【大福】液晶iMac スレッド 7【G4/TFT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定

   ┃i┃M┃a┃c┃ ┃総┃合┃ ┃
   ┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛

iMacについて熱く語ってください。

■アポーじゃぽんのiMacのページ
http://www.apple.co.jp/imac/
■アップル - サポート - iMac (Flat Panel)
http://www.apple.co.jp/support/imac/
■前スレ   【大福】液晶iMac スレッド 6【G4/TFT】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1058348254/
■五代目スレ 【大福】液晶iMac スレッド 5【G4/TFT】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1048601284/
■四代目スレ 【大福】液晶iMac スレッド 4【G4/TFT】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1044682030/
■三代目スレ 【大福】液晶iMac スレッド 3【G4/TFT】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1042832312
■二代目スレ 【大福】液晶iMac スレッド 2【G4/TFT】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1037551290
■初代スレ TFT iMac
http://pc.2ch.net/mac/kako/1020/10206/1020687301.html
2名称未設定:03/10/19 12:32 ID:TZYvp84g
2get
3名称未設定:03/10/19 12:42 ID:YEw4oNUv
>>2
4名称未設定:03/10/19 13:18 ID:tiOwxwJZ
先日、アメリカの友達が初代大福を持って来てくれたので
買いました。このスレに仲間入りさせて下さい。
5名称未設定:03/10/19 13:25 ID:Pmyhebfk
>1新スレ乙
支援追加

デュアルディスプレイ化?(1GHzのみ)
http://www.rutemoeller.com/mp/ibook/ibook_e.html

メモリ2GB搭載
http://www.macmem.com/cgibin/index.cgi?imac2gb.html
6名称未設定:03/10/19 15:14 ID:8jEVqve6
iMac G5が出るのはいつかなぁ。来年夏くらいに出てくれたら即買いなんだが。
7名称未設定:03/10/19 15:34 ID:4BC/bIhO
>>6
俺はPBG5が来年末って事なので、その後かなと思ってます。
8名称未設定:03/10/19 15:58 ID:uu/pKqWy
>>1
変人 厨 意固地
マジで駄目人間だな。

QT6.4って軽くなったのか?
1GHzでもムービーとsafari開いても使えるレベルになった。
9名称未設定:03/10/19 17:53 ID:0tir1f5A
>>1
センスねぇな
10前スレ>>1:03/10/19 22:25 ID:CtjkWLZl
iMacスレは>>1叩きが習慣なのか?
俺が立てた時も叩かれたし

それはともかく、>>1
11名称未設定:03/10/19 22:30 ID:KZ78N4NA
>9
人をあーだこーだと文句言うなら次スレは君が立てろよ。
君の言うセンスがいいスレってやつのを。

試しに(仮)として、君の思うのを書いてくれ。君のセンスを見てやる。
12名称未設定:03/10/19 23:32 ID:4hZI41yn
i Mac、ネックの工作精度悪すぎるよ。
初期型15インチだけど、液晶右側下方に2ミリ垂れる。
これでもNCRで修理してもらったんだけどさ。
13名称未設定:03/10/20 01:14 ID:DVoKL0rl
アメリカ製品に何を期待しているのか。。
造りが大雑把なのは当たり前だろ
14名称未設定:03/10/20 01:15 ID:/AJgOE5w
よく美大とかデザイン系の専門学校とかでiMac導入してるけど
あの液晶でよくCGやるなと思う。

もはやデザインが目的じゃなくて、Mac使うのが目的なんだろうな。
色合いとかは二の次。
15ファンレス:03/10/20 01:22 ID:KyXs5E+9
俺の主観ですが、あの本体のデザインは導入するだけの訴求力があると思います。
つくづく液晶の品質が惜しまれる!!
16名称未設定:03/10/20 01:28 ID:zV+EUzEA
>>12
あんな設計で首を傾げないほうがおかしいのであって、「設計ミス」なのは明白だよ。
もっともあんな形態のものを市販するというのが大馬鹿な会社つーことだ。
どうやっても傾くのを知ってて売りつける確信犯とも言うな。
17名称未設定:03/10/20 02:30 ID:0FzTINhX
文句言うなら買わなければいいだけ
液晶の質を問うならPower Macと自分が欲しい液晶モニタ買えよ
そのためにiMacとPower Macが分かれてるんだろ
18名称未設定:03/10/20 11:50 ID:ibXcn0Zl
今日の名言


17 :名称未設定:03/10/20 02:30 ID:0FzTINhX
文句言うなら買わなければいいだけ
液晶の質を問うならPower Macと自分が欲しい液晶モニタ買えよ
そのためにiMacとPower Macが分かれてるんだろ
19名称未設定:03/10/20 13:38 ID:tz4tga8o
iマックは液晶がだめ。PMG4は古い、G5はまだ新しい高い、、。どうすればいいぽ。
20:03/10/20 13:53 ID:4KAKqRME
>19
デザインを買うか、値段で買うか、性能で買うか。
     ↑
これでたいていは決めれる筈だ。
決めれないのならただ単に君が優柔不断なだけだw
21名称未設定:03/10/20 14:26 ID:IemR0T+X
テンプレに
「液晶の質はあまりよくありません。
 気になる人は、購入前に実物を見てみましょう。」
と、書いておいてくれんかな。

>>15
例えば、日立IPSあたり載っけて、価格に2万上乗せされてもOK?
22名称未設定:03/10/20 15:08 ID:zV+EUzEA
>>21
その2万の上乗せはお布施の増額分なんだが。
23名称未設定:03/10/20 17:26 ID:PohNaZ+x
てかそういう負の要素をわかった上で買ったんじゃないの?
店頭でみれば液晶の質もわかるでしょうに
24名称未設定:03/10/20 17:39 ID:zV+EUzEA
>>23
マカは漏れなく痴呆出身者なのでわかりません。
過去にどんな失敗をしても記憶していません。
それどころか、判断能力すらありません。

This is マカ.
25名称未設定:03/10/20 17:44 ID:zj1TJVC6
26名称未設定:03/10/20 19:57 ID:n6lwcjhB
質問です
みなさんメモリどのくらい積んでますか?

オレの場合購入時512MB増設して768MBなんですが
最近本体側も増設してみようかなと考え中
27名称未設定:03/10/20 20:35 ID:7NEDA0a9
iMacは俺も768
動作が粘着もっさりになるほどの巨大ファイルは、
所詮1G程度じゃ役者不足なのでそういうファイルを
よく扱う人はメモリ代をパワマクにでも回した方が良いかもですます
自分が使うファイルサイズを考慮するとよろしアル

話はそれるが、このスレの一部住人は煽りに反応しすぎ。
「君は」とか行ってるヤツとか、
ムキーってなってるやつとか(w
28名称未設定:03/10/20 20:43 ID:29tdRsok
ほんとだ。所有してる奴より煽りの方が多そう(w
日本でiMac売れてなさそうだもんなぁ。。。
29名称未設定:03/10/20 20:45 ID:hACxQsRP
最近、液晶厨房がうざいな。
んなもの、普通につかえるわ、あほ。
WEBデザインんだが、さして支障はない。
おまえはeMacでジニッて悔しいだけだろ!
30名称未設定:03/10/20 20:53 ID:RUIht8xv
次期iMacだが、
本体がキーボードと一体化されるらしい。
31名称未設定:03/10/20 20:55 ID:ZAtk3XZU
次期iMacだが、
本体とマウスが一体化されるらしい。
32名称未設定:03/10/20 21:21 ID:0AufeHoR
>>29
ジニッての意味を教えてくれ
33名称未設定:03/10/20 21:29 ID:IEG0FyYv
次期iMacだが、
本体が固定化されるらしい。
34名称未設定:03/10/20 21:35 ID:9At93YMy
次期iMacだが、
本体が液体化されるらしい。
35名称未設定:03/10/20 22:59 ID:u1BpLzZm
おれもメモリー768Mなんだけど、iTunesを動かしていると、
もったりする気がして来た。
なれなのかな??
36名称未設定:03/10/20 23:12 ID:dVjuowIQ
>>35
Swapファイルが溜まってるんじゃない?
37ファンレス:03/10/21 00:07 ID:TxBwJ+vg
>>15
2万upぜんぜんokですよ。
買い替え時のソフトの買い替えやアップグレードの料金に比べれば
2万程度であればはした金です。

でもcubeがダメだったようにこれも実際にでたら売れないでしょうね。
アップルも17がいうようなスタンスだと思うし、利益出さないといけない
企業だから一部の意見は聞いてられないだろう・・。

でも、iMacTFTのデザインに惚れ込んでしまった・・・
液晶のキレイなiMac欲しいなあ。
38ファンレス:03/10/21 00:12 ID:TxBwJ+vg
>>28
iMacDVユーザーです。
煽りではないのですが、購入時ソフトやフォントで100万超えて
価格的にiMaしか選択肢がなかった。

iMacDVはファンレスだしモニタの広さと画質以外は文句なしです。
CPUなどのスピードは若干遅いけどこっちは我慢できる。
3915:03/10/21 12:29 ID:tz6Xf0Bz
>>38
iMacDVの画質と比べたら、iMacの液晶が悪いってことはないよ。
どっちもどっちだ。
ただ、仕事で使ってるようだから、無難にG5+中クラスのCRT
あたりにしといたほうがいいと思う。
40名称未設定:03/10/21 21:44 ID:hP1s2TIB
液晶に膜をはったら三十%ぐらいパワーアップしますか?
41ファンレス:03/10/21 21:54 ID:TxBwJ+vg
>>39
実用面では15inchPowerBookG4と三菱CRT19インチあたりで考えていますがiMacTFT
の見た目が可愛いんで部屋に置いておきたいんですよね。

ただ会社でレタッチした画像を家に持っていくと低解像度のトーンジャンプが目立つの
で、それどころか一部に反転が見られるiMacTFT買うと同じ苦労をしそうです。
CPUは会社のG4/400×2Mhzで不満を感じたことがないので1.25Gは十二分なんです
が。

結局分かっていても見た目の可愛いiMacTFTを買いそうだな・・一番の問題は愛着の
わいているiMaDVを手放せるかどうか。
42ファンレス:03/10/21 22:00 ID:TxBwJ+vg
>>40
テカテカの液晶フィルタは貼ると見栄えは良くなるけど、映りこみでかえってみにくく
なりますよ。
これも主観ですが、DVDなどはTV感覚で見やすくなるけど、iMacのような感じの液晶
のほうが普通の作業はしやすい。
こっちのがPCにあるべき姿だとと思います。
43名称未設定:03/10/21 22:06 ID:vzubTdQt
>>41
旧型17大福(一コ前)+CRTディスプレイ+ファームウェア書き換え

でデュアルディスプレイにすれば無問題(゚д゚)ウマ-
44名称未設定:03/10/21 22:08 ID:ATwJ8iFb
テカテカの液晶は日本のメーカーのみ。
何でも付けりゃいいじゃないか思考。今じゃTV機能を売りにしてるし。
45名称未設定:03/10/21 23:42 ID:6CDyDBWt
>>41
キモい
一生使ってろよ
46名称未設定:03/10/22 02:05 ID:v9iB4LBn
>>45
??????
47名称未設定:03/10/22 16:01 ID:8WwbsRNt
DVD焼きながら音楽聞きながらフォトショとかできますか?
48名称未設定:03/10/22 16:06 ID:WaloxjeM
>>47
無理
G5にしとけ
49名称未設定:03/10/22 19:18 ID:wyK7Ujz3
>>47
正常に焼けなそうで恐くてそんなことしたくない

音楽焼くのも他のアプリ立ち上げるの恐くて
焼き上がるまで待ってまーす

50名称未設定:03/10/22 20:08 ID:kq8XehxG
>>47
焼き専用のマシン買えばいいじゃん。
スペック低めでも焼き専用なんだから大丈夫。
そんなに高い買い物にはならない。
51名称未設定:03/10/22 22:50 ID:FxXDtsLY
iBookG4が出たね。
もうiMac前モデルに追い付かれてしまった・・・(鬱
52名称未設定:03/10/23 00:34 ID:KmICNbLq
↑同意
今とても悲しい気分です。
OS9が起動する最後のiMacだ!!って5月に.....
10.3もポッチっとしたばかりなのに....,
OS9はオイラのiMacでも棺桶行きになりつつあり......

液晶がへぼなんてとても些細なことだって今気付いた。
53名称未設定:03/10/23 00:40 ID:23bKQWlo
14インチにピクセラのDVDドライブでも追加すれば機能は十分って感じ
G4搭載でますますiMacの存在価値が無くなってきてしまった…

12インチ、ぱんさー付きで13万円と思えばかなりお買い得ですねぇ
54名称未設定:03/10/23 01:03 ID:iL21jTAm
>>51-53
ID変えて、釣り師もご苦労なこった。さーiTunes for Windowsはちゃんとリリースされたんかなー。
と思ってAppleのページに行ったら…。

いきなり何の前触れもなく発表でつか。マジビビリました。
55119:03/10/23 08:16 ID:ow9DjirO
>53

そこでiMacG5の登場なのか。
56名称未設定:03/10/24 05:37 ID:M5a6cwep
iMac 17の800Mhzが欲しいんだけど、てなかなかオークションでないね。
ね。
57名称未設定:03/10/24 05:44 ID:WeNZsCu9
>>50
そんな事言い出したら、スタンドアローンで動作するCD-Rドライブとか欲しくなる罠。
58名称未設定:03/10/24 07:35 ID:QqajzfGz
iMacとiBookは、別物だろ???
用途が違うと思うが。。。。ノートって、デスクトップが置けないので使うって感じだな。。
やっぱ、iMacがお気に入り!!
明日ですね。。。サクサク動くようになるのかな?
59名称未設定:03/10/24 08:10 ID:fnhxNqAr
>>47
液晶初代800メモリ512です。

DVD焼きながらiTunes使って2chブラウザで閲覧しダウンローダー使いつつフォトショエレで画像加工、位はよくしてますが、ミスったこと無いです(全体的に重くはなりますが)
DVD焼くのにそんな心配することないんじゃないかなぁ。あ、もちろんOSXね(10.2.8)ご参考までに。

ただ本気で写真屋使うならそもそもiMac選択する時点で(ry
60名称未設定:03/10/24 14:11 ID:9tFpLQUY
17inch注文した。HDD160Gにしたよ。
しかし、Pantherは付かないらしい。その代わり割引してくれた。
61名称未設定:03/10/24 17:33 ID:B7CTD+FF
>>47
1GHz 17"大福だけど
DVD2OneXで圧縮かけてるCPU100%振り切った状態で
DVD Playerで映画見ながらDouble SaucerでDVD焼いてても無問題
マルチタスクまんせー
62名称未設定:03/10/24 17:50 ID:B9WfUa6A
>>61
こういう必死なレスは同じiMacユーザーから見ても痛いな。
Photoshopと関係ないじゃん。
63名称未設定:03/10/24 18:03 ID:e/hRTQjU
>>59
マッスィン一緒です。
その前に持ってたG4最初期型が450Mhz10GB(マザボがG3のやつDVDが見れない)
のほぼ倍のスペック!とか思って買いました。フォトショも使ってます(細々と)
何が一番気になるといえば、メニューが表示されるのに一瞬間があくこと。
メニュー表示するのに色丸クルクルするのは…もう慣れたけど。そのへんはOS9の方が
サクサクしてて良い。
64名称未設定:03/10/24 23:57 ID:7GQmjSGy
おれも初期がためもり768だけど。
焼きミスとかはしたことないなぁ。
かなり安心して使ってるよ。
photoshopは使ってないからわからないや。
でもいい買い物だったと今でも思ってるよ。
65名称未設定:03/10/25 00:00 ID:PKY+L8Rj
裏面のUSBケーブルを起動中に抜き差ししたら電源落ちたんだけど、故障かなぁ???
66名称未設定:03/10/25 01:54 ID:dtVXEFlo
旧iMac 1G 17インチ会マスタ。
こいつに今使ってるCubeたんの512メモリをのせてやることはできまつか?
なんか、2種類の規格のメモリ使ってるらしいけど、
規格が違うメモリで問題はおこりませんか?それとも大きさが違うだけ?
67名称未設定:03/10/25 02:35 ID:Fs0MyUpv
>66
メモリ規格(サイズ)が違うから無理。
68名称未設定:03/10/25 08:15 ID:CoBaMMeu
今迷っています
外付HDを購入予定
今後のことを考えFirewire800にするか
400にするか

あー悩む
69名称未設定:03/10/25 08:41 ID:fBILSDBE
>66
iMac 1GHz 17インチのメモリ

  裏蓋用メモリー仕様   本体用メモリー仕様
200pin DDR SDRAM       184pin DDR SDRAM
   SO-DIMM            DIMM
DDR266(PC2100),CL=2.5  DDR266(PC2100),CL=2.5

なお、この機種だと裏蓋用、本体用ともにそれぞれ最高1GBが積めるようです。
(Apple純正は合計公称1GBと言ってますが、
 裏蓋用に1GB、本体用に1GBで合計2GBまで積めます)>5 のメモリ2GB搭載を。
70名称未設定:03/10/25 08:57 ID:fBILSDBE
>69 に続く。
ちなみにPowerMac Cubeのメモリ
DIMM 168pin PC100 CL2
他機種にはPowerMac G4(初中期)->MDD除く、iMac DV(CRT)ぐらいです。

○また、裏蓋用のメモリ DDR266(2100)はPowerBookG4"12、iBook G4と同じです。流用出来ます。

○現在の15"iMac 1GHz/17"iMac 1.25GHzはメモリ DDR333(2700)に変わっているので、流用出来ない。
○さらに前モデルである15"700MHz/17"800MHzもメモリ規格が違うので流用出来ない。
71名称未設定:03/10/25 14:34 ID:iq0szxn0
パンサー買って来た。
これから、大福17インチへ入れる。。。
上書きか、クリーンが悩む。。。。
72名称未設定:03/10/25 14:50 ID:dXsyUyhG
>>71
まだ見てる?
こういう時はめんどくさがらずにバックアップを取ってクリーンにするとよろし
73名称未設定:03/10/25 16:30 ID:dtVXEFlo
>>69
どうもありがとうございます。やっぱ使えないんだー。
今512Mなんですが、今まで1G積んできた身としては
せっかくCubeから乗り換えたのに、少々心もとないです。
パンサーを使うにあたって、512Mもあれば1Gも必要ないのでつかね?
iTunes,Safari,Mail,QuickTimeくらいにしか使ってませんがどないでしょう?
74名称未設定:03/10/25 16:48 ID:WfB8b/Iu
>73
iTunes,Safari,Mail,QuickTimeとPantherだったら大丈夫かと思います。

>70のCubeに使用のメモリ、
他機種にはPowerMac G4(初中期)->MDD除く、iMac DV(CRT)ぐらいに
使えるそうなので、君の周りにこれを持っている人いれば売ればいいんじゃないかな?
(Cubeはもう売ったのなら・・・)
その金で、増設分は何とかなるかも・・・。
75名称未設定:03/10/25 17:06 ID:dtVXEFlo
iMac 1Gキター!

液晶の質は。。。ですね。
まぁ、シネマと比べちゃダメなんでしょうけど。。。
視野かくせまーい!

ハードディスクの型番ST80023Aだったのですが、
どうやらバラ5のようですね。これって流軸でつか?
76名称未設定:03/10/25 17:16 ID:iq0szxn0
>>72
たんくす。。。
今バックアップ中。。。DVD遅い。。。
iPodをHDとして使えば良いんだよなきっと。。
テクなしだから方法がよく分からん。。。
77名称未設定:03/10/25 17:18 ID:HPBupV0R
>76

〜Pantherを初めてインストール・やり方が分からない人へ〜

ここを読む事をすすめます。


Pantherをインストールする方法【準備 編】

http://www.apple.co.jp/articles/tutorial/panther/vol1.html

Pantherをインストールする方法【インストール編】
http://www.apple.co.jp/articles/tutorial/panther/vol2.html

78名称未設定:03/10/25 18:17 ID:ZxFuDfDw
液晶800M 17インチを使っているんですが、
キーボードのCD取り出しボタンを押してもトレイが開かなくなって
しまいました。無理矢理あける方法とかないですか?
OS10.3です
79名称未設定:03/10/25 18:19 ID:fMWNNWeC
Finderからアンマウントは試したの?
80名称未設定:03/10/25 18:21 ID:4aUTOTKx
>>78
USB OverDrive入れてるんだったら、新しいバージョンにするか
削除(初期設定ファイルも含めて)するか。
81名称未設定:03/10/25 19:09 ID:ZxFuDfDw
>>79,80
サンクスです。USB OVERDRIVEが原因でした。
上書きインストールだったんですけど、ほかにもいろいろボロボロで
クリーンインストールしようと思ってたところ、トレイがあかず
それさえできない状態で本当に困ってました。
んでは、これからもう一度インストールし直します。
82名称未設定:03/10/25 19:45 ID:6OTMj4/v
iMacの液晶に関する批判は全てシネマと比べての発言。
だから聞く必要なし
8371:03/10/25 21:20 ID:iq0szxn0
一応、Pantherになった。
ちょっときびきびした動き、まだアプリを使いきってないので何ともいえない。
クリーンインストールしたので、これからもとに戻してから。。。
インストールは全く問題なし。
84名称未設定:03/10/26 00:05 ID:/rbChOz0
>>82
バカさ加減を晒すのはいいかげんにしろよ。

iMac液晶のスペック15inch、17inch共に
コントラスト比300:1、輝度200cd平方メートル、
水平視野角120度、垂直視野角90度

現行の市販液晶displayでこんな視野角が狭いものは売ってない。
明らかに二、三世代昔のパネルだから、色再現性も低い。
85名称未設定:03/10/26 00:07 ID:JSOYzIl7
CRT imac使ってる人だったらTFT imacでも大丈夫ぽい。
同じデジカメ画象で比べると、暗部のツブレがない分見やすいよ。
明るい部分はibookG3よりはマシっていうレベル。
86名称未設定:03/10/26 01:24 ID:f6ldj6hN
>>84
( ´,_ゝ`)プッ

恥晒すのもいい加減にしとけや(ゲラ
87名称未設定:03/10/26 02:00 ID:h6oNuHK2
ここまでヒドいと思わなかった。液晶の質。ガカーリ
88名称未設定:03/10/26 02:50 ID:2c3BFgTz
>>84=87 ジサクサジエン(・∀・)カコイイ!!
8987:03/10/26 03:13 ID:h6oNuHK2
イヤ、最近買ったんだけど、
この視野かくの狭さとコントラストの弱さにはビックリした。
Macは大好きだけど、こればっかりは正直にショボいと思った。
みんな本当に不満はないの?ってくらい。
でも、まっちろくてキャワイイ!液晶の質以外は気に入ってます。
ファンもおもってたより静かだし。
9087:03/10/26 03:32 ID:h6oNuHK2
デュアルディスプレイに挑戦したいのですふが、
失敗したらあぼーん?ちと恐いな。
成功しても保証はなくなっちゃうんだよね?
完全に修理も受け付けてくれなくなっちゃうんの?
元に戻す方法ってありまつか?
9187:03/10/26 03:33 ID:h6oNuHK2
あと、ビデオアダプタを使ってテレビを2台目のモニタとして使うことはできますか?
(つまり、iMacとテレビのデュアルディスプレイ)
9287:03/10/26 03:52 ID:h6oNuHK2
あと、スリープのショートカットってありますか?
マウス使ってスリープってなんかかったるくて。
93名称未設定:03/10/26 04:10 ID:F3vd4Ukd
>92
俺はiMac初期の頃の短いキーボード使用している(プロキーボードじゃないの)
電源ボタンが付いているやつね。

このキーボードだとスリープは電源ボタン→Sキーだけ。
システム終了も、電源ボタン→リターンキー
再起動も、電源ボタン→Rキー    これは楽ちん。本体変わってもこのキーボードだけは変えない。
94名称未設定:03/10/26 04:13 ID:F3vd4Ukd
つーか、F(ファクション)1〜12キーの空いているとこにショートカット設定は出来んか?
95名称未設定:03/10/26 04:24 ID:F6I3g78Y
>>92
プロキーボードなら
command + option + ejectキー
96名称未設定:03/10/26 04:27 ID:F6I3g78Y
ちなみに他のショートカットは

再起動:control + command + eject
終了:control + option + command + eject
ダイアログ表示:control + eject
97名称未設定:03/10/26 10:31 ID:OFGkay5x
>>87
>みんな本当に不満はないの?ってくらい
俺はディスプレイプロファイルをsRGBに変えて我慢してる。
98名称未設定:03/10/26 10:59 ID:n6thIe0f
ガンマ値をかなり上げれば...
というか眩しくないか。デフォだと。
99名称未設定:03/10/26 20:41 ID:G1CBKdFd
Pantherのディスプレイ設定の補正で、
詳細モードを選んで調整すると、
かなり色がしまります。
100名称未設定:03/10/27 01:33 ID:sq7t4BGM
>>78
解決した?マウス押しっぱなしで再起動

17?、800でパンサー入れると現状よりサクサクするのかな…
店頭で触ったのは1.25だったんだが、泣けそうなくらいサクサクだった
101名称未設定:03/10/27 02:02 ID:hlBxzF0t
>100
そりゃメモリ規格も変わってきてるからね。
17"iMacに限定するが
800MHz ←PC133
 1GHz ←DDR266(PC2100)
1.25GHz ←DDR333(PC2700)

このように規格がマイナーチェンジごとに変わってきてる。
800MHzのPC133は既に旧規格。WinではDDR400。

メモリ容量が同じでもメモリ規格が上がってくると体感も変わってくる。
102名称未設定:03/10/27 10:09 ID:aAGA9sio
>>101
メモリの規格は体感速度に一番関係ない。
体感速度だとメモリの量が同じならビデオメモリの量とCPUが効く




と思う。多分。
ま、新しい方が全ての面で優れてるんで、どうでもいいんだけどね。
103名称未設定:03/10/28 01:05 ID:q98U7bel
Panther入れたら画質が良くなったね。
これでiMacでも無問題。
104名称未設定:03/10/28 02:14 ID:L+FDmr22
>>103
> Panther入れたら画質が良くなったね。
Panther入れても液晶の品質は変わらないと思うんですが、どうして画質が上がるんでしょうか?
105名称未設定:03/10/28 02:24 ID:35UnH19z
カラコレが細かく設定できるようになったから。
106名称未設定:03/10/28 02:32 ID:uxTfE0Or
>>104
(・∀・)ニヤニヤ
107名称未設定:03/10/28 02:33 ID:LmVqugPd
最近買ったものです。
みなさん液晶どの位置で使ってますか?
俺は垂直でつかってるんですが、垂直だとちょっと位置が高いですね。
見下ろす感じが理想なんですが、手前にして上向きにしてやると
今度はかなり奥行き取りますね。

なんつーか、アームと液晶の固定の位置をもっと下にして、
アームをその分短くしてやればよかったのに。。。
108ギグス:03/10/28 02:53 ID:RL8QneER
>>107
て、いうかバラバラにしてくれ。
109名称未設定:03/10/28 05:34 ID:YOxFRUWu
iMac購入にあたって、最大の懸念は、
ファンの動作音である。こればかりは、店頭で確かめることもまわりが騒がしい故、できぬ。
そこでiMacを自宅で使用されている貴殿等に伺いたい。
たとえ話であるが、丑三つ時である真夜中に、iMacの動作音を五月蠅いと感じられる
ことは多々あるのか?否か?
貴殿等の率直な感想をお聞かせ願いたく早漏(もとい候)
110(・∀・):03/10/28 05:48 ID:kvkGPznJ
夏場の日中は、うるさかったですね。もう冬だし静かですよ。
111名称未設定:03/10/28 05:56 ID:YOxFRUWu
>>110
早速の返信、まことに恐縮いたし候
iMacにおいても、可変式のファン採用との事
吾輩としては実に賞賛すべき事実と受け止め、
真摯に購入へと歩みし候(もとい早漏)
112名称未設定:03/10/28 05:58 ID:Rpk+LLPs
>>109

ファンついてるよ。
113680:03/10/28 06:43 ID:Tx8C6Ikf
コアファイターはどこに格納しまするか
114名称未設定:03/10/28 07:25 ID:+SOD41D6
すげえうるさい

寝るとき音楽聞きながら寝ようとするとすごくきになる。
115名称未設定:03/10/28 07:39 ID:U6/aFgNc
>>114
お前は地獄耳か、神経質か、小動物のようにビクビクしながら生きてるかのいずれかだな
116名称未設定:03/10/28 07:53 ID:DEAaVo+h
>>112

なつかしいな、おい。

ちなみにうちのは気温が25度を超えるとうるさくなりますが、モニターが遮蔽版になるので使ってる時には気になりません。iBookの方が遥かにやかましいです。
逆に今の季節はほとんど音はしませんが、横から聞くと>>114の様に煩く感じるかも。
117名称未設定:03/10/28 08:04 ID:PdfAZYRX
>>109
夏はファンの音がけっこうしてたが、今はファンがそもそも回ってない。
おれのは当たりなのかはずれなのか。
118名称未設定:03/10/28 16:04 ID:yOKNDR5i
この程度でうるさいとか言ってる香具師ってマジで神経質だよね
それともiMac DVやCubeしか使った事ないとか?
轟音だったRev.CまでのiMacに比べたら大福は無音だと思うが
119名称未設定:03/10/28 16:15 ID:+SOD41D6
いや普通に使ってる時はいいんだけどさ。

寝るときタイマーかけて音楽聞きながら寝る時うるさいね。
あといったん回転数が上がったら落ちない模様
120☆るい:03/10/28 16:15 ID:xTWAOQ6p
最近私たち女性職場で話題になっているお店が新宿御苑前にあるDream!
ココはケーキ&サラダが食べ放題で、且つ男性も食べ放題!
男女とも身元がハッキリしていて援交が一切禁止なの本当に純粋にHが好きな人ばかり、
皆もここなら安心してH出来るよ!http://www.interq.or.jp/hot/dream/楽しみましょう

121名称未設定:03/10/28 16:23 ID:Rnri5h26
寒冷地仕様ならファンがついてないんでないかい。
122iMac:03/10/28 16:27 ID:X6eerGuk
>>119

  早く 寝ろっ!
123名称未設定:03/10/28 19:23 ID:BE+xDrg3
>>119
ホコリが溜まってるよ。
俺もそうだったから。
今は、音楽聞きながら寝る時でもうるさくない。
124名称未設定:03/10/28 19:24 ID:BE+xDrg3
掃除機でホコリを吸い出してからはね。
125119:03/10/28 19:37 ID:+SOD41D6
やってみます。
確かに昔はそんなにうるさくなかったようなきがします。
126名称未設定:03/10/28 19:40 ID:DOMKQWn+
漏れはDV400からの乗り換えだけど
DVのHDの音よりファンの音の方が静かだよ
127名称未設定:03/10/28 20:56 ID:EgpCGrfj
うちのiMac Flat Panel だが、ファンよりも
HDの回転音の方が大きいと思われれ。だいぶへたってきたよう。
たしか、流体軸受けじゃなかったんだよね。
128名称未設定:03/10/28 22:25 ID:0DSTGFEn
>99
>Pantherのディスプレイ設定の補正で、
>詳細モードを選んで調整すると、
>かなり色がしまります。
あまりのヒドさに愕然としておりましたが、おかげさまでとても見やすくなりました。
さんきゅー。

iMacTFT、こんなにワイヤレスキーボードとマウスが似合うマシンってないですね。
高いから俺は持ってないけど。ほすぃ〜。
129名称未設定:03/10/28 22:28 ID:yL/wRmXh
ファンついてたのか??
ってな感じだ、おれは。。。無神経なのかな??

130129:03/10/28 22:41 ID:yL/wRmXh
めちゃ鈍感なおれでも、何となく画面が見やすくなったような気がする。
目を細めて調整したが。。。。
131名称未設定:03/10/28 22:41 ID:LmVqugPd
17インチ1Gなんですが、
最近動画をテレビに出力したくてAppleビデオアダプタを買いました。
当然ミラーリングしかできないのはしょうがないとして
ビデオアダプタを本体に刺していると強制的にミラーリングになってしまうようですね。
ミラーリングモードだと、最大で1024*768までしか選べないんです。。。
せっかく17インチなのに1024*768までしか選べない。。。
しかも、Macが一度ビデオコネクタを認識すると、QEがきかなくなってるみたいです。
(矢印の影がなくなってる)

これって普段テレビに出力しないときはアダプタを抜くしか無いんですかね?
そして使い終わったらQEを有効にするために再起動。。。
あのコネクタ、すごくカタいんだよなぁ。そしてなによりスマートじゃないね。
なんだかなぁ。。。

132名称未設定:03/10/29 10:37 ID:OZKEW/Q/
>>131
Dual化しましょう。ぼくもこれがいやでがんばりました。
ttp://www.desktopper.net/cyber_thief/ibook/ibook.html

液晶汚いって言ってる人って、明るくしすぎてない?
最大だと色飛んじゃってるでしょ。
デレビやプロジェクターにつないでる場合も、
これでそれぞれを調整すると見やすくなるよ。
133名称未設定:03/10/29 10:44 ID:z6nSyZRK
>132
安易にすすめてはどうか・・・と思うが?
134名称未設定:03/10/29 11:04 ID:z8+boJks
>>133
(゚Д゚)ハァ?
誰でも出来るよ
135名称未設定:03/10/29 11:38 ID:uUF4t5XL
17インチ800MHzなんですがスリープしてから起動させる時に
ペーポーペーって音しません?
それと使用中なのに時々スクリーンセーバーが一瞬割り込んでくるんですけど。
136名称未設定:03/10/29 11:44 ID:ysRZK497
サジタリウス号???
137名称未設定:03/10/29 11:51 ID:uUF4t5XL
>>136
シビップではないんだが(w
盲人用信号のとうりゃんせみたいな音がする。(w
138名称未設定:03/10/29 15:18 ID:NpAnG005
>>132
なんか何かとそのページが紹介されますが、
そこのページ、何か説明が矛盾してません?

手順7のあと、
>最後の7番目の工程で[reset-all]と打込みreturnを押すとrebootされますので
>command + option + P + R (PRAMクリア)でbootして下さい。
ってかいてあって、そのあとに
>追記2:PRAMクリアでbootすると元に戻せるそうです
って書いてあるんですよね。

あんたPRAMクリアしたんでしょ?なのになんで元に戻ってないの?ってハナシ。
俺が意味を勘違いしてるのっかな?
PRAMクリアで元に戻せるなら挑戦してみたいんだけどなぁ。

コレ、失敗して動かなくなっちゃったって例はありますか?
失敗しちゃってもPRAMクリアで戻せるならいいんですけど。。。
139名称未設定:03/10/29 16:47 ID:BfYWOObd
>>138
君にはここのほうが分りやすい。
http://homepage.mac.com/hallucinogen_/dual_display.html
140名称未設定:03/10/29 17:34 ID:Ihi8KpS/
今売ってる機種のプレインストールされているOSって
Pantherにはならないんすか?
141名称未設定:03/10/29 22:57 ID:zI+t1bS3
最近15インチ1G買った者です。
今日やっとパンサーが届きました。
やっぱ消去してインストールが良かとですか?
142名称未設定:03/10/29 23:02 ID:10zr6g/1
>>141
トラブルに対処する自信がなければ新規インスコが望ましい。
143名称未設定:03/10/29 23:09 ID:JYL86Wxg
>>140
そのうちなる
144名称未設定:03/10/29 23:27 ID:y3T8MiEG
AppleビデオアダプタってS端子出力しかできないのね。
安いけどちょっと俺は使えないな。
D端子やコンポーネントに対応したコンバータの方がいいね。
145名称未設定:03/10/29 23:28 ID:80QXI8z6
>>141
更地にして、インストールをするが良いと思う。
一回、Jagerの速度を体験してから、Pantherに行くと喜びが大きいかな??
体感的には相当早くなってると思う。
146名称未設定:03/10/29 23:31 ID:Y7We67tF
>144
安い"i"シリーズにそんな事求めても仕方なかろう。
D端子やコンポーネントなんてのはプロ向き。一般の人はそう使わないって。
文句言うならPowerMac買えば?
147名称未設定:03/10/29 23:49 ID:y3T8MiEG
>>146
プロ向きじゃないよ(w
映画とか好きな大人には標準になりつつある。
DVDやらをVOBやエンコしたファイルにしてるけど、
それをiMacからD端子接続をして観てるよ。
と情報も書いておく。
148名称未設定:03/10/29 23:51 ID:yEDidMPw
>>146
恥ずかしいから引っ込んでてくれ…
149 :03/10/29 23:57 ID:gm6qyDaW
>>146
もはや標準ですよ。

デジタルハブとかいうんなら、つけないと駄目っしょ。
つうかこのままだと、この分野でもまた遅れるっしょ。
150名称未設定:03/10/30 02:10 ID:ZOA6xoPT
>>149
146じゃないがD端子をデジタル端子と思ってないか?
151名称未設定:03/10/30 05:08 ID:NIK8GwQr
>144,147
えっ?iMac TFT G4とD端子やコンポーネントでTVつなげる事できるの?
それともネタ?

うちのハイビジョンTVにD1端子が付いているんだけど、DVD映画なんか
見る時や編集の確認とかで、出来るならつなげてみたいんだけど
マジそういうのあるのなら、その商品を紹介してくれないですか?

騙りじゃなく、本当にあるならマジに知りたいです。
152名称未設定:03/10/30 07:09 ID:vTieJhLZ
サードパーティーからVGA=>D1/2/3はあったよ。
でもDnよりVGAで直接つないだ方がずっときれい。
家のプロジェクターはVGAでつないでる。
153名称未設定:03/10/30 07:18 ID:vTieJhLZ
5万くらい。
http://www.micomsoft.co.jp/xvga-1pro_function.htm

テレビにVGA端子があれば、VGAアダプタ2400円ですむ。
154名称未設定:03/10/30 14:39 ID:KBUEocEE
2次キャッシュをつけてくれるサービス
開始キボンヌ。
155名称未設定:03/10/30 16:12 ID:5Nm2QnET
>>151
>えっ?iMac TFT G4とD端子やコンポーネントでTVつなげる事できるの?
>それともネタ?
>うちのハイビジョンTVにD1端子が付いているんだけど、

お前がネタじゃないのか?
ハイビジョンTVだったらD1端子じゃないだろ。D3、D4じゃなきゃ
意味ないじゃん。
ハイビジョンTVじゃないよ、それ。ただのワイドTVだよ。
店員に騙されたか?
156名称未設定:03/10/30 16:19 ID:RByeweRa
>>155
>ハイビジョンTVじゃないよ、それ。ただのワイドTVだよ。
ワロタ
157ファンレス:03/10/31 01:20 ID:JukDi+dZ
同じくワロタ
158名称未設定:03/10/31 01:32 ID:HobuMR6p
なぜ笑う?
159名称未設定:03/10/31 02:01 ID:iGwEeIeC
自分で調べるかそれ系の板へどうぞ
160名称未設定:03/10/31 09:51 ID:dXt8o0eC
Linkageから

3rd-Generation iMac
AppleInsiderでは、Appleが来年早々に発表されるのではと噂されている第3世代のiMacの製造で、Quanta Computerと契約を交わしたようだと伝えています。

iBookの予想で大はずれしたAppleInsiderですが、今度はどうでしょうかね。
161名称未設定:03/10/31 12:40 ID:CoXW60Sk
お宝から

iMac G5
Mac OS Rumors では、Appleが最高1.8GHzのPowerPC G5とATI RADEON 9200を
搭載した「iMac G5」を来年1月にリリースするかもしれないと伝えています。

またルーマーかと思いますが、うれしい誤算であるといいなっ♪
162名称未設定:03/10/31 12:41 ID:XesvqCvm
>>161
iMacが明日届く俺が負け組になってしまう。嘘であって欲しい。
163名称未設定:03/10/31 12:46 ID:cTc9LKdq
>>161
( ´,_ゝ`)プッ
んなわけない
164名称未設定:03/10/31 13:07 ID:skFgdCnu
iMacがPowerシリーズを超えちゃ話にならんからなあ。
だが値段はG5のほうが安いし、冷却システムさえできれば可能だろうけど
それにしても時期が早すぎる。




と、今月始めにiMacを買ったばかりの漏れが必死になってみるテス
165名称未設定:03/10/31 13:24 ID:/hZNOsrJ
PowerBookを差し置いてiMacは無いだろ
しかも1.8GHzじゃあPowerMac G5買った香具師が暴動起こすと思われ
166名称未設定:03/10/31 14:14 ID:GN1yi2mG
パンサーにしたら字が濃くなって見にくいです
どうして調整したら良いのでしょうか?
167名称未設定:03/10/31 14:20 ID:+EmW5Doc
iMacがPowerBookを超えることはない!



                 筈
168名称未設定:03/10/31 14:22 ID:GdCr+dy/
>166
Pantherにしたから、字が濃くなることあるか?
初期設定に戻ったんだけと違うか?

字が濃くなったのは何使っている時?
Safari及び2chブラウザ及びどのアプリ使っても
たいだいはフォント変える項目あるはずだ。ついでに太さ・大きさなど
この設定を自分に合った設定に変えればいいのでは?
169166:03/10/31 14:29 ID:GN1yi2mG
167さんありがとうございました。
あほな質問してしまいました。関西弁での指摘ありがとうございます。
当方も関西出身なもので骨身に染みました。
170名称未設定:03/10/31 14:33 ID:xao67wBS
SE/30や初代iMacのようにクロック数だけなら最高速と並んだことあるよ
年明けにでるならG51.4GHz程度が上限だと思うけど

でも来年1月24日は(ry
171名称未設定:03/10/31 16:35 ID:e9wyLeMS
iBook以外のラインナップを全部G5にして
「アポーは世界最速のコンピュータを作ってる会社だ」
とか自慢げにジョブズが言いそうな気がしないこともない
172 :03/10/31 17:17 ID:RkJcaLbm
ジョブが「アップルは世界最速の大福を作る和菓子屋だ」と自慢しそうだ。
173名称未設定:03/10/31 17:20 ID:gdmF6fkn
PowerMacは全モデルがG5Dual
iMacがG5SingleモデルとG4モデル

ってな感じで住み分けられんだろか。無理か。
174名称未設定:03/10/31 17:27 ID:B8huo23E
>>173
ってゆーかPowerMacのラインナップがおかしくね?
オールDualCPUだと思ってたのにな
175名称未設定:03/10/31 18:16 ID:JNZ9uIQs
>>173
悪くないとおもう。
176名称未設定:03/10/31 18:31 ID:mSucpiw5
iMacは常に性能より外観重視。
すぐにG5になるわけない
177名称未設定:03/10/31 19:08 ID:G6mou/z9
ibook、emacの激安ぶりを見るとimacもデザインよりも値段で勝負しそうな気がする

129800円で1G,15.4インチ、WXGA、COMBとか
178名称未設定:03/10/31 19:55 ID:DjfpBl7c
iBook、eMac以外はG5化でアポーのサイトが
「時代は64ビットへ」とデカデカと書きそうな気もする
179名称未設定:03/10/31 20:06 ID:qM83fKH+
先代iMacのヒットと比べると物足りないTFT iMacに何らかのテコ入れが
必要なのは間違いなく、来年初のフルモデルチェンジは妥当な線だろう。

フルモデルチェンジならばG4を継続して載せるのはインパクトに欠け、
先代と異なり下位機種(eMac)を擁する今、PowerMacをやや遅れて
ついて行く中堅機(実質的にPowerBookと同クラスの扱い)として
G5を搭載することに問題はないと思われる。
もちろんその際にはPowerBook上位機種のG5化も行われることだろう。


と思た。
180名称未設定:03/10/31 20:18 ID:faIFJ4OU
G5で爆音よりG4でファンレスの方が個人的には萌えるんだが>次期iMac
181名称未設定:03/10/31 21:37 ID:UcmkkCW2
間違いなく
来年1月はないと思います。

今年の春にPowerBook G5夏にiMac G5

eMac とiBookは低価格路線でG4継続ってかんじかな

もちろんうまくいってだけど
182名称未設定:03/10/31 21:43 ID:Bhy/k/zW
モトローラとの間の、
G4プロセッサの納入契約にある規定数をさっさと消化して
G5一本にさっさと移行したいってことなんだろうな。
突然のG4IBookもそんな理由で出したんだろう。
183名称未設定:03/10/31 21:43 ID:w7+LV1bb
>>179
まず中身はG4のままフルモデルチェンジして新型に、その次の機会に
G5搭載ってのが妥当な線じゃないのかな。もちろん値下げも継続して。
そのうちG5プロセッサ自体の価格がこなれてくるということで。
184名称未設定:03/10/31 21:44 ID:wTl+Pp6Z
来年の春ですな。
んぢゃそれまでのつなぎで、年初は花柄とカビってことでどうよ。
185名称未設定:03/10/31 22:42 ID:Dj8aIHdp
iMacG5=Cubeの復活と言う事かな?
186名称未設定:03/10/31 22:48 ID:CmV4rPq8
iMacは一体型、という線は守られると思うのだが。
187名称未設定:03/10/31 23:14 ID:ur54X+VX
iMac以外に省スペースデスクトップを作るというのは悪い選択肢ではないと思うのだが。
そのほうがiMacのほうでも思い切ったことができそう。
188名称未設定:03/11/01 00:12 ID:h6vi5jJQ
一体型はeMacに任せて静音Macがほしいよ
189名称未設定:03/11/01 00:24 ID:V34paHr8
>>186
でも、今のiMacは液晶一体型の点でiBookと激しく被ってる上に
値段も高い割には性能はあんまり変らない。

PC界全体をみても、一体型のPCは省スペースと低価格が売りだったのが
ノートの高性能化と価格が下がってきて、いまちい存在理由が不明になったと思う。

それならiMacはPowerMacG5の小型版として位置づけて、ディスプレイを別に
して売った方がiBookとも被らないし、PowerMacG5ほど高性能で無くてもいいから
省スペースなG5搭載Macが欲しい人にも十分受け入れられると思う。
190名称未設定:03/11/01 00:54 ID:lVnfRdA4
>>189
液晶iMacとiBookそんな激しく被ってるのかなぁ
iBookは17inchは無いし、スパドラも無いし・・・
Powerbook17inchは高くて買えないよ。
191名称未設定:03/11/01 01:23 ID:taExwXT0
>190
同意
192名称未設定:03/11/01 02:26 ID:nYPvjK0h
以前アポーがシャープとOEM提携したとかいう噂を聞いたのだが
本当なら激しく期待!
193名称未設定:03/11/01 02:46 ID:kthinjlr
iMacが筐体を変えるときはG5になる時だと思う。
同じ筐体でG5になることもなければ、G4のまま
筐体を変えることもないと思う。
194名称未設定:03/11/01 03:14 ID:LX+3GF8t
>>189

他のメーカーの考えだとそうなるのはわかるけど、Macを作ってるのはApple。

20年間一体型を作り続け、長い間それがフラッグシップだったメーカーとしては、
それを廃止するよりeMac,iBookとの格差を付けるためパワーアップさせる、と考えるのが妥当。
この時期にG5搭載なんて話が噂とは言え流れるのも、そう考える人が多い証拠。

ただそう言う意味でもデュアルモニタ対応にしてほしい。

以下妄想
$1599モデルでG51.2GHz、15"モニタ、RADEON9000pro(64M)、スパドラ搭載にデュアルモニタ対応、メモリHDD液晶の質はまぁ適当、位を1/24発売だったらいいな。

>>192

シネマディスプレイには反映してもiMacの液晶には関係なさそう・・・それもまたApple。
195名称未設定:03/11/01 04:18 ID:qjZ55gDS
まあ、オールインワンのデスクトップというのがiMacのコンセプトだから
モニタと本体が別売りになる事はないだろう
もし別売りになったら、それはもはやiMacではないんだよ
196名称未設定:03/11/01 05:00 ID:zNwvcMn3
linkageのネタ元rumorsだと
・CPUはG5 1.8GHz FSBはその半分
・DDR333
・Radeon 9200 AGP4x
・ハイエンドは25周年記念Macとして19-20インチのモニター
・デザインに手直しが加えられ、アームとモニターは細く薄く、メタリックで角張ったデザインになる(キューブっぽい)
・At least some minor nods toward greater aftermarket expandability, denoting its new mid-range status --
 the iMac will no longer try to be an entry-level system but rather accept its role as a high-end consumer system.
が訳せなかったが要するに昔のキューブと同じような位置づけになるってこと?教えて、英語のできるエロイ人

http://www.macosrumors.com/

197名称未設定:03/11/01 09:26 ID:aysseU5T
持ち運べるiMacがiBook、ディスプレイをCRTにした廉価版がeMac。一般向け。
持ち運べるPowerMacがPowerBook。プロ向け。
この二つのラインを隔てるのがCPU、クロック、2次キャッシュ等々。
これが基本ラインだと思われるのだが、CPUにG5が出てきたり、一般向けがどんどん
性能を上げてプロ向けに迫って来たので、乱れつつあり。
とはいえ、この図式からするとiBookがiMacと性能が被りつつあるのはさほどおかしなことでも
ないのではないでしょうか。つか、本来、iMacがG4化したときにiBookもそうなって然るべき
だったのが、PowerBookとの力関係からG3にとどまっていたのが根本。
198名称未設定:03/11/01 10:30 ID:ISybm4QJ
>>196
Mac OS Rumorsは当たる確率が極めて低いよ。
だいたいG5になったらUniNorth IIIになるのに、なんでわざわざAGP×8から×4にする必要があるんだ・・・。

ジョブズがPBG5を来年末までに出すと言ってるから、iMacG5はそれ以降と考えるのが普通。
199名称未設定:03/11/01 10:51 ID:Ery+3Uzx
G5を爆音とかいっている奴は馬鹿ですか?
最高に静かですよ?
200名称未設定:03/11/01 11:13 ID:B7udzBrt
Mac OS Rumorsは、当たる確率は低いのは「いつ」発売されるか?だと思う。

iBook G4が載った時、当初信じられなかったがMac OS Rumorsは2002年春ころに
「2002年冬に今のiBook に G4が搭載される」との記事があった。
結局、1年後に出ることになったのだが・・・w
201名称未設定:03/11/01 11:20 ID:z4BLFcDn
G5を家電量販店で見たとき、隣のPowerMacG4の方が爆音という印象が強かった。
G5はホントに静か。
202名称未設定:03/11/01 11:20 ID:B7udzBrt
PB15"スレで今、裏技で持ちきり!!

「Ti/1G添付DVDでAL15"/17"にインストールすると
        9/Xデュアルブート環境が生まれる」

ここの480位から
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1063762499/

iMac TFT 1GHz+1.25GHzは?
iMac TFT 800MHz(Dual-Boot可能)と両方持っている人は、研究してみよう!!!
203名称未設定:03/11/01 14:02 ID:kmwPW6V3
>>199
iMac筺体ではあの静穏設計は無理ってことじゃないの?
将来的に筺体変わってもコンパクト路線は変わらないだろうから
空流効率化するスペース作れないだろうし
204名称未設定:03/11/01 14:10 ID:UsYh0FIs
>>203
じゃあ水冷で。

んなわけねーか。
205名称未設定:03/11/01 17:54 ID:k9zaNMDf
低消費電力版 G5が開発されないなら
現在のデザインのiMacには採用困難。

来年、2年程経ったデザインの全面変更とかならありそうだけど、
G5の高速化で上位のPowerMacがもっと上に行ってくれないと
出ないな。



1月は無いだろ。
206名称未設定:03/11/01 18:01 ID:ALgg05xc
2〜初夏ころにPMG5は2.2〜2.5GHzの予定みたい。
207名称未設定:03/11/01 18:27 ID:2lYi9c9r
放熱の為に穴だらけの蓮大福に…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

>>202
興味深いっすね、その話題。
自分はiMac TFT 800MHzユーザーなんで。
208名称未設定:03/11/01 18:36 ID:jUsTPCg1
>>206

出荷は秋頃だったりして…

209名称未設定:03/11/01 18:47 ID:YxAyX7zN
デュアルブートTFTiMac持ってる香具師よ
リストアDVDピーコしてヤフオク出品してくれよ
そしたら俺試してみるからさ
210ファンレス:03/11/01 19:05 ID:Zi+6USHj
>>207
iMacはまだ現行のデザインがいいな。
カラーバリエーションとかもうでないんでしょうか?
今の筐体で、G3MTとかの頃のスノーホワイトとかよさそうだけど
ありえないですね。
211名称未設定:03/11/01 19:13 ID:oW0kISdE
>207
iMac TFTのあの白い筐体の中はアルミだよ。
ボール(注:料理用)のを加工で、ホームセンターから失くなる?w

>210
iMac CRTのころのブームをもう一度やれと?
無理なんじゃないかなー。

"i"シリーズは白。"Power"シリーズは銀の構図が今の流れだからな。
212名称未設定:03/11/01 20:23 ID:f+2LqrLw
PBの液晶に問題があったみたいだな
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/01/nebt_11.html

iMacの液晶はまた違う問題を抱えております
213名称未設定:03/11/03 00:39 ID:/8fkqKsu
15インチ1G使ってます。
消去してからインストールでパンサー入れたらアップルワークスが消えました。
どうやって入れ直したらよいのでしょうか?
214名称未設定:03/11/03 00:44 ID:e7Oe9fjE
>>213
ソレ漏れもジャグァの時にやった (´・ω・`)ショボーン
215名称未設定:03/11/03 01:21 ID:kP5Htoo6
>>213
リストアCDで入れ直す
216名称未設定:03/11/03 03:12 ID:5lB5wGlW
回転数て流動的ってきいたけど本当?
なんか、一度前開になるとそっから落ちないような気がするけど。
217名称未設定:03/11/03 09:57 ID:QIm9vn9D
>>216
ホコリが溜まってますよ。
218名称未設定:03/11/03 23:46 ID:UPoT7Vld
液晶iMacユーザーでパンサーの上書きインストールして、
面倒なトラブルが出た人とかいる?
上書きじゃなくてクリーンインストールを勧められたんだけど、
手間がかかるから出来れば上書きで済ませたい。
どうなんざんしょ?
当方iMac800 17インチ superdriveです。
219名称未設定:03/11/03 23:50 ID:pVQMaQdK
>>218
悩んでる暇があったらクリーンインスコした方がいい気がするけどなw
220名称未設定:03/11/03 23:55 ID:l7CxqJ0U
俺はup-to-dateでPanther届いたのが本体の10日後くらいだったから
ほとんどいじってなくてそのまま上書きインスコ。
言語環境の設定で一部細かい混乱があったが、基本的に問題は起こってない。
221218:03/11/03 23:55 ID:UPoT7Vld
書き忘れたけど、パンサーは数日後に購入予定なのでつ。
222名称未設定:03/11/04 00:02 ID:29PfiziR
>218
購入してから、時間たってる人は中に色んなのが入って
不具合出る時もあるから、クリーンインスコの方がいい。
何かアプリやフリーソフトたくさん入れてる人は要注意。

購入したばっかで、そんなに使用していない人は上書き。

これは基本です。
223名称未設定:03/11/04 00:36 ID:VwPGY8hr
>>218
全く同じ機種使ってて上書きインストールしたけど、
今のところ何の問題もないよ
ただし、基本的には>>219>>222に同意
漏れの場合はバックアップ取るだけの器がなかったから
トラブル覚悟で飛び込みました
224名称未設定:03/11/04 01:15 ID:L3iXUqbH
俺も上書きで済ませるつもりだったが
10.2.8にしてからかなり調子悪くなってたから
結局クリーンインスコした
225218:03/11/04 01:37 ID:GUE8DQUr
クリーンインストールへかなり傾きました。
手間がかかるって言っても、
アプリやデータの入れ直しだけだしね。
1日あれば終わるし、外付けHDもあるので、
そっちにバックアップ取って、
クリーンインストールしようかな、と思います。
いろいろご意見ありがとう。
226名称未設定:03/11/04 01:42 ID:KL/wOmlo
PantherでCD起動

HDフォーマット

Pantherインスコ

Panther起動

リストアDVD挿入

付属ソフトウェアのインストール(classic等)

てな感じの流れだな
半日あれば余裕で終わるでしょ
227名称未設定:03/11/04 02:07 ID:cTbDU5KF
俺は外付けのHDにバックアップとって上書きで入れた
1週間経つが問題なし
バックアップとれるなら上書きのがよくないか?アプリだの入れ直すのてまだよ
228名称未設定:03/11/04 06:44 ID:xBB+35mO
今流通してるiMac、そろそろパンサー乗ってるかな?
パンサー乗ったら買おうと思うんだけど。
229名称未設定:03/11/04 08:21 ID:vfBX2qA1
>>228
とりあえず、サンフランシスコExpoまで待ったら?
もうTFTiMacも2年経つからフルモデルチェンジしたやつが発表されるかもしれないよ。
230名称未設定:03/11/04 14:00 ID:xBB+35mO
サンフランシスコExpoっていつ?
231名称未設定:03/11/04 19:14 ID:XAclmpRa
>>230
明日
232名称未設定:03/11/04 19:30 ID:/7yip6f8
明日の明日は〜♪来るのか〜♪
233名称未設定:03/11/05 04:10 ID:119G96Zt
>>231
マジで?楽しみだねっ!

あのさー、キーボード、今のモデルから変わったじゃない。
俺、一世代前の17インチなんだけど、iMacにはプロキーボードのが
似合うなーと思ってたのよ。
でも、なんか新しいキーボード見てからプロキーボードみると、
なーんかもったりした印象を受けたね。おデブちゃん。筋肉じゃなくて脂肪。
新しいキーボード、ソリッド感フラット感がなかなかいいやね、ガイコツくん。肉ナシッ!

iMacにはどっちのが似合うかな?
それと、ワイヤレスマウス使ってる人いる?どない?
234名称未設定:03/11/05 04:11 ID:119G96Zt
このスレってあまりのびないね。
iMacユーザーって少ないのかな。
Cubeスレに負けてるぞー。
235名称未設定:03/11/05 07:41 ID:nMQ1GvKx
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/panther/

ここに、クリーンインストールの方が無難!!って書いてあるよ。
内容は、おらにはよく理解できないけど。。。
カーネルがどーだとか、APIがとーだとか。。。
236名称未設定:03/11/05 07:54 ID:wirRhmu3
iMacって、シネマに出力できないんですよね?
できたら買うかもなのになぁ・・・(+_+)
237名称未設定:03/11/05 15:06 ID:/Z1BcO29
Appleのポーブル&ワイヤレスプロダクト担当
プロダクトマーケティングディレクターDave Russell

 また、PowerBookにG5プロセッサーを搭載する時期に関して質問され、
 我々も搭載したいが、G5プロセッサーの熱問題を解決することが必要で、
 長い期間に渡ってG4プロセッサーを搭載し続けるだろうとも述べています。


# という事で、iMac TFTも現在のデザイン維持なら、長い期間に渡ってG4か。。。
238名称未設定:03/11/05 16:10 ID:uKRcF60P
>>237
( ´,_ゝ`)プッ
ノートには無理だってことだろ

(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
239名称未設定:03/11/05 16:14 ID:/6u22haS
Xserve G5の動向によりノートにG5が載るかが分かるだろ?
240名称未設定:03/11/05 18:26 ID:JCLG7VlX
win捨てて大福を買いたいと思ってるんですがどうなんでしょう。
DTP、DTMなどしてるんですが。powerじゃないとツライですか?
241名称未設定:03/11/05 18:49 ID:eC9ay5oI
>>240
winでDTPやってたの?
それならOS9起動しなくても問題ないだろうからiMacでもいいんじゃない?
242名称未設定:03/11/05 20:30 ID:KG2NJsy6
DTP、DTMならPMG5にしたほうがいいんじゃないか?
243240:03/11/05 23:23 ID:Zf+T4Q3c
はい。winでDTPをバイトみたいな感じでやってます。
本格的にしようかと思ってるのでmacに変えたいんですが大福がかわいくて。

PMG5は高いです。金がないっす。憧れるけど。
244名称未設定:03/11/06 01:19 ID:tAPBpZYH
パンサー入れてからなんかDVDが綺麗に再生できるようになってる!
これまで動きの激しい所だと、すだれみたいのが見えてたのに…ヨカータヨー
やっと17インチでDVDみる気になれた。ディスプレー動かせるから
好きな体制で見れるのはいいねぇ。
245名称未設定:03/11/06 01:43 ID:RiR4nYd8
>>243
バイト、ってチラシとか作ってたって事?
実際winで困ったことが出てきてるんじゃなければそのままでいいんじゃない?
本業じゃなきゃフォントやアプリ買い換えるの大変でしょ。
おおきなお世話だけど、バイトで買い替え費用の償却できるの?
246245:03/11/06 01:45 ID:RiR4nYd8
って本業にする、って書いてたね。スマン。

でも実際利益なんかほとんど出ない業界なんだから気付けてね。
247名称未設定:03/11/06 02:03 ID:RU5KWc4w
>>243
結局はディスプレイに不満が無ければという事になると思う
仕事でとなるとやっぱPower Macとシネマディスプレイが確実だが
248240:03/11/06 22:54 ID:85igbATw
はい。チラシとか作ってます。
winだとフォントで困るときがあります。印刷屋はmacなので。
今のところ本業は別にあるので、お金は少しならあります。
液晶に不満がでないなら、能力的には大丈夫なんですか。
今度じっくり液晶を眺めてみます。
でも、色々なところで液晶の文句を聞くのでやっぱりよした方がいい気がしてきました。
大福・・・。
249名称未設定:03/11/07 00:47 ID:YKFOapZp
でも思うに、iBookの液晶よりはましでしょ。
250名称未設定:03/11/07 02:06 ID:YFdLTT9F
しかし・・・一体型とはいえデスク向けであそこまで低品質な液晶ってかなり少数じゃないか?3〜4万で買える15インチTFTだってあそこまで酷くはないと思うぞ。
251名称未設定:03/11/07 02:39 ID:/2BEcNQt
>>250
(゚Д゚)ハァ?
文句があるならWinでも使ってろ
252名称未設定:03/11/07 03:22 ID:XJVUPwgU
146(いしろー)は出てくんな

>>248
G5が買えるなら絶対G5でしょ
253名称未設定:03/11/07 04:59 ID:O/vGUBes
>>251
250のいってることは正しい。
100%正しい。何一つ間違っていない。
iMacの液晶はヒドい。ヒド過ぎる。
あの値段であの液晶はユーザーなめてる。

とMac大好きでiMac17ユーザーの俺も思います。
win使うくらいならパソコン自体使いませんが。
254名称未設定:03/11/07 06:50 ID:8sOtDIns
iMacのディスプレイの価格は1万5千円で
あとは全部本体の価格だから
255名称未設定:03/11/07 10:26 ID:7AzrFpLC
結局は自分の目で確かめるしかないんだよな。
店頭いってほかの液晶と比べて、どう感じるかだ。

俺は蒙昧Mac信者のプライドで脳内補完してるから
気になんないけどね、液晶。そりゃ、改善してくれるんなら嬉しいけど。
256名称未設定:03/11/07 11:35 ID:MYIPJYiW
質問がございます.
今年の春に出たiMac1GHzを使っています.
最近 SO-DIMM(256MB)を増設したんですが,よくみたら
PC2700でした.
このまま使っていても大丈夫なんでしょうか?
かえって遅くなっているなんてことはないのでしょうか?
257名称未設定:03/11/07 11:42 ID:A8k3VPwS
大福G4/800、中古で買ったんです。
デュアルブートできる機種のはずなんですが、
付属していたリストアCDにはOS]とクラッシク環境とアプリケーションを
インストールするインストーラーしか付いていませんでした。
そういうものなんでしょうか?
OS9で起動するためには別途OS9のCDを用意する必要があるのでしょうか?
どなかたくわしい方教えて下さい!!
258名称未設定:03/11/07 11:45 ID:dqbcDpFM
>>257
システム環境設定→起動ディスクじゃないの?
俺デュアルブートじゃないからわからないけど
259名称未設定:03/11/07 11:46 ID:prAa6SGp
それが、できないんですよねぇ。
]しか出ないんですよ。
260名称未設定:03/11/07 12:48 ID:7AzrFpLC
とりあえずHD直下に
日本語で「システムフォルダ」ってかいてある9のアイコンのついたフォルダが存在してますか。

うちの800MHz、DualBootはインストールディスクが二枚と
リストアディスクが四枚です。変わってるのかも知れんけど。
261名称未設定:03/11/07 12:50 ID:aKUxekQU
ぐらめってっ ぐらめってっ ぐらめってっ ちょーっ
ざらめってっ ざらめってっ ざらめってっ ちょーっ
262名称未設定:03/11/07 13:09 ID:GpSTtIRG
>257
iMac TFT /800MHzってことは初期の17インチ?
それならCDは全部で7枚になる(生ディスク除く)
263257:03/11/07 13:30 ID:qjewpF4w
〉262
初期ではないです、多分、二世代前のだと思います。
G4/800MHz OS10.2.6 メモリ256 15インチ
comboドライブです。

264257:03/11/07 13:31 ID:qjewpF4w
)260
システムはありますよ。
HD入ってすぐのところに。
もしかして、デュアルブート対応ではないんでしょうか?
265M8535 J/A:03/11/07 13:41 ID:GpSTtIRG
>263-264
800MHz+15インチにはこの2つがあるので
製品番号調べてみてくれ。箱に書いてあると思う。

M8535 J/A → デュアルブート可能
M9105 J/A → デュアルブート不可能
266257:03/11/07 13:43 ID:qjewpF4w
ありがとうございます。調べてみますね。
267名称未設定:03/11/07 20:38 ID:bj/Defue
今回のケースに当てはまるかどうか分からんが、9ブート可能な前モデルの
eMac(1GHz+Combo)には、OS9がプリインストールされているものの、
OS9のCDは付いてこない。OS関係で付いてくるのはジャガのDVDだけ。
仕方ないので、800MHz17インチiMacのOS9をコピって使ってる。
それに、なぜかMDDのOS9はダメみたい。

>>257氏のiMacでも、この可能性は否定できないんじゃない?

ちなみに、今パンサー購入者にOS9を\2500で売ってるから、そのうち
ヤフオクで\3000くらいで出るよ(ジャガーのとき出てた)。
268名称未設定:03/11/08 22:18 ID:t62Nr5Ru
□□□ iCube クル━━━(゚∀゚)━━━!!!!! □□□
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1068295011/

新しい iMac のキーワードは、Cube ?
Macworld SF2004 で、まったく新しい筐体の iMac が発表されるようです。
情報によると、台湾の樹脂成型用金型メーカーでは、現行モデルの筐体とはまったく異なった
新しい iMac 用とされる Cube な形状の金型を製造しているとのことです。

ソース元(こだわり部屋)
http://www.kodawarisan.com/ug/news_2003/index11.html

一応、報告まで。
269名称未設定:03/11/08 22:28 ID:v8U+5fZU
こだわりさんはソースにはならないんですよ。
ヨタ話と妄想をネタを「情報によると〜」とやっちゃうところなんで。
270名称未設定:03/11/09 05:34 ID:+ENaBGxc
>>269
(・∀・)ニヤニヤ
271名称未設定:03/11/10 21:04 ID:tKpxDJ7q
初代大福が逝かれますた。
まったく起動しないどころかマザーそのものがあぼーんなようです。
初代は不具合多いと聞いたけど、どうなんですか?
272名称未設定:03/11/10 21:12 ID:tKpxDJ7q
しかし大福・・・・・逝かれるの早すぎだ。_| ̄|○
273名称未設定:03/11/10 21:15 ID:fJbiMgfk
>>271
お悔やみ申し上げまつ。
やっぱり製造ラインノウハウからみれば、初代は壊れる確立が若干高いかもしれないです。
不具合が多いって事はないと思います。
マザーはアポーに修理してもらうしか方法がないでつね。。
274名称未設定:03/11/10 21:37 ID:C895Jl5w
>>273
やぱーり初代は壊れる確率高いのか・・・_| ̄|○ ガクーリ
今、友人のWINノート借りてるけど、WINにゃ慣れないので、
早く治療に出してやらねばなのだ。
実は前からいかれ気味だったんだよね。
友人に状況説明したら初期不良かもしれないといわれた。

サポートセンターとこないだ喧嘩したのでバツが悪いけど、
初期不良だったら更に文句いいたいし。
275名称未設定:03/11/10 22:05 ID:XBLGRBuL
>>271
なるべくなら、詳しく書いてくれ。
アドバイスくれる人がいるかもしれないし
同じようなトラブルの人もいるかも。

初期型で今頃初期不良って????
よくわからないな
276名称未設定:03/11/10 23:17 ID:UcD6LbTz
>>275
あなたいい人アル
わたし「文句しか書いてないんじゃ話にな欄」て
無視して多アルよ
277名称未設定:03/11/10 23:56 ID:UF0PihSi
>>275
おお。親切にありがとう。
いきなり全然起動しなくなったんです。(その前にも数回そういうことがあり。)
買ってからしばらくほとんど使ってなかったのが、
この半年でメインマシンとして使うようになってこの不具合を体験することに
なったのです。たいてい裏でOS9を立ち上げているときにフリーズするなどの
現象が起き、再起動すると全然反応しない。しばらくすると機嫌が直るのか立ち上がる。
で、OSを修復しようとしていた矢先についに起動ボタンを押してもファンが回るだけで、
ハードも動かん状態になりますた。
CDから立ち上げようとしても動かん。キーボードも認識されてないどころか
全然反応なし。(電気は通っている・液晶パネルのライトは点いている)
という現象に陥ってしまいました。
よくある「?マークが出て云々」という現象すらない。

ドサから大福に乗り換えて使いやすさを実感していただけに
わが大福を早く回復させてやりたいのだ。
これはオーバーホールに出すしかないだろうと友人談。
278名称未設定:03/11/11 00:00 ID:NCKYnMnl
>>277
文句っつーか、激しくショック受けてるんで。
正直、どう相談してよいかもわからずだったのだ。
マカーとしては限りなく初心者レベルだし。
279276:03/11/11 00:22 ID:9pd96GfG
電プチとかやったことはありますか?
OSの修復はどういう手段をとっていますか?
↑答え次第では親切な人が「こうした方がいいよ」と教えてくれるかも知れない。

で、俺からできる助言といったら…
・裏蓋を開けて…どの辺だったっけな?Airmac差し込み口あたりに
 半透明のフィルムがあると思うんだけど、その向こう側に3mm程度の
 丸いボタンがあるからそれを押す。(静電気対策をお忘れずに)
・コンセントを抜いて一晩放置

これくらいしかないですね。
これで動いたら、一応ハードウェアテストっていう同梱CDを試す。
OSを再インストールする(できれば同一マシンに2つのOSは避けた方が)。

まぁ、普通にロジックボードの交換修理になるとは思うけど。
280名称未設定:03/11/11 02:56 ID:1UOmWcfy
17inch 800でデュアルディスプレイにしてるけど、
つなげてる方の表示がボケる。

七尾の17inch,L565仕様。(1280×1024)
大福のモニタがやけにシャープに見え、気分悪い。
281名称未設定:03/11/11 03:06 ID:9ZHj1HyS
>>280
お前の顔の方が気分悪い
282名称未設定:03/11/11 04:23 ID:wfT+Mh/D
今さっき神のお告げでiMacにしなさいと言われた…。
(*゚ー゚)iMacってファンうるさい?
CUBE<<iBook≦PowerBook<iMac<eMac<<PowerMac
こんな感じ?
283名称未設定:03/11/11 05:04 ID:A/Mq85hV
>>282
>CUBE<<iBook≦PowerBook<iMac<超えられない壁<eMac<<PowerMac
284名称未設定:03/11/11 05:36 ID:wfT+Mh/D
ほほう。ありがとん。
G5はeMacくらいかなー
スレ違いか
285名称未設定:03/11/11 05:58 ID:G0knIqlY
>>282
神のお告げならしょうがない(*゚ー゚)

液晶iMacの特徴としてモニタが遮蔽版になるので、実際に使う分にはノートより静。

Cube<iMac≦iBook≦iPowerBook<越えられない壁<eMac<<PowerMac

位。冬なら音は全く気にしなくていいよ。

286名称未設定:03/11/11 06:24 ID:wfT+Mh/D
(*゚ロ゚)おお
たしかにモニター前にしますもんねぇ。
ありがとう!

っても来年、大学うかったらだけど…
287名称未設定:03/11/11 07:48 ID:Zs7fb60T
>>286
夜中に起きてないで
きちんと勉強しろ
288名称未設定:03/11/11 08:00 ID:wfT+Mh/D
はぁ?
何で命令形なんだよコラ
犯すぞ
289名称未設定:03/11/11 10:29 ID:Ma8092pY
夏じゃなくてもドライブ類を酷使するような状況では
結構音しますけどね…
過度の期待をしなければいいお買い物だと思います。
290名称未設定:03/11/11 15:05 ID:B+0dqZp6
購入10日目だけど、普通はHDDの音しか聞こえないよ。
それほど静か。
291名称未設定:03/11/11 16:22 ID:tmBsRWib
この程度の音が気になるようでは
そいつにはコンピュータを使う資格はないと言える
その神経質で貧弱な精神を鍛え直して
一人前の人間になってからにしろ
292名称未設定:03/11/11 16:28 ID:SolV6Bue
はぁ?
何で命令形なんだよコラ
犯すぞ
293名称未設定:03/11/11 16:36 ID:SDRs889U
iMacDV+流体軸受HD(ほぼ無音)からの乗り換えだけど
この程度なら気にならないね。十分及第点だと思う。
他に音がしてない夜中に延々動画エンコしてたりするとさすがに少し耳につくけど。
294名称未設定:03/11/11 17:24 ID:a26ud6lZ
そうかー、俺結構気になるよiMacの音。Cubeからの乗り換えだけど。
最低回転数の時はまだ我慢できるけど、ちょっと回転数上がると気になる。
そして一回上がるとなかなか下がらない。
(なかなか、というか絶対に下がらない仕様な気がする)
これは俺のiMacがおかしいのかな?(iMac17 1G)

っていうかさ、『パソコンに騒音はつきもの』っていう考えやめない?
例えばさー、オーディオ機器にファンとかついてて五月蝿かったら、
それは商品として成り立たないわけじゃん。
パソコンもそれと同じで、無音であるべきだと思う。
295名称未設定:03/11/11 18:29 ID:P38oANGB
>>294
オーディオ機器と比べられても・・・。
パソコンは性能があがっていくほど発熱量は多くなるんだし。

無音が絶対というならCubeをずっと使えばいいじゃん。
水冷が標準搭載される時がくるまで。
296名称未設定:03/11/11 18:56 ID:nPBSDyKb
耳栓す(ry
297名称未設定:03/11/11 19:10 ID:a26ud6lZ
>>295
きみは五月蝿いMacと無音のMacと、どっちが理想でつか?
無音の方がいいでつよね?誰だってそうでつ。

みんながみんな五月蝿いパソコンなんてありえねーって思えば
メーカーも必死で冷却方法なりなんなりを考えるんじゃない。
俺は、無音になるんならあと3万くらい高くなってもいいと思う。
298名称未設定:03/11/11 19:21 ID:AvsF+keF
>297
だったら、君だけ大福iMacの上部のファン穴に
つまようじ突っ込んでファンの回転止めて使えばいいじゃん。
299名称未設定:03/11/11 19:40 ID:a26ud6lZ
こわれそうじゃない?んなことしたら。
300名称未設定:03/11/11 19:42 ID:a26ud6lZ
っていうかなぜにマンセー?
不満とか一つも無いのみんな?
液晶の質と、騒音は不満だよ俺は。
全体的には満足してるけど。
301ファンレス:03/11/11 19:42 ID:2bvtPKQK
>>297
気持ちは分かりますが、大体の場合マシンの高速さ+省スペースに対して騒音は
トレードオフになってしまいますから仕方ないですよ。
iMacTFT、音の静かさと性能のバランスが優れていて良いマシンだと思います。
302名称未設定:03/11/11 20:00 ID:WzKZWYW2
この話題って意見食い違うよね。自分はiMacは静音だと思う。
うるさいって人はどういう環境で使ってるのか書いてみてよ。
ドライブ読み込みとかすればそりゃ音はするだろうしそれはどのパソコンでも一緒でしょ。

それと気になるなら、振動を吸収させるために下に布でも敷いてみたら。
(勿論iMacを布に直置きはだめ)机直置きよりは静かになります。
303名称未設定:03/11/11 20:03 ID:WzKZWYW2
それと液冷が万能だと勘違いしてる人いますが、結局廃熱しないとだめなんですよ。
液冷は熱の偏りが空冷よりなくなるだけ。
今のiMacの冷却構造知ってれば、液冷にする意味がないことぐらい分かるでしょうに、
煽ってる人は持ってないんでしょうね。
304名称未設定:03/11/11 20:36 ID:mwANkp8e
そういえば、俺は下にコルク敷いてるわ。
305名称未設定:03/11/11 20:43 ID:5tTEWZ6y
>303
気に入らない意見は「煽り」ですか
そうですか
306名称未設定:03/11/11 20:52 ID:G4IP1JoR
>>305

じゃ、「持ってないのに他人の意見だけでそうだと信じ込んでいる無知蒙昧な輩」
307名称未設定:03/11/11 21:11 ID:a26ud6lZ
>>302
>うるさいって人はどういう環境で使ってるのか書いてみてよ。
単純に、ファンの風切り音がうるさい。ふあーーーーーんってのが。
HDDや光学ドライブの読み込みは気にならないけど。
ファンの音はずーっとなってやがるからムカツク。
308295:03/11/11 21:33 ID:P38oANGB
>>307
君はなんでiMacに乗り換えたのさ?
ファンがついてる時点でCubeよりうるさくなるのは分かってたはず。

>ファンの音はずーっとなってやがるからムカツク。
ファンレスじゃないんだから当たり前。
309名称未設定:03/11/11 21:35 ID:iTeHZiNm
俺も大福17インチ1GHzだけど、ここんとこ寒くて静かになったけど、
夏はずっと使ってて真正面にいると結構うるさいと感じた。
どうにも駄目だとは思わないが気になる、>>294=307と同じくらいの
感覚でとらえてると思う。

なお環境は、アパートの部屋で田舎だから外はほぼ無音、夏に部屋で
他に音を出すのは小さく鳴らしてるFMラジオだけ。
今は石油ストーブがんがん炊いてるからそれに比べりゃ無問題。
310名称未設定:03/11/11 21:37 ID:iTeHZiNm
同じくらいの感覚、とは書いたがムカツクとまではいかんな。
無音だったらもっといいのに、くらいの感覚。
311名称未設定:03/11/11 21:48 ID:a26ud6lZ
>>308
iMacが魅力的だったからさー。
ほとんど満足してるよ。液晶の質以外は。

音もホントは覚悟してた。でもやっぱ気になるわぁ。っていう。
液晶の質が悪いのは店で見て知ってたけど、
音は家で使ってみないと分からないもんね。

ま、でも満足してます。
312名称未設定:03/11/11 22:29 ID:SolV6Bue
液晶、液晶ってバカの一つ覚えか?
液晶の質が悪いとか言ってるやつは一体何と比べてるんだ?
シネマと比べたら劣るに決まってるし。
バカじゃねーのか
313名称未設定:03/11/11 22:32 ID:X7D0AiUJ


夏場のピーク時で、最近のゲーム機と同じくらいの音。
普段は静音の部類にはいる。

314名称未設定:03/11/11 22:42 ID:pM0I2SwL

じゃあさ、このスレにいる人間で一斉にiMacの中、
掃除してちょっとだけでも静音化してみようよ。
みんなおんなじ時間にバラシ始めて、状況をiChatで報告したり
アプロダに写真晒しながら、同期とりながらさ。
315名称未設定:03/11/11 22:55 ID:0VpS6oSY
iMacユーザーのiChat部屋いいね。
あれば俺は顔を出したい方。
316名称未設定:03/11/11 23:25 ID:+kmQhp2q
>314
俺、iMac1台しか持ってないから無理だぁ。w
光学ドライブを回したときに耳に付くかな、程度だね。

寝てる赤ん坊の横で使っても大丈夫だと思うよ。ってか大丈夫だよ。
317277:03/11/11 23:26 ID:/p6zlMo1
>>279
親切にありがとう。昨日、借りてたドザがトラブって来れなくてスマソ。
実は今日、困り果ててノートを買ってきたよ。ヤパーリ根っからのマカーになって
しまったようだ。これでネットは出来るので少し安心した。
だが大福は使えるようにしないと激しく困るので、アドバイス通り、トライしてみる。
今日はibookの設定で疲れてしまったので明日施行してみるが、ほんとにありがとう。
318名称未設定:03/11/11 23:26 ID:Xt9gGtmu
iMacという部屋にGo!
319名称未設定:03/11/11 23:34 ID:a26ud6lZ
>>312
オマイはiMacの他にはノートの液晶しか見たことがないのか?
まぁ、満足してるようで羨ましいよ。ある意味。
320名称未設定:03/11/11 23:42 ID:/p6zlMo1
>>319
漏れは最近ドザからマカーになったが、住めば都だ。
人間の目は環境に慣れる。
321名称未設定:03/11/12 00:17 ID:1jsQRNW0
液晶の質だけじゃなくてビデオチップの問題もある気がする。
ATIがやっぱり発色いい気がするなぁ
322名称未設定:03/11/12 00:29 ID:mqF30MXL
>>314

冬だと静音化する必要ない気もします

今の環境は 
畳の上にインドとかの布(なんて言うんだっけ)を八つおりにして敷いて
ダイソーで買ったゴムの木のまな板27cm丸型を敷いて
その上にiMacを置いてます

これで今の季節は時計の針の方が気になるです

夏は静音化より廃熱効率あげたいです、全然冷えなくてハラハラします
それがひいては静音化につながる気もします

昔Cubeでやってたみたいに煙突でもつけますかね
iMacだと視界に入らない高さでやれそう

323名称未設定:03/11/12 00:30 ID:jKAD7Mmq
初代液晶iMacの前はパフォーマだったので、
「これが液晶モニター様か!スゲー!」
って感じで一切不満はございません。
324名称未設定:03/11/12 00:38 ID:R8Sc1eBj
>323
俺なんて青白液晶の286ダイナブックだもんね。w
325名称未設定:03/11/12 01:18 ID:IHQiCaOd
>>324
なつかしいな。鈴木亜久里がCMやってた頃だね。
スレ違いスマソ。
326名称未設定:03/11/12 01:26 ID:2NkNUDaX
iMacはどう考えても静かと言えるレベル
これをうるさいと言うのは神経質か、無知か、喧嘩売ってるかのどれかだろう
327名称未設定:03/11/12 01:32 ID:0M9+seri
>>326
他のパソコンを使ったことないんじゃない?
328名称未設定:03/11/12 01:37 ID:+1JEDA21

自作PCの爆音にくらべたら、どうってことないレベル。
329名称未設定:03/11/12 01:42 ID:2ATTt3Lh
確かに。PS2よりも静かだもんなあiMac
現状文句言う気はさらさらないが、
無音の方が良いっつ奴の主張は
まあ、そのとおりっちゃあそのとおり。
でもコレでぎゃーぎゃー文句言うんなら、もう自分で
理想のパソコン探し当ててそっちに鞍替えしろよとも思う。
でもメーカーはもっと頑張って無音を目指しひた走れと願う。


俺に日和見大王の称号を与える俺。
330名称未設定:03/11/12 01:49 ID:OM2O+K5h
筐体全体をヒートシンクとして用い、煙突効果で下から吸気上からファンで廃熱する

物理的にこれ以上の効率はちょっと想像できないんですが
そもそもファンの音=廃熱量だから、消費電力を下げない以上どうしようもない領域だと思う
下手にファンを変えれば夏にオーバーヒートするし・・

それこそ煙突効果を高めるか、潜水艦のフィンみたいなファンがあればそれに交換する、位?
331名称未設定:03/11/12 02:12 ID:OM2O+K5h
吸気ファンつければもっと静かになる、けどスペースが無いかな?

こう、マザボとドライブの間に超薄型超大口径のシロッコファン積んで、外壁に向かって空気流せばもっと冷えそう
332名称未設定:03/11/12 02:52 ID:r1/q99p2
冷えピタを貼る
333名称未設定:03/11/12 06:47 ID:NzQ+ab5h
アルミの冷却フィンをつけて本体むき出しにすれば
エンジンみたいでカッコイイかも。
334名称未設定:03/11/12 07:39 ID:ODVcW/JP
うるさいというやつはfanを低回転のに換えてみたら?
おれは昔のPowerMacでしかやったことないけど、
webあされば資料があるだろ。
335名称未設定:03/11/12 09:28 ID:SS0QeCpI
>>326
>iMacはどう考えても静かと言えるレベル
うむ。
もっとも現行iMac(USB2.0)は知らんが。
ひょっとしたらファンの回転数が前モデルよりあがっているかもしれんし。
336名称未設定:03/11/13 03:26 ID:z2jTGqlv
>332
iMacに利くかどうかはわからんが、うちの子供には利いたな。
確かに熱出したとき、静かになった。
>333
そこに風を当てるか、本体を動かすかして廃熱してやらなければ・・・
337名称未設定:03/11/13 04:11 ID:HdM1OKYs
iMac G5
AppleInsider では、新しいデザインの「iMac G5」については、
現在開発の仕上げ段階に入っているようだと伝えています。

これだと出るのは間違いないな。
AppleInsiderの記事みても、ほぼ新しい筐体になるみたいだ。
どんな形になるのかな?
338名称未設定:03/11/13 04:21 ID:zRkHvWS6
廃熱の問題が最優先だろうし、モニタ別もあり得るかなあ。
この前1.25Ghz買ったばかりだから一月なんかに出ちゃ正直悔しいわけだが。
339名称未設定:03/11/13 06:44 ID:6/Gthw5m
大福のデザインが好きなんだけど
新しくなっちゃうのか、、、
大福のままG5希望
340名称未設定:03/11/13 07:29 ID:Bny7DZjR
G5のiMacはあと1年は出ないだろうな
PowerBook G5が半年後ぐらいだろう
341名称未設定:03/11/13 07:51 ID:Chm52dr+
>>340
( ´,_ゝ`)プッ
G4であれだけ熱いんだからG5なんか積めるわけねえだろ
iMacのほうが先だよw
342名称未設定:03/11/13 08:34 ID:yoxUpGPM
>341

おれもそうおもう。
いくらなんでPowerBookの方が先って事はないだろうよ。
343名称未設定:03/11/13 09:08 ID:aAUOBpGQ
でもiMacってPowerBookを超えたことないしな・・・。
G5載せるより、7447搭載するほうが先だろ。

>>337
AppleInsiderはこの前iBookの予想を大外ししたので当てにならん。
344名称未設定:03/11/13 10:09 ID:xvsKzDwq

・G4 とG5はクロック数以上の性能差は今のところない(64bitは今は飾り)。
高クロックのG4を積むことでPBG4のメンツも守れるし、iMacの方は必要なキャッチーさが得られる。

・WinのノートはPen-M主流でクロック数的にはPBG4と大差はないので、このジャンルでは
焦ることはない。
むしろiMacの方はiBookに追いつかれるほどスペック的にはぱっとしない。テコ入れが必要。

・やはり一体型デスクトップこそがAppleの看板であり、これをG5化することでスイッチ組を増やしたい。
特に来年はWin側が停滞するのがわかってるだけにチャンス。


と、G5化する根拠としては素人考えにこれ位はあげれそう。戦略思想面ばかりだけどね。
逆に反論としては熱の問題があげられる位かな?でもこれが一番でかい。
静音じゃなけりゃiMac買う意味ないしねぇ。G51.4 GHz位なら何とかなるといいな。
345名称未設定:03/11/13 15:48 ID:UsYa893E
G5ってG4ほど熱くならないんじゃなかったっけ?
ジョブズがこれからはノートの時代と言ってノート型重視の戦略を打ち出してるし
PBがプロシューマー向けなのを考えると
G5を載せるのはどう考えてもiMacよりPBが先のはずなんだが
346名称未設定:03/11/13 16:07 ID:zRkHvWS6
>>345
G5はもともとサーバ用のハイパワーCPUをコンパクト化したもので
発生する熱量は半端じゃない。
アイブが必死に穴だらけにしてなんとか静かに動いちゃいるが、
少なくとも今のG5をノートに載せるのはほぼ無理。
347名称未設定:03/11/13 19:03 ID:AEE4djFs
CPUが露出してる筐体ってどうよ
348名称未設定:03/11/13 19:30 ID:c8zuwRi4
( ・∀・)それだ!!
349名称未設定:03/11/13 19:39 ID:8lfpyhqB
>>347
真空管アンプみたいだな
350名称未設定:03/11/13 20:01 ID:sxFWouOR
熱くなってきたら勝手に筐体がかちゃっと開いて
しゅこしゅこしゅこ・・・とCPU基板がせり上がってくるの。
んで冷めてきたらすごすごすご・・・と戻って行くの。
351名称未設定:03/11/13 20:12 ID:zRkHvWS6
猫がいるうちでは怖くて使えないな。
352名称未設定:03/11/13 20:13 ID:4F2B/gQm
筐体の中の人も大変だな。
353名称未設定:03/11/13 23:06 ID:2Mb6bOXO
今、G3-400MHzで買い替え時を探って足踏みし続けてるんだが
G5載ったのが出たら、1〜2箇月後くらいに必ず買うぜ。
354名称未設定:03/11/13 23:13 ID:lO4UdX78
>>353
俺も。
てか、すぐ買う。
355名称未設定:03/11/13 23:17 ID:W1tf/w09
>>350
猫に焼き印が付きそうだな。
ぬくぃ〜って、丸まってる猫に向かって迫りくるG5
356名称未設定:03/11/14 02:28 ID:wpkMgjnh
いっそエアコンの室外機みたいにベランダに置く仕様で。
357名称未設定:03/11/14 02:47 ID:neFPrFm8
(゚д゚)シメジ
358名称未設定:03/11/14 02:49 ID:neFPrFm8
ってゆうかもう一ヶ月半したらiMacの日だね
359名称未設定:03/11/14 10:35 ID:U+7hXlSh
>356
パワブクなのにいまのG5より大きくしてどうするよ。
360名称未設定:03/11/14 10:56 ID:jC+JIivp
>>356
将来的にはそんな風になったりしないかなあと思ってゐる。
今はまだ個人用の枠を出ないけど、サーバ的な用途も増えてくるだろうし
家全体を管理総括するコンピュータが一般的になればわざわざ室内におく必要はない。
361名称未設定:03/11/14 13:16 ID:kQH2d6J9
自作PC用の水冷でポンプユニット外付け
というのと大差ないな。。。

売れてるのか? アレ
362名称未設定:03/11/14 18:12 ID:0bFwaoqg
最初期に購入し幾年月。

動作に支障はないものの最近ファンの音が目立つようになってきました。
これって掃除すれば改善すると思うんですが(過去の投稿にもありますね)
掃除ってみなさんどのようにされてます?
363名称未設定:03/11/15 00:25 ID:33NVAhx6
CPUの熱でお湯を湧かして発電すればいいんじゃない。
バッテリーレス・パソコンの完成だ。
車輪を付ければ自走もできるとか。
364名称未設定:03/11/15 08:58 ID:BagQmvs8
panther入れる事に決めてからHDD付け替えのついでに掃除したけど、
発熱が増えたのか、そう変わらないや
最初期のに7200rpm 120Gはちょっときついのかな?

本体の白い部分開ける時にわくわくし、閉める時に懐中電灯つかちゃった
吸気口周りに1センチくらい溜まってた
365名称未設定:03/11/15 09:26 ID:JDV0cTgV
ウホッ、7200rpmHDDの効果はどうあるか?
いえ、どうですか?興味津々。
溜まってた埃も見たい・・・(w
366364:03/11/15 10:45 ID:BagQmvs8
>>365
Pantherにすぐ移行しちゃったからどれくらい早くなったのか...m(_ _)m
バラクダ ST3120026A
キャッシュも8M積んでるので、それなりに早くなってると思うよ
電源的にはいまのところ無問題

窓際においてあるのでそれなりに土埃と、和室なので綿埃が混じってた
田舎だから、小さいクモとか入ってなくてよかった(笑
367365:03/11/15 12:17 ID:w7+oBR+i
アプリの立ち上がりとか早くなってるんだろうな。
いいかも。レス有難う様です♪
とはいえ、ランチ中にクモの死骸を想像させた>>366は鬼!
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . ご飯がまずいよ:::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
368名称未設定:03/11/15 13:57 ID:EAJuOeCF
>367
ランチ中に「ながら」はダメってお母さまから教わらなかったの?
食べながらパソコンやててはダメでちゅよw
369名称未設定:03/11/15 14:28 ID:TwGvrTFo
開腹掃除したら小さな虫がイパーイだったよ
370名称未設定:03/11/15 16:07 ID:jhGLFvyo
開腹掃除の仕方ってどこかサイトに載ってないですか?
例無しで開けるのは怖いかも・・・

#普通のPCなら全バラ出来る程度の経験ならあり
371名称未設定:03/11/15 16:09 ID:pzxQY5M6
>370 歯医者見れば?
372364:03/11/15 20:47 ID:BagQmvs8
>>370
自分も歯研参考にしたよ
373名称未設定:03/11/17 04:24 ID:6gyU+hET
あの〜、申し訳ありませんが、いまiMac買うと
Pantherって同梱されてきます?

preinstall はまだ10.2なんですよね。
374名称未設定:03/11/17 04:27 ID:hAYkU+qI
>373
Pantherもうたぶん同梱されてると思うよ。
375名称未設定:03/11/17 04:53 ID:6gyU+hET
そうですか、それは目出たい。

うちの研究室のボスがswitchしたいっていうんですが、
pantherが出るまで待たせてたんですよね。
Finderの挙動かなり違うから、Switchしたてで変えさせるのもなんでしょ。
かといってずっとJaguarのままで expose なしってのもやなので。

どうもです。
376名称未設定:03/11/17 05:00 ID:geq7i5Yy
そこまで待ったのなら1月まで待った方が...。
377名称未設定:03/11/17 05:13 ID:6gyU+hET
予算というものはなかなかそう勝手にはいかないんですよ >>376
378名称未設定:03/11/17 12:17 ID:8iPoRc4T
俺は、11月1日に届いた17inchだけど、インスコされてたのはJuguarで、
PantherアップグレードCDも入ってた。
このアップグレードCDが曲者。そのCDでHDD初期化して入れようとしたら、
古いOS]が見つからないとか言って、インスコできなかった。
仕方ないから、iBook用に買ったPanther入れたけど。
379名称未設定:03/11/17 12:28 ID:TB6FTCbJ
>>375
ご愁傷様です。
Macの欠陥・不具合やpantherの欠陥など調べてからSwitchすることです。
ま、永遠に直りませんけどね。
380名称未設定:03/11/17 12:49 ID:MBFfessT
>>378
>このアップグレードCDが曲者。そのCDでHDD初期化して入れようとしたら、
>古いOS?ィが見つからないとか言って、インスコできなかった。

うpぐれCDはそういうものではないでしょうか?
ジャガーの入ったリストアCDで初期化→ジャガーインスト
→上書きでパンサーいれる
381名称未設定:03/11/17 13:07 ID:x05Gxe9S
>>380
そういうものだね。
だけど、2500円だっけか払って申し込むアップグレードCDは、
市販のまんま(パッケージだけない)だと聞いたので(不確か)、
わざわざ違うの作ってるのか、と思っただけ。
382名称未設定:03/11/17 14:11 ID:pbYtJ/j7
2500円のうpグレードもまっさらなHDDにはインスコできないYO
383名称未設定:03/11/17 16:00 ID:/kfT2gQy
>>379
Windowsとかいう何のメリットもないOS入れたインチキマシンに比べたら
Macを選択するのは賢明
君の母校、東大もMacだよ
384名称未設定:03/11/17 22:54 ID:tQ2wS4HT
そうだよ。
東大の先生が言ってたよ。
Macになるよって、買うから寄付金ちょうだいってね。。。
385名称未設定:03/11/17 23:03 ID:YY2QaI/c
OBへの寄付金ねだりは早大の方が100倍ひどいぞ。
あと帝京大医学部。
386名称未設定:03/11/18 01:51 ID:9LBPdSgD
アップグレードCDだからと言って、
上書きインストールはやめたほうがいいよ。
クリーンインストしろ!
387名称未設定:03/11/18 09:31 ID:PTJL2Sxi

キタ━━━━━━(゚(゚∀(☆∀☆)∀゚)゚)━━━━━━ !!!!!

Think Secret では、Appleが「iMac 20インチモデル」を
18日に発表するようだと伝えています。
388名称未設定:03/11/18 09:40 ID:ZCwkK677
>>387
まじっすかああ???
389名称未設定:03/11/18 09:48 ID:bsuXXoFX
マジ、マジ、ネタじゃないよ。
お宝もLINKAGEも言っているし、日付けまで付いているからね。
390名称未設定:03/11/18 09:49 ID:bsuXXoFX

今夜あたりが祭りかーーーー?
391名称未設定:03/11/18 09:53 ID:bsuXXoFX
>387 のソース元
Think Secret
http://www.thinksecret.com/news/nov03hardware.html
Mac Rumors
http://www.macrumors.com/pages/2003/11/20031117144323.shtml

「Power Mac G5 Dual 1.8GHzモデル」 と一緒に出る模様。
392名称未設定:03/11/18 10:16 ID:/Frx+eC6
あのカタチで、20インチだと首折れそう
393名称未設定:03/11/18 10:18 ID:ZCwkK677
ほすい・・・。
20インチでかいんだろうな、画面。
394名称未設定:03/11/18 10:23 ID:gVWa2KY2
>392

カタチは、Cube でしょ。
395名称未設定:03/11/18 11:00 ID:pXJ+AWS6
つまり、現行のシネマ20インチとディスプレイは同じ。
値段は40万クラスか?(w
396名称未設定:03/11/18 13:20 ID:RGN0OrRU
CPUはG4なのかG5なのかが気になる
G5だったら激しく欲しいが…

値段的に変えなさそうな予感
30マソ以下だったら…
397名称未設定:03/11/18 16:45 ID:wWTKs8jF
20インチでG5だったら30万はする
それなりにいい液晶だったら33万以上は確実
398名称未設定:03/11/18 16:46 ID:k3pRd62+
G5ジャパン
399名称未設定:03/11/18 17:35 ID:M+WE0Rny
9月にiMac出たばっかりやん。
現行デザインで20inch追加&既モデル値下げならワカラン事ないけど。
出たとしてもそんなに良い液晶使わんのでは。

この時期にでるのかさえちと怪しい・・・
400名称未設定:03/11/18 17:42 ID:TTdVF8+J
G5なわけねえじゃん

http://www.thinksecret.com/news/nov03hardware.html
>The 20-inch iMac will bring up the high end of the consumer line,
>reportedly shipping with a 1.25GHz G4, like the current 17-inch
>model. Pricing for the new iMac is not known, but sources said
>that availability of the 20-inch iMac will be limited early on.
401名称未設定:03/11/18 17:59 ID:POeWEsdv
>>381

アップグレード版でも、オプション設定かどっかで新規インストールを
選べますよ。ただ、Pantherに標準でついてないアプリは消えますので、
リストアCDから戻す必要があります。
402名称未設定:03/11/18 18:58 ID:7/1JTT/N
>>400
なるほど。17inchが出たときと一緒か。
クロックも上がらない、と。
403名称未設定:03/11/18 21:46 ID:Bh+P4KTU

キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

Apple Store Europe: "We'll be back soon."
午後9時10分現在、 Apple Store UK やApple Store France などのヨーロッパのApple Storeがメンテナンス中となっています。

なのに…ここの人は何故もり上がらないんだろう。
やっぱ住人が少ない=人気がないのかなぁ?
404名称未設定:03/11/18 21:47 ID:Su/6wkPh
大きさは17インチで十分
これ以上デカくしたら邪魔で置き場所に困る
405名称未設定:03/11/18 21:48 ID:Bh+P4KTU

Apple Store: "We'll be back soon."
午後9時45分現在、 Apple Store がメンテナンス中となっています。

次はアメリカだー。
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
406名称未設定:03/11/18 21:50 ID:Bh+P4KTU
日本もStoreメンテ中!!!!

出るのは確実だ!
15インチが廃止になって、17,20インチモデルになるのだろうか?
407名称未設定:03/11/18 21:54 ID:oBSxGZ2U
>>406
チミはMac何使ってんの?
408名称未設定:03/11/18 22:02 ID:Bh+P4KTU
>407 17"iMacだが、何か?
こういうお祭り楽しむのもいいじゃない?
もういいよ。sageるから。
409名称未設定:03/11/18 22:02 ID:zctK5Nn1
何か出るかは確実だが20インチiMacとは限らんわな
噂サイトでもG5は値段出てるけどiMacはでてないし、そもそもこの時期に出る奴はマイナーチェンジだからいつも盛り上らんよ
来年1月に本命が来るのは分かりきってるし

大福が2ちゃんで人気ないのは認めるけどねー
410名称未設定:03/11/18 22:05 ID:MlrlY/PV
第三世代iMacが間に合わなかったから20インチかなぁ。

>>408
ご愁傷様(20インチ出たら)
411名称未設定:03/11/18 22:05 ID:6f+ZpGOV
>409

>391,387 を見てから発言して下さいね。
412名称未設定:03/11/18 22:07 ID:Qz1DCjc4
ほんと、大福は認められてないよな。
前のマイナーアップデートの時も全然人来なかったし。
まぁ、マッタリ祭りでいこうか。
413名称未設定:03/11/18 22:09 ID:V2JQLNGU
もうちっと劇的なもんじゃないとな・・・。
と思いつつ、ほすい・・・。

414名称未設定:03/11/18 22:09 ID:zctK5Nn1
>>411
噂サイト信じてる奴まだいたの?
415名称未設定:03/11/18 22:11 ID:6f+ZpGOV
>414
こんだけAppleStore日本、アメリカ、UK、フランス
全てがメンテ中だとしても、ネタだというのですか?
416名称未設定:03/11/18 22:12 ID:jRq8kXHo
20インチもいいけど、大福は出た当初だけだよね。。。
CRTモデルみたく色バリエーションみたいな選べる要素ないし。
それをディスプレイサイズで補うってか。
まぁ嫌いではないが。
417名称未設定:03/11/18 22:14 ID:6f+ZpGOV
>414
冷めた目だなw
20インチ出たらキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
とか言うくせに…。

ホントここ、もり上がらんわ。
418名称未設定:03/11/18 22:14 ID:V2JQLNGU
これで別のもんだったら泣いちゃうな
419名称未設定:03/11/18 22:15 ID:jRq8kXHo
第三世代iMacが1月だろ??
420名称未設定:03/11/18 22:15 ID:Qz1DCjc4
やぱりiMacの復権はフルモデルチェンジじゃないと無理なのかな。

でもそろそろ五色iMacを買ったライトユーザー(勘違いねーちゃんとか)が
買い替えの頃だと思うからもうちょっとガンばて欲しい。
##そういう人間はdellあたりに逆スイッチすんのか。
421名称未設定:03/11/18 22:18 ID:zctK5Nn1
>>415

そりゃメンテに入ったからそう言ってるだけだろ?Appleが発表したの?
ここは来週スレじゃないんだから出てから評価してよ
422名称未設定:03/11/18 22:26 ID:Qz1DCjc4
一桁間違えて

¥25,800

くらいでお願いします。
423名称未設定:03/11/18 22:30 ID:nFqfbUlU
iPodよか安いあなたの間違いって素晴らしい
424名称未設定:03/11/18 22:31 ID:nlyIjKO6
まぁまぁ、age。
425名称未設定:03/11/18 22:33 ID:7bd3SCnu
18日に発表と噂されてるのはDual-1.8GHz PMと20-inch iMac。
AppleInsiderとThinkSecretも噂専門サイトだが、今回は記事のタイミングが良すぎるからちょいと騒ぎになってるな。
426名称未設定:03/11/18 22:36 ID:5U69HBhF
20インチキタ━(°∀°)━!
427名称未設定:03/11/18 22:36 ID:OIbhZmuB
20インチキター
428名無しにして頂戴:03/11/18 22:37 ID:IssGTbQE
きたね
429名称未設定:03/11/18 22:37 ID:Qz1DCjc4
ほんとにキター
430名称未設定:03/11/18 22:37 ID:O85X+fs3
>421
20インチ出たよ。何とか言ってみ?
431名称未設定:03/11/18 22:39 ID:yfKLgDZ7
来たよ!
432名称未設定:03/11/18 22:40 ID:O85X+fs3

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

iMac 20"1.25GHz ¥249,800
iMac 17"1.25GHz ¥199,800
iMac 15"1GHz   ¥149,800
433名称未設定:03/11/18 22:40 ID:2zcnRBq+
液晶前に動かしたら倒れるんじゃないのか、コレ。
434名称未設定:03/11/18 22:41 ID:0ghFHccF

414 :名称未設定 :03/11/18 22:09 ID:zctK5Nn1
>>411
噂サイト信じてる奴まだいたの?
435名称未設定:03/11/18 22:40 ID:E+VOHYT8
うーん、1.25G止まりか・・
436名称未設定:03/11/18 22:41 ID:Qz1DCjc4
液晶以外進歩なしー。
ズコッー。
437名称未設定:03/11/18 22:42 ID:gGkKkDlA
>435

さすがにG4をつぶしちゃまずいだろうっていう判断だろ。
にしても、倒れそうだな・・・・
438名称未設定:03/11/18 22:43 ID:E+VOHYT8
見た目のバランス的には17インチが一番だねえ・・。
439名称未設定:03/11/18 22:44 ID:O85X+fs3

20インチの画面解像度は1680×1050のワイド画面です。
あとは17"のiMacの構成と変わらない模様。
440名称未設定:03/11/18 22:47 ID:lPB5OcmU
でかいな,これ.
441名称未設定:03/11/18 22:48 ID:RQGAwlwM
こんだけパネルも横に長くなると、例の液晶の傾きの影響も大きそう。
俺は17インチを一回送り返して直してもらったが、
20インチともなると左右で何mm違ってくるんだろ。
442名称未設定:03/11/18 22:48 ID:lPB5OcmU
でもこの値段はお買い得だね.
443きい:03/11/18 22:49 ID:R+utX4xc
20インチ出たけど、買わない
444名称未設定:03/11/18 22:51 ID:RQGAwlwM
俺の彼女は最初に15インチiMac見て「可愛い」と言ってたが、
20インチはもはや可愛いとは言わんだろうな。
445名称未設定:03/11/18 22:51 ID:Qz1DCjc4
今回のは次のモデルチェンジまでの分かり易いつなぎだな。
どっかで出荷台数は限定的とか書いてあったし。

取り敢えず年末商戦を乗り越えようというところか。
来年はデスクトプの年であって欲しい。
446名称未設定:03/11/18 22:51 ID:tl0vK5Ve
需要はあるのだろうか?

Appleは迷走しているようにかんじるがな
447名称未設定:03/11/18 22:51 ID:V2JQLNGU
うほ、でかいなこりゃあ。
448名称未設定:03/11/18 22:52 ID:dqoduWh6
>440
君もすごいよ。
50cmサイズのPBって、20インチ?w
449名称未設定:03/11/18 22:52 ID:SB3VXZ7l
で、でけえ・・・
17inchだと縦幅が変わらなかったけど、今回は・・・

いいなぁ、これ。
でも、15inchもかわいいな。
450 :03/11/18 22:53 ID:QLJsLaZW
20インチもG5 1.8dualも本当に出やがった
451名称未設定:03/11/18 22:54 ID:7/1JTT/N
>>446
アメリカ向けでしょ。
デカイの好きだし。
452名称未設定:03/11/18 22:55 ID:hcQx2eze
iMacは画質をなんとかしてください。
453名称未設定:03/11/18 22:56 ID:patniibm
リビングにでも置いておくのかな
454名称未設定:03/11/18 22:56 ID:rJl8A3vf
総重量18.2キロとなります。
455名称未設定:03/11/18 22:58 ID:y4XEsy5W
液晶を下に、本体を上にした方が重さのバランスが取れたりして...
456名称未設定:03/11/18 22:59 ID:G+PUPaVL
ところでノートの年とはいつのことでしょうか。
457名称未設定:03/11/18 23:01 ID:Qz1DCjc4
なんかさ、
http://www.apple.com/imac/specs.html
ここみてたら、15インチがとても不細工に見えてくるから不思議だ。
458名称未設定:03/11/18 23:02 ID:NRZl4ls2
15"かわいい…
459名称未設定:03/11/18 23:06 ID:SdEr63St
マジでこの並びで見ると15がかわいいな。
でもやっぱここは20で満腹になりたい(w
460名称未設定:03/11/18 23:07 ID:E+VOHYT8
20-inch 18.2 kg
17-inch10.4 kg
15-inch 9.7 kg

20インチだけ異様に重いような・・・
461名称未設定:03/11/18 23:07 ID:mT9bxyYc
20インチだと、少しは画質はきれいなものになるのでしょうか?
PowerBook17インチくらいにはきれいになるかな?
462名称未設定:03/11/18 23:09 ID:wvn4LT3Q
20インチは視野角水平170°/垂直170°でコントラスト比350:1!!
463名称未設定:03/11/18 23:10 ID:7/1JTT/N
>>461
現物を見てみないことには・・・。
464名称未設定:03/11/18 23:12 ID:ckspZY6v
>>460
倒れないよう、重石が入ってます。
465名称未設定:03/11/18 23:12 ID:PiAa57fC
>>462
現行の20インチcinemaをそのまま搭載ですか(W
466名称未設定:03/11/18 23:13 ID:8w4uvk8+
うーむ、17"が安くなったのは悔しいが、20"は正直あまりうらやましくないな。
467名称未設定:03/11/18 23:13 ID:Qz1DCjc4
しかし、こんだけアップデートの少ない機種だと
負 け 組 も
全然発生しないな。

いいんだか、わるいんだか。
468名称未設定:03/11/18 23:13 ID:DSsQznBL
地震が最近増えてきているので怖くて使えない・・20インチ
469名称未設定:03/11/18 23:28 ID:dqoduWh6
参考までに

・iMac (USB 2.0)/20インチ液晶/1.25GHz 249,800円
・iMac (USB 2.0)/17インチ液晶/1.25GHz 199,800円(旧219,800円)
・iMac (USB 2.0)/15インチ液晶/1GHz 149,800円(旧159,800円)
470名称未設定:03/11/18 23:30 ID:wvn4LT3Q
1月の新生iMacを前にして20インチ大福のみっともなさったらないね!
ホリデーシーズンのためだけに20インチシネマをとって付けたみたいじゃない?
471名称未設定:03/11/18 23:32 ID:PiAa57fC
472>>467:03/11/18 23:35 ID:cf0yD1gr
17"iMac800MHzですが、USB1.1が負け組です。交換って出来ないの?
473名称未設定:03/11/18 23:35 ID:YFj1i22y
でかさよりも何よりも、
146の必死さに笑った。
474名称未設定:03/11/18 23:35 ID:X34c3NF2
おおお、20インチ欲しいなぁ。
これでFlash使いたい。
475名称未設定:03/11/18 23:35 ID:Qz1DCjc4
みなさんのiMac購入時期を教えてくれょぅ(=゚ω゚)ノ

おれさま>
iMac FlatPanel 17'' 800MHz
去年の10月くらいに購入。
スイッチ組なので一台目なり。
476名称未設定:03/11/18 23:38 ID:+c4IwqZc
先月iMac17inch/1.25GHz買ったけど
今のLine-upでも17inch選ぶなぁ
でももう値下げかよ(涙
477ファンレス:03/11/18 23:38 ID:JLT+AhjT
>>467
OS9起動のiMac17inchTFTは中古で希少価値が出てるから
全く負け組みではありませんよ。(むしろ人気機種です)

会社や学校の関係でOS9起動が必要な方が求めているため
中古価格は比較的高価で取引されています。
もっともOS9起動のプレミアはいつまで持つか分かりませんが。
478名称未設定:03/11/18 23:53 ID:xhBffCzP
来年1月にリニューアルってなんか根拠あるの?
初代G4800/15インチだから20インチちょっと欲しいけど
待った方がいいかなぁ?
479名称未設定:03/11/19 00:07 ID:vBOQu0d/
一月リニューアルは
expoがあるって事と
いくつかの噂サイトがもりあげてきてるってとこ?

cubeがくるっていってるとこもあるけどねん。
メチャ主観入ったよみかたでは一月のリニューアルはあると思う。
480名称未設定:03/11/19 00:12 ID:t0Ph/Tu6
本当の負け組は1.8GHzシングル購入組だろうね。
481ファンレス:03/11/19 00:14 ID:J+vDJc/g
>>480
納品直後の人とか本当に悲惨ですね。
482名称未設定:03/11/19 00:16 ID:qfMAi8BO
483名称未設定:03/11/19 00:21 ID:01wW3/Fn
20インチ液晶搭載iMac発表
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1069167829/
484名称未設定:03/11/19 00:25 ID:qLvbX0ip
本当に発売されたんだ…20inchiMac。
485名称未設定:03/11/19 00:26 ID:5rk3/sfp
20inchクラスのディスプレイを宙に浮かすって... 初の試みだろうな。
486名称未設定:03/11/19 00:28 ID:neoGWZXJ
>>485
あれ、浮いてるとは言わない。
487名称未設定:03/11/19 00:29 ID:NEqLAmaM
そのとうり、突き刺さってる
488名称未設定:03/11/19 00:29 ID:qLvbX0ip
大体28万円前後かな?
489名称未設定:03/11/19 00:31 ID:yG5JPBl9
>488---->469
490名称未設定:03/11/19 00:31 ID:K+VOeACP
俺は11月1日購入。
20inch欲しかったかも。A4縦書類を横に2枚並べられそうだ。
本物のデスクトップって感じ。これからは、20inchくらい必要だと思う。
491489:03/11/19 00:34 ID:qLvbX0ip
>>469
うおっ…凄く安いなぁ!!
即レスありがとね。
492名称未設定:03/11/19 00:35 ID:K+VOeACP
15inchは、端末って感じ。できれば避けましょう。
17inchが普通。20inchが普通よりちょっと高級という感じ。
493名称未設定:03/11/19 00:44 ID:ke4oaasx
こないだ教授の20インチディスプレイみて「でかいな、おい」って思ったんだけど
まさかあれが大福に突き刺さるとはなぁ。
494名称未設定:03/11/19 00:46 ID:RxdS5Fl1
転倒防止の錘
495名称未設定:03/11/19 00:47 ID:xa5A/oZs
15インチは廃止されると思ったのにな…。
これでディスプレイの価格破壊を狙ってほしいな。
496名称未設定:03/11/19 00:56 ID:wCM6dDNK
液晶の視野角が今までのと全然違う
おそらく画質もかなり改善されているだろうね。
(少なくとも画面の上と下で色が違うということはなさそう)
497名称未設定:03/11/19 01:35 ID:aOXshQlN
メモリ増設したら30万だな
iMacに30万出すのは勿体ない気がする
498名称未設定:03/11/19 01:54 ID:hhjqZOg0
20inchのこの重量・・・
重しが入ってるってのはあながちネタとも言えないような
気がしてきた。
499名称未設定:03/11/19 03:31 ID:y7nR5Mdi
一ヶ月前に1G17インチかったけど
デュアルディスプレイにしてるからあんまり
悔しいってのはないなー。

1.25Gを買ってたらたぶん後悔してた。
500名称未設定:03/11/19 04:15 ID:KhMLnGW4
>>498
多分入ってるでしょ。
17inchサッサと売っぱらってこれ買おうっと。

にしても17inchユーザーの遠吠えはみっともないね〜。
501名称未設定:03/11/19 04:30 ID:bkTOZYIS
15と17インチが値下げのみなのは在庫処分てことか。
こりゃ年始に何かあるのは間違いないな。
502名称未設定:03/11/19 04:33 ID:KhMLnGW4
また聞こえてきますた
503名称未設定:03/11/19 04:59 ID:vBOQu0d/
>500,502
夜釣りですか?ご苦労様です。
けど、ここは人が少ないからそんなに釣れませんよ。
504名称未設定:03/11/19 06:30 ID:Y+lolXLc
取りあえず新発売おめ
505名称未設定:03/11/19 06:33 ID:d6AQpbYe
いつから発売でしょう?
506名称未設定:03/11/19 06:34 ID:Y+lolXLc
今、20インチの写真見たけど、キーボードの横の長さと
ディスプレイの横の長さがほとんど一緒なんだよね。
ちょっとサマになってるかも、、、
507名称未設定:03/11/19 06:43 ID:w/Ih78Kt
>>503
そういうのを「釣られてる」って言うんだよ
508名称未設定:03/11/19 06:49 ID:aOXshQlN
俺ならPM G5買う
この値段でディスプレイが変わっただけって損した気分になる
509501:03/11/19 06:50 ID:bkTOZYIS
>>502
いやあの、これから買おうと思ってるんだけど・・・。
Final Cut Expressのキャンペーンが年末までだし、
1月まで待とうか激しく悩む・・・。
510名称未設定:03/11/19 06:53 ID:lZbUl6Bh
iMac TFT 20"用お祭りスレはこちらへ。

20inch iMac
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1069169093/

と言っても、突然の発表だったからあまり伸びてないけどねw
興味ある人はのぞいていってね。興味ない人はマターリとここでね。
511名称未設定:03/11/19 07:14 ID:0C0TljB3
>>506
17インチでも同じこと言われてた。
512名称未設定:03/11/19 07:55 ID:onFgY9pN
>>506
それは17インチじゃないですか
513(・∀・):03/11/19 08:06 ID:0+j1wAlY
20inch購入者が15,17をボロクソにケナす予〜〜〜〜感。
どれくらいデカイのだろうか。
514名称未設定:03/11/19 08:17 ID:aOXshQlN
20インチ買うのはどう考えても負け組だと思うけどな
PM G5+ディスプレイと値段はさほど変わらないし
来年早々また新しいiMacが出るはず
普通に考えたらディスプレイをデカくしただけで終わりって事はないから

考えられるのは次期iMacには20インチのディスプレイが付くだろうって事
つまり今日発表されたiMacと次期iMacは同じディスプレイ
本体部分だけが新しい物に変えられる
515名称未設定:03/11/19 08:23 ID:tN+auBBe

3サイズのそれぞれの主な違い。

○15インチ:41.5cm(1,024×768):重量:9.7kg:最大消費電力:130W
視野角:水平120°/垂直90°:輝度:200cd/m 2:コントラスト比:300:1

○17インチ:42.3cm(1,440×900):重量:10.4kg:最大消費電力160W
視野角:水平120°/垂直90°:輝度:200cd/m 2:コントラスト比:300:1

○20インチ:51.4cm(1,680×1,050):重量:18.2kg:最大消費電力190W
視野角:水平120°/垂直170°:輝度:230 cd/m 2:コントラスト比:350:1
516名称未設定:03/11/19 08:33 ID:tN+auBBe

Apple Cinema Display 20インチの詳細(164,800円)
http://www.apple.co.jp/displays/acd20/index.html

視野角:170°(水平)、170°(垂直)
輝度 :230 cd/m 2
コントラスト比:350:1

>515 のiMac 20"の液晶と比べても、かなり遜色ないレベルになっている。
数値だけ見てもほとんど同じ。唯一『視野角の水平が120°』と多少弱い程度。

かなり発色がキレイであろうと予想されるな。実際に見てみないと分からんが…

以上。検証でした。
517名称未設定:03/11/19 08:59 ID:tN+auBBe
ttp://www.apple.co.jp/imac/specs.html

>515 の20"のところを訂正します。

視野角:水平120°→ 視野角:水平170°の誤りでした。

○20インチ:51.4cm(1,680×1,050):重量:18.2kg:最大消費電力190W
 視野角:水平170°/垂直170°:輝度:230 cd/m 2:コントラスト比:350:1

そうすると>174 のApple Cinema Display 20インチと全く同じ液晶が使われていると
予想します。価格が164,800円のことを考えるとすごく安いと思いますよ。
518名称未設定:03/11/19 09:48 ID:GGhbf6UC
「安くなった iMac 15" を買う!!」

て言ったら馬鹿扱いかな?
以前、このスレを見たときには

「 15" 買う奴は馬鹿。
配偶者を質に入れてでも 17" にしろ」

ていう論調だったと思うんだけど、
未だにそうなんスか?
519名称未設定:03/11/19 10:00 ID:J+vDJc/g
>>520
いや、見た目が一番可愛いし5マン安いから
インターネットとメール、それにiTunes使うくらい
なら15inchは検討対象になると思います。
520名称未設定:03/11/19 10:01 ID:J+vDJc/g
×→>>520
○→>>518
52121:03/11/19 10:37 ID:quJZn2iT
本当にIPS(LGだが)出してくるとは。
下位機種の液晶パネルとの差を考えると相対的には悪い値段じゃないが、
いよいよスノッブマシンになってきたね。
522名称未設定:03/11/19 10:48 ID:t4A27rrj
須永がどれだけ真剣に考えてるか理解してやれ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/11/19/04.html
523名称未設定:03/11/19 10:49 ID:t4A27rrj
スマン、誤爆だ
524名称未設定:03/11/19 10:55 ID:Djz3UCBv
>>517
からすると、20インチは買いでしょう。間違いなく。
なっつっても、設置面積は変わらないのですから・・・・。
525名称未設定:03/11/19 11:13 ID:1yob5FTX
iMac 15inchはExposeの登場によって表示面積が小さいことのハンデをくせことができます。
pantherいれてから大きな画面がそこまで欲しくなくなった。
まあDTPかんけいとかかじりたい人には大きい方がいいと思うけれど普通に使うぐらいであれば15inch+Pantherで十分かも。

でも日本で実際20inch買う人は少ないだろうなぁ。
もう一体型という時代ではないのかもしれない。1月に期待age
526名称未設定:03/11/19 11:36 ID:fzQgyids
今、11月下順だぞ。

ラインアップ増やして、
いきなり1月には新iMacは出ねーだろ。
527名称未設定:03/11/19 11:44 ID:4ejrDH61
予言します。
これで1月の新筐体は出ないでしょう。
ダルマの筐体が4年。大福は今2年め。
もうちょっと延ばしたいでしょうから
あともう一年は延ばすんじゃね?

新筐体はMac20周年モデルのために出るようなもの。
528名称未設定:03/11/19 12:20 ID:PfLby618
>>527
特に問題もないし、良いデザインだし安定している筐体は
長く続いてもらいたい。
529名称未設定:03/11/19 12:53 ID:1sLmVlaL
G4のクロック数はもう殆ど上がらない気もするからなぁ。今回も1.25 GHzのままだし。
三次キャッシュは載せたくないだろうから、できれば早くG5に移行したいと考えてるのは確かだね。

それとこれは希望なんだけど
このままCRTiMac同様どんどん値段が安くなってeMacの後釜に座ることも考えられるから、大福自体はまだまだ頑張っててほしい。
530名称未設定:03/11/19 12:56 ID:bzeftSK5
>529
・・・?

CRTiMacもう既に売ってねーよ。刑務所入ってたのかい?
531名称未設定:03/11/19 12:58 ID:xNeGX8ue
>>530
・・・?
532名称未設定:03/11/19 13:07 ID:5rk3/sfp
>>530は長いこと刑務所に入ってたから「同様」の意味がわからんのだろう。
533名称未設定:03/11/19 13:12 ID:75hVH5eX
次期モデルは同筐体のまま、ドライブがスロットローディングタイプに変更。
3次キャッシュも付くと予想します。
現に3次キャッシュ載せるスペースは空いてますから次期には載せてくるでしょう。
534名称未設定:03/11/19 13:55 ID:1yob5FTX
スロットローディングはないな。
メリットがないし。値段も高くなるし壊れやすいしね。
多分新筐体はないと思うなぁ。する意味もみいだせないし。
新筐体あるとしたらiMacと共存する形でPMとの差を埋める形でG5のがでるってのがあるせんだと思うが。


どうかなぁ
535名称未設定:03/11/19 14:04 ID:s2pC+vh8
舌がべローンと出るほうがかわいいよ、トレー万歳!
536名称未設定:03/11/19 14:30 ID:1sLmVlaL
>>533

スロットローディングのスパドラも3次キャッシュも高いよ。200ドルは原価が上がると思われ。
20インチ限定ならあり得そうだけど、基本的にそっちの方向には今更行かない、に一票。
537名称未設定:03/11/19 15:41 ID:fM7V+Tnq
個人的にiMacは入門機って印象があるのでもっと安くなって欲しいな。
15inchで10万でお釣りが来るぐらい、難しいだろうが頑張れ。
538名称未設定:03/11/19 15:45 ID:BqVOi70L
先週末中古の 17inch 1GHz 買いました.
この super drive って,DVD-RW 使えるのでしょうか?
539名称未設定:03/11/19 15:52 ID:XHcsxHCq
追記は出来ないが、使用は可能。
しかし17インチが出た頃は、こんなのいらないよって思っていたのに、まさか20インチとはなあ。
540名称未設定:03/11/19 15:54 ID:ryf3s6s+
ありがとうございます.
書き換え(消して書く)はできるのでしょうか?
541名称未設定:03/11/19 16:17 ID:RAwV8I7v
>>540
消せなかったら、ただの-Rじゃねーか?
542名称未設定:03/11/19 16:22 ID:uVqUV3lV

DVD-RWのメディアは OS 10.2 でも 10.3 でも使えるけど
10.2 じゃ書き換えはできませんよ.
543名称未設定:03/11/19 16:23 ID:0F80oyCu
うん。
544名称未設定:03/11/19 16:52 ID:B0IcxZj7
最初はでかいと思ったけど横長の17インチ見た後だとそんなに違和感ない気もしてくる。
545名称未設定:03/11/20 01:13 ID:A4SP0jy7
>>525
Exposeがあるから15inchでも大丈夫ってのはわかる。
俺も最初の大福使ってるから。
しかし、20inchにもなるとExposeで縮小したウインドウでも
大きいんですよ?今はつぶれて読めないようなテキストでも
読み取れたりしちゃうんですよ?
俺はもう我慢できん。AppleStoreから「ほら、これ使え」
とばかりにクーポンが届いたし、BuyNowしてくる!
546名称未設定:03/11/20 01:40 ID:ezR952ov
大福から大福へって勿体ないな
俺だったら次に金出すのはG5のマシンと決めてるのだが
547名称未設定:03/11/20 02:14 ID:rahYoEIh

調子に乗ってディスプレをでかくするから
http://g4powerbook.home.comcast.net/imac/imac_parody.jpg
いわんこっちゃない
548名称未設定:03/11/20 06:30 ID:k75y2Jg7

Mac OS Rumors 〜これからの予想〜

◆おそらく、次のiMacファミリーは1.4から1.8GHzのシングルG5プロセッサーを搭載し、
 PowerMacと同じ様式の角張ったアルミ調の匡体にアップデートされるだろう。
◆発売時期は来年の5月上旬から7月下旬の間だ。

来年1月の予想が消えたな。
549名称未設定:03/11/20 06:31 ID:fsWeh6dl
何でもデカけりゃいいというアメ公的発想の産物
550名称未設定:03/11/20 07:30 ID:/AEjYB63
>>548
角張ったアルミ調の筐体から、
にょきっとディスプレイが出る様な構造なのか?
551名称未設定:03/11/20 07:57 ID:RE8kOrkb
>546
俺もそう思う。
俺も初代スパドラ大福だけど、買い換えよりはiBookG4の買い足しの方がしたい。
552名称未設定:03/11/20 09:50 ID:YTOk5s20
>>533
>現に3次キャッシュ載せるスペースは空いてますから
今年の1月のモデルチェンジでなくなりましたが?
553名称未設定:03/11/20 13:13 ID:3BfH4bo5
>>546,551
僻みみっともない
554名称未設定:03/11/20 15:47 ID:r2WI3Hor
>角張ったアルミ調の匡体

SE30やカラクラ的な筐体になれば良いなぁ。5x0系のでもいいけど。
555名称未設定:03/11/20 16:24 ID:5MI8f77c
>>553
この程度のスペックでは妬んでる奴はほとんどいないと思うが
556名称未設定:03/11/20 17:58 ID:BV4WrG4+
漏れ、シネマ20inch使っているんだけど、20って結構大きいよ。
快適だけど、スペース横にかなりとるし。
そもそもiMacってコンシューマー向けじゃなかったかな。
iMac20inch買う香具師は、どうみてもコンシューマーって域じゃないよ。
なんか微妙な位置づけ。

漏れならストレートにG5&シネマ行くなぁ。
557名称未設定:03/11/20 18:04 ID:ARz5Lem7
お父さんが17inchの値段なら買ってくれるって言ったので今日注文しました。
やったー届くのが楽しみだよ。
558名称未設定:03/11/20 18:07 ID:ZiU36AAc
>>557
お母さんに通報しました
559 :03/11/20 18:18 ID:zdIK5lVK
>>558
ちょっと面白かった
560名称未設定:03/11/20 21:02 ID:+B7rq36c
20インチは予想より売れなかった在庫、部品の処分の様に見える。
スペック変わらんのに大幅に重量増している点も転倒防止だろうし、
苦し紛れというか安直すぎ・・・。
色々考えたが、俺は1月に新iMacの可能性が高いように思うんで、
今は我慢しようと思ってる。
現在のiMacがリファインされてeMacの後継になるのもそう遠くないだろうし。
561名称未設定:03/11/20 21:53 ID:K2uOvAYU
で?
我慢汁見せられても ねぇ
562名称未設定:03/11/20 21:57 ID:7XA2n3FZ
で?1月で出るっていう根拠は?
またルーマーか!と言うが>548 のとおり
1月→5月上旬〜7月下旬とズレてきてるが?
563名称未設定:03/11/20 22:52 ID:4Ru5isW1
20インチのディスプレイがどの程度の物かは実際に見てみないと分からないね
大きさが同じだからって、16万以上するシネマと同じ物が付いてる訳ないし
564名称未設定:03/11/20 23:04 ID:+J+9wlQS
噂サイトの情報に踊らされてるヤシをみると(ry
565560:03/11/20 23:27 ID:+B7rq36c
>>562
最初から当てにならんでしょ。年中予想してりゃどれか当たるだろうし。
俺はiMacの20インチは1月の新型出す前に、今抱えている在庫の処分のために
でかい液晶つけたんだろうと思った。思っただけ。根拠なんか無い。悪い。
新型が出なけりゃ、またその時考える。
そして、また購入に踏み切れないと。ループしてるな・・・。
566名称未設定:03/11/20 23:36 ID:9ks6WPj9
>556
むかし、キューブ出した時、
アップルは『プロシューマー』なる香ばしい概念を持ち出してましたね。
567名称未設定:03/11/20 23:44 ID:YTOk5s20
>>565
1月に新型というのはかなり可能性が高いとは俺も思う。
が・・・腐れサイトしか噂がないという現実・・・。
568名称未設定:03/11/20 23:50 ID:7XA2n3FZ
1月に新筐体になるって言ってるルーマーのネタ元が
日本の「Kodawari(こだわり)」ってとこだもんなぁ…。
その方がデマっぽい。よって1月には出ない。と予想する。
569名称未設定:03/11/21 00:13 ID:WP9KuchC
>>556
あの“首振り”を使ってみると癖になるっていうか、
指先でひょいひょい動かせないモニタでは満足できなくなってしまう
人もいる訳ですよ。

俺のことだが。
570名称未設定:03/11/21 00:23 ID:5/+Mw/SL
iMac TFTが出たあと、SONYのバイオWとかでモニタ一体型が出たが
iMacのモニタが自由に動かせるあの利便性には適わないと思うよ。
これは禿げしく楽だからね。
571名称未設定:03/11/21 01:03 ID:5nNQw8fQ
>よって1月には出ない。と予想する。

San Francisco で何も新製品がでないってことはないはず。
噂のCUBEあたりがでるかな。
572名称未設定:03/11/21 01:20 ID:d4456W45
2003年
PowerMacG4 → PowerMacG5
PowerBookG4 → 12' 17' & 15' Al
iBook → iBook G4

つー訳で1月はiMacの番でつ。
573名称未設定:03/11/21 01:22 ID:dYNhRtYR
XsarveG5があるし…。
574名称未設定:03/11/21 01:25 ID:KkNeAa4P
>>570
まあ、狙いが違うからね。最新の一体型VAIO(Wの進化型かな)は
なかなか面白い。カッコわるいんだけど、移動できるデスクトップって
感じでよさそう。キーボード一体型の処理がいい。
575名称未設定:03/11/21 03:05 ID:gjUXfuc3
キーボード一体型のデスクトップって、ノートとどこが違うのかと。
まあファッションとか、スタイルとか言っている連中の道具なんだろうが。
576名称未設定:03/11/21 03:31 ID:S+pgqTiK
バイオW
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-W701B/
バイオP
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-P101/

バイオPは最近出来たみたいだが、スペックが糞。
今どきセレロン1GHzかよ。
デザインはいいと思ったが、キーボードが取り外しできなきゃ
気楽にできないし、ホーム向けだな。

それ考えたら、iMac20"もホーム向けなのかな?
ふだんはDVD見る専用で、パソコンはたま〜にってタイプなら向いてる。
リビングに置くといいと思わん?
577名称未設定:03/11/21 03:32 ID:2rKfZcB1
>>575
つまりラップトップ再びですよ。
578名称未設定:03/11/21 04:08 ID:/8SsS69r
液晶が動き、本体が見えず液晶が浮遊しているかのようなiMacのデザイン、
まだまだイケテルと思う。というか、まだこのデザインの本質をわかってない
人がいっぱいいるんだから、まだまだこのまま行くべきだ。
579名称未設定:03/11/21 04:40 ID:dZ8MobQg
冷却システムもスゴイんだよね。
ターゲットとしてる層にはアピールしないんだろうけど
感心しちゃいましたよ。
580名称未設定:03/11/21 05:22 ID:RuHDf+WH
未だにフロッピーなんて付いてるWinには笑う
581名称未設定:03/11/21 05:52 ID:s/ES8cAR
ものすごいちっちゃいものをさくっと移すには便利。
ただ今時、そんなちっちゃいファイルがあんまりないのが現実。
582名称未設定:03/11/21 08:09 ID:mmmo9eUB
>>571
>噂のCUBEあたりがでるかな
ソース元がこだわりさん・・・。
583名称未設定:03/11/21 08:47 ID:Q6G+Qttg
>>581
小さいデータにはUSBフラッシュメモリが便利だよ
2k、Me、XP、9、Xならドライバ無しでいけるし
584名称未設定:03/11/21 16:13 ID:4/GM8g0L
でもiMacって,USBが後ろにあるからいちいち面倒だよね〜
585名称未設定:03/11/21 16:45 ID:Y/KKpY5U
キーボードに用意されている USB 端子に挿せばいいと思うが。
マウスを挿しても一つ余ってるでしょ。
586名称未設定:03/11/21 17:34 ID:CIZRCjju
あ,本当だ.こんなところにあったのか!
587:03/11/21 18:06 ID:loeodv+P
間抜けだけどいいやつそうだ
588名称未設定:03/11/21 18:22 ID:gx/Bne0m
つーか、今までマウスをどこに挿してたのかと
589名称未設定:03/11/21 18:34 ID:Tb2DcMhW
目の前がごちゃごちゃするから俺は本体背面にUSBハブつけてそれに挿してるけど。
590名称未設定:03/11/21 21:09 ID:X04z8UiR
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1121/apple.htm

やはりシネマディスプレイと同じ部品か。
初代液晶iMacのときは、「シネマディスプレイよりは劣る」ってはっきり言ってた事を
考えると確定だろうな。
591名称未設定:03/11/21 21:22 ID:JjamRegD
>590
「 基 本 的 に 」の部分が気になる...
592名称未設定:03/11/21 22:21 ID:tulm9JmS
青葉のキーボード、マウスでちょっと離れて作業すると
なかなかさまになるかも。
593名称未設定:03/11/21 22:37 ID:Y5cTpDdc
>591
20インチ Apple Cinema Displayそのものじゃないんだから、モニタ部分は20インチ Apple Cinema Displayと全く一緒ですとは言えないと思うが
594名称未設定:03/11/21 23:05 ID:kTlYLSfo
おもしろいツッコミだのん
595名称未設定:03/11/21 23:12 ID:F7hYB7Cw
やはり「iMacにシネマディスプレイが乗った」のだそうだ。明らかに発色が違う。
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/21/cead_imac20etc.html
596名称未設定:03/11/21 23:15 ID:JRJTVlkr
良いね!
597名称未設定:03/11/21 23:18 ID:Tb2DcMhW
良いなー!
598名称未設定:03/11/21 23:19 ID:PEJUzdP4
良いのぉ!
599名称未設定:03/11/21 23:32 ID:S19DGLzG
良いぬぅ!
600名称未設定:03/11/21 23:37 ID:ln1a8oAK
シネマの値下げを期待して良いのだろうか。
601名称未設定:03/11/21 23:41 ID:KNxjTbAl
値下げもいいけどさっさとG5専用デザインのモニタだしてくれんか?
そっちのほうが売り上げにつながっていいと思うんだが?
602名称未設定:03/11/21 23:42 ID:UzgkQiwB
20インチiMacも17インチPowerBookG4も買えない俺。
17インチiMacを買ってしまった。でも満足。
603名称未設定:03/11/22 00:03 ID:E6xfHpSP
>600
それはありえる。近いうちに出るだろう。
604名称未設定:03/11/22 00:17 ID:PZtde/qY
最近、液晶の質が悪いという厨がにぎわしていたが
あぷるのやらせだったのか???

しかし、あんな小さな写真でも質の差は一目瞭然だな。
605名称未設定:03/11/22 00:22 ID:nEKfwsoL
遅いけど良いね〜!
606名称未設定:03/11/22 00:28 ID:ArDeN1v5
>>604
ジョブズがこのスレみて必死こいたからだろ!!この厨房
607名称未設定:03/11/22 00:39 ID:E6xfHpSP
>606
ここ見なくても、一目瞭然だろ。
iMac DVからiMac TFTに変えたが液晶の糞さに
呆れて、そっこうでPMG5に変えたよ。
608名称未設定:03/11/22 01:06 ID:XD5HmtC0
>>607
正常な一般人は、店頭で一目見て判断できるわけだが。
さすがアホマカーは一味ちがうね。
買う前に気がつくようにしようね。
609名称未設定:03/11/22 01:09 ID:E6xfHpSP
>608
てめぇにアホバカ言われる筋合いはねぇわ。


ぐ だ ぐ だ 文 句 ば か り 言 っ て る
 厨 は 早 く 寝 な さ い っ て こ っ た 。
610名称未設定:03/11/22 01:17 ID:ArDeN1v5
>>609
わかってるならさっさと寝ろ!!
611名称未設定:03/11/22 01:44 ID:VMGUlRjv
不眠症
612名称未設定:03/11/22 06:39 ID:ckYcQQY+
>>604-611
いい流れっすね。w
613名称未設定:03/11/22 08:42 ID:2Y5ZycDn
>>593
パネルは同じIPS、スケーラは違う。つーか当たり前の話。
614名称未設定:03/11/22 10:39 ID:XnYSh1Xt
>613
当たり前のことを普通に書いただけですがナニカ?
615名称未設定:03/11/22 11:22 ID:FG/VA7fj
>>613
当たり前の事を書くな。あほ
616名称未設定:03/11/22 12:10 ID:hYRg31+I
香しい、いい流れだ。。。
本当は、20インチホスイよ。
617名称未設定:03/11/22 12:23 ID:ArDeN1v5
>>616
えろそうにすんな。アホ
おまえみたいーなのがいるから未だにGfo5200なんだぞ
わかってんのか
618616:03/11/22 14:10 ID:hYRg31+I
>>617
Gfo5200ってなんですか??
619名称未設定:03/11/22 15:40 ID:wry5DJql
11/29に発表と言っといて、
銀座アポストアに優先的に展示、納品しる悪寒。
初代大福ユーザとしては、実物見て笑ってみたい。
620名称未設定:03/11/23 10:11 ID:NshznRUK
マイチェンでも良いから電源ボタンを前に持ってきてホスィ…。
621名称未設定:03/11/23 10:31 ID:WMudau/6
斜めに置くのが吉。
622名称未設定:03/11/23 10:53 ID:VvJRB1Fp
正面のリンゴマークを優しく愛撫するとスリープする
623名称未設定:03/11/23 11:37 ID:hLqBRNC2
17インチの液晶をなんとかしてくれ。20じゃ大きすぎ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/21/naname.jpg
624名称未設定:03/11/23 16:47 ID:8MalvCZJ
考えてみると面積が倍近いんだな。15と20で
625名称未設定:03/11/23 16:47 ID:zKRiQrNm
>>623
禿しく同意。(´Д`)ノ
626名称未設定:03/11/23 17:39 ID:HgzmysFe
iMac って、
ゲーム機様のディスプレイとして使えます?
そのまんまで。何の手も加えずに。
たぶん無理とは思いますが。
627名称未設定:03/11/23 18:02 ID:qPSMmR6q
無理。
628名称未設定:03/11/23 18:09 ID:HgzmysFe
やはりそうでしたか。
どうも。
629名称未設定:03/11/23 18:45 ID:4OarajSU
>>626
エミュレーターで遊べば?
630名称未設定:03/11/23 19:34 ID:YNTSDXrP
>>626
様の使い方が間違っている。この場合”用”。
お礼はiMacを指定の口座に振り込んでください。
631名称未設定:03/11/23 20:01 ID:E4MPrtuP
douzは、バカが使うもの by 川崎和男
632名称未設定:03/11/23 20:09 ID:YjTzxcHA
そういえば、iMacのTFTディスプレイって、ハード的にはマザーとどういう風につながっているの??
633名称未設定:03/11/23 20:09 ID:HgzmysFe
>>629
Mac で動く PS2“様”のエミュて在りましたっけ?
そもそも私にはソフトから ROM(だっけ?)を
抜く技術も無いしなあ・・・

>>630
申し訳無し。
千円札を iMac DV の口に挿入しときました。
634名称未設定:03/11/23 20:16 ID:DX61neTo
ゲーム機 さま ってのもいいね.
635名称未設定:03/11/23 22:54 ID:V19cMYu7
>633
>Mac で動く PS2“様”のエミュて在りましたっけ?

PS1のエミュならあるよ。今は父さんだけどね。
VirtualGAMEStationでググってみ?
ヤフオク探せばあるんじゃない?
636名称未設定:03/11/23 23:15 ID:4Ni5jo3a
てか用はテレビを増やしたくないってことだべな
ゲームは実機でやって映像をDV経由で取り込んで表示すればイイに違いない
でもたぶんこの方法だとシューティングとアクションと格闘はだめね
637名称未設定:03/11/24 01:23 ID:WWDLGkvj
20インチいくらでつか?
638名称未設定:03/11/24 02:02 ID:3ywdhTqv
>>637
20えん
639名称未設定:03/11/24 02:52 ID:dObx0cbg
20inch iMac良さげ!
TVの変わりになるじゃねえか、
10年ぶりにMacintosh買うか!と思って仕様を見たが、
どうにもビデオ入力らしきものがない。
もしかして、AV指向をうたってるくせにそんな基本的なことができない?
640名称未設定:03/11/24 02:54 ID:Tle/3dTn
VAIOにしとくのが吉。
641名称未設定:03/11/24 02:59 ID:vIWwz4w9
>>639
MacがAV指向をうたってたのはあなたがいなくなった10年前の話ですが。
642名称未設定:03/11/24 03:08 ID:1XdUJipR
ただ単にモニタを流用できることが「AV指向」とも思えんしな。
643名称未設定:03/11/24 03:30 ID:mxKWY0hL
PCのAV指向というなら、やっぱFireWireがいくね?
644名称未設定:03/11/24 03:45 ID:diuGJETz
俺は 2get と LimeWire で十分AV嗜好だと思ってる.
645名称未設定:03/11/24 04:13 ID:rPvn5/7w
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
646名称未設定:03/11/24 05:23 ID:rXGzKack
>>639
MacはWinと違って家電じゃないから
647名称未設定:03/11/24 05:30 ID:T8WtB1ES
そんな理由だとしたら、マクにも
家電ぽさを少しは取り入れて欲しいかも・・・
648名称未設定:03/11/24 06:14 ID:IrS4pt7i
無理。ジョブズが家電とは融合しないと発言したから。
649名称未設定:03/11/24 06:24 ID:ymDKZ9lo
>>647

俺が寝起きだからか全く意味不明
あなたの言う家電らしさとは何よ

それともパソコンで電気をつけたり、洗濯できたり、ご飯が炊けたりできるのを
本気で便利だし必要だと思ってる人ですか?
650647:03/11/24 06:33 ID:T8WtB1ES
>>649
寝起きだからでしょ(藁
651名称未設定:03/11/24 09:58 ID:DRnntQUC
無理。ジョブズが家電とは合コンしたくないと発言したから。
652名称未設定:03/11/24 11:26 ID:1XdUJipR
>>651
俺が寝起きだからか全く意味不明
653639:03/11/24 11:49 ID:6/33aon+
ただの機械だし、家電かどうかなんてどうでもいいよ。
MacintoshがいいかWindowsがいいかみたいな不毛な話もどうでもいい。
とにかく、20inch iMacはビデオ入力ができないことはなんとなく解った。
サンキュー。
654名称未設定:03/11/24 12:44 ID:mxKWY0hL
>>653
>とにかく、20inch iMacはビデオ入力ができないことはなんとなく解った。
付いてない。
それにしても、すごい感覚の差があるので驚いた。
ビデオ入力端子?
普通のマックユーザーなら、iMac20インチをただ単にテレビのモニター
にしようとは思わないだろ。パソコンからTV映像を制御しよう、
パソコンの画面とビデオの画面、マルチウィンドウにしようと思うはず。
(普通のWindowsユーザーも同じだと思うけど)
655名称未設定:03/11/24 13:08 ID:T8WtB1ES
>>654
“普通の”て(藁
出来るに超したことは無いじゃん。

ところで、ちと確認したいんだけど、
“パソコンの画面とビデオの画面、マルチウィンドウ”
てのは、どういう状態のことを指してるんですか?

さらに、その状態にすることは可能である、
とそういうことなんですか?
656名称未設定:03/11/24 13:08 ID:LFl4IxiQ
狭小アパート住まいの単身者には結構そういう需要はあると思う
<iMac20インチをただ単にテレビのモニターにしよう

テレビ分のスペースが無くなるのって意外に切実。
手持ちのテレビよりもデカイモニターがついてんだったら、そっちのが
いいなぁ、と感じるな、おれも。
657名称未設定:03/11/24 13:28 ID:mxKWY0hL
>>655
ビデオ入力端子が付いているというのは、パソコンの画面(全体)を
ただ単にモニタにするということだと思われ。

FireWireやUSBで、TVチューナーボックスとかつなぐのとは違う。
そういうやつだと、こんな感じか。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-1394tvm/index.htm
http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_mptv_f1m/v_life.html
最近のメーカー製Windowsマシンには簡易なTVチューナー内蔵が多いが、
それも同じような感じ。ただ、外付けの方が断然性能がいい。
658名称未設定:03/11/24 13:47 ID:HJXP1olj
中途半端なテレパソ仕様のマシン買うくらいなら
DVD/HDレコーダー買う方が遥かに良いぞ。
最近はネットで予約や番組表取得できるのも増えてきたし。
659名称未設定:03/11/24 13:56 ID:T8WtB1ES
>>657
説明、有り難う御座います。

つまり、
“パソコンの画面とビデオの画面、マルチウィンドウ”
というのは、
CaptyTV 等を用いて TV を見たりするような、
そういう状況のことを指しているのですね?
660名称未設定:03/11/24 16:12 ID:+87nWtAW
>>656
俺1Kのアパート暮らしで17"iMac持ってるけど、テレビないんよ。
金よりも置き場所の問題でね。
部屋の壁のテレビ端子にはなんもつながってないが、
すぐ横にiMacあるんで直結できりゃ楽だと思う。
録画も編集もせんし、大した画質もいらん、ちょいと見れりゃいい。
テレビ自体より高いチューナーボックスなんて買う気にならん。
661名称未設定:03/11/24 16:32 ID:3SRAihtN
>660
普通のTV(液晶のTV)を買って、iBook G4買えば?
iBook G4なら場所取らないでしょ?
662名称未設定:03/11/24 16:34 ID:1XdUJipR
>>660
ずいぶんと偉そうな貧乏人ですね。
663名称未設定:03/11/24 17:30 ID:vCeDV0iT
>>660

iMac売って適当なWinマシン買った方がいいんじゃない?
14型テレビ置く場所もないならノーパソがええよ
664名称未設定:03/11/24 17:53 ID:WmJ6S8qf
金よりも置き場所が問題でTVがないなら
TVより高いチューナーボックスでも問題ないのでは?
買う気にならないのは、場所よりも金にこだわっている証拠だと。
貧乏が心まで貧しくしている証拠だと。
その狭い部屋に友達も彼女も呼べない証拠だと。

665名称未設定:03/11/24 17:59 ID:T8WtB1ES
「 TV より高いのに気にせず買える」
てところまでいくと、
貧乏、或いは普通の状態を通り越えて、
金持ちの域だと思うけどなあ。

普通の人は、
「 TV より高いのに買うのは勿体ないかも」
と考えて、
可能なら iMac で代用出来ることを望むと思うよ。
666名称未設定:03/11/24 18:10 ID:XHXqzgtJ
まぁ、テレビ自体の金よりもテレビがふさいでる場所
に掛かってる家賃のほうが高いんだよな、冷静に考えると。
なんで、テレビより高いチューナーボックス買うほうが良いな、俺は。

一人暮らしの場合だと思うけどね。誰かと暮らしてりゃ、
モニターはmacのみ、ってワケにいかない場合が多いだろうけど
一人でいくつもモニター部屋に置く意味が全然感じられないもん。
667名称未設定:03/11/24 18:12 ID:pkV05/hn
テレビがどうのこうのと思う香具師は
MacよりVAIOでも買った方が合っていると思う
668名称未設定:03/11/24 18:17 ID:T8WtB1ES
>>666
さらに言えば、
テレビより高いチューナーボックス買うより、
iMac 20" のディスプレイで普通にテレビが
見られる方が良いと思いませんか?
669名称未設定:03/11/24 18:40 ID:QAxxnSNs
テレビ見たい奴はVAIO買え。
670名称未設定:03/11/24 18:51 ID:dQfd4oF1
カタチまでテレビ
671名称未設定:03/11/24 18:56 ID:XHXqzgtJ
そりゃぁ、VAIO売れるよなぁ
そしてmac売れるワケねぇよなぁ。

つーか、20インチのmac持ってて14インチのテレビで
ビデオ見てるのって何か無駄じゃね?
こーゆーのって普通の感覚じゃね?ダメ?あそ。
672名称未設定:03/11/24 18:57 ID:7D87H5WE
PBG4Tiのふたを目一杯広げて、壁に貼りつける。
場所は取らない。
673名称未設定:03/11/24 19:16 ID:mhVx7Eh7
いやTVみたいでしょ。

jobsが否定した時はがっかりしたよ正直
674名称未設定:03/11/24 19:34 ID:i95uABrg
Macintosh対応 IEEE 1394接続
ハードウェアDVエンコーダ搭載 TVチューナーBOX
これはダメなの?
675名称未設定:03/11/24 19:39 ID:7HcjTU+H
液晶がぼろいと言えなくなったら今度はTVが見れない?
わかりやすくていいねー

で、高々3万程度のチューナーボックスが買えない人が20インチiMac買えるの?w
676名称未設定:03/11/24 19:49 ID:1XdUJipR
メリケンの家ってのはほんとに広いからなあ...
六畳一間に体を折って住んでる人間の感覚は理解不能だろ。

「部屋に置けないなら、リビングに置いたらいいじゃない」
677名称未設定:03/11/24 19:52 ID:7sU2OoHu
>で、高々3万程度のチューナーボックスが買えない人が20インチiMac買えるの?w

いや、だからそーゆーことじゃなくてさぁ。W
「そういった(家電的?)な使い方はmacの使用法としてマチガッテいる!」
とか言う人がいるから、そっかなぁ?って疑問提起をしただけなんだけどね。

で、うっとうしいから、ホントは最初っから付けてくれりゃ便利なのにな、チューナー。
って思うんだけど、どうやらコレは間違った思想らしいな(コワイねぇ)
678名称未設定:03/11/24 19:58 ID:1XdUJipR
なあにを必死になっとるのかね、キミは。
679名称未設定:03/11/24 20:01 ID:7sU2OoHu
いやぁ、1kの手狭なアパート暮らしの給与生活者だからさ、
なんだかんだと30万くらいのお買い物ってそりゃぁ必死に
なっちゃうのよ。

んだもんで、多分外付けのチューナーかって15インチの今ある
テレビは実家か友達にあげちゃうな。
もう間違ってる上に必死でゴメンネ。
680名称未設定:03/11/24 20:17 ID:DRnntQUC
みんな株やってんの?
681名称未設定:03/11/24 20:19 ID:T8WtB1ES
俺は>>677の言ってることはよく分かる。
内容にも同意する。

ちうか、>>677の言ってる内容に同意するかどうかは人それぞれにしても、
普通に文章を読めてない人、大杉だろ・・・
682名称未設定:03/11/24 20:19 ID:2VlhQ3Yn
>>677

だから大福のどこにTVチューナー積むスペースがあるのよ?
それが解ってて且つ後付けできるのに選択肢が無い、と主張するのは粘着と言われてもしょうがないでしょ
Apple純正でないと満足しない人ですか?

後、そうじゃない、と言うならば聞くけど
中途半端な機能を付けて高くする事でその機能を使わないユーザーに何のメリットがあるのか説明してよ
日本のメーカーパソコンはその中途半端さのおかげで売れていない訳だけど


683名称未設定:03/11/24 20:25 ID:mxKWY0hL
FireWireテレビチューナーボックスって、エンコードもできて、
たったの29800円でしょ。
684名称未設定:03/11/24 20:26 ID:yKPDO1md
>>682
アポー製品よりは確実に売れてますがw
685名称未設定:03/11/24 20:27 ID:TE3YFfQU
>>684
日本ではな。
686名称未設定:03/11/24 20:28 ID:rMOWPI6t
Microsoftが「Windows XP Media Center Edition」で提供しているようなビデオ録画機能をMacに搭載することに興味はあるかとの質問に、ジョブズ氏は、Appleはそれよりも、トースターとMacを融合させることに力を入れるというジョークを返した。
687名称未設定:03/11/24 20:29 ID:mxKWY0hL
>>679
>いやぁ、1kの手狭なアパート暮らしの給与生活者だからさ、
>なんだかんだと30万くらいのお買い物ってそりゃぁ必死に
>なっちゃうのよ。
多分、チューナー付きWindows機種買うより、iMac17インチと
チューナーボックス買った方がコストパフォーマンス高いよ。
機種にもよるけど、TV付きWindowsマシンって、大抵、すごい割高。
688名称未設定:03/11/24 20:29 ID:2VlhQ3Yn
>>681

少しでもコンピューターの知識があれば「パソコンは家電に機能や使いやすさで並ぶ事は無い」という事は自明な事。
多機能が売りなWinがその方向に行き、器用貧乏を地でいくのは勝手だ。
けどMacが機能や使いやすさを重視している以上、家電の領域に踏み込まない、と言うジョブズの主張は全然おかしくない。
それが理解できていない時点で何言っても馬鹿にされるのは当然。
689名称未設定:03/11/24 20:31 ID:rMOWPI6t
「自分では(Macで)パンを焼いたりしないが」とマーケティング担当副社長フィル・シラー氏もまぜっ返した。「われわれはベーグル向けの上位商品を販売することができる」
ジョブズ氏は、Media Centerのような製品は大きな市場を作り出していないと
語った。「当社がその方向に行くことはないだろう。こうした製品の顧客は少ない」と同氏。
690688:03/11/24 20:31 ID:2VlhQ3Yn
訂正
×多機能が売りな
○見た目多機能が売りな
691名称未設定:03/11/24 20:33 ID:rMOWPI6t
ジョブズ氏、Media Centerのコンセプトにはいくつかの問題があるとし、特にコンピュータの使い方と比べて、TVの見方には大きな違いがある点を指摘している。「通常、人々がTVで見たがるのは、気軽に見られるようなものだ」
692名称未設定:03/11/24 20:33 ID:mxKWY0hL
>>689
>Media Centerのような製品は大きな市場を作り出していないと
>語った。「当社がその方向に行くことはないだろう。こうした製品の顧客は少ない」と同氏。
日本では割と多いと言うか、それを売りにしてるパソコン多いだろ。
釣られて買う香具師も多い。
693名称未設定:03/11/24 20:34 ID:7sU2OoHu
いやぁ、別に選択肢が無いと言ったことはないんすけどねぇ。
だから外付けのチューナー買うって言ってるしさ。
粘着言われてもなぁ。macでテレビ見られたら便利(俺はね)
って言ってるだけでさ、別に誰にからんでもいないしさ。
誰の意見を潰そうともしてないっす。

1ユーザーの希望てだけで。
694名称未設定:03/11/24 20:37 ID:rMOWPI6t
ジョブズ氏はまた、ビデオ録画機能はプロセッサパワーを使うため、ゲームや表計算などほかの機能を扱わないデバイスに持たせるのが一番いいとしている。
695名称未設定:03/11/24 20:37 ID:HJXP1olj
1394接続でTV見ようとしても、ちょいとカクカクする可能性もアリ



アメリカで望まれてない & アップルストアでのCaptyバンドル販売が不調だったらしいから、
ますますテレパソは出ないと思われ。
696名称未設定:03/11/24 20:37 ID:rMOWPI6t
「私なら『The West Wing(ザ・ホワイトハウス)』を録画したいと思ったときに、確実に『The West Wing』が録画されるようにしたい」
697名称未設定:03/11/24 20:57 ID:vIWwz4w9
>>693
の言いたい事は別に間違ってないと思うよ。ただAppleってのは>>693
期待してるほど体力のある企業ではなくって、本国で売れ行きがぱっとしない
分野にまで開発費とマンパワーを割いて取り組むような余裕はないって事。
>>693みたいな意見を世界中の大多数が持つようになり、Appleがそれを認めれば、
チューナ内蔵の流れだって当然生まれる。ただそれだけの話。
698名称未設定:03/11/24 21:05 ID:6EXk2lWL
>>657
リンク先見せてもらったけど、余計な機能はいらないから
単にTVチューナーとして提供できる最低限の機能・価格のものって
ほかにないのかな?
みんなは自分の部屋にiMacかTVかどっちかしか置けないとしたら
どっちを選ぶ?

>>676
さもありなん、て感じですな。彼の国の人の感覚は。
699名称未設定:03/11/24 21:14 ID:T8WtB1ES
>>688の言ってることには納得だが・・・
>>688は文盲かよ・・・
700名称未設定:03/11/24 21:35 ID:HSpGwIhv
>>698

mpeg2にしないならかのぷーもありだけど、少々値は張るね(新作のAVDC-300だと5万弱かな)

これなんかどう?普通の店にはもう売ってないかも、だけど
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05551010015

701名称未設定:03/11/24 21:44 ID:b8PPjOJ8


 12月から地上波デジタル放送が始まる。

 よって、テレビとしては、
 ・地上波アナログ
 ・BSアナログ
 ・BSデジタル
 ・CS
・地上波デジタル
 が見られないと一人前と思えないのは俺だけ?

 Winのテレビ付はどれくらい対応してるの?
702名称未設定:03/11/24 22:11 ID:GsdGhOXI
Winのスタートメニューと、MacのアップルメニューやDockを比べてみれば
設計思想の違いがわかる。

Winは使おうが使うまいがごちゃごちゃになるのも構わず
とにかく考え得る物は何でも詰め込んでしまう。
Macは必要最低限な物が最初から用意されてるだけで
あとは必要に応じて個人が付け加えて行く。
だからMacは常に簡潔で使いやすい状態が保たれている。

ハードも同様。
Winには一度も使う機会はないだろうと思う機能がいくつも付けられている。
何に使うのか分からないような機械がいくつも組み合わされ
見た目も美しいとは言えないごちゃごちゃしたハードになっている。
Macにテレビの機能が欲しいと思ったら
思った人だけが周辺機器を揃えればいい。

コンピュータにテレビの機能を付けろというのは
テレビにコンピュータの機能を付けろと言っているのと同じ。
703名称未設定:03/11/24 22:16 ID:ax8Ga1cb
>>702
テレビとパソコンの区別の付かない釣り師きたー(再来)
704名称未設定:03/11/24 22:22 ID:T8WtB1ES
>>702

最後の変な例えが・・・

705名称未設定:03/11/24 22:22 ID:yKPDO1md
>>702
PCに美しさなんて求めてねぇし
706名称未設定:03/11/24 22:26 ID:7sU2OoHu
まぁ、個人としての使い勝手の話してる人と
機械としての設計思想の話してる人とで
話が食い違ってんじゃないっすかね?

別に「テレビ機能がついてないパソコンはクズだっ!」とか
誰も言ってないように思いますよ。

ついてりゃいーのにね、とは言ってるし思ってるけどさ。

パソコンにテレビ並の機能を期待してるワケじゃなくって、
パソコンのモニターでテレビが見られたら便利だと思ってる
個人がここにいる、って言いたいだけでさ。

なんつーの、こういった「個人」の欲求に応えるタメに
パーソナルコンピューターとして作られたんじゃないの?macて。
いや、別にどうでもいいんですけどね。個人的な意見よ
707名称未設定:03/11/24 22:32 ID:vIWwz4w9
>>706
だから、現時点でその声がAppleを動かすほどには大多数の意見ではない、
というのが現実の動きからわかる今のところの結論なんだけど。
うーんと、それ以上その話を引っ張って、どうしたいの?
708名称未設定:03/11/24 22:34 ID:7sU2OoHu
あ、スンマセン。別に引っ張るつもりなかったんすけどね。
ゴメンナサイね。

いやぁ、結論でたのかなぁ、と思ったらそうでも無いみたいだからさ。
俺個人的にも、自分がどーすっかってもう結論出てるんで。
まぁ、スミマセンでした
709名称未設定:03/11/24 22:40 ID:1XdUJipR
変なのが居着いちゃったなあ
710名称未設定:03/11/24 22:40 ID:Z7w9GhY6
そういや、今から10年位前
「パソコンでテレビが見れないなんて、もったいないよ」
ってビンボー臭いCMが昔あったな。FMVだったけ。
711名称未設定:03/11/24 22:43 ID:rwBp7ZEd
>>706
>「個人」の欲求に応えるタメに
>パーソナルコンピューターとして作られたんじゃないの?macて。

金持ちのライフスタイルに似合うように作られているんだよ、Macって。
マジな話。

高級TVを持っている人間は、MacでTVを観たいと思わないし。
712名称未設定:03/11/24 23:09 ID:mhVx7Eh7
まぁ基本思想が違うってのは20inch iMacや17inchPBでもわかることだけどさ。

知り合いのアメリカ人が17inch持ってたけどさやっぱりアメリカと日本のニーズってのは違うってことだよね。

おれもiMacはTV機能をつけるべきとは思うけどね。

てかApple純正のiアプリ系のTV系を司るやつが欲しいね。
713名称未設定:03/11/24 23:21 ID:yoHW3whC
>>708

メーカーが「出す気はない」と明言しているのに結論が出ていないとは?
まぁジョブズの事だから気が変わるかもしれんが、これだけは言える

大 福 の 中 身 に 一 切 余 分 な ス ペ ー ス な ど 無 い

これがこのスレの結論。
本当に望むのならAppleに次のiMacに積むよう頼め。
714名称未設定:03/11/24 23:21 ID:Ih4WPOjR
まぁ、『tell us』するこったぁね。
極東の島国だって、世界じゃ二番目の市場だ。
可能性はあんまり無いが、ゼロじゃないて。
715名称未設定:03/11/24 23:25 ID:fjTeak3k
iMacってFireWire800なんでつかないんだろう。
次機種ではつくのかなぁ。
716名称未設定:03/11/24 23:28 ID:72172bgw
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1121/apple4.jpg
な ん だ か 萌 え ま せ ん か ? ?
717名称未設定:03/11/24 23:29 ID:T8WtB1ES
つか、何故 >>708 の様な単なる個人の意見に対して
「絶対有り得ない」と声を荒げるのか分からんのだけど・・・
718名称未設定:03/11/24 23:38 ID:1XdUJipR
意見の内容は関係なしに、とにかくウザイからだろ。
719名称未設定:03/11/24 23:42 ID:YU851nTQ
>>718
ストレートだなw
720名称未設定:03/11/24 23:44 ID:/8TVK7eV
>>717

絶対無理だろ。今売ってる大福にどうやって積むんだ?言っとくがここは大福スレだぞ?

あと
>>639,671

この後でそう言う発言すれば、同一人物の粘着だと思うわな
721名称未設定:03/11/24 23:55 ID:mhVx7Eh7
いや無理なことは承知の上で話しているわけでしょ。
実際大福に乗る分けないなんてことは誰でもわかってるだろうし。

みんなが話しているのは次期iMacでBTOでもそういう選択肢もできるようにしてほしいなということであってさ。そんなまじめに論議するはなしではないでしょ。

こういう風になったらなぁみたいな感じでしょ。

実際Macは好きだけどさ。こういう風にAppleに方向性や自分に合わない意見が出るとTVの話だったら、VAIO買えよとか。貧乏人は買うなとか。そういう風な意見をするMac Userがいることには辟易するな。もちろん一部の人間だけどね。

まぁまったりいこうや
722名称未設定:03/11/24 23:58 ID:2PnWz2Cn
>今売ってる大福にどうやって積むんだ?

スロットローディングにすればいくらか空きが出てくる。
電源装置を外部に分離する。
HDDをもっとも薄いとこを採用する。

そうすることで、チューナー積むぐらいの空きは十分あくだろう。
723名称未設定:03/11/25 00:00 ID:PAahGd0Y
( ´∀`)マターリいけよゴルァ!!
724名称未設定:03/11/25 00:09 ID:KMMOwHIJ
アポがもしテレビ機能つけてきたらアプリをどういう風にまとめるのか楽しみなことは楽しみだ。
個人的にはマクでDVDも見ないほどだからいらないけど。
725名称未設定:03/11/25 00:31 ID:c34DpCAH
おれはTVないけどMacが二台あるから(CRT iMacDVと17”TFTiMac)
からiMacDVでテレビ見られるといいかなーとも思うけど、
やっぱ高いんよ。チューナーボックスは。
へたすると14インチテレビデオより高い。
おめー、ブラウン管様もビデオ様もついてねえくせに
何考えてんジャーヴォけーって感じで、やっぱ買わないんだわ。
726名称未設定:03/11/25 00:33 ID:EiQspZG8
純正の外付けチューナー箱なら作ってもいいけど、内蔵だけは止めてくれ。
不良品の割合が跳ね上がる。どこかのチャンネルが写りが悪いとかの理由で、
返品の山になる悪寒。BTOオプションならギリギリ許す。

今度のiMac、箱でかいだろな。
727名称未設定:03/11/25 00:45 ID:4826OCwa
ワンルーム暮らしだって、TV必要じゃないか?

パソコンやりながらTV見る場合はどーする?
あと、ビデオテープは使わないの?(iMacはDVDは見れてもビデオデッキは繋げないよね?)
PS2とかゲームはやらないのか?

部屋が狭くなると言うなら、iMacではなくiBookを選べばいいんじゃない?

うちはTVは32インチ(ブラウン管)で、iMac、iBook、PowerBookがあるけど、
べつに狭いとは感じないし。
728名称未設定:03/11/25 00:48 ID:C5qmrRB6
まだTVネタしてるの〜??
TV見たけりゃチューナー買おう♪
需要も低いし内蔵するメリットは無いはず。。。

それにPCでテレビなんて20年近く前に観てたよ〜
PC-6601SRでw
729639:03/11/25 00:50 ID:KOZnaweS
>>708 7sU2OoHu
いやぁすまんねえ。 なんかオレのどうでもいいような発言を
フォローしたばっかりに粘着呼ばわりされたりして。

機能が家電が思想が、ってなんなのよ一体。
ただの1メーカーの経営を、思想と称して解ったような気になってる人、
おっかしいなぁ。

ま、大体は>>708と同じ考えだね。
違いがあるとすれば、アップル社が少々買う気になってた
1顧客に逃げられた、ってことだな。
>>708はすでに17inch iMacを持っているようだし。

外付けチューナーなんて要らなくて、
UNIXベースの大型液晶一体型Macintoshという魅力的な機械に、
ビデオ入力が映せればそれで良かったんだけど、ないなら買わん。
期待もしない。 そんだけ。
730名称未設定:03/11/25 00:54 ID:v5Gxbmzm
キャプティー買おうか迷ってたんだけど、
考えてみたら、俺、1年に10時間くらいしかテレビ見ないんだよね。
iMacに付いてたら、便利だから、もっと見るようになると思う。
でも、無駄だから付けないでほしいとも思う。

iMacじゃなくて、PowerMacならカードで選べるから良さそうだけど、
俺みたに無駄だと思う人もいるし、iMacに付けるのは、難しいかなと思う。
731名称未設定:03/11/25 00:58 ID:+oflxFBn
いっそアップルが、リンゴマーク付きのデジタルエイジのHD搭載型テレビデオでも
出してくれりゃいーんだよ。ファイヤワイヤでMacに繋いでiMovieで編集、みたいな。
大画面でテレビみながらパソコンも出来るし。
732名称未設定:03/11/25 01:09 ID:PW3Xqqks
TV付属Macって昔あったよね。Performaってのが。
結局これで懲りたんじゃないの?思ったほど売りにならないんだなって。
733名称未設定:03/11/25 01:13 ID:v5Gxbmzm
>>731
それが良さげ。でも、テレビデオは無いでしょ。
HDDレコーダーだろうね。

TVチューナー内蔵すると、各国ごとのチューンが難しくない?
734名称未設定:03/11/25 01:15 ID:cR0RgKOn
iChatちょいと改良したらTVのエンコーダなんかいらない気がするんだけどどうよ
735名称未設定:03/11/25 01:21 ID:cQRwvR8W
>>733
それもあるね。特に日本なんかこれから形式が変わるってのにさ。
国によっては権利問題が絡んだりするかもしれんし。
736名称未設定:03/11/25 01:51 ID:+SxjgO0k
HDレコーダーかってiMovieでみるーー!!

ふぉふぉふぉふぉー!
737名称未設定:03/11/25 08:02 ID:QPvIskFS
もしTVチューナーを内蔵するならeMacだろうな

それにしてもTVの機能を熱望してる奴がいると知って驚いた
そういう奴はVAIO買えばいいだけだと思う
なぜMacにこだわるのか分からない

BTOの1オプションとしてなら許せるが
完全に内蔵されてしまったら
「TVチューナーなんていらないからもっと安くしろ」
という不満が続出するだろう

有りもしない商品(Mac)を出せと言うよりは
実際に既に発売されている商品(VAIO)を選ぶのが道理じゃないか?

魚屋に野菜が売ってなかったからと言って
それを魚屋が1顧客に逃げられたとは言わないだろ
738名称未設定:03/11/25 08:57 ID:i3quvm0u
>>737
同意
729みたいな香具師が一人顧客になったら、今までの顧客が十人逃げていくよ。
739名称未設定:03/11/25 11:40 ID:LCap0HDM
>>738
Mac真理教信者はそんなことで信仰を捨てたりしません(w
740名称未設定:03/11/25 12:25 ID:GDeeH8X7
なんか荒れまくってるけど
こんなmacがあったらいいな、と書くことがそんなに悪い事なのかね。
741名称未設定:03/11/25 12:36 ID:MtPDbQ1s
そうやって蒸し返すのが悪い事じゃん。
742名称未設定:03/11/25 13:00 ID:KE92a888
>>738
おまえみたいな香具師が一人顧客になったら、今までの顧客が十人逃げていくよ。
743名称未設定:03/11/25 13:16 ID:4bAy4E6j
>>740

ここは大福スレ。大福と直接関係ない事を書くのは悪い事です。

というか、荒れてたおかげで20インチ大福がもう展示されていたか聞きそびれたよ
744名称未設定:03/11/25 13:19 ID:cQRwvR8W
確かにPCにTVチューナが内蔵された機種はあるが、
HD/DVDレコーダはそれを遥かに超えるスピードで普及してると思うが、どうよ。
一部にはそういう需要は残り続けるだろうが(部屋が狭い等)
最終的にTV&HDレコーダが最強のタッグとしてこの分野を制するのは間違いない。
今の製品でさえビデオデッキにもTV付きPCにも使い勝手で勝ってるわけだしな。
値が下がってPCとの連携さえ強化されれば、PC本体でTV録画なんてお前アホ?という状況にもなるかと。
745名称未設定:03/11/25 14:04 ID:jLE4eGIZ
>>743
20inchのお披露目は、今週末の銀座店オープンかな?
746名称未設定:03/11/25 14:08 ID:kT8bQ48R
iMacにTV機能?
Appleは教育分野に力入れてるが、学校で使う物にTV機能がついたら
学生達がどう使うか、想像できないか?
大体、Macのシェアなんてちっぽけなもんだし、その内の少数の意見を
実現したところで、Appleにどれほど利益がある。少し頭使えば解るだろう?
純正アプリにTV機能って・・・。その機能が他のアプリに影響与えたら
どうなるとか考えないのか・・・。

>>744の考えに同意。将来のことに考えたら普通そう思うだろう。

傍観してるつもりだったが、「クレクレ」言ってるドザーみたいでさ。
せっかくMac持ってるんだから受け身でなく、創る事に使おうや。
747名称未設定:03/11/25 14:14 ID:cQRwvR8W
>>746
同意してくれたとこ悪いが、何もわかってないように見受けられる。
「アプリケーション」の意味から勉強し直してこい。
748名称未設定:03/11/25 14:20 ID:4mDCNouC
ってかさーTVチューナー付きのパソコンのメーカー挙げてみ?

SONY、富士通、東芝、NEC……全部、国内やんけ?
国内のTV映すんだから、国内のチューナーが必要やんけ。
ったく国内のは「右にならえ」で、真似も恥もない。

アメリカ製のAppleが日本仕様にそこまで合わせる必要あるか?

ぐだぐだ言ってる香具師は、そこらんじょの国内メーカーでも買っとけ。
749名称未設定:03/11/25 14:26 ID:y4IEJSYe
俺は>>740と同意見。

有り得ない(実現の可能性が低い)考えを口にした者が居た場合に、
「これこれこういった理由で、
そういうことは有り得ないだろうね」
と言うくらいならまだしも、
もはや傍目には必死なくらいに
「んな有り得ないこと言うなんて、君は馬鹿か?」
と言ってる奴って一体なんなのかと・・・
750名称未設定:03/11/25 15:23 ID:HfsQ9NM0
出来る出来ないはメーカーが考えること.
ユーザーが「こんな機能あったらいいな」と語り合っているだけですよ.
他社製を買えと言われても,Macが好きなんだから余計なお世話ですよ.
751名称未設定:03/11/25 15:24 ID:jE3dX4W3

>>749
アフォの気持ちを考えてレスする義務がどこにある。
馬鹿は馬鹿だから馬鹿にされる。
752名称未設定:03/11/25 15:28 ID:8JjjJPsW
と,馬鹿が言っているのだから説得力ある.
753名称未設定:03/11/25 15:33 ID:TseE1Q/w
語り合ってはいません。
754名称未設定:03/11/25 15:39 ID:y4IEJSYe
>>751
「君みたいなのは
みっともないよ」

っていう話。

煽りにマジレスしても仕方ないけどさ。
755名称未設定:03/11/25 15:50 ID:cNqNOkwe
馬鹿にされた馬鹿がわらわら出てきますた!
756名称未設定:03/11/25 15:53 ID:I2pWzbMV
と,馬鹿が言っているのだから説得力ある.
757名称未設定:03/11/25 15:53 ID:nBqZUxT0
オモシロい奴多いね♪

正直、きもくてiMacユーザーをやめたくなるな。
最新50レスのきもい人
>>696,702,705,720,720,720,729,743,748,749,752,754
思ったより少ないな。昨日の方が・・・
758名称未設定:03/11/25 16:01 ID:lJUmsMVt

>>757
そー言う君が一番オモロイw
そんなん気になるならとっととiMacヤメた方がいいかもよ〜
759名称未設定:03/11/25 16:20 ID:afWhlsXq
TVチューナー内蔵はそれこそ家電メーカーがやる事だと思う
実際にテレビを作って販売しているソニーには
テレビ製造のノウハウや部品、工場等の生産ラインが整っている
アポーがTVチューナーを作るとしたら
ゼロからラインを起ち上げなければならず
確実且つ継続的にTVチューナー内蔵Macがヒットしなければ
アポーの経営状態を瀕死の状態にしかねない

やっぱTVチューナー内蔵マシンは家電メーカーのものなんだよ
ジョブズはそれが分かっているからあえてリスクの高い事はやらなかった
経営者としては当然の判断だ
OEM供給という手があるにしても日米のテレビの違いがあるとすれば
調整にかかるコストは無視できない
760名称未設定:03/11/25 16:23 ID:6Sp0tKht
漏れはTVチューナーあったらいいなとは思うし「有り得ん。そういう香具師はVAIOでも買ってろ!」とか言ってるのはどうかと思う。
でも各国で規格・周波数が違うテレビチューナーは難しいと思う。そして将来的には>>744の言うようになると思う。

で、チューナーボックスって持ってる人、どう?
普通のテレビと同じような画質で見られるの?
ノートパソコンで外出先で録画できたりするのはいいと思うけど。



ここ大福スレだったね。
761757:03/11/25 16:24 ID:v1CGlXbt
間違えた♪
752 -> 751
762746:03/11/25 16:35 ID:IaawgXv/
>>747
最初、何の事か解らなかったが少し勉強してやっと解った。
確かに「アプリにTV機能」ては変か。使い慣れてる言葉だと思っていたが
解ってなかったんだな、俺。
振替休日の振替で、暇だったんだがこれだけでも書き込んだ甲斐あった。ありがとう。
>>744は、将来、価格が高い点が解決され、HDレコーダがさらに普及
>TV&HDレコーダで録画・再生、映像の細かな編集やDVDに焼いたりするにはPCへ
>それぞれの使い勝手に特化して、自然に住み分ける方向へ。
大体こんな感じだと解釈しているんだが。違ってたら恥の上塗りか。

ここからは俺の意見だが、もうすでに最新のMacはDVD編集が当たり前に可能。
将来性無い機能に労力は割かないだろうし、そのための体力も無いと思う。
本気でその機能が欲しいと思うならここに書き込むだけじゃなく
Appleにメールで提案するとか、署名集めるとかすれば良いんじゃない?

>>749
匿名で誰か解らんから、俺も含めて調子乗ってしまうのは仕方ないだろう。すまん。
763名称未設定:03/11/25 16:40 ID:6RVVhazn
ほんとに、意見が合わない人を排除するといった性質の人がいますよね。
iMacの液晶がきれいになって20inchもあるのだから、それでTVも見れたらいいなという意見が出ただけで、それなら他のを買えとか。何もわかってないだ。といった排他的な思考で物をいうやつがいることに非常に辟易しますね。

一部の人だということは重々承知ですが...

まぁまったりな
764757:03/11/25 16:50 ID:q8J0ucQr
>>761
う、なりすまし本気できもいよー
更にIDを変えて>>763のようなレスまでするんだから・・・
765名称未設定:03/11/25 16:52 ID:kwVu4iUC
>>762
荒れてるなかちょっと笑えるコンビネ−ションで良かったよ。
まったりいきましょう。
766名称未設定:03/11/25 16:53 ID:+AGqrj67
>>763
>意見が合わない人を排除するといった性質

自分やってることとレスの内容が矛盾してるで
俺にはお前様が癌に見えてしょうがないんだが〜
767757:03/11/25 16:54 ID:hY8741Vh
う、なりすまし本気できもいよー
更にIDを変えて>>764のようなレスまでするんだから・・・
768名称未設定:03/11/25 17:05 ID:qlw/wiuv
>>767
そんなことより、何でバレているのか
ってことを考えた方がいいよ。219.・・・・
769名称未設定:03/11/25 17:11 ID:qRFweThP
>>763

煽りじゃないなら、ちゃんと過去ログ読んで。MacでTVは見れる事解ってる?
「MacでTVを見たいというのはいけない事なの?」という発言がナンセンスなのよ、見れるんだから。
否定派はみんなそれ前提で話してるし、
肯定派は大抵それ承知で粘着してるのが解るでしょ。だからみんな切れ気味な反応なのよ。


スレ違いだし出てってほしいんだけどね

770757:03/11/25 17:12 ID:Oo53MByX
う、なりすまし本気できもいよー
更にIDを変えて>>768のようなレスまでするんだから・・・
771757:03/11/25 17:13 ID:1A8NQ3Ll
別にかまわないっすよ〜
アドレスなんて,公開しちゃっても〜
772名称未設定:03/11/25 17:14 ID:y4IEJSYe
今時のドザはあの手この手でがんばってます。
773757:03/11/25 17:14 ID:nzSXJPhx
といいつつ1ぬけた〜
774757:03/11/25 17:21 ID:5mxg0wSD
windowsだと書き込んだ人のIPアドレスわかるの?
775名称未設定:03/11/25 17:22 ID:qRFweThP
粘着してる人の年齢はいくつなんだろ?

自分の意見はすばらしいと思って書き込む→鼻で笑われる→カッとなって粘着

までは高校生くらいなら解らんでも無いけど、今日もいるしなぁ・・・
776757:03/11/25 17:23 ID:rzJ115H6
ちょっとビビってるんだけど.
777757:03/11/25 17:25 ID:WnpZmOSi
学校なのでアドレスで誰だかわかっちゃうんだよ…
やばいな.
778757:03/11/25 17:26 ID:WnpZmOSi
と,ビビりながら777
779名称未設定:03/11/25 17:37 ID:+SxjgO0k
ピュー
      n n n
    ⊂ニニニ⊃ 三三三三三
      u u u
780名称未設定:03/11/25 17:40 ID:vRJNVxzn
ちょっと突っ込みどころがあるな(w
>>759
> 実際にテレビを作って販売しているソニーには
> テレビ製造のノウハウや部品、工場等の生産ラインが整っている
> アポーがTVチューナーを作るとしたら
> ゼロからラインを起ち上げなければならず
テレパソ出してる国内メーカーが、全て自社でパーツやソフトを作ってると思ったら大間違いです。
ソニーは自社で開発が多いですが、高画質で差別化狙いが結果的に高価格になってしまうんですがね。
---------------------------------------------------------------------------------------------------


アップルはMac登場以来基本的に、
一体型ではシンプルを目指してきました。その路線は変わらないでしょう。

また、
シンプル=合理的な発想が出来るのがアメリカならではで、
国産テレパソの多くは国産家電と同じ多機能の方が偉いという
メーカーとユーザー(こちらのが痛いな)に基づいている事も多いのです。
機能の数で比較してるみたいな記事や店頭は多いでしょ。
実際に機能数だけに目がいく素人達が国産テレパソに手を出すと大して使いこなせていません (w



iMacで、シンプルなデジタルハブで良いじゃん。低価格機も多くなってきたし。 例えばこんな感じで↓

■【HDD】MacでRD-style【DVD】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064005392/l50
781名称未設定:03/11/25 18:02 ID:+xTlUx+i
>>780
アッブルがPantherのウリに「150以上の革新的な新機能」としている・・・。
俺は使いこなせていません・・・。(;つд`
782757:03/11/25 18:13 ID:/ljS8VH8
>>780
おお、可哀想に!

ところで皆様、上の穴ぼこ部分のホコリってどうやって取っていますか?
最近かなり気になってきました。掃除機じゃ取れないし・・・
783757:03/11/25 18:15 ID:vTNhoaKt
ごめんなさい、誤爆です。780 -> 781
784名称未設定:03/11/25 18:20 ID:afWhlsXq
>>780
ちゃんと最後まで読んでる?
785名称未設定:03/11/25 18:21 ID:y4IEJSYe
>>769
Mac で TV 〜て言ってる人は、
Capty とかを介することなく、
ディスプレイそれ自体にビデオ入力の端子、
或いはそれプラスチューナが付いてたら便利なのにね、
って話をしてたんじゃないのか?
786757:03/11/25 19:49 ID:lxaErJ9d
>>757
しつこいな.だからIP丸見えだって言ってるだろ.
いい加減粘着ヤメロ.
787757:03/11/25 19:49 ID:lxaErJ9d
自分に言ってる訳じゃないからな!
788名称未設定:03/11/25 19:56 ID:377B8Ypr
>>785
はい、振り出しに戻る
789名称未設定:03/11/25 20:36 ID:Xw8T32fH
MacにTVどうこうはどうでもよくて、
せっかくスペックの高い液晶がついてるんだから
それに映像入力がついてたら便利なのにね。ってハナシでしょ。
せっかくハイビジョン以上の解像度のディスプレイついてるのに、
映せる映像ソースはMacだけです。ってのももったいない気もする。
仮に1万くらい高くなっても出来た方が嬉しいって思う。

ただ、Appleらしくないなーとも思うな。
790名称未設定:03/11/25 20:37 ID:y4IEJSYe
ヘェ ヘェ フゥ

ヘェ ヘェ フゥ
791名称未設定:03/11/25 21:54 ID:+SxjgO0k
  ピュー
        n n n
三三三三三  ⊂ニニニ⊃ 
        u u u
792名称未設定:03/11/25 21:57 ID:Jp1aaPq/
>>789
>せっかくハイビジョン以上の解像度のディスプレイついてるのに、
>映せる映像ソースはMacだけです。ってのももったいない気もする。
だから、FireWireとか経由して映せるだろ。
793名称未設定:03/11/25 22:20 ID:y9IW2FD2

昔、 Appleは、Performa5XXXシリーズのテレビが見られて、リモコンまで付いた機種を出してました。そういえば、IBMのAptivaにもそのような機種があったとおもいます。Win3.1のころです。
でもその後のこの機種が継続されなかったことは、自ずとAppleとしての結論がでていると思う。
794名称未設定:03/11/25 22:22 ID:OfQp3Rsk
皆さん大福iMacにはメモリどれぐらい積んでますか〜??
512MだとOSX辛い気がする。。。

512M→768Mにすると結構変わりますかね??
795名称未設定:03/11/25 22:32 ID:cQRwvR8W
うちも512MBだけど気づくと仮想メモリが数GB作られてたり...
やっぱり足りてないんだろうねえ。
796名称未設定:03/11/25 23:12 ID:6RVVhazn
768だけど。これで結構ちょうどぎりぎりってかんじだね。
797名称未設定:03/11/25 23:34 ID:zB40DiSg
↑南海ホークス
798名称未設定:03/11/25 23:48 ID:OfQp3Rsk

>>796

768Mでギリギリですか?
一応大抵の操作をしていて不満はないですか?
799名称未設定:03/11/25 23:58 ID:6RVVhazn
たいていの操作してて不満は感じないけど、やっぱアプリをたくさん立ち上げたままにしてるとスワップルする時あるね。
でもiMacで768M以上はあまり現実的じゃないかも
800名称未設定:03/11/26 00:03 ID:DtHiVylf
俺、メモリ512(1個)だけど、スワップいっぱいできる。
最初から76.8MBのスワップファイルできて、知らない間に6つも7つもできてる。
とりあえず、512追加する予定。
801ファンレス:03/11/26 00:24 ID:0CrnS612
テレビとかインターネットがもっと高速になれば回線で
見られるようにならないかな?
でも恐らくインターネットラジオと同じようにMac未対応
になりそうだけどね。
802名称未設定:03/11/26 00:26 ID:vgz0DW0+
>>792
>だから、FireWireとか経由して映せるだろ。
わいてんなぁ。頭。

スワップファイルってどうやって確認できますか?
俺も512なんだけど、CUBEに1Gで使ってたときより引っかかる感じがする。
803名称未設定:03/11/26 00:37 ID:WOE8cv3e
>>802
Finder → 移動 → フォルダへ移動... → private/var/vm
804名称未設定:03/11/26 00:41 ID:vgz0DW0+
>>803
ありがとう。

うわぁあ!10個もできてるよぉー。
これってどうなん?そんなもんなん?
805名称未設定:03/11/26 00:44 ID:vgz0DW0+
256+256なんだけど、、、512買ったところで256しか変わんないのか。。。
512+512にしたいなぁ。がんばれば両方とも交換できるんだよね?むずい_?
806名称未設定:03/11/26 00:49 ID:F8qhhRdM
>>804
明らかにメモり足りないね

>>805
256+512だけでも価値はあるかも
807名称未設定:03/11/26 00:55 ID:fVSuiDD5
俺はTV機能はオプションとしてはいいと思うけどね。
既に死んでる青歯なんて乗せるよりはずっと魅力的だと思うよ。
青歯なんてこれからも対応するのはマウスとキーボードぐらいなもんでしょ。
おなじ無線にするなら無線LANにしたほうが電波が届く距離もずっと長いから、共有するにも便利だし、
転送速度っていうの?それもずっと上。
俺はPerformaっていうのはよく知らないんだけど、これって録画はもちろん無理だったんでしょ?
HDDが1GBにも満たなかった頃と現在じゃ状況が全く違うわけだしさ。
あの頃ってたしか・・・
ポケベル全盛期、モデムが28800bps、草の根ネット・・・
はるか大昔の話のようだ・・・
808名称未設定:03/11/26 00:57 ID:l5k2incR
>>805
底をパカッと開けるとロジックボード丸見えのようだから、案外簡単かもね。
でも保証が無くなるのが痛い。
1Gメモリが三万切ったらやろうかな。
809ファンレス:03/11/26 01:08 ID:0CrnS612
>>807
オプションならサードパーティーのものでも良いんじゃない。
最近のキーボードやipodなどのアクセサリの販売打ち切りや
サポートを見ていると使いやすいものなら純正よりサード
パーティの方が良いかもしれないと思います。
810名称未設定:03/11/26 01:44 ID:Hh4L/bpj
ロジック側のメモリ交換を自己やショップでやった場合、もし修理が必要になった時って、アポーで修理受け付けてくれなくなる??
811名称未設定:03/11/26 02:05 ID:DtHiVylf
>>810
修理は受け付けるだろ。保証がなくなるってこと。
俺は、AppleCareも入ったから、保証がなくなるのはつらい。
だから、最初からストアで512MB1本挿しにしといた。
812名称未設定:03/11/26 02:15 ID:NqtNNsmq
メモリ..."Do I Need More Memory?" でチェックしてみたら?

http://www.hillmanminx.net/dinmm/index.html

わしも512MB早く増やしてやろうと価格com チェックしてるけど最近値上がり傾向でちょっと鬱。 どこか安くて安心の店、ブランドあったらアドバイスくださいませ。
813810:03/11/26 02:24 ID:Hh4L/bpj
>>811
以前、ショップでHD換装したPowerBookG3がトラブって修理に
出したら、HDが純正じゃないから駄目だ〜と送り返された事がある。
保証期間外ですが。

だから保証期間外とはいえ不安なんだよね。。。
814名称未設定:03/11/26 02:41 ID:NqtNNsmq
>813
っげ〜 意地悪だなぁ。どこに出してそう言われたの?
メリケンじゃそんなことしなそうだけど....

っで PBG3 はどうやって直したんすか? すれ違いだけど興味津々
815810:03/11/26 03:04 ID:Hh4L/bpj
>>814
フツーにアポーのコールセンターにTELして修理に出しました。
噂のlombard問題でOSXがインスコ出来なくて。
んで結局OS9のみで我慢してます、、、

だから大福iMacのロジック側メモリ換装も渋っている始末。
816名称未設定:03/11/26 03:28 ID:NqtNNsmq
>>815
そっか ということは換装してても同じ銘柄だったらわからないのかな?
でも修理できるうちになんとかしたいね。直接じゃなくてディラーの看板あげている
店経由でできそうだけど どうなんだろ

大福内側メモリは入れ替えたけど別に難しくなかったよ。そんなに手間でもないから
外したのを大事にとっといて修理に出すとき入れ替えて送ればいけそう....
っと言いつつ外したオリジナルのメモリはとっくに捨てちまったっす。
817815:03/11/26 05:45 ID:RiBGJ1im
>>816
同じ銘柄だと換装の意味無いし、、、
東芝4.3G→IBM20Gへの交換です。

大福の内側メモリ、小心者なので
やるとしたらショップ持ち込みますw
818名称未設定:03/11/26 10:40 ID:b3gJU9NB
>>817
とりあえず、内側より先に外側に512足したら?
もうしてるのかな。
819名称未設定:03/11/26 11:44 ID:n6DHFz8W
ベージュのG3PMまではアナログ入出力付いてて、ソフトエンコで
録画出来てたよ。フルサイズ/フルフレームでは無いけど。
DVが出てきて画質的に上で安かったので、青白から廃止された。
その前の時代はISDNでデレビ会議してた。QuickTime Conferencing。
今で言うiChatAVの複数人対応。NTTがOEMしてなかったっけ?
QuickTakeといい、Newtonといい、ちょっと早すぎたんだよね〜。
820名称未設定:03/11/26 12:59 ID:WPk+HIhE
>>817
>大福の内側メモリ、小心者なので
>やるとしたらショップ持ち込みますw
トルクスドライバとふかふかの座布団さえあればものの10分もあれば出来ます。がんばって自分でやろう。
底を開けるときはやさしくね♪
821名称未設定:03/11/26 13:39 ID:Ah1IpCl1
フツーにテレビだけ見たい場合はどーするのが一番ベスト?
822名称未設定:03/11/26 13:40 ID:YarbCvFZ
>>821
テレビ買う
823名称未設定:03/11/26 14:59 ID:HdgJP6NM
それ以外にあるのですか?
824名称未設定:03/11/26 15:03 ID:/sgItAac
省スペースを考えるなら、
Capty とか。
録画も出来るし。
825名称未設定:03/11/26 15:04 ID:/sgItAac
あ、でも、TV“だけ”見たいのか。
だとしたら、録画も出来る Capty では駄目か。
826名称未設定:03/11/26 15:10 ID:VoiQdWwB
>>821
漏れも夢見ていたが、テレビ代わりにするのはあんまり現実的じゃない。
チャンネル切り替えるのにもエンコ時間があるから表示まで2秒くらいかかるし、
パワーも使うから「ながら見」もできないし。結局横にテレビ置いたほうが100倍賢い。
827815:03/11/26 18:17 ID:jCepcrs0

>>818
今は256+512で768M積んでます。
1Gにするメリットはありますよね?

>>820
トルクス必要でしたっけ?・・・やっぱ怖いっすww
828名称未設定:03/11/26 19:44 ID:d+0soITK
ぼーっと口開けて本体掃除してたら,上の穴穴の所によだれ落としちゃった.
こうやって書き込めてるんだから大丈夫なんだろうけど.
829名称未設定:03/11/26 20:03 ID:iFFFgkBw
>>828
そのうち反撃があるよ。気をつけたほうがいい・・・・。
830名称未設定:03/11/26 20:11 ID:Y3MfehL9
>>828
そんなゆるい口元で日常生活に支障ないのか?
831名称未設定:03/11/26 20:37 ID:NqtNNsmq
昨夜パンサー2度目のカネールパニック起きたんで厄よけに
裏蓋永久保証付き512MB 注文しちまったぜ。これで1G復活じゃ。
明日届いたらついでに開腹して掃除しよっと。口元は屁の字の予定。

マザーボードのリセットボタンってどんな時にポチするもんなんですか?
確かあったよね小ちゃなボタン
832名称未設定:03/11/26 23:41 ID:C43BnrJT
「MacでTVが見られる」ことに超したことはないけど、
Macにアンテナの同軸ケーブル繋げたくないよね?

だいたい、無線LANでTVやパソコンに映像や音楽を
送れるチャンネルサーバーなんてのは、すでに実在する。
ただ、Mac対応してないんだけどな。しかし、そのうち
対応するだろ。

そうなれば、MacにTV機能つけるなんて無駄になるし、
VAIOも無駄になる。

近い将来、家電は、統一規格として無線LANを採用して
AVケーブルなどは廃止していくようだ。
833名称未設定:03/11/27 00:15 ID:GGBh4oMA
チューナーつけると各国ごとに生産数が決まってくるから、
製造コストがあがって、あんまり旨くなくなるんじゃないかな?
834名称未設定:03/11/27 00:28 ID:Kc8+vezX
ヤマダで20買えばポイントでチューナー分浮くんじゃない?
ヤマダじゃマック用扱って無いと思うけど
835名称未設定:03/11/27 01:13 ID:RVv/OEf6
アナログ⇔DVコンバータとかじゃダメなん?
http://www.yano-el.co.jp/products/advc/
836名称未設定:03/11/27 02:10 ID:UFoJI+av
>>835
> アナログ⇔DVコンバータとかじゃダメなん?

DVに変換して、どうやって見るんでしょうか(^^;
毎回iMovieとか立ち上げて、プレビュー(?)機能で見るしかないんでしょうか。
837名称未設定:03/11/27 02:43 ID:JbJblHnh
DV機器の映像を映すだけのアプリは結構ある。それに特化したものも。
838名称未設定:03/11/27 03:06 ID:y0RQLS/B
ってかさー、12月からデジタルTVが開局するじゃん。
そうしたら、今のTVチューナー付きのパソコン全部アポーンじゃん。
839名称未設定:03/11/27 03:53 ID:JbJblHnh
アナログ放送は2010年まで続くんじゃなかったか。
840名称未設定:03/11/27 04:10 ID:azDGUFQN
>>838
パソコンはデジタル録画してるというのに、
チューナーが地上波デジタルに対応してないんじゃ
宝の持ち腐れじゃない?
841名称未設定:03/11/27 13:50 ID:+9I8OJMz
ま、テレビを取り巻く環境も変わってってるし、CATVの人とかもいるし、
映像入力端子が付いてるのが一番かもね。…データ量多すぎるか。

ま、うちのCubeは音声入力端子さえ付いてないダメっ子ですけど。
842名称未設定:03/11/27 14:07 ID:DoVTjVmx

オレの考えは増設PCIスロットを1箇所付けるだけ。

これが一番最強だと思わん?
843名称未設定:03/11/27 14:57 ID:YjoqXtQZ
FireWire1600で全てまかなうのが
かっこいいと思います。
844名称未設定:03/11/27 17:00 ID:ctha3yZ8
iMacにはPCIスロットついてるんでしたっけ?
845名称未設定:03/11/27 19:21 ID:RisP79l1
iBook G4 12" と iMac 15" を比較したときに、
iBook G4 12" の方が劣っていると思われる点を、
いくつでも良いので挙げて貰えませんか?

お願いします。
846名称未設定:03/11/27 19:23 ID:knt/iQKm
>>845
いや、コピペしないでくれよ・・・
マルチと思われちゃったじゃないか・・・
847名称未設定:03/11/27 21:04 ID:7JP+oLYq
キーボードとマウスがついてくる。
ぐらいしかおもいつかないな。
ibook買った方がいいと思うよ。


ああでもG4はG4でも中身が違うんだよね。たしかさ

くわしいひとよろしくね
848名称未設定:03/11/27 22:42 ID:D2dSYyjG
>>845
SuperDriveがついてない。
ディスプレイが小さい。
849名称未設定:03/11/28 02:37 ID:ZZbgTSmx
>>845
外に持ち出して狩られる。
850名称未設定:03/11/28 04:32 ID:mufIMoJM
俺は思う。
もし、2002年の冬、大福に出会わず、スイッチを決心することもなかったら、
もし、ズブズブとNECのノートなんか使い続けてたら、
俺のことだから、よせばいいのにwinnyなんかにも手を出してたことだろう。

ありがとう、大福。そして、winnyに無視され続けるほどシェアの小さいosXよ。
人生棒に振らずに済んだワン。
851名称未設定:03/11/29 13:14 ID:Yw65852G
激怒!
iMac17インチにパンサーがプリインストールされたんで、アップルストアでポチッとしたんだが、
送られてきたiMacはジャガーが入ってて、パンサーはアップグレードCDが入ってた。
ディスクをフォーマットしちゃって、インスコできない。アップルに文句言う!
それに型番がM6498だった。
これってiMac G4 800じゃんか。
CPUは1.25らしいんだが、バスとかUSB2.0とか本当か心配だ。
アップルに失望!
852名称未設定:03/11/29 13:39 ID:4g2v9Uc1
>>851
Special dealsのやつ買ったとか?
853名称未設定:03/11/29 14:40 ID:Kzk4wbyn
>>851
餅付け。
10.3のアップデートCDはもともと10.2がインストールしてないとインスト出来ない仕様。
いくらなんでも10.2CD-ROM入っていたろ?
まず先にそれをやってから、アップデータで10.3をインストール。


CPU等はシステムプロフィール等でも確かめた方が良いな。
854名称未設定:03/11/29 15:14 ID:Yw65852G
>>852
ちがう。

>>853
アップデートが嫌だからプリインストールされてるのが
出るまで待ってたんだよ。
だから注文したのによ。。。_| ̄|○

システムプロフィールで確かめたいが、パンサーのインストール
ディスクがCDドライブに入ったままで、CDの取り出しも
インストールもできねーのよ。
明日、銀座のアップルストアに持ち込むわ。
855名称未設定:03/11/29 15:19 ID:vs+4jN/1
起動時にマウスボタンを押しっぱなしにするとCD吐かない?
856名称未設定:03/11/29 15:33 ID:Yw65852G
>>855
ありがと、そういう手があるんだ。
もう箱にしまっちゃったYO。。。
857名称未設定:03/11/29 16:17 ID:Yw65852G
箱にしまったけど、CDの取り出し方がわかったんで、
箱から出してやってみました。
CD取れました。サンクス。
いまジャガーをインストール中。
インストールしたらシステムプロフィールでチェックしてみる。
858名称未設定:03/11/29 17:07 ID:CUUyh2RS
莫迦野郎!
859名称未設定:03/11/29 17:37 ID:Yw65852G
アップルのサイトをよく見たら、プリインストールされてないのもある、
と書いてあった。。。_| ̄|○

ばかやろうぅ。
860名称未設定:03/11/29 17:45 ID:UZ0ewM64
_| ̄|○ ○| ̄|_   結構なものをいただきまして。
861名称未設定:03/11/29 18:30 ID:Yw65852G
まったくで。。。_| ̄|○

逝ってきます。
862名称未設定:03/11/29 18:34 ID:47fEjE6G
そんなOSプリインストールぐらいでアポーに文句言わなくても。。
逆に10.2と10.3、両OS持つことができてラッキーだったなと思える。

明らかに10.3の方が使いやすく、完成度高いと思うが・・・(私感
863名称未設定:03/11/29 18:50 ID:W+9NSG1r
プリインストールじゃないとさ
トラブった時に(めったにないけど)クリーンインスコできないってことはないの?
864名称未設定:03/11/29 20:36 ID:Yw65852G
>>862
10.3を使ったら10.2に戻れませんよ。
10.3プリインストールじゃないと再インストールするときは2度手間よ。

>>863
そうなんだよ。
最初からパンサーをクリーンインスコしたかったんだが。

でもよ、アップルのサイトの但し書き「一部のモデルにはパンサーが
プリインストールされてない、うんぬん」はあとから付け加えた
ような気がする。。。
865名称未設定:03/11/29 22:19 ID:AxWR6Y+M
アップデートCDってたいした手間かからないじゃん?

1) 10.2CDでパーテ切り
2) そのまま10.2インストール(最小インストでOK。約10分)
3) 10.2で立ち上げたら10.3CDを入れて、CD起動
4) 10.2のシステムを消去する形式でクリーンインストール

以上で、普通の10.3CDでインストするのに比べて、10〜15分
時間がかかる程度だ。
866名称未設定:03/11/30 02:48 ID:3VzjMbAb
M6498を検索かけてみた。

たしかに「iMacG415" 800 (Flat panel)」が出てきた。
だが日本仕様の型番じゃないみたい。
USキーボードとか申し込んだのか?それってアメリカ仕様って感じ。
867名称未設定:03/11/30 08:06 ID:WSyOeOIt
>>866
はい、USキーボードです。
アメリカ仕様なんだ、そうなんだ。
安心しました。
ありがとうございます。
868名称未設定:03/11/30 08:18 ID:BJ5FrP93
>867
だが、15"は今じゃ1GHzなんだけどな。
マジに新品でAppleStoreで購入?
だったならこれじゃ前モデルだよ。あんた騙されてるよ。
869名称未設定:03/11/30 08:29 ID:WSyOeOIt
>>868
17インチです。
ちなみにシステムプロファイラでは、こうなってます。やばい?

コンピュータの機種:iMac
CPU タイプ:PowerPC G4 (3.3)
CPU 数:1
CPU 速度:1.25 GHz
二次キャッシュ(CPU 単位):256 KB
メモリ:512 MB
バス速度:167 MHz
870名称未設定:03/11/30 08:44 ID:ERCUMbrB
>869=851なの?

869のスペック見て、これは最新のもんだ。安心汁!
871名称未設定:03/11/30 08:49 ID:WSyOeOIt
>>870
869=851です。
新しいiMacから書き込んでます。
安心しました。
872名称未設定:03/11/30 08:54 ID:cbDmYAWW
なんにも分かってないヤツが一人で早合点して騒いでるように見えたのは僕だけですか?
873名称未設定:03/11/30 08:59 ID:WSyOeOIt
>>845
昨日iBook12インチ(G3 600)からiMac17インチに乗り換えました。
主に家族が使うものなんですが、iBookだと、やはり画面が小さくて
ブラウズはあまり快適とは言えなさそうでした。
娘が絵チャットをやってるときは、猫背になってて、これが乗り換えの
第1要因ですね。
絵チャ中にCDを聞いてるんですが、iBookの音は貧弱なので、プロスピーカ
付きのiMacで正解かと。
ただし、ダイニングテーブルで使っているのでiBookの省スペース性はよかったです。
874名称未設定:03/11/30 09:02 ID:WSyOeOIt
>>872
まあ、話題ということで。
わかってるから箱のラベルに書いてある型番を気にしてるわけで。
875名称未設定:03/11/30 13:50 ID:rb31zwjA
>激怒!
>ディスクをフォーマットしちゃって、インスコできない。アップルに文句言う!
>これってiMac G4 800じゃんか。
>アップルに失望!

要するにぜんぶ勘違いだったわけね。ま、別に良いけど。
動いて良かったね。
876名称未設定:03/11/30 15:35 ID:6DuvFxNh
20インチiMac、4度、ビック
店頭在庫あるね。
あんま売れてないみたいだね。
877名称未設定:03/11/30 15:59 ID:WSyOeOIt
>>875
ども(^^;
ただPantherがアップデートだったのが悲しい。
878名称未設定:03/12/01 00:03 ID:eo0QolLN
久しぶりにスレを覗いてみたけど、20"の話題全然だねぇ。
今日ヨドで見たけど、
○……画面は凄い奇麗(視野角最高)!!
   設置面積を抑えて大画面を置けるってのは凄い嬉しい事かも。
×……iMacの売りであるディスプレイのスムーズな移動が、大きさ
   (重さ)のせいで、指一本でとはいかなくなった。

個人的には次のマイチェンで安くなるだろうorCPUアップ待ちですが。

あと、システムプロファイラ上で、スパドラが思いっきりDVD-RWを
表示してたんですけど、これはずっと以前から?
もうiDVDでRWを使う時に回りくどい裏技しなくても良いのかな?
879名称未設定:03/12/01 00:08 ID:gYO79aDA
iMacのメモリ512だったとき、やたらスワップファイルできてたけど、
512を足して1Gにしたら、スワップ1個だ。
動作も、速くなったことを体感できる(気持ちね)

ちなみに、新しものに宣伝出てたトイコムで代引きで購入。
送料・代引き手数料とか入れて13800円位。
土曜の夜注文して、日曜の夕方に届いた(都内)。速い!
届いたのは、アドテック製だった。

>>878
>あと、システムプロファイラ上で、スパドラが思いっきりDVD-RWを
>表示してたんですけど、これはずっと以前から?
以前から。そして、appleも認めてる。
だけど、iDVDで使えない(動作保証は無い?)
880名称未設定:03/12/01 00:25 ID:eo0QolLN
>879
あ、そうなんだ>スパドラ
なんか以前の機種はシステムプロファイラ上で、ドライブ自体はRWを
表示してたけど、その一つ下の行あたりのところの認識(?)って感じの
所はRどまりの記入だったような気がしてたので。
もしかしたらOSがパンサーになった事の影響かもだけど思い違いかな。

って事はiDVDでは相変わらず一旦Rを入れて、焼く寸前にRWに入れ替え
るしかないのね。

ま、なんにしても1台目の一体型macを買うなら20"はお勧めかも。
iBook G4が出てなければもっと売れた気もする……。
所詮シングルG4って事を考えると、自分の使い方にはiBook G4を2台
買った方が幸せになれるから即買いとはいかないけど。
881名称未設定:03/12/01 00:33 ID:YpvC1gwg
実際に iBook G4 を 2 台買ったとして、
何にどのように使うんだろう・・・
882名称未設定:03/12/01 00:35 ID:HX4EwkPj
初代17の液晶を一番下にすると液晶がブラックアウトする症状が
買ったときからあったんだけど
出すタイミングがなく、アップルケアーに入っていたので
一年を過ぎた今頃修理に出した。
液晶もちょっと左に傾いていたので直してもらうことに。

アーム交換。
ピックアップの日も含め3日で戻ってきた。
『お、やるじゃん!』
と思ったのもつかの間。
出してみると、しっかり液晶が傾いていた。。。。
あっぽーにTEL
あしたピックアップとなり、やれやれ。。。
iMacを立ち上げて作業していたら、なんと液晶にどっと抜け発見!
全くなかったのに。。。
あしたまたTEL..............
うつ。。。。。。。。。。。。。。。。液晶のアクリルフレームにも傷が。。。
うつうつ
883名称未設定:03/12/01 01:00 ID:kzEEZCQU
>>882
修理に出せば出すほど漏れなく新しい不具合が付いてくるのは有名です。
そして再修理と。
これが、「アップルペテン(R)修理ローテイション」なのです。
884名称未設定:03/12/01 01:05 ID:HX4EwkPj
苦労は買ってでもしろ! 

を、私は実行してるわけですね。。。
885名称未設定:03/12/01 01:47 ID:LpOdihbZ
かなり流れから遅れたレスですが、
カーナビの画面で操作出来る、タッチパネル式iTunesがあったら良くない?

「iPod車に載せりゃいいじゃん」と言われたらそれまでだけど...
886名称未設定:03/12/01 02:09 ID:eo0QolLN
>881
道楽半分にフリーペーパーやフライヤー等の作成をしていますが、趣味でも
動画のエンコやオーサリングを良くするので、一台の優秀なマシンよりも、
まぁまぁのマシン2台の方がエンコ中などの無駄な待ち時間を減らせて便利
なんです。
いくらマルチタスクとはいえエンコしながらphotoshopはキツイですから。
これは例えG5を使ってても、2台の同時使用のG4の方が便利です。
デュアルCPUよりもデュアルマシンの方が安定させやすいですし、唯一の
問題の画面の狭さも、外付けモニタでカバーできますしね。

ただ久しぶりにデスクトップマシンも欲しいと思っていましたし、以前から
iMacの筐体は好きだったので20"には興味ありありですけど。
887名称未設定:03/12/01 03:09 ID:cW7i+rnx
俺はより早いマシン一台の方がよい
888名称未設定:03/12/01 08:02 ID:UJjusDhB
>>882
去年2月に液晶傾きで修理に出すという話になった時のこと。

「今ね、ドット抜けが1個もないんですよ。
帰って来た時にドット抜けがあったら怒りますからね。」
と、電話口で念を押しました。
889名称未設定:03/12/01 10:55 ID:PnVtzA4u
反発必至なの覚悟で書くけど、Macは「壊れたら自分で直せ」ですよ。
液晶の傾きくらいなら、中学の技術の時間の延長で直せます。
890名称未設定:03/12/01 13:01 ID:0RqMT0wF
おらのちょっと傾いてるけど、どないしてなおすん??
教えてーちょうだい。。。

中学の技術は、4、3でしたけど。。。5ぢゃ無いと駄目??
891名称未設定:03/12/01 13:05 ID:ZAlyNsgZ
むっちゃアバウトな人がいればやたら神経質な人もいるからね、サポセン担当
だけはなりたくない。

これ枠内でパネルが傾いてるのじゃなくて首をかしげてる、という事だよね。
一点で支えてる&可動アームでしょ、平行を保ち続けるなんてどだい無理なような。

とは言うものの、もうすぐ家にもiMac来るんだよ。
どの位から気になるものかな、アバウト度のスケールかも。

>890 上がってる端に鉛を貼付ける、、じゃだめ?
892名称未設定:03/12/01 14:11 ID:HX4EwkPj
修理出すまでなら遊びがあったけど
戻ってきたら、かなりしっかり斜めに固定されているwww
首が曲がりそう。
出す前のがまだマシ。

どっと抜けに関して今日電話したら
かなり疑われたよ。
で、かなり前に画面の壁紙をデジカメで撮ったものを添付。
細工していないかどうか、画像分析でも何でもしてくれって!いっといた。
こんなことにエネルギーと時間を費やしたくないよ。全く。
>>889
専用工具が必要です。単純に傾きだけの修理じゃないし。
よく読んでね。
893888:03/12/01 15:36 ID:UJjusDhB
>>889
一応「自分で直せるか」とも訊いた。
保証対象外になると言われたので、アポケアにも入ってたし
素直に箱詰めしたと。
見た所ネジ多くてかったるそうだったし。
894名称未設定:03/12/01 16:24 ID:HX4EwkPj
>>888 さん

傾きは直りましたか?
895名称未設定:03/12/01 20:00 ID:S1gSnPtR
最近の若者はこういうものは知らないのかのう。
悲しいことじゃとて。
ttp://www.micro-solution.com/pd/necktool/nt01.html

ちなみに、社員じゃないぜw
僕は使ってないので何とも言えないですが。(ウチのヤツはしっかりと首がまっすぐ座ってるし)
この会社はどちらかと言えば嫌いなんだよね。
896名称未設定:03/12/01 20:10 ID:HX4EwkPj
>>895
知ってたよ。
ただで直してくれる契約あるのに
工具かってまで自分で直す?普通。
それとブラックアウトするのは自分で直せないっしょ。

ただ、今回の件でアップルケアーは今後入らないほうが良いような気がしてきたよ。
とりあえず一年使って、不具合が出ないか見てからがいいね。
気に入らなかったら買い替えるようにしたほうがいいな。
897名称未設定:03/12/01 20:54 ID:c8d9LmJB
>気に入らなかったら買い替えるようにしたほうがいいな。

たいしたお大尽ですね…うらやましい
898888:03/12/01 21:04 ID:UJjusDhB
>>894
バッチリ直りましたよ。
ゆすってもちゃんと水平に戻ります。
左右の高さが1cm違ってたんだけどね、
長く見つめてると船酔いしたみたいになって
肩もすげぇこった。

ウチの場合はボンダイがあるんで、修理に
出すというのは別に困ることではないよね。
分解修理くらいは出来る自信はあるけどね、
保証期限が切れてないやつは安全策を取ることにしてる。


899896:03/12/01 21:11 ID:HX4EwkPj
>>898
レスども。
少し安心。

でも、ドット抜けに関してはどうなんのか。。。。
ちょっと忘れることに〜
900名称未設定:03/12/02 01:04 ID:eOGSCXfw
20が出た今、液晶が低品質の15や17を買う奴は知障
901名称未設定:03/12/02 01:21 ID:0BtC8Ayq
プー
902名称未設定:03/12/02 01:25 ID:mhVk7cZ/
20インチは高すぎる
実用的なレベルまでメモリ増設したら
とてもiMacとは思えないような値段になってしまう
俺ならG5&シネマか、17インチ&iPod買う
903名称未設定:03/12/02 10:28 ID:MWJOCfcK
ネーチングスリヌッテヨココ
イーテヨーオモニー
17インチの液晶power book12の液晶よりはいいね
904名称未設定:03/12/02 15:14 ID:0BtC8Ayq
iBookがもうちょっとましな液晶載ってたら欲しいんだが
905名称未設定:03/12/02 15:17 ID:spQbG+9X
逆に20買うんだったらG5買うけどなぁ。

でも小スペースなのがいいのかな
906名称未設定:03/12/02 15:35 ID:zhTl0eFd
>>903
呪文?
907Joker:03/12/02 15:56 ID:Ua+Ajulq
こんにちは,Jokerです.
年末に向けてプリンタを買いたいのですが,
おすすめの機種はありますか?
価格は普通でお願いします.
908名称未設定:03/12/02 16:43 ID:ua7+0wOY
エプソンの新しい奴。
キャノンはインクが駄目。

プリントしたものを、長期保存できない。
909Joker:03/12/02 16:58 ID:mycskqDp
貴重な情報ありがとうございます.
たしかに,EPSONならコンビニでもインク売っているので良さそうです.
910名称未設定:03/12/02 17:52 ID:alyBlM0b
>>902

20インチiMac+512メモリで26万くらい、
G5最下位+シネマ20インチでは36万以上するので
高すぎるってことはないと思うが…。
911名称未設定:03/12/02 18:11 ID:JnUecZnB
よし、明日ヨドでiMAC20を買いにいくぞー。
MACは、LC630以来触ってないが、大丈夫か?
912名称未設定:03/12/02 18:20 ID:20z76J+W
20インチiMacは欲しいんだけどさ。
でも今買うと、もし来夏までにG5積んだのが出たらその瞬間に決定的な負け組になりそうで怖い。
913名称未設定:03/12/02 18:25 ID:XbD8DOaa
>>912
そういう恐さで漏れはOSを8.1からずっとアップグレードできなかった。
3年以上も (自嘲
914名称未設定:03/12/02 19:39 ID:ua7+0wOY
>>911
不安だな。
iMac、Mac、こう書くんだよ。w
915名称未設定:03/12/02 20:04 ID:L/Z8edOg
>>912
Cinema20のiMacと、G5(15or16)iMacとでは商品価値のバランスはとれているでしょう。
G5っていったって、iMacに載るシングルなら2GHzx2ほどのインパクトはないし。

デビュー当時の15/17/1GHz/20iMacは勝ち組。
916名称未設定:03/12/02 20:50 ID:pJpc+VuF
>>910
>「とてもiMacとは思えないような」
がポイントだろ。絶対額の話じゃないだろ。
まあそもそもMacのコストパフォーマンスは悪すぎなんだが。
917名称未設定:03/12/02 22:12 ID:ua7+0wOY
15と17/1GHzは負け組だと思う。
 
918名称未設定:03/12/02 22:21 ID:bIW3pZUA
17/800Mhzはさらに負け組なのか…そうですか。
919名称未設定:03/12/02 22:23 ID:n71d+t6A
>>916
とてもiMacとは思えないようなディスプレイが乗ってるんだから、
とてもiMacとは思えないような値段になるのもやむを得ないと思うが。
920名称未設定:03/12/02 22:42 ID:ua7+0wOY
>>918
残念だな。
17/1GHzと800では
800のほうが高く売れるだよ。

一番は1.25をこの2か月以内に買ったやつだな。
921名称未設定:03/12/02 22:50 ID:0TV8xFVm
>>915
G4とG5では全然違う
CPUのクロック数に大差なかったとしても
G5のシステムバス800MHz〜1GHzは驚異的
922名称未設定:03/12/02 22:58 ID:ZdIXKGgC
今のiMac17のディスプレイってぼやけてないか?
出たばかりの17インチは奇麗だったん?
923名称未設定:03/12/02 23:01 ID:qCv6al2H
私は、汚いと言われている、17インチ1GHzで大満足。
ナーーーにも問題なし。Pantherにして、またまた満足。
自分的には十分勝ち組。v(^_^)v
BeatlesのLet it beがiPodに入るか不安でCDを購入できん。(すれ違いご免)
924名称未設定:03/12/02 23:09 ID:eOGSCXfw
20が出た今、液晶が低品質の15や17を買う奴は知障
925名称未設定:03/12/02 23:13 ID:XbD8DOaa
>>900 >>924
なんでそんなに必死なん?
926名称未設定:03/12/02 23:26 ID:ZdIXKGgC
ガンマ調整したら、ちょっと良くなったYO。17インチ。
927名称未設定:03/12/03 02:05 ID:I5wvJ4Y8
20インチが旧17インチ並みの値段で発売されたならまだしも
結局、液晶のぶんだけ高くなってるんだから
どれが勝ったとか負けとかないよな?
高い金出せばそれに応じた物が買えるのは至極当たり前だろ
928名称未設定:03/12/03 06:49 ID:0QCtuSpF
結論が出てしまいました。
929名称未設定:03/12/03 07:55 ID:cH8/KxZO
>>923
輸入版ならCCCDじゃないよ、安いし。
930名称未設定:03/12/03 16:18 ID:jxmuGrIL
しかし20インチ、それだけいい液晶なら使い捨てにするのは勿体無いよな…
使いまわせるシネマディスプレイの方がいいなぁ

というわけでデュアルディスプレイ正式にサポートしる!>iMac
931名称未設定:03/12/03 16:23 ID:T/4319Q+
店頭で20インチ見てきたけど、全然違和感ないね。
液晶も綺麗だった。
当たり前だけど、ふつうに(17インチと同じように)安定してたよ。
液晶ぐいぐい動かしても、大福部分はどっしりしてた。
932名称未設定:03/12/03 16:26 ID:FiZYW+xk
>>931
重りが入ってるからね。
933名称未設定:03/12/03 18:03 ID:AJ4sTTdb
でも例え20インチに画面の傾き等とかの問題があったとしても、まだ表面化する時期ではないだろうからな。
石橋叩きの俺は春頃まで様子を見ることにするよ。
934名称未設定:03/12/03 19:51 ID:octHGexp
アホな質問なのは承知であえて聞きたいんだけど、
G4/1.25Ghzとpen4/2.6Ghzはどっちが高速感を得る事ができるのだろう?
いま非常に迷ってるんだけど…。

使うソフトはPhotoshop、FLASHです。
935名称未設定:03/12/03 19:58 ID:zz/se0oE
>>934
WinPCとの比較はスレが荒れる原因になるから放置(´∀`)
936名称未設定:03/12/03 20:08 ID:v1OU7zNO
そりゃ2.6GHzと比べたらそっちだろうが…
Photoshopなら画面の大きさやメモリの方が大事だろう。
あとは趣味でしょう。
937名称未設定:03/12/03 20:54 ID:5+Gb9NnQ
使ってみれば分かると思うけど、PhotoshopはMac版の方が完成度高いと感じます。
Win版はなんとなく動作がぎこちない感じがします。
それに、OSX用のG4プラグイン出ているので、ソフトでの差はほとんどないはず。
G4.400Mhzでも効果が実感できました。

ハードウェアの総合的な面では2.6Ghzの方かもしれないですが、個々のソフトでいえば一概にいえないはず。
やはり、ポイントは936さんと同じく、OS、ハードウェアの好みなどの趣味じゃないですか。
938名称未設定:03/12/03 21:06 ID:7+vcaFIa
>>937
なんか無理矢理Macでいいんだと納得させようとしてるね。
個々のソフトよりいろんな場面を想定して総合的な面で考えるべきでしょ。
939名称未設定:03/12/03 21:09 ID:k6GiNqHv
メモリーが多いとMac。使ってみれば明らかだと思う。
940名称未設定:03/12/03 21:24 ID:MQ3kmSCP
スレ違いですよ…便乗sage
でもWinはAltキーでメニューにアクセスできて便利なんだよね
ショートカットが無いのでもある程度賄えるから便利

#PhotoshopもCocoaで作ってくれればなぁ…
941名称未設定:03/12/03 21:52 ID:7+vcaFIa
>>940
> #PhotoshopもCocoaで作ってくれればなぁ…

だよね。
アドビ自体がMacから撤退しないかのほうが心配だが。
942名称未設定:03/12/03 22:00 ID:Iptn7P/+
Cocoa信者 キタ━━━ キタ━━━ キタ━━━ キタ━━━!!!!     ってか。


おれは20インチを羨ましがりつつ、時期マイチェンで17インチも液晶の
品質がもしかしたら上がるかもという、現実味の全くもって薄い期待を
してexpo待ちとします。
20インチも少しは安くなるかもだしね。
943名称未設定:03/12/03 22:05 ID:v1OU7zNO
↑何だこいつ
944名称未設定:03/12/03 22:25 ID:z2Ri5KNE
iMacの内蔵マイクって、どの程度のレヴェルなんだろ。
ボイスチャットに支障のないレヴェルなんだろうか?
だれか実際にiChatAVなんかで使ってる人いるかい?
945名称未設定:03/12/03 22:42 ID:OXJoaS/1
>>944
全く問題ないですよ。
946名称未設定:03/12/03 23:05 ID:islwgzfP
>>934
G4の方が速い
G4にはベロシティエンジンがあるから
更にMacではGPUが画像のデータを分散処理するから速い
947名称未設定:03/12/03 23:33 ID:v1OU7zNO
ハハハ…
948名称未設定:03/12/03 23:39 ID:e4j+q7TR
>>934
アホは放っておいて、単純にCPUだけ書かれてもなんだが、クロック数にして
倍以上の差があるんだ。どう考えてもPentium4/2.6GHzの方が演算処理は
速いだろ。あとは君次第。
949名称未設定:03/12/03 23:48 ID:islwgzfP
>>948
お前にはG4以上のマシンを使う意味がないようだ
MacとWinではクロック数だけで単純比較はできないんだよ
950名称未設定:03/12/04 00:13 ID:FG4XfgBQ
>>949
荒らしドザが食いつくような書き込みはヤメレ。
951名称未設定:03/12/04 00:31 ID:KJRPEsS5
>>949
で、総合的に考えてフォトショで比較しかないんでしょ。
メモリをたくさん積んだ時限定で (w
952名称未設定:03/12/04 00:49 ID:Hcto5CmH
すいません。
質問です。
最初の17インチと今のものとは液晶が、ちがうのですか?
実は修理に出して液晶交換されたのですが
何か青っぽく、前より文字が滲んでいるような気がします。
気のせいでしょうか?
953携帯から:03/12/04 01:13 ID:g2znwqoE
今日17インチ大福を買って今OSXをインストール中なんですけど…
なんか電源切れすぎ!意味もなく電源切れて三分くらい入りません。。
そしてインストールやり直し。まだ二枚目だし何時になるか(;´Д`)これって故障ですか??
954omedetougozaimasuu:03/12/04 01:54 ID:X6zbYjDG
俺は飯田圭織嫌いのomedetougozaimasuuだ!
図体だけでかくて脳無しの飯田バ圭織を糾弾する為にこのスレにやってきた。
文句あるなら、下のサイトまでかかって来い!

http://profiles.yahoo.co.jp/omedetougozaimasuu
955名称未設定:03/12/04 02:07 ID:FAkOrHlE
>>953
>(;´Д`)これって故障ですか??

おそらく。
それか、コネクターの差し方が不完全か。
956名称未設定:03/12/04 02:08 ID:rXv48wW3
>>953
電源のコードをしっかり本体に差し込んでから言え
957>>953携帯から:03/12/04 02:56 ID:g2znwqoE
>>955さん>>956さん
やっと、インストールできました!でも、コネクターもちゃんと差してますけど、やっぱり三分は起動できません…
その間に、コネクター差したり、プラグ抜いたりしてるんですけど。なかなかつきません。なんかせっかく買ったのにショックですね‥
958名称未設定:03/12/04 04:55 ID:NQIlx++t
■小泉とブッシュに殺された日本人(外交官2名)の死体映像。

http://a2.v9186a.c9186.g.vm.akamaistream.net/7/2/9186/v0001/reuters.download.akamai.com/9186/t_assets/20031130/JapanBodies1130_WM_BB_cba8a66e16d2ef20ba1b3ff1b166f6f60fdfe2f0.asf?WMCache=0&&s=reuters&c=reuters_television&cb=fr2

(アドレスは長いけど直リンクです。)
●見たらショック受ける人もいると思うけど、見てほしい。目に焼き付けてほしい。

ロイターのインターネットテレビ
http://www.reuters.com
が載せていたストーリミング映像が、どこかのキャッシュに残ったもののようです。

イラク復興だの、国際貢献だの、まやかしの言葉にだまされてなりません。
これは、ブッシュアメリカの、大義なき侵略戦争の尻拭いを、
日本国民にさせている小泉一味の凶行が招いた悲劇の結果です。
どうごまかそうとも、アメリカの侵略戦争の片棒を担がせるために、
これ以上国民の血を流してはなりません。

*真実を少しでも多くの日本人に伝えるために、あらゆる関係掲示板に
  転載をお願いします*
959名称未設定:03/12/04 06:34 ID:V7E3NxzX
プラグはびっくりするくらいにしっかりと奥まで差し込むのが吉と出た。

ってか、その話が本当ならかなり悪質な初期不良だと思うぞ。
960名称未設定:03/12/04 08:07 ID:2VuBgkwC
すいません、質問させて下さい。

iMac17(1G)使ってるんですが、ディスプレイ設定がおかしくなってしまいました。
たまにビデオアダプタでミラーリングをしてるんですが、
ビデオアダプタを刺していると強制的にミラーリングされますよね?

で、iMac側の最大サイズも1024*768が上限になってしまいますよね。
それはまぁ、直接は関係ないんですが。それはいいんですよ、仕様ですから。
さしてるときはディスプレイ環境設定開くと外部ディスプレイ用、
iMac用の2つのウィンドウが開いて、個別に設定できますよね。

で、ですよ。そのままじゃ困るんで用が済んだらビデオアダプタ引っこ抜くじゃないですか?
したら、何事も無かったようにミラーリング中止してディスプレイ環境設定のウィンドウも1枚に
戻るじゃないですか?それがね、戻らないんですよ。
ビデオアダプタ引っこ抜いてもね、、、戻らないんです。。。

戻らないんです。。。

どない?
961名称未設定:03/12/04 09:27 ID:KJRPEsS5
>>960
コンドーム付けてても避妊に失敗する時はある。
それと同じだ。
962名称未設定:03/12/04 11:15 ID:Hu3FZY69
吊りっぽいけど、一応レス

>>942
> 20インチも少しは安くなるかもだしね。

液晶パネルの相場は上がっているそうなので、
しばらくは無いんじゃないかと。
ただ、アップルが利益率を下げるなら別か。
963名称未設定:03/12/04 11:43 ID:Li/uyNaz
>962
スマソ。釣りではなかったです。iMacの事に関しては。
上でphotoshopのcocoa化を押してるcocoa信者を久しぶりに見たので
つい一行目を書いてしまいました……。
964名称未設定:03/12/04 14:02 ID:q33ankbb
別にCocoa信者では無いがCarbonのテキスト処理の甘さを見ると
Carbonでは耐えられないわけで
Apple自体がCocoaを推進してるから仕方ないなぁとは思うけど
Carbonの実装もしっかりして欲しい…
965名称未設定:03/12/04 19:17 ID:tOIjyjWf
G5 2G静かだな・・・音がするとか言ってる奴は少しおかしいか、騙りなんじゃないか?
NECの水冷がマジで五月蝿く感じるぐらい。
ちょっとビックリしたよ。
Appleは技術水準が高いんだな。
966名称未設定
スレ違いな釣りはよしこさん