【大福】液晶iMac スレッド 8【G4/TFT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
皆さんで和やかに語りましょう。

■Apple Japan iMacのページ
http://www.apple.co.jp/imac/
■アップル - サポート - iMac (Flat Panel)
http://www.apple.co.jp/support/imac/
■参考
デュアルディスプレイ化?(1GHzのみ)
http://www.rutemoeller.com/mp/ibook/ibook_e.html
メモリ2GB搭載
http://www.macmem.com/cgibin/index.cgi?imac2gb.html
■前スレ   【大福】液晶iMac スレッド 6【G4/TFT】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1066534183/
■六代目スレ 【大福】液晶iMac スレッド 6【G4/TFT】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1058348254/
■五代目スレ 【大福】液晶iMac スレッド 5【G4/TFT】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1048601284/
■四代目スレ 【大福】液晶iMac スレッド 4【G4/TFT】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1044682030/
■三代目スレ 【大福】液晶iMac スレッド 3【G4/TFT】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1042832312
■二代目スレ 【大福】液晶iMac スレッド 2【G4/TFT】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1037551290
■初代スレ TFT iMac
http://pc.2ch.net/mac/kako/1020/10206/1020687301.html
2名称未設定:03/12/06 01:05 ID:egTnrAuc
2
3訂正ですm(__)m:03/12/06 01:11 ID:BqF9+tEF
誤:■前スレ   【大福】液晶iMac スレッド 6【G4/TFT】
正:■前スレ   【大福】液晶iMac スレッド 7【G4/TFT】
4名称未設定:03/12/06 01:12 ID:nTcL67Jo

液晶の質はあまりよくありません。
気になる人は、購入前に実物を見てみましょう。

解像度は20>>>17>>>15=ibook
5名称未設定:03/12/06 01:34 ID:jlziqXJy
>解像度は20>>>17>>>15=ibook
丁寧な説明ですね。目から鱗です。
639:03/12/06 07:10 ID:ASAn9XJe
>>1
7名称未設定:03/12/06 07:20 ID:UdeoATqC
>>1
喝っ!
8名称未設定:03/12/06 07:49 ID:9S3cQVw2
>1
新スレ乙。これは常時付けといてよ…。

iMac TFTでもデュアルディスプレイ化?
http://homepage.mac.com/hallucinogen_/dual_display.html
現行機種の[NVIDIA GeForce FX 5200 Ultra]はどうだろうか?
情報求む。

メモリ2GB搭載(自分のiMacのメモリはどれだけ詰めるだろう?)
http://www.macmem.com/cgibin/index.cgi?imac2gb.html
9名称未設定:03/12/06 08:05 ID:9S3cQVw2
〜iMac TFT関連スレ(良スレ)〜
20inch iMac
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1069169093/
【1.25GHz】New-iMac出た!【USB2.0】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1063025990/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

iMacの名は付くが、糞スレ化?
imacはもうすぐモデルチェンジだ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1038651253/
iMac G4/800が\190000(税込み)! パート2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1030480879/
ibook、imac、emac使ってる奴は真のマカーじゃない
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1069211924/
{iMac 20inch}
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1069170453/
10名称未設定:03/12/06 08:06 ID:9S3cQVw2

〜関連スレ〜iMac 【G3/CRT】モデルはこちらへ。
iMac DV専用スレ part 4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1068291583/
ボンダイブルーのiMacってもうだめかなぁ? その8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1061635052/
11名称未設定:03/12/06 08:08 ID:9S3cQVw2
>>8 のはもう書いてあったのね…正直すまんかった。
だが、iMac TFTでもデュアルディスプレイ化のリンク先は>>8 の方がいいだろう。
12名称未設定:03/12/06 10:15 ID:0hL7YlZx
先日 eMAC を買ったんですが、ファンの音がかなりうるさいですね。iMAC の場合ファンの音はいかがなものでしょう。eMAC と比べて。
13名称未設定:03/12/06 10:31 ID:Qy63L3a8
eMacなんてダサイもの使いたくないからiMac買ってるわけ。

eMacなんてしらね。
14名称未設定:03/12/06 10:31 ID:M5ZDESpG
>>12
×eMAC・iMAC
○eMac・iMac

eMacはかなりうるさいと言われてるね。そりゃ値段もそれなりに安いから仕方ないじゃん。

iMacの方はファンレスとはいかないまでもかなり静香ちゃん。
長年使っているとファン穴に埃が詰まり、騒音になる時あるが…掃除すれば、また静香ちゃんになる。
う〜ん年末の大掃除ついでに、iMacのファン穴も掃除しちゃおうかな?
15名称未設定:03/12/06 12:09 ID:y82jQx0h
てかやっぱり外気温って重要だね
冬になったらぜんぜんうるさくなくなった
16名称未設定:03/12/06 20:01 ID:DZo7EJpP
液晶の質が良くないっていうヤシは
ディスプレイプロファイルの調整を
してみろよ。
17名称未設定:03/12/06 22:42 ID:mjq6T9cr
iBookにしようと思ってたけど、やっぱりiMacにする。
来年の4月までに12万くらいになんねーかな。
18名称未設定:03/12/06 22:48 ID:pPAVkOym
>>17
うん、なりそうな予感はする。
でもスパドラとかBTを標準装備して据え置きの可能性もある。
エントリーモデルはeMacがあるし。
19名称未設定:03/12/07 00:02 ID:BXVHFA0j
eMac消えてくんねかな
20名称未設定:03/12/07 08:08 ID:4eCwGjep
模様替えついでにiMacの下のスリット(?)みたら埃だらけで、
かなり焦りました。全部は取れなかったけど、丸めたらビー玉くらいに、、
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
みなさんはどー掃除してまつか?
21名称未設定:03/12/07 08:18 ID:69DKx7S4
>>20
怖くてあけれないのでジェットで吹き飛ばしてる
22名称未設定:03/12/07 08:27 ID:/hN2KmYD
>21
ジェットで吹き飛ばす方が、もっと怖くないか?(ある意味で)


というのも、ジェット吹いたら埃が中に入る可能性もあるから
基盤に埃がのると…(ry                             アポーンだよ…
23名称未設定:03/12/07 10:55 ID:MmLOVRhD
>>22
>基盤に埃がのると…(ry                             アポーンだよ…

ファンがうるさくなったので、開腹手術したよ。
基盤にも埃がけっこう乗っていた。
ブロアで吹いておしまいにした。今は静香ちゃんになりました。
でも、これってかなりヤバい状態だったのか・・・・。

購入10ヶ月です。
24名称未設定:03/12/07 12:32 ID:69DKx7S4
u-うあっぱ開腹術は必要なんでしょうかBJ先生
年末大掃除の際にチャレンジしてみっか
25名称未設定:03/12/07 13:14 ID:MmLOVRhD
開腹作業は思ったより簡単だった
http://www.macmem.com/imacflatinst2.html
ここを参考にしました。

本体側の256MBメモリを載せかえようかなとふと思った。
512Mだと、15000円で256Mプラス
1Gだと、35000円で768Mプラス
で1Gのほうがコストパフォーマンス高そうだけど
1.5Gを使う作業なんて年に何回ある事やらと考えると
どうなんだしょ。(表側は512M)
マクロメディアのStudio MXやアポーのSoundTrackなど
重いソフトを使うので悩みどころです。

1.5G以上積んで劇的にパフォーマンスが向上したかた、いますか?
26名称未設定:03/12/07 18:53 ID:EU337qsT
>25
Studio MXやSound Track使うなら必然的に同時に立ち上げるアプリも
多くなるだろうし、早いというよりはスムーズにはなるから、どうせ
やるなら1GBプラスをお勧めするかな。

個人的に一番の基準は、iMacをどれくらい使い続けるかによるのでは?
2720:03/12/07 20:49 ID:4eCwGjep
>>23さんのカキコ見て、開腹してみますた。

スリットのトコとは比較にならないくらいの
埃の多さになえーー!!(;゚Д゚)
基盤の上とか中のメモリとか埃まみれでヤバいことなってますた。

うちは購入11ヶ月です。

開腹はかなり簡単ですた。
2820:03/12/07 20:58 ID:4eCwGjep
書き忘れ。
かなーりファンの音静かになりました。
29名称未設定:03/12/08 00:15 ID:6amHeN1u
iMac 15inchG4800Mhzが突然起動しなくなりました。
(電源ボタンを押しても電源が入らない)

中を空けて掃除機で埃掃除&ヒューズでも切れたかと
電源基盤まで確認したが特に異常なし。

しかし代替の内臓電池(1,000yen:pcdepot)購入、取り付けで無事復活。
LC475から使ってますがmacの故障箇所は変わってない(;;

以上、自己解決しましたが将来同じ症状が出た人の為に報告です。
30名称未設定:03/12/08 06:27 ID:IX1z1Esu
ホコリたまってた人は普段どのくらいの頻度で周囲の掃除してたの?
うちは買って10ヶ月で平均2〜3週毎に掃除機かけてたけど大丈夫かな・・・
3120:03/12/08 07:00 ID:GZowxoH/
>>30

うちはたまったら取る程度でした。

下のスリットや、ネック回りの穴の埃があんまりなかったら
開けなくても大丈夫じゃないですかね?

うちのはヤバかったんで(^_^;
32名称未設定:03/12/08 10:35 ID:efZ7VSbH
開腹してる人たちは閉じるときになんとかって言うペーストを塗ってますか?
あれ塗らないとうまく冷却できないという話を聞いたのですが。
33名称未設定:03/12/08 12:05 ID:sH+65WQa
消化済食物ペーストのことですか?
34名称未設定:03/12/08 12:59 ID:+jgSfsfm
これ自分でHD交換きついですか??80じゃ中途半端・・・
35名称未設定:03/12/08 14:23 ID:TrDhp4KR
それって岩盤のことだろ?
クリックしたらダメージを食らうらしいから要注意!
36名称未設定:03/12/08 17:36 ID:WVsrutKR
喪前はAppleマウスに何を仕掛けてるんだ?
クリックすると小型ボムが爆発・・・

「なお、このmovファイルは再生終了と共に"iMacごと”消滅する・・・ピピピッ、あぼ〜ん」
みたいな感じ?ガクガク
37(・∀・)ニヤニヤ:03/12/08 17:54 ID:hrLo4FxT

36 :名称未設定:03/12/08 17:36 ID:WVsrutKR
喪前はAppleマウスに何を仕掛けてるんだ?
クリックすると小型ボムが爆発・・・

「なお、このmovファイルは再生終了と共に"iMacごと”消滅する・・・ピピピッ、あぼ〜ん」
みたいな感じ?ガクガク
38名称未設定:03/12/08 19:10 ID:6amHeN1u
>>32
CPUとファン/ヒートシンクの間に塗るグリースの事ですか?
それだったら開腹とは直接関係ないけど

>>34
開腹は25に出てるページを参考にしてあとはとにかく全ての星形ねじを外して、
最後にCDドライブを固定しているステーの側面のねじを外して後方にCDドライブを
ずらせばCDドライブとHDD同時に取り外せます。
難易度は人によりでしょうが自作PCが出来る人なら簡単でしょう。
39名称未設定:03/12/08 19:12 ID:LQxYGkfm
>35
誤爆だよな.そうだよな.
40名称未設定:03/12/08 21:39 ID:2zbnUjVb
iMacの大欠点を発見!
ディスプレイを机の奥に置けにゃい。。。
買ってから気付いたオレはアホですきゃ?
41名称未設定:03/12/08 21:42 ID:+jgSfsfm
何で奥におけないの??電源ボタン?
42名称未設定:03/12/08 21:55 ID:2zbnUjVb
本体を壁いっぱいに付けても、ディスプレイは壁いっぱいに行かないですよね。
ディスプレイは手前に来ちゃう。。。
43名称未設定:03/12/08 22:11 ID:+jgSfsfm
垂直に立てても駄目なんです??
44名称未設定:03/12/08 22:18 ID:671rQ+vR
>>40
ヤフオクで売ってしまってVAIO Vに買い替えるがよろし。
ライフスタイルに合わなきゃストレスが溜まるだけですから。
45名称未設定:03/12/08 22:32 ID:2zbnUjVb
>>43
ダメです。
目線が上に行ってしまいます。

>>44
ウィンドウズ使う方がよっぽどストレスたまります。

ディスプレイの奥に無駄なスペースがあるのがもったいないな、
と思うだけで、ほかはiMacに満足してます。
キャラメル(Cube)に比べれば大福は速いしね。
46名称未設定:03/12/08 22:46 ID:Ht3DX479
>45
PowerMacG4 CUBE[G5筐体もどき]を作ろう。
http://www.conf.co.jp/new_folder/making/cube_1.html
47名称未設定:03/12/08 22:52 ID:2zbnUjVb
>>46
かっこええのぉ。
でも、オリジナルで大事にしたいの。と言いつつ。。。
iMacを買ったら、CubeのCPUアップグレードに心が動く今日この頃。
48名称未設定:03/12/08 23:48 ID:rbZVUFcm
>>40
は小さな机しか買えない貧乏人ということでよろしいですか?
49名称未設定:03/12/09 07:23 ID:v5jlhYor
>>48
年収1000万超えてますが、貧乏人としておいてください(w
50名称未設定:03/12/09 07:41 ID:0lkwFWIM
>49
了解
51名称未設定:03/12/09 07:43 ID:sFEgZb4m
>>49
了解その2
52名称未設定:03/12/09 07:58 ID:bFZrGGBN
>>49
了解その3
53名称未設定:03/12/09 08:02 ID:QY+GB3E/
>>48
がじゃないだろからだろ
54名称未設定:03/12/09 19:17 ID:D5qHNHJX
iMacこれ以上安くなるかな?
4月ころに、進学祝い狙ってを一気に下位モデルを12万(eMac並)まで下げる事って
考えられる?
55名称未設定:03/12/09 19:18 ID:D5qHNHJX
ageとく
56名称未設定:03/12/09 19:20 ID:b2pssj37
>54
それはないだろう。
アメリカの進学時期は9月だから。
57名称未設定:03/12/09 19:44 ID:U9YRy1tl
春までにクロックアップ、一回はあるだろうから
1GHz、15インチは1.25GHzになって旧モデルは
値下げってことになるんじゃないかね?
どこまで下がるかわからないけどさ。
58名称未設定:03/12/12 17:14 ID:VEtsOGWj
あのーすいません。ジャガーですけど、スリープ解除時にカーネルパニックおこす人いらっしゃいますかぁ?
59名称未設定:03/12/12 21:35 ID:haisT11Q
それはまた喫驚な。
60名称未設定:03/12/12 23:42 ID:TsZUHG5I
来年末くらいには ↓搭載のimacは発売されるでしょうか?

ttp://www.seamlessdisplay.com/



            来年のことを話すと、鬼が笑う?
61名称未設定:03/12/12 23:48 ID:BN9awc0r
>>60
オマエヲコロシマス
ゼッタイ
ゼッタイ
ゼッタイ
62名称未設定:03/12/13 01:30 ID:zNmpAxBy
>>60
だ、だらイアス…
63名称未設定:03/12/13 02:10 ID:HQH/oxF5
>>60

心臓の弱い人は見るなよ!
64名称未設定:03/12/13 02:20 ID:JOGAuh3x
iMac17 1Gです。コイツ用の512MBメモリって今いくらくらいですか?
65名称未設定:03/12/13 02:30 ID:JOGAuh3x
144pin PC133対応 512MB SO-DIMM (1.25"
ってやつでいいんですかね?
iMacは機種によってメモリがバラバラでよくわからん。

iMac 17 1G です。
内側のメモリと外側のメモリの規格をおしえてくださいぺこり。
66名称未設定:03/12/13 02:44 ID:db/1LvGk
67名称未設定:03/12/13 04:51 ID:qCekCb2L
今日液晶iMacにOS9走ってるの見たけど、どゆこと?
しょきの頃はOS9起動出来たんだっけ?
68名称未設定:03/12/13 04:58 ID:VfN0+oOv
俺のは出来るよ。(初代TFT15)

でも、ここ最近起動してないけど。
69名称未設定:03/12/13 18:46 ID:kFBXQxxp
アップルストアオリジナルストラップがまだこねーよ。
70名称未設定:03/12/13 19:13 ID:HQH/oxF5
店で見たなら店員に聞けばいいし
友達のうちなら友達に聞けばいいじゃん
どこで見たんだ…? まさか… (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
71名称未設定:03/12/13 22:15 ID:XSDB3PPY
>>60
ダライアスだねぇ…(ニンジャウォリアーズでも可)
シネマディスプレイならこれぐらいはじけても驚かないよ。
72名称未設定:03/12/14 00:35 ID:S9JMS25m
iMac TFTユーザーのみなさんにチョト質問です。
iMacのヘッドホンジャックを他のスピーカーに繋いでいたとして、
環境設定>サウンドから
起動音や警告音は内蔵スピーカーまたはProSpeakerに、iTunesの音楽は外部出力に。
ってことはできますか?
73名称未設定:03/12/14 12:22 ID:UuxBB5bw
この液晶iMacはシネマディスプレイとかみたいにモニターのとこにも電源ボタンあるんですか? 
74名称未設定:03/12/14 12:31 ID:3sanwuaX
>>73
電源はケツの一か所だけ。
75名称未設定:03/12/14 13:12 ID:UuxBB5bw
そうなんですか  どうも〜  できないんですね・・・   配置もかんがえないとだなぁ
76名称未設定:03/12/14 13:15 ID:7xZTKMGv
ここはケツが電源になってる男達が集うスレですね?
77名称未設定:03/12/14 13:31 ID:3bpvTpMU
>>72
できないのでは?
USBオーディオインターフェイスとProSpeakerとかなら
簡単にできるよ
78名称未設定:03/12/14 18:15 ID:jFRhZXTw
ところで、新しい20inchなんだが、重量10Kg以下にならんものかね。

ほんと、どうにかならんものかね。

79名称未設定:03/12/14 18:28 ID:H+hN7IJ3
>>72
出来ません。

ヘッドフォンを接続すると
スピーカーが自動的に offになるというのは
テレビ等でもよくある仕様でしょ。
80名称未設定:03/12/14 20:30 ID:p82x56L0
>>78

なんで 10kにこだわる?

まさか持ち歩くわけじゃないだろう!
 
よっぽどやわな机使ってるのか?








この粘着野郎
81名称未設定:03/12/14 22:16 ID:HW8UcUqU
ひらがなで書くと、このねんちゃくやろう…と。
8272:03/12/14 23:19 ID:S9JMS25m
>>77,>>79
どうもです。
83名称未設定:03/12/15 13:43 ID:61azyqYG
あのちょっと,ダライアスって何ですか?
84名称未設定:03/12/15 14:03 ID:2eTlECoH
魚のゲーム
85名称未設定:03/12/15 20:22 ID:4+uLvlMY
>84
間違ってはいないな(w
86名称未設定:03/12/16 00:14 ID:BfDdR6bv
>>72
Macとスピーカーの間にUSBオーディオインターフェイスをかまして
Detourでアプリごとに出力先を設定すればOK。
87名称未設定:03/12/16 00:43 ID:jI/NiSU6
iMac15インチはtvに出力できますか?
17インチはappleビデオアダプタで出来るみたいですけど。
88名称未設定:03/12/16 01:49 ID:ufjylfMj
画像は、
VGAアダプタ、そのVGAをNTSCに変換するスキャンコンバーターが必要。
で音声はどうする?


用途によっては
5000円〜1万円以下で叩き売りしてる中国製DVDプレーヤーの方がマシかも...(w
89名称未設定:03/12/16 01:55 ID:jI/NiSU6
>>88
レスthxです。
life with photo cinemaの映像&音声をビデオに録画したいのです。
何か安くすみませぬか?
90名称未設定:03/12/16 18:30 ID:AfvZGA6D
>>84
主役は鳥です
91名称未設定:03/12/17 00:42 ID:X7h8g15H
>>89
DVDに焼いて、DVDからVTRに落すのはだめなのかい?
92名称未設定:03/12/17 14:24 ID:YKrOBiC9
>>91
DVDに焼けるのが一番いいのですが、
そう言うのが出来ないダメソフトなんですよ。
93名称未設定:03/12/18 00:39 ID:i+y1OAX2
>>92
>life with photo cinemaのHPを見るとCDには焼けるんだね
上手くすればなんとかなりそうじゃない?

94名称未設定:03/12/18 00:46 ID:i+y1OAX2
>>92
iMac15ってアダプタ使えばTVに出力出来なかったっけ?
TV出力をそのままVTRで受ければいいんじゃないか?
9592:03/12/18 01:07 ID:eJzKcmfV
>>93
レスサンクスです。スレ違いになりますが。
CDRに書き出しは、独立したアプリで、QTムービーとかに出来ないので、
どーにもこうにもならない状況なのです。

>>94
同じくレスサンクスです。
アダプタってのはどれでしょう?
>TV出力をそのままVTRで受ければいいんじゃないか?
が出来れば非常に助かります。
96ダライアスってのは,:03/12/18 01:25 ID:GnLo1vXH
主役は鳥で敵が魚ってことだな.
焼くとうまいコンビ.
でもなぜあのでっかい液晶画面が焼き鳥焼き魚なんですか?
97名称未設定:03/12/18 05:00 ID:MyGZH2wR
ハァァァァァァァァァァァァァァァ…

10.3へのアップグレードキット、17日までだったのね…

大福買った店の店員12月末までって言ってやがった…

よりによって今気付くなんて…
98名称未設定:03/12/18 12:11 ID:OZ+JXVc6
ダメもとで申し込んだら良し。
一応アポーに申し込むぞゴルァとTELしとくのがいいですよ。

その時、FAXよりも郵送の方が確実です。
自分も申し込んだ口ですが、FAXじゃこなかったので、
郵送で申し込み、やっときました。
1週間ぐらいしたら振込用紙なり商品届くと思います。
99名称未設定:03/12/18 15:54 ID:MyGZH2wR
>>98
お騒がせしました。
コールセンターに問い合わせてみたんですが、
「好評につき1月31日まで期間延長」とのこと。

ホッと一安心です。
でも忘れる前に年内に申し込むぞー!
100名称未設定:03/12/18 17:41 ID:PCTEP43B
>99
ってか,今日中に申し込んどきなって。ズルズルやってると2月頃にまた同じ書き込みをしかねないぞ(w
101名称未設定:03/12/18 18:32 ID:gpX2Titc
>>94
アダプタ以外にダウンスキャンコンバータが必要。
102名称未設定:03/12/19 01:24 ID:WbwGRhbY
>>96
ダライアスの1作目は3画面の巨大筐体だったんですよ。
始めて見た時の印象は…それはもうすごいものでした。
10392:03/12/19 01:34 ID:VwRuWu0o
ダウンスキャンコンバータ結構値がはりますよね?
あきらめるしかないな_| ̄|○
104名称未設定:03/12/19 23:06 ID:jBP/3ga2
CreaVision LX
UXGA(1600×1200ドット)表示対応ダウンスキャンコンバータ

http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-vga/nv-cv1600l/index.html

7000円くらいで出るらしいのだが、どんなもんでしょう。
詳しい方、解説おねがいします。
105名称未設定:03/12/20 14:09 ID:xyRVJHC7

今日iMac 15"買って来てPantherにVersion up中です。

新宿の淀で512Mメモリ同時購入とOfficeのキャンペーン適用で
合計183000円位で10%ポイントがついたようです。

正式な領収書が必要だったので、レシート取られてしまったので詳細はわからなく
なりました。

今まで、嫁さんが仕事で使っていたDT266が最近2ヶ月で起動ディスクの初期化を
3回も強いられたので、嫁さんがビビってしまい嫁さん負担で新Machineの購入となりました。

 嫁さんは、Wordで原稿書くのと、mail,Webぐらいなので、eMacの
一番安いのでもSpec的には十分なんですけど。
 
見た目がかわいいだろうと言ってiMacにさせました。

これからDTからデータの移行を行います。
まだまだSet Upにはうまく行っても3〜4時間くらいかかりそうです。
106名称未設定:03/12/20 14:17 ID:MB7YF1nj
今時、15。。。。。
107名称未設定:03/12/20 14:30 ID:zFmRerAv
>>106
上位機種とは5万10万の大差があるんだから予算の都合で15"でもいいじゃん。
108名称未設定:03/12/20 16:37 ID:wUnaDJ2r
大きければイイってもんじゃない。
自分の用途に合ったものをチョイスするのが、カコイイ!!
109名称未設定:03/12/20 17:41 ID:Z70qyRT5
>>107-108
禿同
>>105
インスコがんばってね
110105:03/12/20 21:02 ID:xyRVJHC7
>>107-109 ご声援ありがとうございます。

 データの移行は18:00頃終了しました。

 ところで、ファイルのアクセス権のことでちょっと教えていただきたいことがあるんですが、

 MacOS X 10.3.2でユーザーID "A"でMacintosh HD直下にBackup用のフォルダーを作成して、そこにMacOS 9のDT266から必要なデータをLAN経由でCOPYしました。
  ところがユーザーID "A"以外のユーザーIDでLoginして、BackupしたDATAにAccessしようとするとSecurity errorになってしまいます。 FolderやFile単位に個別に所有権とアクセス権を該当のユーザーに変更すればアクセスは可能になるんですけど、
一括でアクセス権を変更するいい方法はないでしょうか?

 DT266のときは、私、嫁さん、子供がユーザーを分けずに使っていました。
 しかし、iMacに移行するに当たり、マルチユーザーが可能なのでLogin Userをそれぞれで分けることにし、
 DT266のDATAを所有者毎に振分けようとしているんですけど、上記の状況です。

 
BackupしたFolderを「ユーザー」フォルダー内の「共用」Folderに移してみましたが結果は同じでした。

 私自身はiBookでユーザー一人でMacOS Xを1年以上使用していますので、Xはそこそこ理解していたつもりですが、
  Multi Userの使用で思わぬ問題につきあたってしましました。


 尚、iMacで作成したDATAを「共有」Folderに保存した場合は他のユーザー IDで Loginしても「共有」Folder内のDATAは参照が可能です。
(ただし、同じ名前で保存はできない)
111名称未設定:03/12/20 21:16 ID:Skawl1F9
もう一年くらい待てば20インチが15万円になる日がくるんでしょうか?
112 ◆9ObPurKt6g :03/12/20 21:25 ID:SISuxQX0
>>110
普通に"内包している項目に適用する"じゃ駄目あるか?
113名称未設定:03/12/20 23:23 ID:KmiIB0N0
>>104
ダウンスキャンコンバータ(PC→TV) その1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1049678997/
114名称未設定:03/12/21 07:35 ID:qQISlLKP
ところで20インチの評価って、こちらではどうなんでしょうか。
来年あたりにそろそろ新デザインが発表されそうなので
今買うべきかどうか悩んでいます。
115名称未設定:03/12/21 08:18 ID:Vrdeke40
>>114
悪くはないんじゃないですか。

>>108 も言っているけど、気に入ったものを気に入った時に買うのが一番。次の機種のことばかり考えていたら、何も買えないYO!
116名称未設定:03/12/21 09:01 ID:VSfPOQ2a
>>115
ごっそり客が入れ替わるような駅で電車に乗ったとき
せっかく2人目くらいに並んでいたのにあちこち
一瞬で目移りしている間に座り場所がなくなり
たちんぼになってしまうのに似ていますね。
117名称未設定:03/12/21 09:34 ID:rIZvLzrf
>>114
CRTは3年半続いてTFTはまだ2年弱。
さほど評判悪くないし来年中にデザイン変更するかなぁ?
118名称未設定:03/12/21 09:40 ID:XkXOIUPi
10.3.2のウプデータン入れたら
液晶の写りが青っぽくなったような気がする
119名称未設定:03/12/21 10:36 ID:hLX7fK4V
>>117
CRTは3年半も同じデザインで飽きられたから、TFTは来年で変えてくるんじゃない?
120名称未設定:03/12/21 13:17 ID:7PVrNhlO
CRT→TFTというのは変える意味があるし、稼働アームという付加価値までついていた。
現行のiMacからこういう発展をさせることは出来るのだろうか。
デザイン変更して、TFTが動かなくなったりしたらむしろダメダメ。
121名称未設定:03/12/21 14:37 ID:jdtE2s53
とりあえず俺はMWSFまでは買うの保留してます。
1月にiMacシリーズに動きが云々って噂はあんまりないんだけども、
さすがに半月で旧機種になっちゃうのは悲しいんで。

この前の1万円弱の値下げが若干怪しいかなぁとは思うけど、
20インチが出たばっかりだし、17インチもまだ半年も経ってないわけで、
外観を含めたiMacシリーズの全面的な改訂ってのはだいぶ先だと思う。

いま使ってるのが透明CRT17なんで、iMacに乗り換えるとしたら
画質だけがネックかなぁ。これはもうはっきり諦めちゃってるんだけど。
122名称未設定:03/12/21 15:26 ID:eaNOX+7v
>>117
液晶iMac発表から1月でちょうど丸2年。
iMac(CRT)の3年目からの売り上げが伸び悩んだ過去があるし、
この辺で3代目投入はあってもおかしくないと思うんだけど。
123名称未設定:03/12/21 16:21 ID:nYARiEaX
でも去年のMWSF直後にポチした奴らが今んとこ最大の負け組
らしいからなぁ・・・
正直液晶はかなりいいよ、20インチ
124 ◆9ObPurKt6g :03/12/21 17:25 ID:Uz3UayDj
>>118
モニタ設定が元に戻ったとか?
気になるならホワイトポイントを変えるよろし。
125名称未設定:03/12/21 17:35 ID:rIZvLzrf
>>122
最近の例からみてもアポーは短いスパンでデザインをコロコロ変える
会社ではないし。
Cubeのようにとことん売れ行きが悪ければ別かもしれないけど、
20inch投入が歓迎されてるのでしばらくは堅調でしょ。
126名称未設定:03/12/21 18:25 ID:cNyGWr7Q
20"こそ最後の記念に一発変わりダネ、という感じが。

でも筐体を設計し直すならG5を待ったほうがいいような気もするんだよな。
しばらくG4でいくといってもせいぜい来年いっぱいくらいだろ。
このタイミングで筐体変えてくるかなあ。
127名称未設定:03/12/21 18:43 ID:Qr9hWzcF
20液晶はホントいいね
ハードな使い方しないならあの性能でもありかと
128名称未設定:03/12/21 22:50 ID:fJ5Pq0dn
1月に新iMacが間に合わなくてとりあえずX'mas商戦にiMac20インチ投入だった、、、とか。
129名称未設定:03/12/22 00:45 ID:oxBPbN80
1月にiMac20inch投入するよりも、X'mass商戦がある今だからこそ、そこにiMac20inchを投入したと漏れは見ている。
130名称未設定:03/12/22 02:26 ID:3U1fBF3m
けどなぁ〜せっかくの20インチモデルを17インチと何にも変わらない仕様で出すなよと言いたい。とりあえずX'mas商戦に間に合わせた感が強いよ。もちろんこれはこれで良い事だが。
131名称未設定:03/12/22 03:00 ID:IdJx8BQ7
モトの開発が遅くてG4のクロックを上げようが無かったんだろ。
早いとこG5化せないかんのだろうけど、iBookがしばらくG4で
行くならお付き合いせざるえないだろうな。
PBを差し置くわけにもいかんし。
132名称未設定:03/12/22 03:38 ID:MSuwq0/J
新型がいつ出ようが
今さらG5以外のマシンに金を出すのは勿体ない
133名称未設定:03/12/22 08:12 ID:IdJx8BQ7
だったらさっさとPowerMac買うしかないな。
アポーは目先の売り上げよりもブランドイメージを優先する会社。
どんなに煽られても順番から言えばやはりPowerBookのG5化の
ほうが先の可能性は高い。

たとえば、G3のiBookは1GHz越えが可能だったのに、当時の
G4PowerBookのクロックを越えることはしなかった。
やればできることでも敢えてやらないんだよね。
134名称未設定:03/12/24 22:37 ID:6gP74igN
大福ってファンの音量はどんなもん?
ショップで稼働していても、周りがうるさくてよくわからないので。
iMac(CRT)・・・当然、無音。
PBG4(15,867)・・・時々は気になる。
iBook(Dual USB)・・・ほとんど気づかない。
が現在の使用機種。
職場にMDD Dual 1.25Gがあって、それの「爆音」は知っている。
135名称未設定:03/12/24 23:08 ID:uAiHnGEz
ファンの音は個人の主観によるところが大きくて、
このスレでもしばしば荒れる原因の一つになりますが
iBookで気にならないあなたの耳にはモウマンタイですよきっと。
掃除はする必要があるでしょうが。
136名称未設定:03/12/24 23:09 ID:h9bsCBSu
ファンの音ってHDもそうだけど、買った1ヶ月とは静かで
時が経つにつれうるさくなる・・・
1年もすれば爆音かと・・
137134:03/12/24 23:20 ID:6gP74igN
>>135
iBookは殆ど回っていない(?)ような気が・・・。
(HDDはコロコロっと小さな音をたてていますが)
138名称未設定:03/12/25 00:14 ID:+XJiVvJa
>>134
うちはiBook dualUSB、iMac TFT800、ボンダイiMac
で騒音は
ボンダイ>大福iMac>>>iBook(ほぼ無音)
てな感じ。
大福ほぼ24時間エンコとかで起動しっぱなしだけど、
慣れればあんま気にならない程度。
>>134氏も書いてるが掃除でかなり違う。
139名称未設定:03/12/25 09:59 ID:iBp5l0CD
>>138
ボンダイの騒音源ってなんですか?
140名称未設定:03/12/25 11:54 ID:pCM7Ov8e
>>139
スリープ中も回ってるファンですね。
音楽を聴きたいという雰囲気にはなれないレベルだと思う。
141139:03/12/25 12:18 ID:iBp5l0CD
>>140
CRT iMacはすべてファンレスだと思ってました。
ありがとう。
142名称未設定:03/12/25 16:55 ID:RiksnaaE
>>138
>ボンダイ>大福iMac>>>iBook(ほぼ無音)

ボンダイってそんなに静かだったのか
俺はiMac Rev.C持ってたが騒音はRev.C>>>>>大福ぐらいの差はあった
iMac Rev.Cを起動してると爆音でテレビの音も聞こえないし
iTunesなんてヘッドフォンしないと意味ないほど騒音が酷かったぞ
それに比べたら大福なんて無音と言ってもいいぐらい
143名称未設定:03/12/25 17:01 ID:8+3RbUz4
それか138の大福がよほど騒がしいかだな。
144139:03/12/25 19:20 ID:iBp5l0CD
ボンダイ>>>大福iMac>iBook(ほぼ無音)
の方が一般的評価ということですか?
145名称未設定:03/12/25 21:12 ID:GuPVDVhy
今、大福の排気口から何かが飛び出て筐体上を滑り落ち,
あっという間に吸気口に吸い込まれていった...それも二度も。
おいらの大福、中になんか棲んでんのか?
146名称未設定:03/12/25 21:16 ID:cYNXTnoc
(||゜Д゜)ヒィィィ
147名称未設定:03/12/25 21:18 ID:QFvDZ4Xd
そりゃあれだ。
マカの精。
148名称未設定:03/12/25 21:22 ID:Bfuo9IJD
俺のCubeはサンタが上から覗いてたけど、
しばらく考えてから入るの辞めたみたい。
149名称未設定:03/12/25 21:23 ID:JvYNV2kZ
>>144
そりゃそうでしょ
もしかしてボンダイをiMac DVと勘違いしてない?
ボンダイって一番最初に出たiMacでiMacの中では最も古い機種だよ
150名称未設定:03/12/26 01:29 ID:1X+Gq20X
>>142
> iMac Rev.Cを起動してると爆音でテレビの音も聞こえないし
> iTunesなんてヘッドフォンしないと意味ないほど騒音が酷かったぞ

それも酷すぎ。
ハズレのファンか、ゴミが溜まってるかかな。。。
151名称未設定:03/12/26 07:25 ID:WnnJf8q2
液晶iMacもエアコン無いと夏場はけっこううるさいけどね。
152名称未設定:03/12/26 08:11 ID:W/DFVByz
↑つーか、Macはエアコン前提でつが?
エアコンも無いような貧乏人はMacの想定外でつが・・・
153名称未設定:03/12/26 08:45 ID:mM+tmEa4
>>152
もう、そんなとげとげしいこと言うなよ、、、
154名称未設定:03/12/26 09:39 ID:aIuZdbst
>>152
エアコン?最近の若いモンは、なっとらん!
煙突じゃ煙突。マック・チムニーってのを知らんのか!

(すいません、ネタです)
155名称未設定:03/12/26 12:01 ID:6Iu7za2P
漏れの家はエアコンありません。
ここいらじゃエアコンない人もけっこういる。
156名称未設定:03/12/26 13:28 ID:WnnJf8q2
逆にエアコン必須のところに住んでる人のほうが大変だなぁと
思うくらいウチは気候だけはいいんだけど (w
大阪出るのに高速で1時間かかるのが不便なくらいで、他は不満無いし。
157名称未設定:03/12/26 14:15 ID:mM+tmEa4
>>156
鳥取県?
158名称未設定:03/12/26 14:43 ID:HI/EeZGZ
>157
鳥取は気候よくないだろ?
オレは兵庫県西部とみたがどうだ!
159名称未設定:03/12/26 15:34 ID:yoaNEOa8
>>158
小豆島じゃないか?
160名称未設定:03/12/26 16:04 ID:HI/EeZGZ
>>159
隠岐島だろ?シネマ県だっけ?隠岐って。
161名称未設定:03/12/26 16:41 ID:WnnJf8q2
>>158
いいとこつくね。
って別に土地当てしなくていいYO!
162名称未設定:03/12/27 00:35 ID:KBHXBdNK
鳳龍院の武道の歴史は、中国の明代に鳳龍院の僧侶であり、
また武術と智略に秀でていた初代の宗師がその才を認められ、
時の中国皇帝の護衛を命ぜられたのが始まりであり、
以来、540年余りにわたって代々の宗師たちは、要人護衛を任務としてきが、
その技と知恵は長い年月を通じ、一子相伝の秘技として親から子へと
受け継がれ、 清水あすかの父・伯鳳も、幼い頃より祖父・父から
厳しい訓練を受け、1990年に引退するまで、要人・国賓の護衛任務に
就いていたわけであるが、20世紀に入り、中国や日本にも大きな歴史の
波が押し寄せ、伯鳳の祖父「伯麟」父「伯亀」も、激動する時代とともに
中国から韓国、 韓国から日本へと渡りながら祖先の技と知恵を守り抜き、
現在にまで伝えられてきたものであるが、
1979年、父・伯鳳は、人から求められ、また自身の安らぎの場として、
心の拳(こぶし)を意味する道場「心拳塾」を開設し、そこで無心に
稽古に励む子ども達の姿を目にし、伝統の技と知恵を
「わが子や未来を担う子どもたちに残したい」、
「他者を思いやり自他を活かす武道を心あるより多くの人に伝えたい」
との強い思いがつのり、そして、1990年、プロ・ボディガードの職から
引退を機に 、かつて祖先が開いた寺院の名「鳳龍院」を冠した
「鳳龍院心拳」と名称を改め、そこにおいて、清水あすかは3才から
父より指導を受けて稽古を始め、1995年12月「十七代目宗師」を襲名した
163名称未設定:03/12/27 00:48 ID:MNOwRhvD
関西ってエアコンいらんのか? 不思議。
うちは北国だけど、夏はエアコン必須だ。
164名称未設定:03/12/27 00:55 ID:MFe2ltGs
>>162
一子相伝って意味 理解してる?
僧侶のくせに一子相伝てなによ?
165名称未設定:03/12/27 01:24 ID:sUHuj+C0
民明書房より抜粋
166名称未設定:03/12/27 01:38 ID:FpFshM/q
>>162
それここじゃんw


清水あすか公式サイト
ttp://www.asuka-shimizu.com/main.html
167名称未設定:03/12/27 07:49 ID:3bY4NYnt
楽天ランキング市場で年間TOPの売れ行き
http://event.rakuten.co.jp/ranking/pc/100028.html
168名称未設定:03/12/27 09:00 ID:/WiHIoCs
コピペに反応してしまった>>164の未来は....!? 次週乞うご期待!
169名称未設定:03/12/27 09:05 ID:n0y0RJTC
わくわくするなぁ
170164:03/12/27 10:21 ID:MFe2ltGs
ふぁ?おれのこと?未来は仕事が終わる
11頃から始まるんだよ。たぶん。

あれ読んだ直前に

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1069428328/36-

これ読んだもんだから芸のないことするヤツがいるもんだとな、と。
仕事のイライラも重なって脊髄反射してしまったんよ。

スレ違いスマソ。よいお年を。
171名称未設定:03/12/27 12:00 ID:77hLC2bD
コピペの一子相伝はあれだが一子相伝は別に実子じゃなくてもいいがな
伝承技を伝える系譜であるということだけで
172名称未設定:03/12/27 13:07 ID:MD85L3Q6
>>167
Topが IMacTFT17で
30位以内に12機種も入ってる。全部PLUSYU楽天堂だけど。

この調子ではむしろ他のドザショップの余程大変そう (w
多数の店で食い合いだろう。
173名称未設定:03/12/27 19:24 ID:kWzyOOiZ
>>171
北斗の拳ではラオウもケンシロウもリュウケンの実子じゃないもんね。
174名称未設定:03/12/28 01:15 ID:AsBph/AP
iMacの話をしろってば。w
175名称未設定:03/12/28 03:37 ID:rW/0wT55
誰も聞きたくない自説をたれてしまった>>171の未来は....!? 次週乞うご期待!
176名称未設定:03/12/28 09:15 ID:Ess+r9Xt
Apple iMac 20 TFT / 1.25GHz/512MB RAM/160GB HDD
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f14172061
これって20inch??????
177名称未設定:03/12/28 09:21 ID:ghAcTgIt
>>176
20インチじゃないですよ(汗
キーボードも一世代前のですし・・・。


178名称未設定:03/12/28 09:23 ID:ghAcTgIt
ところで最新の20インチiMacはDVD+RWのDVDビデオ再生できますか?
179名称未設定:03/12/28 10:07 ID:O3NOdZrP
>176
それイタリアマフィアの出品だな。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=e33890949
質問の回答が微笑ましい!
180名称未設定:03/12/28 11:35 ID:kvhMI5Ve
明らかにヤバイ臭いするのに入札する香具師がいるんだな。。。
同情というよりも馬鹿としか言いようがない。
181名称未設定:03/12/28 12:04 ID:lcQDh1Gb
話は変わるけどキーボードは一世代前の方がいいよね
182名称未設定:03/12/29 23:06 ID:aZjdvnZk
iBookの例の呪文をiMacやったら、グラフィックボードが違うらしくミラーリングされなくなったよ。
PRAMクリアーとかしてみたけど、だめですた。
元に戻す呪文を知っている方居ますか?
183名称未設定:03/12/30 00:37 ID:1ftu6hE9
>179
>自由のための新しい"ヒョウOSx" を含んでいる。

(゚д゚)ホスィ
184名称未設定:03/12/31 14:07 ID:8avveh0C
20インチ買ってきて2週間もう、うるさくなってきました・・・
こんな酷いの大福って・・ヽ(´Д`;)ノアゥア...
毎日掃除する部屋での使用でこれです・・・煙草も吸いません・・
185名称未設定:03/12/31 14:39 ID:XFIcTZ8J
掃除するしないのと、うるさくなるのとどう関係あるのよ?
186名称未設定:03/12/31 14:53 ID:XFIcTZ8J
空気清浄機と間違えてるとか?
187名称未設定:03/12/31 15:10 ID:PhVrriJI
「eMacより全然静かだね〜」とむりやり納得しる!
188名称未設定:03/12/31 17:20 ID:vmmKw5aY
毎日掃除するから、毎日ホコリが舞い上がる。
189名称未設定:03/12/31 18:38 ID:ad0QEX7j
>>184
100円ショップで麻のランチョンマット買ってきて下に引きなさい。

かなり違うよ。
190名称未設定:03/12/31 22:26 ID:q4q5tIET
下の机等は響きやすいよね。
191名称未設定:04/01/02 08:39 ID:ZePXazMr
20inchiの購入しましたが、このドライブってスペック表ではDVD-R/CD-RWになっていますけど
DVD-RWにも書き込みできました。なぜ、DVD-RWになってないんでしょうか??
192名称未設定:04/01/02 09:24 ID:w/zj09LS
>>191

大当たりでし、新春早々縁起がいい!

しかし俺の15”もできるんだなこれが、でもいろんなメーカー、価格のをためしてみ、
-Rよりだめ率が高いはず。
193名称未設定:04/01/02 11:24 ID:hPCyLCaH
やりようによっては、DVD-RAMにだって出来ます。
194名称未設定:04/01/02 11:31 ID:m4Hs+mol
>>191
ちなみにRWの(一括)消去はディスクユーティリティーでできます。
195名称未設定:04/01/02 13:11 ID:vOoiQNtg
CD-R/DVD-R→書き込みのみ可能
CD-RW/DVD-RW→書き込み、消去可能

そんなことじゃ19万も出して、17インチ買う必要なかったんじゃないか?
初心者には10万のiBookかeMacで十分だと思われ。
196名称未設定:04/01/03 03:26 ID:PBL6ACLb
なにもわかってないのは>>195という罠....
197名称未設定:04/01/03 07:10 ID:xoPZjtN4
>>184
fanの不良でないの?
本体の発熱は変わらないのに、他機種とfanを代えるとも思えない。
198名称未設定:04/01/04 01:53 ID:udstY31r
iMac G4 15"SuperDrive OS9.2.2使いです。
DVD-RWが読めなくて困っています。
パイオニアのDVDレコーダ(510H)で書き込んだもので
VRモードでファナライズしてあります。
ビデオモードで作り直せば読めるものなのでしょうか?
それともDVD-Rでないと読めないのでしょうか?
199名称未設定:04/01/04 10:01 ID:CCGuSznM
自分は20インチの液晶モデルですけどDVD-RW読めないですね
VR,ビデオモード共に。もちろんファイナライズしています。
読めないドライブ積んでるんでしょうね・・・(;´瓜`)
200名称未設定:04/01/04 12:01 ID:lZkqP4G2
>>199
うちの20inchのシステムプロファイラを見ると
「PIONEER DVD-RW DVR-106D」になってる。

これってDVR-A06-Jだよなぁ。今度試してみよう。
201名称未設定:04/01/04 12:12 ID:CCGuSznM
うちもこうなってる
ATA-3 バス:

PIONEER DVD-RW DVR-106D:

製造元:PIONEER
機種:PIONEER DVD-RW DVR-106D

でもDVD-RWに録画したもの再生できないですね
バイオとでは見れますけど
202名称未設定:04/01/04 13:11 ID:V+S+2Q5S
ファームで殺されてる悪寒
203名称未設定:04/01/04 13:12 ID:OaZ5HJrg
ファーム(牧場)で殺されてるおかん(母)

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
204名称未設定:04/01/04 14:47 ID:abjEBZAU
で、20inchってどうなのよ?
205名称未設定:04/01/04 14:55 ID:a10Ys//5
うちの20インチは
SONY DVD RW DW-U10A
ってなってる
206名称未設定:04/01/04 17:18 ID:tUd7EFgw
>>205
ドライブ自体の評価はπの方が上だが
マックに搭載さらてるものとしてはソニーの方がいいよ
207名称未設定:04/01/05 00:40 ID:wBU8T9jD
うちのはDVD-RW書き込み&再生できるよ。15ichだけどね。
208名称未設定:04/01/05 11:09 ID:6fUuM+GI
>>207
なんでやねん
209名称未設定:04/01/05 11:18 ID:C8gclIBl
ほんとに再生できるの?>207

うちのはDVD-RW書き込みは確かに可能
ただスゴ録で録画した番組は使用できませんとか出て無理です
もちろんファイナライズ済み WINマシンでは再生できてました。
210名称未設定:04/01/05 11:27 ID:6fUuM+GI
なんで書き込めるの!?
211名称未設定:04/01/05 11:37 ID:C8gclIBl
内蔵されてるドライブがDVD-RWドライブなんですよ
212名称未設定:04/01/05 11:51 ID:6fUuM+GI
んなことできるんだ。
あぽーすとあで?
店頭のサービスで?
213名称未設定:04/01/05 12:09 ID:dZ65WVJ2
DVD-RWのビデオモード、G4で再生できるよ(10.3.2)
松下のコンポに換装しているけれど。
214名称未設定:04/01/05 12:35 ID:C8gclIBl
>>213
おそらくドライブ換装してるからかも
ファームウェアで再生できないようにしてるっぽい悪寒がしますよ・・
215名称未設定:04/01/05 18:52 ID:zxwRFKak
DVD-RWは生DVDディスクのメーカーによって当たり外れが大きく
外れのはメーカーが3流のだったからとか…

聞いただけで、ホントかどうかは分からんが…
216名称未設定:04/01/05 19:06 ID:C8gclIBl
どこのメーカーのがいいんです? 自分はTDKで読めなかったです
217213:04/01/05 19:25 ID:dZ65WVJ2
私はmaxellのDRW2-V47を使っています。
218名称未設定:04/01/06 01:00 ID:Ie/Vwneu
OS Xのみ
219名称未設定:04/01/06 01:10 ID:RT3ZeuQS
皆さんに、質問をさせてください。

ソフマップでimac買うのと、アポーストアーでimac買うのと、どちらが「良い」と思いますか。

ソフマップの利点
・5年間の無償修理(AppleCareを買わなくて良い。)
・メモリーがバリ安い。
ソフマップの欠点
・メモリーを768までしか積ましてくれない(スロットが一個だと言い張る店員。本当か?)。
・店員がムカツク
ソフマップでの見積もり。
32万円くらいだった(Office込み)。

アポーストアーの利点
・メモリーを1G積める。
・HDも増やした(160GB)。
アポーストアーの欠点
・メモリーが高い。
・AppleCareだから、保証は3年しかない。
・見積もりがバリ高。
アポーストアーでの見積もり
336,054(約34万円)←Office無し。
220名称未設定:04/01/06 01:22 ID:zf/xu5r6
>219
メモリーを768までしか積ましてくれない(スロットが一個だと言い張る店員。本当か?)
これはウソ。底面の交換のほかに、裏面側にも交換するところがある。
それぞれに512MB積んで、1GB。
ただ、欠点は底面のみ自己で増設してもいいことになっている。
つまり裏面側の方を開けて増設しようとする場合、保証が切れて(無効)しまう。

だけど多少過去にバラシの経験がある人なら、自分でもやれる。結構簡単だよ。
裏面の増設に自信ないなら、アポーストアにしといた方が無難だな。

自分はバラシは多少できるし、金安い方(Officeも付いて)を選ぶね。
店員なんか一回会うで十分だし、なんならソフマップの他の方へ行けば?
221名称未設定:04/01/06 01:30 ID:zf/xu5r6
>220 に追加。
裏面側メモリ、底面側メモリ…?何だそりゃ?なら
http://www.macmem.com/imacflatinst2.html
ここを見て下さい。

これを見て「こりゃ難しいな!」と思うのならすなおにアポーストアにすべし。
てか、もっと早く決心すれば、メモリキャンペーン+Officeキャンペーンあったのにな…

今後また出るかも(?)待てるなら待ってもいいし(←勇気がなくアポーストアにした場合)
222名称未設定:04/01/06 01:35 ID:RT3ZeuQS
>220
そうなのですか。とても参考になりました。どうもありがとうございます。
底面交換のスロットのことを、店員はソフマップが交換できるスロットだと言い張っていたんだと思います。

裏面増設で保証が切れる。5年保証もAppleCareもパーということですね?
それも怖いですね。
店員には、「アップルは世界一修理代が高いから保証は大切だよ」と散々言われますた。
223名称未設定:04/01/06 01:44 ID:RT3ZeuQS
>221
なるほどなるほど、参考になります。
やれそうですが、保証が切れるのが怖いッス。
iMacはかなり壊れやすいですか?

そうなんですよね。決心が遅かった。
でももう買うって決めたんで、明日銀座かソフマップに行ってきます。
224名称未設定:04/01/06 01:58 ID:XgDeg0F3
>222-223
5年ぐらい長く使う気持ちだったら、やっぱ保証入っておいた方がいいよ。

で、悪知恵(?)w
ソフマップで底面側メモリだけ増設してもらって5年保証をつけてもらう。
そして別の店で裏面側の512MBを購入して、自分で換装。
で、使っていく。何かしら不具合出たら裏面側メモリを元にもどして、店に修理ってのはどうだ?

てか、都内か?ならAppleStore in GINZA行ってみれば?
ttp://www.apple.co.jp/retail/ginza/
何かしらキャンペーンあるかも・・・
225名称未設定:04/01/06 07:35 ID:QRgvKqpE
いずれにしても、今日深夜になんか発表あるかもしれんから
ちょっと待てよ。>購入予定者
226名称未設定:04/01/06 08:38 ID:fUq8XSVT
1日ぐらいまとうな

あとからブーブーいっても知らんぞ
227名称未設定:04/01/06 17:27 ID:fP4OGW6O
iMac関連の発表はあるのかな?
20inchが出たばかりだから
iMacのモデルチェンジはないでしょう。
別ラインが発表される可能性はあるので
それを待つのが得策かと。
Cube2 or Sphere(球体) 99,800円とかいいな。
228名称未設定:04/01/06 17:49 ID:oBdHItCZ
もし今回iMacのモデルチェンジについて何の発表も無かったら。

年末までのOfficeその他のキャンペーンを我慢してまで買い控えた俺は精神的負け組ですわ
229名称未設定:04/01/06 18:02 ID:6L/iOeZe
17inch使用してる者だけど、次の3点を考えてはどうだろう。
・メモリは本当に1G必要か?
・HDDは80Gで足りる?
・Bluetoothは、今後必要にならないか?
ちなみに、自分はアップルストアで、
HDD160G、メモリ512MB1本差し、Bluetooth内蔵で買った。
後で、メモリ512MB足して1Gにしたけど、768程度でも
良かったかなという気がしないでもない。
230名称未設定:04/01/06 19:04 ID:cDc4TYIe
>>229
2年くらいは使うつもりなら全ててんこ盛りにするのが吉に1票いれます
231名称未設定:04/01/06 22:50 ID:+elf4SsV
みんな、そんな凄い勢いで買い換えしてるの?
俺は現状の性能で着いていけない状況になったらその時点で心を閉ざして致命的な故障が
発生するまで使い続けたいと思っているのだが・・・
(まさか、それが発生するのがそれくらいの期間なのかっ!?)
232名称未設定:04/01/06 23:08 ID:0Uvl7PAY
こういう板見てる人は新しい物好きが多いから2年に1回は買い替えてるんじゃないかな
ヤフオクで売れば資金調達も無い頃に比べると楽ですし。
233 ◆9ObPurKt6g :04/01/07 06:38 ID:0k6+eksV
3DCGをやる人・Photoshopで五十枚以上のファイルをよく扱う人
→メモリを可能なだけ積みましょう
上記に当てはまらない人
→768で必要十分

と、私の場合教えてますわ。
(あくまでも、iMacというパッケージでの場合)
HDDも用途次第だけど、外付けの方が何かと(バックアップなど)
便利なのでそれほど気にすることもないかと。
234名称未設定:04/01/07 11:04 ID:9FUrg/gX
90nmプロセスのG5が製品化されたところをみると
iMacのG5もそれほど遠くないかなと思わせる。
今年夏あたりには発表するのでは?
235名称未設定:04/01/07 14:17 ID:ca5P1yM9
>>234
にしても、夏ってえらい先だなぁ。半年後だよ。

去年9月にモデルチェンジしたばっかりだから、4月にG4でモデルチェンジ、
9月のエキスポ辺りでG5iMac発表じゃないかな?と漏れは思います。

iMac欲しくて、そこまで待つんだったら、とっとと現行品買って使いまくってる方が正解かもしれない。
236名称未設定:04/01/07 14:24 ID:htS7iamv
Xserve G5内部の写真を見たが、
90mmプロセスのチップでも
やはりヒートシンクはそれなりにデカイし、
排気も効率よく行われるデザインにしてある。


最下部のマザボの上にCD/DVDドライブ、HDDがある
現状のiMac TFTだと当分無理か
新デザインでやるしかない...
237名称未設定:04/01/07 14:26 ID:ca5P1yM9
(続き)
あー、でも、
もしかしたら新型PowerMacG5発表、クロック数アップの兼ね合いで
4月か5月辺りにiMacが一気にG5するかもしれねぇ

もぅ何がなんだかワカラねぇyo
238名称未設定:04/01/07 14:47 ID:SKPdURfT
もうだめだ我慢できない買っちゃお
239名称未設定:04/01/07 14:59 ID:eo5q4Gkg
何インチ?
240名称未設定:04/01/07 16:53 ID:SKPdURfT
20インチ コジマに見に行ったら無かった鬱氏 コジマ氏ねよ 
241名称未設定:04/01/07 17:16 ID:uBelCboV
iLife04はバンドルされるのか?
もしくは、無償で買えるような手はずになっているのかな。
そのあたりのこと店員に確認したほうが良いと思うな。
量販店の店員はあてにならないから、名前をよく確認しておくのも忘れずに。
242名称未設定:04/01/07 17:43 ID:yFMS974U
>234,237
90nmプロセスのG5出来たばっかのを、すぐにiMacというコンシューマーモデルに載せるもんか?
プロシューマーモデルであるPowerBookG4を差し置いてか?
あの薄さに納めたからこそ、次はPowerBookG5だと思わないの?
ぜってぇーそれはあり得ない。iMacG5は、まだまだ当分先。
243名称未設定:04/01/07 18:00 ID:OvG60+UP
>>241
1/7以降にMac本体を購入した場合には、Appleに申し込みをすると
iLife Up-To-Dateパッケージを2,500円(発送手数料込、税別)で
販売だそうだ。

ttp://www.apple.co.jp/news/2004/jan/07ilife.html
244名称未設定:04/01/07 23:07 ID:Pzf8dnXq
「iDVDの使用には、733MHz G4以上のプロセッサが必要です。」だって。
iMac800MHzでギリギリの時代が来てしまった
245名称未設定:04/01/07 23:33 ID:f3FJZmUT
iMacのG4 1.25GHzでVirtual PCはどんなモンでしょ?
かなり重い?何とか使える?そこそこ快適?
246名称未設定:04/01/07 23:55 ID:lbiu8PK0
>245
あいかわらず重い
247名称未設定:04/01/08 04:39 ID:I0gehuHi
>「iDVDの使用には、733MHz G4以上のプロセッサが必要です。」だって。
>iMac800MHzでギリギリの時代が来てしまった

それはそうだけど、今までだって、iMacの800MHz以下のモデルで
SuperDrive内蔵の機種ってあったっけ?
248名称未設定:04/01/08 09:39 ID:88QORrOm
初代15”
249名称未設定:04/01/08 11:08 ID:I0gehuHi
>>248
初代15inchでも、SuperDrive内蔵は800MHzだよ。
250名称未設定:04/01/08 17:17 ID:1tECvyWI
>>246
この重いってのはPCの実機と比べてどうなんだろう。
Win2000でPentium200MHzれべるなのか、PenIII450MHzレベルなのか、
Celeron1GHz並なのか。
251名称未設定:04/01/08 17:21 ID:wGJj3CMU
246じゃないけど、PenII400MHz+糞GPUレベルだな。
処理速度はそこそこだけど、画面描画がダメ。
252名称未設定:04/01/08 19:00 ID:yCgDbRBF
じゃあおれは全然大丈夫だな、PenII400MHz+糞GPUでW2k快適に動いてるから。
253名称未設定:04/01/08 19:15 ID:eq7OsqHI
現行の15inchつかってる人感想おしえてくれ。
254名称未設定:04/01/08 21:21 ID:AHtvfcQo
漠然と「感想」といわれてもなぁ。
255名称未設定:04/01/08 22:34 ID:mLlqfr/T
>>253
ためしに「こち亀」タイピングソフト買ってみやした。
結果 音はガビガビ 画像 全くついて来れず....即unインスコ
動画は却下 うちでは GPS +カシミール3D 専用になってます。
他の人はどうなんだろ?

初期大福800 メモリ1G+VPC6.1&win2k

高速化設定したいのだが.....だれか教えてください
256名称未設定:04/01/08 22:38 ID:ipfexakp
sofmapの20inch液晶が日に日に傾いていってる気がする
257名称未設定:04/01/08 22:59 ID:WDe4Ni5Z
>>255

「窓の手」もしくは「窓使いの友」
使ってカスタマイズ。
相当速くなるよ。
258253:04/01/08 23:45 ID:eq7OsqHI
>>254,255
サンクス。
259名称未設定:04/01/09 22:31 ID:j5irzEc4
北チョンのニュース番組はだいたいこう聞こえる

  踏んだら孕んだ!
  孕んだ振る降る般若だ!
  童貞擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理!
  チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!
  安眠煮る焼酎!
  安打!?半田ゴテ適時打!!
  原チャリ盗んだ!
  よくちょん切れるハサミだ!

        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄ ̄   
260名無しにして頂戴:04/01/09 22:44 ID:nRdhlDzx
初期型TFTなのですが160Gや250GなどのBig Driveには未対応ですか?
261名称未設定:04/01/10 00:21 ID:ozvnzUJM
>>257
ありがと
「窓の手」いれて速くなる方法をググって色々やってみました
ん〜 体感的にはあまり変わらないです。どの辺を弄ったらよいのでせうか?
相当速くなるを感じたいっす
262名称未設定:04/01/10 01:10 ID:BKHI5iCn
MacでTV見るための機器?

ttp://www.elgato.com/products/eyetv200.html
263名無しにして頂戴:04/01/10 01:13 ID:BYkL46IM
やはり未対応のようですね。
残念。
120Gでも明日買いにイこっと。
264名称未設定:04/01/10 09:59 ID:mRKi7XzP
>>261

カーネルのメモリ常駐と
2次キャッシュを強制的に512kにする。
あとは、サービスを切りまくる。
265名称未設定:04/01/10 14:24 ID:v6QvzkSw
>>259
劇ワラ
266名称未設定:04/01/10 16:41 ID:LEmCop+u
マックメムで見かけたんですが、17インチ本体用の1Gメモリーって
挿した人いますか?最近容量拡大の必要に迫られてて検討したいのですが…。
267266:04/01/10 18:26 ID:LEmCop+u
スマンコ。うち800Mhzだからだめぽ。
268名称未設定:04/01/10 19:23 ID:MkFRVGFH
大福ってタバコ吸う人間が使うとカレーまんになったりしちゃう?
買う前に不安なんだが・・・
269名称未設定:04/01/10 19:52 ID:8TqTxemk
オレ煙草吸わないから分かんないけど、よく祖父の中古売り場でカレーまんみかけるなぁ。
270名称未設定:04/01/10 20:04 ID:ai14w2YW
ところで、おれがポチッとできないのは、
1 外箱が大きく保管場所がない。
2 箱から取り出す、しまうのがめんどくさそう。特に20インチ。
3 ホコリが内部にたまりそう。素人に分解掃除はできない。
4 常時、ACに繋いでいるので発熱過多による火災が心配。
5 首が傾く、あるいは下がる。
6 値段も決して安くない。
7 コードが結構ゴチャゴチャしてる。
8 液晶がしょぼい(20インチ以外)
9 G4の1ギガ、1.25ギガである。

欲しい理由は
10 ProSpeakerの音がちょうどいい。
271名称未設定:04/01/10 20:04 ID:MkFRVGFH
ぐは〜ι(´Д`υ)

マジですか・・・買わないほうがいいかな 喫煙者は・・・ヽ(´Д`;)ノアゥア...
272270:04/01/10 21:00 ID:ai14w2YW
>>271
上のようなしょもないカキコしておいていうのもなんですが、
デスクトップ機種の場合は「欲しいとおもったきっかけは何だったか」を
思い出してみるといいんでは。
273名称未設定:04/01/10 21:15 ID:6HspcWOF

>>270
1)外箱は思いきって捨てる。売る時にヤフオクで箱だけってのを買う。
(結構、出ているよ)
2)一回運べば、あとはそうそう動かないし・・・
3)日頃から部屋をきれいにする。分解掃除は思いきってやれば、案外簡単だよ
4)コンセントに発火防止のをつける
5)モニタが大きく傾いてたら不良リコールしてもらう
モニタの下がりはこれで直すことができるよ。
ttp://www.micro-solution.com/pd/necktool/nt01.html 
6)これは人それぞれだね。
7)タイラップでまとめるとすっきり出来るよ
8)20インチはキレイなので20インチがおすすめだね
9)iMacG5待つのもいいが、まだまだ先だろう。

10)それでもiMac TFTに躊躇。でもProSpeakerがイイってなら
他の機種はどう?http://www.focal.co.jp/product/griffin/powerwave/
これを使えばProSpeaker非対応の機種でも使うことができる。
274名称未設定:04/01/10 21:23 ID:BgMq50aH
>270
解決法
1 箱を捨てる,もしくは広い収納スペースのある部屋に引っ越す。
2 金を出してセットアップサービスを依頼する。
3 業者に定期メンテナンス契約を依頼する。
4 たこ足配線でなければ常時つないでいても問題はない。コンセントがなければ増設依頼。
5 3の業者に増し締め,ねじの交換を依頼する。
6 働く。
7 束ねろ,そしてキーボード,マウスは青葉にする。
8 20インチを買う。
9 クロックアップを待つ。

ってことで,大抵は金の問題だね。働いている間に時間が経ってクロックアップするだろうから,9も解決できる。良かったね(w
275名称未設定:04/01/10 22:07 ID:9LxdMccv
最近大福ちゃん買ったのですが、この液晶を液晶専用ウェットティッシュ(エレコム)で
拭いても大丈夫っすか?心配でまだ一度も拭いてません…
276270:04/01/10 22:18 ID:ai14w2YW
>>273,274

おお レスついたよ。ありがとう。

箱について改めて調べてみたら、捨ててしまってもPickup&Deliveryの対象になる
みたいだし、思い切って買おうか。

277名称未設定:04/01/10 23:04 ID:YT7gZx/5
ヌッチョル! ヌッチョル!
278274:04/01/10 23:20 ID:BgMq50aH
>276
あんな適当なレスに礼を言われると,心が痛い。吊ってくるよ・・・

#ちなみに私は20インチのクロックアップ待ち組。
#せめてL2キャッシュを付けるとか,17インチとの差別を拡大して欲しかった。
279名称未設定:04/01/10 23:47 ID:HPL1aoZ3
iMac800 15inch SuperDrive使ってるんですが、
DVDの書き込み等速でも失敗する事が多々あります。
ドライブがおかしいんでしょうか?

機種?はPIONEER DVD-RW DVR-104です。
280名称未設定:04/01/10 23:59 ID:aQYu+81W
北チョンのニュース番組はだいたいこう聞こえる

  踏んだら孕んだ!
  孕んだ振る降る般若だ!
  童貞擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理!
  チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!
  安眠煮る焼酎!
  安打!?半田ゴテ適時打!!
  原チャリ盗んだ!
  よくちょん切れるハサミだ!

        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄ ̄   
281名称未設定:04/01/11 00:01 ID:m0KW0hIL
>>279
ディスクはちゃんとしたメーカー物?
282名称未設定:04/01/11 00:29 ID:AqUTSJ3Z
>>281
TDKで原産国 日本のヤシでつ。
283279:04/01/11 00:45 ID:AqUTSJ3Z
ちなみにPantherで(というかJaguerの時からだけど)、Toast5です。
DiscBurnerでは焼いた事ないのでどうかは不明っす。

たいてい4.2GB以下でないと検証したときに「〜セクターのデータが
不一致です」みたいなのがでます。今日は4.1GBで焼いたのにでたし、、
2倍にしたら「データの転送が間に合いませんでした」になります。
284名称未設定:04/01/11 02:06 ID:6w0H2xJX
>>270

>>273
> 1)外箱は思いきって捨てる。売る時にヤフオクで箱だけってのを買う。

なんだから、本体買ったら箱はヤフオクへ -> 本体売るとき箱はヤフオクでげっと

がいいんではないでしょうか。
285名称未設定:04/01/11 12:16 ID:UHvNbbzJ
>>284
自分が売った箱が自分のもとに戻ってきたりしたら
それはそれで運命感じて、二度と売れなくなるかもね。
286名称未設定:04/01/11 13:07 ID:abhLgSQ8
>>275
専用の布がついてなかった?

>>278
>せめてL2キャッシュを付けるとか
どの機種もついてるわけだが・・・。
287名称未設定:04/01/11 15:28 ID:vfA1WNpu
あー欲しいなー20inch
でも同じ価格で買えるPCのことを考えると…

(;´Д`)ナヤム
288名称未設定:04/01/11 15:41 ID:6rgw6xN8
PCって??DELLかい??
289名称未設定:04/01/11 16:35 ID:dxpIQIAo
デルの20inchってやっぱりそれなりの液晶らしいね。
絵描きは買うな!だって。
でも、一般用途にはそれなりに良いらしい。。。
http://sygnas.tv/

色の再現性、発色、照度など、やっぱりiMac20inchかシネマの方がいいなぁ。
290名称未設定:04/01/11 21:00 ID:QQNkJz4Q
>286
え?マジ??
仕様のプロセッサ欄には何も書いてないから,てっきり乗ってないのかと思ってました・・・
さよなら,そしてありがとう。
291名称未設定:04/01/11 23:06 ID:fbqJxUKG
ヌッチョル! ヌッチョル!
292名称未設定:04/01/12 01:15 ID:MAl5A01g
>>290
プロセッサ内蔵だもんな>L2。君が言いたかったのはL3キャッシュのことだと思われ
293名称未設定:04/01/12 01:50 ID:fRTtUlRM
PowerMacG4との差は、L3キャッシュがないことだけ。(PCIパスなど拡張性は除く)
L3キャッシュがiMacに乗ったら事実上PowerMacG4と変わらない。
294名称未設定:04/01/12 02:33 ID:fnIG4pdK
三次キャッシュの差ってどんなもん
295名称未設定:04/01/12 11:15 ID:Yq0hr6Zq
ビッグドライブ問題って、パーティション切ればいいんだっけ?
例えば160Gを80G+80Gにすれば、容量フルに使える?
296名称未設定:04/01/12 14:01 ID:jMpNPljM
できません。
HD1台あたりの問題。
297名称未設定:04/01/13 03:15 ID:6xy9GYlg
>>289
フルカラーだしシネマよりはいいですよ
プロなら20万以上のクラスのL985EXとか使うでしょうけど
298名称未設定:04/01/13 13:42 ID:4W4pVkD8
ヌッチョル! ヌッチョル!
299 :04/01/14 14:05 ID:k5VZzqAU
ニューiMacはいつ出るんですか?
春に出るって聞いてず〜っと待っているんですけど…
そういえば今はまだ冬ですね
だから出ないんですね
それじゃ
300名称未設定:04/01/14 14:16 ID:CUGq+Vxe
ヌッチョル! ヌッチョル!
301名称未設定:04/01/15 01:52 ID:1CfawByj
πDVR-510Hで録画してファイナライズしたDVD-RWだけど、G5(DVR-105)でも
再生できないよ。
メディアは等速TDK。(VR,Videoともに×)
302名称未設定:04/01/15 10:40 ID:/V0tw2+r
ファームでDVD−RWなどの録画した番組見れないように殺してるよこれ 
303名称未設定:04/01/15 11:05 ID:7Cz5hi9/
もしファームウェアで二層DVD-Rが焼けるようになったとしても
アポーじゃ対応しないんだろうなぁ…鬱だ
304名称未設定:04/01/15 13:12 ID:/V0tw2+r
G5も駄目ということはアップルはせっかく増えてるワイドモニターを有効に使わせない気だな
ウェブみながら横で録画したテレビを見ながらできればいいのにさ
305名称未設定:04/01/15 14:43 ID:cqGmg9Kj
DVD-RWが再生できないのってVLCでも見れないの?
306名称未設定:04/01/15 14:54 ID:/V0tw2+r
確認した 見れない
307名称未設定:04/01/15 20:44 ID:zqPBKJKm
DVD-RW自体が読めないってこと?
308名称未設定:04/01/15 21:05 ID:9Tj/ViXi
読めないというか
読ませないようにしている
という事。
309307:04/01/15 21:25 ID:zqPBKJKm
>>308
なるほど…
デュアルディスプレイみたいに、なんとかできないのかな
310名称未設定:04/01/15 22:12 ID:5Lh81HEG
20インチiMacが故障して修理に出したんだけど
2日で修理終わって戻ってきた。
対応の早さにビクーリしたよ。
311名称未設定:04/01/15 23:01 ID:BavDr7ZQ
>>310
どの部分が故障したの?
312名称未設定:04/01/15 23:17 ID:542G2Q0X
20インチ買ったよ。ちなみに前は15のiMac
基本的には大満足なんだけど、さすがに首の動きはスポイルされちゃったね。
20インチでかつ指1本で軽く動いてくれたら良かったんだけどな。
まあ、実用上そんな必要性はあまりないんだろうけど。
313310:04/01/15 23:41 ID:5Lh81HEG
スリープから解除したら急に液晶がブラックアウトしました。
起動音等はしたのですが画面が暗く(黒く)なってしまいました。
HDDのバックアップ取ってなかったから焦りました。
今は元気に動いてます。
314名称未設定:04/01/15 23:53 ID:UeRsP6Dy
>>312
15inchのiMacってCRTのものそれともTFTの現筐体のやつ?
315名称未設定:04/01/16 00:02 ID:ggAVhgZv
>>305,307
アップルファームウェアブロックという姑息な手段で認識しないようにしている。
316名称未設定:04/01/16 00:28 ID:sZL+12jZ
くそー
セコイぜ禿げしくセコイなあの禿
317名称未設定:04/01/16 00:58 ID:ZAaOcQPk
15インチのままでいいので、20インチ並みに液晶品質あげてくれ。
318名称未設定:04/01/16 01:19 ID:p4JAINeI
>>313
レスありがと。
自分も20インチのiMacを使っているので、気になっちゃいました。
319名称未設定:04/01/16 01:20 ID:kp2haSQj
つうかあれは倉庫の奥のシネマ用20インチパネルを使い回しただけだし。
320名称未設定:04/01/16 01:22 ID:/JTD5HZH
>>319
それなら尚更嬉しい訳で…
シネマと一緒!
321名称未設定:04/01/16 01:39 ID:kp2haSQj
318が間に入ってわかりづらくなったけど、
つまり15インチだのの液晶を良くしようと思ったら
わざわざ一から作らなきゃいかんから今回のような安値の提供は無理、という意
322名称未設定:04/01/16 07:44 ID:/JTD5HZH
>>321
なるほど…
勘違いしてたよ、スマソ


というわけで23インチHDiMac熱烈キボン!
323名称未設定:04/01/16 09:45 ID:xJn3if3O
>>320
319は間違い。
iMacのやつのほうが新しいパネル。性能は一緒だが、発色はシネマより良い。
324名称未設定:04/01/16 13:48 ID:UpY8tEbB
>>321
くだらん嘘言うなよ。
325名称未設定:04/01/16 16:30 ID:0VSSrNd8
先週末に17インチiMac購入しました.
これってsonyの SF9-15 というブラウン管のディスプレーで
デュアルディスプレーって可能でしょうか?
326名称未設定:04/01/16 16:33 ID:42bwnv52
>>325
>>8のとこ。
327名称未設定:04/01/24 02:21 ID:ceX50H/J
HOSあげ
328名称未設定:04/01/24 02:46 ID:xJKSF16o
1Ghzでもガレバンは辛いらしい・・。
これ目当ての買い替えならもう少しスペックアップするの待ったほうが
良いのかな?
329名称未設定:04/01/24 02:48 ID:xrx8cXpZ
ガレバンは世界で一番速いMacと噂されるジョブズのデモ機ですら少しもたついてたし。
ジョブズもそれを悟られまいとかなり気を使って操作していた。
330名称未設定:04/01/24 08:42 ID:88KAk6ju
>>329
スゴいな〜、G5でもたつくって…

早くG4でいいから1.6Gとか行って欲しいな
出来ればG5で1.4Gとか…
331名称未設定:04/01/24 15:57 ID:l2SScjHV
解ってる人には
ソフトウエアで
シンセ、エフェクト関係をたっぷり使えばもたつくのは当たり前なんですが、
夢を与えるようで実は素人に期待を持たせすぎたのかな。。。
332名称未設定:04/01/24 16:59 ID:xrx8cXpZ
素人でもmidiの多重再生みたいなイメージはつかめるけど
まあ夢を与えるのがジョブズの特技であり仕事だし。
何よりジョブズのデモを100%真に受けるようではAppleとはつき合えない罠
333名称未設定:04/01/24 17:04 ID:l2SScjHV
PBはともかく iMacには入れてほしいもんだ。
モトローラはまた滞っているという話も出てるし。。。


IBM posted new PowerPC Quick Reference Guide. The document describes the outline of 970FX.
+ 90nm,
+ Frequency: 1.4-2.0+GHz,
+ Performance (2.0GHz): SPECint2k 890 / SPECfp2k 1100 / Dhrystone 2.1 5800MIPS
+ Power (Typ.): [email protected] / [email protected]
+ Voltage: 1.0V (Core) / 1.3V (I/O)
+ L2 cache: 512KB w/ECC
+ Bus Interface: 1.1GHz Dual unidirectional 32-bit Busses

http://www-306.ibm.com/chips/techlib/techlib.nsf/techdocs/7874C7DA8607C0B287256BF3006FBE54/$file/PPC_QRG_01-21-04.pdf
334名称未設定:04/01/24 17:12 ID:xJKSF16o
>>330
次は(全てG4で)15inch1.25Ghz/17-20inch1.4Ghz辺りが
順当な線かな・・。
335名称未設定:04/01/24 19:52 ID:YUWIGCjF
ちょっと早くなるだけで、あんまり、変わらないなーーー。
大福にした時は、買いテーーーって思ったが。。
336名称未設定:04/01/24 20:13 ID:YO6YveBU
20インチ買っちゃた。
ディスプレイが大きく重くなるとiMacをiMacたらしめている首の動きや安定感はスポイルされる。
バランス的には17がベストだと思うけど、やっぱり表示面積の大きさは何者にも代え難い。
20買って、やっぱり17や15にしとけば良かったと思う人は少ないはず。
337名称未設定:04/01/24 20:28 ID:YYxLk7cM
ディスプレイ傾いてない?
338名称未設定:04/01/24 22:12 ID:gfOjNkVT
>>336

おれは17インチ買ったけど、20インチにしとけばって
後悔してるよ。表示面積じゃなくて液晶の質が段違い...
339名称未設定:04/01/24 23:11 ID:usiMQyuM
まぁもっとも後悔しているのは15インチから17インチに買い換えた香具師だろう。
340名称未設定:04/01/24 23:27 ID:nVcnDo9r
んで、17を下取りだして20購入。
、、、、も束の間、速攻でG5仕様のiMac発表されて凹む
(((((゚Д゚;))))))ガクガクブルブル
な人、世界って広いから中にはいるだろ
341名称未設定:04/01/25 01:20 ID:jeWVfd81
今日銀座でiMac20インチを見て、無性に欲しくなったんだけど、
やっぱ今時G4マシンに25万は高いかな?
G5で30万くらいなら、買いたい気もするんだが。
342名称未設定:04/01/25 01:54 ID:Abn+B8B8
今一番怖いのはそれだね。今年20周年だけにどんなimacが登場するか分からない
やはり20万以上出して買うならG5imacが出てから買いたいと言う欲求があるしなぁ
343名称未設定:04/01/25 09:54 ID:Nb+vOcn4
NECみたいに買い取りシステム導入すりゃいいのにね。
344名称未設定:04/01/25 11:01 ID:NHdjz0Qv
20インチ 1.25GHz SuperDriveの購入を考えている者ですが、
これに何かつなげてテレビを見る事は可能でしょうか?
345名称未設定:04/01/25 11:28 ID:Ve7SK54y
>>344
TVキャプチャーつーものを買えばTV見ることは可能ですよ。
346名称未設定:04/01/25 23:54 ID:Phh+l94t
年明けにiMac 20inch買うぞ!と意気込んでたんだけど
今年20周年ということをMacworldレポを読んでいて気が付いて
何か買えなくなっちゃったな...
iMac G5出るかね?もっと凄い記念モデルが出るかね?
年末まで買えなさそー
347名称未設定:04/01/26 00:04 ID:xzsXASSy

>>346
おまいは一生買わなくてもいいよ。
348名称未設定:04/01/26 00:30 ID:3j62/RgF
>>347
全くだ。
んな事言ってたら、いつまでたっても踏ん切り付かないよな。
349名称未設定:04/01/26 02:00 ID:ESJ8X2TY
>>345
> >>344
> TVキャプチャーつーものを買えばTV見ることは可能ですよ。

テレビを見る為の物じゃないから、
かなり無理。
350名称未設定:04/01/26 02:34 ID:QjjJDTrw
主に見るためにキャプチャ導入を考えてるならやめたほうがいい。現実的じゃないから。
チャンネル変えるだけでも数秒ブランクあるし。
録画して、それをPC上で積極的にいじりたいという場合のみ意味があるかと。
ただ録画するだけならそれこそビデオデッキにすら敵わない。
351名称未設定:04/01/26 02:40 ID:Jt7OlmS2
>>350
そんなことねえよ。
チャンネル変えるだけでブランクなんかないね。
352名称未設定:04/01/26 02:43 ID:IgBLeJ9C
そんでキャプチャ買ったものの録画したのは二、三回くらいでDVDにすら焼いたことないのが俺、と。
353名称未設定:04/01/26 02:46 ID:QjjJDTrw
CaptyTVはハードウェアエンコだが、入力した映像から
mpeg1で四〜五秒、mpeg2では二〜三秒の遅れがある。
チャンネルを変えれば当然その局の映像をエンコして
送ってくるまでに同じだけかかるよ。
DVキャプチャは使ったことないからわからんが。
354名称未設定:04/01/27 02:20 ID:wyRu5Uwp
G5 iMacはなんか期待はずれだったね。
まさにマイナーチェンジって感じだ。
これなら20インチG4 iMacを買った方がトクだね。
355名称未設定:04/01/27 02:30 ID:iwY2mM8K
哀れだね 
まだ諦めつかなのかい?
356名称未設定:04/01/27 02:38 ID:V4UcVw46

整備済製品でてるぞ。
iMac G4 1.25GHz/20"TFT/256SD/80G/SuperDrive/GeForce FX5200 64MB/ → ¥212,300

iMac G4 1GHz/17"TFT/256MB/80GB/SuperDrive/GeForce4MX/ → ¥142,400

いつもながら早く無くなるから、欲しい人は急げ!!
357名称未設定:04/01/27 14:31 ID:9kV03BJF
数万しか違うのなら不良品あがりじゃなく新品買うよ。漏れはな。
358名称未設定:04/01/27 14:59 ID:tVeTegjD
数万の差が気にならない程経済力があったらG5買うよ。漏れはな…_| ̄|○
359名称未設定:04/01/27 16:15 ID:v3wuu5+T
数万の違いがどうしても気になるならとっくにドザになってるよ
360名称未設定:04/01/28 00:29 ID:pRjgNu5R
>>357-359
ワラタ
361名称未設定:04/01/28 01:27 ID:uVwJNWNc
>>344
にいちゃん にいちゃん コレコレ
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0401/deskpower/t/index.html
362名称未設定:04/01/29 06:32 ID:WIKNiaXb
中古のiMacでOS9だけインストール不可って書いてある初期の800スパドラ
があったんですが、これって故障なんでしょうか?
OS9ブート可能なモデルなんで、おかしいと思うんですが・・・
OS9はいらないんですが、故障が原因でOSXも新しいバージョンが入らなくなる
ことはあるのでしょうか?それが心配です。
363名称未設定:04/01/29 08:43 ID:wJylT917
>>362
iMac(1GHz)の時のiMac800のドライブを換装したものかもしれないな。
364362:04/01/29 09:14 ID:WIKNiaXb
>>363

付属OSがOSX10.1.2なんですよね。だから初期で間違いないはずなのですが。。。
365名称未設定:04/01/29 09:19 ID:lIN+3sxW
>>362
あるとすればOS9のInstallerが紛失もしくは破損してるとかかな?
もしくは表記ミス(祖父とかだとたまにある)とか。
366名称未設定:04/01/29 11:45 ID:WN54lSM0
>>362
実はOS 9ドライバが入ってないだけだったりして。
367名称未設定:04/01/30 00:19 ID:eiSiBcr5
最新imac20インチ(液晶)でホトショ。ペインター等使ってCGを描いてる方、
ダメなトコロといい所を教えてください。今はstudiodisplay17inchを使ってて
買い替えを迷っています。どうぞ宜しくお願いします。
368名称未設定:04/01/30 01:08 ID:vYuhW5E9
>>367
studio17と液晶の質が違う。
シネマ20と同等の液晶搭載なので、綺麗らしい。
http://www.itmedia.co.jp/news/0311/21/cead_imac20etc.html
漏れは、シネマ20ユーザーだけど、17と違い確かに綺麗。

液晶を優先するならコストパフォーマンス高いiMac20は買い。
マシンスペックを優先するなら、液晶そのままでマシンのみ買い換えかな。
それか、本体、モニタ両方買い換え。
近々新型シネマ&本体でるっていう噂もあるみたいだし、
それが出てから改めて考えてみるってのも一理ありですね。
369名称未設定:04/01/30 01:41 ID:bnX0U/6T
たしか画素の配列が
20の液晶(20シネマ)
〈〈〈〈〈〈
17、15の液晶(スタデイオ)
|||||||
だったような…
だから20の方は色が混ざりやすいとか
370名称未設定:04/01/30 02:29 ID:eiSiBcr5
>>367<<369さん

どうも有難うございます。
早速今日店頭に行き検討してみます。

371名称未設定:04/01/31 15:50 ID:Hn86u8gi


372名称未設定:04/01/31 15:51 ID:Hn86u8gi


空レス勘弁
373名称未設定:04/01/31 21:31 ID:bvYkUCyp
最近値引きされてるのは前触れ?
374名称未設定:04/01/31 23:25 ID:/KL7WvbN
最近値下がりしたの?
375名称未設定:04/02/01 09:43 ID:/W1lKV6L
してねーよ
376名称未設定:04/02/01 11:52 ID:9ASNGiDU
してるよ。
377名称未設定:04/02/01 12:11 ID:zdO9ZhA9
普段殆ど付かないポイントが多めの量販店があるな。
期間限定だけど
378名無しにして頂戴:04/02/01 14:57 ID:Ogoaq+vY
歴代の各機種でHDD何Gまで認識するかとかは何処で調べられます?
379名称未設定:04/02/01 16:09 ID:kq+q2TzG
>>378
AppleのDiscussionBoardsの過去ログ。
もしくは、ここに機種名を書けば誰かが教えてくれる。
380名無しにして頂戴:04/02/01 16:57 ID:Ogoaq+vY
>>379
う〜ん、なるほど。

DiscussionBoards漁ってみたのですが膨大すぎて何がなんだか。
申し訳ないのですがココで質問させてください。
型番はM7677J/BになるのですがHDD最大何Gまで認識するのでしょうか?
「デフォルトでは何Gだけどファームを当てたら何Gだよ」なんて情報もあれば是非。
381名称未設定:04/02/01 18:01 ID:z//zw9/m
382名無しにして頂戴:04/02/01 18:09 ID:Ogoaq+vY
>>381
え?データシートに記載されてますっけ?
今見ましたけどとくに…。
基本的にメーカーとしては最底辺のメモリとAirMacにしかアクセス許可というか
それ以上は保証なくなるよーって感じだからHDDの最大認識容量とか
書いて無いと思い込んで見落としてるのでしょうか?俺。
良かったら何ページ目のどのあたりに記載されてるか教えてもらえませんか?
383名称未設定:04/02/01 18:20 ID:Nxd3ARS/
>>382
Ultra ATAだから120GBのHDDまで(BigDrive非対応)って事でしょ。
384名無しにして頂戴:04/02/01 19:05 ID:Ogoaq+vY
>>383
そうですか。
Ultra ATAだから120GBのHDDまでってのが今一わから無いのは
俺の知識不足が問題ですね。
勉強してきます。
385名称未設定:04/02/01 19:07 ID:zdO9ZhA9
>>380
俺も7677持ってる。
残念ながらビックドライブ無理。
ファームウエアで変わるという話は無い。
386名無しにして頂戴:04/02/01 19:23 ID:Ogoaq+vY
>>385
そうですか。
情報有り難うございます。
387名称未設定:04/02/02 00:55 ID:fxctTD0U
20インチの仲間入りしたいんですがイラレ8とフォトショ6をクラッシックで
使う事ってできますか?これが使えないとなると将来の夢が遠のきます。
よろしくです
388名称未設定:04/02/02 00:58 ID:4CeMsRfF
>>387
コチラこそ宜しく〜
389ファンレス:04/02/02 00:58 ID:kcaN6iU9
>>387
使えるけどクラシックは不安定です。
これらをメインで使うならDualBootできるマシン(新品ならMDDのみ)
を進めます。
390名称未設定:04/02/02 01:05 ID:DJiAz+fa
>>387
俺もシネマ20とMDDを奨める。
足りないUSB2.0とかはカード刺せばOKだし。
大福は拡張できないからね。

騒音に耐えられるかが問題なんだが、将来の夢(デザイナーとかか?)の為なら我慢しるw
391名称未設定:04/02/02 01:12 ID:sq1N5ofq
>>387
フォトショ6はクラシック環境で作業は出来るけれども、コマンド+Sを押した瞬間
クラシックごと消え去るからヤです。
392387:04/02/02 01:44 ID:fxctTD0U
先輩方ありがとうございますー。
僕の夢はイラストレーターです。なかなか難しいと思うけど夢です。
こないだうちの旧式iマックがぶっ壊れてしまって只今、運良く動いてるので書き込みしてます。

修理だすぐらいならこの際でかい画面で作業したいし買い替えようって思って。
うーんあの鏡もちiMacのデザインに凄い惹かれたんですがどうしよう。
シネマで20インチ買うと17万かあ^^;
この際対OSX応されたイラストレーター買っちゃおうかな。夢の為ならそれくらい。

みなさまありがとう。じっくり考えて早急に買います。
393名称未設定:04/02/02 02:02 ID:uo4UFMZe
シネマも品質良いんだけど、
サードパーティのカラーシンク対応のから探してみれば安いでしょ
394390:04/02/02 03:05 ID:DJiAz+fa
20"Cinema Display+PowerMac G4 1.25GHz Single
1.25GHz PowerPC G4
1MB 三次キャッシュ
256MB DDR333 SDRAM
80GB Ultra ATA HDD
コンボドライブ
ATI Radeon 9000 Pro
Mac OS 9 起動サポート
159,800+164,800=324,600

iMac 20-inch 1.25GHz
20インチワイドスクリーンLCD
1.25GHz PowerPC G4
NVIDIA GeForce FX 5200 Ultra
64MB DDR ビデオメモリ
256MB DDR333 SDRAM
80GB Ultra ATA HDD
SuperDrive
Mac OS X 起動のみ
248,000

9起動の価値は別としてiMac 20-inchって安いな…
しかしあのディスプレイが使い捨てだと思うと…買えない…
395名称未設定:04/02/02 03:27 ID:CV2RDfXB
20インチ+512MBメモリが¥226,800で売ってた。
これでトイコムじゃなけりゃ買うんだが・・・。
396名称未設定:04/02/02 07:13 ID:q83GhppY
>>394
ああーそうかあ使い捨てって思うと悩みます…シネマってのがどれくらいもつか
によるけど。
397名称未設定:04/02/02 07:53 ID:81LzkMLJ
引退後はテレビにするとかはどうよん?
20インチの液晶テレビって15万くらいするし…
398名称未設定:04/02/02 12:05 ID:uo4UFMZe
だから「テレビ」にするには無理めというのは
過去に何度も出てるの読んでないか?
399名称未設定:04/02/02 12:50 ID:1MYdoAK8
>>395
俺、トイコムでメモリー買おうと思ってたんだけど
そんなにリスキーなとこなの?
…どうしようかな…。
他に安くてイイとこありませんか?
400名称未設定:04/02/02 16:19 ID:IXTaKvwg
>>399
最近はあんまり聞かなくなったけど、昔はいろいろと・・・。
まあメモリの通販くらいなら大丈夫だと思うけど。
401名称未設定:04/02/02 21:42 ID:cvt3chpo
質問します

iMac-G4-800なんだけど
300GBとかのHDって内蔵できるの?
やっぱり120GBまでなのか?
402名称未設定:04/02/03 08:43 ID:7A0gtpt4
>>401
物理的に内蔵は出来るけど、普通に内蔵しても127GBまでの
容量しか認識しないよ。
無難に120GB以下にしておけば?
403名称未設定:04/02/03 13:36 ID:XXMMc0Bt
マジレスしてあげる402は優しいなぁ。
401は過去ログや他スレ見ろよって言うてみるテスト。
404名称未設定:04/02/03 20:24 ID:LC3IljFM
次でるのは全く形が違うのかな?てかこの形が究極な気がするんだけど。
405名称未設定:04/02/03 20:32 ID:7D8XOYm0
大福部分に本体が入ってると思われてない(少なくともナナオの技術者には)のは
結構たいしたことかもな。でもちょっとモニタの位置が高いような気が。
406名称未設定:04/02/03 20:51 ID:h42yuM1F
徒にスペックを上げるのではなく、驚くべき方法で実用性を高めた2代目iMacだから、
時期iMacも何か新機軸を取り入れて欲しいものです。
以前、某雑誌で某ライターが、時期iMacは黒いキューブになるだの、液晶が何インチになるだの、
実に貧困な発想を披瀝していました。
407名称未設定:04/02/03 22:09 ID:jS3ADPxq
17inch 買って1ヶ月。買ったときから45度くらいにすると、頭がちょっと下がります。
ねじの締めが弱かったんですかね?
408名称未設定:04/02/03 22:59 ID:23p7utQc
もしくはネジが緩んだか。
409名称未設定:04/02/03 23:49 ID:7D8XOYm0
専用の強化するネジとかなかったっけ?
410名称未設定:04/02/04 00:54 ID:NzpvUaZi
気になるんなら自分で閉めたら??そんだけの事だろぉ。
開腹方法教えて下さいとかなら話は別だが。。。
411名称未設定:04/02/04 00:58 ID:NzpvUaZi
(続き)
どうしても気になるけど、自分ですんのめんどくさい、補償なくなるのイヤ、
やり方分からない素人さんとかなら、アポーにTELで閉めてくれやゴルァ( ゚д゚)
コールしてみたらどうでつよ。
412名称未設定:04/02/04 01:01 ID:x+NY++XT
アームの動きの節度を高めるGood feel 強化ワッシャーキット
http://www.micro-solution.com/pd/necktool/nt01.html
413名称未設定:04/02/04 10:45 ID:DOOyT7bK
今、貯金ゼロ。この状況、分割払いで無理して20インチ買うなら
ある程度貯金溜めた時でた新型買った方が賢い?
414名称未設定:04/02/04 10:50 ID:vhUqBipE
>>413
現在の逼迫度によるね。
どっちにしろ賭けだから、自己責任でどうぞ。
415名称未設定:04/02/04 14:19 ID:qUd9JutU
>>407
いやいやこちらこそ頭が下がります。
416名称未設定:04/02/04 15:29 ID:Dz+CC7kO
心意気だけは認めてやる
417名称未設定:04/02/04 16:56 ID:/U2LJgfV
>>413
俺は2年ぐらい使うつもりで20inch買ったよ。
貯金ゼロ、分割払いで。
418名称未設定:04/02/04 18:42 ID:ofDz79Rs
>>417
・・・2年くらいで買い換えるのが普通なんだろうか。
俺の場合、最低でも5年くらいは使ってから買い換えることが多い。

単純に、金があんま無いからという話なんだけどな。
仮に唸る程金があったら、毎月買い換え・・・と言うか、買い足してる(w
419名称未設定:04/02/04 19:56 ID:N714SVlw
やっぱ欲しい時が買いたい時か。
でも僕は旧アイマック買って数カ月でこの鏡もちだされたからわずかな新鮮な気持ち
しか味わえず酷い目にあった。まだフルモデルチェンジでなければ今すぐ買うんだが
今はそのフルモデルチェンジの匂いがしてる。同じ過ちは犯したくない!
待ちます!ありがとうみんな。
420名称未設定:04/02/04 23:02 ID:/hJH+APG
初期不良を恐れなければ新機種が発表されてすぐに買うのが一番
Power Mac以外は
421名称未設定:04/02/05 00:37 ID:tAULrTON
どうしてパワーMacだけ辞めた方が良いの
422名称未設定:04/02/05 01:33 ID:jWVhpIoP
>>419
おまえさ、数ヶ月だったら十分だろ。

>今はそのフルモデルチェンジの匂いがしてる

どういう情報収集能力してんだよ。全然してねーよ。
20inchが出たばかりなのに。
423名称未設定:04/02/05 01:56 ID:YjbpZLXY
>>421
Power Macは新型が発表されたすぐ後にまた新型が出たりする
424名称未設定:04/02/05 05:07 ID:BKkWK9ub
20インチの次は何が来る?どう考えてもG5化しかないと思うんだけど。
今買うやつは、旧iMacの最後の3色買うやつと同じまけ組になる。
425名称未設定:04/02/05 05:39 ID:C4i6ESJ/
花柄カビ柄
426名称未設定:04/02/05 15:00 ID:o1qqBRy8
>>423
G5 1.8G Dualが例でつね(;´Д`)
427名称未設定:04/02/05 23:13 ID:tAULrTON
それ以外では?
428ファンレス:04/02/05 23:37 ID:NdxJ6yXq
>>427
初期のPowerMacG4はすぐ50Mhzスペックダウンしたから初めに
買っておいたほうが得だったね。
429名称未設定:04/02/06 00:10 ID:OkCeWk2D
>>428
でも、数ヶ月したらまたすぐ元のラインナップに戻った。
430名称未設定:04/02/06 00:18 ID:PiXlmhC7
おらは、G5には、直ぐには行かないような気がする。
OSもアプリもまともに対応してないのに、iMacユーザーが高いかねだすかな??
20万円以下でないと、買い換えはしないと思うよ。
431名称未設定:04/02/06 00:38 ID:gP5jwOlL
>>430
> OSもアプリもまともに対応してないのに、iMacユーザーが高いかねだすかな??

OSは毎度の事ながら少しずつ改良。
アプリでG5が理由で動かないのは VPC以外にどんなのあるかな?
432名称未設定:04/02/06 03:35 ID:1Tjl6NUS
iMacのモデルチェンジとなれば、また斬新なデザインでくるよ。
G5よりもそっちが問題。
首ふりの次は、本体が動くとか。キャスターが付いてて自走するみたいな。
Mac版のAIBOみたいな。自由に勝手に動いてくれるなら、
下から吸気・上から排気のiMacだから全自動掃除機にもなるね。
433名称未設定:04/02/06 04:40 ID:310JVahO
見た事もない斬新なカタチなのは確かだろうね。
あるいはケースレス(モジュールをレゴブロックみたいに組み合わせ可能)とか。
434名称未設定:04/02/06 05:31 ID:1Tjl6NUS
今は「レス」の時代だからね(コードレス、ワイヤレス)、
たぶんそのコンセプトで来るんだろうね。
電源レス、モニタレス、キーボードレス、マウスレス、そして本体レス。
となると、目に見えない物体に20万も払うことになるな。
435名称未設定:04/02/06 05:41 ID:m1IlZqUY
んじゃプライスレスで。









ベタですまぬ。
436名称未設定:04/02/06 06:19 ID:wE/oOCU/
おまえら面白いですね。
そんな俺は初期15inc 700MHzですよ。
437名称未設定:04/02/06 07:52 ID:ld2beZsL
究極的にはPCの質量なんてゼロに近いほどよい。
モニターは机の天板と一体のタッチパネルになればよい。
438名称未設定:04/02/06 08:01 ID:ggX4/xLA
ノートを180度開いて使うくらい馬鹿げた行為
439名称未設定:04/02/06 09:04 ID:lgtBQgcG
でもまだ現行のmacのデザインに誰も追いついてないという。。。
440名称未設定:04/02/06 10:05 ID:yT0qX292
めがねにパソコン内臓で
441名称未設定:04/02/06 10:10 ID:cDsXftZ/
やっさんが喜ぶね。
442名称未設定:04/02/06 11:24 ID:FV6T7ZgH
PM G5はもはやウチの棚には入らないほど巨大化してしまったな。
443名称未設定:04/02/06 11:25 ID:FV6T7ZgH
棚っつーか「パソコンデスク」なんだがなあ。。。。
444名称未設定:04/02/06 17:17 ID:F5SoF3zo
>>440
パソコンにめがねを内蔵する方が開発が簡単だよ
445名称未設定:04/02/06 17:43 ID:kpEU6myr
>>444
内蔵をめがねにパソコンする方が開発が簡単だよ。
446名称未設定:04/02/06 18:15 ID:X0DuZJms
>>445
パソコンの内蔵をめがねにする方が開発が簡単だよ。


447名称未設定:04/02/06 18:24 ID:Zpvk5ZtK
眼鏡部うるせー!!!!
448名称未設定:04/02/07 02:17 ID:VWwFJMtv
>>447
簡単のめがねをパソコンにする開発が内蔵が方だよ。
449名称未設定:04/02/07 06:03 ID:4Udk+lVX
内蔵のパソコンをメガネのパソコンに移植する方が簡単だよ。
450名称未設定:04/02/07 08:08 ID:wvJiNDLM
4つ目ぐらいでもう飽きたよ。。。。
451名称未設定:04/02/07 11:50 ID:XcFiq4ke
飽きたよぐらいでもう4つ目。。。。
452430:04/02/07 15:10 ID:OlsPLScT
>431
64bitにネイティブになってないと、PPC601へ乗り換えた時と同じにならんか??
せっかく高いG5を持って来ても、クロック分しか速度上がらないんではね。。。
453名称未設定:04/02/07 15:28 ID:u0e9TVtn
68kから PPCへの時代は、
エミュレートが絡んでるだろ。
それに比べちゃあかんぞ。かなりマシだと思う。

>クロック分しか速度上がらないんではね
取りあえずは、それで十分な位。
あとは「果報は寝て待て」だから。
454430:04/02/07 18:01 ID:OlsPLScT
確かに、寝て待つのも良いわな。。。
あの当時は、OSのバージョンが上がるたびに、体感速度が速くなり楽しかったなー。
ADSLなんて無い時代に、英語版落として来たり。。。
キメラなんてのもあったなーー。。。
455名称未設定:04/02/07 18:50 ID:SEwoyEgW
iMac700 15' Mem640MB CDR/RW
そろそろ買い換えようかと。
ショップに売るのもなんなので誰か買わん鐘。
456名称未設定:04/02/07 19:06 ID:WAscktWr
ヤフオクが一番価格が高いな。。
面倒ならショップ。

って、2年前の機種を買い換えかぁ。
何に買い換えるのかちと気になる。。。
457名称未設定:04/02/07 19:15 ID:SEwoyEgW
いかんせん画面が狭いので、次は大きいのにしようかと。
ヤフオクは面倒で…
相場より安くするから、大切に使ってくれる人おらんかねー。
てか、相場いくらなんだろう。ヤフオクに同じ機種ってあんまりないのでワケワカメ。
458名称未設定:04/02/07 19:23 ID:SEwoyEgW
祖父地図だと
コンボドライブに800Mhzで12マソくらい?
ttp://used.sofmap.com/used/event/3003000.htm

9〜10で売れれば御の字なんだけど。
459名称未設定:04/02/07 19:35 ID:cXiGSZmG
>>457
その気持ち分かる。
アポストアの整備品で800が103800円で出てたから、
ヤフオクで出すなら、9か10万で決かな。
写真や商品状態説明が詳しく、評価がある程度あり、且つ評価良かった時です。

ソフマとかだと、6,7万ぐらいで覚悟しないとね。。。

実は、自分が液晶imacが欲しかったりするんだけど、
置き場所がない&今のMacで十分なので、無理なんだよねぇ。
460455 ◆fqHAHNvuBY :04/02/07 20:16 ID:SEwoyEgW
>>459
そんなかんじかー、ありがとう。
ヤフオク本音は、めんどいというか、
何か取引が殺伐と進むから敬遠気味。

ヤニも無く、というかずっとワケありで
しまっといて使ったのは実質最近2〜3ヶ月。
ひとまず、マカ板住人で引き取り手キボン。

一応画像。携帯しか無いので荒くてスマン
需要ありそうならバカチョンで取ってスキャンしてうpするよ。
http://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20040207200937.jpg
http://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20040207201005.jpg

スレチガイかな、スマソ…
461名称未設定:04/02/08 00:04 ID:mIcJAjy/
HDいーっぱいのエロと交換キボン
462名称未設定:04/02/08 06:52 ID:SeExmLKA
15インチを買いました。まだ届いてません。
でもここのみなさんは20インチか17インチをお持ちの方が多いみたいで。。

液晶、そんなに違うんですね(T^T)
ちゃんと店頭で見て15インチに決めたんですが(値段も手頃だったので)、20インチのとそんなに違うって気がつきませんでした‥‥
「あー大きいな。」と思ったぐらいで。
15インチの方が全体的なバランスがかわいいと感じたのもあり、文句なしに決めてしまったのでした。

初期の白いiBookG3 500Mhzからの買い換えなのでウキウキだったんですが、ウキウキしてても良いですよね?速さとかキレイさとか実感したいです。
463名称未設定:04/02/08 06:57 ID:TkfcO3Zn
>>462
おめでとう。
iBooK500と比べたら相当に快適ですよ。
ウキウキして下さい。15インチはバランス(見た目)が良いので
私も気に入っています。
液晶はiBookとあまり変わらないかも。
464462:04/02/08 07:02 ID:SeExmLKA
>>463さん
ありがとうございます!おんなじ15インチをお使いの方にそう言ってもらえると、やっぱりいい買い物したと思えてきました!

液晶はiBookぐらいなのですね‥‥でも画面が広くなるので、キレイさではなく広さにウキウキすることにします。
465455 ◆fqHAHNvuBY :04/02/08 11:59 ID:QhwqgUEf
>>462
15インチウキウキしてよいよー
15インチが一番バランスが取れててカコイイと思う。

自分が画面が小さいと言ったのは、普段仕事で
1600×1200とかで作業してるからで。

自分の机の上に置くとなんか感動する。
なので家には気がつけば大福が2台。
1台は昨日結局ヤフオク出しちゃったけど。

誰かこの板で引き取り手いないかー。
466名称未設定:04/02/08 12:04 ID:DHr8FOBr
20つかいだしたら、もう止められないね。
467名称未設定:04/02/08 12:12 ID:y4vJyFfe
俺はカッコイイと思うのは17インチだな。
キーボードとのバランスもとれてて、しっくりくる。
468名称未設定:04/02/08 13:36 ID:qyLS1W7p
デザイン的には15の画面の大きさが一番大福の形とすんなり合っていると思う。
でも買うならコストパフォーマンスが高い20。
17はその点、相対的に中途半端な感じ
(俺が20未満のワイドは好きじゃないというのもあるが。)
469名称未設定:04/02/08 14:03 ID:nVccW7T6
エクスポゼがあるから
15インチでもさほど困らないかも。
重なってても平気じゃ〜ん、みたいな。
470455 ◆HgP/Cz.fFY :04/02/08 14:04 ID:QhwqgUEf
iMacヤフオクで9マソで売れそうだよ( ´Д`)
471462:04/02/08 14:45 ID:SeExmLKA
さきほど届きました!こんなにウキウキな買い物は久しぶりなので、ついつい配達の
お兄さんが運びこんでくれてる間もガマンできずニンマリしてしまってました。

>>455さん、ありがとうです!私も仕事で使う予定なんですが、家に置くとなると、
部屋の広さからしても、あらためてこのサイズでよかったなーとおもいます。
もっとビッグになってビッグな家に住めるようになったら、20インチiMacを欲し
がりたいとおもいます。
455さんの15インチさん、いい人に買われていくといいですね!

「Macのある部屋晒し画像掲示板」とかみてたら、やっぱり17インチや20インチ
はプロっぽい雰囲気でかっこいいですね。でもなぜか店頭で迷ってたとき17や20
インチiMacさんが自分ちにある、自分のものになってる、っていうのをイメージしな
かったのです。もっぱらG4iBookにするか、15インチiMacにするかで迷ってました、
もちろん予算的にもそのどちらかだったのですが。
iBookは古いとはいえ一応もってるし、何よりもiMacへのひとめぼれ感で選びました。

いまからひとしきりセットアップ、データ移行に没頭します♪



472名称未設定:04/02/08 14:54 ID:Iy/qTbRt
デカきゃイイ、ってのはいかにもバカっぽいので15inchは理知的でカコイイ。
473名称未設定:04/02/08 15:03 ID:5Yux3P3o
>>472
バカっぽく、デカいのがいいって17買ったけど、
もう少し待てば20出たのに残念。
でも、俺の部屋には17が良い感じフィットしてるよ。

USBポートって前面に欲しくない?
差し替えがスゴイ面倒なんだけど。
延長やハブ付けるとゴチャゴチャするし・・・
どーしてますか?
474名称未設定:04/02/08 15:11 ID:5Exllg+4
>>473
キーボードのを使う
475455 ◆HgP/Cz.fFY :04/02/08 15:45 ID:QhwqgUEf
>>471
それはもう15インチと惹きつけあってたんだろ(w
大福わくわくするよなー。おめでとう。

(´-`).。oO(俺が初めてPerforma575を買ったときを思い出すなぁ

iMacの貰い手はいい人っぽくて良かった。
わざわざうちまで取りに来てくれるそうな。
転売ヤーだったらどうしようかと思ってたよ…。

さて、これを元手に無骨な仕事用G4を買わねばならぬ。秋葉に下見に行ってくるか…
どこが中古とか安いのやら。
476455 ◆fqHAHNvuBY :04/02/08 15:45 ID:QhwqgUEf
トリプ間違ってたーよ。
てかもうイラン罠。
477462:04/02/08 16:07 ID:SeExmLKA
>>455さんもおめでとうございます!さっき書き込んだあとすぐヤフオクみてみた
のですが、もう終わっちゃったのですね。良い人っぽくてよかったです!

いまパンサーをインストール中なのですが、大福ちゃんすごくいいです。
しっとりモッチリ感がたまりません。
あああぁあ。。。
478名称未設定:04/02/08 17:28 ID:8lfkr8Im
スピーカーじゃまです。内蔵してください。
あと20インチ高すぎです。18マンにしなさい。
そうすれば売れつづけます
479名称未設定:04/02/08 17:29 ID:dri/FPo2
大福地獄に堕ちた者がまたひとり…いいねえ。
480名称未設定:04/02/08 18:47 ID:W+R7ghE6
>>478
Pro Speakerはずして音出してみれ。
481名称未設定:04/02/08 18:54 ID:L9mRFSzE
>478
スピーカ邪魔?
じゃそのPro Speakerオレにくれ。
482名称未設定:04/02/08 19:06 ID:xZiWrnAP
20インチはiMacにしては高すぎるから17インチがいいと思う
グラフィックカードや搭載してるドライブ、クロック数も全く同じだし
483名称未設定:04/02/08 19:44 ID:y4vJyFfe
>>482
17のネックは液晶なんだよな・・・。
20インチの液晶を見ると、少し価格高くてもいいかなと思ってしまう。
484名称未設定:04/02/08 21:53 ID:FxS4xZCb
そんなに液晶にこだわるならシネマにするしかないな
iシリーズは安くないと意味がない
20インチは決してコストパフォーマンス的には優れてないよ
485名称未設定:04/02/08 21:55 ID:FxS4xZCb
優れてないってのは結局iMacは使い捨てだから
シネマ買っとけば、後は本体だけ買い替えればいい
486名称未設定:04/02/08 22:22 ID:+zQavJXL
>>484
20インチiMacには意味がないのでしょうか
487901:04/02/08 22:49 ID:8lfkr8Im
iMac は使い捨てだよな。やっぱ。
だからあの拡張性を排除したデザインが実現できるんだよな。
しかし、pMac でもすぐに買い替え時になるから使用する期間は
大して変わらない気がする。どちらを買うべきか....
488名称未設定:04/02/08 22:59 ID:VAKRCGq3
PowerMacはCPUアップグレードカードが複数メーカーから
出てるんで、何年も使えるっていうメリットがある。
iMacはそれができない場合が多いから、やっぱり使い捨てって感じだね。
489名称未設定:04/02/08 23:02 ID:UIXnSnK9
iMac20"はそのうちディスプレイとして使う為の
ユーティリティを誰かが考えるさ。
490名称未設定:04/02/08 23:03 ID:QhwqgUEf
そろそろパソコンはコロコロ買い換えるものじゃなくなってきたのかなー、とも。
今の環境なら性能十分だし。

少なくともパンサーのサポートが続くまでは。
491名称未設定:04/02/08 23:43 ID:8lfkr8Im
しかし、Winの場合、次期 Longhorn ではOS自体で
Radeon9800以上のグラフィックカードが必須らしい。
OSXとは関係ないが対抗するような流れにならなければいいのだが...。
はんぺん600を買った直後に、OSX10.2はVRAM16MB以上必須といわれたときの
悔しさってなかったよ。iMac買うから2-3年は現役・フル機能で使わせておくれよ
492名称未設定:04/02/08 23:47 ID:UIXnSnK9
いや、水牛はレベルの低いグラボ用の表示オプションがあって
使用できないわけではないらしいよ。
いずれにしてもまたどーでもいいエフェクト積むんだろうねw
493ファンレス:04/02/09 00:41 ID:FKL+6R5l
>>491
VRAM16MBは必須だったっけ?
クォーツエクストリームが効かないだけだと思ったけど。
494名称未設定:04/02/09 00:49 ID:HaSM5DIb
クォーツはVRAM32Mじゃなかったか??
どっちでもいいけど(w
495ファンレス:04/02/09 01:50 ID:FKL+6R5l
>>494
要16MB,推奨32MBだったと思う。
496名称未設定:04/02/09 08:18 ID:Xn/RIYyA
どっちみちOSが64ビットに完全に対応するようになれば
G4のiMacをやめてG5のマシンに買い替えるようになると思うけど
497名称未設定:04/02/09 09:36 ID:GTjduZdH
いやぁ,ウキウキしてますよ!
498名称未設定:04/02/09 16:34 ID:AL+THebf
LonghornはVRAM128M必要。まあ再来年の話だから。

>>496
OSが64bitになっても普通のアプリ(使用メモリ4G以下)は早くならないばかりか、
遅くなりかねないよ。iMac17inch1Gから、G5/2G買い足したが、今のままで十分早い。
iMacはリビングにおいて、iTunesやらWeb/Mailマシンとして重宝してる。
499名称未設定:04/02/10 00:47 ID:5T9fkmqM
ひさびさにビックカメラに行ったら
20inchのところに「Macの最高傑作!」のポップが踊っとりました
いあー、でもきれいね。20inch。
500ファンレス:04/02/10 00:54 ID:PBvvnEse
>>496
別に常に最新のOS使わないといけない訳じゃあるまいし・・。
今でもOS9や98SEを使っている人はいっぱいるよ。
501名称未設定:04/02/10 01:06 ID:Br/lO91u
>>500
禿しく同意。
自分もOS9と10.3を適材適所でデュアルブートで使用している。

その時代や自分の使用目的、環境に応じて適切なマシンを買い使ったらいいんじゃないか
とマジレスしてみる(´Д`)
502名称未設定:04/02/10 01:17 ID:1HZvmK9A
そうなると俺はやっぱG5だな
503名称未設定:04/02/10 05:02 ID:xMcAUqDu
PowerMacはお買い得じゃないよ。
CPUアップグレードなんてしてる人いる?
けっこう高いじゃん。
それくらいなら新しいマシン買ったほうが
精神衛生上いい。
シネマに関しても、液晶の寿命は2年でしょ。
なのでiMacでも一緒。
504名称未設定:04/02/10 06:04 ID:ObIkFisg
> 液晶の寿命は2年でしょ。

液晶はCRTより長寿命でしょ。
2年経てば型遅れで価値無しになるという意味か?
505名称未設定:04/02/10 06:46 ID:xMcAUqDu
バックライトが暗くなるって聞いたよ。
携帯のとかは確かに暗くなる。
で、交換すると高いんでしょ?
506名称未設定:04/02/10 07:38 ID:1HZvmK9A
じゃあやっぱ価格と性能のバランンスがいい17インチが一番
507名称未設定:04/02/10 10:23 ID:tnq9FyHl
>>504
液晶は2年経てば黄ばんでくる(発色が)。
3年経てば、輝度が新品時の半分くらいに落ちる。
508名称未設定:04/02/10 11:49 ID:x5ANh8QX
>>503
> PowerMacはお買い得じゃないよ。
> CPUアップグレードなんてしてる人いる?
そういう人はiMacなかなか買わないから居てもあんまりこのスレ来ないような。。

> けっこう高いじゃん。
カードは出たばっかりの時は高いけど、
その後は下がる。最速狙いじゃなしならお手頃とも思える。
509名称未設定:04/02/10 16:17 ID:ObIkFisg
>>505 >>507
そりゃ大嘘だ。
どこでそんな情報仕入てんだ?w
液晶のフィルターが劣化して黄ばむ?
直射日光下は知らんが室内なら10年たっても発色は特に変わらない。
毎日24時間MAXの明るさで使って3年で蛍光放電管が寿命ということ
は有り得るが、輝度が半分というのは蛍光放電管の特性を知らない
厨房の発想だわ。
510名称未設定:04/02/10 17:19 ID:n6hmHxdU
バカどもの論争が始まったw
511名称未設定:04/02/10 17:34 ID:3osK/PRS
論争も何も509が正解ってみんな知ってるので論争にもならないわけで
512名称未設定:04/02/10 18:21 ID:wIXn9u6B
3年経てば気が付かなくなる
513名称未設定:04/02/10 18:40 ID:cg5cRv9s
どっかで聞いたんだけど、ナナオの高級液晶ディスプレイは
輝度が落ちてくると電圧をあげて一定に保つんだってね。
514名称未設定:04/02/10 23:30 ID:1HJknIuR

そうだそうだ、この間、新宿の量販店でテレビ売り場に派遣されたと思われるシャープのおじさんがアクオスの液晶は3万時間もつように設計されていますと
力説していた。いくら appleが安い液晶使っていても半分の1万5千時間(毎日8時間つかって5年強)くらいは持つんじゃないの?
515名称未設定:04/02/10 23:39 ID:72yU6kza
>>514
いいや、安い液晶のなかのB級品を使ってるから、さらにその半分の3年くらいだな。
そのまえに新しいうちに右半分が暗くなるという欠陥が寿命をごまかしてくれるという。
516名称未設定:04/02/10 23:56 ID:ttrYZbVS
    〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ´・ω・)   <おまえ必死杉。
     `ヽ_っ⌒/⌒c
517ファンレス:04/02/11 00:39 ID:wawMOj5v
iMacは同じ機種を末永く使う人向けの機種だと思う。

今も初代iMacを気に入って使っている人も結構いるし、使い倒す
くらい長く使えば一体型は欠点にならない。

仕事や趣味で常に一定以上のスペックを要求する人にはディス
プレイとPowerMac買うのが良いんだろうね。
518名称未設定:04/02/11 01:25 ID:e7DjK6wE
>517
僕もそう思います。
我が家はiMac rev.A現役。
寒くなってきて、最近起動不良が多いので
20inchに買い替え検討中...
519455 ◆fqHAHNvuBY :04/02/11 02:20 ID:P+2NGAHb
明日iMacがお嫁に行きます。

何かちょっとさみしい(;´д⊂ヽ

いい子にしてるんだよ…バイバイ
520名称未設定:04/02/11 02:28 ID:yvGL5x5V
結局3年しかもたないなら
コストパフォーマンスに優れる17インチが最高
521名称未設定:04/02/11 04:23 ID:MOofSL26
Macじゃないけど、うちのVAIOは1年で液晶へたれたよ(1日5時間ほど使用)。

Macの場合はPBG3が4年ほどもってる(1日2〜3時間使用)。
へたれてるかは分からないけど、最近買ったiBook G3の液晶よりかは
ぜんぜん暗い。
522名称未設定:04/02/11 05:10 ID:8CfhL4LA
>>521
つーか、数年前の液晶はコントラスト比とか視野角とかが
今の品質と比べ物にならんだろ。
523名称未設定:04/02/11 08:44 ID:ILqxQLFc
455さんのiMacはしあわせものですね。
524名称未設定:04/02/11 10:46 ID:c/FQef+d
俺のiMacはすごい酷使してそろそろ2年目だけど、まだまだ現役って感じ、OS11になるまで使えそうかなぁ
525名称未設定:04/02/11 11:15 ID:fBnH9kKq
>>518
> >517
> 我が家はiMac rev.A現役。
> 寒くなってきて、最近起動不良が多いので
電源等のコンデンサーがヘタってくるとよくあるパターンだと思う。
526名称未設定:04/02/11 11:47 ID:4AFkNiy/
>>519
ヤオフクなら身売り
527名称未設定:04/02/11 12:34 ID:ILqxQLFc
ウキウキしてた者です。もちろんまだしてます!
キーボードが収納できるラックを買って大福ちゃんをおいてみました。
しかしその収納ゾーンはキーボードの幅ほどしか確保されておらず。。。
それでなくてもキーボードのよく使う部分は左寄りなのに、さらに左にずらして
使わないとマウス操作できないのです。無駄に奥行きはあります。
あんまり左すぎるのは画的に許せないので、とりあえずマウス操作の
スペースを最小限に抑えるためにホイール付きのマウスの購入を検討中です。
マウススレ見てきたのですが、今のところいちばん見た目にグッときたこれも、
http://www.macmice.com/themouse.html
不具合?とか、当たり外れとか評価が微妙みたいでためらってます。
どなたかこのスレで、お持ちの方おられましたら、インプレをお願いいたします!
528名称未設定:04/02/11 13:04 ID:w3YH64Ns
トラックボールじゃだめなの?
ttp://www.kensington.com/html/1121.html
これにコンパクトなキーボード
http://www.pfu.co.jp/hhkeyboard/lineup.html
を組み合わせると、あんまり場所はとらないよ。
529名称未設定:04/02/11 14:11 ID:12JcPt+d
次モデルまで待とうと思ったけれど
とうとう我慢できずに大福20を買ってしまった。
しかし、自宅で見ると、想像以上に酔いねぇ!
DELLの15"SXGA+のノートの画面が小さく狭く
見えます。発色の差も歴然。
530名称未設定:04/02/11 14:15 ID:ckL2h4Lh
トラックボールを、右利き/左利き関係なく、左側に置くようにすればコンパクトだぞ。
で、細かい作業をやるときだけ、利き手の方でマウスを使うといいな。
531527:04/02/11 14:42 ID:ILqxQLFc
>>528さん
ありがとうございます。トラックボールは場所固定ですよね。
できればもうちょっとだけ「Macらしい」ニオイがしてくれるとありがたいのですが…
確かに教えていただいた組み合わせで実際の作業はOKなのです。
トラックボールはなんといいますか、カッコよすぎるのです。
でも使い慣れると手放せなくなりそうですね。きっと見た目云々いってたのは何だったんだ〜
ってなるような気がします。

できれば、ねがわくばこのかわいらしい純正マウス使いたいんですけどねえ。。
やっぱりホイールとかはあった方が便利なのではないかと思ってしまうです。
ラックの引き出し部分にもういっこサイドテーブルみたいなのを自力でつけて
しまおうかなー。
532527:04/02/11 14:48 ID:ILqxQLFc
>>530さん
なるほどー、ありがとうございます。たしかに実用的!
実はそういうふうに目的に応じて使い分けできるってことが最も
カッコイイのですよねえ。うんうん。
とはいえ、買ったばっかりで見てくれにとらわれてるこの気持ち、、、
分かってくださひ。。


533名称未設定:04/02/11 17:17 ID:fbfJJtJh
imac 17 1.25 でDVDビデオをみてますが、フルスクリーンにしたときに、字幕に線や薄い文字
みたいなのがでるのですが、異常ですよね?
534名称未設定:04/02/11 18:09 ID:x2is+D9H
気にするな
535名称未設定:04/02/11 18:37 ID:fbfJJtJh
はい
536名称未設定:04/02/11 21:50 ID:vU+fofU0
トラックボール、ケンジントンのものを愛用中。
ころころしててかわいいけど、確かに色とか宇宙的…
iMacやiBookに似合いそうなトラックボールってどこかにないかな
537名称未設定:04/02/11 22:39 ID:w3YH64Ns
おれはOrbit Eliteを使ってるけど、見た目はちょっと浮いてしまう。シルバー+青
ボールで、ボールを動かすと光ったりするし。
ttp://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/02697.html
なぜかケンジントン本体のホームページにはなぜか載っていないんだよな。
みためも重視するなら同じケンジントンのこのあたりか?
ttp://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/02651.html
白いキーボードと一緒に使えば変じゃないと思う。4ボタンなので、通所のクリック
の他にコンテクストメニューやエクスポゼなんかを割り振っておくと便利かも。
専用ソフトを入れておくと、スクロールホイールとして機能させることも可能だよ。
538名称未設定:04/02/12 01:59 ID:G7uhHgUt
なるほど〜!いろいろな情報ありがたいです。
トラックボールやっぱり買ってみたいかも!
539名称未設定:04/02/12 10:16 ID:vN6C0xuj
ケンシントンってドライバー必要だよね?ユーザースイッチしても大丈夫?
MSのは、どうも挙動不審。ログイン項目でなんか走ってるからかな。
540名称未設定:04/02/12 10:39 ID:ZEaFKoEd
Orbit Eliteはドライバーなしでもよいようです。ただしその場合は普通の2ボタン
マウスとしてしか機能しないようですが。
541名称未設定:04/02/12 10:41 ID:ZEaFKoEd
あ、ドライバーなしだと右クリックでコンテクストメニューってことです。うちのiBook
では特に問題なく使えていました。
542名称未設定:04/02/12 11:33 ID:uyg3PfHV
http://www.applelinkage.com/

>iMacにかげり
>Macworld UK では、「iMac」の販売台数は収益が下降してきており、競合他社にとって脅威ではなくなっていると、
>BusinessWeek Online のコラムニスト、Alex Salkever氏が指摘していると伝えています。


大幅なてこ入れがあるかもな

543名称未設定:04/02/12 12:11 ID:nruiVTFs
970FXを搭載すれば後2年くらいこの筐体で行けるんじゃないかな。
544名称未設定:04/02/12 12:27 ID:hwHhGWGN
>>542
大福なてこ入れに見えた・・・
545名称未設定:04/02/12 12:50 ID:46we7mWn
>>544
同じく。
546名称未設定:04/02/12 14:24 ID:ok2CwjUe
大福な梃入れが予想されたり、G5化が囁かれたりしていますが、
昨晩ポチしてしまいました。
BTOやオプションや社外品をふんだんに使って、プロスピーカー
以外コードレス化をしました。う〜ん、満足。





やっぱり、PowerBookより先にG5はあり得ないカト。。。
大幅なモデルチェンジは、エキスポにぶつけてくるカト。。。
547名称未設定:04/02/12 15:33 ID:ZEaFKoEd
なかなか迷うとこですねえ。あとはあぽーが4月の新入学時期に何かをぶつけて
くるか…、というところですが。おれもぽちしちゃおうかな。iBookも売れたことだ
し。
548名称未設定:04/02/12 15:39 ID:y2tfgWJi
アメリカの新入学時期は

9月だ。
その前に、EXPOが8月。
549名称未設定:04/02/12 18:22 ID:h2JQL0uX
歴代のMacの新型・マイナーチェンジの発表日を知りたいのですが
どこか掲載しているサイトはありませんか?

550名称未設定:04/02/12 20:03 ID:ZEaFKoEd
【データ】冷静に新機種発表時期を予測するスレ【重視】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1071064742/l50

ここの2〜5にそれなりに書いてある。
551名称未設定:04/02/12 20:22 ID:aVWSxilb
PowerMacの発表時期はある程度想像できるけど、
iMacはいつ来るか、ほんと微妙だな。
メジャーか、それともマイナーチェンジか、それすらも分からん。
全ては禿次第だな。。。
552名称未設定:04/02/12 20:45 ID:ZEaFKoEd
iMacに関しては今の筐体ではあと1回クロックアップ(+値下げ)がある程度で
しょう。すでに売れなくなりつつあるようですし、新入学シーズンに向けててこ入
れでもして欲しいところです。
適当なキャンペーンでお茶を濁されたりはしないと思うのですが…。
553名称未設定:04/02/12 20:52 ID:SPIFEKcx
>>552
そんな妄想を年柄年中言ってるヤシがいるけどなw
そんでもって理由は大抵「もうこの筐体じゃ売れなくなって来てる」なんだわ。
554名称未設定:04/02/12 21:01 ID:wbdp0ZsO
>>539
Mac OS10.2.8でExpert Mouse(ドライバVersion2.3)
を使ってるけどドライバが不安定な時あるよ。
OS立上がり直後からマウス設定が効かない時がある。

気になってNANAYOに行ったらドライバのVersion2.4がうpされてる。
ttp://www.nanayojapan.co.jp/download/index.html
早速、ダウソしてみるよ。
555名称未設定:04/02/12 22:27 ID:avKWd3dw
>>554
そうかな、10.3でTurbo Mouse使っているけど、安定しているよ。
537が紹介してくれている白いExpert Mouse、特にiBookG4に似合いそう。
556名称未設定:04/02/12 23:18 ID:Z7pV4wyg
どうしてポチするのですか?
ポイント付いた方がいいじゃないですか。
ビックで買うか、アポーストアにするか迷ってる私に
愛の助言をぷりーず(まじ)
557名称未設定:04/02/12 23:36 ID:0QeRLxKf
>>556
iMacならポイント10%だし…
青葉とか大容量HDDがいらないなら、量販店。
それらが欲しいならポチッとな〜ですよ
558名称未設定:04/02/12 23:41 ID:ZEaFKoEd
オレがあぽーでぽちを考えているのは、BTOで
●HDを160GBに変更
●青歯のモジュールを内蔵
●キーボードをUSに変更
なんてことを考えているからですね。
事前にBTOで必要な変更ができるのは結構便利だと思う。後から買い足して、
ガラクタが増えるのもいやだしね。
あと、ForEducationが使える立場だっていうのもあるかな。
559名称未設定:04/02/12 23:47 ID:rzyITsTx
ポチの決め手は保証期間の確保と、BT内蔵かな。

メモリーを1G積みたいと考えると、マックメムとかで買ってもいい
んだけど、何かトラブった時にメモリー積んだまま保証修理に出せ
るのほうがいいかな、と。

HDは160にしたけど、外付けを後から買ってもよかった。
しかし、できるだけワイヤーを少なくしたかった。

BTは内蔵したければポチしか手段なく、
560名称未設定:04/02/12 23:48 ID:0YymOQ2o
ForEduは領収書が出ないからなぁ…
実家の経費に回せん罠。
561559:04/02/12 23:51 ID:rzyITsTx
途中で書き込んじゃった。

BTの為だけにUSBを一つ潰すのはもったいないと思った。

USキーボードにもしたけど、BTキーボードをUS配列で買えば
これはこれでよかったとも言える。
562名称未設定:04/02/13 01:49 ID:VmzEMBb/
>>555
パンサなら安定するのかな?
発症頻度はOS立上げ十数回に1回ぐらいかな。
俺だけなのかな...

>白いExpert Mouse、特にiBookG4に似合いそう。
Expert Mouseは全然白く無いよ。
現物見てビックリしたよw
563名称未設定:04/02/13 06:10 ID:srZ+c2Hy
整備済製品 - iMac
iMac G4 1.25GHz/20"TFT/256SD/80G/SuperDrive/GeForce FX5200 64MB/56K/SPKRS [整備済製品]
¥212,300

iMac G4 1.25GHz/17"TFT/256SD/80G/SuperDrive/GeForce FX5200 64MB/56K/SPKRS [整備済製品]
¥169,800

安かったので17"をポチっとしときました!
Macローンも使えるから悩んでないで買った方が良いかも

564名称未設定:04/02/13 06:41 ID:XvaBFFYr
遅レススマソです
そっか。BTOの事を考えると、アポーストアですね。
ポイント還元は大事だけれど、自分でできないBTOがあるからなぁ・・・
565名称未設定:04/02/13 11:47 ID:UiEadQAP
クロックアップやG5搭載を待ってる人が多いようだけど、
今売れないと次は無いかも。
○Mac廃止、一体型を欲しい人はノートを。
566名称未設定:04/02/13 13:03 ID:XvaBFFYr
クレジットカード持っていない私は、
アポーストアでぽちっとなできないのでしょうか?
567名称未設定:04/02/13 13:42 ID:j2+5kOJa
銀行振込でもコンビニ払いでも好きにしてください
568名称未設定:04/02/13 17:14 ID:W/ESv4rj
整備済商品
iMac G4 1GHz/17"TFT/256MB/80GB/SuperDrive/GeForce4MX/56K/SPKRS [整備済製品] ¥142,400
iMac G4 1GHz/15"TFT/256SD/80G/Combo/GeForce4 MX 32MB/56K/SPKRS [整備済製品] ¥127,300
iMac G4 800MHz/15"TFT/256MB/60GB/Combo/GeForce2MX/56K/SPKRS [整備済製品] ¥97,400

ついに10万切ったか。
569名称未設定:04/02/13 19:17 ID:xMUZSNuB
新機種発表のマエブレ?
570名称未設定:04/02/13 20:58 ID:kgZxggBE
去年の今頃に17/1GHz買ったんだよな。
で、今1.25GHzってのは、俺にとっては内心勝ち組
みたいな感じはあるが、Appleコミュニティ全体を考えると
あまりよくないことだよな。
去年1年はG5パワまくとG4iブクだけの年って・・・・。
Wintelの停滞につきあわなくてもいいだろうに。
571名称未設定:04/02/13 22:24 ID:6seQcnIH
そうこうしながら、今日PCショップに行ったらG4 Cubeがあって結構かっこ良かっ
たんで買ってきてしまった。いいのか悪いのか…。
572名称未設定:04/02/14 00:42 ID:pyqk1lTx
(・∀・)イイイイヨイイヨー

Cubeかカラクラは自分もいつか買うと思う。
573名称未設定:04/02/14 02:44 ID:Q/6c9Lde
Cubeは無音だからサーバに使いたい
574名称未設定:04/02/14 08:30 ID:NxZ+Z+Vv
>>573
同意
結構ファイル鯖にしてる人多いよね
WEB鯖でもCgi動かさなければ十分いけそう
575名称未設定:04/02/14 08:32 ID:lTniGyHg
>570
PBを忘れんといてー。
まあG5とG4iBookに比べたら地味なチェンジだったけど。

>571
Cubeほしいい。ちなみにおいくらだった?
576名称未設定:04/02/14 11:34 ID:1/Jks6Au
Win歴9年です。PC買い替え予定ですが見た目・OS共にカワイイんで
iMac20購入しようかと考えてます。
これでイラレ、フォトショCSってどうなんですか?
あとMX2004とかいれたいんですけど。
577名称未設定:04/02/14 12:20 ID:pyqk1lTx
>>575
なんかヤフオクにゴツイの出てるよ(w
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g15433578

Cube中古でも高いよ。平気で10万つける店もあるし。
こないだDo-夢で8万弱だったけどすぐ売れたし。

>>576
液晶の質とか、画面サイズは問題ないと思う。
動作速度も、そんなにヘビーな使い方じゃなければ大丈夫なのでは。
578名称未設定:04/02/14 12:58 ID:WVkYnt6S
>>576
やっぱりWINと比べると全般的にもっさりしてる。iMacに限ったことじゃないけど。
システム等の足回りに早さを求めてるなら、あまりお勧めしない。
ただ、メモリしっかり積めば、アプリごとの違いはそんなに出ないと思う。

個人的には筐体のかわいさは動作速度や、低い拡張性といった欠点を十分に補ってる。
579名称未設定:04/02/14 13:41 ID:pyqk1lTx
>>578
OSXはもっさりだよな…
AppleもUIをもっと弄れる様にしてくれればいいのに。

とりあえず、メニューとかのフェードインとかフェードアウトを無しに出来るようにしてくれれば、
なんかそれだけでずいぶん体感速度が上がるような気が…。
ウィンドウのリアルタイム描画とかもOFFに出来るとといいなぁ('A`)

まぁ自分がG4/733だからかもしれんが…
やむなく、グラフィック系はOS9でやってゐる。
580名称未設定:04/02/14 13:58 ID:rzse3aLy
フェードインはしてなくね?
581名称未設定:04/02/14 13:59 ID:+obbXN3P
ワラタヨ
582576:04/02/14 14:26 ID:8yi0Bkg7
もっさりですか…。
まあ今4年近く前に買ったのを使ってるからiMacでも感動できると思う。
Winは性能とかよりとにかくOSの見た目が不満なんで。
ソフト全部買い替えが痛いけど買ってしまおうかなあ。
583名称未設定:04/02/14 14:34 ID:KYUyMfCJ
現行機なら、メモリを奮発すれば大概の用途は問題ないだろ。
俺もそろそろ増やしたいな...
584名称未設定:04/02/14 14:34 ID:WVkYnt6S
かっちゃえー、かっちゃえー。
585名称未設定:04/02/14 16:13 ID:gkHCUYDG
>>575
 Cubeは90K弱といったところでした。いらなくなったキューブ系べアボーンその
他を下取りに出したので、512MBのメモリーもあわせて70K弱のお支払いでした。
 きのうは早速メモリーを増設して640MBに拡張。今日は開腹して手持ちの120GB
HDDに交換しました。今はとりあえずpantherで快適に動いています。
 iBook(G3,600MHz)からの乗り換えなので、速度的には特に問題はないみたい。
ファンレスなので静かでいいですねえ。iMacがちょっと遠くにいってしまったかも。
こういうのってカラクラをいじっていたときの気持ちに似ていますね。
586名称未設定:04/02/14 16:46 ID:lTniGyHg
>577
ゴツイですなー
ここまでそろえて「G5が必要になった」ってか…

>585
すごい楽しそう…うらやまし(´・ω・`)
3年以上前のパソコンとしてはとんでもない値段だけど
Cubeだとお手頃に思えてしまいますねえ。

ウチの初代大福(鯖用)は寒い中でもファンがだいぶ回るようになってきたので
静かなデスクトップ機欲しい病発症中。
587名称未設定:04/02/14 17:07 ID:bOcjX+y5
スレ違いだが>>579ってOS Xのバージョンなに使ってるの?
Pantherでは、メニュー項目のフェイドアウトは意識しないと気づかない
ぐらいの瞬間的なエフェクトになってるから、iMac20を買おうとしてる
人に未だにその部分を指摘するのもヘンな話だなと思ったんだけど。
シートダイアログだってちゃんと気持ちいいスピードで飛び出てくるし。

Jaguar → Pantherのアップデートで、体感的に意識できるレベルでUI関連は
進歩してきてるから、その辺で余計な気を回す必要はないと思うけどな。
そんな俺は去年の暮れにCube → iMac17に乗り換えました。
588名称未設定:04/02/14 17:17 ID:8rvb91/4
>>582
ちなみに「遅い」と「もっさり」は違うよ。
20' iMacでのXは遅くはない。もっさりしてるだけ。

結論:買っとけ
589名称未設定:04/02/14 18:22 ID:kAMVVe7K
>>582
見た目が不満という理由ならMac OS Xには感動すると思う
フォントなんてWinとは全く違うから
ヒラギノフォントにしてWebやってるだけでも楽しい
590579:04/02/14 18:58 ID:pyqk1lTx
>>587
Pantherだよー。
フェードアウト、今OSXにして試したけど、やぱ遅いと感じてしまう('A`)
自分としては、Win2kくらいシャキっと出てシャキっと消えてほしいわけです。
VGA新しくしたら早くなるのかな…今ゲフォのMX32MB。

BSDとかのWindowmakerとかそのくらいまで
シンプルに出来る自由度があると、
G3とかもっとマシンパワーが低い人もpantherの恩恵を受けられると思うのよね…

ちなみに、「情報を見る」が出てくるのに1〜1.5秒かかるのはうちだけ?
591名称未設定:04/02/14 19:05 ID:KYUyMfCJ
フェードアウトは操作が終わった後だし、
別にプチっと消えなきゃいけないもんじゃないでしょ。
実際0.1〜0.2秒ほどしか出てないし。
592名称未設定:04/02/14 19:27 ID:pyqk1lTx
>>591
いや、それはそうなんだけど
っていうか、それが即ち、588が言うみたいに、OSXは「遅く」はないが「もっさり」してる
って言われる所以のうちの一つだと思うわけよ。

だから、デフォルトで消せとは言わんけど、
フェードとかをオンオフ出来る様にして欲しいってことです。
ShapeShifterとかThemeChanger使っても、その辺は変更できないしさ。
593名称未設定:04/02/14 20:09 ID:zGBmybP9
>>592
そんなあなたにOS9を(ry
594名称未設定:04/02/14 20:51 ID:NxZ+Z+Vv
>>592
そんな微妙な早さが気になるなら、G4じゃなくてG5買うべきでは?
はっきり言って、視覚エフェクトは一瞬の逡巡を隠すためだから、オフにしたら余計イライラしそう
595579:04/02/14 21:23 ID:pyqk1lTx
>>593
使ってますよー。

>>594
自分みたいに、OSXを「もっさり」と感じるのは今や少数派なのか…('A`)
いや、仕事で9起動もまだいるんで、G5はむりぽ。

てか、そんなお金がないよぅ。
Macは貧乏人にはきついってっことか…相変わらず。
PowerBook3400が、80万とかだったのを思い出した´・ω・`)

ちなみにこんなスレあったからのっけとくね

■OSX 10.3を速くする
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1075205157/

スレチガイすまんかった。
596名称未設定:04/02/14 22:05 ID:TakWCI0/
そういえば昔はOSXはもっさりとか言われてたなぁ
597名称未設定:04/02/14 22:41 ID:gtUUeT9C
ジャガーの頃からモッサリ感はだいぶ減少した。
iTunesのエンコとか裏でやっていたりすると重くなるが
普通の作業する分には気にならない。
最初の頃のOSXでトラウマになった人は
未だにOS9が多いのかもな。
でも、俺はOSごとフリーズするのはもう勘弁だよ。
598名称未設定:04/02/15 00:14 ID:0Zn4Et0I
>>597
>でも、俺はOSごとフリーズするのはもう勘弁だよ。
ソレダ。同意
599名称未設定:04/02/15 00:30 ID:TmxVeJe1
>>597
まあ、いわゆる「スーパーサイヤ人が、ドッカーン!!」っていうやつね。
面白いんだけど、いまひとつ切れ味が足りない。
コクが無いって言った方が分かりやすいかな、、、
丸ごとフリーザ、ゲシュタルトも、むしろドッカーンって感じだな。w
600名称未設定:04/02/15 00:31 ID:2v4o3ypM
OS Xが「もっさり」と感じるような人は大抵OS 9と併用する人だけ。

OS Xonlyな人はそうそう感じないんでしょ?
601名称未設定:04/02/15 00:35 ID:j882SjeY
むしろたまにOS9を使うと、前につんのめりながら処理してるような感覚がある。
「おいおい、そんなに急ぐとコケるぞ!」とハラハラする感じ。
602名称未設定:04/02/15 02:23 ID:/yjnJiJ+
>>600
OS9もそうだけど、WINとかUNIX系と併用すると良くわかるよ。
気になる人もいるし、気にならない人もいるし、その辺は人それぞれ。

WINはXPでテーマ変えれば済むことだし
UNIX系なら、ウィンドゥマネージャを軽いのに変えれば解決するからね。
OSXもやっぱエフェクトを選べるようにして欲しかった。
603名称未設定:04/02/15 07:12 ID:kDxCxnDk
今さらOS 9は使う気しない
いつフリーズするか分からず再起動覚悟で使ったり
プリエンプティブマルチタスクじゃないから
同時進行で作業できないし
メモリ割り当て気にしながらだから
同時にいくつもアプリを起動するのは怖い
undoができないのも困る
更にフォントもショボく見えるし
604名称未設定:04/02/15 10:52 ID:tfXrcq3a
OSの話は他でやれ

PowerBookのクロックアップが噂されているけど大福はクロックアップするのかな?
次は1.4GHz?
正直CPUよりもFireWire 800をつけて欲しいところだが
605名称未設定:04/02/15 11:35 ID:j882SjeY
プロシューマー機以外にFW800はぶっちゃけありえない。
クロックアップが妥当だけど外向けのアピールにはデザイン変更が必須だし
そろそろ変えてくる可能性は高いと思われ。
ただ大々的に発表するにはKeynoteははずせないし、
六月までにマイナーアップデートが一回というところでは。
606名称未設定:04/02/15 12:04 ID:az5s87zn
>>605
> プロシューマー機以外にFW800はぶっちゃけありえない。

馬鹿なガキだな。
アップルの発言を真に受けてるとは。
ただ単にその内出るという事だよ。
607名称未設定:04/02/15 12:08 ID:j882SjeY
アハ、馬鹿なガキに絡まれちゃいましたよ(w
608名称未設定:04/02/15 13:07 ID:tfXrcq3a
外付けHDD以外に用途がないFW800なんてiMacに積んでしまってもいいと思うけどね
ギガビットEthernetはどうでしょ
クロックアップだけじゃなぁ…買い替え検討中だけどKeynoteまで待ちかなこりゃ
609名称未設定:04/02/15 13:58 ID:YSeYy8hR
G5積んで欲しいけど、うるさくなるならいらないな〜。
15なんだけど、今のうちに激静の20inch買っとくのもいいかも。
610名称未設定:04/02/15 15:46 ID:QNTZ1p6q
おれさLC475阪神大震災でつぶれてから
7100/80AV(601/80)
DT266(G3/266)
iMac800(G4/800)
と使ってきて、よく見るとだいたいクロックで3倍になったら買い替えてんだよね。
ちゅーことは次はG5/2.4だな。それが20マソちょっとぐらいになったら買う。
611名称未設定:04/02/15 18:03 ID:vurihIR0
>>610
それ貰った!
俺も2.4Gになったら買います。

(;´Д`);´Д`);´Д`)
612名称未設定:04/02/15 20:20 ID:/yjnJiJ+
>>575
Cubeだけど、
8万ちょいでメモリが640MBのが売ってたよ。
http://www.at-mac.com/akiba/day/index.html
613名称未設定:04/02/15 23:02 ID:oHkPRhml
パソコンメーカーと結託したかのように
バージョンアップの度ごとに重くなっていくソフトはなんとかならんのか?
あどべ、真っ黒、いたちごっこじゃ。
せめて5年は快適に使わせろや。シネ。
614名称未設定:04/02/16 13:53 ID:9nAQqGMG
>>610
俺もそれもらった。いいぞ( ゚Д゚)!
615名称未設定:04/02/18 07:04 ID:vZnyxS6c
俺は、6100から、17インチなので、うーーーん割り算が出来ない。。。
壊れるまで使い続けるよーー。。
今のところ、一番気に入ってるし。。
616名称未設定:04/02/18 10:58 ID:3tbHBJ1A
iMac持ってないけど、、、、
040/66→603/240→G3/900で買い替えている。
オイラは四倍近くになるまで我慢してるらしいが、クロック
3.6Gになるまで買わないのかなあ。買わないような気がしてきた
617名称未設定 :04/02/18 16:16 ID:DLBKpSql
おいらの場合

IIsi/25→(ブランク)→iMac/233→iMacDV/400

一貫性がない・・・・・

今使ってるiMacDVですら、17インチや20インチ1.25Gと比べりゃ、クロック数三分の一以下。
そろそろ買い時かな。
618名称未設定:04/02/19 15:23 ID:cO5wD1sm
おれの場合も610と同じくだいたい3倍のクロック登場で買い替えだなぁ。

040/33 → 603/100 → G3/266 → G3/400 → G4/1250

次は G?/4000 がねらい目か?
619名称未設定:04/02/20 01:15 ID:O7Im+d2+
G5 2GHz Dualなら二つ合わせて4000MHz?
620名称未設定:04/02/21 07:30 ID:CAatyGBw
  
621名称未設定:04/02/27 02:54 ID:gL9Tal3b
622名称未設定:04/02/27 02:57 ID:GQBk9/2c
>>621
わはあああああぁぁぁ
Nooooo
623名称未設定:04/02/27 03:01 ID:2N0zkQh/
>>621
レベル低っ!w
フォントぐらいMyriadにしておけと。
624名称未設定:04/02/27 03:45 ID:5upZIIWO
ほこりがたくさんはいりそうだ。
625名称未設定:04/02/27 08:28 ID:tkqcGSll
Cinema4Dは安くて良いねぇ。
626名称未設定:04/02/27 13:47 ID:s4uN1tJj
ちょっと前のアメリカとかの映画に出てくる電気スタンドみたいだ(w
627名称未設定:04/02/27 20:28 ID:IxDHl3jM
iMacのモニタはPC用として使用できますか?
628名称未設定:04/02/27 22:02 ID:s4uN1tJj
>>627
普通の手段では無理ぽ('A`)
629名称未設定:04/02/27 22:15 ID:5QhQ6BK5
>>628
お優しい方、サンクスです。
630名称未設定:04/02/28 23:41 ID:Y9mG2gVR
>>621
これってほんとですか?
631名称未設定:04/02/28 23:56 ID:vCzRPyXV

勝手に作ったインチキ画像。


マカーはこういうの得意な野郎が多くて...
632名称未設定:04/02/29 13:31 ID:OSHg+KVo
iMac17inch。
子供が、ディスクの取り出しボタンを連続押しをしたら、ディスクの取り出しが
反応しなくなった。再起動でも駄目。一度シャットダウンして復活。
焦ったぜ。。。
633kakaka:04/02/29 23:37 ID:nvlpXGpq
>632
で?
んなこと報告せんでもよし
634kakaka:04/03/01 00:41 ID:sf9loQzc
>633
で?
いちいちレスせんでもよし
635kakaka:04/03/01 01:58 ID:vyh7irEk
>634

は〜い
636名称未設定:04/03/01 04:55 ID:XWc7IaOn
これは高度な釣りですか。
637632:04/03/01 23:18 ID:vKch7GoR
でも、焦ったぞ!!
638名称未設定:04/03/01 23:49 ID:U7tIZl9q
お正月はディスプレイにみかんの画像を大きく表示させて、床の間に置きました。
639名称未設定:04/03/03 14:28 ID:g2NN/4Rb
apple store の調整品安売りで現行商品の15inchを買ってしまったのですが、
これってどうがんばっても OS9 で起動することは不可能なのですか?。

classic 環境がこんなにも不安定とは思ってもみなかったので。
640名称未設定:04/03/03 15:38 ID:d1K5u6ll
>>639
無理
641名称未設定:04/03/03 15:52 ID:rIiK3csk
「禿げ氏ね!」って打ち込んだらサクサク使えるよ
642名称未設定:04/03/04 21:16 ID:N0YM3+2+
できるよ。

まずOS 9の起動のとこをビデオに撮って、それを再生すればOS 9起動が見られるよ


・・・ってのは冗談でw まず100%無理!!諦めろ!!
643名称未設定:04/03/04 22:59 ID:y3CtVsl/
旧機種のロッジクボードと交換したらできる
644名称未設定:04/03/04 23:20 ID:SUWJCZVw
>>642
つまらない
645名称未設定:04/03/04 23:34 ID:7bYPdcsz
なんか大学デビューするヤツって642みたいなノリ多いよな
646名称未設定:04/03/05 01:19 ID:lknZ+kX0
ヤフオクで売って、初期型あたりを買う。
647642:04/03/05 10:55 ID:18/w+g6l
>>645
4月から小学生ですが、何か?
648名称未設定:04/03/05 11:13 ID:Rq7Gp999
誰も462が学生なんて言ってないけど
よく読んでね
649名称未設定:04/03/05 13:13 ID:haegok7G
462か... (w
650名称未設定:04/03/05 22:24 ID:uiLTnNTg
初期型700コンボを買って2年。
今日、こいつの為に120GB7200のHDを買った。
初めて開けてみようと思う。(埃怖い)

で、トルクスドライバが必要らしいんすけど、
パソコン売ってる電気屋なら置いてますよね?
秋葉原にいけば間違いないすよね?
池袋じゃ売ってないすよね?
651名称未設定:04/03/05 22:26 ID:ME1xV2qg
そこらのホームセンターでも置いてる。
652名称未設定:04/03/06 00:31 ID:I6T+172R
池袋ならハンズにあるべー。
653650:04/03/06 00:59 ID:dX4jxK7+
おぉ!みんさんやさしい。
すげえワクワクしてきた。
メモリは512のままで良いかなって思ってます。
スパドラは外付けの方が良いに決まってるって思ってる!
もうちょいで、スーパーiMacだ。
654名称未設定:04/03/06 01:24 ID:I6T+172R
たしかそれのデフォルトって5400回転だったよね。
7200に変えると結構変わりそうだなー。

俺もQSの足回り強化しようかな…ATAカード買いに行こう…
655650:04/03/07 02:40 ID:pZtV5Qhy
ハードディスクの交換やろうと、いろいろ調べて
ここでも聞いて準備が出来て取りかかったら
トルクスドライバT15だけじゃないのかよ!
分解サイトにもMacfanにもT15だけあればって書いてたのに。
いや〜まいった。手当たり次第にいろんなサイズを買えばいいのか?
なんだかな〜…
656650:04/03/07 03:35 ID:pZtV5Qhy
T10だった…。
657名称未設定:04/03/09 13:17 ID:2v/x9OyG
7200回転にしたら振動が凄いすね。
変えてる方どうですか?
机が振動で手が痺れる…
キーボードもマウスを持つ手も…

大福の下になんか敷こうかな。
658名称未設定:04/03/09 17:00 ID:QL7SilXN
>>657
天板が空洞になってる机じゃないかな?
100円ショップのランチョンマットでも引いてみたら?
659名称未設定:04/03/09 18:28 ID:XVJ4yw3y
>>657
> 大福の下になんか敷こうかな。
洗濯機の下に敷くような制振ゴム板 も良いかも。
大抵真っ黒い無骨なブツだけど、無理矢理真横から見ない限り解らない。
660名称未設定:04/03/10 02:55 ID:8ldqxapN
下に防振ゴム敷くとCDドライブの轟音が解消されるのでおすすめ
661657:04/03/10 13:00 ID:gifbAsN2
ありがとっす。
ちょっくら見てきます。
662名称未設定:04/03/11 03:25 ID:/5gaOZPo
今17インチ1.25つかってますがクロックアップはできますか?変な質問でごめんなさい。
663名称未設定:04/03/11 07:24 ID:iazlLCHs
>>662
この種の一体型パソコンでは難しいと思う。
フタも本来ユーザーが開けるようにはなってないし。
でもたまにアメリカとかで改造してくれるサービスが
始まったりすることもあるからこの先はわからないけどね。
664名称未設定:04/03/11 11:06 ID:GcWBULeQ
>>662
CPUの交換が出来ないので、ほぼ無理。
665名称未設定:04/03/11 12:09 ID:WlckoFPm
初代G3はジャンパでクロックいじれたけど、最近のMacでいじれるのあるのかな
666名称未設定:04/03/11 17:26 ID:xLpYthxk
Mystic Roomで大福800のジャンパの解析はでてたけど、実際にいじってる人は少ないだろうね。
667名称未設定:04/03/12 03:18 ID:wAhAmbwP
663〜666さん、どうもありがとうございます!きっぱりあきらめます!
668名称未設定:04/03/12 07:36 ID:vCFjhiPR
>>666
Thx. これ普通のジャンパなのかな?
うちの初代700MHzが800で回ったらちょっと嬉しいなあ。
669名称未設定:04/03/12 15:54 ID:iQikjATi
初期800MHz使用してます。
最近DVDの読込みが悪いので、レンズクリーナをかけようと思うのですが、
DVDレンズクリーナ使えば、CDレンズクリーナは必要なしですか?
スーパードライブ DVD-104ってツインフォーカスピックアップでしたっけ?
エアブロアで手軽にすませるのは、自殺行為でつか?
670名称未設定:04/03/12 16:55 ID:zjFshdaP
みなさんはCDのエンコードで最大何倍速ぐらいまででますか?
671名称未設定:04/03/12 20:39 ID:m0QGhvyk
>>670
20inch/1.25GHzだけど13倍くらいかな。
672名称未設定:04/03/12 22:05 ID:hC1UKapH
iMac20インチの購入を考えているものです。
iLifeのiDVD,iPhoto ,iTunes,iMovieはプリインストールされてるようですが
GarageBandはプリインストールされてないのでしょうか?
673名称未設定:04/03/12 22:19 ID:FnUGDLBt
>>672
たしかに「仕様」には抜けてますね。
「ソフトウェア」では紹介されてますが。
GarageBandはiLifeの一部なんだし、
もしプリインストールされてなくても
付属のディスクからは入れられるんじゃないかな。
というか、最近の購入者なら明快な答えが・・・。
674名称未設定:04/03/12 22:27 ID:RwN8rcGy
>>672
バンドルされてるけどプリインスコはわからん
インスコなんてまぁ大した作業じゃないしいいじゃん

>>670
17inch/1Ghzだけど11倍が最高だったかな
675名称未設定:04/03/13 07:04 ID:Gueu5a4K
>>672
アップルストア(Webの方)で2月の中頃に届いたけど、
ちゃんと全部「プリインストール」されてたよ。
676名称未設定:04/03/13 12:54 ID:1PVlj388
エンコードそんなに出るの?
初期700コンボで6〜7倍かな。
あ〜確実に進化してるなぁ。

HD交換もしたし、次はドライブかな…
677名称未設定:04/03/13 19:00 ID:6RnPqLnh
また出てる。

■整備済製品 - iMac
iMac G4 1.25GHz/20"TFT/256SD/80G/SuperDrive/GeForce FX5200 64MB/56K/SPKRS [整備済製品] プラス ¥212,300
iMac G4 1.25GHz/17"TFT/256SD/80G/SuperDrive/GeForce FX5200 64MB/56K/SPKRS [整備済製品] プラス ¥169,800
iMac G4 1GHz/17"TFT/256MB/80GB/SuperDrive/GeForce4MX/56K/SPKRS [整備済製品] ¥112,400
iMac G4 1GHz/15"TFT/256SD/80G/Combo/GeForce4 MX 32MB/56K/SPKRS [整備済製品] プラス ¥127,300
iMac G4 800MHz/15"TFT/256MB/60GB/Combo/GeForce2MX/56K/SPKRS [整備済製品] プラス ¥97,400
AppleCare Protection Plan - iMac/eMac プラス ¥21,000


http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80201/wo/IA1e3q3Eq60n31zZqYg11Ks6deH/0.0.7.1.0.5.13.0.6.0.0.0.0.3.1.1.0?91,54

678名称未設定:04/03/14 10:40 ID:vYqZnrrb
3月23日まで待とうじゃないか
1.25 → 1.8 になる、といいなぁ
679名称未設定:04/03/14 10:53 ID:xjNSOaOL
>>678
G4のままで1.8とかありえるんですかね。
680名称未設定:04/03/14 13:07 ID:04rn9cJw
おれの願望ていうか妄想。

春にG4の1.25GHz→1.8GHzにアップ
夏にG5の1.8GHzが載る→G4の1.8GHz旧ロジックがジャンク屋に流れる
おれのiMacが1.8GHzにバージョンアップ→ウマー
681名称未設定:04/03/15 22:16 ID:he1nPkM0
>680
ありえね〜
682名称未設定:04/03/15 22:26 ID:0p5YMjHZ
>>679
1.5が一応モトローラの製品のスペックだから、iMacでは無理矢理高いクロックでは出さないと思われ。
683名称未設定:04/03/16 18:07 ID:FfwLOTEf
tony hawk's pro skater4の画面がフルサイズになってしまいます。
ウィンドウで表示できないのでしょうか?
684名称未設定:04/03/16 23:43 ID:8YvIe1Aw
>>683
GBAエミュの話?
685名称未設定:04/03/17 00:20 ID:ovdB0/Eh
OSアップしたら、起動時にブッチって音がする。
17インチ1GHz大福。
686名称未設定:04/03/17 00:42 ID:RJriZU2c
3月23日ってなんかイベントあるんですか?
imac買おうと思ってるんですけど、待ちですかね?
687名称未設定:04/03/17 00:53 ID:MrwPX5tD
アポーストアの人がiMacはマイチェンありませんと言ってましたけど
どうでしょうね
688686:04/03/17 00:59 ID:RJriZU2c
>>687
そうするともうこの時期にimacかちゃっうのありですかね?
G5imac出るまでにはまだまだかかりそうですし・・・
689名称未設定:04/03/17 01:03 ID:NtB9HHRm
>>687
フルモデルチェンジがあったらショックだね。
690686:04/03/17 01:18 ID:RJriZU2c
とりあえず23日までは待ってみようかな。
もしなんか変化あったらショックだし・・・
691名称未設定:04/03/17 06:06 ID:bZxKUtcD
誰か180GB以上のドライブを大福に内蔵して問題なく使えている人いますか?
よろしければ換装の際の参考にさせていただきたいんですが。
ちなみにうちのは最初期型800MHzスパドラ、HDはまだデフォの60GBです。
692名称未設定:04/03/17 08:52 ID:MBqKZCc5
>>689
もうあってもおかしくない時期だからなぁ。
693名称未設定:04/03/17 09:08 ID:RR8GgwKf
>>691
最初期型なら「120GBまで」だよ。
694名称未設定:04/03/17 10:24 ID:oZQxRKu5
691さんではない上に、初心者板に行け!といわれそうな質問ですいませんが、120GBというのは
全部で、即ち60GBを内蔵していたら、FireWireで接続しても60GBまで、ということでよろしいでしょうか?
695名称未設定:04/03/17 10:40 ID:XDvjMPcm
>>694
iMacDVのFireWireで250GBHDを使用しております
120GBというのはATAPI接続の制限ではないでしょうか
696694:04/03/17 11:15 ID:oZQxRKu5
早速のご回答有り難うございました。
なるほど、ずっと昔の「〜GBの壁」とかいうのとはちょっと違うんですね。
697683:04/03/17 12:44 ID:MUz6t4f3
すみませんスレ違いでした。他で聞いてきます。
698691:04/03/17 13:28 ID:Eqsl4FAr
>>693
レスありがとう。

「過去スレ嫁」と言われそうなこんな質問をしたのは、実はこの8スレ目の
過去レス読んでてちょっと気になったことがあったから。
というのもうちのiMacって例の値上げ直前に買ったやつなんだけど、先日
試しに換装してみたらあっさり200GB・7,200rpmを認識しちゃったので、
ここでさんざん言われている「137GBが限界(≒BigDrive非対応)」って
定説がどの程度信憑性があるのか、どういうソースを元にしているのかを
知りたいんです。ざっとググってはみたものの、あまり有効なネタは拾え
なかったのでよろしければどなたかフォローお願いします。
何か俺が激しく勘違いしてる気もするけれど。

#それともここでいう「初期型」ってボンダイとかのことなのか……?
699名称未設定:04/03/17 14:51 ID:UF6dbUdv
>>698
ドライブとして「認識」位はするはず。
容量200G使えないでしょ。
700691:04/03/17 16:30 ID:Eqsl4FAr
>>699
いや、それが普通に全容量問題なく使えているから不思議な訳で。
ちなみに今は166GB+20GBでパーティションを切って(実効186GBなので)
いるんだけど、換装後まずパーティション切らずに初期化→OS(Panther)
インストールしてみた時にも全容量使えていた。
Disk UtilityでもSystem Profilerでも正しく容量表示されているし。

ちなみに換装したは↓のラインナップ中のUltraATA100/200GBモデル。
ttp://www.hgst.com/japanese/products/deskstar/7k250.html
701691:04/03/17 16:39 ID:Eqsl4FAr
連カキスマソ。
今上のページのカタログ落としてみたら200GB載ってなかったので念のため。

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040214/graph/gi_dbhda_208.html

ちなみに買ったのは秋葉LAOXの地下にある系列のPCパーツショップ。
702名称未設定:04/03/17 16:55 ID:eGM/rFiD
うほっ(・∀・)イイ!チャレンジャー
703名称未設定:04/03/17 17:22 ID:ACF4zf2b
691のように、最初期型800MHzのiMacでBigDriveがきちんと認識されるってのは、
結構貴重な情報かもしれない。実はBigDriveに対応していたが、Appleが公式には
対応を認めていなかったってことか?
更なる情報を求む。
704名称未設定:04/03/17 18:19 ID:IZcCcmbw
160GB以上のHDDは、G4 MDDのUltraATA66バスと同じで、
・OS Xで初期化すると認識する。
・OS 9で初期化すると認識しない。
という事でしょ。

OS 9起動で使わないのなら、問題無いと言えば問題無い。
トラブルが起きても自己責任だし。
705名称未設定:04/03/17 18:20 ID:Kc1Lmh9J
よーし、じゃあ俺も今度の休みにデカイのぶち込んじゃうぞ。
待ってろよオマイラ。
706名称未設定:04/03/17 18:25 ID:Cxr6sSlW
691さんがOS9起動で問題なく使えてるのか
気になるところですね。
707691:04/03/17 20:40 ID:Eqsl4FAr
>>704
MDDがそういう仕様ならば、おっしゃる通りこのiMacも同じケースに当てはまるん
でしょうね。情報ありがとう。

>>706
今回の換装を機にOS9とは訣別したので検証できません。お役に立てず申し訳ない。

ちなみに手順は
1. 一旦↓に装着
 ttp://www.jtt.ne.jp/products/pc/crysta/index.html
2. iMac側(10.3.2)のDisk Utilityで初期化
3. Panther新規インストール&10.3.2にアップグレード
4. 外付でも起動ディスクとして使えるのを確認した上で取り外し
5. iMac本体分解&換装&PantherCD-ROM起動&初期化
6. Panther新規インストール&10.3.3にアップグレードし起動確認
で、後は改めて初期化&パーティション設定&インスコ&ウプグレし、バックアッ
プから環境復元して今に至る、という感じですね。
故あって1〜4のような手順を踏んでいますが、当然5〜6だけでいけると思います。

>>705
ガンガレ。
708名称未設定:04/03/18 23:30 ID:fgz23hdV
やっぱAppleは、wheel付two button Mouseをだすべきだ。

誰だって、一度 two button Mouseつかったら純正の Mouseには戻れないだろう!

iMacに合うtwo button mouseなかなか無いんだよね!!
709名称未設定:04/03/18 23:39 ID:vOtgz9+d
>>708
英語混じりもいいけどさぁ、文法間違ってるよ。
two buttons mouse もしくは、two-button mouse。
710名称未設定:04/03/18 23:46 ID:FacFVvvj
>>708
SonyのやつでiMacに合いそうなのあったよ。
ttp://www.ecat.sony.co.jp/computer/mouse/products/index.cfm?PD=13513&KM=SMU-SL1
あと、路地クールの小さいメタルのマウスも結構合いそう。
両方とも見た目純正にはかなわないけどね。

ttp://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/intelli_optical.asp
俺は、MSのこの白いの使ってる、見慣れればそんな変じゃないしすごく
使いやすいよ。
MacUserだけど、機能重視でサポートはApple純正のものより良好(O
S9からの移行時)でMSの周辺機器は結構好き。
MSソフトみたいな押し付けがましさがないくせに多機能で良心的な感じ
がします。
711名称未設定:04/03/19 03:35 ID:TBdmiFND
マウスは機能面では今はMSのチルトホイール付きがいちばんいいね。
ロジクールもいいけど、MSのチルトホイールはカリカリ言わない絶妙な回り具合。
無線も電池の持ちがよくなったのも○。
色使いに不満はあるがもうMS以外は使いたくない。

自分的にはHHK Light2と光沢液晶フィルター(シリコン自己吸着)が
三種の神器。
作業能率が格段に上がった。
712名称未設定:04/03/19 17:55 ID:lTldOJpZ
iMacマイチェンするとしたら
ついでにGPUをRADEON系にしてほしいんだけどなあ。
でも、無理だろうな・・
713名称未設定:04/03/19 22:31 ID:nhRfU+iR
今imac買うのって時期的にどうなんでしょう??
714名称未設定:04/03/19 22:39 ID:+yZjdnat
で、このMacって静かなの?
715:04/03/19 22:40 ID:W4Rh5NKq
「iMac G5」、WWDC 2004までにリリース?
Mac OS Rumorsでは、クパチーノからの情報によると、
Appleが新しい「Power Mac G5」に続き「iMac G5」を
WWDC 2004までにリリースするようだと伝えています。
「Power Mac G5」が4月中旬にリリースされれば、
5〜8週間後に1〜2機種の「iMac G5」と2〜3機種の
「iMac G4」がリリースされるだろうとのことです。
716名称未設定:04/03/19 22:40 ID:7ePjXXTD
>>723
それは誰にもわからない・・・。
逼迫度にもよるけど、欲しい時が買い時としか言えない。
717名称未設定:04/03/19 22:43 ID:OopomI2j
便乗質問だけど、
iMacの最上位機種ってOSXの動作がもたつく瞬間てある?
あるとしたらどんなとき?
718名称未設定:04/03/19 23:18 ID:cdZvilXg
重い処理をしたとき。
719名称未設定:04/03/19 23:29 ID:GYZ3FqoP
>>717
OSの動き、たとえばジニーががたつくとかそう言うレベルの話?
720名称未設定:04/03/19 23:29 ID:PsOGGbwf
>>717
君がストアでG5ポチしそうなとき。
721717:04/03/19 23:46 ID:OopomI2j
うち未だにiMacDV400なんだけど
例えばドックに置いてあるHDを長押しすると中身が見れるでしょ?
中身がたくさんあると表示されるまで4,5秒待たされるんだけど
これがどうも許せないのですよ。
今のiMacでも同様のことが起きるのかなあと思いまして。
あとSafariのブックマークメニューも表示されるまで遅い。
722717:04/03/19 23:48 ID:OopomI2j
あ、あとswapファイルがたまっている時とか。
723名称未設定:04/03/20 00:01 ID:xnMHfF/v
>>716
昨日あたりから股間がゆんゆんするのですが
エロビデオはいつ頃が買いでしょうかね?
724名称未設定:04/03/20 00:09 ID:aC5w+zB6
>>723
抜いた後。
冷静に検討できる。ハズレをつかみにくい。
725名称未設定:04/03/20 00:11 ID:niryhnJp
>>722
瞬時は無理だと思う。
というか、フォルダにまとめて項目数を減らしたりすればかなり改善すると思うよ。
726名称未設定:04/03/20 12:03 ID:cQbHkV85
>>722
1.25GHzだとしたら、DV400の3倍で動くと思っておけば検討がつくのでは。
「9の感触」を求めても無理があるし。
ローパワーだけど軽量なクルマと、ハイパワーだけど重量のあるクルマの違いみたいなもんだし。
20inchで10.3だけど「もたつく」と思ったことはないよ。
727717:04/03/20 12:19 ID:ZarLb/Tt
なるほど。
皆さんありがとうです。
728名称未設定:04/03/20 12:29 ID:A9d7migq
>>727
同じスペックなのでひとこと
2ボタンマウスにすると良いよ
右クリックなら1〜2秒って所だ
729名称未設定:04/03/20 17:08 ID:w5AMl2IG
コントロールキー
730名称未設定:04/03/20 17:14 ID:uL6jTuj5
DVDレコーダ買う予定ですが
記録した番組をiMacで見るには
DVD-RAM規格のレコーダを買えばいいのですか
731名称未設定:04/03/20 17:45 ID:10qkdjZz
>>730

漏れはソニーのスゴ録買ったけど、Macのスーパードライブで
DVD-R、DVD-RW、DVD+RWいずれも見れた。
DVD-RAMはどうだろう、ダメじゃないのかな。

それはそうと、iMacG5 TFTがもう少しで出そうですね。
732名称未設定:04/03/20 19:11 ID:RYI+LqzF
iMacG5がいつ出るのか?ってのも興味あるけど、
いくらくらいに?ってのも大問題。
733名称未設定:04/03/20 19:23 ID:0PmNYVKc
iMacG5がそのうち出るのは先刻承知だが、
20インチが引き続き有るのかどうかが大問題。
17ブックと供にボツってことも、、
734名称未設定:04/03/20 19:32 ID:RYI+LqzF
23日に発表がなければ、20インチ買います!!!
735名称未設定:04/03/20 20:34 ID:5zt5gqcn
>>734
考え直せ
736名称未設定:04/03/20 22:22 ID:RYI+LqzF
why?
737名称未設定:04/03/20 22:28 ID:1FBhL9mX
>>734
同じく!17インチ買います。
23日に出なかったら次は夏だろうし・・・
それまでは待てない!
738名称未設定:04/03/20 22:47 ID:QoCSdom+
WWDC前にiMacG5という記事が最近、linkageに出たばかりなのにね。
739名称未設定:04/03/20 23:26 ID:3KbP9vqp
そのLINKAGEのネタだからなぁ
前から噂に踊らされてっぱなしじゃん。

そりゃ当たる事もあるが10個言って1個当たっただけだもんなぁ
残りの9個はみごとに外れてる。
そうそう信じてもムダな事だよ。待ってるのも疲れる。

自分が欲しいって時に買いやぁいいんだよ。
740名称未設定:04/03/20 23:26 ID:uL6jTuj5
>>731
ありがとうございました。
漏れもソニーのスゴ録買うことにします。
iMacやDVDカーナビではRでファソなんとかが
できなければいけないんですね。勉強になりました。
しかしDVDレコーダの世界ってまだ初期段階なんですね、
DVD1枚に白い巨乳が2話分入らないのは意外でした。
741名称未設定:04/03/20 23:34 ID:gjzOE1ok
RDの方が幸せに……ゴニョゴニョ。
742名称未設定:04/03/21 00:44 ID:wxXPl0C2
>>738
下手なてっぽも数打ちゃ当たる、を地でいく話だな。
とりあえず、月末出るとすればPowerMac G5のスピードバンプだけでしょ。
iMac G5は新入学シーズンに合わせて6月末発表って感じじゃないの?iMac G5と同時に
PowerBook G4、iBook G4のスピードバンプモデルが出るって感じが一番妥当じゃない
のかな。もちろん予想を裏切ってくれるのが一番うれしいけれど。
743名称未設定:04/03/21 01:19 ID:M/C19evb
俺も、スゴ録よりRDの方がいいと思う。
744名称未設定:04/03/21 04:06 ID:UadbW+4A
俺も、スゴ録よりR2D2の方がいいと思う。
745名称未設定:04/03/21 07:54 ID:YQWMEI6V
DVD1枚に白い巨乳の方がいいと思う.
746名称未設定:04/03/21 09:41 ID:LOWQiMW7
マカーは黙ってRDーX4を買え。
747675:04/03/21 09:58 ID:QjjEtOyQ
次のモデル(最終型?)って、3次キャッシュ追加とかクロックアップとか
可能性あるんですかね?
748名称未設定:04/03/21 10:47 ID:bs1VE3Mv
>>746
高すぎだし故障多いい模様。
今月は、親父お袋にPCとMac
プレゼントして金欠なの。
749名称未設定:04/03/21 11:11 ID:12UxkZW6
>>739
誰が踊らされているんでしょうね。
750名称未設定:04/03/21 11:30 ID:FjR/1Jc5
>>747
G4でも3次キャッシュなんてコストがかかるもんは期待出来ないな。
でも、今更 G4?って感じだし。
あってもせいぜいクロックアップが関の山じゃないか。

751名称未設定:04/03/21 13:35 ID:WXqG+aa/
RDがいいって言ってる奴はどこがいいのかも書けよ
いいって言ってるだけじゃ何も伝わらない
東芝のサイト見たけどかなりショボいサイトだから
どう見てもスゴ録が上に思える
752名称未設定:04/03/21 14:01 ID:FjR/1Jc5
>>751
> 東芝のサイト見たけどかなりショボいサイトだから
> どう見てもスゴ録が上に思える

ソニーは世界屈指の宣伝上手だからな (w

RDの場合は Mac対応としてるの部分があるんじゃないか。
でも 他の板では -Rの焼き品質はあまり評判が良くない。 とか。

-RAMメディアじゃ たとえCP対応でもMacやDVDプレーヤーで根本的に読めない場合も結構有るだろうし。。。


オリンピック前のボーナスシーゾンに各社(最近数機種出た パナ 三菱 以外)で何か出ないか?
と思ってる今日この頃。
753名称未設定:04/03/21 14:44 ID:JPKt5gqr
正直なところ15inchを14万円近くで買うんだったら初期型iMac800Mhzの方がDVDも焼けて
9も使えていいと思うんだがどうよ?
754名称未設定:04/03/21 15:03 ID:umeuRMAv
早さと新しいOS、そして安いメモリーと
HDの容量を求めなければ良い買い物かも。
755名称未設定:04/03/21 17:13 ID:mRUe89Vy
23日のモヨウを見た後、20インチ買うつもりです。
ソフマップが一番でしょうか?
756名称未設定:04/03/21 18:55 ID:e7mjj3yz
23インチシネマディスプレイ在庫処分のため、
iMac 23inch、PowerBookG4 20inch
発売決定!
757名称未設定:04/03/21 23:29 ID:wxXPl0C2
>>756
在庫処分になんないじゃん、それ。
758名称未設定:04/03/21 23:38 ID:SuI1L7bX

東京・練馬・平和台のヤマダ電気には今日まだ、 OS9で起動可能なiMac 15"が
¥118,000であったぞ!

 OS9起動を望む人は急げ!!
759名称未設定:04/03/21 23:59 ID:/EnKobbH
> 東京・練馬・平和台のヤマダ電気

近所だ…いらんけど。
760名称未設定:04/03/22 00:06 ID:r0EpwiqT
17inchなら需要あるんだけど・・
761名称未設定:04/03/22 00:25 ID:N0pHOQgO
>>753
G3だしビデオカードやVRAMが弱いから将来性がない
9で起動したいのはごく一部の人だけだろうし
762名称未設定:04/03/22 00:30 ID:dhR7MSLX
>>753
初期型iMacのドライブはDVR-104で-Rは2倍速だよ?
4倍速のメディアを使っても2倍では焼けず、等倍速でしか焼けない。
763762:04/03/22 01:07 ID:dhR7MSLX
>>753
762で
初期型iMacをiMac Flat panel17inch G4 800Mhzとカン違いしてた。すみません。
764名称未設定:04/03/22 02:12 ID:u8BuEISy
>>761
> G3だしビデオカードやVRAMが弱いから将来性がない
> 9で起動したいのはごく一部の人だけだろうし

>>761
800MHzなら iMac TFT(全てG4)を指していると思われ。
iMac CRTならG3で700MHzが最高。
765名称未設定:04/03/22 04:02 ID:pdcF24l9
>>761は真性のアホ?
766名称未設定:04/03/22 07:16 ID:l7fAqmX2
OS9ほしいならPowerMacG4だろ
うだうだうぜぇ
767名称未設定:04/03/22 18:31 ID:IhoDK6pJ
Classicを立ち上げる事すらほとんどなくなった俺としては
そんなにOS9に固執する人がわからん。
何に使うの?DTPとかDTM?
768名称未設定:04/03/22 19:54 ID:7C8ZaphZ
9erは9スレに行ってくだちい(・∀・)!!
769名称未設定:04/03/22 20:43 ID:LpFPmgW+
うるせーな。
糞ガキどもは黙ってろボケ
他人が何使おうと構わんだろ。
自腹切った高価なソフト抱えてる連中はそう簡単に移行できねーんだよ。


俺自身はは9なんて滅多に起動しなくなったけど (w
770名称未設定:04/03/22 21:30 ID:LPSmwUDc
うちの近所のヤマダで17inchの1GHzが120000円で売ってるんですが、これは買いなのでせうか?
771名称未設定:04/03/22 22:06 ID:lNFo/j0w
>>770
展示品は絶対お得。
すぐに買うべき。
772名称未設定:04/03/22 23:52 ID:oOs7GpKU

スレ違いとは思うが

CocoMonar使っている人サーバーが変わったので新・mac板読めないでしょう

CocoMonarのメニューバー「掲示板」の掲示板の編集で新・mac板を「編集」で”http://pc3.2ch.net/mac/に変更してください

 これでOK

773名称未設定:04/03/22 23:59 ID:OcBzL7CL
オウォーサンクス!
今必死になって悩んでた。
ありがとね。>>772
774名称未設定:04/03/23 01:44 ID:WBlJzMh9
整備済製品 - iMac
また出てる

iMac G4 1.25GHz/20"TFT/256SD/80G/SuperDrive/GeForce FX5200 64MB/56K/SPKRS [整備済製品] ¥212,300
iMac G4 1.25GHz/17"TFT/256SD/80G/SuperDrive/GeForce FX5200 64MB/56K/SPKRS [整備済製品] ¥169,800
iMac G4 1GHz/15"TFT/256SD/80G/Combo/GeForce4 MX 32MB/56K/SPKRS [整備済製品] ¥127,300
iMac G4 800MHz/15"TFT/256MB/60GB/Combo/GeForce2MX/56K/SPKRS [整備済製品] 97,400

775名称未設定:04/03/23 08:11 ID:KNN22Hke
さぁ23日。どう来るか?
776名称未設定:04/03/23 09:45 ID:vz3tsN9g
http://www.apple.co.jp/store/promo/
各種キャンペーンは27日までだな。
28,9日あたりになにかあると思う。
777名称未設定:04/03/23 16:58 ID:BYwcpQEx
時期的に何かありそうな気はするけど、夏のG5発売まで
現状のラインナップで行ってしまいそうな気もする・・
それなら今買うが、キャンペーン終了後まで待ってみるべきなのか?
778名称未設定:04/03/23 17:01 ID:G8vrAQv+
>>776
それは露骨だから、少し間を空けるよ。
779名称未設定:04/03/23 17:12 ID:BYwcpQEx
そうですかー
まあ、変わってもCPUが1.42GHzになるくらいでしょうかね?
それなら今買ってもいいかな。
780名称未設定:04/03/23 18:06 ID:3GeUrv71
次出たら、17買おうかなぁと思ってるんだけど、クロックだけでなく液晶の輝度とかコントラスト比とかも上げて欲しいでしゅ。
781名称未設定:04/03/24 17:26 ID:Y5vOQZcf
結局imacに進展はなしか・・・
17インチ買います。
夏までは待てません
782名称未設定:04/03/24 18:50 ID:QdNCCtnR
>>780
今は、20inchとそれ以外とのパネルの格差が大きすぎるからね。
20inch シネマ並
15,17inch 安いノートPC並
783名称未設定:04/03/24 22:48 ID:zkWK8LGu
液晶ディスプレイぐらい、マイナーチェンジして欲しいものだ。
784名称未設定:04/03/25 00:45 ID:Ep3bxVfi
15、17、20の各モデルのBTOで
質のいい液晶ディスプレイも選べるようになってればいいのに
785名称未設定:04/03/25 19:58 ID:FXdbVXU2
次はHDもうんと増えるといいね
WIN機で20万円台だとけっこう大容量だからなあ
786名称未設定:04/03/25 20:25 ID:fYHeahAK
>>785
cpuとHDDの両面で廃熱がきつくなってきそう。
筐体設計はいっぱいいっぱいな感じがするからファンの風量を
増やすしか手がないような。
787名称未設定:04/03/25 20:50 ID:0jxaEWBw
すみません、大福ってメモリの増設は素人にもできますか?
788名称未設定:04/03/25 20:57 ID:LVI5c4b6
>>787
この辺↓見て自分で判断。
ttp://www.macmem.com/imacflatinst1.html
789名称未設定:04/03/25 23:31 ID:CMqDN+q1
23日は何も無し?
790名称未設定:04/03/25 23:46 ID:cDKIC1kP
旧iMacと新iMac、両方持っているのですけど、
ワープロ使ってると、どうも旧の方がフォントが
モニターに綺麗に表示されるような気がします。

これはブラウン管と液晶の違いなのでしょうか?
それともiMacの液晶の性能がイマイチだからでしょうか?
詳しい方、教えて下さい。(既出だったらすみません)
791名称未設定:04/03/26 00:09 ID:rBemY5Qw
>>788
ありがとうございます。
20インチを買おうと思ってます。
メインはペインターとフォトショ(少々)の程度です。
仕事上 Virtual PCも入れたいのですが
どのくらいメモリを積めば快適でしょうか?
792名称未設定:04/03/26 00:35 ID:JEJcbHzn
>>791
なんか俺みたいな人発見!
今注文してて、届くの来月だけど、メモリは256のままで買って
自分で1.5G増設する予定です。
これくらいあれば不自由しないで使えるかと思ってるんだけど
念のため参考程度に思っておいてくださいな。
793名称未設定:04/03/26 00:50 ID:/+qHQ3b3
512+512でいいんじゃないの?
1Gのメモリって高いじゃん。
794名称未設定:04/03/26 00:56 ID:WkgCW+o6
本体256MB + 裏蓋512MB がリーズナブルでいい。
795名称未設定:04/03/26 01:29 ID:RsQWq9NC
>>790
基本的にはCRTと液晶の違い
店頭などで20インチiMacと比べてみてどう思うかな
796名称未設定:04/03/26 03:02 ID:nYJ8R/n1
>>790
双方のOSは?

片方が OS Xで滲んで見えますなんて人じゃない事を祈ろう
797名称未設定:04/03/26 03:36 ID:QFAjoLhj
スムージングの設定を詰めたのかと
790に問うてみたい
798788:04/03/26 12:16 ID:yznh61Hu
>>791
DTP系ソフトもばりばり使うんじゃなければ256+512MBで十分だと思う。でも
どうせ開腹するんなら保険の意味も兼ねて512MB×2にしといた方がいいかもね。
価格的にもそれがいちばんコストパフォーマンスが高いし。
紹介したページにも書いてあるけれど、メモリ二枚の仕様の違いにご注意のこと。
ガンガレ。
799791:04/03/26 23:49 ID:3C+VYPiT
>>793 794 798
皆さんありがとうです。
PowerMac→Winからの出戻りマカーなんで
買うのが楽しみです。
>>792
1.5Gってすごいですね。浦島太郎の俺もがんがります!!
800名称未設定:04/03/28 11:34 ID:sPMxiPH3
どこかで読んだのですが iMacで
OS9以前のソフトを無理やりインスコできるんでしょうか?
問題なく使えるものがあったら教えてください
801名称未設定:04/03/28 12:32 ID:gZMDy7Yy
>>800
Classicで使えるものは無理しなくても普通に使えるし
OS9起動できるモデルは大体普通にインスコできる
802名称未設定:04/03/28 18:53 ID:6gZTjZ9A
注文してた512MBメモリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
本体と合わせて768MB。今までの256+256は微妙に足りない感じで
ハードに使うとHDへのアクセスでヒィヒィしてたがそれが解消された感。
地味にメモリは大事だわね。あと起動がかなり早くなった。
803名称未設定:04/03/29 19:30 ID:fIJiWbkO
新機種は夏ですか?
804名称未設定:04/03/31 22:55 ID:hHEaLXlw
大福に装備されてるPPC G4ですが、MPCの製品番号で言うと何になるんですか?
805名称未設定:04/03/31 23:02 ID:++6H30BU
みなさん器用すね、おれ512M挿そうとして
ツメ折っちゃったよ。.
806名称未設定:04/04/01 20:02 ID:8dSupktR
>>804
PPC 7450とかのこと? それならこのソフトでわかる。
Mactracker
http://www.mactracker.ca/downloads/
807名称未設定:04/04/02 19:16 ID:fgeI/nZN
結局>>691以外にBigDrive内蔵試してみた人いますか?
>>705とかどうなったんだろう。
808名称未設定:04/04/03 18:53 ID:Aa6fZTXB
近々20インチの仲間入りします。よろしくでーす
809名称未設定:04/04/03 19:55 ID:Q6YTx2gx
iMacG5まだ〜?
810名称未設定:04/04/03 22:17 ID:vWKwA4lm
G5なんて

まーーーーーーーーだーーーーーーーだーーーーーーーーっつーの!!!!!!!
811名称未設定:04/04/04 00:31 ID:ylDJyAsD
17インチ(1個前のシリーズ)なんですが、アームが緩くて移動させたときに惰性で下がってしまいます。
初期不良?(;д;)
812名称未設定:04/04/04 00:44 ID:CtIS0vor
>>811
自分で締め直せ。
813名称未設定:04/04/04 01:11 ID:ZkrLFA7Y
814811:04/04/04 02:09 ID:ylDJyAsD
>>813
ぬりがとうございます。
同ページも見てたんですが、その惰性具合を初代フラットパネル所有の友人に携帯動画で送ったところ、
締め直すとかじゃなくて首が据わってないから修理出した方がいいぞと言われました。
45度以上に保持できない上に惰性もスゴイ(;´д⊂)
815名称未設定:04/04/04 16:28 ID:PKOtzeKn
10.3.3にした人で不具合でた人います?
816名称未設定:04/04/04 16:44 ID:jbXEJO6t
>>811
文句を言って直してもらう。
おらのは、スッ、スッって移動して、スッてとまるよん。

>>815
おらのは大丈夫。17inch1Ghz。
動作がきびきびするので、Pantherは良いと思われ。。
817名称未設定:04/04/04 23:34 ID:bfwOPsMh
折れのは、17inch 1Ghz なんか右にさがってる5mmほど
818名称未設定:04/04/04 23:38 ID:PKOtzeKn
>>811
保証期間中なら無料で直してくれる。

ただ、ちゃんと直してもらえるまで3回くらいかかったがw
819名称未設定:04/04/05 15:09 ID:zlxWBYwj
>>815
基本的にはまったく無い。絶快調!

問題が有るとしたら
手持ちのハードやソフトが動作するかですね。
10.2以降で動作するなら多くの場合はイケる。

ノートン等のシステムユーティリィ系は
OSがバージョンアップした歳には要注意。
(糞ノートンは 実際 今頃になってやっと...)

820名称未設定:04/04/05 19:33 ID:nKH+/57U
レス、ども。
何がどう変わるかわからないけど
アップデートしてみます。
821名称未設定:04/04/06 10:22 ID:ArmY0Ayh
今まではイヤホンジャック経由でスピーカを繋いでたんですが、
マイクロソリューションのDIGITAL AUDIO CABLE #01を買って
久々にデジタル出力端子を使ってみたところ、音の再生の有無にかかわらず
常にスピーカーから「サー」とか「ザザー」とか細かいノイズが出るようになってますた。
もともとの付属スピーカーを引っ張り出して繋げてみても同じ様子なので
デジタル出力のほうに問題があるようなんですが、何か解決法はないでしょうか?
買ったのは半年前くらいなので一応保証は効くと思うんですが、
正直これだけで修理に出すわけにもいかんです。
822名称未設定:04/04/06 16:02 ID:U1melUjs
次期iMacは全身アルマイト処理を施したアルミボディーになるそうです。
しかも6色のバリエーションだそうです。
823名称未設定:04/04/06 16:29 ID:A7x/jtJM
>>822

なるほど、それで6色セット納入を強要されて、全色展示義務もあると。
返品禁止で定価売りで締め付けると。
アップルの本領発揮ですなあ。
824名称未設定:04/04/06 17:28 ID:1HkwgVDw
>>822
四月一日はとっくに過ぎましたよ。

しかも、ageてるし。
825名称未設定:04/04/06 20:32 ID:MpUSlxrx
iBookminiならすんごくほすいけどな
826名称未設定:04/04/07 00:36 ID:RB8av6hd
>>822の言っていることは、可能性としては十分ありえる。
PowerMacもアルミボディ化したし、iPodminiもアルミじゃん。

マックの新テーマはアルミニウム。
827名称未設定:04/04/07 09:53 ID:aZU6rOkq
>>821
スピーカとかアンプとか、どっかのボリュームが最大近くになってるとか。
ちなみに、うちも光でアンプに出してるけど、気にならない程度の音はあるよ。

スピーカとかの板で聞いたほうがいいかも新米。
828名称未設定:04/04/07 12:59 ID:tb+96lOY
iBookみたく、
照度をゼロにしたら画面が黒くなればいいなと思いませんか?
iMacに作業させたまま寝たい時、眩しくて寝れん。
初期液晶iMac使用です。
829名称未設定:04/04/07 13:00 ID:1J2zCFnD
省エネ設
830名称未設定:04/04/07 13:02 ID:0GPWEUZK
スリープじゃダメなん
831828:04/04/07 14:13 ID:tb+96lOY
例えばdvdを焼いたり(ファイル変換込み)
しようとした場合、スリープだとなんか恐くて…
関係ないんですかね?
832名称未設定:04/04/07 17:29 ID:C3SKvIOD
知り合いから液晶のiMac買ったのですが、
電源のボタンを押すとOS9が出てきます。
OSXが入っているという話だったのですが、
どうすれば使えるのでしょう?
今朝から知り合いの携帯に何度か電話をかけたのに
つながりません。(たぶん仕事が忙しいのでしょう)
どなたか、頭の悪いオバサンを助けてください。
833名称未設定:04/04/07 18:17 ID:DlohtK7h
test
834名称未設定:04/04/07 18:22 ID:DlohtK7h
>>832
林檎(メニュウバー右端)→コントロールパネル→起動ディスク
で OSX を選択 再起動。  OSXが現れなかったら入ってないです。
835名称未設定:04/04/07 20:12 ID:CtMD5vVG
>>828
コントロールパネル→省エネルギー→ディスプレーがスリ略
836名称未設定:04/04/07 20:19 ID:V6pUxfk5
>>827
ありがとうございます。
アンプはiMac内蔵のデジタルアンプ、スピーカーは直でリード線で繋いでるので
音量の設定はOS側の音量しかないと思うんですが...
重い処理をしている間はノイズが出なかったり、
以前付属スピーカーを使ったときは問題なかったりと
オーディオのことは元々よく知らんのですが、原因がどこにあるのかすら特定できません。
837名称未設定:04/04/07 22:06 ID:aZU6rOkq
>>836
なんかこの人も同じこと言ってるから、もともとiMacのサウンド系がノイズ多いのかも。
http://www11.plala.or.jp/ululu/diary/200303b.html

とりあえずMicroSolution(http://www.micro-solution.com/)に聞いてみるのがよいかも。
838名称未設定:04/04/07 22:07 ID:DEyTLd4C
また社員か
839名称未設定:04/04/07 22:07 ID:PNwRcslH
ああれ、Appleの2倍速DVD-R
なくなっちゃったの?

4倍速しか無い
ちなみに2倍速の人はなに使ってます?
840名称未設定:04/04/07 22:54 ID:V6pUxfk5
>>837
仕方ないことなんですかね...
特定の処理の間だけはノイズが止まるのでソフト的な問題かとも思ってたんですが
よくノイズを聞いてみるとデジタルアンプと内部の機器が干渉してるような感じです。
841名称未設定:04/04/07 23:28 ID:ZjTJp5M3
大福のスピーカーってどうですか?
842832:04/04/07 23:37 ID:C3SKvIOD
>>834
ありがとうございます。
お書きくださったとおりにやってみました。が、OSXは現れませんでした。
OS9とネットワークディスク?とかいうのが現れただけです。

ということは、このiMacにはOSXは入ってないのかしら?
おかしいなあ、一昨日その人の家で、このiMacのOSXの画面を見たんだけど。
ミステリー・・・
OSXインストールと書いてあるCDはありますが、どうしたらいいものやら・・・
843名称未設定:04/04/07 23:42 ID:Z8u+d1tG
>>832
リストアCDあるならそれ使うとか。
844名称未設定:04/04/07 23:54 ID:5e62Q66l
>>832
オプションキーを押しながら起動する。
しばらくの間押しててね。
起動出来るシステムがあれば出てくるからそれで選ぶ。
9しかなかったらOSXは入っていない。
845名称未設定:04/04/08 00:01 ID:MQCpzBji
>>832
OS9で起動する>アップルメニュー>コントロールパネル>起動ディスク
を開いて、OSXを選択。で、再起動すればOSXから起動するよ。
846名称未設定:04/04/08 00:44 ID:rTW30knJ
>>842
友達と連絡つくまでOS9でもいじって遊んでれば?

設定とか終わらせたあとだとOSXしか触らなくなるから今がOS9さわる良い機会です。
DualBoot機はトラブル時などの時に一緒に入っているOS9で救われるときがあるから
最低限の構造を知っておいたほうが吉です。
847名称未設定:04/04/08 00:52 ID:prHuPfgv
まあ取り敢えずはXを押しながら起動だね。もしOSXが入ってりゃ立ち上がるだろうし。
848832:04/04/08 10:43 ID:/RWMWCUY
>>843, 844, 845, 846, 847
みなさまどうもありがとうございます。
返事が遅くなってしまい申し訳ございません。

Xで起動できました! いま、Xでこの返事を書いてます。
Macを売ってくれた友人が、昨日の夜中に家に来てくれました。
そして「Xはまちがいなく入ってる。ずっとXだけ使ってた。なんでXで起動できないのか、わけがわからない」とのこと。
しかし、844さんや845さんの方法を試しても、Xは現れず・・・

ところが847さんの方法でやってみると、何度か起動に失敗したんですが、
そのうちについにXが現れました!

みなさま、とくに847さん、お世話になりました。
友人も「ほっとした」と言って、早朝に私の家から出勤しました(笑)
私も一安心しつつ、これから出勤です。
849名称未設定:04/04/08 11:06 ID:kYTBB/ZI
むかついてきた。
850名称未設定:04/04/08 11:28 ID:hoA4S+9V
>>849
なんで?
851名称未設定:04/04/08 12:17 ID:kYTBB/ZI
>>850
>>487で出来て>>844>>845で出来ないはずが無いと思うから。
852851:04/04/08 12:18 ID:kYTBB/ZI
間違えた。
487じゃなくて>>847
853847:04/04/08 12:51 ID:prHuPfgv
多分起動ディスクコンパネでHDに入っているシステムを一覧表示できなかっただけ
と思われ。「OS9は出てきたけれど」ってのは多分システム自体のことじゃなくて

コンパネに現れたHDをそう認識したんでしょう。初心者にはありがちなミス。
説明が面倒くさかったんで>>847みたいなアドバイスをしたけれど。

>>848
いずれにせよトラブルの種を抱えているのは確かなので、本格的に使う前に「必ず」
HD初期化→システム再インストールをすること。他人の使っていたマシンをそのまま
使うのは決してお勧めできない。もちろんPRAMクリア等の予防策も一通り。詳細は
友人にでも。
考えて見りゃスレ違いなので以降何かあれば下記スレへ。

Mac OS X 初心者質問用スレ 16.1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1080822773/l50

Mac初心者質問スレッド108
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1081157930/l50
854名称未設定:04/04/08 13:40 ID:8sHc3yWh
まぁ、いつこけるか分かんない状態だな。普通に考えて。
最初から素直に再インストしてりゃ良かったのさ。

っていうか、その友人というやつも、人に自分の使ってた状態のままやって気にならんのかな?
855名称未設定:04/04/08 17:49 ID:+GGlJZ9C
昨日の18時20分頃、

アップルメニュー の
コントロールパネル → 起動ディスク を選択

ハードディスクのOSXのフォルダを選択して再起動すればOK。
フォルダが見つからない時はハードディスクのアイコンの横の三角をひと押しすればよい。


のような文を書いていたら>>834が現れて書き込みを断念した俺・・・

(別に834に悪意があったり叩いたりしている訳ではありません。念のため)
どうでもいいことなので禿しくsage
856名称未設定:04/04/08 18:22 ID:oX/KYmQi
>>855

草の根時代から投稿が被るってのはよくある話で、もちろん私自身も
経験ありますが、誰かが返信作成中なら投稿前でもマークとか出るように
なれば良いと思います…が、未だにそう言うのが出てこないところを
見ると、需要無いのかも。

スレ違いついでの余談。トラックが電線を引っ掛けたとかで、知人が会社で
使ってたMacに200Vの電気が流れて昇天したとか…(((( ; ゚д゚)))) ガクガクブルブル.
何で200Vが流れたのか理屈はわかりませんが。
857名称未設定:04/04/08 22:40 ID:y5gj+DOO
>>856
> 草の根時代から投稿が被るってのはよくある話で、もちろん私自身も
> 経験ありますが、誰かが返信作成中なら投稿前でもマークとか出るように
> なれば良いと思います…が、未だにそう言うのが出てこないところを
> 見ると、需要無いのかも。

需要がないとか言うより、そんなもん実現したらサーバの負荷がどれだけ増える思ってんの?
858名称未設定:04/04/08 23:09 ID:uApE4JXH
imacかemacを買おうと思っています。
どちらがいいと思いますか?
859名称未設定:04/04/08 23:26 ID:hoA4S+9V
>>858
お金があるならiMac
860名称未設定:04/04/08 23:47 ID:wedyM/NP
>>858

そんなものは売ってない

  iMacか iBookを買え、1台めなら iMac,2台めなら iBookを進めます。
861名称未設定:04/04/09 00:22 ID:Cgm1WxP8
またサウンドの件なんだけどね。
20インチなんだけど、Finderでカラム表示にして
mp3ファイルやムービーファイルをプレビューするとスピーカーに甲高いノイズが出る。
こんな現象起きてる人いる?
862名称未設定:04/04/09 01:03 ID:+Uj8ouGY
>>860
拘るねぇ。
iMacとimacのどこに違いがあるというのかね?
863名称未設定:04/04/09 01:23 ID:/Mega215
>>862
860じゃないけど違いはある
864名称未設定:04/04/09 01:28 ID:di2x6vIM
少なくとも'emac'は気持ち悪くてしょうがない。
865名称未設定:04/04/09 07:07 ID:SaYLOKyQ
てか何でこんなにこだわるの?
伝わってんだし。ここmac板だし。
866名称未設定:04/04/09 07:20 ID:vC3bw3K9
>>ID:di2x6vIM
貴方のセンスは素晴らしいです。
是非そのセンスを生かせるお仕事をがんばって下さいね。
たのみましたよ。
867名称未設定:04/04/09 07:21 ID:KsBGW8vu
個人的にはこだわるなぁ。
Mac、iMac、eMac、iTunes、iPhoto、iChat、iBrog
iCal、iMovie ついでに iCab。

新・mac 板については Mac 嫌いの ひろゆきのいやがらせ。
868名称未設定:04/04/09 09:50 ID:L+mFzvtw
ここの住人にとっては大事な愛機の名前だからね〜
「管」と「菅」書き間違えたら本人、ムッとするだろ。
読みは一緒だからどうでもいいとはいかない。
カメ板にも「キャノン」と書くと噛みつく人いるよ。
869名称未設定:04/04/09 12:36 ID:xDraMp8X
プログラミングとかUNIX系OSとか欧米系言語における固有名詞と一般名詞の使い
分けとかに縁のない人が多そう>どっちでもいい派
870名称未設定:04/04/09 12:48 ID:vPuY6pyA
アップル、iMacのフレキシブル・アーム付きディスプレイで特許取得

アップルが液晶iMacのフレキシブル・アーム付きディスプレイで特許を取得したことを
伝えた。それによると、同特許は「可動部分を伴うディスプレイデバイス」として
2001年11月8日に米国特許商標局に受理されたもので、それが2004年3月30日付で
特許として認可された。
アームの関節が10個あり、機構も複雑になっている。
しかし、ディスプレイの動きは実際に発売されているiMacと大きく変わらない。

ttp://homepage.mac.com/macandpal/images/2004/imac_lcd_prot.jpg

んーーーこの形・・・どうだろ?
871名称未設定:04/04/09 13:13 ID:iXxPYENG
昨日iMacが届きました。
・・・スリープ後、必ず画面が砂嵐のようになります。
一応画面が見えてはいるので、再起動すると元に戻ります。
これは初期不良なのでしょうか?
誰か同じ状況の方います?
872名称未設定:04/04/09 13:18 ID:/fobxhXZ
サポートに電話汁
873名称未設定:04/04/09 14:00 ID:+R+2Pvza
んこの形
874856:04/04/09 21:44 ID:BVTecr/3
>>857
>需要がないとか言うより、そんなもん実現したらサーバの負荷がどれだけ増える思ってんの?

いや、漠然と思っただけなんで、そんなに技術的に難しいとは知りませんでした。
スレ違いな上に馬鹿なこと言って済みません。
875名称未設定:04/04/09 22:19 ID:fSnkPDIf
>>873
マキグ(ry
876名称未設定:04/04/10 16:30 ID:oW4XIthH
ウチのiMacはバーチャルPCを終了させると
VLCの音量が急に上がる。
不都合ってほどじゃないけど、最初は驚いたなあ。
877名称未設定:04/04/10 22:35 ID:GkeMVLjY
20インチ購入して1週間
CDドライブを閉じても、完全にフタが閉まらないのだけど
普通?
878名称未設定:04/04/10 22:48 ID:Zioeog5p
>>877
おかしいと思うぞ。Appleに電話。
879名称未設定:04/04/10 23:21 ID:GkeMVLjY
せっかくいろいろ設定したのに、
ストアー入りだったら嫌だな〜
880名称未設定:04/04/10 23:26 ID:Y5eDxZif
>>877
俺も前そうだったよ
閉まるときにひっかかる(分かるかな?)んだよね
今は新しい奴使ってるけど(ドット欠けだったので交換した)大丈夫だよ
881名称未設定:04/04/10 23:53 ID:GkeMVLjY
そうそう内側の角がひっかかって止まっちゃう
削ればいいのか?
882密やかに…:04/04/11 01:15 ID:Tzg/uURh
iMac 1.25GHz/dualを待っている。
883名称未設定:04/04/11 03:14 ID:f0AOWrI6
duaは絶対と言っていい位あり得ないな。
884名称未設定:04/04/11 06:50 ID:HIhbTzyU
>>880
ドット欠けで交換って、どうやって?
885名称未設定:04/04/11 12:57 ID:jbbDebiH
>>882
釣り??
886名称未設定:04/04/11 14:09 ID:8YGODL7M
ファンがうるさくなってきた。
今日、夏日かな?
887882:04/04/11 21:35 ID:tiTrC+pV
>>883
G5→power mac,power book 
G4→iMac,ibook
差別化を図るってことで。
single;大福→dual;雪だるま?
888名称未設定:04/04/12 12:33 ID:uOZgxZj6
>>887
むしろ鏡餅じゃないのか?
889名称未設定:04/04/13 20:19 ID:imvORva8
>>888
鏡餅が3つ。
890名称未設定:04/04/13 23:16 ID:wRXxNehR
eMacの新製品がでた。
iMacもそろそろ更新されるだろうね。
891名称未設定:04/04/14 22:16 ID:0wPwOz5F
性能越されてるじゃん・・・!orz
892名称未設定:04/04/15 02:29 ID:vf1jF8dD
>>891
つまり、次のiMacは、大幅な性能アップが望めるってこった。
893名称未設定:04/04/15 22:04 ID:SqJ0uCdr
このラインが廃盤になったりして
894名称未設定:04/04/16 07:06 ID:xT0J8szR
大福のキーボード掃除したいとおもっているのですが、
キーは、はずしてきれいになったのですが透明のカバーの
はずし方がわかりません。なんというか、あんな小さな六角の
ドライバーもってない_| ̄|○
みなさんどうやってはずしましたか?どこでドライバー手にいれましたか?

変な文ですみませんでした。よろしければ教えてください。
895名称未設定:04/04/16 07:55 ID:9jKHXXdI
>>894
ドライバーは工具店で買えるよ。
896名称未設定:04/04/16 08:51 ID:Zeoj4dq+
あの六角レンチって何ミリのもの?
897名称未設定:04/04/16 11:12 ID:VwhZx8uD
>>894
100円ショップで購入
898名称未設定:04/04/16 12:44 ID:gGDd/ixN
アーレンキー(六角レンチ)はミリ単位で数本セットで100円ショップでも売ってる。
899894:04/04/16 20:09 ID:xT0J8szR
みなさんの意見を聞かずに秋葉の千石にいって
PBの208 3/64を買ってさぁ〜今から掃除するぞ〜
ってワクワクしていたのですが、
入るのにスカスカで…_| ̄|○  回りませんでした(泣)
感覚的に1ミリなのかしら?(てきとう)
100円ショップいってきます。ありがとうございました。
900894:04/04/16 22:17 ID:xT0J8szR
100円ショップ逝ってきました。
しかしながら、1.5ミリ以下の六角レンチ売ってなくて、
今日もキーボードの掃除できそうにありません。
はぁ、やっぱり1ミリなのかな〜?
銀座のアップルいってきたけど、店員は「はぁ?」って感じだったし…
一つ分かったのは現行の大福はキーボードがかわってるのですね、
私のは700MHzのでして、透明のカバーの中にゴミが見えてます。_| ̄|○

だれかたすけてください。このキーボードの開け方おしえて〜〜
901名称未設定:04/04/16 22:42 ID:CjEV8Wur
>>900
ここでも読んどけ。

やい!!おまいら!!キーボード掃除しませんか??
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1055262223/
902名称未設定:04/04/16 23:23 ID:VTJDLOGW
>>900
新しい純正キーボードはOSXでしか動作しないので買い替えの時には注意してね。
903名称未設定:04/04/16 23:28 ID:Hhv9BDdL
最近、大福の17インチ買ったんですけど、
たまにグーーーーーウウウウウウウーーーーって鳴きます。
これって普通なんでしょうか。ファンが回っている音とは違う音なんです。
904名称未設定:04/04/16 23:41 ID:Ln5NLgDj
音キチきもい
905名称未設定:04/04/16 23:48 ID:yms5x0SQ
>>903
日立/IBMのHDだとそういう音が鳴る。
型番・メーカー等の確認は下記スレ7辺りを参照。

そろそろ外付けHDDを買おう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1079828588/l50
906名称未設定:04/04/16 23:53 ID:e/ahqt2t
>>903
盛りがついているのでしょう。
ナオンをあてがってあげてください。
907名称未設定:04/04/17 08:13 ID:DrWUig4X
盛りのついたナオンという可能性もある。
908名称未設定:04/04/17 10:16 ID:xuf4VNkw
IDE : Inner Disk is Erotik.
909名称未設定:04/04/17 14:36 ID:qtRmvv4l
鏡もちの上部に穴があいてるけど、使わない時はなにか布でもおいておいた
ほうがいいでしょうか?
910名称未設定:04/04/17 14:52 ID:cssNq6YS
>>900
ホームセンターは行った?
0.5mmからある筈。

もしかしたらインチって事は…
911名称未設定:04/04/17 14:56 ID:HKLcasY3
>>909
HDの寿命を縮めたければどうぞ
912名称未設定:04/04/17 15:02 ID:hX4H7sDf
>>911
もちつけ
使わないときって書いてあるYO!

>>909
部屋よっぽど埃っぽいならかけておけば
913名称未設定:04/04/17 15:08 ID:XYb1GT4T
ナオンとギロッポンでシーメ。
914名称未設定:04/04/17 15:10 ID:c+xUX0+T
Book G4
M9426LL/A:iBook G4 12インチ 1GHz
M9418LL/A:iBook G4 14インチ 1.25GHz コンボドライブ
M9419LL/A:iBook G4 14インチ 1.33GHz SuperDrive
PowerBook G4
M9183LL/A:PowerBook G4 12インチ 1.33GHz コンボドライブ
M9184LL/A:PowerBook G4 12インチ 1.33GHz SuperDrive
M9421LL/A:PowerBook G4 15インチ 1.42GHz コンボドライブ
M9422LL/A:PowerBook G4 15インチ 1.42GHz SuperDrive
M9462LL/A:PowerBook G4 17インチ 1.5GHz
applelinkageで出てたけど、このスペックが本当ならiMacはG5で
ないと厳しいだろうな。
915909:04/04/17 15:15 ID:qtRmvv4l
>>911.912
どーも^^まだ買ったばかりで、大切にしたいと思いまして。
使わない時には、布団ほしたりして結構、ほこり舞うんですよね。

あと今回初めて知ったんだけど、2〜3日以内ならシステム終了でなくスリープに
する。って書いてたけど、ほんとですか?
スリープ機能の事、まったく理解してなかった。でもやっぱ不安だから
システム終了にしたほうがいいかな。
916名称未設定:04/04/17 15:18 ID:cssNq6YS
iMac G4 15インチ 1.25GHz Combo Drive
iMac G4 17インチ 1.5GHz Super Drive
iMac G4 20インチ 1.5GHz Super Drive

どうせお値段据置で、こんな感じでしょ…
iMacがG5を積むのなら新筐体では無いかと根拠も無く言ってみる。
917名称未設定:04/04/17 15:36 ID:jFXjKDt6
>>915
細かいこと気にせず気軽に扱えよ、その方が楽しいぞ
壊れるときはどうあがいても壊れる
918名称未設定:04/04/17 15:43 ID:tdT41Psd
>>917
そうですね、あまり気にし過ぎもよくないか。アドバイスありがとう!!
919名称未設定:04/04/17 16:11 ID:4ECNCh6J
大福は基本的に使わないときはSleepが基本です。
1月ぐらいそれでも、安定しているOSXに感謝。
920名称未設定:04/04/17 16:14 ID:32sr+LdS
これからの季節、雷には御注意。
921名称未設定:04/04/17 16:19 ID:ri9dhYEq
>>910
>>901のスレに書いてある。
正確には1/20インチだけど1.3mmのでOK。
各所はめ込み部が折れやすいから注意だ。
922705:04/04/17 19:01 ID:f4aSESs2
めちゃめちゃ遅レスですまんのだが、やっとHDD交換したんで報告しておく。
結論から言うと「使えた」だ。機種は前の人と同じ、値上げ前に買った最初期型
15インチ800だ。使ったHDDは海門200Gで、OS10.3.3。
ついでにスーパードライブもパイオニアの107に交換した。
iMacは単体で使う方が合ってると俺は思うので、外付けを使わず大容量HDDが
内蔵できるてのはありがたいな。
あと107だが内蔵の104とはファンの位置が少しずれていて
ATAケーブルでファンの穴を塞いでしまうから注意が必要だ。
ちなみにうちの環境だと4倍で焼いてもアンダーバッファランエラーがちょいちょい出る。
923名称未設定:04/04/18 00:20 ID:OQrQT/tN
>>922
乙ン
OS 9ブートできやした?
924名無しにして頂戴:04/04/18 01:22 ID:A+v0kfwb
>>922
報告乙

誰か初期型700で交換してないのかなぁ?
800で認識できたんだから700でも出来るよねを合い言葉に明日にでも200G買ってこよう。
あ、トルクスドライバーが必要ですよね?
以前は知り合いに借りたけど今回は買わなきゃ。
サイズはどれを買えば良いか御存じでしたら教えてください。
925前の人:04/04/18 10:22 ID:kvImrqpY
>>922
乙。気になっていたのでほっとした。
これから換装する人へ。日立/IBM製品はかなりサーマル・キャリブ
レーションの音が大きいので静音性を重視する人は気を付けて。
926名称未設定:04/04/18 13:59 ID:vLUH4U7t
今気づいたんだけど、鏡もちの中でプロペラが回ってるんですね^^;
下から空気取り入れて上から出すみたいな冷却装置だろうけど
誇りをみずから取り入れてるみたいでいやだなあ。
927名称未設定:04/04/18 14:02 ID:9i4wUYAH
>>962
大概のMacやPCは空気を入れて出す空冷ですんで仕方無いです。
発熱が少ないCPUなんかを使ったファンレスPCや水冷なんかだと
その必要は無いですが。

…つまり部屋を片づけろようと言う事で。
928名称未設定:04/04/18 14:07 ID:vLUH4U7t
>>927
なるほど。そういえば前のiMacにはこういうのなかったですよね。

うーんまだ家に来て3日、フラットの画面自体始めてだったから
歪みがない画面は凄い気分がいいなあー
929名称未設定:04/04/18 15:01 ID:tUfCTwzZ
確かに水冷は埃を内部に入れなくて済むというメリットがあるなあ。
精密機械の内部が埃だらけなのはそれだけで不安だし。
930名称未設定:04/04/18 15:27 ID:RLdcfMiS
水が漏れたりしたらと考えると、水冷はなんとなく怖い

結局どっちもどっちか
931名称未設定:04/04/18 15:30 ID:OGnS/mCe
>>928
俺は400DVだったから、最初のうちは
画面が外に広がっているような錯覚になって困った。
糸巻き収差のような。
932名称未設定:04/04/18 15:58 ID:eRFStrG3
>>931
あーわかるわかる!あと画面が20になったからTVと同じ感覚で
画面から離れて座ってたら文字が小さくて困った。
表示面積が増えただけで画面を拡大した分けじゃないんだよね^^;
933705:04/04/18 16:01 ID:pU0ieI4G
報告遅すぎですまんかった。
海門はめちゃ静か。そもそもその前にマクストアの120Gに換装してたのだが
それよりさらに静か。まあ個体差はあるかもしれんが。
心配なのは熱だな。特にこれからの季節は。
iMacを置いてる部屋に布団があるので、あけるたびに結構ホコリは入ってる。
煙草は吸わないので、ブロアで吹き飛ばすだけでそこそこ奇麗になる。
まあ、1年か1年半ぐらいでHDD交換ついでに掃除すりゃいいと思う。
トルクスドライバーは二種類必要だった(と思う)
大きい方が15だったと思う。これは上下切り離し用。
内部はもうちょっと小さい奴だったはず。今出先なんで確認できない、すまん。
上下を戻すときに熱伝導ペースト塗るとこがあるから、それも買った方がいいと思う。
OS9ブートは忘れてたよ。う〜ん失敗。すまねっす。
クロック周波数3倍で買い替え論者なので、まだまだこいつにはがんばってもらわないと。
934名称未設定:04/04/19 23:16 ID:ftRFz6E1
おぃおぃPBとiBookもアップデートされたよ。

iMacが一番非力なんじゃ・・・
935名称未設定:04/04/19 23:29 ID:D+i/NPWv
>>934
かろうじてiBookには勝ってる。
いやiBookがiMacに足引っ張られてるのかも…
936名称未設定:04/04/19 23:45 ID:jZtvYwty
あとちょいでiMacもパワーアップだったら悲しいなあ。買ったばかりだから
少なくても一月はでないでほしい。性能アップならまだいいんだけど
フルモデルチェンジって事ないですよね?
937名称未設定:04/04/19 23:59 ID:V/nfRbL4
今月からカネ貯めはじめて、G5化したときに買うことにしますた。>iMac
年末ぐらいかなぁ...。
938名称未設定:04/04/20 00:05 ID:82XwUliZ
>>937

あ、そんな先になるの?
939名称未設定:04/04/20 00:27 ID:ZODIduMa
出来れば友達の誕生日が多い8月か、漏れの生まれた9月までには
iMac G4 12インチ1.6GHzが出て欲しいじょー。
940名称未設定:04/04/20 00:37 ID:82XwUliZ
12インチなんて出るの?

ところで1.25GHと15GHってどれくらい性能が違う者なの?
かなり専門的な事しない場合以外、1.25GHで十分?
941名称未設定:04/04/20 00:39 ID:2LNFhG3l
うち800ですがフォトショくらい難なく動きます。
942940:04/04/20 00:40 ID:82XwUliZ
すまん1.5GHですた。
943940:04/04/20 00:43 ID:82XwUliZ
>>941
じゃあ、みんなはなんであそこまで性能にこだわるだろう。
専門的な職業に使うから?それともどうせ持つなら高性能って事?
944名称未設定:04/04/20 00:44 ID:1exgC+ZR
>>940
クロックの差より2次キャッシュが2倍ってのが大きいんじゃない?
945名称未設定:04/04/20 00:46 ID:SteYndV6
そうだ。
946941:04/04/20 00:59 ID:2LNFhG3l
マシン的には充分なんじゃない?
現行ラインナップに並ぶと下位モデルになるからそう見えるってだけで。
マシンの高速化についてくるほどソフトは重くなってないしね。
947名称未設定:04/04/20 01:46 ID:82XwUliZ
そういってもらえると新型が出ても我慢できそう。ありがとう。
948名称未設定:04/04/20 02:12 ID:WlJyqvum
>>947
やりたいことによって変わると思う。
ガレバンとかAdobeCSとか使おうとすると結構重いよ。
音楽作成とかムービー作成などを快適に扱うにはマシンのスペックはまだまだ必要。
逆にiTunesやネット鑑賞など受動的な使い方が中心ならG3機でも充分現役で使えるよ。
949名称未設定:04/04/20 02:37 ID:DkOZ4Feq
受動的な使い方キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
950名称未設定:04/04/20 13:39 ID:LntvXAoG
2次キャッシュが256KBなのはiMacだけになってしまった・・・
951名称未設定:04/04/20 15:59 ID:4gQMHOQ3
次はiMacの番ですね。
952名称未設定:04/04/20 16:16 ID:hHyiGm8I
次モデルが「大福」じゃなくなったらこのスレはどうなるんだろう……?
大福専用スレとして継続? それとも衣替え?
このスレ消費する前に決められればいいんだけど。
953名称未設定:04/04/20 16:31 ID:X4JMSGBj
>>952
いつモデルチェンジするか分からないのに、何を決めろと?
954952:04/04/20 16:40 ID:hHyiGm8I
>>953
スマソ。言葉足らずだったかも。
要は「スレを使いきる前にさっさと新規種発表を!」ということね。
955名称未設定:04/04/20 17:14 ID:hY7A9AJb
大福じゃなくなるのはG5の時かな?
だけど今回みたいな液晶と本体の形は、引き継がれるんだろうなあ。
でないと液晶のサイズ変えられないし。
956名称未設定:04/04/20 18:38 ID:QX2YU/Hn
次のモデル出たら買おう。G5まで待ってらんないよぉ。
私のクロック予想としては…
15→1.25 17→1.33 20→1.5

個人的に、体感出来ない程度のクロックアップとかはどうでもよいんですが、
17と15の液晶の品質を20と同程度にしてくれと。
957名称未設定:04/04/20 18:55 ID:hY7A9AJb
フルモデルチェンジの前の買うのが一番後悔しそうだなあ。
とはいっても新型が出たら15の人が17までまっとくべきだった〜とか言ってたように
切りがないか。。
958名称未設定:04/04/20 22:48 ID:J5KAnXG8
G5では必ずでない
















嘘じゃないよ
959名無しにして頂戴:04/04/20 23:02 ID:ADzwqztX
えぇ〜初期型液晶700のHDDを交換してみました。
800に引き続き700もデカHDD認識しました。
恐く705さんと同じのシーゲート200G。
9起動は確認してないけど出来るっしょ。
取急ぎ報告までに。
960名称未設定:04/04/20 23:11 ID:ebRZYFe9
>959
OS9は前方1○○(忘れた)G以内に納めないとヤバいかも。
961名無しにして頂戴:04/04/21 01:08 ID:2ugeiL9W
>>960
頭から30.20.50.80に切り二番目の20Gに入れたから大丈夫と祈りつつ。
962名称未設定:04/04/21 03:55 ID:i3rHYWcO
(;´Д`)ハァハァ…オッキィ…
963質問です:04/04/21 19:19 ID:Y0kDBpa7
液晶iMacって、HDDの換装はお家でできるものですか?
もしできるのなら、難易度というか面倒度は
G4 Cube:5
iMacボンダイ:6
とすると、どれくらいですか?
964963:04/04/21 19:20 ID:Y0kDBpa7
すぐ上に換装の話は出てました...スマソ。
難易度の方だけお願いします。
965名無しにして頂戴:04/04/21 19:46 ID:2ugeiL9W
>>963
ボンダイの交換はした事ないけどメモリー入れるのはしたことあるよ。
大体手順は似たようなもんだよね?
それの難易度が6なら8くらいですかね?
面倒といえば面倒。
初めてやったときはCDドライブ引っ張り出すのに手惑いました。
トルクスの10と15を用意して頑張ってください。
966名称未設定:04/04/21 19:49 ID:v4rpqDTV


G4 Cube:5
iMacボンダイ:6
液晶iMac:9
ホタテ:13・・・ホンマツカレタ
967963:04/04/21 20:19 ID:Y0kDBpa7
>>965-966
どうもです。
やっぱ形があれなだけに面倒臭そうですね。
ガンガリます。
968名称未設定:04/04/21 23:01 ID:09KTu8ar
17" iMac 1GHz、BTO オプションの Bluetooth 内蔵、
OS 10.3.3 にアップデート済み
このあいだソフトウェアアップデートに出てきた
「Bluetooth モジュール・ファームウェアアップデート 1.1」
説明どおりユーティリティフォルダにアップデータのアイコンが
出来ていたんでダブルクリックしたんだけど
管理者のパスワードを聞いてきて入力した後しばらく待たされて
「失敗しました」になって Bluetooth が使えなくなってしまった…

質問1)同じ状況でアップデートに成功したかたはいらっしゃいますか?
質問2)Bluetooth を使えるようにするには修理に出すしかないんでしょうか?
969名称未設定:04/04/22 03:18 ID:tbWRWrow
私は研究職でiMac 17"を1年4ヶ月使い続けていますが
非常にきもちがいい。
論文作成もはかどります。
今度は20"にしたいとおもっています。
970名称未設定:04/04/22 06:38 ID:zrGWutpw
>>969
形容詞に「です」をつけないところがインテリっぽくていい!
と思った。スレ違いなのでsageるね。
971名称未設定:04/04/22 08:45 ID:30wC1oO+
>>968
そんなもん修理に出す位なら
OS入れ直しで済むでしょう。

他に修復方法があれば
もっとラクなんでしょうけどね。
972名称未設定:04/04/22 09:50 ID:2TY5rDw5
>>971
OS入れ直しましたが同様の症状です
必要なファイルを外付HDにバックアップして
内蔵HDを消去してからOSX10.3を新規インストールして
ソフトウェアアップデートで10.3.3やセキュリティアップデートなどを入れて
2回目のソフトウェアアップデートでBluetoothファームウェアアップデート1.1がユーティリティフォルダに入るので
それをダブルクリックしてアップデートをかけようとすると「失敗しました」になって
それっきりBluetoothが使えなくなります(再起動をかけても使えないまま)
電源を切ってから再起動するとBluetoothが使えるようになりますが
あらためてアップデートを試すと「失敗しました」になります
なんなんでしょうこれは…
973名称未設定:04/04/22 10:32 ID:30wC1oO+
あらら。。。

ハードウエア絡みだと
PRAMクリアもやっておきたいところですが、
その気配だともう対処済みかな。
974名称未設定:04/04/22 10:46 ID:B0f6VP9g
971はファームウェアの意味すらわかってないな
975963:04/04/22 10:55 ID:2TY5rDw5
cmd+opt+p+r を押したまま再起動かけて起動音が鳴ったら離す
なんてOSXに移行してからはやったことないなーと思いつつやってみましたが
やっぱり同様の症状でアップデートできませんです
システムプロファイラのコンソールログを見ると
Mac OS X Version 10.3.3(Build 7F44)
2004-04-22 10:49:04 +0900
2004-04-22 10:50:02.353 Bluetooth Firmware Updater[426] Updating: V:0x000005ac D:0x00008204 with:/Applications/Utilities/Bluetooth Firmware Updater.app/Contents/Resources/DeskTop.dfu
2004-04-22 10:50:32.495 Bluetooth Firmware Updater[426] Move in dfu mode failed at the 1 attempt.
2004-04-22 10:50:32.495 Bluetooth Firmware Updater[426] Trying again.
となっております
iMacでアップデートできたって人はいらっしゃいませんか…
976名称未設定:04/04/22 11:17 ID:JqX38ru+
>969
どんなソフトを使うのですか?
977名称未設定:04/04/22 23:41 ID:ijnpl9W7
今年中にフルモデルジェンジしないかなあ。。。。
978名称未設定:04/04/23 10:52 ID:ZkAWu8PA
iMac欲しいよー
くれ。
979名称未設定:04/04/23 12:15 ID:74OA7p8w
テメーで買え
980名称未設定:04/04/23 12:26 ID:hparIz3Z
>>968
Bluetoothマウスとか、何か使ってます?
デバイスを切った状態(Bluetoothは入)でアップデートかけたら成功しましたが。
iMacTFT(20インチ)内蔵BTです。
981968:04/04/23 12:39 ID:D3I5ygB0
>>980
マウスもキーボードも切って有線のに繋ぎ変えてますがダメです…うゎぁぁぁん
982名称未設定:04/04/23 16:32 ID:hparIz3Z
>>981
BluetoothUpdate1.5 をかけてから、やり直してみるとか?
ダメだったらごめんなさい。
983名称未設定:04/04/23 18:04 ID:SSdj0Xwb
あーくそ!モデルチェンジしたらどうなんだよ!
984名称未設定:04/04/23 18:43 ID:Tg0GhvNB
フルモデルチェンジはどんなになるかな。斬新なのが出そうで楽しみ。
でもまあ僕はもう鏡もちを買った。20インチってのだけで素直に満足。
それに今までのパソコンで一番奇抜なデザインはこの鏡もちiMacだと思う。
985968:04/04/23 21:31 ID:D3I5ygB0
>>982
>BluetoothUpdate1.5
ソフトウェアアップデートは定期的にやっていて
それもソフトウェアアップデートでインスコ済みのような気が
986名称未設定:04/04/23 22:07 ID:5kjtS31K
そろそろ次スレの季節。

ところで、いつから大福から鏡もちへと仮称が変更されているのかね。
987名称未設定:04/04/23 22:23 ID:Tg0GhvNB
>>986
あ、Mac板では大福で浸透してたんですね^^;
iMac買うまであまりこなかったから勝手に鏡もちって呼んでた。
988名称未設定:04/04/23 22:32 ID:z+E1lj5K
>>984
20インチだと、設置面積の小ささが余計に際立ちますね。
20インチCRTなんかの時代には考えられない。
989名称未設定:04/04/23 22:48 ID:Tg0GhvNB
>>988
たまにとある作業をするとき、メモ書きしたノートをモニターの前に置いて作業したかったけど机が
小さくて苦労した。大福の液晶は宙に浮いてるから液晶を下げてもノートが机からすべり落ちないのが嬉しいです。
990名称未設定:04/04/24 09:44 ID:5lGSKrIt
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/23/news023.html
> Appleの経営陣は、同社がローエンドのデスクトップPC市場では戦わないとの決断を下したと説明。

iMacは当面大幅なモデルチェンジは無いな。
G5化にも注力しないだろう。
991名称未設定:04/04/24 15:35 ID:pPHHwIk0
>>990
ローエンドモデルはeMacのことでしょ
992名称未設定:04/04/24 16:01 ID:WBnhMhzt
992
993名称未設定:04/04/24 19:13 ID:R0TzsGiY
993
994名称未設定:04/04/25 01:26 ID:PZYwj/AQ
994
995名称未設定:04/04/25 01:30 ID:u0RbNcHl
995
996名称未設定:04/04/25 01:31 ID:u0RbNcHl
996
997名称未設定:04/04/25 01:55 ID:EcPKyQqi
997
998名称未設定:04/04/25 01:57 ID:EcPKyQqi
998
999名称未設定:04/04/25 01:58 ID:B/8pgGjn
1000名称未設定:04/04/25 01:58 ID:EcPKyQqi
わたしはメーテル。
鉄郎、999に乗りなさい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。