10/23発売
●もて?モテ!5 【著:長野聖樹/絵:京極しん】
●かぐや魔王式! 第5式 【著:月見草平/絵:水沢深森】
●天川天音の否定公式2 【著:葉村哲/絵:ほんたにかなえ】
●プシュケープリンセス 【著:刈野ミカタ/絵:萩原音泉】
[第5回MF文庫Jライトノベル新人賞<佳作>]
●烈風 (かぜ) の騎士姫 【著:ヤマグチノボル/絵:兎塚エイジ】
●ディーは人型魔装具です。 【著:淺沼広太/絵:ひなた睦月】
●パラケルススの娘9 【著:五代ゆう/絵:岸田メル】
●蒼月のイリス3 【著:星家なこ/絵:平つくね】
●オトコを見せてよ倉田くん! 【著:斉藤真也/絵:フミオ】
[第5回MF文庫Jライトノベル新人賞<佳作>]
●ごくペン! 【著:三原みつき/絵:相音うしお】
[第5回MF文庫Jライトノベル新人賞<審査員特別賞>]
●剣の女王と烙印の仔 III 【著:杉井光/絵:夕仁】
11/25発売
●鳳凰堂みりあは働かない!2 【著:石川ユウヤ/絵:シロガネヒナ】
●魔界ヨメ! 第4巻 【著:阿智太郎/絵:x6suke】
●まよチキ! 【著:あさのハジメ/絵:菊池政治】
[第5回MF文庫Jライトノベル新人賞<最優秀賞>]
●機巧少女は傷つかない 【著:海冬レイジ/絵:るろお】
●IS〈インフィニット・ストラトス〉 3 【著:弓弦イヅル/絵:okiura】
●二人で始める世界征服5 【著:おかざき登/絵:高階@聖人】
●竜王女は天に舞う 【著:北元あきの/絵:近衛乙嗣】
[第5回MF文庫Jライトノベル新人賞<佳作>]
●荒瀬はるか、容赦なし!2 【著:熊谷雅人/絵:魚】
●えむえむっ!8.5 【著:松野秋鳴/絵:QP:flapper】
●ラグナ・クラウン 【著:三門鉄狼/絵:白田 太】
[第5回MF文庫Jライトノベル新人賞<佳作>]
●わるぷるキス!2 【著:内山靖二郎/絵:ニリツ】
●ぷりぷり2!! 【著:夏緑/絵:なもり】
●ゴミ箱から失礼いたします 【著:岩波 零/絵:異 識】
[第5回MF文庫Jライトノベル新人賞<優秀賞>]
●僕は友達が少ない2 【著:平坂読/絵:ブリキ】
●コトノハ遣いは囁かない 【著:木村 航/絵:CH@R】
>>1 乙
10月 魔王式、天川天音、倉田くん、ごくペン
11月 まよチキ、IS、世界征服、えむえむ、ぷりぷり、ゴミ箱、はがない
新人はあらすじ表紙見て変わるかも
いちおつ
>>1 乙
どこでもいいから
藤堂家はカミガカリを出せ
>>1乙
10 かぐや否定プシュケーイリス倉田くんごくペン杉井
11 まよチキ機巧少女IS世界征服竜王女容赦ラグナゴミ箱
機巧少女楽しみだわー。
>>1おつ
題名、 〜の〜 ブームの次は 〜は〜ない ブーム到来です!
16 :
イラストに騙された名無しさん:2009/10/06(火) 11:13:01 ID:+vUiONrP
プシ毛ープリンセス
P.N.はない
命わずか
おまえらみんな容赦なし!
この流れを作ってしまい、正直すまんかった
はいはい幼女幼女
ところで、タイトルにヒロインの名前入れる義務でもあるの?
あるよ
>>1 乙彼
10月 新人の評判次第
11月 はがない、IS、機功少女、新人の評判次第
名前にヒロインの名前いれるだけで5000部はいくらしい
>>1乙
はがない2巻たのしみだ
えむえむはさすがにそろそろ……
あとは新人だな
>>1乙
>>6 パラケルスス出るの?
公式にはないんだが†
発売点数は同じ? と思ってみてれば
ストーム・ブリング・ワールドA(MF文庫ダ・ヴィンチ)が増えたのか
ないの時代ときいてな〜いを思い出しちゃったじゃねぇか
最初のおしっこ
10月
もて ゼロ
新作は気分次第
なんか過疎ったな
昨日聖剣アニメ見たがよかったよ腋
幼女分かおしっこ分が足りないか
作者スレが賑わってるんだよ
そういう妄想をしている
私も度々そのような幻想にとらわれるよ
政治家なんてそんなもんだよ
電撃にいってるのかな
みんな帰っておいで私のもちに
編集者の一存
主役が全員幼女で巻毎におしっこシーンがある
いい年こいたオッサンが幼女幼女書いてんじゃないよ
と、幼女が申しております
「幼女」って書くより「童女」って書いたほうがときめかないか?
はい、どうじょ
>>53ちゃん、関西でそれ言っていいの三歳までよ?
おっさんボディの見た目幼女の高校二年(四次元ポケットつき)か
いま幼女とすれちがったら急に顔をふせてたんだがなんか変なものでも見たのかな
PCディスプレイの電源落とすと見えるよ。
妖怪が!
幼怪と聞いて
家が火事になっちゃったから泊めてとか言ってきた馬鹿妖怪を門前払いしてやったわ
うちは宿でも合宿所でもねえぞスレみたいなのが来たのか
そんなMF的なスレあんのかw
ぴにおん読んだ
面白いなこれ。特にニーナがおバカカワユスw
本当にお馬鹿なヒロインてあんまり見た記憶がないからか、馬鹿な子ほど可愛いのかw
次の新刊楽しみだなぁ…って思いつつ読んでたら、閉幕ってどういうこと…;;
↓以下、タカハル禁止
売上的には絵がタカヒロじゃなかったらもっと行ったろうなぁ…。
話は面白かったし女性陣も中々だったからな
タカハラさんディスってんのかメーン
新人としてはそこそこだよなぴにおん
キャラもわるくないし話もMFテンプレの平均くらいだし
まあプロに値しない絵師が消えたのは良かったんで作者の次回作に期待ってとこかね
タカだいせんせえと違って名前覚えてないけど
別に絵に不満はなかったけどな。
ただ4巻辺りは、やる気を無くしたのか何なのか知らないけど、
ちょっと変になってるよね。
4巻表紙とか、体格のバランスが妙になってる。
一巻の表紙は良かったし、初手は上々でイラストの仕事としては充分のように思う。
絵がいいからシリーズの途中から買う奴はいないし、絵がダメだから買わなくなる奴もいない。
後者に関してはいても誤差の範囲だろうけど、
絵がいいから1巻から揃える人はいるんじゃないかな。
珍しく先生絶賛の流れだな
樋口司先生のことですね、わかります
誰だよそれ…
俺達は今、ぴにおんの話をしているのですよ?
だがぴにおんの著者の人が新刊出しても気付かずスルーしてしまいそうだが
タカノブ先生がイラスト書いてる新刊が出てたら思わず手にとってしまいそうな気がする
そういや、ラストの娘'sは、全員同い年なのかねぇ
つまり、四段重ねで?
あれは卒業式の晩でした
はげし・・・
5人を同時種付けって可能か…?連続3回くらいが限度だと思うんだが
アトリエか○○のゲームの主人公なら余裕でこなせるレベル
コンプ○ーツの主人公なら一日で24発余裕でした。
コンプ○ーツの主人公は揃いも揃って種無しだぞ
しかも、相手は母親とかだしな
こんな所でコンプリーツァーに逢えるとはな……!
何の話か全然わからん
というかラノベでもRoomの健一なら余裕だろ始めて会ったお姉さんと童貞卒業初エッチで5発
同級生の女の子と毎日3発くらいして、実の姉との間に子をもうける。
あとキャリアウーマン系のお姉さんともやってたっけ?
ちょっとRoom買ってくる
あの化け物は例外中の例外だ
一夏さんだって5発ぐらいやってくれるさ!
自分で書いといてなんだけどこう読むとドリーム文庫とかそっちのジャンルにしか見えねえw
MFよりはっちゃけてるのにアレはなんで富士見ミステリーなんかでやってたんだろ?w
たしかにぴにおん面白かったなぁ
ってかぴにおんと似たようなキャラの配置や掛け合いのはがないが大ヒットで
ぴにおんは打ち切りって今でも釈然としない何かを感じる
ぴにおんもはがないも面白いが方向性は違うくね?
樋口先生の次回作に期待だ
ぴにおんはタカハレ先生の超挿絵も要因だろうけど
1巻の「〜というのは嘘だ」の連発が続刊の売り上げに響いたんじゃないかと思う
自分も2巻切ろうかどうか悩んで買ったらあの芸風がなくなってて
その後予想していた以上に面白く読めたし
読たんがブログで「ぴにおんとはがないのヒロインかぶってる希ガス」って書いてたなw
>94
主人公のキャラの違いじゃない。
ただ、似てはいるけどぴにおんとはがないは何かが違う。
てか、ぴにおん読んでないけど、プロローグでいきなりヒロインがゲロしたり、
ヒロインのあだ名が「肉」みたいな酷い名前だったりするの?
ぴにおんは強烈なハルヒ臭ですぐ切った
黒髪ロング、周囲から孤立、毒舌、
他ヒロインに喧嘩相手有り、実は主人公にベタ惚れ
ぴにおんとはがないのヒロインで被ってそうな要素はこれぐらいか?
私女だけど彼氏の財布がブルマだった。。。
∧_∧
( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
ブルブルC▼l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
ちゃんぴおんやー!
ちょっとハルヒっぽいだけでハルヒと結びつけるのがハルヒの影響受けすぎなだけじゃない
結局はメインに唯我独尊系のヒロインを置いただけのハーレム物だろ
ぴおにんは読んでないから知らないけど
>>105 ぴにおんもかぐやも似ているのは否定できないと思う。
入学式の日の自己紹介で唯我独尊なヒロインがとんでもない宣言をする、という辺り。
あとは一人称『俺』な文体で、超能力者が出てくる。
ところでよく見たら『ぴおにん』になってるじゃないか。
>107
パンツが飛んでるだと?!
これはひどいw
このあとパンツで山ができます
動画みなくても
>>108の反応で分かったわwwww
パンツが鷹?に狩られてるぞwww
いやまあ、世の中は弱肉強食だし
自衛手段をもたないパンツが上位捕食者に狩られるのは仕方ないことだろう
つまりおまえらはパンツの天敵というわけですね。
僕はパンツに吸収される残尿ゆえ
セシリーとナツルも頑張れよ
セ氏・リーは無理だろ
残尿とかおっさんかよwwww
はぁ…
どうした、何か悩みでもあるのか?
たまたま洗濯カゴに入ってた妹のパンツをどけようと掴んだら
股のところにヌルヌルする液がついててドン引きした高一の秋
いとこの女の子とコタツに入ってるとき、足を伸ばしたら股間?に当たって
「あんっ」って言わせてしまったことがある。
ぜったいにゆるさない
けんぷの絵って微妙なのに、藤田まり子パワーで見られるものになってるのな。アニメーターすごい。
俺はもうちょっとせんむテイスト残して欲しかった気がする。
ビジュアルがロザバンと被りすぎる。
せんむテイストって……
あの恐竜顔に似せてどうすんだよ
せんむの絵ってなんか怖い。
漫画版の橘由宇は好きな絵柄。
けんぷも放置してたが買うかなあオウガも放置しっぱなしだし
別に買わんでも・・・というラインナップだな。
>123
けんぷはロザバンのキャラデザの人か・・・1話で切ろうと思ったけど、最後まで見るか。
絵ならはがないが最近のヒットだった。あれ表紙はイマイチなんだけど、中はかなりいい出来
えー表紙の黒髪の不機嫌そうなとこがいいんじゃないか
いかにも脇とか臭そうで
いや中表紙っていうのかな。表紙がちょっとアップになったヤツ。あれはいいと思うよ
2巻表紙は肉かね
かわいいだろうな
たしかにはがない表紙は地味だな
中のはいいのに
友達が少ない人の特徴を反映した表紙だな
外見が地味で中身はいいって
熟れてるのが1桁、そこそこ売れてるのが2桁
通常100台、売れてないの200台以下
って状態だったと記憶してるが>杉井指標100
1桁で熟れてる……ゴクリ
つっつまり幼女ですね
MF的には1桁だろうと1億歳だろうと幼女だろ!
誤爆だyp
>>136 大阪屋?
そしたらゼロしかないぞ熟れてるの……
>>141 ゼロで熟れてるだと…
MF幼女幅広すぎだろ
熟れてたら幼くない希ガス
フラゲは来週かなー
誰かペストリー当たった人いる?
つーか、応募者全員のポスターはもう届いた?
来てないな渚フォルテッシモにしたからどっちの絵師さんで来るか楽しみに待ってるのに
ここまで幼女のおしっこ無しとか…
金曜日は無理…かな―…
幼女のおしっことおしっこの幼女どっちがいい?
つまりは、そういうことです
幼女のおしっこはなんか違う・・・だっておもらししても普通じゃないですか
16日フラゲはねえだろw
えむえむっ!のドラマCDの公開オーディションはじまた
Bでおk
えむえむっ!って、スーパーサイヤ人のパロでいきなり世界観ぶち壊したところで切ったけど
マトモ(というか、あくまで世界観の範疇で)に戻った?
まったくの想像によると、青山ゆかりか羽賀ゆい
意地悪な横顔〜♪
ネット声優とか素人じゃねーの?
破裂音とか強弱の不安定さとかにロクなボイトレやってなさを感じるんだが…
なんつーかメディアミックスが始まると
自分の大切な娘を嫁に出すような気持ちになる
大体がボロボロにレイプされてしゃぶり尽くされた挙句突っ返されるけどな
嫁に出すというより一昔前のイメージの芸能界デビューさせる感じ
松野スレの話をすれば漫画化された辺りから
なんかスレの雰囲気が変わり始めたような気がした
西野スレはアニメがかなり話題になったにもかかわらず、
ほとんど変わらんかったけどな
いいじゃないか乃木坂さんパターンだよ過疎だと寂しいけどな
MFだと聖剣がその位置か
ISとか緋弾のアリアスレは、妄想レスでいつも盛況だけどなw
エロが売りの西野スレとの差は、ヒロインの数?
やっぱり、ヒロインは複数は用意しておいた方が良いみたいだな・・・
IS2巻しか出てないのにスレ伸びすぎだw
ISは速いな
読たんもはがないで加速した気がする
>>165 作家先生でいらっしゃいますか?
ぜひ複数ヒロインを取っ替え引っ替えする本を書いて下さい
GAのくりぽと買ったら幼女全裸イラストに噴いたでござる
GAも大分狂ってきたな
GAは表紙をめくると全裸首輪幼女の実績があるからな
MFは電撃に対抗して帯でパンツを隠す仕掛けくらい導入してほしい
MFは悪ノリして帯をパンツで隠しかねないからな
そのうちみんな二次元ドリームみたいな触手表紙になるよ
GAは表紙で、服が残ってる部分を帯で隠したからな
なんか帯っておもしろいなw
でも帯を取って本棚に入れてある本屋あるよな。
MFならパンツで帯を隠すぐらいしてきそう
____ ヽ v /
/⌒ ⌒\ -(m)-
/( ●) (●)\ ≡
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| `ー'´ |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /一迅| |
\ /___ /
いや、帯にパンツが描いてあって
帯を外すと…
マンガかなんかで7割くらい帯で帯をはずすと・・・ってのがあったな
ラノベ帯のパターンをなんとなく羅列してみると
1 〜賞受賞 〜が絶賛 などの権威付け
2 〜万部突破 アニメ(コミック)化決定 など実績喧伝(1に含まれる?)
3 〜フェア実施 等作品とは直接関係ない宣伝
4 作品の内容やキャッチコピーを端的に
5 フェイク(帯をはずすと違う絵、嘘キャッチコピー、嘘あらすじ等々)
5は嫌いじゃないが、たまにあるから良いものであって
やはり4タイプが編集の腕の見せ所なんじゃないかと個人的に楽しみにしている
最後にモノをいうのは結局中身だけどナ
100万MM突破は2?
アニメ化 したい 5?
結局アニメ化出来ずに最終巻帯が『アニメ化したかった……』
黒媛ルート発生!?
一夏のえっち…
>>176 お前はこれ以上余計な事を思い付くんじゃねえw
8.5巻での引き伸ばしはアニメ化フラグだと思うのだけれど
すると仮定するとドラマCDの声優使うのだろうか
例外はあるけど基本的に入れ代わることになると思う
「おしっこ」とか「幼女」とか言わないから違うスレに来たかと思ったぜ……
幼女のおもらし見届けたいぃぃぃぃぃぃぃ
もうやだこのスレ……
アライブって毎月必ず二つか三つはおしっこネタがあるんだが、
このスレでおしっこおしっこ言ってるのって、
もしかして編集関係者だったりするのか?
なん・・・だと・・・?
みんなー立ち読みきてるよー
立ち読んでみたらどうもごくペンとオトコをは地雷っぽいな…
烈風最高うううううううううううう
195 :
イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 18:37:58 ID:bZMGv0/b
みんなー立ちショ……
いや、なんでもない。
それにしては頻出すぎる気がするんだが。
しかも、特定の作品に偏ってというわけじゃなく、
毎月、それぞれ別の作品で尿ネタが出てくる。
アライブ界隈でそういう同好会みたいなのがあるのだろうか?
ディーふらぐ、コンビニ4コマ、裁断分離、イムダリョンのやつ、ゼロ魔4コマ
直接的だったり間接的だったりするが、
何らかの組織力が働いているとしか思えない。
まさか、〈機関〉が活動を再開したのか?
どうでもええがな
《泌尿機関》
>>197 それが世界の選択なのさ……
ラ・ヨダソウ・スティアーナ
新刊全部スルー
プッシープリンセスと人型魔装具、あとは否定公式2かな。
来月は奇行少女と魔界ヨメ4。
203 :
イラストに騙された名無しさん:2009/10/17(土) 21:09:01 ID:9UEPCfpC
ラッシープリンセスの間違いじゃ
プッシープリンセスとか、どこの美少女文庫だよww
一人ぐらいちゃんと呼んでやれよ蝶姫www
ラッシーだとお嬢様、可愛い女の子
プッシーだと子猫、女性器
プシュケーだとエロスの嫁さんか・・・・
ふと思ったんだが、プシュケってギリシャ語だよな。なんで英語のプリンセスが後ろにくっついてるんだ。おかしいだろ。
『ビバ』はイタリア語で、『ノウレッジ』は英語だッ!!
ですか
隼シュート
今月は魔王式だけのつもりだったが、立ち読んだ。
烈風はやっぱ買うしかない。ディーも意外に面白そう。
他の新シリーズだと、ごくペンはちょっと興味ある。
プシュケーはよくわからんので評価待ち。
倉田くんはどこかで見たような感じが…。
天川のヒロインって設定だと貧乳なのに絵だと結構あるんだよな
絵師の趣味か知らないけどこのパターンって多いね
ディーはロリロボとの出会い、プシュケはロリ使い魔との出会い、倉田くんはロリと二股。
ロウきゅーぶも売れているようだし、ロリの時代がきてるのかと思ったが、
13歳や中学生じゃロリというのは無理があるな。
そういえばオウガも見た目だけロリとかだったな。MFは年齢制限でもあるのかね。
立ち読みしたけど新作はごくペン!だけ買うかな
ディーと倉田君は凶暴系ヒロインでちょっと買う気なくなった
しかし、来月の“○○は○○ない”の連発は凄まじいな。
ここまで並ぶと圧巻されるな。
はがないは見逃してやってくれ。
今月のMFは半端ない
平坂がいる気がした
ごくペンは良さそうな気がする
ごくペンはなんかクロマティ高校を思い出した
今月の新刊は豊作だなあ
だが浅沼テメーはいらねー
立ち読みしてないがごくペンは買う
ごくペンと倉田くんを買う
だが倉田くんのタイトルセンスはひどい
ゼロの新作は?
俺は様子見
ごくペン、ヒロインがビッチ臭がするのでパス
プシュケーは購入決定
別に表紙の子がかわいいからではないが
今月の新作はプシュロリとクロ高に突撃予定。
倉田くんは評価待ちかな。
来月はひとまずあらすじ待ち。でも機巧少女はとりあえず買う
クロ高ってゆーなww
馬桶上的阿拉丁
http://www.kadokawa.com.tw/o_lightnovel2009/books.html 馬桶上的阿拉丁
おまるのうえのアラジン
來自馬桶的神燈精靈, 引導你踏入不可思議的世界!
おまる(便器)からやって来た魔法のランプの精霊が、あなたを不思議な世界に誘い込む!
一座看似普通的學校馬桶,開啟一場不可思議的奇妙世界!
普通の学校のおまるにしか見えないそれが、不思議で奇妙な世界を開く!
「天方夜譚跟我在廁所拉屎一萬次成為馬桶主人……最好是這之間有關連啦!」高中生張曉果在一次方便時,突然變成神燈精靈的主人。
「アラビアンナイトと、私がトイレで1万回用を足したらおまるの主人になったことと、いったいその間にどういう関係があるんだ!」高校生の張曉果があるとき用を足すと、突然ランプの精の主人になってしまった。
原以為擁有精靈的日子將會一帆風順,只不過世事總是沒那麼容易,接下來不但發生神秘的裂痕事件,還被捲入詭異的地理研究社!?
精霊のいる生活は何事もなく順調に行くと思っていたけど、世の中はいつだってそんなに簡単にはいかない。続けて起こる神秘的なひび割れ事件(?)、さらに怪しげな地理研究社に巻き込まれた!?
人氣作家風聆最新力作,「第一屆台灣角川輕小說大賞」銀賞作品!
人気作家風聆の最新力作、「第一回台湾角川軽小説大賞」銀賞作品!
なんだか良くわからんが日本人ってたいしてHENTAIって訳でも無いのかなって思った
こんなに可愛い変態が女の子のわけがない!
>>229 イラストレーターのサイト見たら普通に東方とか描いてるし、Pixivにもアカウントあったし
同人サークルとして日本に着てるし、っていうかとらに委託してるし
日本の影響強いなぁ
>234
いまや日本はアジアのハリウッドみたいなもんさ。文化侵略をまわりのアジアの国が恐れるのもよく解るよ。
この流れはもう止まらないだろうなあ。
アグネヌが止めてみせるさ。
237 :
イラストに騙された名無しさん:2009/10/18(日) 15:36:39 ID:DiSiKIAw
>>230 日本人が描いたら女の子はパンツをおろしていた。
輝夜魔王式
聖劍鍛造師
九之契約書―Public Enemy Number91
我甜蜜的苦澀委?瑞拉
魔界新娘!
我倆開始征服世界
輕小?社
MM一族
?宮學?的?在美
?髏戀人
魔女的紅線
櫻乃綺羅帆的夏色救急箱
在暗夜中尋找羔羊
日本語タイトル以外にはトキメキを感じないなぁ…
逆に他の国からすると日本語タイトルは違和感があるのかね
これらって、日本人がちょうどアメコミを見るような感覚ではなくて、
あっちの国でも主流の感覚なのかね?
どこもネットの声は大きき見えるけど
実際は大きくみえるだけでマイノリティだったりするのさ
MM一族www
マンガコーナーの一角にあったりするので、扱いは日本での漫画とあんまり変わらない。
マンガコーナー自体も、台湾独自のマンガより日本のものが多かったりすることもある。
でもって、コンビニにも置いてあるんだよなーこの手の本。
特に角川系はセブンイレブンと組んでキャンペーン貼ったりしたこともあるし。
台湾は縦組みなの?
漢文は普通縦組みでない?
かのこんの作者が仕事で行ったのも台湾だっけ?
葉村哲、弓弦イズルのはあったが星家なこはスレ無いんだな
ウィキペディアも無いらしいし…
スニーカーのチェリッシュすらスレあんのに…
以前スレあったけど落ちたよ。
ここらで一発ぶちまけてくれないと
フェードアウトしてしまいそうだよな。
おまるの日本語版出たら買おうっと出るか知らんけど
>>250 そんなこと書いたら作品内でなにかぶちまけたらいいと勘違いしちゃうぞ
倉田くんと騎士姫かな
ごくぺんは評判次第
>>202 > 「プッシープリンセスと人型魔装具」
こんな心躍るタイトルの作品が出るのかと戦慄が走ったw
あぶねぇ…
『プッシ―プリンセスと人型避妊具』
だったらやられてたぜ!
全身ゴムスーツとか。
需要はありそうだな。
ユリア100式なんじゃね
「私とエッチする代わりにあなたはこれでヌいてね。私はみんなとするから」
なんという欝展開……。
明日、早売りあるかな?
お祖父さんは言いました、お前それ毒リンゴだろうと
ドラゴンボールのチチに萌えてたことは内緒だぜ
背表紙かわるんかな?
もしかして公式のデザイン変更もそれ絡みなんじゃね?
そうなら緑色がちょっと明るく変わりそうだな
もっと目立つ色に変えてくるわけだな
とりあえず緑一色を貫いてくれればそれでいいぜ…
今更カラフルにしても意味ないぜ!?
並べた時マジ困るんですが
剣の女王とか続きものなのに!
富士見も変わったけど変更前後のが両方並んでるとすっごい違和感なんだよな
富士見で変えたときはBBBは最終巻が近かったから変わらなかったな>背表紙
今続いてる作品は変えずにこれから始めるのだけ変えて欲しいね
変えるって中身じゃないのか
HPの立ち読みで今月分見ると色々と変わってるし
値上げフラグか。
もし大幅に変わるんならゼロ魔とか人気作だったら新装版出すかもな
富士見もスレイヤーズとかフルメタは新装版出したし
もっとも富士見は表紙デザイン変更→背表紙・裏表紙含めた全体のデザイン変更
の二段構えだったから新装版なのに背表紙が揃わなかったりしてたち悪かったが
けど電撃のアクアスラインだっけ?あれは元のままでよかったって例だよね
今更だけどぴにおん全巻読みオワタ
かなり面白かったよ?
とくに3巻が神巻だな
作者はいい加減たかひこのせいにするのやめろ
以下先生についての論争と作者のスルー開始
俺も3巻とか面白かったと思うんだけど、完璧にこのスレではネタ扱いだよなw
2巻と3巻は一気に読むと最高だよな
でもこのスレじゃ絵ばかり言われて完全にネタ扱いされてるのがちょっとな
読んでない奴がバカにしてるだけだと思う。
先生は悪くない。悪いのは先生を使った編集
新作が出たら読むつもりだよ
でも作者の名前わかんないから新作出たら教えてくれ
『ぴにおん!』はこんなに早く打ち切られてこっちが悔しくなるくらいの面白さだったよ
でも確かに先生の方が話題になって作者の名前覚えてないわ
一巻そこそこ売れてダメだったのは内容のせいだろ
もしくはMF自体が絵買い以外の層がいないか
絵が駄目なら1巻が売れないだろ。
1人称の喋りがウザかったのが主因だろ。
発売当初からそれは言われてたしな。
逆に、その時は絵に対する否定的な意見は無かったよ。
ネタが一人歩きしたんだろ。
1巻つまんないと思ったから、2巻以降のお前らの高評価が少し気になる
3巻が神巻だというのには同意だ
4巻出るまで積んでたけど
あとイラストも安定はしないけどそこまで悪くないと思うよ
ぴにおんは一巻だけ読んで正直面白くなかった。
ぴにおんの話題はもういいよ。
ぱぴよん
タカハルなら知っているが……ぴにおんって何だっけ
蝶能力者の話じゃなかったっけ
背表紙の色さえ変わらなきゃいいや並べるときれいだし
この際だから横組みにしてほしいな。
横のほうが読みやすい。
>292
俺の場合は、それだけは絶対にないな
逆に、オンライン限定公開とかで横組みの場合、
苦痛すぎて途中で投げることが多い
ファミ通オンラインとか、SDの特別書き下ろしとか、
好きな作品でも途中できつくなるので、単行本化待ち
掲示板みたいに、短い文ならいいんだがなあ
慣れると読めるようになるよ。
本来は横組みの方が人間の目には読み易いらしいけど
縦組みに慣れちゃってるから中々受け入れられんとは思う
横は読みやすいよな。でも小説っていうと縦の方がそれらしい
横スクSTGより縦スクのがやり易いじゃん
数字など、縦組み用の表記を全部修正しなきゃいけないから、
文章のテンポや雰囲気も微妙に変わるぞ。
久しぶりに湧いたな、横組み狂信者。
300 :
イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 17:31:37 ID:2k58fBlR
中国韓国は全部横組み。
何で持ってんだw
スク水STGと聞いて
とらドラwwww
やっぱとらドラか
俺…いつか台湾に行ったら、MM一族買って来るんだ…
>>308 まずコーヒーを入れます。
そして(中略)あとはコーヒーが冷めないうちに飲むだけ。
310 :
イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 20:07:16 ID:i3FZUZNK
age
@まずコーヒーを淹れます。
Aパソコンの電源を点けます。
B検索サイトで2ちゃんねるやエロサイトを堪能します。
Cふと
>>308のサイトを思い出します。
D読めないので諦めます。
Eコーヒーを飲みます。
F台湾の本屋へ行きます。
G買えました!
凄い!
>>311のいうとおりにやったら買えたよ!
台湾版は幼女が作ってないから遠慮します
ウソだっ!
ちゃんと台湾幼女が作ってたよ
台湾幼女……だと……!?
この○リコンどもめ!!(AAry
ただのロリコンにはあらず!
台湾幼女と台湾ショタと台湾妖女くんずほぐれつで作っていたら言うことはない。
台湾幼女とタイマンしたい
いざ台湾に行ったら幼女じゃなくて幼児というか男の子ばかりだったでござる
邪な心に反応して逃げるのでござるよ
幼女と幼児の境界を教えてくれ
そこに”女”を見出すか否や
台湾ショタって皮がすごい余ってそうでかわいくない
MFスレってあきらかにおかしいよな…
でも、そんなお前ら好きだぜ
幼女はもっと好きだぜ
正直、公式サイト上部の「毎月25日発売!」は
「毎月25日くらいに発売!」」にしなければならない
むしろ「毎月25日までに発売!」
「べ、別にアンタのために毎月25日までに発売してあげてるわけじゃないんだからねっ!」
MFの背表紙が変わったら無理してたくさん買うのやめよ
どうせ全部は読めてないしな
>>331 25日に買いにいくと「遅いっ!」とか言われそうだな
読たんも知らなかったそうだし、抜き打ちにも程があるなw
>>333 実際25日だと人気作品は売り切れてるw
新刊出るはずだが、買った奴は今回いるのか?
早売りあっても水曜くらいじゃないか?
でも、今月は人気ザクと言うほどの新刊ってあるか?
ヤマグチノボル
人気作品だと他より多く入荷するから残ってる可能性が高いけど
問題は入荷数の少ない新刊だな
>>338 人気ザクってなんだ
ザク強行偵察型とかザクタンクとかか
フラゲは今日かな?
明日か明後日くらいじゃないの?
天川がでるんだよな1巻まだ積んだままだけど
ディー具。ノーマークだったが立ち読み見て購入決定した
プシュケーに目がいって見落としてたがディー表紙の子もロリっ子だったんだな
ってこれだと俺がロリコンみたいだ
別にそういう目的で買うわけではない
もっと自分に正直に生きようぜ
いいよもう取り繕わなくて
いいんだよ
なんて良い話なんだ……。
Dは絵はストライクだが
作者がレジェンドクラスの地雷職人
爆死上等で買うつもりだが苦戦の予感がするぜ
Dは地雷なの?
立ち読みを読む限りでは結構面白そうなんだけど。
今月買うの無いな・・・ためしにプッシーいっとくか
>>351 世の中には淺沼erという特異な読者層があってだな・・・
357 :
イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 14:54:05 ID:vdMroLOX
>>341 「人気ザクとは違うのだよ、人気ザクとは」
By売れない作家。
今月は23日発売だから今日来てもいいと思ってたんだがフラゲ報告ないな
と、思ったら直後にきた
天音ちゃんの髪の毛が黒いいままで気づかんかった
神保町あった?
ktwr
金色の帯久しぶりに見た
全自動オーケストラという言葉にポリフォニカを思い出した
>>359 おいィ!?
何か背表紙の色変わってね?
今月のヤマグチノボル
女が主人公って時点で魅力0だわ
そうだよ背表紙はどうだったんだ?変わってた?
ふう…気のせいか…
変わってないのは背表紙だけなんだな
線以外
つかなんで
>>359見て色変わったと思ったんだ?
ちゃんと見えないがむしろ変わってなく見えね?
先入観が先行したか?
ファンタジア文庫かと
緑じゃないので動揺している
背表紙は緑だよ!だよ!
既刊と並べても違和感なさそうで安心した
今だから言うけど、あの緑はダサイと思ってました
今は亡きソノラマ(旧)みたいでカッコいいじゃん
bk1きたね
本棚を緑で埋め尽くす楽しみはまだ終わらないんだねジェシー
早売りあったのか。やっぱ池袋では入手難しいな。
>>384 裏表紙が緑から白になって次の段階は会社清算だな
裏表紙を緑に塗るお兄さんが、幼女に手を出して解雇されちゃったせいだな・・・。
背表紙の方の兄ちゃんだけでもヘマしないでいてくれてよかったよ
>>385 池袋は早売りの翌日の午後ぐらいに置かれることが多いよ。
18時過ぎには確実にある。
ソーズの染め手を作る作業から天地創世する作業に変更するお
これは…色塗る部分減らして経費節減なのか?
電車とか飛行機じゃないんだからww
>>389 今日の夕方には池袋にて手に入った俺が通りますよ
帰りが遅くなって出遅れた…2種残ってたけどお目当てなかったw
ま、全部キテたか知らんが…
パラケルススが今月ないのは確認したwww
>>393 なっなんだってー!リブロは改装してて文庫ほとんど置いてないから行ってないけど。
>>395 リブロのコミック、ライトノベル売り場は改装終わってるよ
置いてる冊数は前より増えてるはず
誰か今日文教堂本店見てきた人いないかな
電撃スレにはたまにいるんだが
京都は明日来るかな?
カリンちゃん可愛い
烈風の騎士姫 ってゼロの外伝なの?
中部圏は明日?
見える!
この世の全てが見えるぞよ!
池袋のとらのあなで新刊買うとそれぞれの表紙のポストカードくれるよ
必要な報告かわからないけど
407 :
イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 14:53:55 ID:4WYZ54CJ
ブクロのゲマズはありましたよ〜
ディが他のよりちょい減ってた。
>>406 表誌なのはカリンちゃんだけであとは違ったorz
新人はプシュケとディ―のみ買ってきた
杉井とヤマグチはあたぼうよ
新たな淺沼erの誕生さ……
天川買うか迷ったがよく考えると1巻の内容全く覚えてないや…
つまり、新鮮な気分で2巻が読めると
騎士姫は恐らくゼロ魔外伝、て事なのか……
あやうく本編に興味ないのに買うところだったぜ
梅田はまだかにゃ
>>413 数十年前の話だから本編を知らなくても関係ないだろ。
ゼロの外伝を装いつつ新規読者を呼び込もうという作戦か
ゼロ魔も引き伸ばしまくってほとんど限界だからなあ・・・
旧ファンを取り込みつつ売れる新シリーズを売り出そうってことだろう
でも過去話だと先が決まっちゃってるからやりにくくないか?
だから単発だろ? 続くの?
MFはタイトルが致命的に駄目なのがなぁ
倉知くんだか倉田くんだか知らんが
タイトルが地雷臭しかしない
MFばっかみてるとゼロの使い魔ってタイトルでも
すごいセンスがいいって錯覚に陥る
ホットパンツに釣られそうになったけどゼロ魔外伝と聞いて回避余裕でした
今更長期シリーズに入っていく気は無いし
新作なら読んだのにな
>>420 第一回の時点からずっとそうだ。
多分、文庫創立時に左遷かなんかで回された編集とかいるんだろう。
じゃあどんなタイトルならいいんだよ?
悪い意味でB級なタイトルって感じ
426 :
イラストに騙された名無しさん:2009/10/21(水) 19:24:51 ID:CFwDe1A5
イリスってまだ終わらないよな?
で、新作の当たりはどれなんだ
新人は作者の個性が潰されてないから楽しみ
大当たりがあるといいな
そうだ、デザインと言えば、カバー外すと別物になったな。
全面真っ白。
うわマジかよ……
やはりインクコスト削減か……
でも剣烙帯はなんか妙に凝った質感になってる
うまく説明できないがこう…ただの紙じゃなくじんわりしてる
緑インクを分泌する幼女がリストラされてしまったのか。
背表紙変えなかったのは賢明だな。なんだかんだ言ってMFはまともだ。
アンケートハガキが入ってなかったんだがやめたのか?
とりあえず剣烙とごくペン買ってきた
確かにハガキ入ってない
アマガエルグリーン廃止といい、ちょこちょこ変更してんのね
緑と白のストライプな縞パン穿いたマスコット
>>435 正直この緑はどうかと思ってたから変更してよかったよ
>>437 奥付にQRコードがあって、そこからアンケートページに飛ぶようだ
最近カラーページが見開き1ページ分少ない作品が多いのも、インクコスト削減のせいだとしたら悲しいな…
ホームレスになる幼女が出ないか心配だ
すぐに保護してやんよ
電撃が拾ってくれるよ
とりあえず新作は無難にプシュケとディーにする
じゃあ俺はごくペンと倉田くんで
イリスだけ買うつもりで本屋行ったらごくペン!も買ってキタでござる
コレは多分に絵師の力に寄るトコなので作者は絵師と編集に感謝汁w
俺はまだ買えてないけど
ネタバレスレを見た感じだと、新人の中では倉田くんが一番無難そうだ
もしかしてMF始まって以来の新人当たり年か
俺も倉田君は結構期待してる
明日あたり地方でも買えるかな
だが第4回のときに受賞してたらなとも思うw
>第4回MF文庫Jライトノベル新人賞 第四次予備審査結果発表(応募総数292作品)
>■第三次選考通過■
>『幼女に、殺されたいほど愛されたい』 斉藤真也 (25) 東京都
つまり中学生にまで対象が上がってしまって残念と。
このタイトルなら絶対買うw
>>413 MFスレだけに一文字入れ替えてseXALIVEだったら永遠に語り継がれたな。
あれはなくなったんかね紙屑みたいの
コスト削減で俺たちの紙クズも…
まあ実際、紙くずだし…いつも本屋のゴミ箱逝きw
紙屑担当の幼女涙目
とりあえず、ごくペンとプシュケを買ってくるわ
ディーと否定公式2は後回しかな…
プシュケ―はちと期待はずれだった
まあこんなもんかみたいな
倉田くん面白かった
新人でタイトルも地雷臭くて心配だったがあたりな気がする
烈風の騎士姫ってゼロ魔外伝だっけ?
これだけ読んでみても問題ない?
>>464 問題ない
というか、ゼロ魔じゃない新シリーズとして売り出したいっぽい
単巻で終わるならいいがシリーズ物ってなると買う気失せるなぁ
まあゼロ魔はマンネリやらルイズ叩きがかなりあるからね
気分転換としても新しいシリーズを始める事はいい事かも
>>465 そうなのか
ゼロ魔まだ読んでないし新シリーズなら買ってみる
ありがとう
新シリーズつうてもゼロ魔に繋がっていく話だしなあ。
ロードスとクリスタニアみたいに何十年も前の話ならまだ別物として読めるかも知れんが、
母親の話で十年ちょっと前ってだけだろ、あっという間にゼロ魔一巻に辿り着くだろうしな。
つうか、エンディングが先に見えてる外伝って余程のキャラ萌えじゃないと読めない。
スターウオーズみたいなもんだ。
アナキンがダースベイダーになるってわかってても新作になるだろ。
母親のキャラも、どうせルイズの焼き直しのツンデレキャラなんだろうしな
ノボルが本当ルイズちゃんやカリンちゃんみたいなタイプが好みなんだと痛感した
そっくりよ
>>469 >十年ちょっと前
長女の年齢考えろよww
てかゼロ魔もろくに読んでなさそう
寧ろ長女が10歳ちょっとであのキャラとかどんな御法日だよって話だわな
倉田くんとごくペンとディーと魔王式と天音買ってきた
先月は買うの少なかっただけに豊作で嬉しいぜ
ひめきしと倉田くん買ってきた
蒼月のイリス3
1,2買ってたつもりで買ってしまった・・・・
最悪だ
烈風4列とか他に比べて入荷しすぎだろ
少ないのなんか3〜4冊くらいで他全部1列なのに…
ごくペンまあまあ面白かったが続きはなさそうだな
倉田くん少しだけ読んだけど
地雷くさいな主に文章部分が…
4列てすごいな生でみたいわその光景
ごくペン読んだ
最後らへんが突っ走ってるけど面白いと思う
続編物ではなさそうだね
>>484 それを続けさせるMFの悲劇を知らないのか……
非ネタバレ
>>485 テンプレも読めないのか……
ごめんなさい
>>483 4列っていっても三洋堂系だし上にそんなに高く積んでないから
せいぜい30〜40冊前後しかいかないぞ
え、三洋堂もう入荷してたのか
帰り寄ってけばよかった・・・
プシュケープリンセスは微妙なんだっけ?やめようかなぁ…
↓
表紙をめくる
「生まれも育ちも埼玉南部」
↓
購入決定
〜は面白かった〜は期待はずれだった的な感想は
ネタバレには含まれないの?
この時期に、他の何について語れというのだ
>>491 その情報から、君はストーリー上の何かを推察出来るのかね。
mfだと冒頭部分だけなら公式で読めるしな
なるほど
いや俺は全然気にしてなくて単なる確認なんだけど
感想でも余計な先入観植え付けられたみたいに捉える人もいるかもしれないし
そもそもネタバレできない以上大した話もできないんだし
解禁まで待ってもいいんじゃないかと思ったりした
そういや、はがないの冒頭部分が出たときはゲロゲロ言われてたな
そもそもこのスレってネタバレに対して無茶苦茶寛容だったよな
あわてんぼうさんは幼女の特権だからこのスレとの親和性が良いんだよな
幼女ってかわいいよな
倉田くんはヒロインズが小5だったら3倍売れてたな
倉田君は今の時点でも売れる要素というか話題になりそうな要素をわんさか詰めて胸焼け気味なのに
これ以上あざとくされてもなぁ
急に背/裏表紙が変わってびっくり。
>>488 いやその量でも十分圧巻だわ同じ顔40も並んでるなんて経験ないからな
表紙替えはほんとに唐突だったな思いつきかもしれんぞ
プッシー意外といけた
>>505 amazonで間違ってプッシーと検索した俺に謝れ
>>496 正直、ネタバレに対してそこまで怖がるなら
無関係なスレにまでハリポタの結末張られるような
2ちゃんなんて来ない方が対処として正しいと思うんだが。
ネタバレ禁止を他人に押し付ける人に
そこまで温情的に接することができる優しさは大事にして欲しい。
でも、それを他人に求めないでくれ。
一応ローカルルールってあるんですけどね。
無いよ
スレごとに決めるのはテンプレだし、どの板のローカルルールと誤解してるんだ?
カリンちゃんと倉田くんよかった
倉田くん、何だかんだで発売前から一番注目されてたな
発売されてからも、売上げ的にも話題的にも頭ひとつ抜けてる
もしかしてすごく良いタイトル名だったんじゃないか、コレ?
タイトルを「読書の時間よ、倉田くん」と勘違いする
アキバBlogが宣伝してるし、俺妹となんか重なるわ
悪い意味でな
読書の時間よ、芝村君
オトコを見せてよ倉田君
声で魅せてよベイビー
飾りじゃないのよ涙は
>>507 別に全然求めてないと思うし「見たくなかったら来なかったらいい」理論は最もだがそんなん誰でもわかりきってるし
それ言い出すとネタバレの是非やら全てがそれで片付くからあえて言うべきことじゃないように思う
しかし倉田君はまだ読んでないから何とも言えないけど一見タイトルとして成立してない印象がある
「男を見せてよ主人公」的な要素なら男主人公の作品全てに少なからず該当するはず
「読書の時間よ」とかならその作品ならではって感じだが
いや、逆にセンスが良いと思うよ
ハーレムものをやらんがために優柔不断すぎる主人公がクソ多くて批判されてるわけで
その現状に対する皮肉を、二股をテーマとしたこの作品がタイトルに示すのは意味深い
ネタバレっていつから?
>>512 一見センスの無いタイトルに見えるがそれを逆手にとってタイトル名を覚えさせるということか
幼女MF編集は恐ろしい子だ
なんか倉田くん宣伝されすぎてう―ん…
自分はあんまり合わなかったから驚き
>>507は「押しつけ」とか「優しさ」とか、いちいちピントがずれたこと言ってて首をかしげたくなる。
しかも、何が言いたいのかよくわからない。説教してみただけ?
まあまあ
新作とりあえず購入してみたが
烈風以外続けて読みたい感じじゃなかったな
スケールがどれも小さいというか
>519
アキバblogでの紹介はあくまでパブリシティであって宣伝ではない
アキバblogが勝手にやってることであって、幼女たちのタッチしているところではないだろ
気になさるな
幼女にタッチ
つーかアキバblogってし毎月何冊もラノベ発売で記事作ってるような
幼女にタッチ
YES ロリータ NO タッチ
幼女ってなんであんなに可愛いんだろうな
このスレには変体紳士しかおらんのか
YES ロリータ パイタッチ
[警]
( ) ('A`)
>>532 ( )Vノ )
| | | |
ごくペン倉田君と否定公式2を買いにいったはずなのに、気づいたらロリきゅーぶ3だけしか買ってなかった
ごめんね編集幼女
そういえば、ほんのちょっとだけ紙くず入ってたよ!
幼女製本師が作った本がゲットできたぜ
うわー良いなー
俺もアタリが欲しい
集めるといいことがあるよ
あると邪魔、無いとさみしい紙くずw
息で吹き飛ばしてた頃がなつかしい
倉田君の作者はペンネームじゃなく本名っぽい
優柔不断高橋君って鬱漫画思い出したよ……。
紙くずを集めてジグソーパズルのように並べると……。
>>540 アレほどのゲス野郎な主人公って見たいことないな。
プシュケの主人公も結構なアレだったな……
悪い意味でじゃないけど
とりあえずごくペンの作者のハイスピード豚バラ肉人生には不謹慎ながら吹いた
正直、ごくペンは本編の内容よりも作者の今後の食生活が気になる。
新卒カードなのに半年で退社って、食い扶持稼ぎは大丈夫なのか……?
幼女のヒモ
た、たんぽんなんて早すぎじゃないカナ、早すぎじゃないカナ
>>542そんな酷いの?
倉田君、主人公が意図的に最初からハーレム狙いとかもてモテ思い出す
さて、言わねばならんか。
あとがきとはいえ、ネタバレが漏れてるぞ早漏ども。日が変わるまでもうちょっと待て。
>>550 このスレ自体にはそういうルールは無いよインポさん。
まあ、ウザがられてまでそういう話をしたいのかってことなんだが。
板全体として暗黙のルールだろ…
でなきゃネタバレスレなんて意味なくなっちまうだろーが
板全体のルールにしようとして自治スレで失敗したんだから、
実質的にそういうルールは板には無い。
これ以上は校舎裏でどうぞ。
むしろどこにあとがきのネタバレがあるのか
三十分考えてもわからなかった
テンプレに書いてないことは暗黙の了解なんて無視って考えの人なんだろう。
アニメ化とかでスレが加速すると、そういうのが増えてカオスになるんだよな。
別にミステリーじゃないんだから気にならん
表紙が富士見っぽくなってるのは気のせい?
発売日前に買っても翌月になるまで積む俺にネタバレする事など不可能だった
くっそー
イリス1・2巻持ってないのに表紙のおっぱいに魅せられて
気づいたらレジ袋を受け取っていた…
おまいらのあんま叩いてないから、
なんだかんだで新作全部買っちまったじゃねぇか、、、
解禁か?
プシュケーはSな主人公を許容できるかによって評価が分かれそう。
後、カラーの絵は良いのにモノクロの絵がなあ。第二のタカマロ画伯でも
目指してるのか
好感を持ったのはディー
倉田は無い
プッシーはぼそぼそ
カリンちゃんは別格
ごくペンは極道設定が好きでないので未購入
プシュケーはキャラは面白いけど話が何処かで見たことのあるようなのが個人的にキツかった
倉田くんは面白いと思ったけど新人なのにここまで売上を意識した作品出さなくてもいいんじゃんねぇって感じが
ごくペンはギャグ部分のパロディネタが露骨というか今更感あるネタばかりでなんか笑えなかった
カップラーメンのお湯捨てる時シンクがボンっていうとか?
倉田くんは確かに面白かったが、やっぱり新人というか、はじけきれてない点はあったな
売り上げ意識というよりはむしろこれが地なんじゃないかと思った
エロもあるしMFと相性は良さそうだから今後の成長に期待
ごくペンはギャグは寒かったが、後半の熱い展開は良かった
この勢いどこかで見たことあるな、と思ったら聖剣の三浦とかに近い様な気がした
このスレに平坂がコソーリ感想書きくるんだろうな、と予想してみる
T澤もこっそり来てるかもしれん
ごくペン、ディー、プシュケー買った
ディーが個人的に一番面白かった
ただもう少し最後思い切りやっても良かったかな
んー新人三人でプシュケーが一番よかった俺は少数派か
S主人公結構好きなんだが
話も詰め込みすぎなところはあったけど、後半はいい感じにぶっとんでたし
プシュケーS主人公と聞いて欲しくなった
プシュケーはうまく次巻につなげたし主人公の心情の変化も良かった
が、戦闘がいまいちだったなあ
キャラクターの会話は面白かった
ディーは話的には一番面白かったけど同居とかが強引過ぎて
主人公が貧乏なのもなあ、ちゃんと働いてた両親が仕事場で亡くなったなら
それなりの保証はでるものだとおもうのだが
倉田はなんというか、そのへんにころがってるラノベって感じ
がんばって二股かけてるときはお約束の展開でいいのだが
ラストへむけてあまりにも主人公に都合がよすぎるだろう
あれで続刊って新しいハーレム要員いれるしかないような・・・
倉田くんは筋はいいけどWヒロインの設定上主人公がヘタレだからなあ
次作品ではメインヒロイン(ただし不人気)とサブヒロイン数人という形式のオーソドックスなハーレムものに期待
ごくペン≧プシュケー>倉田くん
だなあ。
ごくペンは主人公のせいかやや理屈っぽいのと、話が唐突な箇所がいくつもあったので乗り切れなかった。全体としては面白いんだが。
プシュケーは伏線の張り方がなんか気になった。伏線の回収方法が突然過ぎる感じ?
倉田くんは、二股状態になるまでが展開整理し切れてない&長いのと、ドタバタ部分がこなれてない感じ。
倉田くんは続刊出ても買わないかなあ。
あと2つはとりあえず2巻は買う。
ごくペンはこれ続き出せなくね?
メインヒロイン以外が魅力的だったのに話まとめるためか諦めてたのが残念
燃えを求めるならごくペン、ドタバタを求めるなら倉田くん、
中二が好きならプシュケー、純情ロリが好きならディーって感じか
オレはラブコメ好きだからごくペン倉田くんだが、まあ好みはそれぞれだろうからな
ごくペンは続巻が出るか不安だがw
580 :
イラストに騙された名無しさん:2009/10/24(土) 01:48:11 ID:6bIlf9oY
2ch検索が使えないんだがウチだけ?
ごくペンは次続刊でも新作でも買うぜ
ただ後者だと読者地盤緩いから売り上げが安定しにくいんだよなあ
しかし今月からデザイン変わったのな
アンケートハガキも廃止になってアンケートは巻末のQRコードになったのな
ディーもプシュケも悪く無いんだがなー…
やっぱ面白さで言えば
カリンが飛び抜けてるわ
他の作品は良くも悪くもそこそこって感じで
あんま売れる気がしない
倉田くんみたいなラノベ苦手なんだよねぇ
面白さって何だろう・・・
エロさとハーレムと幼女……かな
あとはほんの少しの熱さと批判精神
倉田くん読んだが主人公がひたすら虐げられる話でちと合わなかった
今月から表紙が変更されたけど既刊本はどうなるの?
重版とかされる際に全部変えていくのかな?
重版されそうなのって、アリア、はがない、ISぐらいしか・・・・
あとゼロ、聖剣?
たまには気合の入った背景の表紙が見たいです
アニメ効果でけんぷとあそびにいくヨあたりもかな
>>590 ラノベ表紙にそんなものは不要というのはもはや定説。
新人3冊とも面白かった。俺としては
倉田くん>>>ごくペン>プシュプリ
って感じか。ごくペンは前半が微妙で、プシュプリは後半が微妙だったかな
倉田くんは合わない人は合わないだろうけど、俺は大好物でした
斉藤真也って・・・
違うよな ただの同姓同名だよな・・・
長野聖樹がついったで1巻で4刷の報告してたな。
1回の刷数が少ないだけのような気がするが、結構回転してるのかも。
まあ、そこでデザイン変える手間と売り上げ考えたら、既刊は微妙だろうが
富士見は重版や新規イラストカバーにしたときに変わっていったよな
でも買い続けてた作品が伝勇伝とかアスラクラインみたいに
途中で表紙カバーを全部変えて発売し直すのってイラッとするな
倉田くんの主人公は姉萌えなんだな
一夏さんも姉萌えだし
ハーレムものの主人公は姉萌えという暗黙の了解でもあるんだろうか
くっついて即終了てことは回避できるからじゃないか
倉田倉田って、倉田早く書けよ!
えむえむの7巻なんて、イラストが表紙に入りきらないから
裏まで侵食したというのにな
>>600 R・O・Dはもう諦めてささめきことでも観るんだ
>>602 最近のMFの表紙は折り返しまで絵が続いてるのが結構あるよ。
倉田くん面白いのかい?
どれも長期に渡って読みたいって感じじゃなかったな
来月もなんか表紙でないと何を買うかさっぱどわかんね
ISと機巧は多分買うけど
>>606 まあ面白いが人を選ぶタイプのラノベ
二股・修羅場・ドタバタとかが好きならお勧め
ヘタレ主人公がダメなら燃えのあるごくペンの方がいいかも
このスレでの浅沼の新刊の評判がいいことに驚いた。
>>606 昔ながらの優柔不断なクズ主人公が大丈夫なら楽しめる。
それがダメならお勧めしない。
>609
巻が進むごとに、つまらないラノベスレで話題になりそうな予感w
>>609 あんまり斜に構えてる人が居ないんだと思う。
プシュケーね…。
うーん…この際、挿し絵の苛々させられる微妙な下手くそさは置いておこう。
なんつうか…うん…地雷踏んじまったかな…。
>>611 いやー。
あのスレじゃ見え見えの地雷ってーか基本空気の淺沼は話題にもならないだろう。
魔王野菜はどうしようもなかったが……
野菜は擁護できんが、魔王は最初2〜3冊くらいまではそこそこ読めたと思うがなー
バトルフィールドも天使の飼い方も文具も、1巻はそれなりに面白かった。
だから、ディーも1巻はそれなりに評価高くても2巻以降が不安だ
ごくペンはヤンキーがあんまりバカじゃなかったので期待はずれだったな
もっと笑えるのを期待してたんだが
四天王も麻宮サキがいるならもっとベタなやつらでも良かったのに
ごくペンはMF公式で立ち読みしただけだけど、ツッコミを愛するとか言ってる割りにツッコミがあまりおもしろくない…
>>617 いやボケがいまいちだからツッコミが光らない
読んでないからわからないけどギャグは新人とか関係なくセンスなのかな
そりゃそうじゃろう
ラノベでガチに笑えるギャグってのは稀少だからな。
最近じゃネットネタとかでニヤリとできる程度ならともかく、本気で噴くようなギャグはとんとお目にかからないな。
モテモテ最終話とか書いてあるから終わりかと思ってヒヤヒヤしたわ
新刊とあんまり関係ない話だが、
今日MF文庫の新刊と、ふたつのスピカの最終巻買って
本に挟まってるチラシがマンガと小説だと折り方が違うのに初めて気づいた
ほんとにどうでもいい話だが、少し感心したわ
もっとどうでもいいが俺のはチラシ折り目が破れてたな
かみくずがなくなったと思ったら……。
プシュケー、S主人公と会話がけっこうよかったな
単なる好みかもしれんが
中の絵が残念すぎる
ディーを読んで「セラとリデル?」と思った淺沼erは俺だけではないはず
あと、矛盾ブロスが出張してきてて笑った
スターシステムでも目指しているんだろうか
倉田くんは優柔不断駄目主人公に理不尽暴力の凶暴系ヒロイン2人で個人的に駄目駄目だった
あいかわらず、評価バラバラだなぁw
理不尽なのは猫の方だけで犬はそうでもないだろう
というか倉田くんは犬が圧倒的で勝負にならないのがちょっと問題だと思う
俺も
倉田くん君にはがっかりだよ
だったんだがこれ続刊きまってるんだよな……。
倉田くん君は今ささめきことで頑張っているので、許してあげてください
意外と人を選ぶのかね
ごくペンやプシュケ主人公と比べれば典型的なラノベって感じだから
安定してウケてるかと思ってたんだが。かなり売れてるっぽいし
倉田くんはまさにMFって感じの話だからもっと受けるだろうと思っていただけに
ここでの反応には自分もビックリ
新人らしさをみせてほしかったね
まあデビューしたくて無難な典型的ラノベ設定にしたんだろうな
倉田くんの猫はツンデレ通り越してこいつキチガイか、って位やばい
犬は普段はまだましだけど結構やばめ
なんか今年の新人微妙だなぁ
なんだかんだ去年は粒揃いだったと思うわ
二階堂新作マダー?
ゼロ魔外伝はゼロ魔の巻割平均下げてるらしいけど
ゼロ魔外伝を超える作品ってMFにどれくらいあるの?
ぴにおんぐらいかな
ギャルゴの人はなにしてるのかな〜
好きだっただけに新作が楽しみのような不安なような。
あっ!てつおネタがまだでてなかった。
倉田くん売れてるソ―スはどこからだ?
本体の白化はちょっと残念。
別にジャケは白でもいいんだけどね。
まあ、中だけ緑で外が白だと透けるとか
上下端が見苦しいとかあるから仕方ないかな。
>643
アマゾンの順位が発売後しばらく高い順位で安定してたから
bk1の奴でも新人の中でトップだったし
大阪屋二桁行くかな倉田くん
ここで褒めちぎる奴がいるのが不安材料だが
幼女がイチ押ししてるんだから行ってくれなきゃ困るってことだよな
647 :
イラストに騙された名無しさん:2009/10/25(日) 07:48:20 ID:uJKdkN0g
天川読んだけど、作者は日常系ラノベを出せば、はがない並に売れると思ったよ
なぜにストーム・ブリング・ワールドはスルーですか貴様ら
>647
面白かったんだ。自分も買ったんで、良かった。
ただ、1巻の内容ほとんど忘れてるんで・・・また、最初から読むか。
あの1巻をもう一度読むのはつらそうだなぁ…
スレ評価は微妙な天川1巻だけど、ヒロイン同士が友情を育む過程のシーンは良いと思うよ。
ヒロインが最弱っていうのも新鮮な印象だった。作者にはちょっと期待してる。
だがしかし2巻の新キャラはウザ過ぎる。にゃーにゃー語尾は勘弁してくれ。
もう作者やけになってるだろ、あれは
あとがきの投げやりっぷりもひどかったし
>>647 あの作者の持ち味的なところを全否定ですよねw
そして俺も同意
今月何買うか迷ってる人は、とりあえずカリンちゃん買っとけ。新人賞は来月もある
読タンの以前作の斜め上っぷりから言って日常系は無理かと思っていたら、
ラノベ部やはがないのようなやつだって書けたんだ。
葉村哲だってがんばれば…
電撃でも、俺妹の作者みたいに日常系で化けた人もいたな・・・
異能バトルとかファンタジーは飽きられてるのかも
日常だべりでオタ会話が最近のトレンド
はがないはどんぴしゃだったな
トレンドっつーけど売れ筋見てみたら
そうでもないような…
倉田君メインヒロインっぽい猫の理不尽さが酷いな。
これツンデレで可愛いとは到底思えん。
その売れ筋の生徒会がまんまそれだろ?
一巻の途中で挫折したが
>>659 ツンデレなんてそんなもんだろ
とらドラの大河なんて木刀持って深夜に襲ってくるぐらいだし
生徒会ってゼロ魔より売れてるもんな
最近じゃ章の最後のほうに1回デレたらその前にどんなことしても大体ツンデレになるからな
664 :
イラストに騙された名無しさん:2009/10/25(日) 14:25:22 ID:PNfELXLQ
それはないお…
二十年近くデレないエロゲヒロインもいる
そもそもツンデレ自体最近は飽きられている気がする
ルイズを叩く人も今ではかなりいるしな
こう…桜木花道と赤木晴子みたいな
ニヤニヤできるのがいいでござる
ツンデレは確かに飽和状態でもういいかな…
>>660 俺も生徒会は最初の20ページくらいで挫折したわ
なんであれが売れるのか全く分からん
669 :
イラストに騙された名無しさん:2009/10/25(日) 15:07:09 ID:PNfELXLQ
ISはほぼ全員ツンだったw
今はどんなヒロインが主流なんだ?
ラ板で「なんであれは売れるのか全く分からん」は無しだぜ
自分は面白かったor面白くなかったで充分じゃない
人外だろ。
猫耳とかそういうのでなく、本当の人外。
プーアルとかポケモンとか。
最近は吸血鬼が特に多いような気が
気ばっかり強くて主人公引き回すけど、実力は弱くてダメで、
介護してやらないといけないチワワ犬みたいなのが主流ヒロインだと思う。
主流ってだけで、全然受けていないんだけど。
そして、ヒロインによって被害を受ける主人公に
親身になって相談してくれるキャラを複数パターン出して、
そっちの方が良いという印象を持たせて、
彼女たちを描写することで刊行の引き延ばしができるというつくり。
なにそのきゅーきゅー言ってるヒロイン
>>673 >気ばっかり強くて主人公引き回すけど、実力は弱くてダメで
でも主人公と組むと最強コンビなんですよね、わかります
メインヒロインが一番人気ある作品ってあんま無いよな
だいたいサブヒロインの方が人気出るし
ISなんかはもう誰がメインヒロインなのかわからなくなってるしな
>>666 ルイズの場合はもう明らかに引っ張りすぎ。
ラブコメ的な山あり谷ありは最初はいいにしても
10巻も超えてやってるとお前らいい加減にしろよってなる。
ルイズとサイトはもうああいうプレイなんだと思えば
1巻しか読んでないけど、最近レモンちゃんかわいいとかで
なんかイチャイチャしてんじゃないの?
しもんきん?
>>677 最初にファックした奴がメインヒロインなのさ
ツンデレ対ヤンデレ南海の大決戦みたいなの想像してたんや!
主人公、東宝メーサー車
黒木メーサー
どんだけジジイばっかりだよここw
真に主人公が完成されてると話として扱いにくいんだろうな
成長というのが描けないし何に対してもすぐに突破口を見つけたり出来るし
でも暴力ヒロインの尻に敷かれるのは流石にうんざりだ
>>680 ルイズがウジウジしてサイトが浮気したと勘違いして家でしてその間にデルフぶっ壊れたりしてた。
正直ウザイ。
ゼロ魔の女キャラ全般に言えることだけど。
いい加減鬱陶しくなって読むのやめたな。
>>680 ルイズとサイトが家買ってイチャイチャ生活しようとしてたはずが、
その家でアンリエッタとベッドの上でイチャイチャしてた
ついでにルイズに現場を見られた
珍しくゼロの話題で盛り上がってるな
流石にサイトとルイズの関係がぎくしゃくするのは今回が最後だろ
17巻までそれで引っ張れたのは逆にすごい
ツンデレ飽きたってのはゼロの一巻が出たときから言われてたな
まさかあれからもっと増えるとは
さいきんじゃもうツンマゾとか意味わかんねえよ
サイトとアンリエッタの現場目撃て2回やってんだもん
またかよて思ったよ
倉田くん面白かったけど猫の方の女の子はちょっと無理
ゼロは毎回山場作るにはああするしかないんだよ
水戸黄門みたいなものだ。諦めてやれ
美少女文庫ってたまに尼ですげえ上位にきててあせるw
>>692 時代を先取りしてるなそのうち売り上げでMFを追い越すかもしれん
>>692 さいみん!って大阪屋で6位くらいにいなかったっけ。
>>694 猫娘がいなければ主人公は巨乳でお嬢様で家事完璧で性格いい下級生と
婚約関係ってだけで話終わってたんだけどな
挿絵の数とか明らかに格差付けられてて泣ける
「ヒァァ! 出て、る……! 出てます。
静佳のケツま×このなか、ご主人さまのおち×ぽ汁いっぱいいっぱい出てます。
とっても熱くて溢れちゃうっ。灼けちゃうぅ!静佳のお尻のなかまで灼けちゃいますぅぅ!
アアッ、静佳、ご主人さまのケツま×こドレイですぅぅぅっ!!」
何だこれは
静香と智子なら買ってた
>>703 これエロ部分は想像できるけど全体のストーリーどうなってるんだろ
まさか全部最初から最後までこんな感じか?
>>702 えむえむ的には『好き好き大好きお姉ちゃん』も必読だろ
えむえむにエロシーンを加えるとえむ×えむになるよ!
ナチュラルに美少女文庫の話で盛り上がるなよ
ツンマゾの人はこんど一迅でラノベ書くぞ
ぴにおん!に何を加えると
けいおん!になりますか?
タカマル先生、こんなところでアンケートとってないで次回作を進めてください
最近買ったから知らないんだけど、ぴにおんてそんなに売れてなかったの?
トップクラスとは言わないけど結構おもしろいと思うんだけど
1巻時点では、同期の中では売れてる方じゃなかったっけ?
てか同期って誰だっけw
俺の記憶によると
ベネズエラ・ぴにおん・世界征服・ミサキ・ドルイドさん・ふたりぼっち・ナイン、だったはずだ
世界征服とぴにおん以外全部爆死という悲惨な回
ドルイドさんは面白かったんだけどな。
やはりコメディタッチの百合っぽい雰囲気がダメなのか。
>>703 「ヒァァ! 出て、る……! 出てます。
のケツま×このなか、ご主人さまのおち×ぽ汁いっぱいいっぱい出てます。
とっても熱くて溢れちゃうっ。灼けちゃうぅ! のお尻のなかまで灼けちゃいますぅぅ!
アアッ、 、ご主人さまのケツま×こドレイですぅぅぅっ!!」
空白の部分に自分の好きなMFヒロインを入れればいいよ
ドルイドさん終わってないから!
>>717 MFのメイン読者層は性欲に飢えた虎みたいなものなので、百合は受け入れられない。
その割には百合っぽいものでがんばるMFは結構好きだが。
奇を狙った新人賞作品で爆死、萌え化改造で復活はもはやパターン
>>718 「ヒァァ! 出て、る……! 出てます。
肉のケツま×このなか、ご主人さまのおち×ぽ汁いっぱいいっぱい出てます。
とっても熱くて溢れちゃうっ。灼けちゃうぅ! 肉のお尻のなかまで灼けちゃいますぅぅ!
アアッ、肉、ご主人さまのケツま×こドレイですぅぅぅっ!!」
>>720 ゼロ魔12巻での顰蹙っぷりを見るにラノベ好きは百合に対し敵意すら持っている
ようは主人公空気が耐えられないって事が一つ。そして今の何でもかんでも百合って風潮に嫌気が差してるんだと思う
九は歴代MFヒロインの中でダントツかわいいがな
萌え路線に特化した作者が後書きで心の叫びを書き綴るのもパターンだな
葉村とかヤケクソになっていて萌え路線が本当に正しいのかどうか結構考えさせられるものがある
>>716 第2回の方が爆死した気がするんだが…
ゼロ魔は普通にファンタジーやるものだと思ってたけど
ファンタジーの皮を被ったラブコメなんだよな…
ガリア王やクロムウェルがあっけなさすぎだし
あとがきにおっぱいマウスパッドの話題をいれるぐらいでないと(MFでやっていくのは)難しい
天川は本文では貧乳設定なのに挿絵だとおっぱいなのがなあ
>>725 七位の丸鍋ねこも、あとがきが悲痛な叫びと化していたな
>>726 >ガリア王やクロムウェルがあっけなさすぎだし
けっこう引っ張る割りに〆があっさり過ぎて余計しょんぼりに感じさせるよね
>>729 七位は本当に、編集がなぜテコ入れしたのかワケ分からん。
0.7カラットのダイヤをブチ割ってダイヤモンドカッターの刃にしたくらい酷い。
ギャルゴ作者とかは本能の赴くままにたのしそうだったなw
>>725 地虹は買ってたけど、打ち切られて萌路線になってから買うの辞めたわ
前作が売れたから新作も売れるわけじゃないし業界的に作者買がどれだけいるか知らんが
萌路線ばっかりで飽和状態になってることに気づかないなのかな
実は丸鍋ねこ好きで続き今でも待ってる
確かに萌えを増やしたければ、萌え作品で応募してきた奴の受賞を増やせばいいだけだしなあ。
一定数はファンタジー系も必要なんだから、魔改造することはないと思うんだが。
>>734 俺も俺も
あれ4巻すぐ出ると思っていたのに、いつまでも出ないのは何故なんだ
1日程こなかっただけでえらい伸びてんなと思ったら美少女文庫の話題かよwwwwくそっ乗り遅れた…
今更だが倉田くんを読んだ
役立たずな上にバトルで空気なのにモテモテというところで、きゅーきゅー生物を思い出した
丸鍋ねこちゃん可愛かったよなぁ
暴力キチデレよりも断然ねこ派だった
まさかここで土橋の名前を見るとは…
なあ・・・イリスはこれで終わりなのか・・・?
一巻で言ってた式神との本当の関係についてまだ伏線の回収が終わって無いんだが
劣化版直死の魔眼まで出て来たのにこれで終わりとか・・・
ヒロインはツンデレじゃないと許さない
そんなあなたに杉井
ツンデレの皮をかぶったキチguy
電撃はMFJの路線をフォローアップしても妹やロリバスケのような怪作を連発してる。
だから萌え路線=悪ではないんだけど、MFJのはテンプレで塗りつぶすというかなんというか、
作者を味気なくしてしまうんだよな。。。
まぁ売れるから萌え路線に変更するんだろう
蟲毒みたいに、かたっぱしから萌えという名の壷に突っ込んで
最後に生き残ったのが最強の萌え作家
多分なんか別のものに変化してるような気もするが
最強の、別に変化(へんげ)した何か
まさに蟲毒じゃないか
売れるものを作ろうってのは
面白いものを作ろう!より
やはり優先されるのだろうね
でも流石に今回新作不作すぎだと思ったよ…
そこまで不作か?
不作って言いたいだけちゃうんか?
不作とまではいわないが、2巻でても買わないだろうな
新人蟲毒からの生還者はどうして生還できた?
つまんねーと思ってたら新シリーズで化けることがよくあるので
MF再生工場に期待してる
うんとこどっこいしょうんとこどっこいしょMF文庫の再生工場うんとこどっこいしょ
>>728 挿し絵では、白いニーソが黒いニーソにだって平気でなります。
ほい、恒例の奴
第38位 烈風 (かぜ) の騎士姫 【著:ヤマグチノボル/絵:兎塚エイジ】
第56位 剣の女王と烙印の仔 III 【著:杉井光/絵:夕仁】
第94位 オトコを見せてよ倉田くん! 【著:斉藤真也/絵:フミオ】
第105位 かぐや魔王式! 第5式 【著:月見草平/絵:水沢深森】
第133位 もて?モテ!5 【著:長野聖樹/絵:京極しん】
第166位 天川天音の否定公式2 【著:葉村哲/絵:ほんたにかなえ】
第174位 ごくペン! 【著:三原みつき/絵:相音うしお】
第208位 ディーは人型魔装具です。 【著:淺沼広太/絵:ひなた睦月】
第298位 蒼月のイリス3 【著:星家なこ/絵:平つくね】
第367位 プシュケープリンセス 【著:刈野ミカタ/絵:萩原音泉】
集計期間を書かないと
まぁ2週に割れることになるわりにはいい感じかな
カリンちゃんの股間力は圧倒的
>>758 どこのいつからいつのやつ?
意外に杉井高いな
電撃だと杉井が売れてるか売れてないかのボーダーラインじゃなかったっけ?
剣烙はなぜか杉井の中でもかなり売れてるほう(いつも順位がいい)んじゃなかったっけ
>>762 そうだっけ?
最新刊は個人的にかなり面白かったが
杉井が売れてると不気味だわ
大阪屋の19〜25日分みたいやね
新作2桁は倉田くんだけかゼロ魔外伝は対象外
同じ新人なのに倉田とプリロリの格差が酷すぎるね
作家としての実力の要素は現段階では同じなわけだし
売上の差はあらすじとかイラストってことだよな
まあ前回のベネといい恒例のことなんだろうが
秋葉原ブログで紹介されてたからじゃね
ごくペンも紹介されてたぞ
それでこれだから、やっぱり絵とあらすじだろう
ごくペンも後から紹介されてたし
来週上がるのかね
おっと被った失礼
出版社が本屋に推薦するとか、外せない一部の新作の順位を上げる方法はあるんじゃね?
問題はそれが続くか
ルミカも最初は2桁だったこと忘れてはいけない
*59位 剣の女王と烙印の仔 1
*59位 剣の女王と烙印の仔 2
*56位 剣の女王と烙印の仔 3
倉田くんは発売日前は題名で散々地雷と叩かれたのにな
いや題名の改悪変更が可哀想という意見ではなかったか?
タイトルがプッシープリンセスなら一桁も夢じゃなかった
いや、さすがに一桁はヤバいだろ……
売れてるっても先生以下じゃね
電撃の書店用注文書がたまにUPされてるけど
出版社オススメ新作みたいのもあるからMFもそんな感じじゃないかな
MFはかたくなにランク配本したがらないから
毎月FAXに記入させられて面倒なんだよな
補充注文もFAXだし
来月て15冊も出るのかよ
倉田くん読み途中だけど、読むのが本当にしんどい
ライトな文体は上手だと思うんだけど、主人公がヒロインをひたすら騙して
二股デートするというシチュはいったい誰得なんだ…どう楽しめばいいのかわからない…
やっと二章が終わったと思ったら、三章のタイトルがまた重苦しそうだぜ…
あれ? プシュケー割と面白いぞ。
ここでの評価からもっとひどいのかと思ってたんだが。
倉田くんは修羅場とかへたれ主人公とか凶暴ヒロインとかが好きな人には御馳走なんじゃないか
むしろ一夏さんも二股デートするぐらいの甲斐性を持って欲しいもんだ
>>782 いっそバレたらガチで命の無くなる主人公が
あらゆる手を駆使して2股を成立させ続ける
という話なら面白かったかもしれない
2巻3巻と進むごとに3股4股と増えていき難易度が跳ね上がっていく
MF的には5人孕ませるのもOK
ホントぴにおんさんは型破りやで
二股デートなんて、きまぐれオレンジロードを読んだことがあれば余裕だろ
あっちは超能力が使えるというアドバンテージがあるだろw
きまぐれオレンジロードも今やったら途中から超能力バトル物になるのかな?
スレの流れがおっさんくさいわけで……
とはいえボクもおっさんなわけで……
鮎川はいつも通り不機嫌なわけで……
石井聰亙?
烈風をゼロの外伝だと知らずに買ったら
読みやすくておもしろかった。
ゼロも読んでみようかな。
最近、某家庭用カラオケで和田加奈子が続々配信されてるのが懐かしいわけで…
あれツンデレ、後輩、妹s(双子)とか今でも使えそうなネタのオンパレードだな……
>>763 電撃の最近の(メモ4、ピアノ)だと30〜40番台だよ。
剣はもうちょっと上行くと思うんだけどなー。
まあ電撃とMFの下駄の差か。
>796
電撃の杉井は別人だ・・・・
他レーベルは、手を抜いてると思う
ノボルは長くやってるだけあって読みやすいな
内容はゼロとあんまり変わらなくて、いっそ違うジャンルで書けよと思うが
>>798 そんなことしたら読者がついてこれないし…。
おっと、薬売りの悪口はそこまでだ
あとストパンも書いてたじゃない
ルイズと全く逆の性格のヒロインが主人公の新作を
ツンデレの逆って事は、ベタベタしてくるけど実は主人公の事を
心底憎んでいるヒロインとかか
>>795 スープでスパゲティを食べる。It's her styleってコマーシャルの歌しか覚えてないぞ和田加奈子。
ノボルはマジメ路線な文章書くと読みづらい。というか読むのがつらくなる。
軽いノリの作品だとサクサク読み進めて笑いもあるからいい。
ノボルは富士ミスで青臭いラブコメ書いてたじゃん
>>758 プシュケー低すぎワロタ
個人的には応援したいんだがな…絵師か。やはり絵か。
否定公式、次は200位でその次が260位で5巻打ち切りかな・・・
MFは絵師の弾切れてきたなw
だからドルイドさんを押せとあれほど・・
プシュケの絵は悪くないと思うけどな
しかも小さい女の子だし
否定公式はさっさと終わらせて次は修羅場アリのラブコメ書いた方がいいよ
作者はそっち系の才能絶対あるって
フレナイもキャラの掛け合いはかなり好きだった
>897
ファンタジーバトルものはすぐに売れづらいんじゃないかしら
店頭では、学園ラブコメ的な気軽なものの方が手にとってもらいやすそうだ
かくいう俺も買ってからまだ読んでいない
やはりタカヒロ先生の絵じゃないと
全作品兎塚エイジが描けば売れるよ
灰村と兎塚エイジはそのうち倒れるぞ
しかし、西野かつみくらいの部数売ってても専業作家じゃクレジットの
審査が通らないんだな。MFの作家なんてほとんどダメなんじゃないか
>>817 ついこないだ支倉イヅナの審査が通ったw
絶望的にハードル高いなw
作家は基本無職扱いになるからクレジットカード通らないよ。
事務所つくって安定した収益を維持してないとまず無理。
単巻27万部がボーダーか
MF作家は諦めるしかないな
シビアな世界すなあ
非正規雇用の時にゴールドカード申請したら、なぜか通った。このクレカ会社、すげー冒険するなぁ
と思ったよ。まぁGONZOカードなんだけど。
>>817 以前カード系扱ってるとこ勤めてたけど
MFだからとか関係ないよ自営業は会社にしても数年継続してないとまず審査無理
学生のほうが親保障があってまだ作れるっていう
作家とか以前作ってなかったらまず審査通らないよ、どんなに収入あっても関係ないんだ
筒井康隆ですら作家はローン組めないとボヤいていたからなぁ
公務員は二十歳くらいでも相手は平身低頭だからな…仕方ないとはいえ
>>822 100番台だしそんなに悪くないと思うが
じゃあ、ニートから専業作家になった杉井なんて一生カード作れないなw
VISAデビットでいいんじゃね?
日本ではあまりなじみがないけど
海外ではけっこう主流になりつつあるというし
VISAデビットは便利だよ。
限度額1000万とか設定できるから、ちょっと長めに海外に滞在する時は
限度額を気にせず、現地通貨での引き出しも出来るし。
>>817 石油系カードなら、車持ってればフリーターでも簡単に取れるよ
家も借りるの大変だろうな
まあ支倉ぐらいなら札束たたきつけて都心の億ション買うのかな
幼女は審査通るん?
>>832 一括で払うといってもマンション買えなかった大物作家とかいなかったっけか
>>833 審査を通してあげると言われて騙される。
騙されて通された幼女は何をされるんです?
見えない敵作りに熱心=設定魔=ワナビ
このステキな飲み物はどこで売ってるんですか?
工場に行けば直接飲ませてもらえますか?
ドキドキドキ
∧_∧_∧
___(・∀・≡・∀・)
\_/(つ/と )_
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 幼女 専用 |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ここでタイトルがダメだとかさんざん叩かれていた倉田くんが新作トップという順当な結果。
タ、タイトルはセンス無いと思ってたけど他は良さそうだと思ってたんだからねっ!
だれだよ芝村くんに似てるとか地雷臭がうんぬんとか言ってたのwww
俺じゃねえよ
>>841 うるせえエビフライぶつけるぞ
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
∧._∧
'´l/'⌒ヾ,
,、 i l !f_メ´)))〉
ノ jーi <!|.゚ -゚ノ!|
'⌒'^ソノ⊂)'ーiつ ,
´(( (〜〜〜) )
` .∩~し'ノ´∩
// | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// うるせぇぞ!てめぇら、幼女ぶつけんぞ!
\ |
| lヽ,,lヽ
| ( ) それ幼女じゃない
| と、 ゙i
ごくペンもまぁ新人にしてはそこそこな順位かなぁ
プシュケー・・・・・
プシュケーはところどころに臭い文があったりキャラの頭の悪さに引くが、姫は可愛いしそこまでヒドくは無かったよな
もう少し売れても良いと思うわ、せめてディーよりは売れて良かったとおもう
プシュケーは、タイトルが悪かったんだろうな・・・
プッシープリンセスとかだったら、売れたと思うと残念でしかたない
目に留まってもレジには持って行きたくない名前だな
とはいえ感想を見るとどれも手ごたえが無い感じはする
>>852 感想見て分かったようなこといってんじゃねーぞダボがあ!
ダボ = ダンディ・ボーイですか?
ごくペンに影響されたんだろう、生暖かい目でみてやろうじゃないか
俺は村中で一番ダボだと言われた男
カードなんて信用できない。
現金じゃないと信用できない。
現金つっても硬貨しか信用しない。
補助通貨なんて怖くて信用できない
江戸時代の人間かよ
もう物資しか信用出来ない
倉田くん読了した
とりあえずオトコは見せていないな
物語的に都合よく窮地に陥り、都合よく助かった感じがするけど、
そういう風に感じるのは、俺が大人になりすぎた故の猜疑心かもしれない
掛け合いはけっこう楽しかった
おお日本人のいじらしさよ
倉田君はタイトルのセンス云々じゃなくもっと相応しいタイトルあったんじゃないかとは思う
タイトルが全然作品を表わせてないような
でも、最近のラノベって表紙詐欺あらすじ詐欺タイトル詐欺なんて普通じゃね?
MFは手当たり次第同じようなタイトルつけてるからな
キャラ名がはやったらキャラ名ばかりとか
せめてもうちょっと工夫が欲しい
評者の受賞作コメント読むと、ともかく新鮮な作品が欲しい欲しい書いてある割には
いざ出る作品は似たようなタイトルばっかだよな・・・
森田は路線変更しないで欲しかったな。
まあそういう作品しか送られてこねーんだろーな
MFといえばどれもこれも萌えテンプレばかり、
という印象はその通り事実でございますで否定できないし
とりあえずラノベ作家になりたがりの人達には俺にも書けそうと見えるんだと思う
MFにデビューできても作家として今後食ってけるのかよお前ら
まあ小説を書きたいんじゃなくラノベ作家としてデビューしたいだけなんだろうな
一番中高生向けっていうことに忠実なレーベルだと思う
それでテンプレって言ってる人は、大抵自分好みに書かれていないことに不満なだけな気がする
ついでに自分好みの最高なラノベを送って落選してるワナビの意見もそこに入り混じる
新人の路線変更も、デビュー作が売れなかったならしない方がおかしいことだし
新人のデビュー作が売れないとしたら、
そりゃ単に新人賞のネームバリューが低いってことだろ。
それが売れないからってホイホイと路線を変えたら
売れるものまで売れなくなっちまーよ。
アンケの返答は多いが評価は悪い…………これは明らかに作家が悪いけど、
アンケの評価は良いのに売れない…………これは作家にはどうしようもないだろ。
どうしろっつーんだよ。
なんでそんな必死なん
全体的に新人の売り上げが悪いが、その中ではベネズエラが上でした、ってんなら
>>870の理屈も成り立つけど
同じ回の新人の中での相対的な売り上げでもベネズエラとかふたりぼっちとかは下だったわけ
夕力八ノレ先生にも負けてるんだから現実見なきゃ
そもそも売れない作家飼っておくだけの余裕はMFにはないだろ
角川系列と違って規模もかなり小さいし
結局売れる作品特化になるのは仕方のないこと
94位の倉田くんは上出来だし
174位の ごくペンも最初にしてはまずまずの位置だと思うぜ
新人でも他所から来た人でももともとが有名で無い限りは売り上げに大差ないんじゃない
ごくペンの人ギャグは微妙だが女の子は結構可愛く書けてると思った
この人なら萌え系に転向しても良いかも
タイトルはあれだったが発売前に立ち読みとあらすじを見て買いたいとおもったのは倉田くんだけだったな
しかしMFの新人は生き残り率高いからな
いままでどれだけの新人がいなくなったか…
おまえらもいいと思ったらちゃんと買ってくれな。新人いなくなるのはええぞ
MFの方針は分からんけど、最近はMFというだけで躊躇して手が伸びなくなっている自分がいる。
おっと昔からこのレーベルの本は買ってたんだぜ。でも最近はどれも同じで・・・・
良作をスルーしてそうで怖いぜ。
残っているのはドルイドさんだけになってしまった。orz がそれも消えたか。
新人生き残りすぎで毎月買う冊数がどんどん増えていく・・・
去年の受賞勢はなんだかんだ凄い
生き残り率ハンパ無い
本さえ出てれば生きてる事になるのか?
生きてる作家とは、売れてる作家か好きなものを書けてる作家だろう
つまり去年の受賞者は誰も生き残ってない
夕力八ノレ神を除いて
来月は電撃と同じ数出すんだな
来月は質も量もすごい
急激な路線変更とか、売れなかったとか言う話になるとやたら話題になるベネズエラとふたりぼっちだが
おまえら、たまにでいいからミサキとナインのことを思い出してください
存在感の差だな……w
なにいってるんだ本番は来月さ、僕らにはまだ優秀賞と最優秀賞が残ってるじゃないか
まよチキ!は空前のヒット作になるに違いない
僕らは幼女の目力を信じてる
ミサキの人はハーレムものに路線変更したものの
ちゃんとミサキの頃から続けてる女の子の成長物語的な要素を取り入れたり
売れる路線と自分のやりたい路線のバランスを上手く取っている印象があるから
あまり路線変更に対する悲壮感みたいなもんは感じられないんだよな
11月はゴミ箱もあるからなこいつぁ50位以内も夢じゃねえぜ
俺は竜王女に一点張り
11月はとりあえずはがないのみ確定かな
しかし来月も似たような語感のタイトルが多いことだな
えむえむっみたいな4文字略語系・・・5冊
末尾が「!」・・・7冊
「〜〜ない」系・・・5冊
これで表紙デザインは相変わらずの白背景に
ヒロイン1、2人ドンッ!って感じのやつだろうから
新規読者が店頭の棚ぱっと見ても全部平均化
しちゃって埋没しちゃうんじゃないかね?
894 :
イラストに騙された名無しさん:2009/10/28(水) 15:46:34 ID:/up+SGXx
いい加減うぜえよ平坂オタ
僕は友達が少ないの宣伝員うぜぇっス
草っていったら負けかなと思ってる
売れてほしければ、ここではしっかり叩いてやれ。
>893
新規読者じゃないが、俺も区別つかんよ
ミサキ一巻は構成もキャラ造詣も何もかもが成立していなかったんで、
路線変更というより更生とか改心という単語が思い浮かぶ。読んでないけど。
読んでないがそこまで理解してるとは、何者がおまえw
神おきのためにわるぷるを買う仕事がはじまるお…
わかつきがジュブナイルポルノは編集者がタイトルを付けると言ってたから、
きっとMFの小説はジュブナイルポルノなんだ。
なんだ、みんな俺と同じ理由でわるぷる買うのか
俺がたくさんいやがる…
本気で続刊希望なら、神おきをもう一冊ずつ買った方がいいぞw
編集「わるぷる大人気のようですので引き続きわるぷる出しますね^^」
どうせ続刊が出ても萌え重視のもふもふみたいなくだらない作品しか出そうにないし
俺はすっぱりと諦めた
ってか内山と森田と葉村は他のレーベル移った方が良い
程度の低い読者に合わせてレベル落とす必要はねーよ
末尾を縦読みか
なにをしたいのかわからんが。セックルか?
そうだよな
程度の高い読者は文学読んじゃうもんな
幼女とか? それは犯罪だぞ
まあ、そんな簡単に移れるもんじゃないだろ。どんな形にせよ売れてるって実績がないと他も欲しがらないだろうし
>>910 前回、アンケートハガキに「神おきの続編マダ?」って書いてるから多分次は神おきだと思いたい
わるぷるは設定が投げやりな感じがする
実は幼なじみ設定はもう少し大事に使って欲しかったぜ、幼なじみスキーとしては
>>911 程度の低い読者を高次に引きずりこめる作品が書けていたのなら、こうはならないだろう。
手抜きが見えるような作家なら、所詮はこの程度にしかならないよ。
手抜きにならないよう手コキで頑張ったかのこんが売れている現実を見てから吠えろってのな。
…地虹の続編があると信じている俺は、現実を見ないことに決めたが。
いかにも叩かれそうな書き肩だけど
>>911の言わんとしてることはわかる気がする
他のレーベルに移れないからMFで作風変えて新作出してんだろ
なんか作家がかわいそうになてきた
シコル好きーとしてはオウガの新刊をだなハァハァ
九がかわいい
九にはナインの契約書とかじゃなく「○○○○っ!」て感じのMFぽいタイトルで
もふもふしたノリの内容で再登場してほしい
この流れだと「もふもふっナインさま!」しかねーだろ
程度の低い読者じゃなくて、萌え依存度の高い読者と言うべきだな
萌え依存度の高い読者・・・
スクール水着を着た幼女がうっかり大を漏らしてしまい、
尻の部分がモコモコと不自然に膨らむさまが大好物という連中か
レベル高すぎだ
なんでお尻膨らんでるのかな
なんでお尻膨らんでるのかなあ?
でっかい夢が体に収まりきらなかったのですよ
もうやだこのスレ
931 :
イラストに騙された名無しさん:2009/10/29(木) 18:55:21 ID:LIMQ05tk
>>397 これ多分俺だな
MFにも近場の人いるなら報告しようか?
ラノベ早売り日には大抵見に行ってるし
ま、スレを伝言板代わりにしたら怒られそうだが
なあ………。
タカハル画伯はもう挿絵やらないのかな……。
>>931 397を書いた者だが、迷惑にならない程度にお願いします
いつもあそこ利用してるんで
>>932 失ってみて初めて分かったんだ。
俺が、タカハルを愛していた事を。
MF文庫だとタカノリ先生に限らず同じ人はあまり描かないだろ。
ゼロ魔の人もゼロ魔だけだし。
電撃なんかだと作家と絵師でコンビっぽい扱いしてるのも多々あるのに。
タカハルとコンビでずっと組まされるなんて可哀相すぎる
最終巻のあとがきでタカヒロに「酒でも飲みましょう」って書いてあったけど
タカヒロは未成年だってどこかに出てなかったか?
タカユキさんの名前や年齢は常に波動関数が発散しっぱなしだから
12月予定
●D-breaker 【著:二階堂紘嗣/絵:フルーツパンチ】
●みにくいあひるの恋2 【著:日日日/絵:みことあけみ】
●緋弾のアリア V 【著:赤松中学/絵:こぶいち】
●きゅーきゅーキュート!11 【著:野島けんじ/絵:武藤此史】
●白銀の城姫 【著:志瑞祐/絵:上田夢人】
●三流木萌花は名担当!2 【著:田口一/絵:をん】
●ANGELMAGISTER 【著:カワイ克己/絵:兎塚エイジ】
●けんぷファー11 【著:築地俊彦/絵:せんむ】
●GUREN―紅蓮― (仮) 【著:榊一郎/絵:中村龍徳】
アリア楽しみだぜ
キュートはこの巻で命運が決まるだろうな
>>935 言ったそばから覆されたなw
>●ANGELMAGISTER 【著:カワイ克己/絵:兎塚エイジ】
まあ兎塚原画のエロゲノベライズだからな
>>935 同じ絵師とのコンビを継続させるのは、前シリーズから読者を引っぱってくるのが期待できる場合。
ところがMFは、ある程度の人気があったシリーズを勢いが消える前に終わらせて次のシリーズを開始させたっていう例がほとんどない。
(そもそも、売れてるシリーズがあまりない)
んでその数少ない例の聖剣はちゃんとコンビを継続させてる。
12月は
きゅーきゅー
だな
名担当の2巻出てしまうのか……どうすっかなぁw
志瑞祐は結局新作か(´・ω・`)
エンジェルマギスターってどっかで聞いたことあると思ったらあのガングロタバサがでるエロゲかw
>>945 一迅のおばかさんが自殺しないか心配だw
>>947 ドルイドさんと言うよりも、志瑞祐マニアだから大丈夫なんじゃねww
ああいうの見ると、やっぱり作家には読者を狂わす「何か」があるって感じるよな……w
12月は名担当ぐらいか
白銀の城姫どんな百合だか楽しみだぜ
女学院の上級生の二つ名とかじゃないか
乃木坂さんみたいだなwww白銀の城姫
12月は4冊くらいかポリの榊先生がくるとはな
ごくペン読んだ
ヒロインが人魚と任侠の読みに互換性持たせそうなキャラデザな以外は、まあ良かったかな
堅い部分とパロってる部分のバランス感覚が悪くない気分
最近
○○は××ない
ってタイトルプッシュなの?
>>939 萌花しか買うもんないw
11月に集中させられた
>>955 MF編集の考え方はこうなんだろう
面白いこれは売れる可能性を持っている→○○の○○
萌え系でなかなか面白い売れるかも→4文字タイトル
こりゃあかんヒロインだけ目立たせよう→ヒロイン名前+○○
12月はアリアとキュートで新作は評判待ちだな
ごくぺんの最後の戦いの部分は流したけどそれ以外はよかったかな
アリア、けんぷ、後は……キュートどうしよう……って感じ
新作は評判待ちで
最近多過ぎるよ新作
12月アリアしか買うのないな…新作は最近多杉な上にハズレ引いてばかりだからスレの評価待ちかな
12月はキュートを検討、って所だな
誰も触れてないけど二階堂キター
ナイン大好き俺からしたら超期待なんだぜ
>>956 「もふもふっ珠枝さま!」は
萌え系で珠枝さまを目立たせようという路線変更というわけだな。
カラスの人らが目立ってる気もするけど
新作外してばかりなのは同感
さすがに慎重になっちゃうな
>>962 ヽ(´ー`)人(´∇`)
俺も二階堂まってたぜー!
絵は富士見の花守の竜の叙情詩の人か
まあ何にせよ期待だ
新作外したって人は他の面子のためにもそのハズレとやらを挙げてくれ
できればどうして外れと感じたかも込みで
他人を盾にしようというやつが自分から動くわけがない
俺が最近外れだと思ったのはぱんどら、わるぷる、荒瀬はるか
微妙なのが天川天音(イラストが好き)
当たりがIS、鳳凰堂みりあ、友達が少ない、新作と言っていいかはわからないけど烈風の騎士姫
ていうか
>>966が自分で過去ログを漁れば済む話かと
何が不評とか何で不評とか全部ガイシュツだし
名担当は微妙だった
最近はラノベ書く側がフィーチャーされてるのが多いけど
確かに名担当は微妙。だけど何か惹かれるんだよなぁ
くノ一が何一つ売りが無く空気作品でぽか〜んだった
忍者設定でなんかストーリー動かせよと・・・
忍者バトルにするとキミを救う最初の呪文2巻と設定がかぶるから仕方がない
アマゾンで参考にレビュー見ようと思ったら
MF文庫のレビューほとんど無いのな。
女の子が可愛い以外に書くことが無いからな
下手すると女の子も可愛くない場合もあるしな
男の娘とかその逆を出せばいいと思うんだ
ただのボーイッシュ
男装女子は昔から結構あるような気が
男装女子も昔からいくらでもあるような気が
じゃあ女装女子を出せば正解だな
もう、女装幼女でいいよ
オカマに扮したレズでいいよ
女装は男しかできないから
最高の男らしさだって誰かが言ってた
次スレ建ててくるぜ
986 :
2 更新:2009/10/31(土) 21:10:04 ID:J5S5cryt
無理だったので次の方スレ建ておねがい
やってみる
|:::::::::/: : : : : : :/: : : : :.、:./: : /.|: ::/,: : : ヽ: ヽ
{⌒',:/: : : : : : :/: : : : : ::,.へ: / |: ,' _. }i : : ::}\|
', }| : : : : : :/: : :/: :/ ./,ィ゙‐ |/. _,.ィ:!: :|: |
_, -─-、_,} .{:.::|: : : :/: :/!/ ,‐--‐'゙ |::}//ヽ!
(_____,,.._\: : ://ヽ:\, {::::::::ノ. `'゙! ′
| ,.ィ┴、ヽミ、: |ヽ ||ヽ!. `¨" ゙゙゙}
. し| / ̄}}∨,ミ=|| ゙゙゙゙゙ /} , ′ ,.、
}:ゝ(___/:::/゙ 〉| |.\ `゙',ー-、 - ' ./ !
ゝ、  ̄ ./ ./゙ | | ./} ヽλ:/} __ / /
/: : : :゙}、____. /{ ̄ ̄`゙'ヽィ=ィ゙:::: ヽ / ,ィ 、 < メディアファクトリー・MF文庫J総合スレッド30
/: : : : : ::| . |:::::::::::::::::/ ヽヽ /、. { ィ -、._ヽ, `ヽ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1256991867/ /: : : : : : : ::| . |::::::::::::: /、____/ ̄: :|^{ {-、__ノ `ー.′
スレ立て乙、
と言いたいところだが
このスレは埋めてもらう。
1000なら編集から製本までみんな幼女
1000なら運送業者も幼女
1000ならMF文庫スレ住人も幼女
1000なら編集は1歳年上のお姉ちゃん
1000なら来年は石川ユウヤが大ブレイク
1000なら
1000なら紙くず復活
1000なら地球の生物全てが幼女になる
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━