【最終型も】PowerMacG4 MDD!7 【初期型も】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
引き続きM9145J/A、M9309J/A購入者・購入予定者集合!
&歴代MDD購入者も集合!
そろそろネタもなくなってまいりましたが、
どんどん情報交換などしていきましょう。
尚、荒らしはくれぐれも放置で。
■過去スレ
【最終型も】PowerMacG4 MDD!6 【初期型も】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064530027/
最終型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合!5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1062092840/
新型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合!Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1060953757/
新型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合! 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1059831798/
新型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合! 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1058105117/
新型デュアルブートPower Mac G4買った勝ち組集合!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056872864/
2名称未設定:03/11/29 00:38 ID:4km7xj9H
2
3名称未設定:03/11/29 00:39 ID:oYn8z1ug
■前面スピーカーのプチノイズは仕様です。
■スパドラ増設はパイオニアDVR-105がおすすめ(ベゼルを外してね)
■OS9の単独インストールは不可。リストアを使用してね。
Q. 騒音が気になるんですが…。
A. とりあえず12cmファンの交換から始めてみては?
SANYOの109R1212H119(実売3000円弱)なんかオススメです。
風量落ちないし、音も純正ファンに比べれば静か。
4名称未設定:03/11/29 00:39 ID:oYn8z1ug
OS9単独インストール方法その1
と言っても、リストアから入れたOS9をToastでブートCDとして焼いて、
そこから起動して、HDを初期化。
で、初期化されたHDにそのブートCDをまんまコピー。
これでXのいらないファイルのない純粋なOS9起動HDの出来上がり。
ちなみにブートCDを作る時に『Applications (Mac OS 9)』フォルダと
『書類』フォルダもコピーしておかないと困るかも。
リストアからOS9を入れた直後にToastだけインストールした状態だと
いらないアプリを削ればギリギリ700MBのCDに焼けるよ。
何も消したくない場合はDVDに焼けばいいと思う。
OS9単独インストール方法その2
HDのパーティションを切る。
1つ目のパーテにXと9をインストール。
で、もう2つ目のパーテに1つ目のパーテからOS9をコピー。
(『システムフォルダ』、『Applications (Mac OS 9)』、『書類』フォルダの3つ。)
5名称未設定:03/11/29 00:40 ID:oYn8z1ug
Q. メモリを2GBに増設するとシステムに大量にメモリを食われるのですが…。
A. OS9での話ですね。OS9だとメモリは1.5GBまでしかアプリケーションには使えません。
残りはシステムが使う形になります。天使の分け前だと思って下さい。
Q. メモリはどこで買えばいいですか?
A. 好きなお店で買って下さい。
ちなみに神和電機、トイコムなどがMac用メモリを安く買えます。
上級者はバルク品をもっと安く購入しますが、初心者、小心者はMac用を買って下さい。
6名称未設定:03/11/29 00:41 ID:oYn8z1ug
本板の静音化スレ
■ PowerMac静音化委員会 -3dB ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056215118/l50
静音化の猛者のいる板
MDD 静音化 画像UP掲示板
ttp://www.chirashi.com/fumi/mdd/
7名称未設定:03/11/29 01:29 ID:rtoUBu3S
PowermacG4関連スレ

Sawtooth (PMG4 AGP) のスレッド 第3巻
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1066594361/l50
PowerMac G4 【Digital Audio】 第2章
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1048814735/l50
【究極の】G4/450dual専用スレッド【中途半端】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1044428297/l50
G4グラファイト専用スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1047077925/l50

Power Mac G4 FW800(OSX起動専用モデル)Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1059855494/l50

■◆◆ デュアルブートPower MacG4 Part6 ◆◆■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1066146098/l50
最終型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合!6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064633446/l50


MDDだけでも3つあるんだよ。もうちょっと統合しろよ。
8名称未設定:03/11/29 23:33 ID:C1fP/Ga1
スレたて乙 >1
9名称未設定:03/11/30 01:23 ID:dwCp5HS2
>>1
乙。
にしてもこのスレよく荒れるよな。
荒らしはくれぐれも放置で。。
10名称未設定:03/11/30 01:44 ID:wlVHZpbZ
乙.>1
11名称未設定:03/11/30 02:03 ID:0kgrE/fE
>>1スレたて乙
>>7補足乙
12名称未設定:03/11/30 17:32 ID:YWSTlEJ1

FW800買って本当に良かった。
13名称未設定:03/11/30 21:34 ID:1gt4FkfT
プリウスじゃ無くって良かった
14名称未設定:03/11/30 21:38 ID:qKseTHlv
なんで新スレ立てちゃうのかな?
ここが本スレだとしても、結局別スレでおかしな奴が言いがかりつけて
別スレ立てちゃうんだから、ここは大人になって
現在ある別スレに合流しとくべきだったと思う。

本当は>>1にスレ立て乙と言いたいところではあるんだけどね。
15名称未設定:03/11/30 21:42 ID:35osMEzE
>>14
最終型スレは最終型だけだろ。
で、デュアルブートスレはMDDだけじゃなく、他のデュアルブート可能Mac全部だぜ?
スレタイだけ見て勝手な事言うなよ。
このスレはMDD全部カバーってスレなんだよ。
それ以外は別のスレ行けばいいって事で。
16名称未設定:03/11/30 21:42 ID:qKseTHlv
そうそう。

前スレが立ったときにもあったけど、
このスレタイだって「現行MDDを最終型と決めつけるな」とか文句があったじゃん。
やっぱスレタイは950あたりからどうするべきかを
ちょっとは議論すべきだったんじゃない?
突発ニュースのスレッドみたいな高速進行のところは別なのかもしれないが。
17名称未設定:03/11/30 21:44 ID:qKseTHlv
ちなみに「そうそう」の件は
あえて昔の「そうそう」ネタをひっぱり出したんだよ。

分かんなきゃスルーしてくれ。
18名称未設定:03/11/30 21:44 ID:xjAPQ3K5
とりあえず>>1が馬鹿なのはよく分かった。
19名称未設定:03/11/30 21:48 ID:35osMEzE
>>16
だから最終型〜初期型だって。
現行MDDが最終型になるかなんて関係ないでしょ。
20名称未設定:03/11/30 22:05 ID:qKseTHlv
「最終型」というものが出てない(もしくは存在してない)のに、
名前だけ存在してたらおかしいじゃん。
そう考えると「最終型」とか「初期型」とかのキーワードすら必要ないでしょ?
たとえばOS9のスレに「最終版OS9」という言葉が存在しないようにね。
※この場合たぶんOS9.2.2がそうなんだろうけど。

普通に考えると「MDDスレ」的な名前だけにしておいて、
【】でくくるキーワードをつけるにしても、もう少し別の物の方が良かったってこと。

■◆◆ デュアルブートPower MacG4 Part6 ◆◆■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1066146098/l50

最終型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合!6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064633446/l50

それぞれのスレ同士でMDD系の重複スレって言い合ってたじゃん。
21名称未設定:03/11/30 22:08 ID:35osMEzE
>>20
ん?よく読んでみ。両方。
前者はデュアルブート可能Mac全て書き込みオッケーって流れでしょ?
で、後者は最終型(ここでは、現行MDD2機種を指してる)のみしか書いたらダメって流れ。

だから、MDD全部オッケーなスレって事で今スレがあるんだよ。
てか、スレの進行見ても普通の流れだろ。
君みたいな人間がいなければね。
22名称未設定:03/11/30 22:33 ID:qKseTHlv
…。

だから、21氏がそう考えても難癖つけてくる奴はいるから、
ここは大人になって別スレに統合しておいて、
よきところで文句の出にくいスレタイにチェンジすればいいんじゃない?

本来「MDD全部オッケーなスレ」が一つあれば問題ないはずで、
最終型(多分現行型のことだよね?)とか
デュアルブートスレと勝手に名付けられたスレは重複スレ。
分かってるくせに、強引に別スレを立てたかった人がつけたものだよ。

> 前者はデュアルブート可能Mac全て書き込みオッケーって流れでしょ?
> で、後者は最終型(ここでは、現行MDD2機種を指してる)のみしか書いたらダメって流れ。

というのは君とか、別スレ立てたかった人の建前的意見。
実際、MDDに関して最終型(現行型)だけのスレを立てる意味があるかい?
デュアルブートスレもちゃんと過去ログ読めば単なる重複スレだったこともわかるでしょ。
QSスレとかAGPスレとかもちゃんと機能してる中で、
デュアルブート全般と名付けられたスレは中途半端なわけだし。

つーか>>21>>1なんですか?
23名称未設定:03/11/30 22:37 ID:35osMEzE
>>22
オレは前スレ1だよ。
君の考えと大旨同意だよ。
だからオレはこのスレが総合スレだと言いたいんだよ。
ここが本スレ。他は重複だよ。多分次スレは立てないでしょ。
廃れてってんだから。
24名称未設定:03/11/30 22:45 ID:qKseTHlv
>>23

そんなことかな、と思った。
だからこそ、ここは大人になってって書いたんだよ。
あんたが前スレ1なら何言っても無駄だ。
実際もうこのスレ立てちゃったんだしね。
多分またあと二つのスレも新スレが立つことだろうよ。

くだらんな。
25名称未設定:03/11/30 22:47 ID:oPXzcQqZ
やはり前スレ>>1もここの>>1も馬鹿ってことか。
2623:03/11/30 23:00 ID:+25rFEQx
まあ、どう思おうと別にいいよ。
スレタイにそこまでこだわる必要性が分からないがな。
オレはこのスレタイは気に入ってるから今回も使ってもらえて嬉しいけどね。
27名称未設定:03/11/30 23:03 ID:dwCp5HS2
スレの冒頭が荒れるのもいつもの流れですね
28名称未設定:03/11/30 23:06 ID:qKseTHlv
……。

こだわらないなら、別スレにまざっとけば良かったんだよ。
スレ乱立なんて不便なだけじゃん、アホか。

23は前スレ1でもあり、ホントはこのスレ1でもあるんだろ?
2923:03/11/30 23:13 ID:+25rFEQx
>>28
本性出しはじめたなw
お前だろ?乱立スレの張本人は。
30名称未設定:03/11/30 23:17 ID:qKseTHlv
俺はスレ立てしてないし、乱立は反対だよ。
俺の文章のどこを読むとそう思うんだ?

最初から「いろいろ下らん奴も多いけど、このままだと不便だから大人になって1つに統合しよう」って話なんだが…。
3123:03/11/30 23:21 ID:+25rFEQx
>>30
オレは前スレとその2つ前もオレが立ててる。
で、結局はそのスレがちゃんと本スレとして機能したと思ってる。
で、今回どうしようかって思ってたらすでに新しく立てられてたって流れ。
それで思ったのが、すでにもう流れは出来てんじゃねーかって事。
他のスレは廃れてってんだし、完全にここが本スレだと認知され始めたんじゃねーかなと。
3230:03/11/30 23:23 ID:qKseTHlv
前スレより

> 966 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 03/11/30 14:31 ID: qKseTHlv

> 次スレはどこかに統合ですか?
> 下らん意図で乱立させたバカのことは置いといて、
> さすがにMDD系は1スレに集約した方がいいですよね?

今考えると、この「バカ」は君=前スレ1のこともさしてたんだね。
俺がこのバカって言葉を使ったせいで、ここの1がムキになって立てちゃったんなら、悪いことをしたね。

ま、結局バカはバカなんだから、俺の書き込みと関係ないのかもしれないけど。
3323:03/11/30 23:25 ID:+25rFEQx
>>32
君も相当しつこい男なんだなw
ヘビみたいだ。

オレはここが本スレだと思って書き込み続けるよ。
前スレにももちろんね。
他のオレが乱立だと判断してるスレには書き込まない。
もちろん荒らしもしない。完全に無視してる。
3430:03/11/30 23:28 ID:qKseTHlv
書きすぎたね。
すでにこのスレが立っちゃった以上、ここでの議論に意味はないね。

前スレ1氏は持論に自信があるみたいだし、別スレの終わりで丁寧に説明して
このスレに誘導してみてはいかがかな?
あ、それぞれのスレにちゃんと意味があるって思ってたんだよね…。

スレ立てご苦労さん。(w
3523:03/11/30 23:29 ID:+25rFEQx
>>34
前スレちゃんと読んでないのか?ここにすでに誘導されてたぞ。
3630:03/11/30 23:39 ID:qKseTHlv
> 前スレ1氏は持論に自信があるみたいだし、別スレの終わりで丁寧に説明して

と書いたように、「別スレ立てたがるバカを君の持論で説得した上で」
誘導してくれって話だ。

でも、2chのバカを説得するのは相当むずかしいだろ?
だから、そのバカを受け入れて別スレに合流するのが得策じゃないか、と俺は書いたんだが、
こっちにもバカがいるんなら仕方ないよな。(w
だからもうあきらめたよ。

ただ(俺はヘビでもなんでもいいが)おかしな意見には同意したくないし、
今日は一日レンダリングの作業繰り返してるので、
ちょっとヒマだから、サブマシンで書き込み続けてるだけ。
3723:03/11/30 23:45 ID:+25rFEQx
>>36
十分にヘビだよw
2ちゃんの人間を説得とか、受け入れるとか何言ってんの?
そんなの無理に決まってるだろ。自然淘汰でオレはいいと思うよ。
今まで色んな板、スレ見てるけど、それが一番皆納得するだろ。
38ヘビ:03/11/30 23:49 ID:qKseTHlv
ハイハイ。(w
39名称未設定:03/12/01 02:50 ID:AaJb4xYL
本当は1が PowerMacG4 MDD Part7 とかのシンプルなタイトルにしておけば
展開次第でMDDスレが一個にまとまったかも知れないですが
【最終型も】【初期型も】なんて余計なのをつけたからだめでしょう。
私も23(前スレの1)はこのスレの1だと思いますね。ID変えただけでしょ??
前スレでの終わりで次スレタイトルを何にするかの話になる前に
とにかくこのタイトルにしてしまいたかったんですよね。
ここは、みんな大人になって一つに統合しましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓(ここまでは、1000オーバーで消費されている)↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【最終型も】PowerMacG4 MDD!6 【初期型も】 (有効利用Part 7)
    (p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064530027/
■◆◆ デュアルブートPower MacG4 Part5 ◆◆■ (有効利用Part 6)
    (p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1062072987/
最終型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合!5 (Part 5)
    (p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1062092840/

↑(ここから、乱立するようになった。そこで有効利用したい)↑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合!Part4 (Part 4)
    (p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1060953757/
新型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合! 3 (Part 3)
    (p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1059831798/
新型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合! 2 (Part 2)
    (p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1058105117/
新型デュアルブートPower Mac G4買った勝ち組集合! (Part 1)
    (p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056872864/
41名称未設定:03/12/01 05:10 ID:+zXezML4
■◆◆ デュアルブートPower MacG4 Part6 ◆◆■ (有効利用Part 8)
    (p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1066146098/  (現在:224レス)
(1 :名称未設定 :sage :03/10/15 00:4・224 :名称未設定 :sage :03/12/01 02:15)

最終型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合!6 (有効利用Part 7)
    (p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064633446/  (現在:309レス)
(1 :名称未設定 :03/09/27 12:30・309 :名称未設定 :sage :03/12/01 01:02)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓(ここのスレは、以降『実質Part 9』となります)↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【最終型も】PowerMacG4 MDD!7 【初期型も】 (有効利用Part 9)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070033899/150

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓(次スレは、ここに移動お願いします。皆さんの協力をお願いします)↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最終型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合!6 (有効利用Part 7)
    (p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064633446/  (現在:309レス)
42名称未設定:03/12/01 05:19 ID:YZE0lA6u
訂正しますよ。
最終型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合!6 (有効利用Part 8)
               ↓
■◆◆ デュアルブートPower MacG4 Part6 ◆◆■ (有効利用Part 9)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓(次スレは、ここに移動お願いします。皆さんの協力をお願いします)↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最終型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合!6 (有効利用Part 8)
      (p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064633446/  (現在:309レス)

ここに移動ですね。
43名称未設定:03/12/01 07:25 ID:snhiGOzV
>>23
しつけーよ。
お前が馬鹿な事は分かった。もう十分だよ。
44名称未設定:03/12/01 07:44 ID:9zXsv+4q
めんどくさーい。なんでもいいじゃん。
45名称未設定 :03/12/01 12:13 ID:UKHcKN2b
ここが次スレでいいの?
相変わらずこのタイミングは荒れてるなw
46名称未設定:03/12/01 12:25 ID:v+42bPoR
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓(次スレは、ここに移動お願いします。皆さんの協力をお願いします)↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
OS9から卒業出来ないヤシ集まれ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1057797417/l50

〜MacOS9統合スレッド〜
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1053778497/l50

延命されたOS9!! in 旧Mac板
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1053778497/l50

【緊急】新Mac板からの9er難民キャンプスレ【避難】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1068617829/l50

旧Mac板初心者質問スレ22
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1064734966/l50
47名称未設定:03/12/01 12:31 ID:H6QwUUN7
>ID:v+42bPoR
お前はすぐに氏ね。
48名称未設定:03/12/01 18:48 ID:pIVkw/hz
つまりこのスレは「このスレを立てたのは正解だったか」
をえんえんと話し合うスレってことでFA?
49名称未設定:03/12/01 18:57 ID:aQNaa8iG
前スレでも出てたけど、
パンサーとOS9は相性悪いの?
50名称未設定:03/12/01 19:32 ID:Xda+SOUl
【最終型も】PowerMacG4 MDD!6 【初期型も】(有効利用Part 7)(←前スレ)
               ↓
最終型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合!6 (有効利用Part 8)
               ↓
■◆◆ デュアルブートPower MacG4 Part6 ◆◆■ (有効利用Part 9)
               ↓
【最終型も】PowerMacG4 MDD!7 【初期型も】(有効利用Part 10)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓(次スレは、ここに移動お願いします。皆さんの協力をお願いします)↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最終型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合!6 (有効利用Part 8)
      http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064633446/  (現在:312レス)

51名称未設定:03/12/01 20:01 ID:aQNaa8iG
>>50
お前誰?
52名称未設定:03/12/02 00:46 ID:uRrghT+q
本家だの元祖だの、くだらねーレスで1000まで行くつもりか?
53名称未設定:03/12/02 01:12 ID:VNNEOrbV
>>1がくだらねー奴だからなぁ。
54名称未設定:03/12/03 17:26 ID:mU1owjnG
なんか荒れてて書きにくい雰囲気なんだが、、、

本日購入しますた。
持ち帰りにしたんだけど、駐車場まで運ぶまで色々な人がチラチラ見るわけですよ。
デッカイ箱運んでるんで、何だろう?って見てるだけなんだろうけどね。
漏れの脳内では人々が「appleだ!」「G4だ!」って心の奥底で驚嘆してるように見えるのよ。
もはや脳内エクスタシー全開 ある意味全壊ですよ。
以上、これからセットアップで射精寸前の現場からですた。



55 :03/12/03 18:39 ID:y1COxsZc
>54
>漏れの脳内では人々が…
ワラタ 
おめでとう。イイ感じは充分伝わったw
56名称未設定:03/12/03 20:11 ID:p+fXFiYZ
あっ、クサーだ! クスクス
57名称未設定:03/12/03 21:13 ID:egnjAIki
>>54 あなたいい人だな
俺も、買いたい、持ち帰りたい、って気持ちがムラムラしてきたよ

セットアップも一段落、かと思うので2、3質問をさせてちょうーだい

1 プリインストールされていたOSは、パンサーだった?
  それとも、OS10.2+パンサーアップデートディスク?
  (アップルストアでの購入では、パンサープリインストールの情報も
   あるようだけど、店売りでもそういうロットが出回ってきているのか
   確認したくて)

2 付属のキーボードは、アップルプロキーボード、あるいは簡易型の
  アップルキーボード
  基本はプロキーボードかと思うけど、ロットによって簡易キーボード
  (eMac付属と同等)が付いてきたなど、情報が錯綜しているようなので

その他、ドライブの種類など、気が付いた点があれば教えて下さいね
58名称未設定:03/12/03 21:16 ID:sTV/GU8/










本日購入しますた。
持ち帰りにしたんだけど、駐車場まで運ぶまで色々な人がチラチラ見るわけですよ。
デッカイ箱運んでるんで、何だろう?って見てるだけなんだろうけどね。
漏れの脳内では人々が「appleだ!」「G4だ!」って心の奥底で驚嘆してるように見えるのよ。










5954:03/12/03 21:59 ID:mU1owjnG
>>55
あなたの「おめでとう」って一言で嬉しさ倍増
マク使ってって良かったなー(じみじみ)
と2chに相応しくない馴れ合い発言をしてしまうほどに嬉しい

>>57
ジャガ&パンサウプデートですた。
起動してすぐに9用にパテション切って再インスコしようとしたら
「古いOSXが見つかりません」と蹴られますた。
最初ジャガが見当たらないので、すっかりパンサだと思い込んでいたんで「???」
って感じで、小一時間無駄にしてしまった(馬鹿
(あんな紙切れの下にジャガ置いとかないでよ)

キーボードはプロキーボードでしたよ。
中身についてはメモリ増設する時にチラっと見ただけなので、なんとも言えないです。
申し訳ない。
60名称未設定:03/12/03 22:14 ID:OqrjiCjL
>基本はプロキーボードかと思うけど、ロットによって簡易キーボード
>(eMac付属と同等)が付いてきたなど、情報が錯綜しているようなので
ありえないよ。無知なヤツがただ単に勘違いしただけです。
MDDにはプロキーボードです。
61名称未設定:03/12/03 23:15 ID:BLiwpJy6
ま、プロと呼ぶにはあまりにショボいPro Keyboardだけどね。
62名称未設定:03/12/04 01:14 ID:hFAhnk3g
それをオレも感じてiceKey買ったんだけど、
JIS版だとcontrol+ejectのショートカットが
うんともすんともいってくれないのな。
パンサ使用で、それ対応のドライバ入れても。
激しく不便。。。
63名称未設定:03/12/04 01:47 ID:tHQlScg/
iceKeyもまたプロが使うにはヤワな作りなわけだが。
たくさん同じキーボード買い込んで、使いつぶすのがプロって考え方もあるがね。
寿命短いよ。
64名称未設定:03/12/04 07:34 ID:iV0e9fgt
てか、proキーホードよりも、今の普通のproでないキーボードのほうが、
コンパクトだし、外見が美しいし、良いのだが…。
65名称未設定:03/12/04 11:54 ID:29c54VPz
現行キーボード(JIS)はOS9では使えない。
ずれてる。
66名称未設定:03/12/06 11:38 ID:SAO80Rhy
同梱されてる白いproキーボード使ってない。
proキーボードの黒キーのやつ買った。
現行のって縁が無くて、単体では格好良いけど、
シネマ20の画面の縁取り具合とあわせると、余分に縁のあるproキーボードの方がイイなとオモた
67名称未設定:03/12/06 11:43 ID:4L3Hdt7c
っつーか、もうこのスレは終了で良いんじゃないか?
煽りでなくマジでね。
乱立スレは減らそうよ。
68名称未設定:03/12/06 21:34 ID:Gt4L0fYI
>>67
このスレ以外がいらないのでは?
煽りでなくマジレスね。
69名称未設定:03/12/07 12:15 ID:sIuwL2vO
>>68
うーん、結局どこのスレでもそういう話になっちゃうんじゃないの?
70名称未設定:03/12/07 12:37 ID:e5JtqjXn
>50 のとおりに順にスレを有効化したらどうだろう?
ちゃんと統合した方が、情報の分散化の防止にもなると思わない?
(実際、自分も3つのスレ見回るのいいかげん面倒だなって思える)

だから一人でもそういう意識ある方(ちゃんと統合させようという意識)が
スレの統合化につながるんでは?
いつまでもうだうだと言ってれずにね。(仕切り厨はカエレ!!と思われるだろうが)

という訳で、オレは「最終型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合!6」に移行するよ。
(ここも見るがw)
71名称未設定:03/12/07 21:35 ID:PXGi4Hey
>>70
君すごいがんばってるね。いつもご苦労様。
でもいつも賛同されてないよねーw
72名称未設定:03/12/07 22:45 ID:x5iN484k
こう書いても必死で定期に書き込みする人が出てきそうだが、
このスレはほぼ完全に価値のない物になりかけてるし、
あとは書き込まずdat行きでいいじゃん。
それと71(つまり必死でスレ立てたかった1かな?)は
無理矢理MDDに関係ある書き込みしなくていいからね。
心あるMDDユーザーは、できればこの後には書き込みをしないでほしいなあ。
スレタイの件はいつか解決するからさ。
73名称未設定:03/12/08 00:01 ID:+zyn8j+o
家のMDDは最近はDVDピーコマシンと化しております。
74名称未設定:03/12/08 00:17 ID:VWOsmuG2
control+ejectって、はじめて知りました。超便利!!
75名称未設定:03/12/08 00:25 ID:t4tkyb37
>>74
にわかXer???
76名称未設定:03/12/12 21:42 ID:bmXz6TuJ
MDDは来年も売りますかね?
77名称未設定:03/12/13 03:23 ID:xer1dleM
MDDの話題は別スレでお願いいたします。
このスレは放置してMDDスレの乱立を減らしましょう。
78名称未設定:03/12/13 11:07 ID:oalSLYGR
そんなんどーでもええげや
79名称未設定:03/12/14 20:21 ID:RoS9qF+T
>>77
こいつでしょ?
どのスレにもカキコして必死にしきりたがってる厨は。
80名称未設定:03/12/14 22:17 ID:JK3NL7HN
甘いな。こいつが乱立の犯人。
81名称未設定:03/12/15 11:07 ID:i0nbPcJx
んじゃ
放置ということで
82名称未設定:03/12/16 00:06 ID:3a40raG+
今日初めてG5をお店で見た
隣にMDDが置いてあった
見比べてみた
正直G5は大きすぎる・・・いらん
83名称未設定:03/12/16 01:37 ID:DiP31MnH
乱立犯の好きにはさせないぞ。
84名称未設定:03/12/16 02:48 ID:paLP637F
ウッチャンって,芸無いよね.
あのサングラス姿見ると無性にムカつく.
「内村プロデュース」もつまらないし,もう落ち目だな.
赤青ジャージコンビのほうがまだましだ.
85名称未設定:03/12/16 05:33 ID:qqJ2uGCK
徳永アナを返せ!
86名称未設定:03/12/18 23:04 ID:4ONfUWKZ
さ、そろそろカウントダウンだね。
もうあと二週間で販売が終わりか…。
87名称未設定:03/12/18 23:10 ID:0nLCVhzr
ふーん、そんなにこのスレをdat行きにしたくないんですか?
がんばりますね。
88名称未設定:03/12/18 23:35 ID:4ONfUWKZ
>>87
?
89名称未設定:03/12/19 01:06 ID:+HcbVosR
すみません、4年前に購入したG4の450MHzシングルが壊れたので、
PowerMac G4 デュアル1.25GHz M9309J/A を購入したのですが、
このマシン、ものすごい音がするんですが、そういう物ですか?
なんかターボチャージャーみたいな音が凄いのですが。

うるさかったらファンを交換しろとかいうのもみましたが、
ここまで音が大きいとは思っていなかったので、
もしかしたら壊れているのではないかとか不安です。

Macはうるさいという煽りではないです。
他のM9309J/Aもうるさいのか知りたいです。
近くに置いているせいもあり、エアコンよりも音が大きいです。
90名称未設定:03/12/19 02:35 ID:iv9BJRSy
>>88-89

MDDスレが乱立して不便になっています。
もし本当にMDDのお話をするのであれば、
別のMDDスレの方でやりましょう。
9189:03/12/19 03:12 ID:+HcbVosR
>>90
ありがとうございます。
他に行ってきます。
92名称未設定:03/12/19 20:31 ID:QFCZltOs
>>89
五月蝿くて正常です。
気になるならテンプレにある通り、ファン交換すればいいよ。
簡単に出来て、効果も高いです。

>>90
仕切るなよ。
93名称未設定:03/12/21 20:52 ID:uIPswx3Q
アメリカじゃ整備済み品で1.42GHzデュアルが手に入るワナ。
94名称未設定:03/12/25 18:52 ID:CYT+THun
最近使ってないなあ。
95名称未設定:03/12/26 17:06 ID:1t0f4OXS
販売終了まであと5日。
96名称未設定:03/12/26 17:11 ID:3DTIt49j
そしてクロックアップ版登場。
97名称未設定:03/12/27 02:58 ID:txtjWOnc
そしてプライスダウン
98名称未設定:03/12/27 03:27 ID:o8vNe34t
いまやあぽーのドル箱でつね、MDD。
まぁあれでしょ。これを販売中止にしてサパーリ売れないG5に頼ってるようじゃ禿げもy(ry
99サンダー犬 ◆OXCOSJISQA :03/12/30 20:30 ID:r5jal8oe
重複スレ消えちゃったね。

MDDってVoodoo 5 5500 PCIって使える?
使えるなら買いたいと思っています。
どうなんでしょう
100名称未設定:03/12/31 16:17 ID:4llgW/Rb
1000!
101名称未設定:03/12/31 16:21 ID:K1sxrGIm
PowerMac G4なんか早く販売終了になればいいのに
102名称未設定:03/12/31 16:28 ID:+0GDlxZT
>>101
なんで?
103名称未設定:03/12/31 16:58 ID:kbAQcPfo
3月ころにPowerMacG4買います。
104名称未設定:03/12/31 17:17 ID:YtiBwrK/
ありがとう!
105名称未設定:03/12/31 19:07 ID:ERnXbTOj
MDD>G5
二刀流こそ剣の道
106名称未設定:03/12/31 19:45 ID:WVx+hq//
もうMDDは販売終了しました。
あとは在庫のみです。
107名称未設定:03/12/31 21:37 ID:UIjKpktT
え〜、皆さんに残念なお知らせです・・・
MDDの販売終了は中止になりました
108名称未設定:03/12/31 22:43 ID:5YW35ln2
ごーん
除夜の鐘げっつ
109名称未設定:03/12/31 22:53 ID:JPQPKYLy
MDD販売終了で、スッキリとした新年が迎えられます。
110サンダー犬 ◆OXCOSJISQA :03/12/31 22:58 ID:AgtezZxu
おいおい、MDD終了ってほんとかよ
111名称未設定:03/12/31 23:08 ID:JPQPKYLy
あれ?知らなかったの・・・?
112名称未設定:03/12/31 23:13 ID:YtiBwrK/
ありがとう。
113サンダー犬 ◆OXCOSJISQA :03/12/31 23:18 ID:AgtezZxu
どうせ大晦日フールってやつだろ。
114名称未設定:03/12/31 23:20 ID:WVx+hq//
9erもうダメぽ。
115名称未設定:03/12/31 23:22 ID:R6AkOM4X
糞スレに糞ネタ書き続けるのをやめろよ。
どうせ>>1なんだろ?
116名称未設定:03/12/31 23:33 ID:xtoZCZ40
なかなか子宮口が開かずウンウン唸っていると、助産師さんが
「足浴するとお産が進みやすいからタライ持ってくるね」と温かいお湯の入った
タライを持ってきてくれた。
もーこっちはそれどころじゃない。あまりの激痛に意識朦朧。
やっとのことで起き上がり、お湯に足をつけると助産師さんが
「えっと〜、オレンジとラベンダーのオイルがあるけどどっちにする?」と。
その瞬間何かがはじけてしまって
「そんなもんどっちだっていいんだよ!!両方入れろ、全部入れろ!」と叫び、
オイルをふんだくってタライに全部ぶち込み、そして
「足の指がヌルヌルになった!チクショー!」とタライを蹴っ飛ばし、そのあとはひたすら
「ヌルヌル!ヌルヌル!」と叫んでいたらしい(←産むまで)。
117名称未設定:03/12/31 23:39 ID:h7DBgzGN
本スレage
118名称未設定:03/12/31 23:55 ID:0ObSXaMb
何かよく分かりませんが、ここに曙置いておきますね

              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
119名称未設定:04/01/01 00:33 ID:opQN5Btb
おめでとう。
120名称未設定:04/01/01 00:52 ID:JWrvforG
おめでとう!
121名称未設定:04/01/01 00:54 ID:ZUKJopZC
9erうざい死ね。
122名称未設定:04/01/01 06:04 ID:xrpXYfRE
>>121
あっどびタン、今年も就職できそうにないな
123名称未設定:04/01/01 10:44 ID:7pcLMA+6

空は自己主張しない。空は空虚である。

悩ましい時は空を見ろ。ちっぽけな自分の存在を忘れさせてくれる。
124名称未設定:04/01/01 11:27 ID:ioJ0Jdj8
コピペなら許す。
125名称未設定:04/01/01 11:50 ID:7pcLMA+6
本気だ。
126名称未設定:04/01/01 11:56 ID:ioJ0Jdj8
(*´д`*)ハァハァ

限界まで寒い。。。。

恥ずかしいっつーか、なんつーか

とりあえず晒しage
127名称未設定:04/01/01 16:32 ID:AjZfBXZH
久しぶりに見る真の糞スレだ。
128名称未設定:04/01/01 19:39 ID:8usS/4+W
新年記念カキコ
129名称未設定:04/01/01 20:41 ID:D1aAYJRT
>23=>1=前スレ1 による乱立スレです。

本スレは別のところにありますので、
130名称未設定:04/01/01 20:43 ID:D8nV9Tm+
本スレってどこ?
131名称未設定:04/01/01 20:45 ID:ciNS4FSd
>>129は重複スレたてた吉貝
本スレはココだよ。
>>129のような糞荒らしは無視汁。
132名称未設定:04/01/01 20:46 ID:nR1kT/+L
本スレage
133名称未設定:04/01/01 20:52 ID:D1aAYJRT
>131
おまいの方が荒らしとるやんけ。ヴォケ
134名称未設定:04/01/01 20:54 ID:DdgFTD9I
>>133
荒らしさんこんばんは。新年そうそう必死ですね。
皆の迷惑も考えてね。
135名称未設定:04/01/01 21:12 ID:cV0mpa1u
>>123
晒しage
136名称未設定:04/01/01 21:40 ID:7pcLMA+6
>>126,135

晒しageなんて

ヽ(´Д`;ヽ≡/;´Д`)/イヤンイヤン
137名称未設定:04/01/01 21:51 ID:cV0mpa1u
空は自己主張しない。空は空虚である。

悩ましい時は空を見ろ。ちっぽけな自分の存在を忘れさせてくれる。


( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
138名称未設定:04/01/01 22:06 ID:7pcLMA+6
ホゲ
139名称未設定:04/01/01 22:48 ID:XiHV4FQS
で、どうよ?
クロックアップ程度のアプデトはあるんか?
140名称未設定:04/01/01 23:14 ID:I4kf/wEb
ここはただのクソスレですが何か。
141名称未設定:04/01/01 23:19 ID:shMtcuks
MDD販売終了で、スッキリとした新年が迎えられました。
142名称未設定:04/01/02 00:09 ID:MHR6aEF3
新年明けまして、9erウザイ死ね。
143名称未設定:04/01/02 02:32 ID:lFO3vlAF
人いねぇ...
144名称未設定:04/01/02 06:04 ID:XYX1iXpL

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらしは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

145名称未設定:04/01/02 16:13 ID:2jEv9mWk
本スレage
146名称未設定:04/01/02 16:33 ID:klH1XROv
シール剥がして、すっきりした気持ちで新年を迎えました。
147名称未設定:04/01/02 17:23 ID:MHR6aEF3
死ね。
148名称未設定:04/01/02 18:41 ID:35PvTWAT
ワシはまだ剥がさへんで
白シールがカコイイ
149名称未設定:04/01/02 18:56 ID:5L9JA1/B
==============================
ここは重複スレです。本スレは↓。移動して下さい。
最終型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合!6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064633446/l50
==============================
150名称未設定:04/01/02 20:15 ID:cXNY17b2
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらしは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
151名称未設定:04/01/02 20:16 ID:GVu2h0og
シールこそ我が命。
152名称未設定:04/01/02 20:16 ID:aq3Xyw1i
本スレage
153名称未設定:04/01/02 20:28 ID:Brb5D9gO
このマシンうっさくねえか?
154名称未設定:04/01/02 22:16 ID:ecyr4Sus
ここ全然のびないね
本スレは↓
最終型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合!6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064633446/l50
155名称未設定:04/01/03 04:19 ID:ikA/B5qt
本スレage
156名称未設定:04/01/03 10:36 ID:VKClPmMJ
透明シールだと剥ぐ理由無し。
157名称未設定:04/01/03 18:23 ID:O+JnxJp6
本スレage
1581:04/01/04 20:56 ID:SBUMbgNp
本スレage
159名称未設定:04/01/04 20:58 ID:l4A1BRVN
いつまで販売すんのかな?
SFでアナウンスあるだろうか。
160名称未設定:04/01/05 02:15 ID:5Cp5Ex5M
新型のね。
161名称未設定:04/01/05 03:24 ID:fK8EViPZ
新型では9動かないだろ(w
162名称未設定:04/01/05 11:48 ID:jJ4FFXBF
さすがに今年は買う奴いないだろ不細工なポリタンクなんか。
163病弱名無しさん:04/01/05 11:51 ID:abGk2oCh
>>8
裏スジってのは剥かなくても良いんですよね?
それとも剥かないと真性を脱出出来ないんですか?
今半分ぐらいは剥けるんですけど裏スジが引っ張られてそれ以上いきません。
表側だけを剥いていけばいいんでしょうか?
164名称未設定:04/01/05 12:00 ID:6fUuM+GI
165名称未設定:04/01/05 14:12 ID:Qbiqn3Zk
本スレage
166名称未設定:04/01/05 14:18 ID:FLSY5GKw
==============================
ここは重複スレです。本スレは↓。移動して下さい。
【最終型も】PowerMacG4 MDD!7 【初期型も】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070033899/l50
==============================
167名称未設定:04/01/05 15:24 ID:jJ4FFXBF
==============================
ここは重複スレです。本スレは↓。移動して下さい。
【最終型も】PowerMacG4 MDD!7 【初期型も】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1053778497/l50
==============================
168名称未設定:04/01/05 16:39 ID:ctR3sZP+
で、俺はもう一台Dual1.25を購入しようかどうか
激しく悩んでいるわけだが。
169名称未設定:04/01/05 17:23 ID:lHsaa03q
9erうざい死ね。
170名称未設定:04/01/06 02:31 ID:EBHo194+
>>168
本当に必要ならそれもありかと

>>169
言葉使いの汚い香具師はキライだ
171名称未設定:04/01/06 12:03 ID:hX+EZd9w
>>169はドザの自演なので、まともに相手しないほうが吉。
172名称未設定:04/01/06 12:45 ID:jJI+32p9
==============================
ここは重複スレです。本スレは↓。移動して下さい。
■◆◆ デュアルブートPower MacG4 Part6 ◆◆■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1066146098/l50
==============================
173名称未設定:04/01/06 14:34 ID:sGBBzYkc

          ヽYvV/
      ,; ⌒ヽ、ノ  `ヽ、,,r'⌒ヽ
     ( (  )   ノ' 'ヽ (  ) ) ホジホジ
      ミ / ,-=・-、 -=・-、ミ'´   マンドクセー!    
    ,;彡   .,,..rー''´(Ciと'⌒^^ヽ、   
    彡   /        .).ヽ   ヽ 
    彡  人     ,ノ⌒) ト、   ヾ    
    彡彡 ヽ     ヽニソ ノ`、   `ゞ 
    /彡ミミ彡``ヽ  ー/シミシ シ    ゙ヽ,
  /     ヽ 、 ` ー- イノ ` 、 ミ     `ミ
 /          ` ヽ-ィ    ヽシ     ミ

174名称未設定:04/01/07 00:20 ID:KXMukr6Q
ここはホンモノのクソスレだ。
175名称未設定:04/01/07 01:49 ID:vi1klRLp
M9309J/Aのモニタ出力ってADCとDVIって書いてあるけとD-subはないの?
176名称未設定:04/01/07 01:51 ID:fUfApE9j
>>175
どのみちもう販売終了するから。
177名称未設定:04/01/07 02:06 ID:vi1klRLp
いや、本体買ったんだけどまだ手元になくてモニタ探し中なのよ。。
178名称未設定:04/01/07 02:15 ID:0PrkvTxS
>177
マジレスすると、本体の中にDVI-VGA変換アダプダ入っているだろ
179名称未設定:04/01/07 06:51 ID:doA7BBsu
MDDってどう読むんですか?

マック、何使ってるんですか?って聞かれたときに、

ミラードライブドアーです。っていうの面倒だから、

モッドですって言ってたんだけれども、先日、ある店舗でモッドですって言ったら

ショボーン (´・ω・`)、はぁ?って言われてしまい、モッドって言ってるのオレだけなのかな?と。。。

MDD、どうよんでますか?モッドって言わないの?教えて偉い人。
180名称未設定:04/01/07 07:31 ID:sfeSU2zB
エムディーディー

かな?
181名称未設定:04/01/07 08:57 ID:3S1CiYVd
いぜんにソフマップで周辺機器を購入する時、対応しているか確認に本体を聞かれ
エムディーディーです。と言ったら通じたよ
182名称未設定:04/01/07 10:33 ID:boCF792B
目が覚めてサイトを見てもMDD販売終了もないし、クロックアップもなかった。
183名称未設定:04/01/07 10:35 ID:zh00ICFj
在庫なくなったら終了ってことだと思われ
184名称未設定:04/01/07 18:29 ID:A9Aj+wNo
モッドとは読めません。
185名称未設定:04/01/07 18:41 ID:LC4pM/gS
むどど
186名称未設定:04/01/07 18:59 ID:24aRE7Wv
ンドド
187名称未設定:04/01/07 21:06 ID:0gu0O4AX
いやぁ、MDD延命したねぇ。
188名称未設定:04/01/07 21:07 ID:Mao4NKvD
おめでとう!
189名称未設定:04/01/07 21:11 ID:0gu0O4AX
アリガト、もう一台買っちゃおうかな。
190名称未設定:04/01/07 21:12 ID:H24T/I/J
ありがとう!
191名称未設定:04/01/07 21:18 ID:aECB4OGQ
年末に飼ったから無くなっても構わない
192名称未設定:04/01/08 00:31 ID:h1yOlTtO
流れを全く無視するわけだがLGのGSA4081BをMDDに付けたけどベゼルが干渉してトレイが開かん(悲)
削るしかないのか?
193名称未設定:04/01/08 00:33 ID:Kh9ArZgG
>>192
ちゃんと付けたのか?
どっか緩んでたりとかしてないか?
194名称未設定:04/01/08 00:37 ID:h1yOlTtO
>>193
取り付けは完璧!!
だと思う、、、
195名称未設定:04/01/08 00:39 ID:+9M2SVLF
おやおや、
型落ち機種で盛り上がっちゃってますなあ
196名称未設定:04/01/08 00:40 ID:Kh9ArZgG
>>194
上と下、逆にしてみるとか。
197名称未設定:04/01/08 00:43 ID:h1yOlTtO
>>196
もうやってみたけどだめだ

>>195
型落ち?
198名称未設定:04/01/08 00:46 ID:rorlrwVO
Appleの株買えよ。そうしたほうが後々イイ事尽くめだよ?
199名称未設定:04/01/08 00:46 ID:Kh9ArZgG
ベゼルの引っかかるところに、ロウソク塗ってみるとか。
200名称未設定:04/01/08 00:50 ID:h1yOlTtO
>>198
Apple株を買うとかけまして、いい事尽くめの俺とときます
そのこころは?
201名称未設定:04/01/08 00:56 ID:h1yOlTtO
>>199
レスどーもです。
物理的に無理みたいです。
殻RAM対応欲しかったけど干渉すると聞いてあきらめたのだが、、
こんなことならパナのドライブ買って思いっきり削れば良かったよ!
202名称未設定:04/01/08 00:58 ID:Kh9ArZgG
>>201
そか、そんじゃ内蔵諦めて外付けケース買った方がいいかもね。
203名称未設定:04/01/08 00:59 ID:4DX5BL0T
俺も年末購入組。G4 400(PCI)からの買い換えなんで全然速く感じる、、、。

>>192
ちなみにベイどっちなん?上段?下段?
買ってきたドライブのトレイに付いてるカバー(トレイ引っ込んだときに見えてる面)
を外してみるとか試してみた?

なんかうちのMDDで見る限り、元のドライブのトレイカバーも
外してあるように見えるんだが、、、。

ちなみに前マシン(上記G4な)のドライブ交換したときも
そのまま交換したら開閉に干渉はしないが閉じた時ベゼルが半開きになったんで
同様にトレイカバーだけ外したら綺麗に収まったよ。
204名称未設定:04/01/08 01:00 ID:h1yOlTtO
>>202
検討してみます。
205203:04/01/08 01:03 ID:4DX5BL0T
書き忘れ。
トレイカバー外すときの引っ張る方向はたいがい上方向ね。
通電してない状態でやる方がオススメ。
強制排出の穴に針金つっこんでトレイ引き出してやらないと、
つけたまんまだと何かの拍子でトレイ押しちゃった時に
指とか外れかけのカバーとか巻き込んでトレイ引っ込むんで注意。
206名称未設定:04/01/08 01:03 ID:h1yOlTtO
>>203
なるほど、ちょっとやってみます。
207203:04/01/08 01:15 ID:4DX5BL0T
連カキコスマソ

今、手持ちのGCC-4480Bのトレイ試しに外してみた。
上方向でオッケだけど、コツとしては
「トレイカバーをドライブ正面側に軽く押しながら
(ちょっとたわませる感じ)、上方向にスライドさせる」って感じ
スルッと外れるはず。
ちょっとドライブ型番違うけど多分同じ、、、と思う。


ってこんだけスレ消費したのに、カバー外しても干渉するとかいうオチだったり、、、するのか?
208名称未設定:04/01/08 01:29 ID:h1yOlTtO
大変お騒がせいたしました
カバー外したらOKでした、もしかしてカバー外すの基本?
いずれにせよ解決できてうれしいです。
こころの友に感謝!
209名称未設定:04/01/08 01:36 ID:mTT2Qg/8
よかったね。僕の場合はこうだったよ(w

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1039771513/501-600

ベゼルがひっかからないように、もっと余裕をもたせた設計を
望みたい。時期MDDでは改善されますように。
210203:04/01/08 01:38 ID:4DX5BL0T
>>192
オメー
思う存分にジュージューして頂戴。

自分のMDDで確認してみたら、ミラーベゼル内側の形状、
ここが引っかかるとこみたいだ。
四隅が丸くRがついてて、丁度トレイカバーの角が出てくると
当たる大きさになってる。
他のドライブでもとりあえずトレイカバー外さないと開閉出来ないっぽい。

買ったばっかりでドライブ交換予定ないけど参考になったよ
アリガトウ192
211名称未設定:04/01/08 01:43 ID:Kh9ArZgG
漏れはこれを使ってるんだけど、全く引っかからなかった。

http://products2.taxan.co.jp/taxan-item/FMPro?-db=taxan-item.fmj&-format=record_detail.htm&-lay=lay1&itemno=DVRMQ5&-find
212名称未設定:04/01/08 01:47 ID:mTT2Qg/8
そうそう、その角のにくたららしい丸みがにくたらしいのだ。
頼むから時期MDDでは四角にしてくれ。

あと上下も厳しい。フロントベイを上下に区分するアルミ板が
実ににくたらしいのだ。
頼むから時期MDDではアルミ板が簡単に切れるようにしてくれ。
213203:04/01/08 02:01 ID:4DX5BL0T
>>211
そりゃ「PowerMac G4(AGPモデル以降)内部交換型」って書いてるんだから
ひっかかったら詐欺でしょうよw
トレイカバーも専用設計っぽいし。。

ま、バルクや自作PC向けのドライブで安く済ませたいヤシは
トレイ外すのが基本、ってことでFAですな。

>>212
次期MDDなんてあるんだろうか?w
214名称未設定:04/01/08 04:09 ID:eOV0eLIZ
トイレカバー外したら尻が冷たかった・・_| ̄|○
215名称未設定:04/01/08 04:15 ID:0TIv2zuT
>214
うんうん、糞スレってことね。
216名称未設定:04/01/08 16:22 ID:rY3TSzhz
あの〜素朴な疑問なのですが
純正ドライブに、もう一つドライブを追加すると
キーボードのイジェクトキーで2段とも開いちゃうんですか?
217名称未設定:04/01/08 17:59 ID:HAHn/P9B
イジェクトキーを普通に押すと上段
素早く3連だすると下段だよ
218名称未設定:04/01/08 18:06 ID:Kh9ArZgG
option押しながらイジェクトキーを押すと下段。
219名称未設定:04/01/08 19:57 ID:nZd0wc8M
違うヨ!
右手で押したら 上 で、
左手で押したら 下 だよ!
試験に出るから覚えておいた方がイイよ!
220名称未設定:04/01/08 22:00 ID:9UN/GRup
くだらんな。

218が正解。ちなみに間違ってコマンドを押さないように。
OS9だと確実にフリーズする。Xだとどうだか忘れた。
221名称未設定:04/01/08 22:10 ID:o1o/ResZ
>>220
そうなんだよ、結構間違えてコマンド押しちまう。
controlだと片手拡げてイケるんだが
optionだと届かないんだよ、漏れ・・・。
222名称未設定:04/01/08 23:52 ID:YbzSyJEa
controlでも届きませんが、何か?
223名称未設定:04/01/09 01:08 ID:wDekTC7B
>>222
女の子?
224名称未設定:04/01/09 01:25 ID:GyO1XSnC
>>222
殿馬?
225名称未設定:04/01/09 01:40 ID:qqc17TZM
ズラァ?
226名称未設定:04/01/09 22:51 ID:vsanHp9m
Oh! Yeah♪
最悪のスレだぜぇ
227名称未設定:04/01/09 23:34 ID:9VEQ02m8
なあ
くそすれ言うなら上げんなや
228名称未設定:04/01/11 04:36 ID:+rpLCQJf
sage進行でまったり
229名称未設定:04/01/14 20:26 ID:AMTnlLPf
早く死ねよ
230名称未設定:04/01/14 22:30 ID:xxj99CQB
ここはsageとageだけの戦いだけなの(ry
231名称未設定:04/01/14 23:23 ID:ES2/PhCz
ま、>>1の今日のIDが何であるかを知るって機能くらいは果たしてるのかもね。
今日はAMTnlLPfってことかな?
232名称未設定:04/01/14 23:38 ID:xxj99CQB
マカーvsドザにも劣るスレって事か!素晴しい!!
233名称未設定:04/01/17 22:09 ID:dzzfGHbW
>>220
Option+Ejectで下段のドライブベイが開くというのはOS9でも同様なのでしょうか?
最近ドライブを増設したのですが、OSXだとちゃんと開くのですが、OS9だと
Option+Ejectでも上段が開いてしまいます。
OS9でもちゃんと下段も開く方法はあるのでしょうか?
234名称未設定:04/01/18 00:28 ID:xdRftCQQ
クソスレでマジな質問しても誰も答えないよ。
ここは>>1が勝手にたてたの無意味な重複スレです。
235名称未設定:04/01/18 00:50 ID:/wF1z16d
>>233
ここにコピペしておいた。回答はそっちで聞いてくれ。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064633446/975
236名称未設定:04/01/18 21:36 ID:/uZBQUse
>>233
OS9でも同じように開くはず。それは異常じゃねえ?
237名称未設定:04/01/18 21:45 ID:gbH40ExN
>236
今さら答えても233は、>235 に行ってるよ。
ここの住人が少ないことは証明された。
ムダなあがき、ご苦労さんw
238名称未設定:04/01/18 22:14 ID:CsQxKpF/
Oh! Yeah♪
良スレが干涸〜びてるぅ
239名称未設定:04/01/19 11:35 ID:akfNv/jF
ほんとだ、向こうはちゃんとレス付いてる。
ここはダメでつねw
240名称未設定:04/01/19 12:02 ID:ppNjMOOs
>>1よ、もうあきらめろ。
241名称未設定:04/01/21 01:48 ID:A4H6XMyf
だな
242名称未設定:04/01/22 02:14 ID:obJXivWS
Mac用メモリー情報交換スレ・5th slot
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1057987405/l50
243名称未設定:04/01/23 00:30 ID:IPzkHvBq
PowerMacG4 MDD使用者は、他のスレッドで「MDD」としか書かないのはやめてください。
せめて「PMG4 MDD」と書いてください。
もちろん、MDD以外も同様です。
244名称未設定:04/01/23 01:45 ID:mfabEJdh
おちゃめな自治厨が紛れ込んだ模様
放置進行よろ
245名称未設定:04/01/26 22:28 ID:PQG8jIBS
良スレage
246名称未設定:04/01/26 22:36 ID:B477Qk0j
245=1だな
247名称未設定:04/01/26 23:04 ID:3/sFDMiR
本当に>>1は哀しい男だ。
248名称未設定:04/01/26 23:21 ID:IQCfo5hd
静穏化なんですけど、SANYOの109R1212H119がなかったので
SANYOの109R1212H1201買ってきたんですけどいいよね?ね?
249名称未設定:04/01/26 23:51 ID:gTH3QCmg
>>248
多分大丈夫だ。
サイズ合ってるし、風量も同じだから。
250名称未設定:04/01/27 00:07 ID:G6VCU9SA
>>249
ありがと!さっそく開始します。
251249:04/01/27 00:48 ID:G6VCU9SA
終了しました。やっぱ随分違いますねえ!快適!感謝!
252名称未設定:04/01/27 00:51 ID:E6U8Nanl
FW800買って本当に良かった。
253名称未設定:04/01/27 01:32 ID:zsaoE6hM
心がこもってないね
254名称未設定:04/01/27 07:18 ID:4yoi8cqw
漏れは、性能が劣ってもQSが欲しい。
255名称未設定:04/01/27 07:26 ID:7ZEYZ7w3
すまないね、たった今、2台値目のG4 Dual 1.25GHz注文したよ。¥166,400。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80802/wo/q77nYbgZgifi2Lybz5larO3NJSl/0.0.7.1.0.5.61.0.1.0.0.0.0.3.1.1.0?77,67
256名称未設定:04/01/27 08:41 ID:MCVeXwCP
俺も先刻、2台目のG4 Dual 1.25GHz買ったよ。
メモリとドライブも買わなきゃな。


これで一安心
次に買うのはG5だ。
257名称未設定:04/01/27 14:54 ID:Vq3+tNaw
1.4G DUALがもうすぐ出るのにね
258名称未設定:04/01/27 15:52 ID:LXUdS6Il
>>257
出ないっての。
お前は親の代から馬鹿だな。
259名称未設定:04/01/27 15:55 ID:zNbDHtIB
>>255
アンタか・・・_| ̄|○
260名称未設定:04/01/27 15:59 ID:j8D2Liu5
新型はありえないだろうけど些細なクロックアップもスパドラ標準搭載とかもないのかな?
261名称未設定:04/01/27 16:01 ID:77wBp+8r
>>260
ないよ。もう在庫限り。中々はけないけどね。
262名称未設定:04/01/27 16:06 ID:j8D2Liu5
>260
やぱりないのか。
まああったとして1.25GHz→1.4GHzでは大した差じゃないだろうしね。
263名称未設定:04/01/27 16:07 ID:MCVeXwCP
>>260
あり得る順位で並べれば

1.継続販売
2.販売終了
3.アップグレード/クロックアップ&ドライブ

って感じかな。
264名称未設定:04/01/27 21:48 ID:NVjEt23Q
仕事用に1.25シングル買いますた
明日配送予定
いい年してワクワクしてます
265名称未設定:04/01/27 21:53 ID:F0VKnSiX
>>264
Appleストアで?
シングル買うならデュアル買えば良かったのに。
266名称未設定:04/01/27 21:53 ID:F0VKnSiX
あ、とりあえず、購入オメ!
267264:04/01/27 22:04 ID:NVjEt23Q
ストアではないでつ
基本的にOS9しか使わないんで
シングルで十分なんでつよ
未だにイラレの5.5Jですから
268名称未設定:04/01/27 22:11 ID:F0VKnSiX
>>267
いや、ストアなら整備済みがシングル並みの値段だったからさ…。
送料も無料だし。
269名称未設定:04/01/27 22:16 ID:Amb4p/D0
>>264
配達になんかしたら嬉しさ半減だろうが!
持ち帰りで駐車場に運ぶまでに注目されるのがマカーの醍醐味よ!
270名称未設定:04/01/27 22:43 ID:HAmx9kRO
そんな醍醐味いらない・・・
271名称未設定:04/01/27 22:51 ID:iWtLy4Vx
>>1よ。
必死だな。(w
272名称未設定:04/01/27 23:06 ID:rDQ5qnxj
>>271
お前が必死なんじゃね?
自作だとでも思ってんのか?
273名称未設定:04/01/27 23:31 ID:eS3/d5lP
>>255
ストア見たらdual19万だった
¥166,400ってどうやって安くなったの?おせーて
274名称未設定:04/01/27 23:35 ID:FA5A8Jyv
整備品
275名称未設定:04/01/27 23:42 ID:eS3/d5lP
ごめん、初心者なんで教えてください。
整備品ってどこにあるの
276名称未設定:04/01/27 23:44 ID:QpSjFM+Q
●アップルストアが、Special dealsで整備済製品の販売を行っていました。今回、結構現行機種が含まれています。

・Power Mac G5 Dual 1.8GHz 254,800円(通常価格299,800円)
・Power Mac G5 1.8GHz 212,300円
・Power Mac G5 1.6GHz 169,800円(通常価格199,800円)

・Power Mac G4 Dual 1.25GHz 166,400円(通常価格195,800円)
・Power Mac G4 1.25GHz 135,800円(通常価格159,800円)
・Power Mac G4 1GHz 111,800円

・PowerBook G4 (17-inch)1GHz/SuperDrive 297,300円
・PowerBook G4 (15-inch FW 800)/1.25GHz/SuperDrive 271,800円(通常価格319,800円)
・PowerBook G4 (15-inch FW 800)/1GHz/Combo 212,300円(通常価格249,800円)
・PowerBook G4 (12-inch)/867MHz/Combo 161,300円

・iMac (USB 2.0)/1.25GHz/20インチ/SuperDrive 212,300円(通常価格249,800円)
・iMac (17-inch 1GHz)/1GHz/17インチ/SuperDrive 142,400円

・iBook G4/800MHz/12.1インチ/Combo 106,100円(通常価格124,800円)
・iBook (Early 2003)/900MHz/14.1インチ/Combo 114,600円
・iBook (Early 2003)/900MHz/12.1インチ/Combo 93,300円

・eMac (ATI Graphics)/1GHz/SuperDrive 106,100円(通常価格124,800円)
・eMac (ATI Graphics)/1GHz/Combo 75,800円(通常価格94,800円)
・eMac (ATI Graphics)/800MHz/128MB/CD-ROM 63,800円
277名称未設定:04/01/28 00:12 ID:EiDFXLA3
>>276
おおー!ありがとうございます。神!
278名称未設定:04/01/28 00:20 ID:EiDFXLA3
>>276
と思ってストア見たら既に完売だったよ…
(´・ω・`)ショボーン
279名称未設定:04/01/28 00:53 ID:FI/HOwtc
Oh! Yeah♪
再び活気が出てきたぜぇ
280名称未設定:04/01/28 01:02 ID:FlWAy5KG





ここの流れ、>1-279 を読んでみよう。
>1 初心者を釣ろうと頑張っているね。ごくろうさんw
281名称未設定:04/01/28 01:13 ID:XvJ+CvuM
>>all

>>1に載せられてMDDの話をしてしまう人は誤解の無いように。
ここは>>1が自己満足のために立てた重複スレで、
本スレは別です。

MDDユーザー、購入検討中の方はまともなスレでお話しましょう。
282名称未設定:04/01/28 03:46 ID:864B9yjd
馬鹿じゃないの?
重複重複ってMDDって名前入ってるスレ他にないでしょ。
283名称未設定:04/01/28 04:34 ID:6ZMYpGSc
どっちのスレでもいいけどこんな時間だからお願いする

俺にMDD 1.25 Dualだれか買ってくれ、俺ビンボなんだ。
284名称未設定:04/01/28 04:46 ID:jt/hhtaX

>>283
本スレの方に来てくれたら、買ってあげるよ。
じゃ向こうでまっているよ。
285名称未設定:04/01/28 11:26 ID:e7al5UgL
>>284
お前は親の代からの馬鹿だなw
286256:04/01/28 12:18 ID:ecLB4v0M
はえーよ
1.25Dualもう届いた。

やっぱ再整備品は箱がきたねーな。
まあ棄てちゃうからいいんだけど。
287名称未設定:04/01/28 12:24 ID:G6gjQtTL
>>286
日本人ってこれだからな。プッ
























文句あるなら新品買えば?
288名称未設定:04/01/28 13:04 ID:ecLB4v0M
新品も買ったさ。
1.25Dualの1台目な。
アップルストアのBTOでスーパードライブ入れてメモリも増設したよ。

まあここに常駐して必死に煽るしか能のない【リストラ貧乏人】には
縁のない話だと思うが。
289名称未設定:04/01/28 13:28 ID:tLcrhm/K
>>287が何人なのか聞きたい衝動に駆られた。

>>288
そう、カッカとしなさんな。
宇宙人相手にやっててもつまらないぜよ。
290名称未設定:04/01/28 13:53 ID:mS3begym
>>236
非常に残念だが、

1.販売終了
2.-
3.-
4.-
5.継続販売

くらいだと思われ。
「アップグレード/クロックアップ&ドライブ」はあり得ない。

継続販売されれば御の字。

このスレ見る限りでは程良く好調に売れてるみたいだから、それこそ1.42GHz
モデルが出れば「最速G4=完全最終モデル」と見て勢いよく売れそうだが。
291名称未設定:04/01/28 14:43 ID:itV8O2n8
重複重複って言うのは、MDDにはDが重複して入ってるだろ、
つまり 重複スレ=MDDスレのことなんだな
292名称未設定:04/01/28 14:52 ID:ecLB4v0M
>>290
つーか、実際今アップルで一番売れてるマシンだよ。
だからそう簡単には販売終了に出来ないのではないかと思うわけさ。
マーケは、OS9の需要と利益と経営方針をはかりにかけて頭を抱えてるんだろ。
でなけりゃG4購入者へのアンケートなんてやらないよ。
293名称未設定:04/01/28 23:45 ID:C/EcpKDC
これからさらに増産です
さっぱり売れないG5よりもうかりまっせ
294名称未設定:04/01/31 10:46 ID:UMmELy1Z
良スレage
295名称未設定:04/01/31 11:08 ID:SgWhtajk
つーかよーキーボードに電源ボタン無いし、あるキーボードでも内部構造的に
対応してないってどういうことよ?

氏ね
296名称未設定:04/01/31 11:12 ID:Xa4LLJwf
294=1だな
sage
297 :04/01/31 11:13 ID:ZEF6HRa5
>>295
スマートに使いたけりゃ、純正ディスプエイ買いな。ってことだろ。
298名称未設定:04/01/31 12:33 ID:IziwPCI5
>>297=1
自分のスレはマジレスで他人のスレは荒らしですか?
返却します

289 名前:名称未設定 投稿日:04/01/31 12:08 ID:ZEF6HRa5
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
299名称未設定:04/01/31 12:55 ID:hryg0WVA



今日の>1 のIDはZEF6HRa5ですね。
一人で必死でご苦労さま。いい加減諦めたら?

皆さんへここは>1 が重複スレを立てたのであり、本来の本スレは別のところにありますので
そこへ行ってから、質問して下さい。
>23 をよく読んで下さい。>1 の必死さがよくわかります。

以上。



終了。
300名称未設定:04/01/31 12:55 ID:hryg0WVA


今日の>1 のIDはZEF6HRa5ですね。
一人で必死でご苦労さま。いい加減諦めたら?

皆さんへここは>1 が重複スレを立てたのであり、本来の本スレは別のところにありますので
そこへ行ってから、質問して下さい。
>23 をよく読んで下さい。>1 の必死さがよくわかります。

以上。



終了。
301UI厨の連続見苦しい。:04/01/31 13:15 ID:ZEF6HRa5
299 :名称未設定 :04/01/31 12:55 ID:hryg0WVA



今日の>1 のIDはZEF6HRa5ですね。
一人で必死でご苦労さま。いい加減諦めたら?

皆さんへここは>1 が重複スレを立てたのであり、本来の本スレは別のところにありますので
そこへ行ってから、質問して下さい。
>23 をよく読んで下さい。>1 の必死さがよくわかります。

以上。



終了。

300 :名称未設定 :04/01/31 12:55 ID:hryg0WVA


今日の>1 のIDはZEF6HRa5ですね。
一人で必死でご苦労さま。いい加減諦めたら?

皆さんへここは>1 が重複スレを立てたのであり、本来の本スレは別のところにありますので
そこへ行ってから、質問して下さい。
>23 をよく読んで下さい。>1 の必死さがよくわかります。

以上。



終了。
302名称未設定:04/01/31 14:11 ID:SgWhtajk
まとめて死ね。
303本物の1:04/01/31 15:15 ID:pD0hZU5A
ID:hryg0WVA
なんだコイツは…。
304名称未設定:04/01/31 16:58 ID:swD/ZSYn
皆さんへここは>1 が重複スレを立てたのであり、本来の本スレは別のところにありますので
そこへ行ってから、質問して下さい。
>23 をよく読んで下さい。>1 の必死さがよくわかります。

俺はhryg0WVAじゃないし、彼の書き込みはちょっと意地悪だけど、
やっぱり同じ意見だよ。

>303が本物の1だとしたら考えて欲しいんだけど、
こんな重複スレ乱立状態が無意味なことは分かってるんでしょ?
削除依頼まで出さなくてもいいけど、
せめてこのあと、本物の1さんがこのスレを落とすまいと
必死に定期書き込みを続けているのをやめれば、ちゃんと良い方に向かうよ。

305名称未設定:04/01/31 19:57 ID:SgWhtajk
早く死ねよ
306名称未設定:04/01/31 21:31 ID:2bIPgkji
1.25シングルなんてメモリ2ギガにしても20万でおつりがくるんだから、
余裕でかえるだろ。
仕事でマシンがつらくてねぇ〜なんてグチってる香具師ら、
もっとバンバンかっちゃえよ。まったく。
307名称未設定:04/01/31 22:14 ID:gswklMmk
Oh! Yeah♪
みんな〜、アツくなってきたかい?
308名称未設定:04/01/31 22:30 ID:h1i7miZ3

>307=>1
アツくなってるのはお前だけ!!

まぁふいんき(←なぜか変換できない) がわからないウマシカだからしょうがねーか・・・


















いや、しょうがなくない!!カエレ!!
309名称未設定:04/01/31 23:00 ID:tG8BSO5Q
>>308
>ふいんき(←なぜか変換できない)

つ…つられないぞぉぉ
310名称未設定:04/01/31 23:09 ID:MKJt6ldZ
>>309
カモ〜ン

                |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c゚∀゚)    |
                |
>( c゚∀゚)      J
     >(c ゚∀゚)
311名称未設定:04/01/31 23:21 ID:tG8BSO5Q
                |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                |      >( c゚∀゚)
                |
        >( c゚>-)  パクッ
                     >(c ゚∀゚)
312名称未設定:04/02/01 02:40 ID:IB/F5uRS
釣られてるやん… (((´・ω・`)…
313名称未設定:04/02/04 23:28 ID:w7BPyNhh
すっかり止まってますが?

ageとくか・・・
314名称未設定:04/02/05 12:28 ID:7Cta0dPw
>>306
1.25Dual/2Gメモリ仕様を
ばんばん買ってますが何か?
315名称未設定:04/02/06 21:52 ID:4oT8b8l3
Oh! Yeah♪
...
... ...
316名称未設定:04/02/07 03:59 ID:hpZspKzi
>>1よ。 こんなこと続けて楽しいのか?
317名称未設定:04/02/07 12:58 ID:hkMqXKbN

変わり者の>1 さん必死ですね。
どうでもいい事に固辞するからAB型ですか?
318名称未設定:04/02/07 13:11 ID:QyP1Uc2I
>>317
>1じゃないけどAB型なんで、その発言スルー出来ませんので一言


        AB型はウマシカではありません


                         では、失礼
319名称未設定:04/02/07 13:39 ID:hkMqXKbN

>318
>AB型はウマシカではありません

自分は天才だと思ってるの?それがウマシカだって事だよ。自分上位主義厨!!
320名称未設定:04/02/07 13:50 ID:QyP1Uc2I
>>319
はぁ〜?
ただの通りすがりがAB型に関してだけ、それもチョイと意見を
述べただけで“自分上位主義厨!!”との釣り言葉とは・・・
しかも“天才”?
いかしたジョークがお好きなID:hkMqXKbN氏に乾杯!

良かったね釣れて。
321名称未設定:04/02/08 07:17 ID:ByKdkF2v
皆さんへここは>1 が重複スレを立てたのであり、本来の本スレは別のところにありますので
そこへ行ってから、質問して下さい。
>23 をよく読んで下さい。>1 の必死さがよくわかります。


ということで、この糞スレに書き込むのは以降>>1と考えてください。
そろそろ本当に終わりにしようよ。>>1

322名称未設定:04/02/08 09:18 ID:WjRMhUc2
>>321
通りすがりで“ウマシカ”扱いされ、やんわりと回答した>>320ですが
その後、自分の言いたい事だけ言いっぱなしでお相手は無反応。

どっちのスレも終わってるとしか思えない程度の低さにAl15"スレさえ
が良スレに感じられる。

こんな変なスレ(2つとも)争い見た事ない。

念のため書いておきますが俺はどちらの>>1でもないです、
>>317の血液型での単純くくりに反応しただけの通りすがりのマカーです。

では、失礼します。
323名称未設定:04/02/08 11:41 ID:R9JvPuj1
スレというよりこいつらがキモイ
324名称未設定:04/02/08 12:38 ID:FnEetlut
>>322
>通りすがりで“ウマシカ”扱いされ、

>317 の発言見るとどこにもウマシカ書いてないじゃん。
てー事は>318 が勝手に脳内補足したイタイ奴って事だろ。
それこそウマシカじゃん。

つー事より>318は>1 じゃないのになぜ反応するんだ?
本当は>1 じゃないのか?プゲラ
325名称未設定:04/02/08 13:12 ID:knDY7sE5
クロックアップしたG5出てきたら,やがてG4スレは消え行くであろう…。
うう,寂しい…。所詮は一過性のCPUなのか?
そんな俺はG4 MDD Dual 1GHzユーザ。_| ̄|○


        て な 事 を 言 っ て み る テ ス ト ?
326名称未設定:04/02/08 13:39 ID:lCB7PIP4
粘着する執念がすごいよな W
327名称未設定:04/02/08 15:19 ID:z1nOazRw
よっぽど悔しかったって事だろ。
328本物の1:04/02/08 15:47 ID:WiHQ9D9V
>>326,327
お前らがスゴイよw

全部オレだもんな。最近は本物の1として1回書いただけだってのに。
329327:04/02/08 18:33 ID:z1nOazRw
>>328
お前だなんて言ってないよ。
ここに執着する自称Xerの執念が凄いと言ってるのさ

自意識過剰も程々に。
330名称未設定:04/02/08 20:34 ID:1xyWOGrS
リカバリーCDが9からだと開けない(ファイルは3つくらいあるけど開けない)
のですが、Xからじゃないと駄目なんでしょうか?

あと他社製キーボードにドライブ開閉コマンドを割り当てるにはどうすればよいでしょうか?
過去スレになんかの機能拡張を入れればいいと書いてあった記憶が

よろしくお願いします。
331名称未設定:04/02/08 20:56 ID:ByKdkF2v
>>330
質問は別スレで。
332名称未設定:04/02/08 23:57 ID:lCB7PIP4
>>329
そうそう
333名称未設定:04/02/09 08:03 ID:il5MMamV
>Xからじゃないと駄目なんでしょうか?
yes.

>あと他社製キーボードにドライブ開閉コマンドを割り当てるにはどうすればよいでしょうか?
I don't no.
Go to Sitsumonsure.
334名称未設定:04/02/09 23:31 ID:fXur4UcF
I don't no.
…か…。
フー。
335名称未設定:04/02/09 23:40 ID:PwuBlPMe
ネタ?Σ( ̄□ ̄;
336名称未設定:04/02/09 23:41 ID:xSlSRrgz
ワロタ。
フー。
337名称未設定:04/02/10 00:28 ID:Uwm4IC1z
…マカーもここまで…。
フー。
338名称未設定:04/02/10 03:54 ID:GEbraDXe
I don't no.  ×
I don't know. ○
339名称未設定:04/02/11 00:31 ID:iMGHy1gl
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
340名称未設定:04/02/11 01:30 ID:vyJcu2WF
>339
お前が氏ねよ(ワロタ
341名称未設定:04/02/13 07:18 ID:3J1VIdgq
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね9er氏ね
342名称未設定:04/02/13 09:59 ID:/BIpEOwe
>>341みたいな書き込みまで>>1の仕業だったら相当哀れだ。
とにかくもう、ここは沈めろよ。
こんなスレ残しておくこと自体が>>341の言う9erを生きながらえさせ続けることになるんだから。
343本物の1:04/02/13 15:21 ID:P6PsJiRe
>>342
何で9erのオレが341だと思うの?
君も相当頭悪いな。
344名称未設定:04/02/13 15:28 ID:3BemCyj2
HD4台増設はあくまでも出来ますよって事で騒音考えると2~3台がベスト?
4台積んだとたんにうるさいにょー
345名称未設定:04/02/13 17:38 ID:dgL8kiqC
しかし,話題の無いスレだな…此所は…。
仕方ない,奥の手を使おう。






糞スレ撲滅!!!!!

オラオラオラオラオラオラオラオラオラ_ー ̄_ ̄)’,  ・ ∴.'オラ, .. ∧_∧ ∴.' オラ
オラオラオラオラオラオラ∧ --_- ― = ̄  ̄`:, .∴)' オラオラオ( >> 1)
オラオラオラオラオラオ, -'' ̄  = __――=', ・,‘ r⌒>オラ_/ / ・,‘ オラオラオラ
オラオラオラオラオ/  _-―  ̄=_  )":" .  ’ | y'⌒  ⌒i .'  ∴.' オラオラオラ
オラオラオラオラ/   ノ  ̄_=_  ` )),∴. ) |  /  ノ |∴.'∴.' オラオラオラ
オラオラオラオ/  , イ )    _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ オラオラオラオラ
オラオラオラ/   _, \  )_ _ )=  _)オラオ/ ,  ノオラオ∴.'オラ∴.' オラオラ
オラオラオラ|  / \  `、     = _)オラオラ/ / /∴.' ∴.' オラオラオラオラオ
オラオラオラj  /オラオヽ  |オラオラオラオラオラオラオ/ / ,'オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラ / ノオラオラ{  |オラオラオラオラオラオ/  /|  | オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラ / /オラオラオラ| (_オラオラオラオラオ!、_/ /   〉オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラ `、_〉オラオラオラオー‐‐`オラオラオラオラオラオラオ|_/ オラオラオラオラオラオラオラオラオラ

346名称未設定:04/02/13 23:06 ID:3Ggpntau
Appleストアで特価品出てるよ
347名称未設定:04/02/14 08:40 ID:+M6YkXw2
>>346
そのMDD1.25 Dual公開直後の夜中に気づいて速効購入手続き。
              ↓
しかし何故かAppleローンの記入が途中からエラーで進めずに格闘の末、呆れて就寝。
              ↓
起床後、メールチェックするとアポーからの受注完了メールが!?
              ↓
訝しげに電話(Apple1へ)でローン手続きが未完了を双方で確認。
              ↓
すったもんだの末、寝たおかげで冷静な判断に戻ったのかキャンセル。
              ↓
6時間程ですが購入者気分を味わいました。

とゆう事は最低後1台は在庫あります、ウェブ上では一度消えているの
で今回のSpecial dealsでの表示の復活出来ないと言ってましたので。

直接電話で在庫ないのか問い合わせたら買えるかもよ?
348名称未設定:04/02/16 20:07 ID:lSjMtGWA
わたしは直接電話して買いましたよ。
別段、普通の取引でした。
349名称未設定:04/02/16 22:29 ID:tz1Mlap7
質問
MDD1.25GHzDualがとある電器店の中古コーナーにて税込み16万円台で売ってたんだが買いか?
350名称未設定:04/02/16 22:34 ID:BraBwBGD
>>349
普通
351名称未設定:04/02/16 22:51 ID:tz1Mlap7
>>350
即レスどうも。



買っちまうか!?
352名称未設定:04/02/17 00:34 ID:8oEYNmiJ
最近ポイントが10%付くので実質17万代。
ポイントでメモリの増設ぐらい出来る。

中古なら乗り換え以外だとPantherに1.5万。
iLifeに約0.6。

ちゅー訳でいろいろ増設してない中古なら
15万以下でないと意味ないと思う今日この頃。
353名称未設定:04/02/17 19:57 ID:so0m7+h9
>>351です。

買っちゃいますた!



直後に新製品ラッシュ起きたら心の中で暴れるつもり。
354名称未設定:04/02/17 20:04 ID:OVtAhfuw
>>353
アポーストアの整備済みが166,400 で出てたよ。
ま・・・いいよな?w
355名称未設定:04/02/17 20:58 ID:so0m7+h9
>>354
確かに3次キャッシュが2MBなのは負けるけど、OS9は別にいらないと思っているし、火縄800がついてるから損したとは思いません。むしろ思い切っていい買い物したと思ってます。



まぁiMacG5 20"とか仮に出たら話は別なんですけど。
356名称未設定:04/02/17 23:44 ID:+94XwrTa
>>355
そりゃアンタ、MDDじゃなくてFW800ですやん…。
357名称未設定:04/02/17 23:47 ID:Fume3qZZ
ばぼーん
358名称未設定:04/02/18 00:13 ID:s0EXRQ/U
コレは…このスレに一荒れ来るな。それもデカイのが。

>>355コイツの行動によって。
355は龍神認定。
359名称未設定:04/02/18 00:25 ID:x8QBNGgd
あ〜あ....
360名称未設定:04/02/18 00:32 ID:KfXS9ygq
こんにちは。
MDD dual1.0GHz(メモリ256+512) を知人から16万でゆずりうけました。
机の下でてかてか光るドライブドアをうっとり眺めてひとり満悦してます。
FW800カードをいれて、iMacからのお引っ越しをするつもりです。
361名称未設定:04/02/18 00:40 ID:eG5Xd6Xg
中古でカードついてたんだよね。うんうん。
362名称未設定:04/02/18 00:43 ID:KfXS9ygq

おおっ、IDにG5が・・・・・・
363名称未設定:04/02/18 00:48 ID:eG5Xd6Xg
>>362
裏切り者?神?w
そちらも、もう少しでXとOS9がそろったのに…。
364名称未設定:04/02/18 01:03 ID:Pd1A+jBo
PPC601eとかIDに出たら泣く。
365名称未設定:04/02/18 14:23 ID:nBWNr3xx
じゃんばらで開封のみのM9309J/Aが148000で売ってたので
出来心で購入してしまいました。
パンサと何故か秋葉館印の保証書(2004/1-)が付いてました。
いわくありげですが気にしないことにします。
Sawtooth350/800とiBook600からですので、どれだけ速くなるか
とても楽しみです(GarageBandは辛かった)
明日の朝に届く予定です。
366名称未設定:04/02/18 14:35 ID:Xbt3LtvR
>>365
そりゃ羨ましい話だな。
367名称未設定:04/02/18 17:44 ID:dYa9lmms
>>365
当日の感想と後日談きぼーん
368じゃんばら:04/02/19 11:35 ID:bgPCRnZZ
届きました。
第一印象は「箱が重い」
私物のSawtoothや仕事機のQuicksilverより重いっす。
保証書は2004/1/28-でした(カードを現金化・・・いや考えまい)
で、早速メインマシンのAthlon機からDDR333/512を移植。
(ああせっかくデュアルチャンネルにしたのに)
初期システムは10.2.7。
おお、ジャガたん久しぶり、じゃサイナラ。
パンサインストール。
あっという間に終了(スパドラよりコンボのほうが早いのか)
とりあえずSawtoothからスパドラ(DVRMQ4)とSCSIの移植を
しなきゃならんのだがそれは後回し。
私物メインマシンの座をAthlon2G/¥5000から奪い取れるかなあ。
では、仕事に逝ってきまーす。
369名称未設定:04/02/19 17:00 ID:uPs5N0T4
鯖&キャプ&縁故マシンにDual欲しいと思ってるんだけど
カード等の増設なしでは160×4=640GBが最高なんでしょうか?
200や250のHDって使えないんですか?
370名称未設定:04/02/19 17:05 ID:bCfbGza2
>>369
250GB大丈夫だよ
371369:04/02/19 20:54 ID:uPs5N0T4
>370
ありがとっす
いちお確認させてほしんですが、電源容量的にも大丈夫っすよね?

もしそうなら購入確定っす。
あとは本当にDualがいるかどうか検討せにゃ…
372名称未設定:04/02/23 11:08 ID:F1VjQ6PL
電源的には無問題だね
373名称未設定:04/02/23 11:49 ID:7g01rsIx
だからもうこのスレ使わなくていいって。
1は正直しつこいよ。
374名称未設定:04/02/24 22:12 ID:wHLsR7qW
じゃあ、このスレは次スレ用という事で、保守
375名称未設定:04/02/24 23:32 ID:odRAZ5rH
1って哀れだな。
376名称未設定:04/02/28 21:50 ID:eG8ToKT3
377名称未設定:04/02/28 23:11 ID:58xeXBXy
俺もやったことあるから撮りたくなる気持ちは判るが
100万程度でアップするなと言いたい。
378名称未設定:04/02/28 23:33 ID:uWZVM+lh
しばらく諭吉さんにお目にかかっていないオレにとっては
いい目の保養になりますた。
379名称未設定:04/02/29 08:21 ID:lq8KdkIQ
>>377
5000万当たった人ですか?
うらやますぃい
380名称未設定:04/03/01 18:20 ID:3/l0Y1Ld
嫁が仕事場に来て、スリープ状態のMac見て言いますた。
「これって寝てるってこと? かっわいぃ〜」
「?」
見たら起動スイッチが寝息たててるみたいに点滅してるんだね。

MDDにして1年以上もたって初めて知ったよ・・・_| ̄|○
381名称未設定:04/03/01 18:59 ID:mTr7pji0
MDDじゃなくても、かなり以前からそういう仕様だよ。
多分、初代iMac当たりから?
382380:04/03/01 19:29 ID:4uy8kPLd
あらそうですか。
それまで折れPM8500だったんで・・・。
iMacとか興味なかったし。

でも言われなきゃず〜っと知らないままだったんだろうな・・・。
デスクの下に置いてるからろくっすぽ見やしねぇ。
383名称未設定:04/03/02 11:00 ID:4ystmXSb
iBookやPowerBookも蛍みたいに点滅しまっせー。
最初見たときはちょっと感動した。
384名称未設定:04/03/02 22:27 ID:/bzdGgA4
ほんと>>1はしつこいね。
そんなにこのスレ残したいの?
385名称未設定:04/03/03 01:25 ID:+EncgJYJ
>>384
おまえもなー
386名称未設定:04/03/04 11:08 ID:/0Jn6EVr
>>384
おつかれ w
387本物の1:04/03/04 11:10 ID:ORTqKm0T
だからオレはこの名前でしか最近は書いてないっての。
ここに書くのは全部オレにしたいみたいだなw
388名称未設定:04/03/04 15:12 ID:j9V1HHcr
このスレってなんか問題あるの?
MDD全般のことだったらここに書いて構わないんっしょ?

本スレみたいなのは見あたらないし・・・

380ですた。
389名称未設定:04/03/04 20:49 ID:OhLDChjM
本スレみたいなの

最終型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合!7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1074191124/l50
390名称未設定:04/03/05 02:18 ID:mswKjfLA
391名称未設定:04/03/06 13:44 ID:G1OZuOc1
しかし再整備品が頻繁に出るね
392名称未設定:04/03/06 19:19 ID:HOgXHf/g
新製品発表の前兆だったらイイのにな。この再整備品販売ラッシュ。
3/16期待。でも一番出て欲しいシネマは微妙そう。
393名称未設定:04/03/07 10:30 ID:z3M5pbCk
キーボードに電源ボタン無いとmacsbug使えなくて不便きわまりない
なんかいい方法ない?
内部に配線ないからサードパーティー製のキーボードでも駄目らしいんだが。
394名称未設定:04/03/10 01:39 ID:0Kgh/7L2
MacusBug使ってる時点で…(ry
395名称未設定:04/03/10 09:12 ID:44TWxqYu
このスレ使ってる時点で…(ry
396名称未設定:04/03/14 20:58 ID:5xiuqd50
MDDのCPUアップグレードって、でないもんかねー。
あなたのMDDがG5に変身!とかいって。
Sonnetさんおねがいしますよ。
397名称未設定:04/03/15 16:48 ID:0iIliAkJ
このスレ使ってる時点で…(ry
398名称未設定:04/03/15 19:18 ID:3fNf8UbI
>>396
仮に出たところで、使いたいか?
足回りが全然違うし。
399名称未設定:04/03/15 23:51 ID:kOMB3aUI
それほど高くなければ、欲しいけど >> 398
400名称未設定:04/03/19 00:39 ID:hyqWX5NN
G5発熱凄そうでイヤだな
4011:04/03/23 14:39 ID:w8EdG8m/
本スレにしちゃ、下がり過ぎだぞ
402名称未設定:04/03/23 14:55 ID:0UuPwIY/
めんどくせえから、両方埋まったら、PMG4統一スレッドとかにしようぜ。
403名称未設定:04/03/23 16:32 ID:zew2mXsA
もうMDDの轟音がガマンできない。正直売り飛ばしたい...
404名称未設定:04/03/24 09:46 ID:YM0rOmdi
>>403
売ってくれ。
405名称未設定:04/03/24 12:06 ID:G/seZpt2
MDDめちゃ静かじゃん。
俺んとこG5より静かだよ。
406名称未設定:04/03/24 12:07 ID:G/seZpt2
俺のMDDは本とか仕事の資料とかプリンタ用紙の山に
埋まってるから静かなのかな。
407名称未設定:04/03/24 17:51 ID:LlzQemIV
まだ気温が高くなってないからだろ?
408名称未設定:04/03/25 01:11 ID:BRVy2jtc
>>403
オレのMDDシングルと交換するか?
409名称未設定:04/03/25 14:10 ID:4a/Ud4zW
>>403
俺のファンレスな475と交換しよう。
410名称未設定:04/03/26 03:56 ID:BWd3IEko
>>403
HDDとFDDが無いLCならあるが?どうかな?
411名称未設定:04/03/26 06:02 ID:uPYbu4o9
>>403
富士通オアシスの15年モノがあるけど、どーかな?
未使用リボン5本付けとくからさ。もち、完動品!
412名称未設定:04/03/26 13:07 ID:Zf8kuEWE
>>403
俺のランクル100と交換するか?
413名称未設定:04/03/26 21:57 ID:SlckTOwL
>>404,408-412






      い  や  で  す  (▼▼メ)
414名称未設定:04/03/27 05:24 ID:L7iR4I34
>>413
そうか残念だ、俺のLCなんてイカシてると思ったのだがねぇ....
しかしランクル100は立場ないな(w
415名称未設定:04/03/27 05:37 ID:Yba76xxe
欲深いやつよのぉ。>>413
416名称未設定:04/03/27 08:05 ID:46N2pv7+
>>412
>俺のランクル100と交換するか?

    あ

417名称未設定:04/03/28 03:42 ID:/FJq3TiT
1.25MDDに2台目のドライブを増設したんだが、ケーブルが邪魔してて
後ろのパネルが閉まらない。
これって閉めないとヤバい?ヒートシンクにケーブルあたってそう

418名称未設定:04/03/28 03:50 ID:/FJq3TiT
MDDの2段目にDVDドライブ増設したんだが、ケーブルが邪魔してて
後ろのカバーが閉まらない。ほっておくとまずいですかね?
ケーブルがヒートシンクにあたってそうなんだが
419名称未設定:04/03/28 10:42 ID:G0Tf1LQ5
>>418
まずくなったら直せばいいんじゃない?
420名称未設定:04/03/28 11:53 ID:3otDw28w
俺なんざ、増設の際に蓋するの忘れて、ドアを閉じる際に
ヒートシンクにIDEケーブルが挟まって断線させてしまったよ。
気をつけれ。
421名称未設定:04/03/28 13:38 ID:3yWcNfVW
とうとう生産中止だってね、MDD。
422名称未設定:04/03/28 15:08 ID:xBgRqmX5
>>421
つ、ついにですか。どこにアナウンスされてるのでしょうか?
423名称未設定:04/03/28 15:17 ID:LI8mbwce
ソースが無いから
いつもの煽りだろ。
424名称未設定:04/03/28 15:22 ID:by/AUb5k
中止どころかメモリ割引つけて
やる気満々のようにも見えるが
425名称未設定:04/03/28 15:47 ID:LJJr1279
とうとう在庫整理が始まったか...
426名称未設定:04/03/28 17:20 ID:LI8mbwce
で、1.4GhzDualが出ると。
427名称未設定:04/03/28 22:34 ID:HmRQ3W/I
思うな、ホトトギス。
428名称未設定:04/03/28 22:47 ID:5wQHG6D7
そして意表をついてG4/1.25トリプルが....
429名称未設定:04/03/29 00:25 ID:D+bG3cdX
MDDの販売やめたらアポーは売るモノなくなるだろ。
430名称未設定:04/03/29 00:29 ID:f+5UVRHf
>>428
なんでまた奇数なのだ・・・
431名称未設定:04/03/29 01:48 ID:IinVZmkN
ねぇ。MDDってエアマックエクストリーム使えないんだよね?
必死でイロイロ検索したんだが・・・・。
初心者でスマソ
432名称未設定:04/03/29 07:47 ID:oH5a76Fa
Airmac CardのかわりにこれをつかえばAirMac ExtremeもOKだよ。
ttp://www.sonnettech.com/jp/product/aria_pci.html
433名称未設定:04/03/29 09:58 ID:NHHcYcFs
こりゃええもん教えてもろたわい。
434名称未設定:04/03/29 10:48 ID:us6y2hT0
>>432が紹介してくれた製品、はっきりいって対応機種すご杉。

--
Mac対応機種

Power Macintosh(R) Series 7300, 7500, 7600, 8200,
8500, 8515, 8600, 9500, 9515, 9600

Power Macintosh G3 All-in-one, Blue & White, Desktop,
Minitower, Server

Power Mac(R) G4 (Cubeを除く全モデル)

Workgroup Server 7350, 8550, 9650

Daystar Genesis and Millennium Series

Mactell XB-Pro

Power Computing PowerBase Desktop, PowerCenter,
PowerCenter Pro, PowerCurve, PowerTower,
PowerTower Pro, PowerWave

UMAX J700, S900

--
435名称未設定:04/03/29 13:27 ID:IR12GIWp
MDDって何の略だ?
436サンダー犬 ◆OXCOSJISQA :04/03/29 13:49 ID:td0ggpfD
Mac Donald Daisuki
437名称未設定:04/03/29 16:04 ID:TFFcB7rL
>>435
まだまだ
どっさり
どーしよう(TдT)
438名称未設定:04/03/29 16:09 ID:dNL8Iuzb
もう…

だめ…

だ・・・○| ̄|_
439名称未設定:04/03/29 19:34 ID:KrDkDLLn
そねっとやるのう
440名称未設定:04/03/29 21:30 ID:f+5UVRHf
>>436
McDonell Douglas
441名称未設定:04/03/29 21:49 ID:+6NeLuuX
揉ん、では、だめ?・
442名称未設定:04/03/30 18:43 ID:ue7iLj76
おまえら吊りにまじレスすんなや
443名称未設定:04/03/30 18:46 ID:hpN/TrlT
>>442
誰一人としてまじレスはしていないと思われ
444名称未設定:04/04/01 20:02 ID:SNQXZC2D
MDDってVoodoo5 PCIって使えますか?
445名称未設定:04/04/01 20:10 ID:qb/PUwfV
ホントにクソスレだな、ここは。
446名称未設定:04/04/01 20:40 ID:r9PSusCT
445
そろそろ許してやれよ
447名称未設定:04/04/01 20:51 ID:Av5nYnr4

























448名称未設定:04/04/01 22:18 ID:qWEihD+t
__
夕ヒ
449名称未設定:04/04/01 23:53 ID:XJV1JlpY
>>422

http://news.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/desk_w.html

この状態を見る限り、MDDが稼ぎ頭の時代も終焉を告げたかと。
…ていうか、G5の1.6とかランクインせんかい!
450名称未設定:04/04/02 00:31 ID:1Mqi3p3h
G5ってさっぱり売れてないみたい
451名称未設定:04/04/02 01:03 ID:94LqOt6o
マジでマックやばくねえか?
452名称未設定:04/04/02 10:45 ID:wnELkBIo
馬鹿じゃなければ継続販売するでしょ。
OS9が使える機種を復活させた実績もあるし。
eMacも9使えるといいんだけどね。
453名称未設定:04/04/02 16:01 ID:5SrUZ+1j
OS9最後の機種だと消費者を煽っておいて、次も出すならすごいけど。
454名称未設定:04/04/02 18:05 ID:fF6SOlbd
>>451

なんか今のAppleってiPod & iTune Music Storeで利益の殆どを出して
いて、Macが慈善事業のような空気を醸し出しているようだ。

そのうち任天堂の花札みたくなるのかな。
(会社創業時からやってる伝統事業として一応継続、みたいな)
455名称未設定:04/04/05 11:44 ID:OLHvE8Y3
>>452

今までは「売れてた」からねぇ。

>>449を見る限り「唯一OS9起動してる機種だ」といっても売れてないん
じゃ、継続販売する意味も薄れてきてない?

>>453

もうその煽りもほとんど効かないんじゃないかな。
DTPユーザの駆け込み需要も一段落どころかふた段落ついた印象があるし、
音楽もLogic,DigitalPerforma,Cubase,ProTools…ほとんどOSXの方が
メインになりつつあるし。
456名称未設定:04/04/05 14:53 ID:k0Tq30C6
G5 1.6シングルよりもG4 1.25デュアルの方が快適なのは事実。
457名称未設定:04/04/05 20:26 ID:HvDzG6jO
だが1.8デュアルや2Gデュアルと較べると快適とはいえない。結局1.6シングルがダメだってだけの話。
458名称未設定:04/04/05 23:13 ID:VGUFJ7Kb
どうせネットしかしない漏れには G4 1.25デュアル で充分 (゚゚)(。。)(゚゚)(。。)ウンウン
459名称未設定:04/04/06 00:56 ID:T9Pj90dN
MDD1G dualですが、
内蔵HDを増設する時にビッグドライブに未対応といわれ120Gにしましたが
外付けFirewireなHDの場合でも未対応でしょうか?
未対応ならどうすれば250Gとかのデカドライブが使えるようになりますか?
460名称未設定:04/04/06 01:40 ID:AXqO4fjR
>>459
内臓ビッグドライブ対応してるよ。
どこの店だよそんな嘘情報教えてるのは。
461名称未設定:04/04/06 01:56 ID:HaC/twnr
>>460
レスありがとうございます。
MDD1GHz Dualって型番これ→M8689J/A なんですが、まじですか?
ATAカード(?) が必要とかって話しだったと記憶してますが。
去年の5月ごろアキバの津蜘蛛ってとこでSeagate買いました。
462名称未設定:04/04/06 02:02 ID:Z4w+xGiL
対応してるってばw
463名称未設定:04/04/06 02:25 ID:8zFYuHbM
>>462
そうですか、わかりました。
じゃ安心してデカイやついってみます。
ありがとうございました。
464名称未設定:04/04/06 15:44 ID:VnYwEruo
このスレで良いのかな
うちのPMG4 466 ジャガーに試しにPCI Extreme 2.1入れて実行してみた
早くなった気がするのは気のせいですか?
465名称未設定:04/04/06 15:55 ID:Izlb9/TK
もともと2002年のモデルだから
販売終了になった途端に、激しく時代遅れ感が出る予感。
























ちなみに今は、2004年。
466名称未設定:04/04/06 22:08 ID:sD+G6dkN
>>458にはシングル1.25でも十分だと思うんだが。
467名称未設定:04/04/06 22:46 ID:Izlb9/TK
>>458にはiBookG4で十分だと思われ。
468名称未設定:04/04/07 14:39 ID:Gpru768r
>>462
横から失礼。459氏ではないんですが・・・

折れも何かの雑誌で「120Gまでしか認識しない」とか読んだ気がしたので
120Gを買おうとしてましたが、大きいの買ってきました(予算の都合で160Gだけど)。

ちゃんと認識してくれますた(^▽^)

いや〜、焦って買わなくてよかったなぁ・・・。
ありがとうございました。
469名称未設定:04/04/09 03:26 ID:5nGVvKgY
俺自身はMDD 1G dualを使ってますが、知人がMDD 1.25Gを買うからと言って聞いてきました。
1.25Gでシングルとデュアル、OSXで使うと速度面でかなりの差がでますか?
用途は音楽製作で、たまにPhotoshopで画像加工をしたいらしいのですが。
470469:04/04/09 03:26 ID:5nGVvKgY
すみません、ageさせてください。
471名称未設定:04/04/09 03:59 ID:HaJ+JEeB
>>469
自分も同じ。1G DUAL使っているけど、そもそもOSXがOS9起動時より
なんだかんだでとろいし遅いんだからシングルでOS9いっとけばいいんじゃない?
472名称未設定:04/04/09 04:22 ID:budumBTB
OSXで違いがでないとDUALの意味ないよなぁ。
473名称未設定:04/04/09 04:47 ID:dYDLVDk9
今だに9はヤバいだろ。
474名称未設定:04/04/09 04:53 ID:r17cebJL
>>473
論点のすり替えか。
いまシングル、デュアルの速度差はどーなんだって話しなんだから
よそへ逝ってくれんか。
475名称未設定:04/04/09 05:06 ID:mZ18jPqh
>>469
OSXだとDualの方が圧倒的に速いよ。
音楽もんってLogic.Peak,DeckとかproTools?
だったら絶対Dualでしょうね。

Photoshopは7使用だと、扱うデータ、プラグインによるけど
際立った速度差は感じないかも。CSつかうと偉い速く感じるけど。
476469:04/04/09 05:25 ID:5nGVvKgY
レス下さった皆さんありがとうございました。
>>471
なんだかオレと同じ意見です。
>>473
すみません、環境など一切書かなかったのですオレが悪いのですが
知人は当面OSXへの完全移行は無理だと思います。
>>474
どうもありがとうございます。
>>475
非常に参考になりましたのでその旨、知人には伝えます。

こんな時間にありがとうございました。
477名称未設定:04/04/09 05:37 ID:wWFPnXMF
>>476
済んだことだけど文面だけ見たらOSXの環境を知りたいようにしか・・
478名称未設定:04/04/09 05:47 ID:XRbeBYeD
>>477
おまいの言っていることサパーリ???
479476:04/04/09 05:53 ID:5nGVvKgY
>>477
おっしゃっていることがよくわからないのですが。

>>469で最初に書きましたように
MDD 1.25Gを見据えて、
OSXでのシングルとデュアルの速度差を知りたかっただけです。
そのとても参考になる回答を>>475さんにいただきましたので
オレとして望んでいました情報は得た、といった感じですが。
480名称未設定:04/04/09 05:55 ID:D+1lhk3B
>>477はスルーの方向で進行おながいします。
481476:04/04/09 06:01 ID:5nGVvKgY
オレの記述に到らないところがあったかもしれましん。
ここはひとつ穏便にお取り計らいください。

これにて失礼いたします。
482名称未設定:04/04/09 14:42 ID:wWFPnXMF
>>479
元の質問を見るとOSX環境でデュアルとシングルにスピード差があるかをきいてるように見えるんだけど。
しかし友人がOS9環境下で使うんならその質問意味無いんじゃないの?ってこと。

そんなに必死にスルーされるようなこと書いたかね?
483名称未設定:04/04/09 15:35 ID:2RrC4ffs
おまいら!メモリーは大丈夫ですか?
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040410/etc_mempup.html
484名称未設定:04/04/09 16:40 ID:HvOJfKNX
>>482
「元の質問」が、変な文章なので、すべてスルーでお願いします。

はい、次。
485名称未設定:04/04/13 16:48 ID:aen2yNnd
Airmac CardのかわりにこれをつかえばAirMac ExtremeもOKだよ。
ttp://www.sonnettech.com/jp/product/aria_pci.html


上記、引用させてもらいました。
わいのMDDにはAirMacをまだ入れていなかったのですが、これを入れると、もうAirMacは必要ないんですか??速度も早いしいいかもー。


それからMDD、少し音がうるさいですがOS9使えるしかなりお気に入りです。最強のビデオカードRadeon9800mac版を入れたいのですが、
メーカーがいうようにOS9では使えないのでしょうか??OS9でも
今のRadeon9000より早いなら入れ替えたいのですが。。
486名称未設定:04/04/14 10:07 ID:06lmYML6
Radeon8500使え Radeon9000より早い
487名称未設定:04/04/14 10:30 ID:Jbl3XGHF
>>485
速さ求めるならGeForce4TIの方がいいと思われ。
488名称未設定:04/04/14 18:32 ID:SkVBr0mS
たいしてかわらんやろ
489名称未設定:04/04/14 21:02 ID:PObc/axs
質問!
MDD Dualのメモリの認識の上限は2Gですか4Gですか?
オリオに出ている TS2GAPG5333K が気になります。

現在512M×4 2Gなので1G×2+512M+512Mを試してみたいのです。
490名称未設定:04/04/14 23:10 ID:G3K0Ha37
MDD用のCPUカードって出ないの?
491名称未設定:04/04/15 01:36 ID:ks7hXIzf

Appleストアだと、56Kbps 内蔵モデムって「カスタマイズオプションは
単品購入できません。」とあるのですが、どこかで購入することや、
もしくは修理という理由でショップに取り寄せてもらい、手に入れるなど
できないでしょうか?
492名称未設定:04/04/15 02:42 ID:XX5N87vU
俺は青歯ユニットを付けなかった事を激しく後悔中です。
USB接続のユニット買い足すくらいなら、ホント初めに付けときゃ良かった。
全てはCanonの80i使いたいが為なんですが。
ああ失敗したナアア。どうにかできんもんかなああ。神様...
買い直すか、とまでチラリと思う今日この頃
493名称未設定:04/04/15 20:35 ID:tRJdqQAQ
PBなら青葉ユニットを内蔵したいが、デスクトップでこだわっても
494名称未設定:04/04/15 22:13 ID:XX5N87vU
>>493
仰る通り、とは思います。
どちらかと言うと実用より我が侭の部類に入る望みなのも認識しとります。
だが、俺はデスクの下や裏でのたうつケーブルが心から嫌いだ。

仕事場に道具として置いてあるMacには何も求めん。
というより、仕事場のMacにはHub自体必要としない位しかモノつないどりゃせんのですが。

自室に有る、おもちゃとしてのMacにはいろんなものを繋ぐので、
ポートの不足、機材一箇所集中のタコ足地獄からの解放、部屋の中でのレイアウトの自由度
この三つが多少なりとも改善されるならやはりデスクトップにも無線機能がほすいです。
495名称未設定:04/04/17 00:15 ID:VqFbBl3Z
>>494さん
貴方に心より同意いたします。そういう貴方にご提案・・・
PCIのUSBカードを増設して、その内部USBコネクタに青歯ユニットを装着するのです。
名案だとおもいません?
496名称未設定:04/04/17 04:22 ID:clV822rE
なるほど。青歯ユニットのためにPCIを一個さしだすわけですね。
確かに買い換えよりも経済面で効率良さそう。
ちょうどPCIスロット一個余ってるから、それがbestの選択のようです。
そうしますありがとう。
497名称未設定:04/04/17 18:19 ID:FWyQyuQk
このマシンって重いですよね。仕事でよく移動させているんですが、
つらいです。なんか分解してよりコンパクトなガタイに入るみたいな
商品があればうれしいんですが。。
海外通販などでそういう商品はないですかね、。

初代imacにはそういう商品があって1Uサイズになりました。
498 :04/04/17 18:23 ID:yVZtCW3e
>>489
それめっちゃ気になる。
是非人柱になってくれ。
499名称未設定:04/04/17 18:35 ID:mgSA2/hx
ミラード・ドライブ・ドア
ザラード・イラード・ガラード
500名称未設定:04/04/17 18:37 ID:yVZtCW3e
>>497
これが重かったらG5なんか
全然ダメだと思うぞ。
501名称未設定:04/04/17 18:55 ID:clV822rE
>>497
なんか、ポリタンクの底面にぴったりの形してて、車輪付いてる金属製の専用台無かったけ?
いま、ググって見たけど見つけらんない。四、五千円くらいの商品だったと記憶してるんだが
502名称未設定:04/04/17 19:12 ID:INJ4SDQ+
ttp://www.pawasapo.co.jp/products/pm/img/rs11_1.jpg
パワーサポートのこれ?
503名称未設定:04/04/17 19:40 ID:clV822rE
>>502
おお!ソレだ!有り難う。こんなもんが5千円てバカジャネーノとか思ってたけど、
Macの設置方法を変えてから、やにわに欲しくなって来た。
504名称未設定:04/04/17 23:55 ID:FWyQyuQk
RAID 0をやってディスクの高速化をはかりたいんですけど、
Dual 1.25GhzのマシンでOS10.3ですが、特別なPCIカードなど
増設しなくとも単にハードディスクをもう一つ内蔵させて、
2つのハードディスクをフォーマットすればよいだけなのでしょうか?


そしてRAIDのままOS9も使えたりするのでしょうか??

質問ばっかりでわるいねえ。
505名称未設定:04/04/18 00:02 ID:0c/3q89y
2
506名称未設定:04/04/18 01:04 ID:m6punvri
>>497
秋葉館に売ってたよ
507506:04/04/18 01:05 ID:m6punvri
マチガエタ
>>501
508名称未設定:04/04/18 01:39 ID:kQKYuIJS
>>504
標準のレイドはOSXのみです。
OS9とOSX両方でソフトレイド使いたければ、B'sCrewとかサードパーティの
フォーマッタが必要。

もしくは6880とかのレイドボード増設。
こちらはOS9/OSX両方使えます。フォーマッタも別途買う必要ないので
こちらがおすすめ。
509名称未設定:04/04/19 00:06 ID:dehpMbTx
これって結構でかいのな
当初は横に長い机があってMDDを縦において隣に窓機の安いタワー型のをおく予定だったが
MDDは長いので入らず横におくことになったので窓機は買えなくなった。
どのみち窓機の目的はnyとゲームだけだったからなくても支障はないけど。逆Swichを未然に食い止められてしまった。




さ  す  が  ジ  ョ  ブ  ス
510名称未設定:04/04/19 00:09 ID:QIIf4bxk
>>509
狭い机をお使いのようで・・(w
511名称未設定:04/04/19 00:19 ID:dehpMbTx
>>510
あんま広くないんだよね。今までPerforma5420が入ってたところにCRTのStudio Display 17が入ってて
下に入ってた荷物をどかしてMDDをおいた。
PowerBookG4も考えてたけど拡張性が欲しかったし前のモデルはビデオやCPUが直付けでアップグレードできずに
かなしかったからタワーの方がいいかもしれないと思ったんだ。
512名称未設定:04/04/19 01:55 ID:wpaT5SWM
>>511
無印良品の机おすすめしときます。
■幅150×奥行59×高さ70cm■耐荷重40kg
お値段¥15,750(税込み)
513名称未設定:04/04/21 11:32 ID:a8K9G+06
>>492 >>494さん
まだみてる?
内蔵bluetoothあとからでもつけられるよ。秋葉館が輸入してくれた。
FW800じゃないとダメだけど。
http://www.akibakan.com/100001akibakan/shop/product/detail.do?shopId=100001&pfid=BCAK0005505&sku=BCAK0005505A&pdListCf01=&pdListCf02=cf02_extend.html&pdListCf03=ctop_macparts.html&pdListCf04=&pdListCf05=header_tab2.html
514492:04/04/22 00:27 ID:Me9XiFu7
>>513
ご親切にどうもありがとう。見てました。
ただ。。。ただ自分のはMDD1.25dualです。。。
何故だ!何故こいつには、つかんのだ!嗚呼...
515名称未設定:04/04/22 19:15 ID:FWDHqsRR
久しぶりにMDDの冷却ファン、ブンブンうるせー。
今日これからクーラーつけるかどうか迷ってまふ。
516名称未設定:04/04/22 19:24 ID:CxBC1NPn
>>515
もしかしてOS9で使っていませんか?
517名称未設定:04/04/22 19:41 ID:FWDHqsRR
>>515
いいえ、一応10.3です。久しぶりの冷却ファンの唸り声に
嗚呼、またこの季節がやってくるんだな、と思わずカキコしてしまいました。
ちなみに、OS9の轟音に耐えきれずOSXに移行しました(^-^;
518名称未設定:04/04/22 19:47 ID:FWDHqsRR
あ、間違えちゃった >>515>>516です。
519名称未設定:04/04/23 01:35 ID:t9hptkPV
つーか、いつまで”この値段で”売りつつけるつもりなんだ?
520名称未設定:04/04/23 05:39 ID:UZtFCf7A
新型OS9起動マシンがでるまでこの値段でいいから販売し続けてほしい。
521名称未設定:04/04/23 21:19 ID:zUuvLvPO
売れた台数といい歴史に残る名器だな
まだまだ伸びる
522名称未設定:04/04/24 02:05 ID:ZeVzm4MI
名器はいいよ
523名称未設定:04/04/24 12:30 ID:zJJdxwbk
524名称未設定:04/04/25 02:25 ID:ymC0y9NH
RAID0対応してるみたいなMDDですが、RAID0にはOS9やOSXなどの
システムは入れて起動はできないんでしょうか?
やはりPCIでRAID用のボードが必要ですか??

もっとMDDを早くしたいです。うちはFinalCutで重たい編集機になってるんだよね。
525名称未設定:04/04/25 02:56 ID:mkWuq9Qp
>>524
Macはポンコツなので、いかなるRaidからも起動は不可。
OSがサポートしていない。
526名称未設定:04/04/25 11:34 ID:ukvIKXJN
>>525
OSXなら出来るよ。OS9は知らないが。
527名称未設定:04/04/25 15:35 ID:m18maslP
ソフトRAIDしたHDDからは起動できないけど、ハードウェアRAIDからは起動OKだよ。
528名称未設定:04/04/25 16:10 ID:q7wQeB9A
現在ソフトRAIDしたHDDから起動中ですが,何か。
何か問題でも?
529名称未設定:04/04/25 16:11 ID:ukvIKXJN
>>527
OSXならソフトRAIDで起動出来る。
ただしHD等の相性で不具合が出る場合もあるらしい。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1058283691/
こちらで報告あり。
530名称未設定:04/04/26 13:46 ID:43KqBBOg
G4も1.5Gまで来たんだねぇ。MDD用のCPUカードが出てもおかしくないのでは。
531名称未設定:04/04/26 15:34 ID:MZMoE/De
Processor Upgrade Card
1.42G Dual 89,000-
1.6G Dual 118,000-
1.8G Dual 148,000-

こんなところでいい?
532名称未設定:04/04/26 16:32 ID:43KqBBOg
>531
次期G5の一番下の周波数とDualかどうかを見るまでは保留
533名称未設定:04/04/26 18:19 ID:QWcfI1tD
たしかにそろそろCPUアップグレードしたいな。
でもOS9起動はできないとね。
あとビデオカードもOS9で使えるRadeon9000以上のが出てほしい。
534名称未設定:04/04/27 22:09 ID:KR00X93n
ポチしたんだけど 発送がGW明けになってる・・・無念
製品名: Power Mac G4 Dual 1.25GHz w/ Mac OS 9 - Japan
オプション:
デュアル 1.25GHz / 各 2MB 三次キャッシュ
1.5GB DDR333 SDRAM (PC2700) - 3 DIMMs
80GB Ultra ATA
光学式ドライブベイ 1 - SuperDrive (DVD-R/CD-RW)
ATI Radeon 9000 Pro
56K 内蔵モデム
AirMac カード
Apple Pro Keyboard (JIS)
Mac OS - 日本語
535名称未設定:04/04/27 23:54 ID:8JWFEzzA
>>534
ポチ、おめれろー!!
536名称未設定:04/05/02 03:24 ID:vt/kbbs+
先ほど半年使ってきた1.25G-DualのRAMを1280MBから1536MBに増設した。
Classic環境の起動が爆速になった。マジで。

+256MBでこんなに変わるとは...素直に驚いてマ。
537名称未設定:04/05/02 05:01 ID:hnomSDPb
>>536
うちは最初っから2G載っけましたので搭載メモリによるClassic環境の起動云々の
比較はわかりませんが、OS9ソフトはOS9起動で使っています。
OS9起動のほうが爆速だから(w
せっかくOS9起動できるマシンですしClassicって機能拡張とかヘタに読み込むと
まずいんですよね?、、確か。
538536:04/05/02 16:02 ID:ANdmR0U+
>537
いちお保険としてDual-BootのMDDを買ったのだが、
実はOS9起動は半年で20回以下...もう完全にOSXに移行してしまった。

いちお単独起動用OS9と、Classic環境用のOS9は別に作って、
Classic用の方はダイエットしてるんだけどね。
539名称未設定:04/05/02 16:13 ID:fjtIt4S9
ビックカメラの延長保証ってどうなんですかねー?
アップルケアに入っとくだけでいいか迷ってるんですけど。
540名称未設定:04/05/02 16:19 ID:PmghN7VR
541名称未設定:04/05/02 19:07 ID:UQV0GN5q
シネマとMDDG4を同時に買って、その5%よりアップルケアが安かったのでケアです。
エアマックカードとベースステーションも入れたのでお得でした。
542名称未設定:04/05/03 07:33 ID:dt+JMyzW
MDDにSonetのAria Extreme PCIをさしてみた。
これは、意外といいね。
デスクトップから、ケーブルが減るのがすごく良い。

キーボードやマウスも青歯にしようかな。使っている人どうですか?
543名称未設定:04/05/03 17:45 ID:QZG41Ink
キーボードに起動スイッチがないのでmacsbugに任意に落とせなくて
困ってます。いい方法はないでしょうか・・・
544名称未設定:04/05/07 20:56 ID:ai7zwtd4
>>542
キーボードは、起動時のメンテナンス系ショートカットが使えないのが難点。
まあ、頻繁に使うもんではないけど、いちいちつなぎ直さなきゃいけないのが
結構めんどいよ。

PBとかだと便利なんだけどね。>青葉キーボード
545名称未設定:04/05/07 23:29 ID:FyrW7t86
あれだ、バードあたりに起動時メンテ用の機能限定小型
キーボードを作ってもらうだよ
546名称未設定:04/05/08 04:09 ID:C2cDKnZi
>>545
おおっ!


起動専用キーボードアルミ削り出しヘアライン入り(とか?←起動スイッチだけついてる)
547名称未設定:04/05/08 10:30 ID:Tm9Ay3or
MDDはADC以外からの起動に対応してないのな
548名称未設定 :04/05/08 10:32 ID:/2yREnu6
開いている5インチベイにもう一台、DVD-Rを入れて、
二枚同時に焼くなんてことはできるんでしょうか??

その際、ソフト側はどうすればいいの?
Toast6は買ってますが、。複数のDVD-Rを同時に焼くなんてマニュアルには書いてないですね、。
549名称未設定:04/05/08 11:00 ID:Tm9Ay3or
>>548
トーストをコマンド+Dで複製してテキトーにリネーム
すると、どっちもフツーに立ち上がるようになる
で、ウインドウの下あたりをクリックするとドライブを探しに
いくんでそれぞれ別のドライブを割り当てておく

あとは、いつもどおり焼くだけ
550名称未設定 :04/05/08 20:39 ID:sROQkHJu
>>549
 おお、サンクスです。
早速、マルチドライブ買ってきてみるだす。
昔PowerMacG4dual/500を使っていた関係でDVD-RAM(ケース付き)が使えるものがよいだす。

551名称未設定:04/05/09 13:21 ID:KJ6lNTdG
1.25GHz DPでpather/OS9使っています。
内蔵HDの容量不足のため大きいものに変えようかと考えています。
内蔵HDを買ってきて、スレーブにつないでコピーすると、
そのまま今の環境を新しいHDに移行できるのでしょうか?
きちんとした起動ディスクとして・・・.
お分かりの方、やり方をご存知の方、教えていただけませんでしょうか?
お手数おかけして申し訳ありません。
宜しくお願い致します。
552名称未設定:04/05/09 13:25 ID:58Umb31x
Xも入ってるならXで起動してCCC使う
553名称未設定:04/05/14 05:20 ID:hWOPydP6
…もうFireWireのバスパワー機器をホットプラグしても平気…?

前マシンのAGPでFWポートをこれで壊してからは
怖くてホットプラグできなくなってしまって…ブルブル
554名称未設定:04/05/14 06:22 ID:aBA4pQX3
>>553

ttp://www.ratocsystems.com/info/announce/firephy.html
ここでQSでは問題ないと書かれているので恐らく平気だと思われる。
秘かに対策した模様。
555名称未設定:04/05/15 17:26 ID:BnxV1FBH
>>553
PCIにFirewireのボード差すべし。
556名称未設定:04/05/15 18:59 ID:qw08FKU+
鬱だ…
急に本体の電源が落ちて息が吹きかえらない・・・
557名称未設定:04/05/15 19:21 ID:TAXhPr/J
電源ケーブルしっかりささってるか?
以外と多いその手のミス。
558名称未設定:04/05/15 20:01 ID:Rq/hN2QK
久々にカラクラをきどうするかな
559名称未設定:04/05/15 20:06 ID:CjoSRJ1U
>>556

外付けのものをすべて外してみる。

メモリーやPCIカードなど増設したのを外して
マザーボードのリセットスイッチを長尾氏する。

それでダメなら修理。
ウチのは再起動するもすぐに落ちる症状で、CPUとマザーボードを
取り替えた。
560名称未設定:04/05/16 00:20 ID:D1uGx6Jw
>>557
>>559
サンクス。
外付けのものを全部外してみたが…ダメだった。
HDDも外した方が良いのかな?
マザーボードのリセットスイッチってどの辺にありますか?

挙動的には電源が怪しそう。
しばらく放電させてから、電源にケーブル繋いでも
微妙な電気音が一切聞こえなくて、スイッチ押しても電源からは何の音も無い。
あした出かけるので月曜にアップルへ電話かな…鬱。
561名称未設定:04/05/16 01:24 ID:WMmpsVm8
j
562ジュラ10:04/05/16 12:02 ID:3zE9ZiG6
563名称未設定:04/05/18 13:20 ID:5wLjXHEt
来る6月のXデーを目前にして、先日ついにMDD購入いたしました〜。ヽ(´ワ`)ノわはーい
身の丈にあったシングルだけど、趣味ユーズには十分。しばらく9メインだし。
噂の爆音にちょっとドキドキでしたが、あんまり気になんないなぁ。
今まで使ってたiMac233の方がうるさかったよ・・・。

しかしモニターの付属スピーカーだと、起動のジャーン!が鳴らないです・・・。
あと、いつの間にかコソコソ声になってたり・・・・。
やっぱプロスピーカーか他の適当なヤツを買えよってことでしょうか??
564名称未設定:04/05/18 14:13 ID:wjLJ/rco
シングルCPUはそれほど五月蝿くないよ
565名称未設定:04/05/18 14:27 ID:xjBM650I
XメインならいずれG5に移行することになる訳だし
MDDは最速9専用機としてシングルで十分かもね
566名称未設定:04/05/18 15:48 ID:i0wqolBv
>>563
購入オメーヽ(´▽`)ノ
567名称未設定:04/05/18 17:45 ID:ygUWW4mx
MDD dual 1.0GHzでつ。オークションで購入、1月から使っていまつ。
先ほどまで机の下においてつかっていました。3月までは足下がほんのり暖かく、
じつにいい具合でしたが、4月頃から暑いのなんの!あまりの暑さに先ほど机の
脇に移動しました。ちょっと涼しくなりふーっっ、一息。(*´Д`)ハァ
568名称未設定:04/05/18 21:14 ID:L3pavZOt
>>563

そのX-Dayの内容が
「OS9起動可能PowerMacG4がクロックアップ!」
だったら笑えるなw
569名称未設定:04/05/18 21:18 ID:xjBM650I
既存の技術でPPC7457 1.7GHzモデルのMDDぐらいは可能だよな
570名称未設定:04/05/19 03:32 ID:5eCsbkHQ
win用のUSB2.0インターフェースカード挿してみたんですよ。PCIに。
BUFFALO IFC-USB2P5 とか書いて有るな箱には。
なんか...普通に使えてるんですけど、こういう物なの?OS9起動ではまだ試してないけど。
ほんのり得した気分ですたい。そのうち壊れちゃうんだろか。

あ、MDD1.25Dual/マッコス10.3.3です。
571名称未設定:04/05/19 10:10 ID:IaHvHU4T
>>570
>あ、MDD1.25Dual/マッコス10.3.3です。

マッコスマンセーマンマンコー!!
572jobs:04/05/19 10:35 ID:sCJg74a/
MDDはもううんざり・・・
573名称未設定:04/05/19 12:17 ID:vZmUYuJI
>>570
そんなもん
ま、9だとスリープできなかったりするけどなぁ
574名称未設定:04/05/19 12:23 ID:UZSElcEx
>>570
NECチップのUSB2.0カードだったら大抵のMACで使える
575名称未設定:04/05/21 18:34 ID:ICq/cYAG
>>569

そんなの出たら、俺G5/3G-Dual買うのやめてMDD買うよw
(2GB-Dual持ってるし、半年したら3GB-Dualと並べるかも)
576名称未設定:04/05/22 12:45 ID:avFbHVf6
6月にG5 3GHzモデルと一緒にG5筐体のG4 1.5Ghzデュアル、OS 9/OS Xデュアルブート
モデルが発表されるそうです。
アーキテクチャもG5に準じているのでMDDより早くなるとか。ソースは漏れの脳内。
577名称未設定:04/05/22 14:15 ID:udokYcBj
>>576
止めてくれよ〜!!
たった今購入ケテーイのボタンポチっとなして来たんだからよぉ。

という事で、もうしばらくG4で行く事にしたっす。
20回ローンが終わった頃また次の考えよ。
578ヽ(´ー`)ノ:04/05/23 01:09 ID:bOhqh9kW
M9309JをOS9起動メインで使ってたんですが、
HDを増設したらなぜか起動できなくなりました。

その後構成を元に戻したり、ドライブをマスターにしたりスレーブにしたりすれば
何とか起動はしてたんですが、また起動できない状態に・・

PRAMクリアをしたらOS10(パンサー)では起動するようになったんですが、
起動ディスクをOS9にするとまた起動できません(フロッピーに?マークが出る)

CDからブートしようとしてもすぐにはき出してしまいます。
オプションを押して起動しても一応起動ディスクの表示は出るのですが、
選択もできないし、起動もできません・・・

どうも起動する前にHDが停止してしまっているようなので、
HDの故障を疑い、別の新品のHDにもう一回システムをインストールしたところ、
OS10での起動はできる用になりましたが、やはりOS9での起動ができません。

これってマシンのハードウェア自体が故障してるんですかね?OS9起動のチップが飛んでしまってるとか?
579名称未設定:04/05/23 01:22 ID:BXX/VGtI
>>578

お祓いしてもらった方がいいかも。

あと御札をHDに貼るのも効くよ☆
580名称未設定:04/05/23 05:41 ID:9bv0++nn
なんだかココ見てると、MDD買うのが怖くなってきた…

今微妙な気分。今日か明日にでも新しいマシンを
購入しようと思ってMDD考えてたんだけど、
OS9用のアプリやフォントは、古いマックで
このまま使い続けて、MDDは買わずに
adobe CS のプレミアムとWinマシンを
購入した方がいいような気もしてきた…

めっちゃ悩んできた…
581名称未設定:04/05/23 07:11 ID:GLuBl4c7
>>580
G5は選択肢にないの?
582名称未設定:04/05/23 09:51 ID:QFyDlpVl
>>581

確かに。
Win機とWin用のプレミアム買うなら、G5買えばいいと思うんだが。
583名称未設定:04/05/23 11:13 ID:6jjFj9Hl
>>578
「OS9用ドライバをインストール」にチェックした?
584名称未設定:04/05/23 11:49 ID:ZeT802X2
CS評判悪いけどナ
585ヽ(´ー`)ノ:04/05/23 11:49 ID:bOhqh9kW
>>583
インストールしたのは結構前なので、記憶があやふやですが、
たぶんしていると思います。

そのごいろいろ検証してみたんですが、別のHDをつなげてOS10をインストールして
その後に、今まで使っていたHDをつなげ直すとなぜかOS9でも起動するようになりました。

でもHDを増設し直すとまた同じ症状に(;´Д`)

構成を元に戻してもまた起動しないので、同じことを繰り返し行ってみると
またちゃんと起動するようになしました。もう訳わからん・・・

あと電源いれると、CDが入ってなくても必ずトレイをはき出します。
だからCボタンを押しながらCDから起動もできない状態

オプション押しながら起動させようとしても、起動ディスクが選べないし
全く意味がわかりません。やっぱハードウェアが故障してるんですかねえ?

それともマシンがインストールを行ったHDを記憶していて、
HD載せ替えでは起動できないように意図的にしているんでしょうか?
会社でQS867からMDDに買い換えたときも、HDの載せ替えだけで
システム移行できなかったし・・・
586名称未設定:04/05/23 12:01 ID:kxZgBlzB
>>585
> 会社でQS867からMDDに買い換えたときも、HDの載せ替えだけで
> システム移行できなかったし・・・

QS867でインスコしたOS9はMDDのATA100を認識しないですよ。
587ヽ(´ー`)ノ:04/05/23 12:09 ID:bOhqh9kW
あ〜そういえばQS867ってATA66でしたっけ?

ちなみに今回自分が使っているOS9のシステムは
MDDでOS10のパーティーションにインストール後、
OS9専用にあらかじめ分けてあったパーティーションにコピーしたものです。
だからATAのドライバなどの問題はないと思うのですが
588名称未設定:04/05/23 12:18 ID:QkBT7t3v
>>587
OS9は128MB以上の(ドライブ)パーティションは認識できまへん
589名称未設定:04/05/23 12:22 ID:dQrAByTs
>>588
138GB以上ね

>>587
かなりゴチャコチャ書いてる割に、増設したHDの型番どころか容量も書いてないし
意味が分からないと連呼する前に、ハードの構成を書かないと見てる方も意味不明
590ヽ(´ー`)ノ:04/05/23 12:33 ID:bOhqh9kW
すいません。そうですね。

もともと付いていたHDはIBMの80Gです。そこに20GをOS10に
10GをOS9に、20GをOS9用のアプリ用に、残りをデータ用にと
4つのパーティーション切ってインストールしてあります。

増設したのはシーゲートのバラクーダ120G(ST3120022A)です。

メモリは純正256+グリーンハウス製の512を二枚たしています。
591名称未設定:04/05/23 14:02 ID:QkBT7t3v
>>589
実際にOSから見える容量としては128GBでしょ、オボッチャン
592名称未設定:04/05/23 14:03 ID:6jjFj9Hl
>>590
まだよくわからん。どのHDから起動しようとしてるんだ?
増設したやつか?
593名称未設定:04/05/23 14:10 ID:QkBT7t3v
マスター、スレーブの問題だとしたら…
594名称未設定:04/05/23 14:15 ID:ZVktWyx6
>>578
自分も同じ症状で悩んでいます。
ただ、自分の場合構成が違い、最初から付いていた80GBのHDを4GB+76GBに分割し、それぞれにOS9を入れています。
2つめのHDにはOSは入れてません。

クラッシック環境での起動は問題ないのですが、OS9からの起動が出来ません。
一応、fsck -fや、アクセス権の修復、DiskWarriorまで試したのですが、状況は変わりなく、アイコンパレードの所で止まってしまっています。
なにが原因なのか良くわかりません。どうかお力を貸してください。
595名称未設定:04/05/23 14:24 ID:QkBT7t3v
596名称未設定:04/05/23 14:35 ID:ZVktWyx6
システムプロファイラの「OS9ドライバ」は はい となっています。
これだけでは不完全だったのでしょうか?
597名称未設定:04/05/23 14:59 ID:6jjFj9Hl
>>596
アイコンパレードまで行くならば、機能拡張の問題だと思われ。
shiftを押しながら起動すると、どうなりますか?
598名称未設定:04/05/23 15:59 ID:QkBT7t3v
>>594
ちゃんとよんでなかた スマソ

で、特定の機能拡張かコンパネで止まるのか、Finderが
立ち上がる時か、どっち? それともランダム?
599名称未設定:04/05/23 16:10 ID:ADUlxhR0
MDD 1.25G Dualを使ってます。
購入時に内蔵の80GB HDを半分にパーティション分けして、
それぞれ、9.2.2、10.3.3を入れて使用していました(10.3.3メイン)。

昨日Seagateのバラクーダ200GB HDを購入し、
元の80GBをATA-66に移動して、
新しい200GBをATA-100に増設しました。

増設分はシングルパーティションで、こちらをメインにします。
10.3.3を入れました。
問題なく起動(最大サイズ186.31GBとなっています)。
環境の移行はCCCなど使わず手動で。
ほぼ、移行完了(Safariのブックマーク、iTunesのライブラリも移行)。

このスレ見て心配になったので、元の80GBの9.2.2で起動。
問題なく起動。増設HDも認識(最大容量186.17GBとなっています)。

MDDのマニュアルに倣って、両HDとも、ケーブルセレクトです。


いろんな知識が邪魔してる気がしまつ(その結果どこか壊した?)
600594:04/05/23 17:01 ID:ZVktWyx6
その後、コマンド+Sでなぜか起動出来ました??
なぜ起動できるのか理由が分かりません、キーを押さないと起動はやはり出来ません。
コンフリクトキャッチャーを入れているのが悪いのか?
もう訳分かりません。でもアドバイス有り難うございました。
601名称未設定:04/05/23 17:08 ID:QkBT7t3v
いまどき、コンフリクトキャッチャーって…
悪さしかせんて、あんなもの
602名称未設定:04/05/23 18:33 ID:eO68sAL2
コンフリクトキャッチャー Σ(´Д`lll)
603594:04/05/23 20:37 ID:ZVktWyx6
そ、そうなんですか。抜いておきます。
604名称未設定:04/05/24 03:32 ID:+pIWmfBb
ありゃコンフリクトメーカーだよ
605名称未設定:04/05/24 03:44 ID:Orl9qRnF
>>591
その前にあなた、メガとギガ間違えてまつよ。

128MBしか認識しないパソコンって10年以上前かなあ>>588
606名称未設定:04/05/24 05:25 ID:VSU4avWq
おまえら二人とも
もう少し大人になれ。
607名称未設定:04/05/25 23:46 ID:gCMPgLvB
【機種】初期MDD 1.42Gデュアル純正CPUボード 銅製ヒートシンク改装
【サーミスター温度計計測】ヒートシンク下CPU接合台座中間に設置
【備考】パワーサプライエクスチェンジプログラム。
    マイクロソリューションGAP FRAME FAN
背面に外だしFAN CF-70SVR設置 最小回転
     純正スーパードライブ105に改装
【外気温】22℃

OS9.2.2の場合
【サーミスター温度計計測】 ブラウザとマカエレのみ起動で 51℃

OS10.26の場合
【Temperature Monitorソフト計測】 58.9℃
【サーミスター温度計計測】51.4℃

 一言 電源の2つのファンが一番うるさいです。
                       以上
608名称未設定:04/05/26 01:33 ID:OH2nqfO8
ムダなことにお金かけ過ぎ
609名称未設定:04/05/26 08:27 ID:vvqbBgq/
>>607




マルチうざい



610名称未設定:04/05/29 14:13 ID:R0iIcJYR
保守っておこう
611名称未設定:04/06/03 10:22 ID:I39ysE+6
ウチのM8689JAにシリアルATAカードを刺して160GBを増設したんですけど、
デフォルトの80GBから起動すると一定の時間が経つとエラー画面が出てきてフリーズする現象が出て困ってます。
おまけにCarbonCopyClonerを立ち上げると「ローカルディスクの一覧を取得しようとしている間にエラーがありました。」
とか怒られ、バックアップも出来ません。
似たような現象を経験、または解決した人、叱咤激励待ってます。

以下、環境。

機種 :G4 MDD 1G Dual(M8689JA)
メモリ:1.25GB
HDD  :■デフォルトの80GB=OS 10.2.8 ■Serial-ATAカードに接続した160GB Seagate ST3160023AS=OS 10.3.4
その他:■Serial-ATAカード=ラトックREX-PS30X ■USB2.0カード=ラトックREX-PCIU4
612名称未設定:04/06/03 10:27 ID:1otKnJFB
>>611
ラトックがくさいんならラトックに聞く!
613名称未設定:04/06/03 13:13 ID:q6WN/oB+
>>611
CCCは2.2を使う(日本語環境でのバグのため)

カーネルパニックはOS入れ直し
614名称未設定:04/06/03 16:45 ID:1otKnJFB
>>613
英語環境でログインすればいいやん
615名称未設定:04/06/03 16:57 ID:loGkzGX+
てすと
616名称未設定:04/06/04 01:35 ID:7lFG9a9q
10.3.4にしたらすりーぷからかえってこれるようになたよ
617名称未設定:04/06/07 11:44 ID:UWuYuFxm
未だに「売上げの要」のためにラインナップからはずれないでいるよね。
この際マイナーチェンジしたらいいのに。
…PowerMacG4/1.5GHz(Single & Dual)の2機種にする、とか。

「OSXへ移行の最中のユーザにピッタリなモデルです」
みたいな。

QX6が出てまだ間もないし、
「購入直後はOS9機として使うけど、環境移行が済んだらOSXに再フォー
マットして使用」
みたいな使い方をしたい、てニーズは多いんじゃないのかなぁ。
618名称未設定:04/06/08 18:18 ID:+GX0iamL
PowerMac G4(MDD)用のハードケースが欲しいんだけど
どこで売ってるか知ってるヤシは教えて下さい。
日本のサイトがイイ!
619名称未設定:04/06/08 18:23 ID:6u0jx9bh
>>617
俺はマイチェンすると思う。
1.5Gで、あとはUSB 2.0対応とか。

思えばG5と一緒にこっそり出てきたでしょデュアルブート。
今晩あたりもしかしたら・・・

そもそも、アップルは公式には、これが最後のOS9ブートモデルですとは
一言もいってないしな。
620名称未設定:04/06/08 22:18 ID:hq7onOeE
いままでに旧型と新型がリリースされてたのはiMacぐらいだったかな、
あの時CRTiMacは値下げだけだったと思うけど。
621名称未設定:04/06/08 22:33 ID:okWVG1Tq
9でUSB2.0はムリ
だから、1.5は出るかもしれないけどスペックは変わらず
622名称未設定:04/06/08 23:50 ID:8E5m05Z/
>>617

デスクトップMac売上げでも相変わらず上から2番目か。
(たぶん3番目もDualだろ)

http://news.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/desk_w.html

ここで値段据え置きで1.5G-Single出したらマジで売れそうw
(もちろんOS9起動可な)
623名称未設定:04/06/09 01:39 ID:jJ7Z9pnp
MDD発売終了決定らしい。
624名称未設定:04/06/09 01:48 ID:jg89v/Lh
>>623
どっから仕入れた情報だよ w

ま、自分も PM G4 の新機種は出ないと思ってるけど。
625名称未設定:04/06/09 04:58 ID:yrOB0Gfo
MDDはもう販売終了すべき時期だよ。この期に及んで必要なのに買い逃したなんて奴は間抜けなだけ。
626名称未設定:04/06/09 05:10 ID:Dg/7Q1lx
>>625

理由が解らんなあ
出て困る奴なんて居らんだろうに
627名称未設定:04/06/09 05:34 ID:uUC7Oo0l
>>626

G5に世代交代させたいとアップルが考えるのは当然じゃない?
G4デスクトップのラインナップがその邪魔になるってことだと思うけど。

MDDの継続販売は、様々な理由でOS9起動のマシンが必要な人のためだったんだろうから、
どうしてもOS9環境が必要な人間が、これまでの長い猶予期間に買わなかったんだとすれば
>>625の言うように間抜けなだけ。
実際、各種アプリケーションなどもOSXへの以降もそろそろかなり進んでるしね。
628名称未設定:04/06/09 06:51 ID:vFAcSWRb
>>627
OS Xへの以降もそろそろかなり進んでる・・・程度では、OS X環境に完全に
移行するわけには行きませぬ。安定性、細かい不具合などまだまだ検証しきったわけ
ではないですしね。それで飯食ってる以上、納期の遅れなどは致命傷なのです・・・
大手なら機材を入れ替える余裕もあるのでしょうが、いかんせんうちでは・・・・・
629名称未設定:04/06/09 07:13 ID:l4Ci8U52
いっそXで起動できないモデルにしたらどうだろう。完全にべつもん、つことで。
なまじ両方使えるからうぜーんだし。レガシー専用機。
630名称未設定:04/06/09 07:23 ID:SASAjtoF
両方使えるとなんでウザイの?下位互換があっていいじゃん。
631名称未設定:04/06/09 07:38 ID:n+yKw7W7
腹が立った!こうなったら4Gまで待つ!!!
632名称未設定:04/06/09 08:42 ID:g1l42kuO
>>631
再来年?
633名称未設定:04/06/09 09:02 ID:gz9UmJTd
ノシ
634名称未設定:04/06/09 12:00 ID:pSbZyE59
中古市場ではOS XオンリーMDDよりOS 9起動可能機種の方がクロック数が低くても値段が高い。
市場はニーズに正直だよね。
APPLEとしてもまだ9起動を捨てるのは惜しいはず。
635名称未設定:04/06/09 14:08 ID:D7VM5K99
>>634

>APPLEとしてもまだ9起動を捨てるのは惜しいはず。

確かに…売り上げになるわけだしな。

別にMDDでOSX起動すりゃいいんだし、なによりも
最近はiPodやAirMacExpressなど、MacOSに対する固執も薄れつつある。
636名称未設定:04/06/09 14:27 ID:jJ7Z9pnp
新G5と新シネマが出たら、MDDと現行シネマは終わりです。
637618:04/06/09 17:31 ID:IC2Yh67E
>>618の情報求む==
知ってるヤシいないんでつか〜?
638名称未設定:04/06/09 17:33 ID:Dg/7Q1lx
何はともあれハードケースって何?
639名称未設定:04/06/09 17:45 ID:9oS8PfHz
MDDでモバイルするんじゃない?
640名称未設定:04/06/09 18:12 ID:v3fwKK8P
マイナーチェンジと同時に大幅値上げして、G5より高価にすれば良い。
金がないやつはG5に乗り換えるし、OS9が必要なやつは大枚はたいて
泣きながらMDDを買う。
どっちにしてもアップル馬ー。
641名称未設定:04/06/09 18:24 ID:mGqxWwv3
アップル馬って走るの遅いんだろうなー。
642618:04/06/09 18:56 ID:IC2Yh67E
>>638
>>639
そうそう。MDDでモバイルするの。
持ち出し用だけどね。
どっか出してたよねぇ。PowerMac G3,G4用ハードケースっていうの。
643名称未設定:04/06/09 19:01 ID:Z6RE32xK
以前にどこかで上部のハンドル同士をベルトで結び肩に下げてるのを見たけど、ダメ?
644名称未設定:04/06/09 19:25 ID:pvS9qXaE
上下のハンドルをうまくベルトで繋げば
背負えそうだよな。
645名称未設定:04/06/09 19:33 ID:pvS9qXaE
646618:04/06/09 19:37 ID:IC2Yh67E
>>645
せっかく教えて頂きましたが、残念ながらちがいますな。
ジュラルミンケースみたいなのに入れて、前後のふたにキーボードとかが収納
できるようになってるんでつよ。
MacWire(現、PCUPdate)か、どっかが前に
記事だしてたんだけど忘れてしまって(0ゞ0)
647名称未設定:04/06/09 19:47 ID:/qZUglIr
ハードケースじゃないけど。。

http://www.micro-solution.com/pd/bag/cbpm01.html
648名称未設定:04/06/09 20:21 ID:XHMN1gis
>>647
結局肩にかつぐとこ見せてくんないのな。
バッグの底が抜けるんだな、きっと。
649618:04/06/09 22:17 ID:IC2Yh67E
>>647
ハードケースがほしいんだよねー。
知ってるヤシがこのスレ見てくれたらめっちゃうれしいんだけどな。
650名称未設定:04/06/09 22:35 ID:69R7S+Vn
シングルCPUモデルは生産終了みたいね
651618:04/06/09 22:56 ID:IC2Yh67E
age
652618:04/06/09 23:04 ID:IC2Yh67E
>>650
PMG5ね。
水冷っていうのがなんか微妙でつね

スレ違いスマソ
653名称未設定:04/06/09 23:08 ID:V+bdT9QQ
http://www.apple.co.jp/news/2004/jun/09powermacg5.html
なお、シングル1.25 GHzのPower Mac G4 167,790円(本体価格159,800円)
およびデュアル1.25 GHzのPower Mac G4 205, 590円(本体価格195,800円)は、
近日中に生産完了を予定しており、供給終了をもって順次販売完了とさせていただきます。
654名称未設定:04/06/09 23:10 ID:69R7S+Vn
>>653
米アップルのサイトではシングルモデルだけ生産終了って書いてあるんだよね
どっちなんだろ
http://www.apple.com/pr/library/2004/jun/09powermac.html
655名称未設定:04/06/09 23:12 ID:+azFCQw3
必要な人はもう買ってある。
656618:04/06/09 23:14 ID:IC2Yh67E
G4とG5でとても悩んでるけど、どっちがいいかなぁ。
あとで後悔しないほうとして。。
やっぱG5?
657名称未設定:04/06/09 23:15 ID:9BtyeizI
G5、新型出たっつーのに盛り上がらないんだね。
また売れないのかな?
658名称未設定:04/06/09 23:18 ID:N9v1SvG6
>>656
いや、G5はこれからいつでも買える。
これから買えなくなるG4買っとけ。
659名称未設定:04/06/09 23:22 ID:SvlLSwzx
>>656
OS9起動が必要なのかどうかで自ずと決まってくるだろ。
OS9起動可能なG4なら売るにしてもそう値崩れはしないだろうし。
660名称未設定:04/06/09 23:48 ID:uUC7Oo0l
いやいや、一般ユーザーはもう少しすると、OS9はみんな卒業しちゃうよ。
必要なユーザーはさすがにみな買ってるし、値崩れはその他の機種とそう変わらないだろう。

661名称未設定:04/06/09 23:56 ID:jJ7Z9pnp
MDD終了 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


Apple、「Power Mac G4 1.25GHzモデル」の生産を終了
Apple Computerが、「Power Mac G4 1.25GHzモデル」の生産を終了し、
在庫がなくなり次第販売を終了すると発表しています。

リンケジより
662名称未設定:04/06/09 23:58 ID:zYyUMvMM
というわけで再整備品(wをいま注文してきました
初代G4(PCI)から最終型G4に乗り継ぐというのもなかなか
663名称未設定:04/06/10 00:03 ID:2M7v1YG0
>>654
アメリカだとDualはBTO扱いなので
664名称未設定:04/06/10 01:55 ID:DejoNMbP
>>646
ケースみっかった?ツアー用みたいのなら数年前渋谷道玄坂のヤマハ
で見かけたことがある。今も扱ってるかどうかは不明。

ある程度お金が出せるならARMORとかのケースメーカで特注するのが
いいかも。

http://www.armor.co.jp/
665名称未設定:04/06/10 09:43 ID:9Pb1OGa3
自宅のMac用に思い切ってOPENTYPEを買ったら、
OS9を使わなくなってしまった…。

G5でも良かったかなぁ…
666名称未設定:04/06/10 10:54 ID:g3SvWP4Z
8年ぶりにMACの買い換えを検討しているのですが、デュアルブートの新機種はでるのでしょうか?
まだOS9を使わねばならないので・・・。
OS Xのクラシックが実用に堪えるものであればG5を買いたいのだけれど・・・。
667名称未設定:04/06/10 10:57 ID:Gri9O3+P
>>666
でるとしても今日明日は無いし、もう打ち切りでしょ。
かれこれOS9は2年以上も持たせたんだし。
まだ市場在庫あるうちに、現行デュアルブート買っときな。
668名称未設定:04/06/10 11:01 ID:g3SvWP4Z
>>667
ありがとうございます。そうします。

クラシック環境で作業して、OS X版のillustratorでその
ファイルを開けて印刷しようとも思いましたがやはり無駄
すぎるプロセスですよね。
素直にMDDを買っときます。
669名称未設定:04/06/10 13:52 ID:xwhAiJj5
>>668
そのままクラシックから印刷できるけどモリサワは
ワレてるヤツだと使えない
CID、OTFならだいじょぶ
670名称未設定:04/06/10 14:03 ID:bCQy3Q5B
>>666

>>653
http://www.apple.co.jp/news/2004/jun/09powermacg5.html
読めよ。

…確かに"クロックを上げた新機種にするため販売終了"の道も
 残されてはいるんだろうが。

671名称未設定:04/06/10 14:07 ID:ITZ2qNnG
ソフマップ通販であと1〜2台になった。
672名称未設定:04/06/10 14:33 ID:pVmI3pnt
ヤフーランキングで上位に入りそうな悪寒
673名称未設定:04/06/10 14:39 ID:TZG5Tdve
ま、9単独起動が必要な極東の国の貧乏DTPerのことなんて
知ったこったないわな
674名称未設定:04/06/10 14:40 ID:Yht1sB2q
今までもtop20圏内に時々入ってたよ
675名称未設定:04/06/10 14:45 ID:NPXXd96l
>>670
実際のところはどうなんだろうな?
PMG4の現行機の生産中止って発表なんだけど
事実上これが唯一OS9をブートできるマシンでもあったわけで
もし、OS9起動マシンの完全廃止なら、OS9の起動打ち切りに関しての
アナウンスがあると思うんだな。OS9起動に関して
触れずに、PMG4のマシンの生産完了だけにしか触れてないのって
なんだか淡泊すぎるような気がする。

ひょっとして、OS9ブートできるニューマシンも
発表するんだけど、PMG4の在庫をはけさせるための
巧妙な手口かもしれんぞ。アポーは以前に、駆け込みで
沢山PMG4が売れたのを覚えてるだろうしな。

ひょっとして、このMDDを今買うのは「待ち」なのか?

676名称未設定:04/06/10 15:22 ID:bCQy3Q5B
>>675

「OS9最後のマシンも買って持っておこう」
という程度の動機なら待ちかも。
「どうしても!OS9環境が必要っ!今の手持ちは非力すぎ」
てヤシは保険のために1.25Gゲットも視野に入れるべし。
て感じでは。
OS9動かすのにG4/1.25Gあれば充分だろ。
しかもデュアルでなくシングルで充分だ。

> PMG4の在庫をはけさせるための 巧妙な手口かもしれんぞ。

漏れもそれが真っ先に浮かんだ。
iBookもてっきりG3/700CD&800Comboで終わりかと思ったら
G3/800CD&900Comboが出たしな。

あれで一安心してたら、いきなりG4/800が出やがってOS9起動可の
iBookの新品が姿を消したしな。
677名称未設定:04/06/10 15:49 ID:OnqkNwW0
待ちたい人は待ってたら。出なくても中古もあるから。
ibookの例はクロックアップだろ、PMG4の後継PMG5が出てるから出ないと思うよ。
678名称未設定:04/06/10 16:21 ID:NPXXd96l
ハードとかよく分からない素人考えだけど
今では一番低クロックのG4チップや
G4MDDの為だけのPCケースを
作り続けるのは意味無くコストがかかる。
この辺をスッキリさせるんじゃないかな。
ケースもPMG5と同じケースにして
G4チップはノートのラインナップの
流用でコストダウンしたデュアルブートマックを
発表するとか。
ノートにはG5はまだまだ載せられないから
G4チップはずっと供給され続けるだろうしね。
679名称未設定:04/06/10 17:23 ID:5UBdqMpL
形成には同じ型が使える。
作れば作るほどコンピュータは安くなる。
普通で考えればロングランほど価格が下がる。

だから今回は”あえて生産を辞めた”という事になるだろう。

しかし>>678が言うようにコストアップによる生産終了だとすれば、
2年前から使っているパーツが手に入りづらくなったと考えられる。

例えばG2時代のDIMMのメモリはもうほとんど手に入らない。
それに新しいパーツでマシンを作り直したら、OS9の新型を
少なくともイネブラー程度は出さなくてはならない。
680名称未設定:04/06/10 19:07 ID:pE6dxpDW
なお、シングル1.25 GHzのPower Mac G4 167,790円(本体価格159,800円)
およびデュアル1.25 GHzのPower Mac G4 205, 590円(本体価格195,800円)は、
近日中に生産完了を予定しており、供給終了をもって順次販売完了とさせていただきます。
681名称未設定:04/06/10 19:27 ID:f10r7OPA
3週間くらい前に買ったMDDの方が俺の好みだな。
新G5がツインドライブだったら悔しかったかもしれないが。
682名称未設定:04/06/10 19:46 ID:pNzCkZNi
ツインドライブって意味あるの?
外付けドライブ4台の漏れはどうしましょ
683名称未設定:04/06/10 20:42 ID:Yht1sB2q
>>671
それさ、ずーっと
1.25Gシングルが2台と1.25Gデュアルが1台の表示のままなんだよね。
実は在庫が沢山あるのに少なく見せかけてるんじゃないかと・・・
684名称未設定:04/06/10 22:38 ID:/hEmiRxl

FW800買って本当に良かった。
685名称未設定:04/06/10 23:04 ID:olbpTi8I
9er絶望のずんどこ
686名称未設定:04/06/10 23:39 ID:f10r7OPA
>>682
単に俺が内蔵機器フェチなだけ。
687名称未設定:04/06/11 00:52 ID:Vsns2oPn
>>680

そういう書き方だと、後日1.5Gモデルを出しても嘘は付いてない事になる。
688名称未設定:04/06/11 01:22 ID:W73C/g0P
もういい加減あきらめろよ、9er。
MDD/1.25Gを2年間も売っていたのがAppleの最後の大サービス。
MDD販売終了でOS9は完全に過去の物になる。
良いか悪いかは別としてこれが現実。

いまさら遅いが、OSXに移行するか、Winに行くか考えなきゃな。
689サンダー犬 ◆OXCOSJISQA :04/06/11 01:55 ID:UIEIUbC2
昨日MDDを手に入れた。

使用した感想は、OS 9とClassicは同等と考えていい。
OS 9でできることは、Classicでもできる。
OS 9起動のメリットはないに等しい。
それほどまでにClassic環境は、完成の域に達している。

漏れ自身、OS 9を起動することは二度とないだろう。

グッバイ 9
690名称未設定:04/06/11 05:31 ID:W6FZM6oX
>>689
周辺機器の扱いはまるで同等じゃない。使えないもの大杉。

だから俺は周辺機器をかなり買い替えた。
ソフトも全てOSX版にバージョンアップしたし、
もうクラシックを起動することすらないだろうな。
691名称未設定:04/06/11 06:33 ID:Ry6TGD4q
>>689
ちっとも同等じゃないよ!
692名称未設定:04/06/11 08:11 ID:E43DRLT3
趣味程度の使用なら同等に見えるだろうさ
それでいいんじゃない
693名称未設定:04/06/11 08:12 ID:C4EgE+W3
>>689
フォントクラシックで使えないじゃん。
ネットとiTunesだけのライトユーザーには
何の話ししてるのか、わからんと思うけど。
694名称未設定:04/06/11 10:01 ID:sgl7B+4M
>>693
OS9で使用しているフォントは、OSXで使用できないの?
フォントフォルダに入れれば使用できると聞いたんですが...。
無学の雑談でスマン。

当方MDD/1.25Gデュアル、祖父の5年保証で、購入日から5年間OS9.2.2を使用予定。
まあ、何年後かには、周囲の環境も変わっているでしょ。
それまで、OS9.2.2で保留です。
たぶん日本国内には、同じ考えの人間が多いと思われるわけで...。
695名称未設定:04/06/11 10:15 ID:bTCeMDg1
>たぶん日本国内には、同じ考えの人間が多いと思われるわけで...。

印刷屋だけだろ、アホか
よってさらし揚げ
696名称未設定:04/06/11 10:23 ID:WEYrBLj4
>>695
印刷屋さんだけじゃぁありませぬ
ってことで、さらし下げ
697名称未設定:04/06/11 10:49 ID:gPMiDEDt
>>694
OCFでも旧CIDでもOS9のフォントフォルダに入れれば
OSX起動時でも使用できる
698名称未設定:04/06/11 11:11 ID:xJuIhmgF
>>697
OCFはもう無理でしょ。
もし「正規バージョンの」OCFをクラシックにインストールする方法があれば教えて欲しいが。
699名称未設定:04/06/11 11:59 ID:/YT4hIZR
G5はでかすぎて机の下にはいらねぇ。遅くてもいいからもっと小さくできないのか?
というわけでMDD買うよ。
700名称未設定:04/06/11 12:02 ID:qkM9M6hu
>>699
俺もだ。机の下の棚になってるところは高さが50cmちょうどしかない。
701名称未設定:04/06/11 12:13 ID:C4EgE+W3
>>697
新しいG5ってOS9って
付いてきたっけ??
702名称未設定:04/06/11 12:40 ID:BubjOSMr
Classicとしては付いて来る
703名称未設定:04/06/11 12:55 ID:sgl7B+4M
>>697
>>698
移行する気が無かったので、ほとんど調べていませんでしたが、
すこし勉強する気になってきました。
まあ、知識を増やすだけで、すぐにOS9から最新OSへ、
移行をするとは思えないけどね。
移行しないのは、今の環境に満足しているからです。
OSもアプリケーションソフトも今のままで充分。
ちなみに印刷屋じゃないよ。

まあ、最新のものを使用したい気持ちも理解はできますが...。
704名称未設定:04/06/11 13:01 ID:LVVXgi5w
鏡付きポリタンクはあと数年販売されるって言ってた椰子からの謝罪まだ?
705名称未設定:04/06/11 13:04 ID:T0D9y+RW

FW800買って本当に良かった。
706名称未設定:04/06/11 13:08 ID:AqNsOSH1
>>697
旧CIDとnewCIDって違うの???
newCIDはクラシックインスト不可?
707名称未設定:04/06/11 13:23 ID:X4SSkwP3
>>706
モリサワも迷走してるって事だよ(笑)
708名称未設定:04/06/11 13:36 ID:gPMiDEDt
>>706
ttp://www.morisawa.co.jp/font/info/
・漢字Talk7.5以降または、MacOS8.0以降 ←OS9対応版
(MacOS X ネイティブ環境には未対応)

・MacOS X 対応版
MacOS X 10.2のNewCIDの対応について
Classic環境(MacOS 9.2.2)にインストール済みのNewCIDフォントが、MacOS X 10.2ネイティブ環境のソフトウェアより使用可能である事を確認しています。
709名称未設定:04/06/11 14:14 ID:xJuIhmgF
MDDでOCFやQX3.3を使っている香具師を見つけたら
すぐ110番して下さい。

確実に違法コピーです。
710名称未設定:04/06/11 14:30 ID:T0D9y+RW

FW800買って本当に良かった。
711名称未設定:04/06/11 14:41 ID:X4SSkwP3
G4 1G Dual、早く買って本当に良かった。
712名称未設定:04/06/11 14:42 ID:AqNsOSH1
>>708
どもです。
DTP人間ですがG5かMDD最終で悩んでます。
713名称未設定:04/06/11 15:11 ID:xHze6GAH
>>709
QX3.3は違法なのか?
普通にインストして使っているんだけど。
オレ、違法なのか?
714名称未設定:04/06/11 15:23 ID:5hlxhUC7
高解像度プリンタフォントを持ってるけど、
それでもオレの割OCFは違法なのか?
715名称未設定:04/06/11 18:05 ID:A6RDwxZ1
>>712
G5は、今後も出続ける、速くなっていく
G4(MDD)は、新品がよければ在庫のみ  今だアップグレードカードは無し
716名称未設定:04/06/11 18:22 ID:NmNKC0iZ
まだos9が必要な人は新型が買えるラストチャンス
いきなりXオンリーに変更するのが怖い人が過渡期
に買うのはいいマシンだと思うよMDD
DTPは持っているソフトやフォントや印刷所のOS・
アプリ対応状況によるんじゃないかなぁ。

不安ならMDD買ってどっちでも起動できるように
しておけばいいと思うよ。
717名称未設定:04/06/11 18:57 ID:UcWQb3Cu
G4 1.5GHzアップグレードカードまだぁぁぁ?
( ・∀・)っ/凵 ⌒☆チ〜ン
718名称未設定:04/06/11 22:00 ID:4qR3HZMP
MDD買ったのだけど、
それなりに高い買い物で
今までこれほどワクワクしない買い物はなかった・・・
719名称未設定:04/06/12 10:29 ID:MBjcsZEY
青白であと2年はがんばるつもりだったけど、
ついに買ってしまいました。MDD。

G5使うためにつぎこまなくちゃならない費用と、MDDを、
今の自分に必要な環境で比較したら、
やっぱしそうなっちゃいました。

毎日アキバやソフのページでポチっとしては、やめ、の
ためいきまじりの日々から、これでようやくおサラバです。

自分としては「新型」購入は5年ぶりなので、
なんやかんやでドキドキしてる、シアワセな奴です。

720618:04/06/12 12:07 ID:wSpjPS8g
>>664
ケースみつかりまへん。
そう!ツアー用とかのやつなんですよね〜〜
アルモアに特注したら高いんですかねぇ。

暇を見つけてPCUPdate担当者でも聞いてみようかな。。。
(#昔そういう記事があったので)
721名称未設定:04/06/12 12:38 ID:l4KTkq3L
>>719
オメ
722名称未設定:04/06/12 12:46 ID:RGrr+s1X
>>720
DuplexでG4用ケースがキャスター付で8万円だって。
http://www.duplexcases.com/
メーカーもおそらくG4用のオーダーは過去にいくつも受けていると思うので
見積もりとかすぐやってくれるんじゃないかな
723618:04/06/12 16:46 ID:wSpjPS8g
>>722
どこに書いてある?
724名称未設定:04/06/12 16:49 ID:7II2O+bK
俺なんか、MDD/1.25G Dual年末まで使ってたけど、
遅いから売ってG5/2G Dualに買い替えた。
今からMDD買う人がいるんだね。
725名称未設定:04/06/12 17:07 ID:RGrr+s1X
>>723
And others(その他)の写真をクリック!
726名称未設定:04/06/12 17:18 ID:ZY6qXQ26
727名称未設定:04/06/12 17:23 ID:m57n8MaR
おれも5年ぶりの買い換えでMDD1.25dual頼んだよ。
これでまた向こう5年は買い換えないつもり(w
728618:04/06/12 18:03 ID:wSpjPS8g
>>725
俺が618から言い続けてたの
これかも。
高すぎってことが判明したから
あきらめよっかな。

みなさんどーもです。
729名称未設定:04/06/12 20:33 ID:hmsmAZOS
>>726
すごいな
G5なんて、ここに挙がったことないだろな
730名称未設定:04/06/12 20:53 ID:Ph+d998Q
>>729
妄想はやめれ
あった
731618:04/06/12 21:59 ID:wSpjPS8g
age
732名称未設定:04/06/12 22:34 ID:EdSIEM/h
しかしすごいなeMacより数出てるやん。
アポーの「終了宣言」が効きまくってますな… これで駆け込み需要2回目 アポーウマー

一般での販売を終了後、アポーストア専売モデルとして再デビューに100ギル
733名称未設定:04/06/12 23:36 ID:kgAU9y5m
おお、ちょうど1年だしな。ということは専売モデルとして再デビュー後、来年の6月くらいに
3回目の駆け込み需要を狙って「ほんとうに終了宣言」が出てアプー三度目のウマー

で、一ヶ月くらいしたら「受注生産モデル」として再々デビュー(笑)


どじょうは何匹いますか?>禿
734名称未設定:04/06/12 23:50 ID:BzTXCaUd
>>730
かろうじて圏内に入ったのが1回ほどなw
735名称未設定:04/06/13 00:22 ID:nmZdDz+7
そうか、これ(終了宣言)が先の“日本市場の緊急てこ入れ”だったんだ。

Appleにもアップルにもユーザーにも複雑な気持ち。
736732:04/06/13 00:45 ID:c6MY+eAQ
>735
な、なるほど。そこまでは考えがおよばなかった…

そしてそれが正解なハラタイラさんに1000点
737名称未設定:04/06/13 01:38 ID:IreSxL4X
過去スレにアクセスできませんので、ちょっと質問させてください。

M9309J/AをOS9単独で使っています。
PCIスロットにUSBポート増設カードを差したのですが、
システムプロフィールで
「PCIカードが刺さってるからロー・パワーモードは使えねぇよ」
とか出てて、スリープできないんですけど、これ異常ですか?
738名称未設定:04/06/13 01:57 ID:+sP+eHav
9だとスリープできないカードがほとんどかもですなぁ
739737:04/06/13 03:31 ID:IreSxL4X
>738

当たり前の現象の様ですね。安心しました。
ありがとうございました。
740名称未設定:04/06/13 03:43 ID:66Y+8VhO
なんかPMG5の売上げが日本で今イチだったのはサイズも関係してるんじゃ
ないかね。はっきり言ってデカすぎ。今までPM8500→PMG3→PMG4と
置いていた所に収まらなくなってしまった。それでいて拡張性はPMG4より
ないし、OS9は起動しないし。

PMG4並みの寸法ならたぶんPMG5買ってたと思うんだが結局、ポリタンクの
最終型と言う事もありG4MDD Dual買っちゃったよ。十分速い。
741名称未設定:04/06/13 06:58 ID:uZfMJ8kb
Xは窓でいうところの「NT→XP」的位置付けとして残して
9は9で再開してくれんかなあ。

これならカッコがつくべ?
742名称未設定:04/06/13 07:32 ID:c0Yybct5
>>741
それが最善だけどァポーの懐事情からするとそれは無理なんでしょ
Xの開発だけでも息切れ気味なのに

PBに不具合があってもァポーに負担がかかるから多少のことは我慢しろと
平気で言われてしまうぐらいだし
743名称未設定:04/06/13 07:41 ID:Jue+VLG4
>>741
じゃ、おまいがやれ!
744名称未設定:04/06/13 07:42 ID:f3Np0YpM



禿 は あ ぽ ー の 疫 病 神 で す 。


745名称未設定:04/06/13 10:44 ID:r3f/d8xr
>>742
> PBに不具合があってもァポーに負担がかかるから多少のことは我慢しろと
> 平気で言われてしまうぐらいだし

なあに、これ。
こんな事があるの
746名称未設定:04/06/13 11:17 ID:c0Yybct5
747名称未設定:04/06/13 12:40 ID:zd7RGoIP
>>741
MSも95系の開発はMeを最後にやめてるから
9も終わってよいってことですな?
748名称未設定:04/06/13 12:56 ID:3XEIku5s
>>747
意味が全然違うやん。
今の最新のハイスペックのDOSマシン買っても
ちゃんとMeはインスコできて、Meを快適に
使い続けられる。
OS9ユーザーはインスコできるマシンが
無くなる。
749618:04/06/13 13:20 ID:HJpA1IRs
age
750名称未設定:04/06/13 13:35 ID:Jue+VLG4
>>746
まあ、作っているアポーも腐っているし、
使っているバカマカも腐りきってるという実例だな。

まあ、「君子、危うきに近寄らず」が一番だな。
751名称未設定:04/06/13 13:42 ID:IG/MRQqH
>>748
>最新のハイスペックのDOSマシン買ってもちゃんとMeはインスコ
でも周辺機器のドライバが供給されてないのも多いぞ。
752名称未設定:04/06/13 19:45 ID:HJpA1IRs
age
753名称未設定:04/06/13 20:43 ID:qkdutsJv
つか、7457 G4で発熱抑えれば静寂MDDも可能だっただろうに・・・
754名称未設定:04/06/13 21:23 ID:tIyNS4/W
か〜わ〜い〜い〜〜〜
http://www.spymac.com/gallery/show_photo.php?picid=138796
















                                  MDDがね・・・
755名称未設定:04/06/13 21:26 ID:LetUDFr1
この度はG4/MDD販売終了となった事を本当に残念に思います。
















                                  嘘だけどね(クスッ
756名称未設定:04/06/13 21:26 ID:ZR56NxW3
旧型の値段下がった?
757名称未設定:04/06/13 22:17 ID:ENu/iqQR
>>754
ほんとかわいいーねー

















                                    モニタがね・・・
758名称未設定:04/06/13 22:17 ID:3XEIku5s
>>751
今までMeで周辺機器を使ってたんだから
ドライバーは自分で持ってるやん…
新しいマシン買っても、今の周辺機器、
今使ってるOSとソフトをそのまま
使えるという話しをしてるんだけど…
759名称未設定:04/06/14 14:00 ID:/9gRlqun
今回のG5マイナーチェンジ版はあんまり魅力ないし、これでG4やめちゃったら
APPLEのMacintosh関連の収益はしばらく落ちるだろうな〜。
で、OS9起動マシンの中古価格が高騰して中古屋ばかりがいい目を見そう。
760名称未設定:04/06/14 14:05 ID:+ea5FYzB
>>734

そうそう。
確か2G-Dualがデイリー20位以内にちょこっとだけ入ったよな。
ウィークリー20位以内は無理だったんだっけ?
761名称未設定:04/06/14 18:44 ID:bE7EJRj5
>762
確か発表した最初の周は入ってたような
・・・予約集中した週のみ?
762名称未設定:04/06/14 19:25 ID:RnmqtKOW
なんか、PowerMac G4また売れまくってるね。

「デュアルブートのPowerMac G4最終型、いよいよ在庫限り!」…と
あおっておいて、在庫がはけたらそのあと「まだ需要が高い事が判ったので
やっぱりデュアルブートG4存続させる事にしますた。」とかいって、価格
据え置きでPPC7457搭載の PMG4 MDD 1.5GHzが堂々とアポーストアに
登場する悪寒。

あれ?そういえばこの手はもう2度使ったっけ? 3匹目のドジョウか。
アポーのキラーコンテンツは「デュアルブート」だったのか(w
763名称未設定:04/06/14 20:20 ID:oVPHMxlr
>762
732-736嫁。
764名称未設定:04/06/14 21:21 ID:5X4S1I3P
>>762
そりゃ売れるだろうが、諸刃の剣だね。
批判は出るは、評判落ちるは、G5 は売れないわで。

しかし、G5 のあの価格、普及させる気あるのかなぁ。
ま、音楽関係うまく言ってるし
G5 iMac の価格の事も関係あるんだろうけど。
765名称未設定:04/06/14 21:48 ID:vrjYRx6X
iMacとPBは、2GまでG4ですよ。我らのCPUアップグレードカードの為に。
766名称未設定:04/06/14 22:31 ID:G16S2Yv1
 ∧∧
 (,,゚Д゚) <これでネコが喜ぶMacも終わりか
 ∪  |⊃  ノートは論外としてSEとかClassicとかは上に座れたのにカラクラは何だよ
 |  |   ましてやeMacやiMacなんか最悪だね 足の踏み場もありゃしない
〜∪∪    それに比べてポリタンクはよかったなあ...枕になるし暖かいし上に乗ってゆっくり寝れるしなあ...
      あの冷たいG5の上には乗りたくないなあ 使いやすさのことを言うなら人間以外の生き物のことも考えてほしいね
767名称未設定:04/06/15 11:34 ID:NnN76M6B
>>762
「キラーコンテンツ」の意味を述べよ
つか、ちゅーがくせーがちゅーとはんぱなこと
言ってんじゃありません
768名称未設定:04/06/15 17:40 ID:tGGqtIGb
要は
「20万円以下で拡張性を持ったモニタ別のMac」
がでればいいんだろ
漏れも9のことよりも値段と拡張性考えてこれにした。
15万円で1.8GのG5シングルで今のG5よりふた回り小さいのでないかな
769名称未設定:04/06/15 17:47 ID:PhRaeJiH
つーか、もうどこも在庫薄でしょ。
ヤフーランキングでも圏外になった。
770名称未設定:04/06/15 18:07 ID:QSBUDXw9
要は拡張性なんだよね。
771名称未設定:04/06/15 18:07 ID:bibv4W81
今のうちにGETだぜ!!
772名称未設定:04/06/15 22:38 ID:83khroSH
最終に踊らされて買っちまった

これで今使っているのをネット専用のOSXに出来るが
俺、使えるかな… すごい不安なんだけど
773741:04/06/16 07:32 ID:e4xeDp95
2ヶ月前に整備品でゲトしたけど
ソフマップの中古よりも安かったからチョットビビッタ。

>>758

まさにその通りです。漏れの言葉が足りてないのかね?
十分わかると思って書いてみたが。

>>764

禿同。正直な話、匡体のカッコよさは、
まあ、漏れ的にはイイと思うだけど。<G5
でも今回はルックスよりもOS優先だったなあ。
メンツ気にしすぎてiPodの権利会社に成り下がる可能性大。
774名称未設定:04/06/16 08:08 ID:qiDBYMoy
OSX使い始めたらOS9で起動するのなんか5年に一回ぐらいだよ。
775名称未設定:04/06/16 08:09 ID:5tk7T6Zb
そういう人はG5買えばいいかと。
776名称未設定:04/06/16 10:02 ID:P8x6gDeX
>>774
おっ、阿呆発見 w
777名称未設定:04/06/16 11:01 ID:bIRHN/Un
>>774
そうか?おれは逆にOS9メインで
仕事に使ってるから、OS Xは
ここ10年で数えるくらいしか
起動してないなぁ。。。
778名称未設定:04/06/16 11:25 ID:9jzoj79H
ここ10年ってアンタ。OS X出て10年も経ってまへんがな。
と親切に釣られてみる。
779名称未設定:04/06/16 15:24 ID:Ol3C22wo
age
780名称未設定:04/06/16 20:27 ID:s6hflamS
初心者質問スレで以下の質問したのですが、
未だ解決できてませんので、こちらに移動させていただきます。
--------------------------------------------
PowerMacG4(AGP/450)で使っていた
32bitPCIバス対応のSCSIカード(Adaptec PowerDomain29160N)を
MDDに流用することって可能でしょうか?
それとも64bit対応のものを新たに購入しないとダメですか?

アダプテックのサイトを見たところ
32bitのPCIスロットに64bitのカードは使用可能とありますが
32bitと64bitの違いがそもそもよく解らなくて…。


よろしくお願いします。
781名称未設定:04/06/16 20:30 ID:zqV1554E
マルチは氏ね。
782780:04/06/16 20:41 ID:s6hflamS
あちゃー、初心者質問スレの方には
こちらに移動する旨書いてから来たんですけど…。↓
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1087193145/160
783名称未設定:04/06/16 22:58 ID:FRfvtyDj
>>780
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=50018
http://manuals.info.apple.com/Apple_Support_Area/Manuals/desktops/J0342237.book.PDF
の、p.74より引用。

>PCI 拡張カードについて
>お求めの Macintosh には、 12 インチ以内の PCI 拡張カードを取り付けることができる 2
>番から 5 番の 4 基の拡張スロットが搭載されています。構成によっては、そのうちの 1
>つのスロットにあらかじめ従来型の SCSI PCI 拡張カードが取り付けられています。必ず
>Macintosh 用のドライバが付属している PCI 2.1 規格に準拠したカードをお使いください。
>この PCI 拡張スロットには、周波数が 33 MHz でデータ幅が 32 ビットまたは 64 ビット
>の、 5.0 V 、 12 V 、または 3.3 V 駆動の PCI 拡張カードを取り付けることができます。カー
>ドが 33 MHz でも動作する場合、 PCI 拡張スロットに 66 MHz のカードを追加できます。
>5 基の拡張スロット( 4 つの PCI 拡張カードおよび 力は 90 W (ワット)です。
784780:04/06/17 01:00 ID:4GI4jFZm
>783 ありがとうございます。
64bitPCIバスに32bit対応のカードも使用可能というわけですね。
AGPのマニュアルと見比べてみたところ
周波数についてはMDDと同じ、「PCI2.1規格に準拠」で
「5.0Vまたは3.3V駆動」のPCIカードが利用可能とあるので、
お陰様でPowerDomain29160Nお蔵入りにさせずに済みそうです。
どうもありがとうございました。
785名称未設定:04/06/21 12:28 ID:AvvSFq5e
MDD買ってしまった。ほとんど衝動買い。OS9メインのつもりだったが、思いのほか
OS Xが使えるので徐々に移行しようと思ってます。

ところでG4マックのスペック一覧はどこかにアップされてませんか?Appleには製品構成
しか書かれていないので探してます。
786名称未設定:04/06/21 12:51 ID:JN6uBIlc
このスレは重複の為、削除依頼が出ています。
以後の書き込みは

販売終了ネタは
【絶望】MDDついに販売完了へ【悲劇】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1087283439/l50

購入者の情報交換は
最終型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合! 9
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1086925112/l50

にお願いします。
787名称未設定:04/06/21 12:52 ID:tjVfNdp8
お昼前にMDD1.25G届きました!
OS9爆速デスね!
でもOSXってこれでもトロいんですね。マウスの動きはなんですか?
Offixe v.Xも用意しておいたんですがストレスたまっちゃいますね。
もともとOS9起動メインを予定で買いましたのでいいんですが。
あとSCSI Boardが届けばおっけー!!
788名称未設定:04/06/21 13:07 ID:Lxlt+feA
>>789
このスレは
1 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:03/11/29 00:38


【絶望】MDDついに販売完了へ【悲劇】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1087283439/l50
1 名前:名称未設定 投稿日:04/06/15 16:10 ID:PhRaeJiH


購入者の情報交換は
最終型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合! 9
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1086925112/l50
1 名前:名称未設定 投稿日:04/06/11 12:38 ID:rJcbH7JP

重複というの物は、内容に関わらず、後から立てた物が重複扱い

よってこのスレが立ったのが最も早いので本スレとなり
同じMDDスレがあるのに関わらず、後から立てたスレが重複となる
つまりすでに2つスレがあるにもかかわらず最も後に立てられた
【絶望】MDDついに販売完了へ【悲劇】
が一番の重複スレ候補である
789名称未設定:04/06/21 13:18 ID:G8aY26bH
OSXが普及しないのでいらついてるんでしょう(w

実際、OSX発表後、3年半になろうとしているのに
いまだ4割そこそこの普及率、
そんなマイナーOSマンセー厨を相手にするだけばかばかしい。
790名称未設定:04/06/21 13:23 ID:zvcsTPnR
>>786
削除整理の新mac板レス削除には依頼見当たらなかったが
791名称未設定:04/06/21 13:27 ID:5fDCR963
>>790
放っておきなよ。
【絶望】MDDついに販売完了へ【悲劇】のスレ立てた
痛いヤツに違いないよ。
792名称未設定:04/06/21 13:30 ID:1yFIajiB
>>789
>>いまだ4割そこそこの普及率、

大本営発表でインストールベースで1000万人、つまり、まぁ4割ってとこ。
がしかし、それが全部OSX完全移行者とは言っていないところがミソなわけで
いいとこ1000万のうちのさらに4割だろうな、OSX完全移行組。
793名称未設定:04/06/21 14:58 ID:uiSoSKp7
>>792
何割かはWindowsとの併用なんだろうな。サファリは結構いいかんじなのに
OS Xのかわいそうなところはサードパーティがこれを機に撤退してしまった
ことが悲劇だね。
794名称未設定:04/06/21 23:50 ID:Dt3HtQ6n
そうそうMac関連で撤退してる所の多い事多い事
近い未来、Adobeも逃げ出すだろうな
795名称未設定:04/06/22 00:11 ID:ZUH82ww9
ベタな自作自演ですね。残念!
796名称未設定:04/06/23 02:23 ID:X5cOchcO
なんだろうねぇ、そこまで9ソに執着するのって

ポインターの移動速度を問題にするのなら9で使ってるような
ユーティリティのX版探せばいいだけだろうし
学習意欲も好奇心も失った人生惰性ヤローなんでしょうな
御愁傷様です
797名称未設定:04/06/23 06:40 ID:7sXHddI+
>>796
お子ちゃまですかぁ?
798名称未設定:04/06/23 09:55 ID:GFSzhH5N
>>796
おれはXに以降しているが、マウスのポインターについては不満がある。
あれは単純な「速度」だけの問題じゃない。加速度調整の細かい部分だ。
799名称未設定:04/06/23 13:52 ID:nqyaNTxH
( ´_ゝ`)フーン
800名称未設定:04/06/23 17:03 ID:bozMbloF
>>798
Xっつっても10.1っすか
大変ですな びんぼーだと
801名称未設定:04/06/23 19:50 ID:kWCUPmwS
>>798
今のOS Xのマウスは非常にピーキーなセッティングだ。

俺は今MDD(OS X)とP4 DELL機(XP)をKVMで切り替えて使ってるが、
切り替える度にOS Xのマウスの動きにぎこちなさには不満を覚える。
正直XPのマウスは完璧と言っていいくらいに馴染んでいる。

今はMSが10.3用のマウスドライバを作ってくることを祈りたい。
802名称未設定:04/06/23 20:06 ID:dK8avlEu
マイクロソフトの青・銀ツートンカラーのマウス使ってるが
OS10でもそんなに動作に不満はないで
803名称未設定:04/06/23 20:17 ID:dHRW/tVm
9erの多くが愛用しているのは、純正1ボタンマウスです。
それが9erのこだわりなんです。
804名称未設定:04/06/24 01:40 ID:zI2/uzR0
愛のカタチはイメージどおりです。
805名称未設定:04/06/24 03:25 ID:9k7amYl2
>>801
タデ食う虫も好きずき言いましてな
オマイさんが蓼を好きだというのはかまわんけど、趣味が悪いと
吐露しているようなもん
806名称未設定:04/06/24 07:29 ID:w83CPosF
ああ、なるほど。
ウィソのポインタもやっとプルプルしないようになったんだね(プゲラ
807名称未設定:04/06/24 07:54 ID:a5sKkYxc
>>805
俺は801じゃないんだが・・・
とはいえMSマウスのドライバはかなり出来がいいんだよ。


>>806
会社で窓な人に、マック+MSインテリマウス触らせたら
なんでマックの方が出来がいいんだ?ってワナワナしてたぞ(w
808名称未設定:04/06/24 09:51 ID:rw93hQ4p
MSマウスのドライバってUSB Overdriveが元になってるんじゃなかったっけ。
809名称未設定:04/06/24 11:53 ID:3uAQhMOA
MSの5ボタン+チルトホイールマウスをG5+OS X環境で使ってるけどかなり快適だよ。
APLLEもいいかげん2ボタンとホイールぐらいつければいいのに。
810名称未設定:04/06/24 12:49 ID:6vcnyR+5
おれもアポー純正のマウスより
MSのマウス+ドライバのがいい。

>>806
俺が歴代使ってきたWinマシンでは
マウスポインタがブルブルするのは
経験したこと無いけどな。
アポーの黒い光学マウスを買って
使ってた時はプルプルあったけど…(´・ω・`)

ドット単位のシビアな操作が要求される
FPSゲームで、光学マウス使うなら
XPが一番動きがいいと思う。
まぁ、これはマウスのせいじゃなくて
ゲームソフトのマック版の出来が
良くないからかもしれないけどね。

ボール式マウスだと、マックのマウス
最強説は支持するよ。
811名称未設定:04/06/24 13:04 ID:QTCWjUZD
>>789

ソースは?
藻前の脳内とか、2−3年前のWEB記事とかいうのはなしなw

…うちの事務所を振り返ると、OSX使用率は

・インストールベースでだいたい9割。(17台中15台)
・使用ベースでだいたい6割(同10台)

こんな感じ。
MDDは…1台だけだったw
だいたいマシンのリースチェンジに併せて環境移行ってのが多いんだが、
未だにDVI400とかの奴もいる。(移行が面倒ってのが理由らしい)
812名称未設定:04/06/27 22:54 ID:UADfhz39
原理主義者のアジトはここですか?
813名称未設定:04/06/28 02:03 ID:zUg5RrSu
>>812
おまいんとこだとおもう
814名称未設定:04/06/29 00:16 ID:hfJJweZ/
>>785
亀レスだけど
ttp://www.t3.rim.or.jp/~rj-taka/SkaaRjX10.html
こういうんじゃダメ?
815名称未設定:04/07/03 20:45 ID:F73WlCkq
おま●ん●こだとおもう
816名称未設定:04/07/13 01:46 ID:EVIZ+C3m
MDD 1G-Dual(M8689J/A)、メモリ1.25GB、OS10.2.8を使ってます。
カードはピクセラの CaptyTV/PCI(PIX-MPTV/P1M)を挿してます。
ttp://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_mptv_p1m/index.html

Captyでテレビを録画してるとフリーズすることが最近になって目立つようになりました。(前はフリーズしなかった)
Capty使用中以外でも半日くらい電源入れっぱなしにしておくと同じ症状になることがあります。
フリーズすると画面全体が薄暗くなって中央に再起動しろというメッセージが出ます。
キー操作は一切何もできなくなって電源を押し続けて再起動させるしかない状況です。

この症状って熱暴走でしょうか?
KonfabulatorのTemperature TextでCPU温度を表示してるのですがフリーズしたときはかなり高温になってる気がします。
ttp://www.widgetgallery.com/view.php?widget=35909
最近では暑いときは70度を超えるときもあります。
同じような症状の人居ますか?
817名称未設定:04/07/13 03:37 ID:L1R+IgC2
シングルユーザモード(command+s)で起動して
fsck -f
818名称未設定:04/07/13 09:15 ID:f0IAI/aN
Terminal起動して
sudo rm -rf //
819名称未設定:04/07/14 23:33 ID:5cX8Pi7s
>>818
なんだか起動しなくなっちゃったんですけど。
どうすれば直りますか?
820名称未設定:04/07/14 23:53 ID:2WbbN0di
>>819
CD-ROMから起動して、OSを入れ直すといいよ。
821のってみる:04/07/16 03:48 ID:yPoau1EU
818みたいな酷い人がいるなんて、インターネッツは怖い
所ですね
822名称未設定:04/07/16 03:49 ID:yPoau1EU
あう…
823名称未設定:04/07/16 04:48 ID:8CPtgS+7
熱暴走かどうかは、筐体を開けてそこに扇風機で
風を当て続けて使ってみたら分かるのでは。
824名称未設定:04/07/16 05:06 ID:DCe6g+X3
>>816
メモリはどこのを?
825名称未設定:04/07/16 05:14 ID:6cY9CuH8
それにしても70°を越えるなんてすごいなぁ。
うちは逝っても59.1〜2°ってところなんだけどこれでも温度高いなぁと思っている。
Temperature Monitorって信頼できるのかな?
826名称未設定:04/07/16 06:15 ID:8CPtgS+7
>>825
CPUによって値に個体差があると思う。
そのCPUでの温度変化を見る分にはかなり信頼出来るだろうが、
ある程度正しい温度の値を知るにはcalibrationが必要かと。
827名称未設定:04/07/16 06:31 ID:1Wo7+5MP
なるほど、そういうことですか。
ちなみにCPU温度の実測ってどうすればできるんでしょう。
それなりの温度計が販売されているんですかね?
828名称未設定:04/07/17 12:04 ID:pjmQrj89
70度超えはマジやばいじょ。
下手したらCPU壊・・・。
うちのMDDだと60度超えたあたりから
ファンがOS9起動時と同じような感じでうなり出します。

>フリーズすると画面全体が薄暗くなって中央に再起動しろというメッセージが出ます。
>キー操作は一切何もできなくなって電源を押し続けて再起動させるしかない状況です。
これってカーネルパニックですよね。
いちどハードウエアを見直した方がいいかもです。
829名称未設定:04/07/17 18:05 ID:r0gz+LTv
>>828
>>826

>>827
それ専用の温度計というのは見たことない。
汎用のものを工夫して測ろうとしても、けっこう大変かと。
どこを測るかによって違うだろうし、内部は測れないし。

それより、表示される温度の意味を自分なりに把握して
目安に使うのが現実的だと思う。>>826みたいに。
ファンが全開になる温度は自分のマシンだと大体どれくらい、とか。
830名称未設定:04/07/17 23:08 ID:Tyz+bN0w
>>816
> フリーズすると画面全体が薄暗くなって中央に再起動しろというメッセージが出ます。
> キー操作は一切何もできなくなって電源を押し続けて再起動させるしかない状況です。

あ〜、これウチでもタマに出てます。
ちなみにカードはシリアルATA、USB2.0の2枚、後者は実働していません。
但し光学ドライブ2台目と、HDDは合計3台内蔵。(風通し悪いのかな?)
この状態で部屋が暑い時(南向きの2階なので)、
複数の重い処理(DVD焼きつつ……とか)を行う時に出ました。
831名称未設定:04/07/17 23:40 ID:Qxw0B8mV
>>816
漏れも昔よくそうなったけど、色々チェックしていったら
Nortonが原因だった。正確にはOSX起動時に読み込まれる、
NortonのStartup items項目かExtensions項目の何か。

これらがPCIカードや外付け機器のドライバとぶつかるというか、
悪さをしてたみたい。Norton関連を全てアンインストールしたら
その後は起こらなくなった。

別にNortonに限らず、サードパーティ製のStartup items項目か
Extensions項目があったらON/OFFしてチェックするのもいいかも。
(Diablotinを使えばシステム環境設定パネルで個別にON/OFF可能)
832831:04/07/17 23:42 ID:Qxw0B8mV
>>816
つーかG4で70度台ってのは異常だな。単なる熱暴走かな…
833名称未設定:04/07/18 00:06 ID:CS1kdQ/p
Xで使ってる時はアクチビチーモニタを開いておくと
悪さしてるのが判るかもだ
834名称未設定:04/07/18 01:44 ID:ateMM75U
>>816
ココ参考になるかも?
http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.efb13d3
「CaptyのPCIカード版は熱に弱い」そうだよ。
またMDDはCPUにもよるが,温度制御の範囲が65℃前後で制御が効かなくなりロジックが
ヤバくなって来ると強制スリープに入るらしい。↓このサイトに説明有り。
http://www.bresink.de/osx/TemperatureMonitor.html

もっともサイドパネル開けっ放しで80℃まで上げた猛者が居たそうな。
俺は室温35℃/CPU温度65℃で2時間近く弄っていたが平気だった。(W

835名称未設定:04/07/20 13:17 ID:/xm48pkM
MDD所有者の皆さんにお願いがあります。

MDDのOS9.2.2に付属の「ATIの機能拡張書類」と「OpenGL書類」の一式を
分けてもらえませんか?
当方QS2002ですが、OEMバルク品ビデオカードRADEON9000Proを入手したのですが
純正ドライバーが適合せずに。(MDDのシステムは持ってませんので)
アクセラレーションおよび3Dがかかりません。。。

またリテール用9000ProドライバーもDLして入れてみましたが、
一応は使えるのですが・・・
挙動がおかしい上に、下位カードのRADEON7500よりも処理が遅いという有り様です。

どなたかお願いできないでしょうか。
RADEONスレですとリテール品所有者が多いため、ここMDDスレに書き込ました。
836名称未設定:04/07/20 15:15 ID:O8sPr2IC
837835:04/07/20 15:55 ID:/xm48pkM
>>836さん

情報感謝!なのですが・・・すみません、違うんです。
教えていただいたリンク先のOS9.2.2アップデータにあるものではなく、
PowerMacG4 MDDにインストールされてるOS9.2.2の中のATI書類などが欲しいのです。
PowerMacG4 MDDを買うとインストールされているOS9.2.2の
システムフォルダ>機能拡張フォルダ>ATI書類一式、openGL関係一式なのです。
838名称未設定:04/07/20 18:19 ID:G3fBiqqQ
>>837
とりあえずMDD用のドライバとリテールのドライバに違いがあるとは
思えないんだけど。。

一度、9000を刺した状態でOSから新規に入れ直し→updeteしてみたら?
839838:04/07/20 18:30 ID:G3fBiqqQ
とりあえずMDD(1.25 Dual)のATI,OpenGL関連のバージョンを書いておきます。
これと全然違いますか?>リテールのドライバ、OS9.2.1/9.2.2のアップデータ

ATI 3D Accelerator J1-5.0.4
ATI 8500 3D AccelerJ1-7.0.7
ATI Driver Update J1-2.4.4
ATI Graphics Accelerator J1-5.6.5
ATI MPP Manager J1-1.2
ATI Radeon 3D Accelerator J1-6.4.7
ATI Rage 128 3D Accelerator J1-6.4.7
ATI Resource Manager J1-3.1.6
ATI Video Accelerator J1-4.8.7

OpenGLEngine J1-1.2.4
OpenGLLibrary J1-1.2.5
OpenGLMemory J1-1.2.4
OpenGLRenderer J1-1.2.4
OpenGLRendererATI J1-1.3.4
OpenGLUtility J1-1.2.4
840名称未設定:04/07/20 20:59 ID:Rx2jyuyy
>838
そう思う。

>835
そんなにOS9.2.2欲しいなら買えば?

釣り?
841835:04/07/20 22:14 ID:/xm48pkM
>>838さん、バージョン情報ありがとうございます。

下記に相違を記しますが、バージョン低いものが多いです。

■リテール版の相違です。
ATI 3D Accelerator J1-5.0.4・・・・・同じ
ATI 8500 3D AccelerJ1-7.0.6・・・・・・低い
ATI Driver Update J1-2.4.4・・・・・・・・なし
ATI Graphics Accelerator J1-5.6.5・・同じ
ATI MPP Manager J1-1.2・・・・・・・・・なし
ATI Radeon 3D Accelerator J1-6.4.6・・・低い
ATI Rage 128 3D Accelerator J1-6.4.6・・低い
ATI Resource Manager J1-3.1.4・・・・・・低い
ATI Video Accelerator J1-4.8.7・・・・同じ

OpenGLEngine J1-1.2.4・・・・・同じ
OpenGLLibrary J1-1.2.4・・・・・・・・・低い
OpenGLMemory J1-1.2.4・・・・同じ
OpenGLRenderer J1-1.2.4・・・同じ
OpenGLRendererATI J1-1.3.3・・・・・・低い
OpenGLUtility J1-1.2.4・・・・同じ

長くなるので2回にわけて投稿します。
842835:04/07/20 22:18 ID:/xm48pkM
>>838さん

OS9.2.1/9.2.2のアップデータとは、OS9.2.1に対してのアップデータですね。
うちのQS2002は元からOS9.2.2なのでこれをインストールする必要はありません。それにうちのQS2002が出たときは、RADEON9000Proってまだ無かったですよ。だから、これらには9000Pro用適合ドライバーは入ってません。
でも一応書いておきますと、

■OS9.2.2に元から入ってたドライバーでは、
ATI 3D Accelerator J1-5.0.4・・・・・・・同じ
ATI 8500 3D AccelerJ1-7.0.6・・・・・・なし
ATI Driver Update J1-2.0.7・・・・・・・低い
ATI Graphics Accelerator J1-5.5.2・・・低い
ATI MPP Manager J1-1.2・・・・・・・・同じ
ATI Radeon 3D Accelerator J1-6.3.7・・・低い
ATI Rage 128 3D Accelerator J1-6.3.7・・低い
ATI Resource Manager J1-3.0.8・・・・・低い
ATI Video Accelerator J1-4.8.6・・・・・低い

OpenGLEngine J1-1.2.4・・・・・同じ
OpenGLLibrary J1-1.2.4・・・・・・・・・低い
OpenGLMemory J1-1.2.4・・・・同じ
OpenGLRenderer J1-1.2.4・・・同じ
OpenGLRendererATI J1-1.3・・・・・・低い
OpenGLUtility J1-1.2.4・・・・同じ

それと・・・・・・
>>835
>そんなにOS9.2.2欲しいなら買えば?釣り?

持ってますが何か?。。。うちのQS2002には、OS9.2.2が最初から付属してます。2つもいらないでしょう。
843838:04/07/20 22:28 ID:G3fBiqqQ
>>842

大分ちがうもんですね。。
だけど、私の経験だと ATIのドライバのバージョンが違っても
極端な速度低下&挙動不審っていうのは、いまいち考えられないのですよ。
ましてやリテールのドライバを使ってだとなおさら・・(ry

なんで何か他の原因があるような気がするんですけど。。
めんどくさいかもしれないけど9000刺した状態でOSの再インスコとか
ボードまわりの接触とか、不具合を疑った方がいいような気がします。

ちなみにOSXでも挙動不審ですか?
844838:04/07/20 22:32 ID:G3fBiqqQ
あと9000proのリテールとアポーOEMの仕様が違うとも考えづらいですしね。
10年前のアポーならやりかねないですが、今のコスト重視のご時世ですと特にね、
845838:04/07/20 22:46 ID:G3fBiqqQ
連投スマソです。
上に書いた私の経験の補足。
私QS867に8500刺して使っていたんですが、MDD買った時に
8500の方が9000より性能がいいと聞いて、入れ替えて使っていたんです。
その時、QSにはリテールのドライバ(しかも8500で使っていたドライバそのまま)で
8500と同じ速度が出ていました、挙動不審なところも無かったですよ。

そのあとGeForce4Tiを買ってQSごと里子にだしちゃいましたけど。
846835:04/07/20 23:27 ID:/xm48pkM
>>838さん、こんばんは。

>あと9000proのリテールとアポーOEMの仕様が違うとも考えづらいですしね

これなんですが、カードのROM版が異ります。
OEM(Apple純正品)のRADEONは昔から、リテールとは別のROMを搭載してます。
RADEON(PCI)ではそうでした。
このために、ディープスリープから復帰できず(でしたか、何か致命的な問題で)、そのためにリテールのファームウェアを使って、リテール用に書換えてしまいました。
8500と異り、9000はその手が使えないので残念です。ROMチップ張り替えるしかないでしょうしね。

それと、OSXでは問題ないようですが(あまり試してませんが)、
メインの使用がOS9.2.2なので困っている次第です。
ちなみにリテールのドライバーですと、起動時(INIT読込時)に、
数回に1度の割であの懐かしい爆弾マークが出ます(苦笑)
847名称未設定:04/07/20 23:31 ID:XsyXtA3h
>>846
みんなから反発くらうだろうけど、コソーり送ってあげるよ。;-p
848835:04/07/20 23:37 ID:/xm48pkM
>>847さん

おおっ、ありがとうございます!
メアド晒してますので、
どうか宜しくお願いいたします。
849838:04/07/20 23:38 ID:xeHNIPGK
僕も送ってあげてもいいけど
どうすればいい?ライムで放流しようか?
850838:04/07/20 23:46 ID:xeHNIPGK
とりあえず送っておいたよん。
851835:04/07/21 00:14 ID:MHs+dvd9
感謝!
847さんか838さんか、今はわかりませんが。
お名前は出せませんが、ありがとうございます。
見事に水を得た魚のように動いております!
本当にありがとうございました!
852名称未設定:04/07/21 00:20 ID:zzj2bMs3
やっぱ違うのか!?
853838:04/07/21 00:22 ID:cTC2BrWz
動いて良かったね。

でもなんか不思議〜(w
854名称未設定:04/07/21 01:02 ID:fiKJrdFO
ATIのドライバ群の複雑さは侮れないやね。。。それが嫌なんだが。
855名称未設定:04/07/23 03:35 ID:gSVCPDMP
通報すべきか否か、現在関係機関にて審議中。
856名称未設定:04/07/23 10:23 ID:Z3gfizJH
>>855
こういうヤツって、人がうまいこといくと
妬む暗いヤツって匂いがプンプンだよね(w
気持ちわるい(w
857名称未設定:04/07/23 12:02 ID:hnyJZ8dT
うちのMDDは58.9℃を境にファンが唸りを上げる。
五月蝿いんだけど、59℃にならないようにがんばってるようで
心の中で応援してしまう・・・
858名称未設定:04/07/23 12:10 ID:b9UG0wy5
>>857
中のこびとさんががんばってるんだよ。
これからも応援してあげて。
859名称未設定:04/07/23 12:39 ID:hnyJZ8dT
>>858
知らなかった・・・・・
今こっそり覗いてみたら、ホントに複数のこびとさんが
物凄い勢いで腕をブンブン振り回してました。ガンバレー
860名称未設定:04/07/23 16:52 ID:uz59dK53
MDDシングル買っちまったよ。
10%のポイント還元分を引くと約15万。
今迄で買ったMacの中で一番安いのか。
とりあえず一安心っす。
861名称未設定:04/07/25 11:24 ID:uA48N4g3
この季節は辛いやね。

ファン交換は皆してないのかな?
結構簡単に音を小さくする方法だと思うが。
862名称未設定:04/07/25 11:52 ID:CaVvUwti
電源とメインファン交換したら57℃から59℃に。
騒音は減ったけど温度が上がるのが悩ましい。またファン探しの旅に出るか。
最初、取り付け失敗で熱暴走してビデオカード交換する羽目に。
らで8500に交換したらDVDでノイズが出るように、、、
10.2のドライバ入れたら治ったんだけど、
ディスプレイの環境設定が開かなくなったorz=3
863名称未設定:04/07/25 13:08 ID:RxOnL8F6
8500は書き換えじゃないよね?
864名称未設定:04/07/25 14:58 ID:CaVvUwti
モチロンソウヨ
まー流行りの自己責任ですよ。
ディスプレイの設定なんぞスクリプト走らせればいいし。
865名称未設定:04/07/25 15:04 ID:zlKF9SOp
書き換えは自己責任というよりライセンス違反に近いと思うが。
866名称未設定:04/07/25 15:08 ID:CaVvUwti
ん〜ヤフオクで買ったんだけどどうなんだろ?
うちはOS9環境もうないからなぁ。入れるのもダルい。
867名称未設定:04/07/25 22:13 ID:RxOnL8F6
ヤフオクで買ったかどうかとライセンス違反に何の関係があるんだ?
Mac使ってるんだし、ビデオカードくらい純正のものを金惜しまずに買うべきだよ。

買わないから高くなってるわけだしね。
868名称未設定:04/07/26 00:37 ID:cuR90zZ5
>>867
や、ラデ9000に1920×1200のディジタル出力をさせたりと
贅沢な作りになってるのよ
romの中身が違うだけで高価な訳ではないのな
869名称未設定:04/07/26 17:44 ID:9odd5EI4
買おうかどうしようかもの凄く悩んでます…。
自分はペインター6使ってるので、OS9が必要なんですが
聞いたところによると、classicでも使えるみたいだし。

でもモタモタしてるうちに、いろんなショップで
売り切れになってるし…。
870名称未設定:04/07/26 17:49 ID:qrAcItaq
>>869
このスレ的には邪道な回答かもしれんが、classicできちんと使える
っていうのが確実なら、無理してMDD買うことも無いと思うよ。
871名称未設定:04/07/26 18:03 ID:9odd5EI4
>>870
やはりそうですよね。
classicだと、メニュー表示関係が少しもたつく
みたいなんですが、取りあえずは使えるそうなんです。

もう少し調べてみます。
(調べてるうちに売り切れてたらどうしよう…)
872名称未設定:04/07/27 02:56 ID:5juJLyBy
>>869
Painter6の日本語版はクラシック環境じゃ使い物にならんですよ。
6.1英語版でないと。
873名称未設定:04/07/27 14:28 ID:L8ayHxdf
>>872
6.1英語版も持っているので、クラシックでも
問題ないようだったら日本語版から移行しようと
思ってるんですが。
使えると言っても、やっぱりOS9をブートできる
MDDの方が良いのかなぁ、と…。
874名称未設定:04/07/27 16:34 ID:zUDa1wr1
現在のMDD最大の欠点(と思ってる)は、CPUカードが出ていないこと。

1GDualって随分売れたと思うんだけど、出るって話し無いの?
875名称未設定:04/07/27 17:21 ID:Cuh1skBK
出ても1.5デュアルが限界
そんなのに9万とか出せる?
876名称未設定:04/07/27 17:32 ID:Ki0oezn/
877名称未設定:04/07/28 15:03 ID:e+kQXNiA
7月28日放送のザ・ワイドで、落雷から発生した火災で、
Power Mac G4が黒焦げになった映像が放送されておりました。
皆様も落雷にはご注意ください。
878名称未設定:04/07/29 19:37 ID:1lJghFpy
>>877
アンテナに落雷→アンテナケーブル経由でテレビから出火→部屋半焼の奴だね、
ちなみにMACの機種はQS
879名称未設定:04/07/30 02:23 ID:GaV9dYxz
MDD1GHz/768MB/60GB/102.8です。
これまでのMac歴で初めてのHDD増設を考えているんですけど、
最近のドライブは省電力&低発熱ですか?
安心して増設していいものでしょうか?(空きがある=大丈夫?)
880名称未設定:04/07/30 07:01 ID:RbJQ7v0Q
102.8使ってるような未来人には教えてやらん

だけど大丈夫だよん
安心して増設しなはれ
881869:04/07/30 11:47 ID:1wS0g8NG
と言うわけで、MDD買っちゃいますた!!
やっぱりクラシックでペインター動かすと
それなりの不具合があるみたいなので…。

届いた外箱が意外と小さいのにビックリです。
QSの時はもっと大きかったような(気のせい?)
882名称未設定:04/07/30 12:00 ID:8pX/Urnx
>>881
まだあったか。おめ。
買ってしまった以上は使い倒してやってくれい。
883869:04/07/30 20:26 ID:NKHtwHQV
>>882
ありがとうー。
頑張って大事にしまつ。
884名称未設定:04/08/01 22:59 ID:aQRZnep2
4月に買ってからずっとDVDの再生時にたまにでる妙なノイズだけが不満だったんだが、
グラフィックカードを前に使っていたQSのGeForce4 Ti 4600と取り替えたらノイズが出なくなった。
ちょっとの値段をケチるんじゃなかったなぁ。
885名称未設定:04/08/01 23:04 ID:ClOXFXpd
>>884

GF4Tiに取り替える前に、修理に出すべきだと思うが。
886名称未設定:04/08/06 22:16 ID:oEzHxHWc
>>869

そうこうしてるうちにアップルストアからも消えた。
887名称未設定:04/08/06 22:18 ID:ba4Z9pwn
MDDってもともと2年前のスペックだから
いざ販売終了してしまうと、激しく時代遅れ感を感じて鬱だ...
888名称未設定:04/08/07 05:39 ID:UPYPq4yn
G5よりも好きだけどな…確かにモサいと言われればそれまでだが。
889名称未設定:04/08/07 08:56 ID:pnpg4pNG
>>886
なんとかギリギリ間に合いますた・・・。
思い切って決断して良かった(のか?)
890名称未設定:04/08/07 12:44 ID:ZLd/8Xg1
OSXで使うなら不満残るでしょ。チップは違うがクロック半分だもの・・・
OS9で使うなら爆速だけど轟音だよ。
891名称未設定:04/08/07 23:29 ID:jwaPjLzW
爆速こそはProの命!
チンタラ、モゴモゴで楽しむのはAmaだけ!
轟音が何だ!熱風が何だ!
粗暴な暴れ馬を乗りこなせてこそPro!
フェラーリをオートマで乗るXerなど糞くらえ!
男なら修練されたOSエラー対応とアプリ知識で乗りこなせ!














なァ〜ンてな!(w
892名称未設定:04/08/08 04:01 ID:2gSz2Um+
ああ。
こういう人と同一視されるのか…。
ああ。
仕方ないのかな。
ああ。
畜生。
893名称未設定:04/08/08 14:30 ID:pyM90Rsi
ああ私だ。
894名称未設定:04/08/10 12:09 ID:B9FA9ngD
>>891
OS9はオートマのニッサンマーチくらいだろ。
免許取り立ての女の子だって扱える。
895名称未設定:04/08/10 15:37 ID:pKEr8LUr
>>894
バルクヘッドがなくてエンジンルームが丸見えで
ボルトの締めも甘くて、すぐに動かなくなるけどなぁ
896名称未設定:04/08/10 21:42 ID:ohY5vVsG
やふおくで、自分のMDDが30マン円くらいで売れる夢を見た。。。
897名称未設定:04/08/10 23:35 ID:jSdG8qlr
>>896
無理。これだけ貧困層にも行き渡ったのだから。
898名称未設定:04/08/11 03:40 ID:nfXz7j9b
もう売り切れゴメンなんですか?
899名称未設定:04/08/11 10:59 ID:I5seQN8N
そうです。
900名称未設定:04/08/20 00:19 ID:UDmMXVdy
田舎にはまだあるよ
901名称未設定:04/08/20 18:13 ID:wkNsHr1x
Xブートオンリーなら
破格で残ってるな。
902名称未設定:04/08/21 17:37 ID:YYO9o+Xr
FW800買った奴らってまだ生きてるのかな?
903名称未設定:04/08/23 22:54 ID:4VonMLnM
必死で、FW800買ってよかったってカキコする奴が居たが
最近見ないところを見ると手放したのだろう
904名称未設定:04/08/24 06:10 ID:ZkFcGe0k
FW800って希に見る存在意義のない機種だったね。

売るに売れないと思うんだが、窓から投げ捨てたってことかな?(w >903
905名称未設定:04/08/24 19:25 ID:+sCmh/2C
>>904
おかげで安くデュアルCPUマシンが入手できました。
貧乏人にはうれしいマシンでしたね。
906名称未設定:04/08/25 00:41 ID:V7a9ORzi
FW800 Dual1.42Gって1.25dualにCPUのせかえて 最速9起動マシンになる報告あったおね。。
たしかTakさんとこで・・・いくらぐらいなんでそ現在
907名称未設定:04/08/25 03:05 ID:D9z9LV75
内蔵の「MATSHITA CD-RW CW-8572」ってドライブがいかれてしまったようなんだけど
何に交換すればいいんだべか。WIN用でも使えるの??
908名称未設定:04/08/25 07:15 ID:058gxYRJ
パナソニックのバルクいれとけ、107とか言う奴
バカンでもまだ売ってるはずだし
ご親切にサイトで取り付けようのmovieまで見られる。
909名称未設定:04/08/25 07:18 ID:058gxYRJ
>>903
彼は多分リストラオペくんと呼ばれるウイナ。
彼専用の隔離スレでボコボコにされちゃってから
隔離スレにすら来なくなっちゃったよ。
910名称未設定:04/08/25 10:27 ID:uqaE9hFs
>>908
107はパイオニア
9での対応を考えたら105(ま、新品を探すのは難しいけどなぁ)
911907:04/08/25 14:45 ID:D9z9LV75
これ
http://www.akibakan.com/100001akibakan/shop/product/
detail.do?shopId=100001&pfid=BCAK0007264&sku=BCAK0007264A&pdListCf01=sub_menu.html&pdListCf02=&pdListCf03=&pdListCf04=&pdListCf05=header_tab_mac.html&pdListCf06=&pdListCf07=&pdListCf08=&pdListCf09=&pdListCf10=
ですね。
DVDも書けてけっこう安いんだなあ。情報ありがとうございます。
912907:04/08/25 14:47 ID:D9z9LV75
URL、長くなって申し訳ない…。
913名称未設定:04/08/25 15:49 ID:7JixNKZ+
よりによって秋葉館とはなぁ
宣伝596
914名称未設定:04/08/25 16:37 ID:y0IWLIiL
915名称未設定:04/08/25 17:03 ID:OmZwwMSO
916908:04/08/26 13:52 ID:IlgBH4Td
>>913
店の名前が書いてありゃ何でも宣伝かよアホウ。
2chに入り浸りで妄想癖がついてないか?



917名称未設定:04/08/27 10:56 ID:HPtJq1YL
>>916
その過剰な反応はやましいところがあってのものだろなあ
大変ですな
918908:04/08/27 18:14 ID:symwHG82
>>917
妄想オタ、キモイよ。
919名称未設定:04/08/27 18:54 ID:yLtoaYZ9
917みたいなヤツって、浮気してないか
彼女の携帯をこっそり見たり、盗聴器を
部屋に仕掛けたりする粘着体質の雰囲気あるなw
920名称未設定:04/08/27 20:13 ID:hvOmHv1N
目クソ鼻クソを笑うw
921名称未設定:04/08/28 11:32 ID:+7awIMYb
どちらか一品を食わないと殺すといわれたら、メクソを選ぶ
922名称未設定:04/08/28 22:56 ID:7kiiqA4H
>>919
そーゆー気持ち悪いことを想像できるってことは
そーゆー気質をお持ちなのでしょうな 大変ですな
923名称未設定:04/08/28 23:16 ID:kYe0qxfK
だから妄想オタはひっこんでろよ
キモイって言っただろ。
924名称未設定:04/08/29 01:43 ID:ZVumONmC
目クソ鼻クソでループw
925名称未設定:04/08/29 01:59 ID:/56z3pJN
そんなことより、MDDを語れ!
926名称未設定:04/08/29 02:50 ID:asju7nMs
その前に、鼻クソは塩味がする、ってことをみんなで確認しておこうじゃないか。
927名称未設定:04/08/29 11:49 ID:jDHwgXf2
ウンコ味のカレーとカレー味のウンコ
928名称未設定:04/08/30 06:33 ID:s8h2RO8s
>>925
終わったんだよ、そんなマシンは。
929名称未設定:04/08/30 22:05 ID:MzQbltRC
>>928
目クソ鼻クソはすッ込んでろ
930名称未設定:04/08/31 12:49 ID:h0Zll9k4
耳糞も登場か
931名称未設定:04/09/01 10:09 ID:FWSI/Bvp
チンカススレ
932907:04/09/02 12:13 ID:MdCF3imQ
(取り付け動画に敬意を表して)秋葉館で買いました。ご報告まで…。
みなさん仲良くどんぞ。
933名称未設定:04/09/02 17:46 ID:IuPdn6yj
マンコが臭い
934908:04/09/02 19:24 ID:1oJ2H1ex
そっかー本当にバカンで買ったんだ。
それもまた良し。

実は俺はバカンでMovieだけ見て
価格コムの安いところで手に入れようと思ってたんだけど
結局まだ買ってないよ。
にしても宣伝粘着オタはマジでウザかったな。
935名称未設定:04/09/06 17:39 ID:GYSwR7F+
購入から1年。もう時計が狂いはじめました。
みなさんのは大丈夫ですか?
936名称未設定:04/09/06 17:45 ID:jQ/XztCP
>>935
君にはインターネット環境はないのかね?
937名称未設定:04/09/06 17:49 ID:Vs6qreTQ
>>935
人生の時計ですか?
938名称未設定:04/09/06 18:07 ID:VZnaAy0m
MDD-1.42DualとiMacG5ってどれくらいのスピード差なんだろう?
友達には4倍以上New iMacG5の方が早いぜ!
って言われてしまた!!
もう俺の1.42Dual売ってしまおうかと、、、。
939名称未設定:04/09/06 18:44 ID:cAtTMuZP
4倍なんてこたないわな、互角
940名称未設定:04/09/06 19:00 ID:n+mJMTMu
いつものage厨なんで放置で
941名称未設定:04/09/06 19:14 ID:Iqk1lKqE
時計が狂うというか、再起動のたびに
初期設定にもどり1904年になります
942名称未設定:04/09/06 19:43 ID:jQ/XztCP
>>941
コンセント刺してても?
943名称未設定:04/09/06 20:30 ID:A1Chc9h9
>>938
あくまでDUAL性能をフルに使ったエンコード等の処理の場合

G4 1.25GHz DUAL≒ G5 1.6GHz Single
G4 1.42GHz DUAL≒G5 1.8GHz Single

くらいかな、もちろんSingleしか使わない処理だとG5 Singleのが上
G5 DUALと勝負するとすれば2倍の差がつく

基本的なFinder処理はあまり体感は変わらない(あるとしても30%くらい)
944名称未設定:04/09/06 21:05 ID:cU/74kgk
>941
素朴にPRAM電池切れじゃないの。
945名称未設定:04/09/06 22:34 ID:GYSwR7F+
941です
コンセントは差しっぱなしです。

電池計ったら2.9Vだったんですけど
これでもアウトですかね?
946名称未設定:04/09/06 22:49 ID:Vs6qreTQ
新品は公称3.6Vだすよ。
947名称未設定:04/09/06 22:52 ID:Vs6qreTQ
そういえば、3V以下は交換てのをどっかで見たような記憶があるます。
948名称未設定:04/09/06 23:12 ID:f0hmP+DK
誰かシリアル集くれよ
このスレ割れ集めてる香具師多いだろ
949名称未設定:04/09/06 23:20 ID:UAUe1Ll4
精神異常者は隔離スレへ帰ってくださいね
950名称未設定:04/09/06 23:53 ID:Ftw3tl5I
G4 1.25G Dual = G5 2G Dual
G5のシングルなんて糞遅すぎて話にならん

Xベンチより
951名称未設定:04/09/07 00:06 ID:yAjLljNs
Xベンチが糞だという話有り...
952ガムマ雷電:04/09/07 00:06 ID:gFioDKDa
時代はG5!
2.5GHz未満のMacは糞!
953名称未設定:04/09/07 00:36 ID:47suFHUj
ID変えて煽るとはご苦労なこった
954名称未設定:04/09/07 01:17 ID:sPBBx0Ib
>>950
XbenchはG4基準に作られてるのでG4の数値に比べ、G5、G3は実性能より低く計測される
G4-G4の指標にはなるが、G4-G5の指標にはならない。G5-G5の相対比較には使える
あとOpenGL項目の数値はでたらめなので無視したほうがいい

実際のフルに働かせた場合のエンコード処理では
G4 1.25GHz DUAL≒ G5 1.6GHz Single
G4 1.42GHz DUAL≒ G51.8GHz Single 程度
Finder等の基本的な軽い処理は、あまり体感差はない

もちろん1.8GHz DUALでG4 1.42GHz DUALの約2倍の処理性能があるのは言うまでもない

955名称未設定:04/09/09 02:23 ID:/xLZKpOU
PomerWacから異音がするのですがなぜですか?
何かにつけてポメーと鳴ります。助けてください。
956名称未設定:04/09/09 02:27 ID:LzhpI6Od
>>955
それはWacだから仕方ない、諦めれ
957名称未設定:04/09/09 03:32 ID:trB/n9h6
ポメアワックならしょうがない、よな。
958名称未設定:04/09/09 23:24 ID:Gp87RNvq
MDDの消費電力って、どれくらいですか?
昔、どこかでみたことがあるような気がするんだけど。
すいませんが、ご存知の方教えてください。
959名称未設定:04/09/10 10:16 ID:Yb/ytzow
電源ユニットの容量は350Wだったと思う。
960名称未設定:04/09/10 14:04 ID:e0iTRexA
パワー桜井エクスチェンジ前だと400Wだったな
961名称未設定:04/09/10 14:08 ID:f+zH8Fu1
実際の(典型的な)消費電力は100W未満かね?
962名称未設定:04/09/10 21:03:48 ID:IhURubYC
>>961
自分で計ってみてはどうかね?
963名称未設定:04/09/10 21:15:15 ID:l0qYMgbT
PMG5ってPMG4よりもかなり消費電力高いんだよね。
電気代はかかるだろうね。アポーのサイトでも最初のうちは載ってた
PMG5の消費電力をいつの間にか曖昧にしか載せなくなってるし。

漏れはもうOS9は使ってないんだけど、より省エネタイプの
新型G5チップが出るまではとりあえず、PMG4 MDDで逝きます。
今のところ特に不満もないんで。
964961:04/09/10 21:20:40 ID:f+zH8Fu1
>962
知りたがってるのは俺じゃないよ。
Gossamerだと数十Wって話がどっかにあったっけね。
965名称未設定:04/09/10 23:05:45 ID:iUtTWiG8
はあ。今日、シングルを設置したんだけど
長いスリープから起き上がらない現象が‥‥
初期不良でしょうか?すげえショック
966名称未設定:04/09/10 23:10:08 ID:l0qYMgbT
>>965
周辺機器を繋いでいるようだったら
ディープスリープ対応かどうか確認しる
あとPCIカードやハブなんかも(使っていれば)
967966:04/09/10 23:13:49 ID:l0qYMgbT
ちなみに漏れはUSB接続のメディアリーダがディープスリープ非対応で
スリープから復帰しなかった事があります。
968名称未設定:04/09/11 00:34:20 ID:kmrU6Szn
>966
レスありがろ。
うっもしかしてパイオニア105Dかな?そんな訳ないよな。。。
じゃ、モニタかな?EIZOのデジタル端子で繋いでみたんだけど
もしかしてアナログしかダメなのかな?オロオロ

初期不良じゃありませんように‥‥‥
969名称未設定:04/09/11 01:59:21 ID:stI0kyWj
>>968
とりあえず、ソフトウエアアップデートで何か引っかからないか
試してみる

あと、自分で入れたらしい105と元から入ってるコンボのM/Sの
確認
970名称未設定:04/09/11 02:56:07 ID:GEKHETf9
スリープ絡みはメモリも定番。
971名称未設定:04/09/11 03:17:13 ID:lqIUL8MG
そう言えばメモリ入れてからだ!
アドテックのメモリって相性悪いでしょうか?
誰か使ってませんか?

とりあえず明日メモリ抜いて試してみるyo
972971:04/09/11 03:23:06 ID:lqIUL8MG
>>969
何度も教えてちゃんですみません
>コンボのM/Sの

M/Sってなんでしょうか?
そういえば、ドライブも変な動きすんだよな。
あぁ自分でなんてやるんじゃなかった‥‥
973名称未設定:04/09/11 03:28:35 ID:GEKHETf9
>>972 たぶんMaster/Slave だよ
974名称未設定:04/09/11 05:07:15 ID:stI0kyWj
>>972
MDDは両方ともCSが指定だったはず
ん?それはHDDだけだっけ?
M/Sを設定しないといけない時は上側のドライブがマスター

で、メモリはアドテックのがダメというより、デフォで
入ってたのとの相性問題の線もあるので、アドテックのだけで
試してみるのも手
975971:04/09/11 23:02:47 ID:rpDIhk6X
>>973
Master/Slave?????

>>974
CS?????

だめだ。訳わかんないぽ。。
さっき起動したら、いきなり掃除機みたいな音がして起動せず。
アポーに電話するしかないみたい。。ノワーン!ショック!
976名称未設定:04/09/11 23:48:00 ID:stI0kyWj
>>975
そんな勝手にいじられたのを相談されても
答えようがないわな
977名称未設定:04/09/11 23:48:32 ID:GEKHETf9
普通ならHD MASTER SLAVE CS でググるだろ。
>>971は一生弄らない方がいいと思う。
自己解決(努力も含めて)が出来ない人は下手な知識持つと危ないだけだ。
978名称未設定:04/09/12 00:01:36 ID:/f7+Jv+N
HDのジャンパピンをケーブルセレクトの位置に刺し直ししる
979名称未設定:04/09/12 00:08:33 ID:NiJwz5I2
わかんないのにあちこちいじるなよ
アフォじゃん
980名称未設定:04/09/12 02:45:14 ID:/Xsk4bQT
努力もしないバカは誰かに金払ってやってもらうか諦めろ
981971:04/09/12 02:45:51 ID:sNDuZHJL
ごめんなさい、もうしません。アフォです。

MASTER SLAVEでググッたけど訳ワカメだったし、
基本的な知識不足でした。
伸ばしていた爪も折れたし、ここ2.3日の格闘で部屋はぐちゃぐちゃれす。
でもDVD増設とメモリ増設くらいは出来るようになりたかったんだよ‥‥

DVDもメモリも外したけど掃除機音は治まらず。
まじでダメぽ。逝ってきます。
982名称未設定:04/09/12 04:04:25 ID:2SDUf20q
先ほど突然きゅーんという音がしてディスプレイへの出力がなくなった…。
5秒くらいしたら復帰した…。OSの問題かハードの問題か…。謎…。
MDD1GHz、国産メモリ、OS10.2.8。
983名称未設定:04/09/12 11:35:41 ID:/f7+Jv+N
瞬時停電でもあったんじゃないか?
984名称未設定:04/09/12 11:43:17 ID:/Xsk4bQT
>>981
可哀想だから一つだけアドバイスしてやるが
本当に自分でできるようになりたいなら
まず本屋で初心者向けDOS/V自作本でも買って用語を覚えて勉強しろ
ハードウェアは基本的に規格にのっとった同じパーツを使ってるから
参考になる。
985958:04/09/12 13:42:36 ID:rK3sDPQc
消費電力を教えてくれといったものです。
みなさんどうもありがとう。
電源容量からすると、最大で350W - 400W ぐらいということですね。
MDDは、かなり電力を必要とするんだなあ。
986982:04/09/12 14:02:07 ID:2SDUf20q
>>983
ディスプレイは通電していた。信号が来ていなかった。
987名称未設定:04/09/12 17:11:27 ID:xfYjnW81
>>982
きゅいーん、ならコネクタの接触が悪いか、
CRTの寿命間近
988982:04/09/12 17:36:07 ID:2SDUf20q
>>987
申し訳ない。音がしたのは本体の方で。ディスプレイは液晶。
深刻な部分が壊れてないといいけど…。早めにバクアプとっておこう。

>>985
けっこう食うんだなぁ…。うちは深夜電力に切り替えたけど。
(70%引き/電化製品を使ってる時間帯がどうも夜なので)
昔8100使ってたけどそのころは…200Wだったかなぁ…?
989名称未設定:04/09/13 00:01:43 ID:ZpH6mROI
うん
990名称未設定
G5 Dualの650Wよりは、G4の350Wのほうがマシ。
G5 Singleなら480W位らしいが。