1 :
イラストに騙された名無しさん:
[第5回]
あさのハジメ(まよチキ),岩波零(ゴミ箱から失礼いたします),刈野ミカタ(プシュケープリンセス),
北元あきの(竜王女は天に舞う),斉藤真也(オトコを見せてよ倉田くん),三門鉄狼(ラグナ・クラウン),三原みつき(ごくペン)
2010年3月刊
もっと!陰からマモル!2 【著:阿智太郎/絵:まだらさい】
D-breaker2 【著:二階堂紘嗣/絵:フルーツパンチ】
機巧少女は傷つかない2 【著:海冬レイジ/絵:るろお】
烈風の騎士姫2 【著:ヤマグチノボル/絵:兎塚エイジ】
図書館迷宮と断章の姫君 【著:おかざき登/絵:ちゅ】
えむえむっ!9 【著:松野秋鳴/絵:QP:flapper】
白銀の城姫2 (仮) 【著:志瑞祐/絵:上田夢人】
神明解ろーどくらす 【著:比嘉智康/絵:すばち】
三流木萌花は名担当!3 【著:田口一/絵:をん】
僕は友達が少ない (3) 【著:平坂読/絵:ブリキ】
ダブルアクセス2 【著:樋口司/絵:のりたま】
けんぷファー 12 【著:築地俊彦/絵:せんむ】
コトノハ遣いは囁かない2 【著:木村航/絵:CH@R】
>>1 乙ー
3月
IS、図書館迷宮と断章の姫君、えむえむっ、神明解ろーどくらす、はがない、ダブルアクセス
3月の表紙と4月の予定もそろそろかね
>>1乙
新刊の所にIS入れてやってくれ…
ただでさえ大変みたいだからさ
ISの話題は全くするなとは言わんが、出来るだけ該当スレでやって欲しい
作者スレも立ってるし、今回の問題スレも立ってるんだからそこ使えよ
どうせ不毛な論争が始まるんだし
>>1乙
3月 陰マモ、騎士姫、けんぷ、世界征服の人、ギャルゴの人
3月は豊作だぜ。
4月はまだか。
2010年3月刊
IS〈インフィニット・ストラトス〉(4) 弓弦イズル okiura
もっと!陰からマモル!2 【著:阿智太郎/絵:まだらさい】
D-breaker2 【著:二階堂紘嗣/絵:フルーツパンチ】
機巧少女は傷つかない2 【著:海冬レイジ/絵:るろお】
烈風の騎士姫2 【著:ヤマグチノボル/絵:兎塚エイジ】
図書館迷宮と断章の姫君 【著:おかざき登/絵:ちゅ】
えむえむっ!9 【著:松野秋鳴/絵:QP:flapper】
白銀の城姫2 (仮) 【著:志瑞祐/絵:上田夢人】
神明解ろーどくらす 【著:比嘉智康/絵:すばち】
三流木萌花は名担当!3 【著:田口一/絵:をん】
僕は友達が少ない (3) 【著:平坂読/絵:ブリキ】
ダブルアクセス2 【著:樋口司/絵:のりたま】
けんぷファー 12 【著:築地俊彦/絵:せんむ】
コトノハ遣いは囁かない2 【著:木村航/絵:CH@R】
じゃあ、ソラにウサギがのぼるころの挿絵の話しようか。
どうなることやら
レーベル全体の意気消沈につながらなければいいけどね
いや、スマン別にこのスレで話題にするつもりは無かったんだ。ゴメンよ。
3月 はがない、IS、騎士姫
しかしMFの公式の発売予定はなんではがないと騎士姫が1番下なんだ?
普通売れてるのが上にくるもんじゃないの?
じゃあえむえむについてでも
えむえむのアニメは7月かららしい
mixiのえむえむコミュにかいてあった
ウソくさいけどw
>>15 コンビニの飲料コーナーみたいなもんだろ
黙っていても売れるものを奥に配置
D-breaker2、機巧少女2、世界征服の人、城姫2、はがない3
今月は大漁だな
いちおつ
3月 IS よるよる 図書館 騎士姫 えむえむ ギャルゴの人 はがない
3月は城姫2、ダブルアクセス2、機巧少女2、はがない3、IS4、図書館と
今までにないぐらい豊作の月だったんだが
流石に弓弦ショックの後じゃ買う気失せたわ
あんだけのことを見ないふりして作品を楽しむのはそれはそれで作者に失礼だろうし
>>15 たぶん名前順
A〜Z→あ〜ん→ア〜ン→漢字
ギャルゴの人のは売れないの確実なタイトルで困る
ギャルゴの人楽しみだなあ
池袋のゲマに書店向けのMF冊子があってそこに簡単なあらすじと表紙っぽいのがのってたな
道草についての話っぽい
ほのぼの怪異退治物かと思わせてホラー書いてきたから怖いなぁ
>>1乙
3月
D-breaker 烈風 図書館迷宮 えむえむ 白銀 ろーどくらす 名担当 はがない ダブル
電撃が買うもん無いと思ったらMFが多くて結局出費は増えるという。
ISもあったか…財布が軽くなるな
3月はギャルゴの人の新作に期待してる
地の文が一人称なのは苦手な俺だけど
ギャルゴのそれはすんなり読めて良かった
終始淡々と落ち着いた感じだったし
一ページ丸々台詞で埋め尽くすのはちと読みづらいけどね
竜王女買ってくるわ
あらすじ・書影公開遅いな。
大抵3日までには更新されてるのに
先月は5日だったぜ。明日じゃないかな。
週は越さないだろ。
前スレで竜王女のことが話題になっていたけど
あれは「冷凍食品のハンバーグやスパゲティとか出来合いのものだけで作った弁当」だな
手作り弁当というのはちょっと抵抗があるけど
それなりに美味しく食べれる。
まあ完全な手作りとか言い始めたら
米は自分で稲から栽培して、肉は自分で狩ってきて
弁当箱は自作したもの
そしてまったく未知の料理法で作られたものじゃないとダメだ
というレベルまで行き着きかねないからな
どっかの誰かが完全なオリジナル作品なんてありえないって言ってた
要はバランスだな。
それに何もラノベ読者は海原雄山じゃない。
ジャンクフードも大好きな奴らだ。
ジャンクフードなりに美味しければ満足出来る。
面白ければなんでもいいよ
まったくだ
でも竜王女はキャラがたぶっているのは何とかして欲しい
もうちょっとキャラを整理したほうが良いと思う
竜王女はパクリとか以前に文章が読み難い上にテンポが悪いのがキツい
2巻は1巻以上にその傾向が酷くなっているし
でも売れてるんだから今はああいう文章の方が喜ばれるってことのなのかな
理解出来ない世界だ
ラノベを卒業する時期ってことだな
MFのサイトで竜王女を立ち読みてきた。
そこまで読みづらいとは思えなかったけど、37とかはどこを指摘してるの?
>>31 米は稲が光合成して作ったものだからだめだろ。
自分で光合成して作らないと。
肉ももちろん同様だが。
荒れるから作品の批判はやめようよ
俺ははがないだけはないと思ったけど
普通の批判ならともかくパクリ指摘はマジでやめてほしい
好きな作品のフォロワーなら喜んで見るんで適当なパクリ指摘は本当に困るなあ
何でもかんでもFateに似てるとか言わんでくれよ
期待して裏切られるから
別レーベルだがボルヨル位なら合格ライン
ゴミ箱読んだ〜。
良いわ〜。コレ。今期の新人の中で一番好きだわ。
生徒会長がめちゃんこ可愛い……
次かその次あたりでゴミ箱は打ち切り食らうかもしれないけど、新作には期待!
デフォルメの効いたイラストもいい仕事してるわ。
前回モノクロ1枚しか挿絵のなかったキャラが2巻序盤全裸ででてきたかと思うといつのまにかヒロイン格に昇格していた
ゴミ箱はもって売れてもよかったよなあ…
惜しい作品を失った
「もっと売れても良かった」という人はいったい何様なんだろう
とたまに思うがしかしゴミ箱は好きだ
ゴミ箱は最後呆気なさ過ぎだろ
あれだけ引っ張っておいてゴミ箱がでかくなりましたで終わりはないと思った
まぁ次が出たら買うけどね
ゴミ箱を妊娠させたのか……
3巻はゴミ箱女体化で
ゴミ箱妙にモテるな。ゴミ箱のくせに。
全裸生徒会長に妹がいたってこと
ときどきでいいから思い出してあげて下さい…
妹より眼鏡ビームの方が目立ってるくらいだから困る
妹台詞あったっけ?w
MFで数少ない10巻超えした作家の作品はもうちょっとリスペクトして終わらせてやれよ
新人と同じような打ち切り方じゃん
>>56 一番最初にはこを発見したのが妹じゃないか!
目立った出番ってそれだけだよね……
それ以降、行動は共にしていることが多いのに出番がまったく……
お姉ちゃん家で裸なんです
ってしゃべって以降妹がいた記憶が無いぜ
妹…?
>>59 知ってるかい……
一応、深夜の校舎探索時にも居るんだぜ……
今回は沙紀無双だから本気で影薄いなぁ……妹ちゃん。
エロゲ関連を貼るな 基地外
今更気づいたけど生徒会長っていいよね
沙紀先輩、スタタタ先輩、シェンファ、ミリオン先輩などなど
●げーまに。 【著:あきさかあさひ/絵:まはん。】
●まよチキ!3 【著:あさのハジメ/絵:菊池政治】
●荒瀬はるか、容赦なし!3 【著:熊谷雅人/絵:魚】
●聖剣の刀鍛冶9 【著:三浦勇雄/絵:屡那】
●ごくペン!3 【著:三原みつき/絵:相音うしお】
●学園とセカイと楽園 【著:七月隆文/絵:カワムラヒロキ】
●いつも心に剣を (5) 【著:十文字青/絵:kaya8】
●緋弾のアリア VI 【著:赤松中学/絵:こぶいち】
●もて?モテ!7 【著:長野聖樹/絵:京極しん】
●斬光のバーンエルラ 【著:穂村元/絵:千葉サドル】
●きゅーきゅーキュート!SS2 【著:野島けんじ/絵:武藤此史】
●天川天音の否定公式 IV 【著:葉村哲/絵:ほんたにかなえ】
寝ようと思ったら4月の新刊
まよチキごくペンアリア天川さんきたー
あきさかあさひと七月隆文とか懐かしいな
なんでまたこいつらを引っ張ってきたんだろ
キャーアマカワサーン
3月買う物だらけなのに4月は買うの1冊もないや
なんか最近1ヶ月おきにそんな感じだ
さすが天川さん
七月まだ生きてたのか
ごくペンは三巻で終わるんだろうか。続くんだろうか。
4月はまよチキアリアだけだな
七月さんはいつAstralの続編書いてくれるの
荒瀬はるかも終わりだろうな
メインヒロインにも主人公にも魅力ゼロだからな。
永遠さんだけが癒しだったが……ま、三巻打ち切りだろ。
まよチキ、聖剣、ごくペン、アリア、天川さんかな。
七月こっち来たのかw
アリアしかねえや
七月と言えばSDで続いてたシリーズを同人ゲーム作ると宣言して投げ出したままなんだっけ?
荒瀬が出るのは意外
荒瀬はるかは久々の2巻打ち切りだと思ってたんだがな
それにしても4月は酷いな
3月に比べて小物感がぷんぷんする
二月よりはマシだろw
4月はアリアと天川天音くらいだなぁ…
>>79 Astralですら.元々ギャルゲのシナリオ用のネタでしたと暴露するほど
本来やりたかった道がラノベ作家じゃなかったみたいだからな。
天川さんが最終巻じゃありませんように
>●斬光のバーンエルラ 【著:穂村元/絵:千葉サドル】
穂村元って検索しても著作無いっぽいな。
新人か?
●学園とセカイと楽園 【著:七月隆文/絵:カワムラヒロキ】
この人は新作出すよりSD文庫で長期間放置してるラブ★ゆう出してやれよ・・・
4月 まよチキ、アリア、天川さん
天川さん来た!これで勝つる!!
ごくぺん3とか誰得
荒瀬はるかよりは得だろ
天川さんキター!
最終巻じゃねえだろうな
お前らほんとに天川さん好きだな。
森田マダー
12冊か、景気よく打ち切ってるけど弾が減ってきてるな
天川さんとごくペンだな
ごくペン、まよキチ、もてモテ、聖剣
かな
公式更新されてた
ISは載ってたのでとりあえず一安心
…勝手に載せてないよね?
今後が心配
ダブルアクセスが4月にいってる
機巧少女の表紙はシャルじゃないのね
しょせんかませか……
ギャルゴの人の表紙かわいいなあ
103 :
イラストに騙された名無しさん:2010/03/05(金) 16:35:32 ID:u0ixoLSB
D-bre楽しみだお
シャル2人は有力候補だと思ってたけど両方負けか
小鳩は予想通りだ
図書館のイラスト変だお・・・
ギャルゴの人のイラスト劣化ブリキ絵だお・・・
erolist erolist
>>66 乙
まよチキと天川さん最終巻かな…
げーまに。・学園とセカイと楽園・斬光のバーンエルラ
この中から1つでも多くの作品がブレイク出来ることを祈りますねえ
ISは百中九十九位でハーレムEDだろうから特に気にしない
図書館の表紙はぴにおんを彷彿させて何かワクワクしてきた
しかし今月は主力級の作品が多くて無茶苦茶豪華だな
これでISの件さえ無ければ素直に楽しめたのにねぇ
美緒さまえらく派手な格好してるなww
>>107 まよチキ売れてるのになぜに最終巻だと思うんだぜ?
七月さんはいつらぶゆうの続編書いてくれるの
三月:IS、えむえむ、けんぷ、はがない、騎士姫
四月:まよ、ブラスミ、アリア
MFJって結構凄いレーベルな気がしてきたけど多分気のせい
>>111 「まよチキ」と「天川さん最終巻」じゃね(買うのが)。
>>114 あとはゼロ魔加えればオリコンで数字出るレベルの作品全部だな
かなり主力が固まったな
3月:えむえむ、はがない、IS、機巧少女、騎士姫
4月:天川さん、聖剣、アリア、まよチキ
2月がしょっぱかった分、ヤヴァイことに、、、
陰マモとダブルアクセスは延期か。まあ今月は買うの多いからちょっと助かった
3月えむえむ 夜々 IS ギャルゴの人 図書館 はがない 騎士姫
4月 まよチキ アリア
おまえら、モテモテとキュートも買え!
なんか世界征服の人の新作の紹介がカオス
これは大丈夫なのか…?
まぁ買うけどさ
はがない3巻の表紙良いな、妹可愛い
だが、おかざき新作の表紙微妙だなぁ…高階の絵が好きだったのもあるが微妙
そして、天川天音の説明が滅茶苦茶最終巻臭くて泣ける…
高階は雑過ぎるのがちょっとな
3月に主力が集まり過ぎじゃね?
3月は全レーベルでトップの品揃えだな
>>115 ああ、そういうことか
>>121 SSはキュートメインじゃないから買う
>>123 まて
決断のときが迫るだから最終巻1歩手前じゃないだろうか?
機巧少女は新キャラかな
美緒様かわいい
葉村さんには次回作もぜひMFから出してほしいと思う
天川さんのラブコメパートから何か凄いものを感じた
逃したら後悔するかも(笑)
まあ、そんなことを思っちゃってるのは俺だけだと思うけど…orz
いずれにせよどんな路線で来るのか楽しみだ
ここまで主力集中した月も珍しいな
電撃でもそうそうないぞ
どうでもいいけど黒ストッキング多すぎだろw
るろおなのにおっぱいがあるだと……?
まよチキ3巻は学園編で新キャラも出てくるらしいけど、
それが吉と出るか、凶と出るか…
おまいらがどんだけ最終巻最終巻言おうが、
あとがきで確定するまでは釣られん。
MF:IS、機巧、道草、図書館、はがない
SD:迷い猫、カンピ、パーフェクトブラッド
25日買う物多過ぎ
こうしてみると3〜4月のメンツ、本当に豪華だなぁ
こんなに揃うのはレーベルできてから初めてじゃなかろうか
森田が足りない。
森田ブログの更新は頑張ってるのにな
出版予定はあるみたいだけど。MFかどうかは知らんが。
森田はMW文庫が似合ってる
うわーなんか終わりそうな気がしてきた
>天川天音の否定公式 W
>雪道が失われる――?
>天音と瑛子、そしてシロコ。決断のときが迫る。
三巻打ち切りでもおかしくないんだからしかたない
天川さんてなんでこんなに人気なの?おせーて
ただいじって遊んでるだけ
人気なんかない
モテモテ以下
メインヒロインたる天川さんの作中での扱いがあれだから
なに言ってるんだ。。天川さん人気あるぞ。
一迅社方面とかに
いや普通に好きなんだが。
じゃあ、なぜ売れない…
売れなければMFは容赦なく打ち切っちゃうぞw
天川さんは「お友達でいましょう」と言われるタイプ
そこまで売上も低いわけでもないだろう
重版かかってるし
これで打ち切りは流石にMFの見る目無さ過ぎだろ
>>148 やっぱ1巻の内容がイマイチだと後が厳しい
ラグナクラウンとか2巻の内容は悪くないけど売上は酷いもんだ
つーかお前らがあんまりネタにするもんだから俺も最近買っちゃったわ
第2刷だった
こうやってるうちに天川さんがどんどん変われていって、気付いた時にはMFが天川さんに引っ張られてましたなんてことになりかねんな
ここにそんな影響力はない
そこでT澤さんですよ
>>155 T澤さんとかもはやデスブログあつかいじゃねえか
このレーベル自体生きてるんだか死んでるんだか
分からない様な作家しかいないんだから仕方ない
あれ、何気にダブルアクセス延期してね?
ダブルアクセスは妹のピザ設定がな……
イラストではそうなってないけど、原文で明記されちゃってるからな……
え?
おいおい、おれの嫁なにディスってんだよ
おいおい、俺の恋人なに勝手に嫁にしてんだよ
それはそうと
>心を穿つ弾丸を撃つ、ガン&ソードアクション第二弾!
>キミを撃ち抜くおもしろさ! 毎月25日発売!
>心を穿つ弾丸を撃つ
>キミを撃ち抜くおもしろさ!
ディブレのキャッチコピーがMFJのキャッチコピーと似てる!
これはつまりディブレをMFの中心に据えようというMF編集部の戦略だろう
公式でも左上、つまり一番トップに来てるしな
二階堂の時代が来たか
ナイン一巻からのファンです!
単に並び順が英数字→ひらがな なだけかと
ラウラと小鳩が表紙なんて俺得すぎて生きるのがつらい
ダブルアクセスとか、はがないみたいな妹萌えもいいけど、
姉萌え作品も出してくれ
えむえむ
一応も何もメインヒロインだろ…
ISとかオウガの姉みたいな、いかにも保護者みたいのじゃなく、
甘えさせてくれて、嫉妬もするような姉がイイ
えむえむの姉はかわいいけど、ガチで姉と結ばれる作品が読みたい
ROOM NO.1301すなあ
オーガズムの姉って嫉妬してたっけ?
アライブのあれをノベライズとか。
次月の表紙見て思った
はがないが売れた理由にブリキが挙がること多いが、
えむえむもドラマCDまでこぎつけたのはQPの功績が大きい気がする
MFは確かに良い絵師を連れてくるような気がする。
絵に釣られて買う事多いし。
でもそのぶん、絵だけかと思う事も多いw
内容が良くても絵師が「並」のレベルではメディアミックスにまでこぎつけるのは難しいな
ギャルゴの人もいい感じ
騎士姫は相変わらず神がかってる
図書館は微妙
ギャルゴの人の新作ははがないとかそっち系か?
絵も中身も両方あってこそだな
アリアや聖剣もいい絵師だし
5期新人で売れてるまよチキ倉田くんもエロゲで有名な絵師だ
内容がよければ並ではなくいい絵師をつけるだろう
187 :
イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 00:53:03 ID:GNU/FmdC
ギャルゴの人絵師はブリキと一緒で東方関連のイラスト描いてたみたい
てかあの劣化ブリキはなんなんだよw
はがないが当たったからってあからさますぎだろwww
>>188 本人のWeb拍手レス
>なんだか絵柄がブリキさんに似てきた・・・?そんなことより箒になりたい
うっ・・・そのケはあると思います。絶賛参考にしていただいてる絵描きさんの内のに一人なので・・・。
どこかで軌道修正しないといけませんね
本人への指摘も自覚もしてるらしいw
190 :
イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 01:07:36 ID:EbCaPwro
>絶賛参考にしていただいてる絵描きさん
させていただいてるじゃないとおかしいよなw
ブリキが俺を参考にしてるんだといってるのか
>>190 おお、本当だ
ブリキ云々って単語で流し読みしてて気付かなかったw
まあ全体的にタイプミスだと思ってゆるしてやれよw
MFスレは全体的に優しいね
変態の多さとスレの優しさは比例します
この文章を自分で書いてて本当にその通りに思えてきたでござる
テンプレキャラの多いラノべのスレって荒れやすい気がする
変態は紳士であろうとしているのが多いからかな
変態という名のry
>>105 中身良ければすべてよし
それにしてもMFの新作は妙に気になるなあ…
変態という名のモヒカンだ
イラスト全部ブリキにすればMFが天下取れる
だからってギャルゴの人に露骨にブリキ絵に似せた絵師を付けなくても良いと思う
あらすじも最近流行りのまったり日常系みたいな感じだったり
ここまで売れることを意識した作品は逆に引く
作品にあってるかどうかが重要
ギャルゴの人なんだからギャルゲー絵師連れてくればいいのに
ただし西又は簡便な
力はあるのに鳴かず飛ばずだった読タンにブリキを当てたらびっくりする位売れちゃったからMFも味を占めちゃったんだろうな
そう考えるとそれだけギャルゴの人も期待されてるってことだろう、と思いたい。
ブリキの絵は好きだけど
ブリキの絵柄ってそんな良い絵柄かね
真似する対象としてはどうかと思うが
その「好き」が真実なのだよ
ブリキの描く幼女は、他の一般絵師が描く女性より遥かにエロいからな
なんだかよくわからないものだしてガンアクションうたうのはやめてくれ
おっぱいリロードの国ですし。お寿司
ブリキのHPみるとあの人は幼女書くの上手いってわかるよ
あの人の幼女は襲いたくなる
おまわりさーん
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
今までの表紙は幼女じゃなかったろ、はがない
三巻全部並べればすごい力を発揮するだろうな。
こりゃムーブメント来るでぇ
四巻はマリアにしてさらに畳み掛けるべきだな
むっちり幼女描かせたらほんと破壊力上がるもんな電波女と込みで一気にアニメでお目にかかることになるかもしれん
タイトル見て悲しくなったからスルーしてたがあまりにも話題に上がってるので
はがないを買ってみた
まだ読んでないけど2巻の後ろ見たらもう第3刷とかすごいんだな
お疲れ工作
天川天音って1巻発売から7ヶ月も経ってるのに
まだ第2刷なんだな
大阪屋でもてもて以下なのも頷けるわ
ただ思ったこと書いただけでそんなつもりはなかったんだが…ごめん
この評判を見ると、はがないが絵師で売れてるという評価もうなずけてしまう
そりゃ同じような内容のラノベ部とはがないであれだけの売上の差が出るとな
>>220 書き込みの名前を見れば、昔から何が重要だったのか判るだろw
ブリキ絵はアニメ化するとがっかりキャラデザになりそうな気がするが
あの絵は似せようとすると無理だな
中嶋敦子とかみたいに独自路線でデザインしちゃう人なら…?
ソラノ(ry
はがないは色んな意味でイラストに騙される
そして騙されて良かったと思える
ラノベ部買ってないけど、はがないは表紙が来る前にに買おうと思ったよ
ラノベ部とはがない、似た内容であってもメイン視点が男か女かで大分違って感じられる。
小鷹ハーレムイイ!
はがないはタイトルとエア友達のフレーズにやられた
>>229 ラノベで女主人公ってのは結構でかいハンデだよな
ラノベでも女主人公はダメなのか。
エロゲで女主人公が絶無だからラノベに救いを求めている俺はどうすればいいんだ。
少女向けレーベルだったら逆にいっぱいあるよ
>>232 MF文庫でそれを求めるのは難しいって話かと。
一迅社文庫アイリスとかコバルトなら…!
聖剣でいいじゃない
乙女ゲーやればいいじゃない
女主人公ってなんていうか自分と性別が違うからか
理解できない考え方する奴がいるから避けてるなぁ・・・
あの自分だけが不幸みたいな考えの奴が大嫌いだ
ってかMFは女主人公多いじゃん
売れてるやつも
セシリーちゃん
あったっけ?
少年〜な漫画みたいに少年向けと銘打ったラノベが無いだけで、実際には少女向けではないラノベは少年向けとほぼ同義だしな
俺も女主人公は無理だからコバルトなどと住み分けできている現状はありがたい
>>232 他社だけど、お・り・が・みオススメ
男より男らしいけど。
ラノベ部は読んでないが、似たような内容だとしても視点が180度違うような気がする
はがない、エア友達はツボに入った
銀盤カレイドスコープのタズサとお・り・が・みの鈴蘭はラノベでも屈指の男前だからな
>>237 男性作家にはそういう本当の意味での「女性」は描けっこないんだから、気にしすぎ。
男性作家が描く女キャラは例外なく、男に都合の良いギャルゲーキャラかオカマの域を出ない。
某作家の受け売りだけどな。
だがしかし鈴蘭もヒデオのかっこよさには及ばん。
ラノベ部は女主人公よりやたら恋愛関係がドロドロしてたのが…
ガチレズガチホモっぽいのがいたりメインが惚れてる男が別の女に惚れてたり
その惚れてる女は別のモブに惚れたり付き合ったり……
それに対してはがないは清々しいまでにハーレム状態だし
お・り・が・みが鈴蘭視点の巻って実は少なくね
>>244 そういうもんか。
今度評判のいいベネズエラでもよんでみるよ
ベネズエラは2巻の時点ですでに迷走し始めてたね。
1巻はあんなに完璧だったのに。
女主人公だと効果的にエロイベントが起こせないからな
俺には駄目だ
リアルさを突き詰めていくと、登場人物はもれなく人間のクズだけになるだろw
作者が男女二人でそれぞれ男性キャラと女性キャラの行動言動決めて小説書いても
決してリアルにはならないと思う
日常系学園ものでの女主人公って本気で売れる作品希少だからなー。
漫画だと売れるんだが。
あずまんが大王以来の日常系JK4コマは揺るぎない一ジャンルとして確定したからな。
男だから理想的な女の子を描けるのさ
でもその理想が自分と合わないとまったくもって意味がない
オタクってそういうもんだろ?
>>257 男にとって理想的というか、都合がいいっつーか。そんな感じな。
>>255 男の影がないという条件付きでな、女の子達が戯れているほのぼのとした様子を楽しむだけで
男との恋愛が見たいんじゃない。それこそ、そういった作品が読みたい人は少女漫画でも読んでるだろうし
ギャルゴの人にはまた変化球をみせて欲しいわ。
というか3月買いたい作品多すぎw
他文庫だけどクロセクスコンプレックスで随分女の子の描写がおどろおどろしいと思ったら
作者女性だったでござる
>>250 ドルイドさんは女主人公なのに効果的にエロイベントを起してたぞ
そういえばあれは作者女性か
女主人公の話題になってるのにドルイドさんの名前が挙がってないなんてっ・・・!
あ、リロードしなかったらドルイドさん出てた
>>260 漫画・アニメは客観視するがゲーム・小説は主観だからな
ゼロ魔で百合っぽい展開があった時小説では叩かれアニメではそうでもなかったのが興味深い事例だ
心理描写って意外と大きいってことじゃないのかね
俺、ドルイドさんの主人公の名前がドルイドなんだとずっと思ってたんだ…。
絶叫が主人公、志瑞たんがヒロイン
つけねらう悪役がT澤
>>266 書き方が主観か客観かが一番多いと思う。
大阪屋
◯MF文庫J
| 01/25 02/01 02/08 02/15 02/22 03/01 |
| --- --- --- --- --- --- | 焔のシグナティス 2
| --- --- --- --- --- --- | いつも心に剣を 4
これは酷い…(500位圏外)
何がいけなかったんだろう…
天川さんの絵師はかなり良いと思う
あちこちでぴにおん聞くけどそんなに酷かったのか・・・気になってきた
>272
焔のシグナティス>1巻が売れなかった
いつも心に剣を>暗い話。ヒロイン可愛くない
天川さんが面白いっていうのと
ぴにおんの絵が酷いっていうのは
このスレ限定の都市伝説
都市伝説がデマだとは限らない
都市伝説か…
ギャルゴさんに解決してもらうしかねーな
>>276 そうなのか…
インポッシブル・ハイスクールは一見良さそうに見えたが、
全然売れてないのな
地雷?
3巻で打ち切りになりそう
なんだかんだで最終的に行き着くのはやっぱりギャルゴさんか
天川さんが面白いという書き込みはこのスレでもそこまで見なくないか?
天川さん自体はよく話題にはなるけどさ
天川さん目立たないとか天川さんいらないとかの書き込みはよく見るな
>>281 確かに1巻の評判は良くなかったな
容赦なしの方がまだマシってレスも結構あった記憶がある
でも、俺はバトルはともかく、ラブコメパートは結構好きなんだけどな…>天川さん
あれは1巻だけじゃなくて、3巻ぐらいまとめて読んだほうがいいような気もする
最近多いが2巻から本気出すのはやめてくれ
いらないいらない言われる天川さんが最高にかわいいのだよ
でしゃばるメインヒロインなどいらない
シグナティスはせっかくの作家がMFに染まりすぎた悪例
十文字は…仕方ないね
1巻が面白くて、2巻はさらに面白い
これが一番伸びやすいパターンなんだろうな
はがないだな
正直、天川さんと容赦なしはどっちもどっちだったろw
新人ならともかく
既存作家の新シリーズの1作目はもうちょい何とかしてやってくれ
>>283 いや、俺も好きだよ天川さん
あ、もちろん天川さん本人じゃなくて作品のことね
バトル部分とコッペリアの結末には不満はあるが
ほんたに絵とラブコメ部分にはニヤニヤしてる
Dなんとかもダブルアクセスも一巻微妙だった
焔のシグナティスは天川天音とかぶるんだよな。
異能持ちのヒロインが主人公の元に転がり込む
幼馴染がいて主人公のことが密かに好きで巨乳
ヒロインは日常生活ではダメっ子
実は主人公は異能持ちでヒロインよりも強い
どっちも好きなんだけどなあ。
シグナティスも2巻でラブ米成分を増やしたけど遅きに失したかもなあ。
>>293 両方ともまあ大丈夫だと思う
別に悪かったわけじゃないし
ラグナクラウンやごくペンぐらいやっちまわなければ平気じゃないか
ラグナクラウンやごくペンの2巻の内容は悪くなかったと思うが
もはや挽回は不可能だろうな…
>293
今、ネットゲーもの書いたら、どうしても電撃のあれと比べられる・・・・
1巻は微妙だけど2巻以降良くなったのって実際にあるのか?
売れてる作品って大抵1巻から出来がいい気がするんだが
みにくいあひるの子症候群ってなんだよw
キミはぁ〜くだけちぃった 夢のかけら〜
葉村はバトル無しのラブコメ書けばいいんじゃね?
1作目とはどんどんかけ離れていくがw
>>294 ぶっちゃけ、その設定に該当するラノベは腐るほどあるように思う。
>>294 こういうのを箇条書きマジックと言うんじゃないかと思うんだが
まよチキも2巻でさらに面白くなったな
鳳凰堂みりあは働かない!読み終わった。
相変わらず同じ表現が異常に多いw血の色をしたってフレーズ何回見たことか。
描写も下手くそで状況がわかりづらい。これほど買って損したって思った小説は久しぶりだわ。
ダブルアクセスはどうしても電撃のアレらと比べられちゃうよね
ネトゲ物として手を出す人が多くて、期待と違ったという評価が多いようだ
あとがきによると、設定部分とかちゃんと考えてあるらしいけど
最初にある程度説明ないとひき込むのが難しいんだろうな
萌え重視という事ならMFらしいとも言えるが
1巻はヒナ人気で辛うじて繋ぎとめたけど
2巻の内容次第じゃ脱落者多くなりそうだ
俺はヒナさえいれば十分なんだが
ネトゲとしての設定を書けばそれが面白さに繋がるのかと言えばそれはそれでまた不明だからな
それよりも今でも評価されているキャラの掛け合いを重視するべきだろう
倉田くんはほんとに化けたな
一巻も二巻も大阪屋100位以内にはいったし当分は安泰だな
みりあ普通に面白くね?
なんてんだろ、ヘラヘラ笑える感じ
倉田君は一巻だと本当に何で受賞したのかってくらいの印象だったけど
二巻は悪い話を全然聞かないな
突貫するか
一巻もおもしろかったけどおもうけどなあ
あの最低っぷりはよかった
だけどあの猫の娘がほんとひどかった
>>302 ただ、同時に出たとなると「似てる」ってなるのは仕方ない
倉田くんはまだ積んだままだなあ。消化できるのは何時になることやら。
まよキチは今日ようやく読了。
散々言われてたほど暴力描写はくどくなかったんで2巻も注文しよう。
>307
せっかく食いついた客逃すのは勿体無くね?
いくらでも面白くできそうな設定なのにヒナしか売りが無いんじゃねえ・・・
二巻ならまだ巻き返し効くだろうけど
そこで売上上がらなかったらまた四巻打ち切りコースだろうし
っていうか一巻の売上ってどうだったんだろう・・・?
>>314 設定できてるって言っても果たしてどれだけなのやら。
ネトゲの中だけの話ならともかく、リアルの世界でもモノが二つに分裂するんだぜ?
ネトゲの設定を詰めれば売上が上がるという根拠があるわけでもないからな
それなのにネトゲの設定を詰めれば良いってのは現状としてリスクの方が大きいだろ
>316
リスク言うならあんなペラッペラでつまらないゲーム描写の方がよっぽどリスクでしょ
キャラはいいのに勿体ないわ、むしろネトゲ無い方がいい
誤解してくれるなそこそこ期待してるんだ、二巻も買うしな!
焔のシグナティスのいいんちょは幼馴染じゃないぞ。
>>309 1巻は面白かったけど、続くに連れて微妙になっていった。3巻なんて糞
キャラが毎回同じようなセリフしか吐かないし、行動も毎回同じようなものだし
これじゃあ打ち切りでも仕方ないと思ったほど
今年の新人は面白くない
来年に期待だな
なんでここの編集は似たような作風の新人ばっか選ぶの
4期がなんだかんだ最強
レストラン入ってねニュー眺めても結局いつも似たようなものを頼んでしまうような人なんだろ
4期は今のところ全員潰れてる
1期が圧倒的に突出してる
えむえむもメディアミックスしてるしな
4期まではいろんなジャンルを拾っていたけどハーレム型以外は即死するんです
それは言い過ぎ…と言いたい所だが実状そうだよなぁ……
そういうのを無理矢理書かせるからだろ。
MFは客層狭すぎるからな
デュラララみたいのを無理やりでもいいからヒットさせないとずっとこのまま
レーベルの方向性が決まってるから
ファンもつくし、レーベル買いする人も出てくるってメリットあると思うけどね
流石に鈍感主人公ハーレムは飽きてきた…もう少し変化球が欲しくなってくる
とりあえずはギャルゴさんに期待しとくか
聡い主人公は書くのが難しいんだよ。長引かせにくい
>>334 ギャルゴさんは中学生とは思えないほど人格出来てたが
恋愛関係については鈍感にも程がある典型的ハーレム主人公だったぞ?
そうか、普段「ギャルゴだ、ぷっくく」みたいに扱われてたりとか色々納得できる理由があったからあんま違和感がなくて
しかし今年の新人はそろってハーレムもののわりに生存率が低い
第4期みたいな言い訳がきかないな
童貞力が足りないからか…
恋愛関係に聡い主人公というと自分に良くしてくれる人の好意に気づいているけど
付き合うまででは無いからキープしておこうとかそんな感じか?
あまり酷くならないような無難な落としどころとしては「何らかの理由があって
付き合う訳にはいかないから、問題解決するまでは答えを保留にさせて欲しい」としてラブコメを展開するぐらいか。
一巻でヒロインとくっついてもいいじゃん
ハーレム以外も読みたい
>>341 それってけっこうリスクあるからな
そのヒロインが人気出ればいいけどそうじゃなかったらアウトだからな
その点ハーレムなら数うちゃ当たる作戦でいけるわけだし
ヒロインとくっついたあと泥沼化する作品が良いな。
1巻でくっついたら恋愛物やラブコメとしてはその時点で終了しないか?
そうじゃないジャンルだとしても恋愛要素は1巻で終わってるんだから話の展開の幅が凄く狭まると思う。
ヒロインが嫌になり他の子に目移りするなどの展開で良ければ続けられるだろうけどな
その手のパターンで続いたのは電撃の護くんかな
ちょっとした勘違いからのすれ違いで別れるのなんだのを延々とやるんじゃね
出合って、付き合って、いちゃついて、子供が出来て
というのがあったな、他社だけど
乃木坂さんも実質くっついてる
MFでイチャイチャしてるのって、「かのこん」があるよ
>347
ん?それって、かのこ(ry
>>339 ツイッターによれば5期は全員リア充らしいからな。
エロぢからを維持させるために結婚させてもらえなかった永井豪を見習えってか
>>353 いや電撃のソードアー(ryかもしれんぞ
ハーレムでもヒロイン一筋でも、ニヤニヤとかできればおkな俺は勝ち組
完全に賢者モードのギャルゴさんみたいな男前はもうでないのだろうか。
358 :
イラストに騙された名無しさん:2010/03/07(日) 20:10:44 ID:5vlrUYvi
ハーレム作って、そのまま修羅場に展開。
目の据わった女の子のに後ろから刺され、一命を取り留めるために改造されて変身ヒーローとして活躍する
というのはないのか。
>358
そういう作品が新人賞の一次選考で消えてるんだろうな
>>359 リアル近世ヨーロッパの冒険者と違って、こっちの「冒険者」は
基本的に出版社の全面的バックアップが無いと始まらないからなー。
出版社としても名前だけ貸して金は出さず、それでいて儲けは折半とかの
クソ外道な事が出来ぬ
QPとブリキはやっぱ映えるなー
ギャルゴの人の絵はなんか首長いな
あと世界征服の人の絵は名前は知らんけどこの微妙な下手さどっかで見た事あるような
コロンブスしかりマゼランしかり過去の冒険者だってスポンサーは居たろ
>361
表紙だけ見ると、三流木萌花はエロっぽいのが売りなのに大人し目だな・・・・大丈夫かなぁ?
機巧少女は夜々じゃないのが残念
>>364 「気に入った
このワーグナーに出資する権利をキミに与えよう」
>>361 二階堂はナインの時から思ってたが背景に恵まれてるな
ツンデレが出るラブコメ探してたら僕は友達が〜が気になった。どうなん?
Wikipediaみただけだが、三角関係まではオーケーだがハーレムはちょっと。。。なんだけど
ハーレムっすね
あと、ツンデレはどっちかっていうと女同士でっすね
二階堂は編集が推してるんだろうなぁ
立て続けに背景付きの絵師だもの
ハーレムか〜くそ〜(魂の叫び)
ハーレム環境の鈍感主人公ばかりのこんな世の中じゃ
>>369 これは友達の少ないひとがあつまって
友達を作るための方法を考える小説です。
ハーレムものではありません。
主人公、ハーレム興味ないしw
ハーレムに興味があるハーレム主人公が居るだろうか
諸星あたるしか知らん
MFじゃなければ思い当たるが
>>361 えむえむの表紙すごくいいね。絵もデザインもすげー完成度の高さ。
あたるに惚れてるの、ラムだけですやん
ハーレムに興味があるけど超鈍感でフラグ折りまくりなハーレム主人公とか
いなかったっけ?
少し前までのキュートのりとさんがモテモテだがハーレムに興味なしっていうか駄目な子に一途
てこ入れか知らんけど最近は脇のヒロインにも日が当たってきてる。
ハーレムなのに主人公がヒロインにやたらお熱ってのが一番萎える
特に某きゅーきゅーみたいにヒロインに惹かれる理由が希薄な場合特に
ハーレムを作りたいとかそういや昔思ってたっけな〜♪
ISの絵、姿勢がわからんからアップでみたらわかるかなとおもったら
余計わからなくなったでござる
座って、右腕を囲む感じでついてるっぽい武器を突き出してるんじゃないの?
メカ物とかファンタジーの挿絵担当してる人はすごいと思うんだ。
ま、金もらってるんだからで終わるかもしれんが単純な学園物と比べたらデザインの労力とか半端ないだろうな。
それが好きって人もいるんだろうな
主人公超鈍感でハーレムの王道といえば、やはりIS。
だから売れてるんだろうな。
けんぷも完結か
大阪屋文庫500位まで(10/03/01〜10/03/07)
2週目 (先週→
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1265740905/657)
330位 ミカヅチ
422位 疾走れ、撃て! 4
443位 竜王女は天に舞う 2
488位 オトコを見せてよ倉田くん! 2
圏外
かぐや魔王式! 第6式
ディーは人型魔装具です。2
ぷりぷり! 3
鳳凰堂みりあは働かない! 3
ゴミ箱から失礼いたします 2
Xの魔王 2
わるぷるキス! 3
ぱんどら 2
ラグナ・クラウン 2
プシュケープリンセス 2
新人×2圏内残ってました
5巻以後まで続きそうなのはどれ
まさかの竜王女
倉田くん
マジキチ
まよチキは安泰
ゴミ箱は絶対
ここのスレ住民は変態
そんな褒めるなよ
照れるじゃねえか
竜王女大丈夫そうだな
竜王女はリラさんのデレが素晴らしかった
気絶寸前の告白もまたいいですな
一週目→二週目の下落幅が大きいから竜王女も実はそれほど良い位置でもないかもしれない
何はともあれこれで生き残った新人はあと三人
D-bre続きそうかな?
キツイと思う
407 :
イラストに騙された名無しさん:2010/03/08(月) 16:52:20 ID:0l5dmW/4
>>383 力もないお金もない
ないないばっかできりがない
レベルが低いんだよ
せいぜい4ってとこだろ?
ナインが非常によろしかったのにスッと切れたからな
D-Breが現状期待はずれで厳しい
ハーレムは簡単だ。度胸とタイミングと運があればいい。
なんかISの作者ブログで担当者とケンカしてるけど、移籍したら続巻は別会社から出るのか?
>>410 運はどう考えたって美少女と会う運だよな
不幸だ
>>410 ラブコメ=基本ハーレムだしな…
しかも毎月大量に同じようなラブコメ出るから生き残れるかどうかは運次第だよなw
今日は静かだな。
天川さんの話でも振ったほうがいいんだろうか。
おしっこの話でもする?
天川さんのおしっこか
ありだな
竜王女読んだんだけど、幼馴染みがはっきり(ちょっと変態w)好意を示しているとか
主人公もちゃんと理解して受け入れるかどうか考えてる。
あたりに最近ありすぎでげんなりしていた、
あまりにも鈍いというか異常レベルの主人公じゃなかったんで
今後に期待が持てたw
竜王女買ってみるか
絵はいいけど内容にまったく興味がもてない
ゴミ箱の主人公も告白してくれた幼馴染に対してそれはもうバカ正直に自分の想いを伝えていて結構好きだな
まあ売上的に次で終わる可能性が高そうなのが悲しいけど
妹という良いキャラがいるのに生かしきれてなかったからな…
内容は7人で殺し合って生き残ったのが本命っていうありがちなネタと言えばネタだな。
世界観がなんというかファンタジーだから突っ込むなって前提を持たないとダメっぽい。
地面が無くて?(下は雲海で調査に行って帰ってきた者は未だ無し)、空にイースかラピュタかって島がぷかぷか浮いてる世界。
複葉機や巨大飛行船が存在する程度の科学力はある。魔法もある。
そんな世界らしい。
>>418 最近は幼馴染辺りが好き好き光線出しすぎで
主人公も気付いてるけどちょっと引いてて保留中
ってのも増えてる気がする
おまもりひまりがそんなんだっけ
ゴミ箱も竜王女もなんで幼馴染を眼鏡っ子にしたんだろうね
もったいない
幼馴染が本命じゃ地味だからな
幼馴染っていつのまにかかませポジションで定着したな。
・・・暗ヤギ
生徒会長もかませポジションだよね
いや雫様はきっと勝つ!
表紙・・・
【表紙はあくまでイメージです 実際の内容とは異なる場合があります】
竜王女以外に売れてるんだなぁ
1巻出たときはすっげー空気だった気がしたんだが
竜王女は世界観がファンタジーで内容はMFお得意のハーレムもの
それに加えて絵師は他でも有名な人と
ここまでくれば逆に売れない方がおかしい
でも肝心の本編は文章に物凄い癖があって読み難かったり
どうでもいい話で水増ししてる感が強いのが残念
439 :
イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 03:07:20 ID:j+YYVYTx
てか皆 お年玉フェアのやつ応募した?
ヤマグチノボル先生・・・・・・
カリンはいいから、本編早く仕上げて欲しい
MFは金入るしゼロは変に展開伸ばさなくていいしでいいんじゃね?こっちは待つだけだし
ぶっちゃけ最近はカリン様外伝の方が面白いから困る
とはいえ本編も気になるし困ったNE!
幼馴染でも好きな奴は好きさ、俺のように
生徒会長は普通会わないもんなあ…
幼馴染が真ヒロインから脇ヒロイン(かませ)になり始めたのっていつぐらいからだろうか・・・
知ってる限りではKanon(1998?)はそのパターンだったけど。
いやKanonは5ヒロイン中4人が幼馴染だろ
メインより年季がある幼馴染が脇に…であれば
同級生2の時点で既にそうなっとる。
何故例示がエロゲなんだよw
でも結婚とかを視野にいれたら幼なじみが一番長持ちしそうだよな
まあ幼なじみを本命にしたらどうしても他のヒロインを絡めづらくなるから仕方ないけど
ラノベ部はハーレムを形成しつつ、最後まで幼馴染に未練たらたらだったな
>>449 作者にとってはそのラノベ部が打ち切りだったのが未練だろうが
ラノベ部はテーマ的にあの終わりがベストだろ
はがないは続きそうだよね
ラノベ部は2巻くらいでもうネタ切れですって投げてなかったか。
3巻は予定終了に思える。
オチは納得できんがな。ちゃんとくっつけて欲しかった。
うんこと潤が日常物について語ってた内容に絡んでいいオチだったと思うがなぁ
つーかあそこまで人間関係ぐっちゃぐちゃになってるとくっつけようも無い気もするが
リア
↓
吉村→暦→文香→竹田→美咲
↑
堂島 綾
最後こんなんだったからな
この人間関係ではそもそも一般受けは無理だろ…
うちの近所のメイトが倉田くん猛プッシュでワロタw
本棚一角が倉田くんで埋まってた
何があったw
なぜ倉田くんw
本屋店員がFrontWingのエロゲにはまったんじゃねーの
ここまででプシュケープリンセスの話題ってほとんどでてないな
……あれには期待してたんだよ
ぶっちゃけ1巻積んでる
倉田くんは出てくる人物が全員何処か病んでいるので
読んでてとても鬱々とした気持ちになってくるのが辛い
精神科のカウンセラーが精神的にまいるってこんな心境なんだろうなと
このスレでネタにされる天川さんってたまに
葉村さん病んでるの?(←ごめんなさい)って思っちゃうぐらい
鬱な展開になるよな…
倉田くんは2巻面白いって話を聞くけど本当かね?
1巻は普通にヘタレ主人公の駄目ハーレムものだった気がするが
2巻もおおむねそんな感じだったよ
特別面白いとは思わなかったな。 まあヒロインが俺の好みにあってないだけなのかもしれないけど
倉田くんはこの先さらに伸ばしてきて
MFの主力になるのだろうか…?
葉村はまあ前作もアレだし病んでるとは思うぞ
>>466 無理だよぶっちゃけ面白くない
主人公に好感もてないしストーリーが薄すぎる
葉村はコッペリアの話みたいに主人公達が凄く頑張ったけど助かりませんでしたって話大好きだもんな
ナインの人もそうだけどこういう暗い話ばかり書く人が何でMFに応募しようと思い立ったんだろうか
ちょっとした不思議だよな
1・なんとなく応募したら受賞した
2・明るい話ばっかりのところだから目立つだろうとあえて暗い話を送った
多分、どっちかだろう
ワナビに選り好みしている余裕なんぞない。
手当たりしだいにいくだけだ。
お疲れさまですワナビさん
倉田くんはおもしろいけどまあ主力にはまだ及ばないな
倉田くんは新人ながら一巻二巻続けての大阪屋二桁なんだよな
>>460 正直微妙すぎる…嫌いじゃないけど、ねぇ
倉田くんはまずは竜王女との勝負になりそうだな
新人はまず三巻打ち切りと勝負しないとなw
まよチキはもう打ち切りは回避したんですかね?
2巻の時点ではまだ大阪屋3桁だった記憶があるんで…
重版かかった早さ考えるとまよチキは結構続くね
まよチキクラス切ってたらほとんど作品なくなるぞ
>>479 あのときは集計が割れてただけ。
確か80位相当だったはず。
そうなのか…
貴重なヒット作だから大事にしないとな
まよチキをやさしく見守るスレ
まよチキは安泰だろうという事で
このスレでは逆にドライに見てる人が多い気がする
まよキチとか言われてたのに面白いのか
大変よく出来た傷のない作品です、全科目オール80点越えみたいな優等生
まよチキは打ち切られない程度に売れればいいよ
むしろ、それ以上を望んでる人はいないと思う
>>488訂正
× むしろ、それ以上を望んでる人はいないと思う
○ むしろ、それ以上は売れるなって感じ
なんか怨みでもあるのかまよキチにw
>>490 いや、そんなものは一切無いw
むしろ好きなんだけどね…
多くの人に読んでもらって評価してもらいたいという反面
あんまり売れてほしくないという心理(←自分でも変だと思う)
分かる…?
メディアミックスレイープが怖いと。
まよちきは暴力云々クドい奴が粘着してたことくらいしか思いつかない。
ごくペンの2巻、そんなに話題にならんかったな、、、
ところで「まよチキ」ってどういう意味?
ごくペンは一回限りならああいう変わり種も面白いと思うけど
二巻続けてとなると正直お腹いっぱい
一巻のみならもっと評価はされたと思うのだが
497 :
イラストに騙された名無しさん:2010/03/11(木) 22:55:25 ID:Wi8ZItN2
気が狂うほどマヨネーズが好き
それ、ドクロちゃんや!
腐っても最優秀賞かね
そういや森田は流石に切られたのかな
佳作って肩書きだけであれだけ売った倉田くんはすごい
ブリキ絵は見てるだけでカウパー(買うパワー)が沸いてくるからな
売れるのは必然だ
>>502 >ブリキ絵は見てるだけでカウパーが沸いてくるからな
そうだよね ブリキの幼女絵は襲いたくn(ry
ブリキの(襲いたくなる幼女)絵のうまさは異常
読タソの本スレ、ちょっと前まで肉スレだったのに
3巻表紙が出た途端に妹スレになったからな
ごめん、俺40歳の絵でも襲いたくなったわ
電波女の方は全巻読んでるのに何故かブリキと気づかなかった俺
3巻表紙は今までで最高の訴求力持ってるでしょ
たぶんこれで人気爆発最高潮の波に乗ると思う
俺のチンポレーダー嘘付かないし
ロリコンホイホイか
釣られてみるのも悪くないかな
あの表紙で釣られないやつは不能
一度落ちつけ
エレクトしっぱなしだぜ
>>500 3巻で20万部?
これからさらに伸びるだろうから、聖剣までは抜けるな
先月位のポップは12万部突破だったからその後1・2巻の再出荷が1〜2万部だとしたら3巻は初版6〜7万部位だろうか
20巻ぐらい書けばゼロ魔超えれるな
そういう風に書かれると、ゼロ魔がいかにとんでもねーかがよく分かるな
何故ゼロ魔を超える作品が現れないのか
ルイズがいないから
でもイズルならいますよ
>516
何でだろうね?
アニメもハルヒと同時期にやってて、とりあえず今でも売れ続けている。
ネット対策が厳しいのも原因の一つかも。
MADとか徹底的に消すしな>メディアファクトリー
去年のMFのアニメは成功しなかったよねえ…
聖剣→爆死。原作は少し伸びた程度。
けんぷ→DVDはそこそこ売れたが、原作は全く伸びず。
今年はどうなることやら…
あ、今月IS4巻も出るんだったw
イズルで思い出したww
今月は豪華ですなあ
でも、俺は4月も今から楽しみだな(笑)
Aさん最終巻があるからな
MFってここ2、3年でかなり大きくなったよな。
2、3年前なんて1ヶ月で出る小説の数が6〜8個くらいだったのに
いまや電撃並の12とかだもんな。
小粒が増えてきたって感じかな?>MF
アニメ化作品以外だと、はがないとISくらいだろ
電撃にならって大攻勢をするようになったのは良いが作品の売上が二極化したのは致命的っぽい
本屋の棚を占拠するんだから本来なら電撃のようにどの作品の売上も満遍なく上がるはずなんだが
そうじゃないってことは何処かに何らかの失敗があるんだろうな
>>525 はがないはメディア展開とかもあるだろうし、まだ伸びるだろうけど
ISはもう頭打ちでしょ?
後はもう緩やかに落ちてくと思う。
でも、メディア展開ははがないよりもISの方がしやすそうな気がする
そうですね…ぷっ、くくっ
元々ISは露骨に推されてなかった作品だしなぁ
不自然なぐらい推されてるはがないとは比べ物にならないだろう
ハンデ戦みたいなもんだ
まよチキももうこれ以上は伸びずに終わりだろうし、
本格的に伸びてるのははがないくらいなのかねえ…
まあ、あるだけ無いよりかははるかにマシだけどw
>>528 それはそうだけど、あれだけ揉めたんだから
その道はもう潰えたでしょw
上手くいけばフィギュアとかゲームにもしやすかっただけに
残念だけどしょうがないな
今月ははがないが楽しみでしょうがない
IS事件は本当に残念な事だと思います
イズルはこの先苦しくなるかもだな…
>>526 編集者の数、質ともに足りてないんじゃね?
ISの作者と編集で揉めたみたいだし。
電撃並の体制を1、2年で作れという方がそもそも無理な話だしな。
5年後には電撃抜いてトップになってるんじゃね?
電撃落ち目だし
ISの件はもったいないねぇ・・・ぷっ、くくっ
猛烈にプッシュしてる機巧少女がどうなるか
>>536 電撃の前に富士見をまず抜くこと考えた方がいい。
富士見にすら年間の売り上げは2倍の差がある。
落ち目といいつつ電撃だと6倍の差。
MFって「ハーレム」以外に何か特色あったっけ
変態
エロ
まよチキはなんだかんだで二桁いくと思う。
重版速度的に考えて。
何年か前なら躊躇なく清水マリコと言ってたな
機工少女とかはMFにしては異色な雰囲気で結構期待してる。
どっちかというと富士見ファンタジーとかそっち向けかなとは思った
夜々かわいいよ夜々あいしてる
面白いけどなんか押しすぎて萎える
>>539 ゼロ魔が終わったら終わるレーベルだしな
はがないがいくら売れてるって言ってもゼロ魔の穴を埋めるのは到底無理
はがないとか、あの系統がレーベル引っ張れるとは思えないんだよなぁ
どんだけゼロ使を神格視してんだよ。ねーよww
その幻想をぶち壊す。
正直ゼロ魔はもう作品としては終わってるが
売上としてはMFJから消えたらレーベル終わるクラスだと思う
42 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 18:42:57 ID:kWZirAFq
>>31 MFの2009年の売り上げは50万部切るくらい。
ちなみに、電撃が240万、富士見が100万切るくらい。
MFはラノベの中では業界3位になる。
それに対してISの売り上げでオリコン調べだとISの3巻が1万7793部売り上げてる。
1,2巻はオリコン調べではランクインしてないくて売り上げ不明。
仮定として1万部ずつくらいとしても、約3万8千部。
売り上げの約7%だな。
これからMFが勢力伸ばしたいなら抑えておきたいところだと思うけど。
ちなみにMFで一番売れてるヤマグチノボルは227285部。
売り上げの約45%占めてる。
オリコンの数字足し算してよろこんでる子は出てこなくていいよ
あれだけ数出して売り上げ50万部いってないの?
要は地方では(ry って事か。
いつもアキバで買ってるから、普段はそんな感覚が全くないけど。
はがないが20万部なんだから残りの全部を合わせて10万部ってか?
ヤマグチが凄すぎるだろwwww
ヤマグチ文庫か
昔だけど他スレでMF文庫はゼロ魔を出すことだけの存在しかないとか言われてたぞ
NEWSの山下とその他みたいなものだな
あるいはKATTUNの亀梨とその他
>>554 まともな数字が出せないんだからしょうがないだろう。
オリコンでも発売1週目の勢いはわかるから業界勢力図としては充分だと思うけど。
否定するなら、別のデータ出してくれよ。
>>562 昔でも神様家族、陰からマモルというアニメ化作品があったんだぞ
>>535 え〜と、混同してる様なので言っとくが…
弓弦氏が揉めたのは”海外出版物担当”であって”担当編集”ではない
清水文化とかが揉めたのは”担当編集”なので、あの辺と同じに考えるとチョット違うと思われ
少なくとも国内販売向けの部署とトラブった訳ではないらしい
ま〜決着待ちだねぇ
揉めた後に4巻刊行するから同じMF社員とは言え関連性は薄いのかも知れん
てか、月10冊近く出してんだろ
年間で120冊?それ全部で30万っていったら
一冊が2500冊程度しか売れてないってか
>>566 >とにかく4巻執筆中はMF編集部の起こしたトラブルが複数存在し、
>まったく原稿を書けない精神状態になるほどの窮地に立たされたわけだ。
blogにこう書いてあったけど違うのか。
複数トラブルがあったって辺り他にもあったんじゃないの。
>>567 オリコンのデータはランク外なものは集計されてない。
文庫本の売り上げランキングに入った物だけカウントしてるから実数はもっと違うはず。
はがないをバカテスぐらい超ヒットさせれば富士見抜けるな
もしそうなら、ファミ通が富士見抜いてるだろ
そんな程度で抜けるかよ
単純にシェア伸ばすなら、アニメ化乱発でヒット作増やすしかないんじゃね?
作品のおもしろさで部数伸ばすにも限度があるだろうし。
まぁ、ゼロ使のレイプっぷり見ると、絶対やって欲しくないけどな。
>>570 そりゃファミ通は物凄く弾少ないから
MFは弾はそこそこあるのに超ヒットがないからいまだに垢ぬけない
ラノベのアニメは殆どが原作レイプに終わる
>>564 別に背伸びしてそういう話しなくてもいいんだよ。
実際、初動に見る業界の「勢い図」(勢力図にあらず)なら、
MFはなかなかがんばってると思う
数字操作疑惑が絶えないオリコンででも、ある程度は上位が出るのだから
大阪屋とかe-honとも差が大きくないから、間違えてはないだろう
以下、無駄に長文
2009年の新刊MF文庫Jは127点
これが単純に、
>>552にあるとおり合計50万部しか売れてないとしたら
1冊平均で3900部程度になる
一迅社文庫スレで試算というか計算されてたけど、
1冊当たり5000〜6000部が最低限(プラマイゼロ、事業としては失敗)のペイライン
出せば出すほど大赤字なら、とっくにMF文庫Jは潰れてるわな
1冊出すのに200〜300万、と一迅社スレにあったわけだけど、
127点作れば、製作にかかる費用は2億5400万以上
これで売上が50万部だとしたら、1冊あたり508円以上の値段設定が必要
本体580円×0.75=435円が1冊当たりの問屋→書店の販売価格、出版社→問屋はさらに値段が安い
とすると、年間に50万部しか売ることが出来ないMF文庫Jは、
最低最低で見積もっても年間4000万以上の赤字を出す部門ということになる
よって
>>552の『数字』は信用できない
実際は、月10冊以上の刊行点数を維持できる段階で、
ランク外の子たちがよくがんばってるんだろうね
オリコンランキングの一番下が7000部くらいだから、
上記の想定されるペイラインはきちんと超える=打ち切りライン以上でも
ランクには入らないわけだしね
売り上げ話は専門のスレでやっててくれ
他のスレにまで持ち出すな
>>576 全ての店がオリコンのデータ集計に協力してる訳じゃないからわかりきったことじゃね?
>>552に対しての補足
2009年のオリコンでランクインした数 MF文庫 23、富士見 36、電撃 75
>>578 オリコンの数字は協力店の数字であって、
専門店で強い作品とかは低く出やすいらしいし
そのとおりだとおもう。
ランクイン数は電撃がどれだけ強いのか分かる数字だな。
そして大手書店につとめている知り合いから
Isは確実に1冊5万以上は売れている
はがないはその倍近く売れているという話を聞いた。
まあ書店員の話なので信憑性は薄いかもだけど。
ここ総合スレだからレーベル作品の売り上げの話してもいいと思うの
ただ細かい数字出されてもさっぱりなんだけどね
カリンちゃんも結構売れてるなあ
3月はホント楽しみ
俺の好きな作品はオリコンとは無縁だなあ…
大阪屋100位レベルだから
データ重視にするには電撃のガンパレみたいなベンチマーク作品が一つは欲しいところ
584 :
イラストに騙された名無しさん:2010/03/13(土) 09:23:11 ID:MnmBmPqf
>>552 漫画って言うものがものすごく売れるのだと言うのを再確認。
ワンピースは最新刊300万部だっけ……
天川天音はワンピの0.002%ぐらいかな
なぜそこで天川さんが出るんだw
天川さんはMFの看板だからな
近くの本屋で平積みされてた
× 天川さんはMFの看板だからな
○ 天川さんはMFスレの看板ネタだからな
今月の早売りって、いつぐらいになるんだろう
休み明けで読みにくいなぁ?
間違いではないっていう
萌えキャラじゃなくネタとして扱われる天川さんカワイソス
悔しかったら売れてみろ(笑)
育ちの悪いヤツだなあ
ごめんなさい…
お年玉フェアってどうなってるんだろう
早く送ってください
うちの近所の本屋、電撃は数百冊は軽く置いてあるのに、
MF文庫Jは10冊くらいしか無いんだ。
アニメ化した作品の新刊がある程度。
会社の近くの本屋はラノベに強く無いんだけど、
それでも電撃+富士見+ファミ通で100冊以上置いてある。
それにひきかえ電撃はゼロ魔18巻が1冊ポツンとあるだけ;_;
まず本屋に置いてない状況をなんとかしないと。
MFの営業さんには是非頑張ってもらいたい。
安定して買えるルートがAmazonしか無いんじゃよ。。。
しらんがな
>>599 >それにひきかえ電撃はゼロ魔18巻が1冊ポツンとあるだけ;_;
悔しいのは分かるが落ち着け
俺がよく利用している書店では
かのこんが妙に厚遇されてるんだぜ
作者が在住している県だからか?
今時、本を本屋で買う奴もいねえだろ
自分は本は実際に手にとって買うのが楽しいんだが・・・
ラノベを通販することはないなー本屋なら中まで確認できるし
表紙イラストとあらすじだけで買うのは冒険過ぎる
表紙は良くても中のイラストは…な作品もあるし
>607
小さい本屋2件しかない地方都市に、電撃文庫すら置いてません。
買うなら、隣の市に行かなくちゃならないし・・・
今月はいつ発売かな
20日の土曜日に発売だとうれしいね
地方都市に住んでるときは本屋巡りは10キロ単位の移動だったがなあ
高校生以上なら原付くらいは持ってるだろうからなんとかなるとおもうが
もっと田舎のほうの会社の先輩は中学時代から移動用にバイクがあったそうな
誰もお前等の思い出話なんぞ聞きたくねーよ
たまたまじゃね?
絵師が体調不良とかいって延期する事もあるくらいだし
4月があまりに弾幕薄かったんで移動してもらったんじゃね?
いやいや3月が濃すぎるだけで、4月も相当なもんだったぞ
アリア
聖剣
まよチキ!
はなかなか
天川さんもいたな
天川さんは4巻でおしまいなんだろうな…
打ち切り?
ラブコメメインのもふもふっシロコさまが始まるよ
ネコミミシロコとネコミミ瑛子とネコミミ天川さんがヒロイン
ヒロイン三人を全員猫っぽい描写してたのはその伏線
ネコミミシロコとネコミミ瑛子とネコミミコッペリアの間違いだろ?
主人公の一番気になる相手、庇護欲を掻き立てられる相手のモデルとして
天川さんでなく瑛子が選ばれてる時点で天川さんの存在価値って…
天川さんはネタとしての存在価値しかないよ
さん付けされる時点でヒロインじゃないでしょ
十貴子さん…
ありがちだが正統なラノベヒロインを作ろうとして見事に転倒したのが天川さん
まさに、仏作って魂入れず
そしてサブヒロインに入魂
天川さん可愛いじゃないか
それだけでいい
葉村さん、次の作品は主人公女で
女の子同士で(少しバトルも交えながら)いちゃいちゃする物語にして下さい
男は悪役等で少し出す程度で…
これじゃ売れないだろうなあ…orz
スレ汚しスマン
レズはいらん
ハーレムがウリのラノベでそれやると間違いなく叩かれる
百合が許されるのは完全な客観視点物語だけだな
>>591 801 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 23:56:37 ID:LKl2BbNk
非ネタバレ
_________取次搬入日
______ガガガ文庫 3/15 3/17.18 積込
___ファンタジア文庫 3/17 3/19.20 積込
_____一迅社文庫 3/17 3/19.20 積込
_メディアワークス文庫 3/19 3/24.25 積込
スーパーダッシュ文庫 3/19 3/24.25 積込
______________MF文庫J 3/19 3/23 東京出荷協定
____スニーカー文庫 3/26 3/30.31 積込
______HJ文庫 3/29 3/30 東京出荷協定
______電撃文庫 4/7 4/8 東京出荷協定
___スマッシュ文庫 4/9 4/10 東京出荷協定
最短でも23らしい
書店によってはラノベコーナーあっても新刊がほとんど入らずに…
ずっと同じ本が置いてあるところもあるんだぞw
ふと思い出したが、しかもMFとは関係ないがキノの旅やハリーポッターが発売日の翌日に棚に並ぶ母校の図書館を思い出した。
どうでもいいです
天川さんしか話題がないMF文庫は死んだ
幼女帰って来い
それでいいのか
幼女の紙くずはどこへ行った
先月の魔王式には入ってたぜ!
それは男の娘の紙くずだな
ちょっくら先月の魔王式買って来る
幼女たちは別スレに貰われていきました。
>>640 かぐやでも7,900なのかwwwww
厳しいなあ…
まあ、バカテスは今が全盛期だろう…
バカテスのその表紙はいつ見てもアヘ顔に見えて困る
完全にファミ通に抜かれちゃったな
一時期は非角川系列だと最大の勢力を誇っていたぐらいなのに
どうしてこうなった
疾走れ、撃て!が9000部で魔王式が7900部だもんな
魔王式がランクインしてるのは嬉しいけどもうちょっと数字が上がって欲しいよね
バカテスと文学少女以外ろくな弾がないけどね
小粒な作品を安定して出すMFのがまだいいでしょ
バカテス=ゼロ魔+聖剣+はがない+けんぷって感じ?
ファミ通はバカテスと文学少女以外では何が売れているんだ?
総合計ならまだMF>ファミ通だと思うのだが…
ていうより倉田くんとミカヅチはどこ行った。
オリコンは一週のみの集計だと何度言えば…
そうだったね…
気をつけます
少数の作品に頼るレーベルは危ないな
MFにも同じ事が言えるな
>>646 どれが売れてるかと言われたら……
なんもないとおもうけども…・・
ファミ通はMF以上に主力以外がショボいな
バカテス飽きられたら相当ヤバいと思う
ファミ通がバカテスと文学少女だけなら
MFはゼロ魔しかないしな
ISみたいに売れてる作品を自分から切り捨てようとする
ロック精神溢れたレーベルだし
それでも俺が最近もっとも購入してるHJに比べれば・・・
だらだら続けつつ売り続けるゼロ魔が理想だな>バカテス
>>655 HJと言えば、今度アニメ化する作品があるらしいね
中堅どころと言えばまかでみとか狂乱家族、後はゲームのノベライズとかになるのかな? ファミ通
ギャルゲエも売れてるんじゃない?
まぁMFよりはファミ通のほうがマシだろ
なんというか惹かれる傾向の作品かなり違うよな
ファミ通とMF
909:イラストに騙された名無しさん :2010/01/13(水) 17:59:59 ID:IpvywnPY [sage]
恒例のw大阪屋100位以内数2009年 年間分
対象レーベルは、電撃、富士見、靴、ファミ通、MF、SD、GA、HJ、ガガガ
()内は2008年 年間分
135本(132):電撃
092本(076):富士見
039本(024):MF
035本(031):靴
022本(019):ファミ通
019本(009):GA
012本(009):SD
009本(009):ガガガ
006本(005):HJ
これみるとファミ通すくないな
MFはとにかく下手な鉄砲をうつ印象
>>657 そう→いちばんうしろの大魔王
なのに・・・なのに、直近の文○堂じゃHJ文庫そのものを1冊も置いてないんだぜ(号泣)
>>664 あれ?
確か大魔王ってそこそこ売れてるんじゃなかったっけ?
まあ、来月になったらさすがに置かれるようになるんじゃないかな?
まあ、MFはあれだ…
かぐやレベルでもいいから、もっとヒット作を出すようにしよう…
HJでアニメ化ってフィギュア連動の百花繚乱かと思った
667 :
664:2010/03/14(日) 23:49:23 ID:YyzQZyiE
>>665 ありがとう、信じてみる…
>>666 確かにアニメ化するけど、1巻で挫折したんで…アニメで再チャレンジしてみよーかな
まぁ3月ははがない等MFJ大量購入する予定です。
だってHJ新刊まともにくれなくなったんだもん。
MFはちょっとだけ売れるタイトルの数がとても多いので、
棚を絞りきれんのよねえ。
いっそ売れなきゃ切れるのにって感じだ。
MF文庫は新刊の弾数が妙に多いからなぁ。
しかも爆発的ヒットが多いとも思えないし。
「手数で勝負」になっているのかもしれん。
まあ一極集中型よりはそっちのがいいな
飽きられたらキツイ
ゼロ魔が現状飽きられかけてるしな
新刊多いのは嬉しいんだがその分消えていくのも多いんだよな
丸鍋ねこ…
ハーレム文庫として既に飽きられかけてる感も否めない
現状冒険したような作品は真っ先に切り捨てられて
テンプレハーレム物ばかりが生き残ってるような状態だからな
またこの話なの。飽きないね君たち。
あとは幼女と紙くずと天川さんぐらいしかございませんが。
紙くず幼女は最近アライブコミックスの方に異動したみたいだなあ
まあどうでもいいが
でもレーベルとしてのカラーがはっきりしてるから買いやすい
気楽にラブコメでも読むかってときあるし
ラブコメでも最低限の先が気になるストーリーがないと面白くない
ゴミ箱にはいっちゃったとか、二人の女の子にいいよられてるけど僕年上がすきとか
しらねえよっ!
第五回からますますその傾向に拍車がかかったな
拍車というよりいつものMFだと思うが
>>680 うん、まあそうだな
俺もその2作で後悔してるクチだ
最近ちょっと外れ率がなぁ
>>628 取次搬入日=問屋入荷日で、ルールを無視する書店があれば店頭に並ぶ可能性がゼロではない日
積込=問屋の協会が定める一斉発売日
出荷協定=出版社が定める一斉発売日
HJは結構前に発売日協定じゃなくなったとか聞いたが。
まあ要するにここで言う積み込み?
森田がBlogで本気を出しすぎな件について
見に行った
森田物書きとしての本気出し過ぎだw
森田その東方小説本にしろよw
あの出来ではとても本にはできないと思うが
森田って兼業だったんだ
本業何だろ
普通の会社員っぽい。
>>675 切り捨てたのは編集ではなく読者の方だけどな
変化球出しても売れるシリーズにならないならストレートにラブコメに行くしかないでしょ
>>680 ゼロ魔だって一応語れるストーリーあるもんな。
ゼロ魔は伸ばしすぎなだけだもんなぁ
しかし読タンがMFJのエースになる日がくるとはなぁ・・・
ラノベ部までで切った俺負け組。
ねくろま!できったけど後悔はしていない!
ああ、失禁TS主人公にスカルファックをしなかった時点で俺も見切った。
ゼロ魔→召還されてどうしよう
けんぷ→女になってどうしよう
天川さん→
天川さん→こんなに売れちゃってどうしよう
×こんなに売れちゃってどうしよう
○こんなにネタになっちゃってどうしよう
何そのサファリパークのCM的な文句
天川さん(笑)
天川さんが好きです
でも瑛子のほうがもっと好きです
シロコも好きです
でも天川さんは好きになれません
天川天音を否定公式
瑛子=シロコ=コッペリア≧天川さん
ああ、来月が楽しみだ…
お前等w
少しは葉村スレ活用しろよ
和解はやw
ぷっ、くくっ
和解おめでとうございます・・・ぷっ、くくっ
>>709 今見たら差し押さえのときの拍手の数が半端ないなw
高慢ヒロインにぷっくくw言わせる作家がでてきてほしいとこ
IS5巻で出てくるんじゃね
今回の騒ぎで売り上げ伸びるな・・・ぷっ、くくっ
そろそろフラゲかね
早すぎるだろ
どんだけ気が早いんだよw
伝説になろうとでもw
早漏すぎるわ
>>718 なんだよ、もうよるよるコミカライズか?
アニメ化はいくらなんでも早いしな
よるよるは完全にはがないに呑まれたな…
>>718 早いですねえ
でも、積極的なのは悪くないことだと思いますねえ
よるよるみたいなのMFじゃ少ないし期待
どちらかというとはがないに呑まれたのは同じ新人のアリアだと思う
一時期は次期主力にも数えられるんじゃないかってぐらいの勢いがあったのに
アリアってあれ既に頭打ちなの?
あらら…
はがないがおかしいだけでアリアも充分主力でしょ
売り上げが大きく落ちたわけでもないし
はがないはどこまで伸びるんだ…?
まあ、伸びてくれたほうがMFにとっては良い事だろうけどw
アリアが終わったら次は天川さんがMFを担う時代が来ると予想
盛大にプッシュしてた作品が思うように伸びず適当に絵師当てたほうがグングン伸びるとか非情な世の中だよね
なんだかんだで日常系ハーレム?ラノベは強いなー。
当たらないのはとことん当たらないけどドカンと起爆すれば圧倒的だわ。
日常系ラノベが強いっつーより、売れてる奴の大半は絵師のおかげだから
腐るほどあるラノベの中で目立つためにはやはり絵師の存在は重要
いくらはがないが売れたからといってギャルゴの人に露骨にブリキ絵そっくりの絵を付けて
日常系の話を書かせるようなやり方だけ好かないわ
どうもここ最近のMFのやり方はおかしい
737 :
イラストに騙された名無しさん:2010/03/15(月) 20:33:21 ID:laHmc5SB
>>736 どうだろう? あらすじは日常系っぽいけど、実は引っかけって気がするんだよね。
話半ばで、いきなりガチの異能系バトルに突入したりするかもしれない(w
ワクワクとドキドキが収まらないな!
>>737 >たぶん、きっと、ラブコメです
すっげー怪しいフラグがビンビンだよなw
まあ普通に下校時の何気ない道草という時点で俺の琴線に触れまくってるから日常系でも大歓迎だ
『無刃のイェーガー 無敵の少女と無力の少年』
葛西 伸哉 著 / ホビージャパン
※この商品は北元 あきの 著『竜王女は天に舞う 2』を
購入された方にお薦めしています。
--------------------------------------------------
『電波女と青春男 3』
入間 人間 著 / アスキー・メディアワークス
※この商品は神野 オキナ 著『疾走れ、撃て! 4』を
購入された方にお薦めしています。
--------------------------------------------------
『オトコを見せてよ倉田くん! 2』
斉藤 真也 著 / メディアファクトリー
※この商品は内山 靖二郎 著『わるぷるキス! 3』を
購入された方にお薦めしています。
--------------------------------------------------
『乃木坂春香の秘密 11』
五十嵐 雄策 著 / アスキー・メディアワークス
※この商品は神野 オキナ 著『疾走れ、撃て! 4』を
購入された方にお薦めしています。
--------------------------------------------------
『ゴミ箱から失礼いたします 2』
岩波 零 著 / メディアファクトリー
※この商品は冬樹 忍 著『おれと天使の世界創生』を
購入された方にお薦めしています。
オンライン書店のBK1のおすすめ紹介だが、あまりにも適当過ぎる。
だからってお前、ギャルゴの人に本気でホラー物書かれたら色んな意味で泣くぞ
歓喜の涙ですねわかります。
機巧少女は企画主導でヒット作を作る実験でもやってるのかね
噂長はマジで気持ち悪かったな
ブリキ絵につられて、はがないに特攻したのはいい思い出。他のは読作品は読んでないけど。
神明解ろーどぐらすは地雷臭がするのは気のせいか、、、まぁ、これは買わずにおまいらの評価待ちだわ。
>>743 機巧少女なぁ……
プロットを読んで、妙な勘違い。
「第二のローゼンメイデンになる!」とでも思いこんでるんじゃないかと思う。
一巻読んだけど結構微妙。
二巻でどれだけ巻き返せるか……
俺は機巧少女面白かったけどな
続いてほしいぜ
IS和解だって?
早かったな。売れてるシリーズだから早期収拾したんかね。
そもそもこんな事、外部に公表された時点で遅いくらいだけどなw
でも部外者の無言の圧力まで活用して勝ち取った和解となると、
なんつーかむやみに話が大きくなっちゃって気持ち悪いな。
政治に利用されたというのが一番しっくり来る
内容の差はされど社会人なら誰しも腹立つことやら理不尽なことあるよな
それをブログを使って物事大きくしたりせず
一人で会社やら訴えるなりで解決図ったらよかったのにとは思う
つうか内部のイザコザを客=読者に言わんでも
一人で会社に言ってもどうにもならず訴えるまでもいかないからブログで愚痴ったら思いの外反響がよかったんだろ?
そこまでしないと連絡しなかった編集の問題もあるけど
まあ解決したんならそれでいいだろ
読者としては本がでて読めればそれでいい
>>752 >一人で会社やら訴えるなりで解決図ったらよかったのにとは思う
それで解決するなら話は早いだろw
訴えたほうが大事だろw
まあ今回は釘を刺したような感じだろw 次同い事やったら分かるやろな、と
あーそうなん
訴訟なんて裁判に金も時間もかかるのだから最後の手段だろ
>>760 お互いに、かな。要するにイズルは伝家の宝刀をちらつかせた訳で、
言わば宣戦布告の草案を見せたようなもの。次に同じ事したら、
もう行き着くところまで行くか、読者の半分が愛想つかすようなグダグダな事になるか
他移籍した方が良かったと思うがなぁ
あれだけの売上なのにコミカライズも無い冷遇っぷり
ここに居てこれから良いことがあるとはとても思えんぜ
そんなこと言わないでくださいよ…
悲しくなっちゃう
魅力的な萌え美少女も描けるし、パワードスーツ的なメカも描き分けできますなんてコミック担当なんて、そう簡単には見つからないだろ。
コミカライズは、ハードル高いよ。
コミカライズ発表直後のトラブルだったよ
山田孝太郎引っ張ってこれるんだしきっとなんとか…
メカと美少女ってところが難しいのかね
ISってそんなに売れてるのか?
>>767 けんぷよりも売れてる。コミカライズ・アニメ化してないのに。
そういや、けんぷはどのあたりから売り上げが落ち着いてきたっけ?
会長の贔屓が酷くなって、TSの意義が薄れてきた時点で買うの止めたけど。
コミカライズは既に話が進んでる
順調に行けばアニメ化も考えるだろうねぇ
けんぷ程度でもアニメ化したし…
ただ、この人持病が在るから…ある程度話が進んでから出ないと第一部”完”とかも出来ずに空中分解しかねない
コミカライズの話は4巻が出るってので追い掛けて連載始めても追い付く頃には区切り良い所まで行ってるだろうって目論見だと思うね
アニメ化は完結するか、8〜10冊辺り出た後だろう
>>768 *6位 --位 *1回 *19,372部 *19,372部 09/12/22 *6日 けんぷファー 11
*9位 --位 *1回 *17,975部 *17,975部 09/12/22 *6日 緋弾のアリア X 序曲の終止線
10位 --位 *1回 *17,793部 *17,793部 09/12/22 *6日 IS<インフィニット・ストラトス> 3
大阪屋とかe-honの順位はISの方が上だったけど、
ほぼ1割くらいはけんぷの方が上だよ
まあ、アニメ化した作品と並んでる時点で十分売れてはいるけど
>>770 うおお・・・そうだったのか。大阪屋だけで判断してた。
ISはコミカライズの作画に恵まれるといいな。
むしろアニメ化したのに、
ISに負けそうになったけんぷファーが駄目だと思った
アニメ化前から全然伸びてないとか悲惨だな
こんだけ売れりゃ十分だろ。てか十分すぎる。
累計だと100万部突破してるし充分でしょ
何気にアニメも売れたし
まあ1万いけば大成功と言えるな
でも、その1万の壁が意外と高い…
オリコンで1万いけば実質10万だからな
>>772 流れで擁護するけど、
11巻(実質14巻)で以前のオリコンの数字の1.3倍くらいにはなってるから
アニメで伸びてはいるんじゃないか?
1巻の累計は数字が出てないけど上だろうし。
この巻数でよくここまで売れてるな、ってのが俺の印象
ISは1,2巻と上り調子だったけど、3巻は微妙だったから4巻次第だな
執筆環境を考えるとあまり期待はできそうにないがな……
3巻微妙だったか?多分あれで微妙だと思ったら
4巻以降はもう切った方がいいと思う。
それでなくても3月は目玉作品多いから尚更。
何となくだけど、ISはもうジワジワと部数下がると思う。
話が進みそうで進まないし、元々テンプレハーレムものだから
飽きが来ちゃった人が割りといるだろう
2巻はシャルっていう凄まじいヒロインが出て人気を伸ばしたけど
3巻じゃ世界観に広がりが持たせられない感じが出てたんだよね・・・
ISは、あの意味の無い女尊男卑の設定がねえ。
どう考えてもあそこまで女の地位が高くなるとも思えんし、そもそも女の地位が高いって設定が全く生きてないし。
主人公のハーレム環境作るためだけの設定だ。深く考えるな
>>782 女の社会的地位が云々って設定が有っても無くても、ハーレムに何の影響も無くね?
メ _|\ _ ヾ、
メ / u 。 `ー、___ ヽ
/ // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u / つ
/ //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
// rヽ ir- r 、//。゚/ く ああ
ノ メ/ ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ ぁあ
_/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
/ /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \
/ /_________ヽ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_|\ _
/ u 。 `ー、___ ヽ
/ ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u / つ
/u ゚ (●) u ゚`ヽ。i わ
| 。 ゚,r -(、_, )(●) / ぁぁ
il ! //「エェェ、 ) ゚ u/ あぁ
・ 。 || i rヽ ir- r 、//。゚/ i ああ
\. || l ヽ`ニ' ィ―' il | i ぁあ
゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) どうでもイイ!!(,,)_ / ゚
・/ヽ| |て ─ ・。 :
/ .ノ|________.|( \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄
今月のフラゲはいつだろうか
スーパーダッシュのページ眺めてたら森田がエッセイ書いてた
前の東方といい、本出さないことをのぞけば活動的だな森田
まあ5本くらいの話を同時並行してるらしいから、頑張ってはいるんじゃない?>森田
先月と同じ曜日配列で先月の最速フラゲ日だった月曜は休み…
もしかして今週中に来る?
それとも火曜になるのかな?
23日って話じゃなかったか?
23日なのか!?
遅すぎる…
MFなら今週中もありえると思ったんだがな
サンクス
発売日より早いのに遅すぎるって・・・
ポストゼロ魔の騎士姫買わなくちゃ
それポストちゃう、プレや
>>628のとおりなら、最速では19日?
連休前だと嬉しいな
女尊男卑に関しては意味不明だねぇ
ISのコアの数には上限があるし、各国100人も抱えれば十分なハズ
って事は、優遇するにしてもIS適正の高い女性が優遇されるだけに為るだろう
そうすると
・IS適正試験を受ける時に必要になる費用の負担
・IS適正試験自体の無償化
が、女性一般が受けられる優遇
これ以上の優遇は
・IS適正が高い事
・IS学校に通う意思がある事
・卒業後にIS乗りとして公務員になる(…と言うか国の意思に従う)事
を満たすのが適当だろう
一般人の女性が優遇される理由としてはISだけでは弱い気がするのよねぇ
…良く見たら弓弦スレじゃねぇ orz
そうだねぇ
気をつけようねぇ
悪い子はしまっちゃおうねぇ
700年ぶりだねぇ
しまっちゃうおじさんとかこええよw
おまえらいくつだよwww
ぼのぼのかwww
いぢめる?
いじめないよ〜
いぢめる?
いぢめねぇよ!
君がいぢめるまで僕は泣くのを止めない!
天川さん<いぢめる?
Yes
無視する
やっぱりしまっちゃう
悪い子はしまっちゃおうねぇ
ああもう天川さんは俺がもらっとくよ…
え? 天川さんはドMだからいじめられてむしろ喜ぶんじゃね?
どうぞ、どうぞ
じゃあシロコはこの隙にもらっていきますね
天川さんはもう編集部がテコ入れして4巻でおしっこ属性付けるしかないと思う
黄金水くるか
それだけだとまだ弱いから幼女に変身
え?天川さんってそういう話なの?買わなきゃじゃん
えむえむアニメ化決定という話が出てるんだが
10月かな
マジか・・・ついにアニメ化してしまうのか
うーん、小説としてはもう落ち目にきてると思うんだがなぁ
MFのアニメ化は期待してない
ゼロ魔のシエスタ
けんぷの紅音
えむえむの嵐子
MF文庫原作の噛ませヒロインはなぜほっちゃんばかりなのか
ぷいぷいとかなぜアニメ化しない
売れてないのか?
お前…少しは脳に情報通してから書き込めよ
打ち切られたばかりですし
つい最近まで主力として貢献してきたぷいぷいを少しでも売り上げが下がったら無情にも打ち切ったMFにアニメ化する気なんて無いだろ
JCでアニメ化して美緒がやっすいツンデレにされる姿が目に浮かぶ
女子中学生がアニメ化するのかと思ったわ
むしろやっすくないツンデレってどんなのよ
メイド喫茶に居るやつ
確かに高い
お後がよろしいようで
えむえむは今回の表紙みて何となくアニメ化だろうなーと思ってた。
>>818 天川さんじゃなくて瑛子かシロコの黄金水なら激売れの予感。
>>827 けんぷの紅音は作者公認ヒロインですよ一応。。。
最終巻でも表紙だし紅音エンドっぽいしな。
本屋いってきたらえむえむにアニメ化の帯ついてたな
MF文庫の秘密兵器だったのかw
秘密兵器が正体を見せないまま、終わってしまうのはよくある事
最後のあたりで瀕死になって後日談でリハビリ中になるような秘密兵器
まあこう言っちゃ何だがアニメとしては聖剣よりは売れるだろ
けんぷはどうかな
なぜきゅーきゅーはアニメ化しないんだ・・・
あれは原作改変すればあり
>>846 けんぷ並にスタッフが割り切って萌えエロアニメに徹すればイケそうだな
もう今の購買層ってストーリーどうこうよりパンチラ・乳首の有無や描写のこだわり
みたいなニッチ描写にしか興味持たないし
アニメ化したからには原作の売り上げが伸びてくれないとなあ…
けんぷ・聖剣はあまり伸びなかったし(特にけんぷは)
読んだことないんだけどなんでキュートは嫌われてるの?
キュートしか眼中にない理刀にも問題あると思う
お前らメインヒロインをやたら嫌うよな
根っからのハーレム作品好きか・・・
俺はヒナとちさぽんは好きだよ
俺だって瑛子好きだよ
『天川天音』の否定公式
なのに、天川は不人気…
オワタ
『天川天音の否定』公式
不人気言われて涙目な天川さんってちょっとかわいい
>>853 キュートが嫌われてると言うよりキュート以外のサブヒロインの方がヒロインとしての格が上だからだと思う。
明らかに魅力が不足してるのに作者がひいきしてるのがうっとうしいと思われてるんだろうねぇ。
メインヒロインが不人気ってなぜかよくあるよな
描写がありすぎて嫌な部分も描かれるからか?
まぁ、目立つ奴ほど嫌われるのは当たり前だし
恋愛面で「メインヒロインだから」勝つのが確定してたりするからなー。
インデックスさんディスるのはもうやめてやろうぜ
メインヒロインが不人気だと作品自体大外しする可能性があるからな
ハーレムならそのリスクを抑える事ができる
メインヒロインが決まってる作品の方が大ヒットすると思うんだけどな
まあ確かにメインヒロインの名前がタイトルに入った他の作品全部爆死してるな
天川さん最終巻まで、あと1ヶ月…
え?天川さん次で終わりなの?
>>869 MFで出すのはってことじゃない?
T澤さ〜ん、そうですよね〜
今月のフラゲはいつになるのだろう
22日が休日だから早いかもしれんが、アニメイトの発売日はまだ変更されてないんだよな
>>865 お前ここはMFスレだぞ
やめて!!天川さんのLPはもう0よ!
にすべきだろう
ダブルアクセスが続きますように
ギャルゴの人が一発屋ではありませんように
なんか期待しすぎて怖くなってきた
ギャルゴが面白かったから期待はしたいけど
モロに売れ線を狙った表紙とあらすじに引いたので様子見
表紙とあらすじがモロに売れを狙ってるのでこいつはきっと裏切ってくれるフラグだろうと期待
ギャルゴの人と世界征服の人は1作目でなかなかいい成績残したんだし
もうちょっといい絵師つけてあげて欲しかったな
ラノベに付く絵なんて大抵売れ線狙いの絵と思うが・・・
最近では、わるぷるキスほど(悪い意味で)残念な作品はなかったと思う
1巻→2巻の大阪屋順位暴落がそれを証明している
1巻の売り上げは絵がかなりの割合を占める
森田・葉村路線
二巻で売り上げ落とさなかった新人は本物
ギャルゴは比喩表現の下手ささえなければなぁ
葉村さんはあの鬱展開なんとかしてくれませんかね?
天音3巻終盤の場面なんてもう悲しい…
いや天音は、戦闘シーンの分かり難さをなんとかして欲しい
1巻は表紙絵とあらすじで決まるらしいな
2巻でダメなのは4巻打ち切りコースだろうな
1巻が良くて、2巻はさらに良い
こうならないと長続きするようにはならないんだろうなあ…
評判が良ければネット評価とかで初動鈍くても売れるからね。ISみたく
逆に絵が良くても内容がダメだと2巻以降悲惨な事になる
実際竜王女ってどうなん?まよチキとか倉田くんに比べると心許ないが
葉村の戦闘は超展開で読者置いてくからな、まさに作者しか得しない。
ISが初動鈍いとか何アホなこと言ってんだ
あのメタなところも入れてあのシリーズが好きな自分がいるんだが
>>882 データ引っ張ってきてみた
月によってムラはあるけど単純比較でみると上がってるのは倉田くん、竜王女、世界征服、ヤギ
2週に割れてたまよチキも増版とか見た感じでは上がってそう
まよチキ 088位 138位(2週割れ)
倉田くん 094位 076位
竜王女 115位 107位
ラグナ 135位 499位
ゴミ箱 157位 ---位(データ欠損?)
ごくペン 174位 354位(2週割れ)
プッシー 367位 ---位
ベネ ---位 ---位
ミサキ 479位 ---位 ---位
世界征服 225位 126位 158位 126位 176位
二人ぼっち292位 ---位
ドルイド 392位 487位 434位
ナイン 415位 ---位 ---位
ぴにおん 130位 139位 244位 249位
ギャルゴ 118位 186位 140位 164位 130位 172位
ノト 251位 256位 201位
ルミカ 085位 187位 193位 350位
ヒトカケラ 247位
地虹 301位 344位 206位
ヤギ 364位 229位 307位
神おき ---位 253位 393位 180位
カイ ---位
ごめん、途中からTAB揃えのままでズレてしまった
これ2巻のデータ?
順位はあくまでその時その時の相対的評価だから、あんまり参考にならんのよね、、、
ISってそんなに売れてんのか?
AMAZONじゃレビューが6件しかついてないんだが……
売れてるんならもうちょっと件数増えてていいんじゃないかな?
受賞作の1巻から完結or最新刊までの各巻の最高位
2週割れとかあるから微妙だわな
倉田くんが一番売れてるのか・・・
倉田くんはどんどん女の子と浮気するよ
ってな感じで話が分かりやすいからな
オリコン2010年03月08日付 文庫 (2010/02/22〜2/28)
順位 先週 回数 売上部数. 累計部数. 発売日 集計 タイトル
20位 --位 *1回 **9,038部 **9,038部 10/02/23 **6日 疾走れ、撃て! 4
28位 --位 *1回 **7,900部 **7,900部 10/02/23 **6日 かぐや魔王式! 第6式
34位 --位 *1回 **7,081部 **7,081部 10/02/23 **6日 ミカヅチ
37位 --位 *1回 **6,634部 **6,634部 10/02/23 **6日 オトコを見せてよ倉田くん! 2
50位 --位 *1回 **5,824部 **5,824部 10/02/23 **6日 竜王女は天に舞う 2
先月のオリコン
張っておいてなんだけど他の月との比較は期間とかに大きく左右されるので
たぶんまよチキの方がちょっと上だよ
二月に比べて色々と過酷な一月に発売したごくペンももしかしたら生き残ったり……
なんか竜王女がどんどん伸びてる気がする
大丈夫、気のせいだ
今月連休だから今日か火曜にフラゲか
読たん楽しそうだなww
えむえむっ!アニメ化決定おめでとうございます
神保町いかが
お、IDがMFだわ
「mfw」だからどっかのプロレス団体に見える
>>905 かぐや1万いってないんだww
これは作品自体は普通に続くけれど、特に煽りも無いまま終了だな…
かぐやは最新刊での男の娘登場で評価が揺れてるようだから次への影響あるかもしれない。
918 :
イラストに騙された名無しさん:2010/03/19(金) 14:21:45 ID:DPEHJAPc
>出版史上最高初版発行部数300万部! 「ONE PIECE」第57巻
漫画って売れるんだな…
ここは1万部売れれば成功な世界だからね
IS3巻読了したが……なんというか、キモいな。ハーレムキモイ。
宗教団体の集会に参加したような気分だ。(そんな経験はないが)
ISが今後どのような推移をするか、非常に楽しみだ
かぐやは6巻まで続いているからもう殆どの購買層が固定されているので
評判が悪いからと言っていきなり売上が下がると思えない
後はMF側のプッシュがあるまで緩やかな衰退を辿るだけだろう
>>919 電撃スレにいたらそんな風には思えんな
ほとんど成功になってしまう
924 :
イラストに騙された名無しさん:2010/03/19(金) 15:23:02 ID:w2d8NpPD
最近3巻打ち切りが多くないか?
よし後で本屋に行くか!
ええーーーーー
釣り?じゃないよな。
新宿探しに行くぜ。
待て何で4月の本が
もう来てるのか
おいらも探しに行こ
ち、23日だと思って油断した
行く時間がねえ
地方は明日か
池袋の報告頼む
池袋はアニメイト ゲーマーズ とら見たけどなかった
神保町はもう全部積んであったよ
937 :
イラストに騙された名無しさん:2010/03/19(金) 16:40:58 ID:DPEHJAPc
一つだけ、やたら中二オーラを発してやがる…!
IS大事な時期だったんだな
もしあれでMF離れてたりしたら漫画も頓挫だったのか
機巧少女はなんなんだ
>>940 はがない、機巧少女、ISがコミック化。
えむえむっ!がアニメ化ってことでしょ。
地方圏は明日か
3つとも来年アニメ化か
はがない・機巧少女・ISか…
そんで、えむえむっ!がアニメ化か〜
あれ?アリアは??
IS えむえむ
機巧少女 城姫
はがない なにか
Dブレ ダブルアクセス
ってところか?
右下二つはようわからん新作かもしれん
アリアは漫画化してるよ
もうすぐ一巻でるんじゃないかな
>>946 天川さんとアリアは来月だ。期待しようぜ。
下校〜はギャルゴの人のか
ダブルアクセスは来月か……
じゃぁろーどぐらすとなにかかぁ
アリア重大発表らしいぞ
ゆずソフトでゲーム化か…
胸が熱くなるな…
twitter開始やな…
おいw
中文版発売だろ
>>957 それなんてゾンビ?
つかもう売ってるのかよ…完全に油断してたな
アリアにならぷっくくされてもいいかも
被弾のアリアってすげえ名前だな
あながち間違ってないから困る
小説版発売
ちょいと見てきたが流石になかった町田18:30w
富士見のはあったけど。
近所じゃ23あたりかな。
もう発売してるトコあるのか
bk1は昨日まだ予約だったが、23日発送とか言わんよな…
発売日より早く手に入るのが当たり前だと思ってるのがおかしいと思うんだ・・・
通販の場合は着日を発売日にして欲しいよなぁ
通販で買えば安い。
今ならライブドアで買えば18%相当の割引&還元がある。
しかし店頭で買えばフラゲが出来る。
どちらにすべきか悩ましい。
三流木萌花は名担当!は逝ってしまったか、、、
3巻売ちきりのタイトルなんてあんまないないと思ってたけど、現実は残酷です。
売ちきりって何だw
天川さん
微妙…、前作同様打ち切りコースだな(1巻)
↓
あれ?意外と悪くない?ラブコメパート最高(2巻)
↓
ラブコメパート最高、4巻も出るらしいイヤッホウ!!(3巻)
↓
1巻重版。あれ?これ意外と続くんじゃね?
↓
公式サイトのあらすじで終了モード ←今ここ
一巻で本気を出せなかったのが敗因だな
なんで僕友ばかりネタばれが来ているんだ?
>>974 多分、最初に読んだからじゃね?
俺も最初にはがない読んで、今は道草読んでる
三巻まで出したくっても出せない作家だって居るんですよ!
作者に出す気があれば、とりあえず三巻までは出してくれるんじゃないのか?
蒼月のイリスも3巻きっちりで…
所詮ハーレムラブコメ以外MFでは売れないって事だな
買う人間の期待してるものがそれだから
蒼月のイリス好きだったんだけどなぁ・・・
まよチキもキャラ増やしてハーレムにしないと
確実に頭打ちするな(笑)
まあ、そもそもあれは既に頭打ちしてる気がしないでもないけど…
少なくとも上位陣に加わることは無さそう
次スレ建てに行ってみる
とりあえず
>>981はまよチキが売れている現状がおもしろくないという事は分かった。
まぁ、まよチキは巻数重ねるだろうし、涙拭けよ。
ネタバレスレにギャルゴの人の新作来てるけど期待できそう
やっと終わった
樋口さんのとこずれとる・・・orz
>>984 乙
幼女の紙くずと幼女のおしっこのどちらかをやろう
>>984 おつ
なんか立ち読みがやたらと重いんだが・・・
>>981 >「あんた、アタシと付き合いなさい」
新キャラの加入っぽいな。
もうでてるのか?
早速明日品川のあおい書店にいってみるか
フラゲは分かったから、一般売りがいつからなのかが気になる。とらの特典シートが欲しいよ、、、
梅
一般売りて
いつだって25日が公式発売日ですとしか
1000なら天川さんがアニメ化
1000なら天川さんがツィッターはじめる
梅
1000ならえむえむ大ヒット
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━