだろうなあ
プロットや構成がいいと言っても、AMGで学んだ事だろうし

こうやって金太郎アメを量産するかのごとく
シチュ優先コピペ作家が増えるたりすると嫌だねえ
896イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:57:20 ID:jal8OyiQ
>>887
吟味してるっていうのは 現在、調査を進めておりますが って書いてるけど?w
まあ、外部向けの文書としては脇があまいのかな
教えてくれてありがとうね
897イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:58:07 ID:8HrR6Nvy
>>525
大賞
→売れない

まさに悪夢
898イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:58:28 ID:6T0QETi2
>>887
言ってることは分かるけど、相対的に見るとこれでもマシな対応なんよ。
発覚から回収は電撃は最速レベルだった。公式で謝罪するまでのスピードも最速レベル。謝罪内容は準最高レベル。

要は盗作の対応は総じて酷い。もみ消したり、被害者に脅しかけるケースもあるみたいだし。
厳罰化を安易に叫ぶのもどうかと思うが、現行の法で対応できてるかあやしいとおもうわ。
899イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:58:40 ID:8SAUIDJ4
>>883
そうだよね、その可能性が一番高いか
悪いと思ってなくて、単純にここ面白いからそのまま使っちゃおうってノリかぁ
まぁ、作歌のクセに常識を持ってなかったのが敗因かな

誤解のないように言っとくけど
俺も絶版については異論はないんだけど、
全てをパクッたって意見には疑問を感じるからこそ
剽窃について自分なりに納得した考えを推察したいだけなんで
900イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:59:19 ID:gUpJaFBo
>862
俺もこれはテンプレじゃなく本人の文だと思う。当事者署名の元の謝罪表明なんだから、
なにより本人の意思が表されてることが重要なはず。編集部はあえて校正してないんじゃ
ないか。ただこの酷さには躊躇したかもしれんがw

なんせ肝心の本旨が、編集部の詫び文の「井上堅二先生をはじめ〜深くお詫び申し上げ
ます。」を使ったのが丸分かりとか、「ボクはこんな風にやりました」といわんばかり
だからなあw
併記されることぐらいわかるだろに。
901イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 01:59:44 ID:8HrR6Nvy
>>898
井上堅二だから回収謝罪だが、これが森橋ビンゴあたりだとそのままもみ消しだろうな。
902イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:00:39 ID:6F+G+G/h
>>893
後ネットネタの改変コピペもね。
今回賞を取ったメイド様もネットネタがふんだんに含まれてたし。
昨年のロウきゅーぶもそう。ブロント語とかでっていうネタとか入ってたし。

そう言うのが許されるから、既存の小説の表現を改変コピペしても大丈夫だと高をくくったんだね。
それが盗作であるとも知らずに。
903イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:01:17 ID:Ds53QlvH
すいません、私闘学園読んでました、もうすぐ30代後半です
904イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:01:19 ID:lIE3iBpY
>>896
ああ、違う違う
調査しているなら、そこだけにしておけばいいって事

今回は謝罪をメインにしてるでしょ
まだ吟味しているので、対応を待ってくれ
って風に謝罪自体を先延ばしにすればよかった
それはそれでダメだけど、このお詫びを載せるよりははるかにマシ
905イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:01:27 ID:IKcZINLD
>今回賞を取ったメイド様もネットネタがふんだんに含まれてたし


もうぶっちゃけ、そういう路線重視するの止めた方がいいと思うんだよねぇ
単純に作風が煮たりよったりで飽きたってのもあるけどね
906イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:02:55 ID:6F+G+G/h
>>901
まぁ現在のラノベじゃ特に印象的なギャグを持つバカテスだったからこそ発覚した、とも言えるけどね。
元のバカテスを読む読者の絶対数も多いし。
907イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:03:39 ID:8SAUIDJ4
>>890

おれはそうは思わないんだよね
重さが1割以上で重要なウエイトを占めてるな部分なら発覚も早かったはず
評論家気取りが結果論で好き勝手言ってるだけのように思えるんだよ
908イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:03:58 ID:kIo5Ixol
>>905
わかりやすくそのてのネタが仕込まれたメイドさまがそれほど売れなくて、
一見普通にギャグを展開してるように見えるおかまが売れたってのは何か
二重の意味で皮肉な気がした
909イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:04:50 ID:KcuC4giZ
発売ひと月足らずで盗作発覚回収絶版はかなり早いとおもうぞ
910イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:05:20 ID:7KWGLZS3
>>898
絶版回収は英断だと思うがその理由を「複数箇所にわたり参考にしている事実が確認され」としか
書いてないのが若干潔くない
何かを「参考」にして書くくらいなら普通のことだし、ここは「盗用」もしくは「無断引用」にすべきだった
穿ってみれば絶版回収したんだからいいだろもう突っ込むな、な?と言っているようにも見える
911イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:05:47 ID:6F+G+G/h
>>905
俺もそう思う。
正直、ネットネタに頼るギャグばかりしか書かなかったらラノベにおけるギャグ、というモノが育たない。
結果として、読者が離れていく可能性が高いと思う。
後、作家が育たない可能性もね。

>>907
発覚は早かったぞ?
最初に盗作じゃね?といわれたのは5/13だし。
それが爆発的に広がり始めたのが5/25あたり。
盗作騒動としては動きが早いほうだと思うぞ?
912イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:06:34 ID:1MoAhWvb
>>910
盗用はともかく、引用じゃないだろう、あれは。
文章改変しちゃってるんだから。
913イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:07:30 ID:1MoAhWvb
連投すまんが、引用は無断でやって構わんし、引用される側に拒否権はない。
ただし、出典と引用した箇所を明確にわかるようにしなくてはならないのだけども。
914イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:07:31 ID:xHTcy6IM
アトランティス作ったディズニーにも見習ってほしいもんだ
915イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:07:50 ID:6E4LBV0z
>>895
歌枕と、が変なところに入ってたの気付かんかった
読みとってくれてサンキュ
AWGは何教えてんだかな。

本書いてて書けなくなった時やネタがなくなったらな面白い本を参考すればいいんだ

とか言われて哀川はぺらぺら。
模倣改悪で最終選考に残るんだからな。
応募履歴にAMGと書くだけで選考にプラスになってたりしてww
916イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:08:47 ID:8SAUIDJ4
>>909
同じ読者層の大ヒット作品をパクッて
最初に読んだ人たちは面白いとの絶賛が多かったし、
バカテスに似ているって声もごく少数派意見だった

剽窃箇所が重要なウエイトを占める部分とはどうしても思えない
917イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:09:14 ID:CUKkOL1h
さっきネコタクシーって映画のCM見たんだけどそれもAMG生が作ってるらしく懐疑的な目で見てしまったぞなw
918イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:10:08 ID:ciXXj1W4
フリッカージャブ(笑)はオリジナリティ溢れる創作の結晶だっただろ。
あれだけは誰にも否定できないしバカテスを超えていた。
919イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:10:33 ID:jal8OyiQ
>>904
うーん、そうなのか
だけど俺にはどっちがいいのかよく分からないわ
理解できなかったかかもしれないが、教えてくれてありがとうね

俺は事態を先延ばしにするよりは、
謝罪して誠実さをアピールすることのほうが重要かなと思ってた
920イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:11:46 ID:lZkE/jxR
>>916
電撃スレって何でも面白いしか言わないから
921イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:12:05 ID:1MoAhWvb
>>919
俺もそう思う。さっさと謝った方が印象がいい。
922イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:12:18 ID:kIo5Ixol
>>907
「なんでこれが見抜けなかったんだよ」とか今頃言ってるやつは、まぁ間違いなく結果論だけど
一見ベタなシーンでも、それが重要なシーンだったりすると、
いざ自分で書こうとしても意外と書けなかったりするもんよ
それに、書くのが得意なシーンと苦手なシーンってのは人ごとにある

あと俺は、哀川のパクリ箇所は実はこの何倍もあって、それを一生懸命改変して今の形に
したんじゃないかとも真面目にちょっと思ってる
923イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:12:23 ID:NSBD9b6M
改めて一騎打ちのシーンだけをしっかり読んでみたけど

・「後ろ回し蹴りの要領でフロントキック(前蹴り。ケンカキックとかそんなの)」ってどうやるんだよ・・・
・アリスが正拳突きを繰り出す→紅太郎が回避したのは何故か右ストレート
・「後ろ回し蹴り気味にソバット(後ろ蹴り)」というのは地味〜な二重表現かなぁ
 かかとで蹴るか足裏で蹴るかという違いはあるけど回転して蹴るのは同じでモーションもそっくり
・「紙一重で俺は隻腕で受け、次の手に備える」とあるけど隻腕とは片腕が無い状態の事だろjk

失笑物のフリッカージャブや脱臼→背後にテレポート以外の所も実は地味に酷かったw
格闘技に全く興味が無くて知識も無いっぽいのに調べもせずに書きすぎ
あと、背後に回って「背中辺りに指を当て、ホールドアップさせた」とあるけど
ブラのホックを外すという脅し前に何でこれでホールドアップが成立するのかわからない
924イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:14:03 ID:DjcR9DpW
>>911
>正直、ネットネタに頼るギャグばかりしか書かなかったらラノベにおけるギャグ、というモノが育たない。
ギャグってのは育つもんじゃない
発生するもんだ
ギャグに格式ができちゃうと落語みたいに
伝統芸能として死滅していく
925イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:15:00 ID:W7ZEY2+I
>隻腕で受け

ゆとりはスゲエなww
926イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:15:13 ID:CTUUTmpX
>>919
その誠実さが中途半端な謝罪で台無しになってるから問題なんじゃね
927イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:15:17 ID:6F+G+G/h
>>916
そもそも印象に残らなきゃ盗作疑惑が浮上しない。

それもわからないの?
928イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:15:33 ID:8SAUIDJ4
>>920
まぁ、いいんだけどね
1部分トレースするだけでそれだけ売れるんなら出版不況なんぞおこらないね
今後、井上先生の許可をとって該当箇所を全作品に組み込めば45000部売れるんだから
929イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:17:00 ID:lZkE/jxR
新人の作品が売れるのは中身じゃなくて表紙と運だよ
930イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:17:25 ID:CTUUTmpX
フリッカージャブはドラゴンボールとかハンターハンターを参考にしたんじゃね
片手で残像を残しつつラッシュとか結構ある気がする
それでもフリッカーの発想はねーがwwww
931イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:17:36 ID:byrvT1a2
バカテスのパクリが露骨すぎて、あんまり見かけないけど
おかまって大本のモチーフになってるのは『キスと魔王と紅茶』っていうエロゲだよね
学園モノ、魔王と勇者、で、魔王がゼロ(笑)のコスプレっていう符合がある

このモチーフに、めだかのキャラクター突っ込んで、バカテスのやり取り盛り込んで
全体的にバランス整えたら、おかまの完成
やべーよこいつ、二次創作を重ねることで作品作っちゃった
自分で創作してる部分一個もねえw
932イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:17:40 ID:d8//7Y5i
おかまはキャッチなタイトル勝ちの気がする
933イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:18:47 ID:RNwZ59gx
>>925
もっと探せばリアル鬼ごっことタメ張れるんじゃね?

「紙一重で俺は隻腕で受け、次の手に備える」
メシフキw
934イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:19:33 ID:8SAUIDJ4
さて、話を単純化するために極論言ってみたけど
そんなことはないでしょ

ギャグシーンとして印象があるのもわかるが
作品全体の印象度として大きいウエイトを占めてるとも思えないと言ってるんだよ
発売すぐに増刷決まったのは哀川のプロットなり構成力はそれなりだっただろって話

それともあの程度のパクリだけで出版できるんなら
ワナビどもは全て哀川以下の無能揃いとでも言うの?
935イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:19:43 ID:jal8OyiQ
>>926
哀川先生のは謝罪としては不適切かなと思うけど、
編集部のは誠実な対応だと思ってた
不適切だっていう人がおおいんだから、きっと俺の謝罪に関する感覚が鈍いんだと思う
936イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:20:53 ID:CUKkOL1h
>>911
オンドゥルとかエターナルフォースブリザードかました鷹見先生ディスってんのか
937イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:20:59 ID:6E4LBV0z
>>931
はじめて知って「キスと」と調べてみた。
どんかぶり!
すげぇ。
これで設定だけならパロとかアレンジでいいが
文章もぱくってるんだからなにからなにまでパッチワークじゃねえかw

教えてくれてサンキュ
938イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:21:03 ID:6F+G+G/h
>>931
その作品は出たのは最近みたいだし、執筆中に設定を目にした、ってこともあんまり無いんじゃないかなあ。

正直、ありがちな作品だと思うよ。
魔王と勇者が対立するドタバタコメディって。
ネット小説でも比較的見るジャンルだし。

まあ、俺の知ってるそのジャンルの作品はおかまとは比較にならんほど面白いけど。
939イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:21:15 ID:lZkE/jxR
>>934
皆が皆中身読んでから買ってると思ってる?
940イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:21:31 ID:7KWGLZS3
>>925
片腕ってのは差別表現として取られるかもしれないってことで校閲のチェックがよく入るから
本来片腕のところを隻腕に直したんだろう
別に片手や右手でもよかったとは思うが
941イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:22:05 ID:CTUUTmpX
鷹見はもう忘れてやれよ
あれは無視されんのが一番嫌いなタイプだろうし
942イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:22:12 ID:MNQsBHJ8
少なくとも一巻は確実に表紙とアオリ文句が結構効くよな
中身がないと二巻で爆死するのが定石
おかまの二巻が出ていればそこらへん見れたんだけどw

>>931
あのエロゲが出たのって、前回の募集締め切り後じゃね?
公式サイトくらいはあったのかと思ったが、サイトも5月オープンだと書いてあるし
943イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:22:23 ID:TR7gfZn1
隻腕の方が差別用語じゃねーか?
944イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:23:04 ID:RNwZ59gx
>>931
その辺りをもう少しkwsk
945イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:23:04 ID:bFCcDMsY
>>923
>隻腕で受け
普通に辞書で調べられなかったのか?

いつ片腕切り落としたんだ?www
946イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:23:26 ID:CTUUTmpX
>>940
え?主人公って隻腕なの?
947イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:23:29 ID:kIo5Ixol
>>934
構成力というか、読者へのサービス力はあると思うよ
無理やりでも何でもそれっぽいイベントぶち込んで、
読んでて投げない程度に引きつけつつ読者を最後まで読ませる力ね
それでツッコミどころが多発してるのを置いておいて「構成力がある」と言うのは、俺は抵抗があるけど

>ワナビどもは全て哀川以下の無能揃いとでも言うの?

真面目な話、大体はそうだよ
ワナビの平均レベルを買いかぶりすぎなんじゃない?
948イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:24:10 ID:6E4LBV0z
>>942
AMGやMIX通じてシナリオライターと知り合いって裏設定は?w
949イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:24:25 ID:6F+G+G/h
>>934
表紙イラスト見て、あらすじ見て、カラーページ見て買うのが普通。
ぶっちゃけ、おかまはプロット、あらすじから見れば売れ筋をきちんと押さえた作品。
いい絵師がつけば初動でそれなりに売れても不思議じゃない作品だよ。

で、好評を得た理由が、ギャグのおもしろさとヒロインの魅力。
それらが盗作の結果でしたとさ。
本人ががんばったオリジナルの箇所はガッタガタ。

ところであんたはおかま読んだことあるの?
950イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:24:43 ID:8SAUIDJ4
>>934
みんなが表紙とタイトルだけで買ってると思ってる?

もっと複合的な視点を持とうと言ってんだけどね
一部分パクッてるから売れた?タイトル?内容?絵師?話題性?

それぞれ全ての要素が絡んでるでしょって話
951イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:24:46 ID:IKcZINLD
>>931
そういう知識や作品の組み立て方は
専門学校できっちり教えてくれるんだと思うよ

作家性のない作家が粗製乱造されていってるのだろう
電撃なら今回、防具屋の話が興味をそそられたけど全然売れてないらしいし・・・
売れるためだけに、編集部も作品を選ぶようになってしまった
952イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:26:07 ID:XZDFwRAk
>>949
電撃はあらすじが読めないのが最大の弱点だと思っている
953イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:26:12 ID:d8//7Y5i
隻腕って脱臼しているからそれを表しているんだろうと思って読み返したら脱臼する前だったでござる
片方の腕と言いたかったんだろうな
954イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:27:02 ID:eddAk4op
隻腕は普通に「片腕」の事であって「腕が一本しかない」と言う意味で使う方が
本来は誤用なんだよ。

せき‐わん【隻腕】
かたうで。隻手。
[株式会社岩波書店 広辞苑第五版]

「黒子」は本来は「ほくろ」の事であって浄瑠璃なんかに出るのは正しくは
「黒衣(くろご)」なのに誤用の方が定着してしまったのと同じようなもんだ。
955イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:27:57 ID:8SAUIDJ4
>>949
読んだよ
印象は普通のラノベ、2度読む必要はないが1時間分は楽しんだって感じ
美味しい要素うまく組み合わせたよなと思った
パクリ部分には全く気づかんかったし、おかま内でも印象に残らなかった
956イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:28:01 ID:xHTcy6IM
作者だけじゃ可哀想だし、担当編集の名前も出てこないかなぁ
957イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:28:10 ID:RNwZ59gx
次スレ立ててきた
俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長【哀川譲【おかま9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1276104334/

次から本格的に文法がおかしい所の洗い出しかねえ
958イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:29:22 ID:hlK57cav
他のラノベ読まなきゃ気づかないのはある
ただそれにしても文章が酷いのは隠せない
959イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:29:36 ID:1MoAhWvb
>>954
そんなこと言ってたら爆笑は「大勢の人が一度にどっと笑うこと」だぞ。
960イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:30:20 ID:CTUUTmpX
>>954
普通に身体障害の状態を表す言葉なんですが
961イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:30:24 ID:W7ZEY2+I
>>954
じゃあWiki修正よろ

隻腕
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

隻腕(せきわん)とは、一方の腕を失った身体障害の状態をいう。だいたい、一口に隻腕といっても手首から肩の間を失った状態をすべてさすので、
特に肘関節の有無によって障害の度合いはかなり異なる。類似する言葉に「片腕」が存在するが、こちらは差別用語であると言われるため[1]、
「隻腕」か「片方の腕」などという表現が推奨される。なぜ「隻腕」はよくて「片腕」は駄目なのかという理由はまったく不明である。

「隻」とは「対(つい)になっている物の片方」を数えるときに用いる助数詞である。
962イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:30:42 ID:3pNZQBnz
隻腕のアクションシーン

…まさかとは思うがミスマルカからの引用とかないよね?
963イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:31:16 ID:6F+G+G/h
>>955
あ、そう。何も感じなかった、って言うならそれが君の感性なんだろうね。
俺は読んでバカテスのノリにめちゃくちゃよく似てるな、と思ったけど。
全体的に稚拙な出来だから二巻は買うかどうか微妙だなとも思ったし。

で、気がついたらこの騒動が巻き起こってた。
964イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:32:00 ID:IKcZINLD
>>954
あなたには隻腕が二つありますね
965イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:32:42 ID:8SAUIDJ4

ところが俺が読んで
普通に読み流した部分がパクリで
そのおかげで売れた意見が蔓延してるのが不思議で仕方ないんだ。

たかだか数箇所のストーリーキーでもない部分で売れたって意見は
バランス感覚がおかしいんじゃないのと思ってしまってな

前にも書いてるが絶版に異論はないんだよ
966イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:33:53 ID:fZL4V0zA
AMG出身てことはまともに選考過程踏んでないでしょ
最初から最終選考で、デビュー前提
編集が自分の言いなりになる作家が欲しいときによくやる手段

誤算だったのは、バカテス見たいなのを書けって命令したら、トレースしてきたことだなw
間違いなく高林が戦犯
そうじゃなきゃこの内容の新人の作品をいきなり4万5千も刷るわけが無い
大賞ですら3万ぐらいしか刷ってないのに
967イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:34:35 ID:IKcZINLD
>>966
4万5000は2刷らしいが、それでも多いよな
かなり違和感がある
968イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:35:07 ID:8WQztACE
こういうの情報通風の発言ってどういう奴が言ってるのかな
969イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:35:15 ID:CTUUTmpX
>>967
──強烈な違和感。
970イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:35:42 ID:bFCcDMsY
っていうか隻腕もそうだが
編集はちゃんと読んでチェックしたのかよ?
971イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:36:18 ID:1MoAhWvb
編集っつか、校正じゃね?
972イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:36:45 ID:XZDFwRAk
>>965
もっと小説家以外に合ってる仕事があるんじゃねえかな?
それこそ編集とか構成作家とか。
973イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:36:50 ID:xHTcy6IM
>>965
「俺の意識してない部分を皆が意識してる。否定意見おかしいとよね」
って事にしか見えん

重要なのは、>>965の価値観では無くて、他者の価値観
974イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:37:04 ID:kIo5Ixol
>>955
売れる要素を的確に詰め込んでるのは確かだよ、おかまは
でも詰め込み方が非常に粗いのも確か

まぁ、パクリのおかげで売れた、とは俺は言わないな
ただ、パクリがなければ編集に拾い上げられなかったのではないか、とは思う
975イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:37:09 ID:6F+G+G/h
初版で20000、二刷で25000らしいね。
第二刷の出荷が25日前後らしいから増刷の指示は10〜15日くらいか?
976イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:37:37 ID:ZuIuuAZl
>>966
3万売り切れて1.5万増刷、この1.5万から回収らしいぞ
977イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:37:43 ID:6T0QETi2
ストーリーのどこに重きを置くか、というのは読者の自由である。
だから「ストーリーキーでもない部分」と言ってるのは勝手な決めつけでしかない。

この手の意見もブログでよく見かけたが、
小説家がどれだけ苦労して一文を産み出してるのか理解してないんだろうな。
一文でも盗んで楽したら「そのおかげで売れた」と言われても仕方ないだろ。
盗まなかったら、その先を書けたという保障がどこにもないのだから。
978イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:37:46 ID:NSBD9b6M
>>965
話の根幹とも言える幼稚園時代の台詞はめだかボックスのパクリで
エピローグのしんみりするシーンは台詞も流れもめだかボックスのまんま
アクションのトリックとも言える脱臼近辺の文章はクビツリハイスクールのパクリ

お前は何を普通に読み流したんだ
979イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:38:06 ID:MNQsBHJ8
校正とか編集とか実は存在してないんじゃね?ってくらいボロボロ粗が出てくるなぁ
何か色んな意味でガッカリだわ
980イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:38:07 ID:6E4LBV0z
>>966
教えてもらったエロゲの発売日の話じゃないが
これこそ可能性薄いんじゃね。
バカテスとかも応募時期前に出版されたものしかパクってない。
今後出てくるかもしれんが。
こんなアリバイ作りやる必要あるか?
981イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:38:22 ID:7KWGLZS3
>>967
確かに受賞作でもない無名新人の文庫作品で2刷合計だとしても多すぎる
最初から売れることを確信していたのでもない限り、編集部はともかく営業部がOKを出す数字ではないな
982イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:38:46 ID:q69pI1Ps
AMGは売れる書き方の前に、アウトとセーフの境界線から教えるカリキュラムに変更しないとな…
とんだとばっちりだろうけど、やらないと今後AMG出身者は色眼鏡で見られる、というかもう見られてる。
983イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:39:41 ID:IKcZINLD
>>975
異例の増刷だね
出来レース疑惑もあるか

どちらにせよ、作家より電撃の痛手は厳しいものになりそう
一度失ったこういう風聞はとりつくからね〜
984イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:40:03 ID:CTUUTmpX
>>982
実績から見てもまさかこんな酷いのが出ると思わなかったんだろ
作家としてじゃなく人としての問題だ
985イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:40:28 ID:F1naH+Ib
>.>965読んでねーから詳しくはシラネーけどさ、ギャグ作品なんだろ?
ギャグが面白いって聞いたから読んだ奴もいるんだよな、たぶん。
だったらそう思われてもしかたねーんじゃね?
物語のキーじゃねーかもしんないけど、作品のキーではあるじゃん
986イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:41:11 ID:6F+G+G/h
>>978
しかもそのときのアリスの「共存のために」とか言う台詞もなぁ。
それ以前のアリスの魔王に対する攻撃的な言動からすれば違和感きつすぎた。
正直、「は?何いってんのこの女?」と思ったわ。
で、その直後の「なら俺が魔王になってやる!」といって鑑美に「吸血鬼にしてくれ!」と言いに行くところもなんでこーなるの?と思ったし。

展開とかに無理がありすぎて稚拙な作品としか言いようがなかった。
この出来で拾い上げられるのはどーもおかしいなぁと思ったよ。

正直、バカテストレスのギャグと、翔子、めだかトレスのアリス補正があったから拾われたとしか思えない。
987イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:41:14 ID:xHTcy6IM
何だかんだで、コピペが当然のように使われてるのが現状だし
先にネットに漬かった上で創作活動に入ったって可能性もあるのかなぁ
988イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:41:23 ID:6E4LBV0z
>>981
受賞作がこけたからこれで勝負しようとしたんじゃね?
売れてるって記事にもなってたし。
じゃんじゃん宣伝してブーム作ろうとした。
だけど、直前で未曾有の大コケww

むしろ怪しいのは最初のバカ売れ。
こっちのほうが作為くさい。
989イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:43:23 ID:IKcZINLD
ただ電撃は、どう見ても売れそうにない個性的な作品を
救いあげよう、という姿勢もあるにはあるんだよな

本当に売れないんだけどねその手のはww
990イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:43:47 ID:6F+G+G/h
>>988
最初から異例のプッシュだったみたいだしねぇ。
何度も言うが、設定、あらすじ、プロットは売れ筋を押さえてる作品だもの。
それにバカテス仕込みのギャグミックスしてりゃ売れると判断するのもうなずける。

テンポがよく読みやすいドタバタハーレム系学園ラブコメってよほどのことがない限りはこけないだろ。
991イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:44:02 ID:ZuIuuAZl
>>988
あれだけいろんなとこで売れてると書かれてればなあ…
その仕掛け人が居るって事かね?
992イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:44:25 ID:kIo5Ixol
>>989
ピクシー・ワークスはもっと評価されてもいいと思うんだ
993イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:45:19 ID:7KWGLZS3
>>988
全然関係ないスレにやたらとアニメ化期待!とかいいながら表紙絵のjpgを張りまくっていたやつならいたな
994イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:45:53 ID:fZL4V0zA
高林が自分が売れると思った設定を
AMG出身者に書かせて、応募させ
最終選考で拾い上げた自作自演
995イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:46:38 ID:7KWGLZS3
>>994
俺妹方式か
996イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:46:48 ID:6E4LBV0z
>>990
イメージが広がったり読んでもらえたらそれはある。
だから第二刷が大きいのも納得できる。
けど最終選考広い上げで、いきなり店頭から消えるか?
そういう記事が出て、人気が加速するのはわかるが。
>>991
宗教本みたいな底上げがあった臭さはあるな
997イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:47:13 ID:8SAUIDJ4
美味しい要素のべたべたのパッチワークで
よくあるベタの部分をパクリというならその通りだけど
美味しい部分をうまくつなげて一つの作品に仕上げるのは才能だろ

俺は今回絶版となって問題になった、剽窃部分だけを指して
そこが面白いから売れたって意見を恥ずかしげも無くいう奴に疑問を持ってるんだがな
998イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:47:59 ID:ieeon6o8
>>996
とっても有名なアルファブロガーが「売れてる」と言えば売れてることになるだろうからな。
口コミ偽装は簡単だぜ?
999イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:48:02 ID:oL5Rd+jS
>>992
拾い上げも千差万別よね
1000イラストに騙された名無しさん:2010/06/10(木) 02:48:51 ID:lDsG1ubI
せ、せんげと!
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━