【MT4/5】MetaTrader初心者専用26【ゆとり隔離スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Trader@Live!:2011/08/18(木) 09:04:53.42 ID:XHqB5lpp
>>937
mqlって中間言語だと思ってたけど、やっぱそうなのか?
953Trader@Live!:2011/08/18(木) 09:10:10.85 ID:q6N6n3VP
>>949
1ヶ月経ったら期限が来たので、有料の方をダウンロードして下さいとかなしにですよね?
どうも無料ってのが、逆に信用出来ないんだよなぁ(- -;)
954Trader@Live!:2011/08/18(木) 09:20:47.01 ID:OHVvjNnn
>>951
それはヒストリーが巨大すぎるかメモリが少ないからじゃないかな。
オンメモリでいける範囲なら効果ないね。
マルチコアだとディスクアクセスは隠蔽されてしまうんだろう。
955Trader@Live!:2011/08/18(木) 09:32:00.81 ID:NZUkQO7m
>>953
本体は簡単にダウンロード出来なかったはずだよ
無料配布とか言いながら、どこぞの証券会社に指定されたリンクから口座開設しろとか
956Trader@Live!:2011/08/18(木) 09:44:03.25 ID:qbpdWKku
>>948
IBか?
CashBackForexとかもあるし
957Trader@Live!:2011/08/18(木) 10:03:27.79 ID:YKwIJyyX
IB括りの無料EAは、その口座で取引をすると配布先が儲かる仕組み。
携帯電話を無料で配って使用料で儲けるようなものだと思えばいい。
別に自分が損をするわけではないので気にしなくてもいい。
958Trader@Live!:2011/08/18(木) 10:27:57.79 ID:YKwIJyyX
有料・無料に関わらず確実に儲かるEAなんて殆ど無い。
もしかなりの確率で儲かるEAを作成出来たとしても、それで確実に利益を出し続けるなんて
相当に難しいことだ。 いつかは膨大な損を出して台無しになることも考えられるはず。
であれば、そのEAを他人に配布して口座括りをしてスプレッドの何割かを得るか?
当然、EA配布のほうがリスクが小さい。何しろ取引さえしてくれれば、客は得をしようが損をしようが
自分には利益しかないわけだから。損が無い。
しかし、スプレッドの何割では一回の取引では限りなく0に近い小さな儲けしか生み出さない。
だからEAはなるべく取引回数の多いスキャルピングにして、口座括りも膨大な量に増やす必要がある。
口座括りを増やすためには当然無料配布に軍配が上がる事になる。
皆も無料なら使ってみようかな?ってなるでしょう?

後は配布したEAが評判を落とさないように祈り続けるか改良し続けるしかない。
悪く言う人もいるが、一応、WinWinという事だな。
959Trader@Live!:2011/08/18(木) 11:13:32.85 ID:IBt6qPF7
結果として Win-Lose になっている現実を悪く言ってるんだろうね。
960Trader@Live!:2011/08/18(木) 16:20:40.25 ID:fhaclbil
EAつくるくんってのを買ってみたんだが、TP、SLが機能しない
なんでやろ?
961Trader@Live!:2011/08/18(木) 20:04:11.08 ID:TPmhxGny
>>958
儲かるeaってないの?じゃea会社がだしてるバックテストの結果は嘘?
あれ見る限り大きなドローダウンもなく、綺麗な右肩上がりなんですがね(*`Д´)ノ
962Trader@Live!:2011/08/18(木) 20:23:59.33 ID:YKwIJyyX
>>961
「確実に」 だよ。だからバックテストの結果は嘘ではない。
バックテストはあくまでも過去の値動きしか想定していないもの。
もしかしたら今後も右肩上がりかもしれないが、可能性はそんなに高くない。
見てみな。例えば10年間右肩上がりだったDAY●ONAとか酷いDDだが作者は想定していなかったはず。
EAによって、どうなったらDDが起こるのかはブラックボックス。
そんな事も判らないようじゃEAは触らないほうがいいよ。
963 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/18(木) 20:28:32.73 ID:X5oR7tMj
盲目的にEAマンセーは危ないな

特にバックテスト命は危ない
964Trader@Live!:2011/08/18(木) 20:42:11.07 ID:YKwIJyyX
EAってのは自作してみれば判るけど、結局は過去の値動きでしか検証できないんだよね。
しかし、この先に全く同じ値動きは絶対に存在しないわけで、実際はどうなるのかは誰にも判らない。
比較的安全なのはテクニカルを使ってない且つ想定する項目が最安値だけしかないトラリピとかかな。
それも想定外にドル円が10円とかになったらアウトだったりするけど。
965Trader@Live!:2011/08/18(木) 20:56:24.27 ID:sOmpji2O
でも確実や安定というものがないなら
専業やってるという人は何を頼りにやってるの?
966Trader@Live!:2011/08/18(木) 20:57:07.67 ID:ij96FiSL
親の遺産5億
967Trader@Live!:2011/08/18(木) 21:04:00.14 ID:lplx/Y4c
RAMディスクが効果ないって言ってる奴頭大丈夫?
他人に楽されたくないから否定してるの?
968Trader@Live!:2011/08/18(木) 21:11:22.46 ID:OHVvjNnn
>>967
だから、オンメモリで済むなら効果ない=済まないなら効果ありってことだろ。
別にすべてのケースを否定してない。
969Trader@Live!:2011/08/18(木) 21:33:14.97 ID:xGEEBLx/
>>952
Metatrader4は中間言語をインタプリタで実行。
たぶん昔の遅い遅い言われてた頃のJavaより遅い。VB6より遅い。
Metatrader5は中間言語を実行時にコンパイルして実行。
MT4に比べればケタ違いに速い。
BT環境としては実行速度とマルチプロセッサ対応、メモリの壁がなくなり破格に進化してる。

最新CPUやRAMディスクとかのバッドノウハウ並べてMT4で十分とか言ってる人を見てると笑っちゃうわ。
970Trader@Live!:2011/08/18(木) 21:37:42.85 ID:OHVvjNnn
>>969
それ、具体的な数値の例とか教えてよ。同じEAで1コアあたりでどのくらい違うのか。
MT5がそんなに速いならパラ決めするだけのためにでも移植したいと思ってるのよ。

Kakaku/DukasはJavaだけど、くっそ重いよ? もう桁違いに遅いので使うのあきらめた。
971Trader@Live!:2011/08/18(木) 21:46:45.03 ID:9KMdnpuA
>>969
お前がアホで結論でてるっしょ。
972Trader@Live!:2011/08/18(木) 21:52:08.28 ID:lplx/Y4c
>>968
オンメモリで済むならとか意味わからんのだが
ヒストリーデータをHDDから読むかRAMディスクから読むかの違いだろ
RAMディスク内にMT4をインストールした時点で全てのケースにおいて速度アップしてると思うが
973Trader@Live!:2011/08/18(木) 21:52:47.04 ID:xGEEBLx/
>>970
MT5に移行してからプログラムの内容も変わってるし定量的なデータは出せないのだが、
一晩掛かってたBTが一服してきたら終わっている。
EA内のロジックの複雑さと実行環境に依存する話だから、誰でもそうなるわけではないが。

>>971
どうせ、自分でプログラムも書けないで市販EAの割れ物でもいじくってるんでしょ。
あんたにどう言われようが痛くも痒くもないね。
974Trader@Live!:2011/08/18(木) 21:57:30.74 ID:OHVvjNnn
>>973
それだと参考にならないなぁ...
コア数とtick数でそのくらいは変わってきそうだし。
MT5ってリアルで使えるブローカーってどのくらいあるの? そういう話全然
出ないよね。どっか別スレある?
975Trader@Live!:2011/08/18(木) 22:01:50.03 ID:xGEEBLx/
>>974
ごめん。
おれもあんまり親切な人ではないので興味があるなら自分の環境で試してみることをお勧めしとく。
ちなみに俺がMT5使ってるブローカーはInstaforex。これはオススメしないけど。
976Trader@Live!:2011/08/18(木) 22:16:05.22 ID:OHVvjNnn
>>972
BT 1回だけとかじゃなくてオプティマイズの話ね。
メモリがあればHDDから読まれるのは最初の1回だけで、1万回ほど回る
オプティマイズの時間に対しては効果がないってこと。
64bit OSならRAMDISKにするよりメインメモリにした方が面倒がないね。

>>975
実際MT4のみの業者しか使ってないからソースの2重管理も面倒だしなかなかね
977Trader@Live!:2011/08/18(木) 23:48:04.47 ID:STH/d5Ij
>>973
それはいいこと聞いた。
MQL5はMQL4にある程度簡単に変換できるようなプログラミングできるの?
MQL5の新書式がスマートなんだろうけど実戦はMQL4だからできるだけ
簡単に変換したいなあ。
978Trader@Live!:2011/08/19(金) 00:50:15.18 ID:ubZOWtut
>>973
>どうせ、自分でプログラムも書けないで市販EAの割れ物でもいじくってるんでしょ。
>あんたにどう言われようが痛くも痒くもないね。

はあ?
RAMディスクに関する無知をMT5の話にすり替えて誤魔化す馬鹿w
加えて自分だけがMT5で先行していると考えているとてつもない勘違い馬鹿w


>>974
ちなみに、MT4>MT5の速度向上に関して、一つの参考値を上げておくと、
HTMLのパース処理を殆どベタで移植したら、
約200KBで平均約3秒掛かっていたプログラムが、平均約0.6秒になった。
約5倍だな。ファイルアクセス抜きの完全に文字列処理部分のみの話。
979Trader@Live!:2011/08/19(金) 00:57:30.55 ID:5+B6UnqQ
よくわからんが、お前たちが初心者じゃないって事だけはわかった。
(´・ω・`)
980Trader@Live!:2011/08/19(金) 01:05:40.88 ID:Yejo57a+
あなた達、頭良さそうだけど実際に稼いでるの?あなた達が稼いでなかったら、ea導入やめるわ。
981Trader@Live!:2011/08/19(金) 01:07:38.67 ID:RK4LROj2
>>978
www
MQLでHTMLのパースかあ。確かに文字列関数はそれなりにあるしできるけど
その発想に100元!
他にもequityベースのDDとかBidとAskを別々に持てるとかSharpeスコアとか
魅力は一杯なんだけどなんかに背中を押して欲しい。
でさあ、mq4への移植性というかdowngradabilityはどうなの?自分で真面目に調べれば
済むことなんだけどごめんね。
982Trader@Live!:2011/08/19(金) 01:40:33.64 ID:ubZOWtut
>>981
MT4>MT5しかやったことないけど、大改造。
もちろん、MT4のコードは最初から移植を考えてやった訳じゃ全然無いっていうのもあるけどな。
あと、まだ一時期ほどではないが、バージョンアップが多いしMT5自体のバグもあるので、
苦労する覚悟が無いなら止めとけ。
983Trader@Live!:2011/08/19(金) 06:07:32.65 ID:vbaCEsfA
FXDDの1分足データみたいに、MT5用のヒストリーデータ入手できるとこある?
984Trader@Live!:2011/08/19(金) 06:34:56.07 ID:KH6EAMYH
>>978
おぉ、それはちょっと参考になるね、サンクス。
ファイル読み込みの部分はWinAPIだよね。だとすると純粋なコード部分はもっと
速い可能性アリか。
>>981
HTMLパースするのはFFCalとかメジャーでしょ。
まぁ確かに思いっきり力技ではあるけどw
985Trader@Live!:2011/08/19(金) 06:47:15.82 ID:KH6EAMYH
あ、
>ファイルアクセス抜きの完全に文字列処理部分のみの話。
か、了解。
5倍ということは4時間かかるオプティマイズが50分か、かなり魅かれるねぇ。
さらに4コア使えば10分の可能性もほんとにあるってことか。
986Trader@Live!:2011/08/19(金) 09:18:10.97 ID:jGEMGBbK
MT4でも稼げるやつは稼げる、んなもん実行速度なんてかんけーねーよ
頭でっかちカッチカチの馬鹿ばっかりだな、問題は性能やら速度じゃねえんだよ
987Trader@Live!:2011/08/19(金) 09:28:43.99 ID:pfCxKh/p
>>986
で、何が問題なのよ?
988Trader@Live!:2011/08/19(金) 09:41:47.63 ID:jGEMGBbK
>>987
PCやソフトの性能より、相場で勝てるロジックを考えるのに重点を置くのが重要だって事だ、言わせんな恥ずかしい
989Trader@Live!:2011/08/19(金) 10:20:57.49 ID:RK4LROj2
MT4だとi7 2600Kのキャパを全く使ってくれない。よーしパパMT5いっちゃうぞー
990Trader@Live!:2011/08/19(金) 10:29:32.18 ID:KH6EAMYH
i7だと同時に5パラ以上で最適化かけるともうパワー不足だけどな。
しかし、自作EAも安定してきたからもうそんなにハイパワーの要求もないっちゃー
ないんでどうするかなと。
991Trader@Live!:2011/08/19(金) 10:40:17.86 ID:pfCxKh/p
>>988
そんな当たり前のことをドヤ顔で言われても。
992Trader@Live!:2011/08/19(金) 11:25:52.62 ID:c8OlTxYT
MT5って、最適化のときしかマルチコアが働かないよ。
複数のMT4を起動するのとを比べると、メリットが微妙。

教科書がないからリファレンスの英語を片手に、必要なコードは自力でスラスラ書けないと厳しいよ。
993Trader@Live!:2011/08/19(金) 11:28:41.56 ID:swd+Db+v
でも、複数のPCをバックテストサーバに仕立てて分散テストするのは楽しいよ。
994Trader@Live!:2011/08/19(金) 12:17:42.98 ID:RK4LROj2
>>992
サンクス。
最適化の時こそ動いて欲しい & 英語は全く問題ないのでメリットありそう。
多分スラスラ書けると思う。パパ今日は徹夜しちゃうぞ。
995Trader@Live!:2011/08/19(金) 12:21:52.88 ID:rQd+zSqb
とりあえず、ぽまえらが脱線マニア組ということだけは分かったw
996Trader@Live!:2011/08/19(金) 13:20:18.11 ID:RK4LROj2
>>995
このスレも最後だし勘弁汁。次スレからは良識ある回答者に戻るからさ。
あ!でもMT5は初心者だから無問題?
997Trader@Live!:2011/08/19(金) 13:30:42.50 ID:jGEMGBbK
>>991
当たり前の事をわざわざ言われないと気付かないのか?
わかってるならなんで質問してんだ?夏休みで暇なのか?
998Trader@Live!:2011/08/19(金) 13:54:00.67 ID:yQpliQd0
>>995
脱線マニア組てどこのもんや。
999Trader@Live!:2011/08/19(金) 13:59:18.42 ID:KH6EAMYH
なんかいつのまにかMT4の文字が小さくなった気がするんだが、なんでだろうか...
 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1921798.png
1000Trader@Live!:2011/08/19(金) 14:25:32.04 ID:pfCxKh/p
>>997
>>>991
>当たり前の事をわざわざ言われないと気付かないのか?
>わかってるならなんで質問してんだ?夏休みで暇なのか?

てめえはただ人の邪魔をしたいだけじゃないか。クズは死ね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。