【大福】液晶iMac スレッド 4【G4/TFT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
         ┃i┃M┃a┃c┃ ┃総┃合┃ ┃
         ┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
iMacとか語らうスレです。
Tips、情報は、次スレで紹介するかもしれないので、大きな事からプチな事まで
新しくMacを買った人たちの参考になるような書き込みもよーろしく♪

■アポーじゃぽんのiMacのページ
http://www.apple.co.jp/imac/index.html
■アップル - サポート - iMac (Flat Panel)
http://www.apple.co.jp/support/imac/index.html
■前スレ 【大福】液晶iMac スレッド 3【G4/TFT】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1042832312
■前々スレ 【大福】液晶iMac スレッド 2【G4/TFT】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1037551290
■初代スレ TFT iMac
http://pc.2ch.net/mac/kako/1020/10206/1020687301.html
■関連スレ?
【ダルマ】iMac スレッド 4【G3/CRT】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1037145474
次期iBook,iMacの形を予想スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1041687598
その他の関連は >>2-10 あたりに。誰かよろしく。
2名称未設定:03/02/08 14:27 ID:RpBBRRt2
2
3名称未設定:03/02/08 14:29 ID:8koV/bB+
>>1
おちかれさま。
4名称未設定:03/02/08 14:31 ID:ssAdZ3Qc
>>1
>Tips、情報は、次スレで紹介するかもしれないので、

はぁ?
51:03/02/08 14:36 ID:myWs8U0K
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1042832312/974
を参考にしただけなので、俺もいまいち正確なニュアンスは分からないが

> (このスレに書き込まれた)Tips、情報は、次スレで紹介するかもしれないので

ってことなんじゃないかと思う。
6前スレ910:03/02/08 14:45 ID:GIFVBLkx
ベンチマークスレに書いてきました
転載です

Results77.74
System Info
Xbench Version1.0
System Version10.2.3
Physical RAM1024 MB
ModelPowerMac6,1
ProcessorPowerPC G4 @ 1.00 GHz
Version7455 (Apollo) v3.3
L1 Cache32K (instruction), 32K (data)
L2 Cache256K @ 1000 MHz
Bus Frequency134 MHz
Video CardGeForce4 MX
Drive TypeST380023A
CPU Test90.39
Thread Test57.67
Memory Test83.79
Quartz Graphics Test79.41
OpenGL Graphics Test110.98
User Interface Test60.01
Disk Test87.45
7. :03/02/08 14:48 ID:s96ukHzm
1はichat使ったこと無いのか?(w
ルーム名を載せておくのはいいアイディアだと思ったんだが。

iChat imac room [ imacj ]

汚くなってスマ&一応乙
8名称未設定:03/02/08 14:54 ID:Z7xlguJ0
17"のメモリ大幅に安くなっていたよ。
9名称未設定:03/02/08 15:07 ID:SUEcKkbd
税込み、送料込みで20万ぽっきりってのあったんだけど、どうだろうか。
3/4配送だって。入荷不足の場合は返金で取り消しだって。
10400kcal`・ω・) ◆/s/V/R/V/Q :03/02/08 15:31 ID:a9VMg+83
>>9
ぁゃιぃ
11名称未設定:03/02/08 15:39 ID:zpmqYmlt
>>1
乙。
12名称未設定:03/02/08 15:48 ID:SUEcKkbd
>10
確かにぁゃιぃからやめとく。
せめて5%還元で買いたいなぁ。
旧モデルでもいいけど、17"微妙にパワーアポーされてるし。
13400kcal`・ω・) ◆/s/V/R/V/Q :03/02/08 15:53 ID:a9VMg+83
>>12
売っているのはどこでつか?
14名称未設定:03/02/08 16:01 ID:VdqaV1u5
>>9
オークションだったらやめておけ。
よくあるのが値下がりを想定して先に入金だけさせて値が下がった頃に出荷というパターン。
または現金が欲しい人が先に入金させ、後日カードで買って出荷というパターン。
ちなみに販売店保証印つきパソコン・家電を販売している店は
カードで買った商品を現金で安く買いたたいて売ってるから。
15名称未設定:03/02/08 16:36 ID:SUEcKkbd
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b32337424

ここですた。確かにオークション。やっぱりヨドバシ行くしか無いかなぁ。
探し回っても数%の差だったら足が出るし。
16名称未設定:03/02/08 17:54 ID:yaMFR5ws
ジャパネットたかた
17名称未設定:03/02/08 20:34 ID:YiGLQfCl
ところで大福のTFTってApple SDに比べてもカナーリ劣ってるの?
18名称未設定:03/02/08 21:57 ID:IBJ7GVkH
閉店間際の某電気店で
オーサンが1Ghz iMacらしきものとプリンターその他諸々を買いこんでいた
田舎なのでMacお持ち帰りする現場を初めて目撃した
ちょっと幸せな気分になれマスタ

そんな漏れは新iMacの発表を待ちきれずにPower Mac買っちまった
商品はまだ届いてないけどね…ウツ
19前スレ930:03/02/08 23:30 ID:ng30NuqA
設定もアプリケーションにインストもろくにせず
買ってきたばかりの17インチでDVD鑑賞してます。
(これはCRTiMacからカキコ)
ワイド画面はやはりいいね。
液晶の質は最高とは言えないけど、まず満足できると思うよ。
まあ、このへんは好みもあるだろうけど。
写真でいうと中間諧調がよく出た自然な感じです。
くっきり硬調系な感じじゃないので
ショップで見たとき(旧機)はいまひとつかと思ったけど
結構気に入りました。>とりあえず液晶の感想

20名称未設定:03/02/08 23:54 ID:YtMRjkz0
新しいiMac15インチも17インチもOS9では起動しません。
OSX10.2のみ起動可です。
21名称未設定:03/02/08 23:59 ID:8PWTQ5mC
>>20
実機で為試した?
22名称未設定:03/02/08 23:59 ID:E8IEfZBv
17inch 1GHzの液晶って、800MHzのと同じままの品質?
23400kcal`・ω・) ◆/s/V/R/V/Q :03/02/09 00:20 ID:NVcPBeJw
>>15
自転車か〜
ア○ーズ被害者みたいになりたくなかったら・・・
2415→17検討中:03/02/09 00:22 ID:pfxrqG1F
大福15インチから17インチに買換えた方いまつか?
液晶の画質の差、傾きってどうなんでしょう?
あとiTunesとか音量を小さくした時、音量が不安定
なのはそのままなんでしょうか?
パフォーマンスはそんなに変わらないんでしょうか?
あぁ動作音はどうでしょう?
なんだ言って表示領域が広くなったのが一番だと
思うんでつけどね。
25名称未設定:03/02/09 00:30 ID:R/0+t/kC
>>20
ならば、9が起動ディスクに選べるか、店頭で試してきんさいな。

液晶も実物を見れば一目瞭然でしょう。
比較対象が周りにいっぱいあるだろうしね。
26名称未設定:03/02/09 00:35 ID:sQDLHrPO
>>22
性能は一緒だけど韓国製から台湾製になったんじゃなかったけ?
27名称未設定:03/02/09 00:51 ID:W2L9RLIq
>>25
今日ヨドバシで15も17も触ってきたけど、
15も起動ディスクはOSXしか出てこなかったよ。
28名称未設定:03/02/09 01:04 ID:1KpiUoK2
誰か17インチ大福買った人800MHzからどれだけ速くなったかリポート,キボーンヌ!
29名称未設定:03/02/09 01:13 ID:toX8G1qP
>>27
9もいよいよ終わりかぁ・・・・・。クラッシック環境は
まだイケルんでしょ?
3025:03/02/09 01:16 ID:QMDGAPTg
>>27
ごめんまちがった。>>20ではなく>>21のつもりだったのだ。
31名称未設定:03/02/09 01:28 ID:Uen8lJRF
ここによると→http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=86209
新しい15, 17インチともOS9でブート可能のようです。
32名称未設定:03/02/09 01:33 ID:6rlmMlFR
リンケージ
 
 Mac OS X & 9
  先日、AppleがMac OS Xのみで起動するMacのリストを掲載してい流と伝えましたが、
  そのリストからiMac 17インチ1GHzモデルが削除されています。
33名称未設定:03/02/09 01:35 ID:W2L9RLIq
>>31
そこの話はこのすれでも話題になったけど、
店頭では起動ディスクでOS9は選べませんでしたよ。
新たにOS9のみいんすこして起動できるかは、
前すれの910さんの報告待ちです。
34名称未設定:03/02/09 01:39 ID:sQDLHrPO
>>31
それ1月27日に作成されたものじゃん・・・。
35名称未設定:03/02/09 02:47 ID:RBqNgf51
ZDNETとかネットの公式メディアはOS Xでのみ起動可って書いてんじゃん
少しはメディアを信用してやれよw
36名称未設定:03/02/09 07:18 ID:qeh1iDQe
で結局どっちなのさ? 
確実な情報求むなり。
37名称未設定:03/02/09 08:11 ID:JY+/k7sU
だから起動しないと購入した人(前スレ910)がいってるでしょうがぁ〜〜

2/6にOSX起動のみ機種リストが修正されてにiMac1Ghzが加えられたが、
同日2/6さらに修正されiMac1Ghzがリストから削除された。
だから、iMac1Ghzはもしかしたら..とみんな期待したわけだけど
実機では起動ディスクにos9.2.2を選べない。
新たに9をインスコしてもファームウェアかブートロムに細工があるから無理。
38名称未設定:03/02/09 08:18 ID:7P9s06VN
>>新たに9をインスコしてもファームウェアかブートロムに細工があるから無理。

憶測で書くな
39名称未設定:03/02/09 08:34 ID:f4rqXiKE
じゃあ買ってきて自分で試せ。<現実逃避君
前スレ後半から読み返す。
リンクをたどって記事も読め。
プリインストールされたOSよりも若いOSが使えるか、
ブートロム等について検索もしてみ。
そういう細工は常にされてる。
4038:03/02/09 08:43 ID:7P9s06VN
>>39
バカ...
そんな事言ってるんじゃねーよ。
買ってきた人が、できねーならできねーって報告あれば
それは貴重な報告。ありがたい。

憶測や知ったかで「ファームウェアが〜」とか「ブートロムが〜」
とかは必要ないっつーの。
41名称未設定:03/02/09 08:50 ID:pmGwXJ8s
>>38
実際、15インチも新モデルではFirmwareバージョンが変わっているから、OS9からの起動は無理。
私も昨日店頭で試してみたけど、OS9を起動ディスク環境設定で選択出来なかった。
勝手にこっそり持ち込んだOS9.2.1のCD-ROMからの起動も試してみたけどダメだったよ。

これでも信じられなければ、自分で店にいって自分で試してみなさい。
42名称未設定:03/02/09 09:35 ID:wzJNfsGV
でも、なぜにみんなOS9にこだわるの?
私は、旧が出たときからX Onlyだよ。
43名称未設定:03/02/09 10:08 ID:lAQ+0J+N
仕事で使うからOS9使わないといけないとか言ってる人多いけど、
全然理由になってないよね
44名称未設定:03/02/09 10:14 ID:05I/o6UG
OS9にこだわるなら新製品使うなっちゅう事ですわ。
45名称未設定:03/02/09 10:25 ID:9xaHksK2
>>41
クラシックが起動できてOS9で起動できないのはOS9起動に必要なファイルが
入ってないからだと思ってたけど、CD持参で試してくれたんなら間違いないだろうね。
そこまでやってくれると信用できるな。
46名称未設定:03/02/09 10:55 ID:TVEJFmKu
>>45
>OS9起動に必要なファイルが入ってない...

ふつうのメーカー感覚ならそういう単純なことはやらんでしょう。
念のためにって思うユーザー心理を煽って、結局割れOSの流通を促進するだけだもん。
ファームウェアで何らかのプロテクトをかけるのは、Newworld以降のAppleの
お家芸みたいなものだし。最初はたしか、青白G3にG4カード差し替えると起動
できなくなるやつだったはず。古いファームだと差し替えても起動できるけど
OSが9にあげられないという巧妙というかずるいというか。
47名称未設定:03/02/09 11:22 ID:Pu1ibPYd
>>46
そうだね。ROMやファームウェアのプロテクトは昔っからじゃん。
9.X→OSXで急に始まったことじゃないよね。
48名称未設定:03/02/09 11:56 ID:AGqULrC/
昨日17"iMacを買ったんですが、まだOS9起動しないと不便だと感じました。
プリンターにしてもソフトによっては両方入れないといけないし、
クラシックモードで認識しないののもありました。ちょっとかなしい。
早く各メーカーに10.2.3対応ドライバーだしてほしい感じでした。
49名称未設定:03/02/09 12:19 ID:pztWtoOV
おまいら「プロテクト」って...
OS9起動できるようにするためにこそ「細工」が必要なんだが。
50名称未設定:03/02/09 12:24 ID:pztWtoOV
OS9が走るマシンでも、最近のものは古いOS(KT7やらOS8やら)が走らんだろ?
ブートロムにどのOS「まで」サポートするか決まってるからだよ。
OSX onlyのマシンは、ただ単にOS9のサポートをやめただけ。
わざわざ細工してOS9の起動を禁止してるわけじゃない。
51名称未設定:03/02/09 12:47 ID:Gyam/HOJ
だからさぁそれを「細工」と記事でもここでも表現しているだけだろ。まだわかんねえの?
52名称未設定:03/02/09 13:13 ID:s4bdsVXB
>>38
あんたはどういう仕組みでOS9が単独起動できなくなっているのかしっているのかい?
知らないで言ってるなら、根拠もないのに「憶測で書くな」なんて憶測で書くなよ。
53名称未設定:03/02/09 13:31 ID:MV+AXcxA
ふつーに考えると、「OS 9で起動できるようにする手間をかけてない
から起動できない」てことだろ? firmwareに限らず、チップ一つ変わっ
ても、わざわざ対応させなきゃ動かなくなる事だってある。

ついでにいうとclassicは、ハードウェアに近い部分はOS Xに頼ってる
から、そのへんの話は全然違うので間違えないように。
54名称未設定:03/02/09 14:39 ID:bxV/72R7
なんか難しい話だ。
55前スレ910:03/02/09 14:39 ID:ZqHvxmsU
あれからいろいろ試してみました

ボンダイからの9システムフルコピー→X
起動ディスクでの選択→X
Mac OS 9.2.1からのC起動→X
9.2.1を入れての起動ディスクの選択→X

ということで、1G/17インチは9から起動出来ないと思います

うちは通常使用ではいっこうにかまいませんが(クラシック環境すら要らない)
システムメンテ時は9から出来た方が楽(慣れてますので)
rootで入っても、ロックかかってるファイルがあるとゴミ箱が空に出来ないのは何とかしてほしい
ファイルバディで一括でロック解除して消したけど。

15インチモデルの9起動については買った人よろしく
56名称未設定:03/02/09 15:44 ID:wzJNfsGV
うだうだ言うより、Classic環境をもっとリアルに近づけるよう働きかけるべきだ。
57名称未設定:03/02/09 15:45 ID:J1n/pWSS
いつまでもウダウダ9、9言ってるヤシは
ずっと古いマシン使ってりゃいいじゃん
新機種はOS Xを使う人の物なんだよ
わかる?
アポーの意図も汲めないヤシは買うなってことだ
58名称未設定:03/02/09 15:49 ID:wzJNfsGV
今年の予想
誰も新機種を買わなくなる→アポー経営危機→Jobs x86版OS X持ち逃げ。
59名称未設定:03/02/09 16:36 ID:y7FoqFoJ
9vsX論争がしたい奴らは専用スレへの移行ヨロ
60名称未設定:03/02/09 17:19 ID:0QYhXzPm
>>37
> 2/6にOSX起動のみ機種リストが修正されてにiMac1Ghzが加えられたが、
> 同日2/6さらに修正されiMac1Ghzがリストから削除された。
いいかげんなことを書くから混乱するんだよ。

一時的にそのリストに載ったのは"iMac1Ghz"ではなく"iMac Flat Panel (17-inch)"だ。
この表記だと旧機種の17インチ800MHzモデルも含んでしまうから慌てて消したんだろう。
15インチをわざわざ除外して17インチだけが記載されたから様々な憶測を呼んだが、
結局はAppleのいつものお粗末茶番劇。
61名称未設定:03/02/09 18:18 ID:tmX0RglR
なるほど。

口調はきびしいが>>60の指摘は、単純明快。
62名称未設定:03/02/09 18:40 ID:VDyhVyoL
いや、削除された今となっては証明できないが、確かに1Ghzと書かれていた。
だからこそリストにない新15"はOS9起動可なのではとみんな期待したわけで、
もし旧機種も含んでしまう記載であったのならその時点で俺か他の誰かが突っ込みを入れていただろう。
それぐらいの猜疑心は持っている。
63名称未設定:03/02/09 21:15 ID:RFmuI+Ai
ここで騒いでる9厨は
Safariスレで騒いでたタブ厨と同じ臭いを感じる
64名称未設定:03/02/09 22:05 ID:bxV/72R7
>>63
騒いでたか?別にそんな風には感じなかったけど。
65名称未設定:03/02/09 22:13 ID:pztWtoOV
Chimera厨がタブタブいうもんだから、ちょっとな。
66名称未設定:03/02/09 22:18 ID:5NOcYitc
今日17インチのほうを買いました。
お持ち帰りできますといわれたが、足がないので
届けてもらうことに。明後日が待ち遠しい。

メモリ512mbいくらか聞いたら35000円といわれたけど
安いのありそうなのでこれはお断り。
お勧めあったら教えて下さい。
67名称未設定:03/02/09 22:25 ID:KTve6pg0
http://www.shinwa-denki.co.jp/

こことかは?
68名称未設定:03/02/09 22:25 ID:ericQqle
神和電気。
今度の17は特殊なメモリだから
相場がいくらになるんだろうね。
69名称未設定:03/02/09 22:26 ID:bxV/72R7
>>66
17 買ったんすか。い〜な〜。

私も欲しいけど、先立つものがないからな(藁
70名称未設定:03/02/09 22:35 ID:bxV/72R7
特殊なメモリ!?

うあ、そうなのか。ホント、なんも知らないな、私は。

あー、さらにお金が必要になるのね・・・
71名称未設定:03/02/09 22:38 ID:N3/lUBXS
おいらは、面倒なので
アポーストアでメモリ1Gにしたよん
72名称未設定:03/02/09 22:39 ID:bxV/72R7
メモリ 1 G も必要ですか?

まあ何をするかにもよるけど。
73名称未設定:03/02/09 22:40 ID:5NOcYitc
66です
>>67
ありがと。いきなり犬の画像でなんのHPか分かりませんでした(笑

特殊だというのは電気屋さんでもいわれました。
うちはphotoshop,dreamweaver,ie同時起動が多いので
メモリは目一杯積みたいのだ。
74名称未設定:03/02/09 22:45 ID:tPNVJSCF
特殊なメモリ?
PowerBookG4/12inchのと同じということでいいんでつか?
75名称未設定:03/02/09 22:47 ID:PlkGdKQK
メモリ、ピンサイズの違うのつかまされた。
もち、返金してくれたけど。
本体と一緒に買っているのに、間違えるなよ。
76名称未設定:03/02/09 22:51 ID:4fw5MQFg
変ったのは内部スロット用メモリで、増設スロット用メモリは旧モデルと同じでいいのかなぁ。
結構混乱してます。詳しい方教えてください。
77名称未設定:03/02/09 22:53 ID:bxV/72R7
>>76の言う通りであって欲しいところです(藁
78名称未設定:03/02/09 23:00 ID:NDTg7oyN
17インチ、1Ghzほしいね。

今青ブチ犬500Mhzだからさぞや快適だろうて。。。
79名称未設定:03/02/09 23:00 ID:tPNVJSCF
↓sofmap.comじゃこれが対応メモリってことになってるよ。

ADTEC ADM266N-256(256MB/200Pin PC2100 SO-DIMM 2.5V)
ADTEC ADM266N-512(512MB/200Pin PC2100 SO-DIMM 2.5V)
80名称未設定:03/02/09 23:23 ID:aFaJb8ye
PC2100 DDR SO-DIMM 512MB、パーツ屋で値段見たら?29,800だって。
Apple Storeの1GBメモリで?50,000 - ?7,500(キャンペーン価格)=?42,500は
実は結構お買い得なのかもしれない。

結局256MB外して512MB2個挿すわけだからね。
ああ、512MB*1じゃなくてもう1個追加しとけば良かったなあ・・・。
ま、そのうち値下がりする気もするからいいか。

81名称未設定:03/02/09 23:59 ID:wLzcAapo
大福800MHz使ってる人に質問ですが、
アプリをいくつも立ち上げてるとやっぱり重いですか?
例えば512MBのメモリ積んでて
iTunesで音楽を流しながら
Limewireを起動していて
それでSafariでブラウジングしてたりすると、
やっぱりスクロールが遅くなる?
82名称未設定:03/02/10 00:03 ID:T28xnrQs
メモリに関して、アプルより。

プロセッサおよびメモリ
800MHz、または1GHz PowerPC G4プロセッサ、Velocity Engine搭載
プロセッサと等速動作する256KBオンチップ二次キャッシュ
100MHz、または133MHzシステムバス

17インチモデル:256MBのPC2100(266MHz)DDR SDRAM(184ピンDIMMを工場出荷時に搭載。
ユーザ自身がメモリを追加できるSO-DIMM空きスロット1基を使って合計1GBまで拡張可能)

15インチモデル:256MBのSDRAM(168ピンDIMMを工場出荷時に搭載。
ユーザ自身がメモリを追加できるSO-DIMM空きスロット1基を使って合計1GBまで拡張可能)
83名称未設定:03/02/10 00:06 ID:T28xnrQs
追記だが、
PC2100の184ピンならバルクで1マソ2千円、
補償付きでも、2マソはしないと思われ。
いい加減裏と表でメモリの使用変えるのやめれえやな。
裏表があるのはアップルのサポート体制だけで十分。
84名称未設定:03/02/10 00:13 ID:s6UkSdi3
大福800 15だけどsafariとマカエレとiTunesとmailとmsn messengerとiChatとWord使ってもスクロールの著しい低下はありません。
メモリは768です
85名称未設定:03/02/10 00:15 ID:Y78/0Y/i
増設用のスロットは200pinみたいだなぁ。
やっぱり高いなぁ。
86名称未設定:03/02/10 01:03 ID:i/HsQnPo
新17inchiからです。
しばらく度座だったんでX環境を全く使っていなかったので
操作に戸惑いがちです。

classic環境を作るべく早速、分割OS9.2インスコかまそうとしましたが見事に蹴られ
んならシステムフォルダコピー(iMac350,os9.2.2)どうじゃ?と
試してみましたが軌道はできませんで巣他。

classic軌道はすてられたぽ。
まあ、どっちでもいいんだが。

まか返り咲ききねんぱぴこ。
でも、2chの操作性はマカエレでもかちゅには
どうあがいても勝てなさそ。。。AAのずれがかなすい。
87目盛り話でないですが:03/02/10 01:04 ID:I4ox1jHk
売れ残りcombo買いました
アプリ買い替えるお金無いので、OS9が動くものをと。
到着後開けてみると首が傾いていました。
モニタ両端で1センチ程の差なので、結構気持ち悪い
販売店に電話すると交換してくれるとのこと
ただ、同じのがあるかわからんとのことで、探してくれるそうです。
対応はていねいで良かったのですが、在庫無さそうだし、どうなることやら。
9起動不可との交換も困る。が、修理もねえ。
鬱なので、ぐちらせてください

盆代も買ってすぐモニタで1ヶ月入院してる間にrevBがでました。
8886再びドザ。:03/02/10 01:13 ID:3j0H+H2i
液晶のよさを際実感。
かちゅは使いやすい。

狭い家で2台を使い分けるのはつらいところ。
89名称未設定:03/02/10 01:14 ID:tZMtR7ka
>>87
どうしても OS 9 じゃなきゃって人はツラいッスね。

私は今 iMac DV を使ってるんですけど、OS X を使い始めてからは OS 9 を全く使わなくなりました。
OS 9 と比べたら格段に動作が重いんですけど、今じゃ OS 9 を使うと違和感を感じるほどです。

もともと特に高価なアプリを所有していたわけでもなかったので、OS X から得られる恩恵の方が勝っていたという感じでしょうか。

にしても、新しい iMac 欲しいなあ。
15 inch で Super Drive で 18 万くらい(相場とかよく知りませんけど)だったら即購入なんですけど。
デカい液晶はいらんのになあ。

デカい液晶と言えば、17 inch iBook って、そんなに需要あるのかな・・・
Apple のノートはいつもデカいと聞いてたけど、馬鹿デカいにもほどがあると思う。
90名称未設定:03/02/10 01:22 ID:6Uv00oV+
>>89
需要ないでそ・・
なぜなら、そんなのないから藁
91名称未設定:03/02/10 01:23 ID:tZMtR7ka
17 inch じゃなかったかッ!?

どうやら CM を聞き間違えていたらしい(藁
92名称未設定:03/02/10 01:49 ID:zylWYjgs
17インチiBook、解像度1024*768だったらちょと藁うなあ
93名称未設定:03/02/10 02:41 ID:0+hqx+fg
17inchは、PowerBookです。iBookじゃないよ。
iBookも17出して、OS9切りしたりしてね。w
94名称未設定:03/02/10 08:46 ID:6GsjxVPx
旧15インチ800ユーザです。新15インチ800は、多少速くなってるのでしょうか?
95名称未設定:03/02/10 09:02 ID:SIluZSCt
>>94
搭載HDDのスペックは変わったから、その点では若干速くなったかも。
それ以外は同じ。
Firmwareを変えてOS 9起動出来なくしたのなら、代わりにOS Xが速くなるとかしてくれれば納得するのにな。
96名称未設定:03/02/10 09:07 ID:B9Lc6Q7W
メモリ、高いね。最安は、アポーストアだと思うよ。
特に512MB-2DIMMsはキャンペーンの7500円引きを入れると
5000円だからね。フツーの使い方をするなら512で十分じゃないの?
97名称未設定:03/02/10 09:21 ID:6GsjxVPx
最近のアポーの新機種、フライングでCMによく出るけど、意図的かな?
17インチiMACは、プリメーラのCMでフライングしてたし、17インチPBはシャーウッドだったかなあ。
9896:03/02/10 12:24 ID:B9Lc6Q7W
17,999円があったから、注文しました。
256MBだと、ある時点から急激に重くなる。>iPhotoの使用感
複数アプリを開いての作業もきついっす。
9996:03/02/10 12:25 ID:B9Lc6Q7W
書き忘れ、17,999円は外側200pinの512MBね。
100名称未設定:03/02/10 12:53 ID:LKT7uAEJ
>>55
>rootで入っても、ロックかかってるファイルがあるとゴミ箱が空に出来ないのは何とかしてほしい
>ファイルバディで一括でロック解除して消したけど。

ファイルバディってなんですか?「情報を見る」のことですか?
初心者なんで教えてください。

それとOSXではロックをはずさなくてもゴミ箱をからにする方法はないのでしょうか?
やっぱ無理?
101名称未設定:03/02/10 13:20 ID:6GsjxVPx
>>100
>>rootで入っても、ロックかかってるファイルがあるとゴミ箱が空に出来ないのは何とかしてほしい
普通だと思うけど・・・
10255:03/02/10 13:20 ID:XndZWSbY
103名称未設定:03/02/10 13:33 ID:WU8aRwKu
>>101
だからそれをなんとかしてくれつってんだよ、知恵遅れが。
104名称未設定:03/02/10 13:39 ID:tZMtR7ka
まあ確かにこの場合“普通かどうか”なんて関係ないわけだが。
105名称未設定:03/02/10 13:54 ID:6GsjxVPx
>>103
>だからそれをなんとかしてくれつってんだよ

ユーザーをrootだけにすればいいのでは?
106名称未設定:03/02/10 14:08 ID:6GsjxVPx
OS9の時のショートカットは、使えないのかなあ。
107100:03/02/10 14:08 ID:LKT7uAEJ
>>55
ありがとう。
108名称未設定:03/02/10 14:16 ID:LKT7uAEJ
コマンド シフト デリート OSXでも使えますよ。
ただ、オプションキーを押しながらゴミ箱を空にする が
OSXにはないような気がします。
結構OS9では便利だったのにね。
109名称未設定:03/02/10 14:21 ID:tZMtR7ka
>>108
使えたと思いますけど。
110103:03/02/10 14:21 ID:8plTj9kr
>>105-106
ひどい言い方してごめん。
111109:03/02/10 14:26 ID:tZMtR7ka
ごめん、やっぱ使えないです。

でも、さっき、ゴミ箱への移動と同時に削除できたんだがな・・・どのキーを押してたんだろう・・・
112名称未設定:03/02/10 14:30 ID:tZMtR7ka
ショートカットは 9 のときのままにしておいて欲しかった。
113名称未設定:03/02/10 14:33 ID:j7fjDdcY
command + shift + del
了解を取ってから、ゴミ箱をからに

command + shift + option + del
何も聞かずに、ゴミ箱を空に

OS 9のようにロックかかってるファイルも削除じゃないね。
そういったファイルはBatChmodでも使えば削除できるんじゃないかな。
114名称未設定:03/02/10 14:38 ID:IR0z5rYj
ロックで消せないファイルはターミナルのrmコマンドで消えるよ。多分。
115名称未設定:03/02/10 14:39 ID:j7fjDdcY
ついでにヘルプより

「ゴミ箱」内のロックされた項目を削除するには、Option キーと Shift キーを押しながら「ゴミ箱を空にする」を選びます。

だそうで。
116名称未設定:03/02/10 14:42 ID:tZMtR7ka
なるほど。
117名称未設定:03/02/10 15:06 ID:LKT7uAEJ
なるほど〜サンクス
OSXになるとショートカットが少し違ってるみたいで覚えるのに大変だ〜
118名称未設定:03/02/10 15:39 ID:kapWL2J3
iMac買った皆さん、どんな風にパーティション切ってます?
119名称未設定:03/02/10 17:36 ID:6GsjxVPx
買ったまんま。
どっかの雑誌に分けない方がいいって書いてあったから。
120名称未設定:03/02/10 17:39 ID:0J6Cq0Qy
3つくらいに区切った(OSX、OS9、swap)けど、あんまし意味なかった。。。
OS9はディスクスペースの無駄使いだった。。。
121名称未設定:03/02/10 19:12 ID:LKT7uAEJ
imovieを使うとすぐにHDがいっぱいになるから、僕はHD切ってません。

外付けHDを買ってファイル置き場にしています。

楽です。
122名称未設定:03/02/10 20:47 ID:onPz5uFk
切るのがいけないなんて聞いたことないけど、
漏れは緊急ディスクとOS 9とOS X。
Mac暦長いからOS 9の容量は足りないくらいだよ。
FireWire HDもあるけど、バックアップ用。
12355:03/02/10 20:58 ID:XndZWSbY
何気なくつぶやいた一言が波紋を広げたようで...

>>115さん
ありがとう。今度困ったときにはそうしてみます。

何がしたかったかというと、ユーザフォルダだけ残してその他のものをすべて
消したかったんです。
Coelaで不可視の項目も全部消してその後、再インストール。
こうすると設定残したままインストール出来るので。前述の通りFileBuddyで対応しましたが。

ヘルプはボンダイの頃開くだけで虹色ボールが回って、重くて使い物にならなかったので、
見てませんでした。

>>101さんの言うようにロックかかってるのは消せなくて当然なんですが、
一般ユーザならまだしも、rootでログインしてるんだから、
好きに消させてくれたらいいだろうという、単なるぼやきです。

ターミナルで消せるのはわかってるんですが、一般の人はそんなこと出来ないだろうなあと。
rootも有効にしてないかも。

そういう人にもわかりやすいOSになっていってほしいなあ>X
ちなみに、クラシック環境は一度起動確認したきりです。
9ネイティブ起動しなくても何とかなるもんだ(笑
124名称未設定:03/02/10 21:12 ID:nBaKI9jM
初心者でごわす。もしよろしかったらお答えくだせー。

今度の新しい大福はOS9での起動は一切できませぬか?
パーテーション切ってインストールしてもダメですかの?

初歩的な質問でスマンス。
125名称未設定:03/02/10 21:14 ID:4qLC8xlv
>>124
そのようなこと含め、過去ログに有益な情報がいっぱいありますよ。

もし何らかの理由で、それができないならもう一度聞いて下さい。
そのときはお答えします。
126名称未設定:03/02/10 21:35 ID:QMsKc/sH
>>124
初心者というのを免罪符に使わないように。
初心者だからこそ、面倒がらずに最初から読みなさい。
(このスレッドの20以降、特に,41と55あたりを読みなさい。)

それでも分からなければ、AppleのDiscussion Boardsへどうぞ。
http://discussions.info.apple.co.jp/
127名称未設定:03/02/10 22:48 ID:UHmFjobE
今週もApple Store は"We'll be back soon."です。
128名称未設定:03/02/10 22:48 ID:4qLC8xlv
129名称未設定:03/02/10 22:56 ID:O3UnjC45
畜生!まだ来ねえ
アポーストア遅えんだよ!!
130名称未設定:03/02/10 22:57 ID:tZMtR7ka
>>129
iPod 待ってるの?
131名称未設定:03/02/10 23:06 ID:ejowMWqN
ところで、iMacの液晶に傷防止シート貼ってる人いますか?
見やすくなるようだけど、貼るの難しそうだし、剥がすとき液晶を
壊してしまいそうで、心配です。
どなたかお勧めの製品ありますか?
132名称未設定:03/02/10 23:15 ID:qUiJfKkH
>>131
傷なんかつくかな?
133名称未設定:03/02/11 01:59 ID:XSm/4ilD
CDでもOS9起動ができない、ということは
OS9起動可能外付けだってダメ、という認識でよいのでしょうか?
あー、あほうなような質問、スマソ!スマソっ!!
いまいち仕組みがわかっておらんので、
ダメならダメとはっきりあきらめさせてほしいのよん・・・

あと、展示品限り199800也のOS9起動可能iMacは買いでしょうか?
今日(すでに昨日だが)夕方見たんだけど、
明日(すでに今日だが)はあるかどうか、、、
134133:03/02/11 02:02 ID:XSm/4ilD
上記のiMac、17インチの800Hzですた。
135名称未設定:03/02/11 02:14 ID:7gIGDKaQ
>>133
2 万円の差額か・・・
その程度の差額なら、私なら買わないです。

結局、OS 9 で起動できるって所にどれだけ魅力を感じられるかってことなんじゃないの?
136名称未設定:03/02/11 02:22 ID:fC8P0OeU
古いの買うと、あとで後悔しるぞ
13796:03/02/11 02:27 ID:w8CVbuHR
旧OS依存の資産によると思うけど。
オレはキャノンのスキャナ(クラッシクでも不可)
くらいだったから、新しいの買ったよ。
138133:03/02/11 03:17 ID:XSm/4ilD
>>135,136,137
結局OS9にしがみついていても、延命するだけのことで
マカーでいるならいずれは移行せんとならんですもんね。
御3人様、わかりやすいアドバイスで背中ひと押してくれて
ありがとうございますた。
近々新しいiMac買って、あとはぼちぼちOSX用周辺&ソフト、
そろえていこうとお決意いたしますた。
139名称未設定:03/02/11 05:31 ID:TTY+AjW9
>>96

どこで買いました?マックメムとかだと24,200円なんだよね.....
14096じゃない:03/02/11 08:13 ID:qOYz6roq
>>139
今日までだ。
ttp://www.plusyu.co.jp/39.html

緑家製らしいが…。
14196:03/02/11 08:16 ID:KNgXDOp3
http://www.rakuten.co.jp/plusyu/441373/479334/

>>139
ここだよ。
一応、グリーンハウスの品だし、専門店なので信用しました。
14296:03/02/11 08:18 ID:KNgXDOp3
なんで知ってるの?藁
143名称未設定:03/02/11 13:36 ID:nWDPStip
新型ってHDが速くなったんでしょ?
やっぱり起動時間も速くなったんだろうね。
144名称未設定:03/02/11 22:37 ID:uFb3K6PV
旧15"コンボ189800円

148000円+10%pt
ってどう
145名称未設定:03/02/11 22:53 ID:7gIGDKaQ
>>144
10 % ってところが魅力ですね。

でも、新 15 inch Combo の方が良くない?

まあ、結局 OS 9 の話になりそうですけど。
146名称未設定:03/02/11 23:12 ID:QhnKvxZ5
ぜんぜんスレ伸びないね。商品が届かないからかな。
アポストアからいつになったら届くのだろう。。。
147名称未設定:03/02/11 23:14 ID:QeenTj1I
http://www.xtrememac.com/formac/ufo.shtml
これって日本でも手に入んないかな?
148名称未設定:03/02/11 23:17 ID:Ot8WB7DH
>>146
あぽーにゴルァ電しる。
149名称未設定:03/02/11 23:24 ID:+g4UetjG
いやもう、一番聞きたいのはこれだ。
OSXがストレスなく動くほどの性能なのか?(iMac1Ghzは)
150名称未設定:03/02/11 23:32 ID:7gIGDKaQ
>>149
たしかにそれは私も気になる。
151名称未設定:03/02/11 23:35 ID:+g4UetjG
OSXでもなんの違和感もない体感速度!
と言ってくれるなら今すぐ買うのだが。
G3/500でOS9使うくらいの操作感なら許せる。
152名称未設定:03/02/11 23:38 ID:BKONYOjk
もっさり感も演出でやってるからな。
例えばプルダウンメニューがフェードアウトして消えるとことか。
そゆのは速くても変わらないよ。
153名称未設定:03/02/11 23:39 ID:+g4UetjG
レスポンスの話になるかな。
自分がやりたいことと、その反応に違和感がないかどうか。
154名称未設定:03/02/11 23:43 ID:4xxQ+4Hh
今日、量販店で買ってきたがかなり快適だよ。
G3 500Mhzからの乗り換え。

appleに頼んだ人はまだ来てないの?
155名称未設定:03/02/11 23:47 ID:+g4UetjG
そうか。
あとは騒音問題だな。
ファンレスiMac使ってたから、耐えられるかどうか。
156名称未設定:03/02/11 23:50 ID:OWT7S9H5
自分の場合はショートカット操作についてきてくれるかどうか、
作業しててリズムをくずされないかどうかが心配だな。
OS9並は期待できないかな。
使用感教えてください。
157名称未設定:03/02/11 23:54 ID:OWT7S9H5
>>154
BTOタイプだからと思うけどまだ生産準備中の段階です。
158名称未設定:03/02/11 23:54 ID:7gIGDKaQ
何故急に age 進行に・・・?

>>155
騒音て。んなに五月蠅いもんなの?
159名称未設定:03/02/11 23:54 ID:+g4UetjG
マウス替えて右クリックで解決できる。
ショートカットより楽だ。
この辺はマカーでありながら認めるしかない。
160名称未設定:03/02/11 23:56 ID:7gIGDKaQ
>>159
私はショートカットの方が好きだけど。

そのせいか Win 使うときに不便で仕方がない。
161名称未設定:03/02/12 00:00 ID:1qP8hyaT
ショートカットってたまに打ち間違えてひどい目に合うことない?
しばらく使わないと面倒だし怖くて使えなくなる。
右手だけで作業すると感覚的にぴったりくるんだけど。
でもなんでコンテクストメニューにペーストがなかったりするんだろう。
162名称未設定:03/02/12 00:00 ID:+mZpQowe
左のショートカットと右のマウス操作の組み合わせが最速だと思うけど。
163名称未設定:03/02/12 00:04 ID:+mZpQowe
>>161
自分の場合は、仕事で使う場合はルーティンはなるべく無意識の手の反応ですましたい。
頭の動きにマシンがついてきてくれないとホントイライラしてしまう。
164名称未設定:03/02/12 00:04 ID:1qP8hyaT
DTPオペレーターとかだとショートカット最強だろうね。
おれは文章書きつつ本ペラペラめくりながら、たまにコピペコピペで
文章仕上げていくから右クリックがないとつらい。
マカーにしてはめずらしいかも。そういえばみんなショートカットだ。
165名称未設定:03/02/12 00:05 ID:Okv8ZxGH
打ち間違えて、その打ち間違えたキーが反応したのに
何をしたのか分からない時だよね。あれは怖い。
166名称未設定:03/02/12 00:14 ID:+mZpQowe
1Gを仕事で使っている人でどのソフトを使っていて、その使用感についてどうかとか知りたい。
マクロメディアのstudio MXを使ってる人いないかなあ。
167名称未設定:03/02/12 00:36 ID:1qP8hyaT
ショートカット。
コピーしようとして、コマンドCのつもりがオプションC押しちゃって
ファイル名がcになっちゃった。も怖い。
168名称未設定:03/02/12 00:39 ID:vkTwMYQg
たしかに怖いかもね。

けど、見ながら押せば良いだけの話じゃないの?

どうも私の場合、右クリックして選択して〜ってのが面倒なんですよね。
169名称未設定:03/02/12 00:42 ID:vkTwMYQg
つーか、スレ違いか。スマソ。
170名称未設定:03/02/12 00:56 ID:hqr6z2Le
金曜日にアポーから手紙が来てたが
BTOは海外から出荷されて来るのを待ってるらしい
171名称未設定:03/02/12 01:44 ID:VKf0Tv1p
>>166
ドリやFlashもけっこういいよ。
iMac DV OS9.14では糞重かったけど。
AppleWorks、Word も噂ではモタリしている
って聞いてたけど、そうでもなかったな。
172166:03/02/12 01:59 ID:wH45Oyo6
>>171
情報ありがとう。
安心した。
173名称未設定:03/02/12 02:29 ID:lyHyf9D+
AppleWorks、Word がタモリしてるかどうかより、俺としては
OS9.14があったのかのほうが気になったりする。

174名称未設定:03/02/12 02:48 ID:hqr6z2Le
G4の1GHzでも重いようだったら
それはハードの問題というより
OSを何とか軽くするようにアポーに努力してもらうしかないな
175名称未設定:03/02/12 08:10 ID:xb8Xdnsm
ところで大福のディスプレイって
http://www.quixun.co.jp/product/piccolo.html
こういうPCのディスプレイには使えない?
176175:03/02/12 08:20 ID:xb8Xdnsm
そしたら大福で省スペース,PC使っても省スペース。
177名称未設定:03/02/12 10:14 ID:37HRDApW
外部入力の有無の仕様くらい、
アップルのサイトで調べろよー
178OS9からSwitch:03/02/12 11:04 ID:lFSIgNRI
大福を昨日購入して、ちょびっとだけ使ってみました。
店頭だとよくわからなかったのですが意外と静かですね。
アプリはまだ入れていませんが、全体の動きは悪くないです。
OSX初心者の私としては問題ないと思います。
ただClassic環境に違和感を感じますね。Finder画面が無いせいでしょうか。。
今後、皆様の邪魔にならない程度に報告させていただきます。
179名称未設定:03/02/12 13:23 ID:s6q1OqkF
新しいiMac、任天64エミュも快適に動く?
180名称未設定:03/02/12 14:23 ID:SKCgeoeJ
1Ghz買いました。iBook(DualUSB)からの乗り換えです。
メモリはまだデフォルトの256ですが、キビキビ動いてくれます。
なんせ、iBookに比べてほとんどのスペックが2倍以上という・・・w
ファンは意外と静かですね。iBookのファンより静かです・・・。
181名称未設定:03/02/12 23:33 ID:vkTwMYQg
もっと賑わって欲しいねえ。特に話題はないんだけど。
182名称未設定:03/02/12 23:51 ID:FJ/uhZ7p
BTOモデル、どなたか届きました?
私は、2月6日に注文しました、512MB 1DIMM + Bluetoothです。
まだ、生産準備中です。
183名称未設定:03/02/13 00:17 ID:FLkC5QXM
>>182
私も2月6日に注文しました。同じ仕様です。
ステータスも同じです。
今日アポ−ストアに電話してみました。
納期は8営業日なので普通にいって20日ですって感じでした。
早まっても今週末か来週初めぐらいかなって気がします。
他で頼めばよかったかなぁってちょっと後悔してきました。


184名称未設定:03/02/13 00:19 ID:cbVtuSNB
>>175
てか普通の液晶つなげばいいかと........
185名称未設定:03/02/13 00:22 ID:T9F/3vMR
でもBluetoothは内蔵しておかないと後でつけるとなると出っ張るし、
USBポート1つ埋まるし。メモリも1Gオーバー搭載しようと思ったら、
512MB 1DIMMにする必要あるし。BTOで正解ですよ。楽しみに待ちま
しょう。
186名称未設定:03/02/13 01:16 ID:UQpE+SvD
>167

OS X の FInder は Undo 効くぞ。
187名称未設定:03/02/13 01:33 ID:ImjwrDcz
旧17iMac値下げないね。。
10%ポイントぐらい。現行より高いんだなぁ。
やっぱ、店もOS9起動で強気?
188名称未設定:03/02/13 02:36 ID:4WL/6dfl
>>187
そうなのかなー。
だとしたら、んなことで強気にならんで欲しいなー。
189名称未設定:03/02/13 03:10 ID:BGSnUQdR
>187
旧17
インチは昨日、近所のダイエーに行ったら209800円で売ってました。
悩んだけど、やっぱり新しい方にします…
190名称未設定:03/02/13 03:47 ID:oC7xaBFY
内蔵メモリってあとから交換するの大変ですか?
shopで512MBにしといてもらった方がいいかなぁ。
191名称未設定:03/02/13 04:37 ID:pyq2K/IN
内部メモリは保障の問題と絡んでくるから自分でやると損かも。
ショップでその辺確認してやってもらったほうがいいとのでは?
新しい17インチとか増設用のメモリ値段が高いから、内部は512MBにしといた方が賢いと思う。
192190:03/02/13 10:25 ID:NnDz2qFc
>>191
なるほどー。やっぱアポーストアで512MBにしといてもらおうかな。
初心者なんでちと不安だし。
ご教授ありがとうございました。
193名称未設定:03/02/13 11:44 ID:MZATWaKn
>>192
アポ−ストアだとBTOになるから納期は覚悟ですね。
Bluetoothの内蔵にこだわらないんだったらメモリ増設してくれても保証も安心なショップを探すのも手かも。
194名称未設定:03/02/13 12:39 ID:r5QXWkRx
普通の量販店では内蔵メモリの交換はしないでしょう。
195名称未設定:03/02/13 13:53 ID:ORSA6lFw
1GHzにしたいならアポーストアしかないよ
保証対象外だから量販店では断られる
196195:03/02/13 13:54 ID:ORSA6lFw
間違えた
1Ghzじゃない
メモリ1GBね
197名称未設定:03/02/13 13:54 ID:eBrW/xRN
198名称未設定:03/02/13 14:14 ID:YuFma5R4
店では1GBにできないの?
199名称未設定:03/02/13 14:26 ID:jUa1fj7n
>198
送料無料な分、アポーストアのほうが微妙に安いよね.....
つーかメモリ高いね。
200名称未設定:03/02/13 14:38 ID:7R0dp39d
納期に目をつぶるなら、あぽーで内蔵512MBにしてもらって
外側の200PINが値下がりするのを待つ、がベストじゃないかな?
201名称未設定:03/02/13 15:00 ID:TmgrhnUZ
>195 え゛え゛ーっ? 
祖父で1GBにしてもろたけど、保証対象外なんかぁ??
202名称未設定:03/02/13 16:25 ID:4WL/6dfl
>>201
私は >>195 ではないので、確かなことは言えませんが・・・

あくまで“ Apple の保証対象外”であって“祖父の保証対象外”ではないんじゃないかと思います。

つまり、何かあった場合でも、祖父がちゃんと保証してくれると思いますよ。
203名称未設定:03/02/13 16:26 ID:4WL/6dfl
とは言え、祖父の保証に入っていればの話ですけど。
204名称未設定:03/02/13 16:59 ID:r5QXWkRx
保証の話は別として自分でやって出来ない事はなさそうだ。
マックメモにやり方が書いてあったな。
205名称未設定:03/02/13 18:18 ID:5vxxvsp6
私は、開腹したがちゃんとアプールケア通るよ。
206201:03/02/13 19:58 ID:2CgFfPDm
ほっ。「完璧藁ン茶」とやらに入っているので少し安心でつか。
…ひところに比べるとメモリって安くなりましたねぇ。
そーいえば8100の頃は必死で開腹したものです。
ケアなんて無いに等しい時代でした。。。
207名称未設定:03/02/13 20:20 ID:J4JugGSy
秋葉だけど
http://www.laox.co.jp/
Mac館の組立工房なんてのもあるよ。
店の延長保証とか入ればケアより安いし、保証も長いよ。

ところで、Bluetooth内蔵出来るのははアポストアだけなの?
208名称未設定:03/02/13 20:59 ID:PCjy9qYd
AppleStoreで注文したのですが、2/6注文の方がまだ生産準備中って事は、
時間がかかりそうですね。
注文成立(入金確認)が2/9の自分の場合はいつになるんだろう?

BTOでメモリを512MB 1 DIMM、Bluetoothを内蔵にしています。

・・・と、iMac DVから書き込んでいるんですが、こいつも静かでいいマシンだなーと思ったり。
実家に置く予定ですが、手放すのがちょっと惜しい。
209名称未設定:03/02/13 21:29 ID:YuFma5R4
BTOって、何ですか?
210名称未設定:03/02/13 21:30 ID:5vxxvsp6
CTOの甥です。
211名称未設定:03/02/13 21:36 ID:UHiarByC
名車ギャランのグレード
幻のラリーカー...
212名称未設定:03/02/13 22:14 ID:iUFxQcQC
>208
実家に送らずにサーバーとして第二の人生を歩ませてやってくれ。
ってかOS9専用機としてだったらそれなりに使える性能だと思うから
そういう余生を歩ませてやってもいいと思う。
213名称未設定:03/02/13 22:28 ID:j8jdFvDG

>211

 それは、GTOでんがな!
214名称未設定:03/02/13 22:34 ID:72RoaFKd
今日MDD1.25買ったけど、あまりの大きさにすぐに大福に買い替えたく
なった。そんなアフォありでつか?
215名称未設定:03/02/13 22:35 ID:mXqAjryn
ニノミヤは内蔵512にしてくれました。旧。
値段は工賃込みで緑家15k
216名称未設定:03/02/13 23:48 ID:TjMPOquV
発表当日深夜に17インチ1GBをアポーストアに注文して
やっと今日発送したってメールが来た
しかし明日は仕事で受け取れないという罠
217名称未設定:03/02/13 23:49 ID:9x72oIot
218名称未設定:03/02/14 00:56 ID:QRgtAfHl
今からairmacカード装着です。
ドキドキです。
219名称未設定:03/02/14 01:04 ID:sM7AaeKQ
新しいモデルもパーティション切りなおしたら
付属のリストアディスクからiDVDをインスコ
できないんでしょうか?
220名称未設定:03/02/14 01:13 ID:4adEM/WO
>>216
Apple Storeからの発送しましたメールって何時頃送信されるのですか?
BTOで注文したので気になってしかたがありません。
221名称未設定:03/02/14 01:44 ID:37x/scO/
>219

えっ、そんなふざけた仕様があったの??
222216:03/02/14 02:24 ID:ZlB7J6ri
>>220
俺の場合は午後3時頃の送信になってた
223名称未設定:03/02/14 03:11 ID:/GkSit5G
>>219
iDVDはプリインスコされてるだけで、リストアディスクには入ってなかったんじゃなかったっけ?
224名称未設定:03/02/14 08:29 ID:sM7AaeKQ
>>223
ゲゲッiLife買えってことなのね (´・ω・`)
プリインスコいらないからiLife Up-To-Dateさせてほすぃ。
225名称未設定:03/02/14 09:33 ID:KK6Zx52F
ちょっとは調べてから書けよ

iMac (Flat Panel): iDVD のインストーラがある場所
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=88336
226名称未設定:03/02/14 10:37 ID:M57sR5v6
>225 あなたはヤサスィ。感謝。
227名称未設定:03/02/14 12:58 ID:ATCY34NV
旧17"って何処か売れ残りあります?
228名称未設定:03/02/14 13:36 ID:sBQyr6Lo
大福HDの交換方法が画像付きで載ってるサイトご存知ないですか?
229名称未設定:03/02/14 14:18 ID:HMEFcZVF
俺も旧17"探してます…
230名称未設定:03/02/14 14:30 ID:XsQDJ/xk
231名称未設定:03/02/14 15:29 ID:roraXA9H
旧 17 inch を探してる人 多いみたいだけど、大して安くなってないみたいですよ。
232名称未設定:03/02/14 17:40 ID:MTsMrvxf
Photoshopとかの使用感はどうでつか?
233名称未設定:03/02/14 18:50 ID:NEcVcvqv
年末には1.2GHz Dualになって
三次キャッシュも付いて
20万を切ってくるな。
そうなったら買おう・・・

と言ってる漏れは先日まで1Ghz超えたら買おうと言ってたな。
なんとなく踏ん切りがつかないのはなぜ?
234名称未設定:03/02/14 18:58 ID:IYi7bapc
俺も1GHzまで待とうと思ってたけど、20万切手からにするわ。
もろもろつけたら25万くらいになっちゃうし。
235名称未設定:03/02/14 19:56 ID:P5I3wOWB
もう今年中に新しいのは出ないでしょ
236名称未設定:03/02/14 19:57 ID:/GkSit5G
>>233
Dualにするスペースなんぞないぞ・・・。
237名称未設定:03/02/14 20:55 ID:amXSSYyg
この中途半端なラインナップからすると、6月頃には出そうな気がするけど。
どうなんだしょう?
だって、実質、一種類だけ。
やっぱ、ノートに比重を移しているんだろうかな?
238名称未設定:03/02/14 21:01 ID:roraXA9H
“○月頃に次のが出そう・・・”などと言ってる人は、なにか根拠とかあるんですか?

漏れは、そういうの全然わからんから、焦って購入して損するタイプですよ・・・
239名称未設定:03/02/14 21:03 ID:roraXA9H
“ラインナップが中途半端である”→“ 6 月頃には出そう”

この式が、なんで成立するのかが、まずわからん・・・
240名称未設定:03/02/14 21:05 ID:sum+nE4V
>>238
根拠? そんなの無い!
噂サイトにもいくつか出たけど、ハズレだらけだったよ。

2chに意味なども無い!
241名称未設定:03/02/14 21:14 ID:/6mLTbjM
>>234
> 俺も1GHzまで待とうと思ってたけど、20万切手からにするわ。
> もろもろつけたら25万くらいになっちゃうし。

そうなんだよね。25万だとPowerMacにモニター付けて買えちゃうし。
242 :03/02/14 21:39 ID:M4X+wVWF
17インチ狙いだったが15インチの安さに引かれる今日この頃
243名称未設定:03/02/14 21:40 ID:mtPeIgWO
>>238
モトローラで新しい省電力型のG4が出たのでそれを使ってくるのでは?
1.3GHzまでだし。
244名称未設定:03/02/14 21:42 ID:pv2pQ6fr
ホタテ300MHz使い続けて3年。1GHzの噂が出始めてから3ヶ月。もー待てん!
512MHz+青歯でポチっとするぞ。いいかな?

でも漏れ自宅引っ越しの真っ最中なんだよな・・・
245名称未設定:03/02/14 22:27 ID:JHrgbnou
G5っていつ頃なんだろうか?
G4はいつまでつづくのかな

G5まで待ったらいつになっちゃうかなー
246237:03/02/14 22:29 ID:amXSSYyg
いや、もうオレは買ってしまったんだけどね。1G 17”を。
ただ、今はPowerMacの売り上げを伸ばそうとしているようだから
ラインナップもしょぼくて、そのうちに本格的な変更があるかなと思っただけ。
そんなに叩かなくてもいいと・・・。
個人的にはとても満足しているんで、たとえ6月に1.25G、&値下げになっても
このiMacを数カ月使った代償として、まるで気にならないよ。
当方400DVからの乗り換えなんで、すんげえ快適っす。
RealpyayerとiPhoto,itunesが同時に動いていてもストレスなし、なんて考えられなかったもんなあ。
ほたてちゃんも感動すると思うよ。
247名称未設定:03/02/14 23:01 ID:gB10GDoM
ダルマを使っているけど画像はCRTの方がきれいだと聞いているけど
大福液晶とどっちがきれい?
248名称未設定:03/02/14 23:19 ID:9F2MB0os
>>246
俺も今iMac400。
OSは9.2なんだけど17"に乗り換えてOS Xにしても快適かな?
249名称未設定:03/02/15 00:18 ID:kTPHoL/1
おととい発送したメールが来たのに
まだ届かねえよ
1GBは海外から発送だからか?
250名称未設定:03/02/15 00:52 ID:oyyPrEvc
>>247
俺は液晶パネルの画質はこんな感じかと思ったけど。

新17(なんか良くなった気がする) > 旧15 (俺はコレ) > 旧17 (明らかに悪め...)


でも、自分で確かめるのが一番絶対だよ。
251名称未設定:03/02/15 03:17 ID:sJI8ZT5t
青歯入れた人
今、何に使うの?
252名称未設定:03/02/15 07:31 ID:sljj0PHQ
快適な未来を妄想するのに使います。
253うどん〜ヽ(´ー`)ノうどん〜:03/02/15 11:56 ID:eu9UIEpK
ワシ、青歯付けなかった・・・。
254名称未設定:03/02/15 14:42 ID:3isHiFT8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1027097199/

Bluetooth(の使い道)について、こちらのスレでひっそりと語っています。
255名称未設定:03/02/15 14:45 ID:eRZ8wqBI
アップルストアから2月14日に発想しましたってメールが来たのだけれど
いつごろ届くのでしょうか?あれってアメリカから送ってくるの?

もう届いた人いる?

256名称未設定:03/02/15 15:02 ID:wo+S905i
>>255
いつ注文したの?BTOそれともノーマル?
257名称未設定:03/02/15 15:10 ID:eRZ8wqBI
>256

えーと、注文したのは2月5日。

17インチ、1GHz、メモリ1Gで
青歯を取ってもらったのだけれど、それもBTOになるかな?
なるんだよね。

ふぅ。
258名称未設定:03/02/15 15:21 ID:wo+S905i
>257
カスタマイズなので一応BTOですね。
私は2月6日に注文したのですが、まだ生産準備中。
(念入りに準備してくれているようです)
発送しましたメールはいい加減なもので、商品が到着してから届いている
人もいるみたいですよ。でも3日位で届くんじゃないですか?
259名称未設定:03/02/15 19:15 ID:eRZ8wqBI
そうですか

んじゃもう春は近いんだ。

まってみます。
260名称未設定:03/02/15 20:00 ID:uqdpJmxW
私は2月5日の昼過ぎに注文しましたが・・・
なんにも連絡ありません
確認メールと手紙が計3通きたけどそれ以外は
これからでしょうか?
261名称未設定:03/02/15 20:13 ID:n6cqyzvP
発表当日の深夜にアポーに注文して今日届いたよ
17インチ1GBの青歯無し
福山通運だった
262名称未設定:03/02/15 22:00 ID:t5GOujmr
なんか、明日辺り、到着ラッシュな予感
263208:03/02/15 22:04 ID:lQSPH7K3
早く届かないかなあ。。。
まだ生産準備中。

>>212
iMacの新型を買うという話をした瞬間、
父親に「iMac DVくれ!」と言われました。。。
狙われてたみたいです。

Power Mac DT 266ユーザーなので、iMac DVを使えばスピードが上がるでしょう。
ちゃんとメモリも512MB積んでるし。
時々掃除してるし。
264名称未設定:03/02/16 00:33 ID:dJh3zV8I
大福でオリジナルDVD作るよりDVDレコーダー買って作ったほうが
簡単かも・・・。なら15インチでもいいかな。
265名称未設定:03/02/16 01:38 ID:hVSgC7bc
DVDビデオデッキ正解!

テレパソをやりたがるのは
確信犯マニアと判ってないど素人。


独立したビデオとして使える(しかも高画質)のほうが良いよん。
266名称未設定:03/02/16 02:03 ID:rRinTJqZ
DVD レコーダって、TV を DVD に録画する機械(藁)でしょ?

あれで編集とかも出来るの?
267名称未設定:03/02/16 02:07 ID:rRinTJqZ
DVD の Ripping とか始めると、1 時間で約 600 MB くらいするし、MPEG 4 で圧縮(?)しても その半分くらいにしかならんからなー。

って、全然 関係ない話ですね・・・

私の場合、ディスプレイは むしろ 15 inch の方が良いんですけど、Super Drive が欲しいんだよなー。
268名称未設定:03/02/16 02:21 ID:/4EAohx0
映像をDVDに焼くことはなくても、バックアップにDVDが使えるのがウラヤマスィ
269名称未設定:03/02/16 06:22 ID:COh+tMkV
梅田のヨドバシ行った人いる?
ポイントの還元率は何%でした?

270名称未設定:03/02/16 06:59 ID:uFtLF4ea
旧大福15インチ買いますた。
これでテレビを見たいんだけど、
たとえばどんなテレビチューナーがいいんでしょうか?
教えてくんですんません。

こういうのとかで、フルスクリーンでテレビ見てるひといますか?
http://www.apple.co.jp/digitallife/captytv/
271270:03/02/16 07:01 ID:uFtLF4ea
追伸:
あ、録画とかはどうでもよくて、
テレビみるのとプレステやりたいだけでつ。
272○~*:03/02/16 07:59 ID:bvjtGDz9
カノープスでググれ。
273270:03/02/16 08:10 ID:uFtLF4ea
>>272
あ、いちおうこのあたりはみたんですが
http://www.canopus.co.jp/catalog/tbox/tbox_index.htm
Macには対応してないのと、対応してるやつはちとお高いなあと思って、
実際の使用感をうかがおうと思ってますた。
274名称未設定:03/02/16 08:33 ID:rRinTJqZ
実際の使用感・・・という話であれば、ココ以外のスレで聞いた方が良くない?

Capty TV スレとかで、旧 15 inch 使用者を探した方が、ココで聞くよりは早いんじゃないかと。
275名称未設定:03/02/16 08:35 ID:sdixmjMH
>270
captyTVテレビみる分には充分だけど
captyのmpegエンコーディングに2、3秒かかるので
ゲームはできないよ。脳内補完では太刀打ちできない位のタイムラグがある。

っていうか、captyのスレで聞いたほうが良いと思うけど。
276270:03/02/16 09:09 ID:uFtLF4ea
ありがとでした。Captyスレに逝ってきます。
277名称未設定:03/02/16 09:30 ID:b/PrrPxt
>266
出来るよ。もちろん凝ったタイトルや音入れは出来ないけど
不要な画面をカットしたり倍速ダビングなら出来る。
なにより簡単。それにはHD内蔵のDVDレコーダーが
必要だけど・・・高いんだよね。やすくて12万円!
278名称未設定:03/02/16 10:04 ID:tDt9Q8sj
>>277
>やすくて12万円!
・・・ガクガク、ブルブル (((;゚ Д゚)))でもホスイ。
MACと連携できるのあります?
279名称未設定:03/02/16 11:07 ID:yMokfYNf
ビデオでいいじゃん。
280名称未設定:03/02/16 12:30 ID:/Kk19iYr
>>278
レコーダーは今は10マンきってますよ。

それよりも、安いのは3月にでます。
http://panasonic.jp/dvd/recorder/e50/spec/01.html
281名称未設定:03/02/16 13:34 ID:7/Vy9XrY
>>269
先週は2%でした。
28287:03/02/16 14:21 ID:7/Vy9XrY
以前、液晶パネルが1センチほど右に傾いてて、交換してもらうと書いたものです。
今日新しいのが来ましたが、5ミリほどやはり傾いています
以前のものに比べて前スレ500あたりの「あそび」がかなり大きくなっています。
一番左にふって、やっと水平くらい
隙間に紙はさんだらまあ耐えれるくらいになるけど、ちと違う気がする

1.みなさん傾きはないのですか?

2.ある程度ステンのネジ締めるとマシになるのでしょうか?

3.この3点穴を締める工具名と大きさの番号(?)教えてください

長くなってすいません
283名称未設定:03/02/16 14:28 ID:epDrV52o
>>281
俺もその工具しりたい。最近緩んできた。(半年使用)

あとスレ違いだが、プロキーボードって分解できるのかな?
裏とかにゴミが溜まってしまって鬱だ。
284ma:03/02/16 15:13 ID:nPA8RIQS
工具ってここのNECK TOOLってやつだと思います。
http://www.micro-solution.com/
それにしてもそんなにゆるくなったり傾いたりするもんでしょうかね。

僕も17inch買ったのでちょっと心配。まだ届いていないのですが
傾いていたら返品出来るのでしょうか?
285名称未設定:03/02/16 16:38 ID:Nn/hKmtB
昨日届いたが、インストールされてたOS Xが不良品だった
時計の時間が違ってるし、環境設定の項目が保存されない
ネットにも繋げられず何もできなかった
リストアして復旧した
286名称未設定:03/02/16 16:53 ID:+l8qB8OQ
まったく傾いてないです。

キーボードの分解はどっかの雑誌にのってたような...
28787:03/02/16 17:15 ID:7/Vy9XrY
>>284
ご教授ありがとうございます
高い方の工具は納得できますが、安い方、曲げものですな(W
しかも2点式。少し不安。

こういうネジって特別なんでしょうか。

あと、私の場合は届いた瞬間から傾いてたり、緩かったり・・・・
型落ち買ったわしが馬鹿ですか
288名称未設定:03/02/16 17:23 ID:tDt9Q8sj
Captyのリモコンって、ASCIIコード送ってるだけですね。
iTuneとかの制御に使えないかなあ。
289名称未設定:03/02/16 19:20 ID:tDt9Q8sj
TFTとマザーつないでるコードって、DVIなんでしょうか?
290名称未設定:03/02/16 20:36 ID:R1kfAnq2
>>289
そうだよ
291名称未設定:03/02/16 20:54 ID:08PWZr9U
1. 裏側にあるネジ(4カ所)を1mmの6角レンチで外す。
2. 裏側からネジの頭が透けて見えているところのキートップを外す。
3. キーの下に隠れていたネジ(3カ所)を、+の精密ドライバーで外す。
4. USBのコードを抑えているネジ(2本)も、+の精密ドライバーで外す。
5. 表と裏の透明ケースを分離する。
(ケースを折らないように慎重に。)

そうすると、表側のケースは完全に取り外せます。
裏のケースは取り外せないものの手前側が少し開きます。
(ほんとは取り外せるのかもしれないが、折れそうで怖いからやめた。)
なんとか指が差し込めるようになります。
そこから、布を差し込んで拭いたりする。

キートップを全て外して洗ったりしてたら、2時間近く掛かってしまった。
いまさらだけど、カバー買おうかな・・・。


292291:03/02/16 20:55 ID:08PWZr9U
>>291
プロキーボードの分解、掃除法です。
(壊れても、責任は持ちません)
293名称未設定:03/02/16 21:00 ID:08PWZr9U
>>284
高い方の工具のみ、どこかに売ってないかなー。
バネ含めたセットだと結構な値段するので。
294名称未設定:03/02/16 21:17 ID:tDt9Q8sj
>>290
DVIということは、ピン配置も一緒ですか?
どこかに回路図ないですか?
外部入力付けたいです。
295名称未設定:03/02/16 21:37 ID:TY+n5aFZ
新しいiMACの液晶見てきたけど、旧17"と同じじゃない?
特別綺麗になったとは思えない。
296名称未設定:03/02/16 21:50 ID:G2NowXzt
>>295
私も今日iMac1G見てきたんだけど、やっぱり旧iMac17と同じだよね、液晶!?
今日お財布に25マソ入れて「買うぞー!!」のつもりで行ったけど、やっぱ中止。
悩むなぁ。
297名称未設定:03/02/16 22:09 ID:CZSrjC55
15インチの方が微妙に良くない? >液晶
298名称未設定:03/02/16 22:53 ID:SJSAvd5B
過去ログとか読んでもイマイチわかんないので質問♪
17インチのメモリーって、標準で256が1枚ささってる
んだよね。
アポーストアとかで512を1枚追加ってのを頼む場合は
768??
それとも256外して512ってこと??

飽きれずに教えてくんさい。。。
299名称未設定:03/02/16 23:24 ID:DTEoOtR0
768です。
将来的にmaxまで積む予定あるなら、裏の256を交換しないと
いけなくなるので、最初からmax積んどく方が安上がりかも‥‥

今、新macで使えるメモリーは高いのでappleストアでポチッと
するほうがお得かも。
300名称未設定:03/02/16 23:25 ID:/CqqEX2/
>>297

はー? 15"は暗いじゃん。
301名称未設定:03/02/17 00:34 ID:Q7GXeUJu
>>299
どうも、ありがと〜!!
ほんとは、1G積んでおきたいんだけど、新iMacの
メモリー高すぎ。。。

今使ってるのがCRTiMac600だから、
買い換えに踏み切れない・・・。
ちっちゃいノート欲しかったけど、ぱわぶくもなんだか、
パンチが弱い気がするし、期待してたibookも発表されないし。
資金はたまってるだけに迷うな〜。
302液晶:03/02/17 01:47 ID:9Cfa8quI
15"ですが、デフォだとまぶしすぎて、照度半分くらいで使用しています
ibook late2001よりよっぽど明るいし、しっかりしてると思います。
(アイブクに慣れてしまったせいかもしれませんが)

17"は持ってないのでなんともいえませんが、店で見るのとは大夫違うようです
303まきぞの:03/02/17 03:19 ID:iYzaKHtB
名古屋の話で申し訳ないのですが・・・

はじめ、エイデンで見積もった時、メモリ512MBが35000円でしたが
GOODWILLでは13000円でしたので、こちらで購入(Switch)しました。

近所のエイデンで予約の際、旧AirMac Card使用できますといわれて不安に
なり、あわてて翌日に予約取り消したのです。・・・

液晶については、17inchを購入しましたが、VAIO FX55を使用していたので、
まったく不満はありません。
VPCでWin版のソフトを併用している感想です。

はじめは、OS X の滲んだ文字に戸惑いましたが、今はWINのくっきり文字に
とまどいます。
304○~*:03/02/17 03:32 ID:lmd4s0iR
システム環境設定>一般でアンチエイリアスの調整できる。
変更してから一度ログアウトしたのち設定が反映だよ。
気休め程度だけどやってみれ。
305名称未設定:03/02/17 03:36 ID:s0ejNOO9
>>302
15インチ800Mhzだが
2,3割照度を落として、ガンマ2.2にしている。

フォントはマジ見にくい。
とりあえず、ヒラギノ明朝を出来るだけ大きくして使っている。
24ptとか。小さくても14pt。
ほんとは12ptくらいで使いたいのだが、頭が痛くなる。
306名称未設定:03/02/17 03:38 ID:s0ejNOO9
おー、IDが009だ。
307名称未設定:03/02/17 04:54 ID:bFt7n2ys
もうちょっとで007、あるいはOS9?

フォント見づらいかな?
自分はOS 9から「Osaka + アンチエイリアス」で、OS XでもOsakaにしてるから
全然違和感なく使えてるけどね。他のフォントは確かに見にくいかも。
ジャグアだと若干マシらしいが。
308名称未設定:03/02/17 06:12 ID:yNexA+4u
>>270
亀レスだけど・・・もういないかな?
俺はADVC100使ってるけど、PS2でバーチャ4やってみたけど
音声を聞き比べたら(赤白はADVC、光はコンポへ)
微妙にラグがあるよん。
映像は2系統出てないので比較できないけど、厳しいんじゃないかな。
今一番欲しいのは蛸足コンセント・・・・ゲーム機やらビデオやらなんやら
ものすげぇことになってる
309名称未設定:03/02/17 09:15 ID:2ELKQQqe
>>>290
>DVIということは、ピン配置も一緒ですか?
>どこかに回路図ないですか?
>外部入力付けたいです。

どなたか知りませ〜ん?
310名無しさん@3周年:03/02/17 10:27 ID:jqT6YPzb
キーボード換えてる人いる?
10キー無くてもいいし、
プロキーボードだと大きすぎて、マウスがずっと右の方になってしまう。
311名称未設定:03/02/17 11:10 ID:lPeDBHlD
>>309
Googleかなんかで調べろや。

>>310
換えりゃ良いだけだろ?
312名称未設定:03/02/17 11:15 ID:2ELKQQqe
>>311
>Googleかなんかで調べろや。

ぐぐっても、なかったで〜す。
313名称未設定:03/02/17 11:17 ID:gWJxiuoS
>>309-310

 ゴ ミ 。
314名称未設定:03/02/17 11:26 ID:lPeDBHlD
口調がむかつく(藁
315名称未設定:03/02/17 11:34 ID:zySH2Ugi
>>314
オマエモナー
316名称未設定:03/02/17 11:39 ID:lPeDBHlD
ごめん。
317名称未設定:03/02/17 11:39 ID:AMAARN7Q
>>310
キーボードすれがあるぞ。そこで思案しろ。
けど、デザイン重視で予算軽視なみなさんばっかりなので、
心していけ。
318名称未設定:03/02/17 11:44 ID:2ELKQQqe
>>314
>口調がむかつく(藁

荒らしですか〜?
319名称未設定:03/02/17 11:47 ID:AMAARN7Q
張り忘れた。
お前らお勧めのキーボード教えてください2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1036596023/l50
320名称未設定:03/02/17 11:48 ID:lPeDBHlD
>>318
んなこと聞くなよッ!!(藁
321名称未設定:03/02/17 11:58 ID:2ELKQQqe
>>320
>んなこと聞くなよッ!!(藁

荒らしでない証拠に >>290 のも答えていただけましぇ〜ん?
322名称未設定:03/02/17 11:59 ID:2ELKQQqe
間違えました >>294 ですた。
323名称未設定:03/02/17 13:24 ID:D46ACmU5
>>322
本体開けてみたら? iMacはミラーリング、デュアルサポートしてないからできない、
と思うよ。
324名称未設定:03/02/17 15:50 ID:2ELKQQqe
トルクス買ってこないとなあ。
325名称未設定:03/02/17 17:24 ID:2ELKQQqe
NVIDIAのサイト見たら、GeForce MX2 TWIN VIEWってあるけど、封印されてる?
326名無しさん@3周年:03/02/17 17:26 ID:y1b1e2s6
>>319、317
サンクス! 
覗いてきました。HHK Lite2 USBというのに話題の中心のようです。
327名称未設定:03/02/17 18:46 ID:JOnlSw+X
言われるまでもなく、>>192はアフォですが、何か?

328名称未設定:03/02/17 19:34 ID:eCleLgD0
中国蔑視。
329名称未設定:03/02/17 19:43 ID:2ELKQQqe
(゚д゚)ハァ? 荒らし?
330名称未設定:03/02/17 23:05 ID:lPeDBHlD
>>329
中学生はお帰りください。
331名称未設定:03/02/17 23:51 ID:2ELKQQqe
>>330
オマエモナー
332名称未設定:03/02/18 00:15 ID:j62aoMjo
>>330
本当に中学生だったら笑いますね。
333名称未設定:03/02/18 00:39 ID:7WQEF7bq
おいおい

結構昨日くらいまでなんかいい感じだったじゃんこのスレ。
どうしたの?

明日大福来るって。
電話したら。
ふふ。
334名称未設定:03/02/18 00:45 ID:PV+pwSvB
>>332
別に笑えないだろ。
たしかに ID:2ELKQQqe は(色々な意味で)中学生っぽいけどな。

>>333
羨まスィ。
335うどん〜ヽ(´ー`)ノうどん〜:03/02/18 01:45 ID:G53RGFZ5
昨日銀行で振り込みしてきますた。もうドキドキです。
どういう風にパーティション切ろうかな?
336名称未設定:03/02/18 01:58 ID:HHlYzqXQ
新型ごっつええ感じ
OS Xでも待ち時間知らず
アプリもすぐに起動する
この前までiMac333MHzだったから雲泥の差
337名称未設定:03/02/18 02:01 ID:j62aoMjo
iMac DV(233 MHz だったかな?)を使ってる私からしたら、1 GHz は天国のような環境なのでしょうな・・・

それでも何とか OS X を使ってるんですよね。私には OS 9 よりも OS X の方が便利なので。

あー、1 GHz 欲しい。
338うどん〜ヽ(´ー`)ノうどん〜:03/02/18 02:18 ID:G53RGFZ5
私はPowerBook 2400c/240からiMac(1GHz)へ。
早く届け!
339名称未設定:03/02/18 02:44 ID:j62aoMjo
ノートから iMac ですか。

私はサーバ用にノートも欲しかったり。
340名称未設定:03/02/18 07:46 ID:MXEHbRcd
あ〜、いいよ。もうね、DVDなんか最高です。
だるまiMacの倍くらいのサイズで表示されるし。
OSXも最初は戸惑ったけど、安定環境に萠です。

ここにきて、アポーお得意の品薄なのか
量販店では展示していない店が多いですね。
(BTOも遅いみたいだし)
それとも、旧型の在庫整理に必死なのか?
341名称未設定:03/02/18 07:55 ID:8f71p0Wb
売れてるからじゃないの?
Yahoo!のランキングにも上位にいるし。
342名称未設定:03/02/18 09:17 ID:/5WUJe5h
単に駆け込み需要かと。憶測ですが。
343名称未設定:03/02/18 14:29 ID:nsIU1DZ3
HHK Lite2 USB見たら、電源スイッチも任意に割り当てられるって?
誰かやった人いる?もし出来たら買う!
344名称未設定:03/02/18 16:22 ID:Wmt/+iFX
700MHzと800MHzって速さそんなに違う?
9ブート可の型落ち狙ってるけど、どっちにするか迷ってる・・・
345名称未設定:03/02/18 16:34 ID:bLJcZv5J
>>344
そんなに違わないと思うよ。
346344:03/02/18 17:17 ID:gb24PE2r
>>345
ども
んじゃやっぱ700のコンボでいいかな
347名称未設定:03/02/18 18:13 ID:tN1MxPvj
きたきたきた〜!!

今日届いたぜー!

音がしねー
全くしねー
変な感じー

あ、17の1Gへりつね。

うぉー。
十分じゃん、これで。
348名称未設定:03/02/18 18:20 ID:rmdH//sp
>>347
いいなぁ。今日もメールないようだ。。。
まだかなまだかな〜。
349名称未設定:03/02/18 18:50 ID:KIZ10bpM
1GHzの方が圧倒的にコストパフォーマンスいいなあ。

800MHz→1GHz
256SDRAM→256DDR
60GBATA66→80GBATA100
GeForce2MX32MB→GeForce4MX64MB
DVD/CD-RWコンボ→DVD-Rドライブ
15インチ→17インチ

これで6万円の差額は安い。
でも15インチモデル注文しちゃった
350名称未設定:03/02/18 22:33 ID:gQMujpxM
Shipment Notificationキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
でもBTOだと海外から発送だとさ。
まさか船便ではあるまいな?と妄想してみる
351350:03/02/18 22:34 ID:F2P9h2Ng
買うなら17inchがいいね。
早く来ないかな。
352名称未設定:03/02/18 22:37 ID:qfTtUY7X
17inchの発送連絡、うちも来たよ。
でもってBTO...
週末までに来ればもうけもの?
353名称未設定:03/02/18 22:38 ID:F2P9h2Ng
>>350-352
以上、(・∀・)ですた!
354名称未設定:03/02/18 23:05 ID:IqSIF9da
BTOの場合、海外出荷から何日くらいで来るのかな?
先週、店頭でiMac 17inchの液晶を見たが、思ったより綺麗でした。

ただ、販促のアップルの人が、はっきり
iMacの液晶の質は「それなり」ですっていってたのがちょっと寂しかった。
要はスタジオディスプレイやパワブクよりは下って事みたい。

やっぱり液晶取っ払って大福だけ売ってくれればいいのにね。
もう注文しちゃったけど。

355名称未設定:03/02/18 23:06 ID:IqSIF9da
iBookよりは上っていっていた気もするが・・・>iMacの液晶
あんまり気休めにならないと思った。w
356名称未設定:03/02/19 00:37 ID:d2EOLoHM
俺は
2月14日に海外から発送して
2月18日に到着したから

4日はみといた方がいいでしょうね。
357名称未設定:03/02/19 00:40 ID:UijdVGiF
1Ghz、メモリ256MBなんだけど、遅くないね。増設しようか迷う・・・。
たとえば512MB増設した場合の速度差わかんないかな・・・?
みんな、BTOしてるみたいだし・・・。
358名称未設定:03/02/19 00:50 ID:F/7kQg9W
>>356
三靴。
2/18->2/22 ってことで、週末になりそうですな。
まあ、週末しかMacいじれないので丁度いいかも。
359名称未設定:03/02/19 01:00 ID:K7jN5xAS
>>357
オレは店員に512Mのメモリ、違ったやつ渡されて一日半256Mで使ったけど
iPotoにガンガン写真入れてたら、メチャ動きが鈍くなったよ。
その後、768Mになったら、同じ条件でも全然動作が違った。スイスイ。
360名称未設定:03/02/19 01:48 ID:UijdVGiF
>>359
iPhotoはメモリ256MB以上必須なので、そうなるでしょうね。
他のアプリではどうですか?
361名称未設定:03/02/19 02:29 ID:4oK/tlpk
>>360
複数アプリを立ち上げる場合もあるから人それぞれ
マシンのパフォーマンス的には256はどうかな?と思うけど・・・
必要だと感じなければいいんじゃないの?
でもそう言う人はeMac位でいいんでないかな?(個人談)
362名称未設定:03/02/19 02:54 ID:lSE9kq/T
アプリの前に
OS X自体、メモリの容量が大きい方が軽くなるんだから
多く積むにこしたことはない
それに256程度じゃマルチタスクには厳しい
363名称未設定:03/02/19 03:18 ID:DThQ6qV+
うわ。メモリ安いんすね…>アップルストア
いまだに最安?
364名称未設定:03/02/19 06:36 ID:R5Fy11ic
うちも発送メールキター!部屋片付けよ。
365名無しさん@3周年:03/02/19 08:13 ID:567O9rgI
>>357
できれば512M以上、あったほうがいいと思う。
366名無しさん@3周年:03/02/19 08:21 ID:567O9rgI
>>343
できるといいね。
HHKの白ってiMacの白と合うのかも気になる。


367名称未設定:03/02/19 08:25 ID:UijdVGiF
みなさんありがとうございました。
368名称未設定:03/02/19 08:49 ID:VeEEpdat
>>366
HHKとiMacは合わないよ.
HHKとHHK lite2 白もってるんだけど,
灰色がかった白で,かなり無骨.
あれは自作PCのみにマッチすると思うよ.
369名称未設定:03/02/19 09:53 ID:cY1geSwd
ファインダとかスクロールとか、日常的な動作では
旧800と新1Gではまったく差を体感出来ないなぁ。
マックピープルのベンチマークも微妙だし。
370名称未設定 :03/02/19 10:06 ID:HzoAVCmA
会社でPM1GHzx2+17スタジヲディスプレイ使って
自宅で大福700を使ってますが
大福の15モニタと比べるとその差は歴然ですね
なんたって視野角が狭すぎるし、色ムラもきつい
問題になってるアンチエイリヤス文字もスタジヲディスプレイだと全く気になんないですし
ま、値段考えれば「それなり」ってのはしょうがないんすかね
371名無しさん@3周年:03/02/19 10:15 ID:jee6UZY/
>>370
アンチエイリヤス文字が気になるならスタジヲディスプレイを使えば解決
するということなのか。iMacに外付けしようかな。
372名称未設定:03/02/19 10:31 ID:WTF+gLHW
出来るんならな。
373名称未設定:03/02/19 12:06 ID:HPttyp6w
昨日の夜出荷メールが来て、午前中に届きました。
374名称未設定:03/02/19 12:08 ID:6kdJl+dS
iMac(800)がCDやDVDをマウントしなくなっちゃいましたー
ディスクイメージもマウント不可です
OSXの時に駄目でOS9で起動するとOKなんです
解決キボンヌ
375名称未設定:03/02/19 14:09 ID:D79/6/j6
>>374
お前!デスカッソンのやつだろ!
376名称未設定:03/02/19 14:49 ID:VAgwRSGd
たしかにデスカッソンにも同じ話題が・・・(藁

書き込んでる内容は同じなのに、こっちでは 2ch 用語を含んでいるってのは面白いな。
377名称未設定:03/02/19 14:51 ID:XuM7Z1bf
>>374=masaru(藁
378名称未設定:03/02/19 15:31 ID:LFrIjzgm
>375
お前のIDなんかとってもかっこいい....
379名称未設定:03/02/19 19:04 ID:yNhe5J10
1G iMac買ったんですけど、
これってDVD-RWって書き込みできるんですか?
ドライブ自体はできそうなんですけど。
380名称未設定:03/02/19 19:21 ID:jrnx0W+P
いつのまに
 わが愛機が
  旧機種に
381名称未設定:03/02/19 20:05 ID:6pthV1I0
>>379
Toast等のライティングソフトで。
382名称未設定:03/02/19 21:52 ID:9XGvLqdK
>>381  ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
383名称未設定:03/02/19 22:11 ID:oKUdN/co
>>382
ん? 声が小さいぞ。
384名称未設定:03/02/19 22:18 ID:e9WaPtiv
>>1
(・∀・)ニヤニヤ
385名称未設定:03/02/19 22:54 ID:aFzYjAcV
>>381(・∀・)ニヤニヤ
386名称未設定:03/02/19 23:40 ID:8Tjm2FRc
( ´_ゝ`)
387名称未設定:03/02/19 23:52 ID:VAgwRSGd
>>386
( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)
( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)
( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)
( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)
( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)
( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)
( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)
( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)
( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)
( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)
388名称未設定:03/02/20 00:10 ID:G4iLEI6H
まだです。
まだ来ません。
まだ、生産準備中です。
2月6日に17インチ1GHzをApple Storeに注文しました。
Bluetooth内蔵したので遅くなってるのかな?
Bluetooth内蔵で到着した人います?
到着の報告がぼちぼちありますが、注文されたのはいつですか?
389名称未設定:03/02/20 00:12 ID:Rnj2oMJD
知人がiMac(17" 1GHz)を買ったんだけど、なんかスピーカーから
音がきちんとでないらしい。そういう症状って他の人、ありました?
初期不良かねぇ。購入を勧めた手前、ちょっと気になっているんですが。
390名称未設定:03/02/20 00:19 ID:IlCp5MVg
iMac のスピーカは、小さい音量だときちんと音が出ないとか聞いたことがある。
391名称未設定:03/02/20 00:53 ID:4UkO3ouT
>>390
音量を絞ると音量が不安定になるって現象ですよね。
15inchの時は気になってましたけど17inch/1Gでは治ってます。
392名称未設定:03/02/20 02:33 ID:OWoUa7UR
今日の11時過ぎに発送メールが来て、
今日の6時過ぎにiMacがきました。
BTOだから海外からの発送なのに早すぎ・・・・
びっくりしたよ。
まだ、空けてないけれど楽しみだよぉ!!
393名称未設定:03/02/20 02:44 ID:OWoUa7UR
↑すいません。19日です。
394名称未設定:03/02/20 03:56 ID:rgqNH35x
>>389
コネクタがきちんとはまってないんじゃないか?
カチッっとするまで差し込む。
395名称未設定:03/02/20 04:33 ID:XBMP60Pp
>>389
私も、接触不良で、コネクタをかちっと差し込んでも音がおかしかったです。
で、すぐに購入店に電話して、翌日持っていき、症状を確認後、
初期不良?ということで交換となりました。

コネクタを差し込んでぐりぐりやってると、音の出るポイントが見つかるのですが、
少しでもコネクタを触ると、片方しか出なかったりという感じでした。

店員さんいはく、「珍しいです」とのことでしたが・・・

その友人の方も現物を購入店にもっていって症状を見てもらえば交換して
もらえるのでは?
396名称未設定:03/02/20 04:36 ID:/4T38340
>>392
海外といってもどうせシンガポールあたりだろうけど、
いくらシンガポールからとはいえ早すぎるね。
実はもっと早く発送していて、メールを出すのを忘れていただけ、という罠
397名称未設定:03/02/20 04:44 ID:fZ+MhwVh
6日の未明にbluetooth内蔵17インチを注文して18日の夜出荷メールが来て、19日の午前中に届きました。
Officeもいっしょに頼んだんですが、本体以外も注文した場合、海外から一端国内の工場に来てそこですべての商品を揃えて出荷するそうです。この場合国内の工場を出荷した時点で出荷のメールを送っているそうなのでメールが届いてまもなく商品が届くんだと思います。
398名称未設定:03/02/20 08:47 ID:GDm9O4px
大福で使えるマウススピード加速ソフトってご存知ないですか?
SysSetToolは効かないし、DoubleBothは落としても壊れててマウント出来ないし

399名称未設定:03/02/20 09:06 ID:Y7w3DCN1
>>398
> DoubleBothは落としても壊れててマウント出来ないし

下のサイトからダウンロードしたら、ちゃんとマウントされたけど?

ttp://homepage.mac.com/kyasu/soft/
400名称未設定:03/02/20 09:08 ID:7bRg86lr
>>396
遅すぎるのでキャンセルかけたいとアップルに催促すると早く
着くって噂。マクピーの投稿にもあった気が。

>>398
OSはどっちですか?
OSXで付属のマウスと環境設定で結構早くなる気がしますが
ゆっくりと早く動かすのでは、マウスパッド上での必要距離も変わりますし。
最近光学式しか使ってないから解らないでつ。
401  :03/02/20 09:34 ID:DrDZIFII
>>395
コネクタの手前にボタンみたいな分配している所あるでしょ
Pro Speakersって書いてある
それを真上にすればちゃんとL-R(左右のこと)に分かれて
しっかり音がでる
初期不良ではないと思うぞ
おれのiMacもそれを上にしなかったら音が出ない
402名称未設定 :03/02/20 10:14 ID:c3gegIl0
>>399
漏れもマウントできね
DISC COPYからエラー95ってのが出る
PM1GHzの10.2.2
403398:03/02/20 10:46 ID:0zN2x8Kn
>>400
OSX10.2.4です。
個人的には環境設定最高の1.5倍ぐらいのスピードが欲しいのです。

>>402
同じ症状です。
404399:03/02/20 10:59 ID:Y7w3DCN1
漏れは10.1.5だ。それが原因かもな。
和鰤持ってるからうpしようか?もうすぐ出かけなきゃいけないんだけど
405398:03/02/20 11:49 ID:0VftOQDM
>>404
CD等もマウントしなくなっていたので、
接続機器引っこ抜いたり再起動させたりしたら治りました。
お気遣いどうもでした。
406名称未設定:03/02/20 21:38 ID:pZkHlW/B
派和路地あたりで、CPU換装なんかやらないかなあ。1.2GHzくらいに。
(今、旧800)
407名称未設定:03/02/20 23:23 ID:xT6TAzip
18日にアポ−からメールがきて、
19,20日と福山通運の不在届が郵便受けに入ってたよ。。。
仕事で遅かったから気づかなかった。

22日(土曜日)に指定したけど、
日にちと午前午後の時間帯の指定しか出来ないのは何とかならないものか。

何かもどかしい・・・
408名称未設定:03/02/20 23:49 ID:G4iLEI6H
あぁー、何も連絡が無い。
6日に注文したのに、いつ来るのだろう?
409名称未設定:03/02/21 07:43 ID:DEOaohBG
>>406
その考え自体ネタかと思うが、
オンボードCPUに手を加えてパワーアップさせるのは、
壊すのと紙一重と思われ。
昔旧アイマクのRev.Cにメザニンスロッドをハンダ付けでつけてた人もいたが
CPUの場合パーツ自体の値段と失敗するリスクを考えたら、
やる会社は出ないのでは。
旧アイマクをカラクラにぶち込む技術が
あればなんとかなるかもしれないけど。
410名称未設定:03/02/21 10:13 ID:Ijyox05l
PB G3でパワロジとニュワーがやってます。
411名称未設定:03/02/21 12:27 ID:5OuljeHx
>>403
MouseZoomを使ってみたら?
10倍まで高速化できるよ。
412名称未設定:03/02/21 12:45 ID:DEOaohBG
>>410
ネタですか?
パワブクはCPUドーターカード方式だから糞も簡単に出来るだけなんですが。
iMacはDV登場以降はCPUは基盤に直づけだから不可能に近いといってるんです。
413名称未設定:03/02/21 12:57 ID:DEOaohBG
マックを使いはじめたばかりの方ですか?
もう完全なネタと知りつつもさらに追記してみると、
ドーターカードってのはCPU回りが別の基盤でできていて、
マザーボートに差し替えることでパワーアップを可能にしてるだけ。
実質2枚のボードによって構成されてるってこと。(母と娘ね)
またドーターカードの種類によっては起動時に必要なデータが入ったBOMがくっついていて
これはアップルの著作物だから、かなりグレーの部分でコピーすることになる。
現行機種はそのほとんどが、コストダウンの面からマザーボードに直付けに
なってる。よってパワアップにはついてるCPUを基盤から取り除き、
新しいCPUをくっつけなければならない。
もし可能なら是非ともやってやっていただきたい。
俺のPISMOにVRAM32M以上とか、GForce4搭載とか。
414名称未設定:03/02/21 13:06 ID:DEOaohBG
コストダウンのほかにパワーアップさせないって意図や
小型化の目的もあると思います。
前者はあからさまに新しいの買えっていう....
ジョブスがかえってきてからの話ですがね。
415名称未設定:03/02/21 13:10 ID:94+CCVMt
MouseZoomもDoubleBothも役立たず
マウスをゆっくり動かして見ればわかる
416名称未設定:03/02/21 13:24 ID:/MjC0SlT
>>415
USB Overdriveでは駄目なんですか?
417名称未設定:03/02/21 14:23 ID:DEOaohBG
>>413
BOM×
ROM○ です
やっとが2回あるのもすまんです。

>>415
そんなあなたにこの養成ギブスを....
418名称未設定:03/02/21 17:02 ID:RLZu+ia3
USBOverdriveって純正マウスにも効くの?
挿れてみたけど何も変わらないんだけど
419名称未設定:03/02/21 20:07 ID:Ijyox05l
>>413
私のPB PISMOは、G4に付け替えてもらいましたが、何か?
420名称未設定:03/02/21 20:14 ID:Ijyox05l
>>413
http://www2.odn.ne.jp/macperfect/cts/upgrd-card/upgarde_newer.htm
これでも出来ないといいますか?
421名称未設定:03/02/21 20:15 ID:Ijyox05l
>>413
素人の浅知恵
422名称未設定:03/02/21 21:36 ID:iR6/lzAz
>>413
PISMOの名前を出したのは、ちょっとまずかったね。
ちなみに、GeForce2MX系を4MX系に変える事はピン互換があるから出来るよ。
BGAパッケージのCPUやGPUを載せ変えるのは特殊な機材が必要だけど。
WinノートのBGAパッケージのCPUを載せ変えるサービスは、秋葉原でもやってるところがあったなぁ。

iMacでも、どっかでやってくれれば良いのだけど。
423名称未設定:03/02/21 21:55 ID:Ijyox05l
>>422
ここは、PISMO禁止スレですか?
424413じゃないが:03/02/21 22:49 ID:/8NsL4Jo
> Ijyox05l
何を必死になってるのか知らんが
413は
「PismoならCPUがドータ方式なのでできるが、
iMacなどの機種ではCPU直付けだからハンダはがさないと無理」
「ハンダはがしをNewerとかがやってるなら、
PismoのATIのチップをGForceにしてもらいたいものだ」
と言ってるだけでは?PismoのCPU交換がネタだとは言ってないでしょ?
425名称未設定:03/02/21 23:27 ID:yaqQhZrP
>>422
>ちなみに、GeForce2MX系を4MX系に変える事はピン互換があるから出来るよ。
めちゃくちゃやって欲しい。。。GeForce2MX遅すぎ。
426名称未設定:03/02/21 23:53 ID:oEOaotDk
>>425
禿同。変えられるもんなら変えたいよ。

調べたら4MXは確かに2MXがベースになってるらしいけど
そんなに簡単に改造して4MXにするなんてできないでしょ?
427名称未設定:03/02/22 06:43 ID:ArONAIlp
>>420
このサービスはCPUのみの交換なのですか?
ドーターカード上からCPUその他をきれいに取り除き、G4をのせかえてるサービスですか?
もしそうならば>>413が批判されても文句はいえないでしょう。

退屈なので>>420のホームページで質問してみました。
っていうか>>420はやってもらったらしいので、ぜひとも教えてほしい。
428名称未設定:03/02/22 10:07 ID:VtN230Wj
>>425
おれも。
429名称未設定:03/02/22 11:16 ID:7WGPWjkC
新しいiMacのハナシにしてくれよぉ
3月上旬購入予定なんだよぉ
かみさんがWinなんでいろいろなやましいんだよぉ
430名称未設定:03/02/22 11:23 ID:Vyq4KZEV
>>429
もち17のほう?
431429:03/02/22 11:31 ID:7WGPWjkC
そうね17を予定してるんだけど
OSXオンリーだとアプリもほとんど買い換えだしさぁ
もー、いっそWinにしちまおうかなんてことも・・・
ただ、過去に5台も使っていたMac歴もあることだし・・・
だれか強力にお勧めをやってくれよ
432名称未設定:03/02/22 11:40 ID:VtN230Wj
スレ違いだが、パワーマックにCRTという選択もあるかも。
OSXは目が疲れるけど、CRTなら、そうでもないらしいから。
433名称未設定:03/02/22 11:42 ID:+QRiTvrD
iMac 17inch キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!
メモリとキーボードカバー買ってきたら、早速環境移行を開始しなくちゃ。
434名称未設定:03/02/22 12:01 ID:58+j2iwd
>>429
classic環境じゃ駄目なソフトですか?
1GhzG4+じゃがのclassicってけっこうまともだと思うけど。
435名称未設定:03/02/22 12:22 ID:S8sfT30O
classicは安定がまだまだ。一時しのぎにしかならない。
アップルもそう望んでいるのだろう。
436名称未設定:03/02/22 12:24 ID:gUKn0Mfj
>>418
大福の純正マウスですけど、使えましたよ。
必要ないので外しましたけど。
437名称未設定:03/02/22 12:43 ID:7fPO8zLl
>>429 (・∀・)ニヤニヤ

なんでお前に話題規制されなきゃいかんのよ。
2MX→4MXは既存userには注目度高いネタだっちゅーのボケカスタラコザクロ。
438名称未設定:03/02/22 13:04 ID:9rTA5AKd
>>435
>classicは安定がまだまだ。

その辺詳しくキボン
439名称未設定:03/02/22 14:03 ID:S8sfT30O
>>438
OS9起動と比べるとフリーズ多いよ。
440名称未設定:03/02/22 14:41 ID:LnOnngrs
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!
Shipment notification for order # xxxxxxxxxx
12日に注文、17in メモリ1G 青葉ナシ AirMacナシ 英語キーボード

早い方かな?届くのがたのしみだよ (・∀・)ニヤニヤ
441名称未設定:03/02/22 14:47 ID:L9+0GNq4
>>432
CRTの方が字がにじんで目が疲れる
ヒラギノ明朝なんか薄くて見づらいし
液晶iMacにしてから楽になった
442名称未設定:03/02/22 15:31 ID:RA2bmZgn
2月6日に17inchをApple Storeで注文しましたが、まだ生産準備中。
青葉付けたのが原因かも?
ところで、Apple Store4周年キャンペーンでiMac購入者に3000円の
クーポンプレゼントしてるけど、もらえるんですかね?
ちなみにサイトの対象者の欄には以下のような記載があります。
-----------------------------------------------------------------
本キャンペーンは2003年1月4日(土)〜2003年3月28日(金)の期間中に、
Apple Storeにてキャンペーン対象機種であるiMac、およびiBookをご購入
いただいた方が適用となります。
443名称未設定:03/02/22 15:33 ID:S8sfT30O
>>441
CRTって平面だった?
旧iMacとの比較だったらわかるけど・・・
iMacの液晶はいい評判聞かないけど、17in ?
444名称未設定:03/02/22 15:35 ID:58+j2iwd
>>439
たしかにIEとかはすごく落ちやすいんだけど、まあ使う必要もないし。
とりあえず、iLife とAppleworksがあれば、ひと通りはこなせるしね。
むしろ問題は、ソフトよりハードのドライバ関係じゃない?
オレはダルマiMacをルータで繋いでいるけど。
445名称未設定:03/02/22 18:12 ID:9Xs2f8XJ
427ですが質問の答えかえってきました。
基本的にはドーターカードに手を加えるようです。
ということは、採算ラインさえクリアすれば、大福でも
可能かも。(期待。
446名称未設定:03/02/22 20:33 ID:SizeHhjy
新iMac、やっぱ速いわ。
音もしっかりしてるし、デザインもいい。

これでもう少し液晶の質がよければなあ。。。
447名称未設定:03/02/22 20:36 ID:SizeHhjy
メモリをかって自分で増設したけど、
最初は認識しなくて焦った。。。
ようは奥までしっかり差し込め、ってことだったんだけど。

512MBで?17,800はもうけものかも。
1GHz+1GBコンビのできあがり。
448名称未設定:03/02/23 00:09 ID:BVNwDt/q
>>447
どこのチップですか? 保障は?
449名称未設定:03/02/23 00:19 ID:4lpbQri+
旧大福17インチです。
たまに勝手にIEが終了しちまいます。
なんでっすかね?板違いならスマソ。
450名称未設定:03/02/23 00:21 ID:L90tGSaM
>>449
Safariいれてない?入れてからアプリが落ちるよ、おいらの。
451449:03/02/23 00:32 ID:bwA/f1mG
>>450
サハリは入れてないっす。
ネスケは入れましたが。
452名称未設定:03/02/23 00:58 ID:grCBIZtp
新型は量販店で買うと持ち帰り可ですか?
453名称未設定:03/02/23 02:18 ID:V2hbbrl9
>449
質問するにしても、osとieのバージョンくらい書けよ。
あと勝手に終了するとかいっても、どんな風な症状なのかもっと詳しく書かないと、
わかんねーだろうが。ぼけ。
(エラーメッセージはでるのか?出るとしたらどんなの?落ちる時の状況は?頻度は?)

454名称未設定:03/02/23 03:12 ID:zBF3CB0J
>>452
そうだよ。
455名称未設定:03/02/23 09:04 ID:9gRuJeLJ
俺のはIEはサファリ入れてから描画が変。
HPが一部分表示されなかったり。
(真っ白でマウスをドラッグしてくと表示される。
IEは5.2 サファリは1.0beta(v60)
456名称未設定:03/02/23 09:08 ID:vhgKAL1K
>>448
ここのメモリ。
http://www.shinwa-denki.co.jp/
新iMac用で、1年保証。

最初に他の店で聞いたときは\29,800とか言われたから、
この安さは嬉しかったな。

457名称未設定:03/02/23 17:06 ID:9nuKz40o
>>452
店で買って今持ち帰ったところ。数は十分あるみたい。

iMacDV初代SEから乗り換え。
ただいま各種設定を移し替え中。
画面が広ーい。
458名称未設定:03/02/23 17:30 ID:Xo18T9BZ
>>457
おめ。17はめちゃめちゃひろそうだね。
459名称未設定:03/02/23 17:36 ID:kt2kePCF
先日1G iMac買って、非常に満足してるんですが
これってiBookみたいにデュアルディスプレイにする裏技ってないですか?
それができたら最高なんだけどな。
460名称未設定:03/02/23 19:29 ID:K070KpX0
>>458
ありがと

なぜ広い画面が必要だったかというと今は亡きゴーライブ社の
「CyberStudio Personal Edition」のパレット類がとにかく場所をとるから。
でもこれってクラッシックでは動かない。(分かってたけど)

アドビのゴーライブを買うまではHPの更新休止だな。
461名称未設定:03/02/23 21:21 ID:JFl3CxEP
GoLiveですか。私は、いまいち慣れないです。Dreamwaver買うときかなり迷いました。
462名称未設定:03/02/23 23:41 ID:p9ZgKn+1
15インチは買う意味ないですかねぇ?
463460:03/02/24 00:07 ID:/CmWRYkU
>>461
確かに癖が強い。
CyberStudioをそこそこ使いこなせるようになるまで、かれこれ3年。
けどもう慣れたし、クイックタイムムービーを使うのでやっぱりGoLive。

iMacDVからの環境移行はほぼ完了。
ファンの音がかなり心配だったが、ブーンと低音なのでカンに触るようなことはなく、
まあ我慢できそう。
464名称未設定:03/02/24 02:43 ID:mxP9dysv
iMac Rev.Dから乗り換えた俺にしてみれば
ファンの音は無音だと言っても過言ではない
初期のiMacは信じられないくらいうるさいよ
465名称未設定:03/02/24 03:48 ID:GVxH41Js
>>464
CRT-iMacの何がうるさいの? ファンは無いよね? 
466名称未設定:03/02/24 03:59 ID:DsUM0tGr
>>465
ファンレスなのはRev. E以降だ
467465:03/02/24 04:37 ID:GVxH41Js
>>466
がーん、知りませんでした。回線切って吊ってきます。。。
468名称未設定:03/02/24 08:54 ID:G9S7YaHd
>465
往年の名スレをおもいだした。
469名称未設定:03/02/24 11:27 ID:rhD8j6T6
iMacにDVD-Rのドライブを外付けしたいんだけど、どれが良いのかな…
ソフトとの対応とか考えないとだし…

470名称未設定:03/02/24 13:12 ID:YDQhh2T4
仕事柄、どうしてもOS9起動のものがほしいのですが、
旧iMac、もうどこにも売ってないのでしょうか。
近所の中古屋にすらなかったのです。
秋葉原とかいけばあるかな?
パワブクは高いし、あとはiBookしかないよぅ。えーん。今さらG3かよぅ。
471名称未設定:03/02/24 13:40 ID:sDrRilDN
MACお宝鑑定団に、以下のような情報が!?
+++以下転載
●MacBidouille.comが、Power Mac G4 (FW 800)でMac OS 9ブートさせる方法?を紹介していました。その手順か以下の通りだそうです。(本当に出来るかの確認はしていません)

・Tinkertoolをインストールする。
・フォルダーの不可視属性を全て外し見えるようにする
・Finderを再起動する
・Restore CD 1をいれ、imageファイルをクリックする
・OS9General.dmgをダブルクリックする
・ハードディスクにシステムフォルダをコピーする
・再起動する
+++ここまで
iMacでも可能なのかな?
472名称未設定:03/02/24 13:43 ID:myPYcGlO
>>470
秋葉原の中古屋なら少しはあるよ。
新品は先週から見かけなくなったね。
473名称未設定:03/02/24 13:43 ID:5k2ddIEO
>>470
Yahoo auction
474名称未設定:03/02/24 13:44 ID:myPYcGlO
>>470
忘れてた。
eMacならMacOS 9起動可能。
G4搭載だよ。
475名称未設定:03/02/24 14:54 ID:Mo84/fK6
>>471
日本仕様でもいけるの?
476470:03/02/24 15:19 ID:F6yu6L25
>473 オークションこえぇーよー。

>474
 サンクス。でもeMac、不具合多しって声をよく聞くのですっかりリストから
 はずしていたのでした。ほんとのところどうなんだろう。
 って、eMacスレ、まだありましたっけ?
477名称未設定:03/02/24 15:25 ID:fjRCKGgw
>>476
オークションでは、数えきれないほどのMacが毎日売買されてるぞ。
新規の人からの出品やあまりにもこんなうまい話はないべ的な出品からは入札しない!
普通に評価が結構たくさんある人なら全然安全だと思うよ。相場より安くかえるし、ただし、
今は相場より高く買う可能性大だね。OS9需要があるため。
478名称未設定:03/02/24 15:29 ID:sDrRilDN
>>475
馬が必死】PowerMacG4 Part18【鹿働けYO!】スレで試した人から
「ダメ」とのこと・・・残念
479名称未設定:03/02/24 16:56 ID:atByXsQt
>>475
どうやら、MDDと誤解してたみたい
480 :03/02/24 17:33 ID:mhNQM6/H
>>470
秋葉のソフマップに先週あったよ
481 ◆V1.Auk8lsI :03/02/24 18:52 ID:rhD8j6T6
あー。
482名称未設定 :03/02/24 18:59 ID:SqnG0yLY
>>476
6月まで、PowerMacにOS9起動できるのあるけど。
予算オーバーでしょうか?
483名称未設定:03/02/24 19:45 ID:WRVENOhf
eMac不具合が不安なら各ショップの保険に入ればいいんじゃないかな。

液晶iMacは新規ではもうOS9は使えないのだから、腹を決めてかかるしか
ないんじゃないのかな。
484名称未設定:03/02/24 20:12 ID:EDrNkMi2
九州はまだOS9起動たくさんあるよー
485名称未設定:03/02/24 21:49 ID:KGe3hYJJ
17インチでコンボドライブなら買いやすいんだけどなー
2万くらい下がるだろうか。アップルストアでカスタマイズさせてホスイ...
486名称未設定:03/02/24 21:59 ID:3TP5lSyN
15インチが1280×960表示になってほしい。
487470:03/02/24 22:48 ID:ytR1uaa0
>>482
うう。そうなんです。パワマクだと予算オーバー。
仕事メインではなく、補助的に使うからiMacがぴったしだったのです。

>>483
おう!!はらくくるぞ!!
                 やはしi Book・・・だな。サヨナラ大福。
488名称未設定:03/02/24 22:54 ID:kqyWEEo1
てすと!
489名称未設定:03/02/24 23:13 ID:mghcIS9i
15インチですけど駄目ですか?
一応Windowsマシン持ってるから15にしたんですけど
490名称未設定:03/02/25 00:58 ID:DX6nLqHc
>>489
意味不明。
駄目なのは、お前自身 !?
491440:03/02/25 12:09 ID:wsOe8JOC
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!
家にキタ!!
現在UPDATE中

福山のドライバーなげいてたよ、外箱に傷があっただけでも苦情がくるって
492名称未設定:03/02/25 15:07 ID:pgjQZhXb
アップルストアでメモリのダブルアップして買おうかと思ったけど
知らんまに512MBのDDR SDRAM/184pinが¥7,000切ってんのかよっ。
493名称未設定:03/02/25 16:00 ID:gUJUHuQs
どうせバルクだろ。
494名称未設定:03/02/25 18:30 ID:ppUoVk9Q
中のメモリは安いんだよ。
外の200pinが高い。
495名称未設定:03/02/25 21:04 ID:/YUhDhhY
大福あげ 
496名称未設定:03/02/25 22:28 ID:d2pN+9Oi
大福って呼び方定着されてもなぁ。
まないた(PB17)と同じ奴だろ、考えたやつ。
いい加減次スレでなくせやボケ。


…と、じゃぁ>>1 じえーん反論どうぞ。
の前にiMac買えやあふぉ(・∀・)ニヤニヤ
497名称未設定:03/02/25 23:29 ID:S3HAENqy
釣りか?
真性か?
どっちにしても死ねや(藁藁
498名称未設定:03/02/26 00:17 ID:k4J39/hl
雪見大福を食べてますが何か?
499名称未設定:03/02/26 01:10 ID:SykLDZPn
>>498
「何か?」だって( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
500名称未設定:03/02/26 01:13 ID:OeKPpWFR
俺も大福って受付ねーわ。
501名称未設定:03/02/26 01:33 ID:LvAh1Xpj
>>497
たこレス引きずってごめん。ただ、496の文章見て気分悪くするのは1しか居ないわけで。
見事に釣られてる姿があまりにも・・・
ところで、大福・・・ iMac持ってないのかお前。
5021:03/02/26 01:58 ID:wS5PERFC
>>501
うるせーバカ。4年前に買ったe-oneでiMacスレ作って何が悪い!!
おめーらがスレ立てられねーからたててやってんじゃねーかよ。
503名称未設定:03/02/26 17:43 ID:XKGOsBPb

いやいや感謝してますよー>>1タソ
折れは肚くくったぞ。
17"/1Ghz買う。
504名称未設定:03/02/26 19:38 ID:WJFNHe4F
今回出たエアーマックストリームカード、ミニPCIだって聞くけど、これって大福にも拡張のできるソケットが出来たと考えていいんだろうか?
505名称未設定:03/02/26 19:52 ID:pUIZ0SeL
17"/1Ghz買いマスタ。
ヤマダの15%還元、5%で5年間保証は美味しいね。
5061:03/02/26 20:22 ID:iQkuTXvP
>>502
あんた誰だ(;´Д`)
507名称未設定:03/02/26 20:24 ID:Wxnu4igs
>>505
それは確かにおいしいなあ。
508名称未設定:03/02/26 20:32 ID:G2gsQeT9
価格.comの掲示板でも話題だが、山田があついみたいだな。
漏れも山田で買ったけど、ポイント10%、5%で5年保証ですた。(; ゚Д゚)クルァ
509名称未設定:03/02/26 20:45 ID:qlNUHyOg
5年後もヤマダがあるかどうかは…
510名称未設定:03/02/26 20:49 ID:+JCtXdtd
ヤマダ15%なのか。やるなぁー。
ヨドも見習ってほしい!というのも、ヤマダよりもヨドで買ってばかりなのだ。。。
511名称未設定:03/02/26 20:56 ID:OkKO/lVJ
旧型17"209800円にポイント15%も迷った。
>>508
新規オープン価格らしいです>15%
512名称未設定:03/02/27 00:06 ID:4AUE2T5s
散々ガイシュツですが、17はお得ですね。
15でいいやと思っていたけど、やっぱり拾い液晶とスパドラは魅力。
513名称未設定:03/02/27 02:02 ID:i7UOcYGx
15と17の違いで言えば
本当の魅力はシステムバスとビデオRAM、ビデオカード
これは決定的な差だ
514名称未設定:03/02/27 02:24 ID:j0nPbH4V
俺の彼女は突然MacにSwitchすると言ってiMac(17" 1GHz)を買ったが、
「大福餅カワイイー」「おもちまっくー」
と非常にご機嫌な様子。
良いんじゃないの、大福って愛称も。(板汚しスマソ)
515名称未設定:03/02/27 08:57 ID:5GTm87If
>>513
で、新型はどうなの?
写真屋の場合旧型はスクロール速度だけでいえば15の方が早かったわけなんだが。
圧倒的に17の方が良いのかな?
516名称未設定:03/02/27 09:00 ID:5GTm87If
>>504
昔iMacのモデムカードを抜いて、SCSIにするカードとかあったよね。
PCIなら夢膨らむけど、増設するスペースが小さすぎ.....。
517名称未設定:03/02/27 09:21 ID:ZCSFXuJO
>>504
ソケットがMini PCIだからと言って、他のカードも使えるとは限らない。
ただ単に汎用品のパーツを使っているだけかも知れない。

>>516
モデムカードを外してシリアルにするのはあったけど、SCSIは無い。
518名称未設定:03/02/27 12:54 ID:d7/bpFbg
>>513
どっかの雑誌のベンチマークでは、そんなに性能差はなかったと思うが。
(アプリによっては、かなりの差になりえるのかもしれないけど)

15ユーザーの漏れ的には、17の画面の広さと値段はうらやますい。
519名称未設定:03/02/27 13:01 ID:FzbPwT1k
やっぱり誰にでも恩恵がある17の画面の広さは魅力だね。
システムバスとビデオRAMの違いが出るのは一部ユーザーだけでしょ。
520名称未設定:03/02/27 13:10 ID:LCtF6lw4
>>519
システムバスとビデオカード周りは大きいと思うけどなー
ネットとメールだけしか使わんのなら変わらんが
521名称未設定:03/02/27 13:30 ID:4kUTGNPg
大福ホスィ・・・
522名称未設定:03/02/27 13:46 ID:UYba0RKI
523名称未設定:03/02/27 16:22 ID:MnSJIT1h
PMの電源交換みたいに、マザボ交換はやらんかのー
524名称未設定:03/02/27 17:07 ID:Kx/P1/xb
>>520
MacPowerに旧17に比べて、16〜17%のパフォーマンス向上ってあったよ。
525名称未設定:03/02/27 21:38 ID:h/p12P+Q
>>520
>ネットとメールだけしか使わんのなら変わらんが

このセリフよく聞くが、全くもって正反対。
OSXは、まだまだ糞なのでブラウザのスクロールすら窓IEの快適さにはほど遠い状態。
よって、少しでも性能の良いビデオ周りをセレクトするのが吉。
いや、ある意味、基地だがな。
OSXはまだまだネットとメールだけに50万の最速マシンが必要なのよ。
ほんと、リサイズ時の再描画の遅さは、窓の1/100くらい遅いな。
526名称未設定:03/02/27 21:39 ID:+mY5C0oQ
システムバスとビデオRAM、ビデオカードのアップグレードは、能力向上というより
CPUの足を引っ張らない程度、最低限の足枷を外しただけって感じかね。
527名称未設定:03/02/27 21:44 ID:+mY5C0oQ
んでおいらも1GHz/RAM512MB/BlueTooth/USKeyBoardで発注しますた。
17日入金で、昨日までは生産準備だったが今日はもう出荷完了になってますた。
何日何時に届くかの連絡ってあるんかね?
528名称未設定:03/02/27 22:06 ID:E+3D9c/s
>>527
どうせならメモリフルにしたほうが良かったんじゃない?
外側のメモリ高いらしいよ〜。
529名称未設定:03/02/27 22:11 ID:+mY5C0oQ
外側のは別ルートですでに手元にあるのら。
\18,000だたからアポーよりは安いと思って。
530名称未設定:03/02/27 22:34 ID:UYba0RKI
うどん〜だな
531名称未設定:03/02/27 22:41 ID:Lb11DKTo
外側13800円だったよ。
532名称未設定:03/02/27 22:42 ID:Lb11DKTo
スマソ。間違いです。
533うどん〜ヽ(´ー`)ノうどん〜:03/02/27 22:52 ID:eMQ1cHdB
>>530
呼んだ?
534530:03/02/27 23:36 ID:UYba0RKI
a,ゴミン。ID違うから人違いだたみたい。
うどん〜は届いたの?
535うどん〜ヽ(´ー`)ノうどん〜:03/02/27 23:57 ID:eMQ1cHdB
>>534
火曜日に届きました。
PowerBook 2400cではhttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/5703/saitama.swfが
コマ落ち状態で見れたものではありませんでしたが、iMacになってからはサクサク見れます。
536名称未設定:03/02/28 00:32 ID:gNw0wOlA
あー、そうそう
おれもフラッシュがカクカクなのはChimeraのせいだと思ってた
新型iMacにしたら滑らか
537名称未設定:03/02/28 00:52 ID:eDQQlWhF
新iMac 17inchのブラウザ、SafariもNetscapeもなめらかで快適だよ。
iMac DVのときは何とか我慢できる速度だったことを考えると、大きな進歩だと思う。

ただ、このスペックでようやく「快適」っていうくらいだから、
OS9環境はまだ生かしておくべきだと思った。
MacでG4 1GHzっていたらまだほぼトップクラスの性能だからね。
538うどん〜ヽ(´ー`)ノうどん〜:03/02/28 01:12 ID:qqVCFr3m
ところで付属のスピーカーには保護用のカバーが付いていないんですね。
てっきりカバーも付属しているものかと思っていました。
539名称未設定:03/02/28 01:50 ID:P5FoWzOQ
使用ブラウザはサファリ推奨ですかね。
540名称未設定:03/02/28 02:10 ID:eDQQlWhF
サファリはまだベータ版だからね。
メインは別にまだ持っておいた方がいいと思う。
昔からネスケ使ってたから自分はネスケをメインにしている。
6時代は評判悪かったが、7.02はしっかり動いてくれるよ。
541me mac:03/02/28 14:13 ID:j4EfQruE
昨日入金して入金確認のメール来たんだけど、みなさんの予想では大体いつぐらいに
着くと思います?
542名称未設定:03/02/28 14:22 ID:4LHI6Smx
>>541
そうだなー・・・・
うーん.・・・・

シラン
543me mac:03/02/28 14:31 ID:j4EfQruE
知らん顔するのが1番の悪人である
………2003年 me mac
>>542
お前関わったんだから予想しろよ!!
544 :03/02/28 14:33 ID:UWtRXUE4
日本のみんな! 3月に届く人には特別に桜餅バージョンにしたよ  hage
545名称未設定:03/02/28 18:07 ID:6IH0CuIL
CDの強制排出ボタンはどこですか?
546名称未設定:03/02/28 18:34 ID:54qCoOLm
柏のヤマダ電機にいってみたら、OS9起動モデルが展示してあった。
AirMacの案内も旧型だし・・・
たしかにポイント還元は10%らしいが、Office バンドルの案内もなし、
メモリ増設の場合の価格もなし、案内人もなし・・・
秋葉原のほうがいいかなぁ、やっぱ
547(・∀・):03/02/28 19:21 ID:oBZGbce/
>>545 キーボードかFinderのファイルメニューで取り出しです。
548名称未設定:03/02/28 19:39 ID:ohPWlq3n
2/12?17inch1GB?Photoshop El?AppleCare?????????????
2/20??????????
2/24????????????????????????????????3/3??????????????
2/26?iMac??????????
2/27?iMac??????????

??????????
G4????????????????????
??????????
549名称未設定:03/02/28 19:41 ID:ohPWlq3n
↑すまぬ。

2/12、17inch1GB、Photoshop El&AppleCareをプラスして電話にて注文。
2/20、入金確認のメール。
2/24、アップルストアへ納品予定の確認。「製品の供給が遅れているので、3/3以降になるかも」という返事。
2/26、iMac発送しましたメール。
2/27、iMac、東京の自宅に到着。

予想していたよりも、
G4速い、液晶きれい、スピーカーの音もよし。
大満足しております。
550名称未設定:03/02/28 20:07 ID:6IH0CuIL
マザーがかわって、3次キャッシュのインターフェイスが消えてるね。
かわりにUSB2.0の空きスペースが入った。
551527:03/02/28 22:08 ID:Z5CO6K3O
うちも早くも凶届いたのらー!
でも凶飲み会だたのでべろbろなのであいたイh楽のらー!
552名称未設定:03/02/28 22:16 ID:28S1ABiQ
>>551
>べろbろなのであいたイh楽のらー!

ほんとにベロベロのようで(羨
ま、漏れも晩酌中すけど
553名称未設定:03/02/28 22:54 ID:kcXdaI/l
あぽーストアで17inc 1Ghz 買おうと思ってんだけど
BTOでメモリー512MBにすると裏蓋の所って空きでくるんですか?
少しでも安くしたいから、裏蓋用は自分でつけたいもんで。
よろすく。
554名称未設定:03/02/28 22:55 ID:DYenDdNq
>>553
そうだよ。
555名称未設定:03/02/28 22:58 ID:V1nrTjex
3次キャッシュスペース消えたのか。
まぁ、増設できる見込みはないのだからええんだろうけど、
USB2.0増設できる見込みはあるんだろうか。
それよかFireWire 800を積んだ方がいいような。
556553:03/02/28 22:59 ID:kcXdaI/l
>>554
マッハなレス Thx
さっそくポチっとなしてきまふ。
557名称未設定:03/02/28 22:59 ID:DYenDdNq
同じ512MBでも間違えて256MBx2を選ばないでね。
512MBx1です。
558553:03/02/28 23:03 ID:kcXdaI/l
>>557

『512MB DDR266 - 1 DIMM プラス \25,000』

これ選べばいいんですよね?
559名称未設定:03/02/28 23:12 ID:V1nrTjex
>>558
ソウデス。
560553:03/02/28 23:14 ID:kcXdaI/l
>>554
>>557
>>559 さん
ありがとうございますた。
561うどん〜ヽ(´ー`)ノうどん〜:03/02/28 23:23 ID:Q5w9kx9u
付属スピーカーの保護用カバーって単体発売していないんでしょうか・・・
562名称未設定:03/02/28 23:34 ID:7rzPoqlH
>>561
こんなのをお探しか?
http://www.pawasapo.co.jp/ke/rc/rc.html
563名称未設定:03/02/28 23:48 ID:n04DQQZ6
564うどん〜ヽ(´ー`)ノうどん〜:03/02/28 23:50 ID:Q5w9kx9u
>>562
おぉぉぉ!こんなナイスなアイテムがあったとは!情報ありがとうございます。
565うどん〜ヽ(´ー`)ノうどん〜:03/02/28 23:54 ID:Abs8PZc4
>>563
ぬはぁぁ!ありがとうございます!
566名称未設定:03/03/01 03:47 ID:VbJzBXcQ
うどんくいてえ。
567名称未設定:03/03/01 12:53 ID:wcYM2LyI
556は角質層深くまで浸透させられてしまったようだナ。
568567:03/03/01 12:54 ID:wcYM2LyI
いや、566だ
569名称未設定:03/03/01 13:50 ID:YWot66Gx
197,000が最安値かな
570名称未設定:03/03/02 03:59 ID:vFOD3t/Y
>>565
純正スピーカーで満足できた?
俺はとてもじゃないが満足できる音じゃなかったから
もう使ってない

>お前の角質層深くまで浸透しやるぜ
 って化粧品業界の人ですか?
571名称未設定:03/03/02 08:04 ID:XvfqIxxL
>>563
相変わらずの価格設定ですねー。
572うどん〜ヽ(´ー`)ノうどん〜:03/03/02 08:07 ID:1yw+qDvY
>>570
いえ、特にそういう訳では・・・。

音に関しては所詮パソコンの音ってコトで満足しております。
573名称未設定:03/03/02 10:25 ID:GGAKwf1S
スピーカーの話題が続いているので、ちょっと質問!
SoundSticksはPro Speakersと併用するのですか?
それともSoundSticks付けたらPro Speakersは付けられないの?
574名称未設定:03/03/02 10:26 ID:GGAKwf1S
スマソ。あげちゃいました。
575名称未設定:03/03/02 10:44 ID:dzqLQK9s
>>563
これカッコイイと思うけど値段高過ぎのような・・・
576うどん〜ヽ(´ー`)ノうどん〜:03/03/02 11:46 ID:znapYFgx
なんで標準で保護カバー(3つ穴の空いた透明なヤツ)付けないんだろう?
雑な性格なんでコーンを破壊してしまいそうで怖いw
577名称未設定:03/03/02 12:20 ID:9J6AqosD
ストアで買おうと思ったのだけど
即日出荷って当てになります?
何日くらいでくるんだろ?
578名称未設定:03/03/02 18:09 ID:QXEobfyG
>>573
併用は出来ない。
(同時に繋いでおく事は出来る)
サウンド環境設定でどっちに出力するかを選ぶ。

ProSpearkersと併用するのなら「iSub」だよ。
579名称未設定:03/03/02 20:18 ID:O7goJEe5
ヤマダ、10%還元やってるね〜。えらい!
580名称未設定:03/03/02 22:39 ID:gS4q/eea
総合的にみてアップルストアよりヤマダで買ったほうがいいんすかね?
581名称未設定:03/03/02 22:58 ID:PZnCMK6P
在庫があるならヤマダでいいだろうけど、取り寄せだと
いい加減なアップル→キャノン販売→ヤマダと流通されてるので
17は1ヶ月待ちだとか。
582名称未設定:03/03/02 23:11 ID:ezDRxacU
FW800だったらなぁ
583名称未設定 :03/03/03 11:15 ID:1mfCy5De
使用ソフトが、イラレ8.01、フォトショップ6.0、インデ2
使用フォントがOCFオンリー
これじゃ新型のiMacは無理ですね
584名称未設定:03/03/03 11:23 ID:mOCyfezo
>583
プロじゃなければ17インチモデルで充分じゃない?
585583:03/03/03 11:51 ID:O1vmTWCX
一応プロです
お持ち帰りで自宅でやるときに
部屋が狭いので、iMacを考えたんだけど
だめですかね?
586名称未設定:03/03/03 12:14 ID:fLtkpJOt
一応素人ですが、17はパレット類をはじっこに追いやれるのは便利だと思います。
587名称未設定:03/03/03 12:29 ID:PQ0gtlQ0
>>563
マイクロソリューションは…
588名称未設定:03/03/03 12:34 ID:G/wlxE9s
>>545の質問にたいして
>>547がレスしているんだが、
実はまったく質問の答えになっていないことにワラタ
589名称未設定:03/03/03 13:03 ID:rTa9AsBG
>>583
わたしも仕事の持ち帰りの時は無理矢理自宅でiMac17使ってるんですが
可愛さに負けて買ってしまったものの、液晶を印刷用に調整するのが
予想を遙かに超えて難じゃないですか?
表示が白過ぎるのでモニタコントロールでガンマ最大まで上げて
ちょっと下から覗くと濃く見えるから、モニタをあおり気味に傾けて・・・

こんな邪魔くさい事やってるのわたしだけですか?
590583:03/03/03 13:09 ID:1vX4xqPA
すみません、>>583さんは未購入でしたね。
実際使ってるわたしはこんな状況です、という話で・・・
591583:03/03/03 13:39 ID:wt3sQLyb
>>590
モニター以外問題ありませんか?
592名称未設定:03/03/03 17:31 ID:UXDZYuES
>>583
イラレ5.5、イラレ9、フォトショ6、OCFを
OS Xのクラシックで作業してますが、なにか。
出力でも全然問題ありません。
印刷屋からも一切クレームありません。
593583:03/03/03 17:34 ID:hd3jFAam
>>592
ありがとうございます
これでやっと買う決心がつきました
一つ前のiMac買おうと思っていたけど
新しいのにします〜。
これで9500/120+G3ともお別れだ〜
594名称未設定:03/03/03 17:43 ID:zO3q/JUe
>>589
素人調整するとますますハマるYO!
595名称未設定:03/03/03 18:38 ID:Hpu4E+sZ
>>594
玄人調整のできるよーな液晶じゃないYO!
596名称未設定:03/03/03 19:29 ID:vs5STYxh
よしよし、今日はお前の仲間を買ってきてやったぞ。
隣に並べて、大福見ながら大福食べますw
ウィンからの乗り換えというか両刀ですが、
それまでロースペックだったせいか(ペンティアム2の333GHZ)
とても快適です。
四角い箱にはあんまり愛着が湧かないけど、デザインに惚れて買った大福はほとんどペット扱い。
ちょっと不具合もあるけど怒る気にはなれません。
かわいいから許す!
597名称未設定:03/03/03 19:46 ID:zdGieWeJ
>>596
大福iMacのデザインはほんとに特別だと思うよ。
おめ!不具合はちゃんと対処して駄目だったら返品するぐらいじゃないと、
なきを見るよー。
598名称未設定:03/03/03 21:21 ID:Ep09gcxG
>>588
キーボードを変えたのでイジェクトボタンがなくなった
だからメニューバーの右上にイジェクトを表示させて
F12で出し入れしてる

599名称未設定:03/03/03 23:14 ID:cbSv5xLC
液晶にカバー必要ですかね?その方が綺麗に見えるとか・・?
600596:03/03/03 23:30 ID:QvV2s1pb
>>597
デザイン変わって大福消えたらどうしようと思って、慌ててハァハァして買いました(笑)
不具合というか…AirMacのエクストリームカードとNECのルータ(ちょっと前の機種)の相性がどうも悪いみたいで無線で繋げないのです。とりあえずケーブルで繋いでます。
601名称未設定:03/03/04 00:47 ID:A9AUz2kI
秋葉館で液晶につけるフィルム買って貼付けたんだけど
はがせなくなっちゃったんだけど…((((((;゜Д゜))))))ガクガクブルブル
602名称未設定:03/03/04 00:57 ID:f7xS86bS
>>600
それは規格違いではないのかな?>ルータとAirMacカード
603名称未設定:03/03/04 01:13 ID:rHS0yHwd
>601
それがマイクロソリューションというものです。
私は押しピンまで導入してはがしました。
二度と張ってません。

微妙に高いし、あんまりキレイにも貼れないし
生まれてこの方、ベストテンにはいるくらいのいやな買い物でした。

ベストテンはいいすぎかも。
604名称未設定:03/03/04 01:47 ID:A9AUz2kI
>>603
ウチのはマイクロソリューションじゃなくて、秋葉館オリジナルの2000円の奴。
押しピンと聞いて小さいマイナスドライバーで角をつついたら、めくれたよ!

これ時間が経つと、とれなくなっちゃうとかあるのかな?(ちょうど3か月)
そしたら本末転倒だな。買い換え時の下取りのことも考えて買ったのに。
605名称未設定:03/03/04 01:52 ID:s8gkJC28
>>603
マイクロソリューションのフィルムって駄目ですか?
今週、新iMac17が届く予定なのでフィルム買おうかと思っていたんだけど...

ラオックスでサンプル見たときには「買い!」と感じたけど、
素人にはあんなに上手く貼れないのですか?
606地方人:03/03/04 09:52 ID:UttAZ+o0
iMac17だいたい今いくらですか
やっぱり東京の方が安いのかな
607名称未設定:03/03/04 10:19 ID:olIG57Ud
>>603
液晶保護フィルムってそういうもんだと思うけど・・・。
どうしても自分でうまく貼れないときは無料でやってくれるし、
ご丁寧に貼付け方のムービーまで用意してあるし。
マイクロソリューションてそんなにダメかな?
値段はともかく品質は高いと思うし、
これ見た時こんなものまで作るのかと感心したんだけど。
ttp://www.micro-solution.com/pd/necktool/nt01.html
608名称未設定:03/03/04 10:49 ID:wr6ZSN88
セロハンテープできれいに剥がれますけど…クリスタルビューですよね?
609名称未設定:03/03/04 12:17 ID:n8ETpMUZ
3日に海外から発送されたんですが、大体何日くらいでつくのでしょうか?友人は先週の
木曜に発送されてまだきてないみたいです
610名称未設定:03/03/04 12:55 ID:ycEoikt+
今週末に15買います!

たぶん…

私は馬鹿ですか?

611名称未設定:03/03/04 13:04 ID:lMJrWCLt
>>610
馬鹿とか言うな!
アフォですなw
612名称未設定:03/03/04 16:13 ID:f7xS86bS
初代iMacのコンセプト(128Kからだが)を継承するのは15”のような気がするけどな。
これで1280×960表示ができれば文句なしだけどな。
613名称未設定:03/03/04 16:48 ID:arJcrLjF
仕事ではwinばっかりだけど、家で遊ぶ用に欲しいなぁ・・
#あ、乗り換え派ではないです。
#macは漢字Talk6の時代まで使ってました。
#・・って何年前だ(w

さっきその辺の量販店に値段を見に行ったのですが、
定価というか、値引きは無いのですねー。

ならUSキーボードとメモリを追加して、アップルストアで
買おうかなぁ。でも発送まで7営業日とか出るけど・・
実際どのぐらいで届くのだろう?

悩むなぁ・・・
614名称未設定:03/03/04 17:20 ID:TBzDnyH6
>>613
既出だが、ヤマダが10%還元です。
地区によっては、18%とかなんとか。新店舗セールだとか。
615名称未設定:03/03/04 17:44 ID:b/DEdPIs
>>614
還元とは次の買い物の時に値引きになるのですね。
フーム・・・全く新規なmacだけに、色々買い揃えるものも
あるだろうし、帰りにヤマダも覗いてみます。
情報ありがとうございます。

ひょっとして「お持ち帰り」もあるかなぁ(w
616名称未設定:03/03/04 20:24 ID:+oZ+9kTk
iMac 17inchを使い始めて10日間。
液晶の広さと動作の静けさがいい感じです。
iMac DV時代に買ったiSubと組み合わせるとなかなかいい音がしますし・・・。

G3 400MHzのころからの操作感の向上はすばらしいです。
ただ、G4 1GHzでもOS Xって重く感じるときがあるんですね。
iTunesのWindowリサイズなんかも微妙にもたつくし。
この辺はAppleがもっとチューンすべきところのような気もします。

メールとネットとiTunesがメインですが、
いろいろやりたいことが思い浮かんでくるマシンです。
後は実行力が問題かと。>俺
617名称未設定:03/03/04 20:51 ID:7IyELiVI
うちもiMac17inch使い初めて数日。
初のOSX機なので、まだ慣れない。むしろClassicソフトのクッキリ具合のほうが好印象。

それはさておき、うちのにもやっぱりあったのが、液晶の傾き。
右側が1cm弱くらい低くなってんだよね。
ビミョーに小首かしげてて、使ってて気になるようなならないような・・・
幸いドット落ちはなかったが、液晶交換なしで調整は可能だろうか・・・?
618名称未設定:03/03/04 21:04 ID:Wi3sXMvQ
>>617
液晶の傾きについては少し前に話題が出ていたかと。
前スレかここを見返してみると何か情報が見つかるかも。
619名称未設定:03/03/04 22:12 ID:Gmvaitom
YahooBB の対応は、酷いもんでした・・・

そして今また、規制が始まろうとしています。

全ては YahooBB の対応の悪さゆえ・・・

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1045039955/(参考 URL)】
620名称未設定:03/03/04 22:31 ID:f7xS86bS
>>617
新ラインナップでもやっぱり出ましたか。
店によっては交換に応じてくれるかもよ?
どこで買ったの?
621617:03/03/04 23:41 ID:7IyELiVI
あぽーすとあ。
つながるまで気長に電話してみるとしますか。
パネルはそのままで修理でできるかはざっと見情報みつからなかったす。
622620:03/03/05 00:27 ID:WYQQns2R
気になって一番下まで下げてみたらオレのは左が3ミリくらい下がってる。
2週間以上使っていてまるで気が付かなかったよ(w。
構造上、感知できないような1ミリ以下に収まるほうが稀なのかもね。
623名称未設定:03/03/05 01:23 ID:e753TIPP
>>605
こんなん貼るの初めてでしたが、キレイに貼れました。
「角から」貼ってかつ「斜めにならないように」ってのが
最難関でした。長辺の半分くらいまで進んでやり直したのが
3回くらいだったか...
iMac添付のクロスで埃をすっかり払ってから貼ったせいか、
全く気泡もありません。
Webのデモ動画でも何度も剥がし戻してますが、あんな感じで
少しずつ気長にやれば大丈夫ではないかと。
実質20分くらいかかったかな。
624名称未設定:03/03/05 01:52 ID:U6J2KhBc
Apple Store に繋がらない。鯖落ちですかね?

“Did not receive any response from application. It is possible that the application does not exist, or that the requested url is incorrect.”

予算的には iMac の 15 くらいだと助かるものの、Super Drive が欲しいしなー。
と言うか、もう DVD くらいの保存容量じゃないと間に合わない。
8 月くらいまで、こつこつ貯めるしかないか・・・

そういや、Blue-Ray なんてものも、出始めるみたいで。
漏れは世の中の動きについて行けてないな・・・(藁
625名称未設定:03/03/05 03:56 ID:B/hS0GkT
やっとYahoo BB規制解除で書き込めるように。

日にちが経ってしまった話題ですが・・・

>>401

>>コネクタの手前にボタンみたいな分配している所あるでしょ
>>Pro Speakersって書いてある
>>それを真上にすればちゃんとL-R(左右のこと)に分かれて
>>しっかり音がでる

ここを真上に向けないとちゃんと音が出ないのは
問題があると思うのですが(^^;
交換してもらったものは、コネクタがどこを向いていても音が出ますし、
そんなレベルの不具合ではありませんでした。

>>初期不良ではないと思うぞ

私は交換なんて思ってもいなかったのですが、症状を確認した店員さんが、
「初期不良です」とおっしゃいました。
ちゃちゃっとなおるものだと思ってましたが、ちょっとびっくりしましたけど。
ちなみに大きな専門店で、専門の販売員さんもいるとこです。

>>おれのiMacもそれを上にしなかったら音が出ない

修理しなくても大丈夫ですか?
626615:03/03/05 08:58 ID:ItgSvGg5
昨日の帰りにヤマダに行ったら、その店は13%還元でした。
しかし「取り寄せ」と表示されてたので、買いませんでした。

USキーボードとメモリ増設、officeも欲しいから、アップルストアで
買おうかなぁ・・・
627名称未設定:03/03/05 10:48 ID:axbX9Trw
USキーボードを使ってどんなメリットが
あるんだろ・・・
628名称未設定:03/03/05 11:02 ID:r23HIs6l
今の新型大福、クラッシックてついてるんですか?
イラレ8、フォトショ5.5をつかいたいのですが。
あと、「メモリ増設したいからアップルストアで」って方が多いようですが、
ヨドとかでもメモリ増設できますよね?
アップルだとなにかいいことあるのですか?
629名称未設定:03/03/05 11:13 ID:uQTWgLdU
>>627
キートップに仮名が刻印されてるとダサイってことっしょ。
ま、今となってはオヤジの考えだね。
実際、日本語打つ機会が多いなら日本語キーボードの方が、
断然便利なのは間違いない。
もちろんお飾りでたいしてタイプしない人なら
見栄え優先も全然ありだけどね。
630名称未設定:03/03/05 11:19 ID:uS7ARjw3
>>629
ローマ字入力なら日本語でもUSキーボードの方がいいよ。
カナ入力するならJISキーボードよりNICOLAとかのほうがいい。
そんだけの理由だけどね。

日本人全体で見ても、ローマ字入力のほうが圧倒的に多いはずなんだが、
役所の仕様にあわせて日本向けにはどこもJISをつけてるんだけどね。
要するに政治的理由にあわせる必要はないだろ?ってことだよね。
631名称未設定:03/03/05 11:21 ID:doXXDPkJ
>>629
そういう、能率至上主義みたいな煽りもどうかと・・
632名称未設定:03/03/05 11:24 ID:CR5mBNZH
仮名入力しないなら、USの方がすっきりしてていいけどなぁ。
かな←→英数の切り替えだって、コマンド+スペースが手になじんでる
人多いんじゃない?英数キーとか、たまに間違って押したりして(w、
すげー邪魔(w
633名称未設定:03/03/05 11:25 ID:HDHpkYeH
国産のパソコンを使っていたならJISでいいと思われ。
みいその98とかMSXとか(w
結局、US刻印は自己満足。Mac使うのも自己満足。
634名称未設定:03/03/05 11:26 ID:ScSt90Ig
>>628
付いているよ。
メモリについてはヨドとかで増設すると本体の保証が
切れる機種があるとか聞いたことがある....。
確認してくだされ。
635名称未設定:03/03/05 11:30 ID:3Ug0bb3p
>>633
だったらUSのほうが良いって結論になるんじゃねぇの?
「自己満足で」Mac使うのならそれにあわせてUS配列、で理屈が通るよ。
636615:03/03/05 12:05 ID:yzjB/uyZ
USキーボードが欲しいのは、単にそっちの方が
シンプルで好きだからです。
#カナ入力なんて使わないし。

昔IIsiを買ったときもそうしました。
オヤジ的かなぁ(w
まあ自己満足ですね。深い意味は無いです。
637名称未設定:03/03/05 12:18 ID:tQPFUsIx
>>629
> キートップに仮名が刻印されてるとダサイってことっしょ。
>ま、今となってはオヤジの考えだね。

意味不明。何をどう曲解すると「オヤジの考え」になるのだろう?

>>615
ヤマダだとアップルケアより安く5年の延長保証付けれるんじゃない?
ポイント還元13%が効くならUSキーボードだけAppleStoreで買っても
いいかもね。7500円だし。
メモリとofficeについてはどっちが安いか分かりません。
638名称未設定:03/03/05 12:23 ID:J6fPjRAc
>>629
キミひょっとしてカナ入力してんの?そっちのがダサダサ(w

「日本語打つ機会が多いなら断然便利」って・・・
ローマ字だと2つキーをおさないとカナにならないっていう
シビアな速度差を言ってるのかな?
それともローマ字はまだ学校で習ってないの?(w
639名称未設定:03/03/05 12:31 ID:U6J2KhBc
カナで入力してる人なんて居るの?

煽りとかじゃなく、素朴な疑問なんですけど。
640名称未設定:03/03/05 12:32 ID:WYQQns2R
メモリスロットは二つあって、内部の(標準256MBがついてる)メモリを増設するなら
保証が切れない(確実に)アポストアがいいというのがこのスレの意見で多かった。
まあ、ショップで増設するにしても、YAMADAとかコジマ、ノジマなんかの量販店は
どうかと、個人的には思うな。商品知識ない香具師が大杉だよ!
641名称未設定:03/03/05 12:35 ID:etRmaf0g
とりあえず安い方の256二枚挿しで購入して、
将来足りないと思ったら
(その時は安くなってるだろうと勝手に思って)
1Gにする・・・・って甘いかな?
642名称未設定:03/03/05 12:39 ID:5C09zYbv
>>639
ウチの会社の事務のオバちゃん(40手前ぐらい)はカナ入力だよ。
#信じられない事だが、彼女はローマ字が判らない。
#海外旅行に行くときは、自分の名前だけ必死に練習するらしい。

だから彼女のPCを触るときはイチイチ面倒くさいのだ。
643名称未設定:03/03/05 13:16 ID:cwAoWFmw
今時の40前後でローマ字が解らないオバチャンがいる会社って悲惨だな。 (藁
644名称未設定:03/03/05 14:35 ID:7n2N916v
>>643
その程度で「悲惨な会社」と言いきれる、キミの薄っぺらな人生に乾杯!
645名称未設定:03/03/05 14:41 ID:HDHpkYeH
文字入力よりも記号の位置が問題だと思われ<キートップ
646名称未設定:03/03/05 15:19 ID:0yH03VkH
>>645
確かにそれは言える!
俺はローマ字入力だけどJISキーボードに慣れちゃってるから、
今更USキーに変えるのには抵抗があったり・・・

最初にパソコン買う時なんてJISだのUSだの知らないから、
JISキー使って買い替えの時もそのままっていう人も多いんじゃないのかな?
647名称未設定:03/03/05 17:01 ID:KTwN8q+F
古くからのMacユーザーは、アスキー配列に慣れている。
よって、使い慣れないJIS配列のキーボードより、USキーボードの方が良いのだ。
CapsLockの位置は「A」キーの横、「Control」キーは左下が断然使いやすい。
同じ様に思っている人は多いはず!
648名称未設定:03/03/05 17:03 ID:MI0vs8zq
649名称未設定:03/03/05 17:08 ID:KTwN8q+F
あ?
650名称未設定:03/03/05 17:12 ID:xCb/9BAp
>>647
それはわかるんだけど、ことえりってショートカットがOption系だろ?
Control系のATOKだと、左の小指でControl押しながらK/L/Nというのを
よく使うから、Aの横にControl無いと辛いんだよな。
とはいえ、俺はJISとUSだと断然USが好きなんだが。この二つなら最初から
割り切ってローマ字入力するからね。
で、普段は親指シフトでAの横にControlってわけ。
651名称未設定:03/03/05 17:44 ID:CR5mBNZH
>>639
前に、チャットで「かな入力」してるという香具師に出会ったよ(w
いちいちローマ字でやるのはめんどくさいから、最初からかなで覚えた
んだって。確かに打つのは速かったな。
英語全く打たないなら、かな入力でいいだろうけど(w

でも、かなだと上にある数字キーまで打たなきゃないってのが俺的には
やりずらいな。
652名称未設定:03/03/05 17:48 ID:jSJQ5JJy
それより折れは"clear"キーの位置をなんとかしてホスィ。
"delete"キーの隣なんてシビア過ぎる。
2ちゃんでレス打ち込んでて、
間違って全クリアなんて何回やったことか。
653名称未設定:03/03/05 17:56 ID:GaEt4LrA
すみません.質問です.今のMacってコピーコントロールCD を読み込めるですか?
New iMac 購入予定です.

654名称未設定:03/03/05 18:26 ID:onWS9irl
かな入力よりローマ字入力の方がキーを打つ回数が多いだろ。
そうすると同じ量の仕事をこなしてても「OA音痴」の管理職には
たくさんキーを打ってるほうが仕事してるみたいに見えるんだよね。
どうせ画面は見ない(コンプレックスがあって怖い)から大丈夫。
というのが、オフィスからパソコンが普及し始めた時代に日本で
ローマ字入力が定着した理由のひとつなんだよ。15年も前の話だが。
だから、家庭で自分で買ったワープロから入ったおばさま方には
案外かな入力を覚えたって人が多いんだよ。
655名称未設定:03/03/05 18:57 ID:U6J2KhBc
>>653
CCCD と銘打ってあるものの、Mac でなら Ripping できる場合があるとか。

ただし、その逆もまた然り・・・かと。

CCCD 化するときに、どの OS を対象にするかっていう選択がなされているのかなあ・・・謎です。
656名称未設定:03/03/05 19:03 ID:GaEt4LrA
<<655
そーですか...難しいですね.
ありがとうごさいました.
657かな入力:03/03/05 19:17 ID:QeIuFZNs
いろいろ読んでて思い出した。
田舎の金融機関では端末はかな入力中心とかなんとか、、、
基本的に日本人の名前と数字を入力するだけだから、
かな入力の方がキーを叩く回数が少ないから早い。
最近は田舎でも外国人や横文字の会社があったりして
ローマ字入力らしいけど。


ところで、このスレ何スレだったかな?
658951:03/03/05 19:59 ID:3+WdDhDg
スレ違い承知で書くけど、私はJISローマ字派。
仮名入力派とJIS派を混同し(ようとし)ている椰子がいるけど
それとこれは別問題だよね。

ところでUSキーボードは「慣れてるから」という意見が多いが
慣れてない人には説得力がない。「使いやすい」という意見も
どこがどう使いやすいのか具体性がない。

ワンキーで日本語オンにできず、control系のショートカットが
使いづらい今のUSキーボードは日本語テキスト入力には適して
ない。改行、確定は「control+M」だよ(OS 9ならデフォルト
ボタンの選択も)。

US派はことえりで単文節変換をしている人が多いんじゃない?
659617:03/03/05 21:19 ID:C3mpmgdm
スレ違いだけどiMacのこと書くと、液晶の傾きの件サポセンに聞いたら、
1GHzモデルはまだ修理始まってないんで新品交換になるって。
今ドット落ちないのでしばらく待って修理始まってから出すことにしたけど、
まだ修理体制整ってないとは・・・
660名称未設定:03/03/05 21:29 ID:tQPFUsIx
>>958
改行、確定の「control+M」って「return」じゃダメなの?
661660:03/03/05 21:31 ID:tQPFUsIx
あ、日本語キーボードはreturnキーが遠いんだっけ。
USキーボードはreturnとdeleteが近いから好き。
でもcontrolキーはAの左じゃないと使いづらいね。
662熱血カニ道楽! ◆J8nI9/58sE :03/03/05 21:52 ID:a0luIoBA
とうとううちもアポーストアで注文しちゃった。いつ頃届くのか…
ドット抜けコワイヨー(∋∀∈)

因みにうちもUSキーボード。
きっかけは、初めてMac買った当時、ADB2キーボードのJIS版には
もう6色リンゴ付いてなかったけど、US版なら付いてるのがまだ
残ってたっていう、しょうもない理由だったが。
でもそれで慣れちゃったから、今じゃ会社のPCにも自前の101キーボードつないでる。
663名称未設定:03/03/05 22:07 ID:gYVsHrBG
仮名入力と言うと、古式タンが頭に思い浮かぶ俺はヤバいですか?

>>658
>ころでUSキーボードは「慣れてるから」という意見が多いが
>慣れてない人には説得力がない。「使いやすい」という意見も
>どこがどう使いやすいのか具体性がない。

馴れてない人はそりゃあ使いにくいわな。キーの位置って体で覚えて
使う物だから、最初に一つ覚えたらそれ以外は必要に迫られないと
覚えないしね。
普段両方使ってるけど、使いやすいと思うのはプログラミングしてる
時かな。よく使う記号がJIS配列よりうちやすい。

あと10.2以降ならcommand + ~ で同一アプリのウインドウを、
サイクル出来るのもいい。
664名称未設定:03/03/05 22:15 ID:IlUeACNU
>>662
あっ!カニ道楽さんだ〜〜。
例のスレ荒らされちゃったねぇ。

いいなぁ・・・俺もiMac欲しい〜〜〜!
そろそろOS Xに乗り換えたいし。(新しいMacを買ったらXにするつもり)
665629:03/03/05 22:48 ID:uQTWgLdU
>>638とその他
ちゃうちゃう、仮名入力なんてしてないって。
コマンドスペースは日本語入力の切り替えがトグルじゃん。
つまりモードを意識して使う必要があるでしょ。
JISキーの「かな」キーと「英数」キーは現在のモードに関わらず
常に意図したモードに切り替わるから、断然効率がいいって話ね。
(現在のモードを記憶する必要がない、あるいは視点を移動して確認する必要がない)

あと、「オヤジ」云々は自分も含めて「オヤジ」ほどキートップのシンプルさとか
そういうこだわっちゃって、道具の便利さを犠牲にしちゃうってこと。
自戒の念を込めてね。
床の間に飾るならUSキーだけど、普段の作業にも使うならJISキー買うべきだって
思うのよ。
666熱血カニ道楽! ◆J8nI9/58sE :03/03/05 22:48 ID:a0luIoBA
>>664
例のスレ、残念だったね〜。
ちょうどさっき、あっちの板にマックスレ立てて来たから、そっちもよろしく。
667629:03/03/05 22:53 ID:uQTWgLdU
煽りとかそういうつもりじゃなかったんだけど、
結果的に言葉足らずでそうなっちゃったね。
気分悪くした人ごめんなさいね。
668名称未設定:03/03/05 23:42 ID:jyhLAbZ7
DVの時のキーボードに比べて、新iMac TFTのキーボードは
全体的にキーが広くて使いやすいです。
Diablo2やるときにスキルのショートカットを押し間違えにくいという
事もありますが。w

マウスは途中から「葛切り」ことオプティカルマウスの黒バージョンを使ってたので、
色が白に変わった以外は違和感なく使えますね。
このマウス、何気に使いやすくて重宝しています。
669958:03/03/05 23:55 ID:CmhAmS0p
>>660
>改行、確定の「control+M」って「return」じゃダメなの?
ダメなんです
USでもホームポジションからreturnキーは遠い
(returnキーは単独で打つことも多いが、USだと細くて
小さいから単独打ちもしにくい)
だから代わりに「control+M」
もっと遠いdeleteは「control+H」

私がMacを始めた頃のキーボードはASCIIオンリー
でもATOKで後変換の便利さを知ってからはJIS派

好きでUSキーボードが使うのはイイと思うけど
「USをデフォルトに」なんて言われるとちょっとね
(ここにはいないようだけど)
670名称未設定:03/03/05 23:55 ID:CR5mBNZH
>>665
大丈夫です。「オヤジ」に限らず(w、シンプルさを求める人はたくさん
居ます(w
デザインを気にするMacユーザーなら、配列はJisでいいけどキートップ
はローマ字のみがいいなぁ…という香具師も結構多いんじゃないかな。
俺はいつもそう思ってしまう1人です(w
671ちょっちねー:03/03/06 01:27 ID:ThrFLf1j
New iMac (17インチ 1GHz) をばらして3次キャッシュを取り付ける,
なんてことができるのでしょうか?
どなたかばらされた方はいらっしゃいませんか?
672名称未設定:03/03/06 02:41 ID:zHqog8Ym
jisキーボードの場合、OSを英語版に切り替えたらタイプする時不便。

以上。
673名称未設定:03/03/06 03:12 ID:sh+uGnTO
>>672
俺もUSキー愛用者だが,同意できない.
ってか意味がわからんのだが.
釣り?おれは釣られてるのか?
674673:03/03/06 03:17 ID:sh+uGnTO
ちなみに俺はプログラム書くときなどはUSキーが便利だと思う.
記号類の位置がUSのほうがいい.
そんなおれはHappyHackingKeybord愛用者.

ここ大福スレじゃなかったっけ?
675629:03/03/06 08:48 ID:1kCqSQaB
>>670
あ、それが欲しいかも。

>>674
私も仕事ではHHKユーザ。
でも、居間で使う生活用iMac(なんと呼べば良いのか!?)で
HHKはデザイン的にマッチしないのが悩み。
676名称未設定:03/03/06 08:50 ID:AIG1Qnig
なんだよ!>>629って潔い良いヤシだったじゃんか・・・
オレちょっと煽っちゃった。ゴメンね。
677名称未設定:03/03/06 09:51 ID:ancc+upz
>>675
HHK、Proキーボードと同じ色出せば売れると思うのだけど。
678名称未設定:03/03/06 10:45 ID:8YoQPcsy
つまり、カナ入力している香具師=イモ ってことで。
679名称未設定:03/03/06 11:10 ID:dxWecCjH
すみません、σ(^.^)芋です。
でも仕事ではローマ字入力もします。
あとアイウエオ順に並んでいるキーボードも使います。
マウスとトラックボールとトラックパッド全て使います。
680名称未設定:03/03/06 11:35 ID:pNQJ05eI
>>679
電話配列のテンキーは使わんの?
ちなみにセブンイレブンのIYバンクのATMは電話配列だった。
681名称未設定:03/03/06 11:53 ID:CU7hCymI
その昔、ファミコン用のキーボードはアイウエオ順で並んでたなぁ・・・
しょうもないゲーム作れたような思い出がある(w
682名称未設定:03/03/06 12:10 ID:6HRYqa+6
>>681
別名、コックリさん配列と呼んでいます。            俺が。
683ma:03/03/06 12:16 ID:2rTFdgwz
昨日ヤマダへ見に行ってきたら本当に13%還元でした。
ただし6日までの特別提供ということでした。

店員に7日からはどうなるか訪ねたら18%還元になるかも?でも分かりません
という曖昧な返事でした。多分無理でしょう。でもチェックする価値はありそうです。

でもPCをヤマダで買うのってちょっと抵抗ないですか? 
何かトラブルあった人っていませんか?
684名称未設定:03/03/06 12:25 ID:vcNTzBFO
>>683
今はどこでも「直接アップルに問い合わせろ」ってのが多いから・・・。
Mac専門店意外ならなおさらのこと、どこでも似たようなものじゃないの。
685名称未設定:03/03/06 12:29 ID:jAJ1pYTu
>>683
ウチの近所のヤマダも6日まで13%でしたよ。
でも確かに翌日からどうなるかは謎ですね。
#18%!・・・は甘いかな。ホノカに期待

もうちょっとで今日買いに行くところだったよ(w
686名称未設定:03/03/06 12:31 ID:u0PrE8dI
ヤマダはあまり良いうわさは聞かないからやめた方がいいと思うよ。

687名称未設定:03/03/06 13:03 ID:WGlMUCCu
良い噂の聞こえる店があったら言ってみよう
688名称未設定:03/03/06 13:05 ID:LzA8Bobs
6日までの「特別提供」が13%還元なのに、
通常セールにもどって18%還元になるかも?って答える店員はすごい。
10%に落ちるだろ。普通考えて。
6日を過ぎたら
ヤマダは「通常むりやりオープン価格セール
(価格は落とせないのでポイント還元で)」セールでございます。
689名称未設定:03/03/06 13:17 ID:8YoQPcsy
でも近所のヤマダで買おうかなー。どこで買っても知識が足りない奴ばかりだし、
アポストアは問題外だしね。
それでもらったポイントで家の電話でも買い換えようかと考え中。
690名称未設定:03/03/06 13:21 ID:u0PrE8dI
自分がいいと思うところなら買えばいいのではないかい。
691名称未設定:03/03/06 14:04 ID:ydjQYyX/
還元ポイントで買い揃えたいものは沢山あるけど・・・
ウチの田舎じゃimacは全て「取り寄せ」なんだよなぁ。

ワザワザ出向いて、持って帰れないんじゃ何か不満・・

アポーストアで注文ボタンを押しちゃいそうだ・・今にも(w
692名称未設定:03/03/06 14:18 ID:sz4p3X0E
ヤマダのポイント還元は魅力なんだが、オレは内側のメモリを2マソで売り付けられそうになった。
しかも自分のところじゃ取り付けられないとか、ネット接続できる環境じゃないと・・・・。
わけ解らない言い訳のオンパレード。
増設できる外側だと思って買ったのに、こんなのもんでアポーの保証を切るわけにいかんから、
翌日、速攻で(; ゚Д゚)クルァ! 返金してもらったよ。
5%で5年保証をつけたのは間違いだったと後悔中です。
693名称未設定:03/03/06 15:11 ID:O1IzSlzf
やさしい人のいるお店で買いたいです。
694名称未設定:03/03/06 15:37 ID:fz+3Jh8o
>>692
店員が悪いのとあなたの確認不足
695名称未設定:03/03/06 15:43 ID:kDFf1NCL
iMacを運べるキャリングケースのような
ものは、ありますでしょうか?
696名称未設定:03/03/06 15:56 ID:c15g3GMp
>>695
元箱が最強。
697名称未設定:03/03/06 21:26 ID:9TLU68bu
考えてみれば、WebとメールとiTunesが用途の90%なのに、
30万近くかけてiMac買うのは贅沢な無駄遣いなのかもしれない。
でも、静かで高速。デザインもいい。やっぱいいマシンだ。
iMac DVもそうだったが、満足度は高い。
698名称未設定:03/03/06 23:45 ID:TAEI1/L6
>>671
New iMacに3次キャッシュのスペースないし。
699名称未設定:03/03/07 08:57 ID:CgP7oQip
winとファイル共有して文字化け解消に2マソ。
dosのcadを使いたいんでまた2マソ。
officeを買うのはしょうがないとして・・・

デザインに魅かれるのはよいが、なんだか無駄な
浪費をするような気もするなぁ・・・

でも欲しいなぁ・・
ウチの田舎でも持ち帰りできるショップはあるのだろうか?
帰りに探してみよう。
700ma:03/03/07 12:54 ID:AZ5+sTYd
今日ヤマダへ行った人いますか?
何パーセント還元になったのか気になるよ
もし18%還元だったら今日買っちゃうよ
701名称未設定:03/03/07 13:06 ID:RPzuRiNV
皆さんのとこでは電気屋さんで「お持ち帰り」できるの?
この辺じゃimacは全て「取り寄せ」なんだよなー。

即ゲトできるなら今にも買っちゃいそうだけど(w
702名称未設定:03/03/07 13:09 ID:hJYRkNF0
ヤマダで、512MB内部増設済みとか買えますか?
(Bluetoothの増設やってくれるショップ現れないかなぁ・・・)
703名称未設定:03/03/07 14:05 ID:PynPrUVg
夢で新型iMac発表されたけどイマイチなデザインだった。
やはり買うなら今か。
704名無しさんは14才:03/03/07 15:22 ID:iLJJZ3wh
どんなのだった?
わくわく。
705名称未設定:03/03/07 15:30 ID:tXo7xJDN
磯辺焼きみたいなデザイン。
706名称未設定:03/03/07 15:48 ID:opfMhGS4
Sonyの一体型はそんな感じだね(w
707名称未設定:03/03/07 23:35 ID:iC7adjbL
iMacはモデルチェンジが1年間かわらなかったんだから、
今回も1年間ぐらい変わらないかも。。。。
708名称未設定:03/03/08 01:25 ID:gKZLSxnd
デザイン今のままで、光るやつとか出たら悔しいなあ…。
709名称未設定:03/03/08 01:52 ID:vtKBYn+i
液晶の質がよろしくないそうだがどう?
そこが気になって1GHzのPowerMacにしようか
悩んでるんだが。
710名称未設定:03/03/08 01:53 ID:kSxXDibl
>>707
Bluetoothも内蔵できない、Extremeも挿せない15インチは、もう少しで消える運命だけど
17インチは当分、このままかもな。(マイナーアップデートくらいはありそうだが
711名称未設定:03/03/08 02:06 ID:0oVW6YIf
iMacのスパドラをリーフリにできる?
できるならAVましんにして、家中のCDをぶっこんだあと
リーフリDVDプレイヤー とAVアンプもろとも
うっぱらおうと思ってるんですが。
712 ◆AukAcIPBa2 :03/03/08 08:13 ID:/5DS79PW
>>711
詳しいことは知らないけど、

“iMac( 17 inch 1 GHz )に搭載されている Super Drive は、国内でメルコが「 DVM-4222FB 」として販売している DVD+R / +RW に対応した SONY 製の「 DW-U10A 」( Firm 1.3a )”

だと言うことです。(ソース:http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/news323.html

Region Free に出来るのかなー?
713名称未設定:03/03/08 11:15 ID:tmzshxi+
みなさんは+五万だしてでも17インチを買ったほうがいいと思いますか?
初心者です。よろしくお願いします
714名称未設定:03/03/08 11:24 ID:vDgz5zZJ
>>713
の、、ほうがいいんじゃないかな?
私は17買いますた。
715名称未設定:03/03/08 11:30 ID:DdUmPK6B
>>713
用途によるよ。
単にメールとネットをやる可愛いパソコンが欲しいのなら
15インチの方がいいと思う。
プリチーさでは17インチに勝っているからね。

それ以上を求めるなら、17のほうがコストパフォーマンス高し!
ってのが、このスレで多い意見。
オレもそう思って、17にしたよ。
iPhotoひとつをとっても、作業の快適さがだいぶ違うと思うよ。


716名称未設定:03/03/08 13:39 ID:V7BRQxLu
大は小をかねる。

>>709
プロの印刷屋だったらヤメレ。
717名称未設定:03/03/08 15:45 ID:8qExazlV
やっぱ17買えばよかった!とやっぱ15で十分だった!
と後悔を先に考えれば、大は小を兼ねるだぁね。
718名称未設定:03/03/08 16:00 ID:NoYwvgrE
>>713
初心者でもこのスレで情報集めようという意気込みがあるなら、17を薦める。
仕様を比べれば分かるが、あちこち違う。
719名称未設定:03/03/08 20:50 ID:BSIkOqyp
可愛いパソコンと言えば,スピーカーを本体からやや手前に置いて液晶を低めに下げた
ところを斜めから見ると,ちょこんと手を前にそろえて座り込んだ猫みたいで
カワイイ! 猫背だし。

OS9まではアイコンも小さく,間隔狭く並べられたのでXGAでも広々だったが,
OSXではあんまりデスクトップを有効に使えない感じなので17インチがいいと思う。
720名称未設定:03/03/08 21:30 ID:DdUmPK6B
>>719
アイコンのサイズは変えられるでしょう。ネタか?
721名称未設定:03/03/08 21:31 ID:PwwqxfqU
さらに、液晶の傾きが20度程あると
ビクター犬みたいで、かわいさが倍増すると思う。
722名称未設定:03/03/08 21:36 ID:k5iZeKQa
だいぶ前のMacPowerに「17インチの液晶は15インチに比べるとやや階調が飛び気味」って
書いてあたよ。店頭で見たところ気にはならなかったけど。若干青いかも?
そういう意味でも>>716の意見に賛成。液晶は交換できないから大きい方がいいよ。

個人的には17インチiMacはともかく15インチiMacは高めの価格設定だとオモタ
eMacが無かったらもう少し下がるんじゃないかな。
つうことで今買うなら17インチだぁよ。
723名称未設定:03/03/08 22:32 ID:nCUYJvIj
新規オープンでもないんだけど、ヤマダでiMacとibook13%ポイント還元してた。
724名称未設定:03/03/08 23:09 ID:BDK96Yk1
>>711
AVアンプ+外部スピーカーの環境は残しておくのが吉。
パソコンのサラウンド環境は無理無理(Winでもね)

725名称未設定:03/03/09 01:42 ID:U29/ETxW
>709
716さんも書かれている意見は正論だと思うけど。
なれりゃ平気ですよ。
視覚は単なるガイドで、数字でデザインするようになるだけ。
あたしゃ、結構おっさんのデザイナーだけどね、新しいモノ好きでね、
昔、白黒Macでデザインしてましたから。
726名称未設定:03/03/09 02:19 ID:d7FaZkwh
くっっ…。注文のタイミングがつかめない…。
17"1GHzになってもはや買わない理由はないんだけどさ、なんとなく。
いわゆるマリッジブルーだね。
727名称未設定:03/03/09 05:02 ID:E1DYp9xU
>726
漏れも同じような台詞をちびBookスレで言ったらめちゃめちゃ煽られたよ。
あんまり適切な表現じゃないだとさ。>マリッジブルー
728名称未設定:03/03/09 05:13 ID:yS3ZrQ3a
俺それ見てた(w
別に悪くないと思うけどな。ヤシは煽りたかっただけかと。キニスンナ
729名称未設定:03/03/09 06:07 ID:+G6AjTYZ
冷静に考えるとデスクトップでは最高のマシンだよな、iMacって。
730名称未設定:03/03/09 15:46 ID:n6eu6Pz1
初期不良云々は別として
新機種が発表されたらすぐに買うのが一番いい
731名称未設定:03/03/09 17:58 ID:Dbx0JK3h
>>730
漏れはマイナーチェンジだったから即買いしますた。
車みたいにフルモデルチェンジの一発目は及び腰になってしまう。
732名称未設定:03/03/09 20:11 ID:Dbx0JK3h
なんで、iMacの箱に描かれている画面にはアイコンが一つもないのですか
デフォでも "Macintosh HD" はあると思うのですが
733名称未設定:03/03/09 20:50 ID:BJAtMmXU
>>732
Finder>環境設定>ハードディスクのチェックはずす
734732:03/03/09 23:51 ID:Dbx0JK3h
>>733
なるほどー。
でも何が楽しいんだろ。
735名称未設定:03/03/10 02:58 ID:dW5gXoC6
先日iMac G4 1GHzを買いました。
セットアップとネット、メールの設定が完了して動作を確認したところです。
本格的に使い始める前にOSを再インストしてHDのパーティーションを切ろう
と考えていますが、皆さんはどのようにしていますか?
参考にお聞かせ頂けると嬉しいです。
736名称未設定:03/03/10 07:00 ID:K+JebzSa
>734
いや、楽しいとかじゃなくて…
ちょっとだけ君の思考回路が心配です。

>735
うちはそのまんま。
DVD焼く時のこと考えたら、起動ディスクの容量は
多めに確保しておいたほうが良かったんじゃなかったろうか?
ちがってたら突っ込んでください。
737名称未設定:03/03/10 08:38 ID:oNCWiU9O
>>735
おめでとう!
うちは外付けHDDが4台あるのであまりパーティション切りたくない状況。
OSとアプリと書類とVirtualPC専用の4つで分けてます。
738名称未設定:03/03/10 08:48 ID:yDmiC9Ti
>>735
OS9起動がなくなったからパーテーション切る必要はなくなったと思う。
OSとアプリは分けない方がいいのでは?
739名称未設定:03/03/10 09:53 ID:oNCWiU9O
>>738
パーティション修復不可能になったときアプリまで再インストールするのって骨折りだから。
もちろんアプリの方にも予備のシステムは入れてある。
740名称未設定:03/03/10 09:58 ID:JSleua+A
>>735
うちではswap専用パーテションに「.vm」て名前でを切って
SwapCopで切り替えて使ってる。
http://homepage.mac.com/jschrier/
741名称未設定:03/03/10 10:04 ID:edFm2NFP
OS XのインストールCDって、CD起動でFinderが使えないから
ファイルの移動やコピーが出来ないのが一番の難点なんだよな。
だから俺は、常時最低2つは起動可能なボリュームを作ってる。
メンテナンス用にはやっぱり必要だと思うよ。
外付けとか起動可能なCDを作るって方法もあるけどね。
742ドットおちのドットちゃん・・:03/03/10 10:27 ID:uG5ivIFc
先日、17吋かいました。
う〜〜ドット落ちが・・・・(;;)

ドライヤーで暖めてから、さすってなおりました。
押すとなおることが結構あります。すでになおしたの8台目・・
店頭のiMacもなおしたです。(マネしないでね)

まねしてこわして壊しても責任もちません。
でも、自己責任でチャレンジ〜〜〜
743名称未設定:03/03/10 12:44 ID:NltAQPco
>>742
「ドライヤーで暖めてって」のは初めて聞いたでつ。
ボーッとしてて液晶がドロドロに溶けたらイヤだなぁ(w
744ドットおちのドットちゃん・・:03/03/10 14:54 ID:uG5ivIFc
先日、17吋かいました。
う〜〜ドット落ちが・・・・(;;)

ドライヤーで暖めてから、さすってなおりました。
押すとなおることが結構あります。すでになおしたの8台目・・
店頭のiMacもなおしたです。(マネしないでね)

まねしてこわして壊しても責任もちません。
でも、自己責任でチャレンジ〜〜〜
745名称未設定:03/03/10 14:55 ID:4GulTqBZ
>>744
ネタは1日1回まで。
746名称未設定:03/03/10 15:24 ID:Vh6Jfd2e
先日、自分のチンポかきました。
う〜〜ガマンじるが・・・・(;;)

コンニャクで揉んでから、さすってなおりました。
一日におなることが結構あります。すでにおなったの8回目・・
店頭のサイン会でもおなったです。(マネしないでね)

まねして見らしてポアされても責任もちません。
でも、自己責任でチャレンジ〜〜〜
747名称未設定:03/03/10 15:27 ID:Vh6Jfd2e
ああー誤字がっ Σ( ̄□ ̄;)
748名称未設定:03/03/10 18:00 ID:wpA1drZo
>740
swap用ディスクに付けた名前「.vm」って不可視にするための
物でしょうか?
メリット、デメリット、名前のvmの意味、ありましたら教えて下さい。
今度パーティション切り直す予定があるので参考にしたいです。
749名称未設定:03/03/10 21:08 ID:gVzpIPxI
>745
液晶のドット欠け押したらなおるのって、
わりメジャーな話だと思ってたけど.......。
雑誌のロードテストとかでもあったし。(マクピー
ドライヤーはしらないけど....。
750735:03/03/10 22:51 ID:BqIy1MPs
>>737-741
とても参考になりました。ありがとうございます。
修復やアプリの再設定を考えると起動ボリューム
(OSX+設定が面倒なアプリ)は2つあったほうが
良さそうですね。さっそく実行してみます。(^^)
751名称未設定:03/03/11 00:16 ID:U/chQxXv
俺は OS X 10.1.5。これだと vmフォルダに
swapfileがいくつ出来たか見えます。

Dockにこのフォルダを登録してたまに覗いてます。
swapfileが多数できたら暇をみてリスタートしてる。
752名称未設定:03/03/11 00:21 ID:Nj5wyNB7
>751
ひとりごと?
753(・∀・):03/03/11 01:50 ID:EfA2hB0C
10.2でもfinderの移動メニュー>フォルダに移動、で/var/vmって
入力すると見れますよ。
754名称未設定:03/03/11 02:17 ID:Nj5wyNB7
>753
すごい! こうゆう小ネタ、素人な私にはウレシイ!!
755732:03/03/11 03:22 ID:vPdoqGOp
>>753
なぁる...
こんなん見ると、やはりswap用にパーティション分けたほうが
良い気がしてきますね...?
756名称未設定:03/03/11 19:05 ID:zltv54Va
旧型15インチiMac買いました。
えと、CD(音楽CDです)からCD(CD-R)にコピーするのって、
まずiTunesでオリジナルCDをMacにおとして、CD-Rに焼くんですよね?
それって、オリジナルCDをドライブに入れて読み込ませれば
あとは簡単にできるもんなんですか?
757名称未設定:03/03/11 19:58 ID:eJsxHMMO
つぃにもれきる!
758名称未設定:03/03/11 20:01 ID:fc2VUudI
>756
CD-Rメディアも入れないと焼けないぞ。
どこまでを簡単と言うか分からんが俺には簡単だ。

これ以上は初心者スレへいってらっしゃいませ。
759740:03/03/11 20:31 ID:K7+ZjB9t
>>748
「.vm」って名前の「.」は不可視にするため。
「vm」はVirtual Memory(仮想記憶)の頭文字です。
#実際は何でも良いと思うけど、unix的風習です

パーテションを分けるメリットはswapファイルが
フラグメンテーションしずらくなる事でパフォーマンスがあがる事。
デメリットは少々変化球なので、トラブルの可能性があるって事かな?
家では半年以上この構成で使ってて、
特にそのせいでトラブった感じはないけどね。
参考になれば幸い。
760748:03/03/11 21:16 ID:fc2VUudI
>759
丁寧なレスありがとうございます。
私も以前swapcopを使って分けてたのですが何となくやめちゃいました。
特に不具合でてないようですが、個人的に気になったのはswapディスクを
不可視にした事によって使いづらいところとか出てこないかなって素人
考えで思いました。

今度やってみようと思います。
761740:03/03/12 01:33 ID:bIb2zHo3
>>760
不可視にするかどうかは趣味の問題なので、どちらでも良いかと。
あと、
ttp://oops.se/cgi-bin/wiki?MacOSTio%2FSwapfile
によるとbechmark上も効果は出る様子。
望ましくは“別ドライブに”って事みたいだけど
普通そこまでしないだろうし。
762名称未設定:03/03/12 07:35 ID:tHIUC1A+
もう少しで、17inchが18万円台になるかな??

http://buy.zdnet.co.jp/PriceList.asp?COM_ID=1030207010



763名称未設定:03/03/12 10:46 ID:WrMOJMuQ
旧800,15を3年ローンで買った私。すごく気になる。
764名称未設定:03/03/12 10:51 ID:ZBjfhtR3
>>763
気にすんな!欲しい時が買い時。これ真理。
765熱血カニ道楽! ◆J8nI9/58sE :03/03/12 11:12 ID:fMurwh78
うちにもiMac17"キターーー(゚∀゚)ーーー!!!
ドット抜けもないみたいだし。これでrealMystできる!って今さらだけど。

ところで、DVDをリージョンフリーにしたいんだけど、
Mac対応の情報サイトってないっすか?
766名称未設定:03/03/12 12:00 ID:zc5WT6Y8
プライベートライアンのDVDを旧iMac 15"(OS X 10.1.5)で見ると
レーダ基地のシーンで、いつもハングするんだけど(層の切り替え(?))
これって仕様?故障? ちなみにPS2だと、一瞬途切れるけど問題ない。
767名称未設定:03/03/12 12:04 ID:3OmE7yQT
>765
new macおめ!

>DVDリーフリ
お前は過去ログも読めないのかと。阿呆
768熱血カニ道楽! ◆J8nI9/58sE :03/03/12 12:43 ID:fMurwh78
>>767
はい、前スレと前々スレは倉庫に入ってて読めませんですた。
769767:03/03/12 12:47 ID:3OmE7yQT
>768
そうか、じゃぁ>712あたりでも読んでおけ
770APPLE PRETECTION:03/03/12 16:07 ID:iMGrOngP
17in 1GHZ買いました。
かなりヤバめのクレーム発見!
テキストエディターや、PDFを開いて、保存・印刷する時に
ページが狂います。
ファイル→プリント→pdfで保存、または、プレビューにすると、
5ページあったものが、1,3,4,5,5,白紙の6ページになる。
またOffice for Macも変だ。
ワードはページ通り印刷可能だが、パワーポイントはページが狂う。
「あなたが迷う最後の理由をなくしました」って?
ちょっと違うんじゃないのー?
0070で始まる、例のプロテクション担当に電話したところ、
再インストールしろの、Pramクリアしろの。
でも、問題は一向に解決しません。
また、EPSON PM970CプリンタドライバをDLしても、
同じようなページ順で印刷されてしまう。
環境か?と思い、一切外部機器を取り外し、OSを再インストールして
も現象はおんなじ。
担当のお兄さんの話では、まだ17inの修理は始まっていないとのこと。
また、エプソンさんでは、OS]10.2.4の互換性は確認しているが、
ハード17inとの互換性までを言うものではないんだと。
どうしましょ。
とっかえてくれーーー!
みんな、まだ買わないほうが良いみたいだよーー。
771名称未設定:03/03/12 16:12 ID:jQL3+PxP
>>770
アポーではその程度の欠陥はごく普通のことでは?
修理では直らないだろね
そもそも初物に飛びつくヤシがアホだろ
返金してもらえ
772名称未設定:03/03/12 16:24 ID:WJJaayH5
>>770
そりゃ、プリンタドライバだろ。普通考えるのは。
プレビューのPDF作成は元のアプリによってまちまちだが。
773名称未設定:03/03/12 17:36 ID:UOc72vRp
>>770
不具合には違いけどさ、プリンタドライバの問題だよね。
困った困った。キャノンに汁。
774名称未設定:03/03/12 20:14 ID:bIb2zHo3
>>770
とにかくEPSONのOSX向けドライバの品質は最低。
改善する気もないみたいだし。MacユーザはEPSONやめるべきだね。
フォントの処理とかもかなりひどくて、ハッキリ言って
仕事に使えるレベルじゃない(まぁ、EPSONだしね)。

少々敷居が高いけど
ttp://gimp-print.sourceforge.net/MacOSX.php3
これ使うと同じEPSONのハードでも格段に高精細な
印刷ができるよ。
775名称未設定:03/03/12 22:37 ID:9YEMkDK0
>>770
エプソンのマック対応はボロボロだよ。
他のスレも見て見よう。


だから、俺は最近キヤノンのプリンタを買いました。
776熱血カニ道楽! ◆J8nI9/58sE :03/03/12 22:56 ID:fMurwh78
>>769
いろいろ探したけど、まだDW-U10Aのfirmwareないみたいです(´・ω・`)

>>773
HPがイイ!
777名称未設定:03/03/13 00:12 ID:NMs0d++c
裏側メモリの増設簡単でした。
778名称未設定:03/03/13 03:55 ID:yYhno/RC
>>776
DRU-500Aで探したか?
779熱血カニ道楽! ◆J8nI9/58sE :03/03/13 07:26 ID:tVKGt+9h
>>778
ああそうか、DW-U10AってDRU-500AのOEM版なんだっけ。
もうちょっと調べてみます。
780名称未設定:03/03/13 11:09 ID:QvOHTXDX
MACライクでHewlett-Packardいいんだけど、
エプソンとこれほどカラーの印字品質に差が出ると流石に買う気がしない。
781名称未設定:03/03/13 11:44 ID:CfqRZKw3
今迄は、
高い専用紙にいつも出力するような人ならエプソン。
という事だったが、今度の顔料インクプリンタはどーだろうか。
782名称未設定:03/03/13 15:57 ID:vA7P6/Yk
プリンタはキャノンって決まってるんだよ。昔から(自分だけかも)
783名称未設定:03/03/13 16:05 ID:bpqYvjxl
社名を間違える人に指摘されたくないね。
文字表記はあくまでキ「ヤ」ノンだっつーの。
784名称未設定:03/03/13 18:13 ID:7+UISVSf
>>783
キミは「吉野家」レス全部に文字表記指摘レスつけて回ってなさい。
785名称未設定:03/03/13 19:06 ID:ma1nJx+h
17in 1GHZ買ってしまった・・・
ウチの田舎じゃどこの電気屋も「お取り寄せ」だったのに・・
一軒だけ見逃してたパソコンショップにあったのが運のツキ。

仕事じゃWinしか使わないし、macなんて漢字トークの時代から
触ってないのに・・・・

でも買った!今から箱を開けるのだ!
786名称未設定:03/03/13 21:13 ID:ys8S9TVa
>>785
おめで?ォ〜〜
787名称未設定:03/03/13 21:20 ID:XRUpE/Hp
ダイナブック用に買ったメモリ(PC2100)を仕様が一緒なので
17大福に差したら使えた。
マック用って2,3000円高かったりするけど、何が違うのかなあ?
788名称未設定:03/03/13 21:21 ID:ys8S9TVa
Mac用って書いた箱代
789名称未設定:03/03/13 21:22 ID:ILOUClWu
790名称未設定:03/03/13 22:22 ID:m4MedC5m
>>785
正解!

>>781
あれインクが異様に高いんじゃなかったけ?
791APPLE PRETECTION :03/03/14 09:24 ID:H8pnxbBH
>771
レスありがと。
すかす、Huuuum...プリンタ奴隷場じゃないみたいだな。
奴隷場をDLする前に、pdf保存しようとする時点でページが狂うんだから。
アポーケアプロテクションの兄ちゃんの言うにはさ、
納入した一切を梱包しておいてくれ。引き取りに行く。とさ。
初期のクレームに気づいたんだろきっと。
ビックピーカン売り場の17inIGHzは、ヘルプを開くと、同時に曲芸リーダ5.0が
起動してpdf保存しるが、保存されたファイルの拡張子アイコンは、曲芸リーダ
の共産党色のやつだった。
でも、居れのやつは、プレビューマークの付いたpdfアイコンだったけど。
すかすまあ、これは、拡張子の表記方法の選択時にセットしたやつなんだろな。

白戸が言うのもなんだけど、もともと曲芸リーダー自体が、古典的環境で起動する
もんだったが、それをジャガー上でも動くように、どっかをいじくってあんだろ。
それがさ。初期納入品では、ちゃんと対応できてないんじゃないかなあ。
まあ、白戸の見解でスマソ。
これというのもね。どっかの窓を開けたら、各アプリの状況が出ていて、
曲芸リーダー5.0…使用できませんとか出てたし。
そこで曲芸リーダの5.1をDLしてみても、やぱーりダメだった。
>771さんの言うとおり、修理じゃ直んないんだろうねえ。
まあ、もとはといえばさ。17in800MHzのやつをアポー商店に注文したら
納品直前になってから、1GHzに取り替えさせてくれと向こうから連絡が
あったんだけどね。2/4の真夜中に新製品発表があったんだと。
また、相談に乗ってくれや。
そうそう。キヤノンの剣道部は全日本並みにツオイんだぜ。
792名称未設定:03/03/14 13:04 ID:603Do2Jn
キヤノンの制服ダサイ
793名称未設定:03/03/14 13:19 ID:bcG8ko9Q
オリコ潰れたら、ローン、ちゃらかなあ。
794名称未設定:03/03/14 13:38 ID:jkHW+CtW
どこかの政治結社が債権を買い取ります。
795名称未設定:03/03/14 15:07 ID:sZvEUGkq
>>791
つーか、読みにくいんですけど。
796名称未設定:03/03/14 16:49 ID:/QLmGYC2
慣れた風をよそおいたいんだろうが、奴隷場だの曲芸リーダーだの古典的環境
だのって・・・
そろそろやめねぇか
797名称未設定:03/03/14 20:14 ID:bcG8ko9Q
てすと
798名称未設定:03/03/14 20:15 ID:bcG8ko9Q
なおった
799名称未設定:03/03/14 22:40 ID:yOW2fzco
700MHZの大福さん、233MHZのDT爺さんよりネット遅いでつ・・・。
800名称未設定:03/03/15 00:31 ID:4YqCQYNy
自分にアイマックを買ってやりたいんですがかまいませんね!!
801名称未設定:03/03/15 00:34 ID:YS9tP/h5
>>800
かまいませんよ。
802名称未設定:03/03/15 01:22 ID:xLmjn8G5
>>800
いや、むしろ私に買って下さい。
803800:03/03/15 01:30 ID:2mXBRsyp
>>802
だめです。
804名称未設定:03/03/15 01:54 ID:4yCYPKTq
それならば私にぜひ。
805800:03/03/15 02:25 ID:uXyK4Sq6
だめだと言ってるでしょう、この、いやしんぼめ!
806名称未設定:03/03/15 05:52 ID:KPQXyY1Y
大事にするので17インチを私にぜひ!
807名称未設定:03/03/15 12:38 ID:7PC5KYfK
この際、15インチでもいいや。
808名称未設定:03/03/15 13:29 ID:9RzftHZ8
・゚・(つ∀`)・゚・
809名称未設定:03/03/15 13:39 ID:I/D9ewJj
贅沢は言いません。コレを希望します。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020810/image/imac1.jpg
810名称未設定:03/03/15 14:43 ID:GWor8uyc
すべすべさわりたくなるパオコンもあまり無いよねぇ。
大福ってあだ名も悪くなかったり。
811名称未設定:03/03/15 14:56 ID:kLHgRxpE
手垢つくぞ。

タバコ喫煙者、
子供が居る家庭も
バッチィ・アイマック に注意
812名称未設定:03/03/15 14:57 ID:kLHgRxpE
>>799
> 700MHZの大福さん、233MHZのDT爺さんよりネット遅いでつ・・・。

MTUやRWINの調整をしたのかと 小一時間...
813名称未設定:03/03/15 16:03 ID:8TfTn69M
タバコだめ?
814名称未設定:03/03/15 16:43 ID:aFoHYcpO
Anonymous Coward曰く、"本家より。DigiTimes.comによると、17"液晶iMacが今年6月で製造中止となるという。
815名称未設定:03/03/15 17:29 ID:FJKV/H+Z
iBookの新しいスレタイ良いねぇ。
我がマシンのダサいスレタイはいつまで続くんだろう。
住人復活への道は遠い。
816名称未設定:03/03/15 20:39 ID:LiCMDFfu
んじゃ、そろそろ新スレタイトルでも考えろや

【骨壺】傾き液晶iMac スレッド 5【肉まん】

なんてのどう?
817名称未設定:03/03/15 20:55 ID:1ngSSQKB
>>814
15'じゃなくて17'なの?
818名称未設定:03/03/15 21:05 ID:l8MjCx35
15はダサイ。
ていうか、時代遅れ〜
旧型。
せませま
はずれくじ
819名称未設定:03/03/15 21:06 ID:FTyVkjfg
1GHZの大福さん、300MHZのホタテさんよりネット遅いでつ・・・。

MTUやRWINの調整って何なのか 小一時間御教授...
820名称未設定:03/03/15 21:08 ID:kh4BTxKe
12インチ液晶搭載で本体も小さくなった微乳iMacが出るんじゃないか?
ほら、小さいとタレにくいって言うじゃん。

iBookの人気動向と日本人若者の「萌え」傾向の分析から導き出されたとかで。
821名称未設定:03/03/15 21:09 ID:2OXFLWxT
【そろそろ】液晶iMac スレッド 4【飽きてきた?】
822名称未設定:03/03/15 21:12 ID:14hj8JqK
>>819
これ簡単だから使ってみな
初心者用RMAC
http://webclub.kcom.ne.jp/mc/hi6/Mac/brmac.html
823819:03/03/15 21:22 ID:FTyVkjfg
おお、なんだかよくわからんがなんだかすごそうな。
まさしく万年初心者なんで試してみますよ。ありがよう!
824名称未設定:03/03/15 21:43 ID:Bu5okSax
スレたいがどうのいってるやつうざい。
PowerMacスレ荒らしてるやつだろ?iMacスレまで自作自演で荒らす気か?
825821:03/03/15 21:52 ID:R+Ucf8+s
>iMacスレまで自作自演で荒らす気か?

はーぁ?
826名称未設定:03/03/15 21:52 ID:7PC5KYfK
>>818
解像度低い分、フォントとかでかくて見やすい時もあるよ。>15
827名称未設定:03/03/15 22:47 ID:SJX2hSm9
ここってば、イジめられっ子厨房のスレなんか?
828名称未設定:03/03/15 23:18 ID:qiKlnhKb
>>814
>DigiTimes.comによると、17"液晶iMacが今年6月で製造中止となるという。
確かにあるけど、1月2日の記事ですぜ、旦那。
829ガイシュツならスマソ:03/03/16 00:51 ID:ZkwzValX
830名称未設定:03/03/16 01:01 ID:q40nWpZJ
今年いっぱいでこのデザインが終わる可能性もあるわけですな。
831名称未設定:03/03/16 01:10 ID:cvLp8PLt
モニタの左下にある小さいこの穴はなんだ??
針でつつきたくなるな(w
832名称未設定:03/03/16 01:15 ID:6m8gnbN5
>>831=ヨキノ
833名称未設定:03/03/16 02:03 ID:R4mT6O7V
>>829
いや、はじめてしったよ、ありがと。
松下にいたってみて、うわぁと思ったけど
http://panasonic.jp/audio/p_gene/p_club/next/image/w_2.jpg
これやった人ならアップルでも違和感なくやってけそうだね。
ってゆうかこれの無印版持ってるし

それにしてもこの人がアイブの後がまになるの?
それとも、あくまでスタッフの一人?
>>829には「アップルは、次期iMacのプロダクトデザインを西堀に
委ねることを決め」とかかいてあるけど。
834名称未設定:03/03/16 02:08 ID:2HOVK/Vi
店頭で旧17で宇多田ヒカルのプロモDVD再生してたんだけど、
なんか横線がたくさんはいってたよ。
あれは仕様だからしょうがないの?
835名称未設定:03/03/16 02:19 ID:dkGFPpbO
>>831
まいく。リセットボタンではないので突つかないでね。
836名称未設定:03/03/16 02:27 ID:dkGFPpbO
17"大福にお薦めの外付HDを教えて下さい。
主にバックアップ、もしかしたら swapの一部にも、と考えています。
837名称未設定:03/03/16 02:33 ID:q40nWpZJ
>>833
まじで松下とは思えないデザインですね。(w
バウハウス系の路線は初期の頃に近いのが期待できるかな。

838名称未設定:03/03/16 02:42 ID:eNAUudby
気が早いけど、次のモデルチェンジはどうなると思う?

G41.25GHz、FW800搭載、くらいかね。液晶の質が上がる事はありえるかな。
なんか現行デザインのうちはスペック的にはこのへんで頭打ちな気がする。
839名称未設定:03/03/16 03:14 ID:y6DRfltL
1.25かぁ。

で、おまえらのiMacではDVDをちゃんときれいに再生できるのですか?
840名称未設定:03/03/16 03:48 ID:i9EDCvpO
>>839
うちの15inch iMac 700はギザギザになっちゃう。<DVD再生
841名称未設定:03/03/16 05:05 ID:C7LUsg+T
試しにやってみようとしたら「ディスクの地域コードが
ドライブの地域コードと一致しません」という表示が出ました。
ヘルプを読んで概要は解ったのですが、地域の定義が不明です。
アメリカとかアジアとかいうことでしょうかね?
どなたかご存じでしょうか?

iMac 17inch 1GHz + Star Wars Episode 2
842名称未設定:03/03/16 10:34 ID:DwwY6TEM
BTキーボード&マウス。上位クラスにはTVチューナーらしい。
843名称未設定:03/03/16 10:52 ID:wjGwwMRY
そうか、ありがとう
DVDはふつうに見れるもんだと思ってた
844名称未設定:03/03/16 10:53 ID:hRZHBQuA
>>841
日本だとディスクの地域コードは2。
DVDプレイヤーを初起動した時に、ドライブの地域コードの設定ってのが出るから、2に設定する。もし、すでに起動していたんなら、あと5回くらいは設定変更できる。
845名称未設定:03/03/16 11:08 ID:YiHo4arK
>>844
>DVDプレイヤーを初起動した時に、ドライブの地域コードの設定ってのが出るから

そんなの嘘。
初起動時にそんなの出ないよ。
そんなの出たら、買ってきたら全員、初起動時にリージョン設定してる事になるが?
よその(2以外の)リージョンコードのDVD-Videoをドライブに入れた時だよ。

で、初めから2になってるので、変更の必要なし。
おそらく>>841のStar Wars Episode 2は海外で買ってきたモノではないか?
その場合、変更しなければならないすけどね。
846名称未設定:03/03/16 12:07 ID:fYsmW6zh
>>843
一応、>>766に書いてあるような現象(故障?)もあるよ
847名称未設定:03/03/16 12:14 ID:hRZHBQuA
>>845
>そんなの嘘。
>初起動時にそんなの出ないよ。
>そんなの出たら、買ってきたら全員、初起動時にリージョン設定してる事になるが?
そうか・・・。俺もあまり詳しくないから・・・。ごめん。

>よその(2以外の)リージョンコードのDVD-Videoをドライブに入れた時だよ。
ただ、これは違う。リージョンコードが2でも出てくる。DVDにもよるのかも。
848名称未設定:03/03/16 12:35 ID:rNBTtiz2
>>836
ナンセンス
849836:03/03/16 12:55 ID:dkGFPpbO
>>848
なんでですか? HDが壊れたら嫌じゃないですか。
850名称未設定:03/03/16 12:59 ID:Y4LpHHMj
>>848はレス番間違えたんだと思
多分>>846向け

>>849
お奨めは無いけど、FireWire接続で予算に合ったモノを選べばいいのでは。
起動ディスクにできるどうかもポイント。
851名称未設定:03/03/16 17:15 ID:6m8gnbN5
私も外付け HDD 買おうと思ってるところだから、そういう情報は嬉しいかも・・・

でもすれ違いなのか?
852名称未設定:03/03/16 20:35 ID:/ZnyvAnJ
外付けHDDの「お薦め」と言えるかどうか分からんが、一応参考に。

●I/O DATA「HDA-xxxiE」シリーズ。
ATA-FirewireブリッジチップがOxford911だから、安定性もあるし高速。
メーカー保証外だけど起動ドライブにも出来る。
どこの店でも大抵は置いてあるので、入手も簡単。

その他、HDDケースなら、
●ASK「Ice Cube」※ クリアのみ
●Mathey「MIFC-35P91」※ クリアとホワイト
●Mathey「MIFU-35CB20」※ クリアとホワイト
この辺りなら無難かと。

ちょっと安いHDDケースに挑戦するのなら、
●I/O DATA(挑戦者)「SOTO-3.5iE」
上記のHDA-xxxiE用と同じケース。
説明書も何も入っていないけど、組み立ては簡単。
販売は、I/O PLAZA AKIBAと通販のみ。

HDDケースに入れるHDDは基本的には発熱の少ない5400回転のほうが良いけれど、
IBM(Hitachi)のDeskStarでも問題なく使えているよ。
I/O DATAではMaxtorのDiamondMax Plus 9も入れているし。
Seagate Barracudaだけは、ハズレを買ってしまうと発熱が激しいのでファン付きケースのほうが無難だと思う。
853名称未設定:03/03/16 22:24 ID:RxvUG0sG
パネルが右に傾いてるから修理に出したんだけど
直ってないよとっつぁん!

堪え難きを堪え偲び難きを偲ぶのね。
854841:03/03/16 22:29 ID:odm4IZVv
みなさん、レスありがとうございます。
DVDを入れたときiMac側の地域コードの設定が
1になっていたので、2に訂正して再生してみました。
外国に行って地域コードが変わるような国々をあと
4回も移り住むとは考えられないので問題はないです。
再生自体は画面が乱れることもなくちゃんと観賞できました。
855名称未設定:03/03/16 23:51 ID:6m8gnbN5
>>852
有り難う。参考にさせて頂きます。
856名称未設定:03/03/17 07:25 ID:GUQ0VvTh
>853
1GHz?
どのくらい傾いてたのがどのくらいになったの?
857名称未設定:03/03/17 07:26 ID:GUQ0VvTh
あと、ハードディスクはフォーマットされた?
858名称未設定:03/03/17 07:59 ID:q03jdlLR
>>856ー857
1GHzよん♪
1?Bぐらい右に傾いててグラグラしてたんだけど
直ってないよとっつぁん!!
修理後もグラグラするし傾いてるよとっつぁん!!

ハードディスクはフォーマットされないでそのままだったよ。
859名称未設定:03/03/17 17:11 ID:XWjtRGKP
今日地元のマックマートにiMac見に行きました。
自分のお目当ては15インチなのですが、そのお店にはスペックが違う2つの
15インチが置いてありました。
ひとつは、HD40、スーパードライブ、256メモリ、OSX(初期ver.だと思います。あとOS9使える)
もうひとつは、HD60、コンボドライブ、256メモリ、OSXv10.2.4(OS9使えない)でした。
ちなみにひとつめの奴は展示品として使われていたそうです。もうひとつは新品。
価格は両方とも15万9800円でした。とても迷いました。
用途はサイト管理やデザイン、グラフィックなんかを、あとは普通にネットやメール、
iPodなんかに使うと思います。未経験ですが動画編集なんかもやってみたいです。
どちらを選ぶのが良いと思われますか?みなさんの意見をお聞きしたいです。
860名称未設定:03/03/17 17:23 ID:e9jmTTs/
買ったよん液晶iMac
メモリ目一杯に、Officeバンドル、AirMacとカードもつけた。
アップルケアには入らないが、店の補償に入った。
到着は20日だ。
楽しみだなぁ。
もう、ソフトもバンバンかっちまうぞ(3月いっぱい学生につき)

着るもの買う金がない
食い物が貧しい・・・
861名称未設定:03/03/17 17:25 ID:mYWJHYwY
ヨッ オメデトウ
862名称未設定:03/03/17 17:38 ID:LzF9pSMx
>>860
オメデ!

学生さんは割引があって羨ましいなぁ・・
オレなんか買ったとこでofficeが2万で付けられるって知らなくて、
うっかり買わなかったんだよなぁ。新規で買うと高いし・・・

たいしたことしないからAppleWorksでガマンしようかなぁ・・・

・・・いっそ放送大学にでも入ろうカナ?
863名称未設定:03/03/17 17:40 ID:DLsagOab
>>859
17inの新品を強く薦める!!!
864名称未設定:03/03/17 18:05 ID:AIVRJCb1
865名称未設定:03/03/17 18:16 ID:Q9IKmOV8
>>863
ダネ
866名称未設定:03/03/17 19:22 ID:gsQLswmu
>>863
禿同

サイト管理やグラフィックに使うんだったら画面はパレットだらけ
5万円プラスの値打ちはあると思うよ
867860:03/03/17 20:21 ID:gAp8/5yw
ところで、OSXってセキュリティーとか、ノートンみたいな検証・修復ソフト
って必要なの?
OS8のころはノートンセンセイがてばなせなかったけども。
システム関係ってまーーーったくわかんないもんで・・・
どなたかご教示お願いします。
868名称未設定:03/03/17 20:43 ID:lfHp5D0f
デスクトップマシン最強!
869856:03/03/17 22:49 ID:GUQ0VvTh
>858
おお、さんくす。
うちのも全く同じような感じなんで修理しようと思ってるが、
修理できるようになったら連絡くれることになってるんだが
全然連絡こないよとっつぁん!!!
870名称未設定:03/03/17 23:05 ID:tIYAphG/
17インチ買う為にバイトがんばってたんだけど
強烈なライバル出現・・

バイオノートZ・・

かっこいい・・
871名称未設定:03/03/17 23:35 ID:W9W4shvX
>870
ぼちぼちね・・・ソニーさん嫌いだし。
さんざん悩んで、17インチを購入に決断しますた。
最終兵器を投入。”天皇陛下の10万円コイン”で買うぞ!!
872名称未設定:03/03/17 23:36 ID:Dmn92Y7F
今日、電車でVAIOノート開けて仕事してるやつみたよ。旧機種だけどさ。
俺思ったよ、守秘義務まもってんか?周り丸見え。EXCELいじってたけどさあ。
営業実績だったら事だぞ。DVD見るにはかまわんと思うが。
873名称未設定:03/03/17 23:48 ID:PAlVw19t
天皇コイン ってなんかの記念?

あとバイオZとは三万くらい差があるよ
874tantei:03/03/17 23:48 ID:LmYyGHCQ
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

875名称未設定:03/03/18 00:07 ID:fl8QFF1i
CM見たけど、確かにかっこいいかも。バイオZ
87611:03/03/18 01:06 ID:dUhu68fE
Imacの17インチ液晶、スーパーコンボ、os10.1.5です
マウスが時々飛ぶのですが、右下から左上とか、急にです。
掃除しても変わりません。不良品なんでしょうか?
教えてください。
877名称未設定:03/03/18 01:12 ID:scf0OyTj
マウスパッドは?
光学式マウスに対応してないヤツだと飛びまくるよ。
※注 スーパーコンボなんてありません。
878名称未設定:03/03/18 01:20 ID:Fwzah0GF
>>867
OSXではノートンはいらない。それどころかかえっておかしくなることもある。
87911:03/03/18 01:46 ID:dUhu68fE
>>867
純正なんです
880名称未設定:03/03/18 01:53 ID:2o+nITIQ
さてさて、878(1か?)がOS Xを使用しているのか、
ディスクユーティリティを使ったことがあるのか、はどうでもイイか。

>>867
システムがクラッシュした際、fsckでは修復しきれない部分を
ユーティリティは修復してくれます。
とはいえ、俺もシステム内で勝手なことをされるのが嫌なので、
パーテ切りした別起動ディスクにアプリをinstしてます。

にしてもこのスレに来るの久しぶりだなぁ。
1はまだ消えないのか?スレタイ、スレ立てにはまだこだわっているのか?
このスレの半分以上は1の書き込みですか?
881名称未設定:03/03/18 01:57 ID:8gHOQq69
マルチ
882836:03/03/18 03:35 ID:udUnS8dE
>>850,852 ありがとうございます。遅レスにつきsageで。
IO DATAの HDA-iE200 買いました。
「FireWireで起動出来るのを」と言ったら IOを薦められ、更に
「200だとキャッシュもデカくて速いですよ」との甘言に釣られて、
無駄に大きいとは思いつつも...。^_^;
確かに箱には「起動できない」と書いてありますが、無事起動も出来ました。
883871:03/03/18 07:27 ID:itRfs2LZ
>873
平成天皇が即位された時に出た記念コイン。
10万と1万がある。世の中バブル絶好調で、10万円コインの引換券が3万円で
売れた・・・
今は、10万円のコインは、10万円でしか引き取ってもらえない。
年利1%でも、115000円になってる・・・うっつ損した。
すれ違いで、すみません。
884名称未設定:03/03/18 08:10 ID:Bb7+gixY
ちょっと前にスーパーのレジでそのコイン出して払おうとしてた人見たよ。
店員さんちょっと困った後で、えらい人に相談しに行って
その後普通に会計してたよ。不況だよね。
885名称未設定:03/03/18 09:52 ID:HVktuBGh
>>884
不況を実感する話だね。
なんか寂しいね。
886名称未設定:03/03/19 03:20 ID:e7oHP1gD
メモリ768MBと1GBの違いって結構わかるもんでしょうか?

17inch購入予定なんですが、アップルストアで注文して
初期512MBにするべきかどうか迷うよ。
887名称未設定:03/03/19 03:30 ID:gWJPEy6H
>>886
システムプロファイルで如実に分かる。とか戯言はおいといて...。

例えばPhotoshopやIllustratorで一定以上の大きさのファイル開けば
がくっと遅くなるところが来る。それはPowerMacで1G積んでようが
1.5G、2Gそれぞれにポイントが後ろにずれるだけで同じ事だ。
使い方次第。とりあえず512あれば一般的な使い方
(Web、メール、ライトなiアプリユース)には対応できるよ。
888886:03/03/19 06:02 ID:e7oHP1gD
>887
なるほど!明瞭な解説ありがとうです。

メモリ積めるだけ積まなきゃ、というほどのパワーユースを考えているわけでもないので
自分には初期256MBに後付けの512MB追加するくらいがリーズナブルでよさそうです。
うん、多分後悔は…しないだろう。
889名称未設定:03/03/19 06:13 ID:EEb3G0ZM
画面が広いので同時に何枚もH動画を開きやすいのですが、
快適に同時に再生出来る画面数に影響します。
890886:03/03/19 06:39 ID:e7oHP1gD
悩むね。
891名称未設定:03/03/19 19:17 ID:1XjNbZ9s
H動画で悩むのかよ(w
892名称未設定:03/03/19 21:50 ID:RM6c2KFL
後々後悔しないためにも内付け1ピン512MBにしといたら?
漏れはそうするつもり。
来週までに決意決めなきゃ
893886:03/03/20 06:57 ID:MHUeprpy
>>892
そっか。ずっと悩んでるんならひとまずそうする方がいいですね。
ゆくゆく1GHz&1GBで揃えられたらなんか気分よさそうだし。
894名称未設定:03/03/20 15:18 ID:7Kkjs846
iMac買いに近所のやまだに行ったらAppleは当店では扱ってないとよ・・
小島は全く特典ないし・・・・
895名称未設定:03/03/20 20:08 ID:QMd5KE1C
■ iMacベストショットコンテスト
http://www.apple.co.jp/imac/bestshot/index.html

俺はコタツの上だらら駄目だな... (w
896名称未設定 :03/03/20 20:53 ID:bISyllpp
iMacクレーム情報公開
15in、17in、800MHz、1GHz両方、および、パワーブックG4に共通する現象として、
PDF保存ページが狂うクレームをアップルケアプロテクションプランが正式に認めました。
回避方法として、「ファイル」⇒「プリント」⇒「ページ設定」→「ページ設定を閉じる」
という「儀式」を行うと、保存ページが狂うという現象がなくなるそうです。
つまり、瑕疵製品のまま出荷していることを正式に認めたわけです。

この現象は、発生する製品と発生しない製品があるようですが、アップルでは、このクレーム
現象を公表することはしないそうです。

アップルケアプロテクションプランでは、あくまでも、これを「ユーザー側に回避方法で対処」させる
方針で、根本的な改善は行わないとの回答でした。
購入前に相談した営業担当窓口からの回答も、ケアセンターから以外の回答はできない
との逃げ口上で逃げ切るつもりでいます。
みなさん!こんなコンピューターを買ってはいけません!

同じ状況が発生している人がいたら、教えて下さい。

あ。ここって、アップルマンセー以外のこと書くと怒りまくる奴がいるんだっけ?
897名称未設定:03/03/20 20:59 ID:gJotihpF
うちのは旧800だけど、出てないよ。何がちがうのけ?
898名称未設定:03/03/20 21:27 ID:H9WT+9RH
>>896
そういう情報も有り難いですよ。
899名称未設定:03/03/20 22:38 ID:fhQEaa2d
>>895
ナニソレ------(゚□゚)-------!!

俺も早く買わなきゃ!!
900名称未設定:03/03/20 22:52 ID:mClwjdxu
>>896
プリインスコされてるOSの制御がおかしいってだけなんじゃないの?
10.2.4にしても発生する?
901名称未設定 :03/03/20 23:13 ID:bISyllpp
896です。
10.2.4にしても発生しています。
書き忘れましたが、プリインストールしているプリンタドライバには、
エプソンのものもあるそうで、OS]か、そのエプソンのプリインストール
ドライバか、そのどちらかが悪さをしているのではないか?でも今は
分からないとのことでした。
では、そのエプソンドライバを引っこ抜いたらどうか?と聞いてみると、
そのドライバなしでは、プレビューもPDF保存もできなくなるので、
引っこ抜くわけにはいかないそうです。
『では、そんなこと(ページ設定を開いて閉じる)しなくてもちゃんと動く
やつを再納入して欲しい』
という希望をだしたところ、にべもなく断られたわけです。
誰が見ても、瑕疵製品の納入だと思うのですが。。。。

アップルケアの口振りでは、プリインストールされているドライバが悪い
のであって、OSが悪いのではない。したがって、ウチのせいではない。
というように聞こえるのですが。
しかし、プリインストールされていて、プレビューに必要なドライバである
以上、OS]とは、表裏一体のものでしょう?
それを、『回避方法の提示』だけで、逃げるのは、おかしいでしょ?
>897さんがおっしゃっていたように、こうしたクレーム現象が出たり、
出なかったりするのではなく、私のだけが、こうした現象がでているような
気もしているし、こうした現象だけではなく、まだ気づかないかもしれない
が、他のソフトの不具合もあるのでは?と疑ってしまいます。
もし、これから買う方がいたら、まだ、待った方が良いように思っています。
902名称未設定:03/03/20 23:20 ID:bISyllpp
901のつづきです。
それからアップルケアには、こうした不具合現象があることを認めるのなら、
それを文書として提出して欲しいと言ったところ、それも断られています。
では、なぜ文書化できないのか、それを文書で提出せよと言うと、それも
出せませんとのこと。
今、内部で検討してくれているようですが、クレーム現象に対するアップル
のあり方に、疑問を持っています。
皆さんどう思われますか?
それでも、iMacを買いますか?
903名称未設定:03/03/20 23:31 ID:gYy9V0AT
>>902
Macずきなら買ってしまうと思われ。w
不具合情報はあんまり認めない会社だからねぇ。
もっとユーザを大事にしてほしいよね。
904名称未設定:03/03/20 23:41 ID:jjZwQZpd
俺は別にアップルマンセーじゃないけど
どうでもいいじゃん
そのくらいどうってことないよ
ゲイツなんかもっと凄いバグアリゲダヨ

リナックスを使えば?
905名称未設定:03/03/20 23:44 ID:jjZwQZpd
欲しけりゃ買えば良いんだよ
いちいちそんなこと気にしていたらパソコンやめれ
くだらねー
糞が!!
906名称未設定:03/03/21 00:04 ID:alRQqZqP
100%不都合のないMAC待ってたら一生買えない罠。
907名称未設定:03/03/21 00:05 ID:9sr127dX
>>904 >>905
邪魔。

>>902
煽りっぽい雰囲気を消して、
http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~akiyama/mac/News/MacTroubles.html
の管理人にメイルを送れ。
つーか、ここを一度一通り読んでみれ。
908名称未設定:03/03/21 00:24 ID:7Tf+wFKd
>>905には勢いがある!
そのちょーしだ
909名称未設定:03/03/21 00:27 ID:o8uYY6nW
>>906
んだね。PCにも完璧を求める人は疲れそう。
910名称未設定:03/03/21 00:36 ID:PenpRdxB
903から907さんは、書き込み時刻からして、同一の人なのでしょう。
まあ、Macファンからすれば、邪魔なカキコだったのかもしれませんね。
imacが売れなくなることがそんなに腹立たしいですか?
Apple本社の方?
まあ、それにしても、香川大学のHPのご紹介ありがとうございました。

しかし、板を立ち上げた以上、こうした冷静な事実に基づいたマイナス情報
をクソ呼ばわりして阻害するのもねえ。
それともイジメられっ子なの?

煽りっぽい雰囲気を出していたのでしたら謝ります。
でもねえ。こうしたクレーム対応なんかも善しとするの?905さんは。
ところで、905さんのiMacは、大丈夫なのですか?
それとも、持ってない?はじめから。
911名称未設定:03/03/21 00:38 ID:dxhlqhK8
>>902
OSにプリインストールされてるドライバはOSと表裏一体という点は同意するけど、その程度の不具合があったからと言って買い控えてたら、それこそPC(もちろんWindowsも含む)なんて買えないと思うよ。

まあ、次のアップデートに期待しる。
912名称未設定:03/03/21 00:55 ID:g9lnnTqg
>>901
概ね同意しるよ。これは文句言って然るべき。
アップルだけじゃなくエプソンにも。

>まだ気づかないかもしれないが、他のソフトの不具合も
>あるのでは?と疑ってしまいます。 もし、これから買う方がいたら、
>まだ、待った方が良いように思っています。

「待った方が良い」というのは、使用上に差し障るような既出の不具合が
解消されるまで待つ、ということですよね?
初めは「未知の不具合も含めて100%安全な製品になるまで待った方がいい」って
読んでしまいましたけど。
913名称未設定:03/03/21 00:57 ID:e5x9Dkdv
>>909
禿しく同感。
不具合だらけの自分は棚に上げて、奥さんや旦那には完璧を求めた結果、離婚続出の昨今だし。
914名称未設定:03/03/21 01:05 ID:5juvMdUH
>>910
ソフトウェアって不具合あるの当たり前だと思うけど。
Windows、Mac、その他全てね。
回避方法があるのなら、それでいいんじゃないの?
それ、生まれて初めてのPCか?
915名称未設定:03/03/21 01:13 ID:xP3YWQjX
>>910
なんだか、へんなふうに煽ってるみたいだが、
とりあえず、これをいっておこう。「おめ!」
不具合対処がんがれ。
916名称未設定:03/03/21 01:25 ID:PenpRdxB
907さんごめんなさい。
『903から907さんは、書き込み時刻からして、同一の人なのでしょう。』
というのは、間違いでした。
904、905の厨房を叱ってくれていたのにね。
北海道南部の江差方言っぽい、「読んで見れ」に従って、一応読んで見ます。
次のアップデートに期待するしかないんだろうか。
大丈夫で元気なiMacがちゃんと多数存在しているのに。
ページ保存のページ狂いや、印刷ページずれが必ず起こるというのを問題視すると
『カンペキをもとめてたらPCは買えない』というは、自己洗脳っぽくない?
私も、Appleファンだし、Apple製品が良くなることを願っている一人なのですよ。

同類の詭弁論法を使うならば、例えば、あなたの恋人が強姦殺人されたとして、
犯人が『人生には色んなことがあるし、運命は変えられないんだし、オレを罰した
ところで死んだ恋人が帰ってくるわけもないんだよ。完璧な人生なんてあると
思うかね』なーんて言われて、『そうかそうかその通りだ』なんて満足しますか?
私の言いたいのは、「買うのをやめましょう」ということだけじゃなくて、
こうしたクレーム現象は、みなさんの所にも起きていますか?ということです。
アップルマンセーの方には、とにかくマイナス情報はタタキ潰したいというのも
分かりますがねえ。
でも、マンセーマンセーばっか言ってて、売上上がるの?
マンセーご本人のiMacは、どんな状況なのですか?販売員さん。

917名称未設定:03/03/21 01:31 ID:8rRpNKqe
>>916
まんせ〜
918名称未設定:03/03/21 01:33 ID:1xWEU5jY
>>916
ものには程度ってもんがあんだろ。
下らない事書いてる暇があったら、クレームの文面でも考えとけ。
919名称未設定:03/03/21 01:33 ID:qp1wuzsS
>>916
分かったから。寝ような。
920名称未設定:03/03/21 01:34 ID:InGrd7Qu
さて、次の話題は、と。
921名称未設定:03/03/21 01:40 ID:t/2f5uxM
>>916

 お 前 の 人 生 も 随 分 楽 し そ う だ な ! !

922名称未設定:03/03/21 01:41 ID:PenpRdxB
さてっと。
次の話題は、実は918はiMacユーザーではなかった説の検証。
タタキ書き込み文章の連続で、実際のクレーム公表があっても、その中身
には、一切触れることがない。
つまり、918は、iMacなど持っていなかった。
いや。仕事の一環として、2ちゃんに無料広告的なカキコを綴りたいだけ
だった。。。。。
という説の検証。
923名称未設定:03/03/21 01:47 ID:/2BdBXme
>>922
頭大丈夫か?
924名称未設定:03/03/21 01:51 ID:YUUNxeSO
>>922
なんかやたら煽られているようだからいっておくが、あんたの意見にそれほど
異論はない、っていうか全く同感だよ。
環境による問題なのか原因のきり分けをしているだけだし。

ただクソ厨房の多い2ちゃんでは自分の非を認めることのできないやつばっか
だから、これ以上反論や煽り返すのはあまりスマートじゃないよ。
正論なほど無視されるか、無意味な煽りレスがつくかのどっちかだかからな。

煽るだけがのうの厨房どもに付き合うくらいだったら、その力を別に使った方が
兼摂的ってもんだ。パソコンの不具合の件も同様にな。
925名称未設定:03/03/21 02:13 ID:/2BdBXme
642 名前 : 未成年女子 Mail : [email protected] 投稿日 : 03/03/21 02:06 ID : PenpRdxB

>641
こういうのは、どうでしょう。
東京都消費生活相談センター(だったかな)にこの問題を持ち込む。

行政から質疑が入る⇒かなり厄介だと思われる

それでも改善されず、交換に応じなかった場合は。。。

マスコミ関係に告発文書を連発する。
純共産党新聞の朝日新聞や準共産党新聞の赤旗に書きまくってもらう。

恐い右翼団体や株主総会なんかに出てくる恐い人(なんだっけ?)に
ユスリタカリのクレーム話題をバラ撒く。(右翼団体で検索するとウヨウヨあるね)

Apple社の前は、街宣者だらけになる。



民事訴訟を起こす

って、空想的すぎる?
その他に、アップルケアに圧力をかける方法はご存知ない?
消費者センターにはじまって、いきなりウヨクに行く所が笑うとこなんですけど(w
でもまあ、せっかく法学部に入ったんだから、民事訴訟を起こしてみようかしらなー
んてほんとに思ってしまったりもします。
926名称未設定:03/03/21 02:16 ID:t/2f5uxM
>>924
誤字を指摘するだけの人間にはなりたくないけど、
ついつい・・・
927名称未設定:03/03/21 02:19 ID:EiUEE4SW
未成年女子じゃしょうがないか。
暖かく見守ろう。
928名称未設定:03/03/21 02:22 ID:3R7o1L7J
内容自体は非常に参考になる事書いてるのに
何故必要ない点にまで絡めて書いてくるのか理解出来ない。
自分で自分の評価を下げる奴の典型だな。

つかMacマンセーとかいってる人はいるかもしれないが
アップル(AJ)マンセーなんていってるやつ見たこと無いぞ。
929名称未設定:03/03/21 02:22 ID:PenpRdxB
>924
ありがと。
930名称未設定:03/03/21 02:24 ID:NXs7Yz63
>>929
鬱陶しいから移動して下さい。  
【真打】Jaguar不具合報告スレッドPart2【登場】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1030873269
931名称未設定:03/03/21 02:48 ID:rOjbtiVZ
>>929
こんなとこに書き込んでる暇あったら、
勝手に訴訟おこすなり何なりすれば?
一人じゃ何も出来ないお子さんでしゅか?
そうでしゅか?ばぶばぶ
932名称未設定:03/03/21 02:53 ID:+9zGiGhb
はい、この話題終了ね。
次に行きましょ、次
933名称未設定:03/03/21 03:07 ID:PenpRdxB
>931
アップル社のiMacクレーム対応状況については、準次ここに貼り付けていきます。
売上に影響が出たり、新機種の人気低落に繋がれば何よりです。
私のように、HPの宣伝文を鵜呑みにして大損害を受ける犠牲者を少しでも
減らしたいと思っています。ばぶばぶちゅっ。
みなさん!iMacは、欠陥商品です!
アップルケアプロテクションも、iMac15inや17inが欠陥商品であることを
認めています!
高いお金を払ってアップルケアプロテクションプランに入っても、クレーム
申し立てに対しては、誠意のない回答しか出してきません。
しかも、営業サイド(0120-27753-1)は、これが、欠陥商品であることを
知りながら、『全く問題なく使える』と太鼓判を押して、虚言セールスを
平気で行っています。
こんな消費者をバカにするようなことは、大手メーカーのやることでは
ありません!
ましてや、この時代、パソコンは個人のものではなく、もはや公器といっても
よいほどの必需品なのです。
それを明白な欠陥があると知りながら、堂々と販売を続けて良いものでしょうか。
こんなコンピューターを買ってはいけません!
iMacを買うのはやめましょう!
934名称未設定:03/03/21 03:09 ID:PenpRdxB
>932
ああ。すっとした。
935名称未設定:03/03/21 03:21 ID:6MLx/jEP
で、その「大損害」である「PDF保存ページが狂う」って、
どういうふうに狂うの、具体的に? 被害状況説明きぼーん
936名称未設定:03/03/21 03:22 ID:dTqHS5UH
大損害ワラタ
937名称未設定:03/03/21 03:36 ID:cNvR+Hj9
>>933
>それを明白な欠陥があると知りながら、堂々と販売を続けて良いものでしょうか。
それをやってるのがアップルなんだな〜。FWポートの欠陥なんか知らん顔だしな。
むかし、設計ミスの機種の修理に出したら、安い差額で上位機種にしてくれた。
これって隠蔽だよね。こういうことを日常茶飯事にやっとるのがアップルってことだ。
eMacなんてすごいぞ。ほぼ100%の確立でジニー・色むら・さざ波現象が拝める。
修理しても欠陥なので再発必至。

要は「Macを買う奴がバカ」なわけだ。
938名称未設定:03/03/21 03:57 ID:6MLx/jEP
ドザーのお決りの煽りは無視するとして、件の問題ってただのOSのバグ
なんじゃないの? しかも比較的無害な・・
939名称未設定:03/03/21 04:06 ID:Z1EELsox
>>933
異常だよ。あんた。
940名称未設定:03/03/21 04:09 ID:t/2f5uxM
イってるなぁ(゚▽゚)
941名称未設定:03/03/21 04:12 ID:EI8anYo8
キ印が壊れていく様子です。
>>896
>>901
>>902
>>910
>>916
>>922
>>929
>>933
>>934
942名称未設定:03/03/21 04:39 ID:NWxBakNW
933は結局Macが売れて欲しくないわけか。
Winに戻って粘着ドザ荒らしにだけはならないでね。
943名称未設定:03/03/21 05:09 ID:YGhOP+4l
PDFでページがどーのこーのなんて機能使う?
俺にしたら、そんなのどうでもいい事なんだが
944名称未設定:03/03/21 05:51 ID:/5Ua7O+Z
可哀想な人だな・・みんなで慰めてあげようよ。
可哀想 可哀想 可哀想 可哀想 可哀s(ry

っつーか、エプソンのプリンタ使う方がDQNだよね。・・可哀想。
945名称未設定:03/03/21 06:29 ID:rOjbtiVZ
しかし、

PDFが見れない! PDFが見れない!

って、
わたしはほとんど使わん機能だし、
どうでもよいんだけどな、実際。

で、そんなに気にくわんなら
Winにすればいいじゃん。
買っちゃいかん、って、
なぜに他人を巻き込むんだい?
他の人が買おうが買わまいが、
関係ないんじゃないんかい??

板違いのような気がするのは私だけかい?

しかし、
こんなことで騒げるってことは、
日本はとても平和なのですね。
よかったよかった(爆
946名称未設定:03/03/21 09:47 ID:6e7rCuwW

被害報告自体は有り難いんだけど、なんかこの人はなあ・・・
947名称未設定:03/03/21 09:50 ID:6e7rCuwW
>>937
> ほぼ100%の確立で

どこで統計取ったの?
あまりいい加減なことを書かずに“頻発しているらしい”くらいの表現にとどめた方が良いんじゃないのか?
948名称未設定:03/03/21 09:55 ID:IAjWr7MJ
ここに書き込むより、個人の責任で告発サイト作れよ。な。
949名称未設定:03/03/21 12:03 ID:WzfdR7vC
ちょと質問させてくらはい。
1.メモリをアポーストア以外で増設した場合ってアポーの補償切れますか?
2.iMac用メモリってどこが安いんでしたっけ?パワーラボとか言うところでしたっけ?
3.時期的に考えるとiMacのデザイン変更っていつ頃になると諸賢人方は思われますか?

諸賢人方、どうか御回答くださいませ。お願いいたします。
950名称未設定:03/03/21 12:31 ID:6HNcQB9b
> 諸賢人方
ここらへんに余裕を感じるから、いつもなら煽りたいところだけど
話題が上手く変われば良いかなって事で、

1.メモリ内側の交換は保証切れに、外側は大丈夫
2.基本的にパワラボで良いと思うが、最近また値段が高騰しがちなので
 いろんなところを見るのが吉。
3.PowerBookと差別化が難しくなったiBookと違い、まだPowerMacと
 の差別化出来ると思われるのであと2年くらいはこの形だと私は思う。
951名称未設定:03/03/21 12:38 ID:+9zGiGhb
>950
スレ立てよろしく
952名称未設定:03/03/21 13:04 ID:dqrr957a
不具合の時は、本社に電話かけるとよいよ。
953949:03/03/21 13:28 ID:WzfdR7vC
>950様
ご回答有難うございます。私の文面を不快に感じたのなら申し訳ございません。悪気はないんです・・・。
ところでメモリの内側とは奥の方にあるメモリのことですよね?
ではとりあえずアポーでメモリの内側を512にしてもらっておいて、後でメモリを付け足したくなったら外側に差すのが賢い、ってことですか。

他の方々も何かアドバイスございましたらお教え下さい。よろしくお願いいたします。
954949:03/03/21 13:31 ID:WzfdR7vC
すみません、真に身勝手なお願いとは重々承知の上ですが、メモリと言えばどんな店があるかも教えていただけませんでしょうか?
一応今からメモリスレも巡回してきます。
955名称未設定:03/03/21 15:38 ID:PenpRdxB
>949
まあまあ。そんなにへりくだらなくても。
ほんとは、ガキをあやして情報もらいたいの分かるって。
956名称未設定:03/03/21 15:40 ID:6e7rCuwW
>>949=>>954
メモリと言ったら、神和電器しか知りません。
957名称未設定:03/03/21 15:42 ID:mp031MZf
>>955
昨夜のキ印復活キター
>>896
>>901
>>902
>>910
>>916
>>922
>>929
>>933
>>934
958名称未設定:03/03/21 16:48 ID:lQpLekVq
>>954
値段は高いかもしれんけど信頼性なら
マックメモリー専門店マックメム
http://www.macmem.com/
959名称未設定:03/03/21 18:16 ID:6e7rCuwW
>>958
神和電器以外しらんかった・・・
960名称未設定:03/03/21 18:22 ID:aldYzdU0
安もんのチップを、広告費掛けて高く売ってる店だと思ってた。>マクメム
961名称未設定:03/03/21 18:28 ID:HjtBNvD2
>>958
iMacの裏蓋のやつはパワーラボよりマックメムの方が安いね。
18800円と17400円って感じで。
でもMJSOFTってとこで今セール価格13500円(通常14980円)だった(笑い
マックメムは送料無料だけど、それでもやっぱりちょっと高いなぁ。
962名称未設定:03/03/21 18:34 ID:pR0SSyaf
神和が安全パイだと思うよ。安いし。
パワラボとかよりも安いとおもうべ。
963名称未設定:03/03/21 18:45 ID:aldYzdU0
>>961
高さが違ったりしない。
964名称未設定:03/03/22 05:34 ID:o9Wu8gKD
Mac OS 9
MacFixIt(http://www.macfixit.com/index.shtml)では、AppleがApple Service Provider
向けのウェブページで配布している「MacTest Pro for Power Mac G4 (March 2003) Version 7.8.1
(iMac (Flat Panel) 15インチモデル対応)」を使用して、Mac OS Xのみの起動をサポートしたMacで
Mac OS 9の起動を可能にすることができると伝えています。
http://homepage.mac.com/mdwnet/apple_linkage/

965名称未設定:03/03/22 16:55 ID:8R9kPle6
人柱キボンヌ
966名称未設定:03/03/22 17:47 ID:3zYOoiZf
できないって。お宝が伝えてるよ。
967名称未設定:03/03/22 22:00 ID:8zIfaX2Y
iMacでテレビを見たいんですが、テレビ並の奇麗さはありますか?
何かお勧めのパーツがあれば教えてください。
968名称未設定:03/03/22 22:22 ID:PZS4KOj9
ありません、所詮液晶です。
液晶テレビで地上波を見たら解ります。
969名称未設定:03/03/22 22:42 ID:8zIfaX2Y
>968
それはつまり、iMacのテレビの画質は液晶テレビ並、って事でつか?
それなら今度液晶テレビを凝視してきまつ。
970名称未設定:03/03/23 01:57 ID:akS5UA1l
テレビの電気屋店頭での画質は当てにならないのですよ。。。

デフォルトで、
どこのメーカーの製品も派手派手でそのまま見てたら疲れるようなのばかり。
店頭で目立つ効果狙ってるんですよ。


結局、画質調整した状態じゃないから、事実上比較は無意味なくらい...
971名称未設定:03/03/23 09:09 ID:aDEx9hDt
では自分で試してみるしかない、と。
店頭で買ってしまったらクーリング・オフって出来ませんよね?

何にせよ、大福は買うつもりなんで買ってきまつ。
972名称未設定:03/03/23 09:10 ID:aDEx9hDt
店頭で(TV視聴ユニットを)買ってしまったら
です。

大福買ったらよろしくお願いします。
973名称未設定:03/03/23 16:46 ID:ufeymFq4
17inchこうてきました・・・
車でなかったので、明後日の配送だそうな・・・
楽しみです。
店頭で見ると、15inchの方が可愛かったのですが、このスレでもみなさん17を
押しているので、素直に17inchにしました。


974名称未設定:03/03/23 17:06 ID:JO51rFGc
漏れも17インチのやつ買った。
でも、旧愛MACに付けていた外付けのHDがOSXに対応していなくてショック。
大量のデータとか移せないし、凹んでます。
975名称未設定:03/03/23 17:10 ID:3tNKqVlO
>>974
旧iMacは売っちゃったの?
旧iMacに移して、クロスケーブルでiMacへ移せば?
976974:03/03/23 17:19 ID:JO51rFGc
>>975
どうも。
クロスケーブル。初めて聞きました。・・・
とりあえず検索したらたくさん出てきたんで、アレコレ試してみます。
977名称未設定:03/03/23 17:33 ID:A+Rx8gBk
iMacはAutoMDI(だったっけ?)ぢゃないの?
ストレートケーブルで、出来ないの?
978名称未設定:03/03/23 17:47 ID:22sQmKOl
Firewireでやったほうが早くて簡単。Firewireでつないで、ハードディスクモードで
立ち上げてコピーすればいい。
979名称未設定:03/03/23 17:50 ID:jC+e0TOc
何にせよ手持ちのケーブルを使えるならそれが一番安くていいのでわ?
買いに行く交通費もバカにはならんし。
980名称未設定:03/03/23 17:57 ID:3tNKqVlO
なるほど、FireWireが一番簡単だね。
981名称未設定:03/03/23 21:53 ID:DvpEsGcQ
>>949
http://www.olio.co.jp/
俺はiBookのメモリここで買ったよ。永久保証ついてるし。
982974:03/03/23 23:05 ID:JO51rFGc
手持ちの10BASE-Tのケーブルで、とりあえず繋いで何個か移してみました。
旧iMacにはFireWireのポートがついてないんで、まあとりあえず現状で十分かなという感じです。
とにかく、ありがとうございました。買い替えるのもはじめてだったんで、また知識が増えました。
983名称未設定:03/03/24 01:04 ID:HL6n2Fi9
>>978
ハードディスクモードってノートだけじゃ無かったんだ。
知らなかったぁ。勉強になりました。ありがとう!
984949:03/03/24 10:51 ID:Z8ql0U16
何とか大福17インチ買いました。
MJSOFTでメモリも買い、現在768で快調に動いています。>961さんありがとう!
ところでまた質問なのですが、クラシック環境で滑らかな文字を適用させるにはどうすればよいのでしょうか??
985名称未設定:03/03/24 17:21 ID:qEXNWzQX
修理から帰ってコネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
俺の大福たん・・・(*´д`*)ハァハァ
986名称未設定:03/03/24 18:38 ID:GA2Vnt++
ストアしまってるけど、今日は祭り?
987名称未設定:03/03/24 19:42 ID:RVGG5Py7
本当だ。朝も閉まったけど何もでなかったが
988名称未設定:03/03/24 21:43 ID:r0egpd5J
最近、しょっちゅうメンテしてんな。
989名称未設定:03/03/25 00:59 ID:3fQYh3yQ
現行17大福はアップル史上まれな価格の割にいいスペックの機種だと思うけど、
あまり人気ないね。
やっぱOSXのみ起動というのがネックなのかな?
990名称未設定:03/03/25 01:51 ID:hm4UBaa/
でもclassicは起動できるのでしょう?
991名称未設定:03/03/25 13:49 ID:f3Tfl8/e
そんなことより次スレを
992名称未設定:03/03/25 14:03 ID:lnbW1Ise
そうだ はやく次スレを
993名称未設定:03/03/25 14:13 ID:IT23Q/6E
やっとスレ立ての話かい。
iMacユーザーって自分の意見がないのかい、
スレタイやらテンプレの話が一個もないぞ。
>>950はスレ立てできないプロバなら「スレ依頼スレ」に頼むヨロシ。
994sage:03/03/25 14:35 ID:pjvRF8u4
そうこうしてる間にあと6・・・
995hage:03/03/25 14:37 ID:pjvRF8u4
5
996名称未設定:03/03/25 14:44 ID:i+gB9wQI
4
997名称未設定:03/03/25 14:44 ID:voFW+Jm5
3
998名称未設定:03/03/25 14:46 ID:8cWR1RXo
2
999名称未設定:03/03/25 14:47 ID:cW7GVCxn
1
1000名称未設定:03/03/25 14:48 ID:Vz2T2EmZ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。