わーい2げっと
ゼロの使い魔
【なんでこのライトノベルが人気あるの?スレよりお知らせ】
●「エロゲ」の話題が禁止されました。
●「ゲームのノベライズ作品」については従来通り何の問題もありません。
●あえてエロゲの話をしたい方は、類似する話題を取り扱う他スレ・板でどうぞ。
例)
http://qiufen.bbspink.com/hgame/ ●「アニメ」の話題が禁止されました。
●「アニメのノベライズ作品」については従来通り何の問題もありません。
●あえてアニメ作品自体について語りたい方は、上記同様に他スレ・板でどうぞ。
例)
http://changi.2ch.net/asaloon/ ●「昔は」の使用が禁止されました。
●「昔の○○という作品は(作者は)」の使用には従来通り何の問題もありません。
●懐古主義は得てしてありもしない妄想を産みます。
あなたが「昔はよかった」と思ったとき、それは追憶や評価の固定によって美化されている、
あるいはつまらないライトノベルが淘汰され面白いライトノベルだけが残った、という現実を
無視している可能性があります。
●不毛な定義論争は禁止されました。
定義について争いになった場合は、単語の定義については保留し
「その定義であればどうなるのか、その上で何を主張したいのか」
について語ってください。
禁止事項を守って楽しいラ板ライフをお過ごしください。
●懐古厨の特徴
・とりあえず萌え批判
・現行作品のキャラクターやイラストの賛美を聞くと脊髄反射的に「ライトノベルの本質は〜〜」
みたいな感じの独りよがりな理論を暑苦しく語りだす
・「ライトノベル業界が繁盛することはいいことだ」という当たり前の事実が理解できない
・昔の挿絵が単に下手だったと認めない
・「イラストが凄い→イラスト頼み→ストーリー性低い→低レベル」という短絡思考しかできない
・売れてるラノベ→イラストのおかげ→読者の質が下がった
・聞かれてもいないのに「俺の中の歴代ラノベランキング」を語りだす
・過去のライトノベルをやたら美化してるくせに、具体的なタイトルも内容もロクに覚えてない
・「昔のライトノベルは多様性があってよかった」が口癖だけど、読んでるのは同じような傾向の話ばっかり
・昔のライトノベルの良さを実際に説明できない。「ストーリーが」「世界観が」等の誤魔化しが得意
・昔の糞ラノベは愛される地雷と擁護する
・明らかにちゃんと読んでないライトノベルで「引き込まれない」と文句をつけて的外れな批判を繰り返す
・自分たちのニーズがとっくに世間に切り捨てられたということを認めない、 認めてもレーベルや今の読者を悪者扱いする
・今の作家の良さを認めない、昔の作家の欠点を認めない
・文章量や文章力は同じでも中世ヨーロッパ風異世界ファンタジーは褒めるが現代学園物は貶す
・情報量が少なくて理解しやすい話→心に残る名作
・有名なラノベしか知らないくせに「最近のライトノベルはつまらなくなった」と言う
・何の根拠もなく「ライトノベルに萌えはいらない」などと言う
昔のラノベだって萌えキャラ・萌え展開まみれだったことは記憶の外
・「燃えのないラノベは糞」とか、明らかに食わず嫌いでしかない発言をする
・「昔からライトノベルを読んでいる人はみんな今のライトノベルは糞だと思っている」と本気で思っている
・「最近はストイックなライトノベルがない」とか不満を口にするくせに、実は探してみたことがない
・あほさるは都合よく無視、もしくは無理のある擁護をする
・「自分に良さがわからなかったライトノベルは糞」という偏狭な思考
・自分の感性が変わったことを理解できない
・実はリアル懐古世代じゃない
【よくある話】
─────────────────────────────────────────────
143 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:04/11/14(日) 18:33:01 ID:qHltgKdU
儲の想像する「評価されない理由」と、
アンチの想像する「人気のある理由」は、
いずれも「評価主体がアホだから」という結論に到ることが多い。
─────────────────────────────────────────────
255 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/14(木) 11:49:21 ID:aX+iRb8o
多数レーベルがよってたかってヒヒヒプッシュしてたときのことじゃ?
「ヒヒヒ、お前は何者だ」とかいう煽り文句だったっけ。
結局ただの多作型中堅作家になったけど。
263 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/14(木) 13:46:46 ID:8VoqkaAr
>>255 アンチがよく言う「プッシュがあったから」「絵師のおかげ」で人気が出るなら、
日日日はもうそれは凄いことになってるはずなんだけどな。絵師も良いし。
─────────────────────────────────────────────
769 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/12(水) 18:37:16 ID:TS3WqTrf
何度も言われてることだけど
「『○巻から化ける』は○巻まで読めた信者の言」
もう次スレからテンプレに追加してもいいくらいだw
生徒会の一存シリーズ
けんぷファーが人気あるのは何故ですか
とらドラが売れる理由が判らない
3巻まで買ったけど、メンヘラ女と下僕の話にしか見えなかった……
メンヘラ女と下僕の話が読みたい奴が読むんだろう
と、メンヘラ女と下僕の話が読みたくて読んでる俺が言ってみる
てかアニメ化前までは
「何で人気あるのか信者の俺も分からん…
俺は好きだけど人気出ないだろうと思っていたし何故か人気出ている今でもそう思っている」
という感じの流れだったよ、このスレでも作者スレでも
かなり過激な性格、思考って点がアレだよな。
ただ、そこらへんの暴力ドタバタを除けば割と読める話だった。
サイドストーリーの脇役の恋愛なんかは女性作家が書きそうな読ませ方だ。
ヒロインに個性をつけたかったからああいう風にしたんだろうが、そこがマイナスポイントになってしまってるから思い切ったことしなきゃいいのに、とは思う。
マイナスポイントと思わない人がある程度以上いたから売れたんじゃね?
自分がマイナスポイントだから世間もマイナスポイントに違いないんだ!
あくまでも画面の向こう側、行間の向こう側と、
分別できる人はその辺はギャグやメタファーとしてに目をつむり
違和感を感じるという人は、文字どおり、言葉どおりを
イメージしちゃってるんじゃないかなーと思うな
そこいくと、とらドラは前者ウケ、田村君は後者ウケが
良かったのではないのかな
>>14 あの作者が書くヒロインは皆メンヘラと言うか、いわゆる「病んでる系」よ
人気出た今見ると違和感あるだろうが、基本的にニッチ狙いの作家なんだよ、元々
初期の読者は「この作者らしさ」を期待して読んだだろうし
その作家に付いてた固定読者のおかげで最初からある程度売れてたわけで…
前スレの川上の話題もそうだけど
ニッチ狙いの作家がなんかの表紙に馬鹿売れしちゃうからこういう意見が出るんだろうな
売れる作品はこうあるべき!ってのに元々ニッチ狙いだった作品が相反してるからなんだろうけど
信者としても「何で売れたんだろうな?」としか言いようが無い
とらドラと言えばやたらとニコニコネタがあったけどやっぱああいうのも受ける要素になるのかねー。
最近ネットネタとか入れるラノベ多いしさ。
まぁとらどらは俺の中では割と読めたほうかな。あみちゃんいたから。
とらドラは、最初の4巻ぐらいまでは典型的なテンプレ萌えラノベでそこそこ面白かったのに、
信者におだてられて勘違いしたのか、文章力もロクに無い癖に恋愛色を濃くしだしてからは、
結果中学生の作文状態になって、最終的には何か何だかよくわからない作品になってた。
とらドラは、テンプレ作家が無茶するとこうなるといういい見本にはなったと思う。
2,3巻辺りはともかく、1巻を定型的な萌えラノベと言い切るのは微妙な気が。>とらドラ!
あと恋愛方面に発展するのは予定の内だったんじゃないかと。
最初の内はシリーズ打ち切りの可能性もあったから、ある程度客が着くまで様子を見ていただけで。
>>22 まあ逆に言うと
>>21ほどの男を騙せるくらい、テンプレ作家のふりできてたのが売れた原因なのかな
何かのインタビューで、最初編集にそう言い含められてたという感じのこと言ってたし
川上の本が最初の数巻は薄かった、みたいなもんだよなw
つかとらドラはどう考えても恋愛方面に発展していく作品だろ。
初期状態で竜児がみのりに惚れてて、大河が北村に惚れてるって言う状態なんだから。
その状態で二人が交流していって最終的になんだかんだで竜児と大河がくっつく、ってタイトルからして予想しそうなものだが。
それをラブコメ調に描いていくんじゃなくて普通のドラマ風のイベントで消化していったからアレだっただけで。
大河の父親が出てきたあたりからなんか変わってきたよねぇ。
初っぱなからああいう感じにしてたら間違いなく打ち切り食らってたと思う。
ハマったほうの負けよ
俺妹も生徒会も化物語も最近の流行はネットネタ、オタクネタを存分に取り入れて勝利してる感じがする
>>22 田村くんはもろテンプレ作品だったぞ。
でも、主人公がヒロインに好かれる経緯が都合よすぎて、
俺はあんまり好きじゃないな。
>>23 1巻が出たぐらいの頃はツンデレブームの真っ只中だったから、
とらドラもブームに乗っかろうという魂胆がみえみえだった。
でも数あるツンデレラノベの中では出来がいい方だったので、
俺は結構好きだった。
>>24 最初から後半みたいなノリだったら確実に売れてなかっただろうな。
誰がどこで何をしてるのかすらはっきりしないし、ポルナレフのAAでネタにされるぐらいが関の山だったろう。
>>25 恋愛要素は最初から多めに含んでたから、多少のイベントは起きるだろうと思ってたけど、
とらドラは、恋愛面で深入りしすぎたとしか言えないな。
作者の力量を超える領分にまで手を出してしまってた。
>大河の父親が出てきたあたりからなんか変わってきたよねぇ。
俺の場合、みのりんが幽霊どうのこうの言い出したのが最初のつまずきかな。
「は?こいつら何言ってんだきめぇ。全然うまくねーし」としか思えなかった。
案の定後半は気持ち悪いモノローグの連発で、序盤の軽いノリはもはや過去のものとなってた。
俺にとってはとらドラは後半になってからの展開のが好きなので、
ただのツンデレテンプレラノベだったら切ってた
テンプレが人気があるってのは分かるけど、とらドラはそれをきっかけにしただけで売りでは無いと思うんだけどな
と言うか、ID:zFh8fqcfの使ってる「テンプレ」って言葉の定義が妙だな、ぶれてると言うか
「ラノベというジャンルでの主流」くらいの意味で使ってるのかと思ってたが
田村がテンプレなら、とらドラの前期も後期も別のタイプのテンプレってだけでテンプレだろ
おそらく少女漫画のテンプレとかその辺りのかな
テンプレ=ありきたり、みたいな言い方してるな
田村君って、どっちかというとヒロインが主役の物語じゃなかったか?
直球に見せて実はひねってあるのが毎度の作風だわな
そこが「よくあるラノベと違う!」とファンが喜ぶところ
詰まらない言ってるやつはそのひねりに気がつかずに途中から「何だよこれ・・・・・」ってなる
しかし売れてるのはまさにそのひねりにこそあるわけだから
売り上げ的に見てその路線で正解、って事だ
>>32 もしくは、ひねりに対して「オーソドックスな方がマシ」と受け付けなくなるヤツな。
こればっかりは個人の嗜好に左右されるからしょうがないとも思えるが……。
ちなみに俺は9巻までは割と良かったと思うが、10巻だけ納得いかなかった。
>>30 ラノベだと似たタイプのは少ないよな
少し前の少女漫画や少女小説ならあるが
確かに男向けのラノベでは大量にありそうで
実際はそんなにない感じだったな。上手く空いていた需要に嵌ったんだろう
個人的には、女性作家特有のドス黒気味なサブヒロイン目当てだったんで、同じ作品の読者ながら
大河のツンデレ云々に魅力を感じてる人の感性は全くわからない
大河はツンデレかね
ツンデレだという先入観で勘違いしてるから分かんないんじゃない?
まあ悪く言えばメンヘラ、良く言えば小動物的と言うか
男性作家が生んだ「ツンデレ」とは違う、女性作家特有の「何か」な気がする
大河に魅力を感じてる俺はそう思う
>>30 田村もとらドラ前半もキャラ萌えを前面に押し出した典型的な萌えラノベだと思うんだが。
だが、とらドラの後半は流石にテンプレじゃない。
というのも、酷すぎてテンプレにすら当てはまるものがない。
一番近いのでスイーツ小説になると思うんだが、
とらドラの場合は不幸部分がスイーツ小説にしては温過ぎるので、ちょっと違うんだよな。
>>37 ルイズやシャナとかとどう違うのか俺にはわからんな。
違いを上げろと言われたら、容姿の違いぐらいしか上げられん。
人気売上に関係ない個人の感想ならよそでやってくれ
テンプレっつーのは「平凡な少年の前に何かに追われる謎の美少女が現れて
裏の世界の戦いに巻き込まれていく」みたいな、よく使われる共通フォーマットの
ことだぜ
主要キャラに男女それぞれ複数ばら撒いて適度に青春させた後で恋愛修羅場って、
他の奴も書いてるように少女マンガや少女小説方面ならちょこちょこあるが、
少年向けレーベルのラノベじゃあんまり無いわな
確かに彼の言ってるのは「テンプレ」というより「ジャンル」とかだな
それも燃えとか萌えとか鬱とかそれ系の漠然としたカテゴライズ方式の
>>38 ルイズ:相手が好きだが恥ずかしさに我慢できずつい反対の行為をしてしまう=ツンデレ
大河:相手が好きだが友人関係を重んじた結果恋人になるのはあきらめがち。
でもデフォルトの付き合い方が暴力込み。
大河はテンプレツンデレと違って結構素直なんだがデフォルトで凶暴なんだよ。
いわゆるツンデレの、恥ずかしさからつい乱暴してしまうというのでなくて、
素直な状態で単純に乱暴。表面的には似てるようで内面は結構違う。
うーん、つらつらと思い出してるけど
大河って、最後は自分ひとりで生きるんだとか、妙な強迫観念持ってて
そこに踏み込んでくる
結局とらドラって何で売れてるんだろうか
・世間一般からは大河が魅力的に見える
・怖いもの見たさ的な興味
・大河以外のキャラが人気あるから
・キャラは置いといて、話が面白いから
わかんねーなー
>>44 私みたいにTV見て大人買いしたのもいるだろう。
大河の突飛な行動が最初はビックリしたが、つかみと考えれば仕方なし。
後は普通に読めたかな?まぁ、あんなにイベント事で盛り上がるのも学校によるかもだしね。
「優しくするのは自己満足の偽善なんだ、でも……」みたいなグダグダした心理描写や
女特有の身も蓋もない暴言のぶつけあいが
リアルだと身近に感じて(また若い層には深く見えて)受けたんでしょ
47 :
イラストに騙された名無しさん:2009/08/26(水) 12:51:13 ID:jvtFOjjQ
>38
>ルイズやシャナとかとどう違うのか俺にはわからんな。
普通に頭おかしいんじゃね
つか読んでないの丸分かりだ
>>47 わかった!声優が同じ!
ε=\_○ノイヤッホーゥ!
女に妙な生活感があるからじゃね、他と違うのは。
読まない奴がイメージだけでがなり立てるのも
このスレの風物詩だからなー
途中で読むのをやめたせいかキャラを半分くらいしか把握してない人も多いな
まあどうしようもないが
こういうときは、
・人気要素分解
・人気優位性の確認
・相乗効果の確認
とかするのはどうかね
実際に読んだことがある上に、作品そのものだけでなく、作品出版の背景からファン層まで精通してないと
なるほどな答はでないだろうけれど、思い込み批判や、意味不明な読者叩きに走らなくていいんじゃないかな
俺妹スレじゃないのか
そういえばさ、とらドラ以前に純粋にラブコメだけでヒットした作品ってあったけ?
ライトノベルの男性向けレーベル限定(それ以外だと無数にあるし)の話としてもその直前に半月があるだろ
純粋かは知らないが乃木坂もあったな
更には護くんみたいな、
特殊設定が(売上・人気への影響面で)お飾り状態なものも
実質ほぼラブコメのみでのヒット作品だよな。
ラブコメって、恋愛を主題にした喜劇だろ?
これでいくと、ラブコメの範囲は相当広くなるはずだから
純粋なラブコメって言い方はかなり曖昧じゃないか?
とらドラは"オーソドックスな" "学園" "ラブコメ"の"ラノベ"で、
"オーソドックスな" "学園" "ラブコメ"の"ラノベ"の中で相当売れたのって
すぐには思いつかないかな…
昨今はそういうジャンルのヒットはギャルゲやエロゲから出るし
いやいや、何で
・とらドラより先発で
・"オーソドックスな" "学園" "ラブコメ"の"ラノベ"で
・140万部売れてて
・既に名前の挙がってる
『乃木坂春香の秘密』を無視するんだよ
お前結論ありきで会話する気ないだろ
そもそも異能とかないラブコメ自体ラノベでは相当珍しいだろ。
>>59 >『乃木坂春香の秘密』を無視するんだよ
すまん、絵柄が苦手&オタクネタってので、意識の外に追いやってたんだ
悪気はないんだ、本当に認識してなかったんだ
展開はオーソドックスだけど設定はどう考えてもファンタジーだよな。
いや、オタクとかじゃなくメイドとかの方面で。
>>62 どんなにアレな設定でも現実の延長線上なら、ファンタジーは違うんじゃない?
ファンタジーって、神話の延長線上にあるものだし
コメディ=喜劇なんだし、許容範囲じゃないかな
>>62 ドタバタラブコメで金持ちが非常識な設定ってのは昔からの伝統だと思うが。
うる星やつらの面倒なんか軍隊持ってたぞ。軍隊。
つーか、メイドが銃器を出したり戦闘力があるってネタは
(詳しくはしらんがそういうんでしょ?)
最早使い古された馬鹿一なんじゃないの
レベルとしちゃ二次創作やネット小説でありがちなネタだけどなw
セーラー服が機関銃撃ってもいいじゃないですか
志が低すぎる
ファンタジー設定なしで、ほぼ純粋なラブコメかぁ。
村山由佳の「おいしいコーヒーのいれ方」くらいしか、思い浮かばない。
でも、初出はジャンプのベルでも、これをラノベ枠に入れるのはくるしいかな……
ラノベで探すと桜庭の小説みたいに嫌な方向性の小説ばかりになりそうだな
暗黒恋愛小説
ラノベの恋愛モノって性格破綻者が多いよな
とらドラ1巻で出てきた超能力はもう無かったことになってるな
あれは火事場の馬鹿力の比喩だと思うが
バカテスってなんで人気あるの?
どこにでもありそうなおバカなノリの展開で特質すべき点が見当たらないのだが
>>74 簡単に言えば、読むのにストレスがすくないからじゃないか?
主人公がそこまで嫌味じゃないし、ヒロイン、脇役も数がすくない分キャラ立ちはしてるし。
加点法で見た場合、具体的な加点ポイントが見当たんないけど、減点法で見た場合は減点ポイントも少ない・・・って感じ。
あとはガジェットとしての召還獣が効果的に働いてるからじゃないかな?
あの手のファンタジー要素は現実離れした学園生活やキャラ性の言い訳(「これだけ世界が違うのに現実と比べる奴ってなんなの?」的に)
として使われることがあるけど、多くの場合、学生とは思えないようなデカイハナシに巻き込まれ、それが本筋になってしまうことが多い。
でもこの作品は、ちゃんと「戦い」という作品内でのアクション要素、見せ場をこなしながらも、ゆるい世界観を壊さないあたりは優秀だとは思う。
>>74 土曜のお昼、何も見るものが無くてつけた新喜劇に律義に笑うだろ。そういうことだ。
お約束の展開=王道=多くの人に愛されたパターン、だから
お約束の展開を丁寧にきっちり描けばある程度人気が出るのは当然なんだよな。
ある意味、意表を突いた展開なんて必要ない。
まず王道ばかりに飽きてきてからでないと
そうでないものは必要とされんからね。
それに飽きない人達が大幅減少しない限り
需要は尽きない広大な対象読者層だ。
>>75 その出来のいい構造も面白いのは、個人的に見て1〜3巻ぐらいまでなんだよなぁ
ドラマが進展するわけでもなく、前巻の焼き直し+α
それどころか、それぞれの登場人物のキャラクターも
初登場時からさほど変化してない上に、正直どこかで見た系
売れ線として企画は動いてるけど、4巻以降はファンも盛り下がってるんじゃないかな?
>>79 4巻以降下がってるというなら、売上データでももってこいよ
売り上げが下がっていない限り安定して人気がある、ってこと
そもそも無進展&惰性&焼き直し
これでがくっと売り上げが下がらないということは、安定フラグなんだよ
定番パターンと変化しないことの安心感、ある程度客をつかんでしまえばこれが一番強い
売上データの出し方がわからないんだ、申し訳ないけど、
売上が下がってないってデータを出しておいてもらえる?
素人が売り上げに関して色々言ってるなw
出し方も分からないって、つまりおまえのイメージだけで言ってるってことじゃん
アホか
>>82 >>83 出し方お分かりのようなので、お願いしますねー
発売後1週間の売上、各巻毎にと
2007年1月以降の、各月ごとの、各巻毎の売上、アップおねがいしまーす
売り上げデータなんて言った方もアホだが、
揚げ足取った気で調子に乗ってる
>>79>>81>>84は本当にアホだな
自分から持ちかけた話題に少しでも責任とる気が無いなら一生黙ってろ
>>84 立証責任は言い出したほうにある
と思ったら、
>>79では「〜じゃないかな?」と憶測を言ってるだけで、データ云々言い出したのは
>>80か
| 2007/04 | *25万部 | *4巻 | 6.3万部/巻 | バカとテストと召喚獣
| 2009/04 | 100万部 | *7巻 | 14.3万部/巻 | バカとテストと召喚獣
>ドラマが進展するわけでもなく、前巻の焼き直し+α
>それどころか、それぞれの登場人物のキャラクターも
>初登場時からさほど変化してない上に、正直どこかで見た系
完全に大人気時代劇のもつ要素そのままをあげつつなんで売れてるかわからないとか
アニメ化決定の作品をこき下ろしたら
最近読んで、ハマったばかりのwktk中の信者に
噛み付かれることくらいわかっておったろうに
こういうの見ると、岡田斗司夫流のオタクと、今風のオタクの隔絶を感じるな
データが出たとたん尻尾巻いて逃げ出したみたいだなw
最初から一言も、「売れてない」とは言ってないんじゃないの?
相手が言葉を選んでるときに、勝手な解釈で被害者ぶると、また信者扱いされるぞ
ただ、この場合、
>>79の意見が妙におかしい
「ファンも盛り下がるだろう」という根拠になりそうなのが
主観意見除くと売上関連データしか無いんだから
一行目で「個人的に見て〜」と言うのは分る。
だがそれと同様の事を言い換えただけなのに
最後の行で「ファンも〜」と拡張させて言っているのはどうかと。
>>94 >>79が、"ファンだった"ってことだろ
>>91 どこかのコラムで読んだな、その話
上へ上へ、深く深く、好奇心のままに探求する系の、より高度な物を求めるオタクと、
ファッション的な、逃避の先(?)としての受動的な、ひたすらに消費する系のヲタクってやつな
>>79は前者で、
>>80は後者と、俺は後者のケがあるから受け入れがたいが、否定は出来ないなぁ
その意味だと、ファン『も』が変になりそうな…
前者のほうは、行きすぎると、読むものがすぐに無くなるから
どこかで妥協していて、そのポイント次第で多数のタイプに分かれて、
後者のほうは、文字読めれば幸せな文字マニアと、
話題性だけ重視して旬の作品だけ追いかけるタイプに大きく分かれるね。
前者の方を「よりよいもの」として捕らえすぎだと思うな
A:ある娯楽に娯楽以上のものを求める
B:ある娯楽を娯楽のまま消費する
くらいでしょ
「どちらがよいか」は一概には言えないわけで
>>97 身代傾けるのが昔のオタク、今のオタクはただのファッション。て話だろ。
>>96 うーん、恐らくだけど、こういう文脈じゃないかな
>>79は、バカテスがとても出来のいい面白いものだと目をつけて追ってきたが
4巻以降の展開が焼き直しばかりで我慢できなくなってきた
自分と同じように追いかけたきたファンは、もう見限り始めてるんじゃないだろうか、と
…多少気持ちはわかるが、主観による決めつけと思い込みだな、コレw
実際ファン層はどんなかと思って、ちょっと本スレ覗いて来たけど
…あれはちょっと酷いな、キャラ萌え話しかしてねえ
と、前者も前者で否定的思考に陥らなければ
多くの作品でに利点を見つけて長々と楽しめるレアケースがあるか。
>>97 前者の時代に、前者に受ける作品を作ったら、エヴァやエスカ(に限らず)になり
後者の時代に、後者に受ける作品を作ったら、萌えアニメ乱造になったとも言われてるし
どちらかにとっては、より良く、どちらかにとってはより悪い、だろ
>>80 だが、俺は岡田のすぐ後ろの世代のオタクなんだけどねえw
岡田と武田がSF大会で漫才してた頃から知ってるぐらいには世代は近い
そりゃどうでもいいが、俺の言いたかったのは
>>99の言うとおり
このスレは人気ある理由を語るスレだろ?
人気落ちてるというなら客観的にデータもってこい、ってののどこが矛盾してる?
主観で落ちてると思うとか言われても困るぜ?
ところで、岡田が「オタクは死んだんです!」って号泣しても
今のオタクに全く相手にされなかった理由も少し考えてみるといい
俺は昔から岡田的なオタクは大嫌いだから「ようやくくたばったか」程度だったがw
昔のオタクを美化したがる節があるが、そんないいもんでもねえよ
むしろ世間の迷惑も考えず、バカをばら撒いてオタクへの偏見を醸成したのはその世代だ
それに比べて今のオタクははるかに洗練されてまともになってるよ、間違いなく
こうやってスレ違いな話噛み付く俺も昔の尻尾があるんだな
俺含めてオッサンオタが今の若いオタにうっとおしがられるのもよくわかるわw
>>103 そうか
そんな電波な事言ってるつもりもないんだが、まあどうぞw
ちなみにトミノコ族とかセル漁りとかエヴァ親衛隊とか知ってるか?
これ全部ここで言う昔のオタクの「やらかし」だぜ?
少なくとも今のオタクでこんなことやるやついないと思うけどな?
厨房大暴れとかたまにニュースになるけど
あんなもんじゃなかったけどな、昔のオタクのバカは
すいません、オタク談義はスレ違いです
>>102 お前の話だと
>>79=
>>80で、スーパーデータ出せ自演祭りを一人でやってたことになるんだが…
アンカ間違えたのか、二重人格なのかはっきりして…
>>106 すまん、勢いで書いたからいろいろ読みずらくなってる
>>107の言うとおり
あと同時にオタ話にも首突っ込んだんで乱文どころの騒ぎじゃねえな、ほんとすまん
>>99って、
>>79の言いたいであろうことを、
見方を変えて噛み砕いただけなんだけど…
なんで
>>80の言いたいことに?
>>109 「…多少気持ちはわかるが、主観による決めつけと思い込みだな、コレw」って部分だろ
>>110 ごめん、さすがに
>>80を読んでその理解は出来ない
「おまえが嫌ってるものは、商売の上では鉄板なんだよ」とは理解できる
>>111 >>80の最初の二行と言ってることは同じだと思うけど
ってかそんなこだわることか?
とりあえず一部の馬鹿取り上げて集団全体を語ろうとする馬鹿が
いい年こいて知的思考能力を涵養する努力すらも怠ったウザい年寄りオタのなかでも
最悪の部類なのは事実
>>102が多少イカれたこと言ってても、耳を傾ける気にはなるが
>>114の話は「は?」とか「だから?」ぐらいしか返し様がなくて哀しいな
痛い思い出と捩じれ上がった情念を、
そのままぶつけちゃったことくらい察してやれよ
>>115 たびたびID変わってすまんな
俺の言いたいのはお前の言うのと上で言われたのの両義だ
下がってるというなら主観で語るな、データで語れ
そしてその理由に上げてるのが鉄板の売れ行き要素と来た
実際
>>87でデータ提示もされてる
後な、痛い思い出は無いぞ?w
今だったらそれこそVipやμ速でネタにされるレベルの痛い行いを
平然と行ってた連中に頭抱えてた思い出はあるが、岡田なんかはその筆頭w
みゅー速ってどこですか?
上補足
売れ行き要素と来た(ので、否定した)
ファンの思い込みは往々にして当てにならん見本だな
そもそもつまらない、人気落ちてるというなら
吐き捨てでもまらスレでも行きゃあいいんだよ
ここはあくまで人気ある理由を考えるスレなんだから
何で自分語り入れるんだよ。理解できない。
作品に対して何を望むかというスタンスの話題で
暴走系の口調で探求系の"オタク"に対する鬱憤をぶちまけまくれば
なにかしら悶絶するような思い出があるようにしか見えないだろ
>>120 そりゃすまんね、スレ違いだからその件は今後もう触れないけど
一つだけ、探求系ってのは美化されすぎ、見栄と自分が優位に立ちたいための理論武装
そのためだけだよ、昔のオタクが知識仕入れまくったのは
まあ、そうやって美化して自分達は正しいオタク、今はそうでないオタクってやったのが
岡田あたりの戦略で、それはある程度成功したようだなって思う
それも底が割れて通じなくなったら「オタクは死んだ!」って逃げ出したけどw
>>79の時点では売り上げの話はしてないと思うけど
ファンの盛衰について憶測を語っているだけで
このスレには、見解の異なる読者の意見交換所としても機能してほしいと思ってるんだけど
作家スレでやると荒れるような議論とかさ
>>1にも「批判派と肯定派でラノベ作品について語るスレ」とあるし
>>121 ふーん、岡田云々はよくしらないけど
受け手が受動的/探求的どっちかになるのは自由だと思うし
見栄だの優位だのを求めた人は、単に世間との割りきりができてなかっただけなんじゃ
そしてそんなのが、探求系のオタクの大部分とは、ちょっと思えないな
あと、作り手まで受動的/消費的志向になっては欲しくないな
そういう人間が作ったモノが尊ばれる、鉄板だらけの世の中なら
最後にはラノベにだって作者という人間すら必要なくなりそう
ストーリーテリング理論とマーケティングから生まれた
テッド・チャン流の非人造小説みたいなのだらけになったりね
…と、ここまで書きかけて、実際ハリウッドではそういう風に
理論とマーケティングから脚本が作られているという話を思い出したな
ハリウッドと、昨今の日本のアニメ業界もラノベ業界も似てる気がしてきて…
なるほど、売れるもの=鉄板の理屈がわかってきたかも
売れるものを求めた結果、鉄板が生まれるのであって
鉄板が売れるわけじゃないんもんな
どんなのが売れるかわかってるなら弱小レーベルは苦労しない
>>124 お前の一言で、一迅社さんと、ガガガさんと、富士ミスさんが、まず死んだ
富士ミスさんは実際お亡くなりです
>>123 たぶん「古いオタク」から受け取る意味が俺とあんたとで乖離してると思うけど
まあいいやその話は、マジスレ違いだ
ラノベで言うとあかほり以前/以後で分かれると思うんだよな、そのあたり
あかほりの取った手段なんてもう徹底的にマーケット分析であって
実際それでヒットメーカーになったし、それを見れば追随するのは当然じゃないかと
どんなものが大ヒットするかっていうのは水物の部分が多いけど
少なくとも「大きく外さない」って事に絞り込むなら、鉄板狙いが一番有効だと思う
事に昨今の不況のさなかだと大冒険もできないし
結果としてより安全な方向に流れる=鉄板パターンの大安売り
ってのがラノベに限らず今のオタメディア関係全般の傾向だと思うよ
大きく外さないというと
学園物+女の子多数+女の子表紙
ここらへんかねぇ
女性向けでは?
>>129 イケメン集団+ちょいダーク+イケメン絡み表紙
こんな感じかなあ
その組み合わせ=鉄板×数撃ちゃ当たる、してるよなぁ
そして、いくらか当たっていて
当たっているのは…鉄板+α?
>>131 そこが水物の部分だろうね
オタク的な「その時の旬」の部分の要素もでかいし
外さない、から当てに行く、の間には大きな壁がある気がする
ツンデレとかジャンル特化系もそろそろ使い古されてきたしなあ
ネット向け内輪ネタとかは微妙に増えてる気はするけど
オタ向けブログのアンテナに引っかかりやすいようなフックというか
乃木坂、生徒会、俺妹とオタク系が当たったからMFもラノベ部というやつ出したけどまったくヒットしなかったな
いやラノベサイト界隈では中々評判よかったけど
売れ筋と言うものはそれだけ競争相手が多く負け組が大量にいるジャンルだしな
乃木坂、俺妹って読むのが辛くなる
特にオタ趣味を弁明してる辺り
歳取って頭が硬くなったのを世知を身につけたと勘違いしてる年寄りは早く死ぬべきだなあ
なんの益にもならん
年寄りでなくとも、王道モノに自分が飽きただけでなく、
そこに文句つけて当然だ、と考えるようになった時点で
しばらく離れたほうがいい事が多いね。
>>136 これが中二病か…わかりやすい
>>137 なんで「=定番ばかりでつまらないのに」このライトノベル人気あるの?
スレタイ読めないの?
見下し系高二病なの?
文学少女
登場人物がメンヘラで自分勝手すぎる
主人公しかまともな奴がいない
文学少女は、古典の名作を構成に取り入れて、ちゃんと物語として成立させている技量は評価していいと思う。
前スレの最後のほうに、ちょっとした分析があっただろ
疑問を解消したいというよりストレスを解消したいとい書き込みだな
>139
前スレでもあったが、
貴方がおもしろくなかった点を挙げられても
「で?」としか言えないんだよ
おもしろくなかった点を挙げるスレじゃなくて、
人気の理由はどこにあるのか探るスレなんだから
それとも
>登場人物がメンヘラで自分勝手すぎる
>主人公しかまともな奴がいない
だから人気なんだ、と言いたいのかな?
登場人物がまともなやつばっかりだと話としてつまらん、と思う者もいる。
登場人物がまともなやつばっかりで売れてる作品なんて思いつかない
大体が「漫画的な」個性がないと駄目だからな。
対象が子供のころから漫画に親しんできた層だからしょうがない。
編集も多分に「キャラを立てろ、今の世代に受けるキャラを立てろ」と
要求してるんじゃないかな
キャラ立てが下手な作家って、他のいろんな媒体のキャラ意識しすぎなんだよなぁ。
自分の作品世界でのキャラ立てが出来てれば問題無いと思うんだが。ネタ被るとかはアレだけど。
ストーリーさえ面白ければキャラは後から付いて来ると思うんだけどな
編集がそんな指示をしてるのなら悲しいもんだ
>>138 見慣れた定番は、新規で入ってくる人には見慣れたものではないから
新規で入ってくる人には捻りすぎた玄人受け狙いより定番の方が読みやすいから
普通は見慣れた定番ばかりと感じるようになる前にラノベ卒業していくから
「定番にはこんな利点がある」という話をしてるのに
返答が「商売としてバクチ過ぎる」って何なんだ?
156 :
イラストに騙された名無しさん:2009/08/30(日) 03:08:31 ID:doxAPf4d
定番大攻勢で売り上げ散々なレーベルの存在を踏まえて・・・
商売として長い目で見るならば、色々なバリエーションを揃えることで
当たり外れの激しさやら、流行の移り変わりから来る
ロスをカバーできることは利点なんじゃないか?
あと、今からラノベ読み始める世代がキノやら、ブギーを求めて買うかな?
今の世代はハルヒとか、俺妹とか求めて買うんじゃないか?
(この辺の流行の見極めは自信がない)
それと、バカとテストと香辛料が売れてる要素として考えられるのは、
秀逸な笑いと、キャラ萌え、イラストビジュアルであって、(本スレで語られる事項を見るに)、
シナリオ本体では決してなく、それは本作内の焼き直しどころか、
学園モノジャンル内(アニメ漫画ラノベ問わず)の焼き直しに過ぎず、
飽きられるのは否めないと思う
もし俺なら、バカとテストと召喚獣は
秀逸な笑いと、キャラ萌え、イラストビジュアルにおいて優秀であるがため売れている
シナリオ自体は上記の優秀さを殺さないよう当たり障りのない鉄板モノが使用されており、
どこかで見たような味気ないシナリオが不満な人には徹底して合わないだろう、
と答えるかな
まぁ、米は毎日食べても飽きない、定番のこと。
おかずは同じだと飽きるからバリエーションを変える、設定とか世界観ね。
たまに米以外の違うもの食べたくなるけど、それは主食にはならんよ
>>148 ツンデレブームでさえエロゲの後追い
最近粗製濫造されぎみのヤンデレキャラにしても同じという現状なのに、なにを今更
まぁ同じようなオタクなのに、片やチームを組んで多人数で発案して
ころころ人も入れ替わっているのに対して
作家は孤独にひねり出さなければならないから大変は大変なんだろうがな
(三木氏のような仕掛け人もつくんだろうが
そっちはそっちで同じような内容ばかりだったりな
なんで?
おい待てよ、俺の渾身のギャグがすでにハヤテでやられてたってことかい?
なんてこったちくしょう!ああ…もう好きにしてくれ!
165 :
イラストに騙された名無しさん:2009/08/31(月) 11:54:43 ID:Ck90+Lts
>>164 そんなネタの解説をするような冷酷な真似してやるなよ・・・鬼かお前は
166 :
イラストに騙された名無しさん:2009/08/31(月) 12:40:10 ID:lCf7wmT+
乃木坂が何故こんなに人気あるのかわからない
167 :
イラストに騙された名無しさん:2009/08/31(月) 12:52:03 ID:aOAw83u4
絵だ
乃木坂は駄目なオタ中学生をターゲットとした妄想小説としては最高の出来じゃないか
異世界ファンタジー要素ゼロで純愛一辺倒のラブコメなんて実のところ数がないからな
しかも極端なまでにストレス要素もなくただイチャついてるだけ
興味ない人から見るとワンパターンの連続にしか見えないけど、読者はこの場合それがいいんだろ
ヒロインも意味不明に攻撃的だったりしないし
>ヒロインも意味不明に攻撃的だったりしないし
昨今のラノベみてるとこの一点があるだけでも高評価にしたくなるw
なにかがウケるときは要素が常に複合的だから
肯定的に受け止められそうな部分を片っ端から挙げてみればいい
偶に一点集中突破したような代物もあるけどね。
>>171 こじらせちゃった人は、売れ筋要素を売れないはずの要素だと思いこんじゃうから
中高生向けには売れ筋たる厨二要素を、「こんな厨二病作品なのになんで売れてるの」とか
ラノベって基本加点式なのかもな
2CHとか、つまスレなんかが減点方式なだけで
読者にどこまでプラスの感情(快感)を上積みさせるか、だから加点方式かなぁ。
無駄な言い回しが多い、話に整合性がない、快感が連続しない(コンボ的な)とかだと
どんなに面白そうなネタでも読む気無くなっちゃうしね。
それ減点方式じゃないか?
2chはゲームにしろ漫画にしろ減点方式で語る人が多いよね。
ここがダメ、あそこがダメだから面白くない、とか。
わざわざ時間とって味わってるのにもったいないことだ。
さらにそれを人に語って相手の楽しさを削ったうえで
「ほらやっぱり面白くないだろう?」とか得意げにいう人間は
一生ぬか漬けにでもなってればいいと思うね。
加点にしろ減点にしろ人の好みでその点数の配分が違うだけ
極端に嗜好が違うとなんでこれが我慢できるの?
どこを楽しむの?となる
面白さ云々はひとそれぞれだろうけど
売れるか売れないかで言えば、加点式で総合点が大きい方が圧倒的だとは思うかな
・タイトル・テーマ・ガジェット・レーベルと、とにかく目立つポイントを獲得していき
読者の目にとまり、手にとってもらわなきゃはじまらない
そして読者が増えてやっと、
・広宣・メディアミックス・グッズ化etc
といった得点を更に大きく伸ばす機会に出会えるわけだし
>>177 小説に限らず何か作品について語るとき、「どこが面白いか」を語るよりも
「どこがつまらないか」を語る方が遥かに簡単だからじゃね?
2chに叩き好きが多いってわけじゃなくて、語りたがりだが感想や批評を
書くのに慣れてない層が集まるとネガティブな意見ばかりが目立つように
なるってことだと思うよ
大体、減点式で良い点取ろうとしたら単なる無難な作品で終わる可能性が高いからな。
リピーターを期待するのは厳しそうだ。
>>177 いや、それ今お前がやってることそのものだが?
ということで自分の言ったことに責任持って糠漬けになってくれ
しばらくすると美味しくなるんだろ
まらスレは特定の作品の話題をループして繰り返してるだけで加点とか減点とか関係なさそうだ
あそこは、基本的に言い捨てだけのスレだから。
反論みたいなレスつくと、こっちのスレにいけだの、すごい荒れるからな。
「とある飛空士の追憶」がつまらんというレスに、お前の受け取り方悪いみたいなレスついたら、凄い荒れて面白かった(w
>>185 そりゃ言い捨てのスレで反論(=擁護)する奴が悪い
特に受け取り方なんて人それぞれで
つまらないと受け取った奴が集まっているんだから
荒れるに決まってるだろ
で、とある飛空士の追憶って何で人気あるの?
>>188 ・ラノベとしては珍しい題材だったから
・一巻で終わりだからなんとなく買いやすい
・ヒロインのウザ度が低い
・上手いこと踊らされて買った
こんなとこじゃね?
>>188 とりあえずよかった点を挙げていけば、人気の理由が見えてくるらしいので…
作品として良いと思える部分として、俺の主観で言えば
・1冊あたりでお話がしっかりまとまっていて、好印象(続巻前提の引きとかナシ)
・ストーリーのラインはシンプルに、主人公とヒロインのドラマに重点をおいているもの好印象
・設定・世界観も凝ってはいるけど、ドラマを壊さない程度の存在感なのもいいかんじ
奇矯奇抜が信条な最近のラノベ界で、そういったモノに食傷気味な人には、
新鮮な味わいだったんじゃないかな?
追憶は面白かったよ
恋歌はゴミカスだけどね
最近割と新人のでも読めるの増えてきたけど
それが安定した読者の獲得や人気に結び付くケースが極端に少ない。
どういうこっちゃ
文章なんて読めりゃなんでもいい
人気に重要なのはキャラと設定だ
結局、尖ってないと忘れられやすいんじゃないの?正直、文章が残念でも2巻ほど読めば気にならなくなるし。
逆に二巻まで読んで内容がイマイチなら買い続けにくいもんでしょ
>>192 新人が出てきても、どこかで見たような同工異曲みたいのが大半だからねぇ。
MF文庫だと特に。
MFはすぐに安易な萌え作品書かせるからな。
特にヒロインの名前がついた作品が多いこと。
電撃は売れるものを模索してる感じがするけど
MFは売れたものを模倣してる感じがするな
MFに限らない話だけど
MFが目に付きがちだけどSDもひどい
というかSDのがひどい
MFはまだ萌えラノベだけどSDはエロゲのノベライズみたいなの書かせるからな
シリアス→萌えの路線変更すると「編集が書かせた!むかつく!」って言う人多いけど、
作家の方も生き残りに必死なんじゃねーの?
電撃は企画ありきの作品が結構目に付くけど、
なんだかんだ言って既存の型から大きく外れた作品は少ない印象。
個人的にはガガガが結構頑張ってると思う。
ジュブナイル風の作品が多めというか。富士ミスっぽさすら感じる。
デザインやイラストとかにも気を遣ってるように見えるし。
ガガガで一番驚いたのは武林クロスロードだな。
あんなの出していいんかい!と
逆に言えば後発のガガガはそれぐらい無茶しないと差別化できない
と踏んでるんだろう、これだけレーベル増えたわけだし
作家にしてもよそとはちょっと違う人選してる気がする
個人的に驚いたのはエロゲ方面でも
いわゆる萌えや泣きや伝奇とちょっと違うところ引いてきた事
荒川工にラノベ書かせるレーベルが出るとは想像してなかったw
人気ある萌えと厨二とファンタジーは電撃富士見MFが抑えてるからな
後発レーベルはその他の独自路線でいかないと埋もれる
ガガガのニッチさは、たしかに長所ではあるんだけど、同時にメジャーになりにくいって短所になりにくいって短所と裏表。
メディアミックス的な戦略を取れる題材が過小なのは、ちと厳しいかも。
205 :
イラストに騙された名無しさん:2009/09/03(木) 22:53:19 ID:XlcKvhs6
へんな所で重複してしまった。
「同時にメジャーになりにくいって短所と裏表」、ですね。
ミステリーホラーサスペンス歴史SFスポーツヤンキー
ジャンルとしてはまだまだこんだけあるからどれかに特化すればあるいは
ハヤカワさんがディスられたと聞いて
ハヤカワをラノベというには苦しい…かな?
禁書の面白さを教えて下さいm(__)m
・キャラ
・ストーリー
面白いと思わなかった? それは完成の違いだな。残念。
嘘つきみーくん壊れたまーちゃんが結構人気あるようだけどどうして?
3巻まで読んでみたけど全体的に暗いし死ぬし文体に癖ありすぎだし
・全体的に暗くて人が死ぬのが好きな人が居る
・文体に癖がある=ハマれば味となって受け入れられる
そもそも別に人気ないだろ
電撃の発売日の売れ行きを見ると、意外に上位だったぞ
以前どこかのスレで見ただけなので、よく覚えてないけど
意外だったんで、覚えてる
>>214 発売日のって言い方から、おそらくアマゾンのランキングだろうが
あの順位はまったく当てにならんよ
電撃の場合人気がなければ4巻打ち切りだろ。
本編7巻、短編1巻出てさらに続刊が出る予定なんだから十分売れてる方に入ると思うが。
>>215 うーん、アマだったのかなー定かじゃないので、言うべきではなかったかな
本屋いくと、結構平積みされてたり
場末感異常の本屋でも、みーまーが電撃定番作と一緒に並んでたから
人気だと思ってるんだけど、そうでもないのかな?
いや打ち切られるほど人気無いと言うつもりは無かったが
売り上げなら同じ暗い話でも断章のグリムとかの方が売れてるし
ここで話題に出すほどは人気無いだろ
オリコン2009年04月20日付 文庫 (2009/04/06〜04/12)
順位 先週 回数 売上部数. 累計部数. 発売日 集計 タイトル
*2位 --位 *1回 *40,839部 *40,839部 09/04/08 *5日 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 3
*4位 --位 *1回 *37,490部 *37,490部 09/04/08 *5日 グイン・サーガ 126 黒衣の女王
*5位 --位 *1回 *28,996部 *28,996部 09/04/08 *5日 れでぃ×ばと! 8
*6位 --位 *1回 *24,648部 *24,648部 09/04/08 *5日 アスラクライン 12 世界崩壊カウントダウン
*7位 --位 *1回 *24,173部 *24,173部 09/04/08 *5日 ソードアート・オンライン 1 アインクラッド
16位 --位 *1回 *17,097部 *17,097部 09/04/08 *5日 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 7 死後の影響は生前
23位 --位 *1回 *13,260部 *13,260部 09/04/08 *5日 断章のグリム X いばら姫・上
断章のグリムより売れてるようだよ
最近5冊の大阪屋の初週の順位はこんな感じだった
*44位 嘘つきみ−くんと壊れたま−ちゃん 4
*40位 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 5
*33位 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 6
*18位 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 7
*20位 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 「i」
売れてるんじゃね
ここでデータも無しに売れてないって断言する事がいかに危険かよくわかるなw
それはそれとしてみーまーみたいなダーク系の話はオタ大好物なんだぜ
純愛の行き過ぎたようなパターンとか、「綺麗なバッドエンド」みたいなの大好きだからオタクは
ヤンデレとか殺デレとか祭り上げ始めたのが
そもそもこういうやつらだし
「裏を返せば殺そうと思うほど一途でけなげって事じゃないか!」とかリアルで聞いたことあるw
そのヤンデレさんに、ほとんど出番がないんだよなぁ
作者としても、売れ線に乗せようと思ったら
ヤンデレキャラだけじゃ持たないと思ってるのかもね
つーか、あの作品って主人公含め全キャラヤンデレだった気がする…
恋愛要素にからまない脇役は別にしてだけど
そういやオタ向けでのヤンデレの始まりってガンパレの原さん辺りかね
あれも主人公がヤンデレだった
好きが嵩じてころころしちゃう、なんて江戸時代下手すっとそれ以前からある題材だしなあ
ラノベでの初出は知らんが黎明期からそんなキャラいそうな気はする。
ガンパレの原がヤンデレで有名なのは事実だが。
元々ツンデレであろうとヤンデレであろうと昔からあったものではあるんだけどね
ことさら属性的な「括り」を強要しだしたのはいわゆるツンデレブーム以降だと思う
お手軽にキャラを立たせるのに都合よかったというか
原さんはむしろ殺デレではないかな?
ヤンデレっつーといじめられっこのあの子のほうが合うと思うが
ゲームの流行でもやるドラあたりの方が先でしょ
それと、みーまーはヤンデレ好きには
たいして受け入れられてないと思うぞ
ヒロインに、相手は誰でもいいって設定があるから
連レスすまそ
あとみーまーの人に関しては西尾フォロワーのような言われ方が多くなかったっけ?
ヤンデレものというより
サイコホラーじゃね
昔からあったとしてもそういう要素があるというのが普通で
それを前面に出すのはあまりなかっただろう
あまりにも空っぽで馬鹿っぽい
特徴付けの為に一方的な言動のキャラが多くて設定以上に幼く見える
>228
それ読んでない奴が貶すときの常套句だよ
実際のところ、殺すのも暗いのも、リア中高生の大好物だから
人気があるのは全然分かる
みーまーは、基本的に頭おかしい系のサイコさんだらけだよ
(もしも皆マトモならってif番外編があるくらい)
ミステリとか、恋愛モノだと思って読むと
サイコホラーじゃんこれ!って騙されるよ
こんな感じで怖い:
(ハルヒ的な意味でなく)ガチで頭おかしいヒロイン、やだ怖い
そんなヒロインに執着する主人公、やだ怖い
わけわかんない理屈でひと殺したり、罠に嵌めて回る犯人達、やだ怖い
結局(比較的)マトモなのが、妹、モトカノ、巨乳幼馴染、刑事、ぐらいしかいない
>>232 だからそれがオタのツボなんだって
一見恋愛物で実はサイコホラー、なんてオタにはターゲットど真ん中じゃないか
そこらのライトノベルとは一味違うぜ!って厨房さんにも大うけ、売れるのは当然
>>233 そのテンションで買ってる奴がいるかは解らないけど
まあ、売れる要素の一つとしては、アリだねえ
>>233 10年前のエロゲの流行だな。
歴史はラクリマ・クリスティー。
エロゲはエロゲでほとんどラノベのオモイデ教の影響大だからなぁ
その前はサブカルやら乱歩や夢野久作ってことになるのかね
まー現在のラノベのブームがエロゲ界隈の後追いになってるのは事実だな
20年前の少女漫画やSFの後追いともいう。
少女漫画にしてもSFにしても
本来の場から追い出されたものって多いよな。
在原業平は幼馴染萌えの元祖
光源氏はハーレム系主人公
かぐや姫は逆ハーレム
春琴はツンデレ
阿部定はヤンデレ
>>232-233 一応補足すると
みーまーに関しては初めて読む人は(タイトル表紙あらすじ見て)サイコホラーだと思って読むと思うぞw
むしろ逆に「サイコホラーかと思ったら意外と恋愛してるしミステリしてる…」という騙され方になると思う
某ひぐらしとかもそんな感じじゃない?サイコホラーに見せかけて…実は他の要素も強いって感じ
オタの流行的には「他のジャンルの作品に見せかけてサイコホラー」ってのは、ちょっともう古臭いと思う
このあいだもそんな作品(エロゲだけど)出て叩かれてた(特に評価されることなく呆れられる方向で)
>「他のジャンルの作品に見せかけてサイコホラー」
まあ、この作品形態自体
俺はサイコホラーを作りたい!でもサイコホラーだと言うと売れない……
というジレンマのもと、苦肉の策として生み出された形態だからなw
そういう作家達の地道な読者騙し活動wwの結果
少しずつサイコホラーというジャンル自体の需要も高まってきてるからこそ
「サイコホラーに見せかけて他のジャンル」ってのが可能になったんだろう
まあサイコホラーは売れないというネックさえ解消された今なら
サイコホラーに見せかけたほうが上の方で言われてる
「そこらのライトノベルとは一味違うぜ!って厨房さんにも大うけ」
という読者心理も働き易いだろうしなw
242 :
イラストに騙された名無しさん:2009/09/07(月) 22:35:38 ID:LbmzdKWN
なんでこう、「自分以外はバカ」みたいな視点でしかモノを語れないんだろう…
>>242 まったくもって仰る通りだけど……
集団心理を考察するってのは基本そういう視点でするものじゃないでしょうか?
いや、上から目線の必要があるとは思えないけど
>>244 「自分以外はバカ」というと上から目線に感じるだろうが
だいたいの場合
「皆も自分と同じバカ」という感覚で言ってるので許して欲しい
富士見の生徒会シリーズはなんで人気あるのかわかりません
オタネタとか適当に使ってるだけにしか見えないしストーリーというものが皆無だし痛々しいです
>>246 あれ作者が「これは4コマ漫画なノリです」とか言ってなかったっけか?
そういう感覚で読むとストーリー皆無でもマイナスにならないんじゃない?
西尾維新
売れすぎだろ
ただ凄いっぽいだけの雰囲気作品じゃないか
シェイクスピアにも言ってやれ
生徒会は俺もなんで売れてるのかわからん
文章力も低いしこんなのプッシュして富士見がついにトチ狂ったか!と思った
ゾンビプッシュもな。
まぶらほ、二ノ宮に続く萌え豚釣りのエサなんだろうが……
前者二つも確かにひどかったけど生徒会とゾンビはそれに輪をかけてひどいからなぁ。
モテモテ学園ラブコメは萌え絵と全面プッシュすれば駄作でも売れるってコトなのかねぇ。
252 :
イラストに騙された名無しさん:2009/09/08(火) 01:11:03 ID:l4ivyUnv
>>249 西尾は作品で何を追究してるの?
質問で返すなよ恥ずかしいから
>>250 まあ、あのプッシュに関しては
生徒会は富士見の古臭いイメージを一新する一大作戦の急先鋒として捨て駒投入された特攻隊員だったが
なんか予想に反して好評で意外に売れたから作品自体もプッシュしてやった、という印象だな
生徒会を主体に考えると「なぜ生徒会をプッシュするんだ?」と違和感を持つだろうが
富士見のリニューアル戦略がそも最初にあって、富士見は「富士見レーベル」そのものに起死回生のプッシュを試みて
結果そのとき一番先頭に配置された生徒会が「富士見プッシュ」によって一番目立ったというだけ
まあ、プッシュすれば間違いなく売れるかは別問題としてな
>>253 なるほどなあ
じゃあSH@PPLEとかもそういう事情なのかね
>>252 ・ずいぶんとシェイクスピアを高尚なものだとお思いで
・上を踏まえた皮肉だとわからないなら、火病なるよw
・どこが質問で返してるんだ、日本語大丈夫か
・お前どう見ても、「西尾なんで人気あるの?」じゃなくて
「西尾が気に入らなくて叩きたいんですけど」ってスタンスじゃねえかw
シェイクスピア引き合いにされたらそりゃファビョるわ><
二行目はそのままの意味だよ
ああ、無知なのか
シェイクスピアって
お前の書いたのって全部他人の作品のパクリじゃん?
って言われて
ああそうだよ、けど俺の書いた作品の方が面白いだろ?
と返したナイスバカか
シェイクスピアの作品にはほとんど元ネタが存在するけど、それって夕鶴の元ネタは鶴の恩返しって言うようなもんだからな
きのこのパクリ元探しするのとはわけが違う
でもまあ
鶴の恩返しの作者が生きてる時代に夕鶴書いたとしたら問題だと思うがなw
鶴の恩返しの作者はいったい誰だよw
>>260 他人のすごい所コピって使い捨てるのが凄い技術だと自作品内でおっしゃってるじゃありませんか>きのこ
どの作品に限らず「わからないから駄作」と切って捨てるのはそいつの頭が悪いだけ
売れてるということは「わかる」人が多いという証左
こういうバカに限ってイラストのお陰、とか短絡思考したがる、分析力も何も無いから
まあスレの趣旨もわからずに
ここで叩くスタンスで物言う人間はだいたいバカ丸出しだけどさw
ずいぶん自信たっぷりな思考停止だな
まぁ「俺がつまらないから皆もつまらないと思ってる」と考える奴が多すぎるのは同意するが、言い方が悪すぎる
>>265 思考停止のバカ乙
分析力が無い、と図星突かれたのがそんなに悔しいか?www
>>266 バカにはこの程度の物言いで丁度いい
いや、やはり言い方が悪いな
一対一で喋っているならいざ知らず、ここはそうではないからな
自分のレスがより多くの人の目に触れていることをもっと考慮すべきだ
>>267 あー、すっげえめんどくさいけどレスするわ。
>>264に対する「思考停止」というのは、ウケる作品の持つ要素と言うのは常に複合的で、
「何か」が受けているではなく、「何か」と「何か」と「何か」...が絡み合って
ウケているんだという前提に立つんだけど。
>どの作品に限らず「わからないから駄作」と切って捨てるのはそいつの頭が悪いだけ⇒作品自体の魅力
純文学や古典ならまだしも、ラノベ=娯楽に対して、いちいち精緻な分析をする人が、読者のうちどれほどいるのか?
解らないから駄作と斬って捨ててしまう人は、作品が最初のインパクトやフィーリングで掴みきれなかった、
嗜好の異なる読者達ということに過ぎずないかもしれず、それを愚か者扱いはどうなんだろう?
>売れてるということは「わかる」人が多いという証左⇒広告戦略
本当に、「わかる人」が大挙して「上質な品物」を買いに走る世の中だろうか?
マスコミが揺らせば政局が動き、盛大に宣伝を打てば新人がミリオンを飛ばし、
口コミが走れば無名の商品が大ヒットって世の中で、所謂「わかる人」が流行りに流された先に、
他に上質な作品があるにもかかわらず、特定のブランドに縋ってしまうということもあるのではないか?
そんな人は「わかる人」か、否か?
>こういうバカに限ってイラストのお陰、とか短絡思考したがる、分析力も何も無いから⇒ビジュアルの魅力
「イラストのおかげ」というのは裏返せば、イラストに対して一定の販売力を認めているわけじゃない?
複合的な魅力を持ち合わせるが故にウケている作品に対して「〜のおかげ」というのは、
否定的なスタンスで吐き捨てながらも、その部分に対して一定の魅力を認めているわけで、
総合的な分析力はないかもしれないけれど、作品の魅力を察知するアンテナはちゃんと伸びて、
どういったビジュアルが受けるのかという分析力は少なからずあると言えるのではないか?
作品自体・広告戦略・ビジュアル、この3点だけで見ても、これだけ疑問が出るのに、
それらに目を瞑って、一方的に人を断罪するのは、分析の放棄と、思考停止ではないか?ということ。
めんどくせぇやつだな
それぞれの言い分を3行で頼む
煽り無しで
>>271 ID:dmrpNqTn「売れてる=面白いだろ、JK」
ID:GTA0/r9N「禁書ってなんで人気あるんですかぁ?」
ID:ZCfCDvYa「煽るの禁止」
ID:iC3j+MUM「私はバカです」
ID:A2SLekAn「お前ら落ち着け」
ID:NEDf9o2H「3行でおk」
なぁ、知ってるか。
お前の親父って童貞じゃないんだぜ。
おまえの祖父って童貞じゃないんだぜ。
何やってたか知らんが江戸時代のおまえの先祖。童貞じゃないんだぜ。
縄文時代の(ry 猿だったころの(ry
分かるな。つまりな、おまえは生物が誕生して以来、
一度も童貞が出た事ない血筋なんだよ。何億年とさ。
なのにおまえは童貞なんだよ。これってすごくないか。
何か地球レベルのロマンを感じないか。
>>269の縦読みが見つからないんだが……誰か教えてくれ。
もしかして斜め?
>>269 的外れのバカ乙
以降完全無視で
いかに理屈をつけようと(しかもどれも理屈になってない)
「詰まらないからバカ」と決め付けるヤツは思考停止の馬鹿
しかもお前の言い訳はすべてここでさんざ論破されてることの焼き直し
まるで世の中のすべてに正当解があるみたいな物言いだな
もしそんなものがあるなら、なんで作家も編集者も、
挑戦と失敗を繰り返してるのか、謎だな
>>273 このコピペ見るたび、
親父やその親父やその親父や以下略の兄弟が俺の血筋に当たらないのはなぜなのか不思議なんだが
誰か合理的な理由を提示してくれ。276があまりにも馬鹿な理由と一緒に
>>278 お前だけ違う子種とか、橋の下とか、そういうことにしておこうZE!
>>278 お前の兄弟の子孫はお前の子孫じゃないんだぜ
なるほど、南方で輸送船ごとボカチン食らって二十歳にもならんで死んだ大叔父は俺の血筋じゃなかったのか
納得した
爺ちゃん婆ちゃんの付き添いでわざわざ靖国まで行って手を合わせて損したぜ
まあそれももう20年くらい前の話だから時効だな
血縁だし、故人なんだから、損したはひどくね
だがどうやら俺の血筋とは関係ないらしいしな
まあその爺ちゃん婆ちゃんもすでに故人だから不問にしとくよ
20年前って言ってるし結構いい年なんだろうが中二病か
大変だろうが頑張れよ
ああ、直系以外は血縁じゃないって言いたいのか、
ラジカルだなーとは思うが、なるほど
いや、さっきまで「血筋」てのは姻族除いた親戚まとめてのことだと思ってたんだが
どうやらレスしてくれた人達の認識は違うようなんでな
どうも俺が間違っていたらしいと思い直したところだ
分かったらいつまでも粘着してカスみたいな書き込み続けてないで
さっさと消えろよ
何だ、バカが悔しくて暴れてるだけか
>>289 いや、一人でID真っ赤にしてるお前に言う
お前センス無いしツマンネーから消えろゴミ
慣例として「血筋」「血族」は直系、「血縁」は傍系なども含むという認識が多そうだとは言っておく
>>291 お前よりは、kXW+mIjhのほうが面白いぞ
面白いとか言いながらスレ違いの話して荒らしてる人が居るんですが
どこに通報すれば良いですか?
通報するならネタを振れ
とりあえず、俺に文学少女の面白さを教えてくれ
あのクリーチャーの妄想与太話の一体どこを面白がったらいいのかのかさっぱりわからん
絵
>>295 996 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 14:34:53 ID:1ua+xpzB
>>989 ああ、なんか叩くだけの方向になってるから、
(質問に中傷で応えるなド低脳、とか言われそうなので)
容積あたり重量が残念な俺の頭の範囲で考えて答えると
文学少女のウケそうな要素を分けると(不勉強なので大別できそうなもののみ)
・タイトル・文学ネタ・ミステリ・恋愛(⇒挿絵の淡いタッチが幻想的に盛り上げてる)
・解りやすいキャラクター(肯定的な意味で。舞台に同じ役目の役者は要らないように)の
5つといったところかなと思う。
まず、他のラノベに比べて差別化しやすい要素として、タイトル・文学ネタがあると思う
タイトルの"文学少女"のインパクトはなかなかのものだと思う。(ここはさすがに個人差)
そしてそれをポーズだけにしない文学ネタ、有名文学を下敷きにお話作りというのは、
他のラノベに見ない面白さ(珍妙とかそういう意味ね)。
上記の要素の上で、ドラマとして恋愛のからんだミステリをもってくることで、
本来ならありふれた恋愛ミステリで済むはずのストーリーが、
文学ネタというドレスを得て、情念深い、濃厚なストーリーに大変身!てのが、
ぱっと見た感じの文学少女の人気の理由じゃないかな、と思う。
文学少女風に言えば、そのまま口に入れても甘酸っぱい美味しさの、
ブルーベリーのような恋愛ミステリーを、文学ネタというパイで包み込んで
狐色になるまで焼き上げることで、豊穣な甘みをたたえた、
素敵なベリーパイになったんだ…本家を思うと、我ながら下手すぎw
既存のモノに上手い味付けをしただけじゃないかといわれたら、たしかにそうかもしれないけれど、
その味付けに負けない下地としてのドラマやキャラクターがしっかりしていることも必要で、
そこをしっかり調理しきった作者のアイデアと実力の勝利ってとこじゃないかな、といったところ。
997 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 15:27:17 ID:N5mrGnrf
>>990 >>996 なるほど。タイトル的にはこれが出た当初は「〜と〜」みたいなんは少なかったと思うし、
文学少女って如何にもな文系属性に意外性を感じた。有名文学を下敷きにってのは、ラノベ以外では
そこそこみる手法なんで気になってなかったがそうみると、要素的には売れそうやね。
ミステリ要素もラノベだと少なく、かつ割りと無視されるジャンルであるし。
浅くに言うなら、「ラノベ」というカテゴリ内での独自性であり、
後ろ向きに捉えるなら、高尚なものを取り込むことで一部の読者の歪んだ自尊心を満たしてくれるともとれる。
なんとなく分かったわ、ありがとう。
以上、前スレより抜粋
>>297 なんか、無理ほめスレにあってもおかしくないような文章だなw
れでぃばとがアニメ化するらしいけどどこに人気要素があるの?
>>300 うーん、れでぃばとを読んだことないからわからないけど
電撃⇒アニメのラインナップで見て、どのジャンルに見こんで
(wikiの内容からするに、とらドラの後番ポジかな?)
アレが売れたからコレもで、白羽の矢が立ったんじゃない?
とらドラは恋愛もので、れでぃばとはエロコメ
れでぃばとは乃木坂と同様にストレスゼロの展開でゆるいので、1巻が楽しめた人はほぼ確実に
それ以降も全てを楽しむことが可能な作品
開き直りすぎなくらいに「これなんてギャルゲ」なのが功を奏したようだ
それは人気が持続する理由であって人気出た理由にはならないのでは?
乃木坂は当時珍しいオタクヒロインという売りがあったけどれでぃばとには何があるんだろうか
絵も狙いすぎ。
>>305 ハヤテのごとく(読切掲載が2004年2月、連載開始は2004年10月)
乃木坂(1巻発売は2004年10月)
これをフォロワーと言うのは流石に苦しい。
つーかフォロワーっていうほど似てるか?
共通項なんて主人公が執事ってくらいしかないような
両方とも、女性向けで流行を始めてた執事というキーワードを、男性向けラノベに使ってみたってだけでしょ。
流行のハリポタに便乗した、ゼロ魔とネギまみたいだな
まーオタ女にせよ同じでしょ
ヤマグチノボルあたりもエロゲでずっと前に使ってたし
>>304 ヒロイン満載と執事ネタと絵の3つだな多分
正直、フォロワー扱いは厳しいな
ブーム型量産型といったところ?
「れでぃばと」ぐらい主人公に惚れる理由が良くわからない作品も珍しいと思った。
いや、まったく主人公に魅力を感じられなかったんだ。
言葉遣いは悪い、外見が強面ときて周りからそういう目で見られるのに、目立ちたくないとか言ってた時点でポカーンでした。
消去法でじゃないか
比較的まともな男が主人公くらいだろ
>317
惚れなきゃならないってもんでもないでしょ。
確かにれでぃばとの主人公はDQNだわ見た目がアレだわでまるで魅力ないよなぁ。
あれだろ、劇場版ジャイアンみたいな感じのにコロッといくんだろ。
女子校に男一人放り込んだらモテるみたいなもんじゃないの?
まあそこまで極端な舞台設定じゃないけど、確か全寮制の学校で女生徒の方が多いよね
つーか見た目ワルっぽいけど話してみると怖くなくて気さくな男って普通にモテると思うが
劇場版ジャイアンなら俺も惚れるぜ?
えーと、なんだっけ、犬の国だかの時がとくに好きだった。
>321
それはお前、凄まじいまでのラノベ脳だ。
連投スマソ
そうなのか
ああいうチャラ男ってむしろラノベでモテないタイプなんじゃないか?
渋谷で「チョリーッス」とか言ってる男って女にモテてるんじゃないの?
秋葉で「萌えー」とか言ってるキモオタの俺には分からんが
>>321 お前、調理・裁縫・看護系の学校の現実を知らんな?
>324
渋谷で「チョリーッス」とかチャラ男とか、誰のことだ?
れでぃばとの話だよな?
ワンクッションおけばいい
目立つ⇒いいヤツ+顔もいい⇒人気者って寸法だ
普通の共学なら目立たないヤツや、ヤンキー扱いで怖がられるヤツでも、
背景が違えば、目立つんだよ!良い部分が浮き上がるんだよ!って寸法
かもしれない
>>328 読んでないなら無理に話に入ってこなくてもいいんじゃないか
>>329 読んでるよあれは見た目の話だよ
性格は普通の気さくなあんちゃんだと俺も言ってるだろ
あいつ怖いからモテるわけない、と言ってる他の人に
いや、そういうのって普通にモテるだろ?と言ってるだけよ
最初消去法とか言ってた人が随分と成長したもんだ…どこに成長したか分からんけど
強面ってモテ要素の1つじゃないか
>>330 主人公はピアスつけてないから誰のこと言ってるのかと思った
というか
>>見た目ワルっぽいけど話してみると怖くなくて気さくな男って普通にモテると思うが
↓
>>ああいうチャラ男ってむしろラノベでモテないタイプなんじゃないか?
どっちだ?
きさくって……単に図々しくて空気読めないだけだと思うがなぁ。
ピアス代わりの安全ピンはないわ。
>>331 別に消去法と相反してるつもりはないが
主人公(普通にモテるタイプだと俺は思う)以外はオカマとか変態とかろくな男が居ないだろ
いや名前も出てない背景キャラにはまともなの居るかも知れんが
主人公がモテるならこいつはもっとモテているはず、みたいなこと別に感じないだろ
>>333 「ラノベじゃモテないタイプじゃ?」ってのは
>>323の「ラノベ脳」という意見に対してだよ
確かにアンカーリンク付けてないから分かり辛かったなスマン
まぁID:aa0kbB1+が必死こいて彼がモテるんだと主張してる事は分かった
他の皆の冷静な意見の方が心に届くけども
冷静な意見(笑)
冷静な意見(笑)
冷静なwww意見www心にwww届くww
まーなんにせよ、れでぃばとがアニメ化するほどのものか、ということですね。
開き直ってエロで攻めればいいよ、エロなら誰も損はしないだろ?
この頃はハズれて当然、当たったら儲けみたいな感じでラノベもアニメ化やってるから
ある程度の目算があればそれ程勝算が無くても企画を立てるみたいだから
それはそれでいいんだろう
アキカンとか現代魔法とかまるで人気ないのをアニメ化したのはアホだったな
せめてオリコン30位入るレベルじゃないと
そーゆー意味ではヒロインが30人を超すネギまはすごかったんだなあ。
>346
き、きさまっ、歯を食いしばれっ!
あれはなかったことにしてください。
作品内容自体よりも、女性キャラが大勢で女性声優をたくさん使える作品だったら、何でもいいって発想なのかねぇ。
そもそもれでぃばとはエロコメ系のラノベの中じゃトップクラスに売れているだろ
何で売れているのかどうかは別問題として
こんだけ売れているんだからアニメ化は不思議じゃないと思うが
誰かデータもって来れないか?
読んでない身としてはデータ見ないとなんとも
ん?
アニメ化するほど売れてるれでぃばとはどこに人気要素があるという話ではないのか?
>>351 アニメ化するほどっていうより、アニメ化する程度には、と言ったほうがいいと思う。
アニメ化すれば全部人気作ってわけでもなしに。
>>351 >>349のは
>>341に対する返答じゃないか?
「アニメ化するほどのもんかよ」「あんだけ売れてりゃアニメ化されて当然だろう」みたいな
前者は内容に対する感想で、後者は売り上げから導き出される必然みたいなものか
このスレ的には後者が正解だな
「売れてりゃアニメの口も来る」でFA
何が元で売れてるかは議論余地がありそうだが
大阪屋 文庫TOP500 集計期間:2009年4月6日〜4月12日
**4位 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 3
*10位 れでぃ×ばと! 8
*12位 ソードアート・オンライン 1
大阪屋 文庫TOP500 集計期間:2008年9月08日 〜 9月14日
第*11位 狼と香辛料 9
第*17位 れでぃ×ばと! 7
第*21位 境界線上のホライゾン 1上
大阪屋 文庫TOP500 集計期間:2008年4月7日 〜 4月13日
**5 とらドラ 7
**8 れでぃ×ばと! 6
*12 断章のグリム 7
日販でも上位ランクイン常連
売れてんじゃね?
れでぃばとの売上だったら
>>219にあるじゃないか
>>334 「イエスタデイをうたって」にも安全ピンがピアスがわりなキャラがでてたな
他にもどっかで見た気がするし
オタにツボなファッションなのかね?
>>344 そうはいっても、そのレーベルに他にアニメ化できるタマがなかったんじゃないの?
れでぃばとのアニメ化はぶっちゃけただの順番だと思う。
今時ギャルゲー型ラノベで五巻以上出してアニメ化しない方が少ないだろ
で、何故人気かっていうとギャルゲー型ラノベだから、これでいいんじゃね?
あとは時の運。
ギャルゲー型ラノベにしておいてあとは運が良ければ、中身は二の次でも人気出るよ現状。
運で人気とれればどこのレーベルも苦労しねーよ
商売に運が絡まないならどこの会社も苦労しねーよ
何で売れてるから分からないから「運」って言うしかないww
れでぃばどは特にイラストを表紙とかで前面に押し出してるから、ある意味ではわかりやすいが。
俺もパンツ穿いてないっ!? 的な煽りに負けて購入しました。
中身のなさに絶句したけど。
スナック菓子みたいなもんだな
ふざけんなスナック菓子は中身入ってるだろうが
綿菓子くらいにしとけ
そこまで甘くないんで
何の気なしに手に取れてさくっと楽しく読める
これって読み捨ての娯楽としては売れる要素じゃねえかw
そしてそれは売り上げに現れると
売れるには徹底的に娯楽に徹するか、みっしり中身詰まった話を書くか
中途半端なのが一番売れてない気がするね
こういう場合の「中身」って何を指すんだろうなーと思ったり思わなかったり
内容を一行で説明されてもぜんぜん面白くなさそうのが「中身」じゃね
「生と死の共通点や矛盾に対する結論」とか「愛の本質」とか
これが「おっぱい」とかだと娯楽
たとえばきのことか、方向はまるで違うが川上とか誰でもいいんだが
密度の濃い設定やストーリー、厨房あたりが喜びそうな「深く見える」内容など
こういうのは本当に中身があるかどうかは別にして「中身が詰まって」いるようには見えるな
逆に
>>357が言うようにそんなものスカスカだけど
とりあえずおっぱいとか萌えラブコメとか一言で言い切れる要素を押し出して
読んでる間は頭からっぽにして萌えるなり笑うなりしてあー楽しかったで終了、こういうのは娯楽だろう
どっちつかずの中途半端は結局誰にもアピールできずに消える
361だけど、俺の場合のラノベ的な中身となると求めるものによって違ってくるんだけど、れでぃばとの時はハーレムものとしての共感かなあ。
やっぱ主人公に何某かの魅力とか共感できるものがないと、なんでこいつがもてるの?とか思ってしまう。
いや、共感できないからお前はモテナインジャネ?という本質的なツッコミはこの際置いといてな。
で、認められない奴に惚れてるヒロインとか見てると、なんかこう、ヒロインまで駄目に見えてくる。
中身とか言っちゃったから駄目なんだな。単純に読んでてカタルシスを覚えられるかどうか、だわ。
俺の場合、れでぃばとは各キャラの会話に笑えるポイントが無いから魅力を感じなかった。
笑わせるポイント無いんだよね。萌えさせようとするポイントは腐るほどあるんだけど。
まあこれは大抵のハーレムラノベにも言える事だが。
何で人気なんだろうなぁれでぃばと。
ハーレムラノベは
1、主人公に共感(感情移入)できるか否か
2、ヒロインが可愛いと思えるか否か
3、ヒロインの多さ
この3点が人気を決める大きな要素だと思う。
正直言ってストーリーとかどうでもいいでしょw
俺はれでぃばとだと
1 無理 ×
2 うーん、飽きた ×
3 妥当な数かなあ △
で評価はあまり良くない。
俺には分からないがれでぃばとの1と2に○付ける人が多いんだろうな
どうでもよくはないなぁ
ストーリーやキャラがしっかりしててハーレムならいいけど
馬鹿っぽいのに囲まれてても楽しめない
>>370 なんかA以外同意できないんだけど。
@の主人公は共感、感情移入できなくとも女の子にモテるに足る(男から見ての)格好よささえあればいいと思う。
というか、これが用意されてないといくらヒロインが魅力的でも中身のない主人公に惚れるヒロインがバカか
ダッチワイフにしか見えなくなるし。
Bについてもハーレム系で数が増えすぎると逆に個々のヒロインが薄くなって、キャラも話も薄っぺらくなってしまう
気がする。
いやおれは、ハーレムをあまり重要には思えない。
ストーリーってのもけっきょくは主人公の行動で決まるとこもあるんで、ラノベって主人公ありきだとは思ってる。俺は。
かっこいいって思えるのは、やっぱり自分の思うかっこよさと準ずるとこがあるからだと思ってた。
そうでもないんだな。
まー読む側がまったく違う価値観を持ってれば、かっこいいと思える行動もまた違うとは思うけど。
ラノベじゃないけどfateはまったく共感できなかったけど、かっこいいとは思っちまった。アーチャーだけどな。主人公はやっぱ駄目だった。
ヒロインは数が多くないとハーレムじゃないんじゃないだろうか。
数が多すぎて忘れられることもあるだろうが、そこはそういう不遇な扱いが好きな人もいるだろうし。
禁書の某とか。
>373の場合はそもそも視点が違うw
ハーレムもの読むのに、そこを重要視していないと読むとこなくなっちゃうでしょっ!
ハーレムってかそういう場合は感情的に主人公に振り回される風を楽しむだけで
まあ2、3人で十分というかそれ以上だと主人公をかなりの馬鹿にしないと難しのか
多すぎるので良かったことはない気がする
>>374 禁書の某さんはあのキャラ「だけ」が不遇だからそのポジションにいられる一つの個性になってるからあんまり一緒にはできないでしょ。
型月のオミしかり、不遇萌えは際立つ不遇さがないといかん。何人もいるようじゃヒロインじゃなくただのゲストキャラでしょ?
まぁ、世の中にはハーレムもの(一夫多妻)になる予定が途中で打ち切りになったラノベもあることも覚えていてくださいね・・・・・
「ストーリーやキャラがしっかりしているハーレムもの」のラノベって、例えば何がある?
否定も肯定もしないのでもしあれば参考までに教えてほしい
この間読んだラノベ、ものすごくキャラやストーリーが不自然で読むに堪えなかった……
例えば「ツンデレヒロインぶち切れて拗ねる、主人公ヒロインがキレた理由が分からずポカーン」というシーンがあるのだが
ここに到るまでの過程が酷い。
・文系ネクラ男の主人公、ヒロインに毎日鞄持ちさせられてたので体力はあった
・無理矢理バスケやらせたら背高いので割とできた
・何故か友人が背中からタックルしてきてメガネが落ち、踏まれて割られる
・メガネ取ったら実は二枚目でした
・メガネが無いので逆に思い切りがよくなりバスケでさらに活躍
・モテる
・主人公、自分がモテているのに自覚無し
・ヒロイン、焼餅でキレる
何この突っ込み所満載な展開。
体力ある+背高い=バスケできる とかトリップしてるとしか思えない友人の行動とか
メガネ外したら動きがよくなるとか学年中の目を集める大活躍とか
主人公モテてヒロインむかっ腹という構図に持っていく為に色々無茶しすぎだろう。
さらに主人公の発言が
「なんか適当にやったら周りが騒いでるんだけど何これ」
(何度も、しかも何人にも言い寄られているのに)「自分がモテてるのはただからかわれてるだけ」
「ヒロインが何故キレてるのか分からない」
お前は池沼かと。朴念仁というレベルではない洞察力の無さ。
作者が望むストーリーにしたいが為にキャラからは人間性が抜けるし展開も無茶苦茶。
正に「ストーリーもキャラもグダグダなハーレムもの」だった。
……でもこの作者、同レーベルの前シリーズ物で15巻も続いてる奴出してんだよね……読んでないけど。
てかハーレムって何人からがハーレムなんだ?
やっぱ最低4人ぐらいからか?
ハーレム物のキモはシチュエーションだと思うの
ストーリーはシチュエーションを作るための道具なの
ハーレムって言ったら3人からじゃね?まあ、だんだん増えていくんだろうけど
>>377 379が言う様に三人からハーレムと言っていいならストーリーやキャラがちゃんとしているのはそこそこある気がする
天地無用あたりはどうよ。
後宮小説がどうしたって?
>>382 後宮小説は確かにハーレムだが色んな意味で違うだろww
わが国には源氏物語があるじゃないか
>>384 逆に源氏が存在したから連綿とあの系統は源氏のコピーになった気がせんでもない
それはラノベにまで及ぶ
>>377のはラノベのラブコメの問題であってハーレムは関係ないと思うんだが
>>377 まじで心あたりがないんだがなんて作品
シリーズ物で15巻となるとかなりの人気と速筆を兼ね備えた作家だよな
ストーリーがしっかりしてるってかそもそも普通の物語にハーレム要素があるのでなく
ハーレムの描写が要になってるような物の中から探しても仕方が無いと思う
入間人間をハーレム物としてとらえてもいいなら・・・・・・
>>387-388 多分庄司卓の『命じて!服従フロイライン』。
一巻読んであまりにもつまらないから二巻以降は買うのをやめたと同時に作家切りを決断させた作品だな。
オリコン2009年09月14日付 文庫 (2009/08/31〜09/06)
順位 先週 回数 売上部数. 累計部数. 発売日 集計 タイトル
*5位 *2位 *2回 *25,528部 *69,420部 09/08/28 10日 バカとテストと召喚獣 6.5
*8位 *5位 *6回 *20,811部 112,920部 09/07/24 45日 サマーウォーズ
14位 32位 *2回 *12,811部 *20,572部 09/08/28 10日 ミスマルカ興国物語 V
15位 *6位 *2回 *12,663部 *31,820部 09/08/28 10日 “文学少女”と恋する挿話集 2
このミスマルカってのが最近人気あるようだけどなんで?
どんな作品化も知らない奴にどう説明しろというのか
>>392 スニーカーの現在推してる唯一の弾じゃなかったっけか
395 :
イラストに騙された名無しさん:2009/09/16(水) 23:56:51 ID:XOjbZUuZ
いゃぁここで苦言されてたから禁書っての読んだが普通に面白いね。熱い展開にドキドキした。
なんで叩かれてるのかイミフメイだけど、おそらく売れてる先生に対する嫉妬だろうなwww
ここに禁書の苦言や叩きなんかないぞ
まらスレと間違えてんじゃないの?
って書いた13秒後にまらスレにコピペしてあって吹いた
誤爆かよ
マルチ
セリオ
ナハナハ!
冒頭80ページほど使って風景描写から歴史的背景、さらに文化や生活様式に特産品まで
延々と説明したあげく本編と一切関係なし。 ファック
あぁ素晴らしき海外小説の世界!
指輪か
日本の小説も古いものは、冒頭で世界説明をしてから始めてたんだよなあ。
さすがに80ページはないけど。
>>392 前作もミスマルカも両方コミック連載始めた
個人的にミスマルカはプッシュ終わったら人気落ちてくんじゃないかと思ってるが
>>402 海外ファンタジーってそんなの多くないかw
台所にある用品の材質から種類まで書いてるやつとかあったし
巻末にモンスター分類表やら呪文の原語表記やら入れた作家なら日本にもいたけどな
翻訳の問題でもあるんだろうけどね。
多分、向こうの感覚で読めればそこまで細かい表現でもないんだろうな。
俺、日本語しかわかんねーけど。
>401
薔薇のマリアの一巻が正にそんな感じでしょっぱなから読む気を削いでくれる。
さすがに80ページは無いが。
そういうのは設定されててもいいけどわざわざ書く必要は無いよな。
必要に迫られる分だけ、本文で描写してくれればいい。
その物語の世界観を掘り下げてより感情移入しやすいようにするためとか。
海外ファンタジーって指輪以外にも面白いものは沢山あるので
もう少し注目されて欲しい・・・
(ハリポタ系ばっか注目されても趣味に合わないから困る)
「魔術師の帝国」とかハヤカワで復刻されたから売れるといいんだけどなぁ。
そういう気の短い人たちに対応するのが
冒頭である程度話が進んだ状態を描写してからスタートするパターンか
最近は
出だしでイベントシーン
↓
さて、何でこんな事になったかというと時を少し遡る
ってパターン
メロスは激怒した。
>>412 「・・・で、やすちーは何故こんなところで死んでいるのでしょうか?
それが問題です。」
↓
目も前には、喉からバタフライナイフを生やしてる学生服の男の子の死体
↓
「仕留めちゃいましたよ、わたし」
こんな感じ?
>>414 わかりにくいよ(苦笑)
1,いきなり戦争のまっただ中に主人公がいて、敵の大将首とかを挙げている
↓
2,戦争の背景とか国の設定とか、冒頭の描写にいたるまでとかの説明的な描写
↓
3,功績を挙げた主人公に、友人やヒロインが寄ってきて……
こんな感じ?
1.海辺で呆然とする老人
↓
2.砂浜で子供に虐められていた亀を救う青年
↓
3.助けてくれたお礼に竜宮城へご招待致しますと亀は言う
もっと干瓢みたいな構成の作品があってもいいと思うが
1巻はキャラ紹介でおしまいなんてのはもうたくさん
れでぃばとはなんで人気あるんですか?
正直に言おう、分からない
まあ自信ないけど、推論を立てるなら
ありそうでないタイプだからじゃないか?
「れでぃばとみたいのがラノベでは溢れてる」
と思われがちだけど、案外そういうの少ない
だから需要が上手いこと集中しているんだと思う
何でれでぃばとに集中しているかと言うと
電撃だからじゃないか?
電撃ってそういうので溢れてると思われがちだけど案外少ない
「電撃にそういうのあると聞いたんですが、どれですか?」
と聞けば「れでぃばと」と返ってくるだろう
だから、れでぃばとに読者が集中して、売れて、人気ある
キャラクターがエロゲーっぽいからじゃないかなあ
ラノベ好きとエロゲー好きってけっこう被ってると思う
エロゲーっぽいって言われても・・・
人妻が変身したりアヘ顔さらしたりするの?
主人公が大した理由も無くモテていればエロゲやらギャルゲっぽいかな
「美人」であることが死亡フラグになっている小説もあるが
ハーレム系なんて「○○っぽい」なんて言うまでもなく、どの媒体にも常に存在する
ジャンルだろ
薄っぺらで言動が単純なキャラ
非常識な言動を繰り返すツンデレとか
それはれでぃばとにしか居ないのか? んなワケじゃないだろ
プロモーションの成功と定番化じゃないかな
上月司の前作は面白いけど知名度不足って言われてたせいか
れでぃ×ばと初期は電撃hpにカラーピンナップか短編どちらか
毎号必ず掲載されてたと思う
薄いながらも刊行ペースは早かったし
発売日はとらドラ!と合わせてたりとか
色々気を遣ってるなという印象はあった
あと中高生はラノベもあんまり数買わないんで
人気が出始めた時に上手く定番アイテムと認知されると
人気が集中するってのもあると思う
まぁ富士見のH+Pとかも結構いい数字出てるみたいだから
ここ2〜3年はエロコメハーレム系が売れやすかったのかもしれな
H+P人気あるのかアレ……
俺は一巻読んであまりのひどさに目眩したんだが。
最近の富士見の売れ筋はことごとく合わんなー。
でも人気あるんだろうなぁ……シチュ的に言えばの堅物で鈍感な剣士(笑)が特別な力を持つ女の子に呼び出されてハーレム形成。
うーん、確かに萌えオタには受ける罠。
内容があまりにも稚拙でいい加減すぎてどうにもならんかったが。
きるらぶは結構好きだったんだがなー。
>>427 最近どころか祖形はスレイヤーズじゃんそれ
ヒロインがメインじゃないとか立ち位置の変化とかはあっても
ある意味富士見が自分のとこの定番ネタを強化してるだけだろ
稚拙でいい加減でも面白いと思わせたら勝ち
中高生は高度できちんとした物語なんか望んでない
そもそもラノベなんて単なる娯楽、暇つぶしなんだからそれでいいんだよ
>>428 スレイヤーズのどのあたりにハーレムが見えてしまったのかが非常に気になるのだが
アニメのほうを含めても、カップル的なものが
少々増えただけで、ハーレム要素はないよね。
いつぞや来てた、
「考え無しに破壊魔法ぶっぱなしてるだけの作品」などと言っていた
作品読んでないか、読んでいても脳内で内容歪めてしまった人を思い出す。
>>429-430 ガウリィの事を言ってるっぽい。まぁそれなりにモテてたような気がしないでもない。
ガウリィ、もててたか?
リナとは比較にならんくらいもててた。
原作でガウリィに惚れたのってリナとシルフィールくらいしかいなかったと思うが。
アニメ版とか見てないからそっち方面出されてもわからんが。
>>428&
>>430 「祖形」って言葉も理解してないのか
後あれで「ハーレムじゃない」とか、どういう読み方してるんだ?
まともに読んでない人の典型だな
ひょっとしてもててるかないかだけでハーレムか否かを判断してるとか?
そうだとしたら浅すぎて話にならんわw
>>435 まあ待とうや、ハーレムって言葉の指すイメージに齟齬があるんじゃないか?
俺のイメージは「多数の女性が、特定の男性に対して好意を抱いている状態」
これをもって、ガウリィやゼルガディスって、そんなんだったかな?って疑問なんだよ
>>435 『元型』の意味で使ってるなら『祖型』だぞ
さらに『一番古い元ネタ』の意味で使ってるならそれも適切ではなく『元祖』の方が近いと思うぞ
それとスレイヤーズがハーレムというのはかなり独特の見解だと思うが、もしかしてリウイか何かと勘違いしてないか?
>>437 リウイは狙ってあてにきてるからな。元祖でもなんでもないけど。
リウイ「あててんのよ」
どうでもいいがガウリィじゃなくてガウリイだったと思うんだが
かなりハードル低く見積もっても
同じキャラに好意を寄せる女性が同時に三人は登場していないと
ハーレムとは言えないと思うよ。
>>441 男(半分に切ったコインを高く売りつけた奴)も入れれば3人いるんだけどな。惜しいな。
>>437 祖型はタイプミス、すまんな
後スレイヤーズがハーレムと言うのは独自見解でもなんでもない
主人公側メインが黒一点であればハーレム(もしくはハーレム状態)と言われてたの、その最初がスレイヤーズな
それがいつのまにか
>>441見たいなのが増えて
「黒一点且つ主人公もてもてがハーレム」みたいな認識になっただけ
まあ
>>436のいうように認識の違いだな、煽り口調は謝る
そういう意味で過去からある富士見お得意のパターンだよ、と言いたかっただけだ
ここまで引っ張る気はさらさら無かった、ほんとすまん
>>443 >主人公側メインが黒一点であればハーレム(もしくはハーレム状態)と言われてたの、その最初がスレイヤーズな
スレイヤーズのメインは男二人女二人なわけだが?
>>444初
期はガウリィがメインなワケだが?
ゼルガディスなんて空気だぞ?
まあ、わかんないやつにはこれ以上説明する気ないからいいよ
じゃあリナとガウリイで男1女1だな
・・・あれ?ハーレムは?
正直、アメリアは巨乳じゃないとおもうんだ
だから俺はアメリアは女性に数えない!
ふむ、ゼルガディスは空気だから男性に数えない!
みたいなものか
どうでも良いがアメリアは設定上リナより巨乳だったような
あの絵師にかかるとなんでもかんでも巨乳になるけど
>>445 後書き見るとリナ×ガウリイ、アメリア×ゼルガディスのカップリングで捉える読者が多いとか書いて
あったような気がするけど……
なるほど、メインキャラの構成が
男性一人、女性複数であれば
明確な好意など無くともハーレム系と扱う考え方か。
で、それの祖型がスレイヤーズだと……
スレイヤーズの影響力自体は否定しないが
それはかなりの拡大解釈じゃないか?
ハーレム性って、構成ではなく、関係性で見るものじゃない?
スレイヤーズは基本的に男多いからハーレムとは程遠いな
近しい時代だと、セイバーマリオネットを思い出すな
チェリーは正義。ライム?ブラッドベリー?なにそれ?
この人本当にスレイヤーズ読んでたんだろうか・・・
レギュラーは男2人、女2人。
でもそのうち男のゼルガディスは空気だから含めない。
結果女の方が多くなる。だからハーレム!それも元祖の!
こんなの独自見解以外の何物でもないだろw
実際当人以外、誰一人同意してない見解でフルボッコなわけだし。
やだ、ネタとマジを見分けられない男のひとって…
面白いからこそのネタ。ただ叩かれるだけなのは見当違いの妄言だろ。
つまらないネタ垂れ流して遊ぶのは止めてくれ
>>418 女のヒロインが1巻毎に増えまくって
誰が正ヒロインか分からなくなるって楽しみがあるからじゃね?
カップリングにもよるけど、基本は最初に出てきた子(大抵幼馴染やツンデレ)と結ばれるのに
馬鹿なお前らの事だから直ぐ嫁戦争に発展して、○○は○○でビッチだから○○が一番みたいに
意味不明で根拠のない不毛な議論に発展するんだけどな、これを期待してわざとヒロイン増やしまくってる
作者ないし編集が物凄く気持ち悪い。そしてそれにまんまと釣られるお前らが売り上げに貢献。
乃木坂や俺妹といったオタク文化を引き込んだエロハーレムもこういうアホみたいな議論=売り上げ倍増を期待して
やってるんだろう。関係ない話だけど。
話は戻るけど、れでぃ×ばとは多分エロゲノベルズといった方が正しい。また前述のような嫁戦争も人気の一つだと思われる。
ヒロイン一人に対して、ライバルヒロイン(主にツンデレ)を差し込んだ三角関係を主軸にした話が多いのはこれが要因。
禁書もシャナもとらドラ!もこれが主軸だったから爆発的に人気になって売れた。
わかった!
とりあえず男でも女でもどっちでもいいから主人公とそれに惚れた異性二人で三角関係作ればいいんじゃね?
あとはサブキャラどうしてカップルを一組か二組作って、三角関係の外からこっそり主人公に惚れてる異性を一人、もしくは二人入れて……
ああ、主人公達を見守る視点のキャラも欲しい。
売れそうなラノベの条件探してたらマジでエロゲにありそうなキャラ配置になるんだがどうすればいい
それはむしろ昼メロ王道だろうが
ほんとにそんなのが売れると思うのか?
>>460 >売れそうなラノベの条件探してたらマジでエロゲにありそうなキャラ配置になるんだがどうすればいい
むしろそれが自然な結論になるんじゃ?
エロゲだっていろんなものを参考に売れそうな要素を求めて組み上げて現在の形に落ち着いたんだろうし。
ラノベが売れることやメディアミックスを考えつつ絵で売る、ラブコメで売る、キャラで売ると進んでいけば、そこに行き着くのはおかしいことじゃない。
ストーリーがおもしろくても絵やラブコメの要素がないもので売れてるのはごくまれだし
>>459 ヒロインを後から増やすのは、作中の人間関係に変化を与えることを狙ったテコ入れだと思うけど。
そもそも嫁議論って売り上げに貢献するんだろうか。
源氏物語はエロゲのパクり
聖書は中二病
もう今となっちゃハーレム否定はラノベ否定だよな
耐えられないならおとなしく一般小説読んだ方がいいという
エロゲ的なのもある種の様式美だからな
そこまででもない
売れることを目指してる(=ほとんどのラノベ)はそうだろ。
実験的なのとか、趣味全開とかのラノベならともかく。
主人公に好意を寄せるヒロインがいろいろいるってのはそれだけ読者の需要が満たせるってことだよね。
特に昨今の「萌え」というものが多様化してる現状、ハーレム化は必然というかなんというか。
そして、そのなかで特定のヒロインとくっつくのが確定しちゃうとそこで物語が止まってしまう。
だからこそ鈍感、受け身な主人公しかいないんだろうな。
正直、自分はそういう読者だと思う。
フルメタルパニックはかなめと確定したら読む気がなくなったから。
実験的にでもいいからヒロインルート別に刊行してくれるとかいうラノベはないのかw
エロゲノベライズは除く。
>>470 ギャルゲやエロゲのノベライズにありそうなもんだが。どうなんだろな。
あ、除くって書いてるのか。
最終巻だけ複数バージョン出すとかすれば出来なくもないだろうけど、ブームになるくらい売れててなおかつ
色物を許容する作品で無いと無理じゃね。
ぶっちゃけメインシナリオが分岐するようなタイプならともかく、基本的にストーリーの主軸が一本しかないストーリーものでヒロイン別に話を作られてもなぁ。
展開わかってるバリエーション違いなんぞ同時刊行でもされない限りはわざわざ別個に買う気は起きないと思うぞ。
それこそ二次創作でおk、となると思う。
ただならともかく金出すとなると、なぁ。
ラストを複数用意して、お好きなものをどうぞという小説は今まで何回かあったような気がする。
気がするだけで思い出せないけど。
特定のヒロインとくっつくのを嫌う人のために
ハーレムルートとか、俺達の嫁戦争・修羅場はこれからだ!ってな終わり方をするラノベは結構あると思う
前者では空鐘とか、後者では漫画だけどToLOVEるとか
まあ前者は現代日本だと難しいし、後者は大抵打ち切りだけど
>>474 ラストが複数用意されてた作品で記憶に残ってるのは手塚版ウィザードリィ4ワードナの逆襲かな。
ライトノベルかどうか怪しいけど。
あと漫画だけどうめぼしの謎とかもラストははっちゃけてマルチエンディング4コマとかやってたなw
>>470 それはルートが定まったからじゃなくてかなめルートに突入したからだと思うぞ
ぶっちゃけかなめは魅力がないヒロイン
ちゃんと(俺にとっては)を付けないと駄目だぞ
ヒロインとして人気あるか主役として人気あるかはまた別の話
まぁ「キャラとして面白い女」と「ヒロインとして人気のあるキャラ」ってのは違うわな
前者は某スレイヤーズで言う所の「傍目で見る分には面白いが、オトモダチにはなりたくないタイプ」だな
確かに。
俺リナ=インバースは主人公としては好きだが
あれがハーレムものヒロインの一人だったらマジでムカつくと思う。
レギオス。異能学園ぽいけどなんで需要あるん?
似たようなのがいっぱい出てるのに何故これなのか時たま疑問に感じられる。
レギオスは、異能学園モノとは違うだろ。
少なくとも、初期は「凄い実力あるけど失敗で落ち込んでる人間が、立ち直って実力を発揮し始める」的な話だった。
最強設定でちやほやされたり皆から心配されたりする辺りじゃね
その前提が崩壊してきたので最近下降気味
レギオスは俺tueeeな学園モノだから。
でも実は俺tueeeと学園モノは何気に相性がよくない。
なぜなら現代学園モノでは、周りは一般人で
俺tueeeどころか異能者である事すら隠さなきゃいけないから。
俺tueeeを際立たせるには、まず学生皆がそれなりに戦えなきゃならない。
そこで異世界学園モノというジャンルが必要になってくる訳で。
同様にヒットしたゼロの使い魔なんかもこのジャンルだな。
禁書は俺tueeeな学園モノ?
禁書は学園ものの枠は踏み外してる感じだな
あれも普通に学生同士でバトってる作品だね。
超能力のLVの基準がいかに戦闘で役にたつかだし。
能力的には弱いけど、対超能力者奇襲に限れば強いから
俺Yoeeeと見せかけた俺TUEEEEEだね。
専門用語はやめてください><
著者に言え
俺tueeeとかのことだろ
それは説明なんか受けなくても分からないか
>>489 物理に対する挑戦ぶりでLVが決まるなら
電気とかは最下位だろうなぁ…
>>494 ビリビリは頭良いだろ。
つーか高レベルの能力者は尋常でなく頭良いだろ。
作者が馬鹿なだけで
富士見の生徒会へのプッシュが尋常じゃないけどこれ本当に人気あるの?
それともただの空人気?
マッチポンプ
>>494 何もないところから何らかのエネルギーを生み出しているんなら挑戦っぷりはかなり上じゃね
取り出すエネルギーが大きければ大きいほどLVが上がるってのなら不思議ではないような
>>497 残念ながら、今富士見でトップクラスに売れてる。
前にアニメ化したレギオス以上に。
主人公が暗い過去(笑)を持っていて頭の緩い美少女達にモテモテで主人公は実はすごいけど道化を装っている。
うん。萌え豚つり上げる要素満載じゃないですか。
売れても不思議じゃないとは思うよ。俺は一巻読んであまりの糞っぷりに投げたけど。
>>502 普通に面白いけど何か?
むしろこれ見て読んでみたくなったわ
中高生なんかのメインターゲットにも希求力高いだろうし
これは売れて当然だな確かに
萌えヲタだけじゃあんな大ヒットはしないと思ってたが、よく理解できた
このネタは萌えヲタじゃないと分らないだろ
……面白いか?
物語の一部分だけ取り出しても寒いだけだろーと毎回この手の書き込みがある時思うんだけど
そこまで読んできて、どんなキャラか分かってる/愛着のあるキャラなら少々アレでも補正がかかって
読んでる分には楽しいし
>>505 テンポがいい
フリとオチがちゃんとしてる
少なくとも読んでみようか、と言う気になった、俺はね
>>504 今時のラノベ読むような中高生ならわかるネタ
ラノベ読み=全部萌えヲタ、と言いたいならそうですかと言うしかないが
それならそれでマスターゲットに直撃させてることになる、売れて当然
>502
すげぇ。これネタじゃなくてマジで原作なの?
どこぞの中学二年生が書いたネット小説かと思った。
可愛らしさはあるけど、面白さってあるか?
この部分だけでは面白さは欠片も感じられない。
やってることってティッシュをゴミ箱に投げようとして
ジョークで告られて(何故告るんだ 面白いと思ってやってるのか)
「にゃわ!」って狼狽して(にゃわって何だ 何故それだけで泣くんだ)
あとは版権ネタを含めた会話でしょ。(他作品ネタなんて他力本願の最たるものでラノベのキャラがメインに持ってくる話題じゃないと思う)
でもヒロインの娘(生徒会長がヒロインだよね?)が小柄で努力家で可愛いらしいから
「お話云々はいい、萌えるキャラを読ませろ」っていう層にはウケるかもね。
でも、作品中で可愛いだの佳人だのって単語で何度も書かれるようなキャラって
そんな風にかかれるほどか?って思う場合多いよね。
大抵、周りのキャラも美人・イケメンばっかりだし。
せっかく文章作品なんだから「○○は美人」って単語で説明しちゃうのは勿体無いと思う。
そのキャラの仕草やセリフから「あ、このキャラ可愛い(美人だ)な」って思わせる方が文章的じゃない?
正論だが
ラノベにそれを求めても無駄じゃね?
常にこのキャラがどれだけ美しいかを永遠と説明する栗本薫じゃ無いんだから
>>508 ラノベに必要ない分析乙
文章的とかどうでもいい評論はチラシの裏でやってろ
>>509 全く同感
それが嫌なら純文学wでも読んでろと
信者頑張ってるなw
514 :
イラストに騙された名無しさん:2009/10/03(土) 14:01:20 ID:Rq9yt+dc
>>515 皮肉になってないからだろ?
もしくは
>>511への誤爆
ラノベなんてしょせんは娯楽、単なる暇つぶし
楽しく読んで読み終わったらなんにも残らない、で上等
それに対してオタ評論的にあーだーこーだ言っても無駄
あー、なんか怒らせちゃったかな
すまんw
>>516 そんなこと言い出したら小説読むこと自体が娯楽だし、
非ラノベに技巧なり批評性なりを求めて、ラノベにそれを求めない理由はないかと。
「所詮娯楽」とか、ナイーブな作家が自分でいうならともかく、
読者側が真に受けるような言説じゃないと思うんだけどなー。
信者必死だなw
俺様の聞きたくないことを言う権利は認めん!
言いたいこと言っていいのは俺様だけだ!
言論統制万歳!
ファーストフード店で
「なんだこの肉は、高級料亭の肉には程遠い!」
みたいなこと言ってる人が居たら
バカを見るような目で見つめてしまう気がする
乃木坂とからきすた以降、学園もので美少女がオタネタつかってりゃいいや、みたいなのが多いよね。
やっぱりヒットしやすいんだろうね、このジャンル。
それでもこけるものはこけるけど。ラノベ部とか。
>>517 別に怒ってないけど?w
>>518 批評性、なんて小難しい言葉を持ち出して
ラノベを「語ろう」とする姿勢自体がキモオタ
中高生はそんなこと考えてねーよ、と言うこと
そもそもこのスレはなぜ売れてるかの理由を考えるスレで
内容分析なんかするスレじゃないわけですけれどもw
>>519 俺読んだことないんだけどw
貼られてる1P見て「面白い」って言ったら変なのが沸いてきたんで
暇つぶしに相手してるだけ、すまんwww
>>521 深く深く同感
ジャンクフードに批評性とか求められましてもねえ、って感じ?w
>>522 受けがいい=類似品が一杯=他と差別化出来てるか否かが鍵
同じようなものだからこそ読者をひきつけるフックの巧拙が重要
それがないと単なる無個性な類似品として気にも止められずさようなら
しかし奇をてらいすぎても一部では受けるがヒットはしない
白人とかせんすいかんとか
なんぞこれw
エロゲやる主人公やラノベ読むヒロインはいらねという同属嫌悪
萌えとかも萎える
乃木坂は別にヲタ設定じゃなくてもいいが、
こなたがヲタじゃなかったら逆に嫌だ。
>523
最近は「楽しい」ラノベって少ないと思う。
「萌え」るラノベは多いけど。
テンポが良くてフリとオチがしっかりしている、というのは読みやすさに繋がるけど
面白さとは別問題じゃない?
そこは面白い云々の前の、土台的な部分の話だと思う。
そこが出来てなければ面白いかどうかの前に読みにくくて醒める、という話。
仮に、>502はテンポが良くてオチとフリがしっかりしている、としよう。
だけど内容(ここではこの二人がやってること)はそんな楽しくないと思うんだよね。
結局、最近のラノベに求められるのは「萌え」なんだろうな。
「楽しく」読めるものでなくていいから「萌え」るものへ、さらに刹那的になってる気がする。
何を根拠に楽しいラノベが少ないと?
>>529 主観もしくは脳内妄想
>>528 お前は楽しくない、俺は楽しい、このやり取りをもっと読みたい
楽しい上にキャラが可愛い、このキャラをもっと追っかけたい
総合的に言うと「(俺的には)面白い」
お前には最近話題のこの言葉を送ろう
「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな」
だから永久にチラシの裏に書いとけ、な?
そして売れているということは、ポイントは各人違えど
俺が感じたように「面白い」と感じたヤツが多かったということ
そうでなければ売れない、人気も出ない
じゃあこれのどこが一番「面白い」と思われたのか(人気の主たる理由は何か)
何故に人を引き付け、こんなに売れてるのかをあーだこーだ言うのがこのスレ
お前の主観を開陳する場所じゃない
もう消えてるけど
>>502はひたすら薄ら寒いんだ
中学、高校の時に教室の隅で絵描いてるやついただろ?
図書室が住処でキモいの同士で集まってウヒョーとか言ってるアレだ
それと全く同質のものを生徒会からは感じる
自分で生み出す力もない、バカの一つ覚えのようにアニメの知識・台詞を披露する姿は
童心を忘れた俺ら(ここじゃ一部例外がいるみたいだが)からしたら、顔真っ赤の恥ずかし三昧なわけだよ
ここまで書いてまらスレと間違えていたことに気付いた
なんで人気があるかって? 上に書いてるようなガキに売れてんだろ
>>523 ファーストフードにはファーストフードなりの求められるポイントやサービスが
あると思うが、そこ外していたとしても批判したらあかんの?
安かろうだから悪かろうで我慢しろと?
単に523がライトノベルの定義を「中高生が読み捨てるもの」としているだけだろ。
それが主流なのは否定しないが、そこから外れた作品だってこの板で扱うだろうに。
523の言う語りたがりのキモオタだって購買力を考えれば
十分ラノベのターゲットだろ。
馬鹿の言い分:評価対象が馬鹿だから売れている
>これのどこが一番「面白い」と思われたのか
俺は「萌えるから」「面白い」んだと思う。「面白いから」「面白い」のではなく。
貴方の意見とほぼ同じだよ。
俺の言う「お話なんてどうでもいい」っていう人はつまり「読んだ後に何も残らなくていい」っていう人の事。
要するにこの手のラノベって500〜1000円で買える簡易ギャルゲーとしてしか見られてないんでしょ。
語りたがりのキモオタより頭空っぽのギャルゲー好きが増えたんだよ。増える土壌もしっかりあるしね。
>>534 このあたりの言い分て「最近の若い者ンは……」と通ずるもんがあるよな
>>532 パロしか出来ないのとパロを楽しいと思う層を狙い打つのとは違うぞ?
>>533 >それが主流なのは否定しないが
主流が問題としない問題は人気を否定する要因にはなりえないんだぜ
語りたがりのキモオタの購買力は、読み捨てる中高生の購買力の否定にはならない
143 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:04/11/14(日) 18:33:01 ID:qHltgKdU
儲の想像する「評価されない理由」と、
アンチの想像する「人気のある理由」は、
いずれも「評価主体がアホだから」という結論に到ることが多い。
>>537 せきなはパロしかできない方だろうな
>>533 売れている以上「外している」事にならない
売れている事と内容の巧拙はイコールではない
そしてこのスレは内容の巧拙を語る場ではない
大体においてキモオタの語る内容の巧拙など、その個人の主観でしかない
売れている以上「売れるだけの何か」が存在するはずで
たいていにおいてそのポイントを全く理解できていないか、理解しようとしていないだけ
同じように売れないものはいかに信者が擁護しようと売れない
それは「売れるに値する何か」を持ち合わせていないということ
いかに信者的に賞賛するに値するとしても、売れていない以上それは「失敗」である
>>539 売れている理由を考察することと、内容の巧拙を語ることは排他じゃないだろう。
あと「失敗」が何についての失敗なのかが分からない。
商業的な失敗というのは分かるけど、別にそれは絶対的な価値基準ではないし。
○○が気に入らないけどなんで売れてるのか教えてくれ
売れてるのは認めるけど○○が気に入らない
上はOKだけど下はNG
スレタイ見てどんな議論が交わされているかと覗いてみたら
33スレにもなるのに未だにどんな事を語るスレかを揉め合ってんのかよ。
外から見ればこのスレの住人は馬鹿しかいないって感じ。
議論スレは議論するのが目的だから結論なんてどうでもいいのさ
33スレずっと同じ住人がやってると思ってるなら知能が低い
>>540 このスレの場合、人気の有無の指標が売り上げのみのようだ
売れた作品についてその理由を考察するのが主体であって、売れなかった作品は成功とか失敗とかいう
以前に話題にすべきではないみたい
だから
>>539の「失敗」は論点を売り上げに固定しすぎた単なる先走りの発言だろう
本来ここでは関係ない話題だな
話を元に戻して、
生徒会の一存を読もうとして最初の方で放り投げたんだが、
エイジpureかなんかで漫画やってたんで一話読んでみたんだけどヒロイン連の魅力のなさっぷりにやはりギブアップした。
見るアニメの間にコレのアニメがやってたんで我慢してみたんだけどやっぱり変わらなかった。
主人公のアレっぷりはともかく、生徒会の仕事を全部押しつけて帰るヒロインって魅力あるの?
あと、この作品に限ったことじゃないんだけど生徒会の構成が会長、副会長、書記、会計、その他1しかいない生徒会ってすごく不自然だと思うんだが。
雑用その他実務的なことをやる庶務とか一般役員の人員が少なすぎるだろう。
俺が通った学校では中高共にそんなもんだったような
つーかそんなに人数揃えるほど仕事あるもんなのか?
つーかさ、論理を展開するときに、「キモオタ」だの「バカ」だの「低脳」だのを入れたがるの?
そんなにも誰かを攻撃して、優越感に浸りながら持論を展開して、俺っかっこいしたいの?
そんな態度でどんなに理にかなったこと言っても、誰も聞いてくれないよ?
議論するといいながら、ハナから煽りにかかってる俺カッコイイしてるヤツ、
お前らはこのスレのスタンスから、いきなり外れてることを自覚しろや
>>546 生徒会に関しては頭からっぽにして読めるパロネタと、
「記号化されきった」ヒロインズと、道化に見せかけた俺tueeeeee主人公っぷりを楽しむ作品だと思うんだが
掛け合いの独特のぐだぐださと、過去にやったくだらないネタの再利用とか、
ラノベをジャンクフード的なものと捉えるなら十分優秀だと思うが。
あと執筆ペースの安定度
生徒会の一存を読んだけど、中身がかなり無い小説だな
萌え云々はどうでもよかったが、中身が無いのはおれにはきついな。
生徒会ってそもそも小説じゃないような気もするがな
ナンセンス物が苦手な人間には、たしかにアレはつらい……
変な言い方だけど…生徒会に対して否定的な人の小説観って、
作家と読者は、化かし合いや読み合いといった勝負を常にしており、
読者は常に、作家にその勝負において打ち負かされたいモノである。
って感じじゃないかな(楽しまされたら負け、みたいな)。
で、そういう人からすると、生徒会からはなんの打撃も感じないんだろうね。
だから、「なんでこんなものが?」ってなっちゃう。
一方、生徒会が好きな人の意見(てか本スレ)を見てると(バカテスやケンプファーもだけど)、
お話作りや世界観、人物描写や設定諸々なんて語られず、
キャラクター造形やビジュアル、記号論的萌え論が大半を占めてる。
だから、「売れている」ことを基準に考えても、商品としてのカラーがまるで違うんだから
同じカテゴリーでも野菜と果物とか、魚と肉みたいに区別して見るべきじゃないかな?
個人的には3種に分けて見てるけど…()内は最近目だって売れてる作品での個人的ふるい分け
・小説としての地力に優れている作品(狼と香辛料・とらドラ・みーまー・レギオス)
・売れ線パッケージ(絵とか萌え記号とか)と、それを支える程度に優れた作品(けんぷふぁー・バカテス・乃木坂・あそびに)
・広宣ごり押しで売れてるように見えるだけの、根本的にダメな作品(聖剣の刀鍛冶・生徒会)
こんな風に各作品ごとにカラーを見極めてから、売れる理由を考える方がいいんでないのかな?
でないと、ずーーーーーっと水掛け論になる気がするよ
上記の分類については、それぞれ見方があるだろうけど
議論に入る前に、相互にいくらか了解しておくと、荒れなくていいかもね
で、オチは?
売れてることが気に入らないなら気に入らないと言えば?
ごり押しとか理屈つけて「実は売れてないんです(キリッ)」とか言いたいだけじゃねーかそれ
お前の好みで駄目とか駄目じゃないとか勝手に理屈つけんな
まあ、どう屁理屈つけようと売れてる以上商業的には大勝利なわけだがw
つか上でくだらない理屈捏ね回した挙句チラシの裏に書いてろとかいわれたやつか?
やっぱり永久にチラシの裏から出てこねえほうがいいな、その分だとw
>>555 なんか書き方にfateは文学(笑)臭がするんだが。
あと、最初に生徒会からは打撃を云々言っておいて、
あとで根本的にダメとかこき下ろしてる時点で支離滅裂すぎてどうも。
そもそも生徒会は記号以外のキャラクター造形がどうよ?って言いたくなった訳なんだけど。
生徒会の仕事を納得してるとはいえ一人に押しつけて帰るとかいくら何でも無責任すぎじゃね、と。
あんま重要視されない部分なのかな?こういうのって
アニメしか見てないしアニメ一話での話で言うなら
主人公は仕事が終わってないのを隠して、もう仕事終わりましたと言ってる
みんなをニコニコ笑顔で帰らせることが目的でついた嘘だから帰ってやるのが思いやりってもんだろ
>>557 あ、そだね失礼
・広宣ごり押しで売り上げを上げている、モノ事態の評価は低い作品(聖剣の刀鍛冶・生徒会
に訂正しておくよ
>>558 上と下は一応文脈として区切ってるつもりなんだが…
@Aとかにしたほうが良かったかな?
つーか、分け方は個人的に勝手にやってるだけで、個々人自由だって書いてるじゃん…
ただ、幾つか共通見解があるならそれを前提にしたらどうですかって話だよ
はいはいわろうたわろうた
ゴリ押しで宣伝すれば売れる!
絵がよければ売れる!
……本当にそうだったら出版社は苦労しねえよなあw
最近は絵が悪くても
「こんな絵でも売れるんだからラノベって楽だよなww」
ってなるから注意なw
宣伝すれば売れるなら会社が大きい集英社SDや小学館ガガガはもっと躍進してなきゃおかしいわな
宣伝はカンフル剤みたいなもんだからな。
実力がともなっていればカンフル剤がきれても持続出来るんだろうけど、無ければ本来の売り上げに戻るだけ。カンフル剤うち過ぎてあぼんする例もあるが。
>>562 実際レーベルが押す作品こそが売れてるだろ
どの作品に予算を割り振るかは編集が決めること
棚辺り面積の交渉からポスター貼り、キャンペーン協力からイベント、
雑誌広告にTVCM、どう見ても露出を多く振ってもらった作品ほど
売れ行き伸びてるように見えないか?それともamazonオンリーな人?
(もちろん予算を割り振ってもらうだけの期待値も必要だろうけど)
>>564 出版社内の予算割り振りってものがあるだろ
まさか大出版社のレーベル=どこのレーベルに比しても過大な予算がある、とか思ってないよな?
集英社や小学館は、漫画がメインでラノベはサブって認識だってことくらいわかるだろ
一ワナビとしては、生徒会が売れてる理由として
異能ものばかりで学園モノとして能力とか魔法とかその類い抜きで語れるファンタジアの作品は余りなかった。
(まぶらほですら魔法だし、二ノ宮くんもサキュバス少女のお話)
んで、ギャルゲ的キャラ配置とそれを逆手に取った主人公の味付けがウケてしまったのと、
古参なオタクよりもここ数年の間にオタクになったライトなネタをふんだんに取り入れた結果、
名目上の主流ターゲット層である中高生にウケた、が一番あり得そう
世界観だの文章力云々言ってる語りたがり屋な層にウケなくても、
コンテンツをただ単に消費していくワナビにすらなる気のない層にウケればそれで正解なんじゃないかね
>>566 限られた予算の中で利益を追求しなきゃならないからこそ、「手持ちの作品の
中でも売れる可能性がかなり高いもの」か「実際に売れたもの」だけプッシュ
するんだよ
それでもコケるときはコケるが
「他と比べて売れそうに見えるわけでもないし過去の実績もないけど
宣伝したいからお金いっぱい出して♪」って言って通る会社があるかw
>>566 >どう見ても露出を多く振ってもらった作品ほど
>売れ行き伸びてるように見えないか?
見えないな
そこまで宣伝されるのはアニメ化済みとか
一定以上の人気をすでに得ている作品が多い
日日日あたりは多重受賞をネタにかなり宣伝されてたけど
売上げ自体はあんまり伸びなかったような
しかし「どう見ても」ってワードを使うやつって
なんで「どう見たのか」を説明できないんだろう・・・
>>567 ふむー、個人的によくわからないのが…生徒会の読者年齢層なんだよなぁ
絵面は30前後のオタに受けそうで、話は10台のオタに受けそうな感じと見てるんだけど
実際主に中高生に売れてるもんなの?
>>568 まあ、そんな感じだよなーある程度は賭けというか
とはいえ、広宣ブーストのかかってる作品と、かかってない作品は
同クラスの作品でも売れ行きに差が出始めるのは確かだと思うな
>>569 >棚辺り面積の交渉からポスター貼り、キャンペーン協力からイベント、
>雑誌広告にTVCM、どう見ても露出を多く振ってもらった作品ほど
このようにしっかり書いてるつもりだが…
>>570 何言ってんのオマエ・・・
「どう見ても売り上げ伸びた」って強弁するなら、
「どう見たら売り上げが伸びたのか」を提示しろってことだろ。
それをなんで宣伝の仕方を「しっかりと書いてるつもりだが・・・」とかレスしちゃってるの?
>>571 うーん?
ちょっと待って欲しいんだけど、広宣ってあくまで加速剤じゃん?
それを踏まえて、書店の棚とかを思い出してみてよ
より広く平積みスペースを確保したレーベルや作品ばかりが
どんどん売上伸ばしてアニメ化!とかやってるじゃん?
その上で、スペース確保に限らず、ポスターから〜TVCMまでって言ってるんだけど?
>>572 >どんどん売上伸ばしてアニメ化!
宣伝してから売り上げ伸ばしてアニメ化した具体例ヨロ
1 新作出す→売れない→打ち切る
2 新作出す→売れない→プッシュする→やっぱり売れない→打ち切る
2 新作出す→売れない→プッシュする→売れた→アニメ化
3 新作出す→売れる→プッシュする→さらに売れる→アニメ化
ほとんどの場合は1か4でしょう
2は新興レーベルにありがちなパターン
3はほぼない
>>573 かつての富士見がそのやり方だったんだが。
ドラマガで特集やって、それで売り上げを伸ばしたら宣伝も強化して、やがてアニメ化。
ただ雑誌が低調な今のご時世では、そのやり方はもう古いってだけでは?
>>573 直近だと聖剣の刀鍛治
1,2巻の後あたりから猛プッシュで、初期2列がいいとこだったのが
3列確保、ポスターでかでか、5列確保、アニメ化決定
2X5列確保、雑誌表紙ってステップだったよ
といっても、近場の書店やショップ7件でだけど…
同時並行的にアピールは大きくなっていってたよ
で、他には?
まさかそれだけで「どう見ても」?
プッシュするだけで売れるなら誰も苦労しない
プッシュせずとも売れるもの、プッシュすれば売れるもの、プッシュしてもだめなもの
いろいろあるでしょ
間違えた
1 新作出す→売れない→打ち切る
2 新作出す→売れない→プッシュする→やっぱり売れない→打ち切る
3 新作出す→売れない→プッシュする→売れた→アニメ化
4 新作出す→売れる→プッシュする→さらに売れる→アニメ化
聖剣の刀鍛治も4のパターン
ラノベに限ったことではないが大賞を取る新人より
準入選の人のほうがものになったりするしな
>>577 悪いけど、あんたの勝利宣言のために言葉を尽くしてるわけじゃないから
そういう「ボロが出るまで追い詰める」系ばかりで、対論を出してこないなら、相手しないよ?
>>578 そこを見極めるのが編集部の能力だろうねえ
陳列してるだけで他より物が売れるなんて
飽食の時代にはありえないしね
いや、宣伝すれば「その間は」売れるってのは定説として認められてるだろ。あくまで今はまだという注釈はつくけど。
そうじゃなかったら少くない金使って宣伝しない。出版社もバカじゃないんだから。
宣伝に騙されないって姿勢はいいと思うけど、市場全体がそうだと思ったら現状認識に狂いが出てくると思うよ。
>>581 対論もクソも、お前の論理がそもそもお前の主観によってしか成り立っていないのが現状だろ。
>実際レーベルが押す作品こそが売れてるだろ
んなこたぁ無い。ヒヒヒって知ってるだろ。
天才作家と大々的に広告ブチまけた割には伸びなかったヤツだよ。
>棚辺り面積の交渉からポスター貼り、キャンペーン協力からイベント、
>雑誌広告にTVCM、どう見ても露出を多く振ってもらった作品ほど
>売れ行き伸びてるように見えないか?それともamazonオンリーな人?
相手に反論するのに自分で数値出さないで相手に求めるっておかしいだろ。
広告ブチ上げてそれ以前とどの程度変わったのか具体的に示せ。
>>582 宣伝すればよほどやり方が悪くない限り宣伝しないより売れるわな
その宣伝にかかるコストと売り上げの伸びの比は作品次第だが
プッシュする→予想を下回る結果→諦めて次の期待作のプッシュに移る
このパターンも多いからな。
上の期待に答える結果を残し常にプッシュしてもらえる状態まで育つ小説はそんなに多くない
つーか、「序盤から好調で、プッシュしたら更に伸びた」ってのを
「宣伝によって売れた例」として出すのは不適切だろ
それだと「宣伝に依存せず売れた例」ってのは存在しないことになるぞ
商売でやってんだから売れたものは押すよ
>>584 クイーンズブレイドさんディスってんのか
うーん、逆に宣伝がなかったらどうかって考えれば解りやすくね?
小説ではないけど市場の例としては
けいおん・らきすたなんてモロにマーケティング主導でしょ
けいおんなんて全然売れてなかった原作を
アニメという販促・宣伝であそこまで売った成功例なわけで
小説でいえば
>>579の図だとアキカンはどこに入るんだ?とかな
ただまぁ話題の発端の「俺の好きな作品は地力のある高尚な作品!」なんてのは
会話の必要もないバカらしさだと思うけどな
アキカンはアニメ化情報が入っても殆ど動かない恐るべき原作スレだったな…
結局原作スレが落ちてそのまま放置されるし、
どこからアニメ化の企画が入ったのかも謎だ
>>583 ああ、そこまで言われたらギブだわ。
ハナから勝利宣言するために追い詰めてこられちゃ、逃げ場がないよ。
どの作品がいつの時点からプッシュが始まり
それに比例していつから売上が伸びていったか、
わたくしにはデータによって示す能力がございません。
わたくしの主観で足繁く通う7つの書店での動向を、
主観時間で推移を見ていたに過ぎず、
「宣伝強化から入荷数が増え、実際掃けていた」以上のことは
申し上げようがございません。大変申し訳ございませんでした。
つーかさ、日日日も広宣強化受けてる間は実際売れてるじゃん
宣伝予算比で売り物にならなくなったから、予算がこなくなっただけだろ
なんで自分で広宣を受ける⇒売上強化はあったって証言してるの?
どっちなの、あんた?
>>588補足
あと単に 当初から売れてる/売れてない だとか
力がある/ない なんて理由「だけ」でプッシュするかどうか決める会社なんてないだろ?
今のオタ業界であればプッシュした後
メディアミックスしてヒットするか、というのを考慮して押してるわけだ
簡単にいえば美少女キャラにどれだけ魅力があるかだとか
流行ジャンル(少し前なら学園異能、定番のハーレム系や「女だけの日常キャッキャウフフ」等、
逆にニッチやブランドイメージ向上を狙って目新しいものを押すこともあるかもしれないが)
に乗ってるかだとか総合して、費用対効果があるかどうかを見込んでくわけでしょ
ある程度売れれてもメディアミックス補正が小さければあまりプッシュして貰えないかもしれないし
補正が大きければ将来性を見込まれることもあるだろう
>>591 揚げ足じゃないけど、その逆を狼と香辛料あたりが全力疾走してないか…?
売り上げ「だけ」で決まるものじゃないという趣旨だし
>逆にニッチやブランドイメージ向上を狙って目新しいものを押すこともあるかもしれないが)
とも
>美少女キャラにどれだけ魅力があるかだとか
(狼にせよ主人公に好意を向ける複数の美少女キャラを仕込んでいる)
とも
あくまで補正と総合しての世界だろう、とも書いてるでしょ??
>>586 正直QBは旬が過ぎててなぁ……
>>587 宣伝の定義は?
折込の新刊情報も宣伝なわけだがこれ無くすと新作買う奴は大分減りそう
>>588 らきすた・けいおんに関してはアニメが原作を喰っちゃってるような感じが否めない
アニメが原作の宣伝というより原作がアニメの付属物になってしまってるというか
>>589 メイド刑事とかな
売り上げ酷いのになぜか続くGAの七不思議と呼ばれてたら水面下でドラマが動いてたという
しかもドラマの数字は結構いいらしいというのもまた不思議
>>591 そんな事は当然わかってるものだと思ってたが……
そもそも宣伝・プッシュを定義してないから純粋な広告とメディアミックスのどちらを言ってるのやら
>>592 狼と香辛料は経済学(笑)という言葉に代表されるように
読者の「一味違ったものを読んでいる」という自尊心をくすぐるのも一つの要因だと思う。
その自尊心が本当に誇れるものかは置いておくとして。
ハーレムよりも一対一のイチャイチャが読みたい、という要求もあったんだろうな
>>576 聖剣の発刊ペースを考えると、その時系列だとプッシュが始まったのは
「アニメ化が決定したから」だな
(当然ながら一般にアナウンスされた時点がアニメ化決定した瞬間ではない)
あと
>どう見ても露出を多く振ってもらった作品《ほど》売れ行き伸びてるように見えないか?
と書いてるのに(つまり、宣伝度合いと売り上げの伸び具合の比率の話)
いつの間にか宣伝をすれば売り上げが伸びるか否かのデジタルな話にすり替えてるね
>>590 >つーかさ、日日日も広宣強化受けてる間は実際売れてるじゃん
>宣伝予算比で売り物にならなくなったから、予算がこなくなっただけだろ
つまりは「露出を多く振ってもらった作品《ほど》売れ行き伸びてる」わけではない
日日日は露出を多く振ってもらった割に、売れ行きが伸びなかったわけだから。
>>597 >いつの間にか宣伝をすれば売り上げが伸びるか否かのデジタルな話にすり替えてるね
うーん、言われてみるとそうだな…
「宣伝したって売れねえよ」って趣旨に対抗する意識が走りすぎたわ
>つまりは「露出を多く振ってもらった作品《ほど》売れ行き伸びてる」わけではない
>日日日は露出を多く振ってもらった割に、売れ行きが伸びなかったわけだから。
いやそこは、宣伝を加速剤に売れ行きを伸ばしはしたが、
そのペースを維持できなかった、って文脈じゃないか?
日日日はデビュー当時こそすげー騒がれたけど、あの異常なプッシュがあってさえ売れたのは狂乱家族だけで後の作品は隙間本になったからな。
今や、執筆速度が速いだけが取り柄の作家になったな。
ま、所詮は劣化西尾だからしょうがないっちゃしょうがないんだろうが。
若き天才。こいつは何者だ。か
生徒会の伸びはファンタジアが表紙を変えた時期だったのも大きいと思う。
その時期のファンタジアは話題にもなったし、本屋でも目立ってた。
面白いかどうかは置いといて、そこで需要とがっちり合ったと。
内容に関しては読者が頑張らなくていいというのも受けた要因かもしれない。
短い章立て、解りやすいキャラ、舞台は狭い部屋で固定、ぶっちゃけ会話文だけ見ても問題無い。そもそも会話文しかないページも多い。
その場の笑いとキャラ萌えだけで構成されてるから、10分読んで1ヶ月後にそのページを開いてもそのまま読める。
生徒会を好きな読者は生徒会を読み終えた時、本を読んだ疲労感なんてものはほぼ感じていないだろう。
ここまで読者が何も考えなくていい小説は、ある意味商品として非常に優れているとも言える。
個人的には好きではないけどここまで開き直ったのは英断だと思う。
開き直ったはずなのに
気色の悪いシリアスシーンが入ってるのはなんなんだぜ
俺はそれでうんざりして切ったんだよね。>気色の悪いシリアス
単純にパロネタと駄弁るだけだとそれなりに楽しめたんだがあのセンスの欠片もないシリアスはなー……
道化のフリをしている、とか昔辛いことがあった、とかさー。
で、ヒロイン達もそれを察してるとかそんなのいらないから。
単純に馬鹿な主人公とそれを表向きは馬鹿にしつつもそれなりに悪くは思ってないヒロイン達、の構図で良かったと思うんだがな。
主人公の万能超人っぷりに説得力を出すため
いつもただ単に他の役員たちからフルボッコにされてるだけじゃ優秀さが伝わってこない
あとは1冊単位での節目のオチを付けるため
キノと生徒会は結構似てるな
特に短い章をたくさん入れて気軽に読めるところが
あ、生徒会の人気について、ネガティブな仮説を思いついたけど…
「世間的にマイノリティで下層な自分(=オタ趣味のGEEK)を、
空想ながらも見目麗しく優秀な上流階級(=JOCKS)が肯定してくれるから」とか
そういうのはあるかな?
生徒会はなんというか、漫画的。
>601にも言われてるように会話ばっかりで文章少な目。
絵の見えない漫画、って感じ?
読みやすさは非常に優れていると思う。
絵と文じゃ直感での伝わり方に天地の差があるからね。
ただし、やはり内容は「漫画でやれ」と言わざるを得ない部分がある。
生徒会は内容の無さでマイナス50なんだけど読みやすさが120いっちゃってるから売れてる、って具合じゃない?
なんか「漫画は内容が無い」みたいに受け取られそうだから追記。
文章が漫画の真似をするから内容がちぐはぐになるのであって、決して漫画を貶している訳ではないので。
絵で見るからダイレクトに伝わって読みやすいのが漫画の利点
文で見るから想像の余地を楽しめるのが小説の利点
だと個人的には思うのだけれど……
生徒会が売れる、ということは世間一般には小説にも読みやすさの方が求められてるんだろうね。
その「気色の悪いシリアス」こそ鍵じゃねえか
そういうスパイスがあると話が締まって見えるんだよ、たいていにおいて
主要ターゲットであるガキどももを胸熱にさせる要素の一つ
短い章立てといい、考えずに読めるテンポのいい会話文主体といい、をたネタのバラマキといい
語りたがりの文学性(笑)追求のキモオタには一番嫌われるタイプだが
商品としてよく考えられて出来てるな、売れて当然と思える
なんだか説得力に欠けるな。
つまスレでよく挙がる西尾や禁書、山田先生のリアル鬼ごっことかは
なんとなく売れる理由は想像つくが、生徒会だけはなぜ売れているのか
よくわからない。
生徒会が売れている理由は生徒会以外のラノベがつまらないからだよ
アニメスレで言われてたことだがニコニコとかで盛り上がってる奴らに
受けてそうだとか言われてたな。ニコニコだって分からないやつには何が面白いか
分からないが大人気なわけだし。
これって携帯小説が流行った時とおなじ流れのような気がする。
アレも新しい形式なのかなと思ったらいつの間にか出版社すら潰れたな。
生徒会はなんかバラエティー特番の一部でやってる20分のコント集くらいの軽さ
たまに収録が終わった後の楽屋が映る
話題の生徒会読んだよ
主人公マンセーにさぶいぼ
最後まで読めなかった
617 :
イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 02:47:41 ID:teH9LkS8
ゼロの使い魔
狼と香辛料
>>617 >狼と香辛料
このラノでトップに祭り上げられたから
>ゼロ魔
くぎゅうううううううパンデミック
以上
ちなみに俺はどっちも好きだ。
>>618 そんなクソ雑誌や声優ごとき何の助けにもならない
騒ぐのはごく一部の限定されたキモオタだけ
狼はこのスレや前スレ前前スレでも何度も出てるから読め
題材の目新しさやキャラ配置の妙など
ゼロはわからん、
ラブコメとしてみたときの完成度>ゼロ魔
設定の陳腐さや文章力の無さは問題にならん。
やるときやる主人公×ツンデレ美少女魔法使いのドタバタラブコメ冒険ファンタジー。
売れないわけが無い。
良く言えば「王道」だよな、ゼロ魔
>>619-620 が言ってるのはもっともだけど、その条件を満たしつつも売れてない作品ってのも結構見る気がするんだよなぁ。
そんな風に内容が良ければ売れるのであれば、知られざる名作なんてものはないだろうに。
やっぱ
宣伝効果(イラスト含む)→良い内容の二重効果だと思うけどな。
そのどっちが欠けてもまずいんだろうと思う。
ゼロ魔はパリポタハーマイオニー効果でスタートをブーストしてたように思う
>>622 内容だけとはいってない
紹介雑誌や声優なんてキモオタアイテムじゃ売れねえって言ってるだけ
売り出しのタイミングとか店頭で手に取らせるだけの希求力のあるパッケージとか
レジまで持っていかせるだけの内容とか、口コミの評判とか、時代性とか
そういうものが折り重なって売れる、単体要素で売れたためしなんて無い
その中でキーになった要素は何か?というところで
「それまでに無い題材とその処理の仕方」だとか「変格物に飽きが来ていた流れに良質の王道で切り込んだ」
とかいう「売れた理由の考察」をこのスレはしてるだけ
625 :
イラストに騙された名無しさん:2009/10/12(月) 11:13:05 ID:PzV0QfOT
狂乱家族日記
・日日日のデビューの話題性
・ファミ通文庫でのヒット作の不在のための猛プッシュ
・刊行ペースの速さ
かなぁ
日日日ワールドでも売れたのはコレぐらいってことは
X6sukeのイラストも良かったということか?
初動の勢いを刊行ペースで引っ張って100万売ったまでは良かったが
結局ついて行けない読者が多数脱落して
今はエースから中堅の中クラスにまで落ち込んでいるが
あー、俺も脱落組だわ。
宇宙人云々の所まではつきあったけどそれ以降読む気が失せて切ったな。
無駄に続けてgdgdしちゃった、って言う作品だと思うな。狂乱。
日日日はそれなりにキャラ付けもしてるんだがどーにも作品に読者を惹きつける求心力に欠けるんだよなぁ。
書くペースがすごく速いのは作家として評価できるんだが、それだけになっちゃったからな。
一つ一つが印象に残らない作家になっちゃった感がある。
作家買いする人ならつきあうだろうけど、出し過ぎてもうつきあいきれない、と思っちゃったら日日日って時点で回避するようになるからな。
日日日のデビュー時はあの年齢であれだけ書けるのは凄かったけど
今でも殆ど変わっていないんだよな。育てそこなった感じがしなくもない
鎌池もデビュー当時は若く速筆だったのにどこで差がついたのか
電撃、ファミ通の違いか
それもあるだろうけど、禁書は禁書だけ追いかけてればいいが日日日はあれもこれもだからなぁ
アンダカとジャンク以外読む気がしない…
日日日はだいぶ稼いだろうし
作者も編集も作風変えたくないんじゃねーの
100万部といったら、何千万と印税が入ったんだろ?
下手にチャレンジして見捨てられてもアホくさいしな
安全策取ったんだと思うぜ
スレイヤーズ
なんで人気あるのか疑問に思った理由とかぐらい書けよ
>>635 荒れそうなタイトルだけ挙げてる単発釣り
一切スルーが吉
>634
コンピューターRPGの世界を意識したファンタジーだから
魔法使いがアクションしつつ派手な攻撃魔法でドカドカやるしね
ドラゴンクエストやスト2世代にこれが直撃したんだと思う
スレイヤーズ無くしてラノベは語れないほど影響力を与えた作品だしな
今読むとピンと来ないけど当時は斬新で挑戦的な内容だったと思うよ
>>637 作者のあとがきじゃTRPG主体がベースじゃなかったっけか?
魔法の応用や反則的な使い方の演出はそれ関係云々って事を言ってたし
>>637 どっちかと言うと神坂はスターウォーズ厨。
TRPGではやる夫の人は2chねら向けに抑えているけど、「Shadowrun」や「Warhammer」ですら、厨な要素がいっぱいある。
WarhammerのMMO版はそういう厨房な上級職が標準だし。
要は、「ああいうこと」が仕様なゲームもあるんすよw
死霊都市の王ラストの、冥王フィブリゾが攻撃誤爆った相手が判明した瞬間のコイツ終わったな感は異常
読者にそうと意識させずにあの絶対的勝利者状態から終了状態への落差を生むための仕込みを終わらせておけるのが凄い
過去二、三回れでぃばとについて質問があったけど、
なんでスルーされてるの?
これ一時のバカテスみたいじゃん
だからどうってことはないんだが
他作品は人気ある理由が解明されてるのに
変な話だな
@実は売れてない
A誰も読んだ事がない
B分らない
Cお前が嫌われてる
好きなの選べ
>>642 人気の理由は、
・編集部の異常なプッシュ
・TVアニメ化するという事は人気あるからだろう。(何故アニメ化するか)エロゲ絵はアニメ化しやすい
・とらドラ!と一時期発売日同じにしてた。
・書評サイトや有名人によるプッシュ
内容で売れたとすれば、
・エロゲ絵でキャラ小説、エロゲ原作ビジュアルノベルズみたいなのに需要があるから
・内容が単純で乃木坂みたいなハーレム展開。こういうのはオタク層に非常に需要がある。
・ストーリーが面白く、メインヒロインがツンデレだから。
・そのツンデレ単独の人気に依存した展開だから。
・おっぱいは正義。
こんなもんか。あとはメディアミックスのスピードからしてアニメ化前提だと予測した一部のオタク層が
思いっきり宣伝しまくったとか。因みにこれして売れたのが俺妹。
300番代あたりにいろいろ書いてあるぞ
見落としてるだけでスルーしてるわけじゃないんじゃないの
>>644 腐女子の執事ブーム→ハヤテのヒットで旬だった執事ネタを引っ張ってきた
というのが抜けてるぞ
タイトルがよつばと!から取ってるのと四文字タイトルは必ず売れるてのも抜けてるな
そんなネタあったか?
単に似てるだけじゃねーの
コンセプトから何から一つも共通点ないだろ
1巻後書きで作者も否定してるし
どうでも良いことだが、れでぃ×ばと!というタイトルを
4文字としてカウントする事が度しがたい
4文字なら売れるというやつは、靴とかMFの屍の数を数えてからいえよ。
>>647 これだけ4文字タイトルが氾濫してるんだから、たまには売れるのもあります。
アレだ、
涼宮ハルヒ→すずみや!
ゼロの使い魔→つかいま!
みたいに見えるんだろ。
なんか、ハルヒが出てから「○○○○(女主人公)の○○(熟語)」といったタイトルが多く陳列されるようになってきたな。
何故か電撃に多いけど、そして靴は少ないけど。
それから目に見えてSFが減ってエロゲ絵のハーレム物がかなり増えた気がする。気のせいじゃないはず!?
タイトルにキャラの名前があるとそのキャラが主役なんだなとわかりやすいのが長点
逆にいえば他のキャラが薄くなりがちになるけど
>>653 それ、ハルヒ以前からマスゴミが売れる作品タイトルの法則だと言って、
宮崎駿作品を並べた時に「〜の〜」が多いと主張する使い古された話だ。
SFが減ったのは確かに感じるなー
小中学校の図書室でSFから娯楽小説に入った身だから
中世ファンタジーや学園モノ、ハーレムとかはなんか楽しめないんだよな
ラノベ以前に今は宇宙を旅してどうこうは映画も漫画も流行らないからな
クラッシャージョーみたいなのすら需要は無いでしょ
>>653 電撃にはキノの旅と乃木坂の秘密くらいしかないだろ?
>>658 田村くんとかイリヤとか空鐘とか
あまり有名でないものも含めたらもっとあるかと
空鐘ってどのあたりが女主人公の名前?
さすがに「私たち」の「田村君」とか「イリヤ」の「空UFOの夏」を
ハルヒと同じような名前とするのは無理があると思うが。
さらにキノの旅も熟語とは言いがたい。その上、ハルヒより前だし。
というか、電撃の創刊リストみてみてもその類の名前は本当に少ないぞ。
「○○○○(女主人公)の○○(熟語)」に
「わたしたちの田村くん」
「空ノ鐘の響く惑星で」
を上げるのは無理があると思うが
「イリヤの空、UFOの夏」もなんか違うし
2008年10月〜2009年10月に発売された電撃文庫で「(登場人物名)の〜」を調べたら
キノの旅 ヒロイン
小春原日和の育成日記 ヒロイン
森口織人の陰陽道 男主人公
鷲見ヶ原うぐいすの論証 ヒロイン
乃木坂春香の秘密 ヒロイン
有川夕菜の抵抗値 ヒロイン
九罰の悪魔召喚術 男主人公
ラドウィンの冒険 男主人公
泣空ヒツギの死者蘇生学 ヒロイン
男女どっちもアリだし
有川夕菜の抵抗値
鷲見ヶ原うぐいすの論証
小春原日和の育成日記
泣空ヒツギの死者蘇生学
ここ一年の電撃だとこんなもんかな
そこそこある気がする
そのサンプルだと逆に「○○の○○」は売れない法則としたほうが
現実に即してしまうが。
○○の××という名前の作品は沢山ある
売れるのは一部
灼眼のシャナは最早なかったことにされるほど人気低迷してるのか
「○○○○(女主人公)の○○(熟語)」じゃなく
「○○(熟語)の○○○○(女主人公)」なので除外
ナルトとかトリコみたいに名前一文字のタイトルはどうなんだろうか
な、名前一文字・・・?
>>663 電撃は人気作品のオマージュみたいなの量産するの好きだからなあ
三木みたいにオタク文化に命を懸ける美少女とその秘密を知った主人公と
ハーレム展開を量産し続ける奴もここ4、5年で増えたし
ほう、ハルヒの信者はまだまだ元気なようだな
驚愕延期とエンドレスエイトで絶滅したかと思っていたが
若きウェルテルの悩みはハルヒのパクり
「〜な」を「〜なあ」と書き込む奴は高確率で基地外
まあ、部活モノやメタネタを扱った作品はここ数年でだいぶ増えてると思う。
>>662 すまん今更だが「○○○○(女主人公)の○○(熟語)」の女主人公の所を見落としていた
>>675 最近じゃエロゲ絵で釣っておいて内容がスポ根てのが増えてる気がする。
エロゲ絵は固定なんだがなw
文学少女や香辛料や禁書やとらドラ!やキノみたいにオタクに媚びないラノベ絵で
人気が出るのは昨今じゃ稀な気がする。ここ数年で大分様相が変わった
他のは知らないが香辛料の絵師はエロゲの人だった気がする
深い内容よりざっと見で分かる内容を脳内補完な奴が多い気がする。
香辛料 文倉 十 ANGEL BULLET(エロゲ)
禁書 灰村 キヨタカ ユメミルクスリ(エロゲ)
とらドラ! ヤス 動物のメイドさん(チャンピオンREDいちご)
絵で売れるは嘘だと言わんばかりの不人気ゲーだな
ゲームはまた違うのかもしれないが
でも禁書も香辛料もよくあるエロゲ絵って感じじゃないよな
のいじ絵よりは好きだ
まあ、のいぢ絵もよくあるエロゲ絵って感じでもないのだけど…
>>681 灰村キヨタカの絵でエロゲだと?
辛くね? 色々と。
>>685 だからあんまり売れなかったw
絵だけで売れるなら人気絵師のかかわるゲームはもっと売れてしかるべき
しかし実際はいろいろ惨憺たる有様なわけで
こういう傍証一つとっても、絵だけで売れると言う前提は完全な間違いであるのがわかる
逆に絵が原因で売れないってのはあるかも
あーそれは間違いなくあるね。
要するに、絵は必要条件であって、十分条件ではないということだな。
家を建てるに屋根がないのは論外だが、屋根だけあればいいわけでもないみたいな。
>>686 ちょっと見てきたけど
灰村のあの絵でも、売れるときは売れると思うぞ
おそらくシナリオが寒かったんだろ
ああ、支倉はライアーって時点でダメだ
ブギーの人もエロゲ絵描いてるしな。
エロゲどうこうは考えるだけ無駄。
禁書が男オンリー表紙二回やっても前の一回は忘れ去られる始末だし、
萌え絵を外したところでそれが話題や売りになるとは思えないw
608 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 07:14:27 ID:dTZVTOtB
普段あれだけ元気に叩いてても、表紙の話題になるとピタッと話に上らなくなる“とある”作品。「男だけ表紙では話題は取れない」という何よりも確固たる証明。
かくて、この萌え絵論争も一時中断。
ほとぼりが覚めるまで他の話題でお楽しみ下さい。
って展開になるから萌え絵ばっかりになるんだと思う。
禁書クラスですら全く話題に上らずむしろ半分タブー化してしまうんだから、他の中堅以下では萌え絵にしないことのメリットがマジで無い。
609 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 07:27:33 ID:cHMnmdqM
>>608 ググったが、
ま だ 発 売 し て な い や ん
一応変更の可能性だってあるし、今の段階で信者以外に話題にしろってのも乱暴じゃないか?
610 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 08:34:54 ID:xZfPClng
ん? 禁書の表紙が男だけだったのって15巻でもう発売してね?
挿絵無しの僕らないも忘れられてる御影。
>>692 正に“他の中堅以下”でそれをやっちゃったのが、「僕らはどこにも開かない」なんだろうなw
単純で分かりやすい思い込みで語らんで、しっかりとした根拠を元に語ってほしいわ。
もし、書き込んでいるのがワナビなら特にね。
結局のところ売れるのは
1萌え要素満載
2萌え絵満載
3目新しいアイデア
4文章力
5ギャグ要素
のどれか、もしくは複数の含まれるものなんだろうな。まあ当たり前ではあるが。
ただ、3で売れてるラノベが結構、4で売れてると思われるラノベが目茶苦茶少ない気がするが。
禁書なんて4以外満載で売れてるから大人気、ただし4重視の人間が見ると……だし。
轟!(笑)
また文章力(笑)かよ
文章力っていうけど
(読ませる)構成力と、(読ませる)文書力とかを
いっしょくたにしてね
文章力ときいて時雨沢の当たり障りない第三者視点の文章受け付けなくて
積本したら大ヒットしたのを思い出した。
よくあんな稚拙な書き方で読者層取れたな、と。
清水文化も気持ち悪い文章だったし、川上に至っては何書いてるか理解に苦しむメタ文章。
売れるのってどちらかといえば一人称文章だろ
それは単に、お前の感性が大衆と違うだけで、
作家の技量が悪いとかじゃないと思うけどw
どんな文章でもパクパク食べる悪食もいるからなぁ
時雨沢は、童話的な雰囲気の絵面と、苦めの童話ってマッチングが良かったし
そういう苦めのシニカル童話をやるなら、文章のスタイルも淡々と語るだけの方が
変に流麗に描くより、読者に想起させたいイメージにマッチしたんじゃないか?
清水…はしらんが
川上は、世界観勝負だけど、それだけじゃ息苦しいからって
ああいうメタなことしてるんじゃないかな…過日のSF群を見れば
そうやりたくなる気持ちもわからないではないかなぁ
確かに最近1人称多いなぁ
ああいうもんの方が、書きやすいのかね、作家は
時雨沢はなんつうか小奇麗な文章書く人のイメージかな
清水は、語尾に「〜〜〜」とか「♡」とか何か色々崩してる感じ。
川上は確かに読み辛いかもしんない。普通論文にあるような文章って最大でも3行で句点だけど
彼は5行くらい連続で書いてる時があって描写が拾い難い。
同じ1000頁作家にうえおがいるけど、彼の方がまだ読みやすくなってる。
川上の何が駄目かというと、一人称でも三人称でも説明が長すぎる。物事を簡潔に書く能力がないのかもね
文章書いて物語を面白くさせる力があっても読者の目や脳を必要以上に刺激させる文体は作家としてどうなのかなと思う事がある。
エロゲーやギャルゲーが一人称多いからね。
そっちの方がそこら辺の好きな読者が読んでくれやすいと思うよ。
栗本や田中芳樹みたいな文体を書く人は少なくなったな
>>700 元はそっけないぐらい簡単に書いてたぞ、川上
それをどんどん長くしていっただけ
その結果が現在のポジション
必要以上に刺激する事こそ真骨頂だよ
何せ本業はゲーム屋だしな
川上の持論のひとつであり、概要チェックのひとつでもある事で
「三行内に作中文章として必要ある意味をこめなければならない」
というのがあるそうで。
ただ、風景描写の書き方みる限り、
視点切替効果等も、その必要な意味として
含めていそうなんだよな。
まあ川上の場合、国語力がないというよりは
むしろシナリオライター等で長文書きすぎてその癖が
ラノベではそのまま現れてたってだけかもね。
ヤマグチノボルはどうなの?単にツンデレスキーに合わせた訳じゃないでしょ
ノボルの文章は良くも悪くも普通じゃね
上手くもなく下手でもなく
奇をてらった表現とか、変に気取った文章はあまりないから
とくに叩かれる要素がないんだと思う
ノボルはゼロ使が売れはじめた頃、ブログで「文章に上手い下手なんてない、売れるか売れないかだ」みたいなこと書いてて切ったな
記号とガジェットで仕掛けて当てた商売人であって、売れてりゃあの文章直す気ないんだなって
そりゃサイトとルイズの組み合わせがよかったんだよ。
なんだかんだ言ってもキャラの魅力ってのは他キャラとの掛け合いだし。
(っていうかルイズは4〜5巻くらいからはツンデレというよりデレデレだが)
キャラの魅力をうまいこと描いて、それ以外の要素はレベルはともかく
万人に受け入れられる(≒引っかかりが少ない)というのが勝因かねぇ
ノボルは上手くはないがレモンちゃんは馬鹿か天才しか書けないかもしれない
ふと一人称文章て売れるのはなんでだろ、と思った。
谷川流に限ってではないけど終始独白の気持ち悪さったらないぞ
1.全ての一人称の文書が売れているわけではない
2.終始独白が嫌いな人ばかりではない
あと、
・主人公に感情移入しやすい
・描写の範囲は狭くなる代わりに、深めて書ける。
・物語の内容が、一人称にマッチしていた。
とかかな。
主人公と情報が共有できるから情報処理が比較的易しいというのもあるか
レモンちゃんの下りは最高
単に一人称作品が増えただけじゃね?
一人称ばかり読んで育った世代がデビューしてるせいか、
まともに三人称書けない新人が増えた気がする。
新人の三人称作品は、視点移動とか悲惨なことになってるものが多い。
全体で見れば三人称一人称視点が主流
バランスは人それぞれだけど、大体は両方混じるよね。
やってはいけないとされるのは
章・部などの、ひとつの大きい括りの中で
複数人物の一人称を交えて書く事。
715が指摘したい事もおそらくこの辺。
次にまずいのが、文体として
三人称と一人称との間を行き来する際の形式が不安定なもの。
これが安定していないと、読者が「読むうちに慣れる」が出来ずに
読みづらい印象を抱いてしまう。
マリみてはたまに誰が語り手なのか分からなくなる。
コバルト特有なのか他作品でも同様に一人称でありながら
主役がコロコロ変わってる。
読み手はどう判断すればいいのか全く指示されてないのが難点ではある。
そういう点では「重力の使命」なんかセンスオブワンダーだったな。
『重力の使命』は名作だが「センス・オブ・ワンダー」は使うとアホに見える言葉だからやめとけ
バカ女の「カワイイ」やキモオタの「萌え」と一緒で
「どこがどう良かったのかわからないし具体的に説明も出来ないけどとにかく面白かった気がします(^p^)」
って言ってるのと同じだぞ
さよならピアノソナタはなんだかなぁと思った
文章も別に読みにくい部類ではないしキャラ立ちもしてるとは思うのだが
いかんせん専門用語が多い
自分は音楽やってたから全く問題なかったけど
あとは主人公の病的なまでの鈍感さ
まあ恋愛物の主人公がヘタレ鈍感ってのはよくあるがちょいやりすぎかなと
主人公ヘタレでかまわんです
専門用語?細けえことはいんだよ的な人に人気なんかね
秋山瑞人は好きだけど
たまに視点がごちゃごちゃするんだよなあ
ソードアートオンラインて何で人気あんの?
批判するとトラメラー(ググれ)扱いされるため、
アインクラッドのモデルとなったウルティマオンラインの住民からの批判が皆無だった。
誰も批判しない→認められてるんだ! のコンボで信者が調子に乗った。
電撃文庫刊行で初めて読んで、その杜撰さにキレてるウルティマオンライン住民もいる。
俺とか。
意味分からん
もっと分かりやすく教えてくれよ
俺オンラインゲー知らないから
>トラメラー
>旧UOが営業的理由からPKありのフェルッカとPKなしのトラメルに分化した際、トラメル側で大量発生した厨房の蔑称。
>「マナーを守れ」という独善的発想をベースにした他人への命令という、現在のRO厨に近いスペックを持っており、そういう意味ではRO厨の祖先のような存在。
>ちなみに、PKがあればこういう連中が沸かない、ということではないのだが、UOはパッチによって後付けでPKが禁止になり、
>その途端にこのような人種が大量に沸いたため、PKがない=厨房が大量発生する、という間違った相関関係が必要以上に強く印象付けられた。
>トラメラーの象徴的なセリフには「文句があるならフェルッカ来いや」「フェルッカなら殺す」等がある。
>詰まるところヘボい奴ほど威勢は良いという事である。
説明読んでもよくわからん
基地外が厨房を非難してるってことでいいのか?
728 :
イラストに騙された名無しさん:2009/11/03(火) 18:32:24 ID:tjvjk7BG
mmoなんか、ディレクター次第だろうに
ウルティマウルティマ言うヤツもいつまで
ウルティマに固執してるんだよって、ちょっと可笑しいよ
ライトはラグナロク等から、ヘビーはWoWやらFF11やらと主流と
選択肢は無数な世の中なのぜ
批判すると初心者&厨房扱いを同時に受ける、って感じかなぁ。
当時は、「ライトユーザーを顧客層とするMMORPG」という発想そのものが無かったから、
UOのKP文化こそが至高だと思ってた住民が多いんだよ。
PKの全員に攻略組と互角のスペック与えた川原みたいに。
KP文化→PK文化、ね。
SAOは一巻は結構面白かったんだが二巻はもうね……
一巻だけだとVRMMOを舞台にしたヒロイックサーガ的なもの、って感じだけですむんだがそれを続けちゃったからな。
いかに主人公がすごくてかっこよくて女にモテモテなのか、と言うのをこれでもかと強調してるのがウザくなってくる。
主人公補正が王道展開ですんでも度が過ぎるとただの悪のりに過ぎないってのがよーくわかる。
一巻だけだと面白いのにね。
トラメラー云々という意見はこのスレでしか見ないというか、
>>725しか言ってない気がするんだが。
ネット小説だった頃はそうだったのかも知れないが、
商業出版されてMMORPGを知らない読者が増大した時点で、トラメラーとか言い出す方が痛々しい。
個人的には、群像劇やゲーム小説を期待していたのに、実際はご都合主義のファンタジーだったのが不満だった。
あとこれは自分の好みの問題だけど、主人公の動機をヒロインに依存しすぎなところとか。
人気のある理由としては、テンポの良さや読みやすさが良く挙げられる気がする。
あとは物語重視なところとか。悪く言えばご都合だけど、そういうストーリーを求めてる読者には人気があるのだと思う。
ルパンとかコブラとかシティハンター世代なら、
そういうもんだって受け入れやすいかもなぁ
90年代半ばから、ああいうの
トンと見かけなくなったし
狂乱家族日記
狂乱は続けすぎた上に風呂敷広げすぎて失速したよな。
序盤は結構面白かったんだが……
作者自身も本編持て余してるっぽくて一年ほど出てないな。番外編は出てるが。
家族に絞ってキャラを前面に押し出したコメディで勝負すれば面白いんだがシリアスに入るとメンヘラっつーか出来の悪い厨二病っつーかそういう方面に逝っちゃうんだよね。
SAOウェブ版連載してた時期がいつ頃か知らんが、2002年の大賞用に書いたってことは
それ以降だろ?
LBR以降で、下手すりゃAoS後か?
その頃にはフェルッカ至上主義なんてとっくにギャグになってただろw
メラー云々言い出しても失笑しか買えない時代だ
>>736 聴牌の山茶花事件のだいたい一年前。
R
すまんしくじった。
>>736 聴牌の山茶花事件のだいたい一年前。(八ヶ月か?)
RO他のほんわかゲームに詐欺案内所のurl貼って布教してた頃。
山茶花事件だって他のゲームに到達するまで時間かかんだから、全然ギャグになってないよw
本格的にPK文化がダメになっちゃったのは、生活系洋ゲーSWGの日本撤退以降かと。
もう少し明確になりませんか?
年代的には
2000.04 UOR
PK可能地帯フェルッカと非PK地帯トラメルに分離
2000.12 派閥システム
PK可能地帯フェルッカが常時戦争状態に
(都市は常時戦闘状態のため非対人戦闘派の多くはフェルッカを離れる)
2002.02 LBR
2002.07 Publish16
PK死亡時のスキル・ステータスダウンシステム廃止(PKを抑止する物が無くなる)
ダンジョン内への魔法での転移 ダンジョンからの魔法での脱出が不可能に(PKから逃げられない)
パワースクロール ステータススクロールで「常人より強い」キャラの作成が可能に(強いキャラには勝てない)
2002.08 聴牌の山茶花事件
有名PKが被害者を家に誘い込んでPKする一部始終をサイトに晒される
2003.02 AoS
保険制度で死亡しても装備を落とさなくなる(PKしても武器・防具は手に入らない→PKが優良狩場からの追い出し目的に)
アーティファクトで「常人より強い」装備が可能に(強い装備の強いキャラにはとことん勝てない)
2005.12-2006.03 Star Wars Galaxies日本撤退
「本格的にPK文化がダメになっちゃったのは、生活系洋ゲーSWGの日本撤退以降かと。」
PKそのものがほぼ消滅状態になったのか
PKから文化がなくなったのか
PKの文化がダメな方向に行ったのか
とりあえず心底スレ違いなのはわかった。
少なくともそのSOAとかいうのを読む気は完全に失せた
つーか、FPSとかRTSの伝播と発展で、
MMOでの「対人戦」が、苦笑モノになっていったってのが
広い視野でみた趨勢だと思うけど
知恵と経験とテクニックが勝敗を決める前者ジャンルの対人戦から見れば
後者ジャンルの対人戦は、チート前提のお遊戯会に見えるだろうね
ある意味ではお遊戯会ですらないぞ。
戦術等の対人戦以外の要素が占める割合の増加により
戦いの場ではない箇所での駆け引きが、
一種の戦略・政略と言えるレベルで影響が出てきてしまったんだよな。
いつでも大規模戦闘可能なゲームで
プレイ時間の優位により猛威をふるった集団がやりすぎたため、
稼働時間帯バラバラな者達が団結して24時間戦争体勢で潰したり、
経験値稼ぎ以上に金稼ぎが重要なゲームで
対人戦勝利の報酬より大きいモノを
現実の利権の如くやりとりして戦闘以前に勝敗を決したり。
なんで、人はゲームという仮想の場でも
意地汚くなれるんだろうか……
昔のネトゲを語るスレはここですね
今現在もそんな状況のMMOがいくつかあるな。
というか仮想でも人が大勢集まって色々やってる時点で
ひとつの社会と考えていいんじゃねーかな。
1勝負毎に考え区切りつけやすい
旧来のゲーム感覚が通用するものとしないものを、
まとめて考えてしまうのもおかしいんじゃね。
「俺たち昔のネトゲーマーhehe」な選民意識を突っついてウケた、という結論でいいかなw
最初の意見の見方がひっくり返っただけぽいがw
>>744 SAOはそういう意地汚い部分に大義名分をつけやすくなるはずなのにほとんど無かったなw
命がけなんだから、火風のジェレイドぐらいのことはやってもよかったような気がするが。
俺ネトゲやったことないけど面白かったよ
>>748 そもそも全くかじってない奴の方が純粋に楽しめんじゃね?
上の話はネトゲー知ってるがゆえの不満だし。
ネトゲーという名の王道ロープレて結構久々な気がする。
俺が知らないだけかも知れないが他にもあるのかな、売れてるので。
ソードアートは主人公君がクール(笑)でヒロインに一途でゲーム中最強キャラでしかも誰も持ってない秘密のスキル持ちって時点で
せっかくのMMORPGネタなのに自己投影ができない。
ネトゲで一騎当千やられても困る。
そして何よりも声を大にして言いたいのは
イケメンがMMORPGなんぞすんじゃねえ。ネトゲはヒキオタブサメンのものだ。
主人公とヒロインが共にトッププレイヤーで且つ見た目も良いとかMMORPGナメてんのか!w
アクセルワールドもそうだけど、主人公が完全に「なるべくしてなった、選ばれた人間」なんだよね。
誰にもない特技とかついてるし。
誰も彼もがドングリの背比べがデフォのネトゲの世界なのに。
これなら普通にヒロイックファンタジーでいいじゃん。
>>751 むしろ、誰も彼もがドングリの背比べのネトゲが題材だからこそ
ユニークスキルとかそういう要素がウケたという見方もできるかもしれん。
ネトゲが流行ったというのもやはり「他人に自慢できる」って要素があるからこそだと思うし、
MMOというシステム上基本的には許されないユニークスキルとか手に入れたら〜って自己投影できるんじゃない?
UOにもゴルモア装備とかあったことはあったけど、
それよりも、この作者は風呂敷を広げて使い切らずに終わらせるのがちょっと気になるよな
全部で10あるユニークスキルとか名前すら出てこないで75階でクリアとか…
以降のWeb小説でも、アクセルワールドでも同じような傾向が見えるしな。
>>751 今時俺Tueeeeとか主人公最強とかあるとつまらんなんて
思慮深く(笑)発言してる奴見ると痛いなって気持ちにならないか?
はっきりいって主人公が最強じゃないと個性がなくなるし、影が薄くなるだろ
そういうことだ。
上条さんがただのヘタレで空気ヒロインより空気でも読みたいか?
ヒーロー一辺倒って、水戸黄門とか、暴れん坊将軍だよな、要するに
読んでないがネトゲがクソキモイってことだけはわかった
基本的には、数多くの他趣味に懲りすぎる事と同様に
時間か金、あるいは両方を使い、
同好の者達との間で自己満足に浸る行動だからね。
興味が無ければまったくの無駄にしか見えないのは確か。
だが、そういった、打ち込める対象や余裕が少しでもあり、
自分の場合に置き換えて考えると、
よく理解は出来なくても、否定するなんて出来ないな。
上のを読む限りでは、ゴルフで例えると誰も見てないのをいいことにボールをブッシュからフェアウェイに置き直すようなプレーがまかり通ってる感じだな
紳士的なプレーが求められる他の多くの趣味を知っていれば、置き換えて考えてもとても肯定はできないな
普通の能力バトルであれば俺TUEEEEでも全然構わないんだけど、
ゲームを題材にした作品でそれをやられたことには結構不満を感じる。
明確なルールの基に全員が平等な地点からスタートして、
プレイスタイルや戦略、注ぎ込んだリソースの差がデジタルに反映されるのがゲームの魅力だと思うので。
誰もが英雄を目指すことのできる、あるいは拘りたいことに拘れる世界が用意されているのに、
SAOの登場人物は物語上の役割にのみ忠実で、
自分がゲーム小説に求める他者との競争や、規範からの自由さみたいなものが満たされなかった。
ネットで誰もが英雄を目指せる訳無いだろ
睡眠時間何時間も削れるか
48時間ぶっつづけでプレイして死んだクズもいるけどな
アスラクラインってなんで二期やるほど人気あるの?
アスラクラインは2期じゃなくて変則2クールなんだぜ
>>759 SAOは努力した奴が勝ち組になる、現世界の競争社会を擬似化しただけの事だから
普段から真面目に経験値上げてる主人公が最強設定なのはむしろ頷けるんだがな
>>764 一部のFPSRTSマニアに資材を集中させ、それが中下層を指導・護衛する。
中下層と生産は、資材ドロップMob回しでとにかく経済回転で技術レベルを上げる。
PKなどは手段選ばず干し殺す。
軍の方針の方が好感持てるだけにあの投げっ放し感は残念。
ていうか実際には軍みたいなのが勝つような気がする。
なんで主人公がなんであそこまで強いのかよく分からんかった。
主人公がトッププレイヤーの内の一人なのはいいとしても、
他にでてくるトッププレイヤーがヒロインとラスボスの二人だけって少なくないか?
主人公と同じような境遇の奴(ベータテスターで延々とソロプレイ)なんてわんさかいると思うんだけどな、ネトゲなんだし。
兎にも角にも主人公は特別なんです!っていう印象が強すぎてなんかそれが鼻に付いた。
で、何時までまらスレと混同した話続けるんだ?
お前に合おうと合うまいと事実は変わらない、文句言いたけりゃあっち行けや
なぜ売れてるのか、それだけがこのスレで必要なこと、個人感想はチラシの裏でやれ
別に
>>1には「批判派と肯定派でラノベ作品について語るスレ」としか書かれてないんだけどな。
人気のある理由を考えるにあたって、各論(個人の感想)を積み重ねることが不毛とは言えないだろ。
そもそも売れる理由を語るにしたって、脳内ソースをもとにした仮説が殆どなわけだし。
>各論(個人の感想)を積み重ねることが不毛とは言えないだろ。
普通に不毛だよ
ヒキネクラ主人公の2chで腐りきったような思考回路とかが辛い
無意味な主人公補正やキャラクター補正
もうぬるぽ
>>769 激しく同意、不毛以外の何者でもないよな
そういうご高説(笑)はまらスレで永久にやっててくれ
出来ればこっちには二度と出てこないでねw
>>770 ガッ
それで売れてるんなら、現在のニーズに合ってるということだ
つらいというならお前が主流じゃないって事、あきらめろ
こわい
ネタ振りも独自の分析もしないできないなら、文句言う筋合いないと思うが
ネタがないうちは、基本的に駄弁りスレになるのが匿名掲示板だろ
それに、個々人の気に入った部分や不満な部分を語り合うのは
そこからなにがマジョリティに受けたのかを探るのに悪くない手だと思うな
ブレインストーミングとかいうんだろ、あれって
ネタ振りにもならんし独自の分析にも繋がらないから、吐き捨ては嫌われるってだけの話
あれつまらんこれ嫌いとただ喚くのは語り「合う」とは言わない。専用スレ行け
逆に言えば、ちゃんと分析に繋げればいくら欠点をあげつらってても吐き捨てとは言われない
駄目な部分、人気のある部分の双方の意見を出すのがこのスレの意義だからな。
まらスレを理由に川原作品の批判は一切ゆるさん!みたいな信者が紛れ込んでるようだが。
ネトゲを題材にしてるんだから群像劇みたいなのにしてみても良かったとは思うんだがな。
まあ、元々一冊完結の小説なんだからネトゲの皮をかぶったヒロイックサーガになるのはしょーがない罠。
で、中高生向けのエンターテイメントなんだから厨二要素がたくさん含まれてるのも当然なわけで。
それらを鑑みると完成度は高いと思うよ。実際。
あのレベルのを無料で公開してたのはね。
2巻以降は厨二要素が暴走して汚物に成り下がってるけど。
いつになったらこの不毛な流れが変わるんだ
川原って信者もアンチも活発だな
これが売れてるってことか
>>770は懐古だろ
今主流なのはオタクの理想に沿ったキャラ小説であり、
魅力的なヒロインを勝ち取るために奮起する主人公に人気があり、
ツンツンヒロインのデレッとした態度に萌える文化を色濃く受け入れた作品が一番の売れ行きなんだよ。
だから2ちゃんねらーでも引きこもりでもそれが主人公(感情移入できる存在)のスペックだから、
そうした背景があるからその後の困難に熱くなれるんじゃないの?
逆に聞きたい。最近で低スペックの主人公が主役の売れてる作品にはどんなのがあるんだ?
他人を叩く奴は自分が叩かれるのを嫌うから
答えずに逃げるか話をそらすか人格攻撃に移るよ
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
乃木坂春香の秘密
電波女と青春男
ここらへんは低スペックだけど売れてるな
感情移入で思ったんだが
女の子が主人公のラノベって少ないよな
人気があるものというとさらに少ない
やっぱり男の子主人公で可愛い女の子とラブコメする話の方が感情移入し易いし書き易いのかね
>778
境界線上のホライゾンも主人公が低スペック。
だけどあれ群像劇っぽいからあんま主役らしくもないな……
そもそも「低スペック」の基準が曖昧だと思う。「高スペック」なら見えやすいんだが。
「段数フルの自動小銃所持、相手は中距離で丸腰でデスクワーカー。それでも負ける」
位が低スペックの基準だったら、多分イリヤの空以外適合しないと思う。
戦闘城塞マスラヲ
主人公は引きこもりニートで対人恐怖症出来ることは嘘とハッタリのみ
本当に低スペックな奴は嘘もハッタリも無理です
>>781 ホライゾンが低スペックってなに読んでるんだと
低く見えて最強スペックだろどう見ても
>>782に同意
表面的には低スペックに見えても包容力だったり交渉力だったり
とにかく主人公として一頭図抜けてる能力もちだらけ
いまや低スペック主人公は絶滅したといっていい
それ以前に主人公が低スペックなら
敵や周囲もそれに合わせて低スペックじゃないと
お話にならないんじゃ
>>781 それは少女小説系も把握した上で言ってるのか?
マリみて
ジャンプに女主人公が居ない
りぼんに男主人公が居ない
って言ってるようなもんだな
あ、そういや今の週刊ジャンプにはいなくなったな。
少し前ならネウロのヤコがギリギリ主役級だったけど。
語り手≠主人公(ex.ホームズ)だし、色々と面倒な話だ
>785
低く見えるなら低スペックって言っていいのでは?w
ただし精神力はずば抜けて強いと思う。
主人公は、一点くらいならカッコイイ所持ってても許せる
それがいくつも重なってくるとうんざりするけど
涼宮ハルヒの主人公はどう?
彼は何かしら凄いところあった?
又聞きでしかないんだが、あれってハルヒと主人公の周りがトンデモなキャラばっかりなんでしょ確か。
平たく言えば、
主人公が低スペックの場合ラストは自ずとバッドエンドになる作品が該当する。
だってハッピーにならないのは主人公が精神的にも肉体的にも弱いから。
これを考慮すると昨今のラノベで主人公が低スペックでハッピーになった作品はないといえる。
というかわざわざバッドエンドにしたがる作家がいるとは思えないし、
編集が許さないだろうが
確かにキョンはとても高スペックとは言えんな
だがデウス・エクス・マキナに唯一干渉できるという一点のみで
他のスペックなんか無視していいくらい高スペック
この前読んだ本が敵にビビってションベン漏らすわ文盲だわ早漏だわでひどい主人公だったなw
まあお世辞にも人気のあるライトノベルじゃないからからスレ違いだが
あ、そういえばフォーチュンのパステルは低スペックな上に女主人公だな
初期アルスラーンのように主人公が最弱で周りが最強と言うのも
ストーリーが作りやすい定番パターンだしな
>793
戦う司書と恋する爆弾 の主人公はこんなに低スペック
・身体に爆弾を埋め込まれたカルト教団の自爆要員
・しかも爆弾の信管を壊されて自爆不可能
・記憶抹消済み 洗脳済み
・長期間家畜以下の扱いを受けて虚弱
・武器はナイフ一本
でも最後はハッピー
低スペックだけど段々強くなるのだとどうなるんだろう?
なんとなく思い浮かんだのがall you need is killだが
低スペックと言えば、バーナード=ワイズマンを忘れちゃダメだろw
公式ガンダム史上、最も低スペックな機体に乗った主人公だw
ハッピーもバッドも両方あるw
乗っただけならボール乗った主人公がいたろ
そもそもバーニィは主人公じゃないけどな
のびたとか
のび太はけっこう特技多いぞ。
射撃とか昼寝とかあやとりとか。
イザという時は根性も見せる。
ドラえもんの手助け無しでジャイアンを打倒した事もあるし。
機転もきかせるぞ。
通常時は悪知恵の時によく発揮されてるが、
劇場版だと重要場面でよく閃いてくれる。
のび太はいいところあっても基本的に低スペック設定だろ
そこまで否定したらもう低スペック主人公はありえない
上でもいくつか挙げられたいたが
単体だと低スペックでも
ほぼ常時セットになるものを含めて考えると
低スペック扱いにならないという事でもある。
上で言った事でもドラの出助け無しで〜、を除けば、
秘密道具あって展開に意味が出てくる有能さだ。
809 :
イラストに騙された名無しさん:2009/11/09(月) 15:40:13 ID:s13SuX11
生徒会の一存
ハルヒとらき☆すたとハヤテを足して3で割ったような感じがする
そりゃ売れるだろ
その説明見るに限れば売れない理由が無いな
ハルヒとらきすたは分からなくもないがハヤテの要素なんてあったっけ
2ちゃんネタ?
オタクネタを積極的に使っていることじゃね?
あとは、男が献身的に奉仕する立場なことかな。
そもそもらきすたが売れた理由がわからない。
そこまで売れてないだろ
信者のキモさが際立ってたからそう見えただけ
キャラが可愛いのと評判良いところがアニメ化したからでしょ
正直言って俺はらきすたなんてアニメ化するまで欠片も存在を知らなかった
ラノベにもそういうの多いけどな
アニメ化されて初めて知る、っていうの
なんかもうアニメ化が人気のバロメーターみたいになってるフシがあるよね、ラノベと漫画
ラノベで五巻以上刊行されててアニメ化されてないのってもうほとんど無いんじゃない?
偏見だがそろそろ戦争妖精あたりがアニメ化しそうな気がする。
5巻以上ならまだたくさなるよ
10巻以上ならかなりアニメ化されたけど
>>783 わざと王道から微妙に外したり、あるいはパロったり
主人公が機転や知略を武器にするなんて、今時珍しくもない類型の一つなのに
ミスマルカの地の文で「普通の物語と違って」「これが普通の物語であれば、〜で済むだろうが」
的な文章(=「他とは違うんだぜ!」)が矢鱈頻繁に挿入されるのは
作者の得意気な面が浮かんじゃって、本当にウンザリさせられたな
現行シリーズで10冊出ててアニメになってないのって電撃だと9Sとゆらゆらと揺れる海の彼方、
あと断章のグリムくらいか?
ウィザーズブレインも巻はともかくトータルじゃ10冊越えてるのか
ブギポってアニメ化されたっけ?
ドラマ化は覚えているのだが。
アニメもあったけどあまり上手くいかなかったな
作風的にもアニメ向きではないし色々と辛いアニメではあったが
量的には川上ホライゾンとか10巻相当だな
くじびき勇者様だっけ? 気象精霊記の人が書いてるやつ
あれ10巻超えてなかったっけ
>>823 くじびきは11巻だね。
気象は既刊13巻に未収録分5冊分ある。
あんてぃ〜くは本編短編計9巻で休止。
よくやるよw
>>807 未来世界の早撃ちゲームで世界一になったり
あやとり技術が世界トップレベルな奴が低スペックなわけあるかw
どっかで検証してたが全編通してノビタの射撃命中率は9割だぞ。十分非凡だ。
今の視点から考えると、のび太ってアスペルガーとか高機能自閉症ってキャラになるのかな。
それ以外殆どの才能が無いけどね
そんでその才能も殆ど生かす場面が無いけどね
>>823 気象精霊はヒヒヒ同様なぜ編集部に異常にプッシュされてたか分からんかったな。
毒電波日記事件を知るまでは、な。
つかこうして人気作品を見るとエロゲライター出身が極めて多いのは、エロゲが売れなかったけどラノベなら勝てるなんて
簡単に考えてる馬鹿が多いからなのか?編集部も売れる作家と売れない作家の境界をしっかり見れずに同質の作品を大量生産してるよな
ってか向こうで人気がある人はそのままこちらでも人気が出るって感じ
あちらの売れっ子は売れるツボの心得ているしスタートラインが違うんだろうな
エロゲはラノベほど文章の比重は大きくないからね
ブランド、音楽、CG、エロしばりがあって人気ライターであってもいまいち飛躍できなかった
ラノベだとそのたがが外れてそのまま実力を発揮できる
10巻以上刊行でアニメ化してないのだと富士見の伝勇伝があるな。
一応富士見の看板クラスだけど、レギオスとか生徒会シリーズに先を越されちゃったな。
10巻以上でアニメ化してないのって完結したシリーズなら相当あるんだが
古いのはお呼びでないか
昔はラノベ自体のアニメが少なかったからな
2005年あたりから急増してハルヒで爆発した
こないだ完結したレンズと悪魔とか薔薇のマリアとかも10巻超えたが
アニメ化してないぜ。(薔薇マリは漫画化とかしたけど)
円環少女もそうだな。
スニーカーは割と、アニメ化するほど集客力は無いけど地味に人気があって
打ち切られない作品群が多いような気がする。
>>834 それ、ただ単にスニーカーには看板作品が無いってことじゃ…
そういやハルヒ以外で人気あるなとすぐに思い付く作品がないな。
トリブラなんて絵師が最高峰の逸材てだけで作品人気は殆どない。
あとアニメ化して空気だったしな。
その点では富士見の空気小説ザ・サードなんかがそれだな。
アニメやってた事すら最近知ったばっかだから
トリブラはアンケート上位の常連でシリーズ100万部超えてるけど、
それが絵師人気だけだといえる根拠ってなんだ?
トリブラのイラストはあまり一般受けしなさそうに見えるけどな。女性向けというか。
トリブラのイラストは挿し絵としては癖が強すぎだろうな
売れ筋とも思えないし好き嫌いが激しく分かれそう
トリブラは吸血鬼ハンターDの劣化コピーにしか見えなかった……
>>840 確か作者スレでトリニティってのはD、ヘルシング、トライガンの3つのことだ、ってネタがあったような。
それぞれおいしい所取りしてリア中高生向けに普段へたれ>やるときゃヤるぜ!みたいなのが
受けたのではないかと思う。
MF文庫ってなんで人気あるの?
あの緑一色は普通敬遠するだろ
萌えラブコメ主体だからじゃね
脳内ピンクだから補色だよ
何の説明だよw
ていうかMF文庫って人気あるの?
看板になるのがゼロ魔くらいしか無い印象なんだが。
>>837 絵師で売れたなんてどこにも見当たらないが勘違いかな?
単にスニーカーの看板はハルヒだけで、時たま話題に上るトリブラなんかは看板とは言えないだろ
川上みたく固定ファンが多いだけ。尤も固定ファン≠売上。
言うなれば、2ちゃんねる人気が必ずしも売り上げに反映されないのと同じで
トリブラがどれだけここらで人気があったとしてもそれはあくまで局所的ブームというだけ。
看板作品は、一つのレーベルでいえば売上・人気共に抜きん出た作品であって
トリブラのように人気だけ、というのは看板とは異なるよ。
>>847 何で人気作品の話なのに看板作品の話してんの?
というか売り上げの数字出てるやん
話の腰折るようなKYて懐古より質が悪い。
看板は人気作品の言い換えだろ
そんなことも分からん奴は半年ROMれ
スニーカー大賞受賞して名実共に人気持ってるのはハルヒだけなのは事実。
それが認められない懐古は論外。
というかマイナーレーベルすぎる。ガガガMF並の空気レーベル。
そこの看板なんてたかが知れてるがハルヒは別格だった。
トリブラ(笑)。アニメ化しなければ周知されることもなかった空気作品。
>>847はレーベルの看板か否かに拘ってるだけで、人気の理由等については何も語ってないじゃん。
>>837と話が噛み合ってない。
あとKYだの懐古だのとレッテルを貼って議論を誘導しようとするのは鬱陶しい。
>>850 看板作品と人気作品の区別くらいつけてくれよ
というか明らかに単なる煽りだよな
途中から言ってること意味不明だし……
つかどっちかってーと最初からry
>>851-852 触るな危険。
まらスレやここなんかはスレタイがスレタイだからいろいろ変なのが沸いて出る。
いちいち相手してたらきりがないから。
ブギーポップは笑わないが人気あるのが分からない。
856 :
イラストに騙された名無しさん:2009/11/16(月) 14:43:11 ID:lXbPaU07
>>816 スレ違いでスマンが、未だにけいおんがアニメ化された理由が分からない。
キャラも内容もいまいちな作品なのに。しかも京アニを使ってまでやるとは。
857 :
イラストに騙された名無しさん:2009/11/16(月) 16:55:48 ID:OKDqv6n8
>>856 アニメ、深夜アニメなんてもんは本を売るための広告塔だ
って誰か言ってなかった?
ハルヒとからきすたとか、アニメでバンドやるのが好きな京アニが
バンドがある萌え原作を探していたらけいおんが丁度あった、だと思ってた
売れる理由がわかるなら数ヶ月後には億万長者っすよ。
2ちゃんでクダまいてる暇なんか消滅っすよ
結果が出た特定作品についての話なら別に難しいことでもないっすよ
後付で仮定に仮定を積み重ねた推測だけどな
人気になった涼宮ハルヒの憂鬱でもっとも評価されたのがライブシーン
そして新作アニメを作ろうと思ったときそこにあったのがけいおん
スタッフ育成もかねてやってみたら信者が予想以上に異常
結果として儲かった
ってこと
864 :
イラストに騙された名無しさん:2009/11/18(水) 10:10:22 ID:S1BE7thx
大人気の「俺の妹が〜」だけど、登場人物の妹の偉そうな態度が鼻についてならない
少し立ち読みしたけど、ページをめくる度にイライラして最後までなんて
とてもじゃないが読めない
これ面白いっていう奴らはみんな「ああ俺もこんな妹に罵られたいハァハァ」
って奴なの?
兄妹の関係なり心情なりを描くことがメインの作品で
最初から良好な関係が築かれていたら、ドラマとしては弱いだろう。
>>864 俺もそれで読めなかった
友達曰くちゃんと読めよ面白いから! らしいが……合わなかったって事だろう
同じ理由でゼロ魔とかも読めない
レモンちゃん恥ずかしい…
869 :
イラストに騙された名無しさん:2009/11/18(水) 11:59:20 ID:pSSa8Xu4
>864
フランス書院『ウチの妹がここまでMなわけがない』 遠野 渚/みさくらなんこつ
を読んだのか
>>864 そういう奴は日常系を読めばいいんだよ。その分、現実から浮くけどな
>>864 とりあえず美少女がオタやってたら大喜びする層がいるんだよ。
俺はまるで受け付けなかったが。
>>869 そっちの方が面白そうに感じるのはオレだけか?
873 :
イラストに騙された名無しさん:2009/11/18(水) 13:21:37 ID:iJiKgSDy
俺妹嫌いなやつって何でかっこつけばっかなんだろう?
従順で都合のいいキャラにハァハァしたいか、我が儘で手を焼くキャラと勝負したいかの違いだけじゃないの?
別に僕妹だけじゃなく遙か昔小ニースかリーフの頃(分かるかな?)からある命題
やっぱラノベはファンタジーだよな
いや学園ラブコメで
>>876 じゃあ、ミホかチクリンかの頃からでいいや
学園ラブコメの始祖と呼ぶには、後続のブギーポップに比べて人気がアレだがw
大ニースの若いころがいいな
>>864 確かにあの妹はむかつくが、そこは目をつぶって、
頑張ったり振り回されたりしている兄の姿を楽しんでいる。
別に萌えしかないわけじゃないから無問題。
何が言いたいかというと、
>「ああ俺もこんな妹に罵られたいハァハァ」
これに該当する人ばっかじゃないヨ、という話。
ああでも、妹の態度が気に食わないのは解るな。
頑張ってくれてる兄に対してアレは無い。
ムカついてストーリー自体楽しめんかったのもわからなくもない。
自分は耐えられたけど。あれはないよなぁ。
とらドラの大河みたいなキャラ?
俺は俺妹には文章に魅力を感じなかった
文さえうまければ絵もかわいいし続き位は買ったかもしれないけど
実際、一巻で切ってしまったわ
現実の妹なんてあんなもんだろう。あれがひどいとかむかつくとかわけわからん。
むしろだんだん兄ちゃん好きすぎ、ブラコンぶりに引くが。
現実の妹なんてあんなもんだろう。あれがひどいとかむかつくとかわけわからん。
むしろ兄ちゃん好きすぎ、ブラコンぶりに引くが。
最初は嫌われている状態から好感度をあげていくのが男として重要。努力もせずモテる奴は死ねばいい
妹の好感度を上げてナニをするつもりかはしらない
一応言っておくがそういう話では決して無い
言いたいことは分かるが50秒弱で突っ込まれるとは思わなかったw
>>882 だからって、主人公がああも罵倒される所なんて、見てて気持ちいいもんじゃ無いだろ
/ ̄ ̄ ̄ ̄`丶、
,.-''⌒´ \
>>887 / ⌒` ヽ
/ i"'"! !`、 | お前がそう思うんならそうなんだろう
'/ イ| | | i i、 \ |
|ィ′ / /ノ j lノ ヽ\ヾト、、 丶 ヽ お前ん中ではな
l'|.イ ,イ' ``丶、 ×´\\\ i
|へ.| ===。=、 = 。==== ヽ \、 | 従順なメスキャララノベを探せばいいじゃないか…ククク
|.` ー‐ '/ ー― '" |ト、 |
| / ||,) |ヽ. |
|.く__ - 丶 |!'ノ i||
ハ ー――‐一 /! i |_ |
゙イ,`、 === / ,|||| ~"'''‐-
,. -‐'''"~ヽ. / ノノノ/|
\__/ / |
| \ / |
| ヽ/ |
l /\ |
l/| /\ |
別に主人公がかわいそうとかは思わないが
妹はお前何様だよと思わないでもない
ていうかそれ以前に妹の人生が何もかも上手く行き過ぎててつまんない
「人生勝ち組っぽい生き様の妹の唯一の欠点を兄がどうにかカバーしてしまう話」だからな
妹のスペック高すぎるのと、物事がちょっとうまく運びすぎるの除けば、
あれぐらいの息苦しさや喧嘩、葛藤とか、仲直りしたいのに行き違うとか、
好きなのにうまくいかないとかは、普通に日常に転がっている、えらい地味な話だろ?
多少デフォルメしてるだけで超日常的な話にしか見えないが。
兄妹喧嘩なんてあんなもんだ。
エロゲーのノリを持って来んなよ
ただでさえ最近の電撃は量産型エロゲーなんだからな
乃木坂みたいなのがその典型で主人公を嫌ったり敵対するキャラがいないからマンネリ気味になる。
俺妹しかり
お前がそういうの選んで読んでばかりいるから飽きるんだろ?
なに選ぶ側が責任転嫁してんだよ、アホかw
このラノでバカテスが1位だったんだけど、
なんか売れる理由でもあるん?
できレーじゃないの?
ちらっと宣伝費の予算まわして
何も考えずに笑ってられて、生徒会や俺妹式のオタクの内輪受けでもないからだろ?
スイーツでもオタクでも厨二でもビョーキでもないのは貴重。
このラノ発売してしばらくしたら売り上げ伸びる、ってデータも簡単にゲット出来そうだしなアニメ化効果利用して
このラノ19位で打ち切られた作品ディスってんの?
jこのラノ10位と11位じゃ天と地の差
巻を増すごとにどんどん面白くなってるどころか微妙になってるバカテスが、
3巻くらいまでに1位取れなかったのに今1位か
今年は「このライトノベルがすごい!」と呼べるラノベがよほど少ないようだなw
まさかアニメ化するからって宣伝広告費をここに突っ込んだわけじゃなかろうしなw
ここに突っ込まずにどこに突っ込めと?
それで売れると踏んで実際売れたなら宣伝部GJってだけの話だな
ターゲットを間違えて無かったって事だから
ま、普通の投票なら不正だがこのラノなんてそのレベルの雑誌だからな
ゴミに踊らされる情弱哀れw
とはいえそれをGJと言っちゃうのは「ゆとりもここまできたか」の感があるが
ゆとりは陰謀論好きだよね、俺も好きだよ
仮定の話を断定して、しかも相手をゆとりと決め付ける
ゆとりもここまで来たか
他所でやれ
宣伝費をかけたから人気が出たという論法の問題は、
じゃあ何で他のラノベじゃなくソレに宣伝費を注ぎ込んだの?と聞かれるとオシマイな件
>>907 まだ不人気な貧乏作家がか?ベストセラー作家の買収攻勢に勝てるわけがない
思い切って枕営業と答えるネタを期待したんだがw
宣伝しまくって爆死した代表格に上げられる日日日だけど、
実際爆死してないよね?アニメ化もしたし、
売上云々よりアニメ化による経済効果や知名度の拡大には繋がっただろうから、
そろそろテンプレから外すべきじゃないかと
>>909 別に爆死はしてないがせいぜい中堅作家ってところだからな
一時期の日日日宣伝はほんとすごかったし
発売前から「売ること」を目的にされるゲームと、
発売後の販売数をみて「更に売れること」を目的とするラノベが比べられる訳なかろう・・・
ていうかハイクオリティだロークオリティだってどんな基準で誰が決めるんだよw
そこの設定次第でどんな調査結果にでも出来るじゃん
漫画やゲームと違い、活字媒体は中身が見えにくい。
だから挿絵や宣伝が生きてくる。
ゲームも発売前だから、宣伝にやっきになる。
中身云々より「売れそうなもの」をプッシュする。
日日日とか、その典型じゃなかったの、って話。
まあゲームやラノベに限らず、どんな分野でも宣伝が一番重要だと思うよ。
このラノで一位になったバカテスも、売れるんだろうなあ…。
バカテスが名実ともにラノベNO1の人気売上になりそうだな
バカテスはアイディアとかストーリーは嫌いじゃないんだがギャグが寒い
現実はエロゲー絵エロゲー展開エロパロ生徒会が圧勝ですよ
結局文章至上主義謳ってる奴等が一番イラストに執着してるジャン
イラストがエロゲー絵だと入りやすいてのは定説だな。
それが売れる売れない如何関係なく。
そもそもエロゲとラノベで描いてる面子がたいして変わらんのにエロゲ絵も糞もあるかw
>>917 というよりは、ライトノベルを読むことが世間的に恥ずかしい事と認識してる連中が
弁解のつもりで文章とか内容で決めてるんだと主張しているのであって
普通挿絵を否定して文章だけとか、絵だけでは売れないとか言ってる奴ほど
絵で売れてる現状を知らないだけというか、その事実から逃げようとしてあてこすってるんだろうな。
そんなに絵を否定するのなら一般書籍へどうぞ、と言えば済む話。絵で売れたはある意味では正解なんだよ
絵もライトノベルという一つの媒体においては重要なものだからね。
むしろ文章だけで売れたのならどうしてライトノベルに固執するのかという問いに誰か答えるべきだね。
「絵だけでは売れない」と「文章だけで売れる」は全然違うだろw
>>919 「絵だけでは売れない」は絵の否定じゃないじゃん
杉井は絵師がみんな違うのに売上は10000前後で安定してるよね
そりゃ一般ではあんまりアニメとか漫画チックなキャラ造形、展開の作品は気色悪がられるから
ジャンルとしてオタク側に近いライトノベルとして売り出してるんじゃないの
デフォルメ得意な漫画家に絵がうまいなら何かの作品展に出してみなよって言ってる感じみたいな
まぁ、普通に美大出身でデッサンなり油絵なりきっちり出来る漫画家も少なくはないし
デフォルメ上手な人って普通に絵を描いても相当凄かったりするから、あんまり良い例えではないか…
非常に基本的な事を聞くのだが
エロゲー絵ってどんなのを言うのかよく分からない……
誰か言葉で説明できないだろうか
例えば輪くすさがはエロゲー絵になる?
土方茂はエロゲー絵になる?
土方茂違う
小畑健、失礼
エロゲ絵"ではないもの"なら
・輪郭線が存在しない
・PCで彩色していない
・光りの影響を受けていない髪(00年代以降)
どれかが当てはまれば、エロゲ絵ではないものを断定できそう
>>924 おいおい、コンタクトレンズでけーよって思えるやつ
たいがい髪の毛がカラフル
自分のエロゲー絵のイメージ
・主線や輪郭、陰影の付け方がはっきりしている
・非水彩的
眼や髪の描き方、身体のバランスなんかにも独特のものを感じるんだけど上手く言葉にできない。
のいぢとかみつみ美里とかああいう系統なんじゃないの?
最大公約数的というか、個々の属性とかフェチとかこだわり関係なく
「ああ、萌えか」と認識出来るような分かりやすい絵柄
・顔だけ力が入ってる
あれこれ特徴挙げられてるけど、「そういう感じじゃない絵」が
いまどきどれだけあるってんだよw
エロゲみたいな絵って言っても、ホントにエロがメインのエロゲ絵は
オタ絵とは違うんだけどな。(見たらすぐ分かる程度には)
どちらにしてもどれがエロゲ絵とか分かるのはエロゲーマーだけだがw
>>922 作品変わっても売上変動しない理由。
単に読者が同じで惰性買いしてるだけだろ
山田悠介みたく固定ファンがついていれば文体が稚拙でも2万部くらいは売れるんじゃね?
要は話題性。前作がヒットしたら続編もいいに決まってるという購買層の心理を巧妙についたと考えれば
>>934 つまり絵師は売上にまったく関係しないという結論か
作品そのものを否定したり肯定する趣旨の書き込みではないとあらかじめ言っておくとして
日本三大売れた同人の「東方・月姫・ひぐらし」の絵は
ネームバリューの無かった本人作(月姫は原作と絵師が別だけど)みたいな感じだし
そんなに売れる要素を持った絵ではない、というか萌えとか上手いとか、そういう部類のクオリティでも無いんじゃない?
同人も基本は絵が上手けりゃその方が明白に売れる。
それらは”極めて内容が良かった(あるいはコミュニティが盛り上がる内容だった)”から
売れたという例外的タイプだな。
実際のところひぐらしも月姫も最初のころは特に売れてない。東方も98の頃は全く
話題に上がってない。ひぐらしは第一話を丸ごと体験版として配布したうえで
さらにしばらくネットの盛り上がりをまたないとダメだった。
コミュニティ自体が同人よりも希薄な上に体験版とか出せないラノベとの比較は
出来ないかと思う。
後、ひぐらしにしても月姫にしても絵は上手くなくとも話に完全にマッチした絵ではあった、
というところは主張したい。(プレイしたら分かるが、特にひぐらしがそう)
「経営学の諸原理など互いに矛盾したことわざにすぎない」
ある経営学・行政学者の言葉
でっていう
>>936 実は同人(この場合は二次同人になるか)のほうでは
絵単体の技量は高くない方が、同人描くほうの敷居が低くなって
人気が比較的出やすい傾向はある。
ここ10年で、技量かなり高めと行っていい絵
(線画時点。塗りで誤魔化しているのは除く)で
同人で流行ったのは、エヴァ以降ないんじゃないかな。
え?
デスノートの同人はそんなに流行った印象は無いなあ
同人といえば、ラノベの同人が流行るのってほとんどアニメ化の後だよね
やっぱり映像化による人気のブーストってのは大きいな
本当に一瞬のニトロみたいなもんだけどw
映像化されずに同人が流行ったラノベって何かある?
同人流行だとデスノートより
ヒカルの碁のほうが流行っていた。
ジャンプ関係だと他作品のほうが同人人気高いせいもあってか、
流行規模としては小規模扱い。
>>941 デスノートこそ、がんばっても絶対原作の絵に敵わないから盛り上がらなかったパターン
かと。月姫、ひぐらしの真逆だね。実際数は少なかったし人気もなかった。
蒼穹のカルマってこのラノ10位に入ったけどなんで人気あるの?
でも原作絵準拠のひぐらし同人って見た事ないなw
ほとんど勝手に絵柄を変えて描いてるよな
これは東方にも言えるが
内容がよくて、絵がほどほどに下手なことが二次で流行る条件か!
紅とか妖の頃は同人もそんなに上手い人多くなかったよ
永からいっきに人増えて、それにつれて上手い人も増えた
昔は東方オンリー、都産貿のワンフロアでやってたんだぜ……
まぁひぐらしの内容って
ここで大人気の西・鎌とどっこいどっこいな気はするけどな
テンプレキャラ、描き分けは語尾と口癖、キモオタ独白文体、無駄なパロディ、
後書きで散々言い訳、説教臭さと根性論、ウイルス・細菌・寄生虫の知識、組織描写のショボさとか
だからいいんだよ
二次創作するにはいろいろな意味で「設定」と「余地」が必要
無駄なほど設定は多いが語られている部分は少ない、というのが最良
その上で元絵がそんなに上手くなければ最高
上手く改変して怒るやつはあんまりいないからねw
ただし元の作品がダメダメではどうしようもない
厨でもなんでも良いから、強烈な引きのある設定や作風で無ければならない
そこでつかんでしまえば、後は周囲が勝手に祀ってくれるって寸法
解決編以前のひぐらしは売れる要素あったと思うよ、良い雰囲気だった
ヤンデレブームが台頭し始める直前だったし
寒村と猟奇的な女の子の取り合わせは大いに受けた
でも謎が謎ですらなく変な病気の幻覚だったり、本当に神様いたり、最終話は全編が部活のノリだったもんで
まさか原作ファンも人に勧める時の「前半の部活を我慢すれば面白くなってくるから!」が特大のブーメランになるとは思ってなかった
それで結構ファンは離れていったんだけど、アニメ化では節々の痛さが大分マイルドになってたから原作未プレイのアニメファンがついた
予備知識のある上でプレイをするから原作にもついていけて、現状のヒットって感じ
ひぐらしは解がひどすぎた
うみねこやひぐらしを話題に出すと、清涼院流水が現れるから困る
ところで、何で講談社は「パーフェクトワールド」なんていうキワモノを12ヶ月連続刊行したのだろうか
そもそも12ヶ月連続刊行する大河ノベルという企画自体がキワモノだしなぁ
赫々たるキワモノだな
それなんてヒュキオエラ王子
>>946 まあ確かに
話題を振られても誰も反応しない程度の人気しかない気がするな
ラノベが他媒体より人気あるのはどうしてですか?
もともと答えがあってないような質問なのにぼかしすぎ。
せめて
・他媒体が何であるか
・あるされる人気の指標は何か
この2点をはっきりさせてほしい。
単に、そのように感じさせる記事などが雑誌・ネットで目立つ、
という事への疑問であれば、一応の答えをひとつ。
書籍関係で他が下り坂な中、ライトノベル業界が売上を維持しており、
(それでも漫画等のほうが市場規模は大きい)他媒体を食い潰した人達が
新たにかじる臑として、色々持ち上げた事による影響余波なだけ。
シュガ―ダーク。読みにくい、感情移入し辛い。
こんなんでよく靴大賞取れたな。在庫無しってのは何かの詐欺か?
962 :
イラストに騙された名無しさん:2009/12/05(土) 19:06:03 ID:0ZQHJOJC
確かに読み辛いかもしんないが川上稔に比べたら屁みたいなもんだろ
電撃大賞と違ってやたらめったに大賞を出しませんよと嘯いてる靴が
ハルヒやトリブラと同格にする位だから某かの長所があったんじゃね?
大賞に関しては、靴が最近落ち目だから、てこ入れ策だろ。
とある飛行士への追憶、映画化だそうで。
実写なのかアニメなのかは分からんけど、コケるとしか思えんのだが。
この作品の面白いところを教えてくれ。
965が的確すぎて吹いた
文章はすごく上手いと思うが話がなぁ
たしかに日本語としての破綻はないが、すごく上手いとはとうてい言えんレベルだろ
好意的に評価して「至極普通」程度
設定も至極普通だったな
ああ。
海の真ん中に永遠に流れ落ちる滝があって
内燃機関と飛行機と航空戦艦まで存在する技術レベルがありながら、その果てがどこかは誰も知らない
などという至極普通な設定だったな。
タイトルが某幻想殺しのパクリにしか見えない
けど読んでみたら友達にオススメしたくなったな
"とある"しか共通点ないぞ……
973 :
イラストに騙された名無しさん:2009/12/07(月) 03:34:54 ID:EQqGodlY
とある飛行士への追憶は名作の部類だろう。
話が単純で王道(誉め言葉)なのもあって映画化にも向いてる方。
ただ電源はなあ、せめて謎のままにしといてくれたらなあ。
着水する理由が欲しいにしてもあの世界特有の海に混ざった燃料源を濾しとるとかなら…。
ちょっと科学系の知識あって違和感で物語から醒める人にはキツイ設定だ。
というわけで無頓着な人や文系肌の人に人気で、神経質な理系肌にはとことん嫌われてると推測。
フィクション書きが嘘のつきかたヘタなのに理系も文系もないよ
>>974 エネルギーの投入なしに水から水素できるってことに違和感感じなきゃいいわけじゃん?
知り合いに京大法学部の奴がいるんだが「車って走ったら発電できるんだから
それも動力に回したらもっと燃費よくなるよね?」って真剣に聞かれたことがある。
だからハイブリット車の燃費が凄いんだよね?って。
聞いてみたがセンターは物理選択だったらしい。
文系みんなってわけじゃないが科学にあんま興味ない人はそんなもんだと思う。
そういう人にとっては文句なしに名作だろう。
と、いうことで
>>965の正しさと先見性は高く評価されるべき
>>975 謎の触媒があれば良い。太陽光で機能回復するような。
979 :
イラストに騙された名無しさん:2009/12/07(月) 10:14:58 ID:Un1w0QFn
話がおもしけりゃこまけえこたぁいいんだよ!!
まらスレだった
--------------------------------------------------------------------------------------------
129 :イラストに騙された名無しさん :2009/01/18(日) 19:20:07 ID:ZsDtTnhm
とある飛空士への追憶
評判よさげだし、飛行機もの好きなので、ラノベだとどうなるのか、と読んでみた。
自機には攻撃能力なし、敵は空母レベル、しかも敵機の運動性能は自機より上、
さあどうする、というワクテカ状況で、<すごいテクニックで敵弾を避け続けました>
<撃たれたけど、気力で逃げてたら、敵は帰って行きました>な展開に( ゚д゚)ポカーン。
132 :イラストに騙された名無しさん :2009/01/18(日) 20:24:40 ID:PcI57NhD
>>129 ほんとうに問題なのはそのシチュエーションと結末が
坂井三郎の大空のサムライの丸パクだってことだろw
硫黄島上空でF6F15機に追いかけられたエピソードな
150 :イラストに騙された名無しさん :2009/01/19(月) 15:42:55 ID:loHQN2Ka
>>132 シチュだけ使って中身はご都合に改変してるのがムカつくな
史実だと名手の操る零戦とF6Fの戦いだから成り立ったような物なのに
新型戦闘機相手に水上機がろくな対策も無しにまともに逃げ切りました、とかひどい話だ
388 :イラストに騙された名無しさん :2009/06/01(月) 06:49:34 ID:C0NabImH
とりあえず飛空士がクソだったのには同意しとく
設定とか薄っぺらすぎ。レシプロ機飛んでる機械文明の世界で大瀑布とか物理法則完全無視だし
なにより一番大事なフレーバーの飛行機と空戦が酷すぎる
大空のサムライパクるのはいいんだけどさ、せめて飛行機好きを醒めさせない程度の下調べはしろよ
主人公の水上機が左捻り込みするのは百歩譲って認めるとしてさ
プッシャー式の敵の飛行機が同じ左に捻り込むってのはどうなのよ
エンジン反対向いてるのになんでジャイロモーメントが同じ方向に働くと思うのよ
このネタ使うならせめて服部省吾と加藤寛一郎くらい読んでおけバカ
--------------------------------------------------------------------------------------------
確かに理系や軍オタには厳しそうだ
と、いうことでやはり
>>965の正しさと先見性は高く評価されるべき
このスレ的にニャル子さんはどうなんだろうか
それなりに売れたらしいが
あれはつまらん>二ャル子
西尾と同類の臭いがする
いやそれ以下だ
いや、くだらなくて面白いぞ。クトゥルーネタの極北。
クトゥルーと関連あると思わずに読めば、暇つぶしくらいにはなる。
すぐに飽きるけどな。
それなりに売れてはいるけど内容に見あうくらいだな
人気あるってほどの作品じゃないと思う
クトゥルフをネタにした一発ギャグだと認識してる
なるほど皆さんサンクス
絵がいいから売れたんだよ
けっこう色々あるんだな
>>989 同じイラストレーターと某そこそこ売れっ子な作家が組んでいまいちぱっとしないまま
5巻終了したシリーズがあったっけ
>>989 さほど良くはない。邪神大沼よりは良いけど。
個人的には、邪神大沼の方がキャッチーな絵柄だと思うけど。
ニャル子さんのエロゲ塗りは若干人を選びそうな気が。
塗りより先に、キャラデザになんの個性も魅力もないように思うんだが。
個性のある絵なんて気持ち悪いだけじゃん
996 :
イラストに騙された名無しさん:2009/12/07(月) 23:35:35 ID:Sy/9A7NG
なんで人気あるのか分からないのは生徒会シリーズだな
でもあの斬新さは評価できるので、ラノベ界としてよくもわるくも売れるべき(売れて欲しい)作品ではあった
ただなんで売れたのかは分からないけどw
>>996 生徒会は最初の存在しないエピローグとかで切った
まあパロネタ好きな人にはいいんでね?
あと絵も受けやすい萌え絵だしな
個人的にはあの絵嫌いだがな 特徴がない
本屋のポップで顔が見分けつかなかった
ペロネタが好きだからこそ、生徒会が許せない俺が1000ゲット
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━