「SSA=サブバンドスペクトラム解析」らしいね。初耳…。
>>前スレ 986 壮大なリペイントに見えるんですが、チャートの右端で使える?(・'v`・)??
朝から何投目だろ、連投スマソ
>>3 そうかも!!w
逆FFT後のペイントは変数N-1回。
変数Nは配列aaのサイズ。
そのサイズは2の7乗。
なので毎回128足分書き直すことになりますw
ここら辺が前スレで「所詮ある特定期間の分析」と懸念した箇所。
FFTだとこの期間を小さくすればするほど低周波に鈍感になるので、致し方ないところ。
まぁ、動かしてみましょw
>>1 乙です!
ぐわぁw レベルたけー議論きたーwww
かろうじて おちこぼれぎみです・・・ orz
あっ! 新スレだったか 誰かコテってよー!!
は?
TSDの有料フォーラムに昔からあったよ<SSA
10 :
Trader@Live! :2011/05/01(日) 12:33:13.93 ID:mWb/u2Y2
#_i_FFT_Aver_01May11.mq4、こんな↓コードでヨコヨコPF1.11が出た。 俄然、やる気になったりしてw dFFT0 = iCustom( NULL, 0, "#_i_FFT_Aver", 7, 20, 0, 0 ); dFFT1 = iCustom( NULL, 0, "#_i_FFT_Aver", 7, 20, 0, 1 ); if (dFFT1 < dFFT0) { // -- Buy ---------------------- }else if (dFFT1 > dFFT0) { // -- Sell ---------------------
なんか楽しそうで良いな mql4の勉強始めたばかりで全然分からん 早く理解出来るようになりたいな
>>12 > 俄然、やる気になったりしてw
良好なエントリー条件を探る様、オプチで検出する様細工したけど、検出出来ず。
#_i_FFT_Averは一日持たず、お蔵入りになりましたとさ。
ID:SuD9zXF6のBT結果に期待
>>13 ゆっくり勉強してください。
慌てるより基本をしっかり学ぶほうが近道でしょう。
みんな何語で話をしてるの?と今のスレの流れについていけ
なくても全然心配ありません。
今はチームFFTが活躍してますが、コンサバなチーム古典派も
活動してますから。
fxexpertは#_lib_FFT.mq4の開発者の書き込みも見れます。 ロシア語なんで、機械翻訳に頼る事になると思います。 開発者の方は思いっきり工学系の人らしく、自分は内容を理解するまでに至りませんでしたが・・・ 書き込み数は多くないけど内容は濃いです。 一部アーカイブが吹き飛んでます。 以前フォーラムが落ちた時に飛んだそうです。
18 :
14 :2011/05/02(月) 03:20:15.77 ID:iS418vyt
>>15 > 落としたライブラリを投下
>
http://para-site.net/up/data/28850.rar クリックしたら無いと言われ、うふ〜んなところにリダイレクトされたw
物はFFTかな?
>>14 をレスって「やっぱり、原理的にFFTは無理があるよな〜」と考え、只今6時間経過。
ならばと、思い立ってIIR Filterのコードを参考書を見ながら(丸写し?w)書き終えて、これからデバッグ。
その前に寝るけどw
コードはこんな感じで、原理的にリペイントは無し。
for()ループは4次元なら4回。6次元なら6回のループ回数。軽いよん。
//-- IIR Filter body ---------------------------------------------------
double dIIR( double dM1Open )
{
double dM1, un0; // un0: u[n]
dM1 = g0 * dM1Open; // input data
for (int m=0; m<iNSec; m++) {
un0 = dM1 + cm_a1[m]*un_un1[m] + cm_a2[m]*un_un2[m];
dM1 = un0 + cm_b1[m]*un_un1[m] + cm_b2[m]*un_un2[m];
un_un2[m] = un_un1[m]; // Move data of delay machine
un_un1[m] = un0; // Move data of delay machine
}
return(dM1);
}
//-- Custom indicator iteration function -------------------------------
int start()
{
//-- Draw Indicator --------------------
SpecktrBuff[0] = dIIR( iOpen(NULL, PERIOD_M1, 0) );
return(0);
}
それって結局(ry
>>13 今のところFFTなんぞの話は、工学系の勉強した人がどうせならかつて学校でやったことを
自分たちの知っている知識をあわよくばEAに応用できないないか、くらいのよた話だよ。
わからなくても他にFXに使えるアイデアは他にたくさんあるでしょ。
少しでも自分の持ってる知識を役立てて有利に運びたいってことだな。
ちなみに俺は工学部出てるけどもっと数学やっておけばよかったと残念がる位の理解度。
FFTってフーリエなんとかってやつ?そんなんもう忘れたわw みながFFTとかインジとか言ってるから、あまのじゃくの俺は足の形だけを見るEAを作ってみた。 名付けて坂田君w BTしてみたら。。。orz
MT4使いの皆さんに質問。 相場の上げ下げって全てチャートから、予測できると思ってる? 最近RSIやMACDやら、ボリンジャーやらこねくり回して売買したと しても、実際は相場はファンダメンタルな部分で強く動かされている ように感じるんだが。 政治や貿易決済や金利や経済指標を無視して、チャートのみで売買をするのは 怖くないかい? もしくはチャートにはそれらは折込済みなのか。 そこらへん教えてくれ。
インジケーターを使わないEAを作れば
インジケーターを使わないEAってどんな? インジケーターを使ってもいいけど、ファンダメンタルなもの、例えば 各国の金利や指標やそんなものを自動でEAに読み込ませるものがあればいいね。 というか、どっか既にあるんかな。
俺はある程度経済指標は考慮してトレードしている FOMCと雇用統計だけはトレードしないとか ちなみにそういうインジもあるし 探してみるといい
>>26 > 各国の金利や指標やそんなものを自動でEAに読み込ませるものがあればいいね。
ファンダメンタルズ分析を正しく理解しているのかが判らないので、以下にコピペしておきます。
大事なのは、ファンダメンタルズ分析から得られた理論価格。
実勢価格が理論価格を下回っているなら買い、上回っているなら売り、そんなEAを理屈上は作ることは可能。
問題は、個人でファンダメンタルズ分析して正確な理論価格を算出する事が出来るか?
興味があれば、r_16_048_073.pdf(最近の為替レート決定理論)を読んで見て下さい。
以下、情報源を引用。
> 145 名前:ニコラス ◆PUNISHERbY [sage] 投稿日:2010/10/04(月) 00:09:23 ID:teK5fQWH [1/2]
> しかし真にファンダメンタルズ分析を行うのであれば、それはGDPや貿易収支、金利差、インフレ率などの各種指標から導く
> 為替レート決定理論を駆使しなければならない。
> あいまいに「あっち向き」なんて方向性を示すのではなく、指標を織り込んだ具体的な価格を計算しなければならない。
> 指標で動くのは大口がそういうモデルを使っているからです、これは業者ごとに門外不出だけどそう大きな変数の違いはないと思う。
> ニュースサイトに書かれてあるような記事読んでファンダがどうとか言ってるんじゃ正確な分析とは言えないよ、本当はね。
> 俺もアセットアプローチとかフローアプローチとか昔勉強したけど、もう忘れたw
> でも当然理論価格から実勢価格は乖離するため、その乖離幅をさらに統計学的に分析しベンチマークを行う必要がある。
> そうしてようやく「売られすぎ」「買われすぎ」と判断できる。
> 一月に一回くらいは頑張って計算したいけど…なかなかw
> 153 名前:ニコラス ◆PUNISHERbY [sage] 投稿日:2010/10/06(水) 12:41:58 ID:odJydzhq [2/2]
> Klugがドル円の理論価格を配信するようになりましたね。
>
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=86243 >
> 当然のごとくモデルは非公開wのようですが、テクニカル分析が多い情報サイトにあってこういうアプローチをしてくれるのはありがたいです。
> 今のトレンドなら戻り売りの参考になるのでは。
1秒前は過去なんだよ。
>>23 悪いが予測なんてものに興味は無いんだよね。
相場が何で動こうが、とにかく動いてさえくれたらそれで良い。
その動きは効率的かつ合理的にトレースする事が全てなんでね。
ロスレスなんて人知の及ぶところではないから、多少遅れても別にかまわない。
賢者は歴史から知識を得て、経験から知恵を得るというがロシア人トレーダーにANGて人がいるんだよ。
常に過去は未来に影響を与え続けると言ってたんだけど、意味わかる?
スレチなんでもうこんなレスはしないけど
自作EAは100ぐらい作ったが、安心して使えるのはテクニカル指標無しの資金管理EAだけだった・・・
おれも予測はやめた、行ったほうに後乗りのほうがまし
>>18 > 書き終えて、これからデバッグ。
ザザッとバグ取りしたから記念アップw
ttp://www.debuchan.us/uploda/img/up00004071.gif 水色: IIR LPF
オレンジ: 5EMA
マゼンダ: 20EMA
IIR LPFのスペックはこんな感じ。
連立チェビシェフ特性
次数 :6 次
標本化周波数: 16.67mHz
遮断周波数 : 1.11mHz
通過域のリップル: 0.50 dB
阻止域の減衰量 :40.00 dB
単位のmHzはマジにミリヘルツで、16.67mHzは1分毎のサンプリングを意味する。
1.11mHzは15分に相当し、つまり15分以下の細かな動きを除去している事になる。
ん〜、10分位のディレイがあるなぁ。サンプリング周波数を上げれば対処出来るのかな?
それを除けば5EMAや20EMAより綺麗にノイズ除去している。まぁ、IIRなんだから当たり前。
でも、遮断周波数はもう少し低くしたほうがいいな。
それと、足への追従性も良い感じ。
初回トライアルにしては、いいものが出来たかな?
あと、なんとなく周期性が見て取れるね。興味深いなぁ。
間違い書いたから訂正 orz
>>18 > for()ループは4次元なら4回。6次元なら6回のループ回数。軽いよん。
4次元なら2回。6次元なら3回の間違い スマソ
>>33 悪くないですねえ。
tsdのDigital Filterのフォーラムにあった
Digital Filter Generatorで価格データを放り込んでスペクトラムを見てるんですが、綺麗な波形じゃないね。
EMAよりDEMAの方が使い勝手が良いのはその辺りかなあて思いました。
>>35 レス、thxデス
何か情報を出すと新しい情報が返ってくる、いいですね。
> Digital Filter Generatorで価格データを放り込んでスペクトラムを見て
見つけて落とそうとしたら、エリートユーザで無いとダメと言われた orz
その中にはIIRもある?
DEMA、初耳だからググッてみたら…。ん〜、なんか強引なやり方なんですね。
フィルターを二段重ねにすれば減衰量が大きくなるけど、そのディレイを改善するためにそうするとは…。
IIRのディレイが改善出来なかったら、試してみます。ありがとうございます。
今日からODLでフォワードテスト開始したんだけど 度々コネクテッドエラー回線普通!みたいなの出るんだけど これってODL回線がうんkってこと?
39 :
Trader@Live! :2011/05/02(月) 21:30:05.54 ID:lUyZM17X
ちにこっつ貼るつもりだったのに・・・
これ面白かったんで・・・。
iCustomで使ってみるのも良いかなと
http://codebase.mql4.com/ru/5547 機械翻訳ですけど
My options
tf - timeframe of minutes ... 240 = H4, 60 = H1
pr - Price 0-cl ,1-op ,2-hi ,3-lo
Preset 0-User ,1-FATL ,2-SATL ,3-RFTL ,4-RSTL
Description of input parameters for DF.dll
Ftype - Filter Type: 0 - LPF (FATL / SATL / KGLP), 1 - HPF (KGHP),
2 - Band (RBCI / KGBP), 3 - Notch (KGBS)
P1 - cut-off period P1, bar
D1 - cut-off period of the transition process D1, bar
A1 - Fading in delay band A1, dB
P2 - cut-off period P2, bar
D2 - cut-off period of the transition process D2, bar
A2 - Fading in delay band A2, dB
Ripple - Beats in bandwidth, dB
Delay - Delay, bar
For LPF and HPF settings P2, D2, A2 ignored
Employment Conditions:
LPF: P1> D1
FHP: P1 <D1
>>37 > 度々コネクテッドエラー回線普通!みたいなの出るんだけど
ID:nhD4CbgVさん?
デモ口座で走らせると、細かな不具合が見えてくるでしょ?
>>39 > 『ハンケル行列の特異値分解を経由して時系列から代表パターンを見出す手法』だそうな・・・。
ありがと。
眺めたけど(読んだとは言わないw)、こりゃ難解だし、かなり最先端?
問題は、SSA.mq4が重すぎる事。誰かdll化してくれぇ〜w
>>40 > IIRはありませんよ。
> このv.054は普通に落とせますよ。
IIRは無いんですか。
落とせなかったのは、アカウントのアクティベーションを忘れてたのが原因でした。
お手間取らせました、落とせました。見てみます。
>>41 > Ftype - Filter Type: 0 - LPF (FATL / SATL / KGLP), 1 - HPF (KGHP),
> 2 - Band (RBCI / KGBP), 3 - Notch (KGBS)
これがサポートしているフィルタなんですね。
内容はTSDフォーラムに書いてあったあれですね。なるほど。
>>33 > ん〜、10分位のディレイがあるなぁ。サンプリング周波数を上げれば対処出来るのかな?
あんまり変わりませんねぇ〜
http://www.debuchan.us/uploda/img/up00004072.gif 水色: (オリジナル) 6次 16.67mHz サンプリング
オレンジ: 4次 16.67mHz サンプリング
マゼンダ: 6次 50.00mHz サンプリング
50.00mHz サンプリングは、OpenにHigh/Lowを加えたもの。
サンプリング周波数を上げてもHigh/Lowは所詮ノイズ、見事に除去されただけでしたw
結果見て、自分で納得ww
それで思い出したのですが、連立チェビシェフ特性って元々遅延が大きかった様な…
(既に記憶の彼方…)
でもSSA重いんで・・・
時々DLL使ったのでも重いのありますよね。
あれ?書き込めないよって思ったら回線切れてた。
イーモバイルってこれがあるから・・・。
>>43 DF.DLLを使ったインジのです。
46 :
14 :2011/05/03(火) 02:35:03.36 ID:RjYZIZtk
>>45 > イーモバイルってこれがあるから・・・。
あ〜、それでIDが変わるんですね。旅先ですか?
今、このスレに何人参加しているんだろうと、思ってましたw
>>43 > それで思い出したのですが、連立チェビシェフ特性って元々遅延が大きかった様な…
> (既に記憶の彼方…)
遅延と特性は関係無しでした。だって、特性変えたって回路は変わらないもの orz
考えてみればこれはLPF。急峻な値動き(=周波数が高い)は鈍る傾向になり、それが遅延に見える訳です。
論より証拠w
ttp://www.debuchan.us/uploda/img/up00004073.gif Orange : Cutoff Freq 2.22mHz (7.5分) (←足を数えると、1周期が丁度7.5分足分ですw)
Cyan : Cutoff Freq 1.11mHz (15分)
Magenta: Cutoff Freq 0.56mHz (30分)
Blue : Cutoff Freq 0.28mHz (60分)
※ 見易い様に、左に8足分シフトしてます。
遮断周波数が低くなればなるほど、滑らかになる分、右に移動しています。
こうなってくると、LPFよりノイズリダクションの方がよりいいんでしょうね。
すると、究極的にはSSAが良い!?w
横から申し訳ないんだけど、プライスアクションベースのEAって、どんな風に作るんだろう? ティックベースで戻し無しに20pips以上一気に変動したら、0.5pips以上 戻し始めたら逆張り、とか、そんな単純な感じで作ってあるのかな?
金融工学の理論をEAに入れ込もうと勉強していると、 だんだん、市場がランダムなのだと考えてしまう。。。
そういや、大学(経済学部)なんかでテクニカル分析なんてならわなかったな。
>>48-49 そんなあなたに電子工学、チャートは波形だ!w (もう一回寝る、おやすみ)
俺、チャート的には4Hまで意識するんだけど EA作ろうとすると5Mでもぬるく感じてきた。 1分足またはティックまで? ぐわぁww 今混沌の世界にほうり投げられた感じ・・・ 今のEAすげー危なっかしいけど今んとこうまく操作できてます! 昨日このスレみながらいろいろ考察してたら気がくるいそーになって ←ておくれかもw EA開発に支障がでるわっ! ←本当はうれしいw
まだおさんっ!
おまえらー おれを調子にのせてからかおうったって そーわいかんからなww >まだおさんっ! ハイハイぃ〜
スレ汚しすいません やばい・・・ カオスw
>>49 そりゃやらないよ。
マーケットトレーダー育成の為じゃないんだし、そもそも個人の経験とアイデアから生まれた物を否定するのが
日本の大学だよ。
>>46 そうそうイーモバイルって6時間単位で必ず切れます。
旅先ではありません。
近所に河川敷があるんですよ。
そこで、モバイルPCを持っていってノンビリマターリトレードしたいなあてヌルイ考えの下に契約したんです。
57 :
14 :2011/05/03(火) 15:33:20.65 ID:RjYZIZtk
一晩、動きを見てたら問題みっけ。
>>46 > (←足を数えると、1周期が丁度7.5分足分ですw)
これ、6次連立チェビシェフ特性からヨコヨコな値動きになると、リンギング引き起こすのが見えていた結果。
最終的には4次バターワース特性がいいみたい。
ttp://www.debuchan.us/uploda/img/up00004107.gif Cyan : Cutoff Freq 2.22mHz (7.5分)
Magenta: 5LWMA
Orange : 10LWMA
Yellow : 20LWMA
これで遅延は3分位。
比較的応答が早い5LWMAが、谷底でどっち方向なのか判らないのに対し、
4th Butterworthは明確なエッジ(端)を検出してくれている。
10LWMAだと谷底がちょい遅い。
細かなローソク足に最も追従しているのは勿論4th Butterworth。
カットオフ周波数をもう少し下げたいけど、それで遅延が大きくなるのも困るし。
こんなトコがIIRのベストじゃね?
>>51 ローソク足なんてのは所詮人間様向けのサマリーだと思う。
自動取引するのに長い足を使う意味がわからない。
>>50 今このスレで、FFTやらフーリエやらで、作っている人って
マーケットサイクル論を元にしてるの? 楽しそうだな。
>>58 イーモバイルな人が、FFTでEA作っている方?
まぁ、みんな名無しさんですし。
> いいですねえ。
あんまり満足してないっす。
エッジ(端)がサインカーブになるし遅延も3分に抑えられるので、MAとかオシレータ系よりは誤シグナルを減らせそう。
でも、遅延を優先したため、広く見るとこんなんですわ。
ttp://www.debuchan.us/uploda/img/up00004171.gif 理想なら赤線みたいなトレードをさせたい。
それに対して、一番細かい応答は1〜2pips位なので、これは不感帯を設ければいいかな。
30pips動いているところは、出来れば取りにいきたいところ。
嫌なのは10pips程度の値動き。例えば今朝の4:15頃とか。
ここはポジりたくないけど、これを不感帯にすると全体のエントリータイミングが遅くなるし。
こういうのをノイズとして除去出来れば、エッジ(優位性)が効くんですけど。
>>61 > 嫌なのは10pips程度の値動き。例えば今朝の4:15頃とか。
今朝の4:45頃の間違い。
>>60 > 今このスレで、FFTやらフーリエやらで、作っている人って
FFT=フーリエ変換なので、それは多分ID:cRJSjEXiさん。
私は触発されてFFTしてみたけど、撤退してIIRに走った人。
> マーケットサイクル論を元にしてるの? 楽しそうだな。
「為替は周期性がある」って言うアレですか?
私はど〜せなら天井S・底値Lが出来ないかな〜っと。
>>61 見た目、期間が2から5くらいまでの超短期のSMAとかEMAなんかと、
どう違うのかが判らんのだが。。。
なんか特殊な使い方でもあるのかいな?
>>62 「チャートは波形」と捉えるんだから「周期性」のことかと思った。
GW利用して金融工学やら、勉強しなおしてるけど。
勉強すればするほど、ランダムに思えてきた。
ただ、「ランダムで作られたチャートでも三尊やらでてきてテクニカル分析を否定する、、、。」
って話あるんだけど。ランダムで作られたチャートでもテクニカル使って売買すれば、
勝つ事あるんだよね。
ランダムで生成されたチャートでも上昇トレンドに従って、買いに入れば勝つ確率の方が高い。
市場はランダムだが、テクニカル分析は有効だ。
でもテクニカルやり過ぎても、所詮ランダムだから骨折り損の気がする。
便所の落書きすまね。
>>63 > どう違うのかが判らんのだが。。。
それじゃ、違うところを拡大。
ttp://www.debuchan.us/uploda/img/up00004172.gif Cyan : Cutoff Freq 2.22mHz (7.5分)
Magenta: 5SMA
Orange : 5EMA
ポンドルの今朝2:30頃のヨコヨコな値動きな時。
5SMA,5EMA共にジグザグな動きになってて、ここから上昇・下降のどちらが始まるのか、判断がかなり悩ましいところ。
実際にはそのままヨコヨコでしたけどねw
IIRならほぼ同じ応答をしながら、ご覧の通りノイズはスッキリ・さわやか〜に消してくれますw
>>64 > 「チャートは波形」と捉えるんだから「周期性」のことかと思った。
ADコンバータ(アナログ-デジタル変換器)が捉える測定対象物の波形って、チャート以上にスゴイ波形なんですよ。
人間の目には普通に見える風景も、機械の目にはホワイトノイズはあるわ、背景と対象物が暗闇に沈んでいるわ。
そういうのを全部、波形として処理してます。
もしランダムならトレンドなんてそもそもない。 コイン投げやって10回連続で表が出たから次も表に賭けるのと同じ誤謬だな
>>66 いいヒントありがとう。コイン投げでモデル化ができそう。
みんなコード書く以外に相場に勝つための勉強とかしてるの? 本とかどんなの読むの?
70 :
Trader@Live! :2011/05/03(火) 23:16:33.96 ID:sfRymvkL
ヒストリーセンターからヒストリーデータのダウンロードができなくなってしまった。 新たしいデータがないということで,2010年のデータをダウンロードできなくなっている。 どこからかダウンロードする方法はないのだろうか。
失礼 マゼンダが移動平均か。 でもすごいな。
移動平均が終値を平均して均すのに対して それは余計なノイズ(波)を取っ払って基本的な波を抜き出す。 という考えでOK?
77 :
Trader@Live! :2011/05/04(水) 00:48:27.49 ID:FN6Y+arJ
>>72 別の掲示板に記載されていたのですね。しかも,昨日だったとは。
ありがとう。
>>78 教えていただいたサイト見ましたが、
投資関連本ですね。このジャンル以外だと、みんなどんな本読むのかな。
やっぱり統計とかかな?
>>79 MT4だったら、豊島本を持ってる人ここではいっぱいいる気がする。
先のリンク先にあったような、普通にテクニカル関係の本。
あと、自動売買なので、一般のトレーダが読みそうなメンタル強化本は
読まないじゃない。
>>48 、64
金融工学って、ポートフォリオ理論とかオプション価格理論(ブラック・ショールズ式)
が中心でしょ。価格を予測するのが目的じゃなくて、リスクをどう測るかが目的。
そもそもランダムであることを前提にしてるんだからしかたないんじゃね。
昨今のノーベル経済学賞の受賞者は殆どが、金融工学の発展に貢献した人が多いし、
そいつらはみな市場はランダムであると考えている。
「経済学」で有名なポールサミュエルソンも同じ事を言っているしね。
マーケットを予測する説やら論ができたら、既にそれは優位性はなくなる。
故にテクニカル分析が経済学の範疇になることは絶対ない。
AllAverages_v2.5.mq4には // List of MAs: // MA_Method= 0: SMA - Simple Moving Average // MA_Method= 1: EMA - Exponential Moving Average // MA_Method= 2: Wilder - Wilder Exponential Moving Average // MA_Method= 3: LWMA - Linear Weighted Moving Average // MA_Method= 4: SineWMA - Sine Weighted Moving Average // MA_Method= 5: TriMA - Triangular Moving Average // MA_Method= 6: LSMA - Least Square Moving Average (or EPMA, Linear Regression Line) // MA_Method= 7: SMMA - Smoothed Moving Average // MA_Method= 8: HMA - Hull Moving Average by Alan Hull // MA_Method= 9: ZeroLagEMA - Zero-Lag Exponential Moving Average // MA_Method=10: DEMA - Double Exponential Moving Average by Patrick Mulloy // MA_Method=11: T3 - T3 by T.Tillson // MA_Method=12: ITrend - Instantaneous Trendline by J.Ehlers // MA_Method=13: Median - Moving Median // MA_Method=14: GeoMean - Geometric Mean // MA_Method=15: REMA - Regularized EMA by Chris Satchwell // MA_Method=16: ILRS - Integral of Linear Regression Slope // MA_Method=17: IE/2 - Combination of LSMA and ILRS // MA_Method=18: TriMAgen - Triangular Moving Average generalized by J.Ehlers // MA_Method=19: VWMA - Volume Weighted Moving Average // MA_Method=20: JSmooth - Smoothing by Mark Jurik だけあるね
>>83 >> 移動平均が終値を平均して均すのに対して
>> それは余計なノイズ(波)を取っ払って基本的な波を抜き出す。
>その通りです。移動平均はLPF(ローパスフィルタ)の一種です。
>ググッたら移動平均からIIRまで、一気に概要を知ることが出来る以下が良かったです。
そういうやり方あるんだね。目からうろこ。
以前、終値を回帰分析して近似曲線させたら、移動平均よりマシな曲線が
ひけるんじゃないかと試行錯誤したのを思い出した。
みんないろんな事考えるなあ。
>>84 > >その通りです。移動平均はLPF(ローパスフィルタ)の一種です。
> そういうやり方あるんだね。目からうろこ。
移動平均がLPFだって事は、信号処理系の業界人なら既知。
さらに、EMA,WMA,LWMAなんかは完璧にFIRフィルタ。
なら、IIRにすればもっといいんじゃね?っと思ったんですけどねぇ〜。
> 以前、終値を回帰分析して近似曲線させたら、移動平均よりマシな曲線が
回帰分析して過去の相関が高いところを見つけ出せば、次の値動きを予想出来るのでは?
っと思うんですけど、これって可能性ありますかね?
TSDフォーラム辺りでは既に議論済かなぁ。
>>85 を書いて閃いた!!
>>61 > 嫌なのは10pips程度の値動き。例えば今朝の4:15頃とか。
> ここはポジりたくないけど、これを不感帯にすると全体のエントリータイミングが遅くなるし。
10pips前後の値動きを抽出するBPFをもう一つ作り、その極性を反転してからLPFに加算したらどうだろう。
これなら遅延は今のままだけど、ピークも鈍るかな…。う〜ん。
複数個のStandard Deviationを使うとかね。
AMAは適応フィルタ。 IIRやFFTや回帰分析も全て相場への適用の試みは、 前世紀末までに一般人が目に出来る形(本やネットや)で出回り始めてる。 まだおみたいにコテつけてくれんかね。スルーするから。
>>88 IIRやFFTや回帰分析をNGワードに登録するだけだろ?
>>89 ふーん。まだおって、コテ付けてるだけ、割とまともな奴だったんだなw
それにしても、「信号処理系の業界人」が、
AMAのコード見て適応フィルタだと気付けなかったり、
EMAは「完璧に」FIRフィルタとか言っちゃったりしていいの?
まあ、町の電気屋さんならかまわんのか。
91 :
Trader@Live! :2011/05/04(水) 13:38:16.87 ID:7s5nBLkV
マルチ投稿ですがご了承願います。 初心者板ではレスがつかなかったのでこちらにも投稿します。 ExpertAdvisor上で標準インジケータ(iMA等)の色を変更することは可能でしょうか。 SetIndexStyle()はCustomIndicatorで使用できると認識しています。 今は色のパラメータを付加したカスタムインジケータ(iMA2等)を作成し、 iiCustomで呼んでいます。 しかし、かっこ悪いのと配布ファイルが多くなるのを危惧しています。 皆様、ご教授の程お願いいたします。
EAというのはですね、自動売買なのでチャート上にインジを表示する必要はありません。 色を変更したかったり表示したかったら、チャートにインジをInsertすればよいだけのことです。 というのが、正しい解答?? あああ、だめだ。EAのロジック考えすぎて頭が溶けそうだ。散歩行って来るわ。
>>90 > AMAのコード見て適応フィルタだと気付けなかったり、
実に興味深い説だね。
適応フィルタに関してWikiではこう説明されてる。
> 適応フィルタ(英: Adaptive filter)とは、最適化アルゴリズムに従ってその伝
> 達関数を自己適応させるフィルタである。
:
> 一般に適応処理は、フィルタの最適性能(例えば、入力のノイズ成分を最小化す
> る性能)の判定基準である目的関数を使い、次の反復でフィルタ係数をどう修正
> するかを決定するアルゴリズムを使う。
つまり、フィルタ係数を修正しているかどうかで適応フィルタか否かが判る。
さらに、MQLの場合そのフィルタ係数は次の処理で使う為に、グローバル変数に保管するのが妥当。
さて、見てみようか?
//---- input parameters
extern int periodAMA=9;
extern int nfast =2;
extern int nslow =30;
:
double slowSC,fastSC;
:
int start()
{
:
slowSC =(2.0 /(nslow+1));
fastSC =(2.0 /(nfast+1));
ふ〜〜〜〜〜んw
これが適応フィルタねぇ〜w
適応型ってMESA、ペリーカウフマン・・・。 MT4のインジでいうとSnakeも適応型の範疇に入るのかなあ? at_ZDnは弄り甲斐のあるインジだけど
>>93 あーあ、やっちゃったね。
それとも、正解はどうでもよくて、
このスレ読んでる人だけに自分の「正しさ」をアピールしてるのかな?
まあ、Wikiに頼るあたり、全く知らなかったんだろうけど。
と書いていたら
>>95 がw
すごいなw
やっぱりこのスレで自分が正しいと見えることが重要なんだw
>>96 ウザいな。
AMAはAdaptive Moving Averageの略らしいから適応フィルタだと思ったんだろうけど、
Adaptive Filtering Moving Averageでは無いんだよ。
>>94 そう、AMAっていったら普通はカウフマンのKAMAだしね。
あとシャンデとエーラース、3人ともMT5で標準装備されてる(エーラースのはMESAじゃないけど)。
VTにはもともとあったし、MT4でもカスタムインジが山ほどあるしね。
まあ、知ってる奴は知っている。
>>97 いや、恥の上塗りw
名前じゃなくコード読めよな。
カマってちゃんは放っておこうぜ。
もうMultiSSRCはやめた。 重過ぎる。 重量級インジをMTFで使う事自体アフォでしたわ。
だからスルーされたきゃコテ付けろ。 でなきゃ嫌でも間違いが目に入るんだよ。
デジタル信号処理系の話が続いて申し訳ないけど、指標時のバイーンってあるじゃないですか。 あれってLCR回路に電源突入した時の過渡現象でモデル化できそうな気がするんだけどどうかな? 発表の時刻は分かっているから、初期の値動きからインパクトを推定して利確ポイントはこの辺りとか。
リカクぽいんと決めても、約定してくれないお。。。orz
指値スルーされちゃった事ありますよ。
じゃあ逆に動き切って戻すところで仕掛けるとか。
スプレッドあほみたいに広がるし、プレイヤー有利なプライスには絶対ならないからな。
そっか、そんなに指値決まらないんだ。 実は俺が使ってるのはMetaTraderじゃなくてECNのkakaku Mk2なので約定力が違うのかもしれない。
流行りなのかハイレベルな話題が続いていますね。 ついていけてないけど。
>>105 > あれってLCR回路に電源突入した時の過渡現象でモデル化できそうな気が
インパルス過度応答ですね。
デジタル信号処理も基本はアナログと同じです。単に回路でなく計算でやっているだけ…。
(今は思いつかないけど)それはなんとかモデル化したと仮定して、入力となる「初期の値動き」が難しそう。
業者によっては固まることもあるし。
値動き・出来高・指標予想値・指標値…。
>>102 はぁ〜い、そうします。
>>104 どうしたの?もっと頑張って!!
顔が真っ赤ですよ?w
おお、「町の電気屋さん」ことID:qDaCwWinが、
嘘を真実とする強弁で逃げ切りに入りましたw
まとめとくから、恥じ入ってくださいwww
(まあ、単発スレの人たちは。。。理解できないでしょうから、トレード、がんばってくださいww)
>>85 >移動平均がLPFだって事は、信号処理系の業界人なら既知。
>さらに、EMA,WMA,LWMAなんかは完璧にFIRフィルタ。
>>93 >つまり、フィルタ係数を修正しているかどうかで適応フィルタか否かが判る。
>さらに、MQLの場合そのフィルタ係数は次の処理で使う為に、グローバル変数に保管するのが妥当。
>さて、見てみようか?
>
>//---- input parameters
>extern int periodAMA=9;
>extern int nfast =2;
>extern int nslow =30;
> :
>double slowSC,fastSC;
> :
>int start()
>{
> :
>slowSC =(2.0 /(nslow+1));
>fastSC =(2.0 /(nfast+1));
>
>ふ〜〜〜〜〜んw
>これが適応フィルタねぇ〜w
>>97 >
>>96 >ウザいな。
>AMAはAdaptive Moving Averageの略らしいから適応フィルタだと思ったんだろうけど、
>Adaptive Filtering Moving Averageでは無いんだよ。
>>115 おっと、
×単発スレ
○単発レス
あと、スレもまだレスが100番台で長いので、
>>115 他は、何かと思い出させてやるよw
ググったよ。EMAってIIRだそうです。 メモメモφ...
さらにおべんきょ。 ググってみつけたAMA_&_AMA_sig.mq4 ER = signal / noise; dSC = (fastSC - slowSC); ERSC = ER*dSC; SSC = ERSC + slowSC; AMA = AMA0 + (MathPow(SSC,G)*(Close[pos] - AMA0)); ここでEMAのようなことしてるなあとしかわからんけど、 フィルタ係数を修正しているらしいのはわかった。ううむ。
ERが大きいと、ノイズじゃない、シグナルだということでSSCが大きくなり、 MathPow(SSC,G)も大きくなり、Close[pos]が重視されるということか。 ERが小さいと、ノイズであると判断してSSCを小さくして MathPow(SSC,G)が小さくなり、1本過去の値AMA0が重視されるということか。 疲れたよママンorz
すごい興味ある、理解はできてないけどwww EA(自動売買)の話とはズレてしまってるのは確かだし、なんだかうざがわれているようなので、 「波形解析スレ」として別にスレを立てないか?
>>113 個人的な意見なんだけど
画像処理のエッジ検出とスムージング処理って応用出来そうな・・・。
自分の実力では無理ですがw
普通にローパス通すと位相が遅れるでしょ 位相が遅れないローパス求むw
微塵もついて行けてませんが 完成したらおっちゃんにも設定出来るようにしてEAくださいw
前スレで感覚でもなんでもチャートだけから読み取るんであれば 数値化できるんじゃ?ってレスったけど そーとーへこまされてるよ・・・ やっぱ俺には無理っぽいな それより、特殊能力的な相場センスがほしいw
>>126 ぐえぇww いきたくねー!!!
でもたのしそーだから今度原資割ったら大暴れしにいってやろーかな
KYは得意だしねーw
今北区
>>117-118 あ〜、言われて見ればその通りだ(汗 スマソ
>>120 でもね、現実的な適応フィルタはLMSアルゴリズムで構成されるもの。
しか〜し、「金融の世界ではAMAは適応フィルタなのだ」と言うなら、「あぁ、そうですか」と言うしかないかなと今思う。
>>122 > 画像処理のエッジ検出とスムージング処理って応用出来そうな・・・。
ナイスアイデア!!
画像処理でのエッジ検出に一般的に使われるのはソーベルフィルタです。
エッジ処理:
ttp://image.onishi-lab.jp/002.html 原理はな〜んだの結構単純w
ただ、ノイズっていると検出が難しい…。
>>128 Sobelフィルタね。なるほど参考になります。
しかし、何をするにもノイズの乗ってないきれいな移動平均に行き着くね。
>>127 いや、だから、あのさ、特殊能力的センスで負け組みを救ってる御仁が居るから行ってみって
w
>>99 > 勿論これより遅くなるのは当たり前だけど、そこはノイズリダクションと遅延性はワンセットでついていくるって感覚で・・・。
>>123 > 普通にローパス通すと位相が遅れるでしょ
Waveletも同じジレンマを抱えているんですよね。
>>61 の4:45分問題も約15分間の値動き。これを消すには… orz
マジ?ちょっとロムってくる! 俺、負け組みになりそーな空気を感じ取ってるとこw
>>129 > しかし、何をするにもノイズの乗ってないきれいな移動平均に行き着くね。
そうなんですよ、そこなんですよ。
完璧にノイズを除去出来たら、あとは今の足の値とその一個前との差分を取るだけ。
その値がプラスからマイナスへ、あるいはマイナスからプラスに反転したら、そこがエッジ。
こんな単純な話しなのに orz
>>133 最小二乗法によるスプライン関数とかやってみたこと無い?
>>128 >
>>120 >でもね、現実的な適応フィルタはLMSアルゴリズムで構成されるもの。
>しか〜し、「金融の世界ではAMAは適応フィルタなのだ」と言うなら、「あぁ、そうですか」と言うしかないかなと今思う。
はあ?自分で書いたこと忘れたのかよw
>>93 >つまり、フィルタ係数を修正しているかどうかで適応フィルタか否かが判る。
>さらに、MQLの場合そのフィルタ係数は次の処理で使う為に、グローバル変数に保管するのが妥当。
>さて、見てみようか?
ププッ。Wikiまで持ち出して自分自身で判定基準設定して、「さて、見てみようか?」とか言って、
コードまで見て適応フィルタで無いと判断しておいて、
今更、判定基準を「現実的な」(笑)ものとやらに変えるんですか〜〜〜。何言ってんだかw
金融の世界は現実的では無いんですかw
>>134 スプラインは自由度高すぎて文字通りのカーブフィッティングになりそうな気がする。
>>136 全点通過にしないで、2次か3次曲線くらいで止めとけばいけるんじゃないかなと
想像してるんだけど、コーディングが面倒すぎて、保留中
もし元気があるならやってみてw
>>137 最小二乗法で近似するなら一次関数というか直線が面白いんじゃないかと自分は思う。
>>139 これやったらアダム理論でええやんか、と思ってしまった
一緒にしちゃぁ可哀想でしょ まだおさんのほうが 短期間でリアルで勝てるEAを作れる人なんて、そうはいないでしょ
まだおは調子に乗るとウザイが悪い奴ではない。
>>138 直線でいいかもね。結局は、これから上にいくか下にいくかを知りたいだけなんで。
とすると、近似線の計算も簡単になるか?
>>144 直線だとトレンドラインの角度を決めるのにいいのかなと
2次、3次くらいで、近未来の希望的予測に使えないかなと
いあや〜、妄想段階ですけど
>>139 それって中身は最小2乗法なのん?
ちょっと興味有り
>>144 >>145 トレンドラインに対して新しい値の誤差が一定以内ならばトレンドに乗っている。
誤差が大きいなら新しいトレンドとかそんな感じかね。
>>147 あくまで妄想段階だけど
高値のラインと安値のラインを最小二乗法で出せば
いい具合にクロスしてくれる位置に引けるんじゃないかなあと
これじゃEAの話ができないな。。。
え?EAに使う前提の話だけど、そうじゃないって?
手法の話オンリーなんだから、例えばJForexでもいいし、そもそも裁量に使ってもいいような手法の話にみえる
別に好みとかないよ 普通にEA開発の問題や解決のレスのやり取りがあればいいし、 ストラテジテスタの結果の評価(方法も)とかできればいいわけで、 例えばJForex開発スレや手法スレでは扱えないようなEA開発の問題が扱われていれば、 別に過疎っていても、後で必要なときに参考になる 逆に上で誰か言ってたけど、手法スレに情報まとめた方が、手法スレ見たい人にもいいんじゃないの
ん〜、でも、最小二乗法とか、FFTとか、手計算じゃやってられんだろうから EA開発になるんじゃないの?
EAというか、いまのところインジケータだね。 しかも、結構深くて解るひとだけ盛り上がってるような。 普通に自動売買の話したい人にはちょいウザイかもしれん。 貴重な話題だから、続けたいけど。 マジ新スレ立てようか。電気屋さんはどう思う?
あたしゃ、どっちでもいいけど、データ落ちしないくらい話が続いてくれるかな?w
電気屋さんと呼んじゃいかんような。 EA前提の基礎研究を別にしちゃうとややこしくないですか? この後応用段階になってもそっちでやる? どの分野や内容であれ、臆することなくしたい話をすれば いいと思うけど。 話をぶった切ってコノヤローとは誰も思わんでしょ。
そっか、そういう意見あれば、立てないで置くわ。 様子をみて、必要そうだったらまた考えましょ。
それにしても計算ができても プログラムにするには厄介だなあ。
【MT4/MT5】 Indicator開発スレとかもアリはアリだと思う。 現状、例えば「このインジって何をどういう意図で計算してるの?」とかいう 内容を話せるスレがない。 このスレだと「インジはスレ違い」で終わっちゃうし、ゆとりスレはQ&Aとして 成立してるから、変に弄らない方がいい。そうすると、行き場がない。 今やってる話も内包できるし、上手く収まると思うんだけどな。
【移動平均?】波形解析スレ Part1【いいえ ケフィアです】 僕としては、これにしようかと思ってたww
波形解析だけで、どこまで持つかが興味津々w 【MT4/MT5】インジケータ開発【ネタ募集】 で、あと、ポチットなするだけのところで思いとどまった
>>163 私のは、今、妄想しかなくて、現状他のにかかりっきりなので
すれ立てても、あまり顔出さなくなると思うので、ほかの人にお任せしますw
>>162 それでいいです。ぽちっとお願いします。
今沖田
>>87 > 複数個のStandard Deviationを使うとかね。
ずっとこれが気になっているんだけど、これってEMAやらIIRでノイズ取りした後にBBしてみるって事?
どんなのが出てくるんだろう…
>>129 > Sobelフィルタね。なるほど参考になります。
エッジ検出にセットで輪郭強調ってのもあって、輪郭強調するときには何フィルタだったか思い出せない…。
>>134 > 最小二乗法によるスプライン関数とかやってみたこと無い?
無いっす。
>>155 > マジ新スレ立てようか。電気屋さんはどう思う?
MQL初心者向け兼、インジスレはあったほうがいいと思う。
需要があれば続くだろうし、無ければ消えるだろうし。
ただ、私の残りネタは「Waveletが完成しました」「+IIRでスムージングしました」「+BBしたらこうなりました」の3レスだけ(汗
今、出来るのもGWの休みだからだし。
>>166 > 勢いで立てちゃいました。
はぁ〜い、じゃ残りネタはあっちに投げておきますw
168 :
Trader@Live! :2011/05/05(木) 09:43:23.27 ID:XEHTUbsy
メタトレーダーの情報を外部にだしたいんですが情報を扱う関数などが 何かわかりません。だれかヒントや詳しいURLなど教えていただければ幸いです。
169 :
Trader@Live! :2011/05/05(木) 14:56:44.45 ID:ppbPP2dd
電気屋さん達がやってるのは、チャートに現れる高周波成分(細かいギザギザ)をフィルタを使って除去しようっていうことでしょ。 それはどこまで行っても『現在までの波形の上手な要約』に過ぎず、将来の予測を保証するわけではないわけよ(決して批判してるわけではなく、むしろ大事なことだと思う)。 重要なのはこれをどう売買ロジックに持ち込むのかだろ。単純に波形が上向きなら買いとかならまだしも、他の指標と組み合わせるとなったらこのスレの住人の知識が活きると思うし、変な数学コンプレックス出しても しょうがないんじゃないか?
>>169 俺敵には、ぎざぎざ除去は移動平均なみで充分だけど
そうすると位相がおくれるので
乗り遅れ降り遅れでうまく利益があがんないな〜
なんとかなんないかな〜てとこ
意図がうまく伝わらなかったみたいだけど、簡単に言えば プラットフォーム・フリーの話題であって、実装はまた別の話でそ、ということ 実際、貼り付けられてるのは画像だけで、MQLのソースでは無いんだし まあ、もうMTに特化したスレが立ってしまったので、それでいいのでは
>>171 >画像だけで、MQLのソースでは無いんだし
手元で動かしてみたいけどソースないの?
>>88 読んでググッたけど見つからないんだけど
>>170 Priceの移動平均じゃなくて、ダイバージェンスを起こしにくい設定の
オシレータの平滑化を試してみてはどうでしょう。
オシレータなら初めからある程度平滑化されてますから。
期間の長いRSIや、下降トレンドのときは0以下の値になるように変更
したADXなどは、移動平均より成績が良かった記憶があります。
押しや戻りに順ずる状態の時に反応が鈍くなる事も留意しておく必要性がありますよ。 WilliamsPercentRangeなんかは特に
175 :
Trader@Live! :2011/05/07(土) 08:47:53.52 ID:WAPoLW6j
MT4でデモを使って買う単純なプログラムをくんでみたんですが なんかチャート画面にどう表現したらいいのかわからないんですが 買った値が#53564648Limt-----------------------みたいな感じで 表現が残ってしまいます。バグなんでしょうか? これを消す方法が分かりません、どなたか教えていただけないでしょうか? 大変見づらいです。
>>175 ツール→オプション→チャート
いちばん上のチェックをはずす。
177 :
Trader@Live! :2011/05/07(土) 10:40:01.45 ID:WAPoLW6j
>>176 ご親切におしえてくださって大変ありがとうございますm(__)m
凄く邪魔で悩んでたので感謝しています。ありがとう!
どういたしまして
>>169 細かいギザギザを除去して、反転する兆候を捉える試みだと思う。
でも、そんなのはみんな試みて、みんな失敗しているんじゃないか?
だってさぁ、そんなのが出来たらグランビルの法則が過去の遺物になってしまう。
> 将来の予測を保証するわけではないわけよ
そう思う。
どんな売買ロジック使うにせよ、グランビルの呪縛からは逃れられないのではないか?
> 変な数学コンプレックス出しても
オレ、思いっきりある orz
岡三証券のくりっく365にMT4から発注するインターフェースつくったやついる?
スレ違いだったらスマン・・・
うみうみ とかで作るレベルなら誰でもできそうだけど・・
>>182 いあ、dllかなんかにした人いるかなと思って。
デモいじってるんだけど、注文部分がflashじゃなくてhtmlだったから・・・。
>>180 似たような物は作ったことあるぜ
くりっく365は朝スキャが使えないから、それ以外で勝てるEAが見つからないと
リアル投入は怖くてできんけどな
当然販売等は考えていないからw
移動平均同士の乖離率だすインジ作ったけど普通の移動平均乖離みたいなギザギザ感はなくなったよ。 ただ結局乗り遅れるよね。
>>185 少し前までここでもFFTでの価格予想や、様々なノイズリダクション
の試みがされていました。どのような方法でも単独のインジで夢の
ような結果を期待するのは無理があるように思います。
それでも自分でいろいろやってみるのは必要なんでしょうね。
諦めればすべて終わるし、諦めるのはいつでもできるし。
インジをシステムのメインに据えて50%をわずかでも超える優位性を
求めるか、インジは脇へ置きほとんど試されていないまったく別の
アプローチを試すか、可能性は無限でしょう。
>>186 50%わずか越えくらいなら、割といけちゃうんですけどね
残念ながらスプがあるから、50%ではトントンにすらなりません
>>187 スプ、手数料、スリッページなどすべてのコスト込みで
50%以上を目指してくださいとしか…
コスト無視すれば初めから50%ですよね。
良い結果も悪い結果も、一定期間内で試したすべてのBTの総損益と 手数料(スプ)xその期間内の取引回数分の損失とを比べてみるといいかも。
191 :
Trader@Live! :2011/05/09(月) 23:43:50.58 ID:Owa5XtUv
ニコ生で詐欺商材売ってる馬鹿がいるぞw ”しげしげ”とか言うやつ EAの過去Ver落とせるから落としてみるといい。マジで聖杯とか言ってるから笑える そして騙されるやつかわいそう
192 :
Trader@Live! :2011/05/09(月) 23:58:25.26 ID:Owa5XtUv
レンコン足作ってからとか先読みEAと同義だと思うが、どうなんだ? ここの皆は詳しいだろ?
トレンドフォロー型なら遅れないとトレンドフォローって言えないような。 ってことで皆さんが考えるのは逆張り手法? こんな事は皆さん知ってて当然だったらごめんなさい。 他スレにも書いたが、俺が思うに移動平均のクロスで売買する場合、長期の角度が水平に近いならレンジの可能性が高いから、中期と短期のクロスで決済。 長期の角度がる程度大きいならトレンドの可能性が高いから長中期のクロスで決済。 これだけで50パー以上行きそうなんだがもうひとつフィルターが欲しいんだな。ATRでフィルターとかいけるかも。 ユロドル、豪ドルドルなら良い結果出てるが。
しげしげとかって 「ロジックくれたらEA無料で作りますよ」 「出来たEAはすべて無料で公開しますよ」 「みんなで儲けましょうね」 って言って前からEA作ってたんだけどBTでいい結果が出るEAが出来た途端 「EA欲しい方はカンパ下さいね」 とか言って5000円で売り始めやがったww これはあかんだろw
196 :
Trader@Live! :2011/05/10(火) 01:25:43.44 ID:lNLftMtZ
>>193 http://com.nicovideo.jp/community/co538041 ここにうpろだあって件のEA落とせるから(ver4が最新)
売るEAは複利機能と多少の利確タイミングの変更程度らしい
つまり、作れる奴からすればver4も5もかわらん
レンコン足作ってBTするようだから、どうしても足が連続で同方向に出来てない時には先読みエントリー(イグジット)になる欠陥BTだと思う
これで聖杯とか言うのは無知過ぎる
だが、プログラム自体は組めるやつのようだ
プログラムの腕の問題ではなく、動作を想像できない頭が問題
_人人人人人人人人人人人人人人人_ > わりとどうでもいい <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄ ヘ(^o^)ヘ |∧ /
198 :
Trader@Live! :2011/05/10(火) 02:07:49.32 ID:FaUODhoV
>198乙 つまり足が5本連続して始めて1本分の利益ってことだよね? 足1本20pipって言ってたから100pip連続で1方向に行って始めて利益になるのか。 ないわ〜w
訂正 足が5本連続して始めて1本分の利益 × 足が5本連続して始めて2本分の利益 ○
>>184 おお、つまりはできるってことか。
ありがd!
>>189 リンクありがd!
見てみたらXMLかCSVで取得してどーたらやってるみたいだ。
なんかやってるひともいるみたいだし、できそうだ。
MQLでhtml取得してスクレイピングしてpostして例外処理してってのはちょっとめんどそうだから
やっぱdllにしてやってみるお。
thx!
202 :
Trader@Live! :2011/05/10(火) 22:37:33.49 ID:J/FNUdkG
EAのver4消されてるな 放送はまだやってるが
203 :
Trader@Live! :2011/05/10(火) 22:54:40.27 ID:DoCDIerD
リーマンは毎年数十億〜数百億円かけてソフト開発したのに破綻した件 5000円のソフトで儲かる嘯く詐欺師と、それを買う知的障害者
204 :
Trader@Live! :2011/05/10(火) 23:35:52.96 ID:53mobe6j
>204 何よりも気になったのは開発者が画像を見てエントリー、イグジットの動きが 正常か異常か分からないと言うのはありえんだろw バックテスト担当じゃないと分からないって変じゃね?
_人人人人人人人人人人人人人人人_ > わりとどうでもいい <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄ ヘ(^o^)ヘ |∧ /
ニコ厨消えろ 他所でやってくれ
バックテストがバグだったと分かるも
いまだにBT結果は良い方向にバグだった可能性も有るとかこの製作者言ってるぞww
>>196 の指摘通り動作を想像できない頭が問題だな
>>209 複数戦術載せるとすぐ分からなくなるよ。
>>209 出来合いEAは、スレチだってことが分からないのか?
212 :
Trader@Live! :2011/05/11(水) 22:43:49.37 ID:bi2FSfAs
今回のは複数戦術以前の問題だけどな。普通の頭あればいい方にしか転ばないことはわかる。 確かにスレチだからやめとこうか。 スレ汚しごめん。ちょっと商材とかするやつが嫌いだから乗っちゃったわ。
ちょいスレ違いだけどダウのCFDがMT4で取引できる業者ってないのかな Avatraderが商品やってるくらいしかないか
>>213 海外でYM、NQ、ES、DAXなんかわりとありますよ。
>>214 ありがと、やっぱり海外かあ
改めて探したらODL JapanでCFDやってて、
Strategy TraderなるツールでStrategy Advisorsというのでトレードできるらしい…
どっかで聞いたようなツールだけど…
国内業者で自動売買ならこれしかないかな
216 :
Trader@Live! :2011/05/12(木) 00:18:27.02 ID:JP3zSBRD
レンコEAみてみたいからのver4あったらあっぷして
217 :
Trader@Live! :2011/05/12(木) 00:22:49.41 ID:JP3zSBRD
レンコeaてのバグあるなら ここで正常にうごくように改造してみない?
改造してみない? じゃなくて改造できないから誰かやっての間違いじゃなのか?ww
219 :
Trader@Live! :2011/05/12(木) 00:25:43.70 ID:JP3zSBRD
もうしわけないそうともいうW
>>215 StrategyRunnerなら見た事ありますよ。
国内ならInteractiveBrokersなら使えるツールが結構あります。
日本法人がありますので、一度問い合わせてみるのも一考かと思います。
221 :
Trader@Live! :2011/05/12(木) 03:00:15.66 ID:cjbjiMYD
レンコEAのバグ取りはスレチじゃないだろうが、ニコ生の詐欺師たちもここ見てるからここでやるのは癪だな
222 :
Trader@Live! :2011/05/12(木) 04:26:51.44 ID:JP3zSBRD
そっかー でもここもうみちゃってるから ほかの場所書いてもみちゃうよね なんかいいとこないかな? とりあえずFXトレーダー掲示板とかどう? でも異名じゃないからなー
>>217 ソースくれ、土日でよければ弄ってみたい。
てか、既存EAをみんなでデバッグしたり改造したりするスレって欲しくない?
海外フォーラムで拾ってきたEAだけど上手く動かないとか、こんなEA作って
みたけど誰かBTブーストしてとか、結構楽しめそうな気がする。
>>223 2chで儲かるEAみんなで作ってもそれをブログやらなんやらで広める馬鹿が居るからなあ
ROM専の奴に黙って持ってかれるってのも嫌なんだが
国民性かねえ・・・
今回のニコ生の詐欺師たちがこのスレ見てアイデアを盗んでいると思うと怖いよな しかもそのアイデアでEA売っちゃうとかないわ
226 :
Trader@Live! :2011/05/12(木) 07:14:14.64 ID:JP3zSBRD
>>227 じぶんはソースもってないんだ すでにけされちゃったから 改造とかBTブーストのスレよいね
>>223 それ初心者的には凄く勉強になると思うんだけど
やっぱ問題ありそうだね…
別に育成しなきゃならん謂れはないしね
話題になってるニコ生のEAだって自分オリジナルみたいなこと言ってるけど どっかから拾ってきたんでしょ? 無料EAをちょこっといじって販売とかすごいね 最初は無料公開って言ってたのに欲豚すぎんだろ しかも詐欺BTとか恐ろしいわ
要するに、自分でEAいじれない何人かが、 自分ではいじれないけど、ここで賛同者を募りながら、 無料で 他の奴に無料で使わせたくないという。。。 よく考えろ。お前達と同じメンタルの人間が集まったら、 その中に他人が利用できるEAを無料で作ったり改造したりする奴がいると思うのか、お前らはw
ニコ厨ってksだらけなのかw
233 :
Trader@Live! :2011/05/12(木) 15:07:47.95 ID:JP3zSBRD
みんなで無料でつかえばいんじゃない? 改造したいやつはすればいいし 改造公開したいやつはすればいいし 自分だけでつかいたいやつはじぶんだけつかえばいいし それだけじゃん?
>>233 で、改造して有料で売り出す奴をどうやって排除するんだ?
235 :
Trader@Live! :2011/05/12(木) 15:21:28.25 ID:JP3zSBRD
相手にしなければいいんじゃない どうせさんざんたたかれるとおもうよ
じゃあさっそくやればいいんじゃない? 俺はやらないけど。
この世界にライセンスという概念は無いのかな?
ワレザーがそんなもんに従うわけなかろ
中国人と同じメンタリティのやつがほとんどなんだな
すれ違いだろ もうどっか逝け ニコ厨のゴミども
俺持ってるからどっかにあげようか?
あげて〜〜
243 :
Trader@Live! :2011/05/12(木) 16:31:16.21 ID:JP3zSBRD
>>241ありがとー あっぷおねがい
245 :
Trader@Live! :2011/05/12(木) 16:40:34.78 ID:JP3zSBRD
>>244さんきゅ フォワードと最適化やってみるわ
EAあげてとかいうやつまじキモいな。乞食かよ。 あと、完成EAの話題はスレチだからよそでやれks。 短い足において有効な戦略ないかな? 短い足ほどテクニカルの有効性が低下する気がして、なかなかいいのがない。 強いてあげるなら長い足のトレンドと逆にいったときのエントリーぐらい。
>>246 トレンドに確信があるなら、そのまま長い足に乗ってたほうが吉
248 :
Trader@Live! :2011/05/12(木) 19:59:46.63 ID:2VihhnLd
いい加減ニコ厨どもどっかいけ!マジで。 スレチだろ!
短い足ってか短期トレードになればなるほどスプとスリッペが痛くなるからなあ 業者によってフォアード結果ががらりと変わるのもこのせい
250 :
Trader@Live! :2011/05/12(木) 20:13:49.17 ID:2VihhnLd
自分で開発する気も無いヤツも人の作ったEAをうpしてるヤツもks ニコ厨ってそんなやつばっかなのか、ウザィ
>>244 いまきた
なんのEAだった?
持ってないやつならほすぃ
こらー!
今帰宅。ごめんksってなに?
なるほどKorean Styleか
257 :
Trader@Live! :2011/05/13(金) 17:10:45.27 ID:sux3PXq5
PC新しくしたらバックテスト速くなった
話題の詐欺バックテストEAの簡易収益表を作ってみた 足6本以上じゃないとプラスの可能性なしだたw チート時は4本でプラス確定 特に4本、5本くらいからチートが本領発揮してますw 足1本=20pips ()内はチート時 10本=240〜540pips(440〜640) 9本=140〜400pips(320〜580) 8本=60〜280pips(220〜440) 7本=0〜180pips(140〜320) 6本=−40〜100pips(80〜240) 5本=0〜−40pips(60〜100) 4本=−40〜−60pips(20〜40) 3本=−60〜−120pips(0〜−60) 2本=−60〜−100pips(−20〜−60) 1本=−40(−20)
まだその話題すんの? 結局使えないで結論出てんたじゃん
ほいじゃ普通の話題を。 今月から運用してるEAがあるんだが、昨日バグを見つけた(頼んでもないのにドテンしやがったw) で、バグを修正してBTしてみたら、なんと修正前より成績が悪いw こりゃどうしたもんかね。こういう時、みなさんならどうする?
>>260 世紀の大発見の数々は失敗が原因で発見されたんだぜ?
×話題 ○質問
263 :
Trader@Live! :2011/05/13(金) 20:20:47.29 ID:6Hu3ImuC
ここは開発スレです BT程度の知識しかお持ちでない方はゆとりに逝ってくだちぃ
オープンプライス、或いはその近似値でエントリー、エグジット、ストップロスを行うようにすると ブローカーによる差が軽減するよ。 気に入らないだろうけど、その場合Control PointでもEvery tickでも差が出難い事が多いよ。
265 :
Trader@Live! :2011/05/13(金) 20:29:19.78 ID:F0c1/04m
pips換算ってどーやんの? 例えばストップロス 100ppとかにしたいんだけど
extern double SL = 100; if(Digits == 3 || Digits == 5) double pips = 10*Point; else pips = Point; double sl = SL*pips;
267 :
Trader@Live! :2011/05/13(金) 23:15:07.74 ID:F0c1/04m
>>266 Point関数だったのか・・・。ありがとー
extern double SL = 100;
double pips = MathPow(10, Digits & 1) * Point;
double sl = SL * pips;
やってることは一緒だけどw
>>268 MQL4では関係ないというパルプンテw
勉強始めたばかりなのですが ティックの動きを 例えば1分足のインジの数値に取り入れるする事は出来ますか?
>>270 Close[0]、つまり現在の足のクローズ値がtickです。
これはstart()関数はtick毎にコールされ、その時の現在の足は未確定なので。
現在のタイムフレームの始まりのAskとBidはどうすれば求められますか? Ask = Open[0] + spread / 2 で大丈夫でしょうか?やりたいことはTick 毎にBidやAskを見ると成績が落ちるのとテストでOpen price onlyと Every tickの違いをなくしたいんです。
273です。Volume[0] == 1のときがそのタイムフレームの始まりのTickのようですが (ソースはMT4付属のMA EA)これはMetaquates車提供のデータ以外でも決まって いるのでしょうか?もしそのような仕様であれば安心して使えそうです。
>>273 俺なら足の最初のtickでaskとbidをスタティック変数に記憶しとく
>>273 >>274 質問はEAをOpen price onlyでBTした時のように動作させたいという
ことですよね。もし違うなら以下は無視してください。
barの始めのVolume[0]=1はほとんどそうなるかもしれませんが、保証は
されていないと思います。で、私はstart()関数内で
static datetime currentbar;
if(currentbar!=Time[0]) {
//エントリ、イグジットなどの処理
… … …
currentbar=Time[0];
}
とTime[]をチェックしています。
このようにEAを作成すれば、BTや最適化はOpen price onlyで可能で
時間もかかりませんし、よく言われる「BTはEvery tickで行なうべし」は
当てはまらないと思います。
>>276 ありがとうございます。意図はおっしゃるとおりです。Time[0]は現在Tickではなく選択したタイムフレーム
でしょうか?Volume[0]の動きを見るとTick毎に変わる気がします。でもiTimeで同様のことができそう
です。検証してみますね。
初心者です レベルの低い質問なんですみませんが 本にも載っていないみたいで困ってます 移動平均線の角度の反転でチャートに矢印サインを出したいのですが どうすれば良いか教えて下さい、お願いします
279 :
Trader@Live! :2011/05/16(月) 14:49:35.90 ID:PrQqSyIn
すいません。先日初心者スレに質問したのですが、返信がありませんでしたのでこちれで再度書かせてください。 MT4でバックテストをしているのですが、最適化をしようと思い パラメータの入力の所でprofitpipsにチェックを入れて幅を25pipにセットして 5個分の結果を見たかったのですが、スタートを押すと1/5から5/5まで動いたのに 結果が何も出ません>< 原因分かる方お願いします。
即答されてるな。
282 :
Trader@Live! :2011/05/16(月) 15:23:31.77 ID:PrQqSyIn
>>280 >>281 あああああ。。。。
すいません。早すぎて見逃して今まで待っていました。逝って来ます。。。。。
>>282 他のMT4スレでも同じことしているなw
どれだけマイペースなんだよw
284 :
Trader@Live! :2011/05/17(火) 17:04:37.52 ID:8z2fANZp
なぜか決済されない>< と思って調べたら原因判明 俺の馬鹿野郎・・・
285 :
Trader@Live! :2011/05/17(火) 22:47:10.73 ID:lAgZfNdF
ニコ生の話題辺りからレベルが一気に落ちたな、ニコ厨沸いたってことかな
話題の詐欺ニコ厨がアイデア盗用のため監視しています。
波形解析の話が別スレに移ったからね。 あとは定期的に人が入れ替わるってのもあるでしょう。 MQLはそれほど難しい言語じゃないから、マスターするのにそれほど時間はかからない。 マスターした人は、次にどういうロジックでEAを組み立てるかという問題に直面するわけだが、 このスレを見てもその答えは見つからない。 そしてまた初心者の割合が増える。 このループだな。
288 :
Trader@Live! :2011/05/18(水) 22:17:35.28 ID:1vATx5TP
なんかポジもったらすぐ決済されてたんだが どのシステムの命令なのか調べらる方法ないすか?
289 :
Trader@Live! :2011/05/18(水) 22:23:56.57 ID:1vATx5TP
事故解決しました 思いっきりかいてた。。。 ただ原因がいまいち不明 for (i = OrdersTotal() - 1; i >= 0; i--){ if(OrderSymbol() == Symbol()) if(OrderSelect(i, SELECT_BY_POS, MODE_TRADES) == true) if(OrderMagicNumber()>=magic && OrderMagicNumber()<=magic+99) if(OrderType() == OP_BUY)OrderClose(OrderTicket(),OrderLots(),Bid,slippage,Green); } こうしてたら他のペアのポジ決済するなんてことなくね?
Selectを最初にやれ
291 :
Trader@Live! :2011/05/18(水) 23:09:12.21 ID:1vATx5TP
そういうことか よくワカランけど わかった ありがとう
292 :
Trader@Live! :2011/05/18(水) 23:12:14.56 ID:1vATx5TP
ポジの情報ゲットする前にペア特定しようとしてたってことか アホすぎオレ
ドン( ゚д゚)マイ
>>276 273です。検証してみました。Volume[0]はtick毎に加算されるのに対して
Time[0]は276さんのおっしゃるようにタイムフレームの始まりの時刻でした。
ありがとうございました。
> barの始めのVolume[0]=1はほとんどそうなるかもしれませんが、保証は
> されていないと思います。で、私はstart()関数内で
> static datetime currentbar;
> if(currentbar!=Time[0]) {
> //エントリ、イグジットなどの処理
> … … …
> currentbar=Time[0];
> }
> とTime[]をチェックしています。
> このようにEAを作成すれば、BTや最適化はOpen price onlyで可能で
> 時間もかかりませんし、よく言われる「BTはEvery tickで行なうべし」は
> 当てはまらないと思います。
test
EUR/USDで勝てるロジックがどうしても作れない 誰かコツ教えてくれないか? ヒントだけでもいいからさ 教えてくれたらUSD/JPYで勝てる自作EAで使ってるテクニカル教えるから頼むよ
>>296 EURUSDは順張りでUSDJPYは逆張りなのかなあ。
ドル円なんて相手にしたことがないので、よく分からないのだけれど。
>>296 いいよー。今の所利益でてるけどもう少し改良したら更に良くなるはず。
長短移動平均のゴールデンクロスで買い、ドンチャンチャネルのアンダーライン安値更新で決裁。
ドンチャンチャネルも短期と長期用意して、長めの線形回帰の傾きが逆、若しくは水平に近いなら短期チャネルで決裁。
傾きが正に大きいなら長期チャネルで決裁。
売りはその逆だけど買いよりは利益でにくいはず。
上手く最適化して。EMAよりSMAのがいいと思う。
>>297 それ面白そうww
>>297 これはマジで利益出る。今NYが閉まって
ロンドンが開くまでの高値安値とどっちが
いいか検証中
>>300 例えば1.42で買ったとするよね。この時の
下のドンチャンは1.41とする。その決済
ルールだと1.41の安値を更新する必要が
あるから絶対負けるんじゃない?
303 :
Trader@Live! :2011/05/21(土) 21:13:49.64 ID:EPZPVEXK
ODLのVPSを最近利用し始めました。 EAで一時間おきにトレード結果をスマホに送信させてたんですが、VPSにしてからその機能が使えなくなりました。 なにかいい解決方法ってないでしょうか??
>>303 メールサーバはどこのを使ってるのよ?
プロバイダのサーバだと外部のネットワークからは接続できなかったりひと工夫必要かもよ。
ちょっと変な事を聞くんですが、 万玉積み増し型のEAはありませんか? 一か八かやってみようと思ってます。 教えてくれたら、結果はここに報告しますお。
>>302 なんとなくわかった希ガス。買ったときはドンチャンのアンダーが安くてその後上げ相場で
アンダーが上がり、再度下がったとき決済という意味じゃね?
309 :
Trader@Live! :2011/05/22(日) 07:33:27.09 ID:hSOttdzC
逆張りEAは結構簡単に利益が出せるけど トレンドEAはマジで良い物が作れないな
>>310 トレンドの方が簡単だよ。ブレークアウトしたら付いてくだけ。1時間移動平均のクロスでも200や300pipsは
取れる。逆張りでどうやって利益出せるのか教えて。逆張りスキャルパーを作っては捨て、作っては捨ての
繰り返しです。
>>308 その通りです。多少レンジにも対応できるはず。
314 :
313 :2011/05/23(月) 07:24:38.41 ID:/rVd45xt
すいません。線の色が変わったときに音が鳴るようにしたいです。
パソコンの前に婆ちゃん座らせて 色が変わったら携帯を鳴らしてもらう
316 :
Trader@Live! :2011/05/23(月) 11:30:27.87 ID:5hzAlyjJ
>>313 Alert()という関数がある
あとはメタエディター付属のリファレンス?ヘルプ?でも見れば直ぐ出来ます
317 :
Trader@Live! :2011/05/23(月) 14:43:56.84 ID:VFT8i0V4
移動平均線をUpLineとDnLineで色分けをして、その色変わりをしたときに、 売買シグナルとして、上下の矢印を表示させたいとおもい、作ってみたのですが、 矢印が思うように表示されません、条件文のところを何パターンか試してみた のですが、だめでした。 こちらがそうです。 中略 int start() { //指標の計算範囲 int counted_bar = IndicatorCounted(); int limit = Bars-counted_bar; //SMAの計算 if(counted_bar==0) limit -=MA_Period-1; for(int i=limit-1;i>=0;i--) { BufMA[i]=iMA(Symbol(),0,MA_Period,0,MODE_SMA,PRICE_CLOSE,i); } //売買シグナルの生成 if(counted_bar==0) limit -= 2; for(i=limit-1;i>=0;i--) { //UpArrow BufBuy[i] = EMPTY_VALUE; if(BufMA[i]>=BufMA[i+1] && UpLine[i] == BufMA[i]) BufBuy[i] = BufMA[i]-100*Point; //DnArrow BufSell[i] = EMPTY_VALUE; if(BufMA[i]<=BufMA[i+1] && DnLine[i] == BufMA[i]) BufSell[i] = BufMA[i]+100*Point; } for (i=limit-1;i>=0;i--) { if(BufMA[i]>=BufMA[i+1]){ UpLine[i] = BufMA[i]; DnLine[i] = EMPTY_VALUE; }else{ UpLine[i] = EMPTY_VALUE; DnLine[i] = BufMA[i]; } if(UpLine[i] != EMPTY_VALUE && UpLine[i+1] == EMPTY_VALUE) UpLine[i+1]=BufMA[i+1]; if(DnLine[i] != EMPTY_VALUE && DnLine[i+1] == EMPTY_VALUE) DnLine[i+1]=BufMA[i+1]; } どこがおかしいのかアドバイスお願いします。
318 :
Trader@Live! :2011/05/23(月) 16:19:31.44 ID:r7f4Dh45
マーチンゲールタイプで色んな通貨で取引してるんだけど きちんとシステムで最大損失いくらって資金管理して枚数積み立ててるのに レバ規制のせいで買えない時がきそう
320 :
Trader@Live! :2011/05/23(月) 18:55:25.32 ID:ydzxu3Z9
>>319 優しいね。ぬしには爆益があることでしょう。
321 :
296 :2011/05/23(月) 22:07:27.07 ID:N3OKxmgN
遅レス申し訳ない
>>297 一通りいじってみたけどあまり手応えがない。
損切りと利確のタイミングが難しいのと僅かに更新して引き返すフェイクが多い。
>>298 順張りはやはり基本だろうね。USD/JPYの逆張りも同様に。
>>299 >>300 まだ利益は出てないけど軽く作ってみた感じ結構いいかも。
引き続きアドバイス求む。もちろん言える範囲で構わない。
ちなみに俺がUSD/JPYで使ってるテクニカルの一つはRSI。
USD/JPYは逆張りが基本だからこの辺使うのは普通かもしれんけどね・・・
>>321 ブレイク狙いなら、トレイリングストップしたほうがいいんじゃないかな。
323 :
313 :2011/05/24(火) 07:05:58.28 ID:jYNqSD2+
>>319 ちゃんと音が鳴ってうれしいです。感謝します。
324 :
296 :2011/05/24(火) 07:21:47.15 ID:V+HpxTpU
色々弄ってたら利益は乗り始めたけど完成度はイマイチだなー。
年間トレード数50~100がほとんど。順張りEAってそんなもんなんかな。
安定性考えたら年間300は欲しいんだけどなぁ。
>>322 そうだね。
理想的には損切りシステムを作るべきだけど、俺にはそこまでの技量がないしなぁ。
トレイリングストップで最適化を計る方が手っ取り早いね。
それにしてもBTは時間がかかるなぁ。
BTや最適化で学ぶ事は多いけど、待ってる時間がもったいないな・・・
325 :
Trader@Live! :2011/05/24(火) 09:01:09.83 ID:9UVuttL8
327 :
Trader@Live! :2011/05/24(火) 09:21:16.69 ID:cYpyxr/V
パソコン新しくしたらBTめっちゃはやくなったで i7の2600Kのメモリ16GB
329 :
Trader@Live! :2011/05/24(火) 10:21:39.60 ID:cYpyxr/V
>>328 たしかコア2ヅオのE6400でメモリ4GBのXP32bitだったと思う
330 :
Trader@Live! :2011/05/24(火) 16:39:14.03 ID:1MTPJWvk
>>327 メモリー16Gってスゲーな!って思ったけれど、
今4Gで3千円位で売ってるんだな、安くなったもんだ。
>>321 単純に高値安値の更新でやるんじゃなくて高値 + X pips(Xはマイナスもあり)でXを最適化
して味噌。あと俺は過去の312時間の高値と安値でやってる。もちろん過去の312時間は
毎時更新。これで1日1回以上はポジると思うけど。SLはトレーリング有りで90pipsくらい、
TPは50から100。TPもトレーリングすると若干成績が上がる。
ところで逆張りもう少し詳細を教えてよ。
>>331 それカーブフィッティングにならないか?
分かると思うけど一応俺のはドンチャンチャネルがトレイリングストップだから。
確かにもう少し教えてほしいな。さすがにRSIだけじゃね…
>>332 ドンチャンのトレーリングって面白いね。例えば買いでドンチャンの下値が10pips切り騰がったら
SLを10pips上方修正するってこと?確か決済は下値が上がった後で下がった時だったよね?
正直ブレークアウト派はここまでネタ晒してるんだからRSI使ってますよだけは寂しいね。
334 :
296 :2011/05/25(水) 02:36:39.61 ID:hm/So9Rv
>>331 なるほど時間見つけて作ってみるよありがとう。
逆張りEAはRSI以外にモメンタムも使ってるよ。どちらも短期。
1分足で一定でインして一定でアウト。48h以上の高値安値更新は避ける。
モメンタムは価格変動に依存するから、ここにフィルターを付けてボラティリティの少ない時間帯も避ける。
インした時のモメンタム(大体の価格変動)から何割戻すかを最適化する。フィボナッチ参考。
他にも組み込んであるけど大体これくらい。役に立たなかったらすまん。
ブレークアウトのフェイク対策としてブレークアウトしたら上にbuy stop下にsell stopを入れて待ち受ける EAを見たことがある。作者は堅実に益が出てると言ってたけどまだ検証してない。buy stopにヒット したら戻り対策として下で待ってるsell stopのロットを上げてプチ・マーチンみたいにするのも面白い かもね。両建になって更にもう一度戻ったら悲惨なことになるけどマーチンのロットを最適化して試して 見るのも価値があると思う。
4月19に5万ではじめて現在11万8千 高頻度のスキャだがあまりにも勝率が良すぎて怖い
>>335 そんなとこまでいっちゃうw
内緒にしとこーぜー
338 :
Trader@Live! :2011/05/25(水) 23:47:28.92 ID:BULctJuS
突然失礼します。先輩のみなさま、力を貸してください。 MT4に標準装備されているZigZagの高値安値の頂点を読み取り、トレンド判定に 利用したいのですが、どうすればよいのかわからず困っています。 イメージとしては、直近の頂点の数値をZig(1)から順に代入して Zig(1) > Zig(3) かつZig(2) > Zig(4) であれば上昇トレンド (=高値安値がともに切り上がっている)と判定。 このときは買いのみのエントリーとする・・・。 あるいはダブルトップの判定を行い、ネックラインを下回ったら売り・・・ といったさまざまな使い方ができると考えているのですが、思い切りこけています(泣) Zig(x)に数値を代入するとこさえ上手くいけば何とかなりそうなんですけど、 お手伝いお願いできないでしょうか?
>>338 > 思い切りこけています(泣)
だと何をしてどうなったのか、まったくわかりません。
こうしたけど、期待した○○じゃなく、XXとなったと具体的に
書かないとレスは貰えないんじゃないかな。
ZigZagでトレンド判定は難しい気もするけど、iCustom()を
使うならこれで値が取れるはず。
int count=1,shift=0;
double Zig[5];
while(count<=4) {
Zig[count]=iCustom(NULL,0,"ZigZag",12,5,3,0,shift);
shift++;
if(Zig[count]!=0) count++;
}
>>338 俺も似たようなのを作った事があるから知ってるけど
ZigZagには山と谷以外には0しか入ってないよ
これを知っておかないとうまく組めないよ
ループ文を使って0以外が入ってる部分を抽出して配列かなんかに入れていくようなプログラムを組む事だね
>>338 for(int i = 0 ; i < Bars ; i++) {
temp = ZigzagBuffer[i];
if (temp != 0.0) count++;
if(count == BackOfPeak + 1 && temp != 0.0) {save_0 = temp; t_0 = i;}
if(count == BackOfPeak + 2 && temp != 0.0) {save_1 = temp; t_1 = i;}
if(count == BackOfPeak + 3 && temp != 0.0) {save_2 = temp; t_2 = i;}
if(count == BackOfPeak + 4 && temp != 0.0) {save_3 = temp; t_3 = i;}
if(count == BackOfPeak + 5) break;
}
こういうふうに順番に頂点の値をゲットする。BackOfPeakは1にしとけ。
あとは頑張れ。
342 :
Trader@Live! :2011/05/26(木) 09:01:40.88 ID:/X1kgHLB
>>340 え、そうなんですか!?
はじめて知りました。
ありがとうございます!
>>341 おー、具体的にありがとうございます!
帰宅したらいろいろ試してみます。
何とかなりそうな気がしてきた!!
343 :
Trader@Live! :2011/05/26(木) 15:07:52.83 ID:cHH+w765
利大損小型のシステム使い始めたんだけど勝率低くてきつい 今のレンジ相場を抜ければ取り返せるんだよね? だよね?
344 :
Trader@Live! :2011/05/26(木) 15:20:48.92 ID:RTDvt8t7
346 :
Trader@Live! :2011/05/26(木) 21:31:08.93 ID:/X1kgHLB
>>339 こんばんわ、
>>338 です。
朝バタバタしていて見落としていました。
一番に書き込んでいただいていたのに申し訳ないです。
具体的に書かないと・・・もっともなご意見なのですが、
まったく手をつけていない状態だったので何も書けませんでした。。
山と谷以外は0ということを知らなくて、手が出ませんでした。
表現が悪かったですね^^;
参考になります、ありがとうございます!!
がんばってみます!
きょう夕飯食ってるときに思いついた仮説を そのままプログラムして10年分バックテストしてみたら PF3.34 DD2.01% totaltrade1330 という結果が出た 難点は損失も少ないが利益も少なくて(だから利益を書かなかった) この手法をやるくらいならエマージングマーケットに投資してたほうがマシだという事だ・・・orz リスクが小さくてリターンが大きいものは俺のレベルじゃまだまだ作れそうにない・・・
>>347 どんな仮説?アイデア出し合えば
ものになるかもよ
350 :
Trader@Live! :2011/05/29(日) 06:46:34.77 ID:oIPotBRV
PF、DD、トレード数を書いていて損益を書かなかったとか意味不。 相手にするだけ無駄な気がするな。 ナンピン手法で本人にはDD以上の見込みのDDが見えてるくらいしかつじつまが合わん。 そうじゃなきゃ上にも書いてるようにロット上げろよの一言に尽きる。
確かに。
そろそろ真剣に使えるEAを作ろう。 フリーの元ネタを海外サイトから拾ってきて、みんなで改良するのはどうだろうか?
ウンコを改良しても黄金にはならない ウンコは所詮ウンコだってばっちゃがゆーとった
なんだよ みんなセシウム浴びすぎ?
356 :
Trader@Live! :2011/05/30(月) 01:04:28.09 ID:b/m0l+If
>>97 赤身け?
>104
いつの時代っすかwww
レス猶予時間の忍者うぜぇえええええええええええええええええええええええええええええええええ
>>356 FXにおいて両建てを語る奴は基本的に馬鹿だと思ってる
両建て取引は単一エントリーで全て再現可能で全く無意味な行為である
錯覚によって精神を安定させる(感覚的)効果があるというのなら勝手にしてくれって感じ
実際のところその程度の効果しかない
ドル円で売り買い動作させるときに、別の通貨などの動きを読み込んで発動出来ますか? 例えば、原油に売りサインがあった時に、ドル円買い発動するなどです。
また、その場合に原油チャートを開かずに、EA内のスクリプトで処理なども可能ですか? ややこしくてすみません。
テクニカル指標の関数を使う時に通貨ペアの指定があるんだから普通に考えたらできるに決まってるでしょ 初心者レベルの俺でもわかるわ それくらい自分で調べなきゃダメやで
複数通貨の値動きを見て売買するロジックを考えたんだけど バックテストだと選択している通貨以外のRateは取得できないんですね なやましい・・・
そこで自作ですよ。
1回目:レートを取得したい通貨でバックテストする。 そのときのレートをすべてデータベースに記録する。 2回目:目的の通貨でバックテストする。 他通貨の動きはデータベースから読み取る。 こんな感じかね
山中さんの解説でも別々にバックテストする所が悩ましいって言っていたね・・・
366 :
362 :2011/05/30(月) 20:54:29.21 ID:FJNX6djw
取り合えずEA作ったけどバックテスト出来ないからフォワードしつつ 自作でバックテストシステム作るよ めんどくさ
TradeStation に乗り換えるという手も・・・
368 :
Trader@Live! :2011/05/30(月) 21:25:43.13 ID:HT3wZrl2
>367 トレステのコードをmt4にする便利なソフトない? 翻訳面倒でw
369 :
362 :2011/05/30(月) 21:40:04.06 ID:FJNX6djw
tradestationで検証してmt4で運用してる人いる? てか25万もするのか・・・ 自分で作るわ
370 :
Trader@Live! :2011/05/30(月) 22:06:59.28 ID:RrZsUpw3
MT5
>>362 >>366 Market Watchにその通貨ペアがないといけないとか、制約は
あるかもしれんけどiClose()で普通に取得できてるなぁ。
俺の勘違い?
>>371 バックテスト時にiClose()で取得できる他通貨ペアの価格が
何時何分の価格なのか確かめてみたかい?
>>372 ん?問題なく取得できてるようだけど。
他通貨ペアの注文は出せないけど、レートの取得ができない
という話はあまり聞かないような気がする。
...と書いたけど372はOpen prices onlyでの話ですね。 Every tickなどレートをでっちあげるときは、まともな値は とれないのかな。
372は X 373は ○
>>374 まともというか、ラグのある値がとれますよという話。
USDCHF Lのみ。
http://loaderclub.dip.jp/up/img/namonaki230.gif 通貨ペア USDCHF (US Dollar vs Swiss Franc)
期間 1時間足(H1) 2008.01.01 22:00 - 2011.05.27 20:00 (2008.01.01 - 2011.05.28)
モデル Every tick (the most precise method based on all available least timeframes)
Bars in test 22030 Ticks modelled 6192591 Modelling quality 90.00%
Mismatched charts errors 0
Initial deposit 10000.00
Total net profit 6494.02 Gross profit 8543.64 Gross loss -2049.63
Profit factor 4.17 Expected payoff 23.61
Absolute drawdown 71.69 Maximal drawdown 629.06 (4.33%) Relative drawdown 5.46% (582.10)
Total trades 275 Short positions (won %) 0 (0.00%) Long positions (won %) 275 (70.55%)
Profit trades (% of total) 194 (70.55%) Loss trades (% of total) 81 (29.45%)
Largest profit trade 68.97 loss trade -103.77
Average profit trade 44.04 loss trade -25.30
Maximum consecutive wins (profit in money) 10 (362.78) consecutive losses (loss in money) 1 (-103.77)
Maximal consecutive profit (count of wins) 362.78 (10) consecutive loss (count of losses) -103.77 (1)
Average consecutive wins 2 consecutive losses 1
マーチンにしてはDDとトレード数が少ないから違うんじゃないかな
>>379 この上昇曲線(というか直線)の形でマーチンじゃなければ驚きというか大尊敬する
>>377 良い悪いというか
テスト期間3年半で年間70回程度のトレードじゃ
今後も通用するかどうか判断できないと思うんだけど
せめて年間150回以上はトレードしてくれないと
俺は安心して運用開始できない
ロングオンリーというのも・・
いや、USDCHFでロングで勝てるってだけで 賞賛に値すると思う・・・ Sでやってれば何も考えなくても勝てそうだけど
USDCHF Sのみ
http://loaderclub.dip.jp/up/img/namonaki233.gif 通貨ペア USDCHF (US Dollar vs Swiss Franc)
期間 1時間足(H1) 2008.01.01 22:00 - 2011.05.29 22:00 (2008.01.01 - 2011.05.31)
モデル Every tick (the most precise method based on all available least timeframes)
Bars in test 22031 Ticks modelled 6192856 Modelling quality 90.00%
Mismatched charts errors 0
Initial deposit 10000.00
Total net profit 6036.20 Gross profit 6778.86 Gross loss -742.66
Profit factor 9.13 Expected payoff 34.49
Absolute drawdown 67.15 Maximal drawdown 420.25 (3.03%) Relative drawdown 3.03% (420.25)
Total trades 175 Short positions (won %) 175 (94.29%) Long positions (won %) 0 (0.00%)
Profit trades (% of total) 165 (94.29%) Loss trades (% of total) 10 (5.71%)
Largest profit trade 81.03 loss trade -186.15
Average profit trade 41.08 loss trade -74.27
Maximum consecutive wins (profit in money) 57 (2484.62) consecutive losses (loss in money) 2 (-307.30)
Maximal consecutive profit (count of wins) 2484.62 (57) consecutive loss (count of losses) -307.30 (2)
Average consecutive wins 21 consecutive losses 1
AUDUSD Lのみ。
http://loaderclub.dip.jp/up/img/namonaki232.gif 通貨ペア AUDUSD (Australian Dollar vs US Dollar)
期間 1時間足(H1) 2008.01.01 22:00 - 2011.05.29 22:00 (2008.01.01 - 2011.05.31)
モデル Every tick (the most precise method based on all available least timeframes)
Bars in test 22031 Ticks modelled 6094373 Modelling quality 90.00%
Mismatched charts errors 0
Initial deposit 10000.00
Total net profit 6114.35 Gross profit 7614.25 Gross loss -1499.90
Profit factor 5.08 Expected payoff 15.40
Absolute drawdown 282.00 Maximal drawdown 471.50 (3.28%) Relative drawdown 4.49% (458.50)
Total trades 397 Short positions (won %) 0 (0.00%) Long positions (won %) 397 (68.01%)
Profit trades (% of total) 270 (68.01%) Loss trades (% of total) 127 (31.99%)
Largest profit trade 95.85 loss trade -124.60
Average profit trade 28.20 loss trade -11.81
Maximum consecutive wins (profit in money) 11 (332.75) consecutive losses (loss in money) 2 (-128.90)
Maximal consecutive profit (count of wins) 332.75 (11) consecutive loss (count of losses) -128.90 (2)
Average consecutive wins 3 consecutive losses 1
なんていうEA? それとスプは?
PFがいくら良くてもねー 3年半のBTでTotal net profit が6000ドルって少なすぎないか
フィッティングじゃなければ凄いと思うけどPFの異様な高さとトレード回数の少なさからしてあまり信用できないな 例え本物だとしてもこういう奴はネタを晒す気がないから相手してるだけ無駄だと思う
389 :
Trader@Live! :2011/05/31(火) 18:43:23.74 ID:Eua2sxtu
本当にこのスレは負け組乞食しかいねえな
>>387 total net profitが少ないのはロット数が少ないからだよ
グラフ見ればわかると思うけど、恐らく0.01と0.02ロット
DDが低いのもこのため
常にSのみかLのみに限定しているのも気になる
トラリピじゃないの?
>>389 乞食と構ってちゃんならお似合いじゃねーかw
>>390 その根拠はどこからきたものだい?
0.1ロットかもしれないだろ
トレード数から考えて0.1ロット固定でやってそうな感じがするな
>>392 アホか?
トラリピだったらトレード数はもっと多いってのw
>>394 事前に全てのデータを見てから値幅を設定すればどうとでもなる。
>>394 totalnetprofitは単に抜いたpipsではなく、抜いたpipsにロット数をかけた値だからだ
仮に0.1ロットで3年半で6000pipsだとすると円にしておよそ50万?
このDDの低さとPFで、0.1ロット3年半運用で50万はあまりにも少な過ぎる
どちらにしても、このtotalnetprofitである以上、ロット数を上げて運用する必要が出てくるから
その時にDDがどれだけ膨らむかという点を考えると微妙に思えてくる
個人的にはこういう一直線のグラフは基本的に損切りしていないことがわかるので
フィッティングみたいなもんだと思ってる
ちなみにトラリピの可能性はあると思うがそもそもトラリピ自体が胡散臭い手法だからな
まぁトラリピもある意味フィッティングみたいなもんだよ
値幅を大きくしたトラリピか単純ナンピンだと思う。 適当に自作した単純ナンピンEAがこんなリザルトになったし。
398 :
Trader@Live! :2011/05/31(火) 21:38:18.59 ID:9t0r38dn
目視で検証したいんだけど セパレートウィンドウのインジから出した矢印を チャートウィンドウの方に表示させる事って出来る?
>>398 できる。
ただし矢印はオブジェクト等で。
ゴメン今年もだ 一度くらいは日本人が上位入選しても良いとは思うんだが・・・。 俺らはレベル低いのかなあ。
トレーダー人口が少ないうえに システムトレーダー人口はさらに少ないんだろ日本て
>>385 ,389
そのEAメールしてeaatsume(あっと)yahoo.co.jp
うpでもいいけど
コンテストなんて出したら、EAのソース抜かれるだけだろ。
>>405 ソースコード(ex4)をアップする訳じゃないと思ったけど
407 :
Trader@Live! :2011/06/01(水) 14:39:30.16 ID:v5/mhaKJ
>>399 ありがと、色男
しかしまだ勉強始めたばかりでよく分からん
それやってるインジあったら見たいから紹介して欲しい
>>404 それほしいからだよ。
もっとも何か細工してよく見せてるだけか検証するけど。
あんなもん欲しがる奴いるんだ。 正直グラフが一直線のEAには何の魅力も感じないね。 「適当な利食い値の設定」と「絶対に損切りしないというルール」だけで作れることを知らないのだろうか。
「適当な利食い値の設定」と「絶対に損切りしないというルール」だけで作れるかもしれないけれど、 「そんなルールで作られていないかもしれない」という可能性が捨てきれないんだろ。
(´・ω・`)あのー どなたか 【MT4/5】MetaTrader初心者専用25【ゆとり隔離スレ】 の次スレを立てていただけませんでしょうか? 私の忍法帳ではスレ立て権限が無いようなので… m(__)m
>>404 さんくす。
これ、参考になるわ。そもまま投入してもいいかも。。
>>378 ,386
自作EA、スプは適当(USDCHF 5.6、AUDUSD 4.6)
エントリあたり0.1Lot/0.2Lotの最大2ポジ、SL=120pips、TP=25〜。
2007~2011年でトータルトレード2000回の爆益EA作れたんだけど 2007年以前で全く勝ててないのが気になる 2007年以前って今と全然相場違うよね?気にしないでいいよね? このEAで運用開始しようかな
416 :
411 :2011/06/02(木) 07:10:33.59 ID:qQAEoC5U
>>413 (`・ω・´)ありがとうございます。爆益あれ!
417 :
Trader@Live! :2011/06/02(木) 07:29:59.94 ID:GSh0Uq5W
>>414 初心者だけど俺も見て勉強したいですー
nobanf(アットマーク)gmail.com a1212121
乞食が湧きだしたぞ
昨日から運用始めたEAが寝てる間にDD。。。 ごめん、ちょっと愚痴っただけw
>>396 0.1/0.2ロットだってよw
どこをどう計算したのかしらんけど、もう少し十分な検討をしないとな
>>414 それは凄い。最も控え目なマーチン、あるいは自信度に応じて0.1と0.2を使い分けると理解しました。
エントリやエグジットはどんなロジックですか?
>>422 それが明かせるなら、とっくに mq4ファイルをうpしてるんでは
乞食は乞食らしく欲しいなら欲しいと言えばいいじゃん 煽ってうpを狙っても無駄だろ 時々こういう流れ来るな
このスレよりはゆとりスレの方がよほどコードで語ってるから困るw
>>424 お前のような低IQが来るところではない。円ドルどうなる?スレでも行って騒いでろ。
>>426 お前に言ってない
何をどうとったらそんな罵倒する発言になるんだ?
お前さんの発言に煽りはあるのか?
お前のはいたってふつーの質問かと思ってたが
いちいち噛み付くって事はその気持ちがあるっつー事やね
お前がそのなんちゃらスレで騒いで来い
おまいら開発の話しようぜ
すっかり、レベルが低下したな。 このスレの最初の頃の、スゲーレベル高い話題はどこ行った
>>429 それは別スレに分離した。別スレのほうも止まってるみたいだけど
自作EAうpスレということで。 希望者へ配布って感じか
過去10年間のEURUSDで瞬間最大で359枚ポジを持ち、レバ10倍未満なら強制ロスカットはなしで 80000pips取れるシステムが出来た、どのくらいの価値ある?
>>433 マジか
なら何かバグがあるんだろうな見直します
>>432 マジか
ならフォワードで使えるか検証します
瞬間359枚なら1年1枚換算で数百pipsって感じか?
どうも短期間で細かく益を出せるようなEAが作れない。 逆張り&1H足使ってそこそこ益の出るEAはできたのだが、取引回数が4年で250回w
>>437 取引回数が少ないからといって、カーブフィットとはかぎらないよ。
検証するから、それも送って。
乞食は辞めろ 糞スレにしかならない
もう糞スレなんだから、自作EA発表場所でいいと思うけど
>>437 > 取引回数が4年で250回w
いいやん。
それなら一月に五回、4日に一回。
4通貨ペアで動かせば、毎日どれかポジるだろうから。
>>440 ここは開発スレ。
そういうのがいいなら、スレ立てしてやってくれ。
このスレはBT結果を貼り付け合うスレとして有効活用しよう。 能書きは不要だ!実力を示したければBT結果を貼れw
>>442 だから、開発なんてここでもう何年もやってねーぢゃん
はい自作EA。いまいち儲かりません。夜までに誰か儲かるように改良しといてください。 int OpenTime = 0; double Stop = 55; double Limit = 35; //+--------------------------------------------------+ int init(){ d = Digits; if(d == 3 || d == 5){p = Point*10;} else{p = Point;} return(0);} int deinit(){return(0);} //+--------------------------------------------------+ int start(){ if(OrdersTotal() == 0){ bool Long_Open = false, Short_Open = false; string lastDay = ""; if(iOpen(NULL,1440,1) < iClose(NULL,1440,1)){lastDay = "U";} else{lastDay = "D";} int tHour = Hour(); bool Asa = true; if(tHour > OpenTime){Asa = false;} Long_Open = lastDay == "D" && tHour == 0 && Asa; Short_Open = lastDay == "U" && tHour == 0 && Asa; if(Long_Open){fLong();return(0);} if(Short_Open){fShort();return(0);} } return(0);} //+--------------------------------------------------+ void fLong(){ double s = 0, l = 0; int Ticket = OrderSend(Symbol(),OP_BUY,Lot,Ask,Slippage,0,0,"",Magic,0,Blue); if(Ticket > 0){ OrderSelect(Ticket, SELECT_BY_TICKET); if(Stop > 0){s = NormalizeDouble(OrderOpenPrice()-Stop*p,d);} if(Limit > 0){l = NormalizeDouble(OrderOpenPrice()+Limit*p,d);} OrderModify(OrderTicket(),OrderOpenPrice(),s,l,0,Green); }} void fShort(){ double s = 0, l = 0; int Ticket = OrderSend(Symbol(),OP_SELL,Lot,Bid,Slippage,0,0,"",Magic,0,Red); if(Ticket > 0){ OrderSelect(Ticket, SELECT_BY_TICKET); if(Stop > 0){s = NormalizeDouble(OrderOpenPrice()+Stop*p,d);} if(Limit > 0){l = NormalizeDouble(OrderOpenPrice()-Limit*p,d);} OrderModify(OrderTicket(),OrderOpenPrice(),s,l,0,Green); }}
「他人のロジックは見たいけど、自分のロジックは見せたくない」 っつーのが根底にある限り、ここでロジックそのものの話をするのは 無理があると思う。 とはいえ、ここをBT結果自慢厨と乞食の隔離スレにするのは あまりにもさみしいのでロジック以外で何かEA開発に関わる建設的な 話し合いは出来ないものだろうか。
448 :
447 :2011/06/03(金) 11:44:35.47 ID:C2LtDCpD
確か前スレの前半に、BTの評価手法を確立しよう的な流れがあったが、 あれは結構いいと思った。 もうちょっと発展させて、BTデータ準備方法、推奨期間、BT基本パラメータ、 BT評価方法、FT手法、統計的なBT/FT信頼度みたいなのを話し合って まとめていければと思う。 既出のをまとめるだけかんしれんが。 ニーズがあれば、BT結果のHTMLを解析して、取引成績の標準偏差とか 想定運用成績とか必要資金とか、手数料(スプ&スワップ)の割合とか ココにペーストする為のテキスト整形とか 標準でBT結果には出ない色々な情報を付加するツールでも作ろうかなと思ってる。 ま、一案として。
ではPFについて議論しようよ あるいは他のパラメータについて
PFについての議論例 A:PFが3以上の場合、過剰最適化の可能性が高い! B:俺のEAは PF=6超えてたけど、ここ3ヶ月のFTで順調に儲かってるよ♪ A:可能性が高いと言っただけで、全てのEAがそうであるとは言っていない!!
451 :
447 :2011/06/03(金) 12:57:32.53 ID:ng0ZpYjU
>>449 流石にぶん投げ過ぎでわからん。。。
PFの何が不明で何について議論したい?
PFの最適値についての議論なら、散々既出だが
初期資金、ロット数などに左右されない一方、
検証期間、取引回数、全期間に対する取引の偏りなどに
影響を受けるので、普遍的な最適値はない。
逆に言うと、前提をある程度固定すると、意味のある
(他者との比較に値する)指標になると思っている。
例えばだけど、検証期間5年以上、取引回数2000回以上、
取引の偏り小(取引日/市場オープン日>0.3)とかね。
BTについて話すなら、まずはその前提からかなと思ってる。
彼女にどこか遊びに連れてって、と言われて、どこにしたらいいのかを ネットで探すか、雑誌を見て決めるか、友達に聞いた方がいいのか どの方法が最も効率的に調べられるのかを調べるスレか。
じゃあまずは俺から。
http://uproda.2ch-library.com/lib384639.mq4.shtml MT4のオマケに付いてくる移動平均EAを30分、60分、4時間のタイムフレームで
売買/決済するEA。PFは2くらいでFT結果も良好。トレンドが発生したときに大きく
利が伸びるのが特徴。非常に原始的と言うか技巧的なことはなにもやってないので
これをこのスレの住人の知恵を借りながら育ててみたい。
課題1 - 勝率が低い。当たるとでかいが勝率は27%程度。ADXのフィルタは役立たずだった。
課題2 - ショートの成績が悪い。ロングもショートも同様にしたい。
課題3 - レンジ相場でも対応できるようにしたい。
454 :
435 :2011/06/03(金) 15:05:59.06 ID:Rx+YJn8q
日本語が変だった。MT4のオマケを改造して最適化したものです。
え、えへへ。453でした。
457 :
447 :2011/06/03(金) 15:36:01.05 ID:ng0ZpYjU
>>452 そうそうそんな感じ。
自分のとっておきのデートコースは教えないけど、
いいコースの組み方をみんなで議論しよう、ってことね。
まぁ俺としては
>>453 の流れでもいいよ。
本来のスレの趣旨だしな。
俺は取っておきのデートコース見つけた5ら教えちゃうぞ。いずれにしても罵り合いや 煽り合いをやめて建設的でポジティブなスレにしよう。
俺もPFはあんま参考にならないと思う。 PFが参考になってくるのは取引回数がある程度増えてからだよね。 例えば年に1回しか取引しなくても勝率が100%で数pips抜ければPFはかなり高くなるし。 でもこれを凄いと思うかは人次第。というか全く凄くない。 用はEAの何を優秀とするかだけど、それはやっぱ「時間に対する利益」つまり利率だね。 PFが1.1でも年に500回取引してれば利率は上がるし。 後はDDがどれだけ低いか。DDはレバレッジ(ロット数)に関わるからかなり重要。 ロットを下げればDDは下がるし、ロットを上げればDDは上がる。 用は「資産の何割までかけれるか」という基準になる。=利率に比例。 ならば、BTからEAをどう評価するか。 それは期間、総pips、DDから利率を計算することだ。 ぶっちゃけこの三つが分かればロットを知る必要はない。利率が見えてくるから。 +αとして、取引回数=システムの信頼性となる。 以上、個人的見解でした。ちゃんちゃん。
>>453 取引対象の通貨ペアと、バックテストによる最適化の期間はどれくらいを想定されています??
>>460 EURUSDの30分足でバックテストは2009年1月から2011年5月末までの約2年半です。
他にもAUDUSDでもパラメータを変えるとかなりの益が出ることを確認してます。運用は
EURUSDと相関性の低い通貨ペアと合わせた方が良いと思います。
>>459 概ね同意。ただPFはマージン(あるいは耐性)の指標としてみてます。これが低すぎると
スプレッドの影響をもろに受けるので。他に俺が重視するのは固定ロットの条件で
(Total net profit) / (Maximal drawdown)です。これが8程度あれば使えるEAと呼べ
るのではないかと。
462 :
Trader@Live! :2011/06/03(金) 18:09:07.63 ID:KmBD9dgA
>>459 DDは見込み(途中結果)のものが必須なのは言うまでも無い
おそらくここで張られるDDはそうではないだろうからね
あと、やっぱニコ生の販売ksたちが見てるってのが意見出すことを考える上で少々気に入らんな
>>461 BT期間短くないですか?
俺はいつも2005年1月〜2009年6月と2009年7月以降の2期間でBTするようにしてる。
(なんとなくなんだけど、2009年7月ぐらいから相場の傾向が変わってる気がするので)
最近のデータで好結果が出ても昔のデータだとダメダメなEAってあるからね。そういうEAは運用できない。
>>462 ここで拾ったEAをこっそり売ろうって奴がいるからね
>>453 課題1 レンジでやられてるだろうから1度負けた場合、ATRかモメンタムかHVか回帰直線で
判定してレンジを抜けるまで売買しない
課題2 検討中
課題3 課題1を含めてレンジ判定を取り入れてその時は別のロジックに変える
回帰直線を使い、それらを平行移動させた上限下限幅内でカウンタートレード
ってのはどうか?
今ちょうど雇用統計を見てたんだが、雇用統計をだけを狙ったEAならすぐ作れそうだね。 エントリータイミングがシビアだけど、手でやるよりはマシな結果になる気がする。 次回までに作ってみよう。
466 :
377 :2011/06/03(金) 23:04:23.67 ID:hhe2L/MR
468 :
Trader@Live! :2011/06/03(金) 23:25:57.06 ID:P5ay1IJA
少し前に、最新インテルi7のメモリ16GBマシンだと バックテストが速いて誰かいってたけど、3ギガ以上の メモリ生かせるのは64ビットOSだよね。 しかも多分ウィンドウズ7。 64ビットOSでMT動かせるの? それに公式に対応してるのは、 ウィンドウズビスタまでじゃなかったっけ? メモリで早くなってるというより、 CPUパワーが効いてるんじゃないかとおもうんだが。。
大丈夫だ。問題ない。 @Win7 64bit
470 :
Trader@Live! :2011/06/03(金) 23:37:03.21 ID:P5ay1IJA
そうなんだ。 サンキュー。
>>468 RAMディスク上に MT4置いてたりして
472 :
Trader@Live! :2011/06/04(土) 00:03:35.89 ID:FpRAhM9m
それだと立ち上がりは早くなるかもしれんが。 画像処理と違って、バックテストって、 数メガバイトのデータを単純計算してるだけでしょ。 やっぱCPUの処理速度とCPUのキャッシュ容量じゃね?
複数同時にBTしないなら周波数比程度で大して速くはならないよ。
そっかぁ。 毎回 テスト時に4GB近いティックデータが吐き出されるから気になっていただけ。
>>466 時間とレート合わないんだけどForex.comのMT4って時差あんの?
>>475 日本時間なんだけど、レポートはGMT+0になってるみたいね。
あ、今みたらチャートがGMT+0だった。 Forexデモね。
>>477 ってことは-9時間?
見方がよくわからないんだが、どのみち合ってない気が
そっちでは合ってるの?
ちょっとちゃんとは確認していないのだが、SSD積んだノートパソコンのほうが、 HDD で CPU 速いマシンより BT が速い気がする。
453だけど雇用統計等を狙ったEAもあるんだけど興味ある人がいればうpしようかと思う。 30秒前から上にbuy stop、下にsell stopを入れてtick毎に捕まらないように逃げまわり、 瞬間的な値動きがあったら売買成立させて勝ちを狙うやつなんだけど。
>>464 インプットありがd。レンジかどうかの判定は後から分かるんで難しいけど真面目に突き詰めて
みるよ。単純なアゲアゲか上げ下げを伴って抜けてきたかとかパターンがあるかもしれない。ただ
ATRは絶対値なのでモメンタムの方がいいかもしれないね。いずれにしても先入観抜きで
テストしてみます。
>>468 WOW64で逆に遅くなりそう
AMDの方がエミュレート速いらしいが
483 :
Trader@Live! :2011/06/04(土) 07:07:59.01 ID:FpRAhM9m
メガバイトじゃなくて4ギガバイトのデータですか。。 バックテスト中ハードディスクががりがり 言ってるなら、SSDの方が早そうですね。 ティックでもバックテストできるんですね。。 MTは32ビットアプリだろうから、データが4ギガバイトを越えるなら、 高速化にSSDが一番効きそうですね。 WOW64でどれくらいスピードダウンになるんだろう。。 OS、CPU含めパソコン何買うか迷うなあ。。
何ギガあっても関係なし。 大抵シーケンシャルリードだろ。 読み込む直前をメモリにおけばいい。 キャッシュ。
MT4は確か2GBまでしかメモリ使ってくれないはず。しかもシングルコアしか使わない。 多数のMT4インスタンスを立ち上げて同時にBTするならメモリ増設は有効。しかし1つ のBTを早くするのに一番有効なのはシングルコアの性能が高いCPUを積むことだと 思う。俺はSSD使っているけど高速化にはほとんど寄与しない。したがってCPUを Core i7 2600Kか2600にするのが良いと思う。
>480 興味あります。 でぎればうpしてほしいです。 私は今、丁度EA作ってるとこでした。 まだ、雇用統計の日時を判定するところの途中までしか出来てないですがw オーダー方法は、5〜10秒前に現在値から適当に離れたところに逆指値を入れようと思ってたのですが、まだ只今検討中。。。
>>482 MT4って64bit版ではネイティブに動いている訳じゃないんだ?
それだったら64bit版OSを使う意味ないじゃんって思ったんだがw
>>486 指標スキャルのスレにうpしました。遊んでみて下さい。
まだ勉強し始めたばかりのド素人だけど 凄いねホント、よくみんなこんな長いプログラム書けると思うよ パッと見ただけで気が遠くなるw でもがんばる
>>490 普通500行くらい、大作で千行くらい。
プログラムに比べれば可愛いい位、短いよ。
>>490 Orderする時の処理・TPとSLの設定・TrailingStop・初期化処理・エラー処理などなど
一度骨格が出来上がると、あとはエントリーとエグジットのタイミング・既存Orderの処理だけを入れ替えれば良い
プログラミングとしては意外と簡単だよ。利益を出すのは難しいけどw
>>491 >>492 そうなのかぁこれでも短いんだね
プログラム自体初めてだからさっぱり分からないので
ある程度目星というか、感じが分かるだけでも
大分気持ち的に違ってくるよ、ありがとうー
486です。
>>489 ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ってか、今作ろうとしてたものより、これをそのまま使わせていただいたほうがいい気がしてきましたw
雇用統計の時間が、毎月何時か良く分からなかったので、今は適当ですが… 昨日はこんなの作ってました。 #define KOYOU_TIME_SUMMER "15:30:00" #define KOYOU_TIME_NORMAL "16:30:00" //+------------------------------------------------------------------+ //| 雇用統計日取得 | //+------------------------------------------------------------------+ datetime dtGetKoyouDate() { datetime dtNow; datetime dtKoyou; datetime dtYmd; string sYmd; string sYmdhmd; int nYear; int nMonth; int nWeek; int i; dtNow = TimeCurrent(); nYear = TimeYear( dtNow ); nMonth = TimeMonth( dtNow ); // 今月の雇用統計日と時間を算出 for( i=1; i<8; i++ ){ sYmd = StringConcatenate( nYear, ".", nMonth, ".", i ); dtYmd = StrToTime( sYmd ); if( TimeDayOfWeek( dtYmd ) == FRIDAY ){ break; } } if( nMonth >= 4 && nMonth <= 10 ){ if( nMonth == 4 && i < 4 ){ sYmdhmd = StringConcatenate( sYmd, " ", KOYOU_TIME_NORMAL ); }else{ sYmdhmd = StringConcatenate( sYmd, " ", KOYOU_TIME_SUMMER ); } }else{ sYmdhmd = StringConcatenate( sYmd, " ", KOYOU_TIME_NORMAL ); } dtKoyou = StrToTime( sYmdhmd ); // Print( "雇用統計日=" + sYmdhmd + " Week=" + nWeek ); if( dtNow >= dtKoyou ){ // 今月の雇用統計は終わっている。また来月! return(0); } return(dtKoyou); }
>>466 結局GMT+いくつなの?
教えてくれよ。
497 :
Trader@Live! :2011/06/04(土) 22:59:14.08 ID:K3bIJ5QQ
>>496 普通に自分のチャートとか見ろよ
見てわかる問題を人に聞くなよ・・・
>>453 アイデアでは無いですけどバグっぽいのを一つ・・・
CheckForClose内で呼び出してるCheckForOpenが機能していないと思う。
ドテンさせようとしているのか?まぁ機能しない方が成績が良いわけだがw
>>498 ありがとう。そのとおりです。理由は既にCheckForCloseで新しいタイムフレームになったのに
CheckForOpenで同じチェックをしてるから。やりたいのはドテンではなくて利食いポイントを
適切に定め、もしドテンのチャンスがあるならそれも逃したくない。今は途上なので全てドテン
になってしまいますがwww
502 :
447 :2011/06/05(日) 09:00:42.82 ID:Xu+NeXjh
なんか急にいい流れw 俺は昨日事故って暫く片手が使えん状態なので当面開発からは撤退だが・・・
iWPR(ラリー・ウィリアムズ指数)を使うとEAのバックテストが 異常に遅くなってしまいます。 これと同じ現象が起きた方、いますか? もし対処方法があったら参考にさせてください。
計算量の多いインジを使うとバックテストが遅くなるのは普通の事。 おかしな現象ではない。
>>503 Tick毎に計算してませんか?もしそうなら必要なタイムフレームの足が完成したときだけ
再計算すれば早くなると思います。
アドバイスありがとう。 当たり前の現象なんですね。 しかし、この関数重過ぎw
>>505 言っていることは分かるんだが、それだと最新の足が完成するまでの途中の値は無視されるよね?
まあそういうEAならいいんだけどね。
>>507 double iWPR(string symbol, int timeframe, int period, int shift)
だけど、もしshift=0として変動するTick毎にiWPRの値が欲しいのであれば
505のアドバイスは無効になる。%Rの計算式は
(高値 - 終値) / (高値 - 安値) * 100
だけどshift = 0の場合、最新のTickが終値として計算される。このやり方
だと正確なTickデータを入手しない限りバックテストと本番の乖離を生み易
いので個人的にはやりたくないと思う。もちろん503さんが超高速スキャルパー
を開発しているのであればこの限りではないけど。
>>508 shift=0なんで困ってます。
tickごとの計算をやめさせるにはif文使えばいいのでしょうか?
>>490 SEで10万〜100万行レベルのソースを扱うから
数百行のEA見たらオシッコちびりそうになる
511 :
Trader@Live! :2011/06/05(日) 18:10:04.65 ID:0i4Zs4ML
>>509 shift=0を使うならtick毎の計算は止めさせてはいけない。
重くても我慢するしかない。結果が変わってしまうから。
あと、行数がどうこう書かれてるけど、行数なんて問題じゃないよね。
MT4のEA程度なら多ければ凄いなんてことは全く無いと思う。
誰かに渡すとかでなければ、必要なオーダーとかはライブラリに入れてたりするし。
メール送るか、このフィルターは、とかそういうのは行数ドンドン増えることにはなるけど、凄くなってるってのとは違うと思う。
512 :
Trader@Live! :2011/06/05(日) 18:12:02.26 ID:0i4Zs4ML
言い忘れたけど、tichは擬似的なもので元々正しくないんだけどね・・・
>>509 shift=0なのであればTick毎に変わるWPRを見る意図がそのEAにあるわけですよね?
そうであればTick毎に計算する必要があるわけで質問自体無意味だと思います。
もし確定した最新のWPRでも良いということでしたら以下のようにされたらどうでしょうか。
static datetime newtim;
datetime ctime = iTime(NULL, PERIOD_M1, 0);
if (ctime == newtim)
return;
newtim = ctime;
double wpr = iWPR(NULL, PERIOD_M1, period, 1);
この例は1分足ですがNULLに変えればチャートのタイムフレームになりますし
適切に調整してください。
>>513 参考になります。
shift=0なんですが、ControlPointでバックテストしても、あまり結果が
変わらないEAなので、組み込んでみます。
iWPR の計算式をよく調べて、iWPRを呼ばずに自前で計算するようにして、計算量をへらす方法を考えるといいかも。 直近の高値や安値は常に更新されるものではないし。
組み込み関数だったら、それより速くするのは困難だろう。
517 :
Trader@Live! :2011/06/05(日) 20:59:27.96 ID:wojKfgdN
なんか今日になったら日足を使ったシステムのBTがボロボロになってる なんでだ ちなみにスプが原因ではないと思う
518 :
Trader@Live! :2011/06/05(日) 21:03:15.02 ID:wojKfgdN
ん? ローソクがないとこに発注マークがついてる チャートが壊れてんのかな?
>>517 月曜になって復活したらスプが原因だよ。
俺は週末は必ずfaiさんのスプレッド固定ツールを使うようにしてる。
そうしないとほぼ漏れ無くBTがズタボロになる。
Barがない所で発注してるのは、スプのせいじゃなさそうよw
チャートはBidで表示されているからスプが大きいとAskはBarから離れた位置になる
よく考えたらMT4の左上の気配値表示でBidとAskの差を見れば切り分けできるね。 ひどいブローカーだと金曜のNY閉場時に10pipsくらい開くよ。
よく考えなくても、普通はそこでスプ見るし
>>517 は、その上でスプが原因ではなさそうって言ってるのでは?
>>490 こういうレスに反応する俺スゲーはうぜーなぁ。プログラム書くより手法考えるほうが難しいんだよ。
>>495 月1のでかいイベントわざわざCPU使う必要あんのか?
ようやく稼ぎ時が来た感があるなあ。1ヶ月ぶりぐらいかな
暇人だから毎日12時間2ヶ月くらい開発続けてきたけど随分進歩したわ 大したEAもってない俺が言うのもなんだけど ずっと続けてれば成果出るよ みんな頑張れ
>>529 凄まじい工数だな
働いたほうがいいんじゃないのか?
1090T 4GHx6コア 2600k 4.5Gx4コア 8個同時にBTするとしたら、どっちが速い?
>>531 httありなしがわからんのだが
8論理対6物理なら軽量スレッドなら8じゃない?演算多いとわからん
みんな年利回どれくらいのEAできたら満足? なんか昨日白紙から書き出したインジがお!これいいとか思ったらほとんどRSIに意図せずなってた。ショック、、。
複利で年利期待値+200%の回してる 今年は調子よくてすでに+100%超えてる
>>535 200%は凄いな。種にもよるが、、。
今夏自宅でEA回し続けるのはきついかな?停電リスクあるし。レンタルすっかなぁ。
537 :
浦田Q(きゅん) :2011/06/06(月) 18:10:21.89 ID:l9hLXjPP
>>534 現在運用中なのが9.33ヶ月目でイニシャルデポジットが6.11倍 利回り511% 年利換算で923.7%
PFは6 DDが大きくて悩みの種で現在45%ぐらい。けれど最近やっとスタビライザーのアイデアが出来た。
伸びる時は一ヶ月で50%近く伸びる。240〜250行ぐらいのプログラムだよ
もっとユーリティを充実させたい。
>>537 すごいね。DDが大きいのはロット数が多すぎるからじゃない?
ちなみにどんなエントリロジック?
539 :
浦田Q :2011/06/06(月) 19:33:40.19 ID:l9hLXjPP
エントリロジックは比較的シンプルかな?ロットは4つの因数で可変になる からなんとも・・・ただ本来のマーチンゲールは勝てないと思う 勝率が悪くてDD大きくても利幅重視でやってみた。 プログラミングはクロック 1MHz・RAM 8kByteのメインストリーム8Bitパソコン 以来なので、他人のプログラムがよく読めません。 でも戦略アイディアは重要だと思う。
DDが45%でPFが6になるもんなの? いや、理論的にはありえるんだろうけど、ちょっと想像できない。
541 :
浦田Q :2011/06/06(月) 21:08:24.54 ID:l9hLXjPP
>>541 そら、、そのPFもDDも納得だわ・・・。
つか、これテストする必要ある?
連投すまん。 いまチャートみれんのではっきりしたこといえんが、ユロドルって四半期だか、半年だか忘れたけどおよそ1000pipのレンジで動くから3zeroで淡々と逆張りしてりゃいい(よかった) それじゃおもしろくないから・・・・。
>>541 あはは。これは凄いね。
3勝20敗だけど勝ち方が半端ない。
よければ売買履歴もお願い。
547 :
Trader@Live! :2011/06/07(火) 00:28:06.98 ID:+QaI7VCA
23回の取引じゃたとえBTの勝率100%だろうと使いたくないわ
>>545 いや、まて。
6コア物理で使えばトータル時間としては6コアのが早いかもしれん。
処理時間比較してから捨てるなら俺にくれ。
549 :
浦田Q :2011/06/07(火) 01:35:57.08 ID:uHioiKf7
>>544 す、すまない。開発中といえども売買履歴のうpはジョン・タイターに止められている。
世界線がダイバージェンスを起こし、機関に狙われる可能性があります。
また、商材屋さんが暗躍すれば鴨が増えても、EAトレーダーまで怪しい存在になりかねません。
>>547 スタビライザーやアクセラレーターを実装すれば回数もPFも上がるかもしれないけど、根幹の
タクティクスの確認と納得がいけば自分で使う分には十分です。てか合理的なパラメーター探す
のに時間がかかって開発気力のガス欠気味です。ではいつもの・・・
i/:| :l: : 从:::..:.. : .:/|/ ,l斗.Y : : : :|/: :l: : : : ∧
|: : :!: | :_|__ト、ヽ:..:/_リィ'7テiミ!V: : | !:| :.::ハ! : : : :∧
| ハ : |:|,z示ミメ、 ′ヒz:リノ }: : :!:l |:.:/ |::..: : : :∧
. Y : ヽ:ト{ ト:zリ  ̄´ j /.:| | /´ ̄ヽ::. : : : : i
i: 、 : :ヾ、`¨ 、 /イ .:!:./ l!::. : : : : l!
. ヽ:\: ∧ _,. -‐' / j: :/リ! 諸君、爆益だ!!
|\:ト、: \ /:/}/!| ハ::.. : : : :l|
|l: :`:li\:..:> .._ イ/´ /| ム┴、 : : : :l|
|l : : :!l:| ` \ ,.「 / ,.| ` { __ \ : l:l|
アルゴリズムの作成だったら、metatrader使う必要なし。 C++で作って移植しろ。 そしたらすべてのコアを使える。
>>541 そのDDひどくね
よく耐える気になれるな
今作っているものなんだが、完全に行き詰った・・・
ここらで一旦動かすべきか、改良すべきか。このスレの方々に判断を頂きたい。
2007~現在 ロット0.1固定
http://uproda.2ch-library.com/386688m5k/lib386688.gif Bars in test 26447
Ticks modelled 33858354
Modelling quality 90.00%
Mismatched charts errors 4
Initial deposit 10000.00
Total net profit 11267.60
Gross profit 55783.83
Gross loss -44516.23
Profit factor 1.25
Expected payoff 5.51
Absolute drawdown 605.58
Maximal drawdown 1241.46 (7.36%)
Relative drawdown 7.52% (764.38)
Total trades 2045
Short positions (won %) 1020 (42.75%)
Long positions (won %) 1025 (47.02%)
Profit trades (% of total) 918 (44.89%)
Loss trades (% of total) 1127 (55.11%)
Largest
profit trade 1130.60
loss trade -195.55
Average
profit trade 60.77
loss trade -39.50
Maximum
consecutive wins (profit in money) 9 (649.87)
consecutive losses (loss in money) 11 (-365.72)
Maximal
consecutive profit (count of wins) 1658.26 (2)
consecutive loss (count of losses) -480.48 (6)
Average
consecutive wins 2
consecutive losses 2
続き。残念な結果。
2005~2007 ロット0.1固定
http://uproda.2ch-library.com/3866875xl/lib386687.gif Bars in test 13465
Ticks modelled 4741682
Modelling quality 90.00%
Mismatched charts errors 1
Initial deposit 10000.00
Total net profit -6046.11
Gross profit 16758.06
Gross loss -22804.17
Profit factor 0.73
Expected payoff -4.85
Absolute drawdown 6293.03
Maximal drawdown 6525.89 (63.77%)
Relative drawdown 63.77% (6525.89)
Total trades 1247
Short positions (won %) 626 (36.26%)
Long positions (won %) 621 (33.82%)
Profit trades (% of total) 437 (35.04%)
Loss trades (% of total) 810 (64.96%)
Largest
profit trade 272.30
loss trade -91.40
Average
profit trade 38.35
loss trade -28.15
Maximum
consecutive wins (profit in money) 5 (420.46)
consecutive losses (loss in money) 17 (-536.45)
Maximal
consecutive profit (count of wins) 420.46 (5)
consecutive loss (count of losses) -536.45 (17)
Average
consecutive wins 2
consecutive losses 3
>>552 2005年から2007年の結果がそこそこなら、と思ったらその下に貼ってあったw
俺なら運用しない。
トレード回数がそれだけあれば、もっとフィルタリングしてもいいはず。
>>554 2011年1月1日〜現在
http://uproda.2ch-library.com/386689XxB/lib386689.gif Bars in test 3636
Ticks modelled 7772180
Modelling quality 90.00%
Mismatched charts errors 42
Initial deposit 10000.00
Total net profit 188.93
Gross profit 4329.52
Gross loss -4140.59
Profit factor 1.05
Expected payoff 1.12
Absolute drawdown 484.98
Maximal drawdown 844.05 (8.15%)
Relative drawdown 8.15% (844.05)
Total trades 168
Short positions (won %) 92 (38.04%)
Long positions (won %) 76 (50.00%)
Profit trades (% of total) 73 (43.45%)
Loss trades (% of total) 95 (56.55%)
Largest
profit trade 337.50
loss trade -104.00
Average
profit trade 59.31
loss trade -43.59
Maximum
consecutive wins (profit in money) 4 (201.73)
consecutive losses (loss in money) 7 (-294.40)
Maximal
consecutive profit (count of wins) 355.78 (2)
consecutive loss (count of losses) -294.40 (7)
同じく2011年1月1日〜現在
こちらは二つのパラを軽く最適化したもの
まぁ、所詮フィッティング・・・
http://uproda.2ch-library.com/386690YZd/lib386690.gif Bars in test 3637
Ticks modelled 7772739
Modelling quality 90.00%
Mismatched charts errors 35
Initial deposit 10000.00
Total net profit 1168.55
Gross profit 4363.84
Gross loss -3195.29
Profit factor 1.37
Expected payoff 8.72
Absolute drawdown 93.45
Maximal drawdown 564.20 (5.39%)
Relative drawdown 5.39% (564.20)
Total trades 134
Short positions (won %) 70 (42.86%)
Long positions (won %) 64 (56.25%)
Profit trades (% of total) 66 (49.25%)
Loss trades (% of total) 68 (50.75%)
Largest
profit trade 385.70
loss trade -119.00
Average
profit trade 66.12
loss trade -46.99
Maximum
consecutive wins (profit in money) 6 (583.03)
consecutive losses (loss in money) 5 (-358.75)
Maximal
consecutive profit (count of wins) 583.03 (6)
consecutive loss (count of losses) -358.75 (5)
余談なんだがこれドテン式なんだわ
俺もフィルタリングすべきだとは思った
実際にデモで動かしてみれ。 どこでどうポジってどう決済してるのかは、MT4のBT結果だけでは分からん。 動かしてみると見えてくるもの多いよ。
>>556 その結果だとRSI逆張でいけるレベルや
>>548 ちゃうちゃう。BTを一つ走らせると2600Kは1090Tの3倍くらい速い。パラで実行すると
この差が徐々に少なくなり最終的に2倍で固定化される。
561 :
Trader@Live! :2011/06/07(火) 10:39:09.73 ID:+QaI7VCA
2007年以前だと逆張り 以降だと順張りが調子いいんだよねえ
562 :
Trader@Live! :2011/06/07(火) 11:30:32.97 ID:+QaI7VCA
いろいろ試してきたが ナンピンはやらない方がいいんじゃないかと思ってきた
ナンピンはせいぜい1回が限度でしょう。
>>562 ナンピン発動てことは
その水準まで価格が動いたってことなんだから
その動くところで取れるロジックを考える方が健全だと思う
567 :
sage :2011/06/07(火) 21:47:58.16 ID:Wj4BFFQa
バックテストって1280以上のオプティマイズ出来ないんだよね?(1280)ってなってるし。 みんなどうやってるの?
>>567 パラの開始/終了/ステップを変えて組み合わせの数を増やせばいい。
geneticにチェックしてれば最大は多分10496。
(組み合わせの数の最大は多分9223372036854775807)
>(組み合わせの数の最大は多分9223372036854775807) すげーw
570 :
浦田Q :2011/06/07(火) 22:09:31.96 ID:uHioiKf7
572 :
浦田Q :2011/06/07(火) 22:48:36.54 ID:uHioiKf7
いいえ、DDがでかいので当初予算に大金を投入するとけっこう心が挫けます。 当初予算を超えてからのDDはいわばあぶく銭なのであまり痛くもかゆくもありません したがってやや時間がかかるかと。とはいえBNFの利回りは抜いているので今後が楽しみです。 現在先月末より410pp+の含み益ちゅ〜
>>567 1200本のBTはできるが、その本数から統計なりを得たいならMT4じゃなくて別にプログラム書いたほうがいいんじゃない?
>>552 つかっても、そのうちDD連発しだしそうな
>>574 こういうプロフィットの形は巷のテクニカルを流用したところにポイント置いてるケースが多い
多分足の長いMAと想像エントリーとエグジットは別のタイムフレームかもね
oh... DDLからSQLServerにいれた統計データ参照するEAにつかってたらインスタンス落ちてやんの・・・。 まじファック2005Express
>>569 そうでもない。0〜100のパラ、ステップ1だと10個でアウト。
>>574 そうだよな。やっぱこういうEAはダメなんかな。
もっとフィルタリングして勝率上げないと。
>>575 >>576 巷のテクニカルってのが何なのかわからんけどMAは一切つかっとらんよ。
>>579 正規分布とか、累積指数の呪縛をなんとなく感じますた。
ネット転がってるナンピン物のフリーのEAを色々BTやって その中から面白そうなのをデモで動かして放置してたら50個もポジ持っちゃってた。 流石にリアルじゃ動かせないわ。
582 :
Trader@Live! :2011/06/08(水) 09:07:37.42 ID:IjHxoM15
逆張りだと利小損大で5分足以下で 順張りだと利大損小で1時間足以上で こうじゃないとマトモなEA作れないんだけど みんなもそう?
タイムフレームかわると利益が出なくなるロジックは最適化してるからとか言われるよね。 タイムフレーム関係なく利益が出せるものなんてあんのかね。 あるんだろうな、エロい人は言わないだけで
タイムフレーム関係なくいけるほうが最適化しすぎの結果だと思うなぁ
585 :
Trader@Live! :2011/06/08(水) 12:01:27.53 ID:IjHxoM15
考えてみりゃ小さい足の方がスプの影響でかいし ちょっと大人ががんんばっただけでチャート乱れるもんな 5分足で損小目指したら意味ないとこで刈られるってとこかな あとトレーリングストップも向かないかも
test
さっき思い付いたんだが、USD/JPYが売りサイン&EUR/JPYが買いサインの時に EUR/USDを買えば勝率が高まらないかな?
>>588 質問するならまず仮定しろよ。
検証のしようがねー。
590 :
362 :2011/06/08(水) 23:37:13.29 ID:9wstihDi
>>588 それだけだったら勝率50%だよ
ちなみそんなこと誰でも思いつくんだよね
だからそれ以外の要素を組み込んであげると勝率上がるけど単純では無いよ
592 :
Trader@Live! :2011/06/09(木) 09:25:49.44 ID:XdRUJb9/
ペアを超えたBTができないからなあ メタトレ以外だったらできるん?
593 :
Trader@Live! :2011/06/09(木) 11:40:22.86 ID:vBQIE33e
明らかにおかしいところでポジション取ることがあるんだけど、そういう不具合あるの? 絶対コードは間違ってないとして。
絶対に無いとは言い切れない。 ブローカーのシステムにもよるけど。
ぼちぼちのEAができたらそれを間近3ヶ月ごとに最適化しながら運用するのはどうだろう? 聖杯作らなくてもそれでいい気がしてきたんだが。
それでいいんじゃないかな。
直近のデータで最適化すれば、暫くは同じような成績になるだろう この考えを否定する研究結果はあったと思うけど、肯定する結果はあるのかな 「俺は最適化で勝ってるぜ」って人もいるでしょうが、それは良くできたEAで 頻繁な最適化は不要かもしれない ある程度の取引回数があるなら、議論するよりデモで試したほうが早いか
598 :
Trader@Live! :2011/06/09(木) 14:14:10.06 ID:cJF3HcHJ
>593 そもそも絶対という言葉はない。
>>597 経験的にはうまくいかない。
例えばこの6月からのパラメータは昨年6月初めから今年5月の終わりで最適化する。
7月からのパラメータは同様に昨年7月初めから今年6月終わりまでで最適化する。
これを繰り返したらどうなるか検証したけどどうもいい結果が出ない。むしろ通年の
PFが同じ2.0同士であったとしても直近の成績が悪いほうが先の成績は良くなる
傾向にあるように思える。
>>599 それは思ったなぁ。
人間は学習する生き物だから云々ってどっかで見たことある。
いやぁ本当に難しいなFXは・・・
好不調の波があるとして、好調が続くか不調に転ずるかは運次第だからな でも、確率的に考えると、平均を上回る成績が続いたら、 近いうちに平均を下回る期間が来る可能性が高いことは確かだわな
つまり聖杯を作るということは、絶対に変わる事のない人間の習性を見つけ出すということだな。 まぁ今更って感じだけど。皆そのために開発してるんだし。 見つかりそうで見つからないのは何故だ。 思いつくところだと窓埋めくらいしかない。 しかしながら窓埋めEAだと取引チャンスが少な過ぎて作る気も起こらん。
実践投入してる人ってBTでPFやDDがいくらぐらいのを運用してるの?
604 :
Trader@Live! :2011/06/09(木) 18:05:00.88 ID:XdRUJb9/
>>587 決済条件はトレーリングストップではないのかな?
利大ではあってもポジ持ってから決済までの時間は短い?
605 :
Trader@Live! :2011/06/09(木) 18:05:21.95 ID:2ejopWBq
実際、変なところでポジション取る不具合あったよね。いつかの更新の時に・・・ それでかなり損した人がいたみたいだし、プログラムのミスが無くても何故か起こるとか
聖杯の定義ってどれくらいのパホーマンスなの?
菅直人ぐらいのパフォーマンスだよ
>>608 すごいですね。
それって開発までかなり苦労してます?
トレンドフォロー型ですか?
>>609 EAジェネレーターで作ってみたから比較的簡単にできた。
トレンドフォロー型。
>>611 1年で120回くらい。
爆益EAではないけど、地味に稼いでいる。
>>612 なるほど参考になります。
ありがとうございます。
614 :
Trader@Live! :2011/06/10(金) 09:15:22.55 ID:3n7XRy1f
俺もPFは1.8以上を目標にしてるな 最低でも1.5かな できれば2以上がいいんだけど DDは含み損10万円で強制決済になるようにしてるんで 結果的に20万円くらいになる
>>607 正確には奴の逆行けば爆益なんだがな
自民とかみんなとかが奴を研究して
逆指標として使えば日本は即座に復活する
トレンドを捕まえることはできても、ロスを抑えられないorz フィルターが必要なんだろうけど、ダマシとかどうやって回避してんの? それともロスはそのままで、トレンドの状態で増し玉でドカンと取ってるのか…
617 :
へっぽこ :2011/06/10(金) 15:11:57.55 ID:KjRhP63Y
外部のアプリからmq4のパラメータを書き換えてリアルタイムにMT4に反映させるにはどうしたらいいでしょうか? 例えば、USDJPYのチャート表示でMoving Averrages.mq4を使用中にMA_Periodパラメータを13から20に変更して再表示させたい。
618 :
へっぽこ :2011/06/10(金) 15:14:45.38 ID:KjRhP63Y
修正 ×Moving Averrages.mq4 ○Moving Average.mq4
619 :
Trader@Live! :2011/06/10(金) 17:32:30.30 ID:3n7XRy1f
5分足での順張り 1時間足での順張りで利小損大 1時間足での逆張り 5分足での逆張りで損小利大 これらが俺のEAにはないパターンなんで欲しい
620 :
Trader@Live! :2011/06/10(金) 18:41:23.49 ID:3n7XRy1f
やっぱ逆張りで損小利大は無理かなあ できてる人いる?
DD小さくするにはどうすんだ? SL値小さくすればいいやと思って デモだけど今日SL食らって、やっぱダメージでかいわ TrailingStopとか付けてんだけどな
>>620 出来るけど勝率が落ちる
心理的に資産が少しずつ目減り
して行く事に耐えられる人は少ないので
採用しない
>>620 スキャと言えるかどうか微妙だけど、5分足の逆張りスキャを運用してます。
で、「ああ、もうちょっと我慢すりゃ爆益なのに」ってことがちょくちょくあるんですよ。
だもんで、もう少し利を伸ばせないかと思い、今日クローズのルールを少しいじってみたら、
PFは予定通り0.2ポイントほどアップしたんだけど、やはりDDが2%ぐらい悪化した。
どうにも悩ましいね。どっちを運用するか、いま悩んでるところ。
>>617 DLLとか難しい話は俺も分からんが、
テキストファイルを介すれば出来るはずだよ。
(外部アプリから吐き出したファイルをEAなりCIなりで読み込む)
ファイルのリードライト辺りをまさぐってみてくれ。
>>617 マウスやキーボードのシグナルをウインドウに送って
EAのパラメーター設定画面で書き換えるとか
626 :
1230 :2011/06/11(土) 00:08:58.18 ID:T70p8XVY
12時30までなら、何でも質問に答えてやる。
627 :
1230 :2011/06/11(土) 00:10:38.16 ID:T70p8XVY
あと20分
>>626 一年で1万円を100万円にするEAの作り方をおしえれ
629 :
Trader@Live! :2011/06/11(土) 00:42:56.23 ID:T70p8XVY
628のスキルしらん。 そもそもMQL4だけで、何でも出来るとおもうなよw
逃げたな、ふっ
答えてね〜w
10年BTでの合格ラインを頼む PF DD RDD がどんぐらいならおkなん?
633 :
へっぽこ :2011/06/11(土) 01:50:57.03 ID:HRlAAU+t
>>624 mq4を書き換えるのところまではできている。その後のグラフ更新で詰まってる。
>>625 うーんもっとスマートにできないかなーっとおもって、、、
通常 ExtCountedBars=IndicatorCounted() で必要なところだけ描画しているが、 MA_Periodが変化したときだけ ExtCountedBars=0 として全部再描画すればいいと思うよ
OptimizeでMaximal drawdown(%)は選べるけど、drawdown($)は選べない? 固定ロットならほぼ%=$だろうけど、 複利ロットでやってるから、%と$が全然違う $が選べないから、無駄な計算しまくりで困ってる
636 :
Trader@Live! :2011/06/11(土) 03:16:08.72 ID:T70p8XVY
>>635 Forumのここらへんを漁れば関連が出てる。
I ran an EA and got 29.59% Maximaldrawdown (5315.90 $).As I know, maximaldrawdown is the maximum difference between any top to any bottom.
Looking at the back testing report , the maximum difference between any top to any bottom is 2701.40 (25547.80 - 22846.40) which are 10.5%.
Can anybody solve the difference between the numbers ?
thank you
Attach the back testing report.
Attached files:
aa.zip (8.33 KB)
How to Become a Participant of Automated Trading Championship 2008?
適当に調べてみて。
あとで電話ちょーだいっ。byみの
637 :
へっぽこ :2011/06/11(土) 05:55:53.89 ID:HRlAAU+t
>>634 おお、サンクス!!!!!!!!!!!!!
ためしてみる。
>>635 残念ながら選べない。また、固定ロットで%=$っていうのも誤解だよ。Maximal drawdownの定義は
損益確定済みのピーク額 - その後の含み損を考慮したボトム額
なので初期投資額$10000でその後確定損益が$50000に増えて含み損を含めた資産(Equity)が
$30000に減ったらMaximal drawdownは$20000になり40%になる。これが何を意味するか。
このDrawdownが最初に来たら口座が溶けるということ。つまり40%で安心してはいけない。
まずは固定ロットでやって$にて最大のリスクを見積もり、それに応じて初期ロットを確定し、福利で
テスト、drawdown%を見るのが正解だろうね。ちなみにMT5では上記に加えて
含み損益を考慮したピーク額 - その後の含み損益を考慮したボトム額
も計算してくれる。
639 :
Trader@Live! :2011/06/11(土) 08:57:57.62 ID:KtOkPLGA
まともな複利のロジックなら初期投資額$10000の時の最初のロットとと確定損益が $50000の時の次に建てるロットは$50000の時の次に建てるロットの方が大きい つまり最初のロットは小さいから40%のDrawdownが最初に来ても口座が溶ける ということはないなー
>>639 全然わかってないな。40%で済むのなら永遠に溶けない。
どっちかと言うと
>>639 のほうが正しいと思うけど。
複利っていうのはAccountEquity()に応じてロットを変えるって意味なんだよね?
自分で書いたの読んだら感じ悪いね。ごめん。 言いたかったのは - まずは固定ロットで最大のDDを見る。 - その時の最大DD額と初期投資額との比率を知る。 可変ロットの最大DD%だとその時のロットに対してたまたま運が良かっただけかも 悪かっただけかもしれない。MT4は全てのDDの 組み合わせを表示してくれない。 - 上記の最大DDの更に2倍のDDがあることを想定して初期ロットを決める。 とした方が安全だよということ。
>>636 ここか。解決策は書かれてなかった
http://forum.mql4.com/8696 複利ロジックは、その時点の余剰証拠金に対して、例えば10%突っ込むという単純なもの (Risk=10%)
今やってる方法は
・DDをとりあえず30%とかでBTして、DD($)が最低額になるものをチョイス
・最後にDD(%)が10%以下になるようRiskを調整
EA内でDD($)を計算して、設定額のDDを出したら以降のtickは無視
ていう方法もあるけど、BT結果としては表示されてしまう
強制終了とか自己破産させるとか、ないかのう
644 :
636 :2011/06/12(日) 02:22:16.94 ID:XL46K72w
一応、質問募集中。 何かあるかい? ただしEAについて。
EA探しの旅の者です。 スキャ系EAがブローカーの対策で使えなくなって久しいですが、 TPが10pipくらいで、SLはそんなに深くないけど、勝率が高くて、 状況によっては結構早めに損きりしたりして、PFは2弱でも 安定して上昇するようなEAを探しています。 そんなEAをどこかの街(サイト)で見た、という方、方向を 教えて下さい。長旅で、もうお金があまりありません。
>>645 チルチルとミチルの青い鳥 を読むといい
648 :
Trader@Live! :2011/06/12(日) 09:56:10.30 ID:eVWnkIuT
スキャ系EAって使ったことないんだけど 何ぴぴくらいでリカクしてたの?
649 :
Trader@Live! :2011/06/12(日) 10:22:40.85 ID:Ipzy9+Le
作ったEAをバックテストしてみたら、Mismatched charts errors の 回数が多かったので、試しにサンプルEAで同じ通貨・期間・時間でやって みても同じ回数だけMismatchedでした。 どなたかなんのエラーなのか要因を教えてください!
>>648 ボラティリティを見て可変にしてあるけど、だいたい5〜10ピピぐらいかな。
って、俺が答えるようなことじゃなかったw
652 :
Trader@Live! :2011/06/12(日) 12:30:07.59 ID:eVWnkIuT
うーんやっぱ順張りで利小損大ってむずいなあ
653 :
643 :2011/06/12(日) 17:01:18.55 ID:OcVsrHVm
if (AccountBalance() - AccountFreeMargin() >= DD) {
OrderSend(全力買い);
}
ていうコード書いてみた
設定したDDが出たら、全力買いして、もれなくStopOutで終了ていうロジック自体は動作してるけど
Optimizeで出てくるDDと全然金額が違う (Optのほうが値が大きい)
http://www.ea-labo.com/blog/2009/06/strategy-tester-report-eaoptimize.php 「テスターレポートの金額差(ドローダウン)は、余剰証拠金の高低の金額差です」
いつといつの時間の金額差を見てるんだ?
open中のbalance―最大含み損=DDじゃなくて
open中の最大含み益―最大含み損=DDなのか?
ポジは複数持ってることもあるから、多少メンドイけど、そうなら書きなおす
>>653 俺も暇だな。
638に書いたけどMaximal DDは
直近のピークのBalance - ボトムのEquity の最大値。
Balanceは決済済みの金額。EquityはBalance + 含み損益
Balanceが1000->1500->1400と 変化したとする。このときのEquityが
1000->1500->1200 とする。つまり1400が決済済みの資産で200の含み損を
抱えている状態。DDは1500-1200=300 となる。新しい山と谷ができてその差が300を
超えればそれが新たなMaximal DDになる。このDDのBT期間中の最大値がMaximal DD
というわけ。
初歩的な質問ですみません。バックテストする時にEAを選択するにはどうしたら良いのでしょうか?MAとMACDsimpleしか出来ないんでしょうか…vqとかTQとかでバックテストする時どうしたら良いですか?
656 :
Trader@Live! :2011/06/12(日) 18:21:38.48 ID:eVWnkIuT
2007年以降のBTで「お、これいいじゃん」と思って見たら 2011年まったく取引してないってことがよくある
658 :
Trader@Live! :2011/06/12(日) 20:37:14.31 ID:eVWnkIuT
ていうか今気づいたんだが 2011年て範囲でBTすると取引されてるのに 2007年〜2011年8月って範囲でBTすると 2011年の取引がゼロなんだが なんだこりゃ
659 :
Trader@Live! :2011/06/12(日) 20:56:09.35 ID:eVWnkIuT
2010年〜2011年だと最後まで行く 2006年〜2011年だと2007年〜2011年の設定よりも4ヶ月早く取引しなくなる 取引回数かなにかに制限みたいなのがかかってるのか?
2GB制限
2Gのサイズ制限だろ
662 :
Trader@Live! :2011/06/12(日) 21:30:57.39 ID:eVWnkIuT
え、、、そんなのあるのか
663 :
Trader@Live! :2011/06/12(日) 21:34:56.02 ID:eVWnkIuT
その制限ってEAの中身は関係なく チャートによって決まるもの? それともEA整理すれば全部BTできる?
俺も実はよくわかってないけどファイルの大きさ依存だと思うよ。 Birtのパッチをあてれば少なくともTickデータのFXTファイルでは 2GB制限がなくなる。
666 :
Trader@Live! :2011/06/12(日) 22:31:56.45 ID:eVWnkIuT
ありがとう しかし今まで尻キレでBTやってたのがあるってことだよなあ。。。
667 :
Trader@Live! :2011/06/12(日) 22:34:35.66 ID:BOOzEJ+9
すみません。 forex.comでバックテストするとき、 期間の始まりをを2010.1.1とかに指定しても、 一時間足と日足以外は 2011.3.20くらいからしか始まらないんだけど、 なぜか分かりますか? 一時間足と日足だけは2010.5.20くらいから 始まるんだけど。。
データが無いからだよ
669 :
Trader@Live! :2011/06/12(日) 22:36:14.15 ID:BOOzEJ+9
ちなみにUSDJPYです。
671 :
Trader@Live! :2011/06/13(月) 00:06:49.59 ID:zk6P8zko
結局、ここはfxddなんかと違って過去データもあまりおいてない サービスが悪い業者だということですね。 このスレでもほとんど話題に上らないし。
>>667 Forex.comの日本法人はショボくて過去データが少ない。4桁業者なので
AutoForexite使ってインポート汁。詳しくはぐぐれ。
673 :
Trader@Live! :2011/06/13(月) 01:41:54.30 ID:imfxBLbo
なんかレベル低い質問多いな。初心者スレに目を通せばありそうな感じの・・・ 一応、EA開発スレってことなんで・・・
674 :
Trader@Live! :2011/06/13(月) 16:37:18.77 ID:llqAmcEn
>>673 ここが低いのはみんな知ってるわ。
Forum行けよて話になるだろ?
私はForumやSTDいくけど
00(ダブルオー)のブレイクアウトっていうフリーのEAが あるんですが、それをみんなで改造して最強のEAにしませんか?!
MQL5のクラウドネットワークっていいな。 クラウドを使って最適化出来るよ。
677 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/13(月) 17:58:44.59 ID:DXm6nHwJ
毎日確実に5%勝ち続けるロジック フフフ。答えは累積指数ではない。ヒントは自然対数。
678 :
Trader@Live! :2011/06/13(月) 22:51:10.28 ID:WK5lLXsd
どのくらいPFあったら実践投入できる?
>>675 まずは初期設定での損益推移とかをデモして教えてください・・・
おまえらが取り入れてる統計要素はなに? 最近変な流れなんでたまには議論しようじゃないか。
24時間運用する場合って、やっぱ外部ホスティングサービスを 利用するものなんでしょうか?
ノートパソコンでも大丈夫なんでしょうか、 これからの時期かなり暑くなりますが。 ところで、初めてEA作ってみたんですが、これって実戦投入しても大丈夫そうでしょうか? Bars in test 2049 Ticks modelled 24846677 Modelling quality n/a Mismatched charts errors 11517 Initial deposit 10000.00 Total net profit 3156.97 Gross profit 6382.63 Gross loss -3225.65 Profit factor 1.98 Expected payoff 44.46 Absolute drawdown 266.96 Maximal drawdown 769.66 (6.68%) Relative drawdown 7.00% (732.92) Total trades 71 Short positions (won %) 32 (43.75%) Long positions (won %) 39 (51.28%) Profit trades (% of total) 34 (47.89%) Loss trades (% of total) 37 (52.11%) Largest profit trade 863.04 loss trade -184.23 Average profit trade 187.72 loss trade -87.18 Maximum consecutive wins (profit in money) 4 (1034.07) consecutive losses (loss in money) 5 (-539.81) Maximal consecutive profit (count of wins) 1034.07 (4) consecutive loss (count of losses) -539.81 (5) Average consecutive wins 2 consecutive losses 2
>>685 PFは悪くないけどテスト期間はどれくらい?
あとデータがボロボロだからちゃんと作り直したほうがいいね。
もしMetaquotesのデータを使っているのであれば昨年分は6月分が
全て抜けていたりするので別のデータをインポートするが吉
>>686 ,687
貴重なレスありがとうございます。
エラーが多いのは見直してみます。
テスト期間は直近1年でやりました。
データはどっかから持ってきてみます。
久しぶりに2ch見た! よーやくティック地獄からぬけだせそーだ。 マジでなにやっても無駄って気になる・・・ orz FXやめたろーかと思ったわぁ〜 まー思っときゃよかったのかもしれんけどさっ ハハ さーてと、プログラムがんばろー! 今、残高218,638円で、0.02ロングホールドでほかりっぱだわぁ〜 まーこんなもんでしょ? (笑)
>>688 Data Integrity Checkerっていうソフトがどこかに落ちてるからそれを見つけて
チェックするといいよ。どこにあったか忘れたけど最悪見つからない場合はうp
してあげる。
>>691 うわぁ〜、めっちゃうれしーな <3
↑
決してホモではありません。
たのむよー、彼女も見てるかもしんないんだから
↑
うわぁ〜 ちょっとうれしいとウザさ爆発だなww
連投すいません よく考えたら691さんおんなかもしれんじゃん。 なんか憶えていてくれるとうれしーよね? 前に2chで塩漬けの間に2倍に届かなくて破産してんだろって感じのレスをもらったんだけど まー、やっとそれはそーなんだけどじゃー破産しなけりゃいいじゃんって思えるよーになった。 逆をやればいーんだろーけど、どーも俺の思ってるエッジがたいしたエッジじゃない感じ。 こんなんあたりまえなのかダメなのかはよくわからんけど ナンピンは俺のなかでは必須になっちゃった。
>>690 ありがとうございます!
家に帰ったら探してみます。
696 :
Trader@Live! :2011/06/14(火) 22:26:54.26 ID:At4yvmfp
上でどうですか?って聞かれてるのでエラー多すぎとか言ってるけど、種類によってはエラーなんて全くといっていいほど問題じゃない。 ただ、直近1年のBT結果でトレード100以下とかだと勝てるのなんて幾らでも・・・ 直近一年爆益、過去10年トントン以上ならまだなんとか・・・
>>696 それは何故エラーが出ているのか原因が特定できてからだ。
勘違いによって大損するかもしれないのだから初心者を惑わす
ようなことは言わないほうがいい。
>>697 初心者を惑わしちゃいけないっていうなら、ちゃんとしたデータで正しくBTして、
立派な結果を得たとしても、それで儲かるほど甘い世界じゃないと書くべき
じゃないかな。
BT結果とリアルの運用成績は似ても似つかないのが普通なんだから、BT結果
を鵜呑みにして大損することがないように。
>>698 論理のすり替えもはなはだしいが非建設的な論争はやめよう。
ちなみにBTとライブの乖離を少なくするには
- 売買判断にBid, Askは使わずに確定した終値を使う。エントリーはその確定値との乖離が
ないことを確認後に成行で行う。
- SLも同様。ブローカーに送るSLは障害時等に備え深いSLを一応入れとく。実際のSLは
内部で保持した値を使って確定値との乖離がないことを確認後成行決済。
他にもいろいろあるが今日はここまで。
700 :
先生 ◆MQL4zoEc8k :2011/06/15(水) 10:44:15.67 ID:DFDUFZvc
こん。 久しぶり〜
プログラミングはど素人ですが今日からMQLの勉強を始めます。 早くここの会話に参加出来るレベルになりたいです。
My first EA based on StochasticっていうEAが 世界的に大人気だけど、何がいいのかさっぱり分からん。 使ってる人いますか? いませんね。
>>702 2年も前のやつじゃん。ほんまに人気あるの?
特定の範囲内の分布から導出される代表値(算術平均や、中央値、最頻値など)に調整指数を与えてあげて作ったみたチャート。
レンジ相場での外れ値に惑わされにくい、テクニカル嫌いだけど所謂サポートやらレジスタンスやらが初心者でも把握しやすい(青い帯)
ただ、EAには取り込みにくい・・・・。
微分でしかここに貼れないのが悲しい・・。
http://www.gazo.cc/up/42960.gif
>>704 平均、中央値はどう使うのか謎だけど最頻値はサポート/レジスタンスとして
EAでも使えそうな気がする。
706 :
685 :2011/06/15(水) 23:05:19.69 ID:Yxn3noWs
過去データ消して、FXDDからダウンロードしてきたデータをインポートしたら エラーなくなりました。 初めて作ったEAですが直近2ヶ月の成績いいだけでしたorz 2005年からのデータでやったら、PFが1そこそこになっちゃいました 出直します
>>704 インジのスレに貼った方がいいんじゃね?
>>707 はぁ。すんません。そんなスレあんの?
なんかこの板のほかのスレはエロ画像しか貼ってないイメージ
勉強始めたばかりで上から読ませてもらって スキャのEAが使えなくなった、みたいなのがあったんだけど 3Pips程狙うEAとか作っても使えないの?
システムトレードの結果を入力していったら 損益チャートとPFだのDDだのが計算されて表示されるみたいなソフトたぶんあると思うんだけど おすすめありますか?
>>710 どうなんでしょうね。
3pipsを狙うEAはMT4じゃまともなバックテストはできないでしょうし、仮に
できたとしても、バックテストとフォワード&リアルとの乖離が大きそうなので、
手を出す人は少ないんじゃないかな。
スワップはあまり考えなくていいとしても、3pipsに対しスプレッドやスリッページ
の比率を考えると作る気は起きないけど、人柱になってもらえます?
713 :
Trader@Live! :2011/06/16(木) 15:55:17.50 ID:TuotJNby
>>712 ブローカーの対策とかは別にないの?
ないなら人柱ってみるかもw
まだプログラム自体全然分からないんだけどもね…
あとやっぱバックテスト出来ないのは相当険しそうね
ありがとさん
>>713 ブローカーの対策もあるようですね。
自分の作るEAと同じ傾向の市販EAが大きな利益を上げたりすると、自作
EAも割を食うかも。
3pips狙うのは茨の道でしょうが、楽な道もなかなかないと思うので、人柱
にならないように頑張ってください。
変動幅が小さい時は敏感で トレンドが出ると鈍感になるMA作ったら利確ポイントに最適だったwww 逆の発想面白えー
うううううううううp!!!!
719 :
Trader@Live! :2011/06/16(木) 19:02:47.63 ID:TuotJNby
やっほー! 感激だw 先生ってアンカつきで勝手に指差したのおぼえてるもん。 すげー愛情たっぷりのレスしてたよね! ティック地獄で俺のEAの危険度をいやっちゅーほどみせられてて 泣いてたww まー、そこをギリギリこらえてやっとエッジ探しの旅に出ようと思えてきたのにさー 急に仕事が忙しいことになってきた。もー俺、こんなんばっかだわー orz やっぱ7月までに再開できるかどーか微妙になってきた。 自作EAリアル運用感想 難しいね。 だけどいろいろ勉強になったと思ってるからいい。 てか、今は絶対こっからだって思ってるからね 本気or確信のある人はさっさと覚えたほーが〇 「いかに損を小さくするかを心がける」 これにつきるのかな? あと、講座管理EA制作の必要性を強くかんじたなぁ〜 なにもまだできてませんけどw
>>721 今はHVを基準にしてる
ATRやモメンタムに置き換えても似た動きにはなるだろうねきっと
>>722 へえ、HVか。サンクス。
どれくらいの時間で計算してるの?通常HVは日足で計算すると思うんだけど
それだとほぼ通貨ペア固有になっちゃう気がするんだよねえ。
>>723 普通に1Hとかでやってるよ。ただ通貨ごとの標準ボラがあるから
ボラの下限上限値を設定してから比を出してperiodの計算出してる
細かい調整が必要になるけどね
これを鈍感な移動平均「StolidMA」と名づけた
VMAの逆みたいな動きだから興味ある人は作ってみてはいかが
これからBTに入りますww
これからかよwここまで書いたんだから結果報告必ずしろよw
聞きにくいんんで、ここで聞くけど、パンデミッ○のフィティング やったことある人いる?こんな重いのどうやってやるんだ?
いいシステムできたと思って トレーリングストップのぴぴ数をちょっと変えたら ぜんぜん駄目だった カーブフィッティングこええ
728 :
Trader@Live! :2011/06/19(日) 14:43:37.80 ID:PW2jGZ7V
初めてEA作ったんだけど いくらTPやSLやスリッペ大きくしても ordersend error 130 が出て取引してくれないんだけど何これ
TPやSLを絶対値で指定してないか? 実際のレートで指定しないとダメだぞ
730 :
Trader@Live! :2011/06/19(日) 15:10:09.53 ID:PW2jGZ7V
もしかして小数点以下3桁だと 100pointって10Pipsの事? 100pointにしたら動きました バックテスト出来たのは良いんだけど チャートからかけ離れた地点でエントリーしてるんだけど何これ…
732 :
Trader@Live! :2011/06/19(日) 15:26:21.37 ID:PW2jGZ7V
すみません本当、感謝
>>730 3か5だと10倍する。桁数はDigitsという
予約変数に入ってる
大口委員 それから、プログラム業界では、バグはつきものだ、バグのないプログラムはないと 言われています。そして、例えば、無料のプログラム、フリーソフトウエアを公開した ところ、重大なバグがあるとユーザーからそういう声があった、それを無視してその プログラムを公開し続けた場合は、それを知った時点で少なくとも未必の故意が あって、提供罪が成立するという可能性があるのか、お伺いしたいと思います。 江田国務大臣 あると思います。
直前に決済した注文から少し間隔を開けて次の発注をしたいのですが 何か方法はありますでしょうか? OrderSelectで過去の決済情報を見れそうな感じですが、直前のデータ を取得する方法が判らず。悩んでます。
>>735 MODE_HISTORYでループ、OrderCloseTime()の最も新しいもの。
直前だけってのはできないと思う。自前でTicket番号を覚えといて
Ticket番号指定のOrderSelectでもできる。複数ポジ持つときは
めんどうだけどね。
>>735 直前の同一マジックナンバーのオーダを取得する方法
for (int ioht=OrdersHistoryTotal()-1; ioht >= 0; ioht--) {
OrderSelect(ioht, SELECT_BY_POS, MODE_HISTORY);
if (OrderMagicNumber() == magic) ioht = 0;
}
>>737 できるだろうけど、
仕様ではない=今後の動作が保証されない、
ってところがちょっとね。
739 :
735 :2011/06/20(月) 23:17:25.79 ID:gLWy/b20
>>736 ,737
出来ました〜。感激です!
素早いレスありがとうございます。
>>739 仕様じゃないらしいから気をつけてね。
俺も知らんかったw
>>739 736だけど累積決済数が増えていくと遅くなりそうだから気をつけてね。
その文脈だとSLかTPにヒットしたものを知りたいということだろうから
一番いいのは自分でチケット番号を覚えといてポジがなくなったら
SELECT_BY_TICKETとMODE_HISTORYの組み合わせで一発
OrderSelect()だと思う。
MODE_HISTORYで取得できる情報は、ターミナルの口座履歴で設定する期間に依存します。 「期間のカスタム設定」で「Last 3 days」にしておけば問題ないでしょう。 期間を1ヶ月や1日(Today)にすると、履歴が消えた直後に参照して失敗する可能性が あるので避けた方がいいでしょう。
744 :
735 :2011/06/21(火) 02:36:18.88 ID:ZlC7ekCi
>>741 理由は不明ですが、たま〜にループでTicketの取得が
正常に出来なかったので、直前のチケット番号を保持
する仕組みに変更しました。
昨日からMT4の開発始めましたばかりなので、ここで
聞かなければかなりハマッてたと思います。
ありがとうございました。
745 :
Trader@Live! :2011/06/21(火) 07:59:14.48 ID:MateoGB0
indo investasiでEA探そうと思ったんですが、 ログインしてもフォーラムに入れませんでした。 承認とかがいるのですか? どなたかアドバイスくださいorz
747 :
sage :2011/06/23(木) 01:32:50.78 ID:bYcvmEgS
最近EAを組もうと思っていろいろ試行錯誤しているものです。 作ってていろいろ考えたのですが、 EAを起動時、電源を切るのはもちろんNGですけど、 PCをロックしたり、ネットゲームが一番わかりやすいと思いますが、 アプリケーションをフルスクリーン表示にしてMT4をバックグラウンドで 動かしている場合でもEAってちゃんと機能するんでしょうか。 取引専用PCなので、何か別のアプリを起動することはあまりないんですが、 ロックするとどうなるのか気になったもので質問させていただきました。
FOMC バカナンキの能書き聞かせてくれよ
749 :
Trader@Live! :2011/06/23(木) 05:40:40.13 ID:+tVPylt7
>>747 初心者スレってか、PCの基本質問じゃね?
まぁ、ロックは操作不可ってだけでアプリケーションの動作はするのが普通だよね。
ロックでアプリの動作までしなくなったら、それってシャットダウンや休止とかと一緒になっちゃうでしょ。
もちろん、ネットゲームをしていても他のアプリケーションが動かなくなることはない。MT4(EAについても)も同じ。
ただ、回線の圧迫やPCの負荷とかは約定能力に多少影響あるんじゃね?ってとこかな。基本気にしなくていいと思うけど。
まぁ間違ってるかもしれんが、普通の認識だとこんな感じ。スレチって言われるから、スレ内容にあった質問にしような。
750 :
747 :2011/06/23(木) 18:16:31.94 ID:bYcvmEgS
751 :
Trader@Live! :2011/06/23(木) 23:39:41.90 ID:IS2ll5RA
結局さ 最後の最後 細かいとこでは 運が大事じゃん ほんとリカクまであと一歩のところでUターンされるんだよ マジ泣きたくなる
752 :
Trader@Live! :2011/06/24(金) 00:28:11.77 ID:+pmThj8l
単に過去データの分析不足じゃね?
753 :
Trader@Live! :2011/06/24(金) 00:51:11.07 ID:3y0uN/h5
たとえば確率50%のシステムがあったとしても 運用してから取引数が多くなればなるほど50%に近づいてくわけだけど 最初の方、数が少ないうちは負けの方が多いか勝ちの方が多いかはどうしてもあるじゃん その負けから入るか勝ちから入るかは運だよな? それがあまりにも負けがこみ過ぎてるんだよ 仮にカーブフィッティングだったとしても運用はじめてこれはあんまりだよ って思ってしまうくらい
BTで勝率50%だったとしても、リアルで50%になるとは限らんぞ。 大数の法則とか、そういう問題じゃない気がするが。
>>751 TPを現在値の変化に対して正規化してないんじゃない?
例えば1.00の50pipsと1.50の50pipsは値幅率から考える
と50%の差がある。俺はTPやSLを現値に応じて正規化
することによって成績があがったよ。
>>753 最終的に勝率50%に収束するEAでも、何らかのロジックを元に作ってる限りは
コイントスみたいな綺麗な勝ち負け分散にはならず、ある程度偏るよ?
例えばコイントスで5連敗する確率は3%程度だか、レンジ市場でトレンドEAが5連敗する確率はもっとずっと高い。
もちろん逆に連勝する確率も高いので、最終的には勝率50%に収束するけどね。
自分のEAのロジックに自信があるのなら、信じて見守るしかないんじゃないか。
>>753 確率50%の根拠によるんじゃない?
大きなトレード回数のフォワードテストや、フォワード分析の結果50%と
判断したなら、もう少し信じてもいいと思う。
ロット数落とせるなら落としてもいいし。
自作ならどういう相場で勝って、どういう相場で負けるかは把握してる
でしょうから、想定内の仕方ないドローダウンかどうか判断できませんか?
バックテストの結果のみで50%と判断したなら、リアルで50%を期待する
のは無理でしょう。
瞬間最大風速的にはバックテストの結果以上になることもあるけど、
かなり割り引いて考えないといけないでしょうね。
誰か教えてください(´・ω・`) ボリバン+-2σ以上でポジ取り 同じ時間足ではそれ以上取らないように制御 ただし同じ時間足でも+-3σ +-4σ +-5σでナンピン可能 次の時間足に移ったら+-2σ以上でポジ取り可能 以下同じ こんなプログラム組みたいです。 どうかお力をかしてください。 お願いします。
759 :
Trader@Live! :2011/06/24(金) 17:02:09.48 ID:+5+rgMmb
>>758 自分で書く気がないならEA制作してくれる業者に行くべき。
書くのは凄く簡単なロジックだけど、単なるクレクレに教えてくれるやつはそういないよ。
>>759 他の部分はもう書き終わりました。
ナンピンのところだけどうしてもわからなくて質問させていただきました。
説明不足で申し訳ございません。
ナンピンするフリーのEAを探すことから始めたらいいんじゃない?
>>758 いまいち分からんな。「以上」ってことは仮に次の足が始値が6σ未満、5σ+20Pipsだったら即ポジ取るの?
始値5σから値が落ちて5σライン割ったら5σ未満4σ以上ってことでポジとるの?
あっ俺プログラム書けないからね
フラグ使うのが手っ取り早いしょ。 時間足の頭で全フラグをオフ ボリバンがプラマイ2-5かつ2-5フラグオフの場合、 2-5フラグオン&好きなロットをオーダー 2-5の所はforでもifelseでも好きなように。
>>758 それじゃ勝てないよ。バンドの上下を
歩き始めるからね。
>>765 PF1.67
DD23.87
いりませんw
>>766 お前は良く解ってないない
PFもDDもいくらでも変えられるっちゅーねん
期間とnet profit さらにはトレード回数
これが重要なファクターなの
768 :
Trader@Live! :2011/06/24(金) 21:05:34.83 ID:4a9QG9UO
なんでわざわざエディタに転記してるの 馬鹿なの?
2つのシステムのバックテスト結果を合成してるんだろ 馬鹿なの?
770 :
765 :2011/06/24(金) 21:17:31.83 ID:78twiiQq
そそ 合成でっす 馬鹿は気づけないけどw
771 :
Trader@Live! :2011/06/24(金) 21:19:53.78 ID:4a9QG9UO
ID変えてまで自己擁護w 合成とか無駄なことしてることがわからないの?
772 :
765 :2011/06/24(金) 21:25:00.21 ID:78twiiQq
自己擁護してね〜w 移動して携帯からなんだからしょうがないっしょ 合成は無駄な事じゃなくて 二つのシステムの結果を見せてるだけだ 個別で見せるとバレるだろ ただそれだけだ
個別で見せるとダサいEAだということがバレるんですね、分かります。 ここで自慢しても誰も興味を示さないと思うから。ホームページでも作って、販売してよ。
>>767 そりゃバックテストならPFもDDも利益もトレード回数も自由になるでしょう。
でもリアルはそうはいかないよ。
もういい加減バックテストでEAを語るのはやめようよ。
まったくとまでは言わないが、ほとんど意味なんかないんだから。
バックテストの結果で満足するなら、市販のEAで十分でしょう。
一部EA作りが趣味で楽しくてしょうがないって人以外は、自作する必要
もない。
市販EAのバックテストは信用できないと言うなら、自作EAのバックテスト
結果も他人から見れば同じようなもんでしょ。
>>761 探してみましたがいまいちわかりませんでした(´・ω・`)
もう一度色々見てみます。
>>762 始値6σ未満5σ以上だったら即ポジ取るはずです。
始値5σで5σ割ってもEAがポジ取りたいと思ったら取る仕様です。
>>763 参考になるご回答ありがとうございます。
フラグ使ってがんばってみます。
またわからないことあったら質問させてください。
ペコリ(o_ _)o))
開発スレでバックテストを語らないで 何を語るの? もうこのスレの存在意義無いよね 過疎ってるしいらないんじゃない?
EAを作る事さえ出来ない残念な人は全てを否定する事でしか存在意義を見出せない
778 :
Trader@Live! :2011/06/24(金) 23:44:30.63 ID:nrwLzNzp
お前らはバックテストで好成績をだしたいのか 実際に儲けたいかどっちだよ
市販とか他人から見れば自作も一緒とか、全然勘違いなんだよな。 自作のEAの評価なんであって、売るんじゃないんだから、 人に信用してもらいたいわけではない。 俺のEAのバックテスト結果について、他人を説得する必要はさらさら無いんだよね。 765は売るって言ってるんだから、商材宣伝してる馬鹿であって、 一々真面目に取り合う必要も無いのに、何釣られてるんだか。
BTで成績出ないものがリアルで儲かる可能性は限りなく0に近い。
そんな事聞く必要あるか? みんな儲けたいからに決まってるだろ
>>775 かなり適当だけどこんな感じでどう?
int TradeCount = 0;
int start()
{
static datetime last_time;
datetime new_time = Time[0]
if (last_time != new_time) { //時間足が更新された
TradeCount = 0;
last_time = new_time;
}
if (TradeCount > 0) { // ナンピン
for (int i = 10; i > 2; i--) {
if (Bid > ma + i * stdev) { // ma + 10 ~ 3σ
Sell((1 + LotFunc(i, TradeCount)) * base_lot); // +σとナンピン回数に応じてナンピン係数
TradeCount++;
break;
}
}
} else { //この時間足ではまだトレードしてない
if (Bid > ma + 2 * stdev) {
Sell(base_lot);
TradeCount++;
}
}
}
>>782 わざわざプログラム書いて頂き
ありがとうございます。
今から寝るのでまた起きたらやってみたいと思います。
本当にありがとうございます。
>>783 インスコしてみた。
日本語のファイル名のEAだとエラーになるかも(EA名を変えたら動いた)
最初っから重めの処理と期間にしてしまったので、
結果が表示されるのは明日以降になってしまいそうだが
面白いツールをありがとう。週末の暇つぶしに良いわ。
>>783 このソフトでウォークフォワード分析できるくらいシンプルなEAが結局は
勝てるんでしょうね。
このソフトでは分析できない最適化に複数のステップが必要なEAだと
、BTには強いけどフォワードは心許ない結果になりそうだし。
>>776 BTや最適化はEA作りでは大事な作業ではあるけど、BT結果はEA
の評価には使えないという考えです。
783にもあるように優秀なEAでもリアルで期待できるのは、せいぜい
BTの半分位です。
一般的なEAなら20%か、30%か、マイナスサムの世界でプラスを維持
できれば良しとするか。
BT結果と期待できる成績はこれほど違うんだから、BT結果について
PFがどーのこーの、DDがどーのこーのと言っても意味があるとは思えません。
BTのPFを上げればリアルのPFが上がる、BTのDDを下げればリアルの
DDが下がるというような単純な相関もないはずです。
このスレでもBTで億った人挙手と言えば、かなりの手が上がるでしょう。
0.1lots固定では難しくても、パラメータを多くして+オーバーフィットさせて
+リスクを取って+複利で運用すれば、利益の桁数を数えるのも面倒
なくらい儲かります。
でもリアルで億った人挙手と言っても、ほとんど手は上がらないでしょう。
まあ、バックテストと過剰最適化の区別が付かない時点で駄目だな。
>>783 Total Optimized Profit: 504.98 Avg. Daily Optimized Profit: 0.7
Total Walk Forward Profit: 85.33 Avg. Daily Walk Forward Profit: 0.47
Walk Forward Efficiency Ratio: 0.67
自作EAをテストしてみたらこんな結果になりました。
これの何を注目すればよいのでしょう?
>>788 783じゃないけど。
最適化での1日あたりの利益は0.7
フォワード分析での1日あたりの利益は0.47
フォワード分析での利益は最適化の利益の67%なので、目安の50%を超えて
優秀で堅牢なEA、実運用では最適化の67%の利益が見込める。
ってことなんでしょう。
本当に堅牢なのかはフォワード分析のドローダウンなども見て、総合的
に判断する必要がありそうですね。
120日x6パスとすれば利益が少ないのが気になるけど、ドルなのかな。
0.01lotsとかでやりました?
>>788 783だけど最も注目するのはWalk forward efficiencyです。
これからの結論は過剰最適化されていないということになるでしょう。
テスト時の2/3の利益が見込めると考えていいんじゃないかな。
ちなみにテストのときのP/Fは?これが2を超えれば優秀、3を超えたら
凶悪EAと呼んでいいと思う。
792 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/26(日) 08:28:20.20 ID:c0JnomNQ
すみません。 OrderSendに以下の条件をつけることは可能でしょうか? @価格がMAを下から上に抜いた A@から5秒後〜10秒以内に@の状態から10pips〜30pips以内に現在値がある B@〜Aの間で、Aの値を超えていない よろしければ教えて下さい。
>>792 OrderSendをする前にチェックすればロジック的には可能っぽい・・・
MAを抜いた後、一定間隔でループさせてRefreshRatesで値取得って感じかな
794 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/26(日) 09:18:43.88 ID:c0JnomNQ
>>792 ありがとう
昨日mq4勉強を始めた自分にはまだハードル高いのかな
とりあえずリファレンスとか見ながらやりたいことを逆引いてみます。
>>792 793も言ってるけど@の条件成立でSleep(1000)しながら値段を調べて
Aの上限に合致するかどうか確認できるよ。
それにしても凄い条件だね。この条件を満たしても約定やスプレッドに
問題が出そうな気がする。更にはスプレッドが広がった状態になっていると
思うので価格には注意だね。MT4で得られる価格やインジケータは全て
BidなのでBidだけだとスプレッドの広がりで条件が成立しても(Ask + Bid) / 2
だと成立していないとかあるいはその逆も発生すると思う。ニュースで急騰や
急落を狙うEA?
796 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/26(日) 09:32:04.73 ID:c0JnomNQ
>>795 いえ、そこで書いた条件はかなり適当で、色々変えてテストしてみようかと思っているのですが
元々ポジション条件が分かってるEAに、追加条件が出た場合に買いor売り増しをさせたくなるので、改造してみたかったのです。
とりあえずMetaEditorを開いたのが昨日初めてなので、アイデアがあっても実現は先になると思いますが。
>>791 このソフトの目的は例えば3ヶ月毎にパラメータ変更、そのパラメータは直近の12ヶ月
のデータを元に最適化して決定する手法が有効かどうか見極めることにある。
だからどの組み合わせを使うか教えてくれるわけじゃなくて最適化->実戦投入の
プロセスが有効かどうかを判断する手助けをしてくれると思ったほうがいい。
凶悪の意味は過剰最適化じゃなくて爆益ってことね。つまりテストで一日10ドル
の利益が出てWalk forward efficiencyが0.5なら実戦では一日5ドルの利益が
得られるでしょうという意味。
>>797 ウォークフォワード分析自体が有効かどうかってこと?
0.5超かつ、Pass6の成績が良好なら、Pass6のパラメータ使えば向こう3ヶ月くらいは行けるでしょうって感じ?
>>798 自分の紹介した下のページのをもう一度よく読むべし
PF1.2とかがぜいぜいなんだが ここのひとたちは2以上をいとも容易く つくっててすごいな
自作EAを始めて作りました。 PFってのはProfit Factorのことであってますか?
>>801 普通はそうです。稀にポイントアンドフィギュアの事を指すかもしれません。
案外、ポートフォリオのことをいってたりして
>>800 実戦で高頻度売買するEAがPF1.2なら悪くないよ。一ヶ月に
2.5万円 x 40回売買すれば10万くらいの利益出るでしょ。
>>801 Yes. 他にP/Fとも書かれる。
同じ会社のデモ口座とリアル口座でポジ取りが違うのって普通のこと? 自作なんだけどデモの方が微妙に成績が良いんだよね
>>805 普通のこと
デモでは約定遅延もスリップも約定拒否はおきない
>>806 ありがと
当たり前なら業者変える必要ないわ
>>804 いや、年間130回程度しかないわ
糞システムだなwしにたい
4年半で1900回取引しててPF1.3の俺のシステムはまぁまぁなのだろうか
テクニカルに頼った開発に限界を感じてきた。ポジション管理だけで勝てるシステムって出来るの? なんか参考になるもんない?
自作したEAでポジション管理だけで勝てるシステムは マイルドマーチンゲールトラリピwithつなぎ売買のやつだな。
>>810 カジノのベット法とか?
マーチンゲールもそうだけど、
それ以外にも
逆マーチンゲール法
ココモ法
モンテカルロ法
2in1法
テンパーセント法
ピラミッド法
グッドマン法
いろいろある罠。
あと、ケリー基準の応用とか・・
やっぱマーチン系だよねぇ・・・以前ウィナーズ法やったけど0.01lotスタートでも1lot近く逝ったんだよな もう一回勉強するか
やっぱマーチン毛ールだよね
だがマーチン系は 管理に失敗していると判明するのが 破綻した時だからな
>>814 全部調べたいけど、室温が30超えてて無利
>>818 エアコン付けろよ。
積算環境温度(自論)が、ある一定量を超えると熱中症になるぞ。(経験から)
結局どうやってナンピンするかって手法にならないか? そして限度を超えたら破綻wwww
無利ってなんだ
40度でも10分なら熱中症にはならんが、 35度でも2時間居たらアウトってことだろ。
じゃぁ20度なら何時間だ?
>>822 以下は、自分の経験からです。
積算環境温度
自分がいた場所の温度の積算
例えば27度の所に10時間いたら、270
これを過去72時間(3日間)に自分がいた場所の温度を積算する。
この数値が
2100以下に、抑えるようにする。
2200ぐらいで水分を充分取っていても熱中症になる。
顔(頭部)が熱くなる。顔を洗った時など、顔を触ると、明らかに顔が熱いことを感じる。(初期症状)
更に、この状態が3日ほど続くと、次の症状として強い頭痛が発生する。
22度に冷やした部屋で一晩寝たら直った。
>>823 考え方としてはその様な考え方でOK。
それを数値にした1例が上記。
わずか数時間で熱中症になるケースなど、タイムスパンを変えたデータも集めれば、
良い指標ができると思うが、個人では無理。
2100ということは、30度に3日間いるとぎりぎりってことか。。
>>826 まあ、運動とか色々な要因はあるな。
でも俺が体験したのは、数日間掛けて じわじわと進行する熱中症。
そんな熱中症があるとは思わなかったし、水分さえ確り取っていれば熱中症には ならないと思ってた。
でも、熱中症の根本的な原因は「熱いところにいること」であり、
この原因が存在する以上、どんなに水分を確り取っていても熱中症になる。(■← これポイント■)
去年マスコミは、「熱中症の対策に、水分を確り取りましょう。」だけを強調していたために、
犠牲者がかなりでと思う。俺もその一人だが・・・
まあ兎に角、知られている形以外の原因や病状があるので気を付けましょうって事だね。
たった一つのEAで人生変わった人いますか? もちろん、悪いほうに変わった人は鬼のようにいっぱいいると 思うので、良いほうにね。
EAでは勝てないということに気づかせてくれたら それは良いほうに人生変わったといえるかな?w
ちょっと思いついて平均足と回帰直線だけのロジック組んだら PF1.54とか出やがった パラは回帰直線の計算期間だけ 俺が造った中で最高成績・・・ 今までの苦労はなんだったんだ・・・
833 :
Trader@Live! :2011/06/29(水) 18:19:43.28 ID:woQ/+UpI
聞いてくれ マジでずっと自作EAを信じて損してたんだ 大きく動くまで我慢するEAだったんだ 利益が出てももっと動くまでリカクせず レンジの端で往復ビンタ受けまくってたんだ 耐えたよ、ずっと耐えたんだよ 今日運用開始後はじめて手動で切ったんだ 豪ドル円のお話。。。
大きく動くまで耐えるEAは、だいたい途中で我慢できなくなるのよねw
>>832 ちょうど
>>783 向きのEAみたいだね。
誰だよぉ〜、ギリシャの結果前にEURUSD,GBPUSD売ったのは。
直前に持ったGBPUSD買いが瞬殺された。
>>832 結局はMAを使ったシンプルなロジックが
一番儲かるってことだな。
ところでそのシステムは期間は?5分足?
むぅ、ハマった・・・。 [ツール]-[オプション]-[E-メール]ではちゃんとメール飛ぶのに、 EA内のSendMail関数では全く飛びません。 ソースなんてstart()直後に SendMail("test","test"); って書いてるだけなんですけどね。 なんででしょうか。
ログは?
>>837 俺も送れなかったけどhMailServerをインスコしてこいつを経由させてGmail
から送れるようになったよ。詳しくはググれ。英語コンテンツしかないと思うが
簡単だし無料だよ。
840 :
837 :2011/06/30(木) 01:46:15.27 ID:jvRYPLzR
>>838 ログは何も出てませんでした。
>>839 それは、あなたの場合もオプションのTESTでは送信できたが、
実際にEAを動かすと送信できなかったと言うことでしょうか?
>>840 テストでは送信できたとログには出るんだけど届かなかった。
SendMailの書式はそれで合ってるはず。SendMailはvoid
だから厄介だね。ログに何も出てないのならどこかに溜まって
るんじゃない?数時間から数日後にエラーメールが戻って
くるかも。
842 :
837 :2011/06/30(木) 02:43:34.19 ID:jvRYPLzR
>>841 そうですね。もうちょっと様子見てみます。
ありがとうございました。
843 :
832 :2011/06/30(木) 08:50:20.94 ID:eC0uW8ZZ
>>836 トレンドフォロー系のロジックなので1時間足
もっと長い方がいいのかもだが
MT4特有の足のずれが出るので
これより長いのはとりあえず試してない
トレールで平均足を使うんだけど
手仕舞い値の変わった計算方法を思いついたんでやってみたら
思ったより良かった
しかもいつもどっちかにポジっていてこの成績なんで
余計なポジをフィルターできないか試行錯誤中
5分でもやってみたけど
短い時間だとスプ負けすることは確認した
>>843 平均足のトレールって面白いな。手仕舞いは平均足使えないよね?
と思ったけど3時間平均足が更新されなかったら手仕舞いとかもあり
かもしれん。
845 :
832 :2011/06/30(木) 11:54:06.96 ID:eC0uW8ZZ
>>844 普通に平均足の各数値を使った手仕舞いはあるけど
ローソク足と同じように敏感すぎると思う
俺が見つけたのは恣意的な設定値は一切必要ない
本当に平均足の特徴とか性質だけで手仕舞い値がいい感じで動いてくれる
だから○時間更新なしなら・・・とかもない
トレンド出てる平均足の図に補助線数本引いて
それ見ればみんなそりゃそうだと思うくらい考え方は単純
俺は何か喜んじゃってここに書いたけど
まったく同じことやってる人は多いかもしれない
>>783 このソフトってMT4の外で動いてるの?
ログを横取りして解析してるだけか?
>>846 ログを横取りし、次のテスト期間やパラをMT4に設定し、MT4でテストさせて、
でてきたログを横取りし・・・
を自動で繰り返してくれる
848 :
Trader@Live! :2011/06/30(木) 23:05:48.25 ID:kVFqfOnr
ははは 今度はリカクをしぶったら あっという間にマイ転 ドル円・。。。
849 :
Trader@Live! :2011/07/01(金) 05:43:47.98 ID:TjZ3R0SS
両建を作るのは可能でしか?
850 :
Trader@Live! :2011/07/01(金) 06:16:49.41 ID:JiaguY1a
可能でし。 業者によって不可とかは知らんが、記述自体は可能って意味ね。
851 :
832 :2011/07/01(金) 09:59:14.08 ID:xgsspTyC
>>848 そういう精神のブレが出るからこそのEA
今回はそうなっちゃった利確ルールでも
100回1000回と繰り返すと
それでOKなのかもしれんぞ
ふと思ったんだけど業者によるスプの有利不利をEAに反映できないものだろうか。 スプ1の業者でやっても2の業者でやっても利益が一緒というのはどうも納得いかん。 勝つときのPIPSは一緒だし。
利益は一緒じゃないだろ
>>852 スプ1でもスプ2でも利益が同じになるそのEAに大変興味があります。
あーすまん。同じTPを設定すると勝つときの利益額が一緒になるって 意味。当然スプが広いとトータルでは成績悪くなるよ。 そもそもスプに応じてiMAやらiOpen, iCloseの値を調整しないのが 根本的に間違っている気がする。これらの戻り値はBidを元にした ものだからね。
ブローカーのブラックリストというか排除行為に 合わないために、わざとEAの性能下げてPF悪化させてる方 いますか?
おまえらはどうなのか知らないが システムだと損大利小がもうかるな 一般的に言われてるのと実は違うのな
858 :
Trader@Live! :2011/07/02(土) 01:26:59.52 ID:XlhXj269
インジケータ上に高値や安値をテキスト表示するのってどうやるんでしょうか? Comment関数の左上表示ではなく、チャート上に表示したいです。
>>857 一概に言えないんじゃね?損大利小だと勝率がすごく高くないと厳しい。
要は (勝率 x 平均獲得PIPS) - (負率 x 平均喪失PIPS)
が大きければ儲かるというい事。
やっぱスプがでかいよ これがなければなぁ
>>857 損大利小のほうが儲かると言うよりは、損大利小のほうが安定してるよね。
何10本もEAを作ったけど、結局コンスタントに利益を出してくれるのは、短い足のスキャだけだ。
クリック証券とかで自動売買してるやついる? どうやればいいんだ?
いないし、クソックだけはやめとけ
自動バイバイになる
いろんな無料&自作EAを複合して動かして放置プレイ 4ヶ月前に見るのやめて今日久しぶりにみたら現時点で年利20% こんな運用ってこのスレ的にあわないかな みんなドカーン狙い?
>>865 よく見ずに我慢できたなw
DD少なくて年利20%なら全然OKだと思う。
>>865 むしろなぜそうなったのか
相場の動きと各EAの特徴から研究するといいかもね
その期間だと大震災だけで大半を稼いでたりするかもだし
逆に大震災を横ばいだったんなら今後も期待できる
もしそうならひとつのEAで頑張るより
単純なMAとスキャのパラ変えただけの組み合わせのほうがいいという結論なのかもね
そしたらこのスレ終了
868 :
865 :2011/07/03(日) 11:03:29.89 ID:Fsqy5eal
>>866 週末PC再起動のためにPCのある場所に行ってたから完全放置じゃないけどねw
ただ成績とかポジションとか全くみてなかったw無くなったら無くなったでという感じで
DDとかPFとか調べて見るわ今度ちゃんと見る時w
>>867 時間があればそういう研究したいんだけどね、震災以降忙しい&やる気がなくなったw
EAの種類もそうだけど、通貨も分散するのがキモでしょうね、単通貨では利益の波は荒いが、他通貨組合せで緩やかな上昇波を描くみたいな
EA開発すれだったのでスレチもうしわけない
また何ヶ月か後にw
Tomo EA シリーズってどうなん?
870 :
Trader@Live! :2011/07/03(日) 17:37:17.90 ID:hFaN+Agr
>>869 誰も買ってないよね
成績は良いのになぜだろう?
自分では思いつかないので質問させてください 底と底を結んだトレンドラインなどはどのようにコードで記述すればいいのでしょうか?
と思ったのですが
>>872 のスレでFractalというのを見つけ
それをググっていたところ高値安値の判別の方法やトレンドラインの引き方の仕組みが解説してあり、
やはり自分のやりたい手法を自動で再現するのは
非常に不可能に近いと思ったので、手動でやっていくことにします
ありがとうございました
875 :
神様 :2011/07/04(月) 01:22:16.92 ID:q9F7pLVp
質問あるか? 答えてやんよ
>>875 トレーリングストップ実装するとブローカーによってえらく
差が出るんだけど差を最小化するにはどうしたら
よかと?
わかんないってさ 向こうで泣いてる
あらー
>>876 たぶん誰もが「それなら何とかなるかもね」って思うのは
Modifyを使わないことだろう
MT4ないだけでClose値を算定しておき
値動きがそれを超えたらClose注文で終わりにする
このやり方でそれ以上に差を最小化するのは無理
値付けはあくまでブローカーの恣意的なもので
その動かし方のロジックなんて外からは分からないからね
>>879 やっぱそうなるよねえ。
普通のブローカーよりもスプが狭いECNの方が成績悪いんだよね。
過去30 tickくらいの移動平均を見て脳内、いやEA内トレーリングストップにするかあ。
あるいは過去1分の全Tickの移動平均かなあ。ロジックが糞めんどいなww
OrderProfit()で一つ前の売買が「勝ち」だったか、「負け」だったか 判別できますが、複数のEAを走らせていると、他のEAの勝敗が反映 されてしまうようです。同一口座内で分離する方法ないでしょうか?
ワロタ
>>882 ヒントありがとう。
ちょっとやってみます。また来ます。
885 :
神様 :2011/07/04(月) 12:30:27.08 ID:q9F7pLVp
昼休憩じゃ。 神様は、複数プログラミングをAI管理しておるんじゃ。 下等な質問は受け付けんのじゃ。 ヒント ぱーせぷとろん。
>>882 OrderProfitが返す値はローカルで持つみたいですね。
MT4を再立ち上げするとローカルヒストリーがクリアされて
しまうようですが、これはなんとかならないでしょうか?
OrderSelect しなおせよ
OrderSelectのMODE_HISTRYで過去の売買のうち最新のものを どうやって指定すればいいのかわからないorz しまった。ゆとりで聞くべきだった。。
>>888 なんで、OrderCloseTimeをみないんだよ
MlRRcxB0と8QphXOs6優しいw
便所の紙以下のやつだったなw
初心者です。 MQL4覚えたくて SteadyWinnerのソースとか見てて疑問に思いましたが SteadyWinnerは1時間足チャートに挿入して可動するEAですが ソースの中ではiMA関数で5分足や15分足の移動平均を利用しています。 iMA関数というのは 1時間足チャートに挿入してるのに 5分足や15分足の移動平均をどうやって返しているんでしょう? iMA関数が呼ばれるたびに 5分足や15分足のデータをサーバーにとりに行っているのでしょうか?
>>893 2048本分なら他の時間足でも取りにいく
895 :
893 :2011/07/05(火) 20:05:55.48 ID:cAwGjnYH
僕の作るEAは必ずショートの成績がロングより良くなります。 スプレッドの扱いが間違っているのだと思います。MT4の値足 やインジは全てBidだと言うことは知っています。エントリーや エグジットの条件にスプレッドをどう入れ込むべきか教えて いただけますでしょうか。
>>896 単に下りトレンドでバックテストしてるだけじゃね?
2007年以降のドル円とか。
898 :
Trader@Live! :2011/07/06(水) 23:12:11.84 ID:wCYUdZee
豪ドルで過去10年及び単年でいずれもRDD10%以下PF1.5を超えるシステムの作り方を教えてください
>>896 ショートのほうが成績が良くても驚かないけど。。。
例えば買いの場合、買値はAskにして、SLとTPはBid-SLとかBid+TPにしてますか?
>>899 はい、してます。
スプじゃなければ特性ですかね。騰がるときはじわじわ、
下がるときは一瞬てパターンが多い気がします。ペアは
EURUSDです。って言うかこのペアしか勝てない。
買値はAskにしないとエラーになるんじゃなかったっけ? だったら何でいちいちBid、Ask指定させんだよ、糞ソフト!ってキレた記憶があるw
>>900 値動きをどういう風に把握させてるのかにもよるけど
足が長くないと益にならない(とかその逆とか)ってことになることもある
あと俺の経験上では
そういう特性のEAは長持ちしない
特になんでそうなるか分んない場合はね
特定ペアでその特性が出る理由を明確に把握していて
それ狙いとかなら別だけどね
例えば「85円で買う」というEAをつくるとき、 ・85円で指値/逆指値を指定して待機注文を出すプログラム ・85円になったら、成行買いを行うプログラム のとどちらが良いですか? それぞれのメリット、デメリットってありますか?
しいて言えば成り行き買いだとスリップするかもしれないから85円丁度では買えない 待機注文の場合でも逆指値での注文は成り行きと同様にスリップする
>>905 ありがとお。なるほどです。
>>903 どっちのほうが、プログラムを組みやすいかとか、
成行きだと自前PCの電源リスクがあるとか。そおいう事をお聞きしたい。
成行:すべる、EAとまってるとトレードしない 指値:狩られる 売買する値段が最初から決まってるなら 指値の方が確実だわな
>>906 プログラミングの難易度はそんなに変わらないかな。
俺は成行のほうが好き。
指値だと指さらなかったり期限切れした時に売買履歴に残るのでうざいw
ありがとうございました。 まだ慣れていないので、みんなどうしてるのか興味があって質問しました。 成行 @現在値が85円であるかの判定→A買い決定→B買い注文 指値/逆指値 @待機買い注文 指値/逆指値の方がプログラム簡単かな?と思ってた次第でした。
成り行きのほうがプログラムとしては楽だと思うけどなぁ・・・
>>909 指値・逆指値の場合でも、まず今の値が85円より上なのか下なのかを判断する必要があるし、
もし85円に来なかったらどうするのかとか、有効期限を設定するのかどうかとか。
手間はそんなに変わらない気がします。
StopLevelやFreezeLevelなんかで指値の値幅が制限されてることもあるから注意な。 一長一短、EAの特性で使い分けるのが正解
成行きのプログラムのめんどさを説明しようかと思って最小限動くスクリプト 考えてみたら、手間はそんなに変わらないことに気づきましたw。 >指値・逆指値の場合でも、まず今の値が85円より上なのか下なのかを判断する必要があるし、 そうですね。下のようなプログラムAだと問題外だと今気づいた。 @成行 if(Ask == 85.00) OrderSend(Symbol(), OP_BUY, 0.1 ,Ask, 3, 0,0) A指値/逆指値 int price = 85.00 OrderSend(Symbol(), OP_BUYLIMIT, 0.1, price, 3, 0, 0) OrderSend(Symbol(), OP_BUYSTOP, 0.1, price, 3, 0, 0) ぐだぐだですいません。
次は同じ注文が容赦なく繰り返されるという事態に遭遇すると思われる。 しかもログは発注エラーだらけで。 期待に沿ってくれ
>if(Ask == 85.00) ぴったり付けなかったらどうするんだよw 指値的な事をしたいのか逆指的な事をしたいのか知らんけど。 そもそもこれ、成り行きとは言わないだろ
EAで取ったポジションのTP値を手動で変更したら Modification denied. Order too close to market というエラーが出て 決済もTP変更もできなくなってしまった。BidはTPを超えている状態なんだけど、どうすれば決済できるのでしょうか?
917 :
Trader@Live! :2011/07/08(金) 00:48:08.51 ID:CJEEXE6u
>>916 指値が現在価格に近すぎるってやつか
手動決済が出来ないことは無いと思うのだがどうなんだ?
期間をM5にしてバックテストしてますが、先程OrderModifyを 修正したら突然、Start()がCALLされる回数が激増しました。 通常はM5なので1CALL/5分となる筈ですが、今は何故か数百回 もCALLされてます。OrderModifyが影響を与えているのだと 思いますが、何が原因なのでしょうか? OrderModify(OrderTicket(),OrderOpenPrice(),Ask+Point*500,0,0,Red);
>>918 open prices onlyからevery tickに変えたとか言う落ちじゃね?
平日にEAつくろうとすると相場が動いてて専念できない…
豊島本って丁寧に書かれてるよな。 普通の技術書(投資とかじゃない)と比較しても良本レベルだ。
しかしまあ、ずーっとレンジ相場が続いてるね。 今までブレイク狙いのEAばかり作ってたが、土日はレンジ狙いのEAでも作ってみることにしよう。
チャート自体は別ですが、同じ通貨の組み合わせのチャートに対して、 それそれ異なるEAを挿入すると、 チャートにはそれぞれ別のEAの売買記録が合わさって表示されます。 たとえばユロドルのチャートが二つあって、それぞれにA,BというEAを 挿入すると、 どちらのチャートにもA,Bの売買記録(↑↓のマークとポジション価格の表示) が現れます。 これを、AのチャートにはAだけの売買記録、BのチャートにはBだけの記録を 表したいのです。 できますでしょうか?
素人知識だが、出来ないんじゃないかな? 対策としてはMT4自体を2枚立ち上げる。
ありがとう。同じ会社・同じ口座でMT4を2枚立ち上げることできますか?
>>925 1つのPCからなら、MT4を2つインストールすれば出来る。
別々のPCからでも同じ会社・同じ口座にログイン可。
ちなみに、売買記録マーク(↑↓)はそのEAが動いているチャートにしか出ないよ。
現在のポジションの線とSL・TPの線なんかはすべてのチャートに出るけど。
ありがとお。 >現在のポジションの線とSL・TPの線なんかはすべてのチャートに出るけど。 そうですね。失礼しました。
>>927 あ、ちなみに別のMT4から同じ口座にログインしても売買の線はちゃんと出るからねw
えっw じゃ意味ないですね。ありがとうございました。
すみません。 指定した時間帯に、注文命令を出させないようにしたいのですが、以下の書き方は間違っているとは思うのですが どう直したらいいか教えていただけませんか? if((DayOfWeek() >=5 && Hour() >= 20)&&(DayOfWeek() <=1 && Hour() <= 12)) { break; OrderSend(); }
>>930 breakの意味がよく分からんね。
サーバ時間が金曜の20時以降と月曜の12時以前はオーダ処理しないようにするなら、
if((DayOfWeek() >=5 || Hour() >= 20)&&(DayOfWeek() <=1 && Hour() <= 12))
{
オーダ処理
}
間違えたw if((DayOfWeek() >=5 && Hour() >= 20) || (DayOfWeek() <=1 && Hour() <= 12)) { オーダ処理 }
ありがとうございます。 早速試してみます。
>>933 最訂正。逆だったw
if(!(DayOfWeek() >=5 && Hour() >= 20) && !(DayOfWeek() <=1 && Hour() <= 12))
{
オーダ処理
}
逆は気づいてたんで、どうやれば反対に出来るか考えていたのですが、助かりました。 符号逆だけだと時間指定がおかしくなりますしね。 ありがとうございます。
長いオプティマイズやってるとたまにMT4が落ちませんか? 延々と続けても落ちないEAと、半日で落ちるEAがあります。 差は何?
オプティマイズでPC落ちたことなんてない 熱暴走でもしてんじゃないの?
>>937 いや、PCは落ちないよ。
「MT4が落ちませんか?」
MT4の2GB制限とかPCのスペック不足とか
メモリークしてるEAなら落ちるかもだね
>>938 ごめん、読み違えてた
でもオプティマイズ中にMT4が落ちたこともない
>>936 ,、‐ " ̄:::゙:丶、
,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
{::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
ヾ l:::::::/ 丶 `ヾ ィ、:::|
|;:r::| O` 'O ゙ハ| < ないない
ヽハ :.:. :.: レ
´\ r‐--‐、,ノ
r、 r、/ヾ ̄下ヘ
ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
\>ヽ/ |` } n_n| |
ヘ lノ `'ソ l゚ω゚| |
/´ /  ̄|. |
\. ィ ___ | |
| ノ l | |
| | i:| |
MT4で使用される全通貨ペアのボラティリティ(変動率)を一発で調べる方法とか ありませんか?
>>936 あるよ
メモリが2G以下のパソコンで長いオプチやりながら他のアプリなど動かしてると
何時の間にかmt4が落ちてる事ある
割り込んでごめんな 悪戦苦闘、七転八起九転、マウス3個叩き壊してきたが、 初めて右肩上がりのEAできた。 2002〜2011 7/1までの長期間で右肩上がりだっ! EUR/JPY15分足(Longのみ) トレード411回 損益 3225ドル(レバ0.1) ピークはレバ2.8で359245ドル PF 1.30 E.Payoff7.85 R.drawdown 4.64% 勝率 50.85% 17時〜18時の1時間内のシグナルだけトレード。 使い物になると思う?ざっくりな意見聞かせてエロい人
>>945 BTで結果が出せるようになってからFTで結果が出るようになるまで
また七転八倒があるわけですよ。
BTだけじゃまだ1%しか完成してないよw FTである程度データ取ってから来い
EAはバックテストの結果が良くてもうまくいくとは限らないというのも聞きますが、 実際にトレードに使ってみた結果としてはPFがどのぐらいあれば 実戦でプラスになるんでしょうか? PFがいいほど実際の成績も高いと考えていいんでしょうか?
>>949 PFとかPIPSとか単独で見てもあまり意味ない。総合的に見ないと
業者の都合のいい数字を上げているのがほとんど
あえて1つの基準で見るなら、年利回り
>>950 ありがとうございます
なるほど・・・PFがよくても実際にどうかは分からないんですね
となると、逆にPFが悪くても実戦で使える場合もあることになりそうですね
今日から勉強を始めたのですが、いい結果がでても利益とは結びつきそうにないのでしょうか・・・
>>949 PFが2とか3とか出ても過剰最適化の恐れがある。(リアルで同じ結果にならないことが多い)
PFが大きくてもトレード回数が少なかったら資産は増えない。
月単位で見て、10%〜20%ぐらいの利益が出るEAが一番いいんじゃないかと思ってる今日この頃。
つまり
>>950 と同じことを言っているわけだがw
953 :
945 :2011/07/11(月) 20:27:23.55 ID:FJn7QQoL
>>947 >>948 ども。ご意見感謝です。
実はフォワードテスト恐怖症なんだよーw
以前作ったシステムで長期のBTでトレード回数1000回以上でPF1.0超えたので
「トレーディングシステムの開発と検証と最適化」本に書いてある
FTをしたらクソ成績で使い物にならないシステムだと分かった。
そこまでの労力が無駄だったわけでFT恐怖症になってしまった。
でもそれを乗り越えてFTをクリアしないと使い物にならないってご意見っすね。
んで、みなさんはそれを乗り越えてるからFTやれと言われてるわけっすね。わかりました!
それにしてもみんな根性あるなあw
>>952 とりあえずトレード回数が多くてPFが高ければ、信憑性は高いと考えて良いのでしょうか
それならばEAの勉強したことで何かいいことがあるようなら、
しばらく勉強してみようと思います
目標は月100%です、ありがとうございました
つ、月100%・・・・
>>954 952の言う「月単位で見て、10%〜20%ぐらいの利益」というのには理由がある。
週100%増のEAを動かしていて2週間も経つと、口座閉鎖させられたこと2業者。
スプレッド拡大や約定拒否が1業者で2回あった。
ようするにやりすぎると自滅するということだ。
俺はBTでEUR/USD年間トレード400、PF1.3、maxDD20%のEAを1週間稼動させてるが今のところズタボロにやられてる 元々maxDDが高かったからある程度の損失は覚悟していたがなかなかに厳しい トレード回数と利率的にはそこそこ信用できるからいつかプラテンすると信じているが果たしてどうなるかな
それは、、、ただのカーブフェッチングだな
BTによる調整はそのEAの柔軟性を削ぎ落とすんだよ BTなんてこの世にないと思ったほうが幸せになれるよ
それはまた斬新なご意見ですな。
>>944 あるよね。
そして、途中までの結果が残るわけでもなく、やり直そうにも
オプティマイズのパラ設定すら残らないから困る。
すみません。タイムフレームを可変にしたいのですが、以下の書き方では駄目なようです。 正しいやり方を教えていただけませんか? extern int imatime1 = 15; string time1 = "PERIOD_M"+"imatime1"; double ima_1 = iMA(NULL, time1, 20, 0, MODE_EMA, PRICE_CLOSE, 1);
>>962 単に
double ima_1 = iMA(NULL, imatime1, 20, 0, MODE_EMA, PRICE_CLOSE, 1);
でええやん。
>>965 ワロタ。スクリプトプログラマーだね?それらはCの#defineと一緒
だからプリプロセッサは処理してくれないよ。
次スレ立てるならちゃんとコンセンサス取れよ でないと我々は何もしないぞ
作成中のソースなどをプリントしたいのですが、エディターのハイライト色部分が黒になってしまいます。 専用エディターでなくてもいいので、どなたかタグにいろつけてプリントする方法分りませんか?
>>970 こんな機能あったのか、知らんかったわw
http://mt4-ea.jp/のサイトで 「短期線が長期線を上抜いたら買って、下抜いたら決済する」というEAを作るにはどうしたらいいのでしょうか。
このサイトで作ったEAをMT4でバックテストしてみたのですが、何度作り直しても上記のEAが作れません。
例えば注文条件の欄で下記のように設定します。
買い注文の選択肢を
・上抜いたら
・買う
売り注文の選択肢を
・下抜いたら
・売る
しかしこれだとゴールデンクロスしたら買い、デッドクロスしたら売るというだけで決済はしてくれません。
今度は上記の設定に追加して、決済条件の欄で「反対の売買注文が出たら決済」をオンにします。
するとゴールデンクロスしたら買うというところまでは一緒ですが、デッドクロスしたときに買いポジションを決済してくれます。
しかし買いポジションの決済と同時に売りポジションも保有してしまいます。
今度は決済条件の欄で「反対の売買注文が出たら決済」をオンにしたまま、注文条件を下記のように設定します。
買い注文の選択肢を
・上抜いたら
・買う
売り注文の選択肢を
・下抜いたら
・売らない ←ここを「売る」から「売らない」に変更
しかし「反対の売買注文が出たら決済」という条件を満たさないと決済してくれないので、売り注文の選択肢を「売らない」にしていると注文していないことになり、決済はされません。
このように、どんな設定にしても「短期線が長期線を上抜いたら買って、下抜いたら決済する」というEAが作れません。
決して難しいEAではないと思うのですが、このサイトで上記のEAを作ることは不可能なのでしょうか。
また、上記のようなEAを作れるサイト、配布されているサイトなどありましたら教えて頂けないでしょうか。
>>972 初心者スレに戻れ
つか、レスもらったのなら何かしらレス返せよ、聞きっぱなしかよ
ついでに言うと、初心者スレの
>>2 に、▼MetaTrader4の使い方解説サイトの紹介ってあるだろ
そこにお前の望むEAの作り方がそのまんま書かれてるし、サンプルEAもあるから
>>973 ありがとうございます。
一通り読んでみましたがとても丁寧な解説で、プログラミング初心者の私でもじっくり時間をかけて読めばなんとか作れそうです。
あと初心者スレの件ですが、今紹介されたサイトと違ってかなり上級者用のサイトで難しく、まだ内容が全然分かっていなかったのでレスができませんでした。
本当にすみませんでした。
自作EAの元ネタ探しをやろうと思うんですが、どこがいいですか? CodeBaseとかIndoとかありますが。
976 :
Trader@Live! :2011/07/13(水) 20:39:35.95 ID:tsF3dXH6
orderselect分かりにくす a=orderselecttype() b=orderselectsymbol()とかだったら分かりやすいのに
EAが読み取るOrdersSelect()って手動でエントリーしたものも含まれるんですかね? 例えば単一エントリー型のEAで、ポジションを持っていない時に手動でエントリーしたらそのポジションもEAの決済条件に従って決済することになりますか?
EAのmagicを0に合わせたらなるかもしれないつーかなる
>>980 へ〜そうなんだ。勉強になったわ。
やらないけどw
984 :
Trader@Live! :2011/07/15(金) 00:34:36.78 ID:nN1sy17w
957で書き込みした者だが昨日あたりからプラテンしたわ ここからが本当の勝負だな
すみません、基本的なことなのですが // オーダーチェック(ポジションなどのデータ) CurrentPosition=-1; for(cnt=0;cnt < OrdersTotal();cnt++){ OrderSelect(cnt,SELECT_BY_POS); if(OrderSymbol() == Symbol()){ CurrentPosition=cnt; } } というのでCurrentPositionがー1ならば、未決済オーダーがあるということになるようなのですが、 なぜこの方法で未決済があるかどうか判別できるのか分かりません 全オーダーの回数OrderSelectを実行して、そのときの何周目かをCurrentPositionに 入れていくだけのように見えます。未決済かどうかに関わらず全オーダー数が10ならば 10と入るだけのように思えてしまうのですが、なぜこれで判別ができるのでしょうか?
それはプログラムの基本だからな〜 上からちゃんと読めばなるほどねってなると思うんだけど まあ教えてあげると if(OrderSymbol() == Symbol())で指定してるから て言うか開発スレのレベルじゃないからこれでわかんないなら 質問スレいきな
>>988 上から読んでも分からなかったです・・・
質問スレいってみます
990 :
Trader@Live! :2011/07/16(土) 00:22:42.38 ID:Kekh6NuH
これがわからないってことはorderselect自体わかってなさそうだからな。 まずリファレンス読みな。質問スレ行く前に。
991 :
Trader@Live! :2011/07/16(土) 02:26:50.75 ID:xq3ZuCH7
CurrentPositionがー1ならば、未決済オーダーがあるということになるようなのですが、 なぜこの方法で未決済があるかどうか判別できるのか分かりません この時点で間違ってるしなw
992 :
Trader@Live! :2011/07/16(土) 19:44:59.77 ID:Ldwkm7Jm
言いたい事はわかるよ。 OrderSelect() は cnt をパラメータにとるのに、 if 以下の OrderSymbol() == Symbol() は何故に cnt のパラメータを取らずに、それがcnt回目であるか解るのか? って事でしょう。 俺もわからん。 他のスクリプト言語を多少知ってるけど、こんなfor文は無かったな。 Cならありえるのかはよく解らん。 ただ言えるのは、OrderSelect()においては、次にかかるメソッドは、 cnt番目の注文が対象になっているって事。 そういうものだと、考えておけばいい。
993 :
Trader@Live! :2011/07/16(土) 20:53:38.92 ID:eT63gKy8
>>992 もともとOrderSelect等は組み込まれてる関数だからね。
その中身にはOrderSymbolにもcntで選択した注文のシンボルが入り・・・etcと複数処理してるだけといったところでしょう。
>>990-992 ありがとうございます。あのあと別のmt4のスレに行って
orderstotalはこれまでのポジった総数を決済済み、未決済に関わらず全ての数を返すのではないと
いうことを知りました
995 :
Trader@Live! :2011/07/16(土) 21:42:40.64 ID:Ldwkm7Jm
>993 なるほど、謎がとけた。ありがと。
バックテストの期間が長くなると、計算に必要な時間が長くなるのは 当然ですが、期間を徐々に広げていくと、突然計算時間が長くなる ポイントがありますよね。EAにもよりますが。
出来高かな
最近始めたけどほんとC++やっといて良かったとしみじみ実感した ぱっと見見慣れない言葉が多くて二の足踏んでたけど、やってみたらほとんどC++だね そして最適化してるとPCの寿命が縮みそうでオソロシスwww 儲かるようになったらCPU買い換えてあげるからね・・・
もともとC系ができる人でMQLの勉強めんどくさそうで敬遠してる人はちょっとやってみ 要素も少ないからデバッグも簡単だしすごく気楽だぜ
VB系しかやった事無いエセプログラマー でも余裕でした 1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。