【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★92【JAXA ISS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
宇宙に関する実況・規制中の書き込み・鯖落ち時の避難などはこちらで。
NASA TV http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
JAXA http://www.jaxa.jp/
YAC-TV http://www.yac-j.or.jp/tv/
その他テンプレは>>2-20など
【前スレ】
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★91【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1346327257/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:07:44.47 ID:DqT2IqE4
(注意)この板は、スレ立てから二ヶ月で自動削除されます。二ヶ月以内に1000埋まらない場合は気をつけてください。

・オンデマンド放送
以下のWEBサイトでご視聴いただけます。
※サイトにより、対応OS、必要なソフトウェアが違います。それぞれのサイトの視聴方法をご確認下さい。
JAXA http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/hoshide/library/live/
NASA-TV(HD) http://www.ustream.tv/channel/nasa-hd-tv
asahi.com http://www.asahi.com/video/news/TKY200909110250.html
YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_space/090911_h2b.htm
YAC-TV http://www.yac-j.or.jp/tv/

【関連スレ】
宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド★9 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1344159401/l50
宇宙開発・天文イベントレポスレ3 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1313504401/l50
【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-8等級 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1342274633/l50
・2ちゃん鯖落ちたときの避難所 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/34346/1275437715/

JAXA ISS(国際宇宙ステーション)を見よう http://kibo.tksc.jaxa.jp/
JAXAモバイル(携帯用) http://mobile.jaxa.jp/
・天気 雲情報 http://weathernews.jp/satellite/

3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:08:38.26 ID:DqT2IqE4
NASA TV http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
・プレイヤーで直接見るときは「Other Viewing Options」から選択
・2ちゃん鯖落ちたときの避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/34346/1275437715/

【関連リンク】
NASA-TV(HD) http://www.ustream.tv/channel/nasa-hd-tv/
YAC宇宙教育TV http://www.yac-j.or.jp/tv/
SOLiVE24 http://weathernews.jp/solive24/
NVS(ネコビデオビジュアルソリューション) http://www.ustream.tv/channel/nvs-live/
アリアンロケット打ち上げ http://www.videocorner.tv/index.htm
JAXA(宇宙航空研究開発機構):http://www.jaxa.jp/
NASA(アメリカ航空宇宙局):http://www.nasa.gov/
ESA(ヨーロッパ宇宙機関):http://www.esa.int/
ロシア宇宙センターTV mms://www.space-center.ru/video (このURLを、ウインドーズメディアプレイヤーにぶち込んでください。)
ATV:http://www.esa.int/SPECIALS/ATV/
HTV:http://www.jaxa.jp/missions/projects/rockets/htv/
クリーペル(クリッパー):http://www.russianspaceweb.com/kliper.html
総合科学技術会議:http://www8.cao.go.jp/cstp/
宇宙開発委員会・審議会情報:http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/#giji16
USTREAM LIVE ttp://www.ustream.tv/spacevidcast/(英語出来ない人はいかないように)

4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:09:10.12 ID:DqT2IqE4
「荒らしに気をつけよう」
1、荒らしが出ても完全スルー 絶対にレスしてはいけません(絶対厳守です)
2、スルーしたはいいけど、ただ黙ってるだけだと、どんどん荒らしの書き込みで、スレを埋められて乗っ取られてしまいます。
なので、別の面白い話題の書き込みをたくさんして、荒らしの不快な書き込みを押し流しましょう。

2ちゃん専用ブラウザの、NGあぼーん機能を使うと便利です。
2ちゃんねるブラウザのススメ 2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/qa/1132365606/l50

JAXA関連スレには「いつものいつもの人の人」という、 日本の活躍や、それに喜ぶ日本人が大嫌いなため、
色々な形で嫌がらせをする、粘着アンチ荒らしがいます。気をつけてください。
彼にとっては、敵対する人間は全員いつもの人という同一人物らしいですw

(いつものいつもの人との人は、一回書き込むごとにID変えるのが大好きですが、さすがにコピペURLまで変更することは出来ないので、
これらの単語をNGあぼーん登録しておくことがおすすめです)
・永久NGあぼーん登録推奨キーワード
1341758845
1317594250
1307679109
www6.atwiki.jp/test_matome
いつもの人
NGID
自演ちゃん
偽テンプレ

5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:10:11.51 ID:DqT2IqE4
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★81【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1307877271/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1310140131/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★83【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1312562471/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★84【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1317957717
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★85【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1321159462/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★86【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1326445136/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★87【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1331717644/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★88【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1336988232/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★89【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1337954958/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★90【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1342000252/l50
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★91【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1346327257/l50
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★92【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1348146311/l50

6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:10:44.42 ID:DqT2IqE4
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜 part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1341442732/l50

NHK宇宙チャンネル
http://twitter.com/nhk_space/
http://nhk.jp/space/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:11:16.33 ID:DqT2IqE4
【イカロス運用室にて】
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (  「新スレだぞ」
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 黒幕 /ノ
   ̄TT ̄

( ´・森・`)「仲良く使ってね、楽しく使ってね」


ここは実況板なので、スレ立て直後に一定の書き込みが無いと、即死判定で削除されます。
何かテンプレになりそうなものとか、適当に追加しておいてください。
(ちなみに、980超えたスレも自動で削除されるので、次スレ立てるタイミングに注意)

___________________________

ここまでテンプレ

8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:12:37.40 ID:DqT2IqE4
PCの人はコチラhttp://www.jaxa.jp/pr/mail/index_j.htmlから 
携帯の人は>>2のJAXAモバイルから、下のほうのISASモバイルへ行って、
JAXAメルマガやISASメルマガなどの登録を忘れずに


JAXA公式機関誌 JAXAs
http://www.jaxa.jp/pr/jaxas/

ISAS/JAXA公式絵本「はやぶさ君の冒険日誌」
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/fun/adv/index.shtml
ISAS公式漫画「あかりちゃん大ピンチ」
ttp://www.ir.isas.jaxa.jp/AKARI/Outreach/manga/AKARIchan1.pdf
http://www.ir.isas.jaxa.jp/AKARI/Outreach/

(どれもpdfダウンロードして印刷出来ます)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:18:11.54 ID:DqT2IqE4
(即死回避のついで)

【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★1【JAXAはやぶさ】
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276243251/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★2【JAXAはやぶさ】
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276404829/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★3【JAXAはやぶさ】
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276408433/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★4【JAXAはやぶさ】
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276416320/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★5【JAXAはやぶさ】
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276423143/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★6【JAXAはやぶさ】
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276423642/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★7【JAXAはやぶさ】
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276426088/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★8【JAXAはやぶさ】
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276426466/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★9【JAXAはやぶさ】
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276428263/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★10【JAXAはやぶさ】
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276429223/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★11【JAXAはやぶさ】
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276430380/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★12【JAXAはやぶさ】
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276431532/l50
【NASATV】宇宙実況規制避難所★12【JAXAはやぶさ】(実質★13)
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276432764/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★13【JAXAはやぶさ】(実質★14)
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276434030/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★14【JAXAはやぶさ】(実質★15)
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276433995/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:18:43.02 ID:DqT2IqE4
【NASATV】宇宙実況規制避難所★16【JAXAはやぶさ】
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276436026/l50
【NASATV】宇宙実況規制避難所★15【JAXAはやぶさ】(実質★17)
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276436066/l50
【NASATV】宇宙実況規制避難所★18【JAXAはやぶさ】
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276436817/l50
【NASATV】宇宙実況規制避難所★19【JAXAはやぶさ】
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276437591/l50
【NASATV】宇宙実況規制避難所★20【JAXAはやぶさ】
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276438406/l50
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★22【JAXAはやぶさ
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276445282/l50
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★21【JAXAはやぶさ
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276443250/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★23【JAXAはやぶさ
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276487369/l50
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★24【JAXA ISS】
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276539888/l50
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★25【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276941281/
宇宙実況規制避難所★26
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276943881/
宇宙実況規制避難所★27
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1277903324/l50
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★28【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1279191519/
宇宙実況規制避難所★29
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1279536001/
宇宙実況規制避難所★30
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1280440648/ 
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:24:02.28 ID:DqT2IqE4
宇宙実況規制避難所★31
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1280463761/
宇宙実況規制避難所★32
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1280473509/
宇宙実況規制避難所★33
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1280548193/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★34【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1280628823/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★35【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1281187449/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★36【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1281680813/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★37【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1282103186/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★38【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1282773106/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★39【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1283003356/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★40【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1283512179/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★41【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1284114840/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★42【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1284200577/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★42【JAXA ISS】(実質43)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1284203483/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★44【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1284718350/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★45【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1285590909/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:24:34.21 ID:DqT2IqE4
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★46【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1287211168/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★47【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1287840358/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★48【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1289902720/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★49【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1290488107/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★50【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1290682924/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★51【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1290807498/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★52【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1291384021/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★53【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1291682560/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★54【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1291696249/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★55【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1291728326/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★56【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1291789379/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★57【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1291947137/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★58【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1292048181/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★59【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1292092098/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★60【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1292583166/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:25:06.12 ID:DqT2IqE4
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★61【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1292858665/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★62【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1293366225/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★63【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1293530376/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★64【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1293630418/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★65【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1293980563/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★66【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1294676428/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★67【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1295156814/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★68【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1295672864/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★69【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1295686601/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★70【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1296122081/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★71【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1296137591/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★72【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1296579506/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★73【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1297899888/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★74【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1298584130/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★75【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1299296414/
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:26:57.03 ID:DqT2IqE4
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★76【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1300972936/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★77【JAXA ISS
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1301830106/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★78【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1301835685/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★79【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1304092610/
宇宙実況規制避難所★80【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1307443789/
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:28:46.30 ID:DqT2IqE4
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:33:58.18 ID:DqT2IqE4
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:34:17.94 ID:4UtVJwhA
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 8【偽テンプレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1341758845/
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:35:59.62 ID:DqT2IqE4
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:36:30.25 ID:DqT2IqE4
ラジコ
http://radiko.jp/
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:37:02.05 ID:DqT2IqE4
まぶしい光
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:37:33.92 ID:DqT2IqE4
21達成
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:54:35.46 ID:NRxe2XB0
BSプレミア実況したいなあ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 07:31:25.14 ID:MNLXubAz
読めるレスがほとんど無いw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 08:57:22.10 ID:YtwRwt1P
ごっそり抜け落ちてますね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 11:14:21.89 ID:eD4kSG+f
なんかあったのかな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:38:19.31 ID:w6Sl8e2V
きぼうのエアロックが開いてる@ISSライブ。
小型衛星放出の準備だね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:57:07.77 ID:w6Sl8e2V
http://imageshack.us/a/img155/5182/snap2k.jpg
↑このきぼうの船内カメラ、早くHD化して欲しい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:17:38.04 ID:w7uUmNn/
前スレ1000埋まらず落ちたか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:22:48.63 ID:v6+Pf+Tv
公募されたデザインのTシャツ着てるんだな
10tってw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:47:22.00 ID:oRMXoLCv
JAXAシンポジウムに来てるんだけど、楽しい!
来て良かった。
このあと古川宇宙飛行士登場だ!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:06:15.20 ID:WReDlVWm
観測ロケット打上げ
the launch of a Terrier-Improved Malemute.
http://twitter.com/NASA_Wallops/status/238937492588486657
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:07:31.37 ID:WReDlVWm
ついったの下の画面だと見れるけどustだと見れない。
7分後打上げ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:08:38.06 ID:WReDlVWm
夕方なのか朝方なのか分からないが、のどか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:20:32.49 ID:WReDlVWm
急に打ち上がった。びっくりしたw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:10:53.99 ID:3Qh93322
http://www.livestream.com/spaceflightnow
で流れている映像は録画なのかな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:11:36.96 ID:3Qh93322
>>1
おつ。ライブカバレッジって書いてあった
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:19:04.89 ID:87ZNl0o9
アナザースカイ@日本テレビ
23:30〜0:00
宇宙飛行士・野口聡一の訓練に密着!
NASAでリアル宇宙兄弟を見学!シャトル事故で天国へと旅立った盟友との想い出。
全てを乗り越え、それでも宇宙を目指す理由は?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:13:59.64 ID:InsLFJOw
>>37
この番組良かった
録画しとけばよかったなぁ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:25:55.77 ID:XjsH7wIp
エンデバー離陸、音声はNASA管制室からだw
ハッシュタグのお知らせまでしてるww
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:30:02.34 ID:UvyhCFED
フェリーフライトの方を見たい人はこちらへ。
http://losangeles.cbslocal.com/live-video-2/
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:34:28.97 ID:UvyhCFED
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:53:16.08 ID:UvyhCFED
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:06:03.50 ID:UvyhCFED
>>27
ハッチが閉まってる。準備完了かな?
http://imageshack.us/a/img138/382/snap13sk.jpg
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:32:36.88 ID:XjsH7wIp
>>40
フェリーフライト中継もう終わった?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:41:18.47 ID:XjsH7wIp
Watch a live stream of the #SpotTheShuttle fly over event at @NASAAmes in Silicon Valley
http://go.nasa.gov/hHQiUu #OV105
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:52:50.89 ID:UvyhCFED
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:55:54.33 ID:UvyhCFED
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:00:47.37 ID:XjsH7wIp
>>46-47
たくさんありがとう!でもCBSは広告だけで終わっちゃうみたい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:03:40.65 ID:UvyhCFED
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:07:50.90 ID:UvyhCFED
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:11:44.11 ID:XjsH7wIp
abc7news見えてます
NASA-ARCは観客がわんさか待機中
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:18:04.97 ID:UvyhCFED
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:21:00.76 ID:XjsH7wIp
ゴールデンゲートブリッジかな?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:22:15.89 ID:UvyhCFED
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:26:45.60 ID:XjsH7wIp
日経CNBCでも中継中
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:27:15.07 ID:XjsH7wIp
と思ったら終わったw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:34:23.36 ID:UvyhCFED
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:38:12.29 ID:XjsH7wIp
NASA-arc観客大騒ぎw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 03:22:35.55 ID:XjsH7wIp
Space Shuttle Endeavour Flyover the Golden Gate Bridge  
http://www.youtube.com/watch?v=92krJJyEPGM&feature=youtu.be
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 04:51:16.88 ID:XjsH7wIp
降りてきたー
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 04:51:52.73 ID:XjsH7wIp
タッチダウン! フェリーフライトが終わりました。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 04:54:06.67 ID:XjsH7wIp
アメリカ国旗も出た
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 05:21:06.36 ID:XjsH7wIp
ライブのリンク教えてくれた人ありがとう

陸上移動もどこかで見られるといいね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 11:55:43.57 ID:P4Zixv9f
ちからをわけてくれ!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:04:26.94 ID:UvyhCFED
福岡工業大学人工衛星プロジェクト ?@fit_sat1
2012/09/21時点の情報に基づく衛星の投入軌道 予測情報がJAXAから提供されました。
http://turing.cs.fit.ac.jp/~fitsat/orbit_estimation.txt

JEM放出衛星 投入軌道予測情報
--------------------
■ J-SSOD#1: RAIKO, WE WISH
・放出時刻      [UTC] 27 Sep 2012 15:15:00.000
・軌道長半径(a)   [Km] 6799.058
・離心率(e)      [ND] 0.0026910
・軌道傾斜角(i)   [deg] 51.6679
・昇交点赤経(Ω)  [deg] 332.2186
・近地点引数(ω)  [deg] 113.1884
・平均近点離角(M) [deg] 67.6193
■ J-SSOD#2: FITSAT-1
・放出時刻      [UTC] 27 Sep 2012 16:35:00.000
・軌道長半径(a)   [Km] 6792.219
・離心率(e)    [ND] 0.0025095
・軌道傾斜角(i)    [deg] 51.6439
・昇交点赤経(Ω)  [deg] 331.9165
・近地点引数(ω)  [deg] 94.2231
・平均近点離角(M) [deg] 36.7920
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 11:41:39.92 ID:Yu2p5maS
3ヶ月無重力状態で暮らして、地球に期間後3日で記者会見って凄いね。
http://www.gctc.ru/main.php?id=1641
http://www.gctc.ru/media/images/news/2012/ekipazi/ekipaz.31-32/poslepotletnaa.press/SHL_9237.jpg
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 11:43:10.80 ID:Yu2p5maS
>>66
訂正。
3ヶ月じゃなくて、4ヶ月(ほぼ125日)だった。。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 13:44:52.22 ID:as+E7PNW
パダルカさんは大ベテランだからねえ
初フライトはガチャピンと飛んだ事になってるしw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%BATM-28
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 13:53:05.28 ID:6epaDFHH
野口さんも真っ青
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 18:27:29.07 ID:tH3ncj40
夢の扉+ 9/23(日)18:30〜19:00
人類の永遠の夢『宇宙旅行』。しかし、大気圏再突入という問題がある。
時に表面温度2000度。だがこの宇宙最大の難関を解き明かそうとしているのが、IHIエアロスペースの森崎浩武、54歳。
森崎が開発したのは、直径40センチの球形データ収集装置「i-Ball」。連続撮影カメラやGPS受信機を装備され、7月に打ち上げられた「こうのとり」3号機に搭載された。
熱きエンジニアと日本の宇宙技術開発の最前線に密着する。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 18:58:34.59 ID:y7JtJRN0
今更気付いたorz
BSで補完するか・・・
9月27日(木) 23:00〜23:30 BS-TBS 夢の扉+#72
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 11:08:55.00 ID:PlM5XB15
がっかりだよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:37:47.44 ID:Y9UnBAji
https://twitter.com/ISAS_JAXA/status/250090949487775744
ISAS_JAXA/ISAS (JAXA 宇宙科学研究所) 2012/09/24(月) 13:35:03 via HootSuite
【JAXA相模原チャンネル】9月25日19:30より、『宇宙研速報:イカロスの冬眠モード明けについて』を、
宇宙飛翔工学研究系 森治 助教による解説で放送します。 [放送ページ: http://t.co/s3Ok1X50 ]
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 14:45:35.41 ID:6Vu9U8Md
http://twitter.com/ISAS_JAXA/status/250090949487775744/
【JAXA相模原チャンネル】9月25日19:30より、『宇宙研速報:イカロスの冬眠モード明けについて』を、宇宙飛翔工学研究系 森治 助教による解説で放送します。 
[放送ページ: ttp://www.ustream.tv/channel/jaxa相模原チャンネル http://www.ustream.tv/user/jaxasgm?rmalang=ja_JP
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:47:26.69 ID:1Kpl9pnH
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120924-OYT1T01172.htm

ISS滞在、後半戦に…「注目して」と星出さん

 国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中の星出彰彦宇宙飛行士(43)は24日、7月17日から始まった約4か月の滞在期間の折り返し点を過ぎたのを機に、
「後半戦にも注目してほしい」とのビデオメッセージを公開した。
 星出さんは、滞在期間前半について「(日本の無人補給船)こうのとりの受け入れや船外活動などを行ってきた」と振り返り、後半について
「(ISSからの)小型衛星放出や、メダカの実験などを行います。宇宙を身近に感じてほしい」と語った。
 日本の大学などが作った小型衛星をISSから放出する初の試みは28日午前0時過ぎに予定されており、放出する装置を星出さんが組み立てる様子も公開された。
 星出さんは11月12日に地球へと帰還する予定。
(2012年9月24日21時18分 読売新聞)

このビデオメッセージ、どっかに公開されてないのかな?
http://www.youtube.com/jaxachannel にもアップされてないし、、、
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:00:35.08 ID:BbTSzT+8
さすがに音を垂れ流すのはまずいかもだけど
放出直後の小型衛星電波受信って、ここで実況してもいいものなのだろうか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:13:47.12 ID:2GKpqugF
>>76
いいんじゃないかなあ
個人的には是非お願いしたいところだけど
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:20:22.18 ID:oiYMraO1
>>76
中の人ですか?歓迎しますよ。
とりあえずやってみて反応を見たら良いのではないでしょうか?
ここでなくても、twitterで呟く手もありますし、、
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 02:25:13.69 ID:BbTSzT+8
中の人ではないです

もともと大学衛星の受信は、全国の地上局持ち大学が協力することになってるのです
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 07:21:13.93 ID:mntnM8gl
7月のJAXA相模原で衛星電波受信は誰でも出来るって聞いた。
自分は受信は出来ないけれど実況あると楽しい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:04:51.63 ID:aX/Cat/R
受信できないとある程度きびしい
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:53:42.90 ID:cHABKRLC
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:56:13.74 ID:47juZQzR
宇宙政策委員会の委員長、委員長代理とも「はやぶさ2」の優先順位は低いとみてるようですね。

葛西委員長
「外交・安全保障、産業基盤の維持、産業競争力の強化といった観点から判断するとすれば、
無人による宇宙探査の優先順位は相対的に下がってくるものという理解もできる」
宇宙政策委員会第4回議事録より
http://www8.cao.go.jp/space/comittee/dai4/gijiroku.pdf

松井委員長代理
「『はやぶさ2』を無条件で最優先にというわけにいかない、と思います」
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120925/cpc1209250500001-n2.htm


松井先生は惑星探査研究センター長として「はやぶさ2」の関係者といえるのでは?
川口先生が政策委員ではなく事務局長になったのは
「JAXAのシニアフェローという立場で利害関係が生じるから一線を画した」からじゃなかったの?
古川内閣府特命担当大臣記者会見要旨 平成24年7月20日より
http://www.cao.go.jp/minister/1109_m_furukawa/kaiken/2012/0720kaiken.html
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:56:17.78 ID:ZpqDzJxm
#jaxa #isas #hayabusa #chiba #hayabusa2 #はやぶさ #はやぶさ2 #千葉県 #いつもの人 #2ちゃんねる #iss #htv3 #hbtte
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:09:02.75 ID:cHABKRLC
そりゃ「生業(なりわい)」がやりたきゃ準天頂衛星を作って毎年打ち上げをやってるほうが効果はあるだろ
でも、直接儲けるために宇宙開発やってるわけではあるまい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:25:37.34 ID:XZCH8oq+
お、イカロスの放送はじまってる。まだ無音だけど
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:26:24.80 ID:2GKpqugF
+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:26:51.00 ID:XZCH8oq+
入りましたよーw流れてます
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:27:14.46 ID:2GKpqugF
もしかして録画か?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:28:48.36 ID:Zf5hDqte
待機
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:31:25.87 ID:2GKpqugF
音w
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:31:41.64 ID:XZCH8oq+
エコーw
でもはじまったあああああ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:32:14.00 ID:Zf5hDqte
はじまた
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:32:31.95 ID:2GKpqugF
更新したら直ったか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:33:03.76 ID:oiYMraO1
REX-Jのナレーションの声に似ているような気がする。。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:33:20.18 ID:Zf5hDqte
どっきりw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:33:31.44 ID:uy6YxFVL
森先生キタ――(゚∀゚)――!!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:33:32.70 ID:cHABKRLC
( ´・森・`)「この顔文字の人です」
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:33:41.37 ID:Zf5hDqte
チーズケーキもどき
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:33:50.12 ID:eyqfiInb
む、うちの回線が不調だ。頑張れ!我が家の回線!

>>95
あれはつくばの学生さんだったはずだから違うとは思うが
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:34:16.69 ID:Zf5hDqte
説明そこからかよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:34:20.33 ID:cHABKRLC
>>95
自分はハム太郎の人かと思った
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:35:20.40 ID:cHABKRLC
右のツイッター元気ありすぎw
NASA-TVのときは10倍の視聴者数でもこんなにねえぞw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:35:39.57 ID:2UwRvpCA
回線がつながらん!
た、頼む、動いてくれorz
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:36:41.90 ID:cHABKRLC
珍しく今日の相模原チャンネルは調子いいなw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:36:59.20 ID:eyqfiInb
>>104
自分も不調でなんかいも繋ぎなおしてる状態。
頑張れ!まだ本題には入ってないから
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:37:38.80 ID:cHABKRLC
http://twitter.com/ISAS_JAXA/status/250090949487775744/
【JAXA相模原チャンネル】9月25日19:30より、『宇宙研速報:イカロスの冬眠モード明けについて』を、宇宙飛翔工学研究系 森治 助教による解説で放送します。 
[放送ページ: ttp://www.ustream.tv/channel/jaxa相模原チャンネル http://www.ustream.tv/user/jaxasgm?rmalang=ja_JP

108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:38:03.01 ID:3dxel/Ce
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:38:16.44 ID:eyqfiInb
森先生の相棒、イカロス模型キター!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:39:11.13 ID:2GKpqugF
本物張ってあるのかw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:40:01.57 ID:3dxel/Ce
イカロス本体には、時間が無くって薄膜太陽電池を沢山はれなかったんだっけ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:42:47.45 ID:2GKpqugF
薄膜太陽電池は動作試験や特性試験が目的だから始めからあの面積だったんじゃないかなあ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:44:54.09 ID:eyqfiInb
こんどは折り紙イカロス登場
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:45:40.93 ID:RfdnpiD6
畳むのはええ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:46:56.63 ID:3dxel/Ce
手裏剣!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:49:34.98 ID:eyqfiInb
最近宇宙機の自分撮り流行ってるからなぁw
キュリオ君なんか本当に自分にカメラ向けて撮りまくってるし
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:50:37.44 ID:2UwRvpCA
>>106 108
アドバイス、ありがとう。
最後までがんばってみる
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:51:01.94 ID:3dxel/Ce
分離カメラを2台積んでいるのは、黒幕が「積め!」と言ったからだとどこかで聞いた
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:51:37.21 ID:eyqfiInb
>>118
自分もどっかで聞いた
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:51:46.62 ID:RfdnpiD6
成果をわかりやすくアピールするにはもってこいだよね。
失敗したくないからというのは、本にも書いてあった。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:52:24.23 ID:3dxel/Ce
>>119
だよね〜w
澤田先生が言ったんだよね〜
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:53:48.44 ID:cHABKRLC
>>116
ミネルバのときは多くの人が失敗だと思ったのにな
あれを自分撮り出来たから成功と言った人がいなかったら今は無かった
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:54:26.85 ID:RfdnpiD6
薄膜太陽電池の一つの系統が、発電してる電力が少なくて、
それは地上で断線していてそれを修理しなかったからだと解っていた。
断線したらこうなるというのをシミュレーションして、実際にその通りに低かったってのは、
どっかで読んだんだけどなあ。どこだったか思い出せない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:54:51.86 ID:cHABKRLC
元々はあかつき打ち上げの重り
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:55:26.74 ID:3dxel/Ce
世界初4つのミッションの成功!!!
その後、まだまだ世界初を連発ちゅう!!!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:56:00.15 ID:cHABKRLC
次回の薄膜太陽電池は何かの機能を動かす電力にしたいね
観測機器とか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:56:38.09 ID:eyqfiInb
あかつきを叩いちゃうと相当怒られるw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:56:48.54 ID:3dxel/Ce
>>123
そんな話があるんだ・・・
初めて知った
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:57:19.08 ID:eyqfiInb
>>123
それ知らんぞ・・・
どこに書いてあったんだ、それ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:58:22.67 ID:2GKpqugF
>>123
ほほう!失敗?もしっかりデータとってるんだなあ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:59:38.47 ID:Zf5hDqte
まぶしい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:59:46.03 ID:EdA8mvx4
>>123
森先生の本に書いてたはず。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:59:50.11 ID:2GKpqugF
うおっまぶしっ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:59:55.88 ID:eyqfiInb
もう森先生が嬉しそう過ぎて、こっちまでPCの前でニコニコ中w
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:00:52.61 ID:Zf5hDqte
>>134
同じく(^^)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:02:03.33 ID:RfdnpiD6
>>128-129
確かに読んだ覚えはあるんだけどなあ。
ふっと思い出したんだ、さっき。

>>132
これ終わったら読み返してみる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:02:15.23 ID:2GKpqugF
宇宙の基準:一円玉
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:02:57.91 ID:cHABKRLC
>>134-135
サイエンスゼロあかつき特集のゲストの今村先生は、交通事故の葬儀にやってきた加害者みたいだった・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:03:07.07 ID:RfdnpiD6
フルサクセスどころかエクストラサクセスすら超えてるんだよなあ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:03:35.64 ID:Zf5hDqte
そろそろ冬眠の話題か?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:03:36.20 ID:3dxel/Ce
>>132
そうなんだ〜
あの本で印象強かったのは、打ち上げ直後、温度が下がった?とかでちょっと慌てた
感じ(だっけ?w)のところ
後で探してみる
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:03:39.63 ID:cHABKRLC
>>137
國中先生が楽しそうにイオンエンジンの説明してたなあ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:04:17.33 ID:Zf5hDqte
いや、追加ミッションの説明が先か
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:04:18.07 ID:eyqfiInb
>>139
エクストラサクセスの上に「イカロスサクセス」っていう最上級ランクが生まれるんじゃね?w
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:04:18.48 ID:cHABKRLC
>>139
はやぶさでいえば、カプセル投下した後に、火星の衛星を観測してるレベル
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:04:49.65 ID:cHABKRLC
>>144
なんか太陽に落ちそうなミッションだなw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:05:24.93 ID:3dxel/Ce
イカ坊は船乗りになるためのトレーニング中なんだ〜w
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:05:56.37 ID:cHABKRLC
サイエンスゼロのイカロス回でのゲストは、ヨット冒険家の白石さんだったな
子供の頃に宇宙飛行士に憧れててアストロソーイチとも仲がいいから 無駄にイカロスくわしいでやんのw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:05:59.01 ID:Zf5hDqte
>>144
蝋が溶けずに落ちないイカロスみたいだw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:07:48.57 ID:3dxel/Ce
>>148
そうだったね〜
宇宙ヨットだから、船乗り訓練!
がんばれ、イカ坊!!!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:08:11.23 ID:cHABKRLC
ダメだ ツイッター速すぎw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:08:22.38 ID:RfdnpiD6
このスライド見て思い出した!
宇宙開発委員会の報告資料だ!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:08:22.41 ID:eyqfiInb
おお、シミュレーションと違う写真だ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:08:59.74 ID:Zf5hDqte
問題ないじゃん
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:09:23.43 ID:niqzUN9I
秒針の速度→分針の三倍速
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:10:27.96 ID:uy6YxFVL
森先生の着てらっしゃるジャケットかっこいいね。
販売してくれないかな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:11:05.49 ID:Zf5hDqte
おおう
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:11:15.14 ID:cHABKRLC
>>156
本物と偽者が混じるからダメなんじゃないかな
はやぶさTシャツは6月13日のミッション終了以後に発売されたし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:11:33.14 ID:eyqfiInb
森先生の胸元にのぞく、イカストラップがキュート
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:11:35.34 ID:3dxel/Ce
おおお!!!!!
ゼロの瞬間の写真!!!
たわんでない!
さすがイカ坊
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:11:48.74 ID:cHABKRLC
裏が透けて見える薄さ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:12:26.77 ID:cHABKRLC
NASAHDに見慣れてるとこの画像拡大出来ないかな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:12:35.10 ID:Zf5hDqte
>>158
偽森先生w
不謹慎ながら見てみたい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:15:27.12 ID:Zf5hDqte
渦巻くんか
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:15:57.36 ID:eyqfiInb
おおっとw日にちの間違えを今更ながらに発見ww
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:16:15.18 ID:cHABKRLC
                _ __ + *  _
             ∠/ヽ  ノ    ∠/ソーラーパネルに太陽光圧を受けて
           ∠∠=|・∀・ |=∠/ 姿勢維持に利用したのは
         ∠/     ̄¶' ̄.∠/   自分だったような気がする
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:16:43.98 ID:RfdnpiD6
スピンレートが-5.3rpmで収束っていままででてたっけ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:17:10.37 ID:3dxel/Ce
渦巻君運動は3日程度
その他の面白い運動(風車運動など)も、実際に打ち上げて分かったことなんだよね
実験機は重要な役目なんだよね〜
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:17:50.20 ID:eyqfiInb
>>167
ん〜、見た記憶がない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:19:14.00 ID:cHABKRLC
>>168
おかしなことが起きてうまくいかないのも
日常で使う実用衛星ならただのトラブルだけど
工学実証機なら立派な成果
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:20:02.18 ID:Zf5hDqte
風車効果から冬眠モードの説明へ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:22:51.85 ID:Zf5hDqte
その5月からが長かったよな〜
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:23:22.19 ID:3dxel/Ce
>>170
実験機じゃなくって、実証機だった
イカ坊ゴメン!

それにしても、この森先生のお話って、イカ坊の冬眠の目覚めからの話と思っていたら、
とんでもない!
イカ坊打ち上げからの重要ポイント中心解説の永久保存版と言う感じ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:23:56.17 ID:eyqfiInb
イカロスの寝相の悪さの説明w
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:25:40.46 ID:34KSZ9WV
>>174
寝相の悪さwwwwwwwwwwww
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:26:41.34 ID:34KSZ9WV
「負けミッション」から始まりwww
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:26:41.71 ID:3dxel/Ce
寝像の悪さを見つけるにはお金がかかる・・・
イカ坊、もっときちんと寝てーーーーー!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:27:22.35 ID:34KSZ9WV
予算のせいで2週間にいっぺんなのか〜
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:28:43.09 ID:Zf5hDqte
>>178
仕方ないとはいえ、残念なことだね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:29:32.98 ID:RfdnpiD6
えーーーーー
ぷしゅってしてたのか!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:29:47.29 ID:3dxel/Ce
残っていた燃料全部使ってスラスター噴射したのかな・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:30:12.81 ID:eyqfiInb
ビーコンじゃ写真送れないモンなぁ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:30:48.16 ID:3dxel/Ce
写真みたいね・・・
うすださんのメンテ明けだね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:30:55.35 ID:T6RV0ipo
相変わらずぶっちゃけるお方だ(笑)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:31:05.13 ID:Zf5hDqte
いつか、保存された写真見たい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:31:33.79 ID:Zf5hDqte
またおねんねしちゃうんだよな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:32:22.88 ID:3dxel/Ce
ミッションの更なる延長!!!
がんばれ、もりせんせい!!!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:33:01.17 ID:RfdnpiD6
通信が良くなる見込みはあまりないんかな。。。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:33:57.37 ID:eyqfiInb
ボイジャー目指すかwww
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:34:14.35 ID:3dxel/Ce
目指せボジジャー
追い抜こうボイジャー!!!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:35:27.68 ID:Zf5hDqte
ボイジャーって、希望だけは、宇宙サイズw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:35:34.42 ID:eyqfiInb
あれ、イラストが木星逃げて号じゃなくなってる?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:35:34.60 ID:s4Lx1e87
たたむの大変そうだなあ >10倍
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:35:50.38 ID:T6RV0ipo
木星逃げて号キタ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:35:53.44 ID:hz1GLVkc
クローバー型は中止になったのかな?
どう見てもブラックイカロス様
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:36:10.97 ID:RfdnpiD6
原子力電池が使えればいいんだけどなあ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:36:42.48 ID:cHABKRLC
今だに、きく8やみちびきのソーラーパネルより、だいちのソーラーパネルのほうが大きいの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:36:55.50 ID:RfdnpiD6
多少、構想が具体化されて来つつあるのかな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:37:20.66 ID:cHABKRLC
>>196
それじゃ面白く無いんだと
相模原の人たちはw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:37:35.59 ID:eyqfiInb
>>198
とりあえずイオンエンジンを書き込んだみたいだね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:37:51.63 ID:2GKpqugF
>>193
学生さんが何人か死ぬな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:37:52.06 ID:Zf5hDqte
30倍実現できるんか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:38:41.78 ID:cHABKRLC
>>202
上杉先生「実現出来るの? じゃなく 実現するにはどうすればいいかを考えるべき」
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:38:50.32 ID:eyqfiInb
スペースハイブリット
なんか無駄にかっこいい
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:39:11.78 ID:3dxel/Ce
学生さんが倒れても、日本の誇りです!キリッ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:39:21.42 ID:cHABKRLC
はやぶさとイカロス 日本最高技術の2トップのハイブリッドだもんな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:39:25.01 ID:uy6YxFVL
日本人でよかったw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:39:44.97 ID:RfdnpiD6
薄膜太陽電池を全面に貼ると、推進力が変わるとか、姿勢制御の特性が異なるとか、
そういうことはありそうね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:39:56.10 ID:eyqfiInb
うん、日本人でよかった。
あら逃げて号、CGまで出来てるわ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:40:03.75 ID:Zf5hDqte
>>204
中二っぽいのが余計にカッコいい!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:40:10.94 ID:cHABKRLC
トロヤ軍は木星のラグランジュポイント?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:40:49.46 ID:RfdnpiD6
2030年、、、
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:40:50.84 ID:Zf5hDqte
欲張り過ぎw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:40:51.77 ID:2GKpqugF
>>211
そそ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:41:09.84 ID:cHABKRLC
木星で切り離した子機による 親機の撮影はやりそうだな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:41:10.55 ID:34KSZ9WV
木星逃げて号が進化してるな。子供まで抱えていくのかw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:41:51.90 ID:34KSZ9WV
土星エンケラドス狙いもすぐそこ鴨試練www
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:42:13.18 ID:Zf5hDqte
壮大なスケールの計画
なのにもったいない精神も一緒に発揮
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:42:19.50 ID:3dxel/Ce
長いミッションだな・・・
成功を見ることができるかな・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:42:29.16 ID:34KSZ9WV
楽しそう〜!!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:42:44.23 ID:cHABKRLC
ジュノのデータを参考に逐一予定を変更する予定
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:42:52.19 ID:34KSZ9WV
森さんドヤ顔www
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:43:04.50 ID:2GKpqugF
でも早く実現しないとNASAにやられそう・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:43:12.68 ID:Zf5hDqte
世界発の大安売りだのう
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:43:16.47 ID:RfdnpiD6
2030年だと、今から18年。
森先生の次の次の世代だなあ、、、
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:44:22.01 ID:cHABKRLC
>>223
残念だが NASAにソーラーセイルの技術は無いぞ
だが原子力電池があるから無駄死にじゃないぞ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:44:32.64 ID:2GKpqugF
1999JU3なんてもう覚えてしまったわ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:44:40.84 ID:Zf5hDqte
はやぶさ2、ちゃんと打ち上げてもらえるんか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:44:52.80 ID:hz1GLVkc
「希望」
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:45:16.76 ID:cHABKRLC
いちきゅうきゅうきゅうじぇいゆーさん 一体何回口にしたことか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:45:36.46 ID:s4Lx1e87
「趣味でヨットやってるわけじゃないんです」w
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:45:44.99 ID:34KSZ9WV
\じゅんさん!/\じゅんさん!/\じゅんさん!/
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:45:51.93 ID:RfdnpiD6
打ち上げ、
はやぶさ2は2014年予定、
木星へは、2021年「希望」ってwwwwww
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:45:55.09 ID:Zf5hDqte
大航海時代かい!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:46:39.81 ID:cHABKRLC
>>233
2020年はMELOS打ち上げの予定だからか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:46:49.45 ID:34KSZ9WV
うすださんの弟も作ってほしい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:47:12.13 ID:34KSZ9WV
いかろすくんの歌キターAAry
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:47:21.92 ID:Zf5hDqte
歌の宣伝かよw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:47:27.84 ID:uy6YxFVL
出たー、イカロス君の歌w
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:47:52.96 ID:RfdnpiD6
おまけのほうが欲しいw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:48:46.56 ID:3dxel/Ce
イカロス君の歌はDVDで発売で、歌以外のコンテンツも沢山!
利益は東日本大震災の募金
私も買いま〜〜す!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:48:50.24 ID:cHABKRLC
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:48:53.57 ID:eyqfiInb
うん、すごいいい子ですw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:48:53.68 ID:34KSZ9WV
ミッション予算にしても文句言わないよ>売上
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:49:26.75 ID:Zf5hDqte
こちらこそありがとうございました
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:49:31.67 ID:3dxel/Ce
もりさん、ありがとうございました
888888888888888888
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:49:33.09 ID:RfdnpiD6
切れたw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:49:33.23 ID:eyqfiInb
つーか一時間20分、ほぼ森さん一人で喋ってたなw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:49:38.46 ID:s4Lx1e87
ぱちぱちぱち
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:49:54.71 ID:2GKpqugF
ぶっつり切れたなw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:50:01.60 ID:34KSZ9WV
888888888888 ブチ切れwww
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:50:03.52 ID:RfdnpiD6
さっきの薄膜太陽電池の話のソースを思い出したので

ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/016/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2011/02/22/1301212_3.pdf
これのp.8で、薄膜太陽電池"3L"だけ発電能力が低い

それについて、
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/016/gijiroku/1301819.htm
説明がある。ページ真ん中よりやや下あたり。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:50:14.96 ID:uy6YxFVL
急に切れたw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:50:29.61 ID:eyqfiInb
時間オーバーにつき、ぶつ切りかな?
先生ありがとうございました〜!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:50:34.70 ID:cHABKRLC
テレビ局が大金かけて無駄なことやってるが
こういう番組やればいいのに
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:52:52.98 ID:2UwRvpCA
結局つながりませんでしたが、皆さんのカキコで、
内容の一部と気分は味わえました
ありがとさんでした
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:53:00.62 ID:s4Lx1e87
1時間20分でまだ時間が足りない感じw
仕事の話でこんなに嬉しそうに喋る30代って、そんなにいないよなあ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:53:15.61 ID:3dxel/Ce
>>255
ほんとやね〜
こういう番組重要、大切
お金もタレント使うほどかからないと思うし
ネットを見られない人が多い現実なんだから、テレビでやって欲しいね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:54:40.00 ID:3dxel/Ce
>>256
結局繋がらなかったんだ・・・
残念でしたね
アーカイブで見られないかね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:55:15.29 ID:34KSZ9WV
アーカイブに上がるんジャマイカ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:56:41.14 ID:eyqfiInb
>>256
あらら、大丈夫か?
今日の放送はアーカイブに上がると思うよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:12:04.87 ID:ZpqDzJxm
#jaxa #isas #hayabusa #chiba #hayabusa2 #はやぶさ #はやぶさ2 #千葉県 #いつもの人 #2ちゃんねる #iss #htv3 #hbtte
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:19:10.99 ID:R2Jqlgq2
>>256
見損なった人へ。
宇宙研速報:イカロスの冬眠モード明けについて(78:21)
http://www.ustream.tv/recorded/25698303
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:55:13.01 ID:ad5linUD
>>118-119
川口先生がロケットまつりでその話してたな
写真を撮れば誰にも文句は言われないって
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 04:07:43.33 ID:3dAh8u4t
◇番組名:ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!
 放送局:TBSテレビ
 放送予定日時:9月27日(木) 19:00〜20:54

 「ジョブチューン」は、様々な職業のプロフェッショナルをスタジオに招き、
 それぞれの職業の知られざる一面を映像や司会のネプチューンとのトークで
 紹介する番組です。
 http://www.jamstec.go.jp/j/pr/media/
 (放送の日時と内容は、予告なく変更される場合があります。
  ご了承ください。)

 今回は、プロフェッショナルの一人として「しんかい6500」パイロットの
 飯嶋 一樹 潜航長が出演し、深海探査の秘密をお話します。
http://www.tbs.co.jp/tv/daily/20120927.html#flag19
> 古川聡(宇宙飛行士)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 04:32:56.55 ID:2khTUM+B
北海道はやきうで放送無しだぜ・・・(´;ω;`)

ATV-3の分離が7:35(JST)
NASA-TV放送開始は7:15
おいらはもう寝ます・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 07:38:51.00 ID:dJqyocfE
中止でいつやると?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 07:52:27.15 ID:50jD9r3f
何で中止?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 07:56:30.16 ID:dJqyocfE
アンドッキングするためのズヴェズダ・サービス・モジュールとコマンドパネルの問題とのこと。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 08:00:54.21 ID:dJqyocfE
windows updateが来たのでやっとくか・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:18:17.52 ID:wvgqtQox
iPhone5買いました〜
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:38:26.87 ID:2khTUM+B
おはよー

なんとATV-3分離中止とな!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:35:18.08 ID:dJqyocfE
分離の時間はまだ決まってないのかな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:14:35.80 ID:2khTUM+B
まだ発表無いみたいだね

H2B、MHI移管キター
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:06:27.65 ID:3dAh8u4t
そういやまだだったか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:57:19.15 ID:R2Jqlgq2
福岡工業大学人工衛星プロジェクト ?@fit_sat1
JAXAから連絡で本日(9/26)に予定していたATVのアンドッキングが延期になり、
それに伴い小型衛星の放出が変更になる可能性がでてきました。
また連絡があればお知らせします。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:59:15.21 ID:R2Jqlgq2
http://www.esa.int/SPECIALS/ATV/SEMT2QDRI7H_0.html
Operational considerations will now postpone ATV-3 reentry to at least 2 October.
再突入は11月2日以降?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:36:24.97 ID:fueFZm9x
一週間延びるか・・・
小型衛星はどうなるのかなあ
ATV-3付けたまま予定通りか、ATV-3降ろしたあとに放出か
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:53:10.93 ID:yKuI/Wm8
>>278
さっき、今日のISSで小型衛星放出の解説をやってた。
じっくり聞いてなかったので自信はないけど、
「ATV次第だけど、明日のこの時間に見られるかも」って言ってた様な気がする。。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:59:50.27 ID:fueFZm9x
>>279
おお、thx!
明日予定通り放出するかもしれないのか!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 07:15:50.42 ID:2fy+KNoV
28日金曜日予定のアンドッキングが、ISSのデブリ回避マヌーバ関係で遅れるかもしれないらしい。
28日にアンドッキングできるかは27日に決めるらしいが。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 10:45:02.00 ID:yKuI/Wm8
小型衛星を準備する星出さん。
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/station/crew-33/lores/iss033e006446.jpg
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/station/crew-33/lores/iss033e006447.jpg
おまけ。右端のハッチの向こうに見えるタブレットが気になる。
どこかで見た覚えがあるけど、どこのだか思い出せない。。
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/station/crew-33/lores/iss033e006536.jpg
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 10:53:09.18 ID:yKuI/Wm8
あら!延期ですか。。
http://iss.jaxa.jp/kibo/about/jssod/
※小型衛星の放出は、9月28日に計画されていましたが、欧州補給機(ATV)3号機の分離延期の影響で、
 延期されることになりました。現在、延期後の実施日については調整中です。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:01:29.76 ID:xLl6fdb2
三菱重工ロケット打上げサービ​ス事業に関わる説明会 ですって
http://www.ustream.tv/channel/nvs-live
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 12:19:28.55 ID:utCwSQO8
メモメモ...Φ(.. )
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 12:19:41.56 ID:yKuI/Wm8
NASA-TVの小型衛星放出についての解説。
ISS Update: JAXA Small Satellite Orbital Deployer
http://www.youtube.com/watch?v=L4-RL4HwrKE
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 14:02:30.91 ID:7fpF7s/V
>>283
あーん、延期か

電源周りの修理で追加船外活動
HTV分離延期
ATV分離延期にデブリ回避で
小型衛星放出も延期
ソユーズも延期

なかなか予定通りにはいかないなあ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 14:09:14.10 ID:7fpF7s/V
安全性>予定だから、当然これで正解なんだけどね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 15:54:07.82 ID:yKuI/Wm8
・デブリ回避のマヌーバは必要ないという事で中止。
・ATV-3のアンドッキングは27日21:00UTC(6:00JST?)。
・アンドッキング失敗の原因は、ATV-3のIDナンバーが35なのに、ISS側は34としていたためだそうな。
 ちなみに、ATV-1は32、ATV-2は33だったって。。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:55:49.49 ID:xLl6fdb2
After the original undocking was postponed on 26 September due to a technical glitch in Station configuration just minutes before the planned 00:35 departure, a new departure time had been set for 23:00 CEST, 27 September.

どうやら日本時間の28日 午前6時にアンドッキングが決まったみたいですね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:19:49.63 ID:yKuI/Wm8
ATV-3のアンドッキングは28日20:15UTCって話もあるみたい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:36:19.69 ID:0hSoNIam
TBSに古川さん
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:27:40.08 ID:yKuI/Wm8
http://blogs.esa.int/atv/2012/09/27/atv3-undocking-set-for-28-sep/
Just confirmed at the ATV management team meeting: departure of ATV-3 from the ISS is now planned for 28 September,
around 20:15 GMT | 22:15 CEST (time to be set based on pending flight dynamics calculations).
アンドッキングは日本時間で29日5:15ってことか。。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:49:01.10 ID:0hSoNIam
このあと11:15 BSTBS夢の扉
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:52:56.01 ID:3dJXM8RF
#jaxa #isas #hayabusa #chiba #hayabusa2 #はやぶさ #はやぶさ2 #千葉県 #いつもの人 #2ちゃんねる #iss #htv3 #hbtte
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 03:56:17.92 ID:Q7TLLNf9
ATV-3分離6:46(JST)
NASA-TV放送開始は6:30-
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 06:39:49.09 ID:TGb/3ggM
NASA-TV やってなくね?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 06:40:33.12 ID:TGb/3ggM
あ、29日か。しもうた。。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 06:52:55.68 ID:OSWSrmZk
おいw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:33:21.45 ID:vLzDzBes
300はやぶさ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:14:13.22 ID:Q7TLLNf9
おはようございます

>>298
うわあああ、ごめん!日付見落としてた・・・
すっかり今朝だと思い込んでたorz
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:32:39.01 ID:ymMBhrzX
デブリに対する軌道補正はいつやるんだろう?
中継もあるかなあ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 13:24:54.49 ID:Q7TLLNf9
デブリ回避マヌーバは必要なくなったみたいだよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:22:11.07 ID:OSWSrmZk
【宇宙】“宇宙ごみ”が衝突のおそれ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348726038/l50
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:28:17.31 ID:/Fkyn0Z/
#jaxa #isas #hayabusa #chiba #hayabusa2 #はやぶさ #はやぶさ2 #千葉県 #いつもの人 #2ちゃんねる #iss #htv3 #hbtte
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:19:28.08 ID:4rA3dKyp
今出てるグランドジャンプ(集英社)のインタビュー記事で
NEC東芝スペースシステムの西根成悦さんが取材受けてたよ。

NECもいよいよ大変そうだけど、悪い影響が無ければいいなぁ…(´・ω・`)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 06:32:34.95 ID:opGpMPmj
29日です!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 06:35:21.80 ID:opGpMPmj
アリアン打上げ見逃したorz
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:32:39.75 ID:KNf32hgw
見逃した人用。

Launch of ASTRA 2F & GSAT-10 on Ariane 5
http://youtu.be/QIEHLN_SEEU

[ISS] Undocking of ATV-3 From Space Station
http://youtu.be/6Ts3GlBY1Ko
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:55:48.86 ID:i0yHpI1r
ようつべにあるのか
よし
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:12:01.28 ID:787rd5aO
メ〜テレ50周年特別番組「子どもが憧れの有名人に本気インタビュー!」
http://www.nagoyatv.com/kodomo_interview/
http://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20120930_56208.html
テレ朝 2012年9月30日(日) 14:00 〜 15:25
> 夢は宇宙船設計士!宇宙大好き少年×野口聡一宇宙飛行士
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:13:19.78 ID:787rd5aO
2012/09/30 NHKEテレ
サイエンスZERO「銀河系に衝突!?マゼラン雲の正体に迫る!」
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:01:21.46 ID:TBjDLPxg
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:24:56.19 ID:FD03yAR8
JAXAのトップページ落ちてる?
昨日からなんだけど
俺だけ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:43:24.49 ID:l711ULdl
>>314
JAXA.JPのこと?
見られるよ〜
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:02:49.85 ID:HJ9UjDrR
>>314
今見たらうちもダメだ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:05:59.95 ID:ZdDRmp+P
マジだw 下半期でなんか改変あるんかな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:07:49.56 ID:fsMg/m9u
9/28〜10/1にかけて、メンテのお知らせがあったような記憶が・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:12:06.62 ID:l711ULdl
私はやっぱり見られる・・・
キャッシュなんだろうか。。。
さっきはISASニュースで「あかり」のプロマネが9月末で退職との記事を読んだんだけど
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:25:05.12 ID:CIufZiAj
BSTBSで宇宙体験
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:43:39.41 ID:CIufZiAj
うわ〜 月面探査車の操作いいな〜
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:28:39.15 ID:R7dHS14n
野口さんまた宇宙兄弟声あてたのか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:14:19.73 ID:z4rRdyFo
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:56:23.13 ID:hnXD4bFL
メモメモ...Φ(.. )
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:02:55.72 ID:qk/JC3NP
星出さんや他のクルーが楽しそうでなによりw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:19:25.44 ID:1BlLVW5S
http://bangumi.skyperfectv.co.jp/e2/channel:3340/

ディスカバリーチャンネル
10/02(火) 21:00〜22:00 (無)人類初!月面を歩いた男 〜アームストロング船長の軌跡〜
10/05(金) 8:00 〜 9:00 (無)解明・宇宙の仕組み:衛星(二)
10/05(金) 21:55 〜 22:53 (無)解明・宇宙の仕組み:超新星(二)
10/06(土) 8:00 〜 9:00 (無)モーガン・フリーマンが語る宇宙:宇宙の果て(二)
10/06(土) 9:00 〜 10:00 (無)科学の発見ベスト100:天文学(二)
10/06(土) 13:00 〜 14:00 (無)宇宙に舞う巨大いん石(二)
10/06(土) 14:00 〜 15:00 (無)宇宙で何が起こっているのか?地球編(二)
10/06(土) 15:00 〜 16:00 (無)宇宙で何が起こっているのか?太陽系編(二)
10/06(土) 16:00 〜 17:00 (無)宇宙で何が起こっているのか?銀河系編(二)
10/06(土) 17:00 〜 19:00 (無)ディープインパクト・彗星が地球に衝突する時(2時間)
10/06(土) 19:00 〜 20:00 (無)科学は歴史をどう変えてきたか:宇宙(二)
10/06(土) 21:00 〜 22:00 (無)モーガン・フリーマンが語る宇宙:物質の正体(二)
10/06(土) 22:00 〜 23:00 (無)モーガン・フリーマンが語る宇宙:創造主(二)
10/07(日) 8:00 〜 9:00 (無)モーガン・フリーマンが語る宇宙:時間の存在(二)
拾い忘れがあるかもしれないから各自確認してください。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:06:24.69 ID:AqQgk6fl
http://seiji.yahoo.co.jp/guide/kakuryo/
▼国家戦略担当
▼海洋政策担当
▼内閣府特命担当大臣 (経済財政政策) (科学技術政策) (原子力行政) (宇宙政策)
前なんとか

はやぶさ2予算どころかJAXAそのものがヤバイ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:32:36.84 ID:HsMN8paj
もう今すぐにでも内閣解散してほしい
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:29:46.13 ID:LBher7cN
文部科学省が、何が何でもはやぶさ2を死守すると宣言した途端に
種子島H2ロケットつぶそうとした田中マキコが大臣就任だとよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:38:13.37 ID:obOtr9rq
小型衛星放出は木曜日って言ったような気がする@ISSライブ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:48:23.63 ID:obOtr9rq
>>330
On today's ISS coverage, Rob Navias announced that the deployment will be this Thursday, October 4.
The satellites will be deployed in two groups - one at 10:30 AM EDT, the other at 11:35 AM EDT.

木曜の夜だ!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 07:59:50.73 ID:WFWYbt+E
田中真紀子か…。
はやぶさ、ガンバレ!!!
やはぶさは次世代エネルギー確保の為レアメタルを探しに旅をする。
を大前提にしたら予算おりそうだけどね。
実際川口先生もそう言っておられたし。
的川先生は、はやぶさは国民1人100円で飛ぶ。
とも言ってた。
そう考えたら130億なんて高いとは思えん。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 09:12:25.07 ID:Z5dbc3XK
>>331
時差計算苦手
夏時間なんて滅びればいいのに

JSTだと1回目 10/4 23:30 2回目 10/5 00:35 かな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:39:10.76 ID:AVrRPPz0
内閣府特命担当大臣の宇宙政策ってなんなんだろうか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 11:56:15.29 ID:ks7aBKik
御目見えだ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:32:58.03 ID:LBher7cN
>>333
難しいことはわからないけど
ウインドウズの右下の時計マークを右クリックして出てくる、日付と時刻の調整のところにある面白機能使うと
少しは楽が出来るんじゃない?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:23:14.89 ID:obOtr9rq
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:09:07.76 ID:obOtr9rq
SpaceX / Dragon のスケジュール。
http://imageshack.us/a/img853/6968/snap7h.jpg
中部夏時間→日本標準時への換算は、自信が無いから誰かお願い。。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:39:09.19 ID:PmOSPkb/
福岡工大の衛星がまた伸びた
http://turing.cs.fit.ac.jp/~fitsat/

しかしこの子の面白いところは発光信号の発信があるところだ
これなら受信設備がなくてもここのスレの連中で見れるのではなかろうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:47:32.06 ID:vbRYHQ7W
>>338
CDTだから単純に14時間足しちゃう
10/08(JST)
 08:00 打ち上げ放送スタート
 09:35 打ち上げ
10/10
 17:00 把持放送スタート
 20:32 把持
 22:15 結合放送スタート
 22:35 結合
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:54:17.39 ID:PmOSPkb/
とりあえず最新の「宇宙のとびら」が届きましたよ、と
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:59:18.44 ID:AVrRPPz0
>>333
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/hoshide/library/live/

第1部放送日時 10月4日午後11時10分〜10月5日午前0時00分
WE WISH、RAIKOの放出 10月4日午後11時30分〜40分頃
第1部放送日時 10月5日午前0時25分〜10月5日午前0時55分
FITSAT-1、F-1、TechEdSatの放出 10月5日午前0時35分〜45分頃
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:00:08.59 ID:AVrRPPz0
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:06:59.13 ID:VZaMzVQX
TBSのナイナイが司会のお見合い番組、今日の会場は肝付町らしい。
自然もあっていいとこだなー
あと街ぐるみでの盛り上がり方すごいwwww

いつか行って見たいなー。
もちろんはやぶさを打ち上げた宇宙の町って紹介もあったよ。
まぁ番組は見ない・・・んだけどね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:10:39.20 ID:MuSi6Cmh
2013年にここからイプシロンが打ち上げられるんだよね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:00:17.07 ID:LBher7cN
CSディスカバリーチャンネルでアームストロング船長
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 01:40:47.07 ID:BvPDXnS/
ATV-3のスケジュール。
20:42 ATV-CC - start of re-entry manoeuvre operations
23:42 - DEO1 First deorbit burn, set for 13:57 mins:secs
02:42 - DEO2 Second deorbit burn, set for 15:03 mins:secs
03:04 - Tumbling, set for 16:00 mins:secs
03:30 - Impact
時刻はCEST(中央ヨーロッパ夏時間)。
JSTへの換算は誰かお願い。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:33:09.92 ID:CYT6cfto
欲しがりません
勝つまでは
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 14:04:42.01 ID:EjLL4lro
宇宙ステーション滞在期間、半年から1年に延長へ
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE89202V20121003
350 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(3+0:8) :2012/10/04(木) 10:18:27.01 ID:6GMnSuTI
test
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:35:49.54 ID:t9Fux6WV
今日は夜の9時10分にDELTA4打ち上げと小型衛星放出があるのか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:44:35.44 ID:jQN/r8Hw
すっかり忘れて寝るとこだった。ありがとー。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:11:14.66 ID:t9Fux6WV
夜の9時から大江アナの宇宙ストリーム!ってのが始まるみたいですね
http://www.ustream.tv/channel/2-5d1
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:18:43.07 ID:P6VTtpJ9
http://2-5-d.jp/schedule/20121004/
大江アナの宇宙ストリーム! 2012年10月04日

テレビ東京アナウンサー大江麻理子が、大好きな宇宙の魅力を、ゲストとまったり語るライブ番組。初回のゲストは大平貴之さん。

「大江アナの宇宙ストリーム!」

出演:
大江麻理子(テレビ東京)
大平貴之(プラネタリウム・クリエーター)

内容:TALK
時間:START 21:00 / END 21:50(予定)

※本番組は配信のみとなります。
※当日会場にはご入場頂けませんのであらかじめご了承ください。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:25:09.59 ID:P6VTtpJ9
ていうか9時50分までに終わらないと
宇宙ニュースとかぶって色々な人に迷惑かけまくりじゃんw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:26:25.98 ID:P6VTtpJ9
あ、今夜は特番あるから10時54分なのか
それでも、あまり延長するとコズフロとかぶるからやめて欲しいけど
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:36:05.08 ID:P6VTtpJ9
ISSからの超小型衛星放出のライブ中継予定
4日23:10〜5日0:00(1回目)
5日0:25〜0:55(2回目)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:50:36.08 ID:ephIo9V2
衛星放出はNASAでは中継なし?
予定には入ってないけど・・・
JAXAが独自でやるのかなあ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:05:01.13 ID:ZxtTCgvW
軌道はISSとほぼ同じになるはずだから
ファーストパスは二時ごろかな?

既に無線機の準備は進めております
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:19:40.86 ID:t9Fux6WV
NHKで小型う衛星放出ミッションの話
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:23:19.66 ID:tv+CMYV5
一応、軌道ソフトで見た感じだと2時のパスが51度で10分間だから、これに合わせてみる
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:24:12.52 ID:b6SK6EWy
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:46:18.78 ID:P6VTtpJ9
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:51:52.42 ID:P6VTtpJ9
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:59:50.61 ID:lC1nZMTe
#jaxa #isas #hayabusa #chiba #hayabusa2 #はやぶさ #はやぶさ2 #千葉県 #いつもの人 #2ちゃんねる #iss #htv3 #hbtte
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:06:03.09 ID:YoQ1NPWW
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:12:54.23 ID:ZCLEckr4
衛星放出、ニコ生はないのか・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:15:39.56 ID:t9Fux6WV
宇宙コミュあたりがやんじゃないの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:17:57.20 ID:YoQ1NPWW
Spaceflight Now、中継開始30:00って、、、、、
http://imageshack.us/a/img69/9315/snap1iy.jpg
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:18:22.81 ID:P6VTtpJ9
朝6時でいいじゃねえかw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:20:19.32 ID:t9Fux6WV
絶賛ピイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:20:53.57 ID:t9Fux6WV
カウントダウンしているぞ30分前だな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:21:33.29 ID:t9Fux6WV
てかULAのソース
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:24:53.28 ID:YoQ1NPWW
絵はULSの方が綺麗だけど、Spaceflight Nowより5〜6秒遅れてる。
どっちを見るべきか?
http://imageshack.us/a/img88/5264/snap2le.jpg
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:31:32.83 ID:t9Fux6WV
tx_spacenews
このあと21時からのUstライブ番組「大江アナの宇宙ストリーム」は、
視聴者参加番組です☆ハッシュタグは、#SPACE_BALL
どしどし質問いただけるとうれしいです。みなさまぜひご参加ください。 
SPACE BALL HP spaceball.jp でご覧になれます。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:37:07.07 ID:P6VTtpJ9
13分後ですね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:47:31.74 ID:YoQ1NPWW
ULA ?@ulalaunch
The #GPSIIF3 spacecraft is transferring to internal power #DeltaIV
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:51:37.63 ID:YoQ1NPWW
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:54:49.54 ID:YoQ1NPWW
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:57:20.15 ID:P6VTtpJ9
CG
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:58:05.20 ID:t9Fux6WV
大江どんの方も始まった
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:58:18.68 ID:P6VTtpJ9
フェアリング分離
デルタは一段分離のほうが先なんだね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:01:06.17 ID:P6VTtpJ9
おっと間違えてタブ閉じちまった
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:02:02.17 ID:P6VTtpJ9
やっぱりなんとなく種貸し間のNロケットに似てるね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:02:42.14 ID:P6VTtpJ9
管制室の中は迷彩服の軍人さんでいっぱいだー
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:03:53.34 ID:P6VTtpJ9
ごー
ごー
ごー
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:05:48.07 ID:t9Fux6WV
大江どんの方は釣りなのか?始まらん
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:05:53.31 ID:P6VTtpJ9
ここはケープカナベラルかな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:06:41.94 ID:P6VTtpJ9
3分30秒前
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:07:11.72 ID:t9Fux6WV
>>388
んだ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:09:03.32 ID:P6VTtpJ9
あと1分
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:09:45.79 ID:P6VTtpJ9
大江どんのスタッフが打ち上げに見とれてるオチだったら笑うw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:10:50.60 ID:t9Fux6WV
いけええええええええええええええええええええ

打ち上げネタバレされてたww
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:11:01.24 ID:P6VTtpJ9
液体水素でもロケット打ち上がるってのがすごいな
これは補助ロケットブースターついてるけど
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:11:20.46 ID:t9Fux6WV
大江どんも始まった
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:11:33.03 ID:P6VTtpJ9
大江どんはじまた
タイミングわりーw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:12:50.49 ID:P6VTtpJ9
水素燃焼の火はきれいだね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:13:43.54 ID:P6VTtpJ9
#SPACE_BALL
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:14:08.46 ID:t9Fux6WV
今日は光学追尾凄いな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:14:38.16 ID:t9Fux6WV
カットオフ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:15:29.53 ID:b6SK6EWy
上空の雲が少なかったね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:16:17.43 ID:YoQ1NPWW
>>399
ブースターが小さくて、早く切り離したせいかも知れないけど、
こんなの見られるのは珍しいね。
http://imageshack.us/a/img5/7258/snap6.jpg
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:16:31.95 ID:P6VTtpJ9
何をする衛星なんだろ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:17:16.85 ID:P6VTtpJ9
東京国際フォーラムか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:17:48.82 ID:YoQ1NPWW
>>403
GPS。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:17:59.63 ID:t9Fux6WV
>>403
この前上げたジャミングにも耐えるGPSと一緒なのだろうか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:18:05.37 ID:P6VTtpJ9
>>405
ほー
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:18:36.56 ID:P6VTtpJ9
あー これが下も見えるプラネタリウムか
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:19:41.80 ID:P6VTtpJ9
あとから来た人へ

Delta IV / GPS IIF-3 打ち上げ
http://www.livestream.com/spaceflightnow
http://www.ulalaunch.com/site/pages/Webcast.shtml

大江アナの宇宙ストリーム! 2012年10月04日
http://www.ustream.tv/channel/2-5d1
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:20:41.96 ID:P6VTtpJ9
デルタって軍系なんだよな
こういうふうに 戦争や軍隊に役立ちます って言えるアメリカはいいよな
日本で同じこと言ったら何を言われるか
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:21:56.88 ID:t9Fux6WV
>>410
気象衛星を上げる予算をねん出するのもつらい経済大国日本
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:22:19.04 ID:YoQ1NPWW
>>406
そうみたい。
GPS IIF features greater navigational accuracy through improvements in atomic clock technology,
a more secure and jam-resistant signal for the military, and a protected, more precise,
and interference-free civilian L5 signal for commercial aviation and search-and-rescue operations.
Other enhancements to the IIF include an extended 12-year design life and a re-programmable
on-orbit processor that can receive software uploads for improved system operation.
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:22:50.80 ID:P6VTtpJ9
NHKで ちきゅう
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:22:54.98 ID:t9Fux6WV
>>412
ありがとう
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:26:24.77 ID:t9Fux6WV
NHKといえば10月11日19:30〜20:43地球でイチバン宇宙に近い場所〜ロシア〜
って番組が総合で放送されるみたい。ゲストが台無しにしないでもなさそうだけどw
http://www.nhk.or.jp/ichiban/
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:32:07.54 ID:P6VTtpJ9
地上波は相変わらず地上波だろ 覚悟は出来てる

なんか赤道突破してないか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:35:08.80 ID:P6VTtpJ9
つくば博か横浜博で、足元に巨大映像のやつは見たことあるけど
やっぱり足がすくむ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:36:39.23 ID:P6VTtpJ9
メインスラスタではなく姿勢制御スラスタ吹いてるように見える
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:37:39.34 ID:P6VTtpJ9
大江どんとデルタロケット打ち上げ ダイジェスト
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:39:13.92 ID:t9Fux6WV
ULA終わっちゃいました?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:48:05.01 ID:P6VTtpJ9
まさか 今夜の宇宙ニュースはこのイベント映像を撮って出しでやるのか?w
最後のスペースシャトル着陸のときは早業(はやわざ)だったけど それよりも条件厳しいぞ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:57:37.01 ID:P6VTtpJ9
スマートフォンで確認ってw 電池切れそうってw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:57:52.46 ID:t9Fux6WV
マックなんか使うからトラブルんだよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:59:30.32 ID:P6VTtpJ9
コズフロ移動
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:02:18.02 ID:P6VTtpJ9
酒もっと先生きたー
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:02:53.66 ID:P6VTtpJ9
チリのサンチャゴって何の仕事だ
まさかALMAか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:03:16.16 ID:HElg5Zy2
酒もっと先生キタ――(゚∀゚)――!!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:04:01.35 ID:t9Fux6WV
一瞬坂本龍一かと思って嫌な気分になったw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:04:49.10 ID:t9Fux6WV
この番組は不定期なのか。って、違う局だろw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:06:07.73 ID:P6VTtpJ9
>>428
宇宙ニュース的にはそっちだよなw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:08:19.89 ID:t9Fux6WV
これは終わってからの反省会凄そうだなw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:08:22.83 ID:P6VTtpJ9
おつかれさまー
このつづきは宇宙ニュースでw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:09:00.79 ID:P6VTtpJ9
>>431
これで大反省会ならYACは夜明けまで徹夜・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:09:58.24 ID:t9Fux6WV
今夜は宇宙だらけだな。宇宙ニュースの次は間髪入れずに衛星放出だし
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:11:16.33 ID:t9Fux6WV
>>433
放送のプロのテレビ局がブチブチ切れまくり放送しちゃってますからね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:22:52.23 ID:YoQ1NPWW
NHKニュース(映像付き)。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121004/k10015521631000.html
超小型衛星を星出さんが放出へ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:45:02.35 ID:YoQ1NPWW
復習。
Launch of GPS IIF-3 on Delta IV Medium Rocket
http://youtu.be/62LrwX-2u5k
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:06:00.99 ID:P6VTtpJ9
コズフロから帰還
今宇宙ニュース録画見てる おおイベントの映像きたー
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:08:45.80 ID:t9Fux6WV
JAXAはJAVAなんか使うなよ・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:11:28.89 ID:P6VTtpJ9
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:12:23.48 ID:cU+Brx78
はじまった!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:13:47.69 ID:t9Fux6WV
やっとつながった
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:13:49.55 ID:cU+Brx78
今日はスプートニクの日だそうだ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:14:57.08 ID:XcjMqEjo
JAXAつながった
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:16:09.45 ID:t9Fux6WV
JAXA切れすぎ泣けるわ・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:17:48.93 ID:t9Fux6WV
まともに見れますか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:18:20.23 ID:cU+Brx78
星出さんは、twitterにスプートニクのことと、小型衛星放出のことを書いてたよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:20:21.70 ID:cU+Brx78
RAIKOとFITSAT-1の紹介
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:21:40.07 ID:Se61zff/
問題なく見れてる
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:22:03.08 ID:ZCLEckr4
風呂から上がって今北
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:22:52.34 ID:XcjMqEjo
アームをブンブン振り回して
豪快に放り投げて欲しい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:23:06.23 ID:P6VTtpJ9
やっと公式つながった ひどいな
ようつべやユーストリームでやってくれよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:23:13.88 ID:YoQ1NPWW
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:23:37.25 ID:P6VTtpJ9
>>451
こうのとり3号の いっきまーす はワロタw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:25:04.13 ID:cU+Brx78
おお、リモート操作!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:27:06.80 ID:YoQ1NPWW
ISSライブで始まった!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:27:35.34 ID:cU+Brx78
星出さーーーーん!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:27:42.28 ID:t9Fux6WV
スゲーイライラする
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:28:43.25 ID:cU+Brx78
>>458
他の中継で見てみたら?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:29:06.83 ID:P6VTtpJ9
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:29:27.73 ID:t9Fux6WV
>>459
ISSでみてます
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:30:26.80 ID:G7QXwX9w
>>461
星出さんキター
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:30:44.14 ID:cU+Brx78
いつまで喋ってるんだ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:31:00.72 ID:P6VTtpJ9
なんでガッツポーズ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:31:30.56 ID:YoQ1NPWW
>>460
左上が放出機構で、右下方向に飛んで行くみたいだね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:31:34.71 ID:cU+Brx78
サニータきた
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:31:42.12 ID:ZCLEckr4
なんだなんだ?w
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:32:45.34 ID:w+UEDTFl
月が沈むー
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:32:58.24 ID:t9Fux6WV
右上に見えたのは月かな?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:33:39.10 ID:G7QXwX9w
角度のセットはこれでいいんだよな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:34:43.58 ID:cU+Brx78
地球が眩しいから、フィルターをかけてるんか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:37:44.59 ID:ZCLEckr4
いったあああああああああああああ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:37:56.50 ID:w+UEDTFl
速い
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:37:59.29 ID:t9Fux6WV
意外と速いスピードで飛び出したな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:38:26.43 ID:cU+Brx78
でた!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:38:40.71 ID:G7QXwX9w
えっ出たのか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:38:50.08 ID:cU+Brx78
タイミングわるいわwwwww
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:39:24.60 ID:ICJ1HAJF
JAXAライブ中継ってFirefoxじゃあIEプラグイン入れないと見ることできないんだな。
いまだに役人根性がぬけきれてないんだなあJAXAって 問題あるなあなにかと
ちょっと悲しいな、最先端逝っているようで時代遅れなんだな意識が・・・

ISSライブで飛んだw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:39:38.07 ID:cU+Brx78
こんなに速いものなんかな?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:39:40.35 ID:w+UEDTFl
ポイッと出で一瞬で消えたよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:40:04.69 ID:G7QXwX9w
>>478
WMPとか他のミラーサイト使うんだ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:40:22.80 ID:P6VTtpJ9
>>478
今こそ国民の支持を得ないとつぶされるってときなのにな・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:40:50.05 ID:ZCLEckr4
「3,2,1,マーク」って言ったからそろそろかと思ってみてたら勢いよく飛び出してったw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:40:59.51 ID:cU+Brx78
ぐっじょぶ!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:41:10.93 ID:t9Fux6WV
>>478
FireFoxはFlashでもハブられているからね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:41:15.63 ID:P6VTtpJ9
こうのとり3号といい 速いのがはやってるのか?w
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:41:18.58 ID:YoQ1NPWW
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:42:29.18 ID:ZCLEckr4
>>487
よくスクショ取れたねw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:42:40.98 ID:P6VTtpJ9
H−2B1号の打ち上げ直前の映像失敗を思い出す
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:42:55.77 ID:ZCLEckr4
でてったw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:43:01.29 ID:cU+Brx78
はえええええ
でも、ちゃんと衛星二つはきっちり分離してたな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:43:08.83 ID:G7QXwX9w
確かに出た
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:45:27.32 ID:P6VTtpJ9
これみたいだ
4:13のあたり
http://www.youtube.com/watch?v=CxU_FtAjQx0

494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:45:50.40 ID:YoQ1NPWW
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:46:01.40 ID:P6VTtpJ9
成功確認
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:47:01.14 ID:cU+Brx78
23:37放出(1回目)完了
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:48:01.17 ID:DMwj2nHB
放出できても受信の方はまた別…

だがしかし俺の眠気MAX
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:48:37.40 ID:P6VTtpJ9
デルタロケット
大江どん
コズフロ
宇宙ニュース
これ

今夜の宇宙祭は疲れたな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:49:30.03 ID:ZCLEckr4
電波の送出は放出の30分後らしい
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:51:15.11 ID:DMwj2nHB
一応、FITSATを狙ってはいるんだけど、その前に寝てしまいそう
というか、明日もお仕事

自動設定にして寝てしまおうかと…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:52:02.23 ID:ZCLEckr4
>>500
あまり無理しないでね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:52:18.87 ID:t9Fux6WV
HTVRはもろヤクルトだな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:53:25.52 ID:P6VTtpJ9
>>502
キリンがやる気無いみたいだから ぜひともヤクルトに記念パッケージを
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:54:37.87 ID:t9Fux6WV
>>503
ヤクルトって海外でも意外と知名度ありますからね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:55:43.64 ID:t9Fux6WV
googleと提携するならyoutubeのライブ使えばよかったのに・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:56:24.92 ID:cU+Brx78
のどごし生か金麦かは知らんけど、
アメリカ人でもHTVは缶ビールっぽいなwって言ってたなあ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:56:30.39 ID:P6VTtpJ9
>>505
ほんとにねー
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:57:01.88 ID:P6VTtpJ9
明日のテレビニュース用にスロー映像用意しとけ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:57:37.95 ID:cU+Brx78
ちょうどスロー映像がw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:58:55.47 ID:RsHVw5EI
オワタ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:00:18.07 ID:hnX19z1R
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:03:07.42 ID:SW+bP4BI
NHKで放出ニュースやっている
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:03:56.81 ID:SW+bP4BI
続いて油井も紹介しているな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:09:55.35 ID:SW+bP4BI
油井さんのISS長期滞在決定 2015年6月頃から約6ヶ月間
http://www.jaxa.jp/press/2012/10/20121005_yui_j.html
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:14:17.23 ID:xGxN+rs/
お前らに衛星の生音届けたかったお ばたん


いや、生放送とかできないけどさ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:18:14.14 ID:V82RmZxW
スプートニクの映像かいw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:18:46.31 ID:SW+bP4BI
>>515
そういうのってアマチュア無線でアンテナ建てたりするんですか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:25:55.78 ID:WFF4B0/6
はじまったー
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:26:56.63 ID:wpMXoPQ/
>>514
お!油井さん決まったのか!

jaxaまた
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:27:54.36 ID:hnX19z1R
JAXA繋がんない。。。。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:28:35.08 ID:xGxN+rs/
>>517
一応3アマもってるけど、やるだけなら手作りアンテナ+小型受信機でもなんとかなるの。

世の中にはこんなのやってる人もいるし
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:28:42.86 ID:vE3rc9k5
俺も
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:30:19.36 ID:xGxN+rs/
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:30:34.81 ID:WFF4B0/6
ん?取材が入ってる?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:32:29.03 ID:wpMXoPQ/
放出するときは合図して欲しいなあ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:32:50.11 ID:WFF4B0/6
宇宙飛行士は500万/1hだってさw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:33:17.45 ID:SW+bP4BI
>>523
受信するだけなら免許なくても大丈夫なんですかね?意外とアンテナも小さいんですね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:33:34.57 ID:wpMXoPQ/
予定では44分頃!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:35:02.36 ID:SW+bP4BI
あと4分くらいでISSは夜明けか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:35:43.55 ID:WFF4B0/6
モールス信号かあ
・・・ ーーー ・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:36:20.94 ID:SW+bP4BI
ロシアは手で投げたのかw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:36:22.79 ID:hnX19z1R
>>530
SOS?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:36:31.47 ID:V82RmZxW
ロシアらしいやり方w ペンと鉛筆のあれか
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:36:41.91 ID:xGxN+rs/
>>527
受信するだけなら大丈夫デス
受信しかできない機械とかも売ってるんで、そっち使ってもいいかもです

アンテナの大きさは狙う電波の波長で結構かわりますの
ちゃんと解析するなら大きいのがあったほうがいいけど、音聞くだけなら小さくても大丈夫
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:37:31.34 ID:SW+bP4BI
>>534
ご丁寧にありがとうございます
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:37:52.40 ID:WFF4B0/6
>>532
そうです。
昔、ちょっと覚えたけど、もう忘れたw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:38:00.91 ID:wpMXoPQ/
あと6分
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:40:19.61 ID:WFF4B0/6
ヒューストンは、かっこいいんだよなあ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:41:00.57 ID:wpMXoPQ/
あと3分
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:41:58.36 ID:etJ/bDBC
お、今回は3,2,1, GOでやってくれるのかな
Ustreamの音声を良く聞かねば
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:42:55.13 ID:4lmDKm+H
想像以上に地味な映像だったw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:43:00.85 ID:wpMXoPQ/
あと1分
ISSライブ注目
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:43:05.61 ID:WFF4B0/6
ロシア方式だと、EVAしなきゃいけないんだよね。
日本式は効率的だと思う。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:44:25.30 ID:wpMXoPQ/
いったああああああああああああああああああああ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:44:27.74 ID:SW+bP4BI
いった
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:44:47.75 ID:etJ/bDBC
お〜
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:45:03.65 ID:V82RmZxW
でたでた
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:45:12.62 ID:WFF4B0/6
でたあああああああ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:45:20.96 ID:wpMXoPQ/
JAXA中継もいった
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:46:09.85 ID:WFF4B0/6
3つのうち、2つが近い位置に見える
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:46:53.33 ID:WFF4B0/6
1回目よりゆっくりだった?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:47:49.46 ID:lO600ZFf
おめでとうございます
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:48:19.91 ID:V82RmZxW
おっ日本語通信
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:49:00.41 ID:SW+bP4BI
とりあえずはよかったわ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:49:35.12 ID:WFF4B0/6
あとは電波が受かるかどうかだなあ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:50:55.73 ID:WFF4B0/6
放出機構は、またエアロックからISS内に戻して保管する。
同じような実験が数回はできるといいね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:52:51.94 ID:hnX19z1R
放出機構をエアロックからアームで取り出すところの映像も見せて欲しいなぁ。。。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:58:47.27 ID:wpMXoPQ/
この時間子供は見てないだろうなあ・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 01:01:23.49 ID:SW+bP4BI
おわた。お疲れ様でした。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 01:03:22.77 ID:P4WXKKc/
2時ころに日本上空を通るらしいし、結果まちか
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 01:45:21.59 ID:hnX19z1R
復習。
Expedition 33 - Cubesat Release 1 - October 4
http://www.youtube.com/watch?v=V0ieuwdlkRo

あと、各衛星の周波数とかは↓に。
ISS Amateur Radio CubeSat Deployed
http://www.uk.amsat.org/?p=10119
http://www.dk3wn.info/p/wp-content/uploads/2012/09/kibo_launch_09_2012.gif
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 03:18:05.36 ID:SW+bP4BI
FITSATの軌道要素が出たようです
https://twitter.com/fit_sat1/status/253915098979123200
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 05:07:58.96 ID:9lOGynuo
今起きた産業・・・(´・ω・`)
どっかで見れないかな?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 09:16:14.84 ID:hnX19z1R
>>563
Expedition 33 - Cubesat Release 1 - October 4
http://www.youtube.com/watch?v=V0ieuwdlkRo

Expedition 33 - Cubesat Release 2 - October 4
http://www.youtube.com/watch?v=R0GWszmdlXI
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 09:16:38.70 ID:hnX19z1R
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 09:32:22.08 ID:BI7YZLlo
正午から油井宇宙飛行士のISS滞在決定会見
いつものUstream、ニコ生あり
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 10:40:18.90 ID:SW+bP4BI
昨晩ISSから放出されたCubeSatの現在位置(暫定版)だそうです。相変わらず仕事が早い
https://twitter.com/lizard_isana/status/254032124196306944
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 10:43:58.51 ID:SW+bP4BI
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:53:58.19 ID:cFJ1x+j5
>>568
さんきゅ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:06:55.37 ID:IwmNmb0U
>>565
漫画みたいw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:19:26.13 ID:IwmNmb0U
朝7時代にNHKニュースでやったね
小型衛星と油井さん
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:27:37.57 ID:8zls6kMh
いいともの前のニュースでもやってたよ
夕方もやるかもね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:39:58.68 ID:IwmNmb0U
単発だと弱いけど油井さんとセットなのが大きいな
少しはJAXAも成長したな

だったら小型衛星生中継はようつべでやってよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:40:28.72 ID:KnNd5X03
>>565
可愛すぎ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:09:32.98 ID:u99jaauk
ISSライブの映像は、衛星放出機構をエアロックに戻してるところみたい。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:21:33.27 ID:ZkAWOETG
NHKで油井さんのこと言っているな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:37:09.90 ID:u99jaauk
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 13:07:52.26 ID:fmkkEF4E
違うじゃないか!!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 13:09:13.20 ID:QAXAsKJh
dxbんm、。・¥
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:36:00.76 ID:xsN0BAZH
#jaxa #isas #hayabusa #chiba #hayabusa2 #はやぶさ #はやぶさ2 #千葉県 #いつもの人 #2ちゃんねる #iss #htv3 #hbtte
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:57:25.70 ID:u99jaauk
和歌山大学 宇宙教育研究所 ?@ifes_wakayama
待望の「RAIKO」の声が届きました! やったあー!!!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:55:21.41 ID:u99jaauk
数週間以内にEVAをするかも知れないって!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:14:31.91 ID:/35Q9CFH
数時間内
に見えて、ええー! と叫びそうになった。現代ではそんなアニメみたいなことは無いな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:21:42.73 ID:8Bfo0vTJ
EVAの目的は、冷却系統の修理とアンモニアの補充で、
次のソユーズが到着してかららしい。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:31:30.98 ID:XJZC1x4E
星出さんが出るのかなあ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 07:33:12.23 ID:Grx3GCTI
宇宙兄弟の新エンディングで吼えたの、俺だけじゃないと信じてる
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:57:45.44 ID:989e4rju
>>586
イカスレにも書き込みあったよ
自分も今朝見てて驚いたw
おおすみ出てきて
「おおすみ”さん”だ〜!」って言っちゃったw
なぜかおおすみだけさん付けw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:19:21.22 ID:8Bfo0vTJ
.nasaspaceflight.com からの要約。
・修理とアンモニアの補充が必要なのは、P6トラスの冷却系の2Bチャンネル
・アンモニアのリーク・レートが年明け頃に限界に達しそう。
・次のEVAクルーは12月21日まで来ない。
→クリスマス・シーズンにEVAはやりたくない。
・やるとしたら、ドラゴンが帰還(10月28日)し、次のクルーが到着(10月31日)してから、
 アッキーとサニータが帰還(11月12日)するまでの間。

ってな感じで、11月のはじめにアッキーとサニータの3回目のEVAがありそうな雲行き。


589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:33:18.01 ID:FlcsguyS
宇宙兄弟がまたやらかしたときいて
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:17:36.09 ID:/35Q9CFH
3ヶ月前の、金環日食OPとH-2Bロケットこうのとり打ち上げEDでも叫んだばっかなのに
たまたま両方うまく行ったからよかったものの、あれどっちかでも失敗してたらOPEDどうしてたんだろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:44:36.76 ID:rfPmPaHb
#jaxa #isas #hayabusa #chiba #hayabusa2 #はやぶさ #はやぶさ2 #千葉県 #いつもの人 #2ちゃんねる #iss #htv3 #hbtte
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:35:35.91 ID:0aN6rmdS
寝過ごした人用。
SpaceX CRS-1 Launch to International Space Station
https://www.youtube.com/watch?v=tRTYh71D9P0
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:11:21.16 ID:lZqp6EU3
サンキューカッス!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:13:12.32 ID:0aN6rmdS
エンジンが9つもあると、1つくらい異常があっても平気で飛んっちゃうんだねぇ。。
spacex launch slow motion
https://www.youtube.com/watch?v=y6zsZiVa998
↑の30秒辺。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:16:47.59 ID:bnhsl62G
>>594
いやいやいやいやいや。これは大事故にならなかったのが奇跡だろ。
明らかに爆発してるじゃんw他のエンジン誘爆しなくてヨカタよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:38:45.97 ID:0aN6rmdS
>>594
ノーカット完全版。
Oct. 8, 0035 UTC / 9:35 JST / Oct. 7, 8:35pm EDT- Falcon 9 carrying Dragon CRS-1 [FULL COVERAGE]
http://www.youtube.com/watch?v=hpBE4RYbEOk
打ち上げは35分32秒、見どころは36分52秒。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:13:24.09 ID:IXX8Aq/1
山中先生の高校生向けの公演
面白くて分かりやすいと大評判
今夜興奮して眠れない子はこれを見て落ち着こう

http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/faq/defense_entry/110107-150851.html
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 11:34:42.88 ID:rYLob8rx
↑おかげでぐっすり寝れました
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 12:13:22.53 ID:whhYNIRQ
ニュースではFalcon 9のエンジンが爆発したことについては全然触れていなかったね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 13:36:20.84 ID:whhYNIRQ
https://twitter.com/fit_sat1/status/255525670225051648

TLEキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!(たぶん) 
http://celestrak.com/NORAD/elements/tle-new.txt … 
最後の1998-06〜の5個のどれかがFITSATです!予想より先に行ってました
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 14:38:45.20 ID:fAbcOsVc
>>599
http://sankei.jp.msn.com/science/news/121009/scn12100908220003-n1.htm

エンジンの爆発ではなく、燃焼以上による停止。
エンジンの爆発を示すデータはなく、衝撃波からエンジンを保護するカバーが壊れた可能性がある
らしい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:50:18.73 ID:lDuxCQIb
サラ・ブライトマン宇宙へ?!
10月10日に記者会見生中継で「重要な発表」

■2012年10月10日(水) 21:00〜 (日本時間)
記者会見中継
http://www.youtube.com/sarahbrightman
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:00:02.93 ID:8/d8NqMN
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:39:53.85 ID:/xYJQvwn
ほしゅ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:20:48.22 ID:DGxVB+W2
JAXA 宇宙航空最前線 第14回 筑波宇宙センター特別公開 宇宙講演会中継
宇宙×ミエル化 意見交換会 JAXA最年少宇宙飛行士と語ろう!
2012/10/13(Sat) 11:00-
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv108739278

【タイムスケジュール】
11:00〜11:30 若田光一宇宙飛行士と話そう!
12:00〜12:45 宇宙×ミエル化 意見交換会〜JAXA最年少宇宙飛行士と語ろう〜
(※JAXA宇宙航空最前線 公開収録)
13:00〜13:30 宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV)について
14:00〜14:30 若田光一宇宙飛行士と話そう!
14:45〜15:15 宇宙実験ショー
15:30〜16:00 若田宇宙飛行士&金井宇宙飛行士トークショー

何か盛りだくさん
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:58:20.51 ID:33Sr6XZB
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:03:43.91 ID:XpYdk5h/
ドラゴン見えてきた
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:11:20.12 ID:ChtTPh+T
遠くにいるねー
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:11:32.33 ID:33Sr6XZB
もう見えてる。
http://imageshack.us/a/img842/1559/snap5p.jpg

おまけ。プレスキットはこちら。
http://www.spacex.com/downloads/spacex-crs-1-presskit.pdf
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:11:53.03 ID:ChtTPh+T
早く帰ってきて良かったー。どきどきするっ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:13:17.89 ID:ChtTPh+T
またUSA!USA!!になるのかw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:40:59.15 ID:33Sr6XZB
http://imageshack.us/a/img90/3540/snap6r.jpg
http://imageshack.us/a/img40/9544/snap8s.jpg
ドラゴンからの映像!
http://imageshack.us/a/img844/700/snap9j.jpg

5:13am et - 250 meter hold (go/no-go)
6:25am et - 30 meter hold (go/no-go)
6:57am et - 10 meter hold (go/no-go for capture)
7:17am et ? Capture/grapple
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:41:29.46 ID:ChtTPh+T
近付くのはやいw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:08:49.02 ID:33Sr6XZB
http://imageshack.us/a/img204/4682/snap11a.jpg

キューポラが戦闘モードで暗くなってる。。
http://imageshack.us/a/img687/5537/snap12f.jpg
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:10:04.01 ID:dWR4s1Uk
ISSがきれいに見えているね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:20:09.43 ID:33Sr6XZB
http://imageshack.us/a/img339/125/snap13o.jpg
画面右端の「Z」が距離かな?
250mから30m地点に移動開始。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:20:33.14 ID:DGxVB+W2
HTVとくらべても早いw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:33:58.48 ID:33Sr6XZB
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:01:09.23 ID:9VBrGZKw
星出さんがでっかいニコンを構えているけど、ゆらゆらしちゃってるw
カメラの重さって重要なんだなあ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:12:30.15 ID:oa/yVM35
スペースX社はどこの東京国際フォーラムだって感じ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:12:34.56 ID:dWR4s1Uk
19:42分頃?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:17:32.53 ID:oa/yVM35
星出さんアップ
そしてドラゴンをロックオン
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:19:48.02 ID:dWR4s1Uk
今更だけど、クーポラもいつの間にか凄い機材だらけになっているな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:23:33.15 ID:oa/yVM35
宇宙の渚カメラを始めとして世界各国から注目されてるからね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:24:18.38 ID:oa/yVM35
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:26:16.79 ID:dWR4s1Uk
30Mから10Mへ移動GO
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:29:32.16 ID:33Sr6XZB
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:30:30.62 ID:oa/yVM35
星出さんガム噛んでるの?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:30:54.59 ID:+ASCu9X9
#jaxa #isas #hayabusa #chiba #hayabusa2 #はやぶさ #はやぶさ2 #千葉県 #いつもの人 #2ちゃんねる #iss #htv3 #hbtte
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:31:05.33 ID:shqlQp2W
意味は分からんが、聞き取りやすい英語だ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:31:29.16 ID:dWR4s1Uk
今ちょうど日本海に居ますね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:33:22.17 ID:oa/yVM35
>>631
へえ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:33:59.81 ID:dWR4s1Uk
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:34:17.66 ID:XpYdk5h/
>>631
でもISSの日没なので可視パスはできない・・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:35:21.80 ID:dWR4s1Uk
>>634
6時前のパスだったら見えましたのにね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:36:20.02 ID:dWR4s1Uk
あ、うちからだと何とか最大仰角18度で-0.4等級だったのか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:45:05.93 ID:ChtTPh+T
あともーちょっと
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:45:59.31 ID:ChtTPh+T
いや、結構遠いか。動くと見逃しそう。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:46:20.29 ID:J8nUubxp
そろそろキャプチャるぞい
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:47:07.74 ID:XpYdk5h/
>>639
いやまだまだ
これから確認作業もありので
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:47:24.56 ID:oa/yVM35
(左上の)エスケープボタンを押すとフルスクリーンモードから戻せるよ とか書いてあるのかこれ?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:48:53.70 ID:dWR4s1Uk
GOサイン出たみたいね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:50:23.16 ID:shqlQp2W
始まったか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:51:05.86 ID:ChtTPh+T
着々と増える観客。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:51:35.52 ID:oa/yVM35
>>644
どっかのイベント会場みたいなんだよなw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:53:30.37 ID:33Sr6XZB
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:55:03.50 ID:oa/yVM35
こうのとり・ドラゴンでカナダアームは大活躍で必要なんだから
最後のシャトルが持ち帰ったやつとか、新規に製造したやつを、分解してこうのとりに搭載してISSに輸送しておくべき
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:56:27.62 ID:oa/yVM35
星出さんすごい顔@ISSライブ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:56:29.18 ID:dWR4s1Uk
キャプチャーしたかな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:56:54.46 ID:gi8qFugG
BS241でも今やってる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:57:09.97 ID:oa/yVM35
星出さん一転して安心した笑顔
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:57:15.05 ID:ChtTPh+T
キャプチャかな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:57:49.49 ID:ohnzaeAc
星出さん良い笑顔
お疲れ様
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:58:01.03 ID:oa/yVM35
GJ! と手を握りあう@東京国際フォーラムのスペースX社イベント会場
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:58:22.40 ID:ChtTPh+T
割と普通の喜び方
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:58:48.06 ID:dWR4s1Uk
ドッキングさせるまで気を抜けないからね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:59:39.49 ID:oa/yVM35
>>650
BSスカパーでCNNやってたのか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:00:05.22 ID:ChtTPh+T
そうか、ドッキングしてからハグとUSA!USA!!か。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:00:56.40 ID:shqlQp2W
もうちょい
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:01:38.44 ID:shqlQp2W
操作してるところも映して欲しい
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:02:51.04 ID:shqlQp2W
パドルは畳んだの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:03:31.28 ID:dWR4s1Uk
夜が明けてきた。星出さん眩しそう
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:05:22.45 ID:oa/yVM35
>>661
パブリックちゃんを見てるとそのままのようだけど
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:06:36.32 ID:shqlQp2W
>>663
ありがとう、見えづらい位置なのね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:07:29.07 ID:dWR4s1Uk
>>654
イベントあったんですか。全然気づかんかった
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:09:08.09 ID:dWR4s1Uk
星出さんが何言っているのか聞きたいな。英語だろうから分からんけど
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:11:12.11 ID:oa/yVM35
>>665
いや、スペースX社生中継映像が、国際フォーラムのイベントにそっくりという話
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:11:55.19 ID:oa/yVM35
スニータと作戦会議中の星出さん

>>666
だね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:12:43.55 ID:dWR4s1Uk
>>667
そういうことでしたかw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:16:36.67 ID:XpYdk5h/
星出さーん、見てるー?ここに何か書き込んで
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:16:37.57 ID:+ASCu9X9
#jaxa #isas #hayabusa #chiba #hayabusa2 #はやぶさ #はやぶさ2 #千葉県 #いつもの人 #2ちゃんねる #iss #htv3 #hbtte
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:19:08.48 ID:oa/yVM35
>>670
惜しいな
自称日本一の宇宙マニアのアストロソーイチなら、またツイッターで失言かましてくれたのに
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:19:57.37 ID:oa/yVM35
おっ何か撮ってる 星出さん
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:22:08.86 ID:dWR4s1Uk
写真きた

https://twitter.com/Cmdr_Hadfield/status/255989465447821314/photo/1


フォローする

Chris Hadfield
‏@Cmdr_Hadfield
Capture a Dragon Before Breakfast - nice work, Suni, Aki and Canadarm2! pic.twitter.com/4B8VxJlB
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:23:23.42 ID:ChtTPh+T
ドッキングまで時間かかるかな?
15分あればコンビニに行って帰ってこれる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:27:58.23 ID:XpYdk5h/
>>675
大丈夫
予定では22:40だから
もうちょっと早くなるかもだけど
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:29:13.30 ID:ChtTPh+T
なんだ、まだまだだねぇ。ゆっくりするー。ありがとう。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:30:39.43 ID:oa/yVM35
Bizプラス ▽航空宇宙産業・最前線
2012年10月10日(水) 午後11:35〜午後11:50(15分)
▽航空宇宙産業・最前線 ▽ボーイングCEOに聞く ▽ロケットに活路を見いだす中小企業に密着【キャスター】飯田香織,近田雄一
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:34:08.46 ID:33Sr6XZB
ドラゴンは地上からの操作で移動中。
その間にクルーはお昼。
そして、21時からはサラ・ブライトマンの重大発表。
http://www.emimusic.jp/sarah-brightman/news/?rssno=159
http://www.youtube.com/sarahbrightman
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:36:17.39 ID:33Sr6XZB
復習。
[ISS] Dragon Spacecraft Captured by Station's Robotic Arm
http://youtu.be/C3JMdTsewOM
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:37:18.77 ID:ChtTPh+T
ついに宇宙で妊娠か・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:42:36.17 ID:dWR4s1Uk
>>681
中華がやっていそうw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:43:39.36 ID:+ASCu9X9
#jaxa #isas #hayabusa #chiba #hayabusa2 #はやぶさ #はやぶさ2 #千葉県 #いつもの人 #2ちゃんねる #iss #htv3 #hbtte
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:44:13.54 ID:oa/yVM35
ソ連がミールでネズミか何か知らんが動物の交尾や妊娠の実験やったら
ひどい結果になったらしい
どんな結果だったんだろ グロそうで恐いけど・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:44:40.28 ID:dWR4s1Uk
>>678
今宣伝している
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:05:22.91 ID:33Sr6XZB
これは、先日星出さんとサニータが取り替えたカナダアームのカメラからの映像かな?
http://imageshack.us/a/img705/1829/snap26b.jpg
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:15:23.63 ID:dWR4s1Uk
随分近づいているな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:15:43.76 ID:oa/yVM35
しまった
余所見してたら画面止まってた
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:18:14.49 ID:ChtTPh+T
>>684
あー、放射線あるからな・・・

なんか仕事はやくね?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:19:22.08 ID:oa/yVM35
あとちょっと
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:22:39.97 ID:33Sr6XZB
>>689
アイスクリーム積んでるから、、、、
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:30:36.75 ID:ChtTPh+T
待って待って!私もアイス買って来るから待ってて!!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:37:02.09 ID:nIpsCLN9
画面内の六角形なに?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:43:13.04 ID:eP2G73eL
しかし”合体”は象徴的だな。 えろいな
おれの持論は「ビックバンも何かの合体から始まった」だぜえ。

それが幸か不幸かわかんけどな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:43:13.95 ID:ChtTPh+T
間に合った。外が寒かったんでアイス買ってこなかった。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:48:08.97 ID:shqlQp2W
結合しちゃう
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:53:09.05 ID:9VBrGZKw
セカンドステージキャプチャが完了?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:55:14.21 ID:ohnzaeAc
ちょっと目を離した隙に…orz
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:56:13.20 ID:ChtTPh+T
状況がよく分からない。合体したよな・・・?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:57:56.39 ID:ChtTPh+T
ハグとかそういうのがない・・・まだなの?まだなの??
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:13:07.88 ID:9VBrGZKw
Spaceflight Now
#Dragon is firmly bolted to space station after rendezvous and grapple earlier today. Hatch opening tomorrow.
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:22:13.37 ID:ChtTPh+T
今日早めにボルトで固定するよ 開けるのは明日ねっ
てことだね。 

今いるモヒカンはあのモヒカンなんだろか?ww
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:23:32.94 ID:ChtTPh+T
wwww 笑いが止まらんww
席の位置的にやっぱりアイツな気がするww
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:25:02.89 ID:9VBrGZKw
しまったモヒカン見逃したw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:25:27.97 ID:9VBrGZKw
SpaceX ?@SpaceX
At 9:03A ET, #Dragon was secured to the space station, its home for the next 2.5 weeks.
http://pbs.twimg.com/media/A42SlAjCQAIt2MN.jpg
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:43:23.75 ID:+ASCu9X9
#jaxa #isas #hayabusa #chiba #hayabusa2 #はやぶさ #はやぶさ2 #千葉県 #いつもの人 #2ちゃんねる #iss #htv3 #hbtte
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:15:19.31 ID:CMn3rGPM
JAMSTECの海洋研究船みらい(元原子力実験船むつ)と、JAXAの水循環変動観測衛星しずくとの連携協力による北極海の調査・観測の実施
http://www.jaxa.jp/press/2012/10/20121001_mirai_shizuku_j.html
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:20:22.90 ID:2ZiDl75h
もうISS側のハッチが開いてる。
http://imageshack.us/a/img703/3319/snap1hy.jpg
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:05:29.65 ID:2ZiDl75h
カバーも外した。
http://imageshack.us/a/img607/4549/snap2um.jpg
http://imageshack.us/a/img812/1002/snap4q.jpg
http://imageshack.us/a/img809/4971/snap5m.jpg
この勢いで、アイス取り出してしまいそう。。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:12:38.89 ID:2ZiDl75h
ゴーグル着けて、靴を履いたユーリが登場。
いよいよハッチオープン!
http://imageshack.us/a/img109/975/snap7r.jpg
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:42:12.95 ID:2ZiDl75h
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:58:26.43 ID:UPdOYW7i
.
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:41:48.58 ID:D1xHAjcR
#jaxa #isas #hayabusa #chiba #hayabusa2 #はやぶさ #はやぶさ2 #千葉県 #いつもの人 #2ちゃんねる #iss #htv3 #hbtte
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:08:27.01 ID:15KNICUX
仲良くしなさい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:14:12.86 ID:CMn3rGPM
10月11日 19:30〜20:43 NHK総合 地球イチバンスペシャル
「地球でイチバン宇宙に近い場所〜ロシア〜」
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:40:20.42 ID:o225loUE
日本の宇宙飛行士が語る20年​の歩みと今後の展望
ふわっと‘92から20周年記念シンポジウム
http://www.ustream.tv/channel/nvs-live
http://live.nicovideo.jp/watch/lv110471843

この放送は録画視聴できないようなのでご注意ください
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:40:13.90 ID:Wl7o8aFe
>>715
しょこたんにパックンマックンに山崎さんか

これは組み合わせが面白い。


パックンマックン、宇宙の扉に出るくらいのガチだからな…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 15:09:22.41 ID:eGVKZKyL
意外な組合せだよな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 15:32:26.04 ID:PqET6RlU
>>715
しょこたんの理解度が高くてワロタ
ヲタの心の声再現しすぎ

あと、ちびっこの「(お父さんが宇宙服きたり無重力体験する話が)ずるい??」が、うんうんすぎた
親子で招待してやれよ、NHK


船長の「飯はみんなで食うんだ」とかもちゃんと触れてて好感触
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:10:31.36 ID:YLOiy46g
しかし、しょこたんはあらゆる方面に精通してるねw
どっかの矢口とは大違いだ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:51:51.10 ID:agwtjJ7P
>>719
この前の堂本の火星スペシャル見てないのか?
このスレの常連住人になるほどのオタなら、科学くんを見てたから昔から知ってるだろうなw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:04:07.39 ID:7+94X3PX
#jaxa #isas #hayabusa #chiba #hayabusa2 #はやぶさ #はやぶさ2 #千葉県 #いつもの人 #2ちゃんねる #iss #htv3 #hbtte
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:32:25.29 ID:eGVKZKyL
千葉県
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 01:41:37.61 ID:0cTF+ulu
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 02:32:53.31 ID:Q35aLpPl
ソユーズ・ガリレオIOV打ち上げは3時15分でいいのかな?
アリアンスペースは55分頃から放送あるようだけど

http://www.arianespace.tv/
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 03:12:12.18 ID:Q35aLpPl
3分前
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 03:15:12.23 ID:Q35aLpPl
いけえええええええええええええええ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 03:15:47.45 ID:Q35aLpPl
カメラマン下手糞だな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 03:17:13.81 ID:Q35aLpPl
分離
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 09:26:11.62 ID:3r70/MPY
今日つくばの公開行く人いる?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:47:39.20 ID:tcBTCeRg
>>730
満喫中なう
女性用宇宙下着を限定半額で購入して、そこのくじ引きで末賞(6等)ながらイカロスストラップを貰い、
かわいいしずくちゃん着ぐるみを横目にしずくやだいち2の展示を見ながらクイズに答えたら、しずくピンバッヂが貰えた。
それから子供たちが水ロケットやパラボラ実験で歓声上げるのを見学し、現在スイングバイゲームの裏で参加者の声を聞きながら昼ごはん食べてるよ〜

午後はみちびき宝探しや各種講演に参加予定
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:37:33.16 ID:zNuxSpgQ
つくばついたなう
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:42:58.02 ID:YNlN+C41
しずくまだ行ってないや!
朝一で閉鎖環境訓練施設の整理券に並び、ゲット後きぼうの管制室見学。
宇宙服とか静電気で浮いてる玉とか見て、閉鎖環境見学して、今人工衛星試験棟で45分待ち。
土産にロケットパンとはやぶさせんべい買った。
来てる人楽しもうな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:10:21.47 ID:tcBTCeRg
>>733
しずくやだいちはわかってるかもだけど、C-1の総合開発推進棟だよー
衛星試験棟の列は機会窺ってるけど、なかなか短くならないねぇ
あと、スタンプラリーのゴールが何故かすごい列になってたw
現在こうのとり講演参加中

天気良くてけっこう暑いけど最後まで楽しむよ〜。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:56:42.16 ID:tcBTCeRg
落とし物した!
が各所の連係でかなりのスピードで見つけていただきました。
JAXAの連絡網すごいです。親切です、早いです。
連絡取ったり一緒に探して下さった職員さん感謝感謝です。

気をつけて帰路につきます。本日は色々と本当にありがとうございました。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 16:00:01.20 ID:2sBFP1NU
#jaxa #isas #hayabusa #chiba #hayabusa2 #はやぶさ #はやぶさ2 #千葉県 #いつもの人 #2ちゃんねる #iss #htv3 #hbtte
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:18:47.02 ID:98UyL9HI
宇宙兄弟みのがした
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:29:51.63 ID:oW1AmdBh
きのうつくばで売ってたアポTシャツとクリアファイルかわいかったなぁ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:57:48.31 ID:RYlqxL01
もうすぐ、Proton / Intelsat-23 の打ち上げだよ。。
打ち上げ予定は17:37、中継開始は17:15の予定。
http://intelsat23.imgondemand.com/streamFlash.aspx
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:45:46.91 ID:vjx0EaOY
キタ━━゚皿゚)∵)TΔT)ΦдΦ)#-_-)~ハ~)゚з゚)ё)━━!!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:11:27.20 ID:+qBUahpW
もうすぐ、Proton / Intelsat-23 の打ち上げだよ。。
打ち上げ予定は17:37、中継開始は17:15の予定。
http://intelsat23.imgondemand.com/streamFlash.aspx
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:38:08.46 ID:sqc5gine
#jaxa #isas #hayabusa #chiba #hayabusa2 #はやぶさ #はやぶさ2 #千葉県 #いつもの人 #2ちゃんねる #iss #htv3 #hbtte
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 01:18:56.45 ID:JKmyXUw0
【国際】 成層圏からスカイダイビング、人類初の単身「音速超え」達成…米(画像あり)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350266018/l50
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 04:35:14.67 ID:7T+xcyHr
危険すぎてNASAが協力を断ったって話だったけど、
NASAアカウントから「成功おめでとう」ツイートが出てたねw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:43:28.74 ID:DutIQqxi
まじでか!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:57:09.32 ID:M/jZjdGM
宇宙ニュース/@tx_spacenews2012/10/16(火) 19:43:29 via web
【大江アナの宇宙ストリーム!】今夜20時〜、宇宙についてまったりじっくり語るユーストライブ番組
☆ゲストはJAXA阪本成一教授。話題のALMA望遠鏡について熱々トークを繰り広げます!
ぜひご参加ください。→ bit.ly/Vz1RJR #SPACE_BALL
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:58:47.31 ID:M/jZjdGM
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:00:51.60 ID:M/jZjdGM
今日も遅延
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:02:08.74 ID:M/jZjdGM
恥股
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:02:49.21 ID:M/jZjdGM
酒もっと先生キタ━━(゚∀゚)━━ !!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:02:53.09 ID:Npj6LOhJ
酒もっと先生キタ――(゚∀゚)――!!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:04:26.13 ID:M/jZjdGM
大江どんの声割れ気味だな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:18:15.22 ID:M/jZjdGM
チャット解放してくれないと面白くないな・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:39:49.68 ID:Npj6LOhJ
>>753 同意。皆がツイッターをやってるわけじゃない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:45:03.83 ID:M/jZjdGM
>>754
ツイッターって所詮独り言になっちゃうんだよね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:10:10.28 ID:QvAA9Z9W
帰還を1週間遅らせて11月19日にして、月末か来月初めに、
アッキーとサニータの3回目のEVAが決まったみたい。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 07:56:16.83 ID:WZmIAupB
>>756
ハードワークだねえ。
次のクルーがクルーのが遅れたから余計に厳しい。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:55:09.01 ID:4SBOGQp0
厳しいとこだな〜
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 18:07:48.90 ID:qyXztuE2
>>746
木曜じゃねえのかよ 見逃したー
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 09:18:58.34 ID:LWTHQizH
EVAはもう一回じゃなくて、もう二回計画されてるのか。。
http://www.spaceref.com/news/viewsr.html?pid=42362
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 10:11:05.15 ID:M859xi9a
『平清盛』プロデューサー 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会


676 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2012/09/24(月) 00:24:36.51 ID:coM027sS
>>671
君はね、甘いのよ。
南京大虐殺記念館も、あれは社会党の田辺が無理やり中国共産党に作らせたもの。
記念館の設計は日本人だよ。 建造費は総評という全国組織の労働組合が工面した。
君は今の日本という国の腐り方を知らないのだ。 NHKのあんなくだらない嘘番組で洗脳されている。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:11:11.98 ID:00lK8r4p
"THE SPACE HANGOUT" 10月18日に放送します!
[ライブ放送日時]
2012年10月18日(木) 20:00〜22:00
[配信サイト]
JAXA Channel(YouTube) http://www.youtube.com/user/jaxachannel
Google+ JAXA PRページ https://plus.google.com/+JAXA-PR/
[主な放送内容]
当日は、野口聡一宇宙飛行士をモデレータとし、ゲストにクリエーターのいとうせいこうさんや「宇宙兄弟」作者の小山宙哉さんらを迎え、番組をお送りします。
宇宙と地上を繋いだ、星出宇宙飛行士とのリアルタイム交信自体は21:25〜21:45の約20分間を予定しています。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:13:53.29 ID:xrW309xp
#jaxa #isas #hayabusa #hayabusa2 #はやぶさ #はやぶさ2 #iss #htv3 #hbtte #ikaros #イカロス #akatsuki #あかつき #いつもの人
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:27:53.78 ID:LWTHQizH
>>762
ISSのタイムラインを見ると、星出さんの登場は21:25〜21:45かな。
21:05 - 21:15 Preparation And Review For A Public Affairs Event
21:15 - 21:25 Preparation And Review For A High Definition Public Affairs Event In The Japanese Experiment Module
21:25 - 21:45 Public Affairs Event Using High Definition Video
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:59:04.08 ID:nG5Q+J1o
なんだ星出さんの出番はまだ先か
せっかく準備したのにw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:08:29.62 ID:00lK8r4p
また前回みたいに宇宙ニュースやコズフロにかぶるなよー
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:10:14.65 ID:00lK8r4p
シルエットだけど
真ん中は、自称日本一の宇宙マニアアストロソーイチかな?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:14:03.25 ID:nG5Q+J1o
ぐっさんきた
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:14:16.22 ID:00lK8r4p
世界遺産 バールベリの無線電信局
http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/card/cards477.html

スウェーデンの西部海岸に並ぶ高さ127メートルの六つの鉄塔。そこには、アメリカに移民した同胞に、声を伝えたいというスウェーデン国民の願いが結実していました。
「シリーズ世界遺産100」では、当時の最新技術であったこの施設に残る、人々の熱い思いを紹介していきます。
19世紀末、スウェーデンは貧しく、国民の3分の1がアメリカに移民していました。20世紀に入り国力を回復させたスウェーデンは、アメリカの同胞にモールス信号で声を送るための、巨大施設の建設に着手します。
施設の中心には、スウェーデン生まれの科学者アレクサンダーソンが開発した巨大な電波発生装置がすえつけられました。聳え立つ六本の鉄塔は、電波を増幅して大西洋を越えて電波を送るために必要だったのです。
また、大西洋を越えて電波を送るために、電波を増幅させる鉄塔を6本も建設しました。
スウェーデン国民の願いを凝縮したこの施設の重要性は、長距離通信の方法が短波に変わると、次第に薄れて行きました。
しかし、この施設は20世紀始めの通信技術を使った施設としては唯一、今でも現役で稼動します。
元従業員たちがボランティアで今もメンテナンスを行い、20世紀の始めにスウェーデンの人々の心を繋いだこの施設を守り続けているからです。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:14:28.29 ID:FeOK6Qp1
アストロソーイチキタ――(゚∀゚)――!!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:15:27.14 ID:00lK8r4p
偽滝川クリステルの政井マヤ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:16:28.01 ID:00lK8r4p
この前の小型衛星放出も
グーグルようつべに協力してもらえばよかったのに
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:17:21.46 ID:00lK8r4p
早くこだま2打ち上げて
きぼうから自前生中継やろうぜ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:17:55.54 ID:Jas+VnEr
スゴイ時代だ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:18:02.91 ID:00lK8r4p
右のコメント自動更新がはんぱねー
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:19:30.74 ID:FeOK6Qp1
>>773 「こだま2」自体の計画はあるのかな?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:22:30.15 ID:00lK8r4p
うしろのサンダーバード1号w
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:23:04.23 ID:00lK8r4p
>>776
国際競争入札決定

このまま だいち2とかきぼうとかアメリカ衛星借りることになるかと思った
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:24:09.50 ID:00lK8r4p
中継衛星後継機、国際調達へ=15年度打ち上げ−宇宙機構
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012091800934
宇宙航空研究開発機構は18日、国際宇宙ステーションや地球観測衛星との通信を担う
データ中継技術衛星「こだま」の運用を2015年4月ごろ終えると発表した。
後継の実用衛星は近く国際公開調達する。民間企業に15年度中に打ち上げてもらい、
約10年間、通信回線の提供を受ける。

こだまは02年9月、H2Aロケット3号機で打ち上げられ、インド洋上空の高度
約3万6000キロに静止。運用期間は設計寿命の7年を超え10年に達したが、
今後2年半程度で位置を保つエンジン用の燃料がなくなる見通しとなった。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:24:35.34 ID:FeOK6Qp1
残念!はやぶさは人工衛星じゃなくて探査機
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:25:21.40 ID:nG5Q+J1o
>>780
厳しいねえw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:25:34.27 ID:ZTvqZGLJ
政井マヤっていうのか、進行ド下手だからなんだこいつと思って調べてみたら
元アナウンサーかよ 
しかも婚約してから浮気してた糞ビッチかよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:26:07.08 ID:LWTHQizH
ISSライブを裏で流してたら、星出さんと筑波の管制との
日本語のやりとりが聞こえてきた。。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:26:27.65 ID:00lK8r4p
はやぶさは人工惑星なんだよな
ま、火星とか木星もありだからありなんだけど
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:27:00.67 ID:00lK8r4p
>>783
それちょっと面白いかもw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:27:02.88 ID:FeOK6Qp1
>>778-779 おお、そうなのか。出来れば日本の企業に作ってほしいですね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:28:02.42 ID:00lK8r4p
母ちゃん リモコンリモコン
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:28:47.38 ID:ZTvqZGLJ
しかも浮気相手とは結婚せずに別の男と出来婚で退社かよ!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:29:24.71 ID:Jas+VnEr
正解率低い
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:29:31.18 ID:LWTHQizH
>>785
シリアルナンバーが指定してあるけど、その番号の部品が本当に必要なのか?とか
言ってた。
NASA-TVでも始まりそう。。
http://imageshack.us/a/img801/2534/snap1rdp.jpg
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:29:59.19 ID:00lK8r4p
クイズだったのかw
余所見してたから、一番人気のミッションのアンケートかと思った
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:30:30.46 ID:Jas+VnEr
さっきこの正解パネルチラッと出たぞ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:32:00.71 ID:FeOK6Qp1
そういえば、星出さん3回目の船外活動行うんだっけ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:32:23.35 ID:00lK8r4p
>>793
スケジュール予定調整中
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:33:13.51 ID:00lK8r4p
アストロソーイチはシャトル分を足すと最長
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:35:15.46 ID:00lK8r4p
NASA-TVの裏の声同時放送おもしれーw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:36:36.05 ID:FeOK6Qp1
確かにおもしろいw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:39:19.97 ID:FeOK6Qp1
なんか撮影しているね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:41:14.03 ID:Jas+VnEr
キューポラ閉じた
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:45:31.54 ID:FeOK6Qp1
宇宙服の整備してるのかな?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:49:26.50 ID:00lK8r4p
海があろうが陸地だろうが
宇宙から見ればホライゾンは地平線
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:56:41.90 ID:Jas+VnEr
野口さんもう一回くらい宇宙行って欲しいな〜
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:57:01.09 ID:00lK8r4p
COTSでシグナス宇宙船
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:00:22.13 ID:00lK8r4p
この男の子宇宙兄弟の弟を意識してるな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:01:57.87 ID:00lK8r4p
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:05:38.09 ID:00lK8r4p
NASAは本当に 出来たらやっちゃう よなw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:15:44.84 ID:FeOK6Qp1
交信時間が少ないからリハーサルやってるのかな?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:16:52.51 ID:00lK8r4p
本来リハーサルなら、放送前にやっとけよw

なんか連続投稿にひっかかり始めた
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:26:03.82 ID:FeOK6Qp1
星出さんスタンバイ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:27:09.76 ID:00lK8r4p
NASAパブリックはドラゴンのドッキング・・・
星出さんキター
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:29:04.16 ID:Jas+VnEr
乾杯!!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:34:02.21 ID:00lK8r4p
ISSライブとの時差すげーw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:44:35.67 ID:00lK8r4p
アッキーありがとう
そしてテレ東宇宙ニュースへ移動
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:46:15.40 ID:FeOK6Qp1
あっというまでしたね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:56:16.50 ID:00lK8r4p
無駄にかっこいいEDw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:02:05.01 ID:00lK8r4p
地球アステク見ようとBSジャパンで待機してたら
ガイアの夜明けこのあとすぐ って・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:09:12.31 ID:O2qFMi2r
333 自分:名無しSUN[sage] 投稿日:2012/10/18(木) 19:13:40.03 ID:t5t/YnVC
こんなメールがきてた

明日19日(金)の夜、
テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」(23:00〜)で
「超小型衛星」が特集されます!

先週、テレビ東京報道局の方が、超小型衛星シンポジウムの初日に実施した「第2回
ミッションアイデアコンテスト」と国際航空宇宙展(JA2012)のUNISECブースを取材
しに来られました。

特集の開始時間は直前までわからないそうですが
10分間程の特集を組むそうです。

ぜひ、ご覧ください!

テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/

超小型衛星シンポジウム
http://www.nanosat.jp/

ミッションアイデアコンテスト
http://www.spacemic.net/
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:11:37.27 ID:hrTsGI1b
まあ、生中継本番中に念入りなリハーサルというのは意外と新しかったなw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:18:46.76 ID:LWTHQizH
最近はJAXAも仕事が早い!

THE SPACE HANGOUT LIVE
http://youtu.be/6gO6C72LMT8
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:29:40.26 ID:00lK8r4p
>>818
あれは野口さんとリハーサルが出来るというまでが特典なんだろw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:41:00.40 ID:xrW309xp
#jaxa #isas #hayabusa #chiba #hayabusa2 #はやぶさ #はやぶさ2 #千葉県 #いつもの人 #2ちゃんねる #iss #htv3 #hbtte
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 05:03:50.43 ID:dJvGlgwQ
NHKで星出さん
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 09:10:18.42 ID:brL2NlH4
November 1, Thursday
7:15 a.m. - ISS Expedition 33 Spacewalk Coverage (Spacewalk scheduled to begin at 8:15 a.m. ET) - JSC (All Channels)

こっちじゃ、ゴールデンタイム。。。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 09:32:35.23 ID:brL2NlH4
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:45:14.40 ID:XKeMfk9v
大丈夫だよな!できるできる、うん!決まりっ!!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:27:51.70 ID:MZIjedtF
JAXAってあちこちの配信サイト使わないでNASAみたいにまとめてやってほしいわ
コロコロアドレス変えたり行き当たりばったり感がちょっとな・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:38:36.53 ID:WY6DxwMM
専門馬鹿の集団なのかな、世間の常識については本当に頭が悪いw
可愛さ余ってだぞわかってるな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:51:09.37 ID:VccerlIZ
ブームは起きるものではない、作るものだ
雷通PR戦略十訓 (捏造ブーム、やらせの作り方)

もっと使わせろ
捨てさせろ
無駄使いさせろ
季節を忘れさせろ
贈り物させろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱を作り出せ

■ 狼の工作で有名な電通バズリサーチ(株式会社ホットリンク)が狼を監視しすぎでバーボン行きまくりのお知らせ ■ Part.5
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1349611569/
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:28:08.80 ID:bHkXPQRJ
>>826
じゃあYACでw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:30:39.41 ID:F8prPpSv
>>829
それだなw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:13:56.73 ID:bHkXPQRJ
テレ東で星出さん
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:14:49.28 ID:6ZjPWycv
小さな宇宙オタから大きな宇宙オタまで
YAC最強w
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:31:29.32 ID:dJvGlgwQ
WBS
思ったよりしっかりした特集だったね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:33:38.98 ID:bHkXPQRJ
>>832
一般人向けじゃないんだw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:01:07.19 ID:nTZ8LEmT
21日(日)の夜
“オリオン座流星群”を「SOLiVE24」で日本・韓国の計7ヶ所から生中継
http://weathernews.com/ja/nc/press/2012/121019.html

SOLiVE24公式サイト(BS910chが見れない人も、ここで見れます。スマートフォンでも視聴可能なので外出先などでもどうぞ)
http://weathernews.jp/solive24/

実況スレ
ウェザーニュース 40
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1350353826/
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 02:02:13.50 ID:Tsx2jSjw
ふええん
ワールドビジネスサテライト見逃したよぉ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:33:40.08 ID:gr6w/oo9
カットされたか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:48:28.80 ID:D4CTXJJt
「ポーンズ・イン・ザ・ゲーム」ウィリアム・ギー・カー司令官著

・大衆を統御する為に、群集心理を利用すべし

・世界は、暴力とテロリズムのみによって統括され得る
・アルコール飲料、麻薬、道徳的退廃、その他全ての悪を大衆の中に注入せよ
・自由、平等、博愛のスローガンで大衆を欺瞞せよ
・プロパガンダを行え
・青年、若者を虜にする事が重要  

(「豚」にはサッカー野球パチンコ等の「玉転がし」を与えよ)
・あらゆる手段で<他人の、他民族の>財産を収奪せよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:13:16.98 ID:0e989aiu
Twitter
#jaxa #isas #hayabusa #hayabusa2 #はやぶさ #はやぶさ2 #iss #htv3 #hbtte #ikaros #イカロス #akatsuki #あかつき #いつもの人
#chiba #千葉県 #2ちゃんねる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:07:37.06 ID:qFTBvaNZ
19:30からNHK総合で、NHKスペシャル「火星大冒険 生命はいるか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:30:24.90 ID:lo1qaVF/
キュリオ可愛いよキュリオ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:43:25.85 ID:lo1qaVF/
キュリオ意外と大きかったキュリオ
そりゃ着陸大変だな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:54:01.54 ID:5ZZArAaS
9 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/12(木) 20:03:31.46 ID:2jDL68040
・在日外国人の人権委員会 新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国基督総会全国青年協議会(全協)新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国人問題研究所 新宿区西早稲田2-3-18
・在日本大韓基督教会 新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国基督総会全国青年協議会(全協) 新宿区西早稲田2-3-18
・外国人学校・民族学校の制度的保障を実現するネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・平和を実現するキリスト者ネット 新宿区西早稲田2-3-18
・キリスト者女性のネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・女たちの戦争と平和資料館 新宿区西早稲田2-3-18
・戦時性暴力問題連絡協議会 新宿区西早稲田2-3-18
・石原やめろネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・宗教法人日本バプテスト同盟 新宿区西早稲田2-3-18
・移住労働者と連帯する全国ネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・日本キリスト教協議会 新宿区西早稲田2-3-18
・日本てんかん協会 新宿区西早稲田2-2-8
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:07:14.36 ID:YMj+DYVZ
キュリオかわいいよキュリオ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:07:56.30 ID:YMj+DYVZ
ああキュリオ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:04:46.06 ID:zmRzJgEE
“オリオン座流星群”を「SOLiVE24」で日本・韓国の計7ヶ所から生中継 日曜夜10時から
http://weathernews.com/ja/nc/press/2012/121019.html

SOLiVE24公式サイト(BS910chが見れない人も、ここで見れます。スマートフォンでも視聴可能なので外出先などでもどうぞ)
http://weathernews.jp/solive24/

実況スレ
ウェザーニュース 40
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1350353826/

847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:46:44.83 ID:zmRzJgEE
SOLiVEスター 〜オリオン座流星群 特別番組〜(ニコニコ生放送)
※開場は21:57、開演は22:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv112496382?ref=ser&zroute=search&orig_filter=&date=&keyword=%E6%B5%81%E6%98%9F
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:09:54.86 ID:5ZZArAaS
・在日外国人の人権委員会 新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国基督総会全国青年協議会(全協)新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国人問題研究所 新宿区西早稲田2-3-18
・在日本大韓基督教会 新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国基督総会全国青年協議会(全協) 新宿区西早稲田2-3-18
・外登法問題と取り組む全国キリスト教連 新宿区西早稲田2-3-18
・外国人学校・民族学校の制度的保障を実現するネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・平和を実現するキリスト者ネット 新宿区西早稲田2-3-18
・キリスト者女性のネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・女たちの戦争と平和資料館 新宿区西早稲田2-3-18
・戦時性暴力問題連絡協議会 新宿区西早稲田2-3-18
・日本てんかん協会 新宿区西早稲田2-2-8
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 09:50:30.38 ID:haNOmsbj
アッキーとサニータの追加EVAについての詳報。
http://www.nasaspaceflight.com/2012/10/iss-program-spacewalks-repair-power-channel-faults-station/
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 12:30:45.25 ID:vUb+UAxc
あまりないです
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:29:38.82 ID:tr569oLL
みんなAki Hoshideって書いてるんだよな。
Akihikoが読みにくいというのはそうなんだろうけど、書きにくいってことは無かろうにw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 16:20:12.34 ID:3P9Pc4fL
国際的に「アキ」で定着w
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:10:27.13 ID:LE74W25H
オータムさん
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:43:30.73 ID:LE74W25H
【社会】 「垂直離着陸(VTOL)無人航空機」の飛行試験 宇宙航空研究開発機構(JAXA)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350902564/l50
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:54:56.03 ID:MB65wJ7i
土曜日のキュリオ、途中で気づいたんだよー。
えーい、再放送はいつだ!
しかしまえだまえだの兄ちゃん、ずいぶん大人っぽく(おっさんぽくw)なったなw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:57:53.28 ID:Donghdcg
なにいってんだこいつ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:37:08.32 ID:FYltbCKs
発射台が綺麗だと思ったら、今まで使ってた発射台が改修工事に入るので
有人の打ち上げは28年振りの違う所からの打ち上げですと。。。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:05:49.06 ID:y2c943pV
あ、ソユーズTMA-06Mの打ち上げがあるんだね
えーっと、まだ向こうって夏時間だよね
放送開始18:30(JST)
打ち上げ予定時刻19:51(JST)
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:14:32.88 ID:FYltbCKs
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:19:37.50 ID:FYltbCKs
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:31:40.43 ID:FYltbCKs
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:02:28.95 ID:FYltbCKs
乗り込み完了。
http://imageshack.us/a/img163/8985/snap10v.jpg
マスコットは、ブルーのつなぎを着た白いカバ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:20:10.83 ID:FYltbCKs
>>862
ロシア人クルーの娘さんの手作りらしい。
http://cdnmg.vesti.ru/p/o_690105.jpg
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:31:08.54 ID:y2c943pV
NASA-TVはじまた
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:36:30.64 ID:FYltbCKs
少し傾いているように見えるけど、大丈夫かなぁ。。
http://imageshack.us/a/img196/9568/snap12h.jpg
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:45:58.76 ID:G2G4rS9E
tsenkiが珍しい放送しているな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:55:17.51 ID:G2G4rS9E
カバ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:39:57.04 ID:C+8gdQez
なんだこの音楽
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:42:20.77 ID:pwICMF/Y
ドナルドダックに見える
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:49:22.46 ID:abwwMnzS
てっぺんがとんがってるなあ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:51:23.39 ID:pwICMF/Y
チューリップ開いた
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:53:48.03 ID:pwICMF/Y
LRB分離
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:54:52.47 ID:rnC4iyve
無事上がったね1Tー
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:05:56.36 ID:FYltbCKs
メダカを載せたソユーズが無事打ち上がりましたね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:15:22.83 ID:FYltbCKs
https://twitter.com/fit_sat1/status/259892333464657920/photo/1

福岡工業大学人工衛星プロジェクト ?@fit_sat1

22日の5.8GHz受信で地球の画像を取得することができました\(*^▽^*)/!
まだ少し誤りがあってきれいではないですが今までの中では一番いいです!
やっぱりISSの画像を取得したいですねヽ(゚◇゚ )ノ

https://pbs.twimg.com/media/A5tSs0hCIAILCpP.jpg
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:10:57.24 ID:ytWSpgRT
キタ━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:11:40.33 ID:rK1qKoT+
宇宙教育テレビハジマタがブチブチ酷過ぎ。学習しない教育テレビ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 05:37:05.48 ID:yRJwJj9y
ウェザーニュースの天文特番のときの、学生どものバカ騒ぎですら
途中で切れたりしないだけまともに感じるレベルに感じるし
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:43:22.86 ID:qq+UACuc
けしからんなー
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:20:57.32 ID:/K7o0j78
ISSライブで星出さんと筑波との日本語の交信が時々流れてる。。
メダカの受け入れ準備かな?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:19:24.00 ID:x0KqT4P1
Soyuz / ISS 32S見えた。 ISS Live。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:30:40.34 ID:x0KqT4P1
合体。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:46:45.16 ID:/K7o0j78
野口さんのお薦め。

Soichi Noguchi 野口 聡一 ?@Astro_Soichi
The #Eagle has Landed Again! Experience Apollo 11 lunar landing http://www.firstmenonthemoon.com ! #apollo11 これはすごい!
月面着陸をリアルに再現してます。必見:-)

司会:村野賢哉、同時通訳:西山千、解説:竹内均で中継見てたのを思い出す。。。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:09:17.48 ID:3zKBAaDt
照明が明るいせいか、ズベズダが綺麗に見える。。
http://imageshack.us/a/img268/6480/snap1yv.jpg
あと6分でご開帳。。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 09:02:32.67 ID:1Gd/gJjD
韓国ロケット打ち上げが見れるサイト知らない?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 09:14:08.09 ID:bxswPc/+
気になる。ちょー実況したいが今日は国立天文台に行かなくちゃいかん。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:52:04.78 ID:KN71fePL
最低3日間の延期らしいね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:53:37.08 ID:KN71fePL
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:06:18.52 ID:6W1zreFB
ソースGJ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:17:38.48 ID:k8yAiV2E
韓国のロケット打ち上げの時はここで配信があるらしい
http://www.kbs.co.kr/naro/

一応韓国のテレビをライブで見れるサイト
http://www.korea-tv.net/
http://livedekankoku.web.fc2.com/
打ち上げ日は何らかライブ特番はあると思う
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:17:42.52 ID:AySgibG1
[email protected]

豚女ひろみ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:18:37.82 ID:4A7rOLEP
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:39:54.38 ID:ldi8yE6p
じっぷら(ニュース実況+)に専用スレが立ったので、以後該当話題の実況は専用スレでお願いします
ただし、規制中で書き込めない人は今までどおりこの避難所に書き込んでください

【3度目】韓国ロケット「羅老(ナロ)」準備完了 26日、午後3時半から7時の間に打ち上げられる予定
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1351179607/l50
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:16:55.68 ID:KN71fePL
意味わからん。何仕切ってんの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:35:16.64 ID:hUNzw4EQ
言うこと聞かないとアンチ扱いされますよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:58:46.40 ID:ldi8yE6p
いや、前からそういうルールだったよ。種子島のロケット打ち上げのときとか。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:44:33.27 ID:EVfB5+lm
#jaxa #isas #hayabusa #chiba #hayabusa2 #はやぶさ #はやぶさ2 #千葉県 #いつもの人 #2ちゃんねる #iss #htv3 #hbtte
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:37:32.32 ID:wnPHIuUZ
>>1に「宇宙に関する実況」と書いてあるから、ここでもいいんじゃね。
分散すると探しにくいし、じっぷらは数日見ないとスレがなくなってることが多い。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:41:41.12 ID:nlRIpxCp
当日の朝、しかも規制食らったので、済みませんがこちらに。


10/27
『はやぶさプロジェクト』
奇跡のミッション成功はチーム力にあった!
講師;JAXA宇宙科学研究所宇宙探査工学
   久保田孝教授
石岡市民会館 14:30〜16:00

http://ishioka-yeg.jp/taikai/memorial.htm

入場は先着順と、地元紙にあったそうです。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:37:01.50 ID:eMjeUgpz
イベントスレへの転載確認(`・ω・´)ゞ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:40:23.34 ID:EVfB5+lm
>>898
ま、そういうことですね。


>>899
ひとまずイベントスレに転載しておきますよん。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:33:32.27 ID:uWQe6JI/
ていうか生中継あるの? どっかで見れるの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:14:57.79 ID:jMXvgFks
みてやっから道具持ってこいやオラァ!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:32:44.69 ID:vGZ5i0eA
上杉副理事長が「Alan D. Emil記念賞」を受賞!
http://www.hastic.jp/

IAFのサイト
http://www.iafastro.org/index.html?title=Kuninori_Uesugi
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:45:56.81 ID:d7M4/wng
自民・公明じゃ何も変わらない
「民主」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「みんなの党」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「維新の会」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「石原」ならなんかやるだろ     ←いまココ
そんな感じじゃね?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:43:20.31 ID:3t7P9bzV
葡萄
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:19:22.22 ID:fx1+jl/w
もう始まってるけど。

公開シンポジウム「今、日本の宇宙戦略を考える」
プログラム(敬称略)
招待講演 國友 宏俊 内閣府宇宙戦略室参事官
基調講演 阿部 信泰 日本国際問題研究所 軍縮・不拡散促進センター所長
第1部
講演
 岩崎 晃 東京大学先端科学技術研究センター教授
 西田 篤弘 宇宙科学研究所元所長
 山根 一眞 ノンフィクション作家 獨協大学経済学部特任教授
 林 志行 (株) 国際戦略デザイン研究所 代表取締役CEO
UST
http://www.ustream.tv/channel/nvs-live
ニコ生
http://live.nicovideo.jp/watch/lv112959482
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 15:40:44.98 ID:IJntY/+5
環境のせいか聞きにくいな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:46:32.24 ID:iZrGIwSd
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:52:33.38 ID:0B3vl9xm
Dragon SpX-1/CRS-1closed off.
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:36:39.58 ID:ZFnm/YBy
NASA
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:14:41.17 ID:wc1c9fQC
規制で書けなかったので

ツイ情報
東海大学建学祭
「はやぶさ」〜小惑星イトカワへの旅路〜
講師:川口淳一郎教授
日時:11/2(金) 開場:12:30 開演13:00 終了14:30
会場:東海大学湘南校舎 2号館 2W-102教室(神奈川県平塚市)
聴講無料/予約不要

第18回 みどり祭 特別講演会
「はやぶさ」からの贈りもの
吉川 真 先生 JAXA「はやぶさ2」 ミッションマネージャ
日時:11/10 (土) 13:00〜14:30(開場12:30)
会場:鎌倉女子大学大船キャンパス大講義室 (教室棟3・4階) (神奈川県鎌倉市)
http://www.kamakura-u.ac.jp/daigaku_t/midorisai/event06.html
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 01:34:39.85 ID:OIJNOW+S
規制でかけなかったので

http://turing.cs.fit.ac.jp/~fitsat/
福岡工大の衛星の撮影した画像があがってるみたい.
なにこれ素敵
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 02:03:01.78 ID:3COyB+Nj
すげー!
放出直後じゃん
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 05:47:48.94 ID:m6Uw/Hdo
誤り訂正前の絵はしばらく前に出てなかったっけ?
結構見えていた気が……
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 10:24:09.86 ID:rAQ+L+cq
残念ながらな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 14:29:23.57 ID:+hu2+LHJ
国際宇宙探査シンポジウムってのを地味にやっているね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:45:12.17 ID:EA1amqG7
Soyuz / Progress 49P
★Launch date:
Wed, 31 Oct 2012 07:41:19 (GMT)
Wed, 31 Oct 2012 13:41:19 (Baikonur)
2012年10月31日(水)16:41:19 (JST)

Atlas V / OTV-3ミニシャトル
★Launch date:
Tue, 13 Nov 2012 16:45:00 (GMT)
Tue, 13 Nov 2012 11:45:00 (EST)
2012年11月14日(水)01:45:00 (JST)

予定
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:35:21.87 ID:NMeUiXJH
エンタープライズさんが。
Spaceflight Now ?@SpaceflightNow
Shot from @Harmonimages shows onslaught from Hurricane Sandy has taken a chunk out
of shuttle Enterprise's tail http://instagram.com/p/RaBr0THoKw/
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 11:29:16.92 ID:sLn/FiTR
???
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 13:31:25.01 ID:kNCd69t0
大江どんの番組昨日だったんだね。今日が30日と勘違いしていたわorz
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:32:06.19 ID:41afo5Ee
ただいま!間に合った!!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:35:47.96 ID:NMeUiXJH
バイコヌールいいお天気すなあ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:39:02.94 ID:41afo5Ee
3分前
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:39:17.90 ID:41afo5Ee
快晴だねー。気持ち良さそう。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:44:11.60 ID:xr7ugenF
6時間でISS到着なので、ISSからも打ち上げが見られるらしいよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:45:34.66 ID:NMeUiXJH
青い空をどこまでも飛んでいきました
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:49:26.15 ID:41afo5Ee
>>926 すげぇ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:53:51.83 ID:xr7ugenF
サニータも見えたって言ってるね。。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:56:10.29 ID:NMeUiXJH
NASA @NASA
The Russian cargo spacecraft Progress 49 launched to #ISS at 3:41 am ET today.
Watch later as it docks at 9:40 am. http://www.nasa.gov/ntv
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:23:39.70 ID:svLJ4w6v
【宇宙】M5ロケット後継機 新型固体燃料ロケット「イプシロン」、来年夏に打ち上げ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351522566/l50
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 10:53:52.28 ID:9S6VyLsF
指導
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:29:49.13 ID:btV5ay4x
星出さんのEVA、今日ある?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 16:23:24.98 ID:h2DfKI4Z
>>933
あるよ。
今、準備中@ISSライブ。
http://imageshack.us/a/img835/1308/snap6a.jpg
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:29:00.18 ID:Lq39+jpO
21:15(JST)頃からだね
NASA-TVのカバーは20:15から

アメリカの夏時間は今週までかな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:46:52.50 ID:h2DfKI4Z
サニータは宇宙服に入った。
星出さんはこれから。
http://imageshack.us/a/img31/1020/snap8tp.jpg
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:58:51.48 ID:h2DfKI4Z
星出さん、宇宙服に入って、スヌーピーキャップを着用。
http://imageshack.us/a/img407/9045/snap9m.jpg
http://imageshack.us/a/img833/53/snap10f.jpg
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:29:01.62 ID:h2DfKI4Z
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:48:09.65 ID:h2DfKI4Z
今晩のEVAの作業内容はこちらで。
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/hoshide/eva/

第20回船外活動の概要 [PDF: 3MB]
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/hoshide/eva/121101_evaoverview.pdf
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:59:54.98 ID:h2DfKI4Z
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:29:08.92 ID:HOZGXH61
パカー
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:31:22.72 ID:Lq39+jpO
そろそろかな?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:32:27.96 ID:h2DfKI4Z
カプコム席にはミソカツ・フィンケさん。
http://imageshack.us/a/img259/987/snap16.jpg
赤ストライプ付きの宇宙服でヘルメットカメラ20がサニータ。
ストライプ無しがアッキーでヘルメットカメラは18。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:52:23.62 ID:HOZGXH61
カメラ調子悪い?こんなものですか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:00:39.26 ID:s7vf6SFU
宇宙ニュース見てきた
何かあった?
コズフロ見てくる
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:01:48.17 ID:1vYR0nfb
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 8【偽テンプレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1341758845/
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:22:37.17 ID:Lq39+jpO
アキサーン
サニーターサーン
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 02:29:18.59 ID:4cnckhdg
予備のラジエータ展開しそう
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 02:34:34.18 ID:4cnckhdg
ラジエータ展開キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 02:54:18.25 ID:s2uOtDDu
そろそろ星出さんのEVA時間が野口さんを越えるね。
もう越えたかな?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 03:09:55.78 ID:4cnckhdg
今回の時間が5h20min越えれば野口さんを上回るんじゃないかな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 03:13:34.11 ID:4cnckhdg
あ、たぶん越えてるなあ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 03:26:25.62 ID:4cnckhdg
でかいハンバーガーだなあ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 03:35:15.33 ID:4cnckhdg
現在の星出さんの船外活動時間トータルで20h50min
野口さんのトータル時間20h05min
越えてる
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 03:53:05.41 ID:4cnckhdg
エアロック前で記念撮影w
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 04:08:05.96 ID:4cnckhdg
ハッチクローズ
与圧はじまた
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 04:14:44.46 ID:4cnckhdg
星出さんのトータルの船外活動時間は21時間23分とのこと
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 04:20:53.10 ID:4cnckhdg
NASAのPCで猫の動画見るなw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 04:25:14.31 ID:4cnckhdg
ハッチ開いた
星出さんが戻ってきた
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 04:33:57.20 ID:4cnckhdg
放送おわた
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 08:25:02.39 ID:fk+ubpEV
お疲れ様でした
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 12:53:30.14 ID:oIkmcSKn
また来週〜
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 13:31:35.73 ID:b6FuakoJ
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 8【偽テンプレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1341758845/
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:12:41.24 ID:ImtcAj9t
3回目の船外活動終了=星出さん、日本人最長更新―ISS
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG0101T_R01C12A1000000/?dg=1
星出さん、船外活動6時間38分…日本人最長に
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121102-OYT1T00224.htm?from=ylist
星出さん、3回目の船外活動 日本人最長時間を更新
http://www.asahi.com/science/update/1101/TKY201211010735.html
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:32:10.90 ID:s2uOtDDu
ISS crew 'Vogue' before spacewalk
http://www.bbc.co.uk/news/science-environment-20175484
冒頭は、船外活動前に、マドンナのボーグを踊るサニータと星出さんです。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 21:59:09.14 ID:s2uOtDDu
アトランティスがKSCを移動中。
ドナドナ隊も沿道の観客もいないのがチョット寂しい。。
http://imageshack.us/a/img341/1930/snap1pr.jpg
http://imageshack.us/a/img854/8426/snap2lf.jpg
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:59:35.51 ID:oIkmcSKn
シアトル
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:06:20.61 ID:OdfbxDS0
セレモニーが始まるらしい@KSC
http://spaceflightnow.com/shuttle/ferry/status104.html
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:07:28.22 ID:OdfbxDS0
シャトルにカントリーソングって不思議な組み合わせだな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 05:57:31.20 ID:gFkGvTKA
プロトンが打ち上がるはずっ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 06:07:32.92 ID:OdfbxDS0
上がった?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 06:09:27.33 ID:OdfbxDS0
ストリーミングが無音で気がつかなかったw
Spaceflight Now @SpaceflightNow
Proton has launched with two Russian communications satellites,
beginning 9.5-hour flight to geostationary orbit.
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 07:00:10.62 ID:OdfbxDS0
アトランティスの大名行列もそろそろ終わりみたいだ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 07:10:35.57 ID:gFkGvTKA
6時4分に上がった。夜の打上げ。すぐ雲に突っ込んで消えちゃった。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 07:22:37.00 ID:OdfbxDS0
アトランティスの引越はストリーミング終了したもよう
宇宙飛行士たちに先導されて 
http://twitter.com/NASAKennedy/status/264486809042579456/photo/1/large
新しい家へ 
http://twitter.com/NASAKennedy/status/264489029507096576/photo/1/large
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:21:27.88 ID:9IHG5KpG
次スレ
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★93【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1351898465/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:53:49.58 ID:fYT0BqSW
多分今日は使いきらない
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 13:11:05.43 ID:ZXKOuQ9t
JAXA若手研究者特別講演会2012
未知を知る?宇宙と生命 やつしろTO THE SPACE☆

11月3日
13:00 開 会
13:05 傘袋ロケット&紙飛行機体験
15:05 休 憩
15:15 まとめ講演「失敗するのは悪いこと??ものづくりに大切なこと?」細田 聡史氏
15:45 閉 会

11月4日
12:00 開 場
13:00 開 会
13:05 講演I「歴史問題を考える.微粒子や小石の語る宇宙の来し方行く末』小野瀬 直美氏
13:50 講演II『宇宙と生命(そらといのち)〜僕らがここに生きる理由』宇津巻 竜也氏
14:35 休 憩
14:45 講演III『星より遠く?太陽系大航海時代?』細田 聡史氏
15:00 トークセッション
    『未知を知る〜宇宙を通して私たちが学びたいこと・私たちが伝えたいこと』
    ファシリテーター:平山 寛氏
    スピーカー:宇津巻 竜也氏、小野瀬 直美氏、細田 聡史氏
16:00 閉 会

現在IES兄がトーク中
ttp://www.ustream.tv/channel/yaisas2012
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 14:14:24.61 ID:+KUWJU/j
【社会】宇宙誕生の数億年後に生まれた、最初の星々が放った光の名残を捉えることに成功 広島大や早稲田大が参加する国際チーム
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351803888/l50
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 14:28:41.36 ID:qj18czQ6
宇宙ニュース特番からいどん
>>978
手作りロケット大会やってますね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 14:42:24.94 ID:px+1w0gD
>>970,971
Вывоз РКН Протон с КА Луч-5Б и Ямал-300К
http://www.youtube.com/watch?v=WyXjztQeDyE

[Proton-M] Launch of Luch-5B & Yamal-300K Communication Satellites
http://www.youtube.com/watch?v=pVWXl_CFhLg

で、今回こいつはどうなったんだろう?
http://www.youtube.com/watch?v=rgNRINLfNrs
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 15:22:21.93 ID:YdBq9Q2/
IES兄「失敗回数を0にする方法は、打ち上げ自体をしないことしかない」

やっぱりIES兄はいいこと言うね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 15:28:26.45 ID:juEHuVki
うー出遅れた
八代木星うなぎしか聞けなかった
明日こそ正座待機
984名無しさん@お腹いっぱい。
オワタ
明日も楽しみだ